【幻の旧作】 ドラえもんPart5 【日テレ版】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
一般的にドラえもんといえば、昭和54年放送開始の大山のぶ代のテレビ朝日版と思われている。
しかし、それより前の昭和48年にもドラえもんが日本テレビでアニメ化されていた事を知る人は少ない。
当然、設定も主題歌も声優も雰囲気も全く違う。
日本テレビはドラえもんを日曜夜の看板番組にする意気込みだったらしいが、「マジンガーZ」「アップダウンクイズ」
「へんしん!ポンポコ玉」という強力な裏番組に視聴者を取られ、結局半年で終了してしまった。
制作会社の日本テレビ動画は終了直後に解散したため資料が散逸した。その後何度か再放送があっても人気は出る事無く、
昭和53年の九州地方を最後に新ドラ開始後は権利の関係か再放送がプッツリと途絶えてしまう。
もう放映から三十年になる。今も必ずどこかにフィルムは残っていると信じたい。
ここはその謎多き日本テレビ版ドラえもん(通称「旧ドラ」)について語るスレである。

1973(昭和48)年4月1日〜9月30日放送
日本テレビ系 毎週日曜日 午後7時〜7時30分
一回二話完結 全26回・52話 カラー 
制作:日本テレビ動画、日本テレビ
●スタッフ
 監督:大貫信夫 演出:正延宏三 作画:永樹凡人 脚本:鈴木良武、山崎晴哉ほか音楽:越部信義
ドラえもん:富田耕生(1〜?話)、野沢雅子(?話〜26話) 
のび太:太田淑子 静香:恵比寿まさ子 ジャイアン:肝付兼太 スネ夫:八代駿
ママ:小原乃梨子 パパ:村越伊知郎  スネ夫のママ:高橋和枝 ガチャ子:堀絢子

●主題歌 4曲とも作・編曲/越部信義
 オープニング ドラえもん   〔作詞/藤子不二雄 歌/内藤はるみ、劇団NLT〕
 エンディング ドラえもんルンバ〔作詞/横山陽一  歌/内藤はるみ〕
挿入歌 あいしゅうのドラえもん 〔作詞/横山陽一  歌/富田耕生(ドラえもん)〕
挿入歌 ドラえもん いん できしいらんど〔作詞/藤子不二雄 歌/コロムビアゆりかご会、劇団NLT〕

 ドラえもん&ドラえもんルンバはCD化されているので聴くことが可能。凄まじい世界。
「新定番テレビアニメスーパーヒストリーVol.8」(CCOCC-70056、2100円)

↓まずはここを見よ!ドラちゃんのおへや(旧ドラ大研究)
ttp://www.na.rim.or.jp/~hballoon/DORA/
過去スレ

ドラえもん(日テレ版)
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1010/10108/1010847855.html

あ〜らよっと!ドラえもん(日テレ版)Part2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031831619/

ドラえもん【日テレ版】 Part3
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052481196/

30周年!ドラえもん<日テレ版>PART4
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1071563397/
↓筆者は当時ひたすらメモしたそうだ。(ずんずんの部屋)
ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/zunzun/chara05.html
↓有名なセル画。上のセルは3話「屋根の上のすてきな子」のもの。原作7巻を見れば分かる。
ttp://kskpro.hp.infoseek.co.jp/secret.htm
↓2枚出ているシングルレコードの詳細(藤子不二雄atRANDOM)。
ttp://www17.big.or.jp/~yonenet/fujiko2/music/dora1/
↓雑誌に載った写真と、02年7月ヤフオクに出た口無しセル画。3100円で落札された。
ttp://kyu_doraemon.at.infoseek.co.jp/
↓ゴミ置き場コーナーで以前ドラへやにあった音声を聞ける。イメージが壊れる?(SITE K4)
ttp://sitek4.daa.jp/
↓76年頃のグリコの広告。CMではドラえもんを野沢雅子が演じていた。
ttp://www.glico.co.jp/kinenkan/ad/ad6.htm
↓メージンページ。OPとEDのMIDIがあり、一番上手い。但しMIDIを聞く前に必ず原曲を聞いておく事。
ttp://www1.plala.or.jp/meizing/midi.html

肝付兼太氏は旧ドラでジャイアン役をした事を全く覚えていないし、旧ドラは白黒だと思っている。
子連れ狼と旧ドラえもんは同じ局で同じ日に始まった。
2003年夏、旧ドラのスタッフの1人まさみじゅんさんのサイトが開設された。
貴重な資料やエピソードに大感謝。ドラへやの旧ドラえもん大研究からリンクされている。
のび太の服は原作に合わせた赤。何故か他の登場人物の色彩設定は新ドラとほぼ同じになっている
〜「日テレ版ドラえもん」と「テレ朝版ドラえもん」の相関関係〜

日テレ版ジャイアン  =肝付兼太  = テレ朝版スネ夫 
日テレ版のび太のママ =小原乃梨子 = テレ朝版のび太
日テレ版のび太    =太田淑子  = テレ朝版セワシ

 日テレ版の「強者」は、テレ朝版では「弱者」を演じていた。

ドラえもん(初代)=富田耕生=ポセイドン(海底鬼岩城)
ドラえもん(二代目)=野沢雅子=クルリンパ(ロボット王国)

:代表的な役
富田耕生(当時37):ヒゲオヤジ(手塚治虫作品)、バカボンのパパ(平成版、先代の死去のため)
   ドンちゃん(魔法使いチャッピー)、Dr.ヘル(マジンガーZ)、ワトソン(名探偵ホームズ)、
  大塚署長(鉄人28号)、スニフ(ムーイン)、虎大人(プロゴルファー猿)
    その他、おっさんや博士役多し ドラえもんはドンちゃんに近い声。

野沢雅子(当時37):怪物くん(怪物くん【シンエイ版】)、星野鉄郎(銀河鉄道999)、
   孫悟空(ドラゴンボール)、ひろし(ど根性ガエル)、鬼太郎(ゲゲゲの鬼太郎)、
   えん魔(どろろんえん魔くん)、風大左ェ門(いなかっぺ大将)、伸一(オバケのQ太郎【白黒版】)、
   猿丸(プロゴルファー猿) ドラえもんはシンエイ版怪物くんに近い声らしい

太田淑子(当時37):正太(新オバケのQ太郎)、サファイア(リボンの騎士)、レオ(ジャングル大帝)、
   ジム(ジムボタン)、ガンちゃん(ヤッターマン)、アッコ(ひみつのアッコちゃん[第1作])、
   セワシ(ドラえもん【テレ朝版】)、コパンダ(パンダコパンダ)
>>1
乙えもん
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/14 14:15:33 ID:ql3FqKUs
真佐美ジュンさん
最近、日本テレビ動画の元社員の人たちと連絡がつくようになってから
一緒に会社の後始末をした仙台出身の佐々木一雄プロデューサーと連絡
とりたがってるな。写真つきで思い出語ってる。
佐々木さんが仙台に帰ったときの連絡先では無理なんだろうな。
もう何十年も前だから。
たのんだよ♪ まかせたよ♪
佐々木さんも真沙美さんとは別のフィルム持ってたりして・・・
たずね人はこの人?
旧・ドラえもんの佐々木一雄プロデューサー(仙台人)
ttp://mcsammy.fc2web.com/sasaki.gif
(30年近く前しかもサングラスの無い写真はないのか)
ここって即死あったっけ?
レスがない
とりあえずかきこ
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/17 00:12:08 ID:i5IJA2JJ
エイジ
前スレの>>1000

ここです。
おつk
「僕のほりえもんが会見を開けば みんなみんなが注目するよ」
「ふる太泣くなよ助けにゆくぞ バッシングなんか平気だい」

去年のプロ野球再編騒動の最中口ずさんでいた替え歌だけど
前者は今でも通用しますぞw
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/19 11:28:40 ID:64Qpa2Hl
dat落ちの旧スレはこちらで読めます

噂の日テレ版ドラえもん
http://makimo.to/2ch/salad_anime/1001/1001572386.html
ドラえもん(日テレ版)
http://makimo.to/2ch/comic_ranime/1010/1010847855.html
あ〜らよっと!ドラえもん(日テレ版)Part2
http://makimo.to/2ch/comic2_ranime/1031/1031831619.html
ドラえもん【日テレ版】 Part3
http://makimo.to/2ch/comic2_ranime/1052/1052481196.html
30周年!ドラえもん<日テレ版>PART4
http://makimo.to/2ch/comic5_ranime/1071/1071563397.html


18名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/19 18:10:46 ID:WSJs6p3H
ビフテキが好きなアヒルがいた?
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/20 15:41:46 ID:lBMgyQq+
フィルムは絶対残ってると思う。
藤子&テレ朝が圧力かけて封印してるだけだろ。
小学館も忘れるな!
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/23 15:07:14 ID:iyd/PJgX
>たずね人はこの人?
>旧・ドラえもんの佐々木一雄プロデューサー(仙台人)
ttp://mcsammy.fc2web.com/sasaki.gif
>(30年近く前しかもサングラスの無い写真はないのか)

最近上梨監督や元社員の山下さんとも連絡が付いたジュンさんも 
佐々木さんを探してる。仙台方面で知ってる人いないかなぁ
範囲が広すぎるか

22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/24 16:17:19 ID:SQgCCB1e
とーほぐっ つったーて 広いンだよ おめぇ
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/25 16:21:11 ID:XQUfdoDi
まあ曲はいくらでもCDであるんだけど、中段の写真の左端中央の
女の子が懐かしいな。
>>24
>>23のは未CD化の挿入歌も入ってるやつな。
哀愁とデキシイは挿入歌じゃないよ。
>>23
値段がどこまで上がるか・・・
>>24
パーマンのガン子にも見える
というか、作中「ガン子」として登場してるんだが
しずちゃんのお隣さんだったか野比家のお隣さんだったかは忘れたが
>>29
静香と人形遊びしてた餓鬼か?
しずかじゃなくてジャイ子とだろ
>>23
残り1時間で33500円か・・・


もうむりぽ
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/03 11:56:50 ID:eJYwPfJd
すんません、旧ドラ、モンシェリCoCoと同時にDVDが秋発売って本当ですか?
>>33
嘘を嘘と(ry
>>23
つか以前に難波の古書街に同じ奴が1500円で置いてたな
CoCoは衛星で放送されてるから、うっかり騙されかねない話題だなw
既出かな?「芸能人トリビア」って本を読んでたら
「ドラえもんには日テレ版が存在した」ってネタがあって
その中に見たことない写真が二枚ほど貼ってあった。
感激した。
既出
h
4代目決定age
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/12 02:51:23 ID:vqLMazD+
オレ、消防の時にリアルタイムで見た。
視聴率低迷のテコ入れ(当時は事情は知らなかったが)でオリジナルキャラを登場させたよな?
名前は忘れた。
最終回のストーリーはうろ覚えに覚えている。
確か、のび太が自転車に乗れるようになろうと、いつもの調子でドラえもんに頼む。
しかしドラえもんはのび太を突き放す。
ドラえもんは未来に帰らなければならなくなった。
これからは僕を頼らず自分の力でがんばれ…みたいなことを言い残してドラえもんは未来に帰る。
のび太は自分の力で自転車に乗れるようがんばる。それをドラえもんが未来からモニターごしに応援する。
だったかな。
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/12 03:04:03 ID:Onm6jry/
オリキャラってガチャ子だろ?
ガチャ子は原作にも元になったキャラが出ていて完全なオリキャラとはまた違う。
マジンガーの裏だったのがやはり痛かったがドラの声優がいまいちピンとこなかったのも
うまくいかなかった原因だと思う。
のぶ代ドラは「よくここまで合った人を見つけた!」と感心したからね。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/12 03:55:26 ID:0SyOmb9q
わさびはどうだろ
そうかなあ。もともとドラえもんってダメキャラでしょ?
当時の大山は国松とかのらくろとか、わんぱくで失敗は多くても
パワフルで元気な役をこなして人気を得ていた人じゃない。
ドラえもんには富田耕生の哀愁のあるシャベリのほうが本来は
合っていると思うけどな。
大山ドラえもんでドラえもん自体が変質してのび太のダメさ
ばかりが目立つ嫌味な番組になっちゃった気がする。
もう少し。
視聴者の子どもの心をつかめなかったのは残念だけど、ひょっとしたら
再放送で人気が出たかもしれないし、いろいろな意味で残念だよ。
73年って、虫プロの倒産とか前年の東映の労働争議とかアニメ業界が
揺れてたころのせいか、出来不出来はあるけど、アイデア的に面白いものが
多いんだよね。ヤマトも翌年だし。やっぱり緊張感が違ったのだと思う。
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/12 12:25:52 ID:xJm7X6fi
おれも旧ドラ見た世代だが
大山の声も相当違和感あったぞ
よく受け入れられたなあって思うよ

ちなみにメカものに興味なかったので
マジンガーZは見たことない
47だラえもん:05/03/12 12:43:19 ID:???
>>46
俺は新ドラ第一回から見てたけど旧ドラは知らないから、
大山が本当のドラだと思ってる。
かの藤子F氏は旧ドラは無かったことにされてるし、
新ドラの大山ドラ聞いて「あれがドラえもんの声だったんですね」と感慨深そうな
コメントが印象的だった。
本当のドラはやはり大山ドラだろ
まあそうかもね。旧ドラはごくわずかしか再放送されてない
らしいからなおさらだろうね。

同じ藤子作品でもオバQは新オバQがおれにとってのオバQで
白黒作品のオバQ見ると違和感あったもんなあ
競っても仕様がないということだな。
新新ドラにしても、嫌いと永遠に言い続ける人もいれば
これが決定版、これしかないという世代も今後出てくるだろう。
その差は埋まらない。
まあなあ、判断基準が個人の好き嫌いならそういうことだね。
それで不都合もないしな。
競ってるわけでもないが
>>52
とは言ってもどちらが上かということを言うやつは常にいる
だいたい、みてもないのに本当もクソもないだろ
本放送のビデオが出てきた。これはびっくりでした。でもVHSより以前の
機材(規格)なので再生できるかどうか心配。
ベータか?ベータなのか
73年じゃ、Uマチックスだろう、もし本当ならね。

今日はあちこちに釣り糸垂れてるのがいるな。
ジェッターマルススレにもDVD化決定とか書いてるのがいるし
58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/12 21:58:53 ID:Fo34lK8M
久々のビデオネタ。終了
新新ドラが始まったら大山ドラも封印されちゃうのかな。
巷にあふれるビデオをどうやって封印しろと?

と、ビデオネタを蒸し返したりするw
>>55
キミは幻覚を見てるんだ
73年まだキミは生まれていない
だいじょうぶだ
もどっておいで
すべて薬のせいさ 君はわるくない
北海道では、76〜77年頃
日曜の朝に再放送してたはず。

もっとも、俺の記憶では、オレンジの背景に
ドラえもんがタケコプターで飛んでいる各話の
タイトルバックしか記憶が無いんだが…
>>57
> 73年じゃ、Uマチックスだろう、もし本当ならね。

Uマチックスって、本体とかテープ幾ら位したの?
>>63
知らん。学校の視聴覚教室においてあった実物を辛うじてみたことがあるだけ。
やたらでかいトップローディングのビデオだったが、使ったところは見たことがなかったw
10年くらい前、学生だった頃に授業で使ってたけど
新品テープは無かったからなぁ
一緒に使ってたβcamSPテープが15分5000円くらいした気がする(もう忘れた)から同程度だろうか
金満NHKが上書きして使いまわしたくらいだから相当高価だったんじゃないかな<Uテープ
Uマチックスでググっても何も出てこないんだがw
「Uマチックス」じゃなくて「Uマチック」な。
>>44-51
なんかまるでガンダムを見ているようだな。
あちらさんも「種は糞」だのなんだのとアレだし。
70もしかして俺ヒーロー?:05/03/13 21:52:45 ID:???
こんにちは
ぼく、ドラえもんです
水田わさびのドラえもんの声聴いたが、どっちかというと声の感じは大山さんより野沢さんに近いな。
>>48
> 新ドラの大山ドラ聞いて「あれがドラえもんの声だったんですね」と感慨深そうな
> コメントが印象的だった。
> 本当のドラはやはり大山ドラだろ

そんなん新番組向けのリップサービスだろ。新ドラが人気なくて打ち切られりゃ
大山ドラもなかったことにされてるだろうさ。
>>72
どこで聴けるんですか?
昨日のテレ朝のニュースの中の話じゃないかな?
>>73
俺もそう思う、というよりもそのエピソードは
のぶ代の口からしか語られたことがないんで
信じるに足るかどうか…
いずれにしても、ドラはポケット道具のアイデアさえ出せば
10分少々のショートストリーくらいならどんなアホ脚本家でも
できてしまうところが決定的にまずい作品だと思う。
脚本や演出がシンドイからQやPはそうそう続けられない。
結果、質的に粗悪なものを延々と作り続けている。
まあそれを受けいれる視聴者も悪いのだけど、旧ドラの時のように
強力な裏番組が早くに登場していたら違った展開もあっただろう。
>>77
> 10分少々のショートストリーくらいならどんなアホ脚本家でも
> できてしまうところが決定的にまずい作品だと思う。

そうそう。出来の良し悪しは別としてね…
お前らそんなに大山ドラを憎んでるのか?
大山のぶよはシンエイ版「ドラえもん」のイメージには合っていると思う。
しかしシンエイ版ドラは(連載初期の)原作「ドラえもん」のテイストではないってこと。
強いて言うなら、シンエイ版に対する不満であって大山個人の演技にどうこうではない。
俺個人はそんなところ。
旧ドラから入って原作も読み始めた俺は新ドラの第1話を観て正直引いた。
ちょっと対象年齢下がったなぁと。スポイルされちゃったなあと。
大山氏の声は別に気にならなかったが。
今更だが、き〜ぼ〜の所で公開している旧ドラのテープは放送第1回目の物なんだな。
「来週はのび太の御先祖さんの巻です。お楽しみに!」というセリフがあるし。

本編の部分が残っていたら、ジュンさんのと合わせて第1話を部分的に復刻出来たのに残念だ。
>>82に激しく同意
富田ドラが聞いてみたかった(聞いてみたい)
ポセイドンの声聴いてオナってなさい。
>>81
そういうコンセプトで今日の成功があるんだから
それはそれはよしとしないことにはな
明日のテレ朝ドラのサブタイトル
初代ドラ声優の最後の云々なんて煽りしてやがる…
それはそれは
のぶ代さんが「私達はドラえもんの第一期卒業生」とコメントされてるが
もう完璧に、昭和48年版はなかったことにされてるのね・・・

ところでついさっきの家庭内での会話
私「本当の初代ドラえもんの声はバカボンのパパの人だったらしいよ」
夫「ドラエボンじゃねーか」(夫は旧ドラを全く知りません)
うーむ・・・・・・
バカボンのパパって言われるのもなんだかなあ。
旧ドラスレでバカボンのパパっていったら雨森雅司さんだろう
ま、「家庭内の会話」じゃしかたないか。
朝日「ドラえもんはウリナラが発祥ニダ」
>>91
つまんね
関西ローカルの明石家電視台に最近ゲストで出て
実は最初じゃなくて、他の局で男の人がやってたらしいわよ
と言ってたよ。大山
出演者が散々被ってるのになあ
がやってたらしいわよ
ってなんかいやな言い方だなあ・・・
>>91
朝日らしい
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/19 21:14:16 ID:nnX/XGKT
ママ→のび太
ジャイアン→スネ夫
のび太→セワシ
>>88
旧作は卒業と認定されてないんだろ。
作者本人も大いに不満だったらしいし。
>>98
「作者本人も大いに不満」って良く聞くんだけど、どこが主にその元凶なんですかねぇ?
作画レベルとか、脚本とか、ガチャ子の存在とか…のソフト面なのか、
視聴率が良かったのに半年で終了させられた事とか、
その後の制作側のゴタゴタなんかのハード面的な事なのか。両方って気もしますが。
100
旧作はカラオケに入ってるけど、あれはOKなの?
そのカラオケって映像はどうなってるの?
ありませんから〜。残念!
アーモンドグリコとか旧ドラをキャラクターに
つかってたCMも出せないの???
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 10:32:21 ID:???
自演乙
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 03:34:49 ID:BKM/KxjK
>>95
やってたらしいわよ、とは言ってない。

さんま「大山さんの前は、誰もやってないんですよね?」
大山「いや、なんか別の局で男性がやってらしたんです。」
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 03:55:30 ID:???
どっちにしても野沢雅子のことは知らんらしい、と
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 08:52:09 ID:???
>>107
揚げ足取りヨクナイ
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 09:59:12 ID:???
前に何かの番組でみたんですが、
ドラえもんが道具出す時に口で「ピコ」って言ってるときがあったと思うんですが
それって日テレ版のほうでしょうか?
朝日の方のスレがみれないのでこちらに書いてみました
110名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 18:36:53 ID:???
さんま「大山さんの前は、誰もやってないんですよね?」
さんまがこういう事聞くのが意外。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 22:58:04 ID:???
>>110
その言葉からして、さんまは知っていてわざとそういう言い方をしたようにも感じるが。
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 23:00:18 ID:???
どうでもいい
113名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 23:15:19 ID:???
>>111
放送当時は中、高校生位だっただろうから余裕で知ってるだろうね
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 23:25:15 ID:???
>110
普通はこういう言い方しないよな。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 00:16:23 ID:???
旧ドラって語尾が「〜なのら」だったのかな。
うすた京介がそう主張していたのだが。
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 00:59:05 ID:???
「なのら」は原作初期とシンエイ版初期。
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 22:50:55 ID:azvmulPQ
>>98
やっぱ声じゃないの?裏番組じゃドクターヘルだし。
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 23:04:24 ID:???
.   _⊥__      
   (____)    
  /  (_()_)_|       
 (6 ̄ ̄| 3 | 3 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    /○ ̄) < なんというむせきにんなわしだ!!
  (\__◎_ノ   \___________
 /       )
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 21:38:09 ID:fyu1HNQw
当時リア小のワシは、マジンガー乙見てたハズだが、旧ドラも何回か見た記憶がある。

マジンガーもLD−BOX見たら殆ど記憶に残ってないエピソードばかりだったが・・・。
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 05:08:01 ID:???
TV Brosゲト
今号の表紙及び記事は、時期的にリニューアルドラ。
記事にはドラ年表も出てるが、日テレ版には一切触れてない。
肝付−たてかべ乙対談も出てるが、ここでももちろん日テレ版には触れてない。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 17:41:51 ID:???
ブロス見損なったぜ!
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 23:02:19 ID:???
>>120
確かにその特集記事では日テレ版ドラは無かったことにされてるが、
同じ号に載っている「妄想大学」というコラムでは、明らかに日テレ版ドラを意識した見出しが(w
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 18:43:31 ID:yt7doHlX
ほんとだw
いいねえ妄想大学
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 20:08:27 ID:???
どんな見出し?オセーテ
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 20:58:22 ID:???
>>124
「ドラえもん」新声優に富田耕生さん[世紀の大誤報]

見出しのみで本文ではその旨触れず知らぬ顔の所がまた皮肉ぽくていいw
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 12:12:04 ID:???
ウソ・エイト・オー・オー
127124:昭和80/04/01(金) 21:48:44 ID:???
>>125
dクス
しかしやたら初代初代連呼するテレ朝だか小学館だかの姿勢は
あらゆる「作品」に対するリスペクトが微塵も感じられないな。
チクリとやりたくもなるわ。
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 22:54:58 ID:???
ブロスでなかったことにされてるというけど、編集で旧ドラ知ってる世代もういないってことじゃないの?
それはそれで悲しいけど
ちなみに私もブロス15年ほとんどかかさず買ってます
これから今週号買いにいこっと!
129名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 23:17:27 ID:???
ちくしょう。フィルム出てこないかなぁ
130名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 23:26:02 ID:???
ブロスはある意味ヲタ雑誌だからな。
見てる見てないは別にしても、知らないって事はないと思うな。
触れないって事は、情報(存在)は知ってても見てないから書けないって事じゃないのかな。
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 23:28:37 ID:???
あるいは書くとクレームが付くとか

んなこたぁないか
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 23:54:21 ID:???
ついに・・・・解禁。
長かった・・・。
133名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 03:54:05 ID:???
実家から初代ドラえもんの歌やらが収録されているカセットテープが出てきた。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 07:05:49 ID:???
ネタ書きはもういいよ
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 13:31:40 ID:???
四月バカはもう終わったよ
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 01:15:55 ID:???
歌ぐらい残ってるだろ
本編の録音だって出回ってんだから
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 02:05:14 ID:???
ていうか、歌ならCDでも出ているし
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 20:05:43 ID:???
ワカメも交代
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 20:09:55 ID:???
おばあちゃんがまだ生きていた六年前―
小さなのび太は、今と同じように弱虫であった。

この回、オチはどうしたんだろう。
140名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 13:09:57 ID:WJ8gnzOL
>138

最近知ったんだけど初代タイコさんは恵比寿まさこ
さんだったんでしょ
ってことは新旧しずかちゃんで会話なんかあったんかなぁ
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 07:55:51 ID:???
水田ドラなら「あ〜らよっ」っとか言い出しそうだな。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 19:43:05 ID:4kWSf7rl
「続テレビマンガ主題歌のあゆみ」に入ってるドラえもんって旧ドラの
テーマ曲じゃないの?
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 20:19:19 ID:???
そうだよ
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/08(金) 18:45:52 ID:AoFvgudw
ぼっくのおっドラえもんっがまっちをあるっけばァ〜♪
〜ってか 〜ヒック ウイ〜 今日も酒がンマイ〜
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 04:04:29 ID:Nmk5Oh4g
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h24263153
現在ヤフオクの旧ドラグッズはこれだけかな?
時期的に放送終了後の2月号みたいだから野沢さん?
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 08:16:31 ID:???
>>145
早口言葉でゲッター1って何よw
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 09:44:15 ID:???
>>146
そういうのは搭乗者だろ。
ゲッター1だから神谷明だな。
ロボコンの九九とか、それとは違う早口言葉のソノシートならまだ持ってるぞ。
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 10:03:37 ID:???
手で回して聴くってどういう意味かね?
これはマージンがとってあるからありふれたプレイヤーで聴けるだろうけど、
ウチに「幼稚園」付録のピンポンパンれこうどがあるんだけど、小さすぎて
途中までしか針が乗らないんだよな。
「ウメ星でんかのこもりうた」が入ってって聴きたいんだけど。
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 10:19:23 ID:???
>>148
あの頃は付録で手回し紙製プレーヤーも付いてたんすよ確か
ソノシート(シートレコード)は回転数も半端だし普通のプレーヤーだと針が痛むしで
なんだっけ画像と同調させるんでなんか半端な回転数になったとか
うろ覚えだけど
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 10:32:43 ID:???
>>148
紙で作る手回しプレイヤーとセットで付録になってたのでは?
80年代にもそういうのがついてきたことがある。
ふつうのプレイヤーでは聴けなかった気がするけどあまり覚えてない・・・
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 10:41:43 ID:???
でも、33 1/3回転って書いてあるよね?
手回しプレーヤーって記憶にあるようなないような……
付録はみんなオヤジが奪って自分で作っちゃったから印象薄いんだよな
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 10:45:47 ID:???
80年代にソノシートなんてまだあったの?
60年代の遺品かと思ってた
153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 10:51:34 ID:???
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 11:18:53 ID:???
>>153
へぇぇぇ、面白いものがあったんですね!
思わず注文入れてしまった(笑)
15580年代生まれ:2005/04/09(土) 11:26:23 ID:???
ガキの頃に買ったアンパンマンの旗揚げゲームは、プラスチック製のミニレコードをゲーム機本体に入れると、アンパンマンやバイキンマンの声が出てきて遊べるというものだった。
バイキンマンのレコードをパッキリ割って、泣いた覚えがある。
156名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 15:33:34 ID:???
シンエイ版の初期、1980年1月〜6月頃?
アニメオリジナルのはなしで
ジャイアンの父親が交通事故に遭って重体になる、というのがありました。
旧作とつなげるつもりなのかな?
と、当時見ていて思ったことを記憶しています。
この回も封印されているのかもしれません。
本放送で一回見たっきりで、数ヶ月後の30分枠でもとばされてしまっていたようです。
だれか憶えている人はいませんでしょうか? 
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 16:34:03 ID:???
91年頃にもソノシートの付録はまだありましたよ
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/09(土) 17:59:41 ID:???
>>156
そりゃ原作にもあるしDVDにも入ってる
去年の『誰も知らないドラえもんの秘密スペシャル』で
ちょっと映像流れたばかり
159名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 17:18:33 ID:???
>>153
届いたのでさっそく組み立てて>>148の子守唄をかけてみたんだけど、
やっぱりオモチャはオモチャですねw
回転は安定しないし、マトモに溝拾わないし、、、でも面白かったです。
マイクで録音してみたもの↓
http://gazo05.chbox.jp/sound/src/1113120469753.mp3
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 18:04:30 ID:???
>>159

((((;゚Д゚)))
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/10(日) 20:37:19 ID:???
>>159
人柱乙(w
買おうかどうしようかと考え中だったんだ。
何ヶ月も。
でも面白そうね。
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 11:48:50 ID:ANR4XJ7V
でもこのころの声優って本当にすごいな!
小原さんなんかママやってものび太やってもちゃんとその都度キャラごと
変わってる。
肝付さんだって旧作当時から声はあのまんまだけれど、なんかスネ夫とは
違うキャラになってる。ジャイアンの顔が浮かぶんだよね、俺的に。

いいたかぁないけど、今日びの声優にこういう芸当はできないんだよなぁ。
なにやっても同じ、みたいな。誰が入れ替わっても違和感なし、みたいな。
みんなナーナーで同じ話口調だから緊張感がまるでない。

新新ドラでドキドキすることなんてあるのかねぇ。
なんだか、Q太郎が曽我町子から堀洵子になったときのような歯ごたえの
なさを痛感する。
悪いけれど、好きになれないよ〜。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 14:11:50 ID:???
曽我町子と堀絢子は同世代だぞ。つーか、堀さんの方が1こ上(字間違ってるし)
曽我さんは存在自体がオバケだからQ太郎にピッタリなのは認めるが、
堀さんを貶めるようなコメントは容認できんな。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 22:40:19 ID:???
あれはシンエイ版が糞すぎるだけ。
声優は違和感なかった。
林原バカボンのように
165名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 23:04:31 ID:???
>>164
なんでシンエイ版が出てくるんだよ?
まあ確かにクソなのは同意するが。
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 23:56:26 ID:???
シンエイ版がクソには同意だが、堀さんの新オバ@東京ムービーはクソじゃないぞ。
167名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 01:01:02 ID:???
>>164
天地総子と間違えてねーかw
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 11:23:53 ID:???
水田支援
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 20:23:13 ID:???
新オバQは歴代藤子アニメの中でも1、2位を争う出来の良さだと思うぞ。
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 21:04:08 ID:???
オレもオバQは昔新オバの方が土曜の朝に再放送やってたの
上手く休みの時に見てたけどこっちが本物と思ってたから、
シンエイ版の声聞いたときTV壊しそうになった。
171名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 21:51:30 ID:???
>165>166>167
スマソ、旧オバ、新オバは全く違和感無く受け入れていたので
批判は即「=シンエイ版」と反応してしまった。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 22:03:34 ID:???
曽我町子のオバQ知っているヤシって何歳なんだよ?
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 22:12:33 ID:???
堀絢子と言えば新オバQとシンエイ・ハットリ君と同じ人だったっけ?
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 23:22:05 ID:???
>>173
チンプイもな。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 23:27:27 ID:???
>>174
70年代から90年代まで活躍するとは末恐ろしくなるな。

そういや初代パーマンのソノシートは今でも家にあるぞ。
兄貴が小さいときに買ったものらしいが、
プレーヤーがねぇなw
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 04:47:11 ID:???
そんなあなたに>>153
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 09:52:56 ID:???
こらこら、堀絢子といったらチビのミー@ムーミン('69)だぞ。
活躍は60年代から!
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 10:48:32 ID:???
今はバートで荒稼ぎ
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 11:13:42 ID:???
ジジイがなにやら必死だけど
俺はオバQは正ちゃんの声がパーマンの奴しか知らんし
ドラえもんは大山のぶよのしか知らん。

自分が受け入れられないからって何でも糞糞うざいよ、年寄りは。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 13:25:22 ID:???
>>179←スレ違いも理解できない糞
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 13:59:00 ID:???
>>180
都合が悪いとクソ扱いかよ。
スレ違いな話題ばかりしているくせによく言うわ。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 15:11:14 ID:???
何がどう都合悪いのかな?
179が新オバしか知らないとか大山ドラしかしらないとかって話に何か意味あるのか?
「私厨で、このスレの話題についてイケマセン」って言ってるだけとちゃうか?
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 15:25:23 ID:???
>>182
曽我町子や堀絢子は日テレ版ドラと関係あるのかよ。
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 16:52:50 ID:???
大山ドラしか知らない香具師がこのスレに来ることがスレ違いだろ。
旧ドラを知ってる者どうしの雑談に厨が首突っ込むのが間違い。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 17:02:23 ID:???
つーか雑談ばかりであまり本題は語られていないが。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 17:19:30 ID:???
ネットなかったら誰も知らなかったんだろうけどな。
オレも年上の人からやってたの聞いて
信じられなかったから図書館まで当時の朝日新聞の昭和48年まで調べたっけ。
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 17:41:19 ID:???
>>184
そんな事はない。
大山ドラしか知らなかったがこのスレで旧ドラの存在を知ってここの住人になったヤシもいるだろうし。
実際に見たことあるヤシはどのくらいいるのかな。
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 17:42:23 ID:???
35前後の香具師だけと見た
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 19:40:03 ID:???
>>187
そういう住人がいるのは良いとして、旧ドラや旧オバ、旧パーマンを
観たことがない香具師が新旧両方目にしている者に対して
「自分が受け入れられないからって…」と言うのはどうなんだ?
受け入れる受け入れない以前に見てもいない香具師が何を言える?
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 19:56:10 ID:???
新新ドラ見ていたらなぜか懐かしく思えたのはなんでだろ。
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 19:56:56 ID:???
なんかガンダムの二の舞の様相を呈してきたな。ドラ。
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 20:03:36 ID:???
水田ドラの感想。
・変にタイアップにするよりインストにしたのは正解だと思う。
 ただ、歌詞テロップはいらんとは思うが。
・演出が落ち着いた感じになってよかったと思う。
・水田さんはもっと落ち着いた感じで演技した方が良いと思う。 
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 20:13:00 ID:???
>>192
演技が落ち着いてないから
演出が落ち着いているとは到底思えないが
194192:2005/04/15(金) 20:16:27 ID:???
>>193
確かに落ち着いたというには語弊があるだろうけど、
演出の盛り上げ方が原作に近づいた気がする。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 21:37:30 ID:???
新新ドラ、ドラが「のび太くん」て言うのが惜しいなあ。
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 22:01:27 ID:???
やっぱり罵倒しないのかな。
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 22:38:44 ID:???
こらー!のびー!!!!
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 23:31:31 ID:???
>>196
いや、新ドラにくらべたら結構過激なことも言ってる感じだ。
だから「くん」付けが余計に惜しいというか。
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 06:45:21 ID:???
曽我町子の小田急は漏れが見た最後の白黒番組だ。
小学生の時、既に白黒放送なんて無くなってたが
カラー番組に混じって再放送されてた。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 13:33:50 ID:???
新々ドラって呼び方は新鮮でいいね
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 14:11:48 ID:???
>>189
随分エラソーだなw
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 03:43:20 ID:???
わが輩を知ってるかい。
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 08:56:40 ID:???
名前の呼び方なんてどうでもいい
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 22:04:29 ID:???
YAHOOオークションに出品されている旧ドラグッズ
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m12866890
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/76304337
ちなみにできるだけ安くて時間があるものを厳選した。
205名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 02:54:10 ID:???
ふむむ
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 09:40:25 ID:???
17日(日)のNHK-FM「日曜喫茶室」は「ずっと大好きドラえもん」てテーマで
「ドラえもん」(ケリー・チャン)という曲が番組表から見えるが、
ひょっとして旧ドラの歌?
207名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 18:17:24 ID:???
>>206
「ドラえもんのうた」中国語ヴァージョン。
のぶ代と富山大学の教授がゲスト。
あと「ドラえもん音頭」も流れて、これが売れまくってゴールドディスク貰った話とか
のぶ代が余所でよく話してるたいして目新しくないエピソードを話してた。
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 22:26:10 ID:???
>>196
とりあえず次回の新ドラは「のろのろ、じたばた」の
「のび!!」が見れるはずなんだけど
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 00:43:09 ID:???
>>208
その話幸い1980年に放映された分ビデオにある。
あれは音楽もヨカッタが大山の演技も凄まじかった怪作。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 02:02:07 ID:???
最近旧ドラ新ドラって呼び方がややこしくなって困る。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 10:13:47 ID:???
いっそのこと、今回の声優リニューアル版は「ドラえもんPart-3」とでもすれば良かったのに。
そうすれば日テレ版は無印、または1stとして、テレ朝のぶ代版は新ドラえもんと。
212名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 11:14:46 ID:???
そういや「くるぱーでんぱ」の原作の扉絵がどっかのサイトに掲載されてた。
また見たいんだけどどこにあるか誰か知りませんか?
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 20:42:01 ID:???
214名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 21:26:06 ID:???
>>213
>>212じゃないけどサンクス。
もしこれをやったら新ドラはある意味神かも。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 05:46:46 ID:UK0of4+k
age
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 11:46:13 ID:RamkA2Q1
>211

ルパン三世みたい
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 12:31:19 ID:???
気が早過ぎるけど、次スレのテンプレには
きーぼー氏のサイトも加えようよ。
ttp://kiiboo.hp.infoseek.co.jp/first-dora/
218:2005/04/20(水) 15:03:18 ID:???
俺がドラえもんなるものを知ったのは旧ドラ
当時、シュールでシニカルな作品だなと思った
(消防答辞はシュ―ルやシニカルなんて言葉知らんし、今も良く分からんが・・・)
テレ朝ドラを観て「ドラえもんってこんなに明るい作品だったっけ?」と軽い違和感有

>>49
俺もオバQの歌というと「あのねQ太郎はね〜♪」を連想
ところで高橋尚子はどっちを歌ったんだ
「おばけ〜のQ♪ぼ〜くはおばけのQ太郎♪」か?
まさか「キュ!キュ!キュ!キュキュキュキュ!」か?
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 19:48:52 ID:???
>>218
'85年版でしょうね>Qちゃん
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 20:36:47 ID:???
クエスチョン〜のやつだってさ
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 20:39:05 ID:???
新オバQ再放送で散々見てきたから
当時リメイクは違和感ありありだったよ。
なんで声優堀さん使わなかったんだろうってね
222名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 21:09:16 ID:LWaY9NQf
新オバQといえば監督を務めた長浜忠夫氏が旧ドラの監督やっていたら成功したかな?
氏は確かど根性ガエルを手がけていた時期だから物理的には無理だと思うが…
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 21:56:27 ID:???
長浜忠夫さんは…
ギャグにしろシリアスにしろハイテンション演出だから
それなりに面白いモノにはなるけれど
シンエイ版のような長寿にはなれなかったと思います。

その時はすごく美味しいんだけど
時間が経つと、アクが浮きまくった鍋みたいで
嫌になっちゃうかんじ。
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 23:32:21 ID:???
>>223 は超電磁竜巻〜超電磁スピンのコンボで八つ裂きの刑
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 00:04:04 ID:???
真佐美ジュンさんのサイトの最後の日を読んだらなんだかやるせなくなった
特に最後のページは悲しすぎる
あれを読んだ後は
後にテレ朝版がヒットしたことがうれしく思えたよ
旧ドラの関係者も報われるし
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 02:15:21 ID:tCCo0Iup
確かドラえもんの「鈴」は鳴らすと猫が集まってた筈だけど、
何故か今は壊れていて使えないことになってる。 なんでだろう?
ちなみに日テレ・ドラはオープニングで猫達を従えて堂々と歩いている。
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 13:50:32 ID:???
>>226
もっといえば、実は今はその鈴は新しい部品と交換して
小型カメラになっているぞ。


F先生結構設定変える人だから。スネツグなんか消されかけてたしな。
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 17:25:16 ID:???
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 20:45:08 ID:???
今日の新々ドラでのび太を捕まえた巨大マジックハンドは
旧ドラOPへのオマージュですか
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 23:27:18 ID:???
>227
ガチャ子なんか・・・゚・。・゚・(ノД`)・゚・。・゚
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 01:48:06 ID:???
>>229
それ以前にジャイアンの顔やのび太の服の色が日テレしてるのが気になってんだが。
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 06:06:24 ID:???
今回のリニューアルは原作に近くって感じでやってるんでしょ。
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 11:07:11 ID:???
イメージ的には野沢ドラ時代に戻った感じだね
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 17:58:58 ID:???
>>233
リアルでみてたのか?
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 21:32:23 ID:???
>>234
ネットで声は上がってるだろ
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 02:44:52 ID:???
>>234
なんでも疑ってかかるのはイクナイ(・へ・)
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 17:48:11 ID:xBCqtdYM
小学館から出てるドラえもん傑作集の「恐怖編」の巻末で
シンエイ動画の社長が日テレ版のことをボロクソに言ってますな。


238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 18:01:39 ID:???
>237
そうなの?できればUPお願いします
239237:2005/04/24(日) 19:02:48 ID:???
「恐怖編」ではなく「恐ろし怖〜い編」でした。
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 11:48:33 ID:???
>>237
詳細キボンヌ
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 14:03:13 ID:jG/Pfuhe
もっとどらえもんで切通理作て人が結構旧ドラ語ってる
削除されなくて良かったなあ
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 17:05:41 ID:???
ネットや2chではみんなやたらと無かったことにされたとか思い込みで言うけど
藤子やドラ関係者はわりかしメディア上でオープンに貶しているような
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 18:11:45 ID:???
オープンにねぇ・・・
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 21:11:17 ID:???
>>237
東京ムービーの下請け時代から藤子アニメにずっと関わってた身としては
虎の子を先に取られて悔しかったんじゃないんだろうか。

その後の売込みにもだいぶ苦労したらしいしねぇ。
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 22:36:10 ID:???
先に取られて悔しかったかどうかは別にしても
「一度失敗した作品」の再アニメ化だったから
企画からテレビ局が決まるまでは長かったみたいですね。
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 00:30:49 ID:Jw7zIv3B
「もっとドラ」読んだけど、旧パーマンの画像はしっかり載ってた。
これはスタジオゼロだから良いのか?
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 00:57:04 ID:???
>>246
ドラえ本には旧ドラの画像載ってたと思うが
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 11:16:27 ID:???
オバQなんか告知までしといてこれだもんな
相当根深いなこりゃ・・
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 20:40:08 ID:???
要するに私怨で旧ドラが封印されているのかと思うとやりきれない。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 01:01:21 ID:???
なんで音楽関係だけは封印しきれなかったのか?
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 01:39:25 ID:???
権利関係が違うから
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 17:53:58 ID:???
切通って人も結局日テレ版は駄目で、シンエイのを製作したスタッフはよく分かってるて話だからなあ
あれが逆の意見ならもっとドラに載せる時にバッサリ削除されてたんじゃねーの?
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 20:31:44 ID:???
>>250
単に映像関係はフィルムがないだけじゃないのか?
放送したところで、わさドラと同じく「こんなんドラじゃねぇ」
とか叩かれるのが落ちだし
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 23:08:30 ID:???
藤子F氏も原作とは違う雰囲気を持っていた日テレ版を
余り好ましく思ってなかったらしい。
だからシンエイ版アニメの企画が持ちかけられた時
まずF氏はシンエイの人にドラえもんをどれだけ理解しているのか
レポートを書かせて、それを見た上で企画にOKを出したそうだよ。
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 00:07:29 ID:???
東京ムービーの藤子アニメすらソフト化されてない現状じゃあな・・・
旧実写ハットリ君がDVD化されているから怪物君は出せそうな気もするが、やはりシンエイがまだ全ての権利を持っているのかな。
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 00:25:25 ID:???
>>255
東京ムービー版藤子アニメはちゃんとトムスも権利を持ってまする。
ただ過去スレ見る限りでは小学館がガンらしいな。
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 00:27:55 ID:???
★「新潮45」(新潮社刊)2004年11月号に「封印された作品の謎」(ノンフィクシ
ョン作家・安藤健二著)というエッセイが掲載されており、『オバQ』が取り上げられ
ています。単行本が絶版状態である事について、「著作権の配分でもめている」との噂
を元に、各社に取材。各社の対応は、小学館「両プロダクションが表に出さないことに
しているため、こちらはコメントできない」、藤子スタジオ「F氏のプロダクションに
対応を任せてある」、藤子プロ「権利問題ではない。Fの意志を守り、より多くのファ
ンに喜んでもらえる活動を優先しているため」。

ttp://homepage3.nifty.com/fujikofujio/jouhou-box/index.html

※新オバQスレよりコピペ。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 15:04:52 ID:???
>>257
より多くのファンに喜んでもらえる活動って…普通にオバQ復刊じゃないのか?
ドラえもんどんどんプロジェクトの倍はファンが喜ぶと思うぞ。
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 17:37:29 ID:???
より多くのファ ンに喜んでもらえる活動を優先しているため」。

オバQはあんま喜んでもらえないって事か?
主観だが再刊行されてるバケルとかポコニャンは一般的にオバQより優先順位として劣る気がするんだけど・・・
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/29(金) 23:29:34 ID:???
>>259
ぴっかぴかコミックスのラインナップは個人的には
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━だったけど、確かに
一般的には優先順位を間違えているのは確かだと思う。
これじゃあ権利関係を疑われるのも無理の無い話。
っていうか実際そうなんじゃないのか?
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 00:31:06 ID:???
ぴかコミは幼児向けなのに何故かマニアに嬉しいチョイスだったりするが
優先順位云々言われるとまた話は変わってくるよな
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 11:58:18 ID:???
おれ、旧ドラのDVDの夢をみた。
あれが現実だったらよかったのに(つД;)
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 11:59:51 ID:???
>>262
旧ドラ制作者のHP行けば
初回のアニメーションは見れるよ。
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 12:33:55 ID:???
>>263
URLキボン
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 18:40:10 ID:???
何を今更
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 19:34:59 ID:???
じゅんさんのところは静止画だけじゃなかったっけ?
メール保存ヘマしてパス紛失中 orz
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 20:01:20 ID:???
アニメ「忍者ハットリくん」DVD-BOXに
ttp://www.tanomi.com/shop/dvd/items02494.html


たのみこむ&コロムビアGJ!
全話収録で25000円は安いよな。
この調子で、他の作品もBOX化してください。
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 20:08:08 ID:???
>>267
全話じゃないぞ
よく見ろ
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 21:19:09 ID:???
ハットリの全話収録だったら恐ろしいことになるな。
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 23:35:09 ID:???
>>266
第1話は、簡易動画みたいのはあったね。
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 02:34:12 ID:BMVWLhiO
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 05:46:36 ID:sN9feM81
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 10:07:32 ID:???
>>271はまだいいとして、
>>272は厨臭さ丸出しだな。文字うるさすぎ。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 12:12:33 ID:LM8zqmT9
「ウラBUBKA」に旧ドラのこと書いてあったね
275名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 13:07:32 ID:???
詳細キボンヌ
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 20:42:37 ID:???
ウラブブカ、このスレ読んで書いただろ、程度ですよ。
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 02:11:41 ID:???
ちょっと思う。 ヤフオクで
「旧ドラの映像発掘!! 8mmからDVDに落としました」
とかいって旧ドラの画像使って出展したらどこまで値段つくだろうかと

もちろん実際にはやらないけど、興味あるなー。一話分でも10万は堅いか?
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 16:51:27 ID:???
少なくともこのスレの住人には、また俺ヒーローか・・位の反応だろうな
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 19:34:54 ID:???
そんなもんに値がつくわけねーだろ
280名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 19:38:59 ID:???
っていうか、どうやって作るつもりなんだろう。
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 15:02:50 ID:???
たまごっちブームの時に「5万までなら出せます」と言ってたバカ
がいたから結構な額いくかも知らん。
見たことも無い品物にウン万も気が知れんが。

でも俺の場合、一話分でも3000円くらいなら出すかなー
そん位は興味があるって事で。
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 15:04:43 ID:???
間違えた

×「ウン万も気が知れん」
○「ウン万も出すヤツの気が知れん」
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい :2005/05/08(日) 15:52:13 ID:???
>272で初代ドラえもんの声が聞けるけど、これが
「あいしゅうのドラえもん」という歌?
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 20:54:38 ID:???
>>283
そう。
ちなみに、そのページにあるものは全て他サイトからのパクリ。
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 21:37:08 ID:???
ブラックジャック26巻が10万円で売れた事はまだ記憶に新しい・・。
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 01:32:02 ID:???
>>281
1話3000って新作のDVDレベル・・・
自分だったら一話に数万だしてもいい
287名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 10:15:49 ID:???
自分が出す気は無いけど、出す人はいるだろうな。
というか、出す気のある人が少なければ少ないほど値上がりするのが
オークションの不思議なところ。(大勢いれば正規に商品化されて
安く出回るから当然といえば当然だけど)
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 22:53:23 ID:???
>>286
新作アニメ(値段相応の内容) VS 旧ドラ1話だったら、
3000円が、俺的に旧ドラを選ぶギリギリライン。
4000円だったら新作アニメを選ぶ。

ていうか平気で「万」とか言うから転売屋が調子に乗るわけですよ。
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 20:09:22 ID:0/BkjTYJ
こんなドラえもんのサブタイは嫌だ

「えっ!? ドラえもんがオヤジ声」
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 18:07:23 ID:???
それって自分で面白いと思って書いてんの?
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 16:13:01 ID:???
最近音沙汰無い人が居るな
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 14:13:46 ID:???
>>289
メガレンジャー
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 20:37:44 ID:???
野沢雅子になったのは14話からだよ
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 22:44:50 ID:???
>>293
正確には「回」
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 19:10:23 ID:???
>>293
確証は無いので実際に映像見ないと分からないはず。
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 21:17:12 ID:???
>>295
いや、そういう事は記録残ってるだろw
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 18:25:56 ID:???
旧ドラの情報なんて当てになったもんじゃないよ。
全27回やジャイアンの母ちゃん、富田氏の交通事故説の例も
あるし、真佐美さんの所にはどこにも14回とは書いてない。
↓ドラちゃんのおへやの場合
ドラえもん:富田耕生(〜13回?)、野沢雅子(14回?〜)
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 11:05:56 ID:???
>>289
m9(^Д^)
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 21:51:14 ID:???
ふと思った。

ドラちゃんの絵柄によって似合う声が変わる
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 21:25:21 ID:???
>>299

soudane!
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 22:26:11 ID:???
>>299
今、わさびはどう?あの絵にあってると思う?
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 12:29:55 ID:???
>>301
あってるよ。

オバQなら
303299:2005/05/31(火) 20:09:16 ID:???
初期のドラえもん:富田耕生が似合う
後期のドラえもん:野沢雅子が似合う
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 22:24:50 ID:LX3XTqi1
富田氏のアフレコがおっさんくさいとかいわれてるけど、ムーミンのスニフに近い声でないかい?
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 23:46:19 ID:???
中尾隆聖の?
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 00:56:07 ID:???
おっさんくさいんじゃなくて実際おっさんの声だろ
当時何歳だったかは知らんけど
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 20:58:18 ID:???
>>306

38歳では?
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 11:30:09 ID:???
私は慄然たる思いで机の引出しから突如現れたその異形の物体を凝視した。
それは大小の球体を組み合わせたとしか言い様の無い姿をしており、狂気じみた
青色が純白の顔と腹部を縁取っていた。這いずり回るような冒涜的な足音で私に
近付くと、何とも名状し難き声で私と私の子孫のおぞましき未来を語るのであった。
また、それは時空を超越した底知れぬ漆黒の深淵に通じる袋状の器官を有しており、
この世の物ならざる奇怪な装置を取り出しては、人々を混迷に陥れるのであった。
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 12:59:35 ID:???
わー。ぶんがくふうだー。
すごーい。よくできてるねーぱちぱちぱち
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 13:01:22 ID:???
そうだね
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 18:02:56 ID:???
ただのコピペじぇねぇか
釣られるなYo粕
312洋ゲー推進委員会:2005/06/06(月) 00:37:05 ID:5+V/qksE
なんだこのスレ
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 23:39:52 ID:???
>>311
>>309-310はどう見ても、分かっててワザとやっているようだが
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 23:43:18 ID:???
>>313
そっとしておいてやれ。
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 20:22:02 ID:lgGPhOh8
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/13(月) 07:52:33 ID:zQAphfjo
なんかもう、なんだこのスレ。
これが旧ドラスレで語るようなことか?
>>313叩きをすれば旧ドラが見れるのか?
んなもん他にスレを立ててやってくれ、ここは旧ドラのことを語るスレだ。
>>313叩きが趣味みたいな気色の悪い奴は出てってくれ。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/13(月) 15:09:24 ID:???
結構、画像が見つからないことで美化されている部分もあるんじゃないかと
思う。昭和54年以降のドラえもんだって当初はそんなに明るい雰囲気のアニメ
では無かったと思うが(将来の姿が描かれなくて、ドラえもんが初めからいた
だけで)。しかもそれだって作画も演出も酷かった。映画版が軌道に乗り始めて、
「ああ、初めてF先生がやりたかった(SFマインドの多い人だったから)ことは
こういうことだったんだ」としみじみ思うし。

そう、F先生が怒ったことも再放送されない理由でもある。よく新ドラは
すぐ道具に頼ると言われるが旧ドラだってドラえもんをハイスペックに
することによって結局補っていた。新作ではまるで旧作を罵るかのように
レーダーひげや猫集め鈴などが壊れていることを当初は濃く描いていたな。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 02:12:04 ID:???
>>317
一番の理由は権利関係だろ。
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 20:30:07 ID:4twERiUZ
そうだね
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 00:00:39 ID:???
その点Aは中公がバックに付いているから「こんなあぶねー漫画再販していいのか?」
と思うようなものまで正史になっているな。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 19:09:45 ID:???
F先生は原稿もあまり残さなかった。
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/18(土) 17:25:51 ID:o8Qi6oMC
でも最近F先生があえて外したようなドラ作品を集めた単行本が何冊も出てるけど。
本家の小学館から。
あれはどうなの?
遺族やF先生の権利のプロダクションの了解はもちろん、小学館に権利があるからなのか?
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/18(土) 18:35:15 ID:???
別にそれは今のアニメの弊害にはならないから関係ないじゃん
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/19(日) 12:33:00 ID:???
そういうのを売りにすれば
金になると
プロダクションと小学館がふんだからだろ。
所詮、やつらは金。
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/19(日) 12:50:45 ID:???
所詮もなにも金のために決まってるだろ?
慈善事業だとでも思ってたのか?
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/19(日) 13:48:10 ID:???
┌────────────────────────────────────
│:::::;::::          ヽ       ノ  │
│:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
│:::::::                 ̄ ̄      │
│::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
│::::    ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
│ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \.                   │  │     │    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/19(日) 13:49:00 ID:???
│ │  ..                     │    │>>322-324ないね!小学館に権利はないね!
│ .│  . .            ─/     ヽ    / ただね、漏れは篭ってる香具師たちは、
│  │            /   \⌒\  ノ\ . /もう発散するしか他に方法はねえと思ってる訳。  
│\/ヽ          /             \. だからあいつらは自分達で何か貯まってるもんね、
│   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /   全部吐き出しゃいいと思ってる訳。その為に、
│   │ ヽ    │  \  \++++++/ / 言ってもきかねえ、返事もしねえ、挨拶もしねえ、
│   .│       \     \────/  /   だったらもう体で教えるしかないよね!
│   /   \          (────ノ  /   ところが、あいつらはでも、今叫んでたでしょ!
│  /│    \                . /\動いてたじゃないでつか。発散してたでしょ。だから
│ / │      \      <──── /│\あんだけの元気があればね、漏れはいつだって良い
│ノ  │        \           / │返事も出来りゃあ良い挨拶もできる様になると思ふ訳
│   │          \        /  │  \その代わり、漏れは気に入らない事があったら
│   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\もう此方式で、もうずっと通そうと思ってまつ!
──────────所が、あいつらも気に入らなかったら漏れ、殴り倒させようと思ってんでつよ!
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 12:35:28 ID:???
!!!!!!!!!!!!!What???????????????????
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 13:53:21 ID:TWGQQoVm
じゃあ旧ドラだって出せば絶対カネにはなるんだから、誰か出資してくれよ。
いったい誰が買ってんだ?みたいなDVDのBOXいっぱい出てるじゃん。
そんなのに比べたら日テレドラのほうが確実に回収できる見込みあるよ。
スタジオゼロ?遺族?小学館?の威光が眩し過ぎて、猫の首に鈴つけるヤシがいないだけなんじゃ…?
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 23:50:15 ID:???
>>329
ゼロの元代表、鈴木伸一氏は今現在「杉並アニメミュージアム」の館長として在任中だから
ミュージアムに出掛けて直接聞いてみたら?
遺族や小学館方面の事は自分は知らないです。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/22(水) 03:08:26 ID:???
>>329
やっぱり原作者が嫌がってたというのが大きいのでは?
あと、普通に考えて採算取れないと思う。
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/22(水) 08:11:16 ID:???
人気や需要があるように見えて、
実際はほとんどなく、ソフト化したら
誰も買わなくて在庫過多…なんてケースは
ざらだからなあ
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/22(水) 19:43:45 ID:???
鈴木さんは関係無いような気がするけど・・・
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/22(水) 23:02:49 ID:???
大概騒いでた奴らに限ってソフト化されると買わないんだよな。
335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/22(水) 23:24:28 ID:???
スタジオゼロに関係するのは旧オバQのほうだね
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 00:53:08 ID:???
>>334
旧ドラの場合、なんつーかそういう次元の問題じゃないような気がするな。
なんとか映像が公開される日を祈って待つよ。俺は。
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 01:45:15 ID:???
>>335
でもレインボー戦隊は石森プロ/東映アニメーション扱いになってるぞ。
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 02:17:55 ID:???
ケネディ暗殺の犯人の公開より旧ドラえもんを公開してほしい
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 05:18:43 ID:???
まずはフィルムの存在を確認できんことにはな
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 06:12:00 ID:???
>>337

> でもレインボー戦隊は石森プロ/東映アニメーション扱いになってるぞ。

ですね。
旧オバQの権利関係も石ノ森が絡んで余計複雑になっているというのも
どっかで見たような気がする。
コミックの1話なんかほとんど石ノ森の絵柄だもんねぇ。
ま、ここはドラスレなのでこのへんで。
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 07:17:46 ID:???
>>339
ジュンさんとこにあるじゃん。
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 08:14:12 ID:???
フィルムとセルの区別がつかない人?
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 10:40:21 ID:???
テレビ局にはあるだろ??
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 12:13:11 ID:???
ポジはあるかもしれないけど、30年前のポジはかなりキビシイかも
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 07:10:10 ID:???
そもそもそれ自体存在が確認されてない
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 17:10:26 ID:???
フィルムは燃やしたんじゃなかってっけ?
どっかの関係者の手記に書いてた気が。
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 20:14:42 ID:???
>>346
燃やしたのは原画や設定資料とか
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 20:22:53 ID:???
しかし・・登場した時はあれだけ神のような扱いをうけたジュン氏も
「どっかの関係者」呼ばわりされる日が来るとはなw
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 21:56:33 ID:???
なまいきな顔してるだろ 

ドロンパなんだぜ、これ



                  _,,..,,,,_
                 ./ ,' < ★|ヽーっ
                 l   ⊃ || ⌒_つ
                  `'ー---‐'''''
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 23:05:02 ID:W5EKPwyi
はぁ、ドラドラ
はぁ、ドラドラ!
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/30(木) 04:08:48 ID:???
真佐美さんのサイトを見ていたら
声の出演のところに、神谷明の名前を発見。
これってケンシロウの神谷さんかな?
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/30(木) 20:03:10 ID:???
それ以外考えられんだろう
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/30(木) 20:09:00 ID:0P1qITJN
神谷氏の様なゲストからメインまで、声あてた声優陣に片っ端からインタビューして色々聞きこみして欲しい気分
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/30(木) 21:33:32 ID:???
メインの肝付氏でさえ、ネットを見て思い出したんだぞ。
30年以上前に自分がでた作品なんて忘れてるだろ。
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/30(木) 23:39:01 ID:???
小原さんはドラえ本のインタブーで覚えてたね
356tomo ◆t4T64EA0H2 :2005/07/05(火) 07:22:11 ID:???
>>343
毎日放送版おそ松くんなら、開局40周年の時に、
同局のフィルム倉庫から発見されたそうですが(そしてビデオソフト化)、
日テレ版ドラえもんは、懐かしテレビ板の保存映像スレの過去にあった情報によれば、
日テレのアーカイブにはアニメ自体保管されていないそうです。
まぁ、保管されていたらそれ自体一大ニュースになるわな。
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/05(火) 16:58:10 ID:???
TBSはNHKよりもフィルム保管数が多いんだっけ?
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/05(火) 18:54:17 ID:???
そりゃあ日テレ自身がジュンさんの所に借りにいく位だからなあ、特命リサーチSP用に。
なんにも保管されてる訳無いわな
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/06(水) 07:22:28 ID:???
一縷の望みは地方局のフィルム倉庫
と言われてるけど、それもなぁ・・・
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/07(木) 00:41:42 ID:???
フィルムが発見されたところで、権利的に放送できないんだけどね。
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/07(木) 21:15:36 ID:???
まあ放送は無理だろうが
DVD化くらいはお願いしたいですね。
出てくれば、の話ですけど。
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/07(木) 21:53:03 ID:???
>>361
どちらかというと、ソフト化して売ることよりはTVで流す方がまだ可能性があるんじゃなかろうか。
「うちも今年で開局XX周年ということで、記念にどうかひとつお願いします。今回限りということで」
とか何とか理由をつけて。まあ可能性は薄いけど。
パッケージに詰めて商品にするとなると、売上げの取り分とかいろいろ契約しなきゃいけないしさ。
TVでオンエアされたのを視聴者がDVDに録画するのとは話が違ってくる。
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/07(木) 23:23:08 ID:???
特命リサーチで取り上げるのすら横槍で阻止されるんだから無理だよなあ・・・
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/08(金) 07:48:01 ID:???
マニアの間で幻想が膨らみまくってる幻の作品ほど
実際に観てみたら拍子抜けするケースが多いよな。「な〜んだ、こんなモンか」って。
このまま永久に陽の目を見ない方がいいのかもしれない。
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/08(金) 09:44:21 ID:???
幻想は膨らんでないんじゃ?
リアル組だって、マジンガーより面白かったとか主張する者は少数だろう。
70年代アニメ特有のファンキーさとかペーソスとか、原作のある種の味を
共有している部分を再確認したいとか、そんな感じじゃないのかなぁ
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/09(土) 03:41:14 ID:???
>>365
膨らんでる膨らんでる!
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/09(土) 06:01:08 ID:???
思い出は美化され、幻想と股間は膨らむものだ。
あ、胸は膨らまないでいいです。微乳のままで。
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/10(日) 06:35:40 ID:???
どちらかというと、単に
一度見てみてー
ってヤツが大多数だと思うからCSあたりで放送すんのが無難じゃないかと思う
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/10(日) 12:04:42 ID:0y6iMMWZ
>>368
特撮でいうと、グリーンマンとかゴッドマン、トリプルファイターみたいな感じね。
で、観てみると、意外にも(ある意味)面白かったりするわけだ。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/10(日) 12:38:37 ID:???
ゴッドマン
  対
ドラえもん

 その1
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/10(日) 12:56:20 ID:???
封印された初期の暴力テイストは
正史として認められませんよ
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/10(日) 13:43:13 ID:???
>>369
特撮で言うなら、突撃ヒューマンだろう
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/10(日) 16:16:22 ID:???
旧ルパンのBGMが紛失して聴けなくなっていることは有名だけど、制作側は
当時の楽譜から新たに録音して世に発表したんだよね。旧ドラもフィルムがな
いならないで、存命のスタッフと声優集めて、一話だけでも復元制作…、
失礼しました(笑)。
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/10(日) 19:03:00 ID:???
第1話のフィルムはジュンさんが持っているだろ。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/10(日) 23:34:28 ID:???
よし。それに当時の声優陣で吹き替えしてもらおう(笑)。
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/11(月) 06:04:31 ID:???
そういや旧ルパンの主題歌もマスターがなくてレコードから落としてるんだよな。
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/13(水) 23:15:15 ID:6pj6Utfc
こういうときこそ
「困ったときのドラだのみぃ♪」
だぜぃ!
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/13(水) 23:28:36 ID:???
知ってるつもり「藤子・F・不二雄」

『人気漫画「ドラえもん」の作者には知られざる裏の顔があった。明るい
少年向け漫画を描く陰で、密かに出し続けた「SF短篇」なる謎の作品集。
彼が人生をかけて追い続けたテーマとは何か』

関口某「『SF短篇集』か・・・こんなものも出していたんですね」
出演者A(アイドル)「こんな作品全然知らなかったあ。ちょっとショック〜」
出演者B(評論家)「我々のような一部の人間しか知らないわけですよ。こういうのは。
でも本当はこういう暗い話をこそ描きたかったんじゃないかな。彼は本質的に子供嫌い
だったと思うな。」
ゲスト安孫子先生「いや、そういうのとはちょっと違うかと・・・」
出演者C(俳優)「暗いよね。こんなの出たらイメージダウンだよね(笑)」
出演者A(アイドル)「わたし、ドラえもん好きだったのに〜。最悪〜」
関口某「彼自身、児童漫画に辟易していたんでしょうね。きっと。で、こういう
暗い作品をこっそり描いて憂さ晴らしをしていたんではないかと」
一同「あ〜〜」
ゲスト安孫子先生「いや、だから違うんですって・・・」
関口某「では彼のメッセージで終わりたいと思います」
ゲスト安孫子先生「あの、ちょっと・・・・」

ナレーション
「その最期の時まで机に向かい、明るい児童漫画を描きつづけた藤子・F・不二雄。しかし、
この短篇集こそが彼の本当の顔ではなかったのでしょうか。暗い人生、嫌な選択、そして破滅
世界を憎み、児童漫画を忌々しく思い、一番嫌悪していたのはむしろ彼自身だったのかもしれません。
彼は作品の中でこんな言葉を残しています。
『わしらの席はもうどこにもないのさ』by藤子・F・不二雄」
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/13(水) 23:48:38 ID:???
>>378
はいはいワロスワロス
古いコピペで喜んでるのね
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/14(木) 00:06:01 ID:???
この板の藤子関連スレにマルチってると思いきやちょくちょく抜けがあるのは爪が甘い
抜けはあってもオカズにならないとはこれいかに
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/17(日) 21:24:48 ID:yEzkJFt9
うーん、むずかしい。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 14:01:12 ID:Ev/d64jG
話は変わって恐縮ですが、自分が中学生の頃にとってた「進研ゼミ」に旧ドラのことがのってたはず。
旧ドラは「おじさん風」とあったはずだけどなかなかみつからないわなぁ・・・。
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 23:20:07 ID:???
ttp://nikkeibp.jp/wcs/leaf/CID/onair/jp/elec/386978
>(1973年のアニメ放送開始からおよそ)30年経ってやっとおもちゃのドラえもんも空を飛びました


この記者は知っていたようだな。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 16:19:19 ID:???
アートのHPに行ったらドラのマルシー表記にシンエイとADKが加わってた。
4月を機会に加わったんだろうか?
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 17:23:21 ID:???
まあ、ここに書くことじゃないわな
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 17:40:07 ID:???
すみません。よく考えたら自分のほうが空気読めてませんでした。
これから吊ってきます。orz
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 21:25:25 ID:wfDdAzCw
たぶんヤフオクに出てたはずだけど、旧ドラが洗面器をのび太に渡してるところがあったよね。
あれってどんなシーンか分かる方いますか?
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 21:37:08 ID:???
>>387
製作者曰く、あのセルは放送では使用されていないっぽい。
下請けの失敗セルという説が濃厚。
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 01:19:04 ID:???
あの頭のでかさじゃな…背景無いし
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 23:35:11 ID:Wtv/+eSm
ドラえもんルンバを聞きたい。
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 23:52:27 ID:???
CD買えば?
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 17:24:29 ID:RlKIbIvj
のび太が赤いシャツを着ていた事を憶えています。ドラえもんの声はムーミンのスニフに似ていたのも。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 18:57:53 ID:???
>>392
ドラえもんの声はスニフ役の人と同じ人が担当してましたよ。(途中で別の人に交代しますが)
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 14:15:30 ID:???
>>383
当時の提供がエポック社だから知っているのかも。
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 23:42:55 ID:pEBn/T77
なるほど。
でその他のスポンサー、分かる方います?
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 01:12:47 ID:???
そら飛ぶドラって上下しか行かないんだな・・・
397アステカイザーVSガンバロン:2005/08/18(木) 01:53:10 ID:G512QPXv
ドラえもんルンバってどんな歌詞?
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 02:42:13 ID:2/jDt3vP
どらヱモン音頭は、やっぱドラリドラリノだろー。
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 15:45:17 ID:???
れっつぱーぱー てけれつぱーぱー
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 22:38:26 ID:eyCK0LSi
さっささっさと とびだせとびだせ とびだせドラえもん じゃなかったかい?
ドラえもんルンバって。
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 01:38:43 ID:???
>>400
きーぼーのサイトで聴けるから
自分の耳で確かめてみるといいよ。
402400:2005/08/19(金) 01:41:18 ID:???
間違えた。
>>397へのレスね。
403401:2005/08/19(金) 01:43:17 ID:???
今度は名前欄間違えたOTL
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/20(土) 02:51:25 ID:???
>>397
昔アラブの偉いお坊さんが……
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/20(土) 08:45:41 ID:???
なんだかコーヒーが飲みたくなったねぇ。
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/20(土) 09:58:07 ID:???
たった丹波でル〜ンバ
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/20(土) 19:42:53 ID:???
今のアニメソングってJ-POPなのが多くて「しゃれてるな」と思うけど、このルンバも、当時としては斬新だったのかなぁ・・・。
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 00:10:33 ID:???
ぶっちゃけラテン系って言うなら魔法使いサリーの「魔法のマンボ」があったけどね。

昔のアニソンはアニメの世界観を歌うのが当たり前で何でもありだったわけで。
当時のアニメは基本的に子供番組だったから大人には見向きもされてなかったでしょ。

昭和40年代で幅広く売れたレコードってジャングル大帝のLPとかオバQ音頭位のはず。
ジャングル大帝は何度もリマスターされて、オバQ音頭なんかは80年代までは売ってたからなぁ。
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 00:12:50 ID:???
あ、エイトマンはカップリング曲で売れてたんだっけか?
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 00:17:52 ID:???
そんなこともない。70年前後からコロムビアの学芸部が非課税を
後ろ盾にかなり伸びている。ただ、LPはそれ自体高級品だったから
45回転のドーナツが主流だったけど。
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 21:44:22 ID:naALocVh
コロンビアってほんと子供もの多かったよね。実家にも買ってもらったアニメものや童謡集あるよ。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 23:18:10 ID:???
ラテンねえ。魔女っ子メグのエンディングはタンゴだな
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/21(日) 23:45:23 ID:???
なるほど。みなさん詳しいね!
ところで歌つながりでひとつ。主題歌を歌っている「内藤はるみ」さんについてどなたか分かる方いますか?
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 00:00:30 ID:???
>>413
検索しる。
どっかのドラ系サイトに書いてあるはずだ。
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 20:15:45 ID:???
>>394
日テレ版にもテレ朝版にも提供してるの?エポック社?
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 20:34:34 ID:???
旧ドラはタカトクじゃねーの。
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 20:43:25 ID:???
ポピー
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 23:58:47 ID:???
旧ドラのページによると当時はドラえもんの道具を「秘密兵器」と呼んでたみたい
なんだか最初見たときは物騒で違和感を感じたけど、
よく考えたら「秘密兵器」という日本語は昔からあったが、
「秘密道具」という言葉は(テレ朝の?)ドラえもん以前はなかったのではないか。
それによく考えたら、「秘密兵器」という言葉は必ずしも本当の「武器」ではなくとも、
例えば「とっておきのすごい手段」のような意味で使えるんじゃないか。

「秘密どうぐ」という言葉、テレ朝版の放映以前にも使ってたかな
ひょっとして局の方針で軍事的な比喩はよくないからと自主規制したとか?
(手元にないんだけど、てんとう虫の六巻の付録なんかではどうなってたっけ?)
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 23:05:58 ID:???
>>418
巻末の百科なら「すばらしい道具」wって書いてある
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/26(金) 02:01:33 ID:???
>>419
おお、言われればそんな気が!ありがとう
421tomo ◆t4T64EA0H2 :2005/08/28(日) 08:30:54 ID:i6drpArr
今、皮肉にも24時間テレビでテレ朝版の初代声優陣が出ていた。

ので保守age。
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 09:36:26 ID:???
5〜6年前、ローカルのラジオ番組で旧ドラがネタになり
TBS『テレビ探偵団』にリクエストしたが、権利関係で
取り上げられないと返答を貰った
って趣旨のお便りが届いていました。

日テレではなく、テレ朝が咬んでるとも言ってたような…。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 10:45:07 ID:???
まぁ、東京ムービーの藤子作品なんかもそうなんじゃないかね。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/28(日) 21:52:05 ID:???
>>421
見たかった・・・orz
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 21:04:51 ID:SZDp1smK
随分前だけど、真佐美さんのホムペ覗いてみました!
各話の「テーマ」に「友情」だの「ものの大切さ」だの書いてあった(はずです。)
たかがアニメで、かなり真剣に制作してたんだなぁと感心!
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 10:56:05 ID:???
>たかがアニメで、かなり真剣に制作してたんだなぁと感心!


アニメ作るのが仕事なんだから、真剣にやるのは当たり前だろ。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 16:35:31 ID:???
当時よりも今のアニメが真面目に作られてるとは到底思えないが
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 18:54:43 ID:???
いくら真面目に作っても才能のない連中ではいかんともしがたい
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 14:21:07 ID:???
>>428
たしかにそうだす。
絵もベタベタだし構成もめちゃくちゃ。「味わい」を考えても、なんとも・・・。
あれでよく原作者のOKが出たなぁ・・・。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 18:02:58 ID:???
いやキャラ設定の画なんかは
連載開始時のあか抜けない(悪い)ところを
捉えていると思うよ。
むしろシンエイ版は最初から似せてない。
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 20:07:31 ID:???
初期シンエイドラは帯で週5〜6本というローテーションは今思えば狂気の沙汰だよな。
質より量というか、あんなんじゃ修正入れる暇も無いだろ。というか無理。
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 20:31:05 ID:???
NHK教育の帯みたいな定期的リピートなしで全新作だしな
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/04(日) 20:45:10 ID:???
>>431
それでも30分番組2本分くらいだな。
今と違い当時のシンエイなんて他に仕事なくて暇だっただろうから他社と比べればたいしたことないな。
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 07:28:44 ID:???
>>433
当時のシンエイはグロス請けもやってたはず。
「赤い鳥の心」もやってたし。全く暇というわけではないと思う。
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 09:47:35 ID:???
短いから複数の班で同時並行してつくればそれほどでもないのでは?
時間は半分程度だけど、タツノコの帯(タマゴンとかカバトット)の方が
ネタ考えたりするのがたいへんそうに見える。
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/10(土) 19:56:19 ID:???
あの・・・、この旧作ドラえもんって、オープニング?の歌が
♪ぼくの ドラえもんが 町を歩けば?
 みんな みんなが 振り返るー よっ♪
っていう、やたらマイナーな曲調のヤツですよね・・・?

よかったやっぱりあったんだ。
自分の幼い頃の幻かと思ってた。(誰に聞いても知らないんだもん)
何気なくスレ見つけて長年の溜飲がおりました。
437名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:04:24 ID:2TgbE8ae
>436
カラオケのUGAだと、曲目に入ってるよ。
この前見つけて感動しました。
438名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:51:23 ID:R6Ohd2MJ
>437

EDもあった
439名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:19:11 ID:???
なべやかんなら持ってそう
440名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:20:50 ID:???
宮崎事件のときにビデオ6000本に日本中が目を剥いたが、
当時その数倍持っている人間が実は結構いたらしいね。
441名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:16:30 ID:???
音楽評論家なんてCDやレコードに埋もれて生活してるのも多いぞ
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/16(金) 01:06:24 ID:???
昨日発行の「R25」の15ぺージで、日テレ版ドラが紹介されてるよ。
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/16(金) 10:37:07 ID:???
>>441
そういや志村けんも相当持ってるとか。
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/16(金) 11:19:55 ID:???
何このスレ
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/17(土) 19:28:07 ID:???
>>442
詳しく!
446名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 01:43:46 ID:???
旧ドラ見た記憶があるな〜。
俺の地方では、オープニング無しの15分だけ。だったと思う。
25,6年前に、佐々木功のラジオで旧ドラの主題歌が流れてましたよ。
慌てて録音しました。そこで初めて聞いたの。ハァ〜ドラドラ!
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 03:45:58 ID:???
>>446
何曜日の何時からだった?
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 21:30:47 ID:???
>>447
曜日は覚えてないけど、
夕方4時半位だったよ。
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/23(金) 11:35:11 ID:???
昨日のテレ朝のベスト100も例によってドラ初回放送は1973ならぬ1979だったね。
他のリメイク作品は全部旧作の初回放送なのに。
オバQですら石川進の歌う主題歌を流してたってのに(なぜか画像無しだったが)。
そうまでして無かったことにしたいのか。
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/23(金) 14:59:20 ID:???
それがテロ朝クオリティ
つーか、あんなランキング番組など
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 01:45:20 ID:???
既出かもしれんが
ttp://vipper.jpn.org/www/upload/src/VIPphoto8855.png
まあべる本舗というサークルの超級的外国衛視世界偵探Vol3より
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 09:06:41 ID:???
>>451
これに出てるドラ映像は初期テレ朝版じゃねえか。
ちなみに「ネズミとばくだん」だったはず。
同人だからでっち上げにもほどがあるな。

453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 10:32:22 ID:???
「らしい」とか書いてるくらいだから、テレ朝初期の頃も見てないんじゃないのか。
ヘタすりゃまだ種も仕込まれてないとか。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 11:57:19 ID:???
何度か既出だけど最近の若い奴らはテレ朝初期版も
「旧ドラ」だしな。26年経つ訳だなぁ。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 12:03:12 ID:???
マジンガーとどっちみるか悩んだ人間以外はほとんど記憶してないだろw
456名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 13:06:39 ID:???
俺は朝の再放送の記憶しかない>日テレ版
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 20:41:42 ID:???
新潟は、平日の5時くらいの放送が本放送だったな。日テレ版。
新潟はTNN(Teny)が出来るまで、日テレ系がなかったから。
458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 21:50:51 ID:???
マジンガーの裏という思い出はなく、朝見ていた憶えがある
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 22:26:53 ID:???
>>455
アップダウンクイズを観ようとする親にブロックされていました>マジンガーZ
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 22:49:21 ID:???
>>457
新潟の人ですか!
NT21が開局した時、毎日ドラえもん1時間
やってたの見てましたか?
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 23:30:34 ID:czRhwbIM
>>457
たしかBSNだったと思う。二,三歳のころなのでほとんど覚えていないが。

保育園時代(昭和50〜53年)おれにとって旧ドラは「幻のアニメ」だった。ドラえもんルンバをフルコーラスで歌う事が出来た一歳年上の隣のたけちゃんは、当時のオレにとってはまさにネ申だった。

462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 19:15:43 ID:JODzDyFg
>>59
新新ドラまず始まらない
封印されるのはわさびドラの方だ
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 20:00:15 ID:Q1cRdDXM
懐かしいいいいい
見てましたよぉぉぉ
確かドラえもん o((=゜ェ゜=))oの声は
おじさんだった記憶が・・
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 23:33:54 ID:JODzDyFg
俺富田さんの声があまり記憶に残ってないな
スカパーで平成天才バカボンでもやってくれないかな
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 23:39:44 ID:JODzDyFg
今鉄腕ダッシュやってる時間にやってたんだな
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 00:46:45 ID:???
>>464
昔キッズでやってた覚えが
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 21:51:40 ID:???
大山の降板した今こそ、封印を解くいい機会なんじゃないの?
こんなドラえもんもあったんだって話になりゃ、わさびにとっても
いいかもしれない。
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/10(月) 22:21:23 ID:???
既に知ってるんじゃないか?
ファンレターに余計なこと書くオタとかいそうだし。
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 23:06:00 ID:???
>>464

今日テレ朝の番組で耕生ナレーションしてた蔵。

470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 22:10:43 ID:mQy6negf
旧ドラえもんの声2代いた
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 22:39:03 ID:XXCwvN4n
2代いた声のドラえもん旧
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 01:11:11 ID:UaSD25fV
確か旧初代のドラえもんの声優さん噂によると風邪で喉を 痛めドラえもんの声がだせなくなり降板した 馬鹿わさびも風邪で声だせなくなればいいんだ どうせ変えるなら 大山ドラえもんに近い人を探せば良いのに 世の中は広いからいるはず
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 01:31:35 ID:UaSD25fV
旧ドラえもんの初代声優さん昭和58年頃 中学の後輩が昔僕の親がドラえもんの声やってたと話しをしてくれた 旧ドラえもんの声優さんは昭和58年頃上福岡市に住んでいた(現ふじみ野市)
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 14:53:15 ID:???
はいはい携帯から乙
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 21:42:59 ID:???
これはまた馬鹿な池沼でうsね
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 17:13:12 ID:EzbceIUx
神谷明さんやキートン山田さんもチョイ役だが出たことがあるらしい
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 07:04:57 ID:Yv5fn6mR
ついにまさみさんとこ、ドラのDVD化が
完了したんだね。上映会とかやってくんないかな。
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 05:11:46 ID:dnCi79TD
今バカボンパパのCMやってるけど
あの声富田さん?
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 10:11:42 ID:???
そう、二代目バカボンパパ

3代目は黒歴史
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 10:54:16 ID:M4XbLsQp
>>431-435

シンエイ版スタート当初は21班体制。
1980年4月より、土曜日のみリピートになった。
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 13:25:17 ID:???
>>479
テレビ東京でやってた奴?
482めかんだーまじん:2005/10/23(日) 15:42:07 ID:qrOkkhDL
まさみ氏のサイトでOP&EDが映像つきで公開されてるぞ!!!!
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 20:15:27 ID:???
>>482
本当だ!スゲー!!
ついにこの時が来たか…。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 21:18:30 ID:Str1bANb
>>482
リンク張ってくれない
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 21:59:03 ID:???
パス制になってからはどうもね…
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 22:26:15 ID:???
資料的価値としては俺も観たいが、
そんなことしていいのかよ的な気分もある。

悪い人じゃないのは良く分かるんだけどね。
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 23:03:16 ID:???
住所氏名メアドとか登録面倒なんだよね。荒らしがひどかったみたいだから仕方無いけど
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 23:06:33 ID:???
あまり騒ぎ立てないようにしないとな。まさみ氏に迷惑がかかる
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 18:33:26 ID:???
83年の映画、パーマン 「バードマンがやってきた」みてると
スタジオテイクのクレジットがあるが、あのスタジオテイクなのかな。
あの作品自体、スタジオゼロへ丸投げ外注だから案外…
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 20:21:49 ID:n3wvf0fv
今日ブラックジャックに富田さん出てたよ
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 23:47:42 ID:???
ED凄いね。次回予告付きか
前みたいにどっかのサイトに流用されるようなことがなきゃいいが
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/25(火) 23:45:35 ID:???
EDみました!懐かしい。
ところで、何か声はするんだけどなんのことだか分からないんだけど、ちゃんと聴く方法ありますか?
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 00:34:37 ID:???
日テレの日曜夜7時からだと
プロ野球シーズンは雨でも降らない限り
中止になりそうな気がするんだけどどうだったんでしょうか?
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/26(水) 21:23:22 ID:???
かつてのプロ野球中継は夜8時開始でした。
だから中止になったのは日本シリーズの拡大編成の時、一度のみ
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/29(土) 18:50:29 ID:8a8oYYcv
感動した
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/02(水) 22:08:22 ID:???
昭和50年頃読売テレビで再放送していた。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 14:39:56 ID:???
毎日のように聴いていたせいか
「堀北真希」の字をみても「ホイキタサッサ」と浮かんでしまう
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 23:48:50 ID:???
♪だけど ドラえもん 
ウホッ いい男〜
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 14:40:46 ID:???
困った時にはケツかっせ〜
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 21:21:37 ID:iWiqFfQf
50000000
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 17:24:39 ID:???
>>488

禿同。
こういう貴重な資料を見せてくれる所は無下に扱ってはならん罠
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 17:27:12 ID:???
>>476
バカボンパパの雨森雅司も一時だが出たことあるんだろ?

>>479
今バカボンパパの声ちゃんとしてるの?
この間ヨド物置のCM声がなかったんだが。
おまけにカイゲンのCMも雷様の声がなくてなんだか鬱ですた
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 21:39:48 ID:J++8YXnf
>>502
ここにキャスト表がある
http://mcsammy.fc2web.com/dr.html
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/07(月) 21:57:15 ID:J++8YXnf
日テレドラを潰した裏番マジンガーZだが
後にマジンガーZが放送されていた枠で
同じ藤子アニメのキテレツ大百科が放送されている
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 08:27:00 ID:???
ネット上でこれだけ有名になったのに、
放送業界がいまだに沈黙を続けてるなあ
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 08:35:03 ID:???
>ネット上でこれだけ有名

書籍化される前の電車男ですら視聴率で言えば0.1%未満だろうに何言ってんの
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 10:32:29 ID:???
>視聴率

認知度の間違いでは?
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 10:49:39 ID:???
見てる人の数ってことでしょ
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 11:46:48 ID:???
日テレ版ドラが有名なのは2ch上だけじゃないからな。
電車男とは少し状況が違うと思われ。
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 11:53:37 ID:???
電車男のほうがよほど2ch以外で有名だったろ
日テレドラがそこまで有名だと思えるのはなぜだ?
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 12:01:31 ID:???
「きこりの泉」や「どくさいスイッチ」が一般認知度高いと思ってるやつも相変わらずいるしな
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 12:45:44 ID:???
2chに常駐してると、どうも常識がずれてくるな。
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 10:53:10 ID:???
視聴率1%で関東で67万人が観てる計算になるらしい。
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 17:28:32 ID:???
マサミのサイトに登録した翌日から、毎日ウイルスメールが届くようになった…
同じ経験している人いますか?
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 20:14:39 ID:???
半年くらい前に学校でこのOP流した。妙な歌詞がうけたぞ。
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 00:25:50 ID:???
>>514
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/10(木) 00:45:26 ID:???
言われてみればスパム多くなったな。
ウイルスは最近来なくなったけど。
フリーメールだから別に気にしてないw
518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 14:43:52 ID:QoQoESRC
俺なんか今日付けで退職する会社のアドレスw
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/11(金) 21:37:38 ID:???
ベータに入ってたどらえもんの声がおかしい
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1129959313/1-100
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 03:52:45 ID:???
>>519
で、相変わらずその録画されてるのがどんなストーリーだとか
具体的な話は一切出てこないんだな。
釣りたいのならもっと工夫すればいいのに。
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 08:51:11 ID:???
旧ドラ持ってるという話になると釣りと決め付けちゃうのが悲しいが
やはり釣りなんだろうな>>519
本当なら画像の1つでもうpしろと
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 21:12:59 ID:???
今までこのスレに出没した「録画を持ってる」と主張するヤツらは
持ってると言い張るだけで、うpもしなけりゃどんな内容かの説明すらしないんだよな。
もし俺が持ってたら、のぶ代ドラとの違いを細かく説明するだろうけどな。
「道具を出すときのSEが〜」とか。
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/12(土) 21:32:48 ID:???
キャプ環境はないけど、音ぐらいは何とかするわな
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 01:24:17 ID:???
普通に携帯の動画撮影だろ。
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 03:18:27 ID:???
自慢はしたいけど
一人占めして置きたいと思う人はいるかも

と思ったけど
劣化させた画像を小出しにするぐらいはできるか
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 04:39:45 ID:???
もしオレが持ってたらDVDに焼いてヤフオクに(ry
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 09:20:57 ID:???
それダメなんじゃないの?
捕まらん?
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 09:56:43 ID:???
>>514
英数字の羅列のメールが
頻繁に送られて来るんだけど
ウイルスなのかな?
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 12:27:29 ID:???
ヤフオクで「ジャングル黒べえ」売ってるヤツはいたけどな。
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 15:46:24 ID:???
>>526
うp→黙認
売る→タイーホ
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 16:23:08 ID:???
532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 16:42:13 ID:???
うわぁ〜 これ、昔観てたわ。
犬を蹴り飛ばしそうなドラえもんに笑った。この後どうなるんだろう?
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 19:12:46 ID:???
>>531
ファイル直リンするよりこっち貼っとけ
http://gazo08.chbox.jp/gb.php?gbid=banned&res=4266
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 20:29:06 ID:???
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 20:31:10 ID:???
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 20:45:03 ID:???
>>535
どうもありがとうございます。
犬を蹴り殺すのかと思ったら…こ、これはまったく想像できない。
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 20:58:23 ID:???
OPのラスト、記憶していたのとちょっと違ってた。
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 21:11:55 ID:???
ド、ドラえもん、ジャイアンを殺そうとしてないか?
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 22:00:02 ID:???
>>535
神様だ!ありがとうっ!!
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 22:37:24 ID:???

ドラえもん:平成バカボンパパ
のび太:セワシ

静香:アタックbP
ジャイアン:スネ夫
すね夫:トムとジェリー

パパ:ノリスケ
ママ:のび太

しずかとジャイアンがいまいちピンとこないな
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 23:21:08 ID:???
神ついでに本編もお願いします!
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 23:45:14 ID:???
また神気取りのバカがそういうことする
そして周りのバカが持ち上げる
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/13(日) 23:52:34 ID:???
よくわからんが馬鹿でもいいから本編が見たい
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 00:07:41 ID:???
出所はどこだ?
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 00:17:59 ID:???
今携帯からだから見れないや。
明日まで大丈夫かなぁ・・・。
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 00:27:53 ID:???
>>535
涙出たありがとう
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 00:36:54 ID:???
勝手に転載してるだけの人間が褒められているな…
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 00:47:55 ID:???
転載馬鹿最悪・・・これで本編見られる日も遠のくかもな。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 00:57:01 ID:???
遠のく、というかもう見れない可能性が高いと思う…馬鹿のせいで。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 01:17:54 ID:???
元々は普通に誰でも見れてたけどね前は
パス制や遅れだって荒らされたのが理由でパス制前も画像は割とほうぼうに転載されてたけどさして問題視されてなかった気が
まあ氏が気を悪くされて中止になる可能性は否定できないけど
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 05:28:27 ID:???
>>535
再うpたのむorz
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 07:22:42 ID:???
公開中止・・・最悪だ
先月パスもらってやっと見れたのに、一人のカスのおかげで台無しだ
見れなくなったことよりも、まさみさんがどれだけ心を痛めてるか、と考えることが辛い
バラバラの素材を苦労しまくって繋ぎ合わせて、ようやく先月公開にこぎつけたのに・・・。
同じ2ちゃんねる利用者として本当に申し訳ないと思う。
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 07:55:52 ID:+HwUTJ4U
27 名前:真佐美ジュン:11月14日4時7分
 この画像は大変苦労して作ったものですが。無断で使用しております。すぐに消去する事をお願いします。あなたのコンピュータからも削除をお願いします。このファイルはコピーする事をお断りしております。
(評価 あんまり)

26 名前:名無しさん:11月14日3時27分
いやぁ〜、ほんと黒歴史ですな。w
いいもの見させてもらいましたわ。
(評価 さいこー)

25 名前:名無しさん:11月14日1時8分
この慌てっぷりはわさびドラといい勝負だなw

24 名前:名無しさん:11月14日0時53分
ちくしょう、口直しにアンアンアンの方が聴きたくなった。
もちろん、大杉久美子のやつだよ!

23 名前:名無しさん:11月14日0時16分
ドラえもんが主役ってちゃんと感じる歌ですね
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 08:37:18 ID:???
ドラえもんが生き生きしてるOPですね
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 09:35:35 ID:???
僅か3週間でこのあり様か。やっぱ人気作品になると厨が多いな。
本編が見れなくなったのは残念だが、これで良かったのかもなという気もする。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 09:43:29 ID:???
旧ドラは、わさびドラのイメージに近いのかな。
新ドラの後期みたいに、ドラえもんが
道具を出すためだけの自動販売機のような
ロボットになってなかった気がする。
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 09:59:02 ID:???
実際わさドラには日テレドラのスタッフも演出と絵コンテで参加してるしな。
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 13:04:38 ID:C6FE6JPk
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 15:27:24 ID:???
いや〜、このコラにこれほどまでの殺意を覚えたのは初めてだわw
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 16:08:00 ID:???
ドラえもん絡みで話題になるサイトって、
とことん消される運命にあるような。
ドラワザビのパクリフラッシュの時みたいに。
ここまで来ると何か工作めいたものを感じ得ない。
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 16:08:44 ID:???
×ドラワザビ
○ドラワサビ
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 16:19:46 ID:???
ドラ・ワ・ザビ
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 19:09:45 ID:???
>>553
無知な人の間に、無知という自覚が無いまま
断片的な情報だけが広がっていくからこういう反応が出るんだろうな。
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 19:29:37 ID:???
旧ドラオワッタナ・・・・・・
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 19:42:53 ID:???
>今後一切の映像をページで公開することを中止いたします。
はい、おしまい。
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 19:46:53 ID:???
誰かがチクったんだな。
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 19:49:49 ID:alCxSOyG
喧嘩は他のサイトで
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 19:53:40 ID:???
勝手に貼ったバカはどうしようもないバカだけど
まあ一旦世に出たらそのうちこうなることは予想できたよな
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 19:58:33 ID:???
サイト公開よりもネオユートピアの人達と交流してれば、
又違った形で見れることも出来たろうに。
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 20:43:30 ID:6hXKWTIG
というかなんで日テレドラには
出木杉やしずかママやジャイママなどのキャラがいないんだ
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 20:58:17 ID:???
>>570
若造め。
出来杉は当時原作でも未登場。
ジャイアンのかあちゃんは他界してるという設定。
静ママはしらん。
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 21:13:24 ID:???
>ジャイアンのかあちゃんは他界してるという設定。
へぇーそういう設定だったのか。意外だな。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 21:19:24 ID:???
肝付ジャイアンが想像つかん
ブタゴリラみたいな感じなんかな
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 22:03:19 ID:6hXKWTIG
>>573
肝付さんはブタゴリラ演じてないじゃん
二代目ブタゴリラの龍田さんは一時期肝付さんの代役でスネ夫を演じたが
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 22:16:48 ID:6hXKWTIG
>>571
ジャイ子は
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 22:19:36 ID:???
>>534
ここの掲示板に真佐美氏がいるみたいだな…
サイト閉じちゃうだろうな。あの雰囲気じゃ。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 22:28:13 ID:???
もた子って、ジャイ子とキャラがかぶってるような気がする。
わさドラにも出てたけど。
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 22:30:52 ID:???
サイト登録しようかなと思ってた矢先にこれか・・
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 22:35:21 ID:???
>>571
老人乙
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 22:41:24 ID:???
一瞬老人Zに見えてしまった
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 22:53:11 ID:???
マジンガーZ>>>>>>>>>>越えられない壁>>老人Z>>日テレドラ
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 23:10:36 ID:???
わさドラ>>>大山ドラ>>>マジンガーZ
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 23:32:34 ID:???
真佐美氏って誰?
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 23:34:47 ID:???
検索くらいしとけ
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 23:53:44 ID:???
馬鹿ばっかだな
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 00:14:38 ID:???
真佐美氏このスレ見てるのね
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 00:18:50 ID:???
無断転載した奴とクレクレ厨は首を吊るべきだと思う
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 00:18:53 ID:???
泥棒を神とか言ってた奴も氏ねよ
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 00:23:02 ID:???
掲示板に対して情報の開示を求めることはできないのかな
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 00:28:44 ID:???
56,フィルムは余り残っていない事が確認できておりますが、他の方法でフィルムを探す方法を今打ち合わせしておりました。
手元に現在「潜水艦で海に行こうの巻」と「お天気ボックスの巻を用意して昨夜4時半に公開するところでしたが
今回心無い盗人の為に中止致しました。
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 00:30:18 ID:???
>この画像は大変苦労して作ったものですが。無断で使用しております。

どっちもどっちじゃん
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 00:32:34 ID:???
旧ドラ見たい厨どもが真佐美のご機嫌とってペコペコしてる様子を見てるとゲキワロス。
593\___________/:2005/11/15(火) 00:35:52 ID:???
          ∨
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       | 
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     | 
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      / 
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 00:36:48 ID:???
ワロス
アニオタってカスが多いからな
ホント
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 00:55:56 ID:???
真佐美さん馬鹿構い過ぎっす。放置しといた方がいいのに。
596593:2005/11/15(火) 00:57:26 ID:???
旧ドラ見るためなら真佐美のチンポしゃぶります
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 01:05:09 ID:???
>>596
騙りつまんね
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 01:06:07 ID:???
>>590
おおはた氏やきーぼー氏のサイトの様に割とオープンな感じのサイトにすれば、わざわざジュンさんのデータを別にアップロードする輩は現れないと思うのですが、ダメですかね?
これだけ大騒ぎになっているのは、ジュン氏の持っているものがそれだけ魅力的に映っているということですので。

まあ、それを公開するか否か決めるのはジュン氏ですので、我々がとやかく言うことではありませんが。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 01:08:07 ID:???
まあ盗人が自分の盗んだものをまた他人に盗まれて
激怒してるだけの話だがな。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 01:14:26 ID:???
>>599
詳しく
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 01:37:33 ID:???
>>599
詳しく
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 02:20:10 ID:???
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 03:54:22 ID:???
他の映像も観たかったからこそ、みな言わぬが花を貫いていたというのに。
まあこういうモラリスト気取りの空気読めない奴は今日日ネットの上なら
何処でも現れるから仕様がないかも知れんが。

焦点は「他の映像も観たい」に尽きるのであって、
本音を言えばそれを妨げる勝手に転載する厨、
誰もが知ってて知らない振りしてた部分にいちいち横槍突っ込む糞正義の糞味方は邪魔なのだと。
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 05:59:30 ID:???
まさに外道
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 06:53:15 ID:???
画箱の重要削除の方に書かれてるやつ、あんな削除依頼じゃ通らないと思う。
まあ削除人がまだ来てないからそれまでわからないけど
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 07:25:13 ID:???
>>603
要約すると他の画像が見たいが為にみんなして真佐美のご機嫌とってんだから
邪魔するなってこったな。
安い奴らだな。ププ
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 08:02:36 ID:???
俺が死ぬまで旧ドラを1話まるごと拝めるのだろうか…
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 09:05:57 ID:???
>574
龍田さんが初代トンガリで、二代目ブタゴリラって事じゃないの?
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 09:08:53 ID:???
エスパー真佐美
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 09:13:24 ID:???
   /゛ヽ 丿     ゝ、、_ \   ̄\  |\  )、        、 i
   / ヽ | /     ヽ||iii';;=、 、 \    \| \丿 \       ||/
  /  ,| |/       `"'< `i ゛ヽ`=''  、,___,;--―'ノノ      /
 | / ヾ ||     ,-=― ゛` '    '  ノ-,=―--_,/'/    ,i ノ
 | | |      ;       ''~  i  ( / ||ii|||""> /   / ''
 | ヽ        '          | |  ̄゛゛ ' / /ノ/
  ヽ                /   ,  |      //i
   \_ノ|             ` -__i,, __)    /  /
     | |          ;__.   (" "'     / /
    ノヽ              ̄`-- 、     //   自殺しろ ↓
   /  \         ゛―-、_  , '    / |
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 10:02:05 ID:???
あっ
はい
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 11:00:04 ID:3G+sjLZa
>>608
龍田さんはトンガリも演じてない
トンガリは最初から最後まで三ツ矢雄二さんだし
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 11:41:22 ID:???
不完全な画箱のOPより、ファイルマンの完全版の方が問題だな
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 12:51:40 ID:???
でも「ファイルマン」文字が消せないし、なんかなぁ・・・
615614:2005/11/15(火) 13:40:48 ID:???
>85 名前:まさみのじいさま:11月15日13時27分

本人がキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 14:35:46 ID:???
煽られてオロオロしている雰囲気が痛々しいな。
良くあることとはいえ…
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 15:19:08 ID:???
きゃんたまさみ
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 17:09:23 ID:???
本当に本人なのか?
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 18:43:30 ID:???
>>614
フラッシュから動画だけ抜けばいいんじゃないの?
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 18:53:32 ID:???
まさみ
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 20:07:32 ID:???
>>606
お前もな
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 20:21:09 ID:???
昔のフィルム観たいのはやまやまだが、
昔関係者だったことで手許に持っていた資料を
無許可で公開する事がいいとは思わない。

ていうか真佐美氏、手塚先生を敬愛しているようだが
藤子F先生なんかはどーでもいい?
それ、手塚先生のフィルムだったら同じ事するのかよ、
と思う俺。
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 20:32:26 ID:???
だからこっそりやるんだろ
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 21:20:51 ID:???
少し落ち着こうぜ。

625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 21:21:31 ID:???
    ┏━━━━━━━┓
    ┃              ┃
    ┃  ┏━┳━┓  ┃
    ┃┏┫●│●┣┓┃
    ┃┃└─○─┘┃┃
    ┃┃ ≡ │ ≡ ┃┃
    ┗┫   ) З ( ┣┛<そだ
    ┏┻===【┰】===┻┓
    ┃┏/___\┓┃
    ┣┫| (.     ) |┣┫
    ┗┫\\_//┣┛
      ┣━┳━┳━┫
      ┗━┛  ┗━┛
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 21:39:07 ID:???
あーやっぱり重要削除の方に書かれたのはスルーされちゃってるね。
俺が出した通常削除の方は受理されたようだが
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 21:41:04 ID:???
書き忘れたけどhttp://bbs01.chbox.jp/test/read.php/zap/1120945105/381-384
の事ね。重要じゃなくて緊急だったか
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 21:58:31 ID:???
よくよく考えてみれば、ネット上で旧ドラについて書かれている情報って、8割方がおおはたさんのサイトから引用or転載orインスパイヤされたものなんだよな。
自分で調べ上げた人も居るが、その人らもおおはたさんのサイトを見て旧ドラに興味を持った人が殆どだと思うし。

もちろん盗用はやってはいけないことだが、旧ドラのように金で買えないような情報はそういったことが多少でてきてもしょうがないのかもしれない。
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 22:00:44 ID:???
( ゚д゚)・・・
http://gazo08.chbox.jp/gb.php?gbid=banned&res=4472

1 Name 注棒 05/11/15(火)20:47 Seq.4472
日照れの銅鑼エ門のスレかなり荒れてるようですが、
そんなの知りません。何とでも言え。
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 22:04:16 ID:???
>>629
名前からして釣りだろ。相手にすんな。
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 22:20:09 ID:???
てか転載厨はすこし前からガチャ子漫画出してた注棒という人だったのか?
たしか転載厨は名無しだったな。
でもそれならなんで関係ないことをわざわざ話に出すのだろう
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 22:25:16 ID:???
なんつーか、いろいろ限界だったとは思った
珍しいもの見たさで、権利関係に疎い真佐美氏をそそのかして
サイトに動画をうpさせたのはやっぱりまずかったよな
もうここらが潮時だろう
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 22:37:10 ID:???
画箱は運営も削除人も適当だし危険
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 22:55:58 ID:???
ファイルマンで少しずつ第1話のGIFアニメが公開されているのは何故?
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 22:58:54 ID:???
そいつも転載だから
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 23:06:24 ID:???
真佐美氏のサイトの掲示板に「開き直って利用させてもらっている」
みたいなこと書かれてるが。
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 23:09:26 ID:???
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 23:09:28 ID:???
とりあえず、転載厨が年内に死ぬよう
呪詛はしました
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 23:12:24 ID:???
ウラミネンポー
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 23:22:30 ID:di8nzgHU
無題 - 真佐美 ジュン

2005/11/15(Tue) 15:58

どうもご心配をおかけして申し訳ありません。何十回も削除以来を出しましたが、無視されています。
ならば画像削除の心配が無いのならばと逆に開き直って画チャンネルを利用させてもらう事にしました。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 23:25:24 ID:???

転載厨 「や、やめてくれ。あれは出来心でつい転載してしまったんだ。許してくれ!」

638 「お前が動画を転載したとかはどうでもいい。 ・・・が、俺が本編を見られなくなったことだけは絶対に許せない!」

638 「うらみはらさでおくべきか!!!」

転載厨 「ギニャーーーーーー!」
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 23:48:25 ID:???
不完全な画箱のOP・・・・・・・・・・・消去済
ファイルマンの完全版の方・・・・・・・まだ存在中

そもそもファイルマンには、消去人っているのか?
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/15(火) 23:53:43 ID:???
>>642
左のメニューに削除依頼があるよ。
ただし、メールだけど。
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 02:16:58 ID:???
つーか、自分から画像をベタベタ貼ってたら、削除依頼してもスルーされるんじゃ・・・・・
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 02:17:39 ID:???
もうP2Pあたりで流されてんじゃないの?
そうなると永久に削除不可。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 02:28:38 ID:???
>>645
案外、そっちからあぷろだに流れてたりしてw
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 02:54:21 ID:???
DOWNフォルダをUPフォルダにしてる人もいるからね。
ネットからダウンしたファイルは、出所を問わずアップされちゃうから。
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 02:58:07 ID:???
新オバQや黒べえのOPはP2Pで流れているが、それほどうpされているところを見ないし、別に気にしなくて良いんじゃね?
旧ドラも今は珍しがってみんな飛びついているけど、そのうち飽きられるだろ。
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 07:05:01 ID:???
>>648
黒べえは本編も流れてた時期があったな。
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 11:37:48 ID:???
黒べえはビデオデッキ普及後も再放送されてたから持ってる奴が多い。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 13:50:33 ID:???
全話ビデオがオクで出たこともあるくらいだからな
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 13:57:43 ID:???
土人あにめ
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 16:28:15 ID:???
イエローモンキーうざい
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 17:18:20 ID:???
新オバQのOPは、東京ムービー主題歌集に入ってたな。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 18:23:44 ID:???
そういえば、日TVのドラえもんも数回再放送したけど、
その頃にはビデオが普及していそうな気がするけど。

まあ、若いのでなんとも言えない
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 19:53:12 ID:???
>>655
富山で最後に再放送された79年には、ビデオデッキはそこそこ普及していただろうが
テープはまだ1000円以上しただろうし、子供が自由に使うにはまだ高かったと思う。

視聴者数が多い関東地方で、80年に最後の再放送をした新オバQですら本編は出回って無いからな。


そもそも、お前らガキの頃に夕方の再放送アニメを録画したことがあるか?
80年代はルパンやらド根性ガエルやらが毎日のように再放送されていたが、俺はドラえもん(新)のスペシャルぐらいしか録画した記憶が無い。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 20:15:16 ID:???
なんか…厨の書き込み増えたな…
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 20:48:34 ID:???
>>656
新ルパンの再放送全話録画したよ
86年の話、自分小5
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 21:00:57 ID:???
>>656
そのころを知らないのか?
1980年頃に出たシャ−プ マイビデオ(ビデオが我が家にやってきた みんなの夢がやってきた というCM)が
初めての15万円台で、それまでは20万円以上が普通だった。
私がビデオを買った1982年1月の時点で、T-120は定価4800円だったぞ。T-60でも3000円はしていた。
当時はどう見てもまだ普及している状態ではなかった。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 22:08:34 ID:???
>>659
知ったかでスマン。
オヤジがビデオを買ってきたのが83年ごろで、俺はまだ自分で自由に買い物が出来るトシじゃなかった。

そういや、お袋にテープ隠されて泣いてた記憶があるわw
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 22:12:57 ID:???
うちの最古のドラえもんは開拓史録画したやつだな
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 22:22:07 ID:???
はいはいスレ違い
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 22:33:00 ID:???
妹がデッキに乾電池を何個もブチ込んでオシャカにしたのは悲しい思い出・・・・・・
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/16(水) 22:47:30 ID:???
うあ〜旧ドラOPみた〜三十年ぶり位かな!
インターネッツ始めてよかったー
当時途中から見始めたので、富田耕生のドラはみたことがないが。
オレの住んでいる所では本放送がマジンガーの裏でなかったので(日曜朝の放送)
運良くみられたようですな。
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 06:49:25 ID:???
ヘリトンボ、ガチャ子、もた子、クルパー光線・・・ドラえもんの黒歴史を
詰め込んだようなアニメだな。
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 06:51:23 ID:???
あと、ドラえもんの最終回もあるし・・・。旧ドラはすごいや。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 07:46:54 ID:???
そのうちネタじゃなくてマジで神格化されそうな悪寒>日テレドラ
668作者の都合により名無しです:2005/11/17(木) 14:09:06 ID:z8R/VyWV
旧ドラをDVD化したら何枚組になるかな?

当時見たわけじゃないんだけど
「ドラえもんがやってきて帰っていった。」という完結した作品として
魅力を感じるんだよね。
他のドラはもう最初からいたっていう設定で始まるし(ノビタランド、お座敷釣堀)
大山ドラアニメをコンプリートするにはちょっと無理があるしね。
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 14:48:10 ID:???
>>668
何が何枚組みになるかな、だ
検索すりゃ話数なんてすぐ出るんだからそれを時間で割れば出るだろゴミクズ
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 14:50:32 ID:???
>>668
全26回らしいから5〜6枚ってとこか。
DVD−BOXでちょうどいいサイズだね。
でも断片的にしか残っていないんでしょ。
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 16:16:13 ID:???
そういや、キテレツは1枚のDVDに8話も収録しているんだな。
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 18:20:24 ID:JiBGsZEH
>>655
>>656
こち亀の連載が開始したころでも
日テレドラはまだ再放送できる状態だったんだな

そういえば昔 こち亀の実写映画があったらしいが
日テレドラ同様 今では見る方法がない
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 18:42:41 ID:???
旧ドラ海外では放映されなかったのかな?
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 21:04:48 ID:???
そうだな。うちの家にビデオ来たのも大体1985年頃だったな。
其れまで手が届かなかった。それでもビデオ買ったのはいいけど、
テープが高くて3本くらいしかなかったな。
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 21:09:32 ID:???
コロコロコミックの別冊に記述有るよ。
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 21:10:09 ID:???
俺の所にビデオが来たのが1988年、貧乏だったから
初めて、録画したのがセイントセイヤ12宮篇
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 21:14:51 ID:???
もういいよその話は。
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 23:01:31 ID:???
転載事件の犯人はリア厨だったようだな。
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 23:34:14 ID:???
もういいよその話は。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/17(木) 23:56:37 ID:???
荒らされたからって逆切れすんなよリア厨wwww
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 00:34:02 ID:???
>>672
ジャンプ祭り&テレ東で放送された、両津役が内海賢二のやつも。
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 18:08:50 ID:qiFswLAq
真佐美のサイトが縮小してるぞ・・・
ドラのOP聞けなくなってるし
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 18:18:45 ID:???
682が上げてるから縮小されていっているのだ死ね
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 18:25:04 ID:???
↑こういう人が、サイトを荒らしてるのかな?
なにか、旧ドラにトラウマでもあるんだろうか?
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 19:49:41 ID:???
 こんなの日本テレビの視聴覚室に行けば見れるよ。一般人は入れないけどね。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 20:14:06 ID:???
日テレにもマスター無いらしいじゃん
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 20:16:16 ID:???
「視聴覚室」って
中学校じゃないんだから
日本テレビには残念ながら保存されていません。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 21:07:52 ID:???
ageで言ってる時点で真実味が全く無いよな
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 21:11:15 ID:JaQiSF1N
なんでsage推奨なの?自作自演をしたいから?
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 21:15:42 ID:???
ageている:うそ臭い
sageている:普通に見える
ID丸出し:厨房
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 21:31:29 ID:???
ageて書き込むのは子供
sageて書き込むのは大人
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 22:58:14 ID:???
>>687

おまえ日本テレビの関係者? 何でそんなにいいきれるの?アホ
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 22:59:10 ID:???
>>683,688,690,691
sage強要厨による被害対策会議室 Part5
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1130417440/

あんたらみたいなのは正直迷惑きわまりない
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 23:10:57 ID:???
批判要望板はデンパの巣窟です
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 23:11:52 ID:???
日本テレビに残っていないからこそ 元制作スタッフに所に
日本テレビから問い合わせが来るのよ。ホホホ。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 23:15:54 ID:???
>693
sageこそが2chのマナー云々て書かれてるけど
そういうこと以前に、このスレのageてるやつとかID出してるやつとかが
どうしようもなく厨房臭いってことだよ
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 23:25:56 ID:???
>>695

はいはい、あなた様は元スタッフでテレビ局から問い合わせがあった
わけね。監督様でしょうか? ホホホとか言っているって事はお茶くみ?
のおばちゃん??
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 23:27:43 ID:???
そのとおりです。
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/18(金) 23:31:56 ID:???
それじゃお茶くみのおばちゃんがフィルムを盗んでしまったわけね。
それって犯罪じゃ??
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/19(土) 00:24:39 ID:???
はいはい。日本テレビの「視聴覚室」とやらで見てこいよ さいなら。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/19(土) 04:13:19 ID:???
>>694
デンパなsage強要厨が、スレを荒らしてるもんな。
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/19(土) 10:46:53 ID:???

初めての厨〜♪

     キミと厨〜♪
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/19(土) 12:07:56 ID:???
>>672
こち亀の実写映画(せんだみつおのやつ)なら2、3年前にどっかで上映されたらしい
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/19(土) 12:58:35 ID:???
>>703
池袋の新文芸坐で、実写ルパン、千葉ちゃんのゴルゴ、宍戸錠のBJと一緒に上映した。
面白かったよ。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 00:09:18 ID:9tntiE46
転載馬鹿のサイトってどこだ?
別に荒らそうとかそんなつもりは無いよ。
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 01:10:18 ID:???
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 01:34:32 ID:???
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 01:44:03 ID:???
これでいいのだ
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 03:30:31 ID:???
マサミさんの日記読んだけど、相当疲れてるんじゃないかな
なんだか打ち損じも多いし。
お歳のせいもあるんだろうけど、健康状態が心配だ・・
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 10:38:19 ID:???
疲れているというより、焦ってるというかんじ。
なんかトップページがわんぱく探偵団に侵されてるし…orz
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/20(日) 15:18:11 ID:???
真佐美氏は良い人ですな。しかし、
こういう人に制作まかせていたプロダクションが潰れるのもわかる。
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 11:35:42 ID:???
>>711

禿死苦胴衣
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 14:50:21 ID:???
厨が真沙美叩きに必死みたいだが
ドラえもんの番組そのものは黒字で、テレビ局も続けるつもりだったと
会員ページには書いてあった。
その黒字で以前からの赤字を埋められたのが災いして 区切りが良いから
とオーナーが撤退、社長が逃げ解散なったらしい。
時間的猶予があれば、大映テレビや日本アニメのように現場スタッフが
存続会社を立ち上げて続ける方法もあったろうが、手遅れだったそうだ。
もし時間枠移動などで番組が続き、作画も安定していたらドラえもんの歴史
そのものも、変わっていただろうな。
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 18:06:19 ID:???
それでもあの頃だったら1年持てばいい方じゃない?
当時黒べえも人気は今ひとつだったみたいだし。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/22(火) 18:08:01 ID:???
>>714
新オバQがネ申だったからなあ・・・。
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 00:00:10 ID:wKX+MeAs
男の子って感じののび太の声が聞けるのは日テレドラ(太田淑子)だけだな
後にのび太を演じた小原乃梨子と大原めぐみの2名は女って感じの声だし
717716の追記:2005/11/23(水) 00:02:09 ID:wKX+MeAs
でも俺は小原のび太が一番好きだけどな
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 00:52:29 ID:???
テレ朝版の主題歌がリニューアルされて暫く経ったが、
どうせなら歌だけでも日テレ版のそれを復活させれば
いいのに。唄は坂本冬美あたりで。
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 00:58:56 ID:???
そんな誰にも受けないことして何かメリットあるわけ?
つうかつまんないんだけど
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 01:16:16 ID:???
金曜といい、何故か休日前は厨が増えるな。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 01:34:00 ID:???
死ぬまでに、一度でいいから旧ドラを見たい。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 01:38:08 ID:???
>713
真佐美さんへの意地悪ではなく、
プロダクションとして日本テレビ動画が
他の虫プロ系、マッドハウスやサンライズみたいに
経営を維持できる体質にもっていけなかったという話だよ。

大映テレビや日本アニメーションの件は
スレ違いにならない程度に説明してもらえると嬉しいです。
日本アニメは、アニメに見切りを付けた高橋が版権持って抜けただけで
経営に行き詰まっていた訳じゃなかったと思ってましたが。
大映は全然知らない。
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 04:09:21 ID:???
日本テレビ動画のオーナーは、大儲けできる機会を
自ら放棄しちゃったんだな。
もうすこし長くドラえもんを続けてたら、人気が急上昇して
たかもしれないのに。
クレヨンしんちゃんだって、初期は視聴率が悪く4%くらい
(のちに28%まで上昇)だったんだし。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 10:02:58 ID:+YC1ItEL
>>723
そんなことになってたら
大山ドラを見れなかったんだぞ
それでもいいのか
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 10:25:04 ID:???
>>109
テレ朝版。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 10:38:25 ID:???
>>723
いやそんな無いものねだりされても困るのだが。
あのまま続けていたとして本当に視聴率が上がったかもわからないし、
大山ドラとは違ってF先生本人からも見放されていたし。
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 11:03:19 ID:???
>>622
藤子F先生も手塚先生を敬愛している。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 11:56:12 ID:???
>>723
あの時代って子供向け番組は価値がないと思われてたんじゃなかった?
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 13:10:48 ID:???
でも、富田耕生から野沢雅子に声を変えるようなスタッフだよ。
野沢雅子から、大山のぶ代への声優チェンジだってあったかも
しれない。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 13:53:04 ID:???
野沢雅子のドラは視聴率がそこそこ良かったそうだからそれは無いだろ。
視聴率が10%以上ってことは、最近のドラえもん(約11%)と同じくらいか。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 15:08:37 ID:???
大山ドラを知らなければ悟空ドラでも違和感はないだろ。
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/23(水) 15:34:51 ID:???
727が日本語読めてない件
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 07:26:45 ID:???
>>730
当時と今の視聴率を単純比較は出来ない
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 07:57:25 ID:???
日テレドラって藤子プロ的には黒歴史なの?
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 16:43:16 ID:???
黒歴史でないものは史実として残りますよね
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 18:21:40 ID:???
>>734
一応、Fプロの公式ページに「73年『ドラえもん』TVアニメ放映スタート」と書いてあるし、ドラえ本3でも紹介されていたから黒歴史というわけでは無いのでは?
ttp://dora-world.com/profile/history.html
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 02:16:59 ID:???
紹介したくてもできない幻の作品
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 02:55:31 ID:r/8RXl4v
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 08:28:35 ID:kx0zWXGG
738> よくみつけたね。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 08:41:02 ID:???
>>738
音が出ない・・・。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 10:27:31 ID:???
>>738
トロイ注意。
Win32/Istbar
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 22:32:08 ID:???
これって当時の放送を録画したものではないね。 最近、ポジよりテレシネ
したって感じ?? いよいよDVDの発売か?!!
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 22:42:45 ID:???
その話は、しないほうがいいかと。また荒れるから。
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/25(金) 22:46:02 ID:???
お茶くみのおばさんがいいきっていたけどね。
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 00:05:18 ID:???
 
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 00:06:05 ID:???
半角の鑑定スレで見たやつだ。
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 01:36:15 ID:???
富田耕生のドラって全く想像できない。
富田耕生と水田わさびって対極(でもないか)にあるようなキャラだと思うが。
陶人先生が山岡を「しろー!!」と怒鳴りつけるのと同じような感じでのび太を叱るのだらうか。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 01:44:02 ID:???
>>741
ほんまけ!?
勇気がなくて〜スレで、有害とか書いてなかったから見てしまった
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 07:32:18 ID:???
トロイというよりスパイウエアっぽい。
ブラウザを勝手にいじる類のやつ。
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 08:44:13 ID:pi3T0V4X


まがりなりにも?OPが流れたのにみなさん案外冷静ですね。
これって結構すごい事ではないの?
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 08:47:31 ID:???
ログ読め
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 15:21:58 ID:RklaR8VQ
>>747

おれは富田ドラより、野沢雅子のドラのほうがよっぽど想像できないよ

いったいどんなしゃべり方なんだ。やっぱり悟空みたいなのか?

それとも2代目怪物くんみたいな感じなのか
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 15:31:58 ID:???
ビリ犬
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 16:23:43 ID:???
野沢さんは「ドラえもんのうた」のカヴァー(アニメ大全集みたいなCD)で「ハイ、タケコプター」などの声をあててるな。
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 16:39:40 ID:???
キングレコードの盆踊りっていうCDでドラえもん音頭歌ってるな>雅子たん
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 18:43:32 ID:???
ぼくのドラえもんが町をあるけば
みんなみんなが振り返るーよ ああこりゃこりゃ
風切るおつむはつんつるてんだよ
どたどたあんよは偏平足だよー あーやっこらどっこいしょのしょ
だけどドラえもん いい男ー 
困ったときのどら頼み たのんだよまかせたよ はーやしょまかしょ
ほいきたさっさのドラえもーん
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 19:02:28 ID:???
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 19:02:57 ID:???
>ああこりゃこりゃ


759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 20:01:07 ID:???
>>752
富田ドラと野沢ドラの両方をリアルで見ていたけど
富田ドラはだるそうな平成バカボンパパ
野沢ドラは明るい2代目怪物くん 
といった感じだった。
テレ朝で大山ドラになったとき
違和感が強くて、なんだこれ?と思った。
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 20:27:53 ID:???
>>759
つまり水田ドラよりも声が高いのか?
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 20:45:49 ID:???
高いな
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 21:06:02 ID:???
低いな
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 21:09:12 ID:???
死ぬまでには拝みたいな日テレドラ
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 21:22:34 ID:???
今のドラが終わって、テロ朝が独占放映権を手放さないかぎり無理だと思われ。
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 22:25:54 ID:???
野沢ドラって「オッス!!オラドラえもん!!」
っていうのか?
富田ドラって「おのれ〜ジャイアンめ〜!!許さんぞぉ〜!!」
っていうわけがない・・・。(Drヘル調)
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 22:32:05 ID:???
そういえば富田氏はこの旧ドラのことはしっかり覚えてたな。
洋画の「夕陽のギャングたち」の吹き替えの新録音のインタビューで
旧ドラのことにも触れていて「時期が少しはやかったみたいだよね」って
言っていた。
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 22:45:51 ID:???
OPの作詞って藤子でしょ?
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/26(土) 22:56:37 ID:???
んだよ
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 02:23:56 ID:???
>>765
オレはスニフとドンちゃんとズッコの声、と言われるとイメージが湧いた
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 02:30:08 ID:???
>>769
ズッコは山田康雄さん
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 02:43:13 ID:???
幼稚園の盆踊りでドラえもん音頭を踊った記憶がある。80年代初期。
あれの歌い手は野沢雅子だったかも知んない。
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 06:29:16 ID:???
その年代ならのぶ代のドラえもん音頭じゃないかなあ。
もしくは、野沢雅子の歌った新・怪物くん音頭と混同しているとか。
と言うか、旧ドラには音頭は作られてないんじゃないか。
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 07:34:43 ID:???
ししまるえかきうたが最高
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 07:56:54 ID:???
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 08:57:12 ID:???
>>774
おお、そんなのもあったのね。無知でお恥ずかしい。
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/27(日) 16:32:38 ID:???
野沢ドラの声はどっかの有名なサイトのゴミ捨て場にあるよ
コロ助に近い軽くて高い感じ
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 03:41:02 ID:???
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 11:42:24 ID:???
あァ、まただな…
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 14:47:15 ID:3lnWvL0S
真佐美って一体何者ですか?
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 16:26:02 ID:???
旧ドラOPを復元した御方
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 16:54:33 ID:???
しかしそれは正しかったのか
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 17:10:37 ID:???
テレシネ&色補修&音声を編集してDVDに纏めたのはsnowって人だろ。
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 20:01:14 ID:???
肝付さんはすっかり旧ドラの事忘れてた。
オールナイトの声優トークコーナーで話題に挙がったときに、
「まだ白黒の頃ですよ」
と言って、客席のファンからツッコミが入る始末。

野沢雅子もニッポン放送のスーパーアニメガヒットトップ10ってラジオに
ゲスト出演した時にリスナーから旧ドラの投稿が来て、
「まだ白黒の頃ですよ」
と言って、パーソナリティも知らなかったのかそのままトークは進行した。
その際、ドラえもんの声を出してくれたのは貴重だったかもしれない。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 20:32:32 ID:???
>野沢雅子もニッポン放送のスーパーアニメガヒットトップ10ってラジオに・・・

これは初耳。
いつ放送されたん?
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 21:21:08 ID:???
もしかして、白黒でアフレコしたんじゃないのかな?
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/28(月) 22:47:10 ID:???
絵コンテや原画のままのラッシュでアフレコしたとか?
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/29(火) 21:43:13 ID:???
そんな気がする>786
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 09:55:29 ID:???
まあ今でもアフレコの映像はそんな感じだけどな。

かなりギリギリのスケジュールだったみたいだから
アフレコ時の完成フィルムは皆無だったんだろうな。
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/30(水) 16:40:25 ID:???
>>784
映画銀河鉄道999エターナルファンタジーが公開された頃だから、
1997年の秋くらい。
ゲストで呼ばれたのも999絡み。
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 01:04:03 ID:???
>>782
それどこに書いてたの
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 03:58:55 ID:???
パスワードの奥にあった真沙美BBS。転載厨のせいでドラページと共に閉鎖。
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 15:33:55 ID:???
BBSに、あなたですか2ちゃんに書き込んだのは…とあるが
ちょっと神経過敏すぎる、この人
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 19:03:03 ID:???
無題 - 応援しています。
2005/12/01(Thu) 11:51

息子がドラえもんのファンで、よくTVと映画のドラえもんを見ています。

(略)

あとひとつ気になるのが『著作権』です。
私はそんなに専門ではないのですが、現在放映中の新ドラえもん(小学館、テレビ朝日、藤子不二夫さん、あとこの新『ドラえもん』の利害関係者はいないでしょうか)
および旧ドラえもん(日本テレビ、ほかあれば)の著作権について、一度知財権専門の弁護士さんと相談してはいかがでしょうか(焼却処分したとはいえ)。
旧ドラえもんが公開されれば、その反響は来春大きくなると思います(新聞とかでも取り上げられるのではないかと)。
そのとき新ドラえもんの著作権者からのあらぬ話で複雑にならないようにするためです。
せっかくの努力を、今回の盗用ではなく、別な角度で著作権侵害(推測ですが)の話がでると(相手は大企業です)、もっとややこしくなると思います。
知的財産権専門の弁護士は東京には結構いますし、これを見ている方の中にもおられるかと思います。老婆心ながら。
__________________________________


本編以前に、ドラえもんのイラスト等をHPに載せている現時点でも、
どう見ても著作権侵害です。
本当にありがとうございました。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 21:25:25 ID:???
著作権の世界には「黙認」っていうのがあるんだよ。
許可を取りにこられたら、版権もとは拒否するしかないだろ。
だから、初めから許可はとらない、版権元からしてみても
そっちのほうがいいわけ。
あと、出版物だと5000部以下の発行までは
黙認してもらえるそうだぞ。
出版社によっても違うんだろうけど。
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/01(木) 23:50:07 ID:???
つか、もうドラページはサブタイ一覧くらいしか残ってないじゃん。
藤子プロがファンに冷たくなったのも、今回真佐美さんが転載厨にやられた
みたいな事を、一部ファンにされたのがきっかけらしいよ。
それまでは細かいところまで目くじらを立てる事は無かったのに。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 00:01:18 ID:???
ソース
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 00:07:27 ID:???
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 07:22:02 ID:???
なんで目が白い丸の内側に入ってるんだ。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 08:29:53 ID:???
塗装するのが面倒だから
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 09:24:14 ID:???
小僧寿しチェーンとどこが違うんだ?
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 15:35:39 ID:???
どう見てもパチ物です。
本当にありがとうございました。
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/02(金) 16:25:28 ID:???
OPは画箱でゲットできたんだけど、EDってどんなだったんだろ。おなじように完成された画像だったの?
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 19:57:41 ID:frLe4YB7
>>461
日テレ版ドラえもんはBSNでなくNSTでの放映でした。
ちなみにNT21開局前にも同じNSTでテレ朝版ドラを放映していました。
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 14:16:48 ID:???
          30年前の世界へ行こう!
/'⌒`ヽ、  そうすればきっど旧ドラ見れるはず…
ヽ、┗ ノ  
  `ーー'        γ⌒ヽ/度_裸\        /'⌒⌒ヽ、
  ,-ーー-、      .||~ ̄~|/-O-O-ヽ|.        (     ┃  ⌒ヽ
 /  ┃  )    ||  6| . : )'e'( : . |9        \ ━┛    )
.(.   ┃   )   ||    `‐-=-‐ '          \___,ノ
 ヽ、__,ノ     ||  _(つ¶¶と)__
           /||'''''|  三  |    |'(⌒)
        /    '―――――`  ̄ \
        `============'
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/06(火) 22:45:49 ID:???
間違えて300年と入力
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/07(水) 11:49:14 ID:???
鳥取人だが土曜夕方
お笑いマンガ道場とセットでニッテレ系日本海放送だったかな?
でやってたなぁ・・・
でその後昔話を見る
幸せな時だった・・・
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 20:04:40 ID:nfx7VWHe
真佐美氏のサイトによると
野村道子 田中亮一 兼本新吾といった
大山ドラで主要キャラを演じた声優も
日テレドラに出演したことがあるそうだ
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 21:17:42 ID:CCMSTCWl
>590 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい [sage] :2005/11/15(火) 00:28:44 ID:???
>56,フィルムは余り残っていない事が確認できておりますが、他の方法でフィルムを探す方法を今打ち合わせしておりました。
>手元に現在「潜水艦で海に行こうの巻」と「お天気ボックスの巻を用意して昨夜4時半に公開するところでしたが
>今回心無い盗人の為に中止致しました。

あぁ〜あ、無断転載したアフォのおかげでみれなくなったじゃないか。
無断転載したアフォは死ね。
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/13(火) 22:01:07 ID:???
どうした、アタマでも打ったか?
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 00:47:15 ID:???
ヒント:こういうやつは生まれたときに頭打ってる
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 16:39:44 ID:???
>>809-810
ハァ?何言ってんのお前ら、意味不明だし。
人をバカにするな。
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 16:40:39 ID:???
>>809>>804へのレスでしょうかね。
お前こそ頭どこかに打ち付けたん?
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 18:00:45 ID:???
つ[豆腐の角]
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/14(水) 20:49:53 ID:???
>>811
( ´,_ゝ`)プッ
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 21:56:22 ID:6W0393Id
八代駿氏は一時だが大山ドラにも出たらしい
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 23:26:07 ID:sa5XNGTP
自分の中では八代さんのスネ夫が一番かな。
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 23:53:27 ID:???
おまえら馬鹿だな! 日本テレビとか関係者はすっとぼけているけどしっかり
ネガフィルムはあるんだよ。何かの圧力で原作者にも表では見せないだけ。あ
とる日本テレビ動画のDVD化のために倉庫に入ったらネガ缶を見つけたもん
でも関係機関は現存しないようなおしばいをしているのだろう??
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 00:15:14 ID:???
日本テレビと日本テレビ動画は全然無関係の会社。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 00:30:34 ID:???
 馬鹿か? 詳しい関係も知らないで まぁそう信じていて下さい。
関係者だけが知っている。その別の情報に惑わされて頑張って永久に
いて下さい。
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 00:38:02 ID:???
( ^ω^)…
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 00:42:45 ID:???
ダブル釣りか
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 23:12:29 ID:???
やっぱり旧作のドラえもんはおもしろいよな。なんか70年代のアニメ
の雰囲気が凄い出ている。ガチャ子も最高!! でも時々、ドラえもん
の作画が変わるのはいったい?? デザイン表見ていないのかなぁ??
 東京ムービーとかAプロが作っているようで今、放送すれば人気でるね。
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/16(金) 23:43:21 ID:???
( ^ω^)…
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 08:19:38 ID:???
(#^ω^)ピキピキ
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/17(土) 23:47:50 ID:???
でもあの第3話でジャイアンがいきなり怒り出したのにはビックリしたね。
でもスネ夫も賢い交わし方でのび太がたじたじになったよね。ドラえもん
の秘密道具も今と違って凄い機械ばかり・・・予告編なんかスネ夫のママ
のような声で「お楽しみに」なんて言っているので笑ってしまった。昔の
ドラえもんはおもしろいよな。 近いうちにデジタル化だけはしておくそ
うで倉庫からやっとネガが出てきました。かなり色が変色しているけど
 保存だけの為にいくらお金を使うのか?? でもドラえもんの番組宣伝
などや第1話の予告など素材がいっぱい残っていたのは奇跡だね。
 ただしシネテープがかなりいかれてしまっているので光学音声からの
収録も一部ありそう。残念。 昔の作品は、ネガを保管しているだけで
お金がかかるので別のデジタル素材に落としてネガを破棄するそうだね。
 今までいろんな子会社が作ったマイナーな作品のネガが破棄された事
が・・・数年前に見たのが「ガッタイガー」のネガがバラバラだった事
かな? 予算の都合で最初の話数の作画フィルムを次の話数に使用して
いたらしい。プリント素材はあるの?? デジタル化失敗の例でした。
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 00:32:37 ID:???
( ^ω^)…
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 01:22:28 ID:???
ところで
フィルムの保存てネガなの?
ポジじゃないの?
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 01:31:04 ID:???
ガッタイガーってワタルに出てた悪役?
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 07:38:23 ID:???
>>827
ネガだよ。ポジは劣化しやすいから普通は再放送とかの貸出し用。
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 08:35:49 ID:???
>825 は>819 ?

「超スーパーカー ガッタイガー」の製作は日本テレビ動画より怪しいところですね。
たのみこむにDVD化の依頼があるけど無理なんだ。

旧ドラもDVD化の話が出ているのか?
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 10:44:18 ID:eknO/CmF
日テレドラと初期の大山ドラって絵が似てね?
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/18(日) 10:53:05 ID:???
そりゃ最初は
833827:2005/12/18(日) 23:41:38 ID:???
>>829
アリガトン
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 00:21:45 ID:???
 基本的には素材はネガフィルムで保管しています。でも編集などは作業
などがやり易いホジの16ミリなどで編集します。16ミリ又は35ミリ
のネガは、編集に使っている16ミリを元にして繋ぎ合わされます。
 「ガッタイガー」はネガは現存しないけど16ミリポジが残っている
らしいので保管されている状態がよければみる事ができるでしょうけど
権利が宙に浮いた状態になっていてどこのTV局も手を出せないでしょう
ね。
 旧作「ドラえもん」もデジタル化の用意はあるるもののDVD化も再
放送もしない作品に大金はだぜない・・でも保管にお金がかかるなど
いろいろ問題があるようです。 有名な作品では「ウルトラマン」シリーズ
を円谷が豪華にデジタル化していたけど莫大なお金がかかってしまった
のでDVDを発売して少しでも採算を取ろうとしていたね。しっかり
「ウルトラセブン」の12話もネガよりデジタル化されているけどお蔵入り
ですね。
 
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 00:23:02 ID:???
 怪しい会社はどこかのやる気のある会社が権利を一時的に購入すれば
放送やニュープリント(ネガからポジにする)ことなども可能だよね。
最近の例が「海底少年マリン」だね。デジタル化にともないネガは破棄
されたらしい。しかもCSのAT−Xはデジタルテープを借りてDVD
とは別にスタッフなどを調べて入れ替えたりしている。DVD版も頑張
っていたけどかけているエンディングなどは適当な話数からはめ込んで
いる。 日本テレビ動画の作品って主題歌LDなどが出ていたけどどこの
会社が統括したんだろうね。 また突っ込みが入ると思うけど日本テレビ
動画の素材の保管場所は日本テレビ関係の倉庫にある。「赤き血のイレブ
ン」をDVD化した時にフイルム缶を発見しているしね。原作サイドや
いろいろな問題でお蔵入りで存在すら消滅させようとしている大人たち
が恐いね。 ちなみに旧作の「ドラえもん」はパイロットフィルムも現存
する。でもこれはモノクロしかも主題歌を超有名人が歌っている。制作
会社は、日本テレビ動画でもシンエイ動画でもないよ。でもとても有名
な会社、今でも人気アニメをバンバン作っている会社だよ。(まぁお
っじゃべりはここまでね)見れない作品をここまでかたっても変な人が
嘘とか日本テレビの人が素材をある人に借りにいったぐらいだから
日本テレビにないとか・・・そんな日本テレビのしたっぱが、内部の
細かい秘密まで知っているわけないし。原作者がみたいといってもすぐに
だせないにはあたりまえ。 原作者がみたがっていたら今頃「キャンディ
キャンディ」なども再放送やDVD化しているって情報に惑わされて
真実を見失っているドラえもんファンが多い世の中ですよね。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 01:22:32 ID:???
マリンの件は2ちゃんだね。
その他も藤子ファンなら知っている情報だが、あまり関係者ぶるといろいろ迷惑かかるから
やめれ
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 02:23:11 ID:???
>>836

ストーカー野郎のおでましたぞ。こいつは性格最悪の小心者
だから無視だね。藤子ファンのHPは知っていて疑問視している
ってことか? 掲示板を見る限りではまったくしらんようだが?
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 02:44:30 ID:???
おれ 藤子ファンだけどしらんよ 藤子ファンってなんかの団体の
人たち マリンの件はいっぱん人の常識よ
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 03:30:09 ID:???
( ^ω^)…
( ^ω^)…
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 03:43:24 ID:???
sssssssssssss
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 05:23:11 ID:???
>>835
それらしく書いているけれど ネットのそこらじゅうから
集めた噂や知識を纏めた感じだな。
それに マリンのDVD化に使ったのはネガではありません。
処分したのもネガではありません。
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 06:14:20 ID:???
>>835
こいつは2ちゃんで相手にされなくて腐ってるホロン部だなw
おっじゃべりって朝鮮語ですか?
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 09:22:02 ID:???
 なんだここは、ドラえもんのスレッドじゃないのか? 人間を馬鹿
にするスレッドか? >>841 >>842 そんなのどっちでもいいでしょう。
ムキになってかかないでほしいね。 ドラえもんの話題を純粋にしよう
よ。 普通の人が見られないなら見られる関係者の方のお話も聞きたい
と思うのがスジでしょう?? 喧嘩はここまでね。わかった?
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 09:42:51 ID:???
まあまあ^^
ここは老人ホームですから。
年寄りの我侭くらい大目にみてやれ。
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 10:59:03 ID:???
>>817
久々に来たら、また変なのが沸いてるな。
「日本テレビ動画の倉庫」って何だ?
既に存在しない会社になんで倉庫があるんだ?
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 14:21:00 ID:???
やたー
押入れからベーターのテープ発見。
1977年の旧ドラ再放送入ってたよ。
エンディングがカットされてるのは
残念。
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 14:40:37 ID:???
改行が変なので凄くわかりやすいな
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 14:44:24 ID:???
 た
  れ
            て
             る
  。
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 15:19:25 ID:???
関係者気取りのDQNは33文字改行なのでわかりやすい。
ほかのやつはまちまちなのに。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 20:50:54 ID:???
久々にきたら俺ヒーローもどきが大活躍w
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 21:08:44 ID:???
どうでもいいよ
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/19(月) 22:24:36 ID:qbRGZqn3
      _,,,...-――-,,.._     (  き  バ  
      /::::::::::;' "Y'"ヽ_;;::\   ( み  カ
    /::::::,. -‐i  ・l・_,ノ _,ヽ::i  (  は  か
   ,|::::/ー-  ` "●  _,,_`i  (
   |:::|-‐     |_,-、 、_  }  ノノヽ人__丿
   |:::i,,,-'"       _,ノ  ` i
    i::i、       、_,)    /
     ヾ >、_____,,,ィ.
     ,i :::: ̄ ̄,=(t)‐、'':::::
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 18:54:07 ID:???
またガセネタか
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 23:34:07 ID:R+t8dHWK
日テレドラと大山ドラに両方出演した声優をまとめてみると

       日テレドラの役    大山ドラの役
富田耕生   ドラえもん(初代)  ポセイドン Dr.クロン
野沢雅子   ドラえもん(二代目) ログ クルリンパ
太田淑子   のび太        セワシ
小原乃梨子  のび太のママ     のび太
野村道子   役不明        しずか
肝付兼太   ジャイアン      スネ夫
八代駿    スネ夫        役不明
高橋和枝   スネ夫のママ     黄色いドラえもん(初代)
加藤治    先生         スネ夫のパパ
田中亮一   役不明        先生
山本圭子   セワシ        トラえもん
兼本新吾   役不明        神成さん(初代)
855854 :2005/12/21(水) 22:20:39 ID:BsuZa5RF
堀絢子もか
日テレドラではガチャ子
大山ドラではスネ夫のおばあちゃん
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 12:56:05 ID:F3vLR+zT
動ナビに載っているage
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 16:24:06 ID:bxnXDfvA
このサイトに行けば日テレドラのキャラの声が聞ける
http://www.asahi-net.or.jp/~eh5k-ysms/hhc_nitijyo/diary/dora/dora.html

スネ夫の声はなぜかスネ吉に似ている
858イチゴさん:2005/12/23(金) 17:18:58 ID:NxiNKdUN
本編でドラえもんズが登場しなかったのは何故だろう?
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/23(金) 22:09:40 ID:???
それはひょっとして(ry
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 00:09:21 ID:MWcW5kon
日テレ版はよく逆立ちするね
本編ではどうなんですか
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 00:31:48 ID:???
( ^ω^)…
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 01:21:01 ID:???
上から読んでもドラえもんだからね。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/24(土) 06:31:08 ID:???
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 23:47:20 ID:L63PSekE
俺は肝付ジャイアンを見たことがないんだが
元祖天才バカボンのおまわりさん同様のミスキャスなんだろうな
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 23:59:14 ID:???
オバQのゴジラ、パーマンのカバオも
肝付だったんじゃなかったっけ
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 12:21:56 ID:P//jZhAN
>>865
いずれも旧作ではそうだったな
のちの新作では
オバQではハカセ、パーマンではパーやんに役移行しているな
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/27(火) 19:39:11 ID:IgDXYnJP
日テレドラのED(インストバージョン)
http://www1.plala.or.jp/meizing/midi/m-129.html
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/28(水) 00:02:09 ID:IgDXYnJP
2004年某日
俺はこのときまだ日テレドラの存在知らない
そのとき俺はアニメージュの番組表を見ていた
その番組表にドラえもん(新)と書いてあるのをみた
「えっ、ドラえもんって今のが第二作なのか」
と俺は疑問に思った。
この当時は家にパソコンがなかったため
なにも調べられなかった
後にパソコンを購入し
ネットをするようになってから
日テレドラの存在を知った

日テレドラは大抵どこでも無かったことにされているが
アニメージュは無かったことにしていないみたいだ
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/28(水) 18:24:13 ID:UrGH7n/x
たてかべさんは日テレドラの存在を知らないんだろうか
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/28(水) 20:38:42 ID:???
>>854
高橋和枝さんはカツオ役の声優?
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/28(水) 21:14:56 ID:UrGH7n/x
>>870
イエス
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/29(木) 00:01:34 ID:???
>>871
初期のサザエさんは大山のぶよさんがカツオ役だった。
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/29(木) 00:06:05 ID:???
>>857のサイトは、画像使用しまくりな辺りが非常に危険な気がするのだが
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/29(木) 05:51:11 ID:???
>>873
んなもんざらにあるからキニスンナ
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 11:17:24 ID:VyqeGPiv
>>872
 88年の春のCXの特番で、カツオ役の高橋さん自らがその事を言ったとき、
 司会のさんまや会場の観客は、かなり驚いていたな。
 
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 13:49:59 ID:???
>>875
ドラえもんのイメージが強いからな。

実は、昨日旧ドラのOPとEDの曲が収録されているCDを借りてきて、初めてOPをフルサイズで聞いた。
感想を言うと子供向けのアニメなのに演歌みたいな唄だと思ったよ。それに「だけどドラえもん、いい男〜♪」という歌詞にすごく違和感を感じる。
でも、この曲作詞したの藤子先生なんだよな・・
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 14:09:34 ID:???
実はAが作詞
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 17:30:20 ID:mPqndbWB
>>876
1999年ごろにこち亀のOPでも「亀座の女」とかいう演歌みたいな唄が使われてたぞ
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 18:08:35 ID:???
のぶよといったら、ドラ以前は
やんちゃなガキんちょが役所だったからね
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 20:12:47 ID:???
>>876
つ[いなかっぺ大将]
つ[もーれつア太郎]

当時のアニメは演歌調の主題歌は割とあっただろ。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/30(金) 22:50:58 ID:aHq08NoG
>>867
アリスが歌ってた「ラ・カルナバル」みたいな曲だな
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/31(土) 00:24:48 ID:???
わさドラ大嫌いや。。。これからは元祖ドラが消えてわさドラが世界的にも認知されていくのかと思うと
心が痛い・・・
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/31(土) 00:52:04 ID:???
はいはい
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/31(土) 01:23:55 ID:???
元祖ドラって何を指しているんだろうか
日テレドラだとしたら元から消えてるから無問題
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/31(土) 02:25:56 ID:???
元祖天才バカボンみたいなものがあると思ってんじゃない?
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/31(土) 12:12:11 ID:pUlQQFxC
>>870
「いなかっぺ大将」の「大ちゃん数え唄」は、
作詞:石本美由紀・作曲・市川昭介・唄:天童よしみ(当時は吉田よしみ)。
完全に演歌だ!
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/31(土) 15:35:46 ID:???
元祖ドラは大山のドラを言ったんだよ。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/31(土) 16:23:37 ID:???
このスレで言うな馬鹿
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/31(土) 22:31:31 ID:???
単に叩きたい奴なのでスルー推奨
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/01(日) 00:00:42 ID:???
大山と言えば旧のらくろ
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/01(日) 02:55:04 ID:???
ハリスぅのかっぜー
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/01(日) 03:23:16 ID:???
ザンボットIII
893876:2006/01/01(日) 04:14:10 ID:???
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

>>877
え?F先生の作詞ではないのですか? A先生が作詞していたなんて意外だな・・・
歌詞カードには藤子不二雄としか書いてないので、どっちの先生か分からないのです。

>>878>>880
まあ、仰るとおりなのですが、ドラえもんの主題歌が演歌調というのにどうも違和感を感じてしまいまして・・・
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/01(日) 11:47:06 ID:???
>>893
>>877はギャグでしょ。もしかしてホントかもしれないけど。

ほんわかっぱっぱ〜♪のぼくドラえもんだって、
曲によっては演歌っぽく出来そうな歌詞だな。
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/01(日) 20:58:16 ID:???
http://www.kudan.jp/osusume/doraemon.html
『幻の「ドラえもん」アニメ企画書』

(株)ピー・プロダクション うしおそうじ
1972年前半(推定) 値段:50,000円

 現行放送中のテレビ朝日版「ドラえもん」(1979年4月〜現在)の前に日本テレ
ビ版「ドラえもん」(1973年4月〜9月放映)という物が存在したことは、多少ドラえ
もんに詳しい人にはよく知られた事柄である。しかしそれ以前にもドラえもんのアニメ
企画が実は存在していた。

 これがピープロのうしおそうじがフジテレビ向けに作成した「ドラえもん」企画書である。
 200字詰め原稿用紙6枚。内部の記述から1972年の前半頃に作成、フジテレ
ビの10月新番組向けに企画されたことが伺える。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/01(日) 22:19:17 ID:???
>>895
へぇ。うしおそうじ、ドラを狙ってたのか。
「冒険ロックバット」はドラの影響があるのかな?
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/02(月) 13:58:11 ID:???
どうやら大有りだな
そういえば未来の猫ロボットってのがもろうしお的テイストだし
もしや風雲ライオン丸の後枠、タイガーセブンあたりが実写ドラえもん
になってた可能性が高い
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/02(月) 14:37:14 ID:???
ライオン仮面の可能性はないですかそうですか
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/02(月) 14:50:12 ID:???
オシシ仮面、コストかからなくていいかも
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/02(月) 15:48:51 ID:???
900get!
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/02(月) 17:36:13 ID:???
オシシ仮面とライオン丸は繋がっていた!
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/04(水) 20:14:55 ID:???
     (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ̄゛- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──) 
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ
                 (/__/   )
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/07(土) 00:40:30 ID:2aaoSWAR
>>140
あったんじゃない
野村さんも一回きりだろうが日テレドラに出たことあるらしいし
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 18:58:00 ID:ORIomnah
     (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   / ̄゛- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   //(/ !_|_|       ヽ三ヽ
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──) 
    ノ (/l_/  /⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j()ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ
                 (/__/   )
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 19:11:05 ID:Ev8jvdVV
テレ朝版の旧ドラえもんも番組自体終わらない限りは
TVではもうお目にかかれなそう。長く続けばいずれ知らない世代も
出てくる。だがビデオ、DVDがさんざん出まくっていたからいつでも見ることは出来るが。
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 19:50:15 ID:???
つ[テレ朝チャンネル]
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/09(月) 23:42:16 ID:qJH0cZmb
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 08:16:18 ID:???
またそれかよ
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 20:05:34 ID:???
テレ朝チャンネルは映画してやってないような、ドラ
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 22:24:58 ID:IX+9FTDJ
肝付さんは日テレドラでジャイアンを演じた記憶がない
ということは 元祖天才バカボンでおまわりさんを演じた記憶もないのかな
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/10(火) 23:02:51 ID:???
なら聞いて来い!
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 08:14:08 ID:???
ガチャ子ってウナギイヌみたいな非人間キャラだっけ?
なんか検索してたら某サイトにガチャ子のイラストがあって
なんかウナギイヌみたいだった。
背が小さくて目がまん丸い女の子キャラだと思ってたんだけと
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 08:51:50 ID:???
>>912
原作もアニメもウナギ犬(?)っぽいアヒルだよ。
パーマンの妹のガン子とごっちゃになってるんじゃないか?
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 19:17:43 ID:???
サンクス
おっしゃる通り完全にごっちゃになってた。
あんなキャラがドラえもんに出てたのか…
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/11(水) 22:50:18 ID:???
さっきトリビアで、『大山のぶ代は「太陽にほえろ」の脚本を書いた』というのを再放送していたが、
補足トリビアの『大山のぶ代はドラえもんの二代目である』というのがごっそりカットされていた。


間違っているからなのか・・・・それとも圧力か・・・・・。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 00:50:51 ID:???
>>915
間違っているからじゃないの?
本放送当時にも雑誌で「大山さんは3代目だってことは調べればわかるはずだ。あの番組はほかにも
間違いが多くて、下調べが甘い」って批判されてた。
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 01:40:27 ID:???
>『大山のぶ代はドラえもんの二代目である』

これで198へぇをとった様なモンだからな。
今日の放送で初めて見た人は「何で、こんなのが2位?」と思っただろう。
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 02:11:51 ID:iiY4ol8f
>910

でも数年前
肝付さん、イカ焼きそばの宣伝でおまわりさんの声
あててたよね
「イカが入っていない!!いからないで!」とかいう奴
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 02:58:27 ID:7GXw7Y99
>>916
3代目なの?1代目と2代目は誰なの?
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 03:03:52 ID:cv8rWRQ5
>>919
富田耕生→野沢雅子

富田が事故って野沢に変わったと言われているが、富田は裏のマシンガーZに最後まで出演していたから真相は不明。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 03:07:13 ID:767NRKMV
なんか一番上に来てたけど
ここってsage推奨じゃなかったんだ
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 03:09:41 ID:cv8rWRQ5
>>869
その時、肝付がジャイアンを演じていた事も知らないのかな?
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 03:42:58 ID:???
919はなんでよりによってこのスレで聞くんだろ
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 07:23:17 ID:???
冬厨の名残りが…
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 08:26:18 ID:???
旧ドラのスタッフでテレ朝版ドラに関わってる人っていないの?
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 14:37:24 ID:cv8rWRQ5
>>925
殆どいないと思う。
ところで、日テレ版でもジャイアンの歌は披露されたのかな?
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 16:20:08 ID:???
>>926
ぷっ
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 19:05:57 ID:???
>>925
演出の腰繁雄が最近わさドラに関わってるようだが。同一人物なのかな。
作画陣は山下征二や永樹ふさひろとかが忍者ハットリくんとかでも関わってたな。
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 19:15:01 ID:???
>>926
知らないなら適当に答えんなよ
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/12(木) 23:25:20 ID:???
>>929
悪かった。
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 03:32:25 ID:???
>>925シンエイ動画は東京ムービーの下請けをしていた(Aプロダクション
作画グループ。宮崎駿も居た。なのでA・Fとも宮崎と藤子は仲がよい)。
キテレツのスタジオぎゃろっぷも東京アニメーションフィルムという撮影会社から
別れた会社である。
この旧作ドラは藤子作品として数少ない東京ムービーとは無縁の製作会社なのである。
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 08:17:14 ID:???
>>928
へーそうなんだ
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/13(金) 23:26:25 ID:iD0JgDLM
>>926
ジャイアンの歌はたてかべさんが作ったものだから
披露されてないだろう
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 01:18:20 ID:???
パラソルヘンべえ
ポコニャン!
モジャ公

あたりもそうだな。
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/14(土) 15:00:59 ID:???
>>933
原作だとジャイアンの唄は「ホゲ〜」だもんな
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/18(水) 13:16:28 ID:???
「ぼぇ〜」ってのなかった?
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/18(水) 21:33:48 ID:???
ボェ〜とホゲェ〜ですな。
藤子Fの擬音?表現力は卓越してるよ。
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/19(木) 09:52:26 ID:lcOd4wCl

【神奈川】 "向ヶ丘遊園跡地が有力" 「藤子・F・不二雄館」建設へ…川崎市と藤子プロ合意
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1137619436/l50
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/22(日) 02:23:29 ID:???
某所でOPを見れたけど、なかなか初期の漫画版みたいな
雰囲気で悪くは無いですね。
ただ、これが人気が出ても今の新鋭版みたいに国民的
人気にはならなかっただろうなとも思った。
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/22(日) 20:49:35 ID:???
【日韓】 『ドラえもん』エッチな内容がネットで広がり騒動に(画像あり)[01/18]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137683236/
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/23(月) 00:57:51 ID:???
いやそんなことより

>日本語で三毛猫を意味する「ドラネコ」とダルマを意味する「エキモン」の合成語で知ら
>れた「ドラえもん」
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/24(火) 02:40:51 ID:???
age
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/25(水) 07:14:15 ID:rn0IjIzN
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/25(水) 10:01:06 ID:???
旧ドラEDもどっかにうp頼むよ
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/25(水) 20:02:23 ID:???
つ[winny] [Share]
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 08:12:43 ID:???
流れてるの?
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 21:42:39 ID:???
流れてたとしても、ここでは書けんだろw
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 01:54:48 ID:???
まぁ、やってる奴なら探してみれば流れてるかどうかわかるし
やってない奴には流れてるかどうかはどうでもいい情報だからなぁ
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 12:08:25 ID:???
( ??_??) ジー
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/31(火) 18:16:45 ID:???
24話のキャプ画像が掲載されたね。
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/31(火) 21:50:35 ID:lbJuo7wN
これ見た限りだと出来悪くはなさそうだね。なんかこの作風見覚えあるが。
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/01(水) 07:07:53 ID:???
オチが変わってて面白いけど、なんか泥臭いな。
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/01(水) 10:29:51 ID:???
俺は初期のムチャなドラえもんが好きだからいけるかも
でも声は大山じゃなきゃつらいのでだめか
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/01(水) 10:40:32 ID:HomxYRKr
たしか白黒版パーマンでは野村道子さんがサブの声やってたんだよな
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/04(土) 00:08:49 ID:???
ネオ・ユートピア(藤子のFC)次号予告ページ
「上映会で重大事件発生」って まさか・・・
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/04(土) 01:32:45 ID:???
上映会は明日のようだな。
フイルムをテレシネしたsnowって人はユートピアの人だったのかね。
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/04(土) 12:40:20 ID:???
テレシネとユートピアに関連性無いし・・・・・・・
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/04(土) 13:14:06 ID:???
>>957
詳しく
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/04(土) 13:41:34 ID:???
      _,,,...-――-,,.._     (  き  バ  
      /::::::::::;' "Y'"ヽ_;;::\   ( み  カ
    /::::::,. -‐i  ・l・_,ノ _,ヽ::i  (  は  か
   ,|::::/ー-  ` "●  _,,_`i  (
   |:::|-‐     |_,-、 、_  }  ノノヽ人__丿
   |:::i,,,-'"       _,ノ  ` i
    i::i、       、_,)    /
     ヾ >、_____,,,ィ.
     ,i :::: ̄ ̄,=(t)‐、'':::::
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/04(土) 14:04:30 ID:???
業者から機材を取り寄せてテレシネしたらしいから、関連性云々の話ではないだろ。

暫くしたら上映会の内容も出てくるだろうから、どうでもいいが。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/04(土) 19:56:44 ID:???
内情密通みたいな話ばかりやけど、そんな事は誰に聞いたん?
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/05(日) 02:58:18 ID:???
ジュンさん自分で書いてたBBSに
963ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2006/02/05(日) 09:59:10 ID:???
( ・ 3 ・ ) バカかきみは
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/06(月) 03:21:13 ID:8uHW5krO
>>945
ウマ━(゚д゚)━━
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/07(火) 22:42:58 ID:MWuvCudC
>>954
日テレドラのスネ夫役が野村さんだったら
今面白いことになってたろうな
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/08(水) 02:32:27 ID:???
>>955
まさかだよ
のざととみ
ttp://d.hatena.ne.jp/koikesan/20060207
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/10(金) 01:45:05 ID:???
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/10(金) 02:41:29 ID:???
伏字にしてる意味がねーな。
どうみても(ry
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/10(金) 23:20:27 ID:HPjeejlC
雪室俊一氏のエッセイ集「テクマクマヤコン」より

雪室を始めとする「サザエさん」の3人の脚本家に声がかかり、
高級料理店で打ち合わせして、原作単行本も1セットもらった。
その後、連絡がなくなり、仲間内でどうしてるかなと話題になったが、
そのうち話題にもならなかった。どうやら脚本なしでアニメ化しようと
していたらしい。ところがやはり無理ということになり、改めて
声がかかったが、そのときは雪室のやる気がなくなり1話だけ書いて
勘弁してもらった、と。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/10(金) 23:30:29 ID:???
脚本なしでアニメ化って・・・さすがの猿飛では、原作そのままの回では
いきなり絵コンテという回もあるそうだけど。
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/10(金) 23:31:51 ID:???
これは旧ドラの話?
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/10(金) 23:35:12 ID:HPjeejlC
>>971
そう。

>>970
最初の「鉄腕アトム」とか、
「シティーハンター」とか「名探偵コナン」も脚本なしで、
原作からそのままコンテを起こすこともあったみたい(役職は構成)
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/10(金) 23:36:34 ID:???
旧ドラの頃はまだ単行本は出ていなかった。
(旧ドラ1973年、てんコミ1巻1974年)

明らかにシンエイ版の話。
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/10(金) 23:38:08 ID:???
大山版も帯時代は脚本なしが多いね。
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/10(金) 23:48:46 ID:???
976鋼鉄参謀VS狼長官:2006/02/11(土) 08:24:01 ID:G7NG3q1g
日テレ版でも静香ちゃんの入浴シーンはあった?
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/11(土) 14:13:13 ID:???
演出が脚本兼務だったのか。
原作膨らます必要が無いなら要らないか。
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/11(土) 23:01:24 ID:???
観たいね、旧作ドラえもん。ほんとに懐かしい。
北海道では朝に再放送されていて、いつも観てたよ。
おばけ屋敷だと噂されていた屋敷にのび太のエラーで野球のボールが飛び込んじゃって、
ドラとのび太が拾いに行かされるんだけど、そこには足の悪い車椅子の少年が居て、
ドラが直してあげて野球に誘う、みたいな温かい話があったね。原作にはあるのかな・・・
あと、怒ったガチャコがジャンプしておしりから卵型爆弾をドラえもんとのび太に投下する
ドタバタシーンも毎回のようにあったはず。
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/12(日) 02:11:29 ID:???
>>978
原作あるよ。ただしガチャ子は出ない。
ぺたり手袋とぺたりぐつ初登場エピ、ちなみに再登場は映画「銀河超特急」。
単行本未収録、カラーまんが。
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/12(日) 09:56:21 ID:???
       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/12(日) 09:58:26 ID:???
(≧▽≦)
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/12(日) 17:48:30 ID:???
そろそろ新スレの季節
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/12(日) 21:05:01 ID:???
新スレには
ジュンのサイトのリンクも貼るか!
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/12(日) 21:05:44 ID:???
止めといた方が良いな。
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/12(日) 22:21:52 ID:???
>>983は死んだ方がいいね
リアルに
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/12(日) 23:07:17 ID:???

うんこ殴ると手にうんこ付くよ!
                 ハ_ハ
               ('(゚∀゚∩ つくよ!
                ヽ  〈
                 ヽヽ_)
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい
_| ̄|○