「戦闘メカ ザブングル」 頭にきたらお【4】まいよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
前スレから続く『戦闘メカ ザブングル』スレ@懐アニ板!
砂塵渦巻く2chで懐古主義者のスレ住人。
疾風の如く大地を蹴って心のこもったレスを書きまくる。
次のネタはいずこかとスレ住人はがんばります。
『戦闘メカ ザブングル』、怒涛のごとき新スレです!


〜前スレ〜
「戦闘メカ ザブングル」 【3】日の掟
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069171391/

〜過去スレ〜
風か嵐か「戦闘メカザブングル」Part2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1032738492/
「戦闘メカザブングル」を語ってくれ
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1010/10108/1010859924.html
うんこ
>>1
おつ
>>1
乙です。
この新番組予告のパロ、GJっす。
>>1
ギジェの声のやつね。乙。

〜関連スレ〜
模型板
戦闘メカ ザブングル【4リアスね…】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1095927519/
はやてのよ〜に〜
ガンダムZZの原型ですな
シャア板

戦闘メカ ザブングル
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/x3/1098715176/
>>1
モツカレー!
さて、ザブングルのビデオを見ていたらCMで

「アイアンギアーが宇宙を航行している」CMを見てしまいました。
アイアンギアーは宇宙戦艦だったのか!?

ついでに、「二つのメカがかっこよく合体しちゃうんだ。僕のうおーかーぎゃりあ」
もなかなか・・・・泣
>>1
Ζ。
>>10
もともとは宇宙ものの企画だったらしいからねえ。<宇宙を航行

それはそれとして。
ギャリアの合体は実物があっけないほどシンプルに合体しちゃうから、
「二つのメカがかっこよく合体」と言われても説得力ないよなあ。
じんこう、えい、せい?なんじゃそりゃ?
この頃は「田中 崇」
「銀河万丈」名義になったのはザブングル放送中だったけど、
EDクレジットは何話から変更されてるんだろう?

並行して放映されてたダグラムの方が先に変更されてたような記憶があるが。
今朝ギロロ伍長がダグラム乗っていたな

軍人が革命の象徴操ってどうするんだ
どっちかというとスコープドッグあたりがベターか。

ケロロの随所に出てくるガンダムネタ、そろそろ飽きた。
ザブングルとかのサンライズネタ全般にはしってくれないかなあ。

「私が、みらいちゃんの、ママだもん」
ギャラクシーエンジェルにザブングルの、えーっと、大型ロボが出てたね。
ダグラムに銀河万丈でてたんだっけ?
ボトムズのロッチナのほうが印象つよいかんなぁ・・・。
しかし、ザブとボトムズの次回予告のナレーションは
カラーは違うけど本当にいい出来だったよ。
お宝鑑定団で銀河万丈のレアグッズ評価してもらおう
>>19
チコ……だっけ?
あの頭が亀頭のヤツ。
銀河万丈といったら、ブライガーに出てくる海賊放送のDJ、ラスプーチンだろ!
ノリノリ(死語)のDJ、メッチャいかしてたぜ!
誇り高きクリンゴン星人
なぜ銀河万丈=ファットマンという意見が出ないんだ。
確かに、ティンプとナレーションの方が目立っていたが。
エ〜ルチ―――ッ!!

・・・すまん、言われなければ思い出さんかった。
ギャラって3倍出るの?
DBの野沢も悟空、悟飯、悟天と3役やってたけど。
で、野沢がギャラ3倍貰っていたというソースは?
>>27
>>26は「野沢雅子が3倍のギャラをもらっていた」とは書いてないぞ。
単に同じ作品で3役やっていたというだけで。

参考までに「声優のギャラ」というキーワードでググったら真っ先にヒットした辻谷耕史氏のサイトより
ttp://www.ocv.ne.jp/~cozy/qa07.html

これを読む限りでは、ベテランといえどもあまり多くのギャラはもらえないみたいだねえ…。
役柄の重要さ・これまでの実績・実際のセリフの量とかが問題なんじゃないか。

三役やれば三倍になるなら「ガンダム」の時の永井一郎はいったい何倍貰えるんだ
そもそも他に声優使う予算も惜しいわけで。
だからいろんな声色使ってレギュラー陣がチョイ役とか子供の声を
アテたりするんだから。なんたって
 カツ=ミライ
 レツ=フラウ
 キッカ=セイラ
だもんな。
赤く塗らないと三倍にはならんな
富野は重要な役に新人つかうの好きだけど、ギャラ的にはどうなのかねえ?
島津冴子とか、ザブでデビューでしょ?
>>32
> 島津冴子とか、ザブでデビューでしょ?
んなわけねー
タイムボカンシリーズのオタスケマンに出てなかったっか 島津冴子
うる星やつらもザブよりは始まった時期古いよな これにも出てたな しのぶ役で
デビュー作は1980年のオタスケマンのナナだそうだ。
ヒロインデビューだな。
ラグ、1話の頃は、声の雰囲気ちがう。
ラグ・ウラロ
アダ・マウロ
マシュマロ通信
綾小路きみまろ通信
アンジャッシュ
アンタッチャブル
デンドロビウム
電動こけし
ザブングルがザ・ブングルであるのを知って、ブルー・スリーがブルース・リーであることを知った時と同じくらいの衝撃を受けた、15歳の夏。
>>38
どうでもいい。
いやそれ違うから>ザ・ブングル
毎回予告でそういう言い方してるから、そう思うのも分からんでもないがな。
Xabungle
ガンダムZZの原型
ホバギーって巨大なローターついてるけど
運転者吸い込まれないの?
死ぬな
意外に上面はローターが剥き出しになっている部分少ないよ。
きっと開口部にはメッシュ張ってあるんだよ。
オーラバトラーやレイバーがMGプラモ化されても

ウォーカーマシンはプラモ化されない。
>>47
プラモ好きのおれの弟は「次にMGで発売するなら何がいい?」という質問に「ギャリア!」と即答する。
よくよく放映当時に1/100スケールのギャリアが出なかったことを根に持っているらしい。
ギャリアって何だ?(´ー`)
>>49
ウォーカーギャリアという表現もある・・・。要は2代目主役メカ
キット化されなかったといえば、
1/144のドランとブラッカリィを忘れてもらっちゃ困る!
ぶっちゃけギャロップとトラッド11が一番好きだ。
ウォーカーギャリアを只の「ギャリア」と呼ぶ



そんな奴はいねえ
>>53
劇中では「ギャリア」って呼ばれるほうが多かったよ。
>>51
ドランはデザインした出渕裕が「プラモ化を前提にデザインした」というコメントをしていたような記憶が。

>>53はスパ厨?
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/31 15:56:26 ID:KPDf9I+p
>>54
つか、ウォーカーギャリアって呼んでたことが何回あったやら
おうおう、「ギャリア薄いよ、何やってんの」とか
「コノ、ギャリア者!」とか
「ギャリアにもぶたれたことないのに!」とかな
ま、ギャリア好きは俺も含めオッチャンばかりということで。
お〜い山田君、>57の座布団全部取っちゃって。
正月はテレビもつまんないからボックス最初から一気に見直したよ。
やっぱ落ち着くね〜って、俺いつもエンドレスで見てるんだけど。
というか、なぜに「ウォーカー」とついているのか?
スターウォーズ帝国の逆襲に出てくる、スノーウォーカーの影響。
だから、ギャリアが登場してから、雪原での戦いになった。


もちろん嘘だ
>>62
一応、ウォーカーマシンだからじゃないの?
「ウォーカーザブングル」だと変だから。
イデオンスレと違って伸びないねえ
再放送とかネット配信とかないし、思い出だけじゃ厳しいよね
加えてDVD-BOXも今じゃ入手困難だしな
しかし、お陰といってはなんだが、荒らしは少ないし(特にキャラデザ湖川であることを考えれば)、
歴代スレ同様、ぬるぅいマターリ進行でヨロ。
そうだよ!これがシビリアンの弱点なんだよ!強化しなきゃならない所なんだよ!
さっさと何処へにでも行って、恋でもなんでもするがいいさ!!
つっこめ〜旗は何枚でもあるのだ〜!
ズボンを貸せ!
ひどいよぉ、兄貴ィ〜
エンペラーなんて船すっかり忘れてた
なんか盛り上がんないんでキャラクター人気投票でもしようっか?
俺はキッド・ホーラに1票。
やっぱ男は純情じゃなきゃ(?)
一人を選ぶなんて難しいな…。ザブは好きなキャラばっかだから。
同感。
ザブングルはキャラ立てがいいから。
逆に、こいつは嫌いってのを上げるほうがいいかもね。
カタカムって、電波でも無能でも口先だけの男でもなかったし
それなりに人望も厚かったというのに、

ジロンやコトセットはなんであんなに嫌ってたのかねぇ・・・
ゾラんなかじゃ、インテリかぶれみたいだからじゃない?
>>78
単に、いきなり横合いから出てきたようなやつに頭ごなしに命令されるのがイヤだったのでは?
もともとアイアンギアーのクルー連中には「組織」の意識なんてなかったろうし。
>78
電波で無能で口先の男だったよ。
ただそれだけの男というわけでもなかったけど。
カタカム好きだよ。
最後はひとりでガバリエに突っ込んでカッコ良かったじゃん。
ギャロップ1機でランドシップ1隻沈めてみせたのは凄くない?
トミーノにしては珍しく殺さなかったな。カタカム。
カルダスはあっさり殺したくせにw
私は死んだのだ…あんなに重々しく御葬式をやってもらった私は
カタカムは最終回辺りで復活しても良いと思った
正直、特に嫌いだっていうキャラ、いないよな。
>>82あのカタカムが最後に出てくる話は今見ても十分爆笑できるほど。いい出来だった

言っておくが私はリーダーだ!!!旦那って呼ぶのは辞めてほしい
カタカムって割と人気あるじゃん。このスレでは。
ダグラムスレのデスタン並に人気…とまではいかんか。
デスタンは最終回で大活躍だったからな。

ザブングルで好きになれないキャラだと、ドワスがなんとなく思い浮かぶ。
偉そうな、施政官の下をチョロチョロと渡り歩いている辺りが。
>90
カシムキングとか美ラム様は悪役としての節をまっとうして
壮絶に散るのに、ドワスはいつのまにか消えてるよな。
なんて要領のいいヤツなんだ。
ドワスは当時のムック本かなにかで
「ねずみのごとく危険を察知して逃げたのかもしれない」
とか書かれてたし。
>>92
映画のパンフで読んだ記憶がある。
しかし、あの中のある意味一番の目玉はゆうきまさみの「ドキュメント・ザブングル」だったり。
キャー!アーサー様の復活よー!

アーサー・ランク≒ショット・ウェポンだったというネタに笑いましたよ、
ドキュメント・ザブングルは。
実際、そんなに似てねぇんだけどな・・・。
うお、懐かしいスレだ!このスレ見てると懐かしくておもしれー
おれも、ザブングルすげー好きだった。
NO1はやっぱ、ファットマンだろ。
魅力的なキャラばっかだからなぁ
最終回、死んだと思ったファットマンが生きてた時はウルっときた
ファットマンが身を捨ててエルチの乗るザブングルを爆発から守ったシーンは
笑いながら感動した
ブラッカリィに突っ込んでいくシーンも好きだったりする。
ティンプ対ファットマンという銀河万丈対決。
ミサイルだジロン
哀しいのはカルダスのおっさんの最期だろ。
102名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/29 13:24:13 ID:/Y9Mczr1
歩く機械ですよ。
手元にトロン・ミラン辺りまでのビデオがあったので観返したよ。
続きが観たくなったので、レンタルしてこよー
cmで渡辺いっけいがイヤマフラーつけた姿を見て、ふとジロンを思い出した。
105103:05/02/04 01:52:13 ID:???
さっそく借りてきて観てるんだけど、カタカム出現前
ホーラがジロンと組んで上納ポイント潰したのに、不問なのはなんでだろ?。
ビエルが首になったからからかな?。後任のビラムは知らん訳はなかろーに。
1.ビエルの記録はドサクサに紛れていくつか処分された
2.ビエルはわざと記録に残さなかった
3.ビエルはすっかり忘れてた

の、どれか。
けどさあ・・・

ジロンってよく考えるとさ、
冨野アニメ主人公で最大のDQNじゃない?

知名度でカミーユに大負けしているせいで目立たないけど、
カミーユより比べ物にならないくらいDQNだろこいつ。
倫理観が現代とまるで違う世界だからちょっと比較できないな
なんたって盗賊がマトモな職業として認められている設定だし
この程度でDQN認定かよ、これだからイノセントってやつは
ちゅーか>107の言ってることは漠然としていてまるでわからない。
話が広がらない。「この辺がDQN」「あの辺がDQN」という具体的な
話がないと「ああそのとおり」とも「それは違うだろ」とも言えない。
盗みどころか殺人まで3日で時効の世界で、我々と同じ常識が通用するとはとても思えんが。
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/05 23:20:55 ID:71cq6eEB
ケロロで男の子装備ネタがでてきたんで懐かしくなってレンタルで見てみたんだが・・・
OPってダイクが歌ってたんじゃなかったんだ・・・orz




しかし久々に見てもクラブタイプはいい・・・ブサカコイイ(*´∀`)
3日限りの掟を破ったんだから、寧ろザブ内一番の常識人じゃないか?
まあ確かに倫理観が違うからなんともいえないかも知れないけど、

あれだけまわりを巻き込んでゴタゴタを起こして、
それでいて自分は悪くないと言い切り、自分の生き方を守ってるとこは、
とんでもないと思うけど。

よくもまあ、周りの人間が見捨てなかったもんだな。
まあアニメだから見捨てられないんだろうけど。

いくら倫理観が違っても、普通ならラグとかエルチとか、見放すだろ、ジロンのこと。
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/06 00:26:08 ID:JqdorGNo
エルチなんか間接的だがジロンのせいで父親を殺されているからね。
それでもまるで何もなかったかのように艦長引き継いで、挙句に
ラストはジロンと結ばれるし。
いまだに、ラグとエルチがジロンのことを好きになった理由がわからない。。。
女の意地で取り合いしてて、引くに引けなくなった、といわけでもなさそうだし。
絶倫そうだからじゃない?
そういやなんかの本で、
「おそらくジロンは巨根」
とか言われてたな(w
119名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/06 13:14:00 ID:JqdorGNo
でもエル・コンドルとかアコン・アカグにそれぞれ淡い初恋してなかった?
まあ、彼らはあっさり死んでしまったけど。
オレももし女だったらジロン選ぶなぁ
ラグもエルチもジロンの裸を確認済みだしね
ラグは1話でジロンが「親父が女は大事にしろって…。」って言葉に惹かれたのと
三日の掟なぞ無視してこだわってる姿勢が好きになっていったんだろう。
問答無用で頼りがいはありそうだな。

けど保守的な女だと無理そうだ。
マリアとか。
ムチャクチャ自分勝手だけど、信じた道を行くジロンはカッコイイ主人公だったよ。
巻き込み型ヒーローがだんだん少なくなって、なんかウジウジした性格の
流され型・巻きこまれ型主人公ばかりになりつつあった時期だったし。
若くって青くって未熟でバカだけどタフで男らしかった
ザブングルはキャラ全員生命力に溢れてて良かった
巻き込み方っつっても、
実力に裏打ちされた巻き込みならいいんだが、
例えばダイターンの万丈みたいに、
巻き込まれた側も覚悟して巻き込まれてるようなやつ。

いまいちザブングルには巻き込まれた側の
主張というやつが弱いんだよな。
キングゲイナーとかゆーの初めて見たんだが
なんとなくノリがザブっぽくてよかった(主人公?がやや難アリだったが)
今後もザブみたいなノリのがもっと出てホスィな
>124-127
まあそのへんは「許して欲しい過ちを」なんだろ。
巻き込まれた側で主張してきたというとグレタ・カラスくらいかな。
命あったら語ろう真実
かわいた大地は 心やせさせる

いい唄だ。
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/07 16:34:07 ID:Jl5ySSks
名曲だよね。串田アキラの骨太ボイスがぴったりだった。
(和田アキコが歌っていたという説も)
串田アキラ=和田アキコ説ワロタ(w
キングゲイナー面白いと思う人だったらザブングルいけるか?
色んなところで比較されてるから気になってたんだけど…
ちなみにZZはあんまり好きくないな。ロボが気にくわん。でもゲゼは好きかも。
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/09 09:25:29 ID:YuM/JobP
キングゲイナーは確かに設定とかは面白そうだが、メカデザとかがかなり痛い気がするのは
俺だけだろうか?
どのスレだったか忘れたがキングゲイナーはオープニングだけでも見る価値があるとかいた奴がいたが
どこがどういいのか良くわからなかった。おいらが最も感動したアニメのオープニングは
MS08小隊だな
キングゲイナーのオープニングは感動と言うより衝撃を受ける
キングゲイナーのOPのモンキーダンスは
第三者に見せて反応を見てみたくはなるな。

とは言え、ザブングルのオープニングも初めて見た時は
かなり衝撃的だったよ。
「「まさか!まさか!こんな丸顔の主人公なんてありえねぇ〜」って感じでさ。
>>139確かに

けど正統派の美形男性(アーサーとビエル)が二人くらいしか出てこないアニメというのはやっぱり凄いと思うぞ
オレも最初にOPみたとき、「主人公が丸顔?目の錯覚だろ?」と思った。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/11 11:19:53 ID:l1r6keur
丸顔のヒーローは、ジロンが最初で最後だろう。
カタカムに“このメロン・アモス”と言われ、顔が本当にメロンになるシーンは最高!
個人的にはキンゲのケジナンとエンゲみたいなおっさんが主人公のロボアニメが見たい
コミカル調のヤツ
キングゲイナー、オーバーマン(上位機種)のデザインは好き嫌い分かれるが
シルエットマシン(下位機種)のデザインはちょいウォーカーマシンっぽい
戦闘用じゃなく作業用のシルエットマシンなんかまんまだな
ROBO-ONEで「ガンダムシリーズ」、「勇者シリーズ」、、「装甲騎兵ボトムズ」、「太陽の牙ダグラム」、「聖戦士ダンバイン」、「銀河漂流バイファム」に出てくる
ロボットの版権使用が版権使用許諾申請無しで出来る様になったが、なぜこの中にザブングルを入れなかったんだろう。
俺は、ROBO-ONEでクラブタイプの活躍が見たい。または、転んでも頑張って立ち上がるギャリアを。


147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/13 14:50:30 ID:eWPvFEOy
変形するアイアギアー(?)の足の間にはさまって、踏ん張るザブングルとか。
「グレタ・ガリー」な
ところで本放送のオパーイは放送的に大丈夫だったのかなー。

ラグとマリアははっきり見えるんだけど、
ビリンだけよく見えないんだよな。。。
そもそも、アニメなんだし、セクースしてるわけでもねーし、無問題だろ?
コトセットが寝ているエルチの胸をはだけて喜んでるシーンは当時興奮した
シビリアンが、別に胸出しても問題ないという思考の人たちなら、
なぜコトセットが興奮してたのかギモンだ。

そういう矛盾があって・・・いいのか、アニメだもんな♪
まあ没母性キャラがあぼんせず、逆にハッピーエンドが待ってた
唯一の冨野アニメですから。

逆に母性キャラが没母性になっていったからな。。。
154タイム:05/02/17 04:24:06 ID:yhBlV2E6
風か嵐か♪蒼い閃光♪
マリアた―――ん!!
グレタのお色気シーンはキツイ
>>156
蛇足に麗しのトロン様がいるんで、それで癒せ。
(俺はグレタのお色気は好きだ!)
ザブングル見ようと思って近くのビデオ屋散策したんだけど…
無い。どこにも無い。奥のエッチィ所にも無い。
一体どうすれば見れますか?(´・ω・`)
買うしか…
ハッシュ


並べてやろうか?
当時小学生だったけど、『ラグかわいそう…。ジロンって必要以上
にラグに冷たい!』って思ってました。今ビデオ全部見直してるけど
やっぱりそう思うョ。。。エルチは殴ったことないのに、ラグは倒れる
まで殴るし。やりすぎ〜。
エルチはお嬢様だけど
ラグは元ゴロツキの頭だから
第1話でラグと初めて会った時「女にはやさしくしろと親父に言われた」とジロンは口にしていた。
そんなジロンがグーで殴るってのは、余程の事、って感じがしたよ。
殴る手の方が痛い、という言葉があるが、つまりはそういうことだろう。

殴った話の次の回には、監禁中のラグに手料理差し入れてフォローしてるしな。
164158:05/02/20 11:51:26 ID:???
>>160
流石にそれは…人として結構やっちゃダメだねw
まぁ生きていればどこかで見れるさorz スパロボやって我慢しよう
ジロンにしてみりゃ、ラグは自分に近い人種っていう意識があんだと思う。
ひょっとしてギャリアって劇中無傷?
物凄い興味あるんだけど見る手段が無い・・・
漏れはレンタルで全話見たけどグラフィティが無い
買ってまで見る勢いは無いなぁ
ハッシュ


貼ってやろうか?
0ポートだからハッシュだけじゃあんまり意味無かったり
sage
遅燃性高熱散瑠弾砲
ポタン砲ですか?
ありゃまだ整備中で…
レンタルで無くならないように、定期的に借りるか。ダンバインもな
なんでココは祭りになってないんだ?!
>>176
なんかあったの?
超合金魂の話だろ?
>>173
「三連装遅燃性高熱散榴弾砲」だ!!
180祝・超合金魂ザブングル発売:05/02/26 12:09:33 ID:???
同士が知らずにスルーしたら可哀想だから書いておく。
まっとうにカタギの生活してると、玩具の発売なんて知らずに
過ごす人が大半だもんね。

ザブングル、超絶ギミックで「超合金魂」というブランドで立体化されます。
劇中同様、凄まじいギミックで合体変形します。

発売は夏ごろ。

大きさは全長13センチ程度で、プラモの144分の1と
並べられるよう配慮されています。

オマケとして、同スケールのブラッカリイも付属。
これは、プラモでは製品化されてないので、玩具板、模型板では盛り上がっています。

引き続き、おそらくギャリアも出るのではないかと予想されており、
その付属品はたぶんドランではないかと。

以下、その商品製作過程の図面。
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20050223122820.jpg
ttp://matsuya.dyndns.tv/2ch/img-box/img20050223122846.jpg


>>178
マヂ?!
原作版パタリロにザブングルが出てたような気がする。
ギャリアもでるの?
どっちも買う買う!!

ついでにダンバイン・ビルバインもしてくれないかな。。。
>>182
出てたなw
パタリロの扮装だが。
Dr.スランプにも出てたな。
ちょっと上げとくか。

電撃ホビー誌先月号に、まずヒントが公開。
合致する作品として、超合金ファンの中にブライガーとザブングルが上がる。

で、数日前、今月号の電撃ホビーで正解発表。
めでたくザブングル商品化決定。
(信じられない人は、電ホの4月号を買っておいで。)

通例だと、図面のすべてが現実になるとは限らないんだけど、
変形ギミック等の重要な部分は概ねそのまま製品になると思って良い。

スレ違いだけど、以前に出たザンボット3のザンボエースは語りぐさの名品。
この極小ギミックのフィードバックが、今回のザブングルに見事に活かされた感じ。
このザブングル、予定ではたった13センチというから驚きだ。
ちなみに、ザンボエースはこれより一回り小さいんだけど、胴体内部にちゃんと
ザンボットの頭部も内蔵されてる。

ザブングルも期待して良いと思うよ。
ギャリアに関しては、魂スレの連中の予測に過ぎないんだけど、
以下に彼らの言う根拠を書いてみる。

まず、今回のザブングルに「同スケール」のブラッカリイ(プラ製)の
アクションフィギュアが付く事。
流石にブラッカリイまでは「超合金魂」の1商品としてはでは出せないものの、
(売り上げの期待値的に危険すぎる)
でもザブングルと並べさせてやりたい、というバンダイの意思が見える。

スケール(144分の1に近い)から見ても、過去のザブングルの
プラモシリーズと並べる事も意識している事が分かるよね。
分かりきった話だけど、そうなりゃ当然欲しくなるのは同仕様のギャリア。
いずれギャリアを出して、並べるためにもブラッカリイを付けとくわけさ。

ここで、放送時には結果的に発売されなかったマシンが、ブラッカリイの他に
ドランがある事を思い起こして欲しい。
これもあくまで予想なんだけど、将来ギャリアが出る時には、ドランの方を付けて、
プラモの方で長く後ろ髪を引かれていた問題についにケリがつくと。
超合金魂シリーズは長らくスルーだった私だが(コンバトラーは
かなり心惹かれたが…)今回こそ買う!

ブングルスキッパーの車輪と機首(手首)のギミックで
すんごい期待してしまう。
コンバトラーも凄いよ。
ザンボットとダンクーガ見た後だと若干見劣りするけど、
マジンガーとグレートがリニューアルだれた事があるんで、
これもたぶん、いずれリメイクされると思う。
ザブングルとギャリアのどっちかっつーたらギャリアだよなぁ
超合金魂、安い物じゃ無いしギャリア出る気配有るならザブングルは買い控えかな。
今まで、まともな形で立体化された事がないザブこそ買いじゃないの?
ギャリアはけっこう恵まれてたからなあ。
ギャリアは1/144のプラモで ギャリイホバーが分離できたし
腰〜足パーツもカスタム次第でギャリイウィルの形にできたからねえ。

…しかし両方買うぞ。値段的には
ザブ+ギャリア=コンバトラー
ぐらいになるのかな?
ギャリアはまだアナウンスもされてないですが、両方買えば
さすがにコンバトラーより高いと思いますよ。

ザブングルの値段もまだ発表されてないですけど、おそらく
8k前後ではないかと。
昔オレが持ってたアイアンギア最強説
そうだな
アイアンギア>ギャリア>ザブングル だな
魂の開発陣に野中って人が居るんだけど、このひとが
いずれアイアンギアもやりたいって発言してたらしい。
他にも、ライディーンとガイキングもやりたいという発言があったのだが、
ガイキングがもうすぐ出るんだよね。
アイアンギアも期待して良いカモ。
>>184
わかつきめぐみもよくザブングルネタを書いてた。
ザブングルすきなんだぁと思って手紙出したww
197名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/27 02:17:44 ID:DjkI++Uw
まあ、すごいものが開発されてますね。でも、MG化は、絶望ですね。購買層
でいえば、プラモは作る時間無いだろうし。当時ビリン搭乗WMが、ほしかった。
発売延期されて、結局中止になった。
>>197
レッグタイプですな
ビリン付きで1/6あたりで出せば買うかも
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/27 07:43:48 ID:gocdloOt
絵がめちゃくちゃ汚いし
脚本も説明不足で
前の話とつじつまが合ってないことがあったり
けっこう雑なつくりのアニメだった。

評価が高いのは納得できない。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/27 07:46:11 ID:gocdloOt
このころから御大の
視聴者置いてけぼり暴走癖が悪化したのだと思う。

アニメ雑誌で設定の説明されなきゃ
なにがなんだかわかんないんだもんストーリーが。
エルガイムなんかその際たるもの。
最近レンタルで観たが一応本編情報だけで話は理解できたがなぁ
まぁリアルタイムでアニメ雑誌読みながら観るともっと楽しめそうだってのは同意
>>200
エルガイムで暴走してたのは富野じゃなくてむしろ永野のような気がするんだが。
当時出てたボードシミュレーションゲームでヘビーメタルの性能チェックまでやってたし。
「エルガイムには設定製作のスタッフっていないのかな?」と思ったものだ。
>>197
>購買層でいえば、プラモは作る時間無いだろうし。

その通り。HGビルバイン・ダンバインも持ってるが作る暇ねー。
超合金魂なら納得できる完成品だし非常にありがたい。
ザブングルはね、表層上に散布してあるギャグの部分は「その場その場で」笑い飛ばしつつ
本筋のストーリーは底の方でしっかり捕まえながら見とけば良いんですよ。

今の目で見て、映像だけで設定や筋が追えない人は居ないでしょ。
当時比として、普通に衝撃的な設定だったと思いますよ。別に贔屓目に見なくとも。
模型弄れる人なら、加工やリペ、ディテールアップを頑張って晒して欲しい。
そういうの見ると自分も意欲が湧きそう。
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/28 00:38:30 ID:/QyPAVWR
トヨタのi-footって、ウォーカーマシンみたいだな
プロメ椅子タイプってとこか
これで、いつ地球が干からびても、トヨタが作ってくれるんだな
漏れとしては、ホバギーが激しく欲しいのだが・・・
>>207
キレイすぎて砂には弱そうだなw
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/01 22:18:50 ID:vrNWHxgQ BE:33108285-
酉足の利点は乗降のし易さらしいが、システム上、ホンダを意識したのかな

それとも、重心バランスとりやすいのか?
前にキングゲイナーのことをオープニングを含めてかなり悪く評価してしまった
おいらだが

しっかりはまってしまった やっぱりオープニングを含めて滅茶苦茶いい!!!!
俺、どこかにザブと同じ香りを発見してゲイナー気に入ったくち。
オープニング良いよね。
>>212
>>137氏ですかな?
60過ぎてザブングルの頃のパワー失ってない富野って凄いよね
現状からの脱出とか言ってるし
でもキンゲって、ストーリー的にはきれいなZガン(ry
キングゲイナーにジロン出てるよね。ちょっと色黒くなったけど
えー、でも自殺しちゃうじゃん。
キンゲで数少ない死亡者の一人だろ。
てゆーかキンゲの死亡者第一号
アイツからキンゲもワサワサ人死ぬようになる。
え?

でも名前が与えられたキャラで死ぬのって、
エリアルとカシマルだけじゃなかったっけ?
キッズ様を忘れないで!
そりゃあ名前付きの死にキャラはその程度かもしれないがさ
名無しは結構死んでるぞ、ブラックドミのパイロットとか。
キンゲに似てるって話は分かるけど、

ここザブスレですから!
ザブ…トン?
特撮板より富野の話

219 :名無しより愛をこめて :05/03/02 20:18:11 ID:2Wmz0KSp
最近ザブングル見返して「この設定作った奴は天才だ」とか言ってましたな。
ってアンタやそれ。


今日みたいな雪の日はトラッド11で移動したかったな。
つうかトラッド今の技術で全然実用化できるよね。需要の有無は別として。
拳銃持つならやってみるかい?
>>225
雪国住まいの私としては、お薦めしません。(寒いって)

>>227
カミング・ヘイ・ユー♪懐かしい。
>>228
HEY YOU だろーん。
Coming Hey Youは、別の曲だよーん。
「わすれ草」の方が好き。
>>229
悪い。勘違いしてた。
♪ロシアンルーレット・・・気晴らしになる♪

>>230
私も「わすれ草」の方が好きです。
・・・こっそりと・・・
中一のときの夏休みの音楽の宿題が
「休み明けの音楽の授業でどんなジャンルでもいいから一曲披露する」
だったので
「GET IT!」を歌ったっけか。
歳がばれるな。
“”
>232
激しく同年齢のヨカーン。
記録全集引っ張り出して読んでまふ。
いやぁ〜懐かしいけど、子供時代に得た感触(感想)とだいぶ違うよなぁ。
トヨタのi-footはイノセント側の乗り物でしょう。
やっぱヘビ食いながらトラッドやギャロップみたいなのを油まみれで整備して乗りたい。
>>234
スレチガイだけど「名無しか・・・何もかも皆懐かしい」がピンと来る奴しか
この板にはいないということがすでにおそろしい。この板初心者なんで。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/08 01:06:32 ID:8lOPgJlK
>>236
ヘビじゃない、トカゲだ。
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/08 19:14:11 ID:2yKjzsAv
この作品、最後に核兵器が使われる、って聞いたんだけど、ほんと?
>>238
核かどうかは判らんが、キノコ雲が上がるような大量破壊兵器が使われるのは確か。
核がガンガン使われるのはダンバインのほうだが。
最後に使われるのは、大量破壊兵器「投げ」。
>>241
その戦果がランドシップ1隻だけというのがザブングルらしいと言えばらしい。
てか、エルチの目をやったのが核じゃないの?
ギャリアが受け止めたのは核っぽくないけど。
チゲーよ。
核ってあんなタツノコ爆発みたい爆発しねーだろ。
エルチが視力を失うシーンでエルチの目に入ったのは
閃光なのか破片なのかよくわかんないよね。
破片だとしたらそのあと普通に目を開いたり出来ないはずだし。
閃光で網膜をやられたと考えるのがいいのかな?
>>246
ずーと閃光が原因だと思ってた
当のシーンでは
エルチの眼になんか筋状のものが飛び込んできて
エルチが眼を押さえた後に血のようなものが流れて
飛ばされていくのよね。
画面だけ見てると破片ぽい。
つーかエンディングで、
なんでエルチは目が見えないのにザブングルを操縦できたのだろうか。。。
乗り込んでしまえば手探りで操縦できるかも知れないけど
問題は乗り込むまでだよなあ…。
おまえら最終回まで見て
そんな所に引っかかるのか?
コトセット「マンガだからねぇ(笑)」
確かに「ザブングル」の場合、重箱の隅を突っつくようなツッコミは
アホらしいといえばアホらしい。
最終回から2、3日経ったある朝エルチが目を覚ましたら視力が戻っていて
シビリアンの脅威の回復力だーで済まされるような後日談キヴォン

まあそうなると香具師等の日常は今まで通りなわけですけどね
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/10 23:53:35 ID:m1yb8VMo
ザブングルグラフィティでも見れ
アーサー様も生き返るぞ
確か、グラフィティのパンフだったか?
「乾いた大地」のラストシーン、ジロンとエルチが一緒に
立っているセルが載ってたよね?
結局、没ったんだろうけど。
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/11 16:00:29 ID:k4IVW1lr
>>256
どなたかザブグラのパンフお持ちの方、うえのシーンが写っているセル
ありましたらうpして!
>>257
パンフは実家にあるから、今は無理っす。
♪乾いた大地は〜心やすませるー♪でTVヴァージョンは、
ジロンの後姿一人立ちのところに
隣にエルチも立っていた(後ろ姿ね)というやつです。

最終回にでも使用する予定だったのかな?
(お話が途中で変わったらしいからザブ)
>>258
今回の件でひさしぶりにパンフを引っぱりだした。
例のページの上の部分には「GONE WITH BLUE GALE」と書いてある。
「風と共に去りぬ」のパロディのつもりなんだろうか?
で、そのページには「GET IT!」の歌詞と関係者のコメントが載ってる。
最初のページに富野の写真が載ってるんだが、あの頃はまだ髪が残ってたのねえ。

あと、1点突っ込んどく。
> ♪乾いた大地は〜心やすませるー♪
「やすませる」じゃなくて「やせさせる」な。
「やせさせる」「すさませる」「凍らせる」
TV版しか聞いたことがなかった頃には勇壮な歌だなと思っていたが
フルコーラス版を聞いてなんか無性に頬切るような厳しさを感じた。

最終回といえばダンバインの最終回エンディングで
エルのつぼみが開く予定だったらしいがやっぱりボツ。
ガンバのエンディングと逆だなw
ガンバの方は、フルを聴くと救いがあるが、テレビのだけだと、
オイオイ、ガンバ大丈夫かよ…って不安になるw
パンフの大体の場所はわかるのに、その場所まで高さ1m、奥行き1m堆積物を掘り進まないと…ついでにその堆積物までの通路の確保と…
ちくしょう、ますます読み直したくなってきたじゃないか。同時上映のダグラムのパンフもあるのに。
>>262
 見れるようだ。
 って、お前はオレか(w
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/12 00:41:33 ID:PrWZ0D9x
やっぱ、命あったら語ろう真実 でしょ。
ランドシップの艦長になりたかったなあ。
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/12 01:37:17 ID:9iH9YNZc
バッフォローあたりのな。
小さいけど良く出来てるしな。
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/12 01:53:56 ID:PrWZ0D9x
俺はブレーカーの組合作って親玉になるね。
いいと思うんだけどなぁ・・
うまく取り仕切らないと
下克上食らってやられそうだね。
おんぼろギャロップを相棒に
ゾラで生きるサクセスストーリーとか憧れるよね。
以前にどこかのスレで規格を作るって言ってた人、
何してるかなあ・・・惑星ゾラオンライン、遊びてぇよう。
>>259
すまない。最近、心がやすまってないもんで。
>>270
週末くらいは心をやすませような。
>>269
オレなら僻地で孤独なロックマン・・・て、ホッター爺さんじゃねーか!
273名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/13 19:09:47 ID:kH/5FdxO
>>270 >>271
いいスレだな 全部のスレがこうなればいいが 難しいか
知ってましたか?
このスレは、半分が やさしさ でできているということを
いつのまにシノブ伝ファンが紛れ込んでんだ。
んーおぱーい(・З・)/
ブレーカーは数え切れないほど作品中に登場したけど
ロックマンってほとんど出てこなかったな。
カルダス、ホッター老人、ザイラー、マダムミレィ…で終わり?
>>276
なにも言わずにこれを持って一言お願いします。
  @
 っ|
>>277
ジロンの親父
    @ | (・д・)/ 君の心に今すぐアクセス
    @           |         (・З・)〜

君の心に今すぐアクセス
てか金魂ザブングルの色はどんな感じになるんだろう、気になる。
二の腕と腿に銀は使わないで欲しい
>>275
まさか、このスレで即効バレるとは思わなんだ
銀だったら暴動起こるよw 作画中が白なのに銀が似合うもの、似合わないもの、
何故そうなのか分析した奴が居て、ようするにそのキャラのメインカラーに
「その白」が含まれている場合、それを銀にすると違和感があるらしい。

例えば、コンバトラーは紺、赤、黄がメインカラー。
補助的にある白は、銀にしても問題ないし、立体がしまる。
でも、ゲッターロボでそれをやると失敗する。
メインカラーに白も含まれているからね。

ザブングルは青を白。白を銀にしたらパチ物みたいになるので絶対大丈夫。
おそらくだけど、つや消しは無いだろうから、パールメタリックがうっすら
混じったキレイな白と、やはりメタリックが少しだけ入ったブルーで出ると
予想されていたよ。
銀なら5枚…
チョ○ボールかよ!(笑
クローバーのザブングルが銀にしてたかどうか
覚えてる香具師いる?
白だったよ。
マークっていうチープトイのメーカーで作ってたミニ合金に、
たった1つだけ銀+青で作られたものがあったのを覚えてる。
実にパチもんくさいブツだった。
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 01:29:04 ID:???
初めてザブングル見たんだけどさ、ガウツが可哀想だね。可愛いのに強制退場みたいな。
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 03:09:26 ID:???
まったく印象に残ってないなあ。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 14:16:15 ID:???
後半にでてきたキャラ?
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 15:30:32 ID:???
自称「これから活躍する人」だっけ?<ガウツ
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 19:14:56 ID:???
マクロスの早瀬美沙の声のキャラか。
294名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 07:44:14 ID:???
マーベルの中の人か。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 17:40:09 ID:???
「これから活躍する」って次の番組のことだったのね。
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 22:45:42 ID:???
ガウツ退場の頃には、監督の頭の中で次作品のヒロインを誰にやらせるか決まっていたのだろうか?
297名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 23:35:16 ID:???
まとめ:お前らたまにはガウツを思い出して下さい。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 10:45:08 ID:???
名前が女っぽくない。
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 13:39:35 ID:???
真ん中の1字を替えると「ガサツ」になっちゃうし。
300名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 00:14:35 ID:???
ガウツってどんな役割のキャラだったっけ?
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 00:43:56 ID:???
>>300
洗脳エルチの副官。
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 14:18:15 ID:???
最初から>>301の説明がされていれば・・・。
303名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 17:54:11 ID:???
そーでガウツの狼男
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 09:14:09 ID:???
君は走るか?
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 13:52:50 ID:???
ビリンの声がやたらおばさんくさい件について。
306名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 15:41:43 ID:???
だがそれがいい
307名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 16:53:51 ID:???
改めて見ると、エルチの声もかなり・・。
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 17:28:57 ID:???
だがそれがいい
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 21:29:00 ID:???
ラグだってさ・・・
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 22:01:30 ID:???
要するに富野の趣味か(笑
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/03(日) 23:48:30 ID:???

このトロットビークルって、ウオーカーマシンにしか見えないな
http://www.bumpytrot.com/bt/materials/youto.html

トップ
http://www.bumpytrot.com/
312名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 20:59:41 ID:???
>>305-310
ttp://gazo05.chbox.jp/wara-movie/src/1112501358381.wmv

明日までに感想文を提出すること
313名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 23:12:54 ID:IKKb9TNH
カルダスだよ
カルダス・ブルーーンだよっ
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 00:24:03 ID:uZRPvaXO
ギャブレット・ギャブレーってなんでエルガイムにも
でてくるの??
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 12:28:02 ID:???
ザブングルに出てくるのはギャブレイ。
エルギャームに出てくるのはギャブレー。




結局のところチャムに対するリリスと一緒で
スターシステムというか単なる話題性でしょ。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 15:18:30 ID:???
語感が気にいっただけとかじゃないの?
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 18:56:06 ID:???
他のウォーカーマシンの中で、浮いていたザブングルについて。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 00:22:52 ID:???
アイアンギアーも他のランドシップ(同型艦除く)の中に入ると浮いてしまうと思うが。

まあ前の企画(宇宙物だった)からの流用デザインだから、結果的に浮いてしまったことは仕方がない。
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 01:05:54 ID:???
アイアンギアはほっかむりさせてみたり、艦内描写など演出面でスーパーメカ属性を薄めていたので、
それほど浮いてるようには見えなかったなあ。
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 01:49:15 ID:???
最近、物置掃除してたら、ギャリアのチョロQが出てきたよ。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 17:28:15 ID:s65WmM8V
エルチ大好き!
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 17:32:56 ID:s65WmM8V
エルチとラグってどっちが人気あるのかなぁ?

ちなみに私はエルチ!!
お嬢様のくせにナイフの名手ってのがカッコいい!!

最後はジロンがエルチを選んでくれてホッとしたよ。
ラグはジロンの親友ってポジションが一番いいと思う!!

好きな場面は、ホーラにつかまったジロンを助けにきたエルチの
「シシシ、みじめ、みじめ」ってところです。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 18:22:07 ID:qo52Mqer
昔はエルチのわがままぶりが鼻について嫌だったけど
今見直すと、それもまた可愛らしいと思える。
お嬢様だから仕方ないね。あと、昔ファットマンを奴隷状態から救ってあげる
優しさがあったからこそ、彼も必死でエルチのために尽くしたのだろう。
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 22:47:24 ID:???
ラグー!好きだー!アコンになんか負けねぇぞ!!
325名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 03:59:45 ID:???
俺は逆に昔はエルチの方が好きだった。
年食ってからラグの方が・・・
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 08:16:05 ID:???
このガンダムすげー笑える!秋田書店の漫画にこんなのあったんだね!!(ゲラゲラゲラ♪
http://kor-kobo.web.infoseek.co.jp/URA_UHEEI/GUNDAM/GUN_00.html
327名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 09:51:43 ID:???
>>311
お前は画像やURL貼らずに一から説明できんのか
328名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 09:53:26 ID:???
>>326
シャア板ではすでに基本知識ですが何か?
329名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 21:27:26 ID:hX3eFJwr
>> 323
> お嬢様だから仕方ないね。あと、昔ファットマンを奴隷状態から救ってあげる
> 優しさがあったからこそ、彼も必死でエルチのために尽くしたのだろう。
あったねぇそんなエピソード。何話目くらいだっけ?

俺は最終回間際でジロンとエルチが「いくぞジャンプだー」とかいって

イチ(ジロン) ニー(ジロン) サーン(エルチ)

って叫びながらギャリアとザブングルでどごーんとジャンプするシーンが好きだな。
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 22:25:56 ID:???
ラグがエエなぁ……

映画のイベントで見た
島津冴子嬢のコスプレ姿が忘らりょか。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 22:58:34 ID:???
ファットマン買ったのは単純に人手としてじゃないかな?
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 23:01:25 ID:7+oo48ra
>>329
エルチがファットマンを救ってあげるエピソードはおそらく、
第34話の「ファットマン思いはるかに」だと思います。
受けた恩を決して忘れない彼の一途さが出てるいいエピソードですよね。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 23:02:22 ID:aJRv6+XN
エルチがいいっ!

ホーラのプロポーズの言葉が好きだ。
「いつもオレに優しくしてくれて、3度3度美味い飯を作ってくれればいい…」
とか言うヤツ
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 23:11:39 ID:aJRv6+XN
エルチがファットマンを救ったのは、ひょっとしたら彼女にとっては
単なる気紛れだったのかもしれないけど、ファットマンからしてみれば
救われたのは事実。
だから彼は、報われることは無いと思っていてもエルチを思いつづける
のでしょーね。せつないぜ!!

335名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 04:15:42 ID:???
エルチ・・・花・・・
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 06:48:02 ID:???
LPレコードについてたポスターに
キャラの数年後を描いたのがあって、
ファットマンとエルチの間に子供ができてた。


報われてよかったなぁと思った記憶がある。

337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 10:47:32 ID:dv03+hNJ
>>336
でもあの赤ちゃん、ジロンに顔が似ている気がするのだが。
ファットマンは親戚のおじさん感覚でジロンとエルチの赤ちゃんを
あやしている図だと解釈したけど。
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 10:59:29 ID:???
あのポスターだとジロンはチルとくっついてたからなぁ・・・
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 14:12:31 ID:???
まあ、そこら辺は各々の印象っちゅーことで。

でも、ファットマンは漢だよなぁ。
340名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 14:26:35 ID:???
ファットマンってそもそも名前が酷い
341名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 16:49:27 ID:M3rxgdcL
>>336

ええっ!そんなポスターがっ!!
見たい、見たい、誰か見せてくれっーーー!!
342名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 16:56:53 ID:???
結構前に既出だと思ったけど。
シャア板も見てるからごちゃごちゃになってるかも。

ファットマンに花をあげる時のエルチが可愛いんだ。
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 17:02:20 ID:???
月末まで待てば実家に帰ったときに漁ってうぷするよ。
というか自分より先にうぷする神キボン。

確か「ザブングル・パーティ」っていう
テレビ版30数話までを編集したドラマLPの特典だったよね。
8年後の姿という設定で
前面にジロンとチルだった。
背景に描かれてたのが
○赤ん坊を抱き上げるファットマンとそれを見つめるエルチ
○一緒にかけている、背の伸びたブルメと髪を伸ばしたラグ
○横並びで座って、ビリンの肩に手をかけて話しかけているダイク

だった、と思う。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 17:54:41 ID:???
ポスター見てきた。
構図的に言ってもあの赤子は
ファットマンの子の気がしますが。

赤子がまん丸顔じゃないしね。


>>343
「七年後」以外はドンピシャでした。
貴方はすばらしい。
345名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 18:09:39 ID:???
架空のメカに現用の武器っつーのが凄く良いんだよな。
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 18:14:50 ID:M3rxgdcL
>>343

ありがとう!!
月末でも、いつまででも うぷ待ってます!!

わ〜い、楽しみだぁ!!
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 18:20:16 ID:???
8年後のチルはいい女になっているのでしょうか?
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 19:54:40 ID:???
最初マリアかと思ったがポシェットでチルと気付いた俺が居ます
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 22:08:33 ID:9s9duXd9
> ○赤ん坊を抱き上げるファットマンとそれを見つめるエルチ
ずっとジロンとエルチだと思ってた椰子 → (1)
350名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 23:31:05 ID:???
ファットマンは洗脳されたエルチがアイアンギアーに戻ってきたときだったか、
ファットマンなりに必死に記憶とりもどさせようとするとことかなんかよかった。
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 23:49:49 ID:???
でもエルチ乳首ないし。
洗脳受けたら取れるのか?
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 00:59:59 ID:???
もしかしたら、ラグとコトセットがくっつくかとも思っていたんだけどなぁ
やっぱ、メカと添い遂げる気だったのか・・・
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 09:45:01 ID:bJbevnlm
ラグとコトセットってのも、なかなか良いカップルだよね。

ところでティンプもエルチに惚れてたの?
ビラムにエルチをくれ、って言ったり
ホーラとエルチを取り合っていた記憶があるんだけど…
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 15:01:34 ID:???
あれはスタッフの勘違いと思われ。
その辺の意思統一の無さがまたザブングルらしいというか。

路線変更や監督交代とか富野御大梃入れとか色々悶着があったのも、引きずっていたのだろうか?
355名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 16:34:05 ID:???
ザブングルて無駄に変形機構が凝っているよな
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 16:58:09 ID:???
その辺、魂には期待してしまう訳だが。
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 21:51:28 ID:???
メカ設定は大河原氏だよね。
この人のメカは玩具化可能ではあるのだが
どこか破綻する部分があってそこをはしょらなきゃいけない。
ザブングルでいうと「手」の部分とか。
その辺をどういう風に処理するかが楽しみなのです、超合金魂。
358名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/17(日) 22:11:29 ID:???
>>355
当初、車のボンネット部分が展開して腕になる(このへんうろ覚え)というギミックにするつもりだったのに、
これを「ブライガー」で先にやられちゃったので変更したとか言う話を聞いた憶えが。
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 00:19:18 ID:???
ブルーゲイルでググると
エロゲー会社が最初に出た
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 00:39:29 ID:???
ザブングルという、お笑いコンビについて。
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 00:54:41 ID:???
>お笑いコンビ

やっぱ、この作品から採ったのか?
その名前……
362名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 01:25:04 ID:???
ザブングルじゃなくてザブゾグルらしい
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 05:01:10 ID:???
ファットマンが実際に自分の戦友だったらウザいよな・・・
エルチの事以外じゃ何んにもしないし。
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 17:46:13 ID:???
>>358
記録全集に書いてあったね。

>>359-361
記憶違いでなければ両方ともザブングル自体が元寝たのはず。
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 19:17:12 ID:???
>363
まあ実際、エルチがさらわれる以前のファットマンは他のクルーに
「単に居るだけの奴」と思われていた。
視聴者も「単なるコメディリリーフ」と見ていた。
366名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 18:52:26 ID:???
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 19:50:50 ID:???
3000マソのやつか
どんどんウオーカーマシン風の奴が増えてきた

368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 20:29:33 ID:???
ダチョウ足なら完璧だな。
人間のような間接よりもダチョウのような間接の方が
効率が良いと聞いたけど、どうなのだろう?
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 20:55:24 ID:???
>>366
なんか、本放送当時売ってた
パチもんのプラモみてえやね……
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 20:56:06 ID:???
車輪が付いてて摺り足・・・  現実はまだまだなんだなぁ
371タイム:2005/04/19(火) 21:42:33 ID:3Wcgs/C+
(´・3・`)エルチぃ〜
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 22:32:03 ID:???
ここは地の果て流されて俺♪
373名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 14:02:52 ID:???
>>364
>記憶違いでなければ両方ともザブングル自体が元寝たのはず。

しかも父親が命名したらしい……
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B6%A5%D6%A5%F3%A5%B0%A5%EB
どんな父親だ?
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 16:38:06 ID:My0mjcrG
ティンプがエルチを欲したのは、惚れてるって訳ではないけど
あわよくば手に入れたかったんじゃないかな。
元ブレーカーから見れば運び屋の娘は、上流階級の娘みたいなもんで
平民が貴族の娘を嫁に欲しがるみたいな…
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 20:58:25 ID:???
ティンプさんは特権階級イノセントと直取引があるわけで、
運び屋如きを上流階級とは見てないんじゃないかなぁ。

376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 22:19:53 ID:???
要するにティンプはロリコンってことだな
377名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 23:13:44 ID:???
ラグは水浴びで乳見せてるが
エルチはパンモロしかない?
378名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 23:20:03 ID:???
エルコンドルの話で全裸

コトセットに剥かれる

洗脳シーンで入浴
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 00:10:34 ID:???
途中で機種変更するなんてw
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 00:20:15 ID:l04Wtzfb
シビリアンの世界じゃ、運び屋は頂点だろう?
いくらティンプがイノセントと直取引きしてたって
あれは別世界としか考えてないと思うけど…
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 16:29:40 ID:???
ハナワンは太陽の光が苦手なはずなのに
ムウナはブリッジでモロに浴びてるわけだが
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 19:27:09 ID:???
>>381
グラサンコンタクトでも付けてたんだろう。
383名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 21:05:49 ID:???
17話の不適切だから消された言葉って何?
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 21:43:21 ID:???
>不適切
『父ちゃんは日本一の…』
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/22(金) 22:00:33 ID:???
そりゃ巨人の星w
386名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 00:17:37 ID:???
「日雇いブレーカー〜」(ホーラ)
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 15:57:08 ID:???
何話かで、男女入り混じって甲板上で上半身裸になって
日光浴していたのを子供の時に見て北欧みたいでいいなぁ
なんて事を思ったことがあったなぁ・・・
それも間違った認識であることを知ったのはずっと後の事だけど。
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 21:57:38 ID:???
>北欧
フリーセックスの国、すえーでんでしか?
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/23(土) 22:48:16 ID:???
390名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 00:25:57 ID:???
ビデオのパケとは違うようだが・・・
星矢とかも綺麗なの別につくっていたからな
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 04:38:35 ID:???
>>389 
 説明文が画像な上、
>オリジナルなDVDケースを
とか、
>商品の性質上 (中略) 再生できない機種が
などの文章を見る限り、限りなく黒に近い。
 狡猾に正規版とも海賊版ともどっちとも書いていないのも怪しい。

 俺的に海賊版と確信できるのは、
>お手数をお掛けしますが、ご質問は直接ご質問欄に御自身のメールを記入して下さい。
と、オク上に証拠を残さないQ&Aを誘っている点だ。
 メールを出したらば、直取引を誘われるかもしれん。

 気になるならQ&Aから「海賊版ですか?」などと聞いてみるといい。
 無視&BL登録なら間違いない。

 しかも、新規のIDでこれだけ手馴れた出品なら詐欺の疑いもある。

 まあ、ガンガレ。屍は拾わんが。 
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 11:41:19 ID:???
‐- 、_                       ``''‐- 、_       |
    ̄``''─‐-- 、..,,_                  ``'‐- 、  |
             ,' ̄7ゞゝ、‐‐- 、               ``'‐ 、,
            ,.-、 〈.'"´`-`_ヽ、  ̄キ``''─‐--- ,,. -、.、 ..,,   ``'‐ 、 .,_
、            i-、{   } ‐=ニ oヾ、>,ナ、._,,. -‐ニン彡;く ヾ ',  ̄``''‐- 、..,_
. `' -、.,       ! ,) ,'    ,ニ´-‐冫 `シ'<´o'‐、.,_ ヾ、.} i
     ̄`''‐- 、.,,_レ'   |‐-‐,.-'´  /;'  ´   ` ´ ̄`  〉 ノニヽ
         <´    | ´      !. ;'      `'‐ 、   / /´ /
          ヽ、   |      '、|゙i         `´/  (  /
           ゝ、  |  /´ __,,,.. 、_          /   V__,,,,,....  -‐
            `ヽ、」,. '-‐',-=_--、ニ'‐ 、_,,.ヽ,    /    \_
          ,-‐⊂ニ-‐,''"´`' ─‐-`==、.丿 '    /_,,.. -─‐'"´
‐-、___,.ヘ‐-、_,j  \,/  :ヽi   '"´ `'      /'´
  `‐-、    \   \_ : ゙,     i      / ´ /\
      \   ヽ、    \,ヽ   ,'    /   /ヾ;. )、
       \   \    `!   ,'   /,' ,. -‐'" { \.,,_
        `\  \    `'‐-'、__, /-‐'"´    ノ     ̄`'‐- 、_
           \  \               /|
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 19:11:23 ID:???
>>392
キナシ?
憲武?
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 22:28:57 ID:???
>>389
おそらく自作のDVD-Rじゃないの。
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 17:36:17 ID:???
木梨に似てるか?
396名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 20:05:15 ID:???
>>395
眉間に注目
397名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 21:41:47 ID:???
ロボット大戦でエルチが物凄いおばさん声で驚いた。動いてると合ってるように見えるのかな?
398名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 22:30:44 ID:???
まあ、横尾まりさんはお母さん役などでよく聴くから
最初違和感有るかもしれないけど
ザブングル観てるとそんな事気にならない
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 23:56:18 ID:???
>>398
うーん、確かに。エルチ以外はスネオママとかミスター味っ子とかの母親役が印象に残っている。
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 00:01:03 ID:???
おれはスネオママに萌えていたのか… orz
401名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 08:38:07 ID:???
本放送時にエルチが好きになれなかったのは、
あの甲高い声が原因だった……

横尾さんはダンバインの
ミュージィの方があってた気がする。
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 10:03:07 ID:???
>>397
エルチ  横尾まり 1952年生
ラグ   島津冴子 1959年生
チル TARAKO 1960年生
ビリン 間嶋里美  ?
マリア 島本須美 1954年生
     能村弘子   ?
トロン 向殿あさみ 1954年生
グレタ 小宮和枝 1952年生
キャローン 吉田理保子 1949年生
ガウツ 土井美加 1956年生

どう考えても無理がありすぎだろ ……
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 14:35:51 ID:???
 そうだよな、TARAKOもそんな年なんだよな。
 チビまる子見てると全く気にならんのだが。
 先日ノワールを見たとき、テロップ見るまでTARAKOが出てるのに気づかなかったのもあったし。

 この中でドラマとかで出てるのってドンだけいるんだろ。
 オレは島本須美の西遊記くらいしか知らん。
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 20:52:49 ID:???
しかし身近であんなパンチラばっかりする美少女が居たら男は
気が散ってしょうがないだろう。
405名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 00:28:49 ID:???
横尾まりさんはGガンダムのネオロシアのナスターシャも印象深い。
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 00:39:52 ID:???
>>404
いや、あれだけパンチラがある、ということは
シビリアン社会には「パンツは隠すもの」という概念が乏しいと思われる。
よって周りの野郎共も、我々ほどにはハァハァしてないのではなかろうか?
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 02:02:44 ID:???
>>406
なるほど。御大だったら本当にそういう設定を考えてそうだな。
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 04:03:08 ID:???
しかしビリンは高所から落下した際にズロース(笑)が
見えそうになって焦っていたり。
まぁ彼女はシビリアンの中でも異端、新人類だから
価値観も変わってきているのだろうが。
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 07:04:24 ID:???
シビリアンの世界には
「ズロースは他人に見せるべきモノではない」
「見せることは死ぬほど恥ずかしい、エッチなモノ」
という概念があります。

その証拠がプロポピエフ一座のカンカン踊りです。
我々はエルチのパンチラの方がハァハァしますが、
アッチの野郎共はカンカン踊りに興奮していたではありませんか。



そうしますと
「ビリンはなぜそんなエッチなモノを身に付けているのか?」
という疑問が生じると思います。

これはもう「個人の性癖」としか言えないでしょう。
一言で申さば「ビリンは変た(後略





410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 12:16:45 ID:???
でも、そこまでパンチラ多い作品てわけでもなかろう。
ジロン一行が水浴びしている所に、堂々とトップレスで水浴び参加する
ラグの方がよっぽどすごいと思う
411名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 12:53:36 ID:???
つまり現世とは道徳観が違う と



ちなみに、裸のシーンが多いため、
当時一部では
「銭湯メカ ザブングル」
といわれとったぞな。
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 22:48:29 ID:???
超合金魂に1/144完全変形ザブングルだって、かなり気になる。
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 11:02:57 ID:???
>>412
ジロンとエルチとファットマンとラグが付いて来たら買ってしまうかもしれない。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 17:53:33 ID:???
>413
>ジロンとエルチとファットマンとラグが付いて来たら
買ってしまうかもしれない

1/144でもか?




ところで
お笑いコンビ、ザブングルが
日テレの夕方の番組に出てましたよ。

ありゃもうダメそう・・・(ビラム)
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 20:47:38 ID:???
>>414
>1/144でもか?

1cmちょっとかw
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 22:33:52 ID:???
1cmちょっとでは
ちゅーごくのパートおばちゃんの
神の手でも塗り分けはキツそうやね
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 14:20:37 ID:???
ん、もしかして>>413
ジロンとエルチとファットマンとラグの
「本物」が付いて来たら……といっとるのか?
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 14:41:55 ID:???
>>417
めし食わすのが大変そうだ
あいつらいっぱい食いそう
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 16:49:27 ID:???
1/144のチルは1cmきるな。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 19:42:34 ID:???
>>418
エルチ以外は自活できるから大丈夫だ
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 20:44:14 ID:???
>>419
ブルメでほぼ1cmジャスト
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 21:28:11 ID:???
ラグだけで良いです、他はイラネ。
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 23:02:01 ID:???
Nゲージ(1/150)の大手メーカーTOMIXが東鳩とかウルトラ警備隊の1/150フィギア出した事あるから
技術的にまったく不可能というわけではないようだ。
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 08:27:56 ID:???
で、1/144のジロンたちは
ホントについてくるのか?
425名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 14:57:50 ID:???
誰か「GET IT」の英語版聴いたことあるか?
MIOのアルバムに入っていると聞いたのだが。
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 15:45:33 ID:???
>>425
「Mr. Monday Morning」というアルバムに、エルガイム・ダンバインの英語版の間に挟まる形で入ってる。
エルガイムの英語版は「Time for L-GAIM」(エルガイムがタイトルにない)、
ダンバインは「Dunbine Fire」とそれぞれタイトルが変更されてるが、
さすがにいじりようがなかったのか、「GET IT!」はそのままのタイトルで歌詞が全部英語。
ただ、このアルバムはCD化されてない。
エルガイムとダンバインはネットで拾ったが、英語版「GET IT!」はどうかなあ。
427名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 17:12:27 ID:???
>>426
早速の情報ありがとうございやす。
やっぱCDになってないんか・・・
永遠にダメそうですな。


LP買っておくんだった・・・
428名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 18:56:29 ID:???
ダンシングザブングルってアレンジアルバムに入ってた奴かな?LPしか知らんけど
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 18:57:19 ID:???
キャラクター商品って結構出てるんだなあ。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 13:29:11 ID:???
ツタヤでCD借りてきたけど
ザブングルのCDてVol.表記がない
これしか無いのか?

例の挿入曲も入って無かった
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 14:54:10 ID:???
ザブングルBGM集は全部で三枚。
そのうちCD化されたのは1と2。
GET IT!とComming Hey youは3に入ってる。
その二曲はシングルで探すという手もある。

3は個人的に好きなBGMがあるから、ぜひCD化して欲しいんだけどなあ。

それ以外ではダンシングザブングルだね。
テクノアレンジとかも見たような希ガス。
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 15:28:29 ID:???
Comming Hey youはCD化されとらんぞな。
SCD「GET IT」!のカップリングは
唯の「HEY TOU」ラグがジャケットのヤツな。
BGM集2には「わすれ草」が入ってるので非常によい。

3枚目のBGM集って
GET ITのカラオケ入ってたヤツだよね?
CD化はまずないだろうな。
なにせ悪名高きキングレコードだからねぇ。
433名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 19:31:16 ID:???
仕様について説明しておくね。

1/144前後。ほぼ完全変形合体。
惜しいのは、スキッパー&ローバーは、飛行形態のまま合体するが、
この商品の場合、2機が合体したままの飛行状態を再現するには、
ザブングルの頭部を外さねばならない。
2機バラで変形→合体してザブングル これは余剰パーツ無しで可能。

オマケに、同スケールの各種武器はもちろんのこと、ホバギーと
ブラッカリイのアクションフィギュアも付属する。

一部オンラインショップでは予約も始まってます。
434名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 20:00:34 ID:???
折れた羽根と交換可能で、ジロン機再現!とかできんのかなあ。
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 20:20:17 ID:???
超合金魂のスレ見失った、誘導してくれ〜
436ガラパゴス:2005/05/07(土) 20:36:23 ID:zihZbgSb
今テレ東でザブングルのサントラ流れたーっ、土曜スペシャル『関東周辺…』よねすけのでてるやつ。

自転車をランドシップと言ってプラモ屋へウオーカーマシンを買いに行った頃が懐かしい。
再放送しないかなぁ。。。
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 22:35:56 ID:???
当時小学生だった俺にはMIOの「HEY YOU」がすげえカッコよく聞こえた、今でも好きだ。
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 00:27:03 ID:???
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 03:08:52 ID:???
>>432
スマソ、確かに間違えてたorz

あれからレコード引っ張り出してみた。
ついでにダンシングザブングルも。
いやージャケットが懐かしいのなんの。
プレイヤーがないのが残念。
ついでに曲名リスト
未収録BGMコレクション・シリーズ5
戦闘メカザブングル
サイド1
1疾風ザブングル(カラオケ)
2さまようジロン
3仲間
4ブリッジコレクションT
5ゾラの夜
6Hey You(カラオケ)
7ブリッジコレクションU
8さて…?
サイド2
1I・G敵 発見!
2GET IT!(カラオケ)
3センチメンタル
4わすれ草(カラオケ)
5ブリッジコレクションV
6怒涛のサブングル!
7ゾラ・哀歌
8乾いた大地(カラオケ)

ダンシングザブングルの英語版歌詞もあるけど、WHY(歌:MIO)がわすれ草はいいとして、
NEVER HURTS TO TRY(歌:SUZI KIM)てどんな曲だったか。
たしかオリジナルだったような?
440名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 05:26:30 ID:???
>プレイヤーがないのが残念
オイラもだ。ダンシング持ってても聴けない……

Comming Hey youはどっかのスレで
最初の歌詞の
「土臭い お前だから〜」が
「口臭い お前だから〜」に
聴こえるってのがあって、
誰かがupしたのを拾った事がある。



ん、他人様に意見しといて
「HEY 『TOU』」ってなんだオレ……スマン or2


CDBOXとか出して欲しいねよねぇ、全く。
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 10:14:38 ID:???
>>440
DJ用のでも買ってみたら。
442名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 10:21:55 ID:???
>>439
> NEVER HURTS TO TRY(歌:SUZI KIM)てどんな曲だったか。
> たしかオリジナルだったような?

ものすごくアレンジされてて分かりにくいが、原曲は「乾いた大地」。
「Dancing Xabungle」もCD化してくれないかなあ。やっぱ無理か、版元がキングじゃ。
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 11:44:55 ID:???
ダンシングザブングルのジャケットのチルにハアハアしたあの頃が
懐かしい…。
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 15:28:47 ID:???
キング、評判悪いなぁ。
445名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 16:29:30 ID:???
 
446691:2005/05/08(日) 16:36:05 ID:???
>444
だって、昔のアニメの音源いっぱい持ってるのに、
企画版とか再販とかやってくんないじゃん

しょーがないよ
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 16:41:07 ID:???
名前が消えてない……or2
448名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 20:55:31 ID:???
折れた翼も付属しますよ
449名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 22:02:49 ID:???
>448
2個購入決定。
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 22:33:26 ID:???
第1話の対決シーンから始まって
幾多の名シーンがこれ一つで再現できる。
正に夢のようだ・・・生きてて良かった(号泣
451名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 00:06:21 ID:???
ブラッカリイには、手に持たせるための「ギャリア用と同型」のライフルも付属。
452名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 00:19:33 ID:???
超合金魂って弄っているに、
関節とか甘くなっちゃいますか?
453名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 09:54:03 ID:???
ttp://www.noda-ya.com/sinseihin/5sin0421/xabungle_gk.jpg

試作段階の図。
主要間接にはクリック機構が入るのが通例です。
その他の間接も、固すぎず甘すぎずで作られるので、ユルユルを
心配する必要はほとんどありません。

今回のザブングルの場合、あまりにも小さいためにクリックが
設けられる可能性は低いですが、より小さいサイズで作られた
「ザンボエース」が神のような出来でしたし、間接保持力も良好
だったので、おそらくそのような感じになるかと思います。

SICなどの樹脂製のアクションフィギュアですと、ボロボロと
パーツが落ちたりすぐにユルユルになりますが、そういうのとは
出来が違うので、心配はないかと思います。

あらゆる合体アクション玩具の中でも、もっとも贅沢な技術を
盛り込んで作られるブランドなので、ネジ穴とか玩具的なデザイン
アレンジが気にならなければ、これ以上のアイテムは皆無です。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 13:13:50 ID:???
>452
ご回答ありがとう。非常に楽しみです。
こうなるとギャリアの早期発売も期待したいですね。
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 13:15:21 ID:???
ザブングルて最後まで翼壊れたままで運用してたのね
456454:2005/05/09(月) 13:18:27 ID:???
レスアンカー間違えた
>>453です。すいません。


自分に礼いってどうすんだよ……or2
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 15:35:16 ID:???
>>455
翼の折れたジロン機は、物語中盤のカラス一家との戦闘で
全損してしまう訳だが。

しかし、まあ、翼の折れた以降、
主人公メカであるジロン機は変形しなくなるが、
あれはスポンサーに対する禿の抵抗か?



458名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 23:45:49 ID:???
確かジロン機はブングルスキッパーでの前輪となる
腕の車輪も取っ払ってなかった?
面倒くさいから変形させる気がなかったとか。
459名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 01:29:57 ID:???
>>458
ドンパチで吹っ飛ばされたんじゃなかったっけ?<腕の車輪
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 06:31:49 ID:???
そういやジロン機が顔を庇うようにしてた腕に
砲弾が当たってなにやら破片が飛んでるシーンがあったような…。
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 15:42:16 ID:???
>>457〜460
サブ・ザブングルだね
462名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 21:27:50 ID:???
シビリアンたちには「修繕」の概念はあっても「修理」の概念はなかったのかな。
コトセットがウォーカーマシンの「設計図」というものをジロンに説明したり…。
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 21:42:18 ID:???
「修繕」と「修理」ってどう違うの?
国語辞典だと同じ意味なんだけど・・・

技術系の業界用語?
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 23:09:30 ID:???
しゅうぜん しう― 0 1 【修繕】
(名)スル
(建物や品物の)悪くなったり破損した箇所を直すこと。修理。
「屋根を―する」

しゅうり しう― 1 【修理】
(名)スル


こわれた所をつくろって直すこと。修繕。
「屋根を―する」「自動車の―工場」


↓ここの国語辞典より
http://jiten.www.infoseek.co.jp/

うーん 微妙微妙(w
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 23:52:26 ID:???
イノセント製の部品なんで、在庫がなかったと想像する。

超合金のザブングルが1/144と小さいのは
将来同スケールでアイアンギアを出すため・・だったらいいな。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 00:53:35 ID:???
んなもん出されても困るわ
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 00:59:49 ID:???
自分的には修理…(出来れば純正の)部品を使用して直すこと
       修繕… ありもので繕うこと

と使い分けていたので…スマネ。

ところで、懐かしアニメ系にピッタリのうぷろだってあります?
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 01:05:09 ID:???
>>467
なんかうpして頂けるのですか?
469名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 01:11:13 ID:???
GWに実家に帰ったら、って言ってた
ザブングル・パーティーのポスター。
んなでかいものスキャンできないので
デジカメで撮ったやつですが。
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 01:16:08 ID:???
かもーん
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 01:16:56 ID:???
>>142
今やってるバトルビーダマン見ろ
472463:2005/05/11(水) 16:33:09 ID:???
>>467
すまなんだ〜
んな突っ込むつもりじゃなかったんですぅ。
文系事務屋のオイラの知らない世界のことかと思って
訊いただけなんですぅ……or2



是非ともポスターをうpして頂いて、
「エルチの赤ん坊の父親」
を特定していただきたい。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 01:19:47 ID:???
>>469

うわーん待ってたよ(><)
うpお願いしますっ!!
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 02:02:04 ID:VMpKSGoM
まだ?
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 02:13:33 ID:???
俺、実家の押入れに作りかけのウォーカーギャリア1/144があるや。
変形できるように足を改造中に技術の壁にぶつかり、早20年の歳月が。
あー、それと全然作り始めてもないアイアンギアもあるな。まだあるかな、、。
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 10:25:47 ID:???
オイラんちには「ザブングルは男の子〜」仕様になりかかったまま
放置された1/100モデルが眠ってる。
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 15:11:39 ID:???
ランドシップのプラモが欲しかった
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 18:39:24 ID:???
ワンフェスに行けばガレージキットはあるのだがなぁ・・・高い・・・

デラバス・ギャランとガバン級がほしー
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 18:50:00 ID:???
アースサンダー級及び同スケールのWM希望.
1/1000でもよい。

でも、今じゃ買ってもつくらんだろうなぁ
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 21:17:53 ID:???
ザブングルの超合金より、トラッド11とかクラブタイプとかのが欲しい。
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 22:46:46 ID:???
俺はザブングル世界を舞台にしたMMOゲームが欲しい。
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 23:02:28 ID:???
ゲームで思い出した……
オイラ、ボードのシミュレーションゲーム持ってるはずだ、
未だに。

懐かしいや、捜してみっかな。
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 16:59:32 ID:???
俺漏れも持ってるよ。

〜ここからチラシの裏。
実は今ザブングルのボードゲームを考案中。
仲間内用だけどね。
太平記システムを使ったソルト対イノセントの作戦級にするつもり。

>>479
細かいことだけど、アースサンダーではなく、ミッドシップクラスだね。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 17:58:04 ID:???
漏れも3種すべて持ってる<ゲーム
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 18:18:43 ID:???
三種類もあったけ?ゲーム

ブルーゲイルとウォーカーギャリアしか知らん……
あれは簡単でよかった、ポタン砲もちゃんとあったし。

確かパソゲーに移植(?)されてたよね。
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 18:32:15 ID:???
>>485
ブルーゲイルの前に難易度の低いカードゲームがあったはず
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 20:17:44 ID:???
>>485
タイトルはズバリ戦闘メカザブングル。
シミュレーションと言うよりは、カードを使った双六みたいなものと思えばいい。
あれは売っちゃったなあ。
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 01:05:23 ID:???
あれはあれで、マルチゲームであるという点と、
ランドシップオーナーっつーかブローカー気分を味わえる好ゲームだったよ。
戦闘だけでなく、ブルーストーンの輸送という日常があるという。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 01:57:20 ID:???
ツクダの「戦闘メカザブングル」はあれこれルールをいじって延々とやってたなあ。
ウォーカーマシン買うのにも、ブレーカー雇うのにも、武器にもガソリンにも
ブルーストーン(ないし金)がいるって事にして。
ザブングルやらガラバゴスといった高性能機はイノセントにブルーストーンを一番
多く納めてるプレーヤーしか買えないとか。

新キャラとか新ウォーカーマシンが登場する度に設定資料コピーして
ブランクカードに貼り付けて作ってた(w
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 03:18:51 ID:???
ブルーストーンって、サファイアの事なのかな。
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 09:32:41 ID:???
小説版ザブングルではブルーストーンは
玄武岩が熱変性したもので普遍的な価値はないことになっている。

アニメ本編では詳しく語られなかったが
虫歯の詰め物に使うぐらいしか使用価値がないなんてその昔某アニメ誌で
語られてた。

492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 10:04:46 ID:???
>>585
それはダンバイン
ザブングルもエルガイムも単体のPCゲーとしては無いはず
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 13:53:36 ID:???
>>492
オイラも昔、アニメ誌で見たことあるぞ、
ザブングルのPC版シミュレーションゲーム。


発売されたのかは知らんけど。
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 15:30:43 ID:???
俺漏れもPCゲー初耳…だと思う。
当時なら98、88、MSXレベルだと思うけど、聞いたことないなあ。
それってアクションとかアドベンチャー?
当時のアニメ誌はほとんど処分しちゃったから確認できないし。
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 15:46:28 ID:???
>494
オイラの記憶では、あの六角形(だっけ?)のマスがあったから
上に出てきたブルーゲイル&ウォーカーギャリア系のヤツだと思う。

見たのはOUTだったと思う。それしか買ってなかったから。
人間の記憶なんざ、いいかげんなモノだが、夢幻ではなかったよ、多分……


496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 16:00:36 ID:???
連投すまん。

お〜い皆の衆、みつけたぞ、PC版ザブングル。

ここに出とる
ttp://www.digital-palm.com/88lib/library/1983/1983_9.htm
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 16:10:38 ID:???
>>496
ホントにあったね、そのものズバリ。
ttp://www.retropc.net/fm-7/museum/ponyca/540204700.html
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 22:03:10 ID:uZMCQKO1
>496
そのゲームならアキバのラジ館内のPCショップ(上のほう)にパッケージが展示してあるよ。
NECの古いPCと一緒に。

なんでザブなんだろう?
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 22:48:51 ID:???
うわあ、FM-7と88かぁ。
なんてーか時代を感じるねぇ。
500名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 23:05:03 ID:???
>なんでザブなんだろう?

ルールが簡単だったからと推測。
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 23:17:58 ID:???
>>496
・・・初めて見た。もっともその頃、まだパソコン触ってなかったけど。
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 22:02:21 ID:???
PCゲー再販しないかな?
するわけねーよなぁ
503名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 22:41:39 ID:???
マリアの乳首吸いたい
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 01:25:39 ID:???
>>502
1000円シリーズとかでだしてほしいね。
505名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 19:56:29 ID:???
低額シリーズといえば…
世間では某誌のレビューで2点だったことで散々な扱いを受けてる
PS版ザブングルを買ってみたけど、別にクソゲーとまでは思えなかった。

ドットで丁寧に描かれたWMや、キャラの台詞に製作側の愛をヒシヒシ感じる。
ただ、1500シリーズということで、製作費用と期間を限りなく詰めた感じアリアリで
ゲーム部分が単純でスグ飽きるだけ(はッ…それがクソゲなのかッ!?

個人的には、ホバー噴かした時の音が「ぼぶーん」じゃなかったのがチト悲しい。
その他の音は、まんまなのにね。
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 20:42:11 ID:???
ろしあ〜んるぅーーれっつ きばらしになるぅーー♪
507名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 22:05:50 ID:???
「わすれ草」は「コスモスに君と」に匹敵する名曲。
508名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 23:36:57 ID:???
猫あたりで再放映しないだろうか、大胆の後に。
509名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 23:50:55 ID:???
>505
しかし、なぜレースゲームなのだろう。原作にレースする話なんかないのに。
月刊アウトのアニパロにならあったような記憶があるが。
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 23:56:59 ID:???
>>505
PSのザブングルゲーって・・・
アレは純粋なキャラゲーじゃないだろ
ザブングルのキャラを使っているだけの
よく分からん低脳なカーレースゲーでしょ。

ガンダム軍人将棋とか、奇面組のホッケーゲームとか
別に何のキャラでもいいじゃねぇか」と言うようなシリーズだったなぁ。
511名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 00:01:21 ID:???
だって疾風のようにだよ?
512名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 00:49:40 ID:???
チョロQダグラムと絡ませれば、
もっとオッサン連中にウケたかもね、PSのザブゲー。
513名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 01:32:39 ID:???
>>509
何でも良いから、1500シリーズとしてラインナップ増やしたかったんではないかね。
一応、それっぽい理由付けはされてるけど。死んだキャラまで勢揃いでお祭り感覚。

>>510
や、別にキャラゲーとしての完成度云々は言及しとらんぞ。
ただ、時間と製作時間さえあれば、もっと良い物ができたのではないかと思った。
スタッフがザブングル好きなんだろうなっていう意思は伝わったから。

各WMが、持ち武器駆使して周りの足引っ張りながら
必死にドタドタ走ってる画が、ザブングルらしくて可愛いんだけどなぁ。
コアなゲームファンには酷評だろうけど、俺は好きだな。
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 01:33:49 ID:???
×時間と製作時間
○製作時間と費用
515名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 17:17:54 ID:???
俺漏れも持ってるよ。
あれも不満は多いけど、せめてメモカにセーブできるようにはして欲しかったな。
ボイスもせめて大滝さんとTARAKOさんだけでも起用するとか。

レース云々はまぁいいんじゃないかと。
ザブングルぽくて漏れは嫌いじゃない。
516名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 22:37:33 ID:???
みんな、走れ!
517名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 22:45:53 ID:???
おいおい、もう最終回か?

518名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 00:14:43 ID:???
エルチの子供&成人チルのポスターupの件はどうなりましたか?
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 01:37:37 ID:???
私も持っている方にアップして頂きたいです。
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 01:52:44 ID:???
あのポスター持ってるとしたら
普通に考えてオッサンだ。

忙しいんだよ、ユックリ待とうや。
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 07:46:11 ID:???
過去スレで何回かうpされてたが。新しい住人が増えたのかな?
522名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 09:23:14 ID:???
新人でっす。私もうぷ待ってます
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 10:29:25 ID:???
大きな声では言えないが、TVゲームでザブングルが出演する作品の中では
(流石に"ピン"だけあって)レース・イン・アクションが最も「らしい」と思う。

他がゲーム的であるのに比べ、R・I・Aは、まさにアニメ的な はっちゃけ具合。
最終回での、ザブとギャリアの追いかけっこを全キャラでやってるみたいなもの。
凄く平和で馬鹿全開。
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 11:25:12 ID:???
ふむ
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 14:56:29 ID:???
話はずれるがザブングルは

>最終回での、ザブとギャリアの追いかけっこ

シーンのヤツが、一番重厚感があり、プロポーションがいい
と思ふ。
526名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 17:58:08 ID:???
富野アニメのなかでも屈指の最終回だと思うわ。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 19:17:09 ID:???
ラグが蔑ろにされたからヤダ
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 19:22:38 ID:???
そんなに「んー?イッヒッヒッヒ」の顎がシャクレてたのが嫌なのか。
529名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 21:34:22 ID:???
オイラね、ラグがヒロインだと思ってたよ。

OPで走るシーン。ラグは真中、エルチは端っこ。
EDのキャストロールだってジロンと並んで一番上。
話の中だって、最初にジロンと絡むのはラグ。
記録全集のキャラ紹介だってラグはジロンの次、エルチはサンドラットの後。
声優だってそう。ラグは人気のあった島津冴子。
エルチは横尾まり。ハァ?誰ですかそれ?って感じ。

主題歌レコードのジャケット見た?ジロンとラグだよ。
エルチなんかエの字も出て来やしねぇ。

ところがよう、話が進むうちにエルチが中心に。
記録全集も二巻の表紙はエルチでラグは三巻。
いつの間にラグを降格させたんだよ、全く。


何考えてんだよ、あの禿はよ。





530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 22:59:00 ID:???
俺はラグとエルチどっちも好きだ。それぞれ魅力的じゃんか。
531名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 23:50:42 ID:???
俺はエルチがヒロインだと思ってたから無問題。


532名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 00:00:08 ID:???
>>530
貴様のようなヤツがいるから、
ハーレムものが世に蔓延るんじゃぁぁぁ。

猛省を求む。



>>531
貴様などファットマンになってしまえ
533名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 03:42:08 ID:???
俺もラグの方が好きだけど、別に紹介順や作中の扱いに不満はない。
…というか、あの微妙に不憫な処がラグの魅力。
「破れかぶれ〜ラグよ帰れ」でも見て癒されて恋。

でも、そのラグに惚れてるブルメはもっと不憫な気がしてならない。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 07:14:58 ID:???
憐憫は愛ではない……
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 09:54:03 ID:???
レンビンとはちょっと違うんだけどな。

なんというか、多少貧乏くじ引いてる方が愛嬌があるっていうかさ。
それを感じられるのが、破れかぶれのラストだと思うんだけど。
エルチじゃああは行かないでしょ。
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 16:17:36 ID:???
女性の(一応^^;))感覚でいくと、531さんの意見に同意。
年とって、見れば見るほどね。
リアルの時って、本当にあんまり考えないで見てたけど。
自分が子供だったし、ザブングル見るの楽しかったから。

ジロンのエルチとラグの対応を最初から見ると(接し方かな)
やっぱり微妙に違うと思うよ。(かなりかな?)

>>535
うん。エルチじゃああは行かない。
私も上手く書けないけど。

537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 16:37:09 ID:???
個人的にだけど、ラグはつかず離れずなポジションがいいと思うな。
538名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 17:51:03 ID:???
そういう女性描写がトミノ流
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 23:11:49 ID:???
やっぱアレだな。
ジロンもあばずれよりは我侭でもお嬢の方を選んだって訳で…

つーか、ラグは親友だよ。
女としては見ていない。最初の「女は大事にしろ」ってセリフは
ラグと初対面だったから女として扱ったけど、付き合ってみたら
女と言うより仲間、同志、親友になっていったんじゃないかな。
ジロンからすれば…
540名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 23:26:46 ID:???
なぜ島津嬢のキャラは
ハゲのアニメでは幸せになれない?


ザブングルしかり
エルガイムしかり
Zガンダムしかり……



まあ、ハゲのアニメで
幸せになったヤツも少ないわけだが。
541名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 23:32:39 ID:???
ラグの方が絶対可愛いぞ、性格とか。
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 00:16:06 ID:???
でもスカートはいてないし…
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 00:44:50 ID:???
>>542
スカートはいてりゃいいんだな?
それじゃあ君にはキキをあげやう。
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 01:21:11 ID:???
ジロンの女でもボコボコにぶん殴る、
あの男らしさがうらやましい。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 01:28:19 ID:???
DV容認派ですか?
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 06:52:41 ID:???
>>539
男の願望を満たしてくれる存在と、共に歩んで行ける存在
どちらが良いかは一概には言えないよ。
TV版のラストは、より絵になる構図を選んだだけではないかと思ってる。
だからグラフティの別Endがあるのだろうし。

>>544
というより、女なのに殴れる関係が羨ましい。

あの時の両者の涙の意味を考えるだけで、こちらも泣けてきてしまうな。
本当に色々な意味が内包されてると思う。
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 07:13:09 ID:???
>>546
TV版のラストは、脚本あがった時のと少し違ってるから、
なんとも・・・そのまま修正無しだと悲しいけどね。
(文庫本版のザブ本に載ってるよ。ラストの修正無し脚本)

確かに どちらが良いかは一概に言えませんが。
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 07:43:55 ID:???
あなたのイノセント度テスト 質問5

エルチとラグから同時に告白された。あなたならどうする?

@「俺には俺の生きかたがあるんだ!」と両方ともつっぱねる。
Aラグとなら共に戦っていけると思い、彼女の愛を受け入れる。
B「ありがとう、結婚式は盛大にしようね」とエルチに指輪を贈る。


…確かアニメディア82年10月号の付録の冊子より。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 09:04:52 ID:???
>>547
ん?原作者(富野?鈴木?)にはジロンの明確な趣向があった筈だということ?

鈴木氏の小説読んだ方が良いのかなぁ。
ここの諸兄的にはどんな評価でしょう?>小説版

>>548
当時の盛り上がりを伺える記事ですなぁ。
すると、今ここでの話題は見事に当時をなぞってしまっているのか。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 09:13:27 ID:???
>>547

修正無しのラストって、どんなの?
教えて下さいm(_ _)m
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 09:15:58 ID:???
アーサー様とエルチの髪が同じ色なのは何故?
実は兄弟だったから…とか?
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 09:20:14 ID:???
ラグとチルも実は本当の姉妹だったのです。
オネーチャーン
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 14:47:15 ID:???
>>549
>鈴木氏の小説読んだ方が良いのかなぁ。

朝日ソノラマで出た時読んだ。
ハゲの小説より簡単に読めるし、それなりに面白いよ。
アニメとは全く別物だけど。

オッサン、オバハンになっても楽しめるかは解らん。


>>550
547が云ってるのは見た事ないけど、
記録全集によるとシナリオ時点ののラストは

エルチを背負ったジロンは
仲間のもとへは帰らない

画面にオーバーラップで
フルメンバーあいさつ

おしまい

と書いてあったよ。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 17:02:19 ID:???
547ですが。
本は、実家にあるので(笑)ソノラマ文庫のだと思う。
最終回の脚本は鈴木さんでもないよ。確か伊東さんだったはず。
覚えている限りでは、
ファットマンは死亡。で、ティンプとかも死んじゃったはず。
エルチを背負ったジロンは、仲間のもとへ帰らない。
ラグ達も戻ってこないジロンとエルチについては、
「生きていたら又、何処かで会えるさ!」みたいな感じ。
で、画面オーバーラップであいさつ。
>>549
私は536でもあるんですが(笑)
27話までの お話を見てると 明らかに
ジロンとエルチって良い感じっていうふうに私は思うよ。
(ドタバタなストーリーに隠れがちだけど、
2人のシーンの台詞のやり取りとかで)
だから、「女の心をあやつれば」?だったかな。
ジロンが「まさか、エルチに限って俺を狙うなんてことないよね」
みたいな台詞がでると思うんですが。
(当人同士は、実際何処までお互いを認識してたかは?ですが)
誰かー他の女性の方。ご意見を!お願いします。
まぁザブングルの中での異端児の2人(ジロンとエルチ)
ザブングルの世界観にマッチしていたラグ。ってことかな。
>>529
亀レスだけど。
島津さんは、エルチでオーディションを受けにいったはずです。
で、現場で「ラグ」に惚れ込み、急遽、ラグの方を
受けたと当時の本に載っています。
横尾さんは、チルでオーディションして(笑)ついでに受けた「エルチ」に決まったとか。


555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 17:50:52 ID:???
逆にTARAKOはエルチ受けたってなw(ラグも)


オイラ529だけど。
まぁコッチもいいオッサンになっちまったから、
お主らのいうことは理解できるのよ、頭ではね。
ザブの元企画でもヒロインはエルチだったらしいね。

でもねぇ、やっぱ、あのラグの扱いはイヤだね。
ただ単にエルチが嫌いなだけかも知んない(特に声が)。



>>554
DVDのオマケの復刻版でやんしょ?
シナリオ収録の文庫本。
緑の背表紙のヤツにはシナリオ載ってないから。

LDBOX持ってたから、DVD買わんかったんだよなぁ。
買えばよかったかな?でも高いんだモンなァ……
556549:2005/05/21(土) 18:54:20 ID:???
レスくれた方々どうもです。小説版、見つけたら買ってみよう。

>>554
つまり、そのチト暗めなエンディングを伊東氏が修正したということなのかな。
富野的には、エルチを選ぶのが正史ってことなんだろうか。


>まさか、エルチに限って俺を狙うなんてことないよね

あの辺の言動は、ジロンの不器用さの現れだと認識しています。
好意持たれてるのは認識してるけど、対処法を知らないから適当言っちゃえ、みたいな。
ジロンみたいな奴は、何かきっかけさえあれば、一気に落ちていくタイプだと思うから
エルチの失明がチャラになるグラフティEDは
「こいつら、まだまだ走りつづけるぞ」と期待させてくれたんだよね。
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 21:31:26 ID:???
>>555
いや、当時売ってった本だよ。
少し前は、オークションとかでも流れてたよ。
(今はわからないけど)
>>556
伊東さんが修正したのかは不明だけど、
TVのラストは、皆から猛反対くらって、
結局、あのラストになったようです。

強いぞ!ガメラ!!
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 23:24:40 ID:???
お待たせしましたが、ポスター。
壁に貼ったのを写したので状態はあまりよくないですが。

ttp://www7.ocn.ne.jp/~sri/images/poster.jpg

数日間で消えます。

ファットマンが抱き上げてる子どもは…誰のでしょうね。すんげえ平目。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 23:39:58 ID:???
>>558
おおー!ありがとうございます!
確かにお父さんはファットマンぽいorz
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 23:51:29 ID:???
>>558
うp乙
エルチはいい感じで年取ってますね。
ラグは別人のよう。最初踊り子の誰かかと思った。
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 00:00:35 ID:???
>>558
うpありがとー!!

エルチ髪切ったんだ、可愛いーっ!
でも子供の父親はジロンがいいなぁ〜
だって自分の父親がファットマンだったらイヤだもん(~_~;;

562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 00:06:39 ID:???
>>558
ありがとうございます。
子供の父親は、ファットマンぽいですね。
眉毛の形が、ファットマンと似てますから。
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 00:09:28 ID:???
>>558
おつかれさま
ファットマン父親説を改めて主張。
眉毛がファットマン系だと思ふ。

>>557
昔なつかし黄緑背表紙の朝日ソノラマ版には、
555のいうとおりシナリオのってないぞ。
再販本にはあるんかな?あるいは別のムックとか。
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 00:11:03 ID:???
>>562
でも顔の造りはジロンっぽい。
ジロンがもしチルとカップルなんだとしたらさぁ、7年後ってチル何歳よ?

ラグは案外、コトセットと上手くいきそうな気がしたんだけどなぁ。
…でマリアはどこにいった?
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 00:21:25 ID:???
>564
七年後だとチルは15歳。

顔、ジロンに似てるかなぁ?土饅頭じゃないぞw
このポスターについて、湖川画伯のコメントとかないんかのう
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 00:28:45 ID:???
>565
そうか、チルってアニメの時は8歳だったんだ。
5歳ぐらいかと思ってた…。
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 00:29:58 ID:???
チル可愛くなったんだなあ。ってほんとにチルなの?
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 00:49:56 ID:???
チルってストレートパーマでもかけたのかな?
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 00:50:39 ID:???
自分の子だと思ったら出てきた子供の顔が・・・
妻は自分の子だと言うが、何故か妻と以前親しかった男を最近よく部屋に呼ぶようになった。
よく見ると子供とその男は・・・
 私は・・・私の愛は堪えられるのだろうか・・・。
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 01:13:03 ID:???
どした、実体験か?
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 01:44:17 ID:???
ダイクとしゃべってる女の子は誰ですか?
ビリンなのかな。
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 02:02:18 ID:???
該当しそうなキャラがビリンしかいないのよ。
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 02:40:43 ID:???
顔・髪から、フツーに考えてビリンっしょ。

ラグをジロンとくっつけて、ブルメにはマリア。
チルは妹キャラにしとけば、四方まあるく収まったと思うんだけどなあ、あのポスター。
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 04:59:56 ID:???
>>563
別のムックかな?
表紙がバックに横縞(多色)にジロン・エルチ・チル
裏表紙がラグです。(記憶が合っていれば)

ザブ・パーティかダンシング・ザブのポスターですよね。

何だか20年以上も経っているのに
こうして、楽しく「ザブングル」を語り合えるなんて、
最高!(^0^)v
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 06:10:16 ID:???
時は…流れる いつまでも

ザブングルグラフィティの記念写真

それは…楽しき…青春の日

いつかは 語ろう…あの日のこと


アニメディア別冊「ザブングル・グラフィティ」の表3に
メインキャラ全員集合のアイキャッチの写真と共にあったコピー。

>>574の「20年以上も…」の発言で
ふと思い出してしまった。
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 09:42:18 ID:???
俺はこのカップリングに納得だな。
うpしてくれた人ありがとう。ほんとにいいもの見れたよ。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 11:34:58 ID:???
しかし大工の原始人ヘアはもうちょっとどうにかならなかったのかと
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 13:09:58 ID:???
マリアファンからの苦情受付中。

579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 13:54:21 ID:???
コトセット×マリアのカップリングは
人目に晒せないと言うことか‥‥
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 15:13:41 ID:???
>>574
それって、小説ではなく、小説サイズのムック本じゃなかったかな?

ちなみに、手持ちの最終回シナリオでは
ティンプは、「ジロンの砲弾でブラッカリーの頭部を上空高く吹っ飛ばされて悲鳴を上げて」死亡(?)
(シナリオにははっきりとは書かれてない)

ファットマンは大体テレビ通り、ただエルチが目をやられた瞬間
暗黒の画面で「美しい花が舞い散る。それはかつてファットマンが少女エルチに差し出したあの花である」
と言うシーンがあった

エルチは、ティンプ戦の後、別の戦場に移るジロンが「もうすぐ終わる、ここを動くなよ」と言われた後
「エルチのザブングル、静かに立ち上がる。手探りで反対方向に向かって歩き出す」
581580:2005/05/22(日) 15:14:13 ID:???

ラグは「あたい達には、アイアンギアーや仲間も一杯いるんだ、寂しくないさ・・・」(だがその瞳にキラッと光るものがある」といってチルを呼び
チルは「うんまた会えるかもサ」と、元気よく仲間達へ向かう

でラストシーン
朝日輝く草原
エルチを背負ったジロンが歩く。一歩一歩、大地を踏みしめて
エ「ジロン・・・どうしてこんなに優しいの・・・」
ジ「オレ・・・惚れてるって言わなかったっけ・・・」
エ「・・・それは、私が言ったのよ」
ジ「・・・どっちでもいいサ」
エ「・・・ジロン、これからどうするの」
ジ「さぁね、とにかく、こうやって歩いてりゃ何か見つかるよ」
エ「歩けば・・・」
ジ「そ・・・歩けばいいのサ・・・ウォーカーマシンはもう要らない」
その歩く姿がフィナーレの舞台へとスライドして

フィナーレの舞台
ジロンたちを先頭にこれまでの登場人物が次々と現れる
それは芝居を終えたアクター達の最後の挨拶である
(勿論死者達もです)
それが愉しい音楽の中で---
END
と言う内容でした(長文スマヌ)
582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 15:20:44 ID:5UBxeT2/
風邪か荒らしか
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 15:46:08 ID:???
蒼井線香
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 16:02:04 ID:???
急にスレ進行が速くなってると思ったら、
うp神558のお陰か。乙。

ラグが船出したとき、ジロンてば、
「お前のジロンが迎えにきた」とか言ってなかった?
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 16:21:25 ID:???
やっぱ、ジロン=エルチ、ブルメ=ラグじゃないとなー。ファットマンは踊り子で
十分だろ。あれだよ、劇場用マクロスもビデオになると、くっつく女が変わるよう
に、、、ま、これはこれで確かに議論は呼ぶな。ちなみに俺はエルチ派。
586名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 16:42:05 ID:ib1sZ022
>>580-581
なんかそのラストだとザブングルらしくない淋しい終わり方ですね。
やっぱアニメのあのみんなで駆け抜ける元気いっぱいのラストシーンがすき。
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 19:18:09 ID:YJf6zWQh
BS永遠の音楽大全集「アニメ主題歌大全集」
5月22日 NHK BS−2 19:30〜21:30

主題歌を歌っている串田アキラが出演するので、皆見てね
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 20:55:21 ID:???
NHKでフーリガン歌ってくんないかなぁ
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 20:59:13 ID:sNVSmyib
ファットマンは最初の頃エルチに事あるごとに、殴られたり
しばかれたりしているが、あれは俺だったら耐えられない
ずっと考えている事なんだが、ザブングルってどっちかというと
西部劇じゃなくて、清朝末期から中華人民共和国成立までの
中国に似ている気がしてならないんだが
イノセントが白人とか日本人で兵器の優秀な技術を持っている
代わりに少し脆弱、ドームが租界地、そしてジロンが毛沢東、ソルト
がソ連、カタカムは蒋介石ってとこかな。カシムキングは日本人
アーサーランクはちょっとかっこよすぎるが満州皇帝溥儀ってとこかな
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 21:21:20 ID:???
>>586
貴方と同意見がスタッフから出て、アニメのラストになった
ってことでしょうな。

なんでトミノは暗いエンドを好むんだか・・・
ザブでやらんでもええだろうに。止めたスタッフえらい。
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 21:30:38 ID:???
>>587
観損ねた……
再放送ないんかな……
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 22:44:00 ID:???

俺は走るよ、おまいらも走れ!
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 22:54:17 ID:???
>>591
キン肉マンGO FIGHT!を歌ってたよ。そしてささきいさお御大がガンダムを歌うとは意表を付かれた。
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 23:16:05 ID:???
ラグとエルチのプラモのラジオCMを録ったテープは、
オレの密かな宝物だったりする。
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 23:54:20 ID:???
元気は足りないかもしれんが、暗くはないと思う。
それはそれで2人はハッピーになれたろう。
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 00:42:13 ID:???
テレビのラストの方が自然な感じがするね。
だってジロンとエルチがアイアンギアーから離れる理由が分からない。
たんなる駆け落ちか?
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 00:54:45 ID:U9rRMarf
>595
580-581を「ザブでやったら」暗いよ。
TV・劇場版が「らしい」大団円だと思うな。
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 01:04:41 ID:???
そかな。アイアンギアーに拘る理由も得にはないと思うけど。

俺も初稿は哀愁あって悪くないと思う。
むしろTV版は強引に明るくしようとしてるように感じてはいた。
全員集合でワーって、それこそ「パターンだぞ」。
好きだけどね。
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 01:11:12 ID:???
>>597
まぁそうなんだけど、ザブングルは、ただ能天気に明るいだけの話ではないから
最後くらいシットリ〆ても良いかなと思った。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 01:20:46 ID:???
俺、ザブングルで一話だけ見逃してる回がある。ラグが家出して男のとこにいく回。
あれだけ再放送のビデオ取れなかったんだよなぁ、、昔。
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 01:35:46 ID:???
あくまで個人的意見ですが(当然だ)。

ザブングルが哀愁に包まれて終っちゃあ、いかんよう。
エルチの失明だって、ザブには重すぎるんじゃないかなぁ。


ムリヤリでもご都合主義でも、
グラフィティの終り方が好きだな、オイラは。
あれが許されるのがザブだと思いまふ。
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 01:49:41 ID:???
>>591
BS-Hiで今日(月曜)20:00から放送されるよ、「アニメ主題歌大全集」。
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 02:11:27 ID:???
>>601

「どーしよかなー、ま、全滅よりはましか」ていう監督のやさしさだったと思うことに(ry
604名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 07:34:54 ID:???
>>603
全滅でなかっただけでやさしいと言われても違和感ないからな、あの監督
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 11:51:17 ID:???
一歩間違えば、チルもアーシュラの様に‥‥
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 13:13:09 ID:???
>593
>602
情報ありがとう
でも……観られんのよ(泣
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 14:19:26 ID:???
大丈夫、ザブングルのザの字も出て来なかったから
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 16:01:23 ID:???
NHK-BSの番組は総合・教育で不意に再放送されるから、マメにチェックしよう。
>>大丈夫、ザブングルのザの字も出て来なかったから
5.1chで疾風ザブングル聴きたかった。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 16:33:50 ID:???
>>594
もうテープは、無くしてしまったが、
当時、ラジオ(アニメトピ○)で、グラフィティの宣伝の為、
富野氏がゲストに出てて、
24話?だったっけ?(艦長室でパジャマ姿エルチとラグの言い争い)
のシーンを島津・ラグと富野・エルチが演じていた。(TT)
富野氏の妙な裏声が今も頭の隅に残っています・・・
で、演じ終わってから、富野氏が
「これ、なんか台詞が違うなぁーエルチってこういう台詞は言わないと思う」
と呟いて、島津さんに「エルチ、言いますって!」
と言われていました・・・・
ザブングルの監督でしょうが!!
と、ラジオを聞きながら、突っ込み入れました。<自分。
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 18:35:45 ID:???
何気にエルチがエッチ。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 19:19:03 ID:???
しかし、古い話だな。
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 19:49:07 ID:???
>>609
言われてみれば、そんなことがあったかも知れぬ……

島津嬢・グラフィティといえば、ラグのコスプレですな。
化粧の濃いラグだったw



しかし、アニメ○ピアとは……よく聴いてた、懐かしい。
二代目の田中・島津コンビは最高でしたねぇ。
LP発売記念のサイン会に行った記憶がw

スレ違いゴメンなさい。


613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 20:01:57 ID:???
エンジェル冴子のポエムランド♥
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 20:07:28 ID:???
うぷしてくれたポスター
みんな笑顔なのにジロンだけなんで怒ったような表情なんだ?
で、勝手に想像してみた…

やっぱり、あの赤ん坊はエルチとジロンの子。なのに
ファットマンに父親みたくなついている、なのでジロンは
ちょっと面白くない。
それをチルが慰めている…みたいな。

ダメですか?
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 20:54:52 ID:???
>>614
結局ファットマンとできちゃった婚してチルが慰めているようにしか
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 20:55:20 ID:???
相手がチルなんで、照れくさいんじゃね?
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 21:02:28 ID:???
>>613
「とべとべつちのこ えさこめを」
とか結構なネタが来てたような記憶が。

>>614
それじゃ、ファットマンが可哀想だ……
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 22:29:18 ID:???
>>617
 ファットマンならきっと喜ぶよ。ジロンを押しのけて(w
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 23:15:33 ID:???
ジロンがあやしてても、すぐにファットマンが取り上げて
可愛がりそう〜
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 01:31:14 ID:???
チル、かわいくなったなー。
でも、あんなかわいい顔して相変わらず「だわさ」って言ってるのかな。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 01:33:39 ID:???
>>575
全米が泣いた
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 10:32:08 ID:???
> それをチルが慰めている…みたいな。

あれ、チルだったのか。わからんかった。orz
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 11:56:20 ID:???
>>620
顔があれで声がちびまる子ちゃんだったりしたら泣くやつが多かろう。

念のため訊くけど、チルとかまる子の声は作ってるんだよね?
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 12:46:35 ID:???
>>623
チルやまる子は高めのトーンではあるがそんなに声は作ってないよ。
結構素もあんな感じ。そいやその昔「クイズ年の差なんて」に顔出し出演してたな。
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 13:25:37 ID:???
うる星でしゅがーとか演ってたけど・・・

TARAKOにお年頃の娘さん演らせるのは酷だねぇ。
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 14:15:43 ID:???
>>619
ある日ジロンおじさんと呼ばれてショック!
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 16:11:23 ID:???
そうか、ジロンはロリコンだったのか…
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 16:44:15 ID:???
>>624
「太郎と花子」というクイズ番組で司会もしてたよ。
一回だけ、歌も(シンガーソングライター)で
出演していた時がある。
今は、歌ってるんだろうか?
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 20:29:23 ID:???
>628
今はほとんど歌ってないみたいだね。
芝居とかは時々やってるみたいだけど。


シンガーソングライターTARAKOの
あの暗〜い歌、好きだったのになぁ。



スレ汚しスマソ。
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 20:57:19 ID:???
>>629
> シンガーソングライターTARAKOの
> あの暗〜い歌、好きだったのになぁ。

歌もやってたのは知ってたけど、歌ってたのは暗い歌だったのか。想像できん。
「トリビア」でネタにされた「差し入れのたらこおにぎりで食あたり」はいつ頃の話なんだっけ?
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 21:40:45 ID:???
>630
まあ、ブックオフあたりで売ってたら聴いてみてくだされ、
「悲しいほど優しくて…」とか。イメージは確実に変わると思いまふ。

明るいのやら爽やかなのとかも唄ってますけど。
今は亡き「アイドルパンチ」で短いスカートで唄ってましたしw


食中毒の話はわかりまへん。


今チルやると、やっぱまる子になっちゃうんだろうなぁ、
もうチルのトーンは辛いだろうし。



632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 22:17:25 ID:???
とりあえず、伊藤明弘の漫画版は見ておきたい。
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 22:34:32 ID:???
なんだよ、赤ん坊の髪型、ジロンとまるで一緒じゃないかよ。
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 23:40:23 ID:???
俺もエルチとエチィしたいです。
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 23:43:09 ID:???
>>631
最近スパロボα外伝というゲームでチル役をやってましたがそれほど当時と比べ違和感は無かったですよ
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 00:10:20 ID:???
>635
そいつぁ良かった。
まだ出るんだ、あのトーン。
637630:2005/05/25(水) 00:38:38 ID:???
>>631
> 食中毒の話はわかりまへん。

トリビアのまとめサイトを覗いてみたら出てたよ。15年前だって。
詳しくは ttp://www.oride.net/trivia/trivia297-308.htm#302 を参照されたし。

>>632
「BLUE GALE」ね。
古本屋でたまたま見かけたんで斜めに読んでみたけど、内容的にはなんか微妙だったなあ。
ちなみにラグが主役だった。
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 01:04:34 ID:???
>>635
スパロボのそういう声優が新録音したキャラのセリフってゲームやらないと聞けないじゃん。
今までのゲームのセリフが聞けるソフトとか出してくれないものかなあ?
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 14:31:14 ID:???
>638
いや「聴かなかった方が幸せ」
ということがある、絶対に。



ガンダム映画版のDVD観たか?
640名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 15:20:05 ID:???
SRWは、チルよりもジロンの喋りの方が気になった。
劇中の台詞と比べると、感情表現が平坦なんだよね。
大滝氏は画の勢いに併せて演技するタイプの人なのかもしれないなぁ。

サンドラットやコトセット、ティンプ辺りは、昔のまんまで流石だと思ったな。
エルチは、すぐイノセント逝きになるから、あまり印象にない。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 15:45:45 ID:???
>640
エルチは→>>397

大滝氏はジロンがピークだったような気がする。
あれ以降、段々下手になっていったような・・・
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 16:28:08 ID:???
そもそも横尾氏はTV版の時点で相当の無理(若声作り)をしていたんでない?;

大滝氏はどうなんだろうねぇ。
巧い下手以前に、仕事自体あまり見ない(聞かない)んだけど俺だけかな?

SRWのブルージェットが、これまたテンション低かった憶えが。
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 17:15:57 ID:???
大滝?  小滝じゃなかった?
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 17:40:13 ID:???
小滝進(当時)からクラスチェンジして大滝進矢(現在)にランクUPしました。
具体的にどう変わったかは知りません。
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 17:52:01 ID:???
本名から芸名に変えたみたい。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 19:35:13 ID:???
こないだB・Jに出てたよ、大滝さん
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 19:58:15 ID:???
洋画見てるとよくあの声を耳にするな。
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 22:12:14 ID:???
〃∩        ∩゛
 冂   ∧_∧   冂  ジロン=アモスはザグンブル
 \\(´∀` )//
   \ \ //  
    | (M) |    
    |__|_|     
     | || |     
     |_| |_|     
     (_| |_)      
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |  ザグンブル  |  
 |             .|
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 22:55:12 ID:???
ハンターハンターやノワールに、TARAKOが出ていたのに
クレジットを見るまで気づかなかった・・・ orz
650630:2005/05/25(水) 23:48:07 ID:???
チルというかまる子というか、あの声でなかったら気付かないのも無理はないと思うぞ。
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 02:15:14 ID:???
銭金で頑張ってるね、TARAKO
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 13:36:31 ID:???
女性は演じるキャラによっては全然わかんねーからなぁ
アラレちゃんとランチさんが一緒とか聞いていてもわかんないよ
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 17:57:09 ID:???
キシリア少将だって
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 18:57:20 ID:???
ザブングルTV全50話が収録されたLDのBOXの絵だと思うんだけど
全員が写真みたいに写ってるセピア色のイラスト…
だれか持ってたらうぷしてくれませんか?m(_ _)m

655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 21:36:12 ID:???
初代アラレちゃんとキシリアを
声だけで同一人物と判れっちゅーのはつらいな、確かに。
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 21:48:57 ID:???
グラフティ→TV版1話の順で見ても、ラグを別人が演じてるのかと錯覚する。
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 21:58:57 ID:???
一話のラグは魔子ちゃんみたいだ
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 00:24:48 ID:FsWXiqUv
この役で島津冴子は新境地を開いたそうな。
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 06:13:58 ID:???
馬の骨→トカゲの骨 
とセリフが変わってるのが…。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 08:24:42 ID:???
>>659
おれも「グラフィティ」でのそこの台詞の変更は気になった。
ザブングルの世界(というかシビリアンの生活圏)には馬という生き物が存在しないという解釈はどうだろう。
考えてもみればザブングル本編で馬って出てきたっけ?
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 08:45:34 ID:???
ある意味馬の代わりがウォーカーマシンともいえるから…。
トカゲの骨のほうがザブらしいと納得。

ティンプがジロンのことを呼ぶのに
「にいちゃん」だったのが「どまんじゅう」になってる件についてはどうよ?
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 09:20:20 ID:???
グラフティでも、死んだふりした時は「にいちゃん」言ってなかったっけ?

「バカモン!ブラッカリィで、にいちゃんヤるんだよ」
           ↓よりも
「バカモン!ブラッカリィで、どまんじゅうヤるんだよ」
のほうが語呂が良いと思った。
Xポイントでのイノセント等の口喧嘩辺りはグラフティでかなりテンポ良くなってる。

「これで最後だ」→「美形は死ね」
俺はこれが好き。
ザブングルという作品をストレートに象徴した台詞だよな。
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 09:37:05 ID:???
>>660
>馬という生き物が存在しないという解釈はどうだろう

七話でトラントラン族が馬に乗っており、
シビリアンもトラントラン族のことを知っている。
ジロン達も馬を見ても、別に驚いた様子は無い。

なによりティンプのブーツには拍車がついている。

シブリアンがどこまで馬を利用していたかは不明だが、
馬を知らなかったと云うのは無理がある。


と思いますが如何?
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 10:13:23 ID:???
<死んだふりした時は
→「えらいよどまんじゅう…」
と、やっぱり変更。
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 12:08:48 ID:???
あら、そうだった?

じゃあ、アレだ。コメディ色を強める為の配慮だよ。
666660:2005/05/27(金) 15:42:47 ID:???
>>663
これは失敬。
最近見てないもんだからすっかり忘れとったよ…。
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 21:08:06 ID:???
ま、グラフィティには
お馬さんは出てこないわけだが。
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 21:57:31 ID:???
そんなことよりダッカータイプのコストパフォーマンスはどうなのかと。
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 22:25:12 ID:???
>>654
うpって訳じゃないけどこれのこと?
ttp://zion.cnmsl.net/old/SRW/Xabungle/character.htm
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 23:13:55 ID:???
>>669
うわぁ、そうです!!ありがとー!!
なんか漢字の名前おもしろい…
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 23:19:54 ID:???
写真っぽくて面白いイラスト。
周りがボヤけているのが残念だね。
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 23:35:23 ID:???
>>669
このサイトは台湾のヤツですか?
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 07:49:59 ID:???
Xabungleでぐぐったら出てきただけなんで。
文字も読めんしどこのサイトかはちょっと分からない。
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 09:36:54 ID:???
>673
大陸で使われている簡略化された漢字じゃなかったみたいなので
ちょっとおききしただけなんです。

ごめんなさい。
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 10:49:37 ID:???
香港じゃないか。ここも繁字体使ってるらしいし。
ジロン=基隆とあるが、台湾では地名でお馴染みなように「キールン」に
近い音だし。ピンイン表記で「ji long」、北京語だと「チーロン」に近い音だが、
香港だともっと「ジロン」に近いのかもしれない、と憶測してみる。
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 11:03:59 ID:???
ダイナマイトポテト作ったヤツ、おるか?
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 12:03:45 ID:???
作った 食った 旨かった
“炒める”って書いて有るけど、小判型に丸めて形崩さない様に焼いた方が
パリパリしてて美味かった。
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 20:58:58 ID:???
俺、小学生のころ、その小説読んでジャンプ放送局にダイナマイトポテトネタを送ったことがる。
ボツった。まぁ、佐久間アキラが分かるとは思ってなかったからいいけど。
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 23:45:47 ID:???
ジーローンは美女。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 00:30:12 ID:???
ザブングルって主人公が結局最初の目的(両親の仇を討つ)を果たさないで
おわってるでしょ?
つか最後はティンプと一緒にマラソンしてる始末。

掟破りは結構だけど、子供ながらに見終わって不快だった。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 02:35:00 ID:???
大人になるってことは、時には理不尽なもの。子供にとってはね。
で、今でも同じ感想かい?>680
同じなら、きっとEDの歌詞に感じるものは無いのだろうね。
童は童の如く(ry
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 05:57:38 ID:???
つか、
別に一緒には走ってないわな、ティンプ。
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 08:40:09 ID:???
>681
ジロンがティンプを友と認識したことも、ティンプが
許してほしい過ちだと語った事も、罪を償ったこともないじゃん。

684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 08:48:01 ID:???
やっぱり童か
悪かったね、君にはむずかしすぎたみたいで

685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 08:59:42 ID:???
>>683
681は別に
ジロンとテインプの関係を歌詞に当て嵌めろ
とは言ってないと思うが。
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 11:23:39 ID:???
>676
うわぁ、作った作った!!
母に台所で、あんたなにやってるの、って言われながら作ったよ。
まあ、失敗して鷹の爪入りマッシュポテトになったけど。

で、このスレを発見したあと、思い出してひと月前にも作った。
炒めるのが難しかったなあ。
まあ、失敗して鷹の爪入りマッシュポテトになったけどw
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 11:31:16 ID:???
まぁ、仲良くしましょ。
みんなザブングルが好きでココに来てるんだからさ。
(……そうだよね?)


>>677
いたな、貧乏人めw
その感じだと、辛いハッシュドポテトみたいやね。
旨そう。

で、水は飲んだか?
っつーより、麦酒にあいそうね。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 11:45:14 ID:???
宮崎に「サボテンジュース」あるみたいだよ。
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 12:23:36 ID:???
サボテンジュースネタ懐かしい…当時のアニメ誌にも
そのネタで投稿してる人がいたなあ。
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 12:25:48 ID:???
>>663
なんでも、「ザブングル大事典」によるとトラントランが乗っていたのは
「馬に似た生き物」であって馬そのものではないんだそうな。
まあ細かい話だから「馬はあの世界に居る」と言い切ってしまっても
何の問題も無いが。

ちなみにあの生き物の名前は「ウーマ」というらしい(なんと安直なっ)
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 12:40:25 ID:???
UMAだったりして
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 12:45:08 ID:???
>>686
また貧乏人wが一人……

どうやら、イメージどおり(っつても人それぞれだが)
に作るのは難しそうやね。

よかったよ、失敗したのがオレだけじゃなくて。
もっともオレのは
「べちょべちょの辛い物体」になってしまったが(泣。
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 14:56:25 ID:???
ジロンがラグに食わしたサンドイッチを試した猛者はいるか?
(それなりに旨そうだったが)
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 16:04:27 ID:???
( TДT)=3ハァ〜 カラシ強過ぎッ

ジロン達シビリアンって料理する時でも手とか洗ってなさそうだよな。
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 17:52:41 ID:???
昔のヨーロッパが胡椒に大枚はたいたのは、当時は保存技術が未発達で
腐りかけの肉の臭いを消すのに必要とされていたからだとか。

つまり、なぜ強烈な香辛料が必要なのかというと、それで何かを
誤魔化さなければならないからなのだ。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 18:05:06 ID:???
炒める時に油が多すぎたんじゃない?
もしくは湯がいた後、水切んなかったとか。
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 18:17:16 ID:???
>>695
ダウンタウン松本が 

『給食のおばちゃんが、こんなこと言うてたら嫌やなぁ』
というお題で

「もっと生姜入れな、ウンコの臭み消えへんで」
という答えを出したのを思い出した(;´Д`)
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 06:48:31 ID:???
>>690
すまなんだ。
そこまでチェックしなかったよ・・・
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 20:11:36 ID:???
ま、シビリアンも厳密には今の人間とは違うわけだし。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 20:12:51 ID:???
現代人に近いのはイノセントのほうだろうな。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 20:50:14 ID:???
空気がー空気がーヽ(`Д´)ノ
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 21:18:45 ID:???
>>696
芋のゆですぎ&油の量
でおました、ワタクシのばやい・・・
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 21:40:59 ID:???
あとは、
アイアンギアーの窓枠で焼いた目玉焼きと
アルコールランプで焼いた骨付き肉(トカゲ?)か。

カタカムがラグさんにご馳走した動物は何だっけ?
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 12:20:13 ID:???
我がドボンにおいても、
真夏の炎天下に置かれた、
濃色塗装の車のボンネットで
目玉焼きは作れるそーな。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 14:42:27 ID:???
なんか落差で笑ってしまうのが、たまに出てくる「コーヒー」の存在だな。
めちゃ普通。
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 17:05:57 ID:???
ウマシカ肉のシチュー
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 20:27:38 ID:???
NECOにリクエストのメールを出してみた、おまいらも出せ。
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 20:43:03 ID:???
LD持ってるから必要なし。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 20:59:01 ID:???
>>707
何度か出した。グラフィティが放送されたときとか。
NECOはザンボットやダイターンを流したから、ザブングルもやってくれそうだ。
4話同時放送で録画の手間が少ないのもいい。
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 21:05:42 ID:???
4話って丁度良い長さだよな。

ビデオの1巻を借りて、アイアンギアーの変形で一気に盛り上げられて
以降全巻借りてしまった。
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 23:27:32 ID:???
落としてあるからイラネ
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 00:39:32 ID:???
アイアンギアの変形シーンってさ、
LS→WMなのにさ、艦橋部分(顔)だけはWM→LSなんだよな、
OPでも劇中でも。最後まで修正されなかった。

チェックする奴いなかったんかね?
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 01:40:13 ID:???
>>712
そうなの? 気づかんかったよ。
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 01:46:26 ID:???
ザブングル系のスレではよく突っ込まれてるシーンだね。

俺も言われるまで気づかなかった。
「そういうもんだ」と思ってたというのもある。
確かスタッフも思い込みで気づかなかったんじゃなかった?
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 11:05:58 ID:???
>スタッフも思い込みで気づかなかった

初の変形シーンで「ん?」と思ってから、
早や、二十余年……
(OPでは気付かなかった)
やっぱりそんな理由だったか。

長閑な時代だったね。


ところでDVD持ってる方。
17話、ホーラの「日雇い」セリフって、
やっぱ削られてるの?DVDでも。

既出だったらゴメン。
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 11:50:43 ID:???
>ウマシカ肉のシチュー

「馬の肉入れたら馬鹿肉のシチューでしょ」つーてたもんな、プロポピエフ。

やっぱ「馬」いるんじゃないか?あの世界。
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 14:50:02 ID:???
「日雇い」は千葉TVで再放送した時は消されて無かったなぁ。
なんか基準が判らん。
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 17:37:58 ID:???
レンタルでまとめて観たけど面白かった〜
ところでアイアンギアーが毎回変形しない所が“安売りしない”って感じで好きだったんだが、
リアルタイムで週一話で観てた人は「今回も変形しないのかよ〜」って気分にならなかった?
ガンダムXのサテライトキャノンなんかも、
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 19:00:14 ID:???
アイアンギアは主役じゃないし、変形する必然性がないです。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 05:35:34 ID:???
子供の頃は確かにそう思った。ザブングルの変形も、本編で見たかった。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 19:57:57 ID:deEYbeIQ
変形しない主役メカ・ジロン機が好きだったので無問題。
アイアンギアもたまの変形だったから有難味があった。
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 17:44:30 ID:???
「疾風ザブングル」いいよね。

仲間内でカラオケ行くと必ず歌いまふ。
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 23:05:58 ID:???
「疾風ザブングル」は挑戦して自爆した経験が。あの声域はおれには出せねえ… orz
「乾いた大地」なら歌えるんだけどなあ。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 23:31:41 ID:???
ザブングル SEED DESTINY

ザブングルOPにignited
ttp://moe2.homelinux.net/src/200506/20050604070004.wmv
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 04:33:17 ID:???
>>723
出ないところは、とても大きな声で誤魔化すのさ。
採点機能でもいい点出るしね、ハハハハハハ…… orz
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 11:36:54 ID:???
串田の歌は、ギャバンも肉もそんなもんだろ。

採点機能はあてにならない。
なんせ、歌った本人さえ満点取れない機械なんだ
コトセットさんに調整してもらえよ
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 11:50:08 ID:???

エルチ   「コトセットが使えるように整備してくれないのよ」

コトセット 「整備しても使えない物ってあるんです!!」
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 01:53:53 ID:???
劇場版Ζでフォウの声が島津嬢ではなくなっているけど、
最近は休業か引退したのでしょうか?

私が最後に声聞いたのは「平成教育委員会」のナレーションだなあ。
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 02:30:47 ID:???
誰ピカも、もうやってないかな。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 08:18:59 ID:???
春ごろ出た「サクラ大戦」のOVAではちゃんと島津冴子は出てたと思ったが?

http://www.sakura-taisen.com/ova_4/home.html
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 10:34:29 ID:???
フォウ、冴子嬢じゃないんかい?
誰ピカのナレ代わっちゃったの?


あの声じゃなきゃ、いや〜ん


まあ、冴子嬢、
休業・引退してないようだけど
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 10:51:52 ID:???
誰ピカは、最近流し見になっちゃったから厳密には判らないけど
VTR自体が減った気がする。

ひょっとしたら、まだやってるかもしれない。
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 14:20:04 ID:???
フォウはゆかなになりますた
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 14:52:02 ID:???
ゆるすまじハゲ
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 16:27:37 ID:???
給料の問題だろう。
ハヤトも別人になってたし
つーかフォウは重要人物だろ、そうそう変更すなと言いたい
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 17:41:26 ID:???
ゆるすまじハゲ
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 20:52:02 ID:???
そいやゲームとかにラグ出たときは
島津嬢だったんかいな?

ラグがでたゲームがあったかのかも知らんのだが。
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 22:02:27 ID:???
■島津氏が喋るラグ
スーパーロボット大戦α外伝

■ラグは登場するが声無し
リアルロボット列伝
リアルロボット戦線
戦闘メカ ザブングル THE レース イン アクション

■おまけ:ギャリア(ジロン/チル搭乗)のみ
スーパーロボットスピリッツ
リアルロボッツ ファイナルアタック

PC版-わかんない

大好きなギャリアを自分で操作したくて、出演してる作品は随時チェックしてきたが
最も理想に近かったのは、某誌で2点評価されたレースインアクションだった。
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 00:14:48 ID:???
小説版が全然アニメと違って面白かったわ。
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 14:05:20 ID:???
落ちこぼれジロン
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 21:03:23 ID:???
どまんじゅう
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 21:29:28 ID:???
>>738
あのゲーム、そんなによかったの?
正直、現物を一度も見てない・・・。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/10(金) 12:14:48 ID:???
980円でおいてある店があるが、
このスレでもハイパークソゲー呼ばわりなので手が出せない
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/10(金) 17:25:54 ID:???
クソゲーと割りきっていれば案外遊べる。
勿論過度の期待はしないように。
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/10(金) 21:35:25 ID:???
なんかの本で、島津さんが「映画のフォウは自分が担当しない」とか書いていたらしい。
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/10(金) 23:37:30 ID:???
やっぱ年齢だからかなぁ、冴子嬢・・・





小説版のアニメとか観てみたいな
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 03:02:02 ID:???
>>746
やろーのラインダンスで鼻血だすのか?
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 03:10:06 ID:???
「モモヒイキ」を穿いてください。
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 03:24:29 ID:???
「強いぞガメラ」はクレームが来ませんでしょうか?
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 03:40:36 ID:???
小説をアニメ化すれば
ラグのスッポンポンが観られますよ、皆さん。
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 20:39:04 ID:???
小説版…ティンプが…
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 22:03:12 ID:???
ザブングルに機銃がついてることになってるし。
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/11(土) 23:33:47 ID:???
まぁ、小説じゃただの高性能WMだからな。

ナ ン ジ モ ヨ ニ ゲ ナ リ ヤ

754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 06:52:01 ID:???
でっかい風呂敷背負ったザブングルw


オ ハ ズ カ シ イ カ ギ リ デ ス
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 06:58:43 ID:???
水っぽいスープからスープっぽい水へ
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 19:55:57 ID:???
小説版におけるカシム・キングの最期について
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 20:52:00 ID:???
最期って・・・
死んでないだろ、カシム・キング


でも小説版イノセントって、
どうやって子供作ってるんだろ?
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/12(日) 22:40:39 ID:???
クローニングか人工授精だと勝手に解釈してた。
つまり生命力がそこまで減退しているものだと。
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/13(月) 04:59:29 ID:???
カシムといえばクリン・カシム
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 00:16:14 ID:NoPyKHUF
主人公メカの交代はこの作品が最初だったすかね?
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 00:41:05 ID:???
ヤッターマン  イッパツマン メカンダーロボ
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 00:45:10 ID:???
>>757
カシム死んでるだろ、出血多量で。

>>760
ジャンボーグA

763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 01:08:16 ID:???
操縦方法では、ジャンボーグAはGガンダムに、ジャンボーグ9はザブングルに引き継がれました。
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 01:18:11 ID:???
>>761
メカンダーロボはロボットそのものは替わったけど、外見はほとんど同じなのでちょっと微妙。

イッパツマンはザブングルとほぼ同時期くらいだったような。
ジロンの中の人が悪役で出てたね。
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 03:30:43 ID:???
>>762
カシムが死んだなんて表記無いぞ。

倒れたときの様子
「全精力を使い果たして
ボロ布のようにひっくり返ってしまった」

んで、アーサー様がイノセント向け演説で
「カジムは引退した」と。

カシム本人は「出血多量で死ぬ」といっていたから、
まあ、廃人にはなっちまったと思うが。


ジャンボーグは
番組タイトルも代わってなかったか?
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 05:50:05 ID:???
>>765
> ジャンボーグは
> 番組タイトルも代わってなかったか?

番組タイトルは変わってない。この辺はザブングルと同じだな。
ジャンボーグAは9が登場して以降もちゃんと使われてた。
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 06:25:41 ID:???
>766
それはすまなんだ。
ご教授いたみいる。
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 08:19:53 ID:???
ジャンボーグはタイで凄い視聴率叩き出したらしいな
一度見て見たい
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 12:59:13 ID:???
>>768
タイでは日本との合作で「ジャンボーグA&ジャイアント」という映画も作られた。
でもジャンボーグAが「潜水艦みたいな潜望鏡をのぞきながら操縦する」というのを読んで唖然としたっけ。

うう、どんどん板違いの方向に流れていく…
というわけで、何事もなかったかのようにザブングルの話題をどうぞ ↓
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/14(火) 17:22:30 ID:???
なんたって、あの卍のカッコで飛んでく
ハヌマーンがヒーローのお国だからだからなぁ




と、ソルトなみの抵抗運動。
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 00:08:17 ID:???
>>768
ちょうど今、猫で再放映中だよ。

リンかけの裏なのに実況は毎週大盛況だ、主人公がDQNすぎて面白すぎる。
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 00:27:59 ID:???
>DQN
ちなみに主演の兄ちゃんは
私生活でも薬で逮捕だったけか・・・




と、ソルトなみの抵抗運動。


773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 01:32:19 ID:???
ジャンボーグAの主人公は生活苦しいんだよ、なんせ主役メカたるジャンボーグAって会社の所有するセスナ機が変形(変身)するからな。
そのセスナ機を会社が売るってんで主人公は3度の食事を1度に減らしてセスナ機を買い取ろうとするんだ。

そういや小学生から給食の余りパンを恵んでもらってたな。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 02:32:36 ID:???
ジャンボーグ9に変形させるための車を入手するのに
姉に借金したりするのもさんざんネタにされたな。

ホンダZに乗りたかったなあ…(当時うちにあったのはスズキフロンテ)。


ウォーカーマシンならトラッド11あたりが実用性高そうだが。
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 08:13:20 ID:???
うちの車は、ホンダはホンダでもライフだったよ・・・


あの世界で剥き出しコクピットはちょと怖い。
トラッド11は実現性は一番高そうやね。



776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 19:41:42 ID:???
巨大になるほど実用性は低下するからな

個人的には荷台があるし、肩の上にも物が置けそうなギャロップの方が好きだな
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 20:55:55 ID:???
ギャロップの機銃って運転しながら使えるのかね。
一人では無理そうだよな。
プラモを作ってて、ちょっと疑問だった。
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 21:04:45 ID:???
放送当時から疑問に思ってたんだけど、トラッド11の「11」って何が11なんだろう?
型式番号か何かなのかな。
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 22:19:31 ID:???
パーツが11個に分離するんじゃね?
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 23:09:15 ID:???
ダイラガーIXかよ。
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 23:25:25 ID:???
今度出るサンライズ・ロボット系のCDさ、
グラフィティも収録されるみたいだけど、二曲ともかな。
楽しみだあ。
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/16(木) 23:56:44 ID:4jXRwtE+
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 00:04:33 ID:???
>>781
劇場版イデオンも接触篇・発動篇とも収録されるようだから、グラフィティも2曲入るのでは?
だとしたら「Coming Hey You」は初CD化だ。
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 05:54:54 ID:???
アmゾンにて予約いたしました。
二枚とも。
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 10:33:12 ID:???
でもさ「Coming Hey You」って一回も流れなかったよね。



キングが重い腰をあげたんは、エエことやね。
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 11:36:43 ID:???
>>785
今回のオムニバス盤の話を初めて聞いたときには、
「今のキングにこんなものを出す甲斐性があったのか!」と思いますた。
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 15:31:29 ID:???
そのCDの詳細を知りたいのだが。
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 16:26:02 ID:???
Coming Hey Youか、あれも歌詞が世界観にすごくあってて好きだったなぁ。
久々に聞いてみたい。
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 16:42:09 ID:???
>>787
ほら、これ。

サンライズ主題歌アーカイブス
ttp://www.ongakudb.com/contents/news.aspx?code=0505232


他は自分でググっとくれ。
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/18(土) 00:10:18 ID:???
サボテンをしぼぉった からくちのさけがぁ〜
きずにしみるの いまだけさぁ〜
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/18(土) 00:49:33 ID:???
サボテン搾っても水しか出ないんじゃないかと
当時冷ややかに思ってた。

ところで、”Coming Hey You"ってどう訳せばいいのだろう。
やはり当時から悩んでた。
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/18(土) 00:57:11 ID:???
>>791はブドウを搾るとワインが出てくると当時冷ややかに思ってたんだろうな・・・
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/18(土) 03:39:34 ID:???
そいや、誰ピカのCM、島津嬢だったね。
よかった、よかった。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/18(土) 13:19:19 ID:???
「Coming Hey You」って、ラグの歌なのかな?
「Hey You」もそうかなって思ってんだけどさ。

なんとなくだけど。

795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/18(土) 20:56:36 ID:advQ5kx8
「わすれ草」はエルチの歌だよね。
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/18(土) 21:28:30 ID:???
>794-795
昔、OUTの特集でザブを映画に見立てたのが在って、
ラグ主演作の主題歌が「Hey You」、
エルチ主演作の主題歌が「わすれ草」になってて
「なるほどね」と思った記憶が・・・
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/19(日) 01:28:04 ID:???
「Coming Hey You」は
トロン・ミランの方が似合うと思う。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/19(日) 01:56:55 ID:???
>>791
ちなみにエキサイトで翻訳すると
「次、ほら、あなた」
となる。まあ、そんなとこじゃね。

この歌は「Hey You」のアンサーソングである
とどこかで読んだ気がするのだが。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/19(日) 15:37:25 ID:???
アーカイブス、なにか物足りないと思っていたらバイファムやガラットが入っていないのね・・・。
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/19(日) 17:00:33 ID:???
そりはレコード会社が違うから・・・、

ああ、キングもやることが中途半端だよなぁ、全く。
他社に協力仰げばいいだろうにな、

正直、トライダーとComing Hey Youだけで
用は足りるんだけど、個人的には。
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 19:13:25 ID:???
エルチの父ちゃんあっさり死んでちょっとびっくりだ
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 21:03:09 ID:???
>>801
ザブングルは初見?
エルチの父ちゃんは、あとになって「名前だけ」出てくるので憶えておくように。
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 21:15:49 ID:???
母親てか母性があんま感じられないアニメだったなぁ

804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 21:18:53 ID:???
>>803
みんな逞しかったからなあ。

そういやあエルチの母さんはどうしたんだろう?幼い頃に死んだのかな?
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 21:32:24 ID:???
>>804
理想主義で母キャラかな?と思ったマリアも
逞しくなっちゃったもんな



エルチの母ちゃん、死んでるんじゃないかなぁ。
生きてたら、あの監督が使わない訳が名いっしょw

ファットマン買った頃には死んで多様な気がする。
なんとなくだけど。
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 21:45:53 ID:???
>>805

訳が名いっしょ
→訳がないっしょ

死んで多様
→死んでた様な

に訂正・・・or2
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/21(火) 21:47:01 ID:Bu9nHLlo
キャリング・カーゴは母親を早くに亡くした一人娘が不憫で、
妻の分も愛情を注ぎ甘やかして、わがままいっぱいにエルチを育てたってかんじ。
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/22(水) 15:03:01 ID:???
ときには おもいだすだろぉ
つめたいよつゆ ふるほしをぉ
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/22(水) 23:12:46 ID:???
しごいてつつく いちもつを
ま○こに したと くちびるを〜
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 04:27:28 ID:???
ツマンネ
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 05:42:05 ID:???
遅レスだが、
>>778
>トラッド11の「11」って何が11なんだろう?
キー局の名古屋テレビが11chなのが由来
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 07:15:00 ID:???
>>811
「金曜8時だから金八」先生並のアレだな
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 07:24:25 ID:???
>>812
どっちかっていうとガンダムのトリアーエズFF4(第4話にでるから)に近いかと
814778:2005/06/23(木) 07:48:29 ID:???
>>811
そんなところに由来があったとは知らなんだ。
ご教授感謝。
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 07:53:05 ID:???
オッサン達が出勤前の一言かw

さぁ、今日もお仕事頑張りましょう、お互いに。





(煽りじゃござんせん。念のため)
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 00:54:52 ID:???
get it!
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 09:35:43 ID:???
かこのあめにぬれたかみをふきなよ
きずだらけのつばさしばしだいてやるよ
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 10:04:56 ID:???
売野雅勇節全開と言うべきなのか、「GET IT!」の歌詞も当て字の嵐だったよなあ。
その後の曲でも「琥珀」と書いて「きん」と読ませたり、「宇宙」と書いて「おおぞら」と読ませてみたり。
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 10:29:23 ID:???
しかーし、かっこエかった売野節。
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 22:20:22 ID:???
ちなみに>>817は記録全集に載っていた楽譜に
ひらがなで書かれていたモノ。

没テイクか?これでもイイと思うんDが。


でも井荻節にはかなわんなぁ。
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 09:50:53 ID:???
>井荻節にはかなわんなぁ

まぁ、物語を創った人自ずからが
「主題」歌を書くわけだからなあ
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 11:57:09 ID:???
最近はそんな風に作られた主題歌ってあんまないね
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 13:24:36 ID:???
>>822
ガオガイガーあたりが現時点での最後かな?
そういやあれのOPも作詞したのは監督だった。
挙げ句の果てには自分でも歌ってたし…
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 13:35:12 ID:???
エクセル・サーガも監督が作詞しとったぞ。




・・・・ナベシンがw
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 21:33:23 ID:???
やっぱ、ゲームの影響でご新規さんが
参入しとるんかのう、ザブングルも。

エエことやね
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/28(火) 13:43:14 ID:???
誰もいない・・・・




みんな干からびちゃったか?
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/28(火) 16:38:24 ID:???
まだ……生きてる…
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/28(火) 22:25:13 ID:???
おい起きろよトカゲの骨。
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 19:38:23 ID:???
少しはイノセントの生命力を見習えと。
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 20:24:40 ID:???
すぐ死んじゃいますが?
イノセントは。
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 22:36:57 ID:???
大腸カタルは致命症だもんな。
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/30(木) 07:30:02 ID:???
ピーピーで死んじゃうもんなぁ。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/30(木) 15:02:21 ID:???
ボニルの死に方はコレラ見たいだったな。

834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/01(金) 07:14:52 ID:53qc15QN
8/1(月)よる11時スタート

http://www.necoweb.com/neco/monthly_new/index.html#anim2
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/01(金) 15:07:50 ID:???
>>834
えらいぞNECO! ザンボット、ダイターンも放送してくれた、富野ファンには
ありがたい放送局だ。この調子でキングゲイナーもお願いしたい。

836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/01(金) 20:27:05 ID:???
やった!リクエストした甲斐があったと言うものだな。

NECOはキッズやマクスと違ってCM入らないし、ロゴも控えめなのでありがたい。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 01:11:45 ID:???
ビデオでもDVDBOXでも全話持ってるけど凄く嬉しい。
また録画しちゃいそうだ。
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 01:22:01 ID:???
本放送時以来だからNECO入って観るつもり。

当時は理解できてない部分が多い&見逃した回もあるんだけど、
ここに注目、とかいうポイントある?
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 01:38:14 ID:???
>>838
> 当時は理解できてない部分が多い&見逃した回もあるんだけど、

そのへんを具体的に提示してくれないと、紹介できないような気がするんだけど。
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 03:17:57 ID:???
全50話か・・・ディスク6枚くらいでなんとかなるかな。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 03:19:49 ID:???
>>835
キンゲはちょっと新しすぎるだろ、いままでの流れから行くと、
ザブングルの次はダンバイン、その次はエルガイムになるはず。

せめて2010年あたりまで待ってくれないと。
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 08:15:24 ID:???
>>834
キタ━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━!!!!!
843838:2005/07/02(土) 15:54:30 ID:???
>>839
ザブングルの当時は小学生だから、その辺の細かい記憶自体が
既にあやふやなもんで…。初見の人間と大して変わらないレベルかも。

まあ例えば「○○というキャラは後でまた出て来るので重要」とか
「ある出来事が後の伏線になってる」みたいな、シリーズ通して理解する上での
チェックポイントが分かると嬉しいです、はい。
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 16:02:54 ID:???
ギャブレット何たらってキャラは後でまた出てくるから重要!


とかかな?
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 16:36:53 ID:???
>>843
そういうことであれば、大したアドバイスは必要ないような。
「勢い」で見れ。細かいことは気にするな。
伏線らしい伏線なんてものはザブングルにはないし。
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 17:12:48 ID:???
「惑星ゾラと言われている地球」

このナレぐらいじゃないかな、
憶えておいて損ないのは。

847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 21:18:40 ID:???
荒涼とした大地にぽつんとサボテンが一本。
響き渡る銃声。
これだけで視聴者は「ああ、西部劇だな」と理解できる。
次の瞬間画面に飛び込んでくるホバギー。大爆発。
武装した鳥足メカと戦う少年少女。

序盤わずか数分で基本的な世界観をきっちり見せているからね。
多少理解しづらい部分もあるが基本的には画面を見ているだけで理解できる。
身構えずにシビリアン達の生き様を楽しむのが一番だね。
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 22:04:25 ID:???
「如何にザブングルのデザインが浮いているか」

という点を楽しんでいただきたい。
849838:2005/07/02(土) 22:05:48 ID:???
844-847
どうもありがとう。本編を楽しみにしてまつ。
850838:2005/07/02(土) 22:06:44 ID:???
被った。848もありがとう。

エエエエエ。
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 22:27:29 ID:???
ザブングルの前のめりな発進のしかたがすごく好きだった
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 23:06:18 ID:???
>>850
西部劇の世界に、スポンサー様の都合で一人だけヒーローデザインのザブングルタイプ、そりゃ浮くって。
ギャリアでだいぶ落ち着いたけど、あれでもヒーローしすぎてると思う。

せめてボディーが茶色とかグレーとかならまだしも、青だぜ、青。
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/02(土) 23:11:22 ID:???
ザブングルの青はブルーストーンの青。
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 00:24:58 ID:???
>如何にザブングルのデザインが浮いているか
作画酷すぎて違和感感じなかったのはオレだけ?
キングゲイナーくらいに整った作画なら違和感あったかもしれんが
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 00:28:09 ID:???
マンガアニメで違和感もへったくれもあったもんじゃない。
後付けで、マニア本に言われるデザイン際を受け売りで語る奴大杉。
イデオン=ジムと同類。
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 00:43:35 ID:???
ハァ?
リアルで観ていて、副読本も見ていませんでしたが、
その当時から「他のWMと違いすぎて変なの」と思ってましたが?
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 01:02:08 ID:???
>>852
しかしダッガーやらカプリコはピンクがあったし、
ガラバゴスはオレンジっすよ、旦那。
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 01:14:05 ID:???
L・Sもピンクとかあったね。
グレタ・ガリーに至っては黄色だし。

あの世界、色に関しては目立つことを
一番に考えているとしか思えんなw
戦争やってる訳じゃなし、
「保護色」という概念はあまり無いんだろうと。
(後半、雪の中でちょっと出てきたけど)

L・Sに関しては目立つことも大切なんだろうな、
運び屋は客相手の商売だから。

と妄想。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 03:02:12 ID:???
ザブのデザインの話になると決まって同じような流れになるなあ。

もともとの「宇宙戦争」企画が没になってそのまま
流用されたデザインだからおもちゃ屋に文句を言うのも酷。
富野監督が「まずデザインありき」の段階から
意図的にそういう世界観を生み出したのだから
「浮いてる」と感じるのも当然、狙い通り。

何より世界のルールを守らない変わり者が乗るマシンだし
あの姿でドタバタやるからこそカッコいいのだと俺は思ったよ。
逆にギャリアは野暮ったい外見のお陰でドタバタがむしろ見苦しかった。
あくまでも私見だけどね。
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 06:35:08 ID:???
狙い通り、
だったら、ギャリア出す必要はないんじゃないか?
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 12:56:33 ID:???
ギャリアこそおもちゃ屋の都合かな?
見続けている内に、楽しくてデザインの不整合性なんて気にならなくなった
けどなぁ、オレは・・・
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 13:18:08 ID:???
オレァ、ギャリアが好きだったよ。二枚目じゃないから。

まあ、ギャリアが最初から主人公メカだったとしても、
あのお話の勢いには関係なかっただろうな。
二枚目が崩れるギャグは出来なくなっちゃうけど。

おもちゃが大ヒットした作品でもないしなぁ。
あんまりメカは関係ない作品かもしんない・・・・





とオッサンになって思う、今日この頃。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 15:18:55 ID:???
当時流れてたギャリアのおもちゃのコマーシャルでの子供のナレーション、

「ふたつのメカがかっこよく合体しちゃうんだ!」

…に思わず「ウソつけ!」と突っ込んでいた中2のおれ。
だってザブングルに比べると呆れるほど単純な合体なんだもん。
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 16:25:34 ID:???
>>863
オレと同い年のオッサンだ・・・・
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 16:25:55 ID:???
後期OPのラスト、ザブの前に嫌がらせのようにギャリアが立ちはだかるように
なったじゃない。何だかあれすらギャグに思えた。
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 18:00:32 ID:???
かがみあきらが
「前に立つな!この!」っつってギャリアの背後で怒ってる
ザブングルを描いてた。
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 18:33:12 ID:???
とりあえずNECOで放送決定
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 23:14:39 ID:???
>>865
もろギャグじゃん。当時主役メカが変わってOPが変わった!って感動して見てたら
最後はあれだもん。上手いもんだなーって思ったよ。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/04(月) 00:08:17 ID:???
普通の感覚なら真横に並び立たせるよな、ザブとギャリア。
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/04(月) 00:25:23 ID:???
アレ、ギャグだったんか・・・

オラ、スペースの関係で前後に並べたんだとばっかり。
(くっつきすぎとは思ったが)




で、この件についてトミノ様の公式見解は?
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/04(月) 01:38:36 ID:???
どっかのパロマンガでザブ役のキャラが「え?なんで前に立つの?」って言って喧嘩してたな
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/04(月) 02:54:24 ID:???
>>844
エライ後になぁ。
えーっと、2作品後くらい? 
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/04(月) 05:30:07 ID:???
OP2のラストは、初見は違和があったけど「三台の駐車」だと思って無理矢理納得していた。
どのみち狙ったギャグとしては感じないなぁ。
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/04(月) 05:34:28 ID:???
補足:ギャグというより「皮肉」ではないだろうか。
「邪魔するよう立つ」というニュアンスは感じるので。
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/04(月) 06:52:41 ID:???
>873
縦列駐車ってか?斬新な解釈やね。
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/05(火) 14:13:13 ID:???
漫画のブルーゲイルってのを見つけたが
おもろいのか?
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/05(火) 14:29:47 ID:???
>>876
メカアクション物としては割と良い。ザブングルカッコいいし。
全般的には微妙。
個人的にはラグの性格が余りにも違いすぎて容認できん。
(ここで終盤の台詞を書こうと思ったがネタばれになるので自粛)
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/06(水) 09:14:51 ID:???
ザブングルの持ち味のコメディ要素が無いもんね
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/06(水) 15:21:54 ID:???
ザブングルは、男の子〜!!
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/07(木) 13:50:13 ID:???
セイラさんが乗ったときのガンダムと違って、
女の子が操縦しても内股になったりはしなかったもんなぁ、
ザブングル。


もっとも、ラグやエルチを
「女性としてセイラさんと同列に語ってよいか」
という大問題がある訳だが。

881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/07(木) 15:17:41 ID:???
グラフィティでチルがさりげなくダンバインの宣伝してた
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/07(木) 15:35:21 ID:???
おおらろぉどが ひらかれたわさ〜♪
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/08(金) 09:19:04 ID:???
チルの

「わしじゃ、わしじゃぞ」

「アタイだってこんな艦とはおさらばだわさ!ばーいよにぇーっく」

って何か元ネタあるのかな。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/08(金) 15:06:49 ID:???
あじゃぱ
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/08(金) 23:19:51 ID:???
>>883
「わしじゃぞ」はTARAKO繋がりで友蔵の真似してるんだよ。
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/09(土) 00:53:37 ID:???
そこ!もっともらしいこと言わないで。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/09(土) 02:58:23 ID:???
そんなのにひっかかるヤツもおるまいて
(いたりして・・・・)
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/09(土) 07:06:19 ID:???
若い人とかひっかかりそう…って若い人、がいるのかどうか知らないけど。
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/09(土) 07:25:02 ID:???
こうして都市伝説は出来上がっていくのでした・・・・
890885:2005/07/09(土) 11:35:58 ID:???
いや、ネタだし。 (w
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/09(土) 12:44:25 ID:???
みんなヒマなんだわさ
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/09(土) 15:01:55 ID:???
第7話 「信ずるものは浮かばれる」
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/10(日) 12:42:15 ID:???

これが、動撮だ!!

まにあわないと、こうなっちゃう・・・
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/12(火) 21:03:13 ID:???
>>883
「ばーいよにぇーっく」が「バイオニック」だと仮定して調べてみたら、こんなん見つけた。

ttp://www.interq.or.jp/jazz/girry/ftv/bionic.html

かなり遠いな・・・、「スカイダイビング」という言葉くらいか・・・。
あの元ネタは俺も気になってたので、知ってる人いたら教えて。
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/12(火) 21:46:14 ID:???
小説読んだんだが、
読んだ奴にちょっと聞きたい。

コレ面白いと思うか?
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/12(火) 22:43:16 ID:???
発売当初、中坊の頃読んだ。
「別のザブングル」とじて楽しめた。
面白かったよ。文章も内容も軽く読めるしね。


おまいさん、楽しめなかッたのかね?
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/12(火) 23:42:57 ID:???
小説、おもしれーだろ。

ザブングルの基礎はきっちり抑えてあるし、サンドラット特製シチューは食いたくないしw
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/13(水) 18:37:29 ID:???
初めて読んだときはティンプがとんでもない理由で死ぬのが納得できなかったが…。
それに比べてオチがアレだったのでギャップが激しくて。
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/14(木) 01:47:35 ID:???
>>895
「下手な鉄砲もどっと撃ちゃ外れる」

人類復興計画はちゃんとしてたし、ブルーストーンもちゃんと意味づけられて
いい話だと思ったが。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/15(金) 01:52:21 ID:???
900!

‐- 、_                       ``''‐- 、_       |
    ̄``''─‐-- 、..,,_                  ``'‐- 、  |
             ,' ̄7ゞゝ、‐‐- 、               ``'‐ 、,
            ,.-、 〈.'"´`-`_ヽ、  ̄キ``''─‐--- ,,. -、.、 ..,,   ``'‐ 、 .,_
、            i-、{   } ‐=ニ oヾ、>,ナ、._,,. -‐ニン彡;く ヾ ',  ̄``''‐- 、..,_
. `' -、.,       ! ,) ,'    ,ニ´-‐冫 `シ'<´o'‐、.,_ ヾ、.} i
     ̄`''‐- 、.,,_レ'   |‐-‐,.-'´  /;'  ´   ` ´ ̄`  〉 ノニヽ
         <´    | ´      !. ;'      `'‐ 、   / /´ /
          ヽ、   |      '、|゙i         `´/  (  /
           ゝ、  |  /´ __,,,.. 、_          /   V__,,,,,....  -‐
            `ヽ、」,. '-‐',-=_--、ニ'‐ 、_,,.ヽ,    /    \_
          ,-‐⊂ニ-‐,''"´`' ─‐-`==、.丿 '    /_,,.. -─‐'"´
‐-、___,.ヘ‐-、_,j  \,/  :ヽi   '"´ `'      /'´
  `‐-、    \   \_ : ゙,     i      / ´ /\
      \   ヽ、    \,ヽ   ,'    /   /ヾ;. )、
       \   \    `!   ,'   /,' ,. -‐'" { \.,,_
        `\  \    `'‐-'、__, /-‐'"´    ノ     ̄`'‐- 、_
           \  \               /|
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/16(土) 11:54:20 ID:???
>898
一応ティンプの件にケリはつけたんだから
アニメより全然マシ。
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/17(日) 07:36:26 ID:???
サンライズ主題歌アーカイブス
なんか発売時期遅れてきてないか?


ホントに出るんだろうな・・・・・
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/17(日) 12:17:37 ID:???
雨損だと9月7日てかいてあったな
って、曲名一覧くらいかいとけと雨損につっこみ
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/17(日) 14:18:03 ID:???
オレが予約した時点では
「8月13日発売予定」だったよ、確か・・・・
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/17(日) 14:35:17 ID:???
キング(スターチャイルド)のサイト見に行ってみたら、発売日は9月7日になってた。
こっちにも収録曲は出てなかったから、アマゾンを責めるのは酷だよ。>903

発売の発表自体は結構早かっただけに、本当に出す気があるのかどうか姿勢を疑いたくなるな。
だいたいいまだにタイトルに「(仮)」って付いてるあたりが怪しい。
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/17(日) 18:39:44 ID:???
「バイファム・ガラット・ガリアンも加えて、
挿入歌も入れて早よ出せや、ボケがぁ!!! 」

とキングさんにはお願いしたいですなぁ。
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/17(日) 19:53:38 ID:???
>>906
> 「バイファム・ガラット・ガリアンも加えて、
> 挿入歌も入れて早よ出せや、ボケがぁ!!! 」

その気持ちは痛いほど分かる。
だがバイファムとガリアンの発売元はワーナー、ガラットはビクター。
レコード会社の垣根を越えたコンピレーションアルバムを出すほどの気概が、今のキングにあるのやら。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/17(日) 21:33:37 ID:???
むしろワーナーかビクターでやってくれんかのう、
コンピレーションアルバム。



ダイオージャも初CD化は
コロムビアの高額セットだったんだから、
あながち無理な話ではあるまい。
(かなり無理があるか・・・・)
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/17(日) 21:37:38 ID:???
>>906-907

一曲差し上げよう。

もしも ゆめがあるのなら
すてよう いまはつらいから〜♪
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/18(月) 18:18:37 ID:???
>>908
ビクターはともかく、ワーナーに期待するのは無茶。
何年か前にバイファムのサントラを再販したような記憶があるが、ガリアンは知らんぷりだったもんな。
ビクターも勇者シリーズのコンピレーションアルバム出したときにはエクスカイザー無視してたけど。

>>909
図星過ぎて返す言葉もない…(´・ω・`)
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/19(火) 01:00:20 ID:???
ギャブレイが死んだ時、ラグが「あれが・・・○○の姿なの」て言ってるんだけど
○○の部分聞き取れた人いる?
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/19(火) 02:40:00 ID:???
「あれが・・ハイミスの姿なの・・・」

一応DVDで確認した。っても前々から度々
「年増」「マダム」「ハイミス」と呼ばれまくってたし。
まあ今となってはどれも死語っぽいからなぁ。
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/19(火) 05:40:04 ID:???
あ、「ハイミス」なのねw
どうも聞きなれない言葉だなあって思ってたよ
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/19(火) 23:43:27 ID:???
Z劇場版を見た帰り、ポスター欲しさにプレーヤー無いのにレコード買った俺が来ましたよ・・・
表面のラグの表情がいいね。
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/20(水) 09:49:12 ID:???
>>914
レーザーターンテーブル買ってください。
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/20(水) 23:45:49 ID:kD3zX2zM
age
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/21(木) 13:35:44 ID:???
そういえばスパロボ物の中で主役メカの途中交代やったのはザブングルが初めてだっけ?
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/21(木) 14:20:05 ID:???
主役メカがまるっきり別のものに代わった、という意味では初めてなのかな?
見てくれは同じだが別物に代わった、という前例ならメカンダーロボがあるけど。
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/21(木) 14:58:37 ID:???
ゲッターロボはどうだろうか (『ゲッター』と『ゲッターG』をまとめて一つの作品と考えて)
特撮なら『ジャンボーグA』あたりか?
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/21(木) 15:16:52 ID:???
レスが200も進まない内に話題がループしてるし(苦笑
>760辺りから読み返してみたまえ
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/21(木) 15:49:00 ID:???
ごめんログ読んでなかったw
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/21(木) 20:57:26 ID:???
これからスパロボ君たちが
攻めてくるのだろうか・・・・
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/21(木) 22:09:12 ID:???
来月になったら来るんだろうね。
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/21(木) 23:42:24 ID:???
オゾォォォォ
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 01:23:46 ID:???
シビリアンの台頭に狼狽するイノセントの気分が味わえるわけですね。
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 16:26:21 ID:???
でも初見の人達の感想も聞いてみたい今日この頃
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 18:38:03 ID:???
こんなのを改めて見る層だからねえ。
すでに語り尽くされた定番感想を、改めて語られてもって感じになるとオム
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 20:16:11 ID:???
ぇ、スパロボに出るの?ザブングル
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 20:31:40 ID:???
>>928
スパロボには既に出演済み。
来月からNECOで放送されるからゲームで知った世代が
初めて視聴する、という意味だろう。
わざわざスレを探して書きに来てくれるんだから歓迎するよ、俺はね。
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 21:06:06 ID:???
若人の感想は楽しみだし、
話題のループも、まあ別に良いんだが・・・・


最近の作品群との比較論とか
スパロボ絡みの話ははちょっとヤだなぁ。




オレ、最近の作品とかスパロボ知らんからw
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 22:05:39 ID:???
初めて見る若い人の目にあの作品はどう写るのだろうか。
ギャグとか演出のテンポとか。

以前、再放送で初めてダグラム見たという大学の後輩の
「なんかあれって未来の世界の話とかいってんのにコードの
ついた黒電話使ってるんですよね。笑っちゃいますよ」
と言われて、あれは演出で19世紀風なんだよとか言っても
どうせ信じないだろうから問答無用で殴り倒した俺には
8月以降のここは見るに耐えない場所になりそうだ
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 22:14:52 ID:???
>>931
年長者として笑ってスルーできる余裕がほしいところですな。
「電波傍受対策のために有線なんだよ」とか適当に返して。
端から喧嘩腰の奴、嘲笑してる奴は相手にしない方向で。
俺も20数年ぶりの視聴になるんで楽しみです。
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 22:17:32 ID:???
8月以降、新興勢力ソルトは
このスレのカシム・キング派と戦闘に入るか、
それとも、アーサー・ランク派と共に歩むか・・・・




さあて
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 23:03:03 ID:???
そこで>>885の登場ですよ
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 06:36:12 ID:???
最近レンタルでTV版見た若人ですよ
ガンダム程面白くは無いけど、ガンダムより好きになれるな
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 07:08:02 ID:???
なんだか微妙な感想だな…
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 08:23:55 ID:dfFXkqVd
チャンネル猫に加入しまっせ〜!
放送当時18歳のおやぢですが・・。
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 09:34:08 ID:???
第一話の作画はゴッド
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 17:39:18 ID:???
俺も最近ザブ見た子供。
とにかく、メカが土っぽくで良かった。
油の臭いのしないロボットなんてロボットじゃないやぃ!
ハンドルで操縦ってところが超イカス。
あと、アコンは伊達男だと思いました。
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 21:21:03 ID:???
ガキの頃、「ハンドルでロボットを操縦するなんておかしい」という同級生がいたが、
こいつは分かってないなと内心思ったよ。
「ドラえもんが毎回のび太を甘やかすのはおかしい」とも言ってたな。 (w
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 22:33:05 ID:???
エルガイムだってハンドルで操作してんじゃん

ザブングルのは、区別すりゃステアリングホイールだね
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 03:27:43 ID:???
なんだ、近頃の若者たちは才能あるじゃないか!
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 08:34:58 ID:???
日本の未来は安泰だ
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 13:57:19 ID:???
猫の放送って1ヶ月たった4話?
毎週放送より少ないジャン
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/24(日) 14:10:12 ID:???
>>944
毎日・毎週放送より録画の手間が少ないから、俺はありがたいと思ってる。
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/25(月) 01:37:52 ID:???
死人の数が少ない点が良かったな。
947937:2005/07/25(月) 08:27:50 ID:Jx4/jQ0q
猫放送、1ヶ月にたった4話だけですか?
すると13ヶ月加入し続けなければならないのか?
3900円と消費税という訳か・・?
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/25(月) 14:32:53 ID:???
あと一週間(;´Д`)ハァハァ
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/25(月) 16:01:26 ID:???
あっ
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/25(月) 23:56:06 ID:fYrYRkIw
16気筒
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/26(火) 22:59:45 ID:???
>>947
毎週1話づつ放映と考えれば、普通じゃまいか
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 00:03:53 ID:7MPe2IUR
そうですね。毎週1話やってくれたほうがよかったかもね。
トロン・ミランを23年経ってやっと拝めるのか・・(関西在住なもんで)。
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 02:36:37 ID:???
>>952
そいつぁ長かったな…

「グラフィティ」じゃ関西地区で放送されなかったことがネタの一部にされてたっけ。
いちおう「グラフィティ」にもトロンは出てくるけど、TVとは声が違うし。
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 03:12:31 ID:???
>>952
そういえば、映画に『 幻のトロン・ミラン (関西地区で) 』ってネタがあったな〜

(高校野球で潰れたんだっけ?)
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 07:39:52 ID:???
>>954
> (高校野球で潰れたんだっけ?)

関西でザブングルを放送してたのは朝日放送。
なんせ親会社が夏の高校野球の主催元だから、編成が高校野球寄りになる(これは今でもそう)。
そのあおりをもろに食らって、トロンが出た唯一の回「うたえ!戦士の歌を」は放映されなかった。
トロンが出る以外にも、エルチが拉致されたりする重要な回なのにな。
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 08:33:28 ID:7MPe2IUR
その後のダンバインやエルガイムはちゃんと別枠で放送したんですけどね。
ザブングルは放置プレイのままだった。

957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 10:46:15 ID:???
そろそろNECOに登録しとくか。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 16:17:33 ID:???
大阪とかなら普通にビデオ置いているんじゃないのか
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 22:05:40 ID:???
梅田のツタヤにはあったな。
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 22:38:00 ID:???
>>956
別枠と言っても、朝10時とか、
当時の学生オタにケンカ売ってるような枠だったけどなぁw
あの時代は、まだホームビデオなんて高価だったし。

俺も関西組だけど、以前AT-Xで放送した時、
トロンミランの回だけ録画保存してあるw
AT-Xで放送されたフィルム・・・・最悪のものだったけど。
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 23:39:50 ID:???
次スレタイはどうしよう?「5タゴタ果てしなく」は模型板で使われてるから
NECOで放映とか入れるか?

戦闘メカ ザブングルvol.5【NECOで放送中】
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 23:52:50 ID:???
>「5タゴタ果てしなく」は模型板で使われてる

んじゃ 「ゴタ5タ果てしなく」で良いんではw?

963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 00:00:04 ID:???
今思えば、ちん毛描いたアニメって、
ザブングルが初じゃないんかな?w

あぁ、早く見て〜(泣
もうめっちゃ好き♪
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 00:29:27 ID:???
>>963
そんなにチン毛が好きなのか・・・。
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 02:11:35 ID:???
確か、今年内中にDVDレンタルがされるんじゃなかったっけ?
ダンバインだったかな?
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 02:57:46 ID:???
               
             >今年内中
   パシャ 
  ∧_∧     
  (   )】  
  /  /┘
 ノ ̄ゝ   
    
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 13:08:22 ID:???
いいのが撮れましたか?
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 16:20:51 ID:???
>>961
何のヒネリも無しに
「戦闘メカザブングル」
第五話3人そろってシャクの種
というのもアリかと。
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 21:05:32 ID:???
次スレタイ候補

・ゴタ5タ果てしなく
・第五話3人そろってシャクの種



さあさ、他にはございませんか?
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 23:06:02 ID:???
>>963
天才バカボン

∂∂∂←こんなの
971963:2005/07/28(木) 23:52:49 ID:???
>>970
うわwマジかよ!
しかし、やりそうやな〜。
トリビアさんくすw
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 02:44:02 ID:???
シビリアンの女性って羞恥心が無いのかねぇ?
だってあのマリアですら堂々とトップレスになってたことあるんだぜ
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 20:43:45 ID:???
ラグの水浴びは最初、仲間に水の中に引っ張り込まれるだけの予定が
それだと露出が少ないので堂々トップレスで入ることにしたと
古いアニメ誌の記事で読んだことがある。
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 22:34:16 ID:???
なんせドラム缶風呂だからな。
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 22:35:17 ID:???
>>972
場合によっては恥ずかしがってたよ〜w
水浴びとか、開き直ってる時は別なんじゃね?

リアルだと、外人女性は、胸くらいは
見られても平気みたいだけどな。
976sage:2005/07/29(金) 23:05:10 ID:Mw2sG0pZ
エルチ・カー5は夢見る女

予告でこんなのあった
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 23:13:56 ID:???
次スレタイはそれにしよう。
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 02:38:39 ID:???
>予告でこんなのあった

そ、それは関西人に対するあてつけかぁぁぁ(泣
思えば、アニメックは関西人の味方だったなぁ。
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 02:44:21 ID:???
>>978
え、関西では予告流れてなかったの? 初めて知った。
つうことは、「後は予告でお会いしよう」というネタも分からなかったわけね。かわいそ。
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 04:21:35 ID:???
そういや、以前このスレ(というか前スレか?)来てた「惑星ゾラへようこそ」の人はどうなったんだろ・・・?

いや、「バンピートロット」というゲームをやっててふと思い出したんだが・・・
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 10:47:24 ID:???
【次回テンプレ案】

かくしてここに、チャンネルNECOと2chの、真の「戦闘メカザブングル」の開始の幕が切って落とされたのである。
多分。


前スレ
「戦闘メカ ザブングル」 頭にきたらお【4】まいよ
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1102954274/

〜過去スレ〜
「戦闘メカ ザブングル」 【3】日の掟
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069171391/
風か嵐か「戦闘メカザブングル」Part2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1032738492/
「戦闘メカザブングル」を語ってくれ
http://comic.2ch.net/ranime/kako/1010/10108/1010859924.html

(関連スレの補充、お願いします)
(ちなみに冒頭のは48話「永遠のアーサー様」か49話「決戦!!Xポイント」での〆のナレーションより)
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 11:55:47 ID:???
> 真の「戦闘メカザブングル」の開始の幕が切って落とされたのである

「開始の幕が切って落とされた」って表現は日本語的におかしくないか?
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 12:41:27 ID:???
>>982
その辺はオレも上手いのが思い浮かばなかったのでね。
スレタイともども新スレ立てる人がいいようにやってくれ。
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 13:15:14 ID:???
こうなったら月1放送を逆手に取って(ry
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 19:59:43 ID:???
スレ立ては990?
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/31(日) 01:11:41 ID:???
二百二十九日。
987名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/31(日) 02:28:34 ID:???
>>979
ガンダムも予告がカットされてた。
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい
>>979
関西に関しては予告どころか幻のトロ(ry