彼氏彼女の事情 ACT2.0

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
キッズステーションで現在再放送中


前スレ アニメ「彼氏彼女の事情」
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1075375327/

■関連スレ■

【レイプ妊娠】彼氏彼女の事情16【幼児虐待自殺】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1085279215/
【GAINAXの】彼氏彼女の事情【恋愛良作】
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/eva/1062569235/

前スレ

アニメ「彼氏彼女の事情」
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/anime/1041835156/
うたまるを描こう うたまるを描こう 宿題だ
大好きな人 大切な人 たくさんいるけど

描きたいのはうたまるだよ モデルになって
どこにいるの 何してるの お礼だって するから
うたまるの大好きな 猫缶あるよ それじゃダメかな?
焼津マグロの 他に 新鮮地鶏もあるよ
うたまるの姿が ちらり 陰から ボクを見つめて
ピクニック好きなんだ 連れてってほしいにゃー

(それならいいよ みんないっしょにうたまるを描いてみよう 準備はいい?)

おにぎり ふたつ かごに 入れて
卵焼きも ふたつ 切りわけ

(おいしそー)

デザート ミカン これも箱に 詰める
曲がった フォーク おべんと うたまるー
  ヽ('A`)/ >>1乙♪
    (へ
    ノ
って、ここ強制ID表示じゃないのか…('A`)
慣れてないからきつい
アニメ板に立てようよ
>>7
もう放送終了から5年以上経ったから、ここでないと。ttp://member.nifty.ne.jp/teraji/tv/tv_d0810.htm
乙です。何度も言うように4話までが)
乙カレカノ
こっちになったのか、ま、順当かな
原作は高校生たちの物語という枠を超えてしまったのがアレだよなぁ
原作は読んでいないんだけど、
少女漫画板とか前スレとかいろいろ見た印象でいうと、
昼にやってるどろどろした連ドラみたいな話になってると思っていいのかな
有馬普通に感じ悪い
リア厨時代、有馬にときめいてた自分・・・
懐かしい。
有馬は原作の修学旅行の所まではヨカッタ・・・

てかアニメのカレカノって原作ではどこで終わったの?
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/13 20:02 ID:cw7wAEyx
>16
学園祭の手前
むしろドロドロ有馬は結構好きなんだけど
雪野の一言であっさり元に戻るのがヘタレ杉だと思う<原作

しかし最初見たときは声優やっぱり下手だと思ってたのに
再放送で見たらなんかみんな初々しくていいなあ。榎本も。
この頃の榎本ってすでにエロボディ?
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/17 18:06 ID:hSAFkRbu
榎本雪野カナリイイよ!!
今は・・・あれだが・・・

今週のはやっぱヨカッタ
有馬殴った後に言うあたりがサイコー
探し物はなんですか〜
見つけにくいものですか〜
夢の中へ〜 夢の中へ〜
いってみたいと 思 わ な い か
ウホッ(ry
 ウ ホ ッ ホ ー   
あれ?キッズなんでOP初回だけなの?
地上波の時もそうだったっけ、
花野タソ激萌えです。
>>21-27
そういう漫画だったのか・・・
3029:04/06/19 01:20 ID:???
>>27
ごめん、アンカー間違えて一緒に入れちゃったorz
>>27
地上波の時は、6話くらいまでOP無かったよ
雪野パパのストーリに感動
ウオッス!!
アニメの方のF組級長深田に超ワラタ
アニメ版カレカノは、ある意味凄いアニメな訳だがw

紙芝居まであるし・・・w
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/22 00:09 ID:Ftmnoa4d
>32
真秀さんの中の人がやった回だな
保守
4話どーせこんなコンテ切るの庵野だろと思ってたら違ってたOTZ
最近レンタルで一気に見てみた
はっきり言って第一話すげー面白かった、先に進むにつれ
勢いなくなってきたなーと思いつつも、芝姫父再婚話まで普通に面白かった
その後いきなり2話連続の総集編、いつも長々冒頭でPLAYBACK見せられてるのつーの…
続く話は、モノクロ、紙芝居、実写取り込み、一枚絵止め、冒頭3分PLAYBACK…
演出とも取れなくはないが、なんでも有りの手抜きっぷりで
いったい何が?と思わずにいられなかったよ。

しかも全26話だってのに、24話目でまた総集編…
残りの2話でまとめられんのか?と、どきどきしながら25話を見てみると
なんと、まったく流れを無視した番外的な話が展開…
もうだめぽ、と思いつつ運命の最終話へ、紙芝居ですか・・・
あと原作追い着いたとしてもさ、アニメ版では有馬と宮沢を主軸に持ってきてんのに
あの終わり方はないっしょ・・・

原作知らないけど、製作側にぶち壊された感じで、
すごく残念、ストーリーもキャラも好きだっただけにね・・・
でも、ぶっとおしで見ると崩壊っぷりがよく分かるね、長文失礼しました。
3938:04/06/30 22:19 ID:???
いま、原作のスレ見てきたけど
原作もすごいことになってるんだな・・・
続き気になってたけど、やめとこう。
最終話はAct.24.0ですよ
何でこの会社にビデオを依頼したのか分からん。ま、キャラや内容は
面白いけどね。不発は後味がいくない。
夢の中で〜 夢の中で〜
逝ってみたいと思いませんか〜

むせい〜 ドピュッピュ〜
>>42
むせいはいれなくてもよかったな
夢の中へ、好きな曲なんだがその中でもこの歌詞が一番好き

休む事も許されず
笑う事は止められて
はいつくばって はいつくばって
いったい何を探しているのか

Mか
今週から紙芝居に突入・・・
一気に紙芝居化したな。びっくり。
今週はまだマシか。
今週は紙芝居じゃなくなったね
('A`)
(´ω`)
アニメは途中までしか見たことが無かったので、
今日初めてつばさの声を聴いてビビッた。

いや、ここのスレを見て覚悟はしてたんだが、
予想を遥かに超えていたもんで・・・
>>52
そのうちその声が癖になってくるぞ(w
スカーレットクロー
ttp://d505up.k1.xrea.com/file/flcl_5.jpg

これカレカノの画と似てない?
何って言う作品?
FLCLのニナモ
>>56
FLCLって何?
>>57
フリクリ
5952:04/08/05 02:12 ID:rt6QDHxu
今週もつばさの声を聴いた。


たしかに癖になるな・・・
>>59
その気持ちはわかる
真帆はいいね
クラスの女は馬鹿の集団だけど
真帆は宮沢に恋
>>61
真秀だ
クラスのその他女連中の方がよっぽど信用できない。
無視するのもやめるのも一斉で、謝りに行くのも全員一緒w
真秀に対して無視するのは幼稚だからあなたのこと無視しないけど
あなたの言うことなんか聞く耳もたないなんて通告したりして
それって形を変えたシカトじゃん
宮沢にしてたことといっしょなんだよね
まぁ集団を傘にしてでしか何もできない愚か者として描かれていたわけだからね。
集団の中で勝手に敵を作り出して謝る時も集団で行う。
それでいてそんな自我の無さに疑問も持たない。

はっきり描かれた悪役より気持ち悪い部分がある。
このアニメ、なんか舞台みたいに感じる。
セリフが妙に不自然なんだよね。
>>66
生徒役は野田順と私市、石田以外ド素人だったからな。
庵野の録り方も映画やドラマのようにカットごとだから、
中堅どこも庵野と始めて組んだのは苦労したらしい。
でも今となっては榎本はあの頃が一番上手だった気がする。
こないだララにカレカノのドラマCDが
おまけでついてたけど酷いもんだったよ。
ちょっと長い台詞読むだけでぜえぜえ言ってる。
スパロボなんてやると似た感想を持ったりするけど、
だからといって当時の方が上手かったとかそういうわけでもなく、(そういう人もいるけど)
当時のイメージがこびりついてるから、当時とちょっとでも違う声質、しゃべり方になったりすると
違和感しか残らないんだよね
今更ドラマCDとかやるなと
>>67
その素人の中に桑谷夏子が混じっていたんだなあ。
友達にビデオ借りて9話まで見たんだけどもう耐え切れなくなってこのスレを探した
芝姫の声やばくね?
美少女の設定なんだろうに何でダミ声?('ω`)
しかもへったくそ
>>71
意外に慣れると平気だよ。
というか、あまりにインパクトが強くって、
あれじゃないと逆に違和感を覚えるようになった。
同じくw
別に特徴的な声質なのはいいんだけどさ、普通に下手なのが鬱
表現力なさすぎでむかついてくる
サントラ…廃盤か…
どっかに落ちてないかな
アニメ版てキスしてるときに有馬が雪野のおっぱいもみだして
雪「ちょっと・・手が・・」(真っ赤)
ってとこあるの?!エロいから見たい!
あるけどエロくないよ
26話が最終回?
文化祭はやらないんだね。
全部見たけど泣ける部分2箇所くらいあった。
このアニメよくできてると思うよ。
>>52
つばさのナレーションは癖になるよ。
今回の子供駅の放送から見始めたんだが結構ツボだ
つばさの声も最初はう〜んだったが、今では慣れてしまった

慣れないのは、予告で出てくるブ○2人・・・
(´-`).。oO(なんで予告はアニメにしないで声優出したんだろ...)
>>79
DVD特典の声優インタビュー見るとカレカノ(アニメ)が嫌いになれますよ。
ああ、あれは酷い
ファンになればなるほど残酷という・・
「夏の休みの始まりに」の回での
雪野の「誰かに似てるような…」の空想中にエヴァっぽい人らが出てくるが、
これはつまり雪野の本当の出身中学はry
8479:04/08/22 03:43 ID:???
みんな同じこと感じてたのか
まあDVD買うことはないだろうから
本編予告だけ気をつければ大丈夫そうだな
つばめの声よりつばめのとーちゃんの声のほうが・・・
福井裕佳梨には(;´д`)ハァハァしました
エンディングの実写の撮影場所になった高校てどこかわかるヤシいる?
全て都立高らしいけど、漏れが卒業した都内私立高より全然綺麗だったな。
こういうアニメと実写を中途半端に混ぜるのってやっぱ駄目だね
そもそも見ていて気持ち悪い
アニメならアニメに徹して欲しいし、実写なら全部実写で見せろと
アニメファンにもいろいろいるだろ
声優ヲタなら声優のリアル顔が見れるのは良いかも知れない
でも、アニメは好きだが声優なんて見たくないという奴だっている
とにかく中途半端
実写をやりたいなら声優なんぞ使わずアイドルでカレカノ作れと小一時間(ry
半分は同意。
声優顔晒されるのは辛いね。どーせなら一馬のバンドメンバーが毎週予告をw

EDの実写はモノによってはいいと思いますよ。
校内とかを慌しく駆け巡っていくようなライブ感溢れる映像って
アニメでは表現仕切れないと思うし。
真秀の何話かのラストの
『成長、堕落etc教室には全てが詰まっている』みたいなセリフのように
学生の頃ってある面で緊迫感とか強迫観念みたいのを
感じてたりすると思うんですよ。
そういうのがよく出てるEDだな、と思った。

ただ、何話かのEDで原画だかなんかを燃やしてるverはちょっとな…。
>>88
それで生まれたのがキューティーハニーじゃないのか?
今週のみたく実写を汚く誤魔化してアニメと混ぜるのはいかがなものか
キューティーハニーとカレカノはそもそもコンセプトが違うでしょ
>>87
都立西高
ちなみに漏れの母校w
マジでー?
撮影時は在学中でしたか?
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/27 06:56 ID:wnLGPCZi
あの、ageて質問もナンですけど、
鉄人の曲ってサントラ入ってます?
ネットで曲目見ても、入ってるのか入ってないのか分からないです。
正太郎マーチならACT1.0に入ってますよ
ありがとうございます。
あらすじでかかるのが耳について離れなかったんです。
CD買ってきます。

カレカノの曲は鷺巣さんですよね?
全般的にやっぱいい仕事しますよね、アレンジも含めてかなり印象に残る曲がいっぱい。
・・みたいですね。テレビとかでも良く耳にしますし。
ACT 1.0は賑やかな感じで何度聞いても飽きないです、
個人的には3.0にある韃靼人踊のような落ち着いた感じの曲が好きですけど。
>>89
原画みたいなの燃やしてるってたしか紙だけでやった回だとおもた、しかも巻き戻しで放送してたしレンタルではEDが差し替えられてた。
差し替え…原作サイドの抗議か?それとも原作信者のそれか?

>>92
漏れの母校と近いな…
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/29 08:42 ID:iRNDgRyc
新参者のオイこそが100げとーーーーーーーーー
   ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ  糞メディアどもが!俺様にひれ伏せっ!!
   彡   -==、  ,==-i 読売新聞グループ本社社長ナベツネが101GETだっっ!!
  ,=ミ_____,====、 ,====i、    >>1いいのかなーこんなに強くて!!
  i 、''ーー||ヮ°||=||ヮ°||    >>102産経みたいな右翼は出て行け!
  '; '::::::::: """"  i,゙""",l >>103独占インタビュー流してんじゃねえよ!
   ーi::i:::   ,'"`ー'゙`; _ j  >>104TBS?ヤラセ!オウム!パクリ!!!    
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i >>105朝日?この左翼基地害がっ!!!!!!  
    人:::::  ゙ "" ゙̄ ._ノ    >>106近鉄?伊勢なんて誰も逝かねえよ! 
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.  >>107サン?阪神戦なんてどこが面白い!?
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i >>108松井?日本球界から出て行けっ!!
    |  \/゙(__)\,|  i |  >>109中村?おめえみたいな豚はいらんっ!!
    >   ヽ. ハ  |   ||  >>110NHK!?つまらん番組ばかり放送しおって・・・この税金泥棒めがっ!!
                 >111NHK教育ぅ?どーせガキとアニヲタと声優ヲタぐらいしか観ねえよ!(プゲラ
                  >112アニータ?貴様は日本に来るなっ!たわけがっっ!!
フジテレビの天才アナウンサー、青嶋達也が102をげっとじま゛じだっっ!!!

         ,ー 、   >  >>1 はっきり言わせて貰います。このスレ、感じ悪いです。
    / ̄`Y:::::::::::`ヽ、 >  >>103 悠然とムチを入れて3着か(プ
   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::i、>  >>104 どこまで行っても>>2getてやる!
   /:::::::::::/⌒`ー´⌒ヽ:! >  >>105 なかなかに奥のふこいレスですね(藁
   i:::::::::ノ ノ\  / || >  >>106 まだ先は長いぞ、落ち着いていこう(w
   |:|6 |---[●]ー[●].| >  >>107 これは微妙!これは微妙です!
   | ┃     ..ゝ  |  >  >>108 今年は中山!
   `i┃    「`ー 、 |<   >>109 外国産ずかば!
    |┗━⊃|__」 |  >  >>110以降 解説は吉田均さんです。
    |、  \ 、_,  ノ   >
  /:::`ト、  ー―´ヽ_  /∧∧∧∧∧
/::::::::::::::| `\   //`ー-
::::::::::::::::::::|  く;;;>' /:::::::::::
:::::::::::::::::::::|   /:::| /:::::::::::::
ものすごい総集編にびっくらこいた
>>103
なぬ?
自分は明け方の録画予約したから、明日の楽しみにしよっと

(´-`).。oO(どっちの方向にもの凄いのかな?多分あっちだろうなぁ・・)
ありまとられたー
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/02 03:55 ID:lGhvznB5
いかにも総集編だった
ところで25話はハッピーエンドと言うことでよろしい?
ハッピーエンドも何もあの回はEDの曲の宣伝
>>76
同じことやって嫁さん(当時彼女)にぶん殴られた痛い記憶が…
>>109
(ノ∀`)
>>109
本当はそれで萌えたんだろ
最初予告見たとき唖然とした
「だれだこいつら」って感じでw
年末にDVDが再発売されるみたいだね。
カレカノが放送された当時って声優が出るのがはやってたの?
>>113
ついでにレンタルDVDも出して欲しいな。
今夏、シスプリ・フルバ・ウテナ・ラブひな・ななか・チュチュなどの旧作が
大量にTSUTAYAに出回ったから、第2弾として出る可能性はある。
>>113
ソースちやうだあい
DVD出てなかったの知らなかった・・
自分を騙すのが「誰もが通る」ってのはどうかな・・
>>118
出てたよ
>>113に再発売って書いてあるじゃん
DVD再発売するならサントラも…
121116:04/09/09 03:46 ID:???
>>117
thx.

>●特典
新たに平松禎史描きろしいイラストに常盤響がジャケットをデザイン。
オーサリングをやり直した映像に、新たな映像特典を収録!

別にエヴァみたく5.1ch仕様とかにする訳ではないのね。
ひとまずは、先々月にカレカノ旧DVDをまとめ買いした漏れを
禿げあがるほどに凹ませるような内容ではなくてスッキリ。

122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/09 07:29 ID:CE8d064L
カレカノ観てると榎本温子の鼻毛に襲われる夢を見るんだよ。
お前らもそうだろ?
劇メーションの19話はその手法ばかりが取り上げられるけど実はもっとも今石濃度が高い回。
金田系のかちっとしたタイミング、極端なデフォルメとポーズに、絵の正確さ、
教室でのデザイン的な構図、作画オタクにはたまらない。
そして写真を用いたアニメーション、戦闘シーンのはちゃめちゃさ等々、実験的演出が面白すぎる。
アニメの最高到達点の一つだと思う。個人的には。
新たな映像特典ってのが気になる。
気にするだけ無駄だと思うが・・・
しかしカレカノは実験的なアニメだったよな
あの当時はセル画支流の時代に
デジタル作画の回もあったし
今日のキッズの放送では16:9だったし、予告が変わってた声優が出てなく普通の予告だった

ホント、庵野はいろんなアニメで実験するよな

DVD再発売、買おうかなでも最終話辺りが嫌だな、有馬が
今日の回はとても良かった
予告で声優が出ないのも良い
EDがネコなのも良い
これって原作さえもう少し進んでいてくれたら無駄にあらすじやら総集編やらに逃げなくて済んだのかと思うとおしいね
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/16 06:17:48 ID:DXPCBn5j
しかも主役声優の鼻毛が飛び出ているっていうのも画期的ではあるよな。
人間としてのリアリズムを表現しているんだろうな。
実験的アニメ?なんの実験?

作成期間をどこまで短縮できるかの実験?
手抜きがどこまで許されるかの実験?
雪野編終了まであと何話くらいあったんだっけ?
台風の話とかおもしろかったからアニメでみたかった(´・ω・`)
アニメでは二人の将来的離別を匂わせて締めたが、
漫画版は無理にでもお互いをより深く理解しあおうとする感じね。
というか漫画版は事実上もう終わってると思う。
人気があるせいで止められないから、サブキャラたくさん出して
話つないでるけど・・・・正直もう見てらんない。
>>132
俺もそう思う。
有馬復活で終わりにしとけば良かったというか…
>>132
アニメやってる頃はよかったよなー
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/26 12:04:56 ID:X/w3b7+q
ほゆ
幸せになってみようか
今週は休みか
138名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/30 11:55:19 ID:dvAOOHsu
カレカノの再発dvdの公式情報って載ってないの?
dvd屋の情報ではなくて、gainaxとかでの。
探しても見つからないんだよね〜単にまだ発表してないだけ?
今HPに出てたよ
140ヽ(*´ヮ`)ノ:04/10/02 00:27:54 ID:???
俺はもうLD買っちゃったからなぁ…
141は30over
>>142
ヽ(`Д´)ノ


サントラの復活を激しくキボン…
SOS!!
天使のゆび詰め!
どんどんこっぱずかしい展開になっていくYO
にしても、やっぱ少女漫画やね
あんな恥ずかしい台詞よく言える
つか、こういうことって話あうもんなのか???
所々共感出来たり、あるあると思うところもあるが、ちょっとやりすぎ感があるというか
当時は6時代に放送していたのだろうし
少なくとも家族と見れるアニメではないね
「父さんと母さんの時はだな」とか話されてもこまるし
つか、恋愛アニメなのかトラウマアニメなのか・・・落ち着きのないアニメだねぇ
次回予告は毎回変わって面白いね
最初から声優なんぞ出さなきゃ良かったのに
時間なかったのか?
>>146
時間も金もなかった。
>>142
LD買ったけどまだ20代だYO
多分最後に買ったLDだと思う
ビバップくらいからDVDだったかな・・・

>>146
漫画はもっと凄いことになってるよ・・・
美男子がウヨウヨ出てきてビクーリ
つかEVA板にも少女漫画板にもカレカノスレがあるんだな。
どのスレでも結局アニメ版・漫画版の両方を語っているが。
少女漫画板のスレはコワヒ
最新刊買ってきたけど…
アニメの作画の方が上手。
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/08 08:56:30 ID:1QpFwPUG
これいい話だと思ってたけど最近の漫画見ると裏切られた気分
俺は有馬の話になったころから面白くなくなった
あとサブキャラメインの話も好きくない

つまりアニメ化されてたころまでがピークであとはあんまり
俺はサブキャラメインの話はちょっと好き。
有馬の話は(´・ω・`)

正直、作者は知識が足りなさ杉…
虐待とかそういうの出すならもうちょっとさ…
そして、補完への道は
原作は超人が出まくったあたりから面白くなくなったな
初期のころが一番よかった
カレカノが実験的な作品であるのはよくわかった
だが、今回のは酷くないかい?
まんま紙芝居するな
TVを写すな
実写を使うな
実写のキモイおっさんを使うな
まじめにアニメ作れよ
でも、EDの猫にはハァハァしたんだろ?
今日の話、エンディングの素材燃やすの差し替えられてたね
ビデオ版もそうなの?
そうだよ。
DVDでも燃やしてなかったけ・・・?
記憶が曖昧だけど

燃やすならクレよ、と当時思ったな^^;
俺は原作知らないから今回みたいなのでも
「カレカノ」として楽しめたけどなぁ
ちゃんとアニメーションしてたし
ヤシガニみたいになるよりマシかと

まぁ原作ファンには堪ったもんじゃないとは思うけど
ガイナって時点である程度覚悟しないと
遅ればせながら先週のアニメ見てみた。
これ差し替えだったのか……

ついでなのでAT-Xで流れたやつを見てみたが、
確かに燃えてるな。
前回キッズで流れた時(3年ぐらい前)は
どうだったんだろう?
今週のカレカノは面白かった
やっぱりちゃんとアニメすればその辺のアニメなんて比べ者にならないな
にしても高校時代の馬鹿話はいいね
最近馬鹿やってないよ
昔を懐かしみだしたらおしまいだよなぁ
なんでこのあたりの回って当時原画にあがってちょっとの高橋裕一や藤井昌宏が絵コンテ作監やってたり
進行だった高橋大輔が演出やってたりするの?
シリーズ内ではそれまではJC側の人間はそういうことやってなかったのに。
よっぽど悲惨なことになってるのかと思ったらあまりにも普通で拍子抜けだった
間違えた高橋大輔→高島大輔
よくは知らないけど途中で庵野タン降りたって話
>>168
監督代行は当時ガイナ広報だった佐藤裕之が担当。
庵野は「アンノヒデアキ」としてクレジットには残る。
こんなこと言うと叩かれそうだけど、
俺、庵野が降板した理由って未だに知らないんですよね。

どこか分かるところ、ありませんか?
テレ東が口出ししてきて「ウザイ、辞める」ってことだった希ガス
禁止と知りながらパンチラ描写したんだから、自作自演の降板でしょ。
若手育成とテレ東への嫌がらせを兼ねた。
テレ東も昔は神懸ってたんだけどなぁ・・・
エヴァ→ナデシコ→ウテナのころは学校から帰ってきてよく見てた^^;
あとスレイヤーズとかもそうだったか
>>172
パンチラといっても、つばさの悪質な嫌がらせにブチ切れて
妖怪化wしたゆきのんのパンチラなんだけどね・・・
>>174
へー、あのときパンチラがあったのかー

あらためて見直して・・・見る気にならないな
('A`)
今週のは原画普通の数だったなぁ
先週のと違ってかなり普通に動いてたし
ついに作画が乱れてきた・・・
今までどんなに紙芝居になろうとも絵だけは綺麗だったのに・・・
にしても、有馬は情けない男だなぁ
初めての彼女だし、こんなもんかな
前2週のJCの原画あがってすぐの人間ばかりの回より
それなりのキャリアの人間が多数いた今回のほうが悪いのはなんでだろう
作画うんぬんよりも、無駄なカットが多くてテンポ悪かったな今週
放映当時は原作に追いつきそうで引き伸ばししてたのかな?
もう話なかったしね
オリジナルはダメって契約でもあったのかな?
25話はオリジナルですけど。
大地か誰かがやってた話だっけ?
あれは直接関係ない話だったね
妹ズキーだしネタ的にも面白かった
>>183
25話は佐藤竜雄。
キャラ作画があまりにも違いすぎて違和感を感じたなあ。
特に浅葉なんか・・・
('A`)
('A`)
雪月花両親の話は何回見ても泣ける。・゚・(つД`)・゚・。
>>187
このアホタレめ
>>187
真秀さんの中の人が父の子供時代をやってる回だな
保守ついでに

DVD既に持ってて今度の買う人いるのかなぁ?
エヴァみたいに大幅に変更されてる感じでもないし、売れると思わないんだけど
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/14 22:54:57 ID:z7xBpb2N

【腐臭最終章】彼氏彼女の事情19【イクぅーv】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/gcomic/1100327069/

192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/15 06:27:40 ID:gsuGU2DP
文化祭と修学旅行がアニメで見てー

陰陽編(つばさと一馬編)は別にいいや
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/15 08:47:57 ID:gQe7crxi
>>191
そこのスレおもろいわW「腐臭最終章」ってイカニモ今現在の連載の状態・・
お気に入りに追加しましたァーV

>>192
そうそう!文化祭と修学旅行(までが)おもしろかったね。
「ニヤリ」とか「天誅!」とかのギャグシーンにも嫌味がなかったし
むしろ好感が持ててた。(過去形)
そこの部分だけOVA化してほしいわ。そったら絶対買う!


「たのみこむ」は役にたたないな
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/16 02:05:57 ID:fybh85fF
14DAYSの1と最終回はすごいよな
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/16 03:57:11 ID:q7P9G/8n
修学旅行のバスシーン
(10代の頃の)
つばき=浜あゆ
柴姫=フカキョン
沢田=鈴木あみ
セナリカ=加藤あい
(当時は一緒にカラオケ行ったりする仲間だった)
でやって欲しかったな〜

深田がマイペースで暴走して
あゆ と あみがそれを面白がって
必死に止めようとして翻弄され
場合によっては 「・・・やれば。」となる加藤

という状況だったらしい
(当時の四人がそれぞれ出てたラジオでの発言をまとめると)
10巻くらいまでは良かった…(つд`)
個人的に14DAYS・1は嫌いじゃない
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/17 19:58:22 ID:Vr/rvrNF
個人的に成長したペロペロは嫌いじゃない
普通の犬だし(コリー犬?)
総集編でJCのスタッフが中心になって作った回スルーか
しかも今回もガイナの当時の若手は原画任せてるくせにJC側の人間は動画押し付けやがって
今週、1本目の最後、せっかくノンテロップ版の
オープニングが流れてるのに、無粋にもキッズの
定時ロゴが出てきたのには笑った
DVDを買ったら
また最後の消化不良な終わり方にやきもきするんだろうな
キッズ年越し一挙放送キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

12月29〜31日深夜25:30〜30:00(=12月30日〜1月1日1:30〜6:00)
http://www.kids-station.com/info/program/200412_05.html#.html
ガイナ作品で年越しだなんて、リトルおろかなわし。
DVD延期らしい
その方が助かるな
年末は色々出まくって金ないし
買うのかよ
209名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/30 05:31:53 ID:rBnAIsBO
猫の恩返しとカレカノで
両方やてる人は誰でしたっけ?
平松神か?
キッズが初見で今日最終回見たけど投げっぱなしというか全く落ちてないねこのアニメ。
打ち切られたのかしらないけど毎週結構楽しみにしてたんで最終回のあんまりな適当っぷりに萎えた。
原作で続き読みたくなったけど、このスレを見る限りそれもやめた方が良いみたいだね。
原作が続いてたしオリジナルな方向もダメみたいだったからアノ終わり方になったわけで
むしろ最終回前のグダグダに萎えた
来年の1月にCD-BOX発売?
こんなモノやってる暇があるなら、
赤ずきんチャチャを年末に一挙放送汁!

>キッズ
最終回で投げ出したのは多分計画的だったと思う。

アニメの最終回は99年の3月末に放映されているが、
最終回の原作に使われたACT33が雑誌に載ったのは
99年2月末に発売されたLaLa4月号だからな。

つまり昨日まで本屋で売ってた雑誌に載ってた話が
今日アニメで放映されてるような状況だったわけで、
そんな無茶なスケジュールは、投げ出すつもりじゃないと
立てられない。
>>212,216
マジか。それが本当なら確かにどうしろって言うんだって感じだな。
原作者や出版社側も一体何を考えてたんだろ。
これの最終回の後にエヴァの最終回見たらこれよりマシだったw
でもそんなこと百も承知だったんじゃないの?

最初のほうでは連載の2話分を放送1回分にして作ってるからかなりテンポいいけど、
途中から原作に追いつき始めたんで、やたら総集編やったり時間稼ぎやったりして
見苦しくなってる。
要するに、全体を通してスケジュールを組む能力がなかったってことでしょ。
だらだらやってたらガイナらしくないしね(^^;
いい回と捨て回に分かれててよかったんじゃない?

全部庵野タンに任せてもらいたかったのが本音だけど
キッズで全話ビデオに録ったけどまだ1話も見てないんだよな〜…
こういう無茶苦茶なTVシリーズ作るなら他社巻き込まずに自分だけで制作しろや糞ガイナ
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/07 06:37:08 ID:qm71Ps+6
誰かサントラ買ったかいー?
昔出たの全部持ってるからなぁ・・・
また買う必要をあまり感じない
>>223
欲しいけど…orz廃盤かよ
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/08 12:29:08 ID:htgoUDDS
>>216-217
金田一の少年の事件簿での話を思い出すよ
土曜日に○○編の前編のドラマがあって
その週の火曜か水曜に
友人がマガジンを読んでたんで 
新シリーズは何編? と聞いたら
まだ○○(蝋人形館だったかな?)やってるよ
と言われて驚いた(一応 シリーズのラストの回だったがな)
で その週の土曜に後編(解決編)放送・・・
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/11 22:47:43 ID:TO27X/HR
今更キングが天使のゆびきりと夢の中へをセットで発売するなんて・・何かがある惡感
再アニメ化とか・・翼編まではよかったけど本当 有馬編だけアニメ化だったら イラネ
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/12 13:42:14 ID:si6IJxbd
渡邊由紀もいつのまにか引退しているし…時の流れは残酷ですな。
>>229
ドッコイダーの後に引退したの?
既出かもしれないけどアニメ版のリカって一番おっぱいでかくない?
>>231
アニメ版の巨乳瀬名りかにハアハアしまつたよ。
コミックでは普通なんだよな。
>>231
なんか知らんがでかいよね…

>>232
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
>>227
このラジオCMって、誰の声か分かります?
誰か福田舞の画像持ってない?
>>234
福井ゆかりn?
OP歌ってた人
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/18 09:31:12 ID:pwbfIImn
リカがトップをねらうわけだが
地味ながらもりかタソ最強ですな

漏れ、最初りかタソってあー見えて実は裏で円光とかもっとスゲーことやってる女と勝手に深読みしてた・・・orz

ごめんよ、りかタソ・・・
ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1095517950/709

2/23 彼氏彼女の事情 1〜7

DVDレンタル決定!
>>241
それよりもCDボックスが2月に延期・・・
CDボックス出るの?
スマヌ、見つかりました。
鋼の雪アニメ化キボンヌ(-ω-)/
有馬記念にユキノサンロイヤルという馬が・・・
雪野さんロイヤル 10着でしたね
これは学年主任から呼び出しだな、雪野太陽王家。
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/28 14:31:44 ID:XZv4Cn3w
キッズの一挙放送って今日からだっけ?
明日だろ?12/29からだったとおもう
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/30 06:17:16 ID:VIIB3D8D
1-9話一気に見てしまった
明日も起きてられるかなぁorz
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/30 09:14:36 ID:+fLvR1vO
キッズの再放ってこれで何度目?キッズって再放繰り返すよねえ。
らんまとか数年前からずっと観ている気がする。
そう思ってると1回放送したっきりずっと再放送しないのもあるので要注意
>>253
代表的な奴を一つ
本日、遂にカレカノのサントラを秋葉原の中古CDショップで発見した。
しかも3枚全部。永かった・・・・。
ちょっと語らせてもらいますよ

第一話のEDってさ、自分的に凄い衝撃だった。
俺は高校生活に悔いがある人間なので、
第一話を見ながら懐かしさというか嫉妬混じりの羨望を感じてた。
そんな感じでかなり情緒を揺さぶられてた俺にだよ、
いきなり『夢の中へ』ときて、しかも何より実写の校舎だよ!
一気に生々しさを突きつけられた感じでもうむちゃくちゃ動揺した。
上手く言えんけど、あのEDの恐ろしいまでの瑞々しさは俺のような人間には凶器だよ。

結局EDにノックアウトされてDVD買っちゃった。
庵野のああいう外連味のある演出って好き嫌い分かれそうだけど、俺にはツボだった。
>>256
解る。解るぞ。あれは反則だよな。
そもそも高校生活をエンジョイできる人間なんて少ないんだよ。
特にガイナのアニメ見てる奴なんて、恐らく10割方エンジョイできてないんだから。

それを解ってて、あれだけ理想的な、身悶えてしまうような話とエンディングのギミックを用意する。
本当にアンノは悪魔のような才能を持った男だと思う。
当然賛否はあるだろうけどさ。

はぁ、有馬マジむかつく。俺も隣で寝息立ててる女見たいよ。
>>256-257
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ

俺の人生最大のミスジャッジは工業高校を選んだことさ
(クラスに女0、学校全体でも100:1くらい)
大学行くつもりなかったし中学の時はなにも考えずに選んだけど入学して数ヶ月でえらい後悔した
10数年前に帰って助言してやりたいよ・・・
259 :04/12/31 07:06:48 ID:CuTvlv/H
のこりものには良い事いっぱいあるよ
みんないいやつばかりさ
EDは庵野というより摩砂雪の趣味映像だと思ってたんだが
あの北極だか南極のは撮りに行ったのか?わざわざ・・・
>>261
新年間近にこんなところでレス乙
マキシシングルって発売中止になったんですか?

19話ってすごいんだな・・・
カレカノって結構面白いじゃん
ヲタが叩きまくってたの真に受けて損した
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/01 03:25:46 ID:maxOfe7V
アニメを叩いてる奴はあまりいないな
叩かれてるのは原作だろ
>>193
ほんと、修学旅行のOVAみたいね〜
電車(バスだっけか?)の中でふざけてる椿達にキレてるりかたん…萌っ!
あと実は昔のアキフミのほうが好きだった椿とか…
ほのぼの&おちゃらけ恋愛コメディだと思って安心して居間のテレビで見てたら
主役の高校1年生二人が知り合って半年もたってないのにセクースしてびっくり。
居心地が悪かった・・・
元旦におきっ放しで全話放送見ちまった。

何で思い出させるんだよ。
そんな話の中のキツイ出生の話より
失った高校生活を思い出させる方が罪が重いぜ・・・・
ああ、りかたん禿萌え。ごめんなさい。りかたん俺のもんと言う事で。
年収は600万です。幸せにします。
つばさのとこがピーク

やにで距離が出来た

二度見たいとは思わなかった
あーーーーーーーーーーーーーーー りかタンかわいいいいいいいいい

やべぇ。一時停止して延々しごいてしまいそうだ。
雪乃のセックス顔など何のねたにもならん。
やはり女は穢れる前の一瞬の煌き。これに勝るものなしだね。
高校生活もそうだが、家族も理想的だよなあ
ほんに現代のファンタジーだこと
どんなに奇麗事の理屈を並べても、結局は性欲を抑えられない高校生の話だからなぁ。

セックスを避けないで描くことがイケてることとでも思ってんのかな。とほほ・・・
朝から下痢が止まらない
鋼の雪で終わってったらネ申だった
一挙放送の録画見終わった。
面白い部分も少なくなかったけど、全体的な印象としてはやっぱりひどい作品だった。
アニメ業界って、責任をきちんと果たせない子供みたいな大人でも務まる業界なのか。
アニメ業界とゲーム業界と漫画業界は子供の心を失わなかった大人だけが就職先に選ぶ場所です
ゲーム業界にも仕事を途中で放っぽり出す子供大人が多いん?
まぁ、つまらないと感じる人もいるだろうね
アニメ業界云々は全く関係ないけどな
りかタソファンって結構いるのな。
漏れもだよ。
1〜4話は知る人ぞ知る名作。
その後は。。。まあいいじゃん。
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/02 03:51:57 ID:cqOzbPKR
りかかわいかった
俺は製作時間足りなくてなんとかしようという感じも好きなんだが…。
話進まないのは嫌っちゃ嫌なんだけど、音楽のせいもあってか許してたなぁ見てる当時。
アニメ化が早すぎた
ピアノ曲の挿入が良いね

さすがフミヤ
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/02 07:41:01 ID:gCYu2aDO
>>281
ああ、そんな感じ。なんだ言われているほどひどくないっていうより傑作? とか
勘違いして見てしまった。今時の高校生だもの、セクースがない方が異常だろ。
ここのキモヲタの人たちとは違って。

見終わった感想は、すげー欲求不満だな。傑作でも良作でもないが、
俺は好きだな。リアルタイムで激怒しながら見るべきだったな。
>>286
セクースを気にしているなんて勘違いしているキモオタは君だけ。
ここでも酷く言っている連中は単純に後半の紙芝居ぶりや尻切れ具合が嘆かれているだけ。
終わりよければ全てよしなんて言葉があるが、俺はあんな最悪な最終回は他に知らないし。
まあ結局のところ>>284なんだが。大筋は面白かったし、展開が遅いのもさほど気にならなかった。
文章を適当に修正してたら凄い悪文になっちゃった。
みんなわかってんだろうから必死になるな
このアニメって、下ごしらえの段階で客に料理を出してるようなもんだ。
ガイナって時点である程度覚悟しないと
実験作品が嫌なら見ないほうがいいよ>ガイナ
覚悟が出来るのはガイナオタだけだと思うぞ
最終回そんなに悪かったか?
確かに欲求不満なのは解るが、
こじつけのハッピーエンドなんかよりはよほどマシだと思うがね

関係あるけど佐倉椿いいよね
ずれてます
なんで必死になってフォローに回っているんだろう?
なんかガイナ作品ならヤシガニでも褒めちぎりそうな勢いなんだが
釣りか。学校行けよ
293はただの感想なんですが、、、
ガイナックスを擁護だとか言ってて恥ずかしくないか?
釣り糸をたらしているのはむしろ>>286だがな。
自分の思考を絶対視している連中がレスの応酬をしても煽り合いにしか発展しない好例だな。
終了しとけ。
>>299
勝手に創作したシナリオでもっともらしく解決してんじゃねーよ
301名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/02 21:52:10 ID:5ol77NAH
不思議の海は最後はちゃんとまとめたのに…
>>286-287
アニメ化が決まった直後に原作でセクースシーンが掲載され、
庵野は正直とまどったらしい。(当時の毎日中学生新聞の連載より)
ヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェヘェ
原作途中からダレてきたよな
アニメのりかちゃん胸でかいね
胸がでかいのって紙芝居の会だけじゃね?他はそれほど主張してないよね。

あの乳のでかさにあのロリ顔にあのおとぼけヴォイス


やりてぇえぇぇぇぇぇえええ!!!!あががががg
>>291
実験っていえるほどの演出はなかったかと。
ネットでよく見かける素人が作ったフラッシュの感じに似てるなぁとは何度か思った。
>>306
福井ゆかりはこれ以後声優活動し出すわけで
>>308
>>306に対するレスになるのかね?それは。
2話までは面白い
4話まではまあまあ
それ以降つまらない
311名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/03 00:58:58 ID:fAsmXXPT
あまりに痛い作品で年末10話までで見るのをやめたんだけど、結局最後はどうなるの?
なんか漫画はまだ続いてるようだけど・・・・

こういう漫画を原作にしたアニメを庵野に作らせちゃダメだろう。テレビ東京はホンと懲りないね。
その庵野は途中で降りたけどナー
ポケモン事件後のテレ東が糞なのはガチだけど
カレカノほどワラタ恋愛ものなかったなぁ
次回予告は正直寒かった。新しい事試す姿勢は買うけどね…。
原作は好きだけど、アニメは見てない。漏れ以外にもこんな人いますか?
>>306
性格いいけど実は怒らせたらコワいというあたりも萌えるな
新聞にも視聴者から、紙芝居のようなアニメとか書かれてたなぁ…
ハーメルンにも言ってやれよ
前半をテンポ悪く(つまらなく)すれば後半も少しはマシになったのかもしんないけどね
まぁ無計画で竜頭蛇尾なのはガイナらしいと思うけど
>>302のWeb
ttp://www.gainax.co.jp/special/kiiteyo/ikuta03.html

宮負 今度の「彼氏彼女の事情」の主人公は中学生なんですか。高校生なんですか。

庵野 高校一年でね、原作では最近エッチしちゃってるんですよ。それも何の盛り上がりもなく突然やってしまった。これをどうドラマにすればいいんだろうってね。そういうもんなのかねー。サーッてやっちゃうのかね。

宮負 監督はどう思っていますか

庵野 困ったなー。主人公の男の子はドマジメなタイプなんですよ、もっと女の子を大事にするかなって思っていたらあっさりやっちゃってね。俺が思っていたキャラクターと違う。最近はそうなんですかね。さっさとやっちゃうのかね。

宮負 何とも言えないですけどね。

庵野 まずやってから考える人もいるけどね。
庵野がそんなふうに考えてるとは意外だった。
確かに現実にはすぐやっちゃう高校生なんて珍しくも無いけど、だからといって
なんでもかんでもセクースを描けばいいってもんじゃないよな。

自分の気持ちに正直になる←実は欲望を我慢できないだけ
ま、この作品に限らずこういうすり替えって結構氾濫してるけどな。
女の読む漫画と男の読む漫画って基本的に違うしね
願望の差というか
アニメ化決まってからだと確かに困るだろうな(^^;
??
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/04 02:31:36 ID:fnXNit5x
お互いに意識してるならヤッて当然だろう。
処女だとかヤリマンとか関係ないぞ。後悔なんて後からいくらでもできる。
考えてみれ?金払って気にもいっていない腐れマムコを拝みながら喜んでる
低脳落ちこぼれチンカスどもの顔を。ま、知らぬが仏で人生幸せな場合も
あるかも知れんが。
>>320
そうそう。
男は結局セクース第一だから、どんな奇麗事を並べようが並べまいが大した違いはないけど、
女には「欲望を我慢しない=自分の気持ちに正直になる」ていう建前が重要だよね。
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/04 04:37:12 ID:PoklOtoR
つーか、セクースを特別視してるのってキモヲタくらいなんじゃないの?
セクースしないって方がどうかしていると思うが。

大体、高一なんて一番やりたいさかりじゃんか。なんだかんだ理屈
つけたって盛りがついた時期ってだけのこと。理屈なんて後付だよ。

ひさしぶりの釣り糸です。いっぱいかかるといいなってか。
昨日のアニメで金髪が「大人の付き合い」って言ってたけど
それぐらいの認識が普通だろうな
作品と名がつくものでのセックス描写はそこに美学があるかが重要なわけで・・・


残念ながら津田には美学も糞もなかったわけで・・・・
日本では羞恥心とか恥とかいう言葉は既に死語なんだろう
庵野だって伊藤ナディアを放課後の教室でSEXさせてたくせに
まぁ「あたしのバージンを返せ!」とか後で台詞吐かせてたけど

あのキャラは葛城の原型だからそれもアリなのかもしれんが
都会の高校は優秀なところでもセクースするのが当たり前になってんの?
うちの学校では、セクース抜きの付き合いしてるカップルの方が圧倒的に多かったよ。
男はできればやりたいんだろうけど、女が絶対許さない。
ま、進学校の話だから、他の学校のことはよくわからないけど。
本放送時もこんなだったわけですか?
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/04 17:21:49 ID:m+cqfIf9
>>329
避妊さえしていればとくに問題はないと思うが。避妊する気もない
アホとはつきあわない方がいいだろう。

今のセクースへの忌避ってのはそんなに前からのものじゃない。
日本の場合は西日本には夜這い文化があったし、貴族とかは
セクースが当たり前だった。東日本っていうか東の武士階級の
倫理観と江戸時代、明治の国策による薄っぺらい儒教とかの
影響で若い者はセクースしちゃいかんってなっただけ。

現代の日本は本来の日本文化に回帰しただけなのかもしれない。
付け焼き刃の文明による影響ではなく、自然とか豊かさから
本来の縄文的牧歌社会に戻ったのかも(嘘じゃないが適当では
あるけれどなw)。
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/04 17:23:56 ID:m+cqfIf9
東京では今はしてるカップルの方が多いと思う。もちろん全部じゃないとは
思うが。ラブホからお手々つないでってな状況をよく目にする。金があるなあ
ってのと場所は大変だろうなあとかつい人ごとながら思ってしまう。
333名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/04 17:28:36 ID:m+cqfIf9
ちなみに俺はさすがにちょっと早いんじゃないかとは思った。
カレカノはアニメでしか知らないけれどさ。もうちょっといろいろあって
盛り上げてくれてからとかの方が物語り的にはよかったとは思う。
いくら高校生のセクースが当たり前とはいっても、ストーリー的に
あうあわないってのはあるしな。セクースがどうこうっていうよりも
状況的に少し疑問は感じるな。

それからまじめに言うと童貞と処女のセクースは、個人的には
かなり大変で美しいとか美しくないとかってレベルじゃなくて
困難が伴うと思うんだがそういったところをまじめにっていうか
リアルに描けるわけもないだろうしな。
今の10代とこの作品時に10代だったひとでもかなり世の中変わってるからね
20代後半以降のひととだと全然噛合わないのは仕方ないでしょ

最近10代のクラミジア感染率の問題とか話題になったけど驚くよ・・・
避妊もしないひと多いから色んな問題が出てるよね
コレ、突っ込み所満載だね。

テレビ東京の少女マンガ系アニメは安定してると思ってた幻想を
吹き消してくれた作品な罠。(でもヲタアニメと思えば全然ましなレベル)
オタアニメはとりあえずオタ受けしそうなキャラを出して脚本はスタッフのオナニー
頃合を見てオタ受けする萌エロ描写、オタ受けしそうな新キャラでテコ入れして、
脚本はオナニーを継続、さいごの2話くらいを使って適当に完結。
ってパターンだよな。キャラは覚えていても肝心の内容hが曖昧って事が多い。
その反面フルバは安定してる。

やっぱ監督って要なんだね。
安定っていうか環境アニメだったけどな>フルバ
途中からダレてたし
生粋のカレカノファンには評判悪いかもしれないけど、
俺は25話「これまでと違うお話」が大好きだ。

作画がとにかくめんこい。
ああ、やっぱ花野えええわあああぁぁああああ!!!!
俺も好きだよ
どうせ最後まで出来ないんだしオリジナルの話もっとやってほしかったな
暗い話いらない
二人そろって一人相撲取ってるときは笑った
ズレは嫌い
なんかガイナって嫌われてるの?
よく動くアニメを作ってくれるから好きなんだけど…。
中途半端なことをするからだと思われ
俺はガイナメインで作ってるのは好きだけどね
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/05 22:18:58 ID:BteV5hcR
リアルタイムでやってた時、地方なんで夜中にやってました。
それで、野球の延長とかでビデオにとり損ねたのがあるので、
今度のDVD再販アマゾンで予約しました。
最後の方全然見てないのでとっても楽しみです。
DVD再リリースのCM見てきてしまった。
「1学期の終わりに」の芝姫絡みの話がすごい面白い。
なぜかこの2話のみ録画を残して何回も観てる・・・。
348名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/06 10:01:34 ID:bi6xhLA2
>>343
お前はカレカノを全部見てもそんなコメントなのか。それとも釣りか。
346はさすがに釣りだと信じたい。でなかったらあまりに哀れw
ま、テレビ東京系少女アニメの中では下から数えた方が早いな。

ミュウやピッチのような電波アニメとは一概に比べられないが。
>>347
漏れも見ました。
リマスターとキャストインタビューが売りなんだよね。
>>343
アンチが極端に多いだけ
まあ原因は主に庵野だけど
FLCLとか王立宇宙軍とかは好きなんだけどなあ
そりゃテレビ東京系少女アニメが良作だなんて言ってる人たちには不評でしょ>ガイナ
テレ東はたまに確変でSFアニメに当りがくるくらいであとは糞杉
舞HiMEはいいと思うよ
オークションとかに出てる
海外版の3枚組みDVD買った人いる?
値段が衝撃的なんで迷ってるんだが
やっぱ画質とかやばいのかなあ
>>348
カレカノを見てもそのコメント。
総集編なんかで酷いってのはわかるけど
雰囲気作りとかよく動く絵とかが平均してLv高いから好き。
ガイナが作るアニメは作画崩れが少ないし。
作画崩れてるとその一話を楽しめない人なので、自分。
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/07 04:32:10 ID:+8YDaIX1
>>356
はあ、なるほど。紙人形は好きと。動かない絵とか5、6回ある
総集編もOKと。心の広い人もいるからね。
358 :05/01/07 06:00:05 ID:vPHYuBUE
けっこうおもしろかったよ。この作品

しかし数年前の話だからな。やっぱ雪乃のお父さんの子ども時代のおじいさんとの暮らしの話は哀愁に満ちてて感動したよな。半泣きした記憶がある。
>>355
画質がどうこう以前にそれコピー品だから買わないように
モラルの欠片もない台湾人や香港人に金を与える必要はない
あーかのかわいいよーかのかわいい
かのーゆきのなんてどーでもいいよー
かのかわいいよほんとかわいい
俺は月野が好きなんだが中の人消えちゃった・・・
いいよね月野定規
ネギまの中でDVDのCM流れてた
あまりにアレな中だったのでカレカノは神だったように思えた
カレカノ→ラブひな→あずまんが→ネギま!
なんか人が一気に増えたな…
>>361
住めば都のドッコイダーに出てたじゃん
>>365
ネギまのアニメのCMでカレカノDVDが出てきたからでは?
>>366
その直後に事務所移籍、声の仕事とは無縁の所なので事実上声優引退。
マジレスするとCSで放送されてるからでそ
>>361
同意
それと芝姫の人もどっか行っちゃったな・・・
芝姫の人って携帯電話なんとかのCMに出てた人?
芝姫の人は時々声聞くような気がする。特徴的な声だし。
>>371
小桜エツ子や加藤奈々絵なんかと似たような声だし・・・
芝姫の中の人はドラマの脇役とかで見かけるよ
本職は役者さんみたいだし
スクラン中のCMみてきますた。
キャストインタビューって誰がでるんだろ?
CVより庵野タンの愚痴が聞きたい
スクランのCMでやってたのを見たが、
アニメのデフォルメ雪野がカワイイ!不覚にも萌えた。

原作の絵柄は糞みたいなのに。
http://www.gainax.net/karekano/image/book/cb.gif

平松マジックここに炸裂か?
平松さんの書くオニャノコはいいね
>>377
フルバの最終回はもっと凄かった罠。

まぁ、フルバは元々の絵が萌えるわけだが。
OPの絵がカワイイよ
>>379
果てしなく同意
OPの絵>(越えられない壁)>本編の絵>>原作初期の絵>(永遠に越えられない壁)>>現在の原作絵
5話か6話の体育祭が忙しくて
奮闘してた回の雪野は信じられないくらい可愛かった
でもいくら何でも体育祭くらいであんなに忙しいなんてそんなオーバーな、と
冷めて見ていた人が100万人くらいいた。
ああいうときって一種のお祭りだからね
半分はわざと忙しがってる
これ見たときプロのさぼりはすごいと思った
中国韓国に投げ売りしてる今の製作者はプロじゃないな
今とか昔とか比べるのはいいが、まだ世代交代してないような。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/16 23:31:01 ID:sEwhfByX
age
388レコバたん ◆nmRecoBANs :05/01/17 00:54:38 ID:???
>>371
キューティーハニーにも出演されてるんですね
庵野監督とのつながりは顕在のようですな
http://www.sillywalk.com/nylon/profile/shintani.html

>>372
漏れはハレグゥのグゥの声を聞いたとき
しばらくずっと芝姫の声の人だとばっか思ってた

んで渡辺菜生子を松井菜桜子と勘違いして、とても同じ人にきこえない
声優ってスゴイなーと一人驚いていたものです。。orz
ゆーめいどぅりーむ まーあっしーろなー 恋を翼にーなるー 天使のーゆーびーきりー かなうーよ−おーにー
これに少しだけ出てる人月野の中の人だよな
ttp://www2.fan.to/vc/content/vc051m.asx
再放送キボンヌ・・・・キボンヌウウウ!!
>>391
LDなら安く買えるよー
LDのプレーヤーってまだ売ってるのかな?
うちのLDプレーヤー5年くらい動かしてないけどまだ動くかな・・・
ってか安物(12年前くらいに5万くらいで購入)なので起動音がうるさくてダメポ
これってリマスターで出るの?
ただの廃価版??
後者
年末の一挙放送消化してるんだけど
この頃の千葉紗子はやけに勢いのある演技してたんだな
最近はおっとり系の役ばかりだから少し意外だった
ヤンキー系?のほうが味があって良い感じ

どうでもいいけどカレカノの声優で生き残ってる人って少ないね
月野の中の人とかどこ行っちゃったんだか・・・
>>397
雪野の中の人は仕事激減
月野の中の人は声優引退
花野の中の人はエルフェンリートのチョンパ要員
CMみて懐かしくなり、久しぶりに見直してから思ったが、高村和宏も出世したなぁ…
AmazonでDVD全部注文しちゃった。
2月9日が楽しみー
夢の中へ、は本家井上陽水版より好き。
前の持ってるひとには買い直す必要は全くないなぁ
EVAは買ったけどさorz
オーサリングして、特典映像入るらしいよ!(・∀・ )
いくらオーサリングして特典つけても、肝心の内容があれじゃあなぁ・・・
DVD第一巻だけ買おうかな…。
一話、二話はめちゃくちゃクオリティ高かったのになんであんなことに…。
>>400
>>404
内容よいじゃない
>>405
テレ東がうるさいから
彼氏彼女になるまでは面白かったけど、なってからがサッパリ面白くなかった。
まぁそういうもんだ>恋愛物
男は過程のほうが好きだからな
彼氏彼女になるまでの雪野の心理描写は、
非常に身につまされる物があった。
自分は男だが
DVDの売れ行きによって続編が出るかもしれないよ
続編みたいよなー。文化祭直前のドタバタや鋼の雪、修学旅行とか。3年生になってからはまあ…
未完成品を売り物にできるのってアニメ業界だけだよな
あと五日
>>414
ゲーム業界や漫画業界でもやってる奴がいる
それは富樫のことかーーーー
>>183
最終回の十波とサクラのシーンで流れてる音楽って
どっかで聞いたことある音楽だと思ったんだけど
アニメオリジナルの曲なの?
>>418
ボロディン作曲の「ダッタン人の踊り」
クラシックの曲ですな
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/05 23:36:31 ID:N6uBQmaK
未完成アニメのおかげで
単行本 買っちった
3年になってからは おもしろく(ry
ラゼポンでも使われて棚
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/06 22:23:39 ID:1JFWvE5o
本放送の録画テープを今初見しているが、OPないのね・・。
6話くらいまでOPないよ
CD-BOXマダー
正直、DVDなんか買わずにレンタルビデオで十分な気がする。

テレビ東京系少女アニメはレンタルビデオがない場合が多いけど、
カレカノの場合、GAINAX・庵野秀明のネームバリューのおかげで、
レンタル店の扱いはハム太郎には及ばなくてもミルモ並みに良いからなぁ。
>>397-398
思いきって堀江由衣を起用しとけば良かったのに。

あの成瀬川なるを演じきった人だから、
宮沢の性格でも全然大丈夫でしょ。
ほっさんは雪野のオーディション受けたけど落ちたんだよ
庵野が「あのときの子か」とハニーの時に思い出したらしい
明日DVDまとめてクルー
>>427
それを知ってるから>>426は「思いきって」と言ってるんだと思われ
ただし漏れは榎本でよかったと思うけどね
うーんでもいくら頑張ってもおっとりしてるからなぁ
成瀬川くらいが限界じゃないかな?
雪野はハッチャケ杉
鈴木千尋と山本まりあって庵野に嫌われてるの?
ホワ〜イ?
どこからそんな話が出てくるんだろう・・・
DVD特典のインタビューに名前が無いからじゃないか?
嫌われてるっていうより、スケジュールの都合だと思うが。
カレカノ廉価版DVDの特典の話じゃないの?
キャストインタビューにその二人がいなかった
436435:05/02/09 12:41:51 ID:???
ケコーンしちゃった
437434:05/02/09 12:54:35 ID:???
ふつつかモノですがよろしくお願いします。
>>434>>435
こんな過疎スレで図書館レイプ出既婚おめ
DVD届いたので1巻だけ見た。
クロスカラーが出てるしフィルム特有の揺れもそのままなのね…。
ところで映像特典のインタビューだけど、「鈴木千尋さんはスケジュールの都合で…云々」と。
その為かどうかわからんが、聞き手は有馬総一郎。
>>425
2/23にはレンタルDVDも出るよ
買った人、解説書はどんな感じだった?
見応え読み応えがあるんなら俺も欲しい
つか、平松ファンとしては今からでも原画集とか出して欲しい
リニューアル版の1.2巻衝動買いしちまった
隣に旧版の中古がセットで15000円で売ってたので後ろ髪引かれる思いだったが
絵が綺麗になってると信じてリニュ版購入

なあ、これ本当に絵がきれいになってるの?
この前キッズで見たのとあまり変わらない印象なんだが…
エヴァのリニュ版が出来良かっただけに、期待してたんだけど
DVDこないよう。amazon予約したのにどうなってるんだよう。
出荷待ちも1週間以上になってるし、初期プレスめちゃ少ないのかな。
>>442
リマスターと一緒にされてもね
EVAは監督自ら手直ししたわけだし

そんなわけで俺は今回のDVDはスルーした
榎本温子の化粧がリマスター版
榎本温子でマスターベー(ry
・・・だからレンタルビデオで十分(ry

テレビ東京系アニメは96年後半頃から99年前半まで続く粗製濫造(発端はエヴァだけどね)に
より、カレカノみたいな本命(?)作品でも、作画などに予算を掛ける事ができなかった筈。
このアニメには性格がいい高校生、人間らしい高校生は1人も出てこないんだよな。
そうでもないよ
amazonから来ない。
発送すらされない。
12月に予約しているのにどういう事だ?
>>450
漏れも来ないので今日キャンセルした。
明日ヨドで買って来る ヽ(`Д´)ノ
いーでじから今日届いた。
453452:05/02/11 20:35:25 ID:???
>439
1巻だけ見たがクロスカラー特に目立つところ無いが?
画面のぶれは確かに気になるが。
454名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/11 23:10:35 ID:0nhTj+u2
>>451
やっぱりそうですか…
漏れもキャンセルして買いに行こうかな。
つか閉店間際のヨドで買ってきた。
amazon使えねーヽ(`Д´)ノ
このアニメに千葉紗子が出てたことに驚いた・・・
amazonキャンセルしてヨドで購入。
全巻購入特典らしいトートバッグ?らしき物も貰えた。
なんだかんだ言いつつも買ってしまう

みんなアニメ版好きなんだな〜
もれのもamazonからコネー。
あかん…。りかちゃんマジ萌える…。
ヲタ相手の商売はボロイなぁ
ほとんど同じものなのに・・・
>>460
おお、同志よ。
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/13 01:49:07 ID:1lDyWW3S
>>462
原作じゃなぜかダメなんだよなぁ。
>>464
そうそう。その人。
声優だけじゃないみたいね。
イメージ通りの人でビックリした覚えがある。
まあ他の声優も顔がよければ(ry
柴咲コウに似てる
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/13 15:09:12 ID:1lDyWW3S
りかちゃんって『乙葉』だよな。
>>468
おれも思ったyo!
乙葉だと肉付が良すぎる
>>470
そうなんだよね。原作なら肉付きも含めてベストなんだけどさ。
アニメ版は肉付き抜きならピッタシ!
>>471
原作だとデブなんだorz
りかタソの真の実力者ぶりをアニメ版でもうちょっと見たかったな・・・。
あんなコを彼女にしてえなァ。
原作では文化祭後のサブキャラメインの話で、
りか「私なんてホントもてなくて…」
椿「いや、こんなかで一番もててるのは実はリカなんだよね。
  ……告白もアプローチもできないウブな男子にねっ!」
後ろの男子生徒「ビクッ」

てシーンがあったな。作者もリカが萌えキャラなことには気付いていたのだろう。
あったねーそんな回。そう言われるとそうかもしれないね(萌えキャラ)。

カレカノメンバーの中で唯一人間らしいよね。りたタン。
連投すまん。
やっぱり修学旅行のキレるシーンをアニメで見たい…。
一昨日梅田のヨドヴァシに逝ったとき、
3階DVD売り場でこれのDVDのデモを流してた・・・
http://cgi.din.or.jp/~mrt666/cgi-bin/img/img-box/img20050214121428.jpg

あそこで少女漫画系アニメが流れたこと多分はじめて。
セラムン、どれみ、プリキュア、フルバでさえ流れたことない。
>>477
また凄いシーンを撮って来たな
>>477
第1話?(笑)
>>477
ハメコミ合成みたいにキレイな画面だなw
液晶だと走査線が映らないのかな?
>>476
ノシ
漏れも禿しくそれ見たい。
実は気性が激しいんだよな、りかタソ。
そのギャップがまた(・∀・)イイ!!ワケで・・・。
>>481
おー賛同者がいたー!
だよねだよね。


そういや、りかタンが巨乳かどうかって話あったけど、
カレカノメンバーの中じゃ一番巨乳じゃねぇ?
483481:05/02/14 22:56:58 ID:???
>>482
確かにアニメ版ではりかタソ巨乳だった。
原作では真秀サンが着やせしてるけど結構胸ある、って雪野に羨ましがられてたよな。
椿は全然胸無しだがモデル体型らしい。
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/15 00:35:11 ID:ajVY0hTA
つばさちょんに激萌えっすわぁ〜
つーか新DVDのジャケ酷くない?
最近のガイナであんなタッチあった?
酷過ぎですな。
意図的に少女漫画オタ・萌えヲタを排除してそうな絵柄。
8話のタイトルが変わってる件は既出?
DVDいくら?
>>488
ヨドヴァシで4話で3,590円+10%還元だから
かなーりゲロ安。

この値段のDVDって他にはミルモでポン!(4話・3591円)ぐらいしか知らん。
まぁ再販だしね
ってか他のアニメDVDが高杉
>>489サンクス!!
買うの止めようかな
>>490
カレカノは再販前から安かったはず。

キングは価格に関しては非常に良心的だと思うよ。
ジェネオンとかボリ杉。
CD-BOXには何が収録されてるの?
DVDのパッケージの絵はビデオ版と同じ?
うんにゃ。ニュージャケット。
ビデオ版>>>>>>>>>>>>>>>新DVD

新DVDは絵がブサイク。
>>492
そういや前のも安かったね
キングのDVDはカレカノ以外EVA、ナデシコ、ウテナしか持ってないから、
他は知らないけど、これらはビデオ&DVDがリリースされた後に発売されたもの
大概買い直しが多いだろうし安くて普通じゃないかな?
ちなみに俺は4作ともLD版も持ってる(^^;

この4作については安いけど画質も悪くて評判悪かった(特にウテナ)
高いのも勘弁してほしいけど画質悪いよりはいいかな・・・
(EVAとナデシコはリマスター発売な罠)
全然少女漫画に興味は無かったけど、当時アニメ見てすごい面白かったのを覚えてる。うちは田舎だから深夜放送で起きてるのが辛かった。
あと途中でニュースが入って放送時間の半分を取られて、激怒したのを覚えてる。
長文すません
月末給料日なんだけど、それまで在庫ありそう?
500ゲットしようか迷うな
501名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/19 16:22:28 ID:oNeBtXCV
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1108790856/3-6n
金八7のメンバーでカレカノ実写化したら

雪野=舞子 有馬=タカシ(声吹き替え)
あさぴん=ハヤト トナミ=園上
マホ=レイコ 椿=サッチー
あや=でかあす りか=ちびあす
芝姫=ナオカ 一馬=しゅう
月野=信子 花野=麻子
など
502名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/19 16:27:39 ID:oNeBtXCV
>>476
似たようなことが 実際にあったそうだね
下記の人達が一緒にカラオケ行ったとき

芝姫=深田恭子
椿=浜崎あゆみ
沢田=鈴木あみ
りか=加藤あい

想像すると笑える
加藤あいって歌ってたんだ・・・
504名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/19 17:38:32 ID:oNeBtXCV
>>503
高校生の頃とか
深田と一緒にカラオケ行ってたりしてた

今は知らん
あぁそういう意味か
上の3人は知ってるけど加藤あいの歌って聞いたことなかったからね

関係ないが見た目なら圧勝だな(乳はないが)
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/19 21:54:30 ID:rQ1FdgT9
買おうとしたが新ジャケ絵で思いっきりためらったよ
あれわざと?LDのジャケ絵みたいなのが理想だったのに…orz
旧DVD版の方が何かと良かった。
マジ後悔
>>506
平松さん、ハニーのキャラデザインをやった後遺症か?
新ジャケ絵の雪野は骨太っつーか、ガタイがよくて、萎える…
あぁたしかにハニーに近い感じだなw
癖が付かなきゃいいけど・・・
510名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/21 16:36:48 ID:vujxVNOt
で、特典のインタビューはどんな感じ?
買う価値ありだといいんだが。
サラ金から借りて全巻買って来たぜ。
フルバの透たん風にキャラデザすればいいのに。

平松も作監やってたし。
フルバはキャラが薄っぺらい
カレカノのほうが断然上だね

しかし平松さんの最萌作監作品といえばリポア
まぁ1本に全力投球した結果なんだろうけど
>>511
早く返せよ
515511:05/02/24 19:11:46 ID:???
>>514
月曜になったら返せる。
やっと全部見終わったぜ。
CD-BOX売ってない…
只今取り寄せ中
>>477
亀レスだが、隠し撮りするな!俺が写っててサボってるのバレたらどうしてくれるんだw
探し物は何ですか
見つけにくいものですか
520511:05/02/28 21:32:17 ID:???
武●士に借金返しに行きました。
心が軽くなりました。
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/28 22:32:28 ID:mG3Oemwf
終わり方なんかどうでもいい

ハルハラハル子の声でぬくだけのためにDVDをかうぜ!
サントラACT1.0の9〜13曲目の流れが好きだよ
CD-BOXやっと買えたよ(:´Д`) =3
>>521
確かにハルコは役に合ってたし、良かったと思うけど
芝姫はイメージ違う上に禿げしくド下手だぞ。
がっかりすんなよw
>>524
芝姫の声は誰もがそう思うが、その声にはまる香具師が多い。
芝姫の声は最高なんだが

誰が決めたか知らないがネ申キャスティング
密林からCD-BOXキタ-
今から聴くぜ
CDBOXって今までのサントラに未収録の曲も入ってるんだってね
あくどい商売しやがって
>>528
未収録曲ってどういうの?
当時お蔵になったレアな曲ならいいけど
リミックスとかそーゆのならイラネ。
所で芝姫声、人気あるんだな。
俺、あの人の声だめだわ。声優舐めてそうでむかつく。
4枚目は本編未使用曲と使用されたクラシックの原曲(?)で構成されとります
原作がやっと終わりそうだね
新刊コミックの帯に書いてたね
俺はコミック派なのでまだ先だけど
少女漫画スレ久しぶりに行ったけど…
やっぱりこのスレの方がいいなぁ。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/07 23:29:35 ID:l/FxLB/k
有馬実母って最低だなあ…まあ怜司もどうかと思うけど、自覚してる分だけ
数百倍マシ…。あ、単行本派なので19巻収録分以降は知らないです。
535名無しか…何もかも皆懐かしい:05/03/08 00:17:42 ID:???
ところで20巻の帯に書かれていた
全サ「最終回ドラマCD」ってのは
声優は榎本温子なのか?そうじゃないのか?
かなり気になるところ。

多分違うんだろうし、
どちらであろうとLaLa本誌は買う気は無いのだが。
そりゃ今回も声優は同じだろ。

ただし榎本は声が変わって(ry
537名無しか…何もかも皆懐かしい:05/03/08 00:30:29 ID:???
同じなのか。だったらいいな。

それでも本誌を買う気は(ry
LaLaに付いてくるの?
最近レンタルビデオを借りて見始めた者ですが、
初見で芝姫の声に萌えた俺って変ですか?
おれもおれも
実は俺も
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 11:25:24 ID:???
おれおれ、俺だよ
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/21(月) 20:02:35 ID:???
芝姫の声の人、サトエリのキューティーハニーに怪人役で出てたな

出てたなっつーか、いま映画見て知ったんだが
544名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 12:37:19 ID:???
芝姫の人、ハニーやカレカノのDVDの特典見てて思うけど
普通に可愛いんだよなー。
なんか、いわゆるドル系のわざとらしい感じじゃなくて自然に可愛い。
カレカノ当時もすごく応援したかったけど
ラジオやイベントなんかの露出が皆無で
どう応援したらいいのか分からないまま
気付いたらいなくなってた…。
545名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/22(火) 21:21:54 ID:???
消しちゃうってことですのコマーシャルに出てた人?
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 06:34:19 ID:???
FLCL

そしてポストペットモモ便

勝手に消すな
547名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 06:39:48 ID:???
元々舞台系の人みたいだしね
548名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 15:23:07 ID:???
>>546

でもフリクリにしたってもう5、6年前だしなあ。
ポストペットのはよく知らんが
事際もう声優としてあんまり見なくなっちゃったのは確かでしょ。
女性声優はほんとサイクル早いから
もう、この人が萌えキャラ系の声当てるって事はまずないだろうね。
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 15:31:57 ID:???
モモ便は1月まで毎週やってたんだYO
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 21:03:41 ID:+82Ngq9D
もっかい見たいなあ
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/23(水) 21:40:10 ID:???
今日からゲオ半額だったから昼過ぎ逝ったら、
カレカノリニューアル版全巻借りられてた・・・
552名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 03:41:01 ID:TEs/Dzcp
LaLaでドラマCDの全員サービスをやってる。

キャスト
宮沢雪野・・・・・・榎本温子
有馬総一郎・・・・鈴木千尋
浅葉秀明・・・・・・私市淳
芝姫一馬・・・・・・石田彰
佐倉椿・・・・・・・・千葉紗子
十波健史・・・・・・佐々木望
瀬名りか ・・・・・・福井裕佳梨
沢田亜弥・・・・・・本谷有希子
井沢真秀・・・・・・野田順子
宮沢花野・・・・・・山本麻里安

一部いない人や、当時の声が出せるか心配な人がw
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 12:14:21 ID:???
月野の人は引退しちゃったからしょうがないにしても
この面子でつばさいないのは明らかに変だよな。
やっぱ原作者の新谷嫌いって本当だったのか…
ほんっとどうしょうもねーな、あの作者は。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 12:59:04 ID:ivxjTUw6
>>553
あっ!その噂聞いた事ある
確か津田はアニメ化当時、芝姫のキャスティングに
ものすごく不服だったんだよね?
もし>>552のキャスティングが津田の独断だとしたら確かにひどいね
あやりかに一馬までいるのに
芝姫だけいないってw インケンだなあ
第一どういう話にするつもりなんだろ?
555名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 13:58:31 ID:???
原作は次号で最終回なんだけど、その話をドラマ化するらしいよ。
今月はつばさが出てたので、来月分でも登場するはずなんだが…

それと、佐々木望はもう十波の声は出せないだろうな。
16年後の話なのでガラガラ声でも問題ないだろうが。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 20:56:14 ID:???
でも、前の全サのアクト・ゼロには出てなかったっけ?
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/25(金) 21:05:31 ID:???
ハル子さんが嫌いとはダメ作者だな・・・

まぁ原作はアニメ化された部分以降はどうでもいいわけだが
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 02:02:06 ID:???
>>556
つばさの事言ってんだったら
今までララの全プレで出たドラマCDには
ことごとく出てないよ。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 03:26:26 ID:???
全プレのCD手に入れるには今月のララ買わないとダメ?
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 07:03:21 ID:???
ってことは作者はつばさは正統派美少女的な声を希望してたわけか

・・・キレた演技も必要なので難しいな
ってことで新谷で無問題
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/26(土) 10:18:38 ID:???
>>559
本誌5月号(今出てるの)+6月号(4/23発売)
LaLa DX5月号(4/9)
LaLa Special(5/10)
のどれかひとつでいい
収録漫画に全く興味ないなら総合的に安くなるDXかSpecial
562名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 00:23:23 ID:???
>>561
dd
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/27(日) 12:49:26 ID:???
>>561
俺も新谷asつばさのキレ演技好き。
つーか、つばさは新谷以外考えられない。
けどもう今後はあのつばさ声は聞けないのかぁ…

でも作者の新谷嫌いってガチなの?
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 01:26:07 ID:tnCWSlRL
ヤフオクに出てる台湾製のDVDとかって信用できるんですか?
厨な質問ですいません。
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 01:37:18 ID:???
>>564
違法製品であることですし、ズバリ自己責任、そうでしょう
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 07:01:21 ID:???
本当に厨だな
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 15:10:15 ID:???
>>564
リージョン1
http://www.fantasium.com/
全巻セットのBOX 11500円

カレカノは現在品切れですが
リージョン3
http://www.prowaremedia.com.tw/shop/
全巻で7千円ぐらい?

信者の方は日本版買いましょう!宗教まんせー!
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 22:12:02 ID:???
所詮、庵野の実験アニメだろ?

キッズ録画か海賊DVDで十分じゃん。
その金あったらフルバ見てみろよ。
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/30(水) 22:35:55 ID:???



   ま   た   フ   ル   バ   厨   か



570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 11:33:22 ID:???
LD買えば良いのに
安くて良いよ
571名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 14:07:12 ID:???
LDを車の中で観るのか?
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 17:19:28 ID:???
LDは保存方法に気を付けたりとか何かとめんどくさいからね
573名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 18:09:30 ID:???
買ったLDを家人に見つからぬタイミングで持ち込む為に
車に仮置きしてたらそのまま見られなくなった事があるな
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 19:13:00 ID:???
もうLDなんてなんの価値もないデカイ塵のようなもんだから

捨ててDVD版買え
575名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/02(土) 19:43:00 ID:???
昔からLDの価値はジャケットだけですよ
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 18:58:54 ID:???
カントク・・・奥さんのおかげで小奇麗になり、日産のCMに出られるまでになる。
モトヤユキコ・・・オールナイトニッポンに出られるまでになる。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80年,2005/04/04(月) 19:23:39 ID:???
ホントにオサレになってたな
俺は庵野に似てるなぁ、とは思ったけど本人だとは思わなかったよ>CM
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/06(水) 20:17:25 ID:???
OP最後焼け死んだのか?
579名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 18:35:25 ID:KxKUmHyM
age
580 :2005/04/12(火) 18:30:54 ID:fHNp8iG8
海賊版DVD買って久しぶりに見たんだけど
20話あたりで全部紙芝居になってた
あまり記憶にないな〜
1,2話は面白い
581名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 21:09:47 ID:???
 

  釣  れ  ま  す  か  ?(プッ

582名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 21:50:27 ID:???
何がだよ
583名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 21:51:48 ID:???
三国人には著作権なんて概念はない
そんなことも知らないのか?
584名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 22:11:21 ID:???
とか言うと日本人にはあるみたいだけどさ、そうでもなかったな

日本人ってオタ気質だから、類似品なんかダサくて買えないとか、
それだけの事だったように思う
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/12(火) 22:15:56 ID:biazsvU9
m9(^Д^)プギャーーーッ 
586 :2005/04/13(水) 09:41:18 ID:0L+vKiMv
いや釣りじゃないんだけどね(笑
昔テレ東アニメにはまってたので、懐かしくなって
一回見終わった後3話あたりまで見ると面白いなと思って
家に変態がいるってとこが特につぼだわ
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 18:38:27 ID:???
なんだ。ただの池沼だったのか
588 :2005/04/14(木) 07:20:12 ID:liCiB8s7
池沼って何よ
全くこれだからキモアニヲタは困るぞ
こんな板もう気持ち悪くてくるかっての
じゃあな不細工ども
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 16:08:15 ID:???
580=586=588ってなんで池沼扱いされてるのか、わからないのか?
590名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 17:43:50 ID:???
自分自身がわからん、それが池沼クオリティw


感想に変態とか使ってるあたり、
雪野にぶっとばしてもらいたいw
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 17:44:17 ID:???
フルバや水色ならいざ知らず、

庵野の実験作など海賊版で十分。
製品版払う価値ってあるの?
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 21:00:14 ID:???
実験作など見ないという選択は考えないんだろうか
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 21:57:21 ID:???
まぁ三国人には著作権って概念が分からないらしいからな
594名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 00:20:11 ID:???
実験作なのはどうでもいいとして、

話をさんざん引っ張っていておいて、
「続きは原作で」って最終回をやっておいて、
話も絵も糞化したあの原作が本筋の結末だと・・・?
いい加減にしろよ、庵野&津田!

※海賊版で十分ってのはあくまで例え。
 実際にはそんなものに手を出す気はない。
595名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 00:23:31 ID:???
文句言いつつみてるじゃん超みてるじゃん
596名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 00:27:42 ID:???
そりゃ見てなきゃ文句は言えないだろ。
597名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/15(金) 06:56:14 ID:???
たしかに続きの原作は・・・だったけど、
好きに作ったら作ったでまほろのように批判されてたに違いないと言ってみる

漏れはカレカノもまほろも良かったと思うけどね
エヴァのラストで( ゚д゚)ポカーンとなった後なら全然なんともないね
598名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 07:47:25 ID:???
すごい叩かれてるマンガだけどアンチ抜きでつまらなくなったのいつ?
最近読みだして今11巻だけどそこまでつまらないと感じない気も…
599名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 23:47:10 ID:???
有馬編から何となくつまらなくなった希ガス
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 23:54:32 ID:???
何でもそうなんだけど、他人の意見はあてにしない事。

それを踏まえてもらった上で、自分の場合13巻以降3年ぐらい読んでなかったと言っておく
(最近全部読んだが)。
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 00:58:53 ID:???
付き合いで毎巻発売されると買ってきてるけど
正直本当に面白かったのは雪野がハジけてたころまでかな
途中から落ち着いちゃって、作品自体も暗くなってきて・・・あぁ・・・って感じだった
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 09:18:33 ID:???
なんたって、事実上カレカノの関係になった時点で終わってるお話ですから。
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 10:01:55 ID:???
事情の部分が終わってない
604神奈川犬ペロペロ:2005/04/19(火) 12:19:47 ID:woIIYGdT
こんにちは。彼カノ愛読者です。よろしく!
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 03:23:15 ID:HBL6KPk1
次号最終回…
あさぴんは雪野と有馬の娘とラブ×2に?
…引きずり方が微妙だったね
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 03:52:17 ID:LAh0Dgxk
タイトルは庵野の事情でいいよ
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 06:44:41 ID:???
庵野はさっさと降りたけど
途中から実質若手を育てるためにアニメになってたね
608名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 11:07:39 ID:???
平松・鶴巻・今石辺りも
当時は若手だったんだもんね。
今見ると結構ぜいたくなスタッフな気がしちゃうけど。
でもカレカノでもやっぱりそれぞれ良い仕事してるね。
609名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 18:38:58 ID:???
マッキーはナディアのころから参加してるし、
監督経験もあるから新人とはとても呼べないような・・・
610名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 10:44:39 ID:XfMGqT0m
>>555
原作最終回を読んだが、つばさは登場したけどセリフは無かった。
よってドラマCDに新谷の出演は無し。
611名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 14:32:43 ID:VGcaKJOv
CMで気になって、今日一話見た。
ガキの頃にも何となく見た記憶はあるけど、ちゃんと見たのは初めてだ。

OPから圧倒されたけど、
もっと驚いたのは自分のイメージと全く違う話だった事。
こんな展開から始まるなんて面白いな・・・
演出が可愛かったり、所々オサレだったり、変な所にこだわったりしてクオリティ高いw
EDが井上陽水だって事は何故か覚えてたwwwww
612名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 17:55:20 ID:???
EDは好きだったな
あれで歌詞を覚えた
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 23:05:57 ID:???
OPの天使のゆびきりって曲誰かうpしてくんない?
614名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 23:16:49 ID:???
買うかレンタルで借りるかしろよ
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/26(火) 07:48:34 ID:???
残念だが持ってない
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 18:10:24 ID:???
CDは2004年の12月15日に再発売されて手に入りやすいから買うよろし(ただし12cmCD)
俺は福田舞の他の歌も聞きたかったので、2曲目のFUN2目当てで買ったよ
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 19:06:52 ID:???
全プレ応募するには6月号だけじゃダメなんだね。
余計な出費しちゃったよorz
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 08:59:23 ID:???
てかEDイイけど
ぶっちゃけずっと雪野だけで歌えばヨカッタ・・・
有馬が入るとなんか怖くなる
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 22:34:45 ID:???
声の高さが全然違うからねぇ
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 09:04:03 ID:???
>>617
マジですか?6月号だけじゃダメなの??
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/02(月) 09:38:44 ID:???
>561
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 01:02:08 ID:JFKqqhi0
今更ですが、キッズステーションでの再放送のカレカノを見ていますが、4話まではよかったのですが、5話以降(まだ6話ですが)自分の中でトーンダウンしています。
4話までは傑作やなぁ〜と思ってみてたのですが。あとこの作品は庵野は途中で降りたとかいう話も聞いたのですが詳しい方おしえてください。よろしくお願いします。
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 02:06:34 ID:???
改行してくれたら教えてあげる。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 02:48:13 ID:???
うちでは普通に改行されてるが
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 11:11:27 ID:???
>>622
ヒント:
OP・EDのクレジットの「庵野秀明」という表記が
変わったとき。
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 11:25:12 ID:???
で、降板理由については明らかにされていないが、
ネット上の噂によると、

当初テレ東からかなり自由に任されていたのだが、
ポケモンショックの影響で、いわゆる「テレ東規制」が制作期間中に
強化されてしまった。このため「当初の約束と違う」ことになり
揉めてしまったらしい。(初Hシーンではテレ東放映時にかなり規制が入った)

ちなみにテレ東規制に対する抗議として、サブリミナル的にパンチラを
入れてるシーンがある。雪野が妖怪化してるため全く萌えないカットだがw
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 21:08:36 ID:???
同じくキッズ視聴組ですが、今日の放送で何か諸般の事情で割愛されたカットがあるみたいですね。
詳細というのを教えてください。
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 21:41:45 ID:???
あれは意図した演出っすw
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 05:48:37 ID:???
兎に角面白い
630キッズステーション鑑賞者:2005/05/09(月) 21:41:59 ID:7lCiTUzy
今日の11話のエンディングは特に面白い映像だった。レンズの効果でグルグル回ってる感じがしてよかったよ、
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 21:03:37 ID:???
4話まで良かったって・・・またかよw

カレカノは全話に面白いんだよカス!
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 21:55:20 ID:???
紙絵だけで作った回あったよね?20話辺りで
アレ以外は面白かったと思うよ
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 00:08:34 ID:???
じじいの語りだけで終始する回かな?
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 02:17:50 ID:3stcLvOE
19話が全部紙芝居調だ。って、色んなところですごい批判されてたけど
どんな感じだったの?
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 07:18:54 ID:???
冨樫の原稿のアニメ版
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 10:57:09 ID:???
>>634
19話は神(紙)いっちゃん面白い
637名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 13:25:40 ID:???
>>634
声優さん達の裏話を聞いた後に見ると泣ける
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 14:34:07 ID:???
24.50と25のこれまでのあらすじで使われてた曲って何?
正太郎マーチとヤマト関連しかわからんかった
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 15:44:20 ID:???
その声優達の裏話とはなんですか?
640223:2005/05/11(水) 21:47:10 ID:???
つばさと和馬の話はやっぱ好きだなぁ〜
はじめつばさの声聞いた時こりゃないだろ・・・と思ってたけど
ずっと聞いてればあのダミ声も何か憎めなくなってくる(w
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 22:14:08 ID:???
あの声クセになる
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 23:02:44 ID:???
>>640
共に一人っ子の悲哀、というのがいいよな。
自分もそうだから、というせいもあるけどさ。
見る度に、ジーンとしてしまうのは困ったもんだ。
643名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 02:22:32 ID:???
キッズステーションの再放送をなにげなしに見ると
13話を見る確立が高いのは仕様ですか?
つばさもこの回も好きだから良いんだけど

しかし何度見てもつばさの壊れっぷりは面白いな
これにエヴァ暴走テーマ(THE BEASTU)を当てたら…
どうなるだろうw
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 21:18:24 ID:???
つばさ萌えってゆーより燃えでイイ
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 21:24:18 ID:???
すごい総集編だ。回想シーン音楽のみとは。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 11:58:52 ID:???
>>645
てことは、DVD版の総集編が流れたのかな?円グラフ出るヤツ。
テレ東で流れた総集編は、雪野の短いコメントのみ新録で
あとは過去のエピソードのいくつかを細切れに流した。
噂では編集したのは大月俊倫で、あまりの酷さにDVDでは
完全差替えになったとか。
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 21:09:42 ID:???
てか何で連続総集編なんだ・・・酷すぎ
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 21:31:39 ID:???
>>646
今やってるのDVD版なのか。どうりで1話からOPがあるわけだ。

今回も全部総集編かと思ったら後半新作でよかった。いつもより放送時間少し長かったし。
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 23:27:24 ID:T0Ert6Tq
総集編って実験的試みだったの?それとも何かトラブルが発生したからつなぎとしてやったの?
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 01:42:21 ID:???
総集編は庵野が編集したバージョンがあったけどTV東京が納品を
拒否したんで急遽大月がでっち上げたのが真相。DVDではその
庵野バージョンが収録されていたと思うけど・・・
651名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 01:58:21 ID:???
初見だが、普通に面白いじゃん、今ンとこ。
総集編は思い切ったなあ、と思ったらやはり本放送のじゃないんだな。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 22:46:34 ID:???
有馬くんみたいなのと付き合いたい
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 23:14:37 ID:???
総集編が違うと知って、DVD版を見たくなったよ
とにかく本放映時の総集編ラッシュはくど過ぎた
録画したテープも後半分は2度と見返さなかったもん
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 00:38:10 ID:???
漏れ、瀬名りかちゃんみたいなカノジョがほしいでつ。
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 04:47:54 ID:???
俺、この親父の話好きなんだわ・・・
泣ける・・・(ノД`)
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 09:38:59 ID:???
EDのねこがめちゃかわええ
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 14:34:00 ID:???
猫は袋頭被せて殴るにかぎる
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/17(火) 20:07:56 ID:???
>>654
りかちゃんもイイけど俺はつばさかな
659名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 21:26:13 ID:???
今日の話、地上波で放送したんだよね?今のテレ東規制じゃ無理だな。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 21:37:43 ID:???
>>659
今日の話って、Hシーンのヤツ?
テレ東じゃそのシーンはカットされて、水面がキラキラ
輝いてるシーンが延々と。「頭が おかしくなりそう」という
雪野のセリフもテロップのみ。脱いだ衣服の描写も顔を
赤らめる雪野もカット。幼児化した雪野の帽子が風に
飛ばされるイメージシーンはあった。
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 22:09:10 ID:???
つーか、カットしなくてもちっともHじゃないんだが
マスコミの自主規制は恐ろしいな
662名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 22:19:14 ID:???
>>661
ちょうどその頃にテレ東規制が強化されたのよ。
例のてんかん事件のおかげで自粛していたポケモンを
早く再開させたいテレ東が、婦人団体などに媚を売るため
パンチラ不可など、ポケモンと関係ないところまで規制するようになった。

そのためカレカノにも影響が出て、それにブチ切れた庵野監督が
テレ東と揉めて監督降板。残りをGAINAX広報だった佐藤裕紀が
尻ぬぐいすることになった。

庵野は一応最終回までの設定は作っていたので、OP・EDでは監督二人表記に
はなっている。
663名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 23:00:05 ID:???
( ´ω`) 昔は良かった・・・

深夜でもエロ禁止なのって日本くらい?
664名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 23:41:43 ID:???
別に禁止ではない

ただ自主性に任せてるだけ(例外有り)
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 00:18:41 ID:Dq282NLS
第19話以降は庵野は実質関わっていないのか・・・・。
666名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 01:09:09 ID:???
脚本書いてるでそ?
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 09:42:12 ID:???
自主規制ってのが一番タチが悪いよな
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 21:32:22 ID:???
紙芝居初めて見た。手抜きだよね?紙芝居にするような話じゃないだろ。
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 22:16:52 ID:???
むしろ手間だと思うが
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 22:34:34 ID:Dq282NLS
放送時の時間稼ぎのための回のように思った。
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 08:40:22 ID:???
全話観たぞー。やっぱ庵野ってやること面白いな。時間稼ぎな前説やアブセントカットも
作品のディテールの一つにはなってたし、かなり楽しめた作品だった。
紙芝居も愉快に観れましたよ。あの手、この手、色々使ってよくやるなぁ、と思った。

でも、一番好きな話は25話なんだけどさ。25話は別物って感じだよね、でも一番よく出来てた気がする。
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 18:44:15 ID:???
庵野さんは途中で降りてるよ
以降は若手育成の場となってます
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 20:37:06 ID:???
>>671
25話は実際別物だし。
サトタツ監督以下全てゲストスタッフなんでキャラデザ違いすぎ。
あさぴーなんか最初誰か判らなかったw
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 22:18:48 ID:QgLFSfTw
監督が2人表記あたりになってから庵野は降りたのかな?
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 22:26:27 ID:???
正解
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/21(土) 23:45:43 ID:???
降りたといってもホン読みとアフレコダビングは立ち会ってたそうだから。
677名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 11:33:55 ID:???
ペロペロが可愛すぎ
あんなペットがほしいさ
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/22(日) 22:53:14 ID:???
普通のコリー犬だよ
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 01:48:01 ID:???
神奈川犬だろ
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 20:42:54 ID:???
十波って佐々木望だったのか!
やっぱ声変わったんだな・・・
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/23(月) 22:34:14 ID:???
>>680
えっ?あれって佐々木望なの?
全然わからなかったよ……変わりすぎ。
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 01:44:59 ID:Lx31Jjb9
ペロペロいいよな。
あとエンディングの風景も。
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/24(火) 22:16:07 ID:???
有馬こわいよ有馬
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/25(水) 02:50:06 ID:???
>>676
それ以外は広報の佐藤がやったのかよ?

テレ東側との打ち合わせとかだけ佐藤がやったんじゃないんだ?
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/26(木) 16:49:49 ID:???
ド忘れ
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 01:23:34 ID:rWLB5nW7
30日で完結するけど、6月以降何かお勧めのキッズステーションの番組って何かありますか?
なければもう解約しようと思ってるんだけど。

カレカノは2人監督表記になってからはなんか惰性でみてる。そう楽しみという感じでもなくなってしまった。
最初のうちは非常におもしろかったのに・・・・・。モッタイナイナ〜。
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 08:52:16 ID:???
HPで来月のおすすめ作品見て決めれ
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 14:43:15 ID:???
>680
カレカノの頃は、まだ声変わり前じゃね?「やっぱいまとは違うね」って意味ならスマソ。
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 16:37:08 ID:???
あらすじで流れる「進め正太郎」。鉄人と何か関係が?

あと、第24.50幕で流れるテーマソングの曲名って何だっけ?
喉元まで出かかってるのに出てこない。
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 01:14:30 ID:???
>>689
楽しい曲だからじゃないかと。
合っているかどうかはわからんけど。
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 02:04:57 ID:???
今のキッズの放送で初めて見ているんですが、
最初の頃は面白かったのに、後半になってどうしたんだろう?と
思ってたら、監督が変わってたんですね。
監督が変わるとこんなに感じや流れが変わってしまうものなんですか?
昨日のなんかは、以前にもやっていた物語の総まとめを
また繰り返していて、時間潰しみたいな・・・。
今日の話は宮沢姉妹の話でしたが、男の妄想のような話で・・・。
原作の漫画にもこのエピソードはあったのでしょうか?
ファンの人達はこのアニメに満足できてたのかな?
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 02:07:46 ID:???
>>691
脚本は庵野だから、監督が変わって無くても総まとめや宮沢姉妹の話になってた筈だよ。
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 07:35:36 ID:???
交代した監督のせい?違うと思うぞ。

最初がおもしろいのは、原作の2話分をアニメ1話にしたので
スピーディな展開が作れてハラハラドキドキしたから。
ところがなにせ原作がツキイチだから、全24話となると後半
では原作に追いついてしまい、ミエミエの時間稼ぎやオリジナル
話を作るしかなくなった。

オリジナル話はそれはそれでおもしろいとは思うが、最初の頃の
ペースでは、終盤話数が足りなくなるのは最初からわかっていた
はず。となれば、あの終盤のダレダレ感は企画段階からなるべく
してなったとしか言えない。

むしろ犯人は、企画段階から監督だったヤツだtうわなにをするやm
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 07:49:13 ID:???
原作が「鋼の雪」終わってからアニメスタートすりゃよかったのにね
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 14:59:11 ID:???
>>691-692
25話の脚本は佐藤竜雄(ナデシコ、ステルヴィア等の監督)
おそらく25話の実質的な監督でしょうな。もちろんオリジナル。
いかにもネタ切れで外部スタッフに助っ人をお願いしました的内容w。
サトタツが別作品のために暖めていたネタを急遽宮沢姉妹にはめ込んで
作ったんじゃないかと邪推したり。
696名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 19:25:29 ID:???
確かに前半のが面白いけど後半も面白いよ
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 21:44:23 ID:???
つーかオリジナル桶なら後半も色々やってたはず
ある程度規制あったんじゃない?
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 22:34:18 ID:???
原作を変えたら駄目だったらしいね。
たまにある1話完結のオリジナルならいいのだろうけど、
話の筋は絶対に変えたら駄目だからあんな中途半端な終わり方になった。
原作が続いてるのに終わり方を変えたら駄目ってすげー話だな…
699名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 22:37:05 ID:???
津田、アニメに文句言ってたっけ?吉住、種村はアニメに文句つけてるよな。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 23:11:30 ID:???
というか、アニメの展開が気に入らんのなら
まだ連載終了してない作品のアニメ化を許可するな、と。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 04:23:31 ID:???
しかし逆に渡瀬悠宇のように逆にはいはい受け入れてしまう方だと
逆に安易な続編の企画を引き受けてしまったりして
それはそれでちと不満だったりする(^^;)。
自分の作品について「譲れない部分」があるのは良いと思うのです。
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/29(日) 23:34:09 ID:???
誰か、エンディングの学校どこか知りません?
都立の学校としか・・・
気になって数年前から不眠症だよ
703689:2005/05/30(月) 00:37:32 ID:???
第24.50幕で流れるテーマソングの曲名を誰か…気になって仕方ない。
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 06:20:57 ID:???
>>702
都立酉高校
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 21:27:56 ID:???
最終回初めて見た。氏ねよ庵野。十波だけ声なしなのがすごい違和感ある。
706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/30(月) 23:45:24 ID:???
庵野は・・・まぁそう思われてもいいや
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 01:15:04 ID:???
芝居の結末が気になるな。原作読んでみようかなぁ・・・
しかし、竜頭蛇尾は庵野の専売特許かな?
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 06:36:42 ID:???
だからカレカノは・・・まぁいいや

>>707
個人的にトップもナディアもエヴァも別にそうは思わないけどな
ナディアは途中ダメポだったけど(26話くらいでよかったのかな)
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 12:09:24 ID:???
>>707
本放送時は、アニメ最終回の続きがLaLa本誌で
読めたというある意味メディアミックスw
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 12:17:02 ID:???
今発売中のLaLaスペシャルでカレカノ総集編をやってるので、
やっぱりメディアミックス。
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 18:05:24 ID:???
>>707
個人的には芝居の話は好きだから買ってみたら?
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/31(火) 19:50:20 ID:???
ガイシュツだろうけど十波だけ喋らないのは気になった。
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 21:53:49 ID:???
>>699
全然。むしろアニメ化されたことを喜んでたクチ。
(そりゃそうだろうな。低予算・無名スタジオが主流なテレビ東京の
少女漫画系アニメで1・2を争うほど著名なスタッフだからな。)
庵野に影響され、原作の方向性が変わってしまったがな。
714713:2005/06/01(水) 22:00:58 ID:???
>>699-701
アニメ化に文句を付けてたのはフルバ@高屋奈月・水色時代@やぶうち優など。
特に高屋は極度のゲーオタ&アニオタで、ある程度のスキルを持ったスタッフと
声優を使わないとアニメ化に了承しなかったって話。

吉住渉もうるさく言うので有名。ウルマニの単行本に文句がびっしり書いてある。

そして渡瀬悠宇は金の亡者。名声を汚してでも儲かるものには手をどんどん染める。
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 22:03:30 ID:???
でも津田はつばさの声に関しては不満だったみたいだな
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 23:25:58 ID:???
>吉住渉もうるさく言うので有名。ウルマニの単行本に文句がびっしり書いてある。

詳細キボン
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 06:59:32 ID:???
>>716
とりあえずウルマニ単行本を買ってみれば?
それから吉住関連スレを探してみるとか。

全くのスレ違いなのでsage
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 07:07:27 ID:???
種村も今は知らないけどジャンヌのころは別に文句言ってなかったような・・・
声優と対談したりノリノリだったぞ
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 13:05:57 ID:???
>>715
その噂、割と見るけどソースあるの?
つばさの声いいと思うけどなあ
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 13:16:26 ID:???
単行本でアニメについてあまり触れてなかったような気がする。
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 18:36:18 ID:???
>>719
いや・・・慣れればイイけど、はじめて聞いた時スゴイ衝撃だった>つばさ
あの声じゃ、原作のつばさと和馬のその後の話も無理だと思った
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 22:54:59 ID:???
>>719
>>552のドラマCDでいなかったりする辺りから憶測してるんじゃない?
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 00:40:59 ID:???
どう思ってるかはともかくビクーリしたことは確かだろうな

作者じゃなくてもアノ声は初めは工エエェェ(´д`)ェェエエ工って感じだもんw
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 01:11:38 ID:???
つばさ声合ってると思うけどな。千葉、福井は演技のほうがヤバいが。
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 21:51:36 ID:???
都立酉高校。
検索してもみつからねぇ・・・

あと、カレカノ昔売ったから古本探しに行ったけど何処にもなかったorz
最後の方不評だからあると思ったのだが
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 16:27:48 ID:???
>>725
えっと・・・マジボケ?
都立”西”高校だよ。

「西」を「酉」、「東」を「束」と表現するのは
鉄道板でよく見られる。(し尺酉日本とか)
727725:2005/06/08(水) 23:34:15 ID:???
>>726
う、知らなかったorz
さんくす
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 08:05:50 ID:???
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%BF%B7%C3%AB%BF%BF%B5%DD?kid=69354
芝姫の中の人、失礼ながら引退したと思ってたよ。

新しいところではがぁーでぃあんHeartsか。
言われてみれば続編のほうのCMで声を聞いたような。
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 10:30:53 ID:???
引退つか
まあ元々女優さんなんだろ
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 14:21:38 ID:???
>>728
綺麗な人やな
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 15:37:11 ID:???
なんでポストペットモモ便がないんだろ
ついこのあいだまでやってたのに
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/10(金) 12:35:03 ID:???
とりあえずリニューアル版DVD3巻の映像特典で
つばさの中の人が出てるから、買うなり借りるなり
して確認してみたら?
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/10(金) 20:06:57 ID:???
ちょっと前につばさの中の人の劇団の公演がBSで放送されてたよ。
男の子の役だったけど、主役っぽかった。可愛かったよ。
フリクリのアマラオの中の人も同じ劇団なんで出てた。
二人が一緒に喋ってたりデュエットしてたりして
何か感慨深いものがあったさw
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/15(水) 01:30:34 ID:???
つばさの中の人の画像もっとない?
カレカノBOXのインタビュー誰かうぷってくれねーかな
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/18(土) 18:00:01 ID:sSw8ajcA
age
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/22(水) 03:30:51 ID:???
有馬の声ってどうよ
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/22(水) 13:36:07 ID:???
最初は下手だったな
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/22(水) 14:50:48 ID:???
>>737
最初は下手なのはカレカノでデビューした奴全員だろ。
今でも下手な奴もいるがww
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/22(水) 19:14:03 ID:???
福井の悪口言うのやめろよ
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/22(水) 21:21:37 ID:???
鈴木千尋って名前見て最初女かと思った。
斎賀みつきみたいに「男っぽい声だけど実は女」みたいな感じで。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 00:56:49 ID:???
あの名前と声に騙された奴は多いだろ。
今は少年役から悪役声まで色々やってるみたいだけど。

カレカノ放送後は榎本や麻里安はかなり売れてたが
結局「声優」としては鈴木のほうが生き残ったな。
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 01:54:45 ID:???
麻里安はエルフェンリートでインパクトのあるキャラを5役ぐらいしていて
大活躍だったぞ。
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 03:38:19 ID:???
山本エルフェンで何回殺されたたんだ?
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 07:20:28 ID:???
まぁ当時新人な人でほとんど構成されてたからねぇ
スタッフもガイナの若手中心だし、そういう作品だったんでしょう
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/23(木) 20:23:39 ID:???
山本麻里安はアニメTVっていう情報番組の司会もやってるね。
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 12:45:24 ID:???
>>743
番外編も入れると演じたのは7役で、一人は生死不明なので確実に殺されたのは6回か?
確かに大活躍だ。
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 22:10:32 ID:???
福井さんは?
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/24(金) 22:39:08 ID:???
調べろ
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 00:08:58 ID:???
>>747
スクールランブルに出てた
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/26(日) 13:09:48 ID:???
榎本は雪野にカナリあってたとおも、特に1〜4話の演技好き
今は何してるか分かんないけど・・・
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/26(日) 20:47:30 ID:???
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/27(月) 01:19:07 ID:???
榎本温子の声は川澄綾子に似てると思うときがある。

>>751
最近のアニメにも結構出てるんだね。
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/27(月) 11:34:10 ID:CovtotqH
だれかTVの最終回の続き教えて
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/27(月) 12:27:47 ID:???
演劇やって雪乃編おわり
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/27(月) 13:25:22 ID:???
一馬好きだったのに。消えちゃったもんなぁ〜。芝姫も
756名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/27(月) 20:23:04 ID:???
上の方で、リニューアル版DVDのジャケ絵がブサイクって書いてあったけど
中身の方は元のまんまだよね?
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/27(月) 22:01:10 ID:???
寧ろ中がそのままってのが問題なんだが

持ってない人向けなんだろうけどさ
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/27(月) 22:02:46 ID:???
>>756
映像特典は違うが、中身は昔のDVD版と同じ。
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/27(月) 22:06:34 ID:???
サンクス。
んじゃ、例えばリニュ版DVDと昔のDVDの二種類とも売ってたら
どっちを買った方が良いと思う?
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/28(火) 19:15:26 ID:???
安い方
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/28(火) 21:43:04 ID:???
>>755
確かにラストあたりの芝姫の扱い悪すぎだよね
自分で言ってた時は切なくなった
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 04:57:12 ID:???
瀬奈りかの中の人が「まんとら」っていうTVKローカルの
クリエイター発掘番組に出てた。来週も出るっぽい。
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 07:10:34 ID:???
あの人一応アイドルだからねぇ
TVには時々出てるよ
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/29(水) 17:11:52 ID:CdJe1kVN
19話age!
  _ 、、 _
 <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::"レ..、
 !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ:::::::8!:::::::::::::::::::::>
       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"
       .i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i
       | } ''_''_     _'' ''  !' Y
       `!/`‐'‐`=='‐--'ヽ , ノ
        ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、
       /`ヽ=-ニニ-=-"   \
      ( ,   | Y_-゚-`_Y |     )
       r=,ヽ-./  r‐`~ヽ__ヽ_ヽ= '_/
       i    , __{、   _    ̄   |
       ヽ__, -'    ̄ ヽ、_  _/ \
       /            ̄    ヽ
       /                  i
       |                /
       ヽ              /
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/12(火) 01:37:03 ID:???
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/19(火) 07:59:38 ID:???
もしカレカノが今のアニメだったら絶対タイアップでギャルゲーが作られていうるはず
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/19(火) 20:25:54 ID:???
全プレ到着した・・・封筒でかい・・・
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/19(火) 21:11:22 ID:???
聞いたら感想おせーて
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/20(水) 03:58:49 ID:???
俺も届いてた〜
袋が少し破れてたのがかるいショック
770名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/20(水) 07:46:00 ID:???
雪野とそっくりな声がテレビで流れてたんで調べてみたれ榎本さんが主役のゲームのキャラボイスだった。
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/20(水) 09:32:45 ID:???
そういや「まんとら」、福井さんに続いて榎本さんが出てたよ。
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 01:25:55 ID:???
劇団演技者。を久しぶりに見た。
原作者、どこかで見たことのある名前だと思ったら、、、

http://www.fujitv.co.jp/b_hp/engimono2/library/011.html

沢田亜弥の中の人か。今日で最後だったけど。
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 20:09:30 ID:???
キャラと同じで、中の人も小説書いてるのか。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 10:29:57 ID:???
最近全巻レンタルして観たんだけど、ACT.25が好きなのって俺だけ?あとやっぱ庵野はドえらく半端に終わらせてくれたな。
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 11:22:46 ID:???
25がすきって思いっきり普通の萌えアニヲタじゃね。
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 15:54:03 ID:???
ほっとけw
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 18:26:55 ID:???
雨でも風でも大丈夫
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 20:32:51 ID:???
>>775
第25話以外が好きだと普通の萌えヲタじゃないの?
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 22:39:37 ID:???
25はほぼガイナじゃないからな
作風が全然違う

フルバの人とかが作ってたら全然違う作品になってただろうねぇ
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 06:10:13 ID:???
最低の人間だったらどうする!?
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 12:33:39 ID:???
>>780
女王の教室の進藤ひかる役の福田麻由子スレに
そのシーンの有馬のセリフ丸々書いたのはおまいか?
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/03(水) 12:36:39 ID:???
麻里安タソ(;´д`)ハァハァ
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 13:23:47 ID:Mbwg3WoZ
鉄コミュニケーション
784綾波レイ ◆Up000kYsr. :2005/08/06(土) 12:47:26 ID:???
あなたたち働いているの?
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 17:33:16 ID:???
最終巻結構良かった
サクラたん可愛い
786林原めぐみ ◆Up000kYsr. :2005/08/06(土) 18:07:40 ID:???
暑くても働きなさいよ!
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 02:12:16 ID:???
咲良は作者の「可愛く書こう!可愛く書こう!」という思いをひしひし感じたな。
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 01:53:31 ID:XddtnxJQ
最終回のやつガイナックスに作らせたら少しは面白いと思う
っていうか結局OVA出さず終いだったなぁ
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 14:25:47 ID:V7/A0QIg
>>789
最終回ガイナじゃないの?
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 01:17:12 ID:cd888zjp
>>789
原作最終回じゃないの?単行本出たばっかだし
原作の最後はガイナがやったらいい仕事するんじゃないかなぁと思う
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 18:38:46 ID:???
OP歌ってた人、今何やってんの?
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/10(水) 23:59:30 ID:???
793名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 23:53:29 ID:nWgBqReb
原作の最終巻読んだらアニメ見たくなったなぁ
たまには見てみようかな
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/12(金) 18:16:16 ID:???
有馬の父ちゃんをアニメで見たかった。
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/13(土) 06:11:22 ID:???
またアニメやって欲しい
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 01:39:06 ID:F1T7vk16
最終巻見たら懐かしくてアニメ1話見たけどめちゃくちゃ懐かしくて笑った

あっ何か昨日のNHKミュージックボックス実況で少し話題になったよw
まだマンガ続いてたのかよってw
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 01:47:12 ID:???
原作の終わり方(笑)
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 16:13:40 ID:???
>>797
ジャンプとかの少年誌で不人気漫画が打ち切られるときよりもおかしな終わり方だったな。
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 07:39:36 ID:???
何。俺たちの旅はこれからだ!エンドだったの?

まぁ卒業まで書いたとしてそこから将来どうなるかとか書くのは邪推かも知れんけど
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 10:58:03 ID:???
最終回は16年後の話。
将来どうなったかちゃんと書かれてる。
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 12:13:54 ID:???
確かに書かれているんだが、ちゃんとしているかは正直なんとも言えない。
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 16:22:46 ID:???
同じく最終巻買ったけど・・・マジでビミョン
大人雪野おばはんっぽい髪型だったし
てか10巻あたりの絵のときが一番好きだった
まぁ、有馬パパはカコヨカッタけど
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 23:41:31 ID:BZzn+LfT
将来の展望が、何か全員成功しててどうもつまらない・・・
何と言うか、一人くらい成功に邁進中くらいがいてもいいのに・・・

てか、シン・カの時の有馬が黒有馬に恫喝されながら、
夢から覚めて吐くシーンの音楽がたまらなくいい。
何て曲だろう・・・
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 00:26:32 ID:???
最終巻納得いかないというか
単に漫画のほうに興味なくなっただけなんじゃね?

別に変な最終回じゃないと思うよ
少女漫画なら普通の最終回
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 02:43:14 ID:HdDzx24x
>>802
4〜5巻あたりの絵が一番好き
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 21:38:08 ID:???
少女漫画の中でもひどいよ
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 00:34:51 ID:???
長く続ける事が良いことではない
と言う事を身をもって教えてくれたのかもしれない
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 06:57:48 ID:???
若手の男性声優の中で唯一鈴木千尋は好きなんだ

俺、男なのに・・・・
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 14:26:44 ID:???
ただ単に叩きたいだけか
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 04:46:31 ID:???
>>770
亀レスだけど サモンナイトエクステーゼか。

ttp://www.summonnight.net/snworld/snex/
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 18:52:48 ID:???
もう外は真っ暗かぁ
812名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 18:11:22 ID:YQsf/muX
保守


813名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:13:52 ID:???
鈴木千尋か・・・・砂ぼうずだな。
814名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:28:03 ID:???
榎本がアイムから81に移籍したらしいな。
カレカノデビュー組でアイムに残ってるのはもう麻里安だけか。
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/11(日) 19:17:58 ID:???
てか山本麻里安の姉ちゃん役の人は何か他のアニメに出てる?
816名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 19:31:16 ID:???
>>815
声優引退
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/13(火) 02:00:10 ID:T/ZX8X8I
アニメで使われてる漫画風のカットって原作そのまま使用してんの?
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/13(火) 16:47:40 ID:???
そんなわけないじゃん
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/13(火) 20:01:55 ID:???
雪野の声が凄くいいね
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 17:42:15 ID:GtanGI/a
結局文化祭の演劇のOVA出たの?
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 23:21:30 ID:???
何が結局なんだ
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/18(日) 18:03:19 ID:64Eo++ro
げえ!関羽!

を一期当選でもやってたら神だった
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/20(火) 19:43:30 ID:29ag7Gma
アニメって随分中途半端な終わり方だったよね?何で?

個人的には18話が好き
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 00:21:12 ID:???
アニメ最終回で放映した話が雑誌に載ってたのが先月(販売期間で言えば実質同月)という有様だったからな
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/21(水) 11:55:51 ID:BaEGwgxB
>>823
連載中の原作に追い付いた
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/27(火) 22:05:53 ID:???0
瀬名りかの中の人、まんとらに再登場。
ストリーミング放送もあり。基本的に2本撮りだから来週も出る。
ttp://www.tvk-bb.tv/program/mantora/
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 01:38:33 ID:g/DXNsB5
ごくせん見てて思ったけど
仲間ゆきえが雪野役やったら似合わないかな?
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 03:01:49 ID:???
最終話 ムカつく
中途半端だから
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 03:59:16 ID:UC5E8fGC
>>828
最終話なのに平気で「つづく」ってテロップ出たときには絶句したな
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 09:33:45 ID:???
紙人形の回はなぜあんなことになったの?
普通に作画が間に合わなかったとか、
外注に出したのがあまりに酷かったので苦肉の策で自前で直したとか、
なんか黒い理由があるの?
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 16:12:30 ID:tkDoUZXk
アメ版は、なぜか、エンディングの実写映像が
英語音声・日本語音声どちらを選択するかで違う回があるな。
英語音声で新映像があるわけではなく、使い回し回数が増えるだけだが。
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 16:23:44 ID:tkDoUZXk
次回予告を、中学生どころではないでかい白人がやってるのも凄い。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 17:46:35 ID:XcUiyQN/
ヒロインの娘(雪野だっけ?)の声やってる人なんて名前ですか?
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 17:49:27 ID:???
ガイナってどうしてまともな画力のままで終わらすことできないのだ?
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 17:51:02 ID:???
>>833
えのもとあつこ
ていうかあなたね、そんな単純なことぐぐれば一発でしょ?
ぐぐるっていうのはインターネット検索するってことよ
だいたい聞けば誰かが教えてくれると思ってるその根性が気に入らないわ
ていうか死んじゃえばいいのに
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 18:14:32 ID:???
>>830
あの回は観てて
何か可哀相になってきた
おかしよあれは 何か理由が
ありそうですねぇ
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 18:19:55 ID:???
>>836
つ[ガイナックスだから]
838名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 18:57:12 ID:???
>>835
雪野役だったから、雪野五月とごっちゃになることがある
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 22:04:57 ID:???
原作は母親が登場した辺りで読むのやめた。
この前最終回だけ読んだけど、全員成功しすぎ。いくら少女漫画でもなぁ。
キレイに描きすぎよね。インヤンあたりうんざりしてしまった。
夢見すぎ。
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/05(水) 22:06:38 ID:???
>>839
連載途中ではよく漫画スレに「全員才能ありすぎ、普通こんなにないよ」と書かれてたな。
確かにリアルリアリティはないけれど、まあ漫画だしな。
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 19:21:40 ID:k/Q1sQzX
835
ありがとうございます。俺ん家インターネットつないでないから、ケータイでココ見てます。すんません
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 20:58:36 ID:???
少女漫画板だと
原作はキャラ絵の書き分けできなさすぎ
主役の顔が月ごとに変わりすぎ
全員完璧超人すぎ
有馬のトラウマ書くの下手、蛇足
ってのがよく挙がるな
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 21:53:15 ID:???
>>842
書き分けは本当に出来てない。ひどいと言って良い。
風呂敷広げた割にたたみ方が大雑把過ぎるかな。粗探ししたら切り無い作品だと思う。
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 08:19:43 ID:???
完璧超人って確かにこの漫画でしか見ない表現だよな
あと原作だとまじで一巻が一番かわいいと思う>主人公
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 08:49:20 ID:gHlHmp1i
原作最終巻で、作者が連載を振り返っているが、
アニメ化について一切触れてないのは(ry
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/07(金) 10:32:25 ID:???
アニメはじまったときは「あのエヴァのガイナックスだよ」とか言って
大喜びじゃなかったっけ?
847ビッグ・ザ武道:2005/10/07(金) 18:38:40 ID:???
>>844
呼んだか?
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 11:02:28 ID:POxfFGaV
最終巻購入し、初めて原作の絵を見て、
その萌えなさ加減に驚いた。
特に表紙。
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 16:26:52 ID:???
あの表紙はすごいね
一瞬男二人だと思ったもん
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/08(土) 22:33:06 ID:???
マホさんが一番良い。
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 22:25:43 ID:???
いや、リカちゃんだ。
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 23:14:57 ID:???
>>851
はげどう。
りかタソに一票
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 23:30:59 ID:???
まほりんにイピョー!!
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 10:05:24 ID:???
真秀はツンデレなの?

OVA作ってくれ〜。あのアニメの世界観大好きだったよ。
黒有馬編はアニメにしたら良くなりそう。
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/11(火) 17:41:34 ID:???
そうでもないだろ
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/12(水) 01:06:18 ID:SscfVsX4
文化祭の劇OVAでやって欲しいな

857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 23:35:37 ID:???
2話まで見た。
何これ。おもしろいかも。今のとこ展開超早いし。
ただ対象が低年齢とライト層多いだろから鬱エンドは無理そう。ラストが心配。
今度こそ俺たちの心の補完を果たしてくれるかも?

当時っぽい感想になってるね。
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 23:50:38 ID:???
有馬の服装が変なのは意図的に?
原作ではちゃんとした服着せてもらってんじゃないのかな?少女漫画だし。
完璧すぎるといけないからって服で調整したのかな?
庵野の考える事は分からん。
それとも有馬の服装がこのアニメの叩かれ所?
それより作画いいね。
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 00:10:01 ID:???
叩かれどころは髪長い小さい女の声が謎家政婦の声だから
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 04:32:55 ID:???
>>859
それって叩きどころか?
萌えどころだと思ってた。
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 13:09:48 ID:???
すげえ
萌えるのは勝手だがあれが叩きどころと全く思えないところがすげえ
あんなん大バッシングだったに決まってるじゃん
少し調べればすぐ分かる
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 19:58:46 ID:???
マホさんが活躍すればそれで良い。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 21:59:33 ID:???
まほろさん大活躍?寿命に気をつけて下さいね><
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 14:59:26 ID:???
ちょwwここでママレードボーイかよwwwwさすが少女漫画www
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 16:51:26 ID:???
有馬の勘違いキタ
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 19:42:10 ID:???
有馬の初期のファッションセンスは少女漫画板の原作のスレでも叩かれてた。
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/18(火) 20:15:47 ID:???
腐女子展開キタwwwせっかくだからかわいい男の子も出してくれよwwwww
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 22:25:30 ID:???
声優ネタで言えば、有馬は砂ぼうずなんだが・・・
翼の声なー、オレは好きだぞ。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/21(金) 20:28:30 ID:???
漫画から入った自分にはつばさの声はちっとキツかった・・・
そーいえばつばさパパの声も変だったな、滑舌がカナリ悪かった
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 02:00:57 ID:???
亜矢の声優ってオールナイトニッポンやってたのか
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 10:53:01 ID:???
>>869
漫画からじゃなくても普通はあのキャラ(見た目)にあの声は違和感感じるかと
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/22(土) 23:52:12 ID:???
若すぎる って感じ?
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 19:40:25 ID:???
マホさんは良かったよ。
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/23(日) 22:06:09 ID:QaxgyJKJ
漫画も終わったんだし、続きをアニメ化してほしいね。
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 03:01:35 ID:???
>>873
う〜マホッ!
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/24(月) 22:43:32 ID:???
トーシロ声優ばっかと思いきや
石田彰や佐々木望や清川元夢が出ている
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 12:46:31 ID:???
>869
オレもマンガから入ったクチだけど、翼の声はOK.
たしかに第一声を聞いたときには、ひっくり返ったけどw
原作にも「美声」とは書いてないしな。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 15:11:32 ID:???
滑舌といえば翼はかなり滑舌悪かったな
ハル子さんはそうでもないのに
879689:2005/10/30(日) 16:36:33 ID:???
この前ゲームセンターCXを見てたら、第24.50幕で流れる曲が
何の曲なのかやっと解ったよ。

SFCのウルトラマン(初代)でプレイヤーの体力が少なくなったら流れてた。
基本的に原作と同じ曲を使ってるみたいなので、ゲームオリジナルでは
ないっぽい。相変わらず曲名はわからないけど、すっきりした。

あとこの曲、PC98のエロゲ「宇宙怪盗ファニーBee」の
宇宙関取のテーマに似てる(テンポは違うけど)。
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 16:13:38 ID:???
佐倉椿と沢田亜弥の中の人が早稲田祭でニアミスか。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 09:36:17 ID:???
主人公の子の声は素人さん?
演技下手だと思うんだけど。
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 18:02:20 ID:???
ちょっとググれば解ると思うけど、榎本温子はプロの声優だよ。
ttp://www.atsukoenomoto.com/work/

今週と来週、まんとらでゲスト出演。今日の1:45までストリーミングが見られる。
ttp://www.tvk-bb.tv/program/mantora/

あと「パソコンテレビGyao」で最新出演作のらぶげが放送中。
ttp://www.gyao.jp/anime/
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/08(火) 18:52:21 ID:???
>>881
メインキャストのほとんどはこの作品でアニメデビュー
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 04:38:46 ID:???
紙芝居やるなよ、アニメなのに。
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 05:05:46 ID:???
>>884
ちょっとググれば分かると思うけど、ガイナックスは一応プロのアニメ製作会社だよ(プ
www.gainax.co.jp
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 06:03:05 ID:???
プロのアニメ制作会社が紙芝居なんか作ってるんじゃねえよって意味でしょ。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 06:26:28 ID:???
ちょっと考えれば分かると思うけど、ガイナックスへの煽りだお(^ω^;)
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/09(水) 06:42:38 ID:???
劇メーションってやつか
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/14(月) 23:56:50 ID:???
井沢が最高
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/21(月) 03:57:42 ID:???
>>883
瀬名りか役の福井ゆかり(声優ヲタにはユカリンとか呼ばれてるらしい)
が 今ではガイナの代表作トップをねらえ2の主役
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 00:18:25 ID:???
このアニメの作画スタッフって新人が多かったの?
技術のないスタッフを使って最大限の演出をしたアニメだと勝手に解釈していたが…。
だから紙芝居も笑えた。
いや、庵野の存在は知っていたが、モチロン。
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 00:31:32 ID:???
第二部やれよ!
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 00:53:24 ID:???
庵野て何?
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 03:49:15 ID:???
>>893
漫画家の安野モヨコの旦那さん。
…で、何してる人だっけ?
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 04:07:22 ID:???
>>894
ヒモ
つうかお前、安野さんだろ、庵野とかありえない間違いすんなよ
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 17:46:39 ID:???
トリビア
「今までと違うお話」というサブタイトルは、
恐らく、non sequitur という慣用句を訳したもの。
「今までの話題とは関係のない話」という慣用句。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/24(木) 18:34:32 ID:???
20ヘェ
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/04(日) 00:58:00 ID:???
たしかアニメだと有馬のダークサイドは殆どやってないよね。
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 21:44:04 ID:???
コミックス
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/15(木) 22:15:20 ID:???
あとちょっと書き込みがなければDAT落ちだっと思ったのに
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/20(火) 20:58:55 ID:???
だれが次スレたてるの?
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 11:48:13 ID:???
980ぐらいでいいんでない?
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/21(水) 15:01:15 ID:???
980を超えた状態で24時間レスがつかなかった場合、自動でDAT落ちするから
970ぐらいのほうが良いかと。

しかもそうやって落ちると、にくちゃんねるにも保存されない。
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/26(月) 22:00:12 ID:y94CyQlj
空手小公子小日向海流
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/12/31(土) 22:38:23 ID:???
プリキュア3作目の白い服を着てる方の声優に
榎本が内定(w

ttp://www.toei-anim.co.jp/tv/precure_SS/
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/01(日) 02:49:29 ID:???
一瞬同じかと思ったけど、キャラ入れ替えなのか。
907905:2006/01/01(日) 11:24:09 ID:???
>>906
キャラは入れ替える。
(現行のが人気が急落し、話しもネタ切れ気味だからな。)

詳細は榎本の公式ページのブログにて。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/03(火) 21:38:15 ID:ZsyJ5F4p
↓ビッグプラネット
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/06(金) 13:56:15 ID:???
このアニメってなんであんなにやたらめったらあらすじやら総集編が多いんだ?
制作が間に合ってなかったとか?
なんかOPもかなり経ってからついたし
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/07(土) 06:09:26 ID:???
普通に動画見てりゃわかるようなもんだと思うんだが
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/16(月) 21:38:28 ID:???
再発DVD第一巻(1〜4話が入ってるヤツね)を買ってきた。
つくづくカレカノはここで終わっていれば希代の名作になっていたであろうにと思う。

二巻以降?買わないよw
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/17(火) 03:54:01 ID:???
>>911
ゲリ便もれちゃうほど同意
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/17(火) 08:47:48 ID:???
元からアニメ化するときに原作4話までやりたかったつうのは分かるな
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/23(月) 22:12:31 ID:???
>>911
原作にしてもそうだな。あとは壮大な蛇足にすぎない。
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 20:34:50 ID:???
>>914
原作は総一郎君の闇を描かないとだめだろ
916名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/27(金) 21:13:05 ID:???
>>914
個人的にはゆきのんが芝姫をしばくシーンも捨てがたい
917名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 20:20:28 ID:???
今見てるんだけど
15話(ACT 14.6 「これまでのお話(後編)」 ACT 15.0 「声の向こうに見えるもの」)だけ25分超尺があるのはなんでですか?
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/28(土) 21:08:09 ID:???
どうせ話入りきらなかったからOPとかEDカットしたとかそんな感じじゃねえの
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 00:22:38 ID:???
>>917
Act.14はテレ東放送時の編集が杜撰だったので(噂では大月Pが片手間に
編集したとか)、DVD収録時に再編集した。
TVの尺を無視できるので、Act.14.6も長めに編集することが出来た。
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 07:19:31 ID:???
つ〜か一馬って性格変わったよね、アニメで見る限りじゃとても人を癒すようには見えない
漫画の方も回を増す毎にガキ臭くなってる。一馬好きだけどなんかそこんとこ違和感ある。
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/29(日) 10:32:14 ID:???
>>919
じゃLDはテレビ放映版になってるの?
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 18:17:02 ID:???
榎本とかいうヘタレがあのプリキュア主人公の声優かよ。

ありえねー。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/01/30(月) 20:45:59 ID:???
そこは ぶっちゃけありえない と書かないと
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/02(木) 17:05:08 ID:???
JR東海でメインBGMが使われてた。
オペラっぽく歌っていたけどあの曲名知っている人います?
925:2006/02/12(日) 06:13:18 ID:oJSx4Zgz
うおおおおおおおおおおおおおおおおおい!
今日初めてこのアニメレ全部見たんだがこれは一体どういうことだよ!?
せっかく十波と佐倉がいー感じになったとこでED流れて
面倒だからスキップしようとしたら操作できませんのテロップ。
え?と思ったら最後に「完」だってさ。

どこがじゃあああボケえええ!!未完じゃねーかおいいいいいっ!!!!
意味わかんねーよ!
それで漫画とかの原作あるかないか調べよーと巻き戻してたらマジで驚愕。
庵野だってさ。最後の最後に気付いた。
ってまたかよおい!一度なら許せるが二度までもかよ・・・・・
ふざけんなこんちくしょうがああああっ!!

思わず携帯からわざわざこのスレ探しちまったよ!
わざわざこんな長い文章書いちまったよちくしょう!
マジでふざけんなっつーの!

続きが気になるだろおがクソったれええええええええええええええ!!!!
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/12(日) 07:07:08 ID:???
続きは原作で...
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/12(日) 17:46:32 ID:???
原作もグダグダだけどな。
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/12(日) 21:50:08 ID:ZK19NkdD
原作は修学旅行まではネ申だったんだけどな
翼・一馬編からその兆候が見られ
有馬の実母が出てきてから完全にグダグダだったな
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/13(月) 23:56:59 ID:YEwbHUi1
なんとなくこのアニメ思い出したんで主題歌良かったなーとか思って検索してたら歌ってた人が
なんか社会に自分の思いを訴えたいみたいなインディーズシンガーソングライターになってて萎えた。
声優が歌ってたんじゃなかったんだね
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/14(火) 00:53:43 ID:Wrss/dx+
原作ってもう終わったんじゃなかったっけ??
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/14(火) 02:01:13 ID:???
終わってないとどこに書いてある?
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/15(水) 22:44:57 ID:???
いまさっき、ツタヤで借りたDVD全巻見た。そして各話の感想。
・初回
 結構おもしろいじゃないか〜、こんなアニメがあったのか、と感じた
・総集編
 【えっ?!】総集編( Д )゜゜
・ACT17.0か18.0
 「愚かなレプリカルーク」とふと思った。
・最終話
 裏切られた (;´д⊂)→orz

あと質問なのですが、最終巻に榎本と鈴木が映っていた映像があったのだが
何で見ることができるの?
933名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/16(木) 12:16:37 ID:WGIDFEQ/
原作よりアニメのが好きだな。原作はシリアスな場面が多くて...
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/17(金) 07:46:17 ID:???
DMM50%オフでDVD全巻出てたけど、売り切れで買えなかった…
935名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/20(月) 14:28:33 ID:???
16話は何度見ても泣けてしまいます。ごめんなさい。。
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/20(月) 19:54:07 ID:???
16話ってどんなんだけ?
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/20(月) 20:37:46 ID:77Y4PMub
とーちゃんかーちゃんバナ
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/21(火) 14:10:06 ID:eq0X5c7k
            \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         ../::::::::::::::::::::::::、::::::::::::::::::::::::::::::
い  女  ホ ヽ:::::::::::::::::::::::::ヽ、,:::::::::::::::::::::::::
ま  子   モ   〉∧i i゙i .|l, 、ヽ斗l' ヽ::::::::::::::
せ  な  が  /`トl、{.ヽ.l!、 イ℃)ヽ,i::::::::::::
ん   ん   嫌  >! (℃}`ヽ ヽ!"´´ ヽ l,:::::::::::
!!!!  か  い  l 、 "///  ////// u |:::::::::
       な   i /// ヽ  ._....-- 、.  !::::::::
        v-"!、u . .r‐''''"゛     l .il:::::::::
.、., i=@.、 ,,/ヽl::::::::`-..、'!、      /・/ l::::::::
    ! ./ `'".!::::::::::::::::::::`''!-ii=--;;'''".ノ  |:::::::::
   ″   !:::::::::::::::::::::::::::::::::`"''ァ'"゛'., ー''│:::::
       ,!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/]、,/   l::::::::
      /:::::::::::::::::::::::::::::::::,,イ ,l'"    ,!::::::::
  iヽ,∧/i,7::::::::::::::::::::::::::::/ / ,l'l     ,,i'!:::::::
┌, ‐''''ヽr‐┐:::::::::::::::/ __ /ノ |, \,  ./ |::::::
. /  、  ゙ッ.l:::::::::,i'"/./゛.--ィ_.ゝ/i"\ |::::::
.|  .''"   .l /:::::://○iラ"、.フ゛ i' .l′ 'l::::::
.|   ...=@ l::::./   ゙゙ノ,ljZr"''''''゙゙".、/  ./:::::
.,!       〈::./  .r'"'!ッ'"._ l'"´ =''゙/   !::::::
.:!. u  -'" リ゙ .,iヘ,フ" ,, - ,,,7_,レ ,!   /::::::::
: .l'ヽ    ./  .|,,./′.,ノ_./    l    !::::::::::
.゙'、ヽ_,,,..i''|′.l ./ ./ ''''ー′   l   /::::::::::::
::::::.`'ー--'゙/ ./ .│ .|  / ""''''""l  .!::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::ヽ!  ,!   ''!'' i     |/::::::::::::::
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/21(火) 21:51:54 ID:???
これとフルーツバスケットって似てる?
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/02/23(木) 16:00:56 ID:???
youtubeで楽しんでます。
でも展開が早いのはあらかじめ話数が決まっていたからなのかな?
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/01(水) 16:31:40 ID:???
最終的に裏切られた感はあるが、今やってる糞アニメ共に比べると遥かに面白いので
続編キボン
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/03(金) 03:31:31 ID:???
彼氏彼女の事情 (フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BD%BC%E6%B0%8F%E5%BD%BC%E5%A5%B3%E3%81%AE%E4%BA%8B%E6%83%85

すごいな、宮沢雪野って。社会人になってからも勝ち組だ。

アニメを見始めた頃は、もう途中回まで進んでて、見てみると、最初は
「ああ、やはり少女まんが原作は、ちょっとあかんかな」とか思ってたら
面白いのなんの。で、よくこんな人生幸せ独り占めみたいな主役女の子、
原作連載先の少女コミックスで反感買わないものだなと関心しまくり。

もしも来世が女性だったら、こういう娘になれたら幸せだろうなとか
一瞬ふと素直に考えてしまったアフォな自分に赤面したり。

あと友人たちとの繋がりや日常を見てて、俺の青春時代もこうだったらなー
いや別に脇役でもいいからさとか、自虐的思考に陥ったり。
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/03(金) 19:43:19 ID:???
・ 仕事は形成外科医(当然、高学歴で高収入)
・ 夫は公務員(警察官。老後の心配は全く無し)
・ 子供は三人(娘二人・息子一人)

くらたまが原作を読んだら、怒り狂いそうだな
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/04(土) 07:15:01 ID:???
芝姫って、なんか初期の頃の浜崎あゆみに似てると思うのですが。

たぶん、実写化すると、ああいう感じなんでしょうね。
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/04(土) 08:30:58 ID:tEfb7+PX
事情って、そんなん知らんがな(´∧`)y=``
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/04(土) 19:09:31 ID:???
ドラえもんに時々出ていた 出来杉英才 を性転換して、多重人格化すると
宮沢雪野か
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/05(日) 00:17:57 ID:???
俺はアニメしか見ていないので、自分の中のカレカノはアニメで完結しているのだが、
原作を読むべきかな?
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/05(日) 03:08:33 ID:???
読んでびっくり

アイツとコイツが穴兄弟になっちゃって・・・・
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 06:56:33 ID:???
>>947
どうなんだろね。アニメと原作が全然繋がらない作品ってのも、
実際に幾つか実在(有名なのが「風の谷のナウシカ」。他、「アキラ」
とか)するくらいだから、もしカレカノもそうなら、下手に読んでも
混乱するだけ鴨。両方、体験した長老な人の登場を待つとするか。
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 12:25:48 ID:???
つセリフ、カット割りまで同じ
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 16:14:40 ID:???
>>947
同人誌を読むつもりで読めばまあ楽しめるかも。
最後のほうはいらいらするかも知れんけど。
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 18:43:07 ID:???
俺は漫画がデフォだからアニメのほうに違和感感じるけど
アニメが先だと漫画を読んで「何この丸パクリの漫画」と思う人多いみたい
逆なのにね
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 19:20:00 ID:???
どっかためし読み出来るようなサイト無い?
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 21:29:46 ID:???
ブックオフで100円で買えるだろうに貧乏人
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 21:37:30 ID:???
ブックオフに行くまで1000円近くかk
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/06(月) 21:56:53 ID:???
GAINAXはどーしてカレカノを振り返らないのか?
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/08(水) 15:13:24 ID:???
原作つきでは利権美味くなくて用無しとかでね?
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/08(水) 20:42:41 ID:???
>>956
「何故、第二シーズン(シリーズ続編)の製作企画に着手してくれない
のか?」って事?
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/08(水) 20:50:14 ID:???
>>942-943 >>946
俺の推測だけど、この作品って、原作の読者は女性が圧倒的に多くて、
アニメ版の視聴者は男性比率が女性比率に迫る勢いで多い、もしくは
やや上回っているんではないかと。

主人公が常人とは思えないほどメリハリのある楽しい人生を送っている
事(現実味が少ない) = 生活感が希薄 

そこが日常からの退避・癒しみたいな感じを与えてくれて、許容され
作品自体も面白いので、長年、支持され連載も続けてられたんでは。

アニメの方は・・・・・そんな女キャラ、捜せば幾らでもいたじゃん、
色んな作品で散々。顔が(同人誌や萌えちゃんねるでエロねた化必死な
ほど)可愛ければ、全然、無問題。
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/08(水) 23:06:36 ID:???
いや、雪乃とありまが超エリートであるという展開あたりは好意的に受け取っていた人たちの中にも
全員が恐ろしい才能の持ち主という展開になった時点でアンチ化していった人多数
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/09(木) 00:02:39 ID:???
>>960
>全員が恐ろしい才能の持ち主という展開になった
なんだか「BE FREE」(江川達也)みたいだな、それって。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/09(木) 00:10:14 ID:???
地方都市(例えば、周南市・郡山市・甲府市・刈谷市・苫小牧市・釧路市)
を舞台にしたカレカノみたいな作品って世に出ないよな、なかなか。
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/09(木) 00:30:19 ID:???
最終兵器彼女は・・・・かなり違うしなあ
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/09(木) 23:46:40 ID:???
OVAでなら、今後続編もありでない?
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/10(金) 00:33:18 ID:???
>>964
俺は是非そうなってもらいたいと常に思ってきた。
あそこで終わるには余りに勿体ない作品だと思う。

声優さんもまだ若いし、何らかの形で続きをやってもらいたいな。
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/10(金) 11:37:04 ID:???
>>960
現代日本に生き残る選民思想 それは学歴社会 それを支える進学校

そこから逃避したい読者だって沢山居たろうに、可愛そうだね、裏切られて
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/10(金) 20:55:11 ID:???
>>965
もし続編作るとしたら、放映当時の声優を全員扱えるのかな?
何人かは、最近出てない人がいるし
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/11(土) 04:40:30 ID:???
多少変わっても良いよ。

それにしても、実写映画で俳優を一切使わない事が可能な水準と言われて
久しい(NHK「新・電子立国」にて、「バットマン3」で検討したら
スタッフから俳優組合の突き上げを食うからヤメトケとか話が出たとか
苦労談が語られる)のだから、声くらい、もう逝去してしまった人でも
遺族に許可とって(見返りの相応の報酬も与えて)コンピュータで完全
合成させても良いのでは。声優業界からのクレームも、同じく半端で
済まなそうだけど。
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 11:50:23 ID:???
カレカノの場合、放送当時の声優さんは全体的に若いから大丈夫な筈。
特に女性陣は年をとっても基本的に声が変わることはあまりないので(20年以上は少しきついかも)
心配ないと思われる。
不安なのは男性陣だが、エンジェルハートやアビスを見ている限り有馬は問題ないと思う。
その他の方々もちょくちょく出ているので大丈夫だろう。
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 18:10:54 ID:???
>>969
てことは、
鈴木、榎本、私市、野田、千葉はいけるってことか。
ほかのやつはどうなんかな?
特に佐々木は、いけるのかな?
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/12(日) 21:15:51 ID:???
最近、戦隊もので敵キャラ演じてたけど微妙やった……>佐々木望
もうトナミも浦飯もできねー

逆に、プリキュアSSで主役の一人を榎本さんがやってたけど、
まだ全然いけると思う。
狡さや強かさも持ってる雪野が嫌味に感じなかったのは彼女のお陰だな。
有馬編、評判悪いみたいだけど、アニメで見たかった……
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 12:02:01 ID:???
>>970
佐々木は確かに声質変わって低くなったけど、十波ならそこまで落差はない筈。
元々十波はそこまで声高いキャラじゃなかったし、多分幽助ほど違和感は出ないと思う。

PSUの幽白のゲームやったけど、あれは酷かった・・・
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 13:03:29 ID:???
佐々木は最近になって変声期過ぎたのか
何歳まで生きるんだ?
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 14:03:26 ID:???
(;´Д`)ハァハァ
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 14:34:43 ID:???
有馬の実の親って、何だか萬逆家族みたいな奴らみたいだな
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/14(火) 15:23:40 ID:???
(;゚∀゚)=3
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 03:20:47 ID:???
(;゚∀゚)=3
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 19:54:02 ID:???
(´ー`)y─┛~~
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 20:03:11 ID:???
(゚д゚)ウマー
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 22:11:36 ID:???
щ(゚Д゚щ)カモーン!!
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/15(水) 22:50:57 ID:???
(?∀?)
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 05:21:00 ID:???
有馬の超dqn(実の)両親って、原作には登場するのだろうか。
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 06:57:25 ID:???
するよ
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2006/03/16(木) 12:22:08 ID:???
>>983
回想シーンとかじゃなく?
何巻目にでしょうか? 出来たらネタバレ情報でも構わないので、
お願いします。
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい
途中に出てくるって言ってんだろぼけ
母親はありまにストーカーする
父親はアメリカあたりで成功してる