3げと!!
4 :
求道:03/08/26 05:42 ID:???
>>1 お疲れ様。
ちょっと、酔っ払い過ぎて視界が狭くなってきた。
しゃっくりがとまんねーしw
ただ、言いたい事は9スレ目でも同じような意見の繰り返しなら、
結局は個々人のオナニーにすぎないんじゃないかなぁと。
あらゆる科学がそうであったように偉大な巨人の肩に乗って
積み上げていくことが大事なのでは。
ヲタ批判スレですか?
6 :
求道:03/08/26 06:07 ID:???
申し訳ない。
眠!
うんこ
感動がないね。
書いていて恥ずかしいけど。
でもそれを臆面もなくやってくれるのがアニメだろう。
延々と美少女系を叩いてた人に聞きたい。
とうとうガンダムすら、SEEDで厨女子や腐女子に媚びるようになったが、それをどう思う?
商業的にも成功したので、この路線は拡大する事が目に見えてる。
見当違いの敵を叩いていたと気づいた人はいるだろうか。
実は自分もそう思ってた<見当違いの敵
しかし、女と見れば腐女子やら同人女と決め付けて
女はすっこんでろ的叩きはどうかやめてください。
人口の半分は女性です、女性も消費者なんだから
女性をターゲットにしたアニメがあってもいいはずなんだし……
>>9 とうとうも何も、ガンダムWの辺りで既に出ていた傾向なのだが。
まぁファーストの段階で、露骨に狙ったりはしていなかったとしても
最初に目を付けて来たお客さんは今で言う所の腐女子だった
ような事が、富野監督辺りのスタッフの証言で語られていたり
する訳ですが。
>>10 女性向けがあったって当然良いのだが、なにも戦闘ロボットアニメ
じゃなくても良いだろうと言う気はするのだが。
子供にもそれなりに人気が出たしいいんじゅない。
Xのようにターゲット層がわかりにくく鳴かず飛ばずで自爆した作品よりはずっとマシ
女性向云々じゃなくて、男が惹かれる格好良い男性キャラが少ないのが問題。
その所為で余計腐女子向け臭が目立つのだと思う。
昔だって聖闘士星矢とかあったけど
各キャラが立ってたから、視聴者側で男女の住み分けが上手く行ってたと思う。
Wの場合は「鬼っ子」みたいな共通の認識があった。
SEEDは初めて「こっちの方が初代より優れている」と言い出したアニメだな。
少なくとも旧世代のアニメファン全体を切り捨ててる。
そしてこれからの商売のために、むしろ滅ぼす行動にでるはず。
15 :
追加:03/08/26 23:42 ID:???
以前は旧世代の顔色を伺ってたが、
いまや「わかってくれなくても結構」と
少なくとも旧世代のアニメファン全体を切り捨ててる
まぁ旧世代ファンも高年齢化が進んで減る一方だしな。
ファン層の拡大を図らないと先細りしてしまうし
新しいファン層の発掘に力を入れるのは仕方が無いかもしれない
>>14-15 SEEDというアニメ自体はそういう所もある(特に一部ファンに)
かもしれないけど、ブランド全体で見れば、まだまだ旧作の
絞めるウェイトがデカいので、そんな切り捨てるなんて
もったいない事は出来る状況とは思えないけどね。
全スレで既出だが、やはりガンダムは特殊なんで
あまり良い例にはなりえないよなぁ。
SEEDでガンダムを初めて観た人が、昔の作品とか観てくれればいいな
と思う。CSでガンガン再放送してるしさ。
仮面ライダー、スタートレック
シリーズ間の信者分断化は長期シリーズ物の宿命みたいなもんだ。
1とまったく別物だろうがこれも時代の流れだと思って諦めるしかないな
>>16 旧世代無視して新規ファン層拡大を狙った新作ってだけなら
Gガンダムの時から始まっているし。
正確にはあれはSDガンダム世代向けだけど。
それと少子化が叫ばれて随分経つ昨今、新規のファンだけで
やっていけるのなら、別にガンダムに限らずライダーや
ウルトラ等の往年のタイトル物ばかりになったりしないと
思うけどね。特に子供向けにこの傾向が顕著だし。
カーク以外は認めない原理主義者とかw。
スタートレックは歴史が長く世界中にファンが分散しているので
ドロドロとした信者同士の戦いがいつも繰り広げられている。
22 :
求道:03/08/27 21:23 ID:???
今日も酒飲みな訳だが。
アニメをな、ただ「この作品はよかった。それに比べて、、、」って語ったって
「どうして最近のアニメはつまらないのか?」って言ってるのが
空しく聞こえるわけよ。オッサンの感想。ナックルのオナニー。
逆にただ「今のアニメは面白い」って言葉も厨房の感想。
これじゃ、意味ね-じゃん、。9スレ目だよ。
で、提案がある。
@アニメをきちんとまず作品として捉え、分析する。
A捉えられた上で時代性を考えて評価する。
Bその上で昔のアニメが今のアニメより優れていたか否かの決着をつける。
それでどうよ。
避けられない主観が入るよ。それは仕方ない。
そこは議論重ねて、着地点をきめるしかないだろうが。
それはとりあえずの結論かもしれない。でも、仕方ね-じゃん。最低限は。
今のままだとオッサンと厨房の意味の無いオナニー合戦だろうが。
スレタイがスレタイの意味をなしてない。
23 :
求道:03/08/27 21:32 ID:???
で、まず最初にな、
アニメを分析するその指標と基準が必要なわけよ。
その分析するツールで、前スレで出てたけど、
「キャラ」「背景」「「ストーリー」「演出」「音楽」ってのがある。
だが、これらが等価だとは思わない。
プライオリティがあるだろうし、「セールス」という観点だとか、
「視聴率」という観点だとかまだ他に含まれると思う。
だから、まずそういったツールを決めるんだよ。
んで、各ツールにプライオリティを決める。
そして、各々の基準を設ける。仮に10段階として、5を
何とするか、っていうそういう話。
そして出来たものに「時代性」を考えて、修正的な評価を下す。
(アニメブームの時はセールスという点でクソでも売れたりするから。そういうこと)
で、そうして、みなのコンセンサスが「ある程度」得られたもの同士を
(アンケートを使って無作為抽出するのが良いが)比べ、
昔と今、どっちがいいか決める。
めんどくせ-、大学の教授じゃねーんだ、誰がやるか。
やらないんだよ、誰も。主観的評価を客観的評価に置き換える作業を
誰もしない。できない。興味ない。
だから、ここのレスは所詮根底において個々のオナニーに過ぎないと
俺は思うわけだが。
>>23 最近本屋で「世界のアニメベスト100」(タイトルはうろ覚え)という雑誌があって、
それを選んだのがアニメ関係者だったと思う。
で、日本のアニメで名作と呼ばれている作品が当然選ばれていた。
俺も順位の高いやつは名作だと感じたし、その中での順位はおくとして納得できた。
いくら客観化できないといっても良いものはちゃんと評価されているよ。
なんか、考え方がばぶりーねぇ。若いのに小オヤジってかんじ。
小難しいこと言っててよくわからんけど、なんでも数値化しようとし杉。
マーケティングとしての方法論で判断しようとし杉。
それがアニメをつまらなくしてきたのかもと、上の文章読んで思った。
全部のアニメとは言わないけど、上で書いてることは
大きな企業、バンダイ、というか創通とか?代理店なら当然やってると思うよ。
もし上記方法でなんらかの指標と基準をつくったとして、
で、それに沿うような形で作品を作ったとして、
それはかならずしもつまるものになるとは限らない。
昔のアニメは今ほど企画屋に力がなかったから、
作り手の情念丸出しで作れたから面白かったのかもね。
そこにpure art崩れのテクと、崩れたが故の劣等感が混ざって。
いまだと最初からアニメ志向だから、アニメ絵は描けるけど
「絵」はかけないんだって、どこかで読んだ。やっぱ技術の差。
そんなわけで、最近だと情念バリバリの灰羽連盟すきでつ。
だから必ずしも「最近のアニメはつまらない」とは思いませんけどね。
覚えたての知識で他人を罵倒するのは楽しいだろうけど、
世界にはアホボンも沢山います。判りやすく説明してyo。
「俺は思うわけだが」なんて書きながら、あなたの文章は
なんというか、他人に向けたものではなくて、
自分自身を納得させたいだけっぽくてレスしづらい…。
26 :
前487:03/08/28 01:03 ID:???
>>25 いや、でも求道氏の意見(というかスタンス)は個人的に好きよん。
素人でも、誰かが小難しいこと言ってないとさ。いわゆる「サブカル
文化人」連中の受け売りばっかじゃ、一般の“オタク”消費者は「飼
育」されるばかりの存在になっちゃうしね。折角こうやって管を巻け
るスペースだってあることなんだし(w)。
あー、私も嫌いじゃないですよ。
カルスタヲタ=サブカル文化人よりも、内にこもってない感じがして。
ファンタヂー一杯のヲタと違って、社会的視点があるのもいい。
一番タチ悪いのは飼育されちゃったタダのヲタですよね。
ただ変に小難しくしようとしてる感じがうまく絡みづらいんです。
というか頭悪くてよくわからなくなってきてしまって。
あああああ、頭悪いのは私ですよ。念のため。
29 :
求道:03/08/28 01:51 ID:???
>>25 >なんか、考え方がばぶりーねぇ。若いのに小オヤジってかんじ
ごめんねw
ところで、考え方がばぶりーってどういうこと?
単純に気になった。良かったら、教えてくれると嬉しい。
ばぶるの頃俺はまだ単なるガキでしたから。
今もさほど変らないかもしれないけれど。
>マーケティングとしての方法論で判断しようとし杉。
マーケティングっていうか、経営学かなぁ。
俺が読んだ論文は少なくとも論理的推測とそれを裏打ちする実証的研究が
行われていたから。そういう影響はあると思う。
そして、それこそが現実と論理を結びつけるものになると思う。
経営学は泥臭い学問と一般的にいわれているから。
>もし上記方法でなんらかの指標と基準をつくったとして、
>で、それに沿うような形で作品を作ったとして、
>それはかならずしもつまるものになるとは限らない。
これは前スレで俺が書いた事と一致するけれど、
でも、何らかの指標(ツール)と客観的な数値を用いない限り
オナニーの延長に過ぎないと思うんだよね。
そこから打破するために何が必要かっていう、そういう提案を
自分なりに、酔っ払いながらw、思いつくままに書いてみたんだけれど。
もし、代案があるなら書いてみて欲しい。それは俺にとっても
歓迎すべきものかもしれないし。
だからw
30 :
求道:03/08/28 01:51 ID:???
>そこにpure art崩れのテクと、崩れたが故の劣等感が混ざって。
こういう意見って物凄く面白いんだけれど、それが
実証的でないのと具体性を欠けるのとで説得力が
薄くなっていると思うんだよね。だから、俺は多少の矛盾を感じつつも
指標を掲げたんだ。
貴方の以下の文章はスゴイ「俺にとって」興味深いけれど、
それが論理的に正しくて、なおかつ、現実との擦り合わせにおいて
整合性を持つものであるかが示されるかが問題であると思う。
最後に。
>覚えたての知識で他人を罵倒するのは楽しいだろうけど、
罵倒したつもりないよ。そう見えたらごめん。
ただ、自分の無気力さをも包括して書いたんだ。ヘタレだからw
31 :
求道:03/08/28 02:04 ID:???
「だからw」って・・・ミスです。ごめん。
何か冗談っぽく受け取られるかもしれないけれど、
真剣に書いたつもりだから。
>>26,27
小難しいことは言ったつもりは無いんだけれど、
難しく感じたら、それは俺の日本語が下手な所為だと思う。ごめん。
サブカルとかそういう事はあまりよく知らないんだ。
だから、偉そうに言うつもりは無いけれど(科学は常に偉大な先人の
肩に乗って積み上げられたものと考えるとね)、ただ、俺はこのスレの
状態が単なる書き捨てのオナニーになるのがすごく寂しいなって。
そう思った。折角頭の良い人がたくさんいるんだから、
何かしら形に残せることがベストじゃないかなぁと。
あるいは、俺が思ってる事はこうなんだけど、皆どうよって。
そういうのを聞いてみたい部分もあったし。
酒飲まないとまともにレスしない人間がこんなこと言ってごめん。
偉そうに見えたらホント申し訳ないです。
えーと、学会なりプレゼンの場ではそういうスタンスが基本なんだけど、
しょせんここは2chなので敢えてツッコミどころを残すほうが盛り上がるし、釣れる(笑)
ツッコミどころを相手に調べさせた方が相手の勉強にもなるしね。
手法としてはevaと同じ。
ジャーゴン=専門用語連発は相手を引かせるだけね(これはヲタの特徴でもある)。
内輪=自分の延長でしか他人を想像できないから、言葉がループしてる。
前でガンダムが出てたから、敢えて富野ハゲを挙げるけど、
いんたぶーとか読むと、映画がやりたかったっていってるのね。押井なんかもそうかな。
彼らの中では「映画↑ アニメ=電動紙芝居↓」って意識があるみたい。
そういうところから劣等感が生まれて、じゃあアニメを↑にしてやるぅぅぅ!みたいな
気概があって、良いもの、名の残るものをつくったのではないか?とすると
いいものを作る土壌というのは人間の劣等感なり、飢餓の意識ではないかな?と。
心理系に関しては、概要しかわかんないから論証できないんだけどね。
それからサブカルじゃなくて、カルスタね。カルチュラルスタディーズ。もううんざり。
形に残す、それは素晴らしいことだけど、例えば美学。
カントやヘーゲルですら悟性だとか、いわくいいがたいもの、なんて
わけわかんないところで納得してるわけで、以降ずっと学者があーだこーだ言ってる。
そう簡単に形を残すのはできないと思うなあ。
バブル関係については・・・・まあ、まわりにそんな人がいるということで…。
33 :
求道:03/08/28 03:11 ID:???
>しょせんここは2chなので敢えてツッコミどころを残すほうが盛り上がるし、釣れる(笑)
なるほどw
>手法としてはevaと同じ。
そのすぐ下の部分も含めて、気になりました。
面白そうなので詳しく教えていただけると嬉しいです。
>いいものを作る土壌というのは人間の劣等感なり、飢餓の意識ではないかな?と。
インタビューの事を信じるとして(疑ってすみません。でもこれが社会科学的な俺のスタンスですから。)
これが一般的に真実だとすると俺的にかなり面白いです。勉強する所はまだまだ
あるかなと感じました。そういった共通の事柄に対してもっと他の事例ってないものですかねえ。
>それからサブカルじゃなくて、カルスタね。カルチュラルスタディーズ。もううんざり。
ん?その違いって何なんでしょうか?自分で調べるってのが大事でしょうがw
是非教えていただけると嬉しいです。そもそもサブカルの定義事態、俺、よく分ってませんし。
>そう簡単に形を残すのはできないと思うなあ。
いや、それはある程度分っているんですよ。
容易なものであれば、俺が挙げた様な指標とその評価は、
映画や小説において既にできてるでしょうし。
でも、何か形に残せれば良いなぁという願望です。
そして、自分たちのレスがいくら理由をつけようとも主観の延長に過ぎず、現段階では
一般的には成りえないという警鐘を鳴らし無かったという意味合いもあります。
ずいぶんと、勝手なレスですが。でも、本心です。
って、かなり視界がまた狭まって酔っぱらってきたので、今日はこの辺で。
ありがとうございました。色々と教えていただいて。そして、指摘して頂いて。
眠!
議論から対話の場になりました
続けてどうぞ。
瓶詰妖精とクロ高がセット放送でアニメ化されるようですけど、
個人的には面白いかもっておもってます。どうなんでしょう?どうぞよろしくお願いします。
アニメコンプレックスや動画大陸の例を見る限り、
カップリング形式で放送されるアニメには
あまり過剰な期待をしない方がいいかも。
どちらかが面白ければ儲け物。
>36さん、サンクツ。
期待はしないようにしよう。
でもどちらか片方でも面白いといいなぁ。
求道さんとナックル星人さんはもう来ないんですかね?
2大巨頭の対談が見てみたいです。
38 :
ピカ厨:03/08/29 16:06 ID:???
719 名前:風の谷の名無しさん メール:sage 投稿日:03/08/29 03:10 ID:C1CMDgoi
↓エヴァ板より
原作者のエゴは極力抑え、後は視聴者ウケを第一に考えたエンターテイメントに徹する、というのが
それまでのプロのお仕事。
ところが庵野は己のエゴを抑えるどころか、誰も真似出来ないようなレベルにまで増幅して
そのままフィルム上にブチ撒けるという前代未聞の方法論を取り入れた。
(無論、それをやっても大丈夫であろうだけのスタッフ達の力量とテンションが
当時のガイナには介在していたからこそ、であるが)
そして結果は周知の通り。
そういった観点からエヴァが他のクリエイター達に与えた影響は、
一般ファンに与えたそれとは違う意味で計り知れない。
…これ以降、「ボクはエゴを貫いてもイイんだ(゚∀゚)!!」とアタマが吹っ切れたのか
視聴者の反応そっちのけで本能のままに脳内電波ワールドを撒き散らす
節操無いクリエイターが激増したような気がするのは俺だけか?
720 名前:風の谷の名無しさん メール:sage 投稿日:03/08/29 04:21 ID:mTo0t+RM
正直、エヴァンゲリオンってストーリー的には面白くなかった。
721 名前:風の谷の名無しさん メール:sage 投稿日:03/08/29 04:21 ID:zzQaWCkB
エヴァ厨自意識過剰気味
なんでも庵野のせいにするのもどうかと
手塚のせいにしたり富野のせいにしたりいろいろ選択肢はあるよ
最近、初めてDAICONWを見た。
チープな絵だ。チープな演出だ。
だが
動 い て い る 。
最近のアニメは止め絵が多すぎる。漫画見てるのと変わらない。
漏れ達は「動いて」いるアニメーションを見たいんだ。
そうは思わないか?
じゃあディズニーでも見ろよ
動いててもやっぱ昔のアニメも画も話もショボイとこあるからなあ。
ほんとに昔のほうがマシかは疑問だな。
>>39 やはり、規制の影響がそこは一番激しい
しかしながら、OVAやフジテレビ、NHKのアニメを見るとそうでもない。ようだ。
>>39 鉄腕アトムは動いているってだけならバリバリに動いているぞ。
ベルばら見てたら、昔から止め絵多用してたんだなって思ったけど
ほとばしる止め絵で有名なKYOの過去スレ読んでたら、ベルばらの
止め絵とKYOの止め絵は質が違うというレスがあった。
KYOの止め絵はコンテでは動いてるところを、止め絵にしてるからダメダメ
ベルばらは止め絵を効果的に使っているとのこと。たしかにベルばらは
動かすところはちゃんと動かしてるもんな……
(剣で戦うシーンとか乗馬のシーンとか)
相変わらずループしてるな
ベルばらの演出って確か出崎だよね?後半だけだっけ?
だとしたら「止め絵」で有名な演出家だし、
読んでないから判らないけど、多分前スレあたりで既出かも。
止め絵・2分割・スクロール…。けっこうすき。
出崎演出は歌舞伎の見得と思って鑑賞できる。
これは思いっきり印象でしかないんだけど、
昔のアニメの演出って、映画なり演劇の演出だったと思う。
今のアニメってテレビドラマっぽい演出じゃない?
もっともらしいカメラアングルなんだけど、すごく単調、というかイメージビデオっぽい。
これは映画「英雄」でも思ったけど。
初期カサヴェテスくらいの狂ったカメラワークのアニメを見てみたい(笑)
出崎氏のやってる止め絵はたしか「ハーモニー」っていう
演出法だったと思う。
最近ではキングゲイナーの24話でやってた。
出崎演出か。あまりにくどすぎて好きじゃない。
なんかネット事情を語るのにPC8001の時代まで
遡って話してる感じ
キャラが良く映るようなカメラアングルばっかりなんだよ
俯瞰とか物越しとかでもいいのに。
出崎の修羅の介斬魔剣も、止め絵でも迫力あれば魅せられるんだぜモードだった。
くそつまらんかった。
出崎のルパンTVSPは糞.
>>53 TVSPの流れを作ったのは出崎なんだがな。
リバティーとヘミングウェイは出崎演出の色濃くでてて良く出来てる。
ナポレオンは名前貸しだけと聞いている。
そうやって文句ばっか言ってて通気取りされても何にもならない。
だからアニヲタ=キモデブヲタみたいな言い方もされる。
丁度ルパンTVSPの話が出てきたんで聞くが、
文句房はどのTVSPは面白かったよ?
或いはどのように糞だったよ?
説明できないんだったら文句言う資格なし。
>>55 スペシャルのルパンって毎回それなりに高視聴率なので未だに
継続している訳ですが、その内容はまさしく水戸黄門的な
「ご存知ルパン一家が〜」って感じの無難な内容故に
ライトユーザー向けと言う事でどうしても尖がったアニオタ
と言うか旧ルパンやら原作のファン等のディープなファンに
喜ばれるシロモノにはなり得ないですからねぇ。
制作側がその辺も意識したのか、最近OVAで緑ジャケットのルパンを
やってみたものの、今度はスタッフにハード路線のルパンを作る力が
不足している為なのか、不評だったみたいですね。
かと言って原作者に監督やらせても既に世間のルパンのイメージとは
違ってしまっている等などの理由なのか、こちらもウケなかったりと
結局どうしてもバランスを取りきれないのが辛いですな。
出崎ってOVAブラックジャックやってた監督?
だとしたら漏れは丸出し厨でマンセーするんだが。
OVAブラックジャック、見た事あるようなないような…で
記憶曖昧なんだが、画面えらく暗かった…。
言われてみて、検索したら出崎監督だった。なるほど。
ガンバも面白かったなあ。
どうしてつまらないか……。
・純粋に物語がつまらない
・テーマが幼稚、二番煎じ(改悪)
・浅い、あざとい、どうでもいいことにこだわる
・キャラクター造型が稚拙
・演出がたるい、スピード感がない、ほとんど動かない
・役者の質・格が落ちた
こんなところ?
>>56 少し前にあったルパンはつまらなかった。
わざわざ武器の名前なんぞ言わんでいいっちゅうねん。寒い。
脚本のつまらなさを、みたようなギャグでカバーした(しきれてないが)という感じが強くした。
褒められるところといえば、次元が敵のアジトから脱走するところか。
>>13 中学、高校生の頃は聖矢のまねをする奴が多かった。
確かに、OVA版ブラックジャックは結構良かったぞ。
>>57 出崎&杉野コンビ信者なら絶対お勧め
手塚原作信者ならやめといた方がいいかも
あれをTVで放送した時は神だと思ったよ
月子(?)の回はバッドエンドなのかどうか微妙な後味が良かった。
ブラックジャックのキャラは原作と違って、良い人過ぎだったがw
ハムのファンから見てあの出崎ハムタロウ映画はどう思うんだろう。
ハムスレではボロクソの扱いだが..
すまん誤爆
>>65 ハムスレとほぼ順当だと思われ...
お子様はどう思うかは聞いてないから知らないが。
信者ほどでない私が思うには2作目は良かったんじゃないかと思ってるが。
出崎さんがやるべき作品とはそもそも違う気がするのは俺だけか...
TV版が鍋島氏というのもだが...
717 :ナックル星人 ◆5fcKI0Hsok :03/08/27 07:36 ID:WRCFZNDC
>>707 プッ、俺は実際声優本人と交流のあった人間だとはいえ昔の事だが。
718 :ナックル星人 ◆5fcKI0Hsok :03/08/27 07:38 ID:WRCFZNDC
>>711 言っておくけど俺の場合飯塚を除けば年上ばかり。
実際、手紙をもらった人もいるけどここでは話さない。
なにせ、本人に対して迷惑掛けたくないから。
この人ヤバいよ・・・
出崎監督の最新作って劇場版のハム太郎なのか。
なら見てみたいな。
2作とも見たけど出崎監督自身のパロディー映画に見えた。
あの意味の無い過剰演出は笑ってくれってことだろうか
出崎兄弟の仕事ごっちゃになってる人いないか?
>1
なんでつまらないのか
言ってることやってること説得力がないから
例えばドラゴンとか魔王って、とんでもない存在でしょ
現れたら心臓が飛び出るくらい驚くわな
でもなんか 「うっそぉー!」 とか、その程度のリアクションだもんな
作る側も感覚が麻痺してるんだ
不適切なリアクションの無数のつみかさね
理屈になってない変な台詞が多すぎるもにょ
そういうのがコミカルで観る側に浸透力があって一つのジャンルとして確立してるって
そういう安心が油断をよびダメダメのゲレゲレなんですよ
パッと見、ドラゴンボールの話かと思った。
よく読むと例示はドラゴンボールにもあてはまってるが。
>>72 むしろ、DBは視聴者の方が戦闘力のインフレに慣れちまって
劇中の人物のリアクションとの間にズレが生じていた。
亀仙人「何?チャパ王じゃと?かつての天下一武道会優勝者の!
クリリン「悟空も運が悪いなあ、いきなりそんな大物と当たるなんて…
読者「おいおい、ただの人間が悟空にかなうわけないだろ
久々にDB見ると面白い
色んな意味でシンセン。
なんでつまらないかって、作ってる奴に金があまりに届いていないからに決まってるじゃん。
出版社やレコード会社等が、売り上げを持っていき過ぎて現場のモチベーションが驚くほど下がっている。
たまに突然変異的に来る強力な若い才能に期待するしか良質な作品はでるはずもない。
今のところは小さなマーケットの中でアニメ会社が少ないパイを奪い合ってる状態。
最近、『攻殻機動隊』(ケーブルとかでやってたヤツね)
を見てるんだが、いやぁ、なかなかどうして面白いねぇ。
やはり、スポンサーや規制に縛られないNHKとケーブルが
一番だなや。まだまだ日本アニメも捨てたもんじゃないよ。
78 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/07 16:01 ID:xnqAFvLq
ミラクル・ジャイアンツ童夢くんが、最高に面白い!!!
おまえ等も大好きだよな、とーぜん!!!
嫌いな奴は、アニメファンをやめろ!!!
文句のある奴は、かかってこい!!!
全員おたくのくせに、こわくねぇよ!!!
>>77 30分のアニメに3か月近くかけて作ってるんだから、内容的に良く無きゃ嘘だけども
あれも結局来年くらいにある劇場版攻殻機動隊2の宣伝みたいなもんなんだが、
そこで金を回収できなきゃマジでやばいんじゃないだろうか。
海外売りに期待なのか、IG自体が営利目的でなく作品至上主義でメディアをリードしようと言う
使命感に突き動かされているのか・・・
どっちにしても、ファンにとっても業界にとっても必要な存在ではある。
80 :
コピペ:03/09/12 13:30 ID:???
『徹底討論「ロボットアニメなんかいらない」?その質』より
340 名前:メロン名無しさん メェル:sage 投稿日:03/09/12 02:56 ID:???
ボンバーマンジェッターズは、最終話近くで実に盛り上がってる。
脚本・演出の文芸面での凝り様と、作画の密度が素晴らしい。
しかし、幼年向け販促アニメとしかみなされて無いので、一般には
見向きもされて無い様だ。
ロボットものと言って良いのか無理はあるが、子供向けテレビまんが
としての王道を行くパワフルさと、作り手の愛が在るのが解る
出来映えは、テレビロボットまんがのマインドを確実に受け継いでると
思う。
カービィとかこれとか、「誰も何も言わない感」がある枠だからこその
力作、ってのはチと空しいけど。
341 名前:メロン名無しさん メェル:sage 投稿日:03/09/12 09:53 ID:???
ジェッターズは確かに、巨大ロボが出てこないことを除けば理想的な
王道ロボットアニメ展開をしてるんだよなー
亡き兄の影を乗り越えて成長するシロボンとか
ゼロとMAXの「同設計のボディに正反対の心を持つ」アンドロイド同士の葛藤とか
プロトMAX軍団の存在からして可哀想なところとか
ベタベタなネタをやってもスタッフの力量と真摯さによっては
馬鹿一展開じゃなく王道になり得るイイ例って感じ
>>80 転載サンクス。当方、あまり多くの板は見てないもんだから、
個人的には実にありがたい。もし良かったら、出来ればこれ
からも、興味深いカキコを見かけたら転載ヨロ〜。
ボンバーマンのアニメって以前チラッと見たときに
ボンバーマンが関西弁を使っていたところを観て一気に萎えた。
>>82 それはビーダマンのきいろポンだと思われ。
「いいか世の中な、金が全てだぞ!」
侍ジャイアンツを見て「こんな事できる訳ないじゃん」とか
「アニメって子供が見るもんかと思ってたもん」などと
言っている連中が制作側にいるんだよね。
確かに金も必要だとは思う。でもねそれだけが全てじゃ無いじゃない。
今のアニメってさ変にリアルなのよ、欲望や感情剥き出しでさ。
その辺ばかりを露骨に表現されるから見てて面白味に欠けるのね。
辛辣さの中にも憐情さみたいな感じが昔はあったじゃない。
仄々としてて、仄々とした笑いや感動を誘ったりさ。
今のアニメで感動した事って一度もないんだよね・・・。
>>86 >>今のアニメってさ変にリアルなのよ、欲望や感情剥き出しでさ。
作り手に、「オトナ」が減ったって事では。
観客(含 子供)に、噛んで含める様に聞かせ伝えよう、っていう意識。
決してガキ向けにアマくヌルくってんじゃ無く、伝えようとする事を
柔らかく、しかし深く。
単に歳を経たってだけじゃ無い、「大人なオトナ」(?)視点があれば。
だって、萌えエロなんて「ガキなままのオトナ」(??)視点そのものじゃん。
この話題もう何度目なんだろう
オナニースレ
>>86-87 もうそう言ったのは散々既出だからカンベン。
それだけだと今のアニメって奴の一点のみで全てを括ってしまっていて
何の参考にもならないし。
これずっと「最近」なのが面白いなw
>77でも書いたように、最近『攻殻機動隊』を鑑賞中。
んでもってただいま第9話なんだが、「ネットの闇に棲む男」っつー
タイトルからして何となくヤな予感は薄々してたんだけど、案の定、
冒頭の電脳チャットシーンで、各発言者の面前のディスプレイに
映し出される、リアルタイムで書き込まれる(!)文言たちの中に、
「お前厨房逝って良し」その他の所謂「2ch語」が沢山・・・。
個人的にはかなりゲンナリ・・・。
ハリウッドも香港映画も、韓国台湾その他の草の根アジアンオタク
文化も、もちろん日本オタク文化もアメリカSFも、政治・歴史・伝統
はおろか、果てはグローバリズムやテクノオリエンタリズムの問題
に至るまで、全てを丸ごと呑み込んで腹にスッポリと収めてしまう、
そんな「度量」(と言うか可能性みたいなもの)を、「THE・オタク文化」
特にその最たるもの、もはや象徴と言ってもいい『攻殻機動隊』には
期待(夢想とも言う)していただけに、そんな『攻殻』で、「土俗文化」
「サエないナマの日本」のこれまた象徴たる2chネタをヤられちゃうと、
どうにもチカラがヘロヘロと抜けていく・・・。
個人的に、TV・雑誌その他メディア人の「内輪的2chネタ露出」(最近
じゃめっきり減ってあまり見なくなったけど・・・)に、そもそも食傷気味
だったってのもあるんだけど。
まぁ、このプロダクションI.Gのバヤイ、第5話の「社会学者のミヤシロ
教授」やら「朝生モドキ」、それからパチンコ屋のヤクザの「“社会挑発
的言動イコール左翼”って発想が一世紀古いっての。金儲けにミギも
ヒダリもねぇよ、実際」なんてセリフあたりから、どうも社会学板とか政
思板とか社世板とか、どうもそこらへんっぽいニオイも、これまた薄々
してたんだけどもね。考え過ぎ(疑り過ぎ?)かなぁ。
>>92 作り手の世代は多分、「“全学連崩れ”崩れ」だと思われる。誤植じゃ無い。“崩れの崩れ”、だ。
つまり、すぐ上の世代がゲバ棒でワッショイやってたのを見てた、っていう遅れて来た世代がちょうど
オシイ辺り。体制に木っ端微塵にされた先達の遺志(Wを継いでサブカル(Wに走った自称全学連崩れ層。
そのまた下の層が、先輩から引き継いだサブカル風潮に、映画やファッションと同次元のアイテムとして
政治・社会学ディティールを取り込んだ。カシコそうに見てもらえそうだから(W。一昔前のエヴァと一緒。
また、>>「サエないナマの日本」描写は、どうやら今の日本を覆ってる無根拠なナショナリズムごっこ的
風潮が、ひょっとして念頭に無いか。どうやら今の日本じゃヲタ的なる物ってのは、凋落著しい日本の、
ナニやら誇り(W・希望(WWじみたモノ扱いされてるフシがある。
やっぱ、ヲタ作品でも何でも、自分の関わってるモノがエラくて強い、って補強は欲しいさね。
作り手・受け手の自意識のハクつけの具、にされた作品って、どんなもんだろ。
94 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/18 11:56 ID:PXJH4PZ6
ミラクル・ジャイアンツ童夢くん、日本シリーズ最高アニメ!!!
他のアニメは、すべて日本シリーズ最低バカアニメ!!!
特に、巨人の星と、侍ジャイアンツはクズアニメ!!!
懐かしのアニメ特番では、そのうち童夢くん一本のみで番組は成立する!!!
童夢くん、最高!!!
>>94 ( ´,_ゝ`)プッ相変わらず必死でつね
どうしてつまらないか…
自分が年とって世俗にまみれたから。
個人的にはスタッフの発言に腹が立つ。がんがったからいいでしょうみたいな。
「DVD出ますいろいろ手を加えました。批評は買って見てからお願いちます」
んなもんに金出せるかボケェ!
少なくとも漏れはね。
>96
意味が分からん。
98 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/20 10:51 ID:LgeLF+Qg
まっすぐさをなくしたのも一因に挙げたいですね。
まっ「人を育てなくなった事」も要因ですよね。
あげたらきりがないけど・・・。
今のアニメが駄目なのはガキや若造ばかりが活躍して
大人や社会が悪みたく描かれているのが多いからでしょう
(青臭い少年の主張の方が圧倒的に正しいようになってるし
昔のアニメでは宝島の奴とかダグラムの親父とか少年である主人公の
目標であったり乗り越えなければならない壁だったりして存在感の
ある魅力的な大人キャラが多数いたのだが最近のアニメじゃ子供の
主人公よりも幼稚で融通の利かない愚者として描写されてるのが多いように
感じますが
美少女ばかり出てきて萌え〜とかよりもこれからはオヤジ燃えにすべき
>99
最後の一文は個人的には賛同だが、まあおいといて(w
禿同だ。
>>99 あー、それ思う。
女ばっかで、10代前半の奴ばっかが
「世界を守る」とか言われても説得力ないんだわ。
っていうか、社会ではそれなりの地位&収入ある
一番貢献?活躍?しているはずの40代が
なーんとなく最近影薄くね?家庭に萌えてるのかしら?
カッコいいヲヤジおらんなあ。
楽しもうとすれば
種、エアマスター、カレイドスター、すてプリ、ナージャ
あたりは見れる方だな。漏れは。
103 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/20 22:43 ID:eaLrHt2Q
>>99 ガンダムSEED辺りを叩きたいって感じの文ですな。
>99
そうなんだよ。
主役はガキでもいい。
でも、その主役がまだ未熟で、もっと経験のある
年長者に鍛えられたり教えられたりして
成長する、って部分をすっとばして、
ガキが自分の体験だけで大きくなっていってる描写しか
ないように見えるから、薄っぺらいんだな。
てか特別語りたい物語もないんだろうなーって感じ。
石塚運昇や、玄田哲章、大塚明夫なんかがもっと活躍してもいいはずだ!
ガンダムも、ファーストでの「新しい世代がニュータイプとして覚醒する」
という理屈が歪められて、Z以降、子供戦争になってしまった…。
しかも、ビーム撃ちながらの真剣10代しゃべり場…。
ランバラル、ばんざ〜い
>108
Z.O.E.見れ
>>109 真剣10代しゃべり場でも何となく戦闘シーン叫んでいるだけより
マシであった事が最近判明しますた。
>102
糞種見れるっていった時点でこのスレ的に君はお呼びじゃない。
おとなになったから。
他に楽しいこといっぱいあるし
てゆーか
おとなになったら卒業するもの
アニメなんてさ
115 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/21 03:09 ID:ZmkZfmsw
俺にとって「最近のアニメはつまらない」のは、
声優の芝居が壊滅的にひどくなったから。
演出する側も演じる側も
特徴的に(決して“な”ではない)声を出せば、
オーバーな演技をすれば良い演技だと考えていて、
演技が「記号」でしかなくなってしまっている。
「声優」ってのが役者の職業として分化してしまったのが一番いけないんだろうな。
正直いまの若手で将来「伊分雅刀」「戸田恵子」になろうと思って「声優」やっている人っているのかな?
アイドル声優とか言われて、自分がいっぱしの芸能人になれたと勘違いしているやつらに聞いてみたい。
>115
今でも専業声優じゃない人結構多いよ。
確かに目立つのはアイドル声優かもしれないけど。
>>99>>105 漏れもそう思います。
+1stガンダムの時は戦場の末端にいる主人公達以外に戦争の推移、終結を考えている大人たち(レビル、ギレン、デギン公王)がいて、
そういった人たちが物語を支えてたと思います。
Z以降、大人は汚いずるいと言った中身の無い軽薄な理屈がまかり通るようになり、
そういった大人はいなくなってしまった。
いいたい放題、やりたい放題やった挙句、中央政権を崩壊させた責任を取らず最後は女と故郷に逃げた(漏れには、そう見えた)
エルガイムのダバは政治指導者としては最低だったと思う。
戦争って戦ってる最中より戦後復興の方が大変かつ戦争と同じくらいか、
それ以上に労力を要するって事がわかってるアニメのライターはいないと思う。
>115
「伊武雅刀」
1stガンダム、銀英伝に出てない声優はベンキョ不足と見なしておっけい?
>>115
>117
1stガンダムもアホな大人ばっかりって感じだったような希ガス…
戦争後復興のことは俺知らね。でもアニメもかなりの根性で動いてるし
復興はどうか知らないけど作ることの大変さは知ってるんじゃないかな?
まぁアニメなんていつの時代でもそんなもんかも
大人キャラも出せば結構人気が出るんだけどね。
ダイの大冒険の獣王クロコダインとか
頭文字Dの藤原文太とか。
視聴者には拒絶反応は無いから、
作り手が嫌がっているように思える
言われてみれば、そうだよな。
もっと魅力のあるかっこいい大人もだせばいいのにね。
でもモデルになるような人が日本にはいないような気も。
かっこいいおじさんって見かけない。
漏れのまわりが駄目なだけかもしれないけど
>>117 >>大人は汚いずるい
これ自体は、ずいぶん以前から社会一般で広く作品創作において多く扱われてるテーマと思う。
ただ、汚い敵に立ち向かった挙げ句、破れるか或いはおとぎ話として勝つかはともかく、その「敵」を、
(テーマ性でもエンタメ性でもいいが)説得力のある要素として描破出来てる作品ってのは、最近とみに少ない。
それこそ初代ガンダムは、汚い社会と大勢に流され翻弄された主役達ではあっても、その果てに別の地平に到り
掴んだ物があった、という屈折した`70年代的カタルシスをもってたし(学生運動モノだな)。
世間が求めるストーリー志向は、昔の、単純に障害物を超えてめでたしめでたし…から、屈折した弱者敗者の美学とロマン、
やがて要領良さ都合良さをってな方向を経て、今の刹那的享楽的なジカの刺激物へと堕した。
>>105 >>ガキが自分の体験だけで大きくなっていってる描写
と仰せの通り、バトルでも恋愛でも、もがいて足掻いて前進するってプロットは、今じゃ好まれない。
>>117 今や昔のアニメが云々と語るにはチト偏りすぎじゃないかい?
まぁガンダム及び富野のロボットアニメ周辺に限定した話なら
わからないでもないが。
ガンダムは宗教
ファースト原理主義者か
ホントのしゃべり場みたいにナッチャッタヨォ…
オナニースレ
129 :
名無しさん:03/09/21 21:13 ID:PdesjI3P
>>115 > 「声優」ってのが役者の職業として分化してしまったのが一番いけないんだろうな。
そのために、人前に顔を出す機会が少なくて、知名度を上げる点において他の芸能人
に比べて圧倒的に不利になってしまい、アニメのマイナー化に拍車をかけてしまったの
ではないだろうか?
130 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/21 21:51 ID:iYkJfwuD
>>129 いやそれは昔からあるし
アニメなんて元からマイナーじゃねえか。エンタメとして、一般層から見れば。
131 :
130:03/09/21 21:54 ID:???
ごめ。sage忘れ
>>129 なんでそんな事でアニメ全体のマイナー化に拍車が掛かるんだよ(w
発想が飛躍し過ぎでは?
そもそも、「最近」とは具体的にいつからなの?
135 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/22 10:32 ID:vNdT5PL6
おいらは「セーラームーン」から距離置き始めた。
あとはクランプ系が台頭して来た頃から。
せま
SEEDはそこそこいいと思うんだが。
毎年そこそこの物はある。
ただ劣化作品が量産されているので、駄目作品が多くなる。
>137
それにしても世間では何時から、そこそこの出来というのは
破綻した脚本、ヤオイ電波系の演出、キモイカエル顔のキャラデザのことを
指すようになってしまったんだろうか?
>>137に同意。
最近のアニメはつまらないというよりはつまらない作品が多すぎるってカンジ。
顔も色も時には話すら同じに見えて仕方がない。
OP、EDもすぐに変わるし。この作品にはこの歌って気持ちにならない。
売れるためなんだと思いつつ露骨過ぎてウツ。
この世界に限らず売れたもの勝ちだしな。
これも時代の流れ。仕方が無い
声優の質がとにかく落ちた。新人は叫べばいいとオモテる。
アイドルがあてても上手ければこちとら本業がなんでもかまわないのに。
以前他の板某スレで「○○役の人(声優)下手、セリフが棒読み」とカキコしたら
「その人はさわやかで顔並。性格がいいから許してやれ」とのレスが。
人格と演技の上手下手は関係ないだろ。
キムタクの演技が上手いと言われているのと同じパターン。
脚本が悪い。時間の流れが悪いのかな。30分がとにかく長く感じる。
寝てしまうことだってある。
次はどうなるのとかワクワクしない。
最後まで見ても「結局どうなったの」ってわからなかたり。
ドラマ界の人気者キムタク、反町は本当に演技が上手いんだろうか。
演技の良し悪しなんてその時代によって変わるのは当たり前だがあの2人のよさはさっぱりわからん
売れているから作品がいいとは限らない。
ただそれで飯食ってんだからな、アニメも慈善事業じゃない。
この方法が売れるのか。漏れとはあわないな。仕方ないなってカンジ。
見たら腹立つから見ないほうがいいってカンジ。
せめて漏れも自分で稼いだ金は好きなものにつかわせてくれよってカンジ。
DVDの功罪もあるんじゃないかな。
「作画やセリフや演出などオンエア時より訂正してある。それを見てみ」
「製作スタッフは真面目に作っていないのか」
とそれに不満のレスつけると
「今は訂正して売るのが当たり前のご時世だが」
デジタルペイントっていうの?色がどぎついというか目がチカチカする
というか…。
あれが出はじめたのはいつ頃だろう…漏れにとって最近って聞くとそのへん。
漏れは少年ジャンプ連載の原作が洪水のようにわんさとアニメ化された頃に
離れたからかなりレトロ。うる☆やタッチのサンデー系すら見ていない。
親戚の家行くとおじちゃんやおばちゃんとか家族全員の人も普通に見ていた
のを覚えてる。カナーリ異常か?
そういうのも全部ひっくるめて、見る方が大人になっちゃったって事では(;´Д`)
ガキの頃は作画だ脚本だなんて、気にも留めなかったが。
評論家のような視点で見るようになったのと、お商売的な所に目がいくようになった。
昔見てたアニメを今見て面白いと感じるのは、ノスタルジィな部分もあると思うがね。
が一方で、最近放映アニメの中で、今のガキが10年後まで語り継ぐような作品があるとも思えん。
>>148 ガキの頃見てたアニメ、今見るとその作画や脚本手がけた人が同じ人で愕然
としてるんだが。幼いなりに嗜好(志向?)はつくられてる。
覚えている話も多い。悲しかったり残酷だったりエチー(ハレンチ?)だった話も含めてね。
おかげでCSですら自主規制で音声カットの嵐だがな。
>>149 音声カットされない作品が漏れ的には最近のになるかな(藁
私見だが某殺人事件の犯人がアニメおたく…あの事件からアニメを取り巻く環境が
変わった気がしてならない。規制は必要な面もあるとは思う。
犯人と同じ作品見ていて好きでしかも同世代の漏れ。
税金滞納もしていないぞ。2ちゃんねるにカキコはするが。脱線スマソ
今、CSでやっているキン肉マンの再放送を見るとギャグが寒い。
毎回入るキン骨・イワオ・与作・五分刈のコントがブリザードのようだ。
子供の頃はあれが好きだったんだがもうあの頃の感性は帰ってこない
自主規制は時代劇でも同じ。
もう音声カットの嵐でうんざりするよ。
>>151 いえてる。さぶすぎてちいっとも笑えないんだよ。
あんなにキン消し集めて、技かけあったのにって…。
昔の見てもつまらないと思うことだってあるわけで。
時の流れは止められない。時の流れに身をまかせ♪
大分人が入れ替わったらしくまたもやループが禿しくなって来ますた。
155 :
求道:03/09/22 20:06 ID:???
ループするのは新規の人間を考えると仕方がないと思う。
だが、ループを打破するのための指標が確立されなければ
なんら、批判の余地が無い。
まあ、ここで何言っても始まりませんよって事でつ
「最近」ってのも曖昧だし、何より昔を懐かしみ今を嘆くのを
楽しむ香具師が後を絶たない。その都度不完全でいいから答えを出していきたい。
157 :
求道:03/09/22 20:46 ID:???
>156
>ここで何言っても始まりませんよ
それを言うとおしまいなようなw
でも、それでも、何か思うところをレスして、建設的なレスを交し合えれば
良いのでは無いかと俺は思いますが。
ループと見せかけて同じ奴が同じ愚痴を書いているだけな罠
ループしてる、という定期的な書き込みも同じ奴の気がするな
実は全部コピペ
161 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/23 00:00 ID:1hXMt81Y
作り手となる世代が「アニメを見て育った世代」になってきたのも要因の一つだと思う。
別にアニメを見て、アニメが好きで、作る側になりたいと思うことは決して悪いことではないと思う。
だけどそれがアニメ「しか」見ずに育ってきたらとしたらどうだろう?
自分の物を作るための基本、基準がアニメにしかないとすると、
過去の焼き直し、また、下手なパロディに陥るもの、
つまり劣化コピー、縮小再生産しかできなくなるのではないだろうか?
よく「本物を見ろ」と言う人がいる。
絵画でも、彫刻でも、俳句でも、そして華道、武道でも・・・
そして富野由悠季は「自分がまったく興味のないものでも、敢えて触れるようにしなさい。」と言っている。
俺も最近になって、これらの言葉がよく分かるようになってきた。
「何かを作る」ということはまず「何かを知る」ことを沢山行ってきた上で初めてできるものだと言うことを。
自分も偉そうなことを言えるわけではないが、
そういうことを分かってモノを作っている人はどれくらいいるのだろう?
確かに努力してイヤでも視野を広げようって努力は必要だよね。
まあ、でもガンダムあたりも大人になって知識増えてから見ると
ハリウッド映画あたりの特にひねりもなにもないパクリ多いんだけどな。
そういう意味では「最近の」とか「昔の」とかいう問題ではないね。
幅広く知識を広げてかつ換骨奪胎して新しいもの作るんだから大変だ。
がんがれ。
るーぷ
ジャンプの影響か、「みんな主人公」、「ピンチと逆転で戦い引き伸ばし」の娯楽作品が多すぎ…。
消防〜工房の時に観ていたアニメは今観ても面白いと思う
それより古いのや新しいのは面白くない(おジャ魔女どれみ以外)
何故だ
ともだちんこ。
子供頃はこのネタが大人気だったが
現在大人になってもこのネタで大笑い出来たらそれはそれで嫌だ
ループから脱して建設的な方向に踏み出すために
とりあえず、「最近」に対する処置を施すのが一番だと思う。
どうせ人によって色々だろうから、数年刻みで場合分けする
というのはどうだろう。
「最近」=「今期」か、せめて「今年中」でいいんじゃないか?
4月までは去年も含むとか…。
>>164 実はジャンプの漫画が原作な罠・・・かもしれない(w
ループ防止の為に次のスレでは最初に既出ネタを先手打って
挙げておく等の何らかの処置きぼん。
もう創作の世界はネタが出尽くしたんですよ
>制作者がアニオタ世代だから
>声優の質が落ちたから
>デジタル(CG)になったから
>大人になったから
辺りは散々ループしていてもうウンザリですな。
あと特定作品同士のみを比べてアニメ全体の事のように言うのも。
172 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/23 21:41 ID:TT39UdR8
>>171 ウンザリしても結局はそれに落ち着いてしまうのは仕方ないと思う。
あんたがウンザリすることが全ての答えだから。
それ以外は俺には見つけられん。
というかな、サロンにも類似スレがいくつかあって
それらでも出尽くしてループしてるんだにょ。
>>172 その結論に達した理由が、いつもあまりに一点突破で無理矢理全体像に
仕立て上げたものが結構あるのはいただけないなぁ。
ようはスレの寿命がもう過ぎている。
これ以上やってもループするだけ
まあ、ここでこれ以上何言っても始まりませんよって事でつ
(改竄コピペ)
まあ現行のアニメも一応面白いと思う部分を見つけてやろう
ただ「昔は良かった」だけじゃそれこそ何も変わらんし。
ステルヴィアとか五九とかイヴとか楼蘭とか
どうにもならんぞという物はあり続けるだろうけど・・・。
これからはうまくベタなネタを使い回していくしかない
178 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/24 15:46 ID:+JB9Ab27
アニメの脚本にも、主にドラマで書いている人を招いてはどうか。ナージャに真珠夫人の中島丈博なんかはどうかな。
今の日本ドラマの糞度も負けていないからな
止めたほうが吉
野島伸司=あかほりさとる
巷で人気の電波脚本家
野島伸司=黒田洋介。
逆は昔あたぞ。アニメからドラマの脚本っての。
ドラマからアニメに呼んでかったるくてたまらなく感じた作品あるから
あんまり賛成しかねる。
昔も今も面白い人は何書いても面白い。
183 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/24 17:37 ID:BlQhJF0K
ランバ・ラルとかジョン・シルバーみたいな好漢、熱いおっさんが
アニメから消えていって、今じゃ若い娘ばかり。いや嫌いじゃないけどね…
だけど、あーいう骨太なアウトロー的おっさんに純粋にあこがれを感じた
子供時分あったし、今の子にもそういう冒険を求める心意気ってあるんじゃない?
そこらへん今のアニメで刺激してほしいよね。
アウトローの美学とかね。美少女とハンサム君ばかりじゃ、しらけるよ。
確かに若い娘ばかりになったなぁ。
味のある変なオッサンやらがいて、厚みがでるんだろうな〜。
185 :
183:03/09/24 17:52 ID:BlQhJF0K
今もかすかにオッサンぽいの出てきたりするけど、
なんかアニメのセオリーで固められたオッサンばっか。
専門用語や薄っぺらい言葉しか吐かないし、ぜんぜんクールじゃない。
もっと自然な演技させれんのかね?人生観薄いキャラクタ大杉。
ダグラムでサマリン博士が若者達に託した思い、
沖田艦長が地球に凱旋したときの涙…
こういうストレートなキャラクタに彩られたアニメを見て、俺たちは
育ってきたし、今の子だって見たいんじゃないかな?
ここ数年でおっさんアニメと言えばAWOL。
おわっとる
大陸と半島に外注&DVD販売システムが完成して作画は無茶苦茶
よくなったのに、脚本が絵に全然追いついていないのが余計に
頭にくるんだよなーラーゼぽんとか。。今だとラストエグザイルとか
今って過去にないくらいアニメが生産されているんでしょ?そのぶん
脚本家がデビューしやすくなってるのだろうか
これは小説(ライトノベル)でも言えるような気がする
そうそう昔は学生運動やってたせいで企業に就職できなかった
東大生とかがアニメ業界に入って来てたし。。ってそんな人は
高畑さんだけかな?
で、よくも悪くも主張したいモノがはっきりしていた世代に比べて
作り手側が主張する(視聴者に伝えたい)モノが根本的に欠落してるような。。
だからなんとなく雰囲気作っただけで終わっちゃうことが多いのかな。。
AWOL
あれは萌えも美少女も美形キャラもまったくない今の売れ筋に反するアニメだが
だからといって面白いかと言われると(´・ω・`)
189 :
183:03/09/24 17:59 ID:BlQhJF0K
今のアニメは絵とか上等になってるしよく動くようになったと思う。
だけど、その作画レベルの高さに反してキャラクタが薄いし被りすぎ!
小難しい用語だらだら並べて、肝心の言葉の真意はちぐはぐにごまかしちゃって。
女人ばっかも嫌いじゃないけど、それって変化球だったはず。
かわいさばかり見せないで心意気みせて欲しい。トップとかな、よかったよなあ。
おなにー話
191 :
183:03/09/24 18:04 ID:BlQhJF0K
>>187 >で、よくも悪くも主張したいモノがはっきりしていた世代に比べて
>作り手側が主張する(視聴者に伝えたい)モノが根本的に欠落してるような。
あー多分それですよ。
そういえば最近見た奴では『キングゲイナー』とかは、まあまあ面白かったナ
>>189 そうそう。キャラの行動に説得力がないこと多いよね
背景がしっかりしていないからなのかな
ちなみに庵野は女に振られたエネルギーを作品に込めてたから
結婚してしまったこれからは
精神が安定してしまった以降のムンクのようになってしまうのかのう(w
今じゃ、セル画アニメはサザエさんだけになっちゃったもんなぁ。
194 :
183:03/09/24 18:08 ID:BlQhJF0K
あ、192さん私落ちます。バイバイ
195 :
名無しさん:03/09/24 18:12 ID:9ODsqoOV
声優も脚本家も、ほぼアニメ専門になってしまったのがいけないな。
>>195 それはアルアルアルー。
以前はアニメも普通のドラマ、サスペンスもやってる人多かった気がします。
今はせっかくアニメ作る技術も向上したので、そっち方面もがんばって欲しいと
思うのですた。(彩色がセルじゃないと目につらいっていうのはあるけど、セルじゃなくても
わりと自然な塗りになってるのもあるし)
以前野沢那智さんが、声優は声だけの演技じゃなくて、全身を使って演技することの
基本が抜けちゃってるというようなことを言ってた。
最近のアニメっつうのに「あたしんち」とか「釣りバカ」は入らんのですか。
というか最近「あたしんち」か「おじゃる丸」くらいしか、
それも時々しか見てないもので…
このあたりは子供向けで最近の潮流とは無関係なのか。やっぱり。
たまたまチャンネルまわした時に
色がチカチカする原色アニメを見かけますが、
それを思えば「おじゃる丸」の色って結構普通っすね。なんでだろ。
>>198 おじゃる丸、大好きです。
最初から見てます。
小学生くらいからの子が見る30分枠のを充実キボンヌ
過去スレでいわてるだろうけど
作品そのもの評価はなんともいえないから
アニメをとりまく環境について
昔はキー局、ゴールデンタイムはほとんど
アニメで一般人が目にする機会も多かったし、
娯楽も多様化細分化してなかったからアニメが
共通言語になる機会も多かった。
それは名作を生む土壌としてあったかもしれないと思う。
マーケティングの方法論も未発達だったから現在の
ようなニッチな視聴者を絞り込んだアニメはそんなになかった。
で、80年代後半からOAVが出てきて、今でいうオタ向け限定
アニメというものがでてきた。それはビデオを買うか借りるか
するしか見れなかった。しかし、いつのまにかそんなOAVが
宣伝のためテレビシリーズとしてテレビでみれるようになった。
多分ブルーシードあたりからだと思う。
アニメっていうのはいうまでもなくほとんどがキャラクター商品を
売るためのものがほとんどだったが、現在ではアニメそのもの
がCD、DVDと商品になる時代へと変化している。
日本漫画昔話やハウス名作劇場が終わったのは時代を感じる
ジャンプ系など原作付が多いのは昔も同じ、むしろ現在のほうが
アニメオリジナル企画は多いと思う。
201 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/24 20:14 ID:8+2YPScu
あと、作家性が高いアニメ=「名作」って単純にはいえないかも
それと縮小再生産。アニメ見て育った世代がアニメ作ってる
という製作者の世代の問題。これはアンノさんがよくいってる
けど、元ネタの引き出しがアニメだと縮小再生産にしかならない。
アニメーション製作会社がちゃんと食べられる会社になって
いろんなファインアートや芸術、文化の世界から人が入ってくる
環境ができれば何か変わるかもしれない。(ジブリ除く)
アニメ会社がみんなジブリ並の高待遇ならどんどん優秀な
人材が入ってくるよ。普通の判断能力もってたらアニメ制作
会社には就職はできない。人材の裾野がひろがらない。
政府もアニメを国策として支援するなら製作会社の労働環境
の改善からお願いします。金がかかりますが・・・
アニメは低俗で大いに結構って気もする。
日本映画のように文化だ芸術だと言う方向に行くとより狭くなるだけだと思う。
国が乗り出さば日本映画同様どうしてもそっちの方面に行ってしまうだろうが.
低俗として見ても30分見るのが苦痛なアニメって・・・
まあ教育的アニメなんか見たくないな。
ガンバみたいな冒険、殺伐とか好きだな。
童話、絵本すら子供に悪影響なんて言われる世の中だし
今は完全無臭じゃないと駄目な時代なんだろうな
わたしは子持ちだけど、子供に完全無臭なんもんばかり見せる気ないな〜。
幼稚園児くらいの時はいいかもしんないけど、小学生くらいにはそれじゃ
つまんないっしょ。
>171-172
ただの懐古趣味というのもある。
「最近」の定義がままならないというのがその証左かと。
ってか何故ここまで国は封建的なんだ・・・
もっと協力してくれてもいいだろうに下らん事に金使ってるし
そういう意味ではあっちの国が羨ましい。
小学1年の頃にはサスケの再放送が何回もやっててハマったなあ。
初めて見た回は空からバラバラ死体が降ってくる「赤い雨」だった。
親も隣でフツーに見てたなあ。なぜあれがOKだったのかよくわからん。w
211 :
183:03/09/24 23:21 ID:nHSJTUqE
また来ました。
私も「あたしんち」とか好きです、でも「サザエさん」見てるような感じ。
>>201 ジブリは情熱で作られた最後のアニメ製作所って感じします。
>あと、作家性が高いアニメ=「名作」って単純にはいえないかも
作家性というのは、これまた賛否両論なんですが、私はこれにストレートに
取り組むアニメはやっぱり好きです。一般受けはしないとは思うんですが・・・
時代も変わったと思うけど、熱さを感じるアニメ見たい!
へんなところでさめてる作品が多い。情熱ってどの分野でも大事なファクター
だと思う。情熱が加味された毒が欲しい。
かわい子ちゃん(笑)がギャーギャーさわぐアニメは2,3本くらいでいいです。
見ないけどW
>>205 ガンバはまさに冒険者の物語!熱い!しっぽを立てろー!
>>210 サスケの「光あるところに影がある、まこと栄光の影に数知れぬ忍者の姿があった!」
ではじまるあのナレーションを耳にすると、今でも心が熱くなる!
212 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/24 23:28 ID:8+2YPScu
そういえば「アニメージュ」を買わなくなった。
いろいろ一般的な視点で考えると「サザエさん」
が最高のような気がしてきたが、それじゃ刺激がない
わけで、このスレではいわゆるアニメファン、中学校
入っても結構アニメ見てる人がイイと思うものに話を
絞ったほうがいいかもしれない。
仮説的だけど「最近」の定義はアニメV(OAV専門雑誌
もう廃刊だよね?)創刊ぐらいからちょっと変わってきた
ような気がする。アニメの供給ルートにビデオが入ってき
たころなんだけど線引きとしてはウマイ感じじゃないかな?
アニメ雑誌って実は軽んじれないと思う。ジャンルの力って
雑誌の種類数ににかなり正比例してる面はあると思う。
アニメージュはその中でも「ジャンル」としてのアニメに
こだわりが唯一あったと思う。マナイナーなアニメでも
「いいできの一話」だけなどカラーでとりあげたり、
クリエイター志向の雑誌だった。作家のインタビューも
多かったし、その年ごとにアニメ界の傾向の分析もして
総論をあえてまとめる試みも多かった、年表的にアニメの
流れを論評したりもしてた。もちろん商品だからアニメキャラ
のグラビア的要素はどの雑誌でもあるわけど。徳間より
すぎってのもあるわけど。
213 :
183:03/09/25 00:02 ID:hJIo1Srw
>>212 アニメ業界の老舗雑誌だった「アニメージュ」でさえも、最近は美少女萌え
ばっかで私にはエロゲー雑誌と同じに見えてしょうがない。
昔は212さんが言うように、こだわりのコラムや批評なんかもけっこう
掲載されてて読み応えありました。
「ナウシカ」や「東京物語」といった、業界のクリエイター達が取り組んで
いた連載漫画とかも好きでしたし。
アニメージュは時代に流されない、アニメ雑誌の最後の良心的砦と思って
いたけど、時代には逆らえなかった、という感じでしょうかね。
この美少女達の未曾有の宴が続くアニメ業界の先には、何が待ってるんでしょうか。
私には彼女達が商業主義の安っぽい売春婦に見えてしょうがない。
214 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/25 00:09 ID:h/8Q/N1Z
製作者がアニオタっていうのはアンノさんの話だと
自分たちがマクロスに関わったあたりが第一号って
いってるこれが、1983年(今マクロス20周年なんだって)
ただ、まだ黎明期でアニオタ一色ってわけじゃないと思う。
ちょっと具体的に年表をつくってみようと思う。
宇宙戦艦ヤマトのテレビ放映1974〜1975年
今のアニメファンダムが形になったのはヤマト劇場版一作目の
1977年夏
初のアニメ雑誌アニメ雑誌のアニメージュ創刊が1978年6月。
最後のヤマト完結編は1983年の春でした。
この変は昔でOK?ヤマトはいろんな意味でエッポクメイキング
な作品でした。
初代ガンダムが1979年4月放映これも再放送、劇場版が
大ヒットなった。
3部作1981年〜1982年 逆襲のシャアが1988年
昔でOKかな?
この2作品がつまんない、全然ダメ、うけつけないって人もいる
だろうけど社会現象といっていい巨大なムーブメントになりました。
215 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/25 00:21 ID:h/8Q/N1Z
次に社会現象になったのがアレ エヴァンゲリオン
テレビ放映1995年秋〜1996年
1997年春 と1997年秋が劇場版
記憶に新しい作品です。正直私は初代ガンダム以来に熱狂的に
ハマりました。
このへんは昔ですか?微妙ですか?
アニメVの創刊は1985年だった。
>>213まぁ ぼくらが美少女に目がついついいっちゃうわけでw
今、テレビ放送してる作品数からみるとけっして高いパーセン
テージではないよね、美少女にモテモテものって。
今のアニメージュは美少女萌えでは無く美少年、美形キャラ萌え。
アニメディアほどじゃないけど女性読者向けの比率高すぎ
>>201 >それと縮小再生産。アニメ見て育った世代がアニメ作ってる
>という製作者の世代の問題。これはアンノさんがよくいってる
>けど、元ネタの引き出しがアニメだと縮小再生産にしかならない。
これって一番ループしているネタの中の一つですな。
だから間違いなくそういった部分があるんだろうけど
駄目なもん作ってるのが実はベテランってケースもあるので
ここにばかり終始するのは如何なものかと思う。
218 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/25 00:34 ID:h/8Q/N1Z
アニメ雑誌の歴史はいいページがあった
ttp://www.mjakk.jp/gabacho/anime/anime_top.html かなーり廃刊してるね。で、廃刊がアニメ低迷期といわれ
てる1986年に集中してるのは結構いい指標になるんじゃ
ない?
ニュータイプがZガンダム直前ぐらいの1985年。ニュータイプは
ガンダム応援雑誌としての側面が強かったな最初は。
アニメVといっしょの年。アニメVは「Looke」という名前に
変わったそうです・・・もうOAVテレビでやってるしね、変わった
のが1998年です。
で、とても気になったのが
>>183-185 圧倒的に少ないけど探せばいない事はないと思われ。
イメージで決め付ける前にちゃんと探してみました?
特に183氏はその後の書き込みを見ると何か偏った基準に
基づく俺様全体像を持っているフシもあるし。
まぁ探さないとお目当ての物が見つからないのも面倒な
話ではあるのですが。
>>195 ドラマの脚本も質の低下が叫ばれている昨今に
それを言ってもあまり意味がないかも。
>>200 ブルーシードではなくて無責任艦長タイラー辺りからって
言われてますな。本格化していったのは言うまでもなく
エヴァ以降ですが。
220 :
183:03/09/25 00:37 ID:hJIo1Srw
>>215 「エヴァ」私もはまりました。
なんというか、ガイナックス最後の意地というか・・・
絵やクオリティもすごかったんですが、私は実相寺、大木淳の重厚な特撮の
アレンジを地上波のアニメで大々的に流したのがすごくびっくりしました。
樋口さんやあさり氏もかんでたらしいから、それもうなずけるけど、
まさか90年代のアニメシーンに、60年代の特撮技法がとりいられるなんて
思ってもみなかったんで。
まず、市川昆を思わせる極太明朝体の羅列も、ほんと衝撃的でしたね。
だから、物語の破綻は、本当にもったいないと思った。
これはアニメ雑誌に限った話ではないが
本格的なネット時代にあの手の情報雑誌が生き残れるかは疑問。
ちょっと話がそれるが、改変期のスペシャル番組で
昔のバラエティーの映像を見る機会があった。
その中に若い頃の松田聖子がいたのだが
そのぶりっ子がハンパじゃなく寒い。
ガキの頃は見ていて特に疑問に思わなかったけど
大人になって見ると興ざめでした。
アニメで萌えとか何とか語るのは問題ではないし
美少女キャラがたくさん出るのはかまわないが、
少なくとも安っぽい演出は批判しなければならない。
(萌えってのは本来視聴者が作品の中に『見出す』ものだったはずだ!)
安易な記号表現に逃げれば、作品の賞味期限はどんどん短くなるよ。
>>215 個人的にはエヴァからこっちを「最近」としたい。
より正確には、エヴァブームとそれに伴うアニメ
小バブルの終息以降ね。
後はまぁ、なんで昨今のオタクが過剰なまでの萌えに走ったか
ってーと、コレはアレだね、『うる星』や『ヤマト』や『999』や『1st
ガンダム』が、このネタを出されて訝しげな顔をするほうがむしろ
変人だと思われてしまう、というぐらいなまでのメジャーさを獲得
するに至り、いわば「国民の聖典(公認された大きな物語)」と半
ば(幸か不幸か)化してしまった、そんな現在の状況が原因かと。
「人とは違う、本来なら見向きもされない物に“敢えて”打ち込み、
そのことによって鬱屈とした情念を昇華させる」という、岡田-宮台
ラインによる「オタク」という語の公式定義に従うならば、昨今のオ
タク(萌えオタ)の頓な「先鋭化(急進化)」「タコツボ化」っていうの
は、まさしくコレで説明がついちゃう。
224 :
183:03/09/25 00:52 ID:hJIo1Srw
>>219 あんまり探してないと思いますW
「カウボーイビバップ」とかも見たんですけど、自分的にはちょっと・・・W
インディアンの話はすごい良かった。
せっかくビバップやジャズのテイスト取り入れてるんだから
思い切ってマクラフリンとかチック・コリアとか流してほしかった。
題名はホンキートンクウーマンとかボヘミアンラプソディでしたけど。
菅野洋子さんの音楽はすばらしいと思います。
なんか最近のでいいと思うのあります?
私、感性古いのかな・・・
225 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/25 00:54 ID:h/8Q/N1Z
新しいタイプの創刊雑誌と声優の雑誌
このへんが批判の元凶なんだろうと思うな、多分
「MEGU」これはOUTの後継なんだけど1997年エヴァの映画
の時だね、かなり今風な感じに変わってる。1999年廃刊
EVAバブルと思う。
「AX」1998年創刊 トレカとかがついてきて今風だった。
ニュータイプに似てる感じ。3冊がぐらいで買うのやめた
声優のトレカがついてきた・・・どうしろっていうの・・
「電撃B−Magazine」これは買ったことない。1998年創刊
「B-CLUB」の後継とのこと「B-CLUB」ってプラモ系だったハズ
このへんからアイテム収集といてのトイやガレキなんかが
アニメと統合されてきてるのを象徴してる感じがするなぁー
で、一年で「電撃アニメーションマガジン」に改名1999年
「B-Magazine」がアニメ、ホビー、キャラクターに分派した
そうです。個人的には「電撃〜」なんたらと聞くだけで虫唾が
はしりますw。
電撃系は角川の分派がつくった会社です。なんだかがん細胞の
元凶のような気がしますが。
226 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/25 00:57 ID:h/8Q/N1Z
で、流れとしてキャラクター主義みたいなものが
見えてくるかと思ったけど
よく考えると・・・
昔のアニメ雑誌のほうがへんなキャラクターへの愛
特集とかある意味異常だった記憶があるんだよね
キャラへの愛を前面に押し出すってのは今のほうが
むしろマイルドなんだよ。アニメキャラとの結婚とか
ラブレターとかヘンテコリンな企画が満載だった。
今みるとかなり寒い・・・
葬式とかもやったな。
覚えているだけでも5回はあったw
>>215 >>けっして高いパーセンテージではない
「モテモテハレム」物って狭義のヤツならそうだが、オタ萌えギャル物自体は一番声がデカく、見た目の
占有面積が最も広いジャンルだというのは間違い無い。カーレースと言えば、火だるまクラッシュ映像だっていう
コンセンサスみたいに、実はたいした頻度じゃ無くても目立つって感じ。
そして、いかなるジャンルの作品も、その要素を盛込まない限り世には出られないのが今の現状。
作中にこれさえありゃ必ずオタがカネを落とす魔法の万能薬だ…と、作り手が信じ込んでいる現状がある限り、
この風潮はなお続く。
>>213 >>安っぽい売春婦
架空のキャラってのは、安く無い、高級な芸人だったら良いんだけどね。芸も技もあって、アッチも(W良いと。
ストーリーやテーマ性を体現した演技演出をこなさせ見せ場を持たせれば、自然にキャラの魅力が後からついて来ると
思うんだが。
今も昔もヲタはヲタ。目糞鼻糞レベル
ミンキーモモと結婚しよう企画
ひゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅ
231 :
183:03/09/25 01:13 ID:hJIo1Srw
>>228 なんか動かされてるキャラクタばっかで、自分で動いてないですよね。
また古い話になって恐縮ですが、力石だって、オスカルだって、
アニメの中で必死に生きてましたよ。情熱を糧に現実や障害を乗り越えて。
そこに私達は共感したんですがね。
ミンメイに応援ラブレターを出そうはあったなぁ。
山のようなハガキの山を写した記事を覚えている
233 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/25 01:19 ID:h/8Q/N1Z
個別の事象をまとめて総論を述べるにはなんらかの
ものさしが必要だと思って雑誌という切り口でやってみました。
ざっとファンダムとしてのアニメの歴史を考えてみたけど
僕的には今なんかはけっこういいと思うんだよね。
僕はアニメの冬って90年代前半だと思うから。
セーラームーンがスキになれなかった・・・。
「うる星やつら」もハズせないんだけど、あまりよくわかんないんで
ヤマト→ガンダム→うる星
ここでブームが終わってアニメ雑誌の廃刊ラッシュの1986年
80年代末期はOAVの時代だったと思う。
1992年のセーラームーンブームこれが90年代前半ずっと続く。
そして90年代後半はエヴァンゲイオンの時代
これでアニメが金になるってことで1998年前後にアニメ雑誌が
新創刊される今はポストエヴァンゲリオンの時代。
ということで最近のアニメとは1998年以降のアニメをさすという
僕の結論でした。
声優雑誌とかは正直調べるのめんどい。80年代初頭だって
堀江美都子、ミッチーがアイドルだった時代があったわけで
ループかな・・・声優雑誌の創刊っていつ?
234 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/25 01:24 ID:h/8Q/N1Z
長々と書いてしまいましたが
書いているうちに考えが整理できたような気がします。
ジブリに触れるのを忘れてました・・・。
あとは「ゲーム」の影響と声優について
さらに産業としてのアニメという視点の話が聞いてみたいですね。
235 :
183:03/09/25 01:25 ID:hJIo1Srw
>>226、227、230、232
たしかに寒い企画いっぱいありましたね
アニメージュでディオラマ大会募集してたときどうしようかと思った
アニメ声優のアイドル化も自分的には寒かった
236 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/25 01:28 ID:h/8Q/N1Z
あと、腐女子の歴史もあると思うんでそのへんも興味ありますね
キャプ翼、星矢、トルーパー、シュラト、ガンダムW
スラムダンク、テニプリ、ガンダムSEED
昔は腐女子と男オタが同じ作品でそれぞれの男女に萌えてた
ような気もするんだよね、今は完全に分離してしまったかも。
237 :
183:03/09/25 01:32 ID:hJIo1Srw
>>233 特にエヴァはやったころ、巷にプチサブカルみたいな風潮がおこったのも
ちょっと引きましたね。
うる星やつらは親と見るのが辛かったW 面白かったけど
セーラームーンは好きでした、なんか水戸黄門見てる感じで。
238 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/25 01:32 ID:q2rtGUWq
これって俺だけなんだろうけど・・・
色んなアニメ見た結果、結局富野に帰ってしまった。
やっぱりあの人の作品っていつの時代のを見ても色の褪せ方が少ない。
もちろん、個々の作品の製作当時の風俗を考えれば
今の視点で見ると「古臭い」というのはもちろんある。
ギャグが寒くてまったくつまらない、というものも。
ただ「お話作り」と言う部分ではやはり面白いものを作っている。
エンタテインメントをちゃんとお客にもたらしてくれている。
なんだか随分遠回りした結果、自分がやっぱり富野マンセーなんだと気がついた。
だけどこれって良いこととも言えないよね。
いつまでもこのオッサンや宮崎を担ぎ出すのって、
(この人たちより)若い世代としてどうなのよ?
マンセーしながらも、こいつらを引きずり降ろせないのがなんか口惜しい。
アンノがいるだろう。と言う人がいるかもしれない。
でも違うんだよ、感覚的に。
このオッサンどもをエンタメとしてのアニメで駆逐していかないと、
アニメはどんどんダメになるんじゃないかと思う。
そういった意味では、『踊る大捜査線』と今クールやってた
『ウォーター・ボーイズ』は救いと呼べるかも。アニメ・漫画
・ゲームその他のオタクメディアが失ってた何かが、息づ
いてたような気がする。特に『ウォーター〜』の典型的学園
モノのノリなんて、見たときキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
って思ったもの。(w
今こそ各分野に散らばったオタク力を結集すべき、かなぁ。
そのためにはインフラ整備(アニメーターの待遇向上etc.)
が必要不可欠なんだけど・・・。基礎体力自体は決してそう
落ちちゃいないとは思うし。要はカネだぁね。(w
240 :
183:03/09/25 01:44 ID:hJIo1Srw
>>238 あーなんかわかりますその気持ち。
自分も富野監督の作品にめちゃくちゃとんがってた時期あって、
たしかVガンダムで爆発しちゃって(シュラク隊全滅だし、カテジナはあんなだし)
Gガンくらいからゲラゲラ笑いながら見てたけど、東方不敗が死ぬ話の
ときは男泣きしましたね。あそこからはちきれたのかな富野監督は。
ターンAぐらいからなんか様相が変わりましたよね。
でも、私は彼の最高の作品はエゴ丸出しの「イデオン」だったと思います。
これの対極が「ザブングル」パターンねW
宮崎御大も「自分をつぶしてくれー」とか言ってるみたいですよW
こまった人だよね。ジブリ入社試験で「映像の世紀」の感想かかせる
らしいし。私も大好きだけどね「映像の世紀」は・・・
>このオッサンどもをエンタメとしてのアニメで駆逐していかないと、
>アニメはどんどんダメになるんじゃないかと思う。
禿同っす!
>238
富野禿はVガンダム以降キングゲイナーまでどんどん作品の質と
関係なく商業部分とかけ離れていくのが辛い。
やはりファースト時のように両立しないといくら良作と言われる作品を
作っても埋もれていくだけだし。
242 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/25 01:49 ID:h/8Q/N1Z
個性的な演出家という視点で総括してもいいかも
定番がこのスレでよく出る、出崎(あしたのジョー2
ベルバラ、宝島、ガンバなどなど)
あとは富野 押井 宮崎さん?
一応アニメージュでは新時代の演出家ってことで
ポストエヴァンゲリオン時代に「ウテナ」の幾原監督
をプッシュしてる感じだったけど、今何してる?
セラムンからでてきた人だったけど
友人のハードなアニオタは黒田脚本がダメといってるけど
みてないからわからんのよね
オレなんか今年はヒカルの碁がかなりよかったなー
ハマッた。あと、キングゲイナー。
243 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/25 01:59 ID:xOe8soW9
>>240 >Gガンくらいからゲラゲラ笑いながら見てたけど、東方不敗が死ぬ話の
>ときは男泣きしましたね。あそこからはちきれたのかな富野監督は。
なんかカン違いしているだろうと、言いたくなる。気のせいか?
244 :
183:03/09/25 01:59 ID:hJIo1Srw
>>242 「シベ鉄」よばわりしてるのが面白かった
あのアニメはキャラクタが生き生きしてましたよね。
ジブリの吉田さんとかゲームの安田氏とかの参入もすごくプラスに働いた作品だと思う
シベリアって着眼点も新しいし、すごく新鮮なアニメだった。
幾原氏はなんかアニメ界の小室哲哉なんていわれててちょっと面白かったW
「ウテナ」はよかったなあ。
>>223 >>国民の聖典
まぁ「聖典」とは少々大仰かも知れんが、少なくとも従来なら極く一部の
マニアしか享受出来なかった濃いオアソビが、広く薄く拡散して行ったって
のは確かに言えると思う。マニアはすき好んでジャリ番を必死に鑑賞して評論し、
自己弁護も兼ねた(W理論武装でトンガった自意識を満たしていた。
が、かつては極く小数の者だけが手に出来ていたタノシミを、商売になると
見た送り手が、いとも簡単に背徳感(兼 独占性)も薄く摂取出来る様に仕立てた。
濃いマニアが偉い強いってんじゃ無いが、受け手がラクしたいからと出来た
作風・商戦略では、送り手も又ラクして低きに低きにと流れて行くのは当然。
`80年代の軽薄短小から、`90年代〜現在に到る即物的・刹那的な空気も、その
通奏低音だったと思うし。
ゴラクに手間暇かけるなんてウザいタルい、効率良く摂取出来る娯楽こそ
必要ってのが、今の風潮。
声優雑誌は、91年ごろから目立ち始めたような気がする
声優ブームは、過去何度かあったけれど
今の声優ブーム(かなり衰退気味ではある)は
賃金ランクの低い若手声優を使おうとか
ゲームに声が入るようになって新しい仕事が生まれたとか
テレビアニメを見ることが子供達の共通体験と成り難くなったとか
ラジオ局と協力してタイアップ番組放送したら受けた → 声優の素の面がおもしろいとか
アイドル冬の時代に代替となる偶像がほしい → かわいい若手がいる → 声優をアイドル化しようとか
・・・で、ルックスが重視される若手声優が増えて
アニメ視聴者層の一部から喝采をあび、一部から顰蹙をかっている・・・ ?
247 :
183:03/09/25 02:13 ID:hJIo1Srw
>>238 富野監督じゃなかったねGガンダム。ごめんごめん
248 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/25 02:21 ID:h/8Q/N1Z
>>245 とても興味深いカキコミです。
>まぁ「聖典」とは少々大仰かも知れんが、少なくとも従来なら極く一部の
>マニアしか享受出来なかった濃いオアソビが、広く薄く拡散して行ったって
>のは確かに言えると思う。マニアはすき好んでジャリ番を必死に鑑賞して評論し、
>自己弁護も兼ねた(W理論武装でトンガった自意識を満たしていた。
これは今でいうところの「オタク」の発生要因ですよね
僕はオタクって「他人にアニメやゲームうんちくを語りたがる人」ってわかりやすく
定義してます。
>が、かつては極く小数の者だけが手に出来ていたタノシミを、商売になると
>見た送り手が、いとも簡単に背徳感(兼 独占性)も薄く摂取出来る様に仕立てた。
このあたりはポストガンダム時代の「うる星」、「マクロス」あたりのことかな?
249 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/25 02:28 ID:h/8Q/N1Z
>>245 > 濃いマニアが偉い強いってんじゃ無いが、受け手がラクしたいからと出来た
> 作風・商戦略では、送り手も又ラクして低きに低きにと流れて行くのは当然。
このあたりの作風、商戦略の確立はどのあたりでしょうか?
セーラームンあたりでしょうか
> `80年代の軽薄短小から、`90年代〜現在に到る即物的・刹那的な空気も、その
> 通奏低音だったと思うし。
全共闘、ベトナム戦争等の反米、反社会的な思想的なごりといういか
うっせきしたものが70年代の創作物には反映されていたってことかな?
> ゴラクに手間暇かけるなんてウザいタルい、効率良く摂取出来る娯楽こそ
> 必要ってのが、今の風潮。
いわゆる萌え?ゲーム感覚ってこと?
251 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/25 02:58 ID:h/8Q/N1Z
コーヒー飲みながら考えてみると
送り手と受け手の関係性が昔と今では変化してるってことですね
送り手がニュートラルな立場で発信していたアニメを受けて手は
独自の方法論で楽しんでいた。濃いオタがいいっていうわけでは
ないけど、少なくとも受け手には楽しみ方に主体性があった。
仮にオタク的な楽しみ方とでもいいましょうか、それが受け手としての
フォーマットとして広がってしまった。コミケの拡大などがその象徴で
あると思う。
その結果、送り手はニュートラルな立場でアニメを発信できなくなった。
受け手も用意されたフォーマットの中で主体性を失った楽しみ方しか
できなくなった。むしろ喜んでそれを受け入れた。
その送り手と受け手の関係がずっと変化せずに続いているのが
今ってことかな?
252 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/25 03:02 ID:h/8Q/N1Z
>>250 すごいな海外留学するアニメ監督なんて聞いたことない・・・
これはまた何かやらかしてくれそうだぞー
253 :
245:03/09/25 04:10 ID:???
商業画家は、商業イラストに対して、美術作品としての絵を「本絵」と呼ぶ。
「本絵」ならぬ「本映画」を作らせてもらえない映像作家崩れたちが、その鬱屈した思いを
ジャリ番TVまんがに、半分無駄と知りつつ込めていた。それが`70年代。
`80年代に、上記の様に堂々とコッソリ展開してた「大人の眼には見えないアングラ作品」
に入れあげてみせる事が、それ自体ある種のダンディズム(W!)、カウンターカルチャー(赤面!!)
となった。
>>251で仰せの、オタク的な楽しみ方のフォーマットってやつだ。その中で
一種のサブカル(Wジャンルと化したアニメは、やがてお決まりの拡散とレトルト化を経て
`90年代にはもう今に直結する定型の、売れ線と消費サイクルと言うのが出来上がって行った。
セーラーの頃はまだ、作中の技・芸で作品を売るって態度の無い作品は地位が低い、とする
コンセンサスはかろうじて生きてたと思うんだが、`90年代後半以降はもう…。
作品コンセプトもテーマ性も演出技術も、ミーハーファンにとっては、全て萌えキャラ・ヲタアニの
ハク付け、言い換えればその作品を見てる奴の自意識のエクスキューズである、という身も蓋も無い
ジジツが、さらけ出されてしまった。萌えエロやバトルやヲタ設定の作品を、これは取り敢えず
は高度で緻密な作品だ、と客が思い込める様に仕立てる為の小道具、としての「作風」。
泣きゲーなんてのはその成れの果て。ポルノに、安い感傷的田舎芝居の羅列をくっ付けて、
萌えキャラが単なる消費材である事を誤魔化す為のメッキをかけるやり方。深夜萌えエロゲアニメ
に至っては、その手続きすら劣化…。作品としての呈をなしていなくても、商品としては
成立してると信じられているんだろうが。
>>253 >泣きゲーなんてのはその成れの果て。ポルノに、安い感傷的田舎芝居の
>羅列をくっ付けて、萌えキャラが単なる消費材である事を誤魔化す為の
>メッキをかけるやり方。
ここまで言い切ってしまうほど屈折はしたくないなぁと思う今日この頃。
別に間違っているとは思わないけど。
>>219 うーん、探して見たけど、無いな〜、いちおういるけど
薄っぺらい感はいなめないな〜。
しかしハム太郎見たあと、ガンバをみると同じ動物アニメなのに世界が違いすぎて
笑える、ねずみの皮をまとったハードボイルド。
あと、全てにリアリティみたいなのが無くなってきてる罠。
256 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/25 07:38 ID:JD5u6Zzx
ドラマの質低下。
そういえば今期のTBSの上戸彩とか(現実の萌えキャラ、アイドル)を出して
ねらったドラマがことごとく外しまくって、フジのDr・コトーの視聴率に、その日のTBSドラマを
3本だか足しても全然太刀打ち出来なかったそうだ。
あと、受けると思わなかった大奥も受けてフジはびっくりらしい。
ドラマもいまだバブルの時代を引きずってるけど、やっぱそれじゃまずいとういか、
つまんないのは残んないんだよね。
どんな糞でもキムタクが出ていれば視聴率が取れる世界
現在最強の男の生身萌えキャラ(W)キムタクはそろそろ独立騒動が起こるはずだが、
その後継者であるはずのタッキーは、“若くてピチピチ”以外は何の芸も代表作も
ヒット曲の一つすらも未だ無く、「温存し過ぎて腐った」という世評。既にハタチ
過ぎだしなぁ…。多分、SMAPが落ち目になると同時に、ジャニーズの専横も終わる。
萌えキャラ一辺倒の戦略って奴の、末路を暗示してはいまいか。
つまんないものは残らないよ。何年か経てばわかるさと他人事。
漏れの好きなのが残らなかたらどーしよー(藁
白黒なので不安なんだが。
以前から兆候はあったがSEEDこそ転機。
これからは男が出るアニメのほとんどは女子向けになる。
つまりファミリーものを除けば大半のアニメがそうなるわけだ。
(この被害をまったく受けないのがここで叩かれる萌え系)
真面目にアニメを見る人ほど馬鹿を見る時代が到来した。
萌えエロとやおい以外は皆無という暗黒世界が現れるのか…
我々に残された最期の砦は、ファミリー向けと幼児向けだ!
あたしンちとか劇場しんちゃんとか、
ボンバーマンジェッターズとかカービィとか…って終わるのばっかじゃん。
俺は萌えアニメしか見ないからどうでもいいや。
たいていのアニメは男達がドラマを進める形だから大変ですな。
実はこれって少年ジャンプが直面してる問題なんだよね。
また極端な方向に、、、。
>>249 >全共闘、ベトナム戦争等の反米、反社会的な思想的なごりといういか
>うっせきしたものが70年代の創作物には反映されていたってことかな?
まぁ、そういうことやね。詳しくは
ttp://orion.mt.tama.hosei.ac.jp/hideaki/ideology.htm の第4章「法・国家・教育」なんかも御参照あれ。
あとはこんなとこと(↓)かも。
-------------------------------------------------------------------
ところが日本のアニメの場合は違っています。みなさんの生まれる前に'60年
代に安保闘争というモノがありました。この時に政治運動をやっていた人たち
は大体就職活動をろくにやっていなかった訳ですよね。
そういう人たちが、ポルノ映画界やアニメ界のほうに大量に流れて行ってです
ね、子供向けのアニメーションの中に、政治とか人間とか陰鬱なテーマを盛り
込むようになりました。それで日本特有の変な文化を作るようになってしまった
わけです。
子供向けなんだけど見ているとなんかクライマックスで人間の業が出てきたり、
「因果地平」とか、「ニュータイプ」とか、変な単語が続出するんですよね(笑)。
ホントにこれは日本アニメだけの特徴ですね。クライマックスになると主人公が
変な言葉を口走るんですよね。そういう思想的にも構造的にも難しいモノを作り
出してきたのです。
-------------------------------------------------------------------
ttp://www.netcity.or.jp/OTAKU/univ/kyoshitsu/otacul/0508/semi10.html -------------------------------------------------------------------
>>256 上戸彩やタッキー月9の激不振。如何にもバブルバブルした
ドラマはもうウケないってこったね。これからはポストバブル
のドラマ(『TRICK』や『IWGP』がその典型)の時代だと思うよ。
>あと、受けると思わなかった大奥も受けてフジはびっくりらしい。
大河があのザマな中、『怪談』に続くフジ時代劇の
意外な快進撃にはビックリするやら嬉しいやら。
(NHKだって、大河以外の時代劇は結構面白いのに・・・。)
>>257-258 いやぁ、キムタク神話ももう終わりでしょ。既に幻想。
『HERO』がウケたのだって、中身がコメディタッチ主体
のポストバブル型だったから。(だから結構楽しめた。)
>SMAPが落ち目になると同時に、ジャニーズの専横も終わる。
と言うよりは、喜多川御大の死と共に、かな。
遺産相続とかスゲェことになるだろうなぁ。親戚・一族が群がりそう。
>>259 教養・サブカル・報道その他は他局を凌駕し、お笑いにおいてすら
かなりの力を誇る今のNHK(誰がこんな事態を予想しただろうか!)。
そんな王者NHKの唯一のアキレス腱、大河ドラマ・・・。(泣
267 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/25 19:41 ID:AIz4E/eP
富野監督の発言はいろいろネットでも読めるけど
いってることがころころかわる人だから・・・w
あんまりあてにならいような気もするんですよ
ただ、大病気から復帰以降は総じてトゲがとれたような気もします。
トリトン〜イデオンまでは本当に革命的な人だったけど
たしかにもう古いかもしれない(オレも歳だから古くていいんだけど)
僕的にはもうロボットの戦争自体にほとんど興味がないんで
富野アニメのよさって「富野語」、「富野喋りに集約されるなと思うw
あの独特のセリフまわしは他のどんな媒体でもお目にかかれない。
ジェッターズ終わっちまった…他になんかないかな
富野語・・・あれも芸術のように一人の感性が受け入れられたものだと思う
そういう強烈な個性を説得力と共に運んでくれるアニメが今はないんだよ
声優や美形キャラの味付けに頼らず、かつ独善的にならないアニメが見たい・・・。
>>263 どうでも良いなら、ここに来るな。
オマエは記号化された白痴ギャルゲーキャラでセンズリしてりゃいいだろ。
>>263 おれは萌えアニメ?は受け付けないから駄目だ。
>>263 敢えて語弊を恐れず、言うと
私は萌えアニメ、好きだ
ただ、「中味のしっかりした本物の」萌えアニメが見たいんだ
まぁそれは既に「萌えアニメ」ではないかもしれないけど(^^;
萌えかー
「こみっくパーティー」のアニメなんか
変にまともで同人小ネタにワタラよ
キャラ萌えアニメで受け付けられるもの。
うーん………
カウボーイビバップ?
漏れは正統派少年漫画調と言うか、
努力・友情・熱血・勝利、女や愛は二の次三の次というアニメがすきなんだけどな。
「聖闘士星矢」や「ジャイアント・ロボ」みたいな。
時代劇に剣戟や江戸情緒を求めるのと同じ、ずっと見てきた習慣みたいなもんで。
実際、20かそこらになると彼女も出来るし、周りの友人の話題も愛や恋とかも出てくるし
恋愛が全ての若者文化にはイマイチついていけない。
そういうところをうちの彼女なんかには爺臭いとかいわれるのだが。
>>275 ビバップはキャラ萌えアニメではないような・・・。
>>273 >>「中味のしっかりした本物の」萌えアニメ
「ぱっと見た目の右斜め45度の一枚絵と数行のプロフィール」だけで、おっ拡げて泣いて
適当な媚び田舎芝居の羅列やってりゃ超OK… ってなギャルキャラの学芸会が嫌なんだろうな。
作中のストーリー・演出とその背後のドラマツルギー・テーマ性を体現した、演技と見せ場で
魅せるキャラ… 今となっては相当難しいが、かつてはちゃんと居たんだから。
まぁ大げさに言わなくても、外見のみじゃ無く作中での演技/演出…つまり、作り手の技と芸で
魅力を訴求して来る萌えキャラってんなら、居るには居るとは思う。以前やってた方のポポロクロイスとか、
かつての名作劇場とか…。
279 :
求道:03/09/26 01:50 ID:???
萌えってどういうものなのか?
それを先に定義した方が良いと思います。
軟派ベクトルに燃えるのが萌え
ビバップはキャラ萌えというか設定萌えに見えたが。
「おれたち、こういうものが好きなんです!」みたいな…。
コラージュだらけでしかも内輪ウケ狙い。
最近になって始まったものではなく、もとからあったものがどんどん
蔓延しただけだと思います。テレビの影響や漫画の影響とか、この国
が持っている病巣的なものとかいろんな原因が複合した結果だと思う
んですけど、精神的に貧困な国になってしまいましたね。経済的な貧
困はほとんど見なくなりましたけど。
本物っぽいものがどんどん消えている感じがしますよね。今、懐かし
漫画が巷でブームっぽくなっているじゃないですか。あれはただ単に
新作漫画で面白いものがないからだと思いますよ。今の漫画がつま
らないから、それなら昔の漫画を読んでいるほうが面白いってことでしょう。
>>283 漫画雑誌の売り上げがどんどん落ちてるって話は聞くなあ。
でも懐かし漫画(主に文庫)がばんばん出てるのは
漫画で育ってきた20代、30代、なんなら40代にまで
漫画マーケットを広げようってのも大きいと思う。
>>272-273 お前たちは日本語が理解できんのか。
萌えアニメは別の世界だから関係ない。
「萌え以外のアニメが旧世代を切り捨てて女子だけに媚びるようになる」
という話だろ。
切り捨てられてるのが自分達なのに、まったく別世界の萌え叩いてどうする気だ?
今の流れを作ろうとしてる連中には一切届かないぞ。
萌えが増えると業界のリソースがそっちに費やされて
他ジャンルにしわ寄せが来る、とも考えられるな。
>>286 まぁまぁ。今に萌えとやおい以外はこの世から消滅するという予測に接し、せめて萌えアニメ
でも内容を問う物が出て来る様になれば…といった所では。
やおいは、題材(Wもさることながら、プロットと演出が複雑なくせに内容自体は建設的じゃ無い
という、メタな「自己閉塞完結型」ジャンルだから、期待薄。
萌えってのは、ギャル(←死語)さえ出しゃ後は比較的自由…なはずなんだが、往時のポルノや
玩具ロボ物の様に、ヤることさえヤりゃ後はこっちの物、っていう感じじゃ無いな。何故か。
とりとめもなく・・・
原作つきは原作の功罪も大きい。
硬派を求める議論においてHxHやナルトが話題に昇らないのは何故だろう。評価は如何に?
ワンピースはまあアレだが。
近頃は萌えアニメ展開を最初から狙っている漫画も多いな。
それしかない漫画誌もあるだろう。
美少女ゲームのアニメ化。この辺はもっとも邪悪なところか。
最近流行のジャンルとしては鬱・電波系がある。
Lain、ブギーポップ、キノ、なるたる、CLAMPのあれやそれ。
個人的には嫌いじゃない。
腐女子系
最遊記、ゲットバッカ−ズ、テニプリ、碁
ギャグ漫画
最近少ない。はれぐぅ。こち亀。でじこ。
まあ、別に萌えが製作者リソースを食いつぶしているとは思えないな。
ジャンルが増えているのかな。
まあ、ジャンルは何でもいいんだ。
シナリオだの演出だの、物語を面白く見せてくれれば。
俺が求めるのはそこ。
昔から萌え系のアニメは厳然と存在してたワケで。
ミンキーモモなんかはその代表格なワケで。
ただ、今の萌えアニメというのは中身が無い印象は否めないワケで。
中身ってのもあまり強調するとね
トムとジェリーなんか誰も中身なんか期待してなくて動きのおもしろさ
を楽しめばいいんだし、でじきゃらっとあたりは面白い動きしてると思うな
最近アニメ見てないんで、
今週いっぱいテレ東のニュース後のアニメ枠見たらみんな最終回だった…
モデル体型に幼児顔ってゆう絵の異様さに慣れれば最近のアニメもそんなに悪くない気が。
(つーかみんな絵が見事なまでに同じなのね、今更だけどしみじみ)
サ○エとかチビま○子みたいな時代錯誤系ファミリーものとその他大勢の二極化ってかんじ。
まるこも一時の勢いが嘘のようにマイナー化。
トムとジェリーだののスラップスティックカートゥーンムービーって、動きと演技に
全力をかけてただろ。中身は無くても、作り手の熱意が伝わって来る。
最近の萌えエロウニメって、取り敢えずギャル(←死語)が出ておっ拡げて泣いてコビりゃ、
何もしなくても超OKっていう作り手の低い意識がミエミエで、見る気がそがれる。
一枚絵として流通させるビジュアルの密度は凄いが、熱意のベクトルを間違えてやしないか。
萌えキャラの描写に力を入れてるんだって言っても、ありモノの記号・御約束をとっかえひっかえ
ってな画と文芸だけで工夫に乏しい。作り手の力量が無いのは仕方無いにしても(本当は無くないぞ)、
その事実を別になんとも思わない、向上心と言う物を見せない姿勢はどうもな。
だからそんな事に延々と悩んで長文書くような
君らを相手にしてないの。
対象が違うって何で判らないかな。
昔のアニメを
@地上波で
A大量に
Bゴールデンタイムに
再放送しる!!・・・・・・イヤ、ボウロンナノハワカッテイルケドネ
>296
その対象ってオマエも含めたロリで童貞のキモイ引きオタのことだろ
299 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/26 14:19 ID:UOpJQUDQ
喧嘩はしない
300 :
183:03/09/26 14:47 ID:SKhW1tkd
そして…熱い情熱を胸に300げと
つまらないのはアニメだけじゃないと思います。TV番組にしても昔の物
は視聴者にある程度の基本的知識を要求するものが多く(いわゆるお
約束)、全体的に程度が高かったような気がします。
今の番組は徹底的にオタク仕様か、バカでも見られる物のどちらかで
あり中間がない。万民向けを目指せとは言わないけど、見ていて僅か
でも夢や希望を抱かせるメッセージ性の有る内容であって欲しいです。
302 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/26 15:12 ID:JQTZIeNm
>301
メッセージは扱い方をちょっと失敗するだけで説教臭くなるから
並のシナリオライターでは難しい。
銀英伝なんかは矛盾を露呈していく手法で説教臭さを薄めつつ上手く
盛り込んでる。宮崎駿もうまい。
ありふれたメッセージをありふれた手法で丁寧に作り込むCCさくら
みたいなのもぼくはすきだし、ナデシコみたいにくさく作っておいて
重い裏切りをかけるのもうまいとおもう
あげちゃた
最近のでは僕的には『エアマスター』はなかなかのスマッシュヒットでしたけどね。
まあそれは置いておいて、問題はやはり、
・黒一点紅沢山的なハーレムの話(大きなお兄さん、オジさん向け)
・ホモ臭さフルスロットルのビジュアル超重視の話(大きなお姉さん向け)
だと思います。
しかも多くの金を落とすのがこれらを指示する人たちだからますます最悪。
「きれいで雰囲気さえよければどうでもいいの。
お話なんて私たちで好きに妄想するから」
妄想たくましい人たちにとってはなぜか代わり映えのしない同じようなものばかり欲する。
それによってアニメという文化は進歩しなくなった。
進歩がないということは新しいものを見出せないということ。
結論:最近アニメがつまらないのはこれらのつまらない人間がアニメに金を出すからではないだろうか。
907 :メロン名無しさん :03/09/25 05:49 ID:???
>>903 エッチな同人誌描いて儲ける人>>>>>>つまらないアニメの解釈に勤しむ香具師
もうね、時代はアニメをマジメに見る時代じゃないんです。
ただしいアニメの見方は、イマジネーションを感じたら、ペンを取り
エッチな同人誌のネタにしちゃう。
これだね。
う〜ん、確かに昨今のジャンプ系やその他アニメの
「原作(アニメ)⇔同人」の閉じた円環というかキャッチ
ボールには、違和感(というか驚き)を感じてたところ。
でもコレって、2chもかなりの片棒担いでるよね・・・。
しかも2chは、同人に限らず一般雑誌や文芸・TVでも同じ
ことをやっちゃってる。製作側と専用スレの、一見一般意見
を薄く広く取り入れてるように見えながら、実のところは酷く
狭い範囲内でのキャッチボールに過ぎない、と。
>>295 >ギャルが出ておっ拡げて泣いてコビりゃ
このフレーズ飽きた。同じ人が書いているのか?
言っている事が間違っているとは思わないけど
少々ボキャ貧じゃない?
・・・それより更に長文でループなのは辛いなぁ
どうせ既出なんだからもう少し短いのキボン
>>307 そいつの言ってる事そのものは正しい。
ただ「大半の今のアニメがつまらないのは何故だ?」とは
何の関係もないよな。
ギャルアニメなんて深夜以外存在しないのに、
ここの一部の住人の仮想敵に対する必死さは狂ってる。
私見だが、クレヨンしんちゃんは好きだ。
子供の頃、天才バカボンやあしたのジョーを
親から見る名と言われて逆らいながら見てた世代ですが、
PTAに嫌われるような番組でありながら、子供をもつ今見ても面白い。
つまらないアニメは、主題歌が単なるタイアップでしかなく、
絵柄がどのアニメでも同じでしかないような、
やたら小難しい理屈を捏ねるガキが主役のアニメ全般。
311 :
求道:03/09/26 22:15 ID:???
>>304 >結論:最近アニメがつまらないのはこれらのつまらない人間がアニメに金を出すからではないだろうか。
その結論早急だと思いますが。
つまらないって誰の誰にとってつまらないってことですか?
貴方自身のことだけを言っているなら、あるいは、アニメを見る人間のそのまた狭い
コミュニティの人間においてつまらないって逝ってるなら別ですか。
「最近のアニメ」という言葉の定義を決めるレスがあって、それは非常に面白く
読ませていただいたのですが、こういう問題を議論するなり、結論に持っていくなりするときは、
限定的に使われる言葉の定義とその背景をきっちり捕まえる事を先にしないと
たとえ結論が同じであったとしても、意味が無い様に俺には思えます。
>>309 クレしんも主題歌タイアップするけどね。今の奴とか。
「萌え」がシーンを席巻してる事は、全体に影響を及ぼしてると思うが。
意欲的な人材が、ちったぁ何かしら“まっとうな作品”を作ろうとしても、作り手自身もセールス戦略にも、
根幹に分かち難く「キャラ萌え」志向が染み付いている。そのわずかばかりの「まっとうな」芽もスポイルされ、
もし少しは文芸/演出面で成果を挙げていたとしても、その「染み付いたもの」に力負けして、作品自体の生命力が
抑えられる。送り手受け手共に、狭い内輪向けでOK、という志向に流れる。
さんざ既出の通り、この業界の作り手達の足腰・バネが弱くなってるので、昔の一部の作り手達がポルノ映画や
ジャリ番として作品を作りながらも、こっそり必死に作家性を保とうしてたのに対し、今や少しばかりの
「まっとう」な意欲も、この「萌え」で高下駄を履いちまえばイイや、という風潮の中で、“現状”にからめ
取られるという状態。あてがわれたモノを逆利用して作品に飲み込んじまえ、という豪の者がいない。
要は、「ラク」出来る手がぶら下がってるから、それ使わんなんてバカだという風潮、これが好かんのだ。
まぁ、それ無しじゃちっともアピール出来ない程度の実力、って実情もあるんだが。表面づら以外売り物の無い
ヤツはともかく、魅力あるヒロインを立ち上げられないタイトルは、作品自体もパワー不足に見える。
つまり求道くんは低能ハーレムアニメと糞ヤオイアニメが、このスレで袋叩きに
なってることが許せんのだろ?
「誰の誰にとってつまらない」とか「言葉の定義」なんて、このスレずっと読んでりゃ、
自ずと理解出来るはずなんだけど。せめてその程度の読解力は持っていて欲しいね。
萌えキャラってエロ同人とかのためにあるから大事なんでしょ?
291 名無しか・・・何もかも皆懐かしい sage 03/09/26 12:26 ID:???
昔から萌え系のアニメは厳然と存在してたワケで。
ミンキーモモなんかはその代表格なワケで。
ただ、今の萌えアニメというのは中身が無い印象は否めないワケで。
狂ってるな。
>>316 で、それらは今は隔離されてて、ここでの議論とは関係がない。
>>313 萌えが席巻しているってアンタ・・・・・
とりあえず地上波(関東)で何が放映されているか確認した方が
良くないか?特にテレビ東京以外。
そんな一部分だけをまるでアニメ全体かのように語られても
しょうがないと思うのだが。
これだけ沢山アニメが作られているんだからもっと他にも
アニメのジャンルくらいあるだろうに。
あとこういう事言うと、即萌えオタが必死に擁護していると勘違いしている奴が
いるのも何だかなぁ。
ワシの場合ギャルゲーやエロゲー原作の萌えだけに特化したアニメなんて
興味ないから観た事ないし。
とりあえず確認のために関東の地上波で
「多くの人が見る時間帯」で、どんな萌えアニメがあるのか教えてくれ。
そもそもいわゆる萌えアニメなんて奴は作る方も観る方も
閉じられた中で循環している狭い中での事なんて
別に部外者だと思っている人間が気にする必要なんて
ないんだよね。
問題はその外のアニメがどうかって事では?
323 :
求道:03/09/26 23:25 ID:???
>>314 >つまり求道くんは低能ハーレムアニメと糞ヤオイアニメが、このスレで袋叩きに
>なってることが許せんのだろ?
えーっと、違います。別に萌えアニメ(萌えって漠然としててなんだかはっきり分りませんが)を
殊更に肯定するつもりはありません。
現段階で否定する気もありませんが。だって、売れてるようですから。
>「誰の誰にとってつまらない」とか「言葉の定義」なんて、このスレずっと読んでりゃ、
>自ずと理解出来るはずなんだけど。せめてその程度の読解力は持っていて欲しいね。
ごめんなさい。理解力が無くって。別に嫌味とかそういうのは無くって本当に
すまない気持ちです。良ければ、教えて下さい。レスして明示してください。おねがいします。
>>322 そう、しかし何時まで経っても判らん動物脳が数人いるようです。
>>
「つまらない人間」とは、アニメを見る目的が物語その物より、
極端に奇形化されたキャラを偏愛するのみになった連中のこと。
そしてそういう連中のニーズに盲目的に製作サイドもあわせるため、
良作を作ろうという向上心が失われてアニメがいっそうつまらなくなったという
現状がある。
「最近のアニメ」の定義でいえば一つ目はエヴァ以降、二つ目は
海外マル投げが増加し、デジタル彩色とCGの濫用され、作画数が極端に
減少した1999、2000年以降じゃないのかな。そのころからギャルゲーのアニメ化、
ギャルゲー的なアニメも一挙に増えてるし。
326 :
325:03/09/27 00:58 ID:???
>>323へのレス
>>325 だからさぁ、そんな語り尽くされた事を長々と書かれても。
もうその視点からじゃこれ以上続けても無駄だよ。
>327
そんなこたー百も承知。
だからこれは>323個人に対するレスだよ
>>320-322 具体的な作品数とかじゃ無く、「萌え/やおい」でラクしようといった風潮が業界の意識自体をスポイルし始めている。
もう一般向けやジャリ番にすら、「高下駄でラクする手口と態度」が見え隠れしてると言う現状。
作中の描写・文芸面での努力でキャラの魅力を描破するという事も無く、キャラに予め与えたセクシュアリティが
上げ底としてハナから大期待されてるっていう、金融バブルみてぇな本末転倒さが恐い。キャラに対する物だとしても、
その「作中の努力」てのが作り手の地力を上げるはずなのに、それすら亡き物にするというのが…。
ライダーや戦隊は、アニメで言う「萌え/やおい」に相当する「イケメン」を得て、しかしそれを作中に飲み込んで新しい
切り口を広げてると言うのに、本家のアニメではそれが見られない。「萌え/やおい」が言わばチョンボの手口だからだ。
そしてそこから次の業界シーンには、何も還元されずただただ「ラクする手口と態度」だけが広まると危惧してる。
オトナになったらアニメなんて卒業するもんだろ?
30、40にもなって「にょ!」なんて言ってるヤツまさかいないよな?
>>329 >ライダーや戦隊は、アニメで言う「萌え/やおい」に相当する「イケメン」を得て、
>しかしそれを作中に飲み込んで新しい切り口を広げてると言うのに、
この意見の方が新しい切り口だ。(;´Д`)
>>329 でも実際に萌え路線に頼っているのって大手じゃないアニメ会社制作で
やっている感じで、大手はそうでもないんだけどね。
この萌え路線で甘んじているスタッフの中に上昇志向が足りないって話なら
まぁわからんでも無いが、これだけでアニメ全体語ろうってのは
さすがに無理があるでしょう。
何にしても君が長々と主張するまでもなく散々語られた事で
今更力説されても「フーン、だから?」って感じ。
もっと別の切り口を探す事をお勧めします。
>>329 もしかしてガンダムSEED辺りを叩きたいのか?
918 名前:風の谷の名無しさん :03/09/27 05:37 ID:zZhXQa5L
新シャア板にあった所にあった海外クリエーターの作品製作十戒だそうで。
1、主人公にクライマックスを体験させずに終わらせるな。
2、主人公は苦労させろ。それなくしてドラマは生まれない。
3、説明は物語のためにある。説明のための説明は不可。
4、嘘っぽい奇跡や、くだらないどんでん返しは禁止。
5、観客を尊敬して、金儲けにはしるな。
6、自分の作品はすみずみまでおぼえ、さらに研究をおこたるな。
7、複雑な話を複雑に語るな。一つの切り口だけなのに複雑にするな。
心情と交流と世界の切り口を全て使って作劇すべし。
8、世界観と矛盾しない程度に最大の風呂敷を広げてたため。
9、自分の主張をそのまま書かずに、文脈で判断できるように書け。
10、くり返し推敲しろ。
こういうことが出来てないから今の作品は駄目なのかも
>>334 「サ○エさん」はある意味それを全部やってるような気がする。
一件何も考えてない痴呆アニメみたいに見えるけど…
萌えを叩きたいので強引に「メジャー作品にまで波及してる」
などと妄想をはじめたようだ。
昔はシャワーシーンなんてお約束だったのに今出てきたら萌えだとか
因縁つけて記憶障害でも起こしてるのか?
334を見てエヴァを連想した。
>>336-337 そっとしておいてやれよ。本人も正しいとなんて思っちゃいないさ。愚痴ってるだけ
>337
知ってて書いてるんだろうが、本筋があった上で
オヤジスタッフがお遊び+息抜きで入れたエロと、
それ抜きでは作品自体の企画が立ち上がらないって
いう「必要条件」とは、別だよな。
「最近のアニメはつまらない」てのは比較的、イパーン論だろうけども
「最近のマンガはつまらない」てのは、少なくともアニメほど聞かない(と思う)。
が、
・書き手ではなく、読者の希望に沿ったストーリー展開に変える
・絵は全面的にスタッフをフル動員
・関連玩具の販売・映像化を念頭に
と条件を課してやれば、某ジャンプがつまらないのとオーバーラップするんだけど、どうだろう。
何度も言われてるけど、そのへんの理由だと思うけどね。今のアニメの放映帯の事も考えてやれば
・マンガ雑誌・単行本の販売はコミケでのみ
って感じだろうか。こうすれば、今のアニメ宜しく、マンガ業界も廃れる(あくまで「一般を対象」として)。
>>337 仕方ないだろ。
何度説明してもマイナー局深夜とメジャー局ゴールデンを同一視してる連中だから。
唯一の萌えアニメがテレ東の深夜4時のみという状況になっても
「テレビをつければ美少女のパンチラだらけ」と文句言ってそう。
>>341 漫画雑誌の売り上げが落ちている、ってのはよく聞く気がするが。
漫画も既に廃れ始めていると思う。
しかし「漫画が面白くない」と言われないのは、
漫画の連載本数はアニメよりものすごく多いし
面白いのを探そうと思えばそこそこ見つかるからではなかろうか。
ただ、文庫で昔の漫画を売るという形態で
かつてあまり漫画を買わなかった「かつての漫画好き少年」な中年層にまで
マーケットを広げてきているので
漫画業界全体としてはどうなんだろう。
344 :
335:03/09/27 15:40 ID:???
>>343 散々言われてるけどマンガもアニメも広く薄くってのが実情じゃないかすら?
ジャンルが増えて幅広い層が楽しめるようにはなったのは良いことだと思うけど。
面白いアニメがない…というより
こんなアニメも出来るんだ!という新鮮な驚きが求められているような気がする。
個人的には雑誌にもなってる嫁と姑のドロドロものとか見てみたいですねぇ。
今度NHKBS2でやる某漫画原作SFアニメがあるが、漫画としては意欲的な異色作だろうが、一般向けにあれやっても
誰が見るのか独り善がりではってな感じが強い。一皮剥けば、朝の連続TV小説でよくある「明治大正昭和初期の
耐えるヒロインの成長もの」と大差無いんだろうけど、日本サンライズでああいう風にやるからには、思わせぶりで
ハードディティールの一般層拒絶物になると思えるんだが。何よりキャラ・絵づらに華が無いハードSFだし。
BSだからそれもアリか?
「意欲作」「高度化・複雑化・深化」ってのが、作品自体の質/売行きそのものに必ずしも直結しないって感はある。
618 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/09/02 16:14 ID:???
オタクを嫌う監督は、全体的に成功する法則。
うーん、一般的な視点でアニメをとらえたほうがいいかもしれない。
まぁ、オタではない世間では視聴率という指標を大事にしてるので
ちょっと参照してみようよ(視聴率が作品の価値だなんていう意図は
ないよ)
もちろん時間帯がいいものが視聴率がいい、当たり前のとこだね。
逆にいえば視聴率がいいからゴールデンにいられるともいえる
「ミルモでポン」は土曜の朝で一番数字がいいとゴールデンに移動する
で、今やってるアニメでオタ向け萌えアニメというか対象年齢がおそらく
中学生以上も含まれるのものはー
0.9% 宇宙のステルヴィア
1.5% LAST EXILE
1.2% あにめ缶(ガドガード・TEXHNOLYZE)
1.0% カレイドスター
2.1% デ・ジ・キャラットにょ?
数字的にはこんなもんでまぁマイナーの最低ランク
というかあらためて、地上派で中学生以上の男子向けアニメが意外と少ない
ことを実感する。まだスカパーやUHF局はメインストリームではないでしょう。
じゃあ ごく一般的な人はどんなアニメを見てるか?
定番グループ この中でアニオタがチェックするのは犬夜叉、ワンピース?
10.4% あたしンち
11.1% ドラえもん
16.0% 名探偵コナン
12.1% 犬夜叉
10.0% ワンピース
11.0% こちら葛飾区亀有公園前派出所
17.6% サザエさん
11.6% ちびまる子ちゃん
次点グループ だいたい5%以上のもの
6.4% 釣りバカ日誌
7.0% クレヨンしんちゃん
8.7% ポケットモンスターAG
7.6% NARUTO -ナルト
7.8% テニスの王子様
6.3% 遊戯王デュエルモンスターズ
8.3% アストロボーイ・鉄腕アトム
7.5% 金色のガッシュベル!!
6.0% 明日のナージャ
6.6% 機動戦士ガンダムSEED
アニオタが見るとしたらナルト、テニプリ、ガンダムSEED?
349 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/28 07:19 ID:jpcKqlJj
他も見るとどうも女性には幸運な時期みたいだなという感想です。
DEAR BOYS
エス アザーワイズ
D・N・ANGEL
魔探偵ロキRAGNAROK
ゲットバッカーズ 奪還屋
機動戦士ガンダムSEED
ワンピース
テニスの王子様
NARUTO -ナルト
かなりイイ感じですw。
おそらく、今男オタが不満なのは美少女うんぬんではなくて、アニメ黄金期にあった
中学生以上が対象年齢のSF、ファンタジー作品がないってことなんじゃないかな?
男子向けアニメがあまりにも低年齢向け過ぎで露骨なおもちゃ売るためだけの
アニメになってることが不満なんだろうと思うよ。
350 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/28 07:25 ID:jpcKqlJj
ベイブレードGレボリューショ
コロッケ!
アソボット戦記 五九
出撃!マシンロボレスキュー
ボンバーマンジェッターズ
冒険遊記プラスターワールド
トランスフォーマー マイクロン伝説
無限戦記ポトリス
真・女神転生Dチルドレン ライト&ダーグ
ソニックX
ファイヤーストーム
クラッシュギアN
このへんの枠にせめて一本か二本リアルロボットものwでもあれば
だいぶ男オタの言い分もかわってくるよ
このあたりの男子向けラインナップは中学生以上の男子にはキツイだろ
だからさっしてららんといかんと思う。
351 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/28 07:42 ID:jpcKqlJj
多分、アニメ黄金期の70年代後半から80年代前半、男アニオタでは
とにかく対象年齢が高めのSFが流行った。だからおもしろかった
アニメの原型とはだいたいこのへんをさすことが多い。
で、一方で男アニオタは「うる星」のようなラブコメもスキな人も多い。
前者はテレビではもうお目にかかれないし、後者の男子向けのラブコメも
実は今はテレビでは一本もない。(秋から変わるみたいー)
そうなると有料放送しかないが、そこには極度にアニオタ仕様にカスタマイズ
されたアニメしかない・・・。
そのへんとなんとなくウマが合わない、おそらくラブコメよりSFとかミリタリ
ちょっと入ってる系のオタにはとっては「なんじゃ!こりゃー」ってことになる
でこのスレが伸びるw。
で、エヴァ以降で中学生以上の男オタ向けアニメで
これはなかなかよくできてるなーと思ったのが
「トライガン」ってアニメだったけど・・・98年かビバップと
同じぐらいのころだなぁ
あと現役中高生とチャットしてると「無限のリヴァイアス」とか「スクライド」
あのあたりがすごいスキなんだなーという感じはするんだよね。
他にはエヴァ以後だと「ナデシコ」とかもなかなかヒットしたし。あと「ウテナ」
それもちょっと前だな・・・むぅー
>>341>>343 つまらないという意見を聞かない代わりに一誌当たりの発行部数は、
下降傾向or現状維持で手一杯なのでは。
漏れの個人的意見になるけど、
80年代終りくらいまではコミックは発想、ストーリーともアニメ業界をリードする立場だった気がするけど、
大手出版会社の週間誌を見る限り、今は後塵を配してる気がする。
と、友人に言ったら、今はコミックに限らず出版業界自体の読者離れが著しいから止む得ないのでと言ってた。
>>353 「無限のリヴァイアス」とか「スクライド」は中高のアニメファン
に人気があるが、それ以外の一般層や各種オタクにはちっとも面白くないのな。
かつてはその層の為にアニメもアニメ誌もあったが、
ガンダム以来順調に人気を落とし続けて、今や姿を消すしかなくなった。
実写畑の人間を引っ張って、ガッチガチの戦争アニメでも作ってくれないかなぁ。
恋愛なんてほとんど絡まないようなやつ…。
ガンダムSEEDみたいな戦争ゴッコじゃなくて…。
>>357 えっ、あの笑激の迷作「198X Future War」が何か?
>>358 調べてみたら結構面白そうじゃないか…サンクス
>>359 いや「笑激」って書いたんだけど…(W
東映動画最低迷期の、ヘボダサ作画でゴテゴテの演出・プロット。
一見、政治軍事ネタをネジ込んではあっても、子供騙しの
ロボットまんがレベルな「記号」でしか無い。
生頼範義のポスター画に騙されてはなりませんぞ(W。
人間ドラマ見たいな、アニメならではの細かい心理描写、背景描写なんかで
ぐっと胸に来るの。
アニメ化して欲しい作品はいろいろあるけど、今はそういうのアニメ化されないだろうな・・・
>>361 今は、そんなん書けるやつが居ないんじゃない?
>>362 完結したマンガでいいのいっぱいあるんだけどな。
アニメ専門の人が脚本書かなくていいので。昔はわりとドラマとアニメ両方
って人いたな。
実写畑の人間引っ張ってきてというと今やつている鉄腕アトム
の監督やつてる小中弟ってそうだよね。小中兄も一応そうだけど。
>>363 武上大先生もそうですが、何か>ドラマとアニメ両方
一位 機動戦士ガンダムSEED
二位 テニスの王子様
三位 最遊記
367 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/28 23:07 ID:yqRS66mU
368 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/28 23:40 ID:nmQyzE8T
ポポロ、一応見るけど期待外れなんだろうな。
キャラデザはもっとダサいほうがいいと思う
同じ公務員の俺から見ても教員だけはちょっと好かんね。
俺の知り合い、教員やってる奴居るけど31才で税込み年収640万(去年)。
教員は公務員の中でも給料は優遇されている類。「もう少し減らせ」って思うんだけど(w。
まあ残業や部活指導等、大変でストレスもたまる仕事らしいがそれも結局はそいつの人間性(やる気・真面目さ)の問題。
教員の中にもかなーり楽な思いをして悠々自適に仕事をこなす奴も多いらしい(w。
でも確かに思い返してみれば自分の学校にも必ず何人かそういう教員いたよ。
自分を王様と勘違いしてる奴とか女子目当てのセクハラ変態教師とかそういうのは置いといて、「本当に仕事してんの?」みたいな・・・。
一つ例を挙げれば授業のチャイムが始まったのにいっつも5分10分遅れてくる奴。
その時はまだ学生だったから授業が縮んで喜んでいたタチだったが、大人になってから考えると・・・自分は無知だったと思う。
他にも挙げればキリがない。でも無知でよかったかもしれん。その時悟ってたら学校そのものが嫌になってたかも(w。
こういう教員が多い理由としては
「人に頭下げることがめったにない、自分を監視する・叱る上司が居ない」
「国家と地方の両方を兼ねてるから、普通にしてればリストラはまずない」
よく言われることだけど、まずはこの二つに尽きるね。
このせいで、真面目で常識ある新人でも数年立てば上記の教員になるらしいし、
これが目当てで教員になる奴も多いらしいから一刻も早く改善するべきだと思うが、残念ながら無理だろう(笑
一連の不祥事などからもわかるように、あんなことやこんなことしながら
真面目に仕事もせず美味しい思いをして高給もらい続けている教員は多いんだよ(知り合いの弁)。
最後に、低レベルの民間人やフリータのDQNにこういう現実たたきつけたら言葉では言い表せないほど悔しい心境になるだろうね(笑。
悔しさのあまり必死に抵抗するのは負け犬の見本だけど、
「コピペ」とか「誤爆」とか言って見て見ぬ振りしたり無反応の振りして逃げる賢い負け犬はそれ以上に悔しさが募るからね(笑
ポポロは前期が中々の出来でしたな
最後どうなったか重い打線が。
GAのように媚びてるようで客をバカにしたような作りも好きだなぁ。
オタだけ笑えよみたいな。
上の方で中味のある真の萌えアニメの定義の話だけど
個人的には萌えの対象→必ずしも女キャラである必要はないかな
それは置いておいて、萌えハーレムアニメの何が嫌いって
そりゃ男からすればハーレム状態はいいけどリアリティがなさすぎんだよなぁ
なぜその主人公にみんなが惚れるのかが(とってつけたような理由は
あるけど)納得できるほどの理由はない
そして作品はフィクションだから嘘は必要だけど、リアルっぽさと
嘘のバランスって一番重要で、ここでつまんない嘘をついたら
全てが台無しになるってあるじゃない?それがハーレムアニメは
越えられないんだよなぁ
もちろん一人一人のキャラの掘り下げも微妙だし恋愛以外の話も薄くなる
またぞろギャルアニメ叩きか?
全体から見たら僅かな存在でしか無いんだから、
少しばかりのヲタ男達のたまり場なんか捨て置け捨て置け。
どうせ、大勢の外の話なんだから。
>372
オタ受けハーレムという概念自体が糞だろ。
>374
> オタ受けハーレム
の元祖ってなんですか?
らぶひな?
うる星やつら…でもないか
うる星は、放映当初小学生だった俺には、「コワいねえちゃん達」が
ぞろぞろって感覚だった。
やっぱ女性の原作だけあって、女性像は今のヲタハレムとは一線を
画してたかな。
どうせ「媚び」なんだとしても、「媚び方」だって今みたいに一種類だけ
ってんじゃ無いはずだぁな。
>>375 本質的にはエロゲー&ギャルゲーかと
ゲームじゃ分岐があるからいいけど
アニメじゃないからねぇ
379 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/29 16:08 ID:7MW9mXXi
>378
ランスとときめもか 諸悪の根元はw
380 :
名無しか何もかも皆懐かしい:03/09/29 16:48 ID:iOh90CHW
全体的にロリ顔で巨乳キャラばっかしだし、
なにかといえばロボットとか戦争モンだし、
宮崎氏のような感動するようないいアニメが出ていない昨今・・・・。
ルパンもねー、「カリオストロ〜」以降パッとしないしねー。
イカ臭いからじゃね?
宮崎アニメなんてロリの最たるものじゃないかyp!
>382
そういやロリコンって言葉がめじゃになったのはクラリスからだったきが
>>380 ロボットと戦争っていつの時代の話だよ。
80年代じゃあるまいし。
>382
そう、カリ城の大人ウケの良さを説明するのに、「言うなればロリータ・コンプレックスの様なモノなんです」
って主旨の言葉が用いられて、それが一人歩きし始めたのが、以降のロリコンの定義の源流。
最近のはカードゲームとか
おもちゃにしやすそうな相方と戦うアニメが主流だぞ
深夜帯にやってるやつは…('A`)しらね
387 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/29 17:48 ID:0thnDvh9
>>380 >宮崎氏のような感動するようないいアニメが出ていない昨今・・・・。
…。いつの時代の人間ですか?
ましてや宮崎ルパンは最初期ルパン信者から
忌み嫌われてる存在なのに。
388 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/29 18:01 ID:NFg6tIBz
カリ城よりマモーの方が好きな香具師だっているしな。
もうこのスレも終わりだな。
「かつての男ティーン向けな少しマニアックなアニメが激減した」
とか正確に分析してるのに、何が何でも萌え叩きにもってく姿勢に感動しました。
>>389 萌えヲタはあのキモさが際立ってるからね、目立つんだよ・・・
SF(娯楽作品としての)も時代や政治や科学技術に反映するわけだしね
昔は米ソの競争のためだけのイケイケ宇宙計画が花盛りだったけど、
有人宇宙開発はロマン以上の意味はほとんどないわけであって
2001年宇宙の旅が作られた時代の、有人宇宙開発に対するロマンより
今は温暖化対策なりテロ対策なりエイズ対策なり高齢化対策に費やす現実の方が
大きくなってるから
大仰な宇宙開発に対する希望を、能天気に信じるような時代じゃないんだよね
不景気や犯罪でこれだけ苦労してるのに、現在の問題や未来の人類に対する
責任を全て棚上げして、多額の税金を投入するのはちょっと。。って時代だよね
娯楽作品でリアルを第一にして語るには、現代は暗すぎる
そういう世相を反映したため、フィクションの退行(はにゃ〜ん萌え〜)が
あるのかな。。などと言ってみる(゚∀゚)
ちなみにSF云々だとレインや攻殻やドットハックとか
ネット関連が多くなっていますよね(とりあえず宇宙モノって比率が下がって)
ちょっと電波(・∀・)ゆんゆん♪入ってるけど(w
SFモノ・ネットモノに限ったことではないんだろうけど
小難しい話・台詞・設定なほど「大作っぽい」ととられる風潮がどうも。
あと、「精神崩壊」「多重人格」とかの電波寄りなオチも
シュールさを生む禁じ手だったんだろうけど、ちと食傷気味。
どちらも、お茶の間のイパーン視聴者を突き放すには十分だと思いま。
>>390 そんな所ばかり気にしている奴もかなり駄目だと思うが。
396 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/29 23:25 ID:FKBJ+vWt
恐竜惑星面白かったな。
伊藤家ハァハァ(;´Д`)
ガンダム・・・・・昔はよかったのに今はおた向けの
同人エロが多いから面白いともなんとも思わないよ。
キャラのデザインも親近感とか共感もてないな。
赤い毛の女(名前は忘れた)の下着姿とかなんか小さい子供に
見せられない。昔もそんなのあったけど今ほどエロくは感じない。
今のアニメは本当にだめ。おたく供に占拠されてる。
もう万人に見せられるアニメは少なくなってしまうのかな。
なんか寂しい。
>397
糞種はそもそもガンダムじゃないから
>>397 種はすでにガンダムとかエロとかそういうモンで語れる水準じゃないし。
このスレでは萌えアニメっていうと「美少女いっぱいの男性ヲタ向け」に
なってしまうようなんだが、ここ数年の状況を見てると
「腐女子向け萌え」の要素がキャラ造形にせよギャグネタにせよ
ストーリーにせよ、全てブッ壊してくれてる気がしてならないんですが。
>>400 だからヤオイのこともちゃんと批判してるよ。
>>401 『腐女子向け萌え=801』でもないんだがね。
業が深い。
>>402 >>『腐女子向け萌え=801』でもない
詳しく御説明(゚∀゚)キヴォンヌ。
>>397 フレイは下着ごときが問題な訳ではないような。
つうかSEEDはそんな事よりもっと問題な所が
山ほどあると思うが、何故焦点がそこに行く(w
今のアニメを叩くんならもっと頭を使って問題点を
ピックアップしてくれ・・・
>>403 まぁ俺は生物学上オトコなので実感はしてないけど、
セーラームーンの最盛期は星矢派とかの腐女子もセラムンを支持してた。
というより、初期においての支持層は、普通の女子層も含め
女性の力が結構大きかったと思う。
まあその頃うけてた、
元祖の「やまなし、オチなし、意味なし漫画(エロは関係ない)」って意味で
>>401がヤオイって言葉を使っていたのならば謝ります。
申し訳ない。
バブル上り坂〜バブル直後までは東京湾にやたら
メガロポリスが出来てるアニメってかなりあったろw
サイレントメビウス、アキラ、パトレイバー、バブルガムクライシスなどなど
SFアニメもニューウェーブ、サイバーパンク以降新しい波って
とくにないのよ、ビジュアル的イメージの革命もスターウォーズ
ブレードランナー以降からない。
昔でいう「SF」とうジャンル自体すでに終わってるジャンルかもしんない。
SFは海外の小説など活字媒体がやっぱり最先端でそのエッセンス
がだんだんアニメやマンガに時間をかけてスライドしてくるのが
ほとんどだったしね。
スレタイトル 「どうして最近のアニメはつまらないのか?」
ではなくて
「どうして最近の男子アニメファンが盛り上がるアニメがないのか?」
に話をしぼったほうがいいんじゃないの?
たしかにエヴァ以降環境は確かに変わっていて、95年あたりから
アニメのテレビ東京の集中とOAVのテレビ放送、アニメ26話、13話編成が
だいたい確定してくるんだよね。
ちなみに「ときメモ」のPS版が95年の発売さらにいえばWindows95もでてくる。
このあたりは過渡期でまだ「萌え」とかはオタ的な概念が前面に出てなかった
ような気がする。
パソコンがだんだん普及してきてWin98から本格化、パソコンの普及はオタ
ジャンルにとってはエロゲーの話題が増えてきた。ちなみにCCさくらが98年
からはじまっているよね。僕は今のような路線はだいたい98〜99年あたりで
確定してきたと思う。DVD販売体制なんかがこのへんから本格化するし、
アニメのデジタル化が普及してきたのもこの時期あたり。
パソコン DVD アニメのデジタル化(海外への発注の本格化)これらの
要因が今の状況を作り出してる大きな要因だと思うな。
ラストエグザイルというのを見てたんだけど、作画は凄い・・・でも、それだけ
ナウシカとかラピュタとかどっかでみたことある話・・・
もう日本にはまともなストーリーかける人いないんだなぁ と思った。
SEEDもね・・・
アニメ黄金期のSFアニメは実はヤマト、999、ハーロック、1000年女王w
などほとんどが松本零次の作品。
で、本当なら80年代前半一世を風靡した松本零次作品のリメイクや
新作が今ポツポツ出てるけど正直おもしろとは思えない・・・
はっきりいって、ポストエヴァ時代には古いと思う。
で、もう一つの黄金期の柱が「ガンダム」これはかなり延命したし
派生も生んだ。いわゆるサンライズリアルロボット路線とその派生。
ざっと、ダグラム、ボトムズ、バイファム、ザブングル、エルガイム、
Zガンダム、ZZ ダンバイン、イデオン、マクロス。
だから「あの手ゲーム」がそこそこ売れてるんだなぁ・・・
初代ガンダム絶頂期の映画の3作目「めぐりあい宇宙」が82年公開
このガンダム路線はテレビでは87年の機甲戦記ドラグナーで終わってる。
逆襲のシャアが88年でこれで本当に男子向けのガンダム的なSFは
完全に終わった。
オレはこのスレのいいアニメとはこのへんのことじゃないかと思えるような
感じは受ける。
路線に以降してしまった。
ただ、サンライズ自体がファイバード以降テレビロボットものは子供向けに路線
変更して、さらにシティーハンターなど原作ものをはじめることになる。
勇者シリーズ ファイバード〜ガオガイガーなどは個人的にはあまり見てない。
サンライズの作品がテレビアニメの男子アニオタにとってはかなり重要だったから
この路線変更はかなりきつかった。
さらにサンライズの鎧伝サムライトルーパーがかなり腐女子にヒットしたのが88年
東映の聖闘士 星矢が86〜89が大ヒットしたから二番煎じだね。
アニオタ腐女子スタイルが固まり星矢で確定したと思う。キャプ翼は過渡期。
80年代末期は男アニオタにとってはOAVのほうが刺激的だったと思う。
サンライズは90年代になるとSDガンダムブームもあってSDロボットものも
始めてる、ワタル、グランゾートなど、このへんも子供向けでかなりキツイが
腐女子には大人気だったなぁ・・・
前に90年代前半は冬って書いたけど
80年代末期から90年代前半はリメイクものが数多くでた時期だったと思う
のらくらくろくん 赤影 おそ松くん ひみつのアッコちゃん おぼっちゃまくん
新ビックリマン 悪魔くん 昆虫物語みなしごハッチ 魔法使いサリー
平成天才バカボン まだまだあるけど テッカマンブレードもそうか
このへんが大挙して復活してきた。つまりかなりのネタ切れの時代安定志向
な時代だったわけです。
パソの普及がエロゲギャルゲの浸透を呼び、やがて同類アニメへの呼び水になった。
ピンポイントの顧客操作が可能な狭いこの市場が、ジャンル自体の劣化も顧慮せず暴走。
外注は作画レヴェルの低下を後追いで常態化させ、キャラの顔やエロ等キメカットだけ
は止め絵として手をかける、と言う悪風潮を助長。果ては、作品自体は捨てて出版物や
Webでオカズ&美形なキャラだけ補完と言う本末転倒も増加。
またその作画も、CGと結び付いて、手っ取り早い可視的なステップアップとしての
ビジュアル華美化を招き、内実がスカスカな文芸面の一層の貧困化に拍車を。
文芸面は、市場でさほど評価もされず俎上にものせられず。正直者がバカを見させられる
現状に於いては、もう後続も新規参入も期待は持てず。
一枚絵の職人としてのエロギャルゲ&やおい絵師のみがクローズアップされ、大量消費大量廃棄の
サイクルを生きている。
オレは、悪条件の中、未だに本気でヤってるバカな(←褒め言葉)一部作品を見つけ出し、
何とかこのテの作品を今後も見続けたいんだが。
413 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/30 03:13 ID:HAbGZuiu
で、92年からアニオタ的にはセーラームーンブームになるけど
個人的はそんなにみてない。ただセーラームーンの亜流を
大量に生んだことからも初代ガンダム並の影響力があったことは
確かだとおもう。つまり女の子が「団体戦」で戦うスタイル。
個人戦なら大昔からあるジャンルだけど それこそ
りぼんの騎士、キューティーハニー、ラ・セーヌの星など。ふる〜
90年代前半って・・・「不思議の海のナディア」ぐらいしかないなぁ
VガンダムとGガンダムは熱狂的な信者いるけどメインではないと
思うな。
腐女子には92〜95の幽白白書が大ヒットしてたけどね。
いやぁー 俯瞰してみるとホントに腐女子には
定期的に祭りになる作品があっていいなー
>>410 何故エクスカイザーを無視する?
勇者シリーズは90年のエクスカイザーから。
>>411 まぁワタルは88年だけどね。
あとおぼっちゃまくんはリメイクじゃないのでは?
それと新ビックリマンも。あれは純粋な後番組で続編。
リメイクで挙げるならスーパービックリマンか
ビックリマン2000になるかと。まぁこれらも厳密には
続編要素がある訳だが。
とりあえず一部記憶違いがあるようですな。
まぁ別に良いんだけどオタの習性で一応、ね。
「海外への外注」のおかげで絵そのものは昔より安定してるんだよ、
とても綺麗になってる。だから今の驚異的な本数もこなせてる。
全体的に韓国のレベルは上がってる、ただ、海外だとスケジュール管理に
失敗した回は手が入れらなくて、破綻すると落差はすごく大きくなる。
ただ、画面構成自体に平凡なものが多いのも確かだと思う。それは制作本数と予算。
予算と時間ががないと凝った画面構成はできないんだよ。
驚くほどの低予算で作ってるから、演出家は単純な構成の「絵コンテ」
しか切れないといってもいいかもしれない。
ただ、「おっ」と思うような個性的な画面は演出家個人の力が重要だと思うよ。
>>415 スマン、そのとおりだ
年寄りがいてくれて助かるw。
なんでこんな年表やってるかっていうと
そもそも、みんなが思う「アニメ」がおもしろい
時代なんてそもそも存在したのか?
と検証してみること。
で、さらには昔のアニメ黄金期だったものをリメイク
しても今の時代には合わないんじゃないか?
そんな流れでやっていこうかと。
もしかして90年代前半も「最近」でつか?
漏れとしてはあの頃のリメイク(当時は知らなかったが)は必死で見てたな
まだ面白いと言えた
ただ00年前後からのむしろ再利用的臭いには付いていけなかったけど。
>>416 作品スタッフの中のトップ達の飛び抜けた力量とセンスで、作品自体の高レベル維持を図ったのが
かつてのハイジや三千里などだったかと。いや俺は宮&高の信者じゃ無ぇが。
そしてその体制は、最末端はともかく、作画から美術から音楽からそのトップの意識と意志を体現・具現化
しようとする幹部スタッフ達無しには成り立たん。
キャラデザイン画の段階で作品自体の行く末が全て決まっちまうと言う、まるでジャニタレの出る学芸会ドラマ
みたいな今流行りのやり方は、前述の様なまがりなりにも「一丸」になった体制とは無縁そう。
http://www.yo.rim.or.jp/~sagi/aniheya/tukkomi.html 今時、丁寧にアニメ批評書いてるここの主催者って、木を見て森を見ない
バカに見えてしょうがない。普通これだけ個々の作品について批評を書いているなら、
全体の流れから「最近のアニメは総じてつまらない」という結論に至ってもいい筈なんだけど。
しかしその結論を直視しないのは、まだ最近のアニメにも見るべき光る何かがあると
信じてるからなんだろうけど、それって干草の山から一本の針を見つけるに等しい徒労だと思う。
それよりもなぜ最近のアニメは総じてつまらないか、ということを考えたほうが有益なんだよな。
釣り?
ジェッターズとかはどう?
わりと面白かったんだけど
>>420 個人HPに直リンするなよ・・・人の事いう前に。
>>423 いってやるな、当人の滑稽さが増すばかりだ。
P T A の バ バ ァ 共
が 諸 悪 の 根 源
奴らがいう、子供に悪影響を及ぼすものってほんとに悪影響なのかね。
ほんとにヤバイ知識を与えちゃだめだけど、もっと子供にはいろんなものを
見せてあげるべき。
それが手軽に出来るのがアニメだと思うんだけど・・・・。
子供が真似するからダメってのは、それは実際にしたらダメだってしつけられない親が悪いだけ。
>425
禿同
絵に描いたようなコンプレックスと責任転嫁がPTAのババァ
>417
> そもそも、みんなが思う「アニメ」がおもしろい
> 時代なんてそもそも存在したのか?
最近のアニメがボクにとっておもしろくないのか
みんななのか ってのは区別したいとこですね
この板にいる香具師なら「ボクにとってアニメが面白い時代」
ってのは確実にあったはず。ボクにもある。
その後、アニメにスレきったボクには今のアニメでそのころの高揚感
と同等のものを得るのは厳しいのはあたりまえ。
変わったのはアニメの質なのかボクなのか一歩ひいてみないと考え
られないでしょう
でもこのスレにはひいた視点をもった人はすくないともう
キャラの絵柄が全体的に丸っこくなったってのは影響あるかね
製作者も視聴者も目だけ肥えてる素人になったんだろう。
先人が無数にアニメを残したいま、ちょっとやちょっと考えただけで「斬新」なものが出来るはずも無く、
頑張ってもパクリと罵られる現状では、安易に作れる萌え市場に傾いてしまうのは仕方が無いのかも。
最近シナリオよりも演出にこる作品ばかりなのも、過去の作品を越えるには内容ではなく映像技術で勝負するしかないからではなかろうか。
ヲタになってしまった漏れが近年、おお、と思ったのは、といってももう古いが、GガンGロボという突き抜けた今川作品。
一方でこれらを冷めた目で見ていた視聴者も多い。
この価値観と感性の多様化した時代の中で、万人に受ける作品つくるのは難しい。
となると、製作者自身が燃えるような、玄人の趣味を前面に押し出した作品のほうが、素人評論家には受けがいいのだろう。
もちろんそれは一定の客層を得るのと引き換えに、一定の客を捨てることになるのだが・・・。
432 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/01 17:02 ID:/CLx3CUG
>431
自慰ガンダムは子供視点から見ればなかなか良くできてますね。
流派東方不敗は王者の風よ・・・見よ東方は赤く燃えている
とか オレのこの手が光って唸る勝利を掴めと轟き叫ぶ
とかあたりの決めゼリフは消防を狂わせるに十分の迫力があります。
また初代ガンからの流れである敵の攻撃は当たらないけど、味方の攻撃は
一方的に当たる から、ロボットプロレスという重装甲と重装甲のぶつか
りあいという単純に迫力のある図式に変えた事。こういうのも消防の男の子
は大好きです。
オリジナリティーは無いに等しいですが、ガンダム+キン肉マン+DBあた
りのいいとこどりで、上手く再構成できている点は認めざるをえないでし
ょう。
ボクにとってはあのステレオタイプの仲間たちとかその他諸々に対して唾
棄すべき作品なんですが、別にこんなアニメがあっても許容範囲です
434 :
コピペ:03/10/01 23:03 ID:???
http://www.solid-web.com/article/2002/1027.html 私はアニメーターの実態を知らずに就職しました。同期の半数以上は、専門
学校やアニメ雑誌で実態を知っていました。今、アニメ業界に入ってくる新人さ
んは、ほぼ例外なく実態を知っています。しかし、それが一体何になるのだろう
……と、ときどき私は思うのです。
実際、インターネットが普及し、アニメ業界の実態が簡単に手に入るようにな
った今でも、新人の離職率は変わっていません。もし知識を持つことで、アニメ
業界に対する耐性が手にはいるなら、離職率は大幅に下がるはずです。
もしかすれば、知識の普及が、本来もっと底力をもった若者を、アニメ業界か
ら遠ざけているのかもしれないのです。
810 :(゚д゚)ウマー ◆UMAAgzjryk :03/07/21 05:14 ID:HjWl2h8e
アニメーターさん達にはもう少し金わたしてあげたいな。
でもなりたい香具師イパーイいるからいいのか?
811 :名無しさん@4周年 :03/07/21 05:18 ID:Cw/n2nQi
>>810 いや、これがいないんだよ。絵が描ける香具師はマンガ以外では同人かゲームに流れてる。
業界に入ってもあまりの労働条件に3年もたない。
ネット上のどっかに年齢と収入のグラフあったとおもうんだけど。
813 :名無しさん@4周年 :03/07/21 05:20 ID:Cw/n2nQi
しかしアニメ業界の偉いさんはなりたい香具師がイパーイいるからいいと勘違いしてるんだよな。
最近じゃ専門学校のアニメ科も定員割れ起してるらしい。
その分、美大に流れたというわけでもないし。
八方手詰まりになりながら、一度、撮影装置を見たい、現像の方法を知りたい、
と動いていたら、いつの間にか演出になってしまいました。
ところで演出って、案外儲からないんですね……。
私、原画オンリーに戻るつもりです。
http://www.solid-web.com/article/2002/0816.html いろんな意見があるのはわかってるけど
オイラ個人の意見としては
脚本>演出(音楽含む)>作画
(声優の演技は演出に含めるべきか独立させるべきかは悩むところ)
なので悲しいなぁと
(もちろん作画が必要不可欠なのはわかってるけど
作画がなかったら放映できないとかできるとかの底辺の話ではなくて
何年かに1度、夢中になれるような作品のレベルでの話なので)
あと上のコピペで思うことは、
同じ才能を持ってたら収入のいい方にいく人の方が多いよね。。
だから(以下略
ソリッドか昔よく見てたな
WEB時代になる前からアニメ誌等でアニメーターの労働条件等は
かなり笑い話になってたんだよ(笑うしかない・・・)
で、さっきBS漫画夜話セレクションで横山光輝の「バビル2世」が
やっていたのでちょっとリメイクというものを考えてみたい。
90年代前半に大量のファミリー向けのリメイクアニメがあったのは書いた。
さらに最近には懐かしSFアニメが有料放送やOAV(実際にはテレビで見られる)
がかなり出てきた。
現在なら「鉄腕アトム」。(これはアニバーサリーか)去年にはサイボーグ009。
他にも特撮の原作(といっても当時はコミカライズの同時進行で完全な原作とはいえない)
キカイダーやバロムワンもあった。OAVならエイトマンなどなど。
絵を今風にリメイク(キャシャーンなど)しているものもあれば、原作の絵に
かなり忠実にするリメイクもある。009なんて昭和のカラー版よりコミックの石の森に近い。
他にも横山光輝の「神世紀伝マーズ」も近作。小沢さとるの作品もリメイクされている。
正直、面白いとは思えなかった、昔の作品に思い入れもない。
どのあたりの視聴者層に向いてるのかも不明だった。
しかし、サイボーグ009は視聴率がかなり良かったそうだ。(作画崩壊がすさまじかったが)
ジャイアントロボのOAV(当時一話からかなり期待)はデザイン原型を
拝借しただけのみでストーリは完全に新作だったが、そのストーリは
最後までみると、もの足りなかったと思う。個々の見せ場は笑えた。(指パッチンなど)
もっとも横山光輝作品の忠実なアニメ化なんて古すぎて見られないと思うw。
このあたりはレトロフューチャー路線が流行ったころでガイナックスが始めた
デザインラインなんじゃないかな。デザインのアウトラインは昔風で書き込み
は実はかなり細かい。目新しかったが今は手垢がもうかなりついている手法
になった感じはする。銀鈴のサイドストーリOAVなどもあり意外とオタク色も
強かった印象。
Gガンダムはサンライズの先祖がえり路線の延長戦上だと思う。
そこにミスター味子で妙な演出をしていた今川さんのバカさが加わったw。
これが好きだって年寄りはオタはかなり目にする。典型的なスポコン熱血
路線の復活なのかな?これが好きな人はアイアンリーガも好きな人が
多いでしょ?熱血スポコンを過去に1回体験してないと魅力が違ってくる。
前のほうで昨今のドラマの低視聴率〜があったけど今、「定番」の復活は
キーワードだと思う。「冬のソナタ」みたいなベタベタなストーリテーリングが
うける時代。「藤岡弘探検隊」もw
先祖がえりの周期は年月が経って、社会的に発言力をもったポジションについた
人が子供ころみたものへのオマージュからくるものなんじゃないかな。
だいたい15〜20年周期でやってくるんじゃないかと思うよ。
懐アニリメイクってのは、マーケティング上有利な原作付きをというのと、
その上かつてやってた奴の方が新しいタイトルよりネームバリューが有るってのと、
二段構えに後ろ向きな事が多い。
コメット☆さんなんかは、九重佑三子版や大場久美子版やらとの、誰が懐かしがるんだよ
ってな無理矢理な組み合わせを強要させられてた。その場を逆利用し独自の作品世界を作ろうと
したスタッフは感心だったが、所詮力足らず。
最近叩かれる安易なリメイクでは、そういう「下心」すら無く漫然と今風のビジュアルと作画
でヤって、中途半端などっち付かずのままオシマイ。そもそももしその場限りで懐かしがって
貰えたとしても、ただそれだけでは商売は厳しいと思うし、作品自体がパワー不足では所詮
ネームバリューなんて、視聴のきっかけにすらならん。
一番悪質なリメイクって、模型誌寄りの流行り風ガンダムネタでは。原典への愛も思い入れも
無いどころか、悪意と歪んだ優越感のもと今風の精緻・最新・リヤル(赤面!)な設定だけを
さも得意げに振りかざして、本気で原典に「勝った」と思ってる。
原典をチャンスとばかり利用して乗り越えようと言うので無く、後足で砂かけてツバ吐いて、
手前ぇの自己顕示欲の踏み台にしようってのは…
このスレって中高生はいないよね?
まず、大人はさ、アニメに対してうんちくは言わない。
アニメは本来子供向けでマンネリ化してるのが正常
東映戦隊シリーズなんて立派なもの。子供向けとして
成熟してるともいえるよ。
ファミリー向け意外で大人が鑑賞できるものは
ほとんどない。
最近やってた「人間交差点」はアニメである必要がない。
大人が鑑賞できたアニメ自体が異端で初代ガンダムは
ロボットアニメの異端中の異端だった。
そんなアニメは極々少数派だったことがこのスレでも具体的な
作品名がワンパターンなことからもわかるよね。
「釣りバカ日誌」をみた大人はアニメにうんちくをいわないし
会社の上司とガンダムSEEDの批判なんてできない、したら
頭がおかしいと思われる。
大人アニオタが子供向けアニメに文句をいっても仕様がない。
子供向けなんだから・・。
それでもテレビアニメを批評することはオタク的な枠組みの中
でしかない。
だから受け手のほうを考えないといけない。何故アニメに拘ってるか?
文学、社会情勢、芸術、映画、大人向けのジャンルは山ほどある
そうではなくて何故、アニメに骨太の人間ドラマや社会性やテーマ性
映像作家性を求めるのか?
ガンダムSEEDがダメなら戦争映画でも山ほどあるからみればいい。
なんでいい年してアニメを見つづけてるのか?アニメ見るのは
漫画を読むよりハードルが高いと思うんだけど。
オレは多分二次元コンプレックス(いわるるセル絵フェチ)
あと、まだヒーロー的なものが大好きだからなんだかな
他には理由がみつからないなぁ。
ガイシュツだったらスマンが、
スレタイは、「どうしてつまらないアニメ作品が増えてきたのか?」
みたいな方が、「最近」の定義もハッキリさせなくて良いし
まだ中身ある話が出やすいんじゃないかな、と思った
>>438 平成009って関東では裏がサザエさんだった事もあってか
確か特に良い視聴率は取っていなかったと思うが。
アトムのようにアニバーサリーとかないのでそれこそ
やっている事すら知らなかった往年のファンも結構
いたのではないかと。
>>441 スーパー戦隊シリーズをマンネリの一言で片付けてしまうのは
例え誉めていてもチョット違う気がするのだが。
とりあえず今は黄色はデブでカレー好きじゃないし(w
ガンダムも大人が鑑賞出来たってのは違うと思う。
当時のサンライズの人達の言う所の子供でも大人でもない
”中人”に支持されていた訳で。
それで、今その人達が大人になっているから大人に語られる
作品になったってだけでしょ、基本は。
とりあえず一般論っぽいものを大雑把に語りすぎかと。
それ自体を語る事を目的にしていないのはわかるんだけど
チョットなぁ。
大人も見れるアニメ・・・というかアニメは子供だけのものじゃないというムーブメントは、ヤマトからガンダムに引き継がれたって感じ。
当時のアニメファンの勢いみたいなもんかと。
ヤマトはともかくガンダムは大人も見れるというより、子供向けに媚びてない番組だった。
・・・というか、そういう風に作りたかった作品(実際はいろいろな制約があったけど)
富野氏はもともとそんな感じで、一部のファンがいつつも結構つま弾きにされていたが、当時のアニメブームにのっかる形で象徴的に押し上げられた。
子供は、子供に媚びる作品と媚びて来る大人と、そして媚びられてる子供をも嫌う。
同族嫌悪だ。 また作り手だって、ジャリ番いつまでも作らされてる境遇の中、
映画やドラマを作りたくて作れない自意識を、こっそりあからさまにジャリ番へと
半分無駄と知りつつ作中に込めてた。
それが、現在のアニメ・ゲーム(と、アニメに影響を与えてたはずのマンガも)
の隆盛につながった。(その毀誉褒貶はともかく)
ヲタ向け801向けに媚びてりゃ日が暮れるってな昨今だが、ジャリ向けとオタ向けを
スライドさせりゃ、上記の境遇と相似形なシチュエーションだ。
だが、同様に「外」へ飛び出そう… って奴はいない。今のジャンル内で十分作り手の自意識は
満たされてるんだろう。この程度の現状でも。
>ジャリ向けとオタ向けをスライドさせりゃ
実はそれに適したのが801を中心にした女性向け。
少年ジャンプの変わり様も同じ。
男性向けが至難の技なのは深夜にしか放映できないことでわかる。
って事は、ヲタがヲタに媚びた作風へ何の違和感も無く大喜びでむしゃぶりつくのと
同様に、やおラーの腐女子もやおい物件へ何の考えも無く群がるって事か?
やおい市場には、もう少し考えるアタマのある客がいると思ってたんだが。昔、葦プロの
ラムネ&40が流行った後、その安心安全なパッチもんとして日本サンライズがリューナイトを
出したが、腐女子市場はそっちで無く亜細亜堂の忍たま乱太郎へ…。あんな見てくれの作品に
やおい的要素を見い出してみせる、という態度で「あてがい扶持に反抗してみせる」
という意気地を示したのかと。
それとももう腐女子市場もすでに、考える暇も無い程に眼前の商品の消費で手一杯か?
やおいは外には出て来ないメディアである代わりに、もそっと自己内省する場だと思ってたんだが。
>448
801にも安易に飛びつく層とそうではないディープな層が
いるらしいからねぇ。
ガンダムSEED辺りは「何の考えも無く群がる」物件だと
言っているのを見かけた事がある。
リューナイトって腐女子向けだったの!?ガ━━━━(;´Д`)━━━━━ン !!!
漏れけっこう好きだったのに…。パッフィにもハゥハゥしたのに…。
リューナイトとビースト三獣士なんかを並べるとわかりやすいかも。
同じ様な絵柄で同じ様な軽みを加味し、目玉の大きいミミ付き少年が主役で、
とりあえずヤオヤオなガリガリ美声年だけって言う絵づらは回避して売ってた。
双方ともさほどヒットしなかったが。
これらラムネ系は、男女のラブロマンス(Wを見せ場にしてたんだろうが、最近の
腐女子向けってのは、男ばかりの閉じた作中世界が喜ばれるらしい。 TV版ガンパレ
なんかでは一応、男女の関係性が売りだろうが、おかげで戦闘描写は薄くなった。
疑似学園物扱いだからな。
腐女子向けって言っても、ガリガリ集団物と男女の関係性群を出す物とあるかな。
ヤロウ向けのハレム物よりは、まだ集団ラブロマンス物の方が作劇に血が通うだろう。
>446
> 子供は、子供に媚びる作品と媚びて来る大人と、そして媚びられてる子供をも嫌う。
ガキを理想化しすぎ。大衆を盲信した共産主義者のようだ。
媚びとマーケティングの境も整理できていない。
「子供向け」作品を作るクリエイターの能力も苦悩も喜びも想像していない。
本来ボクらの様な人生決まった様な大人などにアニメが影響を与えたところで
何ほどの事もない。その大人がアニオタならなおさらだ。
逆にガキに影響を与える作品が作れれば、未来を変える事すら可能だ。
ボクら爺のアニオタはいい加減、麻薬患者の様にもっと強い刺激を毒をと求める事は
やめてもいいでしょ。どうせ誰にも相手にされないんだし。
ボクらの経験値は、アニメ本来の面白さである動きや2次元の分かりやすさ楽しさ
の評価に向くべきだ。
彫刻がどれだけ発展しても絵画はなくならなかった。
CGがどんなに発達しても2次元ならアニメの世界。三次元なら実写の世界。
実写の可能性と同じだけアニメの可能性もあるんだから。
萌えに走った人達が製作側にいるようになったってのはどうよ。
ちょうど萌えって表現が流行り始めた世代だよね、きっと。
PCゲームから家庭用ゲームにギャルゲが移植され始めた頃の人達。
ストーリーがおざなりになって対人関係に重きを置かれてる状況は
このせいってのはないっすか。
ストーリーの無い「対人関係」ってのは形容矛盾では。
この場合は、「ヲタ受けプロット羅列の為のお膳立て」ってな所かと。
作品が、作り手の語るべきモノも無いまま垂れ流される中、その場の
刺激物として消費される為には、キャラに「物語の記号」を演じさせにゃ
ならん。それが、萌えエロギャルゲをテレビジョンに完全移植(Wした、
バックボーンが無くストーリーがおざなりの「プロット箇条書き」アニメ。
今アニメはこんなのしか無い、とは言わんが、一番目立つ「水不足下の噴水」
扱いだ。
どうしても萌え路線批判から抜け出せないみたいですな、このスレ。
>455
でも、このスレの皆さんもデザインとしての萌えの価値は認めているんじゃない?
百害あって一利無し
萌えアニメというか、最近のアニメって
全部絵がいっしょに見える。
目が大きくてまるっこいのか、逆にやたらとんがってるのか。
演出も似たようなのが多いし、声優の声にもいまいち特徴がなくて
どれ見ても同じに見える。
原作が漫画の場合は、原作者のタッチがある分、他とは多少
差別化が、はかれてる気はするけど。
459 :
求道:03/10/04 00:26 ID:???
激しく亀レススマソ。
>>325 >「つまらない人間」とは、アニメを見る目的が物語その物より、
>極端に奇形化されたキャラを偏愛するのみになった連中のこと。
アニメを見る目的って人によって違うと思います。
アニメには色々な要素が含まれていると思いますが、その様々な要素に関して、
人によって見る目的の比重が変ってくると思います。
その目的によって(あるいはその比重によって)影響を受け、
感想として出てくる、「面白い」の基準も変ってくるんじゃないでしょうか。
俺個人としても、物語や演出が良いアニメ(その基準も決め難いのですが)を
見てる方がよほど楽しいですけれど、だからといって、
ここで語られている「萌えアニメ」を楽しいと思って見て、消費している人間が
アニメオタクの中にたくさんいる(俺がweb上を見た限りでは)という現状の中で
それをこの場でつまらないと否定する気にはまだなれません。
俺個人の「面白い」を基準にするなら否定することは
すぐにでもできると思うんですが。
460 :
求道:03/10/04 00:41 ID:???
>>455 萌え自体を否定しているわけではないと思われ。
>>454さんのレスや、遡ると
>>371のレコバたんのレスのようなリアリティ、
バックボーンの無い萌えハーレムアニメ、萌えエロギャルゲーアニメが
批判されているだけかと。
つーか、主に萌えアニメってどこからどこまでを含むの?
名作劇場も萌えアニメになるの?うーん、分らん。
誰かが「萌えー」と思えば、萌えアニメなのか。
いや、その前に萌えってなんだ。
スレタイと関係ないか。ごめん。
飲み屋街に、「安いから」「需要があるから」といって
メチルアルコールを出す店があったら皆で叩くだろ。
またそこに「俺はコレでいいんだ」「俺はコレで失明して死にたいんだ」
という飲み客がいても、とめるのが普通だろ。
権利とか個人ってのは、その共同体を壊さない範囲に於いて
のみの概念だと学校で習ったろ。
まぁ萌えエロで人は死なないからここは口で言うだけにするが、
人は死なないが業界とメディアジャンル自体は死ぬな。確実に。
萌えエロをヤっててもいいから、何か次の世代への建設的な先鋭
ってのを示せ。映画や小説のエロは、そうやって生きて来たんだ。
それが出来ないんなら、せめてもう少し遠慮がちに振る舞え。
462 :
求道:03/10/04 00:58 ID:???
個人的に
>>417さんの
>そもそも、みんなが思う「アニメ」がおもしろい
>時代なんてそもそも存在したのか?
>さらには昔のアニメ黄金期だったものをリメイク
>しても今の時代には合わないんじゃないか?
これ凄く興味深いレスだと思うんですが。
初めの問いってスレタイの問いを考える上で前提となるようなものだから、
重要ですよね。あわせて最近の定義もかっちり決定できればなおさら。
>>428さんの
>アニメにスレきったボクには今のアニメでそのころの高揚感
>と同等のものを得るのは厳しいのはあたりまえ。
>変わったのはアニメの質なのかボクなのか一歩ひいてみないと考え
>られないでしょう
というレスも、今と昔の作品を評価する上で大事じゃないかなぁと思います。
>>457 あらら。ほんとに萌えが嫌いなんですねぇ
>>458 制作スケジュールがきついからってのもあるんじゃないかな?
>>434さんの言うように
>>460 萌えの定義はよく分からないけど、目が平坦で大きく鼻を描かなければ萌え絵系統かなって個人的に思う
漏れ個人では今のアニメも十分に楽しめる。
好きじゃない作品もあるけど
自分の萌えアニメの基準
・やたら女キャラが多い
・キャラクター人気で押しまくる
・作品にテーマ性がなく、肩の力を抜いて見れる
ついでに、燃えアニメの基準
・青春してる
・男キャラも女キャラもほどよく配分
・作品にテーマ性があり、お話でしっかり魅せてくれる
萌えアニメは萎えアニメになりつつあるし、
燃えアニメも少ないし、何かだめぽ……
>>461 同感。俺も建設的で先鋭的な作品を見たい、作って欲しい。
でも、ほんとは自分で作らないといけないんだろうけど、そんな力は俺には無い・゜・(ノД`)・゜・
>>462 アニメが面白かった時代かぁ。北斗の拳とかドラゴンボールとかそこら辺なのかなぁ。ジャンプアニメ黄金期?
セーラームーンとかもアニメ黄金期なのかな?
たくさんアニメを見てくると、どんな新作にもどこか既視感があるように感じる自分がいる
少し見るのをやめた方がいいのだろうけど、一度アニメを見なくなったら、もう二度と見ないような気もする
466 :
求道:03/10/04 01:30 ID:???
>>461 >萌えエロをヤっててもいいから、何か次の世代への建設的な先鋭
>ってのを示せ。映画や小説のエロは、そうやって生きて来たんだ。
映画や小説のエロの建設的な先鋭ってのは何だったんですか?
ちょっと気になりました。スレ違いな質問ですが、教えていただけると嬉しいです。
おねがいします。
最近のアニメがつまらないって?
いいことじゃないか!!
みんなが大人になれたってことだよ
ホントよかったね。。。
>467
それがそうでもないんですよ
>>464 こんなのもある・・・
614 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/10/03 21:04 ID:???
萌えアニメの特徴
1.髪の色がミドリとかピンクの人がいる
2.語尾に変な言葉がついたりする
3.喋りが今の女の子ではない
4.学生服のデザインがミョウ
5.普段着もミョウなことが多い
6.なぜかメイド服なことが多い(アダルトショップでもメイド服ってあるね)
7.けだもの耳が生えていたりする
8.ふええ〜とか鳴き声を発する
9.女の子の頭にやたらリボンがついている
10.髪型がイマドキでない
11.胸のわりに体重は軽い(どっかリンク貼ってあったHP見てオモタ)ちょっとファンタジー杉かな
とか思いついた。
>求道氏
やはり萌え叩きから抜け出せない人は多いみたいですよ。
全員ではないにしても。
まぁ、だいたいが深夜にやってるしね。
大人の絵本みたいなものだから・・・
深夜でこそこそ放映してるような作品をそんなに叩かんでもいいと思うんだが…
ファミリー向けのサザエさんやちびまるこを毛嫌いするような人と同じようなもんか…
473 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/04 11:38 ID:zt0NrkUt
>461
> まぁ萌えエロで人は死なないからここは口で言うだけにするが、
> 人は死なないが業界とメディアジャンル自体は死ぬな。確実に。
>
> 萌えエロをヤっててもいいから、何か次の世代への建設的な先鋭
> ってのを示せ。映画や小説のエロは、そうやって生きて来たんだ。
> それが出来ないんなら、せめてもう少し遠慮がちに振る舞え。
建設的とか先鋭とかで今のエロビデオ・DVDが生き残ってるの?
単に需要があるからに過ぎないよ。(´ヘ`;)ハァ
アニメってのは千と千尋の様にアカデミー賞も受賞できるし、頭山のように
カンヌグランプリも受賞できるし、もえおたの欲望も吸収できる。
それだけのことだよ
>473
カンヌじゃなくてアヌシーだたよ
萌えはあってもいいのよ。どこに萌えるのかは人それぞれだし。
ただ、それだけの作品が多すぎるのが嫌なだけ。
>>462 質が変わったと思われ。
なんつうかな、キャラクター自体の魅力を引き出さない事が多いような。
昔の番組が根強い人気保ってるのって、キャラクターやストーリーに
感情移入出来たからだと思う。
今はどんな内容にしろただ喋って暴れてラブコメして終わってるような。
先週終わった種も、もう少しキャラクターの心情をしっかり描いていれば
あそこまでボロクソに叩かれなかったような気がする。
今地上波で銀河鉄道999を夕方に再放送してるんだがやっぱり面白かった。
無論、単なる「実用的な需要」は何時の世も絶えない。だが同時に、言葉は悪いがそのテの底辺の市場…
ジャンル物・三流物・エロ物…から出た有名人は沢山いる。
コッポラやジャック・ニコルソンや、あとキャメロンに周防正行や三池崇なんかも、そういった三流の
ジャンルムービーで鍛えられてのし上がった。かつてのアメリカンニューシネマなんてのは、そういった
素地から生え上がって来たジャンルだった。
漫画から劇画が派生する時には、暴力やエロやスピード感を売りにしてPTAから目の敵にされてた、
貸本劇画と言われる当時の俗悪メディアが母体になった。さいとうたかをや白土三平や水木しげるなどの
異才達が、次世代型様式を作り出して行った。
実用品としてのエロス+バイオレンスは必要不可欠。だがそこに安住(っつうかヲタアニメの場合“自家中毒”)
してそ れ さ え あ り ゃ い い ってのはナシな。ヲタエロってのは、そこが最終到達点って言う意識のヤツを
量産しがちなジャンル。上手くて小器用な絵柄と画面でコレさえ出来/見れりゃぁ、本気で満足満足、って。
アニメの大多数は確かに萌エロとは違う。が、このメディアの最先鋭の部分が少なからず浸かって、多大な影響
を与えてる当該ジャンルが、この体たらくってのはマズい。志の無い自称B級ってのは、単なる逃げ口上に聞こえる。
>477
そこまで分かてるなら待つしかないだろ
無数のゴミの中から宝石が飛び出すまで
志のないやつに持てといっても勘違いの生腐れゴミが生まれるだけ。
志と才能のある香具師なら膨大な制約を課されていてもなんかを
作り出すよ
でも萌えヲタオンリーってその手のアニメしか見てないような。。
「銀河鉄道の夜」(999じゃないよ)とか見なさそうだな。絶対に。
色んなものを受け付けない気がする。
カレイドとかは萌えアニメじゃないの。つまらないけどキャラだけってもんで。
カレイドは「通俗娯楽」だろ。いや悪意じゃ無く、萌えにはなり切って無いからそう呼びたい。
売る方(作る方、じゃ無く)が、必死に「萌えモノ」として売りたがってるみたいだが
(レオタードに乳首が浮き出た、主人公の下手くそな完成済みフィギュアが今度出るぞ)、
そうは上手くいって無いな。キャラを作品自体と切り離して売り捌く、っていう萌え式の販路に
乗る作品作りじゃ無いからか。
カレイドは動きがいいスポコンアニメだろう。
しかし子供に人気の無い・・・カレイドなのであった・・・
>>479 おいおい、カレイドは萌えアニメじゃないと思うぞ。昔懐かしのスポ根百合アニメだろ。
作画より演出、脚本に比重が置かれている近年では良作の部類だぞ。
ただキャプ紹介してるサイトのアニメラインナップを見ると、
萌えオタの方ってその手のものしか見ないのかな?と漏れも思ったり…
カレイドスターは視聴率1%とかかわいそうなのでみてやるべし
百合はあんまり懐かしくないと思われ。
作り手の意識と、ラクして儲けたい売り手の志の低さと、
その売り手の低い志を実現しちまう、受け手のさらに低い意識と…
>>477-478 待つだけかよ!自分でやろうとは思わんのかい
志と才能も大切だろうけど、環境と努力も重要かなとも?
そこらへん、このスレの存在意味もあるのかなと思ってみたり
しかし、萌えアニメは視聴する上で予備知識が無いと楽しめんのじゃないか?
そういうキャラデザに見慣れてない人が観ると違和感バリバリあるだろうし。
性格も最初から決まっている性格なので、行動に理由はないし。
最低限、この2点を予備知識に持てばお笑いアニメとして楽しめると思う
255 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/10/04 17:06 ID:???
正直ピッチ見てる男はキモイ。
256 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/10/04 17:25 ID:???
>>255 禿同。ホントキモイよ、最低。
しかも、ピッチを良アニメだと本気で言い切る香具師は、もっとキモイし最低。
常人並の感性を取り戻して出直して来い。特に
>>254。
ピッチも大きなお友達狙いの萌え番組?
>>484 枠が移動したから少しは視聴率上がるんじゃない?
前の時間帯は酷すぎだと思うし。
>>ぴっち
・幼年向け玩具販促
・ヲタ萌え ……「三兎を追う者は一兎をも得ず」ウニメ。
・アイドルタイアップ
>>490 正直に言う、ハナからタイアップ狙って作った作品はだいたいどうしよもない。
セラムンの2匹目のどじょうはねえ。。
ピッチは原作がひどいし。
>487
おまえが自分でヤレよ
クリエイターでないなら言う資格無し
クリなら作品で語れ
ギャルゲ風味はおなかイパーイ。
>>492 あ、そうだね。すみません、人に言うぐらいなら自分でやらねば。
漏れは言う資格無し人間です。突っ込みありがとう
>>490-491 昔昔、葦プロの「モモ」からぴえろの「マミ」〜「ユーミ」へと到った
一連(と言える)シリーズは、まさに
幼年向け玩具販促 ヲタ萌え アイドルタイアップ
の三連コンボ。でも最後の方になってぴえろのシリーズが失速したのは、
作り手が自意識を出し過ぎて、作劇で幼年層をおいてけぼりにしちまった
部分が大きい。 今の現状からするとまだマシな話かも知れんが、
要は 青 臭 い という事とも言える。空回りする“志”ってのも痛し痒し…。
しかし朝のチョンアニメを見せられると
ああ、やはり腐っても日本アニメはいいなと思ってしまった10月の一日。
>>495 難しい問題だな。志によるけど、持って作るとメインターゲットからはそっぽを向かれる可能性が増える
でも、それがあるから現在まで熱く語る奴がいたり、リメイクされるきっかけになったりするんだもんな
アニメの客層を広げるためには必要なことだけど、販促としてはイマイチか
>496
ああやってはっきりと見せつけられるとな…。その後もひどいんだが、あっちでのトップとこっちでの最低のコンビネーションか
絵柄の問題だけではないということだね。
>>469 のようなデザインだって作りようによっては毒にも薬にもなる。
>>499 かわいそうだから、イマドキの格好もさせてやれよ・・・
353 名前:公共放送名無しさん 投稿日:03/10/04 09:11 ID:YnqcNhO3
>>343 そうなのか。
少女マンガっぽい絵は上手くなったきがするけどん・・・
370 名前:公共放送名無しさん 投稿日:03/10/04 09:12 ID:lWRUKosa
>>353 あれがキモくて、生理的に受け付けん
戦場に女多杉
399 名前:公共放送名無しさん 投稿日:03/10/04 09:15 ID:RcvS72a0
>>385 ごく一部の男に受けてるだけだから安心せよ。
ああいうの気持ち悪いと感じるまともな男の方が大多数だ。
>>503 「アニオタの男の中には異常なほど美少女を嫌うやつがいる」
という事が確認できるだけの話だ。
サンプルがそのアニメに群がる連中ではな。
なんだこりゃ
いま動画大陸でヤってるBattle Programmer SHIRASEなんか、
月刊ヤングキング速攻打ち切りみたいな「イヤったらしいアジア人顔」
の記号をした主人公の隣に、キンキラキンのヲタ萌え絵したギャル(←死語)が居くさる。
TPOってのは無いんだな。あるいはコレで今風の頽廃&問題意識ごっこヤってるつもりか。
「オレって現代的?↑じゃん〜、今風のサイバー?(←死語)↑って感じィ〜↑みたいな」
ってな死臭と、この期に及んでまだ抱いてるみっともない自意識とがふんぷんと。
>506
それ3分割アニメだから。3週見て一話なんですよ。あとオタ絵の子は、サミーの美紗緒だよ
瓶詰のドタバタ劇のあおりを食らって急遽制作の穴埋めアニメ
>あるいはコレで今風の頽廃&問題意識ごっこヤ…
そんな余裕はないと思われ
今週の円盤皇女ワるきゅーレ、東宝/円谷怪獣特撮のパロディの
つもりらしかったんだが、途中で出て来たメーサー殺獣光線砲車
モドキのヤツ、操縦席にギャルがす四人もすし詰めになってるのに、
コンソールの描込みはスカスカなのな。セル背景画の数カットのみなのに。
こんな特ヲタネタ出すんなら意気地ってのがもっと無いもんかね。
ウルトラよろしく街中で戦っても、建物を殆ど壊さない。そうか
これって、通常の番組じゃ無く「おはよう!こどもショー」内で
やってた「ゴッドマン」とか「レッドマン」とかいった次元の番組
なのか?あれも造成地に模型の家並べて、大事に壊さず撮ってたぜ。
ああ、今のアニメにも昔のアニメにも良作/駄作は一杯あって
その評価基準は個々の感性に拠るもので構わないと思いますが…
>508の挙げた「円盤皇女ワるきゅーレ」を観て喜んでる人だけは
感性以前に真性のヴァカだと思います。
ガイナックスの特撮パロとはなんか違うよね
【スレをわかりやすくするためのテンプレ】
・大人(高校生含む)になってもまだアニメを見てる理由
・自分がおもしろいと思うアニメ
具体的な作品名ではなく抽象的な表記でOKです。
・ダメだと思うアニメw
具体的な作品名ではなく抽象的な表記でOKです。
>511
スレ違い
>508
そのシーン、ファンの人は猫耳メイドに神経集中してるから問題ないと思われ
壊さないってのは脱力系特撮の小ネタでしょうね。スプーンで変身とか
まず、僕から
1 ずっとアニオタだったから止めるともったいない。
このアニメってツールを通したオタ会話がスキ。
作品自体や特定のアニメキャラに入れ揚げることはもうない。
2 SFリアル系アニメ「現実的」なラブロマンス付。ロボットは
でてこなくてもよい。俗にいう大河ものが好き。
一話完結は昔からあまり見ないです。
3 対象年齢がぐっと低い完全なおもちゃ宣伝アニメ
(サンライズリアルロボットだってプラモ売るための
宣伝アニメだったけど、今はなんか違うよね)
ギャルゲー的非現実的少女アニメは面白いのも
あるので完全否定する気はない。見れるのと見れないのは
はっきりしてるけど、具体的な作品名はスレが荒れそうだから
書けません・・・。
ダメ男がモテモテなのは悪い気はしないw
>>512 スレ違いじゃないよ
この3つに聞けばスタンスがわかるから
書き込みが集約できるんだよ。
>>510 >>ガイナックスの特撮パロとはなんか違うよね
ソレダ(゚∀゚)!! いや俺ぁガイナ信者じゃ無ぇが、今の世、このテのマニア向けネタすらも、
レトルトパックされた御約束要素に還元されちまうんかね。描きたくて描いてるガイナみたいな
ネタ元への思い入れ・愛、そういった物の無い単なる「記号」。
>>516 >そういった物の無い単なる「記号」。
ぐあー。コレってまさしく、東センセ言うところの
「動物化」ってヤツじゃないスか・・・。あがが。
テンプレ参加。
1 個人的な趣味趣向だけど、
ドラマは出演者が有名人のローテーションで白ける。
年中出てる人なんか、手を変え品を変え七変化状態。
例えば、TVでキャラが定着したお笑い芸人(そのまんま東とか)が
物凄く真面目な役やってても、何か違和感があって嫌。
ドラマの他に「お話」を楽しめるもの、と言う事でアニメに。
声優も、年中出てる人はいるが見た目(絵柄)が違うんで
比較的役者を意識しないで見れる。
2 名探偵コナン
探偵学園Q
金色のガッシュベル
マスターキートン
NARUTO
十二国記
3 キャラやグッズに寄りかかって、
話の中身がスカスカなアニメ。
所謂、ハーレムアニメが主だけど他にも結構ある。
>>514氏も言っている、おもちゃ宣伝アニメとか、
カード売る為に続けてるとしか思えない
遊戯王デュエルモンスターズとか。
>>518 ありがとう
1について 国内のテレビドラマに対してそう感じるのは
わかります。マイナーな外国映画をみてみるといいかも
しれないですね。国内の小説は読みませんか?
2はすべてコミック、小説の原作付ですね、ストーリー
重視ってことかな。原作を読んでいたらまた変わってくる
かもしれません。
3はガッシュベルと遊戯王の違いがわかんない
ブロッコリー系はダメってことだよね
煽りではないんでこのレスをみてキミのの好きなものの
正体がさらにはっきりすればいいと思っております。
どうして最近のアニメはつまらないか?という問いは
どうして自分の趣向と作品がズレているのか?と同じことです。
ですから自分の好きなもの、嫌いな作品の傾向をいえば
いいかなと思います。
大人になってアニメを見つづけてる理由はあまり関係ない
ように思えますが、これが一番重要で、何をアニメを期待
しているのかがわかります。個人的には一番聞いてみたい
ことです。
参加
1 非現実的な描写が可能で読書よりラクに楽しめるから
尺が短いほうが好みだから
2 たぶん主人公が苦しみながら頑張るような話とか
メカがかっこいいとか、レイアウトがピーんときたとか
なんかギャクからシリアスまで観てるうちに順応してしまう
テンポが速いほうが好み。せっかちなのかも
3 ハーレムはちょっときつい。
あと電波系もきつい(オチの理由が突然オカルトだったり)
キャラモノ系は大丈夫。デザインを楽しむから
>>519 518です。
国内の小説は読みますよ。
テンプレ1で挙げた私の趣向に、一番合っているのかもしれません。
でもやっぱり、TVで動くお話も見たいな〜と、そんな訳です。
ブロッコリー系は確かに好きじゃないです。
遊戯王、フジでやっていた(原作で言うならば初期の頃)は
結構好きだったんですね、これが。
カードバトルメインになってからはほとんど見てません。
アニメや原作の為にグッズがあるのなら構わないが、
グッズの為にアニメや原作があるのはちょっと……って感じでしょうか。
ガッシュベルもキャラクタソングを出したりしていますが、
特に話の進行に影響を与えるものではないですし。
今はメディアミックス・タイアップの時代ですから、
ストーリーがおざなりになってさえいなければ
あまり気にならない事なんですけどね。
どうやら私の傾向はストーリー重視型のようです。
新方式のアンケで、「玩具アニメ」を好まないという方が多くおられる様だが、
その昔、映画やドラマを撮りたくても撮れない一部のトンガった作り手達が、
玩具CMテレビまんが製作をあてがわれ、半分無駄と知りつつコッソリ堂々と自意識を
込める場としてジャリ番作品を作ってた… そういう経緯があるんで、個人的には
一概に玩具物を切り捨てる気にはなれない。
まぁ、当然大多数はつまらんが、中には最近なら例えばボンバーマンジェッターズとか
クレヨン王国とか初期だけだがどれみとか、見てくれに反した濃い人間ドラマを見せてくれる
タイトルもあった。何やかや言っても見続けてる理由はそれで、結局捨て切れないまま
今に到る…。
だから、テレビまんがならではの破天荒でしかも説得力のある作りの方が好み。それを作り出す
為のテーマ性・作劇・演出・ビジュアルが、生きて意味を持って有機的に絡み合う様な。
そういったバランスが崩れた、キャラの見てくれや受け狙いプロットに寄りかかり過ぎる様な、
あるいは作り手の自意識・自己顕示が大人気なくムキ出しなやつとかは好かん。
漏れは玩具アニメ好きです
しかし、このスレはリアル志向な人が多いんだな
>>506,508
これまた変な物わざわざ拾ってきて叩いているなぁという印象が。
放っとけよ、独立U局でやっている視聴者限定アニメなんだから。
別に最近のアニメの例として挙げるほどの物でもあるまい。
>>522 東映の遊戯王はテレビ朝日です。
地方でフジ系列だったりした場合は知らないけど。
>玩具販促系アニメ
アニメタイアップ玩具オタ兼任なので、個人的にないと困る。
カードは手を出してないけど、同系統なので気にはならない。
むしろアクエリアンエイジのアニメみたいに、これって販促に
なるのか?って感じの奴の方がむしろ嫌。
>>1-526 つまらない視聴者が激増してるんだから、つまらないアニメを供給するのが一番合理的なのです。
商売的には無駄がないちゅうか。
なんだかんだいって、つまらないと感じてる作品にキャラ萌えだのなんだのいって依存してるんだから
ニーズに応えて増える一方ですよ。
淘汰どころじゃない。
個々人が偏った視聴の仕方を止められないんだから、細部を分析したところでどーにもならんです。
羽賀健二ってなんだかんだいって偉いよな。
もう借金返し終わったんでしょ?
たくましいんだか、幸運なんだか、よく知らないけど。
アニメと関係ないからこの辺にしておきますが。
うーん・・・
>>527 「守本浩二」でググってみたんだが。。。。
おまえ、本人?
オモチャアニメってどういうのを言うの?
クラッシュギアとナージャでは作品内におけるオモチャの役割が違うよね。
多分、ナージャのような強引なものが嫌いなんだろうとは思うけど。
まさか!!
赤ワルダー!?
今日のサザエさんで古いバージョン流してたが、冗談抜きで大好評だったな。
実況はもちろん、アニメ板でも今なお好意的なレスが続いてる。w
動きの面白さと話の突飛さが大ウケ。絵も今見るとなんか洒落てるんだよな。
サザエさんやドラえもんは明らかに 旧 >>> 新。
新が酷すぎる。
でもサザエさんは殆ど技術的な必然で今のに流れきて落ち着いたわけだから無下に否定したくないなあ。
新ドラは論外だけど。
あの阪神が優勝しちゃったりを見てると
ある程度のもの創っとけば許される(商売になっちゃう)のがダメなのかも
やっぱ淘汰されるべきなんだよ。週100本とか冷静に考えるとイカレテル
もしくは製作会社の垣根を越えて、ヤラセっぽくなってもいいから
祭り的作品を見せて欲しい。
こち亀もおもしろかったな
ああいうのは広い層にウケて当然だな
537 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/06 18:06 ID:0njKAkV9
世界名作劇場とか、日本むかし話とか、商業的にペイしないだろうが
ああいうのが今の時代にこそ必要だよな
俺的にはいらん。
おもちゃ買うために番組みてるようなもんだし。
そういえば昔、宗教アニメみたいなのがあったよね。
あれは法律上の問題から勧誘ではなかったけど。
名作と販促の中間だろうか。
国会議員の三割がたが、また東大生の多くが世襲であるこの日本で、エラいリッパな偉人伝なんて誰が見るかなぁ。
最近のガキ共の「自分も含めた大多数の愚民にとって、努力なんて一切報われない」っていう本能的な察知が、
少年・粗暴凶悪犯罪を助長してるんだから。
大概のこのテの美談は、寝食を忘れて滅私奉公したから、こいつは強いンだ大きいンだ僕らのロボットなんだ♪
ってな、プロ痔ェクト×的な体制賛美型の紋切り表現になりがち。TBSの「まんが世界偉人物語」なんか、
出来不出来は激しかったが、酷い回はガキを舐め切った作風だったなぁ。「ミーム」の初期なんかだと、逆に
無味乾燥極まりなかったけど。
>541
伝記ってのは、本屋のビジネス書の棚に並んでいるような
「○○成功法」みたいなのとは意味合いが違うんだが…
いやね、
「このシトはこんなに高潔でリッパで偉いんでちゅよ(だからお前ら愚民とは違うんだyoボケェゴルァ)。」
という読解をするのが、昨今の子供の心情だろうかと。
突出を恐れ同調圧力を常態として、ナニやったって先が見えてるこの世で生きてる今の子供達にとっては、
偉人伝に書かれてる様な遠い異世界の美談が、心に響くはずは無いと思ってな。
「所詮自分の一生なんざ、保護者の収入と出身階級とで何もかもうまれる前から決まってるんだから、
せいぜい未成年の内に人殺してカネ盗んで好き放題やりたい…」ってな発想も、無理も無ぇ。
恐ろしい事に純粋培養のお子様はマンガすら読まない(読ませてもらえない)そうな。
学研の雑誌で連載を始めた漫画家が編集に言われた。
「マンガ読むの初めての子もいるから注意してね」って感じだったらしい。
「週刊少年ジャンプ買って来て、フキ出しの文字全部塗り潰して、それでも意味の
通じる漫画だけがヒットしてるのに気付くだろう」
なんてヒドい煽り文を読んだ事があるぞ。
とにかく、読んで理解するという事自体が面倒臭いって子供がいるってんだな。
携電でダラダラだべってりゃ、頭は要らん(別の同調強要を察する感覚は必須)し、
理解しなくて良いんなら楽だわなぁ。 モウコノクニダメポ…
変えてやるさ
>543
>所詮自分の一生なんざ、保護者の収入と出身階級とで何もかもうまれる前から決まってるんだから
旧い時代のヤンキー連中もこの手の疎外感は持っていたと思う。
でも、社会には彼らを受け入れる場所があった。
DQNを再教育して、社会人にまで鍛え上げてくれる
中小企業や町工場やその他もろもろ。
でも経済改革とやらでほとんどなくなっちゃったけどね。
今号の広告批評で、橋本治が少年犯罪について書いていたけど
一見の価値があると思うよ。
>546
業界人か?志望者か?
とにかくがんがれ。
「間の悪さ」について
最近のアニメは間が悪い。台詞・BGMの入り方・キャラの動くタイミング等々…
これはアニメのLVが落ちたのではなく、視聴者の目が肥えたためと思われる。
ここ十年程の間に関西系お笑い芸人が台頭したことによって、
東西両タイプのお笑いが全国的に放映されるようになった。
また、芸人間の競争も激しく、レベルの向上も目覚しい。
トークやコントの間の研究が進み、お笑いは洗練されていった。
一方アニメにおいては、笑いは要素またはジャンルのひとつであり、
それに伴う間の研究も、芸人ほどには進まなかった。
また、ギャグアニメ自体も縮小傾向にある。
間というものは、笑いを超えてあらゆるジャンルの演出に応用可能なので、
クロ高やマサルさんみたいな濃いギャグアニメも作りつづけて
研究しつづけていただきたいものである。
>541
努力が報われない?諦め?
日本の所得差が世界でどのくらいに位置してるか知ってる?
トヨタの社長の年収知ってる?
お前が言ってるのは、金持ちのボンボンがもっと金持ってる香具師を見て
「おれんち金ねえな」っていってるようなもん。
文句言う事自体がボンボンの証だって事に気付いていない。
プロジェクトXが体制礼賛?ボンボンの上に作品鑑賞能力もねえのか?
新しい製品を作り出した技術者がいったいどれだけ報われたんだ?
そもそも香具師らは報われようとして努力したのか?
作り出す事に魂を燃やし尽くしたいから、体制に反逆してでも勝手に燃や
してたまたま成功した香具師らの物語だろうが。あれは。
努力を否定して才能貴族の世の中が理想なのか?
だったらてめえは、ニュータイプ貴族主義の木星帝国にでも逝け!
>>549 前半
あ〜あ、金銭に換算したら無問題だ、っていう発想な。
アルバイトで四十過ぎまで喰って行けるって現状ではあっても、
そりゃ真の豊かな国家体制とは言えんさ。アメリカのスラムなんて、
各戸にビデオデッキがある様な生活保護世帯が並んでるんだから。
豊かで物のある、あの荒廃ぶりを見てよ。
後半
プロ×は、そういった末端の最前線への皺寄せを、殊更に賛美して
美化して、事の本質を糊塗する作り。カミカゼ特攻隊員を美化して、
当時の国体そのものの異常さ狂気ぶりを隠すのと一緒。個々の技師達
は大変だったろうが、その背後を描かんのは恣意的だよな。
フェアレディZの回だって、その後の日産社内の汚らしい暗闘でダットサン
ブランドとその功労者が受けた仕打ちを、全く触れなかったもんな。
個人的には>550氏に同意、かな。
俺もプロX自体はそんなに嫌いじゃないんだが、
でも、いっぺん「駝鳥症候群」でググってみるといい。
あと、日本における国民の所得(&貯蓄)格差は、
最近じゃマジでガンガン開いてきてるらしい。
こないだも総務省から発表があったっけな、確か。
良い意味でも悪い意味でも、もう「戦後」じゃないんだな。
それに、最近じゃ東大生の親の大部分が東大卒だとも聞くし。
3,4ヶ月前のAERAあたりで特集組んでたような気もするな。
553 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/08 12:44 ID:CfqctM/+
>550
無問題なんて言ってないよ。
この環境で文句言う香具師はどの時代のどの国に逝っても文句言うだけだって
言ってるんだよ。
もう日本や米で起きてる問題は体制のせいにしてれば済むレベルじゃないで
しょ。誰も代替の体制(国家組織形態にしても民主主義とか市場主義とかの
体制にしても)を提案できないんだから。
その問題を二世議員だなんだのせいにするのは卑劣な単純化だと思うのよ。
戦中の国体の異常さと特攻は別に語れるものだと考える気はない?
自己犠牲の美化は別に神風に始まったものじゃないよ。
宮沢賢治も繰り返し語っているテーマだし、アニメでも嫌と言うほど再生産
されてるし日本に特別なものでもない。
神風を扱ったからと言って即戦時体制の隠蔽工作だって感じるのは551のいう
「戦後」をひきずってることだとおもうよ。
PXも美しいとことはそれで評価しないとノンフィクなんてケチをつけるために
見るようになって、真実はフィクションにしかないってな倒錯を生むよ。
554 :
:03/10/08 16:24 ID:???
78年頃〜83年頃
ストーリーも絵もいい
84年〜92年頃
ストーリーも絵も駄目
93年〜
絵はいい。ただストーリーが糞すぎ
んなあほな。
>>553 どんなにゴネたところで、もう「戦後」に戻りゃしないよ。
読解力のないコテハンハケーン ( ゚д゚ )
う〜ん、そうだなぁ、ミシェル・フーコーって知ってるかな?
>>554 そんな客観性の欠片もない物書かれても・・・。
まぁつまらない・・・というのは主観な訳だが。
それじゃ話にならんわな。
>>554 93年ごろってアニメの全般的なレベル(脚本、作画、演出)はまだ
かなり高かったよ。それに今みたいなハーレムやヤオイのイタイのは
殆ど無かったし。やっぱ全般的なアニメのレベルが下がり出したのは
95年からだと思う。このころからテレ東なんかでハーレムやヤオイの
走りっぽいのがポツポツで出だしたし、なんとっても、あの自分で自分の尻を
拭かなくても構わないし、広げた風呂敷は畳まなくて良いと公言した、あの
某作品が始った年だからね。
最近はまた非ハーレム&非ヤオイの作品が復権しつつあるような気が…
主に深夜でだけど。でもやっぱり面白い作品は少ない。失われた時間は
大きいね。
深夜枠見てるとパソゲーやらギャルゲーのアニメ化作品ぐらいじゃないか?
ハーレム系って。萌えは相変わらずどの作品も押さえてるけど。
クロマティ高校には萌えなんて存在しない。
>563
今期なら、ガングレイブ、ハーロック、
>>564があげたクロ高。
前期ならエアマスター、高橋留美子劇場など。
非萌え非やおいアニメは結構で出来た。
前期は最後まで視聴した作品がいくつかあったけど、
今期はまだ見つづけたいと思う作品に出会えてない…
狭義のハーレム物はいつの世もそんなに絶対数は無い。でも、キャラのセクシュアリティで
アゲ底をしてやっと作品が流通しうるってなチョンボは、絶えない。そしてその風潮は、
広く浅くシーンに行き渡ってる。いや、それが表面へ直にどれくらい出てるかは様々だが。
例え萌えキャラを出してても、そいつを使いこなしてるんなら良いのに。
>>553 >>神風を扱ったからと言って…
ヤった事それ自体の是非と、それをだれがどう解釈・利用するかは、当然別だぁな。
素朴で手の届く「故郷」と、執政階層の営む恣意的な「国家体制」の区別はしてるよね。
宇垣 纏海軍中将と中都留 達雄海軍大尉の最期について聞いた事ある?
>>554 かの横山光輝が自作品「サリー」アニメ版について、
「最初のは、ストーリーは良かったが絵はダメ、後のは、絵は良かったがストーリーはダメ」
とのたまっておられた。 ジレンマだな。
>>561 >>やっぱ95年の某作品から
キツいな、おい(W。
駄目だ!俺、楽しんでる作品がわりとある…。
>>562みたいに復権しつつを感じるYO
みんな!ひと足先にこのスレから卒業するぜ!
みんなも早く楽しめるようになるといいな
どうしても萌え批判準拠、子供向け無視な傾向に陥っておりますな、このスレ。
今やってるアニメで子供向けのアニメというと…
サザエさん
ちびまる子ちゃん
ドラえもん
あたしンち
クレヨンしんちゃん
とっとこハム太郎
おじゃる丸
忍たま乱太郎
他何があるんだろう。ロボットアニメもありそうだけど見てないな。
あたしンちとかハム太郎とかおじゃる丸は普通に面白いと思うが。
>>566 いい加減コテハンつけてくれ。
566のレスって、ナックルのそれと本質的に変らないような気がする。
違いは文が長いか長くないかってことだけで。
>>568 思ったんだが、ほとんどの住人は中学ぐらいから
サザエさんとか見なくなって、アニメ誌で絶賛される
近未来アクションとかばかり見るような学生時代を送った人達ばかりだと思う。
その人生の蓄積の結果、オタ系しか目に入らないのだろう。
「あたしンち」や「クレヨンしんちゃん」は、スタッフの
技の冴えで魅せてくれるという意味で、上手い。面白い。
どうって事ない現実的なディティール・シチュエーションを
ぐいぐい引っ張って、思いっきり単純な線のキャラクターを
生き生き動かしてる。ばらつきはあるが、高アベレージ。
こういう方向の作風は、見てくれの表面づらでごまかす事が
出来ないから、作り手の力量・センスがモロに反映される。
おじゃる丸大スキー。
良くも悪くも昔は無かったよね。こういうの。
クレヨンしんちゃんはさすがに飽きてきたけどあたしンちはつい見てしまう。
原作よりテンションを押さえた作りにプロの手堅さを感じる。
いわゆる玩具メインの「子供向け」と、
広範囲の年齢層をカバーした「ファミリー向け」はジャンルとして独立しつつあるように思う。
個人的な主観で申し訳ないが・・・
玩具メインの番組はいろいろ制約があって、それをどう生かすか殺すかを見るのが楽しい。
販促として成立して尚且つ楽しめるような。そういう制約がないと自慰的な方向に走りがちだし。
つーか俺がおもちゃ好きなだけなんだが(w
でもマジンガー以降すごく嬉しかったよ、手に取って世界観を楽しめるのは。
歌聴いておもちゃで遊んでアニメ見てカレー食べて、五感でどっぷり浸るっていう(w
萌え系というかオタク向けアニメは、三次元的アプローチが少ないから物足りないというのもあり。
良し悪しじゃなく好みの問題だけど。
ヲタ物や萌え物以外もたくさんある、という指摘は確かにそうだが、
ファミリー向けや子供向けで、本当にリキの入った力作ってのは、
悪いが数少ないと思う。「ファミリー向け=ヌルく作る」って風潮が
どうしても感じられるし、オモチャ物は、程度にもよるが、今やキャラ萌え
を取込んだ「二段構え」でないと成り立たないから。
上記に名の出たファミリー向け力作は、スタッフがルーティーンに陥るのを
必死に防いでる、最後の砦みたいなモンだな。
ヲタピンポイント狙いじゃ無いティーン・小中高生対象ってのは、作劇と演出で
どこまで行けるかという、今となっては、はっきり言ってえらく大変な話。
キャラ人気に頼るだけじゃ息が続かないし。
成恵の世界よかった。
>>558 まあ、知ってるけどね。
監獄の誕生だっけ?
漏れはべる糞にあん。
このスレはみんなおもいっきり考えておもいっきりカキコしてるから、ここまで読むだけで
全エネルギー使っちまったよ。だからこんな屁みてぇーなカキコしかできん。
どうだ、オイ、みんなそのエネルギーをアニメ造りに向けてみねぇか?
もしアニメ造りに興味があったら、ほれ......向こうに川が流れているだろう。
そこにかかる泪橋ってぇ小せぇ橋を渡んな。ワシがやってるスタジオがある。
なぁに、みてくれは悪いちっぽけな小屋だが、道具は揃ってる。
悪いようにはしねぇ。待ってるぜぇ若いの。
ウィッ.........おぇぇぇぇ........大丈夫、大丈夫、足下はしっかりしている。
待ってるからな、若いの....................
まかせてくれ。
俺が究極の萌えアニメを見せてやる。
580 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/09 19:30 ID:IxWNG0k8
ここ(・∀・)ノ イイ!!
http://navi-on.jp/0.php?p=20 ∩_∩ ∩_∩
( ´Д⊂ヽ ( ´−⊂ヽ ∩_∩
⊂ ノ (つ ノ ( -_-). ∩__∩
人 Y . │ ││ (ゝつ⊂ノ. (-_-)
し (_) (__)__) (__)__) (∩∩)
581 :
名無しか何もかも皆懐かしい:03/10/09 20:17 ID:YSEhSkje
戦争モノばっかりでデカ目のチチデカロリキャラしか
出てこないし、予算と時間をかけられないだけに
「感動するストーリー」を
作れないからかも・・・・。
個人的には浦沢氏の新連載をアニメ化しても
いいんじゃないかなーと。
最近のアニメは口パクが巧く合ってるのが良いとこだな。
昔はズレてたり口パクしてなくても喋ってたりしてたもんな。
今の声優が昔の人より巧いからだろうが...
プラネテスは面白い
やっぱり「ピアノの森」のアニメ化。
これしかあるまい。
>>582 開き、中間、閉じしか使ってないから後から合わせ易いんじゃない?
昔は顔の半分まで広がったりするデフォルメがあったし
「う」や「え」の口もちゃんと描いてたような
懐古による記憶の捻じ曲げかもしれんがw
画面のブレとかも割と好きだったなぁ
プラネテスくらいの完成度ならいいんだけどなぁ。
587 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/09 23:33 ID:Hd5DXbCg
>>566 宇垣 纏海軍中将と中都留 達雄海軍大尉の最期について聞いた事ある?
あれでしょ「長官自ら特攻に向かわれるのに5機というほうが何処に
ありますか!わが隊は全機でお伴いたします」とか、階級章もはずして、
一特攻隊員としての覚悟を示した事でしょ?
何度も外出かもしれませんが。
白○さんなんかも言ってたけど「若い人育てないで将来どうするんだろうね」
見たいな事を周囲の演出家の人と話したりしてたらしいです。そーいう話聞いて
しまうと、やはり人を育てられる人がいなくなって来たんだと感じます。
その辺がアニメをつまらなくしているのではないかと都合のよい解釈してます。
例え荒削りでも、もっと若さという感性やパワーがブラウン管を通じて伝わって
来るような作品も見てみたいです。
長文スンマセン・・・。
>>581 戦争物なんて殆どないだろ・・・
そういえば同じような事言っている奴が前にもいたな。
>587
実はそれ、玉音放送後の特攻なんだな。…つまり「悠久の大儀」「神州不滅を信じ」とかいう司令官個人の、
自意識を満たさんが為に、敗戦処理をこじらせ戦後の国体を危うくしたかも知れない独断戦闘行為を命令された訳で。
結局、中都留隊長は宇垣もろとも、僚機と一緒に敢えて地面に激突、「戦闘停止後の米軍への騙し討ち」を阻止し、
日本の戦後の立場と民族の名誉を守ったって事らしい。
確かに命を捨てた特攻。犠牲者を後世で美化し讃えるのは簡単だが、その本質を見ないとって事でな。
>>582 作画で合わせたり、口パクが短すぎたり長すぎたりする場合はセリフを変更したりするみたい
どっかのホームページに書いてあった憶えが・・・。パーフェクトブルーだったかな?
昔は分からないけど、そこまでしなかったんじゃないかな。よい意味でおおらかだったんでしょう
>>589 そうだったのか。美談化された話には裏があるっていうけど、しらんかった。サンクスコ
花田少年もアニメ面白かったし、ピアノの森も…
成恵の世界の評価は人によるだろうなぁ。漏れは好きですけど。
ドッコイダ―のほうが好きな人多そう
プラネテス評判良いね。見たいけど見れない
>>589 俺は基本的に、「どんなに使命が崇高で、どんなに散り際が
美しかったとしても、それでもやはり特攻は“犬死に”である」
という考え方なんだが、そんなエセドライ主義者な俺でも、
宇垣の散り様や井上の進退の潔さを見せ付けられちゃうと、
やっぱりどうしてもジーンと来ちゃうのよ。
(もちろん、小林あたりが一時走ったような、一般兵の特攻の
“美しさ”に託けて、上層部の無策をスポイルするような真似を
する気はコレっぽっちも無いし、勿論これからする気も無い。)
だって、戦後ゴロゴロ転んで擦り寄って、60年経った今でも老い
さらばえながら、人の世の生き血をジュージュー啜ってる某数名
の事例を考えると、やっぱりどうしても無下には出来ないのよネ・・・。
う〜ん、俺もダメ人間だなぁ。もっとドライにならなきゃ・・・。
って、それ以前にこりゃ完全に板違いだな(汗)。スルー頼む。
>>590 ドッコイダー面白い。
気楽に笑える。下らなさすぎて笑えない回もあるけど、それも一興。
593 :
582:03/10/10 01:45 ID:???
_| ̄|○ 声優の技量はあんまり関係無かったのか.....
594 :
モリッスィー:03/10/10 01:54 ID:HyETXUGT
笑いのセンスが無い人の作品は駄目です。作画とかはあまり関係ないと
思います。主題歌など音楽はその作品のために書いたものなら
いいのではないでしょうか?(名曲かは別ですが)
クチパクで思い出したが、昔アメリカ産のアニメで口の部分だけ実写ってのがあった。
のっぺり平面のセル画の口の部分に実写の唇がはめ込まれてるの。舌なめずりの音が
聞こえてきそうな真っ赤な唇が台詞をしゃべる。
子供心に「そりゃないだろ。キショー」と唇動かさないでつぶやいてたよ。
>>593 いや、声優業界は昔より今の方がより飽和状態みたいだから、個人の技量アップも関係あると思う。
色々総合的に技術が向上してるのではないかと。てけとーにググって調べてみてそう思った。
>>591 「チリギハ」なら、大西瀧次郎海軍中将は「先に逝った兵達に詫びる」とか言って
敗戦時に割腹自決を図り、重体に陥りながら敢えてわざと苦しむ様にと治療を断固拒否し、
半日のたうち回ってこと切れたそうな。
ミミッチぃ自己満足の為に部下を犠牲にしその上、国家の今後を危うくしかけた奴より
よほど「男らしい」かも。
>>ドッコイダー
「これはギャグだぞ、笑えるんだぞどうだ!」といわんばかりのやり方は、どうも。
作り手の技…間やセンスの妙で笑わす、てんじゃ無く、お約束べったりな恣意的な笑いって
言うのはハダに合わんかった。念の為その上クイ込みギャルや小学生のパンツで安全牌も、
ってんじゃ萌え叩き爺さん達の標的にされるぞ。
ところで今から10年くらい前の20代後半以上の年長のアニメファンって、当時の最新アニメをどう評価していたんだろうか。
当時の年長ファンもこのスレと同じように、「今のアニメはツマラナイ、今のアニメ製作者の志は低い」なんて嘆いていたのかな?
自分の知る限り、当時の年長者も最新のアニメをそれなりに楽しんでいて、このスレにあるような批判や嫌悪感みたいな
モノはあまり無かったように思えるんだけど。確かに当時はネットなんて存在せず、今みたいなダイレクトな意見の
交換も頻繁にないから正確なところは分からないが。
601 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/10 23:29 ID:VXR1o1Lc
先日の仮装大賞を見てふと思ったのは、この番組に出てる審査員とものまね(日テレ・フジ)に出てる歌手そしてイベントでコスプレする連中のそれぞれの違いは何かわかる?
P・s
ルパンにははるちゃん1・2の大久保昌一良がか脚本してたようだ。
>587
>やはり人を育てられる人がいなくなって来たんだと感じます。
今のビッグネームって誰かに育てられたの?
>599
まず、アニメを見ていた人の絶対数が少なかった。ついでに20代後半以上を対
象にしたアニメ自体が少なかった。だから批判などほぼありえない。
という辺りだと思う。
Mapletown Network って凄いね
1986年からの書き込みが見れるなんてさ
やっぱアニオタって凄いわ
>>599 今とあまり変わらない気がする。10年前というと90年代頃だけど、粗製濫造とか言われてたような。
こういうのは正確なデータなんて出ないから、正直なところわからないけど。今も昔も。
気になるなら当時のアニメ誌でも漁ってみるといいんじゃないだろうか。
もっともその頃になると真面目にアニメを研究するアニメ誌は少なくなっているけど。
`90年代初頭にテレ東が、今に通じる粗製濫造を行った時期があった。
「天空戦記シュラト」だの「ラムネ&40」だの「テッカマンブレード」だのは、当時の
人気作だったのに凄んげぇ作画が荒れて、見てられない時期があった。かのフジ系
名作劇場ですらも、「あしながおじさん」は作画の荒れた回が多かった。
まだこれほどの多作状態に、業界のシステムが適応出来て無かったんだろうな。
そういった中で、キャラの見てくれに頼り切った様な、今で言う萌え方向の作品も
あったし、受けると同時に叩かれもしてた。だがそれは、今ほどに「外」へ聞こえて来る
程のムーブメントではなかった。 PCやゲーム機が高性能化し普及した最近の風潮とは、
その辺がやはり違う。
キャラを羅列すりゃ受けるっていう安い作りに、テレビシリーズはまだ対応しにくかったし、
オリジナルビデオだって、それなりの作り込みをして無い奴は、泡沫扱いで俎上にすら登れなかった。
今程にひどい「ヤシガニ」とか十八禁以外での「美少女 だ け」物だのなんてのは、道義的以前に
商業的にも作られにくかったろう。まぁ当然、駄作だって秀作だって両方あったんだが…
>605
90年代初頭と言うとPCエンジンやらOVAで美少女物なら
すでに結構あったんじゃないかと言う気もするが。
まぁまだTVアニメでは少女漫画原作以外で露骨なそのテの物は
深夜枠等のオタ向けの枠がなかった事もあり普及してなかったが。
つうか結局こっち路線の話だな・・・。
>>602 >>アニメを見ていた絶対数が少なかった。
アニメを見ていた絶対数でいえば、単純にテレビの視聴率でみても、
10年前のほうが遥かに多かったよ。それに対し現代は送り手、受け手の双方の
細分化が進んでいるので、多いように錯覚してしまうことがあるかもしれない
(単に10年前はそこまで複雑化してなかっただけ)。今やアニメを見るのは局地的な
オタや、少子化で以前より遥かに少ない子供達だけだから、絶対数は10年前より
遥かに少ないはず(例外としてジブリやコナン、サザエを除けば)。
>>20代後半以上を対象にしたアニメ自体が少なかった。
>>だから批判などほぼありえない。
20代後半以上という括りに限定されたアニメは無かったけれど、
ある程度の高年齢向けに作られたOVAという一大ジャンルは存在した。
それでも今ほどの批判が起こらなかったのは、当時は良作駄作数あれど、
そのどれもが良い意味でも悪い意味でも、質的に安定したいたため、
エヴァ以降のような見る側に変なストレスを与える作品が皆無だったことも
あると思う。
>>604 >>今とあまり変わらない気がする。
上記の
>>602へのレスでも書いたように、10年前と現代ではかなりアニメに関する
環境は異なるよ。
>>607 視聴率は10年前とは調査基準が変わっている事はお忘れなく。
あと「それでも今ほどの批判が起こらなかったのは、当時は良作駄作数あれど、
そのどれもが良い意味でも悪い意味でも、質的に安定したいたため」と言うのは
当時を好意的に取り過ぎだと思うが。主観が入り過ぎな感じ。
OVAの質にバラツキが無かったなんて事はないよ。
高い値段だしてこれか・・・と床に叩きつけてやりたいなんて言うファンもいた。
つーか2ちゃんを見ているとたまにデジャブーを感じるくらい、今も昔も変わらない。
90年代くらいは好景気やOVAの影響で、地上波の番組にいいスタッフが減ったなんて懸念もあったと思う。
>>606 美少女アニメはともかく、当時のPCやゲームの性能やノウハウは、こと「エロ/萌え」なんていう
ジャンルを成すには、今と比べて随分未熟だったはず。つまりは絵がショボかったから…な。
紙芝居を描画生成するにしても、色数もドットの数・再現性も今以下で、要はよほどの覚悟(Wや
意気地(WW無しには、プレイしても入れあげれられないという敷居の高い玩具だったはず。
今みたいに、美麗で緻密なソレで街まるごとが埋め尽くされるってな状況こそが、異常な訳で。
後、当時の作品批評が表に出て来なかったのは、そりゃ簡単、世間じゃ誰もそんなヲタ界の隅っこ
のコップ内の嵐を、取り上げるはずも無かったからだ。プロジンでの評には、例外を除き
本心なんか書けるはずは無いし(今でもな)。 同人誌の評なんかなら、細々と辛辣なのが書かれてたが。
なにより、今の様な「ラクしてソフトを売り逃げりゃ良いんだ」と言う態度の作り手が、製作側に
まだまだそんなにいなかったと言う事か。まがりなりにも、そして例え受け狙いでも、作品自体で
セールスを行うのが製作者の立場だ、と当時は一応考えられていたんだろう。
当時だって「ギャルの箇条書」「バトル羅列」「陳腐な文芸」なんてのはあったが、それはあくまで
「作品」として駄目だ受け狙いだと叩かれるべき物だ、と言う風潮が建前でも一応はあった。
評論ならアニメック・OUTという老舗があったわけだが、80年代後半に潰れたわけで
読み返してみるとなかなか辛らつで的を得た批評をしてるものが少なくない。
とりあえずだ。「最近の〜」というなら80年代前半以前と比べないと、な〜んの
意味もないだろと。
>高い値段だしてこれか
「活劇少女探偵団」は記事を載せたOUTが翌々号で「あんなの記事にしてスマン」と
書いたっけな。
>視聴率は10年前とは調査基準が変わっている事はお忘れなく。
サンプル数が増えただけであまり変わってない。
確かに以前は皆無の個人視聴率などがよく使われるが
その際には注釈がある。
とりあえずアニメサロンの視聴率スレとテレビ板を見てみ。
バラエティーは以前と同じで、それ以外は野球もドラマも軒並み下げてるから。
そういえば随分昔に「プロジェクトA子」なんていうOVAがあって
テレビ放送してた時に見たんだが、びっくりするほど中身がなかったな。
1986年製作だそうだが…
>607
分かりにくかったかもしれないが、20代後半以上の視聴者の絶対数。
>599に対する意見なので。
615 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/11 18:22 ID:Zyzhqkc3
ネタが尽きたということと、観る方も作る方もスレてしまったということが原因。
>>613 まあ、パート2以降はOVAだが、第一作は 劇 場 用 作 品 だ。
>びっくりするほど中身がなかったな。
中身がない=特別、高尚なテーマも何もなしっていう「娯楽作品」を目指し
ていたからな。あのおバカっぷり(ホメ言葉)をゆるーい頭で楽しむ作品だよ。
今の「萌え」アニメと同じ。
さらに言うと、元々エロアニメ(しかも同人)企画だったんだから、中身な
んかあるはずがない(w)
>>610 なんにしてもそれは今の流れが出来上がりつつあった事には
変わりはないと思うが。
確かに今はその手の路線の規模がデカくなった分厳しくなった
側面はあるが、当時のきっかけ無しに今の状況はない。
規模は違えど今の流れの原点が既にあの頃にあった以上
>>611の言う通りあまりその頃と比べても仕方がない気がするなぁ。
>>612 視聴率に関しては、玩具販促物ならそれより玩具の売上げで
判断されるし映像ソフト販促ならソフトの売上げの方を重視する訳で
他の基準を持たない形態の番組以外であまり視聴率を盲信しても
仕方がない側面もあるからなぁ。
>>616 あれって一作目は劇場用だったのか…ありがとう
まぁ昔から萌えアニメはあったんだなと思ったもんで書いてみた。
>>プロジェクトA子
今の若い人にとっては伝説じみてるかも知れんが、かの宮崎御大はこれが発表された頃に
「セーラー服着た女の子が機関銃撃って走り回ってる様なアニメは駄目だと思うんです。」
なんて発言をヤってた。どの口でお前が言うかというツッ込みはともかく(W、最初から
「コレはゴラクでござい中身なんかゼロなんだからどんなに出来が悪くても聞く耳持たんよ」
ってな態度なのは、作り手として不実では。娯楽作にテーマ性を盛込む事は充分出来るし、
また小難しい作りにしなくたって、根底の作り手の意識ってのは作中に反映され得るはず。
>619
テーマをあえて入れないのはあの世代のクリエイターらしいと
言えばそうなんだけどね。いかにも80年代的というか。
あの方達は上の世代のスタイルに逆らっているって所もあるし。
600も過ぎたので、ちょっとまとめてみる。
【どうして最近のアニメはつまらないのか?】
●ネタが尽きた。
●アニメ=儲かる、よって儲かった前作を踏襲せよ(上からの命令)
●商業ベース作品(商品)での実験は許されない。
テレビ局、スポンサー、視聴者、その親(消費者)がすでにアニメ世代。
専門家の勝手な論理を用いて製作者サイドがアニメ世代の彼らを騙し誤魔化すことが不可能になった。
●黎明期の製作者はありとあらゆるものをアニメに注ぎ込んだ。彼らがアニメを創った時は
アニメが存在しなかった(少なかった)。現在はアニメしか知らない世代がアニメを作ってるかも。
●娯楽の幅が広く多種多様になった。アニメ以外のメディア・作品で充足する。
だからアニメに対する期待も情熱も中途半端でどこか冷めている。
●世の中全体が過去の遺産を食いつぶす時代に突入した。
●視聴者(消費者=日本国民)そのものが、お馬鹿で愚劣で空想力が貧困でモノ造りが出来なくなったから。
●この発言を行っているのが大人(25歳以上)だから。子供は、最近の〜なんて表現はしない。
大人が現在のアニメを観たら、過去に観た作品と被りインパクトなし。というか大人は枯れてる。
だから大人というんだね。大人になってもアニメを観つづけているキモヲタは異常者。
よって粘着し、その発言も否定形で終止する(俺もその一人か..........)
これからは海外のアニメ制作シーンが面白いかも。我々日本人にないものを彼らは持っているからね。
ジャパニメーションはとりあえずこれで終焉ということでヨロシイですか?
そういやトレース、彩色、CG処理を海外制作会社に外注する例が目立つよな。
力つけた海外プロダクション・スタジオが端っこ仕事だけじゃなく、企画・作画を手がける
ようになってきてる。テレ東系でやってる『夢幻戦記ポトリス』や『幻影闘士バストフレモン』がそうだな。
どうみても全盛期のタツノコプロを彷彿とさせる。影響を受け、それを意識しての制作だと思う。
今や当のタツノコ自身もあの絵は描けない。現在の日本製アニメは端役にも美少女を取りそろえなければ
済まないからな。出演する女性キャラ全てが美少女。男性キャラはイケメン青年とショタ・ガキ。
オッさんキャラは定形・バイタリティーあふれる異常者として描かれている。
端役だがブサ少女が『バストフレモン』には数人存在するぞ。不細工マニアは要チェック!!
623 :
前スレ487:03/10/11 21:11 ID:4IyDeYGN
>>621 >これからは海外のアニメ制作シーンが〜
基本的には同意。ただ、海外と言ってもまだまだ、
韓国は人的技術的資力が足りず、アメリカはセンスが足りない。
しかし、これから韓国が力をつけた時、あるいはアメリカの大手資本
(というかディズニーw)が、あの青臭いプロテスタンティズムを捨てて
「ANIME部門」を設立、世界中の優秀な人材(特に日本の、食いっぱ
ぐれた在野の人材や虐げられしアニメーター)を吸収し、本格的な覇
権取りに動き出したとき、それこそ日本アニメの終わりかもしれない。
前者(韓国の成長)は、文化資源の蓄積と基本的な経済規模の差で、
もしかしたら何とか(意外と楽に?)押さえ込める(or吸収できる)かも
しれないが、後者はマジでヤバイ。
数年前までは「んなわきゃないか」と思ってたもんだが、『アトランティス』
や『トレジャープラネット』に代表される、ディズニーアニメ内部の「ジャパ
ニメ度」の増加っぷり、あるいは『アニマトリックス』(本家マトリックス含む)
のような、ジャパニメオタク出身の本格的クリエイターの登場を見てると、
あながち全くあり得ない話でもなくなってきたのが本当に恐ろしい・・・。
まずはとにかく、早いとこアニメーターの待遇を改善しろ!
どこが搾取してるんだ? やっぱりオモチャ会社か広告代理店か?
↑
>>622 バストフって 「.hach」シリーズの パクーリじゃん。設定も表現も...
今のアニメで視聴率30%とるのは無理ですかな。
>>619 >「コレはゴラクでござい中身なんかゼロなんだからどんなに出来が悪くても聞く耳
>持たんよ」ってな態度なのは、作り手として不実では。
うーん、リアル世代として言わせてもらえば、高尚なテーマも何もないし、『うる
星』の1エピソードを拡大しただけのようなドタバタオンリーのストーリーでも、決
して手抜きには見えなかったよ。特に第一作目は、劇場版だけに作画だけはスゴイ(
それに付随する、「見せるため」の演出も上手かった)。「出来が悪くても聞く耳持
たんよ」という逃げはみせていない。
>>620にあるように、あえて「何もない」娯楽作を目指した背景には、『ガンダム』
以降、知恵がついて(w)、小難しいことをあり難がるオタクが急増したというのもあっ
たと思う。「難しいこと言わなくたって、こうやって動きまくっているだけで、アニ
メって面白いんだ」と主張したかったんだと思う。『うる星』とかで、ほとんど無意
味に動かして喜んでた連中だからね(w)
まあ、ちょっと持ち上げてみた。
でも、「何もないスラップステップ・コメディ」ってヤツを正面からやるのは、難
しいよ。
627 :
622:03/10/11 21:33 ID:???
同質のもの同士がぶつかれば力の強い方に軍配が上がる。
例:押し相撲を得意とする力士同士のガブリ四つ。当然、力の弱い方に土がつく。
韓国アニメ業界はいろんな意味で日本の業界と同化してしまうかもね。(韓国の人は嫌がるだろうけど)
ジャパニメーションを吸収している米アニメ業界と下手に組むとヤバい。
創造という点でアメリカは裾のが広いし底力もあるからな。
629 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/11 22:45 ID:JtZtnMnB
>605
「あしながおじさん」は、途中でベテランアニメーターが亡くなって穴がうめられなかったんだよ
欧米のカートゥーンムービーは、建前上は依然子供が見るものだが、ケーブル配信やソフトウェア販売で、
旧態然としたモノを離れた新しい層の若者や子供がどんどん増えてる。その意識が社会・企業の
上層部に及んだら、作り手だって売れるモノを作るのに躊躇はしなくなるだろて。
ただその時は、寿司がSUSHIになった時よろしく、現地で育った新しいクリエーターとセンスがハバを
利かせてくるんでは。 今だって米国内のテレビアニメシリーズを日本や韓国で実制作してたりするけど、
クリエイティビティの多くは本国が握ってコントロールしてるんだろ。
クロサワのチャンバラや仏のヌーヴェルヴァーグが、ハリウッドニューシネマに換骨奪胎された様に、
きっと本国が地盤沈下した挙げ句、異国でそのセンスが受け継がれ、本家の本物は骨董品扱いで朽ちて行く…。
こんな未来図を想像してみる。
>631
未来のクリエーター=現在の子供達を見てるとそんな気がしてくるね。
私らの世代の創造力のなさも相当なものだが、今の子供達はそれをはるかにしのぐ。
アニメに無理にテーマ性を求めなくても別にいいんでねえの?
つうか、テーマ性があるからって面白いってものでも無いと思うんだが。
最近で言うと、テーマ性があってもつまらなかったのはアルジュナ。
テーマ性が無くても面白かったのはキングゲイナー。
面白い面白くないっつうのは主観ですが。
テーマがしっかりあるかどうかが第一にあるかっつうとそうでもなかったりするような気がするんだが。
アメリカって日本ではイマイチだったキン肉マンII世の続編が
作られたり(制作は日本)、日本未放映のZOIDSの新作やってたり
ビッグオーの続編に出資して作らせたり、トランスフォーマーは
本国制作のビーストマーンズがコケて何故かカーロボットが
当って以後アニメ制作が日本になったりとか、アトムの新作に
出資して口挟んでケンイチを黒人にしたりとか、最近はそんな
日本アニメがらみの話がゴロゴロあるよね。
はっきりいって、萌え系に関しては
彼らはそんな心配は一切してないし困らないだろうな。
ちなみにアメリカのオタクは一般アメリカ人と懸け離れていて
「かつ」今の日本の萌え偏重に批判的なのが多い。
636 :
トビー:03/10/12 00:27 ID:???
>>634 えっ、あれってケンイチだったのか。俺ぁてっきり「サンボ」かとヲモタよ。
ところで、昔のアニメで面白かったものって何?
テレビでよくやってる懐かしアニメ特集とかで放送されているようなヤツ?
具体的に作品名で教えて欲しい
売る性や面。
うちのガキどもに本放送の時のビデオを見せとるが、オオうけしとるよ。
ってことは、ギャラクシーエンジェルもいけそうかな。
ワシは638ではないが、ギャラクシー・エンジェルは買いじゃ。
一部萌ヲタ御用達になってるところは引いてしまうが、あのギャグの徹しぶりは見事じゃ。
冷めたギャグ出しましたワラエ........みたいな最初から笑わせることを諦めた作品が多い中、
笑わせることに手を抜かんところがGAのええところじゃの。
>>637 あらかじめ決められたゴタクを、絵解きでオハナシに仕立てた物が「テーマ性」のある作品、だとは
思わない。テーマ性論議にも絡んで来るが、「テエマセイでござい」と殊更に売り物にしてる様な
作りのやつには、あまり期待は抱いていない。
作り手が本気になって作った物には、作り手のこれまでの経験や社会観や人間観や異性観やらが、
隠し様も無く滲み出るものと思うから。本当に本気なら。
作品の作り自体がパワフルで、作り手の積極さと前向きさがあり、その上でプロ意識とエンタメ性を
感じさせる作風なら、テーマ性なんて事言わなくても、作品が自然に、骨太で「伝わる物」のある作品に
なるもんだ。
だもんで、「ガンバの冒険」とか「宝島」とか、趣味に走ってTV版「ボトムズ」とか。
“グダグダ言わずにまず見ろ”って、作品から言って来るっていう作風。
だが決して力押しでガサツってんで無く、エンタメとしての面白さと骨太さと緻密なプロの手技とを、
兼ね備えてる。
642 :
637:03/10/12 02:53 ID:???
>641
>作り手が本気になって作った物には、作り手のこれまでの経験や社会観や人間観や異性観やらが、
>隠し様も無く滲み出るものと思うから。本当に本気なら。
同意。今も昔も、製作者の熱い想いが詰まってたり、丁寧な設定とかがあったりすると個人的に好印象。
だけど、テーマ性が前面に押し出されてても製作者の能力次第で面白くなるとは思う。
>作品の作り自体がパワフルで、作り手の積極さと前向きさがあり、その上でプロ意識とエンタメ性を
>感じさせる作風なら
この限定つうか説明はあまり意味が無いような。
パワフルで、プロ意識とエンタメ性を持ったプロレスラーはWWEで人気だって言ってるようなもんで。
問題はもっとミクロな部分じゃないかと。
>「ガンバの冒険」とか「宝島」とか、趣味に走ってTV版「ボトムズ」
ボトムズしかまともに見たことねえっす。かなり面白かったが。
昔ってそんなに面白い作品が多かったのかな?っていうのが知りたくて聞いてみた質問なんだが…
最近でも面白い作品ってのは同じくらいありそうな気がするんだよな。98年〜02年度までのアニメ作品で
個人的に面白かったと思うものを思いつくままにざっと書いていってみる。
カウボーイビバップ、レイン、リヴァイアス、今そこにいる僕、フリクリ、スクライド、
クレヨンしんちゃん劇場版、学園戦記ムリョウ、灰羽連盟、あずまんが大王、千年女優、
花田少年史、キングゲイナー。
「個人的な」感想なんで、突っ込まれそうだけど、
俺的には最近のアニメでも面白いと思えるんだよなぁ。
>>642 だってさ、あるじゃん、「前向き」でも「パワフル」でも「プロ」の「エンタメ」ですらも
無いって作風。ギャグって言ったら世代と趣味の内輪向け、ハナっからどうせヲタにだけ受けりゃ
良いんだろと後ろ向&卑屈&自虐的なエンタメ、力足らずで投げっぱなしになっても現代アートめかせば
許され、いよいよになったら美少女出せば取り敢えず商品にはなる。楽なもんだ。
でも個人的に好きな最近のタイトルもちゃんとある
ガサラキ ミトの大冒険(2はう〜ん…) Z.O.E Dolores,i ポポロクロイス物語 THE ビッグオー etc.
ばらつきはあるが映画クレしんは俺も。あと無印どれみの 初 期 だ け は高く買ってたんだが…。
ななか6/17なんかは一見萌え物だが、キャラの葛藤と心理の描写は骨太で意欲的だった。
コメット☆さんは、地味でも丁寧に良心的に、と言う意欲は感じたんだが、空回り。途中で止めた。
後、キャラ目当てで水色時代とあずきちゃんを見てたのは絶対に秘密だ(爆。
>昔ってそんなに面白い作品が多かったのかな?
まあ、とにかく日本のアニメ史上のまともなベスト10を組んだら
90年以降の作品で入るのはエヴァ1本だけだ。
昔やってた銀河鉄道999と新・ルパン三世はよかった
646 :
Y:03/10/12 10:17 ID:yL1I1PKx
子供に付き合って戦隊ものを見始めたんだよ。以前は特撮興味なかったんで見てなかったんだが。
で、99年のゴーゴーXに始まって、タイムレンジャー・ガオレンジャーまでは
なかなか面白かったのだが、去年のハリケンジャー・今年のアバレンジャーは
つまらなくなった。
だから、最近の戦隊ものはつまらない、かというとそうじゃないんだよな。
もともと戦隊ものは25年も毎年同じことをやってるだけなんだから。
最近突然つまらなくなったりするわけがない。
要するによ、最初の3年くらいは新鮮味があって面白いわけで、
後は同じことの繰り返しだと気がつくしパターンも見えてくるのでつまらなく感じる。
アニメもそうだよ。オタな視点で3年も見てればパターンが見えてきて
つまらなく感じはじめる。
最初3年に80年代アニメブームを経験してると、夢よもう一度てなもんで
辞められないわけだが・・・(笑)。
648 :
名無しさん:03/10/12 10:33 ID:/bflKEJI
>>622 > 力つけた海外プロダクション・スタジオが端っこ仕事だけじゃなく、企画・作画を手がける
> ようになってきてる。
その内韓国のアニメ制作会社が日本の漫画をアニメ化する可能性は無いだろうか?
無論大手出版社の作品をいきなり手がけることは無理だと思うが。
つーか番組がつまらなくなった訳でなく、自分の方が変わったというのが結論なんだが。
子供の頃見たとかヲタになったきっかけの作品とか、最初の頃だけ。
たまに昔の作品と似たようなものがあると傑作に見える。
結局は刷り込みなんだよ。
全員が全員そうという訳でもないけど、大抵がそんな感じ。
好きな作品の影を追ってるだけに気づいてない。
昔の作品しか推せない人
●過去に観た作品に縛られているオッサン、オバハン
●最近の作品を観てない=アニメを卒業した人
●知ったかぶりのひねくれた厨房
現在の作品しか推せない人
●最近の作品しか観てない本当の子供
●自己中・蛸壺野郎
過去・現在問わずいろいろな作品を推せる人
●客観的視野を持つ公平なある意味で大人な真のアニヲタ(←キモイ・氏ねの攻撃対象)
昔のアニメ、昔見ていたアニメは
記録に残る作品(セールス上)かどうかは別にして、記憶に残る作品なのは確か
今のアニメは、(子供の感性で)良質なものがあるのかもしれないけれど
放送地域限定などで視聴が難しい・・・子供たちは大丈夫なのかな ?
80年代前半は、若手スタッフのノリのよい演出・作画が人気があった(隠れキャラなども)
魔法少女などで萌えファンが目立ちだした(?)
反面、小難しい設定を嫌ってか、解り易いジャンプ原作とかも増えてきた
ゲームが普及し始め、テレビは活劇を見る宝箱でなく単なるモニターに成り下がってきた
80年代後半は、アニメブームを担っていた視聴者層に卒業されてしまったので子供向けに帰ろうと言っていた
濃いファンはOAVに活路を求めた
90年代前半は、放送されるアニメが多すぎで作画崩壊の恐れ有りと言われていたはず・・・
声優のギャラ問題が浮上したためか若手声優が増えてきた
アニメを見ていた層が作ったアニメという感じを受けだした(年くったせいもある)
653 :
652:03/10/12 11:38 ID:???
90年代〜
昔とは別種のノリのよさを持った作品(あかほり原作やメディアミックス展開など)
がでてきたが見直すと一気に萎えることも
ピンポイント攻撃多すぎ
今の視聴層でアニメに浸るのはマニア気質の持ち主だけなのか ?
昔は5年周期でファン層が変わる気がしていたが、今はそれ以上の速さ ?
昔の大映ドラマ的な濃い作品
冷笑しつつも何かのきっかけでハマル作品を古株たちは求めているのか ?
うまくまとまらず、「?」ばかりで失礼
受け手が歳を経たから、何見ても飽きた同じだネタ尽きた… という以前に、
その作品が良く出来てる出来て無いっていう、厳然とした客観的な部分はあるはず。
どうせ個人の好み、なんていうループ論の前に。
良く出来ていてもつまらん、出来は悪いが好きな作品、という分類は可能。
個々の作品名も、どこいら辺で判断するか、も、ここでは置いとく。
つうか、そういった基準すら個人的に持たない人間に、作品鑑賞って出来るか?
昔見た奴と似た物以外は目にも留めない…ってんじゃ、営々と5000年程も人類が
モノ作って創作して来た積み重ねなんて、全く無意味だったてぇ事かね。
ネタ自体はとっくに使い尽くしてるさ。そこを新しい切り口で見せてくれるプロの
手管をこそ見たいんであって、そのプロの手技を感じさせない作品が増えたから、
オレは「最近のアニメは…」と愚痴を言うのだ。
655 :
637:03/10/12 11:50 ID:???
>>643 ガサラキ、THE ビッグオーも面白かったなぁ。
同じく過去5年で言うとちっちゃな雪使いシュガーとかココロ図書館も好きだった。
>だってさ、あるじゃん、「前向き」でも「パワフル」でも「プロ」の「エンタメ」ですらも
>無いって作風。
別にそのレス付けた時点で、修飾している個々の言葉に関して直接どうこう言った訳じゃない。
ただ、パワフル、かつ作り手の積極さ、かつ作り手の前向きさ、かつプロ意識、かつエンタメ性
=骨太で伝わるアニメ って言われても、そんなに限定つけてたら当たり前じゃんって。
例えば、知識を得ることに積極的で、努力家で、計算は正確かつ速く、数学的ひらめき、センスが
あるやつは数学ができるって言ってるのと同じように思えたんだよ。
問題なのは、その個々の要素であったりするんではないか
ってのが俺が言いたかったことで。
>ギャグって言ったら世代と趣味の内輪向け、
ダウンタウンの松本が言った笑いのレベルっていう言葉知ってる?
俺はこの考えにあまり積極的じゃないんだけれど、全年齢に受けるような笑いが個人にとって
本当に面白いものかっつうとそうでもないってのは分る。
濃いものを創ろうと思ったら、やっぱり限定されてくるのかなと思ったりもする。
656 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/12 11:54 ID:YdJu4F6R
松本人志の「ひとりごっつ」なんか、はたから見てても痛々しかった。
そもそも`80年代初頭頃から出て来た「内輪受け風味」「引かせる笑い」ってのは、
それまでならばあってはならない・出してはならないとされてたタブー、を侵す事の
快感だったはずで。それがいつの間にか常態化、やがてマヒを引き起こして現在に到る。
「分かる奴にだけ分かる」っていうのは、何事も突き詰めると必然的にそうなって
行くんだろうが、最近のヲタ向けアニメ/漫画の一部は、ハナっからその「内輪向け」
の記号・残り滓を折り込んで作ってあるという感じがあって。
「こんな“マニワ向け(ごっこの記号)”を理解出来るオレ様ちゃんってばエラい凄い」
…って錯覚を受け手に引き起こさせる為の仕掛け。食玩フィギュアの過熱・乱立を
見ると、その思いは一層強まる。
逆に言うと、そういった奇手が常態化してる程に正攻法が疎んじられてるのが現状で、
真直ぐで積極的な攻め方は、もうあまり通じないとハナっから考えられてる。
旧来通りのネタでも斬新な切り口はあるはずで、そこいら辺が真のプロの技の見せ場なのに、
と思ったんだが。
今川泰宏には頑張って欲しいな
いまいちばん燃えるアニメを作れるのはあの人だろう
659 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/12 14:15 ID:MMCUNv7P
中庸点を極めた作品が醸し出す「旨み」にはかなわないよ。
やられちゃったらおしまい。
おいしい親子丼、カツ丼、カレーライス等々みんな食い切った後なので
「あれより上手いカレーライス」を書き下ろせる人物が存在するのか?
という問題もある。
デザート系でお茶を濁すか、傑作絶品の焼肉でも出すしか方法は無い。
七つ星を目指せ! ってな方向一辺倒で無く、個人的には日々の飯、でも満足なんだけど。
つまりそれすら不自由してるって実感が。
なんだこりゃ飯じゃ無くて駄菓子じゃんとか、食い物ですら無いロウ細工だとか…。
あるいは高級品のナベ釜と食材だけ揃って、後はカラッポとか。
よくやってるだろ、巨乳ギャル(←死語)に料理やらせてせせら笑うって言う番組。
食卓と思って席に着いたら、ああいう基本も無いゲテが出て来るって事が増えてるから、
基礎の基礎でも、ガッチリと揺るぎ無いならそれはそれで歓迎するつもり。
ただその「基礎」を、「お約束」と称する逃げ手抜きの免罪符にするのは勘弁。
>>657 ピンポイントねらいの作品をピンポイントで批判しているだけと言うのは
如何なのかと思うのだが。それだけでは萌え叩きと何も違わない。
ちょっと前に萌え叩きで出てきたのがワルキューレだっけ。
もの凄くマイナーな局からわざわざ拾ってきたという事実が意味深。
664 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/12 18:53 ID:m70H7qXf
最近のアニメはキャラが人間なのに人間に見えない・・・デフォしすぎ
女子厨房(消防)が普通にジェット戦闘機を乗りまわし、
敵構成員をバカバカ殺していく。
リアリティーなさ杉。
>>664 ドラえもんとかもデフォルメはひでぇよ。そこら辺はく慣れもあるんじゃないか?
むかし、スレイヤーズのキャラデザが苦手だった。気持ち悪くて見れなかった
でも、まずCGや漫画で慣れていっって、天地とか見てるうちに慣れた
1年ぐらい後でスレイヤーズを見直したら全然楽しく見れた
らんま1/2も初め駄目だったが、そのうち慣れた
どちらも原作は好きだった
という自身の経験談を語ってみた。そういうことってないか?
>>665 でもそーゆーのが好きだという知り合いも多い。漏れはイマイチだが
まあ、女の子バージョンのアムロが主人公のガンダム?のようなもの?
そもそもアニメにリアリティーを求めるのが間違い
今のアニメ界で本物志向なのは
くれよんしんちゃんか、サザエさんぐらいだろ。
他は製作者のオナニー
>>667 >今のアニメ界で本物志向なのは
>くれよんしんちゃんか、サザエさんぐらいだろ。
詳しい説明をキボンぬ
>654
>そのプロの手技を感じさせない作品が増えたから、
>オレは「最近のアニメは…」と愚痴を言うのだ。
割合的に増えたのか?
昔の方が素晴らしい作品が多いのか?
という疑問に明快に答えないと…。
>>664 萌え巨乳デカ眼アニゲーの事なら、シーンにはああ言った物ばかりじゃ無いって事を知ってくれ。
それに、例えば「どれみ」なんか未だにデフォルメきついと言う声があるし、
今期はじまったポポロなんか、凄い独特な絵柄だ。でも、そういった一見違和感のあるキャラでも、
文芸の力で生き生きと見せる事の出来る作品・スタッフはまだまだ見受ける。
ぱっと見てくれだけじゃ、キャラが演技演出をちゃんとこなしてくれる存在か、それとも
単なるヲカヅ用のお人形さんなのか、決めるのは早い。
>>665 そんなこといったら、アニメを全部否定しているようなもんだ
ヤミと帽子と本の旅人好きなんだけど、このスレ的には忌むべき対象なのか?
>>671 別にそんなことはない
まだ1話しか見てないので、漏れが忌むかどうかは保留中
エロゲ原作アニメの8割は見るに耐えない駄作
>665って具体的に何を指してるの?
>>675 あんたも参加しーや
言いたいことあるんやろ?
>674
エロゲ原作アニメというジャンル自体がカス
>>671 でもさあ、フィクションにはフィクションなりの
リアリティーと言うか、ある程度の説得力が必要だと思わない?
>>671 本の世界を移動すると言う不思議な世界観を活かして
ただの百合アニメで終わらなければ作画も綺麗だしそれなりに
>>680 フィクションなりのリアリティーを表現するのに
別に女子が乗っていようがいまいが関係無いと思うが
問題は演出などの見せ方の問題じゃないか?
>>681 >>フィクションなりのリアリティー
そうそれ。小学生がバトルやる か ら ×ってんなら、ライジンオーや
ガンバルガーだってダメって事かい。劇中、主役の子供達が生き生きと
描写され、存在感を持ったキャラクターとしてオハナシを紡いでいたなら、
現実世界なんぞとの整合性なんか無視したって良い部分はあるだろう。
劇中での説得力さえありゃ、その作品世界なりに地に足のついた生き様を見せて
くれるさ。
逆に言やぁ、精緻で細かく現実的な設定がいくらあったって、劇中世界が
死んでいて生命感と存在感の無いキャラと作劇なら、プロットがどれほど
リアリスティックでも、そりゃ説得力ゼロの駄作だ。
>>675 「知らない、時間帯と局教えろ」ってのにどう反論するんだよ(w
最近のアニメの傾向を単にジャンルに絞り込んで見たりすると
ToHeart辺りから出てきたエロゲー原作の萌えアニメに
比較的新興勢力ゆえなのか焦点が集中してしまいがちなので
各ジャンルの作品が放映されているテレビ局なんかと
照らし合わせてみるともう少し全体像が見えてくるんじゃないかと
フト思いますた。テレビ局側にも傾向があったりしますし。
でも、これって関東圏じゃないとわかりづらいのが難点ですな。
>>685 なぜみんなヤオイやギャルゲーアニメを叩いているかというと、
こいつらのせいで自分達の好きだったアニメがダメに
なったという嫌悪感や憎しみがあるからなんだよ。
サザエや丸子、ドラえもん、コナンがいかにツマンナクとも
別にスルーすればいいだけで、憎悪を感じることってないからね。
>686
アニメは801とギャルゲーアニメとファミリー向けだけなのか?
製作方針が子供向けに戻った(説明しにくい)上に
いい作品があっても目立たないから
今、話題になっているオリジナル作品のほとんどを地方では視聴できません
作品タイトルを聞いても「・・・?」です
CSをつけたりアニメ誌やネットで情報を仕入れたりとか自ら求めていけば・・・
・・・しかし社会人ではキツイものが(レンタルもしづらい)
対象年齢が比較的高めで、難しい事を考えずに世界観が頭に入って視聴できて
録画チェックなど努力せずに視聴できる時間帯で・・・という作品を探すと
萌え系が目立つ気がする(だから叩かれる ?)
テレビの情報番組などで痛い・濃いファンが紹介されてひかれているし
妙に冷めてしまって「スポンサーの売り込み」「製作側の媚び」を感じるときもあるし
うまく説明しにくいが
689 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/13 08:14 ID:yTeCtZrr
最近のアニメはヲタクに同人誌を提供する為にある。
このスレでは、ジャイアントロボは神作品なんでしょうね
俺も大好きだけど
>690
実写版は神作品だったが、アニメ版は観たことない。
>>692 アニメ版も超オススメ
とりあえず6巻まで頑張ってみたら、すっごい好きになるだろう
今川監督得意の、「ケレン味や大仰さ」(の記号)を、半ば茶化して扱い
一種の優越感みたいな物で観客を取込む、って言う手法に、本気でいれ込めるか
嫌悪感を抱くかによって、評価は別れる。
オレは実写版を「野暮ったくてゴツい着ぐるみ特撮の質感それ自体に燃える」
という方向で鑑賞してるから、ロボのFRP製着ぐるみがキシんで動く映像だけで
満足。文芸面の内容自体はさほど気にしない。所詮は40年前の番組だし。
>>686 ファミリーアニメが他のアニメに影響を与えるようなことって
あるんだろうか。
なんか作品としては独立した系統な気がするんだけどね。
製作現場とかのことはよくわからんので
ご存知なら教えていただきたい。
でもドラえもんのオープニングでやたらと
しずかちゃんのポーズが変だったりするのは
ありゃ萌えアニメの影響なんすかね。普通にしてくれ、しずかちゃん。
アニメ・ドラえもんの中身の変質も色々言われてますけど
他のアニメからの影響というよりは、単に
原作者が亡くなってしまったという影響だと思うんですが…
>> 原作者が亡くなってしまった
藤子.Fの生前の頃なら、同じ藤子ヒロインのアニメ、特にシンエイのエロ描写
(語弊あるなぁ)も、ちゃんとある種の余地・余裕があったと思う(この辺強い主観)。
エロ描写ってのはやっぱ、何かの重しが無いとたちまち野放しになって、すぐに
減退・麻痺しちまう。
今風の萌えエロ叩きの原因も、その辺にあるんでは。野放しでヤりたい事ヤってやがる、
そのくせ内容自体は大した冒険やって無い… って感情。
つーかね、最近の作品叩く気持ちもわかるけど、
おまえらの好きな作品ってなんなんだ?
俺は銀英伝が好きだ
というか深夜にアニメを見る習慣がないので
ここの会話が理解できん。
ここの人らは人生をアニメに捧げてるのか。
>>698 というか、息抜きだな
勉強の合間に深夜アニメを見てる
>>698 初回は全部見て2回目からは1回目よかったのだけ見ていく。
まあ、連ドラに好きと同じような見方してるのかも。
最近のアニメでも十分におもしろいものはあるが、粗雑乱造された
絵が綺麗なだけの内容の薄いアニメが増えてるから全体的に見て
つまらなくなったと感じるのではなかろうか?
絵がきれいになっただけでゲーム性が失われ、つまらなくなりつつ
ある家庭用ゲームにも通じるものがある。
最近のキャラは男女問わずグッズ売るための萌キャラになってて萎え〜。
萌っ娘・ショタ君・イケメン野郎もなんか風俗嬢・ホステス・ホストに見えてしまう。
デザインも動きも声もストーリーも見分けがつかんほど画一されている。
全く違う作品同士でキャラ入れ替えても全然違和感なし。アニメ作りすぎ。
もう完全に消耗品だね。日本人にとってアニメは使い捨て。
↑
さぁ! 萌え叩き主義の
>>702に対し、
説得力溢れる反論の言説が、今から!!↓
NHK・・・乱太郎、おじゃる丸辺りを新作・再放送を繰り返し続けているのが
メインで、他には19時台に十二国記、ムリョウ等BS放映の物を地上波で
再放送している。他にはカスミンなんかも。
日本テレビ・・・犬夜叉、コナン、アンパンマンを手堅く続けつつ深夜に
はじめの一歩、花田少年史、エアマスター等原作付き作品をやって
深夜アニメでトップの視聴率を取っている。
純粋なオリジナル作品は今は皆無。
TBS・・・現在の固定枠は土曜の朝7時30分(今は実写版セラムン)と
土曜の17時30分〜18時30分。17時台は角川系アニメから
週刊少年マガジン連載の原作付きに傾向が変わった。
今はゴールデン放映で惨敗したらしい探偵学園Qが移動して来た。
18時台はウルトラマン、ZOIDS、ガンダムと玩具販促系が
中心だが今はスクエアエニックス系の鋼の錬金術師になった。
705 :
704:03/10/13 20:17 ID:???
フジテレビ・・・日曜朝9時台のガッシュ、アトムの枠と日曜18時台の
まるこ、サザエの枠と19時台のこち亀、ワンピースが中心。
あと最近は深夜枠も持っていて、カノン等エロゲー原作や
ラーゼフォン、ウルフズレイン、テクノライズ等のオリジナルや
藍より蒼し、フルメタ、ガンスリンガーガール等の非メジャー系
原作付きとオタ向けとしては比較的幅がある。
テレビ朝日・・・金曜・土曜の19時台にドラえもん、あたしンち、
クレしんと言ったファミリー向けをやっている。
でも釣りバカの後枠は何故かジャンプ原作のボボボーボ・ボーボボ
と若干毛色が違うような・・・これもファミリー向けで良いのかな?
あと日曜朝7時〜9時の2時間はクラッシュギア、戦隊、ライダー、
ナージャと玩具販促系の特撮とオリジナルアニメをやっている。
他にはたまに深夜枠があり、今はPEACE MAKER鐵を放映。
テレビ東京・・・はかなりの数を放映しているので別にした方が
良さげなので今回はパス。
最近サンテレビが壊れてきた訳だが
今川監督はやり過ぎなのでパス。ファンなら楽しいが、そうでないとのりきれない。
●一部原作漫画付きアニメ(つまり一般児童・青年向け)と玩具販促アニメ、そして数は少ないが
ファミリー向けアニメetc.。オタ/やおい向け以外だって、一応は沢山ある。
●でも玩具販促アニメは、一方で萌え/イケメン/ショタキャラを出しての保険もしくは上げ底が必須、
というのもまた一面の事実。今風特撮ヒーローは、アニメ的なその二重販促方式で持ち直したし。
●で、原作漫画付きでも、ジャンプ系等のいくつかは連載当初からやおい狙いを盛込んだ企画であって、
年少者が当然見るが、ソッチも織込み済みというのは上記の一部玩具販促物と一緒。
●ハナっからソッチ狙い だ け ってのも多くあるが、普通の人の眼には触れない場所にしか無い。
●だが、美形キャラ抜きでは身動き取れないってな業界の大勢は確かにある。ジカにソレだけが売りって
のとは違うが、作品のセールスをかける際の、必要条件(十分条件、じゃ無い)としての要素になってる
現状は否定出来ない。正攻法の「つかみ」だろうが、作品作りでのその「比率」が逆転したら…。
●売り手も、殊更にキャラの見てくれを前に押し出す事が、まま…。その方が楽だし速効性がありそうだし。
●まぁ何と言っても、歳いったオタは玩具売場じゃ無くソレ系のショップに行くんだろうから、
一番眼に付くのはそういった方向のビジュアルなんだろうけど。
709 :
697:03/10/13 21:21 ID:???
文句ばっかり行ってる香具師に聞きたいんだが、
おまいらは何が好きなんだよ?
>>707 俺はあそこまでやりたいほうだいやってくれる人は、後にも先にもあの人くらいだと思うぞ
あの人の作品は好きだ
710 :
703:03/10/13 21:51 ID:???
とりあえず議題をひとつに絞ったほうがいいんじゃないか?
ただの愚痴スレになってない?別にそれでもいいけど
やりたい放題だから嫌われてるんだろうな、今川は。
まあ萌え叩きやってるうちは永遠にループして結論もでまい。
そうこうするうちに、ほとんどのアニメが
SEEDのように厨房女子狙いになり健全市場は壊滅する予感。
>>712 犯罪者にも人権はある!とか言ってる内に
犯罪者がヤり逃げ、被害者は泣き寝入り…
って感じ。
「最近の○○は〜」と、叩くだけならボケ老人にだってできる
こうすればいい、あのアニメは良かった等、
建設的な意見を頼む
715 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/14 16:09 ID:No+lcvXn
昭和50年代のアニメがバランスとれてるな
原作は70年代か?
716 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/14 16:10 ID:qCHtKUvd
野球アニメは巨人の星・ドカベン・キャプテンあたりが限界っぽい。
717 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/14 16:13 ID:FZM4pRIr
「闘争」で北斗の拳に優るものってあるのか?
20代をもテレビに釘付けにさせるだけのストーリーだったよね
>717
勝ち負けはしらんが、空手バカ一代 はいいせんいってる
>716-718
それらはアニメより先に、すでに原作の時点で面白いからね
巨人の星は異様なまでの引き伸ばしがな・・・それで面白いシーンとかもあるんだが。
昔のアニメは良かったねぇと言うのが建設的な事なのか?
こういった意見を制作側が勘違いして取ると変なリメイク物が
制作されたりするんだよなぁ。
722 :
デレスケ:03/10/15 10:09 ID:Yy/JyXsy
>>721 建設的なわけがない。
むしろそんなこと言っちゃいけないはず。
あんたの言う「勘違い」ってのはまさに「俺たちがかつて熱くなったもの(アニメ)を、俺たちで作り復活させよう!」だわな。
最近の好例は「マジンカイザー 死闘!暗黒大将軍」か。
暴言を覚悟で言うが、アニメだけで育った奴が作り手になったところで、ロクなもんを作れるわけがない。
コンピュータ処理入ってからつまらなくなった。
背景の色が濃すぎ。
マニア向けは、マニア向けに過ぎないので
アニメのつまらなさとは無関係。
企画物AVと変わらないだろ
724 :
デレスケ:03/10/15 10:36 ID:Yy/JyXsy
補足:
旧シャア板のスレにこんなのがある
「小5のガキが「めぐりあい宇宙」で大爆笑」
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/x3/1063309296/ 書き込まれている内容はともかくとして
昔のアニメってのは、全部が全部そうというつもりはないが、
その制作背景、技術的事情から「今見ると笑っちゃう」ってならなければいけないんじゃないかと思ってしまった。
そう考えれば考えるほど、最近のアニメがいかに上っ面だけのものが氾濫しているかに気がついた。
今のアニメほど「こどもだまし」という言葉が似合うものはない。
もう「昔は良かった」なんて言いたくはないんだがなあ
いい歳こいてアニメ好き というのはこれ以上増えなくなるかもね。
今の地上波アニメにしか触れてない子が大人になってアニメ見るとは
到底思えない。やべーよ、オサーンなオタはこの先もっともっと
肩身の狭い思いさせられるってことか?w
726 :
デレスケ:03/10/15 11:15 ID:Yy/JyXsy
またまたスマン。
最近久しぶりに日曜朝のアトムを見たのだが、
エンディングがかつての主題歌のアレンジになっていたんだな。
あれってどうよ?
なんのための「新作」かわからないじゃないか。
「やっぱり『鉄腕アトム』といえばあの曲ですから」なんてのは、
制作側が作品に対してあまりに低い志でのぞんでいるということを露呈したようなもの。
「金になるから」というのはわからんでもないが、
金儲けのしかたが安易であると見抜かれているとは思わないのだろうか?
>>723 たしかにコンピュータ処理になってから、やたらと色づかいが
派手になってる気がするな。
原因は、編集に使う高解像度モニタやコンピュータのモニタと、
家庭用テレビのガンマ値の違いじゃないかという気がする。
同じ絵でも家庭用テレビで見たほうがはるかに鮮やかになる
そうだ。千と千尋が赤っぽくなった問題も根っこはおなじだろう。
灰羽連盟は最近の作品とはいえ、色にしっとりとした味があるので、
やろうと思えば他のアニメでもできるはずなんだが…
>>726 芸術作品を作ってるわけじゃないから、何と言われようとも、
もうかったほうがいいんだYO
アトムを復活させたのもガンダムという名前にしがみついて
だらだらと作品をたれ流し続けるのも同じ商業主義からくるものだ罠
作り手をかえるには視聴する側がかわらなきゃね。まー、むりぽ
思い出は美化されるので、昔の作品が手放しで面白いと言うのはいささか疑問。
昔は昔なりに駄作も沢山あって、面白い作品が時間という淘汰によって
現在に残ってるだけじゃないのか?と思う。
しかしやはり今の作品は面白くないな。
技術レベルで見れば今のほうが格段に上だが、脚本は駄目。
そもそも細分化という、いい隠れ蓑を使って内輪ネタの垂れ流しだ。
最近のアニメが面白くない理由って
起承転結がない、あっても平坦。が理由だと思う。
10年前、20年前でも今と同じように、最近のアニメはつまんねとか
言ってたのか? リアルヤマト、ガンダム世代、エヴァ世代、情報キボンヌ。
>>727 NHKのアニメとか目がチカチカしないか?色がキツイ。
動く対象と動かない背景の色が同じなんだよな。当然なんだが。
>730
エヴァ世代だけど、あの当時面白かったのは
それこそエヴァくらいなもんだったよ。
時代背景のせいか近未来ものが多かった。
ナデシコとか天地とかセイバーマリオネットとか。
あかほりさとる系が無意味に流行ってた。
>アニメだけで育った奴が作り手になったところで、ロクなもんを作れるわけがない
富野ヨシユキが講演でそんな感じのこといってたな
アニメの専門学校しか出てないような香具師は使えないって
まあ当たり前だが
>>730 リアルエヴァ世代だけど、
俺は当時っからエヴァが大嫌いだったよ
派手だけど、それだけ
話し広げすぎて収拾つかなくなって酷いオチだし
俺の学校では、ガンダム(OVAシリーズとかファーストとか)が流行ってたよ
ビデオで借りてみるのがメインで、TVアニメはその当時ほとんど見てなかったな
惹かれるようなものがなかった
『最近のアニメは〜』なんてこと言ってるのは聞いたことないなぁ
やぱりコンピュータを利用するようになり、絵が綺麗なだけのアニメが
増えてきたのが原因なのだろうかね?
736 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/15 13:24 ID:21x+AP6K
>>1 俺が答えを教えてやろう。
俺達の心が不純になったからだ。
737 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/15 13:27 ID:NA8INUy2
>>735 ゲームが普及してアニメが陳腐化したのかもしれんなー
むしろ原作の低迷化じゃないの?
>>731 国の支援は無いより在るほうがそりゃ何倍もマシなんだが、
ぶっちゃけこんな将来の「利権の巣」候補なんて要らんから、
児ポ法を廃案にしてくれるだけで、どれだけオタク文化のため
になることやら・・・。
韓国政府あたりの手取り足取りっぷりには、「ちょっとそりゃ違う
だろ・・・。文化はそんなことじゃ育たんよ・・・」とツッコみたくもな
るんだが、翻って我らが日本政府の、文化事業への力の入れな
さっぷり、相も変わらぬ利権体質を見てると、オイチャン、情けな
くて涙が出てくらぁ・・・。いくら「文化イジメ」が江戸以来のお上の
十八番(もはや伝統)とは言え、いい加減にしてちょう、と言いたい。
>>734 アニメ見てアニメ作るからダメなんだよ、たぶん。
手塚等の始祖世代とまではいかなくとも、富野・宮崎世代以降が
そうしてきたように、国内外の映画・小説その他文芸作品に広く当
たらなきゃ。所詮「作品とは古典の拡大(縮小)再生産に過ぎない」
のならば、なるべく広く深く遡った(探った)ほうがイイ物が出来る。
>>738 ゲームは今やアニメ以上にだめ。
ちなみにニュースや速報でゲームスレが頻繁に立つが
「世界中ゲーム市場は拡大し、唯一日本のみが縮小してる」って。
イデオンやダンクーガみたいに、人が氏にまくるアニメは今後現われないだろうな。
PTAがうるさいからな。
だからお子様最強主義とか、主人公不死身・美少女萌えみたいなワンパターンアニメばかりになるんだ。
ぶっちゃけ最近のアニメはネタが全て同じだから、
声優マンセーDQNが大量出現するんだ。
以上。
PTAは人が死ぬ事に対して騒ぐものなのか?
むしろクレしんみたいなお下劣ギャグに反応するものだと思ったが。
>743
騒ぎます。
暴力描写についてはPTAのみならずマスコミも騒ぐ。
少年凶悪犯罪になれば必ずと言っていいほど
ゲームやアニメの暴力描写が取りだたされる。
実際はそんなの抑圧してる方がよっぽど
犯罪が増えると思うんだけど。
>>742 PTAは、らいむいろとかに過剰反応するんじゃねーの?
あと過剰なホロコースト的描写とか
RODってできが良かったんだけど、ここのひとはどう思うよ?
>>743 お前バイオハザードみたいなゲームに一番最初に出るメッセージ知ってる?
あの取って付けたような文章はPTA対策だぞ。
クリエーター不足
>>742 ガンダムSEEDは無駄に人氏にまくりでしたが何か?
イデオンには負けるが少なくともダンクーガよりは。
>>745 ROD面白かたよ。昔のもひどいのはあるけどいいものは残ってるのかな。
PTAは昔から攻撃してるよ。アニメじゃないけど「8時だよ全員集合」とか。
豪ちゃんの作品やルパン俺リアル厨房のとき「うる星やつら」が学校で槍玉に
あがった。皆見てたけどね。ワラ
いまは、ドラマもゲームもアニメも縮小気味だよな
変わりに、「映画」という強力なのが出てきてる(最近の映画はつまらんけどw
>>750が言うみたいに、みんなが見てるってアニメがない
あえて言うならタッチくらいか
今日のフジの深夜アニメ、ハングリーハートはおいとくとして
R.O.Dとガンスリンガー・ガール、二つとも美少女戦闘もの?
アホ臭くて観る気おきねーよ!
もうちょっとマトモな設定のアニメ作ってくれよ!
753 :
名無しさん:03/10/15 18:39 ID:+juiY6EA
>751
> いまは、ドラマもゲームもアニメも縮小気味だよな
> 変わりに、「映画」という強力なのが出てきてる(最近の映画はつまらんけどw
テレビ、出版もね。インターネットのおかけで「娯楽革命」が起きているのではないかと考えたりする。
754 :
753:03/10/15 18:40 ID:???
テレビ、出版は縮小している方。
755 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/15 18:52 ID:7F3fyMnM
DVDやグッズを揃えるような一部の金払いのいい視聴者ばかりに媚びる
作品が増えてくると、圧倒的多数のライトな視聴者は離れ、いずれは
全体的な崩壊が始まりそ。
>755
>圧倒的多数のライトな視聴者は離れ、
コンピュータゲームはライトユーザーに媚びたために衰退したとよく言われるが。
757 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/15 19:04 ID:ZbvKmvYe
いわゆる「キャラ萌え」系アニメが増えすぎたってのが一因なんじゃない
のかな?
「萌えるキャラ」というのは昔からあったけど、今のアニメって「はじめに
萌えキャラ」ありきって感じがする。
>>752 何故か戦いが激しくなるほど女が無防備で戦うアニメの事か?
軍事とSFと美少女を適当に混ぜとけって奴
759 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/15 19:08 ID:SriZiHP7
ドクタースランプ、うる星やつら、じゃりん子チエ
ちびまる子、クレヨンしんちゃんとくれば
もうお笑い的に何もやることがなくなってしまった。
760 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/15 19:37 ID:2xazgNX4
>>758 そーゆーの最悪だよね。
いわゆる「最近の駄作」の典型。
またもやループしてまいりました。
>>752 アニメでその程度の設定でアホ臭いと言ってしまうとかなりの数の
ものが駄目だと思うが・・・今も昔も関係なく。
>>757 ・・・全然スレ読まないで書いてるでしょ?
ループを指摘するだけしかできないループ厨は
消えるかもう少し建設的な書きこみしてくれないかな?
>>704-705の続き
テレビ東京・・・一番アニメに力を入れている局なので数はダントツ。
まずは月〜金曜の6時台(7時台)は
月曜のベイブレード・コロッケ
火曜のパプワ・F-ZERO・ミルモ
水曜のマシンロボ・遊戯王・テニプリ・ナルト
木曜のプラスター・最遊記・ポケモン
金曜のトランスフォーマー・ハム太郎
テレビゲーム物・玩具販促・漫画原作(コロコロ系・ジャンプ系・エニックス系
少女漫画)がメインみたいですな。
>>756 ハア?ゲーム業界はオタに媚びる萌えに走ってつぶれていったじゃないか
ファイナルファンタジーとか、いまややってるのはオタクだけだぞ
最近夢中になったアニメってあんまりないな
あえていうなら、再放送してる銀英伝くらいか
>>1 つまらないのか?
それはただのものに対して期待しすぎだと思うぞ
なんでそんな事を疑問視してるのかというと
>>1よ、甘えてるだろ
金を払って受けるサービスはいいが、払わずに受ける
サービスは悪いってことだ
昔からスポンサーや視聴率だのに苦しんで
賃金体制も少しも変わってない
物価も上昇して生活がくるしい(まともな所あれば挙げてみな)
そんな状況でこっちが苦しまずにいいサービスを受けれるかってんだ
766 :
763:03/10/15 20:17 ID:???
次に土曜・日曜の朝の枠
土曜のバストフレモン・ぴちぴちピッチ・ロックマンエグゼ・
(グランセイザー)・カレイドスター・ポトリス
日曜のソニックXホポクロイス・でじこ
海外物・少女漫画・テレビゲーム・(特撮)の中に
微妙な感じででじこ(今回のでじこは一応子供狙いあり)って感じか。
最後に深夜枠
ガングレイヴ・アベンジャー・クロマティ高校・人魚の森
規制の厳しい局だけあってベタな萌え系はU局やBS・CSに逃げられた模様。
一応アベンジャーに萌え要素があるのかな?
しかしまぁ何故クロマティ高校・・・人魚の森も何故今だかわからんけど。
>>762オマエモナー
つうか散々書いて来ているからループ指摘しているんですが何か?
名無しの集まりで憶測で個人レスしない方が良いと思われ。
カレイドスターはおもしろいよ
今年になってからものすごく増えた。
知名度アップのためにアニメ化するんだろうけど
198 名前:メロン名無しさん 投稿日:03/10/14 20:14 ID:???
エロゲー原作TVアニメリスト
1998.07.02〜1998.08.27 同級生2
1998.07.08〜1998.09.23 Night Walker 〜真夜中の探偵〜
1999.04.01〜1999.06.24 To Heart
1999.07.01〜1999.09.23 下級生
2001.04.01〜2001.06.24 こみっくパーティー
2002.01.30〜2002.02.27 Kanon
2003.01.03〜2003.03.28 らいむいろ戦奇譚
2003.07.12〜2003.09.27 グリーングリーン
2003.07.17〜2003.10.02 ぽぽたん
2003.07.05〜 D.C. 〜ダ・カーポ〜 (全26話)
2003.10.01〜 ヤミと帽子と本の旅人 (全13話)
2003.10.04〜 君が望む永遠 (全14話)
2003.10.09〜 真月譚 月姫 (全12話)
Night Walker 〜真夜中の探偵〜ってエロゲ原作だったのか
ぜんぜん普通だったぞ
D.M. 〜ダ・メーポ〜 (全26話)
2クールとかありえん。
Night Walkerは確かにエロゲ原作であることを感じさせなかったね。
しかし、月姫とか同人でしょ?
エロゲで、しかも同人からアニメ化するとは末期症状だな……
>俺リアル厨房のとき「うる星やつら」が学校で槍玉に
>あがった。皆見てたけどね。ワラ
いい時代だったな。
当時の気風が残ってればギャラクシーエンジェルの
ゴールデンも夢ではないのだが。
>>770 鍵の泣きゲー等は極端な例としても、現在少なくない
数のエロゲーが、大して18禁である意味も無い状態。
だから、エロアニではない地上派(準地上波)アニメ化
が比較的容易なワケ。良いか悪いかコレが世の流れ。
>>771 森川嘉一郎の『趣都の誕生』等では、月姫に代表される昨今の
「同人-原作」間の境界撹乱現象を、ゲーム業界から脱サラした
個人によって制作された『ほしのこえ』とも関連させて、時代の
状況変化が招いた一種のパラダイムシフトとして、比較的好意
的に(少なくとも否定的にではなく)捉えていたな、確か。
でもどうしても個人的には、こうした今の世の流れにはあまり
首肯できないんだな・・・。いくら話題になっているとは言え、
やはり局地的な「コップの中の嵐」に過ぎない感は否めないし。
それもこれも、
▼アニメーターの低待遇と人材の流出→▼ゲーム業界の隆盛と人材
の流入→▼ソニー-スクウェア的映像技術第一「高度経済成長」主義
の破綻とそれに伴う人材の流出、その間の、エヴァによる「アニメ小バ
ブル」の発生と崩壊→▼あぶれた人材が在野(ネットや同人)にダブつく。
という、ここ10年間の一連の流れが呼び起こした、当然の帰結でしょう。
全くの同人オリジナル作品のTVアニメ化なんて、まさしくいかにも、だよ。
レス番間違えた。後半は>772に向けて、ね。
>ハア?ゲーム業界はオタに媚びる萌えに走ってつぶれていったじゃないか
>ファイナルファンタジーとか、いまややってるのはオタクだけだぞ
一般が離れたから、萌えに走ったのさ。
相変わらず萌え叩きはズレてるな。
>>776 正確には、VIで古典期を終了し、VIIで「大作としてのFF」
となり、VIIIで一般ウケを狙い(映画版への一里塚)、IXで
原点回帰を図るもイマイチ振るわず、Xでオタク(というか
同人の元ネタ)向けに完全に切り替え(それでも一般向け
の側面を完全に捨てたワケではないが)、XIでとうとう日本
産RPGの伝統的イデオロギーである「ソリチュードプレイ」
を捨て、「グローバル(米韓)スタンダード」であるオンライン
化に完全対応した、と。
出版社の都合でだらだらと連載され、読者に媚びを売るような商業ベースの
漫画よりも、作者が自分の主張したいことだけを自由に描いた同人のほうが
優れた原作になりうることは考えられないだろうか?
原作として優れているかどうかを見極めることができるなら、商業誌でも
同人でも関係ないな。
「業界の活性化には原作付きではなくオリジナルのヒットが必要」
って話もあるみたいだけど、エヴァの直後はともかく結局不景気ゆえか
どんなマイナーでも原作付きって方向が強くなってしまっているよねぇ。
マイナー漫画・小説、エロゲー、同人ゲームと。
保険かけとかないと不安でしょうがないんだろうな。
また昔からやり直したと思えばいいか。
>>778 あんたを貶すつもりはないが、それでもやはり同人は同人レベル。
はっきり言わせてもらえば、主張も内容もどれも「どっかで見たことある」のオンパレード。
仕事柄エロ、パロ、創作問わず同人誌を目にするのだが、優れたものなんてありゃしない。
おまけにどれもこれも同じような内容、展開ばかり。
まったくの別人が別の場所で考えたものがよくもここまで同じになるなー、
と逆に感心しちゃうくらいだよ。
アニメ見てオナニーばっかしてないで、たまにはヘルスでも逝って抜かれて来いと思う。
女もとっとと処女捨てて現実の男見ろとも。
灰羽連盟は同人原作と聞いたが結構評価いいみたいだ。
信者が騒いでるだけ?
>779
漫画や小説みたいに、新人を発掘するコンテストとかがあれば
少しは才能の発掘+オリジナル企画の獲得ができるかなぁ。
現状でオリジナル作品を作るなら、業界内で昇進した人間が作るか、
他のメディアから売れっ子を呼ぶくらいしか無いよね。
>>783 CSのファミリー劇場やアニマックスでそんな感じの事やってた>コンテスト
そういえばCSと言えば、最近のアニメではガタクタ通りのステインの
SPが面白かったです。3DCGアニメだけど。
>>781 童貞を捨てる、処女を捨てる以前に、
もっと作劇法や演出を勉強してほしい。
>>781 おちつけ
同人マンガなんて、しょせんはそんなもんだ
ものすごい実力があれば、自然とでかい舞台に立てるもんな
同人なんて、社会からドロップアウトした香具師の最後の祭り会場
>>786 今、その「ものすごい実力」とやらを指す言葉の、空虚な事。
大きな即売会で行列の出来るエロ同人誌サークルってのは、
要は受け狙いプロットの羅列を受け狙い絵で“絵解き”した、
言わば一枚絵の箇条書きに過ぎん。エロ画トレカを束ねた様なモンだ。
創作系で有名な同人漫画即売会もあるが、所詮「速効性」ってのは
期待出来ないつくりをした作品群であって、そこではプロもアマも、
普通の採算ベースに乗せられないからこそ、会議机に乗せて売ると
いう、素朴だが越えられない壁って構図がある。
青田刈りの場と化した同人誌即売会で、「完成品漁り」以上の
事をしようと言う奇特な伯楽なんか、いるかねぇ。
>678
陸まおではないだろう。
可愛いエイリアンは一匹もしんでないし。あれは良作だよ
陸まおって絶対、今のアニメ事情を皮肉ったアニメだよね。
一話見たらもう見る気しなかったが。
790 :
786:03/10/16 13:19 ID:???
>>787 即売会同士で比べられてもなぁ
俺一度も言ったことないからわからんけど、変な気持ち悪いギャルゲーおたくがいっぱいなんでしょ?
一般人と考え方が違うから、どこに行列ができても不思議ではないな
本当に作品を認めてもらいたい、または読んでもらいたいなら、なんかの賞に応募すればいいわけだし
同人に走ってる人って逃げてるだけじゃないの?
まあ同人でないと表現できないものでもあるなら別だけど
588 :メロン名無しさん :03/09/15 12:18 ID:???
重田敦司って人はサイト開いてるけど結構余裕のある人なの?
サイト開いてるアニメーターってどれくらいいるかな。
この人のオリジナルガンダムに猫耳少女が出てきてるあたり
ちょっとなーと思った。
593 :メロン名無しさん :03/09/15 18:22 ID:bRlEkhnM
>>588 お友達関係で相互リンク張ってるところ多いから
芋づる式に出てくるぞ。
まあ、本名を公開してないサイト、
本業はアニメーターだけど同人系やってるサイトも結構多い。
コミケにも沢山いるよ。アニメのエロ同人やってる人。
>猫耳少女
許してあげなさいよ
792 :
787:03/10/16 14:39 ID:???
>>790 >>変な気持ち悪いギャルゲーおたくがいっぱいなんでしょ?
…反論不可でつ。(つДT)
んでもって、アマもしくはその“同人に走ってる人”達の多くは、
もっぱら受けを狙ったエログロに走る。
そして、少なからずいる“プロ漫画家でいて同人誌も出す”層は、
一般誌で出せない自作を出す人が多い。
その場合、若手プロ漫画家に良くあるのが「商業誌落としてでも
趣味(兼 実益)の同人誌を優先」って奴。
それと同時に、真に自分自身の為の作品ってのを描いて、発表の場
として売りに来るってな人気プロ作家の人もいる。
何か色々と変だなぁ。逆じゃん。
このスレ最初から通しで読むとわかるわ。どうして最近のアニメはつまらないのか.......
エロゲーと同人ネタでにわかに勢いづき、このスレが活況を呈してるって事自体が今のアニメ現状を物語っている。
今のアニメ業界を支えているのは作り手も消費側もエロゲーと同人ネタに精通している香具師だと。
Phantom of Inferno あたりはいいシナリオなんだが、アニメ化されんのかね
こみパなんざアニメ化するくらいならさ
>793
木を見て森を見ず とはあなたのためにある言葉だったんだなあ
796 :
名無しさん:03/10/16 17:59 ID:RQCSjcCI
>>783 > 漫画や小説みたいに、新人を発掘するコンテストとかがあれば
> 少しは才能の発掘+オリジナル企画の獲得ができるかなぁ。
> 現状でオリジナル作品を作るなら、業界内で昇進した人間が作るか、
> 他のメディアから売れっ子を呼ぶくらいしか無いよね。
ttp://www.cg-online.jp/review_column/column/putit01.html より引用
>そもそも「アニメ」業界とはピラミッド型の労働集約型の産業である。平たく言うと、
>名前が出て、その上ある程度金銭的にも恩恵を受けられるのは、ひとつの「作品」
>の作り手の中でのほんのひとにぎりに過ぎない。それゆえ、この『ひとにぎり』にな
>るにはある程度以上の才能の他に、苦労、苦闘、そして運が必要になる。いわゆる
>『ポッと出』の通用しない世界だ。
>
> それに比べて、「CG」業界はその成立基盤として技術革新が常につきまとっている
>分、新陳代謝の激しい世界である。個人の才能が認められれば、ある程度以上のポ
>ジションにつくのはそう難しいことではない。よくPC業界はドッグイヤーと言ういわれ
>方をするが、確かにスピードの早い業界である。
>
>先に「アニメ」業界はピラミッド型で『ポッと出』を許さないと書いたが、その反面、才能
>にふるいをかけることで、『プロ』の作品を商業ペースで生み出すことに成功している。
>商業作品をコンスタントに作り続けるためのシステムと言ってもいいだろう。
>779
原作月でも銀英伝みたいに面白く作る事ができるのだから
原作選びを失敗してるとしか思えん
>>797 まああれは予算が違うんじゃない?
全101+外伝
それにOVAだし、気合の入れ方が違うんでしょ
銀英伝を26話でやったらどんな内容になるんだろう。
あれはあの本数だから面白くなったんだと思う。
色んな意味で失敗しまくってるよなあ。<原作付き
やたら動かさなきゃならない様なアクション漫画選ぶのはとりあえず止めて欲しいっす。
結局止め絵ばっかしになるんだから。1番いいとこでガス欠とかな。泣
原作からの固定ファンが多めにいるってだけで作り手も安心して手ェ抜いてそう。
>>800 そうだよな
テニスの王子様なんて、どんなできでも腑女子は買うだろうし・・・
最近のアニメは、信者がおおい原作を選んで作ってる気がする
アニメ業界をここまでひどくしたのはオタクだし、
アニメ業界を支えてるのもオタク
よくもわるくもオタクのせいなんだけどな・・・
良くも悪くも、オタク
802 :
801:03/10/16 18:55 ID:???
すまん、最後一行はミス
803 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/16 19:22 ID:B84CgVts
最近のアニメに共通していることに、
「ややこしい設定を多くつくったり、いい加減な複線を張って、
最終回になっても物語の謎が明かされないまま放映終了」
というのがあると思うのだがどうだろう?
たぶんアニメ製作者はこういうことをやればストーリーに深みが増すと勘違いしているんじゃないか?
そんなことをしたって視聴者を不快にさせるだけなのに・・・
共通はしていない。
一部そんなのがあるって程度だろう。
806 :
メロン好き名無し:03/10/16 20:03 ID:WPvc9KoE
今のアニメにも面白いものはいくらでもある。
世間が注目しないだけ。
昔のアニメはしょっちゅうランキングなどででてきて「あの時はよかった」と
思うだけ。確かに昔のアニメは面白いものがたくさんあるが
世の中の人はそんなことはどうでも良く、懐かしんでるだけ。
つまり、今のアニメはレトロブームに押しつぶされているのだ。
807 :
803:03/10/16 20:06 ID:B84CgVts
>>805 エヴァンゲリオン
Gダンガイオー
グラディオン
ガンダムSEED など
ほかにもたくさんあると思います。
>>806 最近ので言えば、OVAで出てたR.O.Dは良かったよな
ビックオーとかもなかなか
>801
そういやぁ、以前、オタキング岡田が「オタクは知的エリート集団で、これからの
世の中はあらゆる分野でオタクがリードしていく」みたいな、オタク絶対肯定論を
やたらと展開していたんだけれど、それから時を経た現在、アニメや漫画に限らず日本の
あらゆる分野の衰退ぶりをみると、岡田の自説がいかに、オタクのプラス面のみを
好解釈してたもので、オタクのマイナス面の深刻さについてはあまりに楽観視しすぎていたか
良く分かる。
確かにかつてはオタクのプラス面がアニメや漫画、その他のジャンルに多大なる進化を
もたらしたのは事実なんだけど、そのプラス面がある一定の基準値を超えてしまうと
毒になるということについては、岡田を含め誰もが認識不足だったとしかいいようがない。
つまり今のアニメの製作サイドも受け手のキモオタ連中も、オタクの
中毒性に冒された正常な判断の出来ない哀れなオタクジャンキーといったとこなんだろう。
>>807 >グラディオン
超重神グラヴィオンの間違いでは?
グラ”ディ”オンは電脳冒険記ウェブダイバーの主役ロボ。
あとグラヴィオンは続編「超重神グラヴィオン・ツヴァイ」の
放映が、Gダンガイオーと違い正式に予定されているので
その中に(今の所)該当しません。
あとそれら以外では原作付きでアニメが先に終わる場合
謎とか放り投げて尻切れで終わる事が多いですね。
特にエニックスの奴。
この手のスレでよく「今は作り手もアニオタだから」って話が出てくるが
実際にはそこまで世代交代が完全に行われた訳ではなくて
未だに往年のベテラン監督等も結構現役なんだよね。
でもそういう人も今や全盛期ほどの力はないのであまり大した作品を
作っていなかったり、元々過去にさほど良い作品を残していないが
何気に生き残ってきた人だったりするんだよなぁ。
毎年監督の変わっているベイブレード・シリーズなんかも
何気に劇場版もあった一番のベテラン監督がやった2002が
一番不評だったりするしなぁ。
>>810 >岡田の自説がいかに、オタクのプラス面のみを好解釈してたもので、オタクのマイ
>ナス面の深刻さについてはあまりに楽観視しすぎていたか良く分かる。
岡田斗司夫本人は、オタクの表も裏も知り尽くしているよ。ダークサイドの一翼を
担っていた人間だぞ(w)
ただ、あの頃の論調は、それまでのオタク(及びオタク文化w)のネガティブなイメ
ージをひっくり返してやろうという意図の元になされていたものだからね。わかって
る人間には言う必要のないコトだし、わかってない人間はコロリと引っ掛かると(w)
>つまり今のアニメの製作サイドも受け手のキモオタ連中も、オタクの
>中毒性に冒された正常な判断の出来ない哀れなオタクジャンキーといったとこなんだろう。
この辺りは、まあ同意。
オタキングは日本ではもの足りずMITで暴れてたかも。
なぁ、萌え作品叩きとか、オタ向けタコ壷作品叩きとか、腐女子向け作品叩きとかを、
一方では「そんなのばかりじゃ無い」と反対に叩き、一方では「お前も萌えオタか」と
毒づいて止む気配は無い。
個人的にはああ言った志向の作品群と、そういった物で事足れりとする製作者の態度と、
それを求めるヌルイ客層は、シーン全体を覆う大きな流れの一断面、と考えてるんだが、
これ言うと「懐古ジジィの繰り言」「代案無く非建設的」「そんな物の絶対数は極小」
「南京は無かった(←違)」とたちまち反撃される。
狭義の萌えエロ物ややおい物はともかく、今や作品の表面上の見てくれの重要さは、
キャラの顔も文芸面も含めて、作品売り込みの際の上げ底として重要。作品作りの方便であった
はずの物が、作品作りの大前提・根っこに据えられてるって不健全な傾向はあるはず。
作品を立ち上げる方便に利用するんなら良いんだが、昨今の足腰弱い作り手は、ややもすると
絵づらも文芸面もその表面づらを整えるだけで手一杯というか満足と言うか…。
若造からすると、オタクだから〜とか、オタクがどうのこうの言われても
抽象的でいまいちピンとこない。
大人になって、子供をターゲットとしたアニメが楽しめなくなるのは
何もおかしいことではない。子供の頃なら滑り台で遊ぶのですら
楽しかったはずだが大人になってからでは子供の時のように楽しめ
ないであろう。アニメも同じことが言えるのではなかろうか?
そんなアニメはお子様むけだからとあきらめよう。
問題は深夜アニメなど大人をターゲットとしたアニメだ。
大人になってもアニメを見る人間はオタク度が高いだろうという
仮定が制作側にあり、購買力を持つアニオタに受けるようなアニメを
提供したくなるのではなかろうか? その結果、アニオタではない
人たちはつまらないと言いだすわけだ。
そんなアニメはアニオタむけだからとあきらめよう。
では、何を見たらいいかって? うーん…
818 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/17 00:05 ID:jap36EER
深夜アニメはDVD売るための販促でしょう。
>>817 何を見たらいいかというと
別にアニメじゃなくてもいいんではないかと。
普通にドラマとか映画もオモシロイですよと。
…と言ってしまうと話は終わるわけですが。
ところでアニメというてもこのスレでは
宮崎、押井、大友というアニメ映画の人はこのスレでは除外ですか。
それと、ファミリーアニメや海外アニメも除外でしょうかね。やっぱり。
最近の萌えキャラの特徴
クール
ナイスバディー
眼鏡
ミツアミ
関西弁
ロリ
天然
821 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/17 00:40 ID:IF35Gegy
アニメ界が腐敗していく原因を
根本的に、原質レベルで見れば
コ ミ ケ & オ タ ク
これ。当事者のオタクはこの重大な問題から逃げるのな。
あと、秋葉原という閉鎖的なロリペドポルノアニメ街が、全てを物語っている。
そして秋葉原はオタクが浮かれてる間に、ヤクザに占拠された街になる。
オタクの単細胞な欲が、特にオタクの“性欲”が金になることを
ヤクザは知っているからね。
秋葉原という閉鎖的な自己中心的な街が、闇社会にも適している。
怪しいカルト宗教団体の資金源にもなる。
秋葉原に限らず、オタクが関ってるあらゆるモノが警告している。
オタクは何も気付かず、ただウリナラマンセーしてるだけ。
相当おめでたい単細胞。
秋葉原という閉鎖的なロリペドポルノアニメ街が、全てを物語っている。
オタクはオタク好みなアニメが増えて喜んでるでしょう。
今まではアニメ好き男の事をオタク(ヲタク)と表現して定義されてきたけど
今は女も増えてきたな。と言うか昔もいたんだけど、それは他にも趣味があるような
一般層に十分紛れた存在だった。でも今では同人漬けの、腐女子と呼ばれるまで浮き彫りに…。
824 :
810:03/10/17 01:07 ID:???
>813
>オタクの表も裏も知り尽くしているよ。ダークサイドの一翼を担っていた人間だぞ(w)
勿論、そうだろう。しかし岡田はあのガイナックス創設メンバーであったように、
スタンス的には、オタク界の成功者でエリートだったから、オタクの持つ根深いマイナス面については
極めて過少評価していたきらいがある。まぁ岡田にとってのオタクのマイナス面というのは
あくまでコラムでの笑いのネタ程度で、それ以上の危機意識なんて持ってなかったと思う。
>ひっくり返してやろうという意図の元になされていたものだからね。
あれは意図的というより、自らの成功の経験とその実績の、裏付けにおいてなされたものなんだよ。
だから岡田がオタクエリート論を唱えるのは至極当然なんだよね。それでもさすがにアニメや
漫画、ゲームの周洛傾向が顕著になりだしてからは、現実との乖離を意識して殆ど口には
出来なくなったようだけど。
オタクってのが
「ひとつ事に没入して、自身の私生活や社会的・人間的立ち位置すらも失ったのに、
それを恬として恥じない」
「そしてその行動に、合理性・整合性・担保があると信じてる」
って事なら、かつての高度成長期のモーレツ社員なんか間違い無くオタクそのものだな。
家庭も省みず自身を擦り減らす事も厭わず、企業に淫していさえすれば良かったどころか
褒めちぎられたんだからな。
そういった親に育てられた層が、いざ親になって作り出したのが、毛虫や子猫踏み潰すかの様に
ニンゲンを嬲り殺してヘラヘラしてる最近の気違いガキ共な。
>>821 当事者も何も、オタクと言っても色々いるからな。
「ロリペドポルノアニメ街」を支えているような奴は
少なくとも現状である程度満足している筈なので
ワザワザこのスレで萌え批判なんてしてないだろ。
>825
>毛虫や子猫踏み潰すかの様に
おいおいオマエは毛虫を踏みつけるように、子猫にもそんなことが出来るのかよ?
マトモな人間は虫を踏みつけるかもしれんが、子猫にはそんな酷いことはせんよ。
そんな発想が意図も簡単に出来てしまう、オマエこそキチガイガキだよ。
829 :
825:03/10/17 02:28 ID:???
オレは毎月、月刊「猫の手帖」、月刊「CATS」、月刊「猫びより」を読んでらぁな(←キモッ)。
でもニンゲン虐殺した異常犯は、小動物にも似た様な事をしでかしてた事がほとんどだそうだぜ。
スレ違いsage
景気が悪いから、どこの製作会社もいっぱいいっぱい。
さらにマーケティング技術が進んで、売るためのテクニックが随所に入れ込まれる。
結果、作品としては薄く広く受け入れられても深く楽しめないものばかりになってしまった。
CGの話だけど、コンピュータグラフィクスで物体や動きを正直に製作すると、リアルなのにつまらない物になる。
漫画的表現、アニメ的表現を理解せずに、ただ新しい技術を導入すると駄目。GONZOみたいにな。
おまいら、本当にアニメ好きなんだな。凄い情熱だ
もはや見る側ではないんだよ。作る側にいなきゃいけない人らだよ
もうこれから作られる物には純粋には感動できないだろうよ、おまいらは
ログを読んでてそう思いました
833 :
824:03/10/17 03:19 ID:???
>829
感情的なこと書いてスマソ。
>825の文意を多少を誤読したようだった。
別に「子猫踏み潰す」という表現は、子猫は毛虫同様に踏み潰せるほど、
ちっぽけな存在という意味では、書いていないので安心したよ。
834 :
833:03/10/17 03:22 ID:???
訂正
自分は>824ではなく>828だった。
835 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/17 07:12 ID:TApBZJLr
アニメの中身は横に置いて絵の話をする。
現在はコンピュータでの彩色が広く行われており色数に制限が
なくなった。過去に自由にならなかった色という枷が外れた結果、
無意味に色を使い過ぎ、絵としてのまとまりや印象が薄れているの
ではなかろうか?
837 :
h:03/10/17 13:37 ID:x9BIL+gl
模図かずおさんの作品に『ダリの男』というのがあります。
いまのアニメの状況はまさにこの「ダリの部屋」って感じです。
作り手は卑しいコンプレックスを埋めるため、視聴者の美的感覚を歪め、
自分たちの都合よく操る、洗脳する。
結果、視聴者はその作り手のものの刹那的な快楽に魅了されるが、
同時に本来あった感性を腐らせる。
そりゃ80年代アニメのことだろ。
おかげで一般人にはまったく浸透せずに、お茶の間から消えた。
今はもっと一般層には巧妙で解り難く洗脳されてるよアヒャ
>>839 消えた80年代アニメの代表格といえば何?
今ここで騒いでる人が好きだった作品では。
>>839 >>841 この場合の「消えた」って意味、どう受け止めたらいいの? スマソ 横槍いれて
@ 一般のテレビ(地上波)から撤退して、OVAもしくは衛星放送枠に移行した。【メジャーからマイナーへ】
A 短期放送(打ち切り)で消滅した。【不人気】
B 類似する作品もろとも廃れた。【時代のアダ花】
C 現在の人々の記憶から忘れ去られている。【経年変化】
846 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/18 13:08 ID:Wsw/1LKc
どの時代のアニメならつまらなくないんだ?
>>839によると80年代以前ってことか?
847 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/18 14:16 ID:Xa29Inqq
今日見た「プラネテス」とかおもしろかったぞ
その後の「ベルバラ」80年代初期だけどおもしろい
その後のパトレイバーも90年代初期だよな映画版は
傑作だけどテレビシリーズだってまあまあなアニメ
土曜の朝のBS2はオススメだよな。
あと今ビデオで見てる「ビッグオー」とかもEVA以降だな
これも対象年齢高めの男子向けでなかなかいいぞ。
昔のアニメも有料放送やDVDやビデオで見やすく
なったし、放映中のアニメも本数多いからいろいろ
選べるし、いい時代だよ今はさ。あらゆるジャンルが
そろってるんじゃないか?
まさか全部のアニメを見尽くしたわけでもなし、いろいろ
自分の趣向に合いそうなのを探してみろ。
オレ、ヤマト劇場版リアルで見てた年寄りアニオタだけどそんなに
現状に不満ないかもしれんよ。OAV全盛時代はとかくレンタル代が
かかったけど今はそれもないし。つまらんのは見なきゃいいのさ
最近だと「瓶詰め妖精」と「アヴェンジャー」がきつかった、このへんは見ないよ。
それにくらべれば「藍より青し 縁」や「君が望む永遠」は全然見れるほう。
あと韓国のアニメもかなり辛かったな、「まぶらほ」もちょっとツライ。
オタ向け美少女アニメも見れるのと見れないのがあってなかなかひとくくりに
はできんかもしれんなぁ。
ヲタ萌え物は確かに玉石混合だが、その“玉”の含有率は、非常に低い。
個人的には、萌えと言えるかどうか分からんが「ななか6/17」とか、「ミトの大冒険」
とかは気に入った。エンタメ性と意欲的な作りが両立してて。
最近出て来た15分枠物なんか、真っ当な番組って言うより「ウルトラファイト130」
とか「クレクレタコラ」とか、ああいった方向だろ。 市場じゃ、玉も石ッころも同んなじ
銀色の円盤になって味噌も糞も一緒の扱い、シーンそのものの対外イメージを引きずり下げてる。
ヲタ萌えがここでいつも叩かれるのは、そういった受け手の良作探索の努力を嘲笑うかの様に、
ムリョ数百とクズみたいな代物が後から後から安易に出て来るからかも。
>シーンそのものの対外イメージを引きずり下げてる。
>ヲタ萌えがここでいつも叩かれるのは、
ここで問題にされてるのは
「気に入らないなら構わない。しかし深夜でひっそりとやっていて
一般人は存在すら知らないものをわざわざ引っ張ってくるのがおかしい」
ということ。
対外イメージうんぬんの対象とされる一般人は
深夜にアニメがあることすら知らない人多し。
つまり最近のアニメでもおもしろいのはあるが少ない。
しかもアニメ全体数が多いので埋もれがちということでFA?
>>849 >>850 その全体数を、深夜orUHFってな事の多いマイナーな
クズ作品が、後から後から出て来て増々水増ししてる
っていう現状はどうにかならんかと。
そのテの奴は、一般人はその存在すら知らんとは良く言われるが、
「F1レースとは車が火を吹いてぶつかり合う物」っていう
一般人の偏った先入観ほどには広まってると思うぞ。童貞ヲタ男の
オカヅとして作られてる、ってな面白半分の蔑視として(W。
>851
25才以下男性ならそんな認識の人も多いだろうが、女性なら減るし、
25才以上なら年齢上がるに従って「存在自体知らん」という人が男女とも
激増するだろう。
一般人というカテゴリーが全年齢層を対象にしているなら>849の
>深夜にアニメがあることすら知らない人多し。
というこの認識で十分
でもなー、深夜には別の番組もやってるわけで、それを見ている人たちも
少数だろうがいるわけだ。偶然にいかにもというアニメを目にした人たちの
頭の中では「アニメ=おたく」という公式が強化されるに違いない。
そしてその思考は伝染してゆくだろう。
コンピュータを使うことによりアニメ制作が容易になったのは間違い
ないだろう。アニメ大辞典によると、2002年では少なくとも81本、
10年前の1992年では36本のアニメがテレビシリーズとして放送された
ようだ。実に2倍以上の本数が放送されているのだ。屑品質のアニメが
増えるのは当然の結果のような気がするな。
>>852 その25才以上って層は、「夜中にテレビ漫画なんか無い」って
記憶を、後年の新しい25才層へと順送りに引き継ぐんだな?(W
>853
>「アニメ=おたく」という公式が強化され
ても年に数本でも面白いアニメが作られているのなら問題ないと思う
「アニメ=おたく」という公式は、面白いアニメの制作を阻害しているのだろうか?
>854
漏れが未来永劫の話をしてると思ったのか?
時系列くらい整理してレスしろや
さあ、今日は近年まれに見る名作、
オトナ帝国の逆襲ですよ
泣けるよ
さあ、今日は近年まれに見る名作、
オトナ帝国の逆襲ですよ
泣けるよ
>>853 >「アニメ=おたく」という公式が強化されるに違いない。
深夜枠で一番高視聴率なのははじめの一歩等
日テレの非オタ系が多い(天地無用!GXPがあったけど)
枠の奴なんで、その他のまともに観ている人すら少ない
細かい物の事まで気にするこたぁないと思うが。
ちらっと見かけた人なんて更に少ないでしょ。
それに露骨な萌え系は地上波の深夜は規制が
厳しいのでU局とCSへと殆どが逃げた形だし
見かけることすらまずないでしょ。
859 :
854:03/10/18 19:05 ID:???
>>855 >>阻害しているのだろうか
多いに。「この程度のシロモノでちゃんと商売になっちまわぁな」ってな軽い気持ちの、
制作者も製作資本も呼び込む。普通は濫造が次世代へと繋がる多様性・実験精神を育むもんだが、
現状ではもたらして無いと思う。日本版アタリショックも間近だ。
いやね、
>>というこの認識で十分
ってな口ぶりだったもんで、今後も安心してるのかと思って。気を悪くしたのなら謝る。
一歩の枠は伝統的に「何やっても高視聴率」
あと深夜アニメを偶然見てオタになったという連中は
俺が行くスレでは結構見たな。あれはあれで効果があるのかも。
(藍青やあずまんが等)
>>860 >あと深夜アニメを偶然見てオタになったという連中は
>俺が行くスレでは結構見たな。あれはあれで効果があるのかも。
木を見て森を見ずだな
アニメ界伝統のSFものよりは有効だと思われ。
SFやロボットは女子に媚びた例外以外では、一切一般人がよってこないのが現状だし。
非アニオタ一般人への影響なんてどうでもいいんじゃない?
宮崎務幼女誘拐殺人事件の時の世間の偏見って凄かったよ。
それを思えば深夜に美少女アニメ見て偏見もたれるぐらいなんでもないよ。
アニオタは犯罪だけは勘弁な。
オレはいい年ぶっこいて美少女アニメもチェックさせてもらうよ、コッソリとな。
しかしプラネテスはおもしろいなぁタナベは真の萌えキャラだな。
原作をアニメを超えたな、ベルバラも原作をアニメが超えてるし
なかなかアニメも捨てたもんじゃないよ。
ひいひいいってるアニメーターさんに感謝しつつ本数多いは見る側にとっては
いいことだな、いろいろ選べる。
つーかマジでクレヨンしんちゃんの映画見れ
おまいらも、輝かしい21世紀アニメに思いを馳せていたのに、
現実とのギャップに絶望してるんだな
「今の日本にあふれてるのは、汚いアニメと、燃えないゴミアニメくらいだ」
つーか今日あるの知らずに昨日見た。(藁
クレヨンしんちゃんの映画はハイクオリティだな
映画のクレしんはギャグ路線に戻したと聞いたことがあるが、
メインターゲットのお子様へのウケが悪かったのかな?
>>866 わざわざCM入りを見なくてもいいから、やめとくYO
しんちゃん見たんだが、名作だな 泣けたよ
スレの趣旨とは違うけど、最近のアニメも捨てたもんじゃないと思わせてくれる作品だった
クレしん劇場版シリーズ通してはけっこうがんばってるよなぁ
90年代アニメ界の隠れた良心だな
確かこの作品文化賞取ったよな
これ昭和風味がかなり良かった。
>>868 そうでもないだろう。
昔から妙に濃かったし、興行成績は『ドラ』『コナン』に次ぐ位置で安定している。
今年のはギャグに戻っているが、濃ゆいところはメッチャ濃い。あの映画の中にち
りばめられている『地獄の黙示録』他のネタにどれだけの客がついてこれるというの
か(w) 子供は絶対ムリだろ。
それでも受けているということは、子供でもわかる動きを主体としたギャグやTVと
繋がっているネタをバランスよく組み合わせているってことだ。
今年の劇場版クレしん「ヤキニクロード」は、ギャグしか無かったよ。
大笑いしたが、泣けるシーンは無かった。
元の路線に戻した感じ。
それもまたクレしん。
このシリーズの劇場版は、はっきり言ってジブリよりずっといい。
世間の評価が低すぎるな。
下品なのが災いしてるんだろうが(w
>>875 こんな天下り先は要らんから、児ポ法を撤回しろ。
そのほうが何倍もオタク文化のためになる。
・・・て、どっかのスレで同じ事書いたばっかのような気がする。(w
>>874 ヘンダーランドとかブタのヒヅメなんか
めっちゃバランスのいい娯楽作品だよな
『ブタのヒヅメ』で泣いたよ、オレ……。ブリブリざえもんで泣かされるなんて、
想像もしてなかった。
879 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/19 00:13 ID:kKvwSaDn
アイドル気取りの声優はアニメをつまらなくしている原因のひとつ?
880 :
767:03/10/19 01:14 ID:???
アニメは動画だ。アニメの善し悪しは動く絵で人を魅了出来るか否かで決まる。
そしてストーリーがヘタレだとつまらない。
じゃあ声優が下手だったりミスキャストだったりしたらどうなる?
最初は違和感があるし寒い感じがするだろう。しかし時間が経つうちに慣れてくる。
声っていうのは実はアニメにおいて重要な位置を占めていない。
じゃぁ『オトナ帝国』のクライマックス、しんのすけの
「オラ、大人になりたい!大人になってお姉いさん
みたいなきれいなお姉いさん達と沢山おつき合いしたい!」
をどっかの使い捨てアイドル声優があてても構わなかったと。
また、ひまわりのセリフ「アゥァーアゥゥーー!アウー!」も、
これからは単なるライブラリーのストック効果音で良いと。
まぁ矢島氏もこおろぎ氏も確かに芸幅の広い実力派で
あの役は確かに二人あってのって所はあるが。
でもあの人達だって萌えアニメやエロアニメに出て
人気があって、アイドル声優って側面もあった訳で
あんまりアイドルだからとかそう言った所だけで
偏見持つのは如何なものかと思う時もあるな。
どうせ実力のない奴なんて放っておけばいずれ消えるしね。
実力があって顔がよくてアイドルしてみたという話ならいい。
問題だと思うのは、下手なくせに顔だけがよくて固定ファンがつき
実力ある声優をないがしろにして採用されること。
消えるとしても消えるまでの間に出演したアニメがだめになるし。
ポルノから身を起こした本格演技派俳優ってのは沢山いる。
アイドルから以下同文。
だったら、せめて今その場に合った人を起用して欲しいんだがな。
中堅ベテランの、下手っぴぃだった若い頃の演技なんて、今聞くと凄い(Wからなぁ。
若い人がちゃんと育つ下積み環境ってのはあるんだろうけど、若い段階で止まっちまう
慢心と使い捨ての商戦略ってのは勘弁。
885 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/19 13:44 ID:560b6ljW
糞みたいなアニメをバカみたいに沢山作るくらいなら、
アニメの数は少なくていいんで、力作だけ1、2本作ってくれ。
0.1%の秀作の陰に99.9%の駄作がある… いつの世でもどの作品ジャンルでも当てはまる話。
ハリウッド作品・アメリカ映画だって、大多数はクズだ。
クズの山の上にしか、秀作は華咲かない。そうでないと、旧ソ連あたりの様な、どっかの誰かが
認めた大作一コ以外、作ってはいかんってな事になっちまう。
でも今の日本のアニメは、確かに異常な濫作だわなぁ。しかもその濫作ぶりが、次世代へ繋がる
多様性とか実験精神をもたらしているかと言うと…
887 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/19 15:05 ID:560b6ljW
>>886 今の日本のアニメシーンを一言で言えば、
『アタリショック』
これ。
【アタリショック】
アタリとは世界初の業務用ゲーム『PON』
(正確には『スペース・ウォー!』になると言う説も有るが実質はこちら。
また「アタリ」は日本の囲碁の「当たり」からネーミングされている)を
製作したアメリカの会社であり、1973年に初のコンシューマー機『アタ
リVCS』を発売、1500万台を普及させたゲーム会社の祖である。
アタリVCSはその普及台数からも解る通りアメリカ国内で爆発的人気を博
したのだが、世界初の試みであった以上「穴」は多く点在した。
得にその中で致命傷だったのが、ゲームソフトに対する規制がまったくなさ
れなかった事だった。ソフト会社は「出せば売れる」状態で無秩序にゲーム
を作り続け粗悪品と言っても過言ではない不良ソフトを乱発。遂にはVCS
の信用そのものを叩き崩し、1983年、15年目にしてアタリ帝国は完全
崩壊したのだった。この事から、不良ソフトが乱発されハードそのものの信
頼性が崩壊する事を「アタリ・ショック」と呼ぶ様になったのである。
一言、エヴァや萌え台頭以降つまらなくなったという人結構多いけど、
それ以前の80年代前半〜半ばに一回暗黒の時代があった事を忘れるな。
カリ城やうる星等今じゃ名作といわれている(本当に名作かどうかは異論があると思うが)
アニメが次々と輩出された年代のように見えるが、その実その他大多数は
どうしようもない糞アニメが目白押しの時代が有った。
TVアニメの本数も50本近くに達していて多すぎと言う意見も飛び交っていたよ。
>>887 日本のアニメの現状は違うでしょ
クソでも美少女萌えキャラを出せば、DVD売れる
粗悪品でも、それに気づかず喜ぶオタがいる
ヲタ向けクズ萌えエロウニメなんてな代物に、大枚はたくメンタリティを持った客層って、
20〜30代の可処分所得を持った連中。狭い守備範囲内の作品なら、一応は抑える志向。
そしてその下の若い層は、活字なんか無論全然縁が無い、漫画すらも読ま(め)ない、
映画なんか超話題大作以外全く見ない、ゲームだってやらない…
狭いタコ壷に特化した作品が足の踏み場も無いほど散乱した業界が、やがて近い将来、
根本の支えを失う事になった時、一体…
こんだけ日本のアニメ界を憂う人が沢山いるんだ
なんとかなる気がするよ
892 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/19 16:27 ID:560b6ljW
>>889 確かにアタリショックは業界は腐敗しても
消費者はダメなものはダメと見限る目を持ってるという、消費者までは腐ってないからね。
なんだかんだ消費者によって業界に歯止めが掛かるだけマシだ。
無自覚なアタリショックとなると、もはやどうしようもない。
大半の人達は離れてしまったが、オタクはそれに気付かず残る。
そういう粗悪品にまたオタクが育成され、更に量産されていく。
家畜化したオタク。腐敗の悪循環。
>>890 若者もワイドショーで出てくるようなアホばっかりではないのだが、、、。
最近のアニメも十分におもしろい。おもしろさがわからないのは感性の
違い。ロートルになって現在についていけないんでしょ。
>>883 実力がある声優が蔑ろにされる理由は顔が良い云々じゃなくて
ギャラの問題だろ?
それに(実力の特にない)アイドル声優の使い道なんて
所詮萌えアニメ程度なんで問題ないと思うが。
そもそもその実例って奴はどこら辺の作品の事なんだ?
何だか漠然としているだけだと、流行り物にケチをつけてるだけの
オッサンというか単なる被害妄想にしか見えないぞ。
個人的にはそんなに気にする程の事とは思えないのだが。
やはり萌えアニメを意識しすぎとかじゃないの?
それにホントに実力があるなら何か別の問題がない限り
蔑ろになんてされないだろ。
アイドル声優に活動の場を奪われるようじゃ大した実力じゃない。
>>894 あー、そりゃ言える。
俺も最近のアニメは必要も無いのに登場人物が多いし
大した意味も無いのに複雑だし、見てて疲れてきてすぐに挫折するよ。
若者は羨ましいのう。
>>897 ガンダムSEEDとか、まさにそんな作品だったよ
ガンダムだから、我慢して全部見たけど
あちこちの板で聞く話
・アニメもうだめぽ
・邦画だめぽ
・マンガもうだめぽ
・和製SFもうだめぽ
日本でいいのってなんだろう。
和製SFのことは言わないでくれ・・・
小松左京もうだめぽ
日本でイイのは、ラーメンとすしと北海道だよ
あとはいらない。カス
ついでに、日本のゲームもだめぽ
必ずヒットしそうな二世ものが増えてきたら末期かもYO
政治屋とかも含めてさw
そういえばジブリは新しいものを創造し続けている感じがするぽ
>>886 0.1%あればいいんだけど、ないかもしれないから嘆いているのでは?
>>898 おたくの鑑だね。自分にとってつまらないアニメなのに、ガンダムというタイトルだけに縛られてるなんて。
何もないというより気付いていないだけかもしれないが
このスレにいる奴で現状をちゃんと把握出来ている奴なんて
いないのかもしれないし
>>899-900 ついでにJ-POPだめぽ。
台湾・香港あたりでの神通力も、そろそろ切れてくるんじゃ。
かくして萌えのみが生き残るのか?
906 :
名無しさん:03/10/19 21:35 ID:JGROuCK6
問題として
・ちょっとした表現に目くじら立てる人権良いコの馬鹿団体
・作り手側の過剰な自主規制
・作り手側のプロ意識の低下
・視聴者の質の低下(萌えのみ重視)
・アニメだけを見て育った層が作り手になっている
かな。
この週末ヒマだったから、レンタルビデオ屋にあった
カウボーイビバップを見直してたんだけど、ああいう制作側も
楽しんで作ってて、良質で大人も子供も楽しめてっていう作品
無いよねー、ほんとに。
>>907 いいや、過去スレでも既出だが、例えば最近のアメリカにおいても、
ハリウッドのネタ切れっぷりやヒットチャートの小物揃いっぷりは、
マジで物凄ぇものがある。例えば前者は、元ネタ探しのために
世界中を駆けずり回ってるような状態なのは見ての通り。
その結果が、エヴァやDBの実写化(汗)なワケだ。
ビバップって子供の支持はないような。
そうか?
当時小学生だった弟はかなり好きだったが…
間違った。>906へ向けてのレスね。
>>907 ついでに、アメリカ由来の文化規制宗教右派と、
利権を確保したい腐敗情報官僚も、ね。
10年前の「有害図書論争」の時と一番違うのが、
そして一番デカイのが、この2点。
>>909 たしかにハリウッドもなんだかなー
洋画に詳しいわけじゃないけど、
CMや雑誌のストーリー紹介見るだけでも、金のかかってなさそうな
単館上映モノとかのほうが面白そうだね。
常に満足しないのがファン心理。
しかし、それを差し引いても最近のアニメは面白くない。
アニメに限った話じゃないってのもつらいが。
最近のアニメはテンポが遅いのが致命的じゃないだろうか
とワンピースを見ながら思った俺
ビバップって、そこまで良作ともおもわなかったな
たしかに面白かったけど、すげー燃え展開ってわけじゃないし
キッズステーションで昔やってた初期ルパンのほうがおもしろい
>>909 それって日本の漫画でも結構深刻。
同人女で埋め合わせてるから、商売的は問題ないけど。
>>916 ビバップを挙げたのはたまたま見たばかりだったからと
個人的に好きだから。
確かにもっと面白いものも、同じくらいのクオリティのものも
あるだろうね。ひとによっても違うだろうし。
それは否定しないけど、
最近ので「おっ、これは」と思ったのはあるか?
>918
クレヨンしんちゃん。
初期の作品をビデオで見たら、ちっとも面白くなかったんだが
今のは、スタッフもキャストも作品を掴んで
うまく料理していると思う。
>>917 同人誌って人気が出てその結果としての
一部の人たちの愛情表現だったと思うのだけど。
最近は「さあ、同人誌作ってよ。美形たくさんいるよー
おいしいよー」と先に要求しているかのような作品が多いと思う。
そういうのは逆に萎えるよね。
>>918 個人的にはビバップ良作だと思うよ
最近見た中じゃ一番好き
意外性はないけど、王道で安心してみてられる
刺激はないかも
922 :
916:03/10/19 22:21 ID:???
>>918 いつからいつまでを『最近』といってるかは知らんが、
俺はジャイアントロボが好きだな
あとパトレイバーとか
>>922 パトレイバーも好きだったなー
しかし私は原作派。
>920
同感。
火の無いところに煙を立たせるのが楽しいのに(w
925 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/19 23:48 ID:/P1N3N+J
>>1-924 大人になった証拠だよ。
子供の頃は、何でも感動したものだ・・・
>>925 その台詞は既に釣り用語
ビバップは良かった好きになれた
媚びもなくスタッフが作りたいものと見たい物が重なってた気がする。
やっぱ数が増えれば駄作も増えるし
マイナス部分であるほど目立つわけで・・・。
そんな中で今期はカレイドスター、鋼錬、、ポポロ
プレネテス、エアマスター辺りを、見なくなった香具師にチェックして欲しい。
>>914 ドラゴンボールも同じようなもんでしょ。
>910
映画の製作発表のときは
中学生の女の子が多かったらしい。
どこらへんでどんな年齢層のファンがついたか知らないけど。
>>926 そのへんこそ全部CSに隔離して
地上波はクレヨンしんちゃんみたいなのだけ残せばいいと思うのだが。
なんか中途半端なんだよね。
>928
リア厨まで入れると「子供」の線引きが大雑把でないか?
まぁどの辺で引くべきかまではワシにもわからないけど。
>929
>>704-705>>763,766の地上波の状況を見る限り
住み分けは今でも十分出来ていると思うけど。
さすがに完全ファミリー向けだけだとねぇ。
萌え系なんかは地上波から隔離されている訳だし。
>>920 最近あるパコソン誌でサイトの夏コミを門外漢が敢えて取り上げるって特集記事があって、その中で
「出版不況で漫画も部数を減らしてると言うのに… ここにいる子らは、本家も読まずにパロディ版
だけは欲しがるのか?変だぞ」
といった、もっともなオヤジの疑問を。 今ウける作品ってのは、それ自体で完結した完成度を持っている
んじゃ無く、要は“半完成品”としての、同人誌の素材としてのレトルトぶり、これこそが重要かと。
良い出来映え、じゃ無く、いかにイジれるか、いかに読者(兼 同人予備軍)がハンドリングしやすいか、
が問われてるんでは。
昔と違って、作り手と消費者の境界線がボヤケてきてるんだろうね。
漫画家やアニメ制作者の世界では生産者と消費者の区別がつかない生産消費者が増えたんだな。
昔はパロディといっても作ってたのはプロだった。素人の作ったものは落書きとか悪戯書きって言われてた。
その落書きが市場を形成して巨額の金を動かすようになった。肉筆だったものが印刷が当たり前になった。
プロが仕事のかたわら同人誌出しちゃう世の中だ。
作品に責任持たなかったり、刹那的になったり、蛸壺自己中に陥ったりという
マイナス面がアニメに影響してると思う。
丸型の顔、飽きました。つーか、俺みたいなモテナイ顔の主人公をお願い
します。スーパーファミコンのファイナルファンタジー5みたいな
感動する作品を希望です。
>>933 だから、だいたい萌えアニメの主人公ってモテないじゃん
あんまりカコヨクしたら男信者のウケが悪いから(腑女子にはウケるが
933の発言って、週刊少年漫画板住人みたいでワラタ。
萌え系を嫌ってるが、一番嫌なのが腐女子向けというタイプ。
ファースト信者のSEED嫌いにも多いな。
>887
アタリショックとは違うと思う。
あれはコンシューマーのプラットフォームが一個しかなかったから起きたかなり特
殊な状況だ。
今はコンシューマーのプラットフォームは山ほどあるからもう起きない。
アニメのプラットフォームもそうとうに増えた。
千と千尋の観客動員は2400万人。明らかにその辺の大人の一般人が金を払って
までアニメを見ているという現実が存在する。
一方でモエヲタアニメや18禁のアニメが大量に生産されている。
しかし千と千尋を良作と社会が認知するまでステータスを高めたのは我々ヘヴィユ
ーザーの努力ではない。
そのジャンルの一部のヲタが萌えようがグッズ買おうが抜こうが「社会」までは届
かない。届く可能性があるのは、そこにいるかもしれない「才能ある個人」だけだ。
937 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/20 11:27 ID:FcA1SDVd
おいおい、オマイラ
秋の新番組はなかなかバリエーション豊かだぞ
ガンダム種もひっそり深夜放送したり
秋からの編成はより男オタにとっては春だなと。
「鋼の錬金術師」と「プラネテス」が評判よろしいようだ。
オレは「君が望む永遠」や「藍より青し縁」見るよん。
ジブリが国民アニメになったのは実はあの「魔女の宅急便」
から。ジブリのブランド化が始まったよね。大きいところがスポ
ンサーにつきだした。でもそれ以前のほうがおもしろいのはなんとも。
おれらアニオタがアニメ界の現状心配するなんてお門違いだよ
心配ならクリエイター目指してくれと。代アニとかいってな(プ
あ、またオタク出身がアニメ作ることになるな・・・・以下くりかえし。
アニメつまらないなら他の趣味はどうよ?「釣り」とか「車」とかゴルフとか
パチンコとかいろいろあるでよ。
千と千尋が一般の大人でもアニメが楽しめるんだと認知させた事実はでかい。
でっぷりとした中年のおばちゃんグループが楽しそうに見てたよ。
21時あたりのドラマの時間帯で勝負できるアニメが出て欲しいところだ。
TV東京系だったが22時放送のアニメってのもあったなあ。
なんであんなもんあんな時間帯にやるんだよ。タイトルも口にしたくないや。(涙
つまらん! 最近のアニメはつまらん!
宮崎勤改め駿は、手前ぇのカきたいモティーフ…要は美少女のパンツ、を公費で大画面に
映す為、作品とそのテーマとドラマトゥルギーを仕立て上げ、あまつさえ宅配会社まで
引っぱり込んで、その自作品を世に問うて大ヒットを勝ち取った。
今でこそ名作扱いのナウシカは、`80年代当時は、本多勝一とかの左翼反体制ジャーナリスト
が褒めちぎってる様な扱いだった。本多はナウシカのエロ同人誌があると聞いて大層
驚いたそうだが、宮崎勤改め駿の根底の制作スタンスからすりゃ、本来は違和感なんか無いし。
手前ぇの趣味をこっそり堂々と押し通して貫きしかも人心に広く訴求出来て、っていう
ズ図太くてしたたかで狡猾な態度・ワザは、オタク市場と人材の過飽和に到った現代では、
もう望むべくも無いんでは。
矢部美穂たんはアホだがやはりカワイイな
>>941 かなりのアンチ宮崎臭を漂わせてるなプンプン臭うよ。
何と言われようがヲタじゃない人たちに受け入れられて
しかもアカデミー賞まで取っちまうんだから誰も文句言えねぇ罠
で、ちみの好みは何だい? 萌えモノか?w
俺だってビッグマウスパヤオは好きじゃないけど、
941ほどあほなアンチもはじめてみた
パヤオも苦労してんだなぁ・・・
ただの釣り死じゃないの?
文体からするに常駐しているいつもの奴だろう
放っておいてやれよ
で、最近の過剰供給ともいえるアニメ放映本数の内訳は
どーなっとんの?
昔に比べマニアが増えたといっても、キャラグッズやDVDの
売上で全部がそう潤ってるようにも見えないし
セル廃止や海外発注で制作費を押えるのも限度があるでしょう。
何にせよスクエニや角川あたりのヲタ狙い中堅雑誌までが
大手に負けず劣らずゴールデンの放送枠で作品連発できる
余裕はどこから出てくるのかね。
あの辺のヲタ狙い半年放映じゃ、アニメ効果で単行本が売れても
1巻あたり10万部弱とか哀しい数字も出ているようで、雑誌も
せいぜい最大30万部程度で頭打ち。元は取れてるのかな。
948 :
名無しさん:03/10/20 18:04 ID:Kr3N4QhC
>>887 >アタリショック
日本のアニメは原作・玩具の宣伝の側面が大きく、制作会社が直接作品を
販売しているわけではないので、見ない・買わないと言う視聴者の消費行動
で製作・制作会社の経営は左右されにくいと思う。
結論が出てるのに、まだアタリショックの話をしている香具師ってなんなの?
あふぉ?
もういいって
951 :
949:03/10/20 18:58 ID:???
じゃあ、俺は萌えに活路を見出してみるよ
シスプリ(ファースト)はバカやってて好きだし、
ハッピーレッスンもバカやってて好きだし・・・
いま自民党のCM見て、アニメの未来より日本の未来の方が暗いような気がしてきた
視聴者、消費者としてできることでも考えてみるか。
・ガンダムなどメジャータイトル、宮崎駿などビッグネームに左右されず
アニメを正しく評価する。つまらんものはつまらんと言おう。つまらない
のにDVDを買う行為は言語道断。
・マイナーでも評価できるアニメを掘り出そう。そしてDVDも買おう。(藁
・制作者側へ評価を返そう。ホームページでのレビューや評価の投稿、作成、
掲示板での批評をこっそりとしまくろう。
なあんだ、ありきたりのもんしか思いつかないや。
つまらん。
元より消費者が出来る事なんてその程度、それが正しい。
名探偵コナンや宮崎アニメは面白いよ。あとルパンスペシャル。
見るアニメが無くなって、萌えアニメしか見ない自分みたいな人間でも楽しめる。
もっともCSで70年代アニメを見る層には異様に嫌われてるようだが。
それよりいいかげん「宇宙」を舞台にしたアニメやめてくれ、頼む。
955 :
954:03/10/20 20:46 ID:???
ステルビアとかダイバーな。一回で視聴停止。
グリグリやドッコイダーの路線を希望。
宮崎アニメを好きだと言う人間がいるのに不思議は無いが
その逆の意見が公には、ほとんど聞かれないのが不思議。
結局は宣伝力の勝利だと思うな。
隠れた名作も、ジブリ並みの宣伝力さえあれば
もっと世に出ていい作品はいっぱいあると思う。
ただ、つまらないアニメの方が圧倒的に多いとは思うが。
あと、リメイクイラネ。
俺は、ルパンスペシャルはだめだと思うけどな
初代を中途半端に知ってるから、すごい物足りない感が強い
宮崎アニメは、エンターテイメントとしてはおもしろいけど、
随所にちりばめられたハヤオのメッセージを、頭の悪い俺は理解できず、
疑問ばかりが残る
最近おもしろいのは、萌え系バカアニメかな
ただの萌えアニメ(藍青、わるきゅーれ、おねがいツインズ、そのたもろもろ)は
ぜんっぜんおもしろくない
ところで、辛口のおまえら的には、
鋼の錬金術師っておもしろいの?
見てないんだけど、見たほうがいい?
今期は、魁!!クロマティ高校とプラネテスと
ガングレイブで幸せいっぱい。
定期的に面白そうなのが何作か出てる現状が
そんなに悪いとは思わない。
ちょっと本気で探してみれば面白そうなのとか、自分好みの作品
なんてみつかると思うけどな。
>>959 俺は銀英伝の再放送を見てるだけで、
幸せイパーイだよ
銀英マンセー
>>907 >・アニメだけを見て育った層が作り手になっている
最近の作り手が全員、そうでは無いと思う。
アニメを見て、アニメが好きで製作者になった人は多いだろうけどね。
監督や脚本家、作画監督のHPを覗く事がたまにあるんだけれど、
映画とか他のものも結構見てるみたいだし。
「アニメだけ」って表現は少々乱暴な書き方じゃないかなあ。
>>958 漏れは原作はおもしろいと思った。漫画を先に読んでるだけに
アニメの評価はしずらい。おもしろいかどうかは自分の目と感性で
確かめら
>>956 宮崎アニメに匹敵する隠れた名作アニメって何があるよ?
>>957 ハリウッド的な明解さにあふれる作品ばかり見てるとあふぉになるよ。
すぐに理解できなくとも、心のどこかに留めておけばいつの日か
自分なりの答えらしきものが見えてくることがあるさ。まずは疑問に
思うことが大切。疑問を持てたことだけで価値がある。
ルパンはブランドタイトルだよな。キャラやタイトルが
ルパンじゃなくても同じように楽しめるだろうか?
漏れはあまり楽しめないほうだ。
確かに昔と比べると劣る部分は多々あるけど
今までは出来なかったこととかが出来るようになり
新しい楽しみ方が視聴者にも必要になったのかも知れんね
一般層はそんなこと関係無く見たい物だけ見るだろうけど
オタクには柔軟な適応能力も必要だいね。
ハーレム系腐女子系などは除いてだけど。
>>951 >>バカやってて好きだし
「日本の将来は如何なものか」なんて考えながら、
ハーレムアニメ見てるオマエのほうがよっぽどバカ。
暗澹たる日本の行く末を憂える童貞キモオタ、その活路は
ハーレムアニメにあり!・ ・ ・ ・笑うに笑えん醜悪なるカリカチュア
>>954-955 せいぜいそのくらいだろ、ロボットアニメ全盛期じゃあるまいし。
好みの押し付けイクナイ!!
>>958 SEEDの後番組なんで色々言われているみたいだけど
特別薦めるほどの出来でも非難されるほど酷い訳でもないので
見たければ見れば?
968 :
957:03/10/21 07:42 ID:???
>>963 なるほど、納得だ
ハヤオアニメに対する見方が変わるかもw
>>965 萌えオタが政治の話をしたからといって怒るな。
アニメ一筋の萌えオタなんて実は少ないんだよ。
次スレは?
, -,:' / ̄) i{'r‐-、 `ヽ、
. _...,,o‐y ,:'- '⌒ ⌒ヽ. `ヽ' ,
(o( ,' / / 、 `ヾ. ヾ,
,:'´//7,' ,' .,' ,:' ! } i !', ':, ':, ゙:,
,' / ,' {l. ! {/ ,イ / }| !|', !. ', ', ゙,
ハ〃 ! !| | | ∠/ ,:'-ノ} /リ l ,ム. ! } |!
ハヽ、ゝ!| l | ,:',;='ィ'、'´ ,'.ノ ノ.,;lノ=、l .,' ,' ,' ノ
{ l l ', |'ヲi(_ノ.} ´ i(ノ.}゙!ノ,:',:''´
', h. ', ',゙、 ':゙゙_.ノ. ':゙_ノ〃ン
':, { ',', ':,':, 丶 ,' l .}
ヾ ':,':, ':ヾ、._ 「´/ ,' | .,'
`ヾ-、`ヽ_ `´ _,.ィリ.ノ ,' / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
リ';',ヾ| ` ‐┬ ´ _ノノ,'/ < 次スレ作ってね
ヾ,、-- 、 _ | ´ノ' \_______
f ヾ、..___ ヽ、 ー‐''
/_......_ \
_,. -──=ニヽ、
/レ'´ ` /⌒ヽ
//● / , ,、 ヽヽヽ.( ・ )
/7O j_ノ_/ハHl、_j ゝ,_,ノ
〈7イ ´|/l/ `ヘノ} jrく)j
r‐ヶハl c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉 あんまん
Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ′ わはー
\l l//` ` ̄´ j l レ'
_>′r。~。ヽ レ'´
(__ゝ、<ゞニア< |
\`^^´ l
`ーr-、ノ
し′
>名探偵コナンや宮崎アニメは面白いよ。あとルパンスペシャル。
これ全部駄目じゃん
_,. -──=ニヽ、
/レ'´ ` /⌒ヽ
//● / , ,、 ヽヽヽ.( ・ )
/7O j_ノ_/ハHl、_j ゝ,_,ノ
〈7イ ´|/l/ `ヘノ} jrく)j
r‐ヶハl c⌒r─ォ⌒c,ハヽ〉 あんまん
Y//,ハ>、j>l、_ノ.イレ1l レ′ わはー
\l l//` ` ̄´ j l レ'
_>′r。~。ヽ レ'´
(__ゝ、<ゞニア< |
\`^^´ l
`ーr-、ノ
し′
;
埋め
sage
┌v ''''i''''v┐
(. ){. | } .)
. ( .)゙'ヽ_,ノー'
. `ー' ,、.┴┴ 、
ノ >-─|<`ヽ、
く へ, V、_,/
(⌒ヽ\ノ,〉 >'、\/⌒j
{ ヽ、 テ彡⌒ ⌒} ノ |
| } 丶 . .,,___ノ、ノ/{ i
|. { } |
⊆ニゝ ∧ ヽニ⊇
ヽ(・∀・ )ノ ウンコー
アニメ版プラネテスに萌えてる俺はだめですか。そうですか。
984。
埋め
一日一埋
三日で三里
そだね
989。
990
1000
つまんないのもあるけど
面白いのもあるので書くことがない。
992
993。
10000034
995。
996 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/27 21:13 ID:UBmTcmta
996?
まだ生きてたのか
998 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/27 22:56 ID:uI2P8KmV
梅?
萌え
萌え〜
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。