■■スレを立てるまでもない質問はここ!Part3■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g10090692
落札代行を依頼されたのですが、これは正規ライセンス品でしょうか?
通関で止められたりトラブルに巻き込まれるのは嫌なので・・
>622
通関で止められたとかいう噂は聞いたことないが。
秋葉原でも、露天で売っている代物だね。
自分の分を買うんじゃないなら、依頼者自身に秋葉原、日本橋あたりで買うほうが安心。

画質は日本正規品より劣るそうだが、満足している人も多いようだ。
くわしくは、オークション板の方がくわしそう。
正規ライセンス品かどうかというと…
日本正規品(国内発売)
http://www.plummy.com/anime/macross.html

よくあるバッタもんでしょ
国外で放送された物をキャプってDVDに焼いたものだとへんなテロップとか入ってることもあるみたいだよ
トラブルに関しては>>623さんな感じ
あと画質だけどたぶんmpeg1だからDVDとは違うよ
625623:03/11/27 01:31 ID:???
中国版のやつには、完全なバッタもんと、
中国向けにライセンスを受けた物もあるから、困ったもんだ。

ようするに、「君子危うきに近寄らず」ってことで。
国内向けが一番。
626623:03/11/27 01:52 ID:???
mpeg1ではないと思われる。
mpeg2の思いっきりレートを低く抑えたやつじゃないかと。

ディスクはDVDだから、通常なら4話120分(大目に換算)
これは36話5枚なので、一枚あたり7話(210分).

普通のやつが、レート8-10Mだとして、
これは、レート4-5Mのやつじゃないかと。
あまり目立つコマ落ちはないものの、色ののりが荒くなったりしているのかな?
最近、Bピクチャ落とすことによって、画質の悪化を避けつつ、ファイルサイズ落とす方法がある。
(そのかわり、CPUパワーの低いマシンでは、再生不良になる)
専用機ならそんなことないらしいけど。CPUが遅くて、ソフトウエア再生のマシンだと危ないらしい
627622:03/11/27 02:27 ID:???
計算してみると、4300/7で一話あたり約600MB。
つまり約28MB/分のMPEG2ということで、普通のDVDが約40MB/分なのを考えると
(多言語対応ということで、映像分の割り当てはさらに減りそうですが)
画質劣化はありそう・・ということまでは分かりました。
しかし、アニメ関係には詳しくないもので
例えばヤフオクで「VL版」を隠れ蓑に売られている、割れ物のWinXP/Office/Photoshop
と同類かということが知りたかったのです・・
それと、正規版のリージョンをフリーに設定してあるものか怪しいということもあり
質問させて頂きました。
どちらにせよ問題がありそうなので、友人には( ゚Д゚)ヤメトケと言っておきますね・・
628623:03/11/27 04:22 ID:???
>622
そうですね。
それでなきゃ、
「自分の財布で買え」とか「リスクは自分で負え」ですね。

割れ物かどうかは、「手元にくるまでわからん!!」です。
ああ、香港版ね。
パッケ違うけどだいたい似たようなのよく買ってるよ。
ヤフオクでの価格から考えるとお買い得だよ。もちろん
画質とかはそれなりだけど。LD落としかな。
でも字幕も消せるし、クソ高い日本のよりいいよ。パッケや
細部もなかなかよくできてる(値段考えると)。
ちなみに「香港正規品」と書いてるのは全部海賊です。
当然プロテクトもないのでピーコし放題。アキバとかでたまに売ってるけど
ヤフオクでアッチの人間から買うのが一番安い(倍くらいちがう)

買うなら、発送はあっちからでも国内銀行に振込みができるとこなら
ほぼ確実に取引できると思う。

あ、俺業者じゃないかんねw
業者キター
>>626
国内正規品でも片面2層240分のものはあるよ。「機神兵団」とか。
210分ならまだ余裕がないわけではない。
ちなみにその「機神兵団」、ネットでは糞画質とめっちゃ叩かれてるが、
見た感じではスカパーのレート低いチャンネルよりはだいぶんまとも。
632629:03/11/27 11:05 ID:???
ヽ(`Д´)ノこんなに日本語のうまい中国人イネーヨ!

最近の翻訳ソフトは凄いな。
>>612
遅レスになるが
【デンパ在校生】代アニスレ[11]【降臨歓迎!】@専門学校板
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1064284022/

のスレが詳しいのでは?
下がりすぎたのでage
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/03 03:27 ID:yQq0FUnK
ふしぎなメルモについてです。
今あるメルモはWOWOWで放送される際
新録音されたタイプだったと思いますが
何故旧バージョンは無くなってしまったんでしょうか?
アニメ自体リメイクって言うのなら分かるのですが
何故録音を?
川村メルモも可愛くて好きですが、子供の頃再放送で見た
(小さい頃だし、ちょっと恥ずかしいアニメだったので
内容は殆ど覚えて無いのですが)がまた見たいのです。
特にあの歌はどうにかならないのでしょうか?
これは余りに酷いと思う。アトムも負けず劣らずだけど。
一応、旧音声版のVTRも出ている。
以下、手塚治虫ミュージアムより
ttp://ja-f.tezuka.co.jp/anime/soft/hu02/index.html

今レンタルするのはむづかしいかもしれない。
新宿のツタヤには、リニューアル版を置いていたと思う。
神田神保町の中古ビデオ屋にあったかもしれない。
そういえばスカパーでやってるやつも
絵はそのままなのに「リニューアル版」とか言ってるから
なんでかなと思ったが
639名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/03 04:24 ID:pyXiYL+M
バンダイが出している
「なつかしのヒーロー&ヒロインヒット曲集」のスレはありますか?
>>639
そういうスレは見た事が無い。あったとしてもアニソン板向きのような気がするが。
ただ、こういうスレならある。
【突然唄いたくなったらここで唄え!パート4】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1068096006/l50
おもちゃ板のスレで話題が出てた。
食玩総合スレッド 7箱目
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1065794602/l50
642639:03/12/04 16:26 ID:???
>>641
情報サンクスです。
ビバップのスレってないの?
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/05 16:27 ID:MaWL+V4+
とんでらハウスの大冒険というキリスト教布教アニメがあったようなのですが、どこかにスレは立ってますか?
>>644
「アニメ親子劇場」
「トンデラハウスの大冒険」
「パソコントラベル探偵団」
で検索しる
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/06 01:16 ID:ItLfn0ts
5日のめぞん一刻の再放送見逃してしまったんでだれか内容簡単にでいいので教えていただけませんか?
>>643
ほらよ。

COWBOY BEBOP Session18 大は小を兼ねる
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1069514036/l50

あと、こんなスレもある↓

こんなカウボーイビバップは宇宙の藻屑となれ!
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1070201430/l50
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/06 05:01 ID:sgW8/UQ6
鳴くよウグイス平安京
水平リーベ僕の船ぇ♪

って歌があったアニメってなんでしたでしょうか??
教えてくだせぇノ(´д`;)
>>648
「おれは直角」
ちなみにその歌を歌ってるのはビジー・フォースペシャル
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/06 07:15 ID:eY/yRxLL
>>649
!!!!!そうだ!どもありがとですヽ(´∀`)ノ
なんか「直角ギリ」とかを思い出してきた(*´Д`)b



>>646
それはどのチャンネルで何話をやってるのかね。
サブタイトルさえわかれば大体覚えてるけど。
652名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/06 20:20 ID:MHITvKtH
え〜と、朝の八時半からで三鷹さんと明日奈さんが結婚した次の回なんですがわかりますかね?
653名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/06 20:54 ID:mZeOlDqu
ムーミンのスナフキンが、ベトナム戦争に行ったて本当?デマ?
>>652
…その二人が結婚+五代と響子が新潟へ挨拶に行ったのは95話で
その次の96話は最終回なんだが…。
つまり五代と響子の結婚式。
ラストでは子供も産まれていて各キャラのその後も語られている。
ほとんど原作と同じなのでどうしても詳しく知りたいなら漫画を読んでみては?

この辺↓参照。
ttp://pingshan.parfait.ne.jp/maison.html
ttp://www.propel.ne.jp/~hisatomi/maison/index.html
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/07 02:04 ID:yaeKoO3m
わざわざありがとうございます。自分がみのがしたのは88話のようです。簡単にでいいんで
簡単に内容を教えてもらえませんか?何度もすいません。教えてもらったホームページにはこずえがキスしたという
タイトルがあったんですが。
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/07 03:07 ID:5IbraQHi
「なつかしのヒーロー&ヒロインヒット曲集」の
シークレットって何ですか?
657名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/07 03:12 ID:yaeKoO3m
ビッグコミックスピリッツの昴のスレあります?
>656
コンプリート
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g11538880
ノーマル
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b45036311

少しは自分で調べる努力をしましょう

>657
漫画板に行ってください。ここは懐かしアニメ板です
>>655
三鷹が五代に明日菜と結婚する事を報告。
元気の無さを気にする明日菜に三鷹は改めて結婚を決意する。

こずえが五代のバイト先に現れる。
保父試験前日である事を知ったこずえは特に何も言わず
別れ際に五代に目を瞑らせていきなりキス。そのシーンを響子が見ていた。

試験後こずえは大学の先輩に結婚を申し込まれた事を五代に相談。
「五代にキスされた」という事に脳内変換し、どちらを取るか迷っていた。
五代は例の分かりにくい言い方でその男のプロポーズを受ける様に勧めるが
こずえは五代にプロポーズされた、と見事誤解。
さっさとプロポーズを断りに行ってしまった。

響子が五代がこずえとキスした事を詰る。
五代はそれをなだめて、こずえにされた同じ方法を響子に実践するが引っ掛からない。
「そんな方法で…」と呆れた響子だが同じ様な方法で五代にキスする。
そこに断り切れなかったこずえが「せっかくプロポーズしてくれたのに」と五代にすがりつく。
それを聞いた響子は激怒し実家へ帰ってしまう。

88〜89話は大体こんな感じだったと思う。これも原作とほぼ同じ展開。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/07 15:11 ID:kWakXE+n
なんかえらいことになってますね〜わざわざありがとうございました!
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/07 21:50 ID:U477gGsw
子供の頃思った疑問なんですけど、具体的な作品名は覚えてませんが
昔のアニメ(20年以上前のもの)ってロボットものでも少女ものでも
それ以外のジャンルでも必ず1回は教会やシスターがでてきますよね?
ハウス名作劇場みたいな海外が舞台のアニメなら分かるんですけど
日本が舞台のアニメでも必ずそういうシーンが1回はあるのが子供の頃
不思議に思いました。
やっぱ制作側にクリスチャンの人が多いってことでしょうか?
少女アニメでお寺じゃ絵にならんだろうよ
>>661
アニメには子供が出なければいけない。
となると、孤児院とかやってる教会が登場回数が多いのは当然。
お寺でも代用利くようなエピソードよりも、孤児院かそれに近い形での
登場のほうが多いと思うよ
>>661
必ずそういうシーンが1回?
いくつかはあったと思うが、必ずはなかったでしょ
思い込みが激しい方ですか?
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/07 22:15 ID:OB+FoYcm
>661
見た目のわかりやすさか、絵の描きやすさ(脚本の人のイメージ)で作っていたからでしょ。
>>661さんは20年以上前のアニメを残らず見たのだろうか。それはそれですごいな
このスレで無意味に煽らんといて
668661:03/12/07 23:32 ID:Ufmkdv4w
どうもみなさんレスありがとうございます。
ちょっと変な書き方をしてしまい申し訳ありません。
中学生以降は殆どアニメを見ることは無いのですが、小学生の頃
夏休みとか早朝や夕方とか色々なアニメの再放送などを見ていると
そういうシーンが必ず1回はあったような気がしてただけで実際は
そうじゃないみたいですね。
いい加減な記憶で安易に変なことを書いて、ごめんなさい。
一部の作品の中で教会の鐘の音やシスター祈る姿が子供心に印象が
強かったので見た作品全部に必ず出てきたように勘違いしちゃったの
かなあと思います。
669661:03/12/07 23:35 ID:Ufmkdv4w
>>662
仰られるとおり確かにそうですね。

>>663
言われてみれば確かに孤児が出てくるエピソードに教会と子供の面倒を見る
優しいシスターが出たりしますものね。
なるほど、ありがとうございます。

>>664
ちょっと思いこみが強すぎて安易に書いちゃいました、すいません。

>>665
確かに作り手の作品へのイメージってありますものね。
なるほど、なるほど。

>>666
数あるアニメの中のほんの一部を見ただけなのにあたかも全部見た
かのような紛らわしい書き込みをしちゃいましてすいません。

>>667
決して煽ったつもりじゃないんですけど、そのように取られるような書き込みを
してしまい反省してます。
今後気をつけたいと思います。
>>667>>664,666宛
>>653
ムーミンたちは、核戦争の放射能による突然変異で生まれた生物で
スナフキンは元兵士であり唯一生き残った人類だという話があったね。
いわゆる「ドラえもんの真実」と同じデマだよ
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/08 08:03 ID:qnn0CGh6
幼稚園の頃のかすかな記憶しかないので覚えてることを書きます。
主人公が帽子だかヘルメットをずーと被っていて
帽子を取ると頭がどうなっているかを謎にしたアニメ
何ですがタイトルが思い出せません
何方かご教示ください。
>>672
「怪物くん」?
674672:03/12/08 08:17 ID:qnn0CGh6
>>673レス有難う御座います。
違います。
かなりマイナーなアニメだったと思います。
いいかげんだが。
「まじかるハット」
と言ってみる
http://pierrot.jp/title/hat/

672君が何歳だかわからないので、幼稚園の頃と言われても、何年前かわからない。
Web掲示板での常識、”あなたはわかっていても、掲示板のこちら側ではわからない”
っていうのを、わかってください。
それから、次からは”うろ覚えアニメのタイトル教えて!7”
で質問して

うろ覚えアニメのタイトル教えて!7
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1064249728/l50
ムーミンのスナフキンって人間ですか?
ミーとかミムラ姉さんとかも人間っぽいけど。
678672:03/12/08 08:48 ID:???
>>675
すいません
指摘されなければ気がつきませんでした。
次ぎからうろ覚えに質問します。
>677
スナフキンは人間ではないことは確か。
詳しくは下記スレで。

楽しいムーミン一家 Part2
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1065632352/l50
>>677
ムーミン谷の生き物は全て「妖精」のたぐいで
人間は一人もいなかったはず。

ミムラ姉さんとミーだって冬眠するしね
681677:03/12/08 13:25 ID:???
>679>680
ありがとう。
長年の疑問が氷解しました。
おまいラ!!
昔のディズニーのスレ教えてくだせぇ。
今の魚系のとかじゃなくて、鼠やアヒルが頻繁に行動してたヤシだが。
そーいや、そいつらがタイムカード押して始まる番組やってたっけな。あのころは
ディズニー嫌いじゃなかったんだが…
684時計塔の時代がなつかしひ:03/12/08 17:46 ID:???
>>683禿同
今の魚どもの織り成す腐ったハーモニーを
冷凍保存されてる作者が見たら再び逝くだろうヨ

アノ、白黒のチープな作りがなつかしひ・・・
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/08 21:31 ID:dYzF1eY4
「花より男子」で、女が男の頭を学校の屋上でマッサージしてるシーンがありませんでしたか?
あのシーンは、漫画でも載っていますか?
>>685
そりはGC板の方が詳しいんでない?
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/11 22:14 ID:Uy2ndnLo
恐怖伝説 怪奇! フランケンシュタイン(1981)
誰か画像持ってませんか?
探してるんですけど…
>>687
当時のアニメージュには画があったな 探せば出てくるだろう
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/11 22:25 ID:Uy2ndnLo
お答え有難う!!

ネットには無いのかな〜?
検索したら出てこないかな〜。
アニメ雑誌は一冊も持っていないんですよ。
良かったら教えてください!!

なんか最後に崖から落ちて死んでいくシーンが強烈に昨日の夢に出てきて(当時3歳なのに…)
う〜ん、10年以上前にテレ東あたりで放送してたような気がするんですが
ラブホみたいなところで博士っぽいやつが、尿がどうたらこうたらいってるシーンがあったアニメ
どなたかご存じありませんか?
うろ覚えアニメのタイトル教えて!8
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1070895533/l50
>>689
ここに載ってる『アニメージュ 81年6月号通巻36号』っていうのが記事じゃない?
ttp://kirarabunko.cool.ne.jp/www/list/anime/meeju.html
693名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/12 17:06 ID:6skLZcah
白マント部隊って何のアニメの部隊でしたっけ?
694688:03/12/12 21:36 ID:???
>>692
これだけ正確なトスを上げられたらスパイクしないわけにはいかないな
探したら出てきたのでUPする
http://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1071232436.JPG
23年前のアニメ誌が整理されている>688の書庫...
ソンK〜
696692:03/12/13 01:56 ID:???
>>694
スパイク乙。後は本人待ちか。
>>694
この絵、本放送と全然違う気がするのだが…
女の子はもっと小さい子だったような。
モンスターも黒目がないような作画だったのでは…

あ、「本人」じゃないからね
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/15 20:00 ID:IPWE35/f
すいません。
アニメ板とここの板で今キッズでやってる
RAVEのスレを探したけど無いんですが
何処にあるのかどなたか教えて!
>>698
http://ruitomo.com/~gulab/s.cgi?k=RAVE&o=r
少年漫画板が中心みたいアニメはどうかなぁ詳しいヤシキボン

真島ヒロ RAVE総合スレッド:20
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1070687514
なにげに700
バトルキャッスルとかマハラキャッスルとか
城のロボットが出てくるアニメって何でしたっけ??
>>701
RPG伝説ヘポイ
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/18 18:33 ID:beiiVse+
バブルガムクライシスとがルフォースの合作のディフォルメのアニメのタイトルを教えてください。
検索してもうまく出てきませんでした。
>>703
ガルフォースのADパロディで「テンリトル・ガルフォース」ってのはあったけど
バブクラのキャラ出てたかなあ・・
>>704
テンリトルじゃないんだ
中古で2回、池袋のレンタルビデオ1回見てるから
出てることは確かなんだけど。

ビデオでもいいから買っとけば良かったかな
>>705
そんなに見てるのにタイトル覚えてないのかよ-----------------ヽ(`Д´)ノ
ごめん、誰かわかる人教えて!!!
ご迷惑をかけました、分りました。

スクランブルウォーズ 突っ走れ!ゲノムトロフィーラリー
709701:03/12/19 00:44 ID:???
>>702
ありがとう。
よく覚えてるね。
710しつもん:03/12/20 13:02 ID:???
メロンパン好きな娘が出てくるアニメなんだったっけ
教えて下さい
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/20 22:46 ID:ymZ+oG8l
昔、天空の城ラピュタのエロアニメがあったような記憶があるんですが、
なんて名前のアニメだったか知ってる方いますか?
>>711
「バルテュス ティアの輝き」
ラピュタっぽいってだけだけどね
宮崎駿ぽいオッサンが裸で巨大化するエロアニメもあったがな
>>713
「校内写生」ね
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/21 12:45 ID:SHxaz0ed
誰か「ガンバの冒険」覚えてる人居ませんか?
シビアなストーリーで名作だったのに俺の周りでは忘れられてて
みんなストーリーを説明すると思い出してくれるんだけど・・・
>715
【海だ】ガンバの冒険 3【これが海なんだ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1054141657/
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/21 14:13 ID:+QqrIgq9
30から40年ほど前のアメリカの10分くらいのアニメで、子どもがルーノーと
いうウマの活躍する夢をみるのと、西部劇が舞台でねずみみたいなものが
毎回ラストでギターを弾きながら列車で歌っているもの、どんなタイトルでしたでしょうか。
それいけロッキー、ちょびひげポリス。ウルトラドッグなどと同時代でした。
うろ覚えアニメのタイトル教えて!8
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1070895533/l50
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/21 22:00 ID:esxg8ngm
キャンディを全部見たいと、母が言うのですが、
レンタルでは途中までしか置いてないのですが、
ネットで有料でも見れるサイトってありませんか?
それか都内近郊で、全巻置いているレンタルビデオ屋さんを、
どなたか教えて下さい。
キャンディ・キャンディは色々と揉め事があったからねぇ。
DVDも出てないし…難しいかも。お母さんには気の毒だけど。

ただ、香港版のDVDは存在するらしい。
逆転イッパツマンのEDテーマである名曲「シビビーン・ラプソディ」の
歌詞についてご存知のかた教えてください
途中の一フレーズを

えらきゃシロでもクロになる

と覚えていたつもりなのですが、正確な歌詞もこの通りなのでしょうか
普通に考えたら逆のような気もするのですが…
>>721
えらきゃクロでもシロになる

じゃなかったかな
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/22 21:26 ID:7wakRx/Q
>722
で正解。
今、歌詞カードを確認。
手元の「タイムボカン名曲大全」名曲辞典より書き写し。
[シビビーン・ラプソディ]
シビビーン シビビーン
裏の畑にビルが建つ(ペンペン)
ひょんなことでもハラがたつ(ペンペン)
空の真ン中に虹が立つ(ペンペン)
おそれいりやのキンボブタ(ペンペン)
課長部長えらい
社長会長えらい
えらきゃクロでもシロになる(ペンペン)
タイムレコーダーがっちゃんがっちゃん押せば
フニャーとめげてる場合じゃない(ペンペン)
シビビーンとシビビーンとやるしかない
シビビーントシビビーンといくしかない
シビビーン・ラプソディー(ペンペン)

…疲れた。1番だけで勘弁して。
725721:03/12/22 22:15 ID:???
>722-724
ありがとうございます
胸のつかえが下りました
>>724
「キンボブタ」は「キシボブタ」の間違いだろう。つかカナ表記かよ。
元ネタは「恐れ入谷の鬼子母神」という地口だしな。
727724:03/12/23 10:32 ID:???
>>726
あ、その通りだ。目が疲れてて見間違えてたよ。なんか違和感は感じたんだが…
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/24 18:22 ID:lEZ9FaIz
横浜市か町田市内で、熱血最強ゴウザウラー
が全巻揃っているビデオレンタルショップを教えていただけないでしょうか。
>>728
全巻は難しいんじゃないかな、正直。
ガンバルガーのDVD化が決まったらしいので、
ゴウザウラーも期待出来るかも知れない。それまで待ってみる?

ソース↓
ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=1025
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/24 23:24 ID:lzniBTSz
なんでアニメ板の中でエヴァだけ単独の板があるんですか?
>>730
隔離スレだから(w
シャア専用(ガンダム系)板もそうだな。

あと、CCさくらとかゾイドも専用板がある。
管理人・ひろゆきの友達が頼み込んで作ってもらったとゆー噂。
732730:03/12/24 23:48 ID:lzniBTSz
>>731
ありがとうございます、では続けて質問です。

いまご〜ろ家では〜 ボクのいないことを〜
誰かが〜気づいて〜 いるだ〜ろう〜


↑コレってうる星やつらの星空サイクリングの2番ですか?以前、うる星をみていたら
終わりの辺りでこの歌が流れていたので
「マッハGoGoGo」について
このEDはOPと同じ曲をいろんな楽器で演奏している
と聞いたのですがどんな楽器でなのか教えて下さい
>>731
なんだと、シャア板のどこが隔離板なんだよ。
あそこは、第二厨房板だ!!!間違えるな
>>733
パート毎にメインの楽器は変わるものの、トータルではちょっとコミカルな
テイストが入った普通の管弦楽アレンジって感じだよ。「いろんな楽器で
演奏」と言われると、それはその通りだが何か違う物を想像してしまうな。
ちなみに最後のサビだけボーカルが入ってる。\300払う気があるなら
下記サイトででも確かめてみれ。

ttp://animebb.jp/
テレ朝のエースをねらえ!で昔のアニメに興味を持ちました。
ツタヤでレンタル可能なああいうものってどんなものがありますか?
テンポ良いものをお願いします。
>737
出崎監督に興味もったのなら。
あなたが、女子なら
「ベルサイユのバラ」
男子なら
「ガンバの冒険」
「家なき子」
「宝島」
「あしたのジョー」
「あしたのジョー2」
あたりかな。
739732:03/12/25 23:14 ID:7ohk4n4y
>>735
でもボクの持っているCDと微妙に歌詞が違うんですけど
アニメ内だけでの特別番ですか?
星空サイクリングはアニメのやつと別バージョンあったと思う
星空サイクリングはもともと、アニメとは別に作られていたのを、

うる星やつらに合わせて、作り直されているんじゃなかった?
そういうのは良くある話。
オーガスのOPは歌番組で歌ったときは「オ〜ガ〜ス」というコーラスはごまかされていたとか、
北斗の拳の最初のOP「愛をとりもどせ!!」もアリモノの曲を北斗の拳に合わせて歌詞を変えたとか。
魔神英雄伝ワタルのOPはオンエアでは
「こんなはずじゃなかったプロローグ」が2番にも無い歌詞「〜ドリームハンター」に変更された。
みゆきのOPはどうかな
あれもレコードのほうでは「みゆき」というフレーズがないんだが
>>738
サンクス
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/26 22:37 ID:bBDCA2E6
今月チャンネルNECOでB'T Xが始まったけどスレってないのですか?
スレタイ検索で調べても出なかったのですけど別のスレタイで存在してるのかなぁ。
過去ログでもいいので分かる方教えて下さい。
>>746
ログ一覧表示してブラウザで検索
>>746
このまとめサイトによるとないみたい。
ttp://nagi.vis.ne.jp/kurumada/
749746:03/12/27 00:09 ID:???
>>747>>748ありがとう。
NECOで始まってかなり経つのにスレがないってことは
今立ててもレス期待できないですね。
2ch的に面白みがないんでしょうか。NECOスレにでも行って見ます。
そういやB'TX、録ったけど見てなかったな。
全部録ったら見始めるかな。
>>750
後生だからアニメを観る前に原作読んでくれまいか。
確かNECOスレでも余り反応無かったよ。
>>751
原作は連載時に読んだ。単行本は買わなかったけど。
御大らしく熱くてムチャな話だったな。
では七魔将の先鋒・ミスリムの所で打ち切りなので…覚悟を。
哲学者のあいつ(名前ド忘れ)と鳳の戦いが観たかった…。
あれとNEOって香具師のつながりが良く分からんなぁ(´Д`) ・・・
なんかゼータだのシータだの、原作にいないB'tがいるらすぃんだが
>>754
一応テレビの続きだけど、
原作通りなのは3番手の冥夢の所までで(原作が進んでなかった)
お子様ボスの乗るビートがボス格で出てくるらしい。
それかな?
756754:03/12/28 13:42 ID:???
>>755
なるほど(・∀・)!! 途中からオリジナルに分岐しちゃったのね。
漏れおもちゃ好きで、そのNEOのB'tシリーズも一通り買ったんだが、
なんだかラインナップが(゚Д゚)ハァ?なのよ。
さっきのゼータシータとか、ジュテーム改造版とか、
シャドーXはヘソな黒騎士のってるし、バニラファッジの香具師は素顔カコ(・∀・)イイ!!し
一方、七魔将の方はロレッソとハロウィンだけって(;´Д`) ・・・ 七人揃えろよ〜
などと訳ワカランだったのだが、これで分かったわ〜 アソガトヽ(´ー`)ノ
確かNEO版のトイは海外先行で
普通のショップでの扱いはほとんど無かった様な?
冥夢も原作が途中で正体は北斗の兄ではなかったらしい。

で、黒騎士だが…これはテレビ版にも出てる(笑
萎えるオリジナルビートも出てくるよ。カブトムシとか。
天テレでやってた探偵少年カゲマンに出てくる。
お嬢様で主人公を追いかけてる奴の名前教えてください。
綾小路ひなた。声優は豊口めぐみ。
760758:03/12/31 15:51 ID:???
>>759
どうもありがとう、声優まで教えてくれて。
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/02 17:46 ID:CZ4jb/gN
今晩MXTVで放送予定の映画クラッシャージョーですが
本編のみ(CM無し)だと何分くらいでしょう?
ぐぐってみたのですがうまく探せませんでした。
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/02 20:47 ID:bgfvqs7R
ビデオ屋でマクロスプラスの映画借りてきたんですけど、退屈で仕方ありません
とりあえず40分まで我慢して観たけど、そろそろ限界。
これから面白くなりますか?
>>761
もう遅いが120分以上140分以内。

>>762
子供じゃ有るまいし我慢しろ。あとは個人の感性。
子どもかもよ
申し訳ございません、1979〜何度か放送されていた、
「コラルの冒険」という人形アニメについて、何かご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
私が観ていた記憶は、幼い頃のものしかないので曖昧なのですが、10年程前でNHKのBS放送だったと思います。
製作国や製作会社など、何かご存知でしたら是非情報をお願いいたします。
>>765
正式タイトル/「コラルの探検」
放送局/TBS・カラー50本
放映期間/1979年4月7日〜 15分1話(30分)
製作/竜の子プロ・プロシディス

[キャスト]
コラル…大杉久美子
クロー…ささきいさお
ヘクター…水木一郎
ナレーター…堀江美都子

立派な日本製人形劇ですよ。

ちなみに、コロムビアの「続々々テレビまんが主題歌のあゆみ」というCDに主題歌が収録されてます。
「続々々テレビまんが・懐かしのB麺コレクション」にはエンディングが。
…と思ったら、日本とフランスの合作なのね。
純日本製はOPとEDのみ。
>>765
「コラルの探検」でしょう
検索して調べれば少しは情報があると思いますが
10年前のBSは本放送ではないですよ
79年にTBS系での放送です
コロンビアレコードが協力していたようで
コロンビアのアニソン歌手が声優でも総出演していました
769765:04/01/02 23:32 ID:???
>>766-767
詳しい情報誠にありがとうございました。
ああ!そうでした、タイトルが正しくありませんでしたね。申し訳ございません。
また、自分以外にこのアニメを知っている方がいらして嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
770765:04/01/02 23:38 ID:???
>>768
ありがとうございます!
正しいタイトルで検索をしてみましたら、色々な事が判り、とても嬉しかったです。

このアニメは幼い頃とても好きだったのですが、ビデオも出てないので、情報が少なくてとても気になっていたのです。
今でも家にある録画テープ(全話揃っていないのですが)を何度も繰り返し観ています。
みなさん情報をありがとうございました。少しでも多くのことが知れてよかったです。

すみません教えて君ですが。
昔NHKで夕方頃に不定期に(?)やってた、フラ・・・ナントカカントカっていうパペットの
アニメ?ご存じの方いませんか。セサミストリートっぽいパペットの。
コレってDVDかビデオ出ているんでしょうか? おながいします。
>>771
フラグルロック。
内容は俺もほぼ覚えてまへん。
773何もかも皆懐かしい:04/01/09 15:57 ID:clWgzae/
ヤミと帽子と本の旅人って18禁って事は内容はエロですか?
買おうか悩んでるので教えてください。
>>773
そりゃエロだ。
作りすぎて新品でも1500円以内で買える。
値段からして悩む必要は無い。

葉月のエロは無いってさ。
>>772
フラグルロック、それだ(゚∀゚)!! ありがとうございました!
早速amazon等調べたけどDVDもビデオも出てないみたい。
すっごく面白かった記憶があるんだけど・・・なんで↑だよぉヽ(`Д´)ノウワ-ン
天下一武道会でヤムチャと天津飯の試合で流れてた
歌が入ってるCDって売ってないですか?
「涙はみせずにガッツで勝負〜
 俺はいつでもナーイースーガーイ〜・・・」ってやつ
地球少女アルジュナの声優って、今何やってんの?
最近名前見ないけどまだ声優やってんの?
>>777
検索したら公式ページ見つかったし。
ttp://www.mami-higashiyama.co.jp/
彼女は、声優本業?より、歌の方が圧倒的に売れてる。
>>778-779
天球でつ。
歌、歌ってたっけ…?
>>780
ごめん、別人と勘違いしてたは・・・・・・
 
メガピンクだった事にビックリ。
声優ってより女優?だったんだね。
誰か知ってる人、教えて下さい。藤子Fの「キテレツ大百科」に
出てくる「コロ助」の綴り(スペル)って何ナリか?
どうかご教授願います。

1、korosuke
2、kolosuke
3、corosuke
4、colosuke
5、その他
どうせパス制の隠しHPページに入るとかそんな理由だろ 自分で試せや
>>783
アルファベットって52文字有るって習わなかった?
>>783殺すケ
はじまりの冒険者たち レジェンドオブクリスタニアって
DVD出てますか?評判も知りたいんですけど
>>787
検索してみたが無いな、海外版(北米)はあるんだが。
出てた思ったんだがな。
ヨドバシで見て、売れるのかよ思った記憶が・・・・・・・・?

評判?内容ならゴミだぞゴミ
映画版もOVA版(3巻)も角川アニメでただ作りましたって感じ

DVDの画質は当然わからん。


お尋ねします

「青い鳥」のスレはこの板にあります?松本零士がキャラデザイン
したやつなんですが。
スリッパに乗って移動するあの変なアニメか
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/18 05:47 ID:7KycmQ2y
ここで聞いていいのかわからんのだが、質問です。

海外版のDVDで音声は日本語ってのありますよね。
あれって、日本のアニメ放映したのをそのまんまDVD化しとると考えてええもんでしょうか。
声優とかが違ったり、言語違うと嫌なんだが・・・

海外版DVD買った事ないんで、知ってる人詳細きぼん。
>>791
そりゃそうだ。新録するなんてメチャクチャ余計な手間と予算がかかるだろ。
ちなみに香港海賊版(正規版と書かれて売られてる)とか
米国正規版(許諾認可品)はそのまんまだった。声が変わってるのなんて見たことないな。
洋画の吹き替えならバージョン違いあるけど。
793544:04/01/18 08:44 ID:???
>>789
そのとうり、だがちょっと違います。
松本零士はキャラクター原案です。
水の妖精や光の妖精は原案のままの松本キャラでしたが、
他の妖精、パンの妖精、火の妖精などは全く変えられて、シンプルになっています。
実際の映像では、主人公のチルチル、ミチルをはじめ芦田豊雄のキャラクターと言えます。
>>791
向こうのヲタクだって、オリジナル音声は重要なポイントなのです。
日本の声優に萌えてる奴もいるしね。
でもたまに英語吹き替えだけ収録なんてDVDもあるので(ボトムズとか)注意。
795名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/18 18:07 ID:7KycmQ2y

>>792
>>794
レスしてくれて有難う。
まったく勝手がわからなかったので教えてくれて嬉しい限りです。

いや〜急にドラゴンボールZが見たくなって、購入しようか検討してる所なんですよ。
日本のはタケェ…なんであんな値段がするんだ!?

ヤ○オクで見てみると、なんか香港版のやつが沢山売られてるので(青い表紙の奴)
安いし買おうか…と思ったので、まず購入する前にどんな物か拝聴しておきたかったのです。

でも、
>>792 が言うように、あれは海賊版なのだろうか?
まあ、問題なく見れたらええのだが・・・
ヤフオクで出てる香港「正規」版なら、99.9%海賊版だな。
OP・EDが1枚につき1回ずつしか入ってなかったり予告が入ってなかったりすることがあるし
1話まるまる抜けてたりすることもあるのが海賊版だが、その辺は笑って許せる覚悟を。
マトモなものが欲しいなら北米版だが…
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/18 21:38 ID:7EEGwdow
五ライオンについて質問!

途中で死んじゃうのは何色のライオンのパイロット?
798544:04/01/18 22:11 ID:???
青が早々に死にます
だって初回のEDからファーラ姫がブルーライオンに乗ってるんだもん
香港版がいいのは、安いってだけじゃなく
日本でサッパリ出ない作品のがLD落としでバンバン出てるとこだろうな。
品揃えは偏ってるけど。字幕も英語と中国語があるけど、
中国語字幕面白いよ。全部漢字で当て字。
魔々刃小学四年生
>>799
ドラグナースレ追い出された業者乙
>>801
意味不明
ドラグナーなんか見たことないぞ
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/19 17:20 ID:yOT47DcW
ヤマトのTVのまとめ(?)の映画って1から3のさらばまでですか?
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/19 18:03 ID:y8C8ark7

>>796
やっぱり海賊版か…しかしどうどうと出回ってるあたりすごいね。
北米版のって見たこと無いな。
ってかあんま出回ってないのか?
しかし、どれがどの国の分だとかすでにわからん…

805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/19 18:04 ID:GF1bAAVA
ドラゴンボールって無印とZの二種類があるけどどう違うの?
ストーリー的に区切られているのは知っていますが、
何で分かれたのか教えてください。
ビジネス的な背景があるのかな。
海外版って、日本語字幕はどうなってるんでしょう?
たとえば、オープニングやエンディングのスタッフロールとか

さすがにそれは消されてるかな?
>>806
基本的にLD落としっぽいので、LDに入ってればだいたい入ってる。
>803
何を言ってるのかわからんから
何を答えていいのかわからん
809789:04/01/19 18:58 ID:???
>>790>>793
レスありがd、やはりスレはないか、、、
まだ曲テープ持っていて、時々聞いているので
もしや同好の士がと淡い期待を持っていたのですが。

新潮文庫の「青い鳥」、カバーがアレだったんだよな。
おまけに、ソデには (c) Y. NISHIZAKI の文字が w
訳者が堀口大學なのに…

雑談スマソ
>>807
風呂はいっますた、レスありがとう(サンクスレス遅くなってごめんよ)
そっか、ということは、冗談抜きで海外本製品版が売ってる場合は、そっちですね

DVD本体含めて、アメリカの友達にお願いしようかな
(それ系ばっかお願いして、何と言われるかわかったものではないがw)
>>806
海賊版はともかく、北米版は基本的に英語に差し替えられてる。
タイトルとかも。書き文字のタイトルに堂々と英語題名が重ねられてるのはちょっとヘコむが…
>>812
ぶっ・・・やっぱり日本版買うことになるのか(w
せめてクリアバージョンになっているなら候補にもなるんですけれどね
レス、ありがとうです
>>813
香港正規版(と書かれてるが海賊版)は、パッケもちゃんと作られてるしなにより安いし
タイトルが変わってることもない。つーかパッケも日本語で書かれている。

↓俺は業者じゃないっての
>803

TVをまとめたのは1作目の映画。
2本目の映画をばらしたのが2作目のTV(ヤマト2)
>>814
そうなんですか
先入観っていうか、あっちは全部不正コピーだと思ってたので、最初から考えてませんでした(w
輸入しても違法でないなら、候補ですかね、普通のDVDプレイヤーでかかりますか?
レス、ありがとうです
>>816
海賊なのでリージョンフリー、PS2・XBOX・PCで再生できたよ。
画質はまあ普通。とりたてて綺麗でもないけど汚くもない
ヤフオクで簡単に買える。ただし全部香港からの発送。
俺は数十回買ったけどトラブルはなかった。
一度、見られないディスクがあtったのでメール送ったらすぐ
該当ディスクを発送してくれたよ。
>>817
なるほど、購入するのになぜか勇気がいるのはどうしてだろう(w
前Mr.Animeだか何だかで友人がトラブってるので二の足を踏みますが
貴重な情報ありがとうございます、リージョンフリーというのは大きいですね
レス、ありがとうです
犯罪者がまた一人誕生しました
高すぎるんだよな、日本のDVDは
しかも、その金が苦労したアニメーターに行くわけじゃなし

なので海賊版マンセー
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/20 00:27 ID:UZQNhqrJ
アンパンマンの住んでいる町の名前って何かわかりますか?
>>248を見て淫獣聖戦が思い浮かんでしまった自分にローキック
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/20 04:02 ID:XjysIAQY

決心が付きました。
ヤ○オク購入しますw
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/21 00:24 ID:DNBNmnMP
この板に僕の大好きな紅三四郎のスレがありまてん
なぜですか?
みんなは嫌いなんだろう
FFアンリミテッドの関連のスレはどこいけばみれるのでしょうか?
828転載:04/01/21 06:40 ID:???
ふだんはあまりアニメは見ないのですが、数年前に深夜(だった
かな?)に放送していたホラーのようなアニメのタイトルを教
えて下さい。あ、私は東京在住です。以下、記憶にあるストー
リーです。

「あるところに中年夫婦がいた。2人には女の子がいて、蝶よ
花よと可愛がった。しかし、甘やかしたつけでその子はどうし
ようもなくワガママになり、とうとう薬物中毒になってしまった」

で、ここから断片的にしか覚えていないのですが、こんな話に
なっていたと思います。

「中年夫婦は1匹のうさぎを買った。そのうさぎを買った時、
『絶対に○○を食べさせていけない』ということを強く言われた」
「うさぎは薬物中毒になってしまった女の子にそっくりになり、あ
れをほしい、これをほしいと甘えるようになる。中年夫婦は禁を破
って食べさせてはいけないものを食べさせてしまった。そしてそれ
故に悲劇が起こった…」
「最後にうさぎを売った老女(?)が『こうなったのはお前たちが
禁を破ったからだよ』と言い、中年夫婦は嘆き悲しんだ…」

1〜2週で1話完結の話で、その後も何週かに渡って放送していた
と思います。ふだんあまりアニメを見ない私が、深夜のその番組を
楽しみにしていました。お分かりになる方は、お教えいただけないでしょうか?
うろ覚えアニメのタイトル教えて!8
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1070895533/l50
>>828
「ペットショップ・オブ・ホラーズ」だったりなんかしちゃったりしてっ!
このドスケベが〜!ツンツン!
「おまえの目は節穴か」というセリフで一番ぴんとくるアニメはナンでしょうか?
日常的な言葉過ぎて特定しにくいかもしれませんが。
千葉繁のキャラがいいそうだなぁ

うる星とか
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/25 07:10 ID:xLKcqaco
トライガンのスレってないんですか?
どう検索しても見つからない…。
>>833
残念ながら、アニメ関連の板には現在の所「トライガン」のスレは無い。
漫画板に内藤康弘のスレがある。ここから関連スレに飛べる。
聞きたい事があったらここで質問しても良いだろう。

内藤泰弘トライガンマキシマム#17
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/comic/1073663029/l50
835833:04/01/26 07:11 ID:???
回答ありがd!!
早速逝ってみるよ。
ときめきトゥナイトの
OPの曲とエンディングの曲がどうしても思い出せません

ここ6日ほど悩んでます
ググッてもやり方が悪いのか
ヒットはしても歌詞が出てこないので
分る方教えてくださいませんか?
>>836
OP「ときめきトゥナイト」
ED「Super Love Lotion」
あ、もしかして歌詞を探してた?スマソ、1番だけでいいよな。

@OP
物理学的には 今の私
三角関係の一辺なの

女の子だけが持ってる
ウルトラエクセレンス第六感コンピューター
分析の結果現在フィフティ・フィフティみたい

I LOVE YOU なんだか私 そわそわしてる ときめきトゥナイト
I LOVE YOU 不思議な気持ち 怖いくらいに ときめきトゥナイト

@ED
女の子は恋をしたときから 超一流のマジシャンに早変わり
知らず知らず使ってしまうマジック 恋が覚めるときまで気づかないの
光る瞳とか風に揺れてる髪とか シャンプーなんかの香りには気をつけてね
もう遅いかな Hoo Hoo Hoo
Super Love Lotion マジックよ
Super Love Lotion 香りは
目に見えない Love Letter & Love Call
>>838
うぉぉぉぉぉ  ありがとう

やっぱEDの方しか歌詞&音程が思い出せない_| ̄|○
OP…ぬおぉざんねん

でも本当にありがとうございます
さぁ突っ込むかな(´∀`)
「ときめきトゥナイト」のOP、TVで使われてるのは実は2番
>>840
よくあることだ・・・尺を合わせるために途中のフレーズが抜かしてあったり、
1番と2番の歌詞が混ぜ混ぜだったり。
カラオケで歌おうとすると、「こんなの俺の好きな○○じゃないやい」ということに・・・
836はビクターの「殿堂TWINシリーズ」に入ってるアルバムを買うか、HyperJoy行ってカラオケを歌え。
歌詞なり、メロディーなり知りたいって言っている連中って、
カラオケの存在しているんでしょうか。

すでにかなりの数、登録されていると思うのだが。
844836:04/01/27 23:03 ID:???
>>840
それでかなぁ?
どうしても音程が思いだせません
もし良かったら 2番もどなたか教えてもらえませんか?

CDとカラオケは取りあえず当分行けそうにないため
ただ   ありがたく φ(´∀` )メモっときます!!
>>844
ちゃうよ、>>838が書いてるのが既に2番。
1番はノラネコが満月にフニャロ〜みたいな歌詞だとオモタ
ダンクーガやウルトラマンレオも2番なんだよな・・・
846836:04/01/27 23:12 ID:???
>>843
すいません  リロードしてなくて

カラオケの存在は知ってますが
なにぶん田舎ゆえ‥
カラオケ&CD屋が結構な距離でその上終わるの早かったり
遅くまでやってるカラオケは  スナックだったり  _| ̄|○

要するに  マジ田舎‥
847836:04/01/27 23:20 ID:???
>>845
本当すいませんまたリロードを‥
逝ってきます
「ときめきトゥナイト」>DAM
http://yu.pos.to/alise/alise.cgi?t=%a4%c8%a4%ad%a4%e1%a4%ad%a5%c8%a5%a5%a5%ca%a5%a4%a5%c8&p=%a4%c8%a4%ad%a4%e1%a4%ad%a5%c8%a5%a5%a5%ca%a5%a4%a5%c8

EDの方は、よく覚えているな。
やっぱ、あれは強烈だった。
849836:04/01/28 14:14 ID:???
>>848
みんな良い人で感激です
早く休み取ってカラオケいきます
もしかして>>836は、
スペースコブラかサイボットロボッチのOPが唄えるんジャマイカ?(゚∀゚)
つまり番組自体はOP以降それを見てて、EDの時間になると
それ見たさに、ときめきトゥナイトに変えるとw
>>849
これを通販でもして手に入れたらどうか。

ttp://www.shinseido.co.jp/cgi-bin/WebObjects/Catalog.woa/wa/detail?r=VICL-5248
852836:04/01/29 15:32 ID:???
>>851
け、検討しますww
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/29 23:50 ID:OkUL6fMl
恐れ入ります。誰か御回答お願いします

語尾に「〜ですらぁ」をつけてしゃべるキャラの名前を教えてください
>>853
デスラー


うそ
わからん
「で修羅〜」ならてんとう虫の歌のひよ子だがな
855853:04/01/29 23:55 ID:???
>854
どこで聞いてもまずそのボケが‥‥‥ (つд∩)

てんとう虫のなんとかというアニメは知らないので
違うと思います
レスありがとうございます
>>855
教えてもらったものが自分の知らないものだったから違うと思うのは、
言ってることがちょっとへんでねぇか?
知らないから教えてもらいに来たんだろ。
>>856
いや、自分の記憶に丸っきり無いものなら質問してこないだろ。
他にもそういう口癖のキャラが居るのかも知れない。
もう少し、そのキャラクターの特徴とか思い出してもらえると良いんだが。
男とか女とか、子供とか大人とか。
858855:04/01/30 01:23 ID:???
>>856
てんとう虫でググって出たイラストを見て
全く記憶にない絵柄だったので違うと判断しました。
放送時期も私がうまれるだいぶ前でした。
言葉足らずですみません。

>>857
動物のキャラだったように思うんですが‥‥はっきりしません。
なのらぁ〜
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/30 19:04 ID:XgwrQJW6
さるとびエッちゃんを語ってるところってあるのかな。
>860
ないみたい。
一時、サリースレの保守していたんだけど、あまり住人が定住しなかったから、
去年1月の鯖移転の際、落ちたままにしているし。
アッコスレは最近CSで始まったようだから、新スレが立っている。
>>860
以前見かけた覚えがあるけど、落ちちゃったみたいね。
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/01 00:55 ID:0lU+7l/j
二十年以上前だと思います
映画館で見たアニメミュージカル「ジャックと豆の木」
確か声優に左とん平さんがいました
どの歌も好きでしたし
レコードも持っていましたが無くしてしまいました
もう一度見たいのですが
ビデオが見つかりません 出ていないのでしょうか
どなたかご存知でしたら教えてください
>>863
これか?↓
画像
ttp://www.t3.rim.or.jp/~kusuosan/okini/jack.html

スタッフリスト
ttp://www.jmdb.ne.jp/1974/cx001720.htm

曲のリスト
ttp://anison.pobox.ne.jp/database/data/song/3349.html

残念ながらビデオとかにはなってないみたいだね。
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/01 22:29 ID:pSzRcpaL
ついでにとんちんかんについて教えて下さい。
・中学でしたっけ?何年生?
・発山珍平、○○ぽん、口中たんの声を演じたのは?
・五十嵐さんはアニメには出たんでしょうか?
・ソフト化しているのでしょうか?
>>865
漫画も読んでないしアニメも見ていなかったが、調べてみた。
主人公たちは中学生。何年生だったかは不明。

アニメのキャスト↓
ttp://member.nifty.ne.jp/teraji/tv/tv_d0466.htm

五十嵐さんというキャラは知らない。
ビデオやLD、DVDにはなってない。
五十嵐さんは出たよ。
いつ出たかは、こっちで聞いてみて。
【シッテル?】ついでにとんちんかん【オボエテル?】 
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1021261745/l50
868865:04/02/02 01:32 ID:3LSt9J2c
>>866
ありがとうございます。珍平は金丸淳一氏だったのですね。そりゃ覚えてないわw
>>867
ありがとうございます。一覧で見逃していました。聞いてみます。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/03 23:27 ID:S1PBLOGV
864さん
早速の解答有難う御座います
 
でもなんでビデオになってないのでしょうかね
あんなに楽しい映画だったのにね
870転載:04/02/04 08:09 ID:???
「ダンバイン」は、なんで「ダイン」の間に「ンバ」が入ってるんですか?
そもそも「ンバ」って何?どーゆー意味?
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/04 09:04 ID:W/mf+x8Y
>870
なぜ、そう言う発想になるのか分からないよ。
ダインとンバに分けて考える根拠は?
>>870
「ンバ」はバイストンウェル語で「〜だけでなく〜も」という意味
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/04 18:12 ID:V0mH2HNn
学校が巨大ロボットになるって話の
アニメのタイトルってなんですか?
教えてください。
>>873
「絶対無敵ライジンオー」

今度から↓こっちで聞くように

うろ覚えアニメのタイトル教えて!8
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1070895533/
ゴウザウラーのガクエンガーかもしれんぞ。
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/04 20:39 ID:V0mH2HNn
873です。ありがとうございました。
以後気をつけます。
ライジンオーは「学校から出撃する」じゃないのか?
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/04 23:43 ID:UjRkIWDK
ドラゴンボールの最終回って火消して結婚して終わりであってますか?なんか毎日録画してたら変な番組にかわっちゃったんですけど
>>878
こういう所を見ると合ってる様だ。
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/3064/Dbl.htm
Zガンダムのラスボスメカ、ジ・オーの「オー(O)」には
「神の意思」とか「神の声」とか言う意味があるらしいですが…

ビッグオーの「オー」も同じ由来なんでしょうか?
OPに「我、神の名において〜」とかいう意味の英詩が入っているのでちょっと気になっています。
同系機がファウ、デュオ、だから数字だろ
漏れはビゴーの名を最初に聞いた時、このベストセラーを連想したね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061133225/ref=ase_siterank-22/250-7301174-1801053

BIG-0とは外見の通り、欠けのない完全な存在なのだなぁ(´∀`)
>>880
その説は微妙に違う。ギリシア語のテウス[theus](神)に由来する英語の
接頭辞theo-をもじってTHE-O。ちなみにtheologyで神の学問=神学。
後付けでOはΩに通じるとかでそんな風な解釈はあるかもしれんがな。
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/06 04:57 ID:+XAQ79u3
バンダイチャンネルでアニメが見たいのですが、公式サイトの説明では
よく分かりませんでした。バンダイチャンネルからアニメを見られるようにするには
具体的に何が必要でどのくらい料金がかかるのかなど詳しい方いたら教えてくれませんか?
>>884
まず、プロバイダが
ttp://www.b-ch.com/contents/isp_list.php
ここのいずれかに加入してないと見れないっぽい。

加入してれば、課金はプロバイダ料金などと一緒に
支払いできるので特に必要なものはないんじゃないかと。
料金はたぶん、1番組ごとに設定されてる料金以外は
かからないと思うけど、詳細は上記リンクの自分の
加入してるプロバのヘルプを見るべし。
>>883
んでもってジ・オをデザインした小林誠はその後生まれた息子にジオという名前をつけた。
児央だったかな。
おしっこジョオーッていじめられたはず
888888:04/02/09 07:15 ID:???
888
889紅茶きのこ:04/02/09 19:40 ID:1JArS7FF
タッチのパンチって犬?猫?
猫を屋外で家まで作って飼っているやつなんて、まずいない
豚だよ
>>889
「パンチ」って種類の動物
IZUMOというタイトルのアニメの詳細について教えてください。
むっごい昔のレンタルビデオ屋で上・下巻の2本だけ置いてありました。
舞台は昔の日本(大和時代?)だったと思います。
これって原作とかあるのでしょうか?
コミックノーラ(98年に休刊)に95年頃連載してた漫画が原作だと思う。
>>893
都築和彦(水村かおる)が原作のアレかな?
>>894
コミックソーラでググっても0でした。
>>895
ヒロインの名前がサナエです。
ソーラならだめだろう そそっかしい香具師だ
>>896
コミック「ソーラ」じゃなくて「ノーラ」だぜ?↓
ttp://park10.wakwak.com/~nabeyakihonpo/newpage25.html

「IZUMO」は91年頃の連載か。
899893:04/02/10 02:26 ID:???
勘違いしました。
すんません。
原作あったんですね。
ありがとうございました。
900900:04/02/10 06:53 ID:???
900
教えてください
 馬から落ちて死んだキャラ
 川から流されたキャラ
 
 この二人は誰ですか?シーンだけ記憶にあって名前とタイトルが
 判らないんです、気になってしかたないんです
もっと詳しく説明しる
>>902
少女向けアニメは間違いないんです
それと時代は昭和50年代
二人とも男だったような、、、
んじゃ前者はアンソニーか?(キャンディキャンディ)
>>903
そいつぁ、こんな顔をしていやしたかい?
http://www.gazo-box.com/nazo/img/2710.jpg
じゃあ、川の方はウイリアム大叔父様か?
>>679
一部抜粋

「いるね。才能があるなって思う人は。鳥山くんとか。彼はちょっと特種だよね。あれは逸材だと思う」

―彼の魅力はやっぱりバトルアクションなのかな。
「うん、アクションにすごく自信を持っているみたいだね。でも俺に響いてくるのは動きがどうのこうのよりコンポーザーとしての才能なんだ。あの才能はすごいよ。それから絵のデザインも好きだし」

―日本の中にもそんなふうに手放しですごいって言い切れる人がいるんだ。
「でも本当にすごいなって思うのは鳥山くんくらいだよ。俺より上の世代でこの人はすごいって思った人はいないし。だから後にも先にも、彼しかいないよね」
「新造人間キャシャーンCOMPLETE DVD-BOX」
(DVD9枚組)\20,790(税込) 2004年1月28日発売

「UFOロボ グレンダイザー BOX 1」
(DVD6枚組+1)\39,800円 2004年2月21日発売

いろいろなDVDBOXをネットで見てて、その価格設定にふと疑問を感じました。
例えば、上の2つは何故こんなに価格に開きがでるんでしょうか?
>>909
値段は売る人が決める、そんだけのこと
さらに、本当は小売が決める。その値段でどの店でも並ぶかどうかはわからない。
912909:04/02/12 00:25 ID:???
>>910 >>911
確かに。単純に話数、枚数を比較して、
実売価格共に随分違うもんだなあと思ったもので。

それと、キャシャーンのDVDは先にバラで発売していたモノだったことを
先程ざっとキャシャーンスレを読んで知りました。ボックスにして廉価版。
単純にお買い得感高いこっちが欲しい物だったら嬉しかったのですが・・・
他の作品もこれくらいの価格だったらもっと買いたいんですけどね。
「うろ覚えアニメのタイトル教えて!」新スレ立ちましたのでこちらにもお知らせします。

うろ覚えアニメのタイトル教えて!9
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1076520873/l50
セイバーキッズのスレッドは何故デリられたんですか?
>>914
書き込み少なくて落ちただけなんじゃねえの。
>>915
まだスレッドができて一週間も経ってなかったんですよ。
今の即死判定はどうなってんのかなー、とか
この板即死有ったっけ。
ないの?
即死、一年前はあったなぁ。
私も昔1つ、やられてしまいました。
それ以来、新スレ立てるのやめました。
自作自演してもだめなの?

1週間で10レスないと、即死だっけ?
一週間で10レスって…即死無いに等しいぞ
間違いなくある
ロビンフッドの大冒険のスレって過去にありましたか?
>>923
衛星でやってたやつ?スレが立ってたのは見覚えが無いなあ。
銀河英雄伝説で白兵戦で使われる武器ってなんで斧なんですか?
まぁ、原作読め。


と、突き放すのは簡単だが、少々教えよう。

あの時代、気体爆薬、指向性ゼッフル粒子が、よく使われるようになり、白兵戦で火気を使いにくくなったため。


ガソリンスタンドで、たばこの投げ捨ては厳禁でしょ。
927923:04/02/14 23:15 ID:lik8ZMFv
>924
それです。
衛星アニメ劇場で2度、
スカパーのアニメチャンネルで1度
関西テレビ?で1度放送されたらしいです。
よい作品なんですが、知名度が低いみたいで…
>>927
ちなみに最初のBSより2度目のBS放送の方が話数が多かった
929925:04/02/14 23:19 ID:???
>>926
いや、アニメのほうを多少、見たことはあるんだが、なぜ剣やナイフでなく
斧なのかなと、あの固そうな装甲服をブチ破るためか?
重量があって振り下ろせる
931926:04/02/14 23:36 ID:???
設定書ではどうなっているか知らないが。

>925 君の受け止めかたで間違いないでしょう。
白兵戦とはいえ、空気が薄い、または毒性のある大気中で活動するには、
やはり、最低限宇宙服の機能、そして戦闘中の攻撃に耐えられるくらいの装甲は必要でしょう。
剣やナイフなどと切り裂き効果より、慣性で叩きつける斧の方が有利かも。
って、架空の作品なんだから、視覚効果、イメージ効果で斧の勝ちってとこで、どうでしょう。
ヤマトって、確か「さらば 愛の戦士たち」とかいう作品でメンバーが殆ど死んだハズなのに
なんで、その後も続編が作られているんですか?
>930
宇宙空間で重量っていうのは、どうも違うような。
934925 :04/02/14 23:41 ID:???
>>931
ありがとう、しかし銀河英雄伝説の白兵戦って流血が凄いですね。

それと銀河英雄伝説ってココでは略して言うとなんて言っていますか?
銀英伝
だと思うよ。
普通は「銀英伝」で通じるんでない?
しかし、宇宙騎兵隊が斧で戦闘って、レンズマンあたりが元ネタなんじゃないかと。
宇宙開発用に作られたゲッター1もトマホークもってるよな
>>933
慣性がなんたら
斧はレンズマンシリーズで使われていたよ。多分そこから受け継いだと思われ。
と、リロードせずに書き込む。
おそレスながら。
>932
金の為。
>>932
「子猫物語」方式です。
943チャトラソ1号:04/02/15 08:38 ID:???
わたしが氏んでも代わりはいるもの
3匹だったか?犠牲
オークションで香港のアニメのDVDがあるんだけど、
全話でDVD13枚なのに対してオークションのは全話で6枚だけなんだけど、
コレってやっぱ画質違うのかねー
>>945
全然違います。
やはり日本正規版よりは落ちる。LDから落としてるのが多いし。
でも、値段考えたらこれで十分、ってレベルではある。
すんません。もうひとつ質問です。
innyとかで落とせるモノよりは画質良いですかね
30分で350MBくらいのがあるんですが・・・
>>947
んなの容量考えたらわかるだろ
DVDは4.7GB
何話入ってるかで画質だいたいわかるはず
>>948は、違法コピー品しか見たことが無い香具師なのかな…
>>949
会話の流れを読めないヤシ
今、正規DVDの話を誰がしてんだ?
ふーん。香港の品はみんな DVD-R なのかねぇ w
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/15 23:52 ID:quJIjBAu
>>951
VCDだ 勿論容量は知ってるよな
>>944
え? 映画とるのにあぼーんしたってこと?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>953
結構有名よ
本当かどうかは知らんけど。川に流されたとかなんとか。
955転載:04/02/16 07:39 ID:???
19 名前:名無シネマさん 投稿日:03/06/28 11:53 ID:aMYxNyUq
>7
「子猫物語」の撮影中のできごと、
怪我をして足を引きずるシーンを撮りたいのに、
新しい子猫はなかなか思うような演技をしてくれません。

その様子を見ていたムツゴロウ監督。
「ぼくにまかせて」と、子猫をひょいと持ち上げて物陰へ…
どうするんだろう?と顔を見合わせるカメラマンとスタッフたち。

しばらくして戻ってきたムツゴロウ監督。
「これでいい演技をするよ」と子猫をカメラ前にそっと下ろします。
するとどうでしょう、子猫はすぐに足を引きずる名演技を始めたのです。

26 名前:名無シネマさん 投稿日:03/07/01 04:33 ID:/IGVD3x4
>24
突然、川の流れが早くなったかと思うと前方からゴウゴウという
大きな音が聞こえてきました。なんということでしょう、子猫を乗せた
木箱は、大きな滝にぐんぐん近づいてきます。
しかし、子猫にできることといったら、振り落とされないように木箱に
必死にしがみつくことだけでした。
次の瞬間、滝壺に飲み込まれる木箱と子猫…

「カット!!」

ムツゴロウ監督に緊張したスタッフたちの視線が集まります。
「よし!やっといいシーンが撮れた。」、監督がそういうとあちこちから
安堵のため息が聞こえてきます。
「今日はここまでにしよう、みんなごくろうさん。」
その後、スタッフたちはテキパキと荷物を片づけると撮影現場を
後にしたのでした。
>>948
>>952
で、どっちなんだぁ?w
>>956
いや…DVDの容量を4.7GBと決め付けたとこがツッコミどころだと思うぞ…
香港物だって、全話むりやり入れてるようなのは片面2層だし。
>>953
>>954
これか↓

194 :名無しさん@4周年 :04/01/31 13:04 ID:7LrLiWQJ
>>34
アレはやっぱり真実なのかね。
良く、動物愛護団体が噛み付かなかったな……。

ttp://dr.komagi.com/edu/200112-2.htm#011227
に載っている話ね。

…これが、日本映画史上に残る悲劇の顛末だったのですが、これと似た状況が起きようとした事もありました。まさに日本映画史
の“キューバ危機”とも言うべき出来事でした。
 それは、かの畑“ムツゴロウ”正憲氏がプロデュースした動物映画・『子猫物語』。PTAなどの受けも良く、“子どもに見せたい
映画”として高い評価を得た映画だったのですが、これも一歩間違えると『トトロ』→『火垂る』と同じ道を歩むところでした。
 と、いいますのも、この映画にはメイキング版が存在していまして、一歩間違えると──敢えてこの表現を使い
ましょう──『子猫物語』本編と同時上映されて、とんでもないことになるところだったのです。
 この『子猫物語』、主役はチャトランという名の子猫です。何故チャトランか、というと茶色のトラ猫だからで、何故茶色の
トラ猫が主役になったかというと、茶色のトラ猫は猫の中でも非常に数が多いからなのです。……察しの良い方は、
もうお分かりですね?

 撮影当時のエピソードを一部紹介しましょう。
 チャトランが脚を引きずるシーンが上手く撮影できなかった時、ムツゴロウさんがおもむろにチャトランを抱き上げ、
「よし、皆、後ろ向いてろ」と、言う。訝しげにスタッフが後ろを向いて数十秒、今度は、「もういいぞ」という声がする。
で、前を振り返ると、そこにはリアルに脚を引きずるチャトランの姿があった……などといった風景。
 あるいは、チャトランが小さな木箱か何かに乗せられて川を漂流。最後には、滝に飲み込まれてチャトラン大ピンチ! という
シーンの撮影。チャトランは本当に滝に飲み込まれてしまい、その後何のフォローも無いまま、「次いってみようか」……などと
いった風景。
都市伝説化してるなー
まあウソとも言い切れないけど・・
検索しても見つからなかったのですが
アルジェント・ソーマのスレってありませんか?
絵良し、キャラ良し、エンディング良しのかなりの良作だと思うんですが・・
(ウルトラマンは知りません)
過去ログとかあったら教えてください、お願いします
今は無いようだけど立てるにしてもこっちじゃなくてアニメ板だな。
ママンこのスレ怖いよw(;´Д`)ハァハァ
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/18 21:35 ID:IHKbaURs
燃えよドラゴンズを歌っている人とタイムボカンシリーズの主題歌を歌っている人は同じですか?
>>963
同じ。山本正之
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/18 23:04 ID:8nENr79/
>>964
ありがと。
しかし、山本正之版の燃えよドラゴンズというのも、最近ではレアな気も...
声優もやってたよね…?>山本正之
>>967
ゼンダマン   ゼンダライオン
オタスケマン  ゲキガスキー
ヤットデタマン ドン・ファンファン伯爵
イッパツマン  2-3(ツースリー)

取りあえずこんなとこかな。
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/21 09:53 ID:sKx53zXL
1989年前後のアニメ下敷きが欲しいのですが、
どこで購入するのがもっとも確実でしょうか?地方(京都)在住です。
ヤフオクで、定点観測を続ける。
971969:04/02/21 12:00 ID:???
>>970
レスさんくす。

例えば東京だとヤフオク以外にも入手する手段があるんでしょうか?
まんだらけ行ってみな、前に見たけどけっこうあったよ
973970:04/02/21 12:41 ID:???
まんだらけ

今日行ってみるけどね。

逆に地方なら、小さな文具店ならメジャー作品ならあるかも。
(セラムンとかチャチャとか金魚とか)
(そのかわりマイナー作品はまったくなし)

まんだらけ
なにか調べてほしいのがあったら、ここでまた聞いてみてよ。
機会あれば調べてくるよ。
学生時代、家具屋の息子に「『F』の絵の入った学習机がまだ売れ残ってるねん」と
聞いたことがあったなぁ…『F』放映2年後。
そもそも『F』の学習机なんて作ること自体、アレなんだが。
なんぴとたりとも…
1000は取らせねえ
侍や武将をモデルにしたロボットでガンダム、ザンボット、ダイターン、ゴーショーグン
以外のものがあれば教えてください。
ダイケンゴーとかダイオージャ、バルディオスもそんな感じ。
大体ロボットなんか日本の鎧型か西洋甲冑型かのどっちかに分類されるわな
ドラグナーのギルガザムネはモロ、でしたよ。
>>979
内骨格型か外骨格型か・・・(ほんとは違う)
>977

ムサシロードとか、戦神丸とか
てやんでぇはぬんじゃか
>>977
グランゾートの武者メタルとか。
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/22 23:58 ID:8+6Bm2dw
>968
無責任艦長タイラーの主人公やってなかったっけ?CDドラマかなにかで。
そろそろ次スレかな!?(^∀^ヾ|
ゴーグ(埴輪)
(゚Д゚≡゚Д゚)?
990 ◆0tG6b.9bu6 :04/02/24 16:41 ID:???
テスト
991 ◆Gn8zIz.gmQ :04/02/25 10:16 ID:???
再テスト
>>991
追試
993 ◆Gn8zIz.gmQ :04/02/25 20:59 ID:???
(´;ω;`)ウッ…
キット サクラ サクヨ
誰も立てる様子がないので新スレ立てますた↓

■■スレを立てるまでもない質問はここ!Part4■■
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1077712605/l50

移動&埋め立てよろ。
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/26 00:33 ID:kHOFun1i
「踊ろうよ♪嫌なこと忘れて♪大きな声で♪歌え楽しく♪」この歌は15〜6年前にはやった人形劇の歌です。誰かタイトルが分かる方いませんか?(切実)どんな情報でもかまいません。



”踊ろうよ 嫌なこと忘れて 大きな声で 歌え楽しく 人形劇”
で、ぐぐったらでてきた。
フラグルロック
998
銀河鉄道999
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/26 00:44 ID:TMQePUU9
               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。