■■スレを立てるまでもない質問はここ!Part3■■
お約束で2ゲト
もう前スレ落ちたの!? 早杉!
>>3 既に980超えてたからな。次スレを立てるのがちょっと遅すぎた。
改めて質問待ちage
5 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/06/29 15:36 ID:U0D4KXTT
主題歌が 「♪エンバン、エンバンえばばばばえんばばんばん・・(うろ覚え)」 のアニメのタイトルを教えてください
>5 ♪バンバン!バンバン! バババエンバンバババン!♪ならば アニメじゃなくて奥田瑛二のデビュー作「円盤戦争バンキッド」という特撮。
7 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/06/29 20:08 ID:OqGJa1+3
>バババエンバンバババン!♪ バババエンバンババンバン、じゃなかったか?
は〜ビバノンノ
10 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/06/30 19:58 ID:C9cwvK3P
今日初めてモンタナが再放送してるのを知って、 懐かしいな〜、とか思いながら見てたんですが、 なんかところどころ細かくカットされてるような気がするんですけど… 気のせいですかね〜。
気のせいか下がりすぎ。age。
北斗の拳の拳オウ:ラオウの年はいくつだ??
21
15 :
:03/07/03 14:16 ID:iWoB8vC0
すいません。懐かしいアニメの歌を聴けるサイトとかありませんでしょうか?
俺が歌ってやるから聞いてくれよ。 ♪あしたはどぉぉぉぉぉっちだぁぁ
17 :
15 :03/07/03 14:39 ID:iWoB8vC0
そういうサイトはあるんでしょうか?
じゃあ俺も歌うよ! ♪めっかんだーめっかんだーめっかんだーぼろー
こんなところでしょうか。アニメソングを自作のMIDIでストリーミングするのも著作権に抵触しますから。 最近では、本気で探す人はファイル交換系で探すでしょうし、 2chの中でもここは良心的な方が多いので、ファイル交換系の情報は得にくいでしょう。 JASRACのHPを研究してみましたが、公式非公式でも1作品のみサイトでMIDI等を公開する分には低料金でやれそうです。 広く多くの曲を公開するには、スポンサーを探してWebラジオ局を開局した方がよさそうです。 (2ch的アニメソングサイト=2cと連動してアニメソングをライブで放送する) 私も一度サイト立ち上げを考えたのですが、 金銭面と手持ちの楽曲数が少ないのが問題でやめました。 あなたが、やってみませんか?
21 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/03 22:31 ID:SgBhpLHF
Macなら、iTunesのなかにアニメ曲のラジオ番組が有るのにね。
>>21 知らんかったやってみよう
QTストリーミングなんとかって必要かな
ってスレ違いか
>15
JASRAC許諾を受けてる方のMIDIストリーミングサイト見つけました。
ちなりっこ倶楽部(個人の方が正規に許諾を受けているようです。荒らさないであげてね。)
ttp://www.yoiko.to/~commun/ PS.>15さんのような要望は多いので、見つけたら適時報告します。
アニソンサイト検索者(旧まじめな回答者)より
25 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/05 06:17 ID:RySJVRKC
だれか「ガジェット警部」の主題歌歌ってる人知ってたら教えて下さい
さらばー地球よーガジェットー警部ー 宇宙ーガジェットーけーいーぶー 宇宙の彼方ーガジェット警部ー 運命背負いガジェットけーいーぶー かならーずココへーガジェエーット警部ー 手を振る〜人ーにーガジェエーット警い部ーーーーー 銀河をはなれーガジェット警部ーー ガジェーエーットけーいーぶー 宇宙ガジェットけーいーぶー
『ガジェット警部』『歌』で検索したらでてきたけど、BS2で放映した時のこと、 あまり覚えていないので、あまり自信ないので、自分で探してね。
28 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/05 21:01 ID:Or63gTuv
獣神ライガーのOPで 「サンダーソード、今この手に炎の剣」って歌詞があるんだけど なんか間違ってないですか?
あーアレは、武器の名前を付けるのが主人公だったからね。 いーかげんなんだよ。
30 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/06 00:21 ID:JevsO7W7
あ〜、ケンが馬鹿なだけか
31 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/06 01:13 ID:rr5N2pyy
みなしごハッチのスレはないのでしょうか?
33 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/07 18:35 ID:m3lOQREc
ロボットアニメの敵役で、上半身はおっさん、下半身はトラ… というかトラの背中におっさんの上半身が乗ってるような奴が いたと思うんですが、登場作品と名前を忘れてしまいました 教えてください
>33 マジンガーZ、暗黒大将軍かな? 追って詳細をレスします。
今度リメイクされるらしいねぇ
×暗黒大将軍 ○ゴーゴン大公(のほうかな?)
>>36 ぐぐった結果、ゴーゴン大公だったようです
ありがとうございました
38 :
36 :03/07/07 19:41 ID:???
遠く、海外のサイトまで画像さがしに行ってきました。ははは。
39 :
写め貼り付けてね! :03/07/07 19:45 ID:v2+cYICw
40 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/07 19:50 ID:viypXWVf
急浮上。
42 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/11 05:37 ID:HI4zT1Qj
「キン肉マン」の挿入歌で「ベルリンの赤い雨(ブロッケンJRのテーマ)」というのがあり、遠々と「ハイル!ブロッケン!ハイル!ブロッケン!…」とコーラスが続くのですが、あちこちで「あれはやばいだろ…」という意見を目にするのですが、何がどうやばいのでしょう?
↑ゆとり教育の犠牲者
だなぁ 歴史の勉強はしっかりやっといた方がいいぞ〜
イタリアの首相みたいに叩かれるぞ。
♪ドイツ!ドイツ!ドイツドイツジャーマン!! もヤバイですか?
47 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/12 03:31 ID:WDqZL8ea
あの、宇宙大航海時代って何のアニメで使われてる言葉ですか?
48 :
山崎 渉 :03/07/12 08:13 ID:???
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃ ドラゴンボール@2ch掲示板 ┃
これからも僕とドラゴンボール板を ┃.
http://pc2.2ch.net/db/ ┃
応援して下さいね(^^). ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::... .: . . _.∩_ .:;;;:; ┃
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∨ ┃::::::... ヽヘ;;. 人丿ス ::┃
| ぬるぽ(^^) ┃;;;;;;;;. 从 θ斤:エh u .:┃
\ ┃:::. __ 《Y》_ ∪レ..... 弋| :::┃
 ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧ 。.. ┃... .uヘ人iイ . (. .」_ ノ ....:┃
∧_∧ ( ^^ ) / .. ┃.. (∨ヘ |....|: .) .:::::┃
 ̄\( ^^ ) (つ つ / ̄ ̄ ┃.... .|;|レ' .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄ ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_ ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/ ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
49 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/13 00:06 ID:qUJ4yxEJ
アニメDVDを新品で買いたいのですが、どこで購入すると安く済むのでしょうか? たいていの場合、2割引くらいですが、もっと安く買える所があったら教えてください。 東京都内でお願いします。ネット通販とかでもいいです。 よろしくお願いしますです。
買わなきゃいい 万引け
>49 何割引きなら満足できるの?
2割引なら安い方だろ。 それで不満ならマジで万引くしかないのでは。
>>52-54 サンクスコ
もともとどの程度で売られているのか解らなかったから参考に聞いてみただけです。
どうもありがとう。
56 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/13 05:23 ID:C4fDbeiL
なんかEVAとかドラゴンボールとか米国で実写映画化されるそうで、 それはそれで結構な話なんですが、SPEED RACERこと マッハGOGOGOが実写になるって話はどうなったんでしょうか? 詳細きぼんぬ。
57 :
_ :03/07/13 05:38 ID:???
もともと小売店への卸価格が定価の60%−66%ぐらい。 あとは小売店の規模によってバックマージンが発生するくらい。 だからはじめから50%で出せる店はありえない。 通常は不良在庫は卸に返品できるのだから、顧客に安価で出さない。 (出したら今度は卸から圧力がかかるよね) ワゴンセールができるのは買いきりの店(AV関連や卸に返品できない店)。 アニメ関係のワゴンセールやっているのは、 中古店に新品・新古品、パッケージ破損品が持ち込まれる場合。 (一般店が資金繰りの為即現金化するため中古店に大量売りする。 一般店にとっては半額以下(40-50)でも人件費固定費を考えれば得。 返品しても、次の仕入れで相殺されるだけだし、決算は月末締めの翌月払い。 翌月の仕入れが0ではあまり返品に応じてくれない。なら安くても現金化する) もしかしたら一番安いのは、オークション関連でカードの商品枠現金化の為、 売りに出しているやつかもしれない。定価の70%が相場かな。 同じく小遣い稼ぎで小売店の働いているやつが売る場合。 社員割引で定価の65−70%で仕入れて5−10%の上乗せして売る。 一番安く手に入れる方法は、 (あなたが大金持ちなら)店のオーナーになって利益0で商品を手に入れること。
関係者配布
>通常は不良在庫は卸に返品できるのだから アニメイトで聞いたところでは「通常は返品不可の買い切り」。 しかしアニメイトと卸ではアニメイトの方が強いので、多少は返品が 効くのだそうな。 しかし返品すると次の売れ筋の商品の入荷数が下がるとか。 ゲームもそうなんだよな。
DVDって再販制度無いの?
>>61 好評なら再販くらいするだろ。
もっとも「初回限定版」と銘打って、それっきり再販が出回らない
なんて作品も多いが。
…こっちの事じゃないのかなー tp://www.jbpa.or.jp/saihan-faq.htm
64 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/14 01:57 ID:z++aSBE0
WinnyとかWinMXに詳しい人いたら教えて。
>62 61が言っている再販制度っていうのは、定価販売品(よく取り上げられるのは本)が返品されたものが、 1、2年後小売店などによって価格を自由につけられて販売させる制度。 執筆者には嫌われるが、消費者からはよく求められる。 >「初回限定版」と銘打って、それっきり再販が出回らない、なんて作品も多いが。 ちょっと意味の取り違えがあって、 「初回限定3000枚」とあったら、 「3000枚しか作りませんから、今の内に手にいれてください」の意味。 「初回限定版」とあったら、「初版の発売分には特別のプレゼントがつきます」と解釈する。 だけど最近は、「初回限定版」=「初回限定○000枚+特別付録」の意味を込めている場合がある。 そして、「初回限定版」が完売されても、次の注文が1000枚単位でこなければ再発売されないのが運命。 通常、在庫が完売されなければ、廉価版は販売されない。 よくあるタイプでは、通常はTVシリーズ物では1枚単位で販売されているが、 シリーズ終了して数年後にボックスで販売されるケース。 1枚単位で購入するより若干安値になる場合があるよね。
66 :
65 :03/07/14 02:25 ID:???
前半ちょっと説明不足だったね。 >63 の通りです。私の文面だと、逆の意味になってしまいました。うつ。 再販制度=出版社と小売店が販売価格を決めて販売する制度。 消費者団体が再販制度打倒の為活動しています。 消費者がもっと安く商品を手に入れられるようにと。「売れない本はもっと安く」。 でも最近の大型古本屋のおかげですっかり影がうすくなってしまいました。
>64 ここはまじめな人が多いので、無理。 みんなまじめに働いて、なけなしの金をはたいて、 好きな作品のDVDを集めているのですよ。 金がないなら地道にTVから録画するのが正道。
68 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/14 07:04 ID:9qhFQB/f
アニメのカードとか売りたいんだけどそういうお店ってあるの?
トレカとか? Kとかのヲタショップに逝けば引き取ってくれるんじゃない? 相場知らないけど。
トレカの相場なんて大暴落しているんじゃないの? ノーマルセットで1000円とか。 オークションで自分の言い値で売るのがいいかも。 テレフォンカードも店によると一律380円で買い叩かれるし。 一時エヴァのテレフォンカードを15万とかで買ったやつがかわいそうだ。
>>68 トレーディングカードなら、キラカード、レアカードなら物によっては引き取ってもらえる。
ノーマルカードは売り物にならないと思った方がいい。
ただし、キラカードを含めて完全に揃っているなら話は別。
売るのなら、K−BOOKSとか、まんだらけとか。イエローサブマリンは買い叩かれるから
避けた方が無難。
他には
>>70 も言ってるように、オクに出してみるとか、ワンフェスみたいなイベントで
ディーラー参加して売るとか。もっとも、そこまでしても売れるという保障は無いけどね。
キャラクターの人気や、どのくらい珍しいかにもよるし。
便乗 昔のトレカってまだ需要ある? ときメモとかナデシコとか
>>72 漏れはどっちもいらない。
ときメモは結構売れ残ってるのも多いし。
エヴァCCさくらさくらwarsToHeartアリスソフト とか色々、初期のものって事 もう市場は飽和してるのか、ちぇ
レアだから価値が出るのに、どれも出しすぎ。 やっぱ、ライダースナック並に一袋一枚。初版100種とか。 意識的にエラーカードをだすとか。 まぁ、大人買いするやつがこんなに多く出てくるとか、テレカショップが出てくるとか、 インターネットのおかげで交換が容易にできるようになったとか、 予想できない事態になったこともあるし、 TVシリーズ、OVA、ゲームの発売に合わせて発売するから、 カードの種類そのものも多い。購入意欲も薄れるわけだ。 買うつもりならいつでもそこそこの価格で揃えられるという安心感こそ、 トレカ市場を冷やしていると思われる。 「たった今、自分で買える上限の価格で売りに出されている。 明日には、値段が上がっていて、自分の自由になる金では買えない。 買うのは今だ!」という意識がカードの価格を左右するわけだから。 >エヴァ、CCさくら、さくらwars、ToHeart、アリスソフト レアカードの揃いだったら、数千円台ではいけるんじゃないの? 数万円台は今は無理そうだけど。ノーマルは無理、セット1000円からだね。 オークション上ではそこそこの値段で売れるよ。
76 :
75 :03/07/15 02:14 ID:???
×テレカショップが出てくるとか ○トレカショップが出てくるとか
良スレのつきage.
78 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/16 00:46 ID:ZwX4fZW3
CVって何の略
映画・アニメ界では CV=キャラクターボイスってことで、声優でいいんじゃない?
80 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/16 00:53 ID:DhihkwT+
CVはカーボベルデ共和国(Republic of Cape Verde)の略号だ。
「Character's Voice」とか「Cast of Voice」とかの略。 どちらも和製英語らしい。
82 :
sage :03/07/16 01:32 ID:hRlk4XzI
カーボベルデ共和国ってどこ?
「カーボベルデ共和国」そのままコピってグぐったらそのままでてきたよ。 北大西洋、カナリア諸島のさらに南、セネガルの西側にある諸島。 イメージ的には、宝島に出てくるあのシルバーの嫁さんがいた島だろうかね。 カリブ、中央アメリカ、南アメリカ、アフリカ、 喜望峰を回ってくるインド・アジアの交易の中間地点ってとこかな。
84 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/16 05:31 ID:8gkM/OkG
懐アニばかり入っているCDでお勧めのものがあったら教えてください。
コロンビアの30枚のを持ってるよ。 持ってるってことだけなんだが。 まぁ何を懐かしいと感じるか世代によると思うし。 タイムボカンシリーズのはやつはいい感じで懐かしかったが
>84 「テレビまんが主題歌のあゆみ」 「続々テレビまんが主題歌のあゆみ」 「続々々テレビまんが主題歌のあゆみ」 「続々々テレビまんが主題歌のあゆみ」 「続々々々テレビまんが主題歌のあゆみ」 「続々々々々テレビまんが主題歌のあゆみ」 「日本アニメーション創立25周年企画アニメ主題歌大全集」 「テレビまんが懐かしのB面コレクション」 「続テレビまんが懐かしのB面コレクション」 「続々々テレビまんが懐かしのB面コレクション」 「続々々々テレビまんが懐かしのB面コレクション」 「日本アニメーション創立25周年企画アニメ主題歌大全集」 「名作アニメ主題歌大全集」 「TVサイズ!テレビまんが主題歌のあゆみ1」 「TVサイズ!テレビまんが主題歌のあゆみ2」 「TVサイズ!テレビまんが主題歌のあゆみ3」 「TVサイズ!名作アニメ主題歌大全集」 「TVサイズ!タツノコアニメ主題歌大全集」 ここまではCD。
以下は、DVD 「東映TVアニメ主題歌大全集1」 「東映TVアニメ主題歌大全集2」 「東映TVアニメ主題歌大全集3」 「日本TVアニメ主題歌大全集1」 「日本TVアニメ主題歌大全集2」 「日本TVアニメ主題歌大全集3」 「エンケンTVアニメ主題歌大全集」 個人的には、DVDの方が収録曲数が多いし、映像もある。 TVサイズ(OP、ED)収録なので、何倍も懐かしく感じられるのでお勧め。
88 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/16 20:39 ID:tRKu2pVK
×「エンケンTVアニメ主題歌大全集」 ○「エイケンTVアニメ主題歌大全集」
>>87 おおおお!
DVDのなんて出てたんか〜!
即行検索してみます!
thxコ
カウボーイビバップスレ、アニメ板にもこの板にもないようだが、 …立ててしまっていいだろうか
93 :
91 :03/07/19 00:16 ID:???
>92 俺の目が節穴だった ありがとう
94 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/20 05:02 ID:lGibVnS5
よろしくお願いします。 1970年前半に放映されていた「おんぶおばけ」がどんな外見だったか 知りたいのです。 ぐぐった結果、髪が緑だったとかの「記述」は見つかったのですが イラストまたは写真等でその風貌が確認できるサイト またはできそうなサイトでも結構です、 ご存知の方、情報をいただけませんでしょうか。
サザエさんの「タラちゃん」みたいな顔です。 (ちょっとまっててね、探してくるから)
エイケンのサイトにも画像ないんだもんなー。 「エイケンTVアニメ主題歌大全集」DVDで、OPED確認できるよ。
98 :
94 :03/07/20 10:40 ID:???
>>95-97 おはようございます。早速情報頂きありがとうございました。
わざわざあぷろだにあげて頂いて、おかげで大変よくわかりました。
実はあるマイナーな女優さんが、私が昔みたアニメキャラに似ているのですが
それがなんだったのか思い出せずにモヤモヤしてまして。
2つの候補のうちのひとつが「おんぶおばけ」でした。
あいにく私の思っていたのとは異なりました(もちろん感謝の気持ちは変わりません)
もうひとつの候補が♪ぼくドンちゃん ころっころのパンダくん 見かけは小さな
くまだけど〜 の歌のアニメキャラだと思うのですが、こちらの方はまだ
検索かけていないので、アニメ名等を調べてきます。
名前が分かった際にはまたお邪魔するかもしれませんのでよろしくお願いします。
ご親切に調べて頂いて本当にありがとうございました。
99 :
ジェリー :03/07/20 11:08 ID:ZF9MV54h
トムとジェリーのアニメで、パーティーあらしという題名の中で、ジェリーと一緒にいるニブルスという名前の子ねずみが口ずさんで歌っているフランスの童謡(アールウェット何とか・ウエット・・・と、歌いだします) の題名を教えてください。 また、どなたか、トム&ジェリーのスレ知りませんか? よろしくお願いいたします。
>>99 クラシックスレとかの音楽スレで質問した方がいいかもよ。
漏れも今まで何度かそのテの質問をした事あるけど、答は1度も返って来なかった。
102 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/20 15:50 ID:fYOYVmSv
ドラゴンボール映画化って、どうなっているんでしょう。 さっぱり情報わからないんですけれど、誰か教えてください。
70年代の確か日テレだと思うのですがエ―スをねらえみたいなタッチの絵で、生まれた時、看護婦が足の名札を入れ替えた事による二人の女の人生みたいなくら〜いアニメなんでしたっけ?
「さすらいの太陽」か?
ありがとうございます。さすらいの太陽ですか、凄く暗い内容で貧富の差で苦労して最後は確か看護婦か告白してその先が覚えてません。DVDなんか出てないですよね。
107 :
94 :03/07/20 20:08 ID:eT/UUY1V
>>100 チャッピーのキャラとの情報頂いて恐縮でした。
早速某所でキャプ画像をチェック、記憶違いでした。すみません。
その後、いろいろ調べてゆきづまりましたのでご協力をお願いします。
まんが日本昔ばなしのグルッパーのうたのタイトルバックにでてきたキャラの
イラスト、またはキャプ画などが見れるサイトさんを教えてください。
もう一度見たい!なつかしテレビさんというサイト様で拾わせて頂いた情報の引用ですが
「エンディングで、ピンク色の、ダルマみたいな、折りたたんだスライムみたいな(?)ヤツが、
伸びたり縮んだりして、最後にくるっと回って消えちゃうの」
↑このキャラが見てみたいのです。
「「グーチョキグーチョキグーチョキパーグーチョキパー グーはパーより弱くって……」
という歌がありました。イラストは「グルッパーの歌」と全く同じ」
という情報もなにかの参考になればと引用させて頂きます。
よろしくお願いいたします。
109 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/21 02:45 ID:u5IKsgXm
名無しか・・・何もかも皆懐かしい ってどこからの出典なんですか? 「ぼく地球」かと思ってたけど違うような。
>109 他のスレでも見かけた質問だが、 夏休み入りを考慮して、解答しよう。 「宇宙戦艦ヤマト」 ヤマトが地球に帰還する目前、沖田艦長がベットの上で、 「地球か・・・何もかも皆懐かしい 」とご臨終する際の名セリフ。
おまけで言えば、 アニメ板 「風の谷の名無しさん」<「風の谷のナウシカ」 アニメサロン板 「メロン名無しさん」<アニ【メ】サ【ロン】から (メロンでボケようとしましたが、才能が足りずマジレスになりました。あう)
20年くらい前のアニメで、 背中に羽根がはえてるキャラ(妖精ではなくて天使のような羽根) が出てくるロボットアニメがあった……ような気がするのですが、 タイトルわかる方教えてくらさい。
>>112 質問する場所を間違われているようだが、
「闘将ダイモス」そのキャラはエリカ、敵司令官の妹で、主人公と恋仲になる。
はっ! うろ覚えスレに行くべきでした、すいません。 ダイモスですか。 絵柄も内容も濃いぃアニメだったような…… ありがとうございました。
115 :
94 :03/07/21 14:13 ID:???
>>108 誘導ありがとうございました。スレは見たのですがリンク見落としてました。
おかげさまでグルッパーを確認できただけでなくなつかしい歌も
聴かせて頂けました。かなり感動しました。
しかし目的のキャラではなかった。。。
私が遠い昔(70〜80年代前半)に見たほっぺたのぷっくりした
小動物orおばけorこどものキャラはいったいなんだったんだろう。
この板には今回の件ではじめて来ましたが親切で知識の豊富な方々に
助けて頂けて感謝しております。優良スレですね。
また新たな候補探しでゆきづまった際には伺うかもしれませんが
その時はよろしくお願いします。これからもどうぞご活躍ください。
>115 全くの勘で「冒険コロボックル」のラブラブとか言ってみる。
>115 116につられて、 1.「とんがり帽子のメモル」とか言ってみる。 2.「星の子チョビン」とも言ってみる。(可能性は一番高し。) 3.「風船少女テンプルちゃん」かもと言ってみる。 それより、 >「エンディングで、ピンク色の、ダルマみたいな、折りたたんだスライムみたいな(?)ヤツが、 は見れたの? URL張った先のレコードジャケットに映像はあったけど。
118 :
94 :03/07/21 22:34 ID:???
まだレスを頂いてたんですね。スレ覗かせてもらってよかったです。 ラブラブ見てきました。あくびちゃんみたいなキャラですね。 違ってました。 メモルという題名さえ知らなかったのでこれは違うと思います。 ちょっと探せなかったので後でもう一度検索してきますが。 チョビン見てきました。雰囲気としては近いです。こういう、変なキャラです。 不細工なキャラです。ほっぺたがまるくおおきい印象のあるキャラなんですが。 テンプルちゃんというのもほとんど記憶になかったのですが見てきました。 残念ながら違いました。こういうメインキャラの女の子ではなくて 脇のキャラ、またはチョビンやおんぶおばけのようなメインだけど変なキャラ があやしいと思っています。 手がかりがないに等しいにもかかわらず考えてくださったのに、 違うを連発して心ぐるしいです。申し訳なかったです。<116さん117さん 新たな候補としてジャングル黒ベエと友達、カリメロの友達を検索しようと 思っています。どんな顔だったか思い出せないんで。 行ってきます。
119 :
94 :03/07/21 22:41 ID:???
>>117 レコードジャケット裏というところで、白黒でしたがジャケットに印刷された
グルッパーの姿がいくつか画像で確認できました。
映像、ですか?↑のことですか?
動画ということですか?mp3は聴かせて頂きましたが動画は
拝見してません。
いずれにせよ、気にかけて頂いてありがとうございます。
グルッパー、なつかしく再会できました。
120 :
117 :03/07/21 23:19 ID:???
>レコードジャケット裏というところで、白黒でしたがジャケットに印刷された >グルッパーの姿がいくつか画像で確認できました。 よかったですね。わたしも、久々に見ました。
121 :
117 :03/07/21 23:36 ID:???
「ぼく、パタリロ」のパタリロ殿下かも。(ほっぺのぷくぷく加減は) 一応人間だけど。
122 :
109 :03/07/22 02:38 ID:???
>110 ありがとうございます。 ヤマトだったんですね。 (ちなみに他のスレには書いてません。)
Flash板有名職人さんの新作アニパロなのですが、アニメ元ネタが分かりません…
かなりの数の元ネタがあるようなのですが最初のハイジ以外分からないので
分かる方いらっしゃいましたらぜひ教えて欲しいです
どうぞよろしくお願いします。
ttp://512kb.net/flash6.htm
>>123 ハイジの次はうる星やつらの1stOPっぽいがはっきりした事は言えない。
姿見の前に立つのと次の花をバックに横PANは間違いなく明日のナージャの
EDとOPだ。取りあえずこんなとこで。
126 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/23 14:14 ID:zIQp6mo4
サセミストリートってアニメありましたよね? あとサセミストリートって 英語で書くとどうでしたっけ!? 教えて下さい。お願いします。
>>126 もしかしてマジかもしれないのでマジレス。夏だしな(w
サセミじゃなくてセサミ、セサミストリート(SESAME STREET)。
直訳すれば「ゴマ通り・ゴマ街」だが深い意味はないと思いねぇ。
あとアニメではなくアメリカ産の子供向けバラエティ番組だな。
つう訳で本来なら板違いの質問。海外テレビ板にスレがあるよ。
128 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/23 16:21 ID:x2S6ZSIq
ドラゴンボールZの話題で質問! カリン塔の下に住むインディアンの父親の名は?
129 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/23 16:22 ID:x2S6ZSIq
ドラゴンボールZの話題で質問! ブルマの父親はブリーフ博士。 では母親は?
130 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/23 16:24 ID:x2S6ZSIq
ドラゴンボールZの話題で質問! 人造人間セルの最期、ミスターサタンはどうやって セルを倒した?
質問とクイズの区別もつかん夏厨。
夏厨も死ね
134 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/23 17:52 ID:tHVoPXiT
「夏厨」って何?
135 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/23 18:40 ID:ogrNMZsl
>>127 ありがとうございます。
ホントあほですみませんでした。
>>132 ごめんなさいです。
あっちに質問してから板違いかなと思いこちらでも聞いてしまいました。
ここでも板違いでしたが・・・
>>134 夏休みになると湧いて出てくる、2ちゃん初心者の蔑称。
つまり、君みたいな連中の事。人に聞く前に自分で調べるクセを付けなさい。
137 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/24 00:58 ID:Q1TqcNc8
139 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/24 01:06 ID:Q1TqcNc8
>>138 画像わすれてたw
ありがと
137のスレで話題になってる画像>138
>>123 大きなハートの周りでキョロキョロするのが「魔法の天使 クリィミーマミ」、電車の中から外を
見ているのが「魔法の妖精 ペルシャ」、人込みの中ですれ違うのが「シスタープリンセス」の
OPだったと思います。他はちょっとわかりません。
>>123 青い人影が箱を持って、ゆっくり歩いている後ろを小さいのがワーッと横切る所。
「こどものおもちゃ」の第2期OPが元ネタだね。
142 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/24 21:27 ID:qjJUXa9l
今一般で売ってる「くまのプーさん」のビデオ・dvdは 自分が子供の頃見てたのと声がかなり違う気がするんですが、やっぱり昔と違ってますか? とくにクリストファーロビンなんて、たしか女性の声だったと思うんだけど。 で、その昔の声の人、なんて名前だかご存じないでしょうか?
143 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/26 08:43 ID:3s0Hzl0+
学校の怪談ってHなシーン多かったんですか?
パンチラがあった。この程度でHだと言われるようになったってことさ。
なーんだ、じゃあH目当てで見るまでもないアニメだね
どっちかっていうと駄ニメっぽいと思ってる
147 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/27 09:22 ID:koN7+fu3
あの、突然ですが、「いきなりダゴン」ってアニメ覚えてる人、いますか? たしか虫が主人公で、妙に色っぽいおねいさん虫キャラもいたような…? 視聴率悪かったみたく、題名通り、いきなりおわっちゃったんですよね…。 でもどうしてもこの話題が話し通じる人を、発見したいのです!
>>147 「いきなりダゴン」はかの「宇宙船サジタリウス」の次の作品。
それなりに期待したが、「サジタリウス」より低年齢層が狙いが外れたようだ。
虫が主人公ではない、主人公のダゴンは宇宙人、ただし虫サイズであった。
だから地球でコンタクトしたのは虫たち。
色っぽいのは蜂のマリリン、女医さんです。
他に蟷螂のジザム、蜘蛛のスキッパー、蟻のプロッピーなどが主なキャラ。
ダゴンのガールフレンドで宇宙船デジタル号船長の娘メリルもいたな。
人間はサピエンスと呼ばれ、虫の視点から巨人として描かれていました。
虫の世界に人間の社会を投影して、横暴な金持ち、ヤクザの抗争、主教団体が誘う楽園、
とまぁ「サジタリウス」なみにシビアな話もあって、好きだったな。
主題歌は堀江美都子で、OPもEDもすごく良かった。
とまぁ。こんなところで、どう。
ボスコアドベンチャーのDVD買った人いますか? 画像や音声等何か異常はありましたか? ボスコスレは再三速攻で落ちてるし、今立てても また落ちそうなので。ファンサイトの様子だと 現時点では悪い話は聞きませんが、 実際はどうなのか教えてください。
阪神18年ぶりの日本一!! 選手達がマウンドに駆け寄ってきます!! 片岡「監督、私たちも行きましょうや。 ・・・監督? 星野監督・・・?星野監督!?・・・ほしのォォォォォォ!!!!!!」 ↑これの元ネタのアニメ教えて下さい
「スキトキメキトキス」の元ネタ(元祖)って、さすがの猿飛なんでしょうか? それとも他に元ネタがあるのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授ください。
>152 (・∀・)つ〃∩へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜 ありがとうございました。勉強になりました。
154 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/28 14:19 ID:btInqVEo
セントセイヤスレってどこ? まさかしてない? 検索をしてもなかったもので(;^_^A
セントセイヤなんか知らん!
>>154 ちゃんと「聖闘士星矢(セイントセイヤ)」で検索しる。
なんでレイアーススレがないのですか?
160 :
_ :03/07/29 00:03 ID:???
>>159 以前はあったんだが落ちた模様。過去ログ倉庫を探せ。
新しく立てても良いが、ちゃんと責任持って盛り上げるようにな。
>112 背中に羽根がはえてるキャラ(妖精ではなくて天使のような羽根) が出てくるロボットアニメ ダンバインでなければエルガイム
163 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/29 01:04 ID:vvrIW9hD
DAICON FILMのDAICON4のオープニングのバックに流れている 曲の曲名を教えて下さい
>>162 どっちも妖精の羽だと思うんだが・・・・・。
165 :
オバQ :03/07/29 01:57 ID:PgxdMtTP
オバQのアメリカから来た 友達の名前教えてください! お願いします
>>165 tp://www.netlaputa.ne.jp/~oba-q/q-taro/q_chr1.html#Doronpa
167 :
ありがとう! :03/07/29 02:05 ID:ogDqk3wl
たすかりました! これで 寝れます!ありがとうごさいます
162は113を読め!
夏休み・質問受付強化中age
170 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/30 20:56 ID:hAd1N2il
172 :
171 :03/07/30 21:26 ID:???
174 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/31 00:48 ID:SxIwmbEM
エロエムエッサイムって呪文?はなんのアニメで使われてましたっけ?気になるー!
あ〜くまっくん♪
177 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/31 01:06 ID:AH3uo43O
やっぱり悪魔くん!ありがとうです♪でも悪魔くんてどんなだか忘れちった…。呪文は適当に覚えててエロエムだかエロイムだか悩んでエロエムにしちゃいました…。
178 :
170 :03/07/31 04:07 ID:???
>171-173 ありがとうございました。コレで昼寝が出来ます。
179 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/31 05:53 ID:gAIWcXTp
これで良いわけないだろって、いつもボディはフラストレーション♪ この歌詞だけ覚えてるんですけど・・・。 この歌詞が使われていた曲,アニメって覚えてる人います? ・・・多分アニメの曲だと思うのですが。 どなたか、ご存知の方がいましたら教えて頂きたく思います。 よろしくお願いします。
>179 レースアニメ「F」の最初のオープニングの2フレーズ目。 歌い出しは♪アスファルトに転がる〜♪ 曲名も「F」 歌ってるのは最近ドラマの脇役でちょくちょく出てる沢向要士。
181 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/31 07:38 ID:iJWhxf30
182 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/07/31 08:31 ID:gAIWcXTp
>180 ありがとうございます! これで寝れる!(w
質問者は寝てばっかりかよ!(w 更に安眠促進の為にage
二十数年前に関西に住んでいた子供の頃、なんか訳の分からんマイナーなアニメを 次々に放映するスペシャルみたいなのがあった。 その中で覚えてるタイトルは「竜の子太郎」「吸血鬼ドラキュラ」「さまよえる幽霊船」とか。 でも「竜の子太郎」は当時やっていたメジャーな方とは違う不気味な絵柄でストーリーも陰気だった。 他のアニメ?も10分くらいやっては尻切れトンボみたいに終わって別の話に変わったりしてた。 更に、CM前に「次は『白雪姫』よ」とナレーションしておいて「幽霊船」をやったり、 頻繁に「しばらくお待ち下さい」の静止画が出たりと無茶苦茶な内容だった。 今でもあれは何だったんだろうと思ってる。確か局はMBSだったと思うが… 誰か当時の詳しい事知ってる人はいないだろうか。
185 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/04 02:00 ID:bsDdZA15
ちばあきお原作の「キャプテン」DVDを買おうと思っとります。 本編のほか劇場版もあるようですが、 本編買うなら劇場版はそれほど見所のあるものでは無いでしょうか?
>185 TVシリーズ買うなら、必要ないかも。 劇場版、ラストが少し書き換えられているらしい。 コレクターアイテムとしたら必須だと思うけど。
187 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/04 02:25 ID:bsDdZA15
>>186 こんな時間に即レスサンクスコ!
本編手に入れる予定なので、とりあえずそれから考えることにします。ども。
あぼーん
189 :
_ :03/08/04 03:21 ID:???
キャプテンといえば、青葉中との戦いの回を1回分だけ保存してあったのだが 見直してみて当時保存した漏れは偉いと思いますた。
192 :
190 :03/08/05 07:11 ID:???
マジで面白かったんだよ。 野球とか全然興味ない漏れなんだけど、久しく感動した! 原作どおりではあるんだろうけど。 機会があったらぜひ諸君も見れ!
>192 君はトラウマスレにも同じようなことを書かなかったかい…
194 :
190 :03/08/05 14:41 ID:???
書いた。気にするな。
名無しか・・・何もかも皆懐かしい って、何のアニメの台詞のパロですか? よくある感じだけど…。
>195 >109 >110 参照。
でもまぁ、艦長は臨終などしていないわけだが。
199 :
110 :03/08/06 02:35 ID:???
>198 私にとっては、あの人は、ゾンビ。 結局、沖田艦長を超える、ヤマトの艦長は存在しえなかったのですね。
懐かしアニメ板で「何もかも皆懐かしい」の元ネタも判らない若造が増えるのどう思うよ?
>>200 「超懐かしアニメ板」でも作って再退避するしかないな。
ま、しょうがないよな。こういうのはだんだん代替わりしていくもんだし。
ていうかヤマト位見ておけ、というのは老人の戯言ですかそうですか。
ていうかヤマトくらい見ておけ。 いやマジで。
古典の授業なんて無駄だと思ってたけど、そうでも無いのかなと思ってしまった
雑談。 そういや、今の若者のアニオタの呼び方、なんていうんでしょ。 「ヤマト世代」とか 「ガンダム世代」とか 「うる星世代」とか 「エヴァ世代」とかは聞いたことあるんですが。 「ビバップ世代」とかいうんですかねぇ。 まさか 「萌え系アニメ世代」だったりして。
ロリ世代
深夜系アニメ世代
諸君は「ポケモン世代」。 これで決定だ。おめでとう。
画面ちかちかに弱い、ヘタレ世代か。
したらば俺はエヴァ世代なんだな。 つーか今って何流行ってんの?
ポケモン
なら、白黒アトムを見ていた私は、 「白黒アトム世代」かな。 まぁ 「ヤマト」でアニメに目覚めたから 「ヤマト世代」と呼ばれても違和感ないけど。
今なら「種世代」じゃないか? あれを面白いと思えるヤシも出てきたみたいだし。
ここで挙げられているような「世代」を冠する事のできるような作品は 最近出てないよね。
216 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/07 21:42 ID:Gi3iJLfg
ジョリーと僕とで半分こ・・・ この歌の題名と歌詞知ってるかたおられませんか?
>>216 NHKのアニメ「名犬ジョリィ」のEDテーマ「二人で半分こ」。歌詞は省略。
218 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/07 21:54 ID:LSEoZHIe
>216 タイミングいいこと。 8/13から、TVKで再放送だ。(18:30)
ビスケット一枚あったら、あったら
プッチーが一匹いたら、いたら
ヤマトの時代には生まれていたが、猿見てたはずだし、再放送でもヤマトはキライなので見てない。 ガンダムの頃は友だちがガンプラで騒いでいたけどアニメもプラモも全然興味なかった。 (ガンダムは一応ZZまでは再放送で見た)
アニメはそのクリエーター名を冠した時期で呼ばれることがある スポコンアニメが流行ったのは、カジワライッ期 宇宙戦艦ヤマトが流行ったのは、ニシザ期 機動戦士ガンダムが流行ったのは、トミノヨシユ期 スタジオジブリが流行ったのは、ミヤザ期 エバンゲリオンが流行ったのは、アンノヒデア期 さてこれからは、なに期になるのかな。
224 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/08 01:20 ID:02wSv4/H
>>148 すごい!すごい!!カンドーしたよ! そっかー、ダゴンは宇宙人だったのか。なんか、見てたのが小学校低学年だった から、覚えているようで、うる覚えだったのね…。 サジタウルスも見てました。どっこかーら見ーてもスーパマンじゃなーい…って 感じの歌、思い出します。アン教授、かわいかったなー。あと、このアニメで ラザニアという食べ物を知ったっけ…。 でも、ダゴンの事を語れる人がいるとはおもわなかったから、マジ感激! もっと語り合いたいけど、このスレは「ダゴン」じゃないから迷惑かかっちゃうしなあ…。 かなぴい。 でも、ありがとうございます!
225 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/08 01:50 ID:Cbw173oH
「オネアミスの翼」で、シロツグはその後地球に戻ってこれたんでしょうか? それとも、最初っから死ぬの前提の、一方通行カミカゼ宇宙飛行でしょうか?
226 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/08 01:53 ID:dqzsSGPt
>>225 帰ってこれたと思う。
確か、エヴァの人の画集で、その後のシロツグのイラストがあった。
・・・ような気がする。
記憶違いだったらすまん。
>>225 映画をよく見ていれば分かることだ。
エンディングのイラストでちゃんと帰還して、パレードまでやってる。
230 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/08 09:44 ID:FIClTSxl
最近、『うる覚え』をわざと使ってるのか、それとも本気で間違えてるのかわからない奴がいっぱいいるのは何故でつか?
キミだって2ちゃん言葉を全てマスターしてるわけではあるまい。 他人の誤用は気にするな。
「うる覚え」は2ちゃん用語じゃないだろ。 間違えて覚えてて、私生活で普通に使ってるヤシがいるって、絶対。
どっかで2ch言葉をレクチャーしてくれる板ないかな? 意味不明が多すぎて、おじさんには解らないよ。
234 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/08 13:34 ID:e1dXRFty
新ルパン三世「次元と帽子と拳銃と」の作画コンテは宮崎駿さんですか? キャラデザインがカリオストロっぽく見えたもので・・。
ありえない。 確認してないけどな。
>>新ルで宮崎がタッチしたのはアルバトロスと最終回だけだと思うよ。 不二子の顔が大塚してるように見えるね確かに。
239 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/08 18:48 ID:dR37X+dT
『うる覚え』でググってみたら、5720件も出てきた。素で間違えてる奴は多そうだ。
>うる覚え ちびまる子で『年寄りのいる家では「ゆで卵」を「うで卵」と言う傾向が強い』みたいなのがあったけど、そういうもんじゃないのかね?
241 :
とんねるずのギズモ :03/08/09 05:09 ID:hbEStC7A
90年代前半にフジテレビでやってた 猫とかに呪われたりとか、お化けとかが出てくる怖いアニメの題名 分かる人いましたら教えてください。
242 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/09 07:11 ID:DY4pmmbK
>>241 『学校の怪談』とか『ゲゲゲの鬼太郎』とか。
>>241 別スレで答えが出てるが「学園七不思議」。
複数のスレに同じ質問(マルチポスト)するな。
>>230 本スレではちょくちょく話題に上るが
昔地上波で放送されたときは、EDがカットされていた。
だから、帰ってきた絵を見たことない人もいるらしいぞ。
>245 >244は>229へのレスだと思われ。
桂正和氏が作画を担当したイリアについて質問でつ。 全巻通してどんなお色気シーンがあるか教えてください。
248 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/10 18:24 ID:n2hLpFEP
昔見たアニメ映画ですが、タイトルご存知の方いらっしゃいませんか? 今から20年ほど前、市の産業文化会館で見た映画です。 舞台は中世ごろの日本の農村。(多分)雪女だか雪の妖精だかの少女が 恩返し、あるいは修行かなにかのために人間たちと暮らし始める。 苦しい暮らしに襲い掛かる問題を少女と村人たちは協力して解決して 行くのだが、やがて少女は、自分たちを本当に苦しめている存在に気づく。 その正体は村人たちが崇めている天神。少女はたった一人で天神と戦いに行く。 「てんじーん!」と少女が叫ぶと画面いっぱいに巨大な天神の姿が現れる。 そしてその後、圧制者がいなくなって幸せになった村に雪が降り始める。 しかし少女はかえってこない… たしかこんな様な内容です。少女の正体違ったかもしれません。あとラストは 帰ってきたかも?とにかく少女が格好よくて、幼な心に衝撃的でした。 どうぞよろしくお願いします〜
249 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/10 18:26 ID:n2hLpFEP
ああ!いまうろ覚えアニメのタイトルというスレッド発見しました。 アホだ〜ちゃんと1を読まなくて申し訳ありません。
>>163 質問者はまだここ見てるかな?漏れも最近DAICON IVのOPアニメ見たんで
調べてみたらあっけなく見つかった。で、解答は↓
ELO(Electric Light Orchestra)の「Twilight」
アルバム「TIME」('81)に収録。一応CDが入手可の模様。
禿しく遅レスなのでageてみる。
251 :
_ :03/08/11 10:44 ID:???
ちなみにダイコンWの曲「Twilight」はフィンガーファイブの曲とどっちにするか 最後まで争ったのだ! やや脚色。
253 :
教えてください :03/08/11 16:57 ID:xW0HMa9R
なつかしのアニメの悪役キャラで、半分が男でもう半分が女ってヤツ知りませんか? アニメタイトルだけでもご存知の方、いらっしゃいませんか?
255 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/11 17:00 ID:7YfGDPKA
マジンガーZのあしゅら男爵では?
256 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/11 17:00 ID:7YfGDPKA
あ、遅かったね。
257 :
教えてください :03/08/11 17:09 ID:1jwF3QsV
ありがとうございます! なんか、キュウティーハ二−とかデビルマンにも出てきそうってぼんやり思うんですが、 よく似たキャラってありましたっけ?
原作・・・永井豪 同じ人が書いた絵だからそう思うのでは?
259 :
教えてください :03/08/11 17:28 ID:N6U4Fx6d
かもしれない。 納得!!
パーマンバッヂの曲をダウンロードしたいんです! (携帯用で。。)
このスレもage進行で。
264 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/13 05:28 ID:Se+9yepr
ガンバの冒険のDVD-BOXは単品の通常版とどこが違うのでしょうか? 箱がついてるだけ?
265 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/14 00:33 ID:p3EIauQm
昔つるピカハゲ丸くんが再放送されたとき、 本放送では見たことの無い回が一本放送されて、その翌週から第一話…という編成だったのですが、 あの一回は何だったんでしょうか?
266 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/14 16:16 ID:KywFVH8e
誰か教えて マジンガーZはロケットパンチ&大車輪ロケットパンチ ではグレートマジンガーのパンチは何パンチ?
>264 BOXには豪華解説書がついてました 中身は同じかどうか知りません、ごめん
270 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/15 00:01 ID:jO97h4pU
スカパーのAT-Xでやってる新白雪姫伝説プリーティアって糞という割には面白いんだけど 誰かスレ立てて!
>>270 ここは「懐かしアニメ」板だぞ。最近の作品なんだからアニメ板かメロン板へ逝け。
20年以上前のアニメですが 戦闘機に乗って悪と戦う物語で 準主役級の男性キャラクターが母との親子愛を描いた 話があったあとに戦いに向かったのですが 撃墜されてしまい「お母さーん」と叫びながら死んでしまう 生まれて初めてみた「殉職」で驚きました 記憶もあやふやで わかりにくい説明ですみませんが お分かりになる方がいたら教えてください
274 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/15 01:44 ID:jO97h4pU
275 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/15 03:53 ID:pPjeo3iJ
タイトル忘れたけど 映画のうる星やつらで 豆腐屋出てきたけど名前思い出せない。教えてスマセ
>275 「うる星やつら いつだってマイ・ダーリン」 リオ(古本新之輔)
277 :
↑ :03/08/15 04:56 ID:fAY1k7Vy
ありd 声優まで さすが!
278 :
↑ :03/08/15 04:56 ID:fAY1k7Vy
ありd 声優まで さすが!
>>269 ありがとうございます!
とりあえず解説書を加えて検索してみます。
281 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/15 06:58 ID:+WepoCLq
282 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/15 07:02 ID:gwibC9kF
283 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/15 07:02 ID:hhr54FS0
0テスターってアニメでしたか? それとも実写でしたか?
285 :
Raining :03/08/15 09:35 ID:E5zxWVke
愛知、岐阜、三重出身の20代〜の人たちに質問。 「ナイトライダー」って、知ってますか? しゃべる車のでてくるアメリカンアニメらしいのですが、 愛知出身の私は知らなかったのです。 茨城と滋賀、東京、韓国出身の人は知っており、彼等に「見てないのは おかしい」といわれました。 私だけ見ていなかったのかと思い、同郷の人にきたところ、その人も知らず。 さらに三重の出身の友だちにも聞いたのですが、その子も知りませんでした。 もしや中部地区だけ放送されてなかったのか? 教えて下さい。
この流れは狙ってやってるのか? 夏厨の中でもより強力な盆厨がいる訳?
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
>>285 アニメじゃなくて実写ドラマだ。中部地区でもやってたぞ。
これ以上の話は海外TV板にでも逝ってくんな。
>>285 「ナイトライダー」ってわかってるんだったらググれ!
>>283 も「ゼロテスター」でググれ!
それから書き込め!
>>273 戦闘機っってどんなの?
マクロスは・・・違うかなぁ?
ルパン三世について、ここで聞いていいですか。
295 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/16 16:56 ID:sxzVAbOQ
アラレちゃんの他に地球を壊すアニメってナンカありますか?
ドラゴソボール
>295 ヤダモン
>295 ネタっぽいんで、レスするのヤなんだけど。 イデオン
299 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/17 10:12 ID:ngu7Ec5d
某板で侍ジャイアンツに宮崎速雄富野由紀のクレジットがあるので モニュメント的作品だろうとのスレが立ちました それは一向に構わないのですが仮面ライダー帰ってきたウルトラマン 等の特撮作品も全盛だった73’当時、ただ端に腕を振るえる作品自体 作られなかったというのが実情だろうと言われれば反論につまるところと 思います。 論証として年代別に製作されたアニメ作品の総数などが判るデータ と言うのはあるのでしょうか?
あぼーん
>299 一応個人的データとして、持っているが。 HP立てたりして、公表する気はないんだが、どんなことを知りたいんだい? ちなみに、2000年までTVでシリーズとして放映された作品は1300作品。 劇場作品、OVAやスペシャルについては未整理。
>>301 通常の3倍板で侍ジャイアンツ放映当時の状況を話しても 結局主観論にしかならない気がしたものですから。 初回放映年度だけ見ると マジンガーZは72’ 宇宙戦艦ヤマト74’ その後ガンダム放映の79’までの間に アニメの製作本数が増加しているようなデータがあれば 葉っぱは葉脈までつぶさに見てるけど 木も森も見ないオタの弱点の傾向に 気づいてもらえるんでないかと思いまして それっておおきなおせわ?
>273 とりあえず「エリア88」。戦闘機というキーワードだけだけど。
赤胴鈴之助 アストロガンガー アニメ・ドキュメント ミュンヘンへの道 海のトリトン おんぶおばけ かいけつタマゴン 科学忍者隊ガッチャマン 樫の木モック 正義を愛するもの 月光仮面 デビルマン ど根性ガエル ハゼドン マジンガーZ 魔法使いチャッピー ムーミン モンシェリーCOCO
エースをねらえ! 空手バカ一代 キューティーハニー けろっこデメタン 荒野の少年イサム 侍ジャイアンツ ジャングル黒べえ 新造人間キャシャーン 0テスター チャージマン研! ドラえもん ドロロンえん魔くん バビル2世 へんしん!ポンポコ玉 冒険コロボックル ミクロイドS ミラクル少女リミットちゃん 山ねずみロッキーチャック ワンサくん
アルプスの少女ハイジ 宇宙戦艦ヤマト ウリクペン救助隊 カリメロ ガンとゴン グレートマジンガー ゲッターロボ 昆虫物語 新みなしごハッチ ジムボタン 柔道賛歌 0テスター 地球を守れ! ダメおやじ 小さなバイキング ビッケ てんとう虫の歌 となりのたまげ太くん はじめ人間ギャートルズ 破裏拳ポリマー 星の子チョビン 星の子ポロン 魔女っ子メグちゃん
アラビアンナイト シンドバッドの冒険 アンデス少年ペペロの冒険 一休さん 宇宙の騎士テッカマン 元祖天才バカボン ガンバの冒険 キリンものしり館 ゲッターロボG 鋼鉄ジーク 少年徳川家康 タイムボカン ドン・チャック物語 フランダースの犬 まんが日本昔ばなし みつばちマーヤの冒険 勇者ライディーン UFOロボ グレンダイザー ラ・セーヌの星 わんぱく大昔クムクム
キャンディ・キャンディ 恐竜探検隊ボーンフリー グロイザーX ゴワッパー5ゴーダム 新ドンチャック物語 大空魔竜ガイキング 超電磁ロボ コンバトラーV ドカベン ハックルベリイの冒険 花の係長 母をたずねて三千里 ピノキオより ピッコリーノの冒険 ブロッカー軍団Wマシーンブラスター ポールのミラクル大作戦 ほかほか家族 マグネロボ ガ・キーン マシンハヤブサ まんが世界昔ばなし まんが日本昔ばなし まんが・ふるさと昔話 UFO戦士ダイアポロン UFO戦士ダイアポロンU リトル・ルルとちっちゃい仲間達 ろぼっ子ビートン
あしたへアタック! あらいぐまラスカル アローエンブレム グランプリの鷹 家なき子 一発貫太くん おれは鉄兵 合身戦隊メカンダーロボ 恐竜大戦争 アイゼンボーグ 激走!ルーベンカイザー シートン動物記くまの子ジャッキー ジェッターマルス 女王陛下のプティアンジェ 新巨人の星 新ルパン三世 タイムボカンシリーズ ヤッターマン 超合体魔術ロボ ギンガイザー 超人戦隊バラタック 超スーパーカー ガッタイガー 超電磁マシーン ボルテスV とびだせ!マシン飛竜 バーバパパ 氷河戦士ガイスラッガー 風船少女テンプルちゃん まんが偉人物語 まんが日本絵巻 無敵超人ザンボット3 若草のシャルロット 惑星ロボ ダンガードA
一球さん 宇宙海賊キャプテンハーロック 宇宙戦艦ヤマト2 宇宙魔人ダイケンゴー SF西遊記スタージンガー 科学忍者隊ガッチャマンU キャプテンフューチャー 銀河鉄道999 新エースをねらえ! すばらしい世界旅行 恐竜滅亡の興亡 宝島 闘将ダイモス はいからさんが通る ピンク・レディ物語 栄光の天使たち ペリーヌ物語 星の王子様プチ★プランス 魔女っ子チックル まんがこども文庫 まんがはじめて物語 未来少年コナン 無敵鋼人ダイターン3 野球狂の詩
>299 >振るえる作品自体作られなかったと それで正解じゃないの?富野氏や宮崎氏のやりたい企画が通る時代ではなかったと 思います。 >宇宙戦艦ヤマト74’その後ガンダム放映の79’までの間に >アニメの製作本数が増加しているようなデータ 調べなくても、第1次アニメブームの真っ只中なんだから増加してるはずです。 それに製作本数が増えていたらどうだと? 例えばその当時に比べると現在はさらにその4倍以上の放送本数ですが。
赤毛のアン アニメーション紀行マルコポーロの冒険 宇宙空母ブルーノア 円卓の騎士物語 燃えろアーサー 科学忍者隊ガッチャマンF 科学冒険隊タンサー5 機動戦士ガンダム 金髪のジェニー くじらのホセフィーナ こぐまのミーシャ サイボーグ009 ザ・ウルトラマン さすらいの少女ネル シートン動物記りすのバナー 新巨人の星U タイムボカンシリーズ ゼンダマン 闘士ゴーディアン 日本名作童話シリーズ 赤い鳥のこころ 花の子ルンルン 巴里のイザベル ベルサイユのバラ まんが猿飛佐助 未来ロボ ダルタニアス 放映時期のデータもあるけど、放映本数ならこれでいいかも
>>301様 貴重なデータ本当にありがとうございます >>311 たとえ才能のある人でも 時期によっては発揮できないこともある だから今自分のしたいことができなくても ふてくされてばかりいてはいけない というようなお説教をしたかったんだと思います 論証法は正しくないかもしれませんが
>313 つか、トミノ参加作品なんていくらでもあると思うんだが...
315 :
301 :03/08/17 22:23 ID:???
>299 宮崎氏については、 東映動画からの離脱、ズイヨー映像、日本アニメーション、フリー時代、アメリカ渡航、ジブリ と順を追って論ずるのが、よいかと。 (徳間の社長に「自分のスタジオを作ってくれ」と直談判したのは有名かと) 富野氏については、 虫プロ倒産、フリー時代(?)、日アニ、サンライズ時代 と順を追って論ずるのが、よいかと。 >たとえ才能のある人でも、時期によっては発揮できないこともある 間違いではないと思うけど。たとえとしては適当でない場合もある。 その才能を時代が必要としないこともあるでしょ? (あれ?313さんと同じこと言っているかな?) 紙芝居作家として超一流の才能があっても、現代では経済的に成功は難しいよね。 特撮系もCG重視になっちゃったし。 (個人としてはとても残念。日本でもワイヤーアクション・カーアクション等やるべきことは残っているはず)
316 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/18 19:00 ID:aBzZp4PO
パ タ リ ロ に出てくる登場人物で 髪の毛が動物のスカンクに似てて 最後しっぽだけ残して消えてしまう女キャラ 名前おしえてください
317 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/18 19:09 ID:+qaKPX86
二十年位のアニメで・・・ 挿入歌だけ、覚えているのですが、題名を教えてください。 僕らは七つの星なのさ 父ちゃん母ちゃん居なくても てんとう虫の○○の下 こんな感じだったと思います。お願いします。
>319 即レスありがとうございます。 「てんとう虫の歌」だったのですね・・ 記憶が蘇って来ました。お父さんの名前は「一週間た」だったような? ずっと胸にひっかかっていたものですから、本当にありがとうございました。
質問です。 20年くらい前に24時間テレビで放送された手塚治のアニメ映画なんですけど、物語は ・宇宙旅行に行って帰ってきたら具合が悪くなってドロドロに解けてしまう ・解毒剤を探す間、その旅行に同伴した女性が冷凍保存される ・解毒剤が見つかって女性は解凍されたが、20年経っていて主人公の息子と結婚する こんな感じの物語ですが、ビデオ化されていますでしょうか? みたくて仕方がありません・・・
↑タイトルを教えてください
>321 っていうか、>323のスレの4を読めば問題解決しそうな予感。 ローカルルールの変更申請しといたよ。 タイトルを知りたい人は>323のスレへ。
326 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/20 17:42 ID:s3ESK8YA
ドカベンで優勝旗が盗まれるとゆう話があったんだけど 盗んだ犯人が思いだせない 教えてください
犯人は、お前だ!
328 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/20 18:40 ID:EOhHvdCH
キャンディーキャンディーで、従軍看護婦で同室だった人の名前を覚えてる方が いたら教えて下さい。
>>326 ドカベンスレでしばらく前に話題が出てたな。
330 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/20 21:51 ID:6yiO3Mjy
>>326 実行犯は金で雇われたホームレス、裏で糸引いてたのはクリーンハイスクール
>>328 フラニー
331 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/20 21:56 ID:s3ESK8YA
332 :
茶犬 :03/08/21 00:26 ID:W148Vvh3
333 :
メロン名無しさん :03/08/22 21:29 ID:82Vfbc5r
今ほたるの墓見て気付いたけど、 これって未完成で放映した、っていうようなことを 昔 聞いた記憶があるんだけど・・・ どうなんだろ?
一部色のない画面があったね 間に合わなくて動画を撮影したんだろ
335 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/22 22:43 ID:Pg3B4Z4v
>333 確か、仕上げがトトロとダブって、トトロを優先したおかげで線画の画面になったのを上映(放映ではない)したはず。 畑で泥棒して追っかけられるシーンだったと思う。 ・・・・映画館で一回、TVでは飛ばし飛ばしでしか観ていないので曖昧。 なかなかマトモに観れない作品・・・・暗くて・・・・
>>335 そうだったね畑でスイカドロをして捕まるシーンが動撮だった。
劇場で見た時は効果なのかと思ったよ。TVで放送した時には
直ってた。
>>336 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
すいません、どこかに「オヨ猫ブーニャン」のスレはありますでしょうか?
今は立ってないみたい。後、正しいタイトルは「オヨネコぶーにゃん」。
かおまずい ひんがない じっくり鏡をみられない ♪
341 :
338 :03/08/23 19:37 ID:???
>>339 レスありがとう!他の板にもなさそうですか?
なければ立ててもいいですかね?
ぶーにゃんのスレはいつも語ること無いまま沈んでる。
343 :
338 :03/08/23 20:17 ID:???
そうなんですか、私、結構好きなんですが・・・・・・
ちょっと聞きたいんだけど無印とZはCSで全話放送したんでしょうか?
↑ ドラゴンボールです。失礼。
346 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/24 21:57 ID:shhmHYoQ
>>330 遅くなったけど、早速のお返事ありがとうございました。
ずっと気になってたので、スッキリしました。
347 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/24 22:58 ID:yyBni8bE
初代ガンダムのdvd-boxって出てます?
>>347 劇場版の新録音のものはあるけど、テレビ本編のDVDは未発売。
つか、シャア専用板で聞け。
349 :
347 :03/08/25 00:55 ID:???
348さん情報ありがとうげざいます
352 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/26 08:17 ID:lVUDo1J2
魔神英雄伝ワタルDVD−BOXって 今でも注文すれば普通に買えますか?
ちょっとお聞きしたいのですが 最近、忍者タートルズの最終回が突然気になって夜も眠れません・・・ どなたか解説していただけませんか?
寝なきゃいいだろ。
>>352 アマゾンとかで買える。まあ、押さえるなら早めに。
358 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/28 23:55 ID:Ij1SpKa6
昔カートゥンで放送していた短編アニメの「リッピー&ハーディ」は もう見られないのだろうか・・・
359 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/29 17:31 ID:gi7QjYeC
銀河英雄伝説の レグニツァ上空遭遇戦はビデオのどの巻に収録されているか教えてください。 お願いします。
360 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/29 19:43 ID:mJJyQGXP
ここでいいのか分らないんですが・・・・ 現在CSのキッズステーションでVガンダムを放送しているのですが、 後1話で最終回。この期に及んでカテジナさんが何をしているのか さっぱり分りません。ウッソとクロノクルを戦わせて勝った方を愛する・・・ 多分主人公だからウッソが勝つんだろうけど・・・ 勝ったらウッソと付き合う気なのか?それだとリガミリティアを裏切った意味が・・・ さっぱり分りません。
明日は30日。明後日は31日。 もう直ぐだ。
363 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/29 20:50 ID:mJJyQGXP
>>362 おおおっ、ありがとうございます。
早速探してみます。
「アンパンマン」のスレはありませんか?
366 :
364 :03/08/29 22:32 ID:???
367 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/30 12:38 ID:vhWV8lbW
ちょっとばかし見当違いなことを言ってたらすみません。 実はあるクイズゲームで、 「『AKIRA』で、タカシの手のひらに書いてあった数字は?」 という問題があって、正解がわからなかったのですが、どなたかご存知ですか?
>>360 強化の副作用で既知外になってしまった彼女は
自分でもナニやってんのかよくわかってないのれす。
370 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/31 13:09 ID:r2YlAIjM
>>369 それは具体的になんて数字ですか?
(読んだことない/見たことないのでサッパリ)
371 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/31 13:31 ID:7rxPDMN8
劇場版のストUのレーザーディスク。 いくらくらいで売れる?
I円
373 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/08/31 13:33 ID:7rxPDMN8
わーい
375 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/09/01 04:51 ID:nvKEfPyb
すみません質問させてください。 16〜20年くらい前のアニメなんですが、タイトルとか一切覚えてないんですが。 たしかガンダムやらマクロスやらを意識した感じのアニメです。 第何話かは分からないんですが、そのうちの1話分だけ記憶にあります。 内容↓ 味方側のキャラ(立場的にはそこまで重要キャラじゃない。背が低めであまりカッコよくもない感じ)。 彼は密かに好きだった娘が難病に侵されていることを知る。 治す方法は一つだけで、宇宙空間のとある場所にある薬(?)を取ってこなければいけないのだが、 そこに行くためには致死率100%の病にかかる可能性が50%(?)90%(?)もある 非常に危険な空間を通る必要がある。
376 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/09/01 04:52 ID:nvKEfPyb
つづきです で、彼は危険を顧みずに一人で飛び出して薬を取ってきてその娘は助かる。 直後、彼のほうは病にかかったかどうか検査を受ける。 ビーカーに入った検査液が黄色に染まればアウトなんだが・・当たり前のように黄色。 「後悔していない。これで良かった。」みたいな事を言い残して彼は死ぬ。 幼かった私はこのストーリーで号泣した記憶があります。 どうしてもこのアニメのタイトルが知りたいです。 どなたか教えていただけませんか?よろしくお願いします。 長文すみません。
とりあえずみんな暗黙の了解として
最低そのスレの
>>1-10 くらいは読んで欲しいものだな
379 :
375=376 :03/09/02 18:17 ID:IbOkG5z4
教えて頂いたサイト見るなどして自分でも調べてみましたが分かりませんでした。 375と376以外の情報としては、タイトルが片仮名だった気がします。 片仮名の前に漢字があったかも。 あと、宇宙空間が舞台です。 「もしかしたらあのアニメかも?」みたいな手がかりをどなたか教えてください。 よろしくよろしくお願いします。
そういう人のためにあるのが
>>377 のスレッドです。
向こうでもう一度質問してみて下さい。
>>379 >教えて頂いたサイト見るなどして
お前、
>>377 のスレを読んでないだろ
読んでたらあのスレがどんなスレか、一見さんでもわかる
382 :
375=376 :03/09/02 23:49 ID:IbOkG5z4
383 :
教えてください :03/09/04 18:58 ID:UJzANPLR
ドラえもんの結末は、植物状態になったのび太くんの夢だった、というシビアな結末だと聞いた記憶がありますが、うる覚えなのでどなたか教えていただけませんか?
>>383 ドラえもんのアニメはまだ放送されてるよ
その最終回は深夜ラジオのネタ。 大学生の創作ネタがネットで話題になった「ドラえもんは未来のノビタが作った」というバージョンもある。
387 :
教えてください :03/09/05 10:25 ID:UN+mq+l0
>>385 >>386 ありがとうございます。
ドラえもんが未来に帰る最終回は3種類ともアニメーションでの印象があり、植物状態の話は漫画での印象があるのですが、見た事あるのかなぁ?
記憶とは言えないくらいうる覚えで・・・
でも、ドラえもんの最終回は悲劇性のあるものではないことがわかってよかった。
388 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/09/05 21:35 ID:9z8K1jQ6
世界名作劇場の新作が「レ・ミゼラブル」だと言うのは本当ですか?
>>388 日アニが中国のプロダクションと共同制作してるという話はあるみたい。
名劇スレで聞いてみれば分かるかも。
390 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/09/05 21:57 ID:ulvafaQ6
>>387 ドラえもん調べるより先に、きちんとした日本語を使おう。
うる覚え→うろ覚え
>割と普及気味の2ちゃん語 ( ´,_ゝ`)プッ
このドキュソが
脳にきじゃくせいがあるみたいね
ここは厨房のすくつなインターネットですね
397 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/09/07 00:11 ID:bh6L6PNd
猫目小僧はこの板でいいのかな。
>>397 スレ立てるの?まあ大丈夫だとは思うけど、立てるならちゃんと最後まで面倒見るように。
獣神ライガーって、ビデオ化されているのでしょうか?
劇場版ユニコと同時上映だったチリンの鈴。出だしをあまり 覚えてないんだけど子羊タソは何で狼さんと暮らすようになったのか? 覚えてない(´・ω・`) 誰か教えてください。
401 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/09/09 14:54 ID:s7wbQ9zh
スーパーミルクチャンのスレは無いんですか?
402 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/09/09 20:10 ID:Tb8/3PPx
>400 弱い羊でいるのがイヤになったから強くなりたくて 自分の母親を殺した狼に弟子入りした。
405 :
ビジネス :03/09/11 13:25 ID:Skc2GZ3t
・エンディング曲にドーナツが好きみたいな歌詞 ・主人公は男で、背が低くて丸い ・女の子を助けるときは、男前になる。(背も伸びる) ・地球以外の星 これでわかる方いらっしゃいますか?
スターザンS
エクスカイザーとゴルドランってLDありますか?
ゴルドランは出ていない。
409 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/09/11 22:56 ID:5n9besJW
マジンガーZで ジェットスクランダーの翼をシローが触ろうとして 博士の誰かが鉛筆を削ってみせるというシーンが あると聞いたのですが 何話だったかご存知の方があれば教えてください。
410 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/09/12 01:08 ID:IFbvIhzb
タイトル思い出せない・・ 主人公はたしかテンプルちゃん さぁさぁ集まれみなさ〜ん陽気に歌いましょ〜♪ 僕らは〜僕らは〜旅の音楽た〜い♪ こんな歌だったかと・・
「風船少女テンプルちゃん」な。
まいっちんぐマチコ先生のスレってありましたっけ? なんか検索しても見つからないんですけど…
415 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/09/13 00:28 ID:D7n4Ri0i
>>414 413じゃないけど、2chブラウザだと抜けがあるのかい?
>>415 いや、ctrl+Fキーが使えないって事でしょ。
実際にやってみれば分かる。
417 :
414 :03/09/13 00:41 ID:???
私は、今時でも「かちゅ」使っているんだけど。 「マチコ」で『検索』使って出なかったから、IEで探してあげたんです。 これまでも、たびたび経験してたので、IEで探してみたんですよ。 いまは、マチコ先生か、検索引っかかるんだけど、 今度は、鉄人28号EX(FX)が出てこなかった。 (検索キーはEXでテストしました。)
418 :
415 :03/09/13 00:53 ID:???
んー、そうなんだ Openjaneだと無問題なのかなぁ
419 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/09/13 01:02 ID:O2pg+jb1
鉄コミュニケイションのスレってないです?
>>419 残念ながらどこにも無い。過去ログ漁れ。
それって懐かしアニメなのか?
もう4年前だから、十分懐かしアニメの資格は十分にありそうだが。 5年以上前だったっけ?懐かしアニメって。
>>422 MAICOもこの板にあるしな。
でも5年でこの板ってのは早いと思うな。
せめて10年にすべきだ。
懐かしい以前にアニメとして存在している事を知らんかった。
425 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/09/15 14:24 ID:PTk3bAY1
ドラゴンボールの5枚ぐみCDの「大全集」が欲しいです。どうすれば手に入る?
母ちゃんの財布に手を出す
…しかる後に思いとどまって、 自分の小使いを握りしめ CD売ってる店を片っ端から捜しまわってみよう!
428 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/09/16 12:21 ID:PxsU3u+L
何らかの陰謀で、発狂させようと、男(の子?)が密室に閉じ込められてしまう、 という内容の長編アニメが20年くらい前にあったと思うんですが、 名前がどうしても思い出せません。 どなたかわかる方いらっしゃいませんか?
429 :
428 :03/09/16 12:31 ID:???
すみません、専用スレがあるんですね。 逝ってきます…
430 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/09/16 17:19 ID:IznLD1De
ガンダムの第08MS小隊のスレってありますか?
>>431 あちらへいったら見つかりました。ありがとう。
休日対策age
435 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/09/24 00:13 ID:Cc+1NhUv
YAHOOBBの名作アニメクラブを試聴してみました。 フランダースの犬、赤毛のアン・・・など、懐かしくまさしく 名作アニメがラインナップされていたのですが、どうして 『アルプスの少女ハイジ』『宝島』『家なき子』などの 名作アニメは入ってないのでしょうか? カルピスやハウス食品が提供していないからかなあ・・・? 理由ご存知の方、教えてください。 特に宝島はすごい名作だと思う・・・もう一度みたいです。
>435 提供うんぬんは、TVでの放映が終了した時点で契約は切れていると思う。 Yahoo!のは、日本アニメーション製作作品なのだから、いたしかたない。 宝島はTMS(東京ムービー)なので、そちらからネット配信されれば、 見れるんじゃないか?って言う前にレンタルビデオで見てね!
ハイジも厳密にはズイヨー製作だから日本アニメーションが管理してない
そういえば、 「フランダースの犬」も、前半まではズイヨー製作だったとの記事読んだことあるんだけど、 現在日本アニメーションの管理下にあるのは、著作権その他を含めて、買い取ったんでしょうか?
439 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/09/24 00:50 ID:Cc+1NhUv
>439 そうでーす。
442 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/09/26 00:33 ID:8amtpCak
お初です。 ちょっとお聞きしたいんですが、昔見たアニメがどーしても思い出せないんです。 また見てみたくなったんですがどうしても思い出せなくって。 断片的な記憶によると、、、 ・田舎娘(以下、主人公)が皇帝の花嫁?候補として上京。 ・花嫁候補は3人いてそのうちの一人は皇帝の姉。 ・皇帝が髪が長くて顔立ちきれいで主人公は女と間違える。 ・その後戦争になり、皇帝は監禁。主人公は助けに行き 皇帝に一発しか撃てない銃を渡して逃げてと言うが皇帝はそれで自殺。 という感じなのですがわかりますでしょうか? ちなみに11〜12年くらい前の夕方に3時間スペシャルのような形で放映して いたものです。
また雲か
ありがとうございますっ!! これですっきりしました。DVD買ってきます〜。 スレ違いすみませんでした。
買っちゃうの? レンタルはしてないの?
448 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/09/28 03:19 ID:ButtY/6I
些細な質問なのですが、教えてください。 懐アニ板で伸びの早いスレって何がありますか?
スレタイに「part○○」とあれば伸びが早いスレって事。 レスが1000超えるとスレ強制終了で次スレ作らにゃならんのでそうなる。
450 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/09/28 15:16 ID:tMDx5NXg
質問です。 「はいろう君」(?この名前も記憶不確か)だったかというキャラがでてくるアニメは何でしょうか。 はいろう君は美形で勉強もできますが、おねしょがなおりません。 で、ジュースを無理やり飲まされて、その日もおねしょをしてしまい...。 そもそもの主役は女の子だったような...。
451 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/09/28 15:18 ID:tMDx5NXg
失礼、450、スレ違い...。「うろ覚え...」に移ります。
>>450 もうここを見てるかどうか分からんけども。
一応「デビルマン」に「東大寺入郎(とうだいじ はいろう)」というキャラはいるが、
メガネのガリ勉で、美形とは言えないかも。でも、ちゃんとチャコという彼女がいる。
むしろ「デビルマン」と「おねしょ」と言えば、タレちゃんの方を思い出すのだが。
記憶が色々とゴッチャになっているような気がする。
とりあえず「デビルマン」で色々と調べてみたら?
すいません。歌詞が ♪エビフライ カレーにハンバーグ 僕を助けて〜 の、アニメのタイトルを教えてください。
>453 「おれは直角」のエンディング。 歌ってるのはビジーフォースペシャル。ボーカルはグッチ裕三。
455 :
448 :03/10/01 11:54 ID:???
448です。449さん、ありがとうございました。
このスレは常時ageで。
457 :
タケ :03/10/04 11:04 ID:0t2gw+YZ
遠い海から来たCooで飲んでいたスープの名前誰か覚えていますか?
ドラえもんなんかの終わり方で、のび太が犬に追いかけられて ジャンプした所で終わるパターンがあるけど、これの原形って何?
>>458 原形もなんも、TVアニメ創成期からの典型的演出なんでないの?(゚∀゚)
460 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/04 22:46 ID:jOoeM2vd
ちょっとお聞きしたいんですけど、例えばアニメで一人の声優さんが 複数の役をやられる事がありますよね?有名なところでは 「ドラゴンボール」で野沢雅子さんの孫悟空、孫悟飯、孫悟天と 三役をやられていました。 それでその場合って、ギャラはどうなるんでしょう? やはり三人分いただけるんでしょうか?それとも一人の時と 一緒なんでしょうか? よろしくお願いします。
>>460 役柄一人につきいくら、というものじゃないんじゃないのかな、声優のギャラは。
一人何役やってたとしても、番組の収録時間そのものは変わらないわけで。
要するに、喋りすぎると損なのではないかと。
まあ、野沢さんクラスになると大ベテランだし、主役張ってるわけだから多少色は付くんだろうけど。
声優板の方が詳しく分かるかも知れないよ。
声優は一番組幾らと言う契約の筈なんで、大地演出だろーが、 一言しか台詞がなかろーが扱い同じと聞いたことがある。
じゃぁマクロス7の「花束の少女」なんておいしい役だよなぁ。
>>459 昭和30年代の藤子さんのコミックなんかが原形ですかね? 最近コント仕立てのAVをみたら、この演出で吹いてしまって 気になったんです。。 懐かし漫画、映画版に逝ってきます。
465 :
460 :03/10/05 11:50 ID:rTPDC4GW
どもありがとございます。なるほど、役単位では無く番組単位ですな。 「トリビアの泉」に出てきた、バイオリンとシンバルのギャラが一緒 みたいなもんですかね〜?
むかーしやってた「まじかるハット」が今すごく見たいのですが、 再放送やってても地上波じゃないから見れないし、DVDにもなってないようだし。 頼みの綱はもうビデオくらいしかないと思うのです。 東京近郊で古めのアニメをレンタルもしくは買えるお店ってご存知ありませんでしょうか?
意味のないレスだが、CSで今年の3月からやってたね。
今日昔のアニメを見たいならCSくらいは導入すべし 何もしないで見たい、見られないなんて言わないこと
>>466 ただでさえ最近は、地上波の再放送も減ってるからな。
で、ビデオ店の話だが、とりあえず片っ端から店を回るしかないんじゃないのかな。
大きい店ならそれなりに品数も充実していそうな気がするが。
もしくは、店先のワゴンセールになってるビデオを物色してみる。
思わぬ作品に出会える場合がある。
他スレで、CSでの放送はDVD化の予兆という話を聞いたのですが 本当なのでしょうか?
昔はLDBOXが出たらCSにかかると言う傾向があったようだけど
アニメではないが、フィルム取り寄せたけどLD化されなかったものがCSで放送されることはあります。
>>471 うーん、まぁ、3割くらいはね。新マスター作ったし宣伝も兼ねて…というのはありそう。
CSってなに? ケーブル全般の総称みたいなもの? それともある一局の略語でつか?
>>475 衛星放送。
BSよりもチャンネルが多い。
>>476 Σ(゚д゚)
CSって衛星(のチャンネル?)のことなのか ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
ありが?ォ
最近のアニメって、セル画にいちいち書いてないって本当ですか どうやって作ってるの?
>>479 もともと、セルに絵は描いてません。動画と云う紙に描いたものをセルにトレース(コピー)
していました。そのセルに絵の具で色を塗ったものをカメラで撮影しいてました。
最近は、このトレースの作業をパソコンへのスキャン(取り込み)にし、ペイントソフトを使って
画面上で色をつけ、そのデータを撮影ソフトで組み合わせて、出力します。
要するにセル以後の作業がコンピュータ上で行われている、と云うことです。
マシントレスが使われたのは70年代初めだから、もっと昔のアニメは「セルに描いてた」ってのも間違いではない
482 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/07 21:56 ID:6sOjrOi3
>481 「描いてた」というより、「描き写していた」と表現した方がより正確だと思う。 初めから今でも結局は、動画は紙に描いているのだから。
>>471 CS局とDVDを出す会社で、DVD化の為にかかる費用を出し合っている場合がある。
そういう時は、CSでも放送されるしDVDにもなる場合が多い。
484 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/08 23:59 ID:owj3/OcD
質問! ドラゴンボールのブルマのカーちゃんの名前ってなんだっけ?
>>484 うーん、父親はブリーフ博士なんだけどなぁ。
T・Pぼんの過去スレのアド知ってる人いない? 大先生等で検索しても漫画板のしかヒットしない・・。 スレ立ったことないのかな?
>>487 「うろ覚えアニメ」のスレでは頻繁に質問が来る作品だけど、
単独でスレが立ってたような覚えは無いなあ。
トムとジェリーって喧嘩してるイメージがあったのだけど、 この前、朝に再放送してたのみたら全編2人は仲良しで 色々協力したりしてものすごく仲かがよかったのだけど、 最初のシリーズか何かでは喧嘩してなかったの?
>489 というか、新作ほどケンカシーンが減ってる。 ケンカって言うか、トムにとっては職務だよなあ。
>>489 「トムとジェリー」ってのは歴史も古く、今までに製作スタジオを変えて、
何度も何度もシリーズが作られてきているのです。
それでその中には、そういう「二匹が仲良く」なってしまっている
シリーズなどがあったりするんですわ。
>>491 一瞬「腐女子大喜び?」とか思ってしまった俺はダメ男ですか?
493 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/13 15:25 ID:R7SPkAT0
Key the metal idol で さくらが過去を忌み嫌っていたのは何で? あとserial experiments lainで 鈴音の姉ちゃんはどうなっちゃったの?
494 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/13 21:01 ID:pwWcicdB
どなたか、『アニメ ボーイ』の主題歌は 誰が歌っていて何という題名か知りませんか?
495 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/13 21:32 ID:jVdmRag6
496 :
489 :03/10/14 02:12 ID:???
今キッズステーションでやってるソウルテイカーっていうアニメのスレって ありませんか?
499 :
497 :03/10/19 09:20 ID:???
名無しか・・・何もかも皆懐かしい ↑ これの元ネタは???
新世代よ、またか(;´Д`) ・・・ ヤマトの最終回だyo…
ちょいと下がりすぎage。
504 :
nc670328 :03/10/20 19:22 ID:jVGmVf+v
>>500 >>501 新世代だとすると、「ヤマトの最終回」だけじゃわからないと思うので・・・
え〜
宇宙戦艦ヤマト、というアニメの、
パートTの第26話(最終回)
もしくは、
劇場版
の
地球に戻る直前の、沖田艦長のセリフです。
これが若さか(涙
506 :
nc670328 :03/10/21 05:06 ID:QWoPiYsJ
>>505 同じく、伊坂じゅうぞう。
死して屍、拾うものなし〜。
質問です 主人公…顔立ちがよろしくない男の子 主人公の取り巻き…小熊と豚?とあと一つ。全て動物で3〜4匹いた。 あらすじは、 男の子が氷の世界にいる白髪の女の子を求めて旅をする。 その氷の世界には白髪になった奴隷が黒い服を着て働かされていた。 それを取り仕切っていた長身の白髪女性(オバサン)は魔女だったはず。 クライマックスは、その魔女みたいな人がヘリコプターに乗って主人公を攻撃しようとするが、 ヘリコプターの故障で魔女は死に、白髪の女の子は開放され男の子と仲良くなって終わり、 という内容だったと思います。 ・シリーズ物じゃなくて、劇場版っぽかった。 ・1989年以前のもの ・絵は古め。 というアニメを知っていたら、タイトルだけでも教えて欲しいんですよ。ええ。 気になって気になってしょうがないんです。
>>507 なんかね、向こうにいないみたいだから書いとく。
「少年ジャックと魔法使い」っぽいなとか思った。
511 :
507 :03/10/22 16:52 ID:???
もうね、ばっちりこれだ!と思ったよ。 なんていうかさ、感謝の気持ちで一杯だ。
>511 少しは反省の気持ちを持ってくれ
んなもん持つようなヤシなら、最初からテンプレ位見るだろ。
レイアースすれってありますか?
515 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/27 00:13 ID:ob9R8WdU
飢狼伝説とかゲーセン格闘モノのスレってありますか?
>>514 前に何回か立った事があったが、今は落ちてる。
>>515 餓狼なら劇場アニメに分類されるんじゃないの?
いずれにしても格闘もののスレは見当たらない。
飢狼伝説ってどんなゲームなのですか?
ジェネレーションギャップを感じるな20代男子なら多分結構知ってると思う SNKももうない品 ストUと1時期人気を分けた格闘ゲーム
>>515 の「飢狼」にツッコミを入れて欲しいだけなんだろうが・・・
12月発売予定のDVD-BOX 「東京ムービーアニメ主題歌大全集」ですが 発売中止になったんでしょうか? 以前(5月)にも延期になってたので なんか問題でもあるのかなあ
>>521 LDの時にジャングル黒べえが引っかかったから、今回もそういうの絡みじゃないの?
523 :
521 :03/10/27 12:33 ID:???
LDではそんな事があったんですか 東京ムービー作品は昔から好きだったんで なんとか発売して欲しいんですが 予約しようと思ってたら 某ネット通販では突然リストから消えてたもので もうしばらく様子見てみます
>>523 発売前の告知チラシに書かれたリストにはジャングル黒べえが書いてあった。
いざ発売したら、『事前告知と一部内容が変更になった云々』と書かれていて、黒べえは見事にあぼーん。
東京ムービーだったんですね>ジャングル黒べえ 手持ちの「東京ムービーアニメ大全史」ー平成11年発行にも 載ってなかったので、公式にあぽーんされた訳なんですね 今回再チャレンジでもしてるのかなあ
>526 マッドブル34と見た。
528 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/10/27 22:03 ID:uGF74LGN
誰かど根性ガエルのヒロシのフルチン画像upして・・・
>526 それ『黄龍の耳』(井上紀良)ですね、OVA「美那の章」からです。
530 :
527 :03/10/28 01:04 ID:???
外したか...
質問スレはage進行で。
…って、自分でsageてどーする。
533 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/03 11:18 ID:aMjvxJNq
ドラゴンボールの番外編でパンがお婆さんになってて悟空に似た子供がパオズ山に冒険に 行くみたいなのがあったんですけど何ていうタイトルか分かりませんか?
534 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/03 16:47 ID:vcp0NVKP
ジブリ板に行きたいんだが
>>534 そんな板はありません。ジブリ関連の「スレ」ならあるかも知れないが。
537 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/06 01:48 ID:27X7Bf6a
昔のアニメで「どんどんドメルとロン」っていうやつの 情報知っている人いませんか? ビデオとかDVDが出てるかどうかとか再放送関係の。
>>537 名前が分かってるんだったら自分で調べろよ。
539 :
はるん :03/11/06 03:49 ID:FUQ8dfih
どなたかご存知だったら教えてください。昔放映されてたアニメのタイトルを知りたいんです。キャラの名前とかはいっさいわからないんですが・・・。 男の子と女の子が出てきて、女の子は別世界の大王みたいなのにさわられちゃうんです。 不思議な人形を男の子が持っていて、その人形が突然動きだして、その世界につれてってくれるんです。その人形は、 目が×(バツ)の形をしてて、耳がピンク色。確かハンマーみたいなのをその人形がたたくと、その別世界にトリップできてたような。 顔は丸いです。で、男の子は毎回、その世界に出かけていって、女の子を救出しようとするんですが、でも必ず最後でしくじって 元の世界に戻されてしまう、という。とても切ない話だったような気憶が・・・。 うう、わけわからん書きこみですみません。少なくとも15年以上前のアニメだと思います。お心あたりのかた、どうか教えてください。
ま た ポ ー ル か ! ベルトサタンに さ わ ら れ る のか。エッチなアニメですね。
>>539 向こうのスレでまた聞かれるのもめんどくさいから答えるが、
「ポールのミラクル大作戦」
タツノコプロの76年の、タイムボカンシリーズの原型とも言える作品。
・・・さて、本来のスレって落ちちゃったのか?見つからないんだが?
俺rそのいま寝るて田んだけどそしたらなんあかきこえた そんこsっそおsんそsそのおとの何か聞こえる
何かかっこいい事いったような気がするんだよね俺が柄にも無く いやっさ漫画読みながら寝転がってたんだけど誰か外人が何か弾き語りしてんのよ それでそいつが何か俺に耳障りじゃないかとか聞くもんだから 俺は寝転がったままでかまわねえよ続けてくれとか何とか言ったんだよ それがさっきのことなんだけどそれはもう無いんだよ
へっぎゅおおおええええんn
ミラクルジャイアンツ 童夢くんスレがないようなのですが...?
昔は結構盛り上がったんだけど、今はないな。
549 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/10 11:30 ID:YNj0KUJ8
ミッキーマウスとドナルドダックっていう番組が木曜日の7時から放映してたのっていつごろ?
すんんばらっすういいいいいいですね俺は どうですか?同意していいイですよ
552 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/13 12:15 ID:yGKc7Dqy
KIKOちゃんスマイルのスレはありますか?
「きこちゃんすまいる」 昔あったけど今はないようだ。
554 :
552 :03/11/15 19:29 ID:???
がーん
555 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/16 03:58 ID:BzKcpYV7
カウボーイビバップの映画『天国への扉』のハロウィンの仮装行列の中に アンディ(サムライ版)がいた様な気がしたんだけど、、、誰か分かる?
556 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/16 03:59 ID:BzKcpYV7
↑書くトコ間違えた、、、ゴメン。
557 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/16 14:25 ID:38jjhTJb
トップをねらえ!のすれはあるのかに?
559 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/16 15:52 ID:38jjhTJb
>>558 サンクスです。
何だかんだ言ってきちんと教えて
くれるところがやさしい。
感謝です。
560 :
521 :03/11/16 16:30 ID:???
例の東京ムービーアニメ主題歌大全集ですが 結局今回もうやむやになったみたいです なんだかなあ・・・ 興味無い方には板汚し申し訳ありませんでした
561 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/17 14:30 ID:Bi6JlpFE
ちょいとお尋ねしますよ。 昔(たぶん12、3年前)テレビでやった2時間ものくらいのアニメで 女の子が炎(炎上してる石油貯蔵庫だったと思う)を見たらタイムトリップしちゃって そこにいた少年と恋に落ちるアニメのタイトルがどうしても思い出せません。 ビデオも出ていて一回見かけたんですけど探しています。 誰かタイトルを教えてください。思い出せなくて気持ち悪いです。
563 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/17 14:45 ID:Bi6JlpFE
高橋留美子だったのか! ありがとう!本当にありがとう! すっきりしたああああ!
最近新しいノートパソコンを買うことになったので 家に余っている【ThinkPad A20m】を3台(一台は汚れていますが・・ MDコンポ1台を無料で譲ります。欲しい方居ましたら貰ってやって下さい Googleで【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してホームページまで来て下さいm(_ _)m
花の妖精マリーベルで、マリーベルが ゲーム開発者を助けた回で夢の中のマリーベルが名乗った名前はなんだっけ?
なんでアニメと特撮、分かれてしまったん?
アニメと特撮の合成がめんどくさくなったから
違うんよ。ずっとずっと前は、両方あわせてテレビまんがっていうてたやんか。
今も、言う人は言うけど… <アニメ・特撮>とひとくくりのDVDショップやCSチャンネルのページは多いしね。
20年ぐらい前だったか日曜の午前(だったと思う)に 放映されていたアニメの題名を教えてチョ。 内容に関しては、うろ覚えだけど、 ・ 人間ではない異生物?ロボット?がメインキャラ? ・ 子供達のグループが出てた ・ 子供達が集まる秘密基地みたいなのがあった? ・ 科学について扱っていた気がする よろしくおながいします。
カンで「ミームいろいろ夢の旅」と答えてみる。
572 :
570 :03/11/20 01:14 ID:???
>>571 早速 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
恐らく、それです。
なんせ、タイトルもキャラ名も覚えていませんでしたから。
ありがとうございました。m(_ _)m
>>572 「タイトル教えてスレ」は別にあるんだから、そっち逝けって
gooで一通り探したんですが見つからなかったんで質問させて下さい。 ゴッドマジンガーの各話のタイトルと各話のあらすじが書いてあるサイトないですか?
トライガンスレってないんですか?
スレ違いだったら御免。 代々○アニメーション学園ってもう20年以上前から アニメ制作系では一番に有名な専門学校なのですが、 未だに卒業して有名になったクリエーターって聞いた 事がないのですが、多少なりとも一般人が知っている 代アニ出身者のクリエーター、声優を教えて下さい。 鈴木真仁さんは別な所で回答を頂いたので、他に誰か いませんか?
>>578 「キューティーハニーF」の下笠美穂が代アニ出身じゃなかったか。
確か代アニの看板のイラストを描いてた。
わざわざ名前まで出してた所を見ると、明らかに関係ありそうな。
>>577 前スレでも同じ質問があったような気がしたが…。
今の所、アニメ関連の板にはトライガンのスレは無いようだ。
少年漫画板なら今でもあるかも知れない。
まずは過去ログ倉庫を漁れ。
581 :
575 :03/11/22 20:03 ID:???
>576 調べて見つからなかった挙句に買えと言われたら何も質問出来なくなるんだが・・・・ 取り合えずもう一度ググってみます。
今日、関テレの特番を見ていたら、月曜深夜放送の「ギルガメッシュ」 30年ぶりの関テレ製作のアニメだと言っていた。 30年前に関西テレビで制作されたのって何だろう。
>>581 また質問するなら
ググったキーワードとかも書いとけよ
あらすじもタイトルも全部載ってるからその本買ったほうが早いだろ 他人を無償の検索エンジンかなんかと思ってるのか。
そんなにトゲトゲするなよ。 暇つぶしで調べてやる奴がいたら答えてもらえるし、 いなかったら答えてもらえないだけだろう。 俺もちょっと調べてみたけど、サブタイはともかく各話あらすじは見つからなかったなぁ。
永井豪関連のスレで聞いてみたら? 単独HPは立ってなくても、 十分情報取り入れられると思うよ。
590 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/23 02:35 ID:xYqMhqLv
人形草子あやつり左近〜奥飛騨幽霊奇憚〜の犯人とその動機を 教えてください。
>>590 月子の恋人・沼田。
病院から死体を盗んで身代わりを立てて死んだフリをしていた。
動機は小林医師の治療ミスで沼田の姉が死んだ責任を押し付けられた上
崖から落とされて死んだと思われていた月子(+姉)の復讐。
このアニメのシナリオ書いてる奴は阿呆なので説明不足も甚だしかったが。
訂正。 小林医師は医院長の命令で 病院の不正を公表しようとした沼田の姉を治療ミスに見せかけて殺した。 (不正の内容不明・どうやって知ったのかも不明)
593 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/23 14:18 ID:eJUZSJ7x
ガンダムシリーズはどういう順番で見れば ネタバレ回避できるでしょうか? 今はまだ無印を15話までしか見てませんが これから気合い入れて全部見ようと思ってます
>>593 制作順に見るのが確実。
どうせ後のことなんか考えずに作って、
後から作ったやつはそのときの都合で後付け設定作ってるんだから。
それと、ガンダムでネタバレが怖いやつなんて一つも無いよ。
ってゆうか、無印だけみりゃたくさん
うーん、俺的には無印と、0080と08小隊(どっちもOVA)はおすすめだ。 3つとも無印の戦争の時代の話ね。
598 :
590 :03/11/23 20:42 ID:CNxtTF6s
>>591 .592
そうだったんですか。何となく妹の星江が怪しいと思っていました。
(思いっきり外しましたが)このアニメは雰囲気が良くてみてまし
たが、トリックなどはけっこうトンでもないのが多いなと思います。
レス、サンクスです。
599 :
593 :03/11/23 23:06 ID:eJUZSJ7x
ガンダムは、やはり制作順ですか・・・ 無印がおもしろくて、逆に一気に見るのが勿体なくなって ほかのシリーズの何かと並行して見ていこうかな・・・などと
600 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/23 23:39 ID:Bqhg9mLF
ルネ・ラルー作品「時の支配者」について質問です。 20年ほど前に深夜放送でテレビ放映されていたのを幼心に記憶していた のですが、何年の何月何日に放映されていたのかを知る術がありません。 どなたかご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? 公式サイトはもう無くなってしまった模様…。
>>599 「Gガンダム」「ガンダムW」「ガンダムX」などは、他のシリーズとは関係ないので
並行で見ても問題無し。
602 :
アクアジム :03/11/24 18:14 ID:31NAhfjw
番組タイトルやないんですが、、、 10年以上前のTV番組で(アニメ大好き)という番組を 読売テレビで放送してました。 そんときに流れていたテーマソングのタイトルが知りたいのです。 おそらく洋楽で、女性が歌っています。 アニメ大好き 4か5か6あたりやったと思うんですが、 どなたか心当たりがあれば教えてください。
603 :
:03/11/24 18:48 ID:qjpNUJIp
すみません。 肉丸とかいう感じの忍者のアニメ なんて言うんですか? よくパンチラとかあったやつなんですけど。 一トン二トン百カンデブ♪みたいな 主題歌でした。教えて下さい。
この板にまともな『エヴァンゲリオン』スレが存在しないので、はばかりながらここで質問させていただきやす。 『エヴァ』の戦闘シーンで流れるBGMと映画『007』シリーズの海中戦闘シーンで流れるBGMがほぼ全く同じなんですけど もしかして『エヴァ』がパクリをやらかしてるんでしょうか?それとも使用料払ってのアレンジでしょうか? 『エヴァ』のBGMに強い方なにとぞご教授のほどを。
>>605 エヴァは専用の別板があるからそっちで聞け。
608 :
605 :03/11/24 21:02 ID:???
609 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/24 23:36 ID:yREAWuCo
>>602 4 op:Heaven is a place on earth /Belinda Carlisle
ed:Learn to love again /Ana
5 op:Out of the blue /Debbie Gibson
ed:Red hot /Debbie Gibson
6 op:Ready for this love /Samamtha Fox
ed:Baby Baby /Eighth Wonder
4〜6を抜粋してみた。第何回かはっきりわからないかぎり特定できないな
ゴーバリアンって一応マジンガーですか?
違う、まったく違う
612 :
578 :03/11/25 02:08 ID:PJeGomle
>>579 サンクス
この方知らないな、検索しても知らない。
こんだけ実績がないのによく生徒が集まるね。
入学した人は何を基準にこの学院を選んだの
だろうね。
>>610 マジンガーZ
グレートマジンガー
大魔神我
マジンカイザー
ゴッドマジンガー
Zマジンガー
以上可
ゴーバリアン
不可
615 :
610 :03/11/25 17:58 ID:???
>>611 >>613 顔はグレートみたいだし、なんじゃこれ?と思って質問しました。
教えてくれてありがと。
616 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/11/25 18:14 ID:G7hk49YK
おじゃ魔女ドレミの前に コンパクトか何かからトマトのおくさんが出てくる アニメがやってたらしいけど それって何ですか?
>>616 「夢のクレヨン王国」だと思いますが
次からはタイトル教えてスレで聞くように。
サンクス!! そんなスレがあったんですか 気がつかず・・・
>>615 サイコアーマーはな、超能力でイメージを実体化させて作るんだよ。
イサムはともかく他の2人のセンスは…
懐かしいアニメ曲のCDが入ったラムネ菓子のシークレットが何か知っている方居ませんか?
ヤフオクで調べりゃわかる
>622 通関で止められたとかいう噂は聞いたことないが。 秋葉原でも、露天で売っている代物だね。 自分の分を買うんじゃないなら、依頼者自身に秋葉原、日本橋あたりで買うほうが安心。 画質は日本正規品より劣るそうだが、満足している人も多いようだ。 くわしくは、オークション板の方がくわしそう。
625 :
623 :03/11/27 01:31 ID:???
中国版のやつには、完全なバッタもんと、 中国向けにライセンスを受けた物もあるから、困ったもんだ。 ようするに、「君子危うきに近寄らず」ってことで。 国内向けが一番。
626 :
623 :03/11/27 01:52 ID:???
mpeg1ではないと思われる。 mpeg2の思いっきりレートを低く抑えたやつじゃないかと。 ディスクはDVDだから、通常なら4話120分(大目に換算) これは36話5枚なので、一枚あたり7話(210分). 普通のやつが、レート8-10Mだとして、 これは、レート4-5Mのやつじゃないかと。 あまり目立つコマ落ちはないものの、色ののりが荒くなったりしているのかな? 最近、Bピクチャ落とすことによって、画質の悪化を避けつつ、ファイルサイズ落とす方法がある。 (そのかわり、CPUパワーの低いマシンでは、再生不良になる) 専用機ならそんなことないらしいけど。CPUが遅くて、ソフトウエア再生のマシンだと危ないらしい
627 :
622 :03/11/27 02:27 ID:???
計算してみると、4300/7で一話あたり約600MB。 つまり約28MB/分のMPEG2ということで、普通のDVDが約40MB/分なのを考えると (多言語対応ということで、映像分の割り当てはさらに減りそうですが) 画質劣化はありそう・・ということまでは分かりました。 しかし、アニメ関係には詳しくないもので 例えばヤフオクで「VL版」を隠れ蓑に売られている、割れ物のWinXP/Office/Photoshop と同類かということが知りたかったのです・・ それと、正規版のリージョンをフリーに設定してあるものか怪しいということもあり 質問させて頂きました。 どちらにせよ問題がありそうなので、友人には( ゚Д゚)ヤメトケと言っておきますね・・
628 :
623 :03/11/27 04:22 ID:???
>622 そうですね。 それでなきゃ、 「自分の財布で買え」とか「リスクは自分で負え」ですね。 割れ物かどうかは、「手元にくるまでわからん!!」です。
ああ、香港版ね。 パッケ違うけどだいたい似たようなのよく買ってるよ。 ヤフオクでの価格から考えるとお買い得だよ。もちろん 画質とかはそれなりだけど。LD落としかな。 でも字幕も消せるし、クソ高い日本のよりいいよ。パッケや 細部もなかなかよくできてる(値段考えると)。 ちなみに「香港正規品」と書いてるのは全部海賊です。 当然プロテクトもないのでピーコし放題。アキバとかでたまに売ってるけど ヤフオクでアッチの人間から買うのが一番安い(倍くらいちがう) 買うなら、発送はあっちからでも国内銀行に振込みができるとこなら ほぼ確実に取引できると思う。 あ、俺業者じゃないかんねw
業者キター
>>626 国内正規品でも片面2層240分のものはあるよ。「機神兵団」とか。
210分ならまだ余裕がないわけではない。
ちなみにその「機神兵団」、ネットでは糞画質とめっちゃ叩かれてるが、
見た感じではスカパーのレート低いチャンネルよりはだいぶんまとも。
632 :
629 :03/11/27 11:05 ID:???
ヽ(`Д´)ノこんなに日本語のうまい中国人イネーヨ!
最近の翻訳ソフトは凄いな。
下がりすぎたのでage
636 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/03 03:27 ID:yQq0FUnK
ふしぎなメルモについてです。 今あるメルモはWOWOWで放送される際 新録音されたタイプだったと思いますが 何故旧バージョンは無くなってしまったんでしょうか? アニメ自体リメイクって言うのなら分かるのですが 何故録音を? 川村メルモも可愛くて好きですが、子供の頃再放送で見た (小さい頃だし、ちょっと恥ずかしいアニメだったので 内容は殆ど覚えて無いのですが)がまた見たいのです。 特にあの歌はどうにかならないのでしょうか? これは余りに酷いと思う。アトムも負けず劣らずだけど。
そういえばスカパーでやってるやつも 絵はそのままなのに「リニューアル版」とか言ってるから なんでかなと思ったが
639 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/03 04:24 ID:pyXiYL+M
バンダイが出している 「なつかしのヒーロー&ヒロインヒット曲集」のスレはありますか?
642 :
639 :03/12/04 16:26 ID:???
ビバップのスレってないの?
644 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/05 16:27 ID:MaWL+V4+
とんでらハウスの大冒険というキリスト教布教アニメがあったようなのですが、どこかにスレは立ってますか?
>>644 「アニメ親子劇場」
「トンデラハウスの大冒険」
「パソコントラベル探偵団」
で検索しる
646 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/06 01:16 ID:ItLfn0ts
5日のめぞん一刻の再放送見逃してしまったんでだれか内容簡単にでいいので教えていただけませんか?
648 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/06 05:01 ID:sgW8/UQ6
鳴くよウグイス平安京 水平リーベ僕の船ぇ♪ って歌があったアニメってなんでしたでしょうか?? 教えてくだせぇノ(´д`;)
>>648 「おれは直角」
ちなみにその歌を歌ってるのはビジー・フォースペシャル
650 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/06 07:15 ID:eY/yRxLL
>>649 !!!!!そうだ!どもありがとですヽ(´∀`)ノ
なんか「直角ギリ」とかを思い出してきた(*´Д`)b
>>646 それはどのチャンネルで何話をやってるのかね。
サブタイトルさえわかれば大体覚えてるけど。
652 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/06 20:20 ID:MHITvKtH
え〜と、朝の八時半からで三鷹さんと明日奈さんが結婚した次の回なんですがわかりますかね?
653 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/06 20:54 ID:mZeOlDqu
ムーミンのスナフキンが、ベトナム戦争に行ったて本当?デマ?
655 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/07 02:04 ID:yaeKoO3m
わざわざありがとうございます。自分がみのがしたのは88話のようです。簡単にでいいんで 簡単に内容を教えてもらえませんか?何度もすいません。教えてもらったホームページにはこずえがキスしたという タイトルがあったんですが。
656 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/07 03:07 ID:5IbraQHi
「なつかしのヒーロー&ヒロインヒット曲集」の シークレットって何ですか?
657 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/07 03:12 ID:yaeKoO3m
ビッグコミックスピリッツの昴のスレあります?
>>655 三鷹が五代に明日菜と結婚する事を報告。
元気の無さを気にする明日菜に三鷹は改めて結婚を決意する。
こずえが五代のバイト先に現れる。
保父試験前日である事を知ったこずえは特に何も言わず
別れ際に五代に目を瞑らせていきなりキス。そのシーンを響子が見ていた。
試験後こずえは大学の先輩に結婚を申し込まれた事を五代に相談。
「五代にキスされた」という事に脳内変換し、どちらを取るか迷っていた。
五代は例の分かりにくい言い方でその男のプロポーズを受ける様に勧めるが
こずえは五代にプロポーズされた、と見事誤解。
さっさとプロポーズを断りに行ってしまった。
響子が五代がこずえとキスした事を詰る。
五代はそれをなだめて、こずえにされた同じ方法を響子に実践するが引っ掛からない。
「そんな方法で…」と呆れた響子だが同じ様な方法で五代にキスする。
そこに断り切れなかったこずえが「せっかくプロポーズしてくれたのに」と五代にすがりつく。
それを聞いた響子は激怒し実家へ帰ってしまう。
88〜89話は大体こんな感じだったと思う。これも原作とほぼ同じ展開。
660 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/07 15:11 ID:kWakXE+n
なんかえらいことになってますね〜わざわざありがとうございました!
661 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/07 21:50 ID:U477gGsw
子供の頃思った疑問なんですけど、具体的な作品名は覚えてませんが 昔のアニメ(20年以上前のもの)ってロボットものでも少女ものでも それ以外のジャンルでも必ず1回は教会やシスターがでてきますよね? ハウス名作劇場みたいな海外が舞台のアニメなら分かるんですけど 日本が舞台のアニメでも必ずそういうシーンが1回はあるのが子供の頃 不思議に思いました。 やっぱ制作側にクリスチャンの人が多いってことでしょうか?
少女アニメでお寺じゃ絵にならんだろうよ
>>661 アニメには子供が出なければいけない。
となると、孤児院とかやってる教会が登場回数が多いのは当然。
お寺でも代用利くようなエピソードよりも、孤児院かそれに近い形での
登場のほうが多いと思うよ
>>661 必ずそういうシーンが1回?
いくつかはあったと思うが、必ずはなかったでしょ
思い込みが激しい方ですか?
665 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/07 22:15 ID:OB+FoYcm
>661 見た目のわかりやすさか、絵の描きやすさ(脚本の人のイメージ)で作っていたからでしょ。
>>661 さんは20年以上前のアニメを残らず見たのだろうか。それはそれですごいな
このスレで無意味に煽らんといて
668 :
661 :03/12/07 23:32 ID:Ufmkdv4w
どうもみなさんレスありがとうございます。 ちょっと変な書き方をしてしまい申し訳ありません。 中学生以降は殆どアニメを見ることは無いのですが、小学生の頃 夏休みとか早朝や夕方とか色々なアニメの再放送などを見ていると そういうシーンが必ず1回はあったような気がしてただけで実際は そうじゃないみたいですね。 いい加減な記憶で安易に変なことを書いて、ごめんなさい。 一部の作品の中で教会の鐘の音やシスター祈る姿が子供心に印象が 強かったので見た作品全部に必ず出てきたように勘違いしちゃったの かなあと思います。
669 :
661 :03/12/07 23:35 ID:Ufmkdv4w
>>662 仰られるとおり確かにそうですね。
>>663 言われてみれば確かに孤児が出てくるエピソードに教会と子供の面倒を見る
優しいシスターが出たりしますものね。
なるほど、ありがとうございます。
>>664 ちょっと思いこみが強すぎて安易に書いちゃいました、すいません。
>>665 確かに作り手の作品へのイメージってありますものね。
なるほど、なるほど。
>>666 数あるアニメの中のほんの一部を見ただけなのにあたかも全部見た
かのような紛らわしい書き込みをしちゃいましてすいません。
>>667 決して煽ったつもりじゃないんですけど、そのように取られるような書き込みを
してしまい反省してます。
今後気をつけたいと思います。
>>653 ムーミンたちは、核戦争の放射能による突然変異で生まれた生物で
スナフキンは元兵士であり唯一生き残った人類だという話があったね。
いわゆる「ドラえもんの真実」と同じデマだよ
672 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/08 08:03 ID:qnn0CGh6
幼稚園の頃のかすかな記憶しかないので覚えてることを書きます。 主人公が帽子だかヘルメットをずーと被っていて 帽子を取ると頭がどうなっているかを謎にしたアニメ 何ですがタイトルが思い出せません 何方かご教示ください。
674 :
672 :03/12/08 08:17 ID:qnn0CGh6
>>673 レス有難う御座います。
違います。
かなりマイナーなアニメだったと思います。
いいかげんだが。
「まじかるハット」
と言ってみる
http://pierrot.jp/title/hat/ 672君が何歳だかわからないので、幼稚園の頃と言われても、何年前かわからない。
Web掲示板での常識、”あなたはわかっていても、掲示板のこちら側ではわからない”
っていうのを、わかってください。
ムーミンのスナフキンって人間ですか? ミーとかミムラ姉さんとかも人間っぽいけど。
678 :
672 :03/12/08 08:48 ID:???
>>675 すいません
指摘されなければ気がつきませんでした。
次ぎからうろ覚えに質問します。
>>677 ムーミン谷の生き物は全て「妖精」のたぐいで
人間は一人もいなかったはず。
ミムラ姉さんとミーだって冬眠するしね
681 :
677 :03/12/08 13:25 ID:???
>679>680 ありがとう。 長年の疑問が氷解しました。
おまいラ!! 昔のディズニーのスレ教えてくだせぇ。 今の魚系のとかじゃなくて、鼠やアヒルが頻繁に行動してたヤシだが。
そーいや、そいつらがタイムカード押して始まる番組やってたっけな。あのころは ディズニー嫌いじゃなかったんだが…
>>683 禿同
今の魚どもの織り成す腐ったハーモニーを
冷凍保存されてる作者が見たら再び逝くだろうヨ
アノ、白黒のチープな作りがなつかしひ・・・
685 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/08 21:31 ID:dYzF1eY4
「花より男子」で、女が男の頭を学校の屋上でマッサージしてるシーンがありませんでしたか? あのシーンは、漫画でも載っていますか?
687 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/11 22:14 ID:Uy2ndnLo
恐怖伝説 怪奇! フランケンシュタイン(1981) 誰か画像持ってませんか? 探してるんですけど…
>>687 当時のアニメージュには画があったな 探せば出てくるだろう
689 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/11 22:25 ID:Uy2ndnLo
お答え有難う!! ネットには無いのかな〜? 検索したら出てこないかな〜。 アニメ雑誌は一冊も持っていないんですよ。 良かったら教えてください!! なんか最後に崖から落ちて死んでいくシーンが強烈に昨日の夢に出てきて(当時3歳なのに…)
う〜ん、10年以上前にテレ東あたりで放送してたような気がするんですが ラブホみたいなところで博士っぽいやつが、尿がどうたらこうたらいってるシーンがあったアニメ どなたかご存じありませんか?
693 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/12 17:06 ID:6skLZcah
白マント部隊って何のアニメの部隊でしたっけ?
694 :
688 :03/12/12 21:36 ID:???
23年前のアニメ誌が整理されている>688の書庫... ソンK〜
696 :
692 :03/12/13 01:56 ID:???
>>694 この絵、本放送と全然違う気がするのだが…
女の子はもっと小さい子だったような。
モンスターも黒目がないような作画だったのでは…
あ、「本人」じゃないからね
698 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/15 20:00 ID:IPWE35/f
すいません。 アニメ板とここの板で今キッズでやってる RAVEのスレを探したけど無いんですが 何処にあるのかどなたか教えて!
なにげに700
バトルキャッスルとかマハラキャッスルとか 城のロボットが出てくるアニメって何でしたっけ??
703 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/18 18:33 ID:beiiVse+
バブルガムクライシスとがルフォースの合作のディフォルメのアニメのタイトルを教えてください。 検索してもうまく出てきませんでした。
>>703 ガルフォースのADパロディで「テンリトル・ガルフォース」ってのはあったけど
バブクラのキャラ出てたかなあ・・
>>704 テンリトルじゃないんだ
中古で2回、池袋のレンタルビデオ1回見てるから
出てることは確かなんだけど。
ビデオでもいいから買っとけば良かったかな
>>705 そんなに見てるのにタイトル覚えてないのかよ-----------------ヽ(`Д´)ノ
ごめん、誰かわかる人教えて!!!
ご迷惑をかけました、分りました。 スクランブルウォーズ 突っ走れ!ゲノムトロフィーラリー
709 :
701 :03/12/19 00:44 ID:???
メロンパン好きな娘が出てくるアニメなんだったっけ 教えて下さい
711 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/20 22:46 ID:ymZ+oG8l
昔、天空の城ラピュタのエロアニメがあったような記憶があるんですが、 なんて名前のアニメだったか知ってる方いますか?
>>711 「バルテュス ティアの輝き」
ラピュタっぽいってだけだけどね
宮崎駿ぽいオッサンが裸で巨大化するエロアニメもあったがな
715 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/21 12:45 ID:SHxaz0ed
誰か「ガンバの冒険」覚えてる人居ませんか? シビアなストーリーで名作だったのに俺の周りでは忘れられてて みんなストーリーを説明すると思い出してくれるんだけど・・・
717 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/21 14:13 ID:+QqrIgq9
30から40年ほど前のアメリカの10分くらいのアニメで、子どもがルーノーと いうウマの活躍する夢をみるのと、西部劇が舞台でねずみみたいなものが 毎回ラストでギターを弾きながら列車で歌っているもの、どんなタイトルでしたでしょうか。 それいけロッキー、ちょびひげポリス。ウルトラドッグなどと同時代でした。
719 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/21 22:00 ID:esxg8ngm
キャンディを全部見たいと、母が言うのですが、 レンタルでは途中までしか置いてないのですが、 ネットで有料でも見れるサイトってありませんか? それか都内近郊で、全巻置いているレンタルビデオ屋さんを、 どなたか教えて下さい。
キャンディ・キャンディは色々と揉め事があったからねぇ。 DVDも出てないし…難しいかも。お母さんには気の毒だけど。 ただ、香港版のDVDは存在するらしい。
逆転イッパツマンのEDテーマである名曲「シビビーン・ラプソディ」の 歌詞についてご存知のかた教えてください 途中の一フレーズを えらきゃシロでもクロになる と覚えていたつもりなのですが、正確な歌詞もこの通りなのでしょうか 普通に考えたら逆のような気もするのですが…
>>721 えらきゃクロでもシロになる
じゃなかったかな
723 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/22 21:26 ID:7wakRx/Q
>722 で正解。 今、歌詞カードを確認。
手元の「タイムボカン名曲大全」名曲辞典より書き写し。 [シビビーン・ラプソディ] シビビーン シビビーン 裏の畑にビルが建つ(ペンペン) ひょんなことでもハラがたつ(ペンペン) 空の真ン中に虹が立つ(ペンペン) おそれいりやのキンボブタ(ペンペン) 課長部長えらい 社長会長えらい えらきゃクロでもシロになる(ペンペン) タイムレコーダーがっちゃんがっちゃん押せば フニャーとめげてる場合じゃない(ペンペン) シビビーンとシビビーンとやるしかない シビビーントシビビーンといくしかない シビビーン・ラプソディー(ペンペン) …疲れた。1番だけで勘弁して。
725 :
721 :03/12/22 22:15 ID:???
>722-724 ありがとうございます 胸のつかえが下りました
>>724 「キンボブタ」は「キシボブタ」の間違いだろう。つかカナ表記かよ。
元ネタは「恐れ入谷の鬼子母神」という地口だしな。
727 :
724 :03/12/23 10:32 ID:???
>>726 あ、その通りだ。目が疲れてて見間違えてたよ。なんか違和感は感じたんだが…
728 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/24 18:22 ID:lEZ9FaIz
横浜市か町田市内で、熱血最強ゴウザウラー が全巻揃っているビデオレンタルショップを教えていただけないでしょうか。
730 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/24 23:24 ID:lzniBTSz
なんでアニメ板の中でエヴァだけ単独の板があるんですか?
>>730 隔離スレだから(w
シャア専用(ガンダム系)板もそうだな。
あと、CCさくらとかゾイドも専用板がある。
管理人・ひろゆきの友達が頼み込んで作ってもらったとゆー噂。
732 :
730 :03/12/24 23:48 ID:lzniBTSz
>>731 ありがとうございます、では続けて質問です。
いまご〜ろ家では〜 ボクのいないことを〜
誰かが〜気づいて〜 いるだ〜ろう〜
↑コレってうる星やつらの星空サイクリングの2番ですか?以前、うる星をみていたら
終わりの辺りでこの歌が流れていたので
「マッハGoGoGo」について このEDはOPと同じ曲をいろんな楽器で演奏している と聞いたのですがどんな楽器でなのか教えて下さい
>>731 なんだと、シャア板のどこが隔離板なんだよ。
あそこは、第二厨房板だ!!!間違えるな
>>733 パート毎にメインの楽器は変わるものの、トータルではちょっとコミカルな
テイストが入った普通の管弦楽アレンジって感じだよ。「いろんな楽器で
演奏」と言われると、それはその通りだが何か違う物を想像してしまうな。
ちなみに最後のサビだけボーカルが入ってる。\300払う気があるなら
下記サイトででも確かめてみれ。
ttp://animebb.jp/
テレ朝のエースをねらえ!で昔のアニメに興味を持ちました。 ツタヤでレンタル可能なああいうものってどんなものがありますか? テンポ良いものをお願いします。
>737 出崎監督に興味もったのなら。 あなたが、女子なら 「ベルサイユのバラ」 男子なら 「ガンバの冒険」 「家なき子」 「宝島」 「あしたのジョー」 「あしたのジョー2」 あたりかな。
739 :
732 :03/12/25 23:14 ID:7ohk4n4y
>>735 でもボクの持っているCDと微妙に歌詞が違うんですけど
アニメ内だけでの特別番ですか?
星空サイクリングはアニメのやつと別バージョンあったと思う
星空サイクリングはもともと、アニメとは別に作られていたのを、 うる星やつらに合わせて、作り直されているんじゃなかった?
そういうのは良くある話。 オーガスのOPは歌番組で歌ったときは「オ〜ガ〜ス」というコーラスはごまかされていたとか、 北斗の拳の最初のOP「愛をとりもどせ!!」もアリモノの曲を北斗の拳に合わせて歌詞を変えたとか。
魔神英雄伝ワタルのOPはオンエアでは 「こんなはずじゃなかったプロローグ」が2番にも無い歌詞「〜ドリームハンター」に変更された。
みゆきのOPはどうかな あれもレコードのほうでは「みゆき」というフレーズがないんだが
746 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/12/26 22:37 ID:bBDCA2E6
今月チャンネルNECOでB'T Xが始まったけどスレってないのですか? スレタイ検索で調べても出なかったのですけど別のスレタイで存在してるのかなぁ。 過去ログでもいいので分かる方教えて下さい。
749 :
746 :03/12/27 00:09 ID:???
>>747 >>748 ありがとう。
NECOで始まってかなり経つのにスレがないってことは
今立ててもレス期待できないですね。
2ch的に面白みがないんでしょうか。NECOスレにでも行って見ます。
そういやB'TX、録ったけど見てなかったな。 全部録ったら見始めるかな。
>>750 後生だからアニメを観る前に原作読んでくれまいか。
確かNECOスレでも余り反応無かったよ。
>>751 原作は連載時に読んだ。単行本は買わなかったけど。
御大らしく熱くてムチャな話だったな。
では七魔将の先鋒・ミスリムの所で打ち切りなので…覚悟を。 哲学者のあいつ(名前ド忘れ)と鳳の戦いが観たかった…。
あれとNEOって香具師のつながりが良く分からんなぁ(´Д`) ・・・ なんかゼータだのシータだの、原作にいないB'tがいるらすぃんだが
>>754 一応テレビの続きだけど、
原作通りなのは3番手の冥夢の所までで(原作が進んでなかった)
お子様ボスの乗るビートがボス格で出てくるらしい。
それかな?
756 :
754 :03/12/28 13:42 ID:???
>>755 なるほど(・∀・)!! 途中からオリジナルに分岐しちゃったのね。
漏れおもちゃ好きで、そのNEOのB'tシリーズも一通り買ったんだが、
なんだかラインナップが(゚Д゚)ハァ?なのよ。
さっきのゼータシータとか、ジュテーム改造版とか、
シャドーXはヘソな黒騎士のってるし、バニラファッジの香具師は素顔カコ(・∀・)イイ!!し
一方、七魔将の方はロレッソとハロウィンだけって(;´Д`) ・・・ 七人揃えろよ〜
などと訳ワカランだったのだが、これで分かったわ〜 アソガトヽ(´ー`)ノ
確かNEO版のトイは海外先行で 普通のショップでの扱いはほとんど無かった様な? 冥夢も原作が途中で正体は北斗の兄ではなかったらしい。 で、黒騎士だが…これはテレビ版にも出てる(笑 萎えるオリジナルビートも出てくるよ。カブトムシとか。
天テレでやってた探偵少年カゲマンに出てくる。 お嬢様で主人公を追いかけてる奴の名前教えてください。
綾小路ひなた。声優は豊口めぐみ。
760 :
758 :03/12/31 15:51 ID:???
>>759 どうもありがとう、声優まで教えてくれて。
761 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/02 17:46 ID:CZ4jb/gN
今晩MXTVで放送予定の映画クラッシャージョーですが 本編のみ(CM無し)だと何分くらいでしょう? ぐぐってみたのですがうまく探せませんでした。
762 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/02 20:47 ID:bgfvqs7R
ビデオ屋でマクロスプラスの映画借りてきたんですけど、退屈で仕方ありません とりあえず40分まで我慢して観たけど、そろそろ限界。 これから面白くなりますか?
>>761 もう遅いが120分以上140分以内。
>>762 子供じゃ有るまいし我慢しろ。あとは個人の感性。
子どもかもよ
申し訳ございません、1979〜何度か放送されていた、 「コラルの冒険」という人形アニメについて、何かご存知の方いらっしゃいませんでしょうか? 私が観ていた記憶は、幼い頃のものしかないので曖昧なのですが、10年程前でNHKのBS放送だったと思います。 製作国や製作会社など、何かご存知でしたら是非情報をお願いいたします。
>>765 正式タイトル/「コラルの探検」
放送局/TBS・カラー50本
放映期間/1979年4月7日〜 15分1話(30分)
製作/竜の子プロ・プロシディス
[キャスト]
コラル…大杉久美子
クロー…ささきいさお
ヘクター…水木一郎
ナレーター…堀江美都子
立派な日本製人形劇ですよ。
ちなみに、コロムビアの「続々々テレビまんが主題歌のあゆみ」というCDに主題歌が収録されてます。
「続々々テレビまんが・懐かしのB麺コレクション」にはエンディングが。
…と思ったら、日本とフランスの合作なのね。 純日本製はOPとEDのみ。
>>765 「コラルの探検」でしょう
検索して調べれば少しは情報があると思いますが
10年前のBSは本放送ではないですよ
79年にTBS系での放送です
コロンビアレコードが協力していたようで
コロンビアのアニソン歌手が声優でも総出演していました
769 :
765 :04/01/02 23:32 ID:???
>>766-767 詳しい情報誠にありがとうございました。
ああ!そうでした、タイトルが正しくありませんでしたね。申し訳ございません。
また、自分以外にこのアニメを知っている方がいらして嬉しかったです。
本当にありがとうございました。
770 :
765 :04/01/02 23:38 ID:???
>>768 ありがとうございます!
正しいタイトルで検索をしてみましたら、色々な事が判り、とても嬉しかったです。
このアニメは幼い頃とても好きだったのですが、ビデオも出てないので、情報が少なくてとても気になっていたのです。
今でも家にある録画テープ(全話揃っていないのですが)を何度も繰り返し観ています。
みなさん情報をありがとうございました。少しでも多くのことが知れてよかったです。
すみません教えて君ですが。 昔NHKで夕方頃に不定期に(?)やってた、フラ・・・ナントカカントカっていうパペットの アニメ?ご存じの方いませんか。セサミストリートっぽいパペットの。 コレってDVDかビデオ出ているんでしょうか? おながいします。
>>771 フラグルロック。
内容は俺もほぼ覚えてまへん。
773 :
何もかも皆懐かしい :04/01/09 15:57 ID:clWgzae/
ヤミと帽子と本の旅人って18禁って事は内容はエロですか? 買おうか悩んでるので教えてください。
>>773 そりゃエロだ。
作りすぎて新品でも1500円以内で買える。
値段からして悩む必要は無い。
葉月のエロは無いってさ。
>>772 フラグルロック、それだ(゚∀゚)!! ありがとうございました!
早速amazon等調べたけどDVDもビデオも出てないみたい。
すっごく面白かった記憶があるんだけど・・・なんで↑だよぉヽ(`Д´)ノウワ-ン
天下一武道会でヤムチャと天津飯の試合で流れてた 歌が入ってるCDって売ってないですか? 「涙はみせずにガッツで勝負〜 俺はいつでもナーイースーガーイ〜・・・」ってやつ
地球少女アルジュナの声優って、今何やってんの? 最近名前見ないけどまだ声優やってんの?
彼女は、声優本業?より、歌の方が圧倒的に売れてる。
>>780 ごめん、別人と勘違いしてたは・・・・・・
メガピンクだった事にビックリ。 声優ってより女優?だったんだね。
誰か知ってる人、教えて下さい。藤子Fの「キテレツ大百科」に 出てくる「コロ助」の綴り(スペル)って何ナリか? どうかご教授願います。 1、korosuke 2、kolosuke 3、corosuke 4、colosuke 5、その他
どうせパス制の隠しHPページに入るとかそんな理由だろ 自分で試せや
>>783 アルファベットって52文字有るって習わなかった?
はじまりの冒険者たち レジェンドオブクリスタニアって DVD出てますか?評判も知りたいんですけど
>>787 検索してみたが無いな、海外版(北米)はあるんだが。
出てた思ったんだがな。
ヨドバシで見て、売れるのかよ思った記憶が・・・・・・・・?
評判?内容ならゴミだぞゴミ
映画版もOVA版(3巻)も角川アニメでただ作りましたって感じ
DVDの画質は当然わからん。
お尋ねします 「青い鳥」のスレはこの板にあります?松本零士がキャラデザイン したやつなんですが。
スリッパに乗って移動するあの変なアニメか
791 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/18 05:47 ID:7KycmQ2y
ここで聞いていいのかわからんのだが、質問です。 海外版のDVDで音声は日本語ってのありますよね。 あれって、日本のアニメ放映したのをそのまんまDVD化しとると考えてええもんでしょうか。 声優とかが違ったり、言語違うと嫌なんだが・・・ 海外版DVD買った事ないんで、知ってる人詳細きぼん。
>>791 そりゃそうだ。新録するなんてメチャクチャ余計な手間と予算がかかるだろ。
ちなみに香港海賊版(正規版と書かれて売られてる)とか
米国正規版(許諾認可品)はそのまんまだった。声が変わってるのなんて見たことないな。
洋画の吹き替えならバージョン違いあるけど。
793 :
544 :04/01/18 08:44 ID:???
>>789 そのとうり、だがちょっと違います。
松本零士はキャラクター原案です。
水の妖精や光の妖精は原案のままの松本キャラでしたが、
他の妖精、パンの妖精、火の妖精などは全く変えられて、シンプルになっています。
実際の映像では、主人公のチルチル、ミチルをはじめ芦田豊雄のキャラクターと言えます。
>>791 向こうのヲタクだって、オリジナル音声は重要なポイントなのです。
日本の声優に萌えてる奴もいるしね。
でもたまに英語吹き替えだけ収録なんてDVDもあるので(ボトムズとか)注意。
795 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/18 18:07 ID:7KycmQ2y
>>792 >>794 レスしてくれて有難う。
まったく勝手がわからなかったので教えてくれて嬉しい限りです。
いや〜急にドラゴンボールZが見たくなって、購入しようか検討してる所なんですよ。
日本のはタケェ…なんであんな値段がするんだ!?
ヤ○オクで見てみると、なんか香港版のやつが沢山売られてるので(青い表紙の奴)
安いし買おうか…と思ったので、まず購入する前にどんな物か拝聴しておきたかったのです。
でも、
>>792 が言うように、あれは海賊版なのだろうか?
まあ、問題なく見れたらええのだが・・・
ヤフオクで出てる香港「正規」版なら、99.9%海賊版だな。 OP・EDが1枚につき1回ずつしか入ってなかったり予告が入ってなかったりすることがあるし 1話まるまる抜けてたりすることもあるのが海賊版だが、その辺は笑って許せる覚悟を。 マトモなものが欲しいなら北米版だが…
797 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/18 21:38 ID:7EEGwdow
五ライオンについて質問! 途中で死んじゃうのは何色のライオンのパイロット?
798 :
544 :04/01/18 22:11 ID:???
青が早々に死にます だって初回のEDからファーラ姫がブルーライオンに乗ってるんだもん
香港版がいいのは、安いってだけじゃなく 日本でサッパリ出ない作品のがLD落としでバンバン出てるとこだろうな。 品揃えは偏ってるけど。字幕も英語と中国語があるけど、 中国語字幕面白いよ。全部漢字で当て字。
魔々刃小学四年生
>>801 意味不明
ドラグナーなんか見たことないぞ
803 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/19 17:20 ID:yOT47DcW
ヤマトのTVのまとめ(?)の映画って1から3のさらばまでですか?
804 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/19 18:03 ID:y8C8ark7
>>796 やっぱり海賊版か…しかしどうどうと出回ってるあたりすごいね。
北米版のって見たこと無いな。
ってかあんま出回ってないのか?
しかし、どれがどの国の分だとかすでにわからん…
805 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/19 18:04 ID:GF1bAAVA
ドラゴンボールって無印とZの二種類があるけどどう違うの? ストーリー的に区切られているのは知っていますが、 何で分かれたのか教えてください。 ビジネス的な背景があるのかな。
海外版って、日本語字幕はどうなってるんでしょう? たとえば、オープニングやエンディングのスタッフロールとか さすがにそれは消されてるかな?
>>806 基本的にLD落としっぽいので、LDに入ってればだいたい入ってる。
>803 何を言ってるのかわからんから 何を答えていいのかわからん
809 :
789 :04/01/19 18:58 ID:???
>>790 >>793 レスありがd、やはりスレはないか、、、
まだ曲テープ持っていて、時々聞いているので
もしや同好の士がと淡い期待を持っていたのですが。
新潮文庫の「青い鳥」、カバーがアレだったんだよな。 おまけに、ソデには (c) Y. NISHIZAKI の文字が w 訳者が堀口大學なのに… 雑談スマソ
>>807 風呂はいっますた、レスありがとう(サンクスレス遅くなってごめんよ)
そっか、ということは、冗談抜きで海外本製品版が売ってる場合は、そっちですね
DVD本体含めて、アメリカの友達にお願いしようかな
(それ系ばっかお願いして、何と言われるかわかったものではないがw)
>>806 海賊版はともかく、北米版は基本的に英語に差し替えられてる。
タイトルとかも。書き文字のタイトルに堂々と英語題名が重ねられてるのはちょっとヘコむが…
>>812 ぶっ・・・やっぱり日本版買うことになるのか(w
せめてクリアバージョンになっているなら候補にもなるんですけれどね
レス、ありがとうです
>>813 香港正規版(と書かれてるが海賊版)は、パッケもちゃんと作られてるしなにより安いし
タイトルが変わってることもない。つーかパッケも日本語で書かれている。
↓俺は業者じゃないっての
>803 TVをまとめたのは1作目の映画。 2本目の映画をばらしたのが2作目のTV(ヤマト2)
>>814 そうなんですか
先入観っていうか、あっちは全部不正コピーだと思ってたので、最初から考えてませんでした(w
輸入しても違法でないなら、候補ですかね、普通のDVDプレイヤーでかかりますか?
レス、ありがとうです
>>816 海賊なのでリージョンフリー、PS2・XBOX・PCで再生できたよ。
画質はまあ普通。とりたてて綺麗でもないけど汚くもない
ヤフオクで簡単に買える。ただし全部香港からの発送。
俺は数十回買ったけどトラブルはなかった。
一度、見られないディスクがあtったのでメール送ったらすぐ
該当ディスクを発送してくれたよ。
>>817 なるほど、購入するのになぜか勇気がいるのはどうしてだろう(w
前Mr.Animeだか何だかで友人がトラブってるので二の足を踏みますが
貴重な情報ありがとうございます、リージョンフリーというのは大きいですね
レス、ありがとうです
犯罪者がまた一人誕生しました
高すぎるんだよな、日本のDVDは しかも、その金が苦労したアニメーターに行くわけじゃなし なので海賊版マンセー
821 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/20 00:27 ID:UZQNhqrJ
アンパンマンの住んでいる町の名前って何かわかりますか?
>>248 を見て淫獣聖戦が思い浮かんでしまった自分にローキック
823 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/20 04:02 ID:XjysIAQY
決心が付きました。 ヤ○オク購入しますw
824 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/21 00:24 ID:DNBNmnMP
この板に僕の大好きな紅三四郎のスレがありまてん なぜですか?
みんなは嫌いなんだろう
FFアンリミテッドの関連のスレはどこいけばみれるのでしょうか?
828 :
転載 :04/01/21 06:40 ID:???
ふだんはあまりアニメは見ないのですが、数年前に深夜(だった かな?)に放送していたホラーのようなアニメのタイトルを教 えて下さい。あ、私は東京在住です。以下、記憶にあるストー リーです。 「あるところに中年夫婦がいた。2人には女の子がいて、蝶よ 花よと可愛がった。しかし、甘やかしたつけでその子はどうし ようもなくワガママになり、とうとう薬物中毒になってしまった」 で、ここから断片的にしか覚えていないのですが、こんな話に なっていたと思います。 「中年夫婦は1匹のうさぎを買った。そのうさぎを買った時、 『絶対に○○を食べさせていけない』ということを強く言われた」 「うさぎは薬物中毒になってしまった女の子にそっくりになり、あ れをほしい、これをほしいと甘えるようになる。中年夫婦は禁を破 って食べさせてはいけないものを食べさせてしまった。そしてそれ 故に悲劇が起こった…」 「最後にうさぎを売った老女(?)が『こうなったのはお前たちが 禁を破ったからだよ』と言い、中年夫婦は嘆き悲しんだ…」 1〜2週で1話完結の話で、その後も何週かに渡って放送していた と思います。ふだんあまりアニメを見ない私が、深夜のその番組を 楽しみにしていました。お分かりになる方は、お教えいただけないでしょうか?
>>828 「ペットショップ・オブ・ホラーズ」だったりなんかしちゃったりしてっ!
このドスケベが〜!ツンツン!
「おまえの目は節穴か」というセリフで一番ぴんとくるアニメはナンでしょうか? 日常的な言葉過ぎて特定しにくいかもしれませんが。
千葉繁のキャラがいいそうだなぁ うる星とか
833 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/25 07:10 ID:xLKcqaco
トライガンのスレってないんですか? どう検索しても見つからない…。
835 :
833 :04/01/26 07:11 ID:???
回答ありがd!! 早速逝ってみるよ。
ときめきトゥナイトの OPの曲とエンディングの曲がどうしても思い出せません ここ6日ほど悩んでます ググッてもやり方が悪いのか ヒットはしても歌詞が出てこないので 分る方教えてくださいませんか?
>>836 OP「ときめきトゥナイト」
ED「Super Love Lotion」
あ、もしかして歌詞を探してた?スマソ、1番だけでいいよな。 @OP 物理学的には 今の私 三角関係の一辺なの 女の子だけが持ってる ウルトラエクセレンス第六感コンピューター 分析の結果現在フィフティ・フィフティみたい I LOVE YOU なんだか私 そわそわしてる ときめきトゥナイト I LOVE YOU 不思議な気持ち 怖いくらいに ときめきトゥナイト @ED 女の子は恋をしたときから 超一流のマジシャンに早変わり 知らず知らず使ってしまうマジック 恋が覚めるときまで気づかないの 光る瞳とか風に揺れてる髪とか シャンプーなんかの香りには気をつけてね もう遅いかな Hoo Hoo Hoo Super Love Lotion マジックよ Super Love Lotion 香りは 目に見えない Love Letter & Love Call
>>838 うぉぉぉぉぉ ありがとう
やっぱEDの方しか歌詞&音程が思い出せない_| ̄|○
OP…ぬおぉざんねん
でも本当にありがとうございます
さぁ突っ込むかな(´∀`) 「ときめきトゥナイト」のOP、TVで使われてるのは実は2番
>>840 よくあることだ・・・尺を合わせるために途中のフレーズが抜かしてあったり、
1番と2番の歌詞が混ぜ混ぜだったり。
カラオケで歌おうとすると、「こんなの俺の好きな○○じゃないやい」ということに・・・
836はビクターの「殿堂TWINシリーズ」に入ってるアルバムを買うか、HyperJoy行ってカラオケを歌え。
歌詞なり、メロディーなり知りたいって言っている連中って、 カラオケの存在しているんでしょうか。 すでにかなりの数、登録されていると思うのだが。
844 :
836 :04/01/27 23:03 ID:???
>>840 それでかなぁ?
どうしても音程が思いだせません
もし良かったら 2番もどなたか教えてもらえませんか?
CDとカラオケは取りあえず当分行けそうにないため
ただ ありがたく φ(´∀` )メモっときます!!
>>844 ちゃうよ、
>>838 が書いてるのが既に2番。
1番はノラネコが満月にフニャロ〜みたいな歌詞だとオモタ
ダンクーガやウルトラマンレオも2番なんだよな・・・
846 :
836 :04/01/27 23:12 ID:???
>>843 すいません リロードしてなくて
カラオケの存在は知ってますが
なにぶん田舎ゆえ‥
カラオケ&CD屋が結構な距離でその上終わるの早かったり
遅くまでやってるカラオケは スナックだったり _| ̄|○
要するに マジ田舎‥
847 :
836 :04/01/27 23:20 ID:???
>>845 本当すいませんまたリロードを‥
逝ってきます
849 :
836 :04/01/28 14:14 ID:???
>>848 みんな良い人で感激です
早く休み取ってカラオケいきます
もしかして
>>836 は、
スペースコブラかサイボットロボッチのOPが唄えるんジャマイカ?(゚∀゚)
つまり番組自体はOP以降それを見てて、EDの時間になると
それ見たさに、ときめきトゥナイトに変えるとw
852 :
836 :04/01/29 15:32 ID:???
853 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/29 23:50 ID:OkUL6fMl
恐れ入ります。誰か御回答お願いします 語尾に「〜ですらぁ」をつけてしゃべるキャラの名前を教えてください
>>853 デスラー
うそ
わからん
「で修羅〜」ならてんとう虫の歌のひよ子だがな
855 :
853 :04/01/29 23:55 ID:???
>854 どこで聞いてもまずそのボケが‥‥‥ (つд∩) てんとう虫のなんとかというアニメは知らないので 違うと思います レスありがとうございます
>>855 教えてもらったものが自分の知らないものだったから違うと思うのは、
言ってることがちょっとへんでねぇか?
知らないから教えてもらいに来たんだろ。
>>856 いや、自分の記憶に丸っきり無いものなら質問してこないだろ。
他にもそういう口癖のキャラが居るのかも知れない。
もう少し、そのキャラクターの特徴とか思い出してもらえると良いんだが。
男とか女とか、子供とか大人とか。
858 :
855 :04/01/30 01:23 ID:???
>>856 てんとう虫でググって出たイラストを見て
全く記憶にない絵柄だったので違うと判断しました。
放送時期も私がうまれるだいぶ前でした。
言葉足らずですみません。
>>857 動物のキャラだったように思うんですが‥‥はっきりしません。
なのらぁ〜
860 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/01/30 19:04 ID:XgwrQJW6
さるとびエッちゃんを語ってるところってあるのかな。
>860 ないみたい。 一時、サリースレの保守していたんだけど、あまり住人が定住しなかったから、 去年1月の鯖移転の際、落ちたままにしているし。 アッコスレは最近CSで始まったようだから、新スレが立っている。
>>860 以前見かけた覚えがあるけど、落ちちゃったみたいね。
863 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/02/01 00:55 ID:0lU+7l/j
二十年以上前だと思います 映画館で見たアニメミュージカル「ジャックと豆の木」 確か声優に左とん平さんがいました どの歌も好きでしたし レコードも持っていましたが無くしてしまいました もう一度見たいのですが ビデオが見つかりません 出ていないのでしょうか どなたかご存知でしたら教えてください
865 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/02/01 22:29 ID:pSzRcpaL
ついでにとんちんかんについて教えて下さい。 ・中学でしたっけ?何年生? ・発山珍平、○○ぽん、口中たんの声を演じたのは? ・五十嵐さんはアニメには出たんでしょうか? ・ソフト化しているのでしょうか?
868 :
865 :04/02/02 01:32 ID:3LSt9J2c
>>866 ありがとうございます。珍平は金丸淳一氏だったのですね。そりゃ覚えてないわw
>>867 ありがとうございます。一覧で見逃していました。聞いてみます。
869 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/02/03 23:27 ID:S1PBLOGV
864さん 早速の解答有難う御座います でもなんでビデオになってないのでしょうかね あんなに楽しい映画だったのにね
870 :
転載 :04/02/04 08:09 ID:???
「ダンバイン」は、なんで「ダイン」の間に「ンバ」が入ってるんですか? そもそも「ンバ」って何?どーゆー意味?
871 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/02/04 09:04 ID:W/mf+x8Y
>870 なぜ、そう言う発想になるのか分からないよ。 ダインとンバに分けて考える根拠は?
>>870 「ンバ」はバイストンウェル語で「〜だけでなく〜も」という意味
873 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/02/04 18:12 ID:V0mH2HNn
学校が巨大ロボットになるって話の アニメのタイトルってなんですか? 教えてください。
ゴウザウラーのガクエンガーかもしれんぞ。
876 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/02/04 20:39 ID:V0mH2HNn
873です。ありがとうございました。 以後気をつけます。
ライジンオーは「学校から出撃する」じゃないのか?
878 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/02/04 23:43 ID:UjRkIWDK
ドラゴンボールの最終回って火消して結婚して終わりであってますか?なんか毎日録画してたら変な番組にかわっちゃったんですけど
Zガンダムのラスボスメカ、ジ・オーの「オー(O)」には 「神の意思」とか「神の声」とか言う意味があるらしいですが… ビッグオーの「オー」も同じ由来なんでしょうか? OPに「我、神の名において〜」とかいう意味の英詩が入っているのでちょっと気になっています。
同系機がファウ、デュオ、だから数字だろ
>>880 その説は微妙に違う。ギリシア語のテウス[theus](神)に由来する英語の
接頭辞theo-をもじってTHE-O。ちなみにtheologyで神の学問=神学。
後付けでOはΩに通じるとかでそんな風な解釈はあるかもしれんがな。
884 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/02/06 04:57 ID:+XAQ79u3
バンダイチャンネルでアニメが見たいのですが、公式サイトの説明では よく分かりませんでした。バンダイチャンネルからアニメを見られるようにするには 具体的に何が必要でどのくらい料金がかかるのかなど詳しい方いたら教えてくれませんか?
>>883 んでもってジ・オをデザインした小林誠はその後生まれた息子にジオという名前をつけた。
児央だったかな。
おしっこジョオーッていじめられたはず
888 :
888 :04/02/09 07:15 ID:???
888
889 :
紅茶きのこ :04/02/09 19:40 ID:1JArS7FF
タッチのパンチって犬?猫?
猫を屋外で家まで作って飼っているやつなんて、まずいない
豚だよ
IZUMOというタイトルのアニメの詳細について教えてください。 むっごい昔のレンタルビデオ屋で上・下巻の2本だけ置いてありました。 舞台は昔の日本(大和時代?)だったと思います。 これって原作とかあるのでしょうか?
コミックノーラ(98年に休刊)に95年頃連載してた漫画が原作だと思う。
>>893 都築和彦(水村かおる)が原作のアレかな?
ソーラならだめだろう そそっかしい香具師だ
899 :
893 :04/02/10 02:26 ID:???
勘違いしました。 すんません。 原作あったんですね。 ありがとうございました。
900 :
900 :04/02/10 06:53 ID:???
900
教えてください 馬から落ちて死んだキャラ 川から流されたキャラ この二人は誰ですか?シーンだけ記憶にあって名前とタイトルが 判らないんです、気になってしかたないんです
もっと詳しく説明しる
>>902 少女向けアニメは間違いないんです
それと時代は昭和50年代
二人とも男だったような、、、
んじゃ前者はアンソニーか?(キャンディキャンディ)
じゃあ、川の方はウイリアム大叔父様か?
>>679 一部抜粋
「いるね。才能があるなって思う人は。鳥山くんとか。彼はちょっと特種だよね。あれは逸材だと思う」
―彼の魅力はやっぱりバトルアクションなのかな。
「うん、アクションにすごく自信を持っているみたいだね。でも俺に響いてくるのは動きがどうのこうのよりコンポーザーとしての才能なんだ。あの才能はすごいよ。それから絵のデザインも好きだし」
―日本の中にもそんなふうに手放しですごいって言い切れる人がいるんだ。
「でも本当にすごいなって思うのは鳥山くんくらいだよ。俺より上の世代でこの人はすごいって思った人はいないし。だから後にも先にも、彼しかいないよね」
「新造人間キャシャーンCOMPLETE DVD-BOX」 (DVD9枚組)\20,790(税込) 2004年1月28日発売 「UFOロボ グレンダイザー BOX 1」 (DVD6枚組+1)\39,800円 2004年2月21日発売 いろいろなDVDBOXをネットで見てて、その価格設定にふと疑問を感じました。 例えば、上の2つは何故こんなに価格に開きがでるんでしょうか?
さらに、本当は小売が決める。その値段でどの店でも並ぶかどうかはわからない。
912 :
909 :04/02/12 00:25 ID:???
>>910 >>911 確かに。単純に話数、枚数を比較して、
実売価格共に随分違うもんだなあと思ったもので。
それと、キャシャーンのDVDは先にバラで発売していたモノだったことを
先程ざっとキャシャーンスレを読んで知りました。ボックスにして廉価版。
単純にお買い得感高いこっちが欲しい物だったら嬉しかったのですが・・・
他の作品もこれくらいの価格だったらもっと買いたいんですけどね。
セイバーキッズのスレッドは何故デリられたんですか?
>>914 書き込み少なくて落ちただけなんじゃねえの。
>>915 まだスレッドができて一週間も経ってなかったんですよ。
今の即死判定はどうなってんのかなー、とか
この板即死有ったっけ。
ないの?
即死、一年前はあったなぁ。 私も昔1つ、やられてしまいました。 それ以来、新スレ立てるのやめました。 自作自演してもだめなの? 1週間で10レスないと、即死だっけ?
一週間で10レスって…即死無いに等しいぞ
間違いなくある
ロビンフッドの大冒険のスレって過去にありましたか?
>>923 衛星でやってたやつ?スレが立ってたのは見覚えが無いなあ。
銀河英雄伝説で白兵戦で使われる武器ってなんで斧なんですか?
まぁ、原作読め。 と、突き放すのは簡単だが、少々教えよう。 あの時代、気体爆薬、指向性ゼッフル粒子が、よく使われるようになり、白兵戦で火気を使いにくくなったため。 ガソリンスタンドで、たばこの投げ捨ては厳禁でしょ。
927 :
923 :04/02/14 23:15 ID:lik8ZMFv
>924 それです。 衛星アニメ劇場で2度、 スカパーのアニメチャンネルで1度 関西テレビ?で1度放送されたらしいです。 よい作品なんですが、知名度が低いみたいで…
>>927 ちなみに最初のBSより2度目のBS放送の方が話数が多かった
929 :
925 :04/02/14 23:19 ID:???
>>926 いや、アニメのほうを多少、見たことはあるんだが、なぜ剣やナイフでなく
斧なのかなと、あの固そうな装甲服をブチ破るためか?
重量があって振り下ろせる
931 :
926 :04/02/14 23:36 ID:???
設定書ではどうなっているか知らないが。 >925 君の受け止めかたで間違いないでしょう。 白兵戦とはいえ、空気が薄い、または毒性のある大気中で活動するには、 やはり、最低限宇宙服の機能、そして戦闘中の攻撃に耐えられるくらいの装甲は必要でしょう。 剣やナイフなどと切り裂き効果より、慣性で叩きつける斧の方が有利かも。 って、架空の作品なんだから、視覚効果、イメージ効果で斧の勝ちってとこで、どうでしょう。
ヤマトって、確か「さらば 愛の戦士たち」とかいう作品でメンバーが殆ど死んだハズなのに なんで、その後も続編が作られているんですか?
>930 宇宙空間で重量っていうのは、どうも違うような。
934 :
925 :04/02/14 23:41 ID:???
>>931 ありがとう、しかし銀河英雄伝説の白兵戦って流血が凄いですね。
それと銀河英雄伝説ってココでは略して言うとなんて言っていますか?
銀英伝 だと思うよ。
普通は「銀英伝」で通じるんでない? しかし、宇宙騎兵隊が斧で戦闘って、レンズマンあたりが元ネタなんじゃないかと。
宇宙開発用に作られたゲッター1もトマホークもってるよな
斧はレンズマンシリーズで使われていたよ。多分そこから受け継いだと思われ。
と、リロードせずに書き込む。
おそレスながら。 >932 金の為。
わたしが氏んでも代わりはいるもの
3匹だったか?犠牲
オークションで香港のアニメのDVDがあるんだけど、 全話でDVD13枚なのに対してオークションのは全話で6枚だけなんだけど、 コレってやっぱ画質違うのかねー
>>945 全然違います。
やはり日本正規版よりは落ちる。LDから落としてるのが多いし。
でも、値段考えたらこれで十分、ってレベルではある。
すんません。もうひとつ質問です。 innyとかで落とせるモノよりは画質良いですかね 30分で350MBくらいのがあるんですが・・・
>>947 んなの容量考えたらわかるだろ
DVDは4.7GB
何話入ってるかで画質だいたいわかるはず
>>948 は、違法コピー品しか見たことが無い香具師なのかな…
>>949 会話の流れを読めないヤシ
今、正規DVDの話を誰がしてんだ?
ふーん。香港の品はみんな DVD-R なのかねぇ w
952 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/02/15 23:52 ID:quJIjBAu
>>944 え? 映画とるのにあぼーんしたってこと?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
>>953 結構有名よ
本当かどうかは知らんけど。川に流されたとかなんとか。
955 :
転載 :04/02/16 07:39 ID:???
19 名前:名無シネマさん 投稿日:03/06/28 11:53 ID:aMYxNyUq >7 「子猫物語」の撮影中のできごと、 怪我をして足を引きずるシーンを撮りたいのに、 新しい子猫はなかなか思うような演技をしてくれません。 その様子を見ていたムツゴロウ監督。 「ぼくにまかせて」と、子猫をひょいと持ち上げて物陰へ… どうするんだろう?と顔を見合わせるカメラマンとスタッフたち。 しばらくして戻ってきたムツゴロウ監督。 「これでいい演技をするよ」と子猫をカメラ前にそっと下ろします。 するとどうでしょう、子猫はすぐに足を引きずる名演技を始めたのです。 26 名前:名無シネマさん 投稿日:03/07/01 04:33 ID:/IGVD3x4 >24 突然、川の流れが早くなったかと思うと前方からゴウゴウという 大きな音が聞こえてきました。なんということでしょう、子猫を乗せた 木箱は、大きな滝にぐんぐん近づいてきます。 しかし、子猫にできることといったら、振り落とされないように木箱に 必死にしがみつくことだけでした。 次の瞬間、滝壺に飲み込まれる木箱と子猫… 「カット!!」 ムツゴロウ監督に緊張したスタッフたちの視線が集まります。 「よし!やっといいシーンが撮れた。」、監督がそういうとあちこちから 安堵のため息が聞こえてきます。 「今日はここまでにしよう、みんなごくろうさん。」 その後、スタッフたちはテキパキと荷物を片づけると撮影現場を 後にしたのでした。
>>956 いや…DVDの容量を4.7GBと決め付けたとこがツッコミどころだと思うぞ…
香港物だって、全話むりやり入れてるようなのは片面2層だし。
>>953 >>954 これか↓
194 :名無しさん@4周年 :04/01/31 13:04 ID:7LrLiWQJ
>>34 アレはやっぱり真実なのかね。
良く、動物愛護団体が噛み付かなかったな……。
ttp://dr.komagi.com/edu/200112-2.htm#011227 に載っている話ね。
…これが、日本映画史上に残る悲劇の顛末だったのですが、これと似た状況が起きようとした事もありました。まさに日本映画史
の“キューバ危機”とも言うべき出来事でした。
それは、かの畑“ムツゴロウ”正憲氏がプロデュースした動物映画・『子猫物語』。PTAなどの受けも良く、“子どもに見せたい
映画”として高い評価を得た映画だったのですが、これも一歩間違えると『トトロ』→『火垂る』と同じ道を歩むところでした。
と、いいますのも、この映画にはメイキング版が存在していまして、一歩間違えると──敢えてこの表現を使い
ましょう──『子猫物語』本編と同時上映されて、とんでもないことになるところだったのです。
この『子猫物語』、主役はチャトランという名の子猫です。何故チャトランか、というと茶色のトラ猫だからで、何故茶色の
トラ猫が主役になったかというと、茶色のトラ猫は猫の中でも非常に数が多いからなのです。……察しの良い方は、
もうお分かりですね?
撮影当時のエピソードを一部紹介しましょう。
チャトランが脚を引きずるシーンが上手く撮影できなかった時、ムツゴロウさんがおもむろにチャトランを抱き上げ、
「よし、皆、後ろ向いてろ」と、言う。訝しげにスタッフが後ろを向いて数十秒、今度は、「もういいぞ」という声がする。
で、前を振り返ると、そこにはリアルに脚を引きずるチャトランの姿があった……などといった風景。
あるいは、チャトランが小さな木箱か何かに乗せられて川を漂流。最後には、滝に飲み込まれてチャトラン大ピンチ! という
シーンの撮影。チャトランは本当に滝に飲み込まれてしまい、その後何のフォローも無いまま、「次いってみようか」……などと
いった風景。
都市伝説化してるなー まあウソとも言い切れないけど・・
検索しても見つからなかったのですが アルジェント・ソーマのスレってありませんか? 絵良し、キャラ良し、エンディング良しのかなりの良作だと思うんですが・・ (ウルトラマンは知りません) 過去ログとかあったら教えてください、お願いします
今は無いようだけど立てるにしてもこっちじゃなくてアニメ板だな。
ママンこのスレ怖いよw(;´Д`)ハァハァ
963 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/02/18 21:35 ID:IHKbaURs
燃えよドラゴンズを歌っている人とタイムボカンシリーズの主題歌を歌っている人は同じですか?
965 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/02/18 23:04 ID:8nENr79/
しかし、山本正之版の燃えよドラゴンズというのも、最近ではレアな気も...
声優もやってたよね…?>山本正之
>>967 ゼンダマン ゼンダライオン
オタスケマン ゲキガスキー
ヤットデタマン ドン・ファンファン伯爵
イッパツマン 2-3(ツースリー)
取りあえずこんなとこかな。
969 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/02/21 09:53 ID:sKx53zXL
1989年前後のアニメ下敷きが欲しいのですが、 どこで購入するのがもっとも確実でしょうか?地方(京都)在住です。
ヤフオクで、定点観測を続ける。
971 :
969 :04/02/21 12:00 ID:???
>>970 レスさんくす。
例えば東京だとヤフオク以外にも入手する手段があるんでしょうか?
まんだらけ行ってみな、前に見たけどけっこうあったよ
973 :
970 :04/02/21 12:41 ID:???
まんだらけ 今日行ってみるけどね。 逆に地方なら、小さな文具店ならメジャー作品ならあるかも。 (セラムンとかチャチャとか金魚とか) (そのかわりマイナー作品はまったくなし) まんだらけ なにか調べてほしいのがあったら、ここでまた聞いてみてよ。 機会あれば調べてくるよ。
学生時代、家具屋の息子に「『F』の絵の入った学習机がまだ売れ残ってるねん」と 聞いたことがあったなぁ…『F』放映2年後。 そもそも『F』の学習机なんて作ること自体、アレなんだが。
なんぴとたりとも…
1000は取らせねえ
侍や武将をモデルにしたロボットでガンダム、ザンボット、ダイターン、ゴーショーグン 以外のものがあれば教えてください。
ダイケンゴーとかダイオージャ、バルディオスもそんな感じ。
大体ロボットなんか日本の鎧型か西洋甲冑型かのどっちかに分類されるわな
ドラグナーのギルガザムネはモロ、でしたよ。
>>979 内骨格型か外骨格型か・・・(ほんとは違う)
>977 ムサシロードとか、戦神丸とか
てやんでぇはぬんじゃか
985 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/02/22 23:58 ID:8+6Bm2dw
>968 無責任艦長タイラーの主人公やってなかったっけ?CDドラマかなにかで。
そろそろ次スレかな!?(^∀^ヾ|
ゴーグ(埴輪)
(゚Д゚≡゚Д゚)?
テスト
再テスト
(´;ω;`)ウッ…
キット サクラ サクヨ
996 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/02/26 00:33 ID:kHOFun1i
「踊ろうよ♪嫌なこと忘れて♪大きな声で♪歌え楽しく♪」この歌は15〜6年前にはやった人形劇の歌です。誰かタイトルが分かる方いませんか?(切実)どんな情報でもかまいません。
”踊ろうよ 嫌なこと忘れて 大きな声で 歌え楽しく 人形劇” で、ぐぐったらでてきた。 フラグルロック
998
銀河鉄道999
1000 :
名無しか・・・何もかも皆懐かしい :04/02/26 00:44 ID:TMQePUU9
┌┐ ●●● 人 ││ ●\ ●\ ノ二\ ナ ゝゝ V ●●● ●\ ●\ / / 乙 つ O ●\ ●\ ●\ ●\ ●●● ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ ●●● \ ●\ ●\ ●\ ●\ ●\ \\\ ●\ ●\ ●\ ●●● \ ●\ ●\ ●\ \\\ ●\ ●●● \ ┌┐ ┌┐ ●\ \\\ ┣━┳┃┃ ┃ ││ ││ ●●●\ ┃ ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋ V V \\\\ ┛ ━┛ ┃ ┏┫ ┏┫ O O
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。