ゲッター最強!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ねじまきさーかすかよ!
おまいらゲッターのDVD見たことある?あるやつは感想を書いてくれ。
初代ゲッターだけのスレが欲しい。
せめて初代とGのみにしてくれ。
         _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ二ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    /
         ,入.ヽ, 、  = = =      ,/
      _,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ..         ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_    ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~~゙""~,,,,.::iii##l::::\

>>1おだまりっ!
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 01:42 ID:YJuUhOgr
オカマがゲッターにかかわっるんじゃないわよ!!
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 02:05 ID:YY60qH7h
マジンガーZもいいけど、正直言ってゲッターロボの方が面白いと
子供心ながら思った記憶があるなあ。
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/11 02:23 ID:YJuUhOgr
つまりゲッター(子供向け)
マジンガー(青年向け)

という事ですな。
う〜ん
確かにもうちょっと細分化した方がイイカモ

しないんだったら原作版の事書いちゃうよ。
DVDは11月発売だろ。
まぁ、漏れはLD版見たけど。

しかし、ゲッタースレは前回荒氏のせいでDAT落ちしたから
立て直そうと思っていたが…… ちょうどよかったよ(w

漏れ的にはTV版の恐竜帝国&百鬼帝国編でいいと思うぞ。
なにせ懐かしアニメ板なんだから。
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/12 19:35 ID:VxglqI2h
魂ゲタGはやくホスイ
ま、海獣だがな。
>>10
お前飽きないね。
ひょっとして、あの人か?
兜さやか死ね!
>>12
だれえ?
ま、海獣だがな。
>>7
書け!書け!
書くんだジョ〜!!!!
>>14
哀しいがお前の天下は11月までだよ嵐君。

11月にDVD発売→書き込みが増える→目立たなくなる。
まぁ、今のうちに保守あげ海獣カキコしててね。じゃぁ!!
11月って5ヶ月も先じゃん。
そもそも今は>>14の天下なのか?
しかも>>14はsageで書きこんでるし。
>>1
死んでくれ、ゲッター好きの恥だよ
>>18
前スレの悲劇を知らないのですか?
゚д゚)、ペッ
     >>1
ふざけたカキコするじゃないよ!!
キャプテン・シックかわいそ過ぎ。
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/07 04:59 ID:2RwQEnjk
原作流竜馬最強!
最強というか最狂って感じだな原作版は。
アニメのも違う意味でとち狂ってる時はあるが。日本刀振り回して戦ったり、真面目な性格のわりには叫びが強烈だったり(w
>24
恐角鬼の回がモブキャラ・セリフ含めて最狂w
ま、海獣だがな。
>>26
またお前か。
いい加減しろよ、糟、糟、糟!!
>>25
そりゃあ、クレイジービームだもんな。
アニメのリョウって一見真面目で無個性なのだが、それゆえに最狂(w
ま、海獣だがな。
低価格再販CD
2003/09/25
ゲッターロボ TVオリジナルBGM COCC-72022 1200円
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 22:03 ID:KxETQe8n
子供のときずっと府に落ちなかったんだが
ゲッター1の足はゲッター3のミサイルじゃなかったけか。
んなのにゲッター3がミサイル発射後ゲッター1に合体って?
ま、海獣だがな。
>32
そのミサイルが何発も撃てることは府に落ちなかったのか?
>>34
日本語が変ですかもしれなくってよ!
36山崎 渉:03/07/15 09:04 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
>>33

お前に比べたら山崎の方が偉大だよ
「友達は風になった」は何時みても鬱になる・・・。

なんげに元気君にスポット当たる回って、紙一重でハッピーエンドで終わる
「コロよ明日に吠えろ!」 といい鬱なエピソードばっかな気がする。
>>38

「夜空に輝く二つ星」も鬱になる。
今なら絶対あの女脱走兵は生き残っているだろうね。
この頃のアニメって暗めだよね。真面目=暗いというか。
このレスの少なさは「スパ厨が建てたスレで語りたくねーよ」と言う表れなんかね?

>>40
来る板、間違えてない?
>>41
ちと神経質になってないか?
sss
>>40
そんなあなたにヤクザウオーズ
45何もかも皆懐かしい:03/07/27 10:52 ID:6Tkmuujg
まあまあDVD出るんだし上げときましょうよ。
スレタイは昔あった合法ドラッグ・ゲッターロボが一番良い。
原作読みもしない自称ファンどもが何言ってやがる。
47名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/27 17:28 ID:2K+StTOI
>46
アニメはアニメで語れば良いじゃん。
原作は漫画板に石川賢スレがあるからそっちで語れば良いし。(まあ、アッチは
たちの悪い嵐が一人いるんだが・・・)
つーか46はマルチポストしてるぞ。
49山崎 渉:03/08/02 00:50 ID:???
(^^)
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/03 12:30 ID:L6Zp8pk3
最近ゲッターの内部構造図見たけど、中心筒になってて、3つコクピットが上下すんだな。
連続オープンゲットは中の人も大変
>>39
白骨鬼がおやじ顔のおばさんでなく、姉御肌の美しい娘さんだったら
良かったのに。
54名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/08 23:34 ID:Ev1k+/mj
DVD-BOX発売日だ。買ったヤツはいないの?
>>54
買ったよ。
ま、海獣だがな。
マジンガア 投稿者:RIO  投稿日: 8月 9日(土)21時08分11秒

ROBO-ONEを見に行って
生のマジンガアを見てきました♪
今回もちゃんとこうじさんは兜甲児のコスプレでした(ただしメットなし)
パーフォーマンスとしてDrヘルとあしゅら男爵の操るRCザクを今回を
ぶん殴ってました(笑)
他にはY字バランスやハンドスプリングこなすツワモノなロボットも出てました。

>>redfiveさん
調べればすぐ分かると思いますが・・・
永井豪分は読みきりでマガジン・・(なんだっけ?)掲載されたやつです
津島直人分はスーパーロボットマガジンで連載されていた
OVAマジンカイザーがベースのやつです

http://www.tok2.com/home/clock/
今日見たんだが、ゲッター1話からピンピンチじゃん
ゲターQにはミチルが乗るべきだったな
>>58
いきなりビームが効かないんだよね。
ゲッターは無印&Gともに前半弱いな、GなんかSスパークの登場まで
ポセイドンが窮地を救うことが意外に多くて多くてライガーはほとんど
出番なしだったし。

おかげでベンケイはムサシより頼もしくカッコよく見えたけど、ハヤト
はスンゴク影が薄かった・・・・。
見かけと違ってベンケイは機転がきくな。
ミチルのスーツはティクビのところに用途不明の突起がついててなんかエロイなぁ







65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/13 03:59 ID:0TqOAUls
あれが無ければミチルに非ず
リョウのスーツにもついてるじゃん(w
sage進行ながら
アニメ版の初代ゲッターの神隼人は
「ボインちゃん」とか言っちゃってるからね。
色んな意味で一回観ておくと良いかも。面白いから。

っていうかマジンガーも子供向けアニメなんだよ(つωT







69ナックル星人:03/08/13 22:14 ID:ZbReAP9w
俺は、小さい頃この作品も良く見ていたよ。
言うまでも無く後番組のゲッターロボGもよく見ていたよ。
DVD出たけど値段が高すぎる貧乏人では変えません。(w
変えません。(w
ゲッターのほうが小学生高学年向きだったけどな・・・無印はともかく
Gは暗いエピソードばっかだったし。

金田演出の元祖の割にアニオタにはガイキングやザンボット、ジブリ作品ほど
知られて無いし、結構不遇な作品だと思う。
>>71
俺はオヤジヲタだが、金田ものとしてGが要注目なのは常識だった。
今は知られてないのね・・・

金田原画が暴走し始めるのって、G前後からだからねえ。
作画監督になって一躍脚光浴びるのはガイキングからだが。

ちなみに演出と作画は全く違う職種だからね。

Gは実験的な演出が多くて楽しいぞ。
「暗い」とか一言で片付けるにはもったいないって。
暗いのも好きだけどな。子供の頃バラタックとかダメだったし。
俺は金田っていうとGな印象だけど。ガイキングはあまり記憶に無いな。
デザインもそうだけど、いろいろな面でマンガからアニメになる過渡期だったと思う。
ムサシが生きてたら、やっぱシャインスパーク失敗でゲッターチームピンチ
だったんだろうなぁ・・・・ミチルさんへの横恋慕とか今見ても恥ずかしい。

正直、ベンケイ参加後のGのほうがそうした歯痒さがなくてマターリと見られる。
漏れがゲッター見てたのは幼稚園児の頃。

七五三の頃にGになって、初めてシャインスパーク見たのだけ
今でも覚えてる。その時に何もわからないチビッコの脳裏に形容のし難い
なんかこう胸にくる感覚だけ焼きつけられた。
それだけで、漏れの中ではゲッターは神格化されてる。

多分71さんとか72さんの1つ下の世代かな。
俺は46年生まれだから・・・幼稚園かそれ以前かな。
物心ついた時から超合金大好きだったな。
ポピニカでなく安っぽいメッキのゲットマシンで遊んでた記憶がある。
超合金はドラゴンしか買ってもらえなかった。
DVD買ったが先行のマジンガーZやグレートと比べてやたら画面がシャープなんだが
この違いは一体…?綺麗なのは嬉しいけどね。

>76
同い年だ。俺もドラゴン買ってもらったけど誕生日でもなんでもない日に
もちろんねだった訳でもないのに親父が買って来てくれたんですごく印象に残ってる。
そんなことあとにも先にもこれ一度きりだったし。
>>61
まぁ、後から登場したキャラは美味しい所取らさないと立たないからね。
ついに紫龍が聖衣を脱ぎ捨てたか・・・
81名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/26 23:27 ID:WR1OjP81
ガン!ガン!ガンガンガンガン!
82名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/26 23:49 ID:Qi/eLM/T
>>81
また一番下に有ったスレを一気に持ち上げたな
オマンコマシン
レディオマンコ
みんなゲッター初作の最終回をどう評価しているの?
あんなに間抜けな最終回はないと俺は思っているのだが
>>8
武蔵の死に方はアニメ版より漫画版の方が良かったな
アニメはただの機関砲に追撃された訳で...
いつも合体してるゲッター1の合体方法と変わらないミサイルの合体で失敗した訳で...
機関砲程度の攻撃で落ちるなら今までの戦いは何だと言いたい訳で...
オマンコマシン
レディオマンコ
まぁゲットマシンの大破の原因は墜落後の合体ミサイルの誘爆だろうが
機関銃で撃墜されるゲットマシンの装甲って一体
89名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/29 06:47 ID:6RqAdQh3
合体ミサイルはもっと前に切り離し済みだったのだが
作品を見もせずに語るバカって一体
大抵のロボはバラだと不当なほど弱い気がする。
活躍する時間もないんだが・・・ゲッターはある方か。
ゲッターホモ
オマンコマシン
レディオマンコ
本編見たの小学校の3〜4年頃だしLDやDVD持ってないから記憶が曖昧だよ。
ヲタは色々持っていていつでも見れるからいいね
ヲタはDVD持っててストーリーを完璧に把握してるのが自慢だから
まぁ人に誇れる物が無いから許してやってくれ
オマンコマシン
レディオマンコ
ミチルにビーチクゲッター
2回言うな。

ヘボ職人が!
つか無印の最終回、恐竜帝国の宴会シーンさえなければ間抜けさ抜けるのにね
あと百鬼の工作員が潜り込んでるとかさ・・・もちっと何とかならんかったのか。

Gの最終回が大最終回なとこ見ると、どうも上正がイラン妨げになってたみたいだな。
シャイィィィィィィィィィソ スパァァァァァァァァァァクッ!!
                     :::::::::::::::::::::::::::,:::::::::
                    ::::::::::、_ヽ_∧/l:::::: ,:::::::::::::
                   :::::::::::::ヽ_、, _ヽ|/l::::::::::::::::::::          ::::::::::::::::::::::::::
                 :::::::::::::、、_/_>"ヽニゝ /__,―/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_―
                 :::::::::::::::\ lニフ┐ | ゛|  _/:::::::::::::::― ̄ ̄――、 ― ̄
              :::::::::::::::::::::::::::::::::\l__//_/―__―― ̄    _―/ ̄
            :::::::_――、-:::__、_/ニ――<ニ   _― ̄   /
          :::::::::::::::- ,―/ ̄ /        \_/        |
       ::::::::::::::、― ̄_/ /、ー |  ー   ̄ /))|          |
    :::::::::::::::::::― ̄/ ̄| | | \ |       // | | ヽ         |
 :::::::::::::::_,― ̄   |  | | |  ヽ|  | ̄ ̄ ̄ /  | |  ヽ        ヽ
::::::::-_ ̄|       ヽ___| | |  | |  ヽ    /  | |   |ヽ、___  ヽ
:::</,_、 、__―――-| | \_| |  ヽ  ‐   | |   /   /   ――\_
 :::::\ニ/::::::::::::::::::::::::::::::::::| |   __|__ ̄_    | |  /   /     \:::::::::::::::::―
  :::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::| ヽニ,――――ニニニ> /   /       \::::::::::::
              :::::: V             \_ /          \:::::::::::::
               ::::::|                /             \:::::::::::::
その台詞もなぁ・・・・

シャアァァァァァァァイソ スパァァァァァァァァァァクッ!!

なんだよな、本当は。
スパロボのズレた演出見ると萎え萎え
氏ねスパ厨
いや氏んだらあかん
>>100
ゲッタァァァ シャァァァァァァァァァイン
シャイン スパァァァァァァァクッ!

だろ
ビデオ見ますた。
>>100>>103を足して2で割ると正解(w


「ゲッタァァァ シャァァァァァァァァァイン 」
(ここで3人がペダル踏んでパイロットランプ点灯)
「シャアァァイン スパァァァァァァァクッ!」
の台詞は百鬼メカに向かって急降下中のモノですた。

「シャイ゛イ゛イ゛ン スパア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ク!」
から光球集まり始めるスパロボの演出は
やっぱりイマイチ盛り上がりに欠けまする(w
(声のハリと伸びに関してはどうしようもないけどね)
つーかゲームであのテンポは再現不可だと思う。ゲームにはゲームのテンポがある訳だし。
マンガも同じ。
ゲッタァァドバホンッ!(トマホーク)
リョウ以前にベンケイのキャラクターが全然違うし。
まじでミチルにボインちゃんロボに乗ってほしかったよ
無印の最終回そんなに悪いと思わないけどなぁ。
メカザウルス・ダイの圧倒的な強さも好き。
マンガ版は敵メカが弱すぎて萎える。
敵が弱いんじゃなくゲッターが強いんでは・・・。
とはいえ強さは比較論なので、そこいらのバランスが偏っていた印象はあるか。
ゲッター最強!
と言って憚らない連中が居ますが(ここの>>1のように)、
本当にゲッターってそんなに強いロボットなんですか?
原作やアニメはノータッチなのでわかりません。
ただ単に、作中にトンデモ設定が出てくるだけ、という意見も散見されます。
一体どうなのでしょうか?
ちなみにイデオンの強さは、納得ができるのですが・・・。
>>111
まず原作を読んでアニメを見てくれ。
112=神ミチル
>>113
ワロテモタ
>>109
『無敵戦艦』ダイだ
116ヅャギ ◆ahr.9Uv.Sg :03/10/18 20:41 ID:???
>>111
 原作版真ゲッターはもはや宇宙意志。
 イデオンと戦ったら宇宙崩壊しそう……。
イデオンなんか余裕で喰えます
118ナバロン砲:03/10/23 22:38 ID:???
発射!!

ってか、なんで、作品的に、ムサシ死ぬ必要あったの?

最近ビデオで見たんだけど、ずーと鬱
リョウの身代わりです
俺はボインちゃんが大好きでな



     /\ ∧,,,    ∵   /ヽ ̄ヽ            ∧_∧
   /   ゞ ⌒ヽ/; ゚Å゚)/ _ _ノ   \          (  >>1
  /    <(     >> ⊂○         ヽ         (    )
  ,'  ,--―-//,, ノ\/> >    、―――-、 `、        / /  > >
  l/   / ,/ | |_)\__)          \l       (_)(_)
ストナァァァァァァァァァァァァァァァァ!
      ,--、
     _ノ   \\    ∵  \ | / /,          ∧_∧
    /     (_ \; ゚Å゚) ゞ ⌒ヾ∠_          (  >>1
   /         (  ○つ⊃(     =- 三ニ=−    (  つノつ
  ,'  ,--―---  / /,>" >   //_  く ̄          (_つノ
  l/       (_ノ (__),/ /                し'
サァァァァァァァァァァァァァァン!!!
                                             \((从⌒从*)) / .. . .
                                  BOOOOOOOO \曝ク;OO)( ━((  ))OO/OOON!!!!!!
       ,--、                            \ (( § )∧⌒;:\.]:ll∧;从 )/
      _ノ   \\    ∵  | / /               * 煤@;  )(( ‡ ∩* ∵―
     /     (_ \; ゚Å゚)ゞ ⌒ヾ;;゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      >>1ζ。;p¢) )―
    /         (  ○つ⊃,.:’‥ ・. ; :,,. . .. .:..::.. : ;. ; :,,. . .. * 煤@;  )(( ζ ,, ,) )―
   ,'  ,--―---  / /,>" >//||'く:__________ ((  从   ,,.) )― -- -
   l/       (:::_ノ (::___=-/ |                   : *煤i( 从  ((  ヽ\ ヽ・
シャァァァァァァァイィィィィィィィィィン!!!                       : / / ・(( ; )) (  ζ\*
121=神ミチル
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/26 00:17 ID:hPZbCiCC
今日チェンジゲッター見たけど真ドラゴン+真ゲッター強すぎ
スパロボでは10分の一の力で戦っていたいたと言うのがようわかる
トマホークで惑星ぶった切るぐらいだからなぁ・・・
つーかあのOVA、最後どーなったのかいまだによくわからんのですが。
125ヅャギ ◆ahr.9Uv.Sg :03/10/26 21:29 ID:???
>>124
 結末がよくわからないというのは原作漫画からの伝統です嘘。
>>124
トマホークは木を切るもんだろ!
今日はじめて真ゲッター対ネオゲッター見たよ。
まだ1話しか見てないんだがこれってマンガ版號のアニメ化、と思ってもよろしいか?
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/31 23:08 ID:hya6wrO4
段々、オサーンの入り込めない領域になってきてるなw

OVAや原作のスレってどっかに無かったけ?
>>128
漏れも無印とGと劇場版しか語れないよ
未だにゲッタードラゴンの変形プロセスが理解できない
>>130
考えるんじゃない、感じるんだ!
板に強制ID導入について議論しています。
意見のある人は参加お願いします。

◆懐アニ板自治集会所4号館◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/
無印最終回のセリフ、「飲めや歌えやイッヒッヒー」が強力に印象的ですた。
134ヅャギ ◆ahr.9Uv.Sg :03/11/17 00:22 ID:???
>>133
悲劇はいつも大口を開けて待っている。
さぁ、もうすぐGのDVDが発売だ。
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/22 00:26 ID:vQOCKB0W
GのDVD-BOX発売age
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/28 04:23 ID:bjnnvZLv
>>133
つかゴールて「悲劇のゲッターQ」の回で娘まで失っておきながらあの最後は情けなさ過ぎるな
同じ上原センセが考えたお話とは思えん・・・。
オマンコマシン
レディオマンコ
否、大魔人ユラーが出てきた時点でゴールはDQN (w
止めようとしても抑えきれない個性の限界


ってどう言う意味?
>>140
まんまの意味だが。
>>140
会社で言われたら、「君はこの仕事に向いてない」ってことだね。
個性の限界って部分は判るんだよ。
会社で個性の限界なんて言われたらヤバそうだもんね。
だけどその前に付く「止めようとしても抑えきれない」って部分と合わさると意味が判らなくなるんでつ。
個性の限界だけで言われるとその人の能力の限界って意味だろうけど
止めようとしても抑えきれないって言うとその人の衝動だよね?

アフォでスマソ
"止めようとしても抑えきれない個性"、の限界
>>142
つまり早乙女博士にそれを言われた武蔵はゲッターのパイロットに向いてないって事でつか?
ミチルの額ってM字なのか?それとも真ん中だけ伸ばしてんの?
個人的にはM字禿だったら萌え萌えなんだけど。
ミチルはM...(´Д`;)ハァハァ
ゲッターG対グレートの映画でもし武蔵が死ななかったら
その後のピグトロン戦でゲッターロボは活躍したんだろうか?
もちろんしたよね。ドリルストームで光を消し去ってゲッター1でグレートと共に善戦したはずだ。
>>148
おそらくゲッターで単身突入して
腹を掻っ捌いてゲッター炉を取り出して死ぬね
>>148
ミチルがゲッターキューで出動して助けるよ。

 



 …ゲッターQちゃん?



>>150
スパロボでしかゲッター知らないスパ厨
>>150
ゲッターキューはつるピカはげ丸君が操縦するのだよ。
ミチルタソは禿じゃないやい
>>154
アフォ!だからミチルは操縦しないんだっちゅーの(パイレーツ懐かしい)
操縦するのは早乙女みゆき(ゴーラ)で声はつかせのりこ
禿げ丸の他、ノンちゃん、ジャネラ、栗鼠のバナー広告、できるかなのナレ等
つるべもM禿げだなぁw
チェェエエンジゲッタァァァアアア ゥワン!!あげ
チェーンジッゲッタァァァキュゥゥゥゥゥッ、スィッチオン!
ゲッタ−「クイン」だアフォ
知ってるよ。アフォ
無印に続いてGのDVD買ったけどなんかGのほうが落ち着いて見られるね、ベンケイもカッコいいし。

無印はムサシの一連のイタイ行動が鬱陶しくてついつい早送りしちまう。
(リアル幼児期にもなんかチャンネル切り替えてた気がする)
>>145
まともに考えるなら、ムサシを抑えきれなかった博士の呵責って感じだけど。
その場にいたムサシをよく知る人々が、予想されるべき結果を防げなかった自戒と共に、そうせざるをえなかったムサシの性格を表した言葉だと思われ。
つか武蔵て足手まといて印象しかない・・・・武蔵メインの話は頑張るけど
結局足手まといのままで終わるて話多かったし。
>161
弁慶はちゃんとバイク乗れるしな.
武蔵は柔道家の癖に土方ルックスで操縦しているあたりでパイロット失格だな。
漏れは本放送しか見ていないので記憶が曖昧なのだが
ゲッター3がパラシュートを装備して飛行(ってか落下?)する所をラストに元気が絵に描く話があったでしょ。
あれさ、武蔵は空飛ぶのが怖いって連発して震えてなかった?
なんか子供心にいつもベアー号で飛行してますが何か?って思ったんだけど
>>163
>>結局足手まといのままで終わるて話多かったし。

華僑はカエレ
ムサシはあれでいいと思うが。真面目・冷静なキャラだけでは突破出来ない状況を打破するし。
「止めようとしても抑えきれない個性の限界」ってやつだろうか。

ベンケイは縁の下の力持ちを絵に描いたような印象。リョウとハヤトが言い合っている時に、さらりと正解を出す。
そんな三人の個性ややりとりがゲッター最大の魅力だと思うんだが。
会話のテンポだけで見れる番組ってそう無い。
>>161
いいなぁ、漏れシャインスパーク登場一歩前までしか見てないんだよ>LD
>>165
ゲッター3で飛ぶのが怖いってことだと思ってたよ。
あの図体で飛ぶってのは、想像しにくかったので
ズドンと落下するんじゃないかと。
hoshu
GのDVD観ましたよ。
良かったのは「赤い蝶のバラード」と「夜空に輝く二つ星」だな。
女性兵士が登場する話だからね。どちらも。
胡蝶鬼&リサに萌え!! スパロボAやりたくなって来た。
保守
Gの第一話だけ兄マックスで見た事があります
元気君悪者に拉致られたけどその後どうなるか気になります
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/22 17:50 ID:ZwB7rsHw
旧ゲッターのDVD買ったよ。
マジンガーZ以上に突っ込み所が満載だな。w
いや合体や変形以外で突っ込み所が多すぎる。後半になって解消されて来たけど。
それとムサシって鈍いお荷物扱いに思ってたけどリョウ以上にキャラが立ってて結構活躍してる。
ゲッターロボはマジンガーの様に絶対に強いスーパーロボット扱いって訳じゃなくて、ゲッターの戦闘能力というより
三人の長所や機転や作戦で勝ってるって感じで良いな。1クール目ではゲッター線防御をしてるメカザウルスに対して
ゲッタービームも一番無力な技だしな。
175名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/22 17:53 ID:ZwB7rsHw
あ、お母さんの声が菊池紘子じゃなくてのび太のママに変わってる。萎え。
つーか声優の使い回しがゲストキャラとか含めて殆どだね。綺麗な女性は殆ど菊池紘子だし。
それより美雪姉さん凄い綺麗ってか美人だね。超萌え!
176名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/22 18:11 ID:ZwB7rsHw
凄い!千々松幸子の声より戦闘シーンいい加減だし、この回の監督てダメダメなの?
絵コンテとか書く人自体もダメな人なのかな?
ゲッター2の首がいきなり飛ぶしバンクフィルムじゃなくて新しく書いた分離シーンだろ?
首が飛ぶなんてゲッターの事知らない人が書いたのか?ゲッター1の腕が白いのは塗り忘れだろうが...
この回は全部が酷いね。
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/22 20:34 ID:TI3GL37+
>>176
何話の話をしてるんだ?
178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/22 21:13 ID:Tz+Ots1d
確かにゲストキャラ女性の殆どは菊池女史だな。
メリーとゴーラ以外は早乙女母、隼人姉、隼人母、ユンケ、武蔵母、他に多数。
しかし考えてみれば女性声優って菊池紘子と吉田理保子の二人しか居ないからな。
吉田女史も少しはゲストキャラを担当してるけど声に特徴がありすぎるから仕方ないのかな?
ゲッターGは戦闘シーンの殆どがバンクなのが頭の抱えどころだよな、シャインスパークどころか
ビームやトマホークまでバンクだし・・・そのくせポセイドンや、百鬼3兄弟とかが派手に動き回る
シーンはバリバリの金田節で描き起こしてるしw、子供心ながらなんか捻くれたアニメと思って見てた。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/24 22:38 ID:sGtRWKH7
ダイって攻撃力の大きな主砲や機銃が多くて容易に近づけないから弾幕の空白部分を狙ってミサイルで倒すとか言ってたけどさぁ
ゲッター3にチェンジした時に亀さんにブチかまされて甲板に投げられたよな?
あの時にミサイルを艦橋にぶち込んでゲッター2のドリルで内部に侵入して破壊すれば簡単に倒せたと思うのだが...
連結ミサイルも最初から合体させた状態で発進すれば問題なかった様な...
どんな展開にせよ武蔵は死んでいたよ。ってか殺された。
武蔵は降板で次回作への続投は無しって決まってたし弁慶のスケジュールも抑えた後だしね。
人気番組で降ろされるって事は武蔵はプロデューサーに嫌われるような事したのかな?
人気があろうとプロデューサーに嫌われたら新人に役を取られる。まぁ芸能界ってそんな所だよ。
リョウ=近藤真彦
ハヤト=田原俊彦
ムサシ=野村義男
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/24 23:01 ID:rkix8g2m
初めはリョウが死ぬ案もあったんだよな・・・。
そうなってたらGの印象は全然違っただろうな
ゲッター2もちゃんとビーム兵器持ってるんだよね?
ビーム砲だかゲッター銃とか言ったっけ?ハサミの中から発射する奴。
記憶では博士がマグマの中でメカザウルスに襲われても一撃で倒せるって言ってなかった?
装備して未使用の段階で一撃で倒せると言い切ってるって事はゲッター1のゲッタービームと同等かそれ以上の
破壊力があるのか?
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/26 05:41 ID:1d0tRHGt
でお前ら コレは見たのか?

ゲックーロボ
http://homepage3.nifty.com/anomina/swf/flash_a07_getter.html
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/26 16:48 ID:NhCY3al+
ジョーホーってホモなの?
自分は体が小さくて力も弱いので体の大きな柔道の強いムサシ先輩に(´Д`;)ハァハァしてる様に思えるのだが...
そしていつしかムサシも体を許してムサシとジョウホーは禁断の愛に走りお互いの唇を求め合う。



ってムサシとジョーホーじゃ同人801女も見向きもしないな
187名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/26 16:49 ID:NhCY3al+
ジョーホーってホモなの?
自分は体が小さくて力も弱いので体の大きな柔道の強いムサシ先輩に(´Д`;)ハァハァしてる様に思えるのだが...
そしていつしかムサシも体を許してムサシとジョウホーは禁断の愛に走りお互いの唇を求め合う。



ってムサシとジョーホーじゃ同人801女も見向きもしないな
ヤフオクでデブ線同人誌みたいな奴で武蔵と弁慶のを見かけた事がある
ミティルタソのティクビをクリクリしたいでつ。
夜、車の中でゲッターロボを聴きながら、
間奏部分に神谷明口調で「ダブルトマホークゥ」「マッハウイングッ」
とかコソーリ叫んだことありますね、そこのアナタ!
・・・俺だけだったらすまんw しかも歌いながらw
>>190
運転中だったら「ハイビーーーーム!」と叫んでますがw
キックダウンして「加速装置!」てのもあり。
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/26 22:23 ID:RUe5zZz+
交差点で一番前に止まって信号が青になった時
イーグル号、発進!
ってのはやった事があります。
あと、何かのボタンを押す時に
チェーンジゲッター○スイッチオン!って言うのはお約束か?
193190:04/02/26 22:38 ID:???
ああ、みんな良いオトナだ。・゚・(ノ∀`)・゚・。

高速道路とかで両脇の壁が高くて雰囲気が
ゲットマシン滑走路なところって結構ない?タイミング合わせるように
主題歌セットしておいて駆け抜けると燃えるんよね〜
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/26 23:04 ID:RUe5zZz+
だけど立体駐車場やビルの駐車場のリフトに乗ったまま動く時は
脳内に流れる音楽はサンダーバードだったりする。
そして俺は>>185にハゲワラだった

そりゃ反則だろ?w
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/27 19:03 ID:zGkX4zRU
実写版ゲッターロボ

神隼人=要潤

どうだ?
>>185
ゲッター2がカリメロみたい
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/28 10:29 ID:flKH06oh
>>183
リョウが死んでしまって、剣鉄也が「グレートマジンガー」と掛け持ち
で出演してたら、木曜ゲッター、土曜マジンガーで最多忙キャラだったろうに。
と、言ってみる。

兜甲児みたいに復活キャラはいてても、掛け持ちキャラっていうのは
そうそう いないぜ。
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/28 13:07 ID:x2QN5+kM
マジンガーは日曜だろ!
ど田舎の地方局は知らないけどさ
200
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/28 16:15 ID:tejBAnzW
>>199
スマソ、曜日打ち間違えてた!!
本放映世代なのに面目無い!!!!!!!
木曜は、ゲッターみてからTBSでケンちゃんみてた。

日曜は、てんとうむしの歌、サザエさん、グレートマジンガー、アルプスの少女
ハイジ、家族対抗歌合戦。
この流れでよろしいか?
>>181
予定もあるけど、上正が必要以上武蔵やハヤトに肉付けしすぎて、
その頃の痛快なロボットアニメの理想像を阻害してたっぽい・・・。

そういう漏れもライディーンやグレートに比べてゲッターは
つまらんやっかみでばっかピンチに陥ってたので情けないと
思ってた。
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/28 19:42 ID:BJzuw99C
>>201
ヤマトじゃないのか...
>185
お茶噴いた
>>203

猿の軍団じゃないのか...なんてな w
>>201
とおりすがりのじじいだが。

関西の場合、その前に見てたよみうりテレビの
無限ローテーション再放送ジャリ番枠の加減で、
いきなり「驚異の世界」とかいうドキュメント
番組のOPが始まるため、慌ててチャンネルを
回して関テレにスイッチオン!ではなかったか。
Gの最終回1話前のサブタイトルってまんま無印の最終回一話前のだw
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/01 07:45 ID:MwTYfcUY
最終的には地球と金星と水星がガターイするんだっけ?
しつけぇよ
ホビージャパン読んだら「新ゲッター」なるものの新作記事が載ってた
俺にとっては「新ゲッター」=「ゲッターG」なのだが。
原作の「新ゲッター ドラゴーン! 恐竜帝國に殴りこみだー!!」
というリョウの台詞が刷り込まれているもので・・・。

一応、アニメのゲッターはリアルで見ていたのだが、(オヤジですまん)
正直、初代の頃はただ惰性で見ていた感じだった。
いかんせんロボが垢抜けしてなくていま一つ地味に感じていた。
(原作漫画を後から読んで今では初代も大好き)

それが一転、Gのメカキャラを始めて見たときは衝撃をうけますた。
完璧!?なデザインやカラーリングには感嘆したものです。
このときから真のゲッターファンになったように思う。

でも、最近はGは悪役扱いや、存在がなかったことになってしまっている
事が多いのでさびしいです。


213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/02 18:53 ID:rguA1SEZ
ゲッタースカイネット!
Gの原作、ウザーラに萌えたねぇ。
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/02 22:12 ID:RAhYC0ZV
隼人の戦闘服って研究所に行く前に既に来ていたよね。もしかして自前?
リョウのスーツは達人と同じだから研究所から支給されたんだろうな。
高校生に軍隊の様な事させて食事も実費(カレー100円)だし貧乏な研究所なの?

それから隼人は父親を否定していたが特に働いても居なかったのに
学費、バイク等は親父の金じゃないのか?否定するなら援助も受けないならカッコ良いんだが
爬虫類を捕まえた子供から100円で買い上げて何千円も払ってる所を見ると小遣いも結構持ってるようだな。
当時の普通の高校生には数千円は大金だしバイク買うなんてそれこそ凄い事だよな。結局親父の援助だったと思うと...
今朝、道路でチェンジゲッター中の車を3台見た。

見事に赤い車を先頭に3台合体してたが、

赤以外は色違いなのが残念だった。

しかし、真ん中のミラは、ちゃんと胴体並に縮んでいたので、
均等がとれてちょっぴりお徳。
>>215
姉さんの金
>>216
不謹慎
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/03 23:59 ID:br8ZFjA1
>>217
じゃあ姉さんのお金の出所は?結局は姉さん経由の親父の金?
それとも姉さんは実は隼人に仕送り出来るほどの収入があるのか?
一体どんな仕事をしてるんだ?もしかして水商売?トルコ嬢?
まさか別荘に客を招いてホテトルか?(´Д`;)ハァハァ
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/04 01:55 ID:sC0+n8Aq
ゲッター バリエーション大杉
許されるのはGまで 號は隼人との付き合いでオッケー
>>216
中の人は赤くなってなかったか?
>>215
あれただのライダースーツ、ヘルメットもバイク用。
武蔵のスーツも自前です
>>223
スーツ、つうよりもあの赤胴の下ってフンドシ一丁じゃなかったっけ?>ムサシ
まぁ安全帽にでかいマント付けてるから耐久性とか大丈夫なんやろけど。
つうか、確実に逮捕される格好だよなw
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/05 06:34 ID:q0K6lqR9
第9話「栄光のキャプテンラドラ」最高
ムサシってケツ丸出し







(´Д`;)ハァハァ
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/05 22:40 ID:xA71FCfJ
「コマンドマシンよりゲッターロボ。ゲッターワンに合体開始してください。」

初期の頃はちゃんとコマンドマシンの名の通りミチルさんゲッターチームに
指令していたのに、のちにはただの偵察機になってしまったのが無念。
>228
えらそうに命令出してるだけのボインちゃんより実績あげて戦ってるゲッターロボのパイロットのほうが立場が上になるのは当然。
プロトゲッターって指示通りにゲッター1にチェンジしなければ達人らは死なずに済んだ様に思えるのは漏れだけ?
ゲットマシンで逃げてたのに途中で合体なんかするから破壊されちゃって...
あとプロトゲッター2が海底で分離する時ってゲットマシン4台に分離してない?ビデオだから上手く停止できないんだけど
DVDだったらしっかり見える?誰か確認してみて下さい。
スロー再生してみたら?
ボロデッキ&レンタル落ち中古なのでスローにすると激しくノイズが出ます。
あちゃぁ・・・。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/12 20:00 ID:u8DCtrY/
プロトゲッターって多分2に合体してたらドリルで戦えたよなあ・・・
そうすると話が続かないから仕方ないのだが・・・
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/12 22:23 ID:x6fRuNTl
プロトゲッター3も武蔵が乗れば大雪山降ろしがつかry
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/13 02:36 ID:7IPITuhB
リアルタイマーの一人なんだけど、無印ロボは子供心にダサくてしょうがなかった。不条理合体はともかく、おなかに丸穴あけてビームだとか、片手にドリル、ヤットコとか、キャタピラで動くとか。名前は番号振ってるだけ。
極めつけはゲットマシンの発進シーン。普通の飛行場みたく、作業車で近場に寄せてから乗り込んで、田舎のロケット基地よろしくカタパルトで悠長に飛び立っていく。

途中で見るのをやめたから最終回は伝聞でしか今も知らないというくらいだ。

ところがゲッターGは違った! 同じ主題歌を使っても、イントロから計器パネルがズラーっとフィーチュアされた画像をバックに洗練された雰囲気、エンディングも冴えてるし、本編に目を転じれば、バリヤ無用の防御システムを備えた要塞のような基地。
発進シーンはチューブの中を自動的に座席ごと移動(「シート・セッティング」だったっけ?)して、円谷特撮やサンダーバードに勝るとも劣らぬ雰囲気。
各ゲッターロボも固有名詞が振られて、デザインも見るからに強そうでかっこいい。最終回だったっけ?敵の要塞が早乙女研究所を押しつぶすシーンも印象に残ってる。

とりとめもないけれど、要するにゲッターロボはGに尽きる!というわけで。。。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/13 03:06 ID:Kf4t6Ovl
釣りか?
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/13 03:57 ID:7IPITuhB
↑いや、偽りない本心なんですが.....。

つーか>>212さんが同じようなことを先に書いてましたね。重複スイマセン。
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/13 11:50 ID:KVyKlCfV
じゃあ乗り込み装置のないマジンガーZは嫌いでグレートが好きって事か?
パイルダーはゲッター以下でただ置いてあるだけだもんな。

俺の場合は旧ゲッター派なんだけど
先ず曲面構成のゲットマシンのデザインがモダンで、シンプルなんだけど
カッコいいと思う。Gのゲットマシンはカッコいいがありがちなデザインの気がした。
初めて見たとき機体のボルトだがリベットのボツボツがすごい古臭い感じもして萎えた。
当時無くなりつつあった旧型の電車車両がそんな感じでボツボツリベットの車体だったし。
発進プロセスはゲッターやマジンガー以降のアニメでは複雑になっていく時代だから
特にダサいと思わなかったし、乗り込みチューブの事を言うなら、ロボの操縦席の
セットが旧は磁力?みたいな物で浮き上がり固定されるけど、Gはガシャン、ガシャンって
機械的な動きだよ。乗り込み時とは逆だね。この辺は好き嫌いだけどね。
メカザウルス・ウルは何処がザウルスなのかと小一時間
>236
イーグル、ジャガー、ベアーよりは1,2,3の方がよかったと思う。
ゲットマシンの名前としてはかっこいいと思うんだけれど。
ドラゴン<ライガー<ポセイドン=ゲッターA
ライガー<ポセイドン<ドラゴン=ゲッターB
ポセイドン<ドラゴン<ライガー=ゲッターC
(°Д°)ハァ?
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/18 23:16 ID:qcXgcBLI
女装は俺にまかせろ!
(°Д°)ハァ?
>>236OVAが初見だと旧ゲッターがやたら
カッコ良く見える罠。
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/19 22:59 ID:UU14sWwc
ゲッター1の顔って何か笑ってしまう
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/20 09:06 ID:GybI5ymJ
ゲッターロボ自慰
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/21 23:20 ID:RnFAxLxO
ゲッターの操縦席って改造して有視界操縦になってからカプセル式になったのかと思ったら
最初からカプセルタイプの操縦席で合体時にはロボットの正面に向く様に稼動していたんだな。
あの時代からあのタイプの操縦席って画期的じゃないか?ガンダム系のリニアシートの元ネタにもなってるとか?

>>230
4機で良いと思われ
何話か忘れたけどゲッター2から分離する時に頭が発射されて肩の中からジャガーの機首が伸びてきたから
その飛んだ頭が謎のゲットマシンと思われる。
あとゲッター1が透視図になった時に操縦席が4座確認できました。やはりゲットマシンは3機と見せかけて
実は4機だったのか?
ブレーンコンドルの方がちと早かったのではないかと。
>>250
ゲッターの方が放送早いんじゃない?
それにコンドルってただの回転式でしょ?
ゲッターのはシート自体がデュークピットの様になってる。
デュークピットの様にゴテゴテしてなくて良い感じ
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/22 22:37 ID:NJceWwfl
カプセルと言うよりスリッパに見えるw
ゲッターは無印かGどっちがいい論争。
違う方向から言わせてもらうが、俺は恐竜帝国より百鬼帝国の方が
味があってよかったな。

続く。
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/23 18:49 ID:8R0iYeJI
別に論争になってない気が....
お前だけがGを押してるだけの気が......
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/24 02:50 ID:EpUu0uR7
むさしの男はつらいって
ナバロン砲でメカザウルスを撃破するシーンがおかしくない?
DVDがおかしいの?それとも本放送の時から変だったの?
Gのデザイン、色使い過ぎ、まとまりない
とくにポセイ丼
おれもGの方が好きだ
絵も内容も
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/25 22:34 ID:VILYGSiC
今回ゲッターで初めてアニメのDVDBOXを買ったよ。
でもゲッターロボを初めて見た女房は

「何これ?イカみたい!」

ゲッター2を見てイカと言いやがった!
そんでイカった>>258は奥さんに「ゲッタードリル!」と。
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/27 02:19 ID:MgCfUR1j
>>258
お前のアナルにナバロン砲をぶち込ませて下さい
>スパロボから入ったファンにとってGの口がどうしても馴染めない。
>なんか笑ってるように見える
こういう意見もあるんだねぇ。
無印から連続して観てた身としては、3機とも普通にかっこよくなってたから
ビックリしたんだけども。
ゲッターG自体、デザイン的に古いってことなのかな?
>>259

結局TVシリーズでも、隼人のゲッタードリルにミチルは降参してリョウではなく
隼人と結ばれたのだよね。 

  神ミチルさん ご結婚おめでとう。  

でも、その後、インベーダーに寄生され惨殺。 娘を殺されたと勘違いした
早乙女博士はリョウ&隼人に戦いを挑むのであった。
全然ちげえY0
Gはゲッタービームが弱そうで萎えた。
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/31 19:10 ID:k46nOM9Z
ゲッターロボGなんて3人揃ってやっと1人前だろ
無敵ヒーローが一人だけしかいないアニメの方が非現実的。勝手にやって下さいっつーの
>>265
何が言いたいのかわからん。
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/01 21:15 ID:aczI7uus
>>265
アメリカさんよ、ライガーは地中に潜れるんだぜ!
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/01 22:46 ID:/LAFqPX/
懐かしいねえ、俺、あの当時小学生だったよ
アニメ見て、原作読んだら、原作が気色悪くて怖かった(笑
小学生だったんだなー
目や耳削いで顔の皮剥いで野良犬の首跳ねて・・・
デビルマンもだけどテレビアニメ版は比較的大人しくされていたな
リョウとかかなり正確丸くなったし
訂正
×正確→○性格
サントラ買ったよ。戦闘のテーマがいいね。
273 :04/04/03 11:08 ID:???
ここのサイトで美人お姉さんの
つるつるクッキリおま○こがみれまつ。(*´∀`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/pink_image/moemoe/

すごくHで美人のお姉さんばかりでつ…(*´∀`*)ハァハァ
274隼人:04/04/03 22:27 ID:???
フッ、俺はボインちゃんが好きでね。
でもクロンボは嫌いだぜ!
で、号は?
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/04 13:03 ID:J0Ue0QQU
チェンジッゲッタァァァァァァァァァワンヌッ!
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/10 23:25 ID:o/g9IC20
イカ...




                               ワラタ
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/20 01:58 ID:LxUK8wWS
フェニックス蘇る時を見た。
ゲッターの中の通路に居るミチルは
武蔵のモロケツを目の前に見ているのか?
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/22 22:31 ID:mvNDY2f3
その回のムサシのマンコは特に短くて
ゲッター線強化ガラスにフェイザーガンで耐久テストする時にも
ケツが丸出しだったな。
それが四つんばいになってるんだからミチルはケツモロミエだなw
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/23 15:10 ID:ubrbDX98
>>280
違うんだよ。普通に普段の様にケツが見えてるんじゃなくて
四つん這いになったムサシのケツを目の前で見る様に
ミチルの顔の前にケツがあるって事。
下手をするとムサシのケツの臭いがするって言うか
屁をこいたらミチルの顔に直撃!
メカザウルスってアニメだとどんな奴が出たの?
スパロボに出た奴しかわかりません。教えてください。
メカザウルス・スパ
メカザウルス・厨
>279
マ○コかよ!
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/24 05:57 ID:lYqo7/4D
メカザウスル・ヲタ キャプテン・デブラ
メカザウスル・ロリ 地竜族ミヤとザキ
メカザウスル・ホモ キャプテン・ヤヲイ
メカザウスル・シコ キャプテン・ズリオ
メカザウスル・クリ 女竜戦士トリス
メカザウスル・マミ キャプテン・アソウ
>>282
ゴル、リボ、ベラ、ギリ、ゲル、ドド、ゴラ、ギラ、ギギ、バム、バボ、
ゴド、ダグ、ヤバ、ブル、ザリ、ダダ、モギ、ナダ、ドゲ、ガダ、ゴア、
バン、ゾル、ガイ、ザロ。

後は自分で検索しろ。
>282
DVD買って見ろ。
288名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/24 16:04 ID:vK0w6UH8
スパはメカザウルスしか出ないからな
もっと恐竜帝国の
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/24 16:17 ID:+4tyT6fy
えっと、Gの方のゲッターも語っていいんでつか?
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/24 19:46 ID:gHOTaus3
初代とG限定ですので。
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/26 21:49 ID:dqjZRdNm
ゲッター ビイィィィィィィィィム!!
292名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/26 22:15 ID:Yj3dsBNI
ゲッター ビビビィィィィィィィィン@水木プロ
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/27 22:55 ID:bv/X3oOS
模型店には今でも旧ゲッターのプラモが置かれている
>>279
胴鎧のスカートの部分か?
あれは【垂れ】というんだ、覚えとけ。
http://www.skijournal.co.jp/kendo/
↑アホですか?
マントの話じゃないの?
背中のマントの事だと思うがマンコと書いてあるなw
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/30 22:44 ID:HNZOxbmf
ゲッターインベルマン!
スピンシャンデル!
何か凄い技だな。あんな技があったとはDVD見て知った。
クローバースピン!
ループアタック!

もなー
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/03 04:09 ID:XceYAdiw
>>296−297
あれはゲッターと言うより第一次第二次大戦での空の勇者達が使ってた技の数々。
今では衝撃の映像とかで墜落シーンばかりクローズアップされる航空ショー等で
披露される。追尾ミサイル標準の現在の戦闘機では余り意味の無い技。
両者ミサイル打ち尽くしたバルカンのみのドッグファイトなら有効だろうけど。
脚本家か監督が昔の戦闘機マニア?その回は誰だ?
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/17 21:41 ID:/qXvbkJy
ぬるぽ
>>299

 

   ガッ!!(AA略


302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/02 02:25 ID:DUVl505p

  Aチェーンジ
    ゲッター1          A ムサシヘンタイヲクズスナ!
  A       
               A        A
  A    
メカザウルス・クリ 女竜戦士トリス
>>303
なんか・・・ありそうで笑えた
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) ジエン…?
女竜戦士か
スパロボには胡蝶鬼が味方として出てるけど
ユンケとウビにも登場して欲しいな。
このスレは終了します。
続きは人気絶頂のテレビ漫画ゲッターロボの終了次第お送りいたします。
308名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/08 18:19 ID:ZdM4aWHr
大枯文次やジヨーホーってロボGにも引き続き出てますか?
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/13 03:53 ID:DE7mcXBc
オマンコマシン
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/13 09:27 ID:Yu4X1v6Q
ゲッターロボのDVD-BOXを今になって購入。
懐かしさに胸に熱いものがこみ上げてくる。
(別に昨夜は飲んでないから。先に言っておく)

ゲッターのスレがあったのにも嬉しい限り。
立ったのは1年前らしいがね(汗)
時々覗きにくるので宜しゅう頼みます。
267はテレビシリーズを見た事無いスパ厨に認定されました
半年も前のレスにいちゃもん付けるおまえは、スパ厨ではないが、人間のくず。
>>310
同志よ、俺もつい先日購入したぞ。ラフスケッチとか熱いよな。

ただこのDVD、最後まで観るとゲッターGも観たくなるという罠がある。
漢なかGも買え
315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/13 22:50 ID:hpyndvhL
Gの後半で大破したGの修理に時間が掛かり攻めて来た百鬼獣に対して
密かに修理してあった旧ロボに乗って戦うって話があったら燃えるな。
敵わないまでも何とかGの修理完了まで時間稼ぎで活躍する。
316名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/13 22:57 ID:LoSzCNIP
>>315
それと全く同じものが劇場版アニメとして企画されましたが、
諸般の都合によりグレート対ゲッターロボGに変更されたんですよね。
当初はグレートとゲッター、それぞれ新作でと言うことらしかったのですが
前回のが好評だったので、結局その続編で落ち着いたと言うことらしいです。
空中大激突に時期ハズレの旧ロボが出るのはその名残とか。
317名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/13 22:57 ID:hpyndvhL
そそ、フェニックス蘇る時は
目を潰した蝙蝠を切り落とせないバット将軍をみて
お前はバット将軍の癖に蝙蝠の特性も知らんのか!!
と思っていたらバットではなくバッド将軍だったよ
でも頭の飾りは蝙蝠の羽に似てるよな。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/13 23:01 ID:hpyndvhL
>>316
それは残念ですね
ゲッターファンとしてはグレート贔屓の映画ですからね。
でもロボとしてじゃなくてゲットマシンで破壊されて少しはマシかな?
ゲッター1の状態で破壊されてたらもっとグレート嫌いだったかも
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/13 23:05 ID:vg+vuZ/T
ゲッターは宇宙開発用ロボットで博士は不本意ながら仕方なく武器を装備して
恐竜帝国との戦いにゲッターを投入したと思っていたら
一話で思いっきり戦闘用のゲッターと言っちゃってますね。
練習機も弱いけど地中を掘り進み大岩を持ち上げるパワーがあり
陸海空での活動ができるし実は宇宙開発専用とは練習機の事を指すのでしょうか?
320名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/13 23:06 ID:KONGUKDc
>>317
>頭の飾り

ちがいます。
あのおじちゃんの頭はああいう形なんです。
それから、蝙蝠じゃなくてプテラノドンですってば。
321名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/13 23:17 ID:gJ4ZpBE1
>>320
メカザウルス・ウルは何処がザウルスなのかと...
哺乳類っぽい動物でもザウルスって付くのいなかったっけ?
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/13 23:26 ID:gJ4ZpBE1
ネズミとかウサギの先祖っぽいのとかはね。
でもウルって完全に狼だよねw

第一話俺も見ましたが練習用が海中で2から分離する時は確かに4機に分離してますねw
>>321
グレートの戦闘獣の分類もいい加減だったし
ダイナミックの人たちってもしかして動物関係に疎いんとちゃうか?
疎いっていうか、どうでもいいってことだ思うけど。
ウルは独自の進化を遂げた恐竜なんだろ。
ヤモリとイモリの関係や、ネコ科のチーターが体つきは犬に近いみたいな理由があるに違い無い。
人間みたいなトカゲの人達だもの、哺乳類に似てても変じゃない・・・ような。
327310:04/07/14 06:32 ID:???
>>313
おお!お仲間が!
別に発売日買いしなくても欲しい時が買い時ですよね。
(売り切れて手に入れられない可能性も出てくるけど、、)

毒を喰らわば皿までって事で、しっかりGの購入計画も立ててます。
本放送だけしか見てないので、大分記憶も薄れちゃってるし、、、

ついでと言ってはなんですが、OVA版も購入予定です。
ゲッターづいてるなあ、、、
あ、超合金は無印、Gともに揃ってます♪
>>315

ダイナミックロボット大戦では、そのものズバリな展開で、
プロトゲッターでロングトマホークという装備で出撃してたよ。
>>327
G、欲しいのはやまやまなのですが……

そもそもゲッター観たくなったのはレンタルビデオで1、2話観て、
巴武蔵の格好良さに惚れ込んだからでして。

↓一方で、5万ちょっとの予算があればコレ狙ってます。リンク貼れるかな。
ttp://halfeye.m78.com/products/newgr/ngr.html
330313=329:04/07/14 23:19 ID:???
名前記入忘れてました。
331名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/15 02:18 ID:9AlZIarA
俺もGは欲しいってかゲッターの続きとして見たいけどゲッターほど購買意欲が。
小遣いに余裕があれば買いたいのだが...
記憶ではムサシは使い物にならないお荷物だったけど今見るとちゃんと活躍してるし
性格も良いし愛すべき奴って感じだね。
貧乏だから中々買えなくてゲッターもずっと毎日小銭を貯めて昔の小学生レベルの貯金で
ヤット買えたからな。住宅ローンがなければ...
おまけに女房に2をイカと言われてこんな物に高い金を出してと罵られた。でも子供は喜んでます。
あと超合金ゲッターも欲しい!練習機要らないからコマンドマシンも欲しい!って俺はマジンガーの魂しか持ってないよ(泣
>322
エルダー星人さんとこのコスモザウルスに比べればかわいいものだ
333310=327:04/07/15 06:40 ID:???
>>329
完全変形ゲッター、、、、凄い。
凄いのは認めるけど、私が幼い頃に作った油粘土製のゲッターの足元にも及ばないな(ぉぃ)
なにせ劇中の変形合体をを完全再現だったし。
今作れと言われても作れない情熱の塊だった、、、

凄いぞ、幼い頃の私。
334名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/17 02:27 ID:b4JS1a1T
ミチル
一度でもゲットマシンで出動して欲しかった
ミチルゲッター知らんのかい
「G]最終回でライガーに誰が乗ってたと思うのかと小1時間(ry
337名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/17 23:03 ID:+pFnMc0/
ごめんGは知らない
338名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/18 00:21 ID:tdaDsyQU
お前ら正直自分の容姿いいと思わないだろ?w
いや強がりとか自己満足はどうでもいいんだw
正直 お前ら の 中 に 引き篭もり or メガネキモオタ が いる 
             以上サッパが100匹釣れて嬉しいイケメンより・・・
339名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/18 00:30 ID:1JK5pYUy
急げミチル
オマンコマシン
前から思ってたんだけど、何でゲッターGのGって何?
まぁガッツかグレートだろうな、素直に行くと。
オマーンコミサーイルッ!
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/18 08:05 ID:Jo3oobgC
ってゆーか本編で一回もGって言わなかったよな。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/18 08:47 ID:4oLYfOzk
『ゲッターロボG』の『G』=『ドラゴンボールZ』の『Z』
グレートのGかゲッターのGか悩んでる。
Gガンダムも当初は意味不明のGだったな。後に主役機がゴッドガンダムに変わったが後つけのような気が・・・。

複合的な意味を持つ記号なのかもね G
346名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/18 22:28 ID:Jo3oobgC
何の意味も無く語感が良いからとか。
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/18 23:13 ID:BvHCopQN
>>346
(・∀・)ソレダ!!
ゲッターザゲッターでゲッターGってか。
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/19 03:07 ID:+LLir1WE
ゲッター1の武器
ゲッタートマホーク、トマホークブーメラン、ゲッタービーム

ゲッター2の武器
ドリルアーム、ゲッターアーム、ゲッタービジョン
ゲッターマッハ、ドリルストーム、ドリルハリケーン
ゲッター線銃

ゲッター3の武器
ゲッタースマッシュ、ゲッターアタック、ゲッター3ぶちかまし
ゲッターミサイル、大雪山おろし

ゲッター1は単独で大気圏離脱、再突入が可能だけど
もしもあそこで隼人が現れなかったらゲットマシンで大気圏離脱したんだろうか?
ゲッター2でも再突入だけは可能なようだけど...
ゲッター2は最初から飛行可能の様だしゲッター3も後期には飛行可能だし
空中で静止(ホバリング?)状態で大雪山おろしも可能ですね。
メカザウルス・モバは唯一ゲットマシンに倒されたメカザウルス?
ゲッターロボ Gちゃん、って事は無いのかな?
公式にはガッツ<G
352名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/19 16:32 ID:QrfIEXja

漏れ的にはフォーダムGって名称を公式と思ってない
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/19 16:54 ID:50pK6Yig
あれは新早乙女研究所だなもし
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/19 19:34 ID:+jVfjWNG
>>349
宇宙に行けるけど逆に熱には弱い。
4000度の熱に5分と耐えられない。
耐熱シールドのゲッター船被膜装置でも1時間しか持たない。
>>352
何それ?って感じで暫く意味が解らなかった。

再放送で観たクチだし仕方ないか。
フォーダムGってポピニカにした時についた名称で
本編となんら関係無いんじゃなかった?
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/20 14:43 ID:wSGk22jf
本編知らないバカが簡単に読みかじった資料で
公式然とした本を書いてたりしたからな。
90年代に出たムックってインチキが多かったし
>>349
空中で大雪山おろししても、腰が入らなくて駄目そうな気が・・・。
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/21 23:34 ID:8rBHMteK
ってか何話か忘れたけど実際に空中で飛行して戦闘して大雪山おろしをやってた。
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/24 18:56 ID:1hhiUCxS
ユンケの話だったかな?ちょっと正確にどの回か忘れたけど
コマンドマシンが叩き落されてミチルが気絶するんだけど
気絶する瞬間に体がガクガクって震えてから落ちるシーンがあった。
あの震えて落ちる描写は萌えるな。乳も乳首もブルブル震えてるんだろうな。
激突!ペニス対ペニス
麻生真美子&キャプテンラドラ
363名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/28 20:59 ID:0RIcJ8Zf
>>361
ワラタ
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/28 21:11 ID:3+H2FEnq
●遂に殺人事件に発展したらしいぞ!!
http://hidebbs.net/bbs/ntt113
ゲッターボボ
ゲッターブラジル
ゲッターボボボーボボー
ゲッターア

の3タイプに変形
367名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/30 03:19 ID:NMhoKkqq
>>362
キャプテンラドラが松本伊代の後ろで踊るのかよっ!!
初代ゲッターの見て無い分全部レンタルしてきた。
ついでにネオゲも。

まさかジャックの中の人が花形だったなんて今更気づいてしまったよ。
花形なんて声優は知りません。
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/04 18:55 ID:lFpyh41a
次元だろ!
371名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/04 21:08 ID:+joXwuF8
隼人が山登りした話を見せてもらったが
地震で少女が転落して隼人が駆けつけるまでの時間ってどの位?
30分?1時間?見た限りでは1時間以上は経ってない感じだが
あの短時間でサイボーグ手術を行って、尚且つ直ぐに活動出来る様にする
恐竜帝国の科学医療技術は凄いよな。
練習機の残骸と達人の遺体を収容した恐竜帝国がサイボーグ化して
作戦に利用するなんて話も作れたかも。

それにしてもあの少女の声は変だよな。オバサン臭い。
チジ松は嫌いじゃないが少年声のイメージだからな。
いつも通りに菊地紘子にやって欲しかったな。
372名無しか…何もかも皆懐かしい :04/08/05 07:28 ID:GJpsPyiW
アニマックスでまさかゲッターロボ・ゲッターロボG
ゲッターロボ轟・新ゲッターロボ・甲殻 が放送されるとは思わなかった

轟・・・。
>ゲッターロボ轟
四菱ハイユニで2枚返しするゲッターかw
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/06 23:25 ID:f9tNyN3P
ゲッターロボ等々力
IDに ネ申 降臨中!!
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1090765206/l50

258 :萌える名無し画像 :04/08/06 20:14 ID:AD8lKAMl
>>257
ttp://up.nm78.com/data/up003305.jpg

259 :萌える名無し画像 :04/08/06 21:29 ID:U3QVm4Do
>>258
IDからして神キタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!!!!

262 :萌える名無し画像 :04/08/06 21:56 ID:/M3zUwSd
>>258
神キタワァ.*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!☆
練習機パイロットのジャガーの人の声は隼人と同じだね
ベアーの人は判別不能
メカザウルス・アロー最高
>>371
その話、Gにも転用して欲しかったな。
少女が百鬼に捕らえられ鬼に改造される展開。
女戦士が少ないよな。Gは。

380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/12 22:34 ID:iE7RecVN
>>378
メカザウルス・アローってマジンガーZにもゲスト出演しなかった?
ミネルバに矢を放つ役で
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/13 21:03 ID:cvjcNJ43
>>379
印象深い女戦士がGにはいるじゃないですか。
382名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/13 22:51 ID:CCkS0xAM
銀粉蝶だね
白骨鬼だろ
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/14 11:56 ID:P6prlDwo
マン毛茂ったーロボ
ゲッター最終回で大破したと思ったゲットマシンだが
G第一話でゲッター1はそんなに損傷してなかったのになんで燃やしちゃうのさ勿体無い!
今までもっと壊れた事もあっただろうに
一話以降ムサシの名前が一切出ないのも淋しいな。
最終回もあっさりし過ぎてるし
あれは人形じゃないの?
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/20 22:46 ID:Ja+5/Zkv
俺も最初は人形ってかハリボテのムサシ供養用かと思ったんだが
良く見ると内部にメカがちゃんとあるし最後に倒れて爆発するんだよ。
流石に人形に火薬は詰めないだろうしね。
トゥルルルルル…トゥルルルルル
俺「はい。○○ですけど」
アホ「ヤフーBBの…」
俺「百鬼ブラァァァァイ!ガチャ」

みんなぁ…俺やっちまったよぉぉぉ…
神。
漫画の「ガンバレ!!ムサシ」ってところで
ジャンボマシンダーとかよばれてたけど
>>388
角、ついてません?
>>390
おもちゃの商品名。
うちには昔ポセイドンのマシンダーがあった。
ベンケイがカッコイイ。つーかギャグキャラになってない。
リョウが熱血暴走キャラだったらあのままリーダーになっても
おかしくない位置づけだよな。
ムサシがギャグキャラ気味だったのにな。
Gになってから文次も殆ど出てないしGは基本的にギャグ無しですか?
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/28 01:23 ID:IVjaCJV4
ハードな戦闘アニメです
決してハードゲイなアニメではありません
選ぶってる割にけっこう無能なヒドラーが憎たらしかった
というか、ヒドラーさえいなければ百鬼帝国は勝利できたんじゃないか?
>>397
うん。勝っていた。
自雷鬼や鉄甲鬼や胡蝶鬼なんか後一歩まで追い詰めていたのに。。。
DVD4BOX購入特典のCD来た人居る?
400名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/31 09:17 ID:S//B5I+t
あとキャプテンゾルバもゴールが余計な事を言わなければ勝ってたな。

鉄甲鬼の他に鉄光鬼って居なかった?
浅間山噴火キターーーーーーッ

てか群馬県だったのか
402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/02 03:05 ID:aXDMNJBn
バリアだゲッター線バリヤーを張るんだ!
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/02 09:32 ID:Ilf2e/v+
浅間山の噴火の中からゲッターQが現れるのか?




                          あ今日は日食じゃないか
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/02 17:53 ID:e+jUeAlY
ふん、浅間の山猿共ざまぁ〜みろ!
405博士さん:04/09/03 11:11 ID:???
鉄也君、私は君をそんなことを言う男に育てたつもりはないぞ!
そうだね、コーウェン君
ムサシのコスプレは体型があんな感じだったら一番簡単だな
大雪山おろしってどんな技なんだ?
相手を振りまわして放り投げる技
そういえば昔、浅間おろしって技があった漫画があったなぁ。
おい、ゲッター1の刺青した奴が鑑定団にでてるぞ
>>407
早乙女博士でも可
http://www9.oekakibbs.com/bbs/maruQ801/oekakibbs.cgi

下にスクロールしてみてね。
それでも見れなかったらさかのぼって見てね。
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/10 22:46:29 ID:p0YUMna5
ゲッターロボって何をゲットするの?
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/10 23:17:02 ID:/Ttlmg/f
ロボをゲットするんじゃねえの?
それともミ○ルか?
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/11 08:00:41 ID:ao7+qL7J
>>414
大全によると「ポイントゲッター」の「ゲッター」だと書いてある。
だから「活躍するロボット」って意味だろうな。
418名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/12 10:57:57 ID:A9xQYpjU
マジンガー
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/12 13:18:40 ID:wFP0jKR5
>>414
視聴率。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/12 14:03:34 ID:E9G1/DvL
トライダーG7も何かにトライするんじゃなかったっけ
家庭教師のトライ。
>>403浅間山の火口から出てくるのは新ゲッターでは?
>>422
見たことないなら無理に話に入ってこなくていいぞ
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/18 22:46:40 ID:7wT98JUx
リョウ=マッチ
ハヤト=トシちゃん
ムサシ=ヨッちゃん
>>424
リョウ「お〜しっ!そろそろ合体だあっ!
ハヤト「ええ〜〜っ?(裏声)まじまじイ?そんなことができんのお〜?ムサシ〜
    聞いてるう〜〜?」
ムサシ「キュイ―ン」(ギター音)
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/02 02:14:37 ID:M6LBNULd
リョウ=寺門
ハヤト=肥後
ムサシ=上島

ヤー!
自爆させるなよ、絶対に自爆させるなよ
リョウ=良い子
ハヤト=悪い子
ムサシ=普通の子

しかし全員悪い子だろと言われるとそうですとしか言えない
>>428
いや、その定義なら
早乙女博士とミチルさんの存在意義も出てくる
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/28 00:08:10 ID:ptpS4ISJ
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1104157025/l50
「漏ーれー 漏ーれー♪ゲッターサンバ♪漏ーれー 漏ーれー♪ゲッターサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J

  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「ゲ・ッ・た・ー サーンバー♪漏れ!!!♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩
   〉     _ノ 〉     _ノ
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ
  し´(_)   し´(_)
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/15 00:23:29 ID:2Xlp+CU5
リョウ=キチガイ
ハヤト=キチガイ
ムサシ=キチガイ

三つのキチガイが一つになって
巨大なキチガイが生まれる
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/15 00:30:41 ID:hFwhK14n
何回言えば分かる!
アニメ版こそ原作なのだ!
>>432が良いこと言った
隼人、協調性なさ過ぎ
435名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/16 09:24:23 ID:scR+Fg6T

東映版「ゲッター」「マジンガー」続編を望むスレ
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1100333083/
ゲッターロボ號
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1094351845/



ゲッターの力を信じろ!!!!changeゲッター凱(9)
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1068547435/
436名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/28 06:00:27 ID:19Mxk8I/
>>436
どうでもいい。
438名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/03 16:40:36 ID:9ibIpODW
>>434
協調性のある隼人なんて隼人じゃない気が…
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/03 17:21:42 ID:8CFJEnb5
協調性が無いとか言ってる奴に背を向けてハーモニカを吹くのがハヤト
興味がないフリをして、実はミチルにベタ惚れのハヤトは逆ツンデレ。
441名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/11 13:38:42 ID:xZPxuJ+I
ここでいいのかな……ちょっと聞いて欲しい
昔(多分)テレビランドか学習雑誌かの特集でゲッタードラゴンがテスト合体で
爆発したっていう記事が載っていてその原因が

「合体のときにライガーのドリルの先がポセイドンのミサイルに刺さったから」

だったんだ、記事の中で早乙女博士が「こんな事故が起きないようにしなくては」
と言ってたが子供心に「たんなる設計ミスだろ、全部お前のせいじゃないか」
と思ったのを覚えている。

が、私の周りの同世代のやつは誰も覚えていない、テレビランドやマガジンを
欠かさず読んでいたと言う奴でさえ知らないと言う。誰かこのへんの詳細を
覚えている奴はいないだろうか。
残念ながら、記憶に無いなあ。
唯一憶えている特集ページは、恐竜帝国にゲッターが単独で殴りこむ
というものだった。燃料節約のため3で潜水、海底で2になり地底を
掘り進む(粘土質の土がドリルに絡まり、スピードが落ちる描写あり)。
マグマ層寸前で周囲を大きく掘って、合体用のスペースを作ると、
1になり、マグマを進んでマシーンランドにトマホークの一撃!
惜しくもここで時間切れ。再度の挑戦を誓いつつ、ゲッターは引き上げるのだった。

http://www.rupan.org/~kain/cgi-bin/upload/src/up30291.zip.html
ゲッターの力を信じるんだ!!
>>443
見れねーぞ
何かと思えばネオやチェンゲのシーンにテレビのOP被せただけのつたないシロモノ
このスレに来るようなテレビ版好きな人は特に見なくていいです
・・・要するにこじつけね。
三匹の侍のパクリ
ゲッタービームのフタのところに接着剤を流し込んでおくと
ゲッタービームでゲッターが自爆します
ちょっとだけおもろい
452沙夜子さん&棗ちゃんLove!:05/02/24 16:10:04 ID:???
つか「真ゲッターロボ対ネオゲッターロボ」で武蔵が
ゲッター回路を潰して自爆してアメリカが壊れたけどな
内容は別にしてデザインだけでいうなら
君たちはどのゲッターロボが好きだ?

ちなみに俺は新ゲッターのラストのゲッター1が良い
真の大気圏突入時のゲッター2が大好きだ
テレビ版のゲッタードラゴン
ゲッター2が一番好き。
漫画版のゲッター1
おでこが広くて目が細い
新ゲッター1が一番好き
真ゲッター1には三号機の色が入ってないから
三機が合体したってイメージ色がないのだよな。
その点、新ゲッター1はちゃんと腰が黄色になっているのが良いな。
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/13 23:52:47 ID:Xrj1NPsd
中学生のリョウ(妹死ぬ時)の顔はあまり変わらないのに
中学生のハヤト(母さん死ぬ時)は全然違うな
>>460
隼人はひねくれる前の顔と言うことで。
原作で言えば仲間になる前と後でぜんぜん顔が違う位だから
中学生から高校生なるくらいの時間があるなら顔くらい変わるだろ。
特に男はその時期ぐらいが成長期だし。
変わらない竜馬は童顔なのかなぁ?
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/07(木) 00:24:24 ID:+SuVpVSN
保守&age
464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/21(木) 01:04:07 ID:n2IfQh03
次回ゲッターロボ
ミチル対ユンケ 激突!チクビ対チクビ
にテレビースイッチオン!
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 13:43:50 ID:???
DVDに出てくる女で一番巨乳なのは
やっぱミチルさんかな?
翔は小さいイメージがあ…うわなにをするやめあqwせdrftgyふじこlp;@:「
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 10:52:08 ID:u+ve3f4a
アニメってつまらないよね!
467クソボウス:2005/05/11(水) 14:19:09 ID:u+ve3f4a
ヤッターマンっておもしろいよね。
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 14:19:57 ID:u+ve3f4a
誰か書いてよぉ〜
469ベッカム:2005/05/11(水) 14:21:28 ID:u+ve3f4a
Bカムってなんだかわかる?
470名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 15:13:32 ID:???
>468 一応見てるし書き込んでるぞ。>465とか
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/13(金) 13:29:07 ID:Hg3ZCVjT
どの回だったか、百鬼帝国の変な光線(?)を浴びて気違いになったTVの
キャスターを見てゲラゲラ笑い転げていたベンケイの豪放さが忘れられない
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 14:55:41 ID:yuP0N0v5
グレンダイザーのジャンボマシンダー用の乗用スペイザープレゼントってあったじゃん
あれでキャタピラ装備のジャガー号を作ってスケボー少年のケニー君にプレゼントしたら
リアルでゲッター3の完成だな。
ケニー君に柔道教えて大雪山おろしを覚えさせたら最強だ。
473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 17:39:59 ID:lPbLFmME
>>427
お前は鬼だな
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 17:45:18 ID:???
そんなことせんでも3のジャンボマシンダーのジャガーにハマるだろ
ゲッター1の上半身に取り替えたりしたぞ

秘密兵器を取り替えて君のジャンボマシンダーを強くしよう
475名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 23:16:55 ID:CP43pHBy
トニー君にジャンボマシンダーのゲッター3を送ろう!
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 22:20:04 ID:BonmHnlp
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 01:09:09 ID:70SQfHPS
>471
おれは光線食らって狂った3人の表情が忘れられん
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/26(日) 22:50:15 ID:???
>>465
メリーキングもデカかったぞ。いかにもアメリカンって感じ。
しかしテキサスマック一回きりなのがもったいないな。こういう外国のロボが出るパターンは好きなんだが。
479名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/27(月) 22:24:36 ID:OQoZihl5
話の続きは人気絶頂のテレビ漫画ゲッターロボの後にどうぞ
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/06(水) 01:38:00 ID:???
深夜のアニメでゲッターがシルエットで出てたぞw
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/16(土) 01:59:25 ID:nSkvrrep
揚げ
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/18(月) 00:59:20 ID:ZLwqPqgF
木枯紋痔にミチルが新婚旅行は愛する人と地底探検をしたいと言っていたが
それって地底に潜れるマシンに乗ってるハヤトとGの最後にくっ付くって布石か?
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/18(月) 02:10:01 ID:???
なるほど、そうだったのか・・・
484名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/18(月) 02:45:00 ID:???
ハハハ確かにw
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/19(火) 02:01:14 ID:???
キャッツアイって絶対にハヤトの登山の時の脳腫瘍の少女をパクってるよな?
486名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/19(火) 13:05:17 ID:XEIpXC3M
>>485
39話の「悲しみは流れ星の彼方に」だな
気が付かなかったが今確認した所
キャッツアイそのままだったw
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/19(火) 23:47:58 ID:???
惜しいな。シティハンターなら神谷つながりだったんだがw
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 14:33:32 ID:3JLXHcHT
保守あげ
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/04(木) 01:47:59 ID:fWAYO/E+
白骨鬼の回でミチルが乗ってるバイクはこれだな

http://nagoya.cool.ne.jp/takakuro/minenko.htm
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 13:04:39 ID:VUvJLBZl
神隼人ごきげんよう出演age
491名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 13:06:03 ID:???
早速上げたな
しかしちびまる子の話題ばっかりでゲッターの話題は出ない悪寒
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 00:48:58 ID:???
後半へつづく
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 00:58:08 ID:???
遂にこのアニメがリメイクされて復活らしい

【10月21日】鋼鉄ジーグFINALアニメ化決定!【深夜帯!?】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1124378379/
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 13:01:12 ID:???
いいかげん飽きたなぁ〜リメイクネタ
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 20:53:29 ID:???
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/01(土) 20:21:20 ID:???
アークは真ゲよりも強いのかもしれんがまだその真価が見れない
やっぱ真ゲがやったモーフィング変形はやらないとね
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 09:05:33 ID:???
早乙女研究所の最大の秘密 百鬼帝国の技術をパクってきた
基地の宇宙船化!!
498名無しか・・・何もかも皆懐かしい
アークに出てきたパイロット達はゲッターをフルに活用できないのか
G2のは全滅してたしなぁ・・・(新式の耐圧スーツつけてるのに)