冥王計画ゼオライマーは今見ても新鮮

このエントリーをはてなブックマークに追加
1疲れた大人
冥王計画ゼオライマーのストーリーやキャラクター、
八卦ロボ等について語るスレッドです。
秋津マサトはイクナイ!
>2
でも氷室美久はいいじゃん。
木原マサキは漏れの理想の「漢」だ!!
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/22 22:13 ID:a66EOjCs
>4
木原の作りしゼオライマーと八卦ロボ。と、八卦衆と美久。
木原マサキはかつてないほどエキセントリックでいかすよね。
女王と少女の二面性をもつユウラ帝もなかなかいいね。
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/22 23:56 ID:suZt0iGh
八卦ロボ!みんなは何が好き?
山のバーストンいいよね。
ずっと見てないから名前でてこないけど、「風」と「月」が(・∀・)イイ!!
と思った記憶がある。
8疲れた大人:03/05/24 00:33 ID:J5nw+2YO
>7
「風のランスター」と「月のローズセラビー」
技が派手でいい演出してるんですよ。
デッド・ロン・フーンとか、ローズセラビーの巨大ビーム発射口の変形とか。
いいとこいうねえ7さん。火のブライストと水のガロウィンの合体技もいいぜ!
9疲れた大人:03/05/24 15:05 ID:???
ユウラ帝のベッドシーンに比べたら、今の種なんて・・・。
>>9でも所詮木原の遺伝子で作られたクローンで、SEXも恋愛感情もすべてプログラムな罠
まさに神!
マムコにつららに比べたら、ユウラ帝のベッドシーンなんて・・・
原作とアニメは自分の中では全く別物だから。
エロというか倒錯の方向も違う。
アニメは敵役の男キャラがすごくかっこよくてしかも感情移入出来る。
それが葛藤、苦しみ、怒り、執着、憎悪もすべて天の一撃によって
あっけなく粉砕されてしまう。
素直に主人公サイドの視点で視聴するタイプなんだけど、これは違ったな
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 23:52 ID:GtBS3U9g
野望の人「木原マサキ」の人格と普通の少年「秋津マサト」の葛藤!
ユウラ帝もまた、木原のコピー。同一人物たちの悲しき戦い。
ギソウとロクフェル等、八卦衆の葛藤もすべて木原のプログラム。
14疲れた大人:03/05/24 23:58 ID:???
今、まさにゼオライマーをみているんですが・・・。
八卦ロボのコクピットはイイ!無駄にリアルな感じがいい。
スロットルがバイク風味なのがいい!
15疲れた大人:03/05/25 00:05 ID:???
タイハの声、ブライトさんの中の人だった・・・。
きにしてなかったので意外。
また立ったのか。今度は落ちないように…

せめて後2話は続いてほしかったなあ。
最後3体同時消滅はあんまりだとオモタよ。
17疲れた大人:03/05/25 00:13 ID:Ke2BMGfs
今、まさに水のガロウィンと火のブライストのツイン・ロードが炸裂。
地味だが水のガロウィンいいんだよ。
原作者は今だに害バーの連載を続けているらしいが
こっちの方も再アニメ化を見据えてリメイクして欲しいね。
原作では敵の幹部がローズセラヴィーを決戦で失いつつも
ゼオライマー攻略のヒントをつかむ処で終わっているのが
なんとも歯痒いんだよ。
19疲れた大人:03/05/25 12:51 ID:???
>18
教えてくれてありがとう。両方コミックもってんのに同一人物とは知らんかった。
似すぎだとは思っていたので・・・。感謝
鉄神帝国(ネマトーダ)ってダサダサネーミングがいかす!
八卦ロボがその名前の漢字をモチーフにデザインされているのがよかった。
雷はちょっと無理があるなとおもったけど。
雷のオムザックのプロトンサンダー!八卦ロボは技名がいかすぜ。
22山崎渉:03/05/28 10:12 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/29 22:32 ID:4D1DNZpw
んで、冥府の王とやらになるとどんないい事が有ると?
美久タンはロボットですた。しかも、ゼオライマーのパーツw
最終話で「マサト君、逃げよう。二人で静かに暮らそう」とか言ってますが、ロボットと暮らしてもなぁ
とオモタよ。セックルできんだろうしな
>>23
全宇宙の全知全能神になれます。
興味本位で「世界」を作り、飽きたら破壊する。
勿論、破壊と殺戮に怯える愚民共の姿を嘲笑う楽しみもあります・・・。

冥王の特権でしょうな(w

>24
あまりにも人間的な美久。しかしロボットなんですよ。
そこが哀愁ただようゼオライマーの萌えポイントになります。
美久「マサトくん・・・。私も鉄鋼竜要塞に行きます。」
自分はこのアニメ大好きだが、葎のコンプレックスは納得いかない。
もっとかわいらしい顔にしておけば良かったのに。
あれじゃきつい顔したロンゲのアンちゃんにしか見えないよ。
仮面の男・リツ。
男らしく生きる事にこだわりを持つリツにとって、
女のような顔は受け入れがたいものでしかない。
リツ「父さん、何故私の顔をこのように!」
ぜひ、造物主・木原マサキに造作理由をきいてみたいものですが・・・。
銃夢のディスティ・ノバ教授のようにカルマを乗り越える研究をしているのかもしれませんね。
時代設定されてないから今みても問題ないな>>1
国際電脳(だっけ)の本社が中国との設定、当時はかなり違和感あったけど
今なら違和感ない。
30名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/06 00:55 ID:Kdo/Yq7Y
EVAの元ネタの一つか?
ゼオライマーとイクサー1の、夢のコラボレーションがロウランだった訳でつね。
ヨロイの上からムチで叩いて効果あるんだろうか。
33名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/21 08:47 ID:SPB6tewi
キミは美久をひん剥けと!?イイ!!
34名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/21 10:32 ID:/TfQQPW/
つーか、いきなり骨はないだろう。
火と水の叶姉妹のような二人は良かった。
もっと活躍させてやってほしかったナー。
4話じゃ短すぎる!
36名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/04 01:14 ID:g4L2/iBC
ナレーターがほかの人なら見なかった
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/05 12:48 ID:ftIK+jUJ
なつかしいな。
できれば4話でまとめようとしないで、もうちっと
長いスパンでやって欲しかったかも
全部つなげば、劇場公開にちょうど良い長さだ。
しかし、ヒロインの白骨化には萎えたな。
ヒロインが無理矢理キスされた時に勃起してしまった!
>>39
ユウラ帝(字わすれた)とのベットシーンの方が・・・
41山崎 渉:03/07/15 09:21 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
ゼオライマーか・・・懐かしいなぁ。
当時は八卦ロボのガレキ結構出てたけど、今は有るんだろうか?
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/28 18:50 ID:wsy4o4Sh
ぶっちゃけ今好評放映中のガンダム種とどっちが狂ってる?
>>43ぜオライマーの方が100万倍おもろいよ 
>42
今度のワンフェスでローズセラヴィー売る所があるよ
46_:03/07/30 21:21 ID:???
そのうちスパロボに出るか?
寺田は出したいと言ってる。
今月末発表の新作に出るとの噂もある。
かなり昔のムックでの、関さんのインタビューが投げやりな感じがして悲しかった・・・
インパクトのあるキャラでありながら、あまり思いいれがなさそうだった。
なんかまた見たくなってきたな。
実家に置いてるよw
どっかにレンタルないかな
ゼオライマーのビデオ探してるんだけどなぜか3巻が見つからない
何時の間にかDVDが出てたらしいし
話好きなんだけど、絵が1−4で変わりすぎたのが
ちょいキモかった
メイオウ
>>29
一応1999年(マサトは1984年生まれで15歳)の話だけどな。
>>49
そりゃ、あんなキャラじゃあ思い入れだってできんわ…(w。

>>52
俺は初期の絵の方が好きだったな。
 
鉄甲竜……ハウ・ドラゴンの異名を持つ世界を掌握せんとするこの巨大な結社は
八卦衆と呼ばれる巨大ロボット軍団を作り上げた…が、その1体はある人物によって
盗み出され、密かに日本に隠れていた。その名は天のゼオライマー
ゼオライマーが自分の操縦者と認める人物は、この世にたった二人の男女だけである
 「秋津マサト」 「氷室美久」 
だがゼオライマーにはある恐るべきプロジェクトがプログラムされていた
それは自らを冥府の王とせんとする“冥王プロジェクト”であった。
国際電脳、その名を知らぬ者はない。
独自に開発したコンピューター技術によって、たちまち世界のエレクトロニクス産業の
シェアを塗り変えた一大企業である。いまや全世界のコンピューター業界、その70%が
国際電脳に占有されているといっても過言ではないだろう。だが、これほどの企業で
ありながら、その本社が中国にあることを除き、実態はほとんど知られていなかった。
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/24 20:01 ID:so6Nai/Q
落ちる寸前なのであげれ
ミクたん変形 えぐかった…
「はぁ、な、なんですと! では、ついに浮上されるんですか!?」
「隠れ蓑としてきた国際電脳は今日をもって無用のものとなった・・・」
「そ、それは・・・我々は終生、鉄甲竜に忠誠を誓って・・・」
「くどい!」
「は・・・はああっ」
65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/31 14:59 ID:6+cE9DfE
このスレも浮上させてみる。
めいおーう!どがーん!!
68名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/06 23:18 ID:hMYynvSB
我等が鉄甲竜、復活の時は来た!

思えば15年前、一人の裏切りから地に潜らねばならなかった我等
そして地の底で命を落とした前皇帝、ほか多くの民人・・・
だが、我等は再び機を、力を得た。
今こそ鉄甲竜が総力を挙げて世界を冥府と化し、この幽羅帝はその王となる。

すなわち、冥王!
コレも打ち切りなのか?
だがその前に裏切り者を処断せねば!
木原マサキを・・・
72疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/09/25 03:34 ID:???
ゼオライマーは無敵です。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/29 19:54 ID:yDlONeHV
     ノ    ./:::ヽ、               l
   r''"´    〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ   、   \
   l    /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´   ,'    \   ヽ
  ノ    ノ::.r'7^゙、     l:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. /    ゙y´ :{  ヽ    /ヽ   ...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈       {l N-‐''゙   〈  〉    ヽl::::/リノ::: (     
  ヽ!:     リ、|  ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i    
   |l:    / ヽ_イ......._ノ   |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: |   
   |l   ∧  ``T´     |!   _,」   〈:::::::::::: ',    
.   }!.   { l',     ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,   。 ,'::|!::    \  
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ  ゚ ノ::::'、:      ',  茶番は終わりだぁぁぁぁぁ!!
.  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i
 /:::|:: | l:::::::r=辷_、  `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
  `>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、  
  (:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
  `ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
  ,. -''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_|」:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``''::..、
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/29 20:00 ID:DMWt7Zle
3話のオープニングの緊張感はすごかった。
おもわずサントラ買っちまったよ。
これDVDでてんの?
>75
でてます。

自分は怪しい海外版(w)を買いました。
風のランスター、ゼオライマーは今日本政府の管轄下にある。
奪還、あるいは破壊を命じよう!


  ご覧あれ、鉄甲龍八卦衆がうち、最高の戦士は誰かを・・・きっと証明してみせる。


私は鉄甲龍の皇帝、あなただけに生きて帰れとは言えなかった・・・
あなただけにいくなとは・・・耐爬・・・
富士急ハイランドへ行く時は、前日に2話を見ていくと良いぞ。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/17 22:23 ID:m/jbJF6B
BGMが評判いいみたいだけど「I LOVE YOU 愛してる」も名曲だと思う。
ラストに流れるだけだし、歌詞も作品と全く関係ないけど...。
どぉぅんなうぅんめいぃがぁ〜♪俺をぉ〜かえるぅ〜♪
3巻だけ見つからない
>>82
LDかビデオを探してんの?
84名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/31 00:49 ID:K00WNzhA
「スパロボ ゼオラ」で検索するとたまにゼオライマーが引っかかるので嬉しいね
85疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/11/04 22:08 ID:???
雷のオムザック・サイガ、山のバースト・ギソウ、地のディノディロス・ロクフェルの
三者のからみが人間くさくて良いよ
アニメ版ゼオライマーはなんで合体ロボになったんだろうか?
やはり、マサキが15年間のブランクを考慮したのかね。
巨大ロボがずっと立ってると自重で歪みが出るとか、メンテが大変とか。
合体なんかしたか?
両腕、上半身、下半身の三つのパーツに分けられて格納されてたから。
出撃するときリフトで上昇しながら組み合わせて、最終的には
胸部に光る球体がはまる・・・いわゆる合体ロボとはちょい違うかも。
89疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/11/06 01:55 ID:???
>88
天のゼオライマーはパーツに分割されて管理されてたんですよね。
パイロットはユウラ帝とマサトどちらでも可なのかな?
たしか天のパイロットとして認識される同一人物って設定だったような・・・。
ルラーンがユウラ帝専用のゼオライマー改
(次元連結システムのAIにランスター・タイハの意識を入れて)
を開発していた!なーんて裏設定があったら
ハウドラゴンの要塞に攻撃しかけた後の展開で、もう一話できたかもなーんてね!
ゼオ対ゼオの究極の一騎打ち!シビレルぜ!
>>89
ユウラ帝とマサトは木原マサキのクローンなのでユウラ帝もゼオライマー
に乗れるかもしれないね。

ゼオ対ゼオになりそうな展開は原作の連載末期にあったみたい。
ゼオライマー破壊に失敗した将軍ゴルシードが鉄神帝国に帰還すると
もうひとつのゼオライマーが建造中というひとコマがあったとか・・・
原作では総統と呼ばれる敵のボスもちらっと出てきたとか・・・
単行本未収録で打ち切りらしい。おかげで謎だらけのまま終わってます。

ああ、最後までやって欲しかった・・・(遠い目)
91疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/11/07 19:10 ID:???
>90
原作の謎のロボット帝国「ネマトーダ(鉄神帝国)」でしたっけ
悪役が濃かった。
>>91
>「ネマトーダ(鉄神帝国)」
そうです。

将軍のヘルメットがすごく重たそうなのが今でも気になる。
ロボットのデザインも濃いよね。永井豪の影響を受けていそう。

アニメ版のデザインはもっとシャープな感じになってたけど
原作の特徴というかシルエットをうまく残していると思う。
93疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/11/07 22:56 ID:???
>92
ランスター、バースト、ローズセラヴィーなんか原作の良さと森木氏のデザインがあいまって
かっこいいですよ。特に原作ランスターのスラスター増量の腕とか
デッドロンフーンに引き継がれてて良。
     ノ    ./:::ヽ、               l
   r''"´    〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ   、   \
   l    /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´   ,'    \   ヽ
  ノ    ノ::.r'7^゙、     l:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. /    ゙y´ :{  ヽ    /ヽ   ...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈       {l N-‐''゙   〈  〉    ヽl::::/リノ::: (     
  ヽ!:     リ、|  ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i    
   |l:    / ヽ_イ......._ノ   |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: |   
   |l   ∧  ``T´     |!   _,」   〈:::::::::::: ',    
.   }!.   { l',     ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,   。 ,'::|!::    \  
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ  ゚ ノ::::'、:      ',  僕は試験管ベイビーだったのか!?
.  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i
 /:::|:: | l:::::::r=辷_、  `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
  `>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、  
  (:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
  `ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
  ,. -''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_|」:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``''::..、
95疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/11/08 06:56 ID:???
>92
ゼオライマーのデザインで決定稿になる以前のものを本で見たことあるんですが
変形して飛行形態(?)のようになるバージョンがあったりするんですよね。
線をへらして今の形に落ち着いたという・・・。

火のブライストと水のガロウィンの合体技と心の葛藤!この矛盾がなんともいえずイイね
>>95
変形して飛行形態というのは知らなかった。
古い作品だからデザインし直すときいろいろ考えたんだろうね。

悪役の方まで魅力的に描かれていて、単なるヤラレ役でないのが良い。
あの二人は戦いの最中にようやく分かり合えるんだけど、そういう
ドラマのすべてをゼオライマーは一瞬で消滅させてしまうんだよね。
97疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/11/08 22:41 ID:???
>96
そこでマサト≒マサキのギャップに苦しむんですよね
どっちにもなれない!とか
美久のおかげで人格統一が成功するという
>>97
美久がとても人間らしく行動するあたり、いざという時まで周囲の目を
欺くためだと思えるけれども。
ラストの展開は生前のマサキも想定外だったでしょうね。
試験管ベイビーって、今で言う体外受精だよね?
受精させたら胚を母体に着床させるのだと思うのだが。

SFなんだし容器の中で育ってもいいけど
試験管ベイビー発言は違和感ありすぎだ。
     ノ    ./:::ヽ、               l
   r''"´    〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ   、   \
   l    /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´   ,'    \   ヽ
  ノ    ノ::.r'7^゙、     l:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. /    ゙y´ :{  ヽ    /ヽ   ...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈       {l N-‐''゙   〈  〉    ヽl::::/リノ::: (     
  ヽ!:     リ、|  ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i    
   |l:    / ヽ_イ......._ノ   |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: |   
   |l   ∧  ``T´     |!   _,」   〈:::::::::::: ',    
.   }!.   { l',     ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,   。 ,'::|!::    \  
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ  ゚ ノ::::'、:      ',  百ゲットだぁぁぁぁぁ!!
.  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i
 /:::|:: | l:::::::r=辷_、  `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
  `>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、  
  (:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
  `ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
  ,. -''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_|」:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``''::..、
101疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/11/10 07:16 ID:???
>98
自分が作り出した、戦いの道具(八卦衆・アンドロイド美久)より
マサト(マサキ)自身の方が、罪深いと悔恨の念を吐露するくだりとかいいですよね
↑あくまで比較論で語っちゃうマサトの人間くささとか、たしなめる美久のやさしさとか
(余談ですが、美久さんは人造人間○○○ダー並の良心回路搭載のアンドロイドだったりして)

仮面の男リツのファザコンぶりもなかなか良(あるいは普通の親子の情感?)
>>101
リツは自分が作られた人間だと知って怒り狂ったはずなんだけど。
それでも自分の「創造主」であるマサキに父親の姿を求めていたんだろうか。

リツの乗るローズセラヴィーは原作ではひとつの山場に出てくるので
印象深いです。ちゃんと原作の設定(エネルギーチャージャー等)も
生きているし。Jカイザーを撃つ時の大袈裟すぎる変形が良いです。

八卦衆全員とユウラ帝までクローン人間で、ルラーンは真相を知っている
ということは、マサキと結託していたのかな。ユウラ帝の回想シーンに
そんなセリフがあったけど。
103疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/11/11 07:07 ID:???
>102
リツのコンプレックスは男なのに女性のような容姿をしていた事にあったんですよね
仮面を被ってその姿を隠して、彼は何を思ったのか・・・。
リツさん、憶測ですがひといちばい男らしくあることを望んでいたのではないでしょうか?
自らの創造主である父(つまり男性の象徴?)に固執したのはその辺の事情もあるのかと
愛と憎しみは裏返しといいますよね(笑)

ラスト近くでのユウラ帝とルラーンの擬似親子的な情愛も見所ですよね
「マサキの覇者としての意思」と「普通の女の子の気持ち」が
ユウラ帝の胸のうちで激しくぶつかりあう・・・。
マサトもユウラ帝も木原マサキの思惑とは違う方向に歩んでいくようでしたよ。
104疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/11/12 02:06 ID:???
>102
メカの話!
ローズセラヴィーの
原作のエネルギーチャージビット(の様なもの)ってでかかったような
Jカイザーの変形プロセスはイカスよね
外部からのエネルギー充電で派手な攻撃が可能な機体!
あと疑問なのは
雷のオムザック!プロトンサンダー乱発しても稼動してるのは原子力発電内蔵型?!
なーんてね
実家によって原作本とクロスファイアを持ってきましたよ
あとガイバーも
ゴルシードとマキシマアギトの雰囲気が似てる
>>103
>>104
うーむ、ガイバーとクロスファイアはよく知らないです。
ゼオライマーはアニメ化されたから存在を知ったようなものなので
ちみもりお氏の作品群自体はチェックが甘いんです。
メカは好きなので、ゼオライマーの単行本だけはしっかり持ってます。
しかし、ずいぶん時間が経ってしまいましたね・・・

ゼオライマーを奪ったのが物語の15年前なので、マサキの野望も
えらく時間をかけてますが、どの辺りからスタートしたのかな?
鉄甲龍の一員となった時から、組織を利用することしか考えて
なかったかもしれないね、あの性格だと。
106疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/11/12 07:20 ID:???
>105
理論上、無限の力を生み出す次元連結システムのコンセプトを発明した時点で
木原マサキは野望に取り付かれたのではないでしょうか。
世界を我が物にできると錯覚させるに足る超エネルギーを手にした
若き天才。
それと同時に身の危険を感じて自分の意思をつぐクローンを二体作ったと。
何故二体なのかですが、どちらかが命を奪われてもいいように保険をかけた
といった処でしょうか。それが後に彼の誤算になっていくという。

育った環境によってオリジナル・マサキと違った個性を持った二人のマサキが
ユウラ帝と秋津マサト 決着ついたのかどうか知りたくなりますね
107疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/11/12 07:32 ID:???
余談ですが、マサキの設計した八卦ロボはモノアイタイプ
ルラーンの設計した八卦ロボは二つ目タイプというのを本で読んだことがあります。
ルラーンがもしユウラ帝専用ゼオライマー改のようなものを設計したとしたら
二つカメラがついたゼオライマーになっていたかもですよなーんてね
原作で氷室教授が次元連結システムのフェイクしか作りえなかったという話もありましたが
ルラーンが独自に次元連結システムを完成させていたら「ゼオ」vs「ゼオ」も見れたのかなぁ
以上妄想の余談でした
板に強制ID導入について議論しています。
意見のある人は参加お願いします。

◆懐アニ板自治集会所4号館◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/
モノアイタイプというとバーストン、ローズセラヴィー、オムザックも
マサキの設計ということかな。それにしてもでかい目玉。
アニメ版ゼオライマーの大きさは設定資料で全高50mのようですが
原作だと全高77mになってる。(氷室博士のセリフで)
なんか小さくなってますね。映像見てるだけなら数字は関係ないですが。

原作で超次元システムと呼ばれるものはゼオライマーがどれだけ壊れても
マサキがコクピットの中で頭を吹っ飛ばされても一瞬にして復元してしまう
とんでもない代物だったわけですが・・・アニメではやりませんでしたね。
壊れたら壊れっぱなしなんで、ちょっと残念に思ったものです。
>>74
でサントラの話が出てたが、廃盤じゃないの?
漏れはやっと近所で中古ゲトしたけど・・・
フツーに新品売ってるのなら、ココで泣かせてください。
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/18 08:17 ID:1nyr5oMP
>>109
横レスだがそうです。
デザインもマサキ設計はカクカクトゲトゲで
ルラーン設計は丸っこいです。

後、バーストンは全ての八卦ロボの原点、
ローズセラヴィーはゼオライマーの
プロトタイプという話を聞いた覚えがある。
112裏面 ◆WJXwHSW0qE :03/11/18 21:07 ID:???
>111
八卦ロボの基本形がバーストンとのことですよ
ハウドラゴンの開発したロボット+現行兵器のミサイル重武装
という男らしい開発コンセプトが魅力の山のバーストン
無骨な武人、ギソウのイメージにピッタリですね

順次、兵器が開発されていくにつれ八卦ロボのバリエーションが増えた
たしかそういう設定でした
オムザックの武装ってプロトンサンダーだけ?
本とかで紹介される裏設定みたいなのって、
ドラマで出なかっただけの正式設定かボツ設定かわからんので、
私は画面に出た情報以上のことはあんまり興味ないっす。

ゼオライマ本は買ってますが・・・
115疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/11/24 00:35 ID:???
>113
オムザックの武装はたしかプロトンサンダーのみでした

今、また見てるんですが、タイハのひたむきな愛情って悲壮感ただよっててイイ
実は風のランスターが一番好きでして・・・。
技がイカス!「デッドロンフーン」
来週新作スパロボが発表されるらしいけど
4年くらい前からスパロボのアンケートはがきに「ゼオライマー出せ」って書いてきたから
そろそろ実を結んで欲しい
>>116
結んだよ、おめでとう。
スパロボに出るの?
“メイオウ”(MAP兵器)出せる条件厳しそうだな。
119疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/02 12:21 ID:???
いよいよスパロボ出演!!もちるんミクはサブパイロット?!
強化パーツ・ファティマと同じ扱いだったら凹む。
やっぱケンカした美久に家出されてヘボいゼオライマがピンチ&人格悪転イベントは必須だよな。
おお、イケルいけるぞ! スパロボ映えするじゃないか。

できたら終盤は敵側に寝返って欲しいなあ。
121疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/02 14:58 ID:???
タイハにとどめをさすか、否かで終盤or中盤で
ユウラ帝説得イベント発生とかどうよ?(もちろんタイハ生存の場合のみ)
Wゼオライマー・メイオウSPとか(笑)
ハマーン説得もいいけどこんなんどう?
赤のろんりねす
このロボットアニメ月の八卦ロボ以外肉弾戦してないよ。

124疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/02 19:55 ID:???
むしろ、氷室美久が八卦衆と格闘してたりしますよ。
華奢なボディから繰り出される、キック&パンチ
「私のケリを軽々と!」「こいつ……人か!」だっけ
>>119
サブパイロットっつーか、ウッソとハロの関係になりそうだ。
127疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/03 00:30 ID:???
マサト(弱気)←→マサキ(超強気)
だったりして。
美久不在 げんなり弱い ゼオライマー
自分スパロボはやらない人間なんだが気になる事が一つ。

サイガの声誰がやるの?
つ〜か八卦衆は全員出るのか?
129疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/03 09:41 ID:???
出来れば八卦ロボ(八卦衆)全部でてほしいね。
アエンとタウの合体技とか見所満載。
マサキ「茶番は終わりだ!」とか悪セリフあるかな
ゼオライマーが今度のスパロボにマジで出るらしいぞ!!
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/03 14:44 ID:WAzFs9HV
スパロボ参戦記念カキコ
132風の谷の名無しさん:03/12/03 16:33 ID:???
ライディーン←→ラーゼ←→エヴァ←→ゼオラ

このあたり上手く絡めると面白くなりそう
134疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/03 17:13 ID:???
木原マサキと碇ゲンドウの
2大マッドサイエンティスト対決希望です。
碇父→惚れた女(唯一の理解者、唯さん)を忘れられずにクローン嫁を作っちゃた人
マサキ→ナルシー入りぎみ?自分vs自分かよの人
ここにシュウ・シラカワとかきたら、ヤバイ集まり。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/03 20:25 ID:Je1J82mk
そう言えば昔に出た(アニメ自体、昔だが)ドラマCDで八卦ロボ七体合体のハウドラゴン(名前違ったらスマン)が
出てきたけど、今度のスパロボには出ないだろう。
136疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/03 20:29 ID:???
流石に合体はしないんじゃないかと・・・。
水と炎の戦士ガロイストって森木氏のデザインあったの思い出した。
>>128
やるとしたら山崎たくみかなぁ・・・?α外伝の時の実績があるわけだし・・
他の人がやる可能性もあるけど。
と言うか、八卦衆が全員出るかどうか(ry

138疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/03 21:41 ID:???
タイハと風のランスターは是非とも出演してほしい。
これを見てくれ、こいつをどう思う?
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1044032512/126
140疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/03 22:11 ID:???
>139
良いと思う。私も、ちみもりをの原作本2冊持ってるので。
ちなみに
サラリーマンのオッサンがロボットをローンで購入し、
遺跡ロボットの侵入を阻止する話が好き。
スパロボの情報?シュウでないのか・・・。とか
いまDVD観てるんだけど・・・スパロボに入れていいのか?
「世界を滅ぼすために作られたロボット」じゃないのか?
ゼオライマーって。
142疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/04 00:01 ID:???
ピカレスクロマンです。なんつって。
だから激カタのラスボスになってもらって…!
美久を説得しないと無限に回復して倒せないとか…!
>>141
今更世界を滅ぼす程度じゃー、全然脅威じゃないな。
補完とか調律とかまずい要素はごろごろしてる世界だし
146疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/04 11:26 ID:???
「冥王計画」「人類補完計画」「DG細胞」と、やばい計画めじろおしですね。
案外、主人公もやばい計画の被験者だったりして。なんつって。
「冥王計画」って響きを聞くだけで「漢の夢だ!」って
思う自分は十分ヤバいですか?

カコイイじゃないですか!
神の如き力で世界を思うがままに弄ぶって・・・。

俺はそんな木原マサキが大好きです
148疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/04 23:30 ID:???
秋津マサトもユウラ帝も、ラスト近くで、木原マサキの亡霊の呪縛を振り払う・・・。
スパロボ的”IF” でこの二人の和解がみたいです。
鉄甲龍要塞vsゼオライマーで同時消滅はあまりにも・・・。
どうなる?!スパロボ版ゼオライマー
>>148

俺としては、スパロボの主人公が木原マサキに感化されて、
共に手を携えて冥王計画完遂に突っ走るってシーンがいいと思う・・・。

世界が灰になって木原マサキの高笑いが聞こえて、まさしくアバレキラー状態(w
150疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/05 00:16 ID:???
そうかなぁ。美久の影響でマサトとマサキの統合がいいなぁ
ゲームなんぞのシナリオで彼らに救いが与えられるとは思えん。
二重人格、生命操作、裏切り、憎悪と自滅、彼女が実はグロメカだった等、
ダークなシーンをバンバン見せて、
いまどきの若者にゼオライマーの恐ろしさを叩き込んでやればよい。
>>151
そういうのはやはりマサキ覚醒のバッドルートだろう。

当然の如く逆シャアもあるんだし、シャアの代わりに、マサキに
冥王計画の最終段階としてアクシズ落としをやってもらってはどうか。
でもDGやら補完やらの前で霞みそうだが。
メイオウ計画って世界中に卸した政府軍事コンピュータの暴走プログラムを発動させることだと思ったが
つららプレイはスパロボMXでやれますか?
155疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/05 20:15 ID:???
ユウラ帝とタイハの濃厚なアレがあったり。(しませんよね。)
>>137
コナンの実績をかって井上和彦なんかどうだ?
157疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/05 21:00 ID:???
井上氏って正義感おおいですよね。悪をやるとどうなるのか興味津々かも
ゲンドウ、バーベム卿、沖の3者会談とかありそうな予感・・・

ラストガ−ディアンの基地の近くには光子力研究所もあるんだったなw
159疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/05 21:52 ID:???
余談ですが
EVA放送当時、シンジよりゲンドウ親父に共感(?)したんです。
沖さんの「戦意を高めて〜」的な発言もゼオ初陣の時見られたりして
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/05 22:57 ID:bYis6YCV
ゼオライマー登場時には是非、政宗一成による解説を!
あの声あってのゼオライマー。
161ジェリド・メサ:03/12/05 23:47 ID:???
>>157
|-`)
ゼオライマーのわかりやすいあらすじ。

1話
風の人「幽羅帝サマ(;´Д`)ハァハァ彼女に相応しい相手に、オレはなる!」
→「メイオウ」あぼーん

2話
水の人「ごめんなさい姉者、いつも美味しいところもっていくって嫉妬して……」
火の人「いいのよ妹者、これからは二人仲良く……」
→「メイオウ」あぼーん

3話
月の人「俺は、俺は、俺をこんな女顔に作ったお前が憎いーっ!」
→「メイオウ」あぼーん

4話
山の人「地の人(;´Д`)ハァハァ」
地の人「雷の人(;´Д`)ハァハァ」
雷の人「生き残るのは俺だー!」
→「メイオウ」あぼーん

幽羅帝「結局は全部貴様の手のひらの上かー!」
→「メイオウ」あぼーん

163疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/05 23:54 ID:???
余談ですが
ジェリドはずるい感じとはちがうっぽいと思ったりして。(むしろ真っ直ぐ系)
マウアーの面倒見のよさとか
>162
 グッジョブ
>>162
ワロタ
ゼオライマーの武器どうするんだろ?
メイオウ攻撃以外格闘しかないよ。
それに真の攻撃力はマサトがマサキに覚醒してから、とか
マサキは5ターンで頭痛くなって以後撤退とか
変な制約がありそうで使いにくかったりして。

腕の光球からビームとか、二・三個ぐらいの武器なら適当に設定できるだろう。
イクサー1のゲームブックでもそんな感じだったし。
168疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/07 22:32 ID:???
メイオウ攻撃の出力制御のみで効果の範囲と威力が増減?
マサトのマサキ化or統合及びミクの存在が必須→メイオウ・マキシマム(MAP)兵器とか
そういやスパロボのユーゼスよりも先の
元祖「それも私だ」キャラなんですよね、マサキ。
>>166
火や水をいたぶった光球からのビームや、月のチャージサテライトを破壊した衝撃波(竜巻みたいな奴)がある。
>170 火や水をいたぶった光球からのビーム
 
 あ……思い出してしまった、あの虐待プレイ……ハァハァ.
 衛星落とし竜巻は、なにげにメイオウ級に強力だな。
とあるツテから、MXのゼオライマー戦闘シーンを見たよ。

ほほう、これは…ミア・アリス似の際どい格好の女の子が画面一杯に…

ってよく考えてみたら俺、原作見てねーから判らないよ。
なんか男が喋ったあと、女の子が戦うしかないとか
何とか言ってた。
>172
 すいません折角の書き込みですがあんまりぴんときません。

> ミア・アリス似の際どい格好の女の子
  キャラデザイナーは違うから、ミアに似すぎるのは問題だ…

> 男が喋ったあと、女の子が戦うしかないとか
  初搭乗シーンかな。厳密にはあの子は普通の女の子じゃないんだけど。
174疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/08 00:17 ID:???
氷室美久登場ですか
そりゃ出るだろうよ
スーパー平野ロボ大戦なら買うんだけどな。
ゼオライマー・イクサー1・ダンガイオー・レイアース参戦とかなー。
>>176
激しく駄目駄目なロボット大戦だな。
AIC大戦でいいよ。
マサト君、それじゃ売れないわ!せめてガンダムを投入して!
いや、むしろマニアックさが増して、客足が鈍れば好都合!あーはっはっはっ!!
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/09 08:17 ID:+ecGPRC2
    ノ    ./:::ヽ、               l
   r''"´    〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ   、   \
   l    /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´   ,'    \   ヽ
  ノ    ノ::.r'7^゙、     l:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. /    ゙y´ :{  ヽ    /ヽ   ...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈       {l N-‐''゙   〈  〉    ヽl::::/リノ::: (     
  ヽ!:     リ、|  ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i    
   |l:    / ヽ_イ......._ノ   |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: |   
   |l   ∧  ``T´     |!   _,」   〈:::::::::::: ',    
.   }!.   { l',     ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,   。 ,'::|!::    \  
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ  ゚ ノ::::'、:      ',  所詮はクローン人間...
.  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i
 /:::|:: | l:::::::r=辷_、  `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
  `>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、  
  (:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
  `ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
  ,. -''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_|」:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``''
181疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/09 20:16 ID:???
デトネイター・オーガンは?なんつって。
ガンヘッド参戦希望…
>>182
そんな貴方にPS1ソフト「ランナバウト2」。
確か隠し機体でガンヘッドそっくりのがあったハズ。
変形するし。
ガンヘッド小説版キボンヌ
ここは麻宮騎…もとい、菊池道隆スレなのか?
だったら蒸気探偵団もlだせって。
↑まちがえた、ボーグマンでいいよ。
187疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/10 20:19 ID:???
地味に山のバーストン、ギソウとかにも出演チャンス到来だといいなぁ。
188疲れた大人 ◆.N9LSdUN6U :03/12/14 10:43 ID:???
鉄甲竜要塞とかも敵ユニットででるんだろうかねぇ
画像キターーーーーーー!!
こりゃ八卦衆は全員出そう

http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up26648.jpg
http://marmotfarm.com/cgi-bin/upload2/source/up26649.jpg
190名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/17 19:54 ID:G+GEEJRG
「ゼオライマーは...負けない...!」
何か萎える台詞だな。まあマサトならこんなモンか。
マサキに期待だな。
冷静な評価っスね…
宇宙で活躍するゼオライマーというのはなんか違うなぁ・・・
とりあえず富士急ハイランドは出てくるんだろうか?
そんな事より八卦ロボ全部にリアルカットインついてるのに喜ぼうぜ!!
「負けられないんだ!」くらいでいいのに。ねえ。

>>190
やはり「茶番は終わりだ…!」は欠かせないだろ。
          ○"⌒~"○
          { rvヘ;)ν)
          )λ<::>|<:>〉
          ζ!ト、ーノξ    美久、一発やらないか?
 ______/| ヽ l ヽ______
(∋     /  v   \|  ヽ      ∈)
  ̄ ̄ ̄ ̄|  /  。  l 。  人 | ̄ ̄ ̄
       / / ヽ ー   - / \\
      / /  |    |   |   \ヽ
     / /   ヽ       |     \
    //    /       |       \
   /     |                __( "''''''::::.
  /     /    /--;;;; ______,,,,,,---'''''''"""" ヽ   ゛゛:ヽ.
../     /    /  ::::::::""""  ・       . \::.   丿
/   /    /    :::::::        ..........::::::::::::彡''ヘ::::....ノ
|   (    く          ::::::::::;;;;;,,---""" ̄   ^``
|    \   \ /...         ̄ ̄   |   /
|    \   /::::::::     :     ヽ |   /
 | _――-\|:::::      ::      ヘ | /
  |/   ⊂⌒ ヽ::::::     :::..     ノ |/
          \:::::::  /\:::;;;;;;__ ノ
キャラグラフィックは原作と比べて似てる?
最後に見たの半年前だから記憶薄くて。
なんかアニメをまんまトレスしたような……絵柄の変遷までコピーかよ。
戦闘シーンのBGMはどれになるんでしょ。
エンディングの歌は、戦闘シーンに合ってなさそう。
OPのナレーションの時にかかってる曲かな。短いか。
>>198
普通のセンスなら「覚醒、ゼオライマー」にする。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/18 08:19 ID:Ykcbm458
>>194
「楽に死ねると思うな」もな。
スパロボに出して貰っただけでもありがたく思えよ。基本的に糞アニメなんだから
ひでーなw
まあな。ロボだけだ。
話はどーでもいい。
1話で人格が変わって、「フフフ…勝てる」とか言い出すあたりも再現してほすぃ・・・。
どうだ、熱いだろう?
普通に紅のロンリネスだろ
「覚醒、ゼオライマー」がどの曲かわからん
つーか、ゼオライマーって『ロボットアニメの主人公はどんなピンチでも負けない』っていう
お約束ネタを転化させた所が作品としてのキモだと思うのに、
それを安易にゲームのコマに持ってこられてもなぁ。
『うわー。ここでちょっと引いて、次のターンで回復させて…』とかこのキャラでやりたくないよ。

そういう原作に無思慮すぎな所が目に余るから、漏れはスパロボって興味無いんだよね。
なにげにBGMが仮面ライダーブラックRXのやつと似てるなー。
>>208
ああ、スパロボやったことないのがよく解かる(w
>>209
いや、作曲者同じだし。
>>210
全然退かなくていいユニットもたくさんいるからな。
>>1-212
茶番は終わりだ・・
ゼオライマーのエンディングで赤のロンリネスを聞いたとき姉が歌い方が
西城秀樹っぽいといってた。
「チャージ!」
ロゥラー アィラァーブュー
「冥王計画ゼオライマー地の巻」ってどこにも売って無いんだけど誰か持ってます?
レンタルもしてない…
DVDは売ってるんでないの?
俺はDVD持ってるけど
商品番号:TYBY-2016
レーベル:東芝EMI
発売日: 2001/06/16 価格: 7,600円

注文すれば買える。
B-CLUBのムック?
だとしたら、「天の巻」しか発売してなかったよ。
書籍:
ttp://www5.big.or.jp/~aquarius/zeorymer/goods/book.html
ビデオ:
ttp://www.anime-int.com/works/zeorymar/releases.html
↑は>>217へのレスでした。
サンラジを聞いた人からの情報で、スパロボMXでの塞臥の代役は
山崎たくみ氏になるそうです。塩沢兼人氏が亡くなった後、
スパロボでの塩沢氏のキャラの新録は全て山崎氏が演じています。
やはり塞臥は山崎たくみさんで確定か…
.hackのハロルドの時はかなり塩沢兼人さんに近い声が出せていたので期待
略すとヤマタク
スパロボって神谷明が死んだら終わりだな
山崎たくみはいい声してるもんなあ。

合体モノで言えば『2号機』的な声質だな。
キャラの絡みのシーンが長くて萎える
【ゴールデンレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
>228
セックルのことかーー!!
>>230
そうそう幽羅王とあの人のプレイが。ってちがーーーーう!
プロジェクト3以降がレンタル屋にないよ・・・
実家の愛媛においては、ゼオライマー自体がないっつの_| ̄|○
昨日池袋三越前で中古ビデオが売ってた。4だけ。
234名無しか何もかも皆懐かしい:04/01/27 16:45 ID:???
ユウラ帝とタイハのからみは意外と淡白だよね。
とかこんな発言は怒られちゃうかな?
これ抜きにゼオライマーは語れねぇべ。
ちみもりお、スパロボ参戦に激怒の模様。
何故激怒?
>236
今月のエースのあとがき参照
>>234
そうか?
あとがきになんて書いてあったの?
>>239
スパロボ参戦の話が自分のところまで届いてなかったらしい。
CSのチャンネルNECOで3月に放送するよ。
>>240
OVAのときも平野にクレームつけたらしいね、
ムックに書いてあった話だと
最初「アニメに関しては全てお任せします」と言っていたのに
1話を見て噛み付いてきたって、平野がルール違反だと怒ってんの。

高屋もそうとうアレなんだね…
平野カントクいっつもそんな目に遭ってるしひねくれる訳だ。
平野も災難だな。
平野が忘れてたんじゃない?
高屋が原作者だということをw
3月はゼオライマー祭りかな?
247風の谷の名無しさん:04/02/13 00:34 ID:???
猪木が変形するパチンコのCMを見て、
美久の変形を思い出してしまった・・・というか、絶対ゼオライマーリスペクトな気がする。
あの変形プロセス。
スパロボ発売5月27日に延期
オムザックが完成しなかったのだろう
オムザック、スパロボMXに出るにしてもエヴァでいうところのラミエルのような扱いになるだろうな。
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/25 18:11 ID:Y0Tz/BqU
>>223
そーいえば、「聖闘士 星矢」の塩沢演ずるムウも、「冥王ハーデス十二宮編」では
山崎が引き継いだっけ。
ちなみに、「冥王ハーデス十二宮編」では、引退した曽我部演じていたサガは、
スパロボのアイザックと同じように置鮎が引き継いだ。
>>226
神谷の後は櫻井孝宏あたりだろう。声がちょっと神谷に似ているから。
そういやシャアだったミロもクルーゼに代わったな(w
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/27 19:09 ID:o08cGYfm
AICからスパロボのサンプルが送られてきたらしいが、まだ御不満らしい>ちみもりお

機嫌直すには超合金魂ゼオライマーとか作ってもってくといすいかも・・・ってそれは俺がほしいだけか。
>>254
グレートのギミック付きだったら機嫌直すかもよ
今日はチャンネルNECOで全話放送だな
ひさしぶりに観るんで楽しみ
正宗一成のナレーションとか
初見で言うのも何だが白骨化はグロいな
改めて見直したけど、やっぱり俺はヘタレマサトより
凶悪天才マサキの方が物凄く好きだな・・・。

マサキのセリフ聴いたら、厨房時代にダーティヒーローに
燃えていた時代を思い出したよ・・・。

やっぱりラストは、会川が考えていた冥王計画完遂のラス
トで地球が死の星になり、マサキが高笑いする所で「完」
にしてほしかったな。
今、昨日の放送分を録画したヤツを初めて見たんだが・・・

名作ぢゃないですか!
平野だからどうせ投げっぱなしで完結しないだろーとか色眼鏡で
見てたから意表つかれた。
あー面白かった。もっかい見よ。
まあ、人それぞれ
>258
ガイバーでも主人公のへたれよりもアギトに感情移入するタイプでしょ?

魔沙樹なんて名前つけられたら誰だって性格歪むとは思うが。
>>261
ヘタレはキャラが弱いしねえ。
エース今月号では久々に活躍しているようだが。
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/04 23:49 ID:XiFm9i+Q
やるなチャンネルNECO! ゼオライマー、美久の設定が少々抵抗が
あるのを除けば好きかな。 幽羅帝が最も好きv声もデザインも
あほな質問で恐縮なのですが。

ゼオライマーは漢字で「志雷馬」と書くそうですが、
それでいくと他の八卦ロボはどう漢字表記されるのでしょうか?
ところでこの作品を見ると漫画版を観たくなるね。
あー、当時はなんでもJガイザー(だっけ?)にしてたよ。
扇風機の出力最大にする時「Jガイザー、マキシマム!!」
炬燵の出力最大にする時「Jガイザー、マキシマム!!」
水道全開にする時「Jガイザー、マキシマム!!」
とにかくJガイザーな日々。
>>267
オナーニするときも「Jガイザー、マキシマム!!」 ?
幽羅帝が女々しくなるとき
「マッタリと濃厚でそれでいて後味はさわやか・・・」
とか言いそうで怖い
>268
うーん、いや、そん時は強いて言えばバーストンみたいな気分かな。
なんせ出力調整とかできないし断続発射だし。
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/14 09:21 ID:t8cZASTV
今チャンネルNECOでやってますね

スーパーロボット大戦のためか…

レモンピープル連載のくせに生意気なぁ
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/18 21:19 ID:XjaTnRpf
いまさらながら、、、エヴァの味くさいよね。先取りってか
古本屋で原作買いますた。
ってかこれ、南極条約にあるSSよりヤヴァいじゃないかよ・・・。
>>273
つららがいいんじゃないか(w
氷室を締め上げているときのマサキの極悪な顔つきもナイス。
改悪痔ポ法が施行されたらタイーホなのかな・・・。
>原作持ってる人
普通法律から遡って取り締まりはしないだろ。
店頭からは消えるかもしれんが。
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/20 23:39 ID:/RhsgEDJ
3月23日の夜6:00〜からのNECOが狙い目!
>269
 なんかいい
NECOで視聴終了。…ひでぇ終わり方だなオイ。
時間がもっとあればよりいい作品になっただろうに残念。心の底から真っ黒なマサキは実にイカスが。
あと「山」のロボだけ弱そうなのは気のせいですか?
あのトンデモロボ軍団の中でミサイル500発とか言われてもなぁ…
物凄くエヴァっぽいな。元ネタだから当然だろうけど
たしかに最後は慌しかったけどゼオライマと対峙したユウラ帝の表情が凄く良かったよね?
>>278
足のミサイルはメガトン級の戦略核ミサイルですが何か?
漫画版の終わり方、マッハバロンみたいだけど、どう思う?
うわ、なつかしい。
当時は、なかなか次が発売されないから完結するの?って思ってた記憶がある。
しょうがないから本屋で原作とやらを注文したら、厨房には刺激が。

で、地の巻はでないのか?
今、視聴終了
最後の完の一文字がバーンと出るとこがロウラン思い出すなあw
>>283
原作はあのマッハバロンエンドで終わり。
286名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/23 20:26 ID:/BtY9c2d
合川昇の脚本作としてマシなシリーズだと思います
他には「吸血姫美夕」「孔雀王」(ともにOVA版)
コミックの原作担当で、「ノストラダムス2019」
(平井久司作画)が魅力的。復刊ドットコムをよろしく。
掲載誌廃刊のせいで未完ですが、氏はいまでもその作への
未練を持っているらしい。少年少女、セクシー女性、おやじ
にいたるまで平井氏の絵は、セルやCGより、イラストや
コミックに向いている。やや荒い線も好き。
スレちがいスマソ
>>285
あ〜いや、原作ではなくてムックです。
後で出た分厚いヤツが総まとめなのかもしれんけど。
「アンパンマン」のゲストキャラ、つららちゃんの声って…?w
>>285
LP本誌ではもうちょっとあったはずだが。
>>285>>289
将軍ゴルシードがネマトーダの本拠地に召還されたら、
ゼオライマーが量産体制に入ってたって新展開が用意されてましたな。
そういやOVAだと「Jカイザー、全開!」なんだよな。
そこはやっぱ「マキシマム!」だろー?葎よー。
なんでルラーンが自決したのか意味不明
>>292
仕事に疲れたんじゃない?
>>292
打ちき(ry
沖はグラサンはずしてはダメ!
いつ視ても本編の後に
♪たーったー ひとりのー たたーかーいにー
と始まるような錯覚にとらわれる
こんなスレをみつけた・・・・・・

徹底討論「女ロボットアニメなんかいらない」?
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1079372281/l50

「女性が主人公」「女性が活躍」「女性型ロボット」等々、今までにも萌え系は多々
ありましたけど、それとはちょと違うようなロボットアニメについて、アニメの可能性の
限界にまで踏み込んで語ってみましょう。
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/04 02:39 ID:Z4TGqTay
チャンネルNECOでみますた
大して面白くないや
>297
いや女性っていうかこれのはただのパーツっていうかムーバルフレームだし。
八卦衆だって「今週のヤラレ役」程度の位置づけだし。

>298
俺は逆に10年ぶりくらいに視て結構感心したよ。当時はBGMと裸体以外何も残らない感じだったのだが。
なんでだろうな。昨今のアニメがよっぽどダメダメなんだろうか。
     ノ    ./:::ヽ、               l
   r''"´    〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ   、   \
   l    /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´   ,'    \   ヽ
  ノ    ノ::.r'7^゙、     l:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. /    ゙y´ :{  ヽ    /ヽ   ...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈       {l N-‐''゙   〈  〉    ヽl::::/リノ::: (     
  ヽ!:     リ、|  ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i    
   |l:    / ヽ_イ......._ノ   |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: |   
   |l   ∧  ``T´     |!   _,」   〈:::::::::::: ',    
.   }!.   { l',     ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,   。 ,'::|!::    \  
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ  ゚ ノ::::'、:      ',  ババルウ星人が300ゲット!!
.  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i
 /:::|:: | l:::::::r=辷_、  `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
  `>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、  
  (:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
  `ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
  ,. -''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_|」:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``''::..、
幽羅帝が我が民が〜とか言ってるけどハウドラゴン全部で十数人ぐらいしか
いないみたいなのは気のせい?
そういややけに人気のない基地だったな。
侍女以外の下っ端を見かけなかった気がする。
幽羅帝「もしもしスタッフサービスですか?」
なんせ国際電脳ですから。
基地の機能は全てコンピュータ管理でオートメ化されているのですよ。
民は世界各社に散ってます。戦闘施設に居たら危ないので。
遅レスだが…>>292

マサキの生まれ変わりたる、幽羅帝の破滅を望んでいたハズだったのが
何時しか情が移ってしまい、その最期を見るに堪えなかったんだろうな…

原作における氷室博士の役どころか。
マサキって、自己満足で冥王計画をもくろんで世界を破滅させようとしたけど、
昔の俺もマサキと似たような物だったかもしれない…。

スレ違いになるけれど、同人でライジンオーの地球防衛組とジャーク帝国を利用して、
マサキが冥王計画を完遂して、全ての世界の全智全能の神として君臨し、自分の思うがままに
世界を弄ぶってネタ考えた事もあったけど、これそ木原マサキだなって思い出して…。

余りにも自己満足すぎたとおもったので、今じゃこのネタは封印している<ゼオライマーvsライジンオー
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
   /   ,――――-ミ
  /  /  ⌒   ⌒ |   ⌒☆
  |  /    (・) (<) |   
   (6       ..  |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |     ∵)∀(∵|  < >>306そのネタは次回作に使います
   |           /    \_________
 /|         /\ (⌒)
               ノ ~.レ-r┐
              ノ__ | .| ト、
           〈 ̄   `-Lλ_レ′
             ̄`ー‐---‐′
>290
「イヤに古い部品が目立つな・・・」とかいう台詞だったよね、
ゼオライマー量産計画。

個人的にはシ・タウの小林優子さんのハスキーな感じがいいね。
今でもたまに見る。(最初のLD・・・高かった(/o\)
>>305
う・・・む。人の心は複雑だな。
人造人間ですらあのザマだから、それもむべなるかな。

ところで塞臥の野心てのは自主的なものだったんだろうか。あれすらマサキのプログラムなのか。

>>306
まあ男子たるもの一度は世界征服を夢見るよな。
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/02 21:56 ID:3naTsBkr
リツ「お父さん・・・」
マサキ「俺は貴様の父親などではない!!」

このやりとり聞いた時、すげぇアニメだと思ったよ。こんなにあからさまに主人公が悪役なのって観た事なかったから。
普通のアニメだったらこのあと少しは後悔するモンなんだろうけど、そういうの全然無いんだもんな・・・。
毎回殺られる八卦衆のみなさんが可愛そうになったよ。
ぞうぶつしゅだぁ!
>>311

  こういうのを破滅の美学、っていうんですかね。
昔見たときは、なんじゃこれわ、と思ったラストだけど、
今回あらためて見て、ちょっと見直した。
自虐的ではあるけれど、一種の美学を感じる。
>一種の美学を感じる。

ぞうぶつしゅに逆らうとわぁ!

登場人物のほとんどがマサキが作った存在だからね。
作られた自分の自己の確立のためには徹底的に他者を見下すような
性格づけがされていたのかもね。

実は老マサキ博士生きていたりして。
木原マサキは間違いなく「神」なんだよ。
次元連結システムと言う無限力と、命を創造する力、
そしてゼオライマーを完成させた事で人を超えた存在になったんだと思う。

もしかしたら「神様」って存在は、殆どの人が考えている慈悲深い物でなく、
マサキみたいなエゴの権化なのかもしれない…。

勿論俺も「破滅の美学」に憧れています。
改めてゼオライマーを見て、マサキに惚れ直したくらいですから…。

ああいう生き方こそ、男の理想像だ!って
BGM良かったよなーコレ。
特にラストのメインテーマ3連発はシビれる。
でもアレ1曲目が変な編集されてんだよな。
事情は色々あろうが、キッチリ尺合わせて映像作ってほしかった。
MXの戦闘デモ画面を見たよ。
ゼオライマーが右腕を上げているカットインで半球がパシュン、パシュン、パシュンと
三回光って画面が光った後、ランスターがボン、ボン、ボンと3回爆発していた。
こんな攻撃あったっけ?半球ビームは覚えているが…。
あと、鈴置さんのデッドロンフーンの叫びにちょっと萎えた。
>>316あったよ
よく考えたらその攻撃は何をどうしてるのかさっぱり謎だ
ゼオライマーって、B-CLUBが出してるムックなかったっけ?
A4くらいの。
持ってた気がするんだけど・・・気のせいかな。
>319
出てたよ。
それ以前にA5・上下2巻構成で出す予定だったムックの下巻、反古にして(苦笑)
「沖!俺に命令するな。操ろうと思うなぁ〜俺は俺の好きなうようにやらせてもらう。」

この俺様イズムが素敵。
>>320
アリガトン!探してみます。
上下巻というのは、天、地の巻ってやつか。
出なかったのね〜
>>322
天の巻は発刊されたよ。
糞アニメだったよなぁ
スパロボに出るんだなぁ
最近アレも必死だな
スパロボに出ても周りから浮くだろうな
ゼオライマーはザコ兵士が出てこないからねー。
どうなるんだろう。一応買うからどうなってんのか期待と不安がある。
もちろんマサキのキレっぷりもチェックですよ
>>325
そもそもゼオライマーは内輪もめ的な話なので
どう絡めたらよいのかも見当がつかない。
とりあえずスパロボのお約束として、1回こっきりでは終わらないだろう、と思う>八卦衆&ロボの出番
ランスターが何度も出てきてラスボス化しそうで怖い
双子の姉妹(・∀・)イイ!!
>>328
スパロボお約束といえば前半ちょこっと出てきた中ボス級のメカが後半
には大量に人口知能とともにでてくるといった感じ?
ともかくゼオのバリアがどのように再現されるか気になる。
スパロボ効果で地の巻発売されないかね?
双子が普通に合体攻撃してそうだなあ〜スパロボ。
バーストンとディノディロスに模造必殺技とか追加されてたりして…
気力が130超えるとマサキに人格が代わるとか
>>332
バンダイが出版事業から手を引いたから
永遠に無理・・・
ところでさあ、
美久はカットインの時「あの姿」で画面アップになるのか?>スパロボMX


アイゼンボーグ並にグロいような。
いまだに分からんのだがなんでロクフェルがやられたとき塞臥はあんなに怒ってたのか。
さっきまで利用する気満々だったのに。
山のおっさんが怒るのは分かるが。
>>337
サラの死にシロッコが怒ったようなもんじゃないのか。
ラコック+シロッコ+ゴステロ=木原マサキ
未確認情報だがゼオライマーの武装らしい

格闘 3300 1
エネルギー波 3600 1〜7
次元連結砲 4100 1〜4
メイオウ攻撃 5300 1〜5(MAP)
メイオウ攻撃 6000 1〜6

本当だとすれば、一番低い格闘でさえも3300とは恐るべし…

VSローズセラヴィー(美久無し)では攻撃力落ちるかな?
>>340
ということは竜巻は無いのか?
スパ厨の書いたネタだよ
「メイオウ攻撃」ってのは公式なのか?
なんか「攻撃」がつくとマヌケな感じだからシンプルに「メイオウ」でいいと思うんだが。
>>340
次元連結砲ってなに?
「我がにかからば、天のゼオライマーも敵ではありますまい!」

只の地震ロボットのクセにこの根拠の無い自信はどこから……
地のディノディロスってアレでしょ?
震度体験車(っていうのか?)みたいなモンでしょ?

「は〜い、次は震度5、行きますよ〜」

↑間違えた……

「我が地のディノディロスにかからば、天のゼオライマーも敵ではありますまい!」

只の地震ロボットのクセにこの根拠の無い自信はどこから……
地のディノディロスってアレでしょ?
震度体験車(っていうのか?)みたいなモンでしょ?

「は〜い、次は震度5、行きますよ〜」
ネタバレスレ見てきたらどうやら>>340がマジらしい…
その上気力140で次元連結システムが発動して
EN回復大、HP回復小、分身にバリアまで付くとか…
原作通りとはいえ、あまりにも強力すぎ…
マサキ化システムはつくのか。いや付け!といいたい
敵になるシナリオもあるといいな
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/26 08:20 ID:Mw25CsEu
>>349
気力140でマサキ化&メイオウ化じゃないの?
人格統合イベントが起こるまでは、エヴァの暴走みたいに
コントロール不能になりそうな予感。
よーし今日買って徹夜プレイだ
353名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/26 19:57 ID:+h/P1O/U
猫で放映したとおもったら来月はキッズで放映か、珍しい事もあるもんだ。
キッズでもやんのか
猫では1回しか見れなかったしまた見るかな
中断メッセージでマサキに「こんなことに時間を無駄に〜」
と言うセリフあり
356名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/27 14:48 ID:QOjwEtMA
ゼオライマー強すぎ!
>>347
本気になれば地軸も崩せる…とか
案の定スパロボ発売でゼオライマー厨増えてるな
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Bishop/5489/zeoraimar1.html
359名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/27 21:38 ID:beZS6m30
八掛ロボで誰か仲間にならんのか?
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/27 21:39 ID:qsXZZ4Cy
八掛ロボで誰か仲間にならんのか?
何と擬装が
イカヅチのオムザックの声は・・・どうなるの?
>>362
山崎たくみだった。
何か耐爬の扱い見た限りでは八卦の方々が仲間になる可能性は少ないかも…
364名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/28 13:50 ID:kLxIZRFd
美久は可愛いけど、本体は強化骨格だからちょっと引く……とずっと思っていたが
人間だって肉剥けば骨だから全然問題無いと今さっき気付いた
愛してるぅ〜♪
強化外骨格
以前から名前とロボの形だけは知ってて
カッコイイから見てみたいなーと思っていても機会がなかった
しかしスパロボに出るってんで先月見てみたけど中々面白いね、このアニメ
特に主人公の2重人格っぷりと最強ロボっぷりが最高にイイ
マサトいらないからマサキ使いたいんだけどな
ゲームではマサキ状態で使うメイオウの台詞が黒くてよろしかった・・
MAPの端の方で原作再現してる間自軍は全然別の勢力と戦ってたり
他作品との絡みがまるでなかったり、中盤で原作再現が終わったり
自軍加入理由が適当だったりと、あまりにも予想通りでワロタ>スパロボ
これでも許せてしまうあたりがゼオライマーだ
覚醒、ゼオライマーのBGMがイマイチ盛り上がりに欠けたぞい
原作はもうちょっと迫力あるBGMだった気が・・・
>>368
しかも八卦ロボは全部イベントメイオウで消滅だもんな
でもマサキの凶悪面で全て許せてしまうあたりゼオライマー
なんだマサキの次の敵は現れないのか。
ホワイトマサキとか。
>>369
ゲームの音にしては頑張ってると評価されているが。
>>369
曲自体のメリハリは原作の方があるね・・って当たり前だけど
でも曲の最後の方の流れは個人的にはゲームの方が好きかも
作者が版権かざしてゴネたためにゲームでの性能が強化されたって噂は本当なんですか?
強化された可能性は高いが、原作者ないがしろにした結果なんだからスペック強めで御機嫌取るのはしかたなかろう。
参戦が決定が発表された雑誌が発売された時点で原作者にまったく連絡がいってなかったらしい。
発売日もゼオライマー参戦も発表してしまっているのに
怒った原作者に版権を盾にソフトの発売停止の仮処分申請を裁判所に出されのはやばいべ?
>>368
あんな狭い範囲の物語を絡めろってのが無理な話だもんなあ…。
エヴァと「15年前」で接点が持てるんじゃないかなと思ったが。

>>375
そもそもテラーダ達はちみもりをの正体を知っていたのだろうか。
知らないにしろ原作者を無視するのはあれだが。
まあ、個人的な意見を言わせてもらえば、システム稼動状態のゼオラが
負けるのは想像できないし、強過ぎるくらいで丁度良いかも。
それに好きなロボットだし。
ロボ版ギガンティクダーク
ローズセラヴィーぐらいは仲間にしてほしかったが・・・
Jカイザー撃ちたい・・・
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/30 20:02 ID:3UivAB+J
ゼオライマーって18禁だそうですが
マサトきゅんのS○○シーンはありますか?
マサトきゅんへのフェ○○オシーンはありますか?
マサトきゅんの射○シーンはありますか?
マサトきゅんのティ○○は見れますか?
ハァハァ
380名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/30 20:20 ID:ZG1JclhR
ゼオライマーのDVDって、CMも流されず、広告も打たれず(少なくとも見た事ない)、
ジャケットも解説書も全て以前のセルイラストばかりで、
声優やスタッフのインタビューすらなし。
値段は定価: 7,980 円(税込)と高め。
売る気あるのか?
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/30 20:36 ID:Wp+YkP3C
どなたか漫画版のマサトきゅんのS○○シーンをうpしてください
次元連結システム稼動状態のゼオライマーつええ…
>>380
東芝?あそこはアニメ関係は全くやる気無いよ。バブクラとか売っちゃったし。
>>378
チャージ!
のくせにEN消費30で撃ち放題なのは納得いきませんよ葎さん
まあその都度ビット出してるけど
>>368

>MAPの端の方で原作再現してる間自軍は全然別の勢力と戦ってたり

俺双子対策でわざわざグレンとマジンガーと
Gガン派遣してたのにメイオウ一発で勝手にあぼーん
しちゃうんだもんなぁ。
>>379
残念ながら2つ目は無い。
スパロボ八卦の途中だけど本編全部見てみた。
なんつーか、ゼオライマー強杉。
本編だと最後は自分含めてぜんぶアボーンでいいのかな?
>384
まさかスパロボに出てるのは次元連結システム搭載型ローズセラヴィーなのか!?
衛星なんて飾りですよ!
まさかスパロボでガイコツ変形が見れるとは思わなかった
裸もシルエットで見えてるからなー、限界に挑んだかも
391名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/01 02:46 ID:adxCXxRC
>>386
では、それ以外はあるのですね
早急にうpしてください ハァハァ
早急に 早急に!!
392名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/01 08:15 ID:2htwgd8A
詳しく知らないんだけど、原作者とトラブったの?
つーことは参戦も今回限りかな?
クセが強いうえにOVA4巻だけだからねぇ
次回参戦しても同じネタしか使えないからもう無理っしょ
マジで原作は何処にも売ってないな
スパロボのゼオライマー、ユニットは強いんだけど精神コマンドが今一だったり、飛行すると移動力が鈍亀だったりと、どうも使いにくいなぁ。
いつもタイマンばっかりなのと、敵の八卦ロボの強さのせいもあるかもしれんけど。
>>394
古本屋を探すべし。
原作はエロ漫画だし。
>>395
スクリューモジュールつけたら結構いいよ。
援護でメイオウもできるし。
スパロボはラスボスとの戦闘前の会話が良かったよ
ウルッときた
スパロボでゼオライマーを知ったスパ厨だけど、
八卦ロボ全機カコイイね
思わずビデオ借りたくなっちゃったよ
>>395
最後に覚醒覚えるからMAPメイオウでまとめて20機ぐらい吹っ飛ばしたり
原作に近い戦い方もできますよ
ゼオライマーが原作っぽい豪快さを発揮できるのは
激励や気合でいきなりメイオウ撃てるようになる後半の話

・・・ゼオライマーの全力出して暴れるマサトに違和感ありすぎて
結局出撃させてないのは自分だけでしょうか。
403名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/02 06:47 ID:/izs696P
マサトきゅんを攻略するには
どうしたらいいですか?
今回のスパロボよさそう?

第四次の次の作品から、食傷気味でトンとごぶさたっだたのですが
スパロボ自体は難易度は低め。途中から敵がいきなり強くなるけどまあ大丈夫。
ただ主人公の機体の物凄くカッコ悪いからそこには期待せんほうがいい。
戦闘シーンは入れ込んでてメイオウ攻撃とかカッコいい。
次元連結砲とかよくわからんものが追加されてるけどまあいいだろう。
ゼオライマーは気力130以上で分身するわバリア使うわ激しく強い。
マサキになるのはイベント時のみであとは全部マサト。

八卦衆は全員出てきて、全員がイベント戦闘でマサキにやられる。
けど八卦衆にもちゃんとカットインあるし攻撃時に「風」やら「水」やらカッコいい文字入るし
原作をなかなか忠実に再現してあるからゼオライマー好きな俺としては満足。
つーか、あれ次元連結砲って名前だったのか・・・
公式じゃないよなぁ?
>>406
「なんか手の玉が光って相手が爆発する」とか「カッカッ、ちゅどんちゅど〜ん」って名前だったら格好悪いからテキトウにつけたんだろ〜な。
もし次回参戦するならマサキでのフル出場を望みます。
>>407
次はない・・・
次元連結システムが作動してないのに次元連結砲とやらが撃てるとはこれいかに
システムが作動していない時はザクやジムなどの
雑魚ロボ並に弱いけれどシステムが作動すると
飛影やネオグランゾン並、あるいはそれを超える位の
強さにして欲しかった。
それか作動するとENが無限になるとか。
それこそバランスが崩壊しかねないが。
原作ゼオライマーって発売当初から18禁だったのか?
本屋の全年齢のところに置いてあったけど。
R−18とか成人コミックっていう表示もなかったし・・・。
>>411
今でもある意味無限・・つか無敵だよな
初登場時にヘルプで
気力130でEN回復大にHP回復小バリア分身の説明見た時は
ここまでやるかと思ったが・・・・
メイオウは合体攻撃以外じゃ攻撃力最大かな?
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/03 01:18 ID:cnrxrhP2
昔まだ漫画コミックに18禁指定というのが無かった時代があった
原作ゼオライマーは、その時代に出た作品のハズ



415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/03 01:19 ID:cnrxrhP2
昔まだ漫画コミックに18禁指定というのが無かった時代があった
原作ゼオライマーは、その時代に出た作品のハズ



その時代はかなり長いけどな
ビデオをレンタルしてきて、
とりあえず1話と2話だけ見れました。
普通にロボットアニメしてるのに、
いきなりサービスシーンめいたものが混入されいて
ちょっとビビッた。
スパロボやったが、原作展開が終わった後、マサトと美久が生き残ってたらというIFで話が進むんだな。
戦闘シーンでも性格が変わってて、

被弾→美久「もう、遊んでないでマサトくん!」
    マサト「ぼ、ぼくのせいなのかい!?」

回避→美久「はい、この通り!」
    マサト「僕の出る幕はないね」

とか夫婦漫才を繰り広げるようになる。
つか、マサトがすっかり美久の尻に敷かれてるような(w
>>418
台詞変わってたんだ。
「こんな前向きなゼオライマーは何か違う」と放置してたが
そこまで変わるなら2週目は使ってみよう(w
前向きになっても原作のように次元連結使って人気の無い部屋に美久を連れ込んで
セクースやってんだろうな。
ちなみにMXでは
マサトきゅんの性格が途中から
「弱気」から「強気」になります
422名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/05 18:26 ID:7vvigYKq
漫画版・あるいはアニメ版の
マサトきゅんのSEXシーン・あるいは裸をうpしてください
お願いします
マサトきゅんのことが大好きなんです
腐女子キモ過ぎ
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/05 18:37 ID:7vvigYKq
>>423
なんだと〜ヽ(`Д´)ノ
君も、好きな2次元キャラはいるでしょうが!
ああああキモイキモイ。クレ厨で腐女子かよ。
>>422
マサトきゅんに萌えられない貴様は負け組
>>422

ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=23002

同志を集めてください。
がはああああマサキの間違いだったああああ
誰かオークションに出品してくれ
なんかキチガイが来てるんだが通報しますか
うざい奴らが…
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/05 22:09 ID:9ifPHYgA
やっとこさMXゼオライマーエピ完了。。。
原作だとあのまま帝とマサト双方あぼーんEND?
>>431
しかし、マサキが「うざい奴等が」ってなんだかなあ…。
せめて「愚か者共が」とかにしてほしかった。

>>432
いんや、逆シャアのような感じで双方生死不明。
まあ、ゼオライマーなら無事そうな気もするが…。
なんか、ラストの爆発が日本全土吹き飛ばすくらい大きくなかったか?
俺もそう思った。なんて傍迷惑な自決なんだと
今度キッズでやるの初見なんですけど期待してていいですか?
437≠422:04/06/06 01:01 ID:s2be71HM
漫画版・あるいはアニメ版の
マサトきゅんのSEXシーン・あるいは裸をうpしてください
お願いします
ボクは男ですが
マサトきゅんのことが大好きなんです
438≠422:04/06/06 01:02 ID:s2be71HM
>>436
是非、マサトきゅんの裸をうpお願いします
ハァハァ
>436
面白いぞ。
早すぎた怪作。
今の時代の方が受け入れられそう。リメイクしてくれ。
スパロボ効果?
ああ、増えてるらしい。
無闇に勧めるなよ。NECOの実況では散々だったぞ。
ドラマCDっぽいやつ?がやばいな。笑えすぎ。なんか島崎和歌子歌ってるし
美夕もそうだが4巻完結だから尻切れの印象が強いんだよな。
age
MX、中盤以降敵が多くなるわ
そいつらのHPが高いわなぜか防御ばっかりするわで
MAPメイオウが役に立ちまくり。
ちょっと見ない間にスパ厨に侵食されてますな(w
まあ、いいんじゃないの。
以前のままでは死に逝くだけだし。
菊池が腐る前のアニメだし、見るだけ損は無いんじゃないかなと思う。
全6話だったらもっと色々描写できたろうになぁ。
沖さんの空気っぷりやハウドラゴン内部の事とか。
完結してる分マシか。
>>446
この程度で「侵食されている」って…。

「覚醒、ゼオライマー」はMXでの版権曲でも最上級の出来かと。
MXの音源が宙明サウンドに見事にマッチしていたと思う。
>450
(゚Д゚)ゴルァ!
ゼオの作曲家は飛影や仮面ライダーBLACKなど、緊迫感で定評の川村栄二だ!

それはそうとMX、もうちょっと選曲を考えてくれ。
マサキ状態の時にも「覚醒、ゼオライマー」は合わないし、「紅のロンリネス」もどこかで使って欲しかった。
2曲も有れば既に贅沢だ
というかブラックに似すぎじゃないでしょうか
気にするな川村節はいつもあんな感じだ
バーストシティ・インフェルノはないの?
アレこそ名曲。
スパロボは、ブランクを経た作品の声優さんが違和感バリバリになる事も多いけど
ゼオライマーは比較的良い感じだったと思う。
代役の山崎たくみ氏も非常に上手かった。
457422:04/06/08 08:29 ID:xgcJtHW/
マサトきゅんのSEXシーンor裸を
うpしてください
早急に! 早急に!!
>>457
fuck off!
>>457
まずは君のSEXシーンor裸をうpしてからな
>>455
覚醒と暁しか無いよ。
>>451
げ、そうだったのか…両者のファンと当事者さまごめむなさい… _| ̄|○

飛影もその人だったんだ。
MXのゼオライマーはあんなに出来がいいのに
なんでインパクソの飛影は……。
インパクソだからか。
>>456
元々声優が豪華というか
みんな現役だからな。
でもGガンなんて
みんな一線の現役で作品もゼオライマーより新しいのに違和感が。
>>463
Gガン今CSで見ているからアレンビーとか凄く違和感感じたよ…
元のキャストが豪華というより、あの時代にはあれで普通だったんだな、
現在は有象無象が多すぎなだけで。
に・・してもゼオライマー、ゲーム化で弱体化してるのは間違いない
もっとも設定通り次元連結による空間転移で移動力無制限
とかゲームで再現されてもゲームバランス破壊するだけだろうが・・
ちなみにアニメでは空間転移は二回してる
ラストの時とJガイザーを避けるのにつかっています
まぁこんだけ優遇されてる時点で儲けもんだよ。
電童は話の扱い含めてスレが酷い事になってるし。
電童スレが酷いのはスレ住人の(以下略
>>466
トゥインロード回避したのも空間転移じゃなかったっけ?
アエン(タウだったかも)は「なんてスピード」とか言ってるが
ありゃワープに見える
>>468
あの巨体で高速移動だったら通過した箇所はdでもないことに。
>>466
というか原作では手からビームの時点で既に
MAP攻撃クラスの威力だったような・・・
オムザックルフラン中にキタ---!!
よくメイオウ攻撃食らって生きてたもんだ>雷の人
>>441
原作もアニメも見向きもしなかった友人から質問の嵐。
いいから原作でもアニメでも見てくれって言ったんだけど・・・。

>>467-468
ああ。あそこはスパ厨の踊り子とそれに反応する原作ファンが
空しくて近寄れない。
原作もアニメも観るの難しくなっちゃったからねえ。
レンタルされてる店の少ない事よ。
>>466
空間転移の代用として分身は付いてるけどな
しかし実際の所スパロボフィルタが無かったら
ゼオライマーってどの位のロボットなんだろう
流石にガンバスターやらイデオンには敵わなそうだが
モビルスーツやメタルアーマーやらには負けなさそうだ
ガンバスターにならいけるんじゃない?
イデオンは勝てる奴なんて居るのかw
真ゲッターとかマジンカイザーとかより上って感じはするけど
ガンバスターは物理的攻撃しか出来ないからな
メイオウを延々出し続ければ勝てるだろ、むしろENが無限な分ゼオに分が有ると思ふ
>>478
ガンバスターもENは無尽蔵じゃなかったっけ?
イデオンに勝てるのはアマテラス、ラキシス搭乗のナイトオブゴールドくらいだろ
>>480
それですらLEDには勝てない・・・って流石にスレ違いか
とりあえずゼオライマーも科学オンリーロボだからイデオンには勝てないだろうな
でもゼオライマーは厨設定のロボって感じはしないよな。
マサキのあの人格ありき、だから。
原作漫画版ならイデオンに勝てそうかも…。
美久の周りの超次元のフィールドがイデ発動の干渉を受け付けなければ絶対に勝てる。
ゲッターエンペラーあたりも発動させる隙を与えずに消滅させられるかも。
漫画版ゴウも逆にイデを取り込んでしまったりとか。
原作だと美久が妊娠するのも時間の問題だしな。
妊娠とかそれ以前の問題に機械じゃなかった?
原作は生身の生娘なのです。
そうつららが原作の見所。
小学生の頃これを途中まで見たんだけど
いきなり主人公が拉致されて虐待されてたのが
当時かなり衝撃的だったのでよく覚えてる。
何気にランスターって凄いと気づいた
あのでっかいボディとウイングを繋いでいるのが細いケーブル一本
まさに鉄甲龍脅威のメカニズムって感じだ
実は俺、未だに鉄甲龍がどういう組織なのかようわからん。
八卦集以外重役がいないように見えるが、
八卦ロボが作られる前は何やってたんだろう。
もしかして、前皇帝とやらにマサキとルラーンが
「八卦ロボ作って世界のっとりましょうぜ」と持ちかけて出来た若い組織なのだろうか。
国際電脳とかのネットワーク掌握度合いを見ると
若い組織ではないような気はする
ただ劇中では鉄甲龍は国際電脳を隠れ蓑にしてきたと説明していたけど
実際は国際電脳が先に出来ていた可能性もあるかも・・
メイオウ計画そのものは以前からあったが実行する組織である鉄甲龍が出来たのは最近とか
コスチュームからすると中華な組織というのは理解できたが。
中国の滅んだ王朝の末裔が密かに砂漠の地下で細々と暮らしていたとか。
MXの零細組織っぽい扱いに泣けた…(ノД`)
494 ◆w7Nta5GhjE :04/06/10 01:38 ID:???
ゼオのBクラのでかいムック発掘してきた。


「平野俊弘」(P64)

―― 不満な点はありましたか?

平野 最初に原作者の方とお会いして話した時に、
   アニメ化に関しては全部お任せすると言われたんです。
   ところが、第一話が終了した時点で原作サイドから作品に
   対するクレームが出たらしいんです。
   製作途中にこういった発言は、ルール違反だと思いますね。
   でも、こちらはあくまでも当初のプロット通りシリーズを
   進めましたけどね。

―― 結構不満は残ると。

平野 そうですね。途中で持ってかれたような感じですね。
   「鋼の鬼」時にも言ったけど、この手のジャンルを
   やるとかならずそれが付きまとうのかな、みたいな(笑)


載せるかこんな話し普通!?w
確かにもりをもアレですが、平野が目茶苦茶オレ様な上、
編集部ともども壮絶に大人げないです。
そりゃこのアニメに良い感情は持てない罠ヨシキ。
それから10年以上経って
またゼオライマーでおかんむりになるとは想像だにしなかったであろう、ちみたん。
>>494
ちみ「何ふざけたアレンジしとんじゃゴルァ!!」
平野「てめぇが全部まかせるっつったんだろうがゾヌァ!!」

ちみ氏と平野氏は88年で既に「バカの壁」を体現していたんだな。
関係ないがちみもりおと君 モリ夫?はにている
>>495
ゼオライマーには結構思い入れがあるのかも。
某装甲だってポストゼオライマーのような感じだし。
あ、いやこれ(MX問題)はそういう問題じゃないか。
500 ◆w7Nta5GhjE :04/06/10 02:34 ID:???
あと、森木さん結構八卦ロボのバリエーション書いてるな。
プロトタイプのバーストン、ディノディロス、
ブライスト、ガロウィン、ローズセラヴィー、オムザックとか、
背中にJカイザー、臑内に核ミサイル、足裏に地震発生器、
羽根の後ろにデッドロンフーン、前に原子核破砕砲
肩横にマグラッシュ、腕部にメガサーチャーと
八卦ロボの全部の武器を持つ、
もうトゲだらけのグレートゼオライマーとかw
501 ◆w7Nta5GhjE :04/06/10 02:36 ID:???
そいと途中にイラストだけ載ってた名称不明機

頭    オムザック+ローズセラヴィー
上半身  ローズセラヴィー
腹    ディノディロスの光球
羽根   ランスターのそれ
肩から腕 ディノディロスのそれ
右拳   マグラッシュ+メガサーチャー+地震発生器
左拳   不明(龍の髭状パーツが2本)
股間   バーストンの腕なし上半身
両腿上部 バーストンの肩
左腿下部 ガロウィンの腕なし上半身
右腿下部 ブライストの腕なし上半身
膝から下 バーストンのそれ

よく書けるなこんな合体メカw。
どれがどのパーツなのか見つけるのが凄い難しいイラスト。
でも前述のグレートゼオライマーよりすっきりしてます。
光球が胸腹股間両膝の計5つ・・・ハウドラゴン?w
ゼオライマーがΞなら、多少スマートなペーネロペー
みたいな雰囲気のえらく格好いいメカ。
ゼオよりかなり強そーです。
ペーネロペといえばGFFで出るそうだな
なんかネタ切れ?
何にせよ、ゼオがスペック的には歴代スパロボ大戦中BEST20に入るのは間違いなかろう
>>503
それが本当ならGFFスレが大荒れになるだろうが…どこで聞いた?
そのGFFスレで見たんだが
>>506
いや、全然話題になってないしリストにも入ってないが…
あのスレはしょっちゅう妄想ラインナップの1〜2行レスがあるが
それと勘違いしてないよな?
ここは人騒がせさんの居るインターネッツですね
みんな内蔵バッテリーだけで戦ってるのに、一人だけコンセントつないでるようなもんだもん、そりゃ強いわ。
しかし本来ならローズセラヴィーやオムザックも
プロト次元連結システム搭載機だったのだからシステムさえ健在ならば
ゼオライマーと互角に戦えたんだろうか・・・
>501
手元に資料が無いのでわからんが、マジにハウドラゴンかも。
一歩間違えればギャグなデザインだからか、
>442で挙がっていたコメディドラマCD「大冥界」に出てくる。
今度、ムックとCD両方持ってる友達の家で確認してこよう。
なんでMXに沖の声あったんだろ
α2でキリー・ギャグレイやってもらった時ついでに
まあ・・・そういうことだろう
それはともかくゼオライマーは加入時期が遅いな・・・
MXはなんか全てにおいてイマイチだ
MXはいまいちだがゼオライマーの加入時期はあれでも妥協した方だろ
「マサキVSブライト他」の会話を書くことから逃げただけともとれるが。
>>514
ナデシコのブラックサレナなんて入るのラスト4話だからまだマシ。
しっかし、ENさえ気を使えば使い勝手がやばいぐらいにいいな…。
517422:04/06/11 04:14 ID:XzJMh3zu
>>488
どんな虐待ですか?
ハァハァ
スパロボでしか見たことないから明日のケーブルでの放送が楽しみだ。
519422:04/06/11 14:47 ID:XzJMh3zu
MX2には、電動が出てくる可能性はないね(つД`)
解体されたから
520422:04/06/11 14:48 ID:XzJMh3zu
MX2には、ゼオライマーが出てくる可能性はないね(つД`)
解体されたから

すまん
>>519,520
PS2には、MX2が出てくる可能性はないね(つД`)
インパ糞スタッフだったから
どのロボットが最強かってスレだけど、
恐らくゼオライマーが最強だと思う。

ゼオライマー+木原マサキの組み合わせだったら、
イデオンだろうが真ゲッターだろうがKOGだろうが、
みんなまとめてあぼーんして、宇宙そのものも破壊できるんじゃないかな?

そして、その中心でゼオライマーが再ビッグバンを起こし、
木原マサキが「神」として君臨する宇宙が出来上がる……。

そうなったらどんな世界になるんだろう
>>518
ノシ
俺も楽しみだ
で・・・今度出るゼオライマーのアクションフィギュアの話題はあんま上がらないね
出ること自体はまだ決まってないんじゃね?
原型?は見たけど肩が微妙な感じだ
水原マサキ
>>516
ラーゼフォンなんて途中で離脱するしな
EVA零号機もな・・・・
知らずにMAX改造しちまったよ
雑魚狩り性能なら間違いなくゼオライマー最強
>>529
オレ最高で1メイオウでザコ20匹だった。
もうちょい頑張ればもっと倒せそうだ。
仲間の被害を無視したマサキプレイに徹すれば記録伸ばせそうだw
まさかストーリー中盤で原作終わらせるとは思わなかった
むしろ中盤ぐらいで終わる作品がもっとあってもいいぐらい。
多くの勢力が残って、終盤で1マップ1勢力潰す展開の連続になるのは
最近のスパロボの悪癖だと思う。
雑魚っつうか対ボスでも最強臭いんだが
雷の方はどうやって生き残ったのだろうか。
オムザックも完全修復されているし。
やはりてっこ〜りゅ〜は技術的には劣っていたのかな。
535名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/12 17:16 ID:0Upvc+FM
>>534
実はあれクローン、もちろん三輪も。
ネルフにかかれば、機械、腕、人だって思うが侭。
今日何時から?
っつうかザコキャラがいなく中ボスだけの展開、ラスボスはデモで瞬殺ってw
>>536
10時から。
すごく楽しみ。
スパロボやってから観たいと思った人たちへ・・・

つまらなくても文句言うなよ
俺はスパロボまったく知らない人なので

つまらなかったら文句言ってもいいかい?
さて、あと2時間ではじまるな

パンツ脱いでスタンバイ完了
原作版じゃないんだぞ、なぜパンツを脱ぐ(w
一話終わった。

面白い
若槻&氷室のメガネが欲しい。
てか雷の人はなんで風呂場に入っていっても怒られないんだ?
菊池みちたかの描くオニャノコはエロいな。
宙づり拷問ムチ打ち(;´Д`)ハァハァ

>>545
裸くらいどうという事はないんだろ。
>>544
(まずありえないが)原作版が出たらつららと一緒に強化パーツにできそうだな。
「ネマトーダ製ゴーグル」と。

>>545
小さいころから混浴の仲(でも雷の人は孤立していそうだが…)なのか、
無意識下で木原の意識を共有しているためなのか。
スパ厨で恐縮だが、アニメではちゃんと「メイオウ」って言ってるんだな。

ゲームでは言ってない(少なくとも俺の耳には聞こえない)
>>549
言ってるっていうか、エネルギーの収縮だか空間の歪みの悲鳴だかの音をわざと「めいお〜〜ぅ」って聞こえるようにしてるんじゃなかったっけ?
最近見てないから忘れたけど。
MXではまったくそのようには聞こえないけどね〜。
スパロボやってないから知らないんですが・・・

ひょっとしてゼオライマーはプレイヤー側じゃなくてラスボスでつか?
どーみても悪役の方なんですが。
いまスカパーで初めて見ました。
アンケートの結果が悪くて打ち切られたジャンプ漫画みたいですね。
原作は…。
おわた・・・( ゚д゚)ポカーン
打ち切り?
「完」とか言われても。
実況えらく人がいたな。
これもスパ厨効果か。
ネコん時も始めはかなりいたぞ。
ただ…2が終わった辺りで凄い勢いでいなくなっていった。
当時のOVAなら4作も続けば長編だよ。
完結するのに2年使っているし。
>>556
あのくらいがマターリ雑談できて俺にはちょうどいいな。
キスポジ替えて舌入れ直して唾液タラーリやったら名作だった
同じイカレた設定でもハピレスを愛せるのはなぜだろ

主人公に好感持てるからか・・・
消えてしまいたい_| ̄|○
スパロボから入った俺は第一話の起動シーンで「覚醒、ゼオライマー」がかかった時はかなり盛り上がったよ。

俺はスパロボに出るからってんでMX発売2,3日前にDVD買って全話見たけど
正直ゼオライマーはゲームよりOVAのがずっと良かった
なんというか・・・・ゼオライマーはスパロボでは浮いてる気がする
>>563
ゼオライマーって戦闘メインだと大味だからw
敵の方が人情味あふれているトンデモ設定と、出てくるキャラがみんな何かに悩んでいて
相手+葛藤とかトラウマと戦う、って感じだから、あの味気ない会話シーンだけじゃあ魅力半減だと思う。
MXだとストーリー進行中は毎回マップの端でひっそりやってる感じだし。
対姉妹の時の市民をアーガマ部隊に置き換えたのだけだし、戦闘中のからみ。
それでも覚醒!ゼオライマーが流れての初出撃は感動した。未だにあそこのセーブデータ取ってあるしw
ま、気持ちは解るよ>>563
俺としては自分でゼオライマーを操作出来るってだけで
もう満足つかゲーム的にはフル改造+ガンファイ9+アタッカー+支援攻撃*4
で7万近いダメージ叩き出すゼオライマーにもう大興奮ですよ
まぁマサキと八卦がいないゼオライマーなんて、ただ強いだけの厨ロボだもんな
ゲームだとみんな早々と退場して寂しかった
>>MX
最も戦闘にイベント色が強いせいなのか、風のランスターが
ほかの八卦ロボに比べても異様に弱いのが泣けた。

最強技のデッドロンフーンの攻撃力が、ゼオライマーのただの格闘と同じってどうよ?
最後の3人もあっけなかったぞw
真ん中で電童が盛り上がってる所を端っこで細々やってて、電童終わったあたりに、3人突っ込んできてあぼ〜ん。
データウウェポンが電童終わった後に八卦ロボに突っ込んでいってちょっとあせったのは内緒w
3人がちょこっと削ってHP回復の繰り返しだったし。

そして雷さんは再度登場するがウナギに比べるとザコだし・・・
そだ、、ワンフェス2003に出てたガレキって一般販売しないの?
どうせならプラモでMGで八卦ロボ全部販売、とか、
1/10完全変形MG美久(次元連結システム)とか、
完全分離合体可能、ガレージ付き光球も光るよPGゼオライマーorグレートゼオライマーとか出ないかな。
出たら全部買うよ、多分。
今回のMX参戦で、密かに立体モノを期待していたファンの一人でしたw
多分キッズステーションもスパロボ参戦で放送したんだろうな〜。
キッズでやってたから見てみたけど、あんまり面白くないね。せめて、
ローズセラヴィーを倒す所までは、原作どうりにやって欲しかった。

チョット気になったんだけど、アニメのゼオライマーって自己修復機能つ
いてないの?
ああ何度聞いてもエンディングの曲は最高だ
れっみのぅー♪
>>570
付いてるよ、自己修復したら基地要らないじゃんって理由で描写して無いだけ
とどっかのインタビューに書いてあった
>>569
今度でるらしいアクションフィギュアで我慢汁
変形合体も再現するらしいし
次元ジョイントを子宮内に連結  ってすげえな
ニルファをやってた頃、ゼオラのイラストを探してググると何度も引っかかるゼオライマー

ムカついたのも昔の話、面白いじゃねーか…
つーか原作本どこも在庫切れですよ、誰か売ってるとこ教えてん
鳴応?
マサトの「みんな綺麗な物を持ってるのに僕だけが汚い」
八卦の方々はどの辺が綺麗なんかな

特に雷の人
綺麗なモノ
そうか自信があるから風呂場で堂々と晒してたんだな。

うらやましい。
ttp://49uper.com:8080/img-s/4635.jpg
ウホッ
いいグレートゼオライマー!
>>579
実は山と同じで本心から地の人萌えだった
んでマサキに地の人アボンされて逆上した・・・とかかな?
さっき全話見返したけど、やhりラストが何とも言えんな・・・。
いや、ダメだというわけじゃなくって、むしろ良い。どんな風にイイのか上手く表現できないのがもどかしい。
幽羅帝がありのままに死を受け入れるところなんて、感動すら覚えるんだけどね。
色んなスレとか見てると
マサト好きじゃない人多いみたいだけど、1〜3話はともかく
4話ラスト近辺のマサトは結構好きだったりする私はマイノリティかもしれない。
しかしつくづくゼオライマーってマサキの出来レースだよね
双方にスペア+自機ゼオライマーは絶対無敵・・・本人の弁の通り壮大なゲームか
このスレにいるゼオライマーマンセーの人間は、
ほとんどマサキ最高マサトはヘタレという意見だな。

俺もだけど。
マサキと違って地味キャラだから
人気出すには時間をかけて描き込まなきゃならんのだが、OVA四巻。
しかも半分ぐらいマサキ状態。
588422:04/06/14 10:19 ID:LddZDfua
私は、マサトきゅんのことが大好きです
気弱な美少年って萌えるよぉ
同人板に帰れよ
最終話の帝からの通信以降のマサト(全てを悟ったマサト)はイイね。
素直にカコイイと思うよ。
>>588
お前、男なんだろ?
592422:04/06/14 17:03 ID:LddZDfua
>>591
もし仮にそうだとしても
美少年に萌えてはいけないのですか?
おもしろかったよ。
ややエロも良いね
スパロボに便乗して新商品出ないかな
あのゲームは色々叩かれもするけど
こういうマイナー作を普及させるって事については
少し褒めても良いかもしれない、と最近思ってる
MX購入
  ↓
ゼオライマー気になりビデオレンタル・・・が4巻だけ無い
  ↓
古本屋で原作見つけこれで補完しようと思い購入
  ↓
補完失敗

原作なのかあれは?!
MXの話進めてオチを見るしかないのか・・・
>>595
ttp://www.aictv.com/
ここで1話に付き200円で見れるよ。
>>592
あっちいっちゃえよ
あの武器が次元連結砲なんていうの始めて知ったよ
俺のトコだと「天」「地」で2話ずつ入ってるんだよなー。
600595:04/06/14 20:56 ID:???
>>596
ありがとうございます。
DVD買おうかと思ったけど買わずにすみましたよ。
ヤフオクでも中古と新品変わらない値段でしたしね。
>>599
天と地っていうとそれっぽいが
ゼオライマーの場合、天>越えられない壁>地 だからなあ
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/14 22:23 ID:PpNF6d0k
ゼオライマーの場合正しくは
天>次元連結システムの連結先より遠い近所の長屋>マリアナ海溝より深い谷>ヒマラヤより高い壁>その他7体
だよね
オレは再販したコンプリートDVD持ってる。
今でもたまに見る。
>>568
雷の人は、山と地の人たちと一緒に消えてしまったほうがかえって印象に残ったんじゃないかって
くらいの酷い扱いだったよなあ。
再登場した面では、強さでは量産機に、インパクトでは三輪長官inギルガザムネに負けて
えらく影薄かったし…(つд`)
しかもよく見るとプロトンサンダーはゼオライマーの
時限砲以下の攻撃力と来たもんだ。
ホント報われないね、サイガたん
一応敵の武器としては最高峰の攻撃力だけどね、プロトン。

賽臥と言えば、彼の心の美しさとやらはツッコミどころの定番となっているが
沖さんのいきなり改心も中々キツイものがあると思う
双子の姉の方は姉妹愛として、妹の方の綺麗な物は何なんだろうか

スパロボのゼオライマー、賛否両論だけど最後のシメは良かったような気も
マサキは全て滅ぼして誰もいない世界に安らぎを見いだそうとしてた、みたいな
マサトの印象では仲良く消滅=姉妹愛で二人ともOKなんだよきっと
賽臥は、ロクフェル殺されて怒ったのをマジ惚れしてたと解釈したんだろう。
あれはプログラムの話ではなくマサトの主観だからな。
雷の人は美しいかどうかはともかく
あの野心なんじゃないかな?流されるままのマサトから見ると
自分の為とはいえひたすら頂点を目指す雷の人は美化されて見えたのかも
逆に賽臥を滅ぼしたトラウマもその身の程以上を目指した野心なんだろうね
でもマサトがみた賽臥って
「俺とお前が組めば無敵、てことで組もうぜ鉄甲龍なんざ知らん(要約)」とか
「何度でもいってやる、愛しているぞ!フハハハハ」とかで
美化のしようがあるシーンが無いような。
・・・・無理にでも美点を作らないといけないサイガたん萌え
スパロボだと美しいじゃなくて気高いになってるんだよね
マサトの台詞
八卦衆の中で自分達がマサキに作られたことを知ってたのは、
葎とロクフェルだけでいいのかな?

塞臥も知ってそうだけど、4話の怒り具合を見たら知ってなかったぽいし。
ロクフェルは知らなかったんじゃないの?
あの場でいきなり聞かされても動じなかった、てのが彼女の見せ場だと思うが
八卦衆+幽羅帝=マサト=マサキ
美久=成長するガラクタ

リアル人間は沖とルラーンだけ?
>>613
そういやそうだな
知ってたのは葎一人か・・・
スパロボのローズセラヴィー戦でで疑問に思ったんだが、次元連結システムが無いなら次元連結砲も使えないはずだよな?
つか全ての装備が使えない気が
DVDの廉価版が出るようですな。
amazonによると8/25に3千円くらいで発売。
619618:04/06/15 20:43 ID:???
すまん訂正
×3千円 ○4千円

3千円は予約割引付だった。
あなたが好きな“ロボットアニメ”を3つ選んで投票しよう!
みんなに選ばれた上位20作品は、アニマックスで7月31日・8月1日に放送する夏の特番
「ロボドリーム2004〜アニメが広げたロボットワールド30時間大放送」で発表!
20位〜100位はここ(http://animax.co.jp/robodream2004/top100/index.html)でリアルタイムチェック!

なぜかゼオがマ行にある…
めいおうけいかくゼオライマーじゃなくてプロジェクトゼオライマーなんだよ!!
それは機動戦士ガンダムをモビルスーツ・ガンダムって呼ぶのと
一緒では・・?要は普通に読んだ時の読みで載せてるだけで
深い意味は無さそう
>>621
アニメの正式タイトルが「プロジェクト・ゼオライマー」だったと思うよ。
「メイオウプロジェクト」だと思ってた俺はどうすれば
>>622
アニメのロゴには漢字で冥王計画ゼオライマーとある
一般人は冥王計画の部分をプロジェクトと読ますとは知らないだろ
って事だ。上にこっそりルビ振ってあるけど
NECOの放送の時も番組ガイドのねーちゃん
メイオウプロジェクトって間違えてたな。
じぶんはふつーに「めいおうけいかく」と読んでたよ。DVD買ってタイトルロゴをよく見るまでは。
俺の友人がアニメビデオも置いてあるCDショップで働いていて、
「真ゲッター」がカ行に入っていたので、サ行に入れておきましたと、なんか話の流れでそんな報告を受けた俺は、
「あれはチェンジ・ゲッターと読むんだ。ルビふってあるぞ」と教えてあげたら、まだ修行が足りないと凹んだことを思い出した。
>>618
在庫を捌きに出たか……東芝EMIめ!
>>627
俺は今凹んだ
>>627
でも探すときには「ゲッターシリーズ」で一まとめにしてくれたほうが分かりやすいんだよな
     ,ィ, (fー--─‐- 、、
.    ,イ/〃        ヾ= 、
   N {                \
  ト.l ヽ               l
 、ゝ丶         ,..ィ从    |
  \`.、_  __ ,. _彡'ノリ _,.ゝ、  |         ∧
   `ゝf‐ゞ゙ujヾ二r^ァuj< y=レヽ.     l\ /
.    |fjl、  ̄.リj^ヾ.)  ̄  ノ レ リ   __|  `
    ヾl.`ー- べ!゙‐ ` ー-‐'  ,ン   \   俺は貴様らの造物主にして
      l    f,.ニニニヽ u /:|   _∠,   冥王なのだー!
       ト、  ヽ.__.丿  ,イ |     /  
     _亅::ヽ、 ー   / i :ト、    ´ ̄|
  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、   l/、  ,ヘ
    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l       ∨
   ヽl \\‐二ニ二三/ / /
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._               ,. -─v─- 、._     _
            ,. ‐'´      `‐、        __, ‐'´           ヽ, ‐''´~   `´ ̄`‐、
       /           ヽ、_/)ノ   ≦         ヽ‐'´            `‐、
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ   ≦         ≦               ヽ
      i.    /          ̄l 7    1  イ/l/|ヘ ヽヘ ≦   , ,ヘ 、           i
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/      l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、      │
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l         レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! |  | ヾ ヾヘト、    l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /       riヽ_(:)_i  '_(:)_/ ! ‐;-、   、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
      /`゙i u       ´    ヽ  !        !{   ,!   `   ( } ' (:)〉  ´(.:)`i    |//ニ !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!       ゙!   ヽ '      .゙!  7     ̄    | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /        !、  ‐=ニ⊃    /!  `ヽ"    u    ;-‐i´
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /             ヽ  ‐-   / ヽ  ` ̄二)      /ヽト、
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /             ヽ.___,./  //ヽ、 ー        
次元連結システムはなんかよくわからんけど総合的に
使用するシステムである
     (゚д゚ )
     (| y |)

このシステムを極めることにより…
     ( ゚д゚) ;y=‐ ;y=‐
     (\/\/

攻撃効果は12000%上昇
     ( ゚д゚) ;y=‐
     (\/\
          \ ;y=‐

防御面では6300%上昇
     ー=y;―
         |
      (゚д゚ )
 ー=y;_/| y |

次元連結システムを極めたものは無敵になる!
  ー=y;  ( ゚д゚)   ;y=‐
    \/| y |\/
198 名前: 間違ってるかも… [sage] 投稿日: 04/06/14 23:30 ID:yti3zbkT
次元連結システムは、
異なる次元から無尽蔵のエネルギーを供給するシステムである。
      /l_
     < ゚д゚>
     (| ○|)

このシステムを極めることにより…
      /l_
     < ゚д゚> ガシィィ
    -<○○○>-

攻撃効果は12000%上昇
      ○   /l_    ○ メイオウ攻撃
        \< ゚д゚>/
次元連結砲  ̄| ○| ̄  

防御面では6300%上昇
    ○
     |   _l\ 瞬間移動
 バリア |<゚д゚ >
       ̄| ○ |\

次元連結システムを極めたものは無敵になる!
        A
    ○ < ゚д゚ > ○ メイオォォォ
    \/| ○ |\/
199 名前: 水先案名無い人 [sage] 投稿日: 04/06/15 01:08 ID:POJIR6qU
よく分かりませんがゼオライマーとイデオンを共演させておきますね
      /l_    \   /
     < ゚д゚>    ( 凸 )
     (| ○|)    (| 。 |)
水先案名無い人ってこたぁガイドラインか?
つーか書いてあったね、スマソ
劇中や設定では無尽蔵ってあるけど描写見てると
無尽蔵には見えないな。なんかしょぼい
恥ずかしながらスパロボで知ってビデオ借りてきたんだけど、
これってラストのオチはいわゆる
「たったひとつの冴えたやりかた」って解釈でおk?

スパロボだとアボンせずに続いていくけど、
アニメのラストの鉄甲龍要塞に向かうあたりの流れは
マサトの悟ったような顔と相まって
とても切ないラストだと思いますた。

DVD予約しちゃった。
そんな貴方には大冥界はお勧めできない・・・なんてね
>>637
無尽蔵=無限大じゃないでしょ

かりに無限大だとしても出力するゼオライマーが持たないだろ
つーか無限大ならイデオンみたく宇宙がエネルギーで飽和してEND
これ原作みたいに千切れた腕が一瞬で再生するイベントとかあったっけ?
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/18 04:08 ID:I97zSE6X
今から原作てにはいらんかな・・・
>>642
うちの近所の古本市場てチェーン店には
在庫3冊確認した。
何故かサイトで検索しても引っかからんのだけどね。
地道に探そう!
>>641
無い
>>640
普通に考えて無尽蔵は無限大だと思うよ
一度に出力するのが無限大なら貴方の言うとおりだけどね
>>644
ということは、コクピットを攻撃されて吹っ飛んだ主人公の頭が再生する
シーンも無いんですよね。

647名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/18 20:51 ID:sZ8I1sya
スマンが登場キャラの年齢を教えてくれまいか?
アニメの設定では秋津マサトは15才。
ちなみに1984年生まれとの台詞あり。
ゼオライマー恐怖の大王なんか
>>649
まー、アニメ自体1987年〜89年製作ですから。
で、八卦は全員20才…
>>650
祗鎗もあれで二十歳なの?Σ(゚Д゚;)
となると祗鎗のトラウマは「老け顔」なのか?
>>646
無いです
つららも無いです
653祗鎗:04/06/19 00:11 ID:???
>>651
「ふふふ、老け顔って言うなぁぁぁぁ!!」
>>651
ブ男だよ。
>>654
実は人に言えない人体パーツがベリーミニマム
ブオトコでドリルじゃどうしようもないな。
スパロボでギィィンって「天」とかの文字が出てくるのかっこいいね
翻って塞臥は八卦の男ども随一のキングサイズであり、祗鎗とは折り合いが悪かった。
なぜか葎とは仲が良かったようだが…
また、随一のキングサイズ故に妙に自信過剰な性格に育ってしまい、誇大妄想気味になってしまったという。
風呂場のシーンだと省略されてるがw
>>651
ワロタ。
MXだと剣鉄也が
「俺これでもまだ10代なんだけど」
みたいな事言ってたから、
あいつが喧嘩っ早いのは(ry

>>657
禿同!
(お気に入りは電童だけど)
俺はMXのお気に入り作品は
パッと見のカッコよさでゼオライマーにしたが
(この時はゼオライマーの設定やゲーム内の能力などは知らず)
機体性能と相まってラストはマサトだけ異様に強くなってた
他の面子はLV40前後なのに一人だけ80近くとか撃墜数が400近かったり。
んで原作みたけどやっぱりカッコ良くて満足
ガイバーもゼオライマーみたいに終わるんじゃないのか(w
スレ違いだが、晶に敵もろとも自爆する理由がないだろ。
二段でスレ違いだが、原作風味のことを言っているのなら、あんなジャンプエンドするくらいなら、ここまで引きのばさんだろ。
スパロボはマサトと美久のラブラブっぷりが凄かった。

特にラスボス会話。
ラスボス「人形相手にハァハァしてんじゃねーぞヴォケ」
マサト「俺だって人形じゃ。んなもん関係なく好きなんだからホットケ!」
ミク「マサトキュン…♪」

EDでゼオライマー解体した後2人で旅立ってるし、
ハッピーエンドも悪くないかも。
>>663
原作のことをいってるんだが、何があるかわからんぞ!!
そういえばMXはまだ途中なんだが、仲間は美久が人間じゃないって知ってたっけ?
途中なら最後までやりゃいいだろ
ドラゴノザウルスのシナリオではっきり分かるよ
でもあそこ分岐ルート
ゼオライマーの話してるのにゼオライマーいないルート行ったとか言われても知らんよ
>>664
OVAでもラストでゼオライマーが破壊された訳じゃないらしいから
そういうアナザーストーリーもあったかもね
紅のロンリネス聞いてると顔が

('A`)

こんなんなる。
ヤフオクに出てる漫画とサントラの値上がりっぷりが
ものすごいな。
漫画なんて現時点で15000円だよ・・・。
間違いなくスパロボ需要だよな。

俺も欲しかったんだけどどっちも
海外サイトで拾えたからどうでもよくなっちった。
>>672
それで一通り売り切ったあたりで再販とかってタイミングがよくあるよねw
まあ、これの原作漫画に限っては再販は無いだろうけど・・・
オクでガレキ買ってる人達はやまとからAFが出ると
知ってて買ってるのか、まガレキとAFは一緒くたに出来んのは知ってるけどな
>>672
連載当時のレモンピープルも値上がりするのだろうか…

てか、どこか引き取ってくれんものか


レモンピープルってなんかエロ漫画誌みたいな名前だな
みたいじゃなくて、エロ漫画ですよ

近所の古本屋で200円でみかけたな、原作本
エロ漫画すか('A`)
古本屋さがしてみようかなぁ
>>676
イクサー1もそこ出身。
当時は今と違ってエロ漫画誌でもアニメのネタになる様な作品が載っていた。

今は現代物を描け、エロシーン何ページ描けと指定される。
昔のSF作品は肩身が狭かったからねえ
連載版の第一話は単行本収録版とまるっきり違う

って原作ゼオライマーネタはガイシュツだっけ?
流石に連載版は読んでない・・・
どう違ってたの?
>>682
まー、連載開始が1983年だからナァ…連載当時読んでたヤツは今や殆ど30代半ば過ぎだろう。
あの当時はレモンピープルとテクノポリスを購読していることが発覚すれば、確実に変態の烙印を押されて
クラスのアウトカーストに隔離されるような時代だったし、多くの人は知るまい。
で、第一話の出だしはこんな感じ↓

美久「ね、秋津くん。アルバイトする気ない?」
マサト「バイト?…なんの?」
美久「巨大ロボットのパイロット」

で、氷室邸にのこのこついてったマサト、地下の格納庫に行ってゼオライマーを目の当たりにして驚愕。
マサト「ぼ、僕はてっきり冗談だと…」
で、後は原作通りデスパイザーの襲撃でゼオライマーの初出撃と相成る。

…うわ、『撃殺!宇宙拳』のアニメ化記事なんか載ってるよ、この号…

すげー展開ですね
ある意味スパロボ好みっぽそうだ
>>683さんは俺の二回りも年上なんだ・・・。
ハァハァ・・・。
小学生だったけど立ち読みしてたよ。LP
687683:04/06/22 22:17 ID:???
>>685
一体どの部分にハァハァしているのかわからんが、まぁ好きなだけそうしてなさいな。

漫画の連載が1983年10月からで1984年11月で第一部完(単行本はここまで)。
で、第二部がその後数回飛び飛びで掲載されて中断。恐らく作者が別の仕事で忙しくなったためだろう。

それから間が空いて1987年11月にOVA第一巻発売、となっているから当時OVAを購入・或いは視聴した人間は
レモンピープル連載版を読んでいたかどうかはともかく、存在を知っているヤツが多かったのだよ。

…そいつらが今もオタやってるかどうかは知らないが。まさか21世紀にもなって、こうして話題になることがあるとは誰も想像しなかっただろうな…
688683:04/06/22 22:23 ID:???
そうそう、原作ネタでもう一つ。
主人公と美久の通う学校の名前は

「聖 ネ ン ゴ ロ 学 園」

である。
さぁ、みんなに言いふらして廻りましょうね。

池袋の聖コスプレ学園と何か関係が…それとも聖肛漫女子…
ガイドライン板で発見

秋津マサト日記
【7:12】風の怒鳴り声で起床。まだ眠い。ゼオライマーを起動する。武器は持たない。天には武器など必要ない。勝てる。
【7:22】朝食のかわりに風のランスターを始末する。面倒くさい。イヤになる。
「負けられんのだ!この戦だけは!」風の八卦の言葉だ。うるさいんだよ。俺は秋津マサトじゃない木原マサキなんだよ。
「優しさなど、戦いには必要ない」うるせぇんだよこのサングラスが。
【7:35】ダルい姉妹迎撃。町ではうるせぇ市民がわめいている殺すぞ。
【7:43】「助けて〜!」市民が叫んでいる。俺にどうしろっていうんだよ。
【7:50】姉妹を始末。トゥインロードさえあれば勝てると思ったらしい。茶番は終わりだ。
【8:03】今日は曇りだ。気分が盛り上がらない。早く帰って美久にセクハラしたい。
【8:46】葎がニヤニヤしている。八卦どもがこりもせずに。
【9:30】月のローズセラヴィ、始末終了。
【9:40】帰宅。
【9:45】お腹がすいた。まずそうなおかゆを食べる。
【10:11】みんなで談笑。沖の笑い声にみんながいらつく。
【11:20】残りの八卦ども 登場。
【11:22】「俺と手を組まないか」 相変わらず口だけな奴だ。
「何を言っているのだ!?」山がうるさい。メイオウ攻撃早く出したい。
【11:40】三人が痴話喧嘩を始める。うざい。あんまりキモくて力が出ない。
【11:42】「この恋心までは否定させない!」地の八卦だ。台詞が臭すぎる。どこで思いついたんだ?
【11:43】「貴様だけは〜!」さようなら、山、さようなら、雷。沖がニヤニヤしている。
【11:45】「創造主に逆らうな!!」ただの爆発だ。
「メ〜イ〜オ〜ウ!」このセリフには飽き飽きしている。
【11:49】戦闘終了。「僕は…マサトでもマサキでもない」形だけ言ってみる。
【11:53】鉄甲龍要塞に攻め込むことにする。「マサト、俺に出来ることはないか」胡散臭すぎる。帰れ。うだつの上がらない奴だ。
【12:30】鉄甲龍要塞に到着 幽羅帝が待ち構えていた。沖がニヤニヤしてこっちを見ている。
でもここでメイオウ攻撃。さようなら、俺。
>>690
不覚にも笑ってしまった・・・。
>>690
ここは短い一生を送ったマサキなスレですね
マサキの目的が冥王になるって所にそこはかとないセンスを感じる
神とかになりたいのではなく"冥王"って所に
例え意味は同じだとしても冥王という言葉の響きに燃えた
>>690
禿ワラ!一日で終わっちゃったのかwww

>早く帰って美久にセクハラしたい
ここすごいかわいいな
>>690
勝てる。  で笑ってしまった
>>690
何かやたらと沖を嫌ってるな(w
そりゃ自分を殺した相手だもん
>>690
http://page.freett.com/scq/diary.html
元ネタはこれか?
最後のさようなら、俺が泣ける。
700
>「マサト、俺に出来ることはないか」胡散臭すぎる。帰れ。うだつの上がらない奴だ。
まったく同感(w
沖に何が出来るってんだ(w
ハグする
さっき、全4話見たんだが、あれで終わりなのか・・・・?
後、全般的にエロイ。美久のエロシーンを期待したが
無かった。裸が出た。***した。
エロしか興味無いのか…
スパロボでゼオライマー最終話のあたりまで来た
オムザックのプロトンサンダーって腹の脇のヤツからビームみたいなの発射する武装だと思ってたよ…
スパロボ需要もそろそろ沈静化か?
いい夢を・・見させてもらったぜ・・・・お父さん・・

マサキ「俺は木原マサキ!これがいい夢でたまるかよ!」
>>707
ハイパー化ですか
昔からガレキやってたから名前だけは知ってたゼオライマー
天のゼオライマーとか水のガロウィンとか
○○のナントカってネーミングがやたら印象に残ってた
で、漏れは現物みるまではガイバー(ガイバーも名前しか知らないけど)っぽいモノを予想していたら
原作者が同じだった、なんでこういうどうでもいい事だけ変に勘が働くんだかなぁ
と思いきや原作は天の○○とかないんだよな
なんでガイバーぽいとか思ったんだろ、電波でも受信したのか、漏れ
しかしこういう時は多かれ少なかれ
「スパ厨ウズェ」「スパロボの話はスパロボスレでしろい」
となるもんだが、平和なもんだったな。
だって誰もいなくなるじゃん
>>709
原作はガイバーとコンセプトが通じる部分が多いな。
>>710
電童やナデシコスレはかなり荒れてたぞ
平和なのはこことラーゼフォンスレぐらいでは
PONスレも変な煽りが来て少し荒れたよ
一番酷かったのが電童スレなのは間違いない。
ゲーム中での扱いのよさに比例してるのかもしれん
716715:04/06/27 20:17 ID:???
いや扱いの良さじゃないな、発売後の評判だ
扱いがもっとも酷いのは塞臥です
せっかくカットインが用意されているにも関わらず、
披露する間もなくアボーンの山と地の人...。

ちなみに核ミサイルは「この一発で消し飛べ」とかいいながら、派手に乱射してます。
キッズステーションでやるぞ。あと10分。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/27 20:53 ID:tc8UYBIZ
放送開始直前なのでage
キッズでセクース出していいのか
EDロールの原作、「ちみもりを」だったな。
一応、一般指定なのだから、高屋良樹で出てると思った。
2話終了、次はローズセラビーだ。
2話だけどちょっと泣けた、あの姉妹に。
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/27 22:02 ID:f4N+kyOk
サントラかっこよすぎ(w
八卦の男性陣はみんな漢字名だよね。なんか理由があるの?
幽羅帝は?
木原マサキってのは悪いやっちゃなあ
だがそれがいい

漏れの中ではゲンハ・初代メガロトンと並ぶ大好きな悪役
1988年なんて頃に、当時は熱血青年〜少年役がハマリ役と
誰もが思っていた関俊彦を鬼畜外道役で起用したというのがすごいな。
最近は色々エキサイトしてるよ、色んな意味で
当時はシュラトとか?
ジリオン何年?
ジリオンは87年らしい。
最近だと変態仮面だっけか
シュラトか…
シュラトでライバルだった子安と関…種でもライバルだったな。
Fにも出てたんだっけ?
軍馬役だな。
>>730
ラーゼフォンの終盤での散り様は壮絶だったな
リューナイトにもガンマンのあんちゃん役で出てたなぁ
目立たなかったけど
そのすぐ後が死神ガンダムだったような
アイナブリッジかぁぁぁ
リューガンナー、あれはカッコよかった!!
クラスチェンジ後が特に!!



スマン…リューナイトスレ逝ってくる
マサキの中の人ってスパロボ以外でゲームに出てたりする?
あんま聞かないような
ttp://sdb.noppo.com/toshi_s.htm

・・・・ベテランだからだろうが…多いな。
アトルシャンがマサキと一緒の声か、やりたくなってきた
>>742
スパロボでマサキっていうから緑川かと思った
これからはスパロボマサキと言えば茶番は終わりだの時代ですね
もう出ない
>>744
グリーンリバーライトの人はゲームでまくりぽいな
失礼だがもうでなさそう
段々中の人スレになってきた
とはいえ話題もないしね

中の人でいえば風の人は2枚目役多いよね
戦隊モノで言えば青とか黒っぽい役どころの
マサキに関しては黒すぎる
使い込み過ぎか。
出動しない理由を力説してたのが馬鹿みたい
冷静に原作見てみると
実はマサキって構ってクン?
>>748
風圧弱いぞ!何やってんの!
主題歌燃える。
ルラーンはアニメでも空気だったが、MXではそれ以下だな。
最後に敵ユニットとして、
ハウドラゴンにでも乗って出てきて欲しかった。

>>755
結局イベントでメイオウ一発です
>>結局イベントでメイオウ一発です

それ八卦ロボってゆーか登場キャラほぼ全部やん。
Let’s未納
公明党に好まれそうなロンリネスですね
ローズセラヴィーとバーストンとディノディロスは落としたが
後はタイミングと攻撃力が足りなくてダメだった。
バーストンの核ミサイルは結局見られなかった
改造してみた
山の字が反転していた
ちょっとマタニティブルー入った
MXでシナリオ途中に中断終了したら
マサキに「うざいヤツ」って言われちゃったよ… orz
大冥界でも似たようなネタやってたね
>MXの終了メッセージ
>>763
サウンドドラマだっけ?
うん
月の人が仮面コレクターとか山の人がモホっぽいとか
ネタたくさん
(´・∀・`)ホホォー

昔はゼオライマーも盛り上がっていたんですね (´・ω・`)
どちらかというと局所的に盛り上がってた感じ?
主題歌って、サントラでしか聞けないの?
どこかのオムニバスCDに収録されてるかと思って、検索したけど、
全然ない…
「♪れっみの〜 れみのふあっあ〜」
>>767
表現がヒワイですね
>>768
サントラで聞ければ充分ではないか。
>>768
12年前のCDなので入手難だけど
「ミニ・ヒストリー・オブ・ユーメックスVol.2」という
OVAの主題歌集にも収録されているぞ。
何度でも言ってやる!





チンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコ
チンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコ
チンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコ
チンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコ
チンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコ
チンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコ
チンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコ
チンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコ
チンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコチンコマンコ
ア-ヒャヒャヒャ
>>770
サントラも持ってないんです…サントラよりも、オムニバスCDのほうが
探しやすいかな、と思ったもんで。

>>771
サンクス!!
おいおいスーパロボット対戦、えらい早い段階でゼオライマーのシナリオ消化しちゃったよ
もうマサキに会えないのか!
れっみのぉぉ〜ぅ
そこで改造ですよ
マサキの戦闘セリフは燃えなのに前半で使用不能に
なぜだ!
一番勃ったシーンは、四話で美久の服を剥いたシーンだね。
>>776
マサキだからさ
>>777
俺は四話の回想に出てくる幼女美久だね。
>>777
俺は何と言っても3話の美久の中身だね。
>>777
あれ怖すぎだよ、小学生とか見たらトラウマになるんじゃねーの?w
782781:04/06/30 14:40 ID:???
>>780の間違い
マサキの援護攻撃、仲間に「邪魔だ」発言
>>782
スパロボで初めて見たヤシは引いただろうなw
「メイオー」の声(音?)が好き。
パソコンの終了音にしたい。
>>784
いや、それよりも直前の美久の全裸で
ハァハァしていた矢先に、変化した方がw
787781:04/06/30 19:53 ID:???
なかなかええオパーイしとったなw
マサキの造ったシステム中枢&ダッチワイフですから>美久
外見にはかなり自分の好みで入れ込んだんだろうなぁ。
すべてプログラムに過ぎない
>788
人形だのガラクタだのと罵ってるけれど、
何だかんだ言ってもお気に入りだったのかもね。

…というか、あれがマサキの愛情表現なのか?
791781:04/06/30 23:49 ID:???
マサキって真性のSっぽいもんな・・どう見てもw
つーかもとからあんな性格だったんかな。
いくらなんでもあれじゃ殺されるだろ(w
マサキが美久に辛く当たる理由…
幼女の方を蘭妻として使っていたが、目覚めた後は成長させられた後だったから。
とりあえず唇を奪い、服を剥いでも勃たなかったのかも。

だったら成長しないように作ったんじゃないの
成長させたのは沖、
沖の好みは幼女では無く、女子高生くらいの年頃だったから。
マサキが美久にSな理由
マサキがああいう性格になった理由は実は美久に似た女のせい
などという妄想をでっちあげてみる
今月の電撃ホビーにアクションフィギュアの原型載ってたけど…なんか細いな…腰のあたりとか
800
スパロボにゼオライマー出した意味があまりないな。
>>801
そうか?
いつも20も行かず速攻落ちてたゼオライマースレが800を突破してるんだぜ?
それだけでも、俺は意味が有ったと思ってる。
俺のツレが「ゼオライマーのDVD貸してくれ!」と言っただけでも価値があった
世のスパロボ厨が美久で不能になっただけでも価値はあった
むしろ萌えた
八卦はどいつもこいつも悲劇的な奴らばかりだね。
すべてプログラムに過ぎない
そういえば雷の人のトラウマって何なの?
お互いに滅ぼしあう因子、だから普通にあの野心的性格じゃないのか
で、ロクフェルと絡ませて混迷させると
スパロボで山の核ミサイルとかどうやって見りゃいいんだ?
改造しなきゃ無理なんだろうか。
わざと倒される
>>810
ごく普通だよ
「山」の字の後、足のハッチが開いてミサイルいっぱい出てくるだけ
廉価版8月下旬に出るね、思わず予約しちゃったよ。
DVDか?
DVDだね、なのにオクでは割と高騰してたっけ
美久のしぐさや発言から、全く人間らしさを感じることが出来なくて怖い。
人工知能が「人間の女の子ならこんな時こうする」という風に計算して行動してるように見えてしまう。
例えば、ビッグオーのドロシーは仕草なんかは人間離れしてるのに、物凄く人間臭さを感じるんだけど
美久にはそう言うものが全く無いように見える。
だって木原マサキのダッチワイフだもの。あくまで愛玩用。
廉価版DVDってまだアマゾンにしか情報来てない?
ツタヤとかで予約するにはまだ早いだろうか?
>>816
美久やマサトの行動はあくまで模擬的なモノ
らしいですよ、監督だか脚本の話によると
要は

すべてプログラムに過ぎない

ってことですね
スパロボではもはや夫婦だな。
「マサトくん・・・強く・・・強くなったのね」
あーゆーのも良いと思うけど。
土の人と山の人と雷の人のカットイン見るのに一苦労w
雷は最終話前に来る時に簡単に見られるんじゃない?
「点のゼオライマー」って書くと、なんだかとっても小さそうですね。
「・のゼオライマー」で
MX終了の感想。

ゲームバランスを崩すほど強い。
面開始直後に加速覚醒で突進→熱血(愛)MAPメイオウで敵壊滅。下手すりゃボスも壊滅。
リベンジとアタッカーつけてると攻撃力が9500ぐらいある。
反撃が素で2万超えるし(他のユニットは熱血で1万5千くらい)
美久に使い道が無いほどPPが溜まる。

ラスボスもガチで殴り合ってた。
HPEN回復と分身バリアなので死の危険はほぼ皆無。
他のユニットは巻き添え食わない様にあとからこっそり進軍。
ていうか他の戦闘ユニット要らん。馬鹿馬鹿しくなるほど弱いし。


電動の最終マップでなんかボスが15体ぐらいでて「ははは絶望しただろう」とか言われた
直後に2連続熱血MAPで殲滅したときはおもわず笑てしまった。



「ゼオライマーは・・・負けない・・・」
その通りですた。
データいじくってマサキ(マサトじゃないよ)使ってるけど、
しっかり援護用の台詞があった。

攻撃「じゃまだ!俺がやる」
防御「弱さはもはや罪だな...」

一体何のために入れたんだろう?
>>827
ふぃーぐかね
あれもすべてプログラムに過ぎない
>>827
既出だが自分で操作は出来なくても援護してくれる。
改造する前にちゃんとやり込もう。
せっかくIFワールドなんだからマサキ最後まで使いたかったよ
>>827
ちょっと木原らしくない気がする。

援攻→「生きて還れると思うな!」
援防→「お前ごときが前線に立つな!」

とかしてほしかった。
どけどけ!冥王様のお通りだ!
>>832
そんなマサキタンはイヤでつ。・゚・(ノД`)・゚・。
中断メッセージの時の微妙にマサキの扱いに慣れているような感じの美久が(・∀・)イイ!
>>832
吹いた
あ・・・ずるい・・・。
美久はそんなキャラじゃないやい!!ヽ(`Д´)ノ
でも、萌えた・・・
Jカイザーの「J」って何?
JUPITER
>>838
とりあえず、
「マキシマム!!」
と、云っておくか。
>838
一度言ってみたかったのだ
JOSEIGAO
熱いJ
 JupitarのJかなと思ったが、木星になぞらえられる神はゼウス。雷の神だ。何なんだろう。

 にしても、せめて6話構成、できれば13話で作れなかったものかと、今更だけれど思う。
幽羅帝の精神描写とか、マサキの中のマサトが徐々に顔を出す描写とか、しっかり作って
シーンはいくらでもあるのに。現在の出来が悪いとは言わないが。
作って→作ってほしかった
これくらいのテンポでいいんだよ
メイオウで次々消し飛ぶ八卦にカタルシスを覚える作品なんだから
スパロボMXやってないけど、
ゲーム後半で雷のオムザックが凄いことやるって聞いた。
何するの?
ジョルジュ・ド・サンドに変装して潜入するもすぐにバレる
>>847
マジレスすると、山と一緒にメイオウあぼーんされたはずなのに実は生きてたってだけ。
ラストから3話と2話にでてくるけど、そのころのゼオライマーには手も足も出ない。

倒すと、
マサト「あの人がここで死ぬのも木原マサキのプログラムだったのかな…」
美久「違うわ。これはあの人が自分で決めた事よ」
って会話が見れる。
>>844
セラヴィーは補給ユニットを飛ばしてそこから
雷でエネルギーチャージをするんだったよな。
もしかしたらそれでいいんじゃないか?
>>846
でも4話の3人はまとめて在庫処分みたいでかわいそうだ。
特に雷は前々から怪しい感じを匂わせていたのに
大した事もせずにアボーンだし。
この製作構成もプログラムされたものだ!!
>>849
おお、サンクスです。
なんか切ないなオムザックの人。
名前忘れたよ…
>>853
名前も忘れられるなんて切ない塞臥ですね
仮面ライダー
>>838
原作漫画のローズセラヴィーが使ってた時から
適当なネーミングと思ってたが… 意味なんてあったの?
ヤフオクではサントラCDが1万越えしてすごすぎ・・・
DVDもこの間7000円ぐらいで落札されてるし・・・

スパロボ特需はいつまで続くのか。
その割りにたのみこむは伸びてないよね。
今から企画動いたとして商品化いつだろう
何の要望か知らんけど
CDドラマの大冥界とやらを聞いてみたい
Jカイザーの初撃、なにげに富士のすそ野を削り取ってるし
八卦ロボどれもやっぱトンデモ兵器かもしれん
地味だけど、地震起こすのってすごいエネルギーだよ
でも腕をガクガクさせてるだけでプレートに作用してるようには全然見えない
山さんって、ただ単にミサイルたくさん積んでるだけ・・・?
>>864
それがウリだから
オムザックが米軍の核弾頭積んだ軍艦いとも簡単に沈めたシーン見せた後に、
「俺の切り札は核ミサイルだ!」みたいなこと自慢げに言われても困るよな…
ターミナスエンジン→次元連結システム
自己進化→氷室 美久
自己再生→自己修復
ポゾンジャンプ→空間転移

MX一番の勝ち組は木原マサキだよな?
攻撃時に「天」とか「風」の時が入る演出はなかなかカコイイ
ナイスアレンジ
ガチャのHG仮面ライダーのミニブックの事ばかり頭をよぎる
美久「お疲れさまでした、またプレイしてくださいね」
マサト「そうだね、じゃあ次回もまた、このスーパーロボット…
    う!う、ううう…」
美久「マサト君!?ちょっと、どうしたの!?大丈夫?」
マサキ「フフフ…ハハハ…マサトぉ?誰に言っている?美久?」
美久「マ、マサト君…?あ、あら〜…こんな時に…タイミング悪い…」
マサキ「任せておけ。…こんなゲームを何度も何度も、愚かな連中だ
    貴重な時間を無駄に消費している事にも気付かぬ、うざい奴らが…」
美久「ちょ、ちょっと!いくらなんでも失礼でしょ!」
マサト「え!?あ、あれ…ど、どうしたんだい、美久?」
美久「あ…ずるい…」
マサト「え、え〜と、次回もこのスーパーロボット大戦を…
    あ、うぅ…!
マサキ「せいぜい楽しむがいい…」


違う…何かが違うっw
可愛いから良しだ
>>867
原作漫画版の再生速度はDG細胞どころでは無かったけどね
コアであるパイロット込みで瞬間再生は凄すぎ
原作では頭吹っ飛ばされても再生云々のくだりをこのスレで知って、
原作読んでみたいんだけど、復刊ドットコムの投票数を見る限り
とても復刊されそうにない・・・
 ブクオフ漁れ
>>868
そこは良いんだけど肝心の攻撃エフェクトが個人的にはイマイチ。
メイオウは胸ではなく両手の光球のみだし、次元連結砲も何か違う。
次元連結砲は宙に浮かんで片手だけ上げてる方がカコイイのに。
そんな事より、「メェェェェェイオォォォォォォウ・・・」の音がはっきり聞こえない方が
俺的には大問題だ
まあメイオウ攻撃は両手を胸球の横に置く方じゃなくて
両手をぶつけて攻撃する方がカッコいいわな
つーかメイオウ攻撃あの動きでするなら音は「メェェェェェイオォォォォォォウ・・・」じゃなくて第一話の「メイオウッ」の方なんじゃないかと
第一話で沖が「優しさなど〜」って言う直前のシーンでゼオライマーが手持ちの武器みたいなの使っているけど、あれって何なの?
部隊分割されて、最初地と山でいるんだけど途中で地が帰る所は
山をちまちま攻撃して気力挙げても相手ターンに140になるから核発射できず、
イベントで死ぬ面では木原に50%以下にされてイベント・・・

核って見れる方法あるのかな?正規の方法で。
       _,,... ........ _
      /::::::::::::::::::::::`ヽ
     /:::::/`^ヘヘ/レヘリ
     |::::::', ''''"   `'''l
     ヾ;::::l ,(. ・)  (・)|
     ( ^ ` : : __  〉 ::: !
      `ハ  l´ー三:ヲ /
     ノ ` 、 ー''''"/
  ‐ '´ ヽ     ̄rー 、
        ヽ `  '7    `ヽ、
  i     ヽ  /     , ',
  l ;     ヽ /     | / |
          /     |l| l| || |l!/ ̄ ̄==彡彡||| ヽヽ
          /  /〃l |HlA|l|! |.|l   ‐-、 彡ソリ、 ヽi
    ⊂=   // /l l| | |l! ,,,,,_└! リ   ,,,,__ ` 彡/|  |l
        〃.  ||l ||」"〃ro、      ゙ro、ヾ= シリ. |  l!  ‐つ
        /   |||」" ~  !;;;ノ     !;;;ノ   シ〈 l |. |
   ι  /   / l. l `ー- :::::::::::::... ー‐ '  ,. | .l | |
  __,,,,___/  /    \|     〈        /ノ. | | |
/´   \//   / 人    r ‐‐‐‐、    /7 | | | /  _,,,,,__
       Y/   /   へ、   `ー一''゙   // /. ルレ′/    ヽ
   ど   ゝ / / // |,f´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ_〃/  __/
   う   > ,,-‐''''゙゙゙゙""゙]:::::::::::::::::::::  :::::::: ト、''''‐、\     山
   で   l/ 十 十/ j777777777777777゙i l 十ヽ.|  お 岡
   す   |-‐'''''‐ゥ/   |イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|' `ヽ-= |   む さ
   か   |十 /ミl´    l L____,----‐'゙  ト、 |   す ん
   ?   |  l三l、  、ヽ、`ー-、ミミミミ ゝ-----'    lミ|   び  `
        | 十!、彡ニ=T\二ニンミミミミミミ,ニ=‐‐ニ、_ノミ八
.       |   十  ノ    `゙゙゙゙゙゙▽゙゙゙ー''''''" |ヽ--''"  `、
.       /十   /    十 @ l 十    \十    \
      /  ‐‐''゙゙ 十       |   十      十
>>880
味方を撃墜させまくる
今は忍者の先生か…。
  メェェェェェイオォォォォォォウ・・・

         \凡/   [] ̄|
    | ̄[]_ ,〔l凸l〕、-―|  |
    |_|冂 \且/ 冂〔| ̄_|
    |  |lミl ̄ 甘 ̄ ̄lミl |  |      
    |_| ̄|  M   | ̄ |__|      
   / // | ̄M/ ̄ ̄|  |  |
  / //  |_|_|__|  |__|
 (毛_|/   |   |   |  彡丿
        |   |   |
       ■   ■
       |_  |   |
       | |  | ̄|| ̄|
       / |  | | |
     ハノ  |  | | |
    |┌―-○  |_|_|
     ̄ ̄ ̄ ̄ |__|_|
     冥王誕生!

ゼゼゼ、ゼゼゼ、ゼオライマー(ry
>>879
今見てみたけどパンチしてるだけじゃね?
電撃の攻略本で「強い、とにかく強い。」と書かれていてちょっと嬉しかったり。
SP回復とか付ければ単機で全滅できるべ
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/16 02:03 ID:NoiQskmS
ゼオライマーまたスパロボに出てきてほしいな〜。
ストーリーに絡めにくいのが難点
八卦以外に敵ロボいないし
一回きりだと思うな。でも同じ一回きりと思ってたマシンロボが再度出たし期待しようかな・・・
マシンロボはテレビシリーズだからネタがあるけど、ゼオライマーはもう難しいだろ。
そこでグレートですよ
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/16 13:18 ID:6ZNuJHx6
今MXやってる美久かわええ〜。
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/16 16:07 ID:+z0fFlnr
今MXやってる風の人なさけねー
>>889
今回ぬるいからガルムレイドとか単機で全滅出来るユニット結構有るけどな…
MXの美久は犬顔
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/16 21:39 ID:QKfxl7pl
>>886
ゼゼゼ、ゼゼゼ、ゼオライマー ゼゼゼ、ゼゼゼゼゼオライマー
次元連結システム発動だ いまだ 美久たん変形だ
原子分解  「メイオウ攻撃!」

破滅 創造 冥府の 王
誕生!無敵の 最強八卦ロボ
僕らの冥王 ゼッゼッゼッゼッゼオライマー
(これは己の運命に立ち向かう、作られた若者達の物語である)
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/16 22:01 ID:8XwuNDwV
マサトとミクの年を教えてください。
>>900
マサトの年は
>>648
アニメだと美久には年齢なんかカンケー無いわな。

原作だと高校一年生
>>688
スパロボのマサキが無駄無駄無駄ァーとかディオのまねごとしてたんだがありゃなんだ?
>>902
「俺は木原マサキ! 逃げも隠れもしない!」とか声優ネタまでかましてくれますが
>>903
ほんとは誰の台詞なの?デュオ?
>901
1984年3月生まれ。日付は忘れた。俺より一月ほど後だったから覚えてた。
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/17 15:55 ID:BulELkQV
何で美久だけにエコーがかかるんですか!?
次元連結システムだから
その時は変形してるから
ロボットだからーマーシーンだからーダダッダー
>>906
エコー機能付き。
それだけの事さ。
今、旧シャア板のスパロボスレでゼオライマーがちょっと話題にあがっているな。
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/18 02:51 ID:QFuCa3RF
グレートゼオライマーと原作のゼオライマーどっちが強いんですか!?
原作より、スパロボでの演技の方がカコイイな関さん。
シーン6以降もマサキで使いたかった…
グレート八卦ロボの武器を全部装備した奴とか言う設定じゃなかったっけ
>>912
ぶっちゃけゼオライマーに他の八卦の武器なんぞ必要ないので
互角
>>915
次元連結以外のエネルギーで代用が効きそうな武器を多く装備している分
グレートの方が強いんでないかね。
なんでこう「風」ってのは弱いというか捨てキャラ扱いなのだろうか?北斗の拳
サイバスター
風は素早いが脆いイメージがある
>風
素早いのがウリだぜ!!って感じで攻撃するが
そこはしょせん風なので1ダメージも与えられず
必中攻撃であぼーん
>>917
FF5の主人公
今やってるのならレジェンズ。
4元素物だと大概最強は炎だな
忍者戦士 飛風
火 熱血バカの男
水 黒髪ショートの美少女
土 大食いデブ、メインの引き立て役
風 キザな挑発二枚目

四大元素のありがちなイメージ
ミオは大食いデブだったのか
927名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/19 04:32 ID:NwD1M5IS
冥府って何ですか?
>>927
しとしとぴっちゃんしとぴっちゃん
冥府…ギリシャ神話において、ゼウスたち神々との戦いに敗れた巨人族が追放された
場所。タルタロスとも呼ばれる。

と、とある掲示板で見た。
>>927
ロマサガやるとわかるけど、欲望と裏切りが錯綜する恐るべきところだよ。
>ころしてでもうばいとる
>>931
沖の場合は、正にそれでしたね。

マサト「あなたはいままでそうとう悪いことをしてきましたね」



・・・えーとマジレスすると、gooによると『死後の世界。冥土。また、地獄。』だそうです、>>927


つまりマサキは死にたがりと
な なにをするきさまらー!
マサキみたいに心の底からカッコいいと思える基地外キャラって
今のアニメにはいねぇなぁ、。
>>935
過去作品だと他にどんなのがいる?
935じゃないけど、レイズナーのゴステロ。
まあ、こっちは「カッコいいキャラ」って言うよりも「愛すべきキャラ」、って感じだけど。
なんか、もうね、人殺しのためだけに突っ走って、最後には負けちゃう姿がいいのよね。
マフ・マクトミン
ガンバの冒険のノロイ
ダンガイオーのギル
     ノ    ./:::ヽ、               l
   r''"´    〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ   、   \
   l    /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´   ,'    \   ヽ
  ノ    ノ::.r'7^゙、     l:   ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. /    ゙y´ :{  ヽ    /ヽ   ...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈       {l N-‐''゙   〈  〉    ヽl::::/リノ::: (     
  ヽ!:     リ、|  ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i    
   |l:    / ヽ_イ......._ノ   |:l ヾー┬''゙  /:::::::::: |   
   |l   ∧  ``T´     |!   _,」   〈:::::::::::: ',    
.   }!.   { l',     ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
  ノ::.  l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、,   。 ,'::|!::    \  
 (:.:::::}    ト-゙、    {l::r'"`:i:'"`lリ  ゚ ノ::::'、:      ',  俺は? 俺は!?
.  ヽ::l:    !:::::::ヽ    ヾ、__,〃   ,イ:::::::::\   ト、i
 /:::|:: | l:::::::r=辷_、  `二二´  /_」`!::::::::〈`   | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\    ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ   ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
  `>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、  
  (:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
  `ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
  ,. -''":.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|_|」:.:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:``''::..、
>>941
キミは小物
>941
お前だったら、死際の分だけまだらぜPONの一色の方がイカス。
雷の人ほど、ここまで思わせぶりであっさり死ぬやつもそういないと思う
スパロボではかませ犬にすらなれてなかったな>オム

ヤムチャ以下だぜ!
でもスパロボで終盤間際で再登場するとは思わなかった


ソッコー殺したけど(w
スパロボで初めてゼオライマー知って、面白そうだから原作探してるんだけど
これって4話しかないってマジ?
OVAはな。
そりゃもう次々メイオウで消滅ですよ
>>947
キッズステーションで25日に放送するよ
950
>>950
次スレであるカコイイ基地外スレpart1を立ててくれ
>>949

 急に人気が出だしたんだな。
漫画やサントラなんか、ちょい前は中古安売りの常連だったのにな
ゼオライマースレがこんなに続いたの始めてじゃなのか?
「メイオウ攻撃」って正式名称だったのか

公式ページ見て初めて知った。
今まではスパロボがそれっぽく付けた名前だと思ってたのに。
意外と「次元連結砲」も正式名称だったりして
でも連結システム発動前にエネルギー武器使えるのはおかしいよなぁ
キッズステーション契約してなかったorz
スパロボの寺田氏のインタビューを読むと
武器名称は勝手に付けてるわけでもないようなので
次元連結砲とかも平野監督に聞きにいったのかな、と。

まあ平野監督も考えてなくて
その場で付けた可能性もありそうだが。
次元連結砲が使用可能になるのが、連結システム発動後にすれば良かった。
次元連結システムこそがゼオライマーのキモだってことをより強くアピールするためにも
発動前は、もっと貧弱な機体でよかったと思う。
帝と風の人のベッドシーンて近親相姦と違うの?
あの設定に倫理観求めてもしゃーないべさ
DNAは全部一緒なんだよな