大空の勇者グロイザーX

このエントリーをはてなブックマークに追加
1クアイチャン・カモン
7話や29話など話のレベルもそこそこ高く、声優も豪華だったにもかかわらず
桜多吾作キャラデザをさらに劣化させた作画が本当にグロい(正直、小学生
レベルの絵)が有名な隠れた名作グロイザーXについて話し合いましょう。

ちなみにAT-Xにて現在放映中であります。
ttp://www.at-x.com/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/21 03:35 ID:TumoTtgd
今、見ているが、確かに作画がひどい。。。
見るのも辛くなる。
3名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/21 15:28 ID:uD8UfDCT
まさかこのスレがあるとは。。。。w
歌と劇伴はカッコいいんだけどね。
4 ◆9t7kTNKxEE :03/05/21 19:26 ID:h1Q2leyW
5bloom:03/05/21 19:28 ID:J5B8XKTi
6名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/21 22:26 ID:1HG9EDyD
しょうがないよ、ナックだから・・・。
主題歌は池田鴻、主人公は古谷徹とまさにアレな訳で…。
主題歌はガンダムよりもグロイザーのほうがカコイイー!!
7あぼーん:03/05/21 22:29 ID:???
リタのパンチラキボンヌ
リタの股間にタマキン光弾
91:03/05/21 22:46 ID:gqDjHzIu
とりあえず見れない人も居るのでどれだけ作画が酷いか画像うpしてみますた。

最上部はほぼ同時期の東映のガイキング、旧サンライズのライディーン、
そしてエイケンのダイアポロンのEDです。

ttp://strawberry.3utilities.com/cgi/imgbbs2/src/1053523660.gif

でグロイザーはというとEDの譲の顔いまいちは判別しかねるのでOPのものを
持ってきました・・・ちなみに第一話のものですがこれをパイロット版として持っ
ていきゴールデンに平気で流してたという大らかな時代だったんですね(キー
局がサンテレビと聞いて少し納得)・・・つかEDのサブが工事現場の人が即興
で書いた注意看板並にグニャッとしててかなりキモい・・・ウェ。

ちなみに第一話から最終話までずうっとこのレベルです。


101:03/05/21 22:56 ID:???
サンTV>>TV東京、間違いますた。
>>9
右端のじじい、なにげに桜多テイストだな…
子供の時以来見てないんだけど、むしろ東映動画系よりダイナミック
テイストを伝えてるかも…デッサンまる狂いぶりも含めて。
ナックといえば、80年代のゴーバリアンとかサイボットロボッチも似た
ような作画レベルだったような…
>>1
みんながボロクソ言うのは100も承知だけれど
折れはこういうマイナーなヤツって見捨てられない
んだよ。(w
リアルで観て友達とも馬鹿にし合ってたけど実は
折れもそいつも毎週欠かさず観てた!
ある時そいつが「俺、レコード買っちゃったよ!」
って言われた時は。馬鹿にしながらも内心「やられた!」
って思ったよ(w

主題歌結構イイし、発進シーンの演出もカッコイイ!
大人になった別世界のその後のアムロだと思って観るのも
結構オツかもヨ!!
131:03/05/21 23:21 ID:???
>>11
実際見たら考え方が180°変わりますよ(ワラ。

ダイアポロンですら動きに3コマぐらい使うんですがグロイザーはサザエさん並に2コマとか
一枚絵を左右に動かすだけとか平気でやってます・・・ていうか画像のシーンは最後の譲の
絵(かなり不自然に首を右から左動かしてます)以外は口が動く以外ほとんど動かず物語が
進行していて、かなり不自然な印象を覚えます。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/21 23:30 ID:1HG9EDyD
やはりこのスレはナックの作画のひどさである処の脅威と驚きを
語るスレッドなのか?! だとすると>>1は結構折れより
若いな!(w

「かなり不自然な印象を覚えます〜」
─ジジイなリアル世代としてはナックのアニメとはそう言うモノだよ!(w
今さら>>9を見たら、意外と見れるレベルなのでビクーリ♪
なんだナック上手いジャン!(´∀`)
今リメイクしたら、やっぱり
「必殺クラスター爆弾」とか出るのでしょうか。
敵が使ってたぞ
親から子が分離する吸着爆弾
このアニメのOP、EDって素で軍歌だよね。
「殲滅」なんて単語、普通遣わんよ。
グロイザーロボってほとんど出てきた記憶が無いんですが。
一応リアルタイムで観ていたが、毎回観ていたというわけではないです。
そのくせグロイザーのオモチャは持ってたなぁ・・・
このアニメで「空爆」
という単語覚えますた。
「空襲」は知ってたけど
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/22 21:10 ID:rAHfMG9B
クニ河内のBGMは当初は何じゃこれと思った。戦いに行くぞという感じじゃない。
番組の趣旨を理解してなかったと見受けられる。後半ましになったけど。
しかし菊池俊輔、渡辺宙明より大御所扱いだったんかね。
22名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/22 22:18 ID:To0acgQm
最近の世代はグロイザーの主題歌をしょぼいとか言うんだろうか?
>18でサラリと「軍歌だ!」なんて言ってるし…。(^_^;)

やっぱり折れはガンダムよりカッコイイと思う。
池田鴻オサーンの気合の入れ方も明らかに違う!
知らないヒトは是非とも聴いてくれYO!

ttp://ranobe.com/up/data/up0818.zip

合言葉→return-X
俺もレコード(朝日ソノラマの他子供番組との混載版ソノシート)持ってる
んだけど、やっぱ東映動画・コロムビア音源に比べると音楽編成の層が
薄いんだよね…。多分、予算の関係で。
故・池田鴻氏の熱唱はそれを補って余りあるとは思うけど…
バトルホークの歌モナー
>>18
CDの歌詞カードだと「全滅」になってるけど、俺も「殲滅」に聞こえる。
高円寺博作詞だから後者が正しいと思うね。
ところで、池田鴻っていつ亡くなったの?「宇宙刑事シャリバン」に出演
したのが俺の見た最後なんだが。

グロイザーの作画は確かに酷い。でも、「ダメおやじ」以前のナック作品は、
結構作画がしっかりしてるんだよね。「アストロガンガー」とか。
>>24
うん、実は俺もシャリバン関係の本で追悼文を読んだ気が
する…>池田鴻氏
検索したけど、「ジャスピオン」(85年)にゲスト出演した後
のことがわからんかった…。故人なのは確かなんだけど。
なんでも「およげ!たいやきくん」もカバーしたらしい。
>>25
ジャスピオンに出てたとは知らんかった。東映ヒーロー物では、この他に
仮面ライダースーパー1にも出てましたな。
たいやきくんの他にも「ピンポンパン体操」もカバーしてましたよ。
池田鴻ベストアルバムなんか出たら絶対欲しいけど、今のキングレコード
じゃ無理だろうね。
むぅ、なにげに池田鴻スレ!(ワラ

グロイザーX…パンチョス石綿がコミカライズしてたね。
あぁ、この人も昨年亡くなったらしい…
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/23 00:09 ID:welsjytL
OP持ってるからEDが欲しいよ。

OPはちゃんと覚えてたけどEDは全く記憶に無い。
「懐かしのテレビ・ラジオ主題歌全曲集」買えよ

池田鴻のカバー曲だらけ

ttp://www.din.or.jp/~pchan/burn/ikeda.html
22の神様EDキボンヌ
響け爆音、雲○○○まで〜「はつる」と聞こえるのだが合ってますか?
飛べ〜超縛で良いの?
空爆ロボより強いから超爆ロボ、っていうセンスも凄いよな…
>>31
合ってるよ。
3422:03/05/23 01:07 ID:1Bxl7zgt
>>30
残念ながら折れも持ってイマセン( ;´∀`)
そのうち>29のを買ってミマスカァ〜!
20日のスカパー無料放送で
アニメ視聴歴史上最低の作画をみた

大空に怒りを ぶつけた涙の一撃

いきなりしょぼいサッカーシーン
棒立ちで右足だけ動く

ヘディングしようとして顔面にボールがいって鼻血ブー

医者にみてもらっている少年のふくらはぎには怪しすぎる赤いあざ

この展開には作画のグロさも含めて笑わせていただきましたすいません
「初見だから」笑ってしまったんですすいません
ところでこのサッカーシーンよりグロい作画はあるんですか?すいません
20年以上も前のアニメの作画にどうこう言ってもな
むしろたかだか10年程度のスイートミントのほうが汚いのがAT-X見てて気になる
>>36
20年以上前でもナックは最低だったと思うが・・・。(w
作画もだけど録音も変です、ダメおやじとかにも結構あったんですが
妙な間がかなりあって、そこだけ背景とか1コマキャラが映って音楽も
かからず無音になります、一人で深夜見てると結構怖いです。
また口も動いてないのに声だけ聞こえて会話してたり口を開けっ放しで
声だけ聞こえて会話てのもあります。

ちなみにあの少年は後の話でちゃんと死に際が語られます、こういう続き話は
ジーグのフローラとかと共通してますね。

>>37
ガンガーや月光仮面はダイアポロンやゲッターの作画がダメな回レベルでグロイザー
程でないです。
ただ、チャージマン研に関しては、作画自体よりも動きが妙に悪かった記憶
がある…あと効果音がしょぼいのと。帯番組だから大変だったのかな…。
40山崎渉:03/05/28 10:19 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
これはしない方
>>11
亀レスですまんが、確かグロイザーのキャラデザって、桜田吾作本人じゃなかった?
オープニングのテロップに出てた気が。
>>43
つか、変形するグロイザーの玩具ってあったっけ?
漏れはロボットの方を持ってた。
4543:03/05/31 02:26 ID:???
>>44
はぁ?
46AGM86B:03/05/31 10:13 ID:AqZXlUHB
エンディングの「許さ〜ぬぞ〜」つう古臭さいフレーズに友人と爆笑。
確か、日曜の朝10時頃やってた。
東京は違うんだろうなぁ。
関東では木曜19:30。
>>43
グロイザーは原作が永井豪&桜多吾作なんでキャラの原案は吾作だと思
うけど、アニメ用のキャラデザは違うんじゃないかな?

あと、漏れの記憶では、飛行形態からロボット形態に変形する玩具はなか
ったと思う。二つの形態がそれぞれ別に出てたんで、>>44の言ってるのは
そういう意味かと。
漏れはカッコ悪い飛行形態だけ持ってた。あと、ダイアポロンのトラングー
だけとか。
>>44
あるけど、合金じゃ無いのだ。
ソフビに磁石仕込んで、腕取っ換える仕組み。
それでもTVCM打ったくらいだから、マジだったんだろーなぁ中嶋(´Д`) ・・・
50名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/31 10:47 ID:AqZXlUHB
ヒロインのコスから判断すると、このアニメ、パンチラあったのかな?
でも上の方で作画がゴーバリアンみたいと書いてるの見て「・・・」
昔見たゴーバリアンの再放送でヒロイン達が入浴するシーンがあって、
乳とかもあったけど、とにかく絵がひどくて興奮どころではなかった
苦い記憶が・・・
>>49
つまり、ミクロマンとかマグネモシリーズのパクリみたいなモノ?
時代を感じさせるなぁ。
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/31 13:28 ID:o8L93UI8
がいらぁ〜せいじぃ〜ん ゆるさぁ〜ぬぞぉ───っ ♪♪
スレタイは大空の勇者
>>41のパッケージは大空の王者

どっちが正しいの?
>>53
正しいも何も、タイトルは素で「グロイザーX」ですがなにか?
>>54
超電磁ロボとか機動戦士とかの様なお題は無いんだ?

超電磁ロボ コンバトラーV
大空の勇者 グロイザーX

ってな感じかと思った。
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/31 23:02 ID:o8L93UI8
いつから「大空の勇者 」っー肩書きがついたの?
「大空の勇者グロイザーX」 は1話のサブタイトルだろ
>>57
ナルホド、勉強になりまつた。_(._.)_ ・・・・・ポン!
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/01 00:09 ID:Zbj03O3M
>>56
スレタイ見たら知らない香具師はそう思うだろう。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/01 14:12 ID:9W79X2d5
作画ヘボくてイマイチ強そうに見えないけどコイツってタキオン粒子を敵にぶつけてるんだよな
、地球上で使ったらかなりヤバイ気がする・・・。
>>60
タキオン=凄いッ!!

と言う意味で特にそれ以上深く考えている訳では有りません。
タキオン すごい 光弾
>>62
華隷奴スタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
大半の話が空中戦だけで終わるため、とどめは大抵
フライング・トーペドで決める罠。
さらに、タキオン光弾は話が進むにつれグロイザーロボ並みに
扱いがひどくなる罠。

印象に残っているのが、最終話近くで久々に変形したグロイザーロボが
空爆ロボに向かって突進する最中に胸からフライング・トーペドを
発射して倒すシーン。
グロイザーロボの必殺技だと思っていたタキオン光弾の立場が(涙
トーペドーって魚雷って意味だっけ?
何か美味そうな食物の様な響きだなトーペドー
66名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/03 06:45 ID:iPwGXEpf
魚雷=トーピード
67_:03/06/03 06:56 ID:???
Gワインダーなんて名前はカッコ良いけど
頭のヘンテコな突起飛ばすだけだもんな・・・
俺は滝遠公団に住んでます。
70名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/04 00:41 ID:m+EFEPEZ
今の玩具製作&作画技術ならもうちっとましな形でリメイクできそうですね。

敵が宇宙難民による軍事国家だったり、ハードな設定もあるし、
リタタンも萌え系だし、
作画とメカデザインさえしっかりすれば…
71名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/04 02:18 ID:dBghikPx
>70

間違ってもスタジオぬえにはデザインさせてはいけない。
>71
なぜに?
個人的にはキャラも含めて出渕さんにデザインしてもらいたい気もするが
>>70
今リメイクしたら主人公以外全員美少女で最終回前だけハードになるアニメになり
ます。
74 :03/06/07 00:10 ID:???
そういえば、以前ハードオフでグロイザーXのソノラマエース・パピイシリーズのレコードを買ったなぁ。
オープニング・エンディングとドラマ「空爆ロボをやっつけろ!」というのが入っていた。
まだ全部聞いていないが、エンディングが針飛びして無限ループ状態になってた(;つД`)
今年で31だけど
OPは「〜グロイザーX〜〜!」しか記憶に残ってないす
本放送当時、俺の地元ではゴレンジャーの裏番組だったような
気がする
77 ◆9t7kTNKxEE :03/06/08 00:23 ID:IYEq+ZpD
本放送のころはたしか。。。。

大空魔竜ガイキング→グロイザーX→遠山の金さん
→なんかの番組(覚えていない)→非情のライセンス

の順番で見ていたような気がする。
7849:03/06/12 23:42 ID:???
変形ソフビの出品キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e26969302
恐ろしい勢いで高騰してるな・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>78
すげぇ、63600円かよ… 
玩具もグロいね
主人公とヒロインが別れ別れになるラストが切なかった。
なんでジョーはリタに付き添わなかったんだ!
>>82
「ガイラー星人と地球人では、寿命が違いすぎるのよ。」
劇中にこんな台詞があったような・・・。
>>83
それ考えると、『おねがいティーチャー』の風見志郎(寿命の違う異星人の美女と結婚した)は偉いな。
スレ違いスマソ
85名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/10 23:57 ID:xbWMGu3A
また再放送しないかな
86名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/13 17:10 ID:ZFMWdxD3
池田鴻さん(1939〜1988)
劇団四季出身で、ミュージカル俳優としての顔もお持ちでした。
修行時代から歌の上手さでは群を抜いていたそうです。
87山崎 渉:03/07/15 09:02 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
sage
すまん、AT-Xでこないだまでやってたのは、
他に見るもんがたくさんあって見てなかった。

ていうかメカンダーロボを見てた。週一だとつきあうのが楽だし。

ただエンディングの不思議なノリは気になっていた(w
リピートがあったら見とく。
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/23 23:05 ID:0nCkHv4I
あげ
空爆ロボ・コロシヤsage
いや、やっぱageとくか…下がりすぎだし。

空爆ロボ・ダイッサムという言葉が頭から離れないんだが、
ダイッサムってどういう意味?
93名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/13 22:50 ID:Y7xq6gPG
グロイザーはロボ形態よりも爆撃機形態の方が強いってとこが好き。
戦闘中にわざわざロボに一回変形しておいてから、
また「よっこいしょ」と爆撃機に戻るのんびりした所が好き。

絶対に名作ではないけど、個人的にはそういう所が大好き。
エロイザーSEX
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/18 15:39 ID:aE9O0Ali
>>93
本編では「イッサム」。当時出てた出版物では「ダイッサム」だけど。
因みに譲の友人・イサムをガイラー星人が洗脳して(パイロット不足の為!)
空爆ロボのパイロットに仕立てたので。

漏れは空爆ロボ・クジラの回の泥棒隊長デブリンに萌え(w
お菓子が無いと作戦行動が出来ないといってスーパーを襲撃する所が。
本編でもダイッサムのはず
イッサムはイサムが改造された隊長の名前だろ
いや本編でもイッサムって逝ってたぞ。(2度ほど観たし)
でもコレそのものが割とぞんざいダタカラナー。
xQxob4vqG6k
vfLJeNXTtnQ
D5sBnOemNts
NH8epdhncrs
QGsp2tSbckk
37gHw.plplQ
Uao28WkusUQ
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/05 22:40 ID:OmDFkrpN
グロいざーX
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/06 12:59 ID:V/H0Ok3z
死体とH
グロイさーセックス
107名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/11 15:05 ID:pCetMeq9
グロ画像
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/26 10:28 ID:/EnwjaXW
 
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/08 09:05 ID:2MvnJRAS
虞露威座X

永井豪ならこんな漢字あてそう…
板に強制ID導入について議論しています。
意見のある人は参加お願いします。

◆懐アニ板自治集会所4号館◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/
111名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/14 01:52 ID:o3z4lcxj
変形不可能
エンディングテロップに出る
スタジオマンモスって何だ?
               人
              /  \
          ___/       \ __
          |       __,,,......|
          |:::゙ブ-三_._ ‐''ヽj::::!
          .ト;:|V、ェッ )-( ェテヽ;:イ
           l 'l;. ヽ-‐リ ミー-‐ソ1
           ヽ!ヽ. i,、..、j / イノ
            l;ヽ! ____.) j
            _,∧ヽ ニ./,.イL_
      _,,..、 -‐'´   ゙ヽ、....イ / | `゙''ー- 、.,
     /        ヽ,   /         ヽ,
    ./           ヽノ          '、
   / ! |             ヽ         j  l,
  ./  .l; | ヽ!         ヽ        /.ノ i. '、
  /   l;.!  |                 |ノ  |  l,
 ,'    l; l;ミ;!                 !  .j.  l,
/      l;.ヾ!                ,イ       l,
 ..>   , >-、                l .,-、,.    '
l,   __,,rへ.r-、!               .Y  ./`ヽ、
\ /   l   ヽ、イ,,、rY^ソ: ̄7ッ'''ヽ、,------'、..ノ     ,ヘ
_ヽ!__;ヽ  /´<:、;::::::::;__,rv' ./ ./ /ブ7'ヽ、  ゙l,  /
       ヽ l、_ L;;`゙":::::::::::`゙`''ヽノ、/_/_,,...!_,ノ/ ̄ ̄ ̄
       ゙ヽ、ヽ、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ノ-'´
           `゙ヽ、=============='´

>>112
サンライズを騙して「ククルスドアンの島」をグロス受けして問題化したオッサンがやってた
スタジオと同じ名前だね。
クニ河内age
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/11 03:59 ID:jkBHaLt0
ED、歌になってない気がする
OPの響け〜爆音〜のフレーズの続きわかる人おしえてください。
雲果つるまで〜飛べ〜超爆〜グロイザー
グロイザーX〜白銀(しろがね)の翼〜♪
これと鋼鉄ジーグがもっと当ってたら、ダイナミック規格は長居、意思皮、御唄、夜須田
の四天王になっていたんだろうか。
>>114
グロス受けって何?
>>118
サンクス。
123名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/22 13:19 ID:Iwgc2rWd
上昇!
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/07 15:39 ID:6R330mRE
50>
記憶にない。ハイキックかましたシーンがあったけど、後ろ向きだったし。
ゴーバリアンではパンチラがあったけど、最初からいたリサではなく、
途中参加(誰?)がくるくる回って見せびらかしたくらい。
この回でリサは乳首にせてくれたけど。
関連スレ

映画作品・人板
DEVILMAN - デビルマン その5
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1095160945/
特撮板
【映画】最終戦争勃発【デビルマン】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1094651164/
【デビルマン】 永井豪映画 【キューティーハニー】
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1073781040/
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/30 02:11:49 ID:tgro70g8
リターンX!
ファイトアーップ
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/17 00:27:48 ID:F5cQeOUi
グロいぜ〜X
OPがハイパーJOYに入ってるが、歌手名がなぜか遠藤正明になってる。
>>129
しかもタイトルは「クロイザーX」だし(w
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/23 03:10:49 ID:Sq4YD2iR
クニ河内ってオナッターズの恋のバッキンとかもやってるんだよな
おわっ!!
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/23 12:43:54 ID:H7Tz5d9c
借りるヤツいんのかよw

来年にはDVD発売もくるか?
バトルホークも一緒に並んでたw
驚いたことにグロイザーはレンタル中だったぞ
作画はアレだけど、面白いと思うよ。 その辺が分かる人なら借りてもエエんじゃない。
 ナックって映像機器の協力とかで出る会社とは別物か。
137名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/26 23:00:27 ID:1dQR1Err
全然別です。ちなみに今ナックは実写1本。
レンタルに名作の文字が
それだけは違う
いくらスパロボのジークの古谷声が好評だったからって
思い切ったことするよなぁ誰が借りるんだこれ。
ジーク・・・・
おまえはスパ厨受けするもんだけ見てろ
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/01 20:35:02 ID:E+g/a/do
>>139
・・・バンプレの某PDだったりして・・・。
「大空の勇者グロイザーX」って、一話のサブタイトルだそうですね?
ここでグレートマジンガー1話のサブタイトルに触れるのは禁句でしょうか?
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/01 23:12:48 ID:ywISZcXs
今最も注目を集める永井豪原作の、アニメ史上に残る名作!
地球を支配する為、ガイラー星人帝国が突如日本を襲いだした。
しかし、帝国の娘リタは海阪譲と共にグロイザーXに乗り込み、帝国に立ち向かう!


原作は桜多吾作じゃないの?
よく読むと永井豪は監修なのであった
145名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/03 09:44:27 ID:opw42dEJ
桜多吾作と永井豪は師弟関係ですから
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/14 22:42:39 ID:5UMYf0Bo
ナックってエロマンガを18禁アニメにして、それに原作者に無断で
勝手にオリジナルストーリーの続編作って売った会社ですか?
いつの話だ、それ?
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/24 19:46:50 ID:qqDQfI/S
DVD早速借りてみました。EDが相変わらず、同じヤツの使い回しで
ガックり。もうこれしか残っていないのか? AT−Xでやった時も
そうだったんすか? もしそうだとしたら、いつになったらちゃんと
した放映リストを作ることができるのやら。
ちなみに、いっしょに借りたバトルホークは次回予告がカット。
さすがナック。ひでぇ。
いいなあ。大規模なレンタルショップが近くにないんですよねえ
並みのツタヤ程度しか・・
ちゃんとした放映リストはこれに載ってる
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4576981382/3w-asin-books-22/249-6442840-0773167
151148:04/11/25 01:39:18 ID:x/VJLuZm
あの、ちゃんとした放映リストというのは、サブタイトルだけ
じゃなくて、脚本、絵コンテ、作画監督、原画、ゲストの声優
も完全に銘記している、という意味で書いたのです。
グロイザーXの放映リストって、知っている限り、ご指摘の本と
昨年出た「永井豪アニメ大全」と、あと1、2回ぐらい商業誌に
載ったことがあると思いますけど、いずれも不完全でした。
同人誌まではわかりませんけど。
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/25 01:53:42 ID:wzsd6cLP
さかなかな?

<><>

153名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/25 01:54:26 ID:wzsd6cLP
さかなかな?

<><>

そういう意味なら絶対できないだろうな
地方のリピートで正規のEDが流れたときがあるらしいけど
どうせゲスト声優なんてきっちりテロップ出してないだろ
ルパン隊長は飯塚昭三、とか自分の耳を頼って作るしかない
ナックのアニメはテロップを焼き付けることすらケチって発注先を全て表記・声優はレギュラーのみ。
てのが有ったぞ。 ゴーバリアンとか。 脚本と演出はサブタイトルに出る。
リタタソの赤いロングブーツにハアハア(;´Д`)
リタの位置とか大型の空爆ロボとか今みたら余計面白く感じる。
でも絶対リメイクなんかしたらへぼくなる
なんか最近雑誌の裏表紙にグロイザーXの宣伝がやたら出ている。
>>158
どんな雑誌??
複数の雑誌で見た。アニメ雑誌じゃなかったよ。
30代以上向けの雑誌だろうと思う。
グッズ・プレスとかベストギアとかグッズ系だったかな?
161名無しか・・・何もかも懐かしい:05/01/04 09:09:11 ID:rhVJIIJr
音楽担当は誰だったんだ?
>>147
確か7〜8年くらい前。
作者は勿論出版社にも続編を作る事は一切知らされておらず、出版社側では
事態の収拾に大わらわだった。

そーいやその18禁アニメも作画は割と悲惨だったなw
http://www.jbook.co.jp/product.asp?product=2544264

もうここまで来たら「2」もちゃんと出せよ、と言うしかない罠。
値段間違ってないのか?
まあ味のあるパッケージですことw
166名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/05 17:40:50 ID:CO8U6IOz
あ〜グロイザーの武器はタキオン光弾だったのか
リアルで見ていた時はタキュ〜ン光弾って聞こえて変な名前と思ってたよ
蔦屋でこれとバトルホーク(特撮)の永井豪マイナーセットのレンタル始まりますた。
168名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/07 21:30:21 ID:Bglsx3d5
>>82
>>83
>>84
生き別れとは珍しいパターンだな。
地球の男&異星の女はめでたくくっつくか死別のどっちかなのに・・・
蔦谷でDVD借りた
みどりにあんなことやこんなことをいたしたい
170名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/16 23:49:40 ID:dwTjBRTC
空爆ロボのデザインが素晴らしいなぁー
ステルバーX


ん?
このスレ見るまで、タイトルを「空爆ロボ グロイザーX」と思ってた俺。

何でまたそんな豪快に間違って覚えてたんだろ……w
>>172
タイトルとは違うが、肩書きは間違っていないと思われ
>>172
俺も同じ思い込みをしていたわけだが、
俺の場合、誤解の出所がハッキリしている。

その昔、小学校低学年の頃に読んだ某子供向けテレビ誌に
「この夏休みに○○チャンネルで『空爆ロボ グロイザーX』が再放送されるゾ!!」
との記事が載っていて、そいつをダイレクトに覚えちまったんだ。

田舎住まいゆえに、その再放送とやらは見れなくてショボン。
不思議だなあ。オレも空爆で覚えてる。本放送しか観てないはずなんだけど・・・
なぜジョーはリタを抱き起こす時、いちいち胸をさわりますか?
さわっちゃいけないのか!
>>176
そのシーンは知らないが、あの顔でマジメな様子でさわっているシーンを想像してワロタ
ずいぶん前にマーミットがスパロボ・デカソフビ連発してる時
箱にグロイザーが載ってたから期待して待ってたのについに発売されなかった
横浜市のTUTAYA片倉店にグロイザーのレンタルDVD入荷しました
>>176

見た!確かに澄ました顔して触ってますな。
単に画がヘッポコなだけかもしれんが・・・。
おまえらだってさわるだろ?
俺もさわりたい
ていうか吸いたい
これって、原作永井豪だっけ?
毎回飛行機みたいな形ばっかりで、ロボットになるまでにえらい話数かかった記憶がある
これみて、ピンポンパンみて、ポンキッキみて幼稚園いってたな
永井さんは名義貸しみたいなもんで、吾作さん
>>183

永井豪は監修。主題歌の作詩も兄の高円寺博と合作。グロイザーロボ
には第1話からちゃんと変形。Xボンバーと混同していると思ワレ。
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/01 21:13:26 ID:mohGuIYG
でもロボ形態の出番って確かに少ないよね。というか変型しない回の方が多かった気がするから、
「毎回飛行機みたいな形ばっかり」というのもあながち間違いではない。

ちなみに「Xボンバー(ロボットの名は『ビッグダイエックス』)」は80年頃に放送された人形劇、つまり実写。
なんとなくグロイザーを見ている高校生。

誰か隊長達の声優さんを教えてくれ!
ってのは半分冗談だけど、隊長達の声は同じ声優さんがループしてる?
188名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/04 15:37:49 ID:k+Dq9iMI
グロイザーX BOXセット1 [1000セット限定生産]
http://www.tanomi.com/shop/dvd/items02203.html

1000個限定らしい。注文しといた方がいい?
転売ならやめておけ
ツタヤで借りられる
箱欲しがる香具師はどこにでもいるから未開封で保存する気なら
いいんじゃないの? もっとも189のいうとおりで大した値上がりは
期待できないと思うぞ
ハナから転売することしか頭にないのかよw
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/06 06:19:51 ID:HGdkJGL+
完全変形 超合金魂 グロイザーX 欲しいか?
グロイザーXってタケミだっけ?
あのころのおもちゃメーカーってつぶれてるのがかなり
多いけど、権利とかはどこに?
グロイザーは中嶋製作所。
>>192
> 完全変形 超合金魂 グロイザーX

完全変形はムリだろう?超合金魂も絶望的。超新合金も新作は望めないし、
新世紀合金でも出しそうもないしなぁ。せいぜいロボオンリーで重合金が、
一番現実実ありそうかな?
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/07 21:23:36 ID:hypJGms5
でも力技とはいえ「完全変形ゲッターロボ」が発売されたからな。
技術的にはグロイザーも作れるかも(売れるかどうかはともかく)。
変形させるのは腕と脚だけだから、さほど困難ではなかろう。
>>197
腰から交換しないと無理、飛行形態だと腰がエンジンブロックになってるしね。
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/28 21:28:15 ID:Y/vFSW+q
このDVDってBOX1だけで30000円っすか?
高すぎますね(汗
BOX2が出て叩き売りされれば欲しいけど、
今のところレンタルが無難っぽいかなあ
懐かしい〜!こんなスレがあったんだ。
随分と前に「超起動放送アニゲマスター」ってラジオ番組で古谷徹が出演したとき、
言って欲しい台詞を募集してたんで、
「タキオン光弾!」って言ってくれってFAX送ったら採用されたんだけど、
本人まで大笑いして「こんなリクエストは初めてだ」って。
やっぱりマイナーなんですかね。
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/01 17:19:01 ID:QJYQeK0i
>>200
エエ話やw
古谷氏もちゃんと覚えてるんだね〜グロイザー
いい話だな
笑いつつ感動
203名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/03 01:49:00 ID:FE83RtGE
おとなの特選街の後ろにDVDの広告があった
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/11 01:09:30 ID:s6MeJOYG
>>176
1話を見たがたしかに触っていたっていうか、抱え込んでたw

おとなの特選街の後ろに広告があるのもそのせいか
さすが、彩色がパートのオバチャンだけの事はある。
どうでもいいけど、抱きかかえるときは自然にああなるぞ。
女ってそんなに軽くないからな。
そうなんだよ。
どんなにやせていても
意外と重いんだよね。
>>206
でもおっぱい鷲づかみにはならんでしよ?
それとも206は、無意識の内に“自然に”つかんでいるって事?
確かにあれで抱きかかえたら、痛いと思うよ。
問題のシーン(ふたばなのでお早めに)
ttp://zip.2chan.net/2/src/1110546369559.jpg
うらやましいぞ譲
これDVD?
昔サンテレビの再放送録ったVHSと画質変わらんのじゃないか
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/12 00:23:28 ID:+aJDFYk2
一応DVDですよ。
画質はキャプチャーした際におちたのような、これとかわらんような・・・
どうでもいいが、劇画調バリバリの作画は今見ると新鮮だなw
ところでタッチに対しての検証はどうなった?
右は重みでというのはあるが、(リタって重そうだしな)
左の譲の指使いはいいのかこれはw?
しっかり支えようと思えば、手をあてがう場所はおのずと決まる
右の画像は手で支える必要ないよね。
前のめりに倒れそうになってるんじゃないのか?
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/14 20:59:54 ID:zJ0WtR0Y
以前ケーブルテレビのアニメチャンネルで見たことある。
クニ河内のラテンフレーバあふれるBGMはよかった。それだけだな。
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/14 23:14:47 ID:MMO8GicE
敵の空爆ロボが侵攻して来る時の
デンデデデ デロデロデ〜♪
という妙に気の抜けたBGMを思い出しちまったよ
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/14 23:35:37 ID:zJ0WtR0Y
イントロがテンプテイションズのマイガールにそっくりなやつ
が良かった。
オープニングのフルサイズってTVサイズより少しアップテンポじゃない?
TVサイズの方が重々しい感じで好きだな。
223名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/15 00:47:07 ID:kdGOk9Xr
ttp://www14.plala.or.jp/psychedelicwave/happeningsfour/index.html
すれ違いすまん。クニ河内気になって検索かけてみたら、ハプニング・フォー
というラテンバンドやってた人だった。(クラブではラテン系DJ必須アイテム)
詳しくは上記hp参照。それと俺が消防のころ見てたNHK教育のわん・つー・どん
にも出ており、子供向け、童謡方面でも幅広く活躍中の人だった。
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 14:41:55 ID:UJj+Zvi8
エロ雑誌の裏表紙にDVボックスの全面広告が・・・何故?
225名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 14:46:24 ID:???
>>224
広告費が安いからw
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 14:53:07 ID:???
広告するほどのこともなさそうだけどね。箱1はすぐ売り切れたみたいだし
227名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 19:55:40 ID:???
工工エエエエ(・∀・)エエエエ工工
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/24(日) 17:00:00 ID:???
近所のツタヤで軒並みレンタルしているという異常事態
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 10:12:25 ID:???
うちの近所にも置いてある・・・一度見てみようかな
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/25(月) 12:58:50 ID:???
>224
コンビニの窓から丸見えになることで、人目に触れやすい。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 20:57:03 ID:jHYmO7AU
Gタンク
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 20:59:54 ID:jHYmO7AU
Gタンク
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 21:12:16 ID:???
リタがふぐを釣り上げてから映像と声がバラバラと思っていたが
単に源役の声優が下手糞な上にバカで節操無く喋ってるから
リタのシーンやジョーが裸になるシーンで源の声になっちゃってるだけなのかも
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 21:17:12 ID:???
http://homepage1.nifty.com/tac-lab/tachyon.html

タキオンのオンが粒子と言う意味だから
タキオン粒子とは長島重雄的な言葉なんだな
それよかこのアニメとはグロイザーの事だよな?
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 22:11:40 ID:???
ヤマトだろう。「波動エンジンは光より速い超高速粒子タキオンを圧縮し…」みたいな
図解をした本がヒットした当時たくさん出回ったものだ。
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 10:59:18 ID:MHwpR/5N
ハーロックカッコよくない?
もしガンダム世界だったらランバラルより凄いかも知れない
ってかラルがハーロックのパクリじゃないかと思えるくらい
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 11:02:41 ID:???
ミラクルシリコンニュウム
超半導金属?
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 12:12:02 ID:mOUfdLuY
エンダーミサイル、ネックミサイル、フライングソーサーミサイル
グロイザーミサイル、タキオン反応ミサイル、タキオンミサイル
稲妻電銃、タキオンソニック、タキオン光弾、タキオンバリア、Gワインダー
グロイザーパンチ、クラッシュボンバー、ブルーアロー、フライングトーペド
機銃、二連装が肩に二門、腰に一門、単装が両わき腹に4門づつ
タキオン電磁波網、名前忘れたけど口から出る七色の光線と腰からも特殊ミサイルが出たような。
まだ他にもあったよな?中々思い出せない
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 17:36:27 ID:???
意外と武装多いな
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 18:42:32 ID:VfO923iz
ブルーアローってその名の通り青い矢が飛んで刺さるのかと思いきや
敵のミサイルに蛇のように絡み付いて締め付けてミサイルを粉砕した。
ちょっと唖然としたよ。
241名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 18:57:24 ID:VfO923iz
>>237
田吾作版マジンガーZであしゅらが地球を逆回転させるとか言う作戦で
単語を和英辞書で引いてただくっつけた様なセンスの無い変な名前の作戦があったよね。
ミラクルシリコンニウムも何かその延長の様な気がするのは俺だけかな?
超合金Zがあるから取り合えず「超」を使いたくて、それからゲッター程では無いが
ちょっと無理っぽい変形を理屈付けるのに半導?当時はCPUで思い浮かぶシリコンなんて
一般的に浸透してなかったから不導≒半導で辞書を引いてシリコンを導き出して
金属って意味でニウムを付けてミラクルシリコンニウムと命名と見たがどうだろう?
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 19:05:24 ID:IcvVQCNr
桜田吾作じゃなくて桜多吾作

今なら流動とか可変とか色々あるだろうな
桜多吾作氏はボキャブラリーが少なそうではあるw
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 22:26:42 ID:uYNjQjXq
悲しみは大空の彼方に

で「立て立つんだジョー」って叫んでるねw
244名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/07(土) 22:45:09 ID:???
ジ「地上戦じゃ不利だ!よしリターンエックスだ」

リ「ジョーこんな時に...」

ジ「何をグズグズしてるリターンエックスだ」

リ「いい加減にして、戦闘中にセックスなんて!」
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 01:11:39 ID:???
>>238
>口から出る七色の光線
タキオンレインボー
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 01:33:38 ID:???
あとGミサイル、グロイザーバリアってのもあったぞ
タキオンバリアが電磁波みたいなのでグロイザーバリアはダイヤモンドみたいな
透明なものが全身を覆うのだった。

Gミサイル、グロイザーバリア、タキオンレインボーと
エンダーミサイル、ネックミサイル、フライングソーサーミサイル
グロイザーミサイル、タキオン反応ミサイル、タキオンミサイル
稲妻電銃、タキオンソニック、タキオン光弾、タキオンバリア、Gワインダー
グロイザーパンチ、クラッシュボンバー、ブルーアロー、フライングトーペド
機銃、二連装が肩に二門、腰に一門、単装が両わき腹に4門づつ
タキオン電磁波網、

ミサイルがやたらと多いが空爆ロボだからかな?
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 02:33:33 ID:???
スピリットミサイルも
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 03:52:12 ID:GpcjLszj
毎回その場限りでいい加減な武器を繰り出していやがったな
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 12:49:21 ID:???
Gジェット型弾道ミサイルとか言うのもあったらしいな。
250名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 22:16:19 ID:AtBhS0UI
クラッシュボンバーってGガンダムとかガオガイガーの大元か?
251名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 13:32:49 ID:???
スパロボに出ないかな
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 22:13:30 ID:bdAOVqN2
DVDの6巻借りてきたよ。
Gカッターって翼から刃が出る武器もあったよ。
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 22:32:21 ID:Iw2eSLaK
消化装置ピーターには笑った
254名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 22:35:06 ID:DsWwwefB
Gカッターって腹部から出る丸鋸の刃が飛ぶ奴じゃなかったか?
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 00:36:38 ID:oMR3P8hI
空爆ロボ 殺し屋
空爆ロボ 鯨
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 23:12:15 ID:56z4MCx8
俺も例のサッカーシーンを見たよ。
上に書いてある通り酷いの一言!
仮にも商用なのに子供の投稿作品レベルの絵で動きもガタガタ。
あんなもの良く放送できたなと逆に感心した。
今まで放送された日本のアニメで最低の作画じゃないか?
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 23:17:24 ID:???
>>256
それがどんなモンか分からんのだが、多分モノクロ版の鉄人28号には勝てないと思うぞw
絵が酷いとか動かないってのもあるんだけど、最大級に凄まじいのは絵の作り方に演出と
いう概念が感じられない出来だから。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 23:24:05 ID:56z4MCx8
>>257
モノクロの鉄人はスカパーで見てました。
絵が単純だし紙芝居的だから以外に気にならなかったよ。
それに引き換えサッカーシーンは顔とか子供が書いた似顔絵みたいだった。
259名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 00:36:11 ID:???
モノクロ鉄人はTVアニメの黎明期だろ。
ライト兄弟の飛行機を笑う様なもんだ。笑う方が馬鹿。

ナックのアニメの最低さ加減なら「チャージマン研」が最凶だと思う。
260257:2005/05/11(水) 00:46:20 ID:???
>>259
「今まで放送された日本のアニメの中で最低」って前提の上で挙げてるんだけど?

それに黎明期だろうが、例えばアトムやエイトマンなんかは作画のレベルはともかく、
絵の作り方とかに今見ても面白く感じるところがあったりするけど(エイトマンのナメの
絵なんかはかなり斬新だしね)、鉄人は前述の通り絵の作り方に演出が加味されて
無いから「最低」って事で。
261名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 00:52:54 ID:???
さすがはグロイスレだな。今まで放送された日本のアニメを全部見た神が降臨なさいましたよ
262名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 01:18:38 ID:???
かつて千葉テレビで放送されていた、「おーい、おはなしだよ」を忘れちゃいけねぇ
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 01:21:35 ID:91qqinsG
>>261
下衆な煽りだな
最低のアニメだと言い切ってるんじゃなく
最低じゃないか?と聞いている様に見えるが・・・
264名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 01:38:49 ID:???
どっちにしろ30年近く前のアニメの作画。
いまさらどうこういうのも不毛な話

今のアニメのほうが普段小綺麗なだけに、崩れたときのギャップがきつすぎるよな。
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 02:49:37 ID:???
直線翼からみてマッハはでねえ仕様かな?
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 23:22:20 ID:CGKEwhZh
武器がいっぱいあるんだね
身長体重は?100m以上はありそうだよね?
艦載機もあるしコクピットもかなり広い感じだね
Gタンクも全高2m全長6m位ありそうにみえるが
267名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 00:12:14 ID:???
>>263
日本語が不自由なのか達者なのかわからんお人ですな
268名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 19:19:34 ID:u9syMqBO
なんか変なのが一匹迷い込んでるなw
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい
とりあえずsage覚えろ