こどものおもちゃ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
ご存知こどちゃのスレ。

個人的に第1部の娘泣く泣く母も泣くまではかなりいい感じ。
第2部入るとテーマ(恋愛)も紗南自身も少し落着いた感じで
ちょっと間延びしちゃったかも・・・

でも音楽含めすごく気に入ってる作品。
アニメオリジナル(?)のばびっともいてテンポが良かった。
死ね!
3あぼーん:あぼーん
あぼーん
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 23:30 ID:Ahk59pq2
 
>1早く市ねや
6あぼーん:あぼーん
あぼーん
アヒャヒャ!氏ね、氏ねよ>>1!!

8名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 02:13 ID:B5QE+cD4
19時のニュース〜
9名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 03:53 ID:7F82MpoU
TOKIOが主題歌うたってたんだよな。
SMAPも赤ずきんチャチャとか姫ちゃんのリボンを確か歌ってたし。

TOKIOの誰かがこどちゃに特別出演した回があったな。
>>1
氏ねクソッタレ!
(´,_ゝ`)
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 18:32 ID:Q7ogwpha
ぜんじろう
age
とにかく中学生編は陰鬱だった。ニューヨーク行くとことかきつすぎるよ。
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 18:59 ID:NL/T6fV4
>>9
第1話に松岡君がでたね。
あとは篠原ともえもでてた。

ぜんじろうどこ行ったのかなぁ…。
ぜんじろうはね、TVKでがんばってるよ。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 14:42 ID:0NkWKwn5
ぜんじろう・・・
17名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/04 15:52 ID:nWZIdMzC
森脇と一緒で関西方面で地味に活動してるみたいね
こどちゃキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
羽人萌〜
声ひっくいのがよかったな(*^‐^)
19名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 01:17 ID:8QXLrDsa
>>13
ありゃ確かにきつかった。これが少女漫画ってやつなのか!って。
ほいで自分でもちょっと鬱入ったりしてなw

ま、後にも先にも映像として手元に残しておきたいと思うような
アニメはこれくらいだろうなあ。なんか別の魅力があったわ。
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 04:11 ID:IHoxCWQ4
>>19
俺はちょっとどころじゃなくハッキリ言って激鬱だった。

そして2人はロングバイバイ(だったかな?)で羽山が紗南を抱き締めて
突然ALWAYS BE WITH YOUが流れてクルクル回りだしちゃった場面にはすごい衝撃を受けた。
これじゃ少女アニメじゃんって思った。まあ事実少女アニメなんだけどさw
しかもその後まさかニューヨークなんぞに行っちまうとは。
その上ニューヨークから帰ってきて以降って作品のトーンがなんか小学生編に戻っちゃった
様な感じなんだよなあ。だから最後まで見ても結局なんかすっきりしない。
クリスマスの話にしてもここまで引っ張といてそんなオチかよって思ったし。
原作の方はちゃんと落し前つけてるのに。
そういう訳で今でも俺は、この作品のことを思い出すたびちょっと鬱になる。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 04:13 ID:7LjO5G5R
ALWAYS BE WITH YOUていい歌だねえ。あのシーンは結構好きだな。
自分の中学時代と比較すると、思い切り鬱になれるが(藁
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 16:28 ID:l1sqZy/U
スカパー再放送やんないの?
24名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/06 20:52 ID:7rDO7Psc
小学生編も最後のほうは・・・
父親問題の決着ってどうなったんだっけ?
タケチャン氏んで、で、なんだったんだ。
ゴジョウさんが実は父親だったってことに対しての紗南のリアクションは
特に無かったと思うけど。
そもそもゴジョウさんが父親でなくちゃいけない必然性ってあったのかな。
この件でアニメの紗南のかわいそうな女の子度が無闇にアップしてしまった。
26名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/08 01:02 ID:X1xc/VS3
たけちゃんって、紗南の実母にはらませちゃったのは知ってたんだっけ?
いや、蛇カメラマンが教えたんだったかな。
昔の事でさぱーり。
実母は番組見て「こいつだよ、こいつ!」とか思わなかったのかな。
ノベライズどうよ。高橋良輔が書いてたけど。
そう。蛇カメラマンが教えたのよ。
実母はテレビ見てこいつだよこいつって思ったけど
言い出せなかったって言う話だったと思う。

中学生編で紗南がたけちゃんのことを思い出すような場面が
全くないのがなあ。微妙になかったことになってるような感じだ。
それでいてオープニングには相変わらず出てくるのがなんとも…。
29 :03/05/12 02:20 ID:???



誰か、香港版のDVD買った香具師いるかぁ?
あー…。過疎だ。
しょうがないから俺のこどちゃベストシーンその他を延々書き込むとするか。
なにか感じるところがあればいってくれ。
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/13 02:19 ID:CM2DFeUs
書き込まれてないぞ、おい。

全部の話覚えてるわけじゃないけど
紗南と実母が夕焼けバックで遊園地で涙流しながら会話してたシーンかな。
羽山との絡みは麻子が倉田家にきたときの話で
夜ベンチで座りながら羽山に恋の悩み相談してたところとか…

3331:03/05/13 06:26 ID:???
や、どうもすまん。
なに書こうか考えてる内にいろいろと思い出しちまってなあ。

>紗南と実母が夕焼けバックで遊園地で涙流しながら会話してたシーンかな。
>羽山との絡みは麻子が倉田家にきたときの話で
>夜ベンチで座りながら羽山に恋の悩み相談してたところとか…
やっぱ普通はここら辺りなのかな。

じゃあとりあえず軽く私見を述べさせてもらいます。

泣きってことでいうと、48話でたけちゃんがロケ中に倒れて救急車で運ばれる
時に紗南が「たけちゃん…御飯たべたのに……たけちゃん…御飯たべたのに…」
って泣きながら言うとことか、けっこうきたね。

羽山との絡みってことでいうと、98話の夏美姉ちゃんが男つくった回はよかった。
羽山ん家の前で紗南が羽山を待ち伏せしてた下りとか。どうってことのない
シーンだけど普通に紗南が羽山ん家に来るっていうのがなんか、平和だなあって。
中学生編はのっけからずっと辛い感じだったから。
夕飯のあとかたずけのときの紗南と夏美姉ちゃんの会話も良かった。

最終回は未だトラウマだなあ。
あれだけ鬱な話を延々やったあげく、
最後に鬱入った視聴者を突き放して「今回をもって打ち切りです」と
小学生編の能天気なノリで唐突に説明されるのが非常に苦痛。

その後、大地監督自ら最終回を取り上げて
「馬鹿な大人が多すぎる」と愚痴ったコラムと
こどちゃの問題提起的な鬱々しさそのまま増幅したような
「今、そこにいる僕」でますますトラウマが深刻化してしまい、
あれ以来、大地作品はもう見ないことにした。
35名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/13 12:06 ID:f5wVDRwA
>34
>「今回をもって打ち切りです」
んなのあったか?
あの最終回でそんな鬱入るか?
まあつまらんかったし出来も悪いと思ったけど、鬱は入らん。
それに最後の屋上のシーン。
ああいうあだち充の漫画っぽい終わり方嫌いじゃない。
それだけにエンディング流れたあとのあのオチは正直いらんかった。



37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/13 18:38 ID:YqsEYW+2
おれは最終回の劇画風・風花に笑った。
>>35
スマソ。打ち切りだと言わんばかりに
これからの展開をダイジェスト形式で流したアレね。
恐らくカレカノ並みの確信犯なんだろうけどさ。
>>36
「バカな大人のせいで私達が苦しむんだ」みたいな事を
集団で吐き捨てる光景がたまらなく嫌なのよ。
結局は「みんな大人のせい」でこれまでの事や
作品のテーマまで片付けてしまうのかと思うと悲しくなった。
いつまでも子供でいられるわけじゃないのにさ。
それに個人的にはアニメ版初期の明るく破天荒な紗南が好きだったので
せめて最後だけでも昔の明るい紗南に戻って
重々しい空気をカッ飛ばして欲しかったのよ。
あのダイジェストを見ていてつらくなってくるのは、
すっかり重苦しさに染められたこれからの紗南を
昔の紗南が他人事のように傍観しているように思えるからなのかな……。
39名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/15 23:52 ID:CNVei0Fd
中学になって羽山が紗南にえっちなことしなくなったからなぁ・・・
>>38
>スマソ。打ち切りだと言わんばかりに
>これからの展開をダイジェスト形式で流したアレね。
>恐らくカレカノ並みの確信犯なんだろうけどさ。
いくらなんでも穿ち過ぎだと思うけど。
ああいうのって最終回では良くあるパターンじゃないの。

>「バカな大人のせいで私達が苦しむんだ」みたいな事を
>集団で吐き捨てる光景がたまらなく嫌なのよ。
俺もたまらなく嫌よ。
なんかすごい、とってつけた感があるんだよなあ。あの
「しっかりしてよね。大人。」ってやつ。
あの話しってただ単にいかれた教師が1人で突っ走ってるという
感じだから、いきなり一般化されてもなあという感じで。
それに中学生編はずっと恋愛話しだったのに最後があんな
話しってのは、単純にがっかりしたってのもありました。

>結局は「みんな大人のせい」でこれまでの事や
> 作品のテーマまで片付けてしまうのかと思うと悲しくなった。
俺もいまさら悲しくなってきた。

>いつまでも子供でいられるわけじゃないのにさ。
それを思うに付け、あの最後の「わたしたちはどこかでずーっとこどちゃを続けてます。」
みたいなセリフはやめて欲しかったと思う。

>それに個人的にはアニメ版初期の明るく破天荒な紗南が好きだったので
> せめて最後だけでも昔の明るい紗南に戻って
>重々しい空気をカッ飛ばして欲しかったのよ。
そんなに紗南変わったかな。中学生編でも基本的には明るく破天荒でしょ。
個人的にはもうちょっと変わってくれても良かったくらいで。

>>3
少し大人になったってことでしょ。やるチャンスがなかっただけかもしれんが。
>結局は「みんな大人のせい」でこれまでの事や
>作品のテーマまで片付けてしまうのかと思うと悲しくなった。

これ逆で「みんな大人のせい」がテーマだと思うけどな。
そういうなかでも生きていくとでも言うのか。
紗南生い立ちからしてそうだし、出てくる大人もなにかしら問題もちにしてる。
まともな大人なんかでてこないしw
テーマ自体どうかというのはあると思うが、作品内では一貫してると思うよ。

テレ東で2年もやった作品って珍しい。
でもなぜかチャチャや姫リボよりもファン少ないんだよね。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/17 00:35 ID:MiQttorU
視聴率10%付近だったかな・・・

中学生になってからはなんといってもNY編がだるかった・・・
正直なおずみは自分の中ではどーでもいい存在だったし

最後のほうは紗南と秋人もうちょっとらぶらぶさせてあげたかった。
ageるほどの事か?
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/17 01:07 ID:MiQttorU
別にsageる必要性もない
ageるほどの事か?
そうなんだよなあ。もっとぶらぶらぶらぶらして欲しかったよなあ。
で?
沙南の真実(実は捨て子だった)が暴かれるのは第何話だったっけ?
ついでにサブタイトルも希望。
それを知ってどうするんだ?

第17話「アッとたまげた母の本」

だと思うけど。あと沙南じゃなくて紗南ね。
51名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/18 23:50 ID:id1cgNEG
こどちゃ
52名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/21 07:21 ID:TlASNTiR
ひえ〜〜ざーんのえいの字は〜〜
とわいちはーは目 又なんだよ〜〜
53bloom:03/05/21 07:27 ID:J5B8XKTi
54_:03/05/21 07:42 ID:???
56名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/22 21:58 ID:a3NWqRDd
キスシーンもっとだしてほしかった
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/23 00:28 ID:vkxxV5kj
それより交尾未遂をやって欲しかったな。
それさえやってくれれば大満足だったんだけどね。
死ね
DANDORI MAMBOは素晴らしかったですね。
中学生編のべすとしーんの1つでしょう。
60名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/24 01:34 ID:A5GjmftJ
DANDORI MAMBOってなんだっけ?

あのマンボーダンスのこと?
死ね
マンボーダンスってどれのこと言ってるのかわからんけど
俺の言ってるのは62話の水の館のロケで、火のついた館から
脱出するシーンの撮影のときに館の中で合図を待ってる紗南が
突然歌い踊り出すというDANDORI MAMBOです。
harmony of waterはいいね
64名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/25 01:46 ID:/PuPKsF5
倉田沙南=織田信長
春風どれみ=豊臣秀吉
でじこ=前田慶次

もう一回見たいなあ
アニマックスでやらんかな
ttp://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/6352/sanakito.gif このジャケットのサントラの詳細教えてください。 何かのDVDについてくるやつかな? これ単体での発売はしてないですよね?
そのジャケットって中学生編のビデオとDVDの12巻のやつでしょ。
サントラがついてるDVDなんてないし。LDBOXにはおまけCDがついて
たけどそれとも違う。そんなサントラ本当にあるの?
確か下のほうにベストサウンドトラックとか書いていたような気がする。
今日の内Pでこどちゃのサントラ結構たくさん流れてたなぁ。
そんなんどこで見たん?
kodocha link?とかっていう海外のこどちゃサイトがリンクされてるサイトたどっていたら見つけたような気がする。 元画像が手持ちに無いからなぁ… また探してみるかな。
20年後ぐらいに見返したらどう思うだろ?
その頃の若い子とかが見たら、今俺がエースをねらえを見て感じるようなことを感じるのか。
あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛ああぁ。
72名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/28 00:33 ID:lj0gwsdx
今の子供が見てもそんな印象なのでは?
かもなあ。既に俺が見てもそれなりに古さを感じるし。

ごきげんグラフがいったりきたりぃ
                 ごきげんグラフがいったりきたりぃ(エコー)

朝もはよからお寝坊してた 紗南は眠れる森の石松
学校行ったら悪魔の羽山 そいつが最悪紗南ちゃん迷惑
先生泣いてる 男子は山猿 クラスは羽山の悪のやどぉー

つもりつもったうぉっぷんををぉおおお 

こどちゃのナマでぶちまけたぁ〜〜 おなかのむしもおさまったぁ〜〜 
これが紗南ちゃのラブソングゥ〜〜

玲くん「え、これラブソングだったの…」

 うーん表現できない…
75山崎渉:03/05/28 09:40 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
76山崎渉:03/05/28 09:51 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
77名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/28 15:40 ID:hD1lX6RJ
こどちゃはふしぎ遊戯の後釜だったかな?
78名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/28 21:27 ID:HvlLyWUz
結論
『49話最高。』

蛇マンセー
79動画直リン:03/05/28 21:29 ID:SdMcCzP2
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/28 22:05 ID:T1groCJK
49話ってなんだっけ?
蛇マンセーってことは・・・んー?

俺は母の告白本話のあたりかな
LD-BOXに付いているCDはDVDにも付いているのですか?
これがふたりのラストシーン
五条と蛇の病室のシーンは良かった。ちと泣いた。
>>81
ついていないと思う。
LD-BOXのCDも気になるが水の館の抽選のCDがもっと気になる…
誰か持ってる人いたら詳細キボン
そういや蛇も中学生編は結局出てこなかったなあ。
出てきてもよさそうな場面はたくさんあったんだが。

>>83
水の館の抽選のCDって?
LDBOXのおまけCDは持ってるけどそんなのがあったとは
知らなかった。
確かりぼんの抽選だっけかな?
抽選で100名くらいだったような気がする。
その頃こどちゃ知らなかったし…
ttp://nog.nihon.to/obana/bbs/bbs0.html
やっぱり100名だったみたい。
(つД`)
ああ、りぼんか。じゃあアニメとは関係ないのかな。

俺リアルタイムで見たのってたしか1話と2話だけなんだよなあ。
妹が見てたのを一緒に見たんだけど…なんか変なアニメだなあと思ったね。
最初に紗南が教室のドアを開けると男子が暴れてるとこと、紗南が歌うとこ(71のやつ)と、
1話の最後で紗南が羽山に水鉄砲当ててバーンとパニックのイントロが流れるとこが印象に残った。
まあ妹はつまらんかったらしく見るのをやめたので俺も見なくなったわけだが…
それがこんなことになるとはなあ。アニメっておそろしいものです…。
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/29 07:44 ID:bfMHuINq
確かふしぎ遊戯の後で、美朱たんまんせーの自分は
こどちゃになって色気も何もないガキが主人公か・・・と思っていたのだが
とりあえず1話のラストが随分とまァ気になる終わり方だったので
そのまま見つづけて・・・・という感じ。
水の館のCDはHARMONY OF WATERの色んなバージョンがあったような気がする。 midiで何曲か公開してたHPあったけど消えていた…
こどちゃってふしぎ遊戯の後釜だったのか。
ナースエンジェルりりかSOSの後釜だと思ってた。
騙されるな
姫リボ→チャチャ→りりか→こどちゃってことでいいのかな。
ところでこどちゃの後釜ってなんだったの?
ビタミンLOVE。初めて見たときの衝撃は今でも忘れられません。
>>93
ビバップじゃなかったっけか?
こどちゃによく出てくる公園って浜田山公園だっけ?
今度行ってみたいと思うので
97名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/01 12:43 ID:v4qJH3ab
よく出てくる公園って羽山が紗南の胸触った時にいた公園のこと?
>>97
うん。あと羽山が夜にハンバーガー食べていたりした所
いちおう、ふしぎ遊戯の後は水色時代でこれは木曜の6時。こどちゃは金曜の6時。
時期としては後釜だけど別枠。
枠としては、りりか→こどちゃ→ビバップ→カニパン。
100名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/04 19:00 ID:NwOu8O9I
TX木曜18:00枠
ピンクパンサー→ふしぎ遊戯→水色時代→ケロケロちゃいむ→超魔神英雄伝ワタル→時空探偵ゲンシクン
→キョロちゃん→フルーツバスケット→七人のナナ→ドラゴンドライブ→プラスターワールド

この顔ぶれから見てキョロちゃん以外は準ヲタ向けアニメ枠ばっかりである。99年迄の金曜18:30枠(現・ハム太郎枠)程、逝ってないが。
ふし遊・水色・フルバ以外は完全に忘れられているだろうな・・・(水色もかなり怪しいけどな)


101名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/04 23:12 ID:UbbhZZyg
覚えてはいるが、俺の頭の中の記憶の順序とはぜんぜん違うな・・・
これって西村知美ちゃんがでるやつだっけ?
103名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/05 17:08 ID:z5EnAODr
ぜんじろうがでていた。
トキオの松岡も。
あと、タモリのおっかけも。

西村知美はでてたっけ?
104@ハァハァ ◆/JHanaETOM :03/06/05 20:05 ID:???
>>103
小六隊の、綾乃花丸小路智美役で出演していますた。
丁度結婚した頃だったんだよなぁ…
105名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/06 20:57 ID:QkvU1clT
♪わ〜たしはウルトラリラックスッ
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/10 19:15 ID:/eCMXjxX
ずっと不思議だったんですけどね。「19時のニュース」の
オープニングのなかのワンシーンで美紗子ママの頭の上の観覧車に
紗南と羽山と剛と直澄とまろちゃんが乗ってて、それぞれの乗ってる
観覧車に一文字のアルファベットが書いてあるんだけど
紗南…S
羽山…H
剛…T
まろちゃん…M
は解るんだけど、なんで
直澄…M
なのよ。直澄はマゾってことですか?だれか御教授下さい。
Nと間違えたとか。
大地ラヂオで聞けば答えてくれたかも?
もう終わっちゃったけど
108前スレ主だが:03/06/11 09:40 ID:???

誰も貼ってくれない……
>>108 何が?
最初の20話ぐらいがよかったね
こんな少女向けアニメなんか見るつもりなかったのに
日曜の午前中にごろごろしてるとふと見ちゃって・・・
羽山と紗南の接近ぶりに集中してしまった
アメリカ編はいらなかったんじゃないのかなあ
ラストはどうなったのか知らん
>>110
最初のあたりは主題歌がTOKIOだった。
姫ちゃんのリボン・赤ずきんチャチャと共にジャニーズと絡んでいたんだね。
ちょうどエヴァが終わった直後で、その時の気持ちとしては
「エヴァは史上最高のアニメである」と呟いてしまうほどの衝撃を
受けていた。だからその年の春の新作(エスカなど)に何一つ見向きも
できなかった。しかし方向性の違う「こどちゃ」を見た時「ああ、まだアニメを
楽しめる・・」と見続けることができた。あの時「こどちゃ」がなかったら
俺はアニメをやめていただろう。ただいいのか、悪いのか・・
>>112
そういや1話の冒頭、紗南の初登場シーン(寝ているカット)見たとき
瞬間「あ、アスカ(そうりゅう)だ」って思った。それまで折れの中のアニメの好きな女キャラランキング1位アスカだったけど、このアニメ見て紗南さんになった。結局の所おれはああいうキャラ造形で声が高くてギャーギャーうるさいのが好きなんだなあとわかった。
アスカより紗南なのは優しいからかな。
好きな食べ物はつぶしコ−ンフレ−クッスか…
115名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/23 01:53 ID:qRiyGucJ
>>37
禿しく胴衣
116名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/23 03:49 ID:0shPInMr
ぶっちゃけ紗奈と風花どっちが好き?あやちゃん?
117名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/23 08:40 ID:fNnAjOMq
紗南
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/23 15:52 ID:AKU0Z8dQ
名曲ALWAYS BE WITH YOUのMIDIとか着メロって落とせるとこありませんか?
>>118
友達は着メロ持ってたなぁ…
てか携帯のこどちゃサイトなんてあるの?
>>116
そりゃあ紗南だろな。つうか風花好きの人っているのか?
まみちゃんとかのほうが人気ありそうだ。
121紗南:03/06/24 02:39 ID:???
あやちゃん>ひさえちゃん>>>>>>>>>>まみちゃん
>>121
それは・・・紗南のなかでの友達順位なのか?
まあ中学生編での扱いだとそのとおりだけど。
>>118
昔作った覚えが。。。
携帯データ消えて残ってねぇ
PCもデータ飛んで残ってねぇ
ほお、これはなかなか味わい深いですな。
126名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/27 18:05 ID:WMTD5map
>>121

彼女たちの中の人たちは今元気にやっているのだろうか?
127 :03/06/27 18:51 ID:???
アニメ見て知って原作読んだら
原作のがもっと面白かった
5巻以降が最高
アニメは小学生の時が最高
128名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/30 13:43 ID:0G/qC0Sk
ノベライズ、脚本、演出協力の高橋良輔は
装甲騎兵ボトムズ、太陽の牙ダグラム、蒼き流星SPTレイズナーの監督。
>>127
原作ってなんかシリアスな感じがなぁ。
アニメから入った人だからなんかアニメのテンポの良い流れが
好きだったりする。
原作の単行本ってどこから出てるの?
集英社。ってそういう意味じゃないのかな?
羽山の右腕のエピソードはかなりきたな。
あれってアニメじゃやらなかったよね?
やらなかったね。かわりに風花が目を怪我したけど。
>>131
漫喫とかにある?
そりゃあ、あるよ。
アニメ化されるような漫画が漫喫にないってことはないでしょ。りぼんだし。
136名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/05 03:07 ID:pg07KBNo
松井風化の生駒治美って昔浜村淳のサタデーバチョンの
アシスタントしてた香具師?
カレイドスター視聴組がこどちゃを再評価する
…なんてことはありえないか
>>137
どーゆー意味っスか?
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/08 22:14 ID:Fecy13H3
こどものおもちゃが終わってから、コメットさん・フルーツバスケットが始まるまで、
テレビ東京系少女アニメは冬の時代が続いてたなぁ・・・
ふし遊、こどちゃは今思えばピークだな。
あげ
とうとう完全版が発売されるよ!

http://www.esbooks.co.jp/myshop/580506?shelf_id=06

ところでSTモデルの池田あゆみって誰やねん。
川瀬智子はトミーフェ部ラリー?
142はぶらくら
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 03:45 ID:dkyqaeJD
紗南の実親父って昔に死んだって実母が言ってなかったっけか?
なのに何故にあの眼鏡おっさんが実父ということになったんだけ?
145山崎 渉:03/07/12 08:13 ID:???
ドラゴンボール完全版 1〜16巻 絶賛発売中!!
ドラゴンボールZ フジ(関東)で毎週月曜16:30〜放送中!!
                           ┏━━━━━━━━━━━━━━┓
―――――――――――――――.┃  ドラゴンボール@2ch掲示板  ┃
これからも僕とドラゴンボール板を  ┃.  http://pc2.2ch.net/db/    ┃
応援して下さいね(^^).           ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
────────┐ r───── .┃;;;;:: ::: ::::...  .: . . _.∩_  .:;;;:; ┃
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ∨         ┃::::::...         ヽヘ;;. 人丿ス    ::┃
 | ぬるぽ(^^)                 ┃;;;;;;;;.   从    θ斤:エh u    .:┃
 \                        ┃:::.  __ 《Y》_   ∪レ..... 弋|   :::┃
    ̄ ̄∨ ̄ ̄∧_∧   。..    ┃...  .uヘ人iイ  .  (. .」_ ノ   ....:┃
    ∧_∧  (  ^^ ) / ..    ┃..     (∨ヘ      |....|: .)   .:::::┃
 ̄\(  ^^ ) (つ  つ / ̄ ̄  ┃....    .|;|レ'      .(_;);;.| -〜、 .┃
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /| ̄   ┃. ::;〜⌒^^⌒⌒´⌒` ̄ ̄ ....:: , ⌒~┃
|::::.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .|    ┣━━━━━━━━━━━━━━┫
|::::.| . 山崎渉ニュース (^^) | .|_  ┃..と〜けたこおりのな〜かに〜♪ ┃
\.|__________|/  ......┗━━━━━━━━━━━━━━┛
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/12 22:55 ID:LHm0W2gB
good by loveが好き
漏れは港町チャ−ルトンが好き。
148名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/13 00:47 ID:7XCFhwNw
何話か忘れたけど羽山の家のテレビにでてた変なCMのキャラの声
八嶋智人がやってたよね?
この人昔は色々な声優やってたアニメの花より男子劇場版にもでてた。
149山崎 渉:03/07/15 09:04 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/16 11:17 ID:RjLsadzd
age
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/20 01:51 ID:h6EQ8oy5
なんちゅう過疎だよ、せっかく102話もあるのに。いくらでも語るべきことはあるだろう…。

小学生編の「今度は紗南がロンリーウルフ」で紗南の胸を真横から捕らえたカット。
ぴったりしたTシャツを着ていたおかげで紗南の胸のすがすがしい程のペッタンコさが露に。
そんな紗南も中学生編で初めてブラをつけたときかすかに谷間が…。
しかし中学生編ではぴったりした服を着なくなったためか結局真横から見ても胸のふくらみ具合を
確認することはできなかった。学校の制服もゆったりしたデザインだし。そんなこともあったなあ…。

みなさんはどうですか?
152名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/21 23:23 ID:KqzFL6Dj
君は半角二次元板のスレの方があってるんじゃないか?
それにあっちのほうが書き込み多いしW
千石と羽山のからみがいいね。 千石はいい味出してるよ。
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/27 03:43 ID:ryeMDKlt
はやまぁ…
>147
港町チャールストン、じつに良かったですよね。
番外編の出来もよかった。

あんまり語られませんが、こどちゃは音楽のレベルがものすごかった。
冨田恵一という作曲家ですが、彼は天才ですね。いまはキリンジとか
中島美嘉の編曲をやっていて、アニメの仕事はこどちゃのみで
辞めてしまったのが本当に惜しまれます。
156147:03/07/29 22:23 ID:???
う、港町チャ−ルトンじゃなくて港町チャールストンか…。
これの流れた「も一度歌って321」?はえがった。作画も綺麗だったし。
やっぱり桜井さんはええのうって思いました。
157155:03/07/30 03:13 ID:???
>156
そっかあれは桜井弘明さんでしたか。
あの人の仕事は実にていねいですね。

チャールストンを歌うために、わざわざ禁酒法時代のキャバレー
を出してくるあたりが凝っていてよかった。
158名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/01 11:22 ID:oyo5snJF
結局父親は共演したあのおっさんだったのか?

実母が紗南の家に来た時、実父は死んだとか言ってなかったか?
ほとんど記憶ないけどさ・・・
わ、ナニゲに覗いたら、「も一度歌って321」の話が!
実は、俺の「こどちゃ」初体験がこのエピソードでした。
当時監督の事も、この作品のことも全然知らなくて、「いい作品だ。一度観てみろ」
と友人に勧められて見たのがこのエピソード。録画したビデオが消せなくて
10回以上、観たんじゃないかな?結局永久保存版入りしますた(笑)
>158
そう。あのおっさんが実父。
ただあれはアニメオリジナルの設定だから原作だと出てこない。
実母が実父は死んだと言った場面は原作どうりのシーンだから。
アニメでは後付けで本当は行方不明なだけなんだけど、思い出すのも辛いから
死んだと嘘をついていた、というようなことにしたんじゃなかったかなと思う。

原作だと実母の叔父だね、父親。
アニメだと海外に芝居の勉強にいったんだっけ?
別れた理由。
そんな理由があったんだっけ。
あのあたり羽山とのからみも少なかったからあんまり見てなかった。
どうも。

しかしなぁ、当時何歳だったんだ?おっちゃん・・・・
20代前半てとこかな。周囲からはロリコンと言われたかもしれませんね。
ちょうど玲くんと紗南がくっつくようなもんだね。
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/10 00:43 ID:owaG19Vw
玲くんしっかりしすぎ。

作中じゃ20歳だったよな、確か。
俺の20歳なんていったら・・・・おきらく大学生だ。
オープニングが好きだったな〜。
確か、19時のニュースだったっけ?
19時のニュースか…。あのオープニングはかっこよかったな。
陰と陽のバランスも絶妙。
19時のニュースはサビの二人の掛け合いのところが結構難しい。
西脇辰弥の名前、最近あんまり見ないなあ。
>>19
演奏的にも、結構大変よ
TOKIOって実は上手いんだなぁと感心しますた。
169名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/15 00:35 ID:s3P1FlzR
松岡の演技はへただった・・・・

あとは誰でてたっけ?
シングルでてないよね? >19時。
アニメ主題歌のわりにはめずらしい。
>>165-170OPにTOKIO使ったということはこどちゃ前期まで
この枠のジャニーズタイアップは続いていたということかな?
りりかだけは例外なんだよね。ここで一旦途切れる。
りりかでもジャニタイアップが続いたら最悪どうなったかということに
対しては向こうのスレでこんな意見が出ていた。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1058658144/114
(このDVD出せない噂についての詳細はさらに前にあったレス
の方を参照)

しかし、その割にはシングルが出ていないということはそんなに
タイアップは厳しくなかったということになるな。
後期は篠原の歌になるし。「ウルリラ」の方がテクノ歌謡マニア的には
好きな曲なんだけどね。
(関係無いけど、ミルモの初代主題歌と実はサビの展開が同じなのだ!
ミルモとこどちゃはスタッフ的に共通もあるのでこれはセンスの良い
使い回しだと思う。)


ミルモの「プリティー・ケーキ・マジック」は、確かにテクノ歌謡っぽいけど、
別に「ウルトラ・リラックス」を意識してつくられたとは思いませんよ。
サビのコード進行も結構違うし。どっちもいい曲ですけど。
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/15 05:40 ID:KsaTmyuh
でもさ、この前々番組の主題歌と前々々番組のそれが一緒に歌えちゃうのは有名な話だよね。でも両方ともコード進行は全然違う。音階の問題だと思われ。
>>129-133
とにかく原作後期・・97年秋頃はすさまじかったね。
おまけに(この時点ではアニメは終わっていたが)ミモリは死んじゃうし、
チャチャはせっかく連載5周年を迎えたというのに何にも祝ってもらえず、
しかもページまで減らされる中でどんどんおかしな方向に展開するし、
あのころのりぼんは殺伐とした印象しかなかった。
ところで>>1にも記されているが、こどちゃの2年目がだらだらと
してしまったことは今でも語り草だが、当時のニフティに
「本来ならこどちゃは一年か一年半目で一旦終了、その後に
チャチャの第二期を放映した後に、原作がたまり次第
こどちゃを復帰させる予定だった。しかしシリアスでハードな
アニメを放映した後に、のほほんとした不思議世界のアニメを放映して
イメージが下がらないのかと、チャチャがそれでいて変に過激になって
しまったためこれではタイアップもはかれないため結局こどちゃを
引き続き放映することになった」
という噂があったがこれは本当のことなのか?

上でも書いたように過激ではないものの、なんとなく藤田まぐろの
イメージの根底には「死」が内包されているように思う。それで
あのころショックに感じたのだ。

だが彩花みんのダークサイドは小花や藤田以上だと思うよ。
別にだらだらはしてないと思うけどな。ニューヨーク編とかも。
つまんなかったけど。
イベントが単純に減ったから物足りなく感じるんだよ。
小学生時代は次から次へとテーマがあふれてたけど
中学生時代は紗南羽山の恋愛にスポット当てられていたから
テーマに制限がかかっちゃってバラエティーさがなく
だらだらしてたように感じるんじゃない?
178山崎 渉:03/08/15 10:19 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/15 18:17 ID:AaYxkk6Z
やだね↑
>>177
なるほど。でも俺は中学生編は紗南と羽山の恋愛話以外の
ところがだらだらしているように感じた。算数ビデオとか。
どうでもいいにも程があるって感じだった。
中学生編はバビットのかぞえうたしか印象にない
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/18 11:31 ID:PkXa8ivv
あのままこの枠がタカラ提供のままだったらこどちゃもどこまでスポイルされただろうか。チャチャも本当は原作通りにやりたかったって話だし、りりかではブチ切れてしまった。
所詮アニメそのものの価値はスポンサーにとってそんなものだってことなんだろう
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/21 06:02 ID:o0WNCTgf
そんなもんじゃ無いでしょう。ミルモファンはトミーの真摯な態度に感謝している。そしてタカラではなくて良かったと。詳しくはメロンのガチスレでね。
紗南の声優って引退したのか?
こどものおもちゃ以来全然全く見ないんだが・・・
しかも見たのこどちゃが最初で最後・・・
>>185
小田静枝さん、本職はDJだからね
http://www.lain.ais.ne.jp/~k-se/jubei/daichi.txt
この辺読んでみそ、監督に嫌われながらよくがんばったなあ(;。;)
ぐぐったら色々出てきまっせ、奥さん。
昼間のFMは終わったのか
たまに紗南の面影が…テンション高いときとか。
189 :03/09/05 17:15 ID:???
スリランカ
ってインドの隣
紅茶のおいしい
虹板のスレ落ちちゃったのね。悲しいわ。
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/08 20:38 ID:wW3tp7Sd
世界丸見えでこどちゃの音楽が流れていたage。
うわーい
おれはナベシンが演出した話が大好きなのだけど、もしかして少数派?
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/12 01:07 ID:yA2uKVi7
ナベシンでてたのか?
何話?
あ、演出か・・・
や、でも出てたでしょ、ナベシン。どっかで。
ナベシン演出の話って言うと小学生編のクリスマスの
真ん中バ−スデイの回はそうだったよな。
ANIME版ではどうして千石の禿シーンださないんだよ。面白くないじゃないか。
アニメだと徹底的に悪役だからな。そういう視聴者の同情を
誘うような描写は避けたんじゃないの。
けど紗南がなぜか千石のことを突然ハゲとかって言ってたと
思うのでアニメでもやはりハゲはハゲなんだろうね。
>>198
「算数人生ボケラッター」とかもナベシン。
やつが演出の時は、紗南ちゃんが歌う歌う(笑)。

ナベシン本人は、確か小学生編で、五味くんの悪い噂を
羽山が流した?みたいなときに出てきたと思うけど・・・。
しっかりしろよな大人!

という最低の決め台詞だけが印象に残る惜しいアニメだった。
育毛しろよな千石!

のほうが面白かったが・・・
俺は風花の手紙を発見して読んだときの
劇画風タッチが印象に残った・・・
「中尾」と「白イルカ」の声って同じだったのか・・・w
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/13 23:22 ID:cp9obfm3
中尾は白イルカのころから人をおちょくっていた
大地の陰険さに耐えて、よく頑張った!感動した!

ちゅうか、186は正直ショックだったなあ。
優雅に泳ぐ白鳥も、水面では・・・の格言を思い出した。
208186:03/09/17 17:45 ID:???
嫌われてたというのは前から知っていたので
むしろ認められて和解したんだというのでほっとしますた
別に大地氏は陰険という感じはしないんですが・・・
単に自分の紗南のイメージに小田氏が合ってないと思っていた
だけでしょ。人格攻撃をしたとか、そういうことでもないでしょうし。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/22 01:11 ID:+82udpi6
チャチャの頃から大地が監督していたら、魔人や蚊取りには間違いなく辛く当たっただろうな。マジプリ退場ももっと早かったかもしれない。
妄想しすぎ、
素人に近い人かなり使うし、演技うんぬんじゃないと思うが。

初めはそうだけど
芝居なんかも見に行ってたみたいだし、仲良かったみたい>大地、小田
大地監督。
もう少し言葉を選んでくれ・・・・・・

もう使わないとか言い切るなよ・・・・・悲しくなるわっ!
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/24 02:24 ID:hYsbLyNc
それがあの人の性格。五月の鯉の吹き流し、気にしないのが吉。
実はあの人なりの愛情表現
だったりして
当時放送中にアニメージュとか読んでてわかったんだけど、
小田さんの演技に一言も指示を出さない収録が何ヵ月も続いたりとか、
突然スタジオを出ていかれたりしてきつかった、みたいな事が小田さんのコラムに載ってた。
ほいで大地監督のコラムも同時掲載されていて、最終回あたりの文に
歌を歌わせてごめんなさいとか、FMのラジオ最初から聴いてましたとか、
あなたのファンでしたとか、ベタぼめしてた。けど、最後だから言うのではなく、
「正直に賛美するにはおじさん照れ臭かったんだよ」と監督らしい
言葉が載せてあって微妙に感動記憶がある
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/28 00:40 ID:Sina5czl
子供の頃は、途中で見るの止めてしまったので、
懐かしいと思い、ちょっとDVD買って最初から見始めました。
そしたら結構面白いです、話のテンポの良さとか。

でも、五条ってのが登場したあたり(OPが代わったあたり)から
なにやらつまらない、っていうか見ててむかつくようになってきました。
個人的に五条が許せないってのがあるんですが
(13歳の女を孕ませたうえ一人でアメリカ行って、大人になっても逃げ続けて、泣きながら被害者面)

とりあえず五条がレギュラーキャラじゃなくなれば、再び見られそうなんですが
これから面白くなる展開というか、元のノリの良さが戻ってきますか?
なんかここのカキコ見る限りでは中学生編はもっと鬱な展開?
子供の頃見なくなったのもここら辺が原因だったのかなぁ・・・。
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/28 01:21 ID:jEba2C2S
あなたがどこまで見たのかわかんないけど五条氏はそのうち出てこなくなる。
(OPには最後まで出てくるが…)
中学生編が鬱かどうかは人にもよるだろうけど、羽山と紗南の絡み
が好きで見てるような奴(まあ俺のことだけど)には鬱、なんじゃないかな。
そうで無い奴でも鬱かな。けっこう少女アニメしてるし。
ただ加村直澄君が好きなら中学生編は見たほうがいいけど。

あとノリの良さ…
五条さんが出てるあたりをノリが良くないと感じるんなら、
あなた的には戻ってこないんじゃないかという気がする。

218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/28 01:29 ID:77BRnryg
加村の良さはさっぱり自分にはわからんな・・・・

父ちゃん編やニューヨーク編はだるかった。
219216:03/09/28 01:32 ID:???
>>217
お返事ありがとうございます。
自分が見たのは、エッセイの件でマミに誤れなくて雪山に逃避行してしまうとこまでです。
それの次回予告で、五条がさらに深く関わってくると思って
書き込みしました。

加村直澄にはあまり執着はないし、自分も羽山と紗南との絡みが面白くて
見ていたので見るのは止めたほうがいいようですね。
うーん、ちょっと中途半端だったけど、最近ちょいと落ち込んでいたので
紗南の思考とか口調にはかなり元気付けられました。
中学生編はサナちゃんの歌の暴走も少ないし、

人 形 病 を 初 め と し た 原 作 ネ タ が な い

。・゚・(ノД`)ヽ DVDは小学生編まで
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/01 01:23 ID:lV8awSM+
人形病はかったるいです
エー

シリアスにギャグを混ぜるセンスは抜群な小花マンガを
上手に魅せた小学生編を考えると期待しちゃうよ・・・・・
223名無しさん:03/10/04 00:53 ID:ItJr3w79
>>221
原作が自爆した?
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/04 01:16 ID:Xw/tdLR2
>223
DVD全巻持ってるんだが・・・。
だが・・・何よ?
>>226

>>220の発言に対して
全部持ってる俺の立場は・・・・・・・
って事じゃないの?
228266:03/10/07 00:48 ID:???
なんだそんなことか。私はDVDは小学生編中学生編ともに2セット、
ついでにサントラも2セット、さらにLD-BOXも所有している。
ちなみにLDPは持っていない…。
だからどうしたと言われればどうということもないことだが…。
オレは夏美ねーちゃん「だけ」を楽しみで、あの中学生編を見ていた。

最終エピソード前の、主役話は最高だった。髪型を変えたトコとか、
秋人との遣り取りとか、ラストの淡々と男をフるところとか。
230名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/19 00:25 ID:kI2csV0v
凄い忍耐力だね。
231名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/25 20:35 ID:l2M1lW/F
age
コミックス完全版の巻末でアニメスタッフと対談なんてやらんかな?
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/02 20:33 ID:BMpmE2mv
>>232
漏れも是非ともキボンヌ!
でも、アニメ終わってから結構経ってるからなぁ・・・
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/05 00:33 ID:Fw3RbL+X
人形病は小森の話ありきだからその当時起こりまくってた少年事件を考えれば仕方がなかったのでは?PTAうるさいし。個人的にはぜひともやってほしかったが。

ただ、それは無理でもOVAかなんかで水の館やってほしい。
単にテレ東の規制だと思うけどね。刺す刺されるだし。
それに原作がまだ連載中でもあったわけだし。
板に強制ID導入について議論しています。
意見のある人は参加お願いします。

◆懐アニ板自治集会所4号館◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/
2・3年前に同じ質問したけど
こどちゃの原作の漫画家さんはこどちゃ以降ヒット作って出しました?
少女漫画疎くて…
出してないね
所謂一発屋
元々シリアス系の作家だからこういう話は二度と描かないと思うぞ
仮に続編出たら買うけど。
これ以上キャラたちを不幸にするとも思えないし
239名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/22 16:51 ID:JQ3GXFX/
ばびっと
240名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/23 16:52 ID:QG4OXuQD
こどちゃのLDの特典CDの詳細どなたか知りません?
小学生編→小学生編で紗南がノリノリマシーンやノピアを
     使って歌っている短い歌が全て収録されている。
中学生編→紗南のラジオ番組という設定で中二になった紗南
     とバビットが近況報告的なことを話してる。玲君
     とか風化のこととか。
ひとのおもさ
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/02 19:04 ID:NjTzl8yF
http://www.tbs.co.jp/lonroba/

ばびっとの中の人が、ゲストで出たらしい

う---ん・・見逃したかな・・・
見なくて正解
補習
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1071503357/l50
こっちのスレもよろしく!
ここでもこどちゃを語ってね。
結局この「こどちゃ」でりぼんはこの枠を離れることになってしまった。
2年続いたし、賞もとったこどちゃだけど視聴率としては今ひとつ
だったためだろうか?

チャチャと比べると、りりかもこどちゃも裏話が出てくることが多いね。
大地さんは小田さんにかなり厳しく当たることもできたし。
それに比べるとチャチャは制約の多い作品だった。
>>246
視聴率は当時のアニメでもかなり高かったわけだが。(年末年始の枠移動時を除く)
最大10%超えだっただろ
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/31 03:27 ID:gqNCoMUV
水の館の映像化キボンヌ!
明けましちゃったらファンが来た
千歳・・・奴はヲタクの鑑だ
251 :04/01/10 07:39 ID:???
あー切ない。
252名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/18 12:56 ID:75DzWU4p
>247
にもかかわらずその後釜を金曜夕方6時台に送り込めなかったことが
その後のりぼんの没落を暗示してたような・・・
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f15547404

この人なんでいつも・・ピッチーズ販売してるんだろう・・欲しいんだけど
買わないほうがいいかな・・
ブルッチャが欲しい…
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/26 01:57 ID:ART7pIRV
小花ちんはもう今の私にはこどちゃは書けないといってますた
256名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/26 21:33 ID:GlS3ZfQb
タカラに渇!!
トミーにあっぱれ。
カウボーイビバップは史上最低の糞アニメだった。
257名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/01/28 12:40 ID:61QuO9tM
ブルッチャで激しく振動する羽山に笑った。

バビットのツッコミ、好きだったなぁ…
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/08 02:16 ID:1VkTQqP/
初代ED「パニック」。あまり語られることがないのが不思議。
名曲だと思うんだけどなあ。
259_:04/02/08 13:44 ID:nVwmozhf
こどものおもちゃの歌はどれも好きなんだけど
知念の歌だけは最悪だった・・・
>>258
Still Small Voiceはどうなったんだろうなぁ。
この間でてた、こどちゃ愛蔵版?
単行本に無い話が入ってるぽいんですが、だれか読んだ人教えて欲しいのだ!
>>261
いかん、続き買わねば…
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/11 12:19 ID:Qn8giYA9
256 名前:名無しか・・・何もかも皆懐かしい 投稿日:04/01/26 21:33 ID:GlS3ZfQb
タカラに渇!!
トミーにあっぱれ。
カウボーイビバップは史上最低の糞アニメだった。

264長くてスマソ:04/02/12 00:06 ID:PLQ9fhl+
>>261
完全版こどものおもちゃ
全巻共通特典
・雑誌掲載時カラーページを完全再現で収録 当時の扉絵もカラー収録 完全版表紙は新規書き下ろし 
・りぼんであったこどちゃのおまけ・全員プレゼントなどを小花美穂コメントつきで紹介(モノクロ)

各巻特典 (完全版新録のものは☆)
1巻・・・番外編ハヤガーを退治せよ! ☆ブリグリ川瀬智子メッセージ収録
2巻・・・(特になし)
3巻・・・4コママンガコレクション(カラー)☆こどちゃこぼれ話(制服について>1996年リボンティーンズ増刊号より再録) おポンチシスターズ(モノクロ)
4巻・・・いけいけかれんちゃんVSぼけぼけさなちゃん(カラー)
5巻・・・番外編 とげとげのたまご(カラー) ☆SP書き下ろしイラスト(2003年・モノクロ>紗南)
6巻・・・こどちゃ天気予報(モノクロ) ☆ネーム公開(TVアニメ原始人篇) おポンチモンキーズ(モノクロ)
7巻・・・海外版こどちゃギャラリー(カラー) ☆あとがき(小花美穂、こどちゃについて2003年に語る) ☆SP書き下ろしイラスト(2003年・モノクロ>紗南&秋人 高校生ver)
265261:04/02/13 10:19 ID:???
>>264
うおーー!情報感謝っっ
一般の視聴者から見た昔の金曜6時のアニメとは

姫ちゃん   名作
チャチャ   名作
りりか    失敗作
こどちゃ   凡作
カウボーイ  問題外
こどちゃは凡作なのかぁ・・・
>一般の視聴者から見た
一般の視聴者が姫ちゃんを普通に見て「名作だと評価するだろうか・・・
一般視聴者の印象

あのアニメの終わりの歌って珍子をブラブラさせる歌だった
一般の視聴者が見て、名作と言えるのはフランダースの犬とかだろ。
266はアニオタの視聴者から見てだな。
100回こえたら国民的アニメってことでいいじゃん
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/10 01:25 ID:TheI5MXY
8話にトリビア八嶋智人さんが出演って外出かね?
276275:04/03/10 18:50 ID:???
間違えた
>>274
>>148
前半五月蝿すぎ
後半暗すぎ
>>277
カレカノもそのパターンだよね
279名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/18 07:48 ID:RxFINsNN
後半暗いかねぇ??
後半暗すぎなのではなく、
後半糞すぎが正解。
まあそうなったのも後番組
がなかなか決まらなかった
からなのだが。
前半のほうが暗いと思う。
雰囲気はがちゃがちゃしてても、紗南や羽山の背負ってるものは重い。
後半は紗南が精神的に後退したかな〜って思う。
前半より子どもっぽい。
原作どおりの中学生編も観てみたい。
282名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/18 23:54 ID:TLxlyxAA
アニメは嫌いじゃないけど、紗南が2回目にホサれたきっかけのエピソードがどうにも納得できないなぁ・・・。

「悪魔」のセリフがいえない=好き、は違うんじゃない!?

もし紗南がこのセリフを言ったら好きとか嫌いじゃなく人間として最低だと思う
少女漫画のアニメってどうしてなんか変なおもちゃをアニメの中に
無理やり出さなきゃならないのかね。
>>283
少年向け、少女向けとわず玩具が売れないと製作側が赤字になるからね。
少年向けよりも少女向けの方が強引な気がするのは仕方ないと思うけど
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/19 21:20 ID:FgnJTgsK
商品化の為に原作の設定を完全に変えたチャチャは神
おもろかったけど
実紗子ママの「あたりまえでしょっ!!!」は
いつ観てもうるっとなる。
母子双方に感情移入してしまって。

血が繋がってないけどきずなで繋がってる家族が好き。
だから、実紗子さん、紗南、玲くん、志村さんの関係もいいなと思う。
こどものとき初見だったら、玲くん素敵!かっこいいお兄さん!!!って
なってたんだけど、実際こっちのほうがずっと年上だから、てんでかわいいって
かんじだよなあ。
玲くんなりによくがんばってるなあって感じで。
玲くんまだ二十歳だし。親にさぞかわいがられて育ったんだろうな〜。
しかし羽山は小学生なのにカコイイ!!!
高橋良輔氏の羽山=キリコ発言に、ボトムズに手を出そうかどうか悩み中。
287サム:04/03/23 01:50 ID:Gwh+N5HP
私羽山あまり好きじゃない 姉にいじめられたくらいで悪くなってナオズミは両親いなくていい子に育ってるのに アニメでは出てくるだけで役に立ってない事が多かったね
ほんとに好き好きだなぁ…と思う。
私は直純くんのこと、嫌いではないけどそれほど感情移入できないから。

紗南には、羽山がいてくれるだけで助かる局面が、いろいろあったと思うよ。
そして、羽山や直純くんや紗南の境遇の重みは、比べられるものではないと思う。
剛くんとかも。
289名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/23 19:05 ID:G93Sopb7
>羽山や直純くんや紗南の境遇の重みは、比べられるものではないと思う。

激しく同意。
それにこどちゃてこういう↑事を分かってきちんと作ってくれてたと思う
290名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/24 16:47 ID:CAqo+lV7
羽山と風花はキスはしたのかね?
しますた。小学生のくせに。
292 :04/03/24 17:42 ID:???
幼稚園だか保育園にいたときしたという話じゃないですか。
再会後は結局してなかった気がしますが。
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/24 20:26 ID:yWLQnKs2
「こいつ、うちのファーストキッス奪いよったんや!!そのせいでうちの人生めちゃめちゃになったんや!」
「人生狂っただなんて大げさなんだよ。たかが幼稚園の時の話だろうが」
(私なんて去年されてんだぞ〜・・・って今は言わんとこう。なんとなく…。)
中学生になってからはしてないみたいですね。

「風花ー。羽山とキスはしたの?」
「ンなもん、まだや!」(本気っぽい)

の会話があった日の夕方に、直純くんの
「サナちゃんは、ほかに好きな人がいますから」放送があったわけで。
その翌日にはもう、あの修羅場があったわけで。
いくら羽山が豹でも、さすがにそれで風花にキスは出来ないだろう。

>287
自分が好きなキャラを贔屓したい気持ちはわかりますが
そうやって「他のキャラと比べて、私の好きなキャラはこんなに凄い!」
みたいな書き方は、比較されたキャラを好きな人に不快感を与えるだけでなく
「これだから○○が好きな奴は・・・」といった、
貴方が好きなキャラへのマイナスイメージにも繋がります。
特定のキャラ批判はなるべく控えましょうね。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/25 13:14 ID:nbZTc9qc
こどちゃも作画レベルがけっこう変化したアニメだったなぁ
期間も長かったしな

保健室前での告白を風花に聞かれた回やその前の回みたいな絵柄が一番好きだった。
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/25 14:14 ID:cAtHDleh
ここでパンツを下ろした美人お姉さんの
つるつるオマ○コが見れますたよ〜(*´∀`*)ハァハァ
http://www32.ocn.ne.jp/~satchel/best_omanko/sweet/

つるつるオマ○コなのががHでつ。(*´∀`*)ハァハァ
まさか!?まさかのマッサカリ!
マサカリ担いだ金太郎も まさかの時の火の用心
まさかは突然やって来る まさかという時やって来る hey
まさかの時は慌てずに 心を落ち着け笑顔を作り
お茶でも一杯 如何です お茶菓子つまんで楽しい会話
右見て前見て左見て 車が来なけりゃ渡りましょう
フッフッフッ hey hey hey キキッキ キッキッキー♪
298名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/03/26 03:27 ID:cv3sVRPT
>>297
その歌がNY編でワイプ(画面右下に出るやつ)で出たときは思わず笑ってしまった。
武ちゃんが嫌いだ…!
自分の心が狭いなとは思うけども。
武ちゃんが好きだ…!
武ちゃんがいなかったらLD−BOX買ってなかった。
武ちゃんはDQN
でも愛しいキャラだった

って言えるのも死んだからだけどな
生きてても姪(アニメじゃ違うか)を妊娠させた罪とか償えないような人間なのは間違いないから嫌いになるだろうな
>>280
本当は一旦こどちゃは97年春に終わり、チャチャの第二シーズンをしばらく
続け、そしてまた原作がたまったら再開する噂も聞いた。

しかし、暗くてうまくまとまった作品が出てきてしまったためとても
チャチャなど楽しめる雰囲気などなくなり(チャチャは別の意味でとても
放映できるような代物では無いほどブラックになってきた)この予定は
流れたと。
あの当時エヴァのブームでやたら暗いアニメが流行ったというのもあった。
サナはツインテール少女のさきがけ

俺の中では
アニメのぶっとび感は好きだったけど、アニメオリジナルストーリーは面白くないなあ

サナの母親のエッセイあたりの話が好きだった
中学生編は、羽山なりに風花に向き合おうとしてるとこが
よかったかなあ…すごくぶきっちょに。
風花にしたら、それはかえって残酷なことだったかもしれんけど。
まあでも風花は、前彼とよりがもどってめでたし!だしね。

中学生編のラストで、紗南と羽山をはっきりくっつけてほしかったな。
小学生のときのほうが親密だったじゃないか。

それと、小学生編のときの男対女でクラスがまっぷたつになるギャグ話が
すごい好きだ。
1192つくろう鎌倉幕府
だから、掃除は男子がやって♪
>>306
うぉーなつかすぃ
>>305
原作と違って、羽山&風花は完全にいい感じでしたね
紗南が戻ってこなけりゃ何の問題もなかったと思う
少女向けアニメなのにこれだけ性質の悪い大人が出てくるものも珍しい
ストレートに羽山をいじめた教師のようなのはよくでてくるが
むしろ一番やっかいなのは自分が悪いのに「運が悪い」といって
子供に泣き入れる武ちゃんだ
私は紗南が武ちゃんのために一生懸命なのが痛々しくて、
見ていられなかった。
そして、武ちゃんが紗南に悲しい悲しい悲しい思いをさせたのが
何より許せない。
自己満足の真っ只中で逝った武ちゃんは幸せ者かも知れんけど、
紗南のためを思うなら、人知れずひっそり死ぬべきだったと思う。
武ちゃんみたいなひとは本当に性質が悪い。
憎み嫌えるような人間の方がまだましだ。
直純くんの実の父母もすごかったですねー
母親はストレートに悪人だったが、父親の方がたちが悪いと思う
優秀と確認してから呼び寄せて、かといって息子と心を通わせるような努力もせず、
息子の意見も聞かず自分の下にいるのが当然と思い、でも自分たち家族を直純が見たらどう感じるかには
一切考慮しない。その妻も妻なら、娘も娘。
あの親子は紗南じゃなくても親子丼バカと言いたくなるさ。
「算数ビデオ先生」の監督さんを真似て、頭を手でポンポン叩いて
みたのは私だけじゃないよね?
>312
あの渦中(NY編とむかつく教師編の間)にあって、なかなかの出来だったよな、算数ビデオの話。
アニメオリジナルでも羽山姉の恋話は好きだな
>>313
偽紗南のコンサート衣装姿に萌えてしまった。_| ̄|○
>>315
俺もだ_| ̄|○
まあ顔同じだし…。
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/18 06:48 ID:+KQ1tUaA
声優板のまじんスレにこんな書込みが
http://comic3.2ch.net/test/read.cgi/voice/1068996007/154-156
やぶうちじゃ残酷な作品はちょっと不得手だもんね。
あのころ、アニメ雑誌でほぼ同時期に始まった水色とこどちゃが比較されていた
のが懐かしい。「中学生って大人?子供?」それがキャッチフレーズだった。
しかし、こどちゃは子供でありながら大人の世界を体験しなければならない世界
だった。水色がもろにモラトリアムなのに対して、こどちゃはそれがないのだ。
しかし・・「イベント」がこどちゃのほうが多かっただけで、水色だって
結構シビアな話だったと思うのだが。
(でもやっぱり・・・Karenみたいな作品を仮に小花が描いたとしたら
ある程度の成功を収めたでしょうな)
逆にそういう「イベント」が多すぎて、小花は枯れてしまったという
指摘も少女漫画板ではあるのだ
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/18 06:55 ID:+KQ1tUaA
(順序は逆になるが)
地味な作品だもんな、水色。やっぱやぶうち初アニメ化はKarenに
すればよかったのに・・一般に内容がきつすぎて結局水色に差し替えられた
という説が出ているけど、当時はまだそんなにテレ東規制は厳しくなかったし、
だからこそりりかもエヴァも実現できたわけで・・それどころかほぼ同時期に
100倍残酷なパープルアイもテレ朝でドラマになったのになんでやめたんだろう?

・・それはこどちゃもだ。
チャチャだってただぼけているだけじゃなくて(実はかなり気性の激しい女の子である。もし、別の人が
あてていたら、その後のチャチャのイメージも変わったかもしれない。
なにせ、子供時代は普通に東京郊外で過ごし、女を見る目のない
三ツ矢のコネで声優になれた苦労知らずなのだから。
あれが、子役じだいから頑張っていて、やっと声優として開花した
という感じの人が当てたとしたら・・・

櫻井智がそうだったのだ。元アイドルの苦労人。
この他にチャチャには元アイドル・女優の苦労人として冨永みーな・
日高のり子、島本須美がいる。(よく考えたら香取も消防
時代から芸能活動していたわけだがあれは例外)

一般にチャチャが大地さんの初監督作品といわれているが、実は
りりかが最初である。そしてりりかは7月を待たずにボイコット打ち切り
をした。こどちゃでスポンサーがトミーに変わった。
「最後のあの一言」も、スポンサーがタカラのままだったら実現できなかった
かもね(最近の作品で言えばミルモがスポンサーとの攻防戦に圧勝している)

大地さんがイニシアティブをとれたらもっとマジプリの退陣は早かったかも
しれないし、まじんも小田さんなみにしごかれたかもしれない。香取は
ジャニーズがバックにいるから出来ないが・・。でも、これもりりかの
ようにボイコット打ち切りにする手だってあったのだ(事実よく見ると、
半年でも打ち切れる構造になっている)
ちょっとスレ違いスマソ。でも関連のある話なので書込んでみた。
ある、対称的な運命を経たいくつかの作品について比較してみたのだ。
でも、一応こどちゃもジャニーズ絡みなんだよな・・・。
わけわかんね
というかどーでもいいな
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/18 14:23 ID:X7lVxeKb
要するに、声優によってキャラのイメージが左右されることと、スポンサーなどの状況によっても作品が左右されること。
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/18 14:26 ID:X7lVxeKb
あとは作者によっても向き不向きの作風がある。でも小花に比べてそんなにひどいか?やぶうち。
ビクッ ∧∧ ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんか凄いところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
>チャチャが大地さんの初監督作品といわれている
言われてないし、監督じゃない。
細かく言うとりりかではなくレーンで監督デビュー
でも、退屈なチャチャ見ててこれは!とオモタ話が
大地演出の回だったりする...しかも複数。
比叡山の叡の字は〜♪の続きが思い出せない・・・
知ってる人教えてくれ
大地ファンだが、チャチャは桜井演出の話の方が面白いと思ったよ。
330名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/04/29 00:38 ID:/+Jt/0bx
スポンサーの介入があまり無かったためいい方向へ傾ける事ができたこどちゃ、
スポンサーのせいによってスポイルされたチャチャ。対極の方向へ辿っているな。
(こどちゃも酷いと書込まれていたが、別にあれらはストーリーの外部、おまけ
みたいなもの)
中のひとがまじんの紗南を皆さん連想してみましょう。・・・うわぁ。
両者とも声優初体験作品なのになんで・・・’(しかも本職の声優はまじんの方である)
りりかの中の人もどちらかというと声優より女優の活動の方が多いな。
紗南とチャチャではキャラがだいぶ違うからね
まじんチャチャもしーちゃん紗南もどっちもすごく好きだ
332名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/04 11:55 ID:ORlHhBaw
NHK総合のEDでSANASAMBAage
Always be with youアップテンポバージョンが流れるシーンまじ最高!
何回見てもギュっとくる。
最初見た時、ハンバーガーショップで羽山が紗南を追っかけるシーンで
アニメなのになんかドラマみたいな挿入歌の流れ方でちょい感動。
次に、紗南が羽山にもう会えなくなるかもって夜、お別れを言って抱き合うシーンで感動。
そんで、紗南と直澄がNYに行っちゃう時、空港で最初はメロディーだけで
風花が羽山の手を握ったとこで歌も流れてくるシーンで超感動。
おかげでサントラ買っちゃったよ。
ただ、Always be with youが2分ちょいぐらいで短かったのは残念。
私も>>333さんとおんなじシーン観てて、胸がきゅーんとなる。
でも妹が「コイツら子どものくせにププ」と茶々入れやがる。
子どもだから一生懸命生きてるんじゃないか。
>>334
やっぱり?
でも、もう何回も1話から見直してるけど、このシーンあまりにも好きなんでついつい
NY編は飛ばして紗南がNYから帰ってくるとこから見ちゃう。
NY編も嫌いじゃないけど、なんか紗南と羽山が気になって飛ばしちゃうんだよねぇ・・

336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/05 11:03 ID:OB7Hat30
さきほど原作を読み終えた者です。
物語の後半からアニメとはずいぶん違っていたので、
すこし戸惑ってしまいました。
「暗い〜」云々の感想より、少女マンガの範疇にぴったりと納まっているなと。
だから、あまり盛り上がれませんでした。
前半部分の展開が早すぎる物語にも、すこしついていけなかった。

アニメは本当によくできていたと思います。
私は30を超えたオッサンなのですが、
ここ10年以上まともに連載アニメを見てませんでした。
が、数年前にふとしたきっかけでテレビを見たときに、
異常なテンションの高い本作へずっぽりとハマってしまいした。

NY編からダレると言われていますが、
いやな大人になってしまった私からすれば、
あのヤキモキ感が妙にツボにハマったりするんですよね。
少女マンガ的な展開には違いないけど、
アニメは大人の私にも十分楽しめるレベルだと思います。
>>336
キモイな
>>336 ↑はお気になさらず。
いろいろ語り合いましょう。

NY編でブロードウェイ?の本番での沙南と直澄の区別がつきません。
NY編でのダンス?シーンのバンクが見苦しくて、それだけでも
NY編を観かえす気が起こらないんだよね…。
それなのにまさにその部分が、OPの羽山と差し替えられてるし。

私はナディアの島編を余裕で観られる心の持ち主なのに、あれは
だめだなぁ。
あのバンク長いからな。気持ちはわかる。
昨日から、最初から見直しているんだけど、
声優たちの声質がまるで違うんだね。
慣れてないので硬さが多分に見られるんだけど、
羽山役の声が終盤時とまるで違うのには驚いた。
>>342
あれわざとやってんじゃねぇの?声変わりの関係で。
344342:04/05/09 08:30 ID:???
>>343
声変わり・・・なるほど!
5代目フィオリーナ。またの名をメルセデスBクラス。
水平対向4気筒エンジンを搭載したミドルクラスの5ドアサルーンという文法を
外したこの代が最も名車の誉れ高いのは皮肉。
ヨーロッパではスペイン製ワゴンのヴィエンタも売られていて、MCを期に日本導入。
それはともかく、肝心の5ドアサルーンは日本未導入。

上はAMGB37なんて化け物(あの狭角V8エンジンは明らかに奇形)はともかく、一番
気持ちよかったのはMC前の1600SRだな。
水平対向というとカタロン/アクアジェ/セレスティアの方向だな。
そうそう、そういえばSTTもそうか?
結局、あっちに飛鳥製のエンジンを回されてブルーリボンから水平対向が
一掃されちゃったんだろうね。今では水平対向は絶滅してる。
みんなガスタービンハイブリッドになったからね。
>>346

でもさ、結局水平対向じゃなくてフィオリーナ風の直4センターシャフトに
なった。
マホロバ/アマテラス系のレシプロはまた水平対向に戻ったけど。ガスタービン
ハイブリッドにおされて全く目立たず。
元はウィッチーとシンシアもV4じゃなくて水平対向。
アマテラスがシンシアの6気筒版という説があったけど水平対向6気筒を前に積ん
だクルマは未だかつてないんだよね。ポルシェは後ろだから。
>>345-347

意味がわからん・・・
おとなのおもちゃ
351名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/10 12:16 ID:UxMC31aC
ぜんじろうのこどものおもちゃは
あっぱれさんま大先生のパクリですか?
352ぜんじろう:04/05/10 16:09 ID:???
パクリです。
当時のチャイドルブームに乗った感じだったのと
小学生のくせにやたらと説教臭い事言ったりしたり、キスしたりしてる
部分がなんか当時既に高校生だったんで見てて嫌だった。
あ〜、こどちゃがこんなに語られてるとは…

昔アニメ板がこんなに分割されてない頃のこどちゃスレに
父編(小学生編ラスト)についての考察を書いた覚えがあるんだが
その時のログが出てこない_| ̄|○
サナみたいな老けたガキは嫌いだ
それがいいのに
まあ人それぞれ、人生いろいろいろはにほへと
皆さんは原作の絵とアニメの絵どっちが好きです?
渡辺はじめ信者です
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=%A4%B3%A4%C9%A4%E2%A4%CE%A4%AA%A4%E2%A4%C1%A4%E3&auccat=0&alocale=0jp&acc=jp
こどちゃのDVDが格安で売られているけど、誰か買った?
オリジナルについている特典映像とかはあるのかな?
海賊盤じゃんかよ、氏ね
361名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/13 16:38 ID:NRc2ntYN
こどものおもちゃって「キッズウォー」になんとなく
似てるところがある。特にアニメのほうは。
そのまま紗南を井上真央、羽山を斉藤翔太でやってもいいと思う。
井上真央たぶんもうすぐブレイクするし。
どうして後発のほうに似てるとか言うのかね
逆だろが、ボケ
スウェーデンにはスケベニンゲンという街がある

93へぇ
小花って絵柄が、絵が下手糞になった池野恋と吉住渉って感じがする
りぼん作家に画力を求めてもね。
小中学生の記号レベルで成り立ってるようなもんだから
>>365
俺は逆意見でそんな簡素な絵が好きです。
アニメではいろいろ気配りしてたつよしくんが一番男らしく成長したかもな
368名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/19 17:41 ID:2uTtCHPE
OKベイビーズロック!

って何?
>>368
何それ?
あ〜さは眠いよあさだから〜♪
371ひまわり名無しさん:04/05/21 01:43 ID:PUYI8f7/
このアニメ好きだったけど主人公の2人が結婚するかどうか分からないですよ 少中学校の時の恋愛がそこまで発展する事はまずないから
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/21 09:31 ID:97BWqKF0
ぜんじろう
>>371
小学生に毛がはえたような感想だな
アニメですよw
この漫画の主人公、中学生で性交行おうとしてましたね。
375ひまわり名無しさん:04/05/22 03:28 ID:siZDG7qK
アニメでは羽山と風花が別れたときサナとか騒いでませんでしたよね 何事もなかったかのように羽山が好き〜って言ってて
>>327
トワ一ハハ目又なんだよ〜♪
抹茶丼って食ってみたいよなー
不倫はもう流行ってない?
ムカつくことは多いけど、ムカつくだけじゃ「世の中よくならん!」 誰!?
大地監督でしょ。たぶん。
俺は羽山の友人のめがね君とその彼女に萌えてたな。
なんかみてて微笑ましかった
つよし君とえーっと、誰だっけ?ひさえ、じゃなくて母性が強そうなふっくらした娘。

(しばらくコミック見て調べる..)剛君と亜矢ちゃんだった。
勝手に主人公達と離れてラブラヴだったもんな。
ばびっと>篠原>SSV>TOKIO>知念
>>383
そのとおり
しかしぶっちゃけ、劇中歌がいちばん良い

ばびっと数え歌や人生ウクレレショー(いいんじゃないの節)
少六隊に通称「さな4」の歌バージョン
グッバイラブ、あとはもちろん紗南のヒップホップとノピアのやつも

このへんが最強でしょ
俺アニメあんま見ないからよくわからんけど、
このアニメ人気あったの?

女ん家で漫画よんで思わず全部見たんだけど
少女漫画にこんなにはまるとは思わんかった。

俺、ガンダムとパトレイバーしかガッツリ見てないんだけど
なんかアニメみたくなってきたのよね
お勧めとかないですか?


>>385
100話越えたから国民的アニメ、だとか「ばびっと」(漫画には出てこないがコミックス最終刊に
原作者がアニメ真似て描いてたっけ?)が言ってたな。ギャグのつもりだろうが自分でほめんなよ。
2年間放映した。

レンタルビデオは結構どこでもあったような気がするが、おすすめするには範囲広すぎだが
前半1年の小学生編だろうか(全51話くらい?)。
最初からぼちぼち見てみたら?漫画原作をほぼなぞってるし。
TVアニメになる前に単発でりぼんからオリジナルアニメで出したそうだが、みたことない。
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/28 22:10 ID:7x+9Jwjv
>>386 ありがとうございます!さっそく最初から借りてみました。 感想としては、漫画と内容はほとんどかわらないけど、なんか明るい感じがしました。 とりあえず小学生編は全部見ようと思ってます。
388386:04/05/29 00:02 ID:???
>>387
なんか明るい、ですかぁ?
結構騒がしいはずなんだが。そこんところはどう?
話の芯はかなりシリアスだから、ガンダムとか
パトレイバーと似てないこともない?
ちゅうか、小花サソのコミックは結構シリアス。
りぼんらしくないという評価もあるそうで。
漏れはコミックスは制覇。

そういや、こどちゃのコバルト小説版があるんだが
高橋良輔が書いてたり。
389名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/29 22:14 ID:rLRE1g7x
なんか0点の感想でゴメソ。騒がしさは、まだ数話しかみとらんからかもしれんけど あんま気にならんよ。ちょいちょい出て来る小道具も好きかも。
 ∧ ∧
( ̄▽ ̄)
へ( ♥ )ヘ
  个个
>>390
おぉ!ばびっとに見える!
記念パピコ
突っ込み白コウモリ
天丼 牛丼 親子丼〜
バビット好きなの抹茶丼〜
金正日好きなのテポドン〜
泣いて笑って怒ってで〜ろでろ
アニメ初めから見だした者だけどさ
18話の「腹ペコ二人がかくれんぼ」は、い〜ね〜
羽山かっこいいよ
あんな小学生鬼だね
ふーむ、スレの内容ざっと見て見たが、
結構スポンサーと絡んだ問題っていろいろあったんだなぁ。

というか番組中のあまりに露骨なおもちゃ宣伝に、この監督は状況を楽しんでるに違いない!
と思ってたのだが。
前 の 番 組 と さ ら に 前 の 番 組 ほ ど 酷 く は な い け ど な


・・・というかトミーは本当に寛容だよね。こうして遊ばしてくれるし。それで文句は
言わないし。タカラであんな事やったら即座に切られたよ。

この間のミルモでもタコスというキャラが、あの世界で大人気の変身アニメを
見て、「普通、なんでも願いの叶うクリスタルの話を聞かされたらこうして
冒険するものなのに・・」とぼやいていた。あれって明らかにスポンサーの
要求に対する皮肉だよな。でもトミーは許してくれた。
やったーっ!400ゲットだー!
とうとうチャチャスレが二つに分かれてしまったので(別に懐かしアニメ板にもスレが立ったため
棲み分けが進むようになったから分ける必要もなかったのだが)、どっちに書込んでいいかも
解らないし、やっぱりこどちゃが中心の話なのでこっちに書き込むことにするが・・・。

こどちゃって後期の主題歌は篠原ともえが歌っていたよね。あの頃みうらじゅんは
SPEEDと篠原ともえがお気に入りだった。SPEEDに関しては「現代の角兵衛獅子だ!」
とまで高く評価していた。
そういえば、こどちゃが放映されていた頃はSPEEDが大人気だった頃だね・・

みうらじゅんには「フェロモンレコード」という著書がある。
良くある馬鹿みたいな昔のレコード集めた物だが(「コサキンソング」とか「幻の名盤
解放委員会」みたいなやつ)マイナーなバカレコだけでなく、結構有名なアイドルの
レコードジャケットについても突っ込みを入れている。
しかし、同じ「馬鹿」でも篠原ともえがお気にだった理由は「こんなに若くても汚れ役を
やるなんて・・」ということだった。それなら昔のアイドルの方がもっと酷いことを
やらされていたように思うのだが・・。

402名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/13 16:04 ID:vO2k+xWB
(続くよ)
チャチャとこどちゃでは、精々1年くらいしかはなれていない。しかしこの一年には
深い溝が結果として出来てしまったと思う。
SMAP板のチャチャ&姫ちゃんスレにはこんな書込みがあった。
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/smap/1044787605/102-115
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/smap/1044787605/127-128
チャチャは「アイドル」というものが「安っぽさ」の象徴だった時代の最後を
生きたアニメだった。
こどちゃは逆にアイドルが「汗」を見せることが別におかしいことでも無い
時代の始まりを生きた。今、モー娘。が良くやるようなバラエティ番組の企画なんて昔の
アイドルだったら落ち目になり始めたらやることだよね?でも別におかしくはない。
そういえば、チャチャの主題歌を歌ったSMAPだって、95年以降は「汗」を売り物に
してきた。「君色想い」が最後の、普通のラブソングだったのかもしれない。

でももう一度、生活感が何もないようなアイドルを見てみたいというのは俺だけ?
少女漫画板では小花さんが苦労人だったような事が書き込まれているけど、
彩花さんだって兄弟多いし、地方出身だし結構苦労しているように思うのだが・・・。
同じくらい強い「毒」をかける人だと思うんだけどね。

(ちなみに件の「フェロモンレコード」には細川ふみえの「スキスキスー」のジャケ写も掲載
されている・・あれ、「にこにこにゃんにゃん」だったかな?・・同じ電グル・卓球繋がりでも
扱いが違いすぎるよ、みうらさん・・。それじゃふーみんは何の苦労もしてないのかよ・・)
原作派、アニメ派、アイドル派とまあいろんな派閥があるもんだな
なんかりぼんアニメのスレってそもそもは少女向けアニメなのに
何故かオッサンが居座っててキモイよな・・・
>>405
そんだけ内容重視だからだったからでしょ?昔のりぼんは。
アニメ化はされてないけど、有閑倶楽部は男でも普通に読めるよね?
(んでもって選民意識がある。なかよし男をヲタと見下している例外は川村美香
くらいなものか。川村も今や見る影もないけどな)
最近はミルモ人気・BPアニメ化説でその層がちゃおに移行しつつあるようだけどね。
話題についていけんw
さっぱりわからんw
結論・・・余所の話題を持ち込むな
>405
川村って、だぁ!だぁ!だぁ!の川村か?
別にいいじゃない。誰だって他人を見下したいって時もあるじゃん。
元々はスポンサー絡みの話が発端。
結論:あの程度のぶち込みでぐだぐだ言うな。
あとこどちゃの方がずっと「良き時代」を過ごせたんだ。文句は言うな。
ビクッ ∧∧ ∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんか凄いところに迷い込んじまったぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
>>402みたいのをキモイと言ってはイケナイノカ・・・
>>412
荒らしは放置して下さい
議論を電波と呼ぶスレはここですか?
こどちゃが名作とは言い難い。
誰か>>405の解説を…
416名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/06 09:12 ID:r5vDOF0V
NHK教育でBGMがかかった記念age
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/08 13:18 ID:DNasrwzX
>>415
お前は日本語解らないのか?パスポート何色?本名何文字?
なかよしなんて男ははずかしくて買えないだろう?

ちなみに「お父さんは心配性」の表紙には「さぁ、恥ずかしがらずに
この本をレジまで持って行くんだ」と書いてあったが、これは買うのが
女性の場合で、男の場合は逆に恥ずかしがる必要もなくレジに持って行ける。
メガトン級の大ヒットであるちびまる子ちゃんはもっとはずかしく
なかったけどな。

こどものおもちゃも割と男がレジに持って行くまで恥ずかしくなかった作品である。
でもりぼんにはそういう作品割と多いけどなかよしは少ないよね・・。
ちゃお系はまだ恥ずかしいか。
一番恥ずかしくないのは、花とゆめ・ララ系だけど、これも最近はねぇ・・。
(パタリロ、スケバン刑事、シニカルヒステリーアワー、動物のお医者さん・・・
あの頃は良かった。)
こどものおもちゃを名作と呼ぶのは反対。作者は一発屋!
>>418
何か厨房な書き込みだな。
作者って、誰の事?原作者?監督?
>>418
何が名作なんだ?何で一発売れたと思ってるんだ?
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/11 03:54 ID:XKn9Lf/f
>>420少女漫画板のスレタイには【いまさら】【名作】と入っていますが何か?
>>421ここは少女漫画板じゃありませんが何か?
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/20 17:08 ID:xIBNjvHD
おとなのおもちゃのスレをアニメ板に立てないで下さいね^^
変態さんたち!
424名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/24 02:09 ID:JW4PI+o7
このOP(TOKIOと篠原)が観たくて会社早く帰ってきてた時もあった。
篠原の曲はハンマーで頭ぶったたかれたような衝撃を覚えた。
あの曲と、アイネクライネナハトムジークと、ミュウの主題歌をごちゃ混ぜにすると
ミルモの初代主題歌になる。特に出だしは後者2曲にそっくり!隠すためかすこし
歌いづらい構成になっている。でもさびからはウルトラリラックスのように80年代
アイドルテクノ歌謡のノリでおもいっきり乗れる。
反面ミルモ2代目主題歌はただ単に70年代ロックの焼き直しだった。
426名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/26 16:34 ID:YclOgO1O
>>398
姫ちゃん=後期はかなりの本数が総集編と化していた。
チャチャ=やっぱり1クールに一回は総集編。そしてマジカルプリンセス。
(ただし、トミーがスポンサーになってからは消えた)
りりか=明らかにセラムン狙い。内容を暗くしたら、スポンサーに
「もっと明るくしないとおもちゃが売れないので困る。これ以上続けるのなら
スポンサーを降りる」と言われ、ブチ切れ終了。
ただし、チャチャの途中からトミーが介入し始める。

こどちゃ=スポンサーが当初からトミーになり、初めて自分たちの
やりたいことをやれた作品になった。2年目は原作の進展のと関係上、
おかしな所も出てきたけど・・。

口は出しても金は出さない、それがタカラ。リメンバーギコ猫。
リメンバーミュウミュウ。
(バンダイは番組を乗っ取ってしまう、と言われているが、バンダイは「様子見」
をする。売れるまでは。だから案外地味なことも多い。それにどれみ・ナージャ
では「反論」を許していたし。タカラであれやったら番組切られる)

チャチャは、代アニ・ジャニーズの援助もあり、絵が崩れることは全くなかった。
よくこの二つのおかげでダメになった・・と言われるが感謝すべき事もあるのだ。
でもタカラは何にもしてくれなかったね。
それさえもなくなったりりかは絵が崩れまくり。実はチャチャの方が海外依存率は高いのにも
関わらず、である。
こどちゃでは落差激しいけど持ち直したね、なんとか。
ばびっとの声をやっていた
TOMOって人何者だったんだ?
歌手の人かな?聞いた事無いんだけど
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/27 20:30 ID:9wkx4+PK
>>428
元少女隊の引田とも子(初代引田天功の娘)
ちなみに最初はTOMOさんがくらたさなを演じる予定だった。
ええー小田さんで良かったよ
さすがにもうTOMO声の紗南は考えられん
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/27 22:16 ID:uQMZkkri
紗南にしてはトーンが低すぎるということでCちゃんになったんだよね。
でもあの声のばびっとははまり役だった。
さなは小田さんがぴったりだと思うけどな。
デビュー作とはいえへたれだったチャチャ、彼女は本職の声優。
一方りりかとこどちゃのヒロインは畑違いもいいところ。
ぜんじろうは今何やってるの?
>>433
寂れたスレだから、釣れる魚がいないぞw
>>434
ワールドワイドな芸人としてヨーロッパの方で人気だって話を聞いた
小田さんの本職はDJだしね。
小田さん、人気先行アイドル声優より演技上手。
>>426-427
 タカラがいなかったらマジカルプリンセスがいなかったわけだから、タカラには大い
に感謝しないとね。
>>439
じゃぁタカラには大いに恨もう。畜生、はじめからトミーだったら・・
ここの住民もトミーには感謝しろよ。タカラだったらもっと変なグッズ
ぶち込まれていたぞ。
こどちゃは前3作と違って、ノンファンタジーのギャグシリアス恋愛ものだから、
例えタカラだったとしても、あまり影響が無かったのでは?
(ノンファンタジー、ノンギャグの水色時代タカラでもは原作に忠実だったし)
あったとしても、ママレや花より男子程度になってただろう。

ただし、2年目は無かったかもしれないけどね。
442つーか:04/08/14 06:58 ID:LIhsWvX8
100数話もあるアニメなんかみてられっか!
俺見てるぞ。海賊版買ったんで今見てる。毎日4〜5話ずつ見てるが
やっと82話くらいまで来た。小学生編の30話前後までは衣装がきちんと
変わっていたり、丁寧に作られていた印象だ。原作も読んでるけど
アニメオリジナルのエピも良い感じだね。
いまさらなんだが最終回の最後のウケ狙いはよくないね。せっかく最後いい感じなのにぶち壊し。
>>443
安いんだから正規版買ってやれよ…orz
でも全話入りで1万ちょいじゃ買えんだろ?
1話あたり100円までいってるのか…
1話あたり1,000円で安いと思うのが普通だろーorz

前に石丸で1巻あたり2000円になってるのを見たが、
12巻x2BOXで、24,000円x2。それでも一話当たり500円
だというに…
全話1万円でも高い。
それじゃアニメDVDは何も買えないじゃん。
全話見終えた。面白かったが最期の最後は要らなかったな
この前はなまるマーケットでサナサンバかかってたよ
葉山の声をやっていた子は
今何してるのかな?
昔、一度だけNHK教育で見かけたけど
もう成人してるくらいかな?
>>433
りりかの主人公の中の人の本業って何?
>>453
麻生かほ里?は舞台俳優
>>456
紗南の中の人の掲示板か…
ばびっとの歌を思い出せない・・・
歌詞必死で覚えたんだけどな
459:04/09/01 03:27 ID:yGys2u71
こどちゃの完全版ってまだ本屋に売ってる??
完全版って漫画のこと?
漫画だったら他の板で聞いた方が・・・
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/03 14:09 ID:KjlKs5zh
風邪ひいた時にテレビつけたらたまたま放送してて、
汗かく程大笑いしたおかげで熱がひいて、風邪が一気に治ったことがあった。
何話のどの部分で大笑いしたの?
465名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/05 06:04 ID:tcyJz68y
>>464
ごめん、全く覚えていない(´・ω・`)
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/07 20:15 ID:Q5XZGVKG
age
俺消防の頃にこのアニメ見てたんだよな・・・・・・・。
その頃はノリがよくて面白いアニメって思ってた・・・・・・(飛び飛びに見てた所為だと思うが)
んでビデオ借りてきてまた見直したらすげぇ欝になった・・・・・・。中学生編とか見てられねーし・・・・
それでいいんだよ
鬱になった理由は?
>>467
原作のほうがすごいよ
471名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/17 17:17:07 ID:0povyB1D
age
>>467
俺も小学生だったな
しかも、始まったころとおなじ小6
リアルタイムで年重ねていくから感情移入できた
何故か小学生編のほうが鮮明に覚えてるんだよね
今、一巻から借りててついに23巻!
文句?ないない。もうラス2だし、早く
続き見てーです。ですよ・・・ですけど・・・
なんで24巻が無いんだよぉぉ・・・
25巻があってなんで無いんだよぉぉ・・・orz
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/22 20:19:34 ID:5K8gLEA7
今度NHKで学園アリスってやるけどなんかこどちゃを彷彿とさせるなぁ。

こどちゃは放送以来ビデオとか見てないけどなんだか亜弥ちゃんはシャーラみたいな声をしていたと思う。
>>474

NHK天てれでBGMが流れた記念カキコ
476名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/09/27 21:22:00 ID:XE/ghGXH
サナサンバはいろんな番組のBGMで使われている希ガス
477名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/11 15:31:19 ID:7otFWmLD
age
478名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/22 21:15:53 ID:MPipHX1N
保守
小学生編で終わっても良かったな、この作品。
>>479
急遽人気が出たから2年目(中学生編)を作ったのだと思う。

実は同時にやってた水色もちょっとだけ延長している罠。
3クールの予定が2カ月増えて11ヶ月に。
初めから2年予定だとの書き込みがあったような・・?
ソースあった?
あの枠で2年決まってたとは信じがたいなぁ。
TOMYが太っ腹なんだろうか
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/25 02:13:30 ID:0aZR1GK9

トミーフェーブラリー見たとき 奥様は魔女とか往年のアメリカコメディドラマのキャラみたいだな〜 と思ったんだよ・・・

デビュー当時の篠原ともえ見たとき リアルさな だな〜 と思ったんだよ・・・


orz
延長が決まって苦労したって大地監督の日記に書いてあった
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/25 12:58:22 ID:x0hJmQy/
しっかりしろよな大人たち・・
まさかまさかの真っ盛り!
マサカリかついだキンタロは
まさかの時〜にやってくる!
487名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/27 00:41:57 ID:yFW8r9O/
中学生編はいらない!LD-BOXも買わなかった。
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/28 02:54:17 ID:8yJYfgiv
中学生編もいらない!DVDも買わなかった。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/10/29 07:46:06 ID:vuYv401b
小学生編もいらない!LD-BOXも買わなかった。
>>489
作品全体を全否定するつもりか?

確かに姫ちゃん・チャチャと比べると落ち着かなかった感じはするが。
作品の内容で語るなら
その3作品の中ではこどちゃが群を抜いているだろ

他のは良くも悪くも子供向けの幼稚な作品
これって学園アリスのパクって作られたアニメだよな
493名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/13 12:12:31 ID:LXatnv/I
age
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/23 01:44:04 ID:+pwfWjeS
age
495名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/25 15:55:52 ID:CvVc/phE
リアルタイム以来ひさびさに102話一気に観たが、やはり倉田親子のエピソードが一番泣けたなぁ。
エッセイの内容を美紗子が独白する回想シーンが好きだ。 MAMA LOVES SANAが流れるとこね

番外編のぜんじろうと実やんの再会シーンでも同じ曲が流れたのには笑ったがw
>>495
あれは普通にみどころだよね
俺的には美紗子とレイ君が喧嘩したときのサナのやめてよ〜
ってとこかな、
なんか以上にリアルを感じた
たしかに
ttp://211.39.143.224/BAPDSFEB1001/data0/KODOMONOOM/BESTANIME+mov006.mpg
いい感じのMADみつけたので貼り。
凄い編集してるけどオフィシャルのものじゃないよな?これ。
499名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/27 23:41:27 ID:IKM0G4Ru
大学の同じクラスに羽山って奴がいて
そいつを見るとはやまはやまーって叫びたくなる
この衝動をいつまで押さえられるだろうか
ああ叫びたい
>>499
女ならそいつの前で踊れ

まさかまさかの真っ盛り〜♪
>>499
正直うらやましい
>>498
懐かしいな。漏れも昔bestanimeから落としたよ。
いいセンスしてるよねぇ。音楽との同期っぷりが半端じゃないよな。
誰が作ったんだろうね。
>>503
誰?しかもいつ?
506名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/01 18:40:40 ID:IwjFHckQ
キンモクセイ!?
【また】だぁ!だぁ!だぁ!2アニメ化【会えたね】

先日、CLAMP原作「ツバサ」のアニメ化を決定したNHKが
新作アニメ第2弾となる「だぁ!だぁ!だぁ!2」を2005年4月からBSで放送することを発表した。
「だぁ!だぁ!だぁ!」はひょんなことから主人公の光月未夢が宇宙人の赤ちゃんを育てるハートフルなアニメで好評を博した。
近作は前作の数年後の話であり、また愉快な話が期待できる。
詳細はこちら↓

【また】だぁ!だぁ!だぁ!2アニメ化【会えたね】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1096197963/
両方とも知らん
てかね?
ちょいと疑問なんだがw
百数話もあるアニメで語ること沢山ありそうな感じなんだけどw
このスレが初代スレなのかな?かな?w
過疎スレにも程があるぞw




>>509
アニメ板が一つだったころからスレはあったよ
話数は多いけどネタに欠けるんだよな。
原作である小花スレもなぜか伸びないし。
いや、俺は本当はもの凄く語りたい
しかしガチでつき合ってくれそうなヤシが出てこないだけなんだが
実際この作品はおもしろいよ
ただ少女漫画なんだよ
で、実際少女漫画でにぎわってるスレはどの程度あるのか
ミュージカルないし、正統なOVAもないし、聖地があるわけでもないし
原作に無い変身とかしないし、声優はまともな演技してくれてるし、
DVDは出てしかも廉価版まであったし。
たしかにネタとして少ないのかもなぁ。
アニメ板にスレが有った頃に、父親編のどこがどう駄目かという話を
ガチで語った事があるんだが…やっぱログみっかんね〜
http://salad.2ch.net/anime/kako/980/980326866.html

ぐぐるさんにお伺いしたらすぐにみっかった_| ̄|○
監督の父親ドリームは十兵衛ちゃんにも受け継いでるな。
このアニメ、小田靜枝に尽きる
>>516
懐かしい。数年前の自分のカキコ見るのも変な気分だな
>513
長編なだけに少しだれる部分もあるが、確かにいい作品なんだよな。
でも少女アニメであり、更に"萌え"的な要素を含まないので2chで一番騒がしい種のヲタが因ってこないんだろう。
少女アニメを見てる俺等もヲタだけど、「***タン萌え〜」とか言ってる奴とは違う種類のヲタだと思う。
萌え的要素を含むか含まないかは人それぞれだろ
俺は紗南ちゃんを超えるいい女はいないと考えてるぞ
はっきり言って彼女は最高よ。俺にとって萌えとは紗南ちゃんのことだ
他のいかなる萌キャラも紗南ちゃんには敵わないな

時代が時代だけに「紗南たん」って呼び方が合わないのが不思議だ
こどちゃ放送終了直後に始まったCCさくらが萌えの転換点だな

それと学園アリスなんか実況スレ見てるとこどちゃに萌えるヤシは少なくないと思う
522521:04/12/08 11:45:24 ID:???
もちろんエロ満載の現在の萌えとは一線を画していることだけは間違いないけどな
エロ(媚び)起源の萌えなのかそうでない萌えなのかを大まかに見分けるには
マツゲの描き込み具合で判断するのが妥当だと思うぞ
媚びたキャラをつくるにはマツゲをとことん分厚くするのが基本だからな

その点、姫ちゃん〜こどちゃではそういう媚びた流れは一切なかった
あの時代のあの枠の何が良かったのかという原点はコレなんだよな
対象年齢って違いもあるんだろうけどな
ぴっちみたいに企画会社のプレゼン資料に
中心ターゲット層が2つに分かれてたりとかしてないだろうな
525名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/08 16:52:56 ID:s5+DxXH1
ちちくりマンボあげ
>>534
原作物で、昔のりぼん物だから、
あまりそれはないな。

どちらかというと若い大人の女性にも広く親しまれそうな作品だと思う。
>>526
未来人ですか?
>>534
そうだな。やっぱりひさえちゃんは凶悪なまでに可愛いな。
バレンタイン話は本当に良かった。

声もなー、いいんだよな。あの微妙なヘタレ加減とか、逆に
可愛いんだよ。港町チャールストンの回でな、「あれあれ
あれ〜?」って、あれ、絶対狙ってるよな。
みずもまずい
530名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/12 20:08:24 ID:eqlOoLO9
で、実際に>>534は何を書き込むのか?
ぜんじろうはアメリカでブレイク?
ttp://www.fandango.co.jp/zenjiro/
>>534
ねちっこい香具師だなwww
それは散々既出
>>540
それじゃあサナちゃんの踊りが見られないだろw
紗南たんはドンテポno.1
ぴっちみたいに企画会社のプレゼン資料に
中心ターゲット層が2つに分かれてたりとかしてないだろうな

ひまだからこどちゃ見直してみた
さなちゃんかわいいよさなちゃん
えろ分が足りなかった

ねちねちすまん
535 ◆U.FlFSg2r. :04/12/13 03:38:59 ID:wPMJfXrX
大人をおもちゃにすることが出来たこどちゃ、大人の事情のおもちゃにされたチャチャとりりか。
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/13 20:15:31 ID:8yLbZ9ht
引田とも子withばびっと隊マンセー!!

みっちゃん(笑)と志村さんの関係っていいなとさっき単行本を見て思った。

537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/13 20:20:24 ID:Ch0tNoxJ
原作にはいないんだよね・・・
でも、かなりいい味出してる白こうもりだよね
あんな白こうもりはみたことない
あと、TOMOちゃんとしてでも出てたよね
このアニメマイベストアニメのトップ20には入ってる
個人のトップ20ってすごくないだろw
539名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/13 21:51:19 ID:8yLbZ9ht
>>538
こどちゃは俺の中では2位だね。1位はとてもアホなやつ。
俺も2位だな。
まあ少なくとも5位以内に入らないような奴はここに来なくていいよ。
俺は4位

上にいるのは富野と押井くらい
542537:04/12/14 00:58:47 ID:???
>>538
トップ20にはいるって言ってももしかしたら1位かもってことだよ?w
それと上位は空席も目立つし、20作品はそんなに差は無いということ
俺をいじめないで、とくに540君。。。。。。otz
好きアニメのランキングは難しいよ。登場した時代の違う作品を同じ土俵に
上げても意味ないし。絵柄・動き・物語の完成度・ギャグの切れ・原作から
引きずる想い等々ハマる要素は複雑に絡み合うし、見てきた作品の総数と
ジャンルの好みにも左右されるしね。OP&EDも結構大事。私の場合は絵柄と
原作には「それほど・・・」だったけど、それ以外の部分はほとんどハマったし
LDボックス定価で買ったくらいだからうる星・マクロス・天地・エヴァクラスに
該当するはずなんだけど、トップ5はビミョーかな。10には入ると思う
けど。

ランキングでは、絵柄に萌えられるかどうかがカナリ重要なのかも。
空白のあるランキングだとか、○○クラスだとか
自分の脳内設定や言葉なんか使わないで、好きなら好きでいいじゃんw
こどちゃ、完全版と普通のどっち買うか迷ってるんですが、
どっちがおすすめですか?

完全版はいろいろ特典付いているけど、全巻集めると
普通版の全巻に比べてちょっと高くなってしまう・・。
なぜ原作の質問をここで?
時期的に完全版買うのが自然かと
コレクションにするのなら少しくらいの価格差を惜しむものではない
古本で揃えるなど、安くすませる方法はいくらでもあるんだから
レスありがとうございます。
板違いでしたか、ごめんなさい。
「こどものおもちゃ」で検索したら此処しか出なかったので、安心してしまいました。
過去レスに完全版の話も出てたので。

そうですね・・価格は気にしないことにします。
ずっと読みたかったし、この際・・。
古本はちょっと苦手なので、新しく買うつもりです。
完全版って普通版と漫画内容は一緒?
549名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/16 04:46:37 ID:36oCC1jd
アニメの裏話もコラムで出るんだろうね。それにしても前々番原作は文庫も新装も出ないなぁ。
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/16 19:18:24 ID:MGeXCDjo
>>514ミュージカルはあったし、原作にない変身はあるし、出てもいつも
限定版としてしかDVDが出ないチャチャは本当にネタに尽きないよな(w。
もうスレが3つも別れたし、DVDやっと再発でレスを100くらい消費したし。

でも「リアルアニメ」で意外にも「聖地」が無いのが不思議。
姫ちゃんの国立、りりかの山下公園・・・何でだろう?

テレ東少女アニメのミュージカルは「水色時代」で打ちきりになったはず。
あともう一つ、タイアップといえば、こどものおもちゃはケロちゃと共に
ノベライズ版が途中までしか出ていないはず。コバルトピンキー文庫が
廃刊になってしまったから。集英社は講談社や小学館とちがってフィルムコミックを
出さないから代行でコバルトからノベライズを出していた時期があった。
ジャンヌなんか出なくて良かったよ。あれ巻頭に作者や出演者のインタビューが
あるけど、もの凄いことになっていただろうなぁ・・(苦笑)
まぁ、子供の頃からプロとして頑張る少女を描いた物語だし、就職できない
オタクが来るような代アニなんかお呼びじゃなかったんだろうね、こどちゃに。
りりかを最後にこの枠が縁を切ることが出来たのはタカラだけじゃない。
(ジャニーズとは切れなかったけど、まぁいいでしょう)
聖地あるよ

紗南が羽山とお母さんごっこした公園
杉並あたりのどこかに元ネタがある
昔こどちゃのスタッフだった人のサイトに写真付きで載ってた

いまぐぐってみたがそのサイトは消えてた
ウェブアーカイブにもブロックされてたらしく残ってなかった
だから公園の名前が分からない
昔のHDDの中を漁ればたぶん写真だけは出てくるだろうが
それとたぶん大地監督が自身のサイトで以前
その公園について語ってたことがあった気がする
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/16 21:24:46 ID:36oCC1jd
それとこどちゃ、小説は完結したんじゃ?(廃刊までに間にあっている)
「聖地」というわけじゃないが、本放映当時、(遠足で出かけた)
東京都庁展望台にオフ会で出かけたことがあった。

あと品川駅のホーム(これはアニメオリジナルだったと思うが)の
ビヤガーデンでオフ会をしたいと思ったら、やらなくなってしまった、
なんてのもあった。
コバルトの小説は小学生編で終わってる。
これで完結なのかは不明。あとがきなんかでも触れてない。
高橋良輔が書いてるんだよね、これ。
>>555
詳しく

品川駅って何話で出てきたんだ?
>>556
>>1でさえも第二部は間延びしたと触れているし、全体的に見てもそんな
意見が多い。実際にはコバルトピンキー文庫の廃刊は98年だけど、もう97年頃
から撤退のため縮小を行なっていたようだが・・・事実上第一部のみ小説化
したことを考えると、意図的にそうしたんじゃないかな?という気もしてくる。
(でも後書きでも触れていない事を考えると縮小による打ち切りか)
2年目は最初の1クールだけで後はほぼオリジナル。
その直前は武ちゃん編で、考えれば原作の話は2年で半年ちょっとしかないんだよね。
原作との兼ね合いもあって勝手には進められないし
間延びはまぁ仕方ないはな。
中学生編は紗南と直澄の踊りまくるバンクシーンがやたら出てきてうざかった
中学生編つかニューヨーク編ね。あのへんいらなかったなあ。
>560
このアニメはバビット数え歌とか紗南ちゃん絵描き歌とかそのバンクシーンとか、
映像の使い回しで時間稼ぎしてる部分が多いね。(バビット絵描き歌程度なら許せるが)
映像の使い回しはやればやるほど制作費は安く上がるからね。
でも、それがいい
公園は確か杉並区の浜田山公園です。
浜田山駅から歩いて1、2分で着きます。
岩手に住んでいた私は横浜に居る友達のところへ遊びに行く機会があったのでついでに浜田山に行きました。
着いた時は感動しました。
近くにマックがあったので羽山はここで買い食いしてるのかなと思ったり。
興味のある方は是非行ってみて下さい
>>564
それだ、さんくす
こんど行ってみるか
566名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/21 06:32:04 ID:7GVkt8Tx
ニューヨーク、はやっぱり聖地にはならんか。話としては悪くないとは
思うんだが。
ニューヨークでこどちゃOFF!!
…うーん。(w

ニューヨーク編は、まとめて一気に見ると、意外と悪くない。
コミカルは2年間通して好きなんだけど、
シリアスは後半になって安売りしすぎたカンがある。
特に英語の歌詞の入ったBGMのやる気なさで萎え
じゃあ浜田山公園でこどちゃオフ
一応都庁も聖地
羽山にサナがファーストキスを奪われたところだよ
キスよりもいきなり神降ろしてあーちゃんのほうが印象深いかもなあ
しかもひざまくら・・・萌え萌えですた
サナはかなりエロいよね^^
髪おろしたほうがエロい
さっき1話から10話くらいまでみたけどエロい
声がエロいのかな・・・
こどちゃスレや姫ちゃんスレでオフ会やってもどうってことなさそうだが、チャチャスレでそれやったら少なくとも無傷では済まないだろう。
髪おろしたときのほうが可愛いのは禿同
でもツインテールも捨てがたい!
サナが現実にいたら即効で羽山ライバル
俺もライバル
スリランカの津波ですぐにこどちゃの数え歌を思い出しました。
思い出し記念かきこ。。
>>577
関連あったっけ?
スリランカってインドのとなり
紅茶のおいしい国なんだよん
580名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/02 12:39:59 ID:qNofSv10
こんにちは、大晦日に友達にDVDBOX借りて見ています、
ほとんど寝ないで現在、82話「あれからウチらはいいかんじ」なのですが、
もう直感的にタルい箇所全部飛ばしてきました、

具体的には総集編・番外編は全然見ないで、
五条さん編・アメリカ編は30倍早送りで見ています、
ええー、すっご面白い所なのに!なんてことはないですか?
重い話が好きかどうかによる
だるさも愛せるかどうかによる
なにげに笑えるとことかあるし
もったいないことするのぅ
よく、面白くない話飛ばすやつが入るけど
そんなことしてまで見る意味がわからん
すいません、実は今帰省してて今日中に見終わらないと
友達にDVD返せないんですヽ(´Д`;)ノ

一応最後まで見たんですけど(所々早送りで)
小学校まではすげーいい感じでした、特にOPがよくてはまった、
ただ最終回までの流れがああなるとは予想外ですた、
なんか五条さんの話あたりからめっちゃ重いですね〜

週1で見るならちゃんと見ても平気だったと思うけど、
一気見ではむりでした〜・・
俺の新年こどちゃであけますた。
「途中まで」にしてでも飛ばしはするべきじゃなかったと思うな。
大事なモノが掌からボロボロとこぼれていったよ。リアルタイム
じゃないってだけでもハンデなのに・・・。作品によっちゃ「次回
予告」の中にさえ起爆剤が入ってたりするのに。もったいない。
もったいないお化けが出るぞ
紗南が出ない回の羽山の一人予告はよかったなぁ〜…。
すごく羽山らしくて。
あれはおもしろかった
オープニングのナレーションで剛が暴走する、なんてのもあったな
パラレル話もよかった
次回どうなったんだよ
ってとこで入れてくるからw
しかもパラレルまで内容入れてくるしw
港町チャールストンは名曲だ・・・
三屋せんせいはかわいいな・・
三ツ谷先生と久留巳麻子の声が同じ件について
押し入れの整理をしてたら、りぼんVIDEOのコレが出てきた。
買った事すら忘れてたから、少しビックリ。
そっと押し入れに戻しました。
>>592
まみちゃんも入れてやってくれ
三屋先生以上に影薄いが・・・
>>594
ひとり3役だったのかああああqswでfrtgyふじこl

素で気づかなかった・・・
らっぴゅーらっぴゅーらっぴゅーらる
三屋先生の声の人って、なにげに横沢啓子(ラピュタのシータ役)に声似てるよな。
まりこちゃんの声がクレヨンしんちゃんのひまわりの声に似てる。
600!
601名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/12 07:38:13 ID:CCtY5hiD
あけましちゃったらファンがキタ――――(゜∀゜)―――――!!!!
ああ、そこらへんの話イマイチだったね。
しろイルカー!
めとろぽりたーんヌ
なんだてめー
舐めてんのかてめー
つつくぞてめー
606名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/19 21:27:44 ID:3KzZFtWM
今日、久しぶりにぜんじろうをTVで見た
設定資料をオクで買ったんだけど、元をA4にコピーしただけの
もんだった・・・orz

てかそういうもんなの?
そういうもん。設定資料は真贋を問うことに何の意味もないシロモノ。
本物と呼べるのは設定が描いた直筆のキャラや背景画だけだけど、
ソレは基本的には原本として仕舞われていてコピーしたモノをマスター
にして各部署に配るモノ。でも、コピーはどれがマスターかとかは
あまり意識してないコトが多い。スタッフや外注が増えればどんどん
コピーして渡すし、孫コピー曾孫コピーなんて当たり前。ていうか、
それでも「スタッフが使ってた」という意味では本物なんだけどね。
でもまぁ、ヤフオクに出すようなヤツは間違いなく自分のとこで
再コピーして量産してるね。ただでもらったモノが何千円とか何万円
とかになるんだもん。俺も昔俺が持ってたヤツ売ったことあるけど、
コピーすりゃ無限じゃんと思ったよ。あまりにも楽ちんすぎるので
恐ろしくてやらなかったけどね。それに、「コピーの販売」は
やっぱまずいだろうと思ったし。
そうだったのかdクス、
キャラ設定を見たいという点で、目的は達成されてるので
そういうもんだと認識することにしまつ。
>>607
それ俺も狙ってたやつかも
コピーさせてw
いくらでも出品されそうな希ガス
コピーがw
水の館OVA復活キボン
人少な杉
614:05/02/03 01:52:16 ID:qrz7QOcA
羽山に萌えw
ALWAYS BE WITH YOUの着メロとれるところ誰か知りませんか?
俺が作ってやってもいいけどなー
わたしは>>615ではありませんが、是非おねがいします。
>>616
私からもおねがいします
619616:05/02/13 02:59:46 ID:???
まずは原曲を聴くところから始めなければならない
これが若干時間かかる
というか気が向かないとなかなかできない

しばし待て、しかして希望せよ
620616:05/02/13 03:21:25 ID:???
これって3タイプあるんだけど作ってほしいのはどれよ?
今日は玲くんの中の人がレジェンズで大活躍だったのでうれしかった。
小花ちんの新作っておもしろい?
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/19 19:05:42 ID:B9VxdWIu
♪あっめ雨雨 雨が降る日は天気がわっるい
624匿名希望様:05/02/20 08:56:29 ID:hBul8BLo
まさかAのまっさかりぃまさかにかついだ金太郎もまさかの海のまっさかさぁ
って覚えてる別にこどちゃがすごぉく好きってゎけぢゃなぃけど耳にのこってりゅ(ノ´∀`)ノ
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/20 10:00:48 ID:L9nKur29
なんかちげーw
まさかまさかのまっさかり、まさかりかついだきんたろも、まさかのときーにやってくる
だろw
パッキンパッキン小さく割ろうよ車麩パッキン板麩もOK
タマゴも割ろうねひのふのみっつーたっぷり使おうね! フゥ!

醤油を多めにジャージャー入れたら刻んだベーコン入れて
お塩とコショウと「辛いの好きならラー油もOKだ〜い」


これで何が出来るんだ?
あーあーアニメの沙南と羽山も漫画みたく恋人になって
いちゃいちゃしてほしかったなー
628名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/23 19:29:24 ID:LIdICCYe
サントラ@に前から目をつけてて欲しかったが、Aが発売になって、先にAを買ってしまったんだが、その後、@を買うことはなかった・・・
漏の中で世界一音程の取りにくい歌、パニックが聞きたい。
あれの音程が取りにくいって、相当な音痴か?
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/23 20:25:29 ID:LIdICCYe
>629
取りにくいじゃん
音痴君には音程取りにくいってことでFA
♪りんごりんごウー
どんな難しい曲も、脳内で歌うのは簡単なんだよな
>>628
なんか楽器でも演奏しながら歌ってみそ。簡単だから。
パニックの音程はとりにくい。耳コピしたからわかる。
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/23 22:29:47 ID:LIdICCYe
ずぇったいずぇつぇめぇいこおゆうとーーーきにつかうのぬぇー
しっくはっくしながらへぇうんじをまあっていたあぁ
ずっとまっえかあーーらねえってたぁー(ここは気持良くいける)
こぉくぅはくぅぅシナリオど・お・り


もう疲れた。
難しいよ。
こっころぉーをきーめるけどっ
あったーまのなかーはーぱぁ・にぃ・くー
とつぜんっとーもだちにっさっそーわれてきたらっ
あいつがっいってぇー
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/23 23:17:09 ID:LIdICCYe
637
続きサンキュ

聞きたいなぁ。
いつものきょーぉしつふったりのメリーゴーランドにはっやがわりぃ〜
ぜんじろうが本当に存在するなんて夢にも思わなかった。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/24 15:47:01 ID:y3Br2dV8
第一話ラスト「あんた・・・いい加減にしなよ!」でパニックのイントロが入るシーン印象的だったなぁ
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/24 15:49:02 ID:MdD0SomE
かならずいいところで終わるんだよな・・・w
まあ、少女漫画ではありきたりなんだけど
印象深い
>>642
少女漫画・アニメに限らず、連載物は全て
そういう終わり方をするように意図されてますが、何か?
でもアニメのエンディングに歌被せるのって当時は珍しかったよね。
真性厨房だった自分には鳥肌モンだった
大地がドラマでよくある手法(歌被せ)をアニメでしたっていいかなと思ってやったとナースエンジェルの時に言っていたような希ガス
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/25 06:29:53 ID:BDCO+28N
小6隊メンバー麻生かほ里結婚age
ヒュー!
648名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/28 06:52:21 ID:o9F3ztrw
>639
サンク


電話の向こう側から聞こえてきた、
メェーーリィクリスマス♪
のシーンもよかった。
DAIJO-BUがやっとカラオケに配信されました。

引田とも子 with ばびっと隊 DAIJO-BU 6125-34
UGAありがとう。
b-karaありがとう。
木野花さんが金八に出てるけど、一瞬実紗子さんばりの
どすの利いた声を出しててうれしかった。
威厳のあるかっこいい役だし。
サム
3月7日は紗南ちゃんの誕生日!

アニメの設定と放送時期に合わせると
今年で20歳だよ紗南ちゃん

すっかり大人だ
紗南ちゃん誕生日おめでとう!

今は羽山といっしょに暮らしてたりするのかな?
>>651
ワラタ
>>654は羽山秋人
ぜんじろうさんが、さんま御殿に出てた
>>655
つつくぞテメー

>>656
一瞬、こいつは何当たり前のことを書いてるんだと
思ってしまった。
ぜんじろうって爆死したんじゃなかったの?
「こどちゃ」も完全収録版の映像特典付きDVD−BOXを発売して欲しいよ〜
今、発売しているDVDって提供ベース(アニメーション)をカットしていたり
LD時に入っていた映像特典などが全くないんだよね。 安くてもあのような
不完全な形で発売されると購入意欲がなくなるな。 でももう再放送も不可能に
近いし・・・AT−Xで完全放送版の映像を録画しておけばよかった。後悔。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/16 19:52:00 ID:jC54f6AD
中学の時、たまたま夜FMを聞いてたらいきなり紗南の声が聞こえてきたからビビった。
ミリオンナイツでした。懐かしいなぁ〜
羽山の中の人、今何やってるんだろう。
>>659
そのかわり、LDの1/3の値段だったからな。
特にアニメマニアではないが見たかったという
層にはよかったのではないかな。

まぁ、かなり売れ残ってたから失敗だったの
かもしれないし、それ以上に数が出てたのかも
しれないし、どちらがよかったのかは結局
わからずじまいだけど。

カニパン・超カニパン・ロスユニあたりが出て、
一通り落ち着いたら、そろそろもう一回豪華版で
出てもいいのではとは思うな。

姫リボの方が優先なので今出ても買えないけど…
次はBDだろ
>>656
マジで出てたの?
>>663
Battle athletess
Daiundoukai

のこと?
Boku
Doraemon

だろ。
667sage:2005/03/30(水) 19:14:20 ID:9ev7n4NP
「Good-bye love」「KODOCHA SANBIKA」「ALWAYS BE WITH YOU」の歌詞が知りたいんですが、どこか載せてるサイト等ありませんか?
レンタル屋でCD置いてなくて・・・
よろしくお願い致します。
668名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/01(金) 11:11:49 ID:???
アニマックスでこどちゃ再放送!!


・・・・JC版かよ!
669名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/13(水) 08:15:23 ID:???
俺はそっち見たことないので、ありがたい。
670名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/14(木) 14:59:37 ID:???
ちちくりマンボウ
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 11:16:02 ID:h9utBaz4
水の館アニメ化しないかなぁ……
672名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 10:35:56 ID:???
シシルの笑い声こええ
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/27(水) 14:10:45 ID:???
水の館は実写化でもいけると思う
流行りの韓流でw
674名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 07:16:05 ID:???
>>668
おぉホントだ!マジうれしw
ってJC版ってなんでしょうか・・・?(;´Д`)つアフォでスマソ
675名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 07:51:47 ID:???
こどちゃ を初めて聞いたとき
こどもちゃれんじの略だと思った。
少女漫画でしかもりぼん。買ってみたらはまったはまった。
懐かしいな
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/01(日) 18:19:58 ID:???
アニマックスのサイト見たら、沙南の胸がTV版よりでかかった。
677智樹:2005/05/03(火) 14:16:37 ID:qJ3WtW8z
アニメのこどちゃ羽山風化の事気にしすぎ!!!原作はサナちゃん一筋って感じなのに風化とは仕方なしに付き合ったって感じだった 
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 14:18:25 ID:???
仕方なく女の子と付き合ってはいけない
679名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 14:44:36 ID:???
>風化とは仕方なしに付き合ったって
そこが羽山らしい誠意というか、不器用さというか…
せつなかったっすよ。
風花の件が一段落ついてからの展開としては、紗南と羽山をきっちり
くっつけてもらいたかったかな。
680名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/03(火) 22:13:51 ID:???
>>677
風花かわいいじゃん、俺は風花がいい。
681名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/04(水) 08:36:45 ID:???
ふーかもよい子だから始末におえないつーか…。
身を引いてくれてヨカッタ。
直純くんはいさぎよすぎと思うけど。
ほんとに紗南が好きなら、ぴっちぴちのジャーマネさんを
振り切れよと思う。
紗南が苦しいとき、そばにいてやれよと思う。

でもそれやっちゃうと、ほんとーに紗南とくっついちゃうしな。
682名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/05(木) 16:34:54 ID:???
>>674
作っているところ
OVA:JCスタッフ
TV:ぎゃろっぷ
683名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/06(金) 02:39:08 ID:???
OVAは何年に製作されたの?
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 06:09:09 ID:???
>>682
ありまとぉ♪
685名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 11:13:54 ID:???
友達の漫画を読んで面白かったのできました

アニメ化されてたんですねこれ・・・
マネージャーのグラサン兄ちゃんと女優さんの
組み合わせが良かった
686名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 11:29:16 ID:???
平成生まれの方ですか?
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 21:35:15 ID:???
>>683
テレビより前だったと思う
大地監督はノータッチです
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 21:40:29 ID:???
緒方恵美の羽山イイ(゚∀゚)サナは違和感あるな。TV版のほうがいい。
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/08(日) 22:06:59 ID:???
紗南は横山智佐か、金髪だし

テレビのネジ抜けたようなノリは皆無で、普通なコメディだな
数々のエピソードを細かくして繋ぎ合わせたような内容だった。(イベント用作品だからこんなものだろうか)
BGMもパッパラプーな感じじゃないし。
大地は偉大だったなーと再認識。

原画に梅津泰臣や鈴木博文とかいてちょいビックリ
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 20:55:43 ID:???
>>683
大昔にレンタルしたことがあるが、
1995年って書いてあった。

もしアニメ版もJCが担当してれば、こどちゃの作品と
テレ東女児アニメの勢力図は変わってただろうな。
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/09(月) 23:53:45 ID:???
OVAなんてあったのか
692名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/10(火) 22:44:55 ID:???
録画しようと思って予約したら取れてなくて「パンツ」写真が窓から落ちるとこで終わってた・・・。
再放送を待つしかないのか・・・。。・゚・(ノД`)・゚・。
693雪華模様:2005/05/10(火) 23:46:20 ID:???
おかまの岩ちゃん サウンドトラック Vol.3(JOCR-558)より

HABACHO’S COUNT(ING) SONG FROM AM.K
(はばちょ数え歌<AM-KOBE編>)

1 ワン ツー ワン ツー スリー 「ワン」
  わんさか わんさか わんさか出るよ
  ボツはがき供養 モーゲンカイ
2 ワン ツー ワン ツー スリー 「ツー」
  ツッコんでるのにかけていないよ
  ゲームヴォーカル苦手だな
3 ワン ツー ワン ツー スリー 「スリー」
  するするって言い訳のつもり
  コレじゃ嘘つき駄目なんだよン
4 ワン ツー ワン ツー スリー 「フォー」
  フォー(ほって)おいたらいつまでも待たす
  そろそろCDを探しましょ
5 ワン ツー ワン ツー スリー 「ファイブ」
  ファイブ(だいぶ)音源ヤバいです
  お金があるときゃ 買っときましょ
694雪華模様:2005/05/10(火) 23:46:51 ID:???
6 ワン ツー ワン ツー スリー 「シックス」
  シクシク 涙が 止まらない
  追悼で かおりん 止まらない
7 ワン ツー ワン ツー スリー 「セブン」
  セブン エース タロウにレオだ
  今じゃ特集も出来ないけどね
8 ワン ツー ワン ツー スリー 「エイト」
  えーっとかけようと思っていたら
  CDが無いなんてやめとこね
9 ワン ツー ワン ツー スリー 「ナイン」
  無い(ン)って 喚いて 諦めて ネーノネーヨ
  CD探しは憂鬱だな
10  ワン ツー ワン ツー スリー 「テン」
   点検 検索 探し物
   岩タン嫌なの オークション
            「次ははばちょ 変だよ」
695雪華模様:2005/05/10(火) 23:47:46 ID:???
HABACHO KAZOEUTA RADIKAN-HEN
(はばちょ数え歌<ラジオ関西編>)

1 ひーの ふーの ひのふの 「いー」
  「岩崎和夫」の「崎」の字は
  山(やまへん)ー(いち)人(ひと)可(よし)なんだよ
2 ひーの ふーの ひのふの 「ふー」
  不運ハバチョってやったらダーメダメ
  って、岩タンとかおりんに言ってみよう
3 ひーの ふーの ひのふの 「みー」
  皆見て また見て 二回見て
  最低ハバチョにゃ気をつけよう
4 ひーの ふーの ひのふの 「よー」
  読メネー 読マネー 呼バネーの
  純粋ハバチョは避けましょう
5 ひーの ふーの ひのふの 「いつ」
  いつかはかかる気がすると
  わかっていたのよ でもハバチョ
696雪華模様:2005/05/10(火) 23:48:19 ID:???
6 ひーの ふーの ひのふの 「むー」
  むかつくリスナー 多いけど
  無視するだけじゃ「番組良くならん!」「俺?」
7 ひーの ふーの ひのふの 「なな」
  ななんと びっくり 岩タンの
  肝っ玉ってみみっちいんだよ
8 ひーの ふーの ひのふの 「やー」
  やっとかけようと思っていたら
  CDが無いなんてやめとこね
9 ひーの ふーの ひのふの 「ここの」
  コ〇ミの曲はやめときな
  何をかけても確認だよ
10  ひーの ふーの ひのふの 「とお」
   とき〇モ 特集 ゲーム音楽
   リスナーそろって「はばちょ 」好き
            「ひねくれましたー」
697名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 10:54:09 ID:???
>>692
15日にもういちどしなさい。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 21:36:10 ID:???
サナたんはHURRY UP MODE
699(≧∇≦)bちちくりまんぼ〜:2005/05/11(水) 23:52:43 ID:???
>>697
15日!!サンクスコ。・゚・(ノД`)・゚・。
700(≧∇≦)bちちくりまんぼ〜:2005/05/15(日) 02:32:42 ID:OayYeY9K
やっとみれたぁぁ><
が、しかし放映時間が30分ずれてるのはなんでだろ?
変なの・・・。
701名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 02:37:33 ID:???
天丼、牛丼、親子丼
バビット好きなの抹茶丼

抹茶丼って食った事無いぞ完璧なこどチャの創作か?
702名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 15:37:47 ID:???
つっこみたいのにつっこめないよシリアスシーンは苦手だな
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 17:17:11 ID:???
昨日健康ランドでアニマックスのこどものおもちゃをみたんだが
はじめ何のアニメかわからなかった
紗南ちゃんの声はTVの方がよかったと思ったよ
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/16(月) 18:56:29 ID:???
泣いて 笑って 怒って でろでろ 百面相は楽しいな
705Always be with youは名曲ですね:2005/05/16(月) 21:12:27 ID:???
DVD版こどちゃ小中学生編は持ってますが、映像特典の類が一切無く(´・ω・`)ショボーンなのだけど、
LD-BOXに収録されてるという映像特典はどのような内容なのですか?

706名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/18(水) 10:41:58 ID:A+Hp5pEn
age
707名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 16:57:57 ID:aoeblk7Y
しっかりしろよな!おとな!
708名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/19(木) 17:40:27 ID:???
無理
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/20(金) 11:54:28 ID:???
安藤先生が超ツボ
710(´・ω・`):2005/05/25(水) 23:42:53 ID:h43oUj7n
この前のアニマックスでやってた…

りぼん50周年記念のこどちゃいいねvV

私も紗南ちゃんはTV版の声優さんの方が良かったとです。

でも羽山は…

TV版の声優さんじゃない方が私はツボだ…vV

緒方Voice万歳!!
(*´Д`)ノ
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/27(金) 01:43:39 ID:???
当時そこそこ声ヲタでこどちゃを知ってる人だったら間違いなく
緒方に羽山を当てさせるところだろうけれど、大地のこどちゃや
原作で羽山の本質を一通り見た後だと、キツ過ぎて違和感がある。

まぁ、羽山がキツかった頃の話だけなので致命的ではないけどね。
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 06:53:12 ID:???
同意。

ていうか、なんかあのぎこちなさをひっくるめた「羽山」を
すでに愛しちゃってるんで。
りぼんビデオの各キャストもいいとこ突いてると思うけれどね。
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 14:49:41 ID:n25zW3Rx
小田さんにしても引田さん(TOMO)にしても、それまで芝居とか演技とかの
経験はほとんどないはずなのに、あそこまで演技力を引き出したというのは
当時の大地監督には見る目があったということだろう。
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/28(土) 23:46:33 ID:???
羽山役の中崎達也も、その後のアニメでいい役やってたなあ
「あ、これは自慢してる訳ではない。」
715名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 00:10:40 ID:???
既出だけど小田静枝に関しては大地はとことん反対したんだよ
見込んだのは周りのスタッフ
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/01(水) 20:39:35 ID:???
漫画のほうが好きだな。
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 20:25:32 ID:BJi/gKjP
>>2>>7 >>10
病院の中からわめくなクズ
しね
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 20:33:13 ID:???
2年も前のレスにってああた。
719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 20:59:43 ID:???
>>715
なんか大地監督作品って、自分的には、全部監督の思うとおりにやれなかった
要素がある作品のほうが面白い。
紗南は今となっちゃあ当たり役だよねえ。今更ゆうまでもなく。
小田静枝以外考えられない。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/02(木) 21:06:36 ID:???
とりあえずぜんじろう先生の近況
ttp://dp37022342.lolipop.jp/dedizen/
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 00:52:30 ID:???
夕方に放送してたのに「犯されるーー!」とか叫んでたアニメ
722名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/03(金) 06:37:40 ID:???
×小田静枝
○小田靜枝
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/04(土) 06:51:59 ID:9rrJe4S1
アニメのこどちゃで最後のほう、紗南と羽山の恋愛がぐだぐだになっちゃったのって
もしかして原作が終わってないから、告白させちゃだめとかいうしばりだったのかな?
724名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 14:11:36 ID:???
>>723
そうなんじゃないかな。
まあのちの原作ラスト見るとアニメはあの終わりで良かったなとも思う。
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 19:38:28 ID:???
> まあのちの原作ラスト見るとアニメはあの終わりで良かったなとも思う。
良いと感じるか悪いと感じるかは個人の主観だからどうでもいいけど
アニメの終わり方はコミックの逆のことを主張してるね。それを狙ったのか、
アニメ製作陣がコミック全体を通して何を伝えたいのかを理解してなかったのかは知らんけど
コミック完結の後にアニメを見た俺としては納得行かない。

アニメのあの終わり方なら2クール程度のものでも充分だったはず。
前振りばかり長く、それがラストにきちんと繋がってないので
せっかく原作は内容の濃いものなのに、アニメは「あ〜面白かった」で終わってしまうのが残念。
それでも良作だとは思うけどね。
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 20:01:06 ID:???
まぁ、こどものおもちゃ=紗南と羽山の恋愛とみる人と
ハイテンションギャグアニメとしてみるかで違うからな。

原作は単に内容が濃いのではなく、どす黒いだけだと思うけど。
727名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/05(日) 20:43:21 ID:???
>>726
こどちゃは恋愛アニメでもギャグアニメでも無いよ。
「子供:大人」「子供の世界:大人の世界」ってのがテーマ。
もちろんその中で恋愛は一際大きな要素だけど、
恋愛そのものではなくそれを取り巻く子供達、大人達をよく見た方がいい。

子供にしか出来ないこと、子供だから出来ること、子供には出来ないこと、子供だから感じられるもの
そして大人にしか出来ないこと、大人だから出来ること、大人には出来ないこと、大人だからわかること
そういったものを表現する上で暗い内容の部分もあるが、
それが理解できなければ、その部分は単なる「鬱話」「どす黒い」で終わってしまうんだろうな。
恋愛の結果ではなく、そういった「子供:大人」の観点からみてコミックとアニメはかなり違ったものになってる。
728名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/06(月) 07:05:32 ID:???
>アニメの終わり方はコミックの逆のことを主張してるね。

アニメは「しっかりしてよね!大人」
コミックは「自分(こども)がしっかりしなきゃ!」
ということでしょうか。
自分もその点納得いかない。
大人がしっかりしなきゃいけないのはもちろんなんだけど、
紗南たちは、自分たちでなんとかしようと、がんばりすぎて
しまうほどがんばってしまう子たちと描かれてたと思うから、
「しっかりしてよね!」とは言わないんじゃないかなあ…。
だからこそ原作紗南は病んでしまうんだよね。

自分はアニメ→原作派で、アニメのほうに思い入れがあるけれど、
アニメの締めくくりかたはちょっと…。
でも物語はまだまだ続くENDは気に入っている。
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 21:57:50 ID:???
そのテーマとやらに振り回されたからこそ
原作は「鬱話」「どす黒い」で終わってしまったんだと思うけどね
大人と子供といったテーマの対比のバランスが、
表現であるシリアスとギャグのバランスにも表れていたからこそのもの。
その後の作品があまり評価されないのもそのへんが先行しているからだと思うが

子供は正しいといった考え方は監督の考えがそのまま反映されたもの。
子供が戦争に巻き込まれる「今僕」、
「十兵衛ちゃん」の娘への過保護すぎる父親の愛情なんかにその後の流れがあるよ。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/07(火) 22:23:09 ID:???
> 原作は「鬱話」「どす黒い」で終わってしまったんだと思うけどね
「鬱話」「どす黒い」という要素もあるが、きちんと完結してる。
「鬱話」「どす黒い」のまま終わってしまったわけではない。
731名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 16:15:40 ID:???
それを言い出したらどっちもどっち
732名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 16:20:58 ID:???
何故「鬱話」「どす黒い」話がきたのかが理解出来ないだけしょ?
そういうのに嫌悪感を持ってて、拒絶してるだけじゃないの?
733名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/08(水) 21:10:50 ID:???
そもそも原作終わったのアニメ終了よりかなり後なんだけどね。
734名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 19:17:28 ID:???
そろそろ小花スレ行けや
こどちゃは少女漫画ではトップクラスの売り上げだったのだけど
なぜかスレは閑散としてるから喜ばれるぞ
735名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 22:56:37 ID:???
算数人生ボケラッターの絵コンテ:ドラゴンって誰。
なんかめちゃくちゃブッチギリな演出だったんで気になった
736名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 23:06:43 ID:???
と、、、検索したらあっさり出てきてしまった
佐藤竜雄通称サトタツだったのね
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/09(木) 23:07:09 ID:???
>>734
そりゃ古いからな
どんなに人気あるものでも時が経てば廃れるのは道理
738名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/17(金) 14:44:01 ID:IAKLR4eG
こどちゃは色々考えさせられる漫画だと思う人間の綺麗な部分と汚い部分
ちゃんと描いていて、親子の問題とか命の大切さとかこの漫画は
少女漫画だけどすごく心に残る漫画です    
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/18(土) 16:08:40 ID:???
鬱だけど内容濃かったな
740名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/18(土) 21:04:32 ID:???
漫画のほうが好きだが、あの内容だとアニメ化できんな。OVAなら大丈夫だろうけど。
741名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/22(水) 20:49:30 ID:???
タランタール監督の着てるTシャツって
妖精姫レーンだよな
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 08:13:18 ID:07rNWVUI
アニメで羽山と風花ばっかいい感じになったくせに最後風花は前の男とくっついて羽山とさなは最後くっつかないとか納得いかなすぎ!!スタッフは何がしたかったわけ??普通にサブキャラの女が羽山とラブラブしていてむかつく視聴者の方が多いのに
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 15:01:59 ID:???
羽山と紗南はくっついてるだろ。
まさか告白してYESの返事貰わないとつき合ってる事にならないとか
小学生みたいな理屈をこねたいわけ?
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 19:46:05 ID:07rNWVUI
誰もそんなこと言ってないじゃ〜ん
745名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/06/25(土) 20:48:03 ID:???
>742
TVで羽山と紗南の関係が曖昧なまま終わった理由は過去ログ読めば分かるだろ。
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/03(日) 21:28:57 ID:???
揚げ
747名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/06(水) 00:29:28 ID:HxI5d0fE
OPかEDのmpgをDLできるとこってある?
久しぶりに動いてる映像&声が見たくなって
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/06(水) 00:38:29 ID:???
nyトカナラ
749名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/06(水) 00:42:16 ID:HxI5d0fE
>>748
中国とかから出来ない?
Ny以外で
750名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/06(水) 00:43:55 ID:???
結局やることは同じだろ。
ぐぐれ
751名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/06(水) 00:44:30 ID:HxI5d0fE
>>750
さっきからググってんだけどね
なかなか見つからん。。。
752名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/06(水) 02:38:59 ID:???
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/06(水) 02:45:45 ID:???
誤爆スマス
754名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/08(金) 23:42:25 ID:???
中学生編の遠足へ行く話
ぜんじろうとスカンクのくだりは
当時ほんとにバラエティ番組でスカンクの屁を嗅がされてたから
それの繋がりなんだよね
(リアルタイムで見たけど、なんか四角い密室の箱に入れられてたな)

それとは関係ないが、あの回今石洋之が原画でいたんだな
どのカットやってたんだ。
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/09(土) 08:32:58 ID:???
いまだったら原口まさあきなんだろうな。
756名無し募集中。。。:2005/07/09(土) 14:42:07 ID:8UDwuTxC
サナは貧乳だな
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/09(土) 14:45:43 ID:???
だがそれがいい
758名無し募集中。。。:2005/07/09(土) 23:18:06 ID:vlrrychW
サナとセクースしたい
初代ツインテールだもんな
ファッションも毎回違うのでイイ感じだ
759名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/10(日) 05:03:50 ID:???
>初代ツインテールだもんな
どういう意味?
760名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/11(月) 19:31:29 ID:284AQS3c
>>759
漫画はつの二つくくりのキャラ
761名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/11(月) 21:58:12 ID:???
ウルトラのままんだとおもってたorz
ttp://www.fuzzy2.com/words/twintail.html
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/13(水) 18:59:11 ID:???
>>758
しずかちゃんだろ
763名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/17(日) 15:44:20 ID:???
さなはツンデレだな
764名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/20(水) 16:44:35 ID:TY8dX264
ナオズミはふられてたけどまだまだチャンスはあるよね 小学生の初恋が結婚までいく方が奇跡に近いし
765名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/20(水) 19:53:03 ID:???
今、日テレで「女王の教室」というドラマやってるけど、あのクラスに
紗南を入れたら面白いことになるだろうね。
あとは長塚京三の映画「ザ・中学教師」。大人が厳しくしないから
子供が駄目になったと言われているけど、本当にそうかな?子供たちは
「自我」に目覚めただけだと思うが。
766名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/20(水) 19:59:56 ID:???
ここでまた実写ドラマを引き合いに出すけど主義・主張が明確になった
「うちの子にかぎって・・」なんだよね、こどちゃは。
767名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/20(水) 20:57:03 ID:3wsnqu3q
今どきの小学生は紗南みたいには熱くない
かと言って羽山みたいに醒めてもいない
768名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/20(水) 22:11:47 ID:???
>>764
紗南と羽山に限っては、出会うべき相手に早いうちに出会ったという気がする。
769名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 00:34:51 ID:???
杉並アニメーションミュージアムのシアターで、こどちゃの1、2話がかかるらしいね
770以下、名無しにかわりましてV:2005/07/22(金) 08:50:36 ID:f9olNylS
「バージン守るからね」には萌えた
771名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 11:52:18 ID:???
この作品は色々な意味で、個人的に忘れられません。
名作というよりは問題作でしょうか・・・ 周りにも密かなファンが多いです。

中学生辺でのダレは、スタッフ編成の入れ替えが原因と聞きます。
とりわけナベシンが抜けて、ブっ飛んだ演出が無くなったの痛かった。
大地氏は浪花節の人で、彼のフォローの多かったオヤジ編〜中学生編は
土台はしっかりしてるものの、ジメジメとした湿度がこの原作に相応しくなかった。

あと、最終話での「しっかりしてよね、大人!」のフレーズは大地監督の自傷だと思ってます。
なんかその時期に監督のお子さんが大怪我をしたらしく、又関係が難しい時期だったとか
・・・ナーバスだったんじゃないかと。
千石先生の性格が原作と違って、アニメでは彼なりの信念があるキャラになってますが、
大地氏は紗奈よりむしろ千石側に思い入れがあったんだと感じます。
(漫画のノンポリな千石の方が、時流を掴んでてリアルとは思いますがね)

よく言われる24話までの流れが優秀なのは原作派まで含めたこどちゃファン全員一致の意見ですね。
そもそも原作もここまでの流れで終わりのお話だったとか。
772名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 12:02:17 ID:???
紗奈→紗南 かw
773名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 17:02:49 ID:???
忘れられませんまで読んだ。
774名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 17:43:07 ID:???
> ・・・
まで読んだ。
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/22(金) 20:51:49 ID:???
初めて男に晒される紗南の秘められた所まで読んだ
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 04:27:39 ID:???
うpしてみた
『紗南's レディオ』
パス こどちゃ放送局
ttp://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000013400
777名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 05:35:55 ID:???
>>776
消したんだか消されたんだか知らないけどもうファイル無いね。
消されたんだとしたら、もう少しファイル名には気を付けた方がいいよ。
「【ドラマCD】 こどものおもち.zip」なんて名前じゃ違法うpなのバレバレじゃん。
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 07:52:10 ID:???
>>776
アニメ動画もってたらうpお願いします
779名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 14:42:01 ID:???
よんまさん。
780名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/23(土) 15:44:10 ID:???
46話のエッセイ発売記念サイン会に来てるのってロリコンおやじばっかなんですけど
こんなもんなの?こどちゃ収録の見学に来てる人はこどもが多かったのに。
それでも楽しそうにサインする紗南ちゃん(*´д`*)
781イチゴとバナナはォヤツだぁりしたぁ:2005/07/25(月) 15:23:38 ID:8tMhULut
♪お弁当はなんてたってぉにぎりギリギリ〜
中身はゃっぱり鮭にメンタィ梅カツオ〜
しぃたけ昆布にシーチキン。バナナにィチゴに
……ぬぉーε=(+д+;)頭から離れないー!!!
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/26(火) 05:25:15 ID:???
某スレにある、
小田靜枝さんが結婚・出産したという情報は本当なのだろうか?
783名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/26(火) 19:10:11 ID:Z3TSN6Zy
皆さん!!
ここに、こどちゃの着うたがとれます!でも今管理人さんは、皆さんに聞けるように頑張っています!
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/6352/kodocham.htm
784名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 00:32:23 ID:Y4xxTYYw
管理人さんが、こどものおもちゃの着メロつくってくれました!きけれますよ!!
785名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 01:06:03 ID:???
割りと好んでアニメも原作も見てたけど原作は途中でみるのやめたし
アニメは確か最終回みたけど全く内容覚えてない・・・・・そんなに鬱な話だったっけ?
恋愛でドロドロした内容だったのは覚えているが。
786名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 05:14:26 ID:???
たしか原作の小森君の話をヘビーにしたようなのだった希ガス、
最後は屋上でちゅーして終わり。
787名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 08:33:09 ID:???
一概にどちらかヘビーかはいえないきはするけど。
原作は原作で羽山くん心臓止まるし。
788名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 14:32:12 ID:Y4xxTYYw
オモシロイ!最終回は普通!
789名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 17:12:19 ID:ml1Qm7jO
おとなのおもちゃ
790名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/27(水) 23:21:55 ID:Z422/lQM
あれ?
セックスはしてない?
791名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 00:41:56 ID:???
服を脱いでベッドインしたまではよかったが・・
792名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/28(木) 01:02:45 ID:???
危険日だというのに中に出してしまった。
793792:2005/07/29(金) 01:12:17 ID:???
…誰か突っ込めよorz
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/29(金) 01:15:20 ID:???
(´・ω・)カワイソス
795理性を保てよ!:2005/07/29(金) 05:38:22 ID:aKwdJt+H
よ!
796名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 00:24:36 ID:J6tjLN6P
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Name/6352/kodocham.htm
こどものおもちゃ着うたau専用です。
797名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/30(土) 08:24:38 ID:???
でも後日談ではすっかりお泊りする仲になってんだよね。
エロイ漫画だなぁ。
798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/31(日) 10:27:29 ID:???
同棲してるんだと思ってた。
>後日談漫画
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/07/31(日) 20:06:41 ID:AjTxAWiU
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/01(月) 19:36:26 ID:???
>>798
>後日談漫画
こんなのあったのですか。
801名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/02(火) 00:01:33 ID:???
水の館のおまけ漫画でしょ、
なんか羽山が紗南に水の館の怖いシーンやらせて怖がるの、
何回もやらせてさいごに紗南がきれるとかいう奴だったような。
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 00:57:55 ID:8nju78mv
ブルッチャがほしい。誰か持ってません?
803名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 03:30:29 ID:???
私はアニメで紗南と女の子2人?が祭りか何かでアイドル並に歌ってたの覚えてるよ。
〜乙女の気持ちをなめたら ひらめく恋こないよ♪・・みたいな奴。何話だろ
804名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 05:06:25 ID:???
港町チャールストンのことじゃないのか・・・・
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 06:27:23 ID:???
おぉ、少六隊ですね〜?懐かし萌え〜!

LD調べるのメンドクサーでググってみたけど、現存するファンサイトって原作系ばかりで
サブタイとかフォローしてるとこってみつからないんだね。しゃぁない、LD開封するか。

・・・ つ 34話の「歌う心は3・2・1」

ですな。
806803:2005/08/05(金) 15:58:03 ID:???
>>804 スマソ。わからん
>>805
おぉ!乙(´・ω・)アリガト。小六隊か。懐かしいね。妙にあの歌が何年たっても頭から離れなくて
807名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 16:23:59 ID:???
>>806
ノン!ノン!
小学6年の小六ではなく、少女隊と小六を掛けた少六隊ね。

♪恋を〜するのに〜は、カナリビタミンいるのよ〜♪
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 16:40:32 ID:???
>>807 なるほど。詳しいね(´・ω・)又見たくなったよ。アニメでは羽山が笑う顔あったけ?漫画では一回だけ笑ったけど
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 16:48:10 ID:???
崖の下で
810名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 20:02:31 ID:???
>>806 >港町チャールストン
80話「もいちど歌って3・2・1」用に作られた曲
たしか大地監督が作詞してたような。
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 23:26:55 ID:???
小学生編のLD-BOX持ってるけどプレイヤーが壊れてて観られない。
DVD買おうかな…。
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 23:50:42 ID:8nju78mv
LD BOXってなんですか(>_<)?私も、DVDかいたいんですが、安いところがあったらまた教えていただければ幸いです。
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/05(金) 23:57:22 ID:???
DVDなんてたいして高くないだろ。
つーか、アレが高いと感じるようなガキは
DVDなんて買うなってこった。
814名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 00:05:35 ID:???
まぁまぁガキが読む本なんだから欲しがろうが別にいいじゃん。
>>812
オクとかが手軽でお得じゃないかな
815名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 03:21:34 ID:???
813は相当高収入な仕事に就かれてる様で
816名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 03:31:43 ID:???
こどちゃのBOXはまとまった量あるからな。社会人だって
気軽に買える金額じゃないだろ。しかも、放映時の熱に
浮かされて買えたLD-BOXと違って、DVDは出た時も
買うほどコアなファンは余り手放さないと思うから中古
市場もタマ数不足だと思うよ。あまり安くなったら漏れ
みたいなLD-BOX所持派も観賞用に買うだろうし。
817名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 03:51:05 ID:???
初めはBOXは組み立てる物が郵送されるという
特典だった。

DVDは6話収録で4,000を切るような格安価格で
あったが、どうやらあまり売れなかったようで、
もとからBOX入りの廉価版が出た。
それでも売れず、一時期は石丸で一巻当たり
2k円、全巻でも40k円そこそこという価格で売られて
いた。

近頃のコアな人気で勝負するアニメと違って出足の
悪かったこどちゃのDVDが、それでも品薄になった
というのは、それだけ広い層に根強い人気があった
ということだろうな。
818名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 11:29:53 ID:???
相模サイクロン
819名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 17:10:51 ID:MEK5VbSk
>>812です。
オークションみてきました!外国品のこどちゃが凄く安かったです(>_<)でも、外国版はいいんでしょうか。。。国内版をバイト頑張ってかおうと思います!
820名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 17:15:21 ID:MEK5VbSk
>>816
私もそう思います!実際私も、DVDを購入したら次世代にも見せる予定です。
ブルッチャ一個しかもっていなかったので、オクでさがしてみます。そして…次世代へ… 笑
821名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 17:16:09 ID:MEK5VbSk
>>816
私もそう思います!実際私も、DVDを購入したら次世代にも見せる予定です。
ブルッチャ一個しかもっていなかったので、オクでさがしてみます。そして…次世代へ… 笑
822名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 17:22:33 ID:???
初めてきたけど、こどちゃって懐かしアニメの範疇なんだ……
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/06(土) 19:20:09 ID:???
http://www.moriyama.addr.com/
 北米製の燃料投下
824名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/07(日) 15:33:00 ID:???
>>822
まぁ、前世紀の作品だからね。
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/08(月) 12:20:26 ID:feMWoVzS
ブルッチャ、オクでゲッティングした。笑
826sana:2005/08/08(月) 12:59:23 ID:???
つい、も一度こどちゃが見たくなる有名MADうp。
30MBあるから、回線細い人はヤメた方がいいかも。

ttp://0w0.sakura.ne.jp/owl/src/owl0505.mpg.html
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/08(月) 13:27:04 ID:???
予測はしていたが、アレの低画質版の方か。
828名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 05:25:52 ID:???
>>826
ナローなんで落とせない。
どんな内容?
829名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 18:16:36 ID:iTWDohZE
男だけど、これ見てたなー
830名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/09(火) 21:56:27 ID:???
>>828
紗南の一日風ウイリアム・テル
831名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 05:21:11 ID:???
てかビデオで昨日少し借りてアニメみて今漫画全巻よんだ!最高傑作だね小花さんのコレ。面白いし泣けるしワクワクするし最高。こどちゃの高校生編が見たいよ・・
832名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 05:50:00 ID:???
>>831
小花美穂は天才だと大地丙太郎も賞賛してたな。
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 06:09:05 ID:0EqrnU8+
>>832 ね!こういうの又書いてほしい。てかこどちゃの続きを・・おとなのおもちゃで。ってこれじゃ又変なタイトルだな;
アニメは漫画の最後にある中3の話はやったけ?
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 06:09:54 ID:???
あ;あげちゃったスマソ
835名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 08:49:16 ID:???
誰かいる?漫画とアニメどっちが好きですか?
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 12:52:00 ID:???
漫画読んだ後にアニメを観たら初めはなんじゃこのハイテンションなアニメは、
と思ってたけどアニメ全部観た今はアニメのほうがいいと思っている。
漫画は無理やり紗南と羽山をくっつけようとしていることに強い違和感があったので。
アニメのほうが自然に見えるんだよね。
まあ、アニメも最後の3話は脳内補完で無かったことにしてるけど。
837名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 13:58:25 ID:???
そうですか、じゃこれからもアニメ借りてみます!アリガト。えっと単行本全巻買ったんですがハマってしまい完全版を買おうと思うんですけど同じですか?
838みずみず ◆MizmiZmLxA :2005/08/11(木) 23:32:28 ID:???
アニメが始まって、気に入ったので原作を買った。その後小花美穂のコミック全部買ったが。
>>837
完全版は確か連載時のカラー表紙が追加でつくというくらいだったっけ?
買わなかったけど。

>>833
「こどものおもちゃ」というのは、そういう元ネタを知ってる大人が裏でクスッと笑って
くれるのを作者が期待してつけたとか。
こどちゃ中学生編のアニメ最後の方のエピソードは、少しばかり主義主張が強く出てたけど、
その大地監督がOVA「まかせてイルか」を作ったあとのコメントで触れてたな。
839名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/11(木) 23:55:53 ID:???
詳しいね!!どうもありがと。『まかせてイルか』ってやつが何なのか気になったけど。。
ちなみにアニメは全何話でしょう?50話は越してるのかな
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/12(金) 00:32:59 ID:???
>>839
アニメは100話超えてるよ。ちなみに私は838さんとは別人でつ(´・ω・)・・・いやどうでもいいんだけどね・・・・
841名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/12(金) 00:38:45 ID:???
>>839
大地監督は「こどちゃの続編のつもりで作った」って言ってたなイルか
842840:2005/08/12(金) 00:44:21 ID:???
>>841
え、そうなんですか(゚д゚)
DVD借りてこよう・・・・・・・・≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノ
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/12(金) 01:05:33 ID:???
>>840 な、なんと!こどちゃはどこまでも行きますね〜。別人でも感謝だぞ(´・ω・)アリガト
>>841
えー!!こどちゃの続編!?(みたいな物?)マジですか。早速TSUTAYAいきますアリガト
844名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/12(金) 12:30:21 ID:???
アニメ版が全何話かくらい検索すれば出てくることをいちいち訊くなよ。うぜえ。
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/12(金) 15:03:02 ID:???
ま良いじゃない。今からDVD買おうと思います。バビットを見るのが楽しみです
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/13(土) 21:04:27 ID:???
女王の教室に比べればこどちゃの学校風景はまだ並なのか
847名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 21:13:17 ID:???
ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date2058.zip
紗南の劇中歌詰め合わせ
848名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/14(日) 21:21:26 ID:???
乙女の気持ちをなめたら
ひらめく恋こないよ
849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 12:37:08 ID:kgsjn0+/
カラオケ行ったときに、皆さんがオールウェイズウイズビーをリクエストしたら、配信されるのですか?
アフォな質問すみません。
850名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 12:45:38 ID:I8dJ23HM
 
日本人は土下座して謝罪と賠償しろ 日本人は地震で死ね

 在日に選挙権を与える法案を早く通せ 民主党に投票しろ

 在日への生活保護を増額しろ 3倍にしろ 月100万円にしろ
 
851名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/16(火) 12:51:52 ID:7QvHhmJA
>>850
禿同。
日本人は皆地震で死んでくれ
852名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 01:06:25 ID:???
あまりにも分かりやすい煽り文だな
853名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 02:02:20 ID:???
水の館みました(^∀^)紗南達がなつかしかった!2ページのおまけが嬉しかったよ。
こどちゃは永遠であってほしい
854名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 12:54:05 ID:???
このアニメはルリルリの声がたくさん聞けてよいですね。
855名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 17:27:49 ID:???
中学生編もあったね。あんま見てなかったけろ(´д`)アニメのラストどうだったの??
856名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 18:16:40 ID:???
> アニメのラストどうだったの??
俺的には最悪
857名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 19:47:28 ID:???
↑↑教えてくださぁい!!
858名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 21:37:40 ID:???
↑↑
どっかいっちゃってくださぁい!!
859名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 21:40:10 ID:???
アニメラスト4話は50話くらいすっ飛ばして打ち切りになったようにしか見えなかったな。
やっぱり中学生編の最高傑作は算数ビデオ先生だね。
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 23:32:32 ID:???
延長に延長を重ねてのラストだったからねぇ
原作がどうなるかわからない状況だったし
861名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/17(水) 23:34:00 ID:TKLfXjDf
LDってなんですか?!DVD?!
862名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 00:26:36 ID:UHqI4Ett
原作ってサナが笑顔なくしてたよね
863名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 21:03:18 ID:???
そんで羽山がセックスで治そうとしていた。
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 21:18:21 ID:???
>>863
それなんてエロゲー?


ってストーリーを知らない人はネタだと思うだろうけど
事実なんだよなあ_| ̄|○
865名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 22:23:47 ID:???
自分はアニメ見て面白くてそれからコミックで読んだんだけど
あれはいつぐらいから考えてたんだろうかとか
少女漫画でこうゆう展開でエンディングって流れはよくあるんだろうか
とか考えてしまったな。
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/18(木) 23:50:55 ID:???
羽山がセックスで治そうとしていたって最後の方?
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 00:52:23 ID:???
> そんで羽山がセックスで治そうとしていた。

「羽山が」じゃなくて、「紗南が」なんだが。
868名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 01:10:57 ID:???
最後は紗南が感じすぎてダメになっちゃうんだよな。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 01:14:32 ID:???
最後の方で遊園地に行った後ホテルに泊まった時も
その時はやってないけど、セックスで直ったようなもんかも。
しかし、セックスで病気を治すってどっかの新興宗教みたいだな。
870名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/19(金) 12:53:34 ID:???
まあ、初めの方で羽山は胸触ってたりしてたからな。
揉まれなかったからセーフ、とか紗南は自分でフォローしてるし。

先生同士で乳繰り合い、なんてのも平気であってたし、
剛は紗南が男の同級生と喧嘩してるのを見て「犯されてる」とか言うしw
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/20(土) 06:33:15 ID:???
その後の実紗子の説教が説得力ありすぎ。(w
紗南の出生があれなだけにな。
872名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/20(土) 17:39:18 ID:???
アニメの話だけど
紗南の友達でひさえちゃんメインの回って無いよね。羽山父でさえメインの回があったのに。
いつの間にか五味くんと付き合ってたけど、そのエピソード入れようとしてカットにでもなったのかな?

風花 52話「トイレで出会った大親友」 102話「こどちゃは続くよどこまでも」他
亜矢ちゃん 13話「僕の名前が変わります」他出番たくさん
まみちゃん 25話「心の傷のバンソーコー?」 46話「逃げた私が悪いのか」
五味くん 44話「五味くん五味くんどこ行くの」
羽山姉  98話「お姉ちゃんたら恋模様」
873名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/20(土) 20:31:01 ID:???
>いつの間にか五味くんと付き合ってたけど

そんな描写あったけ?
ひさえと五味は女子と男子の一般代表みたいなもんとして
扱われてただけだと思うが
874名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/20(土) 20:35:41 ID:???
中学の入学式の時の回だっけな? そんなシーンがあったね
875名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/20(土) 21:49:37 ID:???
>>873
中学のクリスマス頃から付き合いだしてバレンタインのイベントも一緒に行ってたみたいだよ。
876名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/22(月) 21:17:52 ID:???
>>849
ALWAYS BE WITH YOUな。
DAMでリクエストバトルやってるので以下略。

DAIJO-BUも正直、UGAだけじゃなぁ…
877名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 15:03:45 ID:???
>>872
なんかひさえちゃんが好きになったテニスの人が女性だったとか・・なかったっけ?
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 18:01:25 ID:???
「心の傷のバンソーコー?」をリアルタイムで見たときはまみちゃんは葉山に
惚れるっていう展開を予想した。
879名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 21:01:02 ID:???
江戸っ子気質のくせして、
誕生日すっぽかされた時は回文なんて陰湿な手を使うひさえちゃくぁwせdrftgyふじこ
880名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 21:48:56 ID:???
>>877
あったあった。あの回のひさえちゃん、むっちゃ
可愛かったねぇ。
881名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 23:20:44 ID:7isAgxFI
>>876
ありがとう昔のをレスしてくれて…
UGAだけですよね…昔ひょこっと行ったところがダイジョーブがあって、二時間うたいつづけた。(笑)
いつかカラオケ行ったときに、リクエストします〜!バトルってなんでしようか……?
882名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/23(火) 23:34:26 ID:???
小学の頃は女子と男子かなり険悪だったのに中学生になって実質ナンバー1、2の男女通しで
付き合ってるのか
883名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 05:25:38 ID:QAdYLWWU
別冊かなんかに載ってた羽山話は当時泣きながら見ました。

あれって単行本に入ってるんですか?
884名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 07:58:27 ID:???
>>881
おぉぅ、二時間DAIJO-BUだけをか。すげぇな。(w

そういや、DAMかV2 HJOYかのウルトラリラックス
だったかが画像入りになってたと思ったが…

まぁ、今度調べてみよう。

>DAMリクエストバトル
そういう名の企画があった。
ttp://www.kumat.com/karaoke/joyvsdam.htm
の曲数勝負の項に詳しい。
調べてみたら、今はそういう名前じゃないみたい
だな。

DAMのリクエスト方法。インターネットやハガキで
できるそうな。
ttp://www.clubdam.com/dam/request/index.html

大抵、この手の企画は一ヶ月間の得票数が鍵
なので、組織票を集中させたり、DVD再生産とか
リメイクとかきっかけがないとなかなか難しいけどね。

腐女子の組織票と思われる、テニプリ挿入歌
大量配信とかはちょい閉口したが、アニソンの
カラオケの中での地位が上がったということでは
良かったのかもしれん。

こんな企画もある。
ttp://www.pasela.co.jp/music/request/list.cgi
885名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/24(水) 12:18:37 ID:???
>>882
完璧なツンデレですね
886名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 00:01:10 ID:???
小学校の6年3組はけんかばっかしてたけど仲は良かったんじゃない?
それに比べて中学は冷めてる気がする。
887名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 03:39:26 ID:???
紗南って友だちは多いけど、生い立ちなんかが影響してるのか、
親友といえるほどに心を開ける同世代の子が、羽山をのぞいては
いないように思える。
結局は孤独っつーか、友だちに気を使ってる。
はじめての同性の親友、風花との出会いに浮かれまくってる
紗南の姿が何度観返してみても、痛々しく感じてしまう。
888名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 08:56:44 ID:CId8Do6U
>>884
スゴイ!!なぜそんなに、サイトを見つけられるのか不思議‥
早速パソで見てみたけど、オールウエイズ ビー ウイズ ユーを英語でするのに、ちょっと面倒だったので、片仮名でしてみた!
一ヶ月前DAMで歌ったけど、オバサンたちの映像だった‥
889名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/25(木) 18:41:17 ID:???
>>887
多分その辺が羽山との絆の深さにつながっているん
だろうね。
どこまで意識して描いているのかはわからないけど。

>>888
歌ったのはウルトラリラックス?DAMに映像入るのは
BB CyberDAM(DAM100)だよ。
ただ、もしかするとV2 HyperJOYの方かもしれん…
機会があったら確かめておくよ。
890名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 04:37:09 ID:???
母子家庭で、血の繋がりはないものの絆の強い家庭>倉田
父子家庭で、血の繋がりはあるものの崩壊した家庭>羽山

明らかに生い立ちから意識してのものだよ
891名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 04:40:05 ID:???
>>886
それは小学校と中学校の男女の意識差もあるかと
ある程度成長すると男と女といった距離ができるからね
それを越えるとまた違う関係が生まれるけど
892名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/27(土) 21:41:37 ID:???
>>887
一般的にこういう境遇に生まれた子は捨てられるのが怖いから対等に人と付き合うのが苦手。
だから絶対に捨てられることのない人=自立してない人を支配しようとする。
玲、五條、初期の羽山はこのパターン。
直澄は自立してるから駄目なんだろうが、NY編で心に隙が出来た途端に惹かれ出して、
東京に戻ってくると興味が無くなる。原作では中学生編で風花と羽山が分かれた後紗南と羽山が
やたらベタベタしてたのにアニメではそういう展開にならなかったのは、
原作の羽山はゲームセンターですぐに挑発に乗って喧嘩したりと隙だらけだったけど、
アニメの方の羽山ははそこで思いとどまったりしてあまり付け入る隙が無いからですね。
って心理学の入門書をそのまま当てはめただけだから気にしないで。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 12:12:48 ID:???
「あーなたーにタリナイもーのはー
げーんきーのベクトルパワァー♪」(69話より)

これ妖精姫レーンの曲じゃんw
894名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/29(月) 17:33:16 ID:???
なつかし〜。
なんか見たくなった。
今アニマックスでやっているリボンタイムで放送してくれんかね。
895名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 01:43:02 ID:???
こどちゃと赤ずきんチャチャにはジャニーズの厚い壁が…
896名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 03:25:22 ID:???
そんなことはない。
両方DVD化してるし。

…あー、でも赤ちゃのOPは微妙かもなぁ。
DVD版になっちゃうだろうなぁ。
897名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 10:59:11 ID:???
まみちゃんの発する苛めてビーム光線は俺的にデストローイ。
黒ストッキングが最高なんだよな。
898名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/30(火) 14:29:19 ID:???
志村さんは実は…
899名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 00:21:47 ID:???
>>898
そういや、アニメでやらなかったんだよな、それ。
900名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 06:51:03 ID:???
>>898
何それ?
901名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 07:54:15 ID:???
>>899
アニメでは確かにやってないね
902名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/08/31(水) 21:15:04 ID:fPT6juYD
>>900
ヒント みっちゃん
903名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 05:24:58 ID:???
>>902
誰それ?
904名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/01(木) 06:27:36 ID:???
>>902
小学生編の頃からみっちゃんの話が出ていれば
神だったんだけどね。
905名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/02(金) 09:32:40 ID:???
>>896
テレビ大阪はSMAP版で流すという神ぶりを
見せ付けてくれたがなぁ・・・。
906名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 04:22:26 ID:???
放送法を知らない人来た
907名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/03(土) 09:10:20 ID:???
19時のニュースも沢田バージョンでいいよ。
908名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/05(月) 09:01:16 ID:???
>>907
ワラタ

ミルモをSanaってアーティストが歌ってるけど、
こどちゃにいいかもしれんね。
909名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 11:58:06 ID:w7zhGluo
DVD、最終回まで一気に見たけど、後味悪いね…かなしくなっちまうな…アハハハハ 笑ってごまかせ。今までいきてきて一番面白かったよ。羽山… 羽山っていう名字の方を探してます。だから、市内のでっかい高校にいったのに…いなかった……あぁ羽山アハハハハ…
910名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 20:09:37 ID:???
>>909
羽山が好きならアニメーション制作進行くろみちゃんを見れ
羽山が出てるぞ、まあ羽山が出てることには間違いはないが
911名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 20:11:10 ID:???
すまん、役名確認したら「葉山」だった
釣り失敗
912名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/07(水) 22:26:37 ID:???
まぁまぁ気にすんなよペギー。
913名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 02:12:50 ID:ZfCTv/Gq
>>910
ありがと、あーちゃん
914名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 19:44:50 ID:ZfCTv/Gq
915名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/09(金) 19:46:15 ID:ZfCTv/Gq
↑のリクエストに行けない… 接続中ばっかり…三日間…
916名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:08:44 ID:7qfqS4cK
つよしってサナのこと好きでしたよね?漫画ないから確かめられないけど。
そのことあやちゃんには言ったのかなぁ。
と、どうでもいいこと思った。
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 02:40:46 ID:???
言った
918名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/12(月) 01:03:29 ID:9g6kVo0t
>>889
DAMの映像編集っておかしいだろw
ウルトラリラックス流したらニューヨーク編でまとめられてたゾ。
直純くんのお父さん?だっけあの白髪のおっさんがメインだった。
あれだけみたらこどちゃが別のアニメに見えるぞ。
っていうか羽山くん出てこないし。

個人的には小学生編でまとめて欲しかったなぁ。
919名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/12(月) 06:53:48 ID:RdFY0Jj9
直澄くんだよ。
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/12(月) 06:56:27 ID:RdFY0Jj9
>>918 同感。なんで、羽山出てないの!!?ってかんじ。最悪
921名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/12(月) 06:57:51 ID:RdFY0Jj9
>>918 同感。なんで、羽山出てないの!!?ってかんじ。最悪
922名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/12(月) 22:07:28 ID:9g6kVo0t
>>919
スマソ

>>920
でもよく考えたらウルトラリラックスは厨房編のOPだから仕方ないのか。
19時のニュースに映像つけたら小学生編になるのかな。

正直言って厨房編って水の館〜ニューヨークくらいしか記憶に残ってないや('A`)
面白かったのは五条さんはロリだった、ってところまでだな。
923名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/13(火) 08:33:58 ID:???
NY編はまとめて一気に見ると結構面白い。
バンクを飛ばして見られるからかもしれないけど。(w
924名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/13(火) 18:20:26 ID:???
>>923
恋するバビットとかな
925名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/14(水) 19:52:02 ID:vQ3MJfjB
>>922
小守くんは富士の樹海に逝って紗南と羽山がセックル未遂じゃなかたっけ?
926名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/15(木) 10:44:59 ID:WIW8Gg5k
小森だよ。
927「♯hrjsm」:2005/09/15(木) 23:08:07 ID:???
モノづくり
928名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/16(金) 01:44:16 ID:???
こどちゃパクっちゃった
929名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/19(月) 23:22:41 ID:???
紗南「キレたわ・・・。」
930名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 12:43:33 ID:u9Mo/VjL
誰かアニメのエンディング曲の
パニック!の歌詞知りませんか?
931名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/24(土) 20:18:16 ID:???
しょーがねーな、ほれ。
ttp://www.uploda.org/file/uporg200429.jpg
932名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/25(日) 00:34:41 ID:???
>>930
オラは強いぞ天才的だぞ♪
933モモ:2005/09/26(月) 04:20:24 ID:sQfqY4ZI
携帯からなんデスけど。。。
こどちゃの挿入歌?かな?ピアノ演奏の着歌持ってる人いませんかぁぁぁ?
こどちゃのサントラもどこにも売ってナイし‥レンタルもナイんですょね。。
934名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 04:37:12 ID:???
着うたって自分でつくれるよ、結構かんたん。
935モモ:2005/09/26(月) 05:05:45 ID:sQfqY4ZI
どぉやって作るんですかぁ?ΣΣ(・ε・`;)
936名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 09:43:06 ID:pPlJSvM0
私もすごくしりたいです!!
937名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 09:54:35 ID:???
938名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/26(月) 23:32:28 ID:pPlJSvM0
やってみよ
939名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 22:43:39 ID:2zm82PTY
CDっている?
940名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/28(水) 22:53:23 ID:???
3つめのEDで使われたイラスト(写真立てのやつ)
最近杉並アニメーションミュージアムで現物が飾られてたね
EDの映像だと白黒だったんで見にくかったけど、今になってカラーで間近で見れて感動した。
監督がもっとも思い入れのある一品だとか(江口寿史を意識したらしい)
941名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 00:15:42 ID:PzJB6s6N
大地監督…すごく良いかた。
942名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/09/29(木) 10:12:37 ID:7ki8ZE55
>>933
アキバのリバティにサントラあったよ
943名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/02(日) 01:15:09 ID:VW+rOL8V
久々に、こどちゃをネカフェで読んだ。
連載当時以来読んでなかったから、かれこれ約8〜9年ぶり?
今読んでみると、連載当時に読んでた頃よりも面白く感じた。
こんなにディープな内容だったとは。
連載当時は小学生だったから、あんまり話の内容を把握してなかった気がする。
つーかこんな小学生いねえよな、今思うとw
次はアニメのほうを見てみようかと思いまつ
944名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 17:23:28 ID:???
>>943
アニメは初っ端の超ハイテンションに慣れるかどうかで決まるな
945名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/03(月) 22:06:02 ID:???
>>943
ヒモを持った小学生はいないのは確かだけどさ。

まあ、それ(ヒモとかチャイドルとか)は象徴でしかないんだが、
そういう大人びたことをしないといけない、
むりやり大人並に振舞わなければならない環境で育ってしまったからな。

確かに消防程度の知識じゃ、ほとんど勢いだけで読ませる(見せる)
ところはあっただろう。
946名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/06(木) 18:09:06 ID:???
アメリカ編だと桜井弘明もビックリするくらい演出おとなしかったな
明け頃の番外編だと爆裂してたけど
947名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/09(日) 00:40:18 ID:???
保守
948名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 03:15:02 ID:???
保守
949名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/13(木) 14:27:10 ID:???
誰か教えてくださいm(__)m

アニメで紗南が歌っているノピアの作曲で、ドレミファソラシソでどうやったら作曲できますか?
950名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 04:09:17 ID:???
ノピア持ってる香具師どのくらいいるんだ…?
漏れは買うには買ったけど、使いこなしてない。
ただ、たしか、アニメでやってたような使い方はできないはず。
…はず。
951名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/14(金) 12:48:56 ID:???
オープニングでおっぱい触られてるヒロインなんて
紗南とマチコ先生くらいなもんだ。
952名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/15(土) 19:09:23 ID:???
紗南にハァハァ出来た奴はいるか?
ミニスカであの性格であの声で・・・
少女ヒロインの中ではかなり上級者向けのキャラだが。
953名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 01:21:35 ID:???
小田靜枝さんの声色好き
954名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 01:44:23 ID:???
>>953
彼女って今なにしてるの?
前ラジオやってたけど、終わってるし・・・・・(´・ω・`)
955名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 13:12:44 ID:???
>>952
呼んだかい?
956名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 19:52:05 ID:???
内容はあんま覚えてないのだが懐かしくてDVDの中学生編購入した
金が無いのでとりあえずよさげな8巻を買ったんだが・・・
なんか暗い内容っぽいねorz
羽山と紗南のラブっぷりが見たかったんだが・・・小学生編買えば良かった
957名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 20:05:02 ID:???
小学生編は全部揃えても、中学生編は一枚も持ってない。
それがこどちゃファンくおりてぃ。
958名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 20:41:03 ID:???
キャンセルしようとしたら無理だったorz
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/16(日) 20:44:00 ID:S/B6oKvH
羽山は人気あるけど苛められ経験のある人は好きになれるのかな? 自分はやっぱり
最初 羽山が女をいじめてるとこ見て改心した後もあまり好きになれなかった
960名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 04:19:13 ID:???
>>954
分からないが小田靜枝スレでは、結婚&出産という書き込みが・・・
本当だろうか?
961名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/17(月) 12:20:23 ID:???
>>949
だけど、私はブルッチャもピッチーズも性格診断手帳保管してやす。
962名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 12:14:04 ID:???
篠原ともえの主題歌で、小3の運動会のダンス踊ったなあ
あの頃はクラスのみんながこどちゃファンだった
自分もSPの日は、休みなのに早起きしてこどちゃ見てたよ
再放送しないかな〜
963名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/19(水) 21:09:13 ID:???
先週の土曜の赤坂のラジオに篠原出てたけどデビュー当時のままだった
いい年なんだし聞いてるほうが不愉快になった
964名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/20(木) 14:52:27 ID:???
いつこどものおもちゃのDVDは廃盤になるのだろう…早めに買っておくべき?
965名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/20(木) 15:52:43 ID:???
>>964
買っておこうと思うんだけど、金がない(´;ω;`)
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/20(木) 16:51:30 ID:???
イエテル!
967名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/20(木) 17:17:14 ID:???
そんな高いものでもないし、もうすぐ(世間一般では)給料日なんだから買っちゃえよ
968名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/20(木) 19:56:21 ID:???
お小遣いで生活してる学生にはDVD1枚もキツイものがある
969名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/27(木) 00:48:48 ID:???
保守
970名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/29(土) 10:21:52 ID:???
971名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/29(土) 22:20:51 ID:???
保守るときゃぁ〜ageとけ
972名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/29(土) 23:03:32 ID:r4pL3qwZ
歌って踊ってHEYHEYHEY!
973名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 00:16:27 ID:???
俺、25歳の時に足の骨が2本でいいのに20本ぐらいになったので入院したんだ。
その時出会ったのが「こどちゃ」でした。
偶然見たんだけど勢いがあって良かったよ。
まだ初めの方の引っ越しする回だったのを覚えています。
974名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 02:02:47 ID:???
>>973
複雑骨折?
975名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/30(日) 16:10:10 ID:???
>>974
はい。もう膝から下20cmほどが勃起簿記いやボッキボキで
骨が少し飛び出しました。
食事ぐらいしか楽しみがないのでこどちゃは貴重な番組でした
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 15:11:23 ID:???
あら。いい話しじゃない。泣かしておやり。

行きてるだけで丸儲け!

まさかまさかのまっさかり!
977名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/10/31(月) 16:25:53 ID:???
誰か
ドントクライフォーミーの着メロとオールウェイズビーウイズユーの着うた作ってくれないだろうか…CD貸すから…
978名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 21:40:54 ID:???
CDは持っている。
愛もある。
やる気が少し足りない。
時間はもっと足りない。
技術はもっと…orz
979名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 21:55:59 ID:???
…って、着メロじゃなくて着うたね。

悪いことはいわないからやり方調べて自分でやりなー。
980名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/01(火) 23:06:03 ID:???
>>979
>>977に言ってる?
981名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/02(水) 08:10:51 ID:???
うん。
982名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/02(水) 18:25:40 ID:???
コーンフレークッスー
983名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 00:51:52 ID:???
フランスでこどちゃ大人気らしいね
「ウルトラリラックス」がクラブでかかりまくりだとか
984名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 04:07:17 ID:???
次スレきぼん
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/03(木) 12:35:58 ID:???
まだ早いべ
986名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 04:38:45 ID:???
980過ぎてある程度時間たったらdat落ちするんじゃないの?
987 堪忍袋:2005/11/04(金) 18:24:46 ID:???
かなり好きvvv
少女漫画ではかなり上位!
 
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 19:47:33 ID:???
にんにんぶくろのへがきれた
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 23:21:32 ID:???
フランス最高だわぃ!!!!!!!!!!
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/04(金) 23:24:09 ID:???
五味くんは、ひさえちゃんと教会にいったことがある。あやちゃんアーンド剛くんつき。
991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 12:12:11 ID:???
だから俺はまみちゃんで黒タイツに目覚めたんだって
992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 13:26:01 ID:x7yAUwTE
使い切れるかわからんけど、次スレ立ててみますた。

こどものおもちゃ 2時限目 ♪ 少6隊フゥー!♪
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1131164280/
993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 21:54:17 ID:???
もうちょい
994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 22:04:47 ID:???
ume
995名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 22:07:49 ID:???
995
996名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 22:45:27 ID:???
997名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 22:47:06 ID:???
998名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 22:48:59 ID:???
999名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 22:53:41 ID:???
さぁ、どうぞ!
1000名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/11/05(土) 22:55:25 ID:???
1000ならこどちゃのこうこうせいへんすたーと
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。