宇宙戦艦ヤマト第28話・『愛の戦士たち』

このエントリーをはてなブックマークに追加
1森雪
古代…、君…、これからよ、本当の戦いは…。勝ってね、古代君…、きっと…、勝ってね…。

■前スレ■
「宇宙戦艦ヤマト第27話 『劇場版』」(懐かしアニメ板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1039314120/
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/05 01:19 ID:Z8/nZVpa
■過去スレデータベースサイト■
http://members.tripod.co.jp/sbyamato/2ch/kako/index.html
■関連スレデータベースサイト■
http://members.tripod.co.jp/tms9918a/yamato_e.htm
※過去スレ・関連スレがあまりにも膨大で、連続投稿規制に引っ掛かるかも知れんので、すまんが、住人有志が作ったデータベースサイトで省略させてもらう。
>>1
乙カレー
4名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/05 01:53 ID:/URXa1wS
沖田の息子たちが行く…
5名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/05 02:13 ID:ZThl2Kw3
ハーロックがうらやますい。
あれくらいのスタッフで作ってくれ、頼む。
ヤマトがこんなことになっていたとは…
懐かしいヤマトの姿が走馬灯のように私の心を駆け巡る…
7名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/05 02:27 ID:H4Bih+R2
中学時代塾の理科の先生が酸とアルカリの時間に
ヤマトはどうやれば酸の海から助かるか問題にしてた。
結局誰もわからんまま終わった。
8後任参謀:03/01/05 02:28 ID:uvfS7h1L
2で出てくる火炎直撃砲と衝撃砲でしたっけ。
わしは衝撃砲がお気に入りですた。渦巻きみたいなのが通過した後
爆発するところがなんか良かった。
兄マックスで「愛の戦死」見てるヤシいる?
ついに、愛の戦士達キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/05 03:53 ID:YGB3IXuC
NECOだよ。
>>11
あ、そうだったw
兄マはガンダムか。
13名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/05 04:17 ID:H4Bih+R2
ウッチャン
14名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/05 04:35 ID:K360xTks
なつかし漫画板からです。

http://www.asahi-net.or.jp/~ug8y-mztn/yamato-y.html

ドラゴンボールの魔人ブウと初代ヤマト12話の宇宙生命体 を戦わせています。

ただコミックを知ってる人がいてサイズは数100mの描写だ  といっています。

それは良いのですが、アニメの恒星サイズになって星に焼かれた という描写を
皆知らないのです。

とりあえず「宇宙生命体」の話について、そちらで説明してもらえると嬉しいのですが。

625ぐらいからです。自分の間違いもあったら指摘して下さい。情報不足なもので。
以上ヨロシクお願いします。
1514:03/01/05 04:39 ID:K360xTks
リンク貼り間違えました。

http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1041326103/l50

です。すみませんでした。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/05 05:00 ID:ah9FI8Gh
フッフッフッ・・・キチ害西○義展め・・・
東京高裁では負けないぞ by 松○零士
>>14
ガス生命体は弱いと思うよ。
>>16
無理だね
そういえば聞きたいことがあるのですが。
以前、古代と雪の娘がでてくる外伝があると
聞いたことがあるのですが、本当にあるのでしょうか?
その話では古代が司令長官にまで出世していて、
雪は他界していると聞きました。

本当だったらみてみたいのですが、知ってる人おられますか?
1914:03/01/05 12:50 ID:K360xTks
>>17

ヤマトを追って数100mにしかならなかった(コミック)
赤色巨星程度に成長した(アニメ)

コミックなら過吸収で自滅  これは結論が出た
アニメの赤色巨星並 から始めればその心配は無いと思うのですが?

あと大問題の、デスラーはもし、巨大になりすぎたら、制御できたのか?
始めの、グラスに入ってる状態で何故襲ってこなかったか?(対策をしてた、と考える)

も説明してくれるとありがたいのですが?

理屈では、アニメの成長性があればいきなりでかくなり、全てのエネルギーを吸収
そして消滅  だと思うのですが?

化学兵器で退治するのはカンタンなのですが、生物の肉体で戦うバアイその能力から
無敵の強さを発揮するバアイがあると思うのですが。

とりあえず(しつこいけど)あちらでアニメの説明をして下さい。
お願いします。
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/05 13:08 ID:iz1Cp0Nf
TV版では、アナライザーが雪のことを愛していて、
そのかなわぬ愛に涙したもんだったが、
映画でそんな設定が消えていたのは残念だったよ。
>>19
悪いがガス生命体程度じゃブウに勝つのは無理だろ。可能性は皆無ではないかも
しれないが、「51%以上の勝率」は不可能だ。

ま、否定するだけじゃなんだから、一応質問も考察してみる。

>>巨大になりすぎたら、制御できたのか?

当然、ガミラスでは制御方法もおりこみ済みのはず。特定の電磁波に弱い、
とか、特殊な酸には溶かされるとか。開発段階で制御方法(弱点)を
組み込むことは充分考えられるよね。

>>グラスに入ってる状態で何故襲ってこなかったか?

グラスは溶かされない素材だった&1Gの重力下で空中に浮かぶ能力がなかった
(アルファ星に”食いついた”のではなく、単に”落ちた”だけだったのかもね)
2214:03/01/05 18:21 ID:K360xTks
>>21

制御に関して。  これは向こうでも、何かしらの対策をやっていた  と書いた。
光線銃はそのまま消滅したしね。グラスは吸収できないし。

1Gに関しては、了解。
α星に関して言えば、俺も「ヤマトを追って引力に捕まった」とみている。

最後の質問
アノ生命体の最後はどうなったのだろうか?
1)星に燃やされた   アニメの描写
2)星に吸収された   コミックの描写   サイズが段違いだから
3)デスラーが始末した(ヤマトを逃がした時点で不要になったから)

アニメの描写では燃えてる状態で終わったよね?  どう思う。

自分的には3だと思うのだが。星を反対に吸収してしまったバアイを考えて。を押す。
 
話の腰を折るようで申し訳ないですが・・・。

年末に大掃除してたら、古いカセットテープが出てきました。
『特別番組ラジオドラマ 宇宙戦艦ヤマト』って書いてあります。
んで、聞いてみるとなんか映画版ともテレビ版とも違うんです。

全編通して、古代の航海日記を振り返る形式なんです。古代の回想って感じ。
なかなか新鮮でした。演技もなんか気合い入ってるし。冒頭の自己紹介の時の
アナライザーのセクハラのシーンがよかった。
ユキ「キャー」
沖田「どうした?ユキ」
ユキ「アナライザーが触ったんです。あたしの・・・その・・・」
沖田「? どこを触ったんだ?」

んで、ここからが肝心。これっていつ頃のラジオドラマなんだろう?
少なくとも、自分が録音したものではない。(自分は昭和53年うまれ)
あ、音声はモノラルでした。AMっぽかったです。
>>23
そりゃーオールナイトニッポンスペシャル番組として放送された
4時間生放送のラジオドラマだよ。ラジカセくらいしか録音手段
のなかった時代の代物で今となっては大変貴重な、ある意味幻の音源
だから大切にしなよ。

うちにもCD化した音源あるけどトークの中で放送日が明かされていて
昭和52年12月2日となってる。
うちにはさらに珍しいと思われる「ペパーミント倶楽部」なる
番組で古代&雪のかけあいで即興劇(さらば直後?)のラジオ録音
音源があるな。

当時はまだ深夜ラジオが若者の主流文化媒体だったんだよな。
ミッチの独り言倶楽部なんてホント懐かスイ
>>23,24
確か交響組曲「宇宙戦艦ヤマト」の発売をひかえていての放送で、劇中にも
収録曲が沢山使われているはず。
その後、「さらば」と「永遠に」もやったけど、「永遠に」はサーシャが
偽の地球に残ったところで終わっちゃったんだよね。

>>25
文化放送「ささきいさおの青春大通り」だな。
伊武雅刀氏が島の声をやって富山敬氏が「うまいぞ、伊武。似ているぞ」みたいな
アドリブを入れていたっけ。

懐かし過ぎる。押入れ探してみよう(w
2714:03/01/05 20:15 ID:K360xTks
たびたびスミマセン。

最後の質問です。
例の生命体はどれくらいの大きさになったのでしょうか?
ちなみにα星は太陽の100倍の大きさです。
自分的には星の形にすると太陽の1/10程度かな?
と思うのですが。描写から判断してください。
28名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/05 20:48 ID:R0XZiW9j


今年も、、今年こそ、、
いい思いをしちゃいましょう(^▽^)v

http://ok.halhal.net/~2ch/

珍しいものといえば、ゲーム用LD持ってる。
ヤマトが沈没したりするやつ。
>>29
それって完結編もの?
珍しい映像メディアといえば・・・・
「さらば」初回公開時以降カットされた28分を含んだ
幻オリジナル版のビデオって誰かもってない?

ヤフオクにそれっぽい怪しげな品(何故か英語版字幕)が出品されて
るんだが・・・・・
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b30284490
>>30
完結編以後、ゲーセンにあったTAITOのアーケードゲーム機のLDです。
π製CAV片面30分で記録面の反対面はアルミ板が貼り合わせてあります。
業務用故にかなり重く、家庭用プレイヤーでは負担が大きく回転数の立ち上がりに
通常より時間がかかります。
内容は完結編をベースに、ルガールを倒して地球に帰還(!)するまでと
なっていて、ところどころに「ミスった時」用や「ゲームオーバー」用の映像が
はさんであります。
新作部分は「沈没シーン」や「宇田川顔」等からみて、完結編の作画スタッフが
映画製作中もしくは製作後にひきつづき作画したものと思っています。
このLD、そのまま見ると「爆発ヤマト」が頻繁に出てきて鬱陶しいので
その部分を編集でカットしたビデオで見ています。
お気に入りはSWばりにCT目線でディンギルのビル街を飛ぶシーン(多分金田作画)。
このシーンも「爆発CT」が頻繁に入ってましたがカットして一本にして見ると、
「永遠に」のあのシーン以上にスピード感があって最高です。
>>32
いいなー。
あれ、結局最後まで行けずにゲーセンからなくなっちゃったんだよなー。

西崎氏がもっとちゃんとしていればプレステあたりに移植されたんだろうになー、
と、同じTAITO製のLDゲームであるタイムギャルや忍者ハヤテがプレステで発売
された頃に思いました。
どうでもいいが荒れずにスレが更新したのはいつ振りだ?(W
どうしても古代の声とヤンの声が重なる。
地球上空に迫る、大ヤマト。
「ねえ お父さん ヤマトは、どうしたの?
 大ヤマトなんか ヤマトがやっつけてくれるよね!」
37名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/06 00:35 ID:gmbGAvB8
>>34
まだ、旧スレが生きている、生きているじゃないか。
そんなことでは旧スレは喜ばんぞ。。・゚・(ノД`)・゚・。
38797:03/01/06 00:51 ID:???
>>23>>24
ヤマトのラジオドラマは最初77年12月1日にオールナイトニッポン。78年1月28日にその再放送をやり(深夜でなく)、79年5月25日に再度オールナイトニッポンでやった。
(参照)http://homepage1.nifty.com/YAMATO/yamato/history/year.html
で漏れは79年5月にやったやつを録音してある。モーリスのギターや日清やきそばUFOのCMがなつかすい。
古代の日記形式で古代の両親が亡くなる日本に初めて遊星爆弾が落ちた場面からスタート。
「ヤマトの艦長は兄さんを見殺しにしたあの沖田十三なのです」。エンディングは「明日への希望」。
(映画でカットされた)最後のデスラーの逆襲はあったのだが、コスモクリーナーが作動してヤマトから離れたらそれでおしまい。真田さんのこんなこともあろうかと思って開発してた空間磁力メッキがカット。
で77年12月1日(78年1月28日)録音したやつに聞きたいのだが、最後のデスラー砲のシーンあったろ?漏れ聞いた記憶あるのだが?古代の日記帳、ユキへのセクハラシーンと言うことで音源は同じだと思うのだが。
いま、愛の戦士達をみたんだが、2のほうが自然でよかった気がした。
特にラストシーンは違和感ありまくり。古代が単身ヤマトに乗込んで
特攻。いや、特攻する前に撃沈されるだろ〜。2の様にテレサが単身
特攻するほうが、話の筋的にはわかりやすいと思った。だいたい、
テレサが特攻するんなら、スクラップ状態のヤマトが体当たりする
必要がないわけで…てか、沖田艦長が「古代、おまえには最後の武器が
あるだろう?おまえの命だよ」とか言うのには違和感あった。1の時に
「死ぬなよ古代!」とか言って、命の大切さを説いていたのに…

それはそうとデスラーの自殺シーン。デスラーって宇宙に出ても普通に
息ができるんじゃないんですか?新たなる旅立ちで、宇宙服を着ずに
宇宙に立っていたし…なんか宇宙に吸い出されただけで死んでしまった
のは納得できないんですが…
40797:03/01/06 01:38 ID:???
「ヤマト2」はシリーズ最大の駄作であるのは定説
「さらば」のヤマトは、テレサの「弾除け」になったと思われ。巨大戦艦に
たどり着く前に、常物質(例えそれが粒子ビームであっても)に触れて
しまうと、それだけで大爆発が起きてしまうから。
だってさ、仕事が片付かなくてヒィヒィ言いながら残業やってるときに、
先輩から「手伝ってやるよ。さっさと片付けようぜ」て言われたら、
「じゃ、あとはお願いします。オレなんかいても関係ないでしょうから
帰ります。」ってわけにはいかないジャン。

さらば −>「手伝ってやるよ。さっさと片付けようぜ」
ヤマト2−>「オレがやってやるよ。お前は帰りな。」
>>40
駄作なんですか?個人的には愛の〜より説得力があった気が…
だいたい愛の〜場合テレサが最後手伝ったのが意味不明。ずっと
見ていてヤマトが特攻するのに感動したから自分も〜てことなん
だろうか?それより島とテレサが恋仲で、テレサが自分の血液を
分けた島を助けるために特攻…のほうがよっぽど説得力がある気がする。

>>42
元はと言えばテレザート星からの救難信号を受けて白色彗星と戦うことに
なったわけだ。ずっと傍観していたんだから、最後くらいは働いてもいい
んじゃないの?

しかしそれより謎なのは愛の〜で白色彗星の弱点(デスラーの遺言)を
アンドロメダ率いる地球防衛艦隊に何故伝えなかったのか?通信は
できてたみたいだから教えてやれば、全滅しなくてすんだのに…
まさか美味しい所を持ってくために敢えて教えなかったの?
>>39
>沖田艦長が「古代、おまえには最後の武器が
>あるだろう?おまえの命だよ」とか言うのには違和感あった。

古代の脳内シミュレーションで沖田が言った言葉を、勝手に「自爆」と解釈
したんでしょ。なんせ、あの一族、兄も兄嫁も姪も自爆しているという
筋金入りの自爆一族だ。

オレの解釈ではあの言葉は
1.「逃げろ。地球は潰されるが、いつか必ずヤマトで仇を討て。」
2.「降伏しろ。ここまで戦ったヤマトが地面に頭をすりつけて懇願すれば、
敵も地球を潰しはすまい。生きていればチャンスはある。」

のどちらかだと思う。松本零士的思考なら「わが青春のアルカディア」で
描かれているように、2が正解なのかな。
45名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/06 03:38 ID:I3O0z+ON
みんな死んじまった「愛の戦士たち」も、生きてて良かった「2」
どちらも好きだったですが、プロデューサーがあの始末じゃあ
作品にも説得力がないでんな。あの時流した涙はなんだったんだろう。

大ヤマトは大ヤマトでパチモンっぽいキャラだし、困ったもんだ。
ガイシュツならすみません。
お正月に久しぶりにDVDで完結編をみて疑問がわいたので教えてください。
1.ヤマトの発進時に通った岬の灯台の光の点滅がモールス信号のように見えるのですが、
  どうなのでしょうか?
2.ニュートリノビーム砲のシーンと、アクエリアスの水柱のシーンでところどころ、走査線が
  目立つあらい画面があるのですが、DVDだけなのでしょうか?
3.アクエリアスの浮遊大陸についての物理学的検討はされているのでしょうか?
最近のスレではないと思いますが、以前に話しつくされていれば、すみません。
スレ名か、概略だけでも教えてください。
>>46
> 1.ヤマトの発進時に通った岬の灯台の光の点滅がモールス信号のように
> 見えるのですが、どうなのでしょうか?
モーレス信号です。内容は「航海の無事を祈る」です。

>2.ニュートリノビーム砲のシーンと、アクエリアスの水柱のシーンで
>ところどころ、走査線が目立つあらい画面があるのですが、DVDだけなのでしょうか?
あきらめましょう。

>3.アクエリアスの浮遊大陸についての物理学的検討はされているのでしょうか?
アクエリアスに重力がないことと、あの大陸の構成物質が軽量だからです。
4846:03/01/06 13:35 ID:???
>>47
即レスありがとうございます

>2.ニュートリノビーム砲のシーンと、アクエリアスの水柱のシーンで
>ところどころ、走査線が目立つあらい画面があるのですが、DVDだけなのでしょうか?
あきらめましょう。

これはDVDだけの問題なのですか?もしよければどうしてそうなるか教えていただけるとうれしいのですが。
透過光と関係があるのでしょうか?
>>48
あれは、スキャニメーションといって、今で言うCGの一種。当時の性能では、どうしても画像が荒くなる。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃    ∧ ∧___    今 日 で                     ┃
┃   /(*゚ー゚) /\                             ┃
┃ /| ̄∪∪ ̄|\/  こ の ス レ は 終 了           ┃
┃   |        |/                             ┃
┃     ̄ ̄ ̄ ̄     し ま し た        2ちゃんねる ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

これ以降の書きこみは禁止です。用のあるかたは以下へどうぞ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1041772837/l50
5146:03/01/06 15:23 ID:???
>>49
レスありがとうございます。
放映時の記憶が定かでなかったのですが、多分、放映時もあんなものだったんですね。
>>49
しかしスキャニメを多用してた「永遠に」は十分視聴に値する画質を
実現してるぞ?なぜ後発作品の「完結編」のスキャニメが画質面で劣るのだ?
>>38
だから昭和52年(=1977年)12月2日午前1時(=12月1日深夜)に放送されたんだってば
(録音音源テープでレポーターみたいな奴が景気良く喋くってる)

#録音音源はあるが仕事始まって細かいエピソード聞き分ける時間がないんで
 回答は勘弁な?
5453:03/01/06 18:24 ID:???
>>38
位置決め面倒くさいと思ってたけどハードディスクに残ってたWAVファイル
を再生しながらバーいじったらビンゴ!

ですらー砲&空間磁力メッキシーン確かにあるよ(77年12月2日録音版)

でも広川太一郎のナレーション+跳ね返されたデスラー砲光線の効果音に
デスラーの悲鳴がかぶるだけで随分シンプルだたね
5538:03/01/06 20:42 ID:???
>>54サンクスコ
77年12月2日版は4時間ぜんぶパート1だったのでせうか?だとすると79年5月より相当詳しいのでは?
79年5月のを整理すると、前半パート1、後半「さらば」。「さらば」はユキの一人称形式、なのだが途中から「前回(っていつだ?)の録音状態がよくない」とのことで映画の音源にN氏のナレーション形式に。

パート1のをまとめると
・ナレーションは広川たん
・オープニングは遊星爆弾落下(わざわざ「ここは横浜駅です」との駅アナウンスあり)
・発進時にアナライザーのセクハラあり
・火星のワープ、木星の波動砲なし
・太陽系お別れパーティ&艦長と一杯あり(BGMは交響組曲「真っ赤なスカーフ」)
・バラン星太陽落下&ドメル裁判あり
・なぜか七色星団のあと艦長代理就任
・古代守あり
・デスラーの逆襲はあるが空間磁力メッキなし(なぜかデスラー砲でなく「波動砲発射」と)
・最後「お父さん、お母さん、地球が元の青さを取り戻すのはもうすぐですよ」
・エンディングは交響組曲「明日への希望」(BGMは全体的に交響組曲が中心)

77年12月2日版はもっと詳しいのでせうか?
あと78年1月に夜7時くらいからやった再放送でなぜか空間磁力メッキのボタン押したのは真田さんでなく古代だったように広川たんが言ったような記憶が…?
>>55
どうでもいいが空間磁力メッキは真田の最強の発明だと思う。
確かに波動カートリッジ団もゴルバ4隻を瞬殺できる恐ろしい
兵器だったが、空間磁力メッキはあの波動砲すら跳ね返せる
恐怖の兵器だったはず。なぜ真田は、

あ れ を 改 良 し な か っ た ん で す か ?
5754:03/01/06 21:45 ID:???
>>55
4時間『生』ドラマってとこに注目しなきゃ。
77年12月版はスタジオ”生”放送なんだよ。
だから間にいっぱいインターバルとって無駄なトークやら
インタビューがてんこもりだったのよ。

実際この音源をドラマのみに編集しなおすとほぼ2時間となり
約半分しか本題ないんだよ。

#再放送版は「録音済み」のドラマをカット編集したものじゃないかな?
>>56
もちろん改良しています。単に使う機会がなかっただけです。
ヤマト3が当初の企画通り、地球VSガルマンガミラスVSボラーの
三つ巴の争いになっていたなら、ハイパーデスラー砲を跳ね返す
ハイパー磁力メッキが披露されるはずだったのですが・・・
>>58
確か3も雪崩式に話が終わったよね。
ボラー連邦のトップがわざわざヤマトおっかけてきて、
デスラー自ら登場して直接対決。デスラー砲でボラー
連邦軍壊滅。戦争終わり。

なんか完結編でもそうだけど、風呂敷広げてる割には、
最後があっけないよね。
いいなぁラジオドラマ。
誰か音源分けて〜!
>>25
もし「ペパーミントストリート」なら、当時文化放送でやってた「青春大通り」で放送された
ラジオドラマではないでしょうか?
私は「さらば」公開前に放送されたものを録音しています。BGMはすべて第1作のもの
で、ゴーランド艦隊戦の前、宇宙気流がどーかしたというあたりで終了する。

ラジオドラマの珍品というと、私はNHK−FMで放送された第1作を全編録音してあるの
が自慢。確か1週間ぐらい続けて放送されたものと記憶しています。
内容は由美かおる(だったかな?)の一人語りで、BGMはヴァンゲリスの名曲「アルファ」
を使っています。
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/07 14:21 ID:JK4iaTp9

七色星団での攻防戦は全ヤマト戦闘史上、最高ですな。
ドリルミサイルの先に何故穴が空いているかは除いて(w

>>62
あれだけの数の艦艇、空戦隊をあれだけ動かし、一回で使い捨てる(信じられない
ことだがバンクもほとんどない)なんて現代では考えられない。

ヤマトやアニメに限定せず、全(宇宙)戦争映像作品をひっくるめても、トップランクの
戦闘シーンだ。

これを見て興奮した俺はスターウォーズが子供だましにしか見えなかった。
(どちらも見たのは消防のころだから「子供だまし」もないもんだが)
>>63
劇場版のさらばですら、避けた表現だからね。

アンドロメダ副官「我々も戦闘機隊で応戦しますか?」
アンドロメダ艦長「(作画が面倒だ)構うことはない!このまま直進せよ!」

65名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/07 17:16 ID:JMi3YY7M
>>62

まあ、全体構想の中でもはじめから力入れて作られたところだからね。
漏れはあのオープニングに驚愕して、やっぱヤマトはすげーー!!って
感動したが、結局おさまらんかっただけなのね。感動して、この後に真
っ赤なスカーフ来たら最高って思ったら「さらばーー 地球よーー」って
なり出して、腰抜かした。普通通りにエンディングテーマなら最高だった
が。
>>61
由美かおるでなくて、あべ静江。
古代も沖田艦長もデスラーも全部あべ静江(w
>>63
>トップランクの戦闘シーンだ。
画面の「汚さ」もトップランクだろう。カメラが引いてしまうと、戦闘機なの
かゴミなのか区別が付かない。(w

スケジュールも押していたであろうことは想像に難くないが、「これをやらな
きゃ、ヤマトを作る意味がない」くらいに思い詰めて作ったんだと思う。まさ
に入魂の一作だ。

宇宙なのに飛行甲板を使う艦載機。しかも飛び立った直後に一瞬下降する。
宇宙で上も下もないのに、わざわざヤマトの「真上」に現れて、急降下爆撃を
食らわす敵爆撃機。どこから撃ったって同じなのに、わざわざヤマトの「
喫水線上」から魚雷を発射する雷撃機。

どれもこれも、今ならアナクロのそしりを受けようが、第二次大戦の戦闘シー
ンの再現に最後までこだわったお陰で、史上稀な重厚感がかもし出された。
作画スタッフに、バトル・オブ・ブリテンを描いた「空軍大戦略」を見せたの
は無駄ではなかったと言うわけだ。

> これを見て興奮した俺はスターウォーズが子供だましにしか見えなかった。
実はスター・ウォーズの戦闘シーンも、先の大戦の膨大な記録フィルムをパ
クったものらしい。TIEファイターに追い掛け回されるX-Wingは、実はライト
ニングの餌食になろうとしている零戦だったりするわけだ。
>>67
初回放映時のぼろぼろさもね。まあずれてるだけだったので、
かの「ヤシガニ」(http://nyo-nyo.hp.infoseek.co.jp/ysigani/yasigani1.htm)には
及ばないけども。
アンドロメダの発進シーンが、異常に「軽薄」だと感じたのはワシだけ?
ヤマトの発進シーンの「重厚さ」と対比させるためなのかな。

「アンドロメダ」ってネーミングもいまいちだな。どうせならもろアメリカ風の
名前をつけてやればよかったのだ。「アイオワ」とか。
70ヒヨコ戦艦 ◆sV6.wAMEIw :03/01/07 20:02 ID:???

ドリルミサイル命中後に即爆破しないのは何で?

    ┐('〜`)┌

>>69
結構好きだがなぁ、「アンドロメダ」。
ロマンの薫りを醸し出しつつ、濁音でドスが利いてもいる。
かっこいいと思うよ。
72414:03/01/07 21:27 ID:VAryMmrq
七色星団決戦で盛り上がってますが。
ヤマトの艦載機だけで、何故空母の艦載機と互角に渡り合えるのか?

そもそも三つの空母はなんで三段式飛行甲板なのか?宇宙では、屋根に激突するぞ!

発鑑時に、沈み込むのは何故?重力あるの?てか、下の甲板から発進する奴とぶつかるって。

攻撃型空母。中身空っぽなのか?つうか、あの重爆撃機は、どこにしまったの?

ドメルの爆雷。何故上から下に降る?つうか、何でドラム缶型?

瞬間物質転送機。あの戦闘機の速度なら、どこに出ても十分奇襲な訳だが。

ドリルミサイル。何故逆転したら、後ろに飛んでいく?つうか、あれ、推進力は何なの?

ドメルの円盤。雪は「UFO(ユーフォー)」と明言してるわけだが。ドメルの鑑って確認しているので、
未確認飛行物体ではない。

再びドメルの円盤。何故艦底ではなく、上の艦橋にはりつかん!!それなら必殺だったのに。ドメルはみん
なが第3艦橋にいると思ったのか?



つっこみどころも満載なわけだが。映像のレトリックとしては確かに迫力満点でしたね。
ガミラス艦隊がきれいでした。

7338:03/01/07 21:40 ID:???
七色星団では両舷に魚雷食らうのを上からとるカットのシーンが好きだな。宇宙でほんとに「海戦」やってた。
7438:03/01/07 21:47 ID:???
>>61
78年5月31日の文化放送「青春大通り」だろ?
参照;http://homepage1.nifty.com/YAMATO/yamato/history/year.html
漏れはあれ聞いて初めて「さらば」の概要知った。新たな敵は白色彗星、ユキと古代の結婚はあと「3日」、
ヤマトは廃刊、新たな女神はテレサ、デスラーは生きていた…。
あれの音源ってラジオ用オリジナル?映画のそのまま?

オールナイトニッポンに戻るが、ユキの一人称形式のラジオドラマの初出ってわかる方います?ナレーションは広川たんじゃなく木村たん。
7538:03/01/07 21:52 ID:???
しつこくラジドラねたでスマソだが、79年の「新たなる」の前日放送のオールナイトニッポンドラマの音源は完全なテレビ。消防なのに朝まで聞いちゃったヨ。
スターシャの「やめて!」で終り。この2週間前に同じくオールナイトニッポンでヤマトフェス公開記念ってのをやったようだが聞いたことあるひと詳細きぼんぬ。

「永遠に」のラジドラ聞きそびれたな。聖総統の声が次元だったらしいが。

83年1月の完結編は録音した。映画用でなくオリジナル。こっちのほうが映画より詳しかったりする。ナレーションは仲代達也でなく羽佐間たんだった。
発艦時に沈み込むのは人工重力のある甲板と
無重力の宇宙空間との干渉で不安定な重力場になってるから
とか勝手にこじつけてみるテスト。
>>72
あくまでネタ。

> ヤマトの艦載機だけで、何故空母の艦載機と互角に渡り合えるのか?

それ以前の戦闘におけるヤマト艦載機の輝かしい戦歴を考えれば当然。

> そもそも三つの空母はなんで三段式飛行甲板なのか?宇宙では、屋根に激突するぞ!
> 発鑑時に、沈み込むのは何故?重力あるの?

甲板内部に人工重力機構を応用した牽引装置が仕込まれていて、
発進する機体を加速させるようになっている。
ガルマン・ガミラスでも三段空母が活躍していたことから考えて、
ガミラスの科学技術が到達した一つの完成形なのだろうね。

> ドメルの爆雷。何故上から下に降る?

単なる等速直線運動。

> つうか、何でドラム缶型?

ガミラスの科学技術が到(r
> 瞬間物質転送機。あの戦闘機の速度なら、どこに出ても十分奇襲な訳だが。

つっこみの意味がよくわからない。解説きぼんぬ。

> ドリルミサイル。何故逆転したら、後ろに飛んでいく?つうか、あれ、推進力は何なの?

弾頭の溝でネジ式に食い込むようになっていたので、逆転すれば後退する。
いったん波動砲口から外れれば、あとは無重力の真空中なので、
後退したときの速度でそのまま飛んでいった。
よけられなかったドメル艦隊は油断しすぎ。

> 未確認飛行物体ではない。

この時代「UFO」とは「flying saucer」と同じような意味になっていたのだろう。
言葉というものは時代とともに変化する。
NEC Corporationというのと同じようなもの、納豆と豆腐が逆になってるのと
同じようなものだと思って大目に見よう。

> 何故艦底ではなく、上の艦橋にはりつかん!!

第一艦橋から肉眼で確認されて攻撃されるのを避けるため。
>>78>>70の突込みには対抗できないとおもわれ
>>79
こんなんじゃだめかな?

装甲をやぶり内部にもぐりこんで内側から破壊するため。
遅延信管の魚雷みたいなもん。
いまさら自演つっこみまでして皆に混ぜてもらおうという
とことん見苦しいナントカ戦艦発見〜!(W
考えてみると、爆雷というのは潜水艦側が視認出来ず、迎撃手段がなく、
潜水艦自体が水上艦より機動性に劣るという前提でのみ意味を持つものだから
ね。こいつをそのまま宇宙へ持っていったら、非常に間抜けだ。

つまり、メクラ且つ手負いの敵に、暗黒星雲という場所でのみ使える、超潰し
の利かない兵器。ドメルの道楽で作っていたとしか思えん。

とは言え、そこは「男のロマン」なのだな。(w
なんじゃら戦艦ってまだいたんだねぇ。
>>80
> 装甲をやぶり内部にもぐりこんで内側から破壊するため。

ドメル自身がそう説明していたはず
>>82
> ドメルの道楽で作っていたとしか思えん。

命がけだからなぁ。
負けたら逃げ帰っても死あるのみ。

> とは言え、そこは「男のロマン」なのだな。(w

そこは同感(w
ヤマトのレーダをピンポイントで潰せる急降下爆撃機のパイロットが、発射口
を波状攻撃すれば、ドリル・ミサイルの最大の目的とドメル当人が言っている
「波動砲を使えなくする」に十分だろう。

やはり万人を納得させる「ドリル・ミサイルでなければならない理由」が欲し
かった。「ついでにスパイを乗り込ませる」という当初のプロットが削られた
のは痛かった(ミサイル戦端のコントロール室も、その名残なんでしょ?)。

「ヤマトの装甲が厚いので、確実を期すには内部から破壊するに如くは無い」
と言う台詞を、ドメルに言わせてもいいかな。
>>72
>再びドメルの円盤。何故艦底ではなく、上の艦橋にはりつかん!!それなら必殺だったのに。ドメルはみん
>なが第3艦橋にいると思ったのか?

思ったんだろうな。ガミラス星の、天井裏に建造物がぶら下がる文化の中で
生きてきたから、第3艦橋を中枢だと思ってしまった

と俺は解釈してる
どうでもいいが朝顔や夕顔のつぼみを見ると
ドリルミサイルを思い出してしょうがない。
>>87
>再びドメルの円盤。何故艦底ではなく、上の艦橋にはりつかん!!
そりゃ、愚問と言うものだよ。ヤマトがドメル艦の接舷を許したのは「(肉眼
でもレーダーでも)見えなかった」からだよ。雪が回復したレーダーで気付い
た時は、もう遅かったと言うことだ。

上から来られりゃ、いくら暗黒星雲の中で視界が悪くても、艦橋の窓から視認
は出来るだろう。操縦系は生きてるんだから、見えてれば島は意地でも避けるよ。
年末に見た「新たなる旅立ち」でも、三段空母から発艦する爆撃機が一瞬、
沈んでいたのを発見した。なんだか嬉しくなった。
91名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/08 01:12 ID:4S6WaG3M
瞬間物質移送機で爆弾を波動エンジンのところに送れば、それで終わったのでは?

ドリルミサイルの中に何故アンドロイド兵や防衛システムが無いのでしょう?
>瞬間物質移送機で爆弾を波動エンジンのところに送れば、それで終わったのでは?
少なからぬ速度で動き回る、せいぜい数百メートルの大きさの目標にピンポイント
で送り込むほどの性能がなかったのでしょう>瞬間物質移送機

>ドリルミサイルの中に何故アンドロイド兵や防衛システムが無いのでしょう?
ミサイルの中に入り込んで逆転させるなどいう発想がなかったのでは?
あるいは、突貫工事だったので削除されたとか。
>>91
「ヤマト艦内に、ピンポイントでワープアウトさせられるだけの精度がない」
「行く先も宇宙空間でなければワープアウトさせられない」言い訳は考え付く。

とは言え、「さらば」でデスラー艦に白兵戦を仕掛けたヤマトのような「小
ワープ技術」をもってすれば、ドメル艦隊まるごとヤマトの至近にワープアウ
トさせて「勝負あった」ろうけど。

何度も言うが、そうしなかったのは「男のロマン」だ。
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/08 01:24 ID:4S6WaG3M
>>92

バラン星から何故いきなりガミラスに飛んでしまったのですか?
戦闘は1回も無かったのでしょうか?
近ずく程、防衛システムは強化されるのが普通なのでは?
太陽圏をでたばかりのヤマトを(デスラー機雷)生放送で監視してた、くらいなのに。
>>87
> 思ったんだろうな。ガミラス星の、天井裏に建造物がぶら下がる文化の中で
> 生きてきたから、第3艦橋を中枢だと思ってしまった

素晴らしい解釈だ!
久しぶりにこのスレで感動した(w

>>94
松本零士の漫画では「永遠のジュラ」という、ガミラスの基地&パトロール艦隊と
戦うエピソードがあります。同様に、劇中で描写されなかった戦いは何回も
あったと見るべきでしょう。
>>88
同じく
>>89
てか、上から攻めてれば、ドメル艦はシュルツ艦の二の舞になっただろうな。
「やつのどてっ腹に打ち込むんだ!!」てな具合さ。動きを封じられた同艦は、
「君たちの手で」取り除かれたかも知れない。
99:03/01/08 11:48 ID:???
>>94
39話が26話になったから大ガミラス帝国はちんけなローカル帝国に成り下がったんだヨ!
100ヒヨコ戦艦:03/01/08 11:58 ID:???
波動砲及びエンジン部の耐圧強度は最優先。
つまり強度が高くドリルミサイル(以下DM)の爆破で破壊しきれる確証は無い。
(核弾頭兵器についてはパート1全編通して使用されたか不明)

DMを設計外観で考察すると、推進装置は噴射型ではなく
地球防衛艦隊旗艦−M21741式宇宙戦艦に近いものになっている。
前進後退をほぼ等速にて可能と思われる。その様なエンジンを選択した理由は
高速で命中を狙う「ハイパー放射ミサイル」と、DMの使用目的の違いにある。
作戦決定時にはヤマトの速度は予測できない。仮にヤマトが高速移動するなら、
DMを命中させる事は困難となる。
1.ヤマトの高速度を計算に入れた距離にDM爆撃機がワープアウト
2.ヤマトは爆撃機を補足
3.爆撃機はDM発射
4.ヤマト(島)回避行動開始
(DM射線に対して艦首の相対角度が10度とれた場合)
5a.DM、ヤマト舷側に命中
(回頭と同時に舷側噴射で平行にスライドした場合)
5b.側面をかすめて外れる

つまり速度に依存した設計では目的を果たせない可能性が高い
101ヒヨコ戦艦:03/01/08 11:59 ID:???
DM爆撃機を、どの距離に移送するかは会戦開始後に決まる
最悪、ヤマトに反撃を食らい、迎撃される可能性あり
命中後にヤマトの全速後退によって振りほどかれる可能性あり
ヤマト後退時にもエンジンによる推進負荷を掛け続ける必要あり
DMの仕様は
1.重装甲
2.重量に対して機動能力を満たした推進装置
3.機動性は、後退=減速と、水平運動を満たす
4.爆破機能は付随あるいは≫84 良そう以上に艦首装甲は頑強で
内部から破壊出来ないと判断した

つまり、ヤマトの波動砲構造を熟知していない以上、DMを爆破しても
波動砲機構はロングバレルからショートバレルへと変わっただけで、
その後も波動砲の使用が可能であると言う状況も予測される
爆破より、波動砲封じを維持する判断

1.DMは仕様上、装甲重視で爆破力は決定要件にならない
2.ヤマト艦首の装甲が厚く、予想した内部に到達できていない
3.前述2要件から、爆破しても波動砲使用が可能である事態も想定

これがDM爆破を行わなかった理由と考えられる

≫81「まざる」??  馬〜鹿(大爆
トリップは?
偽者?
>>102
自室のPCを親に取り上げられたので、学校かネットカフェからアクセスしている模様。
トリップ忘れたんだよ
105ヒヨコ戦艦:03/01/08 16:30 ID:???
んな事ぁどうでもいいよ。
それより、俺の見解は「既出」かよ? こら、ウジ虫ども(w
ひっこめ
>>106 返す言葉もありませんってか(大爆
生き恥晒しナ
各員スルー徹底せよ。
以上。
>>108無様
>>105
ガイシュツなしだよ
俺はコソコソ逃げるの性に合わん
逃げたい奴は逃げてろ
111ヒヨコ戦艦:03/01/08 17:57 ID:???
>>110無理すんなって。別に期待してる訳じゃないんだから。
逃げ回ってる様を見るのが楽しいんだからサ。
もちろんガイシュツじゃあないって知ってて>>105付けてんだから(プッ

しかし、オマエらほど いじりがいの在るオモチャはないサ(マジで
三度めですが、また立てました。以後ここではほんの一言でも
レスしないように。ご意見ご感想、罵倒はこちらへ。

http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1042016147/l50
偽ヒヨコ警報発令中
ヒヨコはヤマトを知らない糞
11572:03/01/08 21:07 ID:Wt+UpsfD
もれの突っ込みにみなさんありがとう。みんな好きねえ。特に>>87さん最高!
11672:03/01/08 21:08 ID:Wt+UpsfD
マジレスすれば、漏れが衝撃受けたのは、「丸」で見た改装前の赤城の写真。めちゃかこいいーーー!!
で、無用の長物で改装されたわけだが、あれは漫画家としてはイマジネーションかき立てられる罠。
また、それをあんな格好良く仕上げたぬえ、細部までカキコのスタッフも、いい。
結局あの三つ甲板があるというイメージがはじめにあったのではなかろうか。それに攻撃空母、円盤と
イメージ最高!!
11772:03/01/08 21:08 ID:Wt+UpsfD
それから、>>78さん、詳細な回答ありがとさんなわけだが。
ひとつだけ、推進力なかったら、ドリル「ミサイル」ではなくて、ドリル「爆弾」ではなかろうか?如何に?
11872:03/01/08 21:12 ID:Wt+UpsfD
「ぶら下がり文化」・・・・・・ぷっ

(思わず、思いだし笑い^^ → 当分笑えるネタ、スマソ)
>>94
ガミラスの戦略は外征及び同地での戦闘で本星防衛は元々想定外(アメリカと同じ)。
よって本星には使える防衛部隊はほとんど残っていなかったと思われ。
しかも外征部隊を呼び戻そうとしても各戦線からいきなり撤退するわけにもいかず
(退却する敵の背後を狙うのは戦術の常識)、
戻るに戻れなかったといってみる。

これなら2以降五月雨式にガミラス艦隊が編成されているのも説明がつく(w
七色星団ネタで盛り上がっているようだが、もし「あやつ」がおらなんだら、
スレ22話で十分話し潰せたはずだな。漏れはあの騒ぎでも一所懸命マジネタしてた
けど、荒らしレスであっという間に流された。

散々ガイシュツだが、22話には言い訳の出来ない演出ミスがある。ミサイル
は波動砲発射口に突っ込んだのに、何故機関室の徳川さんたちが逃げ惑い、そ
のあとに真田さんとアナライザーが駆けつけるのか?演出担当者が
波動砲制御室と機関室の区別が付いていなかったとしか考えられない。
>>119
> しかも外征部隊を呼び戻そうとしても各戦線からいきなり撤退するわけにもいかず
それにしたって、バラン星基地を失ったとは言え、ほとんど完全な形で温存さ
れたはずの基地駐留艦隊が二度と出てこないのは不自然極まりないよな。
>>121
>>96
>>松本零士の漫画では「永遠のジュラ」という、ガミラスの基地&パトロール艦隊と
>>戦うエピソードがあります。同様に、劇中で描写されなかった戦いは何回も
>>あったと見るべきでしょう。
>>122
そんな、今更「外伝」を持ち出されても...。。・゚・(ノД`)・゚・。
>>120
> もし「あやつ」がおらなんだら、
東方先生!
12572:03/01/08 22:16 ID:Wt+UpsfD
>>120

それだ!確かに、機関室避難してるし。それならもう爆発しても良い頃だよな。
ドメルの方も、外板はとおに突き破ってるんだから、爆発させたら良いものを。
ってか、現在位置の推定するんだから、カメラぐらいついてたんじゃないのか?
ならば、ドリル「爆弾」内に侵入者があれば、カメラでわかるわけだが。
126ヒヨコ戦艦 ◆sV6.wAMEIw :03/01/08 22:19 ID:???
>>120
おまえの知能でか?  マジで思ってんだ?  ぎゃはははははっっ
12772:03/01/08 22:25 ID:Wt+UpsfD
>>119

でも、主力の空母群を各戦線から引き抜いているぐらいだから、それらを本星防衛に
回すのが筋だろう。まあ、あんな空母が主力というぐらいだから、たいした戦線では
無いのかもしれないが。
所詮は、放送打ち切りによる疑問であって、言ってもしょうがないところだが、漏れ
的にはドンパチがさらに続くより、あれで良かったと思う。そのおかげでヒューマン
な面も前に出られたわけだし。続編との最大の違いはそこだね。群像ドラマ。

ルビー戦線もサファイア戦線もオメガ戦線も、ガミラスの敵の人たちはヤマトに礼入れろよ。
はるばる隣の銀河から来た一隻の船がガミラス本星をアボンしたんだから、彼らにとっては
ほんと、神だな。

「永遠のジュラ」編。あれはあれでよかったよ。詩情あふれるって、松本節の得意技。
12872:03/01/08 22:27 ID:Wt+UpsfD
ヒヨコ、頼むから死ねよ。
ヒヨコ。お前の掲示板どうしたんだよ。
だーれも書き込まないから、諦めたのかい?
早く死ねよ。
漏れはヤマトがたった1話で地球へ帰還したのは良かったと思う。だって、右
から左へ飛ぶ(艦首が右にある)ヤマトを、何週間も続けて見せ付けられたら、
気持ち悪くなっちゃったかも知れないもの。
131130:03/01/08 22:40 ID:???
>>130
×右から左へ飛ぶ
○左から右へ飛ぶ
>>128-129
コテハン叩きは最悪板へ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1042016147/l50

よろしこ。
13387:03/01/08 23:19 ID:???
ぶらさがり文化は、ときどき酒の席等で話していたが喜んでいただいて嬉しい。

七色決戦は確かにもの凄い見せ場なのだけど、作画が巨人の星調で、長嶋アゴの老けたドメルはちょっとつらい。
バラン星まではマッチョな美青年という感じなのに、とつぜん激しく憎々しい
男になってしまうんだよね。
あの画風が好きと言うかたには失礼した。

宇宙葬のシーンはとても好きだ。棺の数がすごい多いので、もしかしたらガミラス兵の
棺もあったかも知れないと考えている。

72よ。>>128レスは格好悪いよ
おまえにゃあ、ヒヨコは越えられんか・・・・
>でも、主力の空母群を各戦線から引き抜いているぐらいだから、それらを本星防衛に
>回すのが筋だろう。

逆に空母を「1隻づつしか」引き抜けなかったんだよ
つまり各戦線とも出せる戦力はそのぐらいだったということだ(w
前から疑問だったんだが、ヤマトの時間の流れがよくわからないから教えてくれ。

確か1が終わって2になるまでが1年だよな?
それで2から新たなる旅立ちまでが1年?
その後、旅立ちからヤマトよ永遠にが1年くらい?
で、永遠にから3までが1年?旅が1年?
最後が3から完結編だが、これまた1年くらいと考えていいのか?

不思議なのがデスラーなんだが、1で全てを失って2で残存艦隊の
大半を失い、新たなる旅立ちで旗艦以外全滅。ガミラス星も消滅したのに、
なんで1〜2年後の3では銀河系の半分を制圧する帝国を作ってるんだろ?
確か最初のガミラスでさえ大マゼラン星雲の一部を制圧してただけだと思
ったが?時間的に不可能なんでないかと思う。それか俺の認識が間違って
いて、もっと時間がたってるんだろうか?
>>117
どれでしょう。

1. 推進力とはこの場合は弾頭の回転を指す。
2. 推進力が無かったわけではなく、着弾と同時にオフになった。
3. 推進力が無かったわけではなく、真田とアナライザーの逆転工作によってオフになった。

それはさておき、紛らわしいから名称は「ドリルミサイル」に統一してほすい。
>>138
この年表、ヤマトよ永遠に以降の時代が記載されていないんですが?
140130:03/01/09 00:18 ID:???
>>137
話を聞いていてはたと思ったんだが、確かにドリル・ミサイルと言われながら、
ミサイルらしき挙動はあまり見られないな。

重爆撃機はヤマト直前に静止状態で現れ、切り離されたミサイルは
波動砲発射口まで「自走」したのだから、何らかの推進力はあってしかるべき
だ。しかし、記憶する限りドリルの回転はヤマトに突き刺さったあとで始まっ
たはずだから、ドリル回転と推進力の間の相関関係はないようにも思える。

しかし、「逆転後」のミサイルは、回転が早まるに連れて速度が増していった
ことは明らかなように見える演出だし。難しいところだな。

ミサイルとは言え、時限式の遅発信管だから、直撃したからといって爆発はし
ない。戦闘空母着弾にジャスト・タイミングだったのは、誠に運が悪かったと
しか言いようがない。
141名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/09 00:39 ID:4E4DwQcR
>>136

マジレス
瞬間物質移送機とブラックホール砲(あったよね?)さえあれば宇宙の帝王になれる。
彗星帝国などモノの数ではない。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/09 00:46 ID:9w6lJ2Dn
>136
 各作品の間は大体1年だけど、『2』と『新たなる旅立ち』の間は、なんと
1ヶ月だ。『2』最終回ラストシーン直後、地球へ帰還するヤマトのシーンか
ら始まり、ナレーションで「1ヶ月がすぎた」とか言ってる。多少のズレを入
れても、+2週間くらいだな。スゴイぞ、地球! 
 『3』『完結編』は、古代を若いままにしておきたいということで、年代が
ぐちゃぐちゃになっている(『完結編』では若返っている)。しかし、ガルマン
・ガミラス帝国やコスモハウンドという『3』ネタが当たり前のように出てくる。
まぁ、パラレルというコトで、語られていないアナザー『3』があると解釈すべき?

>なんで1〜2年後の3では銀河系の半分を制圧する帝国を作ってるんだろ?
 『3』のビデオを観るのが一番だが、簡単に言うと、『新たなる』で艦隊は全滅
したわけではなく、あの後、ガミラスの先祖は銀河系中心近くから移民してきたと
いう伝説というか言い伝えというか、とにかくそれを頼りに旅立ったのだよ。そし
たら、ホントにガルマン共和国という星間国家があったワケ。しかし、ガルマンは
ボラー連邦に負けて、ほぼ占領状態にあった。
 本家の危機にデスラー、奇襲で占領軍を追い出した上に、ガルマン軍の残存兵力
を纏め上げて一大反撃を開始。ガルマンは旧領土を回復しただけでなく、グングン
拡大。その功績で以って、ガルマン・ガミラス帝国の総統へと就任……浮き沈みの
激しい生涯だなぁ(w)。
 まぁ、それにしたって、普通はもっと掛かりそうなもんだが、それは言いっこなし。


 
>141
それほどの科学力をもっているのに、何故ヤマトに破れたのか・・・。
>>143
日本の漢の艦だから。
>>143
その「科学力」に溺れてしまったせいでは?
>>143
ガミラスの「仕様」です。
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/09 01:03 ID:4E4DwQcR
>>142

キング・オブ・デスラーだっけ?外伝の話。
映画化の噂はあったのにね。

マクロスでも銀河を制覇していたプロトカルチャーが1年で滅亡したし。

141の兵器の組み合わせで脅迫したら絶対に服従するって。
太陽系ごと無くなるんだし。

>>143
確かに。遊星爆弾だけでもドラゴンボールチームではやられるのにね。
始めに遊んでいたのが原因か?
>>143
日露戦争でロシアは負けたし、ベトナム戦争でアメリカは負けたし、
今川義元は織田信長に負けた。稀には弱者が強者を制することもあるさ。
150136ではないですが:03/01/09 10:38 ID:???
>>149
なるほどよくわかりました。ありがとうございました。
ガイシュツで済ますことなく、こういう形で、新人に対して答えていただけて感謝します。
今後ともよろしくお願いいたします。
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/09 14:02 ID:+vhTRgIV
古代進の経歴って、これでいいの?

火星観測基地・訓練生(宇宙戦艦ヤマト)

宇宙戦艦ヤマト・戦闘班長(宇宙戦艦ヤマト)

宇宙戦艦ヤマト・戦闘班長兼艦長代理(宇宙戦艦ヤマト〜新たなる旅立ち)
第17護衛艦・艦長(さらば宇宙戦艦ヤマト)
宇宙戦艦ヤマト・戦闘班長兼艦長代理(さらば宇宙戦艦ヤマト)
宇宙戦艦ヤマト・戦闘班長兼艦長(さらば宇宙戦艦ヤマト)

第10パトロール艇・艇長(ヤマトよ永遠に)

宇宙戦艦ヤマト・戦闘班長(ヤマトよ永遠に)

宇宙戦艦ヤマト・戦闘班長兼艦長代理(ヤマトよ永遠に〜宇宙戦艦ヤマトIII)

宇宙戦艦ヤマト・戦闘班長兼艦長(宇宙戦艦ヤマトIII〜完結編)

宇宙戦艦ヤマト・戦闘班長(宇宙戦艦ヤマト完結編)
>>151
日本語の定義の話になるけど、艦長代理の権限は艦長に由来するのだから、
正規の艦長が乗艦し、かつ指揮を執っていない場合にしか通用しない。第1シ
リーズにおいても、古代はバラン星で代理を引き受けたものの、七色星団の
決戦では沖田が現場復帰しているから、代理の権限は停止する。

後続シリーズにおいても、古代以外の艦長が艦長席にふんぞり返っている場合
は、古代は艦長代理ではないのだ。
153 :03/01/09 15:15 ID:???
>>152
ナルホド。
ヤマト艦内での役職は口頭による辞令だからいつでも無効にできるのね。
154あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>151
正確には「戦闘班長」ではなく、「戦斗班長」だな。
>>155
それって、劇場版のテロップじゃなかった?TV放送には、スタッフ関係の字幕は
入らなかったと思うけど。「司令官」だけ入ったような。

まあ、総集編で名前を覚えてもらうための方便なんだけど、乗艦前の沖田の
訓示のシーンの矢継ぎ早のテロップは、はっきり言ってうざい。
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/09 21:36 ID:iTkQMDpC
初めて完結編観た。
館長が生きててちょっと変な感じはするけどうれしかった。
もう1回いちから観直してみるか。
でも「加藤」ってめちゃくちゃ普通な名前だよな。
よく「さらば」の古代は左遷だと言われるが、仮にも20歳そこそこの
若さで護衛艦とはいえ艦長になるのだからエリート待遇&大抜擢だと思う。
>>158
「前人未到の大航海を成し遂げて、文字通り地球を救った艦の、艦長代理まで
務めた人材にしては」ってことでしょ。ヤマト航海中に地球に籠もっていたリ
アル軍人にしてみれば、汎用宇宙戦艦ヤマトの経歴なんぞは、国防には何の役
にも立たないってことなんだろうけどね。でも、古代自身が「左遷」と思って
いたかどうかは分からないよ。

ヤマトの宇宙戦士たちは、「地球を救う使命を帯びて」航海したわけだから、
再建された地球防衛軍で「リアル軍人」として身を立てていこうと志向したか
どうか。むしろ、もう戦闘はこりごり、地道に地球再建に貢献していこうと言
う気持ちだったのではないかと想像してみる。
翌年また外敵が攻めてくるなんて誰も思わないしなあ
いや、しかし古代は割かし冷遇されていると思う。
考えても見ればただの駆逐艦の艦長だっただった古代守でさえ、地球帰還後
一年足らずで地球防衛軍の司令官代理(?)になっていたように記憶している。
島などはいつのまにか無人とは言え30隻近い大艦隊の司令官になっていた。
雪も相原も司令部勤め。それなのに古代は第10パトロール艇・艇長…。
ヤマトの艦長代理としてあれだけ輝かしい経歴を持ちながら、この仕打ちは…
ヤマトよ永遠になどの古代の冷遇振りは誰が見ても明らかな気がする。

それにしてもヤマトの所在くらい知っとけよ…おまえら…
162名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/09 22:27 ID:QOVtR3pi
>158
 しかし、1年しか経っていないのに、あの忘れ去られようは、旧ヤマトク
ルーを冷遇しているとしか思えない罠。あの歳で護衛艦の艦長なんて、スゴ
イけど、地球的英雄にもかかわらず、再建された艦隊旗艦の進水式に呼ばれ
ず、外宇宙任務というのはなぁ。軍はともかく、民間レベルなら引く手あま
ただろう(TV局なんかほっとかんだろうに)。自主的に英雄の丘に集まって酒
盛りしているくらいだから、復興一周年記念行事の類いにメインキャラ連中、
誰も呼ばれてないんだろうな。
 軍・民あげて恩を忘れ、ヤマトの功績を「なかったコト」にしようとして
いるとか思えない(20年くらい経ってりゃともかく)。
163名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/09 22:29 ID:qaHeJtaK
>>140
>話を聞いていてはたと思ったんだが、確かにドリル・ミサイルと言われながら、
>ミサイルらしき挙動はあまり見られないな。

欧米式ならミサイルは「無誘導のロケット弾」も含むから…ってのはダメかしら?
※日本で言う「ミサイル」は「誘導ミサイル:guided missile」と言うらしい。
>ヤマトの艦長代理としてあれだけ輝かしい経歴を持ちながら、
については >>152 の説明の通りだと思う。
あくまで艦長不在時の臨時配置であって元々「艦長代理」という正式ポストがあるわけではない。
(このへんが「副長」とは違う)

>地球的英雄にもかかわらず、再建された艦隊旗艦の進水式に呼ばれ
>ず、外宇宙任務というのはなぁ
英雄を「英雄」として祭り上げる=英雄崇拝のは民主主義崩壊の一歩だといってみる(w
ま、それはさておき、艦隊旗艦の進水式に関係者(艦隊司令部or作戦本部勤務等)
でもないのに「英雄」だから呼ぶ、というほうが不自然と思われ。

>ヤマトの功績を「なかったコト」にしようとして
ヤマトの功績自体は「なかったコト」にはなってないと思われ。
ただそれが乗員個人にまで及ぶかどうかは別。
>>157
仕方無いだろ、モデルがそういう名前なんだから(w
>>165
オイオイ、ひょっとして「坂井三郎」のことを言っているのか?確かに三郎だけど、
加藤じゃないじゃん。(w
>>162
>  しかし、1年しか経っていないのに、あの忘れ去られようは、
輸送船護衛任務から帰還した古代が慨嘆していたように、「地球の復興が早過
ぎた」ことに尽きるんじゃないの?そこかしこに「焼け跡」が残っていれば、
苦しかった昔を思い出すことにもなるけれど。

アンドロメダの進宙演説は、言わば岸伸介の「もはや戦後ではない」と同じ
意味を持つんだろうな。
>>166
ヤマトの加藤三郎は、加藤建夫少佐と板井三郎一飛曹の合成だよ。
「加藤隼戦闘隊」でぐぐってみそ。
>>168
「合成」とまで気が付かなかった。スマソ。
>>167
苦しくても勝ち抜いた戦後と”蹂躙されて征服された戦後”を同列に
並べちゃいかんぞ
>>170
いやあ、当時の日本人が「征服された」なんて思っちゃいませんよ。少なくとも
一般市民は。「ギブ・ミー・チョコレート」「今日から日本は民主主義」。
変わり身の早い日本人。
172名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/09 23:50 ID:/w9GB7fx
>164
>艦隊旗艦の進水式に関係者(艦隊司令部or作戦本部勤務等)
 ……に古代たち、ヤマト・メインクルーが誰もいなかった(長官秘書のユキ
は除く)=中央にポストが与えられなかったというのは、やはり冷遇されている
と思うよ(ま、古代辺りは、「オレは現場がいい!」とか言ってそうだが)。真
田さんや徳川辺りは、年齢的にもいてもいいだろうに。

>ヤマトの功績自体は「なかったコト」にはなってないと思われ。
>ただそれが乗員個人にまで及ぶかどうかは別。
 去年から続く、『北朝鮮拉致被害者』関係や『ノーベル田中』(w)の騒動を
観ていると、「人類絶滅の危機」を救ったクルーたち(少なくとも古代たち、
幹部クルー)を、マスコミが放っておくてのは考えられないなぁ。一周年記念
なんて、絶好の「祭り」じゃないか。まぁ、これも古代辺りは性格的に拒否し
そうだがな(劇場版では生還組の藪辺りは、タレント扱いされてウハウハだっ
たりしてw)。
 いずれにしろ、「蚊帳の外」扱いされているのは、何やら生臭い話が裏にあ
りそうな気がする。



 
>>168
何が驚いたって、加藤四郎がでてきたときですよ。
「死んだ加藤にそっくりだ…」
て、そっくりキャラを出すところが恐ろしい。
>>173
顔どころか、声も、飛び方まで一緒。いくら三郎と瓜二つだからって、実績ま
で瓜二つではあるまい。いきなり隊長なんぞを任せるなっつーの。
>>171
食うに困って追い込まれて屈辱を耐え抜いた当時の日本人じゃなくって
必死で生き抜いた先祖を第三者視点で笑ってる今のあんたみたいなのが
”変わり身”上手っていうんだよ(W
>>172
> 何やら生臭い話が裏にありそうな気がする。
「なかったこと」にしておかないと、地球にこもっていた連中が復権するのに、
身の置き所が無いからだろう。

ところで、アンドロメダ他、新地球艦隊の建造には、真田さんは絡んでいる
の?
>>176
TV版「2」ではおもいっきし関わっていたような話し振りしてたけどね
>>175
なに?ずいぶん唐突に絡むね。ご先祖様が靖国に眠ってるとか?
まあ、俺のオヤジは昭和一桁だから、「食い物がなくて苦しかった」とは
言うけれど、占領されて屈辱を感じたなんて一言も言わんからね。

むしろ、山でも坂でも登っていく進駐軍のジープに乗せてもらいたくて、
追っかけやってたそうだもの。
>>177
「さらば」だと、全滅した地球艦隊を見て「アンドロメダの波動砲には、ヤマ
トより強力な増幅装置が付いていた"筈"」って言ってるから、明らかに「
伝聞口調」ですな。

どうやら「さらば」では、真田さんまで「蚊帳の外」だったらしい。
>>178
靖国だのなんだのすぐ極論担ぎ出すなよ。

先祖が必死で築いて生きてきた世界を自ら
もろてをあげて葬ったなんていう風に言う
あんたに腹たっただけだよ。
>>179
「さらば」ではそういうニュアンスあったね。
そもそも「さらば」での真田志郎って地球ではどんな任務
についていただんだろ?
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/10 00:13 ID:LgB7JVRU
あの〜、何でガミラスは男しかいないんですか?
ガミラス人って壊滅状態に陥っても、何故かいつのまにか増えてるのは何故ですか?
ガミラス星人の生態に詳しい方教えて下さい。
ガミラスオンナいたよ〜
「さらば」以降は確かにいないけど初代では侍女が良く画面に
でてたじゃんか
>>173
坂本も似てた訳だが(w

そういえば坂本って小説では「永遠に」で戦死してるんだっけ。

>>181
わからん。しかし研究所ではかなりの要職についていたと思う。
ヤマトでは1は沖田が倒れた後の実質影の艦長
2では土方艦長の裏で艦をしきっていた実質影の艦長
新たなる旅立ちでは艦長代理の古代の裏で実質艦をしきっていた
永遠にでは艦を密かに隠し自分好みにカスタマイズしたうえ、
山南なんていう影の薄い人間を艦長にすえ、艦を牛耳る。
3では古代を名誉職に押し上げ、艦を自由自在に操り、
完結編では沖田の予想外の復活に戸惑いながらも、影で
艦を牛耳ることは止めなかった。まったくすごい人だよ。
>>182
壊滅したのはガミラス「本星」だけで、辺地の各戦線基地にかなりの予備兵力
を残していたんじゃないかとも思ったんだが、デスラーが「本土決戦」と言う
言葉を口にした以上、それらの兵力も全て呼び戻さないと「決戦」にならない
気はする。

まあ、また「戦術巧者」のデスラーが、アジ演説とは裏腹に、自分の掌の上で
ヤマトを踊らせようとして、足元をすくわれて自滅したと言う、α星のパター
ンなのかも知れない。

とにかく、ガミラスの敗因は「物量で攻めなかったこと」に尽きる。まあ、
野蛮人扱いした手前、頭で勝ちたかったんだろうけどね。

あ、そうそう。予備兵力があったとすると、少なくとも「2」で艦隊が復活し
ていた言い訳にはなる。ただ、民間人(それも女性)が本土決戦で激減したとな
ると、人民国家としてのガミラスの再建には限界があるとは思う。
>>167
アンドロメダの進宙式典は「復興」から「新たな建設」への転換点
という意味があった、ということなら、確かにそういう印象だな。
>>164
> ただそれが乗員個人にまで及ぶかどうかは別。

だな。
もしかすると、当初はヤマトの功績は専ら沖田に帰せられていたのかもしれない。
で、死人には像の一つも立てておけばいい、ということかも。

古代だちの功績が改めて認められたのは白色彗星打倒後で、
それで「新たなる旅立ち」では正式にヤマトの指揮が古代に任された。
と言ってもせいぜい新米の訓練だが。

しかしとにかくヤマト以外での古代の任務が地味に見えることは確か。
>>188
祖国のため文字通り粉骨砕身はたらいた乗組員たちに
そんな扱いをされた日にゃ新国家建設のため懸命に働く気なくなるよな(W

死線を超えて使命を果たして還ってきた乗組員は全員”英雄”だよ
>>184
漏れ的には「永遠に」で坂本と北野が出てこなかったのはがっかりだった。
でも戦死するぐらいなら出てこなくて良かったな。
>>188
「新たち」などを見ると、ヤマトは当時の若者たちの「憧れの的」であったこ
とは間違いないが、あまりにも特殊な潰しの利かない船であるがゆえに、ここ
で積んだ経験が後々役立つかどうかは保証の限りではないのでは?

2以降のヤマトって、事実上の「長官お抱え独立愚連隊」でしょ?軍歴として
カウントされるのかいな?
>>189
まぁそうなんだが、それを言うなら・・・
ヤマト乗組員かどうかに拘らず、
また生き残ったか戦死したかに拘らず、
宇宙戦士はみんな英雄
>>191
そういう意味では、むしろヤマト以降の新造戦艦では
ヤマト乗組員の経験がもっと重宝されても良さそうなものだと思う
>>193
組織的艦隊運用を旨とする、新地球防衛軍艦隊には、単艦運用が基本のヤマト
での経験はほとんど役に立たないでしょう。というより、ヤマト乗組員はそん
な仕事したくないんじゃないの?
>>173
俺はそれより古代32世とかのほうが驚いたよ。
ヤマトの活躍が1000年後の人々にまで伝説として受け継がれているのにも
驚いたが。「ヤマトの元クルー達はその名前を代々受け継いできた」と
いわれていたが、そうすると古代と雪の子供はどうなるのか?気になる。
途中で2人は離婚したのか?名前はともかく苗字まで受け継ぐのか?
ついでに言うと、島は死んだはずなのに、なんで直系の子孫がいるんだ?

さすがヤマトクルーは1000年後の危機まで考慮に入れて、そういう方策を
練っていたようだが、名前はともかく姿かたちまで同じって言うのは、加藤
四郎がでてきた時以上の衝撃を感じたよ。
>>192
そりゃ確かにそうなんだが全人類滅亡という絶望のふちから
立ち直れた全功績(地球人類としてね?)が彼らにあると
考えたら殉職した軍属と一緒くたに扱われちゃいかんだろ?

もしそんな国家だったら誰も公共のためにしのぎを削って
働こうとはおもわんと思うんよ。ワシ
「さらば」でも「2」でも、旧乗組員が古代のアジ演説に「乗った」のは、
「俺たちだけでも地球を救おう」という、傲慢だがロマンに溢れる内容が
「英雄の心の琴線」に触れたからであって、もし「アンドロメダだけにいい思い
をさせたくない。ヤマトが地球防衛艦隊の先頭に立つべきだ」なんて動機なら、
誰も集まってこなかったでしょ。
>>197
もしそんな動機付けで味付けしたら乗組員どころか観客誰一人
集まらんな(W
>>190
北野はキャラとしてあまりに没個性だたね。
坂本は四郎と比較しても、残してもいいと思ったけどねぇ。
「俺たちのヤマトを死なせるな(太田の声)」なんて、完全に使命感に酔ってるもんな。
そういう連中は、外の連中からしてみれば、扱いにくいよ。同じ指揮官の下で、
数々の修羅場を潜り抜けた「特殊部隊」なんだから。
んー、「さらば」は特に旧乗組員が冷遇されたとは思わないなあ。

基本的にプロジェクトの功績はそのリーダーのものだと思う。そしてリーダー
である沖田艦長は、銅像と記念公園まで作られたから、軍内部にとどまらない
国家的な英雄となってますね。

一方、古代や真田さんだって、古代は護衛艦の艦長と言っても、護衛艦隊の
指揮官も兼ねていた風だったから、これは大型戦艦の艦長に準ずるポストだし、
特に真田さんの科学局長官はむちゃむちゃ高いポストでは?

また、さすがに艦長から一兵卒まで平等、てわけにはいかないでしょ。それを
言うなら地球に残って銃後を守った人たちもすごい苦労をしているわけで。
毎日暴動が起こっていたし、食料局の長官なんか自殺しちゃうくらいだ。
>>199
北野も坂本も、顔を覚えていません。。・゚・(ノД`)・゚・。
>>201
おいおい国家的英雄=沖田艦長の戦没記念日を旧乗組員だけで
祝うのをふさわしい扱いっていうか?(爆

普通、国葬だよ国葬!

いくら冷遇されているって設定でもやりすぎな無茶な扱いだと
思うぞ

#それに「さらば」冒頭で古代が指揮していたのは第3輸送船団の”護衛艦”
 1隻だけだよ(艦長だからあたりまえだけど)
>>201
真田さんがいつ科学局の長官になったんだ(W
>>203
そりゃそうだよな。ナショナルホリデーにしてしかるべき(ウンウン
流麗なアンドロメダが、無残な「やられメカ」であることは、事前情報で掴ん
でいたけど、あの艦長のDQN振りには見ていて腹立った。指揮官のせいで船が
やられる。あれでは、いくらなんでもアンドロメダが可哀想だ。

まあ、その思いは「2」で少なからず救済されたけど。
>>194
例えば、技術的なノウハウの蓄積、未知の空間を旅した経験など。

波動エンジンの普及によって地球人の活動範囲は飛躍的に広がる可能性が
ある訳で、その先鞭をつけたヤマトの乗組員は貴重な人材だろうに。
そう考えれば、軍の任務に限らないな。
PSタイプの、横軸線の不安定さが解消された「アンドロメダ」は、立体化されな
いのですかねえ。
>>207
そそ、各分野に散って第一人者として働く場と地位を与えられてしかるべき
なんだよ。太陽系外宇宙を超光速で渡って超自然と敵性異星人をねじ伏せた
たったの60人あまりの生き残りだぜ?
>>206
わしが消防のころ描いた「宇宙戦艦ムサシ」には波動砲二門装備の
「サン・ドロメダ」っつー戦艦が出てきたな。あんなものよく人に見せれた
もんだと思うが、回し読みされるほど人気があったのも事実だったり。

昭和って貧しかったんだよな、やっぱ。
>>207
> 波動エンジンの普及によって地球人の活動範囲は飛躍的に広がる可能性が
新地球艦隊が、大統領の言葉とは裏腹に、極めて内向きの地球マンセー艦隊に
成り下がっていることは明らかだと思う。アンドロメダなんて、テスト航海で
ワープもせずに帰ってくるなんて。

> ある訳で、その先鞭をつけたヤマトの乗組員は貴重な人材だろうに。
> そう考えれば、軍の任務に限らないな。
宇宙探検や外交官的任務なら、ヤマト乗組員は格好の人材だろう(それじゃ、
まんまスタートレックだね)。
いやあ、今日は盛り上がったね。ほとんどオヤジライダーの連中だと思うけど、違う?
久々に大量レスしたんで、オヤジは疲れたよ。お休み、諸君。
イスカンダルへの航海時のヤマト乗組員は軍所属じゃないという罠(超ガイシュツ
>>203
ガミラスとの戦いは8年以上、続いていたわけで、その終戦記念日はヤマト
帰還の日とは別の日に制定されたのでしょう。(ラジオドラマでは「戦没記念日」
と言っていましたが、映画では「命日」でしたよね)。まあ、英雄の丘のシーンは
「地球が平和ボケしてる」って演出の一環であることは明らかですので、
「旧乗組員の冷遇」の根拠とするのはさすがに深読みのしすぎの気がしますが。

>#それに「さらば」冒頭で古代が指揮していたのは第3輸送船団の”護衛艦”
> 1隻だけだよ(艦長だからあたりまえだけど)

謎の通信の分析や防衛会議への提出は、護衛艦隊のリーダーが行う仕事に
思えますね。第15輸送船団に護衛艦が何隻いたかは思い出せないのですが、
仮に1隻だったとしても輸送船も軍属ですから、やっぱり船団のリーダーは
古代だったのではないでしょうか。

>>204
すいません、局長ですね。
>>203
「ヤマト帰還記念日」と「沖田の命日」とは別だ。
帰還記念日は祝日にしてもいいかとは思うが。

それに存命している人間を「英雄」として祭り上げるとロクなことはない、
というのは過去の経験から学んだような気が(w
(逆に物故者は「英雄」として祭り上げても問題ない)
216名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/10 11:27 ID:eCgr4XTc
ヤマトクルーの扱いについて色々とカキコされてるけど、一番大事なヤマト
自体を無くした「完結編」以降の人生はどうなったんだろう?
まさか、燃え尽き症候群に陥ったとか。

>>195
>なんで直系の子孫がいるんだ?
島次郎じゃだめ?
217sage:03/01/10 12:42 ID:6mKcxAGL
>>215
>「ヤマト帰還記念日」と「沖田の命日」とは別だ。

沖田が亡くなるシーンで、赤い地球があんなに大きく見えているのだから、
帰還日と命日は、同じ日だと思われ
>>216
> 島次郎じゃだめ?
彼は今こどもちゃれ(略
219名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/10 12:54 ID:3EMVA+hp
>128
彼にはしまのという苗字があるぞ!(w
ちょっとスレ違い
地球に帰還したヤマト乗組員は、それ相応の地位や職種があたえられた。
古代も指令本部の内勤が命じられたが、
戦闘経験を得て神経が敏感になり、ノイローゼに悩まされ地上勤務より宇宙戦艦勤務を望んだ。
相原はノイローゼ期間の飲み仲間であり、そのまま古代に同行した。

また、連邦や本部の方針等に不満をあげたりしていて一部の族職員等に反感を買っていたため、
だんだん身の置き場がなくなっていく。

古代が護衛官勤務になったあとも、雪の本部勤務が継続していたのは一種の人質である。
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/10 14:48 ID:SNKnp1pF
>>212 ヒヨコ効果(プッ
>>195
新ヤマトはイスカンダルから帰った後の話はなかった事にして
1000年後ってことにしてある。
初代の古代と雪はなんだかんだで別れてます。
古代32世には森雪の血は入っておりません。
当然島は戦死してないので直系の子孫がいてもおかしくない。
腹城址はひっこんでろ
224 :03/01/10 17:23 ID:???
ヤマトクルーや地球防衛軍各人の階級ってないの?
確か沖田艦長だか土方艦長が「提督」とか呼ばれてた気がするけど。
>>224
「提督」は艦隊司令官のことで、将軍や大佐などの階級とは別。

宇宙戦士が階級で呼ばれる場面は無い(意図的に排除されているらしい)ので、
階級が無いのか、それが明らかにされなかっただけなのかは不明。
>>213のように、一作目時点でのヤマトクルーは軍人ではないから「階級」も
存在しないという意見もある。それに対する反論もこれまた超ガイシュツ。
万人が納得する形での白黒はついてない。

階級ネタはスレが荒れるから避けましょうというのが定説なので、
このくらいで勘弁してけろ。
>>222
つーか、島の子孫も出て来たけどな>新ヤマト
228224:03/01/10 18:13 ID:???
>>226
未熟でした、了解です。
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/10 18:16 ID:7bUliy3h
別にタブーという事でもないと思うが。
要するに、当時の判断として、階級付けると軍事色が強いから曖昧にしたという
だけの話。だから、あれこれ推測しても、余り意味はないでしょう。
まあ、実際問題としては、もしヤマトが純粋な戦闘艦なら階級も必要でしょうが、
本来の任務が「ノアの箱船」ですから、艦長−班長で、あとは現場任務の違いと
言うぐらいでも運営上不可能ではない。たかだか300人未満ですし。
地球防衛軍の方は、そりゃなにがしかの階級はなければおかしいでしょう。それも
もし仮に当初の計画として5〜7話くらいでヤマトが発進するということだったら、
設定上は存在しただろうが、やはり上記のような理由から、放送には現れなかった
ことと思います。
         __, -‐― ´ ̄ ― 、
       /           `ヽ
      /     _ ,,       ヾ i
      /, /   /  | , .| | i i    |
      | |  / -‐- |/レ┼t-| |.iっ   |
      И /| ,. ‐、   , ‐ 、 ル|~, i !.|
        V| | !(.,)   (.,),! レヽ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |!.{///  、    ////ノ |  | ねえ、おにいちゃん
        !, \ (⌒⌒)  /i! ,i,l.| .< いつまでこすってればいいの…って
o O 。。  ~^^ `「 ― i´ ^^~     | やだっ、何これ〜っ!?
  。O o  。 -/ \ _/ ヽ―,- _     \________________
ドピュッ  /| | \/|o|ヽ/ | | i ~ヽ
  || o/∩| |   | |  _|_ |_|   ヽ
 ||./二ニヽ|||シュッ | |  |6年3組|    |
 ||| ―-、)ヽ||シュッ|o |  | 西 村 ||    |
 ||| 二ヽ)_ノ||   | |   ̄「 | ̄||    |
シュッゝC| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) < 階級話が終わるまでだ!
 /  _  ゝ___)(9     (` ´) )\_______________
/  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
_/           \____/
>>226
ヤマトの外では、皆それぞれ違った役職で、違った役回りを果たしているク
ルーたちだが(軍籍にある者も、民間人もいるだろうから)、ヤマトへ乗り込
んで「↓スーツ」を着込むと、昔の宇宙戦士の上下関係が復活すると言うこと
かな。下手すりゃ、班長が民間人で、スタッフが軍属と言うことも。
>>229
> 要するに、当時の判断として、階級付けると軍事色が強いから曖昧にしたという
曖昧なんていう生易しいものじゃなくて、忌避に近いと思う。
「軍」と言う言葉を拝することに関しては、敵味方共に徹底している。
>>232
×拝する ○廃する 
234229:03/01/10 22:27 ID:lVbluGtP
しょうがねえんじゃねえすか?放送時間さえ動かされたんだから。
>>196
一部のポッと出のスター戦士ばかりが脚光を浴びて
あとはザコ扱いされるんだったら、そのほうが嫌だな・・・。

ヤマト乗組員は人材としては貴重だろうとは思うが、
宇宙戦士としては古代や島などはあくまで一年生。
例えれば、優秀な発明家の平社員みたいな立場じゃないだろうか。
ノーベル賞でも獲れば待遇は飛躍的に向上するかも知れないが、
そういう機会は簡単には巡ってこないだろう。

漏れ的には「さらば」「2」での人材配置は適材適所の点で大いに疑問。
しかしヤマトクルーがあまり偉くなってないのはそう疑問でもない。

「新たなる旅立ち」では暗黒星団帝国という脅威があることが判明した。
よって「永遠に」では急造の防衛体制を敷いた。
古代守は異星文明などに関する知識を買われて長官のおそば付き。
真田はヤマトの強化、島は無人艦隊の司令官、古代は外洋の警戒。
・・・というところではなかろうか。
しかし「永遠に」冒頭の古代は緊張感まるで無し。
>>211
> 極めて内向きの地球マンセー艦隊

確かに、そんな艦隊にはヤマト乗組員なんて要らんわな
>>234
> しょうがねえんじゃねえすか?放送時間さえ動かされたんだから。
へ?それは知らなかったな。7時からは「素晴しき世界旅行」かなんかじゃな
かった?日立単独提供の。
>>217
そうだね。祭日にするなら終戦記念日としてだろう。

アンドロメダの進宙式典が終戦記念式典を兼ねていた、
とでも考えないと、あまりに悲し過ぎるというか、
地球人の物忘れが激し過ぎる気はする。

もっとも、この忘れっぷりが激しいからこそ、
後になって人々がヤマトを思い出す場面が引き立つ訳だ。
>>214さんも言ってるが、演出だね。
>>238
> もっとも、この忘れっぷりが激しいからこそ、
> 後になって人々がヤマトを思い出す場面が引き立つ訳だ。
ははは。諸手を挙げて「地球防衛艦隊」を応援してたのにねえ。それが全滅し
たとなると、手のひらを返したように「俺たちのヤマト!!」の連呼。確かに、
巧い演出ではある。

艦隊出撃シーンで、長官だけが渋面を崩さなかったのが印象に残る。
今改めて聞くと、土方の「生き恥を晒す」とか「生きて汚名を晒していた私も、
やっと」なんかを聞くと、ちょっと軍国的ではあるわね。

土方さんって、宇宙戦士訓練学校の校長まで務めたのよね。でも「さらば」の
彼も、ヤマト乗組員ほどではないにしろ、かなり閑職のような気がするが。
ちょっとでも古代たちと繋がりがあるやつは、できるだけ地球から遠ざけられ
たのだろうか。
>>240
土方司令はシナリオでは艦隊を守れなかったことで真田や斉藤に
かなりヤマト艦長就任を反対されるんだが、古代の強い推薦で引き
受けるんだな。で、艦長席に就いたときの第一声が「私のやることは
何もない、ただこうして生き恥を晒すのみ」と。

その男が対ゴーランド艦隊戦で沖田ばりの沈着冷静さをもって敵を
しとめ、全員から艦長としての信任を勝ち取ったのだ。

このあたりはラジオドラマやひおあきら版コミックスで再現されている。
>>241
さんくす。ラジオドラマって、「さらば」以降もあったのかあ。知らなかったYO。

対ゴーランド戦の名指揮ぶりは好印象ですが、ちょくごの第一艦橋の「すげ
え!!」のどよめきには、ざーとらしさを感じてしまいました。あっけに取ら
れている各員の顔を、順に抜いていった方がよかったかも。特に反対したと言
う真田さんの「納得顔」を。

ところで、土方さんは手馴れた様子で波動砲発射シークエンスを指揮してしま
いますが、彼の乗っていたパトロール艦は、波動砲装備でしたっけ?
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/11 00:20 ID:20u/mWOD
>>242
パトロール艦って、電子戦装備以外の艦本体は殆ど巡洋艦と共通みたいだから
波動砲は装備されてるんじゃないかなぁ。
>>241
そう言えば山南艦長も自己紹介のときの「旧乗組員を特別扱いはしない」発言に
対して「新入りのくせに生意気だ」と反発されるんだよね、準備稿では。
信任を勝ち取るまえにアボーンしちゃったけど。
山南艦長って誰だっけ?
>>245
声が、大帝の人だよね。
よくよく考えると、波動砲の発射権限が艦長に委ねられているのは危険だよな。
クーデター起きたら即地球消滅w。
>>245
やまなみかんちょうはせんししました。
249:03/01/11 00:31 ID:???
「永遠に」でユキが捕らわれの身になるが、若くてきれいなお姉ちゃんが占領軍に捕まったら兵士の肉便器になるのは古今東西必定。
上の口、下の口、アナルを一辺に責められて4Pとか。
暗黒星団帝国人にティンポがなくてユキの貞操は守られた。

もしアルフォン少尉にティンポがあったら、ユキは操を守って自害したのか、防衛軍の戦士としてアルフォンと寝て秘密を聞き出したあと自責の念で自害(本編ではこう考えてたフシ)か?
なにもなかったように古代を迎えたのか?(200年後の女の子ならありえるかも)。
>>247
各艦の「制御コード」が司令部に握られているんじゃないかと想像してみる。
「スタートレック」の映画に、乗っ取られた時のための安全措置として、
各艦固有の暗号コードが決まっていて、僚艦からそのコードを送信することで
乗っ取られた艦のコントロールを奪ってしまうと言うのがあった。

地球に波動砲撃とうなんていう不届き者は、「自爆コード」を送信されちゃっ
たりして。(w

しまった、またヒヨコに取られそうなネタを....。
>>249
てゆーか、それ以前に男だらけの戦艦に
若くてきれいなお姉ちゃんが1人で乗り込んでいたら
とっくに乗組員の肉便器になっていると思われ。
>>251
そこはそれでだな。雪が男性ホルモン抑制剤を密かに食事に混ぜていると。
>>252
そこはそれでだな。佐渡先生がバイアグラを密かに食事に混ぜていると。
>>253
それはまずい。襲われるのは雪だけとは限らない。佐渡先生「ふしぎ膏」処方の要あり。
3でファット系の女乗組員がいた気がするが・・・。
しかし、肉便器ってすっげー言葉だな。
誰が考えたんだろ・・・
>>247
朝日ソノラマ月刊マンガ少年臨時増刊「さらば宇宙戦艦ヤマト 精密図解集」の
「波動砲操作便覧(抄)」から。

> ●使用の決定
> 概説で述べたように、波動砲の破壊力はほぼ究極的なものであり、
> 又その原理が宇宙存在の本質的な問題に関るだけに、地球連邦政府に
> より、その安易な乱用はきつくいましめられている。波動砲の使用は、
> 原則として中央司令部の許可が必要であるが、辺境宇宙空間において
> 作戦行動中には、実際的にはその手続きは不可能であり、すべての
> 判断は艦長にまかせられる。艦長は、標的の規模、波動流が起こす
> 2次影響などを統合的に考慮の上、不可避の場合のみ波動砲を使用する。
肉便器に比べれば、肉奴隷のほうがまだ人権を守られているような気がする…。
>>258
> 「波動砲操作便覧(抄)」から。
誰が中心になって作ったか知らないが、

> 辺境宇宙空間において作戦行動中には、
「太陽系こそが辺境宇宙かも」という可能性には全く思いを馳せない。まるで
アンドロメダ進宙式の大統領演説のような傲慢さがもろに現れていてイイ!!(゚∀゚)

そう言えば、ヤマトが「艦長(代理)の許可なく」波動砲をぶっ放したのは、バ
ラノドンの時だけだったか。その時に出た慎重意見も、ワープした直後の船の
安全性を慮るものだった。

波動砲の時空に与える影響など、最初から考慮されてなかったと思うが。
まあ、次元波動砲と言う位だから、何らかの問題はあることは想像付くけど。
261ヒヨコ戦艦 ◆sV6.wAMEIw :03/01/11 13:34 ID:???
>>250 :名無しか・・・何もかも皆懐かしい :03/01/11 00:37 ID:???
しまった、またヒヨコに取られそうなネタを....。



        ┐('〜`)┌    やれやれ、大海を知らぬ住人(w

おまえにチャンスをやろう。3連休中に松本零士「新ヤマト」の「回帰時空砲?」の
対抗策を挙げてみろ。内容によっては認めてやろう。ただし「先手必勝」はダメ。
後攻からの勝利に限定。ヒヨコ戦艦プロットは連休明けにリメイクサイトにアップ予定
http://members.goo.ne.jp/home/yamato-r


     (⌒⌒)b チッチッチッ
>>262 降参してる罠(藁
>>263
降参で構わない。荒らされるよりずっとマシ。

【 ス ル ー 徹 底 を 】
♪お〜れ〜はジャイアン♪  が〜き大将〜♪
>>265 ワラタ
267ヒヨコ戦艦 ◆sV6.wAMEIw :03/01/11 15:48 ID:???
腰抜けばっかだな、ここの貧脳どもは
地球監視者のDQN野郎もビビリ入って逃げちまった品(w
ヒヨコ
                          __,,:::===(゚∀゚)===:::,,__
                        ...‐''゙ .  `    ,_ `   ''‐...
                     ..‐´      ゙           `‐..
 ─┼─   /\        /                  ○   \
 ─┼─ /\/_.........;;;;;;;;;;;;;;;;::´      (⌒,)         .l      ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................___|||||
   │    / ゙゙       .'          ̄  ヽ __ , ─ .|      ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......。.・ .・ .・ .・ .・
   |   /         /             ヽ       .|        ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙               ヽ     l           ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................          .ヽ   ./ ..................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙     ____
 ::::日F|xxx・,`:::::::::::::::::: ゙゙゙゙タ.゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ./゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙!!゙゙゙゙゙ ::::::::::::::::::`'*[] H]. |[][]|:
 ::::日日II[][]'l*:::::::::::::::::: ノキli; i . .;, 、    .,,         .V   ` ; 、  .; ´ ;,i!!|iγ :::::::::::::::::::j;‘日/ .|[]
::::口旦 E=Д;‘`::::::::::::::::::::: /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|!!|;(゙ ::::::::::::::::::::::"‘、Дロ::::
  ::::Д日T† ;j;::::::::::::::::::::::: `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,  ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ :::::::::::::::::::::::・;日日T
  ::::Hvv´+":::::::::::::::::::::::::  ゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙ :::::::::::::::::::::::::´.'田

ところで、「波動砲が時空に与える影響」って、公式設定にあったっけ?強大
すぎる破壊力を理由に、乱用を戒める沖田の台詞はあったけど。
270ヒヨコ戦艦 ◆sV6.wAMEIw :03/01/11 17:32 ID:???
>>268 シパーイ(プッ
>>269
完結編でのセリフから「よくわからないままに使っている」ことは伺えるね。
ヒヨコ、HPにあったBBSをどうして閉鎖したの?
誰も来ないから?(ププ
http://members.goo.ne.jp/home/yamato-r
>>269 ヒヨコのネタを逆にパクってんだよこいつら

恥さらし(w
274269:03/01/11 18:22 ID:???
漏れは258の見解を元にレスしたつもりだったんだけど、258ってやつの
見解だったわけ?それなら謝るけど。
>>273ヒヨコはここから産まれたから因縁は断ち切れない罠
とくにこいつらは厨だしな
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/11 18:51 ID:dg/TTFCY
波動砲はヤマトのエネルギーをため込んで一気に発射。
エネルギー充填中に、艦内が停電する描写があったパート1が好き。

ヤマト2以降、その辺の描写がけっこうどうでも良くなって残念。
波動エンジンがチューンアップされたこともあるのだろうけど。

さらばで白色彗星を波動砲で射止めた後、都市帝国に艦載機と
巻首魚雷で応戦したのが、エネルギー欠乏の描写だと思う。
いや、「さらば」では、出現直後の都市帝国に主砲を撃ちまくっているが・・・
「ヤマト2」では、最初は魚雷だけだったけど。
>>277
「2」も、都市攻撃が始まると「さらば」の使い回しに終始するから、
区別が付かないんだよなあ。独自の行動があっても印象にも残らんし。

金田戦闘シーンは魅力だけどな。コスモタイガーのめちゃくちゃなパースと、
増槽推進剤タンクをミサイルにして撃っちゃうところとか。(w
番外スレ立てますた
宇宙戦艦ヤマト番外編『まさか√?ヒヨコは生きていた?!』
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1042016147/l50

腹上死したはずじゃあ??
280ヒヨコ戦艦 ◆sV6.wAMEIw :03/01/11 22:25 ID:???

で?  回帰時空砲対策は?  脳キャパ越えか(大爆〜っ




           (-.-)y-.。o○  厨っ
もし「さらば」の艦長が貝枝某だったら…
「ヤマトは脱走艦ではない! 地球防衛軍所属などというちっぽけな存在ではないのだ」
「じゃあ貴様は一体何だ!」
「独立国 「ヤマト」 」
282281:03/01/11 22:28 ID:???
誤爆…
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/11 23:14 ID:JBFXgccZ
284名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/11 23:38 ID:LbbhBJUg
どうもなあ・・・。スレの性質上、さらばや2の話にもなるわけだが。
どうしても、迎合した感じと、そもそもNプロデューサーの、ハード面の世界観構築が出来ないのが
まるわかりのところが酷くて、「さらば」も「2」も漏れにはつらいわけだが。


@ 地球再建
 そもそもたった一年であんなに復興するのは無理だよね。海とか大気とかどうすんの?
また、仮にナノテクノロジーがあれば、コスモクリーナーいらんわけだし。

A 忘れっぽい地球の皆さん
 ってか、そもそも残存人口自体、下手すりゃ万のオーダーの可能性もある罠。そこで人類と地球の生命を
救ったヤマトの諸君は、はっきりいって神。キリストや仏も足下にも及ばないって。
 それが、忘れられたり、しがない護衛艦の艦長だったり。しかも、若くてピンピンしたヤシ自体、地球に
どれだけ生き残っていたのかどうか。そりゃ、ヤマトクルーの残された仕事は、下手すりゃガミラスと戦う
以上に過酷な、いつ突然死してもおかしくないほどの激務だったはず。

B コケ脅かしの大彗星や巨大戦艦
・・・・・・・・・・・つらすぎ・・・・・・・・・・。
彗星?(ぷ
大戦艦ってのも、そんなにスゲーイメージなくて、ただでかいだけだったもんなー。
285ヒヨコ戦艦 ◆sV6.wAMEIw :03/01/11 23:56 ID:???
>>284パート1ならいいのか?
ナノテクで放射能除去ねぇ。
理論アップせい。もしかしてナノテク知らなくて使ってないキミ。
劇場版ではDは組み立て式。複数増産したかもな。
で、地球上には元からの放射能レベルに戻ったと。
艦内でのぶっつけ運転であの性能。増産計画を考慮して、1ヶ月間だ。
だから、ヤマト好きか嫌いか何なんだよ。
このアンドロメダ凄いよ!さすがヤマトのお兄さん!!
>>284
「忘れっぽい」話はもう出尽くした感があるのでいったん脇に置いておいて。

アナライザーを作る技術がある地球では、「若くてピンピンしたヤシ」が
第一線で死ぬほど働かなくても実はあまり困らないのかも。
機械では代替できないスキル・経験・判断力などが重要なんだろうな。

その思想を極限まで推し進めて艦艇を作ったのが「2」のアンドロメダで、
真田はそれを批判するわけだ。
>>287
そう言えば、アナライザーの製作者に付いては、設定あったの?
>>288
なかったと思う。製作者の性格=アナライザとかんがえたら
真田でないことは自明かな?
さらばや「2」の地球って、物事の裏が見えてくる中年世代(30〜4,50代)
がガミラス戦でやられてしまっていて少ないのでは?
生き残ってるのは軍上層部の老人や訓練学校に入ったばかりの子供でさー。
地球の総人口が万単位ってのも十分有り得るかもしれない。
結局甘い汁を吸いたい老人が情報捜査してヤマトの功績をおおっぴらに
しなかったのかもね。日本人は知っていても諸外国の人は
ヤマトのことなんて知らないってこともあるかも。
>>290
そうはさせまいと名無しでヤマトのことを書きこむ相原通信班長

IP記録されてますよ?
>291
> そうはさせまいと名無しでヤマトのことを書きこむ相原通信班長
>
> IP記録されてますよ?

(W
ガミラスのリレー衛星経由で書き込みしたりして。
293名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/12 05:59 ID:XL26jFzg
なんか悲しいなあ・・・。
「地球の皆さん!私は地球の真の救世主である、ヤマトの艦長代理・古代進です。」
「(ざわ)ヤマト・・・宅配便か?」
「では、私たちの功績を証明するために、貴重な証言者を連れてきました。それは、
ガミラス総統・デスラーさんです。では、お願いします。」
「地球の諸君。私がデスラーですら。この勇者達の船・ヤマトは、まずは軌道上の
ガミラス空母を一撃で破壊し、さらに超大型ミサイルも粉砕して宇宙に飛び立ちま
した。それからワープを(以下略」・・・延々しゃべらされるデスラー。



・・・・・・ってな感じなのも、寂しすぎる・・・・・・。



まあ、じじいどもが何をしようが、事実上ヤマトが唯一最強の存在なので、言うことを
聞かなければ波動砲で脅しつければいいわけだが。
古代君が、眠って(?)いた権勢欲に目覚め、いきなり「総統」名乗ったりして。
でもって、ヤマトで繰り広げられる権力闘争。


やっぱり鬱・・・・・。
>284
どうでも良いけど
機種依存文字(○に数字)はヤメテホスイ。
ヒヨコ戦艦って、かわいそうになるほど嫌われているなあ。
よっぽどひどい事したみたいだな。
296284:03/01/12 07:22 ID:0S5rTAbV
そういわれても・・・。三戦板とか歴史板にいると、ATOKでないと困るんで・・・。
@は機種依存ですか・・・。以後気を付け升田。
>>293
ヤマトの知名度は高いと思うよ。みんなアンドロメダの格好良さに
心を奪われていたけど、アンドロメダが撃沈した後、「ねぇお父さん。
ヤマトはどうしたの?」「ヤマト?…!!!!そうだヤマトだ!我々には
まだヤマトがある!ヤマトはどうしたんだ!」「ヤマト!ヤマト!ヤマト!
ヤマト!…あのシーンは未だに忘れられない名シーンですた。

その後「まず最初の指令をだす。宇宙戦艦ヤマトの所在を明らかにせよ!」
「何?ヤマト?」「ふふ…」「そこの男。何か知っているのか?」「ヤマトは
お前達が恐れるように地球にとって最後の希望だ!(以下略)」という東郷の
名演説を聞いて「ヤマトって宇宙での知名度もかなり高いんだな…」と思たよ。
298ヒヨコ戦艦 ◆sV6.wAMEIw :03/01/12 09:04 ID:???
>>295 野党が腐敗与党と馴れ合っちゃあいかんよ きみ〜 ¬(-_-)
299293:03/01/12 09:05 ID:tWHUWeIu
>>297

ネタへのRESなんで、あれなんですが・・・。

もちろん、ファーストヤマトの設定を基本にすれば、当然ながらヤマトを知らないヤシなど、
地球人じゃないって。みんなを地下においやり、滅亡寸前にされた放射能を取り除いてくれ、
しかもガミラス本星まで行って滅ぼすなんておまけつき。

「とうさん、ラジオでなんか言ってるよ」
「ほんとか・・・もう電気なんてないと思ってたが・・・」
「みなさん。もうガスマスクは必要ありません。地上に出てもいいのです。繰り返します。地上に・・・」


→  ここで理由を聞かないヤシはいないと思われ。


だから、続編の「みんな忘れた」って演出は、パラレルワールドと思ってください。
>>299
イスカンダルから帰還したヤマトが「歓呼の嵐で迎えられた」様子は、画面で
は出てこないが、旧司令部における古代のアジ演説の最中に、回想シーンの
一端として音声だけ聞こえる。

「さらば」公開時に劇場で買ったポスト・カードには、本編には登場しない、
赤い地球を周回しているヤマトの絵があった。ヤマトの艦体の色合いから、
旧作ではなく、「さらば」のお蔵入りシーンであることは明らかだった。
ヤマトをオンタイム体験した30台のリーマンです。
一応、完結編までは見たのですが、その後、どうなったのか?
初心者的質問で申し訳ありませんが、どこか解りやすく説明してあるサイトとか
あれば、教えて頂けませんでしょうか。
そういえば、NプロデューサとM漫画家との著作権料がらみの骨肉の争いは、
決着がついたのかなあ…
つまりヒヨコ戦艦は赤尾敏みたいなもんか
ヒヨコはしつこく名無しで書き込んでるな。見え見えだが(w
>>301
松本氏が新宇宙戦艦ヤマトという続編を書いてますよ。
>>300
「ヤマト2」では実際にその場面があったはず。赤茶けた地上スレスレに
ヤマトが接近すると地面にあるハッチが開き、そこにヤマトが入っていくと
歓声で迎えられるという場面が。
>>305
なるほど、映画では削られたシーンが、「2」で復活していたと言うことか。
映画だと、「歓声」は旧作ラストで、地球の色が赤から青へ変わっていくシー
ンのバックに流れ、演説を続ける古代の顔がフェードインしてくるという演出
になっていたと思う。確かにこのタイミングでは、ヤマトの帰還シーンはもう
入れられない。
名無しで書込んでみるtest(藁
         ξ
       / ̄ ̄ ̄ ̄\
     /          ヘ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |■   ■    /ヘ < haaaaaaaaaaaah!
   |(・)  (・)    |||||||   \__________
   |⊂⌒◯-------9)
   | |||||||| _    |
    \ ヘ_/ \ /
      \____/ / ̄ ̄ヽ_,,..、;;:〜-:''"゙゙''"゙゙''"゙''"゙゙''"゙''"゙゙''"゙''"゙"゙゙''"゙''"゙゙''"゙''"゙゙''"゙''"゙''"゙''"゙゙''"゙''"゙'';,
       i i⌒\__ノ     ノ::::::゙:゙    ,..、  ;,.:  ,  ' ゙  ;; ;,.   : :  ':゙          ,,::゙
       ヽヽ ヽ    / /   `゙⌒`゙"'゙''"゙゙'"'"゙゙'""゙゙'""゙゙'""゙゙'""゙゙'"゙゙'""゙゙'""゙゙'""゙゙'""゙゙"゙゙'""'"'"゙''
        )) )-─/ /
        // /  //  /
       ((__ノ  // /
           // ノ
           |_|_/
                                 .        _ ,.... -‐‐
                                    ,...- ' ゙゙
                                  , '´ヽ ヽ    _/
                               /   j´  `'ー、_ j
                               /  /`´      !ノ
                            /  '!.j
                           ,!' 
おまいら、TSUTAYAで、25日から「完結編」DVDのレンタル開始らしい。
これで20年ぶりに「ハァハァ完結編」が拝めそうだ。(;´Д`)ハァハァ
完結編のドラマLP(CD)ってあるよね。
あれって劇場版(35mm)には無かったナレーションが追加されてたと
思うんだけど、その追加部分はどう聞いても仲代達也の声じゃないような
気がする。
実際のところ、追加ナレーションは誰なのか判る人いますか?
もう何年も気になってます。
>>310
35mm版でつか?
>>312
35mm版と言うのが何を指すのか、無知な漏れには分からないのだが、TSUTAYA
で既にレンタル解禁となっている「劇場版」「さらば」は、セル専用品と同じ
ものみたいだよ。
>まあ、実際問題としては、もしヤマトが純粋な戦闘艦なら階級も必要でしょうが、
>本来の任務が「ノアの箱船」ですから、艦長−班長で、あとは現場任務の違いと
>言うぐらいでも運営上不可能ではない。たかだか300人未満ですし。
そもそもなんで軍隊に階級があるかと言えば指揮継承順位を明確にするため。
ポスト自体に序列がついていれば別だが、そうでない場合は階級順となる。
(だから階級とポストとは概ね一致する)
艦長が健在ならまだしも、万一の場合だって想定されるわけだから
箱舟だからといって不要とはならない。
ましてや一瞬の判断を要する瞬間に鳩首会談なんてやってる余裕はない。
現に同格の古代と島とはしばしば意見が対立してるし。
だからこそ沖田は艦長代理を任命して指揮権の序列を定めたのだと言ってみる。
ただ、この場合は沖田健在のうちに任命できたからよかったようなものの、
後任を任命する間もなく艦長あぼーんの場合だってあるだろう。

だとしたらそういった場合も想定して人なりポストなりにあらかじめ序列をつけておくのは
むしろ当然では。




315名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/12 18:59 ID:JPKd67DO
>311
N左記じゃない?
あのひと、さらばでもやってたから
ドラマCDかあ、昔はドラマLPだったけど、ヤマトの時期にはあまりなかったな。
まあ、最初のヤマトのLPがダイジェストドラマ編だったんだけど。

英語のドラマ編LPも買ったよ。こちらもダイジェストで、音源は過去ログで
情報が上がっていたカンヌ出品用のものだと思うけど。
原題は"Space Cruiser YAMATO"なので、艦名は変えられていない。
山崎君、今日はこの板かい?
>>317
誰だい?山崎君て
>>315
いや、N左記より(そして仲代氏よりも)明るくて若々しい声だったのよ。

俺が思うに、「ラオ博士」(未来少年コナン)の声に似てる気がするのだが。
おじいの声か?
321311:03/01/12 22:09 ID:???
319=311 です。 

>>320
そうです。
「おじいの声」=「ラオ博士の声」=山内雅人



>313
完結編はただの「完結編」と「完結編−完璧版−」っていうのがあるんじゃ
なかったっけ?前者には古代と雪のハァハァシーン付で島の声がささきいさおさん。
後者はハァハァなしで島が仲村秀生さん。後者が35mmってことであってます?
323マリア・A:03/01/12 22:13 ID:???
そのドラマ編って、第一艦橋で古代が聞く沖田のセリフが
「そんなにヤマトに戻りたいか」ではなく、「そうだ、おまえが生きる道はヤマトしかない!」って言ってない?
>>322
あってません。
325名無し:03/01/12 22:17 ID:???
>>251
当初はユキ一人じゃなかったはずだが…。
もし一人なら放映されない中で犯されちゃったエピソードがあったのかもしれん、
和姦かレイープかしらんが。
大体戦争に行く連中に(しかも半年間も無寄港)SEX処理考えてあげないのは
不親切。イメージルームでユキなり当時人気のアイドル歌手がポコチンしゃぶって
くれるポログラフィーなんてものはあったかもしれないが、
実際には誰もしゃぶってくれず結局自分でやるしかない。立体画像のオカズ。
SEX処理用の風俗嬢7〜8人同行させないと若い連中は辛い。
まじユキをレイープするしかなくなる(藪はこのクチか?)

もし地球の滅亡まで間に合わない、なんてことも司令部では当然考えてたはず。
そうなるとお姉ちゃんは人類存続のため記帳な資源になる。
ヤマトに乗艦した女性戦士は、
1.処女じゃない
2.SEX好きのスケベ女である(どんなオトコとも寝れる)
3.エイズ、性病持ってない
が条件だったと思われ。
326名無し:03/01/12 22:20 ID:???
>>297
東郷じゃなく藤堂だ!オカマでもゴルゴでもないぞゴルァ!
327311:03/01/12 22:22 ID:???
>>323
いま確認してみた。
「そうだ、おまえが生きる道はヤマトしかない!」と確かに言ってる。
35mm版だもの。

>>326
> 東郷じゃなく藤堂だ!オカマでもゴルゴでもないぞゴルァ!
これを読んで、二十数年来今初めて「藤堂平九郎」が「東郷平八郎」のもじり
であることに気が付いた漏れは、坊が崎の海底に沈んだ方がいいですか?
329マリア・A:03/01/12 22:25 ID:???
>>327
いえ、35mm版も70mm版も、「そんなにヤマトに戻りたいか」なんです。
(うちには劇場公開と同時発売だったという35mm版のビデオがあるんで確認済み)

なぜドラマ編レコードだけ「おまえが生きる道はヤマトしかない!」に書き直されてると、増永さんに教えてもらったことがある。
330293:03/01/12 22:25 ID:yrNbSP1o
マジRESありがとさんなわけだが。

御説はごもっとも。ただし、波動エンジン装備してイスカンダル行く方針転換までは、「ノアの箱船」−
つまり目的地も無く、とにかくひたすら逃亡生活であり、その意志決定がすべて人類の命運を左右するわ
けだから、一応指揮系統はあるにせよ、TPOに応じて民主的な合議制もあったかな、と。
(波動エンジンなしにどこまでいけるもんでもないとは思うが。)
実際のヤマト(つまり方針転換後のイスカンダル行)でも、ブリッジ内の序列はあると思う。
艦長−戦闘班長・航海長−工場長(つうか真田)−機関長−通信班長−生活班長って感じかな?
それにしても、生活班も日常は最も重要だし、或いは佐渡先生こそ一番大事とも言える。あと、
アナライザーも、ロボットの分際で一番大きな役割を果たしたとも言えるし。
つまり、戦闘時の序列マニュアルと、それ以外の時とはイコールとは限らず、人類の最後にして
最大の実験船であるヤマトの航海は、そんなに簡単には割り切れないと言うこと。

・・・ここは軍板ではないので、それぐらいにしときます。
331マリア・A:03/01/12 22:26 ID:???
↑ なぜ → なぜか
マリア・Aってネカマだろ?
333293:03/01/12 22:28 ID:yrNbSP1o
今の、314さんへのRESです。すまそ。
334311:03/01/12 22:41 ID:???
>>329
35mm版ビデオ持ってないので、それは知りませんでした。
35mm版ビデオでも「そうだ、おまえが生きる道はヤマトしかない!」と言ってると
思いこんでました。
勉強不足で申し訳無い。
ちなみに完結編は初日を含めて3回見に行ってますが、どっちのセリフだったか
覚えてないです。

マリア・Aってネカマだろ?
>324
そっか、違うのか…。
ではどっちが35mmなんでしょうか?
337324:03/01/12 23:52 ID:???
>>322
両方とも島大介の声は基本的にささきいさお氏です(一部仲村氏)。
あと、「ハァハァ有り」は35mm版、「ハァハァ無し」は70mm版。
>337
教えてくれてぬりがとう!
そうか…ハァハァ有りが35mmでしたか。
昔、レンタルビデオ屋に完結編が2種類置いてあったのを
見たことがあったのでちょっとずつ違うというのは覚えていたのですが。
てことは最近DVDになっているのは70mm版ってことなんですね。
>>338
でも、セル版完結編DVDの「売り」の一つは、間違いなく「ハァハァ」だよ。
(って、拳握り締めて力説すんなよ、俺)
340名無し:03/01/13 00:57 ID:???
>>337
仲村さんの場面ってあるの?どのあたり?
>>339
何ですか?ハァハァって?

あのエンディングでの古代と雪の…のことですか?
あの一瞬で消えてしまう、あのシーン?
>>341
一瞬じゃないんですよ、これが。父兄同伴で見るのが、辛いくらいの....。
343301:03/01/13 03:58 ID:???
マジレスありがとうございました。
ご紹介いただいたHPへ行ってみて、なんか悲しくなりました。
NプロデューサーもM漫画家も、二人一緒で初めて一人前という感じですね。
>>339 >>341
セル版完結編DVDは70mm版なので、「ハァハァ無し」ですが、
映像特典として、35mm版の「ハァハァ」シーンが収録されています。
ヤマトでは珍しいな>ハァハァシーン

しかしヤマトの女性搭乗員は森雪一人(途中でミヲもいたけど)。。
男113、女1という極端な編成の艦。そのため雪は佐渡の助手として
看護婦やったり、艦橋でレーダーみたり、艦長の世話をしたり、大忙し。

正直、もっと普通に女性キャラだしていれば長寿シリーズになったろうに。
まぁ「ヤマトは男の船だ!(雪無視)」by古代 とか言ってるからね。
>>340
ウルク上で艦載機発進口を開くシーン。
「そうだ、ロケットアンカーだ。発射!」
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/13 08:51 ID:WFxfLx/s
35mmと70mmの違い主なもの
・35mm版ではナレーション説明のみだった冒頭の35億年前の地球他
 もろもろがテロップ説明が入るようになった

・雪と古代のハァハァシーンが70mmではカット
 (というかアクエリアスの脅威の去った地球のシーンからが丸ごとカット)
・あろうことか1〜永遠にあたりのシーンを使いながら「宇宙戦艦ヤマト’83」を流してのエンディングもカット。
以下のカットシーンがヤマトが自爆により断ち切ったアクエリアスの水柱による湖に沈んだ後の水面の映像に変わっている(そこでエンディングリストが流される)

あと、確かうろ覚えですが一部のビーム/レーザーの色が変わっていたように
思います(確かウルクvsヤマト前後だった気がしますが)

最近簡潔編見直してないので一部記憶違いがあるかも。スマソ
>>347
ニュートリノビームに白っぽい透過光バリバリな処理が加わってますね。
かえって見づらくなってるので改悪のような気がする。
>>345
> 正直、もっと普通に女性キャラだしていれば長寿シリーズになったろうに。
いや、人気でたらシリーズ化するとか、そういう時代じゃなかったんだって。まだまだ。
350名無し:03/01/13 11:12 ID:???
どっかのアニヲタが自作で古代とユキの「もっと過激な」ハァハァシーン作成してくんないだろか?
長年疑問に思っていたんだが
なぜガミラス艦艇には椅子がないんだ?
ドメルなんか空母の爆発に巻き込まれそうになった時
すごい変なカッコでよろけてたし、
総統のデスラーでさえ立ちっぱなし。
建物内では椅子に座っている描写はあるので
「椅子に座る」という文化がないわけじゃなさそうだし。
>>349
ガンダムやマクロスは女性キャラを多く出して、
未だにシリーズが続いてるんだよね。

やっぱ女性の力強し。
男だけのヤマトは多くのファンの心を掴み損ねた感じ。
>>352
松本漫画には、「理想の女性」が一人居ればいいんだよ。四畳半ものからの
変わらぬ伝統なんだ。
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/13 13:19 ID:/2I3eCk9
ヤマトのシリーズが続かなくなったのは、新たなる以降ワンパターンで飽きられただけ。

設定の骨格が、「宇宙の遠くの星にいるお姫様に会いに行く」なんだから
女性キャラ増やせばよかったというのは、それを理解していないんだろうな。

#ファーストの森ユキはスターシアのエイリアスとしての存在。
>>353
そうだな、『監督・総設定 松本零士』だからな。
ハァハァシーンってどんな?
ピストン運動してるの?
>>345
>男113、女1という極端な編成の艦。
パート1第10話に多数の女子乗組員が写っているシーンがある罠。
>>356
状況的にピストンしてると思われ。森が苦痛に耐えた後、良くなってきて
悶えてイクところまでを森のアップで延々上映。本当。
>>357
あれは明らかに現場スタッフの「暴走」だろうと見ている。乗組員に石黒氏の
似顔を描いたりしてるし。第一、女全員が生活班なんて不自然だし。同じよう
に「総員を集め」たはずの、七色星団決戦前の水杯の場には誰も出てこない。

「他の女性乗組員」と題する設定画でも残っていれば別だが、おおかたコンテ
切った演出が勝手に「他の女性乗組員」を入れちゃって、現場で困って「やっ
つけ」をやってしまったんじゃないかな?

伝統的松本漫画と言えども、「理想で無い女性」ならば出しても構わない。
下宿屋のおばさんなんかがいい例だ。このノリでヤマトにも「理想で無い女性」
として画面に出るはずが、直前で「性転換」させられた哀れな男がいることは、
みんなもう知っているだろう?
ところがどっこいヤマト艦内の女性看護婦設定画は資料としても残っている
という罠(W

物語途中(多分フェアウェルパーティ)で女性乗組員を森雪ひとりという
設定に切り替えたんだよ(ガミラス人の肌の色とおんなじようなもんだ)

#当時の制作サイドの談話でも語られとるよ
>>358
あれを当時の年齢で劇場でみたらトラウマになっとるな(W

真面目ないい時代だったのぅ
>>360
> 設定に切り替えたんだよ(ガミラス人の肌の色とおんなじようなもんだ)
成る程、そういうことか。永年の疑問が解消した。サンクス。プラス、憶測で
物言って御免な。
363362:03/01/13 14:12 ID:???
>>360
> ところがどっこいヤマト艦内の女性看護婦設定画は資料としても残っている
> という罠(W
それは、例の性転換看護夫のオリジナル画ってことか?「さよならパーティ」
の大量の女性乗組員の設定画は残っていないのか?
企画、演出の一環として女性−森雪ひとりになったのだろうけど、
そういう描写がないというだけで、
実際もう数名は乗っていたんだろうなと思ってる。

たとえば、さらばに料理長は出演しないけど、
きっと乗っていると思うのね。そういう意味で。
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/13 15:02 ID:J2xVwKEi
やっぱり船は海だなあ
でしたっけ
アナライザーがおらなんだらあの後どうなったやら
>353
>四畳半ものからの変わらぬ伝統なんだ。
お前は四畳半シリーズを本当に読んだことがあるのかと小一時間(ry
つーか、レギュラーで「理想の女性」が一人いて、
その他に毎回のように女性ゲストキャラが出るパターンが多いよな。
>>366
> お前は四畳半シリーズを本当に読んだことがあるのかと小一時間(ry
あるよ。「元祖代四畳半物語」「聖凡人伝」「恐竜荘物語」くらいだけどな。

> つーか、レギュラーで「理想の女性」が一人いて、
> その他に毎回のように女性ゲストキャラが出るパターンが多いよな。
そういう意味で言ったんだけどな。ヤマトの乗組員の話をしてるんだから、ヤ
マトに乗ってると言うのがレギュラーの必要条件だろ。それ以外は、どんなに
綺麗だろうが、ロマンを誘おうが、ゲストに過ぎんよ。
アルファ星のシーンで佐渡先生に宇宙服を着させようとする看護兵ですよね?
>設定では女だった人。
あのシーン良く見ると一瞬体型が女性のままになってた。
「3」では肝っ玉母さん似のふっくらした女性をはじめ何人かいたけど、
初めは惑星探査目的だったのが星間戦争に巻き込まれてヤヴァくなって
きたんで森雪以外の全員を地球に返した。
「2」では女性型アンドロイドが佐渡先生のところにいて、「これはきっと
TV版の新キャラで、アナライザーとコンビを組んで活躍するんだな」と
思ったが、結局ヤマトには乗らなかった。

スタッフが雪以外の女性の乗艦を意図的に排除しているのは間違いない。
やっぱり男臭さを出すためなんだろうな。
「新たなる旅立ち」ではパンツ一枚で艦内一周って場面があるけど、これは
男ばかりの船だから成立する話であって、もし女性乗組員がいたらセクハラ
だよね、これ。
>>369
>もし女性乗組員がいたらセクハラだよね、これ。
雪は艦長の前で自らスカートめくったり、古代&島の純情青年コンビの目前に、
シースルーのネグリジェ(しかもトップレスでパンティは黒)で現れるような
「逆セクハラ女」なので、特別な配慮は無用です。
初代宇宙戦艦ヤマトの女性乗組員についてはOUT昭和52年6月号のおふざけ
Q&A記事byアナライザーで次のような仮説が掲載されておった(これは有名だよね)

”航海中は女性の仕事が少ないため、チーフの森雪を残して人工睡眠機で眠っている
 のである。それでなくては、百余命の血気盛んな男性と男性型ロボット1台の中に
 いて、無事なわけないでしょう。地球がポシャッたら他の星へ移住して子孫繁栄の
 ため、大活躍することを夢見て眠る美女達の方が勝気な雪よりも・・・・・・。
 (コレ、本当に20歳男性向け雑誌なんだろうなあ。ヤマトファンの女の子が
  読んだらどうしよう)”

・・・とまぁ当時は冗談としてとらえていたんだが、完結編の時期に発行された
ラポート刊「宇宙戦艦ヤマト大事典」には没キャラの看護婦の解説欄に堂々と
次のように解説されているから、当時のスタッフもこんな適当なつじつま合わせ
であっさり森雪=紅一点に切り替えて『華』にしたんだなぁ・・・

”10話以降、森雪を除いた非戦闘員の女乗組員は、冷凍睡眠装置で眠っている
 という設定となったため、動画段階で看護兵Aに変更された”
>>370
おれも当時雪はすごい女だと思ったよ。
やっぱりあれくらいの感覚でないと搭乗はできないんだろうな。
しかし1はいいとして2以降は「古代の愛人」なんだから問題が
ありそうな気がするが…「自分の女だけ船に乗せてヨロシクやり
やがって!」と反抗する乗組員はいなかったんだろうか?3の時
艦長室でいちゃつく2人を見て、禿げしくそう思った。

>>361
そんなシシーンがあったとはな…
DVDには全く興味が無かったが、買ってみるか。
しかし、子供の頃完結編ラストで裸で抱き合う雪と
古代をみて禿げしく興奮した思い出のある俺って…
>>371
「うそつけ〜」って感じだよなあ。(w

十話まで、雪以外の女性乗組員のことなんて、誰も考えたことがなかったとい
うのが実情じゃないのか?3話の沖田の訓示にも居ない、出発行進にもいない。
10話で出し抜けに全員生活班の制服で勢揃い。ヤバい、女いっぱい出しちゃっ
たよってことで、引っ込みが付かなくなって無理やり考え出した「
冷凍睡眠説」ってことに違いない。

そりゃ、もともと「ノアの方舟」だったんだから冷凍睡眠室があるのは当たり
前だけ、航行に必要のない「選ばれた人たち」を眠らせるための常稼動施設か
ら、「宇宙生活のごたごたが起きた時に頭を冷やす(佐渡)」という「医療処置
目的一時可動施設」に変更になったはずだ。事実、3話で寝て、4話で叩き起
こされる佐渡先生の横には、誰もカプセルに入っていないのだ。

漏れは「脳内設定」と後ろ指差されようが、#10の女どもは見なかったこと
にして、「ヤマトに雪以外の女はいない」と信じ続けることにするよ。第一、
そんなに女が乗ってたんじゃ、乗組員総数の計算が合わないじゃない。
>>373
「うそつけ〜」を言い出したらヤマトはみてらんないってば(W

乗組員総数はともかく初期のヤマトには脚本では森雪以外の女性
キャラは(ちょい役で)出てくる形跡があるんだよ。
でも設定画の段階までほとんど進まず消えた。

脳内補完が必要なのはヤマト全般にいえること。まぁ公然とこれまで
のことは無しにって撤回するための設定もありってことで(W
>>374
> キャラは(ちょい役で)出てくる形跡があるんだよ。
> でも設定画の段階までほとんど進まず消えた。
そりゃ2話の、「司令部病院で、年齢の割りに婆臭い台詞を吐く雪」とは別の
シチュエーションか?
376::03/01/13 20:00 ID:iS3s9sXQ
>>371
ワロタ。まあ製作スタッフだって男だから密閉された空間での若い男の性欲については充分にわかってたはず。
イメージルームで処理してのか?
でもこの設定はユキがますます肉便器になる確率高まる罠
>>374
乗組員総数といえば114名(少ない)で、生還者67名・戦死者47名わけだが、
前から不思議なことがあった。戦死者47人っておかしくない?もしかして誤記?

というのも話ごを通してガミラスとの戦闘で毎回艦内で吹っ飛ばされるクルーが
映っていた。それも何人も。あの人たちはゲートごとふっとばされて生きてるん
だろうか?おまけに第三艦橋のクルーはドメルの自爆のときに逃げ遅れてふっと
ばされた人や、ガミラス星で酸の海に転落した人は即死だろう?それにドメル
との戦いの後に盛大に宇宙葬をしてカプセルを飛ばしていた気がしたが、気のせい
なんだろうか?あとはガミラス星での戦いが終わったあと、古代の周囲にいた砲撃
兵は全滅(戦死)していたはず。その他冥王星基地での戦いなど、戦死者を列挙すれば
暇が無い気がする。ブラックタイガー隊だって撃墜されてたやつがいたし、
いったい47名というのは何を根拠にしてるんだろうか?
>>376
> ワロタ。まあ製作スタッフだって男だから密閉された空間での若い男の性欲
その心配は、当時消防だった漏れには無用なものだった。何せ#25で「男
ばっかりで残って、子孫が続くもないもんだろう?」の意味が分からなかった
くらいだから。
379311:03/01/13 21:25 ID:???
311で完結編ドラマLPの追加ナレーションについて質問した者です。
どなたか判る方いらっしゃいませんか?
>>377
コスモクリーナー受け取りに失敗した場合、ヤマトはそのまま当初の目的通り
「ノアの方舟」として新天地へ脱出することになっていた。
これは公表すれば地球に残留する人々の反発を招くので秘密にされていた。
この情報操作の一環として、公式には乗組員数は過小に記録された。

とデッチ上げてみる。
うぅ・・・
今さっきプレステヤマトゲーム一発目CDからぶっこ抜いたムービー鑑賞してた
んだが、ラストのスチルムービーにかぶる真っ赤なスカーフは何度聞いても
胸にズシッときて泣けるな(いやもぉマジで泣いちゃたよ)

#引き続いて鑑賞したPS「さらば」ムービーの映画版ラストムービーは
 なぜかいまいち心に響かん。オープニングは両方ともグッとくるんだが
>>378&380
いや、とにかく当時は”少年少女”に向けられた良い子漫画
なんだから制作側もそんな深読みもともとしてないだろ?

真面目な・・・いい時代だったなぁホント
相変わらずヒヨコは名無しで書き込んでるなあ。
コテハン捨てたのか(大藁
>377
映画の最後に、そう言うテロップが流れるからだろ。
>>377
>乗組員総数といえば114名(少ない)で、生還者67名・戦死者47名わけだが、
>前から不思議なことがあった。戦死者47人っておかしくない?もしかして誤記?

海難事故や飛行機事故などでは、死体が発見されないかぎりはどんなに生存が
絶望的な状況であっても”行方不明”とされます。もちろん、軍隊でも同様です。
映画版の最後のテロップでは画面の都合で省略されましたが、「生存者67名、
死亡者47名、行方不明者916名」が正確な数値です。
根拠=「うそつけ〜」ってことで(W
>>378
第10話での雪の母の台詞。
A「(徳川を見て)やはり若くて子供をたくさん産んでくれるような人でないと。」
B「わたしもパパもそう思って・・・いえ、そう思いたいの。」

当時の俺はAに対して「男が子供産むのか?」と疑問に思い、
Bに対しては、なんで言い直ししたのか理由が分からなかった。

今なら、Bに対して「わたしもパパもそう思って・・・そう思って何したんじゃぁ!!」
とツッコミを入れてる訳だが。
388七資産1970:03/01/13 22:31 ID:???
「さらば」で
真田さんが都市帝国の動力炉を爆破するシーン
真田さんが「てめえらも道連れだぁ」と絶叫するカットがあったと思うのですが
DVDとかには収録されていません

これは脳内補完なのか、上の方の書き込みにあった削除されたシーンなのか
よろしければ、どなたか教えてください
もしカットが本当なら理由は何なのでしょう
>>388
脳内補完です。
真田は「逝けー。遺憾かー」の後にはもう台詞はなかったかも…
391七資産1970:03/01/13 22:49 ID:???
一作目
滅んでいるかもしれない地球に帰る意味なんかあるのか
と疑心暗鬼になって
雪を人質に反乱をおこす藪という機関士がいた
地球との最後の交信、居場所がなくて艦内をさまよう古代
愛と正義を連呼する前の「ヤマト」ってシビアな作品だったのだなあ
・・・で沖田艦長の最期にはオッサンになっても涙するのであった・・・
あの艦内容積で乗員114名だったらゴーストタウン同様
大和は2000名くらいでしたっけ?
しかし、乗員を増やすと今度はブラックタイガーが収まらないという罠(W
>>390
行かんか〜の後。

斉藤:(敵の銃弾を数発浴びているが仁王立ちで応戦している)
    「技師長、慌てず急いで正確にな!」
真田:(要所要所に爆弾を仕掛けながら)「もう少しだ!がんばってくれ!」
真田:「点火するぞ!」
(斉藤、力尽きて倒れる。敵兵がなだれ込んでくる。)
真田:(斉藤の無残な最期を見てとり)「隊長、ありがとう!」(起爆スイッチを押す)
爆発、都市帝国の回転リングが停止・・・と。
>>390
「もうすこしだ、頑張ってくれよ。」
「隊長・・・ありがとう・・・」
カチッ!ちゅどーん!!
>>393
大和は約3000名。
しかしヤマトは機械化が進んでいるので114名でも十分に動かせるんだろう。
それに内部構造図を見たことがあるけど、波動砲の穴と波動エンジンの大きさ
のために居住区自体は非情に狭いものでした。
あれ パート1では真田さんは工場長だったよね。さらばは技師長だったんだ
>>388
それはさすがに脳内補完(W
幻の”初回公開後”カットされた場面はシナリオに忠実だからね。

ちなみに公開された後になってからカットされた理由にだけど
1回あたり上映時間の短縮じゃないかな?
なんせ初回公開からしばらくの間、行列で早朝前倒し上映があたりまえ
だった時期があるから3時間のままでは上映回数が稼げなくて約30分
削ったかもしれないよ?30分×4=2時間=上映1回分
>>397
廃艦処分を伝えにやってきた長官に返す言葉
「ヤマトの元技師長として申し上げます。ヤマトはまだ衰えてはおりません!」
ってなわけだが・・・初代では工場班長なんだよな肩書き
>>395
あいだにもう一個「点火するぞ!」
忘れちゃいやん(W
>>あれ パート1では真田さんは工場長だったよね。さらばは技師長だったんだ

真田さんの班は、「工作班」と呼ばれることはあっても、「技師班」や「工場班」
と呼ばれることは一度もなかったよね。そこから推察するに、工作班には
技師チーム(研究担当)と工場チーム(製造・修理担当)があったが、人手不足
のため、真田さんが技師長兼工場長兼工作班長だった、ということでどうか。
(戦闘班にブラックタイガー隊と砲術部があるような感じで)
>>401
「工場で工作する技師のヘッド」じゃいかんの?
技術班という呼称も聞いた覚えがあるけど。
ヤマトの「艦内配置図」を見ると、生活ブロックってそんなに大きくないんだ
よ。三層構造の一番上が生活ブロックで、それを四分割して個室と冷凍睡眠室
に一ブロックずつ合計二ブロック、残り二ブロックが所謂「雑魚寝ブロック」。
とても千人単位の乗員を飲み込める容量じゃないんだ。

残り二層を上下にぶち抜いて、厨房、食堂、大浴場(男湯女湯)、映画館、
三次元医務室(イメージ・コントロール・ルーム?)が配置されている。

生活ブロックの真下が工場ブロックなんだが、両者の容積はほぼ同じ。想像す
るに、この工場ブロックは「ノアの方舟」段階では生活ブロックとして使う
予定だったんじゃなかろうか。さすれば、人員収容面積はほぼ4倍増。
>>403
#23で、「ヤマト科学班長として断言する、これは故障じゃない」って言っ
てなかったかな?それにしても、各班の呼称やヒエラルキーはかなり混乱して
いるようだね。

航海班=運航班、
技術班=工作班、
機関室はなぜか機関班とは呼ばれない?

戦闘班の下に砲術班とB.T.隊、航海班の下に通信班、生活班の下に医療班、
技術班の下に工作班と修理班、ああややこしい。
406388:03/01/14 00:53 ID:???
やはり脳内補完なのかなあ
どうもすいません
407名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/14 07:08 ID:IGJrjoiB
>>406
昔そんなパロマンガがあったような気がする。
つーか漏れ描いたかも…
この板落ちたの?
409名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/14 10:41 ID:/P5YfV83
サーバー移転と思われ
スレ25〜27がHTML化された。
ヒヨコの奴、見つけられるかな(w
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/14 18:07 ID:AyX95BHY
乗組員減らして、映画館に大浴場でつか?(しかも女風呂?)本末転倒でつね。
戦艦大和といえば、でっけえイメージあるけどね。
413名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/14 18:54 ID:Zo5153M9
ガンダムではあんなに苦労している大気圏突入がいとも簡単

ヤマトの世界では艦載機も大気圏突入能力があるようで、
甲板がある三段空母も大気圏内での使用も考慮されての構造だったとは・・・
414名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/14 19:01 ID:3mepa3xF
まぁ、所詮ガンダムはヤマトの敵ではありませんよ。999
の装甲列車も倒せないね。
ふしぎの海のナディアの後半のとこで出るレッドノアにも
N-ノーチラスにも勝てませんね。

ところで、スパロボにヤマトを出して欲しいんだけど・・・。
>>414
専用スレへどうぞ

ヤマト>>>マクロス>>>ガンダムって事でよい?
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1033214359/l50
>>412
> 乗組員減らして、映画館に大浴場でつか?(しかも女風呂?)本末転倒でつね。
「ノアの方舟」だったら、男女同数乗せるんだろうから、女風呂もあってしか
るべきだけどね。因みに位置的には左舷展望室の直後。もし浴場に窓があった
ら、展望室から後を見れば覗ける位置にある。

男女とも浴室面積は同じなので、女風呂は雪が独り占めかな。沖田が寝たきり
になってからは、介護にも利用したと思われる。

> 戦艦大和といえば、でっけえイメージあるけどね。
でっかいことはでっかいんだが、人の住む空間はあまり恵まれていないのは、
新旧を問わず戦闘艦(あえて軍艦とは呼ぶまい)の宿命。
417名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/14 21:51 ID:iNdw6anj
船ではなくて、宇宙船なんですがね^^
しかしながら、ヤマトの場合、潜水鑑並みの排水タンクも備えてるんで、そのスペースも
大変なもんですな。重量的にも元の大和より更に密度が高いはずなんで、あれが浮かぶのは、
もう、驚異の世界かと。てか、「やっぱり船は、海の上が一番だな」何て呑気なこと言って
るが、冥王星とかガミラス本星とか、そんなに貴重な空気ブクブク排出していいのかよ!!

要するに、ヤマトは宇宙船でありながらちゃんと海に浮かぶし、潜水艦も出来るという、恐
るべき万能鑑でつた。そんなのガミラスでもつくれないよ〜。
>>417
ガルマンウルフなら水中でも無問題
古代たちが集う旧地球防衛司令部へやってきた長官は、古代に対して「明日ガ
ニメデ基地へ出発」の命令を下している。それじゃ、古代がヤマトを乗っ取ら
なくても、この時点で雪との結婚式は延期じゃん。なんと言う残酷な仕打ち。

「あなたのお部屋へ行って、着替えを取ってくる」って、既に古代の部屋に
出入り自由ってことじゃんか。これじゃ完結編のハァハァには繋ぎ様がないな。
なんとなく、雪→実家住まい、古代→防衛軍の独身寮住まいを脱出して3LDKを購入 という感じがする
で、新居の家具をふたりで選んでいたし、地上勤務の雪はいろいろ準備があるので
合鍵くらい持っているでしょう。
さらに俺の脳内では、新居の頭金はヤマト航海の報奨金で。ローン保証人は雪の父親だな。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/14 22:59 ID:KyK6XqhK
>>413
しかしヤマトは大気圏内を飛ぶときだけかわいく翼をだしてるよな。
あんなちっちゃな翼が重要な役目を果たしているんですか?
前から不思議で仕方なかった。
外宇宙を超光速で航行できる時代背景と、地球重力圏とコロニーをシャトルする時代背景を
比較してもしょうがないような。

>>421
現代の戦闘機が放つミサイルもあんな小さい翼で制御してますから、
まったく飾りということはならないでしょう。揚力は起こしにくいと思いますが
姿勢制御なら可能かと。
>>421
実は翼が無くても飛べる罠。
>>413
三段空母が水に浮かぶ方が不思議だ…。
三段空母の生活ブロックって狭そうだな・・・
翼は安定板か、整流板か、いずれにせよ、揚力を作り出すためのものではない
でしょう。エルロンが付いてるので、大気圏内で航空機のように旋回するとき
は役立つかも。大気圏突入の時の減速にも有用かな。
>>423
ヤマトが大気圏を飛ぶ時に翼を出してくれることによって、揚力に頼らずに
空中を移動してしまうものを、「飛んでいる」と表現することに対して感じる、
ニュアンスの違和感を払拭してくれる感じがする。
なんで三段? 発艦・着艦を同時にやりたいなら二段でいいだろと思ったら、
着艦専用・戦闘機発艦用・攻撃機発艦用に分けられていたのか。
ttp://www.oshipy.com/users/omami/zaki11.htm
あ、これはモチーフになった実在の空母(赤城、加賀)の話ね。
429 :03/01/15 09:58 ID:???
…ようするに、いろんな設定がテキトーなんだよ。その場の勢いで作ってる
感じがする。これを言ったらオシマイか…
おーい誰か。
『終了』のAA貼ってくれる?

結局ヒヨコは見つけられず仕舞いか(W
>>428
三段空母って実在したのか
知らんかったYO

> 飛行機の性能が上がって大型化すると滑走距離が足らなくなり

ガミラス艦ではこの問題が無かったんだな
432名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/15 19:38 ID:zNEymRUf
そりゃ艦載機とかいってるけど、「ロケット」ですから。
433428:03/01/15 19:43 ID:???
ついでに書いておくと、七色星団の戦いはミッドウェイ(ミッドウェー)海戦を
モチーフにしている。ミッドウェイ海戦については自分で調べてちょうだい
ガミラス三段空母の飛行甲板の利点は、艦載機がタイヤを押し付けて、摩擦力
を利用して低い速度ながら、一定方向に整然と艦載機を発艦させることが出来
る点にあると思う。着艦時もある程度の速度を維持したまま接輪できるので、
微調整が不要だし、着艦後も艦載機が自走することが出来ると、格納するのに
も効率が上がる。

ガトランティスのように、摩擦力を利用しないのであれば、そもそも飛行甲板
を備える意味がないな。
子供のころヤマトみてたんだが、
最初のころは「ヤマトがんばれ!!」とか「そこで波動砲撃て!」とか
思っていたが、次第に「なんで艦橋直撃しないんだよ」とか「もう少し
ヤマトにダメージ与えろよ」とか「○○ここで死んでください」とか
思うようになってた俺は、やっぱり捻くれてるのかな?
>435
いえ、普通にまっとうに成長してると思いまつ。
惜しむらくはそのままアニメ・漫画から卒業できれば完璧だったのに
というところでしょうか。
白色彗星帝国の空母が最優秀なのではないかな。
万能汎用機と戦闘機組み合わせもバランスがとれいて良かったしね。
映画では、地球艦隊の密集隊形による防御砲火にやぶれ、テレビ版では奇襲で艦載機は発艦する前に母艦ごとやられてしまったけどね。


白色彗星の空母と言うと、語り草なのが「大型空母の回転飛行甲板」だね。
上下のない宇宙で回転することの無意味さはさておき、甲板は姿勢制御ロケッ
トに依らず、軸回転で180度回っている。

しかし、作用反作用の法則によって、甲板が180度回転すれば、軸に繋がった
艦橋部は逆方向に180度回転してしまうはずだ。それを防ぐにはどうしたって
スラスターが必要なんだな。

まあ、今みたいにCGモデルを使ったり、立体モデルを使わないで、あの形状の
空母を手描きで回転させて見せる「画力」には舌を巻くな。
「画力」って言えば、護衛艦とすれ違うアンドロメダの、パースの崩れは目を
覆うばかりなんだが、白色彗星の高速中性子の渦に翻弄される同艦のパースは、
見事なくらい決まってる。装甲板が次々に剥がれていく様は痛々しいが、同艦
が一番重量感を感じさせる名シーンである。

てか、やっぱり地球艦隊VS白色彗星艦隊〜地球艦隊全滅のシークエンスが、
一番前作の戦闘シーンのテイストを受け継いでるよね。
「さらば」は、いろんな面においてシリーズで秀逸だからね。
地球艦隊は、ハルゼがー出てきても白色彗星の撃滅という、単一の作戦目的を忘れず行動してるし。
ハルゼーは、艦載機による先制攻撃、潜宙艦の奇襲、そして最後は戦艦による砲撃(ここは拡散波動砲で失敗)という、帝国海軍のような作戦で応じているしね。

>>440
> 地球艦隊は、ハルゼがー出てきても白色彗星の撃滅という、単一の作戦目的を忘れず
成る程、それが「構うことはない」の理由なのか。拡散波動砲撃つまでは、
結構味方艦も沈められてるし、一々後手に回るのはなんでだろうと思ってたん
だけどね。
>>439
ちょっと話はそれるかも知れないが・・・
ヤマトの勝ち方は「敵の懐に飛び込んで小細工」というのも少なくない。
格好よく言えば「肉を切らせて骨を断つ」という勝ち方。
その意味では、都市内部に潜入する作戦なども王道と思われ。
ただ、そのあたりからもう特攻精神がみなぎってるのが前作とは違うね。
>>442
組織的艦隊運用を前提とした艦ではない、乗組員もその手の訓練はやってない
(僚艦がなかったんだから、やり様がないけどね)。「頑張れ、俺たちも行くぞ
(南部)」で、もし白色彗星VS地球艦隊戦に間に合ったとしても、それこそ「構
うことはない」「君たちはオブザーバーだ」で蚊帳の外だっただろうなあ。

奇しくも我々は、ゲームと言う手段で、ヤマトとアンドロメダを「並べる」
ことが出来るわけだが。
>>440

単に艦載機同士の戦闘を描くのが面倒or予算オーバーだったんじゃないの?


それをいっちゃお終いでした。

>>444
金田さんは、都市帝国空中戦で手一杯ですた、とか?

遠くでどっちが敵か味方か分からない戦闘機が、空中戦やってるのを広角でフ
レームした絵がいいんだよな。インディペンデンス・デイの、宇宙円盤上のF-
18Aと敵戦闘機の空中戦は、「さらば」のパクりだとおもた。
>444
それはちがう、あの当時の西崎が必要と思えは、予算を度外視して必ず入れたはず。
>>446
予算は度外視できても、スケジュールは無理だな。
>>417
松本零士曰く「潜水艦と宇宙船は似てる、似る」
これはデザインのこと言ってるんだけど、どっちも気密性があるということも。

だから宇宙船が水上、水中行動できてもおかしくないと言えなくもない。

ヤマトのタンクは
大和型の燃料タンクに相当する部分とか
舷側のバルジに当たる部分でまかなえると思われ。
それに密度も何も排水量62000トン。
(大和型のように燃料とか主砲弾なんかでさらに10000トンも増えたりはしない)

ヤマトが水上にあって問題があるとするなら
あの艦底部の形状で安定性保てるのかと・・・丸すぎやせんかな。
>>447
公開初日の朝に完成する、なんていうのは、スケジュールを度外視している、
と言ってもよいと思うが・・・
>>448
> あの艦底部の形状で安定性保てるのかと・・・丸すぎやせんかな。
そのための、第三艦橋ですがな。あれが言わば、キールの役目を果たしてですな。
って、今思いついたこじつけですけど、ガイシュツ?
「反問は許さん、公開しろ!!」
TVKでいまから、巨人の星が始まるが、最近地上波ではやらないね。
>>417 >>448
ヤマトの水上/水中活動については、バラストタンクや形状への疑問よりも
宇宙空間/大気圏内/水中でも使えるメインエンジン&補助エンジンの方が
不思議度数は高いと思う・・・
>>450
いっそ故意に転覆させて裏返した方が安定性保ちやすいな(w
喫水線上の方が重そうだから。
>>453
過去スレのいつかの分に
そのへんの話がえんえんと出てたな。
確かにかなり不思議。漏れとしてはオーバーテクである
波動エンジンはともかく補助エンジンが・・・
455名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/16 06:57 ID:9XXLzdPf
たしかになー。ほんまもんの大和は、現代のタンカーの元になったぐらいで底は
ぺったんこ。ヤマトの方はデザイン上の問題で丸っこいし、バルジでかいからひ
っくりかえった方が絶対安定度高い。いっそそうすれば、敵も欺けたかも。
って、「ぶらさがり文化」のガミラスには逆効果か(笑)

そうか、排水量62000トンなのか・・・。しかし、砲弾はともかくエネルギ
ーの重量はどうなってるんだろうね。一応全世界から集めたようだし。それと、
「排水量」 → 笑。

確かに宇宙船も機密性は必要だが、構造上耐圧能力を考慮した構造としては、潜
水艦の方が圧倒的に無駄が多い。最近のアメ映画のデザインは、ガタガタのボコ
ボコだよ。冥王星の深海底(ありえへんちゅうねん)やガミラスでの潜行能力を
見ると、潜水艦としても、未知の海でも関係なく行動できるほどに優秀なヤマト
は、相当高い体圧構造になっているようだが、当初波動エンジンも無かったへタ
レの「ノアの箱船」としては、そこまで無駄な能力必要だったのか?
漏れ的には、あれもこれものお子さまランチにしてる暇があったら、さっさと完
成させて冥王星海戦にでも間に合わせれば、ショックカノンその他の能力だけで
も相当戦えたのでは、と思ってみる・・・・・。
せて
ハルゼーぢゃなくてバルゼーでつ。。。
キル・ジャップ!キル・ジャップ!キル・ジャップ!
>>455
その「無駄の多さ」がヤマトの武器でしょ。汎用なんだから、あらゆる状況で
(特に重力下環境で)、「それなりに動く」ことが求められているから。「ノア
の方舟」は、とにかく、地球型の惑星があったら、手当たり次第に下りて見な
きゃならないはずだったんだから。大気圏内をスムーズに飛行するのに翼は有
用だし、一番下りて安全なところは水面だしね。

確かに、「巨大ガス惑星」や「氷の惑星」へ降りる能力は、無駄だとは思うけ
どさ。
話の流れと全然関係無い上に2520系の話題で申し訳ないのですが
胎動編の中のシドミードのデザインワーク紹介してる場面他、色んなシーンで
流れてるエレキギター(?)が印象的な独特なBGMって誰の作曲の何用の曲か
ご存知の方いらっしゃいますか?
結構旋律がヤマトっぽくてお気に入りなんですが…

YAMATOのアクションテストアニメのシーンに流れる曲は2520の3巻のラストにも
流用されててこっちもなかなか印象深いんですがやっぱりサントラ2枚ともに未収録…
>>458
こちらでどうぞ

【未完】YAMATO2520【傑作】
ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1034568281/
460名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/16 18:45 ID:0vK7bfFj
>457
 直接関係ないんだけど、ちょい便乗させて。
 昔から気になっていたんだけど、第三艦橋ってなんの為にあるの?
 第一は航行・戦闘指揮、第二はよくわからんが航法って感じだね。じゃあ、第三
は普段、何をやっているか、まったく説明も設定もないような(第一作目で、乗組員
の行進が第三から入っていったり、作戦指揮所として使われたのは冥王星での戦い
のみ。あとは、ドメルの自爆でふっ飛ばされたり、ガミラス本星で溶けて落ちたり
と、破壊されるためだけに存在しているようだ)。
 まともに使われたコトもなく、なくなっても特に困らない。そのクセ、『2』や
『永遠に』で強化改造されるたびに新設定がおこされている。しかも、「上下対象」
デザインという冥王星での戦いの時にしか起こらなかった状況に対応した内部デザ
イン……ヤマトには、人工重力システムがあるのだから、上下ひっくり返ったとこ
ろで、さして困らんだろうに。
 謎だ……。
>442
特攻は最後だけです。
そのような戦闘を考慮して、空間騎兵隊を長官が搭乗させています。
空間騎兵隊がいなければテレザートで上陸しても戦車たいに全滅させられていたはず。
完結編でなぜ、空間騎兵隊が当時要していなかったのか以下・・。
>444
テレザート上空戦での空戦があったので不用だったのかも。
「さらば」は同じような戦闘パターンを繰り返し使わないところが良かった。
>>460
第三艦橋の構造と機能
http://members.tripod.co.jp/sbyamato/2ch/neta/1029776495_047_thirdbridge.html

こういう風にURLを貼るのが頻繁だとウザいかな、と思いつつ・・・
議論のお邪魔をするつもりは無くて、ただ参考になるかと思って貼るんだが。
実際どうなんだろう。苦情があったら難民スレにでもよろしく。
>>460
第一艦橋
戦闘艦橋および発令所。
戦闘・運行など艦の主な指令はここから発令、各部署に通達される。
各班長・副班長が常駐し艦を動かしている。

第二艦橋
発令所ではなくヤマト内部の総合大観測室。
航行班が24時間体制で宇宙を観測することで
正確かつ安全な航行データを割り出す。
ワープに必要な航路計算もここで得たデータによって行う。

第三艦橋
無重力パイプで艦体と連結。
潜水艦行動など、重力下において艦体が転覆・反転した場合
第一艦橋のかわりに発令所として運用される。
艦橋内部は上下対象に作られている。
通常時は下方監視用の艦橋として用いられる。
艦載機の発着艦口が艦底にあるから後部は航空管制を行ってると言ってみる
第一艦橋:生存率100%
第二艦橋:生存率90%
第三艦橋(1):生存率30%
第三艦橋(2):生存率0%

まさにヤマトの鬼門。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/16 22:24 ID:CIJMLAEd
つうか、単純に着陸するときじゃまになるだけ?
存在自体がネタです
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/16 23:01 ID:q6QkjQSb
>>465
100%ではない。雪も土方も第一艦橋で死んでいる。
さらば だけどね。
469山崎渉:03/01/16 23:58 ID:???
(^^)
目標>>469 拡散波動砲はっしゃあー
>>468
ごめん。ヤマト1でのことね。

ちなみに第三艦橋の(1)はドメルの自爆、(2)は古代が
「やっぱ船は海の上が一番だよなぁ〜島!」とか言ってる
間に硫酸の海に解け落ちたときです。
472460:03/01/17 00:38 ID:8rQaytTJ
おお、レスがこんなに……ありがとうございます。
>462
 見てきました。まぁ、誰しもが思う疑問なワケですね。
>463
>第三艦橋
>潜水艦行動など、重力下において艦体が転覆・反転した場合
>第一艦橋のかわりに発令所として運用される。
>艦橋内部は上下対象に作られている。
 こんなレアケースのために、わざわざ?というのが理解できないんですよね。第一
艦橋のままでもいいだろうに……。
>通常時は下方監視用の艦橋として用いられる。
 その割には、下方向へ向けられる砲塔もないのでは、晒し者になっているようなも
のですなぁ(『新ヤ○ト』では、艦底部にも砲塔がつきましたが……)。
まだ、>464のように
>艦載機の発着艦口が艦底にあるから後部は航空管制を行ってる
くらいにしてもいいと思うのだが。
 まぁ、デザイン的に下にもなんかついてないとカッコ悪いから、なんとなくついた
という程度のもんなんでしょうけどね。つけたならつけたで、もっと活用してほしか
った。




473名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/17 00:41 ID:fFeC+gtd
>>455

漏れもそれ考えてた。もし波動エンジンない状態で冥王星海戦参加してたとしたらどうなったろう。
とにかく、ショックカノンは一応波動エンジンと関係ないとすれば、それは実質ヤマトの戦闘力と
しては、ワープできない以外はフルパワーだから、相当戦える気がする。なんせ、単独で大(ぷ)
ガミラスを倒してしまったんだからね。まあ、小ワープで翻弄されたらもちろん手も足も出ないけ
どね。敵にもあの段階では未知の船だから、なめてきてるところへ陽動作戦とかして背後から忍び
寄って主砲打ちまくれば、いい勝負に持ち込めないか?
474名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/17 00:47 ID:tyPhXIrJ
かなり前のスレの書き込みで、艦載機が艦底ハッチから離発着する際の
管制塔の役割をしてるんじゃないか? ってのがあったな。
…ハッチが邪魔で見えないけど。
>>472
レアケースでも何でも
有り得ると思って対応したのがヤマトの設計陣でしょ。
「作ってはみたけど・・・ムダだったね」ならまだ笑い話で済む。
いざという時に「あればよかった・・・」って後悔しても遅い。
生きるか死ぬかがかかってる艦なんだから。
>>473
波動エンジンなしのヤマトはひどく鈍重な気がする。いい的になりそう。
ヘタすりゃ沖田艦より足手まとい、護衛隊はいい迷惑。
それに所詮一隻増えるだけだから最終的には物量負けしそう。
波動エンジンがあればあの巨体でデストロイヤー顔負けの速力が
物を言うと思うけど。
>>466
第1シリーズでヤマトが着陸したのって、火星と浮遊大陸の二回切りじゃん。
しかも、不調でやむを得ずの不時着。それ以外は、冥王星にしろ、ガミラスに
しろ、イスカンダルにしろ、全て海に下りている。

火星は重力軽いし、浮遊大陸の質量だって惑星に比べれば知れているからヤマ
トの巨体が下りても、さほどの重量は架からなかったと思うよ。木星の軌道を
周回している以上、木星の重力は無視できるからね。

第三艦橋は、着水する時に「水を掴む」のにとても有効だと思うよ。
477460:03/01/17 01:42 ID:8rQaytTJ
>475
>「作ってはみたけど・・・ムダだったね」ならまだ笑い話で済む。
 なるほど、だから『さらば』以降の艦にはないワケですね。第三艦橋。
 となると、ヤマトにあって、その後の艦にない機能・兵装は「とりあえず、何が
必要になるかわからんから、つけておけ!」みたいなものと判断していいのかな? 
煙突ミサイルとか(逆に、後に付けられた波動カートリッジ・波動爆雷なんかは、
他の艦には装備されているのかな?)。

第1話の沖田艦隊の作戦目的って何だったんだろうか。

>>477
波動カートリッジは真田の必殺兵器だから他の戦艦には装備されていません。
480名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/17 07:20 ID:CrwNiCNK
やっぱり、ある程度波動砲の脅威を考慮されている様子なので、得意の艦隊連動の
集団格闘航法はつかえない。だから、波動砲とエンジンがないと、ガミラス艦隊の
敵にはなり得ないかも。ヤマトを生かすための相当の戦術的優位が必要だと思う。
それにしても、第一話のあのしょぼい艦隊で、防衛軍はなにをするつもりだったの
か?もしかしたら、ヤマトの完成のための壮大な陽動だったのかも。
どうもヤマト以前以後で、相当のテクノロジーの断絶がある気がする。やはり、主
砲その他の兵装も、波動エネルギーのパワーが決定的だったのかも。そうすると、
波動エンジン初始動前にガミラス空母を撃墜したことがおかしくなるが。
>>477
「いまどき煙突ミサイルなんて時代遅れだよ」とか言われていたのは
「さらば」だったかな?
実際の戦闘でも数えるほどしか使ってないし。
「3」でダゴン艦隊に使った描写が最後かな?
482名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/17 09:49 ID:Q+E0WCow
>>481
「3」でボラー主力艦隊に止めを刺してます。
>>481
そのシーン俺動画やったよ>金田原画だった。
484460:03/01/17 11:21 ID:kuHrDean
>481
>「いまどき煙突ミサイルなんて時代遅れだよ」とか言われていたのは
>「さらば」だったかな?
 『2』じゃなかったかな? ヤマト廃艦(2,3年使っただけでかよ!)に抗議に
いった時だね。
 たしかに「煙突ミサイル」なんてネーミングは時代遅れだが、VLSとしては
いい位置についていると思うなぁ。あそこからトマホークみたいな誘導・巡航
ミサイルの類いが発射されれば、けっこう使えるだろうに。
 
485名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/17 11:26 ID:+AEuIClh
>>484
廃艦じゃなくて、ヤマトをアンドロメダのような自動システム艦に改装しようとしている事を知って抗議に行ったんだよ。
486481:03/01/17 12:48 ID:???
>>481-485
訂正サンクス。「さらば」と「2」はどうしても細部の記憶がごっちゃになるね。

>>482
ガミラス本星でも都市帝国を真下から攻める時でもそうだったけど、
「ここぞ」という時には必ず使っているんだね。
487 :03/01/17 14:20 ID:???
ヤマト2のオープニングの影響で、艦首ミサイルって1発ずつ発射する印象
が強いけど実際は同時に撃てないの?PSゲームには艦底と艦尾ミサイルが
追加されて、ヤマトもようやく宇宙に上下左右がないってことに気づいて
よかった。
488名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/17 14:49 ID:Q+E0WCow
>>487
これまた「3」のダゴンとの最終戦で主砲が使用不能になった際に、
前方・遠距離の敵機を連射で撃墜しています。
ただ、完全な同時発射ではありませんでした。
489名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/17 17:22 ID:WSoDEpUg
煙突ミサイルが時代遅れって、単に発射場所が煙突っていうだけじゃん。
てか、煙突いるの?
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/17 17:38 ID:/bFIm5YK
>489
 いらない。つか、もともとヤマトのは「煙突」だった部分にランチャーを
設置したのだから、ミサイルランチャー(或いは、サイロ)としての機能しか
ない。
 だぶん、名前だけの問題(まさか、ミサイルそのものが時代遅れという訳は
なかろう)。
>>489
>>490
ヤマトでは唯一「羽の付いたミサイル」でもあるし(あのチェッカー模様の
意味はよく分からんが)、高機動の敵にも追尾命中できる性能を有していると
考える。弱点は射程距離だろうが、直上に位置する敵に対して、これ以上の
迎撃手段は考えられないことは、PSヤマトをやるとよく分かる。
492名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/17 18:14 ID:88NS4FyM
>>489
ていうか、普通のVLSのみたいに船体に埋め込まれずに、
ミサイルの入ったキャニスターが、被弾しやすい上構の真ん中にあるからでは?
アメリカの駆逐艦でも、同一クラスでも、上構にランチャーがある
やつは優先的に退役させてるし。
あ、今思い出したけど、テレザート星守備隊に向けて撃った「前ミサイル」は、
羽生えてましたね。
494名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/17 19:48 ID:WSoDEpUg
>被弾しやすい

大丈夫。第一艦橋やてっぺんの艦長室でさえ、ほとんど直撃弾くらわない、奇跡のような船だから。
で、ヒヨコは迷子のままか(w
>>478
普通に考えれば「何度目かの」冥王星基地攻略戦だろうけどな。
>>496
冥王星にガミラスの前線基地があることを、地球側がヤマト発進前に「知って
いる」のは、TV版のみの設定。劇場版では「かれらの前線基地が、冥王星付近
にあると言うこと以外は〜(沖田の訓示)」なので、確信にまで至っていない。

と言うのも、劇場版では地球艦隊VSガミラス艦隊の最終決戦が、冥王星で行わ
れたことになっていないからだ。何故なら、冒頭で沖田艦は地球へ落下する
遊星爆弾と遭遇し、例の木村氏の説明の後、すぐさま会戦のシーンに移ってい
るから。TV版を知らない観客に対し、さっきまで地球付近にいた沖田艦が、次
のシーンで冥王星でガミラス艦隊と交戦しているとは、口が裂けても言えない
のだ。

そういう事情を考えて見直せば、TV版では長々と映っていた冥王星の姿も、ガ
ミラス艦隊の陰に隠れて一瞬しか見えないし、墜落したサーシャ船を調査に向
かう古代の「冥王星付近で戦闘中なんだ」という台詞や、カプセル回収後の
地球からの命令「冥王星付近の戦闘は〜」もカットされているのが納得がいく
というものだ。
498,:03/01/17 21:58 ID:AunwBIbo
>>497
でも佐渡先生の
「激しい戦いだったそうですなあ、冥王星の海戦は」と言うセリフ劇場用でもあったじゃん。
499,:03/01/17 22:03 ID:AunwBIbo
話は飛びますが、「永遠に」でニセ地球でヤマトの歴史のポログラフィー見せられたとき、
最後に「西暦2403年、ヤマト遂に帰還せず」とテロップが出たじゃない。
あれ200年後の未来でヤマトの過去の歴史を見せるって言うことでしょ?(ウソなんだが)
だったら「西暦2203年ヤマト帰還せず」じゃないとおかしくない?ヤマトは200年前に撃沈されたと言う。
そこまで深く考えてなかったのか暗黒星団帝国のヤシらは。そんなだから考える人の腕の左右間違えるマヌケなことするのか?
てゆーか、暗黒星団のヤツら漢字読めるのか?
>>498
> 「激しい戦いだったそうですなあ、冥王星の海戦は」と言うセリフ劇場用でもあった
あら、ほんまや。ちぇっ、「核心に至った」と思ったのになあ。「古代の兄さんも」と
言われちゃ、言い逃れが出来ないねえ。(w
>>497
>>478 は「第1話」ってかいてあるじゃん。
>>502
そんなにいぢめないで。。・゚・(ノД`)・゚・。
艦首ミサイルは、第1シリーズ冥王星攻略戦では「ミサイル」と呼ばれ、
敵潜水艇を撃沈すると言う「魚雷」の機能を果たした。一方さらばでは
「艦首魚雷」と呼ばれ、テレザート守備隊基地や都市帝国という固定目標に向
かって発射されると言う「ミサイル」の役目を果たした。
>>504
『艦首魚雷発射管開け!』
『魚雷発射管、開きます!』
うぃ〜〜〜ん!がしゃぽ!(ズームしてアップになるだけ!)

『さらば』ではちゃんと開いてたね。
>>505
「さらば」って、艦首ミサイルと言い、側面ミサイルと言い、しつこいくらい「排気管」を
描写してたよね。中で点火してるらしい。

実際の潜水艦の魚雷は圧搾空気で打ち出されるし、ICBMは当然のことながら、
海上に出てからロケットに点火するんだよね。
.
火薬で、発射管から飛び出し、その後ロケットモーターに点火というのはありますよ。
最近はやりの、戦車砲の砲口から発射するミサイルはこのタイプ。


「艦首魚雷」なのか「艦首ミサイル」なのかはっきりしろ!
>>509
TV第1シリーズでは、そのときの気分次第。って、冥王星以外で使ってないん
じゃ?因みに、潜水艦行動時の沖田の指令は「ミサイル発射用意」。さらばの
時は、「艦首魚雷」で統一してたんじゃないの?

>>508
勉強になりますた。パトリオットなども、同じ方式ですか?ケースの中で火吹いたら、
同居してる残りのミサイルに「迷惑」がかかりそうなんで。
もし太平洋戦争中に日本にイスカンダルからの通信カプセルが落ちて
いたら、戦艦大和は宇宙戦艦ヤマトへと生まれ変わり、米英鬼畜に勝利
することができただろうに…そう思うと残念でならない…

まず真珠湾を波動砲であぼーんする。連合軍は騒然となるだろう。
その後はミッドウェーで連合軍と決戦。宇宙からの急降下爆撃で
連合軍を壊滅させる。その後はアメリカ太平洋沿岸の都市に波動
カートリッジ弾と主砲を打ち込みつつ南進。パナマ運河を通り一気
にワシントンを突く!ここれアメリカは降伏だな。そこから対岸の
英国に波動砲でも打ち込めば戦争は終わる。
>>487
「次発装填システム」の機能の都合とか、
無駄弾撃たないように(一斉発射だとその単位で無駄弾が出かねない)とか
あとは三本分の排気ができない排気筒の構造の問題とか。
(劇場版999でアルカディア号が艦首ミサイルを一本づつぶっ放すシーンが
 あるんだが発射のたびに排気筒のふたがぺこっ、ぺこっと開いてる。あんな機能になってるかも)
>>478 >>480
「時間稼ぎ」。
とても勝てないことは明白だったから
少しでも相手にダメージ与えて侵攻を遅らせるために。んでヤマトで脱出と・・・
一応冥王星基地攻撃が表の目的だったかと。
>>479
よく考えてみるとカートリッジって
メリットよりもデメリット多そう。
外板や装甲など堅固な構造による「重防御」相手でも
生半可なものには余裕で効くけど
弾速が遅いから高速で移動する目標には不向きだし
(射程は無重力ならそれなりにあると思うけど)
カートリッジを搭載するスペースは要るしそれで艦が重くなるし
しかも使うほどに砲身が減るし弾数にとりあえず限りがある。
ヤマトのような遠征対応艦にはあんまり向いてないような。
まだ太陽系内&外周で運用が基本の防衛艦隊に搭載した方がいい。
弾の補給も砲身のメンテ、交換もやりやすいから。
>>489
ヤマトの航海記録の中で
「ろくに使ってねーじゃん」ということで役立たず認定されたんじゃないか?
次発装填ないみたいだし、とりあえず上にしか撃てないっぽいし。
とにかくぶっ放して「かくかくしかじかこれこれを打ち落としますた」って
何がしか結果出してればもう少し言われようが違ったんじゃ・・・
>>514
> 次発装填ないみたいだし、とりあえず上にしか撃てないっぽいし。
サイロの直下には「後方監視室」があるので、下から次弾が上がってくると言
うことは考えにくい。一度使ったら、工作班が宇宙服着て再装填するのかな。
「諸君に洗濯の機会を与える。抜けたいものは、行進の間に抜けてくれ」
本放送の時、消防の漏れにはこう聞こえてしまい、みんな行進を抜けて「家に
帰って洗濯するのか?」って思っていた。

ところで第3話で初めて第一艦橋が映るカットの台詞、「補助エンジン
準備完了、メイン・エンジン○○完了」の○○って何ていってるか分かる?
「設定」?
>>514
ガミラス本星での戦いで煙突ミサイルを何回か使ってるので
次発装填してるんじゃない?
パート3になっちゃうともう撃ちまくり。
>次発装填ないみたいだし、とりあえず上にしか撃てないっぽいし。
次発装填がないのは煙突ミサイル(装置)の問題だとも言えるが
上にしか撃てない(誘導装置がない)のは発射装置というよりはミサイル(弾)そのものの問題。
つーかそういう「ミサイル」って欠陥以外の何者でもない(w
519山崎渉:03/01/19 00:23 ID:???
(^^)
520名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/19 00:28 ID:uEjxYyAr
↑これは一体なんなんだ?目的が全くわからん。
521名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/19 01:16 ID:wM+U2I7d
↑最近各所に現れている香具師だ。無害だが無視されたし。
ちょっと前に話題に上ってた「性転換看護夫」だけど、宇宙服持って佐渡を
走って追いかけるシーンの真横からのカット見ると、明らかに女性体型だよ。
おっぱい膨らんで、出っ尻だもの。
523名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/19 06:25 ID:C8HlMtDa
>>499
マッドテープで、そこのヤマトの歴史の所が、「さらば〜」の最後のところ(西暦2201年 ヤマトは永遠の旅に旅立っていった)と
差し換えられていて、「永遠に」の以後の島の台詞「デタラメな歴史は止めてもらいたい」を聞いたとき激しく笑いました。
>>518
> 上にしか撃てない(誘導装置がない)
煙突ミサイルは、アクティブ・ホーミングでしょう。空中目標&固定目標両用
の。ヤマトから目標に対して照射される電波なりレーザーなりの反射波をを
頼りに突っ込んでいく、セミ・アクティブが妥当なところかな。
煙突ミサイル 男のロマンを感じる。(w
>>525
てかさあ、ヤマトに関しては、矛盾を突っ込まれて答えに窮したら、「男のロ
マンだから」と言っとけば大丈夫よね。(w

それでもしつこく文句言うやつがいたら、♪真っ赤なスカーフ♪の二番歌詞を
良く聞くように勧めよう。
527名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/19 11:08 ID:qqfSGED6
>>516
「補助エンジン準備完了、メイン・エンジン接近完了 エネルギー注入100%完了」
に聞こえるね。何だろ?
「煙突ミサイル」は、あの場所に何を付けたらいいか考えてた設計者が、考え
あぐねた挙句の果てに、何もつけないよりはましだと、消去法で決めちゃった
んじゃないかね。

明らかに排気塔と見えるところから、ミサイルが飛んでくるところが意表をつ
くわけだが、ガミラスにしてみれば、水上艦艇の出で立ちの宇宙船が存在する
こと自体が意表をついているわけだから、今更って感じ?

シュルツの「ヤマトめ、何と言う無様な格好をしているのだ?」は、別に岩盤
を装着してなくて「素のまま」でも、ガミラス人共通の感想だと思われ。
昔「メカニック・ヤマト」を作ったとき、煙突の上半分が外れるようになって
いて、中を見るとミサイルが文字通り「針のむしろ状態」でぎっちり詰まって
いました。
>>529
メカニックヤマト、今どっかに売っていませんか?
ぜひ購入して家に飾っておきたいのですが。
531( ^^):03/01/19 18:29 ID:???
  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ●  ●、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ |
| \/   ___人.|
|      |\  \
\     \\ ̄\  アーン                 ?
 | | |\ \\ ̄\                     Λ Λ
 | | |  \ \\ ̄\                   (゚Д゚ ) ̄ ̄ヽ〜
 (__)_)  \  ̄|\ ̄\                 ∪ ∪ ̄∪∪
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



  / ̄ ̄ ̄ ̄\
/     ^   ^ 、
|Y  Y        \
| |   |        ▼ | アーン
| \/   ___人.|                     これからも・・  ギョギョ
|      |\^^)これからも・・・  
|      |\^^)僕を・・・              彡( ^^)^^)   Λ Λ∩
\     \\( ^^)山崎渉です    ( ^^)( ^^)       煤i゚Д゚;)/
 | | |\ \\( ^^)これからも・・  これからも・・     /⊃/
 | | |  \ \\( ^^)これからも・・これからも・・   〜( ,-○
 (__)_)  \  ̄|\( ^^( ^^(^^( ^^( ^^)^^)^^)^^)^^)     ∪
仕様がねえなあ。あぼーんの「本文キーワード」にも追加したよ。
533マリア・A:03/01/19 18:57 ID:???
>>527
>メインエンジン接近完了 
うん、“接近”って聞こえるけど、もしかして“接続”の誤記をそのまま読んじゃったとか?

煙突ミサイルって名前は好きです。
煙突そのものが発射されて敵艦にブチ当てる対空武器だったりするとオモロイ。
>煙突そのものが発射されて敵艦にブチ当てる
アンカーをそんな風に使ったことがあったはずだが・・・あれには目が点になった
>>534
あれって、ロケット・アンカーを質量弾として使ったわけ?そんなもんで進路を
変えられるのかいな?右舷のアンカーを発射して、千切れたのは左舷のアンカー
という作画ミス以上に、動機が謎だ。
536名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/19 19:41 ID:jb1M2jSG
そうですな。ロケットアンカー重宝だが、あんなもんで減速したり、体当たりの敵艦をそらしたり、
無理があるなあ。
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/19 20:24 ID:h3LtJ61G
宇宙戦艦ヤマトのパチンコで5万円ボラレタ


>>537
パチンカス師ね。
ロケット・アンカーのアイディアは秀逸だよね。他に元ネタも聞かないし。イ
メージとしては、日本人が開発した世界に誇る(誇れないと言う人も居るが)
捕鯨砲なんだろうか。

係留する時に錨を撃ち込むのは当たり前だが、航行中に撃ち出す可能性にまで
思いを馳せなかったので、冥王星で使ったときは「スゲー」と思ったし、シュ
ルツ艦に使ったときは「捕鯨砲の銛じゃん」と膝を叩いた。

ロケット・アンカーは、映画「ディープ・インパクト」で小型シャトルが彗星
に着陸するのに使っていた。「パクりじゃん」と思った。
>>535
初速は結構速いみたいだからそれなりの運動エネルギーはあるのでは
>>540
アンカー自体に推進ノズルがあったと思うけど。
542名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/20 00:20 ID:dFRO6sVv
第三艦橋の中の人も大変だな(w;
543名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/20 04:21 ID:+8Y3EqqY
ある日の航海班員たちの会話。

A:おい、聞いたか?第三艦橋また直ったらしいぞ。
B:まじかよ?おい。何だってこんなに早いんだ?こないだ吹っ飛んだ
 ばかりじゃないかよ。
A:それがな、あの人がまた何か秘密の道具を作ってたらしいんだ。
C:あぁ、あの人ね。また、こんなこともあろうかと思ってたわけね。
 かっこつけるのはいいが、吹っ飛ぶ前に作ってほしいものだぜ。
B:まあ、他のとこをなおしてくれる分には早くていいんだがね。
 ところで、今度は誰が行くんだ?おれぁやだぜ?こないだ三週間も
 第三艦橋勤務をやったんだからな?
C:あぁ?ねぼけんなよ?お前のは太陽系内だろうが。危険がちがわぁ。
 そんなのノーカウントだ。ノーカウント。
B:ボケが。太陽系内で何回戦闘があったか忘れたのか?あの時落ちても
 おかしくなかったんだ。
C:太陽系に自爆オヤジがいたか?おい?七色星団と太陽系を一緒にすんなよ?
A:やめろよ、二人とも。とにかく航海班全員で相談だ。島さんとこへ行こうぜ。

暗く沈む航海班員たち・・・。彼らの中から次の犠牲者が選ばれるのだ。
地球滅亡の日まで、あとxxx日・・・。
急げ、航海班員たち。第三艦橋は君たちを待っている・・・。
ダメージコントロール班があることが確認されているけど、ここが一番死んでいるんじゃないかな。
あと、初期には特殊な服を着た修理員がいたけど、反射衛星砲を食らったときに吹っ飛んでいたね(ここで戦死、行方不明者1号が出た)。
その後出ていないところをみると、ここで全員戦死か。
545 :03/01/20 11:25 ID:???
煙突ミサイルや艦首ミサイル(魚雷?)だけが実弾兵器じゃない。
波動爆雷を忘れるでないぞ。
546名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/20 13:10 ID:ZI56xm+1
後期ヤマトでは主砲も実弾になっています。

547 :03/01/20 13:39 ID:???
>>546
波動カートリッジ弾のこと?
基本的(通常時)にはエネルギー弾のままではないかと?
548 :03/01/20 13:45 ID:???
波動砲の通算発射数を教えてください。(全作品で)
そんなこと知ってどうする?
使用したのってこれだけだったけ?
・パート1
浮遊大陸、α星、バラノドン、人口太陽、海底火山脈
・さらば
ゴーランド艦隊、白色彗星
・パート2
ゴーランド艦隊、空洞惑星、第11番惑星
・新たなる
黒色艦隊旗艦プレアデス
・永遠に
グロデーズ艦隊、デザリアム中心核水晶都市
・パート3
新反射衛星砲基地、白鳥座ブラックホール、ワープミサイル
・完結編
中型戦艦艦隊、自爆
なーんだ、548=550かぁ
>>551
ちがうよ。
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/20 15:58 ID:9BKgjFq6
>547
 いやあ、波動カートリッジを装備したと言うだけで、主砲を改造したとは言って
なかったような……。
 大体、ビーム砲の砲身と実体弾の砲身を兼ねるというのはムリっぽいだろ? 漏れ
としては、ショックカノンはビーム砲ではない、なんらかの「砲弾」を発射する兵
器だと思うぞ。ライフリング切ってあるし。放物線描く時もあるし。
 何が飛んでいくのか、わからないけどね(w)
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/20 16:06 ID:Tz4Bkekc
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
      ★こんなサイト見つけました★
ところで復活編の製作発表っていつやるんだ。
永遠に以降の主砲はナレーションで
「主砲のエネルギーもカートリッジ化され」って
言ってるからエネルギーをカートリッジ(弾丸)に仕込んだ代物だろう。
で、カートリッジの中に通常のエネルギーじゃなく
波動エネルギーを仕込んだのが波動カートリッジ弾。
でも波動カートリッジ弾は弾が飛ぶけど通常のショックカノンは
ビームみたいなのがでてくる。
どうなってるのかさっぱりわからん。
>>556
> 「主砲のエネルギーもカートリッジ化され」って
本当だとしたら、全くナンセンスで無責任な設定だな。主砲の各砲塔にはもと
もと弾薬庫は付いていないのだ。特殊弾である波動カートリッジ弾なら、
「永遠に」でやってたように、使用時にのみ通路を使って運び入れれば良いのだが。
「古代、波動カートリッジ弾を使おう!
主砲のカートリッジの中に波動エネルギーが仕込んである」
っていう真田の「こんなこともあろうかと」状態を演出するためだけの
主砲のカートリッジ化だろう。
>>558
「波動カートリッジ弾は、エネルギーは小さいが、波動砲のようなエネルギー
充填にかかる時間を省けるところに利点がある」とでも言いたいんだろうが、
弾込めに時間掛かり過ぎ。(w

「波動砲発射直後は瀕死の狸」という初期の設定が生きていれば、まだ「波動
カートリッジ弾を使う理由」が納得できるというものだが。
560マリア・A:03/01/20 20:37 ID:???
『永遠に』からエンジンおおはばに改造されちゃったもんなー。

スーパーチャージャーで連続ワープが可能なら、連発波動砲もできる理屈だし。
無差別ワープ
波動カートリッジ弾の薬莢 男のロマンを感じる。(w
「波動エンジンが動かない危機的状況でも使える強力な決戦兵器」として
用意されたのが波動カートリッジ弾だという解釈はダメですか?
別にエネルギー不足が理由で、ワープが連続して出来ないということはないと
思うが。だって、波動エンジンのエネルギーは、エンジンが回っていることで
リアルタイムに作り出されるものだから。ワープで酷使したエンジンを「
一端休ませて整備点検する」という理由なら分かるけどね。

そもそも「スーパー・チャージャー」という言葉の意味を、十分分かって使っ
ていたのかどうか。ワープのためのエネルギーを「物凄い勢いで充填する=
連続使用が可能になる」という意味なら、上記の理由でそもそもナンセンスだ
し、「過給器」の意味で使っているのなら、一回あたりのワープ距離が伸びる
というような「個別ワープの性能向上」を意図したものでなければなるまい。

ひょっとして、「波動カートリッジ」という設定を作って、波動エネルギーを
「ケースの中に保存できるもの=溜めておけるもの」という解釈を導入したこ
とから、間違いが始まっていたりして。
ビーム兵器に飽きた制作者が鉄鋼弾で絵的にメリハリをつけたかっただけ。
>>560
波動砲を連続発射したくても、重力アンカーで反動を吸収出来る限界量や
機能的制約から連続発射出来ないという解釈はどうだろう?
567名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/21 00:36 ID:tXqIZvzs
盛り上がってるところ悪いわけだが。

そもそも波動エンジンの原理って、何?フライホイールとか、エネルギー充填とか、要るわけ?
至って根本的なところだが、そこ説明無いと、カートリッジとか120%とか、全部崩壊する罠。

568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/21 00:37 ID:tXqIZvzs
↑ つまり、何でも波動って言えばいいわけだな。
某宗教とかわらんな。(ぷ
>>568
波動饅頭
波動音頭
>>567
原理に付いては、三話の徳川さんの台詞でも聞いてくれ。これ以上の説明は
出来ないし、説明しても意味はない。

フライホイールは補助エンジンの機構だ。エンジンルームでルーレットのよう
に回っているあれだ。補助動力で小さいほうを回してやって弾みがついたとこ
ろで、一気に大きいほうと接続してやると波動エンジンが始動するというわけ
だ。この演出を正確にやっていたのは、第1シリーズ5話のみだと記憶する。

波動エンジンにエネルギー充填は必要ない。動き始めたら半永久的にエネル
ギーを得られる無限動力機関だからだ。エネルギー充填が必要なのは、スター
ターとしての補助エンジン始動に関してである。
>567
そりゃま、そうだが、
フライホイールは何となくすごいメカって空気を出すのに要るんだよ。
エネルギー充填ももったい付けるのに要るわけだろうな。120%くらい
充填した方がかっこいいしな。

元々がWWII的な戦闘を宇宙空間でやりたかっただけだから、戦艦は
重々しくないといけないんだよ。ボタン一つでエンジン始動、ボタン
ぽちっとなで波動砲どん、だとスタートレックになっちゃうからね。
意味不明なターゲットスコープとか拳銃型トリガーとかもそういう
ギミックだよな。
「永遠に」から、ご都合主義と子供だましがふえてくるんだよね。
結局、西崎も松本もご都合主義と子供だましの多用で、あきられてしまった。
570と571の視点が正反対でワラタ。
>>570
波動エンジンにエネルギー充填は必要ない。
初心者ですみません。この理由が良くわからないのですが。
一つ思ったのだが、ターゲットスコープは島の席に上がるべきでは?
それともあのトリガーはインテリジェントな操縦桿になっていて、
圧感知か何かで艦の方向の微調整ができるようになってるのだろうか。
>>575
トリガーに操縦桿の機能があるかはわからないが、
木星の始めての発射シーンでは
沖田「島、操縦を古代に渡せ」
島「古代、渡したぞ、うまくやれ!」
古代「まかせとけ!」
というやり取りがあるので、波動砲発射時においては操縦は
一時トリガーを引く者に委譲されるのだろう。
577名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/21 10:54 ID:vDybNVxh
>575、576
 そりゃあ、火器管制権のある戦闘班班長の古代が扱うのが筋ってものだろう。
 まして、波動砲は艦の軸線に固定され、艦自体を動かさないと照準微調整が
できない特殊兵装だからなあ。古代に一時、操舵権が委譲されないと扱いづら
いだろうね(もっとも、威力故に照準も主砲並の精度は必要ないだろうから、島
と古代の連携でやってもいいと思うが。まぁ、主人公である古代の見せ場とい
うことだなw)。
 昔は古代の席にも、操舵席と同型の操舵桿があったが、波動使用時は例のガン
グリップに切り替わるみたいな感じだったが、『永遠に』辺りからかな? 古代の
席の操舵桿はガングリップ型のみになったようだね。
>>575
ターゲットスコープは中央に位置してる古代の席にないと
軸線がずれるぞ。
あと普段は収納されてて見えないけど
古代の席にも操縦桿があり、波動砲撃つ時には古代が
それを使い操縦してる。
>>578
ターゲットスコープは、単なる投影装置で、第一艦橋の古代の席から
見ているわけではないと思われ。

α星やガミラス海底では防護シャッターが下りているがターゲットスコープには
目標物が映っているから。
>>579
> α星やガミラス海底では防護シャッターが下りているがターゲットスコープには
> 目標物が映っているから。
ま、そういうことも時にはあるが、普通は目視照準であると思われ。だからこ
そ、外の明るさに合わせて、「明度」を調整しているわけだし。
>>579
デジタル機器、アナログ機器、目視をすべて併用して行動するのが
航空や船舶の運用の基本だと思いますよ
波動砲とデスラー砲って同じ原理の武器だと思ってたんだけど、最近自信が
なくなってきた。
「2」で跳ね返ってきたデスラー砲を食らった時のデスラー艦内の描写が
回想で描かれたが、波動砲のように次元振動を起こして消滅した感じではなく、
普通に炎上・爆発していた。

波動砲は撃つとしばらく艦の機能が低下するようだけど、デスラー砲は撃った
直後でも平気でワープとかしている(無印で最初に撃ったのが外れたあと)し、
然程間を置かずに次の発射も可能っぽい。
波動砲はエネルギー充填や対ショック・対閃光防御とかしているけど、
デスラー砲はその気になればいつでも撃てるようだし、デスラーをはじめ
乗員はサンバイザーもかけずに立ったまま。

後半に挙げた相違点は、むしろヤマト式より改良が進んでいるのか?とも
思えるが。
583545:03/01/21 13:07 ID:???
・・・波動爆雷の話題まだぁ?
波動爆雷 男のロマンを感じる。(w
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/21 16:02 ID:O+SpnGDy
ヤマトの艦橋とか艦上建造物がソ連艦っぽくて
煙突ミサイル見ると完全にあれを思い浮かべる
586コギャルとH:03/01/21 16:02 ID:???
http://voo.to/ttt/

女性の為のメル友出会い!女性の為
OPUNしました!完全無料、メアド非公開
モバイル全機種対応ez/au/OKです!
即アポ、逆アポ多数!
587名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/21 16:06 ID:xFc/QXem
宇和わわわわわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
588名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/21 18:28 ID:OcBZNkI+
目視(ぷ


宇宙で遠方の宇宙船を視認するなんてむりぽ。なんか地球上での戦闘と混同してないか?
まあ、太陽も吹っ飛ばすわけだから、時には目視できる目標物もあるだろうが。
要するにターゲットスコープという兵器オタの松本が描きたかっただけで、実際には、
レーダー照準で、全自動でスタビライザーを同調させなければ、遠方の目標を撃つなん
て出来ないって。いくら威力があったって、広い宇宙でそれたらオワだし、しばらく戦
闘不能なんだから、零戦みたく人力で照準なんてむちゃくちゃだな。
589名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/21 18:39 ID:fA55tVyl
>588
 それを言ったら、『ヤマト』の設定、描写の多くはダメになってしまうが(w)
 時代的にも作品コンセプト的にも、超遠距離からレーダー照準、コンピュータ制御の
高精度誘導兵器なんてものは、似合わないからねえ。ある種「ファンタジー」だと割り
切るしかないね。
ある意味 ヤマトは、戦争根性物語であるわけで・・・男のロマンを感じる。(w
>>590
ネタとしてはそろそろ潮時だと思われ
「宇宙戦艦ヤマトって、どんなアニメなんですか?」

「一言で言うのは難しいが、プロデューサーや監督の妄想や趣味を圧縮して、
SF考証よりも強い男のロマンに直し、それを言い訳にして作られた作品じゃ。
わかったかな?」

「は、はあ...」(゚听)
>>588
まったく目視しないで戦争してる宇宙戦闘物って存在するのか?
>574
宇宙空間に充満しているエーテル(wを利用するラムジェットみたいなもんだろ。
瞬間部室移送機の原理は?
>>593
STAR TREK
>>595
ドメル自身の説明だけじゃ、不足か?
>>596
それでも、シャトル・クラスは目視してるがな。何せ外から窓を通して、
コクピットの人間の姿が見えるんだから。
>>594
ラムスクープは動いていないと燃料を回収できないが、波動エンジンは何処に
いようが(宇宙であろうが、海底であろうが)、動いてさえいれば無限に動力を
得られるところが凄い。あと、エネルギー変換されたタキオン粒子が、燃料と
推進剤を兼ねているところも凄い。

本当は波動エンジンを持っているというだけで、テレサの対消滅エネルギーな
ど目じゃないんだがな。とりあえず暴走させてみたら良いのに。「どこでも
ビッグ・バン」が使えるぞ。
600
>>599
手前で読んでてよく分からない文体だ。

> ラムスクープは動いていないと燃料を回収できないが、
「移動していないと駄目」と言う意味。

>動いてさえいれば無限に動力を
「エンジンが起動してさえいれば」と言う意味。
602名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/21 22:42 ID:0vsIuUSF
いま「永遠に」を見終わったところだが、
未来の地球のヤマトの映画、なんかおかしくないっすかねぇ?
白色彗星帝国戦のところで彗星にに向かって波動砲撃って、
その後都市帝国があらわれてる。
これは「さらば」だけで「ヤマト2」ではアンドロメダを含む
艦隊の拡散波動砲でガス体が吹き飛んだ と思うんだが。

ヤマト2の直系が「新たなる」「永遠に」とするならば
「さらば」のシーンが出てくるのはおかしいと思うんだけどね。
いや、暗黒星雲帝国の連中の間違いだよ。っていわれればそれまでだが(笑)

でも「考える人」よりも先に気づけよ(´・ω・`)
603名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/21 23:05 ID:p6gDU30n
そうだね。粒子吸入ダクトみたいなのもないし、タキオン粒子どこから得ているのかな?
それに、最初の波動エンジン始動の時はヤマトが停止した状態だったから、動き続ける必
要もなさそう。反物質の対消滅ごとき単純なものでもないようだし、ほんと、夢のエネル
ギーだわ。
>>603
タキオン粒子は波動エンジンで作り出してます。
波動エンジンの燃料は無限に存在する宇宙エネルギー。
どうやって変換してるかは謎。
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/21 23:33 ID:tfkScXRm
>>602
あぁ、あれは疑問に思ったら負けでしょう。
暗黒星雲帝国のやつらもヤマトが予想以上に早く来たんで、
完全な映像を編集できなかったのだと思うよ。なにせヤマト
のクルーを騙すために、本星の周囲を地球と同じにしたり、
自分たちも地球人に変装したりして、大忙しだったから。
高低自らが地球人に変装して、必死にヤマトクルーを騙そうと
しているところが、滑稽で面白かった。

なぜあそこまで莫大な労力をかけてまでヤマトクルーを騙そうと
したのかは、いまだにわからない。古代達が上陸したときに、
全員拘束(殺害?)しておけば、ヤマトはスクラップ同然だったのに…
イスカンダルから送られたのは、波動エンジンの設計図だけで、ワープ理論そ
のものは、地球側で既に解明されていたのだろうな。だから、真田さんが偉そ
うに講釈していたわけで。元来の通常エンジンでは、ワープするだけの高出力
を取り出すことが出来なかったというだけで。

しかしスターシャも、コスモクリーナーの青写真くらい付けてくれないと、
横着な地球人が波動エンジンを沖田艦に付けちゃったりしたら、持って帰れな
い事態になっていたかも。
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/22 00:16 ID:HI//O4f0
>>605
古代たちを抹殺しても空には天敵の波動砲を持ったヤマトが浮かんでるわけで・・

ところで演出だよ!!っていわれればそれまでだが
なんでデザリアムを破壊しただけで2重銀河が崩壊するんでしょうかねぇ?
もしかして暗黒星雲は星団帝国が作り上げたものでコントロールがデザリ
アムにあるとか・・・
地球人に本拠地の銀河を知られたくなかたったので直系40万光年の
暗黒物質のバリアを・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

あと、私の模造記憶なのかな?
「新たなる」は星団帝国で「永遠に」では諸般の事情により星雲帝国
になりました。ってのをどっかで聞いたような気がするのだが・・・





>>607
「暗黒星団」という用語にクレームが付いたとか?確かに天文用語に
「暗黒星雲」はあっても、「暗黒星団」はありませんから。

でも、「暗黒」は「星団帝国」をひっくるめて修飾するもんだと考えれば
いいので、別に直す必要ないんじゃないかと思うけどね。
ところで補助エンジンの動力源は何? タキオン?
>>609
いいとこ、核融合エンジンじゃないの?磁気封じ込めにしろ、慣性封じ込めに
しろ、臨界に達するには電気がたくさん必要で、そのために3話では全世界か
ら寄付を募っていたと。

一度でも波動エンジンがかかったら、タキオン粒子エネルギーを電気エネル
ギーに変換して溜めておけば良いから、再度寄付はいらないということでは?
ふむふむ、ヤマトに核か。 野党が騒ぎそうだ。。。
ま、つっこめばきりがないけどね。
補助エンジンが核にしろ、推進力を得るためには噴射媒体が
要るからね。ロケットなんて噴射媒体が自重の大半を占めるし。
それを考えると、補助エンジンがどうやって推進力を得ているかも
非常に不思議だけど。

でもギミックとしてかっこいいから許す。
>>611
まあ、核とは言っても、原発(核分裂)とは違って、原料(重水素)も生成物(水)
も完全無害のクリーン・エネルギーですから。封じ込め段階で中性子が漏れ出
してくると大変ですが。
>>612
そだね。補助エンジンの推進剤を何処に溜め込んでいるかが問題。アンドロメ
ダみたいに「見るからに」ってのが、ヤマトにはない。第三艦橋左右の「ふく
らみ」が怪しいと踏んでいるが。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/22 01:12 ID:HI//O4f0
>>613
漏れてもあの赤い地球ではさして変わらない罠。
>>614
ふと思ったんだが、実は波動砲の噴射口は、ラムジェットエンジンの
吸入口も兼ねてるとか。集めた星間物質を補助エンジンで加速して
噴射する。加速のエネルギーは核反応を用いる。とか。

違うだろうなぁ。
補助エンジンの推進システムが、「スタートレック」のようなイオン・プラズ
マ反動推進なら、燃料の重水素をそのまま推進剤に使えるね。重水素は宇宙か
ら採取できる他、水惑星を見つけたら「ウハウハ」手に入る。とは言え、燃料
タンクは依然として必要なんだけどね。果たしてどこへ隠しているのやら。
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/22 22:13 ID:yOf7M1+e
「新たなる」の出航シーンで「補助エンジン低速回転1600」って台詞があるので
波動エンジン同様、回転しているものと思われ。

また「補助エンジン動力接続」って台詞もあるので、エネルギー源はエンジンの
外にある?
>>618
> 「新たなる」の出航シーンで「補助エンジン低速回転1600」
同じ台詞は「さらば」が初出だろうな。「両舷バランス正常、パーフェク
ト」って続く。透視図を見ると補助エンジンにもタービンがついているので、
その回転数なのかも知れない。んじゃ、タービンで何を圧縮してるのかって言
うと、燃料と推進剤を兼ねた重水素かな。圧縮してプラズマ化したものをノズ
ルから後ろへ噴射して、反動推進で進む。宇宙ならそれでも良いが、果たして
それが「大気中や水中でも有効か」どうかは知らない。水中はもちろん、下手
すると大気中でも水分と反応して大爆発するかもしれない。

水中では、また別の「推進剤=水そのもの?」を噴射しているのかもしれない
が、それだけでは水中で第一宇宙速度(古代)は出せないだろうな。(w

> また「補助エンジン動力接続」って台詞もあるので、エネルギー源はエンジンの
補助エンジンの動力を、推進に振り向けるってことをそう表現したのかも。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/22 23:54 ID:/xVEzWzb
大ヤマトって何?
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/22 23:55 ID:TyiXZ2z5
>>620
パチモノ
>>620
大大和
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/23 00:43 ID:5Y8+MU8t
>>621
松本作品なんでしょ?
>>623
新ヤマトがポシャって、半ば「ヤケクソ」のね。
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/23 01:04 ID:7JTaORJC
>>620
車検屋
「平気だよ、ユキ。ほら、ひざを大きく開いてごらん。そう、君のブラックホールをずっと見たかったんだよ。」
「古代君、ダメッ、いやぁ、まだシャワー浴びていない…」
「こんなに濡れてるじゃないか、ユキ。いつも1人でしていたのかい?」
「アァ、そんなこと言わないで、古代君、恥ずかしい、ダ、ダメェ」
古代は、音を立てながら、ユキの股間に顔を埋め続けた。
「ダメェ、古代君、あ、あ、あ〜っ、もう、ダメェ。お願い、古代君、入れて。欲しいのぉ、あ〜っ。」
「ユキ、どこに入れて欲しいかいってごらん。じゃないと、入れてあげないよ。」
「あ〜っ、そんな、い、いえない。あ、あ、ダメェ、あ〜、我慢できない。古代君、お願い、欲しいの。おまんこに入れて欲しいのぉ」
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/23 03:17 ID:vOizdVEr
古代の波動砲が雪のブラックホールに発射されるんですか?
>補助エンジン動力接続
「クラッチをつなげる」ようなことを指しているのでは?
629名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/23 06:43 ID:nDu7OkKc
クラッチ(藁

ものすごい精妙な操作が要りそうだね。F1ドライバーのつま先並みの。

タキオン粒子自体は、仮説では光の構成要素で、光速より早い粒子(波動)だから、光(電磁波)さえあれば
タキオン粒子は取り出せることになり、極端な話豆球でもよい罠。ただ、そいつが
光より早いからってヤマトが光速を突破するための因果関係は不明なわけだが、少なくとも波動エンジン自体
のエネルギー貯蔵庫は必要ないかもしれない。しかし、一連のRESから、主エンジンも補助エンジンも回転
体がタービンのように回っているようなので、依然としてどんなエンジンか謎だな。宇宙船にタービンって要
るのか?


漏れはDVDで、波動エンジンの設計図見てきます。
火星への最初のワープはすごかったね。
まるでゲームのようなタイミング合わせ。

あれで島がミスったら宇宙があぼーん。

実は、パート1はあそこが一番ハラハラして見てた。
631名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/23 12:19 ID:cphbZL/+
>629
 マジレスすると、回っているは「エンジンが動いている」ってを表現するためのギミック
だから、「回転パーツ=タービン」というのはちと単純すぎると思うが。
 
 ま、それはさておき。
 あるパーツが回転することにより、何らかの力場が発生(重力子は物体の回転によって発生
可能という理論もある)。それにより、タキオン他を吸入・圧縮となれば、それは原理的には
「タービン」と呼んでもいいかも知れない(少なくとも、一般的呼称としては理解されやすい
と思う)。
タキオンとイデオン・・・ある意味同じような無限ヂカラ。
>>630
波動砲もそうだけど、太陽系突破までははらはらの連続。
そこにたっぷり時間かけた第1シリーズは立派だと思うな。

他のシリーズは「改造して強力になった」と言葉で言うだけで、
新兵器投入時の緊張感がないのが難。
友人と最初の「ヤマト」について話をしていた所、彼が
「沖田が息を引き取った時、艦長が亡くなった、という館内放送が流れ、
それを聞いた乗員が一斉に敬礼をするシーンがあった」
と言い始めました。
こんなシーンは、テレビシリーズにも映画版にもありません。
が、いくらそう言っても、「絶対にあった」と言い張るばかり。

これは、順当に友人の脳内補完なのでしょうか?
それとも、ラジオやゲームなど、他のメディアでのバージョンでは存在する
シーンなのでしょうか?
635名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/23 13:16 ID:4hNa+kFv
>>634
朝日ソノラマのコミック版(藤川圭介作)では沖田がイスカンダル到着直前に
亡くなってしまいます。直前まで艦長席で訓示をしており、古代と島が
敬礼をしたシーンははっきりと出ています。
ただ、艦内放送については流れたかどうかはわかりません。

このバージョンでは沖田を宇宙葬で出棺し、スターシャもイスカンダルを自爆させて
ガミラス星を道連れにしていますので、「新たなる」以降の物語が全く成り立たなく
なってしまいます。
>>635
ひお あきら さんでしたよね。

すごくキャラの絵が嫌いだった。
ただしメカは良かった。







でも、コピーだった(w
>>636
> でも、コピーだった(w
第一シリーズはがんがって自分で描いてた。
なんか飛行船のように艦底部が膨れあがり、最悪だったね。
1巻はまだいいのだが、2,3と巻を重ねるごとに酷くなっていった。
>>637
そうでした、メカがコピー使い回しになったのは
さらば以降でしたね。
男を誘惑する怪しい宇宙生物がでたり、ヤマトに戦車が搭載されていたりするやつてですな。

>>638
「さらば」自体、東映の物量のなせる業か、メカ作画が縮小拡大トレス・コ
ピー嵐だしな。距離が変化してもパースが変化しない不自然さは、筆舌に尽く
しがたい。
>>633
完結編全体はそれほど好きでもないが、対ハイパー放射ミサイルのビーム砲を
投入するシーケンスはなかなか良いと思う。真田さんがいかす。
その場面、BGMがまた盛り上げてくれる。
何故か「永遠に」の「ヤマトの反撃」だが。
古代「真田さん、テストは?」
真田「そんな暇、あるかぁ〜!」(カックイイ〜!)
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/23 18:29 ID:Ji9YXHeg
>>642
「未知なる空間を進むヤマト」だったと思ったけどなぁ…>その時のBGM
>>641
もともとあそこに収まっていた部品は、どうなったんでしょうか?確か、
次元レーダーがある辺りじゃ。
>644
>未知なる空間を進むヤマト
それで正解。IIIの最終話冒頭でも使われてたよね。
ヤマトの主題歌アレンジ曲は山ほどあるが、その中でもかなり好きだ。

>真田「そんな暇、あるかぁ〜!」
技術屋としては正直「?」な姿勢なのだが、
事態が事態だしカッコイイから許す。
車両項目にヤマトだって。(w

http://img.2chan.net/a/src/1043313901896.jpg
いまさらながら、「さらば」の発進シーンにおける「ガントリー・ロック」の
意味が分からなくて、ぐぐってみたらヤマト・松本関係のサイトばっかり引っ
かかって本来の意味が分からず、プリ・インストールの英和辞典をひきました。

gantry /
━ 【名】【C】
I (移動起重機などの)構台.
II 〔鉄道〕 (信号装置を支持する)跨線(こせん)信号台.
III 〔宇宙〕 (ロケットの)発射整備塔, ガントリー.
IV(木製4脚の)たる台 《横にしたたるを載せる》.

重いものを支えている意味ではIだけど、宇宙船の発進という日本語イメージ的
にはIIIだし、ヤマトの船底の丸い絵のイメージからするとIVのようでもある。(w

注水後の浮力で浮いちゃ困るから、「ロック」して左右から挟みこんでいるん
だろうけど、固定するなら船体装甲曲面に合わせた専用形状じゃなきゃ駄目で
すよね。つまり、汎用ドックじゃなくて、ヤマト専用ドックって言うことなん
でしょうな。

ところで、真田さんはなんで「ドーム注水」って言うんですか?ドックをドー
ムと読み間違えた、青野さん一世一代の失態ですか?
649名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/23 19:46 ID:4hNa+kFv
>>646
テストをしないでいきなり実戦で使うのが真田さんならでは。
波動カートリッジだって「まだテストもしていないので使わなかった」ですから。
>>649
第1シリーズ第5話で「テストをしてないのに、波動砲は危険すぎないか?」と
進言して、沖田に一蹴されたのを、余程根に持っていたんでしょうな。
そうか、真田さんは、粘着質だったのか。(w
まあ科学者を志した動機やそれをずっと忘れずにいるとこなんか・・・
執念深いのは技術屋に向いてるわけだが・・・。
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/23 21:54 ID:KXsfzrBG
ついでに遊園地のロケットカーを他の車に正面衝突させるぐらいだから
相当なDQNと思われ。

いったい、どうやったら遊園地でそんな事故起こせるだよ!!
655名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/23 22:02 ID:j/TmtpsV
>>648
造船所や整備ドックにある、艦船に船体パーツ何かを載せる為のクレーン
(大抵ドック両側にまたがった「門」型のモノ)を「ガントリー・クレーン」と
言いますね。 コレと関係あるかも。
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/23 22:05 ID:fAR+YIPK
まあ自分の手足失った大事故を忘れるヤシもいないわけで。
>>655
おお、やはりドック用語にもあるんですな。よく港湾施設にありますな。
冂←こんな形してるの。んで、コンテナを直接持ち上げて荷おろしする。

しかし「ロック解除」という表現と親和性がよくないようですな。
658名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/23 22:32 ID:KXsfzrBG
【逆走小学生】ロケットカーで正面衝突 姉死亡
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1041696924/

1.月面の名無しさん 2179/4/1 13:25

1日14時ごろ月面総合レジャー施設ドリームランドで規定年齢以下の
小学生(8)が運転するロケットカーがコースを逆送し、他のロケット
カーに正面衝突。
ロケットカーはコースより弾き飛ばされ同乗していた姉(17)が死亡。運転してい
た小学生は手足を切断する重症を負った模様。




>>658
チョイ待ち!!真田さんの、麗しのお姉さんが17歳と言うのは、どこからの情報だ?
妄想か?同じ小学生だと思うのだが。
660名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/24 03:28 ID:dmoPNckX
さらばの「想人」って曲、ヘンリーマンシーニの「ひまわり」とクリソツ。所詮、宮川もパクリ芸人ってことか。
さらばの「英雄の丘」は軍歌の「戦友」に・・・(w
それを言うなら、「白色彗星のテーマ」は「トッカータとフーガト短調」。
まあ、♪エリーゼのために♪をパクった人ですからな。(w
664 :03/01/24 10:31 ID:???
初期のスローで始まる主題歌は何で今のタイプになったの?
>>662
外出だが、「猪木ボンバイェ」のほうが近い。
>>665
たわけ、猪木の方があとだろが。パクりの話をしてんだぜい。
>>667
一言もない。スマソ。

猪木ボンバイエを白色彗星のテーマにしてしまった宮川先生天才!!

>>669
元ネタが同じと言うだけで、宮川先生が猪木〜を知っていたかどうかは分からんね。
671名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/24 21:14 ID:rvtiXgjq
しらんわけないだろう。猪木−アリ戦の視聴率知ってるか?
それに、あの曲も戦後アリにもらったという曰く付き。
>猪木ボンバイエを白色彗星のテーマにしてしまった宮川先生天才!!

そんな話、初めて知った! すごいぞ! 宮川っち!
人生つらくても長生きは、するのもだな。。。大ヤマトは、糞だが。。。
673名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/24 23:23 ID:NufO1sRR
>>667
そのURLの393にディスコ版って書いてあるじゃん。
おそらくそれはLPのニューディスコアレンジのことを
差していると思うんだけど、
それってCD化されてるんでしょうか?
エピソードごとの、キャラの性格のすり合わせって、ちゃんとやってたんだろ
うか?漏れは、時々真田さんが吐く「らしくない台詞」に面食らっていたこと
を思い出す。

5話の最後で、波動砲がもたらした壊滅的な結果を、「それみたことか」と言
わんばかり指摘した冷徹男が、6話では古代に対して満面の笑みで「よーし、
競争だ!」ですもん。宇宙機雷のエピで、アナライザーと漫才を演じ出すにい
たっては、「やれやれ」って感じでしたよ。
元々、根は調子のイイ少年だったって事なんだろ。
事故で両腕、両足、姉さんと眉毛を失うまではさ。
676名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/25 00:46 ID:pzlYR7+r
>674
 クールさというのが技術屋とての一面で、古代に対するユルさは、やはり「親友・
古代守の弟」という気持ちがあるせいでは? (いや、実際は脚本家間でのイメージの
統一不徹底ってだけだろうけどね。徳川機関長と取り違えていたヤシもいたしw)
当時はキャラの性格の整合性まで考えてねぇんだろ。
粘着質で性格が屈折していて躁鬱の気があるわけだな・・・共感してしまう。(w
「要塞島」の真田さんのクールな格好よさは際立っているね。やはり「真の
真田さん」は、スポットライトが当てられたこのエピでしか見られないという
ことなのかな。個人的には「ちくしょー」とか「幽霊じゃねえだろうな」とか
の「べらんめえ口調」は使ってほしくないのだわ。
ガミラス本星の戦いの時は、加藤、その他のブラックタイガー搭乗員は遊んでいたことになるな。
>>680
アナライザーの分析が早くてよかった。出撃してから「大気は亜硫酸ガス、
雨は希硫酸、海水もPH3の濃硫酸」って分かったら、目も当てられぬ。
しかし「エンジン全開、垂直上昇」のあとの上昇シーンが、
あのカットで始まった瞬間、第三艦橋の運命を予感した消防
は多かったと思うよ。漏れもその一人だが。

「溶け落ちた」と言うより、接合部が溶融しただけなのにね。
一応形を保ったまま落下してるし。中に取り残された乗員が
いないことを祈ろう。
闘い終わってイスカンダルを向かって逝くエンディングでは
もう第三艦橋が修復されてた。(w
どこにもガミラス本姓の戦いが終わってすぐにイスカンダルに向かったとは記されていないが…。
古代の声優がちびまるこちゃんのお祖父ちゃん役の人だというのには
当時衝撃を受けた記憶がある。それも古代の声優のあとお祖父ちゃん
役を引き継いだのが真田の声優ってのも衝撃的だった。

何か運命を感じるんだが。
>>684
イスカンダルで滞在する間に修理した方がよっぽど賢いジャン。




>>684
確かにそうなんだが、ガミラスから離れるカットは取れたままなのに、
沖田の感謝の言葉が終わると、しっかり修繕されているのだよ。
しかもその間同じBGMがかかっているとなれば、時間的な連続性は
明らかだと思うんだが。

古代がヘルメットを脱いでいる間に、直っちゃった感じだな。(w
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/25 08:08 ID:5SwAuPr7
そうだなあ・・・。漏れ的には、傷つきボロボロのヤマトがイスカンダルに向かう方がリアルな
名シーンだったと思うのだが、なんでああなったんだろうな。第三艦橋は、なかったら不細工だ
とは思うが、そんな理由だけでいきなり修理完了されてもなあ。
>>688
着水時の姿勢安定には、キールの役割を果たす第三艦橋が必須であった
という説に一票。

まあ、テンポを保つ上でやむを得ない「演出」だったと考えるが。一見して、
重力下では難しい修理ではあろうし、ガミラスの周回軌道で一端留まって
真田さんが「物凄い勢いで」指揮して直させたと脳内補完しておこう。
真田「こんなことも あろうかと第三艦橋の予備を作っておいてたんだ!」(w
大気圏突入はかなり艦体に力がかかりますから、修理しないで突入したら
あのボロボロヤマトじゃ燃えつきるってば。
装甲の復元、第三艦橋の復元等は必須だったと思われ
>>691
> 大気圏突入はかなり艦体に力がかかりますから、修理しないで突入したら
それではたと気付いたが、強磁性フェライトで動きを奪ったヤマトを、そのま
ま猛スピードかつ突入角90度でガミラス本星の大気圏へ強行突入させれば、労
せずして葬り去れたかも知れないね。それじゃ夢がないけど。

「硫酸の海へ沈める」ことで、誇りを傷つけられ、苦杯を嘗めさせられたヤマ
トに対する復讐に花を添えたかったデスラーの、「男のロマン」なんだろうが。(w
「はるばるイスカンダルまでやってこさせ、あなた方の勇気と力を試したりし
てスミマセンでした。でも、『男のロマン』と言うものは、そういう形でしか
表現できないものですからねえ...」
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/25 11:46 ID:me+CB4IW
まあ、さいしょからコスモクリーナーの設計図送れば問題ないわけだが。
>>694
設計図だけ送ってこられても、地球で手に入る資源材料では作れないのだろう。
なら、どうして波動エンジンは作れたかと言うと、そこは男のロマンなんだな。
ガイシュツ?
2月からファミリー劇場で「ヤマト2」放映。
>>605
スターシャはそこまで馬鹿じゃない。
ちゃんと地球人にも作れる波動エンジンの設計図を送付
しているよ。イスカンダル最後の生き残りでる自分の妹
を犠牲にしてまで送った設計図なんだからさ。

しかしデスラー。スターシャのことを愛してるとか言って
るわりに、その妹は容赦なく殺してたな。さすが男だ。
パート1の中で、重力のある場所にヤマトが「ただ浮いている」のは
地球で初めて起動したときとガミラスでの戦闘終了後だけかな?
男のマロン・・・モンブランは、美味しい。 タカラブネ民事再生法申請。
>>698
「タイタン」の探索艇発進とか、コスモナイト収容シーンとかも、そうじゃないかな。
「デスラー機雷」のエピで、デスラーが顔色を変えながら(文字通りの意味で)
総統府に入ってくるところで、両側に居並ぶ軍高官たちの後ろの二列目は、
全部女性なんだね。彼女たちの「役回り」が気になるところだが、服装が
バラン星でゲールに八つ当たりされて怯えていた侍女たち(?)と同じところ
から、高官たちそれぞれの専用侍女(秘書?)ということなのだろうか。

ガミラスでの女性の仕事は、「ホステス」以外はないのかも知れない。
デスラー総統の喜び組です。
その意味では、ガミラスの「思想教育映画」見てみたい気がするな。
「デスラー改元記念日」には、マス・ゲームやったりしてな。
704名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/25 16:02 ID:FMqczFeN
男の口マン (・∀・)イイ!!
>>692
>強磁性フェライトで動きを奪ったヤマトを、そのまま猛スピードかつ突入角90度でガミラス本星の大気圏へ強行突入させれば、
ガミラス総統府に突っ込んで、両者あぼーんします。
>>705
いや、そうなる前に燃え尽きちゃうだろうって言いたかったんだけども。(w
>>706
ヤマトは大気圏突入程度の摩擦熱では燃え尽きないだろう。
α星での(略
そりゃそうだな。(w 物凄い熱耐性がありそうだ。
んじゃ、突入の際の衝撃波で分解すると。ほら、「浮遊大陸の下に突っ込んだら駄目」
てなくらいだから、圧力には弱いだろうと。
709名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/25 18:44 ID:pGl0vXmE
そんなことはなかろう。木星の大気との境界面まで接近しても船体が破壊から免れ得たのは、
想像を絶する性能である。それで不満なら、α星の(略
>>708
衝撃波と圧力は違うだろう。
確かに大気圏に再突入した宇宙船は、衝撃波を発生するけど
あれは音速を超えたときに、音がエネルギー化したモンだし、
地上の航空機だって耐えられるレベルだぞ。民家のガラスくらいなら
割れるかもしんないけど。

物凄い速度でガミラスに落ちてくるように牽引すれば、
艦の重力が増してぺちゃんこになるかも知れんが、そんな力を発揮したらフェライト発生機が
地上から引っこ抜かれて、ヤマトに向かって飛んでいくと思いますね。
>>710
そりゃ、空気中を音速以上で飛ぶ時に出る衝撃波と、大気圏に猛スピードで
垂直に突っ込んでくる時の衝撃波じゃ、船首の空気の圧縮度合いも桁違いで
しょう。プラズマ化して燃え出しますよ。だって、隕石と同じなんですぜ。

地上の施設の全質量が、ヤマトに負けるってことはないでしょ。
712名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/25 19:20 ID:pGl0vXmE
たしかに、ご丁寧に穴から誘導せんでも、いきなり地面にたたきつければ
いい罠。確かに、ヤマトの大きさと速度は小惑星との衝突並みのエネルギ
ーをあたえるが、すでに地殻上層部は居住地域ではないので、外殻が壊れ
ても今更終わりかけのガミラス星には影響ないだろうし。
713名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/25 19:24 ID:pGl0vXmE
それと、みんな大気突入時の艦体強度にこだわっているが、そもそもあんな対ショック防御
機能では、生身の人間の体の方がもたない。だから、突入角度さえ調節すれば、艦体が燃え
尽きるか、中の人間が死ぬかどちらか。大気圏突入は、デリケートなのよ。
714名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/25 19:42 ID:WjVt4RDA
>>713
中の人間が死ぬってそれは、
自由落下と姿勢制御で再突入をコントロールする、アポロレベルの再突入の場合でしょ

ヤマトは波動砲発射時に重力アンカーを使うくらいだ。
重力制御は慣性とは別に存在する。
無重力だろうが、超重力だろうがみんな床に普通に立ってるしな

>>714
うーむ、アカデミックになってきたな。

> 無重力だろうが、超重力だろうがみんな床に普通に立ってるしな
それはそうなんだが、ガミラス星着水時だけは事情が異なるようなのだ。理由
はみんな知っていよう?「ちょっと待って古代君、今真田さんに組み立てても
らうから」(w

ヤマトの慣性制動機(スタートレック風に言えばね)は、自分が原因の慣性は打
ち消してくれるが、原因が外部にある場合はどうも怪しいようなのだ。
716名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/25 20:49 ID:WjVt4RDA
>>712
ヤマトを小惑星衝突レベルでガミラス星にたたきつける?
外殻が破壊されるだけじゃ済まないぞ。大変動は免れない
恐竜が滅んだ南米の隕石落下を知ってるかな
核の冬が来るぞ
717名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/25 22:22 ID:1sCY5NYD
>715
 慣性そのものを、「内因性」(自分の運動によるもの)と「外因性」(外から
掛かった力)とに区別することはできないよ。加速や遠心力によって生じる重
力と惑星なんかの引力による重力が等価なようにね。
 だから、「原因が外部にある場合はどうも怪しいようなのだ」じゃなくて、
自身の加速、波動砲の反動などは設計値内だが、外力の場合は往々にして許容
範囲を越えてしまう=揺れるというコトだと思う。つまり、ヤマトの慣性制御
システムはけっこう貧弱ということだな(w)
718名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/25 22:32 ID:pGl0vXmE
うーむ・・・。みんな重力制御を織り込み済みのようにいってるが、それも超科学だぞ。
あんな構造でも重力制御立派にできるんなら、波動エンジンはともかく、コスモクリー
ナーぐらい屁でも無いと思うのだが・・・・・。

>>716

核の冬もなにも、天上ぶら下がり都市には関係ないと思われ。
それに、必要な熱量は地熱が相当ありそうなので、あとは人口紫外線でも使ってるんでしょ。
だからガングロなのか?(てか、ガン青か)
まあ、それでマグマだまりにでも飛び火して、地殻の大変動が起これば、結局同じ結果か。
・・・にしても、どうしてガミラスのヴォケは、地球などという遙か彼方ではなく、もっと近
くに住めるところを沢山作らなかったのかね?

719名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/25 22:34 ID:FCHoGAl4
>>717
人間の「痛み」と同じで、外因性の異常を乗員に感覚的に解らせる為に
わざと許容範囲を絞ってあるのだ…とか言ってみよう。
どうしようもなくなるまで気付かないよりは、早い段階で異変に気付かせた方が
結局は生還率が高い、とかで。
>・・・にしても、どうしてガミラスのヴォケは、地球などという遙か彼方ではなく、もっと近
>くに住めるところを沢山作らなかったのかね?
それを言うなら暗黒星団帝国もだけどね。
確かに16万8千光年も彼方の惑星に船団を派遣して数年掛かりで環境を
作り変えて移住・・・っていう設定は無理がありすぎる。
「ヤマト」世界の中では彗星帝国の侵略理由が一番自然かも。
>>720
暗黒星団帝国も自然だと思う。
地球(ヤマト)が一方的に宣戦布告なしの奇襲攻撃を行い艦隊を全滅させてるから。
それまで地球を知らなかったけどこれで攻撃する理由ができた。
いくら地球が40万光年彼方でも報復するでしょ。利用価値もかなりあったし。
>>721
報復の事はともかく「若い肉体」の方が。
723名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/26 00:37 ID:VLmR/mCV
>・・・にしても、どうしてガミラスのヴォケは、地球などという遙か彼方ではなく、もっと近
>くに住めるところを沢山作らなかったのかね?

近くの星は当時の地球よりちょこっと文明が進んでてそれなりにガミラスに抵抗してたと
考えてみる(ルビー戦線とかそうかも)
725名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/26 00:43 ID:hEHVJtxO
>720
2万光年ばかし多いが(w)
 それはさておき。
>「ヤマト」世界の中では彗星帝国の侵略理由が一番自然かも。
 自然と言うか、手当たり次第だからなあ。しかし、過去の例から推測すれば、もしヤ
マトがあそこまで抵抗しなかったら、征服しても少数の占領軍を残して、帝国自体はま
たどっかいっちゃうだろう。「侵略すれど、統治せず」という感じ(w)
 彗星がいっちゃった後で反攻すれば、ええんちゃうか?

夜空を彩る大銀河系を眺めていると、ちっぽけなマゼラン星雲が貧乏たらしく
て嫌になったんじゃないの。てのは冗談だが、地球そのものより太陽系、ひい
てはオリオン腕に、有用な資源惑星がいっぱいあったとか。当時からデスラー
が一大星間国家の樹立を志向していたとすれば、早く唾付けておきたいのは
人情。

手っ取り早く移住可能惑星を探すには、ヒューマノイドの住んでいる星を探せ
ば良いと言うことになる。お眼鏡にかなったのが地球。なんたって時間が無い
から、征服している暇がない。んで、遊星爆弾で手間と時間を節約。
ガミラス、イスカンダル、地球の人類はルーツを同じくするっていう
設定がなくなってなければ説明は簡単につくんだけどね。
自分たち種族に関係する星を求めたっていう。
PS版ではこの設定復活してたけど。
ヤマト3で分かるように、半径1万5千光年を探したくらいじゃ、
人が住める惑星は見つからないわけで、どうせ10万光年単位の距離を
探すんなら、って銀河系まできたのでは。
>728
>ヤマト3で分かるように、半径1万5千光年を探したくらいじゃ、
>人が住める惑星は見つからないわけで、
地球の場合は、人が住めてなおかつ無人の惑星を探していたから見つからなかった。
バース星は流刑星だが住めないわけではない。実際住んでたわけだしな。
まあボラー民族は地球人類より寒さには強そうだが(w
あとは勿論、惑星探査に費やせる時間も1年と限りがあったから、
あらゆる惑星を虱潰しに探査して回ったわけでもあるまい。

ガミラスのように先住民がいようがいまいがお構いなしなら、
大艦隊でローラー作戦で探査すれば、
もっと手近にも住める星が見つかったような気もする。
730名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/26 07:26 ID:N3Ec8Gwe
まあ、マゼラニックストリーム形成時の衝突の時に、小さい方のマゼラン雲はぐちゃぐちゃに
なったと思われるので、実は居住できる星が少なかったのかも。あんがい、誰かが言うように、
豪華な夜景見て、「銀河系、いいなあ・・・」ってのが動機かもよ。地球から見えるマゼラン
雲の大きさを考えれば、それは素晴らしい眺めだろうからね。

まあ、いずれにしてもガミラスに関する設定は、全て貧弱すぎ。といって、光速を遙かに越え
る彗星(激藁)があちこち侵略して回る彗星帝国のほうがましとは到底思えないが。(そんな
の小説でも漫画でも、空前絶後だって。)
彗星帝国はあの形態だから自給ができないんだろうな。
>>730
「空前」はそうかもしれんが「絶後」じゃないかも(w
ガミラスが遊星爆弾攻撃を選択したのは、彼ら(と言うより松本翁が)地上戦に
不慣れだったからと言うことに尽きるのではないだろうか。第1シリーズは、
タイタン(あんなものは小競り合いに過ぎないが、一応戦車が出る)以外は、ほ
とんど地上戦を描いていない。

ガミラス本土決戦は「地上戦を描くチャンス」だったのだが、デスラーの
殲滅作戦にかこつけて、ヤマトを海に釘付けにした。やはり「地上戦を避け
る」何らかの意図が会ったことは間違いないのでは(子供番組にしては、血な
まぐさすぎる?)

その不自然さを払拭するために、「さらば」や「2」では、海兵隊(
空間騎兵隊=このネーミングだけは秀逸だ)と申し訳程度の野戦砲を乗せたわ
けだな。その迫力たるや、描き慣れた宇宙戦に比べると、非常にお寒い出来
だった。てか、リアルに描くと生々しすぎてヤバいので、斉藤VSザバイバルの
一騎打ちに凝縮させた感がある。
>>733
セルアニメにプライベートライアン並の地上戦を期待してるのか?
意図以前の問題だろ(w
>>734
つまんねー煽りレスだなあ。んじゃ、セルアニメで航空戦や艦隊線は
十分に描ききれるのかよ。

しかもプライベート・ライアンを例に挙げるなんざ、馬鹿かと言いたいね。
ヤマト製作当時までの「地上戦を描いた映画」を挙げるのならともかく。
>>734
そういう極論持ち出す時点で、あなたには「男のロマン」が決定的に欠落しています。
そんなことでは、宇宙戦士になれません。
737名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/26 12:02 ID:1ThBjUs1
>>735
つまんねーなら読み飛ばせ消防。

セルアニメで戦闘シーンを完璧に描写しろなんて
言ってねーだろヴォケが。


>>736
733にも言ってやれ。

>>737
> セルアニメで戦闘シーンを完璧に描写しろなんて
> 言ってねーだろヴォケが。
じゃ、ヴォケにも分かるように説明してくれよ。何言ってるかわかんないから。
セルアニメは実写に匹敵するようなリアルな描写が出来ないものは、題材とし
て選んじゃいけないってことなのか?
>>737
733のどこが極論なんですか?
>>739
細かいことだがレス番ずれてるよ。>>737じゃなくて>>736だね。
741739:03/01/26 13:10 ID:???
>>740
> 細かいことだがレス番ずれてるよ。>>737じゃなくて>>736だね。
737が、736の734に対する「極論批判」を援用する形で、733を非難しているの
で突っ込んでみたのですよ。

それとも漏れに対する皮肉?だったらもっと分かりやすく頼むよ。
742名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/26 13:19 ID:2ZH8ud7F
何やってんだ! オマエらパンツ一丁で艦内一周だ!
>>742
艦長、「動く歩道」は使っても良いですか?てのは冗談だが、
ああいう罰は「異性の視線」があってこそ効果があるものだな。
雪は女扱いされてないのだろうな。
>>733
確かに「さらば」を観てると他の戦闘に比べてテレザート星での地上戦は
ちょっと淡白な展開だな。

    ヤマトから空間騎兵隊効果
      (このシーンは好きだ)
            ↓
     ガトランチスの戦車隊が迎撃
            ↓
  ほとんどなす術も無くやられる空間騎兵隊
    (戦車を一つ乗っ取りはしたが・・・)
            ↓
  「助けてドラえもん」じゃなかった「古代」
            ↓
  グレネードランチャーで戦車一挙に全滅
            ↓
       斉藤VSザバイバル

なぜ最初からもっと武装をしていかなかったのかという話になるわな。

ただ、なぜこういう展開になったのかは推測の域を出ない。
御大一人に責任を負わせるのもちょっと違う気がする。

演出面から言えば、その前にゴーランド艦隊との戦闘もあるし、
テレザート星に着いたらさっさと話を進めて欲しいところなので、
戦闘場面はあれくらいの密度で良いと思う。
>>741
そういう意図なら「君のレスが分かりにくかった」と言っておく。
すまないが煽り合いは他所でやってくれ。
>>744
> テレザート星に着いたらさっさと話を進めて欲しいところなので、
> 戦闘場面はあれくらいの密度で良いと思う。
まあ、そういう見方も理に適ってはいるとは思うが、「リアルタイム鑑賞派」
としては、事前の公開資料の「仰々しい戦車」を見て、密かに「仰々しい
地上戦」を期待していたのだよ。

そもそもコスモタイガーがいれば「助けて古代君」は無用だったわけで、「
航空支援もなしに、空間騎兵隊を降下させた」土方さんの判断が間違っていた
とか。てか、地球防衛軍自体、地上戦を想定した訓練をやっていたかどうかわ
からないしね。そういう戦争、したことなかったわけだし。
コスモタイガーは先の戦闘での被害がひどくて、
再出撃できる機体が無かったと納得してみる。
>>747
第三航空隊所属・鶴見次郎も戦死したしな。(w
空間騎兵隊は正直斉藤以外は物の役にも立たなかったな。
さらば以降、ヤマトに白兵部隊を登場させなかった理由が
よくわかる。
じゃ今度は、ローゼンリッターだな。
>>749
> 空間騎兵隊は正直斉藤以外は物の役にも立たなかったな。
「ションベンちびらすなよっ」台詞回しは勇ましいが、所詮は名無しの連中だ
からな。鶴見君は名乗った分、死に様を描写してもらったので、まだましだ。
哀れむべきは、バズーカを構えようとして、戦車砲で吹っ飛ばされた名無し
騎兵隊だ。

TUSTAYAで「ハアハア完結編」貸し出し中。一歩遅かった。(ノД`)
テレザート星は、「さらば」で一番肩透かしだったところ。

なにせ、テレサを幽閉するための「空洞惑星」のはずが、古代たちが行ってみ
たら「ただの洞窟」だったんだから。ダメダコリャ┐(´〜`)┌
753名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/26 20:58 ID:L1fqJehG
まあ設定上、ヤマト帰還から一年という無茶苦茶なのは無視するとしても、軌道降下兵(?)
なんてのは、他の惑星の制圧部隊だから、陸戦隊の整備は間に合わなかった&必要性が無かった
ということで。

・・・にしても、それならあんなアンドロメダとか、戦艦の大部隊も何のために要るのか、と思
うのだが。ガミラスにやられてさんざん痛い思いしたと思ったら、今度は侵略部隊か?
>>753

普通に地球防衛のためじゃないのか?
どんな強力な敵がきても撃退できるだけの
戦力を保持しておく必要はあるんだろうな。
755名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/26 22:04 ID:L1fqJehG
各艦ワープ機能もあるので、当然太陽系外にもいってるだろう。そして、そのときに異文明と遭遇すれば、ただではすまない。
そういうことも想定されているだろう、当然。あれだけの大艦隊が専守防衛ということはあり得ない。
てか、


   地  球  復  興  に  エ  ネ  ル  ギ  ー  使  え  よ
>>755
ワープ機能と言うけれど、端から組織的艦隊運用を旨として、各艦連動して
行動すべく高度に自動化されているいる地球艦隊が、単艦でワープすること
自体考え難いな。

戦艦の出で立ちをしているくせに、銀河系外まで足を伸ばしたヤマトが例外な
のであって、本来長距離宇宙探検というものはは、専用の調査船の仕事だ。も
し出先で「敵対勢力」に出会ったときは、地球艦隊が駆けつけるのは当然だが。

てなわけで、地球防衛艦隊は、前線基地でも作らない限りは、いつも太陽系内
にくすぶっているとみるべきではないかな。
757名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/26 22:42 ID:2ZH8ud7F
私は755ではないが、地球艦隊はガミラス戦の痛みを忘れてやがて侵略に向かうだろうと思う。

お言葉ですが歴史上では、困難な遠方の地の探検というのは軍または武装した一行が行う物では
なかったでしょうか。そして誰もいない土地だろうが、弱い人がいる土地だろうが
自分の国の旗を立ててくると。

さらばは太陽系の各種惑星や衛星から資源採掘しているシーンが導入部に
ありますが、さらに地球経済圏を拡大すれば、太陽系の外に資源を求めるように
なるのが自然というものでしょう。

地球連邦政府大統領は、地球が宇宙の平和を守るリーダーだとぬかしていましたが、
そんなお仕着せがましい演説は、現代の米国大統領が得意とする事ですね。
なんで地球の偉い人達は、

アンドロメダや小型戦艦作るより、
ヤマト型を3隻作ったほうが遥かに有益だと
いうことに気づかなかったんだろう。ヤマト
の装甲、エンジン、波動砲。どれをとっても
1個艦隊に匹敵する力があるんだから。
759,:03/01/26 22:42 ID:TDp5QIks
>>751
鶴見(=アナライザー)はどこで死にました?


>>759
テレザート上空戦で、後ろから撃たれた奴は鶴見とちゃうの?
もし違うんだったら、鶴見が「顔出しで」死んだと言うのは、
俺の思い違いだ。スマソ。
>>758
古代たちのクローンも3人ずつ必要だな。 特に真田さんは、必須。
何つたって、ヤマトは、マンパワーと愛で動いているのだから・・・。
762名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/26 23:02 ID:kFjMzqdV
>758
 アンドロメダはヤマトよりも強力なんですが……。そして、通常艦はヤマト
と同等の戦力を有していると思うな(少なくとも、装備に大差はないように見
える。実戦経験がないんで、いざとなると不安な部分はあるが)。
>1個艦隊に匹敵する力があるんだから
 たしかにね。ガミラス戦争時の地球艦隊なら、ヤマト一隻であぼーんできるだ
ろうね(w)
>>757
> お言葉ですが歴史上では、困難な遠方の地の探検というのは軍または武装した一行が行
「大航海時代」の話っすか?私は世界史(特に西洋史)は詳しくないので明言は
避けますが、それらは平時はれっきとした海軍艦隊の一部で、一時的に任を解
かれて単独探検航海に出たものばかりだったのでしょうか?

もちろん、宇宙探検とて「丸腰で行くのが正しい」とは言うつもりはないです
が、艦隊の一部として運用する設計の船を、そのまま宇宙探検に繰り出させる
と言うのは考え難いですよ。やはり、長期連続航海に必要な設備(冷凍睡眠室等)
を特別に装備した「探査船」に任せるべきじゃないですかね。

> ありますが、さらに地球経済圏を拡大すれば、太陽系の外に資源を求めるように
> なるのが自然というものでしょう。
そういう時は、探査船による「下見」の後に、前線基地を整備して、守備艦隊
を派遣することになるでしょう。それらとて、探検が主たる任務ではないと考
えます。

> 地球連邦政府大統領は、地球が宇宙の平和を守るリーダーだとぬかしていましたが、
> そんなお仕着せがましい演説は、現代の米国大統領が得意とする事ですね。
そのお仕着せがましさを実行してくれていれば、ヤマトが旅立つ必要もなかっ
たわけですがね。
764,:03/01/26 23:08 ID:TDp5QIks
>>760
後から撃たれてクビ吹っ飛んだヤシでつか?
>>764
首、飛んでましたか?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>752
テレザートでの地上戦は
厳密には地上ではなく地下で行われました。
砂漠のような土地が広がっているほどの空洞なのでした。
空のように見えた、あのうすオレンジっぽい背景が
アレが、第1層の地核面の裏側なのです。

じゃあその地核面を支えている柱はどこに?
というのはまた別の話。

テレサは地下空洞の中の岩盤にある洞窟の
一室のようなところに幽閉されていたわけです。

むしろ、あの、古代がコスモガンでとっぱらった
幽閉装置みたいなモノの方がはったり且つ無意味感が強いか、と。

>>766
ありがとうございます。確かに斉藤たちが地上の割れ目から降下した直後の
カットで、一瞬ですが天蓋らしき岩盤構造が映っています。今の今まで、全く
気付いていませんでした。テレザートは、言わば丸い穴のないガミラス星
みたいな構造なんですね。

仰るようにあの黄色い空間は空のようにしか見えないし、以降天蓋が画面に映
ることもないし、分かり難いことこの上ない。「ガミラスのような空洞惑星」
と言ってくれれば、理解も早かったんですがねえ。
想像の翼を羽ばたかせて見ました。

真田「事態は急を要するらしい」
古代「強行突破しましょう。おい太田、空洞の内部の様子は?中へ入る方法は
    ないのか?」
太田「レーダーが外殻に阻まれて、中の様子は分かりませんが、表面の無数の
    亀裂から、内部へ進入できるものと思われます」
島 「しかしそれでは、ヤマトやコスモタイガーは入れそうもないぞ」
古代「おい斉藤、空間騎兵隊の斉藤はいるか?」
斉藤「おう、話は聞いていたぜ。やっと俺たちの出番が来たようだな」
古代「お前たちに任せるしかないようだ。上空からの支援も出来ない。やって
    くれるか?」
斉藤「なあに、いざとなりゃ秘密兵器を使うまでさ。ね、技師長?」
古代「秘密兵器?真田さん、聞いていますか?」
真田「うむ、多弾頭砲だな。長官から頂いた兵器リストに載っていたので調べてお
    いた。格納庫の降下艇に積んであるのがそれだな?」
斉藤「そういうこと。頼りにしてますよ、お二人さん」
>>753
まさに「ガミラスにやられてさんざん痛い思いした」のが理由だろう。
互角の勝負できればいいってもんじゃない。勝たなきゃ地球は守れない。
「少なくとも地球を攻撃してきたガミラスの軍団」には勝てるレベル、を
揃えてみたのがあの復興した宇宙艦隊かと。

将来の覇権拡張は当然視野に入れてただろうが
根底にあるのは「勝つ」こと。
引き分け、でもまた攻めてくるかもしれないから・・・・
>>758
アンドロメタでさえ「規格品」、
主力戦艦以下も同じ。
艦の造型といい兵装をはじめ艤装の簡素化といい
ヤマトとはずいぶん違う。
短期間での建造&ローコスト化を狙ったのがありありとわかる。
ヤマトの造型、艤装は時間も手間もコストもかかって
大量生産向きではない。
>>749
>>751
仕方あるまい。実戦らしい実戦なんぞしたことないし
斉藤組(中隊)は「華々しいキャリアと戦果の代償」に全滅したし。
空間騎兵隊がモノになったのは「永遠に」以降だろう。
彗星帝国戦で二、三人、いや斉藤一人でも生き残れば
経験の伝承によってもっと早く使える部隊になったかもしれんが。
>770
>アンドロメタでさえ「規格品」、
ヤマト2では土方総司令が「アンドロメダタイプが10隻必要」とか言って、実際に量産しようとしてたしな。
あれは彗星帝国戦の終結とともに全艦建造中止してしまったんだろうか・・・。
実は、アンドロメダ級は拡散波動砲しか撃てないのでは?

んでもって、拡散波動砲では一定以上の防御力を持つ敵に対抗出来ないと知った地球軍は、
アンドロメダ級の建造を止めてしまった・・・なんて言うのは無理があり過ぎだしなぁ
>>763
例えばSTのエンタープライズだね。あれは巡洋艦だが探査艦でもあるし。
ヤマトはノアの箱船であり、探査船であり、戦艦でもある。純粋な
戦艦であるアンドロメダにヤマト並の工場や探査装置、科学スタッフが
居たとはおもえないから、やはり深宇宙探査はヤマトやその他の探査艦
の仕事、というのに同意だな。

>>772,773
艦隊を組むには同型艦が揃っていることが望ましいから、アンドロメダも
最初から量産を考えて設計されたんだろうね。話の都合上、結果的に
やられてしまったが、設計思想が間違っていたとは思えないよな。人員が
不足している分は自動化で補うというのも合理的な話だし。

ヤマトは戦艦と言うより、単艦運用を前提とした武装探査艦的な艦だから、
あれを沢山作ってもしょうがない気もする。大体ヤマト型を乗組員も含めて
複数用意した日には、みんな命令無視して勝手に行動しそうで怖いなw
古代兄弟とか土門とか加藤とかみたいな命令無視男は宇宙艦隊に多いようだしw
>774
そう言えば、ヤマトIIIで出て来た
アリゾナだのプリンス・オブ・ウェールズだのと言った護衛戦艦は、
ヤマトみたいに自艦で惑星探査も行うんじゃなくて、
別に探査船がいてあくまでその護衛用の戦艦って位置付けなんだよな。

1隻に何でもかんでも詰め込んだヤマトって、
実はものすごく居住性が悪いんじゃないのか?
そんな艦に乗り込んでの長期航海に堪えられるスタッフは限定される、
とゆーかぶっちゃけ旧ヤマトクルーぐらいしかいないとかw

>最初から量産を考えて設計されたんだろうね。
完結編に出て来た地球戦艦はやはりアリゾナの量産型なんだろうか・・・?
776 :03/01/27 11:01 ID:???
コミックの銀河鉄道999(メタノイド編)に出てきたヤマト試作艦てナニ?
松本翁は、そんなものまで発案しているのか?量産を前提としていない、
唯一無二のヤマトに、試作もへったくれもないのに。(ノД`)
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/27 11:51 ID:2/Trqs8Q
>776
 老人の妄想です。関係ありません。
>>776
松本が好き勝手に話を作ってるだけ。
「宇宙戦艦ヤマト」とは一切関係ありません。
が、あの試作艦のデザイン自体は
「宇宙戦艦ヤマト」製作時に
2つあったデザイン案の没になったやつを使っている。

で、ヒヨコは名無しに成り下がったと
>>780
なかよくやろうよ
782名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/27 21:31 ID:G6/YY5yh
ヤマトもさらばで終わらしていれば本当の名作として残っただろうに・・
>>782
禿同だが、「特攻」は今でも嫌いだ。
特攻するなら、テレサ一人でやれぃ。ヤマトを巻き込んだ落とし前だ。
弾除けの代わりくらいならやってやる。

しかし「さらば」のラストのあと、
すまん、書きかけで送信しちゃった。

「さらば」のラストのあと、地球政権は総辞職したんでしょうな。長官も連座
しようとしたが、ヤマト生き残りが立ち上がって阻止する。英雄の丘はヤマト
記念館として拡充され、国家を挙げて殉職者を奉る。
>>772
2では地球も超巨大戦艦の砲撃派手に受けてたから
大方造船所ごとあぼーんしたんじゃない?
さらば〜後だとデスラーは既に死んでいるので、地球が暗黒星団帝国に
目をつけられることもない。
銀河系中心部の抗争に巻き込まれて太陽にプロトンミサイルの流れ弾が
打ち込まれることもない。
というわけで、アクエリアス接近まで地球は安泰なのであった。
>>775
ヤマトはもともと「脱出船」で
「ただの戦闘兵器」ではないからね。
居住性は逆に良いと思うけど。いつ終わるかわからない
長距離航海に対応してないとどっかに移住なんてできそうにないし。

でヤマト以後の艦艇は
基本的に太陽系近辺で活動するから
スナックも農園もなくてよしのただの戦闘兵器、と・・・
それでも戦艦となれば大きい分スペースがあるという意味で
居心地は悪くないと思うけど>だからアリゾナだのプリンス・オブ・ウェールズだのを護衛戦艦として起用できた
>787
でも、ガルマン=ガミラスに行かないことになるので、
いきなりディンギルに、ヤマトも含めて地球に封じ込められて
ハイパー放射ミサイル対策とれずに
何となく宇宙に出てって、
アクエリアス接近前にアボーンだなあ。
>>789
> アクエリアス接近前にアボーンだなあ。
おいおい、「さらば」のあとの話をしてるんだから、ヤマトはすでにあぼーん済。
791,:03/01/27 22:58 ID:kJWK54ud
海上自衛官かUS−NAVY,あ遠洋航海のある民間船舶会社でもいいのだが、無寄港でどれだけ外洋出てられるんの?
特に外気吸えない潜水艦(宇宙航海みたいなもんだな)。どうSEXの処理してるんだろ?
同じ船内にユキのような若くてきれいな姉ちゃんいたらなにもねえわけない罠?
>>791
軍板へGO!
>>791
ヤマトの場合、自給自足できるし、純粋に地球の平和を
考える若者ばかりが乗っているわけだ。女がどうのとか、
性がどうのとか不埒なことを考えている奴はいないと
思われ。
794名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/28 00:07 ID:HXwzTmP7
携帯オナマシンが一個ずつあてがわれ、
それがあまりにもいいのでわざわざ女には行かないってのでどうだ。

古代と島にはそれでも有り余る性欲が・・・・・・
>>782
松本の言う事聞かないからその後が全部ああなった…とか言ってみる。
>>795
「古代たちを死なせたくなかった」のが「2」製作の目的なら、別に映画版と
同じ敵を持ってくることはなかったのにね。単に新しいモチーフを考えたくな
かったのか、映画と同じ題材ということでスポンサーやTV局を安心させたかっ
たのか。
松本主導になっていたら、キャラ使い回しでさらに悲惨になった可能性が大きい。
注目すべきは、松本アニメは西崎よりまえに、「1000年女王」で破綻し「わが青春のアルカディア」で終わっていたことだな。
ついでに、「さよなら銀河鉄道999」での「人間対機械人間の図式(人間の魂がエネルギー源というあれだ)」は、マンガも含めた999の世界を崩壊させてしまったと思ったのは俺だけかな(スレ違いですまんが)。

798名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/28 06:56 ID:pBrPQrfO
そうだね。なんでああも同じキャラにこだわるんか・・・。
もしかして、キャラ想像力相当低い?
799名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/28 10:36 ID:WnCUiJTw
いや、世界観も共通か激似が多いから、全般的に……。
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/28 13:53 ID:2v7TiwsH
急げヤマトよ、2ちゃんねるは君のスレ立てを、君のスレ立てだけを待っているのだ!!
次スレまであと150レス、次スレまであと150レスしかないのだ!!
>>798
松本本人は「キャラクターシステム」をとっているといってるが。

(手塚のように同じキャラが違う作品に登場する)
802名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/28 19:56 ID:oAzkDLv6
>801
 脇役連中(ヤッタランとか婆さんとか佐渡先生とか)や大物(ハーロック、エ
メラルダス、メーテルなど)はいいと思うけど、それ以外のキャラが弱いんで、
単に描き分けができないように見える(台場、古代系)。この辺りが作品ごとの
主人公になることが多いのだけど、個性的な脇役連とキャラ立ちすぎの大物系
に埋もれちゃってイマイチ淡白なんだよなぁ。
 ここ数年は、それ以前に絵が荒れてるのが、萎え萎え(特に目が雑で死んでる)。
手塚のスターシステムは、同じ顔、同じ性格(別の場合もある)のキャラがででくるが、作品間のつながりはないし、同じキャラも別の作品のそれとは関係ない。
例をあげると、鉄腕アトムの「アトム」は「ロボット」だが、ブラックジャックに出てくる「アトムの髪形の少年」は「人間」であり正義の味方でないとかね。
松本は、名前と顔の違う、アレとコレは、実は同一人物で作品同士もつながりがあるという風にする。
漫画で古代守とキャプテンハーロックを同一人物にして、ヤマトはすべて自分の著作物だとうそぶいているのは知られているね。
手塚のスター・システムは、顔形(時には名前や声も)は一緒だが、活躍の舞台
も、そいつがたどってきた人生も、作品間の繋がりはなく全く別物だと言うこ
とだな。
805名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/28 21:57 ID:sSGhpPNh
そうだ。手塚は、内容、構成、ストーリーテリング、どれをとっても同じ作品はない。
インテリだから、欧米の戯曲などに題材を取ったり、最新のSFも熟知していた。
言ってみれば、それだけ自信があったわけ。キャラを類型で扱ったり、読む側が「こ
いつか」とわざとなじみの顔を持ってくるときもある。流石は神様で、読む側も別に
「あ、サファイアだ」とか「百鬼丸」だとかはじめに思うだけで、いちいちそのイメ
ージ持ってきたりしない。更に言えば、そのキャラの登場のさせ方自体計算されてい
るので、読者も符号みたいに思うだけだし、わざとそのキャラを持ってきたりする。
そのキャラの類型としてのイメージを利用しているわけで、それもそれまでの作品の
完成度が高いから成り立つ話。

松本の場合、作品ごとの完成度が(特に長編やSF)低いので、余計にキャラの使い
回しが目立ってしまう。名前にしても、古代とか、沖(田)とか、何回つかうねん!
逆に、戦場漫画シリーズの場合、作品のクオリティーが高いので、同じ顔が出てきて
も全然気にならない。
キャラについても、その想像力は、例えば永井豪などに比べて、遙かに及ばないと思
う。確かにハーロックとかエメラルダスとか、メーテルとか、魅力的すぎるほどの驚
愕のキャラだが、結局はそれを作品世界の中で存分に泳がせるだけの内容構成力が弱
すぎる。

漏れは、途中で中途半端に終わったキャプテンハーロックを一生忘れない。いくらア
ニメで成功しようが、ヤマトの事実上の立て役者だろうが、あれで松本零士の評価は
終わってしまった。「ヤマタイカ」や「西遊妖猿伝」のごとく、続きを期待できれば
まだ伝説の未完の作品だったかもしれないが、残念ながら、あのマゾーンとの戦いは、
どういじっても結局はあれ以上続かなかっただろう。大宇宙、かっこいいアルカディ
ア号、ハーロックという壮大なキャラ・・・。いってみればそれだけの漫画であり、
それ以上の内容がない、イメージ先行の企画だったと思う。あれだけこだわっていた
割には、その程度かい・・・・・。
806名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/28 23:45 ID:+XGfeGtd
で、さらばのラストはなぜテレサひとりで特攻しなかったのですか?
ヤマトをまきぞえにする意味は?
>>806
テレサの「弾除け」という説がある。巨大戦艦に到達する前に、敵が放つ
「常物質」と対消滅してしまったら元も子もないから。
808名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/29 00:15 ID:bIxh939j
テレサいなくてもヤマトの体当たりで自爆できたのでは?
>>808
体当たりする前に沈められるだろ。
火力が違うんだから。
>>809
ズウォーダーは矢尽き、刀折れたヤマトを「嘗め切って」いるので、直接砲撃
してこないと思われ。むしろ「どう戦う、ヤマトよ?」の言葉どおり、次の手
を静観しているだろうと。テレサが付き従っているとは、思いも寄らずに。
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/29 06:32 ID:84phrkvJ
巨大戦艦って言う割にデザインがチープな印象あるの、漏れだけ?いかにも漫画っぽくて、
漏れはあれ出てきたとき笑ってしまった。
>>810
そういや、ゲームでは砲塔の一部が独立して、戦艦として襲って来るんだよな。
あのシーン見たとき、「このカオミドリ野郎、ナメ腐りやがって」と思った記憶が
蘇った…
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/29 11:32 ID:jRiVWfpD
あるとは思っていたが、やっぱり噂されてますたよ

【♂】ヤマトのキャラってホモっぽいよね【♂】
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1043160092/
>813
それはこっちだ、ヴォケッ!

マツモトレイジ作品スレ2
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1025537897/

ったく、これだから学の無い奴は・・・。
>>810
ヤマトの特攻が、ズウォーダーの「想定外」であることが、「さらば」ラスト
シーンを成立させる大前提だよね。「ヤマトには武器もエネルギーも残ってい
ない=もう戦えない」と決め付けてたから、目の前を素通りしていったわけで。

そう言えば、「テレザートから開放されたテレサが、彗星帝国に襲来する
可能性」を懸念した部下の上申を一蹴したのもズウォーダー。彼の精神構造で
は「自らを犠牲にして敵を倒す」など、想像の域を超えていたのだろう。
ヤマトに合理性を求めてはならない。
無理に合理的な説明を試みようとすれば、
あれは古代の臨死体験でしか説明がつかない。

実はヤマトは超巨大戦艦に砲撃を受け、
その瞬間の古代の臨死体験が、さらばのラストシーンなのだ。

臨死体験のパターンである
・懐しい死者との遭遇
・長いトンネルをくぐる
・トンネルの向こうに大きな愛で体験者を包む光の生命
をいずれも古代は体験している。

もちろん臨死体験は脳内現象であって、
現実ではないのだから、きっとヤマトは砲撃によって破壊された。

いかにテレサが反物質世界の人間だろうと、
真空の中を生きられないし、声を発して音声が伝わるわけがない。

最後の爆発のみが、ヤマトの最後という現実。
さらばヤマトはバッドエンドを迎えたのである。
>>816
>ヤマトに合理性を求めてはならない。

一般論としては、もともと絵空事でしかない物語にそれなりに合理的な説明を
つけるために様々な架空の約束事やSF的アイディアが導入されてるわけで、
それを全否定するのは、きつい言い方をすれば「わたしはフィクションの
楽しみ方を知らない」という告白でしかない。

臨死体験という解釈はそれはそれで面白いが、それ以外の解釈もあって良い。
漏れにとってはあの部分はむしろ演出と見るのが自然な解釈。
赤い地球が「見る見るうちに」青くなるのと一緒。

テレサの「声」については、それが人間の声と同じく空気中を伝わる音波だと
考える理由は何も無い。テレサは単に反物質の身体を持っているだけでは
なく、超能力の持ち主でもある。最初に相原が記録したのもまた通常の声では
なかった。

他人の楽しみに水を差すようなレスはやめたほうがいいと思うね。
「特攻して犬死」とはあまりに救いがないけど、水を差されたとは思わないな。
俺には返って新鮮だったよ。確かにヤマトの特攻が成功したことを示す演出
(巨大戦艦が破壊されるとか)は一切なされていないわけだし。分かっているの
は、ヤマトが沈んだということのみだからね。
>818
俺も>816はとても新鮮だった。
賛同するかどうかはまた別の話だがひとつの解釈としてとても面白かった。
少なくとも水を差されたとは思わなかったぞ。
むしろ>817が「私は2ちゃんの楽しみ方を知らない」という告白・・・
820817:03/01/29 20:37 ID:???
それはどうも。

>求めてはならない

に過剰に反応してしまったかな。一番言いたかったのは

>それ以外の解釈もあって良い

では逝っとく。
完結編ではなぜ雪の制服が「白地に黒」になったのでしょうか?
黒と言えば沖田の宇宙服の色。雪の職掌は艦長秘書になったのか?
「永遠に」で乗艦出来なかった件が尾を引いて職掌替え?
特攻と解釈するから、色々と問題が・・・。

あれは、ただの体当たり!!(w
823名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/29 21:15 ID:xF01klL3
>>821
完結編はラブシーンがあると聞いたがビデオ見たら最後にキスシーンが
あっただけ・・あれのこと?
違うとしたらDVD買えば見れるの?
>>823
違う。劇場ではSEXシーンだった。挿入歌をバックに雪の喘いでいる顔を
延々写していた。
825名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/29 21:30 ID:xF01klL3
>>824
DVDも削除されてそうだね・・
826名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/29 21:33 ID:vYzxT+MA
さんざん既出だろ? 前の方、見れ!
827名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/29 21:37 ID:xF01klL3
「どうだ、これで分かっただろう。宇宙の絶対者は私だ。私が宇宙の法であり、秩序なのだ。この宇宙に生きとし生けるものはその血の一滴まで私のものだ」
「ハアハア」がカットされたのって、結局本当のところなんでなの?
当時、西崎Pが
 これからは子供を産み育てることが大切、
 →子供を作らなくてはいけない→「ハアハア」
というような意味でこのシーンは不可欠である、
みたいな事を言っていたような気がするんだけど、記憶違いかな?

カットしてしまったのは一体何故?
という疑問が未だ消えず。
ここでも何度か話題になったと思うけど、どうもすっきりしなくて。
「ハアハア」の無い完結編は、存在価値無し。

俺の完結編ビデオでは、いつも「ハアハア」が見られます。
迷える子羊たちのために、ガイシュツだが敢えて書こう。TSUTAYAで「ハアハア
完結編」のDVDがレンタル中だ。漏れの行きつけの店では新作でなく新入荷扱
いなので、7泊8日200円となっている。つまり、一度で払うと、最大で一
週間は返ってこないのだ。

そんなこんなで、ここの所毎晩TSUTAYAへ出かけているのだ。4日連続無駄足。。・゚・(ノД`)・゚・。
>>827
そのズオーダーたんの台詞好きだなぁ言ってみたいよ実際
正確には
その血の一滴まで私のものだ
ではなく
その血の一滴まで俺のものだ 

そこだけ俺って自分むきだしな表現がまた(・∀・)イイ!
でもプレステ版では私になっててちと残念だ。フツーだ…


>>831
ズウォーダーの憎たらしさの記号とも言えるあの「奥歯丸出し」の馬鹿笑い。
作画監督(誰だっけ?)の大いなる功績と称えるであろう。
>>830
一般に「ハアハア完結編」とは「35mm版」のことを指すんだが、
TSUTAYAの完結編は本当に「35mm版」なのですか?
もしそうなら早速借りに行かねば。
>>833
本編が35mmなのか70mmなのか知らないけれど。ただ「ハアハア」はおまけで付いて
いるらしい。本編と連続して見られるのか、得点で独立して見るのかは、まだ
借りてないので知らない。
さらばの特攻シーンだが、アメリカ人に言わせるとすごく変との事。
何処が変かというと、主人公は必ず悪を倒し生き残り、最後はハッピーエンドに
ならなければならないらしい(あの当時はね。今でもそうか)。
だから古代が特攻するのが理解できなかったんだって。
彼らには死の美学・散り逝く者の美しさはわからないらしい。
当時のアニメ雑誌に書いてあった。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/30 00:08 ID:vbwOroNo
真上と真下...フフフ、もろいものよのう
>>835
当時は理解できていなくても、最近では十分すぎるくらい理解しているよ。
「インディペンデンス・デイ」「アルマゲドン」「ディープ・インパクト」
特攻花盛り〜。
>>835
知り合いの舞台関係者曰く-日本人の美学は”滅び”、これに尽きる-。
…だそうです。
西崎の頭の中はいつまでも「戦後」ってこった。
840名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/30 03:25 ID:aeQj+Fwe
今パートVをみていたのですが、
最終回で島の服の色が工作班の青になってます。
まじめに作れ〜
>>833,834
DVDだと、おまけでそのシーンがついていると思います。
本編とは連続では収録されていません。
842名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/30 12:04 ID:k1nm9A4d
ついに全文公開!
ここで話題にせずにどこで語ろうか?!

「宇宙戦艦ヤマト 復活篇 全文公開」
ttp://member.nifty.ne.jp/NEWYAMATO/alldoc.html

正当後継と行き詰まりの雰囲気が入り混じっておりますね…
843名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/30 12:41 ID:iYlq3O00
爆弾内臓の真田さん、勤務中に暴発(自爆?)したらどうする?
と言いたい。
ところで彼が「爆弾男」という事を知っているのは古代だけ?
>>842
もう映像化は、あきらめて残る余生のライフワークにしたら?小説化とか?

森雪が残虐されたなんて・・・あの「ハアハア」見れないのか。。。
845名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/30 14:55 ID:O5bG24uJ
>842
 おお、これが「復活編」プロットか……サンクス。ようやく見れたよ。
 しかし、41歳の古代はちと想像できないなあ。沖田もどきか、後期の顔に
つけ髭しているような顔しか出てこない。
 女性キャラが増えている辺り、「男のロマン」一辺倒では通用しない時代
になったコトは認識しているみたいだね。さすがに萌えキャラではなさそう
だが、女医兼パイロットってなんだよ。戦闘時の負傷者、どーすんだよ(w)
>>843
> 爆弾内臓の真田さん、勤務中に暴発(自爆?)したらどうする?
あれは「破壊工作用の特殊装備」で、普段はノーマル手足填めてるんだと思う
よ。もともと一人で行くつもりだったらしいから。何せビスで取り外しできる
んだから。

> ところで彼が「爆弾男」という事を知っているのは古代だけ?
サイボーグであることは、佐渡先生や雪は知っているかも知れない(でも、
守秘義務があるから話せない)。「爆弾男」であることを知っているのは、
古代と、事後報告をしたであろう沖田だけかな。あっと、愛する古代守には、
以前話したことがあるかもしれないね。
>811
初公開時に劇場でみたが、あの激戦のあと白色彗星が炎上した後に出てこられると、すごいと感じた。





>>842
昔ビデオで概要が出てた時は興味あったけど、
相変わらず先の事を考えてない設定と、自己正当化で敵を倒す古代。
正直言って松本の新ヤマトを見るまでの期待と同じだったなと思ったよ…。
まあ、あれは決定稿ではないけど…。
>>847
都市帝国な。(w

確かにあの巨大戦艦のデザインはチープだなあ。消防の頃、ウォーター・ライ
ン・シリーズ(先の大戦の軍艦のプラモ・シリーズ。スケール1/700に統一。
喫水線の上しかないことからそう呼ばれる)を作っていたとき、姉妹艦のキッ
トで必ず余る部品やら砲塔やらを寄せ集めて、「架空の戦艦」をでっち上げた
ものだが、それを思い出した。(w
確か、最初のヤマトの出撃シーンで、雪以外の女性が映っていたような気がしたが・・・・
だれか週刊新潮読んでないの?