めぞん一刻 4号室

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しか・・・何もかも皆懐かしい
めぞん一刻の「アニメ版」を中心にマターリ語っていくスレです。

前スレ
めぞん一刻
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1010824612/150
めぞん一刻 2号室
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1021482436/l50
めぞん一刻 3号室
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1026153180/l50

なお原作を中心に語りたい人は・・・

高橋留美子 「めぞん一刻」 を語らおう4 (懐かし漫画板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1022899642/150
めぞん一刻を一話づつ振り返るスレ(゜д゜)ノ 11 (難民板)
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1023283398/l50

がありますので上手く使い分けましょう。
2名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 17:26 ID:C5oI7V4K
乙。
3号室はキチが滞在中なので
しばらくはのんびりとねw
おつかれー

いまさらめぞん一刻【人気投票】
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1022865232/l50
こっそり追加。
高橋留美子 「めぞん一刻」 を語らおう5 (懐かし漫画板)
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1027817513/
何か一人でキチガイ、キチガイと言っては騒いでる厨房がいるんだが、
どうにかならんの?
まあ厨房は、かまえばかまうほど、つけ上がるから、これ以降は無視するが。

>>6
前スレの941ですよね?
もういい加減にして下さいね。
>>6
新スレ移行したんだから話を蒸し返すな、粘着!!
3=7=8
6+9=前スレ941
お前ら、何を下らん事を続けてるんだよ・・・
11に激しく同意。
もっと建設的な話の方が楽しいし
2chに来るめぞん好きは刺々しい人が多いなって感じてしまう。
めぞんの何に共感したんだろうか。

おれは小房の頃にアニメを初めて見ました。
アニメから入った派です。
ガキだったっていうのもあってか面白いとは思わなかった。
思わなかったけど数話は何気に見ていて

三鷹:管理人さんの許婚 ハンサムで金持ち
管理人さんの好きな人、惣一郎さん:実はただのじじむさい犬
五代:冴えない甲斐性無しの学生
        ↓
しがない貧乏学生の恋は実らないというむごいお話。

というおぞましい誤解をしてました(w
最近になって原作読んで一番好きな漫画になったけど。
アニメは26話くらいまでと原作の「夢一夜」にあたる回が好きです。
ページの都合上原作では描けなかったような
例えば管理人さんが五代くんの実家に行く時に着る服を迷うシーンなんかも好きです。
他は原作の良さが台無しでもったいないなぁと思いながら見てます。
いきなり長文かよw
まあ流れを変えたいけどさ
しかも全然建設的じゃないしw
前スレの941と942が前スレとこのスレを荒らしていたみたいだな。
久しぶりにめぞんスレを見たけど、バカ同士の騙り合いを見て思わず笑ってしまった。
16名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 03:01 ID:GhNn57XN
響子さんの性格は原作のほうが多少キツイのです。
アニメだとマイルドになった。
こんなとこで煽りあいすんなよなさけない
めぞんスレで煽りあいってのもなあ(藁
めぞんのホンワカした雰囲気が台無しだ。
アニメはピカソと島本須美だけでも価値がある!
前にも書いたが、皆知らんうちに原作読みながら脳内島本なんだぜ。
めぞんスレって表面的にはマターリしているけど実は結構、殺伐としたスレだと思う。
なぜなら、めぞんスレにはめぞんの世界にのめり込んでいる真性オタが比較的多くいて
そういう奴は少しでも、めぞんを(特に原作を)批判するカキコや騙りがあると、ほぼ
確実に反応してキレル、それでスレが荒れる事がたまにある。
めぞんスレはマターリしているようで実はいつ荒れてもおかしくない、めぞんという
漫画自体は傑作だけどファンには痛い奴が多い。
むー俺も高橋留美子の最高傑作だと思うけど
そういう危険性があるか。
アニメのこずえって大学卒業してなかったんだね。
アニメのが短いせいかな。顧客が先輩になってた。
23名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 07:36 ID:dtoUtycI
>>20
前スレの末期にでてきたのはそういうのでもナカッタ気が・・・

>>20
いや、その逆っす
普通の書きこみに対しても、イチャモンつけたり煽ったりして
ことが荒立てってるのを見て楽しんでる輩がめぞんスレには存在するのですよ。
原作を批判されたから荒れたっという事ではないと思います。

だぶん文書の分岐点ごとに(藁とくに(笑がを付ける奴らはヤバイので無視するよう。





せっかくの四号室であるのでこれを機会に四谷氏を語り尽くそう
謎が多すぎてどこから語って良いのやら。
四谷さんは知障
ていうか前スレの最後のは941が意味不明なことを書いて、それを
942や944がちょっとからかったら(つか2ちゃん的には普通だが)
491が、騙り、うぜー、バカが一匹、うざー、とか言ってキレた。
それだけでしょ?  てことでこの話はもう終わり。

>>19 脳内島本
自分も完全にこのパターンだよ。
でも初オンエア時から割りと(てかかなり)
反発も多かったとの印象もあるよね。
ちなみに自分は四谷さんだけが最後まで馴染めなかったよ。
他は違和感なかったけど。
四谷一族が代々一刻館に住んでいるということは、代を絶やさぬために
四谷も結婚するはず、でも四谷と結婚する女なんているのか?
DBZで四谷さんの声を聞いてからあっ!四谷さんはサイヤ人なんだと納得してしまったことがある。
>>30
四谷さんてDBZの誰の声?
子供の頃めぞん見たとき、全然面白くなくて特に宴会やる3人とか四谷が壁の穴から
勝手に入ってきたりするのがすごくいやで嫌いだったので、途中から見なくなった。

最近十何年ぶりにふとキッズでやってるのを見て、そういえばこんな番組やってたなと思いながら
どーせ面白くないんだろうと思いながらみていた。そうするとこれは長い恋愛話だということに
はじめて気づいた。当時はギャグアニメとしてみていたから、ほんとに驚いたよ。
見た後で、めぞんてこんなにおもしろかったんだと感じた、当然のようにはまってしまった

あと曲についても「悲しみよこんにちは」しか知らなかったなかったけど、他もいい曲ばかりだった
でもめぞんてED寂しい曲多いよって感じる
また「陽だまり」が特に気に入り歌ってる人を調べ、みごとに村下孝蔵にはまってしまった

たぶん小さい頃って恋愛なんて理解できないから面白くなかったんだなと思い
自分も大人になったってことだな〜としみじみと感じた
>>22
高校の先輩だろ?
>>32 めぞんてED寂しい曲多い
予告編が終わって、いつもあした晴れるかや
シ・ネ・マが流れてくると、何とも言えない淋しいような
せつない気持ちになって、本当に当時は次の回が待ち遠しかった。
次の水曜日夜まで何度も単行本を読み返し、録り溜めた
エアチェックテープもくり返し見てた。(ベータだけどw)
月曜日にはスピリッツも買ってw
それが今はキッズで毎日見られる、その気になればDVDもある。
けれど、残念ながらあの当時の感覚は...もう無い。
3532:02/09/15 13:22 ID:???
>>34
スピリッツ買って読んでたってことはリアルタイムでめぞんを楽しんでたってことですね
うらやましい
なんかその時代ってとてもいい時代じゃなかったのかなと思ってしまうんですが、
どうなんでしょうか?

>予告編が終わって、いつもあした晴れるかや
>シ・ネ・マが流れてくると、何とも言えない淋しいような
>せつない気持ちになって
これはほんとそうですよね。
子供当時に見てたときも寂しいなと思ってたような気が・・・

あと、めぞんがおもしろいと感じなかったのはたぶん
ドラゴンボールの後にやってたから余計にそうかんじたのかもしれない
子供の頃は面白さに関して、DBとめぞんじゃ比較にならなかった
>>28
つーか、お前前スレの942か944だろ?もしくはその両方か。
941と942と944がスレを荒らしたというのが結論だよ、自分勝手な解釈をしないように
事実を指摘したところで、この話題は終わりにしとくよ。
>>36
粘着発見!
38名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 14:33 ID:4ehHxq+d
>>36
つーか、お前も話を蒸し返すな、厨房っていうのは自分が優位な状態で終わらないと
納得しないんだよ、自分が優位な状態になるまでスレを荒らし続けるんだから。
ほっとけよ、そうしないと37みたいな奴はずっと、このスレに居座り続けるぞ。
以後放置だからな。春香とかどうなってるかリメイクでやってくんないかな。
>春香とかどうなってるかリメイクでやってくんないかな。

(・∀・)ノ 犬夜叉
>>39
そういうのはリメイクとは言わないんだけど。
まあまあ、みなさん。
もっと大らかにね。
これで行きましょう!
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 16:17 ID:OKbAapPK
シネマの楽曲はとてもせつなげで小さい頃でも印象が深かった。
濡れた瞳のピクチャーという曲も寂しい曲だがとてもいいよ
>32
おれも子どもの頃見てましたがギャグ的な部分の記憶は
全然ないんですよ。
前スレで934さんが言ってた
3.ギャグがさむい
4.宴会がさむい
っていうのは今見てもそう思うんで(アニメのみね)子どもの頃は余計に
そうだったのかもしれません。
ただ後期の四谷さんの何気ない語尾はおもしろいと思います。

めぞんの前はDBだったんですか。
DBは好きなんだけど記憶にない。
子どもの頃は名作劇場系を好んで見ておりましたので(w

>34
おぉ、長老の予感!(w
おれも単行本は読み返します。
読み返す度になんでこのセリフ変えるんだよ、抜かすんだよ
って思うことが多々…
話の流れが強引だったり後戻りしたり
管理人さんがやきもちやかなかったり
五代が就職浪人しなかったりっていう展開に
当時批判はなかったんでしょうか?
これなら「めぞん一刻」じゃなくて「キティ的めぞん一刻」にしてくれとか
番組の最後に「この番組は原作を元にキティ・アニメーションで制作しました。ごめんな(w
みたいなテロップ入れてくれみたいな。
めぞんの前にDB?へ?、、うそこけ。
めぞん→F→DBじゃないの?
DBが7時でめぞんが7時半だったと思うけど
48名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 21:44 ID:3aKK1IxB
>>47
が正しい。
今から考えたらめぞん>>>>>>>>>>>>>>DBであるが。
>25,26
四谷さんはAV男優だと勝手に決め付けてますが(w

>29
アニメで勝手に作られた設定だけど
四谷さんは代を絶やさぬためになんて考えないんじゃない。

>31
30じゃないけど
どこかでラディッツって書いてあるの見たよ。
>>44
>読み返す度になんでこのセリフ変えるんだよ、抜かすんだよ
>って思うことが多々…

これは同感ですね。読む物と1回で理解させなければならないアニメとの違いがあるにせよ。
ちょっとズレるけど、八神にヤキモチを焼いてホウキを折る響子さんはアニメにして欲しかったです。

>話の流れが強引だったり後戻りしたり
>五代が就職浪人しなかったりっていう展開

こちらはアニメの放映期間と季節を考えれば仕方がないと思います。
むしろ、最終回を見越して、53話からの展開を考えていたのだと思われますので、
スタッフはよく考えて構成したのではないでしょうか?
最後が「らんま」みたく尻切れトンボじゃ余計不満でしょ。
あんなに綺麗な最終回は滅多にないんじゃない?

51名無し仮面12号:02/09/15 22:24 ID:???
DVDの画質はどうなの?
LDと比べても良い?
>八神にヤキモチを焼いてホウキを折る響子さんはアニメにして欲しかったです。

ですよね。アニメでは毛をむしり取るんでしたっけ?
悪くはないんですけど原作が良かっただけに
無理に変えてほしくなかったです。
非現実的過ぎるとでも解釈したんでしょうか。
アニメなんだからいいのにさ(w

アニメの放送期間って2年が限度ってことですか?
そんなのがあったんですね。知りませんでした。
それでも、就職浪人時代がなかったのは残念です。
「桜迷路」なんて好きですし
その頃の五代くんの焦りとか成長もアニメで見たかったです。
アニメだと卒業してすぐ結婚でしたっけ?
資格無しの保育園勤めですよね。
これだとあまりにも都合良過ぎに思えまして。
「らんま」も「うる星」も見たことないのでわかりませんが
めぞんの最終回は大好きです。
アニメも原作を活かした作りになってて
ほんとに綺麗な終わり方だと思います。
>>52
>アニメの放送期間って2年が限度ってことですか?

そういうことじゃありません。
私も素人なので詳しくはわかりませんが、
最初の契約で半年とか1年って決まっているアニメもあれば
そうでないものもあると思われます。むしろ後者が殆ど?

人気、視聴率によってスポンサーがついてくれるかで、
継続が決まるのでしょうから、制作側はいつ終わるかわからない状態で
作っているのです。「らんま」がいい例。

めぞんはおそらく53話の時点であと1年で終わらせるという契約が
出来ていたのだと思います。
始めから2年って決まっていたら、初期の進み方はおかしいでしょう。

アニメは卒業して1年後に結婚ですから、その間に
通信かなんらでの資格を取ったのでは?
54名無しさん@お腹いっぱい。:02/09/15 23:44 ID:GCbEIxdw
響子さんは何かヒステリーっぽい所があって怖いです。

というか、惣一郎(←漢字合ってますか?)さんって
どんな容姿なのでしょうか?
響子さんは彼のどこに惚れて結婚したのでしょうか?

というか、響子さんは五代君のどこに惚れて結婚したのでしょうか?
55七資産1970:02/09/16 00:26 ID:0A/aKyBG
>>54
頼りない人ねえ、しっかりしなさい
私も手伝ってあげるから
・・・・から始まって
情が通じて
この人は私がいないとダメになる
この人を支える事ができるのは私だけ・・・
という感じで恋愛感情を抱くようになるケースも多い・・らしい

マドンナ的に語られる響子さんですが親御さんなどにはキツイ面も見せますね

5655:02/09/16 00:32 ID:0A/aKyBG
響子さんが前述のケースに当てはまるかどうかはわかりませんが

こずえちゃんは
いい人そうだな、というイメージからきたのかな ?
原作など読み返していないけれど
五代くんのどこがよかったのだろう
57名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/16 00:34 ID:LI8JDFf8
>>54
惣一郎さんの容姿は長身細身ってところでしょうか。
漫画ではたまに出てくるよ(顔はシルエットだけど)

惣一郎さんと、五代君に共通するところは頼りないところだよね。
でも、響子さんが五代君と結婚しようと決めたのは、
最後の方のお墓の前で惣一郎さんに言った台詞だと思う。
ネタばれになってしまうのであんまり言えないけど、
こんな台詞はなかなか言えるもんじゃないと思う。
キッズでの放送は来月中に最終回を迎えるので機会があれば見てください。すごく感動する台詞ですよ。

58名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/16 01:23 ID:D7enLlEB
 響子さんはいつから五代くんのことを好きになったのかって話があったと
思うんだけどあれはどうなんだろう?

個人的な解釈
1.原作:五代くんの「好きじゃー!」から
2.アニメ:不明
3.完結篇:結婚4年前に響子さんが五代くんの写真をおばあちゃんの
      お守りから預かったとき
59名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/16 01:30 ID:D7enLlEB
>>53
>めぞんはおそらく53話の時点であと1年で終わらせるという契約が
>出来ていたのだと思います。

 ここがちょっとよく分からなかったんだけどどういう意味なの?52、53
話というと響子さんが五代くんへの思いを初めて?表に出した回だと思うん
だけど、それが何か関係してるんだろうか。それとも、放映終了から逆算して
ちょうど一年くらいだからということでいいんだろうか。

>始めから2年って決まっていたら、初期の進み方はおかしいでしょう。

 これは初期の進み方が最初から2年の放映だとしたら遅すぎるっていうこと
でいいんだよね。もしめぞん一刻がもっと人気があったらうる星やつらみたいに
200話とか超えて放送される可能性があったかもしれないんだろうね。
やい! おまいら!
アニメも初期は傑作とかぬかしてたなぁ








                     ホントに傑作だったぞ
                      イムイクースでダウンしたんだが
                       原作のイメージを損ねてない!
アニメも初期の頃は響子さんもまだすごいやきもち焼きで原作に近かったしな
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/16 04:40 ID:+owH+7kT
な、なによあの・・・色ガキ!!!
>>57
>でも、響子さんが五代君と結婚しようと決めたのは、
>最後の方のお墓の前で惣一郎さんに言った台詞だと思う。
「ひっくるめて」ですか? だとしたらこれは違うでしょ。
というかこれってプロポーズの後のエピソードですし。

じゃあいつ決めたか?となると、、、。
とにかく少なくとも五代君骨折後の試験の時に
「1年くらい私待ちますから...」と言ってるから
この時点で心は決まってるわけで。三鷹の横ヤリなどで
時々揺れ動くけど、かなり初期から響子さんは
五代君を選んでいたのは原作を読めば(あるいはアニメ初期を見れば)
よく分かると思いますけど。
>>59
>響子さんが五代くんへの思いを初めて?表に出した回だと思うん
>だけど、それが何か関係してるんだろうか。

これは全く関係ありません。

私の考えでは、まず1話から26話は当然終わりを見据えないで始まっています。
だから、原作通り。季節的に明らかに合わないスケートだけをカットしました。

しかし、季節とのずれ、あまりに古めかしい映像(個人的には好きだが)
正直絵的に地味、管理人さんも子どもっぽい、など色々なところで問題が出て
27話から大きく変わったのだと思う。
しかし、ここでも終わりはわからないから、原作を、季節に合わせ、
なんとかやり繰りさせた。

87年に入って、たしか原作がこのあたりで終わったと思うのですが(よくわかりません)
それを見据えて、アニメもあと1年で終わりと決まったと思います。
そこで次のスタッフ交代からの計画を立てたのだと思います。
安濃監督は区切りの良い「春の墓」まで。
二階堂は長びくし、ストーリー上後で必要ない。
そして、吉永監督から八神を出して勢いにのりたい。

で、本来なら八神から2年かけて終わるところを1年で終わらせなくては
いけないので、すぐに明日菜を登場させたり、話の順を入れ替えて、
うまく辻褄を合わせたのだと思う。よって1年の区切りとなる名作「桜迷路」は
残念ながらカットになってしまったようですね。
色々と事情があったにせよ
やっぱり、その、原作のいい所はちゃんと使ってほしかったです。

視聴率ってどのくらいだったんでしょう。
どこかで10%台中盤〜後半って書いてあるの見たような。
大人向けアニメとしては悪くないですよね?
これでも当時は低いと思われたのかな。
視聴率が振るわなくてもせめて3年、3年は放送してほしかった。

>「桜迷路」は残念ながらカットになってしまったようですね。

ほんと、これ以降の話が全部学生生活に込められてるから
卒業→就職→結婚とごく一般的な人生を歩む五代くんになっちゃって
五代くんの就浪時代の葛藤もですが
管理人さんの気長さというかひたむきさというか
物好きな性格が損なわれたように思えるんですよね。
まぁ、原作でいくらでも補完できるんでいいですけど。
初めて来ますた。
めぞんが放送中だったのはリアル工房の頃だったと思うけど、
その時は存在そのものを知らなかったw

現在キッズで(際限なしリピート)放送中なので、見てはまりますた。
最近は原作をちびちびと買っては読んでます。
で、当然原作とアニメは違うわけですが、
豆蔵とま・めぞんのエピソードはアニメの方がよかったと思いました。
まだ読んでいないけど、毛をむしるところは、箒を折るんですねw

アニメで好きな場面・回は、
クリスマスプレゼントの石を調べる回
八神が「よわむしー」という場面
響子が右手に持った傘を放して五代君を叩く場面
です。これが原作でどうなってるか、楽しみです。
追加でもうひとつ。
響子さんを本気で「恐い」と思った場面があるんですが、
それは、最後の方で惣一郎を連れて実家に帰ったとき、
「もうすこし優しくして*やってよ*」
と、惣一郎を「ペット扱い」したところです。

これは、それまでの響子&惣一郎の関係からすると、ドキッとするほど恐かったです。
いきなり突き放したような感じがして・・・。これも原作を読むのが楽しみ。
>>67>>68
原作を読まないでアニメを見た人にしかわからない
貴重な意見ですね。
>>68

それが怖いか?ちなみにそのセリフはアニメオリジナル。
>>69
確かに。
でもクリスマスの石の話が好きとなると
原作は少しキビシイかな…なんて。(何がだ)
八神の「弱虫!」にしてもアニメは季節がアレだし、
響子さんが五代君を叩く時も「保父になるなるとかならないとか」が
「卒業するとかしないとか」になってるし。
いろんな意味でキツイかも。(だから何がだ)
>71
()書きにワロタ(w
やっぱアニメから入った人はアニメも原作もイイ!になるんじゃない。

>「卒業するとかしないとか」になってるし。

セリフそんなになってるんですか。
しないとかって卒業はしないとダメだろ(w
その後はアニメも
「本当はそんなことどうでもよかった…」
になってるんですか?
いや、管理人さんどうでもよくはないでしょ、ってね(w
その辺りの回は見てないので楽しみです。
73名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/16 17:44 ID:W8SitscZ

実写版の話題は禁句ですか?

配役

五代:石黒賢@額の面積拡張中
響子さん:石原真理子@DQN
四谷氏:伊武雅刀@ワタシは子供が嫌いです

・・・あと、知らん
74名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/16 19:38 ID:BZiqsRrn
今日のオープニング見て思ったけど、陽だまりの中の
「祈りを誓いに変えるよ」の所の管理人さんが
はにかむ所をみて何とも言えない感情を抱いたのは
俺だけでしょうか。
今日の響子さんの髪形萌え。
三つ編したのを後ろで輪にしてるのって現実に見たこと無いな。
76.....:02/09/16 20:36 ID:???
 あとは……

六本木朱美:宮崎美子
一の瀬花枝:藤田弓子
謎の女:萬田久子
謎の男:田中邦衛
惣一郎さん(犬の):アンジェラ(犬)

 ってなとこでしょうかねぇ。懐アニ板なので、長くは申しませんが……。
とりあえず、↓ここの感想は面白いです。「やっぱり無理でした」って(笑)。

http://cinema.media.iis.u-tokyo.ac.jp/movie.cgi?mid=5975
>>74
同意
あと、「結ばれると信じていたと」の所のエプロンつける響子さんかわいい
>>75
髪を上げてる響子さんはどれもかわいい
原作よりもアニメのほうが明日奈がかわいい
>>76
>ファンの大部分からブーイングをあびた問題作。

ワロタ(w
端から見る気はないが永遠にさよなら。

>77
そのシーン好き。
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/16 22:16 ID:G8A70eth
現在初めて観てますが、今のオープニングって
心なしか妙に歌詞が合ってて好きです。あと、質問
なんですがアニメの最終回と完結編ってどっちを先に
観たほうが良いんでしょうか?
81スレ違いスマヌ:02/09/16 22:52 ID:WIuyOaVL
>>76
公開当時、うる星ファンの集いがあり、高橋留美子の作品つながり?で
七尾こずえ役の河合美智子さんから実写版の舞台挨拶があった。

河合美智子「…というわけで、めぞん一刻やります。みなさん、見に来て下さいね〜!!」

場内:シーーーーーーーーーーーーーーン

あまりの反応の悪さに、ショックを隠しきれない様子だったが、めげずに再度呼びかけする。

河合美智子「是非、見に来て下さいね〜っ!!」

場内:パラパラパラ・・・・・・(僅かな、拍手音)

見ていて可哀想だったよ
めぞんって誕生日って言うイベントを完璧に無視してるよね。
管理人さんの父親の誕生日を母親が利用したぐらい。
83名無しさん@Emacs:02/09/16 23:34 ID:???
そう言えば、うる星も、らんまも、犬夜叉も誕生日なんて話題になってないね。
>>81
> 見ていて可哀想だったよ
いや、意志表示が苦手を言われがちな
日本人にしてはよくやったと思うがw
>>80
ためらいなしにアニメの最終回。
いや、むしろ、完結篇は見ないほうがいいかも・・・ 鬱になる。


【めぞん完結篇について】
この作品に関して、キャラデザでの議論はもう、語られ尽くしたと思う。だから、あえて触れない。
映画の封切り前には、よくCM等で「初めて明かされる・・・の謎」とかのキャッチコピーを見かける。
もちろん、めぞん完結篇も同様のコピーがあった。
「今、初めて明かされる、響子さんのヒ・ミ・ツ」
確か、この様なコピーだったと思う。 その言葉に胸踊って、見に行ったのを覚えている。
しかし、結果は・・・。 
ネタバレになるので言わないでおくが、俺が見た映画のなかで一番小さいヒミツだった。
見終えた後、「ヒミツ」は何だったかなんてすっかり忘れていた俺…


二階堂が出て
>>85
キャラデザがクソなのは置いといて
話自体は一刻館のみで話が進む辺りが
舞台劇っぽくてけっこう好きかも。
個人的に苦手なこずえちゃんと健太郎が
出てこないのもポイント高いかなw
三鷹の出番が少ない点も好き。
ただやっぱり絵がねぇ。。。
それでもやっぱり見ておくべきとは思うけどw
書き忘れたけど、完結篇のDVDなんかのパッケージの絵。
キッズで本編放送後に流れるCMでも見られるあの絵。
あの絵を見て、そして期待すると、、、さらに激鬱間違いなし。
てことであの絵はサギだーッ!
89言ってた、言ってた:02/09/17 01:35 ID:???
>>85
そう言えば、宣伝で言ってたよな
「初めて明かされる、響子さんのヒミツ」って…
そう言えば、あの話に三鷹夫妻が出てくるのは設定ミスだよな。
だって明日菜が腹篭っているのを知るのは、結婚式当日の茶々丸のはずだから、
あきらかにおかしい。
>>88
原作の絵だからしょうがないね。
響子さんがかわいい。
>>91
あの絵には萌えた。
映画見て、萎えた。
実況っぽくて申し訳ないけど、今日の絵は一体何なんでしょうか?
物凄〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く下手で見てらんない!
94名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/17 19:47 ID:mNn+Mtc2
95名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/17 20:01 ID:mzYD28W5
>>65
 よく分かりました。ありがとうございます。
>>93
俺もここ来てわかったんだけど、鈴木ってやつが悪いらしい。
こいつがかかわっている時は絵が下手糞。
中島って人がかかわっている時は絵がうまい。
>>90
アニメでそのシーンあった?
下手な回は、いわゆる韓国発注ってやつでは?
よく知りませんが…
>>90
最終回 茶々丸にて

>>98
下手な回=鈴木作監
スタジオライオンズ・スタジオジャイアンツ原画動画回(確か)
100訂正:02/09/18 01:17 ID:???
>>97
最終回 茶々丸にて

>>98
下手な回=鈴木作監
スタジオライオンズ・スタジオジャイアンツ原画動画回(確か)

101 :02/09/18 05:15 ID:???
響子さんのイメージに近い有名人って誰かいます?
>>101
人に訊く前にさ、あなたは誰だと思うの?
まず、そこから始めようよ。
>>102
思い当たらないから聞いてんじゃないの?
>>101
気まぐれオレンジロードの鮎川まどか
人に絡まないと気が済まない人多いねココ…
>>104
そういうので良いんなら、自分は島本須美に1票。

>>105
2ちゃんねるの場合、どこもこんなモンだと思うけど(笑)。
前スレとか参考にしたか?
とりあえず顔が清純でスタイル抜群で巨乳ならそれは響子さん。
108名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/18 18:01 ID:MSvT/d3T
鈴木京香に一俵。
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/18 19:34 ID:XO33KcPe
若かれし頃の高橋留美子に一票。
顔が清純かどうかはしらんが、巨乳なので。

おっ!今日の回は三鷹が勝負に出る回だね。
響子さんもし三鷹に強引にホテルの部屋に連れ込まれたらなすがままだったのかな?。
響子さんのイメージに近い有名人って鈴木京香だと歳がなぁ・・・しいて言えば小雪かな。大穴でフカキョン。
ムネは無いけど、、、。
こっそりと国仲涼子を押してみる。
>101
近所の習字の先生(w
憧れです。

>106
おぉ!
一般的な美人とは違うと思うけど
内面的な面ではすごく惹かれる。
本性を知ってるわけではないけど島本さんの話聞いてると何となくね。
ってことでおれも島本須美に1票。
声のイメージならぴったりだし。

>108
容姿的なイメージだったらそんな感じもするなぁ。
でも彼女は腹黒そう(w

>110
三鷹さんはそんなことする男じゃありませんわ。
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/18 21:53 ID:XO33KcPe
>>112
三鷹氏にとっては最後のあがきだったんだろう。
このままでは五代君に響子さんを取られてしまうってね。
強引に行かなければ響子さんの気持ちを自分に引きつけることは
できないと思っての行動だったんだろう。
しかし結局は、響子さんの心の中には三鷹氏ではなくて、
五代君しか居なかった訳だけど。。。
三鷹氏にとっては、学生時代にテニスで敗北して以来の
敗北だったんだろうね。
全てが順調に来た人だけに、事実を素直に受け止めることが
出来なかったんだろう。
115106:02/09/18 22:33 ID:???
>>113
まあ誰かがリンクするとは思いましたが
よく>>101を読んで下さいよ。
「容姿で」とは限定してないでしょ?w
鈴木だかなんだか知らないけど人物の目がものすごく小さくてむかついた回がいくつかあった。
しかもけっこう大事な回に出られてまじで迷惑だった。
ビデオで借りて全話見たんだけどすんげえおもしろかった。感動の嵐。
なんでアニメ版って評判悪いの?すごくおもしろいと思うんだけど。
ちなみに原作未見です。
>>116
とりあえず原作全巻見てくれよ!文庫で気軽に買えるから。
俺はアニメもそんなに嫌いではないが、原作ファンは響子さんの過激な面が好きな人が多い。
アニメも初期響子さんの嫉妬は怖かっただろ?「色ガキ!」って叫んで本を投げたり。
俺もアニメ→原作(原作が生放映してた時は小学生だったので)とファンになったんだが、
原作→アニメだったら少し厳しいかも。
>>110
>大穴でフカキョン。

絶対来ねぇよ(w

人それぞれのイメージだから狙うのはいいけどね。

>116
とりあえず原作を読んでもらわんことにゃあ何とも言い様がね。
原作読んだらまた感想聞かせてください。
>117
ごめん、かぶった。
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/19 00:23 ID:ikNIMOeF
 紺野美紗子さんがいいと思う(24〜25歳くらいのとき)。どちらかというと
クリーンで一途な役柄が似合う女優さんだと思うので。
若い時の吉永さゆりが一番だろ。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/19 00:43 ID:ikNIMOeF
>>116
 まったく同感。鈴木さんは絵自体は下手ではないと思うんだけど、
画風が原作とかけ離れてたと思う(妙に目が小さかったり漫画的で
なくリアル)。「完結篇」や各種同人誌を見たときと同じ印象を受
けた。

 特に終盤のクライマックスにさしかかる回が鈴木さんのときは
イライラした。

 第88回 「愛ふたたび? こずえが残したキスの味!!」
 第92回 「こずえちゃん結婚! 五代の愛は永遠に?!」

 原作とアニメはどちらもよさがあると思うので両方見た方がいいかも。
自分は今日ワイド版(中古)を買ってきました(新品は5巻と9巻が廃版
になってしまってたので)。

 ワイド版の表紙の画風には否定的な意見も少なくないようだけど、自分
はそれほど気にならなかった。大きめの絵で見られるのでよかった(以前
「人魚の森」などをワイド版で見て好印象だったのもあった)。
>>122
俺は15巻ある分の13巻目の表紙が好きだ。
ちなみにこれ。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/409180893X/qid=1032364226/sr=1-29/ref=sr_1_2_29/250-7814596-8640263
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/19 00:53 ID:ikNIMOeF
 補足だけど絵はやっぱり中島さんが一番よかったと思う。実際
描いてる回数も河南さんと中島さんが多いし。

>>121
 確かにイメージはいいんだけど個人的には声がちょっと・・・。
響子さんみたいな人がいたらなぁ・・・と思う男は多いだろうが
五代君のような人がいたらなぁ・・・と思う女っているのだろうか?
>>125
おらんだろ。
めぞんは女性作家によって完全に男の視点で書かれた珍しい作品。
女性ファンは少ないんじゃなかろうか。
>>125
つーか、「五代君のような人がいたらなぁ」とか思わなくても五代みたいな
男だったらルックスを除けば現実には腐るほどいるし(w
でも響子さんみたいな女は現実では見た事ないんだよね。
四谷さんのような人も現実に見たこと無い。当たり前か。
五代ってルックスはいい方?
>>129
だからあなたはどう思うの?
まさか五代君を知らないわけじゃないんでしょ?
>>130
わからないから聞いてんじゃないの?
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/19 09:23 ID:vuJqqANY
age
三鷹が二枚目なら五代はそこそこだろう。
五代と三鷹が決闘しようとする話があったけど
あれは、負けた方が響子さんをあきらめるってこと?
>>134
原作を自分で読め。
>>135
原作読んでないで教えてチャンになるヤシにはほんとに嫌気がさすね。
質問厨はうざい
>>137
質問厨に絡む、お前もうざい
煽りにすぐ乗ってくるのもうざい…
>>121
すげー俺も全く同じこと書こうとしたよ
吉永小百合って、た〜くさん映画に出てるみたいだけど
具体的にこの作品が響子さんっぽい!みたいなお奨めってあります?
一応、前にNHK BSかなんかで、泥だらけの純情と伊豆の踊り子と
若い人ってのは見たことがあるんですけど、他のは見たこと無いので
レンタルであったら見てみたいなぁなんて思ってますので。
それからここの書き込みを読んで、今日図書館で
「吉永小百合・美しい暦」ってブ厚い本を借りてきたので
簡単な解説も読めますのでw
あ、あと最近だとシャープのTVCMですね。
雪印のにも出てたかな?
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/19 20:23 ID:IDkV5o7A
「完結編」と「ナンパ始末記」借りてきます。
ファンサイト覗いたけど「ナンパ始末記」はギャグストーリーらしいので
気楽に見れそう。
「完結編」は八神関係の話の補完らしいね。正直これは嬉しい限り。
キャバレーの話を響子さんに教えてその後全然出なくなったと思ったら
最終回のエピローグで突然出てきてびっくり。
結婚式の茶々丸での二次会にもいなかったし(多分)人形クラブの部員はいたのにね。
このあたりがすごく気になったし。

原作ちょっと見たけど最初三鷹と五代の顔の見分けがつかなかった。

音楽担当してた川井憲司さんて人マンセー!
やっぱBGMは大事だと思う。重要なシーンにかかせないね。
らんまで聞き覚えのあるBGMもあったような。両方同じ人だし多分あったと思う。
めぞんの後番だったよね?らんまの無印。
てことは、うる星→めぞん→らんまってことか。
>>142
自分は杉山卓夫氏の作品の方が好きかな。
>>142
めぞんとらんまで同じBGMが使われている所、ありますね。
CD化されていないのが残念です。

めぞんの後番組は同じキティ制作で「F」ですね。
らんまの前番組はたしか「第三野球部」??


>>143
私も杉山卓夫氏作品の方が好きですね。
「夜の雨」「帰り道U」「悲しみよこんにちはインスト」の
最終回三種の神器は涙もの。(^^;)

川井憲次さん作曲のBGMはCD未収録の作品ほど名曲なんです。
キティに未収録BGMのCD発売を要求しましょう!!
プレリュードめぞん一刻。
LDだけの限定生産だったと思うが、どこの中古LDショップ探してもない。
YAHOO!オークションでもない。 少なすぎて巷に流通していないのだろうか…?
内容が気になる…。
146名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/20 12:29 ID:bJ2V3p0J
>>145
プレリュードのLD、オレはヤフオクで買ったよ。
待ってりゃ、そのうちでてくると思うよ。
ちなみにKACの前回の継続特典は、プレリュードのVHSでした。
めぞんって不思議な漫画で、動いてるアニメより静止画の漫画の方がキャラクターに
動きがあるんだよなあ。作者のコマの使い方がうまいのか?
手書きの擬音語も効果的なのかもしれんが。
>>147
リングにかけろみたいですね
>>147
> 手書きの擬音語も効果的
これ、凄い分かる!
響子さんが五代君を睨む時の「キッ」
響子さんのスリッパの音「パタパタパタ」
他にも(怒ってる時などの)「すたすたすた」
階段を駆け下りる音「ドタタタ」
響子さんが咽せる時の「ごぼっ」
五号室の窓から沸き立つ宴会の
「どんちゃんどんちゃん、わはははははは」
五代君に吹き付ける寒風「ヒュ〜〜〜」
お茶を濁して出ていく時などの「そそくさ」
電話の相手の耳が「じ〜んじ〜ん」 等々、、、
とにかく、(ベタだけど)激しく同意!
エプロンだけじゃなく茶碗にもPIYOPIYOとプリントされてた。他にもある?
151145:02/09/20 22:34 ID:???
>>146
出てた時もあったのかぁ。
わかりました。オークションを気長に待つ事にします。
KAC、懐かしいなぁ〜 らんま本放送時入っていたなぁ。
情報サンクスです!
>>149
擬音語ねえ。
俺は響子さんが三鷹と決着を付けるために帰ってこない五代の事を心配して、「事故にでもあってるんじゃ・・」
って言った時の「うろうろ」が好きだな。
この漫画、響子さんが五代にたいして心配したり嫉妬したりすると妙に安心感があるね。
管理人ですから・・
オゾン一刻やメロン一刻って名前だったら人気でなかっただろうな
めぞん一刻が流行ってから以降やたらめぞん・・って言うワンルームマンションが
増えたもんねえ。
>>154
ワラタ

>>155
確かに。
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/21 10:22 ID:MrQ90qIz
>>155
それは、めぞん一刻のせいなのでしょうか?
何年か前に岐阜へ旅行に行った時、
「メゾン一刻」っていうアパートを見つけてワロタ。
ごく普通のアパートだったけどね。
美人で世話焼きの管理人さんがいないとめぞんを冠しても意味が無い。
まあ立てた人が漫画に思い入れがあるんだろ。
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/21 14:28 ID:OZnZnfJI
擬音か・・・
一の瀬おばさんが、両手に扇子持って踊るとき
よく「かっぽれX2」って出てませんでしたか?

マニメ版の何処のシーンか忘れたけど、
暗くなった場の雰囲気を盛り上げる為
五代氏が言ったセリフに、こんなのがあった

「あ!おばさん!かっぽれ!、かっぽれ!」
テレビで見ていて (゚Д゚)ハァ?となったよ
「ちゃっかぽこ ちゃっかぽこ」とかも言ってたね
意味分からん
>>160
「かっぽれX2」はアニメだけで
原作には出てこなかった気がしたけど。
>「あ!おばさん!かっぽれ!、かっぽれ!」
三越の回でしたっけ?
正確には「いつのもちゃかぽこは?」だったかな。

>>161
「かっぽれ」や「ちゃかぽこ」の元は芸者さん方面の
遊びの掛け声だったと思うけど。
めぞん○○なんて建物は、めぞん連載開始前から結構あったはずだよ。
響子さんが「シャーシャー」という擬音をだして水撒きしてる姿が優雅だ。
落〜ちてゆ〜きましょ奈落のそ〜こへ 幸せも〜とめ奈落のそ〜こへ〜
滑った〜滑った〜落っこちた〜 就職浪人〜落第落第〜♪

こうやって活字化してみると、凄まじい歌だ…


166.....:02/09/21 19:07 ID:???
>>145-146,>>151
↓『プレリュードめぞん一刻』に関しては、こちらを。私もLDを持ってますが、
どこで買ったっけ……確か、今は無きDISMAPだったかな。
http://www.ne.jp/asahi/maison/ikkoku/data/data.html#Prelude
>>165
それは2番ですね?w
>>167
1番って大学浪人っだったっけ?
あんなの受験前に歌われたらマジキレるな、普通。
背伸びしてキスする響子さんかわいい
響子さんのビンタは凄かった。
>>170
でも絵がヘタレで凄く太ってる、、、。
173名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/22 23:59 ID:VJ8ecHP1
>>172
確かに絵はヘタレだったな。絵がヘタといえば、完結編みたけど、話的には結構よかったな。
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/23 07:02 ID:D89sbKEu
>>170
 あの時って初め響子さんが五代くんに目を閉じさせるけど、そのときは五代
くんのほっぺたをつかんで「キスすると思ったんでしょ」っていうだけで
キスはしないよね。で、五代くんを後ろ向きにさせて回り込んでキスすると。

 あれが初めは背が届かなかったので回りこんでキスしたっていうのが気づか
なくて、アニメ放送から15年たった今年になって気づいた(笑)。最初はただ
たんに照れ隠しでそうしただけなのかと思ってた。自分の読解力のなさに気
絶しそうになった。
>>173
絵が下手というのは心外だな。

完結編なんかは絵のレベルはすごい高い。
原画マンだって結構名のある人が書いてますよ。
ただ、アニメのキャラデザインと違うから、気に入らないんでしょ。

鈴木俊二さんの回を批判する人が多いですが、
原画を描いている人は音無さんの時からずっと
変わっていないわけで、常い安定した作画を誇っていると思います。
ただ、中嶋さん、河南さんの絵と、かなり違っているため、
ソレを下手と言ってしまうのですね。

ここで、らんまを出すのはアレだけど、
らんまの熱闘編からの原画は確実に下手。
>>175
> 結構名のある人が書いてますよ。
典型的な権威主義ですねw
スタッフのクレジットではなく
「絵」をちゃんと見ましょうね。

> 音無さんの時からずっと
> 変わっていないわけ
なるほど。それじゃあ作監なんて要らないねw
(気を取り直して)まさかとは思うけど、あなたは
音無龍之介氏が作監の回と鈴木の回が同じ絵に見えるの?
もし同じに見えるのなら何を言っても無駄だけど
大抵は違って見えるんだよね。もちろん鈴木が下手に。
そこで原画描きにまでは目は行かないけど
あなたの大好きなクレジットを見ると
作監が違うと気付くわけ。普通の人は。
そこで普通の人は、コイツが原因だと思う。
なのにあなたは思わない、、、。
なぜなら原画描きが同じだからw
なんか変だと思いません?

> 常い安定した作画を誇っていると思います。
物凄く低いレベルでというのなら同意です。

> らんまの熱闘編からの原画は確実に下手。
熱闘編以前の絵と、かなり違ってるため、
ソレを下手と言ってしまうのですね。
なんか変だと思いません?w
>>175
>>鈴木俊二さんの回を批判する人が多いですが、
原画を描いている人は音無さんの時からずっと
変わっていないわけで、常い安定した作画を誇っていると思います。
ただ、中嶋さん、河南さんの絵と、かなり違っているため、

矛盾した事を平気で言うなアホ。原画を書いてる人が同じで作監が違えば絵が全然違うのは
どういうことだ(藁
しかも素人の俺から見たらどうみても鈴木の回は絵が下手。こう思うのだからそれは事実。

178名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/23 12:50 ID:KuhckeRc
>>176
普通の人は…

って、普通の人はそこまで気にしないのでは?
キャラクダーデザインと似てる=上手
キャラクターデザインと似てない=下手

アニメだから当然と言えば当然だが、
うる星からの流れで、
キャラデザはあってないようなものだと思っていたが
ここのファソは新しい人が多いのね。
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/23 18:22 ID:D89sbKEu
 絵は完結篇については普通の人でもおかしいと思うんじゃないだろうか。
鈴木さんの絵については、めぞんにある程度興味のある人だとおやっ?と
気になるんじゃないかと思った。
>>179
> キャラクダーデザインと似てる=上手
> キャラクターデザインと似てない=下手
はぁ?
どこにそんなことが書いてあんの?(笑
歳くってんならもっと実のあること書いてよ。
182名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/23 19:33 ID:CHQMx/WE
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/23 21:17 ID:SbDB1BGs
>>180
見た事はありませんが、完結篇はヒドいそうですね。

というか、アニメで出てないキャラが登場するとか何とか…
相変わらず殺伐としてるな、このスレは。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/23 22:34 ID:rAZjnG9d
絵のうまさって何を基準に考えてるの?
186名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/23 22:37 ID:mKnn2ojo
>>183
アニ制作がマジックパスだもの・・・
絵のことばっかでおもしろいか?
>>185
漫画だろ?
>>179
というか普通の人は単純に鈴木の回を見て、ん?と思うだけで
キャラデザとの違いなんてわかんないよ。
第一キャラデザなんて普通の人は知らない。
従ってそんな人たちは画面に見える絵が全てで当然キャラデザと比べるなんてことはしない。
そんなことをするのは濃い(うる星以前だからキャリア20年以上?)マニアだけ。
比べるとしても他の回か原作だよ。その上で下手と思うのであって
179さんの言ってることは違う気がする。
ところで
>キャラクダーデザイン
もしかしてかな入力ですか?
だとしたら私の父と同じですね。
190音無響子:02/09/23 23:05 ID:???
けんかはやめて
二人をとめて 
私のために争わないで
もうこれ以上

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=dvdjp888&filter=-1
あいかわらず濃い話になると殺伐としてくるな
192名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/24 00:44 ID:/vvPAP3L
と、いうわけで話題を・・・
四谷とうる星やつらのメガネが同じ声優さんというのは当時から知ってたのだが、
最近、五代とうる星やつらのチビが同じ声優さんと知ったときは焦った;
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/24 01:04 ID:teC63UEx
 自分はうる星やつらは知らないんだけど、めぞん一刻にはまって関連HPを
いろいろ見てたら作画監督によって絵が違うと書いてあった(以下HP参照)。

 http://web.pe.to/~piyopiyo/sakuga.html

 原作と画風がかけ離れてたり基本的にデッサン等が狂ってるんじゃないかと
思う回がけっこうあったのでビデオを見直してみた。すると鈴木さん担当の
回が一番妙だった(絵自体は下手とは思わないが原作とかけ離れてる)。

 原作の雰囲気を一番再現できてて絵もうまいのは中嶋さんだと思った。

 それまでは作画監督によって絵が違うなんて知らなかったから勉強になった。
194名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/24 01:06 ID:teC63UEx
>>192
 二又一成さんは妙な役が多い気がするな・・・。
195名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/24 01:19 ID:teC63UEx
>>190
 すごい。ヤフオクはときどき見るんだけど、どの出品者の情報を見ても
「非常によい」ばっかりだけどそういうこともあるんだね。100件や200件
ならともかく1000件以上取引してて1度も「悪い」とかがないのは何でだ
ろうと思ってたんだけど。
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/24 01:21 ID:teC63UEx
>>186
 評判の悪い制作会社なの?検索したらディズニーランドのイベント?
関連のサイトばっかり出てきた。
>>184
>>191
一度言えば伝わりますんで。

>>192
惣一郎(犬)の声も千葉茂さんが演ってるってのを
未だに知らない人ががいて、そのことにビビッたよw
たしか前スレでも話題になってたけど。
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/24 01:53 ID:teC63UEx
>>190
 まとめてみると以下のような感じか。

 個人的には責任の割合は入札者7割、出品者3割くらいだと思った
(入札者は郵便事故なのに早く切れすぎ。詐欺師呼ばわりもやりすぎ。
出品者はせっかく解決しかけたのに入札者の評価を「非常に悪い」に
して話を蒸し返した)。

入札者がめぞん一刻DVDを落札するが郵便事故で届かず。
   ↓
入札者が切れて出品者を詐欺師呼ばわり。
   ↓
出品者も切れて再発送するも入札者の評価を「非常に悪い」に。
   ↓
入札者も出品者の評価を「非常に悪い」に戻す。以下罵倒合戦。
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/24 03:02 ID:C2CD0wN3
今週からスカパーはクライマックスに突入していくね。
もう、見逃せる回がないです。
明日は三鷹氏が脱落する回か…。三鷹氏が脱落すると、めぞんも
いよいよ終焉に近づいていくんだと、鬱になってしまう。
しかも、キッズ再々……放送しないし…。
200名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/24 07:24 ID:El+teJaN
最近漫画にはまってアニメも見たくてキッズステーション契約しようと思ってたんですが
もう話は終盤なんですか・・どうしよう。
また最初から放送してくれるってことはありますか?>キッズステーション
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/24 07:52 ID:jO45TUPi
二又一成氏だが、めずん一刻の第1話のアフレコの時
他の出演者全員に「喋り方がオカマっぽい」と言われた(本人談)
>>200
どうだろうね。今の日替わり19:30の一回放送見たいのはもう無いかな?
週替わりだったらタッチと揃ってまたあるかも。
>>200
番組表をみたら平日の放送は終了になるみたいです
土日は10月で94話なので11月で最終回やって終わってしまうのか・・

キッズ見たいのが無くなるよ〜ヽ(`○´)/

総評:レンタルして見るべし
>201
もっと裏話聞かせてください(w
中盤辺りから驚いた時の「んくっ」みたいな擬態語や
「あははは」のような笑い声がオーバー過ぎて耳障りに感じたけど
前半を見ていた限りではなかなか合ってるって思ってたよ。
オカマっぽいとは思わなかった(笑)
205200:02/09/24 08:14 ID:El+teJaN
>>202
>>203
そうなんですかぁ・・
今キッズステーションのサイトで再放送リクエストして来ましたけどやってくれるかな・・
五寸釘とえらい違いでギャップに苦しんだ。
俺が見た順番はらんま→めぞん一刻

うる星はまだ見たこと無いし
五寸釘さん、頑張ってくださいね!
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/24 11:13 ID:Hh/xkmPj
http://member.nifty.ne.jp/teraji/cv/cv_d1287.htm
二又氏ってこんなにいろいろやってんだね。
ガソダム出てたなんて気付かなかったよ。
高橋系とパトレイバーの進士さん、さざえさんで三河屋のさぶちゃんやってる
のはしってるけど。あと、紺碧の艦隊でちょい役で出てた。
>>208
ちょい役だよね。一言か二言ぐらいの。
最近見て気付いた。一発で気付いた。
ところで、島本さんは最近だと
どんなのに出てるんですか?
紺碧の艦隊は「ま、まにあいませーん!がぁぁ!」で一発でわかる。
もろに五代・進士声だもんなぁ。
でもその話の最初に出てくる西岡だっけ?あれは気付かんかった。

すれ違いsage
>210
漏れはもののけ姫以降は知らないなぁ。
>>210
食パンマンじゃねえの、たしか
214210:02/09/24 12:24 ID:???
>>212
そう言えば、宮崎駿雄さんのお気に入りでしたもんね。
でもラピュタとかトトロ辺りから以降は遠ざかってたので
もののけも見てなかったです。今度見てみることにします。

>>213
アンパンマンにも出てましたか...
でもこれは見るべきか迷いますね w

あと、島本さん絡みで、以前ナウシカの頃に
「これからの私」という本が出てたみたいですが
これをお持ちの方とかっています?
一応検索してみたけど、特にこれといった情報は
無かったので、どんな内容か軽くで良いので
知ってる人はよろしくお願いします。
215214:02/09/24 12:32 ID:???
訂正。
なんか座りが悪いと思ったら
宮崎駿雄さんではなく、宮崎駿さんでした。
失礼しました、、、。
>>210
ちょい役なら、藍青に出てた。
妙子の母役と祖母役で。
>214
検索したら、
徳間書店アニメージュ文庫、1984年12月31日発行、¥800
ISBNコード;4-19-669537-X
ハヤヲ氏との対談ものらしい。くらいですた。
218名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/24 13:10 ID:veBtrTwS
響子さんのお父さんは伊東四朗
響子さんのお母さんはキシリア ザビ
220名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/24 13:34 ID:Nw/Ta8iZ
>>210
チョイ役なら、あぃまぃみぃに出てたよ。
樟葉の母役で。
ってあぃまぃみぃ自体知らんか…。
>219
クッ・・・。
ダメだ。はまったよクソー!
笑いが止まらん!!!!!!
じゃ三鷹はシャァか?
223221:02/09/24 15:20 ID:???
坂本くんはカイってことで。声優さんも同じ古川登志夫氏だし。
>>219
外出。
>>223 声優さんも同じ
219はそれを言ってるんでしょ最初から。
>>224
ん?
親の前で粗暴になる響子さん最高
227200:02/09/24 17:53 ID:El+teJaN
今日近所のツタヤに行ったんですがらんまはあったのにめぞんはなかったです( つД`)
>>224
219ですが声優さんも一緒なんですかぁ
マジで知らなかった

イメージに合わせたか!?
229214:02/09/24 19:41 ID:???
めぞん@キッズを見ながら。

>>216
藍青って明日が最終回みたいですけど
一応録画してみます!

>>217
そうなんですよね。検索してもどんな事が
書いてあるのかが分からなくて、、、。
宮崎さんとどんなことを話したのか気になります。

>>220
あぃまぃみぃはキッズで1回目を見たことあります!
さっきもDVDの宣伝が流れてました...w

でも何気にみんなチョイ役なんですねぇ...。
ちょっと哀しいカモ。
何故かOP見てると中華とかラーメンを思い浮かべてしまう。。。そういや中華一刻って店どっかにあった。
それにしてもいくら泥酔してたとはいえヤッタかどうかわからないってのは三鷹は相当なヤリ珍だったんだな。
そう言えば、みすてないでデイジーの先生が島本だったような・・・
232221:02/09/24 20:19 ID:???
>228
キシリア・ザビと律子さん(響子さんのお母さん)の声優は全然違う人でしたよ。
>224は意味不明ですなぁ。
一の瀬のおばさんに、三鷹が明日菜さんを妊娠させたと聞いた時の響子さん。
なんだかウォークマンをしてるみたいだった(笑)。
234名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/24 23:32 ID:FlkpIq//
キテレツのママ
律子さんは不二子ちゃんだろ。
236名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/25 02:59 ID:dENCXaWj
>235
律子さん:松島みのり
不二子ちゃん:増山江威子

全然違うじゃん。
237名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/25 03:33 ID:dENCXaWj
アップローダに島本須美さんの写真を上げました。

1.アルバム「藍のワルツ」(ヤフオクから)
2.アニメ「青い海のエルフィ」(城みちるさんとのアフレコ風景)

http://tcnweb.ne.jp/~takayu/index.html
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/25 04:13 ID:dENCXaWj
>>229
聖少女艦隊バージンフリート(OVA1〜3話、1998年)で主役(海野潮風)
やってる。
みかん絵日記っていう猫が主役のアニメにも飼い主の母親役で出てる
魚屋の兄ちゃんも驚いたウォッ!
大事な回だってのにまたまた鈴木クンとは……。
でも今日は玄関先で酒を飲んでる
三人組を叱る響子さんに萌えた。。。
もちろん絵にではなく声にだけど。
242名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/25 23:35 ID:oCVUjE2g
めぞんの放送も後10回を切りましたね。
再放送が無いのが本当に悔やまれます。後番組は「タッチ」ですよね。

と言うことは、タッチが終わったらまためぞん放送するのだろうか…。
って、タッチも90話超えているから終わるのに4ヶ月強かかるんだけど…。すぐに再放送して欲しい…。。。
リクエストするしかないんだろうな・・・
>>242
タッチは101話だ。
>>242
逆に言うと始まれば4か月近くは枠を埋められる
美味しいコンテンツな訳だから必ずリピートは
あると思うけどね。もちろん人気はあるんだし。
だから気長に待とうよ(笑)。
246名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/26 07:02 ID:7yrsmgYq
>>243
もれもリクエストしたのでみんなでしましょう!
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/26 10:10 ID:/R+3AGN6
               ,、
             //
           ///)
          /,.=゙''"/       _,r'三 ̄`ヽ、
         i f ,.r='"-‐'つ     /ヘ/" ゙̄\,ミ\
         /   _,.-‐'゙~     ,! 、!r r。-r ミ   i
        ,i    ,二ニー;     ドツ ヽ ̄  fハ, il   国民よ!立ち上がれ!
        ノ    il゙ ̄ ̄      l ー-_゙   ,、/ /    いまこそ我らが力を示そうではないか!
      ,イ「ト、  ,!,!         ゙! )二」゙  ,!i Y   
     / iトヾヽ_/ィ"___.     ヽ.t  _/,!  i
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,トf-≦-=、_,L
    ∧l   \゙7'゙ .j!/ / /\jr=ニ:ー-゙┴、 ゙ミ三ヽi]l「/l
   ./ i !   \.// /./  ./   \ ┌‐ヽミ≦‐十'"!
  /  i゙i     /  ̄ ̄ ̄       i .l ッー-、\_ミ「彡゙ー=r.、
 ノ   ヾ、  /            i! ! \_ ̄i i l r‐へ__\ー-、
/      ゙''y'              l .i  、 l  !.j .l l 「,> ゙t.,>‐fi
ジークめぞん!
249名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/26 16:53 ID:tjkMxMXo
アニメの第24話のOPだけ"アローン・アゲイン"が使われてるんですが、なぜなんでしょう?
たまに、挿入歌といて扱われてますけど
しかも、歌と画像が結構ミスマッチに思えます(個人的な意見)

不評だったのかな
歌はめぞんのイメージに合っていて良いんだけどね。
絵は原作を下手糞にした感じで嫌だ。
>>249
個人的な意見もいいが、最低でも前スレくらいは読んでくれ。
と言ってもまだ読めないか…。
ビンタした時の響子さんらんま1/2のあかねはいってた。
>>250
本当にそう思うか?あの歌詞の内容考えて本当にめぞん一刻に合うか?

と言ってみる。まあ、最近のアニメと主題歌なんて乖離しているのが
あたりまえになってしまいましたが…
一之瀬さんが五代に「管理人さん五代君がきたとたん・・・」というけど
五代が茶々丸に来た時の響子さんが見たかった
>>253
あれは主題歌というより名曲だからな。
俺は音楽を聴くときあまり歌詞は気にしていない。
曲調がめぞんっぽいって事よ。
>>255
結婚式でビートルズのイエスタデイを流したがる香具師と同じノリだね(笑)。
>>252
逆だろ?らんまの方がめぞんよりも後にできた作品なんだから。
ていうか、怒ってビンタを放つときの顔は、
響子さんも、あかねも、アンジェラも、かごめも、皆、あの顔。
オレ、高橋留美子が描く各ヒロインのこの顔、めっちゃ好き。
ビンタは重要
258はMですか。
最近ドラマとかでビンタ見ないなぁ。これも時代か
89話(だったよね昨日の)ってDVDだと何巻に収録されてる?
教えて君ですまんけど、教えて。
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/27 15:10 ID:H3qviXKX
>>253
歌詞って言われても、歌詞の意味が分からない…
>>262
検索くらい出来るでしょ?

>>263
少しは努力しなよ。
辞書くらい持ってんでしょ?
ネットには翻訳ソフトもあるんだしさ。
その信頼性は別にしてだけど(笑
265262:02/09/27 20:07 ID:???
>>264
誰も、お前になんか聞いてねーよ(藁 
264以外の人、誰か教えて下さい。
266名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/27 20:08 ID:XNIQc4ss
アローンアゲインの日本語バージョンってあるよね。
出だしが
わたしとしたことが、あなたに捨てられて♪
だったと記憶してる。ホンマに直訳かこれ?
歌詞うpキボン!
OPは陽だまり→好きさ→サニーシャイニーモーニング、それから大分落ちて
悲しみよこんにちわ の順に好きだな。
英語の奴は歌自体はよく覚えてないけど。絵がなんか違ったのは覚えてる。
鈴木作監とタメ張れるほど違和感を感じた。
響子さん役の島本さんの歌ってる(おそらく)挿入歌みたいなのはかなり萎えた。
まあ声優なんだからしょうがないと思うけどあんまり歌上手くないし。


×あんまり歌上手くないし
○下手くそ
一刻館を出て家に帰ってしまった響子さんの
わがままっぷりがかわいい
一刻館でのしっかりしている時とのギャップがあるからだろうか
270名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/27 21:03 ID:zco1lep3
>>262
「めぞん一刻」23巻に89話が収録されてます
>>265
DVD1枚に4話入ってるのくらい常識だろ。
お前かけ算も出来ないのか?
教えて君と書けば何でも許されると思うな。

>>266
九重祐三子ですね(笑)。
>>271
お前何か嫌な事でもあったのか?イライラしすぎだぞ。
あと(笑)はキモイぞ。
>>272
今時>>265みたいに(藁 とか書いてるのよりは普通だよ。
274名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/27 22:03 ID:I0+0TexC
なんといっても、ワラ)が、さいてぃ-
>>271
俺もあんたどうかしてると思うけど。少しは言い方考えたら?
あんま引っ張るな
殺伐としてないと落ち着かないのかよ
278名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/27 23:54 ID:5IG7twrF
しかし、キッズステーションで再放送が無いって事は、
今回の放送が終わったら当分見れないって事だよな。
キッズでも地上波でもイイから再放送してほしい。
地上波なんて午後4時から6時の間なんて大したドラマ放送していないんだから、
めぞんを放送してもらった方が絶対に視聴率とれると思うんだけど。
しかも一回放送したら4ヶ月は埋まるし、一時間枠で2話放送しても2ヶ月は埋まる。いいと思うんだけどなぁ。。。
>>278
リクエストしようYO!
みんなもしる
リクエストメールのテンプレかんがえれ!!
>>277
この前の殺伐さんですね?いつもご苦労様です。
>278
地上波の夕方枠って昔は結構アニメの再放送あったんだけどねぇ。
今や全国的にほとんどやってないんじゃないかな。
最近はゴールデン枠ドラマに連動してドラマの再放送してたりとか
のワンパターンでしょ(出演者つながりでの放映)。
やっぱゲームに押されてるのとニュース枠拡大で追いやられてるのが
現状だよね・・・。
漏れが初めてめぞん見たのもその夕方再放送枠だったなぁ。
ちょうどいまの日替わり放映くらいの時に湾岸戦争勃発して放映取りやめ
になって赤外線カメラからの爆撃映像見ながら悲しくなったことをいまで
も憶えてるよ。
深夜でもいいからやってくれないかなぁ。どーせ録画しないと見れないし。
いま日替わりの録画見てて気付いた!
響子さんの実家のマンションって変!
なんで玄関のドアは内側に開くんだ?
普通は玄関フロアを広く使うために外に開くように建てつけるのが
常識だと思うのだが・・・。
そういえば本家のはずなのに、フジテレビで
再放送されたことって、ただの1度も無かった気が。
285名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/28 00:36 ID:fG4+DRBQ
>>284
俺もそんな記憶がある。
深夜枠でもいいから放送してほしい。
>>283
外側に開くように書いているが、実際はどっちでも開くようになっている。
でないとつぶれやすくなるから。
しょうもない事にケチをつけるでない。
>>283
原作をチェックしてみたけど、確かに内開きになってるね。

>>286
どちらにも開くマンションのドアなんてある?
288282:02/09/28 00:56 ID:???
そーなんだ。
そりゃご愁傷様です。。。
漏れが生息してたとこなんか結構充実してたわけだな。
フジ系列で夕方、テレ朝系でも夕方放映されたこともあった記憶が。
あと日テレ系で毎週水曜日の深夜に放映されたこともある。放映後
決まってAC(広告審査機構だっけ?)のCMがあって放送終了のクレジット
が流れてた。
ちょっと脱線気味だねこりゃ。
>286
たしかに、つまらんツッコミ入れたのもどうかと思った。
でも貴方の意見の意味もわからない・・・。
内側に開くドアなんて銀行などの金融系くらいだと思う。
お店などのようにガラス扉だと大抵の人は押して入るけど、
(ほとんどはスイングドアだから内外どっちにも開く)
ドアの向こう側が見えない普通のドアだと引いて開けるのが人間の心理。
これも漏れが「おかしいな」と思った要素でつ・・・。

粘着でゴメソ。逝ってきます。
民放での再放送の話ですが確か3年前の土曜の深夜4時くらいにフジ系列の関西テレビで放送してますた。
その時は漫画読んでなくて熱心に見てなかったから今思えばちゃんと見とけば良かったと・・
>>290
深夜4時てすごいね
>>291
つーかもう早朝だよね4時だと。

>>290
民放って........そりゃNHKではやらないでしょう(わらい)←これならいいのかな?
パンパンする響子さん(*´Д`*)ハァハァ
>>293
法王って奴やたらうぜーな
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/28 10:14 ID:g02GT5ux
 今週最終回を迎えた最終兵器彼女だけど、第9話「アケミ」で瀕死のアケミ
が主人公にキスする場面で「昔のマンガで〜」はめぞん一刻でこずえちゃん
が五代くんにキスした場面のことを言ってると思った。おいおいもう「昔の」
マンガかよ、と思った。
>>295
俺はタイタンだな。
>296
いやいや十分昔のまんがだと思うよ。
連載・放映終了してもう十数年になるんだし。
(春香ちゃんはもう中学生になってるはず。)
管理人室の黒電話なんぞなかなかお目にかかれないよいまどき。

つーか最終兵器みてないなぁたまにファミ劇入れるとやってたり
するんだよね。ファミ劇はドリフしか見ないし。MXで集めるか・・・。
>>296
十年一昔って言うしさ。
300262:02/09/28 13:35 ID:???
>>270
ありがと。なんかニセモノがいるけど>>265はオレじゃないよ。
>>264
検索した方が早いし自分の目で確かめられるから確実なのはわかるけど
共通の話題ができる人たちとこうやって掲示板で楽しみたい。
会話に参加したいから書き込んだんだよ。わかってくれるかい?
わかんなきゃ別にいいけど、余計なレスつけさせてごめんな。
教えたくなきゃこれからは無視してくれ。
>>300
なんとなく解るけど、>>262を何度読んでも
共通の話題で話が広がる風には思えないよ。
だったら89話のココが気に入ったからとか
その理由を書けば良かったんじゃない?
教えて君という断りも要らないと思うし。
>>300
俺もらんまのスレで偽物にやられた。うぜーよな。
あんたら偽物イヤならID出せや
304名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/28 16:29 ID:awDyOZ4O
アイオイ!!
305名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/28 16:43 ID:XFUQs14k
イエイ!
前から疑問に思ってたけど、五代、四谷はともかく
響子さんはなんで部屋にかぎを取り付けないのだろうか
307名無しんぼ@お腹いっぱい:02/09/29 06:12 ID:???
>>306
五代や四谷に夜這いをして欲しいから。
普通管理人室って窓口みたいな物があるが、一刻館にはないから。
アニメって二人が付き合い始めてすぐ最終回だから余韻が足りないんだよな。
せめて手を握って歩くシーンとみんなにできてる事ががばれるシーンは欲しかった。
>>306
体拭いてる所に五代に入ってこられたりしたしね。
まぁ一応信頼しているか鈍いかといったところで
名場面キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
めぞん8位キタ━━(゚∀゚)━━( ゚∀)━━(  ゚)━━(  )━━(  )━━(゚  )━━(∀゚ )━━(゚∀゚)━━━
おお!上位!!
314名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/29 20:27 ID:YUnm4kZ/
おめでとう!!!
各実況板で絵が綺麗と好評。
ホントよかったねーこの回の作画がまともで。
316314:02/09/29 20:28 ID:YUnm4kZ/
って言うか、ありがとう・・・感動のシーン・・・
原作に近い中島さんに感謝
>315
ホンマねー。
「残りの人生、俺にください」
がへたれ絵じゃなくてよかったな!
TOP10入選age
319名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/29 20:31 ID:ARDp4Mlw
DVD最終巻買ったもんね!
320うる星派:02/09/29 20:35 ID:???
めぞんの方がよさそう・・・
かわろうかな・・・?
>>320
意味不明
322名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/29 20:38 ID:JnkZajKn
アニメDVD欲しくなった・・
323名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/29 20:43 ID:BL/lXc7b
でも、大分絵が古臭いな...>クリリン、アボーンのシーン
ってもう11年前だもんなあ
324名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/29 20:44 ID:BL/lXc7b
すまん誤爆・・・
ちなみにめぞんもマンセー!
でもリクエストした佐賀の28歳だけど
「五代が音無さんにプロポーズ!」って
書いてたね、下手な字で。

ボクもこんなプロポーズしてみたい!
だって。
326名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/29 20:45 ID:BL/lXc7b
ま、そんな痛いヤシしか投稿なんてせんだろう(w
島本さん、また━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>325
イタイねーそいつ。
おまえにゃ無理ってことで。
佐賀の28歳の男はプロポーズする以前にプロポーズする彼女がいるのかと
問いたい問いつめたい小一時間問いつめたい。
彼女いない歴28年、童貞歴28年っぽいよな、そんな奴だから痛い投稿
したんだろうけど。
つーか、ここに来てるお前らだって怪しいもんだがな!
>>330
佐賀の28歳さんですね?W

みなさ〜ん!
ご本人さんのお出ましですよ〜!
330=331
自作自演うぜー
>>332
佐 賀 の 28 歳 必 死 だ な !
響子さんに「五代さん、私がいなくても大丈夫なんですね」といわれ「大丈夫です」と
答えた後に、もし響子さんが三鷹とくっついたら五代どうなったかな?
もうラブホか...。
マジでいよいよ大詰めだね。
>>334
自殺。


する勇気は無い。
337 :02/09/30 19:52 ID:GpJkDz/E
今、スカパーでアニメのめぞん一刻を
してますが、響子さんが五代君を誘って
ホテルに行くシーンとかはアニメでは
どういう風にしたんですか?

超初心者的質問で、申し訳ないです。
>>337
あと僅かなんだから自分で確かめたら?
その方がいろんな意味で楽しみでしょ?
>>337
明日だよ
佐賀男 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>337
神のみぞ知る・・・・なんちゃって。
そのシーンとはちょっと違うけど響子さんと五代のラブシーン突入、
そんでカーテン閉めた後はアニメだとぼかされてて、気になるじゃねーかこんちくしょーw
そして原作見たらその後がドーンと記されていて「ああ、やっぱりね・・・」
ま、良い子のアニメだししょうがねーか、なんて考えたり考えなかったり。
>>340
ようこそ佐賀男さん、このスレには何しに来たんですか(藁
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/30 21:11 ID:pOzv0cWH
>>323
>クリリン、アボーン
99位ではタンバリンに殺され、5位ではフリーザに殺され、と不幸な役回りでしたね。

それにしても、めぞんが8位に入っているとは…
あの回は視聴率が15%だったんですね。
しかしこのスレ、5号室(五代くんの部屋)に行き着けそうにないね。
キッズでの放映が終わったらくる人激減するだろーな。
だいたい日替わりの放送時間帯+2時間に書き込みが集中してるみたいだし。
キッズでもう数年にもわたってリピートされてるから仕方ないことなのか・・・。
めぞん以外なにも見てないしなー。
もっと精神年齢が「キッズ」な香具師に喜ばれるのを放送してくれねーかな。
>>344
今は四谷氏の部屋だな。
この部屋は難航そうだな…
今日の放送やばそう・・・

予想天気図
http://www.so-net.ne.jp/weather/wxct/sonet-wxctFC.jpg
347名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/01 14:27 ID:A+pcauCc
スカパーってどっから衛星にうpしてるんだろ?
うちはCATVだし、台風の影響の無い地区(めちゃ快晴だす!)に居るけど
所詮はスカパーを受信して有線で振ってるだけのはずだから・・・。
>>348
全国的な影響のある場合は、再放送されるのでは?
>>348
ほとんどが東京。

受信できないぞゴルァ! Part4
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1028465914/l50
またまた大事な回で鈴木なわけだけど
なんだかいつもの鈴木と絵が違う気が。
完結篇の音楽も使われてるし。
今日写ったのは奇跡的だー!
よくがんばったぞ、スカパーよ。
>>352
今日のスカパーは神
354名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/01 21:55 ID:Gpwd+QYz
>>341
良い子のアニメなのかな?

それにしても、何故四谷氏は「THE JAPAN TIMES」なんかを読んでいたのだろう?
謎だ…
>354
>それにしても、何故四谷氏は「THE JAPAN TIMES」なんかを読んでいたのだろう?
>謎だ…
だからこそ四谷さんなんだよw
明日は合体シーンは見られるのか??
終わってからチュッてするのか??
多分ホテルがなかったからないんだろうな・・
357名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/01 22:56 ID:DQTkdAMz
今日見れなかった どんな内容だったの?
(゜Д゜)<つまらんことだがいつ風呂入ってるの?
>356
あの、いかにもTV的描写だね。
>357
一の瀬さんが響子さんの実家逝って、響子さんが一刻館に戻る途中でこずえちゃん
と遭遇。ちゃちゃ丸でラブホの一件でもめる。ってハナシ。
>358
一刻館には風呂ないから銭湯(ねざめ湯)に通ってるはず。やっぱ夕刻でしょ。
360名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/02 08:01 ID:FAYRPPB3
響子の風呂に入る前のマソコの臭いかぎたい。
と思った奴はめぞん一刻ファンに5000人はいるはずだ。
(・∀・)イネーヨ
こずえとの別れのシーンで、「ファンタジー」のインスト使うのがいいね。
EDテーマの時、こずえと五代が腕くみながら歩く画が印象に残ってたので。
これで、こずえとの仲は本当に終わったんだなってことを強く実感するよ。
最後の「さよなら、こずえちゃん…」のくだりでグっときた・゚・(ノД`)・゚・。
今日が窓のところでのキスだっけ?
あれ普通に考えて絶対響子さん後ろからオパーイ揉まれてる態勢に思うのだが
あの後は揉まれながら腰砕けになりハァハァ言いながらも一応布団ひいて合体
だな。
☆めぞん一刻はエロい
後ろから抱いただけで先走り汁がたくさん出てそう・・
お め で と う 五 代 ! !
360=361
(・∀・)ニヤニヤ
369名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/02 18:27 ID:PUNw4p0a
ああもうそんな回か、もう終りだね
370名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/02 19:29 ID:v1kZ4uLT
めぞん一刻好きな奴は100%マザコン
>>370
カミングアウトはよそでお願いします。
372名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/02 19:57 ID:X9FLmJWk
明日はとうとうあのセリフか…。泣ける。
お願い・・・1日でいいから、あたしより長生きして・・・・
374MAVERICK:02/10/02 20:06 ID:Cxk5ImMz
>>371
禿しくワラタ
>>370
仮にそういう人がいたとしても、幼児体形キャラに萌え萌え言ってる奴等よりはるかに健全だとはおもうが?
次回は佐賀男の回キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
カミングアウトってどういう意味?
めぞんファンはモームスファンよりも健全だと思うがな。
今日の話はかなり無理がある展開だね。
原作をゴールデンタイム向けに変えるのを苦労してるようだ。
原作では保母試験のところを卒業試験に変えたもんだから
発表後の周りの反応が異常に見えるんだよな。
普通大学卒業したぐらいでそんなに大騒ぎするかよ、ってな感じ。
めぞんは今まで見たことなく、
キッズの週替わりを昨年から見続けて、
今週から日替わりに移ったんだけど、
あしたの名セリフというのは、
日曜日のテレ朝の番組で見てしまった。
バブル前の不景気の状況なら就職で大騒ぎするのは自然でいいのに。
大学なんか適当にいれば卒業できるつーの。たしか漫画では卒業は軽いものだったな。
382MAVERICK:02/10/03 00:38 ID:oQBCB1tu
>>380
本当の名シーンはその後だから安心しなさい
数年ぶりのセクースでご機嫌になる響子さん(*´Д`*)ハァハァ
腰のあたりが充実
リアルタイムのとき(当時厨房)は
あのあと2人で茶々丸に行ったのかと思ってた。
ピカソのニューアルバムは買ったか?
アニメの朱美がいい奴過ぎるな。
電話の内容も原作のようにマスターと住民の賭けの方が良い。
>384
そのせりふ無かったね。まー仕方ないか。。。
>385
うっそーん。漏れも厨房ダターけど、あの薄暗いカーテンの向こう側での営みを想像して
(´Д`;)ハァハァ してたよw
でも、いま考えることときたら
>近藤さんはどっちが用意したのか?寸止め?いやいや安全日?んなつごーのいいことあるわきゃねー。
( ゜д゜)y-~~フッ 漏れも擦れてしまったもんだ。
お下品でスマソ・・・。
うーむアニメの方にはコンドームの問題が発生する。
漫画の方はホテルに一回行ってるから一つ余ってる筈なので問題ないが・・
アニメはどう考えても生だよね。で五代は要領が悪いので中田氏。
>>387
激しく同意。変に優しくて気持ち悪いよな。
>>387
そのくせ、
二人が出来てると知って真顔になる三人組
という原作の名シーンwが無いんだよね、、、。

何気に五代君も悲惨さが足りないし、三人組は
妙に優しいしで、何もかもが中途半端だね。
普段の無法さがあるから、出来てるのがばれた時の3人の優しい顔があるわけで。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/03 14:06 ID:HUVQJq7v

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
「中田氏」の後に妊娠を回避!緊急避妊薬(アフターピル)や、低用量ピル、抗鬱剤プロザックも特価!
ガンを治す力の素、アガリクスもなんと1キロ10000円!!!
あの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
394名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/03 16:27 ID:iohtVvLq
僕は最近めぞんを読み始めました。
それで面白くなってアニメを借りてみたのですが…おとといから結構嵌ってます(w
(始めの5巻までみました)

このスレを覗いてみると・・・ひょっとして5台と強固って結ばれたりするですか?
てっきり・・・
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/03 17:24 ID:TknaDei2
嵌?
カキコしそうな香具師が多そうな質問だな
変なのキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
響子さんのお父さん風邪ひいてまんねん
・゚・(ノД`)・゚・
佐賀男くんみてる〜?
響子父、泣ける
泣いちゃったよ〜( p_q)エ-ン
キモッ
>>394
響子さんは四谷さんと結ばれます
>404
あれ?三鷹さんの叔父さんとの不倫に走るんじゃ無かったっけ?w
>>394
> 5台と強固
こういう書き方だとまともには相手にされないと思われます。
>386
最新作は買ってない。どう?良かったら買うけど
最後に買ったのは「めぞんくらしか」だたよ
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/03 23:00 ID:tegSMf9W
ヤフオクで出まわってるDVDって正直どうなんでしょうか?
どうってなにが?
410名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/03 23:10 ID:DFRzyqzs
綺麗にスペルマを発射。
もちろん中田氏。
411408:02/10/03 23:11 ID:tegSMf9W
外国版ってこと画質とかあとちゃんと届くのかなぁとか。
買った人いませんか?
412名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/04 00:22 ID:tof+rqTU
>>411
私は香港正規版(って本当に正規版なんだろうか…)を、
ヤフオクで買いました。商品は無事に届きましたよ。
ただ、買う時に評価をいい人にした方がいいと思いますよ。
ちなみに、画像は値段にしてはまぁまぁという所ですか…。
いい画像をお望みならば、国内正規版(DVD24巻セット10万超え)をお勧めします。
特典映像ってLDと同じ番組CM?
合体前に惣一郎のことを気にしたのは、アニメでは響子さんで漫画では五代なんだよね。
そのくせ「もうどうしていいか分からない」というセリフを無理やりアニメでも入れてるので
筋道が滅茶苦茶。
415名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/04 10:26 ID:6n1OF8NE
綺麗にスペルマを発射。
もちろん中田氏。
>>414
ある意味仕方ない。アニメじゃ最後の方まで響子さんの心の中に
惣一郎さんがいるような描写がありましたから。中期の悪影響
だろうなあ。

原作じゃ墓参りの時くらいしか描写なかったのですけどねえ。
それも、せいぜい相談相手くらい。操を立ててって訳じゃない。
むしろ五代の方が割り切れてなかった。


余談ながら、原作でもホテルに行ったからといって近藤さんを
確保する余裕など無かったんじゃないだろうか
なにせ、まさか帰ってからもう一発なんてあるとも想像してなかっただろうし(w
しかしこれほど貞操を守っているのはこの時代でもめずらしい作品ですね
いまなら二股、妊娠あたりまえの話が普通だし
418411:02/10/04 15:10 ID:???
>>412
ちゃんと届くんですね、少し安心しました。
画像はそこまでこだわらないので大丈夫だと思います。
もちろん正規版の方が欲しいんですが約10倍もするとなると・・
419394:02/10/04 15:49 ID:qQWMFxsA
皆様には(にちゃんねらー的に)親身になってお答え頂いてありがとうございます。

やぱーり響子と結ばれるんですか…それもえろえろで?
こずえのことを考えると不憫ですね。・゚・(ノД')・゚・。
できたらきづつかないような別れであることを祈って楽しみに見ることにします。

昨晩は五代が家出してかえってくるまで見ました。
彼女と結婚したらきっと尻に敷かれ捲るでしょうね。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
なんだか鬱な人生…三鷹×響子の方がいいぞ!考え直せ!
(ちなみに五代は響子の姪と結ばれるのがいちばん(・∀・)イイ!結婚生活を送れると思います)
最近ウッチャン日照りが続いてる・・・。
421名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/04 16:35 ID:Sd+kFmLP
おすぎ曰く
「内村は根暗でバカで足が短くてあんな男呪われていい気味よ!」
体調整えてとか元気が一番とか言ってたのは調子が悪かったからなんだね・・・
でもナンチャンと同じ病気になるなんて、ちと微笑ましい。
きっと事細かにアドバイスもらって完治するでしょう(*´Д`)ススーン


他のスタッフもちょっと変わったのかな?
須永さんの日記によると、
若いスタッフで内村光良さんともうまくやれそうって書いてあったけど。
良いものを作って次につなげたいっていうのは、嬉しかった。
2の次もやろうって思って下さってるんだな〜。
プロデューサーとの何度もの話し合いの末、
脚本を手直ししたからあんな無理矢理な感じになったと思われ<前作
佐々木Pもウッチャンも交えて何度も話し合ったらしいから。

あんまり軽いタッチにはなって欲しくない。


内村がガンだって職場の女の子が言ってたけど・・・。
違うみたいだな。
>>419
五代と郁子ちゃんが結ばれる・・・
ということは響子さんが義理の義理のお姉さんに?
確かに(・∀・)イイ!!かも
上々のウッチャン、灰色のスーツがいけてない〜
黒スーツで中シャツきれいな色とかがすき〜
顔はカクイイけど〜


いい天気だ。
ウッチャンも晴れ晴れと元気になってるだろう。
429名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/04 16:47 ID:Sd+kFmLP
ウッチャキの収録が毎週金曜日になるから、内pの収録は土曜日になると思う
徳ちゃんは変わら続けられるよ。
430名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/04 16:48 ID:Sd+kFmLP
じゃぁ、秋からのスケジュールってこんな感じ?

日 社交ダンス
月 社交ダンス
火 笑う犬
水 上々(スタジオとロケ)
木 笑う犬
金 チャき
土 内P

その合間に、スナイパー撮影&番組の企画会議。
431名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/04 16:49 ID:Sd+kFmLP
男版宝塚も面白いよね。
っていうか、内容に関する話題がないの?
サバイバルーどうだったの?
          , -'''''''''''''''- ,,,
                  / ̄  \      \
                 /     ) 丿 ヽ   )   ヽ
                /   / (      (     l
                 |     、     、       l
                l    lゝ( ( ) ヾヽ     |
                |   ノ  ヽ (   )ソヽ  l
                ヽ  (            ヽ l
                  | | /ニ-_、、   _,,,-ニ=ヽ | |
                  || -=・=- )  -=・=-   ll
                   i             l
                   l  / (   ) \  l       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                   ヽ ( ←ニ ニ→ ) /、_     < 俺もメンバーに入れろ!
               _,,, - '''´丶  `=´   /   `''- ,,_   \_______
           _,,,-'''´       \    /        '''-,,,_
           /      丶,,_  | ヽ `''''''''´       ヽ_    `-、
         /    (⌒ヽ   `  l ヽ  , -┐     _,, -''' ,      \
        l     ヽ  ヽ         l   |    ´    `l       ヽ
         |      ,,ヽ、 ヽ        | _,,,L,,,,,_               ヽ
        l   /   ヽ  l        (´l)   ヽ     ヽ,       l
        |   / ヽヽ/丿ノ      ,─'''''''''''    ヽ      |       /
         l   l    、` ´ `'''l    (  __,,,,..   ll     |        /
        l  /,l  、 `'''┬'´     l ̄      )' ,'\   |       |

飯尾ってキモい!
ウッチャンは天使!
堕天使です
435 :02/10/04 18:13 ID:???
ク ソ 芸 人 ヲ タ 久 し ぶ り だ な
と に か く 病 院 の 消 灯 時 間 ま で 頑 張 れ や
テニススクールの寄せ書きで
真ん中にでかでかと書き込む響子さん萎え。
>>436
その隣の「いつでも”フリン”してあげる」に目がいった
来週でめぞんが終わるな。
非常にさびしいぞ。
439名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/04 20:57 ID:r6QElPw/
なんでも神谷 明の声がいつも聞こえるぞ

めぞんが終わったらきっずは卒業だな。他見てるもんないし。
エムエークスで集めるか?w
>>440
どうせ数ヶ月後には、また始まるんだし
ここは一つ、休学ということにしておいた方が、、、w
何でウッチャンの話がでてるの???
443名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/04 22:03 ID:BBkDq52f
そーいえば、本放送の時は最後の方って次のアニメの予告が入って、
めぞんの予告はタイトルだけだった気がするんだけど、
今日スカパー!で最終回の予告が流れていたのは何故?
元々再放送用に用意してあったのかな?
444名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/04 22:23 ID:20KYpnj/
>443
再放送用ではなく、ビデオを発売する際に入れられるように作っておいたのでは?
>>443
俺も今日初めて最終回の予告を見てビックリした。
10数年前に録画したテープには無かったし。
LDBOXでは、
5秒予告以外に20秒予告が制作されたが、
光学音源しか存在しないため、
音声が著しく異なると説明があって流れたよ。
確かに音が悪かった。
447名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/05 00:23 ID:2C7PnxrP
おい!おい!途中からスレ違いの話になってるぞ

ちょと、聞き捨てならないな!
俺にはさっぱり訳がわからないのだよ
どうゆう事なのか、判るように説明してくれたまえ
>>447
(゜Д゜)<佐賀男が来たらしいよ
>>440
うる星とらんまを見ましょう、12月からダーティペアがやるよ。
450名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/05 01:24 ID:2C7PnxrP
だから・・・
>>420-435
何でウッチャンの話がでてるの?

俺はマジでこの理由が知りたいわけよ!
マジレス所望です
>>450
新手の荒らしです。シカトしましょう。
>>450
折角443がめぞんの話題に戻したのにあんたが乱してどうすんだ
あ!あれは、スレ荒らしだったの!?
すいつはスマン事をした
・・・え〜と、めずんの話しに戻しましょう

TV版にしか登場しないキャラクター
「三越善三郎」について、皆さんどう思われますか?

最初は、レギュラーキャラにするつもりだったんどろうが、
結局、扱いが中途半端のままフェイドアウト・・・・
彼を出すぐらいなら、二階堂クンを出していた方が盛り上がったのでは?

俺はこう思ってます。
>>443
本放送時は次回放映のエフの為に予告カットされてたけど
ちゃんと予告は作られているのです。
ただLDボックスもそうだったけど、音が悪い!!
キッズは音はどうだったの?
>>453
> 三越善三郎
どうもこうも問題外でしょw
次のに再放送があるとすれば後番組のタッチが終わらないと無いかな?
457名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/05 08:51 ID:TXHOI0m9
引越しの用意してる時に出てきたから読んでました。
なんかガンバル気が出てくるよね。
朝の3時に読んで読み終わったら夜の8時でした。
ぽわぁ〜んとなるような漫画って最近ないよね。
この手が好きな人はツルモク独身寮もいいと思うよ。
雰囲気似てるけどまたちょっと違うんだけどね。

最近の漫画ってあんまり面白くない・・・
読んで何か残るのが無いんだよね。
458380:02/10/05 10:47 ID:???
木曜放送分のビデオをきのう見ました。
1日でいいから長生きして、の意味がわかりました。
名場面ですね。

テレ朝でその部分だけ見たときはよくわからなかったけど...
>>454
普通だったよ。
460MAVERICK:02/10/05 10:56 ID:LDw84h9m
>>458
これを機会に原作も読みませう
461名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/05 11:22 ID:8dzpQTfm
>>459
本編と比べたら音悪かったような気がします。
最初は昔のアニメだから音が悪いのかなと思ってたんだけど、
本編の時は何も感じなかったし…。
>457
ツルモクかぁ。漏れもハマったよ。あと「りびんぐゲーム」もハマると思う。

>最近の漫画ってあんまり面白くない・・・
>読んで何か残るのが無いんだよね。
禿同!漏れもそー思う。漏れらが過去に縛られてるのか。それとも漫画界のパワー
が80年代に比べて弱くなっているのか・・・。J○MPは間違いなく後者だな。
いつの時代にもいるよね漫画に限らず昔は良かった最近のは駄目だとか言う奴(藁

464名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/05 18:31 ID:qYSrQfZN
>>463

そうか?めぞん連載してた頃は、めぞんに限らず「昔の漫画の方が良かった」
なんて言ってる人は周りにほとんどいなかったが。
463では無いが・・・

いや、めぞん連載してた頃も、大人(大御所・年寄り)ではいたと思うが・・・
石森章太郎とか赤塚不二男とか、
いつも若手の漫画をテレビや雑誌で批判ばかりしてたような覚えがある。

最近になって「昔は良かった」が更に顕著になって来たのは、
それだけアニメ・漫画人口も高齢化してるって事かなぁ。
466名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/05 19:07 ID:tOf6uchy
>>463
全てとは言わないが、実際に今の品質は悪い。
わかり易い題材としてあげれるのが音楽だな。
大量生産&大量消費で、個性の無い商用ベースの音楽が多くなってきた。
今の歌謡曲なんて、流行が過ぎたら聴く事なんてないんじゃない?
聴いても当時を思い出すだけで、聴き続けるのは無理だね。
467名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/05 19:16 ID:/V7AtZ3w
>>465
彼らがいいたいのは想像性とか技術じゃないの?

今の雑誌は部数狙いの商用目的の為に、延長→延長で展開が滅茶苦茶な
漫画が多くなった。
最終回がなんだかなぁ・・・というのが多い。
468名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/05 23:56 ID:CAC+9Orz
最近のアニメで言えば、「萌え」ばかり重視されていて、
ストーリーが2の次になっているのは確かですね。

というか、「萌え」を重視するには、視聴者が特定のキャラクターにのめり込める
設定と絵さえ与えてあげれば良いので、「ストーリ」なんでものは、必要ないのです。
>>461
スカパーの場合は(キッズは特に)絵はもちろん
音も圧縮の悪影響がモロに出て酷い状態だから
仕方ないかなと。実は地上波ってバカに出来ない
というか、ヘタレな圧縮音声では味わえない
アナログの良さがあるし。だから本放送の
フジテレビの音の方が良かったというのは
正しいと思うよ。
>>468
設定と言うのはストーリーは含まれないのか?
いきなりキャラだけで萌えとなるヲタには信じられん物を感じる。
アニメでもキャラクター商品展開は重要なので、
まずキャラに萌えるようにっていうのはつくるほうも考えてると思う。
472名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/06 08:37 ID:H1kKweRx
>>468
恋愛系漫画を限定して話をするが・・・・

最近の恋愛漫画は共感を受けるような話って少ない。
ストーリーが短調で、キャラクター展開重視になってるのは確かだ。
完全に作者の空想の話で、主人公が一人歩きして読者に共感を与える隙が無い。
起承転結が無くて、チンコ立てるような展開ばかり。
今週号のヤンジャンでやっと終わったカメラ小僧の話もそうだ。
つまんねぇラブストーリーというか、作者のオナニー作品で薄っぺら。
この漫画に限らず、強制打切りとも思えないような最終回が多い。
終わりに近づく程、尻スボミになっていく展開ね。

めぞん一刻という漫画も想像の世界で、あんな主人公や管理人はいないけど
男女関わらず何かしらの共感があったと思う。
萌えもあるかもしれないけど、自分の何かが投影されてたりしてたような
気がする。

>>471
その考えこそが商用ベース主義。
オタクの心をつかむという考えがそもそもの間違え。
一般層を受け入れる事を考えてない漫画はいくら売れても駄目。
473MAVERICK:02/10/06 09:27 ID:7kvQNadn
>>472
禿しく同意
ストーリーが単調と言うよりただの焼き直しに過ぎないが。
安直な表現に、どこかでみた覚えのある展開の繰り返しばかりで正直眠くなる
めぞんは作品の随所に入っているせつなさとギャグが同居しているところが良い。
>>474
原作はね。
確かに
恋愛物というより
妄想物としか言いようがないもの
ばかりになった。
472のカキコを見てるとまるで俺はオタクじゃないと言っているように見えるのだが、
472もオタクだろ?
今でも熱く、めぞんの事を語っているのは、めぞんオタだけだと思うが・・・
別にめぞんオタが悪いと言っているわけじゃ無いよ、俺もめぞんは好きだし。
またヲタ論争かよ
最近じゃ恋愛物を見たい奴は漫画じゃなくてテレビドラマを見るから需要が無いんじゃねーの?
めぞん一刻やきまオレがヒットするなど80年代は恋愛漫画ブームだったような気がする。
90年代に入ると恋愛漫画ブームは終わって今度は恋愛ドラマブームが来た。
今じゃ恋愛漫画を読むのは大半が萌オタだと思う、萌オタはストーリーよりもキャラに重点を
置いて漫画を読むから当然、恋愛漫画もストーリー無視、萌え重視の物が多くなったように思う。
めぞんヲタ=めぞん好き・・・なのか?
>>477
そう言うあなたはヲタではなく、めぞんが好きなだけ?
なんかよく分かんないんですが、そもそもどんな状態を
ヲタと定義してるのですか?(または定義すればいいのでしょうか?)
少なくとも、このスレにいる連中の大半はめぞんオタだと思うよ。
一般人が原画や作画の話なんてしないだろうし連載が終了して十数年も経ってるのに
未だに、日常的にめぞんの話をしている。
一般人だったら、たまに思い出す事はあっても日常的にめぞんの話なんてしないだろう。
483472:02/10/07 01:37 ID:c0sAIP3J
>>477
オタじゃないよ。
漫画はストーリー重視で読んでるから、ただ単につまらない漫画が多いと
いいたかっただけ。
比較対象として出したのがめぞん。

484472:02/10/07 01:41 ID:???
ちなみに読んだのは>>457の時。
正直面白いと思ったから感想かいただけだよ。
正直、漫画読んだ事ないんだよね
自分の中ではアニメのめぞんがめぞんであって、漫画にまで触手は伸びない
高橋留美子嫌いだし

こういう人他にもいないかな…
>>485
四の五の言わずに一度は読んでみるべきだとは思うけどね。
端から見てるとオタそのものでも、本人にオタと言うと反論する奴っているよな。
ま、オタと呼ばれて喜ぶ奴なんて、そうはいないだろうが。
一般人の間ではオタ=キモイというイメージができあがっているから。
人から言われる分ぐらいにはヲタなんだと自覚すべき。
それがイヤなら改善するぐらいできるだろう…

勿論ヲレも。
>>485
漏れもアニメしか見て無い。
基本的に漫画苦手でほとんどのアニメ原作読んだこと無い。
ttp://www.pro-picasso.com/top.html

↑ピカソの「いつかどこかで」がDL無料だそうな・・・
何もしなくても、勝手にセリフを言ってくれるし
絵も動く、さらには音楽なども聴けるアニメも良いけど
やっぱり自分で活字を読んで、動かない絵から
音や匂いや心情なんかをいろいろと想像することも
(大袈裟に言えば)人間として必要と思うけどね。
恐らくこういう人はテレビドラマや映画は見るけど
小説なんかも読まないんだろうけど、なんか勿体ない。
なんて、アニメ板でこんなこと書いても
馬耳東風っつーか馬の耳に念仏かw
オタクでもオタクじゃなくてもいいんじゃない?
面白かったと言える人が両者から出てるわけだから、それだけ良かったという事では?
493MAVERICK:02/10/07 19:24 ID:Bv5dplgr
>>492
大人な意見ですな(^-^)
ちなみに俺はテレ朝の「〜ベスト100」見て懐かしくなってこのスレ来てるだけですが
今気付いた。
響子さんの晴れ着姿を見る住人たちの顔

原作で二人が出来ているのが判明した時の住人の顔
・゚・(ノД`)・゚・
終わってしまったなあ。なんだか切ない。
497名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/07 19:56 ID:lINaq8Vj
終わったねぇ。。。
久しぶりに最終回見た…
泣けた・゚・(ノД`)・゚・

昔はそんなことなかったんだけどなぁ。
年とったのかな、漏れも……
いつの間にか管理人さんよりも年上になってたことにふと気づいてみたり。
俺、同じ歳。
はじめて四谷がまともな人間に見えた
キモッ
キッズステーション早急に再放送しる!
503MAVERICK:02/10/07 21:24 ID:r/iI8LHv
>>498
俺も歳上になっちゃったな〜
しかも今月更に歳とっちゃうんだよな〜(泣
504472:02/10/07 23:48 ID:???
>>498
ええな。
私も見てみたいけど、衛星放送とか契約してない。
どっちにしろ感動できたり泣ける漫画やアニメが減ったね。
めぞんに関わらず昔のほのぼの系漫画の方がよかった。

いつからかわからないけど、多分ドラゴンボール以降ぐらいから
ストーリーに関係無く延長&継ぎ足しの悪循環に陥り始めたんじゃないかな。
ドラゴンボールはあんな事しなければいい作品だった。
北斗の拳も漫画の終わり方は最悪。
読んでる方が「おい、まだ続くのか!」となる作品は駄目だね。

部数を伸ばすコツは、戦闘、試合でリーグを細かに書いて行けばいいだけ。
タッチとかも試合があったけど、ある部分では端折って書かれてた。
もし今めぞんが連載されてたら、結婚後の生活とかも描いたりされてる
可能性もあったかも。
狂信的なファンはそれでも良いかも知れないけど、一般的には駄目だね。
・・・という472氏の意見でした
>>504
勝手な意見言うなボケ
とうとう日替わり終了しちゃったな・・・。
それではきっずは卒業・・・いやいや休学つーことで。観るもんねーしな。
前はルパムとかカレカノなんかつまんでたけどさ。
おまいらどーするんだ?
また最終回見逃した(´・ω・`)ショボーン
509472:02/10/08 00:14 ID:???
>>506
フフッ
>>507
> おまいらどーするんだ?
ウチはブルーパックなので、めぞん再開の日まで粛々と放置しますw
>>508
まだ週替わりの方があるよ!
>>507
アニメしかねーのかよ・・
つーかキッズなんか見てたのはめぞんがあったからだよ。
あと見るのは初代ガンダムぐらいかな。きもいアニメばっか。
俺は通常Jスカイスポーツのサッカー中継に夢中。
514名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/08 01:22 ID:kvqNzorU
外出な話題かも知れませんが、
アニメ版94話で響子さんが新潟に挨拶に行ったとき、
良心に挨拶する場面で「音無響子です」って言いますよね。
普通「千草響子」ってなると思うんですが、不思議じゃないですか?

原作をひもといてみると「はじめましてっ」としか言ってないんですよね。
どうして「音無」って言ったのかなぁ。
選択肢を考えてみると

1.(響子さんが)特に何も考えていなかったので、普段使っている「音無」と言ってしまった。
2.(スタッフが)特に何も考えていなかったので、普段使っている「音無」と言ってしまった。
3.響子さんの中ではまだ「音無」だったから。
4.戸籍上まだ「音無」だったから。

あたりでしょうか。
1〜3はちょっと考えにくいし、とすると4の線かな〜。
籍をいつ抜いたかどうかは、よくわからないですけどねぇ。
結婚してからは二人管理人室に住んでたんだよね?
夜中(´д`)ハァハァしてるの皆に聞き耳立てられながら。四谷さんは覗いてたかも...
>516
多分、4説でいいと思う。
式は五代の実家へ挨拶にいってからさらに一年後のことだし。
少なくともゆかりばーさんはそのあたりの事情は飲み込んでいるはずだし無問題。
籍は式の前日ではなかったかな。完結編では「私、今日1日だけ千草響子に戻ります。」
ってセリフある。式の前日だ。
>517
建物の構造的には4号室は1号室の真上だと思うから、屋根這って聞き耳立てる
か、ドア前かな。盗聴器なぞは四谷さんの流儀に反すると思うしなw
519名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/08 17:48 ID:Dmm5TbO4
私今まで感動はしても泣くことはなかったんだが、
最終回観終わってぼんやりしながら録画セット解除
してるとき、気づいたら涙ぐんでた。とても素晴らしい
世界だった。アニメしか観たことないけど原作も
観たほうがよろしいかな?むしろアニメから入った人って
ここにいますか?
520ゆうさく:02/10/08 17:50 ID:v+1LzXVT
「ンギィッ!!」
結婚後の生活
1、五代保父さんでそのまま一刻館に住みうまくいく
2、定食五代を継ぐために新潟に帰る
3、キャバレーにて・・
>519
漏れはアニメからだよ。厨房のころ夕方の地上波再放送を何度か観てきた。
原作は文庫版を買い集めて読んだ。だからそんなに昔のことじゃないな。
アニメ⇒原作だと、違和感ないよ。
大抵は原作⇒アニメで違和感持つのが普通だからな。
>521
2はありえないと思うな・・・。五代の姉夫婦がすでに後釜に納まってるわけだし。
3は・・・。しいのみ保育園をリストラ?
漏れはうまいことしいのみ保育園で園長さん引退で雇われ園長としておさまるつー想像しかないなぁ。
>>519
少しはログを読んでね。
524名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/08 21:43 ID:31z/dmVz
夜な夜な喘ぎ声と
「パンパンパンッパンパン」と管理人室から聞こえる
五代のばーちゃんはなぜあんなに背が低いのですか?
烏賊だから
朱美さんの苗字が六本木ってきのう初めて知った。
最終回以外でアニメで出てきたことってあったっけ?
528名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/08 23:07 ID:D3ajMMGn
>519
私も、アニメから入りました。
というか、偶然見て、面白そうだったので見始めたのが今年の4月です。
確か、八神編が始まったあたりだったかと思います。

原作の方にはまだ手を出していません。一応受験生なので…
大学に無事入ったら読もうかと思っています。
529 :02/10/08 23:07 ID:H0Eta2AW
姫乃樹リカの『硝子のキッス』ってホントいい曲だと思うのだが。
アニメめぞん中で最高の名曲だ。
完結編もあの曲が無かったら俺は死んでます。
命の恩人だよ。姫乃樹リカ!!
五代の部屋で飲んでるとき、
「六本木朱美、歌いま〜す」とかあった。
531MAVERICK:02/10/08 23:15 ID:6Qq01IbZ
>>519
かわいそうなんで漏れがアドバイスしときましょお
原作はみておいて損は無いかと。
ていうか、みとかいと比較もなにもできないっしょ?
まあ1巻辺りのギャップに耐えることができるなら・・・
>>532
そんなのは些細なこと。
とにかく読むべき。
534名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 00:16 ID:QOg33Ghr
>>528
いや、読むなら今読んだ方がいい。
実は浪人中に行き詰まった時に、兄貴の部屋に勝手に入って
コミックを読み漁ってたのだが、この漫画を読んでやる気が出てきた。
他にも色々あったのだが、これを読んでよかった。
どういう風にやる気が出たかと聞かれたら答え難いけど、偶には息抜きして
空気入れ替えないとな。
>>518
なるほどー。完結編にはそういう台詞があるんですね。
まだ見たことがないので、是非みてみたいです。

五代=響子の関係だとそれもありなのかなーと思いました。
一般的にはどうなんだろう・・・
「アニメ版でうっかり音無といわせてしまった」
       ↓
「完結編で辻褄を合わせた」
とかってことだったり、実は(笑)。

まあこれ以上深く考えるのは興が冷めますね。どもありがとでしたー。
音無美紀子+真野響子=音無響子はガイシュツですか?
537名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 00:30 ID:dY3PRSBU
>>529
姫乃樹リカってアニメのヤワラのエンディング曲を歌ってませんでした?
あの歌好きだったな。結構、歌上手かったのにすぐに消えてしまったね。
今、どうしてるのかな・・・。
めぞんはアニメで好きになって、
原作勧めると絵で弾く人多いよ。
まあアニメの演出とかキャラクターデザインに
思い入れあるなら仕方ないけど。
539:02/10/09 01:22 ID:YB3GtjTq
最近、レンタルで見たんだけど(16まで)
何刊まで出てるのですか?おしえて
>>538
要するにアニヲタに紙媒体は無理と?
>>540
なんでそういう歪んだ言い方しかできんのかね・・・
>>538
絵で引くのは最初の数回だけだろうが。
今ではアニメの絵が下手糞に見えてしょうがないよ。
原作の方が絵に動きがあってよい。響子さんも色んな髪型してるし。
>>543
同意。
アニメと違って原作の響子さんは服もいろんなのを着てるしね。
アニメーションの絵を旨い下手で片付けるのはどうかと思うが、
原作は味がある絵だな。特に初期のほうが好きだ。
後期はいまの絵に近い、無駄を省いたような垢抜けた感じになってて面白くない。
めぞんスレはアニメと原作の話題は完全に分けてます。
原作でアニメ語ろうものなら・・・
>>548
何が言いたいのか少しだけ意味不明というかアニメと原作でスレが別れてるのは
>>1を見るまでもなく解ってるけど早い話がここで原作の話はするなってこと?
550名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 04:05 ID:KoLy7+M+
純愛系じゃなくて、ドロドロの恋愛物を読んでみたいね。
エロ描写が見たいわけではなく、恋愛のもつれから女同士で喧嘩とか
恋敵をストーキングして殺してしまうとか。
551名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 04:10 ID:v9YAk/kH
>>549
少なくとも懐かし漫画板にある、めぞんスレではアニメの話はタブーだね。
アンチアニメが多いのかも知れんけど。
>>550
人魚シリーズ
553名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 05:57 ID:3TOiBbtY
>>552
もっとハードな奴を書いて欲しい。
ヤンサンとかビックコミックとかで・・・
書いたら絶対にヒットするよ。
残酷描写や恐怖心理もバンバン出して、主人公に想いをよせる娘が
頭カチ割られたり。
響子さん系のキャラに主人公が殺されそうになったりとか。
554名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 05:58 ID:3TOiBbtY
そういう描写に萌えを感じますが、私って異常?
原作を見てからアニメを見たこともあるし、アニメを見てから原作を読んだこともある。
めぞんは後者のパターンだった。よくできてたと思うよ。
原作至上主義者がよく言う不自然さも感じなかったし。

アニメは、子供向けにしたり、わかりやすい構成にしたりで(本だと戻って確認することが出来る)、
いろいろ変えた部分があるわけで、ある意味切り離して楽しむべきなんだがねぇ。
556名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 06:33 ID:ZN7r7D91
俺このアニメ、子供の頃(小学5〜6年だと思う)は
死ぬほど嫌いだったよ。

一刻館の住人の身勝手さも、ムカついていたが、それよりもなにより
主人公の五代くんのだらしなさが、もう頭にきて頭にきてw

「おめーー、勉強の邪魔になって嫌ならきっぱり断れよ!」
「このぼけがああ、好きなら好きっていわんかい、どあほう」
て、思ってたw










そんな俺が今や、五代君よりだらしないw
そして、今見ると本当に面白いね、これ
だが、できるなら面白いと感じれない方が、よかったかもw
557名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 06:40 ID:0UdnsN8N
>>556

なぁなぁこの当時って、めぞんの放映前に何のアニメやってた?
再放送とかじゃなくて本放送で見てたけど、つまらないアニメが始まった・・・
と思って初回の3,4回までしか見てなかった。
今思えば思い当たる節は、F、ウイングマンなんだけど両方とも違うかな?

めぞんは民放での再放送で何回ぐらいやった?
558名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 06:43 ID:0UdnsN8N
続き・・・・
>>556

俺も当時同じ学年ぐらいだったと思う。
一の瀬のオバハンのパフォーマンスとかが大嫌いだった。
いい加減な住人ばかりで、心底むかついた。
子供の目線と大人の目線って違うんだな・・・・
今見るといいアニメだよな。
559名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 06:44 ID:0UdnsN8N
オレンジロードはもっと後か?
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 06:49 ID:ZN7r7D91
調べてみると、1986年から88年みたいだな
ざっとみたなかでは、Zzガンダムとかだね。
多分Fもやってたと思う。
Fは、すげー好きだったな

つーか放映時期、俺厨房だw
えらい記憶力ねーな・・
確かに小学生くらいで見たらむかつくかもね・・・w

実は漏れのファーストコンタクトは、ゲーム雑誌で
めぞんのアドベンチャーゲームの紹介記事を読んだときなんだよね。
「なんだ、この、壁から出てきてるオヤジは・・・気色わる!」って
妙に拒否反応を示した覚えがある(笑)。
で、アニメを見たのは、ここ1〜2年のことなんだけど、
その時、どのように引き込まれていったか、何故か記憶にないなぁ・・。
>>560
>1986年から88年
工房だった・・・w
おまいら、若いな。漏れがじじぃなだけか・・・(藁
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 06:55 ID:0UdnsN8N
オレンジロードとかウイングマンは、ガキながらよく見てた。
主題化まで覚えてる。
多分ウイングマンが本放送でしてた時は小学校4年だった。
おかんが掃除しに来た時とかチャンネルかえたり・・・
懐かしいなぁ。

今からお仕事だよ。
今の嫁さんが響子さんみたいな奥さんだったらいいんだけどなぁ・・・
それなりに幸せな生活してるけどさぁ。
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 07:01 ID:0UdnsN8N
>>561
そうそうあの世界観が受け入られなかった。
そういう俺は今27歳。
ろくにアニメは見なかったけど、OPの主題化だけは覚えてて好きだった。

さ、飯食べてこ。
565名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 07:03 ID:ZN7r7D91
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/5556/animation.itiran.html

ここに、その当たりの放映作品がのってる

>564
いってらw
566MAVERICK:02/10/09 09:47 ID:XQzInOv9
>>562
いえいえ、私もその頃は厨房でしたよ
恋愛に目覚めた頃だったのでめぞんはとても新鮮でした…

ところで、議論になっとるアニメ⇒原作だが、漏れはほとんど違和感なかったよ。変?
どちらかというと(どの作品でもそうだが)原作→アニメの時に
違和感が議論になることはあるけどな。

漏れもアニメ先だったけど、特に違和感はなかったよ。
俺もアニメ→原作なんだけど、どうもアニメの響子さんはトロイんだよねえ・・
569名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 13:33 ID:2aiI7CLM
>>551
懐かし漫画板でもアニメの話は別にタブーじゃないよ。
アニメと漫画を比較することによって色々見えてくるものもあるし。
ただアニメ一本で話そうとすれば、そりゃスレ違いだわな。

あと、主に叩かれてるのは、アニメのオリジナルエピソードを原作にもあるものと勘違いしてる人。
アニメと原作では細部に色々違いがあるのに、それをゴチャゴチャにするから言ってることが訳分かんない。
>>557
> めぞんは民放での再放送で何回ぐらいやった?
NHKでやったことなんかありましたっけ?
>>569
そう?
あっちを見ると、TV版は
響子さんが焼き餅をやく場面が少なすぎる、とか
話の順序が原作とあっていない、とか
違いの指摘ばかりで嫌になるんだけど。
>>570
あなたのテレビには民放以外はNHKしか映らないのですか?
なんか話ちょっとかわるけど、めぞんって小学館なんだねぇ。
どらえもんとめぞんだけで、会社つぶれなさそう・・・w
>>572
はぁ?
じゃあ逆に訊くけど民放以外ってNHKの他に何があるの?
>>571
同感。
一時論争巻き起こしたもんね。アニメ版批判で。
>>572はNHK以外は全部民間放送局だって言いたいんだろうけど、
>>557は地上派での再放送についての質問してるんだから、
分かってて>>570みたいなレスしてるところが禿げしくキモい。
失礼。>>576>>574のレスです。
578名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 15:17 ID:1xkN35hb
>>576
話がややこしくなると、すぐに相手をキモイって言うな、戯けがぁ!
>>576
お前の方が気持ち悪いんだよ。
>>577
スレを汚すな。
あいうえ
ジサクジエーン臭が漂ってるスレはここですか?
てゆーか>>570=574=578=579だろ。
このスレに粘着してレス来るの待ってたのか?
何ムキになってんのかわかんないけどスレ汚しはお前だよ。
>>574
後、漫画のめぞんは絵が駄目というカキコをすると猛反論する奴がいるから、
うざいよな、個人の好みに一々、因縁つけられてもなーって思う。
原作の絵が好きな奴がいれば、原作の絵が嫌いな奴もいる好みなんて人それぞれだろ。
>>582
今度は自己総括ですか?
585名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 21:45 ID:wIRb7IlW
喧嘩ならここでやってくれ
      ↓
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1033848233/l50

傍から見ていて、全然面白くない
やべー。
このスレの平均年齢より漏れのほうが年食ってるみたいだ。
>537
改名して西邑理香(たしか)でガンガッテ、その後バンド化
した気がする
>560
大丈夫、当時リア厨3年の漏れもあんま思えてない。クロノスとか
きまオレにシティハンターくらいしか思いつかん
589lll:02/10/09 22:25 ID:fV2zp4FG
>587
そして、アメリカ人と結婚して
現在、子供が3人います。ワシントン在住。
>589
さらに、去年通販でCD発売してますた
あのピカソの面子がやってるところ
591537:02/10/09 23:45 ID:ity5BUx4
>>587 >>589 >>590
皆さん、姫乃樹リカさんの情報を有難う。
姫乃樹さんの声質が好きだったし、歌も上手かったので
久しぶりに聞いてみたくなりました。
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/09 23:47 ID:KBS+lkRy
>560
当時、まだこの世に生を受けていなかった私は一体…
593MAVERICK:02/10/10 00:05 ID:c+jM/aFE
>>592
何を言うんだい、若さは最大の武器だよおぉ…
年寄りの強みったら、本放送を生で見たっていう事だけなんだから(泣
なにげにめぞん見直して、
五代や響子さんより年上になってたと気づく寂しさといったら・・・
>>594
まだまだ大丈夫だよ!
音無の爺さんまでがんがれ!w
>>592
ゴミ。
>>596
クズ。
イイ夢見ろよ〜ぉ♪
>>595
そうくるかw

まあ、五代君って、最初の方は子供っぽかったけど、
終わりの方になるとかなり大人になってるよね。
現在の大卒程度の子と比べると、ずいぶん大人だと思う。
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/10 08:14 ID:hZa24tth
600
めぞん一刻
>>599
まあ目の前に響子さんと言うはっきりとした目標があり、しかもその目標は
自分のことを待っていると思ったら大人にもなれるだろう。
なんだその抽象的な分析は。
では、俺が具体的かつ包括的かつ完璧に分析してやるよ



   愛 は 勝 つ ! !
昔やっていたTVドラナ「一休さん、渇!」に主演は誰ですか?
>>604
柳沢慎吾
606394:02/10/10 19:06 ID:CQZJhqL1
約1週間かけて24巻完走しました。
最後は大団円でとてもよかた、家族や隣人のきづなっていいね・゚・(ノД')・゚・。
五代もいつのまにか精悍になってたし、これなら響子も嫉妬に狂うことなく幸せに暮らせるだろう。
…が、セクースシーンなんてどこにもなかったyo!
響子と五代がラブホに泊まって××するんじゃなかたのかヽ(`Д´)ノウワーン
607名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/10 19:10 ID:GwjgyUTP
>>606

つーか、見たいのか?
俺はみたくねーな。
608394:02/10/10 19:18 ID:???
>>607
いや、このスレで誰かが言ってたものだからつい期待しちゃって…
でも決してやましい気持ちではありません軍曹!(;´Д`)/
ふたりが結ばれる感動を味わいたいと思ったまでです。

朱実とラブホから出てきたときだまされたことに気付いた(w
>>394
漫画の方を読めよ。
えれぇ、亀レスだな
611MAVERICK:02/10/11 00:23 ID:Du0e5o5g
>>608
二人が結ばれる感動のシーンってのは、個人的意見ではあるがやはり五代君の墓参りのとこではなかろか?
真に結ばれる、と言う意味で
>>611
>>608はそんな観念的な物は求めてないと思われ…w
394はラブホだのセクースシーンを期待して必死に観てたんだな・・・
614MAVERICK:02/10/11 00:55 ID:T3WGPDZf
>>612>>613
まあ、その通りとは思うが…
でも、墓参りシーンが最高の場面だと思わん?
>394に答えてもらいひょ
>>614
個人の好みを過剰に押しつけると>>583みたいになっちゃうよ。
>>614
たしかに最高の場面だが話はそんな問題ではない。
いまは394がセクースシーンを期待してアニメを見ていたということだ。
さすがに7時半からの時間帯で漫画のようなセクースシーンは無理かと。
>>611
些細なことだけど「五代君の墓参り」という書き方だと
「五代君のお墓」とも受け取れるのでここはやはり
「惣一郎さんの墓参り」と書くべきかと。
611、やられてるぞ・・・
620394:02/10/11 03:15 ID:???
あれから久しぶりに酒を飲んで爆睡してました。
ラストの感動の余韻に浸りながらの一杯は格別でした。
なんで今まで見てなかったんだろう漏れ
本当に素晴らしい作品でした。・゚・(ノД')・゚・。

>>610
スマソ
漏れのせいで荒氏が来たのかと思って自粛してマスタ

>>611>>615
たしかに惣一郎さんをひっくるめてもらっていきますは名言ですな。
犬の惣一郎さんはその象徴かな(w
こずえと別れたあとの電車の中で五代が呟いたセリフにもそうですがヤシの独り言は味がありますね。

>>612ー613
たぶん感情的なものですね。
もちろんセクースシーンを期待してたのは。・゚・(ノД')・゚・。
漏れの場合は響子さん好きじゃーみたいに直接的な表現の法が好みかな

>>614-15
あえてひとつあげるとすれば
ふたりで父をおぶってかえるときにプロポーズしたシーン
響子のひとりにしないで下さいにぐっときた
(あえてプロポーズが終わるまで狸寝入りをしていた親父にも)

>>617
まさか、このスレは ラブホを期待してみていた394を晒しあげるスレ になたのですか?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
…漫画に期待します。(w

621GOD:02/10/11 03:44 ID:PqPqy250
>>620
原作のHシーンも全然、大した事ないぞ、期待しない方がいい。
てか、アニメで最高のシーンは、プロポーズの回じゃないか?
墓参りのシーンもいいけど、漏れにとってはべただったなぁ。
つけたしておくと、親父さんとの絡みがよかった。
「もっと反対しておくべきだった・・・」とか、嫁さんの親父の気持ちが
よくあらわれていたし、よく理解できたよ。。。
625MAVERICK:02/10/11 10:52 ID:usnbeYAs
>>616>>618>>623
「個人的意見」と前置きした上で述べたつもりではあったのだが…
自己批判しときましょお。人それぞれ思い入れがあるということで
きれいなセクースシーンだからエロさはまったく感じないよな。
それより終わったあとの「ずっと前から五代さんのこと好きだったの」キスが五代に対してよかったなって思う。
>>627
はじめてにしては、妙に落ち着きがあったよな(笑)。
(初めてというのは、セックスが初めてという意味ではなく)
>>626
そう言う粗スレが立つとは・・・
しかし、めぞんて凄いな漫画もアニメも、
十年以上前に終わってるのにリアルタイムでやってるかの勢いがある。
>>629
もうすこし句読点なんとかしてくれ。
631629:02/10/11 17:47 ID:???
   -──- 、⌒ヽ
 (___ノ(   )
 (ノ ー   |  /
 [-][-]─--6 /   ・・・・・・・・・・すまんこ
 ⊂      ソ             これで良いかい?
 (!!!!_,_   /
    ヽ、 `/

しかし、めぞんて漫画もアニメも凄いな。
十年以上前に終わってるのに、リアルタイムでやってるかの勢いがある。
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/11 18:40 ID:nddtVQ6X
>>631
なんて、いい奴だ。
気にするな、630自体が句読点使ってないぞw

ただの煽りだ。

しかし、あんたいい人だな
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/11 18:59 ID:Vfp8mkpY
>>627
響子さんのそのセリフになんかとても重みを感じたとともに
こっちの身がなんか軽くなった
ずっとあいまいな態度だった響子さんから初めて「好き」って言葉がでたからかな
>>633
「ずっと前から好きだった」ってセリフでずっと前から二人の煮え切れない関係を見続けいていた
めぞんファン全員が癒されたのではないだろうか。
あのセリフはさらっとしているが物語上かなり重要でもある。
>>634
”の”が抜けている。

「ずっと前から好きだったの」

セリフには注意してもらいたい。
何せ、あの一言で五代の六年間が救われたのだから・・・
>>635
そこまで言うなら

「ずっと前から
五代さんのこと
好きだったの。」

こうしなきゃダメだよw
さすが、めぞんヲタ!厳しい〜
このセリフにジーンときた人って結構いるんだな。
俺はうれしいぞ!
>>636
やっぱり、ここから言わないと…

「あたしね、ずっと言えなかったことがあるんです。
 本当はね、ずっと前から五代さんのこと好きだったの。」」
別に布団での絵はいいからセリフだけでもアニメで言って欲しかったな。
結局響子さんはアニメでは五代に好きだとは一言も言わなかっただろ?

で俺は漫画で次の話の最初の方、五代がへにゃへにゃとなって回想するシーンの
響子さんのでかい横乳が好きだ。
>>639
>>636は改行や句読点まで忠実にやれよって言ってるんだろうから

響子さん
「あたし
ね…」
「ずっと
言えなかった
ことが
あるんです。」

五代君
「え…?」
「なんですか?」

響子さん
「本当は
ね…」
「ずっと前から
五代さんのこと
好きだったの。」

五代君
「!」
「ずっと前って
…いつから?」

響子さん
「忘れ
ちゃった!」

こうだよw
↑その通りだけど、何か変!
さすが、めぞんヲタ!キモイ〜
>>643
それでもキミには適わないさ!
安心していいよ!キミが一番だよ!
>>640
あれ、あった気がするんだが、なかったかな。
島本さんの声で頭に残ってるんだが、
もしかすると、脳内変換(活字→音声)かもしらんw

↓めぞんヲタきもい〜w
さすが、めぞんヲタ!キモイ〜
>>646
やぱーりw




#(゚∀゚)ジサクジエーン
>>645
それはTVゲームに於ける声だよ。
佐賀男がいるな確実に
650名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/12 08:08 ID:a/dBsTvb
大学の関係で岡山から東京に下宿してましたが、向こうで彼女が出来て
卒業時に親に紹介という形で、岡山に連れて来ました。
僕の部屋にずっと置いてためぞん一刻を、彼女が読んでましたが、
えらい感動して涙してました。
読んでる時は夢中で相手にしてくれなくて、さびしかったけど
読み終わってから変にやさしくて気持ち悪かった。
週変わりももうすぐ終わりだね…。
本当にキッズステーションの放送終わってしまうんだろうか…。
日替わりも週替わりも…。
>>650
岡山でその彼女はもう一度泣くことになるだろう
654名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/12 16:30 ID:ILVQyhPe
>>453
「めずん一刻」とかけて、「岡山でもう一度泣くことになる彼女」
して、そのココロは?
めずん!
 めずん!
  めずん!
656名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/12 16:52 ID:b0kTjyTG
ねぇねぇなんで岡山でまた泣くの?
>>656
ゆかり婆ちゃんが指輪をくれるから。
岡山はよそものには冷たいからホームシックで泣くかも・・
がんがれ
659 :02/10/12 20:40 ID:mo4jSk9I
>620
>こずえと別れたあとの電車の中で五代が呟いたセリフにもそうですがヤシの独り言は味がありますね。

同意。ところで電車の中で五代が呟いたセリフってなんだったっけ?
>>658
何を言う!?
冷たいか???
君の岡山の知り合いが、冷たいんじゃないん?
661名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/12 21:01 ID:NRUlZUAA
また原作との比較になっちゃうんだけど、二階堂って
どんな感じかな?完結編観た感じでは妙な違和感が残るんだが。
>661
四谷さんとのからみが少ないからじゃないだろうか?
>>660
岡山は駅前にDQNがたくさんいるって聞いたけどマジですか!?
スレ違いですまそm(__)m
664660:02/10/12 23:09 ID:???
>>663
何を言う!?
たとえDQNでも、吉備だんごはちゃんと宣伝してるO!
↑嘘

確かに、岡山はDQNが多い罠(?)
すれ違いスマソ
665名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/12 23:46 ID:bt4Eoalg
きびだんごの「きび」って「吉備」のことなの?
知らなんだ…
666MAVERICK:02/10/12 23:59 ID:By3ixJuG
先日、完結編をひさかたぶりにみたのだが、真の主役はやはり八神?
667名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/13 00:02 ID:RHSdFTxb
>>666
完結編の荒筋キボンヌ
完結篇ってTV版と同じBGMではじまるから、
つながりありそうな錯覚起こすけど、
雰囲気とかノリ別もんだね、ありゃ。
しかもなぜ敢えて"完結"?
669MAVERICK:02/10/13 00:23 ID:Ix16VGXg
>>667 五代と響子さんの結婚式二日前の一刻館に主要キャラが集合。
結婚を知った八神が酔って響子さんにからんで…
と、いった感じだ
大阪から岡山にナンパに行ったけどすぐに引っかかりご馳走様でした。
>>641
真に完全再現を目指すのであるのならば、
縦書きにしなければならないと思うのだが
如何なものであろうか?
マスカット吉備団子はなんともいえないものですた

あ、岡山の名物は、リアルΖガンダムです。。。
岡山スレ逝け
>>671
だったら早く縦書きにしてくれよ。
>>669
それはおもしろそうだ。でもみたことねー。
完結編ってTVで放送したことある?(地上波・CS)
676MAVERICK:02/10/13 09:11 ID:Oi/khNkb
>>675
放送したかどうかは記憶が定かではないのでなんとも…
レンタル店にはたいがいあるとは思う
演出に独特の間があるんで、>>668が言うように違和感を持つかも
まあ、一度観てくれ
677394:02/10/13 10:36 ID:???
>>659
>電車の中で五代が呟いたセリフ
こんな感じ

『漏れの好きなヤシはね
こずえちゃん
やきもち焼きで
早とちりで
泣いたり
怒ったりだけど

その人が笑うと
漏れ
最高に幸せなんだ』

>>622
大丈夫
五代さん早く早くちょうだい(自粛)
的なシーンは期待してないから(w
678名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/13 11:05 ID:AlB81zQL
お口にいっぱいちょうだい!
>>677
漏れ と ヤシ にワロタ
>>677
> 漏れの好きなヤシ
冒涜すなw
響子さん、好きじゃああああぁぁぁぁぁぁぁ!
My First WIDE「めぞん一刻」買っちゃったよ。
コンビニ限定のコミック
あれって、全話収録?
683659:02/10/13 20:37 ID:???
>677
ありがとう。思い出したYO!
2ch風の言い回しにワロタ!!
684名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/13 21:00 ID:bA/DU3Bp
>>682
全話収録だよ。
今月の26日ぐらいに3.4がでます。
コミックの最終ページあたりに書いてます。
>>684
いつの話してるんだよ!
って思ったけど、再販してるの?
687名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/13 22:16 ID:bA/DU3Bp
>>685
コミック内の広告を見てみろバカチン!
再販も糞もあるか。
688名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/14 00:40 ID:ilLeruIe
>>687
2、3、4月に発売されたやつだろ?
689名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/14 01:00 ID:OuKSo/kF
>>687
再販じゃないの?
2月に発売したやつの最後のページを印刷し直して売ってるんでしょ?
690名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/14 01:56 ID:Klj36uf0
この手の廉価版は、期間が過ぎたら店から撤去されてるから
再販も糞も無いんだって。
今買った奴は今月末と来月まで待たないと駄目。
691名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/14 09:29 ID:k1YLefQg
て言うか、今の時代に”LD”を買おうとしている奴がまだ居たとは!?
”めぞん一刻”は既にDVD24枚BOXが出てるでしょ?
>>690
>この手の廉価版は、期間が過ぎたら店から撤去されてるから再販も糞も無いんだって。
>今買った奴は今月末と来月まで待たないと駄目。

それを、”再販”と言わないで何と言う?

コンビニの廉価版が在庫を持たないのは分かってる。
”増刷”と混同してないか?
>>691
でもDVDは「基本的に」コピー出来ないけど
LDはコピーガードが無いのでその辺が自由だし
デジタル化に伴うノイズも無い筈だし(マスタリングにもよるけど)
強ち否定は出来ないとは思うけどね。
ま、それでも普通は買わないかw
694名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/14 14:55 ID:t7jzcxJ4
>>693
なぜダビングをする?そのまま見りゃー良かろうに・・・。
695名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/14 15:51 ID:a4MSUrvF
>>692

こういう事は言いたくないけど、君は本当にバカだな・・・
>>682にレスを返したわけだが、「今買った人は月末発売まで待たないと
いけないんだよ。」と言ってるんだよ。
再販とか増刷の話をしてる時点で論点がずれてるんだよ。
692はレスつける人を間違えたんじゃないの?
>>695
アンタの690での書き方が悪いだけじゃん。
いい加減ウザイのでもうヤメレ。
698名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/14 17:36 ID:a4MSUrvF
>>697
おまえもウザイ。
おれはおかしな事は一切言ってないぞ。

次に出る発売日を言ってるのに、「2,3,4月に出たやつだろ」とか言っちゃってるし。
それがどうしたんだ?何で再販、増刷にこだわる?
質問者が全話収録かと聞いてるから、その質問を返したまでだ。
続きが読みたかったら、月末まで待ちなさいと言ってたんだけどな。
全く馬鹿だなあんたら。
>>994
見たい回が複数にまたがってる時にいちいちディスクを入れ替えるより
ビデオテープなりDVDに録画すれば簡単に見られるとは思いません?
あと友人などへコピーしてあげると言った従来の(大部分の)アナログでは
普通に出来たことがデジタル規格(スカパー2なども)出来なくなると
言ってるのでは?(著作権違反とかはひとまず置いていて)
なんとなく原盤を貸すのってイヤじゃないです?例え親しい人でも。
そんなこんなで気が付いたら海賊版対策という名の下に個人の自由が奪われてるわけ。
自分の金で買ったモノが自由に使えないって変だと思いません?
さらに次世代のDVD規格が来年にも市場に出ると言われていますが
ソニー側も東芝側も未だに現行規格のDVDのサポートを
正式には発表してないのも気になるというか。
つまり近い将来(案外2、3年後かもw)現在のLDのような状況に
DVDが置かれたときに、DVDにはコピープロテクトがあるために
他へ逃がすことが出来ないわけで。
700名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/14 17:55 ID:HgZPjbCk
>>699
誤爆にレスするかな。w
まあ、どこかの天才くんがプロテクトやぶってくれるので、あまり気にする必要もないとおもうが?
続きです。

まあLDなんかとは比較にならない数の
企業が(ソフトハード共に)DVDには関わってるので
恐らく10年くらいは大丈夫とは思いますが。
とにかく何事も出来無いより出来た方が便利でしょ?
なんて話より、入れ替え時にキズが付くのもイヤだなとか←これけっこう重要w
単純な希望というか理由もあると思うし。

板違いを長々と失礼しました。
>>698
オマエが682へのレスってことをちゃんと書いておけば良かっただけの話だろーが。
アンタ一人で空回りしてるよ。もう一度、684あたりから読んでみろ。
あ、もうここに書かんでいいからな。
誰か他のネタ振って。
703名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/14 18:00 ID:HgZPjbCk
>>701
へ、ここであってるの?w
704699:02/10/14 18:01 ID:???
>>700
板違いとは思ってますが誤爆の認識は無いですw
それにプロテクトについてはとっくに破られてますね。
でも、今回はあくまでも一般的な(つまりマニアではないという意味)話ですので
その辺ご容赦下さい。では消えます。
705名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/14 18:05 ID:HgZPjbCk
>>704
なるほど、694からの流れね。
でも、プロテクトの件はしかたが無いと思うが。
LDなんてマイナーな代物ではなく、結構普及しているのは
プロテクトにより守られてる性もあると思うけどね。
プレテクとがなければ、もっとソフトの値段が高くなっただろうと思う

確かにマニアには、プロテクトなんぞあってない様なものだけどね
LDのBOXってヤフオクで安けりゃ3万円台で手に入るんじゃない?
でもLDはやめておいた方がいいよ。扱いにくいし。画質劣化するし。
中古ならもう劣化してるかもしれないね。
DVDはいいよ。扱い簡単だしPCでバックアップ取れるし。
707699:02/10/14 18:18 ID:???
何度もスミマセン。

>>705
よく見たら>>699のレス番が間違ってたみたいでフォローもどうもです。
では、今度こそ消えます...w
>>702
当事者じゃないけど、書いてるじゃん(w
よく読んでやれよ
文盲です
710名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/14 23:57 ID:qFXqAUmi
>>709
文盲ってどう読むんですか?
711名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/15 00:01 ID:FT23vzbv
ふみもうです。
ふみはもういらないといういみです
初めてコミック読んだ(1巻)
凄かった、絵がw
>>710
どうやって変換したんですか?
>>713
こぴぺです・・・
だろ?w
漢和辞典の引き方を知らない厨がいるようですね。
>>712
一巻はな。
>>668
それは、完結篇にして初めて明かされる、響子さんの秘密があるからです。

「今、初めて明かされる、響子さんのヒ・ミ・ツ」


そんな秘密あったっけ?
原作の絵と言えば、二階堂が初登場する回(8巻「一緒に住もうね」)辺りの
響子さんの目がそれまでと違っていてなんか変だと思ったりしました。
と言っても二階堂編が落ち着くと元の感じに戻るんだけど。
720名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/15 03:57 ID:Kia3Sqj2
強固さ〜ん!すきじゃ〜
721名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/15 04:06 ID:eN7AQt8L
関西の人に聞きたいんですけど、ここ1、2年の間に民放のテレビで、完結編の放送ありました?
ナレーションが主人公と別なら、
めぞん一刻もずいぶん違った印象の作品になったでしょうね。
ナレーション?
2,3年前になかったっけ?
去年の秋だったっけ?
726名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/15 06:17 ID:I/MXL6z6

やっぱ放送ありました?
録画した覚えもないのに、録画されたテープが出てきたから、ついにボケ始めたか!?と心配になって聞きました。
レス ありがとう。
727394:02/10/15 11:43 ID:???
>>679-680>>683
いつのまにか脳内変換してますた スマソ
このセリフもそうだけど五代は時々カコよくなる

>>712>>716-717
漏れも二巻までよみますた
響子さんが最初に出てきたとき
(´-`).。oO(誰だ?この商売女は・・・)
と思ってしまた(w
>>721
ということはNHKではあったんですね。(一応お約束ですので…w)

>>723
多分>>722はたまにあった五代君の語りや
クリスマスの石の回(の茶々丸のマスター)のことを
言ってるんでしょうw

>>722
とりあず主人公は響子さん。
そして響子さんのナレーションは…
729名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/15 15:21 ID:DQrJc66T
>>728
>そして響子さんのナレーションは…
よくもわるくも劇場番だからあんまり変なや
つにはやらさないと思われ
やっぱり主役は響子だから五代辺りでは?
>>729
劇場版?>>722はテレビ版のことを逝ってるのではないの?
どっちにしてもナレーションなんて(基本的に)両方とも無いけど。
ナレーションが登場人物でない、たとえば、ちびまるこのようなものだと、
その世界自体が現実から離れているような感じがしないか。
現在とは切り離された過去とか、SFなどの完全空想世界とか。

めぞんはそうじゃないからなぁ。あれは一種の現実として見たいものだからね。
(あまりないけど)ナレーションっぽい場面だと、五代君がナレートしてるね<TV版(映画は知らん)
732MAVERICK:02/10/15 23:19 ID:xZZUfK9h
昨日「移りゆく季節の中で」なる総集編(?)を借りてきたよ
つぎはぎだらけの内容だが、作画がうまくなって行くのが
手に取るよーに分かってなかなかおもしろかった
作画がうまくなるっていうか、
うる星やつらからの流れや原作に近い雰囲気が、
途中から方向性が変わったため、
作画も変わったってことでしょ。
>>733
まったく同意。
上手い下手で言ったら、後期は鈴木がいるしw
好き嫌い良い悪いは別にして、途中で「すべてが」変わった。
それだけ。
>>718
秘密はあるのです。
ネタバレになるのであえて書きませんが。

「今、初めて明かされる、響子さんのヒ・ミ・ツ」
TVのCMで初めて、このコピーを知って胸躍らせて映画館に行ったのを覚えています。
映画館から出てきた時には、秘密の事すらすっかり忘れるほど、鬱状態でした。
「絵が…絵が…」
>>735
コミックは読んでましたが、テレビアニメを見たことない状態で
完結編を借りてきました。
響子さんの髪の毛が青かったのが変に思えた。
アニメも髪の毛が青だったのですか?
今更だけど絶対に黒の方がいいと思うよ。

>「絵が…絵が…」
テレビアニメの方がよかったの?
737MAVERICK:02/10/16 09:23 ID:7SEp6Tyk
>>733>>734
了解しました

>>735
「劇場版」では良くある事かと
個人的にはパトレイバーの方が衝撃的だった
OVA7巻後、全ての情報を遮断して観にいったので…
738394:02/10/16 14:25 ID:c4AltoNi
>>733-734
作画もそうだけど、主題歌とかも話 が進む毎に雰囲気が変わって(・∀・)イイ!
ところで1話分だけ英語の歌になってたけど、あれはどういうことなのかな?
知ってる人教えて( ゚д゚)ホスィ
739名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/16 14:26 ID:K+oaGx+W
これって本当か?

↓ ↓ ↓
http://www.dream-express-web.com/space-trust.htm
悪巧みする人間はどうしてこうも胡散臭いフォント指定と配色が出来るんだろう…
>>736
> テレビアニメの方がよかったの?
ていうか完結篇の絵を見ても原作と比べて違和感は無かったの?w
それと青い髪の響子さんが嫌ならテレビアニメは初期だけ見ましょう。
この方がいろんな意味で幸せですのでw

>>738
ギルバート・オサリバンについては
http://web.pe.to/~piyopiyo/mi.html
が詳しいよ。
なぜギルバート・オサリバンのOP/EDは1回しか使われなかった?
---------------------------------------------------------------------------
めぞんのOP・EDが変更になったワケ。
たった1回の放映で幻のオープニングになってしまった「アローン・アゲイン」
について、お問い合わせが沢山ありました。前代見聞の出来事ではあります。

そもそも「アローン・アゲイン」「ゲット・バック」を『めぞん一刻』のOP・ED
に使うことになったのは、10月公開予定の映画版『めぞん一刻』の主題歌をテレビ
に使おう、というところからです。
「TVアニメーションのオープニングには地味では?」
「でも、名曲は名曲」
「アニメーション主題歌としては革命的でカッコイイ」
「フーム。英語の歌はドーモ」
などなど、ケンケンガクガクの末、「アニメーションの枠にとらわれず、良い曲は
ドンドン使っていきたい。そして、曲と共に映画・TVで『めぞん』を盛り上げよう」
ということで決定しました。
絵もそれなりにステキなものを、と進めて来たのですが・・・。

なにしろ、安濃新CDへのバトンタッチの時期、制作現場はテンヤワンヤの大忙し。
それで、やむなく『めぞん』のキャラクターに慣れていない作監を使うことになり、
キャラクターは似てない、色はパッとしない・・・という悲しい結果になってしまいました。

9月3日放映の視聴率はガタ落ち。
「映画としての曲にはいいが、7時30分からのTVに流すには大人すぎる」
「色も絵も、イマイチ」
などなど、みなさんからの不評の電話も多く、このまま続行することは『めぞん一刻』
のイメージダウン!速刻中止という結論を出しました。
安濃CDになってからの作品は、かなりグレードアップした『めぞん一刻』になります。
これからも、よりよい『めぞん一刻』をめざしますので、みなさん!ぜひ応援してくだ
さい。
キティフィルム・松下洋子
743名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/16 19:10 ID:oc8yodnD
>>742
絵だけを直せば良かったのになあ。
曲と雰囲気は、めぞんにとてもよく合っていると思う。

その後の「好きさ」の方がオレ的には嫌いだ。
とくに砂浜を走る響子さんがもうダメダメ。
744名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/16 19:25 ID:dJT2ELsR
>>743
あのムチムチ感がたまらない漏れは逝ってよしでつか?(´・∀・`)
>>744
逝ってよし!
746名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/16 19:58 ID:lvkZIoAs
>>742
コピペ出来るようになったんだ!
良かったね!オメデト!
しょーもないことで揚げんな。
748名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/16 21:07 ID:Kkn/mhP7
>>744
なんなんだあの水着は?響子さんはビキニオンリーでもっとスタイルが良いんだよ!
749394:02/10/16 21:13 ID:???
>>741-742
さんくすこ( ´D`)
確かに絵と曲が全然あってなかったですね。
というか安物のCMを見ているようでした。
落ちついた曲だからこそキャラを動かして( ゚д゚)ホスィ かったでつ。
そうしたら違和感なかったかも

>>743
禿同
>とくに砂浜を走る響子さんがもうダメダメ。
体型が変わってるし、特に肩幅が…。・゚・(ノД')・゚・。

>>744>>748
響子さんには華奢なイメージがあるからちょっと…(;´Д`)
漏れ的にはスクール水着でも可
誤ってセーラー服を着てしまた回に着てもらってもよかたのに
管理人さんのセーラー服姿・・・ラブコメだから有りえた展開だな。
セーラー服じゃないんだけど。
749の趣味バレ
753 :02/10/17 00:21 ID:???
オープニング、陽だまり、で
ラストに管理人さんがにこっと微笑むのを見てから
寝ます
夢精しないように。
陽だまりの響子さんって
な〜んか目が変だから
少〜し嫌いかも。
確かに絵は変だな<ひだまり
あのOPは桜舞ったり、ピンク調で明るいけど、
番組がもうすぐ終わると思うと別れの春って感じで切ない。
758名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/17 01:32 ID:Ig8OQkEm
>>749
原作の響子さんは間違いなくセクシー系。B88だからね。
アニメはたしかに華奢だな。
「陽だまり」は最後の犬に舐められた顔がいや。
あれは不必要。
華奢って
一刻館の玄関前でサンダルを
脱いで
響子さんからキスする
シーン
アニメは激しくデブだよぉー
761394:02/10/17 14:09 ID:???
ふと思ったんだけど五代っていつの間に郁子の家庭教師辞めてたの?
八神とのからみが見たかった。
あるいみこれも修羅場だとおもう。(五代にとってはあとあと響きそうだしね)

>>750
最初見た瞬間、一刻館の連中みたいに固まってマスタ
ヘヤピン萌え

>>751
漏れにとっては女学生が着る制服すなわちセーラー服
と言ってみるテスト
>>752
>749の趣味バレ
そう、華奢な娘が好み(*´д`*)

>>758
B88…(;´Д`)
ロケット父じゃないでつか!
そんなの響子さんじゃないやい。・゚・(ノД')・゚・。

>>760
>アニメは激しくデブだよぉー
そのようなシーンは脳内あぼ〜んしたと思われ
>>761
> いつの間に郁子の家庭教師辞めてたの?
原作を読め。
> 八神とのからみが見たかった。
完結篇を見ろ。
ひだまりのオープニングで前から気になってたんですが
♪君だけのひとりぼっちさ〜 くらいのときに
左下から出てくるのは、五代君でしょうか?
三鷹さんにも見えるんですが 
三鷹去った後だからやっぱり五代??
>>761
>>752は華奢がどうとかを言ってるのではなく
スクール水着やセーラー服に拘ってる様子を
嘲笑ってるんだと思うんだけどw
>763
正確な歌詞は
>あー僕は君一人のためだけのひとりぼっちさ
で、あれはまちがいなく三鷹。髪の色が黒だし。
五代は右上から赤いトレーナーにジーンズ、スニーカーででてくる。ちなみに五代の
髪は栗毛色。
394はキモイ。
767763:02/10/17 19:39 ID:???
>765
正確な歌詞+レスありがとうです(歌詞間違っててスマソ(;´Д`)
あれ、やっぱり三鷹さんだったんですね
髪が黒いのは影なのかなあと無理やり思っていたんですが
今日はゆっくり眠れる・・・
こずえのアナルくちゅくちゅいわしたかった・・・
>>768はオナニータイムのようなのでそっとしておきましょう
770MAVERICK:02/10/17 23:56 ID:uGsR0N3+
響子さんが使ってるヒヨコのエプロン
記憶が曖昧なのだが、過去に商品化されたんだっけ?
情報求ム
771394:02/10/17 23:56 ID:???
>>762
>完結篇を見ろ。
借りてきますた。ただいま観賞中

>>764
マジレススマソ
だが中身のほうが大事(w

>>766
                 \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< キモイキモイ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩  ∧∧ ∩/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧∩\ ( ゚∀゚)< キモイキモイキモイキモイ! !
キモイ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/  |    / \__________
________/ |   〈   |   |
              / /\_」  / /\」
               ̄      / /
772394:02/10/17 23:57 ID:???
            \ │ /
            / ̄\
          ─( ゚ ∀ ゚ )─
            \_/
           / │ \             ノノノノ  -___
               ∩  ∧∧ ∩      (゚∈゚ )  ─_____ ______ ̄
        ∩.∧ ∧∩ \ ( ゚∀゚) /      丿\ノ⌒\  ____ ___
         ( ゚∀゚ )/. .|    /      彡/\ /ヽミ __ ___
         |   〈   |   |          /∨\ノ\  =_
         / /\_」  / /\」         //.\/ヽミ ≡=-
          ̄      / /            ミ丿 -__ ̄___________
                ̄



            \ │ /
            / ̄\
          ─( ゚ ∀ ゚ )─
            \_/
           / │ \
                  (⌒\ ノノノノ
        ∩.∧ ∧∩.     \ヽ( ゚∋゚)
         ( ゚∀゚ )/      (m   ⌒\
         |   〈       ノ    / /
         / /\_」.      (   ∧ ∧
.          ̄        ミヘ丿 ∩∀゚ ;)
                  .(ヽ_ノゝ _ノ
773394:02/10/17 23:57 ID:???

            \ │ /
             / ̄\
           ─( ゚ ∀ ゚ )─
        ノノノノ ノ彡 _/
        _,( ゚∋゚)// │ \
   (⌒  \/ /
    彡ノ \   ヽ
       / r⌒丶)
      / / |  /
      \)  ! ||
      彡ヽ‖|‖
     ∧∧ 从/
    (゚∀゚;⊂ヽ⌒ つ
                   ⊂~⌒`つ 。Α。)つ


      )      丿  ,;⌒⌒i.
    〆⌒ヽ ノノノノ⌒ヽ (   ;;;;;)   ______
   (ミ   (゚∈゚ )  ミ)     ,,:;;;). .|            |
   (    ) \/(   ) ヽ| |/ |,;ノ  |   4号室.  |
    ∨ ∨ヽ  /∨ ∨  | /   .i;  |______|
       ノ   /      | | ,,i;  ,  ,;⌒‖
      ( ヽ /ヽ  ,,,丶, | |,,;.    ;i,,   ‖ヽ
      \ ) )      ,,   . ´ヽ (,,  ‖丿.,,,
       /// . .  ,,  .  ,,  . ´ヽ   ‖,,, ..,
      `ヾ ヽミ ,,  .、 ヽ   . ヽ丶,ヽ  ‖、,,
本気(と書いてマジ)ウザイ。
775名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/18 00:40 ID:zvm8PZCI
この人のモデルとなったヒトって実在するの?
           ↓

           ノノノノ
           ( ゚∋゚)
776名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/18 02:38 ID:P4o1N5DT
響子さんは骨太美人
778名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/18 16:12 ID:lfDpFt8+
>>775
>この人のモデルとなったヒトって実在するの?
響子さんのエプロンに生息しているぴよぴよと思われ

      o  p
    y      i
   i        y
   P         o
      ノノノノ
     ∈゚  )
     (___)
      ノ  ヽ
     ノlヽ ノlヽ
ん?
781名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/19 16:41 ID:F01XBGKL
このスレッドを読んでいる内に、懐かしくなってDVDを毎日1枚ずつ見ています。
昨日は八神が初めて出てきました!響子さんのヤキモチ振りが最高でした。
> DVDを毎日1枚ずつ
金持ちキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>781
三鷹ちゃん?
784781:02/10/19 22:00 ID:Ejb5A3sg
>>783
いやいや、四谷で〜〜〜す!(笑)
785783:02/10/19 22:42 ID:???
>>784
おごりませんからね!!!
DVDの特典教えて〜
>>787
そのページがどうした?
>>788
挑戦誤じゃないので読み辛かったんですね。
>>786
24巻にCMが映像特典として入ってるだけ。

>>788
バカか?
そのページには何も情報が無いってことだろ。
791790:02/10/20 00:42 ID:???
訂正
× >>788 -> ○ >>789
>>790 そのページには何も情報が無いってことだろ。
女鞍?


TVシリーズ完全収録版(VTR)

……「めぞん一刻」のTV放映分96話に、OP「悲しみよこんにちは」の別バージョン(字幕の字体違い)と、CF、未使用の次回予告を加えて
収録したものです。KAC(キティ・アニメーション・サークル)から発売された24巻セットと、もともとレンタル向けに製造されたテープを小
売店でばら売りしたもの、そして1998年現在廉価版としてばら売りされている物があります。
【β/VHS発売】


TVシリーズ完全収録版(DVD)

……VT、LDと同内容のDVD版です。販売時はKAC発売の24巻セットが先行し、その後ポニーキャニオン発売のばら売りが行われるとい
う、VTR・LDと全く同じ事をやってくれました(汗)。24巻セットの収納ケースはLDサイズ、ばら売りディスクのケースはCDサイズで
す。
DVDの特典は、映像特典のみ。
内容は、「悲しみよこんにちは」のフォント違いのやつと、番宣。
ちなみに>>792の内容を信じて、よく確かめもせずに通販等でBOX買うなよ。
>>793
台湾辺りの如何にもヤバそうなDVDの特典映像はどうなってるの?
KAC(キッティ・アニメーション・サクール)ってまだやてるの?
>>795
あるよ。
次期からは会費\1000に値下げ。
ただし会報が紙一枚になるみたい。
>>793
後番組だったFの宣伝にツブされた未使用分の予告編も入ってるのでは?
やっぱボツ予告、DVDも音声悪いのかな
四谷さんの職業はHCIA
800名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/20 09:58 ID:t9iXvy2l
>>798
私は国内正規版のDVD24枚セットを持っているのですが、おっしゃる通り
ボツCMの音声は確かに悪いです。
(※ボツCM放映前に、お断りの文字が出ます。)
ということでDVDをお買いになる香具師は
>>793の内容を信じて、よく確かめもせずに通販等でBOX買うなよ。
>>801
(゚Д゚)ハァ?
>>793が誤った(若しくは解りにくい)ことを書いてるからでは?
「悲しみよこんにちは」の別バージョンは良いとして
>>793が書いている番宣というのは、いわゆるCFのことなの?とか、
>>800が書いてくれてるように実際には未使用の次回予告が
入ってるのに、入ってないように思えるように書いてるとか。
あー、
早く
クソタッチが
終わらないかなぁ〜
KACに関して
キティってまだアニメ作品製作してるの?
どう見てもアニメの響子さんって原作より年上に見える。
どう聴いてもじゃなくて?w
>>80
キティ自体名前だけの存在になった。
809名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/21 23:52 ID:AcXUI3z8
 このスレッドを読むたびに懐かしくなって、毎日1枚ずつ見ていたDVDも
あと5枚で最終回を迎えます。
いやぁ〜やっぱり”めぞん一刻”は名作ですね!
再び金持ちキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
811名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/22 09:48 ID:CnB5cMiv
金持ち といえば三鷹なんだが、
原作だと愛車がシルビアだけどアニメだとソアラなんだよね
金持ち度UP?
812名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/22 11:28 ID:7jUu2B4n
813名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/22 11:46 ID:Xctu86BK
>>811
良く見てますね〜!(*^_^*)
そう言えば車種が変わったので、初めて一刻館の面々を乗せた時の、三鷹さんの
車の価格が相当上がっていました。(笑)
響子さんの爆走、ラブコメならではの展開だった。
815MAVERICK:02/10/23 00:07 ID:y4BxcQ+r
爆走、といえば海だったのだが、
響子さんにはビキニよりワンピースが似合うはず!
と思ってる大馬鹿野郎は漏れだけなんだろか?
オレはうる星やつら終了のショックのまま、
めぞんのアニメは一度も見ずに、そのまま生活し、
後日、原作を読んで、感動した口なんだが、
五代の声が、うる星の「ちび」だってことを知り、
余計、見るのが怖いんだが・・・・

「めぞん」のアニメって、見た方がよろしいのでしょうか?
さあ〜て うる星やつらのDVDでもみよ〜っと
>>816
絶対見たほうがいい。
俺はアニメのあの間が好き。
>>816
んなこと言ったら、めぞんのメインキャラ、ほとんどうる星からじゃん。
>>816
このスレの前のほうで
同じ内容のカキコ見たことがある気がする
うる星のDVDを持ってるなんて自分だったら恥ずかしくて書けないかも。。。
つーか、懐かしアニメ板に書き込みしてるなんてほうが、
恥ずかしくて言えない。
>>815
5巻の「見るものか」の 「白いれおたーど」 これ最強。
今でも響子さんを超えるキャラは現れないな
いくら惣一郎のことが頭にあっても
ベットインして胸揉んだら一発でビンビンだろね
フェロモン出まくりだろうし
響子さんはどんなプレイがお好みなんだろう
あの夜は普通のセクースだったのかな…
>>826
まあ、高校の制服着て、学園プレーだろうな。
あとはエロパロ板でやってくれ(w
ワロタ
>>862
過去レス漁れば、
いくらでも妄想ネタある
誤爆発見!
流れを読め!
832MAVERICK:02/10/24 00:02 ID:STkSvCjj
>>823
うむ、確かに。
ビキニは露出回数が多いから逆に刺激が少ないんだよね
833名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/24 12:02 ID:zo3RVw61
 終盤になるにつれて、響子さんのヤキモチと誤解が凄くなって行くような・・・。
834名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/24 12:08 ID:frtkZ0zI
>>833
それは番組構成上しかたがないかと・・・
視聴者・読者・登場人物等、終盤にしたがってだんだんと生半可な刺激では満足できなくなってきたと思われ(w
バラエティーの定石
>>833
それだけ響子さんが本気になってるって事だよ。
836名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/24 14:24 ID:cfuoe1Bh
アニメの95話では実は次回予告が存在わけなのですが、
なぜ、文字だけの予告になったんでしょうか?
後番組Fの宣伝があったから。
そしてその未放映分の予告はDVDなどで見られる。
ていうかログぐらいは読め。
今CSで101回目のプロポーズ(w をやっているんだけど
めぞんと被っちゃって浅野温子がたまに響子さんに見えてしまう
>>838
あんな気持ちの悪い女といっしょにしないでくれ〜w
きょうこさん、好きじゃああああぁぁぁぁ!
>>838
あり得ない。止めてくれぇ〜。。。
842MAVERICK:02/10/24 23:45 ID:Xcshtrgf
>>838
却下だ、却下っ!
主観だろ、無機になんな。
>>838
主観でもそんな最悪な書き込みをして欲しくない物だ。
日本中であんたぐらいだろ、似てると思ってるのは。
ハァ・・・
>>844
はげどう。
響子さんという人をわかっているのか?と小十時間。



・・と続いて叩いてみるw
846名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/25 11:43 ID:f2oCLd5Z
明日のDVD1枚で、めぞん一刻鑑賞です。
いやぁ〜、この1ヶ月間は楽しかったなぁ・・・。
今実写でやるなら、女優じゃないが、照れ朝の高橋真紀子にやってほすぃ。
漏れのイメージに割と近い。
昨日初めてアニメを見てみて、
響子さんの声について賛否両論(否定的な意見が多いかな)あったけど、
最初に聞いた時は、自分のイメージとは異なり確かに違和感があった。五代のほうも多少感じた。
だけど、だんだん順応していくので、刷り込みは怖いと実感した。

五代の受験の際の「はい、がんばります」のリピートが、なぜかツボにはまった

849名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/25 16:44 ID:3wsA9lZ4
>>848
たしかに響子さんなんかは、少しおとなしく感じるかもしれんな。
でも終わる頃には他の声は考えられなくなる。
>>847
アナヲタは巣に帰れ。
あんないつでも中出しオッケーなアナウンサーなんかで
響子さんを汚さないでください...(泣)。
>>851
おまえは、氏ねぃ!
五代の声は微妙だね。おっさん臭いと思うが。
びっくりしたら「ギイィッ!」って、よく言ってたよね?
DVD買う金ないからLDで観た。味があっていいぞ、場所取るけど
で、劇場版もLDにしてみた。すごく、悲しい。特典はいいけどね
ところで完結篇のLDBOXには特典として、声優陣のトークが入ってるらしいんだけど
どんなことをしゃべってるのか、知ってる人がいたら教えてくれぃ。
響子さんも中田氏おっけーだったけどな。
>856
書くのめんどいから今度えむえくーすで流すわ。3連休あたり
さがしたもれ
まっくだからきけないや...。
860名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/27 18:46 ID:iHopwHSH
>>856
完結編か…響子さんを見たときには少しだけ力が抜けた(w
「めぞん一刻 自己完結編」ということでなかったことに。
保全
ついでにあげ
864名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/30 00:19 ID:Rsi1uS6j
そういやウチから駅までの道にめぞん一刻館ってアパートあったっけ(笑
まだあるなら画像うpきぼんぬw
866名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/30 14:39 ID:K+UKt0oS
週替わりでは、先日(土曜・日曜)がプロポーズでした。
私はどちらかと言えば原作派なんですが、プロポーズシーンはアニメの方に
軍配を上げますね。
島本さんの声の出し方がいいのかな、感情がこもってる感じがします。
あのシーン(「1日でいいから…」ってとこ)、ちょっとかすれたような、
細い声で話すでしょ?すっごく感じが出てる。

ちなみに、キッズステーションに再放送希望の「おたより」出しておきました!
867名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/30 15:44 ID:WgqMBX2K
>>866
つ〜か、リメイクキボンヌ
もちろん実写はこりごりだからアニメで
868866:02/10/30 18:49 ID:K+UKt0oS
>>867
でも、今作ったら、三鷹と響子さんが関係持ったり、伍代がこずえちゃんや
八神と関係持ったり…って、ちょっと殺伐とした雰囲気になってしまうかも。

原作のマターリとした味わいがなくなってしまいそうな恐怖を感じますね。
869名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/30 19:31 ID:4d1q4N8Q
それでもリメイクしてほしい…
何故リメイクしなきゃならんの?
今リメイクしたら、デジタル彩色の味気ない画になっちゃいそうなんだが。
871名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/30 22:14 ID:+G5rNGQD
>870
確かにそうだけど、作画がかなり見苦しい回とかもあるわけで…
872 :02/10/30 22:17 ID:DlyJJtnP
只今無料カメラ設置中!!!
http://www.cosmani.tv/main.html

コスプレのぞき部屋 (,,゚Д゚)
個人的に八神萌えなのだが、
後半、出演回数が少なくなると、
例の作画の回がウザくて仕方なかったな・・。
874MAVERICK:02/10/30 23:30 ID:tU2Xm2Zg
リメイクには確かに一長一短があるんだが
個人的には観てみたいね。
しかし本放送を生で観ていた漏れとしては
ダーティーペア→フラッシュのよーなリメイクは願い下げだ
今日「ま・めぞん」って店を見つけたよ。
リメイクですかぁ
キッズ見てたらセイント星矢のハーデス編が今になってでるそうで
それ見たら悪くなかったよ
よく「カソダムもリメイクを!」とか見るけど参考になるかもね
やっぱりいい作品をいい感じで見たいしね
877866:02/10/31 12:39 ID:PUS3GqF7
昨日、ビデオ全巻置いている店を発見しました。
これで「週替わり」が終わっても、一安心です。
皆さんが書いておられる主題歌の変遷も楽しみです。
878名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/31 15:40 ID:+1D473pG
>リメイク
当然キャストは一新ですよね。
個人的には響子の母を島本さんにやって( ゚д゚)ホスィ
自分的には何をやっても千葉茂だった四谷さんを
元のキャラに戻して欲しいかな。
下らない俳句(川柳か)や「〜のっしゃ」
「〜だがぜ」みたいなのはウザイだけだし。
880866:02/10/31 16:21 ID:PUS3GqF7
>>878
好みでいうと、響子さんの声は、石田ゆり子で行って欲しいですね。

>>875
IT業界(Java)では有名だが、「豆蔵」っていう会社もある
どうせ何をやっても文句を言うんだろうから
アニメのうる星やめぞんのリアルタイムな連中が
全員氏んだ後じゃないと作る側も大変だろうなw
原作厨が自分好みに作り替えようとしているスレはここですか?
>>882
安心しろ、その頃にはお前も氏んでるよ。
>>883
めぞんファンってほとんど原作厨だな。
リメイクするとまず原作ヲタが騒ぐ。
もちろん現行アニメのヲタも文句を言う。
そして、自分は違うと勘違いしてる
>>884みたいなアフォも騒ぐと。
886MAVERICK:02/10/31 23:31 ID:cpln77kH
>>885
そしてお前のよーなヤシが騒ぐ
皆、持ってるイメージが違うんだから
騒ぐのは当たり前

個人的に、リメイクしたら
響子さんは井上喜久子さんにお願いしたい
あの、めぞんの実写版映画観た人います?
どっちにしろ、リメイク話は荒れる
>>887
こずえちゃんが激ブス。

原作が完成されすぎているからねえ・・・
どこを変えても傷になる。
映画にとして映像残さず、
せめてミュージカルでやめときゃよかったのに・・・。
>>886 響子さんは井上喜久子さんにお願いしたい
却下。そもそもお前にお願いする権利はないし。
つーか一体誰にお願いするんだ?
>>891
もれは886じゃないが、そのつっこみは変だ。
893名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/01 02:48 ID:tCvbgQEO
>>886
Tell me why?女神様やさしさに飢えて〜る♪ 
ところで高橋留美子はうる星についてはそのアニメ化に対して
発言があるみたいだけど(特に押井の演出作について)
めぞんのアニメに対してはどんな感想を持ってるんだろうか。
もし機会があれば(無いって)特に鈴木や完結篇について
どう思ってるのか率直なとこを伺ってみたい。
>>893
マリア様。
どおしっていつも〜ロンリネ〜ス♪
ジーンズの膝、くだけちり、青く濡らす〜♪
ブラジャーの胸が眩し過ぎる、君が好きさ〜
よく歌詞を書き込んでいるヤツが居るけど
どうにかならんもんかね?

はっきり言ってツマラン!即刻、やめり!
よっしゃ!900げと!

>>899
全く禿同だが、自分でネタをふりつつ言わないと荒れるぞ
つーか、ここ最近のちょっとブレイク的な流れだからいいじゃん。

ところで、またリピートはじまらないかな?
今度こそ全話録画するでー。
>>898
ブラウスw
903MAVERICK:02/11/01 08:58 ID:/oI809Bz
>>891
個人的に、と前フリしてんだから変に煽られてもなぁw
>>892
フォローさんくす
904 :02/11/01 11:11 ID:tCvbgQEO
>>901
始まった途端に報道で潰されたりして(w
録画を見ようと再生ボタンを押した901の目に飛び込んできた映像は
…こんな感じですた


『 お待たせしました! 私が金正日です!! 』
なんでコテハンっていつも上げて書くんだ?
大した内容でもないくせに。

>>903
> 個人的に、リメイクしたら
お前が制作するアニメなんか見たくない。

>>904
キッズでニュースはやらんでしょ。
906904:02/11/01 12:26 ID:???
>>905
>キッズでニュースはやらんでしょ。
まあね
ネタをネタとして楽しむことの出来るヤシでないと難しいか?
>>906
だってネタにもなってないじゃん。
金正日のくだりはもちろん
一言一句全てが面白くないしさ。
ネタだっていう意識があるなら
少しは笑わせてくれよ。
908904:02/11/01 14:12 ID:???
>>907
正直、今更そんなこと逝ってるヤシには無理だな。
ネタの意味がわかってないもの(リアル厨房なら許すが)

それに君のレスは何がしたいのかわからん
せいぜい自分を見詰めなおしてきてくれたまえ(w
あ〜あ開き直っちゃったよ

とりあえず>>904は、ネタの意味教えてくれ
話はそれからだ
>>910めぞんの第1話の題名「おまたせしました私が音無饗子です」を元ネタとしてるとみた。
で、今話題になってる金ちゃんが予想外に出てきた時・・・という感じでしょ。

あとやたらと気が立ってる香具師は消えていいよ、自覚あるならおとなしく消えてね。
どうせもうスレ終わるんだからまったりしてろよマジで。
>ネタの意味がわかってないもの

2典によると

ネタ【ねた】[名]
(1)真実でない書き込みのこと。多くはウケ狙い。ネタレスとも言う。

らしい。
これを踏まえて>>904を読んでみる。
内容が真実でないという点はなんとかクリアしているようだ。
次にウケ狙いについて。
笑いを取ろうとしてるのか、本人が笑ってるのかは
不明ながら、少なくとも (w を入れてると言うことは
一応その気はあるようだ。
がしかし、哀しいくらいに面白くない。
とてもネタとして楽しむことの出来るレベルではない。

結論。
ネタの意味がわかってないのは>>904の方だった。
ネタ、ヤシ、香具師、逝ってる、厨房 などを織り交ぜ
必死に2ちゃんねらーを気取る前にまず自分を見つめ直すべきだ。
あーあ、国語君まできちゃったYO!w
2ちゃん語は国語じゃないZE!
@キッズが休眠状態になって、このスレもどうなるかと心配してたけど
この調子なら無事に(かは疑問だが...)五代君の部屋に行けそうだね!!w
>>911
シャンクス!
なるほど・・・全然気がつかんかったよ、
俺は笑えなかったけど、1人ぐらいは爆笑したヤツ居るんじゃねぇが?

>>904で笑ったヤツ、手を挙げれ
>>916
えっと、>>911の方で笑ったです。
いや、食い意地の張った饗子さんってのを想像したらつい…
12話「アメリカ留学!さよならまどか」

この話の最大の謎は、どうしてこういう最終回っぽい話を12話に
もってきたのかってことだな。一番ありそうな答えとしては、
11話で姉貴が結婚した流れで永住の話が出たから、ってことだろうか。
にしても、例の階段の丘で気持ちを確かめ合っちゃうあたり、
残り話数から考えると、ちと展開が早すぎじゃぁあーりませんか??w

全体的にはいい話だと思うけど、引っかかるところもなきにしもあらず。
ぐは、スレ違いに書いてしもた(恥
わすれてくらさい。
920名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/02 12:46 ID:WJ2voJdB
>>920
どのクリスマスかな?(たぶん石の件だと思うけど)
あの回は五代の手紙が泣かせた
>>921
あの絵は石の話みたいだね。
自分としては好きじゃない話だけど。
>>922
やはりか…最初のクリスマス(ブローチを渡せなかったヤシ)だといまいち締まらないからね。
漏れとしてはそこそこ好き
あと、ま・めぞんと豆蔵の回も結構気に入ってたりする(w
>>923
自分は思いっきしの初期派なので最初のクリスマスも
次のクリスマス(五代君たちが響子さんにマフラーをもらった年)も
もちろん、ま・めぞんと豆蔵の回も好きだよ!
だから石みたいなオリジナルをやるヒマがあるのなら
原作のデパートのツリーの大きな星を五代君が響子さんに
プレゼントする話や五代君の骨折入院時のクリスマス駆け落ちを
ちゃんとやれよ!と今でも思ってるしw
俺は桜迷路を思いっきり綺麗な桜風景でやって欲しかった。
ああいう四季の美しさはめぞんの一つの魅力なんだからね。
>>925
桜迷路のシーンはアローンアゲインに少しあるだけで
本編には無かったよね。でもあれは本来就職浪人を
しなくてはいけない(ってのも変だけどw)五代君を
そうはさせなかったから名シーンがカットになったわけで
ここでも演出の不可解さが感じてしまうよ。
今日、骨折の話を見たんですが・・・
こじつけたような話でワケわかんなかった。
原作どおりにしてれば、良かったのに。
>>927
大した才能も無いくせに作家根性だけは一人前な香具師(それは安濃)に
チーフDなんかをやらせてしまった、もっと上の連中の責任は大きい。
>>926
桜迷路って高橋留美子も特別編みたいな感じで書いているしね。
作者が書きたい世界観ってのが良く分かる。少し古い時代の日本の美しさというか。
つくづく80年代っていい時代だったな。
今の餓鬼んちょ達って今の時代を振り返ることはあるのだろうか?

#って、どの年代も同じこと言うわけだけどさ。
>>930
俺は当時めぞんをこんなにしみじみ語る場が出来るとはまったく思ってなかった。
当時は漫画って今よりも馬鹿にされていたからな〜
学校の教師も親も決って「そんなもん読んだってあとには何も残らん」だったからなぁ。
>>927
今、60話まで見て、他にも多々アレッと思う所があったけど、
骨折のシーンは怒りを通り過ぎて呆れた。
全体的に短い間に話を詰めすぎな気がした。もう少し余裕のある構成を。
933927:02/11/03 22:39 ID:???
原作と台詞が変わってるのは構わないんですが、変わった台詞のやりとりが
ぎこちなくないですか?
 オリジナルストーリーは楽しめるんですけど。
オリジナルって原作の進行待ちで制作されたの?
935MAVERICK:02/11/03 23:36 ID:4H7z1C1F
>>933
それは演出が無能だから。
すごく良質のTVアニメが
映画化されたとたんに演出が変わって
とんでもない駄作になるのが良い例
また意味無く上げてるし。
つーか、sageりっぱなし
>sageりっぱなし
何だ、それ?意味不明
>>937
sage進行の事じゃないの?違う?
マギレスすねよ!
>>933
うむ、確かに替えてあるシーンだけ浮いてたな。それだけ原作のストーリーが良いのだろう。
俺的には「貴女しか目の中に入らないんです」ってのも原作のストーリーを知ってるだけに不自然だった。
ホテル行けよって感じ。
ただ八神の去り際だけはアニメの勝ちだな。
>>941
まあね。原作のラブホテルの前って、五代自身、性欲が理性を上回った
瞬間だったろうから、言い方変えるならもっと生々しい言葉か行動にして
欲しかったな。


まあ、それだともっと放映できなかったわけですが(藁
くっそー、やりて〜よ〜!!
>>943
スキーシーズンはもうすぐですよ!!w
一応、
今日のキッズのうる星、最終回だから響子さん出るぞ!
 
946933:02/11/04 22:41 ID:???
>>941
それに、話を詰め込みすぎて余計変になってますよね?
 先の話と後の話をごちゃまぜにしてたり、無理やり短縮したり。
30分だから、仕方がないのかもと思いますが。
アニメ制作はたいへんです!
>>947
お前、安濃か?w
余計なことは一切しないで、原作を忠実に
なぞればいいだけなんだから難しく考えるな。
そういうことだからとにかくがんがれ。
>>948
それでは才能を披露できない・・・、( ´・ω・) ショボーン
原作を忠実になぞればいいなんて、
あっさり言えるやつは幸せだな・・・。
つーか、馬鹿だ。
>>949
披露するような才能なんか元から無いんだから安心しる!
>>945
おまいのおかげで録画できたよ!
うる星はじめて30分見たよ!
でも・・・・・あれだけかYO!w
>>945
あれはレレレのおじさんですか?

それにしてもうる星の最後、あれでいいのか?いや、うる星だから良いのかも。
めぞん中期の安濃時代が、よく話題になっているが、
俺はTVの安濃時代からめぞんに入ったから、むしろTVオリジナルの話は好きだ。
しかし、吉永時代の八神消えた後からは、(原作13巻ぐらい以降からは)
原作を先に見ていたので、原作の方が好きだ。

・・という事は、結局先に入った方の影響が大って事じゃないのか・・・?!
何を今更。
何を今更。
それが新鮮な驚きだっていう方が驚きなんだが。
959名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/05 19:43 ID:pHDvzqqq
しかし、五代くんの声って、長く聞いてるとやっぱり三河屋の三郎なんだよね。
「ええ」「まあ」とかっていう短いせりふだと抵抗ないんだけど…。
二又の「ぎいいい」って言うセリフが嫌だな。
>>959
ていうか時間的に逆でしょ?w
しいの実幼稚園をクビになって三河屋でバイトしてる
と見る方が自然だ(どこがだ)と思うし。
次スレは?
ついに本命の5号室なわけですが
>>961
幼稚園じゃなくて保育園じゃなかったっけ?
965MAVERICK:02/11/05 23:52 ID:4l2LJdi5
>>963
ですな。
不安視されてたけどなんとか届きそうでひと安心
966名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/05 23:59 ID:UUSCopFH
藤子作品だとハットリくんの先生だね<二又
>>965
あ!夢で鈴木沙理奈とセクスして夢精したやつだ!!
ところでTVと映画(完結篇)では黒木さんの声が違いますよね。
なんで交代したのかな。
ええやん!
榊原良子の声
別に榊原良子で悪いとは書いてないと思うが。
元の方が良かったとも書いてないがな。
つまりなんで変わったのかを訊いているわけだ。
答えなど完結篇関係者以外誰にも分からないのに。
別にそんなことはどうだっていいんだがな。
島津冴子→榊原良子だけっ?
漏れ的には願ダムのスレッガーが井上真樹夫にかわったことの方がショック大。
976名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/06 12:22 ID:3I8CrY2p
さあ、今度の土曜日は最終回だ。
お墓での五代くんの名セリフはあるのかな?

ところで、先日の放送を見てたら、子供が「ねぇ、なんでこのおばあちゃん
こんなに小さいの?」って聞かれて、つい「イカだから」って答えてしまった!
>>974
そうです。

人物時点見てたら、五代が大宇宙ホールの2階に住むときに居た
ソープ嬢も榊原良子だったw
言われてみればそうだな。
>>976
正確には「するめ」だけどねw
979976:02/11/06 20:15 ID:3I8CrY2p
>>978
サンクス。
そうか、するめだったね(w
たまたまだけど、今夜のおかずはスルメイカの刺身だったよ!w
次スレどうするんだ?
お前に任せた!
985名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/06 23:00 ID:n76O0h7v
986MAVERICK:02/11/07 10:13 ID:h3QKStg6
5号室ができて
一気に過疎化が進んだな〜   寂スィ… なんとか1000まで頑張ろーよ?
おまいに言われてもなぁ...
988名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/07 12:11 ID:kEvYphyb
今度が最終回、か…
寂しいね。
989名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/07 14:17 ID:idcWC70B
_         ___        ___
    / /  `、      ./  /|       / /`ヽ、    . |    |\
   ./  ./ ,へ、ヽ    /  /∠,      ./  /   .|    . |    |  \
   |  | .(─┴┘    | ̄ | |/|     /  / /|∠,     |    | |\\
   ヽ、丶 丶、       |   |  /     |   | | ̄/|      |   | |/  \
  (゚Д゚,,)ヽ、 `ヽ    (゚Д゚,,) .|_     (゚Д゚,,) |/  |     (゚Д゚,,).|  /\/
  (/─ト)┐`ヽ .|   (/   ト) .|/|    (/  ト) |/| |     (/  ヽ).|
   | ∞ヽ ヽ,ノ ノ    |∞  |  /    ヽ∞ヽ. ヽノ .|     .| ∞ | |
.   ヽ、_ヽ_/     |__|/       ヽ  ヽ_ノ|/      |__|/
      U~U        U~U           U~U          U"U
990名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/07 14:18 ID:idcWC70B

        li l
        ./∧ ∧ 
       |(;゚Д゚) ちょっとキツイ
       |Uヴァつ
       || ン||
       || タ||
       `UU

991名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/07 14:19 ID:idcWC70B

                                 ┌- 、._
                                |    7
                 _,,.. -──- 、.._     |   ./
               ,.‐'"´           `` ‐、|   / /
            /                  ///
      ,,.. -─- 、/                    /
    ,.‐'´ _                         ゙i、
 ∠ ‐ '"´/                          i
     ./                                 |
    ./    ,.イ                        |
   .l    //      ,イ ,1    |ヽ     ト、      !
   i   ./  i  ,   /l / l.l !  、 ト、゙i ,ヘへ、l ヽ.ト、|、 /
   l.  /  .|  /|  /-|←┼‐l、 ヽ ト、!, -─ヽ|─!-l、i /
    ! l   l | ! |、`';:‐-_、._ ヽ、l\l-i'   _,_-='、"~! i"ヽ
.    ヽ!     ヽ|,/l゙、! l(  (80j` l──|. イ80)  l l.  | )|
          l.(l  l ー-‐'   ,!   l、`゙‐--‐' l  /"ノ
          ヽ ヽ、._l_   _,.ノ  〈>  ヽ、._   _.l_//   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ヽ、.__,l  ̄    ______     ̄ /、‐'´    | 
               `‐ 、  \ /   , ‐'´‐-ヽ    < 
                _ ./l` ‐ 、. _,. ‐''"!\         | 
            _,,.. -‐'ヽ ̄ヽ,-、シ ̄//  |`‐- 、.._      \________
           / i  / /_ 7`‐゙\__.\.  |     i ヽ、
             / l  /   | /||\ / ̄   !   |  !





992名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/07 14:19 ID:idcWC70B

          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             | 
    ____ \_  ___________
  /        \ //
  |           |
  |  ()  ()   |  
  |    ∀     |
  |           |   "  ̄ ヽ "  ̄ ヽ
  |           |   │゜ー ゜|..|゜ー ゜|
  └.─.─.─.─.┘   └ ー ┘└ ー ┘




993名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/07 14:21 ID:idcWC70B
  ___| ̄|__ | ̄| | ̄| ___| ̄|___  | ̄ ̄ ̄| ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 |  __  | | .| |  | |___  ___| | ̄ ̄ ̄ ̄| ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
 |___|  ./ | |_| |  |   | |     ̄ ̄|  / ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
   __/ /   _/ |  ___/ |    __/  / ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
  \|_/   |___/  |___/    |____/≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
                ,ー―'⌒,ヽ_     _ノ/⌒ーー 、
               /   ⌒)i__/     \__i(⌒  , ヽ
              (    ̄ ̄)        ヽ_( ̄ ̄  ,)
              (  _ ̄_ )i           i (_ ̄_   ノ
  ⊂二 ̄⌒\       ヽ__) ヽ  Λ_Λ  / (____ノ    /⌒ ̄二⊃
     )\   ( ∧_∧    \  ' <. `∀´ .>/  / ∧_∧ /   /(
   /__   ) `∀´>    _\        /  <`∀´  (   __\
  //// /      ⌒ ̄_/ ヽ      /、 ̄⌒       \ \\\ヽ
 / / / // ̄\       | ̄     /⌒ヽ   .|   ̄ ̄|       / ̄\ \ヽ ヽヽ
/ / / (/     \     \___|    |   /   _/    /     \)ヽ ヽ ヽ
((/         (       _  .|   :|  |   (  _     )        \))~
            /  / ̄ ̄/ / |  |  |    \ ヽ ̄ ̄\ ヽ
           /  /   / /  |∧ |         \ ヽ   \ ヽ
         / /   (  /    〈  〉  |       ヽ  )   \ \
        / /     ) /      ̄ /. |         ヽ (.     \ ヽ
      / /           `レ



994名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/07 14:22 ID:idcWC70B

         ∧_∧           フシンセンニダ
       \<`∀´; > FFFFFl \||   ∧_∧
        ○    )| ̄ ̄ ̄|  ||  < ヽ`∀´> チョッパリドモー シャザイト バイショウヲ
   FFFFl | ̄ ̄ ̄ ̄l l 匚| 匚|  ||  ( FFFFFFFl
〜  | ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、  同      ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
   ゝ 長漁3705 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       ミ ミ ヾ、,/
~~~"""''"""''''"""~~"""'''''"""""~~~" " ' ' "' """~~~~~ ' ' "' "

あげ
あげあげ
あげあげあげ
あげあげあげあげ
トリプル
AA貼ってる奴、ご苦労さん。1000GET!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。