魔装機神サイバスターについて語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
アニメ板のスレが沈んじゃったみたいなんで。
99年の5月から10月にかけて、テレ東系で放送された
屈指のクソアニメと名高い?この作品について
(出来ればゲームとは切り離して)語りませう。
死ね
3九鬼:02/07/27 23:30 ID:PH/JNf4k

糞アニメだったの!?
一度見たかったのに。
普通気合入れるだろ?

スパ厨の>>1は公序良俗に反したり、
他人にさぶい思いをさせる書き込みは控えて
さっさと首括って死んで下さい。
投稿された内容はコピー・保存・引用・罵倒・転載等される場合があります。
懐アニにはまだはやいんでないんの?
>>5
でももう3年前だしね
ちなみにビデオ最終巻に収録されたおまけ話26話目
(TV版7話は総集編・・・つーか単なるダイジェストなんで、
収録されておらず、TV25話+1話って事になってる)
を見た人います?
放送終了後に公式ホームページに載っていたプロデューサーインタビュー
読みたい人いる?
>>8
見たいっす。
弁明っぽいの?それとも自信に満ち溢れてるの?
(たしか、制作開始が1話放送の3ヶ月程度前からって話を聞いた事があるけど)
えぇ?面白いよ〜これ。
原作のゲームとは関係無いものとして見れば。
DVD全巻買ったもん。
11名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 04:39 ID:v9SzBr1E
実は結構好きでした。
性格ワルワルのお嬢、リューネが好きでした。
12名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 06:19 ID:0tV145dQ
懐かしアニメ@2ch掲示板
アニメ板が3つに分割されました。
 暫定的な住み分けルールは以下の通りです。

 ■アニメサロン板  1.業界 2.ネタ 3.雑談 4.現行板の板違い〜ゴミ箱未満のスレ
 の4つがカテゴリーです。※単独作品スレ、単独声優スレは板違い


 ■アニメ板  今放送中/最近の作品スレ1つ&ハァハァスレ1つ
 〜〜劇場版、〜〜OVA、〜〜@地上波、〜〜@地方などは、
 本スレが懐かしアニメ板に移行済みの場合は、別扱い。


 ■懐かしアニメ板  スレ立てる人間が懐かしいと思う作品
 おおよその目安は、5年以上前に放送終了した作品
>>11
リューネがDQNなのは間違いないとは思うけど、
ミズキ・ナナセも(富士の樹海に移動してからは)相当だったような・・・
DCと本格的に戦うようになって以降は、
当分の間は戦う女キャラはリューネしかいなかったし
(まあ代りにバルシオーネに乗るのを禁止させたのはリューネだけどさ)
それだけでストレスも相当たまってただろうな。
14名無しさん:02/07/29 16:07 ID:???
ひょっとして後半が面白いとか?
漏れも、漏れの知ってる奴何人かも、前半のたるい展開で脱落して
後半見てないんだよね。でも後半の1回見た限りではやっぱダメぽ。
15名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/29 16:14 ID:sQu/MWLQ
>>14
基本的にどこまで行ってもダメ。
ただガキどもがDQNな反動か、
オヤジたちがいい渋味を出している。
ストーリー、作画を我慢して、
この渋味を見る価値はあると思う。
>>15
確かにミズキパパの一徹さん(あえて「さん」付け)は
よくもまあこんなDQN相手に何度も優しく諭してあげられるな
ってぐらいの人格者でしたな<w
比較的早い段階で、部下の整備士達が秘密基地にやってきたのは
結構説得力があったりして。
>>14
個人的にはサユリが魔装機神に乗るようになってからは
結構それ目的で楽しんでたり。
OPの歌がかっこいいね
>>18
はげどう

しかしOP曲ぐらいしかいい点が無いような気が・・
20名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/07/31 09:49 ID:ZNX7zHb.
俺はEDのほうが好き。
ちょうど失恋したころなのであの曲で泣いた。

あれが矢井田瞳だったとは後年知った。
21名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/01 10:20 ID:wSUMxpfo
クソアニメということは認めるけど俺は好き。
物語の背景的なものは結構骨太で、シュウのクールな敵役(悪役とは言いたくない)もいいと思ったし、ビアン博士のDC設立の演説は結構グッときた。
それだけに作画や演出、若手声優のひどさがな・・・
ゲームの「いかにも」な部分が嫌いだった俺は、
まったく別物ということを逆に期待しちゃったんだよね・・・
ガーンバスターーー
まだガイスターズのがマシ
性格のDQNさを別とすれば、女キャラは結構いい感じ
(キャラデザの意味でね)とは思うんだけどな・・・

だからこそそのキャラの行動には気をつかわねばならんかったのに・・・
25名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/01 17:38 ID:3qp/.Yyc
たぶん放映時はこんな心理だったろうな・・・
バンダイビジュアル側=「srwがブレイクしてるから、これを機に一気に儲けたろーか!
あ、でもそのまんま放映するのはめんどいからな〜・・・」
バンプレスト側(含む阪田氏&寺田氏)
=「(本放送を見て)あの野郎、よけいなマネしやがって・・・よくも俺達の魔装機神を!!」
葦プロ側=「お上の方が作れといわれたので、仕事なので仕方なくやってます・・・」

・・・これと言っていいところなし・・・
これのせいでゲーム版の他機種への移植が出来なくなったのかと思うと
憎んでも憎みきれない
27名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/02 00:22 ID:Vltsv8b6
「オトナの事情」に振りまわされた、ある意味で可哀想なアニメだよ。
番台グループとして手を合わせて作れば、こんな体たらくにはならなかったはず。
28名無しさん:02/08/02 14:17 ID:???
主題歌は♪サイ、サイ、サイ、サイ、サイバスター♪
みたくしてほしかったれす。
29名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/04 02:20 ID:63GBH0TU
とりあえず「EARTH ARK」は名盤
30クソスレ。:02/08/05 08:04 ID:???
クソスレ。クソスレ。クソスレ。クソスレ。クソスレ。
クソスレ。クソスレ。クソスレ。クソスレ。クソスレ。
クソスレ。クソスレ。クソスレ。クソスレ。クソスレ。
クソスレ。クソスレ。クソスレ。クソスレ。クソスレ。
クソスレ。クソスレ。クソスレ。クソスレ。クソスレ。
>>30
そんなお前はダメ人間
32名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/06 00:16 ID:bZYTC2oo
この作品で一番憤りを感じたのは
サイバスターを生み出したウィンキーソフトであろう
まあそのせいか分からんが今はSRWを作ってないし
33 :02/08/06 06:57 ID:???
>>31
オマエモナー
34 :02/08/06 07:01 ID:???
1は「ヴァーーーーカァァァァ」だからね。
1は「ヴァーーーーカァァァァ」だからね。
1は「ヴァーーーーカァァァァ」だからね。
1は「ヴァーーーーカァァァァ」だからね。
1は「ヴァーーーーカァァァァ」だからね。
あんまり荒しているとアク禁になるよ
実際なった香具師ここの板にいるみたいだし
36 :02/08/07 07:16 ID:???
こんなクソスレ立てた>>1が悪い。
こんなクソスレ立てた>>1が悪い。
こんなクソスレ立てた>>1が悪い。
こんなクソスレ立てた>>1が悪い。
別にクソアニメのスレ=クソスレと決まったもんでもないだろう。
そのクソっぷりを検証する事によって何らかの意義を見い出す事だって
できるはずだ。嫌いだから荒らしてるヤシはその辺考えてみてはどうだ?
>>37
荒らしている奴らは
ただ単に荒らしたいだけだよ。このアニメになんの興味もない。
>>37
じゃああえてこの作品のクソっぷりを細かく上げていきましょうか<w

自分がまず思うのが、主人公ケンがサイバスターに乗るのが遅すぎだって事かな
10話目にしてようやく(それも偶然的に)サイバスターに乗りこむってのが…
そして女キャラが(戦闘で)目立つ事無く話が進み、
妹サユリがガッデスに乗るのが20話になってから。

もちっと早く女キャラ達が魔装機神やそれに準ずるロボットに
早くから乗っておけばよかったのに・・・
40名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/08 00:55 ID:IDwrZHmc
クソっぷりは>>39のような人がたくさん書いてくれると思うので、
逆に俺は気に入ったところを書く。

まずキャラデザ。
ゲームのあのデザインがどうしても気に入らなかった俺には
あれくらい特徴のない絵柄のほうが好きだった。

次にオヤジキャラの渋さ。
ケン、ミズキの親父はいい意味でクセがなく、普通の人なのがよかった。
声優もよく知らない人だったが、芝居が素直で渋さが出ていた。
あとシュウも敵役としてはカッコいいと思う。

最後に音楽。
OPがカッコイイのは誰もが認めるはず。
EDも作品に合うかどうかは置いといて、いい曲だと思う。
あれって失恋の曲なんだよな…

俺は全話欠かさず見た猛者、または好事家なので、
この3点だけは少なくとも悪くないと思っている。

でもぶっちゃけさぁ、
ゲームのとおりにアニメになったほうがいいって本当に思っている人いるの?
結果としてこのアニメがクソだったからそう思われるだけで、
あのままでも結構イタイ内容、デキだったと思うんだが…
41名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/08 01:38 ID:Ytfsmn8s
ゲームのまんまの方が良かったと思ってる。
多分SRWファンのほとんどが第一話見て離れていったに違いない。
漏れ的にマサキが地上にあがるまでの話をゲームで語られなかったエピソードを交えつつ再現してほしかった…。おそらくアニメオリジナルより視聴率は取れたと思う。
42名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/08 02:11 ID:6akq1Gkc
禿同。
あの話じゃ「サイバスター」の意味がない。
43名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/08 02:16 ID:LZv1O7lY
確かにへたにオリジナルにするよりも、ゲームのストーリーをもう一度アニメに焼き直したほうがファンとしちゃ安心するわな。
でも河野さちこの絵は俺も嫌い。
なんかいかにも「アニメヲタ好みの絵でーす!」ってとこがキモくてダメ。
44名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/08 02:26 ID:w3zhz4KE
>>42
別に煽るわけじゃないが、
何をもって「サイバスターの意味がない」と言うのか?
思い込みもいいが、それを他人に押し付けるなよ。
出来はともかく、これはこれで「サイバスター」だろ?
ゲーム版よりいいところを上げるとしたら、
魔装機神の存在自体かな?
ゲーム版では普通(ではないけど)のロボットに
精霊を憑依させた存在だけど、
アニメ版では完全に精霊そのものってのが、
ダンバインからグランゾートに変更された感じがしました<w

後、上にも書きましたが、DVD最終巻に収録された
「ラ・ギアスの攻防」見た方います?
(この話だけになぜか井上遥さんがゲスト出演されてます)
46名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/08 03:02 ID:6akq1Gkc
>44
これまで培われてきたモノがリセットされたように感じたんだろう。
ガンダム>Gガンダムみたく。
>>40
良い点は確かにその辺かな。まぁ他が凄すぎるので無視されているけど。
でもシュウに関しては話が進むに連れて段々ドキュソ化していった印象が。

ゲームどおりのアニメ化に関しては、正直言ってやらなくて良かったとは思う。
あっちも少々嫌な意味で同人っぽいというか何と言うか・・・。
かといって実際のあれじゃあんまりなので、もっと原作とオリジナルの要素の
バランスを取った内容でやれたら良かったのにねぇ、と個人的には思う。

>>44にあえてマジレス
要するにこの内容なら別に「魔装機神サイバスター」ってタイトルじゃなくても
別に良いのではないかという、超者ライディーン等がよく言われていた事でしょ。
ガンダムやライダーみたいに、シリーズを重ねていく内に異端児的に登場するなら
まだありな気も個人的にはするが。
488:02/08/08 04:39 ID:bRBlv/u6
プロデューサー・インタビュー
インターネットオンリーのスペシャルコンテンツとして、TVアニメ「魔装機神サイバスター」
の松本健さんにお話を伺いました。
(K=HP管理人・小林治 M=松本健氏)

K:TV放映終了から随分経ってしましましたが、よろしくお願いします。
M:はい。お答えさせていただきますとも。

K:まずは、アニメ放映までの経緯を教えていただけませんか?
M:振り返ってみると「TVとは、かくなるものか」と言う感じですね。
  TV放送が決定した当初、1998年10月に放映でいきなり作れって代理店さまに
  言われたんですが、流石にそれは出来ないって事で、とりあえずその場は
  終わったんですが、今度は1999年の4月だって・・・。

K:現場的にはいつ頃の放映を目標にしていたんですか?
M:こちらの体制としては1999年7月放映スタートぐらいに照準をあてて作っていました。
  でも、結局5月スタートで切らざるを得なくなって。半ば見切り発車になってしましましたね。
498:02/08/08 04:40 ID:bRBlv/u6
K:アニメ化にあたって、それ以前にあったゲームとの整合性などへの考慮は?
M:『スーパーロボット大戦』については、世界が違いすぎるから今回は除外させて
  もらっていますが、『魔装機神』の世界観はそのままにって話もあったんです。
  ですが、それはゲームの中で既に疑似体験している訳だし、じゃあ、もっと身近な話の方が
  良いかなって。元々、ゲームの設定で普通の人間(現代の若者)が、何らかの運命に導かれて
  ラ・ギアスへ行ってしまう。あの、ダン●イン的な、運命というものを中心に
  広げていくことにしたんです。

K:アニメ化で新たに盛りこみたかったポイントというと・・・
M:「運命に導かれた子供たちが、ちょっと未来の日本で戸惑い、友情を確かめ合い、努力し、
  熱血し、傷つきながらも前に進んでいく。だが、進んでいった先には、敵ではなく、
  やはり自分と同じ人間がいた。」そんな話が作りたかったんです。

K:個人的にもうちょっと加えたかったポイントはありますか?
M:鋼鉄でも超合金でもない、無機質(生物的)なメカをもっと出したかったですね。
  ・・・あれ?段々といい訳になってない?
K:まぁ、大丈夫ですよ(笑)
508:02/08/08 04:41 ID:bRBlv/u6
K:最後に、制作を終えての感想を聞かせてください。
M:OP歌が良かった。感情こもってて。
  兎に角、最初から最後まで大変でした。皆が一丸となって作っていました。
  ホント、鳥海さま、うえださま、酒井さま、石坂さま、アニメスタッフの皆様、
  有難う御座いました。ご視聴された皆様、色んな感想があると思いますが、
  本当にみんなが真剣に作って出来た作品です。どうぞ、最後までお付き合い下さい。
  まだ、26話が残っていますし。

K:TVでは未放映になる「26話」はどんな話になるんですか?
M:4月半ば時点では、レイアウトがほぼアップしていて、5月末にはアフレコをする予定です。
  舞台としては、ラ・ギアスでのマサキの若かりし頃の話ですね。
  8月25日発売の第11巻に収録されますので、どんな内容かは「見てのお楽しみ」です。

K:ありがとうございました。
(2000年4月14日)
518:02/08/08 04:43 ID:???
補足をすると、松本プロデューサーはジャイアント・ロボや真ゲッターロボにも
関わっていたらしいです。ネオゲッターロボやマジンカイザーは無関係ですが。
52  :02/08/08 06:32 ID:???
小林・松本・クソスレを立てた>>1は氏ね!!
小林・松本・クソスレを立てた>>1は氏ね!!
小林・松本・クソスレを立てた>>1は氏ね!!
小林・松本・クソスレを立てた>>1は氏ね!!
小林・松本・クソスレを立てた>>1は氏ね!!
>それはゲームの中で既に疑似体験している訳だし、
ゲームでさんざんやりつくしたから、確かにそのままアニメになっても面白くはないと思ったな。
本当、「大人の事情」とやらで割を食ったアニメだよ。
>>52
何故小林・松本両氏の存在まで>1のせいなんだろう?(藁

こういった発言を見ていると公式HPの掲示板を荒らしていた名無しさんを
思い出すなぁ。「氏ね、クソアニメ」を連呼していたよなぁ、確か。
55   :02/08/09 06:36 ID:???
クソアニメ・クソスレ・>>1は放置。
クソアニメ・クソスレ・>>1は放置。
クソアニメ・クソスレ・>>1は放置。
クソアニメ・クソスレ・>>1は放置。
クソアニメ・クソスレ・>>1は放置。
どう見てもロボットなサイバスターを無理矢理生物っぽいと主張するためなのか
やたらと目撃した人が「怪物だ!!」と言うのは如何なものかと思って見てました。

あと21世紀も大分たった時代設定なのに、今ですら死語としか思えないような
言い回しをやたらと使う登場人物達に「酒井あきよしももう年だなぁ・・・」と
思ってしまったのも、随分懐かしい話になって来ましたねぇ。
>>56
それの最たるがナナセなんでしたっけ?
「いいじゃない、減るもんじゃなし」
専用機だしてやれよ・・・
そもそも、マンガや小説が原作だった場合、「もう読み尽くしてるから別の話の方がいい」
なんて意見出るわけないのに、なぜゲームだとそれがありえるのかわからん。
ゲームのキャラや世界観が嫌いな人はそもそも「サイバスター」を観なけりゃいいんだし。

>>56
セリフだけでなく、トゲトゲの拷問装置(笑)とかビジュアルも死語の世界だった。
>>58
どうもこのプロデューサーは「原作クラッシャー」の今川監督を起用した
OVAジャイアント・ロボの時に、原作と変えればウケるんじゃないかと
勘違いしてしまったと思われる節が。

現にその後手がけた真ゲッターロボも当初は今川監督を再起用して同じ路線で
行こうとしてたし。まぁゲッターは色々ゴタゴタがあってその路線が
微妙になってプロデューサーの変わったネオゲッターでは基本的に原作準拠に
路線変更したけど。
Gロボは変えたからウケたんではなく、出来がよかったからウケたんだよなー。
Gロボが原作いじっても許されたのは、原作への愛あってのアレンジだったからだよなー。

出来がよくなく、原作への愛がないサイバスターの場合は・・・
>>60 Gロボは作画もいいと言われていたし
横山光輝キャラに似たキャラが多く出ていたのも要因の一つ
62名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/12 00:00 ID:DGMXwDIw
俺にはGロボもクソだった。
だって中身ないんだもん。
>>62
いや、別に個人評価はどうでも良いのよ、この場合。
アニオタの一般評価的にGロボがサイバスターと同等とかそれ以下って話は
まずないでしょ?個人的にそう思う人はいるだろうけど。
話題を変えて、女キャラの人気投票をこのスレで試してみますか。
ミズキ・リューネ・ナナセ・サユリ・サフィーネの5人で単純に人気投票を。
「あの電波っぷりがイイ!!」って理由での推しもOKって事で。

自分は・・・やっぱサユリだよなぁ・・・
(魔装機神に乗りだしてからは、兄貴より強かったのでは・・・)
>>56
古本屋で酒井氏の書かれた「バルディオス」の小説を
発見したので買ってみたよ。

…文章運びが「サイバスター」と全く同じなのにちょっと
藁タり。

>>64
性格極悪女リューネに一票。
俺もリューネに1票。素直になれないお嬢様キャラが好きなもんで。
67倉庫逝きsage:02/08/14 07:10 ID:???
倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage
倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage
倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage
倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage
倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage
倉庫逝き防止age
ついでにナナセに一票。
彼女の存在意義ってなんだったんだろう?
小林由美子の少女役を聞く事かな?<w
これを観続けられたセンスに驚く。
おれの場合たまたま見て、クソ作画の代名詞として決定したアニメ。
この頃ってほんとしんじられないほど酷い作画のアニメが多かった。
>>69
実はこれの1年前が近年では一番作画が絶望的なアニメが多かった。
で、この年は全体的には少し持ち直したのか、サイバスターだけが何故かダントツ
で酷かったと記憶している。
まぁ他にも同じうえだ監督のADポリスも同じくらい酷かったけど。
71風の谷の名無しさん:02/08/15 20:32 ID:???
>70
当時の葦プロは主力が抜けてひどいもんだったぞ。
ま、今でもひどいが(笑)
>>71
前年のアキハバラ電脳組から続けて作画あぼーんだったからなぁ。
まぁ全盛期のスタッフなんて誰も残ってないって事なんだろうけど。
73sage。:02/08/16 07:01 ID:???
sage。sage。sage。sage。sage。sage。sage。sage。
sage。sage。sage。sage。sage。sage。sage。sage。
sage。sage。sage。sage。sage。sage。sage。sage。
sage。sage。sage。sage。sage。sage。sage。sage。
sage。sage。sage。sage。sage。sage。sage。sage。
74>>1は、馬鹿だからね。:02/08/16 08:00 ID:???
>>1は、馬鹿だからね。>>1は、馬鹿だからね。
>>1は、馬鹿だからね。>>1は、馬鹿だからね。
>>1は、馬鹿だからね。>>1は、馬鹿だからね。
>>1は、馬鹿だからね。>>1は、馬鹿だからね。
こんな物見つけた。
ttp://isweb43.infoseek.co.jp/play/noigel/kakutatakaeri.html

何か使い方を間違えている気がしないでもない(藁
>>75
大東亜戦争の是非はさて置いても戦略の拙劣さは猛省すべきだろう。
そういう意味じゃナイスな選曲と言っていいかも(w
77sage,:02/08/18 07:43 ID:???
sage,sage,sage,sage,sage,sage,sage,sage,sage,
sage,sage,sage,sage,sage,sage,sage,sage,sage,
sage,sage,sage,sage,sage,sage,sage,sage,sage,
sage,sage,sage,sage,sage,sage,sage,sage,sage,
sage,sage,sage,sage,sage,sage,sage,sage,sage,
じゃあ、再アニメ化するとしたら
(あくまで魔装機神・LOE版ね)
どこにアニメ化を頼んでしてほしい?
アニバスターと同じ葦プロや酒井・うえだ・松本PD抜きでお願いします・・・
○映アニメーション
コテコテのデジタルと中堅声優で。

リューネたん見てると岡田あーみんの「ルナティック…」思い出す(誰も知らね〜)
80名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/18 20:00 ID:MagF4KQ6
河野さちこのキャラデザはカンベン
>80
髪型や服装はまんまでも、顔とかはアニメーションキャラデザインの人の自己流に
アレンジされる場合も多々あるからその辺は大丈夫なんじゃない?
まぁ誰がキャラデをやるかによって大分違うと思うけど。
>>78
まずはちゃんとロボットアニメをテレビシリーズでも作れるような制作会社が
良いな。当然今の葦プロには無理だったのもアニバスターのヘタレた理由の
ひとつな訳で。
とりあえずタカラがサンライズと手が切れてから使っている制作会社は
やめて欲しい。まぁその中のひとつに葦プロも入るけど。
83クソアニメsage:02/08/22 07:33 ID:???
クソアニメsageクソアニメsageクソアニメsage
クソアニメsageクソアニメsageクソアニメsage
クソアニメsageクソアニメsageクソアニメsage
クソアニメsageクソアニメsageクソアニメsage
クソアニメsageクソアニメsageクソアニメsage
コレのLDってどれくらい売れたんだろうなぁ。
>84
サイバスター以降、松本プロデューサーを見かけなくなったくらいので
さぞかし売れなかったんでしょうなぁ。
唯一売れたと思われるのは付加価値のあるサントラくらいでしょ、多分。
まぁそれ以前に他に関連商品がない気もするが。
86倉庫へ逝け!!sage:02/08/23 07:03 ID:???
倉庫へ逝け!!sage倉庫へ逝け!!sage倉庫へ逝け!!sage
倉庫へ逝け!!sage倉庫へ逝け!!sage倉庫へ逝け!!sage
倉庫へ逝け!!sage倉庫へ逝け!!sage倉庫へ逝け!!sage
倉庫へ逝け!!sage倉庫へ逝け!!sage倉庫へ逝け!!sage
87名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/25 02:33 ID:3PdH96fK
それでもあげ
88名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/25 04:06 ID:8mf8wUG5
LOEの魔装機神はキャラがデザイン、性格ともにいかにもでキモイから、
アニメ化するならその点は変えて欲しい。
俺萌えとか理解できないので、プレシアとかミオなんかは気持ち悪くて堪らなかった。
とりあえず女性キャラ全般キモかった。
あと主人公であるマサキも熱血はいいのだがなんかキモかった。
全般的な同人臭さを見なおして欲しいね。
LOEプレイしていたときこれが苦痛だったよ。
89クソスレsage:02/08/25 06:46 ID:???
クソスレsageクソスレsageクソスレsageクソスレsage
クソスレsageクソスレsageクソスレsageクソスレsage
クソスレsageクソスレsageクソスレsageクソスレsage
クソスレsageクソスレsageクソスレsageクソスレsage
クソスレsageクソスレsageクソスレsageクソスレsage
90名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/25 22:26 ID:T69ttpxe
>>88
メカデザはゲームと同じだと仮定して、キャラデザは
千羽由利子か本橋秀之か藤井まきあたりが妥当かなぁ・・・
それでもダメか・・・?(−−;)
912チャンねるで超有名サイト:02/08/25 22:27 ID:uEaBURTT
http://s1p.net/xxgqw


 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
藤井まきって何をやっている人?詳細きぼーん。

それから千羽由利子使うなら別にアニバスターの伊藤岳史でも良い気が。
うえだ監督と監修の鳥海氏がタツノコ出身の劇画志向なのでああいったデザインに
なっているけど、マクロスダイナマイト7のキャラデザインやToHeartの作画監督
もやっているし、元々決してヘタな人ではないからね。
藤井まき
セラフィムコール、あぃまぃみぃ!ストロベリー・エッグ、円盤皇女ワるきゅーレ
のキャラクターデザイン。
94 :02/08/28 08:03 ID:???
>>1はヴァーーーーカだからね。>>1はヴァーーーーカだからね。
>>1はヴァーーーーカだからね。>>1はヴァーーーーカだからね。
>>1はヴァーーーーカだからね。>>1はヴァーーーーカだからね。
>>1はヴァーーーーカだからね。>>1はヴァーーーーカだからね。
>>94
マジレスですまんが・・・
このアニメで「魔装機神」を汚された、という気持ちは分かる、
実際俺もそうだから。
だからといって荒らしていいとは限らんと思うぞ?
まぁこの掲示板は「荒らしが来てナンボ」かもしんないが・・・・・・
実は元関係者と見た。
とりあえず公式HPを荒らしていた名無しさんと行動パターンが似ている。
98倉庫逝きsage:02/08/29 08:11 ID:???
倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage
倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage
倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage
倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage
倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage
99名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/08/30 01:55 ID:8WBURVx0
「すっとこどっこい」等とても設定的に21世紀中ほどの時代設定の中の
若者達の発言とは思えない台詞を多用なさっていたシリーズ構成の
酒井あきよし氏は今何か脚本等仕事していますか?
100兄場す他ー死亡:02/08/30 06:43 ID:???
「やった!!やった!!>>1が氏んだ!!
やった!!やった!!松本が氏んだ!!
やった!!やった!!小林が氏んだ!!
やった!!やった!!酒井あきよしが氏んだ!!
ついでにアニバスターも氏んだ!!」
別に気に入らないのはわかったから、いちいち荒らすなよ。
公式の掲示板でもさ、多くの否定派が必死に理性的になろうとしてたのに、
こいつひとりのせいでぶち壊しだったよな。
公式のヤツもレスがついていてもお構いなしの典型的荒らしモードのヤツ
だったんで、多分こいつもそうなんだろうなぁとは思うが、やはりちとウザいな。

ところでコイツは、いつも6時半〜8時頃に顔を出すようだが
アニバスター嫌いなくせに決まった時間にここを覗くのが日課になっている
と言うのもなんだか随分熱心なアンチですなぁ。
104倉庫逝きsage:02/08/31 03:26 ID:???
倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage
倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage
倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage
倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage
105倉庫逝きsage:02/08/31 03:34 ID:???
倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage
倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage
倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage
倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage
倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage倉庫逝きsage
106名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/02 00:15 ID:4p+qyTz/
>>93
何故>>90がその人をプッシュしたのか良くわからない作品群だな・・・・。
107sage:02/09/02 10:51 ID:???
sage
葦プロは最初の製作作品であるマシーンブラスターの段階で死んでいた。
なぜこんなところに発注したんだ!?
109名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/03 05:03 ID:hDPMjwgA
>>108
請負予算が安かったのでは?
クソスレをageるな!!ヴォケ!ヴァカ!アフォ!
クソスレをageるな!!ヴォケ!ヴァカ!アフォ!
クソスレをageるな!!ヴォケ!ヴァカ!アフォ!
クソスレをageるな!!ヴォケ!ヴァカ!アフォ!
毎朝のように保全カキコしておきながらよくおっしゃる。
112名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/03 22:35 ID:nR8GUxOi
>>108
発注先も悪かったのは間違いないが、プロデューサーの言い訳を見る限り
代理店もそんな無謀なスケジュールでまともな作品が出来ると
思っていたんだろうかと言いたくなるな。
sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.
sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.
sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.
sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.
sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.
114名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/04 18:58 ID:+YBvwK+l
>>108
葦プロが致命的に駄目になったのはやはりXEBECに実力のあるメンバーを
引き抜かれたからなんでその頃の話は関係ないと思うが。
あの会社にも全盛期は一応あるんだし。

>>113
そうやってムキになればなるほどこのスレが沈まなくなると思われ。
嫌がらせしているつもりで逆に嫌がらせされるぞ。
>>114
葦プロの全盛期・・・まさかバルディオスの映画か!?
一応話題を呼んだし。
>115
酒井あきよし繋がりかよ>バルディオス
闇に葬られたクソアニメsage.闇に葬られたクソアニメsage.
闇に葬られたクソアニメsage.闇に葬られたクソアニメsage.
闇に葬られたクソアニメsage.闇に葬られたクソアニメsage.
闇に葬られたクソアニメsage.闇に葬られたクソアニメsage.
118名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/05 11:14 ID:ybvP0p27
夜勤明けか?
何にせよご苦労なこった
>嫌がらせしているつもりで逆に嫌がらせされるぞ。
 
毎朝五時半にageてみたりして(w
120名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/05 20:03 ID:YiW3pvix
スポンサー紹介での、「提供・スーパーロボット大戦」というナレーションにはぶっとんだ。
121名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/06 04:47 ID:r2WKxI2b
>>115
その基準でいくとゴーショーグンも入れなくてはならない気が。

まぁ葦プロというとミンキーモモ辺り?
あとダンクーガとかラムネ&40とか・・・どれも微妙だな。
122名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/06 06:42 ID:KUXHiJcj
マシンロボやボーグマン辺りの葦プロは、結構良かったんだけどなぁ。
sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.
sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.
sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.
sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.
sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.
124名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/06 19:37 ID:PFKfdSqn
ヤイダヒトミのEDはイイ!
125名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/07 00:19 ID:vtGBqtm7
>>122
マシンロボもクロノス編とバトルハッカーズで評価が分かれるからねぇ。

それにしても何気に葦プロってロボットアニメが結構多いね。
でもサイバスターの前となるとラムネ炎やマクロス7なんだよなぁ・・・・・。

>>124
音楽関係はアニバスターの唯一の評価点だから。
クソスレsage.クソスレsage.クソスレsage.クソスレsage.
クソスレsage.クソスレsage.クソスレsage.クソスレsage.
クソスレsage.クソスレsage.クソスレsage.クソスレsage.
クソスレsage.クソスレsage.クソスレsage.クソスレsage.
127122:02/09/07 08:26 ID:LvSujdQt
>>125
レス、サンクス。
やっぱ葦プロは、XEBEC発足前後で評価が分かれるみたいですね。
テレビにサイバスターと入れ替わる様に登場した「ゾイド」(XEBEC制作)が、ロボットものとして商業的にヒットしたのは、なんとも皮肉な事態でした。
>>125
マクロス7で思い出したけど、アニバスター共々全体に漂う代アニ臭が
どうにもやりきれない気持ちにさせるんだよな。この感触は漏れだけの物?
>>125,>>128
マクロス7はそれでも一応XEBECにメインスタッフ持っていかれる前
だったんだよな、確か。
戦闘シーンが殆どバンクというロボット物としてもかなり駄目な感じだったけど。

まーそれでもサイバスターと比べるのは失礼過ぎるが(W
日曜朝は来ないのな(w
絵は悲惨だったが音楽関係はわりと良かった様に思う。
戦闘時のBGMがバラエティ番組で使われているのに遭遇し、烏龍茶吹いてしまった事があったなぁ。
131名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/08 11:37 ID:f/789+lQ
予告編のBGMは燃える!
132名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/08 19:33 ID:zmSXNRfc
やはり音楽関係に評価が集中、というかそこしか誉める所ないよな。
さすがサントラが再版されるだけの事はある。
sage。sage。sage。sage。sage。sage。sage。sage。
sage。sage。sage。sage。sage。sage。sage。sage。
sage。sage。sage。sage。sage。sage。sage。sage。
134名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/09 07:55 ID:Ou1xnb8W
>>132
サントラ再販? そりゃすごい!

そういやイメージソング集のシンガーが、けっこう豪華だった様な。
135名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/09 10:13 ID:boALY2V1
サントラ再販されるの?されたの?
されるとしたら買ってみようかな
>>135
再版された。去年か今年に入ってからかな?
確かエアーズがなくなったので別の所からだけど、モノは会社の名前の所以外は
以前のモノと同じ。
万夫れの暴走で権利剥奪されたウィンキーさんが可哀そうだ。
特に阪田さん。そういえばアニバスターの後番組でやる予定だ
った「真・魔装機神」はどうなったのかな?ゲームの方は
クソゲーだったけどナー(w。
どう突っ込めと言うのだ
139名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/11 20:09 ID:BuayeWMc
>>137
おいおい、ゲーム版の話をされてもなぁ・・・・。
つうかいつアニバスターの後番組が真・魔装機神って話があったんだYO!!
と一応突っ込んでおく。実際はビックリマン2000だったし。

関係ないけど、一度ゲームのスタッフにアニバスターについてのコメントとか
インタビューとか見てみたいなぁ。
ウインキーは単なる下請けだから最初から権利も何もないぞ。
アニバスターとか真は魔装はバンプレの寺田プロデューサーも知らないまま話が進められたらしいね。
>>140
んにゃ、魔装機神LOEはちゃんと(c)ウインキーソフトって入ってるよん。
142名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/13 16:55 ID:G9DJ0+HG
遠藤正明って持ち歌がガオガイガーくらいしか(アニオタにも)有名じゃないんで
レパートリー的にどうしてもアニバスターのOP歌う事になるのが
少々痛々しい気がしてしまうんだが・・・歌自体は良い歌だとは思うけどね。
143名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/13 16:55 ID:dfQIC2aV
【イクラが】サザエさん、ついにキャラが成長!!【喋る?】
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1031671731/l90
 フジテレビ系列の人気アニメ「サザエさん」が来年度から
キャラクターが成長することが、13日発表された。
 このことにより、平成15年4月からの放送では、カツオ
やワカメの進級や、タラちゃんの幼稚園入学、イクラちゃん
の発声、じん六の念願の大学入学がなるのかなど、非常に注
目を集めそうだ。
 制作者は「来年4月からはリアルタイムで磯野家の成長を
ご覧いただけるようになります。気がつくと、波平のてっぺ
んの毛がなくなってるかもしれませんよ。」と、新生サザエ
さんに自信を見せている。
 アニメ界にとって非常にセンセーショナルな改革。21世
紀もサザエさんの勢いは止まらない。
144名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/13 23:45 ID:9qYVJ0im
| すみません
         | となりでワッショイしてもよろしいですか?
         \___  ____________
               ∨

    __∧_∧__/■\____
    |  ( ;´∀`) (´∀` )     .|
    |  (    ) ⊂    )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
   | (エッ!!)     |
   |  ど、どうぞ・・・・   |


         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
       \\ おにぎりワッショイ!!/
           +             +
             + /■\  +
    __∧_∧__ (´∀`∩)__ +
    |  (´∀`; )  (つ  丿 ))  |
    |  (    )(( ( ヽノ     .|
   / ̄( (  (  ̄ ̄し(_) ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄\
   |  ・・・・・・・・・  |
こりゃまたいつものsage荒らしよりタチの悪そうな荒らしが来てたんだな。
クソスレワッショイ!!クソスレワッショイ!!
クソスレワッショイ!!クソスレワッショイ!!
クソスレワッショイ!!クソスレワッショイ!!
クソスレワッショイ!!クソスレワッショイ!!
147名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 07:07 ID:gJ/OHarh
アニメのサイバスターっておもしろいね
何話だったか忘れたが、OPの英語版が流れたシーンがあったけど
これってCDに収録されてる?
149名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/14 23:29 ID:5P5GlSS1
少なくとも絵がキレイでも中身がクソだったラーゼフォンより、
絵も演出もクソだったが話がそれなりにまとまっていて、
そこそこ渋いオヤジを見られたアニバスターのほうが俺は好きだ。
150名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 02:17 ID:jGpr78So
>>149
スタッフの質はサイバスターとは天と地ほどの差がある(一部除く、監督とか)が
まぁ作品全体としては随分低次元な比較だな(藁
151名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 02:23 ID:jU3L8lDY
最終回でシュウとサフィーネが骸骨になって死んでしまうシーンは怖かった。
>>151
あーもあっさりとシュウが死んでしまうと何か寂しいものがあったよな・・・。
ゲームで死なないシュウ見つづけてるからなんだろうけど・・・。
153149:02/09/15 04:21 ID:eFu6SUpC
>>150
うるせぇやい!
好きなモンはいいじゃねぇか!
154名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 06:06 ID:69kbgovk
小説版のラスト近く。
ケンが、「行かないで!」としがみつくミズキを振りほどき、特攻していく展開は、まるでウルトラセブンの最終回みたいだった。
アニメでもやってほしかった。
sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.
sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.
sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.
sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.sage.
>>153
別に駄目とはいっていないと思うのだが。
例え世間で駄作と呼ばれていようが好きになるのは個人の自由だし。

>>152
ゲーム版のシュウと一緒にされても・・・・・。
確かに闘争中に後ろからサイフラッシュ食らってグロくあぼーんってのも何だが。

>>154
その時のシチュエーションの詳細きぼーん。
157名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 07:22 ID:RiDxeFr6
脚本自体はそこそこまとまっていたのに、ズレた演出と稚拙な作画のせいで評価を大きく下げたような気がする。
特に作画は、上手下手以前にカット毎に顔が変わっててお前誰だってなレベルだったし。
ゲーム版と内容がかけ離れているのは考えない様にしてたよ。サイバスターの綴りが違ってるのを拠り所に無理矢理。
なあ、一つ疑問があるんだが、何故グランヴェールじゃなくジェイファーなんだ?
>>157
評価を下げた要素に登場人物の台詞回しも入れて欲しいな(藁
あの20年くらい昔の人間みたいな会話はいただけなかった。
160名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 13:44 ID:4f41TT0I
>>158
最初は「グランヴェール」の予定だったんだが、この名前は「グランゾン」と似て
いて紛らわしいので、「ジェイファー」になったらしい。
161名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 16:05 ID:Nc9gs/Wl
>>158
グランベールになるのとどっちがマシだったと思う?
バルシオン、バルシオーネ、デバイン・クルセイダーズ・・・
頭痛くなってきた。
プレシオンなんてのもありましたね。どれもぱっとしないデザインでしたが。
>160
なるほど、そういった事情ですか
しかし、グランヴェールとグランゾンって似てるのか?
グランしか合ってないじゃねーか

>161
ジェイファーの方が3倍くらいマシです
164名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/15 20:18 ID:Fy5hRaOc
| すみません
         | となりでワッショイしてもよろしいですか?
         \___  ____________
               ∨

    __∧_∧__/■\____
    |  ( ;´∀`) (´∀` )     .|
    |  (    ) ⊂    )    |
   / ̄( (  (  ̄( (  (  ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_) ̄(_(_) ̄ ̄||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄\
   | (エッ!!)     |
   |  ど、どうぞ・・・・   |


         おにぎりワッショイ!!
     \\  おにぎりワッショイ!! //
       \\ おにぎりワッショイ!!/
           +             +
             + /■\  +
    __∧_∧__ (´∀`∩)__ +
    |  (´∀`; )  (つ  丿 ))  |
    |  (    )(( ( ヽノ     .|
   / ̄( (  (  ̄ ̄し(_) ̄ ̄/|
   || ̄ (_(_)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ||
        ∧
   / ̄ ̄   ̄ ̄\
   |  ・・・・・・・・・  |

クソスレ!クソスレ!ワッショイ!!ワッショイ!!
祭だ!!祭だ!!ワッショイ!!ワッショイ!!
糞スレ祭だ!!ワッショイ!!ワッショイ!!
クソスレ!クソスレ!ワッショイ!!ワッショイ!!
祭だ!!祭だ!!ワッショイ!!ワッショイ!!
糞スレ祭だ!!ワッショイ!!ワッショイ!!
166:02/09/16 08:29 ID:nfk4X16R
自慰
>>165は愛する者を守るため心が傷ついてしまい、毎朝鐘を鳴らす事で懸命にリハビリを続けているのです。
どうか温かい目で見守ってやって下さい。
>>165よ、リハビリは頑張れよ!
>>167-168
本放送当時からだろうから、随分時間の掛かるリハビリで大変だな(藁

それはそうと何故魔装機神は一応ゲームのデザインをベースにしているのに
DCのロボットはあそこまで原型留めてなかったんだろう?

まぁ”バ”ルシオンは最強ロボじゃないし、バルシオーネは流石に
ゲームのヴァルシオーネのデザインが使えないのはわかるけど。
そういえばグランゾンも量産型で、何故かサイバスターの代わりに変形してたな。
170169:02/09/16 22:03 ID:???
しまったageるつもりでsageてしまった。
クソスレ。クソスレ。クソスレ。クソスレ。クソスレ。
クソスレ。クソスレ。クソスレ。クソスレ。クソスレ。
クソスレ。クソスレ。クソスレ。クソスレ。クソスレ。
クソスレ。クソスレ。クソスレ。クソスレ。クソスレ。
クソスレ。クソスレ。クソスレ。クソスレ。クソスレ。
すいぶんとこのクソスレ立てた>>1が自作自演してますな
わかりやすい(w。
(´_ゝ`)フーン
174名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/17 12:51 ID:AHGeFbBS
>>1をいじっている所から>>171>>172という気がするのですが。
だから何?といわれても特に何もありませんが(w
確かに本当は懐かし板にスレたてるにしては微妙な古さの作品ですが。

>>163
でもジェイファーって確か別の機体(魔装機)の名前ですよね?
やっぱりグランベールにするのと五十歩百歩な気がしますね・・・。
本当に何がしたかったのか良くわからないスタッフでしたね。
作画技術に合わせてデザインを簡略化したら、
グランヴェールに見えなくなったからだったりして(w
sage
177名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/19 04:10 ID:vyPDec1E
>>175
例えデザインが似せられたとしてもヘタレ作画でどっちにしろ似てなくなる罠。
sage
179名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/20 07:37 ID:+7HeJ63t
丸一日放置された場合は来ないのかな?
なんて考えつつage
180名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/21 05:16 ID:Bzl8HyiX
sage
181名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/22 01:18 ID:/2D3drwJ
なんでサイバスターとは全然無縁な鳥海永行(ガッチャマンの総監督、他多数)が
監修やっているのかサッパリわからなかったな。
sage
183名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/22 22:30 ID:t57HrVen
>>181
前にも書いた奴もいると思うけれど、
「他人の作品を無断でアニメ化したくないけれど,
プロデューサーからの仕事なので仕方なくやっている」
・・・というスタッフの声が伝わってきたような・・・
184名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/23 00:06 ID:SY8ZKwFT
>>183
確かに以前貼ってあったプロデューサーインタビューを読んだ限り
結局悪いのはプロデューサーか、という事になりそうですね。
あと作画クオリティに関しては無理なスケジュールを強要した広告代理店。
185名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/23 00:55 ID:xVGhTdtL
ゲームと違うものであっても、作り手の愛が感じられれば叩かれることはなかったはず。
作り手の愛が感じられないのが一番悪い。
186前田:02/09/23 01:19 ID:p/fPe49N
スパロボ復権を信じて第一話を
見たが主人公のキャラクターに魅力を感じなかった。

>>185
愛情以前に監督と脚本辺りには実力の方に対する不信感が凄くあったけど。
sage
189名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/24 02:01 ID:FoFIDX1I
「あそこは居住区だ!!」のセリフのあと
皆が戦いに向かったのはいつものだだっ広い廃墟
(人が逃げ回るとかそんなカットは一切無し)
あれ〜??

・・・この作品ビデオとかではかなりリテイクされてるって
聞いたけど誰か見た人いる?
sage
191名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/25 03:21 ID:wDRBNDDQ
ちょっとばかり直した所でどうになならないけどね、これ。

ところで新作のトランスフォーマーの監督をうえだ監督がやるという噂が
あるんだけど、また新たな犠牲者にならない事を祈るよ。
sage
193名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/25 17:43 ID:Pti+CxlJ
これとH2、ガンダーラ、ADポリスと失敗作続きなのに
まだ監督やらてもらえるの?!>うえだ

・・・そっちの方がある意味凄いぞ
>>193
アニメ業界も人手不足なんでしょ、多分。
例によって(w罠に引っかかる主人公達。
ビルの地下に仕掛けられた爆弾(何回目だ?)が爆発!
崩れ落ちるビル、中にいる主人公達の道は絶たれ脱出は不可能。
さあどうする・・・!

マサキ「魔装機神を呼ぼう!」その後飛んできた魔装機神に乗って脱出

魔装機神はGガンダムかyo!
・・・以上私が一番脱力したシーン
196名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/26 00:53 ID:zxTkzHbz
>>195
そういえば湖にサイバスターを隠した時、ワザワザ湖に潜って乗り込んでいたけど
呼び出せるんならそんな事をしなくても良かったんじゃないだろうか?
それともその頃ケンはサイバスター呼び出せなかったっけ?
sage
198名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/28 02:36 ID:QBG5PdsA
何となくうえだひでひと監督の監督作品を少し調べてみた。

TV「OKAWARI-BOY スターザンS」監督
TV「よろしくメカドック」監督
TV「昭和アホ草紙 あかぬけ 一番!」監督
TV「三つ目がとおる」監督
TV「H2」監督
TV「熱沙の覇王 ガンダーラ」監督
TV「A.D.POLICE」監督
TV「タイムボカン2000 怪盗きらめきマン」監督(総監督・笹川ひろし)
TV「パチスロ貴族 銀」監督
OVA「風魔の小次郎」シリーズ 監督(植田秀仁名義)
OVA「毎日が日曜日」監督、脚本
OVA「マグマ大使」監督

まぁ何というか、数はこなしているんだけどどれもパッとしないというか・・・
こりゃサイバスターもああなるべくしてなったと言うか・・・作画はまぁ監督の
責任ではないのだが。
199名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/28 03:05 ID:SabXfL+F
>>198
なんともまぁB級ばかり
sage
201名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/28 12:47 ID:SFXlIaDR
>>198
スターザンSとあかぬけ一番は面白かったと思う。
202名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/29 01:20 ID:6y489PFO
>201
まぁ個人の好みとしては大いにありだが、ってこのサイバスターですら
ファンがいるんだからその辺はなんともいえないような・・・・・。

でも実際にスターザンSは全34話、あかぬけ一番は全22話と
話数だけ見てもあまりうまくいったとはいい難いシロモノなので
ぱっとしないとかB級といわれてしまっても仕方がない気が。
sage
204名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/09/30 04:31 ID:5R/Qn6kH
>>198
>TV「A.D.POLICE」監督

これアニバスターと同時期にやってたよね。しかも映像ソフトの宣伝文句は
SFアニメの金字塔だった(w
ただでさえ大した事ない監督なのに掛け持ちはやっぱりマズイよな。
sage
206名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/03 07:46 ID:G+/hU5c7
サイバスターの戦闘能力が風を起こすとかかまいたち等だけになったのは
何故なんだろうか?サイフラッシュは何故か4体の魔装機神の合体技だし。
対してゲーム版は風の魔装機神の割にその手の技が全然ないんだけどさ。
だったら両立させれば良かったのにね・・・。
sage
208名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/03 09:04 ID:4j+ZK/Ls
EDの曲がいいなあと放送時思ってたら
後、矢井田瞳がブレイクしてビックリした

これぐらいしか、このアニメについて語ることはないなあ
保全係が来なくなったなぁ。
210名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/10 07:47 ID:VQ3t7WA8
>>185
元作品に対する愛だけではどうにもならない物もあるからな。
結局ゲーム版をあのクオリティで作られても叩かれただろうし。
211名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/11 03:21 ID:QWFM93UK
>>209
ずっとsage続けてた香具師は別に保全目的じゃないと思われ。
つうか保全しているのは俺みたいな香具師だな(w
sage
213名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/11 10:08 ID:gtMg7J3T
やっとバカみたいな叩き厨が来なくなったな。
これでマターリと話ができる。

といってもこの作品だと批判しかないよな。
出来は非情に悪いけど、
俺は「嫌いじゃない」作品だよ。
ゲームの同人熱血バカな雰囲気よりずっといい。
キャラデザのある種「萌え」をまったく排除したところが好きだったよ。

それだけにあのデキだからな・・・
クソアニメsage
215名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/15 01:31 ID:rrm5Lk7t
シュウ達が白旗ふって仲直り(当然嘘)に来る話・・・
この話をわかりやすく書くと、どうしても
「わしらはたちどころに仲良しになろう!
 そして友情パーティをいますぐやろう!
 はやくこい!(酒あり、つまみ有り)

になってしまうのはなぜだ(w
sage
217名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/15 22:11 ID:qDH6gREZ
>>215
もしそのまま双方が和解して最終回になっていたら、『ウルトラマンコスモス』の3年先をいっていたかもな・・・。
sage
うわぁ、まさかコレのスレがあるとは…!
結構好きだったけど、SRW系ヲタにはOP・そうじゃない人にはED位しか評価されてないんだよなぁ。
っていうか大多数が「なにソレ」「あぁそんなのあったねぇ」っていうのがナー。
自分的には「やりたいこと」と「できること」のギャップが悔しいくらいハッキリしちゃってるのが残念な作品でした。
キャラデザが、もう少し外国下請けでもOKな位の絵だったらまだ作画も良かったんだろうけど…
(ロボデザは元からヤバスギなんでどーでもいい)
デザイナーの一枚絵以外はきつかった。本編、日本作画でも微妙にヤバかったからなぁ(欝
ゲームの印象強すぎで反発されまくってたのも可哀想だった。

自分コスプレイヤーなんですが、コミケでこれのコスプレやって知人のとこに挨拶行ったら
相手に素で「何だその渋谷の中学生みたいな格好は。お前も自分の年を考えて私服を選びなさい」と説教されますた。
おもっくそヅラだったんだけどなぁ…今となっては懐かしい良い思い出です。
いったい誰のコスプレしたんだ(w
そもそも地味な奴ばかりだと思うけど・・・ニー・ギブン(偽)とか?
221名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/18 06:55 ID:P98X7BQN
>ニー・ギブン(偽)
 
ワロタ
sage
223219:02/10/18 18:13 ID:???
>220
サユリたんでつ〜。>コス
真っ白のベスト、いいのがなくって妥協しちゃってたんですが、
今年のウニクロのベストがかなりいい感じなので、ひっそりとリベンジを考えています(笑)
誰も判らなくってもいいのさ〜只の自己満足でもいいのさー(泣
地味でもマイナーでも、好きだからヤル!のです。自分にとってのコスは同人誌と一緒です。

>ニー・ギブン(偽)
かなりウケますた。リューネはリリーナ様(偽)でつか?(w
224名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/19 18:59 ID:OGjU2WqA
>>223
アンタは正しい。個人的にはアニメ版サイバスターは駄作だと思うし
世間的評価も皆無に等しいが、各個人の趣味格好とは全然関係ないからね。
そのままわが道を突き進んでちょーだい。

まぁこのスレをひたすらsage続けている、自分の気にいらない物は抹殺しないと
気がすまないようなヤツもいるが・・・気にするな。
225クソスレsage:02/10/20 07:07 ID:???
クソスレsage
226名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/22 00:59 ID:ngKgOUAq
冷静評価良スレage
227>>1は「馬・鹿」だからね。:02/10/22 06:42 ID:???
>>1は「馬・鹿」だからね。sage
228名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/22 10:24 ID:h3dCeUVe
なんだ、おい。
また夜勤のシフトになったのか?
229名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/22 11:28 ID:7jUu2B4n
230sage:02/10/23 06:35 ID:???
sage
うえだ監督が1月からのトランスフォーマーの新作の監督をするって本当?
無茶苦茶不安・・・・・・
232名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/26 05:19 ID:g0z44E05
>>231
本当。でもサイバスターと違って葦プロ制作でも酒井あきよし参加でもないので
まだサイバスターよりはマシなのは間違いないでしょう。
トランスフォーマー的にも武上脚本ではないようですし。
233名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/30 13:47 ID:sdhYV6dc
なんだかんだで結構伸びたねこのスレ
足プロ信者、必死だな(藁
235名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/10/31 06:51 ID:Q23pezdY
まかり間違ってスカパーのAT-Xで放送されたり・・・・せんかヤパーリ。
当然リテイク前のTV放映バージョンで(w
随分前だけど放送してたよ>ATーX
TV版かDVD版かは微妙だけど。自分は本放送見逃しまくってたのでソレで見たクチ。
最近はスカパー2もあってか、ようやく最近のテレ東深夜作品とかが流せるようになった模様なので
(加入者少ないから、どうしても力弱かったくさい…ANIMAXやキッズに持ってかれっぱなしだった)
まかり間違って再放送というのは微妙になりつつあり。
だがしかし、AT-Xは強い要望があれば担当がホイホイ乗っちゃうところがなきにしもあらずなので(笑)
リクエストだしとけば流れなくはないかと。
Σ(゚Д゚;マヂデスカソレハ
238名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/10 05:12 ID:gHq0ljiD
ANIMAXやキッズでは放送してくれなさそうだよね、コレ。
だからといってAT-Xがやる訳でもないんだろうけどさ。
239さいばすた:02/11/10 05:14 ID:???
スーパーロボット大戦でしか知りませんが何か?
スパロポでしか知らない方が幸せかも。
241236:02/11/11 16:06 ID:???
>238
アニMAXやキッズと比較すると、加入者数がダンチなの(藁>AT-X
と、テレ東出資なので、人気の無い(CSで放送権争いが起き難い)テレ東アニメは大概AT-Xに来る罠。
多分、サイバスターもまだ保有してると思う。っていうか流れようがないと思われ。
流れるとしたらカートゥーン位しか思いつかんが、あそこは来年度から本国連動でビッグオーとかあるしなぁ。
(ファミ劇とかはAT-Xよかまだ金があるし、ガイキチのアンテナがちょっとずれてる…ゴッドマンとかナー)

そのうちやるんでないかなー。ゴーディアンとか終わった頃にやりそうだ。
>アニMAXやキッズと比較すると、加入者数がダンチ
ベーシックとプレミアムを同じレベルで比べるのは大間違い。
243名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/17 22:35 ID:gTzubW0T
まぁ要するにAT−Xでならまだサイバスターの放送する可能性があるって事で
よろしいデスカ?
244241:02/11/19 03:47 ID:???
>242
あー、多い方に人気作は流れちゃうのよ、とネガティブな意味合いで使ってるんですが(ワラ
これでもスカパーになったおかげで大分増えた方よ?とディレク時代からの契約者が愚痴ってみるテスト。

まぁサイバスターを放送するような酔狂はAT-Xくらいだろうと思ってるけどね。
245名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/25 12:02 ID:KqQ+K2KS
サイフラッシュage
246 :02/11/26 07:15 ID:???
クソアニメsage
247名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/26 07:46 ID:7+9TlCP2
久しぶりだねage
248名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/11/26 19:39 ID:5C3ZVFBp
>>245
敵をグロく殺す魔装機神最強の合体必殺技ですな(w

>>246
放置しておいた方が素直に沈んでいくのにねぇage
KING OF クソアニメ「アニバスター」
クソスレ立てた>>1必死だな(w.
でも保全せずにはいられないのね・・・・(⊃д`)
>>249
このスレたてた>>1ってまだいるのかねぇ?とレスしてみる。
まさに昨日からビデオで見始めたんだが・・・。
そうか、1巻以降もそんなに酷いのか。
見るの辞めよかな・・・。
253名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/08 07:14 ID:R8+HMx1+
オリジナルジェネレーションも出た事だし(随分今更だが)この際コイツの事は
スッパリ存在自体を抹消してそっちをアニメ化とかした方が>>249みたいな人には
精神衛生上良いのかもしれんな。一応サイバスターがいつつ別タイトルなので
アニメ化しやすいとかあるかも、良くわからんが。

でもその時までこれと同レベルのスタッフで葦プロ辺りだったら・・・。
>>253
>でもその時までこれと同レベルのスタッフで葦プロ辺りだったら・・・。

どうせバンプレオリジナルは糞揃いだから意外とショックは少ないかも(w
辛うじてサイバスター(原作)に面白くできそうな要素があったってだけで。
255名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/15 20:54 ID:AoMPWnhi
ゲームと同じ事はしたくないというのはわかるけど
何故あそこまで魔装機神の武装まで変更せにゃならなかったんだろうか?
まぁミサイル等があったんで神秘性強化の為に削ったって所かな。
クソスレ。
保全御苦労。
258名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/23 05:21 ID:zaa/Llpc
>>255
別に神秘性の強調とかは構わないけど、あのアニメは他にも色々と
問題が山積みだったからなぁ・・・。
妹以外の女キャラの顔がキモい
260名無しか・・・何もかも皆懐かしい:02/12/30 20:08 ID:5I6CZheK
>259
その妹もキャラクターデザイン自ら作画監督でもしないと辛いが。
しかし病弱だったのが魔装機神に乗ったら良くなるっていうのはどうなのよ?
何故あれをサイバスターとして出したんだ・・・何故・・・
このアニメを褒めれるヤツはよっぽどのマゾだなw
普通のヤツなら開始1話で見切るだろう・・・
と言いつつ、俺もなんだかんだで最後まで観てしまったからな
だから無理矢理でもいいところをあげてみる

最終話のサイフラッシュで熔けるサフィーネとシュウが妙にリアルw

ネタアニメとしては結構重宝してますよ
どんな糞アニメがでてきても、「サイバスターと比べれば天国だろw」
と嘯けますから
263名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/03 19:16 ID:PNSPqVe6
うえだひでひと(植田秀仁)って昔は「タツノコ三銃士」とか言われて真下耕一達と
並び賞されていたらしいのにねぇ・・・今となっては転落の一途といった感じだなぁ。
果たしてトランスフォーマーで近年のサイバスターを始めとした汚点の数々を
払拭出来るんですかねぇ?
自分女子ですがマサキさんが好みのタイプに
直球ストレートだったのでがんばって見てました(笑)

……ので、あのあぼーんの仕方には涙……トホホウ……

小説版を読んだら、結局出ずじまいだった伏線が色々あったようなので
ちょっとびっくり。メール欄とか。<隠さなくてもいいのかな……
265名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/05 00:52 ID:sbQVFN48
>>264
リューネのその設定がどのくらい意味があるのか詳細きぼーん。
主題歌だけは好きなんだが。
アニメでも「紙芝居」ができることを教えてくれた作品。
>アニバスター
>>267
「ハーメルンのバイオリン弾き」だっけか?
あっちのほうが「紙芝居」だと思ったよ。
269名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/10 20:36 ID:yLcddzvw
うえだひでひと監督最新作放映開始記念age
270山崎渉:03/01/12 19:57 ID:???
(^^)
271名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/13 22:10 ID:3H4ejTiI
272名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/20 14:02 ID:20TMygm1
最下位から急速浮上
スパロボαでは、そこそこいいポジション
「終     了」「終     了」「終     了」
「終     了」「終     了」「終     了」
「終     了」「終     了」「終     了」
「終     了」「終     了」「終     了」
ゲームのサイバスター>TVのサイバスター>精霊機ライブレード

でいいか?
276名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/30 11:32 ID:dtgULbgq
この場合は真・○○○神の方が比較対象として適当なんじゃなかろか。


聖霊機ライブレードはけっこう好きだったりする漏れはダメ人間ですかそうですか。
277名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/01/30 13:54 ID:81MiN4S9
つうかこれアニメじゃないだろ。
紙芝居orスライドショー
274みたいなやりかたはどうかと思うが、語るべきところがあるアニメじゃないだろう。
・・・主題歌以外。
>>278
「休みなく作品を作り続ける日本のアニメ業界のスタイルもそれはそれで
意義はある」みたいな事をかの富野監督は語っていたが、だからと言って
あまりにもキツいスケジュールはどうよ?という教訓は得られたと思うが(w
アニメと関連して漫画と小説が出たけど、アンケートでセル画のプレゼントに当たったヤシいない?
 
 
 
 
        漏れ以外に(爆
281名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/16 22:44 ID:TsLYst8n
マイクロン伝説、テンポが悪いのは相変わらずだけど
サイバスターほど頭悪そうな感じがしないのは脚本のおかげでしょうか?
ひらもと了と酒井あきよしの差というか。
まぁターゲットの客層の差もあるんだろうけど。
酒井あきよしって、初代ガッチャマンや、みなしごハッチの脚本を書いてた人と同姓同名の他人なんですよね?
283名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/02/21 06:01 ID:CaRA8M4W
上原正三氏や藤川桂介氏がAT-X著名作家シリーズでシリーズ構成を
やるご時世ですが、ある意味サイバスターへの鳥海永行氏(監修)や
酒井あきよし氏(シリーズ構成)の参加は、駄作への大御所の参加の
ハシリという悪例だったのかもしれませんね・・・。
284メロン名無しさん:03/03/01 17:06 ID:???
>>284
しかもAT-X=テレビ東京・・・
金銭目的だけで著名作家シリーズを乱発するのが・・・
やっぱりゲームでかなり楽しかったオレはあのアニメゆるせないっす。
眞艘寄進シュミレーションじゃなくてRPGにして欲しかった。
ヒーロー戦記風に。
286ケソ:03/03/17 19:45 ID:???
オヤジの車はス○゙キカ○タスsage
遠藤さんの歌は良いね
ドッキリage
EARTH ARKに入ってるLAZYの歌、今の状況をまんま歌ってる…。
290山崎渉:03/04/20 00:32 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
291名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/02 11:55 ID:V6UrdijD
マイクロンと比べるんじゃない
このスレ見てたら吐きたくなった、吐かせてくれ。
長いから読み流してくれ。

俺はさ、「魔装機神サイバスター」ってアニメが
始まると知って本当に嬉しかったんだよ。

とうとう、アニメでマサキ達がみれる。
本当の意味でロボットアニメと肩を並べられるんだって。
スパロボのオリキャラでもアニメが作れるんだって。
それに、スパロボを遊ばない人にも知ってもらえるって。

主題歌はどうなるのだろう、やはり「熱風〜」なのか、新曲なのか。
今まで声優の無かったキャラクターはどんな声になるのか。
最近は作画が酷いアニメばかりだけど大丈夫だろうか。
アニメはどの程度原作をアレンジするのだろうか。
期待して月曜の夕方を待ってたんだよ。


そしたらさ、遠藤の歌が始まったんだよ。
なかなかカッコイイなって思って観てると、緑色の頭の奴なんていないんだよ。
紫色の頭の奴もいなければ、MS少女もどきも居ない。
いるのは茶パツ系・金髪の連中ばかり。

で、本編が始まってみると安藤ケンなんですよ。しかもDCに入るとかって。
なんでマサキとアンドーが分かれちゃってるのよって感じで泣けてきた。
後から出てきた、マサキと同じ名前のキャラをみてトドメさされた。

酷い。ここまでやるなんて。
俺が待ってたのは緑川光が毎週、声の出演するサイバスターだったのに。
アンドーに妹と父親がいるのは同じなのに、DCが敵なのも同じなのに…。

どんなに糞でもいいから、ゲームに基づいてればマシに思えただろう。
魔装機神サイバスターを名乗るな、コンチクショウメ。
あー、スッキリした。

これって放送当時に実況板や2chがあったら
どういう風に言われてたんだろうね。
295名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 13:20 ID:5QnJJwVl
>>294
考えたくない…。
296名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 14:07 ID:gDsZRf/b
つうかサイバスターの名前である必要性がまったくなかったばんぐみだな。
なにがしたかったのだろう?結局は
ウィンキーと手を切りたかった
このアニメの放映終了後、

ひろゆきがあめぞうで2chの宣伝してうざがられていた頃の2chの初期スレに
関係者が怒りの暴露書き込みしていた記憶がある

脳に支障をきたしている元バンプレ社員が逆恨みでやってたみたいな感じだったんだが
業界用語みたいのが多くてよく理解できなかった
299名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 15:35 ID:Mmf+qMfS
個人的には好きなアニメでしたよ、サイバスタ−は。
特にDCが「有事」をきっかけに武装集団化していく過程とか、そんな状況でも夢をもって前向きに生きようとする若者たちの姿が気に入っています。
まあ作画はダメダメですが…最近リピ−ト放送しているゴッドシグマを見た後だと、サイバスタ−の作画も悪くなく思えたりします。
こんな私は病院行きですかあ(笑)。
アニメとしての水準が低いのはしょうがないんだが、それ以上にゲームに思い入れのある
人が叩きまくった感があるがどうか。
>>296
バンダイビジュアル(てゆうか、松本健PD)が、
「魔装機神」の名を使って
金儲けしたかっただけに決まってるだろ?

・・・そうとしか思えん・・・
スパロボスタッフもなかったことにしたいようだし・・・
302名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/03 23:13 ID:Oka6NwL1
それもこれも
松本健のせいだage・・
>>301普通にやればあれ程にならんのにあえて嫌がる要素ばかり積め込んで
空前の駄作となった伝説のアニメですねえ
>>300
>特にDCが「有事」をきっかけに武装集団化していく過程とか
>そんな状況でも夢をもって前向きに生きようとする若者たち

元のゲームと違うと言った事を除けば、その意図自体は悪くないとは思うけど
その描き方がヘタレ作画との相乗効果でツッコミどころ満載のネタアニメと
化していたのが辛い所。

あと個人的には酒井脚本の死語満載の台詞回しがギャグにしか聞こえなくて
普通のシーンでも変な空気になっていて笑ってたなぁ。
まぁあのセンスはまさしくゴッドシグマ辺りの時代の作品と比較するのが
ちょうど良い感じですな(藁
提供がバンプレストでなく、「スーパーロボット大戦」だった理由は何なの?
ハクつけのつもりじゃない?
さすがに完全にゲーム通りにはならないとは解っていたが・・・

ストーリーは多少はオリジナル路線でも構わなかったけど
登場人物の基本的な容姿と性格、ポジションくらいは変えないで欲しかったかなぁ

まあ、マサキは方向音痴とか、サフィーネはサドでマゾ(さすがに地上波じゃ…)とか
細かい設定までは再現しなくてもいいから
マサキは熱血少年、リューネは男勝り、サフィーネはセクシーでちょっとドロンジョ系
程度までは再現してほしいところ
308>292:03/05/05 00:27 ID:???
一番、激怒したのはマサキ・アンドーの声をしていた
緑川 光さんだろうね。本人も最初は、かなり喜んでいたが
「アニバスター」でやると知った途端に大激怒。
アニバスターのプロデューサー(松本)との喧嘩になったそうな
本当にあの時は、可哀相だなと思ったね。>緑川さん

でも、アニメ開始以降、セガbbsで緑川さんが「マサキ・アンド
ー」のコテハンで批判投稿していたのは、内緒(w
(そういえば、シュウ・シラカワ、テュッティ・ノールバック
というコテハンがいたなぁ、わかりやすいコテハンだよ
もう、正体バレバレ(w。)
309名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/05 15:18 ID:7yqSrJh0
>>シュウ・シラカワ、テュッティ・ノールバック
え?子安武人さんや井上喜久子さんが
セガBBSにカキコしてたの?見たかった…(ぉ
310名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/05/23 17:59 ID:8jaO2tOr
忘れられないあげ
原作には興味無いんで素直に楽しんでたけど、ヘタレな中で光ってたのは
オヤジ連中の描写の上手さだな。同時期やってた某サンライズアニメのような
上っ面だけの「カッコイイオヤジ」でなく、情けなさや哀愁も含めた
「ただの親父」をこんだけ丁寧に描いた作品は他に無いだろう。

いや「ニーズが無い」ってのと「それをサイバスターでやるな」ってのはわかってるから(w
主題歌とオヤジキャラ(シュウ除く)は数少ない、と言うか
アニバスター唯一の誉めポイントとして挙げられますな。
ゲームに思い入れないとそれなりに面白いんだよな
>>312
あと病弱な妹モナー
ホントにオヤジ連中だけはよかった。
問題なのはその他の要素がすべて地の底を這ってることだが。
316山崎渉:03/05/28 10:19 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
>>314
その後サユリは元気な「じゃっじゃーん!」娘になりますた
318名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/05 18:11 ID:2kWq22bo
あのオヤジ役がカンカンだと知ってびっくりした奴は俺だけではないはずだ、
>>318
「声優もみんなマイナー」という奴に「金八に土下座しろー!」とケンカになりますた
なんかループだな
サユリ役の人が
「じゃっじゃーん!!」のエクレールと同じ
『永田亮子』だと知ってる人はどれくらいいるんだろう・・・
「戦士よ立ち上がれ」(・∀・)イイ!
これより前に、ニッポン放送の荘口アナと岩男潤子のラジオ番組で
ラジバスターなる物があったのだがこれも負けず劣らず逝っちゃってたなあ。
バンダイの声優学校とのタイアップ企画なので声優が凄まじくヘタレ。
のっけからどうでもよさそうな感じの脇役が
主人公差し置いてサイバスターのパイロットになるという凄まじい展開。
極め付けは白石冬美の「まそ〜きしん、さいばすた〜」という変なタイトルコール。
さすがに最終回まで聞く気にはなれなかったけど、誰か聞いてた人はいますか?
最終回の絵がすごく奇麗だったのを憶えてる。
毎回あれぐらいだったら多少紙芝居気味でももうちょっと評価が…
>>324
「じゃっじゃーん」娘こと(違うって)サユリのガッテス初搭乗回も中々の作画だった気がする
・・・次の実質初戦闘回の作画はクソだったけど
「あずまんが大王」に結構モブとして出てたな。 
TVの「サイレントメビウス」にも出てたらしい。>永田亮子

アニバスターは悪い点が目立つのは事実だが、結構好きだった。
DVD、CD、小説・漫画まで全部買ったし。(EDのCD潰したのが悔しかった)
>>324
第一話も良かったよね。「葦プロなのにがんばってる!」とか
感動してたんだけど、2話以降で一気に引き戻された。
あと「和睦」でのプレシンオン軍団の戦闘シーンとか。数えるくらいしかないけど(w
>327
いくら作画がよくても本来ターゲットのはずだった魔装機神好きは
「ゲームと違う!」で駄作扱いしてしまっていた罠
つか、ここでアニバスター誉めてるのはゲームの事なんざ
これっぽっちも興味の無い人々だから。
>>329
実はスパロボに出てほしいと密かに思ってるってのはNG?
話・キャラを相当まともに修正及び色々熱い演出をしてくれそうなんだが…

出来ればサユリ達も比較的早い段階で使えるようにして
>>330
今のオリキャラのデザイナー嫌いなんで、アニバスターのキャラデザイナー
と変えてほすぃ。
>>330-331
氏ね。
>>328
だってこれ酷いよ。
原作ファンの視聴率稼ぐ気ないじゃん。

それでも俺、我慢してみようと思ったけど、ツマンナインだもん。
俺は駄作でもいいから原作を尊重して欲しかった。
格好良いサイフラッシュが見られなかったのが心残りかな
漫画家の「やくみつる」って松原潤似の
キモイ変態親父いるでしょう?
話もつまらないし、性格も悪いの

朝か何かの番組で
日本の年間自殺のデーターの話題が出た時に
やくみつるは
 
 「漫画家は自殺が多いから
 このデーターにこうけんしてる!!」

なんてコメントしてました・・・
さすがに飽きれたわ
なんでテレビに出すのかしら?
あんなオヤジを

やくみつるの顔写真↓
http://www.tbs.co.jp/offrec/manabe/
336名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/06/29 15:01 ID:low++7nf
たとえゲームをそのままアニメ化したとしてもヴァルシオーネのデザインだけは変えて出してもらいたい。
アニメ化に際してレイアップの厨臭いデザインがちったぁマシな物に改まる
という期待もあったけど、放映前にサイバスターの設定画を見た時点で早々と
それが物の見事に打ち砕かれたのも今となってはいい思い出…な訳ゃあないがな。
なんかコレって、お蔵入りになった別企画を手直しして強引に仕立てあげたような気がしてならない。
(仕立てあがったと言えるかはともかく)
でなきゃ一部キャラクターの名前と固有名詞を引き継ぎながら、ストーリーだけ
全面変更した理由が分からない。漏れの考えすぎかなぁ?
>338
>>48-50の松本Pムインタビューを見る限り、Pを中心にした
アニメ版スタッフの思いつき、というかPがジャイアントロボと
真ゲッターロボをやって勘違いしてしまったんじゃないかと
言う気がしないでもない。

原作から設定変えれば面白くなるもんでもないんだが・・・。
>339
松本か・・・アニバスター以降、業界から干されたようだね。
自業自得だ!ザマァミロ!!
シュウやサフィーネが単なる悪役ってのもなぁ・・・
根は悪い奴じゃないのに・・・

ルオゾールとかゼゼーナンとか、もっと叩くべき悪役いるだろうに
いや、ゼゼーナンは魔装機神かんけーないが。

正直、固有名詞が下手に同じなのが痛すぎ。
例えが悪いけど、Gガンダムで
ドモンが「アムロ」、東方不敗が「シャア」…etc
っていう名前でやったようなものだと思う。

インタビュー見て思ったんだが、時間が無かったならシナリオアレンジしないでそのまま出せよと。
その方が手間少ないんだから…
343名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/05 22:37 ID:ojW/AIv/
>>342
ファンサービスのつもりだったのかもしれんが、実際はただの嫌がらせ
でしかないな・・・。
344名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/06 01:12 ID:KrAeWtHk
シュウ=ゾルダークとかね。設定変更というより、単に名前を間違えて
覚えてるようにしか見えないのが痛い。
あと、サイバスターが起こした風で周囲の敵ロボがばたばた倒れる
(ほんとに倒れるだけ)トホホな演出、あれが財布ラッシュだと思って
いたが違ったんだな。
んで、最後の合体サイフラッシュがコスモノヴァ相当か。
まあ、ここまでゲーム原作のアニメで叩かれたのも、そうそうないな。
でもゲームをそのままアニメ化してもつまらなかったと思う。
別にアニバスターを擁護するわけではないが。
前向きに考えよう。
こんな酷いクオリティで、ゲームの魔装機神をアニメ化されずにすんでよかったじゃないか。

・・・むちゃ後ろ向きやがな
ゲームでマジンガーZやらガンダムやら、よりやたらと能力高くされてるから
アニメでちゃんとどれだけ強いか表現して納得させてもらいたかったが
あれじゃ、到底ガンダムやマジンガーはおろかジムにも勝てそうにねぇ・・・
349名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/07/07 21:50 ID:OaXyFOk8
炎の魔装機神はなんでグランヴェールじゃなくてジェイファーなの?
「グランベール」(←なんかチーズみてぇだ)に表記が変わっちまうからか?
グラン損と名前かぶるからだそうな
グランヴェールのデザインを動かすには技術が足りなかったせいだと邪推してみるテスト。
何か内容少な目のロボット十二国史て感じ?
原作モノの悲劇ってやつですかね〜。
弟がスパロボ厨で、魔装機神の内容とか知ってたので見てみたけど最初は辛かったな。
魔装機神に思い入れがなかったから最後まで見られたけど、原作ものでなきゃいいんじゃないの?って感じ。結構好きだたよ。
ただ、元設定あぼーんなSAMURAI DEEPER KYOを見て、これを思い出したのは内緒(w
キャラからストーリーまで全て変えられるのと
キャラだけそのままでストーリーが全く別物にされるのと
キャラの性格が変えられてしまった場合なら
どれが一番マシなのだろうか、、、
バンプレスト上層部の暴走、(特に社長)
ウインキーソフト(原作元)からの権利剥奪。
さらに松本P&葦プロの大暴走(w。

かわいそうな作品だった、全てのおいてが・・>アニバスター。
(´-`).。oO(ラジオドラマ版マジンカイザーとどっちが悲惨だったかなぁ・・・・)
>>356
原作の同名のキャラを最悪な形に改変されたアニバスのほうが遥かに悲惨
>>354
スパロボは元々キャラゲー。

キャラクター優先でないの?
>>353
原作無しでも海外作画の紙芝居とか頭悪そうなキャラとか
色々と別の問題もあって、誉める所もないんだけどね。
好き嫌いは別にしても。

>>355
代理店側の要求による無謀な制作スケジュールってのも
あるみたいだけど。

>>356
ラジオドラマ版サイバスターはもっと酷かったらしいから・・・
てゆーか>>308マジなのか
いやホンマ、楽しませてくれるスパヲタ声優さんだw
まあこの出来じゃ無理ないって気もするが
361山崎 渉:03/07/15 09:18 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
unko
unko
364山崎 渉:03/08/02 01:01 ID:???
(^^)
365名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/04 23:33 ID:q/scPYRh
age
tanomi.com.を見てたら「魔装機神LOEのOVA化」
が見つかった。やっぱり、アニバスターに絶望していた人
が大半だったみたい。俺も本物のアニメが見たいなぁ・・・・















一生、無理だけどな(w
できたらできたで重箱のスミつついて「イメージと違う!」って文句しか言わねぇのにな。
368風の谷の名無しさん:03/08/09 20:12 ID:???
>>367
俺、アニバスター地獄を味わったから
よほどのことでもない限り、
『本物のマサキやリューネがアバレまくってる!!』
と言う気持ちを忘れないつもりだ・・・












ウィンキーとバンプレが和解しない限り無理だろうけどな・・・ケッ!!
……でも第二次〜EXの流れ考えるとLOEって微妙だと思う。
シュウ倒さないし、リューネはいきなりマサキにべったりだし。
マサキ自身もLOE以降どうもなぁ……。
って思うのは漏れだけ?
ラ・ギアスで活躍するロボット…ということで考えると
で一番ややこしいのが地上の設定。
371山崎 渉:03/08/15 11:02 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
DVD発売のイベントで増田ゆきさんがあちこちのショップを回ってたね。
でも、参加条件のDVDを購入又は予約してなんて、どのくらい人が集まったんでしょうか。
のぞきに言ったら寂しかったよ、●星堂。
ゆきさんも次々とはずれヒロインを演じてるけど(決してヘタな人やないんやけど)
永田さんの不思議な魅力の前に影が薄い薄い。

実は、永田さんでイベントやったほうが客が集まったかも。当時であっても。
この作品で良かった事を探すと、やっぱ永田亮子さんを記憶に留める事が出来た事と。
……… ああ、思い出せない。
上の方で「原作派でなければ云々」ってレスあったけど、
自分原作魔装機神好きな椰子だけどアニバスターも嫌いじゃなかったり。
非道いアニメだったってのには同意だが(w
あの地味っぷりが結構好みだったりした。あと激しくガイシュツだけど、音楽。イイ。

>>369
割と同意。マサキ、LOEあたりから急速にヘタレ化してたように思う(w
私は最初からマサキが特に好きってわけじゃなかったから
そのヘタレさ加減も笑って見てるけど。ただやっぱり、河野画は
いつまで経っても慣れない……。あの髪のビミョーな長さとか。

そう思うと、アニバスター、あのキャラデザでホント良かったかも……(底辺の比較)
374名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/08/25 15:24 ID:F6bEet5O
悲劇を忘れない上げ。
375名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/03 15:55 ID:Wz7uTaAU
黒歴史にはしないあげ
376名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/05 20:06 ID:uTQ99/xP
オリバスターをサンラ伊豆にアニメ化してもらえば特別ゲストって形でガンダムあたりだせそう。
さすがにキャラまで出されたら嫌だけど、ラ・ギアスから地上までの話もそれなりにマシになるはず。
んで最後はリューネ助けるために月あたりでコスモ・ノヴァ!!
葦プロ&酒井あきよしの新作はF-ZEROのアニメだそうだ。
一応まだ仕事が来るんだねぇ。
>>376
さっぱりわからん
379名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/12 17:46 ID:/O4ZqD6x
>378
ようするにイデオンですよ。
>>377
また、原作無視して暴走し、任天堂を激怒させるだろうなぁ(w
「黒歴史」確定。
>足プロ&さかい秋吉
381名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/19 07:11 ID:leSi6Ix4
皆、サユリって萌えない。
俺は、かなり萌えてる。それから病弱なのでさらに萌え〜〜〜〜〜。
なんか、サユリを見てると、守りたくなってしまう。
つーか、サユリがいなきゃ見てない。
健気だし、彼女が水の魔装機神に選ばた理由とか説得力あるし。
他の面子は謎だらけ。なんであんなワガママ女が(略
EDだけ好きだたーよ。
384名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/22 18:37 ID:+QU1duuy
俺も、ED好きだ。
385名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/09/30 05:08 ID:7684o1T8
病弱な女の子って萌えませんか?
なんか守りたくなるって言うか。
黒歴史保守
387名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/02 17:59 ID:0G+y1Ncc
つーかアニメ版のマサキ「Z」のシロッコに似てる。
388名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/03 15:10 ID:dx+mQenv
しかしどの雑誌もこれのDVD紹介の文が
「シナリオが人間臭い」とか「ドラマのようなシナリオ」だったんだろう?

たしかに登場人物の頭の悪さは最近の若者向けドラマみたいだったけど
>>388の上2行の文も頭悪そうだな
>>377
葦プロだめぽ、「F−ZERO」だめぽ
アニバスターの二の舞、確定。
遠藤のアルバムにOP入るそうな。OPとEDはこれでレコード会社が別々に
なりますたな。
>F-ZERO
酒井脚本は相変わらず微妙な台詞回しが健在でしたな。
死語っぽい感じの。
393名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/10/24 03:44 ID:62XbTNEI
age
次回予告の「次回、魔装騎神サイバスター・・・(以下略」のあたりだけ
主役の声に変わるのって何故?
395名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/02 08:31 ID:Lmowhf8P
age
AT-Xで放送したサイバスターはほぼリアルタイム放送だよ。
製作の段階で既に放映も決まってたんだろうね。

一回残像が残った回があったのには正直びびったよ
板に強制ID導入について議論しています。
意見のある人は参加お願いします。

◆懐アニ板自治集会所4号館◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1067761743/
プレシアがアニメに出てきたらパンチラしまくりな罠
399名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/21 00:22 ID:pk0qCyls
そんな希望も、今は、遠くへ。
400getズサ━━━━⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡━━━━!!



今でも悔しいな、ちゃんとやってくれたらなぁ_| ̄|○
>サイバスター
ちゃんと、というのは設定はあのままでいいから、アニメーションとしてしっかりしたものを作ってくれ、と言うのと、スパロボの設定そのまんまを作ってほしかった、というのとでは相当違ってくると思うのだが。

ちなみに俺はゲームの厨丸出しの設定がきらいなのでアニバスターとしての独自のもををしっかりと作ってくれたらと思う。
厨丸出しねえ・・・
ロボットものの設定はたいして差が無いだろう、厨臭いという点では
404名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/22 00:21 ID:K97+G/Bx
まあどんな作品もアニメという時点で厨臭いがな。
>他のアニメの制作費は1000〜1200万ほどだが 種の制作費は2500万。

京大の講演会で種監督・福田が言ったらしいコメント。
間違いなくアニバスターは安いだろうが、こっちの方が
コストパフォーマンスに優れてそうな気がしてきた。
406名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/24 19:30 ID:ICLX6fM1
「金かけりゃいいってもんじゃない」ということをアニヲタにわからせてくれたな>種
アニメ版のサイバスター程つまらないアニメを見たことが無い・・・
408名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/11/24 22:34 ID:jw76yRco
まあ、葦プロがクソ、というのは「マクロス」の頃からの定説であって(w
>408
F-ZEROを見ているとうまくいっているようだな。でも、
それは監修(と言うより監視)している任天堂のお蔭だと思う。
>葦プロ

アニバスターが悲惨になったのは、原作元(バンプレストvs
ウィンキーソフト)のトラブルが原因。
 
 
>>401
SS『ラングラン戦記』読んでみると
ゲームの人最近はアニメ・ゲーム厨を卒業して
ちゃんと勉強してるみたい。というかミリオタ化かな?
遠藤のアルバムで「戦士よ〜」が幻の曲とされていることがちょっぴり悲しかった。
サァァァイフラァァァァァァァァァァァァッシュ!!
点呼スレっぽくなってしまうが、
「ア ニ バ ス タ ー の D V D を 全 巻 買 っ た」
勇者、手ェ上げてみないか?(VC、LDも可)
新品・中古は問わない。
全巻買っていれば、「のちに売却」でも可。

まず、漏れ (・∀・)ノ
ノシ

∀・)ノ
漏れ、>413だけど、一つ追加。
「 全巻買って、のちに売却 」した人は
よかったら申告して欲しい。

ちなみに漏れは、未だに持ってる。
最終巻だけ買った。あと神作画の回だけ欲しいってのは邪道ですか。
それもアリだと思う。
 >413 の主旨にはそれるけどな。

サユリが目立ってる回だけ買うってのもいい選択肢かな。
方向性は違うかも知れんが、妹萌えの要素は
ゲーム版に負けていないと個人的には思うし。
419名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/07 23:35 ID:J7ACKshp
EARTH ARKだけは手放せない。
420名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/21 14:58 ID:IBOcAbbP
日本ブレイク工業
>420
それは禁句だ。そっとしてくれよ(w
道理で熱いわけだ・・・
423名無しか・・・何もかも皆懐かしい:03/12/29 17:51 ID:TrPf33bL
サァァァイフラァァァァァァァァァァァァッシュ!!
え・・ウソ・・マジでやってたの?テレ東で?
ここに立ててるの板違いかと思ってた・・・。
サイバスターってスパロボオリジナルでゲームだけの設定かと・・
SFC版はキャラゲーとして、本編(スパロボ)より面白かった様な…
>>424
但し全くの別物。
このスレッドを眺めれば分かりますがファンの期待を粉砕してくれた迷作です。
SFC版そのままやるのは嫌だけどスパロボ初登場時の設定を大元にまったく新しいサイバスターを作るんだったら見たかった
他はいいとしてやっぱマサキ、サイバス、シュウだけはあのままがいいよ
熱血役の緑川とクール役の子安は大嫌いだけど
>>424
SFC版魔装機神が好きな人にとっては見なかった方が勝ち組みとさえ
思えてくる迷作です。
絵さえまともなら、もう少しましな評価だったかもな。
時間も金もないのが痛いほど伝わってくる作画ですた。
>>429
そのうえに、時代遅れでストーリー先延ばし的なクソ脚本。
歴史に抹消されたクソアニメ。>アニバスター
431413:04/01/12 20:08 ID:iinOxQ2M
一月置いたが、結局3人か。まぁ、こんなものかな。
駄作、迷作、クソアニメ、と言われ様とも
「同意はするが、それでもアニバスターが好き」と言っておこう。

さて、名無しに戻るよ。
ageてしまった、スマソ
過去ログはこれだけ?

テレビ版サイバスター (01/07/17-01/07/21)
http://salad.2ch.net/anime/kako/995/995299974.html

サイバスター (01/11/04-01/12/11)
http://comic.2ch.net/anime/kako/1004/10048/1004875252.html
     / ,il;;r;;;;;,';;;;;;;;}ヾ;ヽノ\.メ゙ヾ〈 〈: : ::ヾ`i    ノノヾ;ヽ);kー‐''
    /、l ,ハ|;|;;;;;;;!;;;;;;;;{ハ y"_彡==、、;;\\: |;;;| //ヾ ヽ;ヾ、〉   な  打
  /  lV ||;ト;;;;;;i、;;;;;;゙i /バヽ ,','\\:)ヽニi;;iニ-" ノ ゙!、 ハ;;゙i `l,   ん   
./、 ヾ  `、 .!|| |;;;;;}゙l;;;;;;`〈〈: ::ヽ;ヽ'  ゙l リ,-‐、(!;i ̄`i 〈     `、;|  .て  ち
ヽ ,、ヽ ヽ  ヽリ !;;;;| l、;;;;;;;ハ\:': `i、;;、 } |、ヽ、〉<__  〉-ィー-、_  j    い
 ノ \_ヽ _y'〈、 ヽ;;;゙i ヽ;;;;ヽ ヽ`ー、__ノ ノ└-ァ ".i' ノ、/:::::_,-`‐'     や  切
ノ    ̄   ト 、 ':,;;l ヾ;;;;ヽ'i',',','',",\{:::::| {  /,/:::__ノ ̄},| ̄|_   だ
   ,  、   | `ー ':,;i_,、ヽ;;ヽ',',',';;,','_.`、i `'`'`ー"ヽY゙  /y"   ノー、 :   り 
   レ  '   `r' ̄ ̄    ̄`''' ̄ ̄ `!j`゙ ̄` ー-、ヽ`ニ-'ヅ   /   | ・      _
    、     ゙フ             0  o   `ー‐<_・/~   |/| ,-‐' ̄`ー
   X゙つ     |      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          `'     __
    \      `ー,    ;|                    |          _,,,-'"`ー-"
   + 、、     ,i'     |                    |        i、 _/ ̄二ニニ=
   ノ こ     /     /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____  _,_/ _ノ~ ゙ ゙ ,-‐
          |     /              /ヽ__//<  _,-‐ブ   ,ク~ _,
    ア     (     /     打ち切り     /  /   /  ̄_,r'" _//  //
         /    /              /  /   /   `ー-‐'  (_,/ `ー
   !!   /    /   ____     /  /   /
―-、   ,-"    ,/             /  /   /
   \  /    /             /    /   /
     ` '     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /  
23話「マサキ」でのリューネのマサキに対する想いって
なんか唐突なことない?
437名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/02/08 03:21 ID:rZmBw9BX
このスレが一番長生きしてるな。
先日昔のテープを出して久々に見たが、あの国の画力はすごいものがあるな。
アニバスターの悲劇を語り継ぐ
>>438
数年前にあった友達の披露宴に俺は新郎・新婦両方の友人として出席した。
新婦の同僚(在日朝鮮人)がおもいっきり横恋慕して、呼ばれてもないのに御祝儀なしで披露宴に乱入。
散々飲み食いした後、スピーチさせろと鼻水を流しながら主張。
新婦のご両親が「せっかく○○(新婦)のために来てくださったんだから」と嫌がる新婦を説得。
ところがヤツは曰く、「私と結婚できなかった○○はかわいそうだが、○○程度の女にはカス日本人!がお似合い」
一同、シーン・・・・突如、懐から何かの束を取り出し、訳の分からない事を叫びながらそれをばら撒くが、
なんと!新婦とのハメ撮り写真と発覚。絶対にありえないと否定する新婦に対し、
「じゃあ新郎に確かめてもらえよ」と自信満々。何故か全員が固唾を呑んで見守る中、新郎が確認し咆哮。
泣き崩れる新婦とその母、飛び出す新郎とそれを必死で抑える司会。
怒り狂った新郎の父(還暦間近)が殴りかかるも、ヤツの容赦のない蹴りで轟沈される。
ここでようやく展開に追いついた出席者達が取り押さえ、気まずい雰囲気の中披露宴は強制終了。
何でこんなになるまで放っておいたかというと、出席者は割りと離れていたので何がおきているか正確に
理解できなかったのと、何かの余興なんじゃないかという雰囲気が会場に流れていた為。
入籍前だったこともあり、新郎側の親族は断固破談すべきと主張。 それに対し新婦は、
あんな写真を撮られるような事は絶対にしたことがないと主張。
そんな折、横恋慕野郎の関係筋からとんでもない情報がリークされる。
なんと、奴は会社の飲み会の際、新婦(すでに新郎と付き合っていた)に一服持り、
意識を失った彼女を奴のアパートに引っ張り込んで友人達と撮影会を行ったらしい。
撮影後には彼女は公園に放置されたとの話。
さらにそれを別の友人達に自慢げに話した上に、1枚450円で写真を販売していたとの事。
もうこれは100%犯罪丸出しなので当然奴は会社をクビになったが、新婦からは告訴されず。
新郎新婦は「もうそっとしておいてくれ」という言葉を残し、祝儀を全額返還後我々の前から姿を消した。
素直にスパロボのままのキャラを
だしとけばヲタどもにも納得したろう
>>441
結構キャラ多くて、しかもそれぞれに妙な思い入れのあるファンが。

何をどうしようがファンからは叩かれてたと思う
オレ、キャラデザはアニメ版の方が圧倒的に上だと思うけど
作画がそれじゃあしょうがないよね
でも叩かれてるのはスパロボと違ううんぬんより
作品自体がつまらなかったからでしょう?

それよりも妹にはハァハァしたなぁ(;´Д`)
なぜか出ていた金八の乾先生
EDのサユリが空を見上げてるシーンはこっちも幸せだったなぁ。
放送版の見てないから作画の酷さは知らないけど、
戦闘シーンの演出なんかはポカーンだった。
動かすなとのお達しがあったとかこのスレ or過去ログにあったけれどあんまりだ。
>>442
アニバスターよりはましだ。どっちみちこうなったのも、
元はと言えばバンプレストが悪い。これがあってから俺は信用
してないね。バンプレは・・・ラジバスターも真・魔装もな。
何が、原作者が「松 伝馬」だよ。違うだろゴルァ!!
「阪田 雅彦」です。本当の原作者は・・・・・
兄貴がケンで妹がサユリ。これはメタルジャックでつか?
曜日・時間も一緒だったしな。

>メタルジャック
まあ、原作通りにするにしても
サフィーネはさすがに性格改変せざるを得ないだろうな
ただでさえ規制が厳しいテレ東で6時あたりに放映するというなら・・・
ゲームのままの登場人物がいたとしても

マサキ、リューネ、テュッティ、ヤンロン、ミオ
シュウ、サフィーネ、ルオゾール

それに動物達を入れれば後は準レギュラー、複数回ゲストで十分だろう。
ロボットアニメの標準的な人数ではあると思う。
元々アニメ臭いゲームだったんだから、アニメにするのは難しくないだろうと思われ。
魅力的なキャラ(オレは特にシロ・クロが好きだった・・・)や、魅力的なロボット達の
設定が殆ど殺されているのには憤りすら感じた。
魔装機がでなかったら魔装機神の意味が無いし・・・・

>>450
ハゲドウ
よっぽど低予算でもない限り無理な話ではないと思う。
なんとなく保守
動くセニアがみたかった。
原作が好きだった人にとっては見なかった方が勝ち組。
これはスレの書き込みや、知り合いのファンの怒り様で痛い程わかる気がする。

だが原作を知らない人にとっては、見た方が(ある意味)勝ち組なのかもしれない。
漏れがそうなんだが、これをきっかけにズルズルとその手の作品にハマってしまった。
サイバスター→ランディム→ガイスターズ→ファイアーストーム→F-ZERO
→そして期待の新作アムドライバー…
知ってるけど思い入れのかけらもない漏れは
>>454
でもアムドライバーはどっちかっていうと長者ライディーン臭が漂うわけで。
古き良き駄ニメだったファイアーストームやガイスターズとは一緒にしてほしくないなあ。
457282:04/04/11 18:31 ID:???
一年ぶりにきました。
未だにこのスレがあることに感動して、サイ・フラッシュ!
途中で見るの止めたけどやっぱ必殺技を出して欲しかった
赤疾駆バスターがだんだん進化するとか
>>458
サユリが思いっきり敵をうっちゃるシーンに萌えてください
仮にデータ化されたとしてもこちらのメンツは格闘値が高い連中ばっかだな
opの肩から風をぶわって出してるあたりからいきなり期待はずれだった
さらにマンガ版のサイバスターのデザインも微妙
最初から予告でケンが「サイフラッシュ!」とか言ってて
後からサイバスターに乗るであろう事が微ネタバレしてたのが
個人的に納得いかなかった。
そりゃあんた一応主人公だし
463名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/05/06 05:32 ID:LWP1UIZ2
ウェンディ…
敵に発見されないようにサイバスターを湖の底に隠してる時があったが
巨大ロボットものとして、ああいうエピソードは結構好き。
すげー糞だったとは覚えてるけど
内容をもう忘れてる自分
なぜだか、アレが見たくなってる・・・
戦闘シーンがアレなのが痛かった。

OP位動いてくれてれば
ダメアニメ×原作ファンの怨念=超ダメアニメ 扱いは避けられたものを
>>464
どうやって水中で乗り込んでいたのか気になったがその辺の描写は
一切なかったような。
当時の10〜20代への知名度はスパロボのおかげで程ほどあったのに
むだにするなんて凄いね。
いいんだよ、ヘタにきれいに作って普通の印象残すより
バンゲリングベイやカラテカみたいに永遠に記憶に残ったんだしw
それはよかったのかw?
戦闘シーン、動かすなという指令(?)がなければ、
どの程度に改善してたのだろうか。
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/transformer_s/
http://www.tv-tokyo.co.jp/anime/transformer_s/character/images/character06.jpg

このアニメのサユリの遺伝子はこの作品に受け継がれたと言ってみるテスト
妹・髪型・服装・年齢、そして名前までそっくり
性格は結構違うけど
>>472
クラッシュギアにこんなキャラいなかったっけ。
あっちは男だったけどw
マスミンなサユリか
>>472
サユリとの最大の違いはあれだなぁ
TPOに応じて「バカ兄貴」と「お兄ちゃん」を使い分ける所か<サリー
ん?
そういやケンとキッカーもなんとなく似てるか・・・?
と言いつつケンがどんな性格だったかは
もはやかなりうろ覚えだが。
こんなんなら
まだ大張あたりがエロと燃えを織り交ぜたバカアニメにしてくれたほうが
マシだったかも・・・
バカアニメではあったけど、ほのぼのまったり叙情系なのかな。
後半、DC側の黄昏具合が哀愁を感じさせた。
>477
偶然、オーディアンと同時にレンビで見ていたが、サイバスターのほうが遥かに面白く感じた。
作画は天地の差だが…
まず原作(ゲーム)との設定の違いで半数が、作画でさらに半数が、
へっぽこSF設定でさらにさらに半数がふるいにかけられたようなもんだからな。
481名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/06/27 00:16 ID:QsDVkrxB
俺ん家の近くのレンタルビデオ屋には1巻のみ無かったよ。
OPは 戦う男〜〜荒野が〜〜ってくらいしか覚えてない。
うえだ監督、今度ルパンのスペシャルの監督やるんだって。
483名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/18 04:55 ID:vtm3gVwi
ほしゅ
「どてかぼちゃ」はやめてほしかった。
>>482

H2、きらめきマン、オーディアン、ADポリス、ガンダーラ、サイバスター。
これほど駄作を作り続けても干されず、
しかも今度ルパンの監督をやれるなんて、すごく運のいい奴だな。
>485
>>198にうえだ監督の仕事が書いてある(マイクロン伝説はまだ入っていない)
けど、確かに首を傾げたくなるシロモノばかりだな。ルパンが過去最大か?

でもオーディアンは大張監督なので違う。
とりあえず「ゲーム1度もやった事ない」発言は問題だろ・・・
最近、深夜でやってる某ネトゲを題材にしたウニメもこれよりかは
いくらかマシ
エロゲ原作のアニメの監督がゲームはやってないって言っていた
なんて話もあるけどね。
別に面白くなるのであればゲームをやってなくても構わないよ
個人的には。面白くないから問題なんで。
マサキって何で死んだの?中盤さっぱり見てなかったので、OP以外登場しなくなってることに驚いた。
490名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/07/18 23:45 ID:9+9/IAD+
魔装機神・・・・・アニメ糞ッポイからゲームでもしよう・・・エリス・ラディウス萌えで。
カンツォート・ジョグ、フェイルロード・グラン・ビルセイア・・・・何もかも皆懐かしい。
スパロボEXのリシェル・グレノールが実は男という設定にはビクーリ・・・魔装機神には出てこんけど
>>489
氏んでしまったというか、ブラックホールか何かに吸い込まれてしまったんだったかな…?
全話見てたけど、さすがにかなり前の事なんで細かい事は忘れてしまった。

その前後?でマサキが昔居なくなった自分の息子だと父ちゃん(確かメカニックの人)が感づく描写があったのだが
マサキが氏んだ後に悲しそうにしている姿は妙に印象に残ってる。
>>485

確かにアレな作品が多い人なのは認めるけど、
マイクロン伝説はなかなか良かったりするので、
まったくの無能というわけでもないのでしょう。
・・・前半は相変わらずたるかったが。
>>492
前半は、TFの性格とか、
サイバトロンやマイクロンたちと少年たちの交流も
『魅せ』なきゃならなかったから、タルくなるのも無理はないんじゃね?
うえだ監督はルパンでも駄目ですた
荒野に血が流れても明日の平和があればいいです
496名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/08/04 21:19 ID:nPwJediO
スーパーロボット大戦オリジナルジェネレーション ジ・アニメーション 全3巻2005年初春リリース
だそうだ
アニバスターの二の舞になるかなあ
発売も同じくバンダイビジュアル
>>496

コンセプト的にキャラをゲームと変えるとは思えないし(やったら詐欺だろ)、
以前出たCD同様声優もゲーム通り(基本的にベテラン揃い)だと思うので、
アニバスターよりは安心して見られると思う。
問題は脚本と作画がどうなるかだな。
個人的にはラトゥー二(出るよな?)が動いてくれるだけで満足。
…って、今まで声が付いてない奴が危ないなぁ。
α以降オリジナルキャラを新人にやらせる傾向があるから。
アイビスなんかは当たりだったとおもうけど。
>>496
で、マサキ・アンドーを含む魔装機神LOEキャラが出るの?
出てくる保証はないね。今ごろ、そんなことをしてもね。
もう遅い。どうせメチャクチャになるだけだ。余計な事を
しないでほしい>キッチン寺田
アイビスの声優は最近やたら見かけるな・・・。
エンディングが好きだったなあ…曲もそうだけど、とにかくあの絵がよかった。
あのイラストをポスターにしてくれたらDVDを買ってやったのに。
アニバスターのことを思うと、
ゲームと同じデザインと声優でアニメしてくれるだけで嬉しい>OGのOVA
同様に、アニバスターと同じスタッフが同じノリで
魔装機神とは無関係のオリジナル物を作ってくれると
それぞれのファンが楽しめることになりそうだな…
スパロボやってない & not on air版という条件でだが、
決してワーストな作品じゃなかったのだな、と思った。
これのOPって、確か靖国関係のサイトで小林よしのりの漫画のBGMで
流れてたよね。
ちょっと前に中国板でアジア杯事件で祭りになってた時に誰かがリンク貼ってくれてた。
知ってる人いたらリンクきぼん
極東板の人のサイトで、flashに利用されてるのは知ってるけど。
久々に見てみたけど、やっぱそれでいいようだ。
という事で。
ttp://www.studio-ipyou.net/
ttp://www.studio-ipyou.net/swf/kakutatakaeri.swf
>>506
ありがトン!!
いやあ、やっぱり主題歌はいいねえ。
うん、実にいい、燃える、最高だ、 主 題 歌 は 。
>>501
それと同時に、松本健の横暴さえなければ……
と、悔しくてたまらなくなる俺…・゚・(ノД`)・゚・。
松本健は横暴なんじゃなくて非力だっただけな気も。
どちらにしろ迷惑な話だが。

やはり、ファンが見たかったのは、

「マサキはやっぱり方向オンチ」で、
「シュウは嫌味ったらしい慇懃な態度」を取り、
「リューネは露出度が高いオテンバ娘」で、
「サフィーネはエッチな変態おねえさん」

な「魔装機神サイバスター」だったのではないだろうか?
スタッフ達にはアニメ独自のオリジナル脚本に自信があったのかもしれないが、
ファンとの間に埋められない程の大きな意識のズレがあったのでは話にもならない。

でもアニメーションなんて、面白いもの勝ちなのである。
見てみなければ分からないと思い、恐る恐るフタを開けて見て更にビックリ!
!はっきりいって全然面白くないのである。
脚本も必要でない部分はやたらと展開を遅くし、そのくせ重要な部分はなんとも呆気なく流してしまうという
ズレにズレまくったもので、マサキがミズキの兄だった、とかリューネがマサキに惚れた、とか、
視聴者にインパクトを与えようとしているネタですら、その中途半端な描き方によってただ通り過ぎるだけ。
キャラクター1人1人に対してもキチッとした掘り下げが成されておらず、完全に言葉足らずなのが作品の程度を貶めてしまったのだ。

挙句の果てに最後はサイフラッシュがドーン!!と来て終わり…視聴者とのズレ以前に、いったい何がやりたかったんだろう?とさえ思ってしまう
更にヒドいことに、作画や声についても誉められる部分を探すには金○一少年なりコ○ン君なりを呼んできても見つかりそうにないというレベルで、見所が全然ないのだ。

メカデザインについても「コレは○○のメカデだけど作品に合っていない」とか、
そういうことを考えられる段階の問題ではない。
サイバスター等はゲームの設定に準じたものではあるのだが如何せんカッコ悪く、
どう考えてもスパロボの戦闘デモでディフォルメされたサイバスターの方がカッコ良く見えてしまうのだ。
下手をすれば教えてもらうまでサイバスターがサイバスターに見えないかも知れないという有様…コレではどうしようもない。

挙句の果てに、キャラクターに関してもデザイン云々以前にパースが狂っていたりと
どうしようもない部分ばかりが目に付く。更に各キャラクターの声も
「渋谷とか六本木辺りで遊んでた連中にバイトさせたのかい?」というレベルのものなので絵のダメさを声で補うなんてウラワザも出来ない。

それで脚本段階でメインの連中ですらちゃんとした掘り下げ、らしさの構築をやってないもんだからその薄っぺらさはもう…はぁ、
日本のアニメはジャパニメーションなんて言われて世界で高い評価を受けているらしいけど、こんなんでホントに良いのか?

なんでもこの「魔装機神サイバスター」は、企画段階からして既におかしかったという話もあるようで、
制作スタッフ陣も全員はなっからお手上げ状態だったのかも知れない。でも、いくらお手上げでも全力を尽くすのがファンへの礼儀であり、
クリエイターとして、プロとしての意地なんじゃないかと思うんだが…。
酒井あきよし氏や鳥海永行氏といった結構なベテランクリエイターも参加している筈なのに、この安直な投げ出し方はなんなのだろう?

更に、キャスティングの問題でこの作品は一部の声優に恨まれているなんて事を書いているサイトも見受けた。
私は「声優グランプリ」といった声優雑誌、それ以前にアニメ誌すら読まないのでこういった情報の真偽は分からないのだが、
もしそういった部分が本当なら、根底からこの作品は全てが腐っていたことになるな、こりゃあ。
url貼ったならコピペしなくていい。Uzeeee
それでもこのアニメを好きと言う奴もいる・・・



俺だ
当時∀と西部警察再放送に夢中であんまり見てなかったけど、サユリたんには萌えた
サユリたんって一人称は「サユリ」だったっけ?
とりあえず近所のTUTAYAに全巻あるからあらためてどんな作品だったか見てみようかな。
516名無しか…何もかも皆懐かしい :04/09/15 01:51:09 ID:???
>>514

俺も ∀・)ノ

>515
話によって違ったはず(細かくは覚えてない、スマソ)
「サユリ」って言い方はあった。
>514
加えてくれ ∀・)ノ
おっさんキャラの描写が良い感じだった
>>515 >>517
名前が一人称なサユリたんの方が萌えるなぁ(;´Д`)
あとピンクのワンピースに白いダウンベストって地味だけどなんかエロくて好きだ。

裸ダウンベストなサユリたん…
519518:04/09/15 05:08:47 ID:???
517じゃなくて516だった。
>>515 >>518
プライベートでのサユリたんは「サユリね、サユリねぇ」と甘えた声で喋ります。
とっても甘えん坊です。
サユリたんの好きな体位は「茶臼のばし」と「駅弁」です、抱っこされるのが好きです。
イクときは「あにゃう!」と言ってしまいます
サユリの中の人ってじゃっじゃーんの人だよね、確か。
>>518
その格好じゃ風邪ひいちゃうのでサユリたんを抱きしめて暖める義務がオプションでつきます。
>>521
抱っこしてるとき油断するとサユリたんは舌を入れてキスしてきます。
>>522
そだよ
>>523
むしろ抱っこしてる間にキスされたいです。
アニバスターのせいでサイバスターアニメ化はもうないんだろうな
と思うとやっぱ糞としか言えない作品だな・・・
やりたがるPDと金を出すスポンサーがいれば、話が動くんじゃないの?
再アニメ化も考えられん話ではなかろう、
・・・・・問題はやりたがる奴がいるかどうかだろうな(ry
つーかアニメ業界全体にいえることだが、もっと制作費出せ。
せめて主人公の名前と機体の名前を若干変えればメディアミックスものとして出れるチャンスがあったかもなぁ

>>520-521
そのネタいただき(w
サイバスターってスパロボオリジナルジェネレーションのOVAには
出てこないの?
安藤竜蔵(ケンの親父)役の森田順平が金八先生の特番に出てましたな。
駄目駄目だったアニバスターの中での数少ない良かった点が親父勢だった
のでこの人の功績は大きいよね。

そういえばこの人どういった経緯で声優はじめたんだろうね?
>>520
さらに甘々モードのときは一人称が「さゆりん」にパワーアップします。
>>530
すっかり見るのわすれてた、「新生徒の紹介」みたいなことラテ欄に載ってたけど
まさか新シリーズやるのか?
>>522
ボス!?
>>531
やる。

森田順平は石田彰とかいる声優事務所(マウスプロモーション)に
所属してるけど、その辺に声優業はじめる理由がありそうですな。
金八先生のゲームはそこの事務所との協力で所属声優が
沢山出演しているそうだがやはり森田氏も出ているのかな?
水が属性の魔装機神に乗ってるサユリたん
聖水の量も3割増…
哀愁すら漂う敵のヘタレ具合も絶妙だった。

サフィーネがケンの親父を暗殺(?)しようとして車でひき殺そうとしたり
逃げようとしたDC隊員を射殺したり。
傭兵部隊がケン&サユリをバイクの群れで囲んで脅かしたり
シュウ達に呆れて途中で去って行ったりとか。
キャプチャーあればさゆりたんの萌え画詰め合わせしたいんだが。
妹の萌え力は普通じゃなかった。

>>527
アニメの制作費はドラマの約半分らしいけど、種は倍なら、ドラマと同じだけでしょ?
それで回想だらけだよ。
問題なのは中間業者が吸い取って、末端である現場に回って来ないって体制なんだと思うが。
薄給の声優志望はいても、3Kのアニメーターになりたい奴は稀だよなあ。
絵の上手い若手は自然とアニメ業界以外へ流出。最盛期を過ぎた監督達が、最後の頼み。
種が回想だらけになったのは、両澤が脚本を遅れに遅れさせたせい、というのが定説。
で、あの内容かよ。
販促とかの関係で
最初から決まった期間放送する事になってて
無理やり時間稼ぐためってのもあったんじゃない?>回想その他
やっぱスタッフもサユリたんに力を注いでいたんだな
他のキャラの作画がボロボロなのに
サユリたんだけ可愛い回がある位だしねぇ。
このアニメで名を下げたシリーズ構成の酒井あきよしは、
「〜ファルコン伝説」最終回で見事名誉挽回した気がする。
TSUTAYAで借りてこよう
サユリたんのシーンだけ見るのはナイショだ
545名無しか…何もかも皆懐かしい:04/10/06 02:34:09 ID:???
>>544

ある意味、非常に正しい視聴方法だw


ところでさっき、「炎のアルペンローゼ」のビデオを見たんだが、
チーフディレクターが「うえだひでひと」の名前が。
確かこのアニメって半年くらいで打ち切られたんだよな…。
酒井あきよしってVSラムネのプロデューサーもしてたよね。
前作ファンからの怒りを買いまくっていたそうだが。
まあ好きだったけど・・・・・w
サユリたんを抱っこしたい
やわらかそうだ(;´Д`)
>>547
「あにゃう」と言います
突然咳き込まれて狼狽する>>547
>>549
そんときはおぶっていこう
ついでにお姫様抱っこ…
>>546
ビーストウォーズII&ネオもな
ひどい韓国作画と代アニ臭に、「おめーら自体がDC隊員だよ」と思って見てました。
サユリたんが膝に座って椅子がわりになりたい
>>553
サユリたんが正面向いて座れば
座位でキスが出きるぞ!
>>554
こういうのか
抱き地獄
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~yaiyai/48-24.gif
>>555
いいなぁ
>>555
裸ダウンベストのサユリちゃんと抱き地獄
これ最強
保守ageじゃあ〜!
>>557
抱き地獄でキスな
560名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/13 11:22:39 ID:YF29r5Pd
サユリたんのキャプくれ
561名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/13 13:23:27 ID:nWklxppH
セニアとプレシアが出てない時点で既に…
スパ厨は(・∀・)クルナ!
563名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/13 17:32:15 ID:XDPlStfv
バンダイ内部同士の内輪揉めの犠牲になった作品


監修 寺田 で 制作サンライズだったら伝説のアニメになったものを
564名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/13 21:20:49 ID:nWklxppH
>>562
勘違いしなさんな。
スパロボなど低レベルの同人ゲームに過ぎないよ。
俺は魔装機神(LOE)の世界観が好きなだけ。
さらに言えば、プレシアが好きなだけ。
どこに違いがあるのか良くワカランが
ロリコンということは分かった
サイフラッシュ(あんなのじゃなくて)やアカシックバスターで
群がる敵をぶっとばすサイバスターをアニメで見たかったよ…
少なくとも、完結した今となってはゲームファンの嘆きは知ったことではない。

俺はこれはこれで好きだし、忠実なのは今度のOVAに期待したらどうだろう
568名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/17 04:41:07 ID:2lErZbzk
どっちにしろ、トラブルを起こして、修復できないところまで
いったから、魔装LOEは強制終了です。
それが、ラジバスター&アニバスター&真・魔装につながった
>バンプレ&ウィンキー

>>567
期待しないほうがいいよ、基本的に寺田のパラレルワールドだ
から魔装LOEのキャラ(マサキ&シュウ&リューネ)は脇役扱
いになると思うね。>OGのOVA
まぁ、出るだけマシか(w
dream of youの歌詞を教えてください
ぐぐっても、あたりまえといえばそうだけどマイナーすぎて歌詞が分からなかった
曲名だけはどうにか探り当てたんだけど
暇なときにカラオケで戦士よたちあがれのかわりにこいつを歌おう、という一発ネタをやろうかと思って

たしか、なんか異世界の戦士が死ぬときにかかってたような記憶があるんだけど、
放送当時に1回見たこっきりだから、それ以外何も覚えて無くて、曲名をまず探し当てるのに苦労して…
結局自分じゃ探し当てらんなかった。
音楽関係の板の、歌詞を教えてくれるスレじゃ聞いても無駄だと思われるので、こうしてここにきた次第。

なにとぞおながいします
570名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/21 11:48:15 ID:onhaydYN
ラジバスターって何だ?
糞アニメもここまでやればレスがつくもんなんだな。
572名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/11/28 17:46:53 ID:WoZ+Yitv
サユリたんあげ
ゲームのほうで興味なかったからアニメでいろいろ変わってたのは良かった。
でもどうせなら魔装機以外キャラの名前も全部変えたほうが良かったな。
ゲームのほうに思い入れなくても違いに釈然としなかった。

まあどっちにしろ、たるい内容だと最後まで観れない訳だが。
574名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/03 18:17:50 ID:lnXJa23J
ゲームと変えなきゃもっとおぜぜが落ちただろうに。
576名無しか・・・何もかも皆懐かしい:04/12/12 06:19:11 ID:VlD0Btrq
サユリたんにディープキスされたい
>>576
サユリ「んちゅ、ちゅっんちゅ、ちゅっケホン!ケホン!!」
576「唾液ラヴィ(;゚∀゚)!!」
懐かしいな〜このアニメ

たしかOPテーマがが凄く格好良かったのを今でも覚えてる

当時、俺は中学生で3つ下の弟と一緒に見てたんだけど、2人して作画の糞ヘナチョコっぷりに腹抱えて笑ってたなぁw
俺が描いた方が絶対上手いとしか思えない、素人以下のレベルが不思議でしょうがなかったもんな

で、作画のところの表記みてどう見ても日本人じゃない名前が並んでてなるほどなとw

それでも酷い作画だと思ってたなぁ
ある時、ヒロインの顔が異常におたふくで奇形化している時があって、あれはもうコメディでしかなかったねw
サユリたんの服装って地味なんだけど
なんかエロいなぁ
>>579
ミニスカ、ダウンベストはなんかエロいよな
お ま い ら 、 こ の ア ニ メ の 一 番 の 注 目 は ゼ オ ラ 様 で す よ 。
某フェストゥムの発する爆風を見た時に
これを思い出したのは漏れだけだろうか
言われてみれば!!煤i゜Д゜ )
あけましておめでとう!
サユリたんとひめはじめ!!
初詣にサユリたんに似た子がいた
>>584
御屠蘇を口移ししてほしいなぁ
寒いからさゆりたんを抱っこして暖まりたい
588サユリ:05/01/07 00:56:11 ID:???
>>586
ゴクゴクちゅーちゅー
>>587
サユリたんを抱っこして越冬するキャンペーンとかやってみたい。
サユリたんに似てる高級ダッチワイフをネットで見つけたんだが
ミニスカワンピースにダウンベストとか着せてあそびてー
591名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/15 14:57:55 ID:OLL8WE6Y
>>590
だきごこち抜群だろうな
592名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/19 12:58:46 ID:KLi5jDrK
>>590
くそぉパパ買っちゃうぞー!
593名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/01/20 16:04:04 ID:DKSzFKKy
真・魔装機神もアニメ化してほしいな。
作画はドンウーで決まりだな。
これって、金八の乾先生役の俳優が出てたよね?
yes
>>593
真・魔装機神のアニメ化は、可能性があったがバンプレのフライ
ング(テレ東の承諾もせずに勝手に公表した。)でテレ東が、
激怒。アニバスターの後番組の予定だったが、別の番組に
奪われて挫折する。

ざまぁみろ(w>バンプレスト
真魔装機神ならず
真説魔装機神サイバスターとして
ちゃんとウィンキーとバンプレストのスタッフが監修した
主人公はマサキ・アンドー(もちろん名前は一緒で全然別人とか無しな)の
アニメが見たい……
WOWOWで24話程度でもいいから……
24話なんて欲張りすぎるぞ
12話でいいんでつくって(ry
600名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/08 03:37:48 ID:k0XeZX01
サユリたんを抱っこしたい
>>600
もちろん駅弁スタイルで
602名無しか…何もかも皆懐かしい:05/02/18 06:56:14 ID:???
おまいら!
サユリたんしかネタがないのかYo!?
…イヤ、漏れもサユリたんが全てなのは、わかってはいるんだがw、
じゃ森田順平語るか?
今金八に出てるんだっけ
605名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/02/26 02:50:57 ID:/+FkP5Q5
さゆりたんあげ
数分で糞アニメだと悟ってチャンネル変えた。
矢井田瞳の黒歴史でプロフィールから抹消してると
聞いたことあるけど、本当?
>>607
エンディングを歌っている「SEE SEE」という歌手が矢井田。
放送終了後に「矢井田瞳」として正式にデビューした。
経歴を消したというよりも「矢井田瞳の経歴」には最初からこの曲の名は載っていない。
レコード会社の契約の問題から別の芸名でアニメソングを歌う、という例はそれなりにあるが、
矢井田の場合はまだデビュー前だったのが他と違うところ。

はてなダイアリーの「黒歴史・音楽」にも取り上げられている。
ttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%B9%F5%CE%F2%BB%CB::%B2%BB%B3%DA?kid=70400
>>608
アルバムにちゃんと入ってるぜ?
アレンジ入りまくりで好きじゃねーけど。
>>609
サイバスターEDは「nothing」、アルバムに入ってるのは「Nothig」。
いちおうタイトルちょっと変えてる。
>nothing
ここの住人的には、
当然アニバスター版の方がいいよな?
「nothing」はいつ聞いても涙が出てくる。
アニバスターで評価できる数少ない部分。
613名無しか・・・何もかも皆懐かしい:05/03/17 11:34:11 ID:??? BE:17827946-
立ち上がれ?起ち上がれ?
勃ち上がれだよ。
615名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/24(木) 13:26:08 ID:MPeIxpQ5
サユリたんを抱っこし隊
616名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 12:59:08 ID:ueaQ+Vng
>>615
俺も隊員になりたいです!
617名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 13:28:54 ID:???
24話でのジェイファーが某八卦ロボ並みの強さだったのが印象的だった。
618名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 14:00:14 ID:???
ゲームのファンだけどアニメのOPで主人公が違うんでぜんぜん見てないんですけど
書き込み見たらマサキとかでてたの!?
619名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 14:07:32 ID:???
同名の別人だ。
気にせず巣に戻れ。
620名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 14:15:33 ID:???
マサキも名前だけで苗字の方は安藤ケンという別の主人公がいたしね。
621名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 15:52:12 ID:???
どうもw
622名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/03/31(木) 17:35:03 ID:???
マサキはアニメ版のほうが落ち着いてて好きだな。
ラ・ギアスの衣装のデザインもなかなか良かったと思う。
623名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 00:23:40 ID:???
マサキの死に方があっけない上に間抜けって言われるけど、
あのあっさりさが逆に無常感があったと思う。

あと、マサキとミズキが兄妹かも?
ってところで終わらせたのがこっちにいろいろ想像の余地があってよかったな。
624名無しか・・・何もかも皆懐かしい:昭和80/04/02(土) 12:52:09 ID:???
幻の26話(正確にはTVの前日談)で、マサキ=潤一とされたけどな。
625名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/05(火) 09:20:22 ID:???
ビデオで視聴。色々とツッコミどころは多いけど、それなりに味のある作品じゃなかろうか。
まぁ、時々キムチ臭い作画があったり、一部色を塗り忘れているカットがあったりしたので、
本放送時にはデスマーチ状態で作ってたんだろうなー、と思ったがw
個人的にはマサキはオリジナルのスパロボ版よりも、こっちの方が好きです。
626名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/11(月) 16:11:19 ID:???
                                  / ̄ヽ
                                , ┴、 / ̄ヽ
               _              | , ´ \/ ̄ヽ
           /  ̄| |            |  \_ノ / ̄ヽ
          /  ,  ┘└ 、        (/.l`   `-イ _ / /
         .l /       ヽ       /l  \       /
        _ノ L (二二二ニ)      /  \O  ̄ - /  ガオーッ
   _   \( 八∪八∪ノ|      /       ̄ - O
      ヽ._/ヽヽ_ ( > 」    /l         /
       |    \   ̄ ̄ | _  / \ _ /
      ノ       ̄ ̄ ̄ ヽ ソ      /
    /                / )  /
                      / / /
鉄人28号
鉄で出来た人形。
ビルの街にガオー。夜のハイウェイにガオー。
いいも悪いもリモコン次第。
627名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/16(土) 04:58:08 ID:???
スパロボOVAで2巻付属のフィギュアがサイバスターとの書き込みが
OVAスレであったんだがホントかねぇ?
628サユリ:2005/04/16(土) 20:22:30 ID:???
>615テラキモス
629サユリ:2005/04/17(日) 22:50:37 ID:???
抱っこして
630名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/18(月) 22:39:04 ID:???
サユリたんを抱っこします
631サユリ:2005/04/19(火) 17:45:59 ID:???
働け
632名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 23:05:39 ID:o3ouIi9A
>>629
駅弁スタイルで抱っこします
633名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/19(火) 23:11:45 ID:???
>>628
>>631
サユリたんはそんな言葉つかわないわい!
634名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/20(水) 00:00:06 ID:???
んだ
635サユリ:2005/04/20(水) 07:44:14 ID:???
↑息が臭い
636名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/28(木) 00:26:17 ID:pvud/jQs
たまにはサユリたんをおんぶし隊に入隊
637サユリ:2005/04/30(土) 04:34:28 ID:???
ぬるぽ
638名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/04/30(土) 22:55:51 ID:???
サユリたんをだっこしながらガッし隊
639サユリ:2005/05/07(土) 23:36:18 ID:ev1yI+12
ゴミアニメあげ
640名無しか…何もかも皆懐かしい:2005/05/11(水) 15:05:35 ID:???
予算や人員がアニバスターの数倍にも関わらず、
話がボロボロで見る気すら失せさせる
「ガンダムSEED」シリーズよりはマシさげ。
641名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/12(木) 20:05:50 ID:???
魔装機神ギャルズ同士のドロドロバトルが一話でもあれば…
(毒舌合戦、キャットファイトどっちでも可)
大体全員揃うの遅すぎ。
642名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/14(土) 06:45:16 ID:???
>640おれはまだ断然種の方がマシ派なんだが、その辺は人それぞれなんだろうな。
643640:2005/05/15(日) 00:52:22 ID:???
俺が種シリーズが駄目なのは、上にも書いたが
十分な予算と人員を与えられながら、

・回想ばかりで話がロクに進まない
・「アニバスター」ですら1回だけだった総集編の嵐
・攻撃もバンクの嵐
・「ぶっちゃけ、ありえなーい!」と言いたくなる無意味な行動
 (種と種死であった特攻2つ)
・「会話になってない!」(cv西園寺まりい(w)会話

種死に至っては「鋼の錬金術師」が間に挟まって
1年の時間があったのにもかかわらず、あの有様。
「アニバスター」が殆ど時間を与えられずに作られていた( >48-50 参照)事を
考えると犯罪的ですらある。
勿論、アニバスターが駄作なのはわかってはいるが、
恵まれた環境にありながら「アニバスター」と比較されちゃダメだろ、と思うんだ。

長文スマソ。
644名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 19:35:01 ID:zEcfxXYx
いまサイバスター見てるんだがとりあえず、2話まで見た感想。
もともとゲームのほうでなんとなく存在を知ってただけに全くの別物だと聞いてかなりショック
あとリューネの声・・・・あってねーーーー。他の声優はいなかったのかorz
645名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 19:39:36 ID:???
それと・・・・シュウ・・・シュウがーーーーorz
ゲームじゃあクールでニヒルでかこよかたのに・・・・ただのオサーンになってる。
646名無しか・・・何もかも皆懐かしい:2005/05/15(日) 23:50:49 ID:???
一応クールでニヒルでかっこいいオサーンに描こうとしてはいたがね。
647名無しか・・・何もかも皆懐かしい
>>644-645の反応を見てなんだか嬉しい俺がいる。
放映当時の俺もそうだった。
そうだ、そうだた。