【習志野】津田沼 8軒目【船橋】 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
千葉県習志野市と船橋市の境に位置する街、津田沼。
予備校の街で知られる此処は隠れたラーメン店密集地帯でもあるのだ。

テンプレは>>2-10あたり

これだけは言わせてくれ、なりたけはほんと酷くなった。
とにかくしょっぱい。もう食い物のレベルとして疑うしょっぱさで売りだと言えるレベル超えてる
割スープ飲んで気が付いたんだが、出汁の味が全然しないただのお湯なんだよね。
旨みがないのをしょっぱいので隠してるんだろう。
昔は本当にうまかった。別に嫌いでたたいてるわけじゃないんだよ。

※前スレ
【習志野】津田沼 7軒目【船橋】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/

↓まあ以下頼む
2ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/30(木) 16:55:06.78 ID:OMpllpVS
■JR津田沼駅北口
裏我馬、無限大、ぎょうざんぽう、なりたけ(終了)、南木、福一、鈴木、好、章、健勝軒、親父の塩、九十九、日高屋、中国麺屋(パルコ)
■JR津田沼駅南口
SL、三才坊(モリシア)、ひよこ屋(モリシア)、必勝軒、ばんから(フォルテ)
■新津田沼駅周辺
我馬、幸楽苑、恵比寿一代、平和軒(イトーヨーカ堂)
■京成津田沼駅
栄昇、日高屋
3ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/30(木) 16:58:08.09 ID:OMpllpVS
隣駅、京成大久保、大久保商店街
パンケ、嵐、大虎、そうめい、○は、角ふじ、家系、一つ喜、西陣、ひろし、ゴッド、二郎、
4ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/30(木) 17:00:33.04 ID:OMpllpVS
煽り耐性皆無の呼び塩君あぼーん推奨
【呼び塩】【辛もやしとネギ】
これだけですっきりさわやか
5ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/31(金) 00:51:32.12 ID:0aiAuump
必勝軒の塩分が上がったのは乗せる具に拘らなくなってから。
「ウチはもう麺とスープだけで良いや、肉を食べたいなら焼肉屋行けな良い」
って小林店長のボヤいてた時から、より加速して塩分が上がっていったと思う。
しばし喰いに行ってないが、増税を機に卵と海苔が無くなったそうだから…
かなり貧相な事になってると思われる。
麺も自家製を売りにしてるが、バラつきというよりも好みで分かれると思う出来。
CP悪いということだな、端的に言えば。
確かに麺とつけ汁だけであれは高い。
あんなもの食うなら袋ラーメン食ってたほうがまし。
6ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/31(金) 00:52:09.38 ID:ZN3vRAuk
必勝軒の塩分が上がったのは乗せる具に拘らなくなってから。
「ウチはもう麺とスープだけで良いや、肉を食べたいなら焼肉屋行けな良い」
って小林店長のボヤいてた時から、より加速して塩分が上がっていったと思う。
しばし喰いに行ってないが、増税を機に卵と海苔が無くなったそうだから…
かなり貧相な事になってると思われる。
麺も自家製を売りにしてるが、バラつきというよりも好みで分かれると思う出来。
CP悪いということだな、端的に言えば。
確かに麺とつけ汁だけであれは高い。
あんなもの食うなら袋ラーメン食ってたほうがまし。
7ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/01(土) 14:43:34.95 ID:Iic0vlmY
津田沼最強は百番一択だろ
>>2に百番も追加しとけよ
8ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/02(日) 17:27:54.99 ID:dvXpJeO1
馬鹿言うな
9ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/02(日) 23:15:10.66 ID:S/3QhOvS
ネットに俺の車のナンバー晒したやつがいる
ナンバー晒しやつを特定してくれ
頼むぜ!
http://www.youtube.com/watch?v=ZifKX05Z1XE
________________________________________________
10ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/03(月) 13:59:59.06 ID:lJmOG03x
>>8

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
11ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/03(月) 14:12:36.26 ID:ne+UwlVM
>>4

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感
12ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/03(月) 14:13:17.59 ID:ne+UwlVM
>>4

九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。
南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。

あげるとしたらこれくらい?
13ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/03(月) 14:13:51.08 ID:ne+UwlVM
>>4

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
14ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/04(火) 00:22:47.28 ID:7H3zRr7Q
>>4

九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。
南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。

あげるとしたらこれくらい?
15ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/04(火) 07:08:52.90 ID:Rgu9eY3w
うにあ
16ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/04(火) 22:44:05.83 ID:JpQbHlKz
>>8

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
17ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/05(水) 00:46:43.70 ID:+RKnL9ps
Q:どうしてコピペ連投荒らしが沸いてるの?
A:必勝軒を「失笑犬」と呼ぶ渾身のギャグを馬鹿にされて連投荒らしに成り下がったようです。

7軒目スレ( http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1389010475/ )より

204 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2014/06/10(火) 03:22:49.92 ID:wBi4n0Av
失笑犬は少しも美味いとは思わない
栄昇はスタンダードに美味しい。
なりたけは若い奴にはいいかも、最近劣化しているらしいが喰ってない
毎週喰ってると間違いなくメタボになるw

好は甘いのが苦手な人は敬遠するかも
美味いとは思うが、よくつぶれないなという客の入り
オヤジのオペのマイペースを楽しむ店

客が4、5人いる中、好で注文する奴はスリルを味わえる貴重な店

205 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 04:08:01.05 ID:GVMGiVvl
>>204
失笑犬とか面白いと思って書いてるの?
あまりに寒くて逆に笑っちゃたよww
あと、なりたけも自分で最近食ってないなら否定的な事書くなよ
味の感想とか思っている事とかは全く同感なだけに自分が馬鹿みたいなこと書いてるみたいで悲しくなっちまうじゃねぇか……
18ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/05(水) 00:47:54.61 ID:+RKnL9ps
215 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2014/06/10(火) 21:49:21.95 ID:wBi4n0Av [3/5]
>>205

失笑犬は並ぶ価値はないよw
なりたけがデブになるのは当たり前だろw
デブと成人病製造機だろwwwアホ

味噌チャシュー味玉入りはたまに喰いたくなる
好はスープが弱いから太麺はあわんな

216 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 22:17:33.18 ID:Wve26kKt
>>215
は?なぜに俺宛て?
もしかして失笑犬とかいう渾身の寒いギャグをバカにされた逆恨みか?www

218 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 23:15:20.52 ID:wBi4n0Av [4/5]
>>216
はあ?ID変えて何がしたいんだよ
無職のメタボデブかw

馬鹿なのは無職のメタボデブのお前だろw
失笑でみたよw
汗臭そうな汚いデブw
19ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/05(水) 00:48:20.80 ID:+RKnL9ps
219 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 23:20:29.07 ID:XYr+BXK/
>>218
はぁ?
もう何年も行ってねーつーのにどこで誰を見たってんだよwww
思い込みが酷すぎな統合失調症キチガイは迷惑だから家から出てくんじゃねーよ
あ、もう何年も家から出てないで2ちゃんを荒らすことだけが趣味なんだっけ?
お前の人生否定するような事言ってめんごめんご
けど事実だからしょーがねぇよなwww

220 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2014/06/10(火) 23:57:05.12 ID:wBi4n0Av [5/5]
>>219
おいおい何年も家を出たことがない
引きこもりキモデブかよwwwww
典型的な腐乱死体予備軍かよ

年老いたママに財布あさって失笑犬で飯かよ
優雅だよなキモデブwww

汗かいて悪臭漂うキモデブってお前しかいねーだろwww禿げ
挙動不審でキョドッタきもでぶwwww
マジ目立ってるぞ 禿げwしかもメタボ
20ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/05(水) 08:07:39.00 ID:sgz3jULD
失笑軒…ぷっ
21ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/05(水) 19:42:10.78 ID:73krLxYI
>>17

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感
22ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/05(水) 19:42:37.91 ID:73krLxYI
>>18

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感
23ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/05(水) 19:43:03.68 ID:73krLxYI
>>19

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感
24ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/05(水) 19:43:36.56 ID:73krLxYI
>>20

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感
25ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/05(水) 20:22:58.22 ID:73krLxYI
>>15

九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。
南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。

あげるとしたらこれくらい?
26ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/05(水) 20:23:25.32 ID:73krLxYI
>>4

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
27ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/05(水) 23:54:21.56 ID:2VUQ77WG
分かりやすいwいつもより発狂してるww
28ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/06(木) 00:03:40.96 ID:6rTpLUQJ
>>27

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
29ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/06(木) 00:04:28.39 ID:6rTpLUQJ
>>27

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
30ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/06(木) 00:28:37.51 ID:EZ7987hS
ついでにこれも貼っとくわw


388 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2014/07/28(月) 23:22:36.39 ID:QaPbSiC+
適度に刺激していつまでやるか生暖かかく見守るのも面白いかもw
社会復帰できないほどキチガイになったりすると楽しいなwww

390 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2014/07/28(月) 23:40:09.97 ID:8Wdzmpmf
>>388自己紹介乙w

>社会復帰できないほどキチガイになったりすると楽しいなwww

鏡みとけよ 禿げ散らかしのメタボデブwwwww

正確には禿げ散らかして、加齢臭を漂わせる
メタボデブで社会復帰できないほどキチガイの引きこもり

=ID:QaPbSiC+ なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


草を30も生やして恥ずかしいwww
31ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/06(木) 00:30:51.51 ID:EZ7987hS
コピペ厨の好きな単語→禿げ、無職、メタボ、デブ

自己紹介なんじゃないの?w
32ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/06(木) 01:22:31.83 ID:6rTpLUQJ
>>30

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
33ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/06(木) 01:22:57.65 ID:6rTpLUQJ
>>31

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
34ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/06(木) 01:23:44.95 ID:6rTpLUQJ
>>31

九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。
南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。

あげるとしたらこれくらい?
35ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/06(木) 01:30:54.32 ID:6rTpLUQJ
>>4

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
36ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/06(木) 02:23:35.13 ID:htiGhfpK
あーあ発狂しちゃったwww
37ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/06(木) 10:31:58.41 ID:ulyD3Kbm
失笑犬…ぷっw
38ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/06(木) 11:33:36.81 ID:h67yUfiu
>>8
失笑犬…ぷっw
39ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/06(木) 19:14:06.35 ID:R5lvADbv
今度栄昇らーめん行ってみたいな
40ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/06(木) 22:33:06.21 ID:6rTpLUQJ
>>36

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
41ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/06(木) 22:33:31.92 ID:6rTpLUQJ
>>37

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
42ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/06(木) 23:36:02.79 ID:6rTpLUQJ
>>39

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
43ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/06(木) 23:37:19.95 ID:6rTpLUQJ
>>4

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
44ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/07(金) 00:22:14.16 ID:lTv3IeFn
失笑犬…バカジャネーノ
45ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/07(金) 08:05:29.18 ID:Y6U0XH5I
>>44
失笑犬…ぷっw
46ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/07(金) 08:06:06.33 ID:Y6U0XH5I
>>8
失笑犬…ぷっw
47ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/07(金) 08:32:18.12 ID:VmIQlFAO
>>4

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
48ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/07(金) 08:32:59.04 ID:VmIQlFAO
>>8

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
49ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/07(金) 08:33:24.86 ID:VmIQlFAO
>>4

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
50ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/07(金) 08:33:52.41 ID:VmIQlFAO
>>4

九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。
南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。

あげるとしたらこれくらい?
51ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/07(金) 08:34:53.55 ID:VmIQlFAO
>>9

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
52ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/07(金) 10:55:26.60 ID:2ZcraIZY
>>42
ほー。味が変わったのか
俺も魚臭いのとか煮干し臭いのが好きだから、楽しみ
53ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/07(金) 14:47:30.15 ID:2ZcraIZY
連レスすまん

今船橋スレとは別に、ここと北習志野スレがあるよね
新京成線沿線って、北習志野を筆頭に結構名店が多いんだけど、

ここを津田沼に限定せず、「新京成線沿線のラーメン屋」にすれば、
船橋スレが2つにまとまるんじゃね?
54ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/07(金) 15:17:56.49 ID:N6X3R2J9
>>53

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
55ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/07(金) 15:22:14.84 ID:eOYPTC8n
>>53

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
56ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/07(金) 15:24:31.61 ID:bEwTH7jq
>>8
失笑犬…ぷっw
57ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/07(金) 15:32:35.64 ID:2ZcraIZY
そろそろこらこら団に通報しようか
58ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/07(金) 15:48:37.74 ID:2ZcraIZY
通報しといた。どうなるかなあ

新こらこら団のスレ18 [転載禁止](c)2ch.net
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1415285980/11

11 名無しの報告 sage 2014/11/07(金) 15:47:46.27 ID:6mD+Mbpk0
3. コピペによるスレッド潰し

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1414655653/40 2014/11/06(木) 22:33:06.21 ID:6rTpLUQJ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1414655653/41 2014/11/06(木) 22:33:31.92 ID:6rTpLUQJ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1414655653/43 2014/11/06(木) 23:37:19.95 ID:6rTpLUQJ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1414655653/45 2014/11/07(金) 08:05:29.18 ID:Y6U0XH5I
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1414655653/46 2014/11/07(金) 08:06:06.33 ID:Y6U0XH5I
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1414655653/47 2014/11/07(金) 08:32:18.12 ID:VmIQlFAO
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1414655653/48 2014/11/07(金) 08:32:59.04 ID:VmIQlFAO
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1414655653/49 2014/11/07(金) 08:33:24.86 ID:VmIQlFAO
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1414655653/50 2014/11/07(金) 08:33:52.41 ID:VmIQlFAO
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1414655653/51 2014/11/07(金) 08:34:53.55 ID:VmIQlFAO
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1414655653/55 2014/11/07(金) 15:22:14.84 ID:eOYPTC8n
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1414655653/56 2014/11/07(金) 15:24:31.61 ID:bEwTH7jq
59ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/07(金) 21:09:24.82 ID:MNXBAwo7
>>58
thx
60ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/07(金) 21:51:39.44 ID:16gYErRF
>>57

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
61ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/07(金) 21:52:05.05 ID:16gYErRF
>>58

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
62ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/07(金) 23:08:41.93 ID:16gYErRF
>>52

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
63ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/07(金) 23:30:38.23 ID:16gYErRF
>>53

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
64ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/07(金) 23:31:26.58 ID:16gYErRF
>>52

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
65ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/08(土) 00:48:43.66 ID:9LnobjJ6
>>53

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
66ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/08(土) 00:49:16.42 ID:9LnobjJ6
>>57

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
67ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/08(土) 05:42:34.31 ID:1pkTmgv1
>>57
早く埋めようよこのスレ。
いらないだろう?
68ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/08(土) 05:45:07.80 ID:UtlR8MVF
>>67
なぜ要らないの?
津田沼はラーメン店が多いのに、船橋市と習志野市が混じってるから、どっちのスレでも話しにくい
このスレは必要だよ
69ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/08(土) 06:34:39.99 ID:RRAcW7BA
>>68
今船橋スレとは別に、ここと北習志野スレがあるよね
新京成線沿線って、北習志野を筆頭に結構名店が多いんだけど、

ここを津田沼に限定せず、「新京成線沿線のラーメン屋」にすれば、
船橋スレが2つにまとまるんじゃね?
70ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/08(土) 06:40:40.46 ID:UtlR8MVF
コピペしか能がないのか
そんな無駄な時間を使うより、将来のために時間使った方が勝ち組なのに
71ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/08(土) 10:40:54.43 ID:9LnobjJ6
>>69

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
72ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/08(土) 10:41:20.15 ID:9LnobjJ6
>>70

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
73ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/08(土) 18:31:31.03 ID:9LnobjJ6
>>57

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
74ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/08(土) 18:31:56.80 ID:9LnobjJ6
>>53

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
75ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/08(土) 19:23:18.20 ID:9LnobjJ6
>>4

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
76ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/08(土) 19:26:12.20 ID:9LnobjJ6
>>53

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
77ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/08(土) 20:16:58.30 ID:9LnobjJ6
>>69

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
78ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/08(土) 21:45:58.45 ID:LnMH9tmk
>>70

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
79ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/08(土) 21:52:06.22 ID:9LnobjJ6
>>70

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
80ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/08(土) 21:58:14.32 ID:9LnobjJ6
>>70

九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。
南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。

あげるとしたらこれくらい?
81ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/08(土) 21:59:50.25 ID:9LnobjJ6
>>70

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
82ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/09(日) 10:31:27.85 ID:394U6Vd0
>>70

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
83ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/09(日) 12:02:05.77 ID:394U6Vd0
>>4

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
84ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/09(日) 12:03:59.47 ID:394U6Vd0
>>70

九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。
南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。

あげるとしたらこれくらい?
85ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/09(日) 12:05:13.43 ID:DIhbVX+o
トドちゃんにも食べさせてあげたいなあ
86ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/09(日) 12:05:13.73 ID:394U6Vd0
>>70

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
87ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/09(日) 20:28:32.10 ID:394U6Vd0
>>85

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
88ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/10(月) 01:03:29.19 ID:Nfd97gKV
>>70

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
89ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/10(月) 01:04:02.46 ID:Nfd97gKV
>>4

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
90ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/10(月) 14:19:47.50 ID:1mMv4WTB
>>70が負け組ってのは理解できた
91ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/10(月) 16:41:56.00 ID:XeXKHuPE
旭川ラーメン好のおやじ元気?国府台時代の味が忘れられなくて喰いに行きたいんだが味変わっちゃった?
92ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/10(月) 19:41:13.95 ID:Nfd97gKV
>>4

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
93ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/10(月) 19:41:39.71 ID:Nfd97gKV
>>70

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
94ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/11(火) 06:58:29.81 ID:pTkp1o9k
>>70

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
95ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/11(火) 17:32:31.81 ID:12RBU+On
>>94


失笑犬のことかな?www
96ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/11(火) 19:40:35.83 ID:pTkp1o9k
>>70

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
97ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/11(火) 19:41:25.62 ID:pTkp1o9k
>>70

九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。
南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。

あげるとしたらこれくらい?
98ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/11(火) 22:27:18.99 ID:KSeD9/gI
>>96
失笑犬の事かな?www
99ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/12(水) 01:13:48.49 ID:N6kGiz8u
>>70

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
100ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/12(水) 06:26:00.57 ID:N6kGiz8u
>>70

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
101ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/12(水) 19:35:33.93 ID:N6kGiz8u
>>4

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
102ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/13(木) 19:35:37.65 ID:yjVULqcH
>>70

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
103ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/14(金) 21:13:09.12 ID:wrpy5QMH
>>4

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
104ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/14(金) 21:19:06.66 ID:wrpy5QMH
>>70

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
105ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/14(金) 22:24:46.38 ID:wrpy5QMH
>>70

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
106ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/14(金) 22:25:12.30 ID:wrpy5QMH
>>70

九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。
南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。

あげるとしたらこれくらい?
107ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/14(金) 22:58:37.46 ID:wrpy5QMH
>>4

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
108ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/14(金) 22:59:31.34 ID:wrpy5QMH
>>57

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
109ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/14(金) 23:44:19.01 ID:wrpy5QMH
>>31

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
110ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/15(土) 00:05:53.60 ID:YRusGn2b
>>57

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
111ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/15(土) 10:07:13.88 ID:YRusGn2b
>>31

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
112ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/15(土) 13:27:01.19 ID:YRusGn2b
>>57

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
113ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/15(土) 15:01:30.39 ID:YRusGn2b
>>31

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
114ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/15(土) 17:48:13.48 ID:YRusGn2b
>>57

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
115ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/15(土) 22:15:01.09 ID:YRusGn2b
>>57

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
116前期研修医:2014/11/16(日) 12:12:16.04 ID:fFCQwlqE
         
全国初期研修医給料ランキング 一位は天心堂へつぎ病院(大分県大分市)655000円、最下位は千葉徳洲会病院(千葉県船橋市)

 株式会社リンクスタッフより2013年度の全国研修施設のランキングが発表された。中でも初期研修医の給料の格差が話題になっている。
一位は社会医療法人財団 天心堂へつぎ病院の655000円、二位は新宮市立医療センター、小田原市立病院と高額な給与を提示する病院が並んでいる。
一方最下位には千葉徳洲会病院(千葉県船橋市)がランクされ、金額は病院側の強い希望により公表されなかった。

全国初期研修医給料ランキング
一位 社会医療法人財団 天心堂へつぎ病院(大分県大分市) 655000円
二位 新宮市立医療センター(和歌山県新宮市) 537000円
三位 小田原市立病院(神奈川県小田原市) 509000円

最下位 千葉徳洲会病院(千葉県船橋市) (金額は非公開)
117ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/16(日) 16:00:58.33 ID:8YG0hZ5h
>>57

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
118ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/16(日) 20:21:23.08 ID:k3tPevJC
饗くろき 黒木直人さんがリツイート
富士山 20時間前 ← オイ、このヘタレ野郎を始末付けろやカスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
紫くろき@浅草橋 鴨そば900円。この時間でも行列は凄い人気。
自家製の細麺と鴨肉は、とても美味しかった。
スープは、鴨感が抑え目で拍子抜けw 最初に感じる酸味は不要。
メンマ柔らかいが筋だらけ。この値段で、これは残念です。

饗くろき 黒木直人 17時間前
黒木が作った中で今回のスープもメンマも最高の出来だったのですが、
残念な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。

饗くろき 黒木直人 17時間前
勉強のためにお聞きしたいのですが鴨感が出ている料理屋さんはどこでしょうか。行って勉強してきます。

饗くろき 黒木直人 13時間前
鴨感鴨感鴨感鴨感鴨感鴨感あの人が言う鴨感ってどんな料理なんだろう?
早く教えてくれないかな!

饗くろき 黒木直人 9時間前
教えてください!鴨感を感じる900円で満足する料理を!勉強したいです!

饗くろき 黒木直人さんがリツイート
富士山 11時間前
酒飲むと、昔の頃の血がたぎるなぁ〜www
でも、オッサンだから・・・大人しくしときますわ。(笑)

饗くろき 黒木直人 9時間前
おとなしくしなくていいですよ!

饗くろき 黒木直人 9時間前
柚子でもないし酢橘でもないし、かぼすだし、こんなこともわからないのによく書くよな!
自己満も、いいとこだよ、こいつら!
119ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/16(日) 20:31:37.92 ID:8YG0hZ5h
>>57

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
120ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/16(日) 20:47:55.99 ID:k3tPevJC
饗くろき 黒木直人さんがリツイート
富士山 20時間前 → てめえらの地元のクズWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
紫くろき@浅草橋 鴨そば900円。この時間でも行列は凄い人気。
自家製の細麺と鴨肉は、とても美味しかった。
スープは、鴨感が抑え目で拍子抜けw 最初に感じる酸味は不要。
メンマ柔らかいが筋だらけ。この値段で、これは残念です。

饗くろき 黒木直人 17時間前
黒木が作った中で今回のスープもメンマも最高の出来だったのですが、
残念な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。

饗くろき 黒木直人 17時間前
勉強のためにお聞きしたいのですが鴨感が出ている料理屋さんはどこでしょうか。行って勉強してきます。

饗くろき 黒木直人 13時間前
鴨感鴨感鴨感鴨感鴨感鴨感あの人が言う鴨感ってどんな料理なんだろう?
早く教えてくれないかな!

饗くろき 黒木直人 9時間前
教えてください!鴨感を感じる900円で満足する料理を!勉強したいです!

饗くろき 黒木直人さんがリツイート
富士山 11時間前
酒飲むと、昔の頃の血がたぎるなぁ〜www
でも、オッサンだから・・・大人しくしときますわ。(笑)

饗くろき 黒木直人 9時間前
おとなしくしなくていいですよ!

饗くろき 黒木直人 9時間前
柚子でもないし酢橘でもないし、かぼすだし、こんなこともわからないのによく書くよな!
自己満も、いいとこだよ、こいつら!
121ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/16(日) 21:30:14.66 ID:8YG0hZ5h
>>120

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
122ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/16(日) 21:36:05.43 ID:k3tPevJC
饗くろき 黒木直人さんがリツイート
富士山 20時間前 ← オイ、このヘタレ野郎を始末付けろやカスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
紫くろき@浅草橋 鴨そば900円。この時間でも行列は凄い人気。
自家製の細麺と鴨肉は、とても美味しかった。
スープは、鴨感が抑え目で拍子抜けw 最初に感じる酸味は不要。
メンマ柔らかいが筋だらけ。この値段で、これは残念です。

饗くろき 黒木直人 17時間前
黒木が作った中で今回のスープもメンマも最高の出来だったのですが、
残念な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。

饗くろき 黒木直人 17時間前
勉強のためにお聞きしたいのですが鴨感が出ている料理屋さんはどこでしょうか。行って勉強してきます。

饗くろき 黒木直人 13時間前
鴨感鴨感鴨感鴨感鴨感鴨感あの人が言う鴨感ってどんな料理なんだろう?
早く教えてくれないかな!

饗くろき 黒木直人 9時間前
教えてください!鴨感を感じる900円で満足する料理を!勉強したいです!

饗くろき 黒木直人さんがリツイート
富士山 11時間前
酒飲むと、昔の頃の血がたぎるなぁ〜www
でも、オッサンだから・・・大人しくしときますわ。(笑)

饗くろき 黒木直人 9時間前
おとなしくしなくていいですよ!

饗くろき 黒木直人 9時間前
柚子でもないし酢橘でもないし、かぼすだし、こんなこともわからないのによく書くよな!
自己満も、いいとこだよ、こいつら!
123ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/16(日) 21:36:37.34 ID:8YG0hZ5h
>>57

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
124ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/16(日) 22:04:37.16 ID:k3tPevJC
饗くろき 黒木直人さんがリツイート
富士山 20時間前 ← オイ、このヘタレ野郎を始末付けろやカスWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
紫くろき@浅草橋 鴨そば900円。この時間でも行列は凄い人気。
自家製の細麺と鴨肉は、とても美味しかった。
スープは、鴨感が抑え目で拍子抜けw 最初に感じる酸味は不要。
メンマ柔らかいが筋だらけ。この値段で、これは残念です。

饗くろき 黒木直人 17時間前
黒木が作った中で今回のスープもメンマも最高の出来だったのですが、
残念な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。

饗くろき 黒木直人 17時間前
勉強のためにお聞きしたいのですが鴨感が出ている料理屋さんはどこでしょうか。行って勉強してきます。

饗くろき 黒木直人 13時間前
鴨感鴨感鴨感鴨感鴨感鴨感あの人が言う鴨感ってどんな料理なんだろう?
早く教えてくれないかな!

饗くろき 黒木直人 9時間前
教えてください!鴨感を感じる900円で満足する料理を!勉強したいです!

饗くろき 黒木直人さんがリツイート
富士山 11時間前
酒飲むと、昔の頃の血がたぎるなぁ〜www
でも、オッサンだから・・・大人しくしときますわ。(笑)

饗くろき 黒木直人 9時間前
おとなしくしなくていいですよ!

饗くろき 黒木直人 9時間前
柚子でもないし酢橘でもないし、かぼすだし、こんなこともわからないのによく書くよな!
自己満も、いいとこだよ、こいつら!
125ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/16(日) 23:31:30.27 ID:8YG0hZ5h
>>57

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
126ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/17(月) 20:16:16.50 ID:vG8BLL+e
>>57

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
127ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/18(火) 12:39:17.06 ID:O2SP96nl
>>57

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
128ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/18(火) 19:45:26.28 ID:T4blEStY
こらこら団どうだった?
129ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/19(水) 19:05:27.12 ID:tpnwLkHI
>>128

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
130ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/20(木) 11:45:53.62 ID:t/YI0OnR
>>128

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
131ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/20(木) 13:25:13.54 ID:t/YI0OnR
>>128

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
132ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/20(木) 14:10:41.75 ID:t/YI0OnR
>>128

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
133ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/20(木) 15:46:40.45 ID:t/YI0OnR
>>128

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
134ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/20(木) 20:58:06.83 ID:t/YI0OnR
>>128

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
135ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/21(金) 14:53:37.78 ID:rFBu8Q3J
>>128

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
136ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/22(土) 00:15:25.65 ID:SkHgajwN
>>128

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
137ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/22(土) 00:15:59.99 ID:SkHgajwN
>>70

九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。
南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。

あげるとしたらこれくらい?
138ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/22(土) 06:23:06.51 ID:mx98ZC45
全面禁車のおいしいラーメン屋さんありませんか?
車の匂いが苦手です。
車に乗らない人にお聞きします。
私は半年前で四輪者でした。車に乗ってました。
しかし車が他人の寿命を縮めたり、他人に害があることを知り禁車しました。
いざ非四輪者の立場になってみて受動排ガス被害者の立場になると
車の匂いが臭すぎて吐き気がします。ほんとに辛いです。
車に乗っていたときは自分が出した毒ガスはマフラーから垂れ流しにして
自分は一切吸ってませんでした。車の排ガスを吸うたびに自分の寿命が縮めるのを
実感できるほど車の排ガスの有害性を認識します。
車に乗らない非四輪者の方は受動排ガスや車に轢き殺されるリスクを背負ってまで
車に乗らない理由はなんですか?
ご存知のように30キロの車に歩行者がぶつかったときは大怪我しますし、これが50キロなら植物人間になり、70キロなら死者になるほど危険ですよ。
日本では車が隔離されているどころか生活道路まで車が飛ばしてる現状です。
毎日車に轢き殺されてる歩行者がたくさんいます。
v
139ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/22(土) 08:50:55.62 ID:SkHgajwN
>>8

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
140ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/22(土) 10:12:34.77 ID:SkHgajwN
>>4

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
141ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/22(土) 12:08:51.66 ID:SkHgajwN
>>57

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
142ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/22(土) 20:52:52.82 ID:gl1Va12f
>>128
一回報告したけど、処理されなかった
諦めずに何度も報告していれば、常習性が認められて、処理されるかも
ちなみに処理されると、荒らしは2ちゃんねるに書き込めなくなり、しかもIPアドレスを晒されるよ
143ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/22(土) 22:24:36.08 ID:SkHgajwN
>>142

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
144ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/22(土) 22:25:18.60 ID:SkHgajwN
>>142

九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。
南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。

あげるとしたらこれくらい?
145ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/22(土) 22:26:32.95 ID:SkHgajwN
>>142

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
146ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/22(土) 22:40:50.84 ID:SkHgajwN
>>142

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
147ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/22(土) 22:52:54.61 ID:ohVeuEiN
津田沼のラーメン屋にこらこら団がいるの?
148ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/22(土) 22:55:35.88 ID:gl1Va12f
>>147
違う。運営板

新こらこら団のスレ19 [転載禁止](c)2ch.net
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1416213610/
149ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/22(土) 23:07:25.97 ID:SkHgajwN
>>148

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
150ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/22(土) 23:07:53.40 ID:SkHgajwN
>>148

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
151ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 00:18:14.47 ID:nELSnvil
>>142

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
152ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 04:57:53.47 ID:nELSnvil
>>142

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
153ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 05:08:28.87 ID:nELSnvil
>>148

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
154ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 05:22:40.64 ID:nELSnvil
>>148

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
155ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 07:07:20.84 ID:nELSnvil
>>148

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
156ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 07:08:07.55 ID:nELSnvil
>>148

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
157ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 14:40:12.07 ID:nELSnvil
>>148

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
158ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 14:48:18.06 ID:ufDz6g7R
呼び塩の事だな
159ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 15:24:47.06 ID:VvvFw3yp
こらこら団ってどこの店?
160ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 15:45:35.09 ID:nELSnvil
>>148

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
161ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 16:06:09.06 ID:nELSnvil
>>148

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
162ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 17:08:22.53 ID:nELSnvil
>>148

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
163ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 17:17:24.39 ID:nELSnvil
>>142

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
164ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 17:18:44.66 ID:nELSnvil
>>142

九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。
南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。

あげるとしたらこれくらい?
165ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 17:41:15.54 ID:nELSnvil
>>142

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
166ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 18:53:08.13 ID:knOkTJ7S
20レス近いコピペだな。報告してみよう
167ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 18:59:40.83 ID:nELSnvil
>>166

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
168ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 19:04:04.82 ID:knOkTJ7S
報告した。パターンが3つくらいあるから厳しいかもしれないけど、
たびたび報告していれば、そのうち運営の人も悪質性に気が付くだろう
下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる、だ

新こらこら団のスレ19 [転載禁止](c)2ch.net
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1416213610/424
169168:2014/11/23(日) 19:10:31.37 ID:knOkTJ7S
新こらこら団のスレ19 [転載禁止](c)2ch.net
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1416213610/424
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1416213610/429

429 Unicorn焼 ★ sage New! 2014/11/23(日) 19:07:47.98 ID:???0
>>424
対応しました
[42.150.13.122] has been BBQed by Unicorn★ (2号)
170168:2014/11/23(日) 19:13:15.33 ID:knOkTJ7S
42-150-13-122.rev.home.ne.jp

IPひろばいわく、「ブラックリストに登録されています」だってさ
171ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 22:16:40.01 ID:Ong9a8Qg
>>168
乙です
172ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 22:19:00.15 ID:/6dwHFN5
>>168
おつです
173ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 22:51:42.54 ID:UzQMmJ/Y
>>168
乙でした。
ブラックリスト入りするほど悪質な奴ならJCOMに通報するくらいしなくちゃ
174ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/24(月) 00:37:45.88 ID:NX+8hF5U
饗くろき 黒木直人さんがリツイート
富士山 20時間前
紫くろき@浅草橋 鴨そば900円。この時間でも行列は凄い人気。
自家製の細麺と鴨肉は、とても美味しかった。
スープは、鴨感が抑え目で拍子抜けw 最初に感じる酸味は不要。
メンマ柔らかいが筋だらけ。この値段で、これは残念です。

饗くろき 黒木直人 17時間前
黒木が作った中で今回のスープもメンマも最高の出来だったのですが、
残念な思いをさせてしまい大変申し訳ございませんでした。 →最低だなw 誰も最高認定していないぞw

饗くろき 黒木直人 17時間前
勉強のためにお聞きしたいのですが鴨感が出ている料理屋さんはどこでしょうか。行って勉強してきます。→え?客にソレ聞いちゃうの?w

饗くろき 黒木直人 13時間前
鴨感鴨感鴨感鴨感鴨感鴨感あの人が言う鴨感ってどんな料理なんだろう? →鴨感って、どう考えても料理名じゃないだろw低能w
早く教えてくれないかな!

饗くろき 黒木直人 9時間前
教えてください!鴨感を感じる900円で満足する料理を!勉強したいです! →そんな事すら調べずにメニュー化したのかよw

饗くろき 黒木直人さんがリツイート
富士山 11時間前
酒飲むと、昔の頃の血がたぎるなぁ〜www
でも、オッサンだから・・・大人しくしときますわ。(笑)

饗くろき 黒木直人 9時間前
おとなしくしなくていいですよ! →そうかそうかw これからもよろしくな!w俺は富士山みたいなDQNでは無いがw 

饗くろき 黒木直人 9時間前
柚子でもないし酢橘でもないし、かぼすだし、こんなこともわからないのによく書くよな! →普通の人は、どうでもいいと思っているぞw
自己満も、いいとこだよ、こいつら!  →自己満に決まっているしw 客を「こいつら」呼ばわり、失格!!!!!!
175168:2014/11/24(月) 20:41:33.87 ID:dQ7Dem8j
呼び塩荒らしが、祝日に24時間荒らしをしなかったね。どうやらアク禁になったらしい
でもね、これは彼にとって、不運ではないのかもしれない
荒らしという無駄な時間を費やしていたのが解放されて、自由な時間と精神的余裕が出来て、
きっと彼は、精神科に行くか、正社員の仕事を見つけるか、出世することだろう
176168:2014/11/24(月) 20:54:11.93 ID:dQ7Dem8j
ところで、このスレのエリアの区切り方じゃなくて、新京成線沿線エリアにした方が、
もっと盛り上がると思うんだけど、どう思う?
スレタイは、

【北習志野】新京成線沿線スレ【津田沼】

とかで
177ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/24(月) 23:14:06.27 ID:ZZF5kHi1
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
178ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/24(月) 23:14:32.27 ID:ZZF5kHi1
個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
179ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/24(月) 23:15:00.88 ID:ZZF5kHi1
>>176

九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。
南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。

あげるとしたらこれくらい?
180ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/25(火) 06:32:04.36 ID:vsflQpLP
なんだ、変動IPか
残念
181ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/25(火) 07:09:03.53 ID:vsflQpLP
ちなみに、こらこらされても効果がないと、>>179のプロバイダーの全員がラーメン板に書き込めなくなるよ
全員だよ
182ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/25(火) 07:49:52.86 ID:futNdcLS
JCOM

サービスエリア
東京都北区全域 約18万世帯
183ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/25(火) 15:29:03.26 ID:4DZIOoMV
>>176
元々、それなりに賑わっていたけど、呼び塩のせいで過疎ったからねぇ。
184ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/25(火) 17:31:16.69 ID:sCTIQzLR
粘着コピペ基地は前スレ(前々スレ?)で、「今日は好に行ってきた」みたいなレスを毎日書き始めたのが最初だよね
荒らしてんの好のオヤジじゃねえのか?て思った時期もありました
185ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/25(火) 18:29:23.97 ID:mpj3Ftw0
寒くなってくると、無限大のつけ麺が食べたくなってきます。
186ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/27(木) 09:20:38.28 ID:yZgVF+K/
>>181
rev.homeって絞り込みできないんだっけ?
187ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/27(木) 21:20:05.90 ID:nVuyywUU
>>142

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
188ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/27(木) 21:29:15.97 ID:nVuyywUU
九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。
南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。

あげるとしたらこれくらい?
189ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/27(木) 21:30:36.05 ID:nVuyywUU
>>168
よび塩?
190ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/27(木) 22:18:26.30 ID:ynvzA8V/
次はプロバイダ全規制だよ
同じプロバイダのハッカーが居たら、君の身元を割り出してネットに晒すかもね
191ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/27(木) 22:44:27.58 ID:nVuyywUU
>>190

個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう
192ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/27(木) 22:45:04.54 ID:nVuyywUU
>>190

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
193ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/28(金) 10:28:12.47 ID:dCTRX5/L
よびじお君、最低だな。
194ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/28(金) 12:13:38.56 ID:ZzTB7/Vn
呼び塩の事かな?
195ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/28(金) 15:02:53.23 ID:ZzTB7/Vn
よび塩
196ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/28(金) 15:40:28.84 ID:QV87v1/p
呼び塩君は、プロバイダ全規制が怖くてあんま荒らせなくなったね
197ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/28(金) 15:47:10.43 ID:ZzTB7/Vn
呼び塩の事かな?
198ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/28(金) 15:47:39.19 ID:ZzTB7/Vn
>>196

呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
199ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/29(土) 12:20:56.08 ID:bLDRWcjh
呼び塩の事かな?
200ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/29(土) 13:48:49.50 ID:Y2bdoN10
つーかビビってアンカーつけられないのかなw
201ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/29(土) 16:19:40.28 ID:or/A9esM
呼び塩、最低糞野郎
202ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/29(土) 17:01:29.23 ID:WcLuFYlP
つけ麺大王は?
203ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/29(土) 18:26:12.08 ID:bLDRWcjh
呼び塩の事かな?
204ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/29(土) 21:14:26.75 ID:2llyc/0Y
呼び塩なんて誰も使わない言葉だから、みんなNGワードに突っ込んでるのに
頑張ってやっている事が、何の意味もないと気が付かないのかね。憐れだね
205ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/29(土) 21:53:45.22 ID:qs/fvnHh
>>200
ビアンカ?
206ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/29(土) 23:00:44.51 ID:2llyc/0Y
以前本八幡のなりたけによく通ったけど、津田沼のなりたけは本八幡とはちょっとメニューが違うんだって?
207ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/02(火) 04:41:52.54 ID:BBthsphd
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
208ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/02(火) 09:55:41.76 ID:DUW3+aWF
呼び塩、最低屑野郎。
209呼び塩クン:2014/12/02(火) 19:58:15.57 ID:BBthsphd
個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
210ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/02(火) 22:45:01.37 ID:UuB863ID
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
211ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/02(火) 22:45:28.51 ID:UuB863ID
個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
212ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/03(水) 01:35:24.45 ID:aXprEU8u
呼び塩の事かな?
213ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/03(水) 13:26:53.01 ID:FGdryfL3
さて、そろそろJCOMに通報しようと思うんだが
214ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/03(水) 15:31:18.30 ID:aXprEU8u
九十九は辛もやしとネギが入れ放題で無くなった時点で、魅力無くなった。
南木は、なんの特徴も無く、まぁ普通に美味しい。

あげるとしたらこれくらい?
215ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/03(水) 21:12:07.60 ID:vxlCGZXf
一応言っておくけど、もし呼び塩を続けると、こらこらだけでは済まされない
プロバイダーがラーメン板で全規制になるよ
そうするとどうなると思う?プロバイダーは君に損害を与えられたわけだ
2ちゃんねるでラーメンの話しが出来なくなった、他のプロバイダにするわじゃーな、って人もいるかも
君がつまらない、何のストレス発散にもならない荒らしをしたおかげで、君は民事で訴えられるよね

金あるの?
216ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/03(水) 22:52:46.07 ID:7Ez8/Ruk
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感じ
217ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/03(水) 22:53:17.10 ID:7Ez8/Ruk
個人的な好みだけど、栄昇って前は魚臭さギリギリまで感じさせない味だったような。
今は、魚臭い感じがあるが、それが個性的で良い。
あれでエグみ(?)が出ないのが凄いと思う。

必勝軒は、スープの仕込み段階で出汁が出やすいように呼び塩を入れ過ぎてる。
いくらスープ割りしても、同じ塩分に感じてしまう。
218ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/03(水) 22:58:30.49 ID:aXprEU8u
呼び塩番外地 呼び塩建

呼び塩してもらいます!!!
219ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/03(水) 22:59:27.73 ID:aXprEU8u
 WE ARE THE 呼び塩
 BY 呼び塩 ジャクソン 
220ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/04(木) 20:14:30.02 ID:3oUGEhcH
呼び塩ステーション
221ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/06(土) 13:34:25.15 ID:HNjopUxt
>>215

爆笑
呼び塩連呼池沼より馬鹿だろお前w
やっぱりラーメン食ってるメタボキモデブってアタマが悪すぎだなw

津田沼のラヲタが池沼なんだろうwww
222ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/06(土) 21:15:33.98 ID:ZWai0tN2
>>221
煽ってるけど、呼び塩荒らしはしないの?
俺は今日8時間15分働いてきたよ。荒らし活動より遥かに有益だと思うなあ
223ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/06(土) 22:19:52.47 ID:HNjopUxt
>>222
一緒にするなよw
プロバイダの解約が2チャンのラーメン板に書き込めないとか
マジ裁判して欲しいわw
呼び塩荒らしよりネタとしては面白い。
土曜は普通に休み、今日は大久保のパンケにいたけど何か?
224ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/06(土) 22:44:09.29 ID:ZWai0tN2
>>223
なんだ、俺お前に興味ないわ
じゃあな
225ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/07(日) 00:30:57.88 ID:b2+OAs3x
>>224
対応が、池沼レベルにひどいね
だからお前は土曜もクソみたいな仕事しかないんだと思う
自業自得だよね。
間違いましたすみませんだろ、普通の対応もできないクズかよ
ま、習志野は授業中にナイフでさされたり、STAPのバカ女がいた
ホットスポットだから仕方ないかw
226ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/07(日) 22:29:56.99 ID:xlM03eO+
この辺で本場のクサウマ久留米ラーメンの店教えてください。流行りのワンコイン替玉無料とかとは真逆な店希望です!!
博多長浜ではなく呼び戻し久留米を第一希望とします!
227ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/07(日) 23:16:54.96 ID:6jrnkc1F
228ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/07(日) 23:17:10.40 ID:9NxmWFPd
まぁ、それだけ糖質なキチで悪質なコピペ荒らしだった…
というワケさね。

>>226
ご希望のお店は津田沼に無いなぁ
229ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/08(月) 22:22:11.89 ID:eC/mrWJu
ラーメンSLは過小評価
230ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/09(火) 13:24:07.83 ID:z202IR+N
定食が詐欺みたいな店かw
肉野菜炒めとか肉はないし残飯みたいな野菜
二度と行かない
231ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/09(火) 13:26:37.80 ID:SUDJThhl
なあいい加減さ値上げしたラーメン屋叩くのやめないか?
最近の消費税値上がりで、原材料費全部が上がっているから
もう値上げを容認してやれよ。店も上げたくて
揚げている訳でもないし。
他の奴もワンコインじゃないと高いとか言うけど、こんだけ
何もかも高騰してるのに、もう色々と安く出すのも限界だろ。
俺の嫁さんも、スーパーに並んでいる商品が前より中身が減ってたりとか
値上げされていたりで、お金かかるようになったとぼやいていたし。
ラーメン屋ももう仕入れが上がった分、金額転化しないと厳しいだろ。
仕方ないけどな。
ところで今回の消費税値上げで誰も得していないんだけど・・・。
大好きなカゴメのトマトジュースは容器ごとスリム化しやがったし。
泣けてくる。
232ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/09(火) 13:47:01.98 ID:BfueimwS
233ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/09(火) 14:22:09.95 ID:k9//X950
無限大改装オープン張り紙確認
確か17日11:00だと
234ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/09(火) 20:49:29.77 ID:/dtvwsLH
>>233
船橋店も改装してるんだけど…
何をリニューアルするんだろう?まさかメニューまで変わるのか?
235ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/09(火) 21:27:03.53 ID:k9//X950
>>234
ごめん。船橋店のことだよ。
津田沼の方はシラネ。
236ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/09(火) 22:21:24.80 ID:/dtvwsLH
>>235
なんだ、びっくりしたよ
津田沼の無限大は化学調味料を使ってないのかな?一回入ったけど白い粉を入れてなかったし、
船橋と味が全然違ったな
237ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/09(火) 22:34:39.83 ID:f8fySUgx
>>236
入れ忘れじゃね?
あの手は無化調な訳ない。
238ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/09(火) 22:42:40.98 ID:/dtvwsLH
>>237
やっぱそうかなあ
あ、そうだ、津田沼の方が船橋より野菜が多いって
239ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/10(水) 06:51:14.55 ID:WJZ2zHaY
家系ラーメンってのはわかるが、横浜家系ってのがわからん。なんで横浜なのか?千葉なのになんで横浜?
240ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/10(水) 13:14:32.38 ID:jXJVNkA+
豚骨ラーメンってのはわかるが、博多豚骨ってのがわからん。なんで博多なのか?千葉なのになんで博多?
241ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/10(水) 13:33:43.00 ID:ZvtCe9mL
味噌ラーメンってのはわかるが、サッポロ味噌ってのがわからん。なんでサッポロなのか?千葉なのになんでサッポロ?
242ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/10(水) 21:33:08.39 ID:Z/Vnz9KL
呼び塩だからじゃないかな
津田沼駅を呼び塩駅に解明する署名運動を駅前でしようと思うんだ
243ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/11(木) 00:53:07.83 ID:/auXgloF
PIAの前の店に何年かぶりに行ったら、めちゃマズになってた。
麺がヌルヌルでスープは安い業務用?みたいな感じ、しょっぱいだけ。ご飯も最低。
244ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/11(木) 01:09:58.30 ID:/auXgloF
推測だけど閉店決まっててあんな感じなんだろうな。
チャーシューなんか小さくて1ミリくらいだった。
しかしあのヌルヌルした麺はなんなんだろう。一口で全部残そうかと思ったよ。

昔は好きだったんだけどな。
便秘気味だから次の日下痢で腸内洗浄がいい感じだったのに。
245ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/11(木) 17:02:28.73 ID:3dg7WtUx
???
どこの店?
246ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/11(木) 17:26:34.61 ID:F+pvgmAZ
>>245
我馬ラーメンだと思う。
247ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/13(土) 11:33:04.79 ID:AvjnKX+l
京成大久保のテレビに出た素人おばちゃんの店が
あったけどまだ生き残ってるかな
248名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 13:06:46.59 ID:N/LBfvli
今年って津田沼市内に何店舗新規OPUNしたんだろうね
誰か数年分の新規数カウントしてまとめてるサイトとかやってないの?
249名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:58:30.27 ID:xAyzLTf3
250名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:09:30.49 ID:WgFPibla
必勝軒一度行ったよ
目黒屋の方が旨いなと感じた
251名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:31:42.40 ID:Rk6KFQ0h
そら弟子のほうが良心的
駅の南なら栄昇逝った九
252名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:33:22.16 ID:WgFPibla
>>251
栄昇の事を悪くいうヤツ見た事ないな
一度行くしかないな
253名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:41:06.69 ID:WjzmX0/l
イブに限定ラーメンやるみたいだな、必勝
254名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:12:28.74 ID:Rk6KFQ0h
抜群に美味いとか、スゲー感動ってわけじゃないけど
普通に何食っても美味い
引っ越す前は週一は必ずいってた
値段もラーメンにしては良心的、セットの餃子も安い
あと曜日指定のラーメンもなかなかいいよ
255名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:13:54.23 ID:Rk6KFQ0h
必勝は並んでまで喰う店ではない
正直スープも麺も大したことない
弟子の店は反面教師にしてなかなかいいけどね
256名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 19:18:48.39 ID:WgFPibla
>>254
ほうほう。なかなか良店の感じがするな
ただ、交通費が少しかかるのと、自転車で行くにはちょっと元気が必要だな

>>255
だよね?
相当待たされて食っても、それほど感動しないんだよな
目黒さんは、話した感じだと、必勝軒の店主をすごく尊敬してるみたいだけど
257ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/14(日) 20:44:09.21 ID:I4CiuOMp
富士そばができたいま津田沼のラーメンやはりとかもはや不要
と言ってみる
258ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/14(日) 20:48:50.63 ID:WgFPibla
>>257
旨いそば屋があると、ラーメンじゃなくてそば行っちゃったりするよ
俺も歳かな
259ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/14(日) 22:54:45.32 ID:Rk6KFQ0h
蕎麦は季節ものだしなあ
そんな美味いソバ屋はなかなかない
260ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/15(月) 21:00:06.88 ID:+wN5QkuD
必勝は今も行列が凄いのかw
あれだけ儲かれば、適当にはなるだろう
手抜きになる前のひっしょうが喰いたかったな
261ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/16(火) 12:14:08.42 ID:noj7Q1CX
必勝系で一番ていうかズバ抜けて不味いのが必勝軒なんだね
262ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/16(火) 20:04:02.91 ID:o9pxRa8K
必勝系って何?弟子の店、弟子の店はまともだけど
263ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/23(火) 21:29:34.64 ID:hDl4eGV4
今日テレビでパリたけが紹介されてた
津田沼のなりたけいきてえ
264ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/23(火) 22:59:16.74 ID:XAD3yNtb
今日 車で我馬ラーメンの前通った時 シャッターに張り紙があった。(内容は見えなかったが)
265ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/25(木) 20:54:27.30 ID:EZClWBXL
彼女と昼飯に
栄昇にいってきたけど、なかなか好評だったよ
266ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/25(木) 21:14:31.53 ID:tEa9Y34h
ささやき − いのり − えいしょう − ねんじろ!
267ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/27(土) 17:20:34.23 ID:6HFzZbX1
クソまずいSLだが、ラデブではほとんどのレビュアーがまあまあな点数つけてるんだな
まあ、リピーターがいなきゃあんな長くは続かないか
268ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/27(土) 21:16:32.16 ID:HxF9Kbeo
あの穂先メンマ100円はすげえな
中盛・大盛も安いし
真面目な姿勢に好感が持てる
オレはモテないけど
269ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/27(土) 21:17:11.18 ID:HxF9Kbeo
あ、栄昇のことな
270ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/27(土) 22:05:12.81 ID:zbHtazmH
A昇は近くにあるとついいってしまうw
遠くから交通費かけるなら近場のラーメン屋いけばいいし
A昇の近くにすんでる時は週数回はいった
餃子セットもお得
暴利なラーメン屋にしては凄く良心的
あと何を食べてもうまい
271ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/28(日) 12:40:21.22 ID:t0kKoh65
       
船橋市犯罪リスト 主なもののみ
2014.06.13 【わいせつ】 船橋市のショッピングモールで男児をトイレに連れ込み、体液塗りつけ
⇒自称無職・富田現史(あらし)容疑者(22)=市川市
2013.06.** 【強姦】 船橋市の路上で女性に乱暴したなどとして、強姦(ごうかん)
⇒日本ハムの元投手 宮本賢容疑者(29)=船橋市
2013.04.** 【痴漢】 29日午後3時ごろ、JR総武線の電車内で、高1女子生徒下半身を触った
⇒千葉徳洲会病院職員、小林雄司容疑者(43)=船橋市高根町 現行犯逮捕
2012.06.25 【窃盗】 NHK受信料の回収業務中に女性宅から下着を盗んだ
⇒受信料回収会社社員・谷津勇市容疑者(43)=船橋市前原西
2010.11.15 【傷害】 船橋市内の路線バス内で携帯電話の通話を注意され催涙スプレーを噴射
⇒会社員、野口絹枝容疑者(34)=船橋市夏見5
2010.08.07 【暴行】 同市藤原のコンビニ店で、客の男性の頭髪をつかむ
⇒東京税関成田支署職員 新京守雄容疑者(42)=船橋市上山町 を現行犯逮捕
2008.11.28 【盗撮】 新津田沼駅のエスカレーターで、女子高生スカートの下に携帯電話で撮影
⇒会社員、田端智之容疑者(36)=船橋市田喜野井 を逮捕
2008.06.** 【殺人】 船橋市高根台のアパート 介護疲れから77歳妻を絞殺
⇒殺人容疑で武治容疑者(77)を 逮捕
2001.06.** 【殺人】 偶然通りがかった 高橋純也さん=当時(21)を連れ去り、船橋県民の森で殺害
⇒男3人が無期懲役(いずれも、犯行当時17〜18歳)
272ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/30(火) 14:53:30.06 ID:ok+RaunL
>>248
津田沼市内?
273ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/30(火) 17:10:38.15 ID:Jz7EChAy
OPENすらまともにかけないとかw
274ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/04(日) 23:42:26.70 ID:6xDpF5sK
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇\   |__| ◇◇
   彡 O( ^ω^)/
       (  P `O
      /彡#_|ミ\

【ラッキーAA】
このAAを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けるお
そうすれば2日後から好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらいことだお
275ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/05(月) 07:35:11.50 ID:VY4EXg5P
スレチで申し訳ないが京成津田沼にあった立ち食いそば屋が無くなってしまったがまた復活するのかな?つか、何の工事してるんだあそこ?
276ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/06(火) 20:28:58.61 ID:sP618yMU
スレチ
277ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/06(火) 20:30:23.99 ID:lij/A0Yi
京成津田沼とJR津田沼の間の距離が長すぎるよな
ちょっとしたウォーキングだよ
278ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/07(水) 18:10:06.13 ID:dji78Gii
>>2
ひよこ屋閉店してるから次スレでは削ろう

親父の塩改めがつんはラーメン屋に入るのかな
ラーメンを出す居酒屋になっちゃってるけど
がつんは外装や看板がどんどん、良く言えばユニークになっていってていらぬ心配してしまう
店頭でラジオ体操第一が流れてたり特徴ある口調でシステム説明書かれてたり、ちょっと怖い
279ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/07(水) 20:51:03.76 ID:0BPvyTX1
津田沼駅周辺だけだと、ちょっと話題が少ないかな
280ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/08(木) 19:28:21.31 ID:GCTfy5Wf
>>278
ひよこや潰れたか。
出展早々に一回食べたけど、塩気が強くしょっぱすぎて二度食べる気にはなれなかった。あそこだと大体はなまるうどん。
281ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/08(木) 21:53:49.97 ID:TUjOsMtN
昨日必勝軒に女1人で行って残さず食べて金払って満腹で満足気に店を出て数歩歩くと女性(ケバいババア)店員に呼び止められてこう言われた。
「来ていただけるのはありがたいんですけど、見ての通り男性のお客様ばかりなのでお若い女性のお一人でのご来店はご遠慮いただきたいんですよぉー(にこっ」へー知らなかったわー!あの店って若い女が1人で入るの禁止なんだ?そんな張り紙とかしてあった?
282ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/08(木) 22:07:50.71 ID:awjADmTU
>>281
本当に?
凄い店になったな。
283ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/08(木) 23:50:48.51 ID:ZNci17kK
>>282
本当だよ。普通に注文して普通に残さず食べてちゃんとお金払って店出ただけなんで「若い女1人」ってのが入店拒否対象らしいよ、あのオバハンとしてはw
後でもう一度店に行って「なんであんなこと言われたんでしょうか?」って聞いたら「夜も遅いし危ないので〜」とさ。
19時半って女が1人でラーメン屋行くのに危ない時間とは、初めて知ったわーw
284ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/08(木) 23:55:52.86 ID:ZNci17kK
あれ?なんかID変わってる?
283と281同一人物です私です

2ちゃんねる 書き込むの初で慣れてなくてすんません

マスターはいい人だけどあんな意味不明な理由で客選ぶようなオバハンがいる限りは2度と行かんわ
285ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/09(金) 05:39:12.53 ID:ycDfOSSz
作り話であってほしいけど、リアルすぎるから事実なんだろうな
すげーな、二郎より俺ルール押し付けてきてるじゃん
286ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/09(金) 07:15:22.58 ID:uWtl8dzJ
>>285
証拠があるわけではないから作り話と言われればそれまだとは思う。くそ、録音しといてやりたかった。1日経った今、私も夢だったんじゃないかなと思うけど本当なんだよなーこれが。つかあのオバハン誰?マスターの奥さん??
287ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/09(金) 07:19:50.03 ID:uWtl8dzJ
マスターはババアがそんなこと言ってたなんて知らなかったってさ。平謝りしてくれたよ。その横でババアは「謝らないわよ!私は!!!」ってさ。

こりゃ他にもやってるな。そのうち味云々じゃなくてあのババアのせいで店つぶれるぞ。潰れたとしてもあんな女置いちゃったのが悪いからな。マスターのいい人ぶりは素晴らしいけど
同情できないわ。
288ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/09(金) 07:21:21.38 ID:uWtl8dzJ
連投すまん。なんか長すぎて書き込めないとかエラーが出やがる。初心者ですまん

よくラーメン店で嫌がられる女みたいに香水きつかったとか食べ終わっても退席しないだとかをした覚えもない。
普通につけ麺注文して麺と具は残さず食べて、もちろんちゃんとお題払ってすぐ店出ただけだぜ?なんでそんなこと言われなくちゃいけないんだよ腹の立つ。

長々と書いてすんません。
とりあえず必勝軒には2度といかない。
マスターの人柄とかラーメンへの愛情が伝わってくるから潰れないでほしいなとは思うけどあのババアのせいで潰れるのも時間の問題かもね。
その時はあんなババアを置いてるマスターの責任でもあるから道場は出来ないね。

ちなみに私は鈴木さんってラーメン店が好きなんだけど、ここにはあまり書かれてないね?
混んでると思ってたけどそんなに人気ないのかな?
しばらくトラウマで1人ラーメン出来そうにないけどトラウマ解消されたらこのスレに書いてある店いろいろ行って気に入る店探すわ。このスレ見つけて良かった。今後も参考にさせてもらう。ありがとう。
289ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/09(金) 10:58:15.85 ID:Agg6m3mG
>>287
男性客ばかりだから女性一人はご遠慮いただきたいって言われたってのは、常識じゃ考えられないけどまだ百歩譲ってなくもないのかなとは思う
だけど、店内でその話をマスターにしたときに、謝らないわよ!私は!って言ったってのはいくらなんでも信じられないな
そもそもあのババア自体、元はあの店の常連だったらしいから女性客を目の敵にするのもおかしいし、客に来るなって言ったうえにマスターの横で謝らないわよ!なんて言ったらマスターが怒らないわけがない
290ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/09(金) 12:23:58.43 ID:fCg83O77
>>289
え、あのババア元々常連なの?奥さんじゃないの??このスレのどっかに不倫女と再会とか書いてあったけどそうゆうこと?
あの人は奥さんでマスターは尻にしかれてるのかなぁって横で見てて思ったけど違うの?

「謝らないわよ!私は!」って言ってるおばさんに対して謝らせようとはしてなかったよ。その代わりマスターがめっちゃ謝ってくれたし、言われても謝るような人じゃないんだろうなーとは思ったけどね。
なんかババアの言い草から予想したのはマスターに色目使ってるとでも思われたのかな?って感じだけど、んなわけあるかボケェ
291ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/09(金) 13:30:43.02 ID:Agg6m3mG
>>290
ここ2か月ぐらい行ってないし行くにしても決まった曜日しか行かないからどのババアのことか知らないけど、俺がよくみる逞しい見た目のババアのことなら元常連からバイトになったらしいよ
いきなり入ってきた迷惑極まりない酔っぱらいにたいしても是非またいらしてください、って言うぐらいなのに特に悪いことしてない女性客にそんな失礼なこと言って怒られないはずがないと思うんだけどな
292ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/09(金) 13:39:36.58 ID:St2Lvlw/
>>291
あのマスター、色々しゃべり過ぎで最近足遠のいてるけど、そんなひどい接客許すようには思えないけどな。本当ならマジ凄いな。
293ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/09(金) 17:55:51.38 ID:04j2qUt/
煮干&鶏白湯系のラーメン食えるとこ知ってますか?和え玉あるとこがいいです。
294ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/10(土) 06:55:51.35 ID:/MCn+774
必勝味が微妙って言う人いるけど、俺は旨いと思うけどな
ただしマスターの喋りが苦手だ。うっとうしい
しかもそんな変なおばさんがいるんじゃ、ますます行く気なくすわ
295ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/10(土) 07:47:02.27 ID:Pcs7ueYb
そりゃ酷い話だな。オバハンの嫉妬丸出し。貴女は気が付かないかも知れないが店主の若くて可愛い娘が来た事での態度の豹変ぶりがあからさまだったんだろね。上の書かれてる様に男女の関係だったからその様な感じなったんだろね。
まぁ、貴重な体験でもしたと思って後々のネタにすれば良いよ。必勝軒なんて不味いし店主も変人丸出しだし。
行くとしたらオバハンからかう為に女の子数人で行ってみればオバハンの苦虫を噛み潰した様な顔が見れるかも知れないねw
296ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/10(土) 10:34:47.38 ID:F5q9smAU
>>291
>>292
そんな風に言われるなんてほんとマスター愛されてるんだなー。
「そんなことしてたら、うちお客さん来なくなっちゃうよ!?」と注意はしてたけどババアはまったく悪いと思ってる様子もなかったしマスターも強く咎めてはなかったよ。
腹立ちすぎて涙流してる私に話しかけてたからかもしれないけど。
後でしっかりと怒ってくれたと思っとく。

もっと、デタラメだ!デマだ!みたいな批判をされるかと思ってドキドキしたわ。
純粋にラーメン好きで食べに行っただけなのにこんな失礼なこと言われて黙って何もしないのは嫌だったんだ。
ただのこんな書き込み、信じられなくて当然だよ。でも作り話のために初めてでよくわかんない2ちゃんのよくわかんない浪人とかまで買って書き込みしないよとだけ言っておく。
ちょっとでも本当の話だと信じてくれたなら2ちゃんにこんな書き込みがあったって事を必勝軒利用者に話してくれれば。
それであのババアがいなくなってくれたほうが客と店のためだと思うわ。

なんか荒らし?ぽくなっちゃってすみませんでした。
297ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/10(土) 10:35:58.33 ID:52oj98Sx
>>293
栄昇
298ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/10(土) 10:40:11.47 ID:ZD9nRxri
>>288
鈴木さんは開店当時から行っていて好きです。
一時期、あなたが経験されたような接客の酷いバイトがいて足が遠のいていたけど。

あまり話題にならないのは、ラーメンの系統が津田沼っぽくないからかな?
299ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/10(土) 11:07:12.19 ID:F5q9smAU
>>294
私も旨いとは思うけど、前より具とか貧相になってて残念かなー。
マスターの喋りも静かに食べたい人にはちょっと迷惑かもね
オバハンほんと最悪だったよ。マスターへの喋り方も上から目線な感じでどーなの?って感じで嫌だなーと思った。
>>295
マスターは、いらっしゃいませ、ご注文決まりましたー?2玉で足りる? 、ありがとうございましたー!ぐらいしか私に言ってなかったよ。
そんなに態度変わったとも思えなかったけどババアがそう感じたのかな?
わたし顔は普通だけどババアからすれば若いから若さに嫉妬されたとかはありえるのかな…
カウンター全部女で埋めるぐらいの人数で行ってやろうかなと思ったけどもうあのババアの顔は見たくないから行かないで話広めることにしたわ
>>298
鈴木さん美味しいですよね。鈴木って友達がほしかったw
接客がひどい店員は辞めたの?なんか若い店員さん多いなーとは思うけどそんな人いない気がする。
この前テレビ出てたって友人から聞いたからちょっと話題になればいいなー。
300ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/10(土) 11:09:55.08 ID:lTAqDKiS
300
301ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/11(日) 00:28:44.08 ID:pN6lhd+Q
長い
302ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/11(日) 09:40:45.18 ID:iu8kx74R
>>299
鈴木さんの感じの悪いバイトはもういないっぽい。
私には最近の鈴木さんはいつも満席なイメージ。
席数が少ないけどお酒を呑めるから、夜は回転が悪くなるときもあるからなんとも言えないけど。
あそこのつまみ、ビールに合うんだよなー。
303ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/11(日) 10:25:47.22 ID:zJPD8606
>>302
あそこ狭いからいつも満席で並んでるよね
まだ鈴木さんラーメンとまぜそばしか食べたことないな
こんどつまみ食べてみる
昼にも行ったことないからこんど昼営業の時間に行ってみるわ
304ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/11(日) 10:46:32.11 ID:RoY1l02W
昼営業はしてないんじゃなかったっけ?
305ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/11(日) 14:18:37.38 ID:X8RfVI3a
>>304
最近ランチ営業始めましたって看板出してたよ
306ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/11(日) 21:56:05.95 ID:u9RpuECB
>>304
以前は鈴木さんしか調理できなかったのだけど、今はもう一人調理できる人がいるらしく、営業時間と営業日が増えたみたい。
307ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/12(月) 14:37:50.61 ID:cR8JfZPp
親父の塩は完全に迷走してるね。
塩時代に店入ったが店の中の匂いがなんか気持ち悪くて辛かった。味もイマイチ。京成津田沼時代うまいみたいに書かれてたけどほんとなん?
308ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/12(月) 16:50:22.65 ID:pcqN0PD4
いかなきゃいいだろ
きてくれなんていってねーし 鬱陶しい
309ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/13(火) 00:39:08.18 ID:EQZAl1Cz
俺の塩、京成津田沼のときはそこそこ…かな。
美味しいけど、感動はしなかった。そんな感じ。
310ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/13(火) 21:13:16.43 ID:ABV/Nv2k
栄昇の行列どうにかしてくれ
店が狭いから進まん
311ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/13(火) 23:59:47.59 ID:co9u8QJN
親父の塩、食べたけど、
なんというか旨味というかコクがなくて、俺にはダメだったなあ。
312ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/17(土) 02:37:02.16 ID:9uCmwHob
けばくって化粧くさいババァが来たので、ババァな店員さんが気を利かしたってこと?
313ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/17(土) 07:12:31.94 ID:XANwwqjZ
親父の潮を絶賛してたのって今は亡き画像バカだけだったじゃん
314ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/17(土) 10:01:53.95 ID:ZqCmT0mi
手打ちらーめん福一って、一回入ったけど旨いと感じなかったけど、なんであんなに長く続いてるの
315ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/17(土) 14:13:52.98 ID:SRlHtM6q
チョンがやってるからじゃね
316ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/17(土) 18:33:01.37 ID:lGYRNQhf
>>314
あそこはチャーハンとか中華定食とか食うところでしょ
317ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/17(土) 19:32:28.17 ID:ZqCmT0mi
なりたけは本八幡ばっか行くんだが、津田沼のなりたけって駅からずいぶん遠いんだな
それなのに繁盛してるってすげえな。あそこの味噌は塩加減が濃すぎだが

>>315
マジで?!

>>316
そうなのか
ラーメンしか食った事ないわ
318ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/17(土) 19:41:57.58 ID:ryZvnt6Y
中華料理屋のラーメンは総じてまずい
319ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/17(土) 19:47:18.40 ID:ZqCmT0mi
>>318
津田沼はそうなの?俺は船橋の店の方が多く行くが、船橋の中華料理屋のラーメンは旨いよ
宝楽とか、だいれんとか、菊屋とか好きだな
320ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/17(土) 23:11:15.61 ID:SRlHtM6q
福一はマジレスすると、南口の定食屋より手抜き
野菜炒め定食で、肉が全く入ってなくてマジ切れして帰った
厨房は日本人じゃなかったような気がする。

まあ誰でもいいがあんな手抜きな定食1000円で売ってるとかあり得ん

なりたけは津田沼が普通に評判じゃね
土曜の夜とか普通に行列できる
321ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/18(日) 00:16:05.83 ID:QT1d2HOW
>>320
野菜炒めなら肉入ってなくても…
322ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/18(日) 00:16:33.75 ID:QT1d2HOW
>>320
野菜炒めなら肉入ってなくても…
323ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/18(日) 00:40:04.22 ID:Pk6VeT8x
>>320
ワロタww
324ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/18(日) 01:30:09.81 ID:Oceq+QaX
肉野菜炒めじゃね?
SLはタンメンならいいよ
325ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/18(日) 09:58:16.30 ID:CJpOW9r0
だよなあ福一一回入って見限ったもん
味がまったく印象に残ってない

津田沼のなりたけ今度行きたいな
醤油超ギタでいきたいね
326ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/18(日) 16:03:42.72 ID:Oceq+QaX
なりたけは、味噌チャーシュー味玉 普通かな
最近は、喰えなくなってきてる
昔は週一くってたのに
327ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/18(日) 16:35:20.15 ID:M1dRfUvj
ラーメンを完食できずに店を出入り禁止に

近所に出来たラーメン店。
美味しいと評判です。
食べに行こうと思った矢先に腎臓病になってしまいました。
闘病でクレアチニンも蛋白尿も血圧も安定数値が出て、1回だけならラーメン行けるよと
医師からお許しが出ました。
寛解まであと1歩。
栄養士から麺2割残して、スープは一口だけと言われて夫と2人で昨日ワクワクしながら
ラーメン食べに行ってきました。
夫は大盛りを私はシンプルに醤油ラーメンを若い女性店員に頼み「塩分制限があるので、完食できないけど
いいですか?」と付け加えました。
女性店員は「ええ、構いません」と答えてくれました。
栄養士に言われた通り麺の2割とスープの半分は夫の胃の中に入りました。
会計の際に奥から出てきた男性が(多分店主)器に半分残っているスープを見て
私達を睨みながら「あ〜あ、自慢のスープ残すのかよ。やる気なくすよ」というようなことを言いました。
夫が「妻が塩分制限があるので完食できないけどいいかと聞いたら他の店員さんはいいと言いましたけど」と
言ったら店主と見られる男性が「じゃ病気が治って完食できるようになってから来なよ。
2日掛かって作るスープを半分も残すのはお宅たちだけだ」と言われてしまいました。
店内を見渡すと最初の女性店員はいませんでした・・

私の病気は寛解はあれど、完治はしません。
多分寛解状態になっても昨日と食べ方は同じだと思います。
もうあの店には行けないってことですね。
でも、数年ぶりのラーメン、凄く美味しかったです。
自分でもわからないけど、昨日から涙が止まりません。
夫にも迷惑かけてしまったし。
自分で自分が情けないなと思います。

ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2015/0113/696766.htm?g=03&from=yrank_komachi
328ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/18(日) 16:41:14.65 ID:Pk6VeT8x
>>327
旦那が大盛り食えるなら嫁が残す分食ってやりゃいいのに
変な夫婦だな
329ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/18(日) 16:49:41.37 ID:Oceq+QaX
作り話じゃねw
いちいち店主がラーメンの汁まで監視するのかな?

それなら大盛頼んで分ければいい
330ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/18(日) 19:45:56.91 ID:CJpOW9r0
>>326
味噌塩辛すぎない?濃い味好きなの?
331ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/18(日) 22:17:02.11 ID:b+jk78RW
>>328
コピペにマジレス、カッコイイー
332ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/18(日) 22:42:57.60 ID:Oceq+QaX
小町ってどれくらいの割合でネタなんだろう
栄昇行列長すぎ
333ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/19(月) 01:22:40.60 ID:RKWow7ZK
オニギリくらい持ち込みできる(怒られない)ラーメン屋あれば教えて。
毎日嫁がオニギリ弁当で持たせるんだけど自分はラーメン好きなんでオニギリ捨ててラーメン食べてたんだけど最近オニギリ捨ててるとバチ当たりそうで、ならラーメンと家庭のオニギリ程度なら持ち込みバレないラーメン屋ないかなと。
あくまでコンビニとかで買ったオニギリではなく家で作ったラップの質素なオニギリです。
334ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/19(月) 01:41:27.00 ID:R390A3IO
335ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/20(火) 19:38:54.33 ID:TOApiSVk
呼び塩の事かな?
どーのこーのなんちゃら
336ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/20(火) 22:44:58.53 ID:t/bmJfQ6
沈静化したんだから刺激すんなアホ
337ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/21(水) 00:06:02.13 ID:qSR8Q3Mc
牛丼チェーンだとどこも大根おろしトッピングやってるけど意外とラーメン屋だとやってるとこ無いよんだよね。あわないのかな?背脂たっぷりのこってりラーメンに中和剤として大根おろしトッピングとか合うと思うだけどな?
何よに格下の牛丼屋に出来てることがラーメン屋で出来てないということが一番許せないんだけどね。
338ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/21(水) 01:05:54.71 ID:ivB0WlHq
339ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/21(水) 20:20:52.20 ID:N6Zq3yvq
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感
340ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/21(水) 20:23:45.63 ID:fjyiz9ky
ムゥ…いいっいいっ…
オチヨや、お前のコーマンたるやまるでメーランに絡み付くスープの如くこの珍山のポコチンに絡み付くわグヒヒヒ…いかん…もういかん…オチヨ…
出るっ出るっ…イッちゃう…ウホッウホッ…アヘッアヘッ…
イックゥ〜、ドピュッ…
何ィ?オチヨ?早いとな?この恩知らずが!
かたはら痛いがもう一回いいであろう?な?な?
ぐわっはっはっはっ
341ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/21(水) 20:38:08.79 ID:8t74X4cp
必勝軒の店主は元気にしてるかな
行列さえなければたまに行きたいんだけどな
繁盛しすぎて行く気なくすわ
342ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/21(水) 21:05:43.72 ID:1ZTA8isE
呼び塩の事かな?
浸透圧とかの関係で、塩分を加えた液体で煮ると素材から出汁が出やすくなる。

必勝軒の小林店長は、その事を濃度計まで持ちだして測って自慢してた。
常連さん達に出される、素スープは塩気が強く、そのままでも麺が食べれる感
343ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/21(水) 21:06:07.07 ID:9iy76635
行列なんてもうないよ
常連客離れているし、気楽に行けるよ
344ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/21(水) 22:18:07.97 ID:N6Zq3yvq
必証券頑張ってほしいよね
A昇が混み過ぎて最近困る
必勝が美味くなれば相乗効果
345ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/22(木) 16:14:42.97 ID:kMfeRcQo
新習志野、大和楽(とんかつ屋)のラーメンが思った以上にうまいな
346ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/22(木) 19:40:31.80 ID:1alGtbJZ
>>343
そうなのか
今度行ってみようかな
一回しか行ってないけど、確か曜日ごとにスープが違うんだっけ
347ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/24(土) 10:07:59.11 ID:iNmi0/oA
しかしラーメン屋で漫画とか新聞読んだらそれは帰りに棚に戻す義務あるのかな?昨日漫画カウンターに置きっぱでレジに行ったら棚に戻してくださいって注意された。
たぶんその店には二度と行かない。そもそも漫画とか置いてあるラーメン屋って味に自信がない証拠だと思う。(ラーメンに自信がないから漫画で客を呼んでいるという意味)アメリカではまず怒られないぞ
348ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/24(土) 10:46:56.51 ID:tNG2PCrT
必勝行列NOW
349海原珍山:2015/01/24(土) 10:50:36.53 ID:gaBD9oI0
むぅ…
オチヨや、今夜は一流料亭を予約しといたぞナハ。
ちと料金ははるがな…
しかるにその後はわかっておろうな?ウヒッ。
バリバリやっちゃうYO♪YO♪チェケラッチョ♪…
オチヨ…何か冷めた目をしとらんか?ん?
何ィ?リズムが合ってないとな?ウホッ…
この無礼者が!愚か者が!この珍山許さないYO♪
あっへ〜
350ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/24(土) 12:59:20.73 ID:egS5Svnu
351ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/25(日) 11:25:04.47 ID:LHmeZlaT
A昇行列NOW 今15人町
352ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/25(日) 11:35:06.66 ID:Urj0QShy
そんなに並ぶほどの味じゃないと思うんだけどなあ
353ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/25(日) 13:05:54.78 ID:LHmeZlaT
最近は休日は20〜30人町とか普通になったよなあ
夕方もひでーし
前は気楽に食えてよかったけど
有名税かな

だいたいバイトも姉ちゃんしかいなかったときがあったのに
354ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/25(日) 13:06:56.53 ID:j2pDNIYe
>>352
同意。近場にあればたまに行くって感じかな。
355ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/25(日) 17:21:09.42 ID:DRYiAnr2
ラーメンも620円とか中途半端な値段設定するなら切りがよく500円にすればいいと思う。
500円にすれば1000円貰ってもすぐに500円のお釣り渡せるからレジの稼働時間も効率化できる。
またお客も値段が手頃感がありたくさんのお客がくる。
結果、値段を下げても客が増える分売り上げが上がるので実はお店は儲かる
356ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/25(日) 18:56:29.04 ID:lyc0D96H
357ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/26(月) 12:26:49.05 ID:v0akDuF/
>>353
そうだなー、美味しいけど、店外で7.8人待ってると食べる気なくすよなー
358ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/26(月) 12:46:41.04 ID:TQkyJPyD
そう?
元々そんなうまくもないの食べる気しないよ
オペレーションが悪すぎて並んでるのかと思ったよ
359ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/26(月) 19:11:33.41 ID:cthgDjy6
バイトは増えてるよ
席が少ないからね
確かに交通費使っていくほどじゃないけど
近くにあるなら旨いよ
360ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/27(火) 00:11:05.73 ID:1nspE10d
栄昇遠い、てか京成津田沼が遠い
361ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/27(火) 03:34:06.42 ID:Eu8+DqkM
北習家にいけよ、あそこマジで旨いね。
362ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/27(火) 18:43:03.64 ID:H2YsSMJw
百番うまいなー
363ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/27(火) 18:52:55.35 ID:cwKczRwP
>>362
お前みてーなのがいると不味くてしかたねーけどな
364ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/28(水) 07:28:50.41 ID:brcmPTn6
>>363
お前みてーなのがいると不味くてしかたねーけどな
365ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/28(水) 10:40:27.26 ID:JBDmXunl
>>363
お前みてーなのがいると不味くてしかたねーけどな
366ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/28(水) 21:08:23.41 ID:HN4jvAdx
>>360
遠いよね
同じ駅名なのがおかしい
367ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/28(水) 22:28:32.37 ID:brcmPTn6
坂があるし、あのアホみたいに閉じてる踏切はあるしW
距離は800Mぐらいかな
368ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/29(木) 20:00:55.79 ID:Ksp+ZSHp
必勝軒、ラーメンデータベースで、弟子の店の目黒屋に平均点で大差をつけられてるな
といっても必勝軒の点数が低いわけじゃない
目黒屋がかなり評判いいんだな
369ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/29(木) 20:10:07.18 ID:ADSOw20W
目黒屋はスレ違い
それに必勝軒の弟子と謳っているけどありゃ別物だろw
370ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/29(木) 20:12:41.01 ID:Ksp+ZSHp
>>369
スレ違いか。スマン
371ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/30(金) 19:01:44.55 ID:goJGlkap
北習家って旨い?
372ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/30(金) 19:26:05.46 ID:0s1TgpDV
>>371
可もなく不可もなく
373ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/31(土) 12:26:09.58 ID:h1zQ5dfZ
ラデブだと、津田沼のなりたけって全なりたけで一番評価低いんだな
俺は本八幡と津田沼の違いがよくわからん
374ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/31(土) 12:39:57.59 ID:CPdqHdn9
作る奴によって違うだけだろ
375ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/31(土) 19:40:30.75 ID:G1XoBzgL
>>302
感じ悪い店員ってどんなの?
俺はバイトの若い姉ちゃんがいつも俺に飴をくれるから俺に気があるんだろうね
376ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/31(土) 20:26:47.32 ID:wdFjyksg
もしかしてだけど?
377ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/31(土) 21:47:48.16 ID:PIHjGe4m
もしかしてだけど
378ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/31(土) 23:22:42.92 ID:VaavMuU/
ラーメン屋ってデップより平ザルの方が絶対美味しいって聞いたんだけど俺のテリトリーだと平ザルの店ってないんだよな。
でも同じ茹でるだけなのに器具によって美味いマズイが生じるってのも理解できない。まあデップの麺で今十分美味いと思ってるからなんの不満もないんだけどね。
379ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/01(日) 00:52:54.68 ID:T1mGo/Il
380ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/01(日) 07:19:36.75 ID:fTMNrKft
>>371
昨日行ってきたけど旨いよ。俺も家系20件以上は食してきたけどトップクラスの味。麺も旨いし、スープもおかわり自由だから4杯はいけちゃうね。
オススメは、麺コイ、味コイ、油カタ、玉アリ。
381ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/01(日) 07:49:52.00 ID:89rXE0r0
ID:fTMNrKft
↑コイツが後藤さんの代わりに殺害されれば良かった
382ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/01(日) 12:50:12.11 ID:tq3+lMdr
栄章NOW
またすげー行列だwww
383ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/01(日) 12:51:28.42 ID:Ue2TwZsS
栄昇行ってみたいのに、行列が凄いんじゃ行く気なくすなあ
384ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/01(日) 13:55:22.92 ID:tq3+lMdr
行列には不満だけど
安定してうまかったっす
平日の昼間はそうでもないらしいけど
働いてる人には無理っすw
385海原珍山:2015/02/01(日) 14:06:41.60 ID:Irzx1rC+
今日はつけ麺とやらを賞味してやるか…
ムムッ…何と…ツヤツヤに輝く太麺、いかにもシコシコしてそうであるな…
主人、よくここまで男性のシンボルを表現出来たものじゃ!立派じゃハハハッ。して、つけ汁につけて食す訳だな?…
ん、まさかこれは…何という濃厚なコク…しかし味わいなれてるかのような安心感…実に至高だ!
まさにオチヨのマン汁だな主人?…
てか、お前がオチヨの浮気相手か!くっそ〜!
カタハラ痛いわ!
ぐわっはっはっはっはっ…って場合じゃないじゃん…オチヨ帰ってきてカマーン…
386ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/05(木) 02:53:13.43 ID:hiVwON9F
ネットで広がる嫌車社会。東京オリンピックまでに他人に害があって
大迷惑な自家用車が全面禁止になるのか?ネットの嫌車家が自家用車禁止に向けて動いている。
車の排ガス(受動排ガス)で真っ黒になった肺 http://i.imgur.com/mLvIu9J.jpg
________________________________
今時全面禁車じゃないの!?怒り爆発。受動排ガスで肺がんになりたくない!
https://www.youtube.com/watch?v=DecANnqWAic
2015/01/28 に公開
いい加減嫌車社会なんだから全面禁車にしろよ!
服に車のくさい臭いがつく!
習志野506 つ88−88 習志野506 つ88−88 習志野506 つ88−88

【受動排ガス】車の排ガスを吸うと寿命が20年短くなることを知ってましたか?
https://www.youtube.com/watch?v=P0m7SEw17N0
2015/01/28 に公開
私は現役医師です。
車の排ガスには8億種類の有害物質が入っています。

神奈川県川崎駅前は全面禁車のはずなのに路上停車してるよ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=kTS2yzVPLfY
2014/06/20 に公開
ここまで車の臭い排ガスが臭ってきます。
ほんとに吐き気がした。_______________
習志野301に1604 習志野301に1604 習志野301に1604
vvv
387ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/05(木) 11:56:35.61 ID:SboShMqA
排ガスじゃなくて、町中がラーメン屋の臭いだったらいいな。
とんこつの街とか醤油の街角とか…
夢があっていいよね。
388ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/06(金) 03:29:42.93 ID:+tHTIVsk
>>386
その通りだね、死ねキチガイ
389ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/06(金) 08:53:51.26 ID:LX9bO+5u
ところでモリシアに開店した春樹は美味しいのか?
390ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/06(金) 20:16:53.27 ID:ubEQA5fS
やれやれ 僕は射精した
391ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/06(金) 21:12:09.32 ID:Ncow0+ET
>>389
どこにあんの?
392ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/07(土) 10:36:06.00 ID:IVL1Y2ch
>>389
普通。ひよこ屋よりはうまい
麺の増量無料でできるから工大の男子学生たちが行列作ってたよ
393ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/07(土) 10:56:25.83 ID:mCfcsV5i
中山競馬場の近くにもあるね
船橋スレでは散々な評判だった
394ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/08(日) 18:26:30.65 ID:IfpZSx+5
新津田沼駅の松戸方面ホームに新しいラーメン屋が出来てるのな。フツーに知らんかったわ。
395ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/09(月) 20:12:29.15 ID:c0WS++5N
>>394
駅そばがラーメンっつーのもな 駅のホームは素直に日本そばがよろし
396ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/14(土) 09:47:34.86 ID:wdwGgAA3
さて栄昇いってくっかな
397ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/14(土) 12:18:48.99 ID:2toRuYHb
>>396
感想よろ
398ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/14(土) 12:24:37.34 ID:wdwGgAA3
開店前1時間待ちで入った。
すでに行列すごいなあw
平日をお奨めする
399ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/14(土) 12:44:42.12 ID:2toRuYHb
>>398
やっぱ行列かあ
なんか、必勝軒の行列が減った分が、そのまま栄昇に来てる気がする
400ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/14(土) 17:36:13.98 ID:Hzcu+B66
400
401ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/16(月) 22:03:22.53 ID:IIoy/bMQ
>>391
駅南口のモリシアの地下のフードコート
402ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/17(火) 19:54:01.93 ID:nGqJ8azi
春樹の麺の重さって、茹でる前の重さじゃなくて、茹でて水分吸った麺の重さらしいぞ
403ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/17(火) 20:36:02.02 ID:JkzqOW2d
何わけのわかんないこと言ってんだよ 禿げ
404ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/18(水) 02:18:38.51 ID:hn0uSI7S
>>402
700gとか書いてあるが明らかに少なかったぞ
405ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/19(木) 01:08:26.80 ID:sUM/TSMf
春樹=大陸系。
食の安○について小一時間・・・
406ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/20(金) 09:49:13.91 ID:pIhKoCig
春樹って最近凄い勢いで出店してるよな。大丈夫なん?
407ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/20(金) 14:15:02.35 ID:7kEK4uOu
春樹の経営者は中国人らしいけど、村上春樹のファンなんだろうか
408ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/20(金) 15:53:29.48 ID:6yBT/vqT
津田沼じゃないけど春樹食ったことあるが大して上手くなかった
自分の家で作るつけ面とかわらない
409ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/21(土) 10:50:20.41 ID:5c5K51db
生意気に出市を雇ってるA症はなかなかうまいよな
410ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/22(日) 17:56:01.09 ID:TtxacVbc
北習にラーメン屋たくさんあるけど美味しいとこある?ちなみに好みは家系。
411ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/22(日) 18:05:51.59 ID:zSrsaS+O
26 ラーメン大好き@名無しさん 2015/02/22(日) 17:49:08.30 ID:TtxacVbc
北習家行ってきた、姉ちゃんマジ可愛いいんですけど!
姉ちゃんのボインボインでズリパイお願いしたいレベル(*´ω`*)


>>410
死ね
412ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/22(日) 18:39:52.57 ID:L1rkMAfs
26 ラーメン大好き@名無しさん 2015/02/22(日) 17:49:08.30 ID:TtxacVbc
北習家行ってきた、姉ちゃんマジ可愛いいんですけど!
姉ちゃんのボインボインでズリパイお願いしたいレベル(*´ω`*)
413ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/22(日) 19:23:43.77 ID:c5ySNapr
必死チェッカーでみたら、、、
かかわっちゃいけません
千葉市スレやなりたけスレの荒らしもこれか?
414ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/22(日) 19:31:38.87 ID:eCTvHD3P
こいつは見習い勇者、またの名を質問キチガイ
昔は赤坂味一スレで「最高っす馬鹿」と呼ばれていた
10年以上ラーメン板中を荒らしまわっている。主に船橋スレを荒らしている
中規模企業の情報システム部の部長で、10年くらい前に年収900万だったらしい(棒
今は重役になってるのかもな。重役がラーメン板荒らしw
415ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/22(日) 23:31:39.53 ID:jN0LJp7N
モリシアのひよこ屋跡地に家系って店が入ってるようだけど
入ったことある人、味どう?
416ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/22(日) 23:50:51.77 ID:/Jsu8fPy
ステーキ屋のステーキと
ファミレスのステーキくらいの差かな。
417ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/23(月) 22:37:45.29 ID:E96NLzrM
赤坂味一=普通じゃね
418ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/24(火) 04:55:02.34 ID:nB9DgyYx
>>417
煮干しのダシにはまると、中毒になって定期的に行っちゃうらしい
419ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/24(火) 21:16:30.86 ID:6o/xN0i/
420ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/25(水) 19:26:12.30 ID:+L1MpH35
【大久保】千葉県習志野市のラーメン屋【津田沼】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1424859738/

大久保や実籾の話はこちらで
421ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/25(水) 20:41:40.01 ID:9XN4IWiO
うるせー禿げ
422ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/28(土) 16:40:26.28 ID:At2gWGGo
>>414
お久しぶりっす!
自分はもう船橋にいません。5年前から茨城に転勤になりました。
今は事業所の所長で役員になりました。
年収は1200万。
車は会社からレクサスのGSを貸与して頂いております。
味一が懐かしいっすね。あいかわらず最高なんだろぅなぁ
423ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/28(土) 17:40:57.89 ID:mDVzyRxn
津田沼のなりたけ行った事ないんだけど、本八幡のなりたけとどう違うの?
424423:2015/03/08(日) 12:56:14.38 ID:hCCRty/8
なりたけ津田沼の具だくさんラーメンっていうのの画像見たけど、絶対食いたくないわ…
二郎以上にグロいわ…
425ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/08(日) 14:01:33.64 ID:DGlzyr+E
>>422

貸与(爆)(爆)(爆)
426ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/08(日) 14:58:17.98 ID:fNfv00re
>>425
海原珍山というコテのゴミ虫wwwwww
http://hissi.org/read.php/ramen/20150308/REdsenlyK0U.html
427ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/08(日) 15:42:13.75 ID:UuACTa/6
俺は具だくさん味噌しか頼まんよ
428423:2015/03/08(日) 16:25:50.44 ID:hCCRty/8
>>427
味噌塩辛くない?
俺は無理だー
429ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/08(日) 20:10:06.24 ID:UuACTa/6
俺は具だくさん味噌か
味噌チャシュー味玉めんま入り(薬味大目、油普通)

確かに塩辛いが
それが好き

醤油はいまいちパンチ不足に感じるね
430423:2015/03/08(日) 21:30:30.20 ID:hCCRty/8
そうか…
なりたけの味噌は塩辛いって感想しか聞いた事なかったが、
あの塩加減が好きな人もいるんだな
431ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/08(日) 21:44:48.98 ID:FQiqtKyU
もう10年くらい行ってないが
久しぶりになりたけ行ってみたくなってきた
ただし注文するのはただの醤油ラーメン
アブラ少なめじゃないと身が持たない気がする
432ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/08(日) 22:11:41.56 ID:UuACTa/6
>なりたけの味噌は塩辛いって感想しか聞いた事なかったが、

そう、確かによく聞くよね
自分的には、あの味噌が大好き
てか、つけ麺的な感覚で食べるし、スープを全部飲むわけでもない
もやし増はNGw
スープが薄くなるから

油ギタは無理だし、油はやや少なめで頼むよ
醤油も悪くないけど損した気になる

最後は飽きるけど、最初から中盤までは至福の時なんだよねw
確かに翌日は腹を壊す、でも
10日あくと食いたくなる

店によって違うというか、調理する奴は決まってるからそどの店の仕上げ具合が
好みとかはあるかもしれない
自分は津田沼か錦糸町しかいかない(通勤快速の乗り継ぎだから)
やっぱ味噌だねw
433ラーメン大好き@名無しさん
A商 、うまかったぜ 大将