京王線ラーメン 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
2ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:fbE+YN67
一幕さいこう!
3ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Tpby/gg9
ラーメン官僚が五稜郭@八幡山にいた
4ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Rtw3PeDj
甲州街道笹塚と幡ヶ谷の間の横断歩道橋の元醤和だったとこが15日に新店オープンだって。
醤油豚骨とか書いてあった。
5ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:xuUaCeAK
醤油豚骨じゃないでしょ。我武者羅の月曜のどっかんが移動してくる。
6ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:Rtw3PeDj
ああそうなのか
7ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:0nn64UAO
一方水道道路の元醤和は相変わらず惨めな姿を晒している
8ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:tj/C7lUQ
夕方並んでいたバカ高校生軍団よ!
おまえらがまともに並んでいないから、
後から来たチャライカップルが横から勝手に入店してしまったろうが!
おまけにおまえらオロオロするばかりで注意も出来ない。
5人もいてバカかおまえら しっかりしろ低偏差値バカ高校生めが。
9ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:wgRQcdCB
府中のライオンラーメンってまだあるの?
10ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:xtR4WXII
検索してみて
11ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:Oe65UYyX
>>9
あるよ
12ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:IZcdcLSv
はんこ屋アルヨ
13ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:lXpH5qtI
思ったんだけど無化調ってさ、化調を入れてないわけじゃん
普通のラーメンと比べ化調が入ってない分安いならまだしも、高くなる理由が思い浮かばないよね
結局さ、無化調って言葉に酔ってるんだよね、店も客も
店は無化調って言葉を売ってる
客は無化調って言葉を買ってる
なんだこれ、ラーメン屋じゃなくて無化調屋だな
そもそも無化調なんて馬鹿らしいんだよ
無化調による繊細な味を支持するなら、そのラーメンに大量に使われてる油について言及してみなよ
化調なんかよりよほど強力でかつ無個性なラーメンを作り上げる要素だと思うんだけどね
14ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:91uqUwHB
>>11
南口駅前のパチンコ屋のあるビル1階だぬ
15ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN ID:w7WDC+UY
>>8
それを見てた君も突っ立てたんでしょ?
16ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:UdvOMMAo
>>13はコピペ?
17ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Z5Uwsl/R
烏山にある坂内という喜多方ラーメン屋がかなりうまい。あっさり鶏ガラ醤油でモチモチ麺なんだがチャーシューがうまい。昼間はライス無料でライスにめちゃ合う。
いつも途中下車して食べてる
18ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:0zasFgq4
>>17
おまえは品川区に住んでる設定だったんじゃないのか?
19ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:b359C5en
>>17
坂内ならそこらじゅうにあるだろw
20ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Z5Uwsl/R
>>18
誰だよそれwww
21ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:L6eTLfV1
話ぶったぎってすまん!!!ただ言わせてくれ!!!!!
久しぶりにお気に入りの○○行ってきたら便所の内側ドアに
ピースボートのポスター貼ってやがった

ラーメン自体は自分の好みに凄くマッチしてたんで名残惜しくはあるが
今まで有難う。もう行かないわ。

うーん。居酒屋でもい多いんだよね・・・困った
22ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:8Sfp4oRZ
23ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:AhxdVgSR
狼煙もどっかんも客いねーな
24ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:K91AHXn7
・上北沢はラーメン屋が駅から遠い。
・一本道八幡山店 2013年4月12日閉店って今知ったわ。
一回食ってもういいやなお店だったからしょうがないけど。
八幡山は競争が激しすぎるし、生き残れなさそうな店が多い。
・芦花公園はアイバンラーメンしかない。
・千歳烏山はいろいろあってこれっていう店がない。
25ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cOBXvub3
生まれてはじめて直系と言われる家系を、食べたんだけど、スープって結構粘度あるんだね。天一とまでは言わないけど、サラサラ系ではなく、レンゲを沈めると レンゲにドローっと流れ込んでくる感じ

あんな感じが直系なんですかね?なんか以外だった

ふだん吟家とかせい家とかでしか食ってなかったから
26ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:2kaeVqUV
五稜郭閉店。
27ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ovX0O8Dr
>>26
ヽ(`Д´)ノ
結局行けなかった。気になっていたんだけど機会がなかった。
28ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Z85p6eNV
>>26
八幡山か。あの場所はまた開店閉店を繰り返すのだろうか?
表にメニューがなかったし、微妙だったかもだけど。

いま麺屋十王がある場所は、まだ持ってるみたいだな
あそこも赤坂ラーメンからいくつも変わってあれだったが・・・・

とりあえず、八幡山はやめとけと思うのだが・・・。
29ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:HyoOoZic
>>28
八幡山は飲食店には鬼門。
閉店になった蕎麦屋が何年も醜態を晒している。
インド料理店も閉店したのか最近営業していない。
30ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:TfetmS8A
北口は某病院しかないからな
31ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:c0/FoQSg
花月でも美味い店舗は大行列だからね
客は正直だよな
32ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:q/jA956L
>>30
某病院は南口ね。
33ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:XjCMdO8f
八幡山って・・・
畑と空き地ばっかで合間を縫って家々があるという。
あんなとこで商売なんて自殺行為だ。
34ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:EScsy4hq
ドンキが火をつけて燃やされるキチガイ生息地でもある
35ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN ID:2+3Z9RXX
ラジウムだかなんだかも見つかったしな
36ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:cxu5BRFi
だが柴崎駅には何もないのであったw
37ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:oq6+SmiB
柴崎亭は人気あるよな
38ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:IP3aL1Lo
国領と柴崎は30年前から発展していない。
同レベルだった飛田給は味スタができてそこそこマシな過疎地になったけど。
39ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:oq6+SmiB
国領は地下化したからな
40ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:nZFTXPLB
飛w田w給wてwww
41ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:oq6+SmiB
しかしラーメンでは調布よりまともかもしれない
飛田給
42ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:J+oA3so2
坂内っていうラーメンのチャーシューがすごい美味いらしい
43ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:56D2kxwB
自分がよく行く駅のラーメン店はあらかた食い尽くした。書き込むネタがないw

>>38
国領でラーメンなら、熊王ラーメン(移転?)、武蔵屋(横浜家系)、らーめん和屋雅などがある。
駅前にスーパー2件、ファミレス、牛丼屋、などいろいろあるが、
柴崎はコンビニぐらいしかないだろw(国領駅前にコンビニはないがw)

>>42
らしい情報なんていらねーよ
食ってうまいか、うまくないか、それだけが重要
44ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:XbQGJRVg
>>43
キチガイにレスせんとってな
45ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:kt72D7ut
>>42
話かわるけど、全国にある坂内、小法師のほうが喜多方市の坂内食堂よりも美味しいらしいよ

喜多方市で地元の人が行く店は
1位 はせ川
2位 さゆり食堂
3位  喜一

坂内食堂はまずいので地元の人は行かない
坂内食堂は馬鹿な観光客を集めるゴキブリホイホイと同じ役割みたい

俺も坂内のチャーシュー麺大好きだからなあ。案外こういう構図って他にもあるかもね
46 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:h8x0Nxhs
八幡山の一本道跡地が春樹になるようだね
47ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:2LgQiU2A
>>46
八幡山駅あるあるだが、また居抜きでころころ店舗が変わる予感w
48ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:2LgQiU2A
春樹のメニューを見てきた。これだよね?
ttp://ramen-haruki.com/menu/
つけ麺(たぶん最近よくある味だろうなと予想)と、
ラーメン数回食べてみようとは思った。
49ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:AYxutgev
ttp://ramen-haruki.com/kameiten/
中国資本か・・・。うーん。
50ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:N28KEnr5
代田橋の地獄なんちゃらラーメンは味のない辛ラーメンでした
51ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:EK2+ZaFh
あそこ3月までとんかつ屋でその後うどん屋で今地獄らーめんだな 
52ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:FwcJm3b4
聖蹟桜ヶ丘駅前『多摩の金豚』いつオープン?

略してタマキン
53ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ccXF8EPz
>>52
食べログには8/21とあるね。

でも聖蹟桜ヶ丘駅だと、いろいろあるからなあ。
54ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 12:20:17.79 ID:5+WkJwnp
武蔵小金井の金豚の支店かな?
55ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 10:26:43.92 ID:rXZyqEUm
毎度毎度八幡山ネタで済まんこ

五稜郭跡地の居酒屋「惣次郎」が昼間二郎っぽいラーメン始めた
隣の居酒屋「屋台えび」が昼間に八重山そば始めたので対抗したのかな
56ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 19:24:36.41 ID:EKCaztvh
>>55
え?惣次郎っていうんだ?
あの場所に前に入ってた喜一郎のおっちゃんが、以前に富士見台でやってたラーメン屋と同じ名前だな。
57ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 01:47:41.87 ID:PNt484lo
やらせくせー展開だなw
どーせ土日限定とかで五稜郭も復活すんだろそこで
58うみにー ◆fTVQvAODQ6 :2013/09/09(月) 14:34:18.39 ID:UisxKirK
八幡山の誠屋の赤ラーメンと稲城のはしばの辛味噌麺の味が似てる
ラフテーも両店ともあったし百麺系列か?
59ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 16:00:39.63 ID:JMhj6E1T
>>58
ホームページみろよ。百麺系だよ。前からネットでそう書かれていたぞ。ホームページも同じだし。
ttp://www.m-s-co.jp/makotoya/

でも、回転してしばらくはおいしかったけど、味が落ちてからはもう行ってない。
味が戻ったかなってお金と時間を使って確認しにいくのもやだw
60うみにー ◆fTVQvAODQ6 :2013/09/09(月) 21:01:02.92 ID:UisxKirK
誠屋は百麺、広豚麺系とは知ってた
稲城行った時に入った店がメニュー構成が似ててそこも百麺系なのかなと
6155:2013/09/11(水) 16:40:38.77 ID:eeiYgNX+
>>56-57
例の惣次郎、居酒屋やめて完全にラーメン屋になってたw
今週は鶏塩がオススメらしく100円引
62ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 20:39:28.16 ID:C0ZmitAb
>>61
おお、そうですか。惣次郎の名前で鶏塩塩ってことは、ひょっとしてあのおっちゃんが帰ってきたのかな?
63ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 00:03:02.13 ID:CqnJQSPV
国領の熊王ラーメンって結局引っ越したの?そこでやってるの???
64ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 00:46:03.32 ID:JawiltQy
下高井戸のばんやが好きだ
65ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 16:09:09.46 ID:RRc4yvgG
>>60
稲城のラーメンスレで見たけど、そこの店主は昔溝の口の広豚麺で修行してたみたいだよ
百麺系になるのも当然だね
66ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 12:15:09.68 ID:6q4WfMh5
>>29
インド料理やさんやってるよー
67ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 19:13:38.15 ID:/GNvxsxq
>>66
勘違いスマソ。先週あたりから再開していたね。
夏休みで国に帰っていたのかな?
68ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 21:04:16.85 ID:sFj3kL2Q
>>67
夏休みだったのかなと私も思ったw
飲食店は本当に鬼門だ
最年長はルポーゼすぎ?
69ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 21:36:21.18 ID:V+LEFJQc
最近のラーメン屋はカウンターのどんぶりにレンゲどさっと入れてるとこ多いけど
たまに汚ーいレンゲを引き当てることあるよ・・・
で、そのままレンゲの入ったどんぶりに戻そうとするんだけど店員と目が合っちゃい
そうで怖くてできない・・・
で、結局、その汚れレンゲでスープを飲むことになる・・・

本当に、心の底から衛星管理ができない店はラーメン屋をやるなと声を大にして言いたい
70ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 22:00:20.45 ID:cRuEgxP5
笹塚駅前の豪快まずかったなー
書き込んじゃうくらいまずかった
71ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 22:19:53.34 ID:5ikzpK8q
>>69
ID:V+LEFJQc きちがい引き籠もりニート荒らしが湧いてきた。作り話に何人釣れるかな
今日は誰のをコピーしてるんだろうね。キチガイ頭に自作文は無理かもね
http://hissi.org/read.php/ramen/20130915/VitMRUZKUWM.html?thread=all
72ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 22:30:56.03 ID:RKlM5qtm
何いきなり突っかかってんだろ、それもキチガイ呼ばわりまでして、
って思ってリンク先の必死チェッカー見たら、本当にマジキチだった
73ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 22:34:07.22 ID:pD/k7vx9
>>71
君のレスを読んでニヤニヤしてると思うんだが?
74ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 22:37:58.03 ID:V+LEFJQc
>>73
その通り
75ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 00:06:31.79 ID:S8+PF1H0
>>74
まさにキチガイ
76ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 17:42:50.88 ID:sUkxK5M4
久々に不如帰行ったけどやっぱうまいな
77ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 21:28:49.58 ID:FenzTvnF
笹塚の地獄らーめんは、スープが薄くコクが無い。
駄舌のオイラには、全く美味しさがわからない…
辛いらーめん大好きなのに残念だお。
78ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 21:32:37.30 ID:ArdA8Dnd
おかげさまもリニューアルだしあの過疎地はダメだな
79ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 01:46:38.48 ID:Knud5mUe
>>77
辛ラーメンの方がうまいよね
80ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 01:50:25.76 ID:OaKv1CXV
おかげさまリニューアルと聞き、さっそくググったら、店の公式垢や店長の個人垢でとんでもないこと呟いてるな
右とか左とか興味ないけど、二度と行かないわ
81ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 19:46:28.36 ID:bgWPIqTZ
>>79
本当にね。

さっき店前を通ったら、「お試しセール 100円引き」って
書いてあったお。

普通はさ、店を出すときって「この味だ!!」って自信もって提供する筈だよね?
あそこの店主も、辛いラーメンが大好きなんだと思うけど
有名店の辛いラーメンとか食べてないのかな?

近場に出来ると思って喜んでいたから本当に残念でならない。
笹塚はダメだ・・・


先日幡ヶ谷に出来た「三代目 狼煙」に行って
「辛つけ麺」を喰った。ここは最高だったお!
コクの中に海老風味の辛味が効いてウマシ!

店長も若いのに、良く気が利いて威勢が良くテキパキと
見ていてとっても気持ち良い!!
頑張ってほしい。
82ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 20:56:15.10 ID:FUS9LZwy
狼煙は九州より客入ってないからすぐ逝きそう
83ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 21:06:12.53 ID:88agBZEZ
>>81
狼煙は美味いんだけど、店内が汚くて乱雑じゃね?
居抜きで厨房が古いのは判るが、汚いとおもう。
右端の小部屋なんて麺が乱雑に置かれていた。
古くても綺麗な店はあるからね。
それさえ無ければ良い店なんだが。
84ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 21:10:19.71 ID:FUS9LZwy
またコツ一丁の勝ちか
85ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 21:16:15.20 ID:GRvJq5av
狼煙普通にうまかったなあ
地獄と坂内と嵐と豪快素通りして行っちゃう程度にはうまい
おかげさま行くなら狼煙だな近いし
86ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 21:27:37.84 ID:FUS9LZwy
おかげさまは今月から麺屋どうげんぼうずに変わったっての、糞みたいなステマしてな。
87ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 22:29:11.49 ID:GKC/UXYZ
なんだかんだで豪快は長持ちしてるな。もう25年ぐらいやってるんじゃないか?
88ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 23:16:54.27 ID:XvrFteg+
聞いてください。俺、質問コピペキチガイです。
家系に胡椒って必要ですか?俺は胡椒は澄んだ醤油ラーメンにしかあわないと思う
家系ラーメンで胡椒って入れてうまくなるの?
あと九州とんこつとか塩ラーメン、味噌ラーメンにも胡椒はあわないと思う
みなさんはどう思いますか?
89ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 23:54:31.21 ID:3yFnXu2B
狼煙はまたおま系にしては一線を画す。
濃厚にして風味豊かなのでこれほどのつけ麺はなかなか無いと思うが。
店員も愛想が良くて好感が持てるが、しかし客が入っていない。
90ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 19:00:53.40 ID:Si3eTpi4
>>83
確かに。
でも、育ちの悪いオイラには気にならないレベルだお。

だけど、あそこの席はファミリー席になってたよ。
店長も気にしていたってことなのかな?

>>89
お客さんももっと入ってほしいと思うが
不如帰みたいな行列だけは勘弁してほしい・・・マジで!

狼煙、不如帰、弥彦、ねじ式・・・
幡ヶ谷の住人がうらやましいお。
91ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 19:02:46.26 ID:i39iTmwZ
狼煙は昔店の前通った時店員が看板横のでっぱりのとこに濡れたズボンひっかけて干してるの見てうわってなった
飲食店なんだからもっと気をつかえよ
92ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 18:01:02.58 ID:yJMQYZRl
幡ヶ谷住んでるけど一番行ってるの千里眼だわ
93ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 19:20:06.34 ID:lHg6qTXT
ヒガキタの踏み切りも無くなったしな
94ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 03:44:43.09 ID:lcd47sTp
久しぶりに参壱に行ったら結構旨くなってて驚いた。
95ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 11:07:26.88 ID:8ppM92Ef
最近なんでもかんでも固め頼む人いるけどあれってなんなの?
ただ流行ってるから固め頼んでるだけで本来の小麦の香りとかまったくわかってない人たちだと思う

あと、固めやってない店で無理やり固めやらせるとか見ててさいてい
96ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 12:13:48.50 ID:nMy/c3Oa
>>95
死ねキチガイ
97ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 23:14:08.45 ID:tNjGtdRY
>>96
反応するな低能。
98ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 15:43:20.57 ID:h+Pwk2vU
>>97
反応するなって反応しちゃうゴミ乙
99ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 16:00:42.25 ID:haOOgWSK
>>98
日本語でおk
100ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 21:55:33.47 ID:03BndqLX
>>95
九州の悪影響
極細の麺ゆえに成立した粋な文化だが
でもまあ、たまにカタメで食べるけど
食感が変わって楽しい
多めは健康には悪いけど
旨味は増すから理解出来る
一番ダサいのは濃いめ
ニワカ丸出し
しょっぱくなるだけ
出汁の旨味が台無しになる
臭みの強い店なら匂いを誤魔化すために濃いめもありかもしれないが
101ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 00:08:08.05 ID:R5uCAyIf
絶賛自演中だな
102ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 00:14:02.73 ID:Dk8vdFR9
いや95の負けだろ。>>100のコピペのほうが上。
103ラーメン太好き@名無しさん:2013/09/23(月) 04:09:12.49 ID:O5jn6YHE
>>100
最近のラーメン屋は力ウンターのどんぶりにレンゲどさっと入れてるとこ多いけど
たまに汚ーいレングを引き当てることあるよ・・・
で、そのままレンゲの入ったどんぶりに戻そうとするんだけど店員と貝が合っちゃい
そうで怖くてできない・・・
で、結局、その汚れレンゲでスープを飲むことになる・・・

本当に、心の底から衛星管理ができない店はラーメン屋をやるなと声を太にして言いたい
104ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 04:22:39.25 ID:lIKZrAXR
105ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 04:27:30.86 ID:vrdrK8t0
>>95










106ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 08:21:59.65 ID:ILerrd92
>>100
バリカタやハリガネにできる麺って
水分含有量が異様に多いんだよ
だから湯にくぐらせただけで茹で上がる・・・
そういう食べ方すれば小麦の香りは楽しめる


逆に低加水麺をわざわざ固めで食うとかアホの極みきちんとゆでてないとスープ吸ってまずくなる
それこそがいわゆる麺が伸びきってまずい状態
小麦の香りなんて楽しめるわけが無い
107ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 08:29:37.96 ID:L1TOyAo+
釣れましたな、まだ馬鹿な魚がいるんですね
108ラーメン太好き@名無しさん:2013/09/23(月) 08:47:53.44 ID:O5jn6YHE
>>106
最近なんでもかんでも固め頼む人いるけどあれってなんなの?
ただ流行ってるから固め頼んでるだけで本来の小麦の香りとかまったくわかってない人たちだと思う

あと、固めやってない店で無理やり固めやらせるとか見ててさいてい
109ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 10:35:36.99 ID:rYKCdMY8
>>106
小麦の香りなんてものはないらしいぞ。あるならうどんも同じような香りがするはず。
110ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 11:25:34.14 ID:uWVTjjO+
>>109
小麦の香りww
焼きたてパンでも小麦の香りじゃないのに小麦の香りと勘違いしてる人が大半だと某有名パン職人の人がテレビで言ってた
グルテンや糖質の焼けた匂いらしい…
111ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 12:08:20.81 ID:gF6yIjXm
112ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 12:15:26.93 ID:GeI5QdlF
だから地獄ラーメンの悪口はほどほどにしとけって言っただろ
業者頼んで必死みたいだけどそれより味なんとかしろよ味
113ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 12:48:09.93 ID:h1AlfqkR
いや、そんなことよりお前ら気をつけろ
今 日 狼 煙 や っ ね て ね え
114ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 21:39:28.34 ID:LBmY+bax
>>113
もともと月曜が定休じゃなかったか?
115ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 15:20:29.97 ID:xcQzR7E7
誠屋が美味いな
赤ラーメン食いたい
116ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 23:11:40.87 ID:FiA75m+8
>>115
八幡山でしょ?最初はおいしくて食べログなどで高評価を得たあとは
味が変わったみたいでなんかいまいちなお味になっちゃったから行かなくなったよ・・・
117ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 02:26:16.25 ID:BEvgN6vr
このスレに貼り付いてるご近所さんがいるなw
118ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 05:55:04.58 ID:fAj06dep
>>116
味変わっちゃったのか…
残念だ。
最近百麺ばっかり食ってたから誠屋行こうと思ってたのに。
119ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 18:18:06.05 ID:QmVunhMV
高円寺の誠屋うまかったのに閉店で、八幡山行ってみたら美味しくなかったよ
なんかスープにコクが無いというか、高円寺はかなり濃厚だったけど八幡山は薄っぺらい感じ
八幡山が高円寺並に美味しければ通うんだがなぁ・・・
120ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 22:00:22.51 ID:QPF3Z/eZ
これは面白いwww
質キチを問い詰めたやりとりwww
1日中2ちゃんやってることを責めたら「明日は早起きして彼女とハイキング」だってよwww
こいつ中学生か?

質問キチガイ注意喚起スレ inラーメン板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1368340121/359-363
121ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 01:58:28.38 ID:VvLI13q/
>>120
死ねキチガイ
122ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 23:10:57.56 ID:G57N877k
幡ヶ谷駅北口上の「山ト天」今月で閉店らしい。ご愁傷様。

「さいたま屋」「麺房」「五十六」「もつの屋」「壽」
皆定着しない鬼門中の鬼門の場所。
次の犠牲者はどこのどいつだ?
123ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 17:32:44.18 ID:3z0S1c3q
裏不如帰初めて食ったけど、なかなか美味かった。
でも、表不如帰の方が俺には好みだな。
124ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 17:37:58.87 ID:3z0S1c3q
狼煙は客が入っているのかな?
以前3回程行ったけど、その時はまあまあの
客入りだった。
125ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 18:18:20.65 ID:4C6v2iTP
先週の平日夜6時半過ぎに行ったら、客は俺らだけ。食べ終わる頃に1人客がやってきた。
普通に美味しいけど、さんざ流行って新鮮味ゼロのつけ麺なだけに、あの場所でここから盛り返すのは難しそう。
126ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 23:08:16.87 ID:7rJ+xe3S
>>125
また同じ運命か・・・・・・
コツ一丁の5連勝。
127ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 20:41:06.73 ID:d+RceBnn
狼煙の辛つけ麺たべたけど美味かったですよ。
先客4人後客3人。
まあまあの繁盛だと思う。
128ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 20:56:42.15 ID:Q5XIWDxW
コツ一丁って昔は昼間もやってたよな。
人がいない所で開店するのが無謀。
129ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 02:55:27.78 ID:jpnDLLpC
俺も先日狼煙の辛つけ麺食べたけど、ありゃ特に旨いもんじゃないだろ・・・
通常のつけ麺にフレーク状の唐辛子が付いてるだけだからな
がっかりした
俺が行ったのも平日の6時過ぎだったけど、先客3の後ゼロだった
やっぱり何処にでもある今更な味だからなぁ・・・
カレーは旨いの?
130ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 03:22:43.58 ID:b7hjsYkv
久々に笹塚ぼたん行ったがクッソうまいな
131ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 10:04:38.30 ID:PHauPPOQ
ごめん、俺キクラゲの正体が今だにわからないから、ラーメンに入ってると、全部こっそり床に捨てていますが、あれって何の肉ですか?うちの近所だととんこつラーメンによく入ってます
132ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 10:44:51.40 ID:jx6a6bu3
ID:PHauPPOQ
http://hissi.org/read.php/ramen/20131006/UEhhdVBQT1E.html
いつものアラシです。レス禁止
133ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 11:49:28.74 ID:cZrkGtv5
>>131
死ねキチガイ
134ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 13:37:29.28 ID:rIeCZx1c
>>129
かれつけ、食い始めは旨いが後半飽きる系
あの店で一番無難なのはノーマルのつけ麺だと思うけど、やっぱ今更感が拭えない
本店は行列店らしいが、あの地雷場所じゃもうちょい安くするか、味か何かを変えないと正直厳しいと思う
135ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 21:02:20.56 ID:jpnDLLpC
>>134
なるほど、とりあえず近いうちにカレーやまぜそばも試してみよう
しかし確かにノーマルで750円、辛やカレーが800円ってちょっと高いと感じるな
夜も早めに閉まっちゃうし何時まで続くかって気がする
136ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 21:37:30.37 ID:xX8Utdin
カレーつけ麺は好みが別れるかな。
あの店主と話した事があるが、昼間も営業してるから
夜が早いのはしょうがないそうだ。ほぼ一人で廻している。

コツは昼はやってないから夜遅くまでできる。
137ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 00:50:53.93 ID:68c+vEKL
>>129
フレーク状の唐辛子だが、単なる唐辛子では無いよ。
海老が混ぜてあって、あの付け汁に合って風味が倍増
してる。
まあ好みの問題ではあるが、、、
138ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 20:20:33.36 ID:S9cP/ArM
粉っぽさ倍増でぜんぜん駄目だ
139ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 21:41:50.16 ID:T1PCEGvf
わかる
スープ足りなくなった
140ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 23:31:10.78 ID:B6lnsMt2
天下一品と坂内があれだけ繁盛してるのって、やっぱ券売機じゃないからかと思う。
山頭火は券売機だったから衰退しまくった
141ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 01:39:26.93 ID:CMIhi3J6
>>140
死ねキチガイ
142ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 06:47:01.03 ID:0oFACoZ7
ID:B6lnsMt2
http://hissi.org/read.php/ramen/20131007/QjZsbnNNdDI.html
いつものアラシです。レス禁止
143ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 09:47:11.49 ID:foXQOMKR
>>68
京八も長いんじゃないかな?
ルポーゼすぎは5・15・25日のパンケーキ割引がオヌヌメ
例のインド料理屋は本日休業の貼り紙が貼りっ放しなのに
時々営業していてわけわかめ

閑話休題
惣次郎、先週から開いてないと思っていたら昨日になって
貼り紙「五稜郭近日再開」のお知らせ
144ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 18:09:25.47 ID:gJ0Z2xU3
>>143
えええ?何がどうなってるんだ一体w
145ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 20:10:34.32 ID:foXQOMKR
>>144
五稜郭営業再開
日付は決まり次第ツイッターで知らせるとの旨

惣次郎のオヤジは次は何処へ逝くのやら
146ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 22:00:00.98 ID:lADF+Qyo
不如帰のカップラーメンの広告が電車に出てたな
見つけたら買ってみるか
147ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 23:02:27.72 ID:uCu+CCnS
不味すぎて店がちゃんと関わってるのか怪しいぐらいだからやめといた方が・・・
148ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 23:12:21.26 ID:0w2ie+sK
不如帰は今だに行列しますか?
一年前に行ったけど40人位並んでいて、その時は
時間がなかったので諦めて帰ったことがあります。
149ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 23:15:03.02 ID:uCu+CCnS
曜日と時間に寄るけど最近テレビに出たらしいのでしばらくは混んでると思います。
150ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 10:08:07.09 ID:4UiPHTZQ
不如帰はあんま並んでなかったら入る
すげー並んでたら他の店に行くわ
他にもうまい店多いし
151ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 10:24:57.28 ID:LBVgOkzy
>>149
テレ東で裏が紹介されてた
152ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 18:58:42.49 ID:IVDt8bKG
>>122
横浜番長なる店が昨日、新装開店だった。
豚骨系らしい
今度いってみよう。
153ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 23:15:22.06 ID:0q9LMRNz
なあ、おまえらは券売機と現金払いどっちがメリットあると思う?なんか最近は券売機ばかりでラーメン親父とのコミュニケーションも減った気がするよ、、、
天下一品と坂内があれだけ繁盛してるのって、やっぱ券売機じゃないからかと思う。
山頭火は券売機だったから衰退しまくった
154ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 01:12:26.32 ID:10i4OTHG
155ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 01:56:12.38 ID:I/P5/fvv
>>153
死ねキチガイ
156ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 02:28:32.41 ID:8SqHTXKA
157ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 00:46:19.14 ID:2ku4cO7v
おいwww笹塚の地獄ラーメンがネギ売り出したぞwwwwww
トッピングネギとかじゃなくってネギそのものを店頭で売ってやがるwwwwどんだけwwwwwwwww
158ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 13:36:36.47 ID:vYRafHo7
笹塚ぼたんのトロトロのとんこつラーメンが食いたい
159ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 06:48:36.73 ID:jKlIJl9o
あのスープの風呂に入って潜水士の免許とりたい
160ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 08:07:27.68 ID:SIgCfpPT
不如帰がテレ東の番組出ても、紹介された店の数が多いからあんま影響ないだろ。
何か限定メニューとかのイベントがない限り、40人も並ぶ(特に土・日は多い)ということはない。
放送後、煮干しの裏不如帰に行った奴によると
http://akakage.syncl.jp/?p=diary&di=1014723
>11:11amに着くと、先客4。その後も列は伸びに伸び、開店時には20を超えていた。。。
平日14時過ぎなら並んでないことなんかザラだし。

それから前の場所で五稜郭@八幡山が再開したもよう。
161ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 08:32:30.23 ID:6wqulEfN
162ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 10:47:37.28 ID:J39KBl9L
159が毎日、母親を性処理に使って悦んでるって本当ですか?親も悦んでるらしい。
http://hissi.org/read.php/ramen/20131013/aktsSUpsOW8.html
163ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 12:11:38.39 ID:tTJeP+Cd
>>159
死ねキチガイ
164ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 13:38:48.62 ID:jUD304Vj
不如帰のカップ麺食べたよ。普通だった。
ほら、不如帰自体が雰囲気美人みたいなところあるじゃん?
その雰囲気だけ取り出して別の不細工に移植しても美人にはならない感じ?
165ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 18:05:01.71 ID:Hi9k/yLf
20年くらい昔、桜上水駅北口に来てた屋台のラーメン屋はうまかった
醤油で卵が+50円、日本酒も出してた
もうああいうのはなくなっちゃったね
166ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 19:38:24.06 ID:08YVSr6s
ラーメンや水を離れたとこに置いて投げて滑らせて近付けたり(こぼれたのを俺が拭く)
「ごちそうさまでした」と言って金を払ってもいつも無言
食い終わったらすぐ椀を下げてきて早く帰れと言わんばかり

混んでる時は自分から席詰めたり空気読むし毎回スープも残さないし悪印象になることをした覚えがないんだが
20年くらい通ってて店主にも名前は知られてるけどいつもそんな扱い
よく喋る常連客や一見ぽい人には普通に接客してるけど、いくらなんでも俺にだけ厳しすぎる

理由は全く謎だがやっぱりこれは来るなってことか?
167ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 20:48:35.46 ID:nhKCfxlY
168ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 21:40:03.71 ID:OihEBzk7
>>166
なんて店?
169ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 22:30:14.13 ID:Gkaw8NqO
>>168
167に貼ってあるリンクの通り、166は質基地です
相手をしてはいけません
170ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 00:14:51.53 ID:DIue2mls
>>168
死ねキチガイ
171ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 01:13:17.90 ID:e3GuNjEm
五稜郭の横で某有名ミュージシャン達が井戸端会議してた
172ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 19:37:54.70 ID:RhcejDil
千歳烏山にある坂内っていう喜多方ラーメンがめちゃ上手い。とくにトロトロのチャーシュー麺は麺が見えないほど大量。
一度は言ってみるべし
173ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/14(月) 20:15:22.79 ID:T4uGKp7z
174ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/15(火) 06:37:23.23 ID:V4/bRGJ8
五稜郭@八幡山 再開前のほぼ油分がなく淡くスッキリしたお吸い物みたいなスープと比べると
塩気の折り目をビビッと効かせてコクと旨味は増しラーメンらしくなった。
一口目で味が明確に伝わりやすく改善されてたよ。
175ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/17(木) 02:30:22.19 ID:K+5FhmX4
>>172
死ねキチガイ
176ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 14:24:41.10 ID:jTYaSzp7
ねじ式が休みだったから三代目狼煙に行ってきたけど相変わらずクソ汚い店だったわ
あれ衛生的にかなりヤバくないか?
177りょうた:2013/10/19(土) 14:58:50.21 ID:Po9R3Mg0
しもた
178りょうた:2013/10/19(土) 15:00:26.31 ID:Po9R3Mg0
下高井戸のうまいの亭がようすけとか名前変えてた
しかも、鶏だけでなく鶏煮干しラーメンとか
短期間で変えるとか流行ってないのかな
179ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 15:18:29.83 ID:X7rzCBHb
>>176
ねじ式でつけ麺くって帰ろうと立ち上がると毎回勃起が凄いんだけど皆はならない、、、よな?
くって席を立った瞬間からなるんだよなぁ
180ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 15:28:16.28 ID:g3Cw4D2J
181ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/19(土) 16:24:41.24 ID:dHgcamUD
>>179
死ねキチガイ
182ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 23:07:17.67 ID:WwPBeSPO
五稜郭って麺や昆布だけでなくコアップガラナも
北海道から取り寄せてるのね

東京でもホッピーが作っているのだが
183ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 23:07:50.30 ID:ViUfyKci
くるまやラーメン実籾店を訪問
味噌ラーメン600円とチャーシュー丼260円をオーダー
結構素早くご到着


味噌ラーメンの具は炒めたもやしのみ、正直寂しいですね
スープはちょっと赤味噌気味?サラサラとしていて食べやすい味噌味
後からジンワリと辛味が来ますね
麺は中太の縮れ麺、プリッっとしていて普通に美味しいですね
もやしはあまり、炒めた風味が強くありません
安めの値段ですが具が少ないのであまりお得感はないですねー
本来無料で半ライスが付けられるそうなので、それ込みの値段なんでしょうね

チャーシュー丼はご飯に3、4枚のチャーシューと白髪ネギが乗り醤油系のタレがかかったもの
チャーシューは脂身も赤身も両方柔らかくて美味、ネギは辛くありません
タレは甘味を感じない「醤油味全」のタレ、シンプルで簡単な味付けですが
その分不安を感じない王道の味で美味しいです
もっとも、量が少なめなのでお得感はあまりありませんが…


ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201310230208310000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201310230208310001.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201310230208310002.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201310230208310003.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201310230208310004.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201310230208310005.jpg
184ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 23:16:49.38 ID:4GSioZGt
不如帰で塩食ってきたがクソうまかったわ
185ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 23:29:46.87 ID:e+u1T8xk
不如帰は開店したての頃は塩がメインだったような気がする。俺も塩を推すな。
最近、平日夜なら並んでないか、並んでいても数人のことが多いので、
行きやすくはなってきた。
186ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/23(水) 23:48:56.72 ID:Xq56MGH+
うーん、不如帰は4回食べたけど
いまだに美味しさがわからない…
187ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 01:04:56.88 ID:P4KTjo4g
188ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 01:36:13.20 ID:+YCOj+XO
こんな過疎スレにも頭おかしい奴はいるんだな
なんか感慨深い
189ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/24(木) 13:35:53.17 ID:aIAGc7bF
不如帰の塩は油が強すぎで俺にはもう一つだな
やっぱり醤油が一番
190ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 00:29:49.74 ID:rzTa3PEw
国領の熊王ラーメンが移転するんだっけ?
駅の南から、駅の北のほう?
191ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 09:56:26.47 ID:1l74WfKr
>>190
もう移転した。
北といえばそうだけど、むしろ駅のすぐ西。
192ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/25(金) 14:29:50.70 ID:PDeeuo8j
>>191
ありがとうございます
次の機会に国領駅に行ったら久しぶりに食べに行きます
193ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/27(日) 12:54:18.54 ID:vixIZHf6
この前某ラーメン屋いったら便所のトイレのドアにピースボートのポスター貼ってあってドン引きした。
お気にのラーメン屋で店主も普通の人なんだが多分もう行かね・・・
なんであんなん貼るのかね?
194ラーメン太好き@名無しさん:2013/10/27(日) 13:43:17.34 ID:vKGoDgxR
193 ID:vixIZHf6 嘘つき詐欺師の書き込みだよん 便所のトイレって何だよバカ
http://hissi.org/read.php/ramen/20131027/dml4SVpIZjY.html
195ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/28(月) 00:01:28.71 ID:abKQFVlF
十王は、スープはよくある感じだし、麺はいまいちかなあ
196ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 01:23:01.33 ID:LIujpxPV
>>182
東京のガラナと北海道のガラナは確実に味が違う
水が違うからなのかな
試してみたら
197ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 01:51:58.51 ID:7HPxctdr
>>193
死ねキチガイ
198ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/29(火) 23:57:46.18 ID:4IKTP1XF
烏山の喜多方のすぐ近くにある榮じオススメ
あっさり魚介
武蔵家があるのに横浜家系が居抜きで旧道沿いにまた出来るらしい
199ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/31(木) 17:46:58.62 ID:35t63itv
せい家もあるし家系だらけだな
200ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 17:56:26.28 ID:SRuw22Kj
200げとーずざー(AA略
201ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 18:24:30.35 ID:EIon5voV
千歳烏山駅周辺でうまくてさらに特徴のあるラーメン屋ないな。
隣の駅では、仙川だと二郎もあるが人を選ぶし、他にこれといってないし。
芦花公園はアイバンラーメンがあるが、そこしかないので選べない。
202ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 19:03:59.11 ID:HAloZHjJ
烏山は榮じだろ
桜上水はあぶらー亭
203ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 20:44:48.54 ID:uxietU9t
八幡山はどこが美味い?
204ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/05(火) 21:00:34.08 ID:czNfiTNd
>>203
八幡山だと駅前の狢オススメ
205りょうた:2013/11/05(火) 23:18:58.70 ID:AideBoQj
>>203
天下一品
206ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 00:22:25.45 ID:T2uxWexT
>>205
天一ってスープ大盛り無料って知ってた?
207ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 01:30:32.21 ID:Jq3UY5F2
>>206
まじかよ
208ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/06(水) 06:22:44.12 ID:5JpqTuqj
209ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 01:12:04.25 ID:nrU3PS/y
チェーン店はもういいよ
つまらんよ
210ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 11:39:21.28 ID:gRYs/K3t
下北沢のそるとはどうなんだ?
ネットに記事が出ていたが・・・
211ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 19:11:18.46 ID:nSim9i1t
ゴーゴーカレーってのが流行ってるし食べたら美味かった。あんなコンセプトのラーメン屋ってないかな?あれば流行ると思うんだけど
212ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/07(木) 20:07:44.48 ID:9GOoypq0
213ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/10(日) 13:49:12.01 ID:YHvQTvQ0
三笠家居抜きのつけ麺屋はどう?
214ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/12(火) 22:41:13.44 ID:5c/tjHIe
あぶらー亭はコップ汚すぎてびっくり
烏山の竹屋は床がヌルッヌルで気をつけないと転ぶ
215ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 02:08:27.29 ID:xXGS1CZE
十王ってどうですか?
216ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 19:10:00.45 ID:uWxYCYhD
>>215
語る程でもない
217ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 19:43:42.50 ID:UvZMbjNV
>>215
麺に物足りなさはあるけど500円であの質は高い。
確かに電車使って行く程ではないが。
218ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/13(水) 20:06:20.36 ID:2YdabpQ0
久々にねじ式行ったけどやっぱうまいな
もっと評価されてもいいと思うんだが
219ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 01:41:56.44 ID:dQf4FtO9
ねじは店主の声が耳に響く
220ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/16(土) 13:57:09.71 ID:847ThOcR
ねじ式接客いいよな
店主ゴツいけど
221ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/20(水) 19:01:56.62 ID:1ezhZPXF
今8チャンネルでこのスレ的なことをやっているぞ。
222ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 01:18:13.83 ID:clTFaRWN
みてねえから概要まとめろ
いや、狼煙よりおいしいとこ教えてくださいオナシャス
223ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 08:48:58.38 ID:cIPfakAl
狼煙は汚いのを何とかしてくれ
224ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/21(木) 09:12:13.44 ID:SB5XK6JE
美味いとされているところは山ほどあるが
あんたの味覚がわからないから無理
225ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/22(金) 15:03:00.06 ID:+WeWqCN6
国領の熊王ラーメン食べてきた。店舗移転記念に。
でもごく普通のラーメンだった・・・。
226ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 00:47:41.15 ID:KL2u0CPp
あg
227ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 00:48:14.79 ID:KL2u0CPp
あう
228ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 00:50:10.47 ID:p+8Q24eO
>>225
でもしばらくするとまた食いたくなる
そんな店
229ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 12:34:03.54 ID:7bdTCvzc
>>225
熊王は「普通に美味い」店なんだよ。
濃厚な味やバカでかいチャーシューなどはない。
230ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 13:15:20.72 ID:dLDlvotL
だな
231ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 15:17:01.47 ID:90ukztjU
仙川のめでた屋は昔懐かしい醤油ラーメン好きの人にお勧め
232ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 16:49:07.63 ID:EZgS4OV+
めでた屋のしなそば味しなかった
233ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 17:00:08.52 ID:sWxfUZQF
つつじのふじくらもそれ系なんだけど、あとひとあじが足りない気がする
234ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 17:24:40.14 ID:90ukztjU
塩分、脂肪分に毒された舌だとそう感じるかもな。
235ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 19:39:34.98 ID:sWxfUZQF
正直、足りないのは化調だと思うんだよな。> ふじくら
他の無化調の店って、けっこう塩と胡椒をきつくしている気がする。
236ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/23(土) 22:11:13.77 ID:M4yIfqg/
>>231
カネを受け取った手を洗わずに麺を掴んで鍋に入れたりチャーシュー切ったりする店な
237ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 12:18:27.72 ID:jzuBS2rf
笹塚の福寿は支那そば党が泣いて喜ぶ店
238ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 15:21:19.56 ID:UuBeTRGE
如拙はうまい
八王子ラーメン好きな俺には貴重だ

八王子ラーメン食おうと思ったら、八王子とか、日野とかいかんと食えねえからなぁ・・・
239ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/24(日) 15:26:07.29 ID:yLhxu1DC
明日から行列だな
240ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 09:42:15.74 ID:Jk53kEHX
如拙ってチャーシューの代わりに薄いベーコンを乗っけてる店かw
241ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 21:27:04.31 ID:uySM46En
>>240
今はもうベーコンじゃないよ
242ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/25(月) 21:36:14.94 ID:9KorzxAS
>>241
おおっ!勇者よ!
あの、強烈な入ってくんなよオーラを放出している店に入ったんだ。

で、どんな感じ?
243ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/26(火) 20:43:47.31 ID:pYe1R8KO
>>242
八王子ラーメンの店はどこもあんな店構えだよ

おじいさんが一人で営業している

あっさりしたラーメンが好きならオススメ
244ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 18:20:29.49 ID:0eFgdTUs
>>241
しかし今の焼豚よりベーコンが美味かったりして
245ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 18:35:47.53 ID:qUmdJhc5
京王線の世田谷の烏山がすごい
とくに喜多方ラーメンでうまい店がある。
そこはチャーシューがうまい。とろとろ
でも天命は教えないよ
246ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 21:09:49.19 ID:fRz/OBPw
喜多方はチャーシュー食いに行くところ
247ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 22:23:57.31 ID:pSkytbwB
この安いステマは何だろう?変な業者に騙されているんじゃ?w
248ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 22:43:34.54 ID:yZAtFUu5
ずっといるキチガイだろそいつ。ほっとけよ。
249ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/28(木) 23:15:40.72 ID:Zj87yXni
なるほど、こんなくだらないコピペでも釣れるからやめられないわけだ
250ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/29(金) 02:01:25.69 ID:VWgt79t1
>>245
死ねキチガイ
251ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 01:36:53.54 ID:kW8mPY3X
八幡山の五稜郭はどーですか?
行ってみたいんだが
252ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 01:44:52.14 ID:QXTcksoL
>>246
チャーシューだけでなくスープも醤油が立った懐かしい味わいで美味い。
無駄にギトギトしていないし。
253ラーメン大好き@名無しさん:2013/11/30(土) 04:40:20.37 ID:hca43VlR
>>251
再開後、俺が食べた時はよりラーメンらしくなって美味しくなってた。
以前と比べて線が太くなったというのかな。
塩気にしてもコクにしても力強くなって、チャーシューは豚のバラと肩ロースの二枚でいい感じだし。
本場函館の味を再現しつつ、東京人の口に合うよう模索した結果がこれらしい。
254ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 00:20:24.45 ID:+roch+r5
なあ、フードコートってどこまで食べ物持ち込みOKなんかな?俺、ラーメンにいろいろオリジナルトッピングしたり食い合わせ試すの好きなんだけど、専門店だと持ち込みとか周りの目も冷ややかでやりにくい。
ラーメンの質は落ちるけどフードコートならその辺自由だと思ってるんだけど
255ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 00:24:42.52 ID:CFpEH9EU
>>253
ラーメンwalker TVで有名店に並んで紹介されてて、
あのビジュアルに興味を持ちました
さっそく明日行ってみます
256ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/01(日) 00:43:06.70 ID:dE15kxeb
>>254
死ねキチガイ
257ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/04(水) 00:15:13.52 ID:7bzOaL6r
>>253
かなりショックを受けました(良い意味で!)
東京には何千軒とラーメン屋があるが、どこにも似ていない
函館には五稜郭みたいなラーメン屋がたくさんあるのだろうか
258ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 21:57:04.11 ID:Ll2/dcRo
>>257
安心しろ。博多ラーメンの店も東京に一軒もない。
259ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/05(木) 22:18:02.02 ID:A85TtPDJ
>>258
風龍、天神があるお。500円で替え玉無料でおいしいお。
260ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 10:32:48.53 ID:wLWrOTwU
>>258
麻布の赤のれんでもダメ?
261ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 12:00:26.21 ID:6Tu6I2LL
福岡人はそう言って通ぶりたいだけだから
262ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/06(金) 14:41:14.84 ID:TwxTTLXh
>>260
あれ、まぁまぁ良いね。
263ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 00:58:33.97 ID:9w7CEuI4
>>258
えっ、そうなの?
「なんでんかんでん」や「御天」もダメですか?
264ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 05:06:08.33 ID:v+uKKXan
本場の味とか知らんがぼたんの豚骨が好き
265ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/07(土) 12:56:30.30 ID:FEAbih08
最近の新店って券売機じゃない方の店が多くね?確実に一人一人のお客様にありがとうを言うためとか高額な券売機の費用を削減するためとかが理由なんだろうけど、なんか時代に逆行してる感じ。
不衛星だしオーダーミスにも繋がると思うだけどな?
266ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 00:14:22.00 ID:MzUptY8o
>>265
死ねキチガイ
267ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 09:41:40.92 ID:PmVo42dy
でも結局券売機って万札使えないから両替の時店員がお金触っちゃって不衛生なんだよね。
日本の技術的には万札が使える券売機も作れるだろうとは思うんだが?
268ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 09:49:22.92 ID:6CW7xnDe
キチガイに世間知らずがレス
269ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 11:36:25.29 ID:Kic5ThYU
いや世間知らずはお前だから バカは黙ってろ

http://hissi.org/read.php/ramen/20131208/UG1WbzQyZHk.html
270ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 12:21:54.84 ID:xmmBktdN
>>269
無視すればいいものを・・
必死チェッカー張り付けてキチガイ呼ばわりしてくるの見て
コピペ君は大喜びして笑ってるのにいつ気付くのやら
キチガイにコントロールされてるのどんな気持ち?
271ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 13:16:45.27 ID:s5S+VRJU
>>270
いや、あいつは精神障害者で何よりも孤独を恐れているから
自分のコピペにレスが付くことに喜びを感じている

だから、徹底してレスが付かないようにすることご重要で、
必死貼りは意味がある
272ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 13:17:02.72 ID:TR1Z6pAY
さっき笹塚のぼたんの前通ったんだが昼営業してた
いつからだ?
273ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/08(日) 19:51:58.19 ID:nng5rvkt
京王線で博多ラーメンなら、昔は「いち」があったんだけどなあ。
274ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 01:49:39.92 ID:oeglmdGx
いちは博多じゃなくて大分あたりだったような
275ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 07:50:34.95 ID:vwrXdeZM
いち、懐かしいな
閉店してどうなったの?移転とかじゃないの?
276ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/09(月) 23:32:39.95 ID:b09B+TeZ
国領に行ったけど、熊王ラーメンの旧店舗が取り壊されていた。
277ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 11:30:13.69 ID:IA5np4+G
>>271
それがレスみたいなもんだろwキチガイに馬鹿が反応だなw
278ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/13(金) 17:31:17.46 ID:oJrVEZOJ
>>277
基地外
279ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 07:13:44.51 ID:mdcuXMCH
質キチの話は隔離すれでやれ

質問キチガイ注意喚起スレ 2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1383808106/
280ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/14(土) 07:43:05.51 ID:+GiyCc+X
目糞鼻糞
281ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/23(月) 14:08:59.83 ID:Wuo2cTkL
笹塚の福寿は昭和のラーメン
282ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/25(水) 21:09:51.20 ID:WOWoJPLY
ラーメンWalker TV2で五稜郭を取り上げてた。謎の休業のことにもちょこっとだけ触れてた。
店主曰く、「お店を始めてみたらものすごく忙しくて10kg痩せたので、ちょっと休もうと思ったら長くなっちゃった」という
表現で、真相はわからず。休んでる間、故郷の函館に帰って色々な店を食べ歩いて函館ラーメンの旨さを再認識
したとのことで、大病とかではなさそうなことに一安心した。
283ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/26(木) 01:40:54.86 ID:DlpUVOQK
>>282
民放でやってくれないかな
見てみたい!
284ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/26(木) 02:24:23.13 ID:2htqombT
>>283
数か月したらYoutubeのラーメンWalkerTVチャンネルで見られると思う。
285ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/27(金) 00:54:52.59 ID:bAveXnp5
店主かっこ良すぎ!
286ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 19:34:44.93 ID:tTw0Xdns
八幡山のまいばすけっと隣に「支那そば孤高」1/4開店
何故か店頭に佐野某のポスターが貼ってある
287ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 20:33:11.77 ID:yoGfL4cr
孤高の店主、佐野氏の弟子らしい
288ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 21:24:32.34 ID:5OY0Rdl6
あの場所あんまり良くないんじゃない?人通りとかも。

八幡山は何回か食べたら飽きる店ばかりだ。
289ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/29(日) 23:41:20.26 ID:zto+aD9b
五稜郭@八幡山
「大晦日夜9時から朝まで営業します」
と張り紙してあった
人はいるのかな?
290ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/30(月) 23:43:17.74 ID:1vk4Hl7+
>>287
関係ねぇが佐野JAPANって町田に店構えてる人が多いな
進化とかこしんぼうとか一番いちばんとか赤坂に移転した69とか
291ラーメン大好き@名無しさん:2013/12/31(火) 19:54:19.85 ID:J3L8edck
>>289
京王線終夜運転に期待
292ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/01(水) 01:13:57.41 ID:Vtr6u74N
ttp://ameblo.jp/sanominoru/entry-11738280306.html
今年11月まで静岡県三島で営業していた弟子「支那そば 毎度!」の店主である
菊地が、ここ 八幡山駅近に移転した。
<支那そば 孤高>開店日  平成26年1月4日(土) 
営業時間 11:30〜14:30 18:00〜20:30
住所 東京都杉並区上高井戸1-1-17 日立八幡山ビル105
293!otosidama:2014/01/01(水) 16:19:28.08 ID:SkLDpx1x
test
294ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/04(土) 14:58:54.96 ID:QpjLOx7y
支那そば孤高に行ってみた。客は結構多めに入っている。
醤油と塩のラインナップ。普通ので950円、チャーシュー麺1100円、など。
券売機の上に毎度の将棋の駒がおいてある(前の店の名前?)
醤油ラーメンを頼んでみた。
トッピングは、チャーシューと鶏肉とメンマとねぎ。(うろ覚えスマソ)
スープはあっさりしていて出汁が出ている。

個人的な好みだとまあまあかな。
俺は今回醤油を食べたので、塩を食べたらもういかないかも。
295ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/04(土) 15:14:27.87 ID:QpjLOx7y
のりも一枚あったすまん。
296ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/04(土) 18:49:43.55 ID:QJM/vvMm
日大や明治の学生には値段キツイなぁ
297ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/04(土) 21:56:26.09 ID:XPa+e34f
神戸ラーメン跡の武蔵屋で舌鼓でもうってろ
298ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/04(土) 22:37:53.95 ID:FXnWJvpH
>>294
鷺ノ宮のすぎ本と同じラインナップだね
値段は八幡山の方かなり高いけど…
299ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/04(土) 22:50:02.69 ID:XPa+e34f
だいたい静岡でも客入ってのかね
300 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/04(土) 23:27:24.06 ID:AO+W20a9
 
300GET
301ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/05(日) 02:16:02.97 ID:8kdRi/1Y
302ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/05(日) 03:24:51.78 ID:7N6YC4F1
俺が作ったラーメンかと思った
303!omikuji!dama:2014/01/05(日) 03:41:28.34 ID:qmkHoONA
\950は高杉晋作
304ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/05(日) 19:03:23.73 ID:0HHCB4Yn
>>301より西新井ラーメンの方が旨そうに見える
305ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/05(日) 20:29:38.11 ID:1+2ve/E0
支那そば孤高
潮 950円
スープ:化学調味料なしで優しい味と書いてあったがその通りだった
麺:細ストレート麺
具:チャーシュー、鶏肉、長いメンマ、ほうれん草、わかめ、ネギ

ラーメン佐野実のブログが更新されていて食べたそうだ(弟子だから?)
ttp://ameblo.jp/sanominoru/entry-11743448798.html
芦花公園のアイバンラーメンの味に近い(近いだけで別物だけど)
306ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/06(月) 11:31:03.76 ID:vRtxOsMM
佐野が書いてた小料理屋って「かわしまや」か?

閑話休題
そのかわしまやの隣の印度料理屋が今年から店名が変わった
居酒屋が一軒(魚勇だったかな?昨年限りで閉店
しかし十王はいつ見ても閑古鳥なのに良く保ってるな
307ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/06(月) 11:33:00.47 ID:UKZo/J0W
>>298
すぎ本は支那そばやよりも材料の質落として安く提供している。
例えば地鶏を大山鶏にしたり、化調もわずかながら使ってるから
孤高とは一概に比較できないだろうな。

まあ>>301が貼ったいけ麺というブロガーみたいに双方食べても味の違いが判らない
馬鹿舌なラヲタばっかだけど。
308ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/07(火) 18:32:30.86 ID:3mnuZrFm
八幡山のらーめん春樹は全然話題にならないなw
8がつく日が半額ってチラシが入っていた。
309ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/07(火) 19:52:51.69 ID:cFhWW75+
末期じゃん
310ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/10(金) 10:40:49.63 ID:MC5r2Dif
チェーン店だし中国人だし
311ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/11(土) 00:29:08.07 ID:yQqub20L
>>299
佐野のブログには
繁盛しているとは言えなかった云々書いてあるな
312ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/11(土) 00:31:52.63 ID:yQqub20L
313ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/11(土) 09:22:10.90 ID:YGG6zmmW
八幡山の孤高は半年保たないと思う
八幡山で950円という価格設定は狂気の沙汰
314ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/11(土) 09:50:21.50 ID:EO1EGTLH
隣がまいばすけっとだもんな。
950円のらーめん単品とは強気。
315ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/11(土) 18:41:30.90 ID:M82Ptl2q
まいばすけっとは88円でラーメン喰えるからなw
大東学園御用達wwwwwwww
316ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/12(日) 08:37:37.24 ID:aAxD6ZPp
ttp://blog.livedoor.jp/oze_6/archives/36326130.html
孤高、開店間もなのに「醤油」950円から1000円に値上げしたらしいぞ。
317ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/12(日) 14:20:43.16 ID:6tj029w9
まじか。
すぐ潰れそうだから早めに食いに行かなきゃ
318ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/12(日) 14:47:50.03 ID:aAxD6ZPp
さっき1000円に値上げしてから孤高に行ったけど、950円のときより客増えてんじゃねーかw
50円値上げした内訳は素材を見直してバージョンアップしたんだとよ。
それにしてもスープを氷水で冷やしてから二人前ずつとって小鍋で温めたり、
素材はもとより調理まで超こだわってんのな。こんなやり方する店見たことないわ。
319ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/12(日) 14:49:02.75 ID:axkbNLBr
ラーメン屋はリピーター勝負
320ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/12(日) 15:32:58.77 ID:aAxD6ZPp
いや、俺は二回目だよ。
前回よりも薬味の葱の刻みが薄〜くなって繊細なスープとの馴染みが良くなってたよ。
321ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/12(日) 16:34:47.01 ID:fLQqAwQc
アイバンが1000円だから合わせるンゴ
322ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/12(日) 21:51:21.50 ID:JXNqm/2k
早く潰れそうだし一度は食べとくか
323ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/13(月) 00:25:17.08 ID:edFL6eyJ
五稜郭@八幡山の「生ふのりラーメン」は絶品
324ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/13(月) 02:52:05.19 ID:hO1JFs+W
リピーターはつかないだろうな
325ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/13(月) 06:11:51.87 ID:tq4NXeQG
1000円にしたことで俄然注目度は高まり、
「俺いま他とは違う高級ラーメン食ってんだ」
と錯覚させる。
950円は中途半端だったが、1000円はキリがいいし説得力が増す。
上手いことやったな。
326ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/13(月) 19:35:10.73 ID:Z26L3Jsf
間違いなく孤高は潰れる
ラーメン一杯千円なんて価格設定じゃほとんどの客はリピートしないだろ
327ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/13(月) 21:17:24.81 ID:7exRvEVu
不如帰も最近平日なら空席あるで
328ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/13(月) 22:42:06.04 ID:fLVUGmid
孤高の950円はオープン特価だったのでは?
メニュー表は1000円の上から950円と貼ってたし
329ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/14(火) 04:59:37.85 ID:5QZTV/b/
>>326

永福町大勝軒 中華麺1050円

稲荷@祖師ヶ谷大蔵 しおらあめん1000円

藤巻激城@中目黒 五味融合皇帝麺(要予約3日前)1000円
ちなみにASIAN BOWLでは藤巻激城直伝のトムヤムラーメンが800円で食べられる。  

それと高級中華でラーメンなどの麺類1000円以上なんかザラだぞ。                          

>>326からしたらこれらもいずれ間違いなく潰れるわけだ。
要は需要があれば続くし、需要がなければ潰れるだけじゃね。
たかだか1000円ごときでガタガタ言うほど世のなか貧乏人ばかりじゃないからさ。
330ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/14(火) 13:03:19.91 ID:jdRg2t5d
結果が楽しみですね
331ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/14(火) 22:04:50.66 ID:yA4o/tGX
藤巻ってまだやってたのかw
332ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/14(火) 22:29:23.81 ID:5QZTV/b/
静岡東部(富士〜御殿場〜伊豆半島)のラーメンレ3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1389205858/l50

孤高、静岡県三島の毎度時代で愛想なかったことが話題になってるのな。
佐野JAPANの店って「麺や維新@目黒」の店主もそうだけど本当愛想ねー。
ただ孤高の店主の名字は菊地だからおそらく福島県人なんだろ。
福島県人がやってる店って総じて愛想が良くない。県民性かね?

>>331
今日「ASIAN BOWL@中目黒」に行ったら藤巻氏が厨房に立ってた。
藤巻激城よりこっちに注力しているかもしれない。
333ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/14(火) 22:46:12.86 ID:yA4o/tGX
藤巻って三軒茶屋ですぐ閉店してテレビばっかり出てたけど、笑うとこじゃなかったのかw
予約らーめんw そんなの都内でもねーよ。
334ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/23(木) 00:28:49.82 ID:jvO7kS+K
五稜郭マイウー!
335ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/23(木) 10:31:04.21 ID:RDuiJCBc
裏不如帰で今日限定15食の「極味噌」やるみたい。
どうせそれ狙いのヲタで混雑するから俺は行かないけど。
ここの限定って並ばなければそれなりに美味いけど、
並んで食べるほどでもないんだよな。
336ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/23(木) 22:24:51.78 ID:SMXwKEhC
会社帰りに孤高に寄ろうとしたら満員御礼
給料前日なのに皆金持ってんなw
337ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/24(金) 00:08:10.55 ID:8dz/Xb1b
>>336
そういうあなたもお金持っているくせに〜
このこの!!
338ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/24(金) 01:14:21.11 ID:5EkqQ/6l
五稜郭の「生ふのりラーメン」びっくり
乾燥でなく生ですよ
339ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/24(金) 06:14:22.03 ID:EWhnY2dW
たかだか1000円ぽっちのラーメンで金持ってるって、どんだけ貧乏なんだよw
一巡してリピーターが残ったんだろ。
340ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/24(金) 13:25:44.77 ID:RrHvx1Rb
いや、ラヲタぽいのは居なくてバカップルとかリーマンとか女子会とか
普通に見える客ばかりだったぞ
341ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 02:36:27.40 ID:BRyqe2v8
八幡山の孤高は、もっとお金持ちが多い土地(港区とか)
でやればいいのにwラーメン一杯千円でもオッケーなところで。
342ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 06:00:27.01 ID:kj1LPDMd
俺としては孤高も五稜郭も大好きだけど、孤高が「かけ」じゃなくてフル装備で650円のラーメンを出したら。
五稜郭が1000円のラーメンを出したら、普段とどう違うのか見てみたい。
片方は食材の質を下げ、もう片方は食材の質を上げてどこまで出来るのか力量を知りたい。月イチとかでいいから。
343ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/25(土) 21:41:01.42 ID:kVL/0HY4
>>342
孤高のマスターは静岡の店を閉める前の数日間は
ほかのメニューは出さないで1500円のラーメンだけ客に出していたくらいだから安いのはつくらんだろうな
344ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 13:11:23.21 ID:1SQotAJ7
五稜郭で期間限定「仏の耳ラーメン」食べた
すんごい磯の香りでしたよ
345ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/27(月) 23:06:54.07 ID:/v1AsOJ+
仏の耳って何が入っているんだ?w

あと府中駅周辺の再開発はまだかな?
ビルができたらラーメン屋は何件か入りそうだし。

あと聖蹟桜ヶ丘のショッピングセンターで期間限定のイベントやっていて(水曜日まで?)
富山ブラックラーメンが食べられるんだっけ?
346ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/28(火) 00:05:47.92 ID:k3lVETb/
347ラーメン大好き@名無しさん:2014/01/28(火) 15:54:58.77 ID:C64mctjS
>>346
ありがとうございます。海藻って初めて知った。
348ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 04:39:45.24 ID:EkowIpBj
今日初めて八幡山の狢のつけ麺を食べてきましたが美味しくいただけました
豚つけ麺を頼んだのですが思った以上に肉!というかんじはしなかったのですがいい甘さのお肉に収まってたと思います
349ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 13:15:31.09 ID:XwcHfsQf
つつじヶ丘のラーメン屋らしい

どこ?
http://ameblo.jp/maxgogo/
350ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/01(土) 21:18:30.96 ID:72FbVd3l
>>349
つつじヶ丘 スパつけ鶏 に該当する店
http://ramendb.supleks.jp/s/24411.html
閉店
351ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/06(木) 01:37:14.99 ID:Rd8v4+XQ
五稜郭の生ふのり美味しかった
352ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/06(木) 07:05:49.82 ID:IiCfXnyW
>>349-350
> つつじヶ丘

353ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/07(金) 20:38:41.48 ID:xUN3VF8m
八幡山の誠屋美味いな
354ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/07(金) 21:22:42.20 ID:vLDsh6dq
>>353
昔は美味しかったが、今はもういまいちだよ。
355ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/07(金) 23:11:54.09 ID:xUN3VF8m
八幡山はラーメン激戦区か
356ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 00:32:21.89 ID:f5LL5c1n
近々孤高に行こうと思う
357ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 08:07:36.27 ID:CozkiRBV
上北沢の小池、うまかったよ
358ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 14:21:43.03 ID:tQtk6fd5
今はもうないが下高井戸〜桜上水間の甲州街道沿いにあったまるはちラーメン
というのもうまかったな あと桜上水のあぶらーめんも
359ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 15:53:45.02 ID:nG+ao1Nz
>>355
つけ麺の狢、家系の誠屋、塩の五稜郭、味噌の参壱、豚骨の長浜、
無化調の孤高、半ば中華居酒屋の十王(笑)あとはG系が欲しいな

何を今更かも知れんが
360ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 16:26:25.20 ID:ptvA4B4b
天一「……」
361ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 16:58:07.99 ID:CozkiRBV
春樹も
362ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 17:05:08.31 ID:4t+kVpUu
幡ヶ谷や初台あたりはラーメン屋ないの
363ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 17:34:37.46 ID:Cq0RaGe2
いっぱいあらーな
364ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 23:44:11.10 ID:ujimMwlA
>>358
あぶらーめんはまだあるよね。結構うまい。

>>359
八幡山は天下一品もあるし、らーめん春樹(ただし中国系)もある。
365ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/08(土) 23:48:43.37 ID:4t+kVpUu
さすがに高尾や高尾山口にはないよな
366ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 12:06:36.19 ID:Gio/pJXk
笹塚にホープ軒復活しないかな
367ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 12:13:59.11 ID:F7ZvmRrf
前あったっけ?
まあコツでいいでしょうよ
368ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 12:35:44.71 ID:+VRzQZAg
野方ホープ欲しいな。
原宿、荻窪にあるからこのへんにも欲しい。
陽気な日は野方まで飛ばすけど今は寒すぎて・・・。
369ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 12:49:18.52 ID:qU9dlq8b
ケツ一丁は昼営業が無いのがなぁ

>>364
>>360-361
370ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 16:20:31.78 ID:qvZai7fY
烏山の喜多方ラーメンがすごいよ
チャーシュー麺頼むとどんぶりが肉で覆われるwww
371ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 19:49:00.64 ID:Zum8CEqN
喜多方ラーメン笹塚にもなかったっけ
372ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 20:43:10.28 ID:egbGLtu1
>>367
確か大樹苑の隣にあったはず
373ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 20:59:35.46 ID:qU9dlq8b
>>371
調布にもある

っつーかID:qvZai7fYは例の質問キチガイだから。
374ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 22:50:09.62 ID:X1hynC4B
京王沿線だけどラーメン屋は甲州街道沿いに多いな
笹塚の喜多方ラーメンやあぶらーめんや誠屋は甲州街道沿いだ
375ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/09(日) 22:59:36.34 ID:X1hynC4B
飛田給の大勝軒もよかった味スタの帰りに行ったらうまかった
376ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/10(月) 07:22:38.85 ID:HlrcKDWd
幡ヶ谷の喜多方ラーメンの店いつの間にかなくなってたな
377ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/10(月) 12:46:43.75 ID:0Ai08HVH
笹塚にもあるから幡ヶ谷の喜多方ラーメンなくなっちゃったのかな
378ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/10(月) 13:33:24.43 ID:tCu4vYxC
幡ヶ谷と言えば
甲州街道上り側駅入口脇の鬼門は今どうなってる?
379ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/10(月) 21:16:35.85 ID:dMQAv8Ck
幡ヶ谷の喜多方は人生で忘れたい糞マズ店だった
380ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/11(火) 22:23:18.97 ID:qf8PBzyI
幡ヶ谷の喜多方の次の次くらいに入った店が、わりと好みだった(名前わすれた)
381ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/12(水) 07:14:03.97 ID:CNVFGcaW
>>380
博多長浜製麺所
いつまで経っても異常に手際の悪い店だったな
382ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/12(水) 18:47:04.17 ID:Sssmd9fi
ちょっとスレチぎみで申し訳ないが、ここって富士見台「惣次郎」→東八野崎「きいち」→八幡山「喜一郎」
→富士見台「惣次郎」→五稜郭がお休み中に再度八幡山で営業してたあのおっちゃんの店かな?

http://tabelog.com/tokyo/A1319/A131902/13165047/dtlrvwlst/6014259/24194174/
383ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/12(水) 19:14:43.78 ID:qyH7tLD8
>>382
そうだよ
384ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/12(水) 19:47:55.82 ID:Sssmd9fi
>>383
おー、詳しい人がいてよかった。ありがとう。きいち時代から通ってたんだけど、富士見台は遠くて
足が向かなかったんだ。鍋横なら行動圏内だから、これはちょっと嬉しい。
385ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/13(木) 16:13:14.51 ID:oUOUHRD2
ナムチャイ久しぶり
386ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/13(木) 16:43:38.37 ID:da6+M/Ra
>>381
ひらがな三文字とか、そんな感じだった気がする。
387ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/14(金) 20:52:08.99 ID:tQ/Ak+fV
幡ヶ谷の喜多方って、そういえば一度だけ入ったことがあったなと思って調べてみたら、チェーン店だったことに衝撃を受けた。
しかも桜上水と千歳船橋の中間ぐらいにあるあの店も系列店なのか。チェーンというかFCなんだろうけど、金持ちの道楽で
やってんのか?と思わされる感じは共通だなあ。
388ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/14(金) 22:03:59.91 ID:4IYhuWkc
♪きたかたらーめんば〜んな〜い
♪とろけるチャーシュー
389ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/16(日) 20:58:11.27 ID:V5+ZVbhD
坂内・小法師はカウンターに専念する店作りにすれば入店しやすいんだけどな
390ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/22(土) 12:15:03.64 ID:69hPVkg/
今更ながら幡ヶ谷の鬼門にある横浜番長に行って来た。
横浜豚骨塩ラーメンを食べたんだけど、なかなか旨かったよ。
濃厚で塩が効いててとろみのあるスープなんだけど、家系の醤油に
よくあるクドさが無いので最後までおいしく食べられた。
テーブルの行者ニンニクとの相性も良い。
家系の塩って他にもよく有るものなのかね?
自分は初めてだったんでいい驚きだった。

カウンター右奥にある冷水機の場所を変更できないなら、
店員が出すかポット使用にしたほうが良いな。
昼過ぎだったけど客は少なかった。
お前らもっと行け。
391ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/24(月) 00:09:48.61 ID:Ew4jupE1
そういや天上天下唯我独尊ってまだやってるの?
392ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/27(木) 19:25:22.65 ID:RX2ZfV2h
幡ヶ谷鬼門の家系行ってきたけれど、家系のわりにくせがなくて食べやすいな。
いいんじゃない?
393ラーメン大好き@名無しさん:2014/02/28(金) 07:41:01.12 ID:6KY/W8p3
でも場所が悪いからな
394ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/01(土) 21:04:43.83 ID:nnd3/IHZ
幡ヶ谷のがむしゃらは、しょうががきいてたな
395ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/01(土) 22:11:13.47 ID:r2sFDuPE
がむは生姜と醤油が強すぎて旨みが無い
396ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/05(水) 12:25:40.15 ID:XJ3tuSnv
府中駅近くの博多ラーメン長浜やに行ってみたけど、普通のとんこつだった。
ゆで時間45秒がほしい、コップの場所がわかりにくい、っていうのはあったけど。
397ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/06(木) 09:32:45.15 ID:BwbqImJH
長浜やは店によってはチャーハンセットが安くて重宝
半チャーハンじゃなく一人前チャーハンが付くな
398ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/06(木) 16:25:46.80 ID:ugPFecNN
>>397
情報ありがとうございます。
そういえば高井戸駅近くにもあったと思うので参考にさせていただきます。
でもカロリーが(ry
399ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/06(木) 19:05:05.78 ID:6OTdpNEy
久々に笹塚のぼたんに行ったら色々変わってるな
トッピングに背脂とかあるし今後はちゃんぽんなんかもやるみたい
というか店主が変わってた
前の忍者みたいな人の方が好きだったな
肝心のラーメンの味は変わらず旨かったからいいけど
400ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/06(木) 23:30:23.74 ID:NsNGe3V3
三代目狼煙はあぼ〜んか?
店閉まってる。

居抜き本舗にも物件が出てる。
ttp://www.inuki-honpo.jp/rent/11513109973/
401ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/07(金) 00:09:59.16 ID:3h0vL1CC
>>400
日曜日行ったらやってなかったのはそのせいか
旨かったのに残念
402ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/07(金) 00:35:00.65 ID:6sc88/E4
閉店したならしたって貼り紙でも貼っとけよな
本当クソみたいな店だったわ
あり得ない汚さだったし
潰れて当然
403ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/07(金) 07:44:20.77 ID:XZ0GTu3J
コツ一丁何勝目だよ
404ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/07(金) 10:44:22.20 ID:GderFC6P
>>400
やっぱりか〜、今更感が強かったからな。

鬼門の横浜番長の醤油を食った。
濃厚で癖が無くなかなかだ。
でも俺は塩のほうがいいな。
裏メニューの味噌ってのもあるらしい。
405ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/07(金) 21:40:06.24 ID:6sc88/E4
コツは地元民のファンが多いんだろうな
三代目狼煙は遠くから来るラヲタばかりだったんだろう
406ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/08(土) 00:03:17.55 ID:XZ0GTu3J
のろしは昼には結構入ってたけどね。
中野通りと甲州街道の交差点のラーメン屋は早くも閉店してインド料理屋になるみたい。
407ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/08(土) 00:34:08.29 ID:iGPv5guU
狼煙は今更感が半端なかったからなあ。
場所的にむしろ不利と思われる一幕は順調に繁盛してるんだし、やっぱオリジナリティだよ。
408ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/08(土) 00:42:54.27 ID:xenw4dE9
地獄らーめんののれんに「横浜地獄らーめん」って書いてあるんぢけど前から?
ネギ売ったり家系もどきしたり迷走しすぎだろ
409ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/08(土) 02:36:25.75 ID:iGPv5guU
>>408
らーめんランドよりも田中屋に近いと思うので「横浜系」なのかと。
410ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/08(土) 17:35:20.93 ID:PRIAkpwi
>>406
あの交差点のラーメン、ありえないマズさだったからね。
411ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/08(土) 20:46:03.95 ID:sAYoeQ8A
>>408
http://www.jigokuraumen.com/
ホームページもあるね、長浜やも笹塚店が本店だったっけ。
412ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/09(日) 08:58:55.65 ID:1L8IuBwb
>>409
らーめんランド、最近あまり見なくなったな。
軒並み同じチェーンの東麺房に鞍替えしてる。
413ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/10(月) 23:15:04.17 ID:2tOl2t0v
狼煙のテナント料は26万だってさ。
坪26K円。高すぎじゃね?
だからあそこに出店するラーメン屋はみんな潰れるのかね?
414ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/11(火) 16:49:04.86 ID:UbQVP8Z/
家賃の負担に耐え切れず閉店ってありそうだな。
415ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/11(火) 22:56:25.19 ID:tASi3+L/
狼煙好きだった京王線沿線の難民なんですが、今週末はどこでラーメン食べたらいいんでしょうか?
深刻です
416ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/14(金) 07:27:35.32 ID:vw9hhunj
つけ麺屋行けば大体似たような物が出てくるんじゃないか?
417ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/14(金) 08:35:20.61 ID:e+ivux4C
古都里でいいじゃんw
418ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/14(金) 08:46:48.80 ID:gKu+iibT
古都里がおいしくなかったもんで…
他のつけ麺探してみます
419ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/14(金) 08:49:27.01 ID:e+ivux4C
古都里が嫌いなら八幡山の狢
マジおすすめ
420ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/14(金) 08:56:05.86 ID:Hhhi+VbC
>>419
ありがとうございます!
週末の楽しみができました!!
421ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/14(金) 09:05:13.87 ID:e+ivux4C
>>420
嘘です。ご免なさいorz
狢は古都里と同じ味です(狢の方が先にできた)

マジで上北沢の小池とかいかがでしょうか?
422ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/14(金) 21:19:34.83 ID:ccqF/Pyi
つけ麺なら昔食った渋谷のちっちょ極がうまかったな
ホルモンが入ってる
423ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/14(金) 23:55:50.57 ID:ctt8VVlw
新宿の風雲児と書いたら叩かれそうだが、今のところ食べたことがあってうまいのはそこ。
あとは聖蹟桜ヶ丘の駅の下に桜坂って食べたことがありなかなかだった。(でも今食べログを見たら閉店て・・・。)
424ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/14(金) 23:56:59.27 ID:ctt8VVlw
あと新宿ではエビつけ麺の五ノ神製麺所も良かったな。
って新宿スレじゃなかったな。スマソ
425ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/15(土) 18:26:17.77 ID:WfVvn1TW
狢うまいと思うよ。味噌つけ麺のほうはイマイチだったけど
あとは参壱の辛味噌ラーメン味濃い目と一幕の味噌ラーメンも結構好きだ
426ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/15(土) 19:09:31.84 ID:KJHHtRiL
>>425
孤高は?
427ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/15(土) 22:46:06.04 ID:9RBeEHuH
狢うまかったけどスープ割りはこのみじゃなかったかな
428ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/16(日) 13:02:49.96 ID:3dmr2cA1
狢と古都里と聖蹟にあった桜坂って確実に同じ系列だがそれなりに味違うんだな
429ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/16(日) 13:47:50.88 ID:xDcWJiAb
>>428
漏れはその中でも桜坂が一番好きだったのでとても残念(泣
430ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/16(日) 17:31:49.39 ID:ZdfLP25x
八幡山や上北沢みたいな秘境にラーメン店があるなんて
にわかには信じられない・・・・・・・・・・・・・・・
431ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/16(日) 18:26:28.50 ID:PFoeVMUo
環八や甲州街道といったデカイ道路が目の前にあるんだから
ラーメン屋があったって不思議でなかろう
432ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/16(日) 20:24:59.47 ID:8ciUs2Ge
環八のヤマダ電機の北側で何年も閉店してる駐車場付きらーめん店があるな
433ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/16(日) 21:24:05.73 ID:hLZTrAFW
>>432
あるねえ。ずっと空き地だけど、何か他の施設にならないかなーと思っているんだが。
434ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/16(日) 21:33:02.16 ID:hLZTrAFW
吉祥寺で、ホープ軒と野方ホープを食べ比べしてきた。どちらも背脂ある感じの豚骨醤油だった。
味は、麺が太いのと背脂が増やせるので、個人的には野方ホープのほうが好き。
接客はそれぞれ良いが、ホープ軒はラーメン好き一人向け、野方ホープは友人や家族と一緒のとき向け、かな。
435ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/16(日) 23:42:31.70 ID:QcZ5/2yz
ホープ軒系はコツ一丁がうまい
436ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/17(月) 13:59:45.91 ID:VRlwE7AB
>>435
幡ヶ谷駅か。あまり行かないけど、機会があったら行ってみる。
食べログによるとネギ自由っていうのがいいね。
437ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/18(火) 15:41:51.14 ID:TicZ4kVW
つつじヶ丘のふじくらの後が別のラーメン屋になるっぽいな
438ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/23(日) 21:22:53.46 ID:p6+Znfnf
>>436
下高井戸の木八
439ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/23(日) 21:26:39.82 ID:p6+Znfnf
と思ったら3/15で閉店だったのか、すまん
440ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/26(水) 02:03:42.43 ID:oklAxygC
京王沿線昔ながらの札幌ラーメン食わせてくれるとこない?卵麺に味噌味
441ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/26(水) 08:38:57.55 ID:0AOKF7FS
西永福のどさん子
442ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/10(木) 15:29:04.70 ID:OmdXvo3M
>>438
ピエール瀧お気に入りの店だった
443ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/11(金) 03:11:01.03 ID:lOis6nZh
ぼたんの豚骨は最高だぜ
444ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/15(火) 08:14:42.41 ID:MZ2/9GkY
>>429 喜べ
桜坂復活したぞ
序でに?赤尾も復活

しかしそば桜は帰って来なかったorz
445ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/21(月) 22:32:12.82 ID:FAmAISjR
聖蹟桜ヶ丘駅は改装工事をしていて、
食べログに閉店とか出ていたから、お店を閉じたのかな?と思っていた。
でもまだやるのか。良かった。でも俺はごく稀にしか行かないのであれだけど。
446ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/26(土) 20:23:14.58 ID:pRp1UMz+
一幕ってラーメンを出すのをやめてうどん屋になったらしい。
なんだったんだ。この店。
447ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/26(土) 21:38:21.00 ID:qLee+jer
XXがおいしいXX屋ってあるじゃん。
うどんがおいしいラーメン屋があってもいいんじゃない?w
448ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/27(日) 02:24:05.41 ID:XfWZvj6a
やっぱり幡ヶ谷横浜番長の塩はたまに食うと旨いわ
でも例によって客が少ないからいつまで持つかわからんな
久しぶりに潰れてほしくない店だからたまに行ってくれ
449ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/28(月) 17:06:57.93 ID:yDJsW8fv
>>446
うどん屋近日オープンと店頭に貼ってあったが
改装やってる様子は無し
450ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/28(月) 20:05:07.11 ID:iSQ1fOvU
鶏麺みたいだな一幕

つつじが丘の名店だった鶏麺の再来か
451ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/30(水) 20:00:59.56 ID:ihWSGUQL
狼煙あとに角中中華そば。
452ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/30(水) 22:01:07.54 ID:oZto65bM
狼煙の場所はやめとけよな
あそこと駅前のあの場所は何ができても潰れるだろ
453ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/30(水) 22:30:35.54 ID:EYIIHzco
>>451
おいしかった?
454ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/01(木) 08:40:31.37 ID:uXO5gaNa
>>451
神保町にある店か。
よく支店なんか出す気になったもんだ。
455ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/01(木) 20:35:42.87 ID:Yfn1VZZw
>>453
まだopenしてないみたいよ。
看板がでてた。
456ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/01(木) 21:36:26.91 ID:yh+2qnku
九秀も狼煙も1年ちょっとだったっけか
457ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/02(金) 06:26:46.80 ID:W1kgxwoG
狼煙は一年もたなかった
458ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/02(金) 10:46:32.60 ID:HufDdQZ/
九秀はもっと長かったんじゃないかな
あそこ旨かったんだけどな〜
まぁ滅多に行かなかったけどw
459ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/03(土) 12:00:57.32 ID:zxMYovNl
ラーメンバンクより
【近日オープン予定】東京神田 角中中華そば店
渋谷区幡ヶ谷1-5-6
460ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/03(土) 20:12:39.17 ID:5tah+otp
>>458
食べログ情報によると九秀は2010年4月25日オープンだった模様。狼煙が2013年6月17日オープン。
よく覚えてないけど、3年ぐらいは持ってたってことかな。九秀の前は排骨担々麺 傳だっけ?
461ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/03(土) 20:21:25.23 ID:V+5Tha0Y
珍珍珍から短くいくつか替わったよね。
さらに別に珍珍珍があったよね。
462ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/03(土) 20:39:39.53 ID:6B/72NJv
珍珍珍は行こうと思ってるうちに無くなってたな、コツ一丁はその頃からやってたけど。
463ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/04(日) 13:32:55.79 ID:AXshcUE/
あの場所でコツ一丁に勝てるラーメンなど存在しない
464ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/04(日) 16:17:12.66 ID:DGZoesq/
地獄ラーメンついに潰れたかな?
最近店開けてない
465ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/04(日) 23:22:05.76 ID:DiYwgVdl
あの場所、コインパークが一個あれば全然売り上げ違うだろうに
466ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/05(月) 16:24:44.90 ID:LG2VaBca
この前ラーメン屋で親指の頭くらいの小さい茹で卵が出てきてビックリした。あんなのあるんだな
なんか怖くなったから床に捨ててきたけど
467ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/06(火) 01:07:45.84 ID:sjSjqdL8
この前ラーメン屋で親指の頭くらいの小さいおっさんが出てきてビックリした。あんなのあるんだな
なんか仲良くなって握手したけど
468ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/06(火) 18:43:25.80 ID:if/GUYrV
やっぱぼたんの豚骨はうまいな
九州出身だが本場より好き
469ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/07(水) 22:15:29.85 ID:XJRR+O0d
周辺は豚臭くて迷惑してるよ
470ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/08(木) 14:50:41.64 ID:axbPovXK
そうなの?
店内は特ににおいは無いよな。
ちゅーかぼたんって、獣臭というか強烈なにおいの無い、食べやすい豚骨だよな。
ちょっと物足りない気がするのよ。
本場はもっとくさいんじゃないの?
471ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/08(木) 15:44:13.41 ID:Slbt2b/P
あれでにおいがないと思ってるなら耳鼻科行った方がいいよ
472ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/08(木) 19:39:19.68 ID:iF0DKYg/
ぼたんは臭いが本場はもっと臭い
豚骨の濃厚さはぼたんの方が上だけどな
473ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/09(金) 13:16:28.62 ID:DuVIgjdP
いや、俺あのにおい苦手なんだけどね。
レビューサイトをちょっと見てみたけど、においは有る無しではっきり分かれてた。
日や時間によって違いがあるんじゃないか?
まぁ俺は滅多に行かないんだけどね。
474ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/09(金) 14:00:52.80 ID:UwvxRvhJ
この前ぼたん行ったら券売機に新しくちゃんぽんのボタンが加わってたな
今度食ってみたい
475ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/10(土) 23:24:20.56 ID:OTQ71GU1
豚骨ラーメンに馴染みのない人の多くが、臭いと思ってるよ
環七にあったなんでんかんでんほどの激臭、悪臭じゃないけど
476ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/11(日) 11:02:56.19 ID:v/sBT/9w
狼煙跡はまたラーメン屋だな。
角中とか言う店。
懲りないな〜。
477ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/11(日) 12:14:21.79 ID:KB4AtYEq
最近食べ終わった後に丼をカウンターにあげさせることを強制する店があるな。さらにカウンターも客がふけと。
お冷のセルフサービスはギリギリ許容してきたが今回は許さない
478ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/11(日) 13:16:10.81 ID:Cwp4IskX
>>477
死ねキチガイ
479ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/13(火) 21:49:51.79 ID:rG6gQA2S
一幕のうどん屋15日オープンだけどサービスあるのかな
480ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/13(火) 23:53:38.72 ID:Q40bDseT
桜上水から上北沢までの甲州街道沿いはたかがしかないな。
ダイビングショップ跡の一幕も分けわからなくなったし。
481ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/14(水) 07:34:57.01 ID:guHJbHeW
不思議な事に上北沢から道が狭くなった途端ラーメン屋が増える
小池とか参壱とか春樹とか誠家とか以下略
482ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/14(水) 20:34:49.77 ID:Krg6q/EM
有名ブロガーしらす・・・とっくに閉店した「三代目狼煙」をブログにのっけてやがる。
馬鹿な奴。有名になるとこれだから(笑
483マルチにはマルチで対抗:2014/05/14(水) 20:46:23.34 ID:AudV4Wy5
ちゃうちゃう!しらすは「有名で馬鹿」ではなく「馬鹿で有名」な(´,_ゝ`)プ
しらすのブログの記事は閉店云々抜きにしても、どれもこれも本当見るに値しない糞みたいな内容。
あんなの支持するアフォの親の顔が見てみたいわ。
484ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/14(水) 21:16:49.51 ID:uFjD+zmj
>>483
取材馬鹿一代さん、あんた面割れしてるのにそんな個人攻撃して大丈夫なのかい?w
485ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/14(水) 22:01:26.80 ID:FdV2B4QQ
チラシによると一幕はうどんメニューのみ半額を3日間やるな
486ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/14(水) 22:50:28.00 ID:FTlW85Sc
笹塚、幡ヶ谷辺りでおいしい店有りますか?
487ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/15(木) 00:41:12.90 ID:tkGYdltB
>>483
そのAA久し振りにみた
488ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/15(木) 08:17:01.10 ID:gKVl7gls
>>486
不如帰@幡ヶ谷はまあまあ。有名過ぎるが。
489ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/15(木) 12:18:43.97 ID:7u3VqEq+
>>488
そう。不如帰ってまぁまぁの味だよな
あんなに並んでまで食べたいとは思わん
490ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/15(木) 15:54:29.17 ID:L3MU3CgX
いや不如帰はうまいだろ
並んでまで食いたいと思わんのは同意だが
491ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/15(木) 16:33:47.80 ID:IDHXdd/h
>>486
コツ一丁
492ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/15(木) 18:36:58.29 ID:kWzs6J6e
不如帰は旨いし滅多にない味だからな
個人的には横浜番長の塩を勧める
誰も同意しないかもしれないが
493ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/15(木) 19:26:35.28 ID:VmTxLKrV
そんなもん同意しねーよ
不如帰も旨くねーよ
494ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/15(木) 19:52:31.07 ID:FLZfswb8
角中は21日openだってよ。
495ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/15(木) 20:57:37.06 ID:CYbrSM7m
>>493
うんうんそうだねその通りだから早くオネンネしなよ
496ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/15(木) 21:12:26.06 ID:nw/FUPvM
きょう初台のとん兵衛からラジオの中継してたんで調べてみたんだが
珍しいくらいシンプルで安いな。
いっぺん行ってみたくなった。
497ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/15(木) 21:48:33.28 ID:by9Is26O
>>494
どーせ1年で潰れるのに。
コツ見ても分かるけど夜需要しかない、ぼたんも最近は昼営業も始めてた。
498ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/15(木) 23:31:33.95 ID:N2KrtOBx
不如帰旨くないに同意
499ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 00:06:23.70 ID:FGt2mlD+
やっぱり孤高でしょう
500ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 00:50:22.44 ID:+41ge2wM
代田橋の大勝軒閉店したの残念
501ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 00:58:25.11 ID:OjC82Guu
>>500
いつの話してんだよw
502ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 01:23:55.93 ID:KpJs93wE
>>499
あそこ麺柔らかいんだよな。
麺の硬さオーダーできるならしたいが
503ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 22:30:20.94 ID:tgr/LfyF
>>498
旨くなくはない。
504ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 16:31:03.40 ID:WKHyCF+Z
この前日本蕎麦屋でアホみたいに蕎麦をつゆにじゃぶじゃぶ付けてるバカップルを見た。日本文化っていうか正しい蕎麦の食い方も知らん見たいで悲しくなった。あんなんで蕎麦の香りを楽しめるのかと、、、
きっとつけ麺も何も考えずにジャバジャバやってんだろうなって想像ついた。小麦の香りを楽しむとかなんでしないのかね?
505ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 16:38:27.38 ID:tZ4tOfw6
>>504
俺に聞かれても知らん
知りたかったらなぜその場で直接本人に聞かない?
506ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 16:40:48.06 ID:WKHyCF+Z
>>505
見た目もオシャレなカップルなんで話かけにくかったんだ、だから悔しくて今日ここに書いてるんだ、ごめんなさい
507ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 16:41:35.38 ID:Bnuespjp
508ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 16:54:39.46 ID:KtgSsYR6
松戸市のラーメン 36
573 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/05/18(日) 16:38:29.38 ID:WKHyCF+Z
>>572
日本蕎麦を美味しくたべたいなら作法を勉強した方がいい。勉強しなくてもそれなりの味は楽しめる。向上心があるかどうかの違いだね

東京都台東区 其の弐拾
881 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2014/05/18(日) 16:38:54.76 ID:WKHyCF+Z
>>878
蕎麦なんか自由に食べれカス



こりゃ完全にキ印ですわ
509ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 18:07:14.08 ID:tZ4tOfw6
>>508
コピペにマジレス格好悪い
510ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 18:31:40.36 ID:P4tW58tF
>>504
死ねキチガイ
511ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 22:57:11.74 ID:/l1YZtwL
今日五稜郭@八幡山の前を通ったら
テレビの収録やってた
512ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 23:32:42.59 ID:mPYVB2Oj
出たら混雑しそうだな。そして味が変わりそうな予感w
そういえば佐野実の弟子の店はどうなっただろう?
513ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 09:01:09.34 ID:TpdjoqfY
孤高?相変わらず千円で営業中
514ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 17:58:06.67 ID:IVCJ3IYi
うどん屋に業態変更した一幕に行ってきた。こんな短期間で業態変更できたということは
スタッフを大和麺学校でも行かせて、うどんを打つノウハウを学ばせたと邪測してみる。
下高井戸1-31-12 11:30〜翌3:00 当面無休(水曜定休予定)
メニューはおすすめ!「カレーうどん(飯小盛付)」中盛り780円(税抜き)、大盛り880円、
おすすめ!「豚バラつけ汁うどん」茹で後で350g780円・450g880円・550g980円・650g1080円ほか
※天ぷらは揚げてて提供しており「かき揚げ」150円〜

店内外のPOPには「(自家製)麺は石臼挽きした国産小麦の全粒粉と使い、
出汁は無化調で利尻昆布・鰹節・いりこ節・鯖節・椎茸など厳選した6種類をバランスよく配合」だッて。
「豚バラつけ汁うどん」魚介の芳醇な出汁にたっぷりの豚肉と油揚げが加わり旨味が濃ゆく旨い。
ポットに入った出汁割りも良い。
全粒粉入りの自家製うどんは太く麺線が捻じれており武蔵野うどんライクな食感で心を鷲掴みにされる。ええやん。
小麦の目が詰まって硬質で噛み応えがあるタイプ。
総じて見ると洗練された武蔵野うどんという印象だが、スタッフ曰く「武蔵野うどんのようで武蔵野うどんではありません」とのこと。
まあ美味けりゃ何でもいいけど、ここはいい意味で武蔵野うどんの野暮ったい粗雑なところをフィルターで濾して磨いたような感じが気に入った。
515ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 19:28:25.24 ID:ACNZOKW0
スタッフ曰くねぇ
516ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 20:13:25.84 ID:iM4UEioV
さっき角中の前を通ったらopenしてたぞ。
517ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 20:41:27.98 ID:IVCJ3IYi
うどんを打つノウハウを学ばせたと邪測してみる。×
うどんを打つノウハウを学ばせたと邪推してみる。 ○

>>516
今日の朝7時ぐらいに角中の前を通ったが、営業する気配なかったけどなあ。
ひょっとしてプレオープンかな?で、無料や割引サービスとかあったの?
518ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 21:40:13.57 ID:zm/aqKvk
久々にねじ式行ったらスープが薄くなってた
あと常連を贔屓しすぎるのやめてほしいわ
519ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/21(水) 09:18:15.87 ID:RGrS09GU
角中はオープンサービスある?
雨だし客足わるそうだな
520ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/21(水) 20:17:22.49 ID:+3ht4Rif
>>514
JAZZ KEIRINで修行したんじゃね?
521ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/22(木) 01:00:12.83 ID:oCSDz5Xn
>>514
ステマか
522ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/22(木) 01:30:03.55 ID:yxJ6jyYt
地獄らーめん潰れてしまうん?
523ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/22(木) 08:58:28.67 ID:Fb1B0eNN
ttps://twitter.com/gakulaphroaig/status/469113924353142784/photo/1
角中はいつの間に神保町の店は閉めて、幡ヶ谷に移転ってことになってるw
524ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/22(木) 14:43:58.47 ID:KkGEqtDr
今日店の前通ったら結構人入ってたな
まあオープンしたてだしな
525ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/22(木) 20:29:39.10 ID:hxm5RUxk
>>523
>角中中華そば@神保町が幡ヶ谷に突如移転。
やはりこのウナギの寝床みたいな場所は長続きしないな〜

ワロタ、移転先も同様なんですけど
526ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/23(金) 00:28:43.73 ID:YEujC+rr
>>511
番組名知りたい!
情報求む
527ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 16:20:00.38 ID:eCTa9JMB
三代目狼煙跡地(渋谷区幡ヶ谷1-5-6) に神保町から移転オープンしてきた
「角中中華そば店@幡ヶ谷」に行ってきた。
11:30〜翌3:00(しばらくは23:00まで) 月曜定休
メニューは豚骨白湯ベースの「濃厚中華そば」750円、魚介清湯ベースの「中華そば」690円、
「ワンタンめん」800円ほか
福島の富多屋生麺から取り寄せる麺は濃厚中華そばが中細縮れの中華麺(150g)で、
中華そばはこの中華麺の他に手もみ乱切り麺からの二種類から選べる。
神保町時代と違って麺を統一したため替玉を廃止。

「濃厚中華そば」いわゆる「無鉄砲@沼袋」とかに見られる超骨太濃厚などろ系豚骨。
スープが濃いだけではなく醤油ダレのキレ味と相乗してかなり旨い。
クキッとした食感の麺もスープとよく合っている。
豚骨と魚介の二刀流でそれぞれ味の違いが違いが楽しめるし、狼煙よか長続きしそうかな。
528ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 08:04:41.63 ID:vlzN2dH/
>>527

濃厚は美味いがオッサンにはきつい。
獣臭にウっときたが馴れた。
スープを飲み干したのが失敗。

豚骨と魚介の二刀流は確かに良い。
今度は普通の中華そばにしてみる。
529ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 10:20:27.28 ID:+Ij5Unw7
ラーメンにノリって要るか?本来とんこつ
なり動物なりのスープに対して海のもののノリが会うわけないんだよね。
ノリが浸った近くのスープを飲むと明らかにスープの味が濁ってる。なんで店主もそれに気づかないんだろう?
530ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 10:23:00.44 ID:nWZu+pL9
531ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 15:47:56.95 ID:VeKIFarH
>>529
単なる自分の好みを一般化するな

嫌なら余所へ池
532ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 17:15:37.78 ID:chhjjtEY
>>531
ゴキブリ相手にするな
533ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/26(月) 00:03:54.37 ID:Ag9/1Vko
>>529
死ねキチガイ
534ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/26(月) 00:04:43.69 ID:Ag9/1Vko
>>531
死ねキチガイ
535ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 18:06:23.78 ID:zixh78ZG
しかしラーメン屋で漫画とか新聞読んだらそれは帰りに棚に戻す義務あるのかな?昨日漫画カウンターに置きっぱでレジに行ったら棚に戻してくださいって注意された。
たぶんその店には二度と行かない。そもそも漫画とか置いてあるラーメン屋って味に自信がない証拠だと思う。(ラーメンに自信がないから漫画で客を呼んでいるという意味)
536ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 18:30:04.33 ID:J4EYCqtQ
537ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 19:19:02.75 ID:+5Tulo/8
>>535
死ねキチガイ
538ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 19:38:04.63 ID:L2OsqT6q
>>535
店員の手間が増えるからでは?
どんぶりをカウンターにあげてくださいと同じ理屈。
俺は次の人のために戻すようにしているけど
539ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 19:38:52.28 ID:L2OsqT6q
しまった、コピペに反応してもうた
540ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 19:57:29.44 ID:J4EYCqtQ
ID:zixh78ZG大喜びw
541ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 22:14:50.09 ID:zS43Z6cp
漫画といえば話は変わるが、現在は放映されてないはずの「お笑いマンガ道場」がテレビに映ってる(ちなみに4代目道場ガール森山祐子時代)ラーメン屋に出くわし心底から恐怖した。
録画したものをわざわざ流してまでマンガ道場を見せたいというのは狂気に等しい。
ラーメンそっちのけでテレビに集中させられた。
542ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 23:18:27.95 ID:+5Tulo/8
>>541
死ねキチガイ
543ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 23:43:33.75 ID:43GnVI77
しっかし梅雨入りするとラーメンの味もなんか薄っぺらく変わることあるよね。下ブレすることが多い気がする。原因は湿度に応じた麺と小麦とかんすいの配合ミスなんだけどね。
だからこの時期でもブレない店は本物だと思うよ。
544ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 23:55:40.78 ID:WXOf0fLU
自覚のないリアル精神障害者
545ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 02:22:13.25 ID:Qm5ZW0Hp
角中中華そば、卓上ニンニクが普通のおろしになってた
神保町時代は生ニンニク置いてあって自分で潰すスタイルだったのに
546ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 02:24:49.53 ID:wjFuV8Eu
>>535
店員に注意されるとまじでむかつくよなー
俺も煮卵頼んだら、半熟ではなくて黄身が堅くなっていたので
店員が見てない時に床にそのまま捨てた
こうなると全てに具材がムカついてきて、ノリとかも同じく捨てた
帰る時にそれを店員が見つけて、「落としたら片づけてくれますか?」とか
フてくされてたので、俺もムカついて二度とこの店にいかないようにした
ふざけた商品出す店が悪い。だから食べログとかにもアカなんども用意して
クレーム入れまくったよ。店員のくせに生意気だと思った。
547ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 06:44:54.26 ID:IpZdGiD7
食いもんを粗末に扱うって日本人の感性からは程遠いな。
548ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 07:09:03.53 ID:c6KrfgHS
549ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 09:59:22.27 ID:yPKeXODi
>>546
死ねキチガイ
550ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 11:56:58.61 ID:lU8RjMHH
俺もマズイラーメンはこっそり床に捨てる時あるな。なんかドンブリに残ったままレジに行くと怒られそうだから、床に流してる
それか床に捨てられない状況の時は口に大量に含んでトイレで戻してる
551ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 14:35:20.26 ID:yPKeXODi
>>550
死ねキチガイ
552ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 16:07:31.27 ID:aukDoWim
面白くないぞ
553ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 16:56:50.76 ID:xeMg92bq
キチガイとか荒らしにアンカー付きでレスしてる奴ってなんなの
554ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 17:16:57.16 ID:YKu0VvDd
同類
555ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 17:58:00.63 ID:AJPcm6Ri
烏山って偽家系多いよな
なんでた?
556ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/09(月) 22:20:45.05 ID:nhRljkwQ
八幡山の孤高に行きたいと思いながら半年も経ってしまった
満来だと1300円くらい平気で出すのに孤高だとヒヨる
557ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/09(月) 22:37:15.72 ID:2rE/mcEG
>>556
満来は価格に見合った量だから
558ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/10(火) 02:32:07.94 ID:C77RA5qp
最近先生から聞いたけどラーメンのメンマってホントはシナチクって言ってはいけないみたいだね
全然そういうこと知らなかった
559ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/10(火) 02:53:46.38 ID:NW5d5DVv
560ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/10(火) 21:39:36.15 ID:bgszCC1j
桜上水だとあぶらー亭が注目されがちだけどすぐ近くの進京亭も美味いぞ。
味噌ラーメンおすすめ。
561ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/11(水) 03:19:38.40 ID:4rVqLH7r
一幕ってうどん屋になっちゃったんだね
夏限定の激辛汁なし担々麺とか好きだったんだけどなー
562ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/11(水) 12:00:29.38 ID:rWzaJVzr
個人的に進京亭なら鶏そばが好き
563ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/11(水) 17:52:27.45 ID:RVnucqn3
800円か
564ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/11(水) 18:16:14.82 ID:PgXjpAPs
新京亭は好きだけど夕方で営業終わってしまうのがな、なかなか食べに行けない
565ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/11(水) 20:20:55.63 ID:RVnucqn3
上北沢の花月嵐が逝ったな
566ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/11(水) 21:02:05.15 ID:1WKd1W4o
花月とか惜しくも何とも
567ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/11(水) 21:03:41.46 ID:RVnucqn3
>>566
お前に言ってない
568ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/12(木) 01:18:27.46 ID:nhPKE/KO
居抜きで何か入るといいね
569ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/12(木) 10:13:47.60 ID:Jt7Qgtge
花月嵐は西永福にある龍吟軒になったね
11日から13日まで白、赤、黒が100円引き
570ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/12(木) 16:31:24.06 ID:vGB78PyS
大勝軒くいてえ
571ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/14(土) 23:10:19.52 ID:HQ+zt1oy
どっちの?永福?東池袋?
572ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/15(日) 10:14:30.49 ID:6fBX+RJ2
そら永福よ
573ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/17(火) 04:38:15.11 ID:LTQnie92
このへんだとそうなるわな。

ところでドウゲンボウズが閉店するらしいんで、行ってみたいと思う。
日の丸Tシャツ着て行っても叩き出されないかな?
574ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/18(水) 19:37:57.73 ID:fGvHkEsA
閉店じゃなく、移転のための一時休業みたいね
近所だけど、店長が相当アレな人みたいで、気持ち悪いから一度も行ってないな
575ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/19(木) 00:45:47.59 ID:Gf4eq7C6
相当アレ?詳しく
576ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/19(木) 05:00:27.71 ID:UHOLsugB
「靖国神社を潰そうぜ」 「ネトウヨ全員死なねーかなー」「安倍晋三死ね」とか頻繁にツイートする人
ツイッターで「笹塚 どうげんぼうず」で検索すると、あれこれ出てくる
577ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/19(木) 08:22:24.13 ID:14FdaSId
確かに気味悪いが味には関係ないので29日までに食べてくるわ
578ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/22(日) 15:09:35.75 ID:2IUREF8n
家系とは

中太チジレの平打ち麺
豚骨、鶏ガラの乳化した濃厚出汁
課長が効いたキレのあるカエシ
それらを覆う鶏油
海苔3枚、青菜、チャーシューの具

でオケ?

私の中では家系には男系と女系があるのだが・・・。

いわゆる直系のキレがあってスープが濃いのが男系
六角家をはじめとするクリーミーなバランススープが女系

どう?
579ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/22(日) 18:53:31.06 ID:BhK8RlfP
主義主張とか味の問題は別にしても、公共の場で人を「死ね」とか言うやつの作ったものなんざ、食いたくねーな。
そんなやつの店にカネ落としたくない。
580ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/22(日) 18:55:39.38 ID:CPw3+Oi/
そして移転のあてもなく閉店
581ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/22(日) 23:33:02.82 ID:et7VIW9h
ところで、幡ヶ谷の角中中華そば店は神田からざわざ移転してきたのに、
客が飛んで悲惨な状況だぞ。お前ら食べに行ってやれや。
582ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/22(日) 23:39:18.56 ID:/U8MyHGC
あのさラーメン屋でお釣り渡す時、両手出してきてさ、片方の手を下から回してきて客の手の甲をチョコンと触るヤツいるだろ?なんだよあれ?気持ち悪い
この前その手が濡れてる時あった
キモいからそのままお釣り床に落として店員に拾い直させた
583ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/23(月) 00:03:39.48 ID:mMrNkK0Y
角中はランチサービスやるべきだな
584ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/23(月) 00:19:57.86 ID:SXJvqqTj
585ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/23(月) 00:59:46.60 ID:TZloezOZ
>>581
疫病神のゴキがレポると対外そうなる罠
586ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/23(月) 07:43:23.97 ID:vMXO5NnR
ぶっちゃけ、不如帰なんかより角中の方が旨いんだが…
587ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/23(月) 14:48:19.42 ID:jb4xr/MC
>>581
リピーターが来なくなったってとこか
588ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/24(火) 23:35:21.59 ID:nMgFidk5
>>581
今夜8時半に行ったけど客は俺一人。

>>586
俺も美味いと思っているので応援しているけど客が・・・・
589ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/25(水) 00:34:56.90 ID:i10n03fn
角中は濃厚よりあっさり中華の方が好き
590ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/25(水) 00:56:36.99 ID:f6iUf40s
>>576
ツイッターで検索するとサヨク団体の人とか有田芳生とか李信恵とかそんなのばっかだね。
これから暑くなるから唐辛子ラーメンも良いかな〜と思ってたけど。
591ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/26(木) 22:26:08.74 ID:5du86KnK
前店のおかげさま、と同様やたら推してたのはそっち系だわな。
レポブログに、美味しいけどこの辺は人いないし大変だけど頑張ってほしいって書き込んだら
やたらキレられたわ。
592ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/26(木) 22:50:00.49 ID:QOkFKAFs
「角中中華そば@幡ヶ谷」より先週リリースされてばかりの移転前の神保町時代にはなかった
新作「濃厚モー烈煮干そば」750円と「塩そば」720円

「濃厚モー烈中華そば」は煮干ベースの魚介スープ99%に豚骨スープ1%と合わせた
煮干シフトのインパクト大!超攻撃的な一杯に仕上げている。

「塩そば」は煮干を主軸とした魚介に動物系は豚骨主体に鶏ガラでコクと深味を補った
醤油味の「中華そば」と共通の清湯スープ。タレが違うだけだが魚介風味の輪郭が醤油よりも鮮明かつ鮮烈に映える。
※中華そばはラヲタの間で”喜多方”をイメージする者が多いが、それはまったく意識しておらず
ただ客の要望に応えてメニュー開発したらしい。

この二品は中華そば同様いずれも化学調味料無添加(豚骨など動物系主体の「濃厚中華そば」はこれに該当しない)。
筆者は「塩そば」を試したが、近くの名店「裏不如帰@幡ヶ谷」や「蘭鋳@方南町」と比べると
明らかにオイリーでこってりとした油脂は好みが分かれるだろうが、
11:30〜翌3:30までこの味が楽しめるのは使い勝手がよく重宝しそう。
593ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/26(木) 23:07:54.54 ID:zxTS0V8e
辺鄙な場所なんだしランチ時くらいサービスしろよ
594ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/28(土) 08:00:53.26 ID:kwP75v97
角中の濃厚モー烈煮干食べてきた。
7時半頃行ったけど、先客無し、後客は
一人。
味は一言、煮干し臭い。
煮干しを粉砕して煮込んでいる感じ。
煮干しははらわたを取ってちゃんと
処理すれば、香りが良いが臭みが前に
出ている。
決して不味くはないがもっと美味くなる
と思う。
595ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/29(日) 08:37:24.02 ID:FScE9U/u
移転前の神田店ではどれくらい客が入っていたのかは知らんが、わざわざ鬼門の場所に移転してきた角中は後悔していることだろう。
事前にリサーチとかしなかったのかね?
596ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/29(日) 12:39:46.74 ID:LBpdsWK7
神保町も鬼門の場所だったからね。
今よりは家賃高いだろうし
597ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/29(日) 22:14:28.43 ID:FScE9U/u
>>596
あの規模の店ではどれくらい客が入れば採算が取れるのかね?
よく、一日100杯と言われているが、たぶんいってない。
598ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 09:03:30.68 ID:68dBeniH
大雑把に800円を50食売って25日営業すると100万なんだよね。
一人でやるなら家賃30万光熱費20万材料費20万として残りが借金返済と儲け(生活費含む)
599ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 00:42:47.55 ID:CxGwNO8O
コツ一丁はネギ食べ放題でなくなった。
ネギ増し100円にかわった。なんでだ?
600ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 06:30:12.46 ID:NKEIqgmw
そういやネギ入れまくってたらムッとされたことあるな
601ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 09:24:56.62 ID:iEebilXw
店主一人なのに醤油、味噌、塩といろんなラーメン出してる店は大概たいしたことない。一人でそんなに仕込めるわけなく、業務用を使ってる可能性高いからだ。だから俺はラーメンとラーメン大盛り、チャーシュー麺だけとかの店を好んで選ぶね
602ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 21:30:48.46 ID:ovdDrem5
>>601
死ねキチガイ
603ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/07(月) 14:43:49.50 ID:oeG1Ks3/
日曜日19時40分ころ行ったら中は電気ついてるのに定休日の札がぶら下がってた
わ。スープ終わって早じまいしたのかな?日曜日は何時頃までなら入れるの?結
局ダッシュで新富町のはしご行ってだんだん麺食って帰ったわ。
604ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/07(月) 16:19:15.31 ID:ye5sn7t+
どこの店の話してんだよ
605ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/07(月) 23:18:31.19 ID:sSbSWVsB
>>603
頭悪すぎ。
改行の仕方もありえないし。
606ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/08(火) 20:25:45.35 ID:EiYfUusU
>>601
たれの違いだけじゃないか?それなら別にいいんじゃね?
607ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/08(火) 21:28:33.29 ID:RgiUbL14
いやそれ以前に質キチだし
608ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/09(水) 01:39:56.68 ID:KMxl5I3g
五稜郭の冷やし塩ラーメンうまいわ
これまた他の店にはないオリジナリティー
609ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/11(金) 00:59:27.20 ID:kF7dBKd1
>>607
いい加減キチガイのなりすまし自演レスぐらい見分けようよ

池沼特有の癖があるでしょ
610ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/12(土) 22:50:34.41 ID:JD99eXjt
確かに五稜郭の冷しは絶品だった。
ケレンミのない実直丁寧な味とさりげない組立てだね。
氷が入ってんだけど、最初が温いわけでもなく冷やしとしては適温で
氷が溶けきっても昆布主体の旨味たっぷりのスープが薄まることなく、
むしろ旨味が後半にかけて加速するような隙の無さ。
具ではベビーリーフや薄切りスライスの大根のシャキシャキ感はいいアクセントになってるし、
ベタながらレモンの酸味が夏らしく爽快。そうそう味玉も冷たいと更にヤバイな。

孤高は1000円から850円に値下げしたし、八幡山は五稜郭と孤高の二者択一かな。
611ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/13(日) 02:10:26.92 ID:Ih2fdoUE
1000円なんて別に高くねー!って言ってる奴がいたよなw
612ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/13(日) 17:47:11.34 ID:6g41iDnY
八幡山で千円は無理だと思ったわ
よく決断したよ
613ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/13(日) 17:48:23.03 ID:5e+W0urs
うまいお店で、全部のせかチャーシュー麺ぐらいが1000円なら出せるかなあ。
614ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 12:45:07.95 ID:sk7hYnUV
鉄腕ダッシュ見た
五稜郭ウマそうだ
早めに行っとけば良かった
615ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 21:51:19.53 ID:aoUkStpB
TOKIOが五稜郭きてたな、確かにうまかった

イカ飯はもっとうまかった
616ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 11:25:11.85 ID:b3M4PBoj
私がイカめし頼むと大抵売り切れorz
617ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 13:49:04.62 ID:1LjOJOkU
八幡山駅前のむじなだっけ?
煮干しつけ麺始めましたみたいの書いてるよね
前からやってなかったっけ???
618ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 21:52:59.75 ID:LpQGxpKJ
>>599
増税後も値段据え置いてる分、ネギのザルなくなったんじゃないの?
ネギ増し頼まなくても十分入ってるから、
値上げされるぐらいなら取り放題じゃなくてもいいと思う。
あと、ネギ増しを隣の客が頼んでるのを見たことあるけど、山盛りだったぞ。
50円分とか作ってくれればいいものを・・・。
619ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 14:10:10.30 ID:lu3LSobH
コツの隣り、客はいってねぇー。www
620ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 23:20:51.59 ID:GAmuIBoD
>>619
もうダメだろ。あそこ。
621名無しが氏んでも代わりはいるもの:2014/07/19(土) 19:13:31.14 ID:Z58kNI50
TOKIO以来五稜郭えらく並ぶようになった
以前はいつ逝っても座れたのだが
622ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/19(土) 21:35:05.20 ID:w7iGA7oU
旨いのに流行ってない店は切なくなるのでいいことだと思う。
TV効果はだいたい一か月程度だと言われてるから、もうちょっと待てば適正レベルになるでしょ。
623ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/20(日) 02:04:45.13 ID:eyKE8wWX
仙川のしば田が美味かった
624ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/20(日) 03:18:40.35 ID:NQbpuVS8
芦花公園駅の南口駅前にあったとんかつ屋が閉店し
跡地にとんこつラーメンのお店ができるみたいだ。
(まだ店はやってないみたいだが看板は設置されていた)
芦花公園はアイバンラーメン一択だからあれだけど、どうなることやらw
625ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/24(木) 15:37:52.76 ID:1oWO565w
五十二代目 哲麺縁 芦花公園駅前店
じゃん。哲麺はとんこつラーメンのチェーン店みたいな感じか・・・。
626名無し募集中。。。:2014/07/29(火) 19:14:19.37 ID:oGs6ApXB
哲麺は運営が道とん堀だからなぁ…
各地で片手間みたいに開店したと思えば
瞬殺を繰り返している希ガス

ところで>>617の狢の煮干つけ麺食べて来た
通常のつけ麺と変わらないような…
俺が馬鹿舌のせいかも試練が
627ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/30(水) 22:00:11.75 ID:BW1ESu5K
哲麺縁 芦花公園駅前店に行ってみた
普通のとんこつラーメンだった
628ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/31(木) 20:40:01.92 ID:hdb3xiol
芦花公園駅近辺に出店してはいけないな、普通のビジネス感覚として。
阿呆はアイバンがー・・とかw
629ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/01(金) 22:22:39.08 ID:Zl4vaePl
午後2時過ぎ、五稜郭行ったけどイカ飯が売り切れだった、そのあと立ち寄ってみた孤高は
客がいなかった。
630ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/02(土) 00:22:37.67 ID:GzYpPQF2
住宅街で平日の午後2時だったらそんなもんかも
ビジネス街だったら14時でも客いるけど
631ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/02(土) 01:28:14.79 ID:j2D45hAm
>>629
俺は夜五稜郭行った。
満席だった。
うますぎでした。
632ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/02(土) 07:29:11.80 ID:PCD8DcNV
久々に幡ヶ谷通ったら狼煙がなくなってた…
近所のクソ店どもは長生きなのになんであの箱だけはダメなんだろ?
633ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/02(土) 07:30:50.42 ID:PCD8DcNV
>>619
コツ一丁のことか
あんな店が長生きするとは夢にも思わんかったわ…
634ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/02(土) 20:09:46.28 ID:bySe5RQh
コツ一丁は地元民に愛されてるんだよ
635ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/05(火) 02:37:20.32 ID:4Lgm7TPw
キモラオタってコツみたいな店嫌いだよなw

ラーメンばっかり食ってる奴って味覚が嗤える程単純
636ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/05(火) 10:31:28.37 ID:FG2NJOKc
コツ一丁なぁ…
初台住んでたから、開店直後に行った。
厨房内で麺ゆでの柄付きザルをホースの水でジャバジャバ流してたから、
お、道具の手入れや衛生に気を使ってますな〜
なんて暢気に眺めてたら、最後にそのザルを床で(←)コンコンッってしてらっしゃった。
食ってたラーメン残して帰ったよ。
637ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/05(火) 23:09:56.64 ID:7XbonKMQ
http://hissi.org/read.php/ramen/20140805/RkcyTkpPS2M.html
昼間から一日文句つけてるな
638ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/06(水) 09:30:28.17 ID:FWfh/NII
>>637
いきなりID検索とは気持ち悪いヤツだな
コツの関係者か?
639ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/06(水) 17:38:30.31 ID:WT6tymRF
今日の柴崎亭の煮干しラーメンはいまいちだったな。麺を崩してるうちにすぐに
澄んだスープが濁ってきたのと麺が柔かった。前回は雨でたまたま客が自分だけ
だったからか知らないけどスープの透明さと麺のコシに感動したんだが今日は三
人分いっぺんに作ったからかな?
640ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/06(水) 19:06:07.52 ID:/7iqdOeC
桜上水の桜道家、麺固めで頼んで自分にとってちょうどいい。
641ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/06(水) 19:40:10.30 ID:WOh29VTh
642ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/06(水) 21:39:08.06 ID:eCGaQp6n
>いきなりID検索とは気持ち悪いヤツだな
hissi前提で書き込んでないのか?

>コツの関係者か?
いるわけねーだろバカ
643ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/06(水) 22:21:47.59 ID:xlJQg9hG
コツ一丁は生海苔ラーメンが好きなんだがチャーシューの枚数がデフォルトより一枚少ないのはなんでなんだろ
644ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/06(水) 23:22:25.18 ID:xqdQJyRL
コツ一丁は二回行って二回とも下痢したので嫌い
645ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/08(金) 00:17:56.54 ID:a53vRsaj
>>644
コツ一丁云々じゃなくて、脂多めのラーメン食うと腹下さない?
京王線沿線じゃないけど、市ヶ谷のくるりとかも毎回食ったら下してたな
でも、俺はこってり系ラーメンが好きなので、腹下すの覚悟で食うけど
646ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/08(金) 09:04:37.06 ID:wDisx5qZ
>>644
初台あなやで腹壊したわ
647ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/08(金) 11:01:56.09 ID:GKy6Ew7j
>>645
くるりは問題なかったw
好きな味ではなかったのでリピート無しだが
>>646
あなやは一度食べたけど印象ないわ
確か昼と夜で店名違う店だよね?
648ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/09(土) 02:27:58.50 ID:/cK1Qd9r
角中で濃厚中華そば食べたけど、正直残念だった。
濃厚な分飽きやすいのはしょうがないにしても、あのスープの
粉っぽさが駄目だ。
天下一品と同じ粉っぽいスープだとは思わなかったよ。
まぁ一番の衝撃は「かどなか」だった事だけどな。
今度は一応あっさり系も試してみる。
煮干のえぐいスープも苦手だが。
649ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/09(土) 08:20:48.64 ID:8Qr8JLlH
狼煙美味かったのにな〜
廃業?移転?
650ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/09(土) 16:19:41.48 ID:vcUx1gPJ
自分は角中好きだよ。
もう10回くらいリピートしてる。
あの味は万人受けはしないのかな?
651ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/09(土) 16:51:42.69 ID:iTL4C6Uw
>>650
俺も角中旨いと思う。
無鉄砲をおいしくしたような感じ。ただ人と体調を選ぶとは思う。
あと、はじめに行った時とチャーシューの切り方が変わってたのが気になる点。
最初に行ったときは薄切りがいっぱい乗ってたのだが・・・。

>>649
逆に狼煙はまずかった。
臭いだけ&玉ねぎの変な甘さが受け付けない。
もしかしたらカレー味を食えば印象が変わったのかもしれないが、
カレーつけ麺食うなら、普通にカレーライス食べるし、再訪はなかったな。
652ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/09(土) 19:11:39.79 ID:ZTaCQbxf
角中の中華そばが旨そうだな
653ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/10(日) 05:45:27.66 ID:j8RIa6a7
狼煙は店が汚くて最悪だった
あとなんの案内もなく夜逃げみたいに閉店したのも舐めてるわ
654ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/10(日) 07:46:18.40 ID:wnq7jiTa
調布のたけちゃんにぼしラーメンって味変わった?
7年ぐらい前に行ったときに比べてスープが塩辛くなってた気がする。
気のせいかしら。
655ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/10(日) 21:10:18.18 ID:SBhlSBnv
たけにぼw
心無い息子が調理して代々木から撤退したとこ。
代々木時代にも味変えしてたけどね、バカ息子。客商売とか1ミクロンも考えない店主が
ゆるい客のいる都下でなんとか営業してる店、それが、たけにぼ。
656ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/10(日) 21:43:53.01 ID:wnq7jiTa
そういう情報はわりとどうでもいいから味の話しろよ
657ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/10(日) 22:00:21.81 ID:G/D4D7k+
察しろよ、値段だけは一丁前のクセにうまくねーんだよ。
658ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/10(日) 22:38:51.28 ID:SBhlSBnv
ID:wnq7jiTa
に説明は難しい
659ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/11(月) 01:12:38.65 ID:pWRna/NB
だね
660ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/13(水) 23:31:02.40 ID:lk42MZak
通勤ルートに孤高があるので毎夜みているけど最近客0が多くなってきている。
地元民が杭に行かないのでかなりヤバいと思う。
661ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/14(木) 23:04:26.82 ID:2Fsf7FnE
美味しいけど高過ぎだよね
662ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/15(金) 09:22:37.56 ID:wBgC8zqv
鷺ノ宮のすぎ本にはよく行くけど、孤高もあんな感じかね?
663ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/15(金) 14:19:37.16 ID:wyqNpt9T
千円なんて別に高くないだろどんだけ貧乏なんだよww
と言ってた人聞こえますか〜っ!
食いに行ってやれよ
664ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/15(金) 14:27:12.28 ID:gr/dqjtO
スケルトン物件で鳴り物入りで孤高オープンしたようだが、ちょっと心配する
665ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/15(金) 19:31:09.89 ID:XfAYR0rE
常連さんがよく酒呑んでる<孤高
666ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/15(金) 20:53:52.63 ID:5HH0i16T
>>663
俺のことか?孤高なら五稜郭とセットで何回か行ってるぞ。

>>662
すぎ本は孤高と違って無化調じゃないし、
自家製麺でもないけど、味は似たようなもんかな。
667ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/16(土) 00:23:50.62 ID:z0nJ0BOG
>>660
いまお盆だから人がいないだけかも?
668ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/16(土) 05:22:42.17 ID:T3ExGDAS
>>667
読解力が無いなぁ
669ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/16(土) 19:29:07.22 ID:GWPg0EUL
それなりに旨かったのに孤高は閉店の流れ?
八幡山であの価格はないと思っていたが未だにオープン時の価格設定が響いたみたいだね
670ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/16(土) 19:47:57.66 ID:G7Pc1hNi
価格を上下させるからでしょう。
消費税関係なく。
高い金で食ったのに値下げされたら行かないわw
馬鹿じゃねえの
671ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/16(土) 21:20:32.33 ID:/nGPrLQP
値下げしてもdisられるのか。商売って難しいね。
672662:2014/08/16(土) 21:51:12.14 ID:Tn3Rl+hQ
>>666
あざっす、無化調だとばんやに行けばいいだけだから孤高じゃなくてもいいな。
静岡の店とか入ってたのかね、よりによって地味に激戦地の八幡山。
673ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/16(土) 23:04:20.89 ID:37t8z/mU
八幡山って激戦区だったのか?
674ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/16(土) 23:26:03.12 ID:T3ExGDAS
>高い金で食ったのに値下げされたら行かないわw
>馬鹿じゃねえの

何だこの発想w
675ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/16(土) 23:42:25.33 ID:y5a0kruy
馬鹿が馬鹿なりに必死で発想した事なんだ
許してやってくれ
676ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/17(日) 11:17:26.49 ID:TGDZK2lx
だな
677ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/17(日) 20:30:56.37 ID:qqTlnAS4
けれどもいまごろちゃうど東京で
おまへの店程度の味のラーメン屋は
23区内の一区ののなかになら
おそらく五0軒はあるだらう
それらの店のどの店もまたどの店も
五年のあひだに店を大低潰すのだ
生活のためにつけ麺をはじめたり
自分で地元客常連客をなくすのだ
すべての食材や立地条件や評判といふものは
ひとつの店にとゞまるものでない
店さへ店にとゞまらぬ
ふたたび客足が回復できないならば
客はおまへをもう見ない
なぜなら普通の客は
すこしぐらゐの美味いラーメンができて
ずきんかぶって腕組みしてラーメンブログで評判なやうな
そんな店主をいちばんいやにおもふのだ
678ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/17(日) 20:39:39.42 ID:Vl06Ebqe
670ほど捻くれてるつもりはないが、俺も孤高の価格設定は良くわからない。
オープン当初900円だったのが、それじゃやってけないのかすぐ1000円になった。
それは「普通のラーメンでも1000円しますが、それだけの手間と材料を使ってます!」って自信の表れじゃなかったのか?
今はオープン時より安い850円。材料費を削ってるのか、営業努力なのか…
679ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/17(日) 20:57:50.61 ID:YmR9kCAn
>>678
高いから客来ないんで値下げしたに決まってんだよ
その後はお察し
680ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/17(日) 23:09:18.02 ID:Sba2VYvp
角中に行ってみたいけど、あの辺コインパーキングなさ過ぎ。
すぐそばが交番だから路駐もできんし、それで狼煙もほとんど行けなかった。
681ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/17(日) 23:16:36.96 ID:/eUFTLuk
>>672
ばんや、糞マズイんだけどテメーは味障か?
それとも自然なんちゃら水の信者か?
682ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/17(日) 23:56:56.71 ID:YNQMOVgc
>>680
反対車線とか、ちょっと路地に入ったとこにいくつかあるよ。ご参考。
http://coinpa.jp/result:a/list/rc:131130632/

>>681
旨いまずいは人それぞれ。俺もばんやあんまり好きじゃないけど、糞まずいと思う人が大多数なら10年以上も続かないでしょ。
683ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/18(月) 01:41:12.40 ID:reSIBv5J
>>680
グルメシティってスーパーが入ってるビルに駐車場がある。
車ごとエレベーターで上に上がっていくやつ。
http://coinpa.jp/info:10851/
これだな。
グルメシティで2000円くらい買うと暫く無料になったはず。
684662:2014/08/18(月) 20:56:28.94 ID:VhXwZ0df
グルメシティで2000円w
685ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/20(水) 21:39:48.16 ID:DD9c+RcD
>>680
少し離れてしまうけど甲州街道の北側の幡ヶ谷2丁目なら、コインパーキングが沢山あるよ。
オリンパス、テルモの事業所の跡地も大きなコインパーキングになっている。
686ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/20(水) 22:36:55.61 ID:XBeFq6yF
コツ一丁のあたりで甲州街道反対側に渡るのってそーとー厳しくなかった?
687ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/20(水) 23:00:15.72 ID:SsXday5h
たまにホームレスみたいのが渡ってるよ
688ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/21(木) 02:49:54.56 ID:oE7PccaZ
歩道橋あるだろ
689ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/22(金) 15:48:35.38 ID:wE30TuxX
>>678
900円は開店記念価格だろJK
ちな850にしてからパラパラ客が入るようになった
それでも五稜郭には負けるが

しかし八幡山には500円でもガラガラな店があってな
690ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/22(金) 16:13:53.67 ID:KOT0A5T0
孤高って、やっぱ、ラーメン出てくるの遅いの?

三島時代を知ってるんだが、
あの細麺でどうしてあんなにでてくるのが遅いのかわからんかったわ

丁寧な仕事をしているつもりだったのかもしれんが、結構いらついたよ
691ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/22(金) 19:40:57.78 ID:wE30TuxX
>>690 遅いよ
普通の店では一度に5玉位茹でるところを2玉ずつだからね
だから3人で逝くと1人前は遅れて出てくる
692ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/23(土) 00:31:39.40 ID:A71rsqk6
五稜郭も2玉ずつだけど、遅くないよ
693ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/23(土) 11:58:34.21 ID:07KvDbpJ
結局ラーメン一杯千円は高いって事だ
わかったなお前ら
694ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/23(土) 12:17:00.86 ID:JlmwL/ag
熊王のあのなんつーか美味いんだかなんだかよく分からん不思議な感じ。
いや、美味くはない。
けど食っちゃう。
695ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/23(土) 16:55:38.01 ID:zNX40XTO
19時半頃孤高覗いたら客2人だけ
まだ苦戦中みたいだね
696ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/23(土) 18:10:18.59 ID:Gda1hKm8
>>691
やっぱ三島時代と同じなんだ

色々、変にこだわりすぎてるんだと思うな
もっと気楽にやればいいのに

たかがラーメンにはしたくないんだろうなとは思うが

やっぱ、高いんだよね、値段が
結局、それだわ
697ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/23(土) 21:36:47.27 ID:xs9c2gQS
1000円ならうちのそばの中華料理屋でラーメン+炒飯に杏仁豆腐が付く。
698ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/23(土) 22:13:49.29 ID:hF0Zg2qW
そんななら自分で作れ
699ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/23(土) 22:24:41.35 ID:xs9c2gQS
そんなこと言ったら全ての食事は自分で作ればいいことになる。
思考が短絡的 。知能指数が低過ぎ。
700ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/23(土) 22:57:08.84 ID:GdTpr37t
だな
701ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/23(土) 23:08:52.43 ID:w0xkvfug
千円が高いレベルかよ
702ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/23(土) 23:21:34.66 ID:Rns1apGA
孤高のラーメンなら高いと思う。
703ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/23(土) 23:35:54.53 ID:xs9c2gQS
永福町大勝軒なら高いとは思わんが・・・
704ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/24(日) 00:31:37.79 ID:AT8WRzQu
現在、新宿御苑の食べログ一位に「独歩」という店がある。
ここは麺の量が某店の2倍の300gがデフォでチャーシューも約2倍、スープも約2倍。
値段は800円。味も魚介醤油で路線は違うが良い味出している。
今の俺のお気に入りの店。
価格から言えば 800/(1000x2)=0.4倍だな。
705ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/24(日) 07:25:30.88 ID:0SnWglDl
特別に高級な飲食店でもなく
ただのラーメン屋なのに客が来ず、それでも店開けてるなんて
商店街の中でも孤高の存在なんですね
706ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/24(日) 07:55:53.35 ID:FPN3gM94
リピート客や一度離れた客を戻すのは難しい
700円まで値下げすれば孤高は繁盛店になるかもね

混雑店に見せようてしてちんたら作ってるとしたら一刻も早くやめるべき
707ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/24(日) 15:23:22.85 ID:6g12d0/6
>>694
国領駅に行ったとき食べたけど、特に印象に残ってない。
でも昔ながらのって感じで安心して食べられる感じだ。

>>704
つ 原価

>>706
まず場所が悪いし、あまり知られていないし、
708ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/24(日) 18:40:59.59 ID:d2SMca9x
つか八幡山って住宅地だが学生街でもあるし
行列気取ってもすぐ潰れる
709ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/24(日) 20:26:31.92 ID:4OsgTljS
八幡山にも浜田山にも山ねーじゃん
710ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/24(日) 20:42:33.40 ID:8/PcDeqa
山があったからからなんだが
711ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/24(日) 22:19:47.72 ID:FPN3gM94
三島→八幡山→次はどこだよ?
ラーメンの味はいいのに勿体無いもう少し八幡山で頑張れ!!
712ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/24(日) 23:23:09.22 ID:eJKbJl58
三島の知り合いに聞いたら味は良いけど値段がって評価だったらしい
適正価格が1000円だと思うならもう少しセレブな街で出した方がよさそうだ
ただそうすると家賃が高くて更に高くなるかもだけど

味は良いんだよ味は
713ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/25(月) 02:23:21.24 ID:NaQjDbka
美味いなら高くて良いよ
714ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/26(火) 18:42:03.41 ID:MyGJ59vZ
>>709
久我山にも無いからw
715ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/27(水) 03:48:11.00 ID:Ut5N94fm
は?
716ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/27(水) 10:27:31.56 ID:POPKKLzm
>>714
駅前からどっち行ってもかなりの急坂になってんじゃん!
717ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/28(木) 10:25:52.28 ID:cQvNjGBA
高井戸に井戸もないぞ
718ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/28(木) 11:32:20.00 ID:BaicT/Ld
>>717
高井どう

だから
719ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/29(金) 19:30:30.45 ID:uS6S301b
高井戸には美味い店が無い。
720ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/30(土) 16:14:49.43 ID:eXcewnu4
久しぶりに八幡山の誠屋に行ってみたらシステムいろいろ変わってるな
3点盛りは中身が選べるようになっていたり、
台湾ラーメンとかつけ麺とかがメニューに加わっていた
721ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/30(土) 21:58:49.44 ID:fzOvI8k3
誠家の台湾ラーメンってなんか違うんだよな
豚骨スープじゃなくて専用の清湯スープ用意して欲しい
722ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/31(日) 15:09:29.33 ID:cExH6FVi
台湾ラーメンって名古屋発症のやつか?
723ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/01(月) 08:48:16.37 ID:fnt3VDFC
台湾ラーメンは味仙が有名だよ
誠屋のは味仙の通販ストックがない時たまに食べる

大方の予想通り笹塚の青山屋潰れたみたいだね
724ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/01(月) 08:49:53.98 ID:KXOZRWnK
>>723
ワンオペで昼なんか酷いことになってたよな
青山屋
725ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/01(月) 13:31:40.48 ID:fnt3VDFC
ワンオペってすき家みたいだなw

値下げしても客足伸びない孤高も潰れちゃうのかね
726ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/01(月) 22:58:00.10 ID:cY5bXMje
長年のトンカツ屋→讃岐うどん屋→激辛青山屋
727ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/03(水) 15:34:14.63 ID:wPXkTGex
潰れてないよ
728ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/06(土) 22:45:41.57 ID:m0qMC1wV
我武者羅@幡ヶ谷の土・日限定ブランド「新潟濃厚味噌 弥彦」が、スピンオフして路麺店としてスタート。

http://ikemen.blog.so-net.ne.jp/2014-09-03
729ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/07(日) 05:40:19.02 ID:rhPmiC2M
がむしゃらの味噌ってそんなに美味しいと思えないんだけど…
こんな好立地に出店できるとは驚き
730ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/07(日) 07:58:43.81 ID:WH92tuOH
がむしゃらで食った「どっかん」ってのがここ数年で食ったラーメンの中でもトップレベルの不味さだったんだが、
アレも笹塚の方で独立したよな。
意味分からんわ。
731ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/07(日) 09:43:07.30 ID:7U/x9dBM
弥彦もう幡ヶ谷じゃ食えんのか?
732ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/07(日) 14:50:52.53 ID:UnvMRd0v
我武者羅の今の限定つけ麺はどっちも旨い
733ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/11(木) 07:45:46.98 ID:yFd62S5k
初台に横浜家系ができたって噂を聞いたんだが、
なんて店かな?
南側のしょぼくれ商店街かな?
734ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/11(木) 10:56:47.38 ID:qhxgMEPI
最近増殖中の町田商店系列である代々木商店の二号店だろ。
735ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/11(木) 11:38:40.71 ID:cFLOyyqL
笹塚ぼたん の前の店主 どこいったのかな
736ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/11(木) 12:50:51.74 ID:yFd62S5k
ほぅ…
初台には坂内も日高屋も珍竹林もあるというのに勇気あるな。
737ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/11(木) 17:23:40.74 ID:LgBia0Pe
>>735
最近いないのか
あの人めちゃくちゃ接客丁寧だったよな
738ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/12(金) 22:05:55.97 ID:GtKSeOv0
>>737
だね。香田晋に少し似てる人
739ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/13(土) 11:49:35.02 ID:6FXDrk+b
え、あの人いなくなっちゃったのか
むちゃくちゃ感じ良かったのに
サービスも良かったよね
740ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/13(土) 16:26:42.17 ID:ESQ84WXE
柴崎亭に行ってみたいのにタイミングが全く合わん。
16時過ぎに柴崎付近に居て、
食べログ見たら土曜は16時までとかw
つーか店自体が移転したみたいね。
いつになったら食えるのか…
741ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/13(土) 16:54:33.33 ID:q+O3HQwZ
そういや幡ヶ谷のおがわや潰れたのか
742ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/13(土) 21:56:37.10 ID:rIChgOea
下高井戸の商店街の奥にある家系の店も飲み屋になってた
743ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/14(日) 23:44:19.75 ID:EG0CIeZs
五稜郭の店主 元ジャニーズ
744ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/15(月) 15:19:03.30 ID:6eCNd3/3
上北沢のつけめん小池がラーメン専門店に業態変更。
メニューを一新して昨日からイチカワや伊吹風の煮干しラーメンを提供している。
745ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/15(月) 19:01:39.94 ID:DkdCUU/W
今はとりあえず魚介系煮干しラーメン出しておけばいいやっていう風潮w
746ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/15(月) 20:38:12.58 ID:f7bRWUmL
>>744
つけ麺まだ食ってなかったのにwww
747ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/15(月) 23:24:49.35 ID:zomIYcxL
柴崎の秀華がめっちゃ美味い
代替りして多少味が変わったけどそれでも美味い
豚骨、味噌、醤油、塩すべて美味い
豚骨550円+替え玉100円で超大満足
748ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/16(火) 06:45:11.16 ID:D97F6pqY
小池はつけ麺のときより今のラーメンの方が流行るかもな。
749ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/16(火) 08:11:57.25 ID:i3i6dIaX
>>747
店主乙
750ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/16(火) 22:03:29.56 ID:L16FTXHy
柴崎と国領は平成になってから下車してないわ、その点飛田給はブレイクしたな。
751ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/17(水) 01:03:16.06 ID:7Drh7O06
調布のがっつん どっかで再開してくれないかな
752ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/22(月) 19:32:40.33 ID:PfchQTU5
離婚したからむり
753ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/22(月) 20:08:14.43 ID:Aeb9xxwS
食べログより新店
ttp://tabelog.com/tokyo/A1318/A131807/13172926/

店名 麺うら裏
住所 東京都渋谷区幡ヶ谷3-11-9 1F
交通手段 京王電鉄京王新線幡ヶ谷駅北口より徒歩7分
営業時間 [月ー日]11:30−14:30 17:00−24:00
定休日 月曜日※月曜日が祝日の場合は火曜日が休み
オープン日 2014年9月12日
備考 代々木公園の居酒屋「うら裏」がラーメン店を出店
754ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/22(月) 21:59:55.96 ID:ih8ofiJA
幡ヶ谷なんて昔から誰もいかねーんだよ、何も無いから。
755ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/22(月) 22:09:52.56 ID:6ioJKcPe
幡ヶ谷のちょっとだけ初台寄り、
ちょっとだけ引っ込んだとこの店、
とんこつ→喜多方 だったか逆だったか、
あそこまだやってんのかね?
756ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/22(月) 22:17:00.90 ID:ih8ofiJA
ねーよ
757ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/22(月) 22:19:16.05 ID:kfa4KFjN
>>755
緑の照明のお化け屋敷みたいな店なら潰れたぞ
758ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/22(月) 22:32:18.40 ID:6ioJKcPe
潰れたんだ…
本当にパッとしない店だったw
759ラーメン大好き@名無しさん:2014/09/25(木) 06:34:54.26 ID:8a+eQm4H
うら裏に行って食べてきた。
全然期待してなかったけどなかなか美味いじゃねーか。
あれは和風寄りの鶏魚介白湯だな。
760ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/03(金) 21:56:14.96 ID:6ROxmQZO
つけ麺小池の看板がらーめんに変わってたな
761ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/04(土) 20:09:18.34 ID:cWJiXhjw
>>760
いつ?
3日の話?
762ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/04(土) 22:39:53.25 ID:7pWOLwgy
仕込みが大変だからつけ麺は止めて、らーめんに特化するって先月あたり。
763ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/06(月) 11:20:33.72 ID:a3N+rxnP
あれ、仕込み関係ないと思うね
麺茹で時間の長さからくる席回転率の悪さを何とかしたかったんじゃないかな
764ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/11(土) 12:33:25.38 ID:TyWz6GOd
チカヒロ
‏@ebisuchikahiro あ、そうそう。「どうげんぼうず」復活しますよ。
765ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/11(土) 22:28:30.93 ID:eKzivHKY
いいよ復活しなくて
766ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/12(日) 00:35:05.05 ID:p1UTsCSs
孤高に行ってきた。
確かに美味しいし、能書きの通りに材料を使っていたら、
お金がかかるのかもしれないけど、
最近のトレンド通りで、余所にもある味だと思った。
同じとは言わないけど、西早稲田のやまぐちとか。
同門でも星印なんかは、そういう風に感じなかったのは、
化学の力?
767ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/12(日) 01:32:59.52 ID:5xYq9RmW
極左のラーメン屋、復活するのか
また安倍死ね、レイシスト死ね、お前らに食わすラーメンはない、とか調子こいてつぶやくんだろうな
768ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/15(水) 00:02:34.20 ID:kA2mm/D9
今日 18時頃、孤高シャッター閉まってた
769ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/16(木) 19:48:17.46 ID:eZnuM59U
孤高壱番館になってカレーらーめんでも売り出せ
770ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/16(木) 20:24:28.75 ID:P9xdmCur
孤高が700円なら週3通う
771ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/18(土) 22:31:56.32 ID:h4K5Ant+
じゃあ今850円なんだから週1で通ってやれよ!
772ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/20(月) 01:32:18.05 ID:sz4ad7LC
上北沢の小池美味いね
気に入ったわ
773ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/21(火) 20:11:48.09 ID:uO8k5DmK
久々にどっかん行ったらまずくなってた
二号店なんてやらず月曜だけやってりゃよかったんじゃないか?
774ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/21(火) 20:42:10.57 ID:g9cgr3fo
どっかん、昨日の夜に店の前通ったんで覗いたらガラガラだった
商売広げて失敗した、よくある例だと思う
775ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/21(火) 20:55:23.65 ID:IL/QMnhc
どっかんて、曜日限定の時からクソ不味かったわ。
オレはあまり食い物を「不味い」とは言わないんだけど、
アレは酷かった。本気で不味かった。怒りすら覚えた。
776ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/27(月) 00:36:27.38 ID:6JmL304c
うちのカミさんが我武者羅時代のどっかんが好きで結構かよっていた。
どっかんが別に
出来て、食べにいったら味が劣化していたのでビックリしていた。

「」
777ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/27(月) 01:07:48.44 ID:q3Xj6NN9
鉄腕ダッシュでたけ虎出てたな
やっぱり混むんだろうか
778ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/27(月) 12:03:08.56 ID:Gpy8BInl
どっかんはここ数年で食ったラーメンの中で一番不味かった。
独立店舗ができたと知って唖然としたわ。
779ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/27(月) 12:31:42.78 ID:AmD4zEi2
我武者羅は普通に醤油ラーメンくおうぜ
季節限定もわりとうまいけど
780ラーメン大好き@名無しさん:2014/10/27(月) 12:41:35.83 ID:Gpy8BInl
初台の桔梗も物凄い勢いで味落ちたよな。
酒も飲めるしつまみも充実してるし遅くまでやってるんで重宝してたんだが…
781ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/03(月) 14:45:29.04 ID:K/5HDG47
最近小池混んでるな
それにひきかえ孤高は全然ダメだな
782ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/04(火) 23:28:55.46 ID:O2KqvwTl
小池寄ってきた。淡麗のほうを食ったけど、たしかに旨いね。でも、またこのパターンか…って感じでもあった。
783ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/08(土) 22:23:15.37 ID:N0uSQgC7
我武者羅は良いのだけど、どっかんは明らかに味が落ちてる。
784ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/08(土) 23:02:42.72 ID:IrEBE0R4
>>783
どっかんは不味い
あんなもんがなぜ独立できたのか…
785ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/10(月) 01:03:16.80 ID:+Hi2IqgR
我武者羅時代のどっかんは美味かっただろ
今のはあり得ないくらい不味い
786ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/11(火) 09:36:17.93 ID:sxkU8zLU
>>785
いや不味かったよ。
主にもやしのせいなんだが、
あんなに不味いもやし食ったことねえし、
あんなに臭いもやしに気付かず確認もせずそのまま使うクソ野郎に殺意すら覚えた。
787 【東電 70.2 %】 :2014/11/18(火) 12:47:00.81 ID:i+aYI7lB
>>786
に、質問。今日こそは答えてもらおうじゃないか!キミはいつもそんなんだよね…ったく…じゃあ、あの件を聴くよ


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em


キミのことは一応評価はしてるんやで。朝はしっかり歯を磨くんだよ。
788ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/23(日) 10:45:06.11 ID:2rnMc/qw
笹塚のどうげんぼうずの跡に新店できたのか
あんな場所の割にラーメン屋が続くね
789ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/30(日) 08:49:02.12 ID:QKwuFiFT
移転して営業短縮とgdgdな柴崎亭
終わりが近いかな
790ラーメン大好き@名無しさん:2014/11/30(日) 10:53:23.65 ID:f7GpIRm6
>>789
マジかよ?
味はどう?劣化してる?
791ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/01(月) 20:00:37.60 ID:T3H8vSMz
try本ラーメン大賞で五稜郭が入ってる
すげー
792ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/04(木) 09:59:28.79 ID:LpIdjGOA
塩ラーメンがおいしいお店は少ないからな>五稜郭
ただ、立地が悪いのが心配
繁盛して長く続いてほしいわ
793名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:40:35.42 ID:gT6haysB
孤高は半年でつぶれた?wwwwww
794ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/17(水) 21:41:43.21 ID:66KxOGJI
孤高潰れたの?wwww
795ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/18(木) 18:58:44.84 ID:OEpKfKIG
孤高、ツイッターで最近だと12月9日と12月14日に食べたと呟いてる奴がいる。
悪質なガセ流すの止めろ!いくら2ちゃんといえども営業妨害だぞ。
796ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/18(木) 20:03:35.84 ID:HqddQ9/+
店主乙
797ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/18(木) 21:30:41.22 ID:3WUUSNri
昔、2chの悪質な宣伝のせいでつぶれた
つつじヶ丘の名店 鶏麺の例もあるからな

あなどれんよ
798ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/20(土) 03:43:12.79 ID:Eyt85snb
>>797
つつじヶ丘


799ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/20(土) 11:39:40.15 ID:ku/c5Uzb
初台の珍竹林が今日で閉店だぞ急げ
800ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/20(土) 13:16:32.00 ID:/IyyQdid
客ゼロだったが孤高営業してたぞ
801ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/27(土) 08:35:09.27 ID:x/vvhU/N
笹塚の地獄らーめん12/30で閉店。
ここまでよく頑張ったお疲れ様でした。
802ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/27(土) 08:37:24.63 ID:pzgi0Dnt
甲州街道と中野通り交差点にあった味噌ラーメン屋が、
インドカレー屋かなんかになってたな。
803ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/27(土) 10:35:21.65 ID:5bT6lAYe
>>801
1年の命か…
804ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/27(土) 10:36:52.10 ID:tLxgt+2K
どっかん潰れないな
潰れないかな
805ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/27(土) 12:32:42.36 ID:vOBlLQBX
孤高、旨いけど高いせいか客が少ないな
かといって値下げしたら味落ちそうだからそれも勘弁だが
806ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/27(土) 13:52:34.04 ID:2lIxz60E
孤高は700円まで下げろよ
小池の客が流れてくるぞw
807ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/27(土) 20:31:34.84 ID:yMFkfqWg
八幡山は狢が立地良すぎるからなぁ
808ラーメン大好き@名無しさん:2014/12/29(月) 12:57:37.46 ID:GlwNobcD
>>795
ああ、すまん
孤高がオープンした頃にこのすれで「半年でつぶれる」って言ってるやつが居たので
つぶれたか?つぶれてないだろて意味で書き込んだのだけど
言葉が足りなかった。
スマソ
809ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/01(木) 12:18:35.23 ID:n770PG6a
孤高大行列
810ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/01(木) 13:01:44.55 ID:Ui+qy9t7
いま店のHP見たら、孤高は正月も休まず営業かよ。
タフだな。
811ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/01(木) 18:16:43.29 ID:s3npJylr
812ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/01(木) 23:25:10.68 ID:n770PG6a
813ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/03(土) 20:36:35.15 ID:eZ5cwi1b
                 ∧        ∧  マチクタビレタ〜     マチクタビレタ〜
  マチクタビレタ〜       /  ヽ      ./  ヽ      マチクタビレタ〜
                 /   ヽ―――/   ヽ   マチクタビレタ〜  マチクタビレタ〜
    マチクタビレタ〜  /       l___l   \        マチクタビレタ〜
              |      ●  |    |  ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        へ    |  へ     ヽ   ./     | < ねえ、セクハラヤンキー店長まだぁー?
         \\   \ \\     ヽ/     /   \____________
チン        \\  .> \\          ヽ
   チン      \\/    \\  _      |  マチクタビレタ〜
      \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  / ̄   ヽ    /   _
        \回回回回回/ ̄ ̄ヽ        / ̄ ̄ /|    マチクタビレタ〜
         \___/      ヽ____/  /  .|         マチクタビレタ〜
                               /    |  マチクタビレタ〜
   __________________/     .|
814ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/06(火) 22:50:44.56 ID:i11JnySD
メタボ健診中らしい
815ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/16(金) 20:45:44.95 ID:EKsH6QVU
アヒャ
816ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/16(金) 21:18:08.42 ID:TFfCjwL/
どっかん → 心や
 
ドカ盛り中華そば800円→どっかん時代のノーマルラーメン
中華そば730円→上記から、もやし、春菊、ノリを無くしたショボいラーメン

屋号を変えて値上げ。
817ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/16(金) 21:52:15.10 ID:ELe88DAc
どっかんクソ不味かったからな
値上げして客減ってそのまま終わりだな
818ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/16(金) 23:00:49.15 ID:kUeTqnaz
我武者羅時代のどっかん好きだったのに今のは残念すぎる
819ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/17(土) 00:29:51.81 ID:S+9QFem2
名前変わったの気付かんかった
相変わらずのクレイジーケンバンドw
820ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/23(金) 19:39:53.08 ID:retDClCC
ばかじゃねーの
821ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/24(土) 10:15:43.04 ID:Oelfp1+0
>>816
正月明けに俺も騙し討ちに会った気分だったわ。
822ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/28(水) 23:33:12.45 ID:HBSIUFWt
あっそ
823ラーメン大好き@名無しさん:2015/01/31(土) 22:48:19.90 ID:9viSkNxh
調布の山水亭は熊本ラーメンらしいけど、本格的なのかな?もしくはアレンジ系?
824ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/02(月) 16:36:51.22 ID:xGdCOsdF
>>823
旨いらしいが、店内が汚いらしい
825ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/04(水) 14:00:44.55 ID:exSvGGrb
一幕のカレーうどん美味かったのに閉店みたいだな
826ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/04(水) 17:33:46.91 ID:6uRL/Tk5
保守
827ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/05(木) 22:31:50.69 ID:9Ce9cU4K
>>823
桂花系
>>824
汚いというより古い
というより飲み客がいて入れない
828ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/06(金) 18:28:22.01 ID:OdGIpQSl
>>825
ラーメン辞めても復活出来なかったか
駅から遠いのにコインパーキングすら無かったからな
829ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/06(金) 20:58:39.73 ID:deV3qs8o
桜上水駅隣接の住宅展示場駐車場に停めるという裏技が使えなくなったからな
830ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/07(土) 19:22:50.11 ID:wUt1s1/t
一幕はラーメンの方がうまかった
831ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/08(日) 14:15:54.96 ID:njCsVx64
一幕向かいのガストも更地になっちまったな
そういえばたかがって話題にならんな
832ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/09(月) 14:20:51.69 ID:GHUzITsb
テクニカル坦々麺を食べたい……
833ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/09(月) 18:43:27.39 ID:NA/ijKye
基本店前路駐
お前らラーメン屋に何時間居座る気だよw
834ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/09(月) 18:50:16.12 ID:RGimj3qb
>>833
お前ママチャリだもんな
835ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/09(月) 18:53:35.36 ID:jltGlhua
一幕は店内に監視カメラ映像流れてたし車の時は店前に路駐してたわ
836ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/10(火) 21:59:19.84 ID:Rl5VK9UA
監視カメラ流行りかw
千歳船橋のみそ一発にもあるし
837ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/10(火) 22:35:56.93 ID:JAV0BweJ
>>836
流行りっつーか、
駐禁監視のクソミドリムシ対策だろ。
838ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/11(水) 16:51:38.75 ID:Z3UzagnG
見張りをつけてあげるから安心して路駐してウチに食べに来てって事でいいのかな?
839ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/11(水) 17:30:35.26 ID:gO0U76A5
>>838
そういうことだな
840ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/11(水) 17:32:04.59 ID:YxeVaFZq
841ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/12(木) 10:20:23.99 ID:FJFL9qzs
>>837
> クソミドリムシ
青汁吹いたw
842ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/12(木) 10:52:50.16 ID:GisqjrSO
ミドリムシ対策は今は亡き明大前の神戸ラーメンにあったな
843ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/15(日) 05:04:35.69 ID:kgUc3HtV
>>838
その癖路駐厳禁とか、警察から注意が来たとかぬけぬけと書いてる店あるよな
商売のためっていいつつ完全に交通妨害してて胸糞悪くなるわ
844ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/15(日) 09:32:00.70 ID:e6vw3i37
>>843
そんなの場所によるってだけだろ
845ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/15(日) 15:42:00.05 ID:kgUc3HtV
>>844
場所による?
何が?
ぼっくんが迷惑だと思わないなら路駐していいじゃんってこと?
846ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/15(日) 15:58:42.51 ID:H+LgW6UQ
>>843
その癖
って何にどうかかってんの?
847ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/15(日) 17:22:36.66 ID:vbyhqvW5
>>846
・駐車違反をする客に便宜を図って、来店を促し利益を得ている
・「その癖」店内には駐車違反を禁止する趣旨や、警察からの警告が有る事が書かれている



補足・店員がカメラを見て注意するところなど見た事が無い
848ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/15(日) 17:25:35.72 ID:e6vw3i37
>>847
具体的にはどこの店よ?
そんな店は見たことないが、
あるとしても、
そんなもん「建前」で説明つくだろ。

子供か?
849ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/15(日) 22:09:59.93 ID:1Z5Clrm9
むきになるなよ子供
850ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/15(日) 23:29:29.91 ID:KuG+p2hb
>>849
涙拭けよ
851ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/16(月) 03:33:06.02 ID:vjbRGcdf
>>848
建前、で危険な路駐を推奨されちゃたまらんねえ

建前やきれいごとでごまかすなよ老害
852ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/16(月) 06:31:43.46 ID:Ab0ITF6V
バカか、釣りかどっちかだな
853ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/16(月) 10:20:30.72 ID:WBig7ga6
ただの馬鹿だろう
854ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/16(月) 10:22:55.26 ID:5tjQe3Du
そんな事より孤高だよ
855ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/22(日) 15:54:23.81 ID:23c2+b/w
        ,,,,..,,_
    ,. -''"´    `゙''-、
   ,."         `ヽ.
   l            l
   l__ 、、、_ } { _、、、 __.l   
 {l〈 ヽ., --)-(-=- _ノ 〉!}  
  ヾ|    ̄ノ   ̄   |シ  
   l    (、{,___,},.)   l   ♪イルカに乗ったぁ
    l\   `ニ´  /:l    岐阜のハゲ中年がやってきたぁ♪
   ヽ  / ー \   /
    \       /
    _ノ '-====-' ヽ
  /::) ヽ:::L:\/:」ヾヽ
  i::::::Y   \:::::|」::::::i  i
  |::::::|.    |:::::::::::::|  |
  |:::::/     |:::::::::::::|  |
 (_r)___|コ[□]|.__.|)
   \:::::::::::::::::::::::::::::/
     |:::::::::::::::::T:::::::|
    ( ̄ ̄ ⌒)  ̄ ⌒)
856ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/22(日) 22:46:56.29 ID:XDgqWKeb
角中中華そばうまいな
でも繁盛してるのか?
857ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/23(月) 07:26:34.40 ID:IcMqXlgn
仙川に越してきたんだが見事に美味しいラーメン屋が一軒もないな
しば田くらいか、美味しいのは
858ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/23(月) 09:15:35.74 ID:NtAjcWRS
>>857
柴崎亭は?
859ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/23(月) 12:05:02.41 ID:XuXxPeEq
ばかたれはまあまあだと思うけどなあ。
860ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/24(火) 01:44:35.75 ID:jFvUiZyH
ラーメン小池の食べログの点数が
しば田より上って
861ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/24(火) 01:50:57.78 ID:WnXjv0B7
食べログの点なんて本気にしてんじゃねえよ
862ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/24(火) 04:50:25.64 ID:fwX3Rjan
めでた屋は調布ナンバーワンだろ
863ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/24(火) 08:52:05.94 ID:pAFdqeWc
うんにゃ、調布ナンバーワンは煮干ダシの総本山
864ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/24(火) 16:40:44.73 ID:3ZlWJ+6q
しば田よりも小池の方が美味いというか、テレビの影響もなく
そんなに並ばずに食えるしお手軽なのがいい。
でも、もっとも食べログの評価を気にしているのは
柴崎亭の目が笑ってない背筋が凍る店主に違いない。

あと、めでた屋よりも俺は栄じかな。
めでた屋はたんたん亭系だけど、その中でも味がボケてて出汁が薄いし
ちょっとガラの臭味もあって残念。

話は変わるけど、一幕が閉まって近くにまたうどん屋の「自家製麺 新井」
ttp://setagaya.mypl.net/shop/00000342752/
という店がオープンして一幕よりもずっと美味かった。
味は緻密かつ繊細でうどんが讃岐風、出汁が無化調関西風。
何でも店主はうどん屋で修行しつつ、いろいろ食べ歩いて研究したらしい。
865ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/24(火) 17:30:16.11 ID:jFvUiZyH
食べログ4点台はお金が必要
866ラーメン大好き@名無しさん:2015/02/26(木) 17:30:25.50 ID:/CeRmB1H
>>863
悪態ではナンバーワンですね
867ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/04(水) 22:54:45.77 ID:NxgItISW
八幡山と上北沢の間の甲州街道沿いにある参壱って味噌ラーメン屋、すごい美味しいと思う。
868ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/04(水) 23:54:33.84 ID:rNNLIFq2
長浜の隣?
いつも客いないから入るの躊躇してる
869ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/05(木) 00:06:01.11 ID:V0Xn3Tba
そう、参壱は目立たないけどけっこう旨いんだよね
野菜増しが無料なのも嬉しいし、ミニチャーシュー丼も旨い
もっと評価されていいと思う
870ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/05(木) 00:54:08.36 ID:XsE6LqPX
キモ官がFBで書いてたが、
幡ヶ谷の角ナントカ、「幡ヶ谷ブラック」て真っ黒スープのラーメン出してるのな。
今まで別に興味なかったけど、醤油好きとしては行くしかない。
871ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/05(木) 06:42:31.11 ID:Wf+jOMlr
角中中華そばだろ。
ちょっと前に「幡ヶ谷ブラック」と書かれた幟を見て、気になってたけど
どこの店なのかすっかり忘れてたのを思い出したわ。
しかし、ラーメン官僚のFBなんか見る奴いるのな。
見ても大して情報価値ないだろ。
872ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/05(木) 08:06:42.45 ID:BEsInqS+
官僚のおかげで巡り巡って思い出せたのなら、少しは情報価値あるんじゃん。
873ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/05(木) 08:12:18.22 ID:KqEK3iTB
官僚はいいことしか言わないので、ほとんど参考にならない
八方美人
874ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/05(木) 08:19:03.59 ID:gVF1+reH
更新頻度高いし、知らない店を知るにはいいよ。
文章はほとんど読まないがw
875ラーメン大好き@名無しさん:2015/03/06(金) 12:11:07.52 ID:05EFeGOD
>>871
めちゃめちゃ価値あったじゃねえか阿呆
876ラーメン大好き@名無しさん
参壱の辛味噌ラーメン味濃い目にんにく多めはかなり旨い