浜松ラーメン統一スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
2ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 11:03:48.46 ID:caN62iCE
ちょっと気になるブログ記事が・・・

http://akakage45.exblog.jp/

これ、ぶん○批判だよな?ブロガーの中で揉め事でもあったのか?
3ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 12:40:21.63 ID:9Qs2Ky1V
>>1
21な
4ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 12:43:32.96 ID:/HwsjfTW
ブロガーってキチガイっぽいの多いなw
5ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 23:13:41.86 ID:NkfjiDuf
スレ名になんでスレ番入ってないんだよ…
6ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 00:10:11.94 ID:1GMP3b3O
>>2
記事消してあるな。
消されるかもと思ってページ保存しといた。
これは完全にあの人批判だな。

以下記事

復活ではありません「浜田山5」

5・14「浜田山」をシャッター待ちで。
相変わらずの人気ぶりですね。
私のチケットは8番目ですね。

味玉チャーシュー麺1050円デフォルトで。
この日はあのお姉さんが体調不良とのこと・・
店主一人で回してます・・かなりハードですな・・こりゃ。


あれ?これただの味玉魚豚やん・・・チャーが・・・おい
濱田君・・これ「正解か??」オーダー通りか??
まぁ、ええわ。それより今日確かめたかったことがあんねん。
デフォルトでの微調整具合を。
恐らくこの辺りを着地地点にしてるであろう味。。
イイ!!かえしもマイルドで最初の二口目ぐらいまでは・・あれ??
やったんやけども、食べ進めるうちにちょうど良いかえし加減。
7ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 00:10:59.23 ID:1GMP3b3O
続き

麺・・相変わらず旨いし!!
ちょうど、私が食べ終わる頃、隣の席の片づけを濱田君自ら・・
私の耳元で「いつもありがとうございます」!!??
流石やわ。君は客一人一人見てるね。素晴らしい。
なおかつ、磐田のあの店の本当の状態書いてやったからね。
なんや、まるでパチンコの新台入れ替えみたいな整理券渡してるらしい。
相変わらずレベル低いわ。それしか改善策が浮かばないのがあの店。
大丈夫かマジで。ココで接客の勉強せよというてんねん。

濱田君に「かえしの感じがイイね。丁度イイ」と伝えるとかなりの喜びようでして・・
ただ、私は「魚介豚骨の味玉チャーシュー麺」オーダーしたのよ。
この画像からオイラはチャーシューが少ないにも関わらず文句ひとつ言わずに食べたよ。
なんでか?濱田君一人であの人数回そうもんなら当然ミスと思い込みはある。
8ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 00:11:33.72 ID:1GMP3b3O
続き


濱田君。このオーダーと出来あがりの画像は矛盾してるやろ??
君が、ホントに私を覚えたなら次でサービスして返してみて。
コレができたら本物やわ。

ただ、どこぞの大御所たちさんのように、私は群れない。
群れて、当たり障りのないこと書いてる奴は一切信用できんから。
しかも、「店にマイナスになる事は書かせない」??
おいおい、宗教か?やはりなんか臭うと思ってたわ。
せいぜい、話題店をネタに自分のお店の宣伝してくださいね。
アベノミクス効果はどうですか??売上上がりましたか??

今日はオーダーと食べたラーと支払いがイコールでなかった。
今週中に再訪するからチャー増しで還元してみてください。
それができれば、今日の「いつもありがとうございます」は
かなり信頼できる。

さぁて、コレ書いた私がこの方とわかるかな??
期待してるで!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
解ってるみたいやな。
9ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 02:38:33.49 ID:NAWQh44g
なにこれキモいブログだな
10ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 04:53:00.30 ID:IaXqYZQm
このブロガーは認知厨?
店主がコイツのブログ読んでるわけねえしゃんw
もし読んでて誰か特定したとしても気まずいだろ
コイツは店主と知り合いの磐田の店を批判してるからなw
こういう奴に粘着されると店はキツいなw
11ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 07:28:02.64 ID:myPw/OMQ
記事消したってことは
ここ見てるってことかw
12ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 07:29:17.26 ID:1GMP3b3O
13ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 07:31:18.61 ID:1GMP3b3O
>>2
更に記事が更新されてる。これは完全に何かあったな。
14ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 07:34:08.33 ID:LBOttYQd
>>6-8
このブログの主が世間の嫌われ者だということがよくわかった
これはどんなコミュニティに行っても溶け込めないわ
15ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 08:44:19.60 ID:n/fWWdvU
人の事批判する前に
文句あったら直接店に言えばいいのに‥
過去記事では
浜○山を散々悪く言ってたりと
記事ではよい事書いても
店主に直接意見してる方も居るんだから‥
16ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 11:15:08.06 ID:57hsdDpF
>>2
>>6-8
上から目線が気持ち悪いですな。何様なんでしょ?
この人の文章読んでいるだけでイライラしてくる。

食い物の好みなんざ人それぞれでね、どんなラーメンだろうが好きな人、合わない人がいるワケですよ。
それを何の立場からのつもりかアレ変えりゃよくなる、とか。

この方は「いつもありがとうございます」って店の方に声をかけられたってことぐらいで
自分が特別な人間かと思っているのかも知れませんな。

ラーメン店の店主ってのは皆さん味作りに大変な努力をしております。
一部のお客に合わせて味を作っているわけじゃないんでね、こういうことを臆面もなく公開してしまう人ってのはどうかと思いますな。
17ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 12:22:36.91 ID:ZaqBp+hi
食べログにこんな感じの人よくいるよね。

「リピはありません」とか書いてる人。

なんかわざわざ粗探しに行ってるみたい。

自分が正しいと思うならブログも堂々と続ければいいと思うけど、食べログの方が向いてると思う
18ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 20:01:40.94 ID:8vkQcGIa
偉い人になったつもりで日頃の憂さをはらして居るっぽいし、目に付かないところでぶちまけている分
こことかでやられるよりマシなんじゃないの?
19ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 22:03:01.29 ID:kA7Bmw52
店主と雑談とかならまだしも、
稀にアドバイスまでしてる変な客見かけるからなぁ。
店主からしたらうざいことこの上ない
20ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 22:29:21.71 ID:HZB0CrAz
上かえら目線だろうが下から目線だろうが
ど〜でもいいわwww
基本、ラーメンブロガーさんは上から目線の方が多いですなwww
ま、赤◯さんのコレは俺もキモいと思うけど。。
重鎮気どりの方々も十分キモいですよ!
皆さん十分上から目線ですよwww
客として行くなら店選べばいいし。
味の好み、接客も含めてね。
21ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 22:44:52.25 ID:DIyt+HJJ
上から目線wwwwwwwwww
ここで好き勝手言ってるお前らだって一緒だろwww
俺も含めてwwww
22ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 00:13:52.99 ID:aoRzbA5p
意見を主張するなら堂々と公開していればいいのになぜ消すのだろう

http://megalodon.jp/2013-0518-1216-23/akakage45.exblog.jp/
23ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 04:00:13.08 ID:gTzZUjR+
シロートがアドバイスは痛いなwww
24ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 04:25:01.86 ID:d4SBlyEA
誰にでも優しい女の子がキモオタブサメンに優しく微笑んだら、ブサメン勘違いで惚れる
ブサメン自分が特別な存在だと思い込む
誰にでも優しい女の子にストーキングする
こんな感じだな

まじキモブロガー出入り禁止 魚拓は印刷して二つの店に届けてやれよ誰か
25ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 09:06:55.11 ID:aoRzbA5p
26ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 09:26:51.61 ID:aoRzbA5p
27ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 14:20:17.35 ID:mRFw01Ak
16日の11時過ぎ。浜田山の一番奥に座ってた眼鏡の角刈りさんでしょ?
その隣に座ってたタブレット持ったデブちんも相当ウザかったよ。店中に響き渡る声で、沖縄そばの話してしてた。
28ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 19:30:28.25 ID:a27yMChL
小六の前通ったら潰れてた
29ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 03:46:11.73 ID:qKq9f+ua
あそこ駐車場狭いし
停めにくいし
場所が悪かったんじゃね
30ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 16:24:34.20 ID:SpgChoMv
>麺。ちょいと今回はブレてたかな??コシが弱かった。
>でも、温さ対策出来たやん。これやねん。この気配りで
>ココのスープが活きる。
>平塚君、会計時に忍者御大を崇拝してると言った私ですよ。
>師匠の今後の展開と、ブログで報告していいか確認したのが
>「忍者系が好き」のタイトルでブログ書いてたこの私ですよ。
>覚えてくれてる?良い出来で感動したね。
>スープ完食して「旨い!!」と店内中に響く程の声で叫んだ私です。
>これなら師匠の顔に泥塗るどころかこの先有望株やな。
>また行くから、顔覚えてね。


ウザすぎるwwwwww

コイツ前にbatuichi45って名前であちこちコメントしてまわってた奴だよな。
ぶんやのブログにもよく書いてたのに揉めたようだなwww
こんな性格だから離婚したんじゃねーの?www
31ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 17:38:13.08 ID:SpgChoMv
2012年06月 : 忍者系が好き
batuichi45.exblog.jp/m2012-06-01/
2012/06/29 ? 独身記念日. さて、復活しましたよ。 忍者系好きのバツイチ記念日に!! 麺好きな私が婚活を兼ねてブログ再スタート。 忍者系ラーメン中心に食べ歩きと婚活&求愛活動を兼ねて再スタートです。 今日は「野の香」で出身地である香川を堪能。

wwwwwwww
32ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 18:53:52.06 ID:vgOvUxCL
顔覚えてもらうのがそんなに嬉しいのか?
>スープ完食して「旨い!!」と店内中に響く程の声で叫んだ私です。
これはイタイw

しかし消したブログも拾われるんだからインターネット怖いよ・・・
33ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 19:25:44.48 ID:wJBzfeGF
店でその人を見つけたら写メ撮ってここでうpすればいいんじゃね?
みんなに顔を覚えてもらえるよ
34ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 20:06:14.40 ID:ihsU7ksQ
浜田山に平日1人で来てる客もなかなか個性的な人が多いけどね。

自分も含めて
35ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 20:30:58.46 ID:HvkoumCQ
>>30
二郎コピペみたいだなw
36ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 21:55:24.56 ID:/TlUkkMZ
平日浜田山行けるのうらやましいな
週末よりはすいてるはずって勝手に思い込んでんだけど実際のところどう?
週末組も個性出しがんばるよ
37ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 22:04:56.51 ID:ihsU7ksQ
平日休みの人や暇な大学生もいるだろうしね。

自分はつい最近の火曜2時に行って満席プラス待ち5人だったけど、土日はもっと混むのかな?
38ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 22:15:38.01 ID:/TlUkkMZ
そんなもんで済むのか・・・
週末何度か行ってるけど11〜13時までは
ほとんどの場合店の外まで並んでるよ
39ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 22:34:21.22 ID:ihsU7ksQ
それはなかなかの繁盛ぶりだね。

有能なバイト早く見つかるといいね
40ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 23:00:13.53 ID:pxH6y3bR
忍者系はもうお仕舞だな
完全に墓穴掘った
でもぶoやは確かに迷惑な人間だな
ラーメンつくってる店主に大きな声ではなしかけるしな
一緒の空間にいたくない
41ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 23:21:46.09 ID:xQzqn1w7
>>36
有給休暇もしくは親戚の叔父さんを殺し‥ちゃいけね〜な
42ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 23:46:05.50 ID:vgOvUxCL
ラーメンブログや食べログやってる人って結構店の味に口出しするタイプがいる。
普通の客の感覚だと、店の味を受け入れた上で好みならまた行くし、そうでなければ行かないってのが通常だろ。
しかし結構な割合のブロガーは味の組み立てに口を出す。しかも「こうした方がよくなる」って上から目線で。
こういう記事を見てると違和感を感じる。

店主は商売のリスクしょって味を決めてるんだぜ。
ラーメンフリークだか何だか知らんが、リスクのないある一人の「お好み」に合わせて、そいつ以外の全てのお客さんにお出しする味を変えるわけにはいかない。
だったらお前が作りゃいいじゃん!店出せばいいじゃん!って感じるのは俺だけじゃないと思う。

こういう味でした、好みでした、好みと違いました、メニューは・・清潔感は・・という記事なら是非見させて貰いたいと思うが、味作りに口を出した記事は不快でしかない。
43ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 00:10:15.39 ID:ugc2ChhC
>>42
概ね同意する
かえし抜き ってその店全否定だよねw
44ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 04:25:00.18 ID:ON0MnKdl
浜田山からそんな流れが出来た気がするけど、店主もまだ「これが最高」って味にたどり着いてないから試行錯誤してるんだと思うよ。

最終的にはタレも鶏油も卓上セルフになったりするかも
45ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 04:39:33.95 ID:nub56MtM
修行先の師匠とかが言うならまだわかるが
ブログやってるだけのシロートが口出しって
何を勘違いしちゃってんだかって思うよなw
46ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 05:15:41.04 ID:pNVkR+Sq
ヌードル亭麺吉のコピペみたいでワロタw
47ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 05:15:45.62 ID:ON0MnKdl
客の意見を聞くか聞かないかは店主それぞれが決めればいいんじゃないの?

店に通ってると新作の試食を頼まれたりする事も実際あるしね。
聞いてもないのに語り出すのは迷惑だろうけどさ。

それと同じで、個人の食べ歩きブログなんて自分が必要な情報だけもらっとけばいいんだよ。
いくつか記事読めば自分と好みが合うかどうか分かるでしょ?
48ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 11:40:08.05 ID:xnninKnF
↑こいつ臭うぞ
49ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 12:25:49.26 ID:I4IrAUgq
ブロガーなんてろくでもない奴ばかりだな
ラーメン店主も悪口書かれないように従うしかない
鶏と豚の区別できないとか、濃度と塩分の違いが分からないとか
生意気な事書くなら、きちんと調べないと店に対して失礼
ましてや、大きな声でしゃべるなんてマナー違反もいいとこだろ。
50ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 12:57:46.80 ID:PBwo4Zgo
失礼、マナー。
十分臭うな。
51ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 13:14:58.06 ID:5BegKa28
最近京蔵のつけだれが水っぽくて
あまり泥っぽさが無くなってきたが
改良してああなってるのかね?
52ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 15:39:57.65 ID:u9wEDwAe
ラジオのブログに忍者君から書き込みあるらしいが、
すべてコメント非承認で消してるらしい。
本人が言ってた。

あと、奈良がそのうち新店出すそうな。
浜北方面だと
53ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 15:50:46.18 ID:mXcwXvgV
昔飲食店で働いてたんだけど、店と客の距離感を計れない人っているんだよな。
常連さんなのは確かだけど、だんだん「特別扱いしてほしい」感が出てきちゃう。
メニューにないものを頼んできたり。そりゃ常連さんだから簡単なことなら応じてあげたりするんだけどそういう人ってエスカレートする傾向があるんだな。
周りに他のお客さんがいないときならまだしも、「特別感」を出したいタイプは他のお客さんがいるときの方が声がデカイww
他のお客さんにしてみたら客によって扱い変えてるみたいに感じちゃうからね。
そうなるとね、ちょくちょく来てくれるけど常連さん未満、ってお客さんが逃げちゃうんだよ。ウチの大将も結構悩んでた。
常連一人はっちゃけて店内が微妙な空気になることもあったし。
店側の立場で働いてるとすごく感じるんだけど、客と店の間にはなんとなく、の一線ってあるんだよね。そこをズケズケ乗り越えてくるタイプはやはり煙たがられるよね。
もちろん顔や態度には出さないけど。

もちろんそういう距離感を分かっている常連さんのほうが多いんだけどね。
54ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 16:26:02.19 ID:WlOF3KLO
スレチ。
他でやれや。
55ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 19:31:57.21 ID:rYthm2un
なんでもいいから浜松でおいしいラーメン屋教えろ
56ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 20:54:35.54 ID:ugc2ChhC
>>55
まだ解らないのか?
ラーメンの好みは人それぞれ
麺一つでも太麺が好きな人、普通の麺が好きな人
スープは魚介系、あっさり醤油系などと様々

俺がうまいと思っても他の人は好みじゃない人もいるわけで

って、ここで美味いラーメンを聞く意味が有るんだろうか…
でも俺は参考にしたいので聞きたいんだなこれがw
57ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 21:21:20.52 ID:rYthm2un
>>56
たまには消去法もいいかもな
逆に不味いラーメンについて語ってみるようぜw

いや、冗談だ
58ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 22:28:59.45 ID:5BegKa28
>>55
とりあえず浜田山行けば?
59ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 22:40:00.25 ID:f4h+kJbQ
おいしい浜松ラーメンを知りたければ
ここではなく、食べログとかgoogleで浜松ラーメンで検索とかすればよい。

主観が入りすぎてない意見も聞けるであろう。
60ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 23:36:47.38 ID:DBrulx5d
>>57
新しい店で、「中華処 八縁」って店。
ラーメンは醤油と塩ラーメンを食ったが、なかなか美味い。
オーソドックスなラーメンにプラスしてある油(たぶん鶏油)がいいアクセントになってる。

トンコツにマヨネーズ入れたっぽい謎のラーメンがあるようだが、まだそれは試していない。
61ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 00:00:16.89 ID:ugc2ChhC
62ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 04:16:48.70 ID:jufhG0wQ
ディザイ屋、閉店したみたいだね。
63ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 08:40:26.29 ID:Zwi887Ma
ディザイ屋閉店か。
いろいろ試行錯誤してるラーメン屋だったという印象。
メニューがわかりづらい店だったな。
64ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 08:42:32.32 ID:kNtFDjlH
正直味はイマイチだったからな…
65ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 08:52:53.12 ID:UtHkY5ku
ラジオ君っていうのは一体何様なのかね?
人の事とやかく言うくせに、浜田山に行くのに堂々と遠鉄ストアの駐車場にとめたり、他客のラーメン盛りつけてる店主とべらべら喋ったり、挙句の果てにはオンラインショップで金儲けしようとしてるなんて・・・
ご機嫌とってるラーメン屋達にはプライドやポリシーはないのかね?
66ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 11:40:06.99 ID:wl2Z/GRX
>>65
在日だからね。日本人の感覚と違う。
生活が日本人にくらべ大変。逞しいって意味。これは褒め言葉。
67ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 13:07:21.56 ID:/C/kMbzl
支那人と朝鮮人はホントに帰国してほしいわ。
68ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 14:23:04.28 ID:hMXG1OcR
>>52
久々に奈良のブログ覗いたらラーメン修行中って記事でてたね
どこで修行してるんだろう
やたらブログに書いてた京都のあっぱれ屋なら是非食って見たい
69ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 16:42:54.44 ID:W44xYCGL
磐田の某店で開店記念に手ぬぐいあげて、お土産にチャーシューもらって帰るぐらいだからな。
ブログに乗せないまでは分別ついてるようだが、人にしゃべっちゃだめだわ。
晩酌が捗ったってげらげら笑ってた。
無理言って大盛作らせたりなんかはブログに乗せてるようだし。
70ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 20:13:47.68 ID:g6zxugHz
>>69
記事読んだら無理に作らせたってとは思わんかったけど、店のためにもブログには載せないほうがいいわな。
店だって一部客を特別扱いしてることを大っぴらに書かれても困るだろ。いかにも>>53の客のタイプだわ。
大体、大盛に対応するようになりましたよ、って記事なら参考になるってモンだが、俺だけ特別に大盛作ってもらったよ、って記事に何の意味があるんだろう。
自己顕示欲しか感じん。

>>65
オンラインショップは別にいいだろww。題名が屋号のブログじゃん。
大体付き合いでもなけりゃとやかく言われる事なんてありえんだろ。
こいつ、赤影じゃね?
71ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 23:25:36.07 ID:kNtFDjlH
行きつけでサービスして貰ったもの
他人に言いたくなる気持ちは分かるけど
それを言ったら常連失格だと思うわ。
72ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 23:50:57.96 ID:qudopufh
首都圏の20年遅れで痛いラヲタが顕在化してきたな
近畿からは10年遅れか
浜松始まった
73ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 23:58:16.37 ID:l1KTLVif
ラジオってなんのことだかわからなくて調べたけどすぐ出てくるのね
しかもこの前二つ隣で食ってたおっさんで驚いた
普通の客ならなんとも思わないけどカウンターごしに腕伸ばしてデジカメで写真撮ったり、いきなり店主にカメラ(GRDかな?)を向けて写真を撮ったりしてたんで気持ち悪いなぁと思ってた奴だ
忙しい時間にベラベラとデカイ声で話かけたりしててまわりの人も若干引いてるのにおかまいなしだったな
74ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 00:33:43.78 ID:5wtv8Kvg
>>73
ブログ見てみたけど普通に店主の写真撮ってんのね。
流石に許可取ってるんだろうけど
店主からしたらこれはうざいだろうな。
絶対同席したくない。
75ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 06:39:24.01 ID:2GpVIBxV
浜松ようやく始まったのか?
ラーメンはたしかにここに来てようやくだな。
ラーメンどころか食べ物全般不味いからな。この土地は。
76ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 06:47:08.42 ID:GQqJH0cM
この人ラーメン屋を束ねてるばりの事言ってるな。

っていうか、こんな人に束ねられてる方ってどうなの?

麺友会って笑えるんだけど。
77ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 08:48:19.90 ID:zKEFnQzz
磐田の店と浜田山よく行ってるから
このラジオってのとの遭遇率最近高いわw
78ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 08:55:00.96 ID:cuLTevDV
ラジオっていうか、地元のコミュニティラジオだし。
しかもいまクビだろ。

俺にとっては声のデカい在日ってイメージしかない。
79ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 12:30:37.45 ID:X3EOJ+Zi
海に入れば喧嘩をし掛けて嫌われ、丘に上がれば後輩知人を騙して嫌われ、ラーメン屋に入れば大声出して嫌われる。
まあ、そう言う事だよ。
80ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 13:19:38.00 ID:7XmsubJf
一部ラーメン店主にも嫌われている。あまり構わないで欲しいって。
81ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 20:52:02.31 ID:LDkvAexu
へー、そんなやついるのか
週末だとどこに行けば会えるかな?
82ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 22:09:37.19 ID:lSfE6Wya
papuaのおっさんの例だと次はグルメ情報誌にランキングを載せるだろうな
麺友会だらけのランキングが
83ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 00:36:20.03 ID:5HzZaquI
例のスープに小便入れた店って分かった?怖くて浜松市内じゃ食えんわ
84ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 22:20:14.86 ID:DnwXlDaB
大王リバーサイド店(上西町)が閉店。
85ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 22:20:46.74 ID:DnwXlDaB
>>84
 新しいラーメン屋が出来るみたいです。
86ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 23:08:50.37 ID:8AHWEqgN
新店情報 Byひこーきおばさん
http://img01.hamazo.tv/usr/n/u/k/nukazuke/DVC00001351.jpg
87ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 23:09:25.11 ID:40IbTxBg
>>84 
>>85 20日にオープンしてるし ステマか?
88ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 23:15:28.81 ID:lm34VB+c
>>85
某ブログにこの店(大将)の記事があったけど
鶏そばを食べたって書いてあった
大王の看板を変えただけじゃないの?
89ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 23:19:13.59 ID:lm34VB+c
>>84 >>85

オーッとひっかかっちまった

IDが・・・
90ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 00:32:03.01 ID:uzVs8NqP
海老一番・・・残念ながらもう一回食いたいって思わなかった。。
葵なら忍者系いくわwww
あ、
好みの問題ね。
91ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 06:25:22.38 ID:cAxCgEWy
海老一番は、ランチサービスのシラス丼が
美味しい!
うん!シラス丼がオススメで美味しい
メインは半分残した
92ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 07:47:02.80 ID:h8NGszS/
浜田山のつけ麺始めて食べたけど美味いとは思えなかったな
どっちかいったら京蔵の方がましだな
まあつけ麺自体が美味いと思ったことないけど
93ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 10:47:54.51 ID:rFLMTvdX
シラスで思い出したけど誰か福田の漁師のどんぶり屋のレビューして来てくれよ
冬は休漁だったから生シラス丼の画像がほとんど引っかからん
94ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 11:13:30.91 ID:h8NGszS/
車で5分以内で行けるけど行く気しないなw
それに生シラス丼なんて浜松でも食べれるんじゃね
海が近いからよ
95ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 15:50:25.47 ID:nRuSptGu
一日に同じラーメン屋に4回行くとか店からしても苦笑いだろうな
ろくなラーメン文化もないような地域でラヲタを意識しすぎて勘違いしちゃった感じが恥ずかしい
96ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 18:45:24.92 ID:JZcpUu1v
日本全国の太平洋岸で生シラス丼が食えない県があったら教えて欲しい
97ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 21:26:20.80 ID:Jh7WDbPC
4回ってw
しかも蔵前
血圧大丈夫か?
98ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 21:30:41.77 ID:MlRwynd4
>>95
そんな奴いるのかよwww
99ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 21:53:53.61 ID:nlHA1A28
>>98
お褒め頂き光栄です(^O^)
100ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 22:40:59.57 ID:Dpabt8rY
どんなに店主と仲良くなったとしても、そんな迷惑常連にはなりたくないな
101ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 22:52:05.17 ID:MlRwynd4
一日に何度行こうが普通にラーメン食ってるなら迷惑じゃないだろ。
忙しい時間帯にベラベラ話しかけたりやたらと常連臭を出して他の客を引かせるのが迷惑な常連。
102ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 23:37:50.13 ID:rFLMTvdX
そのぽっと出のマニアと歴史はどっちが蔵前家食ってんの?
103ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 00:50:48.21 ID:erOoHFRE
質問

味玉を半分に切らないで丸のまま入れている所があるが、半分に切ってのっけてくれよと思う。
言えばやってくれるのかな?(別トッピングで100円のやつ)

又、切らないのは流れ出ちゃうからかな?(それって失敗ぢゃん)
104ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 08:33:14.15 ID:hqryxH+G
味玉は箸で切った時にダラっと黄身が
流れるぐらいの方が上手いから俺はそのままの
ほうがいい
105ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 08:45:41.41 ID:z6ShKk7X
>>92
つけ麺好きじゃないなら並んでまで食べる店行く必要なさそうだけど。
俺は逆にラーメンそんなに好きじゃないけどつけ麺大好きだな。
ちなみにうどんと蕎麦でも完全なうどん派だが。
106ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 09:37:10.70 ID:G+4AQ0V/
>>103
殻付きのそのままの状態で出てくるよりはいいだろw
昔に浜松の某店で味玉頼んでビックリした
何これ?生卵?
って思ったもんw
107ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 19:54:44.96 ID:Bg2YMNEA
殻付きワロタw
ちゃんと味しみてんのかよ
108103:2013/05/26(日) 22:04:22.91 ID:erOoHFRE
回答どうもでした

今日は http://kzroad.jimdo.com/ ここに行ったついでに

http://e-tensho.com/ad/hayasiya.html ここでレモンラーメンを食べてきた。
普通に美味しかった。
109ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 00:02:41.24 ID:XazB2iKR
>>105
ラーメンよりつけ麺好きな人って初めて聞いたわ
110ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 02:22:55.46 ID:0zLgeWvS
>>108
 ほお〜、これはおいしそうだ!
111ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 03:01:41.80 ID:Nge0LV7k
>>108
K'z ROAD行ってきた。
フェアレディ以外の旧車もいっぱい来てて面白かった。

>>105
自分もつけ麺のが好きだな。
112ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 02:48:28.67 ID:TQAR7u5m
>>108
はやしやオレも行ったことある。
レモンラーメンも確かに美味かったが、
隣のテーブルでおっさんが食べてたカツ丼が超美味そうだったw
113ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 19:51:46.74 ID:I5sdbDGt
御前崎並みの遠さなのに浜松市なのかw
ラーメンを食べに行くツーリング、ちょっとやってみようかな
114ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 19:56:12.66 ID:3GiO6CL5
すっげーまずそう。
115ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 20:38:48.48 ID:I5sdbDGt
まぁそう言うなって
まずは食ってみようぜ
116ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 21:13:42.47 ID:rrHGu6PU
はやしやさんうまいよ
レモンラーメンって聞くと際物っぽいけどね
食べ進むにつれて効いてくる酸味
トッピングの玉ねぎのシャキシャキ感
ベースのスープはじんわり旨い

晴美 さかいや ちとせ こだまあたりの中華そばが好きなやつには特におすすめ
117ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 21:33:53.95 ID:L4GgPPPo
>>116
> 晴美 さかいや ちとせ こだま
それどこ?
118ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 22:05:01.06 ID:0U4eW3x4
醤油とレモンは合う気がする
119ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 22:06:08.08 ID:I5sdbDGt
生牡蠣とレモン醤油とかいけるしな
でもラーメンでそれやるとどうなんだろ
120ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 23:05:06.95 ID:3GiO6CL5
何で生ガキが出てきたのかよくわかねー
121ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 23:08:44.81 ID:mYMz7VUk
>>119
とりあえずサッポロ一番塩ラーメンにポッカレモンでもかけてみたらどう?
それで受け入れられるならいけるかも。

参考資料:
http://www.sanyofoods.co.jp/products/more/more_product_0080.html
122ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 23:16:55.74 ID:TQAR7u5m
浜田山も味が安定してきたな
123ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 23:40:46.69 ID:GOTzvnT1
>>121
ポッカレモンと生レモンとは、浜松城と姫路城ほどの差があるんですけれど(-_-;)
124ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 00:30:48.33 ID:1rCB47ZJ
CCレモンとかビタミンレモンはどうよ
125ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 02:00:39.93 ID:ToQPO+c5
なばり勧める人が多いから行ってみたけど全然だった。
そもそもメニュー多すぎてどれが良いのか分からなかったのだが
どれがお勧め?

伊賀忍者だったかニンニクのヤツは全然ダメだった。
ニンニクの風味だけが強くて肝心のスープがぼやけてる。
126ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 02:52:51.09 ID:0gLOEP/S
なばりは黒忍者
127ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 04:08:12.56 ID:l8q8nxdC
なばりは「土佐っこ」か「土佐つけめん」
豚骨スープにカツオをガツンときかせたスープにコシのある自家製麺がうまい。

サイドメニューなら「ハラミ焼き」と「せせり丼」がおすすめ
128ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 18:23:54.54 ID:+omj2Lxv
この前の日曜日に某ラーメン店に行った。

小さい店、一応は有名店だ。
出ましたよ。ワガママ〜ファミリー族、俺と連れの後ろにスタンバイン。
軽自動車からワサワサ5人。来たな〜って感じ…

ぶすママ『ヤバイよ〜何これ並ぶの〜最悪〜』
眼鏡パパ『この前、食べたいって言ってただろ』
ばーちゃん『…』
ガキ男女『ここどこ〜何食べるの〜何食べるの〜』
ぶすママ『パパが美味しいって言ってるんだから〜』ガキ男女『何食べるの〜何食べるの〜』
ぶすママ『ちょっと〜パパ〜、ちょっとさ〜パパ〜』眼鏡パパ『さっき言っただろ、人気店は混むんだよ』ばーちゃん『…』
ぶすママ『つ〜かパパね〜運転が荒いんだから、もう食べに行く時は私が運転するからねっ』

も〜ね〜。意味わからないファミリーの暇潰しにはウンザリですわ。

意味わからない会話?
ま〜とにかくウルサイ。
眼鏡パパ?押し付けは止めてやれよ。五味にでも行ってくれよ。

な〜んで混む日にワザワザ?狭い店に…

バカなんですか?暇潰しですか。
並ぶことに何かしらステータスがあるのですか?

気持ち悪い思想だな(笑)
129ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 19:00:18.39 ID:9XLh7DqZ
>>128
気持ち悪い思想だなーお前。
130ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 19:51:47.19 ID:/cAOi+dZ
数年前まで仲良くしていたサーフショップや、サーフィン仲間。大人見方面の人達とかにも総スカン食らってると思われるあの人は、何をやらかしたのだろうか?
131ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 20:18:36.31 ID:MaZQEFkp
>>127
ちょっとカツオきかせすぎてバランス悪いかなって気もするけど好きだよあれ
なばりの麺はマジで好きだなー
132ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 22:17:05.28 ID:MO43Y9VJ
>>131
忍者系は忍がついたメニューが売りだろうと思ってオーダーするとニンニクの味が強すぎ。
土佐っ子ラーメンが一番好きだ。
でも、あれだけ濃厚なカツオ出汁って、どうやって作るんだろう?
133ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 22:34:18.53 ID:/cAOi+dZ
>>132
以前は、市販の削り節をザルでこしてたけど。
134ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 22:51:16.61 ID:MO43Y9VJ
>>133
意外と簡単だな。
普通の花カツオでいいの?
量はひとつかみ?
135ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 23:04:18.20 ID:/cAOi+dZ
>>134
スーパーで売ってる大きな袋の物を使ってましたよ。使用量はひとつかみ程度でしょうか?それをスープと合わせてましたよ。
136ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 00:08:26.19 ID:3Cj8mw5Q
駅南の「むつぎく」、接客ひでぇな・・・。

14時頃行ったら、
「もうランチタイム終わりだけど、おまえ一人、急いで食うなら食わせてやるわ」
みたいに言われながら入店。
家族連れなら断ってたってことか。

その後の注文急かす「モタモタすんな」みたいな表情も×。

でかい態度の割りに大したことない味。
こんな店があること自体驚きだった。
137ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 00:09:57.00 ID:w9dezJbv
>>136
餃子の老舗にはよくある話し
138ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 06:10:58.29 ID:Z8h86m5n
な〜んで混む日に狭い店に来るのかね?空気読めないバカなんですかね?

周りは冷ややかな目で貴方達を見てますよ。

ガキは意味なくうるさいし、親はたいがい不細工。まず滞在時間は長い。

たまに目が死んでる中学生の息子。何しに来たのみたいな(笑)気持ち悪いガキだよ(笑)

偉そう言うわりに家族で暇すぎるだろ。

やはり旦那が悪いな。暇つぶしの家族サービス(笑)押し付け(笑)家族を洗脳(笑)
あ〜とにかくジャマですわ。腐るほど広い店があるのにバカなんだろね(笑)
139ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 06:42:50.75 ID:EvZfI0mY
>>135
thx!!
これ以上は営業妨害かも知れないから自粛しておきます。
140ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 09:35:05.30 ID:86TCO+Bo
一応フォローしとくか・・・
こっちじゃなくてしずちゃんに書き込んでたけど
ちゃんと浜松人でも土佐っ子は知ってるからな!


734 名前: 名無しさん@食いしん坊 投稿日:2009/01/24 01:06 ID:WWE1VM560
土佐ぅ子といえば、伊佐地の忍者の店に「土佐っ子ラーメン」ってのがあって、こないだ食ったよ
平太周が好きだった自分はワクテカで注文したけど、
出てきたのはただの、鰹節臭い忍玉ラーメンだった_| ̄|○
141ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 18:01:30.64 ID:EdHioRg8
忍者系の店は人気だな〜
142ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 20:14:47.20 ID:InJVS8AG
忍者系てなんだ?
全国的な文化?
初めて聞いた
143ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 20:40:13.99 ID:mPlG8HAG
たしかにこっちに来て初めて耳にしたな
この地方でお山の大将やってるラーメン屋という印象
これじゃ全国的には戦えないだろうなって感じの味だけどこの地方では幅を効かせてるみたい
144ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 20:45:47.70 ID:at5FE7BL
イタイ上から目線男が登場w
145ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 20:54:15.44 ID:dye7bH2Y
なばりしか知らんのだが忍者ってラーメンのジャンルなの?
ググってもよくわかんなかったわ
146ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 20:58:19.38 ID:Lv90QCa5
ちゃんと儲かるシステムを店ごと売り渡すのが凄いと思う。あのスープがあまり入らない器とか、よく考えてると思うよ。
147ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 21:17:07.06 ID:dye7bH2Y
店名忘れちゃったけど、なばりのそこそこ近所にあるラーメン屋で食ったら
麺があまりにもなばりのに似てたんで思わず聞いてしまったんだけど、元店主が同じ人らしいな
148ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 21:25:30.40 ID:Z8h86m5n
お前らウルサイ

ラーメン屋を出してから物を言え

ワカタナ。
149ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 21:55:15.11 ID:dye7bH2Y
なばりより東側にあって
金指街道よりも西側にある交差点のところの店だよ
女将さんが美人
150ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 22:03:41.72 ID:npe76TAu
>>149
ワンタン軒だな。

忍者系

ホームラン軒
ワンタン軒
なばり
小六
来来軒
荒野

この中ではホームラン軒だけ昔ながらの醤油。
ホームラン軒が一番込んでる。
151ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 22:05:05.12 ID:Lv90QCa5
あの兄ちゃん、ピザガーリックやジージョでウエイターやってたよね。何でラーメン屋に?って思ったよ。
152ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 23:31:00.82 ID:InJVS8AG
>>143
そうなんだ。ありがと。
全然美味しくなくてびっくりした。
153ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 00:06:45.31 ID:U+8AmDXs
小六は潰れた
154ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 01:00:27.22 ID:8J7DOgik
なばりとワンタンは行ったことないがスープ少ないのか?
他の忍者系は普通だったが
155ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 09:50:03.34 ID:BrE/aZZ2
さ〜週末です。

面倒臭いファミリーが、ごちゃごちゃ動き出す日です。
ラーメンが好きなので、今日は彼女とラーメン食べます。
彼女は俺に洗脳されているので楽チンですよ(笑)
まぁサッと食べてサッと帰りますが…。
予定がつまってるからね。ネチネチ暇潰しの時間はないです。

なるべくならファミリーの後ろには付きたくないです。

またヨダレたらして並んでいるファミリーを見ると…
156ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 19:27:55.98 ID:tFlAwIha
突然で申し訳ないが教えて下さい。
味佳の定休日ってずっと日曜日だと思っていたんだけど、昨日夜に
通りの看板見たら月曜日定休になっていた。
俺の記憶と看板。
どっちが正解?(あまり、あの通り走らないんだよね)
157ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 20:04:17.80 ID:pZOqxGRx
日曜定休日のラーメン屋って初めて聞くな・・・
月曜休んでる店は知ってる
158ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 20:26:46.06 ID:XEPLfR1w
>>156
前から月曜定休だと思う。
自分は、だいたい日曜に行ってたので。
159ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 20:32:27.42 ID:BRO9se6N
山田屋で一郎ラーメン食ってきた。
麺、ヤサイのボリュームたっぷり。量は一般的なラーメン屋の大盛+α。
スープは二郎ほどの濃さがなく、却って食べやすい。
ガッツリ食べたい人はきっと満足すると思う。

すり鉢ですごい盛りのやつ食ってる人がいた。大盛?特盛??
あたしゃ、ヤサイ大目で十分満腹だったけど、すごい胃袋の人っているんだな〜〜
160ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 22:45:25.33 ID:XPY4Dvgg
161ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 23:30:29.70 ID:QD2HT/tU
静岡はいらんわ
162ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 00:14:22.60 ID:0NvjfEiU
>>151
おまえストーカー気質?
個人をウォッチするみたいなのキモチ悪いわ
いらん
163 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/02(日) 00:46:42.16 ID:UrEdhTcy
>>162
単に前出の店で見かけたけど、ジャンル違いで??って思ったようだけど
それだけでストーカー扱いはちょっと酷いんじゃない?

どっちかって言うとお前のほうが…
164ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 22:35:17.17 ID:0fGOWLJB
スレチ
ラーメンの話しようよ
165ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 22:55:15.25 ID:6q8MfU55
マンチヌードル、昼、自分入ってすぐ後、満席、出る頃には外に並んでた・・・
TV効果か?
166ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 22:55:20.18 ID:DMzwyE3M
>>162
本人乙w
167ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 23:09:41.63 ID:xSOJAukR
ラーメン食べる時にコショーは入れますか?(どんな時に)
168ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 23:47:46.72 ID:Y+6DzHpt
頭悪り〜お前たちに教えてやる
宅麺 勢天 麺直 屋食 鉄人会 ら針盤
浜松人は 井の中の蛙 
169ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 02:56:06.13 ID:lGlxsjbm
ラーメンばっか食べてるから
味覚おかしくなるんだよ
他のものも食えw
170ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 06:05:41.11 ID:fBz6P6Eu
>>168
浜松人は井の中の蛙


完全に同意
171ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 08:55:09.01 ID:FxHUCcrA
ラーメンスレでやれ
172ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 17:03:26.74 ID:ygmvQcmt
不味いのに、食べログ上位にいる、浜松ラーメン店に金払うより

ネットでうまいラーメン取り寄せて喰ったほうがいい。

そういう時代だな。
173ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 18:41:18.26 ID:n3jDOCWy
ヌキヌキ、良い顔、今日の一言。何か流行らしたい訳w
174ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 19:02:52.75 ID:ygmvQcmt
確かに。

カス野郎に影響されてる浜松人はもっとカス。
175ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 19:14:32.01 ID:Llv54Mx+
ヌキヌキとか、その店のラーメン全否定に聞こえるんだけどな
176ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 19:19:45.91 ID:n3jDOCWy
>>175
そう言うの自宅でやれって思う訳ですよw
馴れ合ってる飲食店さんも、他の顧客がどう見てるか考えた方がねぇ。
177ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 19:31:38.19 ID:ygmvQcmt
カス野郎の、犬になってる、ヌキヌキさせてる店には

もう俺は行かない。
178ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 19:43:08.70 ID:GFjKVxZ4
ラーメンブログでは(多分)浜松で一番アクセスあるから店も扱いが難しいだろうな
個人的にはレビューも点数も付けてないただのおっちゃんの日記帳だと思ってるんだが
画像の多さや他にガッツリ行くブロガーが軒並みサイトの更新が滞って結果こうなってしまった
俺らにも原因がある


ところでID:n3jDOCWyはWoTやってる?
戦車好きでしょ?
179ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 19:57:15.54 ID:Llv54Mx+
店主と常連客の関係って、
特別扱いに調子乗った常連が
店主の逆鱗に触れて出禁になるってパターンが多いからなぁ。
客がしっかりしなきゃいけないと思うんだよね。

例のブロガーはいい歳なのにそんな事も分からないのかなと思う。
いや、うまくやってると思ってるんだろうけど
あんなに写真撮られて本当は嫌だと思っている店主も多いはず。
180ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 20:17:05.73 ID:Pbu6fFe0
ってぇことで↓
181ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 20:27:36.83 ID:n3jDOCWy
ブログなんてやってても、個人特定されたりで、殆ど良い事無いと思うんだけど。特定されたく無いけど、目立ちたいとかそんな感じけぇ?
182ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 20:35:21.85 ID:7NXYgkVn
>>181
おまえな、特定されんのがそんなに怖いか?
特定されないとこでしか発言できないタイプかw
183ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 20:59:56.10 ID:n3jDOCWy
>>182
個人特定されないって自信からの「おまえ」呼ばわりでしょ?良い大人が、そんな不躾な態度とれるの?
184ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 21:07:43.44 ID:Pbu6fFe0
>>182
ばーか
185ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 21:23:25.89 ID:7NXYgkVn
ほんとバカばっかりだなw
プロフで判るだろバカじゃなけりゃなw
そのくらいの覚悟あってこそブロガー
でなけりゃラーメン界に影響力は発揮できない
おまえらバカにはできまいて
186ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 22:01:09.52 ID:lGlxsjbm
馬鹿過ぎるw
187ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 22:16:49.88 ID:fHWyROYq
店主に覚えて欲しくて恥をさらした挙句消えたブロガーがいたなww
188ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 22:17:03.36 ID:nXnzPVpm
店主自ら「ヌキヌキ」って食べ方をオススメしてる蔵前家は良いとして、一般の客にはそんな注文の取り方してない他の店でも好き勝手な注文の仕方をするのはどうかと思うわな
189ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 23:23:37.21 ID:VUXVkh1D
190ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 02:18:00.62 ID:ysGe+vau
>>185
一先ず自分のブログ晒してから言えやw
191ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 08:33:19.27 ID:NEsR1FuQ
ぷっ

そもそも、迷惑ハゲおやじを特別扱いして、わがまま許したのは蔵前家ですよね?

関係者の書き込み みっともないですよ。
192ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 08:52:50.77 ID:oOTWOUVp
お前らblog大好きなんだな。
よくそんな裏事情までしってますね。
193ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 09:51:35.00 ID:sNXWRre1
ラーメン界ってなんだよ
恥ずかしいな

ところでヌキヌキってなに? 俺もやし苦手だから抜いてもらっているんだけど、そういうことなの?
194ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 11:22:43.46 ID:5bwmBgsG
するってぇことで〜でありまして
195ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 19:41:43.07 ID:eL8HIute
同じ金額を支払って食事しているのに、
サービス等差別を受けていると考えると、美味しい物も不味く感じ、足も遠のくと思いますが?
196ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 20:09:39.42 ID:eEb+91QT
>>195
別に馴れ合おうがサービスしようが構わないんだけどさ、
それを他の客に見せないんで欲しいんだよ。
嬉しいのは分かるけど
それをブログに載せたり人に言いふらしたりして自慢をするのは論外だと思うんだよね。
その辺の節度を守れるかどうかが良い常連と悪い常連の分かれ目だと思うな。
197ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 20:48:03.33 ID:JMCs2odN
浜田山の魚介豚骨、すごく旨かった。
替え玉は細麺だったが最初の太麺が相当旨かったので大盛で食べたい。
大盛も食券で対応して欲しいな〜〜
198ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 20:59:51.01 ID:NEsR1FuQ
しっぽを振って、麺友会に入ってるのは

日歩未 蔵前家 一文字結 山彦 あたりでしょうか?

どの店も、最近お客さんが少ないので必死なんでしょうね。
199ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 21:05:10.05 ID:c8dt9sxC
最近浜田山ばっか食ってる
そろそろ違うもん食べたいな
200ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 21:41:42.94 ID:ysGe+vau
>>197
そういやあ
ラジオだかっての浜田山で大盛食べてんかった?
201ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 21:54:24.01 ID:c8dt9sxC
まさかつけめん以外で?
(浜田山で大盛があるのはつけめんだけ)
202ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 22:02:36.90 ID:eEb+91QT
浜田山といえば
つけ麺大盛の量が半端ないよな。
横で見てるだけで胸焼けする量だわ。
みんなあれ食べれるの?
203ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 22:12:17.92 ID:JMCs2odN
細麺もいいけどあのスープにあの麺(太麺)は実に旨かった。
丼の大きさやバランスの問題があるのかも知れないけど、蔵前家は大盛、特盛りも同じ丼じゃん。
特盛りなんかスープの中から麺の山が顔出してるし。
>>200
そのブログ見てみた。上のほうにも書いてあったな。
常連さんのワガママに対応してやれるならメニューに加えて欲しいな・・・
なんか釈然としない・・・何度も通えば対応OKなの??感じのいい店だと思ったのにこういうの見ると残念だな。
204ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 22:14:24.25 ID:c8dt9sxC
>>202
つけめん大盛食ったら夜飯食えなかったわw
205ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 01:28:03.23 ID:BFIUtjbw
>>198
なんでこういうの知ってるの?
キモちわるい。
206ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 03:30:05.15 ID:+kOb3mLW
>>205
んなものチョット検索すればすぐ出で来るだろうって事で
http://bunakane.exblog.jp/tags/%E9%BA%BA%E5%8F%8B%E4%BC%9A/
207ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 12:04:34.92 ID:BFIUtjbw
>>206
どうしてそんなもんを検索するというまでに至るのか
それがわからないってことだ。
208ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 12:25:16.65 ID:SE+zjLgT
なかむら屋行ったら違うラーメン屋になってたんだけど
もしかして潰れた?
209ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 15:34:05.42 ID:YEBXAl29
なんか麺友会って教祖のいる宗教団体みたいで気味悪いな
お布施みたいの必要なんだろうな
210ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 18:28:31.11 ID:AD4L48DI
麺虎だっけ?味薄くね〜か?
麺も細すぎで旨くなかった
211ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 18:41:04.83 ID:2zlYfFpD
麺友会?とやら
ヌキヌキてのは何か教えろ
212ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 19:00:20.12 ID:YEBXAl29
教祖にブログに載せてくださいとお願いする会
213ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 20:57:26.21 ID:A9w3cmTn
>>208
移転→天までとどけ
>>211
蔵前家行って食券出して『ヌキヌキで』って言えばわかる

と、つられてみる
214ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 20:58:30.18 ID:a+3Z8ieh
>>210
おれもよくわかってないけど
めん虎が旨くない理由はそこじゃないだろ

旨そうなのに食ってみるとなぜか大したことがない
あの残念感はどこから来るんだろう・・・
215ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 21:25:15.25 ID:0sdHWI+h
うちの浜○山がって痛い発言してるのが教祖様か?

お前の店じゃねーだろw
216ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 21:38:50.83 ID:g+CiL212
>>215
誰がそんなこと言ってんの?ソースよろ
217ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 22:15:14.25 ID:YC72L7O+
>>208
天王町あたりに移転した。
跡地に居抜きで無名ってとんこつラーメンが入った。
無名が美味しくなったら通ってもいいけど。
218ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 05:40:39.83 ID:UB6O4p+X
ネットの有名店冷凍ラーメンつけ麺食ってみた。
冷凍なのにスープの風味落ちてないし、麺のコシ風味もある、どれもむちゃくちゃうまくて感動した。
こんなの流行ったらさすがにラーメン屋はヤバいだろ。
219ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 10:23:46.07 ID:yG2lBdlU
>>218
つけ麺は漁粉でかなりごまかしがきくからね。日清のやつとかかなりうまい。
220ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 11:44:08.65 ID:TQX1Bpmk
7-11の冷凍がすさまじい。
あれを店で出せばその辺よりよっぽど客入るぞ。
221ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 15:33:44.30 ID:UB6O4p+X
取り寄せの風雲児つけ麺がおすすめ。
きざみのりときざみねぎトッピングすれば完璧だな。
京蔵や浜田山のつけ麺よりうまいと思うが。
222ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 17:22:31.33 ID:MqfRqT6r
わざわざ取り寄せて自分で作って鍋や丼洗うのは面倒くさい
223ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 20:21:49.43 ID:XTAzprYG
暑くなってきたから
ラーメン屋
混まなくなってきたな
224ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 20:51:47.62 ID:Gi3tnDtv
一応通報しといた。
遠鉄と静銀www
225ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 22:17:56.88 ID:/UVhWgNS
>>214

単純に五味のラーメンに劣ると思っただけ。

ウンチクの専門家の話しは知らん
226ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 23:21:57.14 ID:Tlm1qq/l
五味八珍のランチメニューはコスパ高いよな
227ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 23:38:56.66 ID:5XZG4kks
五味八珍はチャーハンのお店だろ
228ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 00:27:03.22 ID:jK+eunmF
五味八珍は昔のほうが美味かった
229ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 01:00:53.62 ID:p0wgn2RE
浜松にうまいものはありません。
230ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 01:18:45.39 ID:/OMwYlPE
静岡県にうまいものはありません
231ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 02:17:14.89 ID:h7knipR4
五味八珍のユーリンチランチが好きです
232ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 11:30:30.73 ID:DNSzWbEI
風雲児のつけ麺なら俺は冷凍庫に常備してる
休日一人の時は缶ビール片手にあつもりにして食べるのが楽しみ
支那そばやの醤油なんかはレベル高いな
いずれにしても浜松人の口には合わんと思うが
233ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 11:31:19.14 ID:9SB39bBq
五味は普通に食える。

浜松のラーメン屋?
たいしたラーメンでも無いし、何のこだわりも感じない。ラーメン店主自慢の自己満足ラーメン。割高。

店主が勝手にこだわってるだけで、まだ味に迷走している店がゴロゴロ。

住宅街にある中華屋の五目ラーメンやタン麺の方が遥かに旨い。

リサーチ不足と味音痴とセンスにかける。
234ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 12:36:19.34 ID:Jn2qAiUu
カウンターしかない店に家族でくるなよ
食い終わったら先に出て外で待てよ
行列できてんのにいつまでも場所取ってんなよ
235ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 13:25:27.64 ID:GL7KuXrB
五味八珍の野菜つけ麺が美味しかった 。
236ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 15:54:01.15 ID:AeboGjPJ
砂漠で汚水以外全くなかったら飲む奴もいるだろう。そんなレベル。
広い世界観を持て。
237ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 21:40:16.85 ID:p0wgn2RE
中華料理屋の五目ラーメンとかのがうまいよね。
それすごくわかるよ。
だいぶ前だけど青空なんとかというつけ麺屋?がうまいと言われて食べたがまずすぎで食べれなかった。
そういうラーメン屋が多い
238ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 21:42:51.57 ID:ffoGtKVT
青空は一時期話題になってた割にイマイチだったな
浜松では中国人の方がいい仕事する
239ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 21:54:17.23 ID:n+3p/OJ9
素人の中国人のほうがセンスいいかもな
浜松のラーメンは味がまとまってない店が多い
240ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 22:04:48.28 ID:ffoGtKVT
素人ってことはないだろうけど
あいつらを甘く見ない方がいい
241ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 23:08:06.53 ID:GgAgYLPd
青空キッドか…まぁ普通だよな。まずくも無い
242ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 01:00:40.16 ID:ECkHoUGF
>>234

馬鹿旦那一家だから、周りが見えてないんだよ。旦那に洗脳されてるし、週末に来るんだなこれが…

金払えば、みんなと同じ客だと思ってっから。だから何でもアリ。店の雰囲気とか状況とか無視。俺達も並んでたんだからって馬鹿な感覚。
逆に外でコソコソ暴言をはく馬鹿旦那。

とにかく見た目からして馬鹿なんだからしかたない。
243ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 06:12:54.82 ID:EkLuIDgq
潰れた小六、
趣味悪いけどスリガラスの中をのぞいてみたら
あ、こりゃ夜逃げだw
244ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 08:12:19.45 ID:1Oq0tCRa
>>243
中はそのままだったって事?
小六美味かったんだけどなぁ
245ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 08:48:13.37 ID:Emjsjapf
やっぱ駐車場かな?
車とめられないと行きようがないからな。
246ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 09:13:08.11 ID:zv/bENhS
だよなあれは
停めにくすぎる
247ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 12:20:51.05 ID:++aUzZPm
浜松ラーメンの定義教えてくださいバタートッピングある?
248ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 12:32:16.46 ID:ECkHoUGF
狭い小さな店に週末、馬鹿ファミリーが集団で何組も並ぶのが浜松市の定義。

今日もそんな日(笑)
249ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 13:45:31.17 ID:zdsY8ZNc
教祖様のブログ見たぞ、教徒たちの店一生懸命宣伝してた。
あんなことしないと客入らないなんて、どんだけまずいんだろう???
っていうか、逆にマイナスじゃねぇ。
250ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 14:23:29.65 ID:swGjjTeX
>>165
そうか?この前は夜8時でガラガラだったぞ。

本家二郎食ったことないけど、一郎と比べて野菜増しの量が半端じゃないな。
麺少なめにしても量がキツイ。
251ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 14:33:33.68 ID:5w/UEwD6
>>247
真面目にスープを作らないで
都会で流行のラーメンを表面ヅラだけまねて
換骨奪胎して客に出す
252ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 22:58:04.84 ID:Emjsjapf
>>247
様々な味、形が出てきた昨今では、博多や喜多方のような明らかな定義はないと思われる。

生まれ育ちが浜松の自身の感覚では、

醤油
細縮れ麺
脂身の少ないモモチャーシュー

所謂中華蕎麦か。
うまいまずいは別にして、みやひろ(支店含む)、浪花、浅草軒、ホームラン軒、さいとう、あたりの基本メニューが思い浮かぶところ。

様々な種類のラーメン屋が増えているのは喜ばしい。食べ歩きが楽しいな。
253ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 23:10:23.93 ID:dlRYpa5e
>>252
浪花は深夜に行くと美味しいのに、夕方に行くとイマイチだったりする。
深夜に行く時はたいてい一杯入ってるから、美味しく感じるのだろうか?
254ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 23:27:54.12 ID:ajaiXyAs
浜龍が浜松では一番うまいと思うけど。
麺がちょっとなー。
255ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 23:34:13.43 ID:I84rxCqI
來來亭はこってりを一味抜きで食うところだぞマニア

>>252
>>253
浪花って例の渡辺樹庵関係の女評論家が静岡でランク入りさせてたけど
あの店に女がひとりで入れるわけねーよな
絶対行ってないと思う
http://ramen.walkerplus.com/gp/2012/result-honya/
256ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 23:44:10.99 ID:dlRYpa5e
去年閉店間際の和地山の萬招亭に通ったけど、麺がプリプリして美味しかった。スープが真っ黒。でも、しょっぱくなくて、豚骨のエキスが入った深い味。チャーシューは臭みがなくて、適度な歯応え。散らした細ネギがアクセントになって、とても美味しかったです。
似た店を探したけど、なかなか無いな。
浜龍は行ったことないので行ってみます。
257ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 00:18:32.33 ID:0sC9AxKd
>>256
 最近浜松のラーメンをこけにしたり、どうでもいい家族連れのネタを延々と
 語る輩が多いなか、こういった正当な評価はたいへんためになる。

 一部の批判的なコメントは無視して、有益な浜松ラーメンの情報を交換する場
 でありたい。
258ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 00:33:14.29 ID:XfB2ZM7Z
>>257
批判的なコメントを受け入れられない浜松人
259ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 00:44:04.94 ID:zhzAb8w8
とりあえず無名をなんとかしたい
以前よりもタレが多くしょっぱくなって
更に発酵バターのような調味油の臭いが充満と
かつてべんがら横丁にあった「ぐるり」みたいになってしまった

コスト抑制かあるいは改良のつもりなのか謎だけど個人的には大減点
あと、以前みたいに話しかけたりもしてこなくなったのも気になった
悩んでるかモチベが落ちてるっぽいな
260ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 00:49:06.26 ID:NWHKPix6
そういえば、べんがら横丁この前いったら客誰もいなかったぞ。
しかも夜一番客が入りそうな時間。
昼はにぎわってるのか?
261ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 01:40:22.76 ID:mibKzz3B
半月ほど前になるけどマンチヌードル行ってみた
マンチヌードルブラックの野菜ニンニクマシで注文
麺はそれなりにうまい
野菜はマシでマシマシくらいの盛りがあった
あぶってあるチャーシューは味は良かったけど二郎系のブタとしてはボリュームにかける

二郎通ってた人間からするとスープにコクや旨味がなくて中身がない感じ、再訪はないかな

二郎系なら値段は小で650円までに抑えて、ブタは厚くてワシワシ食えるのでないと
262ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 02:17:36.18 ID:r6/MG9Ox
>>260
べんがらを含めて浜松駅前は全国でも稀に見るラーメン激戦区だからな
これまでに幾多の店主がのれんを掲げ、そして下げてきた事か・・・
263ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 08:21:50.39 ID:ZNhtxbn7
>>259
> 以前よりもタレが多くしょっぱくなって
> 更に発酵バターのような調味油の臭いが充満と

おおそれは良くなったかも

> あと、以前みたいに話しかけたりもしてこなくなったのも気になった

それはすごく良くなったな

もう行く気はなかったがまた行ってみよう
264ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 15:42:29.72 ID:IiKRUK9I
風雲児やっと届いた
おい くそうめ〜じゃぁねぇか もっと早く教えろボケ
265ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 17:45:43.25 ID:CNFPHqlJ
日曜の出来事。

並んでる俺の背後を馬鹿家族がゲット。

眼鏡パパ『せっかく来たのにマジかよ〜』
不細工ママ『だからヤダって言ったじゃ〜ん、狭いし〜』
眼鏡パパ『旨いらしいから並んで食うのもしかたね〜よ』
不細工ママ『時間掛かると子供達が退屈するよ〜』
眼鏡パパ『ここが旨いって聞いたんたんだよ我慢しろよな〜』
不細工ママ『他の店にしようよ〜』
眼鏡パパ『もう俺の頭の中はラーメンになってんだからよ〜、今になってわがまま言うなよな〜怒』
不細工ママ『ハァ〜怒』
ちびっこ2人『イオン行く〜イオン行く〜』
眼鏡パパ『もう連れて来てやらないからな〜、それでもいいのか〜怒』
不細工ママ『…』
ちびっこ『イオン行く〜イオン行く〜』

真後ろで、うるせぇよ馬鹿ファミリー。
266ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 18:33:08.84 ID:TfbXhXE6
べんがらはクーラー効いてなくて暑いから行きたくないな
駅南にあったあのつけ麺屋
腹いっぱいになって良かったのに直ぐ潰れたw
267ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 19:08:14.36 ID:zhzAb8w8
>>266
にのまえかな?潰れたのか南無・・・

つけ麺は量が食いたいだけなら正麺の冷やし中華でいいじゃん
タレは激マズだから自作必須だけど麺はなかなかだと思った
268ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 20:26:43.96 ID:RqP4E1Fh
脊油事態に奄美って感じますか・?
269ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 20:29:12.62 ID:hRghXXFw
べんがらってまだ店あるんだっけ?
270ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 13:21:26.83 ID:uys9I3M+
嵐で期間限定の冷やし中華食べた
ゲロマズ
どぶ水みたいなスープだった
271ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 16:18:32.61 ID:1OziRmnv
ラヲタって例外なく容姿キモくて性格わるいけど

彼女も友達もいなくて孤独だからラヲタになるの?

それともラヲタだから彼女できないの?
272ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 19:38:39.09 ID:NFZpw/HR
中区のなんて場所か忘れたけど戦国があったところが大将に変わってた
ディザイアの先のあたりの四つ角のところ
レポよろしくー
273ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 21:22:19.30 ID:428hzuSp
>>272
 中区ではなく東区です。
274ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 21:23:11.94 ID:428hzuSp
>>272
戦国屋 ==> リバーサイド大王 ==> 大将 となりました。
275ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 21:30:48.62 ID:NcPUlCYD
276ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 21:46:17.87 ID:6zjRyCiA
駐車場がやばいな
277ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 21:48:07.46 ID:Z9S1eaGK
浜田山また旨くなってた。
味安定したな。

あと開店一番でもしかしてらラジオが居たかも。
忙しい店主に話しかけるのやめろよ…
だからウザかられるんだよ
278ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 08:48:06.66 ID:X3g5hGFc
この人常識なくて、どこに行ってもみんなに嫌われてるよ。
ラーメン屋がへいこらするから、勘違いして調子にのってるみたい。こういう人間は少し懲らしめた方がいいと思う。よく行くラーメン屋にはみんなで行かなければいいし、掲載されてる情報誌は買わなければいい。浜松にはおいしいラーメン屋は他にもたくさんあるよ。
浜松人はどうとか、ラヲタはどうとか言われてるけど、少しは意地を見せてみたらどう?
279ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 09:12:20.39 ID:b2YEi2do
そんな陰湿な行為しても効き目無い、バカは気づかない
目に余る行為をしてたら直接注意するか叱った方がいい
浜松の人は大人しくて礼儀正しいのはわかっているけどさ

店で騒いだり走りまわってる子供や、酔って客に迷惑かけてる教師集団に注意したことがあるけど
すげえどんびきされたな
280ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 19:22:24.46 ID:X3g5hGFc
どうやら、そんな事されたらとっても困る人がいるみたいね。
誰かが同意しないように、なかなかいいスピードで反論したけど、なんだか面白い。
281ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 19:52:19.50 ID:/+tgKxfT
>>278
考え方が陰湿でキモイわ
>>280
> どうやら、そんな事されたらとっても困る人がいるみたいね。
そりゃラーメン屋だろう困るのは
そしてバカは気づかないまま
282ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 20:20:31.20 ID:JkHRkD0r
他でやれ浜松人
283ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 21:48:28.15 ID:cYbKTeyI
浜田山人減ってねえ?
この前2時頃行ったら三人しかいなかったわ
暑くなってきたからか
飽きてきたからか
どっちだ?
284ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 22:16:01.43 ID:Nh2+7w1Q
ブームは下火だろうな
先週末遅めの時間に行ったらほぼ満席ではあったけど
並ばずにカウンター席にありつけてビックリしたわ
285ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 22:22:05.68 ID:hVJIXvCl
>>283
とりあえずの一見さんが一巡したんじゃない?
最近は帰っていく客に対して店主が「いつもありがとうございます」
って言うことが多い気がする。
常連が根付いてるっぽいね。
286ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 00:48:58.97 ID:XD1/InB5
>>285
オープしたての頃に行ったんだけど(花がテーブルに飾ってある頃)
今度行ったら言ってくれはしないだろうな…
「カエシ半分ヌキで頼む!」って言えばいいのか?

面倒臭い!

店主はメニューに有る商品だけ責任を持てばいいんだ
「麺かため」「かえし云々」言う奴は他所で喰え。
店主が 「これでよし!」って生活を掛けた判断をしているんだから‥
287ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 01:43:06.32 ID:XS56nvw8
>>286
オマエは黙って食ってればいいよ
288ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 02:32:42.30 ID:XD1/InB5
>>287
そうだな黙って喰うよ。
ただ、ハゲが営業妨害(オレから見て)していたら
「すみません、後にして頂けますか?」って言うよ

「テメーうっさんだよ、ぺちゃくちゃくっちゃべってんなよ!!頭にサロンパス貼ったろうか?!」
とは絶対に言えませんorz
289ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 06:49:38.82 ID:3WaFsJYV
ヲタが随分偉そうだな

お前ら黙って列ついてラーメン喰え

スタンプラリーがんばりなさい
290ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 12:45:33.00 ID:frI7sXLu
ライスとバターと醤油を有料でもいいので頼める店はありませんか?
291ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 15:06:10.90 ID:W1RiHAEQ
>>290
 出前とって自分ちで食べれば。
292ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 15:19:56.23 ID:uKiTNtY2
醤油バターご飯を食べたいのかな?

山岡家ならラーメンにバタートッピングしてライス頼んで卵かけご飯用の醤油持ってきてもらえばOK

醤油は携帯用のミニサイズを持ち込めば確実
293ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 15:42:50.20 ID:frI7sXLu
>>292
ありがとう!
持ち込みも可なんですね
294ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 15:53:59.57 ID:uKiTNtY2
調味料ぐらいは持ち込んでも見逃してくれると思うよ。

ご飯にかけたらすぐに隠しなさい
295ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 16:04:10.82 ID:frI7sXLu
>>294
ありがとう!!
公式に許可されてるわけではないのですね
296ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 17:04:02.33 ID:nvZE3mgX
店主と仲良くなれば余裕
297ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 20:29:22.17 ID:p/VJQ7CE
>>290
以前、伝丸にいったときそんな感じの奴があった気がする
298ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 21:52:31.12 ID:1CptRXDE
みちのでたまごかけご飯頼めるんだから
味噌バターラーメン頼んでバター移せばいいじゃんw
299ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 00:56:01.96 ID:cPQnHmUF
来週火曜日、浜田山臨時休業。
行こうと思ってた人は気をつけて。
300ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 18:57:15.05 ID:uzPnEpU8
未だに、ささき屋のちょい辛コク旨らーめん全部のせ>浜田山かな
301ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 19:43:40.81 ID:WQWww7U8
ニンニク入りの辛いミンチは威力抜群だね
302ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 20:09:26.05 ID:J47dJaTM
>>300
どこだよそれ
303ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 20:43:31.55 ID:0nc+xKkx
>>302
豊なんとか
304ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 21:11:08.63 ID:J47dJaTM
>>303
他県のラーメンと比べんなよ
305ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 21:15:57.42 ID:WQWww7U8
磐田のヤマシロに行く人なら豊橋ぐらいは行くわな
306ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 21:31:43.85 ID:wJD5XG86
でも豊橋行くと横綱というアリジゴクがあるから
なかなか市街地方面まではたどり着けない罠
307ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 21:37:40.79 ID:WQWww7U8
ささき屋は横綱より手前にあるわな
308ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 21:38:15.26 ID:fkRqwwO8
豊橋は、なんでも不味かろう安かろうの街。
309ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 21:42:34.67 ID:J47dJaTM
いや、浜松ナメんな
もっとすごいから
310ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 16:14:46.98 ID:jNV7PSAf
最近浜田山のスープがしょっぱくなってきた気がする
以前は塩分控えめな感じでよかったんだけどなー
311ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 16:26:03.72 ID:BNd+AKR0
ゴマいれ放題っ普通だろ?
トッピングとかあり得ないんだけど
312ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 16:27:28.97 ID:y1MFbRNO
そこは「塩分少なめ」で注文でしょ
313ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 17:16:25.66 ID:YG7B/EuZ
みんな「山る」ってるかい?
314ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 18:29:46.87 ID:3ERwsvuh
ラーメン屋が自主的に集まって纏まるってのは同業者組合みたいでいいとは思うけど、態度のでかいたかが客のおっさんに纏められてるってのは情けなくないのかな
315ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 19:45:25.30 ID:AfaYH+vB
ラジオ聴いてる奴いるのか?
316ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 20:06:08.87 ID:fEOhaexw
麺虎浜松店で夏の夜限定のつけ麺が始まってた。京蔵や浜田山には劣るけど並ばずに食べれるのはいいな。
麺虎は、豚骨の臭みをわざと残してるとのことで自分は苦手。でもつけ麺だと魚粉が入って臭みが気にならなかった。
317ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 00:08:29.82 ID:mOvkCc8J
浜田山のつけ麺ってどうなの?
結構な人が頼んでるけど食べたことない
318ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 00:17:14.55 ID:VjqwAS73
>>317
逆にラーメンはどうなの?
食べたことない
319ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 00:23:53.27 ID:mrJQdORJ
普通の人におすすめするなら「つけめん」

マニアには「ラーメン」に細麺替え玉

あの濃度は普通の人には濃すぎる
320ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 00:27:37.86 ID:mrJQdORJ
「ラーメン」は魚介豚骨の事ね。

醤油や塩なら普通の人にもおすすめできるけど、普通の人が他の店との違いがよく分かるのはつけめんだと思う
321ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 09:38:47.16 ID:aQYrz2hd
軽々しく「普通」という言葉を連発する奴は著しく視野が狭いと思うな
322ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 12:57:02.98 ID:UhMSdQ+U
まあ普通そんなもんだわな
323ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 13:53:19.62 ID:pmfPkE6f
普通の人間が普通なんて軽々しく使わんだろ普通。
324ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 14:56:14.47 ID:mrJQdORJ
普通の人なら理解できる普通の文章を普通に書いたつもりだが何か?
325ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 14:56:19.40 ID:0s1LW+Wn
響き屋のラーメンはあまり好きじゃないけどつけめんはうまいな
海老臭いスープって珍しい気がする
326ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 21:11:02.38 ID:QPQJt++d
普通にID:mrJQdORJの異常さにフイたw
327ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 21:23:34.57 ID:Eo46Bfpu
じゃあ
つけ麺の方が濃く感じる奴は異常かよw
328ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 21:57:08.33 ID:QPQJt++d
いや、そうじゃなくて読解力の無さと流れの読めなさがツボに入ったw
329ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 22:00:43.22 ID:Nuk3fgb1
浜松ならありそう
うなぎの旨い店ありませんか?
値段高騰してるのは知ってます
できれば老舗感があってカメラも入れるような店あればここに書いてください
330ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 23:21:41.26 ID:CaESeMYR
>>329
だが、断る!

今日は、どこる?かと思ってけれど、結局「いろど」るってしまった‥スレチorz
331ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 01:26:05.15 ID:G2Y3c6jI
鰻と蔵前家ばっかり食ってるブロガーがいるからそこ見てこい
332ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 03:20:57.05 ID:+FCexbBY
老舗感ってのがネックだよなw
まあ老舗ならあつみでいいんじゃね
よく店の前通るが土日とか開店待ちで10人以上並んでる
カメラは知らん
333ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 05:57:30.67 ID:G2Y3c6jI
ヤクルトでもらったカレンダーで
この店とおもわれる構図の絵が描いてあったことあったのを思い出した
ここでいいんじゃね?
http://pds.exblog.jp/imgc/i=http%253A%252F%252Fpds.exblog.jp%252Fpds%252F1%252F201202%252F15%252F20%252Fd0253520_10251822.jpg
http://blog-imgs-40.fc2.com/r/o/b/robamama/IMGP1514_convert_20090504164724.jpg
334ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 06:26:51.25 ID:G2Y3c6jI
すまん、一応ストビューで確認したらとっくに潰れてた(´・ω・`)
335ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 10:01:15.94 ID:xtqitXjP
336ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 11:56:45.82 ID:KB5+2B8p
昨日の夕方、チャリンコに乗った教祖様を目撃した
何も知らないうちの嫁が
「あの人、すごい自転車のマナー悪いよね」 と言ったので、腹をかかえて笑った。
337ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 15:32:16.32 ID:ttsYOvFm
大黒屋美味しかったよね。
懐かしい
338ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 18:33:55.99 ID:gL7rkQQ/
自転車で飲みに行っちゃうタイプだろ、あーいうの
339ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 23:58:33.23 ID:yxjw7n0l
ほんとラヂオってキモいな。
340ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 16:31:36.20 ID:aipjjH6W
この前、スタンプラリーやってるラヲタ見つけたから、みんなで指さして笑ってやった。

真っ赤な顔して逃げてったな。
341ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 21:10:30.96 ID:IcCv0r8A
つなぎ高菜が食べ放題
342ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 21:23:29.32 ID:hHwMi7Ji
343ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 17:11:57.30 ID:K6M+PHwN
そこは店主の裁量にお任せをいたしまして
344ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 21:33:37.00 ID:0QZaRZYL
また我が儘言い出してるのかw
345ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/21(金) 23:33:57.45 ID:qQS2ZYty
さて明日は家族7人で11:30入りすっかな
ガキがいるので食後は13:00まで寛いでそのあとはイオン
346ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/21(金) 23:55:52.01 ID:S/qcOsu4
>>345
家族団らんいいね!
ごゆっくり!
347ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/22(土) 01:32:53.99 ID:cqTBm0eF
火曜日にポールとる→話しかけてくる→下向いてブツブツ言う→「えっ?」→「っせぇなぁ気持ち悪い」→最高に美味い完成
348ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 19:57:18.48 ID:jEsCDuvf
ラヂオってラーメンとカツ丼しか食ってないのか?
嫌いだけど気になっちゃうからブログ見てしまうorz
349ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 21:03:52.39 ID:YbGSuLDn
らーめん毎日食うやつとか他人事ながら塩分のことが心配になるわ
350ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 21:46:01.73 ID:EpkFVJNr
>>349
抜きや薄めを頼むのは、無意識にバランスをとっているのでは?
351ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 23:22:02.88 ID:2drAp0qB
どうでもいいわ
352ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 23:37:10.86 ID:oJdD28I3
また家族でラーメン屋行く馬鹿報告か。
353ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/24(月) 07:11:46.65 ID:6G2eVXYd
志太系の冷やしラーメンを朝から食いたい
どっかないのか
354ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/24(月) 12:28:17.01 ID:LNeNnUx6
ねえ
355ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/24(月) 19:05:14.31 ID:uBZ4xssm
>>353
藤枝行けばいくらでも食える
356ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/24(月) 23:00:12.35 ID:Aw3IIh9m
>>355
スレチ
357ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/25(火) 14:05:39.35 ID:dmpru50+
今日の昼の浜田山は意外と空いていた。
12時台で待ちなし。
魚介豚骨美味かったぜ。
358ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/26(水) 12:05:19.00 ID:T9vVlI6l
ガキ『パパー、またラーメン並ぶの〜』

めがねパパ『何を言ってんだ、並ぶ店が旨いんだって言ってんだろ〜』

ガキ『お腹減ったよ〜』

めがねパパ『何で我慢ができないんだ、アーまったく〜連れてきてやったのにッ』怒

ガキ『ラーメンじゃなくてもいいよ〜もう疲れたよ〜』

めがねパパ『あ〜うるさいな〜我慢しろッ』怒

『ハンバーガーが食べたいのに…ラーメンかぁ…』


何のガマンやねん(笑)
359ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/26(水) 14:43:44.22 ID:MP/1EYxT
昼にラーメン食いに行ったら「こんな脂っこいもん食えるか」って
オッサンが従業員に食ってかかってた

同じ店でこないだは「何で定食が無いの」って大声で騒いでる家族連れがいたな
ラーメン専門店は大変だと思った
360ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/27(木) 06:51:06.69 ID:xV7ZXZzK
オレは朝から山岡屋で脂多めの朝ラーメン。
361ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/27(木) 19:53:54.43 ID:SKySNTaG

君と同じ。旨いよね。

静岡ラーメン雑誌の県内最新版で、たしか海老臓が3位だった。ないな。
362ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/27(木) 21:07:59.09 ID:7IUJSp5l
浜松でウニをトッピングで使ったラーメンありませんか?
363ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/27(木) 21:15:36.58 ID:IvgL8KfN
浜松でウニをトッピングで使ったラーメンありませんか?
364ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/27(木) 22:21:43.67 ID:GNro0FtW
山岡屋は店内の匂いの時点で俺は駄目だなぁ
365ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/27(木) 23:04:35.38 ID:SKySNTaG
山岡家は何回か行ったらなれた。
366ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/28(金) 00:12:57.20 ID:/7wtWtAg
>>364
有玉では臭ったが他の店でも臭うの?

換気扇の能力不足だと思うの
367ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/28(金) 09:45:00.12 ID:LPv4wgaR
大将 とりそば
具が冷たく多いのでスープぬるい ランチなら腹一杯になる

新店情報くれ
368ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/28(金) 12:15:24.82 ID:OqHHKU9g
>>366
有玉は臭わない方だよ
24h営業で豚骨煮込み続けてるから
臭いがきつくて床がヌルヌルなのがデフォ

好きだから元祖の店にまで行ってワロタ
369ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/28(金) 14:33:55.21 ID:JTYPWCgs
浜田山行ってきました。初訪問です。

13時過ぎに行ったのですが、中に5人ほど待っていました。
10分ほどで席につけました。

注文したのは「味玉ラーメン」800円。

どんぶりが小さいので量はそれほどでもないかと思いましたが
結構ありました。最初の一口二口はうまかったけど、最後の方は
正直くどくてきつかったです。

天下一品のような濃厚どろどろのスープは個人的にはあまり好みでは
ないです。どうもつけ麺系の店は自分には不向きのようです。

あくまでも個人的な意見です。
370ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/28(金) 16:40:23.61 ID:UNtA5DUq
そこそこのリピーターだけど最近は他の客のつけ麺率がかなり上がってるねぇ
気温的なことだけじゃなくてどうも魚介豚骨があまり受け入れられてなくて
「1回食ったらもういいかな」みたいに考えてる奴が多いとみた
ちなみに自分は塩が麺スープともに好きだけど初期藤田屋の塩はまだ超えてないと思う
あれは美化でもなんでもなく全国レベルだったからね
浜田山の店主はあれと同じぐらいの仕事人気質を感じるからそのうち追いついてくれ
371ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/28(金) 23:23:02.61 ID:IaM7K1w2
六三四潰れた?
372ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/28(金) 23:56:29.90 ID:7Y5V2ZqC
上島の武蔵って評価どうなの?
かなり気に入ってるんだけど
373ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 00:23:33.38 ID:YMERnjyt
ラーメン屋でつけめん食うくらいなら、家でソーメン食うわ。
374ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 01:40:11.13 ID:6cAHB4sQ
>>371
え?もう?
まだ3ヶ月くらいじゃなかったっけ…
375ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 08:54:16.24 ID:ncSC///h
>>372
他人の評価は関係ない
お前が美味いと思うならば、その道を信じて進めばいい
376ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 14:41:23.47 ID:NwltjNk4
話ぶったぎってすまん!!!ただ言わせてくれ!!!!!
久しぶりにお気に入りの○○行ってきたら便所の内側ドアに
ピースボートのポスター貼ってやがった

ラーメン自体は自分の好みに凄くマッチしてたんで名残惜しくはあるが
今まで有難う。もう行かないわ。

うーん。居酒屋でもい多いんだよね・・・困った
377ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 17:06:35.60 ID:YMERnjyt
つけ麺はラーメンじゃねぇ。つけ麺は邪道だ。
なんせ温い&ヌルイ。具も冷たい。
つけ麺がラーメンを抜いた事はない。
しかし冷やし中華は旨いね。
つけ麺はラーメンじゃねぇ。ランキング雑誌さん馬鹿かよ
378ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 17:12:28.31 ID:lBxLYE9u
つけ麺も冷やし中華もラーメンじゃねーよ、暑さでネジでも外れたか?
379ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 17:56:48.97 ID:YMERnjyt
↑お前のネジが逆ネジだわ。
よく文面みろな。つけより、冷やし中華が好きだって話だばか。
誰が冷やし中華が、ラーメンって言ったよ馬鹿。
顏が真っ赤なのは産まれつきだな(笑)
380ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 18:04:33.38 ID:lBxLYE9u
    r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
381ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 23:02:03.54 ID:q9BeLX07
この前葵の海老一番行ってきたんだけど
夜は居酒屋もやってるんだね?
席に案内されていきなり飲み物聞かれたからびっくりした
肝心のラーメンはうまいけどまた来たいという程ではなかったな
海老好きだからもっとエビエビしててもいいくらい
平日の夜だからか空いてたよ
382ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 23:28:11.67 ID:cQTzl710
>>379
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<冷やし中華もラーメンだい!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@
383ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/30(日) 11:14:07.77 ID:mFiAdfXo
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘)<つけ麺もラーメンだい!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
     @ノハ@
384ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/30(日) 11:24:34.78 ID:7Iin3dQo
【サッカー】元ジュビロ磐田・奥大介 ラーメン屋店主に「継がせてもいい」と言われてた
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1372549469/

これってどこの店?
385ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/30(日) 12:56:31.18 ID:XcVHdD3o
悪いとは思わないし好きにすれば良いと思うが、カウンター席しかない店の行列に子連れがいると萎える。
386ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/30(日) 13:55:05.06 ID:xAfygDyD
カウンターで女二人組でずっと喋って食べてたのいたな
あれ周りの客三回転ぐらいしたんじゃねw
387ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/30(日) 14:53:20.95 ID:X33Di6SC
>>371
「テナント募集」の看板が・・・
388ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/30(日) 17:47:17.14 ID:FmqBwpyy
ラーメンや水を離れたとこに置いて投げて滑らせて近付けたり(こぼれたのを俺が拭く)
「ごちそうさまでした」と言って金を払ってもいつも無言
食い終わったらすぐ椀を下げてきて早く帰れと言わんばかり

混んでる時は自分から席詰めたり空気読むし毎回スープも残さないし悪印象になることをした覚えがないんだが
20年くらい通ってて店主にも名前は知られてるけどいつもそんな扱い
よく喋る常連客や一見ぽい人には普通に接客してるけど、いくらなんでも俺にだけ厳しすぎる

理由は全く謎だがやっぱりこれは来るなってことか?
389ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/30(日) 18:33:13.79 ID:4nKs6hYR
コピペってことでしょ
390ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/30(日) 20:25:24.94 ID:tYkwG+5h
>>388
で?
391ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/30(日) 23:42:09.19 ID:LcRarTan
キモいからだろ
392ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/01(月) 17:13:43.61 ID:Pxe3+pA9
1.臭い
2.キモイ
3.生きていない
393ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/01(月) 17:28:33.46 ID:+VKWQUcc
なぁ、阿里山の台湾ラーメンってここの住人的にはどう評価する?
スレ見てる限り家系や京都、和歌山な流れに見えるんだが
394ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/01(月) 17:34:58.47 ID:UyUozgMc
>>393
え、マジで言ってる?
いやここ数年喰ってないからもしかしてその間に
そんな超進化遂げてたのか?
395ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/01(月) 21:57:54.07 ID:OJcwsLQu
週末に発見。

カウンターに4人家族連れ。
店に入る前もいて、俺達ラーメン食って出る時も、まだ食ってたよ。
まーー、言わずともタラタラ親父&うんちくババア&むりやり連れて来られたガキ2人。
狭い店にワザワザ何が欲しいの?
言い出しっぺの親父がガンだな。イラネー

広い店にいきなよなぁ
396ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/01(月) 22:10:50.72 ID:nwb6WHXs
や・だ・ね
397ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/02(火) 02:12:15.67 ID:DcLQmoPG
>>393
 自分が好きなら問題なし
398ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/02(火) 10:00:29.71 ID:MjW+v+UI
>>394
>>393は阿里山の台湾ラーメンが「家系や京都、和歌山な流れの味だ」と
言っているわけではないと思うぞ……ないよな?
399ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/02(火) 10:09:53.62 ID:zM85KC60
昨日初めて天下一品というラーメン屋に行きました
今まで食べたラーメンとは違う澄み切ったスープ
どこか繊細な磯の香りを感じました
コシのある太麺は小麦粉の香りを十分堪能できましたよ
400ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/02(火) 17:46:52.87 ID:iXnJ3512
あ、そう。
401ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/02(火) 21:05:22.93 ID:HPKZksH1
麺屋三郎で初めて油そば食べたけど美味しかったな。
癖になる味というか
また行きたい
402ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/02(火) 22:26:22.91 ID:UV17R9ga
>>401
酢とラー油をかけてぐちゃぐちゃ混ぜて美味いか?(近いんだが怖くて行けない。。)
403ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/02(火) 22:45:13.72 ID:YKb7V8QN
六三四潰れたってマジ?
404ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/02(火) 22:46:24.71 ID:VsCvl1sD
三郎は味は嫌いではないんだけど、大盛りでも量が少ない。
おまけにトッピング追加しないと具も寂しいのが不満。
405ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/02(火) 23:06:46.47 ID:X4vqZ1El
>>404
スープが無いから少なく感じるのかな?
聞いた話だと大盛り無料じゃなかったっけ?
天日の頃は良く行ったんだけど
三郎はちょっと怖くて入れないね
天日も引っ越して混み出しちゃったから
浜北店は行ったことないや
406ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/03(水) 02:12:46.21 ID:yf1PraLj
ひふみの味は治ったの?
407ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/03(水) 13:45:31.32 ID:fuf6Cc2t
>>402
20世紀からようこそ
408ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/03(水) 20:59:06.51 ID:p3GDK17s
>>403
テナント募集中になってますねぇ
こんなことなら行っておけばよかった・・・
409ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/03(水) 22:41:40.27 ID:cacBPteT
最近のラーメソ記事で、最近のラーメソ屋は安易にエバラと代アニを入れるってよく見るんだけど、エバラと代アニってなんの略なの?
410ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/03(水) 23:11:13.12 ID:gXNFF8BR
ラーメンは庶民的な味わいで…

ゼニゲバ経営の、やたら高いラーメンは底辺。

うどん屋さんだって、ネギ多めって言っても金とらんぞ。
411ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/04(木) 00:18:03.27 ID:BgLntNH+
412ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/04(木) 00:28:30.64 ID:BgLntNH+
マルチに引っかかってしもうた‥
413ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/04(木) 01:07:44.22 ID:z79/RUQf
>>398
>>397
>>394
スレの話題ではとんこつこってり話が多かったように感じたのでね
こってりしてない台湾ラーメンはここの住人的にどうかなと思っただけなんだ、すまんかったの忘れてくれし

主語が抜けてるから、文章から見るに誤解招きました、、、、、、
414ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/04(木) 01:15:18.85 ID:z79/RUQf
>>402
麺屋三郎は普通と大盛が同一料金(¥600だったかな?)
更に麺量2倍で¥700円だったと思う、たぶん

冷めてしまうと油のせいでベタベタしてしまうので、なるべく早く食するのが吉
人によっては量的に物足りないと感じるでしょうが、サイドメニューが無いのでハシゴも考慮に入れても良いかも

トッピングの温泉タマゴを入れるとカルボナーラみたいな食感になるけど、これは好みでしょうね
415ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/04(木) 02:15:16.13 ID:/JfZyvD0
>>408
サンクス。
4ヶ月位しかもたなかったのか…
416ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/05(金) 21:35:36.44 ID:bEVTbzQf
五味のランチで満腹感。安いし…

こだわり消えた…
417ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/05(金) 22:25:54.78 ID:Q/hmH8U3
>>416
     ∧_∧ <五味八珍でじゅうぶん!!
    ( ´・ω・`)     ∧_∧
    /     \   (    )そうだよな安いし… 
.__| |    .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ そう思う      \|   (    ) 
  |     ヽ           \/     ヽ. それはいえるな
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
418ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/06(土) 00:13:54.89 ID:HiOu3f0r
浜松といったら五味八珍
でも昔の方が美味かった
419ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/06(土) 00:36:15.84 ID:4sM7NSIj
>>418
五味八珍って既製品スープの味なんだよな
ほら、夏の海岸で営業してる海の家とかの奴
確かアミカで売ってるかな
420ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/06(土) 01:04:11.44 ID:dByqyPfL
五味八珍の期間限定の野菜つけ麺が魚粉たっぷりで美味しかったので、また行ってみたら期間限定は冷やし中華に変わってた。
復活して欲しい。
421ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/06(土) 03:40:44.92 ID:cZNu+Ehu
>>417
 しょせんラーメンなんて庶民の食べ物。
 素材がどうのこうのいったって、替え玉やらトッピングを追加したら1000円を超えて
 しまうなんてどうかしてるぜ!

 せめて600円以内に抑えてほしい。
422ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/06(土) 08:47:01.44 ID:i7htzEc8
スガキヤや幸楽苑が一番だよな
423ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/07(日) 22:08:45.24 ID:k5D8r7N+
色々と食べたけど、やっぱ庶民的なラーメンが一番て感じにたどり着いたよ。まぁ料金もふくめて…。
こだわりって何みたいな?自己満足だしね。
その日の気分で個人店でもチェーンでも満足感で食べれば、その日は満足みたいな。
とりあえず値段が高いラーメンが多いね。トッピング高いね〜(汗アセ)
こんな感じだから、こだわりが消えますた。

独り事なんで中傷は勘弁で(笑)
424ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/07(日) 23:32:43.69 ID:1xJmnfrU
>>423
静岡中部地方のラーメン統一スレ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1359427772/704

704 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2013/07/07(日) 22:32:59.17 ID:p+LzFMv0
色々と食べたけど、やっぱ庶民的なラーメンが一番て感じにたどり着いたよ。まぁ料金もふくめて…。
こだわりって何みたいな?自己満足だしね。
その日の気分で個人店でもチェーンでも満足感で食べれば、その日は満足みたいな。
とりあえず値段が高いラーメンが多いね。トッピング高いね〜(汗アセ)
こんな感じだから、こだわりが消えますた。

独り事なんで中傷は勘弁で(笑)
425ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 13:52:59.79 ID:/h9wHdBv
おまえら全然わかってねーわ
どさんここそが浜松No.1ラーメン
異論しか認めない
426ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 21:34:50.97 ID:3sIxnVzM
          味×雰囲気
店の評価 =  -----------------
価格×待ち時間

とするならば、五味八珍はかなりレベル高いんじゃね。
427ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 21:55:30.44 ID:ul1kkZce
亀山屋はラーメン350円で、待ちは3分くらい。
かなりの高得点?
428ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 21:55:36.03 ID:b4vZBQW7
資本系のラーメンはセントラルキッチン方式だから基本的に食わないんだけど
五味八珍と横綱は例外的に有りということに自分の中ではなってる
429ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 21:57:19.54 ID:78hxyjyR
五味八珍の味噌ラーメンと炒飯好き。ランチセットで609円だっけ?
430ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 22:38:47.46 ID:fEbgV82e
トッピングが、やたら高い店が多い。
メシですら高い。とにかく高い。
家賃やら店の肥やしやら、店主の自己満やらの利益で…とにかく料金設定が高い。
しかたないのか?欲張り過ぎてんのか?
ゼニゲバ営業か?もう少し安く出来るはずだ。
俺は体力あるチェーン店に行くのが増えた。満足感とランチでも納得。
個人店かぁ。ん〜苦労も分かるよ。しかし高いな。
431ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 23:59:10.97 ID:7pLk+IFH
>>880
http://takasakisilense.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2011/03/08/dsc04726.jpg

これか!!!!!
これも美味そうだな!!
最高だよぐんまー
432ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 00:06:10.69 ID:yIMBB4Vy
浜省は初めてボッタクリだと思った店だ。蔵前家はオヤジが気分悪いし… 俺は何処へ行けば良いのかアア…
  ↑
  w
433ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 00:48:24.80 ID:DGYruQro
蔵前で雰囲気悪いって高級レストランにでも行けよw
434ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 02:21:47.23 ID:/ND4LTiP
どこにも行かなきゃいいだろw
それが最も嫌な思いをせずにすむ方法
435ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 11:35:13.72 ID:oBUSi2Wl
>>430
 結局、東京の有名店の値段設定を基準にしてるから駄目なんだね。

 浜松は土地代が安いんだからもっと下げられるはず。
 地元の野菜だって安く手に入るはずなんだし。
436ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 11:36:35.65 ID:oBUSi2Wl
>>428
 横綱のいいところは、ねぎ入れ放題のところ。
437ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 11:38:59.12 ID:oBUSi2Wl
 こう暑いとラーメンはちっときついなぁ〜
438ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 11:46:26.69 ID:ENFq+UWa
>>429
今は値上げで619円。
ランチのコスパっていうか、満足感は本当に良いよな。
それ以外の時間帯に行く意味は全くわからんけど。
439ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 12:23:44.59 ID:HbcuBWR9
そろそろ浅草軒で冷し中華やるころか
440ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 17:04:27.17 ID:CTBtb+wR
浜松ラーメン格付けは
蔵前、京蔵の2強
ついでキッド、浜田山、ひふみ、天日地鶏
その下に三郎、ミカが追う感じでOK?
441ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 17:21:43.88 ID:taXqesha
味佳は殿堂入りだろ
442ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 19:36:49.60 ID:rRp4ZAPu
>>440
京蔵みたいにもの凄く人を選ぶのを最上位に置くのは良くないだろう。
オレはにアレは苦しい。
周りは割りスープ頼んでつけ汁まで飲みきっていて、とても食べ残し出来る雰囲気ではなかったのがアレな思い出だ。
443ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 19:59:04.16 ID:CTBtb+wR
>>442
たかがラーメンに気負いすぎだよ。合わないなら一口でやめてもいいと思う。
俺は仕事の丁寧さに感動を覚えたんだけどな。もちょっと意見でてから変えるよ
味佳は恥ずかしながら食べてないです。
444ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 23:38:53.17 ID:H3ylvviD
何マジになってんの?
キモいんだよ、オッサン
445ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 23:58:56.92 ID:yIMBB4Vy
>>444
ラーメンを熱く語れなくなったらこのスレ卒業だなオイ。
446ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/10(水) 00:52:56.88 ID:fArNnsMG
>>440
蔵前家は4回行って4回とも薄いスープだったから、もう行かなくなった。
このスレ見てると評判がいいから、ブレてただけ?
浜田山や天下一品、麺虎より薄いのはもちろん、スガキヤの豚骨より薄い?と思ったのだが。
447ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/10(水) 01:06:06.10 ID:s9yNYWXH
蔵前は初期と比べると塩っぱくなってる印象なんだがな。
もう一度だけ行って濃いめで頼んでみたら?

京蔵も初期と比べると味自体は大きく変わらないけど
泥々したスープだったのがだいぶバシャバシャ系に変わってきたなと感じる。
今の方が熱さを保てるんだろうけど、絡みつきは初期の方が好きだったかな。
448ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/10(水) 03:26:42.32 ID:0VD2u98f
俺は逆で蔵前があれ以上しょっぱくなると食べられないな。
正直、京蔵も魚粉が苦手なんだよね。けど、クオリティーで見るとな

446はけんちゃんラーメン、海老蔵にいってみたらどうだ?あと、接客なんて味に関わること以外、わりとどうでもよくないか?
449ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/10(水) 08:09:55.89 ID:r6wPBPWj
接客悪い店は行きたいとは思わないだろ
450446:2013/07/10(水) 12:39:15.12 ID:uosXbGF7
すまん。書き方が悪かったようだ。
塩味の濃さは蔵前家もOKだけど、豚骨のトロミというか、ドロドロ具合が薄いと思った。
451ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/10(水) 12:56:30.03 ID:+CTj1R8g
家系の基本は客が少ないとスープが濃くなって
客が多いとスープが薄くなるから好みの時間帯狙って行く人が結構いる
ひっきりなしで客の来る大繁盛店はあきらめる
452ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/10(水) 13:02:25.41 ID:0VD2u98f
俺もすまん。書き方が悪かった
美味いって店がほぼないから接客は目をつぶってるんだ。まぁ、お冷やが薬臭いの勘弁だけどさ

蔵前がトンコツのとろみが足りないのは俺も感じた。麺の食感でいれたがこりゃ格付け変更かな
453ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/10(水) 17:51:17.29 ID:WuDojc5l
豚骨についてどれぐらい知識があるのかわからんけど、多分
蔵前家の大釜の威力というかスペックが判ってない気がする
あれだけの釜で高火力で豚骨を炊き出せる店ってなかなか無いよ
454ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/10(水) 23:44:57.55 ID:a4pUyJE3
>>453
豚骨のプロ登場!

釜が小さいと美味い豚骨は出来ないのか?
455ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) 00:57:00.34 ID:8ltTR5c/
煮詰まれば濃くなる。水を入れれば薄くなる。思い入れやバイアス抜きにしたら、理屈なんて無いと思うけど。間違ってますか?
456ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) 01:03:08.32 ID:hNTk+oiw
あんまり話題にでないけど、そば屋とか中華料理屋のラーメンも美味しいのが結構あると思う。

そば屋だと、三浜屋とか。
あっさり系の味と超やわらかい麺が優しい。

中華料理屋なら、楼蘭(香廚)とか蘭天といった陳健一の弟子の店。
オーソドックスな味にワンポイント香りを効かせた麺がイカす。

「ラーメン屋のオリジナルを追求した味!」に何か疲れを感じる人にオススメなのである。
457ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) 01:24:35.48 ID:8ltTR5c/
>>456
四川飯店系や静華出身のお店は美味しいですよね。蕎麦屋だと、篠ケ瀬の萬盛庵かな。
458ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) 07:59:53.92 ID:qDlpGvwt
通し営業でスープが無くなり次第終わりじゃない店は薄めてんの?
459ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) 09:20:32.89 ID:YV6KZG3I
>>453そういうのは店の都合だから同業からは評価されても、食べる側からは難しいかも

>>456
おそらく出ないと言うか出せないと思います
実力のある人が作るオーソドックスなラーメンは魅力的♪まさに通だけが知る情報ですね!
絶対いこう。もう楽しみすぎてワクワクがとまらないし、顔にやけるし、
他人が見たら今の私は100%不審者だな(笑)
460ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) 09:39:03.86 ID:Vr0nVirQ
これはまた薄気味悪い文章だな
自覚して書いてるならすごい才能かも
461ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) 11:31:55.33 ID:5OGfLG0b
浜田山、味はともかく冷房寒すぎない。

店主はちょうどいいかも知れないけど、きんきんで死ぬかと思った。
462ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) 12:06:07.61 ID:LOIWnXno
偏食BBAのブログ見てて思ったけど三舟庵ってラーメンあったよな?
支店によってあったり無かったりするんかな?
463ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) 12:35:06.62 ID:qDlpGvwt
>>461
昔行った浜北の某店なんて
夏なのに窓全開なだけでクーラーついてなくて
ラーメンなんて食える環境じゃなかったからな
それに比べればいいだろw
464ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) 13:13:35.83 ID:PF9KCAYz
浜田山さん、
俺(40歳のおっさん)に向かって「おにいさん」はないと思う。

若く見られてちょっと嬉しかったが・・・
465ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) 13:25:37.36 ID:kFHdmuQz
客商売なら普通だろ
店行って若い女におじさんとか若い男におばさん言われるのは嫌だからな
そういうプレイならいいが
466ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/12(金) 10:04:48.63 ID:+pnrlOWh
>>427 
亀山屋は店内が異様なにおい…  
安くていいんだけどなぁ
467ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/12(金) 11:06:08.67 ID:bSKcbqtA
麦茶を飲んでて、はたと気がついた。

 チェーン店は、パックの麦茶。

 専門店は、煮出した麦茶。

確かに本物の麦茶はうまいが、パックの麦茶だってそこそこうまい。

いつもはパックの麦茶で構わないが、たまには本物の麦茶を飲みたくなる。
468ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/12(金) 11:30:27.10 ID:Sot82eCH
専門店でもエビアンと森の水位の差があると思うんだ
さしずめチェーン店は浄水器で、スーパーの水がカップ麺や袋麺てところか

エビアンのうまさは分かるが
うまいスーパーの水が入るなら、わざわざ森の水や浄水器を買わなくていいんじゃね?と、私は思う
469ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/12(金) 22:35:32.09 ID:bSKcbqtA
 浜笑、行ってきた。
470ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/12(金) 22:36:22.81 ID:bSKcbqtA
ちょっと残念。餃子にいたっては・・・
471ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) 13:23:22.59 ID:tTuOk8V3
浜松で残念じゃない餃子食えるとこあったらむしろ教えてくれ
472ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) 15:16:31.54 ID:IrSJNHC7
あるけど混むから教えないって奴が殆んどだと思うぞw
473ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) 15:40:39.79 ID:HIVFzJyE
浜田山味薄めで頼む人多いね
やっぱデフォだとしょっぱいと感じる人多いのかな
474ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) 19:25:41.11 ID:tj/C7lUQ
俺も彼氏とエッチした後に彼氏が作ってくれるスーラータンメンが好き。一味たくさん入れて汗ダラダラ流して食べてる彼氏を見て欲情してフェラチオしてあげるんだ。
475ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) 20:21:37.03 ID:CwWdRqJX
豚猿のスペシャルは美味いんじゃないの?
間違ってたのんだ普通はしょぼかった
476ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) 21:49:20.12 ID:4BzQrlvc
>>471
王将
浅草軒分店
喜慕里
477ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/14(日) 10:32:58.90 ID:1a9NF54b
京蔵初めて行ったけど抜群に旨いね。

正直つけ麺なんてどこも味が似たり寄ったりであまり期待してなかったけど
ここのは本当に旨かった
478ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/14(日) 11:13:17.98 ID:sZARSuo+
>>476

残念すぎる店ばかり。
479ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/14(日) 19:18:22.84 ID:hI4d2UjY
ごはんどきって面白そうなイベやってんじゃん
お前らしっかりと教えろよw
480ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/14(日) 19:48:22.01 ID:Oe65UYyX
浜松で一番アツアツのラーメンってどこだろうね?
味の美味いは問いません
481ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/14(日) 21:05:25.97 ID:RQFZTUT/
ラーメンカフェワコーのテラスとかそういう事?
482ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/14(日) 23:21:25.20 ID:J+FUAUDB
市内で冷やしラーメンのオススメあったら教えて下さい。
483ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/14(日) 23:39:57.09 ID:LMWZPK0j
>>481
カップルで?(・A・)イクナイ!!
484ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/14(日) 23:43:41.63 ID:sVZXWVEB
>>482
土蔵
485ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/15(月) 10:46:18.94 ID:r0+8qQqz!
天野動物病院のとこパトカー 来ていただけど、
またあの韓国人奥さん なにかやらかしたか??
486 忍法帖【Lv=4,xxxP】(5+0:8) :2013/07/15(月) 11:34:50.44 ID:I2nzgu7r
最近マックも牛丼も値上げ構成激しいから間違いなくラーメン屋も値段上げてくるだろうね
後楽園だって一杯600円になるかもしれない
そうしたらちょっと人気のある専門店なんかは余裕でノーマルラーメン1000円以上とか根付けしてくるんだろうね
487ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/15(月) 14:41:22.33 ID:/xQdL53U
なら、この価格帯になったものを食べればいいだけの話
488ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/15(月) 19:07:31.82 ID:40OBRQX/
餃子は”かめ”が一番美味しかったな。
489ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/15(月) 20:06:37.76 ID:GmydhWxW
浜笑ひさしぶりに行ったけど化学調味料か何かのピリピリ感が無くなってた
490ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/15(月) 21:57:49.29 ID:AHdJDw0y
>>488
そこの店
久々に行ったら値上げしてたなあ
491ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/15(月) 22:05:42.14 ID:grfdoGPD
>>484
全てがゲロマズ
492ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/15(月) 23:00:54.77 ID:uTQyat/r
>>491
お前にはな
493ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/15(月) 23:49:06.04 ID:qwZ+xz5V
質問にガキはゲロマズですますだけだから楽なもんだ
494ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 03:08:12.86 ID:ZcVGSfwh
>>440
なんで ひふみなんて入ってるんですか?
495ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 03:37:11.13 ID:jSMi6hWw
ごはんどきってどうなんよ?
つけ麺イベで
今週の土日はとみ田みたいだけどよ
496ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 11:58:06.62 ID:UFZws07v
一番暑いのは甘藍屋だと思ったが
それほどじゃない件
497ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 12:41:16.37 ID:s/Iu8saM
こう暑い日が続くと、ラーメンよりソーメンやざるそばがいいね。
498ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 13:42:38.22 ID:WBPLv1ZL
実はラーメンより冷麺の方が好きなんだ
499ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 19:03:48.01 ID:UjDhcwTf
>>497
志太系なら冷たいのがある
500ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 20:02:13.51 ID:2gPBsJHs
焼津、藤枝の志太系朝ラー美味い
501446:2013/07/16(火) 21:13:03.81 ID:TeBRQgKK
>>495
ごはんどきって浜松だと泉店くらい?
とみ田は通販でしか食べたことないけど、美味しかったから行ってみる。
502ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 22:20:10.26 ID:zcWJif3o
たしか、冷やし中華がうまいラーメン屋あったよな?
503ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 23:07:10.19 ID:fQtWbeP4
浜松のラーメンは本当にうまい店がないわ。
504ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 23:12:50.42 ID:h0bzEE5L
浜松を否定されるのは一向に構わないんだが、否定するヤツは自分のお気に入りも必ず書いてくれ。
否定だけじゃただの荒らしだ。
505ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 23:26:33.25 ID:eM77QtYR
だな。
美味くなかった店の名前を全部書き出してくれよ。
10軒や20軒行っただけで「浜松のラーメンは…」ってよく言えるよな、恥ずかしい
506ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 12:33:17.92 ID:qBWQQPdB
>>503
 じゃ、自分でうまいラーメンでも作ってろ!
507ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 13:14:46.67 ID:s1Bs0rY6
>>506
お前は論点がおかしすぎ。
だまってろ。
508ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 13:47:05.59 ID:F0kwZBsD
お前らってラー報(ラーメン情報)どこから仕入れてる?
ラー報求めて、書店にいったら、日清が家ラーメンの本だしてたよ
うまそうだから>>503作れや
509ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 14:18:26.94 ID:f/VxQ9uc
なんでラー報って略すの?
ラー情ならまだしも
510ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 17:18:05.48 ID:s1Bs0rY6
>>508
ラー報ってなんだよw
ラー報お前が作ってろよ
511ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 19:32:09.35 ID:wL+9EOXu
浜松のラーメンがうまくないのには同意するが
他においしい外食があるかと言えばそうでもない
食い物の味を云々するのは恥かしいことかもな
512ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 22:37:18.78 ID:MlSSJOJN
浜松のラーメンが美味しくないって話がしばしば出るね。
どの店で食べてそういう結論になったのか興味がある。
あるんだろう?君らを失望させた衝撃の店が。
513ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 22:46:42.19 ID:0m8ucOKt
>>503
知らなくていいよオマエは
514ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 22:55:01.70 ID:s1Bs0rY6
>>512
俺は一番は青空キッドだな。
何を食ったか忘れたけど味がちぐはぐ。まとまりがなく雑。
515ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 23:22:00.98 ID:F0kwZBsD
>>510
ラー報とはラーメン情報のことです
>>509
ラー情は思い付かんかったw
516ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 23:22:24.75 ID:MlSSJOJN
>>514
青空キッドはオレも行ったことある。
その時は確かラーメン頼んだんだけど、板ガムのように硬い食感の麺と甘いスープの組み合わせが厳しかった。
ウナギの蒲焼を思わせるような、炭火で炙ったチャーシューだけは美味かったと記憶している。
517ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 14:10:22.91 ID:IlDFBiYp
燕に西部発行の麺WOMENだかってフリーぺーパーあったから貰ってきた
スタンプラリーみたいのあるがあれやる人いんの?w
518ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 15:34:41.97 ID:4Yd9E3gO
>>517
俺はこのスレでまるぎんやささき屋の名前を出してるのは多分この人だと思ってる
http://stat.ameba.jp/user_images/20130425/04/evo9-avy/f7/7e/j/o0640048012512884084.jpg
519ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 18:09:54.65 ID:gIOSRoPq
どんな店がのってるの?
520ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 21:32:36.19 ID:IlDFBiYp
521ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 21:33:59.84 ID:tlylBMmv
新潟のラーメン Part133
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1371479028/803

803 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/18(木) 21:31:32.31 ID:YyX32f5o
小学生みたいなガキをいじめるとおもろいなwww

新潟のザー麺さんwww

新潟のザー麺さんwww

新潟のザー麺さんwww

新潟のザー麺さんwww

新潟のザー麺さんwww

新潟のザー麺さんwww

新潟のザー麺さんwww

新潟のザー麺さんwww

新潟のザー麺さんwww

新潟のザー麺さんwww

新潟のザー麺さんwww

新潟のザー麺さんwww
522ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 21:43:08.50 ID:/N/Ldib2
>>515
> ラー報とはラーメン情報のことです
いやそれは判ったのだがなぜ自然に「ラー情」か「メン報」とならないのかと訊いておる
523ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 21:45:10.38 ID:/N/Ldib2
>>520
メン報はともかく表紙のご令嬢が綺麗すぎて購入せり
524ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 23:44:27.14 ID:OfwP9xpM
>>523
夏麺号\0
525ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 23:46:19.42 ID:I5eXJDgr
京蔵、初めて行ったけど、もう行かないな。どうも好みと合わない。
この感じなら六厘舎も行く必要ないな。
大勝軒系もダメだし、つけ麺は個人的にあわないのかもしれん。

FUJIYAMA55のこってりつけ麺はうまいと思うんだが。
526ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/19(金) 01:13:01.80 ID:rY1TpQH5
>>525
化調好き?
527ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/19(金) 02:27:02.33 ID:Oyd8KVRu
>>525
粉っぽさがだめなの?あそこがダメなら合わないと思う。仕事が丁寧な店だったよ。

甘籃屋行ったが、意外と薄味?
ラーメンこってりとチャーハン頼んで喉がヒリヒリしたのに、見た目ほど濃くは感じなかった。
最近ジャンクばかり食べてるからかな(-_-;)
ここのチャーシューは食べごたえあるね。値段はチャーシューで150円は高くなってると思た(笑)
528浜松のラーメンをこよなく愛する男:2013/07/19(金) 13:03:34.59 ID:zuFGvw6A
たいてい初めて行くラーメン屋はおいしく感じない。
脳は初めての味には警戒するからである。

だから3〜4回通ってその味に慣れてくると脳はその味
は大丈夫だと認識する。

そのうち繰り返し通っているとその味の中毒症状になる。

「天下一品」しかり、「らあめん花月嵐」しかりである。

へたなラーメン屋へ行くより、慣れた味のラーメン屋に通いたくなる。
少なくともがっかりしなくてすむから。
529ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/19(金) 13:35:35.60 ID:Oyd8KVRu
>>528
1度目は美味しく感じて通うと飽きるんだが
530ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/19(金) 13:56:59.43 ID:2cVJNWGU
甘みを感じるラーメンだと確かにこれはあるよ
白菜入りの神座とかあととんこつラーメンも乳化した甘さがクセになる
浜松だと正龍でハマったことあるやつ居るんじゃない?
531浜松のラーメンをこよなく愛する男:2013/07/19(金) 17:32:59.01 ID:zuFGvw6A
天王町の「天までとどけ」行ってきた。

鶏豚中華らーめんは、580円とリーズナブル。

あっさりしょうゆの自家製縮れ細麺。
のりと最近とんと見なくなったナルトが乗っているのがうれしい。

一口スープを飲む。うまい。
麺はスープによくなじませてから食べた方がいい。
しこしこつるつるしてこちらもうまい。

ただ年配者にはややしょっぱく感じるかも知れない。
もう少し味を薄くしてもいいかも知れない。

にんにく、豆板醤、焦がし黒ラー油が、備え付けられており
味の変化を楽しめる。

替え玉は、半玉(30円)、1玉(60円)と破格の値段。

ひさしぶりに、また行きたくなるラーメン屋に出会った。
532ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/19(金) 17:49:27.05 ID:MlB4jlC8
>>529
同意
533ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/19(金) 19:01:05.00 ID:Oyd8KVRu
>>531
コスパすげー。近く通る人が羨ましい
534ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/19(金) 22:02:04.55 ID:rY1TpQH5
亀山屋なら350円
535ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/19(金) 23:33:33.68 ID:Oyd8KVRu
>>534
亀山屋やっすー。お腹一杯食べられるね。
冷やし中華だけなぜあの値段??
536ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 01:28:28.90 ID:s9IZbw5F
537ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 04:33:08.71 ID:+KkMmm9H
浜田山行ってきたが夏にあのラーメンはキツいな
それに行きすぎて飽きてきたw
538ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 08:15:57.91 ID:gQpOZkOS
今日は家族で梅香苑でm行くかな
ラーメン315苑だs
539ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 10:09:08.70 ID:lXpH5qtI
水木一郎って浜松出身ですか?
540ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 10:24:20.36 ID:gQpOZkOS
情報は足でかせげよw
541ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 11:59:22.55 ID:GyYBQIht
水木一郎→水木しげる→斉木しげる
542ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 22:17:51.08 ID:5gCcbh3s
梅香苑 コスp最高 味も最高 ワロt
543ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 23:07:27.00 ID:E6UX33Lr
天まではたまーに行きたくなる味だよなぁ。
他のコッテリ系食ってると特に。
天までとか龍光屋とかみたいなのなー
544ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 20:38:46.58 ID:jxh+gIVy
最近ラーメンの太さに疑問がある
太い麺、細い麺を選ばす店があるが細い麺ならその分値段を安くするべきじゃないか?
太いより細いんだから明らかに損をしてるだろう?しかも湯で時間が短いはずだから
労働時間も短縮される。だからお代は安くすべきだと思うよ
545ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 20:58:51.43 ID:kEUcWsny
チャーハンじじいって初めて行ったけど、
ラーメン最低だったわ。
麺がふにゃふにゃ、口に入れるととろけるw
これがココのデフォなの?
チャーハンが売りの店だからしょんないか。。
でも、チャーハンも普通www
エビチャーハンのエビも背わたとってないし。。
値段も高すぎるわw
二度といくかっ!!!!
546ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 22:10:11.43 ID:Ls4o0o29
浜松でチャーハンが美味い店ってないよな
547ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 22:29:08.47 ID:lzq9WGxh
>>546
五味八珍
548ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 22:58:49.66 ID:MT7u+K6t
ぐるめ探偵団でチャーハン号のときあったけどチャーハンじじい載ってたわw
549ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 23:36:44.89 ID:pPFrwRNn
浜松で炒飯か
あんまきかねーな
550ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 00:20:37.85 ID:jBrMj9nD
楼蘭とか
551ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 00:28:34.10 ID:HeOBAcMY
ごはんどきのとみ田のつけ麺フェア、土日やるというから日曜の開店直後に行ったら売れ切れてやんの
普通日曜の分も残しておくだろ
552ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 12:39:55.61 ID:fBoLaRrR
>>549
 尾林とか四川飯店なんかどう?
553ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 14:55:11.35 ID:l5M6U9K/
楊子菜館のチャーハンうまいよ
554ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 15:22:44.39 ID:JCF6stqt
>>523
チェンジ!
555ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 20:13:33.79 ID:JrUm5ybY
楊子まじうまいの?
いこ。

近いわりにいったことないぜ。
556 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/07/22(月) 21:37:45.10 ID:qYRuXXBQ
>>551
土曜日に食べた。
前にスーパーで東洋水産製のとみ田監修のストレートスープを売ってたけど、そっくりな味。
家で通販の、とみ田のつけ麺を食べたほうが美味しい。
不味くはないけど、食べられなくてガッカリするレベルのものではない。
557ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/24(水) 00:28:28.33 ID:SBcsRfBt
http://hackett.at.webry.info/theme/24c27c8caa.html
今度はこういう方面にもチャレンジしてみるかな。
558ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/24(水) 12:36:02.44 ID:pDQvpvtj
>>557
 こってり系ばっかだ。
559557:2013/07/25(木) 01:00:31.97 ID:GuWVk0M9
と、言うことで「萬龍」へ行ってきた。

五味八珍がしっぽを巻いて時速70Kmで逃げていく位コスパ最強W
ランチを食べる気満々で行ったけど、ブログで見た (野菜ラーメン+麻婆飯)にした。

いや〜かなりお腹いっぱいになりましたよ。最後にアイスコーヒー?
お昼頃には混んできたけど、席には余裕あり。

細かい事は言わないで、五味八珍に行ってるサラリーマンはたまには行ってみても…

http://goo.gl/maps/rpHEe
560ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 06:03:45.50 ID:+hT51eD4
>>559
ここはマジでコスパやばすぎる
麺と飯のセットで1人前づつ二つくるからな
しかも1人前がでかい

まぁラーメンの味は普通だけど…
台湾豚骨ラーメンはちょっと独特で旨いかな
561ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 06:50:05.05 ID:l+IVb/l/
最近こういうタイプの店が多いな。
量は多いし安いし。
大体台湾ラーメンのセットがあるけど、名古屋方面の資本なのかな??


阿里山が最初だった気がするが、すごい勢いで増殖してるな。
儲からない場所と見るや、撤退も素早い。
中国人逞しいな。
562ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 06:50:22.73 ID:vT2VheOy
最近この阿里山方式?みたいな店たくさんあるよね
細江の桃源亭とか
563ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 10:30:34.40 ID:llgFi2Ik
コスパ最強だけどコスト寄りすぎて味微妙じゃないか?
564ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 15:18:19.53 ID:xluO0gus
何でコスパと言うと量なんだ?安くて美味いものも十分コスパが高いんじゃないか?
565ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 20:17:40.56 ID:PCeTy8V/
>>559
この手の「赤い」店は
値段の割に量が多いだけで
大雑把な味のものしかないので
行かないことにしてる
566ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 20:46:25.30 ID:FHfO93rt
コスパ最強とか馬鹿な事言う奴多いな
この系統の店で使ってる肉の品質知ったら二度と行かなくなるからw
567ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 21:57:14.93 ID:llgFi2Ik
浜田山混雑が落ち着いてきたな。
ブームが一段落したのか、あの濃い味で客が選別されたのか…

そういえばムチムチのバイトのねーちゃん居なくなったけど
辞めたのかね?
568ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 23:26:08.11 ID:TG6fFPqH
某ブログで平日の遅い時間に行列してたってのみたが
まあ混むのは替え玉あるから回転悪いってのもあるんかな?
569ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 23:37:59.91 ID:PCeTy8V/
>>568
作るのが遅いだけ
570ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 23:48:11.33 ID:llgFi2Ik
初期の頃よりだいぶ作るの早くなったと思うけどなー
571ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/26(金) 07:16:29.75 ID:KpkXSiDR
散々と色々ラーメンを食べ歩いたけど、最近は普通の中華屋の麻婆ラーメンとかタン麺てか食べてる。
普通〜に旨いんだよね〜(笑)
下手なこだわりラーメンより旨い。
たまに五味も行くよ。
みなさんもフラッと中華屋のラーメンを食べてみてよ。
アリだなって感じますよ。
572ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/26(金) 10:37:01.50 ID:908W/trK
>>571
大衆の舌w
573ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/26(金) 18:03:39.52 ID:Sw9M4DI2
>>572
いつもの荒しですよ
574ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/26(金) 22:16:45.39 ID:KpkXSiDR
はぁ
荒らしって…

何でも荒らしかよ(笑)

はぁ消えな(笑)
575ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/26(金) 23:00:54.74 ID:VJIaLav7
高林の日赤の前にある「おおすみ」に行ってみな。すんげ〜美味いからw
576ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/26(金) 23:11:48.76 ID:GKGKLiLF
浜田山も半年足らずですっかり人気店になってしまった
577ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 11:01:23.08 ID:GNbicXz3
浜田山は一、二回行けば十分
578ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 20:58:56.32 ID:IKBkiCnL
オートレース場のところのお好み焼き屋、ラーメン屋になってた?
579ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 22:06:39.17 ID:L6eTLfV1
無化調という店で食べたら、具も量もいまひとつだった

テーブルに置いてあった、ごはんにかけるふりかけのラベルを見たら原材料に化調

もう行かない
580ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 22:42:05.38 ID:PzMKLjjX
もちろんコピペです
581ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 14:06:44.25 ID:SRHI+kYV
>>571
そもそも浜松界隈には普通の中華屋が少ないのだが
582ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 16:57:39.46 ID:n46mtrBu
寿司屋で刺身を頼むのって失礼だってほんと?

ラーメン屋で麺なしを頼むみたいなものだって聞いたけどホントですか?
583ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 17:10:34.77 ID:cuMennMG
584ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 19:30:08.73 ID:ZOk1fhAE
>>583
勉強になりました。
585ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) 01:21:26.57 ID:ZjNO3J3E
なんかエッチ?
586ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) 23:41:48.58 ID:FeItuzf8
Qのチャーシュー丼システムって凄いな。
セルフでランチタイムだと100円?
少食だからオレは頼まないが他の客ほとんど食べてる
587ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/30(火) 10:31:07.13 ID:fv11F2Sl
しかもあのチャーシューけっこううまいし。
588ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/31(水) 07:53:03.65 ID:Jh4ZXOyb
>>585
小玉の肉吸い.....。
589ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/31(水) 14:41:29.97 ID:lr+pdL6g
>>545
ありゃー元々八宝亭だしな、良い意味で昔ながらの中華料理屋さんだ
あそこでラーメン食うのは昔からの人々でうまいまずいの世界とは違う

初心者or一見さんがよく地雷踏んだと言われる迷店でもある
590ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/31(水) 18:40:06.88 ID:t0uzFwJd
一見さんに地雷踏んだと言わせるのなら、悪い意味で昔の中華屋さんだと思うが
591ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/31(水) 18:49:58.74 ID:MU37PL+y
>>590
悪い意味なら場末の大衆食堂だ
それか海の家ってとこか(´・ω・`)

むつみ屋行ってくる
592ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/31(水) 20:49:17.37 ID:t0uzFwJd
うーん、さすが浜松だ。地雷店と場末の大衆食堂に差があるとは気づかなかった
悪い意味での昔の札幌味噌を楽しんできてね
593ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/31(水) 22:00:09.44 ID:jFY6DMkO
荒野にラジオのっぽい車停まってたな
594ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/31(水) 22:17:24.74 ID:OChlGR2B
なんだか高いよね〜ラーメン。
普通にラーメン一杯で、俺の時給がとんじゃうんだから。
設定が高過ぎなんだよね。
客から絞り取りますみたいな。
高いよね〜
595ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/31(水) 22:27:06.10 ID:AiGz5r6m
>>592
違う違う、昔から通ってる人にはそこの味ってものがあるだろう?
知ってる人はうまいって言うが、他から来たらナニコレ?て感じのもの
例えるなら、二俣のサイトウとか某寿がきやとか人を選ぶやつ

悪い意味の札幌味噌ってのはよくわからんが、別にdisってるわけでもないよ
596ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/01(木) 18:18:28.41 ID:anAG2cRy
>>595
反論や嫌味ではなく、あまりの感覚の違いに驚いている
サイトウやスガキヤのラーメンを人を選ぶと呼べる感覚が斬新
味噌ラーメンや街の中華屋の解釈など全く違うバックボーンなのはよく理解できた
今までのこのスレで一番参考になる情報をいただいた。ありがとう
597ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 07:54:38.22 ID:gB3NyzrI
さ〜て
山岡家の朝ラーメン食うかな。しっかりしたラーメンだし、ハマったよ。安いのがいいな。390円だし〜、いいね〜

中学生が替え玉二回頼んでた時は若いね〜みたいな(笑)朝練の帰りか?

牛丼系や朝定食に飽きたら、朝ラーメンだ〜ね。
他の店もやれば行くんだけどね。
藤枝は多いみたいだな。
598ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 16:30:59.03 ID:z9qlOibM
>>597
今は練り梅だけど、昔は梅干し丸ごと1個入ってたんだよ。改悪されたのが残念。
ラーメンと梅干して、食べた事無い人にとってはイメージできないと思うけど、結構いけるw
細麺で山岡屋のラーメン。これもオレはツボだった。
599ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 16:33:57.41 ID:z9qlOibM
スレ違いだけど、おいしいカレーうどんが無性に食べたくなったんだけど、おいしい店知ってる人いる?
浜松のカレーうどんのスレなんて無いよね…
600ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 21:33:57.41 ID:wSOq3rCV
はなまるうどんでいいじゃん
それか
讃岐の日の出製麺で麺
ココイチでルー買って混ぜるw
601ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 22:08:06.27 ID:+hQWtEql
このスレで知ったけどラーメン屋の便所って結構ピースボートのポスター貼ってるとこ多いんだな
店主には何も言わずに帰ってきたけど、なんかちょっと複雑な気持ちになった
だからといってラーメンを食べにいかなくなるとかはないけど
602ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 22:08:42.77 ID:9Nfm6WGp
>>531
個人的には塩分濃すぎって感じた
コスパは良いけど二回目は無いかな…
603ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 22:09:42.60 ID:ipSmpKrx
6月2日はうどんの日
7月2日はカレーの日
8月2日はカレーうどんの日
だってハゲが言っていたんですね。
604ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 23:27:22.90 ID:MgVS/VdU
カレーうどんはそば屋で食うものだと思うが
605ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/03(土) 04:13:12.67 ID:w9HJGXKR
豊橋行けばいいんじゃねーの
確かB級グルメだかで
カレーうどん推してるんだろ
606ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/03(土) 09:18:59.63 ID:GyRsNzq0
今は無き旭屋のカレーうどんが懐かしいな
607ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/04(日) 23:49:38.67 ID:cOBXvub3
ラーメン屋に限らずだけど今の時代の流れからいって店内禁煙にしようよ
だいたい喫煙者も少しは気を使って外で吸うとか食べ終わって店を出るまでのほんの数分くらい我慢するとかしてよ。おそろしく臭いんだからさ
608ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) 15:02:33.90 ID:ZmEjlJHo
鼻センでもしてろや。

指定の場所で吸ってんだから悪くない、悪いわけがない。

馬鹿舌の癖に鼻が敏感て不思議だな(笑)
609ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) 15:27:26.98 ID:7i6Zsepa
理想的な屑が出てきたな、大事に育てて盛り上がろう。
610ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) 21:02:37.35 ID:vUt3pUk4
>>605
あれは底のほうに何か変なものが混入しているからダメだきもちわるい
611ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) 21:52:55.27 ID:SkIybEQv
酒を出すラーメン屋で禁煙は無いと思うが
酒の無い専門店なら禁煙で当たり前と思う
612ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) 22:23:03.10 ID:ZmEjlJHo
『最低で700円?くっそ〜。五十円たらんな〜』らーめんのクセして高いんだよ。チッ
ボッタクリ!
インスタント食うしかねぇ。
613ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/07(水) 23:17:39.44 ID:dS0BOgnC
今日は「ワンタン軒」で忍玉塩ラーメン+餃子=1000円を初めて食べに行ってきた。ごちそうさまでした。
忍玉の忍はニンニクの事?忍玉の玉は玉子の事?
614ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/08(木) 20:53:56.43 ID:HGfGV5nC
ふぁ〜ぁ

こっちもかぁ〜 ふぁ〜
615ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/08(木) 23:08:44.51 ID:DU2HLyIP
くるまやとまともな天一、それか二郎か青葉でもこないかな
麺’Zやゆきむらでもいい
616 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/08/08(木) 23:47:54.23 ID:heEvNox7
梅香苑で白湯麺を食べた。
鶏を炊いた濃厚スープで、天下一品とか浜田山とかが好きなら試す価値があると思う。
鶏ガラの臭いがあるのと、店が汚いので、ダメな人はダメだろうけど。
617ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/08(木) 23:57:36.69 ID:QIY0GEWR
梅香苑の親子いつも喧嘩してるなw
618ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 15:49:00.68 ID:p813wmZZ
ふぁ〜

山岡屋いくかぁ ねみぃ…
619ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 20:53:14.49 ID:pDkbY1Nh
>>615
くるまやは前に来たな
天一はまず今のを潰さないとな
620ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 21:48:18.45 ID:nD4nYDzo
梅香苑って北高生御用達の鹿谷のあそこ?
駐車場あるんですかそれともバスかチャリ推奨?
621616:2013/08/09(金) 22:53:37.22 ID:4jwk0F/T
店の北側に大きな駐車場があった。
622ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 23:12:37.30 ID:THwUMvjt
むつみや より はやたろう か?
623ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 23:18:57.99 ID:myPeosik
はやたろう系列ってちゃんとスープ炊いてる?
何か業務用っぽい味なんだが。
624ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 23:20:30.75 ID:THwUMvjt
今日もオイシイスープができたので
って書いてあるよ?
625ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 16:28:18.66 ID:c0/FoQSg
昨日深夜に猛烈にラーメンが食べたくなって近所の店に行ったら
めちゃくちゃ怖い客が後から入ってきて味がわからなかったわ。
小柄な2人組なんだけど近くのカウンターに座ったかと思ったら
A「ヴェー」 B「ヴェー」 A「ヴァー」 B「ヴェー」
みたいな会話を延々と繰り返してた。
後なぜか開けた扉は閉めない哲学みたいのを持ってるみたいで店員が閉めてくださいって注意しても無視して上の会話繰り返してた。

見た人いますか?
626ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 16:59:14.02 ID:SaPCKcYS
それ地底人
627ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 18:38:05.18 ID:Vk2WqEXT
バルタン星人
628ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) 04:10:37.34 ID:W5RHSbFt
q
629ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) 22:56:22.21 ID:OixfW/0+
ぷふぁ〜暇だな〜

また山岡屋行くかな〜
24時間がいいんだよね〜

ふぁ〜
630ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 03:38:07.43 ID:mTgzMvM0
>>607
久しぶりに浪速へ行ったけどラーメン食べてる横で猫(主人の飼ってる?)が居たのはびっくりしたわ
631ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 13:56:54.09 ID:Xifpmee0
結構、見えない毛が飛びまくってるからな。

どんぶりに入ってんな。毛を食ってんな。
632ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 14:59:14.42 ID:384r6koD
浪花行くようなヤツらは気にしないわな
633ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 15:24:11.30 ID:1E/vy9D8
そもそもそんなこと気にしたら外食できねー
634ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 18:40:53.84 ID:hbNVVjCB
富塚の七星うめえ
635ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 18:44:54.08 ID:Xifpmee0
サークルKの隣だな。

ボリュームの割に値段が…
636ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 20:11:37.38 ID:SBN3WDdO
チョモランマ行った?
637ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) 18:30:30.14 ID:tYzg7EuS
マンチヌードル
ランチとディナーでバイト募集中
高校生でもおk
638ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) 21:23:48.16 ID:HmE6//Jq
ラーメン屋がランチとかディナーてw
639ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/15(木) 16:09:46.07 ID:WjE3POCh
どんなとこなの?
640ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/15(木) 21:25:37.04 ID:itYheE1G
この暑さのせいか京蔵も少しすいてた。
夏休みは来週月曜から金曜?の模様
641ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/15(木) 22:45:44.12 ID:rTKcxScO
一蘭はすっかり話題にならなくなったなぁ
642ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/15(木) 23:18:04.93 ID:KLKRNPfu
武蔵で煮干しラーメン+マル得と餃子で1300円オーバー
俺は値段に見合わないと思ったので多分もう行かない‥。
643ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/15(木) 23:32:41.94 ID:ikWVxgrQ
浜松のラーメン屋で値段に見合うとこなんてあるの?
644ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/15(木) 23:57:43.10 ID:6O3fSE62
蔵前家の並650円はかなり良心的だよ
東京で店舗借りて同じもの出せるとは思えない
ただ麺の卸価格がめちゃ高いらしいから大盛り特盛りにすると
ビューンと値段が跳ね上がるのがネック
645ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) 00:34:51.38 ID:uF4LNUhh
>>642
餃子ってのはマクドナルドのポテトと同じでだな
646ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) 03:10:24.84 ID:ucMx7VEt
蔵前屋って細江なんでしょ?
みんな行くの???
647ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) 22:20:52.08 ID:WQQohS4K
2回ほど行ったが
家から1時間30分位かかるからなあ
そこまでして行きたいとは思えない
1時間かけるなら島田方面に行くなあ
648ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) 22:30:19.60 ID:9xkWLJPn
>>645
マックのメガポテトが490円だったけど
原価が60円って言ってたなw
649ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) 10:54:32.01 ID:dpC/7lJt
>>646
細江のあの場所でも行くのが大変なんて
生活してるあなたの収入を激しく疑う。
車持ってない=まともな仕事してない、だぞ。
650ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) 12:23:36.52 ID:lsyGTDhZ
足を延ばすほどの価値はないって言ってるんだろ
651ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) 13:30:20.97 ID:FZfOBEFs
>車持ってない=まともな仕事してない、だぞ。

田舎根性丸出し、これだから浜松人は恥ずかしい
652ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) 14:43:29.10 ID:3eaagj3A
細江なんて郡部の僻地だから行くの大変だろ。
653ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) 15:59:50.25 ID:x0BxGDC5
飲食やってるけど
ポテトはもっと安いよ。
うちの店で一キロ180で入るから
マックならさらに安いはず。
130円とか?
ならばメガポテト40円とか?かなー
654ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) 16:04:41.68 ID:qGEYvOht
蔵前家をさらに北上して坂を下るともう都田川だけど
あのへんって水が汚いのに夏は泳いでる家族が居て大丈夫なんだろうかと思う
せめてフルーツパークより上流じゃないと田んぼの農薬とかあると思うんだがなぁ
655ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) 18:13:40.06 ID:jEa/foSX
>>654
ちょうどその川沿いのラーメン屋どうよ?
656ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) 21:11:13.77 ID:J+oA3so2
今日食べたワンタンメンのワンタンなんだが、皮9.5餡0.5な感じのワンタンだった(◎´・ω・)ショボーン

なんだよワンタンに餡って?餃子じゃないんだからwww
657ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) 22:22:32.54 ID:GjBtA6pr
ちょうど蔵前に今日行ってきたんだが
初期の方が絶対美味かったよな…
658ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) 23:05:38.43 ID:YMJjd/s7
>>651
全く同意するわ。
これだから浜松人は。
659ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 00:19:31.20 ID:Nvcd6rGe
>>657
俺は店主の時が外れでちっこいほうがあたりだと思ってる人間なのに
今週行った時はちっこいほうなのに鶏油の香りが薄くて濃い目がただのしょっぱいタレの味しかしない
なんちゃって家系状態の出来だった
あれならまだ山岡家のほうがマシだと思ったけどやっぱり同じように思ってる人いたんだな
マニアのブログで変化がどうこう書いてたけど所詮ただの馴れ合いだったか
660ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 02:02:20.47 ID:jyVCbSiC
>>649
ちょっと普通の人間ではないですね
この人
661ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 07:03:09.16 ID:fhHqJRMI
雲を呑むと書いて雲呑(ワンタン)と読むように
ワンタンは具が入ってないのが正統な本物

ワンタンは具メインではなしに、天使の羽衣のごとき極薄チュルチュルの喉越しを文字通り雲を呑むように楽しむもの
662ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 09:34:17.43 ID:uhlEbn44
ラーメンは文字通り手延べが正統な本物なんですね
663ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 10:37:42.97 ID:6bXddeTv
わらび餅も今じゃ蕨粉じゃなくて、代替澱粉のサツマイモだから
664ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 13:36:15.31 ID:pDp4Dqzw
京蔵は8月19日から23日は休みとのこと。
665ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 15:46:25.97 ID:e4nJVpys
舞阪も遠いなー
666ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 17:25:54.06 ID:dGpkAWmT
浜松人は引きこもりもおおいんだな。
667ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 17:46:29.35 ID:XJY9vC8V
わざわざ食べに行くほどの価値がないってことだろ
そいつにとっては
668ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 21:36:23.47 ID:e4nJVpys
中華料理屋の五目ラーメンとか五目焼きそばっておいしい
と思わない??
669ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 21:53:31.77 ID:WrGJFO6R
蔵前家は常連との馴れ合いが強くなりすぎて
店舗運営に力を入れなくなってしまった印象。

最初の頃のあのクリーミーな豚骨醤油はどこへ行ったんだよ。
蔵マニアとか持て囃されて調子乗ってんじゃねえよ。
明らかに不味くなってるわ。
670ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 22:46:24.62 ID:uhlEbn44
>>668
普通の土地はそっちの方が美味しいだろ
671ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 22:53:28.30 ID:dGpkAWmT
>>668
田舎は中華料理屋で食べるのが懸命。
無論浜松も
672ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 02:55:36.69 ID:0vKlgqlN
11ヶ月前に海老蔵に行ったんだけど、食べログに書いてあった通りに
麺の茹で具合の確認に全神経を使っているのに感心した。


まあ、それ以後まだ行っていないんだが‥
http://goo.gl/maps/NmfG0
673ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 03:16:39.42 ID:eJD6+ReM
蔵前家PVあるじゃん
674ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 20:52:11.42 ID:+y4nQS85
蔵マニアって誰がいる?
在日おやじくらいしか浮かばねぇ
675ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 22:10:32.21 ID:lMoJvW0K
>>671
浜松の欠点はそのレベルの街の中華屋より台湾中国系の中型店が多いところ
676ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 22:56:56.27 ID:LkJCm+dr
野菜たっぷりのタンメン食いたいんだけどおすすめありますか?
二郎系ではなくてパイタンで普通のタンメン希望
677ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 23:02:13.41 ID:WvxM/2Oz
>>675
たしかにそうだな。
花より団子な浜松にはお似合いだとおもう
678ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/20(火) 01:32:23.23 ID:u8l1oUtY
有楽街そばにあった かしょうろう だっけ?
なくなっちゃったの?
すると楼蘭かなぁ
679ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/20(火) 08:54:38.01 ID:IB8gJv2q
タンメンか
昔、モール街の南端の方にあったきったねえラーメン屋がうまかった
680ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/20(火) 18:41:40.76 ID:Uictc5//
パイタンの普通のタンメンてのが想像できない
普通のタンメンて清湯じゃまいか
681ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/20(火) 18:54:15.85 ID:cFSilg/Z
>>676
二郎系でない普通のタンメンてなんだ?
二郎はタンメンに含まれるのか?
682ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/20(火) 23:09:42.89 ID:LAYK/nkx
浜松は庶民的な中華屋さんが無いね〜 土地柄なんかね?
おれが知らないだけかなぁ?街中は行きたくないし。タンメン食う時は、五味に行ってる(笑)
683ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/20(火) 23:24:04.33 ID:Xqq2BWsr
ないね。
でも五味なんかにはいかない。
不味いの極み。
食の不毛地帯だからしょうがないけど。
684ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/20(火) 23:31:16.82 ID:Ca91S15Z
最近の俺の楽しみ。むしゃくしゃした日は日高屋行くそしてカウンターの陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う。これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る
685ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/21(水) 14:08:23.48 ID:6Z/6vlV9
>>684
えっと.....
何だ、まあ、頑張れ。
686ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/21(水) 18:53:48.25 ID:feyKklzC
食べログみてるとなんとか商店やなんとか家を家系でーすって紹介してるかしてないかで
レビュアーの信用度がわかるね
家系独特の魚介つけ麺ですなんて言い切ってるレビュアーもいて大笑い
687ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/21(水) 20:51:12.36 ID:5/D6mPyi
市内で野菜たっぷりのタンメン食いたいんだけどおすすめありますか?
二郎系ではなくてパイタンで普通のタンメン希望
688ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/21(水) 23:15:30.22 ID:feyKklzC
業務用白濁豚骨スープを使ったタンメンなら低レベルな中華屋で食えるよ
689ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/21(水) 23:35:21.71 ID:Ai1BBLli
満龍の野菜ラーメンで感心したのは、具にクワイが入っていた事
かなり昔サゴーの華勝楼でランチの定食に入っていて驚いた事があった‥遠い目。
690ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/22(木) 00:23:26.00 ID:G2zQhBxC
やっぱり今はもうないんですか?華勝楼
サゴーの中にもあったんですね
みんな楼蘭には行かないの?
691ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/22(木) 06:54:37.41 ID:aipBHXRC
たまに麻婆豆腐食べには行く
692ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/22(木) 22:48:40.03 ID:pN8v2eBC
中華レストランより街の中華料理屋の方がうまいよな
693ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/22(木) 23:03:16.34 ID:DiYtIrL1
ん?
694ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 01:26:31.12 ID:SxoL4Jfm
とんこつ大学潰れてたんだけど、浜松に横浜家系っぽいクリーミーなとんこつラーメンの店有る?
695ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 02:15:40.58 ID:c2EVtbW1
中華レストラン ? バーミヤン?
中華料理屋 ?  楼蘭 ??
696ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 04:48:00.42 ID:DCWWhO1p
麺送信w
やっぱり1杯じゃ足りない量だよね、俺も2杯食べたし。。
http://ameblo.jp/kyabuman/
697ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 04:53:20.57 ID:upA6tQYd
>>694
三太、蔵前家とか。
698ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 10:13:37.61 ID:u9UJbJS6
向こうって朝から普通に女の人とかも
冷たいのと温かいの
2杯食べてるよなw
699ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 18:55:24.56 ID:8jtIhU2J
三太www
700ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 19:09:48.63 ID:6cYU2Qc9
>家系っぽいクリーミーなとんこつ

つっこむならここだろ
701ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 19:22:12.21 ID:8jtIhU2J
なんで?家系のクリーミーな豚骨はわかるけど。
702ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 22:03:57.66 ID:y0ByM5bJ
出来合いのスープって、ファミレスやSAのラーメンと同じレベル。

そのうちSAでも家系を売り始めるだろ。
壱系あたりが
703ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) 06:58:15.22 ID:ExJiWrqY
蔵前家ブログとかで皆大絶賛だけど、どうなの?
704ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) 08:06:23.12 ID:vnWYxlw+
ラーメン屋はご飯出すと儲からないってホントかね?

普通のお店は、とにかくお客様に来ていただきたい、満足していただきたい
その上での利益だと思うんだけど、とにかく儲けを重視で客は人に非ず
来たカモからはとにかく儲け(笑)

ライスなんか原価安いだろうから、上みたいな考えは無いと思うんだか?炊くだけでがちょっとした、手間だけなんじゃないかな?家系とかライスあるとこは逆に良心的だと思うけど
705ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) 08:54:23.76 ID:VlL+vw0r
浜松の人間の評価は知らないけど蔵前家はレベル高いと思うよ。
昔はしらないけど。
東京から引っ越してきてここ以外美味しいと思ったことない。
昔の六角家クオリティには及ばないが、地方家系のレベルとしてはかなり高いと思う。
706ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) 09:09:00.37 ID:ksjR1yYl
>>703
こってりしてて塩辛いので人を選ぶ。そういうのが好きなら良いんじゃないかな。

ブログ記事って良いか悪いかどっちかの印象を持たないと書きにくいから、特に何も感じなかった人の記事って少ないんじゃないかって思う。
家系の情報があれば、そういうの嫌いな人はそもそも行かないだろうし。
だからみんな大絶賛ってことになるんじゃないの?
707ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) 14:42:53.53 ID:QKvSRlM8
>>705
横浜出身だけど蔵前家のレベルは高いと思うよ
ただ俺の好きな家系とは違う
90年代前半の六角家レベルの店は今の横浜にも無い
708ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) 17:38:21.45 ID:bfX8bnaL
スレチ・・・
隣の豊橋のRAGAYAもある意味家系だがかなりレベルは高いと思う。
好みだが。
709ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) 18:16:22.47 ID:QKvSRlM8
スレチついでに掛川のジェット家ってどうなの?
近くまでは行くんだがたどりつけない城下町の道
710ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) 23:15:27.91 ID:dR973CZw
家から近くなら行ってもいいんじゃねって感じ
711ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 00:27:02.99 ID:+FiEqa86
いや、味とかどうなん?
712ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 01:12:38.30 ID:ImYKw24F
ジェット家は蔵前屋よりは美味い
国1走って行って掛川駅→の看板を右折してだらだら走ってれば右側にデニーズが見えてくる。その隣
713ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 01:33:11.06 ID:oakDwS5i
蔵前>>ラガヤ含む豊橋家系

豊橋家系はベーシックな家系好きな人は物足りない。
かなりあっさりコクがない。
チャーシューもたんぱく。

地獄ラーメンとかなにこれ。って感じ。でもみんな食ってるのね
714ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 03:29:51.69 ID:A8SWiYry
こういうのは上から目線で語るべきではないな
お前ら何様なの
蔵前家とジェット家は全然別じゃん
豊橋はどーでもいい。スレ違い。
715ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 08:23:28.52 ID:kt72D7ut
浜松だとやっぱりおでんラーメンとかなんですよね?きっと
716ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 17:39:13.35 ID:ScVcqUrB
浜松人だけど蔵前家よりRAGAYAのが出汁は濃い。マジで。
717ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 20:06:49.75 ID:+FiEqa86
>>712
ありがとう

何言ってんだこいつ?>>714
718ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 22:03:54.36 ID:+WFAVsX4
ジェット屋なんてひまわりしか行ったブログ見たことないぞw
719ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/26(月) 00:23:29.04 ID:CcZXg1x3
>>716
味障だろ。まじで。
>>714
お前なにいってんの?
720ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/26(月) 17:50:12.13 ID:aid/Mzbj
京蔵行ったけどそれほどでもなかった。
721ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/26(月) 19:57:20.31 ID:ot4OjB8e
俺は全く口に合わなかったよ
マジメに作ってるし好感はもてるのだけど
722ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/26(月) 21:49:51.11 ID:u3PyNYva
ラーメン屋でテンション高いガキ連中に…イラッ

まず声がでかい。元気なのは良いが声がでかい。

ラーメンが不味くなる。

環境で味が変わるんだな〜
723ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/26(月) 21:53:28.05 ID:aXzrTvkb
浜田山も最近は落ち着いてきたな。
店外まで並ぶことは無くなった
724ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/26(月) 22:26:59.70 ID:10ehGqdo
>>718
ひまわり乙
725ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 00:03:51.39 ID:Wk+GCqc2
5メートル離れてても化粧品臭いようなばばぁは勘弁!
臭くて食えねぇ。マジ食えねぇ。
ご無体すぎるだろう?!どうしてくれんだ、これ?!

この場合、文句言ったらどっちが悪いことになるんだろうな。
726ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 00:40:39.34 ID:nAuy3PGT
>>725
右手にドンブリ、左手にコップ、そして風上に黙って移動する。



そして思いっきり放屁する
727ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 01:12:08.45 ID:xYOlJ+Ne
飯屋でもなんでも『クッチャクッチャ』音出しながら食う奴いるな。

ラーメンだとやたら鼻息が荒い奴。『フガフガ』かなりの雑音だ。

食った後にようじで『チェッチェッ』って、しつこくやる奴。

誰にも言われたことない可哀想な連中
728ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 09:57:22.70 ID:GYoATGxd
>>660
クルマを持てないようでは経済力が疑われるのは事実ですよ。
あと言い訳で「環境」がどうとか言う奴はなおさらそう。
729ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 11:59:28.01 ID:zqSmTXzH
ハゲはしつこいな
730ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 12:29:23.46 ID:kBpRHb0i
ハゲってあいつか?w
731ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 17:48:49.68 ID:RrceUiIu
今日浜田山にいたな、そいつ
732ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 19:44:03.26 ID:H3mPZPx6
ラーメン屋にくるガキって臭い奴が多いんだよ
風呂に入っていないわけじゃなく、そいつの体臭が服に染み付いている
733ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 20:50:40.34 ID:aZNl//7Y
>>722
どんだけ敏感なんだよw
マイペースに食わねーと精神科いくことになるぞw
社会に出てから通用しなくなるから今のうちに治しとけw
734ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 23:58:14.07 ID:xYOlJ+Ne
スープ飲んじゃ〜『あ゛〜〜っ』
またスープ飲んじゃ〜『あ゛〜〜っ』
マジやかましい、わざとだろ。
一気に飲みすぎなのか馬鹿なのか、鼻から空気吸えって感じだよ。

ほんと下品で不快な奴が多い。

俺の身内だったら絶対に指摘する。
735ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 00:04:25.44 ID:CyIGK69O
上品な人の多い浜松じゃラーメン屋の客は奇人変人ばかりだな
736ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 03:38:04.36 ID:crpjEZiM
車なんて2台持ってるわ
737ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 08:36:03.38 ID:EwTKodXr
上品な人がいない多い?
冗談はお前の顔だけにしてくれ。
違う営業所から出張で来た人は口々に品がないと言うぞ?
738ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 08:53:44.11 ID:fbEVqb7j
遠州の土人どもはお世辞にも上品とは言えない
でもとっても熱い素敵なやつらだ
是非そんなラーメンを作ってほしい
739ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 18:46:08.59 ID:CyIGK69O
>>737
それはお前かお前の会社に問題が
>>738
どこが熱いのかさっぱり理解できない
どいつもこいつも小じんまりしていて破天荒な奴がいない
740ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 18:52:21.60 ID:kfSshF3K
>>739
お前浜松祭り見たことないのかよ
741ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 19:16:50.40 ID:CyIGK69O
>>740
あんなもんだろ。祭にしてはかなりおとなしい

話は変わるけど、よそ者をあそこまで疎外する祭りは見たのは初めてだ
742ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 19:30:21.81 ID:310/l848
あれは祭りじゃなくて酔っ払いが騒いでるだけだろ。あんなのが祭りなんて他所で笑われる、
743ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 19:32:15.85 ID:QkFHu037
>>741
そうなのかよ
仕事で東京から浜松に来たけど浜松祭りすげー!とか思ってた
浜松が排他的なのは祭りだけじゃないよ
その分仲間同士の団結力は強いみたいだけどね
なんか話がどんどんラーメンからそれていくなw
744ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 20:25:19.30 ID:j1gVMgPH
そりゃあセックス祭だから
よそ者には恥ずかしくて知られたくないわな
745ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 20:38:40.14 ID:QkFHu037
そうなのかよ!
よそ者だがおれも仲間に入れてくれw
746ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 21:28:59.96 ID:rvqBTUX4
いい加減他所でやれや
747ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/29(木) 09:06:49.46 ID:LiCCPHQJ
この前ラーメン食ってたら、やたらキョロキョロしてる奴がいた。
店員がラーメンを運ぶ度に何回も振り返ったり、ラーメン食いながら他の客を見てたり変なキモイ奴だった。
とにかくキョロキョロ。周りもなんだコイツみたいな…

ヤバイよ(笑)
748ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/29(木) 19:04:22.96 ID:zejfX14o
浜松のラーメン好きなんて人種は
そんな奴が多いだろ
749ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/29(木) 20:28:43.79 ID:jdoXC/P9
>>748
全く同意
750ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) 15:43:13.76 ID:qB4WA/9g
>>748
>>749
なるほどな、しっかり他の客きょろきょろ見てるお前らが言うならそうなんだろう。
751ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) 17:05:51.24 ID:kc0gB7Ej
そういう汎用性の利く書き込みはまずコピペを疑うべきだと思うんだ
752ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) 19:09:56.46 ID:9iK0YGek
>>750
他の外食に比べて明らかに客層が悪いし
どこで変人が暴れだすか判らないから不安なんだよ
753ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) 21:50:14.66 ID:3MFITx3J
浜松はラーメン離れしてきている。
何とか週末に大入りを…そんな経営は雑だな。
普通のラーメンで一杯高値の回収。
普通すぎるラーメン。スーパーの袋麺に負けるしまつ。
そんなんだから、五味や幸楽苑に負ける。

普通のラーメンで、こだわり(笑)
754ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) 22:02:10.68 ID:r/BD6dBE
マンチヌードルって美味い?
755ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) 23:13:08.65 ID:90KgSFbS
佐鳴台のらーめんチョモランマに行ってきた。

トッピングのもやしとキャベツの炒め物がうまかった。
麺は太い縮れの平麺。甘めのしょうゆ味。
野菜食べたいときにはよいですな。
量が多く見えないけど、結構食べ応えあり。
756ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) 00:12:16.29 ID:08FCUPio
高額なラーメン。味は不味いか普通。
しかし自己満足のこだわりラーメン。
『俺様のラーメン』ど〜よ〜ッ。
『お〜うまた来たな〜三名様〜お金チャリーンだ〜』
『早く食って帰れよ〜ジャマくさいからよ〜』

『はははは〜流れ作業のラーメンうまいだろ〜、事務的に作ってるからな〜』

また値上げするか〜はははは
757ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) 13:43:49.05 ID:J+HXSCIC
やっぱ幸楽苑だな
758ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) 14:16:27.98 ID:M1dDXwHc
有楽街に細麺三太が出来てた、久しぶりに食ったわ
759ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) 14:36:27.37 ID:Ysu+Wc9Y
三太って背脂浮きまくりこってり豚骨系だっけ?
760ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) 14:41:38.30 ID:KoKyiNE8
スガキヤというところでラーメンを食す
最近流行の魚介ラーメンに感動
近所のイオンでしか見たこと無いけどもっと増えて欲しい一店である
761ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) 15:47:17.76 ID:08FCUPio
ただ普通のクソタカイ一杯より、幸楽苑のラーメン餃子ライスで600円ちょっと…良心的だな
不味いボタクリラーメンが横行。
ギリギリ運営を助ける客なんぞいねー
所詮つぶれてしまうラーメン店
762ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) 20:31:38.39 ID:zr/k7/HY
バーミヤンラーメンっておいしいのか?
763ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) 21:48:59.97 ID:M1dDXwHc
>>759
今日食べたとこは違ったね、本店の方は昔一度食べただけだからよく覚えてないけどね。

細麺は博多のくらい細かったよ
764ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 00:01:13.97 ID:S9RlEe3M
>>762
君…ビーテレ見てたね。

安いし試し食いはアリだな。安いし俺も食してみる。
普通に食えて400円ちょいならアリだな。

ワオぉ〜ん!興奮のオタケビだ。スマン

糞高いチンケ一杯に高額か料金を払うより価値はあるな。
ワオぉ〜ん。興奮がやまねぇ
スマン
765ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 07:10:58.34 ID:JGEcvJgj
浜松でラーメンくうなら来来亭やバーミヤンみたいなとこで食った方がいいわな。
浜松に来てもう丸三年。
話題になっている店は大抵いったけどそういう印象。
ラーメンに限らずだけどね。
766ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 07:30:58.67 ID:98a5hWtV
>>763
そこの店
スープ熱すぎで味わからなくね?
767ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 09:30:25.54 ID:eXSC+FNF
身空に新メニューの辛ラーメンが来てた。注文してから貼り紙に気付いたから今度試してみる。
768ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 10:54:31.74 ID:SmEb4Afa
只でさえ暑いのによく外で食えるな
769ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 12:50:56.57 ID:5Wlruw5p
やっぱ浜田山のつけめんが好き
麺の量が多すぎて苦しくなるけど
770ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 14:09:08.86 ID:BKypuMKD
初生の六角堂は、名前パクッてるだけのニセモノ?
新業態?鶏・魚介スープとは。
771ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 15:02:31.41 ID:+SBMl+Cr
鰻骨スープ
772ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 17:13:07.50 ID:dsS/V6XU
店主が最もいきがってるラーメン屋知りませんか
773ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 17:26:08.09 ID:pXUFYJ2Q
774ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 19:22:44.64 ID:0j+y2bfB
葵町の葵餃子がひっそりと「問い合わせニ○ノプラン」になってたわ
一応ラーメンもあったし書いとく
775ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 20:02:16.51 ID:J3EoF/Ub
原島正樹看板が変わってたな
776ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 21:45:27.39 ID:+PkvQ7AQ
浜松のラーメンのレベルって全国でも屈指だと思う
六厘舎直系の京蔵はあるし、横浜家系の藤井商店や山岡家
北海道ラーメンの伝丸があったり、こんな地域他には無い!
777ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 21:50:55.41 ID:LsH4wgbO
天下一品も五味八珍も花月も幸楽苑もあるしな!
あとは一風堂が来れば完璧だ
778ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 22:03:02.51 ID:+PkvQ7AQ
>>777
そうですよね!
札幌のどさんこもあるし、名古屋のスガキヤもある
昔は原宿のじゃんがらもありました
本当に浜松はラーメンに恵まれてますね
779ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 22:45:21.82 ID:JGEcvJgj
こんなかわいそうなレス久しぶり。
780ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 22:48:37.17 ID:DLqd26Hi
釣れますかの
781ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 23:00:08.81 ID:JGEcvJgj
釣られたのか。
782ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 23:06:14.98 ID:M3cLqyuD
>>770
http://goo.gl/maps/bPIFF
チャーハンじじいの所か、1回行ったきりだったがもう撤退したのか。。
783ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/02(月) 12:29:02.52 ID:4dCdz1bU
ふぁ〜 眠いなぁ

無職だからな〜

ラーメンかぁ ふぁ〜

こだわりラーメンかぁ

値段高い店ばっかりだな〜 ふぁ〜ぁ

ラーメンに一杯に800円かぁ
眠いな〜
784ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/03(火) 19:48:03.42 ID:EzEW2h9o
浜松ラーメン最高!
全国No.1のおいしさ
よその人たちかわいそう
785ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/03(火) 20:03:04.97 ID:UjmZ2bN3
またかわいそうな人が。
786ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/03(火) 22:07:33.68 ID:EzEW2h9o
>>785
そうやって浜松ラーメンを食べた事も無いくせにけなしたらいいよ
浜松ラーメンを食べられない人は本当に気の毒で笑える
787ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/03(火) 23:52:18.35 ID:qTNh1flN
浜松ラーメンって?
788ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 04:44:42.97 ID:A/Eicnb/
まぁ、全国のラーメンの寄せ集めだよな正直
その中においしいものがいてくれればそれでいい
789ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 06:45:34.93 ID:NepplTH8
浜松のラーメンで満足できるならそれはそれで幸せな人だな。
浜松に居座ってくれればいい。
790ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 06:52:23.21 ID:/sHzVTYB
だから浜松ラーメンてどこで食えるんだよ
791ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 09:08:54.79 ID:sEj8qDLJ
ねーよそんなもん
792ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 10:50:12.22 ID:zMKDOfJP
チェーン店は朝ラーメンをやった方がいいな。

もう牛丼屋の定食は飽きた。
山岡屋の朝ラーも食い過ぎた。
793ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 11:12:04.05 ID:5fig/GX0
朝ラーメンいいね
朝食で塩分取りまくって
まだ暑くない午前中のうちにランニングして
汗と共に塩分排出しまくり
794ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 18:32:13.80 ID:iWrTLkFW
食べログをみると山岡家を基準に他店をけなすレビュアーがいるね
さすが浜松。よそとは一味違うセンスの良さ
795ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 19:13:27.14 ID:Nzj9oiBw
あれは山岡というよりはかつてのトンヤンを逆説的な基準としているに過ぎない
ある意味独特のセンスの良さはなくはない
796ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 19:41:28.22 ID:iWrTLkFW
なんで浜松女はラーメン屋をレビューしようと思うのかね
797ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 21:35:50.19 ID:FmmEKj/y
798ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 22:55:48.36 ID:NepplTH8
浜松じゃ山岡がうまいレベルなんだよ。言わせんな恥ずかしい
799ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 13:54:03.36 ID:cxyzBqF2
ふぁ〜ぁ

ラーメンブームないかぁ〜
高級ラーメンかぁ〜

ふぁ〜 眠い。ここもかぁ〜
800ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 16:21:53.93 ID:IReiYOxY
なんでこんな流れになったんだ?
801ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 16:36:32.95 ID:9hNgfblw
>>797
ここ、クッソマズイ
802ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 16:53:15.49 ID:IsrjXQUh
山岡家は590円であのラーメンなら大満足
他所の地域でもあの値段と味なら十分にやっていけると思う

浜松のラーメンがダメなのは値段と格好だけは一人前のくせに大して美味くないところだよ
803ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 18:03:02.18 ID:NEg85fG6
それは言えてるな
外装内装がすごくいい雰囲気なのに食ってみると期待外れってパターンが多い
逆に見た目を控え目にしときゃ過度な期待を抱かないから
そっちの方が幻滅せずに固定客増えそう
804ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 18:15:40.90 ID:cxyzBqF2
ふぁ〜 きたかぁ

そ〜高いんだよ〜 普通なのに〜

冷静に〜ラーメンが高いんだよ〜

ふぁ〜 普通なのに〜。
805ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 19:11:33.24 ID:9jGmdqAK
浜松の山岡家は県内と比べても富士市とかとかなり味が違うんですけど
806ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 19:40:37.19 ID:vStE7Lyi
作ってるとこが違えばそら違うわ。1号線のと雄踏街道のですら違うし。
しかしその味の違いがわかる人がいるのに浜松の食の不毛地帯っぷりはひどいな。愛知も。
807ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 19:42:57.12 ID:Mz0UNASY
>>803
ふむ。では、「サッポロラーメン石狩川」とかどうかな。
http://tabelog.com/shizuoka/A2202/A220201/22005976/

店の外観と内装は、何と言うか昭和の後半。
作った昭和ではなく、ナチュラルに昭和が残ってる。

味噌バターラーメンとか美味いと思うんだが、全然話題にでないな、この店。
甘くない味噌味のスープと、今時にしては大目に入ってる野菜の甘みでいい感じにバランスが取れてる。

残念なのは、夜しか開いてないこと。
808ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 19:48:57.59 ID:IBwCNWcd
山岡家は店内の匂いがなぁ・・・俺は駄目だわ
809ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 19:50:24.02 ID:qN5u2lgZ
>>807
このへんたまに通るのに向かい側の天竜そばの存在感のせいか
ラーメン屋の存在に全く気付かんかったわw
サンキュー今度行ってみる
810ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 20:13:58.57 ID:WfRj2Zq1
生ゴミ箱内で発酵した感じの甘さ
811ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 20:59:48.27 ID:cxyzBqF2
ふぁ〜 上の住人は〜

何を指してんだ ふぁ〜

なんのラーメンだぁ

ふぁ〜ぁ 眠い

朝ラーメン いいふぁ〜
812ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 21:16:36.84 ID:Wp/jU3TQ
  ________
  | ______ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  | |       / ⌒  ー、  :::::::::::U:\
  | |       /( ○)}liil{( ○)   ::::::::::::::|   なにこのバカスレ・・・
  | |      .|U⌒(__人__) ⌒   ::::::U::::|
  | |       |   |r┬-| U...:::::::::::::::::::/
  | |____ ヽ  `⌒´.....:::::::::::::::::::::::<
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |
813ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 21:19:42.15 ID:cOtrd/3F
本当におかしくなっちまった
814ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 23:08:11.07 ID:Fbp4kMtW
>>807
ふむ。では。ここはどうかな?行ったことないけど
http://goo.gl/maps/nFE09

>味は、道産子の私が食べ慣れていた本場の札幌ラーメンとほぼ同じでした。浜松に来て、初めて札幌ラーメンを堪能できました。
815ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 23:55:33.41 ID:BrJbuLch
一度だけ就活の帰りにここで食べたけど、個人的なランキングでいうと4位くらいの味だった。

というかスープの表面にすごく油が浮いてて、そのせいで熱さ加減がわからずスープで火傷したわw

つじたが俺のNo.1
東京スカイツリー近くのこじんまりとした店の梅干しが乗ってる塩ラーメンがNo.2
3は忘れた
816ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/06(金) 14:14:20.84 ID:4uUGbLG6
札幌ラーメンは向宿の店だろ
817ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/06(金) 18:45:08.95 ID:KgOoXPz3
結論としては浜松代表のラーメンは山岡家ということでいいですな
818ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/06(金) 19:11:33.98 ID:JTij63O+
そうだな。
そんなにうまくないけど他に比べればまだましな方。
819ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/06(金) 19:40:16.57 ID:KgOoXPz3
マジですか
ここの山岡は正直かなりのマz、いや上品さだと思ってました
820ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/06(金) 20:58:01.77 ID:CJtrJLIS
ふぁ〜

やっと動いてきたな〜 ラーメン

朝ラーメンはいいふぁ〜
安いし〜

ふぁ〜ぁ ニンニクかぁ〜
821ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/06(金) 21:09:17.37 ID:h+1sT7Vv
>>819
かなりのマzさです
822ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 00:11:24.66 ID:yxRfpWT0
浜松人は馬鹿舌のくせして通ぶりたがるよな
決して不味くはないだろうが
チェーン店をこき下ろして評価するのが通用するのはあくまで個人店のレベルが高い地域の話だから 格好だけ真似ても浜松でやってりゃ笑い者だよ
823ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 00:21:49.68 ID:ErRW4d4D
ふぁ〜

中華屋のラーメン

すてたもんじゃない

ふぁ〜 寝るか〜 ぁ
824ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 00:43:36.06 ID:ssgp47oe
よそと同じ味のチェーン
@スガキヤ
A幸楽苑
B五味八珍
C伝丸
味の違うチェーン店
@山岡家
A天下一品
Bどさんこ
Cむつみや
Dラーメンショップ
825ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 07:15:21.39 ID:Vn/6ohKU
>>822
まさにそう。来来亭や天一レベルの方が圧倒的に美味しいわ。
特に近年の二郎インスパイアの流れはひどい。浜松、愛知県東部のそれは酷すぎる。
826ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 07:47:55.24 ID:IMfjX0+Y
さすがに来来亭はなしだろw
827ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 09:14:11.02 ID:Vn/6ohKU
>>826
そんなことはないと思うよ?
それこそ>>822に書いてあるようにチェーン店をこき下ろしてるだけだとおもう。
個人的には天一よりは来来亭のほうが私は好きだし。
828ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 09:20:32.64 ID:VJj0dFU9
結局好みの問題ってことに結論は行き着くんだよな
829ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 10:36:51.23 ID:maOJgvSE
なあ?ラーメンに海苔っていらなくね?
海苔の磯の香りと味が、スープを段々侵食していくんだよな。昆布を入れておいたらダシが出ちゃうように。
そしてその相性がすこぶるわるい。特に鶏ガラと豚骨は・・・
試しに海苔に近いところと遠いところのスープをレンゲで味くらべてみるといい。かなり味が違う。ダシは1分もあればかなり染みてしまうもんなんだよ
だから俺はいつも家系だろうが海苔抜きで頼んでるよ
830ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 10:47:03.59 ID:2sGGbu6K
鶏ガラアッサリ塩ラーメンと海苔の組み合わせは好きだけどな
831ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 11:04:07.77 ID:F7Xn/2Z/
なあ?ラーメンに海苔っていらなくね?
海苔の磯の香りと味が、スープを段々侵食していくんだよな。昆布を入れておいたらダシが出ちゃうように。
そしてその相性がすこぶるわるい。特に鶏ガラと豚骨は・・・
試しに海苔に近いところと遠いところのスープをレンゲで味くらべてみるといい。かなり味が違う。ダシは1分もあればかなり染みてしまうもんなんだよ
だから俺はいつも家系だろうが海苔抜きで頼んでるよ
http://hissi.org/read.php/ramen/20130907/bWFPSmd2U0U.html?thread=all
832ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 12:33:57.46 ID:dpCYycRn
家系と海苔、最高の組み合わせだろ
833ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 13:39:58.63 ID:ssgp47oe
昔の醤油ラーメンには必ず海苔とナルトが載っていたな
834ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 14:18:27.71 ID:ErRW4d4D
ふぁ〜

朝ラーメンたべたよ〜
山岡家かぁ〜 安いのいね〜

寝るか〜 ふぁ〜ぁ
835ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 17:28:51.16 ID:sBNTe3Mp
>>807

昔近所に住んでいたので週1くらいは行っていた。

みそコーンバターらーめんがおいしかった記憶があります。
もうかれこれ、20年以上も行ってないので現状はわかりませんが、
今でも営業を続けているということは、それなりに儲かっているんではないでしょうか。
836ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 17:32:58.34 ID:sBNTe3Mp
>>826
 俺は好きだけどね。
837ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 17:45:20.99 ID:maOJgvSE
>>832
まぁ落ち着け。落ち着いて豚骨にnoriを浸して食ってみろ
マズーってなるからか
838ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 18:01:50.08 ID:ErRW4d4D
ふぁ〜

手間賃にしても普通のラーメンは

ふぁ〜 高いな〜

ふぁ〜 こだわりか〜
839ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 16:53:39.20 ID:3D+1FTxe
ふぁ〜

藤枝は朝ラーメン

たくさんあれのかふぁ〜
ふぁ〜ぁ
840ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 19:49:26.33 ID:aj0d7TUk
どさんこで味噌ラーメンを頼んだら
味噌汁みたいなスープだったよ
浜松パワー恐るべし、めっちゃヘルシーやわ
841ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 20:01:03.12 ID:wtUKDTqU
>>840
静岡県西部ってこのパターンすげーおおい。
842ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 20:06:11.27 ID:BpM4n+uE
>>841
パキスタンでカレーラーメン頼んだら
インドカレーみたいなスープ
843ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 23:26:20.20 ID:22CkDpEu
奉仕丸の味噌食いたくなってきた
844ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 00:18:04.69 ID:dV0WpnxI
くら寿司の魚介ラーメン350円のみ食ってきた。
845ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 00:21:22.49 ID:GbwQDNQn
>>844
うん。
846ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 03:24:03.84 ID:mqkWnTwT
>>844
か、漢だな。
847ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 12:39:46.06 ID:ngSNMxf9
ふぁ〜

普通のラーメンなのに高いから〜

ラーメン人気ないかぁ〜

ふぁ〜ぁ こだわりかぁ〜
848ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 13:06:27.02 ID:OQwzHAys
>>847
最近お前うるさい
ちょっと黙ってろ
849ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 16:38:17.28 ID:QLe56KjG
>>848
シーッ
850ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 17:14:05.90 ID:ZVVy602h
亀田の柿ピーだが
天一はそこそこだが高いからなし。
山岡屋の朝らーはも1つかもしれんが、ニンニク豆板醤で味を調整すれば食える味になる。それであの量と価格なら、コスパ考えりゃ間違いなく優良店だ。

来来亭はない。幸楽苑は普通かな
チェーン店以上がの店って浜松に何件ある?(´;ω;`)ブワッ
851ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 18:37:19.61 ID:ngSNMxf9
ふぁ〜

ラーメン一杯でアルバイトの時給なくなるよ〜

普通のラーメンなのに高いふぁ〜

ふぁ〜ぁ ランチかぁ〜
852ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 18:45:25.46 ID:A7pClnrs
チェーンで言うなら浜松の山岡家と花楽、ラーショは無しだわ
なんでこんなに味を変えるかね。チェーンのくせに
東と味が一緒なのは向うじゃ悪い意味で有名な伝丸
コスパもいいしその辺のクソ不味い個人店よりよっぽどマシ
853ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 19:00:03.33 ID:7dmf98PB
つけめんになっちゃうけど
つけ丸ちょっと好き
854ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 02:34:43.34 ID:3Q6Tgmob
ふぁ〜ぁ

山岡の朝ラーいくか〜。

まだかぁ〜 眠いふぁ〜ぁ
ふぁ〜 眠い眠い
855ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 05:02:49.35 ID:qu433tPt
つけ麺なら山彦と言ってあげたい
青空キッドもよくがんばっている
しかし、つけ麺の極意とは麺をしゃぶりつくすことに極意があるのではないだろうか
ずっと何年も前の話だが横浜の「魁」は国家製麺技能士の資格もち
これと比べると残念
856ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 16:16:52.97 ID:zy0CHUif
花楽ってググったら高級料亭でワラタ
857ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 17:27:02.87 ID:EVvzjYKO
>>770
なんだよ六角堂って未だオープンしていないじゃん(´・ω・`)今日行っちゃったじゃん
今度の土曜日にオープンするんだって
858ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 17:37:19.89 ID:zy0CHUif
柳通りの五郎八(改装中)にラーメンの看板
859ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 18:02:57.46 ID:VkcLNdGR
いろはって定食屋だよな?潰れたんじゃなくて改装してラーメン屋になるってこと?
860ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 19:26:39.79 ID:+KxfaRNu
六角堂って横浜線沿線にある長浜ラーメンチェーンじゃないの?
○金や博多天神と似たような店だと思うけど
861ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 21:01:51.21 ID:BgdS5ppW
>>858
おおお!
徒歩圏内なので期待したいが、主人が一緒だとちょっと…
五郎八は、かつ定食で、ロースハム厚切りのハムカツでてくるw

八五郎の支店でわないのは確かだな。
862ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 10:14:12.72 ID:5XZOeRrk
五郎八、そこそこボリュームあって漫画豊富でよかったのにな
スレチスマン
863ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 21:20:05.05 ID:aWJEw2kB
山岡家を見習って欲しいと思います
864ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 12:42:20.61 ID:V+vqjNtP
打線を組んでみました
異論は認めます

1(ニ)天日地鶏
2(遊)ラーメン一郎山田家
3(中)蔵前屋
4(三)浜田山
5(一)正龍
6(右)めん虎
7(左)龍光屋
8(捕)荒野のラーメン
9(投)京蔵
(代)天下一品
865ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 14:02:36.17 ID:qmwOmTwk
おれの幸楽苑がいない
866ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 14:30:03.74 ID:Pu2LgPoj
監督 幸楽苑
867ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 14:56:22.05 ID:K2OchyRJ
蔵前屋行くなら
ジェット屋行く
868ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 17:40:57.33 ID:HtX3mnzO
>>867

浜松にあったら、スタメン入
869ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 19:03:35.98 ID:/N7OZjM4
代打の神様は山岡屋の朝ラーに決まりでしょ

浜松で打線組むならチェーン店入れなきゃ
870ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 19:12:13.59 ID:jsO0LgkA
りゅうこうや
なんかゴミ以下でそ。
浜松人以外で美味しいと言ってる人をしらない。
871ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 20:43:16.30 ID:fmfSxVit
スガキヤが入ってないのはおかしい
872ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 21:08:11.88 ID:xEjvKMMY
ジェット家行くなら
蔵前家行く
まあどっちもあんまり逝きたいとは思えんがw
873ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 21:14:43.53 ID:FnxihTxZ
じゃあこうですね
1(ニ)花楽
2(遊)五味八珍
3(中)山岡家
4(三)スガキヤ
5(一)幸楽苑
6(右)ラーメンショップ
7(左)どさんこ
8(捕)伝丸
9(投)一蘭
(代)天下一品
874ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 21:24:56.09 ID:EyfGmz5g
ジェット家いくぐらいなら蔵前家いく
875ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 01:35:00.75 ID:+JiZSpLi
>>872
浜松付近の人間?
どこ食べにいくの?
浜松付近でその二店舗が食べれるのは奇跡だと思うけど。
なんせ食文化不毛地帯だから。
876ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 02:04:55.17 ID:C37iGTEc
>>875

浜松ですよ!
浜松なら京蔵、浜田山、ホームラン軒
三郎、奉仕丸、荒野がかなり好きかな

蔵前も美味しいけど、個人的にはジェット屋のガツンとくる家系が好き
877ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 03:05:43.63 ID:e2LZwxFX
はやたろう
878ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 03:41:13.00 ID:P+fc4o3l
ジェット屋って掛川じゃないの?
掛川なら味助の方がうまいと思うんだが
879ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 10:14:35.20 ID:K8+0YRao
こうだ!

1(ニ)天までとどけ
2(遊)喜慕里
3(中)龍光屋
4(三)みやひろ支店
5(一)一文字結
6(右)荻窪ラーメン十八番
7(左)欄天
8(捕)サッポロラーメン石狩川
9(投)浅草軒分店
(代)樓蘭香廚

・・・あっさり打線!
野球チームだったらかなり付けられたくない愛称だろうが。
880ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 10:43:26.81 ID:eBq9Zmoi
>>879
ノンプロというか草野球みたいだ
881ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 11:45:12.84 ID:2Ra4Esaj
ぼくのかんがえたさいきょうの

1(一)北海道2
2(捕)さん錦
3(中)九州ラーメン
4(左)ももたろう
5(ニ)トラックラーメン
6(右)東留支店
7(三)じぱんぐ
8(遊)砂子
9(投)伊とう
(代)桃園

がっかり打線
882ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 22:25:51.97 ID:/9f9NwTS
浜田山のしょうゆと塩はおいしいですか?
とんこつしょうゆはいまいちだったので…

ちなみに、しょうゆではヤマシロ、塩では今はなき藤田屋が好きです。
883ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 00:58:45.57 ID:t1dSN+Y5
塩も醤油も至って普通
だって売りが魚介豚骨らーめんでしょ
884ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 02:12:51.93 ID:zhQs66+Y
ヤマシロの醤油はそんなにレベルが高くないような
和合の湯のにぼしラーメン480円と同じ味がする
あと、初期の藤田屋に匹敵するような塩が例えば佐野実の弟子でいい店があれば
逆に教えてもらいたい
885ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 02:21:05.35 ID:zhQs66+Y
あ、ヤマシロの麺とチャーシューは好きで醤油のスープがってことね
最近は肉がもも肉みたいな時があって噛めば噛むほど旨みが出てくる素晴らしいチャーシューだった
個人的にはここは味噌ラーメンの店

醤油麺屋みちのが好きだけどちょっと閉店時間が早すぎる時があるのは
定年後の道楽だからなんだろうか
886ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 03:20:58.26 ID:Vb+ivpvn
>>882
浜田山のラーメンは美味くないよ
ヤマシロは味噌であってると思う

見そ食べて醤油に期待したけど、薄くてがっかりだったかな
887ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 04:47:55.93 ID:vpnTKm6E
>>886
浜田山クラスのラーメンがようやく浜松にできたというのに、それをまずいと。どこがうまいの?
浜松には美味しいラーメン屋さんがあるんですねwww
888ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 06:52:10.73 ID:nf7eMYO2
魚介とんこつでしたね。
なんか、味がぼやけてる感じで…

高田馬場の俺の空のようなキレがないように感じました。
889ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 07:15:31.73 ID:JOP72+4k
おれの浜松ラーメン四天王
@大門(不定期)
A武蔵
Bめん虎(営業時間含み)
C奉仕丸

うーん。我ながら微妙
890ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 08:29:49.55 ID:NIm5iROi
>>882
アッサリスープに縮れ麺でいい感じだけど
生姜が効いててそれを嫌がる人はいそうだな
891ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 09:14:37.86 ID:bMcgq9pd
>>802
醤油も塩もこれは美味いなあって感動は無い
892ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 11:00:35.57 ID:zALbXKoc
お前ら台風来る前にラーメン食っとけよ
893ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 12:55:03.65 ID:VR0n2vnt
ジェット家に行くくらいなら味わい亭に行くわ
894ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 16:59:46.05 ID:V+LEFJQc
最近のラーメン屋はカウンターのどんぶりにレンゲどさっと入れてるとこ多いけど
たまに汚ーいレンゲを引き当てることあるよ・・・
で、そのままレンゲの入ったどんぶりに戻そうとするんだけど店員と目が合っちゃい
そうで怖くてできない・・・
で、結局、その汚れレンゲでスープを飲むことになる・・・

本当に、心の底から衛星管理ができない店はラーメン屋をやるなと声を大にして言いたい
895ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 17:02:59.85 ID:bMcgq9pd
まあ同意だけど
もう家系ですらないじゃんw
896ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 17:06:31.18 ID:ks/bEdcU
>>894
戻さずにもう一本とればいいだけじゃん?
897ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 17:34:17.15 ID:5ikzpK8q
>>894
ID:V+LEFJQc きちがい引き籠もりニート荒らしが湧いてきた。
http://hissi.org/read.php/ramen/20130915/VitMRUZKUWM.html?thread=all
898ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 18:06:24.49 ID:T5LcQk3q
腹減った
899ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 18:20:00.01 ID:1eJ0/TgE
ハングリータイムの夢をみた
900ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 20:27:02.29 ID:q4Lq70qR
食べログ見て正樹へ行ったけど、麺家英に替わったんですね。
901ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 20:35:32.26 ID:rI0QaSzi
>>899
腹の減る時間に寝るな
>>900
店は変わっても味は同じ
902ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 21:53:00.51 ID:q4Lq70qR
>>901
忍者系ということですか?
麺家英は夜営業のみのようなので、七星へ行きました。
スープ、チャーシュー、麺が各2種類から選択。
2×2×2=8通りから左側シリーズを選びました。
豚骨醤油、炙り煮豚、細麺。かなり美味しかった。
次は右側シリーズ=豚骨魚介、焼豚、中太麺かなと思います。
903ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 21:55:31.61 ID:N+xloBLa
>>899
それって天竜川にあった元クラブだったとこ?
チャーシューおいしかった
904ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 22:01:10.95 ID:tIkZ5xJN
===浜松 No,1ラーメン ハングリータイム 2杯目
http://www.logsoku.com/r/ramen/1073987915/
905ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 22:55:35.05 ID:rI0QaSzi
しかし台風に打たれる街並みを見下ろしならがセックスするっていいもんだよなオマエら
906ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 22:58:10.70 ID:rI0QaSzi
2×2×2=8だが実質は3に集約される
というか結局はそれだけしかない
907ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 00:56:16.54 ID:yq/zUKhX
>>887
浜田山はつけ麺がマシってだけで数回行けば飽きる味
マシなの食べに行きたきゃ蔵前いけよ

個人的にジェット屋の大将のキャラが好きなんでジェット屋を推す。
あの大雑把加減が和む
908ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 01:03:00.74 ID:MnSVYYOa
六角堂わかってたけどやっぱりチェーンのとは関係なし
香滋ラーメンとかいう油濃い目の中華そばって感じだった
909ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 07:40:54.14 ID:VY5ZSxGQ
>>907
浜松人が偉そうに。
浜松人なんかろくなもん食ってないのに東京の人気店で修行してきた店のこと悪くいってんじゃねーよ。

ってことだろ?理解しろよ
910ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 11:51:22.87 ID:FnpKcTlT
>>909
東京で修行したから偉いと思うのがカッペと思うけどな
あれが浜松以外で通用する味か?
東京修行ってネームバリューのおかげで続いてる店じゃん
911ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 12:46:14.72 ID:EY22XNMV
大将のキャラとか。。。
どうでもいいことの極み
912ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 12:48:29.30 ID:iPNxL7qJ
横から失礼
浜田山はおいしいと思う
でもたしかに場所が東京だったら完全に埋もれてると思う
913ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 13:36:05.93 ID:jUWavPg1
>>912
マジで?俺の味覚がやばいのかな
ほかどこが美味いと思う?

ヤマシロ、蔵前位しか食べたい店ないよ
914ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 14:58:19.73 ID:GCkxZ184
>>913
まぁこのスレでもよく言われてるけど、結局好みなんて人それぞれだよ
浜田山は多数の人がうまいと感じるラーメンを作っている
ただそれだけのこと
915ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 17:01:09.99 ID:sh5SrI7K
チョモランマ行ってきた
野菜(ほとんどモヤシ)

うーん、潰れる前に行っとけ
916ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 17:14:46.85 ID:iqNdem3u
ヤバイ 浜松日体高校バレー部顧問の暴力行為がYoutubeにうpされる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1379316930/

【速報】浜松日体高校バレー部顧問の暴力行為がYoutubeにうpされる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1379318112/

ヤバイ 浜松日体高校バレー部顧問の暴力行為がYoutubeにうpされる
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379316769/

浜松日体高校バレー部顧問の暴力行為
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/volley/1379319168/
917ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 20:14:38.59 ID:g+/9d6qJ
アラフォーの日体卒業生だけどいきなり授業中に切れて
10分ぐらい鼻血が出るまで女を殴り続ける数学教師とかいたなぁ
俺もビンタや蹴りはは何人も食らったことあったしここはそういう学校だよ
918ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 21:20:59.24 ID:g7LEZY2d
山岡家、スガキヤ、幸楽苑に行っとけば間違いないのに
浜松は日本一のラーメン激戦区です
919ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 22:04:28.17 ID:qNDSyZKS
>>914
その通りなんだけど、浜田山レベルでうまいってのは本当に残念…
「渡なべ」修業したなら、せめて「渡なべ」のラーメンを再現してほしい。
別物だもの…

個人的な好みだが、店主もヤマシロのような職人気質が好き。
920ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 22:22:26.92 ID:bGDEdj1v
浜田山初めはいいと思ったんだけどラーメン食べてガッカリ
つけ麺食べてニンニク入れてソコソコって感じるよ。

ニンニク入れてソコソコなら、薬味総動員した山岡屋の朝ラーの方が圧倒的お得感があるんだよな。
921ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 22:24:10.25 ID:6v6ctGfz
>>919
チェーン店じゃあるまいし別に再現する必要はなくないか?
でも渡なべって店は何となく気になるな
東京にあるの?
922ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 22:33:50.78 ID:qNDSyZKS
>>921
高田馬場にある。
個人的には「俺の空」の方が好きだけど、
「渡なべ」再現してくれるなら通う。
923ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 22:51:27.70 ID:CgjdU7Yl
>>922
サンクス
帰省したら食ってみようかな
924ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 23:06:00.48 ID:VY5ZSxGQ
>>922
浜松だからしょうがないだろ。
浜松なら浜田山で十分美味しいレベルだぞ?
それを東京のと比較してもそれはナンセンスなお話。
自分も東京からの転勤組だけど浜田山や蔵前家、京蔵あたりは頑張ってると思うよ。
925ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 23:23:39.19 ID:FEvwxpya
926ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 23:50:49.47 ID:bGDEdj1v
天日地鶏のあとに入った麺屋二郎だっけ?
そこも入れたげて( *´艸`)フフフ
927ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 19:00:21.66 ID:6pNuQnZQ
>>924
何言ってんだよ。お前らとは味覚が違うだけで浜松の方がラーメンが美味いに決まってんじゃん
なんでも東京が一番だと思うなよ
上から目線で「頑張ってると思うよ」なんて安サラリーマン風情が見下してんじゃねーっつの!!

って言い出す浜松人が来るから穏当な表現でよろしく
928ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 19:50:30.72 ID:bGcnHQ3U
>>924
「東京からの転勤組」というのがご自慢?ふふふ
何処でもバカにされてるタイプね?ふふふ
929ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 20:48:46.21 ID:73fZMdCA
このスレ東京から来た人はけっこういるみたいだけど西から来た人はいないの?
西の人から見た浜松のラーメンってどんな風にうつってんだろ
930ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 21:42:37.30 ID:dVBW4aj0
>>924
その通りです。浜松ならおいしいレベルだとは思います。
でもね、東京と比較するのがナンセンスってのはどうかな?

おいしいラーメンが食べたいんですよ!
931ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 21:46:21.21 ID:fE2zJDlD
大阪も名古屋も首都圏からの後追いでブームが来るだけだから
浜松とそんなに変わらないよw
つけ麺が来て家系が来て魚介来て二郎来て・・・
932ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 21:50:22.16 ID:V6vM7xKG
浜松と東京じゃ生き残るための条件が違うっぽいからな
単純な比較ではなくある程度そう言った違いを考慮した上で比較した方がいいとは思う
何だか自分で言ってる意味わかんなくなってきた
933ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 22:13:09.24 ID:fE2zJDlD
首都圏はリュック持って一人で並ぶラヲタがいくらでも居るから
本当に旨いラーメンがあれば高くても遠くからでも人が集まるけど
他の地域だとこれじゃ生き残れないみたいだね

地方だとこういうラヲタデブの人たちが殆ど居ないからリーマンや学生を客に呼び込まないといけない
修行先と同じようなメニューを出してラーメン一本で勝負しようとすれば「高い店」「ランチセットが無い店」というだけの評価で最悪1年以内に閉店しちゃうw

別に浜田山や京蔵、蔵前家にランチセット出せって言ってるんじゃないです
ただそういう感じで潰れた店を結構知ってるってだけ
934ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 22:16:29.46 ID:dVBW4aj0
東京で修業してもおいしいとは限らんことは、知ってる人なら知ってる。
ただ、浜松のレベルが低いから、それでも満足してるってことだね。

その点、シナそばや系は忠実だからいいね。
日歩未もおいしいし、藤田屋もよかった。

東京修業組は、せめて修業先再現してくれ。
935ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 22:29:44.01 ID:xcYmuyCy
西だが東京組みの意見に同意
京蔵、蔵前以外はチェーン店の神座、一風堂、山頭火にも負けてると思う
936ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 22:39:49.67 ID:bGcnHQ3U
>>933
> ただそういう感じで潰れた店を結構知ってるってだけ
例えば?3軒あげてもらえる?
937ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 22:44:34.39 ID:pQ0ijguu
>>934
浜松のレベルが低いから満足してるってのは的確だね。
ラーメンだけではなく食文化全体。
東京修行組は東京での味をそのまま出せると思うけど敢えて浜松人に合わせて出してると思うよ。

話しは変わるけど青空キッドなんとかって言う店が美味しいと聞いていってみたけど不味すぎて残した。ここが浜松で美味しいと言われるレベルなんだなーと。
938ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 22:53:52.21 ID:0nOlg51e
>>937
3月あたりの浜田山も客の意見や好みを聞きながら試行錯誤を繰り返し味を変化させていったな

個人的にはもう少し塩分控え目だとうれしいんだけど
そーいや初期は逆に塩分不足だったな
939ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 22:54:48.49 ID:dVBW4aj0
>>937
>敢えて浜松人に合わせて出してると思うよ。
まさか!そのまま出した方がうまいに決まってるしw

青空キッドはたしかにおいしくはないね。残さんけどw
940ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 23:06:45.50 ID:pQ0ijguu
>>939
そのまま出したら圧倒的高齢化の進んでいる地方のクソ田舎では万人受けしないからね。
それは間違いないと思うよ。
941ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 23:10:42.46 ID:O7UFNIEq
>>939
ところが浜松ではうまいものがウケるとは限らんのですよ
浜松の味に慣れちゃってるからね
942ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 23:16:02.27 ID:7MnDX+mD
食文化に限らず浜松の文化は独特だからな
ほんと面白い地域だと思う
943ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 23:24:16.17 ID:XvrFteg+
聞いてください。俺、質問コピペキチガイです。
家系に胡椒って必要ですか?俺は胡椒は澄んだ醤油ラーメンにしかあわないと思う
家系ラーメンで胡椒って入れてうまくなるの?
あと九州とんこつとか塩ラーメン、味噌ラーメンにも胡椒はあわないと思う
みなさんはどう思いますか?
944ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 23:31:10.17 ID:kPrgNJ4w
別に浜松に限った話しじゃなくねえか
石松とかよ駅南の餃子屋の行列みると
県外の奴等も似たようなもんだろ
餃子の店食べ歩きしてた奴等が
美味いなあ流石餃子の町だなあって言ってたぞw
945ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 23:35:10.41 ID:Rx1jhw4+
台風の月曜日に京蔵に一年ぶりぐらいにいったけど
口がこえてたからか、味が落ちたかわからないけど
それほどおいしいとは思わなくなった
当時はうまいと思ったのにな
946ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 23:37:25.28 ID:lQq9hDIE
好みは人それぞれ
その好みも変わることはある
ということで丸くおさめようじゃないか
947ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 00:20:10.95 ID:bSRGwq9Y
めん虎のこく丸が好きな俺へのおすすめはどこかある?
948ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 00:40:20.43 ID:e80DHIPJ
>>941
「浜松の味」なんかないのが浜松でしょ?

どっかから、どっかで修業した奴がやってきたら、
とりあえず並んで、「うむ、さすが、おいしいよねぇ」っていうのが浜松。

ラーメンに限らず噂の新店はとりあえず並ぶのが浜松w
949ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 00:51:07.83 ID:e80DHIPJ
>>945
そうそう、それ系のつけ麺なら、
日清 つけ麺の達人 濃厚魚介醤油2人前(極太)に、
天神やの豚の角煮&卵買ってきて、一晩冷蔵庫で寝かしてカットして、
西友でラーメン用メンマと韓国のり、刻み九条ネギ入れて、
トータル450円くらいで、なんちゃって再現できる。
950ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 01:09:21.71 ID:ACsF3/aW
はいはいわかったわかった
要するに浜松で一番美味いラーメン屋は浜田山て事だろ
951ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 01:23:29.88 ID:bEVN+ZM/
>>949
韓国海苔だけは許せん!その他はまあまあ(味玉、煮豚は自作しているがな)
952ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 01:37:58.70 ID:Fa0lNrlX
>>934
ひふみが・・・・
953ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 02:10:33.19 ID:tNjKKYRz
東京の料理は浜松と比較すると味が濃い。香辛料も強い。
水道水がアレなのも少なからず影響してるんだろうが。

それに慣れて浜松に来ると、何食っても味がスカスカに感じると思う。
オレも戻ってきてからかなりの期間そうだった。

慣れればこっちも悪くないよ。
954ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 05:19:47.60 ID:By8eIndT
>>953
浜松が薄いとか釣り?アホみたいに濃いのが遠州料理の特徴ですよ
釣られたか
955ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 06:12:33.10 ID:BhipUHsC
>>947
ドロドロ系だと愛知県の大岩亭。
https://www.youtube.com/watch?v=rDwapMgm-54&feature=youtube_gdata_player
浜松だとチェーン店だけど天下一品。あとは浜田山。
浜田山は仕入れの都合か開店当時より薄めになってる。
956ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 08:01:21.24 ID:U3jZ0Sll
濃いのは隣の県じゃねw
957ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 19:11:57.49 ID:e5EWQU/q
さわやかだってかなり濃いだろ。
東京だからって濃いとか言ってるやつはネットに踊らされてるだけだ。というか物による。

話し変わるけどめん虎って超絶不味いな。残したわ。
958ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 20:27:26.25 ID:Wqy6InwH
>>954
遠州料理って例えば何?
959ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 21:04:52.37 ID:lHUkFDcF
>>957
スレチ承知で言うけど県外から来た人にはさわやかってウケにくいらしいな。
あの赤身がダメらしい。
960ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 22:37:13.46 ID:EXlKaiOc
さわやかは県外の方が受けてるよ
車のプレート見ると
961ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 23:10:53.83 ID:TH65Nn5R
んなこたーない
962ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 23:11:32.76 ID:TH65Nn5R
リロードしてなかった・・・
959へのレスね
963ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 23:27:34.99 ID:1voS6RMn
東京出身だけど、さわやか大好きだ
最初は胡椒だけで味わって、
少しずつオニオンソースやハバネロソースを足していくんだ
964ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 23:40:03.09 ID:U3jZ0Sll
赤身が駄目って県内外関係あんのか?
連れが赤身駄目でよく焼きで頼んだら
最初から割ってあってカチカチのヤツが出て来てワロタ
965ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 00:56:33.76 ID:GasYo9vr
さわやか、ラーメンだしてくれないかな。
ハンバーグらーめんとかあったら食う。
ハンバーグは、中身がちょっと赤いくらいでね。
966ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 01:50:22.13 ID:yl24VIC2
さわやかは肉が最高なんだが
冷えるからな
967ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 05:47:02.25 ID:zuOHtW7r
チャーシューの代わりに生焼けハンバーグのラーメンとか斬新だな
これは静岡県名物にできそうだなw
まぁあの手のハンバーグ、なぜか関東のフライングガーデンだかなんだったか
そんな名前のファミレスにもあるけど
おれはさわやかがオリジナルだと信じてる
968ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 06:57:41.93 ID:HwMyDSM+
ハンバーグの刺身ですな
969ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 08:21:48.82 ID:UhrJ/8vE
>>967
フライングガーデンは大学時代よく行ったけど
さわやかと比べるレベルではないよ。
びっくりドンキーよりは若干良い程度
970ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 20:17:42.83 ID:An5Es2vY
オマエらいい加減ハンバーグの話は終われw
971ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 20:24:40.43 ID:8lhwtWuQ
こっちも〜こだわりかぁ〜
たまには〜中華ラーメン旨いふぁ〜

よくわからんラーメンで〜高額のラーメンより〜

したしみある中華ラーメン、かなり旨いふぁ〜

あんかけ〜もやしタン麺が〜ブレイク間違いないふぁ〜

ふぁ〜 こだわりラーメンで高額〜

寒いふぁ〜 ふぁ〜 眠い
972ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 20:39:13.08 ID:UxHgb2ue
お前激辛〜じゃねえの
973ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 20:44:35.37 ID:6rT9R6HY
上のこの人って、激辛〜の人か?なんとなく雰囲気が。破天荒が夜も営業になったね、これで行きやすくなる
974ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 20:48:13.70 ID:6rT9R6HY
かぶったw
975ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 21:19:46.55 ID:An5Es2vY
オマエら何でも盛れてたらエエのか
野菜とか言ってモヤシ山盛りで嬉しいんか
モヤシなんてスーパーでも28円/袋や
976ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 22:24:19.99 ID:OGBC62W8
言ってることがわからない
977ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 22:38:48.28 ID:HwMyDSM+
>>973
そこはラーメンの素人っぽさが抜けないね
青空キッドと双璧だわ
978ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 22:53:58.12 ID:G+ZxYIQ3
青空は全ての味がバラバラでくっそまずい。
浜松の小さいコミュニティから話題になったんだろうね。他の地域じゃ全く通用しない。
979ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 22:58:08.71 ID:HwMyDSM+
食べ物を作るセンスが全く無いんだと思う
手抜きのトンコツスープに魚粉たっぷりで
食いにくいことこの上ない
980ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 23:02:47.22 ID:G+ZxYIQ3
彼女九州。俺東京。
青空キッドは不味くてもういかない。と二人とも同じ意見だった。
981ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 23:07:38.54 ID:QtxhwD99
青空キッドが美味いって評価が高いのが浜松のレベルを物語ってるな。
名古屋ですらあんなの1年持たないよ。
まして東京じゃ話題にすらならずにすぐつぶれる。
982ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 23:45:40.09 ID:+v6f/pY8
キッドの焦がしチャーシュー上手いだろ
983ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 00:02:41.96 ID:NyX8w5A8
まぁ不動産屋の息子だから仕方ない
984ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 00:51:54.82 ID:bO5NLHyS
>>971はボケ老人につき反応禁止!

俺がこの前行った武蔵でさ(むさしで変換しちゃったw)
麺の上に粉が乗ってたのよギョフンorz あれが煮干?

でさ、ハゲのレビュー見たら俺の喰ったのと違うんですよ
あ、特別メニュー7日なあ?
985ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 04:04:19.76 ID:jxXNglFA
東京もんですが 浜松に縁があるので時々行きます。

浜龍、みやひろ(支店)、浅草軒といった所をマークしてたのですが、先日寄った時には時間の関係で日歩未に寄っただけでした(浜松らしいとは言えないですよね)。

皆さんがお勧めの浜松らしいラーメン店を是非教えて下さい。チェーン店はもちろん、新進系でもなく、ある程度は歴史のある店をお願いします。
986ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 05:49:24.79 ID:MMXT0AXh
>>985
その条件ならそのマークで正しい
あとは味佳、龍光屋
987ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 06:47:24.23 ID:axBeaS0F
ヤマシロ醤油ラーメン食べたが胡椒入りすぎじゃね?
胡椒の味しかしないんだが
前のほうがよかったな
988ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 06:52:27.47 ID:mJ4kxmOA
竜光屋進めるよかよw
でもすげー不味いから行ってみてほしいなw
989ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 07:58:39.58 ID:pfp2lJo0
ヤマシロって磐田のヤマ発の近くにあるあれか?
開店数日後に行ってけっこうおいしかった記憶があんだけど
最近味変わってたりすんのかな
あとあの羽根つき餃子が口の中で刺さってしばらく内出血に苦しんだわw
990ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 11:59:30.53 ID:HRrxLX02
 「あそかが駄目だ」、「ここがまずい」って言うばかりでもっと前向きな意見はないもんかねぇ。

 「あそこはうまい!」、「ここの味が好きだ!」って意見が聞きたいんだが。
991ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 13:19:24.42 ID:ueoy4dLu
ここ最近ずっと浜田山しか食ってねぇ
食ったことないなら行ってみろ
うまいぞ
992ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 13:56:53.31 ID:DtTXIBeK
うまいとか好きだは主観過ぎて参考にならん。
よっぽど***だからまずいって話の方が参考になる。
993ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 13:58:35.26 ID:axBeaS0F
>>989
毎月3〜4回通ってるんだけど
先月の月末辺りからスープの色が濃くなった気がする
でかなりのスパイシーなラーメンになった
でも前回よりは抑えられてた

今浜松の店数店舗限定で遠州ラーメングランプリの投票やってるねw
994ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 16:22:54.87 ID:mrW/BM1Z
正統派醤油ラーメンのラインナップ頼む
995ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 18:27:25.63 ID:cwJkgl8p
正統派の醤油食いたきゃ東京で食え
地方ラーメンの楽しみはその地ならではの個性だ
鯵鯖節の濃い醤油ラーメンは慣れるとクセになるよ
996ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 20:52:00.13 ID:UazLhHe9
>>994
一文字結
997ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 21:38:02.38 ID:bO5NLHyS
>>994
五味八珍のランチの醤油ラーメンが好きだ!!
998ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 22:31:04.66 ID:IJ7G5RwN
醤油はぶっちゃけ幸楽苑が好きだ
999ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 22:52:48.48 ID:BeFXv13Q
五味八珍ったら味噌ラーメン。
1000ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 00:15:57.20 ID:pIgWJ4HD
次スレはいらないな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。