新潟のラーメン Part132

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
●味濱家・奥村家などの家系ラーメン
●吉相・女池だるまや・万人家・一本槍などのこってり醤油
●三吉・信吉・石門子系のあっさり、さっぱり
●こまどり・東横系の濃厚味噌
●燕・三条系の煮干し風味・たっぷり背脂
●長岡系の生姜風味・濃口醤油
●新潟市内.・近郊に展開のくるま屋ファミリア系。
●くるまや・ラーメンショップ・どさんこ・などのアノ味。
●高速道PA/SAなどの立ち食いラーメン
●大盛なんてレベルじゃないようなデカ盛ラーメン
●その他の地域・新しい店・中華屋・蕎麦屋など、
  新潟の(´ω`)ウマー なラーメンをいっぱい語ってくれ。

前スレ 新潟のラーメン Part130
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1362952285/
>>950超えたら次スレの用意を
新潟のラーメン Part131
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1365583032/
2ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 02:24:02.19 ID:39aczjlY
つけ麺の汁おかわりできるなら壁とかに書いといてくれないとらわからんだろ?
汁なくなるんじゃないかってドキドキしながら汁節約しながら食べて損したわ。
汁がなくならないようにと気使いながら食べたのでストレスもすごく溜まったし 全く味に集中できなかった
多分もういかない
3ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 02:28:42.77 ID:fZrOVIZZ
>>1
乙です。

>>4-
だるまやのコピペ禁止
4ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 02:58:28.77 ID:U3CJ9hr0
>>1
>>2はイエナのことか?店名書かないとわからない人も多いぞ。
>>3そうだな。コピペはいらないけどレポはじゃんじゃん書いて欲しい。
5ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 04:14:02.30 ID:A1aTywbv
>>3
そういうの書くと絶対くるからw
6ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 06:42:42.67 ID:kUzOPj01
>>1

長岡のラーメン屋 Part41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1346322670/

上越のラーメン
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1346282672/

見附・三条・燕とか県央のラーメン屋part10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1351312372/

【長岡】柏崎のラーメン屋 Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1349480401/

新潟の二郎インスパイア系ラーメン part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1356760501/

小千谷のラーメン パート9
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1350447782/
7ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 08:58:00.84 ID:Wz/mbsLy
規制中でも書きたいという方は、まちBBSにもスレあるよ
新潟のラーメンは美味しい?part11
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1225335179/
8ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 12:03:53.69 ID:kbkhMs13
>だるまやグループの実態がよくわからないので、詳しそうだからもしよかったら教えてください。
>だるまや、吉相、万人家って、同じ会社でやってるの?あと、我聞や一兆や孔明もそうなんだっけ?

知ってどうする?教えて君。
グループ企業は有限会社だるまや、有限会社万人家、有限会社北日本フードサービスの3つ
だるまや、当時一流料亭として名を馳せていた船場吉兆のパクリの吉相、
こないだお家騒動があった一兆はチェーン店一兆堂のパクリ、
孔明は当然のこと、万人家、一本槍、六厘舎っぽい大舎輪、
河合我聞がラーメン屋出すときに合わせて出したバッタモンの我聞、
新宿の有名な麺屋じゃなくてちゃーしゅーや武蔵
などなど。多すぎて覚え切れないので気付いたのあったらフォローお願いしたい。
また、本家一風堂が来た時に威風堂を閉店したのは有名な話。

小刻みにラーメン屋出してチェーン店って気付かないようにしてるけど、内部では組織化されてるので自社工場も持ってるし。
あとラーメン以外にも新潟の大戸屋のフランチャイズ権やら、ぴあ万代の伝説のから揚げ屋やら

麺屋武蔵のパクリ上等で県外のイオンにちゃーしゅーや武蔵とか持ってくのはやめてほしい。マジで新潟の恥だ。
補足だけど、独立した店主でとりあえず有名なところがいっとうや、侍元、一本木、しゃがらってとこかな。
どんだけ人材流出させてるんだかw長文サーセン
9ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 12:05:11.16 ID:kbkhMs13
有限会社武蔵・有限会社だるまや・有限会社北日本フードサービスは本社所在地が全部亀田のラーメン研究所のところだよね。
北日本フードサービスの直営は7店舗になってるが、わざわざ会社法施行前に有限会社設立して分社化する意図はなんだろう?
最近出来た弁慶は、吉相の関係者がやってるんだよね。
有限会社武蔵なんて、最近は埼玉や栃木のアピタにも出店してて、県外初の静岡のアピタに出店して以来、アピタに出店しまくってるね。
直営7店舗以外だと、グループ全体で30店舗以上になるのかな?
キタカタに次ぐ大きさ、三宝亭よりも多いんじゃない?

そう言えば、ラーメン以外だと、うどんの琴平だけじゃなくて、有限会社武蔵に大戸屋のFC展開やらせてるよね。
笹口とイオンの大戸屋は有限会社武蔵だった。

武蔵の辛みそなんて、山形の龍上海が人気になった瞬間に全国でもかなり早い時期に取り入れた。
最近だと、だるま食堂のタンぎょう・タンからもトナリのパクリでいち早く取り入れたもんね。
まあ、あれは潤がさらにネーミングまで完全にパクったがw
あのグループは、本当に県外で流行ったものをすぐに取り入れるから凄いよねえ。

レスサンクス。三宝亭とかキタカタグループと違って、イマイチどの店がだるまやグループなのか見えなかったものだから、質問させてもらいました。
あえてわからないようにしてるんですなー。
そう言えば、出てくる餃子はどの店も共通だなw
いっとうや、侍元、一本木、しゃがらも関係者だったんだね。
10ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 23:01:29.71 ID:4Z268pUi
吉田の八ぬるすぎ。
新潟はアツアツなのにあの差はなんだ?
11ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 23:55:47.06 ID:2BTGarMZ
魚粉だったら、ienaのつけ麺よりも一風堂の博多つけ麺のほうが遥かに美味かったんだが・・・
麺自体でさえも一風堂のつけ麺のほうがコシがあって美味かった
客足が物語ってる気がするが・・・
魚粉は流行らないだろう
12ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 00:51:16.93 ID:CIzv0vyH!
何ベースのスープでも魚粉入れただけで全部同じ味になるしもう秋田わな
13ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 09:56:48.88 ID:+qQQoSeD
つか魚粉も質の良い魚粉と悪い魚粉があると思うんさね
えぐみが出てたりジャリジャリする様なのは問題外
そこへ行くとienaのは良く擦り潰してあって悪くないんだけど
入れ過ぎでつけ汁がドロドロするほど入れるなってのがね
14ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 09:59:39.33 ID:2OXcdl8z
>>10
よく分からんかった
堀之内の八はヤケドするくらいにつけ麺でも激熱だったが、吉田は恐ろしいほどぬるかった
どうしてこんな差になってるのか全く分からんかった
わざと差をつけてるとは思えないのだが・・・
1510:2013/05/13(月) 11:52:37.64 ID:wCciBGLh
煮干し中華もぬるかったです。
あそこまでぬるい付け汁で食べるつけ麺は拷問に近かった。

新潟のような丁寧な仕事が出来ないのだろうか。
16ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 11:57:52.43 ID:2OXcdl8z
>>15
あの地域でも値段同じで高いから、ぬるいまんまならわざわざ寄ることはないな
俺はあそこまで行くときは小法師で肉そばばっかり食ってるから、八は自宅が近い堀之内で十分かな
八は餃子も美味いからよく頼むんだが、普通に合計で1300円くらいになるから、吉田でぬるいのは土地柄でわざとだと思いたい
17ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 12:11:00.88 ID:XJgv86pJ
5月15日の特集
新潟はラーメン王国だ!〜片山編集長の本気の麺辞苑〜

見ナイトスクープ!ラーメンの達人たち
4月に出版した「新潟 麺辞苑」のお店の中から、片山編集長が強く印象に残っている「ラーメンの達人」を紹介する。
1人は、5種類の香味油を使い分ける「香味油の魔術師」、もう1人は、スープを5段仕込みで作る「スープのマエストロ」。

見ナイト そこが知りたい

片山編集長の「麺辞苑」の雑誌取材に同行。編集長が考案した「ラーメン5か条」を紹介。
また、ユニークな特徴を持つお店をクイズ形式で取り上げる。

スペシャル あの人に食べさせたい新潟ラーメン
新潟アルビレックスBCの新監督・ギャオス内藤が登場。長岡の有名店店主が、監督に食べさせたいラーメンの創作に腕をふるう。
http://www.ohbsn.com/tv/programs/minight/

5月13日(月)夕方3:50の放送
開業を目指して修行の元プロレスラー オリジナルラーメンで全国の有名店に挑む
http://www.teny.co.jp/yugata/
18ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 12:25:15.61 ID:HPYB1drL
ズバリ新潟は低レベルだよな・・・・。石神なんてニヤニヤしながら鼻で笑ってる水準。


あごすけ・いち井の他にドコが旨い訳?
19ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 12:49:11.52 ID:VcdMxjQZ
麺辞苑大した情報載ってなかったな
20ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 13:55:39.99 ID:vBbTlMBl
>>18
知っていても君にだけは教えないよ。
21ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 14:58:56.94 ID:lqm6Sgmg
WGって誰の事をネタにしてんの?
22ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 16:08:49.02 ID:LTllcb2v
最近のメイン攻撃対象はしばっちだな
どっちも好きじゃないけど
23ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 16:11:32.70 ID:LTllcb2v
そういえば、この荒らしが活動しはじめてからホーワ豚以外の荒らしが出てこなくなったな
24ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 16:48:05.64 ID:D3Y1MXi9
ぬるいの苦手なんで燕の八はしばらく様子見だな
25ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 19:32:26.46 ID:uLX28r6H
俺の隣でつけ麺食ってた人もぬるいってんで交換してもらってたな
俺は中華頼んだけどそれは普通だった
26ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 01:32:27.04 ID:P2nNgCoU
つけ麺でぬるいのだけは勘弁だな
ただでさえ冷めてくるのに
27ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 13:14:36.58 ID:vNOmTjiN
昨夜勝鬨屋に行ったけど準備中だった。定休日はまだ決まってないのか?カヌチャ屋はヤル気無いのか早く閉まってたし東光もやってなかった。
噂通り北区はクソだな
28ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 21:01:27.53 ID:lLGr7Njk
三吉って新潟を代表するラーメンらしいけど、その位置づけ分類上のポジションは理解できるけどお金を払う対価と味でいうとそこまでたいしたことないね。
WEBとか評論で少し持ち上げすぎなような・・・
29ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 21:41:58.53 ID:wyVx14+V
http://hissi.org/read.php/ramen/20130514/bExHcjdOams.html

お前がそう思うんならそうなんだろ
30ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 21:43:45.81 ID:lLGr7Njk
>>29
そういうもんかね。君はどう思う?君以外でもいいけどね
31ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 21:54:09.38 ID:eAcgA9rM
東京の食べログ上位の店何軒か行ったけどフツーすぎて拍子抜けた。福岡行きたい
32ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 00:58:13.44 ID:yXBeXRyH
東京といえば今週末に六厘舎が妙高のイベントにくるらしいね
市内なら行ったんだけどさすがにラーメン食いに妙高まで行く気はおきん
33ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 06:52:41.09 ID:g21/ihdS
三吉なんて本来ラオタが云々言うタイプの凝りに凝ったラーメンじゃなくて日常的に食う近所のラーメンだよなあ
俺にとってはそうだわ
まあそんなことも言ってられない時代なのも分かるけど
34ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 08:50:41.68 ID:tjq2A2Nh
周りが「凝りに凝ったラーメン」ばっかになると
「昔はそこらへんの食堂で食えたような中華そば」が
本当においしく感じるようになる。
35ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 08:51:55.77 ID:mC/vwBwe
駅南と信濃町は三吉屋美味いけどなあ。
本店は金払う価値がまったくないから、それで評価されると三吉屋もかわいそうだ。
36ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 09:54:36.03 ID:Wu4Fj0jQ
>>34
スゲーわかるw
37ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 10:13:28.42 ID:RLW457xe
君()

好みは勿論あるとは思うんだけど、力の麻婆麺って汁有りと無しどっちが好き?
38ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 11:57:09.20 ID:mTPI0L1Z
>>34 >>36
ラーメンブログ書いてる連中の食べてる量をみると驚くわ。
あんな凝ったラーメン何杯も・・・早死にするわな。
39ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 12:41:26.84 ID:PDFs+/ki
あいつら腹飛び出てるもん。
40ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 14:40:16.45 ID:1n1Fc+U8
>>37
どっちも無しだな。
全然辛くねえし、振りかけてあるガーリックチップの食感が悪い。
平打ちの麺が珍しいってだけの店、味は化調に頼り過ぎだし…

只メシ喰わない人にとってはお高い店、米だか芋だかの澱粉でドロドロにした
つけ麺も激マズです。
まあ、柴犬激押しの店っつう事で大体想像もつくだろうがwww
41ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 16:00:00.91 ID:cp3GSprD
この板最近来たんだがどこもカリカリとしたレスが多いな
化調の取りすぎかも
42ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 17:00:32.74 ID:ag1Sn+e8
ネットってのは排他的で攻撃的になる人が多いから

ただ今このスレが荒れてる原因のほとんどはマルチポスト質問キチガイのせい
43ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 18:06:56.45 ID:ldlEWjbc
確かに、俺もラーメン食い歩いてるとき、劇的に体重が増えてヒイタw
チャーシュー味噌大盛り、ライスなんてやってるとあっという間だぜww
44ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 18:19:52.66 ID:3CUISh0f
一本槍のメニューが二つ増えてた
とんこつ醤油のあっさり系の白と黒
黒は黒こしょうが効いてた
替え玉1回無料だってさ
45ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 18:50:06.61 ID:p1AXHfmM
BSNでラーメン番組やるけど、食べたいと思っても
店行ってみるとすげー混んでるんだよな。
46ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 18:59:01.49 ID:3u1g4yR+
見ます
47ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 19:11:00.93 ID:ag1Sn+e8
吉祥って道の駅新井にもある店だっけ?
48ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 19:17:24.93 ID:B/MO/0my
福楽って店旨そうだな
こういうシンプルなラーメンの方が好みだ
49ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 19:20:55.90 ID:p9+/sSs6
あほの片山うぜぇ!!
50ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 19:29:43.64 ID:B/MO/0my
あの編集者はなんかイラっとするが、まっくうしゃの塩は美味いとおもう
51ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 19:45:42.54 ID:PGyQHPgn
いっとうやの姉妹店てどこ?
52ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 19:53:31.63 ID:B/MO/0my
鳥屋野の先の上近江だな
近くに原信、幸楽苑、すき家がある
53ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 19:57:45.50 ID:Cz/Q1wA5
見逃したorz
Youtubeでプリーズ
54ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 20:01:13.82 ID:ifCJeJx7
樺太屋素晴らしい!絶対行くぅ!


ピューマは相変わらずのインチキラーメンだな。しかも店主は全然男前でねーしwww
55ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 20:06:10.90 ID:ldlEWjbc
あの編集者はひどかったな

ラーメンに一礼・・でチャンネル変えたww
56ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 20:07:45.07 ID:LxWcdmj+
最近のBSNラーメン特集の中じゃかなり良い作りだったな
やっぱり特定店の店主とか石○さんは出さない方が良い
57ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 20:11:20.71 ID:B/MO/0my
何が驚いたってギャオス内藤がアルビBCの監督やってたってとこ
あの妙にテンション高いBCのCMのおっさんがギャオス内藤だったか
58ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 20:11:35.20 ID:LxWcdmj+
>>55
礼は無いと思うが手をつける前にスープ嗅ぎたい気持ちはわかるけどな
59ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 20:25:31.85 ID:n/y5W3BI
樺太屋みたいな竹打ち麺は栃木県佐野市や福島県白河市の周辺の市町村に何十軒もあるよ。

手打ちラーメンマニアなので原発事故がおきる前まではよく行っていました。
60ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 20:28:08.29 ID:LxWcdmj+
そんなラヲタの常識みたいなこと書かれても・・・
田上で食えるならそれでええやん
61ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 20:39:42.72 ID:p9+/sSs6
まぁすべてやらせだろ…くだらねぇな…それであほが行く\(^o^)いつも一緒にだな(笑)
62名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2013/05/15(水) 20:47:12.20 ID:73JGVLLF
ことぶきだってあるやんけw
63ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 21:26:21.54 ID:9Sys+yla
>>44
それっていつから?

今日和歌山ラーメン食べようかと久々にいったらなくなってて
新商品としてその白黒があった。
白のほうをチョイスしたけどなんかあっさりとんこつなのにあっさりしすぎて
いまいちだったし、半チャーハンもうまくなかった。
もちろん替え玉無料は使わなかった。
64ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 21:33:57.07 ID:mC/vwBwe
>>44
とんこつ食べたけど駄目だった・・・きんしゃい亭のほうが美味いと思った。
なんで和歌山ラーメン無くしちゃったの?
つけ麺の極みとかすげーまずかったから、最近一本槍に行かなくなった。
それで和歌山ラーメンを全然食べなくなったから、実は和歌山ラーメンは人気なかったのかね・・・。
一本槍の和歌山ラーメンだけは、とても美味くて好きだったんだが、極みで衝撃受けたまずさだったから足が遠のいた・・・。
65ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 21:34:09.78 ID:ldlEWjbc
一本槍か、あそこ悪くないんだけど、なんか物足りないの典型店ってのが
感想だけど、最近は良くなったか?
66ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 23:08:39.27 ID:3CUISh0f
>>63
いつからだろう?
先月行った時はまだ無かったけどね

>>64
一本槍のとんこつはチョットね
俺は普段一本槍ラーメンしか食べないけど、次回は一応白を食べてみようと思ってる
67ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 23:18:52.13 ID:mC/vwBwe
>>66
ゴールデンウィーク中には白のとんこつあったんだよ。
そん時に和歌山ラーメンなくなってて、店員に聞いたらやっぱり終了とのこと。
夜に本当に2年ぶりくらいに行ったんだけど、残念すぎる。
これで和歌山ラーメンは、たまに伊勢丹か三越でやる和歌山井出商店が来るまで食べられないな。
井出商店に凄く似てて、本当に一本槍の和歌山ラーメンは美味かったのだが。
68ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 23:51:49.69 ID:Wa9wV8P2
新潟でうまい塩ってどこ?
東横の塩は除くでお願いします
69ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 02:11:38.96 ID:Oum6BZDm
テレビにでたからってわけではないが、まっくうしゃの塩は俺の好みだった
海老の風味が漂ってくる
70ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 02:12:01.87 ID:7eyM8ven
自分で食いに来い
バカなの?死ぬの?
71ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 07:50:53.52 ID:O4m+5muj
塩=海老だしって安直な組合せはいい加減飽きた
72ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 08:49:35.64 ID:HoyIQxGc
和龍の柳麺は分類としては塩?
73ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 09:42:27.25 ID:dv4cri2N
まっくうしゃや麺や空のえび塩は嫌いじゃないんだけど、
魚粉と一緒で桜海老乗せたら全部あの風味になるよなぁと思う。
74ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 10:20:45.10 ID:rVOTh42F
魚粉に桜えび、あとチー油か最近の流行りは
隠し味程度の量ならともかく最近はこれでもかって位主張するからな
75ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 10:28:06.40 ID:HoyIQxGc
魚粉なんてienaでまたちょっと話題に挙がった程度で、もうとっくにブームは過ぎたとばかり思ってた
76ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 10:35:34.78 ID:iT3LIuqL
魚粉は流行りではなく、すでに定着してる製法のひとつ
77ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 10:40:05.22 ID:ADaG9MZ0
魚粉はどーしたって溶けてくるけど、
桜エビは海苔に乗っけとくか、
チャーシューに刺しとくかすれば、
最後まで溶けてこないから、
自分の好きなタイミングで
海老風味に変えられるのがよいと思う。
78ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 10:40:18.86 ID:pozpQ931
最近のぼん蔵はどう?
相変わらず、不安定な営業?
79ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 11:31:48.80 ID:wU07Y22E
>>72
店のメニューには 塩味醤油味で分けてあった。
普通にラーメンと言うと塩味が出てくる。

龍系の店は 広東麺でも塩と醤油があったりするよね。
80ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 11:34:18.93 ID:frNh5oXj
>>79
え、マジ?
和龍ずっと食べてるけど、そんな区分メニューにあったんだ?
初めて知ったわ

柳麺だと透き通った塩味
他の五目系とかだと醤油味で出てくるけど
広東麺で塩味と醤油味の両方あるのは知らんかったな
和龍しか食べに行かないから気づかなかった
81ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 12:53:04.13 ID:dBXPkj7Q
>>68
ぼん蔵の塩
82ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 13:14:54.57 ID:i6pUQuCS
>>78
とりあえず今日は開いてた
83ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 13:25:24.01 ID:wU07Y22E
>>80
とんこつだったかも加えて3種類くらいありますとか メニューに追記してあった。
昔は無かったんだけどね。
和龍の広東麺は塩味だけだったけど 三条の龍系の朱夏は両方あって聞かれるよ。
本家はどうだったか忘れた。
84ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 13:48:44.07 ID:w+/pc9ia
>>82
昼頃、店の前通ったけど並んでたのであきらめたw
85ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 17:58:23.47 ID:QoNt+86l
俺の家の近所に麺BARタオって店があるんだが…中々衝撃的な名前で入ってみる踏ん切りがつかない
いったことある人いたらどんなだったか感想教えてくれ
86ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 18:37:19.98 ID:rtbLmU+r
>>85
よし、教えてやる
ラーメンは醤油味のあっさりで柚子がトッピングされてる
ぶっちゃけると柚子以外は普通のラーメンだと思う
俺はあの店は居酒屋的に使ってるからそのラーメンで満足だわ
87ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 19:04:25.28 ID:WNngr5uW
>>86
麺だけ食べに行っても大丈夫なのか?
どちらかというと居酒屋がメインって雰囲気だが
88ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 21:31:39.56 ID:iLOZvLKX
くだらねぇ
89ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 02:28:06.60 ID:zgcwlCde
白根に新しいラーメン屋出来た?
90ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 06:25:18.79 ID:wRpCYesW
>>87
ラーメン屋だから大丈夫だわ、飲んだ後の〆で行ったこともあるしw
ただ週末の夜はイベントで貸切になったりしてるから注意な
91ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 07:00:34.46 ID:42rj5/HP
>>89これけ?

478 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2013/05/09(木) 06:37:59.81 ID:gJcrLkTQ [1/2]
>>477
ほいっ!
http://ameblo.jp/beatpop68/entry-11526490787.html
92ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 09:03:28.62 ID:Fvlm0MCW
最近のヒット賞

麺や来味の冷やし汁なし担々麺
93ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 14:23:45.81 ID:SgeD8I1Y
来味といえば
94ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 15:29:16.46 ID:WeuyJqJq
旨味なしラーメン
95ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 15:45:32.57 ID:tsyQpzoV
とんこつらーめんで美味い店教えてくれ
96ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 15:45:52.05 ID:ZiqIOd+G
来味といえば女池ヒグマと双璧をなす新潟県内最高峰
97ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 16:22:00.81 ID:YvpNjXoZ
さすがの来味も浪漫亭には勝てなかったね
98ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 16:34:46.99 ID:42GlTt3k
浪漫亭は破格だったな
99ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 18:13:47.51 ID:SgeD8I1Y
>>95
高いけど一風堂は美味しい。
100ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 19:40:44.92 ID:MtqyySUo
カップの味だろw
101ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 19:45:29.21 ID:tsyQpzoV
>>99
一風堂か。行ってみよう。
猪やの和風とんこつも気になってるんだが
102ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 20:27:00.00 ID:mzFPe9Si
糞の来味こだわりのない糞ラーメン
103ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 20:46:48.69 ID:PWGSlItb
なおじの冷やしつけ麺食ったやついる?どんな感じ?

つけ麺熱盛があるかと思えば冷やしつけ麺って
なんかもう訳わかんない
104ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 21:02:34.05 ID:lMLJFiEp
金のためだろw
105ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 21:04:10.71 ID:RzOttvFl
つけ麺が流行る遥か前からあるザルラーメンの類だろ>冷やしつけ麺
106ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 21:58:28.08 ID:dresBZ+f
真玄のこってり醤油って尾道ラーメンだよな
107ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 22:44:55.15 ID:PWGSlItb
>>106
まじっすか?
福山SAで食べた尾道ラーメンうまかったから今度いってみるわ
ちなみにだいぶ前に長岡に尾道ラーメンをメインにしてた店があったが
あんまりだった。
108ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 22:45:53.77 ID:xUGk3Ko6
新潟で替玉できるの一風堂くらいだもんな
109ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 23:25:48.38 ID:LvO4wJOt
小千谷のばやしの味噌ラーメンはしゃがらより100円高いけど野菜たっぷりで美味かった。
得盛りにすると凄いボリュームだし。しゃがらも同じ味噌ラーメン出してくれよ。
110ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 23:27:04.89 ID:riRZBn3E
糞スレ
111ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 23:34:09.15 ID:mzFPe9Si
>>106あほだなお前!味音痴かよ(笑)
112ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 23:42:13.43 ID:pe070m1M
一風堂のつけ麺が凄く美味いんだよなあ。
大盛りだと量もかなりあっていいし。

逆に普通の白・赤は・・・きんしゃい亭のほうが美味かった。
113ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 11:50:04.21 ID:O89RNwg6
>>108
ばかねぎ
114ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 13:17:44.02 ID:SdvE9zbx
ばるむ食堂って美味いけど、値段が円単位なんでいきたくないんだよな
115ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 13:18:36.09 ID:TeyWw8Mt
え、他の飯はドルとか元とか使えたのか
116ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 13:29:30.06 ID:SdvE9zbx
>>115
???他の飯って何?
あとドルはわかるけど元ってなによ?ちょっとわからない(^0_0^)
117ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 15:43:00.72 ID:nVEZEMmC
福楽通ったらすげー並んでたな
あの馬鹿番組のおかげなんかね
118ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 16:09:56.26 ID:h6aZUzV8
麺屋十八って毎月18日に何かやってるの?
119ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 17:42:26.76 ID:dcR932l/
長潟の一兆が孔明という店に変わってから初めて家族で行った。
つけ麺は美味くなったが、ラーメンはめちゃくちゃ美味かった。
餃子100円サービスだったのも良かった。
この醤油ラーメンは本気で美味い。
味噌ラーメンも食べたが、味噌ラーメンも結構美味かった。
でもここは醤油ラーメンが610円とは思えないほどベストだったよ。
15年ぶりくらいかなあ。
120ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 18:25:53.09 ID:TXtwEefF
>>119
どうでもイイ事だが孔明は孔明。
勘違いしてるヤツ結構いるけど、一兆が変わったわけではない。
山潟保育園の脇にあった頃の一兆のラーメンが好きだったが
今の一兆とは別物。
121ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 19:20:52.24 ID:8eK99WNn
白根のイオンとケーズデンキの間に来来亭ができるみたいだな。
来来亭ってうまいの?
122ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 19:49:11.62 ID:Bke0cGmu
>>121
愛知にいた時に食べたが、チャーシューの種類やネギの量をカスタマイズできるのはよかった
味そのものは特別に美味いわけでもないし、普通にだるまやの方が美味しいと思う
123ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 20:38:44.05 ID:Zg6iFY3/
来来亭のHP見てきたけど、結構値段するのね

安ければ天下一品みたいな需要もあるかもしれないけど、ちょっと足伸ばせば同じ
価格帯で他に美味しい店なんていくらでもあるから苦戦しそうな気がするな

特に新しいラーメン店が流行りにくい白根では
124ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 21:37:41.75 ID:Os1zisHP
>>121
まじすか。待望の来来亭が来来るとは・・・通ってしまう。
背油は抜けるけど情熱は抜けない来来亭
125ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 22:55:46.17 ID:GaDlrOh+
【耳鳴】来来亭を語るスレ10【覚悟】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1353503696/

来来亭豆田は極心会長橋本、紳助と密接?パート2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1359335601/
126ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 23:27:19.73 ID:F7YLp9uH
来来亭の定食の値段がやたら高いのはなんでなんだ
127ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 23:52:32.47 ID:GaDlrOh+
安いけど?
128ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 00:02:13.28 ID:bgnOur/s
>>126
来来亭がマジで白根に出来るのか!?
それはとてもうれしいw


>>126
大学が京都だったから、来来亭好きでよく通ってたけど、定食は1ヶ月無料パスもらってから食べるもんだよ。
毎日餃子定食230円、豚キムチ定食330円で食べられるから、その時まではラーメン650円でずっと我慢してたw
でもラーメン650円は白根潤よりも遥かに美味いんで、行く価値ありだぜ。
チェーン店のラーメン屋の中では、来来亭はかなり美味いほうだよ。
129ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 00:15:20.10 ID:bgnOur/s
そういや京都にいた時も丸源と来来亭でよく比較してたけど、丸源よりは量あるのに安くて美味いから、
普通のラーメン650円でも十分安いと思ってたな。
丸源が潰れて来来亭が進出してくれたのはとても嬉しいが、白根だとたまにしか行けないわ。
130ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 09:37:46.41 ID:Pa/MKwSn
>>116
元がわからないって…
131ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 09:48:40.21 ID:He4atLV3
現在 1元=約16.8円
132ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 10:17:39.50 ID:eEmAbZT8
一風堂って赤より白が好きだ
白の方がとんこつを楽しめると思うのだが
133ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 11:38:37.48 ID:kkf9ChrY
一風堂では赤ほとんど食ってないからどんなんだったか忘れてしまった
134ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 11:43:25.77 ID:O7EqsrHB
北陸の虎はじめ家親衛隊長参上!!
135ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 20:34:15.51 ID:GLb8yGMt
大して流行ってもねーのに昼でスープ切れって店バカじゃねーの?
ヤル気ねえのならさっさと店閉めろや!
客ナメんなよ
136ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 23:29:45.93 ID:8UsKvi9k
石打にある天心の麻婆麺が好きなんだけど、似たような麻婆麺食える店無い?
市内か長岡くらいの距離で
さすがに石打は遠すぎる
137ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 00:54:18.79 ID:t42S+ypZ
県庁付近で上手いラーメン屋おしえてくれ
今のところ、候補はきんしゃい亭なんだが
138ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 05:42:53.82 ID:xX624TFQ
昨日は釜炊きなおじで、なおじろう食べたかな
コスパいいし美味しいね
139ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 08:07:48.41 ID:nOVMGzmB
丸源って閉店したのか
駅前だったらやっていけたと思うが
140ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 08:36:40.45 ID:w6hwtXnz
>>121
白根のイオンのあたりなんてそれこそさんぽう亭1強状態なんだが大丈夫なんだろうか
141ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 08:39:10.58 ID:7OWHtDJb
来来亭は国道沿いでドライバーが主力だから、地元民が食べる店じゃないよ
でも俺も来来亭は丸源より好きだったから、オープンしたら久しぶりに食べたい
白根だから無料パスまで食い続けることは無理だな
142ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 08:57:48.18 ID:w6hwtXnz
ドライバー頼みだったらあと数年でバイパスが出来たら流れ変わるから最悪じゃん
あの辺は地元民の買い物客しか通らなくなる
143ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 10:45:25.48 ID:wNM09i8p
>>140
げんこつ家があるじゃまいか
144ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 13:29:02.35 ID:d78SOVcO
バイパスってどこ通るの?
上塩俵〜茨曽根くらい?
俺も白根は東華楼系のあっさりが食べたくなったらげんこつ家に行くくらいだな
他は新潟市街で事足りる
145ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 14:06:48.20 ID:Jt6qBrN2
>>144
そんなに長くないw
保坂から戸頭まで
ロードサイド店が林立して無駄に渋滞するところだけ
146ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 14:07:01.87 ID:t4n7K/V8
来来亭の工事は6月25日までっぽいので開店は6月末〜7月上旬ころかな。
地元民としては選択肢が増えてうれしい。
147ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 15:09:42.05 ID:d78SOVcO
>>145
ありがとう短いなw
148ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 17:45:17.23 ID:IfiXj6DC
粟山のろし付近で放火多発なのか
149ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 17:50:07.72 ID:3bs1/HDK
マジかよw
150ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 18:15:43.20 ID:pcjN1X4i BE:89856623-2BP(1003)
スレタイに【日本一美味い!!】って入れれば。
新潟のラーメンは日本一だぜ。バラエティーさも美味さも。
151ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 20:06:48.99 ID:nR1h2hbu
>>141
いやいや来来停はファミリー向けでしょ

ファミリー>運ちゃん>>>>ラオタみたいな感じじゃない?

三宝亭とかなおじはかなり脅威じゃないかな?

しかし新潟店って最北店??
152ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 20:19:19.47 ID:7OWHtDJb
>>151
そういや新潟が一番北の店舗になるな
8年ぶりに来来亭のポイントカードを引っ張り出して貯める日が来ようとは・・・
有効期限ないからあと18回で無料パスなんだが、白根ではたまにしか行けないな
まだまだ気長に集めるしかない
丸源の跡地ならありがたかったが、あそこは立地が良さそうに見えてとても駄目だからな
153ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 20:33:55.50 ID:W/dimsWz
>>152
物持ち良いな、普通はとっくの昔に捨ててるだろw
154ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 20:39:05.60 ID:7OWHtDJb
>>153
かなり貯めまくって一度無料パスにした後で、さらに貯めたゴールドカードだ
もったいなくて捨ててなかったが、まさか再度使える日が来るとは思わなかった
丸源は6ヶ月間の有効期間だったから、当時のやつは既に捨ててしまったが
来来亭は量も多くてしかも美味かったから、650円でよく貯めてたよ

無料パスになってからは30日間連続で定食を2〜300円で食べ続けるわけだが、
安くて美味くてボリュームあって天下一品よりもよく行ったわ
でも白根は気軽に行けないな・・・深夜0時くらいまではやってると思うが、簡単にシール集まらないわ
155ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 21:11:41.20 ID:EJzL5oYv
>>137
県庁から近い順に

・庁内食堂
・昼間ラーメン出してる居酒屋
・大江戸
・正味
・なおじ

すきなのんにどうぞ!
156ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 22:08:34.91 ID:dYrstOLP
>>137
きんしゃい 美味かった。
157ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 22:17:31.00 ID:60FdJmf8
ハッピーパスまたラーメン特集

武蔵6/3・4 からし味噌半額
来夢 醤油みそしお 半額
なおじ 冷やし 半額
味濱家G らーめん200円引き

心一家スペシャル食いに行くかな
158ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 22:23:46.02 ID:YhmR8icm
峰岸やっとけよww
159ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 22:36:26.62 ID:d78SOVcO
>>157
えらい半額祭だなw
160ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 22:38:26.28 ID:7OWHtDJb
>>157
いっとうやの新メニュー担々つけ麺800円は是非とも食べたいね
しゃがら・一兆のだるまやグループが冷やしラーメンやってるけど、なおじグループの冷やしラーメンと戦争だな
来夢のラーメン250円は凄いな
一風堂餃子無料もありがたい

大勝軒だけ餃子無料は今回から辞めたんだな・・・
161ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 22:45:22.07 ID:PXD//iMw
心一家って食券渡すときに割引券出せばいいの?
162ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 22:46:54.93 ID:EJzL5oYv
来来亭の無料パスってなんだと思ったら
一か月間で最大30杯無料なのか
近くに住んでなきゃ難しいし
仮に一か月間毎日食べ続けたら
食べる方がもう来来亭のラーメン見るのも
嫌になって誰も得しないと思うな
163ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 23:06:24.19 ID:XMoSynv8
ハッピーパスなんか使う奴いんのかw貧乏人w
164ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 23:35:55.95 ID:ZcRA4ZtA
開発される前の新潟駅前にあった酔園て店知ってる?
あそこの味噌が好きだった。
165ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 23:50:10.01 ID:7d+kX/Wl
ここの住民はバカしかいないのか?さすが新潟だなぁラーメンまずい…そして経営してる奴等は偽善者だらけくそだな
166ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 00:01:13.59 ID:7OWHtDJb
>>164
新発田駅前で親族が2年くらい前にいきなり再開してたけどすぐ潰れたよ。
竜胆グループの天理ラーメン陽気に今はなってる店舗のところ。
通販までやってたけどすぐに消えちゃった。

昔は駅前の酔園でおろしにんにく大量に入れて味噌ラーメン食べるか、
駅前のまいづるでスタミナだらけのレバーラーメン食べてたな。
両店とも美味かったけど、酔園なくなったし、関屋のまいづるはまったく美味いと思わん・・・。
167ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 00:01:37.28 ID:+WhF8dGO
駅前で思い出したが聖龍?ってラーメン屋が美味いと聞いたがどうなん?
168ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 00:11:40.57 ID:+GxjAKwa
>>165
最後だけは同意するw
169ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 00:12:16.52 ID:x0/lp7TV
美味いと思う。
昔からやってる煮干し系で
万代シティにもあったが
あそこのほうが美味しかった。
170ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 02:48:17.02 ID:iTPfszYd
>>165
せやな
171ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 08:25:01.65 ID:lFhzX90a
>>165
せやろか?
172ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 09:46:21.24 ID:7I4GblVo
氏ね豚ども
173ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 12:03:52.13 ID:LF3R6m7K
アカシャモは待たせ過ぎだな。行列商法にもうウンザリ。寸胴をかき混ぜる演出は不要、機敏に動いて早く提供しろや。こりゃやま正にすればよかった・・・・
174ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 12:14:14.84 ID:u86qJxim
>>167駅を背にして、右側なら聖龍だし、左側ならホームラン食堂。どちらかと言えばホームラン食堂。
175ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 16:10:39.19 ID:rqRalSUl
>>173
アカシャモジがラーメンの旅に出てるよ
また行列だ
176ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 18:59:10.74 ID:LF3R6m7K
今現在アノ大行列なのにテレビ取材受けるアカシャモはバカじゃねーの?まぁラーメンとしては80点レベルだけに、かなりの必死さが伺えるwwwww。田舎で通用、都会で即死ってとこか


こんな店が繁盛しちゃうんだから新潟下越は低レベルだよなwwwwwwww
177ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 19:39:37.37 ID:vElONrv0
せやな
178ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 21:20:28.61 ID:fRfhxUtc
ハッピーパスのらーめん巡りとweekの500円ランチが被ってるから昼飯どこに行こうか悩むわー
179ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 21:33:21.13 ID:/djg1VaY
おまいらの好きな袋麺って何?
できれば生めんタイプの袋麺でお願いするっす
180ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 21:45:38.54 ID:SzP3GONk
新潟中央食品って会社の袋麺買ったらハエが入ってた
しかも麺の中に食い込んでた
181ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 22:46:36.53 ID:d0nBrA5T
ラオウがうまい
182ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 22:48:17.16 ID:OBwjWcI+
再オープンした五泉なおじ、今度の店長は接客も丁寧だし優しそうな店長だな。
頑張って欲しいけど、五泉市は昔からある食堂等の店が強いからなぁ…


態度がクソ悪かった前店長がどうなったのか非常に気になるwww
183ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 22:49:30.31 ID:m4D1QBww
新麺組を柔らかく煮ると結構イケる。
184ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 23:17:50.16 ID:yG1mM37Q
スーパーで売ってる生麺の焼きそば、3玉で100円以下だったりするが… 普通にうまいじゃないか。
185ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 23:20:14.30 ID:x0/lp7TV
知ってる。
186ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 00:47:01.50 ID:hBG9ydtO
>>176
流行らない店の僻みみたいに見えるw
「うちの店が流行らないのは食べ手のレベルが低いから」
みたいなwww
187ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 01:08:59.41 ID:emfLH5iZ
ハピファミって、なに?
188ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 08:01:49.94 ID:JA1AAABC
地方情報紙やフリーペーパーがラーメン特集すると必ず変なの沸くな
クーポンだと宣伝効果が目に見えて店としても良いんじゃない?

>>187
カレールー
189ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 09:29:25.83 ID:j3qu0Toq
お前らトレンドのられすぎwだkら豚なんだよw?黙ってホーワ豚見習えやwww
190ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 09:59:36.71 ID:P6ueSUs9
>>182 がしば犬ってひと?
191ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 10:16:56.71 ID:YDzP/pDi
ラーメン食べに行ってその店の店長の態度なんて気にしたことないんだが
192ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 10:24:18.66 ID:hSrT1Icn
現二代目富士のオーナーが、なおじ克味の店長やってた時の態度の悪さは凄く気になったなあ。
あれだけが今まででも一番きつかった。
193ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 10:24:22.77 ID:gtmdgTDt
ちょっとでも気に食わないことがあるとすぐ投稿できるツイッター等の影響で
接客態度に過敏なブログ増えた気がする
194ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 13:36:27.91 ID:yc80C3HJ
昼に時間ができたから丸長デビューしようと思ったら定休日だったわ。
ついてねぇ。
195ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 13:38:57.26 ID:yc80C3HJ
誤爆
196ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 14:47:49.77 ID:emfLH5iZ
なおじの店長はいつもどこの店舗にいるかわからん
1〜2回しか見かけたことないわ
197ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 15:50:20.50 ID:JZUgGwv0
東京
198ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 17:41:20.24 ID:2z8Ibxf2
心一家のまかないぞうすい 食べたことある人いる?

犬 食べに行って文句ブログに書き込むなら自画自賛の自作ラーメン常に食ってればいいと思うのは自分だけだろうか
199ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 18:05:05.10 ID:9kJ/VyXU
話題の赤しゃもじって、あごすけ・いち井あたりと遜色ない旨さなの?
200ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 18:55:28.09 ID:dZDCOJZ/
俺は赤しゃもじのほうが好き
201ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 20:04:57.07 ID:n3G61Bu0
>>198
客の立場からの改善点を指摘してる様なので、これをどうとらえるかは店の問題。
○五郎は正直なところ、もし閉店したとしても「あぁやっぱりね」と思う…
202ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 20:05:01.76 ID:4fzdScHO
しばっちはツイッターで絡みのある富士と力は何一つ文句つけず褒めちぎってる時点でお察しくださいだ
臨時休業だらけで行く前にわざわざ店主のつぶやき追うのはどうかなと感じるお店です。個人的感想です。
203ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 20:11:55.35 ID:emfLH5iZ
やきとり食いてえけど高くつくんだよなあ
新潟で安く食えるとこないものか
204ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 20:13:32.80 ID:2z8Ibxf2
>>198
改善点というより自分の好みに合わないものは全て叩いてるようにしか見えないけど?
一般人目線から見ると犬って何様なのっていう印象です
205ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 20:34:31.86 ID:4fzdScHO
>>201
いっとうやでは文句つけなかったデカメンマをまっくうしゃの記事だとケチつけたり
以前いっとうやのつけ麺食べて
なんか麺がいただけないんだなぁ 平打ち麺、別に普通だ
と書いておいて最近まっくうしゃのつけ麺で
麺は平打ちの太麺です。三河屋製麺所という東京の麺で、これは美味しいですよね。つけ汁が残念です。
とか書いてるw
気分で文句つけてるとしか思えない

ここまで書いて思ったんだが俺しばっちのブログ好き過ぎだなw
206204:2013/05/22(水) 20:47:24.61 ID:2z8Ibxf2
>>198× >>201
207ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 20:58:28.90 ID:HDUwJ5aK
ienaは大丈夫なのかあれ…
飯時なのに客全然いなかったぞ
接客も良いし、結構うまいから続いて欲しいんだけどな
208ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 21:09:09.69 ID:TcHljL9R
>>207
じゃあお前が毎日通ったらええ
友達も誘えよ
209ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 21:11:14.87 ID:aQDuZSee
>>207
TETSU出身者はごろごろいて全国に店出しては半年もしないで撤退しまくってるからね
TETSUブランド自体オワコンだし暖簾の叩き売りで本部は火の車なんじゃないかな・
ienaの店長もTETSUとの関係がどれくらいか全然不明でしょ?
210ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 21:15:13.15 ID:JZUgGwv0
ienaのバイトの女の子かわいい
211ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 21:17:34.05 ID:n3G61Bu0
>>207
少なくとも近所のじじ達は来なくなると思う
212ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 21:46:33.72 ID:jm53OY/K
>>207
iena、おいしくてお客が少ないって最高のお店ですね
213ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 21:48:49.26 ID:AmJ3XuIR
あそこはICからだと行きにくいのもあるけど
風水的にダメなんじゃないか
214ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 21:49:10.15 ID:v9vf/z2V
まずいなんて ienaいいいいいいいいいいいいい
215ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 21:50:21.55 ID:aQDuZSee
でもiena復活はないね
ラーメン屋は出店ですべてが決まるよ
216ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 22:02:43.28 ID:hBG9ydtO
確かに初っ端コケた店が繁盛店になったためしはないな
217ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 22:05:55.99 ID:aQDuZSee
>>216
新潟市内はまずそういう店ないね
市民が飛びつかなければあとは何しても無駄
218ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 22:26:56.47 ID:n3G61Bu0
食べ方に気が付くかどうかだと思う。
麺に対し、好みの濃さでタレをつけることができるかどうかが問題。

所詮食べ手の問題… 

ただ、どぷっとタレに麺をつければいいと考えられていたら × だろうな。
219ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 22:30:59.44 ID:tM/gbjgS
ienaのバイトは40歳くらいのオバサン二人だぞw
220ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 22:38:47.16 ID:hSrT1Icn
>>219
20歳くらいの人も2人いるよ。
221ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 23:39:06.50 ID:ouQ1Ai+L
市民が飛びついて潰れた○源
222ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 23:59:19.70 ID:hBG9ydtO
初っ端は行列できて当然、問題はいかにしてそれを維持させるか
初っ端で行列作れない店は論外だろうから撤退するのは時間の問題かもね
他地域からの参入という括りで引き合いに出すけど
丸源もリンガーも王将も初っ端はすごかったけどほんっと一瞬でガラガラになったよね
というかここまで書いて思ったんだが、他地域からの参入で成功した店ってなくね?
223ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 00:08:38.70 ID:/3NXUXp4
>>222
火山、一風堂は成功したと言っても良いだろ
それと幸楽苑w
今は知らないけど一風堂新潟店が出来た当時それまでグループ内で赤字撤退した店舗は皆無だったらしい
224ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 00:14:14.18 ID:3T7EFPIm
火山ってオリジナルじゃなかったのか。知らんかった
なんか数年ぶりに食いたくなってきた
225ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 00:16:09.67 ID:w+gHleLj
山頭火
226ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 00:19:32.75 ID:rR2C6osg
店名がアルファベットってなんだかなあ
旨そうな気がしないし、まずそこで一歩引く
そして入口につけ麺専門店と書いてあるため、普段つけ麺を食べない人間にとってはもう通う店じゃなくなる
227ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 00:36:47.17 ID:R94U+m7F
>>223
火山、一風堂か
どっちも微妙だけど存続してるってことは採算取れてるってことなんかねぇ
最近ご無沙汰なんだけどそれらって混雑時は行列できてるのかな
「行列できるほどの繁盛店」ってなるとだるまやグループ系ばかり思い浮かぶ
いや、他にも何店舗かは思い浮かぶけどさw
228ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 00:58:17.73 ID:gXGXELzO
>>225
ののやがあればいい
229ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 09:07:55.12 ID:Jz44YPtk
火山は週末の昼時だと並んでる人いるよ。
一風堂は店が広すぎてガラガラに見えるけど、やっぱり昼時だとそこそこ入ってる感じ。
しばっちは五泉なおじの元店員への粘着が気持ち悪い感じ。
230ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 11:13:34.10 ID:h92UsiKJ
火山はアトラクションだからファミリー受けがいいんだろうな
231ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 11:18:31.66 ID:xFeh1c4v
iena美味いと思うんだが 
店の作りか?何か落ち着かない。
232ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 11:24:30.59 ID:KRjUpQul
ienaいよ
好きだなんて
233ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 11:27:33.67 ID:Jz44YPtk
誰よりもきみが近すぎて
234ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 11:51:38.87 ID:C9kieQ7X
火山はアトラクション風だから子供受けいい(=家族行きやすい)し、
味も並以上でボリュームあってコスパ良いからそりゃ潰れないだろうなと。
235ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 12:02:30.69 ID:UUQjjc65
火山は味がリニューアルされてから格段に美味くなった
以前の火山はパフォーマンスばかりで美味くなかったからな
から揚げなくなったのは残念

でも本当は天狗ラーメンやくるまやラーメン時代のほうが好きだった
236ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 14:18:36.59 ID:WkGihM0z
火山なんてチェーンわざわざ新潟人がいくんだね
237ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 14:20:09.72 ID:S27RVKoq
火山て辛いの?
辛いの無理だからいかなくていいかな
238ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 14:38:00.25 ID:W6DMF8VE
>>236
意味がわからない
239ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 16:09:18.04 ID:ytVDcKlO
くるまやラーメンにだって普通に行くぜ
醤油ラーメンにんにく多め
240ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 16:31:51.43 ID:n1NLOJCL
くるまやは味噌しかないなだろwww?だから豚になめられんっだよw?
241ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 16:46:22.16 ID:1geUkohh
豚発見
242ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 16:48:01.53 ID:UUQjjc65
実際に味噌ラーメン+餃子+ライス2杯で600円くらいなのは本当に凄いわ
しば犬みたいに金持ちじゃないから力で特製味噌とかつけ麺頼んで腹いっぱいになるのは俺には無理
豚は豚らしく安くて美味いくるまやが好きだぜ
243ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 17:06:02.29 ID:MNqI3s3V
>>242
くるまやってそんなに安いんだ?何度かしか行ったことないが800円超えメニューが多いイメージ
244ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 17:10:36.15 ID:UUQjjc65
>>243
黒崎は餃子ライスの無料サービスないからなあ

新発田2店舗のうち1店舗は味噌ラーメン+餃子+ライス2杯で630円くらいだっけか?
前は577円だったが、値上げしたよ
245ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 17:46:31.00 ID:rR2C6osg
安く腹いっぱい食べたい人って、味より量・値段に比重置くの?
俺は休日に食べるラーメンが楽しみだから味最優先なんだけど
246ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 17:51:27.40 ID:UUQjjc65
>>245
いや新発田のFC店がやってる直営じゃないくるまやラーメンのほうは味が抜群にうまいんだよ
にんにくたっぷりで黒崎の新しいくるまやラーメンとか長岡五泉くるまやラーメンとは比較にならんうまさ
くるまやラーメンがジャンクで量や値段なのは否めないが
新発田の国道沿いの店舗はこれが美味いんだわ
247ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 18:05:50.07 ID:MNqI3s3V
>>244
あー、そういや確かに7号線のくるまやいつも車停まってるな
そんなに安いんであれば明日行ってみるとしよう

おすすめとかある?
248ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 18:12:52.38 ID:UUQjjc65
>>247
安いのなら味噌ラーメンだけどもやししか入ってないからな

俺は800円くらいの肉味噌ラーメンというオリジナルのやつがひき肉たっぷりにんにくたっぷりで好きだ
全品餃子+ライス2杯まで無料だから何頼んでも麺類なら腹いっぱいにはなる
仕事あるときはにんにく大量だからきついかもね
にんにく抜いてもにんにく入ってるみたいで臭いから
249ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 18:16:00.63 ID:kWqe5cKN
きんしゃい亭って替え玉前提の量だろw
250ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 18:18:29.66 ID:MNqI3s3V
>>248
仕事帰りに行ってみるわ。サンクスー
251ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 19:15:56.86 ID:C9kieQ7X
>>249
きんしゃいも一風堂も替え玉前提の量なのに
他のラーメン屋と同じかそれ以上の値段だよな。
252ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 20:04:48.05 ID:XIxXcKug
今朝の新潟日報に小太喜屋が載っておったが、ここは赤しゃもじより断然美味いし1枚格上やな。それに気付かない馬鹿舌な客は1時間以上並んでろやww
253ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 20:30:20.79 ID:eHa5dV56
あんなド田舎いったら1時間以上+ガソリン代かかるだろw
254ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 20:46:03.48 ID:/3NXUXp4
ぶっちゃけ加治川まで行ったら村上まですぐだろ
新発田に行くのもめんどくさい
255ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 21:02:20.05 ID:TEQN6Jwy
力行ったら臨時休業くらったー
腕の怪我が悪化してとか書いてあったが大丈夫かな?
明日から復帰みたい
256ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 21:05:46.82 ID:C9kieQ7X
>>254
さすがにそれはねーよ。
高速乗りっぱなしならともかく。
257ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 21:29:22.39 ID:3T7EFPIm
ienaよかったわ。つけ麺くったんだけどあの値段で味と量は素晴らしい
スープケチらずたっぷり足してくれて割スープも器でくれたし言うこと無しだわ
混みすぎない程度に繁盛してあの品質で続いて欲しいw
258ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 21:32:46.55 ID:gXGXELzO
割スープも器・・・ ちょっと前までは女店員の裁量で割られてたが変わったのか

ここで文句を書き綴った甲斐があったわ
259ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 22:18:07.46 ID:EhI1ykPN
豊栄の餃子の大将に行った人いますか?
260ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 22:23:16.83 ID:oN9pcpl8
ienaの割りスープ、別の器にナミナミともらった。
正直なところ、あっさりラーメンのスープはこの割りスープくらいの濃さのほうがいいのでは? と思ってしまった。
割りスープ、うまいよ。
261ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 22:25:37.80 ID:A22fPi3z
青島を今日の夕方のTVでみたけどあそこは美味いの?
新潟にも店いっぱいあるよね?なんか自分のポリシーとしてチェーンには行く気がしない
262ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 22:31:17.70 ID:21CqUOyy
自分のポリシー()
263ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 22:34:41.24 ID:R94U+m7F
初めてぼん蔵行って、ミソ食べてきた
ずっとボンクラだと思ってたけどボンゾウだったのな
炒めた野菜でスープが香ばしくて美味かった
一緒に炒めたのかな?ボロボロのチャーシューだったのがちと残念
一枚モノで食べたい人はチャーシュー麺にしろってことか

>>259
勝鬨行ったついでに見てみたけど看板の文字消した跡だけがあったよ…
264ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 22:52:32.51 ID:rR2C6osg
>>246
なるほど・・・偏見持たずに今度行ってみることにするよ

>>252
どうした?
好みは人それぞれだからさ、どっちが上か下かも人それぞれだよ
265ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 22:58:00.49 ID:gXGXELzO
>>259
いまいちよくわからんが
近くの焼肉居酒屋にメニューを移転させたとか。
庄五郎屋とかいったかな。
266ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 23:06:03.20 ID:FTBTeCjS
>>265
あーなんか踏切にその店の看板立ってたわ
焼肉一皿100円食べ放題1000円とか怪しげなやつ
267ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 23:10:31.24 ID:R94U+m7F
あー踏み切りのとこにそんな看板あったなw
あそこって大将の改名移転だったのか
短期間でころころ変えるような店に客が入るわけないのにな
ようこの頃には化ける可能性があって期待してたんだが…
268ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 23:39:36.48 ID:EhI1ykPN
>>259だけどみんなありがとう。
行こうと思ってたらすでに閉店してて残念です。

結局誰もレポしてないみたいですね。どんなメニューがあったのか知りたかったです。
焼肉屋が引き継いでると嬉しいですね。
269ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 00:04:05.87 ID:uSoUuAjt
>>268
Part.129でレポされてたよ
以下ログ抜粋(画像は確か店の看板だったはず)
393 ラーメン大好き@名無しさん sage New! 2013/02/19(火) 11:21:32.21 ID:/uy63tLX
豊栄駅前にあった麺屋ようこが閉店、「餃子の大将」て店になってた(運営は一緒?らしい)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3966082.jpg

メニューがやたら豊富で、ラーメンから中華、焼き鳥、丼もの、一品料理まで手広い。んで安い
今回は担々麺(580円)+餃子(180円)をチョイス。味は悪くないが値段相応って感じ。塩味の親子丼が気になった

スナックの居抜きのもんだからメニューの豊富さの割にコンロが二つしかなく調理が遅かったり、
野菜炒め注文するやどこかに電話→女の子がモヤシ持ってくる(隣の飲み屋から?)→調理開始 という斬新なスタイル

どっかで飲んだ客がシメに寄る店なんだろうけどしっかり食事になる量ではあるんで話のネタに一度ドゾ

398 ラーメン大好き@名無しさん sage 2013/02/19(火) 13:36:26.39 ID:/uy63tLX
>>397
煮干しラーメン 背脂ラーメン 担々麺 麻婆麺 汁なし担々麺 焼きそば カレーラーメン
があったのは間違いないかと

日曜定休、18:00過ぎオープンみたい
270ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 07:54:03.41 ID:cUs1sw6t
>>268-269
>>268は俺のレポだけど、メニューは多いが取り立てて特筆するような店ではなかったよ
少なくとも麺やようこの頃のようなオリジナル性はなかった

ようこの、割りばし並の太さの自家製麺は個人的にアリだったのでもう一度食べてみたいところ
271ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 11:58:34.45 ID:Egr49509
豚のレポなどいらん。ここのやつらは新の豚レポを待っているんだよ。氏ね豚。
なおじがいらつくのもわかるわwww
272ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 12:10:17.48 ID:CNWavGjB
豚登場
273ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 16:07:08.57 ID:9er/AtDr
ばるむ食堂にハンバーグ食いに行ったけど、あんなところにのろしがあったんだな
274ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 17:36:14.14 ID:4evB9Et0
聖龍でタンメン食ってきた。
11時より前に行ってきたが、麺が軟過ぎずにうまい!
ここもやっぱり作り手しだいなんだな〜としみじみ思った。
275ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 17:38:27.99 ID:J1vwVyxi
>>274
聖龍って八よりも強烈煮干し大量の手打ち麺で、本当に美味いよな
出前もやってるし
タンメンよりもやっぱりチャーシューメンと餃子だな
276ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 21:25:51.00 ID:/XV61sIY
最近あつくなったから美味い冷やしラーメン食べたいんだが
そこかお勧めはあるか?
277ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 23:27:46.34 ID:uSoUuAjt
>>276
サークルK
278ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 23:40:17.19 ID:oaQ9uhhG
いち井かw
俺も気になっていた
279ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 23:48:38.81 ID:J1vwVyxi
>>276
なおじやだるまやが今冷やしやってるけど、なんだかんだで坂内・小法師の冷やしチャーシューは圧倒的に美味い
280ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 00:10:53.99 ID:Z+cKY2cX
いち井って美味いんの?
281ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 00:15:04.92 ID:V2D73+V5
>>246
国道のくるまやで開店当時から変わらないもの

店内のメニュー看板
282ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 00:51:59.83 ID:Z+cKY2cX
接客はあれだが俺の好きな天辛に
佐野の写真が置いていたので
てっきり店主が一方的に佐野への憧れを持ってると思ってたんだが
こんな経緯があったなんて知らなかった。
http://ameblo.jp/sanominoru/entry-10667968218.html

いつも辛味噌しか食べていなかったけど
こんど科そばも食べてみるわ
283ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 08:18:21.37 ID:l2B6y3YT
天ぷらラーメソなんて流石にどこもやってないよね?天ぷらはやっぱ蕎麦なのかな?
284ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 08:47:22.77 ID:iUsDYhgN
昔十番の近くにやってるとこあったな
285ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 09:21:35.74 ID:JDF2nU/M
月岡温泉の川柳ってとこに天ぷらラーメンあるよ。さらに天ざる中華もある!なかなか美味いよ
286ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 10:39:26.67 ID:dNERHxsy
>>283
見附 小林そば屋の天ぷら中華
287ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 12:32:50.39 ID:MD/Sqzym
今シーズン東横紫竹山で初冷やし中華。麺は細麺と平打で選べる。
千切りチャーシュー、千切りキュウリ、錦糸卵というには太すぎるモノ、トマトなど。
冷やし中華もいいのだが、今年は冷やしラーメンが来るのだろうか?
288ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 12:56:47.15 ID:tEibg21W
>>248
7号線くるまや行ってきたー。味噌食べたけど確かに美味いわ
麺もスープも市販の生ラーメンライクだけど調理が抜群に上手い。そんな感じ

店内見回したが肉味噌ラーメンなるメヌーはなかったような。見落とした?
トマトラーメンてのがあってちょっと気になった
289ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 13:56:43.40 ID:zuHL8DbA
ハッピーパスって券一枚で@とAの両方使えるの?
290ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 14:03:50.87 ID:KduuX7k5
狭いラーメン屋の風上で集団でタバコ吸うな糞リーマン
291ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 14:11:32.04 ID:Z+cKY2cX
>>285
前から気になっていたけど、
駐車場無いようだし店構え含め入りづらそうだったけど
今度行ってみるか。
292ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 14:13:35.14 ID:Z+cKY2cX
ぐぐったら駐車場はありそうだな
293ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 14:27:47.70 ID:vRT0qRto
>>282
でも天辛ってキタカタグループの店舗じゃないの?
HPには掲載してないけど。
294ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 17:21:15.80 ID:XHUNI/aC
今年だるまやと武蔵は何日にコジキ祭りやるの?
ほかにコジキ祭りやる店あったら教えて
295ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 17:55:33.21 ID:Z+cKY2cX
>>293
そうだよねぇ
にしても営業時間も不安定だし
店主にかなり自由な裁量権をあたえてんだろうか
296ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 18:07:59.09 ID:vRT0qRto
>>295
店舗増やして展開する予定だったみたいだが、新潟大学前の2号店はすぐに潰れてしまった。
駅南の1号店は、開店前は重役の人とかが来ててかなり人数多かったけど。
今でもキタカタグループなんだろうか?
297ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 18:55:19.04 ID:vazqvVIW
古潭はまった
野菜味噌病みつきになる
298ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 22:10:10.41 ID:gGNRuX2E
>>297俺も去年まではまってて、毎週の様に巻まで行ってた。ある店の味噌を食ってから、脱古潭できた。
299ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 23:14:00.99 ID:zuHL8DbA
こまどりか
300ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 00:14:44.58 ID:4vXzNZkO
罠だな
301ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 00:45:42.59 ID:Qx2qama5
古潭の次にはまった味噌ラーメンはぼん蔵だったけど、また最近古潭が
食いたくなってきた

ぼん蔵も美味しいと思うし、また行くと思うけど古潭の味はホント飽きない
味なんだよな
302ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 01:12:02.72 ID:F+UEndcB
こまどりではないし、罠でもない。アンチ古潭でもない。市内の中央区の狭い店だ。後は自分で探しておくれ。
303ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 01:21:54.01 ID:Qx2qama5
>>302
きどりと予想
304ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 01:37:13.33 ID:XHK1mEV5
こまどりの地元に住んでるんで絶頂期のこまどりも古潭も何度も食べてる。
だんだん濃い味噌にハマってあちこち食べに行った。
麺しょうの味噌を食べてからは、他店では味噌を美味いと思わなくなった。
305ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 02:41:43.38 ID:Y6tgrFby
どんどんはもっと評価されていいと思う
306ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 06:23:38.28 ID:l98WRaeI
ラーメン屋の店名法則。

ひらがな使用、かなり美味い店。

漢字使用、そこそこ美味い店。

カタカナ使用、それなりに美味い店、もしくは地雷店(新潟では一番危険なパターン)。
307ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 08:17:26.79 ID:Ntj8BNcq
やっぱ新潟は味噌レベルは高いんだよな
ただ納得できる塩ラーメソにはお目にかかったことがないんだよな
308ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 08:32:03.35 ID:DMdqmxyz
サークルkのいちい監修冷やしラーメン食べたけど
豚骨っぽさが全部あごにとられてあごだしの味しかしなかったよ
309ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 08:46:39.32 ID:RRVhqBGc
>>306
いくらなんでもそれは頭悪すぎでしょう
310ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 09:01:55.85 ID:M4QR3Zfr
新大前のイエローって美味いの?
あと注文の仕方にルールとか有る店なの?
 
311ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 09:41:51.35 ID:NyvzbCad
今週のヒット賞

まっくうしゃ(真喰者)の「塩つけめん黒」
312ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 09:50:27.63 ID:F+UEndcB
>>303きどりは味噌ダレだが、古潭の味噌にとって変わる物ではないだろ。
313ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 10:07:37.83 ID:a1FexS6y
新発田にくるまやって2つない?上で出てるのはどっち?
314ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 10:12:37.02 ID:Sx54SpHo
>>313
国道7号線だからケンタッキーの近く
餃子とライス無料のほうだわ
315ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 10:24:14.38 ID:YJrsetWg
くるまやの推しは味噌なんだっけ?
味噌はあまり好きじゃないからほとんど食べないんだけど、醤油はどう?
316ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 11:23:19.34 ID:6zGzH1di
>>307
煌のとり塩はいかが?
317ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 13:13:37.64 ID:uNih57/B
>>315
くるまやの醤油は金返せのレベル

新発田のくるまやは本当に味噌が他と違って美味い
直営のほうも美味いんだが、やはりFCの餃子ライス無料のほうに行ってしまう
318ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 13:19:04.12 ID:eB/yfLeR
くるまやの味噌か
具はもやししか入ってなく、チープな見た目だけど
ニンニクが効いて、こってりしていて美味いんだよな
もう何年も行ってないけど
319ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 13:30:03.51 ID:uNih57/B
>>288
カラーのメニュー表じゃなくて、白黒の手書きメニュー表がなかったか?
手書きメニュー表に結構な数のオリジナルラーメンが掲載されてるよ
320ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 15:54:20.45 ID:YJrsetWg
>>317
そっかあ・・・ありがとう
321ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 17:58:57.67 ID:3FhXggF9
世界の7つの真実

1. 目には石けんを入れることはできない。
2. 髪の毛の本数を数えることはできない。
3. 舌を出したままで鼻からは息をできない。
4. ちょうど3を試したでしょ。
5. 3を試したとき、実はできる、と分かっただろうけれど、その時あなたは犬みたいに見えてたはず。
6. あなたはだまされたと思ってちょうど今笑ってるはず。
7. 悔しいから仕返しにこのレスをコピペ。
322ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 18:14:03.74 ID:4vXzNZkO
>>321

1.できる
2.できる
3.できる
4.できるから試していない
終了
323ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 21:30:58.32 ID:0QYKKjXN
時代は石鹸ラーメンなの?
324ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 21:32:11.84 ID:Svvf3Fi9
ienaのつけ麺食ってきたが
つけ汁濃いなこれ
しかもつけ汁少なくないか?

俺がジャブジャブつけすぎなんかな

正直俺の口には合わなかった
325ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 21:34:56.41 ID:Wv57mZob
ienaのつけ汁は言えば足して貰えるぞ
326ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 21:38:16.44 ID:Svvf3Fi9
>>325
そうなんか
327ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 22:12:52.61 ID:JtIjfU4Y
>>326
俺は325じゃないが、店員さんが最初に言ってくれるはず
もし言ってくれなくても、「付け汁もうちょいもらえますか?」って
言えば1杯めと同じくらいのラインまで入れてくれるぞ
328ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 22:23:34.93 ID:Svvf3Fi9
>>327
ほえ
マジか

今日俺のときは言ってもらえなかった

焼石と割スープは書いてあったからやってもらったけど
329ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 22:34:19.88 ID:JtIjfU4Y
>>328
マジだ
付け汁もらえるのを言わないのはその店員の怠慢だな

半分くらい汁が減ったら言うといいぞ
食後の割りスープとの配合もいい感じになると思う
330ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 23:29:15.62 ID:eB/yfLeR
>>329
iena2回行ったけど能動的には言ってくれないみたいだね
割スープのことはメニューに記載してるのに
追加スープは記載してないし張り紙とかの後付アナウンスもない
スープの品切れにならないよう申告した客にしか出さないように思える

初めて行ったときは残り少なくなったスープに全部麺を入れて
まぜそば風にして食ったよ
331ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 00:21:40.29 ID:sSX9Cdxh
イエナ、付け汁くれるの言わなくなったんか……

ちなみに付け汁、魚粉少なめとかも言えばできるぞ
少なめできるからナシも行けるだろう
魚粉ヤなやつは試してみ
332ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 00:25:01.42 ID:FDhHO+S3
イエナ3回行ってるけど一度もつけ汁追加可とか言われたこと無い
割りスープ焼き石は書いてあるけど
333ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 01:10:42.70 ID:v1z7eTwY
隣にデブが座るとその店の印象悪くなるよね
334ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 01:12:11.97 ID:twD+XpyY
>>306
「中華のカトウ」は漢字・平仮名・カタカナ全部使ってるぞw
335ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 02:12:08.52 ID:A40jURGb
燕の八、まだ新潟に追いついてない。
あの地域で希有な存在なんで頑張って欲しい。
336ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 03:15:44.52 ID:OEgwGc6h
西区で腕のいい歯医者おしえてくれ
337ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 07:59:30.46 ID:D/Ny0fTs
質問とはやや違うが駅南でならば→たかとう矯正歯科医
昼はいつも麺を食べると言うラーメン好きな医院長だよ
338ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 09:45:22.33 ID:eJR5SjS7
阿賀野市の百福宴行ってきた

マーボー豆腐やユーリンチー、エビチリやレバニラ等のランチセットが600円
これだけでも量が多くコスパ十分だってのに、プラス100円で
セットのスープを各種ラーメンに変更できる。しかも半ラーメンではなく一玉使ってる

セット変更で選べるラーメンは10種類ほど
台湾味噌ラーメンなる挽肉入り味噌ラーメン食べたけどなかなかうまかった
万人向けでおすすめ
339ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 10:16:23.28 ID:0/RM+n3m
阿賀町の文化福祉会館の真下を貫通する新津川トンネルから小花地大橋までほぼ直線化されました

新津川トンネル(延長98m)
西高架橋(橋長171.0m)
西ため池橋(仮称・ため池橋、橋長47.0m)
赤岩大橋(仮称・赤岩橋、橋長43.0m)
赤岩トンネル(延長2661m)
小花地大橋(仮称・揚川橋、橋長343.2m)
黒岩トンネル(仮称・新揚川トンネル、延長398m)
黒岩橋(仮称・白川橋、橋長55.5m)

国道49号線 揚川改良
東蒲原郡阿賀町黒岩 〜 東蒲原郡阿賀町津川
2013年3月30日より黒岩地区〜大牧地区は
通行止めに(通り抜けができなく)なります。

2013年3月30日からは新しくできる黒岩トンネルを通り小花地大橋を渡り
赤岩トンネルを利用するルートになりました。
(新潟方面⇔福島方面を結ぶ 新49号線・揚川改良)
340ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 11:17:19.70 ID:Y1EPiBe6
今更何を・・・・

なーるさんの人柱サイトどうしちゃったんだろ。
341ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 12:27:17.18 ID:zEtse5Vy
>>340
くるまやネタが出てたから、久しぶりに昨日見たら・・・とうとう終わったのかな
なーるほど新発田くるまやに気合い入れてた男はいなかったが
342ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 12:28:06.07 ID:utuQ1hsV
新津の大将ラーメンは、
味噌よりも鴨ラーメンの方が好き。

次は期間限定のココナッツカレーラーメンに挑戦してくる。
343ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 12:30:07.18 ID:eJR5SjS7
>>340-341
一週間前くらいに突然消えたっぽい。ツイッターやってるみたいだから質問してみようかな
344ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 16:04:08.62 ID:nlgzXpy+
リーマンなにしてんだろ
345ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 19:57:40.83 ID:8574SJ7u
>>340-341
突然全てのファイルにアクセスできなくなってFTPも繋がらない。
なので現在ジオシティに問い合わせ中ですよ。
ローカルにバックアップはとってあるので復旧は可能です。
あとは担当者の返答待ち。
346ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 19:58:08.85 ID:u7064aiP
まさぼー!なんてのも居たな。あとgisukeとか。(笑)
347ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 20:18:29.88 ID:34/ELdaS
普通にシンプルな餃子がうまい店どこですか
348ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 20:41:41.63 ID:94yNzhIL
三宝亭
349ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 20:47:21.56 ID:PaZ8NbH9
餃子の王将
350ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 20:51:34.23 ID:PaZ8NbH9
◆◆新潟の餃子を語るスレ◆◆
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1120383786/

こんなスレもあるよ
351ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 20:55:51.87 ID:PaZ8NbH9
大江戸本店ってまだやってる?
県庁前店より本店のがうまいのかな?
大江戸、まだ行ったことない
352ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 20:56:40.67 ID:34/ELdaS
>>350
ありがとう!!
ここではたいした情報なさそうだから餃子スレにいってみるよ

三宝停とか王将って・・・・はああああどうした新潟。。。
353ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 21:02:33.52 ID:PaZ8NbH9
>>352
普通にシンプルな餃子っていうとそうなる
新潟の人気の餃子はジャンボ多いし
新潟っていうか下越ではかな
354ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 21:03:20.25 ID:34/ELdaS
>>353
わかったよありがとう
餃子スレでやるからさあとは
355ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 21:03:34.95 ID:PaZ8NbH9
三吉屋の駅南は普通にシンプルで美味しかったかも
356ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 21:05:47.52 ID:FDhHO+S3
http://hissi.org/read.php/ramen/20130527/MzQvRUxkYVM.html
お前に教えるわけないだろ・・・はああああどうしたID:34/ELdaS。。。
357ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 21:59:31.78 ID:34/ELdaS
チャーハンスレもあるの?ちなみに?
358ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 22:16:42.79 ID:BfxJQY0v
質問厨はキチガイと思え
まだまだ徹底されてないもんだ
359ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 23:46:31.33 ID:4h0pCm1x
>>357
バカなの?しぬの?
360ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 00:49:04.13 ID:nYBzRRPZ
なんかienaに恨みがある人物が一人湧いてるな。テツの昔からの味をつぐ店だと思うがな!テツの味知らんのに言ってるネット弁慶だな。
361ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 00:58:27.49 ID:mmxDVyhD
星の数ほどラーメン屋あるのに
なんでienaの話題ばっかりなの。マジきもいよ
362ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 01:18:12.48 ID:YWzXSSPH
TETSU自体あんまうんめねっけの

TETSUなら煮干し中華がうんめてば
363ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 05:05:35.08 ID:zOoexaXa
だるまやのコジキ祭りいつか教えろや
364ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 05:39:28.93 ID:16mfCMYX
>>363
あしただよ
365ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 07:19:11.53 ID:zOoexaXa
うそつけやカス
教えろや!
366ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 07:37:53.42 ID:FIlUkPsp
今日だよ
367ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 08:40:49.84 ID:V2qxYq10
いっとうやの限定メニュー坦坦つけ麺を食べたが、辛つけ麺にゴマ大量に入れただけというか・・・
一応チャーシューの味付けは違ってたが、ハッピーパス使わなきゃ通常800円というのはちょっと・・・
ひき肉の量も辛つけ麺のほうが多いし、辛つけ麺700円は王道過ぎて未だにいっとうやでこれを超える新メニューはないな
368ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 08:53:36.61 ID:790Akcwi
>>362
肉だよ肉!
369ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 09:04:19.22 ID:ik5IMHLf
>>345
復活、待ってます。
370ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 09:06:43.37 ID:V2qxYq10
>>345
これなーるだったのか
コテ外れてて分からなかった
最近はこのスレでも和龍大人気だぜ
371ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 09:13:20.23 ID:dTHH1VTK
>>316
煌のとりしお美味いね、煌の焼肉てんこ盛り乗ってるゴゴゴゴゴのラーメン食った奴いるか
372ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 09:21:04.60 ID:KeSlVMZh
和龍知るまでは煌よく通ってたな。ねぎしおとたまごふわふわ担々麺が美味い
373ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 09:24:34.08 ID:Xus8WndW
お前ら平和すぎる。殺伐としろw
374ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 09:48:16.72 ID:3O0AIb2B
>>373
殺伐としたかったら上越ラーメンスレへ行け、
キチガイが常駐しているせいで常に殺伐としてるw
375ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 10:24:28.14 ID:dTHH1VTK
>>372
たまごふわふわ担々麺しばらく無かったけど今やってるね
376ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 11:47:45.31 ID:YWzXSSPH
>>368
あっ‥あなたは極一オープンの時こってりが売り切れてブチ切れられた有名なラオタさんですよね?
377ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 12:46:07.61 ID:790Akcwi
>>376
つくればいいねっか!!
378ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 14:45:56.15 ID:g/6h/MKp
ピア万代のはなび屋って前の店と経営同じ?

サークル7の花輪があったけど
379ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 16:17:59.67 ID:nqpyK41d
中華のカトウ 支店 が突然閉店したわ。。。。。
復活しないかな。
380ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 16:39:52.30 ID:vGgEZIws
新発田は美味い店が多いんで驚く。
381324:2013/05/28(火) 18:30:12.56 ID:zOcXnqYG
>>360
俺のこと?

俺はここに久々に書いただけで
別にienaの悪口は言ってないよ

ただつけ麺は口に合わなかったっていうだけで
今度はラーメン食いに行こうと思ってるし
別に恨みも何もないよ
382ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 20:08:34.20 ID:LWtY5d2v
ienaは3種のメニュー全部食った
友人連れて行くことはあるかもしれないけど一人じゃもう行かない
ラーメンは魚介の効いたあっさりで特筆する点は無かった

ハッピークーポンでなおじの冷やしラーメン食ってみたけど予想してたよりうまかった
380円期間中にもう一回食べに行きたい
383ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 20:47:17.55 ID:TT2o1ZPR
つけ麺って食べてるとスープがぬるくなるからいやだ
384ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 22:25:10.72 ID:dRtCrsqv
>>383
咀嚼能力が落ちてきたオッサンには食べやすくて良いのだよ、青年。
385ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 22:50:00.54 ID:DDeRPamu
>>369
適当にがんばります。
>>370
和龍美味いですよね。
ラーメンと餃子が(゜Д゜)ウマー
386ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 22:59:16.91 ID:iSSILil1
赤しゃもじのあの異常な混雑は徐々に解消されつつあるな。結局飽きる味だから、最終的にみんなは和龍へ行くんだよwww
387ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 23:08:06.64 ID:ilzjD0nT
388ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 23:14:35.66 ID:V2qxYq10
>>385
今週はスレでは、くるまや新発田(バイパス)のほうが盛り上がってるぜ
やはり餃子無料にライス2杯まで無料は最強コスパと同時に、未だにバイパス店より美味いくるまやに会ったことがないわ
フランチャイズ店最高だな

和龍は最近かなり混んでいる
TVに出たりもしたから有名になったな
しかしあそこは店主や店員も接客良くて、本当に美味いよ
389ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 00:07:06.12 ID:HxwU1JFY
らーめん一屋に久しぶりに行こうと思ったら、もう潰れてた。
1年持たないラーメン店は駄目だな。
390ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 00:36:56.21 ID:+kGcKm60
来味に行く機会があったんだが何がオススメかわからなかったんで濁り塩らあめんを頼んでみた

まっくうしゃの方が美味しかった…
あそこは何がうまいんだよ
391ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 00:48:23.08 ID:2JEabVpk
来味は雰囲気を売る店。
一生懸命一麺入魂で作ってまっせー
って姿を見せることが調味料にもなっています。
392ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 03:11:43.80 ID:FHWlc+Vl
来味って種類だけ多いイメージ
393ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 04:14:43.50 ID:HKwKIRwg
>>382
まじで?
俺も今日、かなり期待して冷やしラーメン食ったが、インスタントの冷やしラーメンと同じレベルだったわ。
味玉とレアチャーシューが旨かったから、380円は具代と割り切った。

麺が致命的にまずい。
こってりらーめんはうまいのかな?
394ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 07:45:28.47 ID:FcVksK4H
>>393
インスタントは食ったことないからわからないけど
あの手の麺が駄目なら栄屋本店をはじめほとんどの冷やしラーメン駄目なんじゃない?
395ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 08:08:34.73 ID:5p7zjxfq
東洋水産の冷やしラーメン最強
396ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 09:32:01.91 ID:GDAlA6Sf
>>393
来味は全部不味いと思っていれば間違いない。
必死に宣伝しようとしてるのがいるだけ。
397ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 09:38:07.14 ID:BmBa9BzT
398ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 09:46:43.80 ID:eCE5BVy/
>>395
買ってよかったスレでよく見るなぁ。
ラーメンより冷やしの方がうまいって。
一袋29円の生麺の方がいい気もするけど。
399ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 09:49:07.68 ID:bfsT1yM6
ラ王の麺が旨いんだよな
400ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 14:02:04.76 ID:WgU+MiFV
ラ王って生麺やめて乾麺にしたじゃん
特徴なくなっとる
401ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 14:14:36.78 ID:a/DRkCQ+
>>396
お前が個人的に来味を恨んでるるのは良く分かったよwwwww

因みに俺は結構好きよ、来味。 でも真玄はダメだわ。
402ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 14:26:29.89 ID:VbxzYcxF
なおじの昔ラーメンのスープって市販の生ラーメンみたいな味がするわ
403ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 14:36:38.00 ID:FcVksK4H
なおじで一番注文すべきではないのが昔らーめん
404ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 16:18:58.87 ID:gnIN++G/
確かに来味関係者みたいだね
405ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 16:27:21.73 ID:Fumj/BgF
来味・・・あれだけいろいろなラーメン作ってんのに一つくらい美味いの作れないのかな?
406ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 18:14:52.01 ID:BNKIYW2h
まるちゃんの冷やしラーメンって冷やし中華だろ
407ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 18:15:06.23 ID:MIq3s79q
>>401
スルー推奨
相手にするな
408ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 19:14:20.32 ID:HxwU1JFY
一屋が既に潰れててラーメン食わなかったから、今日はいっとうやへ。

>>367
坦々つけ麺食ってきたが、確かに辛つけ麺のほうが100円安いのにひき肉の量が多かったなあ。
しかもゴマばかりの味で、なんか800円出すほどではなかった。
辛つけ麺がかなり出ていたから、やっぱりいっとうやは辛つけ麺大盛り700円が最強だね。
ienaよりも美味いと思う。
409ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 19:29:09.29 ID:4fWq1pox
我門の辛つけ麺が好きだ
いっとうやの方が美味しいの?
410ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 20:09:50.34 ID:WYM2bbEH
食べログに麺がクサいと書いてあった
どんな臭いがするんだろう
豚骨好きなら特に気にならないと書いてあったけど
411ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 20:34:54.86 ID:R//u8jJ5
自分も辛つけは我門が一番好きかな。本音言うともっと辛ければ文句なし
いっとうやは美味いし値段も素晴らしいけど辛くないからね。あれはあれでいいんだけど
あと大抵混んでるから足が遠のく。話聞いてると坦々つけ麺は食わなくてよさそうかな…
412ポコチン丸:2013/05/29(水) 20:40:13.06 ID:NHADOV9y
俺はサイドメニューの充実ぶりも店選びのポイントになるね
413ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 21:30:21.05 ID:w1uYzq8D
>>388
新栄町店よりバイパス店の方が美味いですね。同感。
オリジナルを食うなら新栄町。
シンプルだけど濃厚なバイパス。
何カ月か前に新栄町店でデラックス食べたけど(゜Д゜)ウマーでした。
414ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 22:39:14.29 ID:dnVSsxQo
来夢でクーポン使って250円でラーメン食べてきたけど普通に満足した。ただ定価では行かないかな
415ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 22:41:00.99 ID:BNKIYW2h
さっきイオン青山で関本のおもだかや袋麺と小国の三吉屋袋麺が158円だったんだが安すぎないか?
他のスーパーの半額以下なんだが
416ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 22:43:47.57 ID:2JEabVpk
んーーーーーーーーーー興味なし
417ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 23:33:48.74 ID:FcVksK4H
それはたしかに安いな
418ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 23:44:58.21 ID:HxwU1JFY
>>409
>>411
辛つけはいっとうやのほうが甘味があって好きだな。
割スープが美味いし
逆に普通のつけ麺は我聞のほうが圧倒的に好きだし、辛さでは我聞のオロチョンが本当に辛くて美味い。
オロチョンは辛すぎるからいつも半辛だけど、辛旨ではオロチョン最強だな。
つけ麺のスープも割スープも味わうとなると、いっとうやの辛つけが個人的には一番美味くて好きだ。

孔明も含めたあの辺りのだるまや3兄弟だと、孔明の醤油ラーメンが610円でこれまたずば抜けて美味いし。
あそこの3店舗は一長一短あって悩むね。
逆に大舎厘と武蔵は特に喜ぶ味ではなかった。
634の日が安いからいいってくらいかな。
419ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 00:43:01.59 ID:UDIr7GdD
なおじの昔ラーメンはちょび吉らいふが作ってた時がピーク
420ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 08:57:15.56 ID:padMNCj5
本店の昔らーめんって行く度に味が違うんだよな。
イベントや限定で出したヤツの残りの?使ったのか、
その日だけ明らかに違う?の日とかもあった。
421らーめん:2013/05/30(木) 09:40:31.51 ID:n9kmTgb9
>>379 マジっすか??
422ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 09:43:29.82 ID:LPxXIPUv
久しぶりに逝った店が美味いと幸せな気分になるよな?たとえばホーワとかさw
423ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 09:52:36.36 ID:0fzwuKCF
>>421
自分で確認してきました。5月26日で閉店しましたの張り紙が貼ってあった。
先週も食べて来て30年も通ってる俺に何も言わなかったんだから
突然の決断だったんだと思います。
424茶番社会操作!!エージェント情報など:2013/05/30(木) 10:14:39.86 ID:XPQ4Y4fR
 当方のゲーム・映像企画だけでなく、膨大な味調合試行も各メディア等で嘲笑・揶揄・妨害しています。
 その他毎日嫌がらせをされています。
ユースタス・マリンズ 国際金融財閥 ジェイコブ・ロスチャイルド 軍産複合体 CIA
ロックフェラー帝国の陰謀-見えざる世界政府(原著1976年) で検索。赤文字箇所注目!!
体験談、工作員情報、その他今後拡充。
425ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 10:32:02.52 ID:zGn7tRMt
お前らの辛つけ麺好きってある種異常だよな
426ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 10:39:54.36 ID:FYqhG3Xt
辛いってのは痛みからくる味。
辛いのが嫌いってのは、痛みに弱いのだと思うが…
その辺が子供並みなんだろうな…
427ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 10:55:56.64 ID:GsNjdC7P
魚粉つけ麺が溢れすぎたので飽きたけど、
でも美味いつけ麺食いたいっつーと辛つけ麺になるっていう。

でも最強は一本気の味噌つけ麺な。
428ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 12:38:06.80 ID:KXoeLN3O
支那そばやのざる中華みたいなん食いてー
429ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 13:08:50.88 ID:2ZltvmFh
それこそお前等は批判するんだろうけど
俺、大勝軒系の酸味の効いたつけ汁嫌いじゃないんだけどなぁ
430ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 13:15:52.24 ID:0h235fAU
辛つけめんはただ辛いだけの店と旨みがある店がある
個人的には辛みのタレが表面に浮いてる店は大体外れ
431ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 13:18:02.07 ID:iO6w0hV3!
これも一部から批判されるだろうけど
来味の甘、辛、酸が三味一体になったつけ麺は好きだな

辛いの好きな人的には富士の赤づきんちゃんはどうよ?
432ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 13:19:49.82 ID:QNzwkvWe
>>429
俺も大勝軒の酸味が効いたもりそば大好きだよ。
ただ、新潟大勝軒は中華そばや味噌つけ麺のほうが美味いな・・・。

まるしんも丸長系だから、昔のような酸味が効いたタイプはまるしんのほうが美味いね。
あとは紫竹時代の来味のつけそばも酸味効いてて美味かったが、古町の来味は味が違ってもう味わえない。

いずれにしても、魚粉のienaは俺には合わなかった。
433ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 14:33:23.13 ID:GsNjdC7P
>>429
> 俺、大勝軒系の酸味の効いたつけ汁嫌いじゃないんだけどなぁ

同じく。
少なくとも魚粉系濃厚つけ麺よりは飽きずに食える。
434ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 15:51:56.31 ID:KXoeLN3O
大勝軒っていちばんのほうが幸西よりこってりしてないか?
435ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 16:41:05.80 ID:2ZltvmFh
思ってたより賛同者が多くてホッとしたわw
いや以前昔ながらの甘酸っぱいつけ汁は古いだのなんだの
ここで見た覚えがあって何かモヤッとした覚えが有ってさ
436ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 16:58:31.97 ID:QNzwkvWe
>>434
いちばんのほうがこってりしている感じはあるね。
だから中華そばも味噌つけ麺もいちばんのほうが美味い。

逆に通常のもりそばはあっさりで酸味が効いてる本店のほうが美味いね。
ただ最近は中華そばばかり贔屓にしていて、もりそばも味噌つけ麺のほうが美味くて、
通常のもりそばはあまり頼まなくなった。

本店もいちばんも共通して言えることは、中盛り以上にする時は味濃い目にしないとかなり薄く感じるところ。
味ノーマルは普通盛りまでかな。

>>435
大勝軒批判してた一部の人間がやたらとここで語ってたよね。
実際に新潟にこんだけつけ麺主体の店が出来たら、結局は大勝軒の甘酸っぱいつけダレが結構美味かったと認識している。
437ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 17:05:32.13 ID:KXoeLN3O
>>436
やっぱそうか
幸西のつけめんが好きだったから、
いちばんで食べたら今時よくあるタイプの味に思えたんだよな
438ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 17:10:16.03 ID:gxNA7uuN
以前大勝軒批判があったと思えば、最近は魚粉強めがやたら批判されてるw
何が旨い・食べたいと感じるかは流行みたいに繰り返すんだよな
俺個人は最近は拾番とか、かもや・おもだかやなんかのアッサリ系に行く回数が増えてる
439ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 18:30:01.59 ID:ik9ib81k
>>431
来味関係者しつこい
440ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 18:40:14.85 ID:p5015vZ6
イオン青山店の青山製麺の醤油ラーメン、めっちゃうんめかったれ
イオンでラーメン食ったのは大形の福麦亭以来だ
441ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 18:55:14.35 ID:rs6+fVlk
教えてください。
なおじで食ったらくじ引き引かされて「大吉」が当たった。

大吉の特典って何?
442ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 19:22:27.03 ID:4K12EUIM
ハッピーパスのスクラッチは掲載店でも貰えない店があるんだね。
吉田の八が貰えなかった。
ハッピーパスの注意書きをよく見ると小さく実施してない店舗がありますと書いてあるけど、
スクラッチがない店は張り紙をするか注文時に言うかしてほしいわ。
443ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 19:33:29.28 ID:AOBWPY4c
俺も大勝軒のつけめんは嫌いじゃないよ
たまに食べたくなる

>>442
スクラッチくれない店は無いんだと思えばいいだろ
めんどくさい奴だな
444ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 20:00:47.95 ID:4K12EUIM
>>443
ポイントを集めてるからガッカリしたんだよ。
他に集めてる人にも注意の意味もあるし。
めんどくさい奴だよお前も。
445ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 20:05:12.80 ID:jl98SB5U
>>441
おれは中吉で爆弾餃子3個とか言われた気がする?
446ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 20:08:23.72 ID:Kd/DZNDl
なーる完全脂肪
447ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 20:19:14.34 ID:5F2SiHsD
ienaのつけ汁ってしょっぱいだけやん!
今度行ったら箸を付けるまえに割スープたのんじゃお
448ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 20:40:40.62 ID:GsNjdC7P
>>435
> いや以前昔ながらの甘酸っぱいつけ汁は古いだのなんだの
> ここで見た覚えがあって何かモヤッとした覚えが有ってさ

実際周りの人でも大勝軒嫌いって人はよく見る。
「ラーメンで甘酸っぱいとかないわー」みたいな。

サンラータンメンが美味いのにいまいち人気無いのと似てる気がする。
449ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 20:44:06.73 ID:6hwQvE9j
>>431
赤は好きだけど、サッカーがあるから休み
などというふざけた事言うから、
流石に愛想が尽きた
450ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 20:51:24.50 ID:72QAr7t4
富士いったことないけど特に赤が気になってた
が、新潟二郎系のスレで店主の今までの奇行を聞かされて(多少の誇張はあるかも)
完全に行く気無くなったw美味いのかもしれんけどね
451ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 20:56:58.35 ID:QNzwkvWe
>>437
本店もいちばんも背脂無料トッピングをすると全メニューで台無しになったから、あれはやらないほうがいいね。
たまにハッピーパスで餃子無料の時があって、そん時にグループで食べに行くとスタンプが結構貯まるから、
有効期限なしで10個貯まりやすいよ。
あれで基本ラーメンは無料で差額トッピング出来るから、結構重宝している。

いちばんは車止めやすいのが便利だがややこってりしているね。
本店は自転車で行くけど、すっきりした甘味と酸味でこちらのほうがもりそばは好み。
一長一短があるけど、実は車が止めづらい本店のほうがいちばんよりも毎回混んでるんだよなあ。
どの時間帯に行ってもそれなりに客がいて混んでる。
いちばんは混雑時間帯に行ったのに客が自分だけという日もあったから、やっぱり微妙な2店舗の味が影響しているのかな。
452ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 21:02:56.38 ID:aPzbazz0
G麺って麺より野菜のほうが多くねーか?
途中で野菜を口に運ぶ作業に飽きちまったよ
453ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 21:18:18.80 ID:AOBWPY4c
>>444
お前はスクラッチ配ってなかったら注文せずに帰えるのか?
配り終わったら終了なんだから無ければ無いでいいだろ
454ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 22:43:17.99 ID://f3So3w
>>453
お前が意味不明な難癖つけてるだけだ
諦めて寝ろ
455ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 22:43:42.71 ID:4K12EUIM
>>453
配り終わって無いんじゃなくて始めからスクラッチは扱ってないの。
予定枚数終了で無いなら残念でしたで俺も諦めるわ。
実施してない店は分かるようにして欲しいなと思っただけ。
456ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 22:57:54.01 ID:0h235fAU
クーポンのおまけスクラッチごときでごちゃごちゃうぜぇw
457ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 23:30:13.44 ID:4K12EUIM
>>456
出た出たwお約束のセリフ。
そろそろ言うと思ってましたよ。これで寝れますわ。
458ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 23:45:11.71 ID:/fvku6h3
勝利宣言おめ
459ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 23:58:54.62 ID:0h235fAU
お、おう
よくわからないが俺の負けみたいだぜ・・・
460ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 00:16:00.09 ID:vKnFifJF
あー男がクーポンだスタンプだのラーメンごときでケチくせーンだよ
キョロキョロ店内やら客の入り気にしたり、ぼっちでラーメンの写真撮ったりよーきめぇわ
ラーメン来たら雑誌なんて読んでねーでズルズルとかっ込んでパパっと会計して
御馳走様だろ?ピーク時なら尚更だ

あ、おれもメルマガ登録してたわ。すんません
461ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 03:20:54.25 ID:slv6cQd0
定期的に豚骨ラーメンが食べたくなる
オススメの店を教えてくれ
462ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 03:33:23.42 ID:eilKtSMf
八角亭のシャンメンくいたい・・もうどこにもないよね?
463ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 04:40:14.85 ID:FGzlSkpL
>>461
与七のとんこつラーメンは一回でいいから食っとけ。
464ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 08:05:57.89 ID:cBBDazqW
>>457
専ブラ使えよ豚
465ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 08:15:25.93 ID:bbBDVN9i
くーぽん乞食てどんだけ貧乏やねん・・・
466らーめん大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 08:34:07.12 ID:ZMw0kU54
>>423 マジなのか・・・残念
実家が近くだから たまに帰ると出前を取ってたんだが・・・

ただ数年ぶりに ラーメン食べたら
以前のラーメンとは 比べ物にならない位 変わっててがっかりしたよ

あの辺で残るのは ここでは話題にもならんが
寿美吉だけに なったな
467ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 10:19:55.85 ID:eb9zV3sm
青山製麺美味いな。おまえら行ったか?
468ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 11:45:12.56 ID:qHiiUAQV
>>466
まだまだ。大江戸と福龍軒があるぞ。
福龍軒の親父は取っ付きにくいが話すと面白いよ。
469ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 13:29:55.96 ID:km5cmMNr
すまんが教えてくれ
ハッピーパスの冊子なんだが、いつももらっていたファミマ&デイリーに置いてない?
他の店は冊子置いてあるか教えてくれ
470ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 14:04:28.29 ID:4Vq35rDV
>>469
22日の段階でどこもハッピーパス全部なくなってたよ。
ラーメン特集の時はすぐになくなる。
そのため冊子クーポンしか使えない店舗ではまったく恩恵がない。
471ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 14:42:23.27 ID:km5cmMNr
>>470
そうかThx
市内でも外れの方なんで、いつも余裕で残ってたんだが。。。
472ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 14:44:37.85 ID:4Vq35rDV
>>471
携帯スマホで使える店舗はそれで大丈夫だから我慢するしかない。
東横とか一部店舗は冊子クーポンのみだから、そこはやむを得ない。
市内中心部に住んでるんだが、20日の夜にローソン行ったらもうなくなってたよ。
市内外れのほうのファミマも22日に行ったんだが、完全に空っぽだった。
473ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 15:16:51.17 ID:4OfyCuf4
西区の祭りってラーメンやにいったんだが、最初マイナーなお店だから不安だっけど
けっこう旨かった。
チャーハンはダメだけどな。
474ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 17:05:17.24 ID:tzA2mo/f
いっとうやの辛つけ麺は辛さ増せるよ。
ノーマルがレベル1だけどレベル10まで行ける。
475ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 17:31:57.26 ID:waObE2Tm
ハッピーパスが結構残っている場所はイエローハット、くすりのコダマ、ジャンブルストア
476ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 20:48:53.71 ID:4Vq35rDV
>>474
いっとうやの辛つけ麺で思い出した。
いっとうやはほぼ毎週1回行ってるんだが、ほとんど毎回辛つけ麺を頼んでる。
もちろん辛つけ麺は美味いんだが、割スープも美味い。

で、問題はその割スープの容器のことなんだが、
今まで火曜日まで8回連続割スープを頼むと容器にご飯粒が付いたまんまなんだが?
あれは毎回ご飯粒が割スープの容器に付いているから、デフォなのか?
食器洗浄機が悪いのか?
とても固くなったご飯粒が毎回容器に付いているから、そういう容器の店だと諦めているが。
いっとうやの辛つけ麺が好きだから、そこは我慢している。
477ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 22:16:45.46 ID:1WQzu35U
>>476
それって某うどんチェーン店のザルのカビと同類だろう。
478ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 23:14:32.36 ID:1Q2fEfvI
そういうのは事実ならちゃんと言った方がいいと思うぞw
479ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 23:16:47.31 ID:oGTIC6CS
>>423
常連なら最後くらい教えてくれたら嬉しいのにな。
まあ急だったんだろな。
480ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 00:00:07.49 ID:waObE2Tm
>>441
店指定のラーメン類一杯無料だったかな
V3はなおじろう

>>476
店にとって一番嫌なのはこの手のサイレントクレーマー
他の客に気づかれないようにその場でこっそり指摘するのが一番いい
481ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 00:08:04.57 ID:wEQmNwgZ
いっとうやの場合、俺も割スープの器にご飯粒が付いてることはしょっちゅうだぜ?
あそこはご飯ものの洗い方がいい加減なのか知らんが、いつも割スープの器にご飯粒が付いてるよ
他に味や接客に文句ないし、割スープの時だけだから食事完了しちゃってるんでいつもそれを注意したことはねーな
三色丼頼んだ時も器にご飯粒付いているときがあるが、さすがにその時は文句言って取り替えてもらってる
いっとうやじゃ普通だよ
よくご飯粒が付いてる、通常のラーメンやつけ麺の器には付いてないから割スープ頼まなきゃ分からんよ
482ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 01:32:38.71 ID:Loci2Z4y
それより、いっとうやの店員さんで「小玉」って名札付けた若くて可愛い娘がいたんだけど、
あれは店主の妹さんか何かなんだろうか。奥さんではないことは確かなんだが。
483ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 04:39:38.18 ID:ea8ngLYc
ご飯粒がついているのは前の客に出した割スープの残りを使いまわしているからなんじゃないのか
484ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 04:51:55.12 ID:z19MlISL
みんな今日はだるまやいくよな?390円だからな
485ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 08:07:42.04 ID:RVnd3ivb
>>483
前の客が目印に付けておいたってことか
居酒屋でパセリに印付けるようなもんだな
486ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 11:30:03.08 ID:kqwOSadg
だるままじかwwww行かねばwwwwwwwwwwwww
タダ糞混んでんだろうなw豚どもは飽食祭り大好きだからなw
487ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 11:31:41.62 ID:WQCVs8N4
吉野家のコピペくれ
488ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 14:20:51.24 ID:wEQmNwgZ
>>483
さすがにそれはねーんじゃないか?
器を取りだしたり割スープを入れるところは客席からはよく見えないから実際は知らんが
数年前のように割スープ辞退を陶器に入れて出すまんまだったら、別に残された割スープを使いまわされても気にならん
だが今のような器に割スープを出すタイプだと、他人が口に付けたレンゲがそのまんま入った状態で回収されてるから、
さすがに割スープの使いまわしはやってないはずだ
ご飯粒自体は完全にこびりついて固くて干からびちゃってるようなやつばかりだから、たぶん洗い方がいい加減なんだと思う
489ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 14:43:24.52 ID:z19MlISL
だるまや人YABEEEEEEEEEEEE
490ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 16:43:57.57 ID:oy27RB52
.comは取材と称してタダ食い常習犯

「素人もコマチも食券買ってから物言え!」

某店主が困惑苦笑いw
491ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 16:48:52.06 ID:iSjyzUym
うそ!タダ食いなの?
宣伝料? 笑
492ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 16:50:51.24 ID:EIiAeEtK
ラーメンだたにして宣伝してもらえば安いもんでしょ
世の中みんなそんなもんだって
500円くらいで目くじらたてんんなよ
493ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 17:34:43.63 ID:gzKNADyu
じゃぁ世の中のラーメンブロガを全員ただ食いさせるかって話し


「2チャンに書くからただにしてwwwwwww」
494ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 18:39:35.96 ID:EIiAeEtK
>>493
全員はないでしょ
閲覧数の高い影響力のあるブロガーは全員タダにしていいんじゃないか?
まあ店の方針だろうけど
495ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 19:45:59.16 ID:Lfj10bC6
ブロガーに媚売って集客おいしいれす(^q^)
496ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 21:08:18.98 ID:z19MlISL
よーし明日もだるまやいくわ
497ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 21:18:36.82 ID:vuujt7dh
なおじの小吉何?
498ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 22:16:02.62 ID:ea8ngLYc
安売りはだるまやだけ?
叉焼屋とかだるまや派生はあかんの?
499ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 22:38:18.19 ID:40Z4+6Qn
ちゃーしゅー屋は月火が6/3・4の日で半額だ
500ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 01:13:48.45 ID:7IbNAJLT
来来亭6月21日オープン
待ち遠しい
501ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 01:21:06.33 ID:2cBquYzV
ハッピーパス二部取りしてごめん。
502ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 01:32:30.43 ID:dXzhePmi
南区じゃん。
わざわざ行く距離じゃねぇ。
503ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 03:19:38.51 ID:NQsUQ1ZR
弁天孔明のモアイみたいな女店員、接客悪すぎだろ。まじで顎かち割るぞ

新しく入ったのか、バイトの女性が可愛かった。
504ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 05:22:32.63 ID:eEx3qqHl
通報しますた
505ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 05:25:05.60 ID:eEx3qqHl
つーかこれマジで犯罪予告の中でもアウトの類だよね?
詳しい店名と相手の容姿書かれてるから個人特定されてるし
「まじで」と書かれてるし
506ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 07:15:18.48 ID:r8UpYeYe
あ〜あ、これでその店員のあだ名「モアイ」に決まっちゃったよ・・・かわいそうに
507ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 07:36:10.88 ID:aFeZi0h6
じゃあ店は別名イースターか
イースター孔明
508ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 09:00:04.39 ID:3YMCAfvg
豚らだるまや行ったか?飯三倍いけるだろ?
509ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 09:16:08.39 ID:tilOMsIP
三倍
510ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 09:31:55.35 ID:/za9vrMu
アイスクリーム
511ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 09:57:39.73 ID:nYC6Z5hb
今週のヒット賞

東池袋大勝軒いちばんの「中華そば+玉ねぎのみじん切り」
512ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 09:58:27.89 ID:uPLWaffQ
>>503
通報した
513ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 10:17:48.47 ID:umEr4G1d
通報厨ウザッ
514ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 10:20:53.40 ID:uPLWaffQ
このスレから逮捕者が出るなんて胸熱だろ
店にも通報しといたぞ
515ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 10:22:23.75 ID:tilOMsIP
>>511
県外じゃん
516ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 10:44:36.62 ID:nYC6Z5hb
>>515
小針だよ
517ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 10:46:44.15 ID:82k7A3l1
>>515
西区の大勝軒の正式名称な
518ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 10:55:11.13 ID:b1ZuyqE5
つけ麺じゃないほうの
大勝軒の野菜らーめんうまかった
519ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 11:33:04.69 ID:eEx3qqHl
>>513
俺、本人でも知人でもないけど、本人や知人が>>503見たら
怖くて働きに行けない、行かせられないと思うよ
モアイ云々は「モアイがカッコイイから褒め言葉」、で済むかも知れんが
「まじで」顎かち割る「ぞ」、だもん
ここは脅迫以外の何物でもないよ

…ということを改めて強く感じたのでネタではなくマジで通報しといたわw

通報ありがとうございました。
下記の参照番号を入力することにより、後日、処理結果を知ることができます。
参照番号
通報URL "http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1368292860/"
通報時刻 2013年6月2日 11:28:52
520ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 11:39:43.10 ID:9QTXIRRc
>>519
これどこに通報したの?
そのソースが見たい

あと通報URLでここのリンク貼ってるけどそれだけじゃどのレスが通報対象かはわからないでしょ?
500くらいあるレス全部呼んで探せってこと?

なんか本当に通報してるか怪しいな

本当に通報したの?
521ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 11:42:09.12 ID:tilOMsIP
>>516
圏外じゃん
522ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 11:45:19.67 ID:eEx3qqHl
>>520
ホットラインセンターだよ
ちゃんと補足情報の部分に>>503と明記した
通報URLのとこでしっかりレス番リンクさせりゃよかったな
523ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 11:50:59.69 ID:9QTXIRRc
>>522
そうなんだ。通報番号とか、魚拓ってないの?
単に>>519のレスだと誰でも偽造できるよ↓みたいに


通報ありがとうございました。
下記の参照番号を入力することにより、後日、処理結果を知ることができます。
参照番号
通報URL "http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1368292860/503"
通報時刻 2013年6月2日 11:51:52
524ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 11:52:19.02 ID:9QTXIRRc
>>522
通報すると参照番号ってのが出るみたいだね
どうせならそれ公開してよ
できないなら通報してないって理解するけどそれでいい?
525ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 12:04:19.37 ID:A/M4gfzb
そんなビクビクしてるなら最初から変なレスしなけりゃいいのにw
526ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 12:04:46.77 ID:eEx3qqHl
ガイドライン見てないからわからんけど参照番号って安易に公開していいもんなんかね
なんとなくダメそうな気がしたから伏せたんだが
まぁ偽造とか通報してないとかって思い込んでおけばいいんじゃね?w
527ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 12:07:23.69 ID:nYC6Z5hb
>>521
??????
528ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 12:08:24.07 ID:9QTXIRRc
>>526
ってことは通報してないって理解していいですよね?
本当に通報してなですよね?
529ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 12:14:28.66 ID:r8UpYeYe
なぜそんなに気になる?
530ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 12:17:26.99 ID:9QTXIRRc
調べたらホットラインセンタって直の警察とかじゃないみたいだね
ほかには通報してないよね


>>529
いや実際通報ってどうやってするかって思ってさ
531ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 12:20:35.05 ID:r8UpYeYe
>>530
なるほど

ところで、今日のIDはテンション上がる〜
532ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 12:26:08.14 ID:uPLWaffQ
つーか店にも直接電話入れといたから。
「怖いですねぇ・・・」って言ってたから被害届出すかもな
533ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 12:26:55.67 ID:vNTkmtLW
534ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 12:32:57.88 ID:9QTXIRRc
>>532
まじか・・・
535ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 12:44:57.64 ID:eEx3qqHl
>>533
やたら食いつくと思ったら…みんなスマンカッタ
536ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 12:46:44.19 ID:+1zGE7/v
>>531
UPイエーイエー
537ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 12:47:56.08 ID:eEx3qqHl
>>531
国道8号線でラーメン食べてハイな気分でうpれってことだな
538ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 13:11:41.22 ID:r8UpYeYe
>>537
あ〜なるほど
8号線www
539 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/02(日) 13:18:30.52 ID:XpxYHqCa
>>503このくらいで逮捕されるわけない
540ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 13:48:00.29 ID:7IbNAJLT
>>511
他の人も書いていたが
新潟の大勝軒は中華そばのほうが美味いんだよな
俺も甘酸っぱい大勝軒のもりそば好きなんだが新潟は中華そばのほうが美味い

残念なのはハッピーパスが餃子無料orトッピング無料から裏メニュー玉ねぎ無料へと格下げしたことだ
541 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/02(日) 14:08:27.72 ID:XpxYHqCa
>>532
そういう電話ありましたか?って孔明に電話したらそんなのありませんだってさ
542ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 14:39:03.80 ID:z6zTiVXn
>>541
そういう電話ありましたか?ってよしのに電話したらそんな事聞いてくるキチガイお前くらいだはwwwうはビップでやれwwwだってさ
543ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 15:08:23.75 ID:Ja3aWe0I
キチガイってどこにもいるんだなw
544ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 16:58:45.12 ID:Lwa3BbMj
侍元ウマー
545 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/02(日) 17:46:21.18 ID:XpxYHqCa
心一家スペシャルってノリとメンマとタマゴプラスしただけかよwwwwwwwww

つーかノーマルラーメンにたまごはいってねーのかよwww
546ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 18:49:57.48 ID:lj18iVR7
心一家スペシャルと奥村家のハッピーパスラーメンどっちが強いの?
547ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 19:29:13.12 ID:9QTXIRRc
>>532
電話したの?
548ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 20:43:49.22 ID:fF2GuSlS
太安亭の味噌が更に美味くなったな
卓上に辛子味噌が常備されて投入してみたら激ウマ
549ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 21:04:14.36 ID:ttMoJAXa
のろし、肉3枚完食できんかった。
店主、(´Д`;)ヾ ドウモスミマセンでした。
550ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 21:46:02.54 ID:S6goVtWN
別にいいじゃん
ちゃんと一枚10円の正当な対価を払っているんだから
551ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 21:51:45.53 ID:OTMaxVOl
曽根のむ●んの店長かな?
デカイ声で社員教育してた
店内ピリピリしてて、早く帰りたかった
餃子好きだったのに
552ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 22:30:02.36 ID:5Xpd/j72
6月になったけど小新黒船跡地?の暁ってどうなった?
チラシ見た限りは何を売りたいのか分からないダメさが伝わってきたけど
553ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 22:31:35.35 ID:Lwa3BbMj
むげんの餃子うまいよな
店員糞だけど
554ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 22:42:34.52 ID:A/M4gfzb
むげんはたまに人がラーメン食ってる横で偉そうなおっちゃん?が店員と喋ってたりするけど
ああいうのは営業時間以外でやってほしいよな
555ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 22:44:40.40 ID:r8UpYeYe
>>553
糞が作った餃子食べてんの?
556ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 22:57:37.19 ID:NQsUQ1ZR
盛り上がっててワロタ
557ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 22:59:15.78 ID:z6zTiVXn
笑うほど面白いか?
558ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 23:05:00.37 ID:XpxYHqCa
明日武蔵の乞食祭りだけど
開店〜三時までは絶対行かないほうがいい

4時〜6時

もしくは閉店間際にけば幸せになれると思うよ
559ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 23:10:05.65 ID:7IbNAJLT
>>558
スープたくさん用意しているけど、18時以降はどうなるか分からないみたいな断り書き貼ってあったぞ
18時以降はいつ売り切れてもおかしくないね
560ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 00:30:54.42 ID:wVIqmVq+
>>549
あの肉今でも時々当たり外れがあるからなぁ
俺もこの前2枚食べるのがやっとだった
561ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 00:32:28.24 ID:Zq6GxNOy
>>549
粟山のろしなら、チャーシューが凄く薄くなったから3枚でも足りないよ・・・
562ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 00:38:53.10 ID:wVIqmVq+
>>561
粟山薄いよね
他ののろしはどうなんだろ?
脂だらけで煮込み方失敗したチャーシューだとあの薄さで2枚でも胸焼けおえっぷになる
563ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 00:43:40.78 ID:Zq6GxNOy
>>562
阿賀野と新発田は前のまんまだよ
長岡は最近行ってないから分からんけど厚いまんまだった

粟山はのろし社長いるけど凄く薄くなってる
実は阿賀野ものろし社長が作る時は薄くなってたけど、今の粟山は薄いだけじゃなくてサイズも小さくなってるような・・・
粟山の場合はチャーシューメン頼むと肉の失敗はないんだけど、普通のラーメン肉3枚だと3枚とも脂身のみの時があって・・・
あれは拷問に近かったけど、それでも薄すぎて何とか食べられた

2年前の頃は阿賀野のろしは肉3枚でも分厚くて凄かったよね
ついでに粟山のろしはスープまで薄くて・・・ああいうテイストに粟山だけ変えたんじゃないかな
564ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 01:29:46.89 ID:b2mat/k9
新潟駅周辺で禁煙の店ある?
県外から知り合いが来るんだが、物凄い嫌煙厨で
タバコ撲滅する団体に入ってるんで・・・
565ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 01:56:29.44 ID:wVIqmVq+
>>563
まー1本のチャーシューから3枚切るわけだから
そのチャーシューが脂分多い1本なら3枚ともそうなるよね
あとさ、多分だけど>>564はいつもの触っちゃダメな人かな
566564:2013/06/03(月) 03:43:44.84 ID:b2mat/k9
sage忘れすいません

>>565
真面目にで聞いているんだが・・・
567ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 05:30:20.50 ID:J5sf8A0n
まっくうしゃは店内は禁煙だな
あまり駅そばじゃないけど
568ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 10:07:02.62 ID:jjgWtOqd
煙草嫌いな人をそもそもDQNの巣窟でもある
ラーメン屋に連れて行くなよ常識的に考えて…

こんなもんでいいっすか?
569ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 10:20:38.34 ID:hfeQKgYC
いからしか中華亭に放り込んどけ
570ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 10:24:35.03 ID:XmRPQBgy
麺茹でしてる間に店主自ら喫煙するとか論外
571ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 10:40:26.55 ID:cWt73ly0
タバコ撲滅団体に入ってるようなのと何でラーメン屋行かなきゃならんのか。

真面目に聞いてるって、質問自体が真面目じゃねーよ。
572ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 10:51:17.15 ID:Spp9OrK+
禁煙店だとしても喫煙後のオヤジが入ってくるような店だとダメなんだろうしな
573ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 12:31:43.74 ID:l2uFzcUU
最低限昼は禁煙が世界的にデフォ
それができない客は外食するべきでない。ドカタとかリーマンは氏ね。
574ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 12:47:03.01 ID:Gz6gmPsZ
自分の命削って吸ってるヤツに何を言っても無駄
煙い店には近寄らなければいい
575ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 13:20:31.68 ID:rCFJ5j5h
鼻かむのはいいけどタバコは勘弁だな。
576ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 14:04:25.20 ID:ll8chmP1
武蔵込みすぎわろた
577ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 14:09:54.47 ID:+vF6e2yQ
喫煙可能な店or時間なんだったら
客に文句ではなく店側に要望か何か言えよ
何で嫌いなものにわざわざ近づくんだ
トラブルメーカーか?
578ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 15:05:29.79 ID:nB47DCBE
喫煙席にいてもババアが「煙いからタバコやめろ!禁煙席は混んでたからこっちにきたんだ!」
みたいな事言う事例もあるし、どっちもどっち
579ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 15:11:01.20 ID:AZJG3lts
タバコ撲滅させるならこんなスレで聞くより店に電話で問い合わせれば活動と一石二鳥じゃないかな?かな?
580ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 18:04:16.33 ID:8eb6dHId
安定の一本気みそつけ麺
581ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 20:27:58.37 ID:eyaqnJ1w
逆に店主がヘビースモーカーな店ってある?
それでいて美味いラーメン出すような店

もちろん店内喫煙OK

喫煙者は味障とかいうけど、毎日ラーメンしか食べないラオタの方が
化学調味料に舌やられてよほど味障だと思うんだよね
582ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 20:42:19.69 ID:aaoegW6F
武蔵は予想通り三時半にいったら待つことなく入れたわ
583ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 20:52:56.05 ID:B9Smn5nj
煙を他人に無理やりかがせるのは、うん○をかがせるのとは
同じなんじゃないのか、喫煙者。
584ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 22:33:13.86 ID:zZlAWV1E
20時くらいに空いてたら笹口武蔵で食おうかなと思って偵察に行ってみたら行列すごくてワロタw
列が折れてウェルシアの柵のところまで並んでたわw
あんなに待ったら安くても意味ないので速攻逃げてきたけど、並んでる人はコスパとか考えないでイベント感覚なのかね
585ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 23:13:04.42 ID:dbV4gMfE
Time is moneyとは縁遠い暇なやつらめ

まあ2chでこんなことやってる俺も暇なんだけどw
586ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 23:20:35.10 ID:CdO/6SCr
イベント!?笑える
大雨でもオモロいな
587ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 23:23:28.47 ID:5e8WL07C
別にいいんではないでしょうか
自分の給料を時給に換算してみて
それでもラーメン屋で待つ時間の方が安いのであれば
588ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 08:07:32.14 ID:JwKz7JGr
我聞の味噌オロチョン食べたが辛すぎて頭のてっぺんから汗が出たわw
激辛で思い出したが地獄ラーメンってまだあるんだろうか?
589ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 08:11:54.69 ID:V+r8yl0E
ドットコム掲示板の新発田のろしのスレがきめえな。しば犬の真似して通気取りが流行ってんの?
590ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 08:57:39.61 ID:3+t4XF4W
>>589
しば犬の真似はねえろwww 恥ずかしすぎる〜
591ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 09:06:36.38 ID:txj6Kesg
>>587
> 自分の給料を時給に換算してみて
> それでもラーメン屋で待つ時間の方が安いのであれば

ラーメン屋で並ぶ代わりに働いて給料増えるならな。
そんな仕事普通は無いと思うけど。
592ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 09:21:26.28 ID:tWNkOalF
ここの住人は意外にタバコ嫌いな豚が多いんだなw歓心したぞ。おまら愛してるぞ!
593ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 10:16:42.07 ID:xxX6okYf
ワイワイやりながら楽しんで並べる人なら良いんじゃない?
プライスレス!思い出になるよ
594ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 10:21:14.50 ID:V+r8yl0E
新店ができたと飛びつくラオタとあまり変わらない気もするな
595ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 12:09:14.89 ID:M96w+XRr
>>591
時間には価値があるってことだろ
たった数百円の得を得るために自分の休日の数十分を売り飛ばしてる、と言う方が正しい
596ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 12:40:36.85 ID:3IqOx/zs
白根の来来亭、外装ができてたな。
21日の開店が楽しみだ。
597ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 13:08:57.56 ID:txj6Kesg
>>595
休日の過ごし方をいちいち時給換算しはじめたら
「そもそも有意義とは何か?」を考え始めて迷宮入りするだけだから
止めた方が良いんだよ。
598ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 13:46:23.50 ID:npJe7eFl
だから武蔵は三時半にいけば空いてるって
599ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 14:00:57.47 ID:X7ciozHY
ものすげーブサメンかつデブ男が、
それに輪をかけてブサイクかつデブな女に
エラソーにしてるという絶望的な場面に遭遇@まっくうしゃ

天気はいいし塩らーめんウマかったけど少し悲しい気分だ・・・
600ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 15:07:58.56 ID:ZA2uLc9f
武蔵込みすぎわろた
601ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 15:33:20.19 ID:59/xQCeN
定価で食べる人の優先レーンが欲しいね
http://blog-imgs-62.fc2.com/d/a/s/dasukebokkoreru/20130603141203975.jpg
602ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 15:44:31.23 ID:ujn4tATA
そんな並んでまで乞食価格で食べたいんか…
603ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 15:49:47.62 ID:S45JZdTR
武蔵の味噌ラーメン苦手なんだよなあ・・・
390円でも食べたいと思わない
味濱家祭りみたいに基本価格から割引という祭りなら、武蔵のチャーシューメン好きだから行きたかったけど
醤油は好きだが、武蔵の龍上海パクリラーメン好きじゃないんだよね

そういや中田で龍上海パクリラーメン出してたけど、これが龍上海そのものって感じでめちゃくちゃ美味かった
ああいうのを五泉でよく出せるなあ・・・やっぱり腕がいいんだろうね
武蔵もあれくらいだと味噌ラーメン食べに行くけど、武蔵の龍上海パクリラーメンは見た目だけで味が全然違うんだよなあ・・・
604ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 17:05:26.62 ID:P25PVYyY
>>603
中田のパクリ味噌、いつ行ったら喰えるの?

水曜限定の黒鶏ベースのパクリ二郎は喰ったが旨くなかった
そもそも鶏ベースの非乳化スープにニンニクが合わない
麺が少ないわりにもやしばっかり多くて参ったわ
なんか中田マンセーの常連が喜んで喰ってるみたいだが二度目は無いな
605ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 17:54:01.40 ID:JwKz7JGr
そこまで並んで半額で食いたくはないなあ
これだと2時間くらい並ぶんだろ?ありえない
606ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 18:21:34.13 ID:npJe7eFl
閉店間際いけば並ばないよ
607ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 18:59:53.93 ID:WiRc9fm2
ラーメン屋って基本的に9時ごろって空いてるの?
608ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 19:22:06.69 ID:Tdawrh1A
>>601
さすがに昼間は平均年齢高そうだな

>>607
店によるが開店直後、15〜18時、21時〜はだいたいすいてる
609ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 19:32:48.00 ID:Zu3+PAxN
新潟で一番値段高いラーメン屋はどこですか?
高いわりにまずいラーメン屋も教えてください
610ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 19:38:21.11 ID:Tdawrh1A
>>609

656 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/03(月) 23:13:53.43 ID:lkB6P45z
中野で一番値段高いラーメン屋はどこですか?
高いわりにまずいラーメン屋も教えてください
611ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 19:39:25.10 ID:cQz3MG/x
松崎の来来亭はいつ開店かな
612ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 19:45:59.59 ID:Zu3+PAxN
>>611
来来亭6月21日オープン
待ち遠しい
613ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 19:49:30.91 ID:txj6Kesg
>>605
> これだと2時間くらい並ぶんだろ?ありえない

前に女池の半額で並んだけど、
回転速いから人数多いわりに1時間かからなかった。

ていうか、上で龍上海の名前出てるけど、
龍上海なんかあれこそ常時大行列で4時間ぐらい待つだろ。
こないだ初めて行ってみたけど待ち時間長すぎて諦めたわ。
614ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 19:50:22.30 ID:VdJlOxt8
615ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 20:14:23.82 ID:WiRc9fm2
>>608
ありがとうございます
616ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 21:22:06.03 ID:3IqOx/zs
>>611
松崎の来来亭は28日オープンだよ。
617ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 21:40:52.73 ID:d++ILW7c
>>611
松崎にも来るのか
ムネアツ
618ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 21:45:40.26 ID:Zu3+PAxN
なおじ潰れるな
ざまあ!!!
619ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 21:51:55.68 ID:d++ILW7c
あ。間違えた
松崎にも来来るのか
620ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 21:56:32.19 ID:Tdawrh1A
>>613
龍上海本店は時間外せばスカスカだよ
それと本店近くの夜営業のみの支店は大体すいてる
混んでる時は温泉につかって時間つぶせばいい
621ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 22:40:24.59 ID:SxEKwoAx
俺が友達に連れてかれた龍上海は空いてたよ。
だから龍上海は空いてるイメージ
622ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 22:49:52.29 ID:S45JZdTR
>>604
4月までじゃないかな?
5月になってからは龍上海パクリラーメンはやってなかった気がする
明日も夜限定で二郎パクリラーメンやるけど、なんかあれは失敗作だよな・・・
本当に鶏ベースだとああいう二郎系スープ合わないよね
龍上海パクリラーメン復活して欲しいな、あれ本当に美味かったんだよ

>>613
週末でも混雑時間帯以外は龍上海空いてるよ
時間ずらせば土曜日はすぐ座れる時間あるよ
623ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 23:02:06.42 ID:P2C3gAGw
父ちゃんラーメン食って腹くっちぇ
624ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 23:22:46.24 ID:xbkASte2
618 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 21:45:40.26 ID:Zu3+PAxN
なおじ潰れるな
ざまあ!!!

ええっ? どういうことですか? どうして、なおじが「潰れる」のでしょうか?
全然、分かりません。教えて下さい。
625ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 23:25:13.88 ID:Zu3+PAxN
>>624
なおじ店員乙
626ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 23:29:04.55 ID:d++ILW7c
おなじの冷やしラーメンってただ冷やしたさっぱり系ラーメンじゃないかよ!!
冷やしつけ麺もそうなの?
627ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 23:30:11.13 ID:mffDYunc
松崎に来来亭きたらぼん蔵やばい
628ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 23:31:35.94 ID:xbkASte2
>>625
私はなおじの客ではありますが店員ではありません

>>625
見当違い
629ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 23:32:45.90 ID:Zu3+PAxN
>>628
ならへんなコピペはるなよ
630ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 23:33:30.60 ID:S45JZdTR
丸源と違って、来来亭は一風堂や天下一品クラスだもんね
しかも来来亭の醤油ラーメンはめちゃくちゃ美味いし
白根だけじゃなくて松崎にも来るとなると火山と同じくらいの価格帯だから客の奪い合い凄そうだね
来来亭は定食よりもラーメンだな
631ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 23:37:36.10 ID:d++ILW7c
>>627
影響0とは言わんけどぼん蔵とは棲み分けできると思う
逆さラーメンの方が影響あるかもね
632ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 23:39:01.85 ID:ChNjaEm2
冷たいラーメン微妙だな。俺は冷し中華の方がいいかな
633ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 23:39:24.27 ID:xbkASte2
>>629
「ならへんな」の意味が分かりません。新潟の方言ですか?
何卒よろしく、標準語での意味を教えて下さいませ。
634ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 23:44:22.06 ID:S45JZdTR
ぼん蔵は美味いけど、いつ行っても休みの印象しかない
ぼん蔵が食べられればそれでいけど、休みでフラれたら間違いなく来来亭に行くなあ
あそこで普通に食べたほうが周辺の店よりも美味いから
635ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 03:13:58.44 ID:HeZiI+yj
一風堂・きんしゃいてい・猪や以外でおいしい豚骨ラーメンの店が知りたい
636ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 03:18:35.67 ID:HO+HXOQ7
fkskの店員可愛いな
637ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 03:24:05.02 ID:7x9N+Acg
豚骨なら望月屋がうまいと思う
638ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 06:21:51.60 ID:Yaim1J+S
>>633
「(それ)ならへん(変)なコピペ貼るなよ」ってことだろ

お前の国語力の方が相当疑わしいわwwwwww
何卒よろしく、ご理解下さいませwwwwwwwwwwwww
639ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 06:57:34.71 ID:k3kpkGoL
>>634
ぼん蔵はツイッターかなんかで臨時休業知らせればいいのにな
640ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 10:48:43.96 ID:gH1hvkVl
いまさらぼんぞうステマうざいよ。ホーワステマの真似すんなよ豚
641ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 11:33:42.58 ID:5ANeCj1k
>>637
替え玉100円にチャーシューが1枚乗ってくるのがいいよね
642ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 12:38:58.28 ID:OIHCQi3x
来来亭のHP見たけど騒ぐほどのラーメンに見えないけど。
値段も相応な感じだし。物凄く美味いのかな?
新潟は県外から有名店が出店すると最初だけ騒いであとはコキ下ろすパターンになりそうな気がする。

>>393
冷やしつけ麺を食べたけど自分も家でも作れそうな安っぽい味で通常700円なら無いなと思ったわ。
643ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 12:40:38.03 ID:0tIER3ph
来来亭は高価な幸楽苑みたいだね
644ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 15:42:41.10 ID:n5AF7yMg
松崎?の来来亭って東港線のひだか庵のとなりの黄色い外装の店?
645ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 16:33:52.62 ID:CTtLhViT
>来来亭
今時、鶏ベースの背油醤油なんて流行らない気がする
646ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 16:39:06.56 ID:EpNPiMgF
え、白根21日オープンだけど、松崎にも来来亭できるのか!?
めちゃくちゃ便利で通えるわ〜
ちょーうれしい

>>645
鶏がら醤油スープに背脂入ったやつで、創業の京都ラーメンだね
これが九条ネギとよく合って、値段は他の新潟のラーメン店と変わらないけど味は美味いよ
647ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 16:42:21.58 ID:7ClAcCXY
>>644
ひだか庵のとなりに黄色はないよ
すきやの横の一兆のこと言ってる?
648ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 17:18:07.27 ID:CTtLhViT
>>646
醤油色した甘ったるい京風ラーメンが新潟じゃ流行らないんじゃないかっていってるのさ
値段だって新潟市内の平均的な醤油ラーメンより高いし
基本豚骨ベースの飴色スープな新潟ラーメンに慣れてると京風ラーメンはくどいよ
649ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 17:24:22.25 ID:EpNPiMgF
>>648
甘ったるい「京風ラーメン」はまったく別の店だよ、あかさたなとか
京都でやってる「京風ラーメン」と京都ラーメンは全然違うよ
来来亭は、ますたに→ほそかわの系統なんで、背脂醤油で甘くない
背脂醤油で福来亭(杭州飯店)より創業が10年くらい遅いけど、ますたにの系統は甘いスープじゃない
燕のラーメンと違って鶏がらベースだし、かなり味が杭州飯店とかと違うよ
大むら支店を鶏がらベースだけにしたような感じで、来来亭はとにかく美味い

「京風ラーメン」は甘ったるくて新潟じゃダメだと思うけど、それじゃないからね
650ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 17:40:55.59 ID:r1gcHbSG
来来亭って食べたことないけど弐侍元のちゃっちゃ麺より美味い?
651ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 17:42:51.00 ID:uB0Zc7MV
新発田のなおじオムライスとかまでやってるんだが・・・
迷走してますな〜
652ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 17:53:22.97 ID:EpNPiMgF
>>650
人の好みだからなんとも言えない

新潟で言えば、大むら支店を鶏がらベースにしてやや中細麺にした味だよ
弐侍元のようにチャーシュー焦げてないし、スープに苦味はない
ネギは弐侍元のものより美味い
653ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 18:12:38.75 ID:k1Dj+3ZC
二次元って店閉めたの?
いつもやってないんだが
654ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 18:15:21.36 ID:EpNPiMgF
>>653
最近やり始めたよ
いつもいなかった侍元の社長が作ってる
土日営業しなくなったみたい
ついこないだまでは、ずーっと営業してなかったね
655ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 18:52:10.05 ID:mbYySNvy
弐侍元ってネーミング悪過ぎ
どうも俺は「え〜アニオタがラーメン作ってるの?」と思ってしまい足がむかないw
656ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 18:54:18.78 ID:0eFnr8iR
>>652
大むら支店を鶏ガラベースにしてやや中細麺にした味って何だそれwwwwwwww
そりゃあ全くの別物だろうが〜

雷電のネギバカって鶏ベースの背脂入りだと思ったがそんな感じなのかなぁ?
だとしたら喰ってみたいわ
657ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 18:56:32.32 ID:EpNPiMgF
>>656
ああ雷電あったね、あれにかなり近いわ
雷電って京都ネギバカインスパイアだから、あれに近い
でもネギは増量してもあそこまでは入ってないよ
658ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 19:00:08.72 ID:XCPjpQpd
古事記大杉割ろ田
659ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 19:02:49.72 ID:eflGE6Qc
なおじでクジ引いて凶だったんだが
どういうサービス受けられるんだ?
店員の話聞いてなかったわ
660ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 19:32:36.87 ID:TUG8AMj8
>>657
お前さんのレス読んでも何故かまったくそそられない
何か前にもこんな事があったような既視感がある
661ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 20:34:27.86 ID:rH+f4clJ
週2、3くらいでラーメン食ってたけど本気でダイエットする事にしたから月2くらいに減らすわ
いままでここにはお世話になりました。シューズも買ってきたし昔みたいにガンガン走り込んでやんぜ!

明日から
662ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 20:58:58.30 ID:kj0NGeba
>>661
はい無理ー
663ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 21:15:11.23 ID:fO26iBdx
いわゆる普通の冷やし中華みたいな冷やし中華を出す店ってある?
昔家で食べるような冷やし中華です
664ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 21:26:25.57 ID:oJ81Xh/q
昔って年代で言うとどれくらいですか?
665ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 21:33:12.89 ID:4y15iZB9
>>663
古い食堂に行けばいくらでもあると思うけど

雑誌なんかでのるようなところだと「うだつや」あたりはいい感じかも
666ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 21:35:26.13 ID:4y15iZB9
また、あいつか
667ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 21:45:07.02 ID:fO26iBdx
>>664
1980年代くらいかな
668ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 22:03:13.66 ID:oJ81Xh/q
そうですか
669ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 22:05:31.15 ID:fO26iBdx
>>668
ですね。今は43歳です。
670ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 22:28:41.03 ID:AFFsK23k
冷し中華に90年代とか2010年代とかで違いがあるの?
意識してなかったから80年代に食べたのと今ので何が違うか俺はわからないな。
年代ごとの違いを説明してるサイトとかあったら教えて。
671ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 23:07:33.97 ID:fO26iBdx
>>670
80年代だけどねwww
ぜんぜん違うよ
ラーメンだって違うでしょwww
672ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 23:11:52.97 ID:wxBaty/l
80年代の冷やし中華といえば
酸味のある醤油ダレに水で冷やした麺を乗せ
その上に薄焼き卵、キュウリ、ハムの千切りが定番だもんな
あとはお好みで練からし入れてスープになじませるとか
673ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 23:14:42.84 ID:fO26iBdx
>>672
そういうことなんです!!!
674ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 23:15:42.73 ID:3HMpi2vu
今もそうだろ
675ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 23:15:54.86 ID:TUG8AMj8
>>673
どう違うのか説明しろよチンカス
出来ないなら糞して寝ろ
676ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 23:20:00.22 ID:fO26iBdx
>>675
>>672に書いてあるよ
読めないのかな?幼稚園の人でちゅか?ちみは?
677ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 23:21:21.08 ID:TUG8AMj8
>>676
説明したのはお前じゃないし
今のとの差異が説明不足ですよキチガイ
678ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 23:23:46.73 ID:kj0NGeba
90年代と今もってことだろ
これで43とかきつすぎるわ
679ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 23:25:07.76 ID:fO26iBdx
>>677
そうか悪かった
きちんと説明したいが君はいくつだ?
それに応じていいたとえをしてやるよ
バカチン
680ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 23:32:02.17 ID:TUG8AMj8
幼稚園の人でちゅよwバカチン
681ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 23:37:22.01 ID:fO26iBdx
>>680
マジて幼稚園なの?すげ!
682ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 00:03:34.13 ID:YujYXYix
683ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 00:11:10.85 ID:EbSwsEdX
>>682
基地外のレスの数を数えて表のHP作ってしまう方がよっぽどひまじゃないか?
684ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 00:14:08.06 ID:ADA4ZJyv
>>683
お前が何を言っているか理解できない
685ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 00:24:05.74 ID:Fuj34mxx
>>683
その発想はなかったわw
686ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 08:54:04.91 ID:/gEu8wlS
>>683
その発想は無かった。

自動化という概念が無いのか。
687ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 10:24:29.98 ID:AiHPnvce
>>683
久々に奇想天外なレスを見たので記念に
688ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 10:34:50.30 ID:/zv9v2XX
>>463
この与七ってどこのこと?
ぐぐってみたけど滋賀県と三条の与七商店って所しかヒットしないぞ
689ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 14:27:53.77 ID:hzLsDBCt
弁天通り
青木の奥
新店えびす作成中
690ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 15:09:32.97 ID:3wTrBzfS
河渡にも新しい 来来亭作ってるね
かなり店舗としては大きめ
691ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 16:14:25.77 ID:nmUcM8Yj
来来亭は豆田社長が何度かテレビに出てるのを見たので知ってる。

6000万円のフェラーリ
2億5千万円の500坪の豪邸
17歳年上の奥さん
692ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 18:41:42.17 ID:scds/jXo
なんで来来亭はわざざ2ちゃんのスレに工作員送り込んでいるんだ?
よほど自信が無いのかな。
693ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 20:26:34.59 ID:So8Rjjq0
まずいラーメン屋教えて
694ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 20:28:26.28 ID:noawNs7V
東横くらいしか思いつかない
695ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 20:36:12.51 ID:IAKCcZbV
ラオタでないんで来来亭かなにか知りませんが、丸源と同じ流れですねw
696ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 20:41:00.37 ID:Mx4n0MvD
丸源と来来亭では味も量もまったく違う
来来亭は歓迎する、やっと新潟にも出来た感じ
697ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 22:23:55.59 ID:68yvkJ3X
そんなにハードルあげて大丈夫か?
698ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 22:34:35.94 ID:Fuj34mxx
大丈夫
新潟から一番近いところにある長野市の来来まで
日帰りで食べに行く俺が保証するから
699ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 22:38:07.10 ID:OVqOGZNQ
>>698
本当だとしたらただの馬鹿だな
700ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 22:39:25.32 ID:Mx4n0MvD
>>697
あくまでもチェーン店の話だからな
チェーン店なら、さんぽう亭といい勝負になる店だよ、来来亭は

六文銭やしばっちみたいに丸源をボロクソ言って二度と来ないと言ってたのにまた行った連中が、
チェーン店の来来亭をどんだけコケ下すのかは知らんけど
701ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 22:39:41.31 ID:Fuj34mxx
本当だとしたらな
702ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 23:04:20.80 ID:EbSwsEdX
>>700
あほか?
サンポウテイとは格もメニューもダンチだよ
所詮サンポウテイなんかフレンドとか三日月みたいなもんだよ
来来なめんな
703ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 23:22:39.13 ID:7yKjxsls
駅南の原信の近くの肉そば屋潰れたんだな。
ここでも全く話題に挙がらなかったし、実際美味しくなかったから謎でもないが。
704ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 23:28:06.70 ID:Mx4n0MvD
>>703
丸源は夜のメガネ女性店員の対応がすこぶる悪かったからな
量も少ないうえにあの対応だから、夜は常に客がいなくてガラガラだった
潰れても仕方ない
705ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 23:44:28.65 ID:kaC4ate8
どんだけステマりまんのやライライはん。

ちと鼻につきますでんがな
706ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 02:26:20.39 ID:5E7ZyyUf
無愛想のロック店長
猪やは旨いぞ
707ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 03:14:33.98 ID:rK1HgolN
>>706
あれは例外中の例外だわな
対応悪いが、味は確かだし
708ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 04:31:49.06 ID:3mWWNdw1
猪やしょっぱ過ぎ。
とんこつでは滋賀県の与七が一番。
709ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 06:51:11.05 ID:P5/KVfdk
与七ググッたら無鉄砲出身か
無鉄砲は猪やより濃厚だけどしょっぱい
両方好みじゃない
710ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 08:29:38.59 ID:XDWSuKHq
>>703
> ここでも全く話題に挙がらなかったし、

丸源メチャクチャ話題になってたっちゅーねんw
711ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 08:45:12.51 ID:Z1wdlVk+
丸源も駅前だったら、と前にも書き込んだんだけど来来は大丈夫そうなの?
火山みたいな分かりやすさがあるんだろうか
712ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 09:06:30.72 ID:Mk4BNusW
>>711
河度から一日市に向かって左手にあるから分かりやすい。
テレビであれだけ出てるお店だから開店して暫くは繁盛するんじゃない?
俺は並ぶのが嫌だから落ち着いてから行くけど。
713ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 09:11:58.63 ID:2BTGarMZ
火山ほどではないが来来亭も24時くらいまでどこの店舗もやってるから時間ずらせば並ばなくて済む
714ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 09:12:57.84 ID:2BTGarMZ
>>11
うおw
1ヶ月くらい前の人とIDが被ったのは初めてだw
715ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 12:49:50.27 ID:dl57MqAO
さんぽう亭はなんかゆるりと下降してるカンジ
和風しょうゆらーめんなくなったし

天一好きだから来来亭期待
716ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 13:02:46.74 ID:k29xtVd/
チェーンの割に妙に騒がれてるけどそんなにうまいの?
717ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 13:07:51.80 ID:M/UxroJl
さんぽうさんぽう言ってるけどカミトコロのさんぽううまくないぞ?
718ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 13:22:27.12 ID:2gFq+dn6
新和店だな
上所小学校は上所にないし鳥屋野中学校は鳥屋野にないんだ
そして新和にある市役所出張所は南地区センター
719ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 13:22:38.97 ID:Dqfpa1Os
ここで最近来来連呼してるのは明らかにステマだろ
この流れ丸源で見たのと同じだわ

逆に言うとネット工作に頼らざるを得ないって時点でもうね
720ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 13:25:59.74 ID:XDWSuKHq
さんぽう亭は二郎ライクな「こってり和風豚骨麺」が劣化した辺りから
急激にどうでも良くなったというか。
721ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 13:28:27.66 ID:2gFq+dn6
山岡家とか微妙なチェーンが来たらお前らに徹底的に叩くんだろうなw
俺も一緒に叩くと思うけどw
722ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 14:47:45.89 ID:UJvrKGur
三宝亭ってはっきり言ってファミレスみたいなもんじゃん
むしろそんなに美味くないほうが自然
723ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 15:00:16.98 ID:kbkhMs13
山岡家には無料シャワー室があるから高くてまずいけど叩かないよw
724ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 15:38:45.01 ID:KKfHc/31
滋魂のカレーらーめん始まったかなぁ?
あと、一風堂の冷やし中華まだかなぁ?

すいません、知ってる人いたら教えて下さいな。
725ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 20:22:32.59 ID:4ZigH4zz
万人家のつけ麺始まったので
食べて来た、良く行く店なので
店内は全面禁煙にして欲しいな。
726ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 20:26:44.63 ID:M/UxroJl
つけめんのうまさがやっぱわからない

ラーメンでいいじゃない

まっくうしゃの塩つけめんはえびの味が確かにした
しかしえびを殻ごと砕いていれてるのか、それはまぎれもなくえびの殻の味なんだ
727ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 21:30:51.28 ID:39aczjlY
つけ麺きらいなのは貧乏人
ラーメンならスープでおなかいっぱいになれるがつけ麺にはそれはない

好き嫌いではなくおなかがいっぱいになるかどうかの貧しい発想

少し可愛そうになってきたのでもうやめとく
728ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 21:30:51.88 ID:2BTGarMZ
>>725
万人家のつけ麺はかなり美味かったわ
割スープがめちゃくちゃトンコツ臭で好きだったw
紫竹山店だけまだ味噌ラーメンもやってたから、結構迷ったな
ハッピーパスで餃子無料だったが、万人家の餃子がなんか美味くなってた
729ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 21:58:01.53 ID:UJvrKGur
俺もつけ麺は好きではないなあ
ラーメンがいい
730ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 22:04:23.20 ID:ksqVY/jP
今日初めてまっくうしゃ行ってきた。
あそこの麺っていっとうやと同じなの?
醤油を食ったんだが、なんかボソボソとゆーかモサモサするとゆーかすごいすすりにくい麺だった
731ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 22:15:07.03 ID:/GlUjFoc
>>727
お前発想が貧しいな〜
732ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 22:22:45.46 ID:ZdHQ8vUJ
>>727
最後にお冷を3杯くらい飲むといいよ
733ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 22:37:49.90 ID:D0IKZ6Ai
まっくうしゃも来味も麺が口に合わなかったな。ボソボソしてて旨味っつーか甘みがなかった。
734ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 01:12:17.14 ID:PKhWYltV
つけ麺の麺としてはienaがすっごい好みなんだがつけ汁がなぁ
735ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 02:23:50.03 ID:6TYoyK+n
食欲なくてクーポンが無駄になりそうだ
736ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 05:07:57.65 ID:kRaYBqS1
上で少し話題に挙がってた与七ってどこにあるんだ?
豚骨好きだから行ってみたいわ
737ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 05:17:47.11 ID:J9Xy5iaY
亀田
738ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 05:24:27.57 ID:lNcGJN9S
与七って滋賀の与七じゃねーの?
学生時代に京都にいたんで、たまに琵琶湖行くついでに食ってたけど、確かにトンコツ美味いわ。
たぶんトンコツなら新潟の店じゃないと思うが。

>>728
万人家の限定つけめん美味かったな。
味がかなりしょっぱめだったが、つけG麺とはまた違ってて美味い。
割スープの豚骨原液みたいなやつは味が付いてないトンコツスープと言った感じでかなり濃厚だったな。
あれで720円はありがたい。
大盛り820円だったが、量多かったわ。
739ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 06:15:07.85 ID:J9Xy5iaY
>>727
つけめん好きな奴は貧乏人
つけめんは大盛り無料なところ多いし、貧乏くささがにじみでてる
740ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 07:57:48.82 ID:EVwL8IdB
つけめん叩きのきちがいが湧いてるなw店叩きや味叩きならまだしもメニュー叩きはカスですよw
741ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 08:26:41.83 ID:t7ePpGoM
「奴隷は、奴隷の境遇に慣れ過ぎると、驚いた事に自分の足を繋いでいる鎖の自慢をお互いに始める。
どっちの鎖が光ってて重そうで高価か、などと。」
742ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 09:09:15.33 ID:MJrkz41b
八の朝ラーってかなり混むんだな
土曜で八の日だったせいかもしれないけど
朝つけ麺大盛り+ワンタン+ミニチャーシュー丼のセットはヘビーだった
743ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 12:42:14.88 ID:Bd+5nIqJ
今週のヒット賞

きどりらーめんの「きどりらーめん(半めん、半ご飯セット)」
744ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 14:10:22.46 ID:Kwo8WhP+
最近県内のラーメンスレあちこちで荒らしが多いね

久しぶりに東区のとある店(粘着荒らしがうざいので店名割愛)で食べてきたが
やはり店主自身が作ったラーメンはうまかった

しばらく足が遠のいていたけど、やっぱりここは行く価値ある店だと思った

店主が厨房に立つ気もなく、中途半端なラーメンしか作らなくなったなおじは
そろそろ経営方針見直すべきだわ
745ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 15:55:07.59 ID:kRaYBqS1
なおじはなんでんかんでんのとんこつを全店で扱ってくれよ
あのとんこつが一番好きだったのに赤道なおじ潰れてしまったしさあ。
新潟じゃああいう系統のラーメンは食えないし
746ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 15:59:13.43 ID:lNcGJN9S
>>745
なおじなんでんも白根時代と赤道・新発田時代ではまったく違うものになって金返せレベルに落ちた
白根時代の4分の1くらいの濃厚さに減ってるからあれは人気なくなるのも分かるわ
747ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 16:29:07.60 ID:Kwo8WhP+
食べたことはないがお手軽な値段で替え玉もできるふくすけのとんこつはどんな
感じなんだろう?
平日のみってところがネックだが・・・

望月家は好きだが一風堂は高い割に量少なすぎで微妙
きんしゃいは店によりにけりだな
748ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 16:31:58.99 ID:lNcGJN9S
>>747
県内じゃ望月家が別格に美味い長浜らーめんだが、営業時間が短すぎてなかなか行けないぜ
夜営業もあればいいんだが、あそこはあのスタンスでやってるから味も保てていいんだろうな
替え玉にチャーシュー乗ってくるから、100円の割安感も著しいぜ
一風堂は替え玉10枚券からがスタートだから、替え玉何杯でも無料の時にグループで行ってスタンプ集めてからが勝負だ
749ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 17:07:11.22 ID:sJp99yjg
丸源だった建物を取り壊していた。

昼にななひらで極塩ラーメンを食ってきた。スープはとろみがあって結構油っぽい。
あっさりしたのが好きな人は頼まないほうがいいかもな。
750ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 18:17:37.45 ID:qqTx9Vxv
上越家って直系の家系ラーメンらしいけど
直系だとやっぱうまいもんなのか?

食いにいってみたい
751ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 18:24:04.38 ID:t9q78xHM
>>750
あれ?お前食ったことあるんじゃなかった?認知症?
752ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 18:35:34.17 ID:J9Xy5iaY
>>751
よお認知症
753ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 18:41:09.66 ID:qqTx9Vxv
平ざるとテボってそんなに味に差ってでるの?
ちゃんと湯きりすればテボでいい気がする
754ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 19:13:38.00 ID:IfpJcOlo
>ID:J9Xy5iaY
このくだらない煽りしかいれない奴マルチポストキチガイが攻撃されると毎度援護にまわるなw
755ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 19:47:00.80 ID:sqgUqgT3
>>753
テボだと茹でムラが起こりやすいしダマになりやすい。
756ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 22:13:27.45 ID:QnJ0Uox2
テボ使うしかない素人ばっかりのラーメン屋しかないんだよ麺の旨い店がない。特に自家製謳ってるとこな
757ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 23:05:03.91 ID:2An+BKX8
つまり青島は麺が美味いということか
758ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 00:29:08.93 ID:tGQptLQd
テボは素人でも簡単に麺の量を平等にできるし
追加で茹でれるからいいんだろうな。
茹でムラやダマを発生させるようなド素人の店は
すぐ潰れるから中々ないお目にかかれないと思う。
759ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 00:35:08.68 ID:UbscXWms
石門子やおもだかやはカウンター越しに麺上げ見るのが楽しい
760ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 00:43:56.60 ID:KG9VlSHZ
>>757 あの麺はもとが安っぽい。
旧吉田町の昔から有る某食堂の麺はガチで美味い。
田舎の食堂のラーメンなんだが麺とチャーシューのレベルは高い。
大盛りにしたら並と同じ器に麺があふれてて笑ったが・・・最近行ってないんで行ってみよう。
761ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 01:40:12.72 ID:Lw8QeZIj
店名書かない誘い受けキモイ
762ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 05:15:28.10 ID:MOoZ/YNQ
某ラーメン屋で2回連続で割り込まれた。

食券買ってホール係に向かって歩いてたら超速歩きのスーツ男に追い越される。
何かの営業に来た業者らしくてホール係に資料を見せながら何やら説明を始めた。
変わりの店員も来なくて、そいつの営業活動が終わるまで客の俺は後回し。

やや混雑してる昼時に食券の列に列んでいたら食券買わずにいきなり店内に入る団塊親父。
見てると店員に直接金渡して着席。ハァ?
馬鹿正直に列んでる俺らはアホってこと?
その後もニヤニヤしながら店員としゃべってる。常連の特権ですかそうですか。
763ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 09:37:05.26 ID:p7zp1aQ+
名前書けよwここまできて世間ぶる気持ちがわからんしw
764ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 11:04:37.31 ID:Ki4vg+ov
本塁打食堂は、昼間テボで夜は平ザルなんだが俺には明確な味の違いがわかりまてん。
さて今日は、どこのラーメン食おうか悩み中なので>>767さん決めて下さい。
新潟市内限定で。
765ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 12:28:08.94 ID:06b4cHIk
ザルの違いで味の違い、なんてどうすんだ…
食感の違いならともかく…
766ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 13:40:02.55 ID:TxwDaoWC
>>765
ピュアオーディオ板だと、電力会社や発電方法・距離によって音が変わるらしい
ラーメンも極めると些細なことで味が変わってくるんだろ。。。
767ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 14:05:35.91 ID:9JVsRH25
麺がのびる時間はかなり違うだろに…
768ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 15:33:24.05 ID:zI8Hbtd7
久々に幸楽苑いった
コスパいいよー
悪くない
まー、あなたたちには満足できないか・・
769ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 18:21:13.57 ID:NFzwlBL7
久々にさんぽう亭行ったけど想定以上に不味かった
ごまだれラーメン無くなってるし
770ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 18:33:35.70 ID:/D+JmED/
ここで以前いっとうやの辛つけ麺の辛さを調整できるという話が出てたので試しに
レベル10で頼んでみた

いっとうやの辛つけ麺は辛さが弱いのが欠点だったけど、辛さを増せば辛いもの好き
でも十分満足できるね
今月はハッピーパスもあるからまた行きたくなった
771ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 21:08:24.30 ID:3hu1ZOLF
来来亭あこっすか
幸楽苑とさんぽうの間じゃんしかもサイゼリアとガストもあるし
ちょい先に潤

つぶしあいだな
772ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 21:16:32.84 ID:vdPxYHT4
東区の来来亭は滋魂のそば。滋魂の駐車場と同じぐらい入りづらく出にくいw
773ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 21:21:52.30 ID:VjuJMHGY
イエナの目の前で追突事故があって救急車と消防車が店の前塞いでた
その時点では結構客入ってたけど営業妨害だろw
774ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 22:08:31.38 ID:3GCrDSiu
>>768
俺も好きだ
麺があまり好まれないようだが俺はそこそこ好き 実は炒飯が旨いし
だがアピタの中に入ってる幸楽苑、テメーは駄目だ
775ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 22:09:09.32 ID:N0VuuQo5
滋魂よりも来来亭のほうが美味いんだが・・・
駐車場の件に関しても、一兆以外は来来亭と勝負にならないと思う
776ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 22:09:13.00 ID:1Y+xvmLK
>>773
緊急車両なんだからしょうがあるめえ
777ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 00:14:33.13 ID:yfSPzNPm
イジミノちゅんり旨過ぎワロタ
778ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 00:18:45.30 ID:9jCWj7Ff
778
779ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 02:56:02.72 ID:wLh3MP4s
万人家のつけ麺って大盛りできるっけ?
780ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 08:48:02.19 ID:ioNE3ZHm
来来は白根にも出来るって聞いたけど
ファミレスの出店みたく一気に攻めるのかwwww
781ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 08:55:09.30 ID:A2QcfXEe
>>779
100円で出来るけど、かなり量多いぞ。
美味かった。
つけG麺は中山店以外ではやってないようだ。
782ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 10:01:57.68 ID:d3qeuftb
>>730
>>733
まっくうしゃのラーメンは麺がかなり固めで出てくるから、
出されてから麺がスープを吸うのを2分ぐらい待つと
かなり美味く食えると思ってる。
783ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 10:25:26.25 ID:wxopegmT
白根は来来亭とさんぽう亭と幸楽苑が並ぶのね
784ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 10:42:44.27 ID:21U8XKY6
つけ麺食わず嫌いな俺がiena行ってきたけどなかなか美味しく食べることができた
あの冷え冷えで脂が固まったチャーシューはどうやって食えばいいのかわからんかったけど
785ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 12:55:57.76 ID:mHX6ZQGR
つけ麺好きだがienaのつけ麺はあまり合わなかった
しょっぱすぎのような気がする
786ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 13:21:29.14 ID:1A9AqwyT
ienaの話題が続くけど駐車場に入りにくい時点であそこ行くの躊躇してまうわ
味自体は悪くないんだがどっか移転した方がいいんじゃないかなぁ
あそこ立地条件自体で相当ハンデあるよ
787ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 13:49:04.76 ID:21U8XKY6
滋魂の駐車場を思えば回り込む手間なんて皆無に等しいです
788ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 16:05:03.57 ID:0f9jnuE8
ienaのラーメン、スープ飲んでイイじゃん♪って思ったら麺が残念だった
789ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 17:22:52.11 ID:7Hhna7YP
なーる
復活してる
790ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 17:25:33.68 ID:z9cOUoa3
>>789
麺まったくほぐれてなくてワロタw
791ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 18:49:56.27 ID:mHX6ZQGR
ienaの場所は別に俺は苦にならん
行く人によっては回り込んだりしなきゃいけないんだろうけど
俺は滋魂のほうがきっついなやっぱ駐車場が入れにくいし怖い
792ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 19:11:54.48 ID:NOUULZ9q
だなienaは周辺の道路事情わかってる人には行きやすい店
車で行く人間が実際に嫌な駐車場は滋魂や力みたいなの
793ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 19:52:31.17 ID:lglgsG/A
>>785
つけダレつけ過ぎたんだろ?
濃厚なつけダレの場合は自分の好みでつけ方を調整するもんだ。
箸で持ち上げた麺の1/3につけダレつけるとか…
794ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 19:53:27.92 ID:hvmC8FcU
駐車場が入れにくい?
車で行かなきゃイイだけじゃん
市内なら数キロだろ
歩けよ!チャリで行けよ!!
大体がラーメンは大盛やガッツリ系だと一杯1000calは有るぜ
その食べた分はちゃんと運動して消費しろよ
自分はラーメン食いに行くときはロードバイクで100キロ走って1500cal消費してから行くぞ

ラーメン屋で見かける奴のほとんどが醜く太った
血液ドロドロの健康診断で引っ掛かる生活習慣病・成人病の奴らだらけだろ
此処でラーメンの語ってるお前らは皆んなこんな体型だろ
コイツまだ30代半ばだぜw 48歳で肝硬変で死んだラーメン評論家の後を追うな
ラーメン美味しく食べたかったらしっかり運動して健康な体でいろよ
http://www.youtube.com/watch?v=APwKcNUT1Qw
795ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 19:58:17.17 ID:VmaliNjL
落ち着け
796ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 20:02:34.55 ID:NOUULZ9q
>>794
世の中お前みたいにチャリで小一時間かけてラーメン食いに行けるような暇人ばかりじゃないんだ
797ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 20:03:08.11 ID:mHX6ZQGR
>>793
つけ過ぎって言われてもなあ
普通全体つかるじゃん

1/3だけつけながら食うってのはさすがに俺はないなあ・・

正直つけ方調整しながらっていう感じで食ったことなかったよw

まあそれやりながら食えるって人ならそれでいいんだろうけどさ
俺はそこまでやってまでつけ麺食おうとは思わんかなあ
798ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 20:10:48.20 ID:hvmC8FcU
小一時間?
ばーか 3〜4時間掛けて行く事だってあるぜ

暇人ばかりじゃない?
休みの日はパチン粕してる醜い豚ばかりだろ


ラーメン美味しく食べたかったらしっかり運動して健康な体でいろよ
799ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 20:14:09.28 ID:VmaliNjL
なんだいつものブタちゃんか
800ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 20:17:51.37 ID:NtHJt21+
ち○こラーメンとやらがあるらしいのですが、どこにあるんですか?
801ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 20:41:36.76 ID:4r5S05Vz
>>800
正式名称 アラビキウインナーらーめん
燕駅前 喜楽亭
802ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 21:03:15.25 ID:NtHJt21+
>>801
早速ありがとう
最初からこっちで聞けば良かった
燕って新幹線の駅か・・・
車ではなく新幹線で行くかな〜
803ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 21:10:54.05 ID:wuKdsfws
>>802
新幹線は燕三条駅だ
そっからJR弥彦線に乗り換えて一駅行ったところが燕駅

喜楽亭は深夜遅くまでやってるから飲みにいった締めに便利だな
804ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 21:16:47.18 ID:NtHJt21+
>>803
燕と燕三条は別なのね
東京から日帰りだから昼間ですね
805ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 21:28:08.46 ID:NOUULZ9q
>>798
凄い凄い3〜4時間も自転車扱げば小千谷までいけるな
俺はせいぜいのろし、きぶん一位しか行った事ないわ
ラーメン食うのが目的だったわけじゃないけど
806ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 21:39:16.89 ID:qO8bAEqv
來來亭白根店もう外装出来上がってたわ
黄色い建物が異彩を放ってるな
807ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 23:13:29.44 ID:A2QcfXEe
WGものろし長岡に抗議か
ここでも言われてたが、ついに新発田のろしの態度の悪さはドットコムでも話題になってたわ
強面の社長が常にいるならいいんだが・・・
その社長がいる粟山や安田は接客いいけどチャーシュー半分くらいで薄いし・・・
なんとかならんかね
808ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 23:40:29.76 ID:IO5kREyz
>>794
一杯1000calとはチョー低カロリーだなw
809ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 02:22:07.16 ID:S1KOxvHv
今度新潟市に出張行くんだけど、駅前ならどこがいい?
810ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 03:23:23.52 ID:5/qcrysi
いやさの駅前ってまだあるのかな?
うらさきばっかりで行かなくなったなぁ
811ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 09:59:17.71 ID:OHRb4Qgu
長岡まで行ってのろし食うくらいなら、近くの麺屋松の方がよっぽど美味い
812ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 11:25:01.75 ID:a+hwHM77
じじばば価格改訂したの?教えてくれ豚ども
813ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 12:10:33.99 ID:PM3HX8kX
自分で調べろよ豚
814ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 12:34:56.17 ID:RlHH1dfV
こう暑いと、むしょうに食いたくなるのが
石門子の冷やし
815ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 17:42:52.34 ID:5/qcrysi
きどり行きにくくなったな
あの狭さで一見ばっかで混むのはかんべん
816ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 18:52:12.19 ID:YRo+AJHn
お前が出資してるわけじゃないんだから文句言うな
繁盛した方が良いに決まってるだろ
817ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 19:52:29.00 ID:2IlvmOmX
500円だった頃、全然だったのにな
818ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 20:10:12.49 ID:LSyoPvoS
暑い日こそ我聞のオロチョン。炒めすぎてちょっと焦げ目のある白菜がイイ。
819ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 20:16:43.60 ID:gzkApmeL
真夏にエアコン効いた我聞で食べるオロチョン半辛はマジでたまらん
めちゃくちゃ美味いわ
半辛以上は俺には耐えられないので無理だが我聞のオロチョンは豚肉と相性良くて実にいい
我聞のチャーシュー好きじゃないからあの豚肉だけ別料金で増量出来るようにしてほしい
820ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 20:24:32.73 ID:rVitlwUo
>>819
同意

無理だと思うが以前の中太麺に戻してほしいわ
今の麺に変わって2年くらい経つと思うが、はっきり言って訪問回数が激減した
821ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 20:38:58.40 ID:eBCcRS0L
>>809
AM10時からやってる聖龍。
AM10時半くらいまでに行けばラーメン作りの上手な人がいる。
この人が交代したら柔い麺になるが…
822ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 21:35:13.12 ID:6eZXeqm0
辛いの食べると口の中が辛くなって味がすべて辛くなるんだけど?
辛つけめんとか何のために誰のために存在してるのか分からない。
823ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 21:43:36.84 ID:OCEHJdG3
新潟の上越家が撤退して神奈川で新規オープンって話があるのですが知ってる人いますか?




【激戦区】神奈川家系戦争【群雄割拠】 Part.2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1366942518/98

98 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2013/06/11(火) 21:34:36.06 ID:twafyl32
>>95
新潟から撤退してオープン
824ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 21:44:54.72 ID:kB0exhe+
辛いのが好きな人のため、辛さの中に美味さを味分ける舌を持っている人のため
825ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 22:12:24.97 ID:pK93RFzf
辛いのなら普通に黒崎でくるまやネギ味噌
826ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 22:25:42.72 ID:qoMk21wy
刺すような辛さやケツが痛くなるようなのは無理
いっとうや、一本気レベルならおいしく食べられる
827ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 23:07:19.48 ID:S48gPwDH
痛い辛さは大舎厘の辛つけ麺だな
828ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 23:28:37.64 ID:FKj48dju
辛味ってのは痛覚で感じるらしいから、痛いのが苦手な
お子ちゃまには刺激が強すぎるんだよな。

逆に、痛みを快感に変換できるM気質のヤツは平気。
829ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 23:37:01.86 ID:gzkApmeL
>>820
あそこは麺がコロコロ変わるからな
スープの味は変わらないんだが
俺は中太麺でも極細麺でもオロチョン食べてみたいね
今の麺は中途半端だな

>>823
いつものキチガイにしてはまともなネタだな
上越家がなくなるのか?
非常に残念
直系の上越家は俺としては県内の家系では断トツで好きだった
830ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 23:48:31.69 ID:YX1KWBWu
上越家がなくなるって?!
人気店と聞いていたので
いつか行きたいと思っていたが
8月までに行かなきゃ
831ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 00:30:13.12 ID:N7ljRavI
マジかよ?
上越家が8月でなくなるのか?
上越に行くたびに楽しみにしてたのに・・・新潟市内だったらかなり通ったんだが。
心一家・奥村家の六角家系と味が全然違うから、上越家はいつも楽しみで好きだった。
でも遠くて毎週通える範囲にないから店に貢献できなかったな・・・。
832ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 02:03:29.78 ID:VcvkOhr4
都会で修業した人にしてみたら糞田舎は人口違いすぎだもんな 納得
833ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 06:20:34.86 ID:th9EnRY3
>>821
そんな時間からやってたんか、あそこ
834ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 10:39:32.24 ID:l0d8uvS/
>>809聖龍もなかなかだが、駅前あたりならホームラン食堂を推しとく!特に味噌!
835ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 15:15:13.80 ID:Q4g3RwY9
いま2時50分にienaに着いたんだけど、のれん片付けて閉店に寸前にされたわ。時間通りに営業もしねぇのか、遠くから来たのに俺はもうにどとここには行かん。行くやつは気をつけてくれ。通しの万人家でつけG食っていない来ようw
836ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 15:18:05.68 ID:Q4g3RwY9
いま2時50分にienaに着いたんだけど、のれん片付けて閉店に寸前にされたわ。時間通りに営業もしねぇのか、遠くから来たのに俺はもうにどとここには行かん。行くやつは気をつけてくれ。通しの万人家でつけG食っていない来ようw
837ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 15:24:30.10 ID:411MYrms
>>814
岩室の和田屋食堂?だったかの冷やし中華が美味かった。
酢が入って無くダシの利いたスープ。酢は好みで自ら入れる。
ラーメンは普通だったけど。
838ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 16:45:30.45 ID:5JbN+/4R
>>835
行かなくて正解
中山のつけG麺美味いよな
839ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 17:19:38.75 ID:Dhc7KnM5
いっとうやの辛つけ麺が思いの外辛つけ麺でおいしかった
840ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 19:16:42.42 ID:IL93vwt3
いっとうや来味コラボなんじゃあれ?相変わらず盛り付けだせぇ(笑)
841ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 19:32:42.45 ID:CuamJxKn
バタートッピングって味噌にしか使わないけど
醤油にもかなり。特に薬味がタマネギの醤油
ラーメンにはめちゃんこ合う。

昔田舎ではよく食べてたんだけどそういう店
ってこの辺ないですか?
842ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 19:33:45.08 ID:k//IROzX
上越家なくなるのか
滅多に行けないから行くたび楽しみだったのになぁ
843ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 20:05:35.82 ID:6a4TXX9e
http://hissi.org/read.php/ramen/20130612/Q3VhbUp4S24.html

バタートッピングって味噌にしか使わないけど
醤油にもかなり。特に薬味がタマネギの醤油
ラーメンにはめちゃんこ合う。

昔田舎ではよく食べてたんだけどそういう店
ってこの辺ないですか?
844ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 21:33:33.92 ID:N7ljRavI
上越家なくなるのは本当に残念だよな。

今日はめちゃくちゃ暑かったが、孔明でラーメンねぎトッピングにした。
スープ激熱だったが、孔明はどこから仕入れてるのか知らんがねぎがめちゃくちゃ美味いわ。
ハッピーパスで大盛り無料だったから、孔明のラーメンだけは本当に美味いよな。

あとハッピーパスのスクラッチは孔明でもいっとうやでも大量にまだあったぞ?
誰かがスクラッチもらえなかったと書いていたが、いっとうやでさえも昨日大量に残ってたから、
スクラッチ終了とかありえないんじゃね?
845ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 21:50:17.80 ID:2jJzc4P8
>>814
昨日、貴方がレスしてた頃石門子がで食べてたよ
冷やしと悩んでワンタンメンにしたんだけどw
だけどやっぱりあの暑さだったから半数くらい冷やし食べてたな
846ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 00:04:20.71 ID:N7ljRavI
>>844
孔明のネギトッピングはマジで美味いぞ
100円払わなきゃならんが、ノーマルだとトッピング用のネギ入ってないから段違い
単なる輪切りのネギがあんなに甘くて美味いとは思わなかった
つけ麺より断然ラーメンの店だから、ラーメン美味くてついついネギトッピングは高くてもしてしまう

そういやエビ塩のあえ麺が限定メニューであったけど、頼んだ人残してたわw
やっぱりあそこはラーメン以外頼んだら駄目だな
847ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 00:06:34.33 ID:Uzs+qAIe
自分にレスしちまったw

>>418さんへのレスです
848ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 10:14:19.53 ID:aSI+s3cF
くせぇ豚どもだな
849ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 11:41:16.25 ID:frI7sXLu
雨の日でも新潟駅から傘をささずにいける店で一番うまい店ってどこになるのかな?
850ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 11:55:42.38 ID:jRDhdxCX
新潟市でサンマー麺のうまい店あったら教えてください
851ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 11:56:29.48 ID:jRDhdxCX
青島って結構並ぶみたいだね
852ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 12:14:22.55 ID:LJ34HXif
>>849
南口なら距離的は三吉屋か天辛じゃないか
853ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 13:42:53.78 ID:57PdfJ7c
まっくうしゃで塩つけ麺食ったが、かなり美味かった。
あそこの塩ラーメンの良さと辛つけ麺の良さを良いとこ取りした感じだった。
854ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 18:16:07.24 ID:NxOnqjPo
855ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 20:15:07.38 ID:A508QJAI
>>853
ラー油とマー油が混ざるとわけ判らん味になるけどね…
856ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 21:07:19.09 ID:57PdfJ7c
>>855
確かにマー油はやりすぎ・足しすぎた感あった。
857ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 21:48:18.34 ID:gSAqW2Di
>>856
そうかなあ?
「塩つけめん黒」ってネーミングの割にはマー油は控えめに感じた

結果、変にニンニク臭くないマイルドな仕上がりで俺は◎
ばくだん由来の辛味もやり過ぎてなくて良かったと思う
858ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 01:36:14.37 ID:VoLcQSOU
>>846
俺が孔明行ったら、しばっちが孔明で味噌注文して食ってたよ(笑)
今日のブログ記事に掲載してたから、まず間違いないと思う。
しばっちは孔明で味噌ばっかり食ってるけど、彼こそ孔明好きならラーメン大盛り(味濃い目)+ネギ100円を食べて欲しいなあ。
孔明の醤油ラーメンは本当に美味しいよね。
ただ大盛りにする時は味濃い目にしたほうが遥かに美味しくなるけど。
しばっちも孔明のつけ麺好きじゃないらしいから、味噌ばっかり食べないで次はラーメンとネギトッピングで食べて欲しいよね。
すぐ近くに麺屋えびす出来たけど、駐車場広いから流行るかもしれんが、孔明のほうが醤油ラーメン美味いからどうかな?
つけ麺なら我聞、辛つけ麺ならいっとうやに行くから、あの辺りは本当にだるまや系3店舗が素晴らしい。
大舎厘になるとなぜか落ちる・・・。
859ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 02:15:15.17 ID:fXSJAXlt
今回のCUT IN見たらだるまや系オンパレード。
こんなのはいままで無かったな。
860ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 02:43:54.33 ID:ub6pNodK
弁天線はメインストリートの割にラーメン屋少ないんだよな
工業団地のあたりはイオンかパチンコ屋しかない不毛地帯だし
861ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 04:05:33.51 ID:W4pIc+X6
安い店紹介☆

http://gingiragin.suppa.jp/
862ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 07:05:56.78 ID:d8TO63CM
小新の暁ってオープンできたの?
863ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 07:15:26.27 ID:F+5uHhNI
学生版と謳いながらクソたけぇラーメンバトルまじ鬼畜
864ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 07:19:18.34 ID:QWwvArTF
>>860
一風堂
金ちゃんラーメン
火山
孔明
ぽんぽ子

結構あるよ

イオン内
まるしん
大舎厘
865ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 09:44:07.24 ID:WabKH5tg
866ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 09:50:04.50 ID:VoLcQSOU
>>865
全部Dだなあ。
>>846も書いてるけど、俺が孔明行った時もバトルのあえ麺頼んでた人がいたけどやっぱり残してた。
でも、我聞の味噌ラーメンと万人家のる濃厚つけ麺はとても美味しかったよ。
我聞はオロチョン美味いから、味噌ラーメンは孔明と違う味でいいよね。
867ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 10:13:32.47 ID:DRUKifbc
他人が何頼んで残したかまでチェックしてるのか
ラヲタ恐るべし
868ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 10:48:27.63 ID:iYklSeky
チェックっつーか、嫌でも目には入るよな。
カウンターで隣同士で食ってたりすれば。
869ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 11:27:23.34 ID:WabKH5tg
初めて入った店で俺の後の客が皆同じ注文だったりすると不安になる
870ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 11:43:45.27 ID:MjUadhMx
別に他人が何食ってようと気にならんがな
ましてや隣を覗き込むとかありえんわ
871ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 12:23:35.09 ID:iYklSeky
>>870
覗き込まないと隣が見えないとかどんだけ目が悪いんだよ。
872ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 12:43:07.65 ID:Fl6o6Kek
可愛い子が来たら麺すすってる口元とか、そりゃー気になりますよ
873ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 15:06:40.23 ID:+Kq+HX1P
駅南で建築してるえびすっていつオープンなんだ?
姉妹店とかあるのかな
874ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 15:08:27.42 ID:1BXxnZDG
焼肉屋じゃないのか?
875ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 16:28:13.88 ID:EW/6FV0D
ラーバト外伝か。
食べたい店が全くない。
以前のバトル企画も行って後悔した店が殆どだったし、価格も高い。
なんか色々詰め込みました、ってのばかりなんだよね。
876ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 16:32:28.24 ID:iYklSeky
イベントやキャンペーンって普通は割安感出すもんだけど、
ちょっとプラスした限定品を高く売ります、みたいなのがまかり通るのって
ラーメンだけだよなぁ。
877ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 17:49:49.08 ID:25ImtnM5
来来亭は派手な看板と建物なんだな。
目立ちすぎだろw
878ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 20:21:13.83 ID:KIS8YyX1
>>877
あれがデフォwww
兄弟店のカイリキヤも真っ赤でド派手

ぜひいらしてください!!!

コクウマラーメン旨いですよ
879ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 20:23:23.44 ID:7I8L7s9f
Dグループや親父の会の連中の店って、もう興味すらわかないよ
早くセンスのいい奴が新潟を変えてくんねぇかな
880ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 20:36:43.64 ID:VoLcQSOU
>>873
もうオープンしてるよ。
こないだ孔明行く時にやってたから今日の昼に食べたけど、なんか・・・かなりがっかり。
大舎厘からタレを除いた超魚粉スープで、めちゃくちゃ味が薄かった。
麺も大舎厘みたいなやつで、ラーメンに全然合ってない太麺。
グループで行ったから濃厚伊勢海老つけ麺も食べたけど、まるで美味しくなかった。
とにかく麺とスープが全然合ってなかったし、そもそもスープは超魚粉濃厚だけど塩味が全然なくて・・・。
しかも餃子もまずいしゃがらみたいな餃子で焦げてたし、ちょっとこれは?と思った。
贈答品に「ラーメンのりダー」があったから、やっぱり大舎厘とかしゃがらみたいなD系なんかね?
でも大盛り100円で10円とかじゃなかったし、濃厚ラーメン690円など全般的に値段が高かったな。
量が多いわけじゃなかったし。
学生大盛り無料だから、近くの専門学生にはいいかもしれんが、値段が高めだった。
店内は新築でかなり広く感じたよ、駐車場も広いし結構な人数入れそう。
でも孔明で610円のラーメン食べたほうが良かったなあ・・・グループみんながっかりしてた。
22時ラストオーダーで22時30分まで、通し営業年中無休だから、新店開拓好きな人はどうぞ。
881ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 21:25:52.00 ID:h2iLrn5o
D系(だるまや系)はどの店なのか普通の人にはわからないように、D系はそれぞれ名前を変えている。

D系は頭が良い。
D系の正体を追求できるのはこのスレだけだろう。
882ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 22:59:03.10 ID:Ja+SgSfR
>>880
873ではないけどもうオープンしてたんだ。なんとなく看板とか店構えからガッカリ臭はしてたがやはりか…
他に行った人のレポも知りたい
883ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 23:08:54.77 ID:LZ80nUGh
最近の新店ラッシュの一方で、潰れたラーメン屋ってどんくらいあるんだろう?
884ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 00:49:02.96 ID:bZG73t3I
石門子の冷やしは全然酸っぱくなく、こんなの冷やし中華じゃないと思ったが自分で酢を入れて調整するんだね。
885ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 01:27:44.49 ID:LxsWeFMi
>>880
麺屋えびすで食って来た
感想はまったく一緒、孔明と味では勝負になってない
.com情報によれば建築主がしゃがらだったらしい、のりだーも大舎厘修行者の独立とのこと

えびすは製麺所併設でかなり綺麗、弁慶のような店舗でかなり広い
濃厚チャーシューメンは極太麺だがスープに一切絡まず、そしてスープはどろどろしていて魚粉多め
なのに塩分がないのか、あんなに薄く感じたスープは最近の新店では初めて
餃子は東区にしゃがらが出来た時と同じく、皮は焦げているのに中身は冷凍のような冷たさが一部あって、味もしゃがらと同じだった
チャーシュー6枚・玉ねぎのみじん&ネギ輪切り&ほうれん草が少々、あとはメンマ数本・なると・丼に貼りついた小さな海苔1枚
具もあまりおいしくなかった
これで890円はかなり強気な価格設定、大盛りにすると990円で非常に割高になる
つけ麺は焼き石サービスもあった

近所だから既に2度食ってきたが、濃厚ラーメンと濃厚伊勢海老つけそばはかなり塩分少なめで口に合わなかった
あっさり590円のラーメンまだ食ってないから、これ今度食べて駄目だったら3度目だからもう再訪いいや、
孔明のラーメンのほうを強く推奨しておく
のりだーからの祝いの品が置いてあったが、のりだーも濃厚豚骨魚介系のつけ麺メインだそうだから、どうすんだ?
同時期に似たような店が市内に出来るみたいだが、どうなってるんだか
886ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 02:33:44.55 ID:Y6KFbkQP
.kn;nk;
887ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 06:46:11.41 ID:HRBI68IR
此処でラーメン語ってる奴ってこんな体型の奴ばっかなんだろ
http://ra-men-tuliki.img.jugem.jp/20130418_287671.jpg
888ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 08:18:30.71 ID:T3/Ye0I3
>>887
こんなガリガリじゃねえわカスw
889ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 09:18:59.97 ID:4VEX4f3Q
とうせんやって醤油のほうが美味くない?
890ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 10:06:20.76 ID:9+89DHZk
おまえがそう思うんならきっとそうなんだろうよ
891ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 10:34:28.33 ID:hhCf7ClU
そうか?ホーワの方が美味くね?
892ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 11:30:18.69 ID:doiIdrZ/
>>887
こんなデブが隣りに座ったら不愉快極まりないね
893ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 13:14:37.49 ID:vqUR5QuZ
>>885
魚介no1は孔明だよなぁ
894ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 14:08:38.53 ID:ZeKjioUN
今週のヒット賞

関屋福来亭の「萌やしラーメン」
895ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 14:44:36.16 ID:BNd+AKR0
来来亭って何ラーメンがおすすめなの?
何系?
896ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 14:46:33.54 ID:9+89DHZk
デフォのやつ
それ以外は食ったことないからわからんけど
897ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 14:47:39.29 ID:9+89DHZk
あ、京都系ね。
898ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 16:45:39.34 ID:g1Zx+GN3
899ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 17:16:44.42 ID:kiQO169r
>>894
坂本 秀樹さん乙ですwwww
900ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 18:53:05.83 ID:ihwvOBJh
来来亭の店の外観は河渡のアノ地域に馴染むか?味も含めコレが繁盛するのか興味深いわな
901ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 19:06:09.79 ID:l+7r/kDY
お前ら 麺をすする?
スープがはねるのが嫌で自分はしないし、
隣で音をたてられるのも嫌だし。
902ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 21:23:50.52 ID:9+89DHZk
来来亭の外観はどこに行っても浮いているよ
まぁ目立たせるようにそうしてるんだと思うけど
903894:2013/06/16(日) 00:00:12.48 ID:5TdjMMTl
>>899

誰だそれ?
904ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 05:40:52.16 ID:IDO2udGa
>>901
レンゲの中にミニラーメン作って口に流し込む感じ
905ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 10:08:09.47 ID:6g6Ao0qS
ラーメンやそばうどんはズズッと行く。
日本の麺料理以外の麺は極力すすらないようにしてる
906ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 10:10:21.04 ID:eZrEG0jU
きめえよ豚。どうでもいいよ豚。
907ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 10:26:07.88 ID:cQHuMHuW
麺をすするかどうかより
噛むかどうかを聞きたい
俺は麺は絶対噛まないで丸呑み
だからのど越しを重視する

みんなは違うのかな?
908ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 10:32:05.22 ID:AC693HaG
?みごたえは?
909ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 10:32:58.52 ID:AC693HaG
ん?化けた
噛みごたえは?
910ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 10:56:00.02 ID:mvWe5UU9
911ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 11:20:48.01 ID:GBNo3qyU
急に旨い餃子が食べたくなった。
良い店しらない?
912ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 11:33:30.65 ID:UExtbjDK
王将の餃子って口がぴったりくっついてたことねーんだけどw
あれって肉汁とか野菜の旨みとか全部抜け出てるよね
913ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 11:58:59.82 ID:7XgFyFaV
>>912
大阪王将なら口開きがデフォ
914ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 12:12:10.68 ID:UExtbjDK
>>913
そうそう、大阪王将の方
デフォなんかw
915ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 12:12:31.08 ID:ktnCuJ6r
>>885だけど、残ったあっさり食べに3度目の麺屋えびすへ行って来た
あっさりだが動物系・魚介系のWスープと書いてある
ラーメン590円だが、見た目はしゃがら肉ばかそのものだった
麺も肉ばかと同じくらいの中太麺、濃厚ラーメンほど極太麺ではないが、これもまた全然スープに一切絡まない
スープも肉ばかと同じだが、肉ばかよりも塩分がかなり少ない、濃厚ラーメンと同じように塩分が全然ないスープで薄い
ダシが効いているわけでもなく、かなりお湯にちょっと味付たようなスープで、これもきつかった
具も肉ばかと一緒、メンマだけ穂先メンマで濃厚ラーメンの時のような短冊メンマではなかった
大盛り100円の代わりに、型崩れの味玉10円というのが数量限定で新登場してた、ちゃんとした味玉は50円だった

ねぎ100円だったから、もしかしたら同じD系だから孔明みたいにねぎがめちゃくちゃ美味いのか?と思って注文したが、
びっくりするくらいにまずかった
同じD系でも仕入とか全然違うのか知らんが、孔明のねぎ100円は甘くてとても美味いのに、
麺屋えびすのねぎは100円の価値なし、あとほうれん草がめちゃくちゃ苦い

近所なんで既に3度食ったから、もう麺屋えびすはいいだろう、Taoのほうがラーメン美味いってどうなのよ?
あと置いてあった祝いの品をもう一度確認したら、東区の店は正式名称は「ら麺のりダー」と言うらしい
916ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 12:14:06.84 ID:DJozm48u
>>914
客に出すときに店員が口を開けるそうですw
917ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 12:17:29.07 ID:ktnCuJ6r
>>893
あっさりが動物系・魚介系のWスープと言うことでしゃがら大形みたいなラーメンかと思ったが、
同じしゃがらでも肉ばかのラーメンだったぜ

孔明はつけ麺まずいがラーメンはとても美味いからな
孔明のような魚介系スープって、実は美味い店少なかったんだな
とりわけねぎ100円の孔明の美味さは再認識したわ
肉ばか好きな人は流行るかもしれんが、近所の俺はラーメン食べるなら孔明でつけ麺ならいっとうや我聞まで行くな
918ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 12:22:43.74 ID:5NL4Wf8O
WGが新潟の双璧といってる東掘の店で限定含めて何度か食べてみたけど
見た目は綺麗だけど味は主張が激しくて好みじゃないんだよな
今回は冷やし食ってみたけど揚げた麺と生野菜の食感を楽しめって事なんだろうけど食いづらい
WGに言わせれば俺はレベルの低い客なんだろうけど
ラーメンってのは一口食って美味いじゃないっすか!と思って食べすすめて
気がついたら麺がなくなってて最後余韻を残してスープを飲むもんじゃないっすか!
919ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 13:29:22.61 ID:buqZqsM4
はっきりとした味が好みなら、そんな店だけ行ってればいいんじゃね?
Dとか…
920ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 13:38:16.47 ID:lN5rGhKD
D・・・大要?
921ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 13:39:36.81 ID:6g6Ao0qS
あまりにも評価が悪いから俺も今日の晩飯はえびすにしてみよう
家から徒歩で行ける距離だしな
922ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 13:48:03.12 ID:3qNBKVIH
>>911
所さんの・・・  観ましたね
923ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 14:43:06.67 ID:buqZqsM4
夜のえびすは、ライトアップがイカ釣り漁船っぽくて…
正体はしゃがらと判ったら行く気が無くなってしまった。
924ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 14:51:11.77 ID:lN5rGhKD
>>922
見た見た
羽付きギャザーですね
925ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 15:51:57.92 ID:m/NTHM8I
白根に来来亭 ご愁傷様です 白根に店出すなんて自殺行為だわ
周りにはさんぽー 行楽園 松玉 みそ膳 などあるけど
みんなぱっとしねーし
926ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 15:55:51.69 ID:DJozm48u
北区に出店して繁盛してこそ本物のラーメン屋ですよ
927ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 15:59:59.61 ID:VHYX8XN5
他のチェーン店はともかくとして松玉堂っていつ見ても
駐車場に客の車停まってるとこ見たこと無いんだが、よく店続けられてるな
928ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 16:08:29.38 ID:Dvp4zrGh
他の店で黒字だからだろ
929ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 16:12:04.20 ID:BSMiax2k
>>918
WGはね、修業先が凄い所で、自分をちやほやしてくれれば新潟最高峰になっちゃうん
だよ。冷たいラーメントリ完して、美味しかった〜〜〜っつって、ばかじゃね。
ラーメン屋からすれば、冷たいラーメンなんか出したくないのに、この時期熱いの
売れないからしょうがなく出しているのに。
930ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 17:36:40.24 ID:dlr3ZR6L
>>927
客が少ないから平日夕方は準備中とかなったよな。
931ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 17:38:39.95 ID:GWbSUngm
ラーメン複数杯食う奴とか見たことないんだけど
932ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 18:11:26.57 ID:l7J3+TMW
西区の夷霧来で今月の限定を食ってきた。釜玉ラーメン(あえそば系)だったが
油そばよりはタレが多めで岩のりも入っていた。
風味からするときっと干し椎茸の出汁も入っているだろう。
933ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 18:50:01.06 ID:Dvp4zrGh
>>931
この前大江戸にいた。
ラーメンと味噌。
俺は無理だな。
食べられないことはないけど2杯目は美味いと感じない。
それに塩分取りすぎになるし。
934ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 19:10:15.76 ID:DJozm48u
ラーメンとつけ麺は別腹
935ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 19:51:51.19 ID:a/0FshBc
つけ麺は大盛りでもペロッと食えるよな
936ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 21:52:56.30 ID:6g6Ao0qS
そういやGOINGOINってどうなったの?
四月当たりに社員研修がどうとかで休んでたっきり?
937ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 22:58:43.95 ID:IDO2udGa
>>887
体重は俺と同じくらいだと思うけど、俺はこういうかっこいい太り方じゃない。
これはリア充デブ。
938ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 23:40:59.00 ID:yqO0C2Se
>>927
なんかあそこ味が薄いんだよな
939ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 00:34:10.33 ID:UdDNUiap
やっぱり新潟ってlevel低いね何かなぁ素人感が満載の店が多いね…能書きばっかり
940ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 02:21:54.38 ID:WZEP/5V1
もう月曜だ
早く寝なくちゃね
941ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 03:18:34.20 ID:BtO1Zk2W
>>936
やってるよ。
ブラックラーメンの味が落ちたのは正直否めないけど、普通のラーメンは個人的にレベルが上がったと思ってる。
チャーシューの変更も個人的には正解だとおもってる。
942ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 07:04:51.38 ID:g6tv81c8
>>915
タオの方が美味いのか・・・タオって美味いってより普通のラーメンだからなあ
943ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 09:16:53.71 ID:0YWgHt+e
>>941
でも量のわりに価格高くねえか?
944ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 14:13:57.27 ID:4ymLVRsR
昼に新店えびすに行って来たけど、本当にしょっぱさがなくて、とても薄かった。
いや、濃厚ラーメン頼んで、確かに魚粉とどろっとした濃厚なテイストスープだったよ。
でも濃厚だけど味がないというか、俺が馬鹿舌なだけだろうか???
すんげえぶっとい麺だったが、これがなんも美味くないし。
しゃがらも肉ばかも食ったけど、こんなに味のない健康テイストの店なんかね。
945ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 14:51:05.23 ID:39mG0W+O
久々に書き込める予感(きっと一瞬だけど)!

風天の冷やしえびまぜそば、好きな味だった
豚なんで特盛り基本だけど、味が濃すぎないあんばいでしっかり
ついてて、最後まで愉快に食べられた

あとはえび油がもうちょい多ければなぁ。普通盛りだとちょうど
いいくらいなんだろうけどもね
946ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 16:14:26.94 ID:BPZNfnFE
孔明もいっとうやも我聞もみんなD系じゃん
947ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 19:44:40.25 ID:2/rHMmjc
D系は もういいや。
948ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 20:08:27.32 ID:Nuk3fgb1
スレチ上等で聞きますが、新潟のカツ丼ってソースカツ丼なんですよね?

ソースじゃなくて普通の卵とじのカツ丼で旨い店ありませんか?

ソースカツ丼でも旨い店があればそこも教えてください。


うちの母が食べたがってます
949ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 20:18:30.07 ID:8VwiEJGb
Nuk3fgb1
http://hissi.org/read.php/ramen/20130617/TnVrM2ZnYjE.html

横浜のラーメンを語ろう【海苔の話題無し】 Part.49
【ラーメン】青島食堂【秋葉原】
神田・秋葉原・御徒町 29杯目
【雑談】滋賀のラーメン好き【メイン】 Part1
@@@船橋のらーめん屋ってどおよ?33@@@
群馬のラーメンPart18
新潟のラーメン Part132

群馬のラーメンPart18
678 :ラーメン大好き@名無しさん[]:2013/06/17(月) 20:06:11.51 ID:Nuk3fgb1
カツ丼で盛り上がってるとこ悪いんだがうまい天ぷら食べたいんだよね
カウンターでお好みを揚げてもらえるような店
でも群馬って海産物がないから天ぷら屋もないのかな?

てんやはすきなんだけどチョイワンランク上の天ぷら食べたいんだよね
950ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 22:16:32.10 ID:4tEaHprM
>>948
> ソースカツ丼でも旨い店
新潟駅前のぐりるかんだ
> 卵とじのカツ丼

昔からの食堂なら結構置いてるよ
新潟駅前あたりならやまき食堂とか… 聖龍もあるな… 
6/7版WEEKに出てる食堂ならたいがい置いてるんじゃないか?
そのなかでいうと…
満州里・大みや食堂・琴吹・食堂やなぎ・新古町来来軒
で食ったが、どれもうまいよ
大みやは飯の量が多くて困るが…
951ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 22:25:27.65 ID:dXJyPCn/
孔明はなにも印象に残ってなくてずっと行ってなかったんだけど、最近よく名前が出るから10年ぶりくらいに行ってきた
チャーシューめんにネギトッピング
なんかチャーシューがツナっぽい味だった
ネギは切ってからかなりの時間放置してあったようなパサパサ感があり、旨みがなかった
麺とスープは特別美味くも不味くもなく、やはり印象に残りにくい感じ

俺にとってはチャーシューめんにしたこととネギトッピングしたことは大失敗
952ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 22:36:26.96 ID:4tEaHprM
>>948
しまった。ソースカツ丼じゃなくタレカツ丼ってことで。
それとタレカツ丼と卵とじカツ丼の両方を提供する店もあるんで、どちらになるか確認してね
953ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 22:56:41.36 ID:lR5mprEm
>>950
キチガイにマジレスしてどうする。。。
954ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 23:20:09.52 ID:SLWPDC6G
>>948
卵でとじてないカツ丼は旧新潟市だけでタレカツ丼というんだよ
タレカツ丼が有名な店を避ければ普通に卵とじのカツ丼がデフォ
955ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 23:26:14.43 ID:QZO8Nl8p
カツ丼についてはいくらなんでも看破できん
http://ikura.2ch.net/don/

ここのどっかでやってこい
956ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 23:28:13.14 ID:7dtZIvx4
>>953
ヒント:自演
957ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 23:28:52.38 ID:OF/hyguT
立てた

新潟のラーメン Part133
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1371479028/
958ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 23:31:05.75 ID:0UJruIHv
なんで学習出来ないかね?
かまってる奴にイラついてくる

>>957
おつ
959ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 00:15:46.20 ID:7wNqSqeN
960ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 00:16:17.54 ID:7wNqSqeN
やっと規制解除きた

>>944
話題の新店えびすに俺も行って来たよ

印象は、「値段が高い」「味がとてつもなく薄い」「餃子の皮は焦げてるのに中身は冷たいところがある」
全部納得したよ・・・かなり新店の中ではハズレ店

あっさりチャーシューメン・濃厚チャーシューメン・濃厚伊勢海老つけそばを家族で頼んで、食べ比べたが、
全部味が薄い・・・なんでだろうね、濃厚スープのものでさえ魚粉の味が凄かったけど、他の人が言うように塩分が薄すぎ
本当に健康ラーメン店なのかね?
餃子の中身が冷たいところがあるというのは、以前しゃがらで何度も経験したからここはそっくりだったけど・・・

いくらD系であろうとも、えびすは出店したら駄目なレベルだよ
あの味であの値段は高すぎる
とてつもなくまずいわけじゃないけど、あまりにもダシやしょっぱさが足りない・・・卓上に専用タレ追加用のものがないと辛すぎた
結局家族3人ともお腹減ってたのに全部食べられなかった・・・
961ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 01:08:49.22 ID:vY1aZYop
こないだ行ったイエナ、最初に「足りなくなったらつけ汁足しますー」って
店の人が言ってくれた
言う→言わない→言う って風に店の方針、変わってきてんのかな?

味は濃くてうまいと思う
割りスープが野菜味なのも好き
962ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 01:20:14.97 ID:aFEB9YVz
つまりイエナとえびすを足して2で割ればちょうどいいのか
963ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 01:29:29.36 ID:iT/Z1dX4
えびすのあっさりラーメン食べてきたけど…たしかにみんなの言ってることがわかるわ。
薄い…というより平坦な味というか、ダシが効いてないような味に感じた
964ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 01:29:40.98 ID:aFEB9YVz
そういや今日オープンしたってのにのりだーのレポがないな…
.comにはあったが味について全く表記無しとか
965ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 01:30:07.44 ID:7wNqSqeN
>>962
俺はイエナで食べたけど、イエナも魚粉のつけ麺なんであまり好きじゃない
でも味は同じ魚粉でもえびすの何倍も濃いよ
イエナはラーメンのほうは好きなんでラーメンばかり注文してるけど、イエナのラーメンはしょっぱくないけどダシがとても濃くて美味い
えびすはスープのしょっぱさが足りな過ぎて、ザラザラしててとろみのあるスープに太い麺を食べてる状態で、イエナの比じゃなかったよ
唯一味がちゃんとしてて美味かったのはチャーシューかな
でも家族で3種類頼んだのだけど、チャーシューは見た目一緒のなのに味が濃いものもあればまったく薄いものもあって、
当たり外れがのろしの比じゃなかったんで、ブレも凄いんだろうね
966ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 01:34:55.67 ID:7wNqSqeN
>>963
3種類頼んだ中では、俺はあっさりラーメンが一番まだ食べることが出来たよ
中くらいの太さの麺だったから、まだ食べられた
でもスープは既にお湯に近いよね・・・あんなに薄いのはD系では食べたことがない
しょっぱさがないのもそうだけど、ダシ全然出てないよね・・・

濃厚チャーシューメンのほうもすごくザラザラしててとろみがあって、魚粉の味はするけどしょっぱさが足りないんだよ
見た目はとても美味そうだったけど、実際の味はひどく薄くて太い麺にもうんざりして途中で食べられなくなった
890円であの味はD系の中でも最底辺で、ちょっと許せないレベル
967ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 14:12:53.13 ID:3zkDGKSz
>>964
ブログの方に書いてあるぞ。ってかここもDなんだな
968ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 16:01:06.88 ID:iT/Z1dX4
仮面ノリダーとかおっさんしか知らないだろ
969ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 19:39:11.98 ID:ax5MtDKm
は?俺36だけど普通に知ってるけど?
970ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 20:16:54.89 ID:dKqPF0oC
最近D系はいままでと違った展開になっているな。それが良いことか悪いことかは
2,3年後にわかるんだろうけれど。

>>969、36はもう立派なおっさん。
971ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 20:37:14.89 ID:s+Ugx7pX
D系ばっかりでは評論家達の新潟推しも流石に限界だろな

そもそもリップサービスなんだろうけど・・・
972ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 20:59:51.56 ID:O5+3wNz2
Dには逆らえない
973ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 21:38:48.52 ID:zw6MCYzc
まだここには来てない様だが、予防の為貼っとくか
http://hissi.org/read.php/ramen/20130618/TE1LK0FkVEk.html?thread=all
974ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 21:46:58.77 ID:LMK+AdTI
長岡だととんかつ太郎って評判いいし並ぶけど新潟は別らしいね
なんか偽者のたろうとかあるんでしょ?
975ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 21:48:14.05 ID:DE+C01ma
>>973-974
わろたw
976ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 21:49:42.72 ID:LMK+AdTI
>>975
どうした???
977ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 21:54:11.45 ID:MWolCPpq
ソースカツ丼は福井と会津だ
だがお前はビッグカツでも食ってろ!
978ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 22:11:07.49 ID:LMK+AdTI
>>977
長野ってら話もあるらね
979ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 22:42:48.45 ID:CVOm6JP/
>>972
だるまや3、吉相3、万人家3、武蔵8、孔明2、一兆2、我聞、大舎厘、武吉兆、
空、ダルマ食堂、弁慶、萬人、梟…

独立系?…しゃがら2、えびす、ら麺のりダー、麺五郎

元を辿れば…いっとうや、まっくうしゃ、一本気、侍元、弐侍元

Dには逆らえない…全くだwww
980ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 22:52:39.26 ID:CVOm6JP/
肉ばか、麺屋ばやし…忘れてた
981ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 23:16:07.09 ID:/4T36Z1R
一応新潟市民で、ラーメン好きなほうだと思うが・・・今年はDゼロだわ
一番最近食べたのは、去年に行った吉相のあっさりラーメン

Dイラネとまでは言わないけど、そこまで魅力的じゃなくなったかな
982ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 23:17:11.48 ID:DE+C01ma
万代だるまやが復活すれば行くよ
983ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 23:33:29.48 ID:CVOm6JP/
独創的で旨いって云うラーメンを作る職人気質な店が出店しにくい状況を危惧

Dはもうこれ以上要らない・・・ノウハウを生かして県外進出すべき
984ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 23:38:06.85 ID:seKxSgEz
>>976西区の暁どうなったか写真撮ってきてくれないか?
985ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 00:15:36.17 ID:ddBo3HYs
えびす・・・明らかに他の人間が書いている通りに味がない
お湯という表現はかなり当たってる
ダシが効いてないのに加えて塩気もなし、素人以下のラーメンの域になってる
のりダーもこんな感じなのか?
Dも落ちたな、こんな腕で開店させるのかよ
986ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 00:55:36.56 ID:9yOzkA+N
明日久々に一本気に行こうと思ってるんだけど20時半頃行ってもまだ開いてるよね?
987ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 01:36:44.57 ID:i0i7kver
たまたまかもしれないがその時間で営業してるの見たことない
スープがすぐなくなるんだなっていつも思ってた
俺いくときは夕方の開店時間すぐばかりだな
988ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 02:32:56.15 ID:9yOzkA+N
今ってそんなに早く品切れするのか…閉まってたら一本気より更に久しぶりの侍元にでも行くかな
989ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 08:45:06.73 ID:X9fjiapi
990ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 08:45:52.52 ID:X9fjiapi
991ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 08:46:43.26 ID:X9fjiapi
992ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 08:47:36.99 ID:X9fjiapi
993ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 08:48:09.64 ID:X9fjiapi
994ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 08:49:00.22 ID:X9fjiapi
995ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 08:49:22.92 ID:l4/NND7f
うんまねっけやめれ
996ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 08:52:10.86 ID:X9fjiapi
997ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 08:55:14.53 ID:VLge+aLf
>>969
36でオッサンの自覚無いとかどんだけ厚かましいんだよ…。
998ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 08:56:06.91 ID:X9fjiapi
999ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 08:57:49.18 ID:X9fjiapi
1000ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 08:58:49.52 ID:X9fjiapi
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。