■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 21杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
おすすめの店、一押しメニューなど、ラーメンショップについて語りましょう。

過去スレは>>2 あたり

前スレ
■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 20杯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1348490178/
2ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/11(木) 14:18:30.73 ID:3W0gPRLf
■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 19杯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1338857462/

■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 18杯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1331717476/
■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 17杯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1319963148/

■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 16杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1314698993/
■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 15杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1305804797/
■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 14杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1296050959/
■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 13杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1285409561/
■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 12杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1271571025/

■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 11杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1256288148
■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 10杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1234665372
■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 9杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1208661277
3ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/11(木) 14:19:07.74 ID:3W0gPRLf
■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 8杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1196939637
■うまい ラーメンショップ うまい■7杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1180161004
■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 6杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1165574999

■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 5杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1157342112
■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 4杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1145352101
■■■ うまい ラーメンショップ(3) うまい ■■■
http://food6.2ch.net/ramen/kako/1108/11084/1108446274.html

■■■ うまい ラーメンショップ うまい ■■■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1061593833/
■■■ 関東 うまいラーメンショップ ■■■
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1025/10251/1025103465.html

うまい うまい ラーメンショップ
http://salad.2ch.net/ramen/kako/990/990513198.html
4ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/11(木) 14:19:45.84 ID:3W0gPRLf
まいうー(^Д^)
5ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/11(木) 14:28:46.56 ID:3W0gPRLf
新スレってことで質問してみたいと思います。
オメーらお勧めのトッピングとかサイドメヌー教えてくんさい。

お勧め

味玉とコーン

地雷

餃子と味付けメンマ

餃子はパサパサで旨味ゼロ
メンマは本当に普通のメンマでいいのに、みたらし団子のタレみたいな甘辛で
更にタレの成分で腐った様に柔らかくて食べられたもんじゃない。
つか、トッピングとして注文している奴見た事無いし本当に地雷

俺が逝っているラーショでは、味玉とコーンはリアルでいい感じなんだよね。
あと食べられそうだったらネギ丼も頼んでいる。
6ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/11(木) 14:51:27.94 ID:LWvW1Qy1
倍ネギって注文する人いた。
7ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/11(木) 18:43:33.51 ID:DA5u1akb
うまさの秘訣は白い粉にあり
8ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/11(木) 20:31:25.25 ID:j8o3h7IE
魔法の白い粉かw
9ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/11(木) 23:30:28.87 ID:etxediUN
ニンニクとラージャンと長スプーンのポット無い店は白い粉も味わえないよなw
なんで同じ赤テントなのに地方は味が掛け離れているんだろ
10ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/12(金) 00:45:01.81 ID:mDOki7A5
>>1
スレ建て乙

気に入りメニューは、中ネギ青菜を半分食ってニンニク二杯。
ご飯を食いたい時は、ラーメン+ネギ丼。
時々、中ダブルネギ。
11ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/12(金) 12:23:32.60 ID:YIidfULd
中国産玉ねぎの方が国産玉ねぎより高くなって外食チェーン店はドタバタらしいが
さすがラーショは微動だにしない。国産地物のネギがラーショの基本だけあるわ。
国産ネギが高騰した時期も採算度外視でネギラーやネギ丼を提供していた店が多い。
地に根付き地元に愛され細く長く商売するラーショの商売スタイルはある意味憧れる。
12ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/13(土) 00:31:47.25 ID:y2ftcHCh
玉ネギは嫌い
ラーショは長ネギだろ?
13ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/13(土) 05:36:01.98 ID:g5MVRExJ
ラーショ境のチャーシュー中盛麺硬め脂多めが大好き♪
14ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/13(土) 12:35:14.30 ID:DAm71uwA
>>12
>>11を百万回音読しろ
それでも分からんなら一生ロムってろよ
15ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/13(土) 16:36:23.84 ID:8ptY0YVf
ねぎらーめんの元祖総本山はせんりゅう?
16ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/13(土) 18:33:29.32 ID:y2ftcHCh
>>14
スマンスマン
>>11は椿食堂のニンニク容器の事だったんだ・・・orz

俺もまだまだだな、心してありがたくニンドバさせて頂くわ
17ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/13(土) 23:08:13.99 ID:1SgIV/fr
>>15
川柳のネギとは別もんだし。
あっちは輪ネギだし、こっちは白髪葱のタレ和えだ。
http://i.imgur.com/yV1ceeF.jpg
18ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/14(日) 05:53:19.05 ID:DCyQkMbP
生のままのネギだと辛そうだな
19ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/14(日) 21:48:29.94 ID:NRFzrfJx
下水の極み味ラーメン
20ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 09:58:00.37 ID:srq9aaah
ラーショ最高、家系はいつまでたってもラーショを越えられない。
21ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 13:59:33.52 ID:T7w0MutI
茨城だと「にんたまラーメン」がラーショと競合してそうだな。
22ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 20:37:44.51 ID:YkCSe/7a
にんたまは見た目より味は旨いんだけど
雰囲気が悪くないか?
ゲーセンとか漫画本が味を悪くしていると思うんだけど
23ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 02:49:44.75 ID:Kqv3kBD2
>>20
家系とはラーショインスパイア系。

「家」という漢字をよく見ると「ラーメンショップ」という
カタカナ八文字がすべて含まれてる。
24ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 03:39:10.43 ID:P2QypkaM
>>23
はぁ?
25ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 05:25:53.54 ID:Kqv3kBD2
>>23
「プ」だけちょっと強引で、「家」のうかんむりの
上の縦線を撥音記号に見立ててるけどね
26ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 07:31:24.97 ID:3WeQX47d
はぁ
27ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 15:31:09.56 ID:R8+RSjNg
うふ〜ん
28ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 17:07:41.36 ID:KFbxYEIv
家系はラーショインスパイア系は認めるけど。
「家」という漢字に「ラーメンショップ」というカタカナ八文字がすべて含まれてる
というのは、強引すぎね?
29ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 17:29:00.23 ID:K9Svg7gw
小野路最高
30ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 17:55:50.12 ID:kp6Lp4tZ
別に対抗意識を燃やす必要はない希ガス。
家系が流行ろうが、魚介が流行ろうが、鶏白湯が流行ろうが、淡麗が流行ろうが
ラーショはラーショのままでいて欲しい。
昨今、やたらと硬めで出したり、背脂ぶち込むラーショを見かける。
流行りを取り入れて新しい客を取り込むのは商売として当然だし、それをどうこう言うつもりはないが、ラーショの
原型はメニューに残して欲しいな。
ラーショの創成期から知るものとしてはラーショがあまりに変わって行くのは見るに偲びない。

長文スマソ
31ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 18:38:00.09 ID:K9Svg7gw
そのへんが店主任せなゆる〜い感じがラーショ。
32ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 18:40:05.37 ID:G7usgTnC
>>29
小野路って多摩市の外れ?
あそこにラーメン屋とかあるの?
動物達の方が住人より多そう
33ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 20:50:57.15 ID:v0DG01cR
>>30
ラーショはやわやわがデフォだから初めての店でも思わず麺固をオーダーしちゃいますよね
で怒った店主がバリ固で出してきて食後感想聞かれた事あります

いつも行く店は麺固オーダーしてもいつもどうりやわやわw
でも酒井の麺は結局うまい
ラーショはいい加減なトコも味なんでしょうね
34ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 18:49:59.56 ID:v38xwuxo
>>29
ランチセットはお得だよね
35ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 19:20:44.04 ID:zXtASSik
でも昼過ぎ行くとチャーシューメンないの。
小野路は。2時すぎに麺切れだし。
36ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 06:52:46.54 ID:7XjoGKz6
日高屋>花月>福しん>天一>幸楽苑>>>>>ラーショ
まぎれもなく最大にコスパ悪く不味いラーメン店である
37ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 14:27:36.49 ID:F2wdA2L+
間違えて固め頼んでしまった・・・
38ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 14:28:12.56 ID:F2wdA2L+
ここはラーショ好きの集いの場だよ。
39ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 20:37:08.32 ID:jHnsOQNp
初めて食べに行ってみたが、まあ何というか、
ふた昔前からある、昔からのラーメンだな。
40ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 20:39:28.09 ID:jHnsOQNp
ふた昔前ってのは、90年代ラーメンブームが一昔前として、
その前からあった感じの味。
41ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 22:49:24.86 ID:6Y1RSGrs
ネギラーメンのネギが少なすぎるんですけど
42ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 22:53:47.38 ID:FbGE3zuE
なら倍ネギだ
43ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 02:47:27.07 ID:L0Tc09Ny
あたりまえすぎなのか
誰も言わないけど言わせてくれ
千葉はラーメン天国だな
九州出身の俺だが ショップがうまい
44ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 16:11:15.50 ID:toqT/nm6
茨城県のラーメンショップは総体的にレベルが高いよ。
あと山岡家も発祥の地だからね。
45ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 18:41:41.90 ID:sR1gHYjr
大洗の辺りのラーショはどう?
いつだったか海に行くとき少し寂れた感じの店をみかけたんだ
結局寄れなかったんだけど…
46ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 19:08:36.15 ID:aXRd/2tN
見本のネギラーメンと比べると出てくるラーメンのネギは半量くらいだな
チャーシューのクズ肉少々とか値段に全く見合わないんだよな
ネギラーメンはワンコインにするべきだ
47ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 21:01:56.57 ID:CtFmS72N
上本佐倉のラーメンショップは、古き良きラーショの味を維持しつつ、オ
リジナルメニューに挑戦する稀有な店。
つくばや大日、若松町などは
昔からの味を頑なに守り続けて新しい味など全く興味を示していない。
対して、かいざんやいわせ、酒々井のさつまっ子などはラーショの原型はもはや消えかけている。
客としてはいろんな味や店舗の歴史を推し量れて楽しいが反面、地雷を踏む確率が高い。
それもまたラーショではある。
48ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 21:35:08.48 ID:MRKWvzxe
>>45
今なら無理すれば大洗の海沿いの別荘手に入れて険切れの愛車でラーショ通えそうだけど・・・
津波恐くて無理できないよ><
49ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 01:28:57.75 ID:xZ1Wa1+1
>>45
ttp://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080101/8003766/

ここ?
結構普通の店なんだけど?

>>48
あ?
津波に流されて死ね!
50ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 03:57:09.21 ID:DQyBoAwP
>>49
たしか51号沿いだった気が…
手書き看板で、本日ラーメン250円って書いてあったんだよ
看板の風情に惹かれたのを覚えててさ
51ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 04:04:24.03 ID:xZ1Wa1+1
>>50
じゃあ、俺がURL貼ったラーショで間違いない。
今でもモーニングサービスで並ラーメン250円とかやっているし
大昔から51号沿いだと、そこしか店ないな。
機会があったら逝ってみれ!
山田うどんよりも風情があっていいぞ。
52ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 07:12:03.66 ID:YrikSyjn
茨城のラーショなら埼玉よりの店が美味いだろ!
53ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 08:06:00.48 ID:DQyBoAwP
>>51
了解
今度の休みにでも遠征してみる
サンクスでした!
54ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 15:41:35.35 ID:NUVfPPt1
何年も前の話だけど、新守谷のラーメンショップで食べたら、味はしないし麺は伸びてるしで、散々だった。
評判は良かったから、見習いと思しきおっさんが作った失敗作だったんだろうな。
55当たり前だが:2013/04/20(土) 22:51:07.56 ID:4VLVl0Um
ラーメンショップは不味い
56ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 00:35:41.49 ID:aNnLqMIC
昭和の味。ラーメンが飛躍的に進化を遂げるまえの、戦後のラーメンの
原風景の味。

経営的に生き延びているのは貴重。
57ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 18:31:49.90 ID:VzjRrKcy
この間ここでよく叩かれてるラーショ行ったんだが、普通盛りの食券だして、やっぱり大盛りにしようと頼んだら、つっけんどんにダメですって断られたわ。
なんか他にも言い方あると思うんだけど。
いくらうまくても、しばらく行く気失せたわ
58ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 19:15:02.60 ID:tTnVycOo
>>57
優柔不断なオマエが悪い。
ラーショは、男の為のラーメン屋なんだぜ?
自称お客様は、一昨日来やがれ!
もう二度と逝くなよ!
約束だぞっ!!!
59ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 23:27:21.35 ID:1KFWnaIn
麺をゆで始めてからの注文なら当然だろ。
60ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 08:13:03.19 ID:BjS1mrIX
普通盛りの食券2枚買い2杯食え。
61ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 08:20:46.57 ID:Su0Qv2qy
62ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 03:04:56.76 ID:XacFSj9t
うちの近所のネギチャー大、標準的ですかね
http://i.imgur.com/sf2rIYy.jpg
63ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 06:55:42.75 ID:2ZVZlEQM
>>62
ネギ少なすぎ
64ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 17:35:23.05 ID:aJt/xKQU
ネギがぜんぜん少ない。
自分がよくいく店ならその3倍、いや5倍くらいの量。
あんまりねぎ好きじゃないので自分では頼まないけど。
65ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 18:37:02.58 ID:oQctWgrR
町田は成瀬台、小野路、山崎の3店しかない?
66ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 18:38:17.46 ID:oQctWgrR
町田は成瀬台、小野路、山崎の3店しかない?
67ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 19:19:24.97 ID:b+JfWKEx
ネギはこのくらいないとなぁ

http://i.imgur.com/pRFhBhv.jpg
68ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 19:55:51.03 ID:8BRmCWhZ
それ仙龍
69ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 18:53:57.53 ID:Nro92fy/
>>67
それ多すぎ(笑)
70ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 20:24:28.80 ID:xHfICS4w
今日の昼に、初めて小野路行ったっけど
美味しいな。
それ以上に、店の人が良い人。
ご馳走様でした。
71ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 21:22:16.09 ID:j8L47nan
北川辺美味しいね。
店内清潔で落ち着かなかったわ
72ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 23:43:00.12 ID:l+9Le4dU
小野路いいよね。難点は昼過ぎだとチャーシューなくなる。
73ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 15:02:11.36 ID:/27M3kbl
ネギ味噌チャシュー(中)
74ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 18:37:58.88 ID:1p1n1Gsk
日本人は外食でラーメンみたいな
塩分や油や味が濃いものを食べていると
味覚が乏しくなるのはもちろん
たとえ痩せていても高確率で
30代から成人病になると
統計が出ています
きちんと1日3食をバランス良く
夕食は早めに済ます生活スタイルに
いま日本人は見直すべきとされています
75ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 21:58:44.78 ID:j/4n/yEB
・・・そんな日本人病人以外に本当にいるのか?
76ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 07:44:23.80 ID:zvkbHkYR
チャシュー
77ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 07:54:33.49 ID:ShIWDoAf
東北道白石IC付近4号下りのラーショは明日29日祝日は営業しますか?
78ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 10:18:32.08 ID:JBfr8HDA
>>77
なに逝ってんだオメ?
店に電話して聞けぇ
そんなド田舎のマイナー店の話しなんて
ここで聞いても無駄だから
白石温麺でも湯がいて喰っとけぇ(笑)
炭っ子ラーメンとかコーラとこんのドライブインもあっぺ?(爆笑)
79ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 11:18:31.05 ID:ShIWDoAf
>>78 「逝って」・・・ なんて書いてるアナタはリュックサック背負ったオタッキー確定ですね ネット番長マンセー!!!
80ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 02:31:24.91 ID:tkYIKptL
境店で朝ラーを食べようかと思っていたけど
この時間に、カキコしている時点で無理だよなぁ
あと数時間なんだけど
睡魔には勝てなそうだ
昼に食べます
おやすみなさい☆ミ
81ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 04:47:48.42 ID:9SXCMN5L
>>79
田舎ッペがナニ逝ってんだ?(爆笑)
82ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 07:44:48.88 ID:aQ0a+SeG
>>81 釣れる釣れる(笑っ)
83ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 15:56:21.66 ID:Nf6/CPg4
地元羽村市のラーショ

ttp://www.ramen21.jp/photo/ramen-shop2_p.html

地元びいき抜きにしてもかなり美味しいと思います。営業時間が短いので
他県の人はなかなか来づらいと思いますが・・・。
84ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 17:19:48.40 ID:p4dLUTva
>>83
つり銭がめんなよw

たまに行く店では唯一ラーメンデーやってる店舗
お勧めは三枚チャーシュー麺堅で
味についてはラーショの中では並クラスだと思うんだけど
この店が並だと他店がほとんど地雷店になってしまうから難しい
羽村も少ないが、まずい店は魔法の粉大量投入しろよ・・・
85ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 18:28:05.53 ID:Nf6/CPg4
>>84
知ってる人がいて嬉しい(^^) つり銭がめませんって(^^)
86ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 11:32:35.67 ID:D6k3YVBO
>>82
アンカーすらまともに打てないカッペwww
必死だな。
朝早く起きて畑でも耕してろやw
ラーショじゃなくてコメリと農協がお似合いだぞwww
87ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 23:37:48.85 ID:+jOhkQWb
田舎っつてもラーショははなから田畑近辺ばかりでしょうが。羽田もそうだぜ。

ニューヨークでラーメンブームらしいがたいしたことない味に行列とかホント
気の毒だと思うよ。○風堂とかだろ?おれたちのラーショの足元にも及ばん。
88ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 15:23:28.36 ID:21/f0W+J
>>86
農家は朝早く起きて畑を耕して朝らー。
トラック野郎は深夜、空いてる下の道を走らせて朝らー。
今じゃ、24時間あいてる飲食店、コンビニが当たり前だけど
1980年代の当時は革命的て斬新だった。
深夜帯にトラックを走らせ腹を空かせても市場やトラックターミナルから
外れると食い物を手に入れる機会(コンビニ・飲食店)は皆無に等しい。
ましてや弁当を持たしてくれる女房もいない。
腹が空き過ぎて背中とお腹がくっ付くそうな時に、突如現れる赤い看板、
まるで荒野に咲く一輪の花、その存在は砂漠のオアシスに匹敵した。
特に土砂運搬中心のトラック野郎はラーショの有難みを痛感している。
辺鄙な地でラーショの早朝営業には、日本の歴史と文化が詰っている。
9時5時勤務が多い都会者や資本階級にはわかるまい。
89ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 05:43:53.92 ID:FS7FUh/Z
そうだよなー
コンビニができる前は真夜中や早朝に食い物を調達できるできるところといえば
自販機スタンドくらいのものだったもんな。
フニャフニャになったまずいハンバーガーや下の方が硬くなった焼きそばをくうしかまかったな。
ラーショができてからは夜通し走って早く現着してラーショでビールとネギ中でディナーして
仮眠てのが楽しみになってた。
コンビニができてからはバリエーションが増えたのでラーショに行く機会も減ったけど、
まだまだ俺ら運ちゅんの大事なサポーターだ。
90ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 21:07:37.24 ID:45uYDEvI
>>89
いいですね〜情景が目に浮かぶ
91ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 21:28:31.20 ID:gSFJxJIg
>>89
お仕事お疲れ様です♪
92ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 13:36:35.91 ID:5AkY5e34
金田亭行ってきた
相変わらず混んでるね
93ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 17:15:12.47 ID:gu4Hs3NK
藤沢大庭に2軒ラーショあるけど、あそこ今日がサービスの日?
94ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 19:12:36.77 ID:uQLPpZrU
>>92
金田亭は掲示板のやり取りとか見てても地元に愛される一期一会の名店だよね。
一代名店で閉店するか、代替わりしたとたんに迷走してボロボロになるかわからないけど
たかだか一杯、500〜600円のラーメンの味に人生賭ける店主の情熱は本物。
先代の魂を次代に叩き込んみ、次代がそれを受け継いでラーショの老舗になって欲しい名店。
95ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 19:16:45.80 ID:KHDIaPbn
マジレス多すぎね?ここは2ちゃんだぜw
96ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 01:03:00.82 ID:UH0PUAjc
>>95

VIP板行けよ。
オマエみたいなヤツが増えてから2Chはつまらなくなった。。
97ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 07:49:42.36 ID:DE3oE0gm
埼玉・川口の飯原町店がうまかったなぁ。だいぶ前に閉店しちゃったが。
あの店主どっかで店出してないかな。
98ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 09:49:26.91 ID:o9YRxFrT
99ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 10:36:37.56 ID:1IBP4Wb5
>>94
確かに金田亭は名店だね
あの状態で、幹線道路沿いだと
大型車も来店…
行列店になってしまいそうだよ

ラーショだけど、たまに食べる和風だしラーメンが
結構好きです
100ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 02:20:55.92 ID:tNv5n5bQ
さつまっこやラーショはちゃんと黒生ビールとか備えてあるのがよい
王将や日高屋はキリンとかでなんかダメ
101ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 20:33:59.95 ID:jd2YeWW1
>>88>>89激しく同意!!

>>78>>86ゆとり世代の世間知らずのネット番長は可哀想な人物ですね。。。放って置きましょう(^O^)/
102ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 21:47:15.54 ID:7uLFbnG3
>>101
田舎っぺが必死こいてんじゃねーぞ
朝早く起きて畑でも耕してろーwww
これだから田舎っぺは困るんだよ。
103ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 21:48:28.03 ID:7uLFbnG3
農村の田舎っぺは、放って置きましょう(^O^)/
104ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 22:27:39.92 ID:jd2YeWW1
>>102>>103ずばり見抜かれて相当悔しかったんだろうね(クス) 連投までして(クスクス) 必死過ぎてマジ哀れな人。 たまには表に出て他人とコミュニケーション取ってくださいね(^_-) ・・・切に願う!!
105ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 23:07:18.71 ID:530OXWZo
つまらない争いはやめるんだ。
ネギチャがまずくなる。
106↑ものすごい醜態w:2013/05/08(水) 23:08:24.67 ID:7uLFbnG3
カッペが必死過ぎて哀れ
毎日の農作業大変だと思いますが、農協の奴隷民として頑張ってクサイwww
カッペ特有の田舎者根性丸出しですよ?(^_-)
107ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 23:11:07.08 ID:7uLFbnG3
>>106は、>>104の農民に向けての発言です。
ネギチャーは、農民向けじゃありませんよね。
一日も早くカッペ農民が大人しくなることを祈りましょう。
だが、しかし田舎ッペの負け犬根性は半端ねぇからなぁwww

農村の田舎っぺは、放って置きましょう(^O^)/
108ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 23:16:15.64 ID:TSUiKng8
なんで今夜は農村スレに・・・
虫が恐くない人はマジ尊敬してるよ
109ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 10:40:20.91 ID:wmBEqJzi
>>106>>107またしても連投( ; ゜Д゜)ビックリ たまには外出してくださいね。 それと早く彼女つくって親御さんを安心させてつかぁ〜さい。。。 切に願う!!
110ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 18:54:52.25 ID:OAitjWDg
青木亭はラーショの仲間に入るんだろうか?
川口元郷店は日によって味バラツキ過ぎて行く気しないんだが。
111ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 19:54:24.41 ID:S2ciJHSN
田植えの後のネギチャーは格別だっぺよおまえら仲良くしろよ
112ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 07:30:47.59 ID:YaWBxwr9
ラーショのラーメンは全国一律300円くらいにするべきだな
113ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 19:49:23.48 ID:ttQIBuU/
>>110
久しぶりに青木亭を食べたくなって浅草行ったら無くなってた・・・
江戸っ子には支持されなかったみたい
114ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 22:11:33.11 ID:b2XhYtRX
青木低は、レベルが低いから
ラーメンショップの仲間でも無いし
亜流にも及ばないレベルだろー?
ハッキリ逝って不味い!
何が定番だよ。
皿洗いからやり直せ!
って、言う期待感から裏切りに思えた
あまりのレベルの低さにビックリな店だな。
115ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 23:24:17.98 ID:LzNxQ0pq
山岡もそうだね
116ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 23:43:58.19 ID:+CD0hzYH
    /      悪 で
    i      い も
    |      ん 日
    |      で 本
    .!      .す 人
     ヽ     よ も    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ===      /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
117ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 00:25:14.78 ID:Ayz1Ndm7
>>116
         Y::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : :./
         ',::::::::::ヽ::ヘ:彡ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'
          }:::::::/    ヘ:::::ヘ::::::::ヘ:::::::::::::::::::: |  こ  じ
          }:::::/      ヘ::::',ヽ:::::::ヽ:::: ::::::: :::|  .う   ゃ
  死      |:::,'        \ \:::{_ヽ:::::::::::::|  .し   `
          |:::{,ィ ̄ ̄`       `ヽ `ヽ、:::::|  ま
  刑      }: |              _____  `.!  し
   ゚       }:::{ ., ィニニヽ、       彳''Yヽヾ、 {  ょ
         ,'::::Y/Y .Y}``        {、_ノ:リ    ',  う
         ,':::::::', {ゝ''リ         ヾ,,ツ_,   ',  ゚
        /:::::::::i  `'"‐'''         `      ',
        /::::::::::::;                    ヽ
       ∠:::::|:::::::{     〈              ノヽ
     /{::|:::: |::::::ハ      `            r、 ノ|/ヽ、_,
    _ヘ ヘ:!:::::|::::|:::ヘ     rニニニニニニヘ     ./.|`´::::::::::::::::::::::
_, / `  {:::: |::::|::::::ヘ     \---,>''     ./ |:::::::::::::::::::::::::::
        ヽ:::',:::|::::::::::\       ̄       /  |:::::::::::::::::::::::::::
         ヽ::::',:::::::::::::::\         /     {:::::::::::::::::::::
          ヽ::',::::::::::::::::::::l>..、 ___,,.....<      ヘ--、:::::::::

青木低も山岡も死刑!
つか、山岡は完全にラーメンショップでは無いと思うなぁ。
どっちかと言うと不味い豚骨ラーメンの店ってだけのような気がする。
118ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 15:03:00.88 ID:oPoFsuPf
山岡屋といえば近畿に進出してきてるな
ラーショが1件もない大阪にとっては地味に有難い
119ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 03:16:53.65 ID:VQfO9J8D
>>118
         Y::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : :./
         ',::::::::::ヽ::ヘ:彡ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'
          }:::::::/    ヘ:::::ヘ::::::::ヘ:::::::::::::::::::: |  こ  じ
          }:::::/      ヘ::::',ヽ:::::::ヽ:::: ::::::: :::|  .う   ゃ
  死      |:::,'        \ \:::{_ヽ:::::::::::::|  .し   `
          |:::{,ィ ̄ ̄`       `ヽ `ヽ、:::::|  ま
  刑      }: |              _____  `.!  し
   ゚       }:::{ ., ィニニヽ、       彳''Yヽヾ、 {  ょ
         ,'::::Y/Y .Y}``        {、_ノ:リ    ',  う
         ,':::::::', {ゝ''リ         ヾ,,ツ_,   ',  ゚
        /:::::::::i  `'"‐'''         `      ',
        /::::::::::::;                    ヽ
       ∠:::::|:::::::{     〈              ノヽ
     /{::|:::: |::::::ハ      `            r、 ノ|/ヽ、_,
    _ヘ ヘ:!:::::|::::|:::ヘ     rニニニニニニヘ     ./.|`´::::::::::::::::::::::
_, / `  {:::: |::::|::::::ヘ     \---,>''     ./ |:::::::::::::::::::::::::::
        ヽ:::',:::|::::::::::\       ̄       /  |:::::::::::::::::::::::::::
         ヽ::::',:::::::::::::::\         /     {:::::::::::::::::::::
          ヽ::',::::::::::::::::::::l>..、 ___,,.....<      ヘ--、:::::::::

大阪民国民に謝ったラーメンショップの知識を植え付ける
山岡家は、死刑もんだろ。
まぁ、>>118も既に「山岡屋」と誤解している付近
ヘタしたら死刑もんだぜー
山岡家って正直本当に不味いぞ
120ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 23:29:09.93 ID:CG3eCOaJ
で、一番旨いラーショってドコ?
121ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 08:08:57.17 ID:sYjh1Sbm
大日
122ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 17:32:20.88 ID:nUh9WwAg
>>120
小野路?
123ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 17:39:45.33 ID:S8sgm5vQ
山岡家>青木亭>ラーショって事でOK
124ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 18:42:00.72 ID:ZCY1Qnga
>>123
    /      悪 で
    i      い も
    |      ん 日
    |      で 本
    .!      .す 人
     ヽ     よ も    /
      \          /
        ー─V───'
      , -,____
   /レ/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`'-,__
 i!、i;;;;;;; ;;; ;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;; ;; ;;; ;;;;;;、
 >;;;;;;;;;;;;;;; ;;; ;;; ;; ;; ;;;;; ;;; ;;; ;;;;;;;;;
/〉,、;;/ / !  ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ !;;;;;;;;;;i
 /( !;;| ノ=-    -==\|;;;;;;;;;;;l
   `! ,.--、    ,---、 },;;;__;;;!
    ,i.i ●_i    !_● _! リ', i|
    .l|  ̄ ノ     ̄    i l!
    !  l,_        ,__/!
    i   ===      /〉;;/
    ヽ        / ルi!、
    //`ー───' .//lllll\
 _/llllll!、      / /|||||||||
'||||||||||||||l \_ /ニ ̄  ./|||||||||||
||||||||||||||||i, く;;;;;;;;;;|\ ./|||||||||||||
|||||||||||||||||! 〉;;;;;;/  ー/||||||||||||||
125ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 20:11:48.80 ID:qhSFN9lK
つまらん
126ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 22:36:32.39 ID:uS97B8L/
>>120
尾島に決まってるだろ!!
ネギミソラーメンは神だ!!
127ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 00:21:09.83 ID:/B8IQ0M3
小野路って最近やってる?
土日に前通ること多いんだがシャッター閉まってるような気がするんだが
128ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 06:20:18.16 ID:lN3KpnUA
塚ラーショは日祝休業が基本じゃなかったか?
129ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 09:45:50.78 ID:PzbAZH+D
日曜は定休じゃなかったか
130ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 02:47:22.90 ID:xMVcnDZ0
蕨にあるニューラーメンショップのオオタカに深夜逝って来たけど
80年代の野獣臭い九州豚骨系のスープで深夜に食べると翌朝に来るねぇ
午後6時〜午前4時と夜行性の営業時間帯だから深夜族にお勧め
俺は当分いいや・・・。
真冬に食べたいラーメンかも知れない。
それとラーショだけど、醤油、味噌、塩と味が選べるのが独特だし
つけ麺もプラス50円で出来るのがいいかも知れない。
胃袋に自信のあるヤングマンレッツゴーだよw
131ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 12:42:49.81 ID:htVptSYN
福島県のラーメンショップは閉店が早すぎるのが困るんだよな。
24時間営業にしてくれれば良いのに。
仕方ないから、にんたまに行ってる。
132ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 23:09:31.71 ID:yxtZuYy9
ラーショのつけ麺ってどうなの?
133ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 23:17:25.19 ID:xMVcnDZ0
>>132
糞暑い日に食べるといいけど
正直言うと、なんかやっちゃった系の食べ物
どの店で食べても、かなりのやっちゃった感が味わえるので
何度か逝った事ある店で挑戦するべきだと思う。
餃子も追加して自分を慰めるといいけど
餃子自体が地雷原の店だと完全に再起不能な場合もある。
134ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 15:21:02.27 ID:NbDjTS7N
うまいって言ってるようなラーメン店にうまい所は無いように思える。
135ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 19:13:56.46 ID:w5/36A4D
ラーショのつけ麺って単に少なめ濃い目のスープに酢と七味入れただけのつけ汁でしょ
136ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 10:15:44.00 ID:TVXVq6Or
ラーショのつけ麺は不味いからな〜
ネギラーメンと餃子以外は食う価値ないよ
137ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 12:28:36.15 ID:XlTQ86ks
ネギラーメンのネギは季節によってすごく辛かったりするのからあんま頼まないな
138ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 22:25:55.41 ID:/H1hzm6r
夜中にまたバイク飛ばして
蕨のオオタカへ逝って来た。
今度はつけ麺にしたら意外と漬け汁が麺にマッチしていた。
オオタカでは、ネギラーよりもつけ麺だと思ったし
ついでに頼んだ餃子もラーショにしては、餃子ライスでも逝けるレベル
ここは、半ラーもあるから餃子ライスと半ラーもいいかも。
深夜にも関わらずガッツリ飲んでいる団体がいて
ある意味ラーショの本来の形でありつつ民度の低さが昭和みたいな雰囲気のお店だな。
また気が向いたら逝こうかな。
139ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 18:02:48.55 ID:6IbWlTgu
武蔵小金井ラーショ飯島の給水器がボロすぎてヤバい
140ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 20:34:54.80 ID:jw4p320k
ラーショはボロさがイイ雰囲気なんだよな椿系は邪道。
141ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 02:33:50.65 ID:ED4bt/lu
ネギミソだけ。他はそんなに美味くない。
142ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 03:45:15.89 ID:KOihjNGF
ラーショの美味さは化学調味料を大量投入しているからだろ。
一度変な粉入れないの食ってみたい。
多分マズイんだろうな。
143ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 04:26:47.10 ID:mbhtCVfS
144ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 08:51:54.44 ID:oQzuRfwF
>>142
たぶん所沢の仙龍みたいなラーメンになると思う。
あの店は、無課長のトンコツラーメンなんで
ネギ地獄以外を楽しみたい人にも話のネタとしてオヌヌメかも。
145ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 19:18:45.96 ID:zUjGLHqm
ラーショの神髄はネギ丼。
自家製チャーシューと国産ネギと米。
数ある飲食店の中でコスパ最強の飯の一つ。
吉野家の牛丼よりコスパ高いからw
※ただし、ラーメンを注文するに限るw
146ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 22:59:24.02 ID:SvAk/VTb
ラーショちょっとしょっぱいよね、脂もちょっと多いかな
癖になるのは何となく分かる
147ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 00:11:45.31 ID:QGYy1gqJ
>>145
ネギ丼置いてあるところが少ない。
俺の好きな尾島も無い。
だから俺はライスとネギラー葱ましをオーダーしてセルフネギ丼している。
148ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 00:12:58.32 ID:J/iFxt0H
>>146
だからライスが合うのかも
俺あまりラーメンライスって興味無いんだけどラーショでは必ずオーダー
149ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 00:29:03.72 ID:rmkiUxl7
ネギがほとんど生そのまんまで辛いだけのラーショだとマジ残念
ちゃんとタレ絡めてあって辛過ぎないネギを使ってるラーショだと嬉しい
150ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 16:04:33.02 ID:fM0unChu
>>131
夜は夕方から除染作業で忙しいっす。
151ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 04:30:22.26 ID:o3NXipp0
仕込みがあるから、営業時間終わったから終わりじゃないぜ。
152ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 08:33:50.48 ID:G6jjy+kh
>>149
単なる白髪ネギなら家で食えるし、あのひと手間があるかないかで雲泥の差だよね。
153ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 23:03:56.69 ID:vfH6F4xq
中国産ねぎは抵抗あるなー。加熱調理するわけじゃないし。
154ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 16:01:50.72 ID:doO/r1MT
ネギなんて輸入しなくても国産で十分価格を抑えられる
155ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 23:08:03.09 ID:ou1aISGF
藤沢高倉店ラーメンが350円に値下げしてた。クオリティは変わらず、美味かった!
156ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 12:15:00.06 ID:BtyYTcM8
>>153
ラーショのネギが中国産とか、にわか???
それともラーショを単に叩きたいだけ?
中国産のネギを使ってるラーショ教えてくれよ。
時代の荒波くぐり抜けて生きてるおっさんをなめんなよ(猫)
157ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 15:59:44.65 ID:L0H8+IYB
ネギ以前にラーメンショップはラーメンが糞まずい
犬の餌以下
158ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 16:05:49.52 ID:nCaPYHrZ
高島平こいようまいぞ
159ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 20:40:16.08 ID:KYq212rk
>>157
ああそういうのじゃないから
君等韓国人とかには合わないだろうねw
160ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 22:39:03.91 ID:escMx5r9
ラーメンショップのラーメンは美味しくないんだけど化学調味料の粉がヤタラと美味いんだよな
だからまた摂取したくなる
161ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 23:06:19.49 ID:iyhxCSrz
不恰好に思える塩味もまた愛おしいラーメン屋
それがラーメンショップ
162ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 13:40:19.21 ID:pxlnYads
>>158
新高島平駅前のさつまっ子??

うまいんなら行ってみようかな。
163ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 05:37:02.08 ID:31aq/3Kj
セロリパセリ小松菜レンソウ大好きだから前からセロリラーメンに今日があってiPadでググってみたらセロリラーメンのあるラーショって相模原の方ばっかなのな。
チバラギーに住む俺はアクアライン入り口の袖ヶ浦まで一時間かかる。
相模原なんて外国みたいなもんだから悩む。
セロリラーメン総なめにして堀の内で一発という手もあるけどね。
アクアラインて、もう800円やってないの?
164ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 14:13:04.07 ID:g8jUnLT+
>>163
川崎にもあるね
神奈川しかないのか?
165ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 19:35:15.52 ID:oC/d7nw6
セロリラーメンやってラーショは古くからやってる店が多い。
セロリラーメンやってる店は豚骨より醤油の風味が勝ってる昭和のラーショの懐かしい味。
ネギラーのドストライク率が高いのに、あえてセロリラーメンを注文する気にはならない。
相模原の方に多いのはラーメンショップ大和の影響じゃないのかな?
物足りないかもしれないけど、たまに食べると物凄い懐かしい味がする。
ラーメンショップ大和は嫌いじゃない。当時でも80点、今でも80点の愛すべきラーメンチェーン。
細く長く地域に愛されるラーメン店、それがラーショの原点。
166ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 01:06:45.21 ID:00Ng7645
>>156
味でわかるわけないだろ。農家の人ならともかく。
マスターが冷蔵庫開けたら「中国産 白ネギ」のダンボールがいくつか見えたのさ。
抵抗あるが味でわかんないんだから仕方ないよ。
ネギはラーショトラックで配達されないんだから中国産もあるだろ。
167ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 09:10:02.89 ID:YoQYlPlZ
自給率
ねぎ 91%
これだけ見たらラーショのネギは国産確実だろ。
168ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 19:36:37.57 ID:FRVwt6RM
明日、有名な尾島に行ってみようと思うのだが
神奈川からww(仕事でだけどな)
ここはこってりで頼んだほうがいいのか?
誰かおせーて
169ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 22:44:26.20 ID:TNyjWb4U
脂ーマンでなければ「少しコッテリ」
味噌は「味薄め」
がおすすめ。
170ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 23:45:16.49 ID:YoQYlPlZ
久しぶりに尾島行ったが、しょっぱくて食えたもんじゃなかった。
豚も固かったし、当分いかねえわ。
171ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 01:53:06.97 ID:V2YI8/H3
旨味が抜けきったパサパサチャーシューラーショのラーメンにはかかせませんな
172ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 10:52:35.05 ID:sAbKvFfc
今度霞ヶ浦周りを車で走る時に牛久結束寄りたいと思ってるんですけど
何か注意点とかポイントありますか?
173ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 11:58:51.52 ID:EIxJ+UJF
>>172
ヤンキーにカツアゲされないように気を付ける。
ただし、「東京の歌舞伎町から来た!」って言うと
ビビって逃げるからカツアゲされそうになったら叫べばいいと思う。
174ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 16:46:51.60 ID:mHXg5biB
「東京の歌舞伎町から来た!」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 23:41:17.24 ID:P3hsqRVL
中ネギチャーシュー、最高だぜ!
176ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 03:53:14.61 ID:9QTXIRRc
ここってバタートッピングある?ラーしょ
177ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 04:04:50.45 ID:kcnlrXzT
>>176
マーガリンしかないです
178ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 08:06:14.91 ID:fROJg9kk
あとはGABAN
179ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 08:48:43.03 ID:2IZv6BIQ
かっけー
180ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 09:15:38.26 ID:9QTXIRRc
>>177
じぇじぇ!
181ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 19:57:58.33 ID:QlG/Ue6P
車で遠出したときの味って感じがする。
近所にラーショがないせいか。
182ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 22:22:09.23 ID:kgfTutBA
高島平のうまい ラーショってどの店??
誰か教えてくれ!!
ぜひ行ってみたい。
183ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 23:03:25.02 ID:C2fnpGqe
千葉だと酒井製麺使ってるお店が多く感じたのですが、
埼玉引っ越したら酒井製麺見かけないのですが、埼玉エリアに無いでしょうか?
184ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 23:13:57.22 ID:vBWfRPSz
>>183
笹目橋渡れば幸せになれるよ
185ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 23:31:59.84 ID:C2fnpGqe
>>184
情報ありがとうございます
このスレで出てくる高島平にということですかね
186ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 05:34:37.92 ID:OZ31O79a
麻婆ナスみそネギラーメンが正解。
187ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 05:56:25.36 ID:yArtThB2
某ラーショのスープはアンモニア臭がするんだよな
ガラちゃんと血抜きしてんのかよ!!
188ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 13:09:25.95 ID:MxKUGoYn
う          う
ま ラーメンショップ ま
い          い

o(^-^)o
189ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 22:37:25.03 ID:L97XPpAQ
サッカー日本代表はラーショで観戦するのに限るなw
帰る時、変に盛り上がってなんか気まずいけど赤の他人が親戚の集まりみたいになってたw
190ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 00:02:05.28 ID:dEUU3nFs
セロリラーメン旨そうだけどたのむ勇気がない。
匂いがダメなんだよな…
191ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 00:14:01.93 ID:fzGuKO9A
>>187
それ麺のゆで汁かえないでカンスイが臭ったんだと思う。
酒井と比べて椿はカンスイ少ないから店の人もちょっと油断したんじゃね?
192ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 13:26:22.01 ID:oQmoaWif
東伏見稲荷の椿は美味いな
193ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 20:53:01.52 ID:Jkrprn8y
椿系は普通のラーショよりネギが少ないのが気に入らない
餃子だけは旨いんだが
194ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 21:48:25.93 ID:as6COJc1
椿系がラーショのスタンダードなんだが…
普通のラーショって何処よ?
195ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 23:13:15.09 ID:KOnIamOl
普通のラーショって一体・・・
椿食堂のFCがラーショなんだが・・・ユーの言ってることはイヤァオ!だ。

それと餃子のうまいラーショって入ったことないな残念ながら。
にんにくを椿にんにくでまにあわせちゃうからか?
196ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 23:18:26.50 ID:xtNRK4gH
ラーショの餃子俺も好きだなジューシーで
餃子ってセンターキッチンじゃなかったっけ
工場で作ってたと思ったけど
197ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 07:14:17.38 ID:HSfIwFID
チカラメシの餃子よりはるかにうまいよな。
あそこのはスーパーで売ってる激安チルド餃子レベルでガッカリした。
198ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 07:17:54.82 ID:Z6mF/hur
アク浮きスープにグダグダの麺ですら粉入れるとソコソコ食えるものになるもんな。
199ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 07:35:48.25 ID:SroWCAZy
ラーショの餃子をチカラメシなんかと一緒にすんなよw
こっちはラーメン屋だぞ
200ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 19:33:36.17 ID:ZkdAuA91
>>199
味の素の冷凍餃子の方が確実に美味い
ラーショに限らずコレに勝てる餃子はそうそう無い
201ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 20:23:19.72 ID:IOfzmnkJ
>>200
うまいよな
死んだ母親が鍋で焼いたのが1番で2番が味の素だわw
京都も大阪も昔は旨かったのに今じゃ後楽園と大差無くて餃子定食の意味無くなってるよな

ラーショは店員の動きが糞忙しくなるから頼んだ事ないな
202ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 22:39:50.81 ID:14wkEw7Q
ニラとニンニクドバドバのラーショの餃子がスタミナ1番。
味重視でいくかスタミナ重視で行くか根本的な考え方が違う。
スタミナと味を両立したのがネギラーにニンニク3杯。

今じゃ味重視の化調だらけラーメン。
タウリン1000mg配合の化調ラーメンとかある意味やって欲しいw
バブルの時の栄養ドリンクブームのユンケル皇帝液よりネギラーw
ネギラーが効能をうたえる健康食品になれるかもしれないアベノミクス万歳w
203ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 22:59:34.97 ID:4g1Zuc+X
>>200
ホモやめろ
204ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 01:23:47.38 ID:rKL2o3H3
鹿浜にある、ラーショうまいよ。ネギチャー中とネギチャー丼で完璧!
205ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 07:32:32.97 ID:v5+hwMkL
>>200
そういうのをバカ舌って言うんだぞ。
中華料理屋や餃子屋で色んな店で餃子食べ歩いて見ろ。
味の素の冷凍餃子が食えなくなるよ。
逆に味が物足りないと思っていた自作餃子がうまく感じる。
206ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 08:50:23.54 ID:M4kFqJby
>>205
世の中はバカ舌ばかりなのも事実
ほとんどのラーメン店は業務用冷凍餃子だが、それをうまいだのまずいだの言い合ってる
業務用冷凍餃子なんか、一回くらいならいいけど二回食う価値はないよね
207ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 21:30:58.11 ID:7bzYpXfO
>>205
宇都宮で何店も食い歩いたけど、冷凍の方がうまい。
みんみんなんかわざわざ食いに行くレベルじゃねえ。
208ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 21:59:08.11 ID:3rPiOb2I
餃子はチンじゃ無くて、自分で焼くから
自分好みに調整できて、尚且つ焼きたてだから旨いだよね♪
209ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 22:08:57.26 ID:tspA7/at
>>206
だよね。今は業務用スープの粉が氾濫してて豚骨から出汁とるなんて
チェーン店ではラーショぐらいなんじゃないの?だからラーショ通いはやめられないw
スープの出来だけじゃなくてチャーシューも自家製だから当たり外れ激しいけど
両方、出来がいい日にあたると最高に旨いから。
210ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 22:55:53.22 ID:E46ww08/
>>196
セントラルと自家製とどっちもあるんじゃね?
おれのホーム自家製だわ。マスターが「昨日忙しくて餃子〜個しか作れなかった」
と言ってたことがあるよ。
211ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 23:39:44.63 ID:Te5GbPP/
>>204
あの店の店主やる気は無いし、肝心のラーメンも最低だな。
あれがうまいとか言える奴はどうかしている。
二度と逝かない店の一つだぜ!
212ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 00:24:34.47 ID:LF8cMLJG
>>205みたいな自分の舌が正しいみたいなのが一番恥ずかしい
213ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 00:45:16.34 ID:ncpq4yWf
>>212
まあまあw
男が自分で調理して味を語るって可笑しいだろ?
普通、餃子自作するか?そんなの本末転倒だよ
214ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 22:11:46.46 ID:oX/Jj1Gn
男が調理して味を語る事に違和感を感じるやつは明らかに世間知らずだし頭悪そうだな…。
215ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 12:04:10.63 ID:Nn6SP4iK
>>214
何気に既婚者なら理解できる凄まじい突っ込みw
ある意味でラーショのラーメンは処女みたいなもんだな。
育て方によってどんな風にも化ける。実際に、大化けして
横浜ご当地ラーメンの家系となった実績もある。
大化して万人受けする美人より、俺好みの女に育てばいい。
四十過ぎてからラーショの良さがより一層わかるようになる。
勢いで行ける10〜20代、迷う30代、再確認する40代以降。
ラーショはお袋のように懐が深く、まるで処女のように成長する理想の女。
216ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 16:07:29.27 ID:dpuryKhB
>>215
おまえ、どうかしているぜ
ラーショを神格化しようとしている。
ここは2chなんだぜ?
一度オナニーしてから、自分の書き込み読んでみ?
自殺したくなるほど恥ずかしい書き込みだと思うぞ?
まあ、若気の至りって奴だから今回は自殺しなくていいけど
最低半年は、書き込みを控えてROMに徹するべきだな。
また真人間になったら書き込みして欲しい。
217ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 17:15:32.35 ID:56W5vKuZ
>>215-216
ワロタwwww
218ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 21:09:23.91 ID:MOImr1gd
これフツーにコピペになるだろ
219ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 21:45:14.42 ID:fm+bTLTM
てか自演だろ
220ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 11:04:30.08 ID:q0TK6BPV
つーか、東金山の麺はどーなった?
221ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 19:56:54.62 ID:9n5Q8pjm
そんなことより

一昨日行ってきたが汗止まらなくて気を失うかとおもったぞ
糞!もう年かよ
222ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 22:00:56.65 ID:ZFlYxSVT
でもテレビによくでるラーメン成金のような連中のたいして美味くないのを喰うと
改めて椿食堂管理は偉大だと思う。
そんでうまいラーショで喰ったことないのに炎天下で「行列のできる店」に並んでる人たち
は気の毒だと思うな・・・
223ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 22:01:51.95 ID:sXTNIoz0
ネギチャーシュー特盛でも食ったのか
224ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 22:02:28.82 ID:ZFlYxSVT
漏れも二郎には並ぶんだけどね・・・
225ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 11:00:28.64 ID:duDwUpzN
>>224
先週、守谷で二郎とラーショのハシゴをしたw 腹がパンク寸前
さすがに二郎食べた直後のラーショは美味くも何ともなかった
てか順番が逆なら二郎が不味いということになるだけの話かw
226ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 16:06:43.02 ID:wC4BvIE2
>>225
つか、あなたどんな胃袋してんですかぁ!
俺は無理やで、そんな漢喰
漢やで!漢やで!
途中で吐いたら切腹もんやでぇ!
漢だねぇ〜!
きっと、ラーショのおじさんも只ならぬニンニク臭に異変を感じたはずだぉ!(゚Д゚)
227ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 20:51:52.79 ID:KBggwl6b
おまえが憎い...
228ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 00:08:15.64 ID:aSZtH8Xm
二郎小でラーショつけ麺並ならいけるかも。
ともあれ馬長摂りすぎ!
229ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 06:38:54.53 ID:3WJZ0etj
>>225

ラーショは新守谷駅前の?
俺が食べたときはクソ不味かったのが未だに謎だ。
230ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 12:10:54.42 ID:rPU9TJeM
いや二郎小+ラーショ並なら二郎の大ダブルよりはきつくないよ
強いて言うなら移動のタイムラグがあるのがキツい要因
(時間経つと満腹度が上がるから)

>>229
そっちじゃなく二郎と同じ通りの1〜2km北西(?)のラーショ
ここのラーショは初めて行ったんだけど味の判断は満腹過ぎて無理w
231ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 15:15:46.72 ID:3WJZ0etj
>>230

そっちの方にもラショ有るんだ。
今は守谷に滅多に行かないし、行っても電車だから、二郎の場所もよく分からない。
232ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 17:48:42.78 ID:+TEGWxdu
ラーショを経って早一月
ネギチャーライス付をやめただけで体重5kgは落ちた
いと恋しやネギチャーの夏
233ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 17:50:35.32 ID:Eadaj19s
さすがラーショの客だな。
日本語というか漢字くらい覚えようぜ。
234ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 18:17:46.72 ID:0im8uKKq
>>233
文章全体の構成と文脈を読み取れない中卒や日本語勉強中の在日は笑うかも知れんが
「断って」を「経って」と表現するたり中々深いと思う大卒の日本人の方が多いと思うよ。
235ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 18:59:40.11 ID:0VADD8BD
特殊機関の調べでは、ラーショ利用者の9割が中卒と在日と聞きましたが
違うんですか?
俺、大卒だから良くわからんけどね。
236ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 20:08:40.35 ID:BhtVVpmI
おれ在日かも、大昔大陸から日本に渡ってきたような希ガス。
237ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 21:54:20.64 ID:Eadaj19s
>>234

どこの部分を指摘したのかが分かっただけ褒めてあげよう。

>>表現するたり中々深いと思う

と、ここで顔を真っ赤にして書き込んでいる姿が想像できる時点で負けだ。
238ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 22:08:03.94 ID:+TEGWxdu
そこそこの大卒だけど俺も他所から来た家系
日本人の親父とロシアと支那が混じった家系の母親から産まれた俺
239ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 23:14:45.77 ID:Eadaj19s
ウィグルあたりですか?
あの辺は青い目にブロンドの人も多いのに「中華」として中国に支配されて・・・・。
240ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 23:33:20.62 ID:scpFzM0k
>>232
5キロも!
いちおう検査行ってみたら?ラーショ行かないだけでそんなにやせるなんて・・・
241ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 23:47:07.91 ID:1gwk346Z
いちいちageんなよ。
ネタにまじレス・・・、というか投下した本人かな。
242ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 00:06:27.31 ID:mfvxUm7I
週イチでネギチャー、ライスを食ってたけど
ひと月ガマンすればマジで5kgは体重落ちる
とは言ってもそれ相応のラーメン太りをしていないと効果ないがな
243ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 09:10:56.62 ID:YJ89n2mm
>>242
週一を我慢しても別の物食べてるだろうし、1ヶ月で5キロも減るのはキミが病気だからだろ
244ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 12:24:38.28 ID:cMLgEhUQ
ラーショを断って早一月
245ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 12:25:41.55 ID:TKTyKqfv
病気だったら経つ前から痩せてこないと不自然だろ
ラーショ経つと急に病気になるのか?
246ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 16:52:36.69 ID:YJ89n2mm
>>245
ちゃんと説明しないと分からんのか?

ネギチャーシューとライスをやめても別の物食べるだろ
カロリー的には精々500キロカロリーくらいしか違わんでしょ
それを1ヶ月なら2000キロカロリーくらいだよな
1ヶ月2000キロカロリー減程度では5キロも痩せるなんて不可能
きっと、ラーショ通いをやめたと同時に節制した生活でもしてただけだろうよ
247ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 23:53:22.43 ID:+sKQG0Mn
元々週6食べてるんだか週一なんだか、スープも全部飲んでたんだか飲んでないんだか
何も分からない状況では他人がどうのこうの言える状況ではないでしょ
本人がそれで5kg落ちたと言ってるんだから話はそれでおしまい
しかも5kgの話なら頭の中で計算しても充分有り得る数値でしょ
248ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 00:02:16.29 ID:uGZ/pBhZ
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201306150401040000.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201306150401040001.jpg
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201306150401040004.jpg
花輪店って所で食べたけど美味しかった
美味しかったけどしょっぱかった…

店の人が厨房でタバコすってるのなんて久々に見たわ
249ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 00:26:26.35 ID:YC6HIYCg
よかったじゃんか
作り手が愛煙家じゃなきゃ喫煙者に味合わせられないじゃんか
花輪って千葉かと思ったら群馬なの?
・・・いけないなあ
250ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 01:02:21.81 ID:TEg7gIyY
船橋スレの人か。

花輪店は千葉だよ。
花輪店は大したことないと思うけどね。
ラーショ行かない人だよね?
俺は14号沿いの稲毛店が好きだな。
ニューラーショならかいざんかいわせ。
251ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 01:23:01.52 ID:YC6HIYCg
>>250
スマン・・・だよね
俺、千葉県人です
聞き覚えあったけど念のためにぐぐったら群馬がでてさ

俺のホームは流山店です
稲毛は先代のころ数回行ったけど最近数年は稲毛も市原も近寄らず
コンビニかMで済ましちゃう
いわせは仕事の客がいないのと湾岸で帰社するから近寄れないです
252ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 05:17:17.20 ID:Y9mClZTX
>コンビニかMで済ましちゃう

Mってなに?
マゾか何かですか?
ア゛ーーーーー!!!

R122のラーショが最強だべ?
253ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 06:48:20.25 ID:05sVlKYV
>>248
俺なら、ネギチャーシュー麺にネギ丼と両方ネギにしてしまうな。
254ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 08:30:11.96 ID:ZKfatiGD
>>248
ウチのホームは厨房で酒呑んでるぞ
255ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 08:52:08.71 ID:soA+9GX4
>>254
やたら客にばかりルールを求めてくるようなラーメン屋が多い世の中
最高だな、俺はむしろ破天荒なオヤジのラーメン屋が好きだ
256ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 11:40:51.40 ID:YC6HIYCg
ラーメン作りながら何時もヘクショ〜ンってクシャミしてた環六は潰れて刀削麺に変わっていた
味は良かったのに残念だ
257ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 12:04:08.36 ID:MZkBG5VM
皿洗いのタバコや調理時の酒はギリギリ許せる範囲かな
258250:2013/06/16(日) 14:03:43.51 ID:TEg7gIyY
>>251
あ、すまん。

>>花輪店は大したことないと思うけどね。
>>ラーショ行かない人だよね?
>>俺は14号沿いの稲毛店が好きだな。
>>ニューラーショならかいざんかいわせ。


これは>>248に向けてのレスだったんだ。
Mはもしかしてマックかい?
259ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 15:22:36.31 ID:ZKfatiGD
>>255
破天荒なオヤジ上等! なんだけどさ、最近ゲッソリ痩せちまって

長くはないかもしれん・・・
260ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 18:10:47.61 ID:HW52BjOk
>>259
そうなのか・・・。
私が通うラーショもオヤジは無愛想だけど、オバちゃんがそれを補ってる。
そんなオヤジでも、ラーメン中盛りだけ注文しても
「あっ、海苔増しだったっけ?」なんて言って
無愛想なりのサービスを常連中心にしてくれたりさ。

昔の中華屋の延長線上にあってほしい、ラーショだけは。
261ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 23:55:46.56 ID:KtCyPaXS
俺が行くラーショの店主も無愛想。
30〜40代だけど、店横にやんちゃなバイクが置いて有るからしょうがないのか?
元ヤンだと愛想の良い人はいないか?
262ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 01:38:20.90 ID:L6cNXl/U
>>261
物凄い気合いの入った髪型にして
腹下直管で三段シートのバイクに乗って
店に逝けばOKだよ。
文句言われたら拳で語り合って欲しい。
つか、相当なDQN店なんだろうな。
263ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 02:18:52.86 ID:cBGIPtNA
>>253
塩分強かったから両方ネギだと多分辛くなる!

>>254
ラーメンに灰落ちないかが心配で心配で…

>>258
稲毛のラーショは行ってみたいと思うけど、なかなか機会がなくてね…
かいざんは行ったけど、個人的には花輪>かいざんだった
264ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 09:11:35.36 ID:45qIIimk
ネギ丼がないラーショはラーショとは認めん!
265ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 13:24:29.08 ID:ejvuk/WE
かいざんって専用スレないんだね
千葉市スレ船橋市スレなりたけスレにも貼ったけどここにも貼っておきたい
http://i.imgur.com/9KaQL54.jpg
266ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 16:01:59.42 ID:Pu26KvT4
ネギラーメン大盛を頼んでみたんだけど、目の前にある赤い味噌みたいなの入れると美味?
267ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 21:00:23.00 ID:cYHUdDSD
>>266
大盛りだと、飽きてきたら入れるといいかも。
268ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 21:46:56.62 ID:NWPB0JjZ
俺はニンニクとギャバンが好きだな
ラージャンは味噌臭くて・・・
一杯\50の生唐辛子もサッパリ辛くてたまに入れる
くそ・・・レスしてたら喰いたくなっちまったじゃんかよw
269ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 23:16:10.27 ID:6xndi5Kd
>>263
かいざんといわせと一之江インターはニューだからラーショ違い。
でもかいざんはバイト君でも作れるよう妙にマニュアル化させて好感もてない。

花輪もいろんなサービスでがんばってるけど鎌ヶ谷には遠く及ばない・・・。
鎌ヶ谷がLSなら花輪はマークXくらいか?もちろん個人的な感想だけど。
270ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 23:35:10.80 ID:0b/FhgsP
ドッカで見たな ラーショを車で例えるの
271ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 23:51:16.02 ID:XdmuN+vE
しかも例えがDQN車使うとこがらしいわ
272ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 19:43:24.43 ID:OJ68Ehut
それなら相模原ウメェ。最高。
273 ◆TzTqpyvYHM :2013/06/18(火) 19:58:41.71 ID:m6X4vgQr
コーヒー出してくれる店が最高や
274ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 21:00:29.06 ID://ctTkXF
>>272
ちなみに車で例えると何?
275ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 21:23:23.32 ID:9Ses1XCI
>>272
エスティマだな。
尾島はエルグランド(黒)だな
276ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 12:05:07.13 ID:UzoL/FAm
車じゃわからん。
ガンダムで例えよ。
277ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 13:53:58.13 ID:qeihB4m/
ジュアッグ
278ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 14:56:44.21 ID:60iPdlH2
ゲルググ
279ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 18:59:53.66 ID:jVTnccvs
ガンタンク
280ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 22:40:24.43 ID:Ka49d1Sg
オジマ=セラ
イワセ=ベンツ一択
流山=パジェロワゴン
稲毛=ライトエース
市原=アルト(白)
二十世紀=コースター&ママチャリ

行った事ある店だと、こんな感じ
281ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 06:42:18.59 ID:USEuGq8j
おまえさあ、ベンツは車種じやなくてメーカー名だぞ。それならトヨタとか日産とか三菱とかになるだろ。
やり直せよ。
282ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 07:52:31.37 ID:AtVDh1MX
そういう人ってたまにいるよね。
職場の上司がそのタイプで会った当初に車は何乗ってるんですか?
って聞いても中々教えてくれなくて
少ししてから『しょうがないなぁ…あまり言いたくないんだけど…BMWだよ(どや顔)』
って言ってきたわ。
(お前それ会社名じゃねーか)と思って無表情で『BMWのなんですか?』
って聞いたら一番安い320iだったわ…。
しかも新車購入して10年以上乗っててかなり古い。
もちろんその上司は仕事できないタイプですw


以上、レポっす。
283ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 20:29:44.98 ID:h7Y/DorT
318よりはまし。

20年以上前?だったか、BMWで初めて300万切った318の2Drセダン買ってドヤ顔してた同僚いたけどみんな陰でバカにしてたわ。
284ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 20:55:00.17 ID:USEuGq8j
おまいもやりなおしだ。2ドアセダン?それはクーペだ。
285ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 21:08:00.17 ID:h7Y/DorT
もっとよく調べてから書こうな。あったんだよ、2Drセダン。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:BMW_E30_front_20080127.jpg
286ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 22:04:21.69 ID:mwjSOk5V
>>280
尾島はセーラさんか。
「この軟弱もの!」って、濱田マリがぶってくれるのか?
287ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 22:10:30.65 ID:USEuGq8j
すいません。勉強不足でした。謝罪します。
288ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 22:16:44.54 ID:WP19/ZJu
ojmはもっと好き嫌いがはっきりする車種がいいよ
スポーツカーか高級車だな。
289ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 22:18:49.91 ID:h7Y/DorT
>>287

こんな素直なやつ、久しぶりだ。いいやつだな、おまえ。
290ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 23:13:55.88 ID:R3Y0TbV3
ラーメンショッパーのみんな聞いてくれ。
おれがなけなしの小遣いで通い続けた風俗のポイントカードがやっと5000円オフ
まで貯まったというところで閉店ガラガラw
291ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/22(土) 12:17:50.56 ID:qCFAzP32
この前久々に鎌ヶ谷食べたが、落ちたな・・・
中盛や大盛ではないのに麺はほぐれておらず固まってる、ネギはフニャフニャ、
売りのチャーシューは厚みは健在だがパサパサ、脂も多すぎ。
全体的に雑さが感じられた
292ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/22(土) 21:25:02.08 ID:OmrwaYNF
さつまっ子ってラーショなの?
なんか味にてる。
てゆかラーメンショップさつまっ子とかゆう店もあるよな。
どっちだよ。
293ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 01:13:26.52 ID:8BhXshQK
>>292
ラーショはなにげに奥が深いからね・・・
派生系列などもいくつかある
ググって自分なりに調べてみ
さつまっ子なんてまだ初級レベルだよ
294ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 23:46:37.66 ID:Z2k6O3NN
>>291
どこのオーナーか知らないけどひがみは良くないですぜ。
あのゆで方と麺上げで固まることは200%ない。
ネギは湯せんするんだからフニャにきまってるでしょ。

チャーシューは元からパサパサだし売りでもない。
出汁のチャーシュー依存度?が高いのでチャーシューは言わば出し殻なのだ。
だからザクザク切ってくれるんだよ。
295ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/24(月) 02:46:13.57 ID:OI7Y7zKI
>>294
オーナーさん?
お疲れ様です。
つか、客は店側の言い訳なんて糞食らえですよ?
まぁ、潰れない程度に手抜きしつつ精進して臭い。(笑)
296ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/24(月) 12:08:49.87 ID:YPlh85vu
>>215-216
何度見てもおもしろい
297ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/24(月) 23:02:44.33 ID:XobfUM0n
>>295
行ったことないならディスるなよ。あの店主がこんなもん見てるかw
298ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/25(火) 04:27:12.44 ID:rSG50wZa
上尾?原市陸橋のところのラーショは営業してますか?
15年位前によく通ったんですが
おじちゃん元気かな?
299ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/25(火) 07:45:28.27 ID:lCEWElMz
>>297
2ちゃんには、決めつけ厨、店主乙厨ってのがいてな、
店の擁護をしたり褒めたりすると即座に鼻の穴広げて
店主乙とか関係者乙とドヤ顔で書き込む奴がいるんよ。
こいつらは被害妄想みたいな一種の病気だからそっと
しておいてあげるのが一番さ。
試しに叩かれてる店を褒めてごらん。
90%以上の確率で5レス以内に乙厨が出てくるから。
300ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/25(火) 08:56:08.45 ID:+xXtaTn0
ここで有名な尾島って感じ悪いな
オヤジも感じ悪いし、味もラーショそのものだし
なんであんなのが持ち上げられてんの?
群馬のレベルが低いのか、もとはいい店だったのか
301ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/25(火) 09:04:20.24 ID:dVmeLTfO
http://bakusai.com/thr_res/acode=4/ctgid=104/bid=1592/tid=2682421/tp=1/

地元で一番のラーメン店ですよーーー
302ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/25(火) 20:57:12.17 ID:KYp+Gi3c
>>300
最近天狗になってる気がする。
明らかに常連の俺が、券渡す時こってりいうの忘れたんで、ちょっと間が空いてから「すんません、こってりでお願いします」と言ったら、「ダメです!」とキツい感じで言われた。
303ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/25(火) 22:50:03.60 ID:+xXtaTn0
>>302
俺が見たのは、開店直後くらいの時間でで
食券を渡した人がコッテリを頼んだら
うわうざっってな顔で少し間を置いて

「ちょっと時間かかるんすけどいいすか!?」

切れ気味の言い方な
言われたのが大人しそうなオヤジさんで
「ああ、はい・・・」ってな感じだったけど

普通にクソ店だよな
常連のお前らが調子に乗らせたんじゃないのか
304ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/25(火) 23:07:33.40 ID:pRoK3vYd
「あっさり」をあとからで断られるんならまだわかるけどなんで「こってり」
がNGなんだろうね?
305ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/25(火) 23:33:26.19 ID:6wuNob7A
うちはヨシムラヤじゃねーんだよって言いたいんじゃない?
306ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/27(木) 08:13:27.83 ID:9xr1TTP8
でよ?
こっさりって、結局なんなわけ?
青木低(笑)
307ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/27(木) 11:07:44.40 ID:W9h7EBiC
あってり、ってのもあるよな。
308ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/27(木) 12:25:09.00 ID:vWpQxagW
響きで判断するなら
口当たりこってり後味あっさりがこっさり
口当たりあっさり後味こってりがあってり
って事なんだろうが

果たしてラーショにそんな高度なスープの調整が出来るのか
309ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/27(木) 22:12:44.96 ID:90afK0yS
スープ薄くて、背脂ほどほどのことだろ?
310ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/28(金) 06:44:59.56 ID:2C9Xbew9
詳しい解説があるけど
結局、青木低には無理な味ですね。
山岡家といい勝負(爆笑)
311ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/28(金) 12:55:08.03 ID:ZyBmlfcG
ラーショの最高峰って何店だと思う?
312ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/28(金) 18:14:01.14 ID:uGoSdVna
荒れるから聞くな
313ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/28(金) 18:14:13.67 ID:PC9WpTBK
本店
314ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/28(金) 18:53:14.83 ID:2C9Xbew9
北朝鮮店じゃないの?
315ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/28(金) 19:12:29.02 ID:awXLexo4
途中からがんばれプアーズ7ch見ました。横浜のラーショ何処辺りですかぁ。
316ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 16:49:45.04 ID:YyCGY17Y
尾島に決まってる
317ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 18:00:53.54 ID:NwltjNk4
バターじゃなくてマーガリンのトッピングありませんかね?
自分貧乏なんで
318ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 18:28:30.44 ID:YyCGY17Y
>>317
背脂なら無料でいれてくれるぞ、ってバカじゃね?
ラー油でも飲んでおけ!
319ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/02(火) 21:45:11.64 ID:mlp9NI3N
騎西ラーショでニンドバ朝ラーして会社行ったら一日中臭いと言われた、これからは控えようと思う。
320ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/03(水) 01:24:15.13 ID:M2+qN7Yg
>>319
おまえとなら友達に
321ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/05(金) 19:13:27.81 ID:zcm33+aa
冷やし中華やる店、めっきり減ったな。ラーショだけじゃなくラーメン屋全体w
夏の風情はあるが原価率が高く手間が掛かり利益率も薄い商品が冷やし中華w
そもそも扇風機がスタンダードな時代のラーメン屋が夏場の客離れを防ぐために
提供したのが冷やし中華。冷やし中華にマヨネーズを世間に広めたのは間違いなく
ラーショ。夏場、冷やし中華を出すラーショは名店認定したい。
322ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/05(金) 19:56:25.16 ID:fdw4kzDP
つけ麺が楽だし、儲かるから
323ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/05(金) 20:31:40.76 ID:PwyWpBew
俺は牛久女化ラーショが大好き 鹿島平井ラーショ懐かしさを感じてなかなか旨かった

かいざん いわせ 犬塚本店も俺にはイマイチだったな
324ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/06(土) 16:30:50.36 ID:l0zDhnD/
ここってバールのトッピングできる?
325ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/06(土) 18:21:18.22 ID:GPKBr9sg
>>323
いわせは一度雑誌に載ったからってあのチャーシューは客をなめてるだろ
326ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/07(日) 00:17:58.61 ID:DG+utidg
あ〜いわせのちゃっちゃっちゃっ思い出した
たまには行ってみたいが松戸からだと中途半端なんだよな
327ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 20:39:48.30 ID:wIHxU76H
八街店は、月に一度しか行かないが、行くたびに微妙に味や雰囲気が違う。
ぶれてんのかなあ?でも、うまくなってるからいいや。
だけど、餃子はいけませんな。
小さいのに具がスカスカで焦げ過ぎ。
醤油も酸化してる。
あと、
ネギが580円でネギチャーシューが790円なのに
味噌ラーメンが580円で味噌チャーシューか740円。
なんで?
328ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 21:49:10.80 ID:2VMiSJT9
昭和の匂いがする価格設定だ。
単純に味噌に力を入れていない店。
醤油はめちゃ旨いけど、味噌はサッポロ一番的なあっさり味噌だな。
ラーメン屋を数多く食べ歩けばわかるが醤油と味噌のかえしスープは両立しない。
>>327の店はぶっちゃけ味噌ラーメン捨て駒的な存在だと思う。
餃子は家族で手作り餃子を手間暇掛けて作ってみればわかると思うけど
一度、冷凍して水気を飛ばした冷凍餃子の方がカラっと焼けて旨い。
ラーショの餃子は薬膳餃子と割り切って食すべき。
329ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 22:16:10.84 ID:lELrPas+
ラーメンショップ
ラーメンショップ椿
ニューラーメンショップ
ラーメンショップさつまっこ
青木亭

多店舗展開(チェーン含む)してるのはこんなもん?


最近は大宮青木亭と東宮原ニューラーメンショップ、少し足延ばして幸手の金田亭
他にいいとこ無いですかね

千葉に住んでいたときはかいざんはちょくちょく行ってました
330ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 23:44:47.56 ID:nEEGAgyw
幸手なら恐怖のさつまっこがあるじゃんかw
331ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 07:27:15.31 ID:hjFZW157
恐怖なんですかw
あ、ちなみに大宮の人間です
332ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 09:42:08.03 ID:SYhKT2CN
ラーショは味噌だと、ニンニク入れて作るよね。
333ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 12:10:52.98 ID:m7EW5/S/
醤油ラーメン中盛750円 (立川)
334ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 21:51:25.11 ID:Jqs+skjz
珍珍珍(さんちん)ってラーショ派生系?
335ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/10(水) 20:24:32.10 ID:jQUcROIa
>>331
行ってみなよ
二回行ったけどスープは美味しかったよw
336ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/10(水) 22:40:27.32 ID:Ize/8Soo
>>335
金田亭とハシゴ‥って、そんなに食べれないですがそのうち行ってみます!
337ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/10(水) 22:51:07.66 ID:f1ojHeWT
とっくの昔に潰れてるんだが
338ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/10(水) 23:00:21.49 ID:jQUcROIa
>>337
え”・・・そうだったんだ
339ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/12(金) 17:51:29.70 ID:EAT1UTpH
さつまっこは直営以外、店によっていい意味でも悪い意味でも違いすぎるw
340ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) 01:18:01.43 ID:3lvaSXBL
智光山公園
341ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/14(日) 09:33:57.61 ID:v7+IWl27
ロードサイド店
342ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/14(日) 13:33:33.57 ID:KINrN/oH
ラーメンショップってらーめんとん太に似てるよね
343ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/15(月) 02:16:53.19 ID:bzTviikd
おいおい逆々www
344ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/15(月) 12:57:35.47 ID:cbJVS9w9
ラーメンショップから独立した牛若丸は
味はどう思う?
345 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/07/15(月) 15:04:30.04 ID:I2nzgu7r
最近マックも牛丼も値上げ構成激しいから間違いなくラーメン屋も値段上げてくるだろうね
後楽園だって一杯600円になるかもしれない
そうしたらちょっと人気のある専門店なんかは余裕でノーマルラーメン1000円以上とか根付けしてくるんだろうね
346ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/15(月) 16:10:45.98 ID:cpDn7lSs
347ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/15(月) 22:02:40.95 ID:stczeo4A
>>344
うまそうだなー
連休前に知っていたら埼玉から食べに行ったかも
348ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 23:49:59.01 ID:iVEjMYVj
93 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2013/06/13(木) 20:25:07.91 ID:Z20yW0ip
安さの問題では無かろう。ラーショ・・そうさな、郊外の道路沿いにポツンとある店。未舗装でだだっ広い駐車場はトラック運コロ大歓迎。
朝は6時半ぐらいから周囲に豚の煮える匂いを撒き散らし始め、それに釣られるように大型運コロがトラックを止める。
ラーメン!「はい・・」5分後「はい・・ラーメン・・」ぶっきらぼうな店主がカウンターに置く。運コロは決まったように胡椒をふりかけボトルのニンニクを3匙ほど入れて喰らい付く。
店主は新聞を読みながら厨房の奥でタバコを燻らす。運コロは薄い豚骨醤油に豆板醤も追加した。「ゴチ・・350円置いとくよ・・」と店を後にする。「ありがとやした・・」を背中にうけて。
運コロ「今日も暑くなりそうだ・・」とため息。おれは入れ替わりに店に入った。「えーと、ネギミソチャーシュウ中」 周りの運コロ客がジロリと睨む。
「こいつ・・チャーシュウだと?・・・」「へっへへ」と仲間らしき運コロがせせら笑っている。そんな西部劇の場末の飲み屋みたいな空気に。
俺は何時でも背中を取られない様に神経を尖らせながらニンニクを5匙ぶち込むのであった。
そのとき、バシッ!と何かを引っぱたく音がした!「やばいか!」と店主を見るとハエ叩きでハエを潰していた。
349ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 00:44:51.15 ID:rSOQRVBe
ラーショも好きなんだけどさ、ラーメンや麺類を食べたくなったら、この際天下一だけにしようと考えている。
満たされるんだよね。他のラーメン屋やそば屋でも食べることはあるが、
天下一ほど「美味しかったザマス」と心が満ち足りることはない。
ただしその場合注意すべいことがあるなら教えて
350ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 00:44:59.17 ID:COZhxeEi
お土産やてる店はけん
351ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 01:53:53.75 ID:oVQ86Z+q
>>349
そういう時期が俺にもあったな。まだまだ青ねぎ小僧だな。
君に子供が出来てチビとラーメン食いに行くようになったら理解できる時がくる。
子供の頃からあんな油ギトギトなラーメンを食べさせて大丈夫なのか?と自然と
考えるようになる。そうすると再びラーメンショップに足を運ぶようになるから
安心して巣立って行くがいいさ。チャーシューアゲイン、グッドラック!
352ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 05:35:21.20 ID:eUZeTVqo
コピペにマジレスカコイイ!
353ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 12:56:01.48 ID:H53iTFkc
ラーショとニューラーショの関係だけでも教えてくれ。
前はラーショ生い立ちのテンプレあったよな?
354ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 13:04:08.76 ID:4AL58zAv
http://subject.jp/thr_res/ctgid=104/acode=0/bid=1592/tid=2721635/tp=1/

地元のラーメンショップのスレです。
355ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 22:32:57.32 ID:zwOgtOm4
>>353
ラーショが祖先
ニューラーショ系は、数年前に一斉にさつまに衣替え

どちらも後楽園に比べれば上位って感じかな
356ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 23:38:52.32 ID:H53iTFkc
>>355
え!ニューラーショってさつまっ子になったの?
ニューラーショまだ見かけるけど。


ニューラーショはラーショに無断で勝手にニューラーショを始めたの?
なんかラーショに出入りしてたトラックの運ちゃんが始めたとか過去スレで見た気が…。
名前からしていくらなんでも無断とは考えにくいような。
ニューラーショ一号店はどこなの?
357ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 23:53:26.74 ID:zwOgtOm4
羽田(環七)?
詳しくないけど15年前ぐらいに一斉に赤テントから黒・木質系の店に変わったきがする
平和橋・いわせの近所・京葉手前とか一斉に変わらなかったかな?
俺、さつまっこ≒土佐っ子なんで無茶苦茶勘違いだったらごめんなさいw
358ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 06:02:06.93 ID:7NBW8gpO
>>357
少なくともいわせはそのままなんだよね。
市川大野あたりにあるニューラーショもそのままだし、
かいざんもそのままだ。
359ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 06:06:07.04 ID:m8URvmz4
>>357
はっきり言えば、何逝ってんだおまえ!?
って、レベルだな。
アホかとバカかと、ニューラーメンショップの中の人に謝れ!
360ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 20:33:07.98 ID:UtJ2fxLm
>>357
さつまっこ≒土佐っ子なんて宣う香具師はだまっときゃいいよ
361ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/19(金) 22:39:25.24 ID:GtKXhaVf
>>357
一之江のインターもニューラーショの看板はずしたのそんくらい前だった希ガス。

麺は酒井のまんまだけどカエシはご主人が作ってる。
いわせのように脂身煮込まずにラード直接ずん胴に投入してるから表面の油液
が少し気になる。
でも毎朝5時ごろから仕込みやってる姿勢に敬意を持って食わなくてはならん。
ツッチーもたまに来てるぜ。
362ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/19(金) 22:41:48.77 ID:P8mRsXD+
>>334
味でわかるだろ
ラーメンショップ鬼っ子からの派生だ
363ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 00:21:06.68 ID:YaO+yuK8
>>361
いわせあるから余り行かなかったけど、期待以上に旨かったよな
いわせは偶に美味しく無くても、自分の体調が悪いのかって思っちゃうもんねw
364ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 09:36:52.46 ID:lXpH5qtI
ここはメガ盛りとかありますか?
365ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 14:20:58.94 ID:/2HpNRfz
ねーよ。ただ、ジャンボラーメン的なのある店も。なかむらや
366ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 10:15:13.11 ID:RBgqMbaT
時間内に食いきれば無料になるやつか
367ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 12:01:08.29 ID:YKA2ULxg
多摩地区のラーショ事情教えろ
中央線からアクセスしやすいと嬉しいです
368ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 13:00:24.05 ID:wGa95P6/
大盛りで十分食いきれない量がある
スープが温くならないようにネギチャーシューの場合は中盛りにするが
そんだけで食うのあっぷあっぷだ
369ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 14:29:25.57 ID:11bhFjFI
酒井製麺の冷やし中華にハズレなし!
ただし出てくるのはどこの店も遅い。
マヨネーズトッピングあれば個人的に完璧。
まじでうまいから時間あるとき食べてみてね。
370ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 14:54:41.62 ID:64pBCYLi
冷やし中華を外で食べるなんてバカげてる
あんなのはセブンかスーパーのシマダヤか大勝軒の麺を買って作ればいいだけだ
タレなんてくるまやですら店内で一升瓶に砂糖や醤油や胡麻油などを入れて作ってるのを見かけるぞ
371ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 19:12:50.82 ID:OXfPEhXx
ニンニクやラーじゃんを薄めてる店に行ってしまったorz
神奈川だが、北関東のほうにも結構あったりするのか?
372ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 19:43:57.25 ID:p6GlL1+P
>>370
セブンの乾麺でヒヤチュー風にするとウマーだよ。
ヒヤチューのタレなんて砂糖と醤油と酢と胡麻油だから簡単だしね。
373ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 21:34:34.30 ID:1mf2ug1H
パンのモーニングやコーヒー出してるラーショは栃木の何店?
374ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 23:26:23.54 ID:2ZIOppYh
羽生インターって感想ありますか?
375ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 23:30:47.99 ID:3O/ekRO4
>>374
塩がうまい
376ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 23:55:51.29 ID:C09cHoRa
>>374
工事していてモスやってないよ
377ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 09:11:56.87 ID:VXFHRHMB
う〜んまずいっ!!もう一杯!!
378ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 11:11:58.59 ID:zg/498qw
>>374
キンコマンコだよ!
379ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 13:57:31.80 ID:ZU+HXNA9
>>370
寂しい一人暮らしの自炊派なのかな?(笑)
確かに冷やし中華ダレと麺のみの貧乏臭い冷やし中華は簡単かもなw
貧しい冷やし中華を食してる情景は想像するのにたやすいw
自炊の冷やし中華のチャーシューは安いハムなんだろw
手間やコスパを考えれば「冷やし中華を外で食べるなんてバカげてる」
なんて言わないはずだけどなw
とりあえず酒井製麺の冷やし中華を食ってから噛み付いて濃いよw
おまえにゃあ、くるまやラーメンがお似合いだぞw
380ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 14:00:21.67 ID:1Hhx/Xk1
安いハムって事を書く時点で無知というか世間知らずなんだな
煮豚&焼豚よりハムのが高級品だっていうのに・・・
381ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 14:11:31.13 ID:1Hhx/Xk1
っていうか酒井製麺の冷やし中華って何なんだ?
今年になって六角家とか吉村家とか本牧家系列の店で冷やし中華をやりだしたのか?
暑すぎて頭がバカになっちゃってるんだろうな
かわいそうに
382ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 14:41:24.99 ID:p9cLBTpH
>>379
そもそも冷やし中華がキライ。
冷やし中華ごときでわざわざ金払いたくないってことだ。
どうせ外で食うなら冷やし担々麺とか凝った冷たい麺出してくれるところにいくよ。
383ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 18:10:08.70 ID:461iHB2/
さつまっ子は冷や中やってるね。
食べた事無いけどw
さつまっ子は営業時間長いのが良い。
さつまっ子ってラーショ系でいいのかな?
384ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 18:48:28.78 ID:tPt+j6xZ
某ラーショーで限定スペシャルラーメン2000円てあって驚いた
食わなかったが
385ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 19:28:01.68 ID:6negFBU0
くふぅ(悶)
386ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 19:31:38.77 ID:1Hhx/Xk1
>>383
さつまっ子はラーショというより家系の亜流だな
その系列のとんぱた&せんだいは家系と言ってもいいんじゃねと思うが俺は好きじゃない
さつまっ子なんて永楽の亜流のスペシャルとキムチ納豆飯のある中山か生麦にしか行く価値ないと思う

とはいっても、他の店がやってない深夜にしか行かないが
387ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 19:59:50.66 ID:xd9oWpTT
松尾のニューラーショもそのままやってるよ。
388ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 20:02:43.94 ID:YyQ/ZT2x
>>380-381 ID:1Hhx/Xk1←こいつなんなの?

安いハムってわざわざ書いてんのに煮豚&焼豚より
安いハムのが高級品だっていうの?(笑)

それに酒井製麺は家系だけだと思ってる世間知らずだしw

暑すぎて頭がバカになっちゃってるんだろうな
その上、論破されてちゃって、かわいそうにw

さつまっ子はラーショというより家系の亜流とかw

もうね。こいつ本当に暑すぎて頭がバカになっちゃってる
というより、もとからこいつ馬鹿なんだろうなw
かわいそうに・・・
389ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 22:25:03.89 ID:cwu/VSAF
羽生情報サンクスね
インター降りて左に行ってくるわ
390ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 22:41:43.73 ID:HoH+rzCj
>>379=388
ID変えてまで必死すぎ。
391ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 23:16:30.99 ID:6Omx+krm
冷や中ねぇ。たしかに自作してもあんま変わらないんだよね・・・。

締めた麺にネギチャのっけてゴマダレかなんかで「冷やネギ」とかどうかね。

蕎麦屋でも「冷や肉」ってあるじゃない?
392ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/24(水) 03:53:45.14 ID:Ee7da01O
結局、酒井製麺の冷やし中華ってなんなんだ?
393ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/24(水) 10:35:18.73 ID:7CTgIGa4
中太麺の冷やし中華
394ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/24(水) 23:15:27.11 ID:A/SxRf94
ここじゃ嫌われている山岡屋行ったけど
やっぱニューラーショっぽくて美味しいと思いませんか?
太麺だし少し甘めだけど火傷する手前の熱さで美味しかったです

難点はチャーが小振りめって事ぐらいと感じました
395ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 11:58:26.46 ID:tfyDjWKp
山岡家
396ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/26(金) 23:16:46.99 ID:iRtRQ5/O
山岡家はラーショが殆ど無い関西で重宝してる
397ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 14:48:48.91 ID:ZQsu9oaG
うちの近くの家系チェーン店はラーショに対抗して350円ラーメンはじめた
http://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14049728/dtlrvwlst/5181699/18753486/

この系列は小林屋のマネというか完全にパクって20円安い480円の味噌らーめん屋を開店させたりやりかたがきたないので
金曜日にしか行ってやらんが
398ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 15:56:15.57 ID:g/Fkrk/I
>>397
かなりどうでもいいし
店側の思惑にハマっているお前がいるなんて
ここって、かなり商売上手だな。
正直、味は不味いんだろうけどな。
399ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 05:22:44.80 ID:k1Z/K3mm
>>397
面白いなあ
400ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 22:00:10.68 ID:15kGWoY4
>>394
山岡家のゴマダレ冷やし中華は認めざる得ない。
401ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/31(水) 19:54:35.60 ID:XmeUH0QC
佐野店はいつ移転したの?移転理由は?
402ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 12:16:44.94 ID:fUZbm3Fn
ネギチャーのネギ増しにいつもあのドロドロの赤い辛いものさじで2杯入れるのがオレ流
で、あのクセになる赤いドロドロは中身何?
豆板醤だけではあそこまで水っぽくはならないし、クセになる感じにはならない
403ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 20:37:43.54 ID:G0yOwJs9
>>402
紅いドロドロと呼んでればいいと思う。
俺も唐辛子味噌と勝手に呼んでいる。
でも滅多に入れないな。
404ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 20:42:52.65 ID:G0yOwJs9
ttp://image1-4.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/8308/320x320_rect_8308681.jpg

ラーメンショップ的には、「らあじゃん」と言うらしいけど
紅いドロドロでいいんじゃねーの?
コッソリこっさり持ち帰ってチンポに塗って楽しむなよ。(><)ひぃ!
405ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 22:05:44.86 ID:+hQWtEql
いい店見つけたわ
スープは魚介と鳥のさっぱり系
チャーシューとメンマも実に旨い
麺も言うことなし
406ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/03(土) 04:28:01.84 ID:gpecE479
>>405
何だかスゲエ中身の無いレスだな
407ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/03(土) 04:51:41.26 ID:6YYdYEIY
地元で一番美味かったメンショが休業しててショックだった
408ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/03(土) 18:48:15.10 ID:lbURNLUs
「うまい ラーメンショップ うまい」って店によって味違うのだよね。
まぁ二郎も同じだが。
409ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/03(土) 19:01:48.76 ID:8ODgx5jC
根本の材料は同じ設定なんだけど
店主の味覚で何か足されたり、濃度を変えられたり店舗差に開きがある
でもそれは全国チェーンの餃子の王将や西日本で拡大中の横綱ラーメンなんかでもそう
410ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/04(日) 06:33:46.92 ID:tH9JgMRI
まず平たいラーメンドンブリ。

でも背脂入ってない店もあるね。
411ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/04(日) 08:02:21.98 ID:hB+LF/VO
背脂に金取ってた店もあったな

もう潰れた静母店
412ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/04(日) 12:30:42.54 ID:VqZ21If6
平たいラーメンドンブリに加えて、昔は赤い14インチのテレビが定番だった気がする。
水はもちろんセルフで1カップのシール剥したバージョン(←昭和だろ???)
今、1カップのシール剥したコップが出てきたら、おまいら激怒するだろw
1カップのシールの接着剤跡に漂う哀愁。

壁一面に張られたメニュー、中には今ある材料で好きな料理作ります的な兵のラーショもあった。
いわゆる中華屋崩れのラーショ。ラーメンのカテゴリ外れるが中華屋崩れのラーショの野菜炒め定食、
美味かったうえに、ご飯はセルフでお替りし放題。
今、思い返すとありがとう、ありがとうと言う言葉しか出ない。
年齢を重ねれば重ねるほど、世の中が見えてくる。
俺は弱小個人店が大手に対抗するために採算度外視で、捨て身の策で大手チェーン店の嫌がらせに・・・
今、あの当時の店主の気持ちを思うと、俺もそうしたかなと思うと泣きそうになるけど、
若輩者の俺には、まだわからなかった。今で言うならホカ弁とプレナスのお持ち帰り弁当戦争かな?
味と価格を追求する半分個人店的な店は、現代で言うホカ弁とプレナス戦争で
半分個人店潰しが目的な大資本に負ける。世の無常なり・・・・。
ラーメンショップとほっかほっか亭は、裏方を担う者にとって時代の開拓者だった。
24時間店が開いてるのが当たり前になった時代に、あえて先駆者の魂を敬意と感謝を表す。

あ・り・が・と・う!!俺と同じ時代に生まれてくれて・・・
413ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/04(日) 13:53:15.10 ID:Eb/5IZM2
もともと椿のラーショには背脂など浮いてないだろw
背脂を浮かせるようになったのなんて最近だバカ
414ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/04(日) 14:08:21.93 ID:D+cVN/LR
>>412
言いたい事がうまく伝わりません。
415ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/04(日) 14:29:13.65 ID:FTR1uiJF
俺のホームはヒビ入ったプラチックのコップだから
昔ながらのワンカップコップの方が清潔感があっていいな

気が付いたらワンカップもすっかり高級酒に仲間入りしちゃったね
ここ10年外で飲むのはすっかりチューチュー1択に変わっちゃったよ
416ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/04(日) 19:04:23.88 ID:Nl/oOPir
>>412
>今、1カップのシール剥したコップが出てきたら、おまいら激怒するだろ
激怒なんかしないなあ
全くここと関係ない店だが秩父鉄道の御花畑駅の駅そばがコップワンカップ使ってる
417ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) 08:33:45.50 ID:mKoDn2HM
別にコップがワンカッペでも気にしねえな〜。
食堂ユリじゃ、麦茶が使い古しのでっかいペットボトルで出てくるし、
おばこやだと酎ハイ頼むと焼酎が一升瓶でドンと出て来てもつ鍋の鍋は
アルミのベコベコな奴で、灰皿をくれというとお客さんの足の下に世界一
デカイ灰皿があるよって言うし。
サッと行ってガッと食ってスッと帰るラーショフリークはそんなこと
気にしちゃなんねー
418ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) 10:26:35.83 ID:BzF6T7vA
割り箸使い回し以外なら問題ないな
ワンカップの瓶は使い捨てだけど、清酒やビール瓶は回収して何回も使うのが前提だし
419ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) 17:23:54.43 ID:xyNjxvC8
銀座アスターとかでなら許せないが、ラーショならごく普通の事だw
420ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) 18:30:03.77 ID:BzF6T7vA
>>419
まあ、ワンカップの場合そもそもその店のメニューに有ることが前提だからな
421ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) 19:01:06.89 ID:WF86RKba
いまでも松戸ニューラーショ(二十世紀ヶ丘)はワンカップ♪
422ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) 19:14:05.62 ID:BzF6T7vA
ニューラーメンショップってここで言うところのラーメンショップに含まれてるの?
423ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) 20:08:17.30 ID:1gL3lJNg
ニューラーショはラーショ派生系だよね?
派生系が許されるならいいんじゃね?
424ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) 20:52:27.78 ID:+Vbg4tzE
>>423
いや、許さない。
だから酒井の麺にこだわるバカは死ね。
425ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) 21:11:08.55 ID:yw1Oi51n
どこのスレにも原理主義あやがいて、保守本流以外は認めないって
一人で興奮してるけど、結局そいつらは事実上、荒らしだから
無視していいよ。
家系スレでも山岡家スレでもキチガイが暴れて、結局別スレ立てて
隔離してるもんな。
ある程度亜流やはせいの話題も出さないとどっかの宗教みたいに
情報的隔離状態になっちまう。
426ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) 22:10:41.90 ID:97k9lq7n
市内にシャワーだけ浴びられるところってないかな?
今度から自転車でラーシヨ巡りしようと思ってるんだが、汗だくのまま入りたくないのでw
427ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) 22:45:59.32 ID:LZp0TnMb
市内ってどこのだよ?
下仁田のラーショならコインシャワーあったきがするな。
428ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) 22:47:42.02 ID:LZp0TnMb
ありゃ、規制喰らってて書き込めないだろうと思って書いたら受け付けてもらえた!

じゃあついでに、オ○マ味落ちたな。もういいや。
429ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/08(木) 03:07:13.84 ID:cqrVFxS0
酒井の麺は是非はともかく全体的なバランスを考えると諸刃の剣だと思う。
家系が酒井の麺に対抗しようとして大概こってりドロドロスープ路線に走った。
丼の中で麺とスープが喧嘩してるようじゃ、まだ若い。
重要なのは麺とスープが喧嘩しないようなバランスと具のアクセント。
そうなるとやっぱりラーショのネギラー。物足りないかもしれんが飽きないラーメン。
430ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/08(木) 07:46:15.02 ID:yAaOCRQJ
あー朝ラーいきてー
431ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/08(木) 17:36:26.30 ID:4AsKAWJw
鈴鹿のラーショは最強!
432ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/08(木) 23:09:06.05 ID:aMeoIVX0
>>429
はじめて直系と言われる家系を、食べたんだけど、スープって結構粘度あるんだね。天一とまでは言わないけど、サラサラ系ではなく、レンゲを沈めると レンゲにドローっと流れ込んでくる感じ

あんな感じが直系なんですかね?なんか以外だった

ふだん吟家とかせい家とかでしか食ってなかったから
433ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 04:56:02.38 ID:dnAj34Va
>>432
直系と言われる家系なんて言い方しないで店名書いてよ
434ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 11:06:59.91 ID:VmPeLHtA
だな。
どうせ行ってないんじゃね。
435ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 11:54:52.23 ID:V+tO0S+y
田舎もんなんだろ
436ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 12:43:21.12 ID:6LKJK7Ud
田舎もんじゃないもん!
ちゃんとよそ行きジャージも持ってるもん!
437ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 12:57:49.82 ID:PqeMA8IN
>>436
まさか鉄ブレのチャリに乗ってんだよな?
438ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 15:28:24.89 ID:HHaz2lqL
あきらかにネタレスなのに真面目に返すってびっくりするほどつまらん奴だなw
439ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 15:47:59.40 ID:hLLQJ2H7
俺の住んでいる所の近くにあるラーメンショップは、
ただでさえネギが多いのに、ネギラーメンに更にネギ増し(\100)できる。
おっと、今日も食べたくなってしまったな。
440ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 19:41:33.75 ID:FZFucvMu
>>438お前もつまんないのだが
441ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 20:25:30.67 ID:/M6BwmO7
久しぶりに赤堀のラーショに
行きたいなぁ…
442ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 21:18:05.06 ID:PqeMA8IN
>>438
これがマジレスに思えるとは
  おまえはどれだけ池沼なんだ?
メンヘラ( ´艸`)…乙
443ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 22:35:44.63 ID:JDKsQ9Cb
赤堀ってどこ?
444ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) 02:24:55.12 ID:CED2VvcQ
ラーメンショップ 東大室店@群馬県前橋市

http://takasakisilense.cocolog-nifty.com/takasakisilence/2011/08/post-6c2c.html
445ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) 06:48:44.43 ID:niVtvPlZ
赤堀じゃあないじゃん、前橋だろそこ。

もしかして ラーショのある赤堀 という地名が他にちゃんとどこかにあるのかと思った。
446ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) 14:13:43.98 ID:ih6a/t48
>>445
細かい事言うなや(笑)
余所者からしたらあそこら辺は
赤堀なんや〜

お前は小姑か(笑)
447ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) 16:33:21.41 ID:OrZURrsD
>>446
浦安なのに東京言い張るネズミーランドみたいだな。
448ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) 16:53:00.10 ID:niVtvPlZ
でも赤堀(今は伊勢崎市に合併で赤堀町という地名は無い)のほうが無名なんですが。
449ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) 21:15:30.95 ID:jKXLtlgb
お盆休み教えてよ
450ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/12(月) 05:29:14.14 ID:gZvPDXrM
>>446
間違ってるんだから認めtりゃいいじゃん
鬱陶しいやつだな

>>448
赤堀はまるか食品の赤堀工場があるから結構有名だろ
451ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/12(月) 07:41:00.76 ID:0NvBU2sy
痴呆のカッペ話しばかりでよぐわがんね。
ニンドバしすぎて坊主に嫌われるなよー(笑)
452ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/12(月) 12:30:36.69 ID:qUqAsy57
>>450
うっせデブ!
こんなとこに常駐しないで仕事しろ!
453ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/12(月) 12:53:27.20 ID:gZvPDXrM
>>452
俺今身長171センチで体重56キロしかないのよ
仕事はしてる
しがない自由業だけど
お前の個人的な呼び名は他人には通用しないってのは理解してくれ
454ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/12(月) 14:48:04.13 ID:BPsIX410
自由業てなんやねん。
455ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/12(月) 15:36:05.38 ID:qUqAsy57
自由業=派遣業
456ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/12(月) 22:02:04.05 ID:gZvPDXrM
>>454
ごめん
間違えた
自営業な

>>455
派遣って自由業なの?
457ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/12(月) 22:06:01.86 ID:v6SBAbEn
>>456
自由業ってヤクザかと思った
458ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/12(月) 22:20:27.52 ID:ythFvS73
いまの時代で自由なのは小学生家来だろ
459ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 08:41:48.08 ID:yfjjrMju
>>458
小学生家来って、なんかシュールだな
460ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 09:28:41.00 ID:4lnyQUPy
私は子供がきらいです、みてえだな。
461ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) 00:49:26.02 ID:2jEZN3wY
デスラーかw
今週は2199無かったから悲しいな
462ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) 12:26:27.84 ID:VRGIiHmH
その分、前週で二話放送しただろ。
もう劇場版に追いつきそうで苦労してるんだろうな。。
463ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) 01:32:20.13 ID:S2zU8aIT
1時間スペシャルで翌週休みじゃ意味無いじゃんか

が、アレは潜水艦モード並に良かった
BGM代わりに5回は見直した
元ネタの竹輪はなんか微妙だったもんな
464ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) 01:55:46.57 ID:lWq6jB6K
あほ
BDの最終巻すらだしおしみして2ヶ月も発売遅らせているってのに
すべて低視聴率のテレビ放映のせいだ
BD販売を、あほのテレビ組にあわせるなんて本当おろかだ
465ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) 02:03:16.74 ID:S2zU8aIT
> 低視聴率
マジかよ?俺スレチ上等で巣や会社で布教した結果、数人見てるんだが・・・

あ〜あ・・・さらば編は無理か・・・
真マジンガーみたいだなorz
今は強い♂はマジで避けられる時代なんだな><
466ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) 08:38:57.73 ID:059x6Pxp
スタートレック イントゥダークネスでも見にいくか
467ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) 10:22:22.98 ID:S2zU8aIT
旧劇は4まで劇場で見たが、新劇はまだ見てないんだよね
新劇の1〜2?をTVでやってくれたら俺も見に行きたいよ
468ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) 23:45:47.18 ID:jJWYGCcF
test
469ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) 06:17:42.57 ID:Ldb3zS+2
新劇といえば水谷八重子だろ。
470ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) 15:06:26.02 ID:w0sk5Dcj
腹減ったなぁ
宮原でも行くかな‥
471ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 20:33:39.05 ID:toQbkDz8
一週我慢した甲斐があって今日の格別だった

上級大将!ご冥福を
472ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 21:02:23.69 ID:fhHqJRMI
一欄のネギwチェックできるってホント?
473ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/20(火) 19:34:18.17 ID:cuJUf4JA
松戸で一番美味いラーショはどこよ?
474ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/20(火) 23:13:22.03 ID:vveDIxhP
どこだその田舎
475ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/21(水) 00:27:46.78 ID:g+uvOdfy
>>473
二十世紀に二軒あるけど、少し足伸ばして市川行った方が良いと思う

まあ、ワンカップのコップで飲む水は美味しいけどな
476ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/21(水) 04:52:03.46 ID:pF4uI2Vi
二十世紀のトヨタの前の店はしってるけどもう一軒はどこかな 松戸の美味しいラーショは
佐渡が嶽部屋の近くの店
松飛台の隣もラーメン屋の店
八柱の炒レンジャーの店なんかどうですか
477ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/21(水) 13:23:28.81 ID:btcVu7ig
>>475-476
ありがとうございます
とりあえず、食べてみないと分からないですね
二十世紀が丘は、一つの通りに二件のラーショが存在する…
はしごするしかないですねw
478ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/21(水) 22:22:21.72 ID:g+uvOdfy
デカイ方は正月行くとティッシュ貰えた気がする>>476

>>476
数件隣にあるじゃんか
開店当初閉まっている事が多くて食べるのに苦労したが

松戸といえば連休中隆夫本店が満員で目を疑ったよ
まさかの店主復活したのかな?引越ししてきた頃は週二で通ったんだけど
数年前に最後に行った時はセロリ入ったただの油だったもんな・・・
あいかわらず雑巾チャーシューと極悪麦茶だけ美味しかったw
479ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/21(水) 23:28:26.84 ID:+Ycpwgdg
>>478
数軒てwww
信号挟んで数百メートルはあるだろw

2つのラーショと言っても、片方は椿で、もう一方はニューだから全くの別物だよ
480ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/22(木) 05:24:57.09 ID:Mi8gueoq
そう言われればありましたね 坂上のほうに
昼間はほとんど車での移動なもんで駐車場有かコインパーキング近くの店で食べるもんで
路駐したくないからなあ
481ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/22(木) 19:16:26.25 ID:ynzKukZo
俺んとこのホームにて、ざるラーメンと言う夏期限定メニューがあった。
つけ麺よりライトな奴なのだろうか?
ネギカイワレチャーシューをいつものように頼んだ後だったので
まだ未食!次回覚えていたら頼んで見る。
482ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/22(木) 21:43:16.71 ID:CbFH7XQN
ここって部活とかで貸切できますかね?事前にお願いすれば
誰かやったことある人いませんか?
483ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 05:28:53.54 ID:E6GYpnWe
お前くるまやで断られたのか
484ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 08:26:29.54 ID:JeIzvXEI
公共のホールでも借りろ
485ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 15:04:12.90 ID:lvMLN4PA
>>482
馬鹿騒ぎ目的に貸す奴はいねーよ。
テメーんちのオナニー部屋で
ケツの穴掘り合ってろよ。(笑)
486ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 15:07:05.29 ID:GwAHOvoD
やっぱりネギ味噌一択ですね!
487ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 22:15:26.89 ID:obaPW1AQ
城東ラーショでネギラーメン頼んだら、店主の嫁雑巾掛けして食い終わったギトギトの器かたしての手を一切洗わずネギこねてた…。どこもそんなもん?
488ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 22:25:39.53 ID:3mSX5q9n
>>484
>>485
女子水泳部なんですけど
489ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 22:27:06.46 ID:y0ByM5bJ
壺ニラってラーショが元祖なの?
490ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 22:39:12.89 ID:H/oqQlxd
>>488
黙れ雲助
491ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 23:00:43.81 ID:3mSX5q9n
>>490
酷いわ
492ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 23:34:59.80 ID:6rmfrkCp
>>491
黙れ雲助!( ´艸`)
493ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) 04:11:03.38 ID:dxqqgZGd
>>488
女子水泳部だから何よ?
494ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) 08:14:54.70 ID:vnWYxlw+
ラーメン屋はご飯出すと儲からないってホントかね?

普通のお店は、とにかくお客様に来ていただきたい、満足していただきたい
その上での利益だと思うんだけど、とにかく儲けを重視で客は人に非ず
来たカモからはとにかく儲け(笑)

ライスなんか原価安いだろうから、上みたいな考えは無いと思うんだか?炊くだけでがちょっとした、手間だけなんじゃないかな?ライスあるラーショは逆に良心的だと思うけど
495ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) 11:02:04.72 ID:+WoAhjIN
>>487
あからさまにやるのは城東嫁くらいだと思う。
俺も足繁く通ってたけど目の前でそれやられて以来通うのやめた。
496ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 05:59:52.38 ID:KFONWwyD
う....................う
ま..ラーメンショップ..ま
い....加盟店募集中....い
497ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 09:11:06.35 ID:kt72D7ut
ラーショの海苔トッピングって平均いくらで何枚ですか?
498ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 09:39:07.96 ID:yBBIaz60
ラーショの店員ととうとう付き合う事になったぜ
499ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 19:37:59.44 ID:6urqeZtH
>>498
HG!
フォォォ!!!
って、感じか?
きめー!www
500ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 21:00:47.86 ID:YWoSyFvo
501ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 23:36:47.19 ID:jmcWwJOw
>>500
どこの店?
502ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/26(月) 11:31:39.37 ID:R0OEnpqr
長和
下仁田
503ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/26(月) 19:39:48.27 ID:2KFdTDx9
>>502
長和って和田山の下だよな?

前は下仁田サイコーだったが…

今では和田の方に寄るな…
504ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/26(月) 22:45:14.44 ID:RCQQaZqz
まずくはないけどあっさり過ぎるなここ
次行く機会があれば濃いめにする
濃けりゃうまいかどうかは知らんけど
505ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/26(月) 22:48:15.16 ID:lyx87pfR
下仁田はスープが妙に 甘く 感じた印象があったな。

○ジマ、なぜあんなに劣化した?
506ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/26(月) 22:58:33.74 ID:/nOle0YK
だよな・・・

10年保証とか神対応で、家電業界ではコジマ一時期光ってたのにな
洗濯機修理に出すか期限ギリギリまで使わないべきか悩むw
507ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/26(月) 23:18:45.01 ID:k5I1EyvN
エコポイント今月までだっけか。悩むよな。
508500:2013/08/27(火) 20:31:33.86 ID:a+oSd5QB
>>503
オイラは小綺麗な店は落ち着かんなー
下仁田に軍配
椿調味料売ってるしw
509ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 23:06:26.57 ID:F2MfRqmI
秋になったら田口峠にドライブに行こうと思っているので下仁田よってこよう。長和にも行ってみようかな。
田口峠は自分の車(カプチ)にぴったりのサイズなのでお気に入り。
510ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 06:55:15.14 ID:JRSYTHyp
(*^o^*)秋のラーショ巡り
511ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) 17:16:26.77 ID:7VF3Nw9h
高島平こいよ うまいぞ
512ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) 21:00:27.70 ID:SO77ZNkW
高島平のさつまっこでラーショ系に目覚めた25年前・・・(トオイメ
先週ひさびさに行ったら、硬めの細い麺になっててビックラこいたんだが
一体何が起きたんだ!?w(゜o゜)w
513ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) 13:49:39.19 ID:EfJGrzGG
大泉インター手前の

「珍珍珍(サンチン)」

第三京浜玉川インターそば

「ラーメンなかむらや」




最高に美味い
514ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) 17:58:03.27 ID:S+g/FDKq
北川辺最強
515ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) 18:29:12.37 ID:QMvUuBbF
宮崎県児湯郡高鍋警察のすぐ側にあるラーメンショップも負けていないぞ。
ネギつけ麺にネギ増しすれば、二郎の野菜ぐらい盛り付けてくれるぞ。
516ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) 22:51:18.28 ID:5/VgPUXe
517ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 11:11:01.17 ID:8F4oB+KZ
>>514
>北川辺最強

わはははは
クソ田舎が w
518ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 18:03:11.44 ID:eHdu9ycM
田舎だろうが都会だろうが旨ければいいんだカス

田舎までラーメンを食いに行く楽しみも大きい
519ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 19:24:44.15 ID:0TxhCgut
東京の北側か東側でオススメのラーメンショップはありますか?
520ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 19:50:34.50 ID:fmNsg/M+
ラーショが何気に多いのは愛媛だから。
ラーショマニアはぜひ愛媛に。
521ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 20:21:00.63 ID:Q84nRPZQ
>>514
俺も好き。羽生インターももちろん好き
522ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 20:36:34.57 ID:dsS/V6XU
らーしょって自由に名乗っていいってホントですか?
523ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 20:49:48.93 ID:TFlUgKgh
短気研修ののち材料仕入を本部から買えばおkといかいうレスが前からあったな
524ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 21:15:00.98 ID:3NXLQiqf
>>516
スレ違い

【ネギ】関越ラーメン仙龍@所沢15杯目【ネギ】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1324523228
525ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 21:17:52.28 ID:34duGcTX
キチガイにレスすんなよ。
526ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 21:31:44.37 ID:rYnaxzRn
高島平こいようまいからよ きたねえけどな
気にするな
527ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 22:08:55.79 ID:Eh4ruu5C
>>522
ラーメン屋の屋号なんか商標登録してなきゃ自由だろ
永福の大勝軒と東池の大勝軒なんか全く係わりのない店だし
528ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 22:13:38.69 ID:3D3RruSV
>>520
知っている
あと山口な
関東新潟東北に集中してなぜ愛媛山口なのか不思議なんだが
529ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 22:39:27.75 ID:QFtQcYop
>>527
なにいってんの
それ言うなら東池袋じゃなく中野と永福だろバカタレ
530ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 23:27:39.52 ID:crnKwuPl
>>526
うまいね
漫画も多い
531ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/02(月) 00:46:29.76 ID:gi2Tn+0Y
>>526
高島平といえば、居酒屋「わっしょい」だろうが!まぁ、西台だが。

おまえは若いだろうから、「わっしょい」の「ちんちんサラダ」は知らぬであろう…
532ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/02(月) 02:01:04.36 ID:IXIpW/V1
ちゃんと商標登録してるんだな
http://www2.ipdl.inpit.go.jp/beginner_tm/TM_DETAIL_FRAME.cgi?2&1&1378054653995953
【商標登録番号】 第4650026号
【登録日】 平成15年(2003)3月7日
【登録公報発行日】 平成15年(2003)4月8日
【公開日】 平成13年(2001)10月25日
【出願番号】 商標出願2001−89204
【出願日】 平成13年(2001)10月3日
【先願権発生日】 平成13年(2001)10月3日
【更新申請日】 平成25年(2013)3月6日
【更新登録日】 平成25年(2013)3月12日
【存続期間満了日】 平成35年(2023)3月7日
【商標(検索用)】 ラーメンショップ
【称呼(参考情報)】 ラーメンショップ
【氏名又は名称】 椿食堂管理有限会社
【住所又は居所】 東京都大田区羽田1−3−7
533ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/02(月) 03:10:06.60 ID:TJl7qj7l
(゜_゜)ワァー。
534ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/02(月) 04:18:30.91 ID:i5odfp/6
>>524
アスペルガー乙!www
535ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/02(月) 04:19:28.40 ID:i5odfp/6
>>525
真性キチガイのカミングアウト乙!
病院逝けやwww
536ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/02(月) 10:56:09.71 ID:ZLSOL2qp
「ラーメンショップ」商標登録:6件
ラーメンショップ ねぎっこ→役務:ラーメンを主とする飲食物の提供
ラーメンショップ→役務:微生物を利用した廃水処理剤
ラーメンショップ∞さつまっ子→役務:雑誌・広告、調理台の貸与
Goodmorningラーメンショップ→役務:ラーメンの提供
うまいラーメンショップうまい熊の手
§と∞ラーメンショップ\太田家

6件とも平成になって商標登録だな。
海外で「ラーメンショップ」と言えばラーメンを提供する専門店。
日本で「ラーメンショップ」と言えばネギラーメンがうまい店。
ラーメンとショップといった公用語同士の商標登録は管理が難しいw
ただ「ラーメンショップ(訳:ラーメン屋)」という和製英語が
世界共通語になったのに一番貢献したのは羽田をご本尊とする
ラーメンショップなんだよ。嘘みたいな本当の話でした。

ラーメンショップ→「役務:微生物を利用した廃水処理剤」←これには笑ったw
537ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/02(月) 21:49:26.70 ID:qQ21orPY
>>528
答え知ってるが聞きたい?
538ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/02(月) 23:24:52.57 ID:ygVEU4GM
ggrks
539ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/02(月) 23:38:28.33 ID:qQ21orPY
じゃあ自分で調べてください。
540ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/03(火) 00:10:10.04 ID:lUddfjf4
ラーショって名前は勝手に名乗っていいのこね?
541ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/03(火) 02:39:22.68 ID:vkyBT5J2
他人の権利(知財・商標)を侵害しないならいいんじゃね。
542ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/03(火) 03:02:36.42 ID:FZ/BlD+C
ラーメンショップっていう屋号でパンダのマークの生ラーメンの醤油味みたいなラーメンをだすチェーン店が昔あったな
本牧家系統の家系もラーメンショップ○○家とやってるけど
543ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/03(火) 17:20:48.06 ID:LO6wMD+w
ラーショうまい
544ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/03(火) 23:40:53.00 ID:Zzf21Mr8
タレは本部って聞いてたけど、ニンニクとラージャンだけじゃないかと最近思う
ネギはタレ絡めるだけだから基本的な味は変わらないはずだけど、店舗によって違いすぎじゃね?
545ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 00:07:38.36 ID:APOSJh6I
騎西ラーショ多め濃いめ最高
546ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 01:29:02.57 ID:Sx1LPjfF
>>537
うん、教えて(^∇^)

他県にあんま出た事ないせいか
オレ最近までラーショって山口県だけの
チェーン店て思ってた。隣県にはないし。
しかも椿峠って所にラーショあるんだけど
そこが本店だと思ってた。椿マークも
そこから取ったんだと思ってたw
547ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 02:09:56.53 ID:jO3a/sAQ
>>544
ラーメン屋ってのはスープのレシピではなくタレが秘伝なんだよ
548ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 08:20:33.68 ID:w0L/lzc+
高島平こいよ
549ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 08:30:22.25 ID:wuj86vVZ
>>546
俺は茨城県だが沢山あるよ
月曜〜木曜にらーめんと焼き肉丼のランチ500円の店、金曜はらーめん350円
その店から3キロ位の同じラーショは終日何もなしラーメン490円〜
550ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 14:28:56.39 ID:nRNA3Usb
お前らとキスしたい
551ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 17:12:05.88 ID:sfkmmN5Y
>>550
ネギ臭いけどいいか?
552ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 17:27:42.40 ID:ZKeY/JpY
高島平こいよ
553ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 17:38:18.27 ID:AEkDAaRn
いいねえラーショ文化圏
ラーショがあれば距離は関係なく話が合う
554ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 19:35:39.99 ID:/5jiXLMX
>>546
中国本部
四国本部
の部長がそれぞれ山口、愛媛出身で本部がそこにあるからって単純な理由です。
555ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 21:05:59.69 ID:CDBUWsPZ
横浜だがラーショが無い!
代わりに家系は沢山ある
556ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 21:49:37.38 ID:2p0LLb/y
なにいってんだ
横浜市はラーショの数が日本で一番多いんだけど
557ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 23:33:10.76 ID:ou5RpjGR
>>556
ゴメン、戸塚だからかもしれん
558ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/04(水) 23:50:21.12 ID:1Wycf4mK
>>555
羽沢はけっこーうまいぜ
環状2号沿いで5本の指入るわ
559ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 03:15:50.78 ID:dwPVdI7D
夜中に朝まで営業しているラーショが近所にあるヤツがうらやましい
うちの方は2軒は夕方まで、もう一軒は23時までで
この今書込やってる時間帯でも食べたければ行けるラーショがあるやつ良いな
560ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 03:25:03.23 ID:eJQVCGWs
そもそも朝まで営業してるラーショなんて何処にあるんだ?
大抵は深夜2時で閉まって街道沿いなどは朝5時とか6時開店だろ
561ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 09:03:33.85 ID:fOhSUMJO
世田谷のとむちゃんラーメン♪
562ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 11:48:28.13 ID:fKjxoQro
中野店は朝八時から夕方六時ごろまでだど。
563ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 20:23:30.32 ID:osmu9tj2
>>561
懐かしいwww

学生の頃は深夜によく行ってたわ
もちろん大学は有名なあのFランです
564ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 21:37:08.76 ID:BE20zZ+p
朝までor朝から営業のラーショって郊外が多そうだ
田んぼの中にポツーンと立地しているところとかな
農家や虎糊の朝ラーをよく聞く
565ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 22:35:50.42 ID:hPSE5f/c
>>563
東農大か
566ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 22:52:32.74 ID:wuRZpnud
Fランじゃないだろ?
しっかし大学もAOが出来てから訳分からなくなってきたよな
567ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/06(金) 01:04:24.45 ID:jtTyhLCX
郊外朝6時開店といえば東久留米の市場横のラーショが好き
若い夫婦でやってて最近改装してきれいになったし
10枚で一杯無料の半券集めるのが一つの楽しみになってる
568ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 00:41:30.25 ID:YEYc0DgA
東久留米ってどこだ?
569ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 04:50:25.68 ID:X6c9Fe6S
東京都☆
570ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 08:48:41.08 ID:HZ2BRTVu
福岡かと思った★
571ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 10:35:12.69 ID:maOJgvSE
一度だけ就活の帰りにここで食べたけど、個人的なランキングでいうと4位くらいの味だった。

というかスープの表面にすごく油が浮いてて、そのせいで熱さ加減がわからずスープで火傷したわw

つじたが俺のNo.1
東京スカイツリー近くのこじんまりとした店の梅干しが乗ってる塩ラーメンがNo.2
3は忘れた
572ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 11:04:40.18 ID:F7Xn/2Z/
一度だけ就活の帰りにここで食べたけど、個人的なランキングでいうと4位くらいの味だった。

というかスープの表面にすごく油が浮いてて、そのせいで熱さ加減がわからずスープで火傷したわw

つじたが俺のNo.1
東京スカイツリー近くのこじんまりとした店の梅干しが乗ってる塩ラーメンがNo.2
3は忘れた
http://hissi.org/read.php/ramen/20130907/bWFPSmd2U0U.html?thread=all
573ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 12:32:53.73 ID:fGwZ1B8I
>>565
あの辺で一番近いのは日体大か駒澤じゃね
574ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 14:51:10.48 ID:/Fs583Ou
>>520
松山のくまのだい だっけかな?
向かいに結婚式場があった記憶があるけど、あそこのラーショが美味かった。
あと、私鉄の方の松山駅の商店街の外れにあった店。
松山のラーショはレベル高いとおも。
575ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 15:54:35.26 ID:PqGE3v92
>>574
愛媛はみかんだと思っていたが
ラーショだったのか
576ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 16:50:23.24 ID:/Fs583Ou
>>575
松山ではみかんは作ってないと思うぞ?w
松山のラーショはレベル高いと思うが、他のラーメン屋で美味いと思った店がない。
577ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 21:52:28.83 ID:T0QzOwBt
高島平こいようまいからよ
578ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 22:26:18.25 ID:/H7Jkk9i
やだよ
だってあの辺りは放射能が0.1マイクロ以上あって高いんだもの
579ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 22:33:39.83 ID:gi1T3Dux
>>574
数年前に店名はそのまま数百メートルほど違う場所に移動した。
ちなみにあそこは愛媛県内売上一位なはず。

みかんって隠語かなにかか?
果物のミカンなら普通に松山でも作りまくり。クソ田舎だからな。
580ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 22:46:48.76 ID:7OObpfby
高島平こいよ
581ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 22:46:51.93 ID:iOf46NdO
騎西こいようまいからよ
582ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 23:11:57.69 ID:/H7Jkk9i
>>579
みかんってのは田舎だから作るんじゃなく
人が住めない丘というか山ばかりだから、そこを切り開いて作るんだろ
583ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 00:14:29.42 ID:ghb1edry
>>580
とりあえず西台にこいや!
西台ダイエーでミーティングするぞ!
584ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 00:29:25.80 ID:O7bQ/hMg
>>579
愛媛では売上一位なのか。確かに美味かったからなあ。

みかんって松山でも作ってるのかwてっきり宇和島とか西(南?)のほうで作ってるのかと思った。
松山に2年しか住んだことのないにわかですまん。
585ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 00:32:03.73 ID:INP5gRkm
だから高島平こいよ
586ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 00:50:36.16 ID:bMB0+mL2
そろそろ「高島平」をNGWordに入れるか…。
587ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 01:15:25.43 ID:INP5gRkm
高島平こいよ
588ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 01:32:01.96 ID:HhWgDYCY
「高島平、高島平こいよ」
なんか自殺サークルみたいだな

高島平団地って自殺の名所じゃなかったっけ?
589ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 01:32:46.60 ID:GV0j7Fr4
小金井の飯島が居心地良くて好きだな
味は普通だが
590ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 02:14:38.07 ID:CSmS+MQL
あの世からの書き込みだろ

「高島平にこいよ」
(一人じゃ寂しいよ)
(一緒に楽になろうよ)
(こっちの世界はいいよ)
だ・か・ら
「高島平にこいよ」
591ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 02:20:51.89 ID:QdDOdziK
4週間遅いんだよな
まったく時代遅れもいいとこだ
592ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 11:40:35.61 ID:zCvAvnUp
>>590
すいません、SGIの方?
キンコマンコ活動は、他でお願いします。
593ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 15:46:36.54 ID:sLm8IkYN
埼大通り店も、うまかった。
594ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 21:02:57.88 ID:uUBAHiU2
酒飲むと夜に食べたくなるのがラーメンショップ
皆さんは飲酒運転しちゃいますか?^ - ^ ショップまでの移動時間をおしえて?
電車まで移動してたべたい?
595ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 21:29:48.83 ID:bm5vLxXU
なにこのキチガイ
596ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 22:28:46.09 ID:3x/jfPDi
なあ?ラーメンに海苔っていらなくね?
海苔の磯の香りと味が、スープを段々侵食していくんだよな。昆布を入れておいたらダシが出ちゃうように。
そしてその相性がすこぶるわるい。特に鶏ガラと豚骨は・・・
試しに海苔に近いところと遠いところのスープをレンゲで味くらべてみるといい。かなり味が違う。ダシは1分もあればかなり染みてしまうもんなんだよ
だから俺はいつも海苔抜きで頼んでるよ
597ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 22:32:13.12 ID:lmm4RRs+
まあ、煙草吸うから嗅覚が劣化してるんだろうけどさ
我が家は焼き海苔トッピングするけどな
でも今年の夏から2択だった氷結が販売中止になったんだよね

焼き海苔も岩海苔も食感いいじゃんか?
598ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 23:00:25.99 ID:VG1jy0/X
けっこう昔のラーメンショップってどこも海苔が赤紫色のしけたもんだったな
他県はしらんが神奈川県内はどこもそうだった
599ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 23:22:29.17 ID:l7T7054J
600ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 00:40:53.63 ID:vstklLu+
以前試したことがあるけど、結局どんな高級な海苔を使おうとも、海の香りと鳥や豚の香りはミスマッチだという結論に達したよ
それは単に海苔が凄く旨いから細かいことに気づかなくなってるだけで、海苔を入れるくらいならうずらのタマゴでも入れたほうが全然美味しいよ。ただし黄身をスープに混ぜてはならないのがめんどくさいが。

海苔を美味しく食べるために家系のスープを調味料的に使うのは否定しない。タマゴを美味しく食べるためにも同様。
でも、スープを美味しくするために海苔は不要。海苔は浸してるだけでどんどん味をスープに放出してしまう。
タマゴの黄身も同じだ。

タマゴの黄身が混ざりまくったラーメンのスープを金だして飲みたいかね?
601ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 01:00:23.15 ID:xtuNGxLt
602ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 01:19:31.38 ID:IxJtYJx9
出川哲郎のうちが海苔問屋で跡継ぎの兄ちゃんがテレビで
「ラーメン用の海苔はすぐにばらばらにならないように・・・」なんとか
って説明してたけど肝心なとこ忘れたわ。
603ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 07:09:52.32 ID:3ePzEK08
「タカシマダイラ、コイヨ ミンナコイヨ」
604ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 08:01:23.47 ID:Um8ALVXb
智光山公園
605ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 01:43:20.24 ID:v36ba4HI
>>602
もまいらに分かりやすく教えてやるよ

海苔の養殖方法としては、
・網ヒビを浅瀬の海底からの支柱に水平に張りつけ、半浸水状態で潮の干満にあわせて海中・空中の状態を繰り返して海苔を成長させる「支柱式」と、
・網ヒビを沖合のブイに括り付け、常時海水に浸けた状態で海苔の生長さを謀る、「浮き流し式」方式の2つに分かれている。
日本の主な産地でも、有明海の主流が支柱式で、瀬戸内海の主流が浮き流し式となっている。

同じように板海苔にした場合でも、支柱式のものは柔らかく、水分を含むと溶けやすいため汁物に好まれるのに対し、浮き流し式は、水分を帯びても比較的固いままなため、巻き寿司等に向いていると言われている。


で、海苔がスープに溶けるのがイヤなら、浮き流し式で養殖された海苔を使ってる店で食べればいい。
ただ、製品(板海苔)になった状態で、2つの養殖法の違いってのが区別できないから、よっぽどこだわりを持った店しか、その差に気付かない。
マンゼンとノリ載っけるようなラーメン屋にそんなこだわりがあるわけがない。


と言う訳で、
溶けたノリが嫌いなら、はじめから出せばいいだけだろ。
606ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 01:44:23.96 ID:ILRD49YC
607ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 11:47:32.87 ID:bHcyoDFF
俺がホームにしているラーメンショップのインスパ店にも
らあじゃんが置いてあるんだけど
お店としての正式名称を聞いたら
「えっと、これですか?赤いアレとか辛い奴ですかねぇ(笑)」と言っていた。
仕入れた時の入れ物にもラベルが貼って無いそうだし
意外とらあじゃんって謎が多い調味料なんだな。
ラーメソ二郎のカネシ醤油みたいな。
カイワレチャーシューニンドバ!!!
608ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 11:59:37.57 ID:MqD1NJcB
おいおまえら
ラーショオフやろうぜ
609ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 12:29:10.63 ID:m4NcNjQ1
>>607
らあじゃんってコレの事だぞ?
ttp://blog-imgs-29.fc2.com/m/o/h/mohisid/20120324163553244.jpg
なんか勘違いしてね?
610ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 17:16:17.33 ID:bHcyoDFF
>>609
してねぇよボケ!www
そのらあじゃんの中身がカウンターやらテーブルに
小分けして置いてあんだよ。
で、俺がホームしている店は本部が元ラーメンショップだった店で
今はインスパ店として運営しているけど
らあじゃんと同じ物が置いてあるけど
これって、どこで手に入れてて正式名称はなんて言うのか知りたかったから
書き込みしたけど、アスペが変な書き込みして来るし
もう、この話題完全にぽしゃったな。
はい、はい、盛り下がって終了ですよ。
オメーも空気読めやボケ!
勘違いしてんのは、テメーだっつーの!
バーーーカ!!!
インスパ店は、本部仕入れらしいが製造元やら詳細は不明らしい。
611ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 18:06:29.59 ID:KGzTdLYw
>>610
知ってるならきかなきゃいいな
612ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 18:09:39.65 ID:6L7OHoAA
てめえらラーメンショップごときで
喧嘩は辞めろ^ - ^ ハッピで行こうぜ!
613ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 18:30:45.63 ID:6L7OHoAA
高島平こいよ
614ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 19:40:59.56 ID:GnZhvZsR
>>610
よぉキチガイアスペw
ラーメン屋行くよりまず病院行けよw
615ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 20:13:04.08 ID:m4NcNjQ1
>>610
言葉知らねーヤツだなぁ
インスパって本家とは縁もゆかりもないただのパクリの事だぞ
元ラーショだったんならインスパじゃねーだろ

つか、元ラーショが“椿食堂管理のらあじゃん”を使うのか?
チミごときが小分けされてる“椿食堂管理のらあじゃん”と
テーオーやユウキなんかの“豆板醤”の違いが判るのか?

なんか色々 人として未熟過ぎるにも程があるから、
自分を産んだ親を呪いながらスカイツリーから飛び降りたらいいよ
616ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 20:59:38.48 ID:Lu4Dfu3L
おぃてめえら! 喧嘩は辞めろ^ - ^

ハッピで行こうぜ!

宜しく
617ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 22:11:02.81 ID:GS8btASV
濃いめ多めネギ丼が至高のセット
618ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 22:53:30.75 ID:GnZhvZsR
>>616
てめぇが首吊れば辞めてやるよw
619ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 23:24:13.04 ID:6FFfrVY0
らあじゃんを入れないとしっくりこないのでいつも入れているけど
調子に乗って多めに入れると超高確率で腹くだす…
620ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 00:12:28.06 ID:GxJXsNHR
ラーショや家系でそれを入れる意味がわからん
どーしょうもないスープに湯を変えてなくて麺がヌメって臭う最悪の時には
らあじゃんと酢と酢漬けの微塵玉ねぎをタップリ入れて食べるけど
621ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 00:32:54.94 ID:RGkbm9r9
喧嘩するなよ
私たちはラーショを愛する強敵(とも)じゃないか
こんなことでイラつくってことが
奥歯になかなか取れない白髪葱が
挟まってるんじゃねーか?
622ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 11:11:52.00 ID:ZcEnC9uC
618 ホウケイネギ野郎のてめえが首つれよ
623ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 11:47:38.81 ID:ntM8iIax
>>621
強敵だったら戦うんだからあってるじゃんか
624ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 12:18:56.27 ID:qPyTDEEu
>>623
戦う相手は二郎や山岡家のシンパとだろ
625ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 15:36:43.25 ID:ntM8iIax
>>624
じゃあ強敵じゃないじゃん
626ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 18:44:30.44 ID:1ThzIUlf
自分は東宮原のラーショに良く行きますよ。
627ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 19:42:27.04 ID:RaBSSJQc
馬鹿か!高島平こいよ
628ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 21:09:36.22 ID:521dQZ0K
>>627
さつまっこ高島平でいいのか?
629ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 22:43:39.88 ID:vE1hipga
そうだよこいよ
630ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 22:45:28.17 ID:6O9Zxu5/
東宮原はネギWにするとなんか高い気がする
うまくて比較的近いからよく行くけど
631ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 22:59:31.30 ID:U87wstFV
>>620
らあじゃんこそラーショを愛す客だからこそ愛用する調味料だろ
らあじゃんをコケにするようなやつにラーショの良さなんて分からない
632ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 23:22:35.54 ID:521dQZ0K
>>629
ウチから車で64分と出たわ
どっちかの連休に行くよ

楽しみだ
633ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 23:49:33.95 ID:nB5pSto/
中麺をらあじゃんまみれにしてこそ、ラーショ。
634ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 00:05:09.13 ID:bY38Y5P8
ニンドバも忘れずにネ!(ゝω・´★)
635ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 00:23:08.25 ID:SKsN55j7
府中駅最寄の住宅街で食べたラーショ系のお店について教えてください
636ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 09:59:44.10 ID:E4suM5xl
>>634
山岡家の回し者だな
637ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 10:24:32.72 ID:YaBxRjCx
美味がキタナ
638ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 13:23:49.52 ID:UF3K/Fxu
>>627
蓮根に来いよ
639ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 14:03:32.08 ID:JAKZDbzP
>>638
羽沢にこいよ
640ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 14:28:53.74 ID:JLaZbiyF
高島平がきたねがいちば、を
641ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 00:20:14.28 ID:pEs74MsR
>>608
関東でオフ出来る場所ってたら二十世紀ぐらいじゃないかな?
地元だから顔出すけど味は個人の好みがあるから期待すんなよw
いわせは店主に怒られそうだしなあ・・・
642ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 03:41:14.96 ID:Mc0GCdRk
オフ会とかキメェわ
ラーショ常連と言えばドカタとトラックドライバーにデブと相場が決まってる
…え?俺??
デブに決まってるじゃねーかwリーマンだけどよww
643ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 03:50:17.39 ID:cFGLkYda
なに勝手に自分語ってるの
まじキモイ
644ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 04:29:54.48 ID:Mc0GCdRk
ktkrwwネタに激おこぷんぷん丸wwww
645ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 06:36:24.36 ID:kzLcQlfB
くるまや信者は

     もやしだけラーメンに
600円出すんだってさ

       
646ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 06:53:54.17 ID:4aKvVwsw
>>641
宮沢湖がいいかもしれん
647ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 12:27:00.16 ID:ES2f4bt5
尾島がいいな。座敷も有るし
648ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 17:41:36.68 ID:xVPS6dQl
最近うまくないよ。
649ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 20:38:32.17 ID:LPiSM2wt
ダカラ高島平こいよ その変わり手とかあらわねえぞ
650ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 21:04:12.91 ID:GbTNGhht
ちなみに俺様のホームもニューシャトルの高架下だぜ
651ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 21:14:34.01 ID:JlELgkB7
>>650
駐車場狭くてコワイ
652ラーショ好き:2013/09/14(土) 21:16:25.76 ID:LKm9zkwj
田舎ですが東京西多摩羽村市の日野自動車前の椿が一番ではないかと…
653ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 21:57:20.99 ID:pEs74MsR
>>652
三枚チャーシュー&ザル店か
あそこはベスト5ぐらいかな
普通に美味しいけど、白い粉が少ない気がする
654ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 22:06:50.42 ID:GbTNGhht
>>651
いつも自転車か徒歩だから
気にしたことないorz
655ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 22:08:08.42 ID:joklGRkW
小平の青梅街道の店が好き
656ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 22:22:39.82 ID:Figy09In
割とスープが多いラーショを
教えて頂けませんか?
657ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 23:13:18.81 ID:GbTNGhht
>>656
うーん
ぜんたい的に漠然としすぎかな
エリアをもう少し特定すればピンポイントで回答出来るのに
しんじるか信じんかはあなた次第ですが
ねこ大好き
658ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 23:17:10.19 ID:pEs74MsR
>>656

>>652
↑ここは少なくはないと思う
味も中の上だと思うし平日昼間は激混んでます
659ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 00:11:56.54 ID:HkPVEQD1
最近多摩の方に引っ越してきたんだけど、多摩、調布らへんのおすすめを教えてほしい
660ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 00:24:41.73 ID:dZrKiAS9
多摩ならラーショなんかより、ご当地かしつつあるにんにくやで食べた方のが満足するだろ
661ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 18:47:45.55 ID:AVP3/5W6
春のパン祭りみたく言うなよ
662ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 05:31:15.02 ID:tXudY+b3
埼玉幸手市の友人に誘われて行ってみた
背脂の量に対してスープあっさり、悪く言うと薄い。いや、普段濃厚ばっかりだからも
チャーシューの厚さすげぇな、あれだけでどんぶり飯食える。お持ち帰りしたいくらい
早朝から行列らしいけど他の店舗もそうなのか?

チープなチェーンラーメン店と思ってたけど予想より満足
ただ足立区棲息だからふらっと行ける距離ではないのよ
草加八潮あたりに美味いとこあるかな?
663ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 06:00:50.58 ID:UamPTqVQ
>>662
高島平こいよ
664ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 07:03:33.53 ID:xcR78FAL
横浜ラーメンって完全に若い子向きだよね

もう俺あんなの食えない。今オイシイオイシイって
食べてる奴も3〜4年過ぎたらわかる。
本能で体が受け付けないんや。
きっと妊婦がつわり起こす感じなんだと思う。
665ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 07:28:17.10 ID:qnYiFhrI
>>662
鹿浜があるじゃまいか
666ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 07:48:53.06 ID:qnYiFhrI
あ、つーか濃厚民族か!
だったら高島平のさつまっこの方が満足度が高いかも
667ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 08:41:32.17 ID:LmYJrMpO
ラーショって、二郎みたいにメルマガしてくれないかな
結構、フラレンジャーすることあるから

今日も、行きたいけど
台風だしなぁ
家から、近いところがないから
行く勇気が出ない
668ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 11:55:59.63 ID:2iLHD/Vl
>>662
西川口
669ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 06:14:55.22 ID:o7MyMjgr
海老名にあるラーメンショップ二代目横濱亭ってラーショ系??モロヘイヤとか野菜盛りなんて変わり種のトッピングまじうまいんだけど
670ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 09:00:14.43 ID:X9Wqljrj
>>669
ググれば色々出てくるから調べてみなよ
671ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 22:22:42.73 ID:hOBrj7Lq
一之江インターのご夫婦。最近明らかにラード入れすぎです。(油膜5ミリ以上)
毎日食べてるんだからわかってるだろうけど何か意図があるのかな?

いわせのおっさんみたいに背油だけ煮出したらどうですかね。
672ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 22:26:01.09 ID:Hr75QKPf
小野路やっぱり美味しいね
いつもネギチャーシュー食べるんだが、ネギの量も多過ぎず少な過ぎず
何も言わなくても、いつも程よい固さの麺の茹で具合
らあじゃん入れると微妙に味が変わっちゃうから練り唐辛子だけ入れて食べる
ラーメン屋っぽくないお兄ちゃんだが、いい仕事してるぜ
673ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 23:12:56.56 ID:Kd8FiQGV
>>672
だね。あのお兄さんはプロだな。でもチャーシューが昼行くと売り切れなんだよね。
あと手伝いの人もテキパキしてるね。
674ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 00:24:35.04 ID:kWfZDvUq
>>593
埼大通りは、好みが別れそうですね。(-.-;)

σ(^_^;は、大好きですが…(°°;)
675ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 00:57:52.42 ID:ejRROUs5
大宮の花月がラーショになってるね。
なに系なんだろ。
676ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 02:32:12.05 ID:J+ahtgjH
>>675
何系もなにもニューって書いてあんだろ
メクラか?
677ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 02:57:32.05 ID:koqTpHQa
近所ラーショしばらくぶりに行けば知らん間に魚介つかってやがる腹立つわ
678ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 07:28:10.36 ID:h70i8zr7
679ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 12:52:47.29 ID:jSzwse8O
ドモンは最近行ってないけど
美味いですか?
680ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 17:36:27.21 ID:I2HI5LY3
埼玉ラーショ界の始祖鳥みたいな存在だから、
チャーシューの美味さは止み付きになりそうだけど
物足りなさを感じる方が正解だと思う。
681662:2013/09/19(木) 18:28:46.26 ID:8XUsvEqL
遅くなりましたが>>663>>666>>668さんくす
いつも車移動だし行動半径だな
682ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 00:17:40.48 ID:UzoveL4L
>>677
三芳も魚介なんたらなんてメニューに書いてあったな
683ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 06:48:11.86 ID:vA426WZU
>>682
三芳って小学校前の?
684ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 00:02:35.05 ID:YbEoz8CY
>>683
中学校前の
685ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 00:20:37.49 ID:8dVqujFi
ラーショ クリコチェーン某店の馬鹿野郎店員!!
24時まで営業って唄ってるなら24時まで営業しろよ!! 23時で店閉めやがってよ 晩飯食いそびれちまったぜ!! 本部に苦情の連絡入れるからよ!!
686ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 00:52:21.01 ID:pMnOOzFk
>>685

  ∧ ∧     ┌─────────────
  ( ´ー`)   < シラネーヨ バーカ!!
   \ <     └───/|────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪
687ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 08:54:42.08 ID:8dVqujFi
688ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 12:14:53.96 ID:GQfCbn85
689ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 15:17:02.36 ID:8dVqujFi
ラーショ椿 某店 年中無休って唄ってるなら休むんじゃねえよ!!! 昼飯食いそこねたじゃねえか!!! 本部に通報してやる
690ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 15:20:18.55 ID:70NMubvW
二年くらい前に、元セブン-イレブンだった場所に新規開店したラーメンショップ 妻沼店
開店から1ヶ月後くらいには潰れて看板が降ろされて、テナント募集されてた。

http://takasakisilense.cocolog-nifty.com/takasakisilence/2010/12/post-0082.html
691ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 16:00:29.35 ID:BpvVQKZr
ネギミソ、値段は現状維持で、ネギ増量とライス無料にして!
クリコ系のラーショ!

大玉店はライス無料なんだけどね!
692ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 18:09:28.53 ID:P+bR9sIS
4号線古河の椿潰れたな〜
かなり迷走してたし近隣に旨いラーショ多すぎだからな
693ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 22:00:36.96 ID:siMbhYyq
>>674
ふらっと入って、ネギラーメン食べたら美味かった。ラーショにハマった(笑)
694ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 22:04:47.83 ID:03BndqLX
今日某店行って、ラーメンライス頼んだんだが、
ライスに塩かけようとしたら店主に「何もかけずにそのままで食べよ」と言われた
店主ジジイにコショーかけようかと思ったわ。
695ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 22:16:17.94 ID:lD5yoK7B
ネギチャーシュー丼って見たことないんだけど。
おいしいの?
タレは何風なの?
696ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/22(日) 23:29:35.27 ID:8dVqujFi
>>691 どっかあ〜んらいす(笑)
プラントの近くね

俺は全国のラーショ食べ歩いてるから詳しいよ
697ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 02:47:55.45 ID:i8vf77rO
古河下大野最強
698ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 03:16:42.81 ID:6Ukf+iKW
>>697
古河市下大野は良い出汁でうまいね。
チャーシューをショーケースに入れて売っているのは珍しい。
欠点は、中を頼むと麺が盛り上がる程にスープが少ないことかな。
丼は並と中で共通か?
699ラーメン太好き@名無しさん:2013/09/23(月) 04:19:56.61 ID:O5jn6YHE
>>694
最近のラーメン屋は力ウン夕ーのどんぶりにレンゲどさっと入れてるとこ多いけど
たまに汚ーいレングを引き当てることあるよ・・・
で、そのままレンゲの入ったどんぶりに戻そうとするんだけど店員と貝が合っちゃい
そうで怖くてできない・・・
で、結局、その汚れレンゲでスープを飲むことになる・・・

本当に、心の底から衛星管理ができない店はラーメン屋をやるなと声を太にして言いたい
700ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 04:27:32.52 ID:lIKZrAXR
701ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 07:44:21.38 ID:5L8W6hjQ
>>699 店員と貝が合っちゃい


貝?貝??貝???貝????貝?????
702ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 08:14:29.07 ID:ILerrd92
>>699
外人とか使ったレンゲ戻してるかも知れないしなwww
さらに店側も毎晩閉店後にどんぶりのレンゲ再度洗ったりしないだろうし・・・

てか、昔はレンゲは必ずラーメン丼に入ってでてきたのに、なんで最近は別にする横着な文化が広まったんだろうな?
703ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 08:43:10.48 ID:KXvUfmWR
成瀬が30まで臨休。はやく食べたいよ〜
704ラーメン太好き@名無しさん:2013/09/23(月) 09:03:32.63 ID:O5jn6YHE
>>701
カウンター--->X
力(chikara)ウン夕(yuu)ー
声を太にして
レング
705ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 10:59:05.09 ID:5L8W6hjQ
>>703 ラーショ行く前に青木で服買った
706ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 11:11:41.66 ID:x/2zvksP
うまい オズマ うまい
707ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 11:39:10.35 ID:HMv2Gzvy
>>656
http://img.wazamono.jp/food/src/1379903461390.jpg
コロチャー多めで、サルベージしてるといつの間にかスープ完飲
腹タップンタップンw
708ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 13:24:17.48 ID:0Yzd+UVD
風俗帰りのラーメンは格別
709ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 13:31:52.64 ID:bVDPgSfl
このスレ的には壱発ってどうなの?俺はラーショの派生版としてはかなりいいと思うんだけど
710ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 14:20:05.80 ID:wkGCl0H4
>>709
福生店はよく行く。「はげみになります!!」を言って欲しいが為に
ついつい、スープ完飲してしまう。
711ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 14:58:23.85 ID:5L8W6hjQ
福生店最近行ってないな ラーショで食ったあとはレストラン池でコーヒーを飲んで口直ししたもんだよ(懐)
712ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 15:38:48.57 ID:PCBWp34g
高島平来いよ
713ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 15:57:58.25 ID:5L8W6hjQ
東京のはずれ・・・ほとんど埼玉にあるさつまっこ系高島平店か(;´・`) まあ味はしっかりしてるね 店長の齋藤さんは元気かい?
714ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 16:38:06.30 ID:HNgIJZSi
>>710
ハゲとフッサを掛けてるのか
715ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 16:39:31.72 ID:mvs/gEc5
七福のがうまいだろ
716ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 18:30:33.89 ID:P6yV4v8E
後楽園のかすがは昔の三珍のどぎつい味を残しててうまかったな。
717ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 22:53:20.16 ID:v/hn187U
>>694
家系とか、マルチしてんなボケ
718ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 22:55:07.93 ID:1+Z3r+Rk
で普段何食うの?
ネギ中?
719ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 23:41:59.15 ID:+nLPbLW+
>>718
ラーショでネギ外して何食うんだよ
俺は中ネギチャーシュー
但しちゃんとしたチャーシュー使う見るらしいでしかラーショは食わない
720ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/23(月) 23:43:36.68 ID:0xFkJAVn
本音を言えばラーショは素ラーメンでいい
麺とスープとの絡みに集中したい
致し方なく海苔とネギとチャーシューはライスでやっつける
無駄な時間だ
麺をすすり、スープをレンゲの半分、麺をすすり、スープをレンゲの半分
本当は、それだけに集中したい
721ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 00:29:53.66 ID:sfoIAT2O
>>719 日本語学ぼうぜ(笑っ)
722ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 01:39:42.04 ID:x5tM5HzQ
>>709
たまに八王子店行くけど出汁薄くて油で食わせる感じで途中で飽きる
励みになりたいから完食しちゃうけど
723ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 07:43:32.98 ID:jjHPqk7Y
励み?
724ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 11:47:55.25 ID:sfoIAT2O
>>722 ラーショ八王子店って八王子市役所の近くの? 5年位前に行ったよ 確か西海系じゃなかったっけ
725ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 13:57:50.75 ID:jeriOYEP
>>723
スープ飲み干すと店員さんが言うセリフだよ。
726ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 14:47:57.28 ID:oozu1zzl
励みになりたいからじゃなくて励みになるようにの方が分かりやすかったかもね
727ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 14:49:45.53 ID:dPXCB6UR
うまい
728ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 15:20:37.94 ID:uiX8uWwH
普通に励ましたいで良くね?
729ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 16:15:06.88 ID:yfWuqA3j
>>728
だから励ましに行くんじゃなくて、励みになりに行くんだろ。
730ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 16:19:37.91 ID:fspby8VJ
  ( ⌒ )
   l | /
  〆⌒ヽ
⊂(#‘д‘) 誰が禿やねん!!
 /   ノ∪
 し―-J |l|
    @ノハ@ -=3
731ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 16:55:09.98 ID:3njLuL0Z
テスト
732バカサキサイレンス:2013/09/24(火) 17:07:01.30 ID:fZWYuwVX
古河四号椿の前の店主は態度最悪だったな
店員(バイト?)は仕事出来ない池沼ばかりだったしな
潰れて当然ザマーみろだな
(あくまでも前の店主な)
733ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 21:12:26.36 ID:+hv1PNkS
高島平も同じだろ 衛生が悪すぎ
年配のほうがな
734ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/24(火) 22:01:45.36 ID:bsgpKNYh
そいや羽沢潰れたな
735ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 04:52:35.96 ID:iScc31z8
椿のラーメンって何でスープにアクが浮いてるんだ?ガラの処理ちゃんとしてるんか
スープも作り手次第で全く別物になるんだな。
たまに脂ギトギトのスープ出てくるが、連れのスープは普通だったぞ。
もう少しマシなラーメン作れや!
736ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 04:55:12.03 ID:hRmTFmax
>>734
えっ? 環状2号の側道のラーショ?
737ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 06:51:37.81 ID:+PS+7rm3
んだな
738ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 07:58:15.32 ID:hRmTFmax
>>737
マジみたいだな
虫の知らせか、今月は2回も通った

あー残念だ、背脂がデフォで多めで
うまかったのになー

あの親父に修行させて頂いて
居抜きのままで引継ぐ猛者が現れてほしい
739ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 08:24:37.94 ID:AoiecbtQ
カイワレチャーシューだな。
ネギカイワレチャーシューも捨てがたい。
マッチョマシマシニンドバwww
740ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 12:25:21.78 ID:Tkgh7oXA
海老名のラーショ系横濱亭のモロヘイヤラーメンってのまじうまかった ひさびさのラーショ系の当たりって感じだ
741ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 12:27:46.25 ID:Tkgh7oXA
>>740 モロヘイヤ???
742ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 12:32:46.99 ID:Tkgh7oXA
海老名では20年位まえからあるラーショ系らしいけどモロヘイヤまじうまいびっくりした
743ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 12:35:44.01 ID:Tkgh7oXA
海老名のラーショって杉久保のラーメンショップ大和が古いよな
744ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 12:38:10.82 ID:Tkgh7oXA
モロヘイヤどんな感じよ
745ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 12:58:59.77 ID:Tkgh7oXA
大和に抜ける道のラーメンショップ横濱亭だろ 十年くらいまえにいってたラーショインスパイアだな
746ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 13:00:14.43 ID:YoE08n7C
あのー
747ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 13:01:48.63 ID:YoE08n7C
6連投は体に良くないと思いますよ
748ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 13:05:24.56 ID:qun9iHmv
ID:Tkgh7oXA
749ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 15:56:57.68 ID:8uV7Dzdg
j
750ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 18:17:38.07 ID:wNTQoFn/
なんこれ?
751ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 18:56:41.17 ID:PL1mv+uI
>>747
おもしろすぐる!
752ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:06:06.77 ID:AI4Zljqc
横浜亭か、あそこらはぎょうてん屋が強いからなー
終電終わってもバンバン人はいってくるしなー
753ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:09:42.72 ID:gVnClTHC
店によってはセロリラーメンがあったりなかったり
754ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:12:47.21 ID:FyEafG0g
雑誌に載ってる流行のラーメン屋巡りなんかよりラーショ開拓の方が全然楽しい。
店によって当たり外れが結構あるけどね。
755ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:21:18.78 ID:hgGPJPL4
壱発の話題、乗り遅れましたが
自分の中では神ラーメンです
もう、15年以上食べてますね
本当に励みになります

もちろん、ラーショも好きですよ
この前は、関西・四国で食べ歩いてきました
ネットで写真を見ておくと、ある程度外れをかわせるような気がします
756ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/25(水) 23:45:27.33 ID:C/flXBiw
>>755
関西でラーショってどこよ?
つーか食い歩ってんなら、画像の1枚でもうpしたらどうだい?
757ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 00:03:53.82 ID:n0Q4eKy9
>>753
セロリがあるところは高確率でネギトロもやってるな
壱発のマネなんだろうけど
758ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 00:08:20.12 ID:UUgezMiu
最近のラーショはどこもニューのように背脂を大量に浮かしてるけど
一昔前は背脂チャチャなんて神奈川のラーショでも一番人気のなかった星川のすき家隣のラーショだけだったよな
759ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 01:45:15.94 ID:+u3Y2xKH
>>756
食べ歩きは、個人の自由だとしても
毎回着丼したラーメンを鉄道マニアみたいに撮影して歩くのって
正直キメーだろ。
さらに掲示板で盗んで来た下着ばりに、こんな所でどや!って晒すなんて
吐き気がするし、人間として終わってんな。
気持ち悪い。
760ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 02:05:27.90 ID:iz4ZFIEs
山岡家とラーショを同一にしてる奴いるけど全然違うだろw青木亭ならまだ分かるが
761ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 03:38:37.26 ID:FEKPKIN7
ラーメン喰い過ぎで師んだラーメン王
http://i.imgur.com/qwQQBY0.jpg
762ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 03:50:41.39 ID:CtNFx46X
>>755
山口にも来いよ
以外とラーショ県だぞ。
763ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 04:48:16.50 ID:Jct6qHgs
ラーショ普通に不味いんだが
764ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 12:08:15.58 ID:lp4VFgy7
>>759
着丼とか言ってる時点でお前も同類
765ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 12:22:18.52 ID:FuuGyJLd
>>759
JK盗撮して喜んでるお前より人として終わってるのか?
766ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 12:51:20.65 ID:mHTRfkwi
正直者はラーショに戻れ
767ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 13:05:30.04 ID:jJQpEhtl
>>766
知らない人には謎のレスだな
768ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 14:00:05.55 ID:josqJ+0g
ラーショ系がギリギリだと思う。家系は次の日下痢がひどくてたまらないのは俺がおっさんだからか?
769ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 14:08:17.36 ID:josqJ+0g
ラーショ系は関東の現場で働く人間、運転手稼業の人間のソウルフード
770ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 14:09:44.89 ID:josqJ+0g
ラーショにはじまりラーショにもどるということわざがある
771ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 14:11:48.42 ID:josqJ+0g
うまい豚骨醤油はラーショにありは関東人の合い言葉
772ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 16:14:30.35 ID:xBxw2MHF
長野県(茅野〜松本市〜長野市)にかけてオススメのラーメンショップはありますか?
773ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 17:51:17.59 ID:IWlKsjbB
吉村家の人ももともとはラーショらしいね
774ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 18:18:36.61 ID:josqJ+0g
ラーメンショップの歴史が神奈川豚骨の歴史 雑誌やテレビのメディアつかわない 地味にみえるがうまい
775ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 18:49:02.92 ID:cmHsk6/C
お前らみんなでぶ?
776ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 19:03:36.68 ID:josqJ+0g
>>775 いえす あい どゅうー(笑)
777ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 20:37:24.97 ID:YO4aaQKn
ラーメンレベル低そうな山口とか愛媛で
そこそこ安定したラーショがもてはやされるのは分かる。
しかし美味いラーメン屋が山ほどある東京でわざわざラーショで食う意味が分からん。
778ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 21:01:35.02 ID:KXkOEbEX
>>777
そんなに都内はないと思うが・・・・
779ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 21:06:47.14 ID:lp4VFgy7
>>776
お前はお前以外の体重知らないだろ
780ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 21:17:48.12 ID:iz4ZFIEs
ラーショってなんか味っけなくね?
781ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 21:30:19.09 ID:mdiSMMUI
味気ないな 油 醤油 マン下って感じだな鹿浜はいいぞ
782鹿浜バカ:2013/09/26(木) 22:04:21.66 ID:05yEQNPq
>>781
や ら な い か ?
783ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 22:06:58.99 ID:cyJ+tUcz
バラライカ
784ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 22:46:07.05 ID:8ehT4lr6
羽沢ラーショ食ってきた。背脂ウマー
閉店もったいない。余った海苔特売してたぞ

>>762
防府のラーショ、仕事帰りによく行ったな
トラック運ちゃんに混じってニンニクがっつり入れて食ったなぁ
785ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 23:00:43.69 ID:gzWIF1Ld
今埼玉で実家が山口の小野田だけど山口のラーショ一回も行ったことないわ。
ちゃんめんなら良く行ってたけど。
やっぱ関東のラーショと味違うんかね。
786ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 23:04:00.63 ID:hmEikoFp
>>784
今月末日まではやってるのか?
787標準理論研究者:2013/09/26(木) 23:12:09.21 ID:auPDY2qE
【超対称性原理】

ラーショ = 可も無く不可も無く

特徴の無いラーメン屋 = ラーショ

ラーショ = 何年経っても変り映えしない店

最低3つの条件を同時に満たす店を超対称性ラーメン屋と呼ぶw
788ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 23:40:56.31 ID:GJNhlClG
>>772
俺は塩尻峠
789ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/26(木) 23:55:13.46 ID:QUviL3nt
>>777
松戸のとみ○で二時間以上並んだあげくになんちゃって山岸出されたりしたことが
あればラーショのすばらしさがわかるはずだぜ。
だいたいさーテレビ雑誌で紹介される店なんて行ってみると「え?」みたいのばっか
じゃない?小滝二郎ですらとなりの「うまいぜベイビー」の店よりかうまいんだから。
(小滝二郎ファンのかたすみまてん)
790ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 00:28:20.15 ID:hbY781zq
>>789
何が言いたいのかさっぱり・・・
791ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 01:30:58.57 ID:/DJXeY/U
地方の田舎もんはバカばかりだ
792ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 01:53:06.16 ID:fln040Te
羽沢のラーショはファンたくさんいたのに寂しいね ワッパで商売してる人間はラーショ大好き 間違いない 自分によって独創的すぎるラーメンはあきる マスコミがつくりあげたカリスマはリアルでは勘違い(笑)
793ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 02:07:11.48 ID:/DJXeY/U
ジャンクな食い物のラーメン好きってのは結局は食った後に化調の味がバリバリに残るラーメンに戻ってくる
794ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 02:11:16.04 ID:/DJXeY/U
一旦はコッテリ&油っぽいにエスカレートして行き着いた結果飽きてお吸い物のようなラーメンにもハマルんだが
795ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 07:52:10.10 ID:gHfhktfW
>>789
中途半端なところで改行されると読みにくい
796ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 08:30:06.69 ID:fln040Te
>>793 化学調味料ぬきのラーメンなんかないよ あったら今の日本人の舌じゃうまいと思えないよ 雑誌の話まにうけて気取ったこといってんなよコジキ(笑)
797ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 10:34:59.19 ID:rJ9bTy2o
この人は何を言いたいんだろう・・・
798ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 10:48:56.39 ID:gHfhktfW
まあせめて改行くらい覚えてから書き込んで欲しい
799ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 17:38:26.13 ID:QUBNqvi4
800ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 17:43:34.35 ID:uf3ttsdQ
昔ながらのスタンダードなラーメンをもう一度食いたい
801ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 20:55:59.57 ID:adBtTI2h
東久留米のラーショが暫く休むらしい。
期限は書いて無かった。
802ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 22:03:44.00 ID:nlamd5WW
幸楽苑、安い
日高家、安い
福しん、安い
ラーメンショップ、高い

不味いラーメン店で1番利益率が高いのがラーメンショップ

餃子の値段には大差ないのだが
803ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 22:06:38.08 ID:WwjDVe/L
ラーメン屋においてある割り箸が安物の時がある。安物だと上手く割れなくて手前側が均等にならない時がある。
店員に悪いから二個目の箸も取りづらいので、そのまま食べるけど、そうなると実に食べづらくて全くラーメンに集中できない。
だからどの店もエコ箸をいれて欲しいよ
804ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 22:51:44.47 ID:hbY781zq
ラーショとスタンダートのハイブリットと言えば
府中分倍町のラーショがそうじゃないかな?

ただし、あそこは作り手によってかなり味にブレがあるが。
805ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/27(金) 23:16:08.60 ID:endeep8x
ドモンはまだ美味い?
806ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 00:07:36.85 ID:ud32vxy4
ドモンって青木亭だろ?味違うの?
807ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 00:12:45.54 ID:bEffxbXM
>>790
そう?ただ東京だからって美味い店が山ほどなんてないってことなんだが・・・
(松戸は千葉ですが。)浅草かいかろうとかの麺をドロドロのWスープとやらで食わせる店ばかりでしょ。

もう複雑すぎて作り手も客もわけわかんなくなってんだよ。ラーショアズナンバーワン!
808ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 00:13:56.71 ID:gfBIyqwo
>>807
いや、あんたの文章力が何を言ってるかさっぱりと言ったのだが・・・。
809ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 00:18:02.15 ID:gfBIyqwo
追記だが、>>807みたいのが独りよがりなラヲタなんだろうな。

ただ、もう一度反芻して読んでみたが、「行列作るような店の変なこだわりのある店」が嫌い
と言うのはかなり同意はするわ。ラーショ愛も感じる。

変なつっかかり方してごめんね。
810ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 00:19:02.58 ID:gfBIyqwo
× 「行列作るような店の変なこだわりのある店」

〇「行列作るような店の変なこだわりのある味」
811ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 00:36:17.06 ID:qTk5VZ6p
>>807
再開発で今年はつけ麺博移転なんだよな
とみ公は毎年雨天の浜松町でしか頂けなかったのにさ
812ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 05:12:22.42 ID:+hJcyNtn
ニンドバは何杯とか人によってさじ加減があると思うけど
ネギチャーのネギは、何個まで追加が許されるのだろうか?
俺自身は、トリプルネギまでやった事あるけど
おめーらの記録を教えて欲しい。
厨房の時に10ニンドバした事あるけど
三日間はニンニクの臭いが消えませんでしたよ。
体育教師に注意され、担任のティーチャーからも
まあ!なんて言う子!って扱いだったぜー!
アホっだなぁ〜って、今更だけど思う。
今は最大で大さじ3ニンドバまでを、MAXにして活動している。
らあじゃんやコショウは使わない派です。
813ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 06:35:45.67 ID:6rm3WFnm
>>807 八割は三年後には屋号もかわり経営者も違うよ
814名無し番長:2013/09/28(土) 06:39:15.96 ID:6rm3WFnm
>>812 食い物で遊んでないで真面目に食べなよ
815ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 07:20:31.90 ID:NC/L0I7q
ところてんは酸っぱい酢醤油で食べるよりも
甘い黒蜜をかけて食べる方が美味しい
816ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 07:33:44.95 ID:aX8wZ7G4
>>812
ニンドバとは山岡家でのみ
許される表現だと 死んだ爺さんから
教えてもらいました。
その血を次ぐオイラはネギではないが
ワカメ500円増しで麺大盛を食べた事アルヨにだ 酔った勢いだが完食した。
後悔は無い!
817ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 08:40:40.35 ID:LtxY2Jgu
>>816
ラーショのネギ\500増しなら共感できるものがあるが、
ワカメの\500増しは全く共感できない。
スープの味を薄くするだけじゃないのか?
それでも完食した>>816が、漢であることについては認めざるを得ない。
818ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 08:42:02.02 ID:GuVMK9eq
819ラーメン太好き@名無しさん:2013/09/28(土) 09:45:40.02 ID:fW2KVIZh
>>803
ここから盗んだ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1377097885/668
見つけたので嬉しいから調子に乗って暴露する。そろそろ他人のコピペはな。
820ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 11:10:29.92 ID:qTk5VZ6p
岩手か・・・一ノ関から気仙沼いく途中の早仕舞いする店かな?
821ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 20:09:37.41 ID:Ql5lqlzO
まずいラーメンショップまずい
822ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/28(土) 20:14:51.94 ID:gEzIKje9
ドモンは最近どう?
823元ラショラー:2013/09/29(日) 07:21:25.01 ID:zmWtG78i
ふつうラーメンショップふつう
824ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 07:38:14.36 ID:SeHo5E00
>>822
過去の栄光に縋る店
つか、もう手遅れだろ。
オオタカみたいに地道にやるしかないな。
825ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 08:08:17.41 ID:RiS1xetx
>>772
オレも塩尻の元ラーショ牛若丸に一票
826ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 08:21:58.65 ID:U/4+0KY5
うちの近所は金曜日はラーメンと餃子で500円なんですが、みなさんのところのサービスデーはどんな内容ですか?
827ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 08:30:30.04 ID:Sf13a8Oq
>>825
長野県民なんですが、牛若丸なんですか。知らないで、ラーショの
看板探しながら運転してて、見つからず岡谷まで下りてしまい、
岡谷ICへ。(;_;)
828ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 11:21:19.70 ID:FPl7tNGW
>>826
平日ランチ、月曜〜木曜が焼き肉丼+ラーメンで500円、金曜サービスデーはラーメン350円也
829ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 21:01:10.57 ID:wu2Gr5be
東久留米下里のラーショはいつ営業再開するのだろうか。。
ラーショの中では、ピカイチの味なんだが。。
はやく再開してほしいな〜。
830ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 21:27:26.72 ID:pX5QuyFE
脂っこいだけの激不味ラーメンだな
831ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 23:19:45.90 ID:GetNdxKB
ラーショの新規開店って最近はあるの?
濃厚豚骨魚介はやったくらいからあるのかな?
832ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/29(日) 23:51:17.66 ID:om07OFRp
>>828さん
その人はラーメン板の質問コピペ基地害ですから構わないで下さいね
ID:U/4+0KY5
http://hissi.org/read.php/ramen/20130929/VS80KzBLWTU.html
833ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 05:08:48.50 ID:+4nHKN9t
昨日は20世紀のラーショ混んでたな家族連れが多かったからかな
834ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 18:16:05.82 ID:xshchaYe
ここにいた2199バカは息をしてるのか
あのドメル以降の糞っぷりを見せつけられてw
835ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 19:51:03.68 ID:WqAwTVva
たまにラーショのことメンショって略すヤツいるよなwww
836ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/30(月) 21:57:06.14 ID:Gaz/4ea0
俺のことか?
837ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 00:13:12.68 ID:2uE934G7
>>834
最終回以外は毎回(ほとんど)極上だったじゃんかよ?
あんな綺麗な絵で復活させてくれた事を感謝しても貶す気にはならんが
838ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 02:16:03.20 ID:1pgRfizB
>>835
ラーショ
メンショ

まったく略してないが!
839ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 03:40:55.82 ID:FOndM2nY
840ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 05:36:14.49 ID:+62iPd/b
>>839 わらた。
でも、許してやろうぜ。
気の毒な人なんだろ。
841ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 10:07:04.26 ID:74lhGFnH
うまい
842ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 10:17:51.48 ID:kuPocv+n
それほどでもない。
肉体労働向けだろ。
843ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 11:15:05.62 ID:sRx+CW5Q
昨日、東宮原のラーショでネギラー食ってきたよ。
うまいうまい。
844ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 19:13:26.55 ID:K6zi1YZ8
ラーショのラーメンって変な粉振りかけてるんだな
あれ無いと、うまくならないのか?
845ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 23:08:11.57 ID:1goUXmZp
なあ話かわるけどラーメンに海苔ってどう思う?普通に考えて海藻と獣肉だ。スープのベースとして相性が良いはずがない。
海苔はスープに浸るとどんどん味が染み出す。実際に海苔の近くのスープと遠いスープをレンゲで味比べてみると、近くのスープは味が濁っているのが解る。で、飲んでみるとやっぱ本来のスープのうまさを損ねてると思う。
関東でも以前に比べればずいぶん海苔を入れるラーメン屋は減ったと思うけどまだまだそれでも家系含めて残ってるよね。
なんなんだろうね。ほんと意味わかんない
846ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/01(火) 23:12:59.70 ID:+pNRmoj8
下らんコピペしまくる奴って何が楽しみで生きてるんだろうな。
847ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 00:00:22.06 ID:2uE934G7
海苔うまいだろうが?
何言ってんだよ
848ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 01:33:34.81 ID:VBz36sJ6
ラーショの岩海苔ラーメンが良いんだよ
849ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 03:26:58.74 ID:9cKEGkoY
>普通に考えて海藻と獣肉だ。スープのベースとして相性が良いはずがない
これが理解できない
相性いいだろ
850ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 09:51:53.33 ID:7//fRbcB
海苔はスープに浸してネギライスを巻いて食う為に入ってるんだよ。
851ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 10:45:19.15 ID:2oi/swQN
>>850
それって親が韓国人だった影響ですか?<ヽ`д´>トンスル!
852ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 12:50:14.60 ID:9cKEGkoY
>>851
全く関係ないじゃん
853ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 16:27:36.88 ID:lryAFeZ0
ミソはともかく
ノーマルのラーメン(醤油豚骨?)にワカメは合わないと思う。
854ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 17:09:02.46 ID:4Y4CuQMv
丸ヶ崎店のラーショはじめていったけど、スープやばいスープ
今まで食ったラーショの中で1番うまい
855ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 17:33:51.55 ID:2oi/swQN
>>852
<ヽ`Д´>キムチ!
韓国人の感覚は異常なのですよ。

>>854
ネギトロロ味噌チャーシューがアルティメット
でもスプーに関しては、他の店が最強だね。(キリッ
856ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/02(水) 18:51:55.72 ID:q/cG++1d
>>854
魔法使い?
857ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 03:54:46.38 ID:HjMA8cSF
>>856
もう魔法使いは、過去の黒歴史なんだよ。
越谷に夢見ちゃったのが逝けなかったと思うけど
もう、そっとして置いてあげようぜ?(笑)
魔法使いwww
858ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 11:30:06.92 ID:0Y3tFZxu
宮沢湖はやっぱいいわ
859ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 17:23:10.97 ID:JwsmWifB
結局ラーメンショップのメニューは何を食っても糞マズイんだよな
860ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 19:14:50.55 ID:GzI7E0e3
そうそうまずいまずいすごーーーくまずい、だからキミは行かなくていいよ。
861ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 19:38:07.81 ID:LjjbDlgb
お前らやっぱマナーとしてスープは全部飲むの?
862ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 20:29:09.41 ID:YXHBEzlc
俺らのマナーはホームに最低月2で通うことだな。
店も俺も、いわゆる「無事之名馬」いうやつ。
ちなみに、俺のホームの裏メニュー、水餃子辛ネギあえは
病みつきになるほど美味いぜ。ラーショは焼き餃子より水餃子。
ラーショの醤油ダレとネギ、もっちり自家製餃子の皮のコラボ。
ご飯にも酒にもよく合う。ある意味でラーメンというカテゴリを
超えてるのがラーショのいいとこ。セントラルキッチン方式の
チェーン店に同等の値段なんて払う気はない。
863ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/03(木) 22:33:57.23 ID:JwsmWifB
スープは飲まないって言うか糞マズイから飲めない
864ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 00:22:11.32 ID:uQ2WUgNZ
>>863
なんか勘違いしてっけど
ほとんどのラーショは味なんかしないぜ?
見掛けたら入るけど味付けが薄かったりして
花月やくるまやと違って当たりの店とか7〜8軒でようやく1軒とかだよ
865ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 00:34:19.77 ID:yHuT/YZ6
ゴキに説法
866ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/04(金) 23:05:12.38 ID:A0jT+MQJ
>>864
そうかな?
俺はラーショは劣化家系って位置づけだがはずれたことは一度もないな
867ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 00:43:39.11 ID:clQYeGOI
>>866
嫌味じゃなくて・・・たぶん若いからかもよ
俺ここ数年舌には全く自信なくて味がしない時が結構ある
あまりに熱いお湯(油)飲んでいる気がして不安になって帰路に
マクドの\100バーガー食べると、こっちはいつもの味するんだよね

比較対照として名前出せる店では俺の中じゃ中の上クラスの日野自動車前は
味付け薄めだと思うけどどう感じます?一応近く通れば入る店だけど
ホーム>日野>二十世紀(大)≒稲毛>二十世紀(小)ってな感じだけど
注:舌劣化したオッサンの戯言なのでマジ参考にしないで下さい
868ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 00:56:10.43 ID:WelBxhj7
マクドだってよw
869ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 01:50:57.56 ID:vEWFEJQ5
マクドナルドなんて安いわけでもないし低カロリーでもない
だったら高カロリー万歳のネギチャーがっつり食いたいお
870ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 08:10:13.94 ID:I5iDxVfM
病気の人きてんね
871ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 10:33:17.69 ID:WIUbT82G
今は食べたくても店舗が無いんだよな。
東西線沿線にないかね?
872ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 11:17:33.29 ID:5U+OWSHj
原木中山とか行徳とか妙典とかにあると思うが
閉店してたらすまん
873ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 11:31:16.88 ID:J4AY3xiS
ここってサービスデーでもトッピングすると普通の値段で請求されちゃうなのな?
なんか変じゃね?全国でそうなのかな?
874ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 12:00:23.53 ID:clQYeGOI
>>872
一回は入った事あるけど味覚えてないよ
だいたいあのエリアだと、いわせ行っちゃうし

>>873
ラーメン(小)だけでしょw
知ってる店では日野ぐらいしかやってないし
混むから嫌いだよ
875ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 13:21:54.14 ID:5U+OWSHj
>>873
お前の日本語の方が何か変だよ

>>872
お前のことはどうでもいいんだよ
俺は>>872にレスしてんだから
876ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 16:19:55.49 ID:zGSOQVu0
埼玉だけの話かもしれないがラーショに昔マルキチェーンだかグループだか無かった?
そこ系旨かったから何年かぶり行ってみたけどもう無かったからさ
877ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 16:26:59.80 ID:UagqYIyH
宮原であまり考えずにいつもネギチャーシュー頼んでたけど、ふつーのチャーシューと値段一緒だった(900円)
878ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 19:31:14.54 ID:fxBTVJxw
>>877
>宮原であまり考えずにいつもネギチャーシュー頼んでたけど、ふつーのチャーシューと値段一緒だった(900円)

ネギチャーシューはチャーシュー4枚
チャーシューメンは5枚だったはず…
879ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 19:41:23.11 ID:ajDB7EXg
餃子無料券とかでリピーター狙ってるんだろうけど
出来るなら毎回餃子無料にしてくれりゃ良いんだ
ラーメン頼んだ人は餃子タダに
880ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 22:00:50.83 ID:S+WAHimP
>>878
一応枚数違うのですね
でもチャーシュー一枚少ないだけでネギ入るならお得なのかな‥
881ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 22:03:11.35 ID:wBlmlD/V
餃子が食えるラーショが近くにない・・・。
ランチタイムくらいフルサイズとは言わないで3個くらいをサービスで出す、ていうのもいいな。
882ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 22:36:35.87 ID:H6VnuiOY
ラーショはラーメン(とつけ麺とライス)だけが基本コンセプトのフランチャイズ。
餃子やらチャーハンは各店舗の独断、それを本部が黙認してるだけ。
って知ってた?
883ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/05(土) 22:38:36.38 ID:Vc5yhewW
チャーハンがあるラーショってどこ?
ラーショのスープ飲みながらチャーハン食ってみてー
884ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 00:03:03.04 ID:W+KWko9n
騎西のねぎ丼良いな
885ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 01:44:33.59 ID:n+s/BBNf
>>875

>>872
>お前のことはどうでもいいんだよ
>俺は>>872にレスしてんだから

気ぃ狂ってるのか?なんで自分にそんなレスしてんの?www
886ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 06:31:30.71 ID:RydXGLSd
ミスタイプにきまってんだろ。
887ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 06:40:38.51 ID:Pr/zbtxv
>>880
>>878
>一応枚数違うのですね
>でもチャーシュー一枚少ないだけでネギ入るならお得なのかな‥

さらに付け加えると…
チャーシューメンにはメンマが付いてる、
ちょっとだけど…

ちなみに自分はまんぷくネギ派です。
888ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 08:21:27.13 ID:nYavTkRj
30年ぐらい前は当たり前のようにチャーハン、生姜焼き定食、
野菜炒め定食、日替わりランチやってた店が多かったな。
ご要望にこたえて何でも作ります的な中華料理屋の色合いの店も多く
壁一面に黄色の紙に黒マジックで書いたメニューが貼られている。
お勧めメニューは@マークで囲まれてた。あの光景を思い出すと懐かしい。
思えばラーショも椿食堂のラーメンという1つのメニューから
派生していったんだな。中華料理屋という間口が広かったから生き延びてこれたと思う。
今のラーメン専門店と称される店や家系は3年も持たずに淘汰される理由も理解できる。
889ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 09:03:27.28 ID:5CWiIsy7
>>885
すまんね、正しいのは

>>874
お前のことはどうでもいいんだよ
俺は>>871にレスしてんだから

だな
間違い指定してくれてありがとうな
890ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 09:18:17.25 ID:J/4S/w0t
>>889
そんなことはどうでもいいが、>>873を正しい文章にしてくれよ
他人のレスを日本語が変と言うならそのくらい出来るだろ?
891ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 09:55:45.04 ID:5CWiIsy7
>>890
?
俺が何でそんなことしなきゃいけないのか意味が分からん
日本語が変って指摘したら、校正までしなきゃいけないのかよ?
892ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 10:15:43.91 ID:KAuVDO4Q
>>872

ぐぐったら行徳と妙典に有った。
どっちも営業時間が微妙だが。
いけるとしたら、土曜日のランチか。
893ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 11:26:28.33 ID:u867rUc3
>>883
古河にあったが今はわかりません
894ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 11:31:52.61 ID:PHauPPOQ
ごめんラーショってさあ、俺キクラゲの正体が今だにわからないから、ラーメンに入ってると、全部こっそり床に捨てていますが、あれって何なんですか?どうやってたべるんですか?
895ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 11:42:48.92 ID:jx6a6bu3
ID:PHauPPOQ
http://hissi.org/read.php/ramen/20131006/UEhhdVBQT1E.html
いつものアラシです。レス禁止
896ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 12:02:09.83 ID:kEhufAnD
>>876
マルキチェーンだね。
多摩地域にしかない印象。
897ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/06(日) 22:56:13.15 ID:Na//yAG0
騎西の醤油濃いめ多めネギ丼が至高の一杯。
898ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 00:01:50.92 ID:P+f0RJOD
某ラーメンショップの店員はトイレに行って手を洗わないでラーメン作ってた
ガチでビビッたよ
899876:2013/10/07(月) 00:05:13.95 ID:Tn3OVRlP
>>896
そうなんですかー多摩か。探していってみますありがとう
900ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 00:20:40.15 ID:29L/BNyw
>>898
でもお前はそれを何も言わずに全て食べたんだろw
901ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 00:36:33.94 ID:vn4uH1ks
そういえば夜鳴き蕎麦って壊滅したよな
このまえ知人の爺さんと話してて、「やっぱ指とか入ってたら行かなくなるよ〜」
って言われて納得したw
屋台って旨かったけど衛生面が凄かったもんな
902ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 00:36:45.14 ID:6+xciO5J
>>898
その店員がトイレで手を使ったのを見たのか?
903ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 02:30:21.03 ID:yyUsETQL
>>901
道交法の適用が厳しくなって、一気に淘汰されたんだよ
904ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 02:32:57.35 ID:2izCZGT6
都内で屋台生き残ってるのか?博多が裏山だわ
905ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 06:53:46.72 ID:WHX4M2sE
>>898
メニューの ザー汁つけ麺を注文した客がいたんじゃないか?
906ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 11:46:38.60 ID:Lpi8f81S
古河大山ラーシヨはチャーハンまだあるよ、 オススメはネギ味噌ぶっかけ麺だけど
907ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 14:45:48.46 ID:a1CkmESn
カレーのうまいラーショは?
908ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 15:16:25.72 ID:V5qgwra/
ない
909ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 15:39:56.85 ID:x7uha+KS
変わったメニューはないかね
910横浜市:2013/10/07(月) 19:46:01.44 ID:wg6UmuAQ
橋戸のサービスは最高です( ̄ー ̄)
911ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 19:48:52.79 ID:vn4uH1ks
>>903
そうだったんだ・・・ありがとうございます
いざ食べられなくなったら残念ですね

>>904
最後に見たのが上野の丸井前かな
まあ上野は一蘭や貫六やアメンボや光麺あるから食べなかったけどね
912ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 20:58:34.85 ID:hm2vZVne
>>901
今でも有る所には有るよ。
http://www.youtube.com/watch?v=rY-0_Jso67g
913ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 21:01:06.12 ID:hm2vZVne
塩原温泉 軽トラ屋台のラーメン屋さん 夜鳴きそば
http://www.youtube.com/watch?v=LqWi50QaRxc
914ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 22:06:24.33 ID:m/+9xBrz
高尾のガード下で見た。
915ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 22:18:58.16 ID:V3Kf08XZ
>>909
ネギ丼
916ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 22:23:00.23 ID:vn4uH1ks
>>912
いいねえ
俺が知っているのは木製人力で瀬戸物の器&青バケツの屋台なんだけどw
ちょっと心配なのは大丈夫なのかな?
うちは向かいの家が時々買うからほぼ毎日豆腐屋がくる
時報みたいなもんだけど結構煩いもんなw

>>914
旨そうだけど寒そうだなw
917ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 22:45:29.22 ID:yyUsETQL
>>916
>ちょっと心配なのは大丈夫なのかな?
意味が分かんねえよ
918ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 22:47:39.22 ID:vn4uH1ks
>>917
スマン
豆腐屋で通じると思ったんだが音です
919ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 22:51:09.81 ID:B6lnsMt2
うちの近所は無料で背脂増しができるんだが他もそうなの?
ラーショの背脂って甘くて美味しいのはなんでだろう?
920ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 23:01:32.48 ID:Z62MmEp3
そもそも背脂に金をとるラーショなんてあるのかよ
背脂ちゃちゃじゃない昔ながらのラーショのが好きだけど近所にねぇ
921ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 23:09:20.65 ID:B6lnsMt2
>>920
いやいや背脂をいつも、以上にサービスで増やしてくれるんですよ?
922ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 23:15:04.58 ID:Z62MmEp3
そんなの椿系のラーショなら脂多めって言えば表面が真っ白になるくらいやってくれるだろ
客入りが良すぎて背脂切れの場合はとうぜん背脂は入らないが

背脂で金を取るラーメン屋ってデフォルトでは背脂が浮かないラーメン屋だろ
923ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/07(月) 23:16:27.63 ID:B6lnsMt2
>>922
そうなんですか!!
詳しくありがとうございました!
924ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 02:38:18.33 ID:zL3izBEN
4号古河の椿は最初背脂金取ってたんだよ、みんな はぁ? ってなってた
だから潰れたんだよ
925ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 02:59:24.34 ID:t+WyNZPW
>>918
また分かんねえよ
音ですってなんだよ?
926ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 05:59:38.43 ID:0oFACoZ7
ID:B6lnsMt2
http://hissi.org/read.php/ramen/20131007/QjZsbnNNdDI.html
いつものアラシです。レス禁止
927ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 06:24:45.17 ID:0oFACoZ7
ID:B6lnsMt2
http://hissi.org/read.php/ramen/20131007/QjZsbnNNdDI.html
いつものアラシです。レス禁止
928ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 06:28:40.65 ID:0oFACoZ7
ID:B6lnsMt2
http://hissi.org/read.php/ramen/20131007/QjZsbnNNdDI.html
いつものアラシです。レス禁止
929ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 10:09:43.79 ID:MMil9ijD

こいつも荒らしか?
930ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 18:23:04.04 ID:xXjs32QX
ラーショのチャーシューは臭みがあって食えたもんじゃない
チャーシュー丼!
犬の餌以下
931ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 18:40:10.54 ID:t+WyNZPW
>>930
>ラーショのチャーシューは臭みがあって食えたもんじゃない
ラーショのチャーシューなんて店によって様々
統一なんかされてないのにこういうこと言うのは滅茶苦茶無理がある
932ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 18:41:38.15 ID:BVcwOoyR
>>930
どうした?ラーショに親でもやられたのか?
933ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/08(火) 20:22:09.99 ID:W2An1tux
楽しみにしていたチャーシューが少し他の人より小さかったんだろ
察してやれよ
934ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 00:12:51.96 ID:KcpCwtDb
本音を言えばラーショは素ラーメンでいい
麺とスープとの絡みに集中したい
致し方なく海苔とチャーシューはライスでやっつける
無駄な時間だ
麺をすすり、スープをレンゲの半分、麺をすすり、スープをレンゲの半分
本当は、それだけに集中したい
935ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 00:15:27.27 ID:wy7RJtp8
それはねー
ネギラーメンこそが椿ラーショだバカタレ
936ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 00:32:26.04 ID:U4cuMNm4
昔は白い粉入れてたけど、今はそれを見ることはないね。
937ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 00:35:02.89 ID:wy7RJtp8
昔からネギにベージュ色の粉は入れてたけど白いのは入れてない
そんなの入れなくても椿製造の醤油タレにたっぷり入ってるし
938ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 00:41:38.59 ID:KcpCwtDb
おまいらに質問。ラーメン食べててレンゲがドンブリに枝の部分まで沈んじゃうことあるだろ?
そういうときってどうしてる?
939ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 00:42:40.83 ID:5bM1Ft5X
ググレ質キチwwwwww
940ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 00:56:42.95 ID:vivFWqDN
ネギのないラーショはただのラーメン
941ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 01:04:44.71 ID:uSPi7QbV
>>940
それがいい。 ネギ食うとすきっ歯につまるから
ちょうどそれ位がいいのだが。
942ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 06:18:36.06 ID:I9J7xSlq
まず焼豚以前にラーメンそのものが不味いだろが!
943ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 12:33:21.38 ID:ohhI9c1v
最高 ラーメンショップ 最高
944ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/09(水) 12:41:49.58 ID:3OI6Ax0z
最高に不味いって意味ではな
945ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 01:00:16.64 ID:nwpphwU3
好きなヤツもいればアンチのヤツもいる
名前すら知られていないラーメン屋よりはマシだな
946ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 01:47:07.13 ID:lixhskMu
ラーショは店によってかなりバラつきあるから最初に食った店が酷いともう駄目なのかもしれんね
947ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 06:43:10.48 ID:hJLhIWj+
甲府昭和店、ラーメンも接客もあれはないわー(怒)
948ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 10:10:22.96 ID:KqAItYy0
>>947
もうちょっと具体的に頼む
949ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 10:16:02.10 ID:vBvnClO1
>>947
お前の店がひどすぎるんだろ。
他者を叩いたところで、糞なお前の店に客はこねーよ。
950ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 11:17:07.08 ID:xrEbkwBP
>>949
何言ってんのかサッパリわからないよ
951ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 17:36:16.12 ID:Tl0YMflX
>>916
今の屋台は丼が使い捨ての発砲スチロークになって
洗う必要無いから衛生面でも大丈夫だよ。
http://hamayoshi.ocnk.net/product/7387
952ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 18:08:16.18 ID:KqAItYy0
スチローク?
953ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 18:11:04.28 ID:TnExVrf+
通勤途中に注文して プラ容器に入ったラーメンを渡され
夜鳴きそばの軽トラックは走り去ってしまうのであった。
954ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 18:14:16.84 ID:Q9TeM1nd
冬に街中回ってたり、夜の湖の駐車場にいる軽トラのラーメンなんて前のラ王と同じような味だ
955ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/10(木) 21:37:19.37 ID:ggTaOMT/
>>951
蓋が意外に高いんですね
>>953
それは恥ずかしすぎるw
956ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 05:31:08.52 ID:P2WX5O2U
発泡ポリスチレン 耐熱温度80℃が気になった。
957ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 12:24:09.87 ID:+cnbAvwS
なあ、おまえらは券売機と現金払いどっちがメリットあると思う?なんか最近は券売機ばかりでラーメン親父とのコミュニケーションも減った気がするよ、、、
天下一品と坂内があれだけ繁盛してるのって、やっぱ券売機じゃないからかと思う。
山頭火は券売機だったから衰退しまくった
958ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 15:09:40.83 ID:9Jngh4/C
店側のメリットとしては金額間違えがなくなるとことと、手間が省けること
客側としては基本的にセルフのお店で食券購入方式となれば会話をしなくて済むようになる
結果、店員はより無愛想になり、お客は引きこもりのような静かな客が好むようになる
959ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 16:59:37.61 ID:h6s8hg7/
そして
ID:+cnbAvwSのような質問コピペキチガイが生まれるのであった。
960ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 17:58:52.92 ID:G99DqICP
店主の手が汚れないというメリットもあるかな
961ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 18:11:07.56 ID:1GY920uY
>夜の湖の駐車場にいる軽トラのラーメン
kwsk
962ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 19:04:13.00 ID:FkY58Bjw
券売機を入れれば人件費削減&回転率UPに繋がる。
ただ忙しい時間なんて昼時だけだし夜も以外と混まないんだけど。
963ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 20:08:42.57 ID:3eN6ajyF
>>957
ザルだろザル!行った事ないのか?
あれこそ地元密着のラーショの心意気ってもんよ
964ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 20:55:02.42 ID:lRvYX+5P
>>963
ザルに銭が入ってるとか、あんまり得意げに言うもんじゃないよ。
育ちがわかるから。
965ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/11(金) 20:58:43.00 ID:QyZ1Odxz
そうだならっしゃい
966ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 00:10:56.66 ID:MF3l0fcj
タッパーやザルから「お釣りどうぞ」とかの店舗あるけど
あれは困るなー。 手渡しされないとヤダ
いくら「どうぞ」と言われても他人の金は触りたくない
967ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 00:17:02.36 ID:fzdTqfsS
今時どこにそんな店があるよ
神奈川では確実に全店舗で消滅したぞ
968ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 00:37:29.35 ID:7cCC6LC4
>>967
藤沢にあったような
969ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 01:27:03.27 ID:AbwHvLTO
>>967
西のラーショでは多いよ
ザルというか植木鉢の下の水受け皿使ってる店が多い
970ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 05:23:26.55 ID:1VM4hK9/
>>968
kwsk
971ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 06:57:48.52 ID:4OYhP7Fk
>>967
かなりあるよ
972ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 07:44:30.37 ID:pk3SsElT
静岡の吉田インター店は今でもタッパーだゾ
973ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 09:25:20.37 ID:AbnoCLgv
高島平行ったよ。確かにスープが濃くてうまい。ネギラーメンだな。らーしょは。
974ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 09:32:22.63 ID:/bVoWYLr
てかネギラーメンならラーショだな、でしょ?
975ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 09:36:58.00 ID:SCA7zW1t
高島平はラーショじゃねーし。
976ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 10:39:00.66 ID:NxR/Dn1f
うまい 尾島 うまい
977ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 13:02:28.12 ID:FXQN2W/q
>>975
まぁよいではないか
椿だけに限ったら話題ねーって
978ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 14:30:22.05 ID:FiElDMok
と言うかそもそもこのスレの範疇ってどこまでなのよ?
979ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 16:06:22.14 ID:/kM3B1xJ
うまいラーショ全部だべ
980ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 16:27:15.36 ID:FiElDMok
>>979
じゃあ高島平も範疇でいいってことだよね?
981ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 16:38:20.73 ID:AbnoCLgv
たしかに高島平は、さつまっ子だったわ!
982ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 16:52:28.44 ID:OnwhdOGU
じゃあ 駄目だな
スレチになります
983ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 16:59:51.44 ID:eD7Q6WQf
>>976
おじま、今日臨休だった。
ちゃんと仕事しろ!
984ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 18:01:53.29 ID:FiElDMok
>>982
何でさつまっ子だとスレチなの?
985ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 18:38:49.05 ID:YC7JXUiI
東宮原で味噌ネギ食べた、
いつもはネギラーだけど、
たまには味噌もいいね。
986ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 18:38:49.08 ID:ElH3SfpU
987ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 19:08:15.77 ID:d1SRL5g7
ラーメンショップがある地域になかなか行けない
988ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 19:35:38.37 ID:jAntVEQZ
>>987
住まいはどこですか?
989ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 19:48:38.04 ID:d1SRL5g7
世田谷です
990ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 20:17:48.26 ID:jAntVEQZ
>>989
ラーショは割りと車で行かないとキツイ所ばかりだからね
私も仕事での昼食で利用してるだけなんです
991ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 20:18:11.05 ID:1VM4hK9/
広尾です
992ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 20:19:52.01 ID:IHzWOePq
>>989
環八になかったっけ?
給水器とトイレとオシボリが外の店
993ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 21:12:53.55 ID:FXQN2W/q
>>989
環8ですぐに聖地じゃん
994ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 21:16:01.53 ID:jAntVEQZ
>>983
Good Morning! 羽田があったな
でもあそこ塩っぱいよな
995ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 21:30:40.74 ID:7U8xM/CZ
次スレです。

■ うまい ラーメンショップ うまい ■ 22杯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1381580979/
996ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 21:58:31.28 ID:Gga1WlDK
>>989
嘘付け!
どこの田舎っぺか知らないけど
世田谷にある名店を知らないなんて
ボクは田舎っぺです!って逝っているようなもんだろ。
バカじゃねーの?www
997ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/12(土) 23:49:52.13 ID:H62dBItL
おじま、今は麺を茹でるのにタイマー使い出したね。
ブレが多すぎてクレームでもついたか?
ここ数か月はまじで味落ちてたし。

きつねばばあ、きらい。
998ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 05:21:50.49 ID:jKlIJl9o
このまえ、はじめてここで食べたけど家系のパクリっぽいラーメンだった気がする
999ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 05:35:52.81 ID:00fDEWO1
はあ?
1000ラーメン大好き@名無しさん:2013/10/13(日) 05:36:24.72 ID:00fDEWO1
1000だったら、>>998事故死!!!www
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。