さいたま市内のうまいら〜めん屋45杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
前スレ
さいたま市内のうまいら〜めん屋44杯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1350856262/

さいたま市内のうまいら〜めん屋40杯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1319089635/
さいたま市内のうまいら〜めん屋41杯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1325567963/
さいたま市内のうまいら〜めん屋42杯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1332837596/
さいたま市内のうまいら〜めん屋43杯目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1342845275/
2ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 14:34:17.86 ID:wQDaSBaQ
家系に進出が最近おおい気がする
むかしはなかった
3ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 20:18:58.05 ID:sTgPpHuh
大宮にトナリできるね
美容院通りのとこ
4ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 21:24:56.63 ID:C8SJwxI1
オツカレチャ━━━━( ´∀`)━━━━ン!!!!
5ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 23:54:38.54 ID:D/i/ji3f
トナリ来るのか
ジャンガレよりは需要ありそうだな
6ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 00:09:14.70 ID:+aeUSfXs
主に県南地方で展開している「手打ちラーメン珍来」ってどお?

味噌食ったけど普通の太麺でしょせん工場製造麺、手打ちの感動はなかったし味噌も標準的だった
7ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 00:10:47.69 ID:+aeUSfXs
とポチっとしてから「しもた、ここはさいたま市内のスレだった」と気づいた
すまね
(珍来は主に伊勢崎線沿線、さいたま市に近いところだと蕨東口と西川口駅近くか?)
8ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 01:44:54.26 ID:1JZ/0yHY
珍来は店舗によって感想変わると思う
9ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 01:56:28.65 ID:K37ogpu3
珍来は街の中華屋って認識だな
一人で行って人目を気にせず好きなもんをがっつり食うところ
俺の中では満州と同ジャンル

最近仕事の時間が遅いのもあって楊州商人にお世話になることが多いわ
あのクオリティで遅くまでやってるのはありがたい
10ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 08:20:18.64 ID:1JZ/0yHY
揚州濃厚塩ラーメンは食った?
あれのスープ濃度2倍増しは1000円越えるけど、一度は食っておいたほうがいい
スープのクオリティはかなり高いっつーか、あんだけ濃厚な鶏白湯は珍しい
当然麺がしょぼいから全体的な満足度は値段に比例しないが、
一瑳の麺だったら総合的にもかなり評価高くなったろうにと思う
11ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 10:01:34.57 ID:gE+df5b+
>>3
これだね
美容院通りっていうんだ

http://ramendb.supleks.jp/s/64310.html
12ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 19:30:31.07 ID:w56IBEWR
トナリ 16日
13ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 20:06:11.96 ID:7donrZUG
>>12
てか16日は上旬じゃないわなw
14ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/05(火) 01:34:10.86 ID:CfK8RAyH
>>11
美容院通りってのは通称
正式には一宮通りかな
15ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/06(水) 13:42:42.58 ID:E1BpEkQW
トナリってタンメンとから揚げ餃子のあのトナリ?すごく楽しみなんだが
16ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/06(水) 17:37:13.75 ID:gDRCvW6K
トナリ美味しそう
一度食べに行って見る
17ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 20:23:34.89 ID:8mKra3Ou
大宮駅周辺でうまい店ってどこかある?
18ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 21:05:07.26 ID:ilt2NWe3
東口まっすぐ、左側のうどんやウマいよ
19ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 21:33:28.70 ID:nZG6Iyys
やませんだっけ、あそこ美味いよね
20ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 21:42:06.54 ID:n49eVhCb
やまいずみじゃね
うまいけどちょっと高い

トナリは一斉にブロガーのレポが上がりそうだな
21ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 21:59:40.00 ID:2PWAlh/8
トナリのタンメンはちょっと油っぽい
それが好きな人であればうけるんじゃないか
22ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/08(金) 08:44:18.50 ID:w4HqTMGb
大宮行くといつも多万里かつくば本店に行ってしまう。
23ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/08(金) 16:39:19.73 ID:5iU6DemL
石川屋うまいぞ大宮
24ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/08(金) 23:50:59.01 ID:/Y+g6leM
25ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 00:11:31.16 ID:aj5PVmEJ
蕾の二号店で今まで一号店でやってたつけ麺をやってると聞いたんだが・・・ホント?
26ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 18:31:26.51 ID:zaxDvPjf
旋の今回の限定メニューのカレーつけ麺を食べた人いるかな?
いたら感想を聞かせて欲しい
27ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 18:34:55.50 ID:WLSqWsyU
w
28ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 21:59:01.76 ID:H8O6avV8
旋の限定メニューって今まで美味かったメニュー1つもないよね
いつもRDBで連投する常連が言葉濁すの見るのが楽しみなんだけど
29ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 09:44:07.84 ID:ImukBGu+
ハングリードラゴン閉店
30ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 09:51:23.78 ID:ydcIqgGu
>>29
マジすか
さすが流浪の名店
31ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 18:34:31.20 ID:MLdDtOqw
大宮の七福神だっけ?かつて青葉が入ってたラーメン集合地、いつの間にかビル自体跡形もなくなったのか

まあここ数年はお食事タイムでもない限り青葉でも待つことなんでありえない、青葉以外は客ゼロも珍しくなかったからなあ

こうなると武蔵浦和のアカデミーも時間の問題だねこりゃ
32ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 18:40:46.03 ID:jmpVDl78
武蔵浦和のアカデミーにはいってる店の話題はぜんぜん出ないよねw
でもあそこはひらきなおって居酒屋をテナントにいれてるから、
そうそう潰れなさそうw
33ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 23:26:08.14 ID:7Mm6khkR
ラアカは最初の面子が一番良かった
今思えば美味い不味いは別として、代わりの利かない店ばっかりだった
あの頃は豚骨魚介の美味い店がどんどん出てきた頃で、みんなそっちに夢中になってたからな
それから10年近く経って、豚骨魚介と二郎系ばっかになっちまうなんて思いもよらなかったわ
34ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 21:40:19.89 ID:kR1KHcSU
一瑳は鶏そばだ
35ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 08:53:04.86 ID:ET7bX4eC
ハングリードラゴンマジで閉店だなorz
36ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/15(金) 17:31:03.97 ID:+M0svGN4
ラーメン食べてくる
37ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/15(金) 23:06:12.33 ID:ZUDXvybo
大宮の桜花の塩ラーメンがうまい
って言っても伝わる人がいない
ここにはいるのだろうか
38ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 08:52:08.36 ID:oJn8wlq8
最近のコンサル系業務スープはよく出来てるなと感心するよ
桜花とか上尾らぁめんとか
39ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 22:46:47.49 ID:hwuypX00
桜花って家系だっけ?
蛍の出した家系は評判よくないな
40ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 23:11:41.11 ID:Bfk7sZ9A
>>39
第二産業道路沿いの店?
41ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 23:19:14.37 ID:i9+cy+M/
>>40
第二産業のって正直もんの事かな

そもそも家系で無いし、金魚系列だから違うか…
42ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 23:26:47.14 ID:zjXGzsO6
ソニックの裏のとこだよ
43ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 23:47:52.58 ID:0JCwGuXJ
大宮トナリって今日からだっけ
誰か行ってみた?土日は混んでるよな
44ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 02:08:10.62 ID:U3lqP5fm
正直もんって中の人変わってないのかw
45ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 07:51:51.30 ID:rR/7+0vj
>>43
19時前に通りかかったら空席あったよ
46ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 11:04:40.73 ID:v88OMeEO
開店2日目でまだレビューなしか・・・
ここのレベルも落ちたもんだわい
47ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 12:16:02.95 ID:IqPLwHz5
昨日の昼すぎに行った
空いてたよ
トナリ
オープンの記念もサービスもなかった
48ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 13:16:40.56 ID:fR47z9Ai
トナリ行ってきた。タンメンは好みだった。
ギョウザと唐揚は値段相応。おまけみたいなもんだからね。
それより店員のおじさん・・・・どこかで見た顔なんだけど・・・
思い出せない。口福?
49ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 13:24:57.46 ID:JyF0aOAw
>>48
西浦和の口福?
ってことは、勇華のジェットか?
50ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 17:40:31.83 ID:WaSy+m7n
>>65
違うよ

思ったよりは旨くなかった、やたら喉がかわく。
51ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 21:00:45.70 ID:9Q5EdJ2+
トナリ行ってきた
なんつーか普通にうまいね。麺は浅草開化楼だった
日曜昼でもちょい並びくらいで座れたから
まだあんま知られてないのか?
52ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 22:22:58.74 ID:n9zi1HGR
最近匠神にはまってる。
このスレだと微妙って言われてるけど俺は好き。
53ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 22:31:59.90 ID:U3lqP5fm
トナリは開化楼の麺にありがちな、スープとの絡みがイマイチって話聞いたんだけどどうなん?
54ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 22:44:26.26 ID:WaSy+m7n
もし次に行ったら麺固めにするな。
55ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 23:26:54.24 ID:85fmmUlk
日高野の野菜たっぷりタンメンと比べてどうですか?
56ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 00:04:51.84 ID:9Q5EdJ2+
>>53
麺にはからまないけど野菜炒めに味付いてるし、オレはあまり気にならなかったかな
57ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 07:09:07.74 ID:fsPkBNM2
さんくす
ほんじゃ一度行ってみるかなー
特に個性が強いわけでもないみたいだし、金額設定も安くは無いし埼玉だと難しいような気もするが
58ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 01:59:17.47 ID:sB6XvU3k
トナリは日高屋より間違いなく旨いと思うが、中本よりはインパクトに欠ける感じかな?初期のリンガーハットくらい?
59ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 03:53:57.32 ID:9j3ItjZu
>>58
それってもしかして駄目なんじゃね...?
60ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 04:46:12.75 ID:1ZvluWou
初期のリンガーハットとかこっちに店舗できたの考えても30年以上前なもんで、聞かれてもわからんがな
61ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 16:56:27.10 ID:Vb1n8aml
木場店限定の辛タンメンはないの?
62ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 17:38:56.08 ID:sB6XvU3k
>>76
トナリ日曜日に食った感想です。例え古くて悪い悪い(笑)
63ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 17:57:27.19 ID:0K8SLF/u
>>61

タンメンと唐揚げと餃子しかなかった
64ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 02:24:36.30 ID:L2Gpgo2b
タンつけは?
65ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 04:55:32.98 ID:OpJFOIWq
ラーメンビックに行ってみたいんだが、
駐車場はあるの?
コインパーキングでもいいんだが。
RDBみるとキングが常連らしいが、どこ停めてんだろう?
66ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 06:41:56.42 ID:7HXAA1Di
67ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 08:30:48.95 ID:h95GHdC8
ビック行ったら餃子も食っとけよな
68ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 09:17:31.95 ID:Ws6qqIca
ジャンク近くに去年オープンしたばかりのすり鉢ラーメン屋に貼り紙
「一身上の都合により・・・」
ずっとやってない
早くね?ってか、駅前でもないのに、Pなしはつらいな
一度も行かなかったわ
69ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 09:21:37.30 ID:OpJFOIWq
>>66-67
さんくす。味噌つけ麺と餃子たべてくる。
70ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 09:45:50.28 ID:y9jed5qh
相変わらず第2産業か・・・

免許持ってない身分は辛いね
71ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 13:06:39.40 ID:4/BlvPif
>>65
第二産業道路挟んで逆側の
ワークマンの脇の小道入ったところに
砂利の駐車場がある
72ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 16:03:24.42 ID:ztmvTmB4
今日仕事休みだったからトナリ行ってきた

まあ普通って感じ
大盛りでもちょっと足りなかった

食券機と厨房は連動してるようで、回転は良かった
73ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 17:48:03.21 ID:U15K73GG
>>70
免停中か?
74ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 01:00:15.57 ID:cnK5orMU
>>73
てんかん持病で3年前、更新せず失効
75ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 06:17:42.01 ID:MLIn6WRm
相変わらず第二産業っていうけど、駅前の方が圧倒的に店の数多いだろ甘えんな
76 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/02/22(金) 07:00:43.09 ID:O9737AW/
ビッグは、あの小汚いカンバンが良かったのに、あれは何だ。。青って。
77ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 11:25:36.59 ID:MAVUMlVc
>>72
勝手に二郎系の盛りと思いこんでたが、そんな量多くないのか
78ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 18:44:45.94 ID:gYSEfq5Y
>>74
会社の後輩(30代後半)は蛍の近くの自宅から、
都内の板橋区まで自転車でラーメン食べに行ってたぞ
79ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 19:54:13.33 ID:p+MwYIym
>>78
自分も東大宮から福は内まで自転車で行くよ
80ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 20:25:54.91 ID:vaJbejD4
>>78
単なる暇人&貧乏人だな
81ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 23:56:18.16 ID:bfMRgbtn
ラーメンのカロリーを消費するためにせっせとチャリ漕いで行ってるんだろう
82ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 00:01:30.96 ID:7aO3UTpE
上野のトナリ行ってきたけど、六厘舎と同じ会社なの?
83ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 05:12:06.84 ID:66KKW0OK
>>78
自転車好きなやつなら片道25kmくらい苦にならないだろ
一時間もかからないんじゃね
84ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 14:12:13.72 ID:jujZNKV4
無風で適温だった場合だろそれ
85ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 00:13:25.99 ID:3MPwuLo4
坂道はご褒美
86ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 16:44:32.77 ID:xzya9Vc1
あまり長時間自転車に乗ってると金玉痛くなるんだよな(´・ω・`)
87ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 00:22:24.06 ID:YqCzKhbx
友情マタンキ!
88ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 08:37:18.82 ID:AnzC3LZk
大宮大勝軒に行くはずがあまりの寒さに我慢できなくて
多万里に行ってしまった。多万里好きだけど席が低いんだよなぁ。
89ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 16:17:38.91 ID:Q4hQQwOp
トナリ普通にうまいってかんじだね
また行くかはわからん
90ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 21:21:37.93 ID:4vzpdYtv
今日の梵'Sは美味かったな〜
スープも豚も美味かった!!
91ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 21:51:58.03 ID:LnIxRQI2
きく家の新メニュー、とろ旨ラーメン注意して。
92ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 00:33:48.44 ID:UAoRU65R
きく家しばらく行ってないな
そろそろ行くかな
93ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 12:48:17.91 ID:mtFCGfnw
旋の今月の限定はチーズ担々麺なんだな

最近は色々な店が「期間限定メニュー」をやるんだね
94ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 19:16:02.58 ID:T23tl4GS
トナリ行ってきた。
南銀方面にあると思ってたら一番街通りの近くでビビった。
味は某辛いタンメン屋よりうまいね。

野菜はシャキシャキで量も満足。
肉は3切れ、ゲソはひとかけら
でも塩加減がイマイチ。
若干薄いかな。
今のままだと夏はもっと物足りなく感じると思う。

あの野菜炒めマシンは炒飯も出来ると思うよ。

唐揚げは思ったよりフツーだった。
自分で作った方がうまいわ。
95ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 19:24:16.78 ID:3nMX+2DJ
しずるの場所に鵡者(むしゃ)って鶏べーすの店が出来てた。
つけ麺は汁がしょっぱすぎ、食べ終わってスープ割した後の方で食いたかった。
開店当時の狼煙を思い出す。

鶏白湯ラーメンはうまかった。

一瑳もいいけど、これも良かった。
鶏中華そばも気になる。
96ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 15:01:36.71 ID:Izu4VVJo
匠のあった所、麺屋ORIGAMI3月15日オープンだって。
97ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 22:33:13.56 ID:s30BptDW
30代夫婦がやるってことはパパイアじゃないんだな。
98ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 02:24:03.02 ID:oi+kf5ou
彩流新しいアシスタント入ってたで

今回はいつまで持つかな
99ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 21:42:15.29 ID:Z/2QFdh+
ところで彩流って豚骨復活したの?

後、今でも夜の営業ってやってるの?
100ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 23:10:43.24 ID:+xGOXF30
過疎ったな
101ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 03:27:02.44 ID:rKW/u+mH
>>99
夜営業はなし、月曜日のみ休みの11〜16時。豚骨は土日のみ
102ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 09:05:13.20 ID:UL9B2lL7
彩流が夜営業をしていたのって、かなり短かったよね
太麺と細麺の混ざった「ブレンド麺」とか意味不明な事をしていた
103ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 13:07:24.39 ID:pQPT9OS/
>>101
有難う!今度久しぶりに行ってみようかな…
104ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 15:01:15.27 ID:YX38BRY9
豚骨なかじま!!
105ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 15:45:27.17 ID:mqpT4ToV
ほら褒美だぞダサイたまの馬鹿共

http://chiba.ramendb.supleks.jp/review/750534.html#comment
106ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 17:24:38.72 ID:mqpT4ToV
107ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 17:36:25.80 ID:JlBYlHeC
久しぶりに蕾来た
駿台大宮に行ってた頃はよくお世話になった
そっちなくなったけど…
108ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 17:41:58.17 ID:mqpT4ToV
109ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 22:12:24.20 ID:rKW/u+mH
>>107
蕾は二号店でも同じつけ麺出してたよ

なんか微妙に味が違った気もするけど馬鹿舌だからわからん
110ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 23:15:10.97 ID:JlBYlHeC
>>109
そうだったんだー
とりあえず今日は煮干しラーメン食べた
つけめんはまた今度食べてみるよ
111ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 08:45:40.77 ID:L/Q49xKl
キチガイまるまるよりは増しな駄文だな


http://chiba.ramendb.supleks.jp/review/750534.html#comment
112ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 18:37:33.40 ID:doetEUKq
キチガイまるまるというのは彩流でメニューにないもの作らせて
低い点つけたやつだな
113ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 19:03:08.78 ID:L/Q49xKl
ラアショの正油ラアメンに乗る葱が辛味噌で和えた葱と吠ざいたキチガイだ

これはまるまるの複垢キチガイの駄文
千葉荒らすなキチガイまるまる

http://chiba.ramendb.supleks.jp/review/750534.html#comment
114ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 19:04:03.55 ID:L/Q49xKl
ラアショの正油ラアメンに乗る葱が辛味噌で和えた葱と吠ざいたキチガイだ

これはまるまるの複垢キチガイの駄文
千葉荒らすなキチガイまるまる

http://chiba.ramendb.supleks.jp/review/750534.html#comment
115ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 06:23:56.39 ID:NHsQMfXa
他県に来てまで駄文上げるキチガイまるまる
埼玉以外では別垢使うキチガイ



http://chiba.ramendb.supleks.jp/review/750534.html#comment
116ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 07:23:48.19 ID:bkfMbfSy
恥晒しに千葉に来たまるまるの複数垢


http://chiba.ramendb.supleks.jp/review/750534.html#comment
117ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 13:07:46.17 ID:239VaKrk
今日オープンの麺屋ORIGAMI行ってきた。

営業時間は11:00〜14:00(14:30だったかも…)と17:00〜何時だっけ(笑)
…スープが無くなりしだい終了らしい。個人はカウンター、連れ有りは相席テーブルに案内される感じ。

注文は券売機。券を受け取ったバイトさんの記憶で配膳されるので配膳間違い有り。券を渡す時にバイトさんの記憶に残さないと提供されない危険がある。

客のおじいちゃんは待ち侘びてキレだしたので先に来てた人より早く食べれる権利を獲得!
とまぁ今日の出来事はこのへんにして、今日は特製つけ麺を食べてみた。

…。

匠か福籠カムバックщ(゚Д゚щ)カモ〜ンみたいな感じ。

スープはぬるいです。おそらくは冷たいチャーシューをぶち込むので冷えたのか、もしくわそれが売り。完食時は冷えきってます。

暖かいスープを欲している方はらーめんのが無難。次はらーめんたべよ。
118ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 13:41:16.30 ID:dRnRSzlQ
らーめんは、細麺でシンプルだったけど、おいしかったよ。
119ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/20(水) 13:47:02.08 ID:JyqQUnpK
店のレイアウトは変わってないのですか?
120ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/21(木) 02:29:48.55 ID:3WU2sscV
がん徹だったところにハングリードラゴンの看板が設置されてた
121ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/21(木) 06:21:41.59 ID:Uu79bMuw
>>120
今度は与野に移転か
個人的には前の場所が良かったな
122ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/21(木) 11:35:26.61 ID:8cRfEYVa
>>120
大分近くに来たな
一度食べに行こうかな

でも、ハングリードラゴンって何故直ぐに移転するんだ?
123ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/21(木) 13:51:36.17 ID:rz1uOFtw
浦和駅西口にラーメンショップが・・・・
124ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/21(木) 14:27:14.32 ID:Orq2QxoQ
大宮の娘娘って全然客入ってなさそうだな。
うまくないのかな?
125ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/21(木) 22:21:49.23 ID:L0G/QvU+
>>124
食べログの写真見てみたけどまったく行く気が起きないな・・・
実際行ってみた人の感想を聞いてみたい。
126ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/21(木) 23:32:58.07 ID:BlECzo6+
>>120
がん徹ってあぼーんしたのか?
127ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/22(金) 17:55:11.27 ID:XW0tL0+6
>>124
上尾の娘娘の方が美味しい!
北浦和よりは、美味しい!
そんなに、差は無いよ!
128ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/22(金) 23:30:34.38 ID:BgzgEOEc
おれもORIGAMI行ってラーメン食べてみた。
具もちゃんとしてるし麺の食感もおもしろいけど、動物系の出汁が弱いから
ラーメンらしくない。個人の好みによって評価はかなり違うと思った。
129ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/23(土) 11:05:55.43 ID:iJw1GHvr
規制解除きたかね?
130ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/23(土) 11:06:52.89 ID:iJw1GHvr
ふぉおおおお解除きたこれ
俺がいないからスレ過疎ってしょうがなかったな
これからは俺がいくらでも玉も亭の話してやっからな
何でも聞いてくれ
131ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/23(土) 19:19:10.49 ID:sHlLexHA
>>123
どこのこと?
132ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/23(土) 22:48:31.36 ID:lpLC/G2w
>>125
行ってみようにも過疎りすぎてて入る気がしないんだよ・・・

>>127
上尾にもあるのか。スタミナラーメンとあるけど豆腐ラーメンみたいな感じなの?

どうせなら麺ばり復活してくれよ。
角煮チャーシューの塩が食いたい(´・ω・`)
133ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/23(土) 22:58:33.83 ID:bWUbnzD7
102の少し先、串揚げ屋だった所に
4月頃、頑者 UNDERGROUND出来るね
いよいよ激戦区処じゃ無くなってきたな
134ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/23(土) 23:02:52.17 ID:p9kaiO+6
>>133
串揚屋なんかあったっけ?
記憶に無いなぁ
135ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/23(土) 23:13:08.98 ID:bWUbnzD7
>>134
ダイニング○○
136ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/23(土) 23:43:33.04 ID:zWZoWXEE
UNDERGROUNDって二郎系も出すんだっけ?
137ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/24(日) 22:30:17.30 ID:Tvw7RyNm
>>136
川越で既に色々と手を広げてる
どこも客入ってるよ
138ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 12:55:05.75 ID:WUm0/ol4
4月5日じゃな
139ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 13:03:36.38 ID:8nEOLHAl
>>133
大宮の102?
140ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 19:55:22.61 ID:hmw9tMJ8
>>139
このスレで話してるんだから、当然、大宮の102だろ

タウンワークか何かに頑者の求人広告が出てなかったっけ?
141ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 20:52:18.02 ID:HzvnWv9k
大宮まじで支店王国だな
本店・個人店で美味い店探すとしょんぼりするくらい差がある
142ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 22:50:23.61 ID:UrhTB7ZY
でも東口ばっかりなんだよな。
大宮駅の西口側においしいラーメン屋作ってほしい。
143ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 23:20:35.84 ID:RlZh4d5e
話題出たての頑者もほん田も102も西口じゃないか
144ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/26(火) 01:33:25.71 ID:B8OIyV01
二郎、大勝軒、中本、豚王、青葉、トナリ、…
145ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/26(火) 01:43:45.13 ID:sHY5prTe
さいたま新都心
与野
浦和
を見捨てないでください
146ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/26(火) 02:47:12.68 ID:B8OIyV01
い、岩槻もな…
147ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/26(火) 06:46:47.28 ID:uXdOY8JJ
岩槻は喜多方ラーメンの小法師しか行ったことないわ。
148ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/26(火) 06:58:41.47 ID:X+jyv4AM
それなりに名前の知れた店の支店がひとつの駅周辺にこれだけ集まってるのって何気に大宮だけかもしれんな
有名店の支店が集中した事がラッシュに拍車を掛けてるのかもしれない
149ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/26(火) 10:54:38.07 ID:PQw311YI
岩槻がさいたま市な事が未だに違和感を感じる
  
 
150ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/26(火) 17:45:59.12 ID:3xYzvds/
岩槻のくせに生意気じゃね
って感じはいまだに拭えないよな
151ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/26(火) 20:33:10.90 ID:X+jyv4AM
京浜東北線が通ってないからだろ
行くこともないし通過することもないから身近に感じる要素がない
152ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/26(火) 22:44:07.67 ID:mBoggfYz
東岩槻にくりの木の支店が出来たじゃん。

一応もちもちの木の分家でしょ?

個人的にはもちもちの木よりくりの木の方が美味しいと思ってるんだけど、皆さんはどうですか?
153ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/26(火) 22:46:10.68 ID:aq0c3qP5
>>152
同意
もちもちは熱いだけが取り柄だからね
154ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/27(水) 00:40:50.18 ID:IKMtBZro
あの無意味なクソ熱さと異常に暗い照明をやめればもっと普通に美味しくいただけるのに、といつも思う
155ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/27(水) 03:43:08.68 ID:a6JaTvvM
もちもちは大好きだったけど、くりの木本店がオープンしてはじめて食った時は衝撃だったな
もちもちの良いところは残して弱点だと思ってた箇所全て改良してあったから
完璧じゃねえかって思ってたわ
当時はほんとハマってて、しょっちゅう食いに行ってたよ
その後市内にも美味い店がどんどん増えたから、伊那店オープン直後はちょいちょい通ってたけど、
だんだん足が遠のいた

ところで市内の東岩槻店より、圏外の伊奈店の方が行きやすいんだよな
156ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/27(水) 07:48:02.21 ID:z4KsqqQU
>>155
俺も本店には良く行ってたなあ。

もちもちよりくりの木を先に食べてて、分家のくりの木がこれだけ美味いんだから、大行列の出来てるもちもちの木の本店はどれだけ美味いんだろう、なんて思ってたら、もちもちの木は異常に熱いだけだった(笑)

しかも、メンマトッピングしてもほんの少ししか乗らないのね(笑)

くりの木に行列って殆ど見たことないけど、本当に行列=美味い店って訳じゃあないよね。
157ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/27(水) 15:19:59.07 ID:fCPLBCg9
もちもちはクソ熱いだけでうまくも何ともないけど、くりの木は熱すぎずに美味しく食べられるのですか?
158ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/27(水) 16:09:06.62 ID:y2RYXtXJ
>>157
かなり熱いよwww

でも、もちもちよりは美味しいと思う。

一度行ってみなはれ
159ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/27(水) 16:17:15.57 ID:a6JaTvvM
もちもちはもう一昔前の味になってしまったから、
豚骨魚介からラーメンにハマったような人には一味足りないように思えてしまうかもな
くりの木は動物系のスープがもちもちより濃いから、まだそういう人でも受け入れられそう
160ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/28(木) 06:54:50.05 ID:uDjomMRo
石川家の跡がくりの木になったんだよな
自分も何度か伊那店に行ったが、動物系ダシが乳化してるのがもちもちとの違いか
あと幅広の麺が選べた気がする

自分はもちもちのほうが好みだが、改装後の本店行ってひさしぶりに食べたら
けっこう化調がくどくて以前ほどうまく感じなかった
くりの木にも行ってみたいが、ルート的には伊那のほうが行きやすいんだよなw
161ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/28(木) 07:16:22.20 ID:QT0m7voa
伊那、否、伊奈
162ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/30(土) 12:59:02.33 ID:9E3zNZBg
浦和区のりそなの前にある
つけめんのラーメン屋はうまいよ。

上の部類にはいる。上品だしね。

六本木あたりでもあれくらいの味はないな。

めちゃくちゃ美味いとかじゃないけど
90点あげてもいいかなぁというレベル。

友人をつれていっても、満足してもらえるのは
確実だろうね。

娘々がなくなっていけるラーメン屋なくなっていたけど、
唯一ここだけは、推薦できる。

もう少し、個性あるといいんだけどね。
163ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/30(土) 13:00:57.41 ID:9E3zNZBg
あと
昔、浦和駅 東口に、金曜日あたりラーメンの屋台きていて
結構うまかったんだけど今はもうこないのかな?

屋台では間違いなくトップレベルの味だった。
ワンタンがうまかったね。あとニンニクを無料ですってくれるのがよかった。
164ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/30(土) 13:38:58.92 ID:OpKRypW9
>>162
こりゃ、久しぶりに見え見えのFishingだな
165ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/30(土) 14:41:27.43 ID:JSgiup+w
>>162
テツの関係者の方、ステマご苦労様です
166ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/30(土) 18:22:37.49 ID:249v2iwc
>>162
余所からこのスレに来ておいしいラーメン屋を教えるというwww
普通は教えて!だろ
やり直しですなwww
167ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/30(土) 20:42:13.59 ID:KnkcUCr8
大宮駅東口の石川家も無くなってた

はなまるうどんも無くなってたんで再開発の立ち退き?
168ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/30(土) 20:46:05.94 ID:dk3qbUHv
>>167
だろうね
169ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/30(土) 20:46:36.61 ID:OpKRypW9
旋のレビューで「寡黙なプロの料理人」
みたいなのが有るけど「単に愛想が無いだけ」だよな

もっとも常連とは笑顔で話してだけどね
170ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/30(土) 22:42:43.51 ID:V9mQTiDQ
接客態度が悪い、不味い、など不愉快な思いをしたら二度とその店には行かない
それを徹底すれば質の悪い店は自然淘汰される
勘違いさせてはならない
171ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/30(土) 23:13:16.11 ID:N12OgOtZ
清河寺の交差点のラーメンまじでうまいな
172ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/31(日) 00:57:28.31 ID:V2zrvv4T
匠神?
一回しか行ってないけど二回目はないと思ってますた。
173ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/31(日) 07:03:59.60 ID:DO+pDiLt
態度が悪いで思い出したが、壱兆のあった建物がなくなって
寿司屋の駐車場になってた
あのオヤジくらい不快なオーラを放ってるのは勘弁だよな
あと客の目の前で従業員をいびられると確実にメシがまずくなる
174ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/31(日) 07:04:29.00 ID:MBKNASvI
>>171
不味くはないけどあれで旨いならもっと旨い店いっぱいあるよ
あの辺は店少ないもんな
175ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/31(日) 07:06:58.87 ID:MBKNASvI
>>173
浦和にある○流のことですね
176ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/31(日) 11:26:06.14 ID:LAjhf3SZ
>>175
それは彩○の事かな?

でも、あれはバイトのオッサンも酷かったよ

その後、旋でも働いてたんだっけ?
177ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/01(月) 23:21:22.55 ID:I9LjyWIi
天風食いたくなってきた
178ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/01(月) 23:53:21.03 ID:D/dLLeSa
久々に一瑳のつけ麺食べたけど、味変わった?
つくねが塩っぱかった。
179ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/01(月) 23:57:05.83 ID:gnCB3zxj
おまえらの糞どでんでキチガイが大暴れ中だぞ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1364543282/
180ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/02(火) 00:20:01.36 ID:2hsHJK1b
>>177
ケイコ先生の透けブラ最高!
181ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/02(火) 00:53:39.38 ID:vr41dQbQ
>>177
おまえのせいで俺も食いたくなった
新興激戦区大宮に今ぶち込んでも余裕で善戦するだろうなあ
182名無しでいいとも!@放送中は実況板で:2013/04/03(水) 05:20:12.34 ID:cdbELZ1f
愛想悪いラーメン屋、従業員をいじめるラーメン屋の話題になると
いつも懐かしく思い出される天風
183ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/03(水) 23:58:56.89 ID:EdDuYAiq
あれは昼間の仮の姿で、夜になると立場がすっかり逆転するんだと思うよ。
184ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/04(木) 01:06:30.25 ID:ogAxgVOF
4/5、頑者アンダーグラウンド 俺は食う
185ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/04(木) 08:03:30.39 ID:CNAvRxSQ
>>184
明日か
どうせ混むんだろうな
186ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/05(金) 15:26:22.27 ID:p4Go996E
アンダー食ってきた、かなり並んで濃厚つけめん 
頑者系じゃない102の鳥濃厚どろどろ系
つけ汁○○い、炙りチャシュー○○い、3年遅かったか?
187ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 01:06:34.30 ID:KQlZbXsN
期待大きかっただけにがっかり

なんで本店の味でこないんだよ
188ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 02:02:42.68 ID:eOb75VVA
メニュー見たがまったく食べたいもんがないな
189ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 13:11:22.79 ID:zMVnHP+T
あの場所で中途半端な濃厚つけめんじゃ、蕾、102、本田に勝てないから潰れるんじゃないか。
190ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 14:23:42.81 ID:ZkSyev1j
パクリ二郎風じゃなくつけ麺メイン
なんだね
191ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 19:08:04.41 ID:Y17DGv1S
>>167
石川家が無くなったってマジですか!?
192ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 19:10:07.58 ID:oHp33SYT
鳥って聞いてたから鵡舎みたいなのだと思ってたら102方面の味なのか。
じゃ、やめとこ。
102マズイし。
193ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 19:36:39.70 ID:JOj6664u
>>191
そんなに驚く事かな?
あの味では当然でしょ
とっくに岩槻も閉店してるし、残りは戸田店だけだな
194ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 20:28:03.16 ID:c68CWaKp
潰れて当然とドヤるには石川家は長持ちしすぎた
ラーメンブームが埼玉に来た時点で既に存在した店だし、昔から知ってる人なら驚くのもわかるよ
195ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 20:48:20.18 ID:Y17DGv1S
>>193
驚きました
値上げしてから食べに行く回数減りましたが
昔はよく食べに行ってたし、2か月前くらいに行った時も客が多くて(特に女性客)
まさか潰れるとは思いませんでした
正直明日久しぶりに行こうと思ってたので残念です
196ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/06(土) 21:47:29.44 ID:Eg+KIfQx
石川家で修行した群馬と栃木の元町家も
家系底辺の味だしな
どうしようもないよ
197ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/07(日) 01:00:41.41 ID:iAUUeSNZ
大宮の石川家は昔は美味かった時期もあったんだけど、
麺変えた辺りから行かなくなったな
198ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/07(日) 12:21:51.14 ID:xReN/bC+
石川屋も十数年前は埼玉ラーメンマップの常連で、確か人気投票でも二位にまでなった事があったねぇ…

でも、豚肉の産地偽装あたりからどんどん味が落ちてきて、客足も遠退いて…

味の流行り廃りもあるんだろうけど、少し寂しい気もするよ。
199ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/07(日) 12:27:50.10 ID:k5vDW2Mn
東岩槻の石川家は高校生の時よく行ったよ。学割あったから。
あの頃は石川家か大勝軒かでよく迷ったもんだ、まあ大昔の話だよ…。
200ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/07(日) 12:40:17.82 ID:jDYTRArZ
やっぱ豚肉産地偽装が効いたのかな
201ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/07(日) 13:29:56.14 ID:VeeeedYm
俺は>>193だけど

10数年前は俺も東岩槻の石川屋によく食べに行ったよ

でも、これだけ豚骨魚介系が流行ってるし、
石川屋自体が味が落ちてるとの話も聞くし、
閉店は残念だけど、仕方がないというか必然という感じ

やっぱり、外食産業は流行り廃りがあり難しいと思う
202ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/07(日) 15:09:18.84 ID:vvOqIG0o
さしたま市内で一番辛いラーメン出すのは一番辛いラーメンだと、どこですか?
203ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/07(日) 15:22:35.58 ID:jDYTRArZ
中本じゃない
204ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/07(日) 16:17:12.17 ID:98FY4EEU
産地偽装は豚肉だっけ?
比内地鶏を使ってると詐称してたというのは何となく覚えてる
205ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/07(日) 16:50:40.82 ID:xReN/bC+
>>204
鶏肉もなの?

自分が知ってるのは豚肉

霧島黒豚を使ってるって嘘をついてた。
206ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/07(日) 22:25:28.43 ID:R98VXTl1
豚肉じゃなく、鶏肉だった気がします。
あと、肉だけじゃなく、昆布やらいろいろな素材の産地を
偽装していたと思いますよ〜
207ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/07(日) 22:55:23.57 ID:L9KlQMLV
匠のあとの福籠のあとの、ORIGAMI。昨日いって、ラーメン食べてきた。
スープの色は濃いがそれほど塩辛くない醤油味がいい。麺は細麺の固めで好きなタイプ。かなり好み。ちょっと量が少ないが。
子どもが食べた濃厚鶏つけ麺も少し食べたが、いい感じだった。
208ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/08(月) 00:28:05.53 ID:SQIGixwV
家系って好き嫌い分かれるんじゃない?

俺は苦手だった
209ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/08(月) 00:39:04.13 ID:nzOgwbTI
>>208
だが、石川屋は家系でも無かった
210ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/08(月) 01:37:59.13 ID:Iq/fr6F7
石川家で始めて家系食って不味いなあと思ったが武蔵家で食ったら普通にうまかったわ
211ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/08(月) 13:00:24.77 ID:X+B3mV0r
南浦和駅近くに5月1日から新規オープン店が出来るね

「自家製麺 麺処東行」だって
タウンワークに求人出てるよ
212ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/08(月) 13:14:21.44 ID:i8s41/Fp
家系ではちょっと前に与野イオンの中にあった六角家は買い物行ったついでにたまに食べてたな
いつの間にか無くなってたけど
213ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/08(月) 19:51:17.95 ID:/viEVFZZ
藤龍だろ
今はしょうもない魚介豚骨になってるけど
214ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/08(月) 21:05:27.01 ID:wh169mW6
石川家は今となっては厳しい店だったけど、こうやって流行りの味以外の店が減っていくと、
豚骨魚介と二郎系ばっかの流れに拍車が掛かりそうで嫌だな
いい加減食わなくてもある程度想像できちゃう店、じゃないのが欲しいが難しいのかやっぱ
215ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/08(月) 21:23:07.98 ID:1zaF5jI3
>>213
それ、場所が合ってるだけじゃね?

籐龍も開店直後は値段に比べて旨いと感じたが、
店員が大陸系になりもやしが乗るようになった頃から劣化したな
216ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/08(月) 21:32:44.13 ID:eMYyVKV5
石川家はけっこう客入ってたけど何があったの?
217ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/08(月) 22:28:33.84 ID:r/zIz/8Z
>>216
1週間ROMれ。
218ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/09(火) 23:01:17.79 ID:ZlmJuHcr
大昔、大勝軒に向かう時に石川家の「究極の味」ってのぼりに惹かれたなあ。

ハズレを引きたくなくて、中々石川家には行かなかったけど。

かく言う大勝軒にも代替わりしてからは行ってない。

何か息子が勘に触って。

客の前で先代夫婦に文句を言ってたなぁ。

一体お前は誰のおかげでのうのうと店を継げてんだと思ってんだろう。

随分最近に感じる古い思いでです。
219ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/10(水) 00:24:07.76 ID:N2GqQoxl
>>234
東岩槻大勝軒の昔ながらの常連は、ほぼ皆そのとおり残念に思っていると思います。
なぜ倅はあの態度なのだろうか?
ある日は開店前に親子で大喧嘩してて、辞める辞めちゃえの罵声が外までまる聞こえ、店がなかなか開店せずに並んでる客は苦笑いでした。
味は劣化させて、しかも雰囲気まで悪くしている事実を認識できないのかな?
大好きな店だっただけに悲しく、自分も子供の教育を考えさせられました。
220ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/11(木) 00:47:52.39 ID:PIET2Xrq
スープの仕込みは、今も昔もお父さんだよ。。息子さんは一切スープ作りには関与してない。。っつーか父ちゃんが息子には教えられない。。ってさ。だからスープに関しては、みんなが言ってるような変化はないはずだけど。
221ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/11(木) 02:35:32.05 ID:nGdrFjTD
葱次郎のつけ麺旨かった。
麺は中太ストレートだけど同時に注文したラーメンより
つけ麺の方が早く出来てビックリ。
中国人の夫婦?が業務用のラーメンのタレで作ってる
みたいだけど、完成度は高いと思う。
温野菜のサービスは要らないなぁ(^^;。
222ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/11(木) 06:24:37.12 ID:R5UVaoiU
>>221
悪くは無いね
値段の割りには美味しいし、百円チャーハンを
合せるとお腹いっぱいになれる
223ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/11(木) 10:54:10.02 ID:Pv4OwGNx
102、頑者、ほんだ、煮干し蕾ならどこがいい?
224ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/11(木) 12:54:36.25 ID:CFRrGl/j
UGいって濃厚つけ麺食ってきたけどめちゃめちゃしょっぱかった
今日たまたまなのかあえてなのか知らないけど口に入れる度に舌がビックリしてたわ
225ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/11(木) 19:57:06.71 ID:0dnTGLTQ
俺は蕾だと思う
226ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/12(金) 10:06:39.85 ID:A150S7zg
俺も蕾に1票
227ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/12(金) 15:19:52.79 ID:bI7dUNnB
>>219
そうなんですね…

あの倅はこの回転の早い飲食業界でもう30年近く店を続けている事の
凄さってのが全く分かって無いんでしょうね。

仕方の無い事なのかも知れませんが、あの倅はもう少し飲食の現状を
勉強して、ご両親に敬意を持つべきですよね。
228ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/12(金) 15:49:32.41 ID:HUIT7Sdm
新大宮バイパスから埼大通りを埼大へと向かっていたら、釜めしやだったところを居抜き作業をやっていた。

なんか、看板だけは完成していたので、見上げたら・・

 松本由宇

・・う〜ん、ここも場所的にはあまり良いとは思えないのだけれども・・・。
229ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/13(土) 01:27:48.84 ID:kcNfuPgK
西浦和ばんぶるのメガスタ食ってみたがギブアップした
230ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/13(土) 07:32:22.27 ID:o+SeSlj0
由宇って移転すんの?
231ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/13(土) 07:34:35.63 ID:Vwu/OA7u
由宇たまに行ってたけど、移転になったら行けないや
232ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/13(土) 09:44:57.25 ID:mqz6T62s
トリパイタンでうまい店あれば教えてください
233ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/13(土) 13:36:15.85 ID:BPLLqwuG
白湯なら冗談じゃなくて揚州商人の揚州濃厚塩ラーメンのスープ2倍濃厚だわ
1000円越えちゃうけどな
鳥白湯好きな人には先入観無しで一度食ってみてもらいたい
ただし麺はどっち選んでもイマイチというかスープと合わない
234ラーメソ大好き@名無しさん:2013/04/13(土) 14:42:50.02 ID:k8E10Luq
>>232
トリパイタンでうまい店あれば教えてほしいのか?
こいつに聞いたらどうかな↓
http://hissi.org/read.php/ramen/20130413/bXF6NlQ2MnM.html?thread=all
235ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/13(土) 21:21:52.65 ID:mqz6T62s
>>233
検索しました
天下一品的なドロスープでかなりうまそうですね!!
刀削麺でチャレンジしてみます!!
ありがとうございました!!
236ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/13(土) 22:47:05.20 ID:g0/BTZJ1
>>234
>ID:mqz6T62s
え?なにこいつ怖いんだけどw
237ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/14(日) 23:27:04.83 ID:OLrgXUg3
由宇松本が埼大通りに移転するらしいけど、
どの辺りで何日頃から営業するのかな?

埼大通りなら自転車で行けるから楽しみだな
238ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 08:19:42.93 ID:jxNc1D9n
>>237
シルクロードムラトの隣
239ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 08:40:27.22 ID:ZW5fWhNx
由宇、場所柄ニオイの苦情は来ないだろう。裏の長屋がくさいから。
あそこまで行くならムラト寄っちゃう。ラグメンうまいよ。
たしか店の裏に勝手に車とめていいはず。昔ムラトのおじさんに聞いた。
三匹の子豚がニボシつけ麺の店に改装してたね。ボンズと共存のためかな?
240ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 08:44:54.07 ID:IpaZ8RsR
ムラトはチャーハンみたいなごはんにヨーグルト掛けて食うやつが美味かったな
冷凍チャーハンにプレーンヨーグルト掛けて食ってみたけどそれでも美味かったw
241ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 08:56:40.07 ID:2Xu4z4xt
本場博多長浜に近い九州ラーメンのおすすめのありますか?どちらかと言うと豚臭さが残ったワイルド系が良いです。
もちろん麺は極細で替玉ありなお店です。
できれば夜中までやっててお酒も飲めると最高ですね。
242ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 15:17:05.06 ID:v1EooC3B
正確には上尾だけどメロディー
243ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 15:25:15.54 ID:2Xu4z4xt
>>242
ありがとうございました!
244ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 15:36:47.30 ID:YMNZqPUI
245ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 10:00:23.76 ID:V2X6wNXy
新店アングラ行ってきたわ
特つけ食べたんやけどな
つけ汁がものごっつう塩辛いわ
こんなもん出したらあかんやろ
店の兄ちゃん味見せえへんのやろか
あかんわ
246ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 11:05:23.85 ID:uN1JuCmO
>>245
濃厚の方か?
247ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 21:04:24.76 ID:ddYVSnrm
梵's外待ち多数居るな
248ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 15:58:15.70 ID:cyxJmQN/
由宇松本の新店が今日から営業だけど、
もう誰か食べに行った人は居るかな?
249ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 16:19:47.15 ID:ZHyXNK2J
あの豚骨の匂いが凄い店移転したんだ
250ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 22:18:40.07 ID:CyZ3q9Dm
埼大通りの由宇松本前とったらすごく臭かった
ラーメン黎明期ならともかく今時あんなのうけるのか?
251ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 22:39:10.60 ID:gB2onJAS
むしろ長浜系が受け入れられるようになったからウケるんだろ
関東の豚骨は長浜系が定着するまでラーショ系・チャッチャ系・家系みたいに段階踏んできたんだし
252ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 22:57:11.75 ID:SDxZ68vN
あの豚骨は本物
名店で修行したからな
253ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 23:14:29.08 ID:K0bWNuf/
埼大生はみんな梵ズに行くからなあ
場所も大学から微妙に遠い
254ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 11:53:13.97 ID:TU/JOxl6
>>252
風楓だっけ?
255ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 12:21:58.10 ID:TU/JOxl6
>>248も俺なんだけど、食べた人はいないかな?
移転した直後はスープ薄いかなぁ

梵'sも有って、子豚はつけ麺屋に変わって、
青木亭が出来てるし、古いラーメンショップも有ったよね?
かなりの激戦区になってきたな
でこラーメン、醤道、きく何とか、なんて残れるのだろうか
256ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 13:46:58.12 ID:gwwFdAMi
>>255
きく何とかってカップラーメンにもなった事がある きく家 のことかい?
きく家はさいたまのレジェンドショップだから行ってみた方がいいよ
257ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 14:57:09.77 ID:PQpS7v3H
さいたまの、は言い過ぎだが、北浦和あたりではちょっとした有名店みたいだね
カップラーメン化といえば、豆腐ラーメンは他県にまで名を轟かしてるよなあ
258ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 20:03:42.15 ID:J1COeKar
醬道は一回行って長くないだろうと思ったけどさすがにそろそろかな
259ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 20:18:14.37 ID:Ye6oxQ0y
裏道ラーメンは結構美味しかった記憶
260ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 20:24:23.66 ID:c09/fprE
ひたすら流行り廃りを追っかけてる馬鹿ラヲタばっかりじゃないんだよ世の中は
261ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 22:10:23.60 ID:ARJ1nJGI
県内でラーメンのサイドメニューとして最強の餃子を出す店ってどこだろうな?
メインのラーメンを邪魔するまでもなくギリギリの主張で抑えつつ
ラーメンスープとは異なる肉汁感、麺と異なる皮のモチモチ感で、ラーメンと
餃子が一体に溶け込んじゃうような餃子だよね
量的には小振りで4個くらいかな?

そんなすげー餃子出すラーメン屋があれば是非教えてよ
あ、餃子専門店はNGね。あくまでメインはラーメンで、そんなうまい
餃子も食える店ってのがおすすめコンセプトだからね!!!

じゃあよろしくメカドック!!
262ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 22:27:18.43 ID:j93MorpP
>>261
日高屋
263ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/18(木) 23:53:57.24 ID:2CJhgwHJ
満州
264ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 00:10:26.61 ID:Y95oe5N6
日之出食堂
265ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 00:25:35.10 ID:wDUSnBX6
福しん
266ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 07:27:25.15 ID:Wikkv8AS
○永娘娘
267ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 16:21:40.43 ID:p+MObljJ
ラーメンマップ埼玉の先頭に、ののすけって店あるけど
美味い?
268ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 18:38:14.17 ID:Jba6A1g5
まずくはないと思うよ

良くも悪くも普通のラーメン屋
269ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/19(金) 20:56:36.70 ID:IdvD5n7H
あの店出身なんだよね
270ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/20(土) 02:48:11.89 ID:f3dRh5u9
チンピラ
271ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/21(日) 13:08:09.13 ID:D5n5nHwJ
>>261
浦和のラーメン王の餃子うまいよ。
あと、浦和の大勝軒の餃子も好きだな。
272ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 13:19:01.08 ID:IQg72k6s
埼大通りの子豚の跡地のつけ麺屋、開店の時は並んでたけど、
今前を通ったら待ちが居なかったね

開店の時って、値下げか何かサービスでもしてたの?
273ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 21:01:40.01 ID:qZxYrxBe
最近ネットではほとんどのラーメン屋において「麺が柔らかすぎる」と言う意見しか聞かないな。ネットに書く人は普通の人より固めが好きなのだろうか?
世の中的に、硬めが流行ってるってのもあると思うけど、硬め、濃いめ、多めが偉いみたいな風潮が無きにしも非ずだと思う。
最近はどんなラーメンでさえ麺硬めで頼む人がいて驚愕することが多い。
さらにそれに応じるラーメン屋の姿勢にめんたまが飛び出そうになることもある。
274ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 22:28:10.02 ID:p6qPJ3wH
ほん田のラーメンの麺は固くてボソボソしてたなあ
ああいうのが流行ってるのか知らないが、あまりうまいと思えない
275ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/22(月) 23:57:43.73 ID:TiIb+vVn
香ばしいと思ったらやっぱコピペか
276ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 10:24:09.38 ID:z5NRQ1Q7
油そばの美味しい店
紹介して
277ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 10:28:42.94 ID:UstG8+Qo
スレ間違えた
278ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 12:17:05.59 ID:lGU0cAEy
ぶぶか
279ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 12:32:07.44 ID:arlfnxBh
彩流の油そば旨いで
280ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 18:38:38.03 ID:5A0I4ZpW
醤道
281ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 20:11:42.21 ID:nttyZZ4g
>>276
写楽、ジャンク
282ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 20:11:52.15 ID:rAm9hNkW
そもそもさいたまで一番調味料を使わないラーメンを知りたいです
天然素材だけで行列のラーメン屋は自分はつくれないと思ってます
無理でしょう
283ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 21:29:02.44 ID:Shy0ml6o
さいたま云々じゃなくそんなコンセプトのラーメン屋ってどんだけあるの?
284ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 23:27:01.08 ID:HWLDv/ci
自然洞は?
285ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 01:02:05.26 ID:ctVqjwad
>>282
まず日本語を覚えましょう
286ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 01:20:44.90 ID:niuOjQHJ
まぜそばの美味しい店は?ジャンク、バンブル、虎丸は体験済。
287ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 12:42:51.80 ID:2XA5gMgL
>>286
中浦和娘娘の冷やしスタミナ
テツのまぜそば

エリアが違うけど、びんびん豚のまぜそばかな
288ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 19:03:41.10 ID:Cgd2KByS
>>287
テツにまぜそばありましたっけ?
浦和じゃないのかな?
289ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 19:28:40.16 ID:2XA5gMgL
勿論、浦和だよ
テツ埼玉特別版だっけ?
浦和駅近くの店ね
290ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 23:50:43.24 ID:+XEUPVa2
>>287
びんびん豚は、無いなぁ〜
291ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 02:25:45.19 ID:9luwzCkk
俺も中浦和娘娘の冷やしスタミナは無いと思う
292ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/25(木) 03:29:31.39 ID:D0hWnWLA
>>288
昼限定でなかった?
もうやってないのかな?
293ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 16:18:46.60 ID:FAiBP+Qr
>>191
>>193
大宮東口の石川家
普通に営業してたぞ
誰だウソついたの
294ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 19:46:44.43 ID:Q6MvTnGA
お気に入りの店がやってて良かったな
295ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/26(金) 20:21:47.92 ID:JPaMJWeh
デマなのか勘違いなのかで意味が変わってくるな
296ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 05:50:04.89 ID:guKLEaPN
石川家は昔から毛嫌いしてる奴がこのスレにいるだけで、
そんなボロクソ言われるほどひどいもんじゃない
ただどっかの国の人が作ってるときに、食えたもんじゃねえってのが出された事は多々あった
297ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 10:31:19.82 ID:4Tgg8OHp
指扇のステーキのどんの少し東側、床屋の向かいに扇SENてラーメン屋がオープンしてた。
こだわりの塩味とあったけど、食べた方いますか?
298ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 10:39:17.96 ID:D9A6eyOg
浦和のテツって行列店かな?
開店前に並んでる?
299ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 13:18:57.24 ID:CtaKXfqP
さいたまで一万円札が使えない券売機を使ってるラーメン屋はどこですか?
あと、あの券売機は何処で買えばいいのですか?
300ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 13:24:35.26 ID:V2wtx40M
301ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 13:37:42.66 ID:ssGY5+1F
テツは昼時はサラリーマンで行列出来るけど、夕方とかは対した事ないよ。
302ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 14:24:32.93 ID:RfWzUs4c
>>297
ラーメンデータベースというサイトにレポートが載ってますんでそちらを参考にして下さい!
303ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 14:25:20.01 ID:RfWzUs4c
>>298
ラーメンデータベースというサイトに詳しく書いてあります
304ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 15:06:31.22 ID:MSr9hBxX
大宮102のつけ麺と特製つけ麺の違いって何だ?
305ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 16:05:25.64 ID:M1xgkruS
>>297
塩の風で働いてた店長が独立して始めた店
306ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 16:42:21.82 ID:KzG0mvnH
>>304
「特製」とは具が多いだけ
味は一緒
102に限った話ではない
307ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 16:53:02.22 ID:MSr9hBxX
>>306
あっホンマ…。
今日昼に行って頼んだんだけど普通のつけ汁と麺だけしか出てこなかったわ。
308ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 18:18:15.89 ID:KzG0mvnH
具も普通だったって事?
309ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 18:39:30.93 ID:MSr9hBxX
>>308
そう。豚一枚にメンマが入ってるだけ。
久々の大宮で前から気になっていた102に初めて行って奮発して頼んだんだけどね…。
310ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 18:57:01.99 ID:5yCoZAmt
酷いなそれ
食券は特製で頼んだんだろ?

てゆうか102は接客態度良いとか書いてあるけど、ミス多すぎだから
俺も↑の間違いよりは酷くないけど、熱盛り頼んだのに冷たいの来たり
麺500gで頼んだのにどう見ても400gしかなかったり
いつも並んでるわりに味も対応も良くないのでもう二度と行かん
311ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 19:23:43.28 ID:pbMMrvRH
102はあの手のつけ麺屋としては成功しただけあって間違いなくそこそこ美味い
ラーメン情弱が群がるのもよくわかる

だが同じさいたま市にも同レベルかそれ以上の店はあると個人的には思っている
このスレにはあまり名前が出ない店でも何軒かある
俺は詳しいから何でも聞いてくれ!
312ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 19:27:14.49 ID:2aOMaoC8
102はなんであんなに人気なのかはわからんなー
近くのほんだや蕾とどっこいだと思うけど
313ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 20:10:13.13 ID:QdpxGBiV
味噌ラーメンがおいしいお店を教えてください
314ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 20:52:41.15 ID:D9A6eyOg
店が繁盛すると調子こいて手抜きするんだよね
店員がヘラヘラ笑って喋りながら作業しているのが気にいらん
舐めてるわ
315ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 21:11:13.37 ID:KzG0mvnH
>>314
それ凄く分かる
102に限った話じゃないけど
316ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 21:52:44.87 ID:OOCmbMbK
>>311
冷やし中華は、いつごろ始まりますか?
317ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 22:23:04.70 ID:MSr9hBxX
>>310
特製(1050円)の食券だね。まぁ初来店で特製頼んだ俺が悪い。

入店し席に着いてすぐにつけ汁と麺が出て、俺より先に入って待っていた客が驚いていた。
当然店主っぽいのがバイトに注意。仕方ないね。
味は有名だけあってそれなりに美味しかったけどまた行きたいって思うほどではなかったなぁ。
318ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 22:28:45.42 ID:pbMMrvRH
>>316
ラーメンデータベースに書いてあるよ!
319ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 23:45:29.04 ID:guKLEaPN
もはや流行りの味のつけ麺はラーショ並みに年1〜2回食えばいいやって感じ
なんじゃこりゃってのを食いたい
320ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/27(土) 23:50:16.12 ID:4UbngThr
虎丸が券売機を導入していた。
豚増しが3枚だと150円→170円に値上がりと
新たにほぐし豚が100円ってのがあった。他にも若干の価格変更があったのかも。
321ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 01:42:01.46 ID:XHf+wxqL
大宮102でつけ麺食う位なら俺は蕾でつけ麺食う
322ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 10:23:05.86 ID:3y43couF
がんじゃてどう?
323ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 10:43:32.19 ID:PdQjwpZH
>>317
いやいや、初めて行った店だって
特製頼んでも何も問題無いでしょ

どこまで卑屈なんだよ
324ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 11:29:53.24 ID:KiayFpfj
埼玉でイカを出汁に使ったラーメンとかないかな?
自分はイカはそれほど好きじゃないんだけど、友達にイカ好きが多いんだよね
325ラーメソ大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 11:38:23.13 ID:EDMO1w14
埼玉でイカを出汁に使ったラーメンとかないかな?
自分はイカはそれほど好きじゃないんだけど、友達にイカ好きが多いんだよね
326ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/28(日) 22:57:02.08 ID:1vXF6YxM
>>324
北の方の港町にでも行けば?
 
327ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 11:22:33.41 ID:byxAAUMB
南浦和周辺が過疎すぎるのでここに書きます

南浦和駅近く、東口から武蔵野線沿いにある「つけ麺利兵衛」ってどうです?
POP見た限り味噌つけ麺推しらしいけど
328ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 11:54:55.64 ID:IK1QW7pd
>>327
まあいわゆる普通のよくできた魚介系のつけ麺
それなりにラーメン食べ歩いてる人ならまさに「いわゆる普通のよくできた魚介系のつけ麺」でその味を理解できる味だね
329ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 12:27:19.33 ID:OIUuFmlr
>>293

>>191書いたの俺ですけどマジで石川家閉店してないんですか?
330ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 12:48:08.85 ID:vljxp4mQ
またお前かw

さっさと肉眼で確認してこいよ
331ラーメソ大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 12:59:26.52 ID:hpk2IST9
>>327
まあいわゆる普通のよくできた魚介系のつけ麺
それなりにラーメン食べ歩いてる人ならまさに「いわゆる普通のよくできた魚介系のつけ麺」でその味を理解できる味だね
332ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 19:07:51.60 ID:yfq8jyBL
>>327
特徴が無いので多分潰れる
量も少ないし高い
333ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 20:18:38.58 ID:76uCNGfF
特徴のない無難なつけ麺出す店が今だに増殖してるね
埼大通りもそうだった
それでも客が入るんだろうな
334ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 20:29:10.80 ID:CjgK4Z45
つけ麺の店は
業務用スープだから
どこもみんな同じ味
335ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 20:43:54.77 ID:IK1QW7pd
ラーメン業界も一回りしちゃった感じだよね
最近はラオタのオモチャになってるし
336ラーメソ大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 20:53:42.23 ID:hpk2IST9
ラーメン業界も一回りしちゃった感じだよね
最近はラオタのオモチャになってるし
337ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/29(月) 21:09:47.21 ID:AfbQ9pH/
>>327
もうすぐ東行みたいな名前の店がオープンしなかったっけ?
338ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 00:50:30.25 ID:bXC1gwwo
ORIGAMIのつけ麺食べた。再訪なしだな。
浦和大勝軒みたく、スープの味にコクがなく、薄い上、麺にスープが絡まない。
339ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 11:14:21.06 ID:vTPdYvtj
gw中の彩流の営業日わかりますか?今日やってるかなぁ。あと今豚骨ってあるんでしたっけ?
340ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 14:57:42.26 ID:MxbKtnQ6
>>329
閉店してないよ
少なくても先週はやってた
食ってないけど
REXが解体されてLoftが閉鎖してるから
あそこだと場所間違えたやつが無くなったと勘違いしたかもしれないが
石川家の場所は普通に営業してた
341ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 16:24:19.32 ID:xT54GO1y
>>339
豚骨は土日だけ
342ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 22:04:21.18 ID:ucEv6C5z
ほん田は特製頼んで先に具をビールのツマミにして
後で素ラーメンや素つけ麺だけ食べられないかな
つまり、トッピングと本体を時間差で出してもらえないかね
343ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/30(火) 23:30:27.60 ID:jrtWScHY
石川家閉店の話は全力で釣られた。
悔しい。しんみりした気持ちになって
閉店跡地を見に行ったら、灯り煌々とついてて
ほっとしたというか何というか。まぁ良かったよ
344ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 00:42:37.92 ID:96BIhFD3
久々に与野本町のハモニカ行ったら、つけ麺の麺が全然弾力なくて、
まるでソフト麺喰ってるみたいだった。
食感の悪いつけ麺は喰ってて苦痛ですらあるな。
麺の質が落ちたのか、茹で方が悪かったのかは分からんが。
345ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 09:11:59.78 ID:3HASfAn2
店が軌道にのって繁盛すると手を抜いたり接客態度が悪くなるんだよね
そして客が離れていき潰れる
346ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 11:19:29.72 ID:AUQrgQ1h
そういう店結構ありそうだけど、市内で具体的にその流れどおりになった店ってあるか?
347ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 11:39:22.26 ID:iIGskcja
頑者か蕾かホンダか102かでなやんでる
348ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 12:55:33.84 ID:eCiG7vxy
>>345
そして、2ちゃんねるで人気店の営業妨害をはじめるわけですね。
349ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 13:42:54.22 ID:36tuOh/Q
347は何に悩んでるだ
350ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 16:04:49.99 ID:0MuBlRVf
>>344
ハモニカって元々美味かった?
351ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 22:18:47.25 ID:0MuBlRVf
さっき梵'sに行ったらやってなかった
水曜はやらないならやらないって書いとけよ
三回目だから、もう行かない
352ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 23:27:34.90 ID:96BIhFD3
>>350
日によって品質のバラツキがひどいなとは思ってた。
本町駅よく使う関係でちょくちょく行ってたけど、
クタクタ麺で心底懲りたので、もう二度と行くことはないな。
本町駅周辺にいいラーメン屋出来ないかな。
353ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 01:25:12.17 ID:S1P0ZjbU
>>352
晨輝がこんなに話題になっているのに・・・
少し量が少ないけど、けっこう美味いと思うよ
354ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 03:40:10.25 ID:9/yxAEOu
>>351
一応店内の張り紙で告知してる
水曜は定休、木曜は夜のみ営業(17時〜)です

三匹跡のつけ麺屋と由宇松本は厳しそう
青木亭はポイントカード出したりと頑張ってる感じ
津気屋復活しねぇかな
355ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 06:57:08.11 ID:8FYkrmO2
>>353
言うな
混んでしまうだろ!
356ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 09:39:24.76 ID:GDAO+T9b
肉が大好きなんだけどさ
チャーシューどか盛りの店教えて
357ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 14:30:43.26 ID:KnPEZOs9
埼大近くの三匹跡のつけ麺屋は中がガラガラ空いてても、並ばせられる。
358ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 15:34:59.60 ID:sQpm8XOw
>>356
やっぱり二郎系だろ
359ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 21:12:04.65 ID:axM2tlCw
>357
恵比寿ラーメンがそんなだったなー
360ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 22:19:55.03 ID:MIKZ9XYN
>>359
なんでんかんでん今更できたよ
友達周り身内周りでステマしてるの笑った
社長きたけどオーラゼロ
361ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 02:38:41.20 ID:HF902ZFR
狼煙
腹下す、下すっておまえらどんだけ腹弱いんだよwwwwwwwwwwwww

て馬鹿にてたら
下すわ・・・アレ・・
362ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 05:48:17.90 ID:g3/E0rnz
>>361
でも大宮周辺のつけ麺じゃ間違いなく一番旨いんだよな
頑者もテツも蕾も悪くはないが中毒性がない
363ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 07:59:07.29 ID:e6ImVcxu
>>361
胃腸が弱い人は、コテコテ系とか濃いスープで下してしまうからね
364ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 08:00:53.65 ID:vLFCEJAD
つけ麺の話ばっかりだけど普通のラーメンでおいしい店ないのかな
365ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 08:02:29.05 ID:xPNPQ9at
狼煙か
3月くらいに一度だけ気温20度超える暖かい日に行ったけど
外待ち15人くらい、かなり喉が渇いていたため早く水を頂きたかった
30分ほど待ってやっと着席
出てきた水に辛みの赤いカスや麺のちぎれた部分とか入ってて一気にさめたorz
結局つけ麺の味なんて全く頭に入っていかなかった
もう二度と行かない
366ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 08:04:49.66 ID:3X2R9IXl
今はセルフになってるよ水
367ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 08:06:53.25 ID:xPNPQ9at
>>366
貴重な情報ありがとう
やっぱ機会があったらまた行く
368ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 10:30:04.07 ID:ICVMNvtI
さきたまで冷やしザルラーメン出すとこある?
こってり魚介つけダレとかじゃなくてソウメンみたいな奴
369ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 10:35:51.90 ID:e6ImVcxu
>>368
西浦和の幸揚?の醤油つけ麺が良いんじゃないかな

南浦和の東行は評判が良いみたいだけど、
店員とトラブって、つけ麺を食べないで
帰ってしまった人が居たみたいね
370ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 20:13:28.53 ID:6Ukz/G3c
大宮102のチャーシュー豚が鶏もも肉になったってマジ?
こりゃ一気に客いなくなりそうだな
371ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 20:49:43.32 ID:F8CyX2mL
ついに葱次郎の時代がやってきそうだな
372ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 22:03:09.11 ID:DwQFXbYe
マー油を上手に使ったラーメンありませんか?
373ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 22:07:39.20 ID:98r3jnW5
本谷亜紀さんの埼玉ランキング
http://ramen.walkerplus.com/gp/2012/result-honya/#saitama
374ラーメソ大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 22:15:44.61 ID:3IT9icmM
372はいつものキチガイですので釣られて書き込まないで下さい。
http://hissi.org/read.php/ramen/20130504/RHdRRlhiWWU.html
375ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 04:14:54.17 ID:Aa5ntBBn
ランキングの人って炎上した人だっけ
順位はともかく、ものすごい偏った地域でしか食ってないのがわかるな
376ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 06:47:39.75 ID:2hkQbnqh
美人姉妹がやってる塩バターコーンの有名なラーメン屋はどこだい
377ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 07:18:40.64 ID:b+LGcL1g
>>373
なかなか分かってるランキングだな
ちょいこの女見直したわ
好きになるかも

ってこうしてみると埼玉ってラーメンレベル高いよなやっぱ
378ラーメソ大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 08:20:32.05 ID:6qmQfL8k
376はいつものキチガイですので釣られて書き込まないで下さい。
http://hissi.org/read.php/ramen/20130505/MmhrUWJucWg.html
379ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 09:02:08.84 ID:YchmKxrO
>>373
一昔前に流行った店が多いが、意外とまともだな
380ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 09:04:24.05 ID:OnSsBOoL
>>379
本当に一昔前だな
一本気なんて今はチェーン店レベルなのに
381ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 09:17:14.83 ID:P3kkJ/AF
18日に群馬からさいたま新都心まで車で行くのですが、オススメのラーメン屋教えて下さい。
382ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 12:34:16.58 ID:RTeT0fLr
本谷のランキング見れない
トップに飛ばされる
383ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 12:39:15.07 ID:RTeT0fLr
>>381
群馬から出ないで伊勢崎のいまるやで塩ラーメン食うか
川越まで行って頑者でつけ麺食べた方がいい
大宮近辺に店たくさんあるけどどこもそれなりで飛び抜けた店はない
384ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 13:13:09.55 ID:P3kkJ/AF
>>383
ありがとうございました。
辛いラーメンを嫁が食べたいとのことで、辛いラーメン屋を探してみます。
385ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 14:18:43.55 ID:eKPjzlZu
>>382
ガラケーか
上から 頑者、もちもち、ふきのとう、うえだ、とんちぼ、102、一本気、ぜんや、次念序、ごきげんや
386ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 14:21:45.40 ID:QVd1aN9b
由宇松本ガラガラじゃねーか!w
誰か行ってやれよ!w
387ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 15:04:59.80 ID:augmRtoJ
名店で修業した本格的なガチ豚骨なのに
客が来ないのか不思議だわ
388ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 15:43:53.51 ID:OnSsBOoL
由宇松本は美味くない
至って、至って、普通の味だ

客が集まる訳がない
389ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 16:59:24.47 ID:2hkQbnqh
377はいつものキチガイですので釣られて書き込まないで下さい。
http://hissi.org/read.php/ramen/20130505/YitMR2NMMWc.html
390ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 17:19:50.10 ID:RTeT0fLr
>>385
ありがとう
>>384
蒙古タンメン中本が
大宮東口の南銀座通りにあるが
評判はわからない
391ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 19:51:44.24 ID:augmRtoJ
商売って厳しいよな
名店で修業しても店の立地で勝負が決まる
392ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/05(日) 20:30:31.88 ID:/2SlMBml
>>384
さいたまといえば豆腐ラーメンとスタミナラーメンだが、たいして辛くない
辛さを求めるなら中本だな
だが、IDがアナルファイヤーになってるので気をつけろ
393ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 10:25:33.06 ID:ABSxr8lw
カツ丼って卵でとじるタイプとソースにつけるだけのタイプがあるらしいな。
さらに後者をラーメンに乗せる店があるらしいが埼玉にそんな店あったっけ?
394ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 11:00:29.14 ID:Y10snYq9
>>393
北浦和のキムラヤは?
395ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 20:18:51.34 ID:dULC+0o+
埼大通りの、豚からつけ麺屋に変わった店だけど、
埼大生の女の子が沢山食べに来てるんだね
男は梵's、女はつけ麺屋って客層が別れたみたい
396ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 22:05:21.65 ID:ABSxr8lw
>>394
これか!!
サンクス!!定食屋とは盲点だった!
http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/12141/320x320_rect_12141180.jpg
397ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 00:37:12.03 ID:Zpdawycc
>>393
名古屋の味噌カツ丼を忘れてもらっては困るんだが。
398ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 07:02:21.21 ID:9LNvoYPC
>>390
>>392
ありがとうございます。
中本に行ってみようと思います。
スタミナラーメンも気になりますが。
399ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 08:59:03.04 ID:ucII6sRQ
スタラーは辛さを期待しちゃいかんと思う
10年ぶりくらいに北浦和で食ったスタラーは爺のためのラーメンみたいだった
400ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 21:26:43.80 ID:bgwTnR9q
>>399
そう思う
401ラーメソ大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 22:01:30.78 ID:VhhRawss
>>399
そう思う
402ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 23:05:06.39 ID:qscXTOFD
大宮の青木亭、美味いな!
コスパ悪いけど。
403ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 14:48:28.15 ID:e+jgPRhg
美味しくないからコストパフォーマンスを考えた事ない
404ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 21:46:46.22 ID:y+cmyNsh
青木亭のおすすめはネギチャーシューの「定番」だけど、「定番」って戸田のラーショ「ドモン」が元じゃなかった?
ドモンのおっさんが起業したん?
405ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 21:53:12.81 ID:Imzw1RgV
>>402
そう?ラーメン小で十分な俺にはすごくありがたいけど・・・
普通においしいし。
406ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 21:53:43.36 ID:TNxFCD+z
山岡家は店臭いけどなんかハマる
407ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 21:54:19.32 ID:n29uToBt
南浦和の新店は話題にもならないレベルでしょうか?
南浦和住民なんでそのうち行くつもりなんですが。
408ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 04:43:14.06 ID:8XRWeDj5
ゲーセンの下のはダメだけど新しい方は結構評判いいね
409ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 11:23:52.50 ID:KG9IyfS/
評判良い新店は東行だろ?
何で隠すのか意味ワカラン
410ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 18:21:26.39 ID:IwzR1Nds
花月の所新しい店が5月下旬に入る
狼煙券売機の所に袋麺?
411ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 00:50:57.45 ID:iGUZdJTu
晨輝のチャーシューって、スーパーで売ってるハムみたいな奴だな
412ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 02:20:03.12 ID:v8XmItgE
晨輝美味いよね
麺はもっと太い方が良い
413ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 06:58:22.67 ID:Cnu+g/NW
>>412
それだと他のよくある豚骨魚介系のつけ麺と変わらないじゃないか
今の方がわざわざ与野まで行く意味がある
414ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 11:25:28.32 ID:TcfP17ZJ
>>411
ハムというかローストビーフみたいと思った。
生っぽくて自分は好きじゃない。
415ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 18:34:01.63 ID:Tu+NVQUP
晨輝でつけ麺を食べたけど、麺の上にチャーシューは一枚も載ってなかったぞ

チャーシューが載ってるのは特製つけ麺だけじゃないの?
416ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 05:54:12.68 ID:/R1FYQuX
>>405
青木亭といえば、定番中&ネギ丼でしょう!
417ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 17:36:07.27 ID:c7acoAnR
つけ麺冷やもりで頼んでつけ汁に麺じゃぶじゃぶつけてぬるくなったと文句書いてる某ブロガーいたけど頭おかしいんじゃないかと思った。

普段ラーメンしか食べてないから、日本蕎麦と食べたことないんだろうな。

食の常識なさすぎ
418ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 18:55:25.77 ID:MxbVYmXD
ブログのコメントに書いてやれよ
419ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 20:37:09.78 ID:h7gHam2g
ま、ここでのレスに対する反論ならわかるが
わざわざこんなところで私怨をはらす必要はわいわな
420ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 06:16:17.36 ID:6wbzW+49
こいつはマルチだよ。
しかも向こうじゃ「蕎麦とは食い方がちがうんだ、バーカ」と一喝されて終了。
しかもつけ麺の汁が少ないと無くなっちゃうんじゃないかと心配してドキドキしちゃうチキン。
421ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 18:55:36.65 ID:Nzh+a6xm
緑区役所近くの天華の跡地に、またラーメン屋が入るらしいね
何処かの系列店なのかな?
知ってる人いる?
422ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 20:22:15.02 ID:Nzh+a6xm
タウンワークを見ていたら「まめぞう浦和店」の求人出てるね
これが天華の跡地かな?
423ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 21:17:22.35 ID:zkdZGoR5
ほんとだぐぐったらまめぞうヒットしたわ
5/25オープンだって
最近美味すぎず不味すぎずの微妙なラーメン食いたくなること多いから重宝しそうだわ近所だし
424ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 19:54:21.84 ID:g2YaNVxI
幸楊で冷やしが始まった。今年は中細麺。
425ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 09:32:24.36 ID:j4mvKKgS
昨日、21時30分頃に喜久に行ったら、
まだ外待ちが二人居たから諦めて他へ行ったよ

喜久って、平日の夜でも、いつも外待ちが居るの?
426ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 10:01:42.35 ID:bGqTt2mH
青木亭も時間によってはけっこうこんでることあるよね
427ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 17:19:35.69 ID:FSF0jsTu
豚骨魚介系・太麺のつけ麺食い飽きた

なんか新しいタイプのつけ麺食べたい

店紹介してくれ
428ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 17:32:11.62 ID:G2HWYlQR
たかののつけめん
429ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 19:15:08.40 ID:2/2S/IXv
>>427
日高屋
430ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 21:02:33.29 ID:OqGOBLbc
>>427
そこまで太麺じゃくて旨い所なら幾つかあるよ
おおまかな豚骨魚介系ではあるけど
431ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 08:40:16.42 ID:I9XP7aHV
>>426
青木亭は安定の美味さ。
ネギ丼最高!

食った後の口臭最悪だが!
432ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 10:17:39.93 ID:kN0/3r9o
あの程度の味の店を、そんなに褒めるなんて、
>>431は本物のステマなのかな?
433ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 10:45:49.40 ID:kHBF9qwR
ステマじゃなくてピュアなんだよ
434ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 11:59:32.25 ID:9dMNqIti
ラヲタはあんまり行かないタイプの店だよねえ
でもなぜかいつもそこそここんでるという
リピーターが多いのかね
435ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 13:12:31.17 ID:JKPbJztf
可もなく不可もない

それがラーショの条件
436ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 13:33:50.31 ID:0+sszwDb
ステマといえば>>353>>355もかなり臭いw
437ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 18:08:01.34 ID:kN0/3r9o
>>436
それはないない
だって>>353は俺だから

でも、晨輝は具がショボくて麺が少なかったから、
俺自身は一回食べただけで行ってない
438ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 18:48:12.64 ID:pk/reZp6
晨輝俺は好きだよ。
麺は金出せばかなり増やせたはず。

でもsaido menuはいただけないなぁ。誰か言ってやれよ。
439ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 18:51:30.38 ID:pk/reZp6
もといsabu menu
440ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 20:20:02.86 ID:kHBF9qwR
そういう釣りはAUTOですわ
441ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 00:38:54.94 ID:ZB3L2WC3
ステマもネガキャンもこまめなフォローが大切
442ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 12:33:41.31 ID:pTE/7ZHE
>>438
スペルも違うぞ
443ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 16:57:11.27 ID:qE3CENoW
初めて与野本町駅の新店行ってエビつけ食ったけどかなり旨いな
特に麺はネクストレベルだろあれ
せっかく家が近いから潰れないでほしいわ
444ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 16:58:41.15 ID:qE3CENoW
つけ麺なら駒場前と与野本町だけでいいわ俺は
うどんみたいな麺はもう飽きた
445ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 19:53:28.00 ID:78+ai7Ql
世の本待ちの新規のエビつけ食ったが
ただエビの味がしただけだった
サプライズがあるのかと期待してたんだが
446ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 23:22:04.70 ID:fGBmLJv+
青木亭、俺も良く行くよ。

並びもそんなに無いし、ウチから近いせいもあるんだけどね。

ネギラーメン、旨いとおもうんだけどなあ。
447ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 23:35:21.83 ID:qE3CENoW
>>446
夜中にたまに食いたくなる
448ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 23:56:17.80 ID:X1S1mAeh
青木亭は24時間やってるのがいいよな。
味噌ラーメンばっかり食べてるがw
449ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 11:48:37.03 ID:KljWNycq
>>447
俺は飲んだ後に食いたくなる。

ネギ丼ウマー
450ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 01:58:18.82 ID:x7v06E7H
大宮の青木亭は公式HPの営業時間とRDBなどのサイトの営業時間が違うのだが
451ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 03:08:17.24 ID:1eJ6MRJ2
天一うまい店おしえて
452ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 07:51:43.77 ID:gJ9G9yZO
とりあえず大成はまずい
453ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 12:15:55.70 ID:abntpxiv
葱二郎うまい?
454ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 15:28:22.71 ID:/PWYG2/e
武蔵浦和のむさし坊行って見た。
あの薄くて少ないラーメンのどこがいいんだろうか?で出来た時のガッカリ感が凄い。
455ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 21:32:00.96 ID:pBAThUi3
ハングリードラゴン閉まってた。
一体なんだったんだ
456ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 23:42:32.00 ID:VjoiWlaj
>>453
うまい時は、90点
まずい時は、50点
457ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 01:11:19.06 ID:2wFVmOyF
90点か50点・・・
そんなにブレがあるんか
458ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 05:31:06.01 ID:NU+2+9KF
>>448
大宮青木亭は24時間営業じゃない
459ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 20:56:46.19 ID:N0d9+7WH
>>455
ハングリードラゴンは看板も外されていた様に見えたな
460ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 21:01:01.46 ID:EbXV/ja+
>>455
もう終わりか!??
まだ食べに行ってないんだけど
461ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 21:10:16.59 ID:xzZcAjY1
ラーメンデータベースによると閉店となってるな。
1ヶ月くらいしかやってなかったのか。
462ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 08:40:04.08 ID:6p0SQ1sh
>>458
24時間営業してる。したっけ定休日がある。
463ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 09:25:09.24 ID:JL0eYLDF
>>462
してないって。24時間営業の期間はもう終わった。
5月頭から夜のみ営業になってる。水曜定休。
464ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 12:29:27.42 ID:wx36ZyfW
大宮の青木亭が24時間営業の時期なんてあったの?

「しずる」の前の「桜(だっけ?)」が繁盛していた時期は、
昼営業を止めて夜営業だけにしていたし、
営業時間が落ち着かない店なんだな
465ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 12:39:09.92 ID:6p0SQ1sh
あそこは結局さくら系列より青木亭が生き残るのかな
ちょっと前の豚骨魚介つけ麺ブームのころは青木亭大丈夫かいなと思っていたんだけど
466ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 18:59:52.94 ID:EM6htPZa
5月から24時間やめたのか・・・
休日の午前中に食べに行くの好きだったんだけどなぁ・・・
467ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 21:49:09.96 ID:JL0eYLDF
ちなみに今の大宮青木亭の営業時間は
18:00〜29:00(AM5:00)で水曜定休ね。
自分も24時間営業になったと聞いて午前に行ったら閉まってて、
出なおして昼過ぎに行っても閉まってた…
468ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 21:57:34.90 ID:EM6htPZa
>>467
サンクス。
夕方も18時からっておそいよな・・・
469ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 22:13:17.13 ID:PXE6ha++
テレビでCMやってるラーメン屋だぞ

凄くね?
470ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 08:24:19.90 ID:Sxld6U28
>>469
これぞこっさり!
471ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 11:30:39.97 ID:As/AKbil
幸楽苑>>>日高屋>>>>リンガー>>>>>>>>>>>>>>青木亭






























                                                   >>>風風
472ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 15:01:15.49 ID:1yDOai/r
なんかやたら自己主張強い人がいるねw
473ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 18:05:04.78 ID:5QZPLf7d
>>471
頑張れ「孤軍奮闘」とは君の為の言葉だ
474ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 21:56:37.15 ID:wDutCwi9
大成の青木亭はもう少し席間が広ければなー。
あとDQN客をなんとかしてほしい。
475ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 23:11:54.39 ID:bbMHtJpn
青木亭は夜のみ営業になったのと「おおみやラーメン」を廃止してしまったので
もう行く予定がない
476ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 12:49:20.96 ID:NJHtoEGI
>>474
あの客層だから、店の周りの住人達はとても迷惑している
477ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 23:14:37.82 ID:R+ML063s
平気で店の前に車停めてるからな。
しかも止まってるのは大抵クソみたいな改造してる車か、
どこかの建築系のトラックばっかり。
478ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 20:25:45.46 ID:vxPFmbGm
所詮ドカタは…
479ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 22:55:09.77 ID:pOjEyMX1
>>477
あと、○○工務店系のワゴン車なw
480ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 02:59:33.63 ID:GWxohFg8
何の話してんの君達
481ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 11:58:16.14 ID:L769OCOK
ガテン系は自己中心で常識が無く、モラルも無く、知的水準が低いって話だろ
482ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 12:03:03.52 ID:FqL2Ra77
定番の味噌が一番美味いよな
483ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/27(月) 05:14:55.39 ID:a3fObj7d
まめぞうネットでメニュー調べられないとかやる気ねえな
484ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 21:17:39.04 ID:70sgEFQq
梵'sは、すっかり行列店になってしまったな
いつ行っても外待ちが数人いる

津気屋復活してくれれば、もう少し待たずに食べられるのになぁ
485ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 21:49:06.88 ID:Rvz4BNn/
梵'sすぐ近くの
辻もとで
普通のつけ麺より200円高い限定つけ麺食ったら普通のつけ麺と変わらねーから、何が違うの?ってバイトの女の子に聞いたら魚粉にこだわってます。だって…

貧乏人だから普通のつけ麺よりチャーシューや味玉が入ってるのかと思った。

まさかの魚粉だけで200円とは…
空いてるのに外で待たされたり、ワケわからねー店だった。
486ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 19:51:54.96 ID:0iWRp/FZ
>>485
普通は、そう考えるよな
魚粉が違うだけで200UPって…

味もイマイチな評判だし、やっぱり「辻もと」は止めておくわ
487ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 23:56:50.91 ID:xAjiwzgw
天華跡地はどうですか?
488ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 09:03:28.24 ID:PIxa3Ych
>>486
自演すんな!
489ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 10:54:07.86 ID:EFiWCgtw
>>486は俺の書き込みだけど?
自演?疲れてるのかい?
ラーメンではなく、栄養バランスの良い食事と十分な睡眠を取れよ
490ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 17:53:13.47 ID:hEMgc1kZ
メロディ夜
豚骨美味くね
491ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 18:12:04.52 ID:KWfeVf/A
>>487
正直期待してなかったけど思ったより旨かった
492ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 23:42:14.11 ID:EIiAeEtK
本場の博多ラーメンって胡麻も紅しょうがも入ってないから。入ってるのは長浜ね
493ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 18:43:50.60 ID:iJ4CL2w1
>>491
サンクス。
近いうち行ってみるわ。
494ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 19:53:09.81 ID:0kAnSf0R
青◯亭
久しぶりに食いに行ったが
さらにマズくなってた
もう行くことは無いだろう
495ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 11:47:36.57 ID:o8U/F5iV
青木亭は昔から何も変わらんだろ
不味いと思うのは舌が肥えたか好みが変わっただけ
ラーショ系も30年くらい経つし、鶏ガラの昔ながらの中華そばとかと同じ括りになるわな
496ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 14:41:12.49 ID:yU8b5FN0
むさし坊の期間限定の煮干しラーメンがなかなかいい感じだとオレは思うんだが、誰か評価してくれ
497ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 15:55:41.47 ID:WRzDdI1Z
油濱ってどうなん?
498ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 17:58:01.10 ID:cpnGUecE
汁無しなのに麺が弱い
499ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 20:13:30.49 ID:Zu3+PAxN
にんにくクラッシャーで潰し放題の店ありますか?
とにかくにんにくが大好きです
500ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/04(火) 21:55:25.16 ID:+rBJo0QF
>>499
スレチな場所だけど、東十条のひまわり
501ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 06:09:36.32 ID:n036nVAh
>>499
とんとら
502ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/05(水) 07:43:20.60 ID:2bGW8vr9
>>499
つばめ軒
503ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 11:29:17.92 ID:28nxBki1
狼煙は、値上げしたのに具を減らして、少しショボくなったみたいね
RDBにそんな書き込みが有る
504ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 13:38:55.96 ID:ZCSG4pzO
原価が上がったらそうするしかないべ
505ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 14:57:39.27 ID:ogf1Zw0Z
これがアベノミクスマジックや
506ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 18:48:06.04 ID:nfupcCni
>>504
原価が100%下がっても麺もスープも具も増えずに値下げしないマジックもあるんやで〜
507ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 20:11:30.59 ID:Znph6xmx
>>496
むさし坊はガッカリでした。豚骨好きでないのもあるけど、、、
508ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 01:57:59.02 ID:sqoalZsi
@09 10 15 21 33 36 37 A09 15 18 20 31 34 37 B09 16 20 22 31 34 37 C01 05 18 20 32 35 36 D01 12 14 18 19 31 36 E01 15 16 19 20 32 37
509ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 12:16:17.15 ID:HEn63C17
大宮西口の「とんこつ豚野郎」が気になるんだが、食った人ここに居ます?
510ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 17:11:53.79 ID:ks3XovJ1
>>507
あそこは鶏白湯だぞ
今の濃厚なラーメンに慣れた奴には全く理解できない味かもしれんね
弟子の店の方が好きだけど
511ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 23:52:37.70 ID:xboF97Uw
>>509
真っ白ミルキーな豚骨。すごい量の豚骨ゴリゴリ煮出してるそうだけど意外とシャバ目でサラッとしてた。ドロドロの乳化した豚骨目当てなら物足りないかも。
512ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 13:45:11.57 ID:++aUzZPm
平ざるで麺あげしてる店って未だにありますか?
513ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 22:15:33.90 ID:LvvlBIZR
>>512
ラーメンショップ シャトル東宮原店
514ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 23:51:06.02 ID:Q1Q++Cko
>>512
青木亭
515ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 04:48:46.97 ID:q+2ze24u
こってりした濃厚豚骨ラーメン食べたい
516ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 19:36:16.09 ID:gWfpkrIf
>>515
白い博多系?
517ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 19:58:49.83 ID:LbwSZ6TW
なら一風堂かな
518ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 20:20:16.78 ID:RqP4E1Fh
>>512
テボは素人でも簡単に麺の量を平等にできるし
追加で茹でれるからいいんだろうな。
茹でムラやダマを発生させるようなド素人の店は
すぐ潰れるから中々ないお目にかかれないと思う。
519ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 20:58:29.55 ID:KFJHHTr7
>>515
楓神か田中商店だな
520ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 22:41:47.02 ID:bubMgEYl
>>515
百歩ラーメンか豚骨豚野郎だな
521ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 23:03:11.38 ID:k8/ryzB0
このスレでたびたび出てくる豚野郎ラーメンに
行ってみようと思うのだが、オススメのメニューとかあるの?
522ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 10:49:48.71 ID:1HOhNaXl
津気屋本店復活のめどが立ったのか?
基礎工事?やってたな。詳細わかる人よろしく。
523ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 20:34:29.64 ID:qegwc+KH
浦和のG麺’s行った人いる?
524ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 21:36:09.88 ID:GaUrovhd
そりゃ居るんじゃないの?
525ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 00:39:43.66 ID:R+xQMIaJ
>>521
とんこつラーメン
526ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 10:23:50.73 ID:S0Jy7KGF
>>523
既にRDBにレビューが有ったよ
527ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 12:39:05.60 ID:frI7sXLu
有料でバタートッピングが無限でできるラーメン屋ありますか?
味噌ではなく、醤油で
528ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 16:10:42.23 ID:I2DOhghL
529ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 02:43:47.99 ID:yo4IuEYH
G麺’sって、
七匹があったところか。
あいかわらず地下の焼き鳥屋がオーナーなの?
七匹とのフランチャイズ解約して三匹になって、
それが不振だったからコンサルたのんで、
いま流行りの二郎インスパイアはじめました、みたいなもんじゃね?
下の階で横須賀海軍カレーやってたときみたいにw
なんかレベル的に想像つくなあ。
二郎に思い入れないやつ(せいぜい2、3回しか食ったことないやつ)が作った
見た目だけ二郎みたいなもんだろ。
そのうちまた業態かえるだろうなあ。
530ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 09:09:51.67 ID:VnZVESxT
産業道路の今羽駅あたりに「雲竜」ってラーメン屋が建築中だが情報ありませんか?
531ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 15:34:36.22 ID:BNd+AKR0
本場九州に近いトンコツラーメンのお身を知りませんか?細麺で替え玉ありで凝ってりとしたラーメンです。一蘭みたいなのです
532ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 16:32:18.14 ID:cY9P6m6Q
なら一蘭に行けよ
533ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 20:10:16.11 ID:JKSew1iR
>>531はあちこちのスレにくだらない質問を書いて回る荒らしです
相手にしないでください

http://hissi.org/read.php/ramen/20130615/Qk5kK0FLUjA.html
534ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 20:14:22.10 ID:51lKc7H2
>>531
以前南浦和にお気に入りの本格博多ラーメン屋が移転してしまったが、
今西川口で「不知火」という屋号で営業してる。
俺は移転後行った事ないが、もし昔のままなら一蘭ぐらい満足するだろう。
535ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 20:15:06.20 ID:51lKc7H2
>>533
しまった!マジレスしてしまった・・・
536ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 20:17:41.30 ID:JKSew1iR
>>535
いえいえ、こいつの性質が悪いのは、ただ質問しているだけのように見えるから
削除申請とかできないんだよね…
537ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 21:27:41.54 ID:S9CqGTSm
島忠帰りにまめぞうで食って帰るかと思ったけど外待ちしててスルーしたわ
10年前ならともかく並んでまで食う店じゃなかろうにどういうことや
538ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 08:02:20.35 ID:u5lTC9rS
手抜きかコスト削減か知らんが
人気店の味の劣化が気になる
値上げして味落とすなんて客への裏切りだぞ
539ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 07:53:21.58 ID:U1LJeucp
ナメてたけど食ってみたら百歩ラーメン美味かった
もう一風堂まで行かなくても百歩ラーメンでいいな近いし
540ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 09:02:00.55 ID:o1u6KruS
>>538
狼煙の話?
541ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 09:09:44.13 ID:o1u6KruS
狼煙って足立区に続いて渋谷区にも店を出したんだね
店を広げると…
542ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 09:17:40.66 ID:FS6UzJMz
百歩が美味いとか
どんだけバカ舌なんだよ
543ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 09:21:14.69 ID:FS6UzJMz
あ、あと
幡ヶ谷の狼煙は
都内では『今さら系』『またこれかよ系』だと思うわ
544ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 09:39:17.59 ID:Py3Ssemn
豚骨魚介系、太麺のつけめんは今時どこでも食える
有名店の味をコピーした業務用のスープや麺が出回ってるんだろうな
545ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 15:14:29.65 ID:1vtPPTxW
東大宮東口に新店OPENしてるぞ。つけ汁が蕎麦出汁のつけ麺だそうな。
オレはつけ麺は嫌いなので、評価はおまいらに任せた。
546ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 20:38:48.62 ID:wF5E3A9w
でも近所にやすべえがあったらそれはそれで嬉しい
547ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 21:33:28.41 ID:2bac4dVs
近所に出来てくれるんだったらそこそこな店でも十分ありがたいな
548ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 21:50:05.20 ID:tXJVMzaz
>>530
前通った。明日オープンらしい。花輪飾ってあった。気が向いたら寄ってみる。
549ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/20(木) 22:07:14.33 ID:R/UhA4Ig
狼煙値上げって嘘じゃんRDB書き込んだ奴訂正しろ
550ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/21(金) 00:08:41.74 ID:FOXronC9
宇三郎逝って味噌屋せいべえが明日オープンか
あそこは腹いっぱい食うためのところだからな、宇三郎よりガテンには受けるか

G麵’Sはまぜそばで野菜マシが可能っていう珍しいシステムだった
ラーメンは写真見る限り微妙そう
551ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/21(金) 10:11:39.06 ID:7AXl6qTR
>>550
先週通った時、工事していたから「(いつもガラガラだったから)早速改装するほど儲けとるんかいな」と思ったけど、
あっさり逝ったのか。

せいべえは御徒町で食ったことあるけど、こってり脂すぎで好き嫌い分かれるんじゃないかなあ?
552548:2013/06/21(金) 22:03:02.60 ID:M6gaen6X
>>530
夜10時に行ったらスープ切れで店閉まってた。
初日からそれで大丈夫かこの店?
通常夜12時まで店開いてるらしい
553ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/22(土) 05:57:51.45 ID:qyHE4yZE
最近葱次郎ばっか行ってる。
味噌ラーメン630円大盛り無料とネギチャーハン100円でお腹いっぱいになれるわ。
葱次郎なんてふざけた名前で102やほん田のあるあの通りでやっていけると思ってなかったが
入ってみたら意外と使える店だった。
554ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/22(土) 08:03:39.82 ID:pIzIKpBP
チャーハン100円ってどの時間帯でもやってるの?
食べログに時間限定とか書いてあって情報不十分だったから行ってない
555ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/22(土) 09:14:55.53 ID:qyHE4yZE
自分が行った時間帯(12時頃と21時頃)には100円チャーハン普通にやってた。
ネギチャーハンって名前だけどチャーシューもゴロゴロ入ってて侮れない。
ラーメンに半玉がデフォでついてるのもいい。
556ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/22(土) 10:05:01.87 ID:zDvlyr/2
北浦和スレで書いたらないぜか猛パッシング受けちゃったので

北浦和界隈で日高屋以外で味噌ラーメンおすすめの店ありますか?
557ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/22(土) 12:26:23.04 ID:MCUekwId
まんしゅう
558ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/22(土) 12:29:15.92 ID:dpHoUgNy
>>556
にゃんにゃんのじゃあじゃあからためしてみては?
559ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/22(土) 14:34:14.73 ID:qpvdwIYv
北浦和スレのあれいつもの質問荒らしじゃなかったのか
別に俺は荒らし認定した人では無いけど
秀と宝袋と佐藤は行ったこと無いからわからないけど他に味噌ラーメン出してるところが記憶に無いや
自然洞も別に特別美味しいわけじゃないしなぁ
560552:2013/06/22(土) 22:04:54.50 ID:xVMKh2G2
>>530
今日やっと食えた。
メニューは醤油 味噌 塩の3種類だけ サイドメニューは餃子とチャーシュー丼ぐらいしか無い。
醤油とチャーシュー丼食ったが、背脂系の醤油で可も不可も無く、チャーシュー丼のチャーシューは缶詰みたいな匂い(?)する。
新店舗の活気みたいなものが皆無で店もスタッフも薄暗く、テーブルも前の客が汚したまま。
今のままでは永くない店だと感じたよ。
561ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 00:22:16.43 ID:6jLP5cmr
ようやくまめぞうで食ったけど、あんまり食った気しないな
背脂の量増やせるっていうから、とんこつベース・ビタMAXで頼んでみたけど、
背脂の味はあまりしないし、とんこつスープも同系のばんぶるの方がまだそれっぽかった
夜中にラーメン食いたくなった時に重宝するかなと思ったけど色々と足りない
多くは望んでないしそこそこでいいんだけど、そこそこにすら達してない
562ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 11:48:26.65 ID:aUgP0RBZ
ラーメンとギョウザついて500円以内の店ない?
563ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 13:27:10.29 ID:rsKyEh21
幸楽苑しかないね
564ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 13:29:28.75 ID:BHZy3THB
月2の餃子無料券使うなら王将でも可
565ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 17:47:15.30 ID:vBWgw+Oe
566ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 22:09:11.44 ID:60KhIr7r
産業道路沿いに出来た新店『雲竜』
オープン後一定期間はサービス料金で出してる代わりにスープが無くなり次第、店じまいするみたいで、仕事帰りに寄ると照明消されてて、まだやっていても迷惑そうな顔されて入店しづらい
別に普通料金でいいから普通にやって欲しい。夜しか寄れないんだ。
この場所にラーメン屋が出来たの本当に喜んでるんだよ。
次行くのはオープンセール終わった頃にしようかな。塩は醤油より数段美味かった。
567ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 22:44:11.69 ID:n/S1aUeH
雲竜って優勝軒て聞いたが、本当?
568ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/24(月) 12:43:19.13 ID:UVPBzA1Q
産業道路に店出して成功したラーメン屋無いよな
第二産業の方はそこそこ繁盛店有るが
569ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/24(月) 23:21:04.44 ID:9e41uEgB
新中里にラーメン屋できたと思ったら潰れた?
570ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/24(月) 23:50:32.35 ID:TodyFJlP
>>569
ハングリードラゴン?
571ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/25(火) 00:31:46.08 ID:fcZQkmYB
いくつか書き込みあるから書きづらいが初めて行ったので

葱二郎良いね
凄く旨いってんじゃないけど
ボリュームなかなかだし100円炒飯もパラッとして旨い
温野菜も地味に嬉しい
ただコショウ強すぎだなあれは。
粗を隠すためか知らんがちょっと強すぎる。
次回行く時はコショウ少な目だな
572ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/25(火) 01:10:47.17 ID:RWIL7xwA
>>568
たかのとか、麺屋だいすけとか青木亭があるぞ!!
573ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/25(火) 05:15:42.74 ID:scy+qaxY
成功してない印象があるのは、ころころ代わる現にぼ次郎のあの店舗だけっていうね
574ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/25(火) 09:02:44.01 ID:Yd4vzIPo
ハングリードラゴンて渋谷に新しく出来たけど同じなのかな?
575ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/25(火) 11:09:26.84 ID:k0uYF64l
さいたまでウケなくても都内でウケる可能性は有るからな。
576ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/26(水) 21:15:10.45 ID:Jy0/g8YO
>>561
だいたい同じ感想だわ。
前の店のラーメンが恋しい。
577ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/27(木) 17:52:06.58 ID:ZE2zKYcJ
大宮の豚野郎の所も店がコロコロ変わるな。
蓮沼のブーブーキングもよう分からん店になったし。
続けられるってすげーんだな。
578ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/27(木) 18:26:53.21 ID:aqwMVeXx
ブーブーキングとは懐かしい名前だな
579ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 23:18:56.06 ID:aPVhwvh2
市内で冷麺の美味しい店がありましたら教えて頂けませんか?
580ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/30(日) 13:08:28.18 ID:PlVNNjdp
>>579
いい加減に止めれば
楽しいのか?
581ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/30(日) 13:10:31.35 ID:FmqBwpyy
>>580
その通りキチガイ質問荒らしはいい加減にしろ
582ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/01(月) 00:42:03.42 ID:1+rAZr7e
>>580>>581
違うよ、荒らしじゃないよ。自分冷麺好きだから聞いただけなのにorz
583ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/01(月) 09:53:45.79 ID:ipePTVXv
壱○弐
久しぶりに昼行ったが特製の肉が変わっててマズくなってた
しかも値上がりしてるし
長い行列もなかったし
584ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/01(月) 12:11:38.97 ID:rop80iwI
ラーメン板質問キチガイをヲチするスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1366020299/
質問キチガイ注意喚起スレ inラーメン板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1368340121/

ID:FmqBwpyy
http://hissi.org/read.php/ramen/20130630/Rm1xQndweXk.html
585ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/01(月) 18:37:48.40 ID:RWY1fuuS
みんなもう大宮の頑者は行ったの?
586ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/01(月) 19:01:38.34 ID:Kn65QcbK
102も行列減ったね
一時ちょっとすぎでも空きありだった本多もガンジャもすいてたなぁ
587ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/01(月) 20:52:10.41 ID:zk4QAMqR
ラーメンや水を離れたとこに置いて投げて滑らせて近付けたり(こぼれたのを俺が拭く)
「ごちそうさまでした」と言って金を払ってもいつも無言
食い終わったらすぐ椀を下げてきて早く帰れと言わんばかり

混んでる時は自分から席詰めたり空気読むし毎回スープも残さないし悪印象になることをした覚えがないんだが
20年くらい通ってて店主にも名前は知られてるけどいつもそんな扱い
よく喋る常連客や一見ぽい人には普通に接客してるけど、いくらなんでも俺にだけ厳しすぎる

理由は全く謎だがやっぱりこれは来るなってことか?
588ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/01(月) 22:40:49.92 ID:lM77S08F
>>585
あそこは行く価値ないよ
味も微妙だし麺300gも明らかに少ない
102もとっくに飽きたけど、それでも102行くと思う
589ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/02(火) 15:23:16.18 ID:YgNGUvPc
さすがに飽きるよね
あの手の魚介系のスープを出す店はどこでもあるし
バイトの店員でも簡単に調理できるように業務用のスープとか出回ってるでしょ
590ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/02(火) 18:52:40.74 ID:hYU8/Qwv
豚骨魚介は流石に飽きたってセリフは、もう何年も前から何度も聞いたセリフだな
俺は本当に飽きて今はツボにハマる微妙にまずいラーメンを探して日々地雷踏みまくってるけど、
おまえら実は飽きてないよな
591ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/02(火) 21:40:25.54 ID:xk44phXk
何で>>590は偉そうなんだ?
「豚骨魚介なんて既に飽きてる俺は偉い」とでも思ってるのか?


俺はそこまで飽きてないから豚骨魚介を食べる
592ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/02(火) 23:46:42.71 ID:hYU8/Qwv
ゆとりみたいな思考だな
このスレでも豚骨魚介は飽きたって発言は随分前からあるのに、
話題になるのは豚骨魚介の話ばかりだから、飽きた飽きた言いながらほんとは飽きてないよなって言ってるんだよ
行間上げてドヤ宣言せんでも好きなもん食えばええ
593ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/03(水) 00:11:14.54 ID:pO9MMpgK
他人を見下してドヤ顔なのはお前だと思われるが、
本人は全く自覚が無い様だな
594ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/03(水) 01:52:16.08 ID:gYypOXCA
〜してる俺かっこいいとか思ってんだろ?みたいな思考は確かにゆとりっぽい
595ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/04(木) 16:33:25.87 ID:KPFvHa2E
魚介豚骨でうまいと思った店は天風と102ぐらいしかない
他のはくどすぎて食ってる途中気持ち悪くなってくる
596ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/04(木) 16:43:29.72 ID:hEzdy4Mk
そんなのオマエだけだ。
597ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/04(木) 16:44:05.75 ID:KPFvHa2E
うん
598ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/04(木) 18:27:27.02 ID:0KDFpE6L
豚骨魚介の業務用スープ
どこかで売ってないかな
自宅で本格的なつけ麺食べたい
599ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/04(木) 19:35:09.56 ID:ikU+j4Cp
>>598
創味の豚骨魚介の業務用たれは戸田の南京軒の即売会で買えるよ。
あと業務用白湯は浦和の市場にある。

創味のは食ったけどだめだね。冷めると煮凝りになるような六輪舎系のこってりスープは濃縮の業務用じゃ足にも及ばない。まぁ風味はよかった。
600ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/04(木) 19:41:49.56 ID:ikU+j4Cp
自宅で本格的なつけ麺作るならゲンコツと豚足を煮詰めて魚介系で風味つけるほうが美味いしやってて楽しいよ。
601ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/04(木) 22:04:51.09 ID:Erl+iPwP
>>598
西友で大勝軒のスープと麺売ってるけどそれじゃだめなの?
602ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/04(木) 22:27:58.36 ID:jt2CYety
久しぶりに大成の青木亭に行ったら味噌ラーメンの味が変わっててショックだったな。
前の白みそっぽい感じのが好きだったのに、今日行ったらもろに赤みそっぽい味になってた。
窓開けっぱなしだから明かりに釣られて小さい羽虫が店内にうじゃうじゃ飛んでるし、
もう二度と・・・少なくとも秋までは行かないだろうな(´・ω・`)

次行ったときも赤みそっぽいままだったらもう行くのやめるわ。
結構好きだったんだけどな、青木亭。
603ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/05(金) 01:19:56.34 ID:1jzd0D8x
>>598
コストコ
合羽橋
市場
604ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/07(日) 06:12:28.26 ID:sP3rfhrC
都民だけど大宮行く機会あったから前から永福町系の白眉だって聞いてた大宮大勝軒に行こうと思った。
けど携帯の電池が切れたからラヲタじゃない連れに検索と案内してもらった。
まるいちを食う結末に終わった。訴訟。
605ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/07(日) 09:28:57.12 ID:wpODiuqh
>>604
大宮で大勝軒って言ったらまるいちの方が先に出来てるし有名だもんな
お疲れ様でした(´・_・`)
606ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/07(日) 10:31:42.44 ID:6phZBwbF
大宮は飛びぬけた店は少ないけど、いつの間にかオールジャンル何でも食える場所になったな
607ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/07(日) 23:50:31.46 ID:p+LzFMv0
色々と食べたけど、やっぱ庶民的なラーメンが一番て感じにたどり着いたよ。まぁ料金もふくめて…。
こだわりって何みたいな?自己満足だしね。
その日の気分で個人店でもチェーンでも満足感で食べれば、その日は満足みたいな。
とりあえず値段が高いラーメンが多いね。トッピング高いね〜(汗アセ)
こんな感じだから、こだわりが消えますた。

独り事なんで中傷は勘弁で(笑)
608ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 04:39:57.08 ID:Q+/1Opmq
独り言は構わんが庶民的なラーメンでのおすすめ教えてくれよ
609ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 11:15:19.17 ID:/3ziV1yK
六天閣の新メニューはレベル高いわ
あそこは食べ物自体はうまいんだがな、、
610ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 17:46:15.52 ID:0hEhY4pC
ちょっと話が出た産業道路に先月建ったばかりの雲竜は地味ウマ
611ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 19:42:13.08 ID:elbRCCXJ
俺は石川家が好きなんだけど、値段が高くて最近まったく行ってない

あれで中盛が550円だったら毎週通うわ
612ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 21:11:12.27 ID:V5o7PNmv
庶民的なラーメンだったら、やっぱり日高屋のラーメンでしょ

しかし、桜区の餃子一番のラーメンも、
値段の割には地味に美味く、揚げ物等の他の料理も美味かった

でも、店主が…だからか客層がなぁ…
613ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/10(水) 21:58:01.56 ID:1jcKVlf9
旋の店主って愛想が全く無くて、従業員も続かなくて、
一人で店をやってるけど、やつれずに太ってきてるよな

そして、オリジナルTシャツも作ったんだな

もう少し大きな声でハッキリ喋るだけで、
大きく印象が変わるんだけどな
614ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) 08:14:48.27 ID:Q2bTWgoV
今は一人でやってるの?
あの女性店員は?
615ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) 16:56:11.97 ID:KQsGlh9w
なんか愛想愛想って言うやつ多いけどさ
お愛想でらーめん旨くなるのか?
旋にしたって最低限の接客できてるし
あんなのにニコニコされて話しかけられたりしたら
逆に鬱陶しいだけだろ。
616ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) 18:21:36.12 ID:ziWahjKr
愛想以前に旋とかうまくねーだろw
617ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) 20:04:43.15 ID:eKpJEYOw
愛想を気にするやつはおっさん
618ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) 21:48:46.14 ID:NxxzA6v+
愛想悪くてもいいけど、何言ってんだか聞き取れないのはダメですわ
619ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/12(金) 11:02:03.12 ID:Fm/498re
>>615
愛想でラーメンが美味くはならないけど、
あまりにも愛想が無いとラーメンが不味くなる時もある

俺が思う「最低限」には達していない

でも、旋の「味」は好きだから気が向いたら食べに行く
620ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/12(金) 17:17:59.33 ID:hv1+u4wZ
あれに愛想求めるとかホモかよw
621ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/12(金) 18:04:23.70 ID:HVXoBjNz
大宮にジャンガレ出来るんだ
二郎が少しすくなら有難いな
同じ並びの豚王とは客層あまり被らなそうだし
622ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/12(金) 22:51:17.94 ID:6DUVv7gu
ジャンガレ店増やしすぎだな
高山は今どこで作ってんだ?
623ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) 04:14:14.34 ID:P7eNRX/v
>>622
春日部のジャンプ!
624ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) 10:01:27.42 ID:Xyi1fYrV
>>623
何言ってんだ?と思ったけど独立してたんだなサンクス
店乱立してからのジャンガレは、あんまいい話聞かなかったけど、
もはや抜け殻になっちまったんだな
625ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/15(月) 23:56:00.32 ID:I2nzgu7r
最近はカウンターにティッシュ置かない店が増えてるね。夏で汗だくになるのにカウンターにティッシュを置かないで入り口付近にぽつんと。
こう言うセコイ店は入りたくない。
626ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 00:48:54.46 ID:zE4Kub7/
ハンカチすら持ち歩かない野蛮で下品な人が出入りするような店には…
627ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 02:19:46.88 ID:0pCQHONy
俺の経験だとティッシュ置かない店は美味しくない
客への親切や配慮の無い店が美味いラーメン作れるとは思えない
628ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 02:50:56.27 ID:0kaPcna6
過疎スレだからってそんな露骨な撒き餌いらないです
629ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 10:27:21.01 ID:sNZEhWy2
だね
630ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 14:54:24.27 ID:Ne1Edb2n
ジャンクガレッジが二郎の近くにできるとはな




ゴリラーメン危うし
631ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 15:38:51.85 ID:ftbut2Or
暑いとか汗とかじゃなくて
ラーメン食うと鼻かみたくなる俺にとってティッシュ有り無しは最重要着目点だな
632ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 16:37:55.60 ID:WsmRUjHn
大宮の中本はポケットティッシュくれないのか?
633ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 18:33:23.08 ID:ptrzSXKY
>>631
味より重要なのか?
ある意味最高到達点だな
634ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 18:44:55.48 ID:0kaPcna6
最重要着目点なら持参すりゃ解決じゃねえか
どこの店でも行けるぞ
635ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 21:37:34.88 ID:nv9ZKmVS
>>588
大宮の頑者 明らかに量少ないよね

オープン日に行ったら、これ麺300gねーな・・・。
まあ、オープン日だから店員もテンパってるんだろうな、で納得。

このあいだ久しぶりに行ったら、これ麺300gどころか200gすらねーだろ。
確信犯(誤用)か、もう行かない、になった。
636ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 00:44:51.27 ID:AWCYsgp8
ペーパーやティッシュ置いてない店なんてあるの?
637ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 00:57:33.82 ID:rSOQRVBe
夕方並んでいたバカ高校生軍団よ!
おまえらがまともに並んでいないから、
後から来たチャライカップルが横から勝手に入店してしまったろうが!
おまけにおまえらオロオロするばかりで注意も出来ない。
5人もいてバカかおまえら しっかりしろ低偏差値バカ高校生めが。
638ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 01:39:49.10 ID:Lyr4HkFi
どこの店だよw
639ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 02:12:22.53 ID:4fFv7uit
突然湧いたよくわからん文章は、まずコピペと疑え
640ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 19:53:57.80 ID:9S6HJyRx
>>635 
食べログにも麺の量少ないって嘆いてた奴いたな
641ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 22:05:31.47 ID:eB34OcCW
秤持ってこうぜwww
642ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 22:29:12.38 ID:Y5pGm24D
ティッシュ× ティシュ○
643ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 19:26:59.51 ID:5T5ziq1c
緑区中尾の越谷街道沿いの元「天華」のところ、いつの間に「まめぞう」が入ったんか

おれ濃厚豚骨はちょい苦手だけに残念

当面だうどんさんのお世話だな
644ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 20:02:41.34 ID:4Px3VUY6
>>643
いつの話してんだよ

まめぞうが嫌なら、リンガーハットのチャンポンか、
とんでんでそばでも食べれば
645ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 20:08:02.73 ID:5T5ziq1c
>>644
今日の話

前回あの前通ったのは2月かな

リンガーはあんまおいしくないしとんでんは高いし
646ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 21:07:05.69 ID:tlylBMmv
このスレで知ったけどラーメン屋の便所って結構ピースボートのポスター貼ってるとこ多いんだな
店主には何も言わずに帰ってきたけど、なんかちょっと複雑な気持ちになった
だからといってラーメンを食べにいかなくなるとかはないけど
647ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 21:27:56.33 ID:DGzUaZQZ
このスレで知ったけどラーメン屋の便所って結構ピースボートのポスター貼ってるとこ多いんだな
店主には何も言わずに帰ってきたけど、なんかちょっと複雑な気持ちになった
だからといってラーメンを食べにいかなくなるとかはないけど
648ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 21:37:51.70 ID:uTyJJ5a9
友達がラーメン屋の雇われ店長だけど
貼らせてくださいみたいな感じて気軽に来るらしいから
なんも知らない人なら勝手にすれば?
みたいな感じで貼らせてしまうと思うって言ってたよ
649ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 21:38:00.01 ID:EZpZPzhE
たかので冷やし担々麺食べてきた。水で締めた麺が特徴的でなかなか旨かった。
冷やし中華系でオススメってどこかある?
650ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 21:46:39.77 ID:lD2OkUn9
濃厚豚骨期待してまめぞう行くとがっかりするけどな
651ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 22:07:32.26 ID:quX7D4T3
まめぞうに何を期待して行くんだ?

>>430
お前の舌が腐ってることだけは分かったw
豚の餌山田うどんとかw
652ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 23:04:31.26 ID:lD2OkUn9
煽りで安価ミスすると恥ずかしくてID変わるまで出てこれなくなるよな
653ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 09:54:36.45 ID:lXpH5qtI
>>647
ピースボートってなに?
654ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 10:26:02.88 ID:vKIwooIq
ググれユトリ
655ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 10:38:01.02 ID:RmnnTF/E
656ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 22:52:17.50 ID:THo5+4Lm
ぼんず並びおらんかったな
人気なくなってきたんか?
657ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 10:41:24.34 ID:MEBwUII6
昨日、梵'sに閉店間際に行ったけど、
中待ちもいたし、21時頃に団体客来たけど諦めて帰ったぞ
658ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 12:57:02.98 ID:vwGAvIJl
話しぶったぎってすまん
思ったんだけど無化調ってさ、化調を入れてないわけじゃん
普通のラーメンと比べ化調が入ってない分安いならまだしも
高くなる理由が思い浮かばないよね
無化調による繊細な味を支持するなら、そのラーメンに大量
に使われてる油について言及してみなよ
化調なんかよりよほど強力でかつ無個性なラーメンを作り上
げる要素だと思うんだけどね
659ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 13:07:09.08 ID:VF/fArPu
うまくねーだろ梵
店員も何言ってるか巻き舌でわからないし
660ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 18:40:25.09 ID:bRMpZ99K
ぼんって読むのか、ラーメン屋ってなんであんなに読めない漢字使うのかな?
661ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 19:32:16.56 ID:0fog6kA3
漢字が読めないのは自分に原因があるとは思えないのか
662ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 19:56:33.76 ID:E1HM726B
>>660
ヒント:ヤクザ、暴力団、暴走族上がり
663ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 19:59:23.84 ID:rbLdxhNd
658 マルチポストくん
664ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 20:26:55.10 ID:4Hmb99GN
なんでや!梵英心がおるやないか!
665ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 23:54:56.44 ID:XJrQTXG6
そよぎやないか!
666ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 12:11:31.69 ID:fJOXRYNd
野球ファンでもなければ梵をそよぎて読めないのは仕方ないが、
ぼんて読めないのはどうかと思うね。
667ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 13:05:03.82 ID:WwLl2Cjr
どうでもいいよ
668ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 19:50:39.55 ID:34d7tepw
たしかにどうでもいい
ラーメン談義に花を咲かせようぜ(^∇^)
669ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 10:39:42.11 ID:pKyetWOO
浦和駅周辺ってなんでチェーン店じゃないラーメン屋・そば屋があんまりないんだろ?
670ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 14:32:01.88 ID:ThhU3NU0
>>669
家賃が高いからじゃね。
671ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 15:08:30.86 ID:4CNZXX8D
昔勤めてた旧中仙道沿いのオフィスと淡路町?のオフィスの家賃が変わらんかったな広さ同じくらいで
ORIGAMI近くのコインパーキングが月極だった頃の月額が2万越えてたり浦和はまじ強気というかたけえ
672ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 16:16:09.28 ID:vgAc2Hha
>>671
浦和ってそんな高いんだ?
びっくり仰天
673ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/24(水) 11:47:00.75 ID:owhAWA4V
北浦和まで出ればいい。
674ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/24(水) 12:00:54.32 ID:qfrbH+6i
大宮駅前ジャンガレどうです?
675ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/24(水) 18:35:11.37 ID:sI4lvJax
とんこつ豚野郎に行ってみようかななんて思ったけれど、102が意外に空いてたので102に行っちゃった
676ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/24(水) 19:28:24.89 ID:DUSK5uut
>>674
東大宮にあるジャンガレに割とにてるね
677ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/24(水) 20:58:00.00 ID:3wVTEBOT
>>676
笑う処か?
678ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/24(水) 23:54:34.39 ID:X2cnElEb
???
679ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 06:12:02.45 ID:IR4x/hDj
ジャンガレとジョンレノンって似てるよね
680ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 06:27:55.39 ID:zhBX6BwU
ジャンガレとジャンレノって似てるよね
681ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 08:07:40.51 ID:VWXdo3WS
ジャンガレとダレノガレって似てるよね
682ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 16:49:51.77 ID:q1R25gJ2
ジャンガレ大宮はペットショップ跡地だから行く気しない

まあいずれいくけど
683ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 23:16:16.95 ID:Z5Uwsl/R
横浜家系ラーメン吟家、最近出店攻勢が続くな。
これでこのはんだけで四店目?
塩や味噌はまずいけど、醤油は流行りのクリーミーなスープでうまいね。
下手な家系みたいに毎日味が変わる店と違って、セントラルキッチンだから
常に安定した味で、安心して食えるからどの店も繁盛してるな。
うちの近くにもできないかな?
684ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/26(金) 03:53:42.83 ID:Sw9M4DI2
>>683
死ねばいいのに
685ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/26(金) 11:44:06.29 ID:dZlSPANt
>>682
それを言ったらジャンガレ東大宮は元はカワサキのバイク屋さんだからな。
間に二回ラーメン屋が出来てはつぶれてるけど。
686ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/26(金) 18:52:38.71 ID:MLqB4Idt
>>685
イクイってバイク屋だっけ?
687ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/26(金) 19:10:13.32 ID:MBb6fKcH
バイク屋やペットショップの跡地にラーメン屋ってそんな嫌かな?
前の店主が殺されたテナントとかなら敬遠するが…
688ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/26(金) 20:05:42.27 ID:aNLz3O/u
そういや昔ラーメン屋の殺人事件とかあったな
吉身町のトマトラーメンの店だっけか
689ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/26(金) 22:29:46.92 ID:wFBeCFsD
4年ぶりぐらいにジャンガレ食べたけど
あんなうすっぺらい味だったっけ?
ゴリラーメンと大差ないな
今度からまぜそばにするわ
ラーメンの時は二郎にする
690ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/26(金) 23:05:25.98 ID:nqt58J4/
二郎系に味を求めるな
腹を満たすだけのジャンクフードの割に値段が高すぎる
691ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/26(金) 23:46:34.64 ID:PB6TUirB
結局さ限定メニューなんて話題性だけじゃダメなんだよ
高い食材をゴチャゴチャのせたメニューが意外に旨くないのと一緒

食のプロなら値段の高い食材使って高くてたいして旨くない料理出さずに
安い食材でどこまで客の納得する料理を提供出来るかを頑張って欲しい。

自己満足の料理に客が飛びつくと思っているのかい?
692ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 07:41:32.72 ID:INbrPHHk
今日アド街で大宮やるぞ
693ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 08:21:13.36 ID:IYhkbQNS
>>692
見るおあげ
694ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 15:06:33.73 ID:mzhBPkl/
狼煙のまぜそばは至極の域に達している
これを超えるのは物理的に不可能ではないかと
695ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 16:26:43.32 ID:YWO3gytU
ジャンガレ大宮は東大宮が移転したんだよ。北浦和の冷しまぜそば美味かった。
696ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 16:59:59.64 ID:mzhBPkl/
ウソつけ
697ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 21:03:38.64 ID:pnlNUzuf
アド街始まった。
オープニングで二郎系ラーメンの映像が出てきたぞ。
二郎じゃないと思うから、タイムリーにオープン直後のジャンガレか?
698ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 21:05:45.44 ID:pnlNUzuf
やっぱジャンガレだった。
でも大宮駅前じゃなくて東大宮n方ね。
699ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 21:06:25.67 ID:UQtFBurK
>>697
二郎はテレビ取材拒否らしい
700ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 12:50:53.23 ID:AxPLd7Fy
>>696
ウソじゃないよ。そのうち東大宮は閉店だよ。
701ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 12:56:25.08 ID:eEIt5C+K
>>700
まじか( ;´Д`)
702ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 15:08:01.98 ID:dFeY+UVe
なんで閉店(移転)すんの?
客いっぱい来て繁盛してんのに
703ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 15:19:42.56 ID:oduprxMm
いつの間にか大宮ラーメン屋増えすぎだろ
様々なニーズにお答えできる街になって素晴らしいが
ラーメンパブコヤマの様な店がなくなったのは非常に残念
704ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 15:49:41.49 ID:n46mtrBu
寿司屋で刺身を頼むのって失礼だってほんと?

ラーメン屋で麺なしを頼むみたいなものだって聞いたけどホントですか?
705ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 20:44:11.55 ID:4KQpLq40
>>703
何でコヤマって閉店したの?
そこそこ繁盛してた気がするけど
706ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 22:24:00.24 ID:lDs+o7vD
>>702
色々事情があるらしいよ。
707ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) 10:41:31.38 ID:X2u+qs56
コヤマが無くなったのはマジで痛かった
あそこの味噌ラーメン本当に好きだったんだよな
派手さは無いけどシンプルで味噌ラーメンの原点って感じ
多分30年以上やってたと思うけど、何で閉めたんだろ?
まだリタイヤするような年齢でもなかろうに
708ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) 11:21:23.92 ID:Xz1RG4Fd
高齢だから引退したんだろ
後継者がいないから店閉めた
それぐらい普通に考えれば分かると思うが
709ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) 13:26:48.98 ID:p291iNZk
>>708
そうかい?
お前は立派だなあ
710ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) 14:09:03.77 ID:axJmBkd3
>>708
普通に考えればという以前にお前は日本語理解しようなw
711ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) 15:52:44.17 ID:ec1Z3qLj
707 名前:ラーメン大好き@名無しさん 本日の投稿:2013/07/29(月) 10:41:31.38 ID:X2u+qs56
多分30年以上やってたと思うけど、何で閉めたんだろ?
まだリタイヤするような年齢でもなかろうに


708 名前:ラーメン大好き@名無しさん 本日の投稿:2013/07/29(月) 11:21:23.92 ID:Xz1RG4Fd
高齢だから引退したんだろ
712ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) 16:42:51.08 ID:Xz1RG4Fd
引退してもおかしくない歳だろ
そんなに働かせたいのか
お前らアホか
713ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) 19:14:42.77 ID:SEP9gdzH
さいたまってつけ麺は多いけど味噌がおいしい店あんまりないね

仕方ないからいっつも日高屋グループか浦和のラーメン王ですませちゃう

みなさんのオススメ味噌ラーメンあったら教えて
(車、バイク原付はおろかチャリも持ってないので駅から徒歩10分内が条件になっちゃいますけど)
714ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) 19:27:02.66 ID:u8n/idxS
>>712
あくまで推測だろう?
その可能性は高いかもしれないけど質問者が聞きたいのは真実か真実に近い噂
もしかしたらこのスレに関係者から聞いた者がレスするかもしれないだろう
715ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) 19:47:25.93 ID:p+6ZgMtl
>>713
さいたま市に美味しい味噌ラーメンって無いよ
味噌ラーメンを食べたいなら「くるまや」が無難だぞ
716ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/30(火) 00:09:50.08 ID:EUPQBet5
味噌が不味いのなんて幸楽苑か王将ぐらい
717ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/30(火) 00:36:00.95 ID:crAcK9KL
大宮駅前のジャンガレに味噌あるけどうまいのかな
718ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/30(火) 02:35:23.07 ID:4wbfyqaB
日高屋の味噌もダメだよな
とんこつもダメだけどw
さいたま市じゃくるまやの味噌が一番うまいかもしれんw
719ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/30(火) 02:58:39.16 ID:f1BDQrUY
自然堂の味噌が美味いって人も居るよね

俺は普通かなって思うけど
720ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/30(火) 04:25:34.34 ID:zLr2BWGk
豚骨ベースで白味噌使った味噌ラーメン食いたい
721ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/30(火) 08:09:36.12 ID:KqXdfkmb
伊勢屋の味噌が好きだった
潰れたけど
722ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/30(火) 11:32:59.28 ID:rM97Pr6P
潰れてないよ
移転した
723ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/30(火) 16:51:19.01 ID:f1BDQrUY
>>722
移転後に閉店したろ?
724ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/30(火) 21:45:27.31 ID:dyTw20Mp
せいべえちょっとガッカリ

味噌が強いのはいいとして具が・・・
725ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/31(水) 00:22:32.64 ID:ys5tGxrn
463を所沢の方に行くと味噌専門店が有るけど結構美味いよ。
726ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/31(水) 12:45:38.21 ID:44q+u6BF
先週の日曜日の早朝、○永娘々のおやじさんが店内で消火器ぶち撒いていた。
てっきりボヤでも起こしたと思ったら中華屋独特の油臭い匂いを取ってるんだって。
727ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/31(水) 15:48:50.32 ID:C905tWeu
>>725
所沢へ向かって走って左側の門左衛門だっけ?
728ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/31(水) 19:32:36.22 ID:uL/CnQnA
>>727
そうそう、門左衛門。結構繁盛してる。ファミリーが多い見たい。
729ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/31(水) 20:14:08.86 ID:C905tWeu
味噌ラーメンだと、さいたま栗橋線沿いに評判の良い店なかった?
730ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/31(水) 21:10:40.73 ID:VyFQ9RDI
味噌ラーメンが不味い店ってあまりないな。
後学のために幸楽苑と王将の味噌を食べてみよう。
731ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/31(水) 22:30:54.15 ID:a4rgd60I
幸楽苑の味噌はマイルドな赤味噌系で高いカップ麺と変わらん感じだよ
732ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/01(木) 19:29:50.65 ID:sxD56hCm
自然洞西口の味噌は旨いときは旨い
733ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/01(木) 21:38:38.23 ID:yH0OIH3t
この前見た光景
店主が芸人にガンコ飯をただでサービス
数人だけいた客が「え?!」っていう雰囲気になった
宣伝になるんやろけど見てて気持ちよくないよな
芸人にはサービスして一般客は空気扱い
あの飯は「客の金→店の売上→芸人の胃袋」へというルート
結局店では客の金を形変えて芸人に渡されてる
734ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/01(木) 21:41:35.63 ID:a3PEUk7v
さっき旋で、女を先に並ばせて、後からきて割り込んだ馬鹿ップルがいた

またまだ居るんだなぁ
ああいう「良い歳してマナーが身に付いてない低脳」って
735ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/01(木) 22:02:39.36 ID:3F4tXB0P
>>734
まあいいじゃん
あんまり気にすると病気になるぞ
先に並ばせておいただけマシだと考えよう
さすがに後から5人来たら驚きだけど彼氏1人だべ
736ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/01(木) 23:34:44.19 ID:CdOpRqNR
おかしいと思うなら直接注意すりゃいいんだよ
その場で不満を溜め込んで後から愚痴開放する奴こそ、
まだまだいるんだなあって感じ
行列に関するマナーはラーメン屋に関しての話題が一番多い割りに是正に動く奴は少ないよな
737ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 00:11:10.59 ID:T4+hWzKP
ラーメン食いに行って揉め事は勘弁 黙って食って帰るが吉
738ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 01:37:57.53 ID:e7i9sOgH
「言いたい事が有るなら、本人に直接言えばいいんだ」
って本気で言ってる奴は社会の不適合者

ある意味、障害者とも言える
739ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 07:57:35.66 ID:+KpJGA+X
>>738
それは言い過ぎ
740ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 09:59:25.20 ID:tM0MNMqI
>>738
それは言い過ぎ(^o^)/
741ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 14:26:40.22 ID:sc5HynTU
自分はヘタレだから、言おうか言わないか迷ってしまうな。
ところで、蛍ってみんな好きなの?
海の味噌、とりそば、辛つけと3回ほど食べたが俺的にはナシだった。
好みの問題だろうが、どれもしょっぱいだけでありがちな味だと思うわ。
あんなに繁盛してる意味が分からない。
742ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 18:01:01.26 ID:DjwTHI/x
あのくらい駐車場の広いラーメン屋の中では抜けてるからじゃね
743ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/03(土) 01:40:52.23 ID:yp1nM/Do
俺も狼煙のよさがわからない
744ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/03(土) 13:11:04.50 ID:EkYYMcCX
蛍は今は赤つけしか食べないが、
この前久しぶりに食べたら汁が冷めるにしたがって魚の生臭さがキツかったな。
たまたまかな。
745ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/04(日) 13:12:56.50 ID:mGD+jsLv
トナリとジャンガレとモッコリ豚は同じ会社なのね
746ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/04(日) 15:33:49.97 ID:G24nCSQh
>>745
トナリもそうなのか
そこそこ儲かってる感じやね
747ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/04(日) 18:16:31.26 ID:dJMKe1Xb
早くも「豚野郎」は「鶏そば三むら」に変わったの?
748ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/04(日) 19:58:15.13 ID:55zThiNT
二郎系に食べに行った次の日は家族から「強烈にニンニク臭い」と言われる

ランチや仕事帰りに二郎系に通うサラリーマンは職場でニンニク臭を撒き散らし
みんなから嫌われているのだろうか

二郎系でトッピングにニンニク注文してる女子もニンニク臭いのだろうか
749ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/04(日) 23:55:41.03 ID:WisM6JZW
>>748
そらそうよ
牛乳のんだりブレスケアで頑張って消してる
対策なしで帰るなんて公害レベルだよね
750ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) 01:11:48.83 ID:5X8f06Tq
女はパスタ大好きだからニンニク対策は万全そうだな
でも代謝の良い人だとブレスケアでニンニク口臭抑えても全身から臭うからニンニク抜くしか対策がない
751ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) 07:09:00.54 ID:IYgmYwoA
>>747
変わったっぽいね
個人的には淡麗が中々だけど、それ以上に唐揚げがウマし
752ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) 10:38:20.93 ID:JOYQ5Hm7
浦和西口のイトーヨーカ堂前の風風ラーメンがいつの間に横浜家系ラーメン屋になってたのか

あの辺はラーメン王や味よしが昔からの常連に支えられてるからキツいんかな?
都内や102では全時間帯行列必須のTETSUグループも中山道の店はお食事タイム以外は寂しいし
753ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) 10:39:10.40 ID:JOYQ5Hm7
>>752は新規参入はきついのかな?という意味
754ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) 23:04:56.16 ID:ZljrcC3z
風風ラーメンは常連客とおしゃべりに忙しそうだった
初めて行ったらそんな感じだったので二度行かないと思った店だわ
755ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) 02:02:03.86 ID:8owMkykT
>>754
そういうのって気分悪いよな
ていうか接客業の基本だろ

でも、風風の他の店で、バイトの娘がバイトの兄ちゃんを
一生懸命誘っていた(ボウリングだったかな)のは、見ていて微笑ましかった

それを「若いって良いな」って思う俺は、
女なんて性の対象にしか見ない歪んだオッサン
756ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 11:44:45.85 ID:+JZ1n3pU
学校は醤油が一番うまいな。
つけ麺はダメw
757ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 18:01:04.11 ID:DBuY8oQZ
暑すぎてつけ麺すら食いたい気持ちにならない・・・
758ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 16:13:08.81 ID:c0/FoQSg
昨日深夜に猛烈にラーメンが食べたくなって近所の店に行ったら
めちゃくちゃ怖い客が後から入ってきて味がわからなかったわ。
小柄な2人組なんだけど近くのカウンターに座ったかと思ったら
A「ヴェー」 B「ヴェー」 A「ヴァー」 B「ヴェー」
みたいな会話を延々と繰り返してた。
後なぜか開けた扉は閉めない哲学みたいのを持ってるみたいで店員が閉めてくださいって注意しても無視して上の会話繰り返してた。
759ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 19:07:16.99 ID:suSa8e0l
裏ガク他に投手いないの?キチガイかんとくだよ
760ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 21:06:48.56 ID:gLZlDQ8G
>>758はいつもの基地外。
761ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 23:12:14.23 ID:qERRUicK
津気屋って大宮西口は美味いけど本店が不味いよね

で、本店は復活したんだっけ?
762ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 23:16:29.59 ID:3IBt6xrq
にしぐちの
763ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 23:18:43.85 ID:3IBt6xrq
西口の津気屋かー
大成に住んでたとき何回か行ったわ
あのちょっと微妙な掛け声がなんとも
764ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) 09:17:21.42 ID:jJQcmZOj
>>761
津気屋の本店って埼大の近くの店?
最近建て替えてるけどラーメン屋ではないみたい
765ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) 17:36:06.12 ID:R9gvba4X
ニラがたくさんのってるラーメン食いたい

さいたま市内にある?
766ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) 18:40:50.15 ID:CYt60aXm
花月でツボにら乗せまくる。めちゃくちゃ辛くなるけど。
767ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) 19:59:48.22 ID:ig4rDbwZ
浦和駅周辺、大宮駅周辺で徒歩10分範囲で、大勝軒のようなトロトロじゃないつけ麺ってあります?

ちなみに行ったことあるのは県庁近くの大勝軒です。
768ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) 20:09:35.54 ID:C8UofN8p
>>767
大宮の区役所前の大勝軒は?
769ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) 20:26:14.09 ID:jJQcmZOj
m○xiに、「由宇松本で替え玉5回してもスープが美味しい」とか書き込みがあった

俺は、あそこのスープって匂いだけで、
そんなに味は濃くないと感じたけどたまたまだったのかな?
皆様の御意見は如何でしょうか?
770ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) 20:48:23.50 ID:M5O7DwfM
替え玉5回は経験ないけど、替え玉繰り返すとスープが粉っぽくなってきてトロミが出て美味くなるのはわかる
ただ逐次タレ投入してるから最初のスープとは別物になると思うけどな
つってもこれは楓神での話だけど
771ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) 21:30:27.59 ID:/31GHiGe
>>769
あれは、味より量な味障だからスルー
772ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) 22:06:27.35 ID:eqQK9sXR
>>765
ラーメンじゃないけど喜久のレバニラ炒めは美味い、
773ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/12(月) 01:19:29.58 ID:Zybmmk4W
>>767
浦和ならORIGAMIとかどう?
774ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/12(月) 18:30:35.44 ID:nbVr12sk
北浦和東口の居酒屋がランチラーメン始めてた。

元大勝軒とこ。
775ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 08:38:35.52 ID:rgtmkb5Q
>>764
そう、味が不評で止めたのかな? 西口店が残れば良し
776ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 10:07:00.64 ID:84mpjz1F
>>775
火事だよ!知らないの?
777ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 10:17:14.74 ID:sel0tcVn
>>776
え?いつ頃よ?
778ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 19:48:12.43 ID:kPL2EDtp
>>777
ラーメンマニアには有名な話

あの時は、周辺一帯が通行止めになって大変だったし、
YOU TUBEにも動画が有ったぞ
779ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) 06:15:52.92 ID:WLenb0Wg
>>778
答えになってない
780ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) 07:50:02.51 ID:jseEYjff
>>779
正確な時期なんて覚えちゃいない
知りたきゃ自分で調べろ
781ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) 07:52:31.58 ID:oltK1Cei
782ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) 10:52:06.19 ID:U3AOXH+G
なんだか自分で巻いた種って噂があるから再建はしないのかなと思ってるけどどうなるんだろうね
783ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) 11:49:12.89 ID:w67p7ckI
西口の店舗は昔、ボヤ出したことあるぜ
784ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) 16:01:07.50 ID:MyBI01GH
津気屋本店は子供の火遊びからの飛び火だったな。いい加減早く作れよ本店。
785ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) 21:50:46.46 ID:J+oA3so2
昨日食べたワンタンメンのワンタンなんだが、皮9.5餡0.5な感じのワンタンだった(◎´・ω・)ショボーン
786ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) 21:58:49.41 ID:1kG9gx5M
>>785
金魚か?
787ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 06:48:29.86 ID:I+VSgD5V
>>785はいつもの基地外だよ。
788ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 07:45:12.16 ID:fhHqJRMI
>>785
雲を呑むと書いて雲呑(ワンタン)と読むように
ワンタンは具が入ってないのが正統な本物

ワンタンは具メインではなしに、天使の羽衣のごとき極薄チュルチュルの喉越しを文字通り雲を呑むように楽しむもの
789ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 08:14:10.46 ID:I+VSgD5V
>>788
だから>>785はレスコジキの基地外だよ。
レス返すと喜んで日本全国のあらゆるスレに無差別に書き込むから
スルー推奨。
790ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 08:22:23.82 ID:fhHqJRMI
>>789
おまえがレスしてる788を必死でみたか?
おまえキチガイに何言ってんだ?
791ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 10:05:07.77 ID:l4OasVAA
津気屋本店の火事は火元が社長親族の家だから
なかなか建てられないというのが現状らしい。
792ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 17:35:15.10 ID:vhaIK+/s
>>790
ああごめんお前が基地外だったか。
ごめんネ基地外!!
793ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 19:07:52.07 ID:DRlFFYke
みんなが思っている
「両方ともキチガイだな」と…
794ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 20:37:19.14 ID:fhHqJRMI
>>792
ちやんとレスする前に必死みてよね!!
795ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 21:19:36.89 ID:DRlFFYke
今日も旋の前に路駐有り

コインパーキング代が惜しいなら、カップラーメンでも食えよ
796ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 02:08:12.30 ID:n/tvSbOd
遠慮なくポリ公に通報しろや
797ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 16:07:14.92 ID:fR/HpxyN
今日はなまるマーケットで豆腐ラーメンが紹介されてたけど
それなりに美味いの?
798ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 20:24:56.15 ID:t/k/fd7C
40年くらいメニューから消えずに残ってるんだからそれなりに美味いんだろ
俺は汁なしで麻婆麺みたいにしたほうが美味いと思うけど
799ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 22:52:44.48 ID:LkJCm+dr
話かわるけど、全国にある坂内、小法師のほうが喜多方市の坂内食堂よりも美味しいらしいよ

喜多方市で地元の人が行く店は
1位 はせ川
2位 さゆり食堂
3位  喜一

坂内食堂はまずいので地元の人は行かない
坂内食堂は馬鹿な観光客を集めるゴキブリホイホイと同じ役割みたい

俺も坂内のチャーシュー麺大好きだからなあ。案外こういう構図って他にもあるかもね
800ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/20(火) 00:48:59.28 ID:eCfF2U1n
アタイ阻止
801ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) 00:35:17.17 ID:bp/BrWna

久しぶりに食ったお
美味かったお
802ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) 11:29:10.39 ID:/V6cmqeL
17BP上り浦和西警近くのばんだいってなくなった?メランゼーって看板になってた、何屋?
803ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) 12:09:08.95 ID:ItXT7Ypu
>>802
ググると韓国料理みたいだな
ザーメンみたいな名前で行く気にはならないな
804ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) 18:16:08.10 ID:18MRofkA
>>801
俺も旋はさいたま市では美味い方の店だと思うよ
ただ店主がなぁ…

少し前に行った時は、常連に試作品(秋刀魚の出汁?)を食べさせて、
感想を聞いて笑顔で話していた
他の客にも同じ様に笑顔で接客すれば良いのに
805ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) 18:54:18.00 ID:7KH3rSb3
>>804
ちょっとコミュ症っぽいよね。笑顔もなければ客と目線も合わせない。
806ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) 21:54:17.92 ID:9xlE75Jh
前も書いたが愛想悪いままでも、もうちっと声張ってくれればいい
まじ何言ってるか聞こえない時があるし、聞き直しづらい雰囲気がある
807ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) 23:19:37.68 ID:Z3XPzy9N
青木亭は、経営者変わった?
従業員、新聞、飴、煮玉子、トイレのドア
が変わってる。
808ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 01:52:40.81 ID:LF56MGU9
>>806
初来店だと「何だよこの店・・・」と思ってしまうはず。
あまりに無愛想だから、まるで俺が来店したのがそんなに嫌なのか と感じてしまうほど。
でもどの客に対してもあの態度なので、慣れれば問題ない。
809ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 05:36:25.50 ID:LlG6rJBi
もう一人いる女性店員ってあれ奥さんかな?
店主はとってもシャイな職人気質な人なんだよきっと
810ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 08:56:37.31 ID:kt72D7ut
ラーメンやはどれ位修行すればなれるものですか?
811ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 12:54:05.69 ID:uHewCreL
>>810
今日の基地外。
812ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 16:50:11.67 ID:In2/IWHa
>>810
東池袋系大勝軒なら半年もあれば充分
すぐに暖簾分けしてもらえるよ
813ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 17:01:51.46 ID:kt72D7ut
>>812
ありがとうございます!
814ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 17:37:18.06 ID:uHewCreL
>>812
マルチ基地外にレスは禁止です。
815ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/26(月) 02:35:32.28 ID:dMdf0ntD
蕾が大宮東口住吉通りにできるようです
816ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 02:48:36.93 ID:/tbsGhOf
終末へのカウントダウン特需で規制解除されたと聞いて
817ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 07:41:41.45 ID:q1ldM6eW
まじでつか?
818ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 10:44:10.02 ID:bi7E3dmA
te
819ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 23:19:29.31 ID:dAvz2Hzz
北浦和東口の元大勝軒のあった場所の焼鳥屋でランチにラーメンやってんのな
試しに食ったら結構美味かったよ、500円で替え玉100円だし

なんか宣伝臭くなっちゃったけど・・
820ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 01:05:09.29 ID:ldCSCF8A
替え玉あるって事は豚骨系なの?
もうちっと詳しく頼む
821ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 01:14:25.72 ID:E/yHyFF/
元大勝軒があった場所っていうのがわからんから焼き鳥屋の店名と場所kwsk
822ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 09:42:10.54 ID:4mUiiDUt
>>821
中山道沿い、中山道から娘々へ入る道の角の所だっけ?
823ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 10:31:47.98 ID:9HdhIUMn
旧中の方だろ
824ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 14:44:04.10 ID:yVEQhiSR
おまいらニューシャトル今羽の雲龍にも行ってやれよ
825ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 15:25:11.46 ID:3VFHCV39
雲龍はオープン記念の時に一回行ったけどもっかい行こうって気にはならなかった。
あの辺の店といえばつけめん琥珀はどうなったん?
一ヶ月前に通りかかったら店主怪我のためしばらく休業しますの張り紙があったけど。
826ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 21:54:17.89 ID:OxY1odwb
埼大前の一麺気?
は誰か食った?
827ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 22:36:16.12 ID:6H7ITUZN
雲竜美味かったぞ、あの辺りなら他の奴も言ってるが琥珀も美味いしな
あとはその向いの満福千人もあるし
大宮のラーメンストリートに勝るとも劣らない激戦区になりつつある
828ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 23:10:50.48 ID:2fWTBgxC
だが今羽付近では王将以外ガラガラじゃん
待ち行列ができるのは王将のみという
829ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 23:38:10.88 ID:uy3MCOGz
>>826
出来てたね
何系のラーメンなんだろ
830ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/29(木) 20:04:05.87 ID:y0NZp6HD
>>820
>>821
旧中山道、駅前セブンの向かい
鶏白湯に豚骨でよくある細麺の組み合わせ
一瑳みたいな濃厚ではないが、ああいう作られた味付けが無く鶏本来の美味いスープって感じ
麺はどーってことない
831ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/29(木) 22:29:21.20 ID:IijWwHsY
鵡舎って潰れたの?
それとも本当に店舗改装とかでの休業かな?
832ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/29(木) 22:46:38.85 ID:YgspYjZl
>>830
さんくす
美味そうだけど替え玉は合わなそうだな
833ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) 03:55:24.88 ID:87tdot2m
>>831
漢字読めねーよチクショウ
834ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) 04:04:26.64 ID:xe2bWu3q
大宮のネギ坊主がコスパ良いんだけど暑いんだよな。
安いから冷房きかすの無理なんだろうけど。
835ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) 09:59:44.17 ID:mkgy8yfU
>>834
入ってすぐの3卓なら冷房直撃で自分はむしろ寒かったわ
836ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) 15:05:14.19 ID:nIWRMWrL
>>833
むしゃ
と読むそうです。
自分も初め読めなかったw
837ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) 15:32:07.31 ID:87tdot2m
>>836
そ、それくらい自分で調べらるわよ!


でもまぁお礼くらいは言っておくわ!
そ、その、、、ありがと
838ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) 20:51:26.82 ID:J4vvW7Ol
鵡舎は看板も外してたし完全に閉店では。
今思桜が一番マシだったなあそこは。
839ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) 21:07:37.81 ID:FkfgfSer
高圧的な店主だったよなぁ、桜
840ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) 21:24:42.18 ID:1hUEa5ta
宝袋って閉店したの
841ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/30(金) 22:05:08.04 ID:LyUgR9Vl
高圧的な店主?

どんな感じだった?

具体的に
842ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) 14:52:12.81 ID:ODjv5hRd
高圧的だったか?
むしろ腰低かった印象
843ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/31(土) 22:18:40.66 ID:78EATkg5
>>835
レス有り難う。
今度は先頭座るね。
844ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 09:13:59.62 ID:ITPi8wMW
>>843
デブ乙
845ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 15:44:27.96 ID:JKnUyo6Y
七里のなか丸つけ麺は今までどおりでラーメンは家系にしたっぽい
846ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 17:18:21.14 ID:dsS/V6XU
最近の俺の楽しみ。むしゃくしゃした日は日高屋行くそしてカウンターの陰に隠れてでかい声で「いらっしゃいませー!!」と叫ぶと、フロアにいる店員が一斉に「いらっしゃいませー!」とつられて言う。これを2、3回繰り返し、気が済んだとこで店を出る
847ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 18:25:33.53 ID:U/s6dXrh
なか丸の新しいラーメンは家系というかただのドロドロ。戻して欲しい
848ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/01(日) 19:46:50.26 ID:D/cRodvM
>>825
雲竜はオープン当初のテンパった感じが無くなって今はだいぶ落ち着いてるよ
雲竜なら『塩』が旨い
塩1本で勝負できるレベルだと個人的には思ってる
849ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/03(火) 00:03:38.67 ID:Gm3ODwfK
ようやくホンダで食べてきた
ラーメンうまいけど、量がちょっと少ないね。
腹満たすならつけ麺で中盛にした方がいいかな。
850ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 01:10:24.44 ID:9UfZ9caK
浦和西口の須原屋前の豚野郎がいつの間にか鶏そばの店になってたのね

浦和は新参入は常連が定着しないのか?
851ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 02:33:46.47 ID:/f42kF7E
鶏そばの店唐揚げはうまかったわ
852ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 07:19:55.75 ID:UH52vrOV
唐揚げもだけど白湯も良かった。
淡麗と濃厚は一瑳のあっさりこってりと被ってて差別化は難しいかな…
853ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 09:20:47.91 ID:CVzhzeQO
>>850
豚野郎もその前の八頭龍も同じ会社。
で、新しく入った三むらは八頭龍で働いてた弟子の店みたいだよ。
854ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/05(木) 12:33:13.25 ID:skuIPDkV
一瑳のカレーつけ麺が復活してたけど、去年とはちょっと違うな。
薬膳風味が減って安っぽい味になってた。残念。
855ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 08:56:46.41 ID:iTeDGYM6
>>854
ためしに昨日食べに行ったらカレーは売り切れていたな
856ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 13:17:55.49 ID:ppllVAX7
三むら食べたけど味濃すぎ。病気になるぞ。あれ。
857ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 14:11:03.09 ID:F/GeXgXc
大成にあった「むくろじ」
無くなったけどどこかに移転したのかな?
結構好きだったんだけど
店の名前変えてどこかでやってないかな

情報お持ちの方いたら教えてください。
858ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 16:08:17.51 ID:4pOLZJSq
>>857
普通に閉店です
859ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/07(土) 16:34:24.08 ID:70q05FJ6
ババーが愛想わるかよなw
860ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 10:32:21.56 ID:3x/jfPDi
なあ?ラーメンに海苔っていらなくね?
海苔の磯の香りと味が、スープを段々侵食していくんだよな。昆布を入れておいたらダシが出ちゃうように。
そしてその相性がすこぶるわるい。特に鶏ガラと豚骨は・・・
試しに海苔に近いところと遠いところのスープをレンゲで味くらべてみるといい。かなり味が違う。ダシは1分もあればかなり染みてしまうもんなんだよ
だから俺はいつも家系だろうが海苔抜きで頼んでるよ
861ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 10:51:03.47 ID:C6nNdbku
ID:maOJgvSE
http://hissi.org/read.php/ramen/20130907/bWFPSmd2U0U.html
ID:3x/jfPDi
http://hissi.org/read.php/ramen/20130908/M3gvamZQRGk.html?thread=all
こんな同じ質問何十回と繰り返してるキチガイ構うなよ。からかわれてるんだよ
しかもID変わってから別人のふりして自演中。
862ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 16:31:44.23 ID:YIcom/UT
石川屋は家系じゃない。下処理が下手で臭いしチー油も少ない。味も特徴ないくせに700円とか家系で一番高い。
ごちゃごちゃしている所はきほん不味いね。
863ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 17:33:28.39 ID:kV6CPwpi
石川家は飲み帰りのリーマン相手だから
味なんかどうでもよいんじゃないかな
ただあそこのつけ麺は最高にうまくないと思う
864ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 18:10:04.85 ID:rJCaBBSq
こってりしたラーメンが食べたくてこないだ石川家行ってみたけどホントどうでもいい味してたね
たくさんメニューあると気になって初訪が美味しくなくても再訪するけど石川家は二度と行かないわ

ところで市内で天一並かそれ以上にこってりドロドロしたラーメン出すところってあります?
865ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 18:58:08.51 ID:Og3K3BU5
第二産業道路にある、楊州商人の「濃厚塩そば」?って結構美味しいね。

自分の中では蛍の鶏塩なんかより全然旨いと思った。
866ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/08(日) 19:44:03.47 ID:ZyVy0ciK
石川家はトッピングに九条ねぎがあるのが良かった
味噌+九条ねぎなら3回に1回は抜群に美味い日に当たったよ
10年くらい前の話だけど
867ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 01:26:18.46 ID:75RkgdZM
一方俺は、評判悪い正直もんがまだ潰れてないことを確認した。
868ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/09(月) 08:11:01.81 ID:HXprHMXH
正直にラーメンを作っていれば潰れないんだな
869ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 09:27:25.32 ID:ygsf/vkI
正直者が馬鹿を見る
870ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/10(火) 11:45:45.57 ID:sSdUYhhW
>>869
それが人間社会だ
871ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 10:10:59.94 ID:dBHW+eFf
冷やし中華って話題にならないけどスレチなのかな?
さいたま市でうまい冷やし中華を教えて下さい
872ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 10:58:46.22 ID:BWKZJVE4
彩流の夜営業って今はやっているのでしょうか?
何方か教えて下さい。
873ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 12:48:00.26 ID:XfseUH8q
>>872
多分やってない

というか夜営業をしてたのは、ごく短い期間だったよね
「夜は太麺と細麺のミックスです」っていうのも意味不明だったな
874ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 13:19:15.05 ID:BWKZJVE4
>>873
有難う御座います、そう言えば麺のブレンドなんてやってましたね。

相変わらずバイトいびりしてんのかな、あの店主さんは・・・
875ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/11(水) 20:05:46.21 ID:UWzVKd+t
>>もう、かなり長くバイトはいない。ってか、続かないからな、あの教え方では。
876ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 21:25:05.33 ID:L/6cQKae
本田でこないだ牛冷し食ったけどしょっぱすぎ。あれはないわ。
877ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 21:33:52.97 ID:GCU+qs4b
なんかもう思ってたより本田も頑者支店も102も混んでないね
102が昼時並ぶくらいか
878ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 22:08:56.41 ID:CsoLptC0
どんなに美味いものでもいつかは飽きがくるだろ

浦和にかつてあった羅麺屋匠のつけ麺食いたいな

復活して欲しい
879ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 22:42:26.18 ID:ZSZcgvZs
>>877
少ないパイの取り合いだからな
102があんなに並んでたのも理解不能だったし
ライバル出来たら分散するわな
880ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 23:15:27.29 ID:FRLpBfyo
>>878
ここに書くより直接店に言えば?
浦和には帰ってきているんだし
881ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/12(木) 23:34:18.24 ID:n0V6ogvj
>>878
帰ってる?閉店したでしょ。
882ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 00:20:05.42 ID:LOW3PC3J
豚骨魚介の中でも主流のとみ田派生の系統だと、
もう完成されちゃって今以上美味いものは出てこないだろうし、
ちょっと変わった感じで美味いものが食いたくなるんだよな
匠のつけ麺はそういう意味では良かった
浦和に戻ってきてからは結局一度も行かなかったが・・・
883ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 09:38:43.66 ID:16UUa6Xn
>>881
オリガミの事を言ってるんじゃない?
884ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 16:03:47.12 ID:LO6Z17pg
すみません、冷やし中華を・・・
885ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 16:21:38.09 ID:VEfBRNxL
埼大の一気だれか行った?
どういう系なんでしょうね
886ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 17:36:44.37 ID:LOUb2Fvi
>>885
レポよろしく
887ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 18:34:21.78 ID:16UUa6Xn
>>884
冷やし中華は日高屋とかのチェーン店の方が無難

北浦和の何とか商人や喜久で冷やし中華やってないかな?
888ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 18:41:22.57 ID:tSq+M8Ea
新都心の陳麻家に冷やし中華系がたくさんある。
889ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 18:55:09.68 ID:VEfBRNxL
>>886
その内行くつもりなんだがまだ行けなさそうなんだ。
890ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/13(金) 23:17:19.87 ID:DWTzTEuU
あの辺りラーメン屋多いよな
うまい店がまるでないけど
891ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 00:10:10.45 ID:nIGfJt+0
なんでや!梵ズうまいやろ!
892ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 08:27:16.37 ID:y19G+Wlu
大宮で醤油の美味しいお店はないですか?
とんこつや魚介濃厚系を胃が受け付けなくなったもので
893ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 09:24:07.83 ID:qI5fo8hr
多万里
894ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 13:58:34.19 ID:cryb0ZEC
最近のラーメン屋はカウンターのどんぶりにレンゲどさっと入れてるとこ多いけど
たまに汚ーいレンゲを引き当てることあるよ・・・
で、そのままレンゲの入ったどんぶりに戻そうとするんだけど店員と目が合っちゃい
そうで怖くてできない・・・
で、結局、その汚れレンゲでスープを飲むことになる・・・

本当に、心の底から衛星管理ができない店はラーメン屋をやるなと声を大にして言いたい
895ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 14:03:31.49 ID:eAWSuxcS
汚れたのを丼の脇に置いといてもう一個レンゲをとるという方法を思いつかない馬鹿
896ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 14:19:22.45 ID:GbTNGhht
コピペにマジレスをしてスルーするという方法を思いつかない馬鹿
897ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 14:31:12.39 ID:cFu+AuPK
>>891
梵'sは美味いよな
898ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 14:48:41.20 ID:JFbwOQGK
>>894
レンゲといえば俺が許せないのは、つけ麺を注文してもレンゲも出さないラーメン屋。
そういうときはいつも「レンゲは?なんでレンゲ持ってこねえの?食う前からこの店のレベルがわかるわ」って言って持ってこさせる。
なんで「つけ麺=レンゲいらない」になるんだよ。決めつけんなよ。
カウンターにレンゲを置いてるなら問題ないが。
本当にクソ。
899ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 15:12:35.55 ID:xUQuHkJb
>>894
ID:cryb0ZEC きちがい荒らしが湧いてきた。踏み殺してしまえ。
http://hissi.org/read.php/ramen/20130914/Y3J5YjBaRUM.html?thread=all
900ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 15:15:18.11 ID:cFu+AuPK
レンゲの事だけで、そんなに長文を書けるなんて凄いね
それともコピペ?


埼大通りの一気だっけ?食べた感想全くが書き込まれないね
戸田から移転してきた店なんだよね?
901ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 15:19:50.82 ID:cFu+AuPK
あっ、俺はレンゲは無くても良いけど、
ティッシュ箱は置いて欲しいと思うな
902ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 15:56:58.44 ID:I7Ghx2+J
>>898
レンゲといえば俺が許せないのは、つけ麺を注文してもレンゲも出さないラーメン屋。
そういうときはいつも「レンゲは?なんでレンゲ持ってこねえの?食う前からこの店のレベルがわかるわ」って言って持ってこさせる。
なんで「つけ麺=レンゲいらない」になるんだよ。決めつけんなよ。
カウンターにレンゲを置いてるなら問題ないが。
本当にクソ。
903ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 16:56:29.54 ID:siNrpQlV
失礼ですが何様ですか?
904ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 19:26:34.30 ID:XHfIQP/G
>>894
衛生管理云々より、お前のチキンなハートをなんとかしたらどう?汚れてるよ。って堂々と渡せばイイだけじゃん。
905ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 19:39:26.68 ID:zsfItk/D
♪浮かれ飛ぶ街にムーンライト
906ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 19:51:03.47 ID:qI5fo8hr
琥珀行ったら鶏そば無くなってた。
もう行かない。
907ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 20:45:00.84 ID:GbTNGhht
>>906

それいつ情報?
今日の19時頃情報?
1年前から12時前なのに今日は終わりましたとか
よく言われたわ

だから俺も行かなくなったわ
908ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 21:35:15.23 ID:qI5fo8hr
>>907
自分はこのスレの825だけど、7月頃行ったら店主怪我で休業中だった。
店外にメニューがあったけど7月の時点でそこには鶏そば表記なし。
けど鶏そばは店内で別紙に書かれて壁に貼られてた気もしたから無くなってるとは思わなかった。
んで今日の昼に行ってみて、開いてたから入ってみたけどドコにも鶏の字がなかったので
店主に聞いたら「無くなった」とのこと。
909ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 21:41:44.13 ID:GbTNGhht
マジですかorz
スレで評判だったから鶏そば食べたかった
つけ麺好きだからお気にだったのに
鶏そば3回断られて行かなくなったぽ
910ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/14(土) 22:12:05.73 ID:GbTNGhht
>>908
825見てきた
俺824だったわw

まさかラーショスレも...
911ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 03:06:54.84 ID:9VQrfbQd
>>900
知人が食ったが、再訪は無いそうだ
912ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 09:54:38.97 ID:bTRlOQ4l
>>911
やっぱり、そんな感じか

北浦和のジャンクガレッジって閉店したの?
それとも昼だけ営業してるの?
913ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 11:45:04.65 ID:V+LEFJQc
>>901
ティッシュは使用済みを丼に入れるバカが多すぎだから置かなくていい。
あの光景は不快

どうしてもティッシュを置くならゴミ箱を席ごとに置くべき
914ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 12:15:17.09 ID:XE2WIxUr
>>912
16日から開店らしい。
915ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 15:08:51.95 ID:YgSP5IhR
大宮の青葉
916ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 15:40:27.28 ID:5ikzpK8q
>>913
ID:V+LEFJQc きちがい引き籠もりニート荒らしが湧いてきた。
http://hissi.org/read.php/ramen/20130915/VitMRUZKUWM.html?thread=all
917ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 15:56:38.80 ID:bTh5GWgl
ここだけで暴れてるわけじゃないから、あんまり神経質になってもしゃーないと思うんだが
コピペに反応したところで君みたいな潔癖症な人は不快に思うんだろうが、
スレ自体をめちゃくちゃにされてるわけでないし
918ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/15(日) 23:40:47.38 ID:8OLdb11t
三むら、食べてきたけど味が濃いだけで旨味を感じない。
新しくヨーカドーの向かいにできた家系のほうが旨いね。
919ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 01:04:14.21 ID:P3VJCtEF
どこのヨーカドーだよ?
920ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 04:52:33.71 ID:kOtlMhM9
ミムラてのは浦和の八頭龍とか豚野郎だったところか?
浦和のイトーヨーカ堂のまえに家系できたの?
浦和で家系は初めてじゃね?
921ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 04:55:48.67 ID:kOtlMhM9
ぐぐったら
風風ラーメンがつぶれて家系できたのか。
「とりとん」という店名らしい。
922ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 07:27:03.65 ID:xcR78FAL
名前は出さないけどラーメンもつけ麺もうまいと評判の名店
つけ麺食べてスープ割りしたら違う柄の汁入れが帰ってきた
自分の食べてた汁入れはほぼ同時刻にスープ割りを頼んだ別の客の元へ

店員忙しそうだから文句言ってないけど
できれば次からは勘弁してください
923ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 07:27:35.09 ID:KnLFzZk7
桜花・上尾らぁめん・蕨らぁめんと同じコンサル系だなまあまあ旨いが、あれなら武蔵家行くな
924ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 10:02:51.73 ID:OmPAEZdP
>>922
いやいやw
文句言えよw
925ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 14:05:32.97 ID:RT2NfP+D
>>924
察してやれよ
926ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 17:12:52.08 ID:QoW3q0UZ
第9位 チキンハート/クリエイション
927ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 17:59:06.74 ID:i3D/kDCb
石川家評判良くないなぁ。

吉村家とか食った事無いけど本当の家系とかけ離れてるのかな?

個人的には上尾のあばんと上尾らーめんより好きなんだけど。
928ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 21:02:53.33 ID:TwL8AABA
好きならいいじゃん
929ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 23:29:40.19 ID:9lp8b9SR
>>927
昔の岩槻本店は美味かったけどね

戸田店で食べたら、かなり味が違うんで驚いたっけ
930ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/16(月) 23:39:20.16 ID:OTvgZTI2
石川家は味がぶれすぎて良くわからん
業務用スープなんだろうけど
作るやつによって麺の固さやカエシの量がさまざますぎる
あと、九条ネギがなんだか不味い
切りおきなんだろうけど
みずみずしさがまるでない
931ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 00:25:54.02 ID:AXipyTHQ
ならさいたま市内の家系でオススメはある?
932ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 00:28:27.93 ID:kJnwUh0G
>>931
無いよ
933ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 03:38:17.49 ID:uqm9z6G4
山岡屋
934ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 04:16:27.95 ID:4cqOtRV3
山岡家24時間で便利だよ
935ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 04:36:11.17 ID:zRhNDQm4
>>933-934
24時間営業以外メリット無いし、その前にウマくないから
>>931氏には悪いけど、オススメは全く無いよ。
山岡家は、味覚障害のデブ向けでいい所無し!
どうかしている。
936ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 07:13:02.14 ID:BZUaawll
>>931
さいたま市内では無いな

近隣では川口の武蔵家か上尾のあばん
少し足を伸ばして所沢の伝家か
937ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 07:31:01.22 ID:Dl0rqNnV
獣兵衛!
938ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 13:36:54.55 ID:EJZNTrxH
石川家のホームページみたら東口のおすすめのラーメン屋が掲載されてて笑った
939ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 15:16:44.82 ID:+wFKdTGK
蕾、復活したけど、どうよ?

前と値段、味、同じ?
940ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 16:18:23.18 ID:2ARG2ZiQ
山岡家はタイミングが良いと家系らしからぬ豚臭いスープに当たってそれが結構美味い
ただ基本の醤油が美味くない
何気に貴重な白味噌ベースのメニューがあるのは良い
大規模チェーンの中では麺もちゃんとしてるし、スープも自炊だしかなりいい店だよ
家系として美味いかっつーと否だけど、汚い言葉で罵声を浴びせるほどではない
941ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 18:13:12.26 ID:MGVUn27A
ツウぶった奴が必ず悪く言うのが山岡家と花月
942ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 20:45:45.47 ID:IWVHev2v
>>941
GJ
943ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 21:02:53.66 ID:FgVkPSR4
>>941
山田うどんも追加で
944ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 21:43:15.94 ID:Kx4IHkov
>>943
別にツウじゃないが
あれは普通にまずいだろw
945ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 21:53:02.10 ID:zRhNDQm4
青木亭
山岡家
花月

         Y::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: : : : : : : : : :./
         ',::::::::::ヽ::ヘ:彡ヘ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,'
          }:::::::/    ヘ:::::ヘ::::::::ヘ:::::::::::::::::::: |  こ  じ
          }:::::/      ヘ::::',ヽ:::::::ヽ:::: ::::::: :::|  .う   ゃ
  死      |:::,'        \ \:::{_ヽ:::::::::::::|  .し   `
          |:::{,ィ ̄ ̄`       `ヽ `ヽ、:::::|  ま
  刑      }: |              _____  `.!  し
   ゚       }:::{ ., ィニニヽ、       彳''Yヽヾ、 {  ょ
         ,'::::Y/Y .Y}``        {、_ノ:リ    ',  う
         ,':::::::', {ゝ''リ         ヾ,,ツ_,   ',  ゚
        /:::::::::i  `'"‐'''         `      ',
        /::::::::::::;                    ヽ
       ∠:::::|:::::::{     〈              ノヽ
     /{::|:::: |::::::ハ      `            r、 ノ|/ヽ、_,
    _ヘ ヘ:!:::::|::::|:::ヘ     rニニニニニニヘ     ./.|`´::::::::::::::::::::::
_, / `  {:::: |::::|::::::ヘ     \---,>''     ./ |:::::::::::::::::::::::::::
        ヽ:::',:::|::::::::::\       ̄       /  |:::::::::::::::::::::::::::
         ヽ::::',:::::::::::::::\         /     {:::::::::::::::::::::
          ヽ::',::::::::::::::::::::l>..、 ___,,.....<      ヘ--、:::::::::
946ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 22:05:31.92 ID:5aqkCY9m
青木亭は前はおいしかった。
味噌の種類を変えるまでは・・・
もしかして純粋に味噌の質を落としたのか?
947ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 22:11:30.79 ID:zJ2juN7v
青木亭が旨かったのはいつのことだろう
記憶に無いな
948ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 22:18:34.21 ID:kJnwUh0G
>>947
俺は美味いと思った事は一度も無い
949ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 22:25:52.84 ID:aZbAglCX
旨いと思わねえなら何度も行くんじゃねえよ百姓
950ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 23:00:18.53 ID:XvrFteg+
聞いてください。俺、質問コピペキチガイです。
家系に胡椒って必要ですか?俺は胡椒は澄んだ醤油ラーメンにしかあわないと思う
家系ラーメンで胡椒って入れてうまくなるの?
あと九州とんこつとか塩ラーメン、味噌ラーメンにも胡椒はあわないと思う
みなさんはどう思いますか?
951ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 23:03:59.93 ID:x2BLeVRn
ラ−メン屋でBGM流すのは長山ぐらいなもんだろ
若者をターゲットにしてるからだろうな
952ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/17(火) 23:23:03.23 ID:sI3KKEy4
>>950
またお前か
953ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 00:29:51.84 ID:Y9Dym6Rv
>>949
別に金を払うのが嫌なほど不味くはないし、
仕事中の昼食で他に選択肢が無く仕方なくな
まぁ、マックやスーパーの弁当よりはマシだし

草加市の本店は結構美味いらしいから機会があったら食ってみるかな
954ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 00:31:11.11 ID:ce79KK8b
>>953

仕方ないなら悪態つくな
955ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 00:32:36.16 ID:Y9Dym6Rv
あっ、青木亭の客層には閉口する時が多いな
956ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 00:40:37.77 ID:IzG9/Yyx
豚骨魚介の美味い店をローテーションしてる間は、
基本それ以外の味のラーメンは受け付けない病にかかってるから、
それ以外の店、しかもチェーン店なんかは問答無用で酷評しがちなんだよな
俺も昔そうだった
豚骨魚介に飽きて二郎系以外受け付けない病に掛かって飽きて、
今は以前は敬遠してた店ばっか行くようになった
でも昔のようにこんな美味いもんあるのかよって衝動は全くなくなっちゃったな
957ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 01:01:21.09 ID:IVYmO5j7
>>950
出だしで噴いたw
斬新だなw
958ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 16:56:52.51 ID:usi0I6DD
最近思うけど富士見ふじみ野川越あたりの方が興味深い店多いね
959ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 17:31:39.82 ID:f9rJHF8R
雷豚とか神豚とかな
960ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 18:00:16.47 ID:VP+h3z1/
北浦和のどでん
ずっとシャッター閉まってるけど
なにかあったの?
961ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 18:15:52.34 ID:tGuKqcPq
どでんスレも落ちてるな
962ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 19:22:34.01 ID:IzG9/Yyx
夏になってから平日の昼営業やめただけで普通に営業しとるんじゃないの
先週行ったぞ俺
963ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 19:45:18.22 ID:N6g6mdoi
体調悪いのかね
964ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 21:05:27.93 ID:/gkSJuow
まぁどでん不味いから
閉めたってどうってことないけど
965ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/18(水) 21:11:45.01 ID:Y9Dym6Rv
どでん、一昨日の昼のレビューがRDBに上がってるじゃん
966ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 00:13:18.96 ID:URW/fwTS
浦和の家系食った。そこそこ旨かった。
コッテリが食いたくなった時には良い。
967ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 09:04:51.75 ID:P0AOR98u
どでん昨日逝った。
白い粉がマシマシだった。
968ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 18:46:00.16 ID:Cq3fwXaJ
>>953
俺も同じ。
わざわざおいしいラーメンを求めて遠くから来店するほどの味ではない。
969ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 18:55:04.52 ID:8MTSiXkT
そりゃ美味いラーメン求めて遠征してまでラーショ系食いに行くのは、
ラーショを愛する会か情弱だけや
ラーショ好きって奴も基本近場の店しか行かんよ
970ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 19:51:21.38 ID:BQa2gvF6
ラーショとかでもさ最近なんでもかんでも固め頼む人いるけどあれってなんなの?
ただ流行ってるから固め頼んでるだけで本来の小麦の香りとかまったくわかってない人たちだと思う

あと、固めやってない店で無理やり固めやらせるとか見ててさいてい
971ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 20:32:17.55 ID:qqUrayfh


の香り
972ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/19(木) 20:57:42.30 ID:P6gvrfdp
北浦和ってなんであんなにラーメン激戦区なの?
ちなみに洋食屋も多いが・・・
973ラ−メン太好き@名無しさん:2013/09/19(木) 23:16:41.71 ID:X/u5oNkr
>>970
ID:BQa2gvF6 【特別警報】じぇじぇじぇ!ただちに命を守る行動をとって下さい。
http://hissi.org/read.php/ramen/20130919/QlFhMmd2RjY.html
974ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 00:01:01.31 ID:TEMWCOdN
だいすけが臨休だったときに青木亭に世話になってる。
たまに食べると美味い。
975ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 00:14:00.57 ID:ZdD5xmd7
だいすけ再開したん?
976ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 20:16:06.79 ID:q7OZHnOU
今日食ってきたが
977ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/20(金) 20:26:40.35 ID:ulLXGis+
>>970
香りを楽しむのは日本そば
ラーメンはスープを楽しむもの
978ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 10:31:06.65 ID:RlrPGAXw
晨輝安いの今週だっけか
979ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 10:47:16.43 ID:8ppM92Ef
最近なんでもかんでも固め頼む人いるけどあれってなんなの?
ただ流行ってるから固め頼んでるだけで本来の小麦の香りとかまったくわかってない人たちだと思う

あと、固めやってない店で無理やり固めやらせるとか見ててさいてい
980ラーメン大好き@名無しさん:2013/09/21(土) 23:37:06.26 ID:x8i4KJkN
どでんのつけ麺わりと美味かった
981ラーメン大好き@名無しさん
どでん、行ってきた

平日は夜だけで
土日祝が昼夜らしい