【水戸】スタミナラーメンを語ろう2【茨城】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
茨城県央のご当地ラーメンであるスタミナラーメン。東京に再進出した松五郎も既に閉店?真相は?
みんなで情報交換しながらスタミナラーメンを盛り上げていきましょう。

スタミナラーメンとは?
レバー(ホルモン・ささみの場合も有)かぼちゃ・キャベツ・人参・ニラ等の具を甘辛い餡にしたもの
これを水で締めた冷たい麺の上にかけたものを冷やし、あったかいしょうゆラーメンの上にかけたものをホットと呼ぶ。
注文の仕方としては「冷やしのダブル(2玉)」や「ホットのトリプル(3玉)」と頼むのが一般的。
4玉以上完食すると名前を書いた紙を壁に貼ってくれる店もあるので頑張ってたくさん食べるのがマナー。



スタミナラーメンが食べれるお店
水戸市内
【ホルモンラーメン玄海】
スタミナラーメンの創始者である長井順一氏の現在のお店でスタミナラーメンの聖地、レバーの代わりにモツが使われている。
【じゅんちゃん】
長井氏の二軒目に開いたお店、当初は松五郎(1号店)としてオープンしたものの、現在松五郎・長井氏との関係は不明。
【松喜吉】
長井氏の松五郎時代の弟子のお店。レバーが大きい。
【ラッキー飯店】
長井氏の寅さん時代の弟子のお店。
【松五郎】
長井氏の三軒目に開いたお店、現在は弟子の池田氏が権利を買い取り経営。経緯は謎だがスタミナの総本家を名乗る。
【八エ門】
スタミナラーメンの看板がかかるが、その他のメニューも豊富。師弟関係は謎。
【えるびす】
スタミナ専門店ではなくスタミナも出すラーメン屋といった様子。
【八海】
業界初?ささみスタミナがあるお店。レバー・ホルモン・ささみからスタミナの具を選べる。味は玄海を強く意識しているか。
【我流食堂】
自称昭和50年代の寅さんのスタミナを再現!というお店。辛みは強い。三玉完食で写真とってもらえるので、小食なスタミナストにお勧め。
2ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 19:21:33.76 ID:5LrjSRTz
2get!
3ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 19:22:57.43 ID:3scaKpSp
ひたちなか市

【寅さん】
長井氏の初めて独立して出したお店。現在はスタミナやきそばなるものも。
【大進】
長井氏の修行時代のお店で、ここがスタミナラーメンを初めて出したお店として知られる。スタミナ以外にも焼肉ラーメンなるものも名物
【現代】
大進の向かいにあるお店で、ここもかなり初期にスタミナを出したお店。他のスタミナ店とは一風変わった味
【甘辛三吉】
漫画の蔵書と麺の太さはスタミナ界一?
【えむず】
独学でスタミナを学んだらしい。レバーが個性的
【春木屋】
スタミナに家系トンコツラーメンとゆうスタミナ界に新風を吹き込んだお店。12/02/20に別の店になるとの噂。

その他地域
【三四郎】(日立) 松五郎(池田氏体制)で修行したそうな。
【三四郎】(鹿嶋) 三四郎の二号店。
【がむしゃ】(つくば)こちらも松五郎(池田氏体制)で修行したそう。
【成田家】閉店?


間違い、その他情報があれば宜しく。
4ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 19:24:35.02 ID:3scaKpSp
スレ立たないのはさびしいので、立てました。
前スレのテンプレ勝手に借りました。センキュ。
5ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 19:26:16.48 ID:3scaKpSp
前スレ
【水戸】スタミナラーメンを語ろう【茨城】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1289587709/
6ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 22:11:56.25 ID:48XTWBUp
なんじゃ
全面戦争じゃ
なめとんのか!
7ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/09(木) 02:05:44.86 ID:MdV4WM2k
>>1
乙です!
8ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 01:51:12.56 ID:LdcUvwVM
乙!
前スレの1だが、自分が書いた情報結構間違ってたみたいだわ。
そしてかなり情報が古いなー。
スタミナ界の時代の流れを感じる。
9ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 02:06:21.72 ID:LdcUvwVM
三四郎鹿島店は閉店
東京の末廣黒門町店にて、えるびすでレシピを教わり神田スタミナを出し始める。現在では末廣神田店でもスタミナを出している。が冷やしは無い…
松五郎が東京の馬喰町にいよいよ進出⇒速攻で撤退
那珂川角海老向かいに政宗?なるスタミナ店オープン
我流食堂スタミナ起源説を唱える。そして二号店オープン。
長井順一氏ダウン。未だリハビリ中。
ここら辺がここ数年であったニュースと新店情報かな。

10ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 02:16:01.46 ID:LdcUvwVM
自分はもう茨城に住んでないので、スタミナ情報は古いし疎いです。
テンプレに石田屋入ってなかったりとスタミナ出してる店も足りないので皆さん書き加えて下さい。
とりあえず訂正

松喜吉は池田体制の松五郎の弟子。しかも短期間で独立。

11ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 11:24:06.16 ID:e2gT6ugq
馬喰町の店舗潰れちゃったのか
12ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 14:32:08.28 ID:x2BJ1vmc
>>9
2週間くらい前に玄海に行ったけど、親父はいたよ。
13ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 16:40:17.99 ID:iQ94q2FS
今日、別のラーメン屋で、ウェイティング中にいたお年寄り5人組み。
「あんかけラーメンが美味いんだ。」「並ばないと食えない。」と話していた。
ちょっと聞いていたら、「冷やしが…」。「上水戸が…」。松五郎のことらしい。
「袴塚にもある。そこも並ぶんだ。」とも言っていた。スタミナじじい発見。
14ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 22:29:44.46 ID:LdcUvwVM
袴塚ってスタミナないよね?
松五郎は上水戸だし、玄海は堀町だしな。
あ、でも茨大生御用達の宝珍楼は袴塚だし一応スタミナ出してたような…
15ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 03:48:41.21 ID:QIBHG4u5
水戸のトリビア

堀町は「ほりまち」ではなく「ほりちょう」が正しい地名の読み方である。
16ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 01:15:28.37 ID:0m1oxtqF
 水府橋の近く、角海老の反対側にある正宗。
以前、スタミナラーメン700円食った。餡かけ野菜炒めなら、俺の方がうまく作れる
最近、昼時通ったら、店長みずから、スタミナののぼり振っていた。
よっぽど、暇なのかな(閉店秒読みか)。
17ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 03:56:06.30 ID:TREa5KO1
旗振りやってる店には入りたくないw
ガソリンスタンドとかw
18ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/15(水) 08:51:35.21 ID:FiN6r2Z1
我流食堂の元祖スタミナラーメン

の看板無くなったな!

 やっぱり、松五郎との喧嘩した

拉致事件は本当だったか!!
19ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/15(水) 19:55:02.75 ID:mbRPxZBx
kwsk
20ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/17(金) 20:53:03.37 ID:GYS6iFEo
松五郎ってしょっぱくて良く食えるね?
ましてや旨いって言ってる奴ってバカ舌なの?
あれってわざとショッパイの??
21ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/18(土) 07:14:02.09 ID:hR6S8ngl
>>1
長井氏が寅さんラーメンの創始者ってマジ?ゴルフでセミプロ中村清氏って方だと聞いてたんだけど。
後、長井氏の修行時代の店が大進?時代の背景的に合わなく無いか?
22ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/18(土) 09:18:39.36 ID:NiOtsla1
つうことは、大進のおやじが創始者じゃんけ
23ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/18(土) 21:41:29.08 ID:L0r3oSZ2
ここで紹介されているようだ!
http://www.youtube.com/watch?v=0t91GJd57Yc
でも、この製作者は長井氏の名前間違ってやんの(笑)
24ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/18(土) 21:56:50.04 ID:x2JmQHbH
>>21
うろ覚えで申し訳ないが、30〜35年ほど前に勝田駅前に「大進」と言う名前の別の店があった。
現在の「大進」はそこから暖簾分けした店じゃなかろうか。
長井市と現在の大進のおっちゃんは一時期同じ店で働いていたとか、そう考えればつじつまが合う。
25ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/18(土) 22:00:19.60 ID:vxifrYjy
そもそも水戸発祥ってのがちがわね?
勝田じゃねーの?
26ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/18(土) 22:52:18.21 ID:L0r3oSZ2
長井氏は、今水戸の玄海っていう店出しているから、
そこが聖地になっているらしいぞ!
27ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/18(土) 23:00:14.12 ID:hR6S8ngl
>>24
>>長井氏と大進のおっちゃんが一時期働いてたのは寅さんだよ。寅さんを始めたのは中村清さんって在日の方で茨城でもかなり有名なアマチュアゴルファー、因みに息子さんはプロゴルファー。多分年齢的に長井氏が兄弟子で大進のおっちゃんは弟弟子
。その時代に寅さんの賄いで作られたのがスタミナラーメンのはず。
28ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 08:28:50.60 ID:Xog/o1xi
松五郎が元祖スタミナラーメンって名乗っているから、

みんなそこが発祥と間違えるんだよな!

ちなみに我流食堂も許可無く名乗っていたら、大事件

勃発したらしいからな(恐)
29ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 08:40:11.54 ID:Xog/o1xi
どうでも良いけどよー
創始者が玄海って店も、元祖か総本家の店で松五郎が
水戸にあるんだから、水戸発祥でもいいんじゃねー
スタミナ食う奴は、そんな細かいこといわねえぞー
30ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 08:42:55.84 ID:Xog/o1xi
>>28
大事件勃発ってなんですか?
だれか知っていまいますか?
31ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 09:27:51.64 ID:XPJCDaTz
ID:Xog/o1xi
自演見苦しいです
32ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 17:30:55.72 ID:MuLYQM3Z
おれ>>27>>21だけど
テンプレにするなら庭化しったか情報乗せるなって話さ。
寅さんラーメンは長井氏が創始者とか、長井氏は大進で修行してたとか(後から、今の大進とは違う大進とか言ってる人↑に居たけど)
33ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 18:42:38.15 ID:RCxcRyml
>>28-30
まれに見る自演 マジすげー

兵藤

長井がどうとかどうでも良くねぇ?
34ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 19:24:10.17 ID:tkUBLwK7
石田屋と政宗は餡かけラーメン。
ここで言うスタミナラーメンじゃない
>>10
>自分はもう茨城に住んでないので、スタミナ情報は古いし疎いです。
>テンプレに石田屋入ってなかったりとスタミナ出してる店も足りないので皆さん書き加えて下さい。
>とりあえず訂正

>松喜吉は池田体制の松五郎の弟子。しかも短期間で独立。
35ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 21:14:40.73 ID:RRS0/D4B
>>24
30年前から大進は今の場所で、今のオヤジさんがやってたよ。
36ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 21:49:16.26 ID:k45A1vqj
>>1
おい、何か言えよ。
37ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 22:19:00.30 ID:9BmcEQV1
>>1は前スレのをそのまま引用しただけだから悪くないでしょう。
前スレにずっと書かれていたんだから、間違いがあればその時に指摘すればよかったんだし。
間違いあればこれから直していけばいいんじゃないかと思う。
2chで犯人捜しみたいなことをしても意味無いし。
381:2012/02/19(日) 22:38:34.06 ID:rkXanT+n
すまんす。
間抜けさには自信と定評があります。
スタミナ裏事情にも詳しくはないです。
反省してますが後悔はしてないです。
なぜならスタミナ冷やしが大好きなのです。
39ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 23:30:10.34 ID:sGIlMF+d
珈奈里屋ってどうですか?
4037:2012/02/19(日) 23:30:20.65 ID:9BmcEQV1
我流食堂のリンクにこんなのがあった。

大進と寅さんラーメンのオーナー(中村氏)が発案、雇われていた長井氏や町田氏の合作で完成させたと書いてある。
長井氏が勝田駅前の寅さんラーメンに移った後、現在の大進のマスターが店を引き継いだとか。
読んでみる限り辻褄は合っているし、信ぴょう性は高いと思う。
この話が間違って伝えられて、テンプレに載っている内容に変わってしまうのも無理は無いかな。
当時から現在まで続いている長井氏の豪快さからは、とても雇われている(出資者がいる)ようには見えなかったから。

http://ameblo.jp/ultrarun/entry-10716241985.html

このあたりが、元祖とか総本家とかの争いの元になっているとしたら悲しいな。
最初は3人で仲良くやっていただろうにと思うと。
41ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 22:51:44.88 ID:y7HmQAel
素人でも作れる冷やしスタミナなんていうボッタクリな食い物が、東京で通用するはずも無い
42ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 23:14:55.85 ID:2L9B5uR7
>>41
あーあ言っちゃった
43ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/21(火) 09:21:00.33 ID://UGiOUi
くだらない話は終わりにして

で、どこが一番うまいんだ?
44ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/21(火) 17:21:06.61 ID:ykuMVtDl
夢を持ってこころいきいきと集中して走れ
45ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/21(火) 21:39:51.82 ID:H7SYbDct
松喜吉
46ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 15:13:09.57 ID:uewgG7Mg
>>43
じゅんちゃん
47ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 18:52:03.68 ID:81RfGNCo
とりあえず上水戸の松五郎に行ってきた。いまだに並ぶんだね。

以前の記憶とは違ってダマ系だったけど、ダマ系好きだから良かった。
冷やし大盛。麺も具もしっかり多いね。麺の水切りが良すぎて少し
くっつき気味だったけど、美味しかった。あたりまえかもしれないけど
味的には全てにおいてスタミナ標準。それをきっちり作ってある。
キャベツや野菜類の食感、レバーの下処理、餡の味、辛味の強さ。

キャベツの仕込みで、芯を取り除いて、ピッ、ピッ、と飛ばして捨てるのは
リズム感があって楽しい。
48ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 22:58:35.17 ID:X3QTlJg1
スタミナってさ、なんか作った物をドチャッとお玉で飯に掛けられて「ハイ、飯だ!」と言われんばかりの囚人飯としか思え無い。
49ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 23:03:36.00 ID:wNgBXAdn
>>47
あんだけショッパイのに旨いって
バカ舌乙です。幸せだね

俺は我流食堂が味バランス共にスタミナラーメンで一番だと思う。
50ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 23:04:45.98 ID:YQOd/4KE
我流食堂のシーサイド店は実にスーパーのフードコーナーらしいスーパーのフードコーナーだった
味も然り
51ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 23:13:17.63 ID:wNgBXAdn
>>50
確かにあそこは無いな
でも、お姉ちゃんは可愛い子揃いだよ(笑)

やっぱり本店笠原でしょ
52ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/23(木) 01:52:06.36 ID:sA3W1tIL
>>48
そういえば昨日の松五郎では「男女女」の3人組の客のうち、
女2人がスタミナ丼という注文だったな。なぜ麺ではない選択?
とちょっと不思議に思った。
53ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/24(金) 17:37:05.87 ID:07UJ2lsu
松喜吉。冷やし大盛。餡の味はやはり松五郎に似てる。
具は、カボチャとレバーが分厚くて食べ応えがあった。
レバーしょっぱくなかった。若干ダマで好きな感じ。
54ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/25(土) 09:26:04.28 ID:ovbg1pzy
ひたちなかの甘辛三吉で食った。

お客が、数名いたが、スタミナ冷やし注文したら、

3分で出てきたぞ。

スゲー、インスタントラーメンなみだな(驚)
55ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/25(土) 21:43:30.77 ID:cv94Rub3
>>54
だって、そこは麺茹で置き、アン作り置きの最悪な店でしょ。
注文が入ると茹で置きの麺を水で洗って、作り置きのぬるいアンを掛けて出来上がりだから。
出てきて一口だけ食べて直ぐに金置いて帰ったよ。レバーも臭くて参った。
56ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 08:37:02.45 ID:xWifqAI9
言うだけ番丁だな
実際は綺麗に食べて、ごちそうさまなんて愛想笑いして帰ってくるんだろ
へなちょこ野郎め
57ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 10:09:38.72 ID:bliZF30D
>>56
実際食べたら判るよ。







僕ちゃん、ちゃんと手繋いでないとママとはぐれちゃうよ。プッ
58ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 10:48:35.72 ID:xWifqAI9
泣いてんのか?
おい!
悔しいのぉ!
まあ、あれだ気にするな
59ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/27(月) 17:18:34.18 ID:4iM6U+6t
玄海。おやじさんいた。ヨロヨロだけど元気そうだった。
作ってたのは、あの若いのかな?おばちゃん若返った?

冷やし大盛。30秒で出てきた。麺は腰があって旨かった。
若干ダマな餡。もしかしてこれがスタミナ標準だっけ?
辛味は松五郎と比べれば辛いほう。醤油色は薄いが
塩分は結構ある。ニンジンとカボチャにの火の通りが
弱くて硬かった。でもモヤシ食感結構はまってきたかも。
60ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/27(月) 20:35:51.15 ID:1psLPoYk
>>59
若い弟子には頑張って欲しいよ
オヤジはもう鍋振れないだろうからorz
61ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/28(火) 00:39:40.45 ID:oUcIw7YB
 そういえば、ケーズデンキ近くのスタミナラーメン

を出してた「めんきち」潰れたようだな!?
62ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/28(火) 17:52:10.72 ID:wgpAnNtO
じゅんちゃん。冷やし大盛。若干ダマ。トロリ系って存在したっけ?
というくらい、最近はダマ続き。やはりスタミナ標準は弱ダマなんか?
味は強め。しょっぱめ。後味甘め。辛味少なめ。一味追加したわ。

なんと言っても角切りのレバーやカボチャがいい。ただし、餡を
一鍋単位で作るのはまぁ仕方ないとしても、少し時間がたつと
ぬるくなってしまうのも事実だわ。麺が太めでツルシコでおいしい
けど、餡はやっぱりアツアツであって欲しいわ。

普通盛600円、大盛650円でこの内容は素晴らしいともいえる。
63ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/28(火) 19:36:06.31 ID:xHTBbuOb
じゅんちゃんはどこですか?
64ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/28(火) 22:50:56.71 ID:I4CreBWx
あそこ










聞く前に何か教えろ!
ボケ!
世の中ギブアンドテイクだ!
あぼーん!
喧嘩売っとんのか!
かかってこいよ!こら!
65ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/29(水) 06:35:09.47 ID:ldEmxOe8
新聞紙を102回折り畳むと宇宙の広さを超えるらしいよ
66ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/29(水) 16:53:30.79 ID:m5tehC8W
我流の大工町店夜行ったら客が寝ててがっかりしたそんなのも知らないオーナーは可哀想になった
67ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/29(水) 18:47:47.12 ID:ZLHY3mBM
岩間の「あじ彩」って店にあるピリ辛あんかけ冷やし、意外とうまいぞ。
麺は中細で違和感はあるけど、あんはしっかりとスタミナそのものだ。
68ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/29(水) 21:17:17.51 ID:m5tehC8W
間違った店員が寝てた
69ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/01(木) 10:01:29.92 ID:Eq4TP8MK
我流は、社長が金持ちだから良いのよ。

市内で唯一の高級外車持ってんだから!!
70ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/01(木) 10:25:42.38 ID:sq4KUa5A
例の4000万のベントレーっすか
税務署が注視中って噂もありますが
71ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/01(木) 10:36:04.88 ID:4KKdJyfF
我流食堂のシーサイドひたちなか店に行ったんだが、
スタミナホット、冷やし共に普通と大盛しかなかった。

場所的にトリプルの需要は少ないのかもしれないが、
せめてダブルはメニューに載せてほしいな。
スタミナ以外のメニューが多いから、単純に券売機のボタンの空きがない理由だと思うが。

冷やしの大盛を食った。最初の一口がちょっとしょっぱい感じだが、途中でちょうど良くなる。
かぼちゃが大きくて多めなのでバランスが取れてるということか。
レバーの量も不満はない。キャベツが少ない感じがした。
勝田駅前の寅さんの味とは違う気がしたが、記憶が定かでないので何とも言えない。
スタミナラーメン発祥時の味を再現してるのかもしれない。

お昼時は満席になる勢いだったが、それ以外は比較的空いていると思う。
駐車場の心配もないし、スーパーでついでに買い物もできるから、
近場で手軽にスタミナラーメンを楽しみたい人にはお勧めかな。
72ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/01(木) 11:46:07.71 ID:17ek8lmB
>>67
食べたけど、全く違う物だな。
スタミナって思って食べると無理。
全然意識せず食べると?八宝菜みたいなラーメンかもw

お客さんそこそこ入ってるから、他のメニューも美味しいと思うよ。
73ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/01(木) 18:48:35.44 ID:RwKeXYDe
現代行って食っかな
74ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/02(金) 00:03:23.17 ID:mymY7C1K
珈奈里屋のスタミナって、芥子で赤すぎる。

普通あの赤さは無いと思うが、食べたら以外に

辛くないのが不思議だ?
75ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/05(月) 16:23:34.87 ID:C5HC7UXl
じゅんちゃんってやくざみたいな奴が作ってるとこだろ いかねーよ
76ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/05(月) 20:27:32.77 ID:0WcgXtg6
>>75
行ったことあるくせに何言ってんだかw

77ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/06(火) 02:58:13.50 ID:6Awwe1nX
じゅんちゃんレバーまずい。
78ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/06(火) 05:46:47.30 ID:8fb/vVtM
水戸駅から一番近いとこってどこ?
79ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/06(火) 06:12:05.51 ID:MP6uGjFs
>>77
味覚障害確定w
80ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/06(火) 21:37:53.46 ID:4x/4y8B5
じゅんちゃんはレバーがコロ状だから、レバーっぽさ全開。
俺は好きだけど、レバー嫌いな人はダメかもしらんね。
だったらスタミナ食うなよ、っつーだけの話なんだけどね。
81ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/07(水) 15:26:21.34 ID:hM0xJDX2
水戸駅から一番近いのは松喜吉かなぁ。
それでも歩いて行くのは厳しいかも。
松五郎も馬喰町なんかに進出しないで、駅南ビルのなんつっ亭TETSUの一角に店出せば良かったのに。
電車で来た観光客だってスタミナ食えるし、地元民も来るだろうからよもや潰れはしまい。
82ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/07(水) 18:32:30.76 ID:aZJSZTII
馬喰町の早期再開望む
スタミナ切れたまま数ヶ月
このままじゃ身が持たん
83ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/07(水) 23:49:23.54 ID:2D8L/rDl
>>81
つテナント料
84ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/08(木) 01:26:14.43 ID:ROYW0aQo
>>83
でも馬喰町のテナント料と大してかわんないんじゃないの?
85ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/08(木) 12:21:33.09 ID:Q61jADjd
馬場に進出すればいいのに。
86ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/09(金) 07:31:25.60 ID:psy3ta1v
こういう失敗の仕方をしたら、もう松五郎の名前での東京進出は無理。
松五郎は出身者にも圧力をかけるから、修業した人達もスタミナ冷やしは表立って提供できない。
週末の夜にこっそり出していた板橋のあらかぶも色々言われてるみたい。
87ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/10(土) 20:51:36.87 ID:3w98qUcM
スタミナ冷やしなんて素人でも作れるモノに、
800円近い金出すほど東京の客はバカじゃない
88ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/10(土) 22:34:29.06 ID:AS480sck
レシピを教えてください。
89ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/12(月) 16:22:58.77 ID:RmUqOA+j
ラッキー飯店。冷やし大盛。根強い人気。駐車場所を指示してくれる常連という
90ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/12(月) 16:33:19.48 ID:RmUqOA+j
↑あ、、、失敗。

ラッキー飯店。冷やし大盛。根強い人気。駐車場所を指示してくれる常連のお客さん。
12時前でも待ちあり。だいぶ待って大盛。0.5玉増しで+100円。トータルで780円か…。
レバー小さいのが5カケ。松五郎のレバーなら2個弱くらいの量か。カボチャも小さい。
以前はキャベツがおいしかった記憶があるけど、今日のは少し芯入りでスジっぽい。
季節のせいか?餡は久々のトロリ系。麺が少し弱め。麺のしめ方が、ザルにぐいぐい
押し付ける方式なのは、じゅんちゃんと似てる。
91ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/12(月) 23:51:45.78 ID:piY1fGQf
>>90
> 麺のしめ方が、ザルにぐいぐい
> 押し付ける方式なのは、じゅんちゃんと似てる。
これは親方譲り。

ついでに書いておくと駅前虎さん時代に近いのは
えるびす、ラッキー飯店かな。三四郎も近いけどこの二店に比べると近くはない。
我流食堂は上品、じゅんちゃんは濃い目だけど近い。
えむずはレバー処理は違うものの松五郎に比べれば相当近い感じ。
えるびす、ラッキー飯店>えむず>じゅんちゃん>>我流食堂>三四郎
92ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/13(火) 20:00:01.31 ID:3qZrJkPp

おまえらの舌馬鹿か?
やっぱ松五郎だろ!
93ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/13(火) 22:53:17.31 ID:sS0yVthS
そもそもスタミナって味わうモノなのか?
94ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/14(水) 04:21:39.00 ID:52mjGi0W
松五郎はレバーが食べやすくて一番好き。
95ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/14(水) 06:55:47.38 ID:zyfHr9Xq
>>92
松五郎が駅前寅さんに近いとは思えないがな。
96ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/14(水) 07:19:37.00 ID:G+vBpnen
https://twitter.com/#!/oosaki1959/status/179380391608717315
最大元、4月から毎週日曜日はスタミナ冷やし中心で営業。
屋号は「最大元 裏虎(うらどら)」またあのスタミナ冷やしが都内で食べられる。

「最大元」は、元「経堂 虎」。
97ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/15(木) 00:03:54.50 ID:UBAB1bfp
最大元 店主ブログ
http://blog.livedoor.jp/daimon86/

スタミナ冷やし楽しみだな
98ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/17(土) 23:42:49.02 ID:x4Kn+MfE
> 経堂 虎
実質メニューの選択肢がない心理的にも物理的にも迫っ苦しい店だったね
99ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 08:21:19.14 ID:sVofrzpf
元祖の店「大進」のことで昔のこと聞きたいのだが
1982年ぐらいに居た30〜40才ぐらいの男店員で
よくカブで配達などしてた人は誰だか分かるかい?

あれが長井氏かと思っていたが、180cmを越える
大柄タイプじゃあなかったし、何かひょうひょうとした
細面の人だったんだよな。
100ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/18(日) 10:51:34.51 ID:Z+FIZiom
虎の店主はまだ店やってんじゃん
101ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/19(月) 10:19:32.22 ID:+qnrqCxe
目の細いチョン人のような人だった。
あれが「虎さん」の店主?
102ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/19(月) 17:15:28.32 ID:OlADAYZK
6国寅さん。冷やし大盛。結構な量ある。でも麺は他の麺メニューと同じもので、
中太くらい。メジャーなスタミナとは食感が違う。以前はそれでも「特徴がある」
くらいに思っていたけど、今となっては「もの足りない」か。

餡は辛め。レバー薄く小さく5カケ。ニラ1切、ニンジン1切、カボチャ1切、そして
キャベツだけ芯入りで大量…。キャベツ以外の野菜少なすぎ。思わず数えちゃった。
トロリ系。味付けは旨みが少なかったかな。色も少し薄めの赤め。630+大盛120円。
103ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/21(水) 07:57:11.51 ID:j0Tc8nOJ
ニラでさえ一切れってw
104ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/21(水) 18:42:55.04 ID:WRzT6wg1
>>102
先日食べたけど、独自に進化したスタミナな感じがする。

がむしゃと比べて、いわゆる餡かけの餡の甘さがほとんどない。

勝田駅前寅さんの味はもうすっかり忘れたよ。玄海の味はまた違う感じが

するしな。

たぶん次回は食さないと思う。チャーハンうまそうだったw
105ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/21(水) 20:37:48.35 ID:lDD2Q8+e
茨城大勝軒系列でスタミナラーメン出すらしいが・・・
106ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/22(木) 04:03:20.17 ID:rHawkoTX
>105
くわしく
都内でスタミナ食いてえ……
107ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/22(木) 06:32:12.25 ID:IOb+Pue3
>>106
4月まで待て
108ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/22(木) 09:07:15.51 ID:vHSZIjxu
>>106
松五郎東京復活ですか?


109ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/22(木) 12:53:42.26 ID:1xt5EIHv
中毒になってしまって水戸を離れられないって人いるのかな。
110ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/22(木) 14:56:45.92 ID:1F5L6qjl
東京に出て一年弱、水戸に居た頃には週二回はスタミナ食ってたが、今は二ヶ月に一回程度…
辛い。
111ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 00:49:44.28 ID:9vW+b+SA
>>110
自作オヌヌメ。
http://cookpad.com/recipe/372168
112ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 17:58:30.37 ID:TF6E1jeE
えるびす。えるび〜す!冷やし中盛。熱々。とても美味かった。
泉町の頃とは内容が違う。店主もいたけど、作ってた人は違う。

レバーとカボチャは小さめだが綺麗なサイコロ。中盛で肉は10個程度。
具を小さくするのは、おそらくは、注文が入った分だけ餡を作るからだ。
素早く火を通すための工夫なんじゃないかな?ニラもキャベツも適量。
辛味強くトロリ系。色も濃く、旨みもしっかりあった。麺は標準に近い。
これで650円+中盛100円。

じゅんちゃんもいいと思ってたが、やっぱりえるびすの味が好きだわ。

問題は、他のメニューがいろいろ気になっちゃうことだな。
結構な量の肉塊とモヤシがのる、太麺、汁あり、一味デフォってのを
食べてた人がいたけど、あれは何ていうメニューだったんだろうか…。
113ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 19:56:43.68 ID:NDsg6d+9
>>112
えるびす流二郎インスパイア
114ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/26(月) 21:35:07.54 ID:TF6E1jeE
>>113
そうかと思ったのも確かだが、メニューには無かったな。
落ち着いて考えると、味噌チャーシュー大盛なのかな?

ちとスレ違うけど、他の客は油そばの注文が多かった。
あれもいいねぇ…。
115ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/28(水) 20:50:19.09 ID:Eu8tofAC
馬さんの「パニックボール」って部位を知ってるかい?
うまいらしい。スタミナつくらしい。 ラーメンにお願い。
116ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/28(水) 21:30:19.96 ID:C0eRKLCo
水府橋の角海老で風呂入って、となりのラーメン屋正宗に寄った。

なんとだれもお客いなかったので、スタミナ一人で食べて帰った。

誰か食べに行ってやりなよ?可愛そうだろ!?
117ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/29(木) 07:55:20.34 ID:PXn8Teds
可愛そう→可哀想
118ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/29(木) 11:08:03.78 ID:r0hOmJAb
 水府橋の近くの角海老で、風呂入って、
ラーメン屋正宗ちゅー店入ったんや!

なんとだれもいなかったが、一人でスタミナ
ラーメン食べて来たんや。
お前らも行ってやらんかい!
119ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/30(金) 17:20:44.39 ID:Dh514PUA
八ェ門。冷やし大盛。注文してからの調理で餡は熱々。トロリ系。レバー(中4個入)の
火の通りが良すぎて?硬くて少しポサッとした。カボチャは下茹でしてるのか、そういう
種類のかぼちゃなのか、ホクホクというよりトロっとした仕上がり。味は標準的スタミナ。
結構好きな味。麺は標準的なスタミナの麺。量は少し多めかな。

店主とその奥さん?結構若い。前からこの人らだっけか?麺の水切り良くなってた。
冷やし650円+大盛50円。

しかしこの店は、ダブルくらいの量のを食べてる人が結構いるんだよな。迫力の丼だ。
120ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/30(金) 20:02:21.56 ID:XYKuaa/V
我流おいしかった、具野菜でいいから多くして下さい。
121ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/31(土) 12:37:22.35 ID:lwdv6q07
>>114
今更ながら、あれはパンチラーメンなる二郎インスパイアメニューやで
122ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/31(土) 13:04:53.94 ID:gRcIElSv
スタミナラーメン店を馬場につくろう。
123ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/31(土) 17:04:09.89 ID:cey+7lko
ありがとうございます!
いつ頃になりますか?
124ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/31(土) 22:30:32.34 ID:SQxuRZUk
>>121
まじすか。ありがとう。油そばとパンチと、そのうちに行くさね。
125ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/05(木) 21:10:00.68 ID:QVQ8BLvb
このスタミナ中毒め。
126ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/05(木) 22:00:04.39 ID:KfsOdr/B
要衝なのだにゃー
127ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/07(土) 15:03:59.02 ID:lWjlrO2V
八海。冷やし大盛。レバーで。700+大盛100円かー。麺はスタミナ標準。量は多め。
トロリ系。レバーは小5かけ。甘みが強い。辛味も強い。色薄め。モヤシ入り。
モヤシって結構強烈だわ。食後しばらくしても口中にモヤシの香りが残る。
具は全体的に少ないけど、とろみ餡の量は多め。ちょっと高く感じるな。

注文後、そういえばスペシャル(レバー・ササミ・ホルモンのコンボ)があるんだ
と思ったけど、1000円はやっぱり高いか。京風醤油を頼むと乗っているゆずを
スタミナのほうに乗せたら、案外さわやか。苦かったけど。
128ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/15(日) 05:37:56.52 ID:f3c5NbsL
>>127
がむしゃで食べることが多いので、具の少なさが気になった。なので、餡自身も具から出る出汁
がほとんど無いので、素の味だったような気がする。よく言えばシンプルな味。(みたらし団子風)
このスレを発見して久しぶりにスタミナ食べるようになったけど、勝田駅前の寅さんの味を思い出せないよ。
玄海は勝田時代とは味が違うし。味の記憶って難しいなw
129ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/15(日) 12:47:53.14 ID:0fCF2Zlf
今食って美味い物でええ
130ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/16(月) 15:42:32.35 ID:Nj6OMv2m
甘辛三吉は休み…なのかな?初めて行こうと思ったんだが。
えむずも定休日…。車出そうとしたら更に2台来たという人気ぶり。

珈奈里屋。冷やし大盛。750円。亜流でダマ系。色が赤いね。
レバーは揚げ過ぎ。数多め。カボチャも厚めだけど火は通ってる。
キャベツとニンジンは火が通り過ぎ。具は多めなんだが…。

麺はいい麺だが少なめ?極太だから本数少なく感じるのかな?
おじさんの麺上げが適当ぽいわりにこの味。柔めでいい麺だ。

いつもこうなのか?えむずが休みだからなのか?すごい混んでた。
客のおじいちゃんが「スタミナ…味噌で」と注文したのにはズッコケた。
131ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/18(水) 17:07:24.15 ID:5TPYbTxg
思うに、人参は前もって茹でておかないと、なかなか火が通る野菜じゃあないし
逆にカボチャは思いのほか火の通りは良い。 キャベツは、その中間だろ?

あと、レバーは豚しか無いな。 臭みが一番少ないのが「豚レバー」だわ。
隠し野菜程度に、ニラも加えた方が良いだろ?

また、麺の量を少なくして、「スタミナらーめんライス」をメニューに加えると
関西人には受けるカモな? 西日本人には、辛いアンの浮かんだラーメン自体が
かなりの衝撃のある食い物だよ。 なんせ、汁の黒いウドンに驚く関西人だもん。
132ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 13:33:15.12 ID:fLKpPrye
えむず。冷やし大盛。780円。行列。入り口狭いわぁ。弱ダマ系。
濃い色でなんともバランスの良い味。そこに、衣揚げレバーの
生姜味がドーンとくる。この刺激が生姜好きにはたまらなく良い。
餡の量も具の量も多いんだわ。特にカボチャほくほくで良かった。
麺も少し太いかな?食感はスタミナ標準な感じ。美味しかった。

女の子3人組が「レバー多め」と注文していた。そんなんありか?
オジサンになると、これは出来んわ。そして更に味変えに酢ドバ。
これはオジサンでも出来るわ。やってみたら、確かにこれもいいね。
133ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 20:50:35.76 ID:sNAKcS9K
>>131
レバーは牛のほうがクセないんじゃない?
134ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 22:09:54.40 ID:fLKpPrye
>>133
牛レバーってスーパーで売ってないよな…。
お店の仕入れは、市場か精肉店だと思うが。
135ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/23(月) 02:07:38.55 ID:ClNwaOCC
スタミナラーメン好きだけど、レバーが苦手。そういう人いる?ただし松五郎だと何とか食べられる。
136ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/25(水) 15:57:22.25 ID:wfrTrQ8s
先週末、大勝軒で限定スタミナやってたので、佐貫に食べに行ったが正直ひどかった。
レバーでかすぎ、人参は芯が残ってるw 味も荒かった。あれでスタミナって名乗ってほしくないな。
自分で試食して、納得して出したのだろうか?もし商品として出したのであればかなりの味覚音痴といわざるを得ない。
新しい試みとしては大歓迎なんだがね。もう少し練れて来れば大丈夫だと思うのだが。

で、がむしゃに行って改めて思ったのがあの思い出の味に似ているのががむしゃなのかなっと。
食べ終わったどんぶりの底に残ってる餡の残り具合が似てる気がするんだよな。
自分の中では今のところがむしゃ一押しかな。

137ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/26(木) 09:34:20.26 ID:ufocCcHR
じゅんちゃんで新メニュー(スタミナぶっかけ)があった。
冷たい麺に冷たいスープと餡。
138ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/26(木) 09:34:48.97 ID:x6j9WmWA
ほぅ〜
139ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/27(金) 16:42:17.55 ID:r7dBCa2x
我流食堂。総本店。冷やし大盛800+餃子300…よりもCセット(餃子・ライス・杏仁)が
お安くなってるのでそちらを。先に「餃子は、いらんかった」と書いておこう。
消費税が別にかかるが、増税になったら結構つらいことになりそうだな。

餡はそこそこ色づいた感じ。前と違うかもしれない。麺も結構太くなっている。
野菜類が新鮮な感じする。レバーも中5〜6個以上。最後余る程入っていた。
味的には標準的でバランスが取れている。麺の食感も太いわりに標準的。

昼時混雑していたけど、調理が1人なので相当待った。待つ間中スタミナ餡の
いい香りを嗅がされ続けるのは拷問に近い。いや美味かったからいいんだが。
140ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/27(金) 21:24:45.06 ID:b8INYI8A
あそこはすいてても待つね、まぁいいけど。大盛700-だとなおよろしい。
141きつね:2012/04/28(土) 18:29:22.78 ID:RN1yAzP1
八海、再訪問してきました。何やらスペシャルスタミナが出でいるみたい、
ささみ、ホルモン、レバーが全て投入!!冷し大盛注文、前と味がちゃう
餡の味が若干濃くなったかぁ、俺にぴったり。新入りの店もたまにはいいね
ラッキーやばいでしょ、我流より八海派かな! 餃子も食べたがまぁまぁか
以外なのはつけ麺だったな、俺はここのつけ麺が、一番合うわ、。
142ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/29(日) 02:44:00.67 ID:gs+mSUA4
5月3日に茨城に戻るんですがスタミナはどこもやってますか?
143ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 19:18:51.28 ID:EhGmAD0E
わがんね
144ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 20:03:34.79 ID:EhGmAD0E
わがんね
145ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 08:45:36.23 ID:EZYcsWwi
就職で成田に出てきて、スタミナも食えなくなるのか...と思っていたらなんとスタミナを出す「成田屋」なる店が!
関係はワカランが味は玄海のような感じでホルモンが入っている。

週一で通っていたが2年程前に閉店。改装か?と思っていたが何時の間にかコインランドリーに。
他のメニュー(特に塩ラーメン)もうまいし人もそこそこ来てたのに...
もう限界で自分でスタミナ作ったがイマイチ。誰か詳細知らないっすかね

146ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 19:48:25.75 ID:M0Q96UO0
下市の松、味落ちた。
147ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 21:05:33.79 ID:VsGbbQ7r
やはり落ちたか・・・。
ラッキーは、最近、餡ラッキーだな!
148ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 21:08:07.39 ID:VsGbbQ7r
玄海は、もう限界(笑)
149ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 16:13:41.92 ID:ciRccOqH
石六家。冷やし680円+中盛100円-クーポン300円CB。

ビジュアルでまず量が多いと感じるのは餡が多いからだな。
その割りにキャベツの量が少なめ。レバーは小さいけど多数。
衣が付いてるけど殆ど剥がれている。この衣が、たぬきそばの
あげ玉のように、トロリ系の餡の中に、ダマ感を演出している。
カボチャも多量。キクラゲがイイ感じ。甘み少な目で中華ぽい。

麺もおいしい。少し太く感じるけど、標準もこんなもんだっけ?
そろそろ記憶があやしくなってきやがったわ。
150ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 21:12:50.78 ID:IExRhjZV
スタミナラーメンってカロリーどんぐらいあると思う?
1000は余裕でいってるかな?
151ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 22:52:21.61 ID:RLCx7i89
今まで考えたこと無かったけど確かに高そうだな。砂糖も入ってるし
普通で1000くらいあるかもな
152ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/09(水) 21:23:37.23 ID:u2nW3GoY
1248`i
153ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/09(水) 21:37:41.82 ID:Wc7JkcX/
そんなにあんのかよ
154ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/09(水) 23:49:06.22 ID:zIWuVPlp
いつも普通にダブル食ってたわ
結構高いのな
155ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 19:53:23.03 ID:dsIC94tQ
ファミレスのメニューに載ってるラーメンやら坦々麺やらのカロリーをもとに考えてみるとよろし
156ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 17:09:02.29 ID:XfQRahGA
現代。冷やし大盛700円。普通650円でダブル800円、…ダブル割高?

量多すぎ。まぁ大進と向いだから、自然と似た量になっていくのか?
以前食べた時は印象悪かったのに、今食べるととても美味しかった。

野菜類のバリバリ感、ダシ感、生姜、たけのこ。レバーは衣揚げ中6個。
あら、、、そういえば、カボチャ無かったかも…。これはスタミナというより、
やはり中華料理な感じなんだ。餡は赤めのトロリ系、ていうかズルリ系。
麺の水分か、具から出る水気か、食べているうちに、餡というよりも
トロミのあるスープに浸かっているような感じになっていく。
でも嫌な感じは全然ない。甘み、辛味共少な目。麺も太くておいしい。

何故か平日昼間から学生さんが出入りしている…。
157ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 16:32:37.89 ID:UlyHsE4x
現代は15年前から通ってるけど確かに美味くなった。具の新鮮さがたまらん!
ひたちなか中根に麺道 いなほってのがいつの間にか出来てたので行ってきます。鶏魚介、汁なし油そば、スタミナがあるみたい。
158ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 16:24:23.41 ID:8Id7BybA
いなほ。俺も今日行ってきた。
159ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 16:42:03.06 ID:8Id7BybA
いなほ。スタミナ冷やしレバー大盛。700円+120円(大盛)だ。結構高いぞ。
大盛で結構な量があった。その他「特盛」と「特盛り」とでも価格が違う。

美味しかった。けどこれはスタミナと言っていいのか?甘さはあまりなくて
弱い辛味と何かの香辛料?でまとめられた餡。レバー大きめ4個は後乗せで、
ハッキリと竜田揚げだとわかる。食感も味もまるで竜田揚げ。野菜類は
キャベツとニラだけ。これも別調理かな?キャベツが香ばしく仕上がっていて
かなり良い食感だった。ダマ系の餡は少なめなので、食べる前に良く混ぜないと
餡が先になくなるかもしれない。スタミナ標準とはかけ離れてるけど、味の作り
にはセンスを感じる。麺はスタミナに合う標準に近いものに感じた。

店の場所はわかりづらいけど、隠れ家とうたっているので狙い通りなんだろう。
店がテレビで紹介されたときのビデオが流れてて、中古の物件を探したとか
なんとか…それを背中で聞きながら食べた。近所の常連客らしきおばちゃん
がいて、その人がコップの水を汲んでくれたという…。
160ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/18(金) 18:22:33.58 ID:1UjNjrz8
いなほは油そばも良いね
変わった店だわ
161ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 00:09:10.05 ID:rEagO389
いなほのスタミナ冷やし美味かった!
松五郎系とはまったく違うけど俺はこっちのほうが好きだな。完成度高し。
油つけ麺てのがいち押しらしいのでまた行ってきます。夜8時ちょい前くらいにいくと待たずに食える模様。
162ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 01:06:27.12 ID:gH9dqqVr
いなほの冷やしは個性的で悪くはないが味にパンチがない

かっちゃんの黒らーめんもそう

うまいことはうまいんだが…っていう
163ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 02:32:53.96 ID:Reg892Y2
麺屋いなほはオープン初日に行った口だけど
あの頃は、シュッとした細身の店主さんだったのに最近はだいぶお肉が付いたようで(^^;
たぶん試食試食の毎日だったんでしょうね
164ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 19:02:41.37 ID:LPObk5aW
石田屋。冷やし…普通盛(日和った)。720円。事前に判っていたけど
いわゆる茨城スタミナとは結構違う。でも以前より印象は悪くない。

キャベツ・ニラ・ニンジン・長ネギ・ニンニク。キャベツは外側の濃い緑の
部分や芯がある。カボチャはなし。レバーと豚肉は小さいけどかなり多い。
辛味そこそこ。甘みなし。要は餡がいわゆる甘辛のスタミナ餡ではない。
餡の量は多い。麺は標準仕様。

今食べると、結構ナチュラルな感じで悪くないかもしれないと思った。
(茨城スタミナとは違うけどね)
165ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 17:36:58.84 ID:kjSUOnTt
がむしゃ。冷やし大盛。750円(700+50)。つくばは遠かったよ…。

さすが直系。味も麺も直系だわ。少し塩分控えめかな?色も少し薄いかな?
辛味も弱め。弱ダマ系。餡の量少ないかと思ったが、良く混ぜたら丁度の量。
キャベツがジャキジャキで美味いんだわ。ニラが薫るんだわ。多量に入った
カボチャのネットリ感が餡と一体になって、エモイワレヌ美味さを創り出す。

レバーは中小5〜6個以上。たくさん入ってたけど火の通りキツめで硬い。
レバーより野菜が美味い。食べ終わってお腹いっぱいなのにまだ食べたい。
166ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 22:46:46.75 ID:jkyWNALt
いなほってどこにあるの?
167ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 00:56:37.86 ID:hkGcOkDv
>>166
地図やナビを使って、住所をキーにたどり着くしかないよ。
口頭で説明できるとはとても思えない。
168ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 11:36:38.98 ID:voBmCWh4
40才超えたらスタミナくどくて食べられなくなった。おまいらいくつ?
169ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 11:44:54.23 ID:gWznw1jf
年齢?
53だけどなんで?
170ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 12:23:09.16 ID:Y0vhoooW
>>165
おれも昔、寅さん食べに県南から勝田まで電車で行ったんだぜ!
今はあちこちにあるから良い時代になったよw

「遠い」のは食べ歩きの宿命だwまたレポよろしく。
171ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 14:29:50.29 ID:nyyEsaiP
>>168
俺も40杉だけど、えー、なんでぇー???
濃い食べ物が受け付けなくなっちゃった?
健康診断で引っかかったらラーメンを控えた方がいいよ、本気で
172ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 16:40:11.75 ID:hkGcOkDv
甘辛三吉。冷やし大盛。700円。盛りが少ない。餡も少ない。

まず時間がかかる。これでもかというくらい麺を茹でるのが長い。
結果、コシのない麺になって出てくる。太いとはいえ茹でが長すぎ。
他に客もなく、3度も茹で加減をみてこれだから、確信的なんだ。

餡は作り置きで相当ヌルい。野菜類は全てフニャフニャになっている。
レバーは小1欠け。具が全体的に少ない。辛味が強く、甘みは少なく、
そして味が……、久々に「うまくない」と思った。

麺茹での間おっちゃん暇すぎて、話しかけてきたりする。
この手の強制会話接客?は苦手だ。
173ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 21:10:11.47 ID:zuXWRkWU
いなほが今週やってないっぽい。
明日はやってるといいな!
174ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/25(金) 23:54:21.23 ID:Ge/7gwvm
三吉は玄海に次いで店主を楽しみに行く店だから。
美味いものを喰いたいなら別の店に行くべき。
個人的にはソフト麺みたいな麺も時にはありだと思う。
175ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/26(土) 09:35:59.43 ID:23HGHzui
三吉行くなら三玉以上だな。味はともかく量は食えるよ。罰ゲームレベルだけど
176ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 16:57:17.68 ID:6hC3hXlt
政宗。スタミナ冷やし大盛。700+100(大盛)-100(なぜかサービス)。
トロリ系。辛味増えた。甘味少ない。キャベツ、ニンジン、カボチャは硬い。
バリバリ食感は好きだけど、少し野菜類のアクを感じる。多分、油通しせず
炒めただけだと思う。油が少ない分サッパリするけど、いわゆるコクがない。
レバー少な目。麺は普通な感じだけど、もしかしたら少し加水が多いかも。

最後にスタンプカードを渡され、大盛サービスの謎が解ける。カード提示で
大盛サービスになるんですと。そしてスタンプ6個でラーメンと引き換え。

そういえばスタミナしか食べてないけど、スープ物はどんな感じなんだろか?
177ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/29(火) 01:34:45.39 ID:3WSAXeUd
>>176
ホットのレポもよろしく!
178ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 22:16:46.44 ID:EYX9IAxF
大進。焼肉冷やし…普通盛(大盛は多分多すぎて無理)640円。
スレ違い?いや、有り得べきか。トロリ系。辛め。餡も肉も多いよなぁ。
ワカメ・コーンも旨いわ。それに何といっても極太の麺が美味いわ。

焼肉ホット大盛が配膳された隣りの人は見るなり「ウォッ!」と声が。
そりゃりゃりゃそうだよなぁ(おっと、うつった)…、あの盛りだもんなぁ…。
179ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/01(金) 22:50:28.00 ID:F2yuWgdI
>>178
大進の大盛りは食っても食ってもなくなら無いって思えるレベル
180ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 01:38:05.17 ID:kI7Z2N4F
ありゃりゃっしたー(´∀`)
181ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 02:03:06.38 ID:TgiFEa0e
大新とかよくあんなハエが飛び交う不潔なとこ行きますね。野菜とか袋入ってるけど地べたに置いてあってドン引き。
182ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 05:53:07.98 ID:g8XiicKK
大新は雑誌で紹介されてから盛りが悪くなった。今の盛りはたいしたことないよ。
確かに建物の老朽化とリンクしてハエが多くなったな。昔はあんないなかったぞ。衛生面はあんなもんだよ。学生ん時チャーハン頼んだら、俺の目の前にある真っ黄色でガビガビになってる払ってあったゴハン使ってたから。
昔は好きだったが、地元ありきの店だからメジャーにならない方がよかったのよ。混み具合も盛りも悪い方へ行ってしまった。
183ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 21:58:14.62 ID:j/377YCw
焼肉冷やしは今でも揚げ肉量多いのに、昔やべぇな
チャーハンは冷蔵庫に冷やしてあるの炒め直すんだよなw
でカチカチの部分は手で除外w

しかしおっちゃんも良い歳だからいつまでも出来ないよな
今のうちに沢山いくさ
184ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 18:50:45.79 ID:9/00d76I
ここの住人って大半がメタボ?
185ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 18:57:45.55 ID:XNPPHImb
はい
186ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 20:14:46.48 ID:DjYSC2US
まあね
187ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/04(月) 23:50:48.12 ID:3iOxW9pn
ウェスト78だけど何か?
188ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/05(火) 00:30:50.37 ID:g+3IeJuW
78インチだと、特注だな。
189ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/05(火) 01:49:19.69 ID:x3IeU2xg
ラーメン現代の炒飯のほうがおいしいですよ
190ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/08(金) 17:33:59.29 ID:ZOVe9HSJ
三四郎。冷やし大盛。650+50(大盛)。佐和に行く用事があったので
そのついでと思ったが、水戸から大甕も結構遠いね…。つくば程じゃないけど。

やはりここも松五郎直系だ。直系らしい少し薄色で弱ダマな餡。
どちらかというと甘めで、辛味は程々におさえられているようだ。
麺も標準的な食感。レバーは小さいながら7〜8個は入ってたかな?
結構入ってる印象。そしてカボチャの多さ。カボチャ自体があまり
良くないもので少し水っぽい感じだったけど、これはしゃーないね。
キャベツの食感が、直系のお店はみんな同じ。たまたまかもしれんが。
受け継いだものってのは、結構大きいのかもしれない。
191ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/08(金) 20:27:00.84 ID:AqCMN/+H
水戸住みだけど、スタミナラーメン一度も食った事ないな
うまいの?
192ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/09(土) 01:21:52.65 ID:6X1Wr78T
>>191
うまいよ。まずは上水戸の松五郎で冷やし、どうぞ。
193ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/14(木) 16:34:09.17 ID:65a76sMb
登龍門。エビとレバーのスタミナ冷やし。普通盛。890円。結構いけてる。
行く前から判っていたけど、茨城スタミナとは違う。違うけど美味いわ。

餡は少な目。辛味わずか。甘味なし。具は多め。レバーは衣つき。
ニラがシャキシャキ。他、タマネギ・キクラゲ・シメジ・タケノコ等等。
エビがそこそこ繊維感のあるものを使っていた。ちょっと好感がもてる。
安いだけの店では使わないものだ。
麺は中華料理店系。ラーメン用で中細だけどおいしい麺だ。量も多い。

茨城スタミナとは違うけど、中華料理はやっぱり偉大だね。
194ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/15(金) 17:04:10.15 ID:JnJf1/R4
>>193
スレチ
195ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 18:07:28.07 ID:E8zpla0M
かつ源。スタミナラーメン冷し。普通盛。780円。高!これもスレチ?
いわゆる茨城スタミナとは違った。違うだろうなと思ってはいたけど。

トロリ系。辛味多めで甘味ほぼなし。肉は甘い感じの豚バラ。
キャベツ・ニンジン・キクラゲ・青ネギ、さらに小口の白ネギ。
全体的に火が入りすぎだけど、「違う料理だから」と言われれば
納得してしまう感じ。まぁ普通においしいんだわ。
麺は食堂ラーメン用。中太で多加水だが、あんまりケチってない。

やっぱり茨城スタミナには、内臓肉とカボチャが重要だなぁ…。
196ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/18(月) 23:58:28.62 ID:O/LJt1m5
三吉ってまだやってたの?
197ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/19(火) 07:36:27.02 ID:2/d+3orG
>>195
いつもレポありがとう。
198ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/22(金) 02:46:14.89 ID:5Z6Xxian
チャーシューメン(380円) 普通のラーメンは250円 尾道ラーメン すずき
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1340294953/
199ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/23(土) 09:31:49.88 ID:qXmp8XOE
>>195
スレチ
200ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/23(土) 17:20:20.60 ID:r53iXrAI
あと、光貴・ようちゃん・しょうや、と3店残っているんだけど、これらはスレチ店なのかどうか…。
写真では亜流ぽいけど、食べてみないと実際のところがわからん。遠いからなかなか行けん。
201ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/23(土) 20:36:17.26 ID:OPagyrYW
ようちゃんは旨いなぁ
レバーゴロゴロだし冷やしにスープが
付いて少し割って食べるのも良いんだよなぁー♪
202ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 00:15:15.17 ID:UEEvjTar
>>191
所詮B級グルメだと思って食べて。
このスレはスタミナが好きな人が自分目線で言ってるから自分で確かめて。
とりあえず、まずレバーがダメならば行っても損した気分になる。
203ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 20:40:17.19 ID:4uLOFWez
レバーダメな人間だか、我流食堂のレバーはいける。

何よりスタミナはあんが美味いから、一度たべてみてほしい。
204ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 22:08:33.85 ID:MVDNj/gC
本流じゃないかも知れないが、レバー苦手なら八海でササミとかでもいいかもね

個人的にはじゅんちゃん推し
205ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/24(日) 22:46:08.25 ID:RFX5tmMa
自作してる人いる?
レシピ教えてください
206ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 11:04:54.01 ID:81hT+/65
207ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 17:11:48.63 ID:EIbHFa5Q
そのレシピ見て思ったんだけど、スタミナラーメンって普通盛りならそんなにカロリー高くないよな?
醤油ラーメンにカボチャとレバー分のカロリー足して、700〜800ぐらいじゃないのか
野菜も多めに摂れるし結構バランス良かったりしない?
208ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/25(月) 21:58:37.76 ID:3VEMdgXJ
でも、油ギトギトの松五郎はやばいな

そう考えるとカロリー低そうなのは八海かな
209ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 01:34:35.94 ID:uBC0WNDb
油とチャウチャウ
210ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 21:32:11.11 ID:AxwlYCTN
犬は入ってません
211ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 21:38:55.10 ID:bOdvygBk
>>210
0点


212ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/27(水) 14:57:29.00 ID:wsQiPMRu
ようちゃん。冷やし大盛。780円。遠いけどあまり距離を感じない。田舎道は好き。
R349、コントとか懐かしみながら、「只今の気温2℃」という不思議な表示を見つつ、
GASGASの看板に目が止まったり。水戸駅から50分で着。薄着で寒かったわ…。

ここのおじさん、元ライダー?そういう店だ。外で何かしてて、スタミナ作ったのはおばさんの方。
餡は味こそ茨城スタミナに近いが、トロリ系を通り越してゆるい。辛味も甘味も少なめ。
レバー小4個。キャベツは細かい芯入り。食感は良い。カボチャ・ニンジン・ニラ・タマネギ。
麺は標準的スタミナの麺だった。スープも付いてたので、終盤、麺にかけてみたんだが
既に餡がなくなっていて、ただの太麺醤油ラーメンと化してしまった…。

会計で680円といわれたので、正直に大盛(+100円)申告したけど、対応微妙だった。
あれは本当に大盛だったのだろうか…?
213ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 09:47:08.04 ID:hunxkS+6
ひたちなか市にある甘辛三吉。
6月をもって廃業とのことby隣の写真屋のおばちゃん
214ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 00:13:14.79 ID:YQuyGtDB
へぇ、あの酸味ある真っ黒餡とでろでろ麺はもう食えないんだな…
そんな好きじゃなかったけど
215ラーメン好き:2012/07/06(金) 23:55:30.92 ID:DWJkZp0z
松喜○に行ったが、若いお兄ちゃんが作ったラーメンはおいしくなかった。
216ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/07(土) 08:56:42.00 ID:oBDnfy/Z
若いお兄ちゃん?いたっけ?ていうか世代交代?
217ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 03:55:12.13 ID:dfoXT9pQ
なんだよ世代交代って
修行だろ
218ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/08(日) 17:10:07.16 ID:FoDC0W3T
そっか。じゃぁ、しばらくしたらスタミナのお店増えるのかなぁ…。
219ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 02:41:09.01 ID:yFcY8fGy
今日昼に松五郎行ったら、自分よりほんのちょっと先に入店した人がホットを注文し、自分は冷しを注文したが、自分の分が出てきたときにはそのホットを注文した人は食べ終えて会計を済ませるところだった。
限られた昼休みだっただけにすこぶるタイミングが悪かったと思った。
220ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 08:00:41.12 ID:n0J4L7Il
だから何だよ。

日記帳かよw
221ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 08:18:39.05 ID:85MmJJFg
松喜吉行こうと思ったら、今日定休なのか・・・
222ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 19:50:25.42 ID:CFbmD4jU
御徒町の末廣いってきた
やっぱ味が違う
本物の店が出来てくれ
松五郎東京支部の再開求む!
223ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 13:33:15.02 ID:m5rzPFwE
>>220
凄く混んでたわけでもないのにいつも以上にかなり時間がかかってた。それでいてお待たせしましたの一言もなしだったから、何か悔しかった。
あそこはある程度の注文が蓄積してから注文分の麺をまとめて茹でるのだろうか。
224ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 13:40:43.08 ID:svLTqdbv
>>223
そう言ってる奴に限って又行くんだよ! 懲りないね〜
225ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 16:37:08.94 ID:NC90ut3p
ネット番丁は、ここでは偉そうだが、実際はご馳走様です〜なんて愛想笑いしながら言ってんだぜ
あーはずかし
顔洗って出直せ!
聞いとんのか!われ!
226ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 16:40:32.08 ID:kCwFD8mS
>>225が言いたいのは
ネット番丁じゃなくてネット番長な

ハイそれ訂正した上でFigft!!!
227ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 17:24:37.76 ID:NC90ut3p
われ!おんどれ!
228ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 18:57:46.36 ID:b0aEVSSp
ワレワレハウチュウジンダ
ミトデスタミナヒヤシタベテカエル
ゲンカイノオヤジノミセワヤッテルカ
229ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/13(金) 03:16:18.66 ID:o7THsTJ5
>>223
>あそこはある程度の注文が蓄積してから注文分の麺をまとめて茹でるのだろうか。

この場合、麺というより、餡(具)のほうじゃないかな?
餡は注文毎に作るんじゃなくある程度まとめて作るからね

スタミナの店ではタイミング悪いとたまにあるよ
230ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/13(金) 09:14:11.67 ID:PwbDD07f
>223
そういうときの為に、スタミナのお店には漫画がたくさんある!!
231ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 04:40:28.16 ID:Nh+lMoft
このスレ見る度にスタミナという曲が頭から離れない。
232ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 16:10:48.36 ID:ra68lad+
光貴。スタミナ冷やし。700円。日立市役所前。ストリートビューはホントに便利。
目立つ看板出てないけど、国道沿いだし、簡単に見つけることが出来た。

カボチャがな〜い、のが第一印象。麺が細〜い、ラーメン用の麺だろうか。
トロリ系。味は甘味少なく辛味多め。餡の固さ的に絶妙で麺と良く絡む。
生姜の下味がしっかり効いたレバーは、薄め小さめだけど数が多くて柔らか。
美味しい。ニラが多めなのもポイント。キャベツは細かく刻みすぎな感がある。
油の旨みもそこそこ感じるし、結構おいしいスタミナだった。

亜流だけど。中華屋系では、カボチャなしだったり、タマネギ入ったりするよね。
233ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/23(月) 17:13:44.19 ID:ZVIrXLwz
ホルモンのスタミナって食べたこと無いんだけど、揚げてあるの?
234ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/24(火) 04:29:14.60 ID:4CAA5T0A
ホルモンラーメン玄海に行ってきた。
まずかった。
汚かった。
店員の態度が酷かった。
そして、料理が出るのが異常に速い。
二度といかねぇ。
235ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/24(火) 07:47:33.58 ID:RYdYhKzw
>>234
勝田の味とは違うし、ババアは変わらず無愛想だし、作り置きしてあるともやしから水が出るし、店員(あんちゃん)は店員としての
教育は受けていないだろうし。 がっかりは仕方ないかなwだけどあのババアの味だけは変わらんぞw

それはそうと、親父は元気だった?
236ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/27(金) 22:20:53.47 ID:K33AsVxh
まさかのおじゃまっぷ
237ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/28(土) 04:08:32.84 ID:xO9u4k1d
>>223
♪ずれた間の悪さも〜それも君のタイミング
238ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/28(土) 09:08:58.72 ID:MTOWJbvz
ずれた間の悪さ・・・それも君のタイミング♪
239ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/29(日) 10:52:36.95 ID:tuYtQ3D0
経堂の店でいやな思いしてから
スタミナ冷やしの類は食べてない。
240ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/29(日) 14:27:08.57 ID:Qpnp2f5a
娘娘育ちの俺に茨城スタミナはハードルの高かったけど15年住んで玄海が好きになった
241ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/01(水) 18:09:56.84 ID:dlVcaj3F
最近食ってねぇ。

食いたてぇ〜
242ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/02(木) 21:24:31.42 ID:lm+sNhwU
ようちゃんに行ってきた。
かくれ里の里見スタミナらーめん食った!

初心者レベルの甘辛スタミナで美味かった!
俺って、スタミナ100食以上食べてる常連のはずが、
初心者と変わらないとは情けない!!
243ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/02(木) 21:36:36.43 ID:pFrp0wlg
いいんだよ
うまけりゃ
244ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/08(水) 21:54:04.23 ID:HUYyti4F
夏こそスタミナでしょ、最近は自作ばかりで食べに行ってないな…
245ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/12(日) 15:46:59.16 ID:nH7ZRwYc
おじゃマップってテレビ番組の中で、香取慎吾と山Pが松五郎にてスタミナ冷やしを食べて、香取が4玉完食してポラロイド写真掲載されてるの知ってる?
246ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/12(日) 18:37:25.07 ID:/5uvgMxg
すたみな太郎って美味しいお店ですか?お勧めがあれば、ぜひ教えて下さい。
247ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/13(月) 16:00:12.00 ID:6BQnHFFT
ご当地のスタミナって天理と埼玉もあるけど、冷やしは茨城だけだね。
http://www.tenrisutaminaramen.com/menu.html
http://www.stib.jp/stamina/shop.shtml
248ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/13(月) 17:16:17.81 ID:Gyy29Cp3
名前が同じだけで内容が全然違うし
249ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/14(火) 06:56:24.03 ID:vqfMVSBu
熊五郎で味噌ラーメン頼んだら時間が掛かるって言われ嫌な顔された。
そんならメニューに載せるなっての!
250ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/15(水) 08:28:59.83 ID:fuJt2IaP
熊五郎って何処よ? ひょっとして松五郎の釣りかい
251ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/16(木) 23:04:59.41 ID:iBa3HXDW
俺とお前と
252ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/16(木) 23:08:15.20 ID:iflYulXo
大五郎
253ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/16(木) 23:41:19.70 ID:06uuC304
ちゃん!
254ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/18(土) 02:17:51.34 ID:3xJHj5TE
♪ラララ・・・
255ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 10:44:24.30 ID:Z6axzUt3
256ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 11:42:33.53 ID:lzBejS9k
>>255
このスレで語る内容にあらず。
257ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 14:45:51.67 ID:+lRDV9g2
>>256 そうだろモツが美味そうだよな!これぞスタミナってラーメンだろ。
これに比べたら玄海のモツはセコセコで、似非スタミナだよな!
258ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/19(日) 18:32:49.79 ID:ri6KfpNw
さっさと死ねばよい
259ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/20(月) 13:05:25.83 ID:P7pI7xBY
>>258
たかだかスタミナ如きの事で、殺人教唆しなくても良いのに。
260ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/20(月) 20:49:05.57 ID:yLpEAAh1
このスレも最近レベル 超低いねエ スタミナ最新情報くれ
261ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/20(月) 21:32:47.39 ID:GTnTBwKc
262ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/20(月) 23:11:37.38 ID:A3smz5Ff
茨城の文字が読めない馬鹿はさっさと逝けばいいってか
263ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/21(火) 01:30:49.65 ID:Aa0K+ZwZ
教えていただき有難う。
知りたいのはスタミナの店
264ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/21(火) 19:48:50.05 ID:wkofbJuZ
>>263 お待たせ〜 もりもりガシガシ喰ってくれ! 
http://edo-ichi.jp/stamina/tenpo_list/?id=1205809189-283066
265ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/22(水) 07:48:07.02 ID:7tL8ydaA
>>264 すみません! そっちじゃなくてラーメンのスタミナです。
でも、もういいです。
266ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/23(木) 10:05:33.33 ID:ArrGEAPa
水戸にがむしゃできないもんかな
辛みは弱いけど味はホント美味い…けど
水戸から行くとこんなに遠くまで来たのに
不味いわけがないって自己暗示かけてんじゃないかって気がしないこともなくもないから
ちゃんとジャッジできてるか判らん
267ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/23(木) 12:06:10.98 ID:n5I28B4u
>>266 むじゃきは水戸だろ!
268ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/23(木) 15:44:58.39 ID:tvw8UgC+
もはやひらがなも読めない奴がいるんだな
269ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/23(木) 19:07:40.80 ID:5FE/5qJY
>>267
ひらがなもよめないんですか?
270ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/23(木) 19:15:51.28 ID:aJEd3wX3
>>267
ひらがなもよめないんですか はてな ちょっとちがうようなきもするが かっこ にがわらい
271ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/23(木) 22:32:03.18 ID:p/SxVZ6J
>>266
暗示じゃないよ。がむしゃは間違いなく美味い。
松五郎直系の中ではNo1と言っていいと思う。
272ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/23(木) 22:58:28.67 ID:QslzFygb
現代が一番だなぁ
無性に食べたくなる
273ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/23(木) 22:59:46.38 ID:FffHpuSk
俺は大進だなぁ
辛味の強さがいい
274ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/23(木) 23:28:25.91 ID:aJFdg+Nr
>>272
現代は俺も一票
しかし焼肉スタミナなら大進w
275ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/24(金) 00:29:10.08 ID:D7I/YKwT
現代はレバーの調理が手抜き感があって苦手だなあ
店構えからして良い仕事しそうにないもんな。
まああの雑な感じが良いのかもしれないけど。
276ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/24(金) 06:25:05.01 ID:ZNyVdD7s
20年以上前、線路脇にあった現代のスタミナはうまかったなあ
レバーを唐揚げか竜田上げみたいにしてからスタミナの餡にいれた感じで、レバーが苦手だった俺にもおいしく食べられた

スタミナ旨煮冷やしっていう名前だったな
277ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/24(金) 20:11:38.82 ID:GqBb/d9W
今日夕方のニュース番組でラッシャーがひたちなかをうろつく企画やってて
茨城のB級グルメ!とかいってスタミナ冷やし紹介してた
278ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/25(土) 14:59:10.15 ID:6d+V98xQ
撮影禁止って何様なんだか松五郎
金払ってるの客だろが
279ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/25(土) 15:22:41.78 ID:okuev2a9
松五郎大して美味くないやん。
麺が不味い。餡掛けも具も少ない。糞!
280ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/25(土) 15:30:08.56 ID:sI2odDck
スタミナ知ってる人は松五郎にあまり行かないよな・・・
281ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/25(土) 16:56:10.56 ID:u8xoRkVi
松五郎??笑える、美味いのか?自分には、
合わないな、あそこ美味いと思うやつは、
味覚障害の何者でもないな、意外と新顔の
我流や、八海の方が、美味い気がするよ!
看板だけで食ってる一店だね、働いている人たち
が、不愍に思えるよ!!!
282ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/25(土) 19:39:25.13 ID:gKlFVYY8
>>274
焼肉スタミナなんてあるの?

もしかして焼肉ラーメンのあの肉がスタミナの具として入ってるの?
283ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/25(土) 20:12:31.01 ID:e3N4kazf
現代だから、肉スタミナのことじゃね?
レバーの代わりに豚肉か何かが入ってる奴
現代のスタミナはカボチャも入ってないし、レバーもカボチャもなしでスタミナラーメンってのはかなり違和感を覚えるけど
284ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/25(土) 20:15:48.57 ID:u8xoRkVi
焼肉ラーメンか最近、食べてないな〜
あれは、スタミナらーめんではナイナ
285ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/25(土) 20:19:35.75 ID:e3N4kazf
よく読んだら大進の焼肉ラーメンのことだった
あれもスタミナラーメンではないが、あれはあれで旨いな
286ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/25(土) 20:33:17.10 ID:06wW5hVp
大進の焼き肉冷やしのことでしょ

あれもうまいね
あそこでしか食べられない味だ
287ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/25(土) 20:33:40.44 ID:gKlFVYY8
>>285
あ、焼肉スタミナ=焼肉ラーメンて事?

てっきりあの肉を使ったスタミナもやってるのかと
288ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/25(土) 20:35:51.51 ID:kZtBqvMK
セブンイレブンの新発売で、汁なし甘辛あんかけ麺(レバー入り)ってのが
出てたが、これは・・・
289ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/25(土) 20:52:18.85 ID:6wJxS7ZH
>>288
ついに全国区かぁ…こんな形で…
290ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/26(日) 09:27:12.98 ID:F932mZwH
セブンイレブンの新商品を昨夜食べた。

明らかにスタミナを意識していると思う。

個人的には夜食としてかなり重宝するかな。

確か430円で当然満腹にはならんが。
291ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/26(日) 11:55:46.03 ID:IBQeELW6
スタミナらーめんを食べたいけど
レバー苦手な人は、水戸の八海って店で
ささみとかホルモンを選べるよ、ささみ冷し
食べてきたが、まあまあの出来具合、玄海の
親父の味に似てる!!パクリか?
292ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/27(月) 20:58:53.10 ID:BlrijRAc
アホか…
293ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/27(月) 21:18:30.83 ID:j4Pi5Yvt
なんでB級グルメとして自治体と連携してスタミナラーメンを売り出さないのかね
みんな商売気無いのかしら
294ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/28(火) 01:57:58.32 ID:2g5WpJ5Q
>>288,290
セブンイレブンの汁なし甘辛あんかけ麺(レバー入り)。
俺も食べてみた。確かに茨城スタミナだ、これ。
コスパ悪いけど、惣菜のレバニラ炒めを買って
具を増量するとかなり贅沢な感じになるわぁ。
295ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/29(水) 02:55:20.63 ID:WDe/6fT8
夏バテしとる
1.5がきつい…
296ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/29(水) 16:41:08.55 ID:y2HBV2T4
県外なんで店食い不能。よって自作
山岸のつけ麺用を使うと餡に負けない感じで中々良い。
初めて食ったのは大進の焼肉冷やし
スタミナラーメンとは別物とは後から知った。
297ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/29(水) 18:29:04.21 ID:XlEPRlL8
>>296
どんなレシピでやってるの?
教えて欲しい
298296:2012/08/29(水) 23:00:28.41 ID:L3oBBwEJ
>>297
自分は冷やし専門なんで麺は標準(4〜5分)茹でで冷水で〆て
餡は普通に作ってかける。
レバはから揚げが好きなんで血抜きして醤油ショウガ焼酎で下味付けて
余分な水分取って片栗粉まぶして揚げてる。
野菜は有り合せで適当だけどカボチャは絶対ほしい。
スープは普通な鶏がらスープに醤油、味醂、砂糖、酢。
炒め煮なんで味みながら調整効くから適当です。
片栗粉でトロミを付けたら麺にかけて出来上がり。
299ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/30(木) 06:58:40.37 ID:IkVm7fo0
>>298
ありがとう!
チャレンジしてみます
300ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/30(木) 16:43:27.46 ID:woaLYyZj
ちょ、これ・・・
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120830-00000026-jij-soci

レバーェ(´・ω・`)
301ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/30(木) 18:52:56.78 ID:A549B0CO
>>300
普通に食って含まれてるの摂ってる分には大丈夫っしょ。
302ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/31(金) 11:41:51.08 ID:f/hYE+le
>>293
B-1は、規約上「地方公共団体やそれに準じるNPO」が主催しているB級グルメでないと
出場できない。
個別の店がいくら増えて人気があっても出場資格がないから無理。

-----------------------
これは前スレにも書いた。
各店舗が商売っ気たっぷりで「元祖争い」とかしてるうちは無理。
303ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/31(金) 19:24:55.85 ID:Ihs1oFLZ
本当、、何処が元祖でも消費する自分たちには
関係ない話だよな!!
親方の器量の問題だな。!
304ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/01(土) 09:52:38.11 ID:f9BkzvrP
主催すればええやん。
305ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/01(土) 17:36:44.17 ID:vvBbmJ28
お前が主催したら?
306ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/01(土) 20:31:56.16 ID:Rtxjae2T
ラッキー飯店
エアコン入れてくれ!!!!!!!!
食い終わる頃には汗だく
307ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/01(土) 20:42:08.74 ID:vvBbmJ28
ラッキー飯店のルールでしょ(笑)
知らないなら行かない方が・・・?
308ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/01(土) 20:44:00.99 ID:l4Dt4lFS
知らないなら行かない方が・・・ラッキーってか!
309ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/01(土) 22:31:11.09 ID:rqCqSh0r



というレスを最後にこのスレはDAT落ちしていったのであった

310ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/02(日) 14:03:08.88 ID:EyxYQRsd
汁なし甘辛あんかけ麺(レバー入り)では満腹しないとか、1.5がきついとか、ラッキー飯店で食い終わる頃には汗だくとか、ピザでも食ってろってのばかりか。
311ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/02(日) 16:16:25.75 ID:fd2PpJJU
スタミナ自作してる人で冷凍保存してる人いる?
どういう感じで冷凍して解凍してるか教えて欲しい
312ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/02(日) 21:57:18.93 ID:OSAaTNBt
>>310
最初見た時大盛の横のダブル、トリプルって何の事かわからんかったよ。
値段見て大盛より多いのは判ったが。
客の注文のダブル率の高さも驚いたな。
>>311
自作するけど保存はしないな。餡の冷凍って考えたら有りなんか。
チェーンのメニューに入ったら冷凍で店に餡が供給されそうだ。
313ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 01:04:06.79 ID:9kwaL5+X
ヤホーのレシピに載ってた感想で、作って主人が泣いて喜んでたとあった。
主人のために作ってみようか。
314ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 10:08:35.32 ID:Jo/jMlSv
>>313 主人の為ではなく、俺だけの為に作ってくれよ〜 スタミナ
315ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 11:50:24.00 ID:AvbO+ctk
>>313
どのレシピ?教えておくれよ
316ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 20:57:59.03 ID:bk0DclgT
これだと思う。
俺もこれ見て作ってみたがうまかったよ。

クックパッドはYahoo!と業務提携したんだな。
http://cookpad.com/recipe/372168
317ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 21:19:32.46 ID:AvbO+ctk
お、ありがとう!クックパッドのやつだったのか
醤油ラーメンスープでいいのかw
318ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 21:20:37.16 ID:AvbO+ctk
これ冷やしにしたい場合は、スープ完成したら片栗粉投入でいいのだろうか?
スレチですまん
319ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/04(火) 08:06:24.37 ID:uyTOh0GG
>>318
6 さらに火をつけ、温める。胡麻油を回しかけ、七味を振る。
ラーメンを茹で、冷水で〆て器に盛りそのうえに手順5で作ったあんをのせて完成。

にすればいいんじゃなかろうか。聞きたい事とずれてるだろうか。
320ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/04(火) 18:28:47.10 ID:uE1B9RNa
>>319
当然片栗粉はホットより多めで作ればいいんだよね?
補足ありがとうございました!
321ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/04(火) 20:32:57.88 ID:4Ac8/qDQ
>>316
いろいろ使うなあーでも作ってみたい
322319:2012/09/05(水) 07:53:49.09 ID:kM9u3AFZ
>>320
ホットはスープを張って麺入れて餡だから、スープの分薄まる。
冷やしの場合はスープの張り不要で餡乗せなので片栗粉量は同じ
餡に使うスープは人数分の半量になってるので注意。
普通のあんかけヤキソバの類もスープ量は1人前150cc程なので
似た感じかと。
323ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/06(木) 00:05:45.01 ID:c8rhSKYC
そろそろ本人乙コールが鳴りそうだ
324ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/06(木) 11:28:20.99 ID:JFgOSOW5
この秋、茨城県つくば市で、つくばと全国の有名ラーメン店が激突
[OFFICE-SANGA2012/09/06]
茨城県つくば市は今年市制25周年を迎えた。これを記念して、つくばの有名ラーメン店と全国の有名店が競演する「つくばラーメンフェスタ2012」が10月6日(土)〜8日(祝)の3日間、つくばエクスプレス「研究学園都市」駅前公園で開催される。
開催時間は10時00分〜19時00分。入場無料で、1杯700円のチケット制。全国のセブンイレブンで前売り券が発売中だ。当日は、様々なラーメンを味わえるほか、アイドルユニット「AeLL」や石塚美咲さんのステージイベントも用意されている。
参加店は、地元つくばから6店、他県から5店の全11店。公園敷地内800名対応の屋根付き飲食エリアで味わえる。参加店は次のとおり。
北海道からは北の大地に生まれた札幌味噌ラーメンの麺匠・真武咲弥(しんぶさきや)。富山県からは東京ラーメンショー3年連続売上数1位の「富山ブラック」の名店麺家いろは。
東京都からは2店が参加。前島司のせたが屋は、東京世田谷、行列のできるらーめん屋。麺屋宗はロース合鴨スープの塩ラーメンが名物で、東京ウォーカーで『2009年激戦区東京殿堂入り』東京都のトップ10に入る人気店。
長野県は、気むずかし家が参加。鶏ガラや丸鶏を長時間煮込み、コラーゲンが乳化して白濁したスープが特徴だ。
325ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/06(木) 11:29:34.46 ID:JFgOSOW5

地元つくばから6店が参加する。
スタミナラーメンがむしゃは、茨城県水戸発祥のスタミナラーメンの本家『松五郎』の直系の味。
環七ラーメンてらッちょ。は、我孫子に本店がある。
「土佐っ子」の流れをくむ店で、濃厚な豚骨背脂ラーメンが特徴だ。
横浜家系ラーメン 清六家 総本山は、横浜家系の豚骨醤油ラーメンを提供。
麺や小五郎 feat.麺や松辰は、鶏ガラ+魚貝のWスープで、澄みきった塩ラーメンが人気。
常勝軒 総本店 つくばは、茨城大勝軒グループ。16時間煮込んだスープに魚介ブレンドしたこくのあるスープが魅力。
らーめんけいすけ 北海道宿場は、東京都内を中心に店舗展開する「けいすけ」のつくば店。
けいすけ流にアレンジした北海道三大ラーメンを提供。
326ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/07(金) 15:35:25.67 ID:O0O8WV0m
久しぶりに松喜吉行ったら味が少し淡泊になったような気がした
もしくは、うりょの結婚がショック過ぎて俺の味覚がおかしくなったのか・・・
327ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/07(金) 22:44:05.29 ID:OtW8UcJ5
味覚も日によって調子が変わるから
328ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/08(土) 12:24:17.04 ID:hxt1jC4C
茨城セブンイレブンでスタミナラーメンの商品だすらしいな
329ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/08(土) 12:51:55.67 ID:6GFbyo2A
>>382 君はどこの僻地に住んでるんだ?
330ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/08(土) 12:53:11.75 ID:6GFbyo2A
>>328
331ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/08(土) 15:17:36.65 ID:hxt1jC4C
千葉県だから少し遠い
食べてみたいとは思っている
だから許してくんさい(テヘペロ
332ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/08(土) 19:03:55.55 ID:1u8TtPMG
セブンスタミナ。
茨城スタミナがとうとう全国展開かー
とも思ったが、茨城エリア限定だよね?
でも人気出れば全国有りかな?

製造場所は小美玉だった。
333ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/08(土) 23:55:10.98 ID:TOhaJIgv
いや、あれを水戸のスタミナラーメンと思われちゃ困る

あれはあくまで…の様なモノ

と認識して頂きたい。
334ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/09(日) 01:19:13.09 ID:ovdpWnnX
コンビニデフォルメ版としてはアリだと思うがなぁ。
335ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/09(日) 02:49:08.39 ID:0WrgeC8H
県南住みですが約20軒ほど見ても汁なし甘辛あんかけ麺売ってません。店員も存在すら知らないみたいでした。県南で見かけた方いますか?
336ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 14:47:09.16 ID:nityFa48
俺も探したが、セブン 12件ほど見たが
何所もない、デマだな!
このスレ、最低になってきたな!!!
最後のスレだな、皆、バイナラ!!
337ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 16:29:21.03 ID:qJg1m2+C
>>336さん! バイナラ
338ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 18:34:26.98 ID:q8+2zffS
水戸付近だけじゃね
知らないけど
339ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/12(水) 16:18:27.92 ID:xL0x7wLU
なあ、寅さんが何であんなに盛況してるのか誰かオイラにわかりやすく説明してくれよ
立地だけじゃあないだろあの客の多さ
そんなにズバ抜けてウマい所かぁ?
340ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/12(水) 16:49:31.82 ID:ODPi8lD+
セブンスタミナ食ったが正直あまり美味くないぞあれ。
お酢いれてごまかして食べた。
341ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/12(水) 23:19:18.27 ID:uVCT0Y1/
>>339
中華料理屋としては及第点だから固定客がついてる。
チャーハンとかタンメンとか普通にうまいから家族連れにも人気。

スタミナラーメン頼んでいる人の方が少ない。
スタミナも結構うまい方だと思うけど。
麺が比較的細いところが個性的だと思う。
342ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/13(木) 00:06:57.38 ID:X5+vKY4J
固定客か。やっぱ地元密着型がいいなぁ。遠征ラオタや口コミの客ってのは、新店が出来れば
そちらに流れる客だもんね。気に入った店でもふと気付くと1年以上行ってないなんてザラだと思う。
343ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/13(木) 08:03:35.28 ID:YzYgoTis
むじゃきが会社の近くにあるから
仕事帰り、すいてる隙に寄ってる
並んだ事はほぼ無いが
土日の限定を食った事も無い
344ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/13(木) 21:32:49.74 ID:VNUkKUHK
寅さん、何故、いっぱいなのか、自分も不思議に思う、
他店のスタミナの店を知らない人が、多いのか?
確かに、好みはあるものの、決して美味しい!!までの
感はないな!!
水戸方面は、松五郎をはじめ、ラッキー飯店、じゅんちゃん、松喜吉、
八海、我流、玄海、えるびす 、などなど、皆頑張ってる店が多いのになぁ、
新顔の、我流や八海なんてかなり頑張ってると思うよ、八海は、味噌とつけ麺
も美味しいと思うし、我流のサイドメニューも好評だしね、逆に史店の方が、
手抜いてる感じがする、あえて店名は伏せておきますが・・・。
345ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/13(木) 23:13:28.36 ID:mOAiu2ZT
「我流や八海なんてかなり頑張ってると思うよ」って

本当だ、最近だれも客が入っているとこ見たこと無いのに
頑張っているなあ
346ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 18:34:26.73 ID:eJ7Oo39y
心が、無い方は、きっと味も、解らないでしょう。
可愛想に・・・・。
今日、FM 76.2 で 八海、放送してた!
って事で、行ってみたが、客はそこそこ入ってたぞ。
先客6っ組か?  それより、向かい側の福助は、
かなり高菜にやられてるのかなぁ、かなり入ってなかった・・。
激戦区だな、あの周辺も。
347ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 22:36:30.63 ID:NXQsN+8L
その3軒なら俺は福助にいくな

福助が終わっていて仕方なく八海で食べたことはあるが、正直つけめんは再食はないな
スタミナ食べたいときは他の店に行くから俺には縁がない

遅い時間でもやってる高菜が復活したからよけいに行く機会がない

高菜も高いし、化学調味料だらけのつけ麺食べた後は腹こわすんだけどな
深夜まで営業しているのはありがたい
348ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 08:22:34.07 ID:hhhYT8QG
先日初めて我流食堂にてスタミナ冷やし大盛。
◯レバーの量が多く、具には満足。
×麺の洗いが足りないのか、全然「冷やし」になってない!
混雑時だったから?
それともいつもそうなんでしょうか?
349ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 13:10:44.16 ID:xVT/Z8Ws
麺が冷えてると何か良いことあるの?
充分に締めてあればそれでいいと思うけど。
液体窒素でも持ち歩けば?
350ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 23:45:43.89 ID:d+mnPOQ8
>>348
他の店ってそんなに冷えてるかな?
結構ホカホカだと思うけど。
冷やしというのは冷水で絞めてあるという程度で、
冷やし中華や冷やしラーメンのように冷たいという意味ではないと思う。
351ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 01:32:05.27 ID:jPRZN/N/
スタミナは、熱々の餡かけるしね。

冷え冷えで美味しい場合があるのは、まぜそばの類だな。
暑いときにキーンと冷えたまぜそば、というのは結構旨いよ。
352ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 01:46:40.19 ID:ulctK+5G
私の場合冷しは極力混ぜずに麺と具を分けて交互に食べてる。そうすることで冷たい触感と熱い触感の両方を楽しんでる。そういう人いない?
353ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 02:40:25.75 ID:a8XOVXgY
すまん
混ぜる
354348:2012/09/17(月) 07:35:41.96 ID:I/AiVMCl
自分がよく行く店(複数)では、「冷たい麺に熱い餡」で、混ぜたら「若干ぬるい」感じになるので、我流の「混ぜなくても面が熱い感じ」に驚いて聞いてみた次第。
もちろん「冷やし中華」のような冷たさを求めているわけではありません。
355ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 08:43:18.58 ID:72lry8zc
じゅんちゃんとラッキー飯店はしっかり締めてる印象がある
356ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 16:22:07.03 ID:ampJbfGb
麺と餡の温度差を楽しみたいからキンキンにしめてもらいたい
357ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 18:43:13.01 ID:ulctK+5G
>>353
まぜるなきけん
358ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 19:05:38.16 ID:72lry8zc
真ん中から麺を引きずり出して食う
359ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 20:24:11.17 ID:lW9ZE2LW
久々に大進いった!夜って何時オープンなんだ?6時半過ぎてもオヤジとおばちゃん登場しなかったので、国鉄のおじさんの後ろに並んだ。
360ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 21:32:39.46 ID:utM+cKDJ
八海に行ったら、スタミナに(秘伝のたれ)とやらを掛けるらしい、以前には
無かった・・・。高菜のパクリか? 味は、玄海の長井氏のパクリだし!!
パクリばっか・・・・。
しかし、このたれは、ヤバイ、掛けるとかなり美味い、他のスタミナ店、より
この、スタミナは一番美味い!!!。ちなみに、俺は、ささみの冷しダブルを頼んだ
が、連れの味噌もかなり美味くなってる、この味噌にもタレ掛けたら更に美味
・・。でもな、ニンニクタレっぽいな!!
パクリでも美味ければOKでしょ!!、
361ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 22:19:11.69 ID:72lry8zc
パクりと言わず

インスパイアと言ってくれ
362ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/18(火) 00:17:37.07 ID:Cx8xP6/K
363ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/18(火) 10:54:07.12 ID:dUNpPqFs
ステマ乙 って何?
364ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/18(火) 14:49:15.66 ID:JkeMo30w
>>363
ステルスマーケッティング
口コミの振りした宣伝乙 って奴
365ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 18:31:34.07 ID:pqmV1SEL
ラッキー飯店に行ったが、レバー2個、俺の運も低いな、
友人は、6個だよ、マジ!!!
店の名前出すと、ステマになるから気をつけねーと!!(笑)

みんな、ステマしろ!!!
366ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 20:37:21.79 ID:fqQo2m2h
セブンイレブンで新発売のスタミナラーメンは
レバー入って旨かったなあ!!
367ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 22:23:50.25 ID:pqmV1SEL
何所のセブンにあるんだよ!!
何時行っても、水戸近郊には
ないぞ!
368ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 01:24:52.98 ID:BxhHAW11
>>367
お前を騙そうと嘘を言っているんだ
これもステマだ
369ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 10:01:53.48 ID:3swyqAk6
可愛そうな奴だな・・。
いじれる所が無い奴は・・。
松○郎の所でも行って、一から
世の中の事含めて修行して来たら???
(笑)(笑)(笑)。
まぁ、お前みたいな奴は、いまどき、結構
多くいるからな・・・、
何所行っても一緒だろ!!!!!!!!
これも、ステマになっちゃうかしら??
370ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 11:35:20.56 ID:zkZrGHH9
えむずは最悪だな
子供用スタミナか?
甘すぎるんだよ!
371ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 21:39:46.09 ID:Avz8MjaA
去年馬食町で食べたスタミナめんがおいしかったので、今日また食べに行こうと
自転車で駆けつけたら焼きそば屋さんになってました。
一年前に撤退したんですね。残念!
372ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 09:29:11.74 ID:EvMYQF5c
茨城県水戸市内のセブンイレブン限定麺メニューに、
水戸スタミナらーめんのパクリなんじゃねえ?
商品名は、汁なし甘辛あんかけ麺(レバー入り)430円
食べてみたが、そっくりでなかなかやつねえ!!
373ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 15:52:57.41 ID:X2aQgmTd
>>367
遅レスだけど、どこかのブログに酒門のセブンに置いてあるって書いてあったよ。
374ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 16:14:15.94 ID:T9n10tIG
マジか!
酒門 セブンも行ったが、自分が行ったときは
置いてなかった。
本日、また行ってみます。
なかったら、我流か、ラッキーか、八海かに行ってきます。
375ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 17:16:48.68 ID:A7fWB0Ib
俺は銀星を新原三差路方面に入ったとこにあるセブンで買った。
376ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 18:31:54.16 ID:hyFrDobK
俺は南町三丁目交差点のセブンで買った。
377ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 18:42:35.92 ID:f89DZg5r
わたしゃ国田大橋東のセブンで
378ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 18:56:14.16 ID:T9n10tIG
う〜む!
自分は、食べていないので、食べてみたい感が増す!!!
ところで、味は、どんな?
379ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 20:06:34.94 ID:YqbKJA9L
好評につき、関東限定ぐらいまで広がってほしい
380ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 23:46:50.47 ID:GNN/dVXG
おれは旧6沿い、県庁近くの新店で
381ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 04:04:54.47 ID:82qCf81e
土浦のセブンにもあったよ
382ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 18:56:40.07 ID:8Lyf6KQp
俺、千波の旧6号沿いのセブンで食べた。
ありゃ〜、ぜってぃ〜、パクリだぞ(>_<)
しかし、旨かったから許す!!
383ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 06:18:44.78 ID:uKov0nF2
ステマ野郎はレスが分かりやすくていいな
384ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 07:24:43.93 ID:tKKBwiOX
正直一回食っとけば十分…
385ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 10:31:37.94 ID:E6tP59Zq
まだ、見つからない。
386ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 12:19:41.88 ID:E6tP59Zq
今、県庁近くの新店でなし、。
朝、南町のところ見たがなし。
食べられないと、欲求が増すね。
387ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 12:31:34.77 ID:m1OULzLj
店で食った方が早いだろw
388ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 12:37:10.81 ID:+XuG7q9S
水戸市西原にある店舗で確実に手に入る。
389ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 15:59:17.12 ID:n/LLBEEo
 どうなってんだ。
10月6、7日つくばでラーメン競技会だってよ!
全国の有名らーめん屋に水戸のスタミナも参戦だってよ!
水戸はらーめん発祥の聖地なのに、つくばにおかぶ取られたな!
本当に年寄りだけの町なのか?
390ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 16:18:28.30 ID:E6tP59Zq
(社)つくば観光コンベンション協会 とやらが主催だな、
水戸は、県庁所在地は名ばかりだからな、役所の公務員たちも
偉そうにしてやがる、水戸藩ラーメンの麺の製麺所、川○製麺
もホームページはいいことだしているが! 利益追求か?
スタミナも参戦だって(笑)
水戸ではスタミナは、一番何所が美味い?
391ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 18:39:36.50 ID:uKov0nF2
>>389
大丈夫。大工町の再開発で美味いラーメン屋がタップリくるから
期待しとけwwwwwwwwwwww
392ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 21:49:55.75 ID:H9jzLdhW
汁なしあんかけ麺(レバー入り)もう売らなくなったような気がする。
393ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/25(火) 08:59:15.06 ID:Rhs+ZinU
松五郎系列つくば馬車屋26日オープン記念カキコ!!!
394ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/25(火) 17:25:49.71 ID:MbjhJCmT
>>393
う…遠いわぁ〜。
395ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/25(火) 20:08:00.38 ID:83R/z8QJ
>>392
今月は終了みたいだよ

あまり売れないみたい

来月も少しは作るみたい
396ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/26(水) 09:25:15.92 ID:w2ntoQXI
やっぱりあまり売れないよな!!スタミナは。
397ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/26(水) 10:36:17.45 ID:/oeG4uzY
売れないと言うよりは、量が少なくもう既に完売!!

水戸市内のセブン5件回ったが、有ったのは福祉会館近くの
セブンだけだった。それも最後の1杯だった。
食べた味は忘れたが、ラーメンに後光が射していました。
398ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/26(水) 22:25:58.46 ID:w2ntoQXI
スタミナ食べたくなり、
やっぱり、忘れた頃に
必ず、食べたくなるなぁ
399ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/26(水) 23:32:38.94 ID:EjpbqPv1
こっちもステママン
400ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/26(水) 23:42:55.11 ID:hgbyCEAs
使い方間違ってるのはご愛敬
401ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/27(木) 09:34:25.44 ID:Ne+5mJ/7
笑える、心も財布も貧乏臭い
スレで・・・・。
402ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/27(木) 10:24:11.69 ID:gG/KMwdM
 大阪から来た奴が言っていたが、茨城のスタミナラーメン知ってっか?
と聞いたら、確か茨城って水戸にあるんだよね〜!!との見解でした???

他県のやつらにも聞いたら、水戸>茨城と言う認識の奴らが多くて困った!
403ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/27(木) 10:50:50.73 ID:PNLuSmJo
知名度的にしょうがない
名古屋県とか横浜県とか仙台県とかもそうだし
404ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/27(木) 19:36:26.70 ID:Ne+5mJ/7
バカな奴が増えて来ていて
今後の日本は大変だな。
知識無いのに知ったかぶりと
人の陰口ばかり、がっかりする。

最初のコメントよく見なさい。

茨城県央のご当地ラーメンであるスタミナラーメン。東京に再進出した松五郎も既に閉店?真相は?
みんなで情報交換しながらスタミナラーメンを盛り上げていきましょう。
405ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/27(木) 21:10:21.61 ID:U/p23O0V
 松五郎で従業員募集してたぜ〜

だれか辞めたのか?
406ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/28(金) 22:53:07.52 ID:/lgGsdqJ
俺、明日、面接に行こうかな?
407ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/29(土) 10:02:43.21 ID:Z3e3Hd3S
店長希望で面接いけよ
408ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/29(土) 18:53:48.03 ID:rkq0f66C
是非、あなたは、私が店長になった
暁には、店に入れませんがね、
409ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/30(日) 08:26:28.60 ID:qtOcpCyj
>>360
甘かった。タレも
410ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/01(月) 15:23:07.82 ID:TUGMYYUs
好みだな、自分は昨日行ってきた。
あそこは、最初から、辛さ控えめ
だから、一味入れると丁度良い。
411ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 11:43:39.90 ID:URVGugSl
 埼玉のスタミナラーメン、味も同じで
玉子1個入っていたぜ
412ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 12:50:29.21 ID:dDvTxprv
子供店長です!
413ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 19:11:27.17 ID:r7HEWvjn
意味不明!
414ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/04(木) 06:50:14.35 ID:UK3OMrGx
おすぎです!
415ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/04(木) 20:18:23.32 ID:ICXrRGqT
パー子です!
416ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/04(木) 22:28:40.10 ID:jet3cd4R
>>392
岩間インター入口のセブンで発見!
417ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/05(金) 00:02:20.02 ID:jpMT6TdG
ところで>>393の松五郎系列つくば馬車屋とやらはどーなんだ?
418ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 12:35:22.16 ID:YpzD9654
>>416
元吉田セブンで、3杯発見
家族用に全部買いました
419ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 18:07:23.41 ID:C+61uMzI
がむしゃ休みだから明日馬しゃ屋に行ってみるかな。
420ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 18:12:03.83 ID:ihCVJB7O
セブンのやつ、あんまり美味くないな
やっぱり別物か
421ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 21:53:12.21 ID:k2J29oit
自作っしょ。レバー多め、カボチャ超多め
422ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/07(日) 17:27:48.54 ID:ZZNDdDR6
水戸市米沢町のさくら通りにある
八海のスタミナ食べてきました。
カウンターにタレが置いてあって
それを、ちょいたしして食べてみて
にんにくが効いているが、他には
無いスタミナラーメンだった。
とても、ハマル味です。
試してみてください。
423ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/07(日) 20:56:33.45 ID:/C3G2mIG
>>422
スタミナ風
424ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 10:26:56.52 ID:nHPXHVn0
スタミナ風ではなく
スタミナラーメンでした。
レバー、ささみ、ホルモンの三種類から
具を選べるようになっている。
425ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 14:16:20.00 ID:4CnCsM9e
>>424
名前だけ。
あれがそうならスタミナはもう食べないよ。
甘すぎるしモヤシも論外!
426ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/08(月) 14:54:10.48 ID:J4K8vJvu
やっぱりペロンペロンのキャベツじゃないとな
あとガリガリのかぼちゃと人参(笑)
427ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/09(火) 11:38:47.81 ID:KmM3+L17
>>442
他でも八海の書き込みみたけれど、店主頑張ってるなあ

よっぽど、経営赤字で苦しいのかなあ!!
428ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/09(火) 11:57:28.95 ID:qygxBUZ5
>>442 ?
429ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/09(火) 16:19:28.75 ID:O4ajqlhn
>>422
某ブログに「八海のタレは入れないほうがいい。」なんて書かれちゃってるよ。
どうする?
430ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 21:18:00.82 ID:tBMuqlEn
八海の前の道通っているが、昼時も全然車入ってないな

まだ福助の方が、車あったぞ!
431ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 20:57:05.88 ID:deCnVg6G
福助の辛みそ、久しぶりに食べたが、
辛みそは、福助が一番美味いかな?
スタミナは、やっぱり松五郎でしょう!!
432ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 21:10:53.32 ID:deCnVg6G
俺は、じゅんちゃんだ。
433ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 21:22:39.71 ID:jCy/L+c9
今日セブンイレブンの汁なし甘酢あんかけ麺(レバー入り)ゲットできた。
434ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 21:59:51.30 ID:OvRN0Gf9
コンビニ企画ものとしては息が長いかな?
435ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/12(金) 10:13:43.75 ID:sq+HXh4H
やっと自分も食べましたが、
不味いですよね・・・。
436ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/12(金) 10:15:20.83 ID:sq+HXh4H
夜、八海の前を通りましたが、
車が沢山あって入るの止めました・・・。
437ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/12(金) 21:27:09.05 ID:sq+HXh4H
久しぶりに、寅さんに行ってきました。
何時も、混んでおります。本日も、混んでいました。
久しぶりに、食べたせいか、とても新鮮で美味しかったです。
438ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/13(土) 04:04:45.28 ID:ewQZVMxU
>>431
味噌は花菱、スタミナは>>432に同意。
439ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/14(日) 19:04:05.57 ID:Ba7A1QUf
玄海久しぶりに、長井のおじさんの顔
見ました、老けたな、若い人が作っていた。
味は、あまり変化無く、美味しかったです。
440ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/14(日) 21:20:22.23 ID:w4Hqj1bq
えむずのおっぱいが気になって味が分からなかった
441ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 09:09:14.05 ID:KOygyWp5
【えむずのおっぱい】\_(・ω・`)ココ重要!
442ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 10:09:25.07 ID:Nti8pKYX
ミルクのスタミナでも堪能すれば良いんでは?
443ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 11:58:06.96 ID:ognKhf1S
『すたみならーめん えむず』でかなり検索出来るけど、おっぱいの情報は皆無だぞ!
444ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 14:51:59.39 ID:1Jceggba
>>443
行けば分かる
445ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 19:13:33.20 ID:jFcZu5qs
5玉頼んでた人がいた、若い人だったけどビックリ。俺普通か、大盛で満足。
446ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/15(月) 22:33:52.68 ID:79fjqGj5
あんの量も増えるの?
447ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 07:44:30.03 ID:JkTJ0c+L
>>446
そりゃ増えるだろw洗面器のような大きな器に麺を入れるんだから。
見てみたいwww

448ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 20:16:56.98 ID:EGIEWDqZ
店舗でレバーが2切れ入ってるかどうかの一杯に750円も出すなら
セブンのモノに420円出して食べた方がはるかにマシ
449ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 21:47:17.53 ID:jF7QtPS1
>>448
いやそれはない。スタミナの真髄はキャベツとカボチャだから。
450ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 23:59:09.97 ID:CjuI4qhV
久しぶりにじゅんちゃん行ったら、餡の量が激減してた。
たまたまかもしれないが悲しかった。
451ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/18(木) 14:32:37.60 ID:Q3QwZkqr
三四郎行ったけど、水戸のレベルより落ちるわな
452ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/18(木) 17:56:11.77 ID:B2wr6QGm
じゃぁ、お前が作れ!!!
453ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/19(金) 12:19:01.21 ID:rC8y2ERg
セブンのはスタミナではないでしょ、
レバー2切れは、あなたの運と普段の
行いですよ。キャベツの量などは比べる
のもおかしいぐらいですよね・・。
カップ麺でも食べてたらいいんですよ。
貧乏人は・・・。
454ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/19(金) 18:47:48.97 ID:bpsXWjLg
>>452
普通の人でも松五郎系のスタミナが作れれば、
店も温続しないでしょう!
 それなりのスタミナなら簡単に出来るよ。
まして、スタミナ食べてる者は、セブンよりは
美味しいスタミナ作れると思う。
まあ、スタミナと謳っていないところが、出来の
お粗末さをカバーしているのかも…。
455ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/19(金) 19:12:37.60 ID:pldRqgDr
八海がキャベツたっぷり過ぎてダメだったバリバリ
456水戸恋麺:2012/10/21(日) 07:08:52.83 ID:aqO9dHDO
自称水戸恋麺ですが、統計とったら、
酒飲みはスタミナ嫌いだけれど、下戸
は大変好きだ言う結果が出ました。
皆さん、どう思われますか?
457ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 08:52:32.41 ID:SxbM9C1F
>>456 何処で何千人に聞いたんだい?
458ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 09:51:36.70 ID:x4eKUroZ
スタミナってなんであんなにきったねえ店ばっかなの?
掃除もロクに出来ない奴の店なんか
良い仕事してるわけ無いんだけど
459ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 12:06:35.97 ID:uAVW9fUj
>>458
お前は良い仕事をどうこう言う前に仕事を見つけろよ
460ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 12:35:03.84 ID:YHZksGeJ
つくばで大学から20分ほどの場所にあるからうれしい
まだ一人で行ったことはないけど
昼じゃきついから夜に行こうかなと
461ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 16:13:03.90 ID:x4eKUroZ
>>459
なんでお前が食いついてくるんだよ乞食
462ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/21(日) 21:35:09.55 ID:Xf4uXyT7
八海は、あのしゃきしゃき野菜が売りなのでは?
個人的には、でろでろキャベツよりは良いと思いますが?
やはり、好みなのでしょうか?ラッキー飯店のは、でろでろ
なのですが、自分は好みです。
463水戸恋麺:2012/10/21(日) 23:07:13.01 ID:aqO9dHDO
 最近、我流食堂、あまりお客いないようで元気ないねえ!

二階の急階段は、飲んだ後には病院直行になりそうなので
やっぱ行けねえなあ!!
464ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/22(月) 01:15:35.48 ID:U3OToCYd
このあいだBSのラーメン番組でダニエル・カールがレポートしてた
465ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/22(月) 09:17:27.00 ID:7HMdCK7y
>>462
別にシャキシャキしてないよ。
デロデロだよ
466ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/22(月) 10:14:05.00 ID:L+iIPL05
あれ?八海で、俺食べたときは
しゃきしゃき系で、他とは
違って好きだったのにな?
467ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/22(月) 14:39:48.31 ID:CX8erOMX
八海は客入ってないねー。

468ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/22(月) 22:04:42.93 ID:L+iIPL05
スタミナのブームは、昔話だからね。
自分が行ったときも夜は、特に暇そう。
469ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/24(水) 02:00:24.84 ID:iDkc+R/5
総じてきれいではないスタミナラーメン店の中でも八海は二度と行きたくないと思った。喪女もいるし。
470ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/24(水) 18:30:47.91 ID:1nyuXvpV
喪女って誰だ?
あそこは女の人、何人かいるよね・・。
471ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/26(金) 19:05:39.10 ID:wyJBMooI
最近、我流食堂行った人いますか?
472ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/27(土) 00:08:02.40 ID:n8nY3sCY
松○○は、麺の出来にむらがありますね〜。しめが足りないと気が多い気がする。
もちもちではなく、ぶわぶわしていた。まずくなったな。店員の対応も??な時も。残念です。
473ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/27(土) 02:55:25.89 ID:45Zerea4
何?五郎、また茹で置きになったの
474ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/27(土) 09:00:00.87 ID:n8nY3sCY
詳しいことはわかりませんが、麺にコシはなく、ややくっついていて、ちょうど給食のソフト麺を連想させる感じでした。
475ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/27(土) 17:58:43.05 ID:6D7XMPYn
東京ラーメンショー2012にご当地ラーメン茨城代表で、松五郎とがむしゃコラボで出店してるけど売り上げどーだろ?
476ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/27(土) 20:37:19.33 ID:8jYoRC5z
しょせん、スタミナは、B級ってところであまり売上は
期待できずでしょう
477ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 00:50:11.93 ID:Td7tsHu1
ラーメンショーの会場で稼ぐことは考えてないでしょう。
会場やメディアで名前を売る。究極はお取り寄せ商品に繋げる。
会場のブースの前にお土産用パッケージがあったら、多分そういうこと。

もしかしたら、セブンスタミナってのは、どうしても作りたてにはなりえない点から、
お取り寄せ商品販売の前哨戦だったのではなかろうか?などと想像してみる。
478ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 07:57:54.65 ID:wf43so84
でも一玉800円は高いでしょ
479ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 11:37:25.32 ID:9BClRFjy
先ほど情報ライブみな実屋で取り上げられてた。
480ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 20:19:07.40 ID:LDn6tq2Y
>>478
どの店舗も1杯800円統一(トッピング除く)
481ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 12:56:26.29 ID:y+02BfSD
ラーメンショー行ったよ。地元だけど初めて。
経堂虎食ってたのでずっとスタミナ食いたかったんだ。
ダブルお願いしたら出来なかった…かといって昼飯に1600円はちょっと。
482ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 21:39:45.76 ID:5rEfjc14
水戸近郊で、スタミナは一番何所が美味しいのでしょうか?
483ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 21:52:57.52 ID:6vzy2Dpf
>>482
かなりや
484ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 22:54:50.85 ID:s/mnezck
まだセブンスタミナ売ってるわ
麺がショボい・・・
485ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/30(火) 10:12:05.15 ID:sCFQpxOn
かなりやって何所ですか?
486 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/30(火) 16:03:03.12 ID:RavGn3kC
>>481
経堂の虎懐かしい。
同僚とぶらりと寄ったら店主の健康問題で営業最終日だった。
487ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/30(火) 18:12:37.83 ID:rRxZpoHb
> 経堂の虎

店主の横柄な言動とせっまい店内と今の時代なかなかお目に掛かれないレヴェルの小汚いトイレしか思い出せない
488ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/31(水) 00:07:06.08 ID:kBNNx/0Y
虎はかなりうまかったなぁ。
接客は横柄で最低だったけど。
女房もらって接客やらせれば繁盛しただろうに。
489ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/31(水) 09:37:46.51 ID:hy3Xi+ud
虎って何所にあったのですか?
490ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/31(水) 12:38:31.59 ID:kBNNx/0Y
世田谷の経堂って町。小田急線で下北沢と成城の間。

店主の人格はまあかなり難ありなんだが、一人だけで仕事はきっちりしていた。
レバーも鮮度が良かったし、生ぽかったことは一度もない。
野菜も同じくしゃきっとしていて崩れてなくてね。
東京だとラーメン屋に八百屋が配送してるのをよく見るが、虎は市場に仕入れに行っていた。

ただしアンは少し物足りないことが多かったかなw
無化調にこだわったせいだろう。
491ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/31(水) 12:49:53.76 ID:bS2/2CrR
次の店で今でも日曜日にスタミナ出してルンバ
492ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/31(水) 12:55:23.00 ID:kBNNx/0Y
虎が閉店してしばらくたつので舌が変わってるかも知れないんだけど、
一昨日の松五郎+がむしゃはアンがやっぱりうまいと思った。
野菜も適度にクタってて、うまかった。良い意味で、やっぱりこういうもんだよな、という感じ。
一体感が上。
ただ自分の食った時はレバーがやや火の通りが弱かった。おなか下っちゃったw
493ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/31(水) 13:07:30.22 ID:kBNNx/0Y
>>491
知ってるよ大一元だろ。スタミナくいたいのは山々なんだけど無視してるよ。
あの野郎は経堂に骨埋めるまで言ってたくせに、常連にも挨拶なしで辞めやがったのと
ブログチェックしていたのに、そこに書かずに余所で一日限定復活していたり(後で知った)
九州行って違うラーメンやっていたりね。愛想つきたよ。

今ごろノコノコ顔見せりゃ金正男みたいなツラで俺様マンセーするんだろう。
想像しただけでうんざりするわ。
494ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/31(水) 17:00:30.37 ID:Wz8VtZOv
はるばるていと向かいにあったぼんぞは好きだったなー
495ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 17:29:26.40 ID:tNzjiQBa
しょうや。行ってきた。遠かった…、寒かった…。店混んでた…。
でもこれで、県内の茨城スタミナの店は全て回ったかな。

スタミナ冷やし。700円。中華料理味の亜流。トロリ系。
スタミナぽさはそこそこあるけれど、本流とはそれなりに違うわ。
やはりトロリ系よりもダマか弱ダマ系くらいがスタミナに合うんだな。

キャベツ、モヤシ、タマネギ、ニンジン、キクラゲ、レバー小5〜6。
麺も、この店の売りらしい辛味噌ラーメンと同じもので若干細い。
急がしい時間帯だった為か硬めだった。

二つの鍋を交互に振るうオジサン、テーブルの片付けから、水汲み、
席案内まで良く動くが、炒め途中(終わり?)の鍋ほっとかれたり…。
でも接客はすごい良かったな。

そういえばここの店も、バイクとか車の写真飾ってた。旧車メインだが。
ようちゃんでもそうだった。御大も確かハーレーのジャケット着てたし。
スタミナとバイクか…。
496ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/02(金) 15:51:19.81 ID:vanNmT10
馬しゃ屋行ってきた。なんか餡がなー。。。。
497ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/02(金) 18:25:08.34 ID:3A6CSxKX
え〜っ!!馬車屋で検索しても出ないから、何かの間違いかと思っていた…。
498ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/02(金) 22:37:22.05 ID:35/E15mt
>495
ばいkは長いさんからの伝統でもあるね。

しょうや我流らしいけど。
どっちかっつーと中華と言うか、レバニラ系だね。薄切りでしっかり火が通っている奴。
499ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/03(土) 01:05:59.46 ID:NMsxXjiZ
>>490
横柄だけど仕事はきっちりやる人って一番苦手。やるべきことはちゃんとやっているってことだけで許されてしまうから。そんな私は子供かな。スレ違ですみません。
500ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/03(土) 09:39:51.25 ID:1/GHu5jB
長井さんの味に似てるのは八海だよね
八海は長井さんと関係あるのかな?
501ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/03(土) 10:03:27.25 ID:FiRmBiNK
>>499
いや違う、ラーメン作るのだけ出来てるからって横柄で不快感を与えるのは
客商売としてはきっちり出来てないと思うよ。
502ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/03(土) 13:07:31.12 ID:NMsxXjiZ
そういえば横柄ジジイの店って昔は番組でもよくあったが、最近は全く見かけなくなった。
そういう店って初めは話題になって流行るが、結局は潰れてしまうところがほとんどのようだ。タモリもあんなのは店じゃないと言ってたな。
503ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 21:30:52.04 ID:0QGVuke2
こないだ始めてホットっての食ったが
やっぱり冷しだなスタミナは
504ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 21:49:06.34 ID:iKs0ZV+P
在りし日の虎の風景
客「(メニューを見て)醤油ラーメンと塩ラーメン下さい」
虎「はぁ?お客さん、うちはスタミナ冷やしを出してる店なんですけどねえ」
客「え」
虎「そこに書いてあるでしょ」
客「…(なんだかなぁ)じゃあそれ下さい」
虎「スタミナ冷やし2つでよろしいですねニッコリ」
客「……はい……(何この店)」

こんなことやってたら客つくわけねえじゃん。
うまいもん作ってもあれじゃあダメだ。
505ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 22:37:27.33 ID:zCodIUs1
馬鹿ばかり
506ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 22:58:23.73 ID:iKs0ZV+P
客「ごちそうさま」
虎「どうですかねえ」
客「はい?(またか?穏便に…)おいしかったです」
虎「当たり前ですよ」
客「はぁ…」
虎「うちは材料の仕入れからこだわってて〜〜」

マジ基地だよ。
味は絶賛するほどじゃないがまあまあうまかった。
だけど気分の寒くなる店だったね。
507ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 01:00:46.46 ID:7M8o92aj
もう
無い
508ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 15:06:38.82 ID:LkCrJ4uV
>>500
>長井さんの味に似てるのは八海だよね
>八海は長井さんと関係あるのかな?
ぜんぜん似てませんが?
玄海のって言うならまだしも
509ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 12:22:12.19 ID:NjJmfA49
なんだファミマのスタミナラーメンは!辛いだけで甘み0!絶対スタミナ食べたことないやつが開発しとるわー
510ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 16:43:05.33 ID:zyWTtVCC
ファミマでもスタミナ(冷し?)出したの?

ファミスタか…
511ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 23:55:02.94 ID:qmYaSSon
どっ
512ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/08(木) 01:15:24.64 ID:q63KzxLi
セブンスタミナのほうがまだそれっぽかったか
513ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/08(木) 16:40:49.99 ID:MW3+Ey9n
馬しゃ屋。冷やし大盛。750円(700+50)。弱ダマ色薄めの本流であった。

がむしゃから受け継いだのは具の多さ。若干刻みが細かいようだが。
キャベツが柔らかめだったけど、ここ最近、スーパーなんかのキャベツも
やけに柔らかいのが多いから、それでかな?レバーは中小10個くらい。
レバーの苦味が多めだったか。油の香ばしさが少し足りないかな?
丼が深型なので餡がからませずらいが、量が足りないということはなかった。

久々の直系だったからだろうか、麺がすごくもっちりと感じて美味かった。

これでようやく、ホントに、県内の茨城スタミナのお店はコンプした。…多分。
514ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/08(木) 21:58:54.09 ID:q63KzxLi
えむずの南側の空き地にえむず駐車場の看板が
よしよし
515ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 11:04:27.36 ID:3i0T1nxt
玄海って長井さんがやってるのだよね
516ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 23:48:59.35 ID:78LqKQ7z
玄海の長井さんが創始者的に成ってるが庭家馬鹿
517ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 23:51:01.26 ID:78LqKQ7z
創成期に始めたは正解か、考案者では無いね
518ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 09:02:13.33 ID:ddkakEgk
>>517 その通りです!大進がルーツだからね。長井氏はアレンジした人。
519ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 13:24:57.49 ID:rxi47JRJ
>>518
そういうこと書くと今の大進のおっちゃんがルーツって
誤解する人が出るからフォローしておく。

長井市は元は大進の雇われ料理人で、スタミナラーメンを作っていた。
そのあと、同じオーナーが勝田駅前の寅さんラーメンをオープンして、
長井氏もそちらに移籍した。
長井氏の後釜で料理人になったのが現在の大進のおっちゃん。
520ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 13:47:22.18 ID:bRoyItpu
で、それが何なん?
521ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 14:40:49.49 ID:73tIjm2d
確かにスタミナ好きな人ってあそこはどこそこの系統だから美味いが、あそこの店は独自で初めた店だから不味いとか言い出す面倒臭い奴多い
522ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 22:47:21.26 ID:tzC1fXBp
松○郎しょっぱ過ぎて辛い・・・・・ 
  
 
やはり水戸でスタミナ食うなら八海か我流食堂だね  
ひたちなか市なら寅さんか現代行けば間違いない
523ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 22:53:12.36 ID:sIBnCqUF
ひたちなか市の我流食堂はまだやってるの?
オープン当初に一度行ったきりなんですが…
524ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 23:22:53.16 ID:0G4cuJrw
やってる
525ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 17:51:51.76 ID:I/9507PP
スタミナは、松○郎っていってる奴らは味覚障害、
辛いの食べ過ぎて口がばかになっているんだ、松○郎は、看板だけ!
玄海に行ったら、やはり味の違いを感じて、松○郎には、もう行けない。
行くなら、寅さんと、似た味では、我流食堂かな、また、玄海(長井氏)系は、八海
かな、最近八海は、タレを別に入れる食べ方もあり、ナイスな味でしたよ!
程よく言えば、作りおきが気になるが、ラッキー飯店もあなどれない!
松○吉は最近手抜きっぽい。
八海の特製味噌を頼む人が多いのは何故なんだろう? 
526ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 19:39:09.84 ID:zj5ttFFV
525へ
ヘンに知ったかぶってんじゃねーよ

俺に逆らう気か?

松五郎以外は味がしなくて食えたもんじゃね

ろくなもんじゃねー びーびーびー びーびーびー びーびーびー【長渕風】
527ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 19:59:22.46 ID:ijHpi8AS
寅さんも昔はおいしかったんだけどね
528ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 21:26:35.54 ID:zj5ttFFV
うー うー うー
誰か俺にかてるやついないのかよ
おんどりゃー われ!
529ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 21:40:49.32 ID:mk9mN0Ab
何をもって勝ちなんだ?
530ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 21:46:48.20 ID:zj5ttFFV
知識に決まってんだろ
わかんねぇのか
ボケ おんどりゃー
531ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 21:47:08.19 ID:/zTt9rRL
言ったもん勝ち
532ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 22:19:26.42 ID:NshTn58v
食ったもん勝ちじゃないの?
533ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 22:30:09.23 ID:mk9mN0Ab
知識でスタミナが食えんのか?
534ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 22:49:35.96 ID:7YhzrWTx
松五郎系列は根性が悪い!
長井氏からの遺伝だろうがな。
535ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 23:13:17.50 ID:oyE6UMzN
>>534
分かる、お前らこれ喰っとけ的な食っとけでわなく喰っとけ
536ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 23:16:06.30 ID:mk9mN0Ab
おれはスタミナ食いに行くだけだから店員の性格まで気にした事はない
537ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 23:18:01.94 ID:7TvGUB9D
>>525
松○○のあの海水に漬け込んだみたいな辛さは恐怖だわ 
538ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 23:19:26.14 ID:NZB8dNKU
>>530
松五郎がうまいとか、ナカナカ面白い事言うね!
何かのギャグだよね?
塩よりショッパイのに・・・

スタミナは我流食堂本店が一番でしょ。
餡の絡み付き、味の濃さ、麺の旨さ
共に一番だな。
539ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 23:23:10.45 ID:mk9mN0Ab
おれはじゅんちゃんだな
まず仕事が丁寧だよね
540ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/14(水) 00:05:36.45 ID:FF9kjIyD
俺は寅さんは口に合わんな
八海はほめてる人間はステマにしか思えない
我流は食ったことないからわからんが、上2つをほめてる人間が共にほめてるなら行く価値なしかな

現代は線路脇の頃が一番
今の場所に移ってからは値段が上がって味が落ちたからほとんどいってない
あそこまでいったら大進に行っちゃってたな

味が良くなってたらまた行ってみるか
541ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/14(水) 01:11:24.51 ID:ys2SaJhk
やっぱり松五郎だよ。
542ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/14(水) 04:53:49.16 ID:B2uro66E
珈奈里屋行ってみた、なにあのバラックみたいな建屋w基スタミナラーメン屋って汚い所大杉w食べていて何だか惨めに成ってくるは二度といか無いね味は悪く無いと思う冷ししかたべてないが
543ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/14(水) 15:42:09.93 ID:7dcmZ79k
俺はかなり松五郎に行ってるけど、今まで店主の笑顔を見た事がないぞ。
544ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/14(水) 22:20:52.79 ID:V62aJ5ae
おい!!
誰か俺と勝負出来るやついねーのかよ

マジカルばなな!

フュー
545ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/14(水) 22:33:25.92 ID:V62aJ5ae
なんだかつれねーな

そんなのかんけーねー【よしを風】
546ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/14(水) 23:23:34.93 ID:V62aJ5ae
いねーのか おい!!【いのき風】
547ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/16(金) 00:50:09.68 ID:OADWtW3o
ファミスタ。430円。セブンのあんかけ云々…と比べると、もろ「スタミナ」の名前。

レバー、カボチャ、もやし、ニラ、ニンジン…肝心のキャベツあったか?レバー臭い。
トロリ系というか、餡がズルズルだ。しかもラー油はなんだか違和感あるな…。
まぁ、こういう企画をやってくれただけで、ありがたいと思っておこう。
548ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/16(金) 00:53:04.53 ID:OADWtW3o
それと…、県内のスタミナ提供店、あと2〜3軒はありそうだ。
たまにはラーメンDBとかも見てみるもんだな。。。
549ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/16(金) 17:06:13.87 ID:OADWtW3o
新三元。ひたちなか。スタミナ冷やし。650円。中華食堂の亜流。トロリ系。
量多い。モヤシ・キャベツ・タマネギ・ニンジン・ニラ・マッシュルーム、と豚コマ。
微妙な甘味。そこそこ辛味。麺は加水多めの中太で、案外おいしい麺だ。
全体的には、スタミナと言っていいのか疑問だったが「裾野が広い」と考えよう。

オカズか餃子かを持ち帰りで買いに来たオバチャンが、テーブル席の家族と
知り合いらしくて長話。すると店主、「もう帰んなよ。待ってんだろ?」と。
微笑ましい、常連たちの雰囲気がいい感じ。

しかしそれでは終わらない。オヤジはボヤき続ける。テレビの音で内容は聞こえ
ないが、チョコチョコとボヤく。テレビを見てはボヤく。冷蔵庫を開けてはボヤく。
それに合わせる奥さんが優し気だったな。
550ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/16(金) 19:26:13.29 ID:qD7DKYpg
皆、人それぞれ、好みはありますからね、良い店も
悪い店も、このスレ見ていると解らなくなる??
551ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/18(日) 00:13:59.08 ID:4GMVIGsu
>>550
迷った時はとりあえず 
ま・・ま・・松・・・五郎へ・・・・
552ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/18(日) 18:20:40.38 ID:8JJmulL1
やはり、松○郎ですか!
ラッキー飯店も好きなのですが、
タイミングが悪いときは、凄い
時間が経った、作り置きにあたって
しまう時があるので・・・・。
553ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/20(火) 22:55:42.79 ID:wjNAWZFe
松喜吉はつ行き。うまかったけど辛くて汗止まら無いかった
554ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/24(土) 09:02:38.00 ID:9icUrmxI
>>553 彼女と一緒なら、ロマンティックが止まらなくなるぞ!
555ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/24(土) 17:51:21.61 ID:3RfTlAzD
松五郎行って来たんだが、普通盛りの量減った?器も変わってた
相方が大盛りだったけど前は普通盛りも水色器だったなぁ
しかも餡がいつもより硬めで、初スタミナ冷やしの相方は食べ辛かったらしく二度目は無いとのこと
http://i.imgur.com/YN7Wr.jpg
556ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/24(土) 19:10:39.24 ID:TTXwDHzJ
松五郎って写真OKになったの?
557ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 02:41:20.97 ID:/dd1UqfR
そういえば二三日前に松五郎で食べたときいつもより麺が少ないかんじがした。
558ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 18:16:50.21 ID:hQ32U88b
やはり、そうですよね。
新顔の、我流、八海、えむず、などは、丁寧に作っていると
思いますね、古顔のスタミナ出している店は、何故か、皆、
オラ、オラで決して良い感じは致しません。我流は、メニュー
が豊富で、八海は、味噌ラーメンも美味しかったし、えむずは、
レバーが大きかったし、松○郎がらみの店や、古くからある、スタミナ
系の店は、自分は超、苦手です。
559ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/25(日) 18:30:08.76 ID:/dd1UqfR
お調子者松五郎
560ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/27(火) 06:42:37.75 ID:pg+HsvgX
あっと驚く為五郎
561ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 16:52:41.24 ID:rbLDvgiT
めん吉。日立。冷スタミナ大盛。800円。亜流中華食堂系の弱ダマ系であった。量多い。
大盛のこの量の多さは、中盛+100・大盛+200のパターンか?と思ったが大盛+100だった。

キャベツ・白菜・ニラ・ニンジン・カボチャ、肉は豚コマだ。ニンジン・カボチャの火の入りが
良すぎてやわらかくなってる。カボチャなどは食べているうちに崩れて、餡に混ざってしまう。
辛味も塩味も薄く、甘味だけが感じられる。白菜を噛むとその汁で更に薄まる感じだ。
麺は他の麺メニューのものと同じと思われる中太。スタミナとしては少し細めに感じた。

そうそう。半味玉が乗ってるのが特徴と言えば特徴だったわ。
562ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 23:08:49.13 ID:y6ulVJD1
茨城のラーメンウォーカー?で松五郎が弟子の店に負けててワラタwww喜◯門も扱いちっちゃくてワラタwww玄海に至ってはスタミナの考案者のってwww考案者じゃねーから単なる雇われ店長だっらつー
のいつ迄考案者気取ってんだ永井の
おっさんw中村さんがゴルフの遠征
で地方で食べた餡掛けの料理を具現化
したんだよwラーメンウォーカーの
馬鹿スタッフみてる?w
563ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 00:36:09.55 ID:vnz9wKVk
みてるよー
在日
564ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 10:25:25.35 ID:GYofG/uN
どことは言わないが古い店に行ったらゴキブリ入ってた。
確かにスタミナありそうだけどさあ…
文句言ったら餡をとって掛け直ししてたけど結局ゴキブリ入ってた餡だから食わずに出た。
金はしっかり請求されて、何もいう気にならず黙って払って帰った。
知人には絶対いかない方が良いと宣伝中。
565ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 12:10:40.99 ID:RGAlr5aQ
俺は週1〜2で我流行ってる!個人的な意見だが我流>>>>松五郎だわ。
我流は消費税分安くなれば完璧。会計も楽だし
566ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 12:31:43.88 ID:8n9WDvtv
栃木から筑波や水戸に頻繁に足を運んでいる
気とか何とか変な武道を展開して何万もの高額な受講料を取ろうとしてる
六十辺りの爺さんは元オウムだから気をつけてくれ

講習は1人も集まらず計画は失敗したようだが
陶芸家の肩書きを利用して笠間焼に潜り込んで自説のカルト洗脳を企んでるらしい

因みにこいつは近親相姦やストーカーなどの
問題ばかり起こして栃木県で信用が無くなり居られなったので茨城県に侵食して住み着くつもりだ
567ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 13:52:51.63 ID:mBvbjCaO
>>564
それは何処か言っとけよ、どこ?
568ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 16:58:35.36 ID:7T8VtSW8
>>564
ここじゃなくて保健所とかに通報すれば良かったのにね
569ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/01(土) 12:33:37.00 ID:shYyy5nQ
油屋でチャンゴキはどうしても避けられないよ。
570ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/01(土) 18:06:44.11 ID:PHFiloGw
今日は、とても寒くて、スタミナHOTが無性に食べたくなり
八海に久しぶりに行った。前に行ったときとはだいぶ変わっていたな、
やっと腕を上げたか。レバーは、小ぶりだったが、美味かったと思う。
松よりはかなりマシ!!
571ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/02(日) 06:09:29.20 ID:DuB3Pspd
>>570
>今日は、とても寒くて、スタミナHOTが無性に食べたくなり
>八海に久しぶりに行った。前に行ったときとはだいぶ変わっていたな、
>やっと腕を上げたか。レバーは、小ぶりだったが、美味かったと思う。
>松よりはかなりマシ!!

おんなじだよ!
572ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/05(水) 06:08:32.55 ID:un/FnN9o
三四郎、味が変わってた( ノД`)…
573ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/06(木) 19:08:43.74 ID:Q4G75b0H
我流食堂のシーサイド店にたどり着けなかった。
間抜けな事に、ひたちなかファッションクルーズと
大洗アウトレットモールとを、勘違いしていたぜ!

ところで、我流食堂の大工町店ってまだある?
574ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/06(木) 19:57:33.72 ID:vA8IQZcw
我流食堂シーサイド店ってジョイホン近くのサンユーの中だよな?
575ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/06(木) 20:16:55.05 ID:cqbALXET
うん、国道245から見えるよね
576ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/08(土) 09:15:29.31 ID:DSSRKbgW
あの辺りにタリーズの店舗が入った巨大な本屋が出来てたわ 
すげぇなアレ 
国内で出版されてる全ての本が有るんじゃないか? 
577ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/10(月) 09:51:46.21 ID:PDm/N7st
我流シーサイドはやめとけ
高い割りに量少なくなめ
麺作り置きだか茹ですぎだかでがっかりした。行くなら水戸の我流のがしっかり作ってて良いかと
578ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/11(火) 16:30:06.50 ID:S02PO4C9
我流食堂シーサイド。冷やし大盛。830円!確かに高いわー。

麺はスタミナ標準。程よい硬さに茹でられて、おいしくいただいた。
麺量が少ないかと思いきや、餡の多さに比べて少なく見えるのか?

餡は弱ダマ。本流と言えば本流の味。レバーは中小10切れ以上。
カボチャがねっとりと美味いが、薄切りではなく乱切りでボリューミーだ。
キャベツの食感は柔らかめだが素材の問題かな?ニンジン硬かったし。

いやそれでも久々の本流で美味かったわよ。やっぱ茨城スタミナいいね!
579ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/14(金) 11:57:41.25 ID:O9CF2xBR
>>578
美味いんだけど値段が高く量が少ないよね。
580ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/14(金) 16:35:17.61 ID:5RI+/x3I
我流食堂の大工町店って、夜しか営業しないの?
今日昼行ったら、ビルの入り口シャッター閉まってた。

営業時間情報が、ネット上で見つからない…。
581ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/14(金) 23:02:00.49 ID:2wHxp8cu
あくまでも個人的な好みの問題だと思うけど、我流食堂は全然美味しいって思わなかった。
県庁近くの店に、オープン直後に行ったんだけど、美味しくないと言うより、不味いって思って、それ以来一度も行ってないよ。
582ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/15(土) 00:41:22.19 ID:ICvz/blh
通なんですね、凄いですね
583ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/15(土) 01:11:51.68 ID:yfLFqiuh
>>581
じゃぁ、もう一回行ってみるといいよ。
我流食堂ね、最初の頃は麺がくっつき気味で確かに変だった。
麺が変わって(もしくは処理が変わって?)から美味しくなったよ。
具も、がむしゃ並に多いし、餡の味、香りともにいい感じだよ。
584ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/17(月) 20:27:51.91 ID:izD1Ttf6
茨城スタミナが高松市に進出してるぞ・・・
585ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/17(月) 20:33:11.83 ID:izD1Ttf6
茨城スタミナが高松市に進出してるぞ・・・
586ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/17(月) 20:34:30.79 ID:izD1Ttf6
大切な事だから二回(
開店してからそこそこ経ってたわ
587ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/18(火) 04:26:54.71 ID:M6RrcyN1
松五郎東京って閉店したのかよ…。
588ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/20(木) 20:56:54.07 ID:gG7EXq3O
閉店したでしょ。
589ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/22(土) 12:34:19.26 ID:CkGWhCGZ
ひたちなかのエムズに平日の夜久しぶりに行ったら、レバーは少ないわ、キャベツはここは食べないだろ、っていうゴミみたいな芯ばっかり入ってた。もう一回行って同じようだったらもう行かないわ。
590ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/22(土) 20:22:41.04 ID:UQQTCI6c
大進の焼肉冷やし、サイコーだぜ
http://i.imgur.com/KrpOQ.jpg
591ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/22(土) 22:48:37.21 ID:78zMfWqz
写真デカ杉ワロタ
592ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/22(土) 22:53:26.59 ID:C5AIFW24
やべえ超食いたくなっちまった

そういえば焼肉ラーメンてカロリーどのぐらいになるんだろう?
1000kcalいくかな?
593ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/24(月) 00:54:41.08 ID:/AwW3xQH
>>587
松五郎馬場あたりに開店しないのかよ。
594ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/24(月) 08:17:05.44 ID:XXoMqsBH
>>593
こういうのは、一度失敗したらもう無理。
本当は激戦区に出した方が話題になるんだけど、
変にケチってオフィス街に出したら売れるわけない。
595ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/24(月) 10:20:44.84 ID:GhcUWTdT
北関沿いに西へ西へ広めて欲しい
596ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/25(火) 20:35:24.23 ID:TE5oJezV
我流食堂の大工町店、なくなってるんだな。
我流食堂のWebページ見てもなくなってるし。

今日ようやく、夜に時間が出来たので行ってみたら、
ビル外の看板はあるのに3F入り口の看板はなし。
暖簾もなし。「お遊びいかがですか」のポン引きだけ有り。

今年中に県内茨城スタミナの店を回るつもりでいたけど、
最後の店がこれでは、ちと拍子抜けしたわ。
597ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/27(木) 05:24:58.62 ID:YqVAqgZo
つくばのがむしゃに行って初めてスタミナラーメンなるものを食べたが
あまりに旨くてハマってしまった。最近じゃ週3ペースで行ってる。

ただ、冷やしを2回食べたけど、はあんまり好きになれなかった。
あっさり醤油スープににピリ辛の餡が絡むHOTが至高だと思うんだが
なんでみんな冷やしを注文するんだろう
598ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/27(木) 10:48:29.48 ID:fELd5n30
>>597
俺は冷やしが好きだな。ま、好みだろ。

それより、スタミナはカロリーが高いと思うからお気をつけなされ。
599ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/27(木) 19:04:44.52 ID:PbstDyV+
>>590
いつも向かいにある現代のスタミナ冷やしを食べてしまうんだが、ここの住人的に大進の焼肉冷やしはアリなのか?
600ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/27(木) 19:26:20.85 ID:mbCFcS1A
俺は迷わず大進
現代のはウズラの卵とか筍とか入っててスタミナっていうより五目みたいな気になるから
601ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/27(木) 19:48:15.39 ID:P6wKYlRc
スタミナラーメンは、語りが熱い!
いつも冷しだが、最近はこの寒さで
HOTを注文するのが多く、HOT
を食べまわってる>
602ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/27(木) 20:20:42.38 ID:PbstDyV+
>>600
なるほど、確かにそーかも知れないw
今度大進に行ってみるよ

>>601
俺は汗かきだからHOTは汗だくになってしまう
冷やしでさえ辛みで汗かいちゃうもんで
603ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/27(木) 23:36:14.37 ID:foxyRUGr
松五郎で会計のときで特に待ち客が行列を作ってるとき、自分は店員がレジに戻ってから伝票を渡そうとレジ前で待つのだが、自分より後から伝票を持ってきた人が自分を単なる待ち客と勘違いするのか、横入りされてしまうことがあり、超むかつくことがある。
604ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/29(土) 11:36:50.46 ID:WgBoF3Se
>>603
そんな奴には近くにある水の機会に頭ぶつけてやれ!
605ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/01(火) 08:33:49.37 ID:Jt3XA9au
いつも松系では冷やしWがデフォなんだが、大進の焼肉冷やしは
普通盛りでも重かった

皿に表面張力を利用して並々と盛られた餡を見ると、最初の箸を入れる場所を迷うw
606ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/01(火) 19:22:29.56 ID:eLoZZe6i
>>605
分かるわ
まさに>>590状態だよなw
607ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/06(日) 11:03:27.77 ID:RbPToV/L
今からえむず行ってくる。休みじゃなきゃいいけど…
608ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/06(日) 11:51:13.32 ID:RbPToV/L
えむず、休みだった。しゃあねぇ〜、カナリアでも行くか。
609ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/06(日) 12:03:18.12 ID:P4ibgTgY
>>608
報告乙
俺もえむずに行こうと思ってた。
610ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/06(日) 15:48:50.37 ID:qpdQha1g
三○郎、味が落ちてませんか?
611ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/08(火) 05:36:19.07 ID:7CGs0JJx
>>601
何か知らんが藤井隆を思い出した。
612ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/10(木) 23:06:40.07 ID:pdunuyvB
藤井隆の関連は・・・?
613ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/10(木) 23:38:20.31 ID:6dkh5xka
HOT! HOT!
614ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/11(金) 20:14:42.08 ID:0BOsOWyb
なるほど!!
615ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/11(金) 22:04:14.23 ID:IYoxoSSx
松五郎。冷やし大盛。あぁ、やっぱりこの味…美味いわ。

でもニンジン生でカボチャも硬かった。自分の配膳待ちの間、
隣で食べてたあんちゃんがカボチャとか残してたのを見て、
勿体ないなぁ…と思っていたが、なるほど硬かったんだな。
616ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/12(土) 14:42:44.01 ID:kRlD5XlS
にんじん生で、カボチャが堅いスタミナならうまくないのでは?
松五郎は当たり外れが多いね。俺はレバーが1個だけって事が2回あった。
617ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/12(土) 22:25:27.33 ID:vuItdkh8
>>616
まぁねぇ…。味付けとキャベツだけは美味かったんだけどさ。
618ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/13(日) 13:31:10.81 ID:xuJm8Qgp
えむずも行列店か…
619ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/13(日) 13:37:53.19 ID:M+6UWa9Y
> あぁ、やっぱりこの味…美味いわ。
玄海の親父の作ったスタミナこそそう思うんだよなー。
高校時代、バイトしてた理由の一つが駅前寅さんでスタミナ食うためだもんなw
620ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/14(月) 13:48:07.82 ID:xIaaAqas
悪天候で初スタミナを諦めた
621ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/14(月) 17:11:12.84 ID:beeZcO3V
八海の味は、玄海の味に似ているが、
何か関係あるのかねー???
622ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 12:03:32.43 ID:+Ay17Fxz
>>621
店名も似てるけどね。
623ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 13:27:56.70 ID:D/F7uRMM
八海のすぐ近くにあった熱帯魚屋さんの名前がeighth seaだった。
関係ありそうな気がするんだよなー。ただの妄想だけど。
624ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/16(水) 18:14:07.58 ID:+E9gbA9t
八海は、熱帯魚屋さんだったの?
625ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/16(水) 18:53:59.25 ID:0/0DYlF0
大○の焼き肉冷やし
食い進めてくと途中で味はくどくて単調、飽きてくるラーメンDB他巷の口コミとかみるとなんでこんなに支持を得てるの
MY茨城ラーメン七不思議
626ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/16(水) 18:55:37.06 ID:+dPECEMc
甘辛タレにさっぱり系のわかめやコーンがあっていい味だと俺は思うけどな
スタミナばっかり食ってるとたまにあのさっぱりが食いたくなる
627ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/16(水) 19:08:55.58 ID:0mm/hYa9
大進は麺が好き。
628ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/16(水) 21:26:11.74 ID:Tmw0T20h
焼き肉冷やしがクドイのは最初の混ぜ方が足りないんだろうな
食べ進めていくうちに やべー食いきれるかな?と思ったことはあるが
クドイと感じたことは一度もない

ちなみに俺は大トロ一貫で胸焼けする
629ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/16(水) 21:40:43.05 ID:MtoIGeyk
食べた後、もうしばらく食べなくていいや…
と思うのだが、気づけば翌日も食べたくなり食べてる
焼肉ラーメンにはそういう力がある
630ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/16(水) 22:08:42.42 ID:RIFsYe5e
大進のおやじさんにはずっと元気で頑張ってほしいな。毎朝打ってるあの極太っていうか?乱切り風の麺が食べられなくなったら淋しいよね。
なんだか無性に焼肉冷しが食いたくなって来たな。
631ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/16(水) 23:30:07.97 ID:2ZyVnga3
焼肉冷やし食べてるとお肉が余るから半ご飯食べてたけど
今はご飯類無くなっちゃったんだね
あれだけだと飽きるブヒィ…

あと、誰か継いでくれ
632ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/17(木) 20:35:01.07 ID:ezOWXy+V
初めて大進に行った時、焼肉冷やしの大盛りを頼んだ。

注文の品が出来上がって、配膳された時点でやべーと思ったw
アレ、スタミナのトリプル冷やしより重いよね?
633ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/17(木) 21:12:38.87 ID:367muCdn
大進と現代は普通盛りでも他の店のダブルかそれ以上ある
634ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/17(木) 22:26:07.53 ID:qQjsVreu
俺は初めて大進の焼肉冷し大盛り頼んだら、おばちゃん俺の風貌見て「多めだよ?」って言ってくれた。
確かに凄い量だけど、食えない量でもなく、途中で酢とかラー油をかけて味に変化をつけてやっつけた。

それ以降ずっと大盛り。
635ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/18(金) 01:01:34.90 ID:SI9Ezyg5
焼肉ラーメンの大盛りは単純に麺が倍だもんね
餡もどっしり重いし腹パンパン
いいね
636ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/18(金) 16:50:15.34 ID:CUcbAP3a
えるびすでスタミナ冷やし中盛食べてきた。
あいかわらず美味かったわ。
637ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/20(日) 09:23:31.24 ID:dxKV9F6u
このスレで大進の焼肉冷し大好評だから、こないだ初めて行って注文したが、量が多く、麺が好みではなかった。それと焼肉というくらいだからてっきりビーフだと思った。
638ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/20(日) 12:12:11.38 ID:hWiE7qcN
一度でもういいやと思うもよし

寅さん原理主義の俺も最初は麺が好みではなかった
それでもなぜかたまーに食べたくなって大進に行っている
639ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/20(日) 18:05:50.37 ID:+7eS2lwe
大進、愛されてるなー。
640ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/20(日) 22:02:12.35 ID:fsQiI9Yw
代替が効かないからな…
自作してみっかな焼肉ラーメン
641ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/21(月) 10:49:24.34 ID:80WjLJE3
大進の焼肉冷しは何故か食べたくなる不思議なラーメンだが
最初は覚悟しとけってことなのか。

明日の昼に行くわ。
642ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/21(月) 14:28:47.42 ID:EdZAMgfP
焼肉ラーメンは体が求める
643ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/21(月) 21:56:14.42 ID:AuJRIk3b
焼肉ラーメンはスタミナと双璧をなす勝田のソウルフード
644ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/23(水) 06:09:16.38 ID:NHn13Upv
加奈利屋でスタミナ食べた方、美味しかったですか?知り合いが辛かったと言ってました。
645ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/23(水) 18:51:21.61 ID:FkDinApH
不味くはないけどタバコくさい。
646ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/23(水) 21:08:21.09 ID:gucN85wa
カナリヤねー。店入っても客に「いらっしゃい」って言えないバカオヤジとラリオだからなー。味以前の問題点アリ。
647ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/23(水) 23:55:29.53 ID:NHn13Upv
タバコ臭いとか、接客態度が悪いんですね。
味自体マズくないなら、今度潜入して食べてきます。
648ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 05:44:59.97 ID:iftQtnfI
>>644
店の場所からしてパチンカスばかりでタバコ臭いは雰囲気悪いは、それでもワザワザ食べ行くレベルじゃない。
649ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 21:59:19.60 ID:NQMLcOAU
えむずのスタミナが美味い理由が判るね。

http://www.youtube.com/watch?v=dVUaVQvsGSY&feature=player_detailpage
650ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 22:21:03.22 ID:ocDHc26o
>>649
おぉ。これは面白い。一からだと随分時間かかるんだな。
651ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 22:37:53.84 ID:ocDHc26o
茨城空港に置かれているらしいパンフレット「いばらきご当地ラーメンMAP」。
水戸藩ラーメンとスタミナとの二本立てな構成になっているんだが、これ見ると
県内スタミナは全部回ったと思っていたのに、まだ漏れがあることがわかった。

・まんぷく家総本家 よっこらしょっ
・韓国家庭料理ヨンチャ
・四川菜館
・大興飯店
・宝珍楼

ほんとに、すごい広がってるな。
652ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 22:39:51.36 ID:ocDHc26o
さらに漏れた。

・中華料理 鈴龍
653ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 19:13:39.39 ID:eQZEtFMs
スタミナは本家が松○郎とかでしょ、
松○郎以外でこんなに出していれば
味噌、塩、醤油、つけ、とんこつ、スタミナの
カテゴリーの一つでしょ! いきがって、うちは
スタミナダ〜とか本家だ〜 とか、アホだな。
明日は、スタミナめぐりだな・・>
ところで、今日、玄海に行ったら、おばちゃんも
長井氏も居なかったぞ・・・?
654ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 21:18:59.41 ID:qcCz8YO4
元祖が長井さん
長井さんから店を引き継いた経緯がある直系跡継ぎが松五郎と玄海のあんちゃん
長井さんから手ほどきを受けた直弟子がじゅんちゃん、三四郎 その他
ってとこかな?

長井さん、店に出てなかったか。週末忙しい時はあんちゃんに任せるのか?
655ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 21:28:24.16 ID:BzqktgCI
>>653
君は少し化調を控えた方がいいみたいだぞ
656ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 11:03:51.28 ID:G+KNL1RO
玄海って、駐車場あったっけ?

むかし車持っていなかったころに近所に住んでいて
駐車場のことはよく憶えていないんだけど・・・・

松から手を引いて国道沿いの店舗を開けたころに行ったら
顔を覚えてもらっていてちょっとうれしかった記憶があるけれど
もうさすがに忘れているだろうな

そのうち車で行きたい
657ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 18:48:37.56 ID:uN+nWAc8
>>656
うろ覚えですまないが、何年か前に2回くらい車で行ったけど、駐車場はあったような気がする。駐車に困った記憶が無いから有ると思うよ。
てか、あの辺りの店は駐車場が無きゃ客来ないでしょ?
まぁ場所柄、その辺に路駐って手もあるが。
658ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 18:59:47.36 ID:eOkGQu8o
たしか店の前に何台か停めるスペースあったよ…ってマジレスしていいの?
659ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 19:28:33.24 ID:Os81hH64
化調って何? 何?
660ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 23:25:29.58 ID:G+KNL1RO
>>657
>>658
マジレスサンクス

最悪、電車道沿いのスーパーに停めて歩くかとも思ったけど
スペースあるならとりあえずそこをあてにして行ってみるよ
店の前っていうと「学園」の側だな
661ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 09:56:08.77 ID:/Xdam1bk
>660 店舗の目の前に3台ほど停められます。
ちなみに道路挟んだむかいに、某ドラックストアがありますよ(自己責任でお願いします)
662スタミナ初体験:2013/01/28(月) 13:36:06.71 ID:+o0P+30A
スタミナラーメンなるものを、今夜食べに行きたいと思っているんだけど、
遅くまでやっているところある?
ちなみに、9時閉店のところは、間に合わないかも・・・
663ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 13:44:30.69 ID:3u9RxF3K
>>662
どの辺からどの辺に食いに行くの?
664ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 16:23:41.88 ID:rmv8io2B
>>649
帽子被れよ。不衛生だ。主人はDQNなのか?
665ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 17:05:04.05 ID:0Pxjt7H1
>>664
そう思うなら食うなよ。
つか、スタミナ屋で帽子かぶってる店多くねえからな。

松五郎、我流、玄海…他
666ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 00:56:23.68 ID:k5crnhYh
DQNはDQNをかばう。これ定説な。チープな常連関係だw
これだからいつまでも茨城はイナかっぺモードがぬけないんだよ
667ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 06:27:56.53 ID:un9an4tk
>>666
必死だなW
かばってくれる常連もいなきゃ、誰も取材してくれないしな。その気持ち解るよW
668ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 16:31:00.48 ID:XVDAJVzX
鈴龍。スタミナラーメン。730円。間違い。これは間違い。茨城スタミナではない。が、美味い。
細切れのレバーと豚小間。ニラ・モヤシ・唐辛子。甘味もトロミもなし。もちろん冷やしも存在せず。
麺が細くてまとまりがいいので、一口が多くなりすぐに麺がなくなる。そうすると大量の具材たち、
特に肉類が多く残って、まるでニラレバ炒めのスープをいただいているようになってしまう。
漬物と食後のコーヒーがサービスで付いた。

美味しかったけど、ご当地ラーメンMAP見て食べた人が、茨城スタミナを誤解しないだろうか?
669ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/30(水) 00:27:42.48 ID:a7rhJ5jj
今日は、給料日 後 なので、贅沢に
八海のスペシャル(レバー、ホルモン、ささみ、、=全部載せ?)の
冷し ダブル をチョイス。欲張りの方には、お勧めの一品ですね、
味は多少好みがるのでわかりませんが、
670ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/30(水) 03:39:03.52 ID:Xzbn0Jtn
我流食堂シーサイドひたちなか店、厨房に入ってる年配の白髪の方はオーナーだよね?
671ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/30(水) 21:38:59.12 ID:FIxsks90
>>670
我流食堂のオーナーは滅多に店には立たないよ。多分別人。
672ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 20:29:53.04 ID:6kFxnbFN
スタミナラーメン最北端の店は常陸太田のらーめん家ようちゃん
って事になってたけど、それ以北では食べられないのかな?
673ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 22:07:15.82 ID:m4/XGEBB
674ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 22:15:15.04 ID:gyVqLVPN
>>673
残念、ようちゃんのが北ですね
675ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 23:44:46.03 ID:6nyWgT3i
>>672
まんぷく家総本家よっこらしょっ というのが北茨城にあるが。
676ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/01(金) 10:55:45.94 ID:W+guRQ6p
>>673
>>674
>>675
レスサンクスです。

福島小名浜のスタミナ好きの友人が、最寄りで食べられる所探してたので。
北茨城なら近いから良いかもです。
677ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 19:10:31.21 ID:kyxQlRNV
スタミナホット 今時期は良いね、
自分はいつもは、冷しダブルがほとんどですが、
678ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/05(火) 22:00:41.50 ID:n1QlExRH
宝珍楼。スタミナ冷やし。大盛。750円。大盛は2玉ということらしいが、それほど量はない。
キャベツの代わりに白菜。タケノコやキクラゲなど、中華屋系だなーと思いきや、味つけは
なかなか茨城スタミナしている。弱ダマだけど、白菜だからか水っぽい…。
レバーは結構量があった。中10個以上。麺も結構茨城スタミナっぽい感じだった。

ただどうしても解せないのは、650円+大盛100円で冷やし大盛単品の料金だが、
冷やしのセットメニューが700円で、スープ・サラダ・チャーハンが付く。まじすか?
更に、良く見なかったが、セット物は大盛サービスとかなんとか書いてあったような?
何かが間違っている気がする。。。
679ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/06(水) 21:13:07.01 ID:XrjN7/Cr
昨日、玄海に行ったが、やはり親父 不在!
また、具合悪いのか?
680ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/06(水) 22:14:52.27 ID:G8VN5aSf
中の人だったんだ。
681ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 10:02:29.85 ID:uM4ZjrGU
やはり不在か、調子悪そうだったもんな
682ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/08(金) 16:18:29.21 ID:XBPvV1rS
四川菜館(河和田)。スタミナラーメン冷。熱盛もある。800円。

大きめのレバー5,6個、申し訳程度の薄いカボチャが少々、
油どおりを感じないキャベツ・ニンジンに、ニラ・モヤシ・キクラゲ。
その他、ミニとうもろこしやら、クワイやらといった中華な食材。

硬めのトロリ系な餡はかなり大量。甘味はなし。辛味も少々。
出汁が鶏だけ?だからなのか、旨味がガッツリとはこない。

以外とそこそこスタミナしてたのは麺。量も普通で1.5玉分くらいある。

中華料理系亜流だなー。この店では他のメニューに目が行くね。
683ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 14:19:54.03 ID:VFsqKSXj
馬しゃ屋のホット塩(゚д゚)ウマー
684ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 18:34:11.53 ID:zazdYoTg
ピリッと辛くてボリューム満点! 茨城県で愛され続けたスタミナラーメン
[OFFICE-SANGA2013/02/11]
水戸市、ひたちなか市を中心に愛されているスタミナラーメン。ピリッとした辛さと甘さがあるあんを太めの麺にかけて食べるというもので、ボリュームがあってがっつり食べられる。今回は、そんな地元っ子が愛してやまないスタミナラーメンをご紹介しよう。
http://m.news.mynavi.jp/news/2013/02/11/016/
685ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 21:32:29.76 ID:Nu2ktary
本日、スタミナ巡りやよ
http://news.mynavi.jp/news/2013/02/11/016/
見て、じゅんちゃん行って冷し大盛り!我流食堂行ってホット普通、夕方から
ラッキー飯店にて冷し普通食べて、八海行ってささみ冷し普通、
あえて本日は松系は行かず、来週攻める
何所が美味かったか判らないほど満腹だ!
686ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/11(月) 21:51:32.30 ID:RaYurOlu
むかし茨城大近くにあった

・コアララーメン
・大作食堂
・ホットライン
・中川食堂
・大学道

で、どこかに移転したとか、同じ料理を出す店があるとかいう情報があったら教えてもらえないでしょうか
よろしくお願いします
687ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 01:03:17.60 ID:GT4yaJ7x
マイナビwww

じゅんちゃんwww
我流www
688ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 03:41:36.33 ID:7WUWnmKA
じゅんちゃん我流は駅前寅さんに近いから
取り上げ方として問題ないと思う。
近い意味ではラッキー飯店えるびすもこのくくりに入れてもいいと思っている。
689ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 08:32:57.40 ID:JDRJ8aeo
宮下銀座にあった台北楼もね
690ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 12:03:36.35 ID:ykcZK+uo
>>688
何が近いの?距離?

ステマ乙ですね。
691ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 12:05:27.17 ID:ykcZK+uo
そもそもじゅんちゃんだの我流だの駅前寅さんだの言っているのって最近スタミナ知ったにわかだろ?
692ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 13:13:51.01 ID:013OsLqI
スタミナ原理主義ってやつ?
693ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 15:31:08.26 ID:7WUWnmKA
スタミナ原理主義ですよあたしゃ。
694ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 16:12:18.05 ID:2c2woA1t
今日もまた未知のスタミナラーメンを求めて…

大興飯店…は間違い。いばらきご当地ラーメンMAPの記載間違い。
この店のスタミナは、焼肉と炒め卵がごはんに乗った丼料理のことだ。
Web情報見て、行く前から怪しいとは思っていたが案の定だったか。
695ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 20:48:53.45 ID:uqinPdgK
>>694
スタミナ丼な
たまに具がケチられていてメシをもてあます
696ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 22:40:02.39 ID:8Wlgrjxo
>>693
俄乙

ところで、玄海の今のアンちゃんのまえのさえない感じのおっさんは何処かで店だしているのだろうか?
697ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 23:37:01.62 ID:8jtZV7aL
玄海に行ったら親父がいなくて若い人しかいなかった。 7時半なのに客もいなかった。
698ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/15(金) 16:42:01.12 ID:JPF/BFwL
三四郎はマスター戻って来たんだな

鹿嶋店を畳んだからかな
699ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/15(金) 19:20:47.08 ID:inwbB/8w
逆に三四郎のイカツい店員さんを最近見かけなくなった。
700ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 15:05:17.63 ID:cTBxusSn
馬しゃ屋、店主体調不良によりしばらく休業って貼り紙がしてあった
701ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 11:24:00.53 ID:rJzK3dRc
自治体が音頭取ると、不味かったり定義間違ってる店でも、
手を挙げてきたら載せざるをえないんだよ。

そんなゴミの中に宝がないか探す作業ではあるんだけどね。
702ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 13:06:54.18 ID:J7Jt2uY0
>>699
弟さんのことかな?

おしゃべり味噌っ歯のことかな?
703ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 13:18:55.23 ID:EcAGIs5d
>>702
あの二人兄弟だったのか。
いずれにしても安定して美味しいスタミナラーメンを出してくれるから三四郎は好き。
松五郎も三四郎に近い味は出すが、味にバラツキがあったり同じ3玉でも
量が三四郎より明らかに少なかったりする。若いバイトみたいなのに作らせれるからああなるのかな?
とにかく天狗になってる松五郎より、地道に真面目に本場スタミナラーメンの味を
出そうとしている三四郎の方に分があることは明白。
704ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 18:43:08.97 ID:HBtz4giG
明日、鈴龍に行くから、スタミナ食べてきますよ。
今日、玄海は、やはり、若い奴だけだった。
705ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 23:29:39.48 ID:uj//zK+M
いばらきご当地ラーメンMAP
www.ibarakiguide.jp/seasons/ramen.html
706ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 15:03:38.99 ID:aSowdKdN
【茨城】梅の花だけでなく、茨城のグルメも楽しんで…水戸藩らーめんとスタミナラーメン、「ご当地ラーメン地図」で30店を紹介
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1361062677/
707ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 18:54:40.83 ID:lhI5IwHI
水戸藩ラーメンって2000年ごろはやったね。まだ駅南にあったころの金龍菜館が特集されていたり
いたるところで「水戸藩ラーメン」ののぼりやPOPがあった。

そのころはスタミナなんてほとんど注目されていなかったと思う。
708ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 19:09:23.08 ID:DOw0LD83
流行ったと言うかブームを作ろうとして
定着出来なかったが正しいかと
709ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 22:54:34.63 ID:H39UCf+q
スタミナは、定着できないのは、何故だろう??
知らない人もそれなりに居るし、食べてことない人も
沢山いるし・・・・。
710ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 23:19:05.69 ID:ERq8wv6H
スタミナは定着してるだろ根強い人気があるし。
そもそも認知されようとしてないから知らない人ばかり
他みたい組織的に大々的にアピールしないと。
711ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 23:40:05.14 ID:Gi5qZmCc
スタミナの店は狭い所が多いから認知されなくていいよ
混んでも困る
712ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 03:23:34.92 ID:oNicUVnU
地域で盛り上げて行こうってのが
どの分野でも茨城には無いんだよな。
商売が下手すぎてドンドン地元企業は淘汰されて行く。
713ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 09:33:00.03 ID:49C/EeKT
納得、変にお高くいる店主も多いね、
あえて言わないが、店主が、嫌いで
行かなくなっているスタミナの店が
2箇所もある。
714ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 09:47:38.55 ID:XTlYMReR
何が良くて何が悪いかも判断できないのも有るな。
地元の文化も逆輸入されてやっと評価してる感じ。
(海外で評価されてからマンセーとか)
まあ典型的な日本人の悪い部分でもあるな。
715ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 22:46:41.13 ID:FQ5kHJ9G
>>713
あえて言わせてもらうと松五郎には二度と行かねえ。いつもレバーやカボチャの入りが均等じゃねえし、あんの量も少ない。
スタミナの写真撮影禁止をうたってる割には、ラーメン本にはデカデカと写真が掲載されている。ついでに店主までニヤついて載ってやがるし…
716ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 23:17:13.70 ID:RMCL02Y0
>>715
なぜ撮影禁止なのか知らんのか?
717ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 23:38:04.70 ID:uDFp3gfr
>>715
あんばかりか麺の量も少ないよ。
スタミナラーメンはいろいろ食べ比べたけど、
トリプル頼んであんなに物足りなかったのは松五郎くらいだ。

自分も松五郎はもう行きたくない。
バイトっぽいのが何だかいい塩梅に作ったスタミナラーメンってとこだな。

他のスタミナでは撮影OKだったよ。
松五郎では撮影すらNGなのけ?
718ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 00:53:38.61 ID:itZiM9Bu
撮影すらNG・NG・NG あたりまえ(笑)(笑)
むさ苦しい男が笑顔も無く、何様、松様ってかぁ
しょっぱすぎて食えぇねぇっての、何所が本家でも、関係ないし!!
元祖でも、窒素でも構いはしないが、撮影がだめなら雑誌にのせるな・・・

同感!!!!!

他店のスタミナやってる店も偉そうにしてる店主超オバカ・・・!
作りながら弟子らしき人を怒ってる姿は、まさに、みじめ(泣)
まぁ、自分も松様は、おさらばだな・・へっ!
よっぽど、近年できて開業して、スタミナ出している店の方がまだ、マシだな。
719ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 01:01:22.01 ID:Uw5wUCTZ
同意だが
おめぇは毎回句読点大杉
720ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 01:57:50.25 ID:0hOtWmQo
>>716
横レスだが俺も知らんから教えてくれ
721ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 05:43:43.71 ID:8A0zycyT
>>720
隣の客のラーメンを撮影して揉め事になったから。
722ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 08:35:36.21 ID:0hOtWmQo
そりゃひどい
最近話題になってる撮り鉄もそうだけど、せめて他人に迷惑かけないようにしろと
723ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 09:46:50.36 ID:itZiM9Bu
そもそも、撮影にしろ、何にしろ、道徳心無さすぎ、
せめてもなんてあったもんじゃない、人の食べ物撮影は、
完全NGでしょ。常識の領域、非常にムカツク。
しかも撮った写真でアップするのでしょうから、アホですね
724ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 10:36:57.83 ID:0hOtWmQo
だから撮るなら自分のだけにしとけって意味なんだけどね
725ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 17:14:37.88 ID:JzR72Jn/
本音
ラーメンごときに700円とか800円出したくない
726ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 21:23:11.10 ID:kBErMrpW
存在するわけのない寅さん系とか長井さんに波紋同然の扱いの店を持ち上げてみたり
松五郎を必死にけなしてみたり。

もう、どこの店の人が書いているかバレバレじゃないかよ!www

いくら工作してもお前らのスタミナは「偽物」だから!
727ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 21:24:33.45 ID:kBErMrpW
>>713
我流とじゅんちゃんですね。 禿同。
728ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 22:18:12.05 ID:PHD0BHO9
工作でも何でもないと思うけど。
確かに松五郎のスタミナは県内でも美味しい方だと思うし、
レシピは元祖のスタミナ通りに作ってると思うが、それを作ってる奴の手抜きっぷりは必至。
味も量もバラツキが多過ぎる。

スタミナ系を全店食べて、松五郎のスタミナが最高だ!とか言うのなら君の舌はおかしい。
>>726さんは恐らく本物のスタミナラーメンを食べたことがないのだろう。
729ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 22:30:59.48 ID:X8/zKlAA
水戸なら我流食堂か八海。 
 
ひたちなか市は寅さんか現代で決まり! 
 
松○郎はもはや名前だけ。 
 
以上!
730ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 22:34:15.19 ID:CFIU+P3+
次の話題どうぞ
731ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 23:44:20.22 ID:U16twTAs
現代はないわ
732ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 01:55:39.08 ID:ixwIV6uc
八海もないは
733ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 14:02:34.70 ID:sVwEapuj
>>729
だから、偽物スタミナを売りければ堂々と別の名前で売りなよ!浅ましい。

>>728
作っているのは池田店長だが?
池田店長を作っている奴とはずいぶんな物言いだがお前は何者だ?
734ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 14:05:51.72 ID:7/TVUOrO
>>733
お前は何者なんだよ
関係者か?
735ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 16:33:26.13 ID:Lc6ZnnL8
偽物か
完全コピーじゃなくても似てれば世間は二郎【系】とか言われてるんだから
スタミナ【系】の素材を使って入ればスタミナラーメンと言われる現実を直視した方が良いかと
736ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 19:38:06.34 ID:3IxM0ax3
>>733
松五郎関係者乙www
こんなところで騒いでる暇があったら修行し直してきな
手抜きラーメン店長さん
737ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 20:43:42.19 ID:ch9AgcHo
腑に落ちたわ。
松五郎はスタミナ系って位置付けでいいわ。
738ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 15:06:13.04 ID:v6n6aMFr
納得、スタミナの味のよしあしは、
あくまで、好み、関係者何だかは
知らないが、松は俺の中ではないし、
スタミナ系の位置付けでも仕方ないだろ!
八は、玄に似ているから、俺は好き。
ラッキーもありだし、寅もあり、現は、微妙
な位置で、じゅんはありで松はなし。
松の関係者さんごめんなさい。
739ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 15:45:07.23 ID:5V8kZku/
松五郎推しでもいいけどさ。
都内のラオタに「水戸にスタミナラーメンってあるんだって?松五郎」と言われて
いやー・・松五郎行くなら他に良い店あるよと言ってしまったわw

スタミナ2店周る予定だけどどこにしようか考え中。
食べてから梅まつりで時間潰し&腹こなししてもう1店周る予定。
http://www.ibarakiguide.jp/seasons/ramen.html
740ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 18:31:43.82 ID:RmA0RNfW
まあ美味い不味いは別にして
元祖だから行ってみると言う考え方も有りだからな
ネタとして有名だから行くってのも居るしな
741ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 15:32:07.74 ID:WBhY5P2l
>>736
でたでた、見えない敵と戦っちゃう奴ww

お前が偽物関係者だから貶すのは全部松五郎関係者だと思うのね?ww
742ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 15:34:17.11 ID:WBhY5P2l
>>735 >>739
じゃあお前みたいな馬鹿にも分かるように教えてやる。
ここの「偽物」押しの馬鹿たちは二郎でたとえるなら

二郎はダメだ、二郎系の店こそ最高!

って言っているんだよ。
743ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 15:35:28.93 ID:WBhY5P2l
>>738
お前の腐った味覚と脳みその感想はその辺のちり紙に書いていろ!
744ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 15:36:27.42 ID:WBhY5P2l
ID:3IxM0ax3=ID:ch9AgcHo=ID:Lc6ZnnL8=ID:v6n6aMFr=ID:5V8kZku/ だな。 酷い自演だわ。
745739:2013/02/27(水) 15:49:21.24 ID:4ht6LNK0
偽物wwwww
長井さん直系だろうとダメなものはダメ。
ま、ええわ。
お前の中で松五郎が最高ならそれでいいわもうwwww

偽者好きの俺はラッキー飯店、えるびす、松喜吉、じゅんちゃんから二店選んで行くからwww
746ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 16:00:49.81 ID:wu2JbQsN
本家がおちぶれて傍流に抜かされるなんてのはよくあること。
747ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 16:34:42.46 ID:4fZ0Ak1U
まあスタミナは傍流が支えてる現実だしな
748ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 22:21:17.36 ID:h9kqviYS
>>741-744
味覚がおかしい人か松五郎関係者か知らんけど、
酷い的外れっぷりだな。ご愁傷様
749ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 00:27:20.79 ID:rxuO5Mbv
>>745-748
醜いばかりの自演乙ですね。

いくら松五郎をけなしても「偽物」に客が来ることはないよ。
だって偽物の店よりもラ王のほうがおいしいもの、
750ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 00:28:30.96 ID:rxuO5Mbv
>>748
単発IDで自演乙すぎる。

うんこみたいな味が好みのお前のようなゴミは少ないの。わかるぼくちゃん?ww
751ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 00:32:48.57 ID:od1DELZ+
松五郎が本物と言うなら
本物はまずいものであって
偽物である他のスタミナ風ラーメンがうまいということになる
本物は不味くて食えたもんじゃない
レバーの処理が下手くそで臭くてしたかないし
あんの粘りも麺に合わなく微妙で信者以外は行かない方がいい
752ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 07:18:32.13 ID:qLHcutdK
>>750
アホか。
松五郎最高!とかいう味覚を持っているのは
少なくともこのスレでは君くらいだよ。
753ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 08:03:43.20 ID:jwedn+M/
麺を認める ダシを認める 今のレシピを受け入れる で 否定するならそこから・・・・
認めろよその上で否定しろ話はそこからだろう・・・・ そこから動くだろう・・・・と
754ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 10:11:00.24 ID:u7OKIg2q
麺ゆですぎ、ダシなんて化調だらけの何を認めろと。
755ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 11:31:25.83 ID:cyQ9Kgjy
>>751
普段うんこくっているお前の味覚などあてにならない。
756ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 11:33:06.99 ID:cyQ9Kgjy
>>754
偽物スタミナのことでしょ?

でも普段ジャンクフードばかり食っているお前らにはちょうどいい味なんだよね。

そういえば都内の某有名店の店主が、
「売れなかったラーメンがジャンクフード味に変えた途端行列ができて今のチェーン店になった」
と言っていたよ。
757ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 11:59:35.67 ID:wGZPPqWg
超一流のトコならソレがわかる客もくるわナ 
だがネ 一流じゃあムリ そんな客いねーもん 
そこそこの2流仕事で値段は半額がいいのヨ みんな
758ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 17:02:15.83 ID:H+2QXDGO
>>757
お前みたいなゴミがジャンクフード味がすれば何でもうまいうまいって食ってくれるからラクで良いわ。
俺が作るスタミナもどきを本家よりもうまいといってあがめてくれるんだから。
759ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 18:51:41.53 ID:nKb2LIi2
スタミナは世界で唯一本家だけ 一部のファンはそれを喜ぶが 
裏を返せば本家にはライバルのうどん屋がいないコトだ 

コレがどういうことかわかるか・・・・

相手の意見を聞き 自分の意見を知るコトができない つまり「考え」に競争が発生しないんだ
760ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 18:53:22.31 ID:yy6KD9Le
前は 他と較べるのはあまり意味がないと思ってたんだよね 
自分は自分 この店はこの店って 
でも 他と較べるその中でまた わかっていくコトも やっぱ あるな・・・・て
761ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 19:26:54.69 ID:07UviyZV
どっちが食べたい?

松五郎
http://i.imgur.com/ctReV0E.jpg

大進
http://i.imgur.com/mNBqhcv.jpg
762ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 23:36:58.93 ID:HwsY1qlJ
○▲卍□◆はしょっぱ過ぎて海水みたいなんで勘弁 
 
 
○▲卍□◆は量が多いけど味の方が…  
 
なのでオレは我流食堂で食べたいな
763ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/01(金) 00:01:39.09 ID:07UviyZV
764ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/01(金) 12:12:13.43 ID:pQxXGf4a
>>762
我流は化調てんこ盛りじゃないかよ。

ってかお前いつまで自演で偽物の我流をステマしているの?

早く店畳んで違う商売したほうが賢明だと教えてやりなよ。
765ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/01(金) 13:30:52.58 ID:NVIg+nUn
>>764 
 
ぼく、がりゅうしょくどうのすたみなひやしだーいすき 
766ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/01(金) 14:09:38.64 ID:ncrAGkBW
無化調のスタミナってどこで食えるの?松五郎?
767ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/01(金) 16:55:24.33 ID:PQ3/ghx/
>>763
いかにも流行で作りました!って感じの店だな。
いつの間にかメインがつけ麺とかとんこつ醤油とかに変わってそうだなww
768ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/01(金) 19:29:49.50 ID:bu5CkYpi
いやいやいや、松五郎は、本当に美味いのか??
他が、美味いのか??スレ見ていると判らないや、
元祖って付けている店は比較的低迷ですよね、自分は
じゅんちゃんばかりだが、率直には、何所が美味いの>?
769ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/01(金) 20:00:11.44 ID:kPAI80DX
個人的には、以下のような評価だけど好みは人それぞれだから分かんないや。

三四郎>松五郎>>えるびす、えむず>>>>>三吉>6号寅さん

松五郎は味は確かにまあ良かったけど、
店員の態度見てたら完全に行く気無くした。
もう行かないと思う。
770ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/01(金) 21:11:00.41 ID:WSAzkwmw
松五郎の態度が悪いのは長井氏からの伝統だろ
771ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/01(金) 21:13:39.94 ID:bu5CkYpi
話には、聞いておりましたが、やっぱり。
三四郎ですか、今度行ってきます。
彼女が、レバーが苦手なので、ささみがあるという八海でも行こうかと
思っていましたが、名前が、出てこなかったのでどうなのでしょうね、
ラーメン食べに行くのは一人が気楽で良いのですがねぇ。
772ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/01(金) 22:50:16.64 ID:2JCuvkjw
> 彼女が、
死んでしまえ

レバーがないとスタミナとしてはどうなの?ってことなのさ。
八海いいよ。俺もレバーダメって親戚を連れてったことがある。
773ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/01(金) 23:34:05.73 ID:hXdUyxMg
>>771
彼女さんと行くなら八海がいいと思うよ。 
女性客も結構居るし 
うちの嫁も八海は店内の清潔感が気に入ってるみたい 
774ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/01(金) 23:40:20.63 ID:cgSEonD1
いや、彼女と行くならば我流だろ
775ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 06:18:31.12 ID:JeQW83Fr
レバーがダメな嫁が、唯一食べられたのがえむずでした。
下処理して竜田揚げにしたレバーみたいで、レバー独特の臭みや食感が気にならいようでした。
776ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 06:42:11.04 ID:gJWLWgj7
それ、現代でもやってたね
20年以上昔の線路沿いの小さな店のころな

現代のスタミナ旨煮冷やしが俺の原点だった
大進は焼肉ラーメンだな
777ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 11:01:09.70 ID:vtBgTdsH
でたでた、我流や八回の偽物を進める自演バカ

こいつはスタミナを廃れさせたいんだろうね。
778ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 11:02:45.44 ID:vtBgTdsH
>>769
店員の態度ってよく言うけど具体的に何よ?

店員のどういう態度がどのように気にいらなかったのか説明してくれよ。
779ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 11:27:20.73 ID:jdXz3s+D
店員だから気にしてんだなw
780ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 11:35:11.88 ID:1CnIrV6o
かつてスタミナは松五郎 進化した未来のラーメンと言われた 
だが松五郎を知るほどにわかってくる・・・・
それは立ち止まった未来だと・・・・
781ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 12:36:51.58 ID:I9tItKlJ
お金払って食べるんだから雰囲気良くて 
美味しい店に行った方がいいよね
782ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 12:48:16.75 ID:m61RWQVW
我流という店名なら我が道を行けばいいだけなのに、
なんでこんなに他店を貶すことに熱心なんだろう?
783ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 13:23:51.69 ID:vCpB3vPY
イカレてるぜ
784ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 18:53:03.00 ID:vtBgTdsH
>>779
お前、3番手の皿洗い専門のアンちゃんに怒鳴られて泣きべそかいてでていったあいつだろ?www
785ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 21:23:49.62 ID:MklXLr34
>>782
甘辛あんかけラーメンなんて簡単に作れると思って店始めたけど
客は来ないしまずいスタミナもどきしか作れないしで、だから松五郎が気に入らないんでしょ
786ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 23:53:44.79 ID:vCpB3vPY
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
787ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 21:46:16.84 ID:fSL0V9L4
我流はいかんせん味がしょっぱすぎる。中途半端に芸能人呼んでCMしている暇あったらもっと味研究してほしい。
788ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 00:04:48.06 ID:MJB6ilQ7
へー
789ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 00:14:52.44 ID:i39X4vSX
>>784
なんでそこまで店内の事情に詳しいの?
790ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 09:18:52.10 ID:43yy35oX
>>789
見てればすぐわかるだろうに。
松五郎関係者はDQNだから残念ながらネットなんてできないよww

ボケた長井さんの言質をとってみたり、食ったらすぐ吐く過食の大食い芸人呼んでみたり
そんな暇あったらまともなラーメン作ってみなよ。
791ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 19:07:08.45 ID:Q5T2TIZE
長井さんって、ボケてしまったのか>・?
松五郎は、行かないし、しょっぱいし、従業員の態度悪いし
うちが元祖だとか、どうでもいいって感じ、それより、長井さんの方が
気にかかる。先日、ラジオで引退したって聞いたが本当なの?
792ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 13:06:04.60 ID:nNeX2f3L
>>791
だから・・ その態度悪いっていうのは具体的にどういう態度なんだよ。

あとしょっぱさなら断然我流のほうがしょっぱいね。
まぁ長井さんの偽物レシピに騙されているバカな店だから仕方ないけどwww
793ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 13:39:52.57 ID:Wl8zvyJe
それではない
794ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 13:40:36.21 ID:Wl8zvyJe
誤爆した
795ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 14:33:06.19 ID:ocCLxQHW
態度悪いのを何故聞くの?松五郎の人? 自分で考えろ(笑)バカが。
自画自賛してんじゃねぇよwwww。
796ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 23:21:17.32 ID:rCxjWSI8
あとしょっぱさなら断然、松のほうがしょっぱいね。
まぁ長井さんの海水レシピに騙されているバカな店だから仕方ないけどwww
797ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 00:34:55.12 ID:Km1W+dwr
>>795=>>796
相変わらず必死の自演乙だな。

ボケた長井さんの言質をとってみたり、食ったらすぐ吐く過食の大食い芸人呼んでみたり
唯一長井さんのレシピを使っている松五郎を必死で貶したり
そんな暇あったらまともなラーメン作ってみなよ。
798ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 00:36:12.58 ID:Km1W+dwr
>>795
ああ、我流や八海の態度なんて日本最悪と言えるくらい悪いぞ。

どういう風に悪いかって?それはお前が考えなwww
799ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 00:37:12.66 ID:Km1W+dwr
>>795
いいか、調子に乗るなよ。
本当はキミみたいな子みんな鬱陶しくてたまらないんだよ。そう、殺したいくらいに。

でも生憎ながらキミは人の形をしているだろう?
だから殺すと殺人犯として捕まってしまうんだよ、この世界では。もっとも、黒っぽい色でカサカサ家の中で動き回る害虫の形でもしてりゃ話は別だがな。

誤解はするな。お前は法によって守られてるだけだ。生きてほしくて生きてもらってるんじゃない。
みんな殺人犯になりたくないからお前を野放しにしているだけだ。だれも望んでキミに生きてもらってるわけではない。殺したくても殺すわけにはいかないから、結果としてキミが生きてるだけなんだよ。
クルマ乗りにだって人生がある。キミなんかを殺して刑務所に入るより、キミが生きることを多少我慢してでも自分の人生に傷をつけたくない、と思ってるだけ。
800ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 00:37:46.39 ID:Km1W+dwr
>>795=>>796
お前なんか望まれて生まれてきたわけじゃないんだよ。誤ってできた失敗作かな。

アダルトビデオの撮影中に男優がコンドームを付け忘れて妊娠してしまった、その結果生まれたのがキミってわけ。
これは立派な事故だよ。当時新聞に載らなかったかい?「AV女優、誤って妊娠、出産」とか言う感じでさ。

中絶する方法もあるけど、どんな奴になるかは育ててみないとわからない。当然キミがこんな子になるとはだれも予知できない。
それなのにお前は真面目に育つ可能性を尊重されて中絶されずに生まれてきて、生かしてもらえたんだぞ?感謝しろよ。その可能性を握り潰したのはキミ自身だけどね。

キミが自殺でもするんなら喜んで紐でも封筒でも買ってくるよ。母親もキミを生んで失敗したと思ってるんじゃないのか?

お前が死んだって誰も困らない。たとえお前が何か善良な仕事をしていたとしてもお前の変わりなんぞゴマンと居る。
上司の方だって本当はキミなんかよりももっとまじめで善良な人に仕事を頼みたいんじゃないか?お前には人の心なんかないだろ。
職場でも気持ち悪がられて孤立してるんじゃないか?
801ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 01:03:09.74 ID:q8H5xjux
キモイ
802ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 01:32:42.97 ID:mJZLfyl2
しょっぱいの好きだがー
803ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 02:49:01.99 ID:OXzcx0ae
寅さんラーメン懐かしいなあ
現代も大進もまだあるのか
高校生のころに勝田にいたんでもう30年近く前だな
寅さんのオヤジが美川に店出すっていうんでいったけどあそこもまだあるのか
今度行ってみよう
804ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 14:12:16.08 ID:fF85TSY4
ここのスレは、松五郎さんの従業員VS他店スタミナやってるお店みたいだね
我流も松五郎も八海もじゅんちゃんも寅さんもラッキー飯店も、他いろいろ行っていますが、確かに
松五郎さんは、オラオラ系で、少々、味が濃いですが、好みで分かれると思い
ます。昨日久しぶりに寅さんに行きましたが、味は変わっておりませんでした。
私は、個人的には、新しく始められているスタミナのお店が口にあいますが、この様
な事を書くといろいろまた、非難が返ってくるのでしょうね>>。器の大きさがわかります。
805ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 16:27:55.23 ID:1kiwlj+G
>>804
松五郎さんの従業員VS他店スタミナの客だと思う。
806ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/06(水) 23:37:48.46 ID:At7GKM37
>>804-805
松五郎さんの従業員 vs 我流のオーナー(と、彼が偽装している他店の関係者)

って書けば、またこのスレは不毛な喧嘩になるんだろw
807ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 04:16:11.78 ID:pFEfVzOk
>>806
松五郎の従業員が書き込んでいると思うのか?
いっちゃあ悪いがあいつら前略プロフぐらいしかできないだろうよww
808ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 05:49:25.07 ID:rs5QBqWg
松の従業員を悪く言うのはどうかと思うぞ。
彼等は一所懸命に働いて、いつかは暖簾分けを夢見てるのだろうから。
つうか、松の雰囲気を悪くしているのは、店主自身だっていうのが救いようがない事実だな。
ちなみに俺は関係者じゃないからな(笑)
809ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 07:33:55.01 ID:CtRiGMNH
俺の彼女の意見だが松五郎はレバーが臭いから我流の方が好きみたい
レバーにもよるよね
810ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 08:11:49.83 ID:Aowo6GWm
>>807
詳しいですねw
811ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 10:55:15.53 ID:L7ALl+p/
一番食いやすいレバーはえむず
一番クセがあったのが松喜吉
812ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 11:26:04.03 ID:zX5iiOEs
えむずは甘すぎ 
ラッキーがちょうど良い
813ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 11:55:31.57 ID:aFBRyOu9
ラッキー飯店では味噌ラーメンしか食った事が無い自分です。
814ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 14:35:25.07 ID:hBebOjht
えむずは甘過ぎに同意。
ラッキーが美味いのも同意。
ただラッキー飯店のレバーはもう少し大きくならないものかな?
ちょっと小さ過ぎる。
俺のレバーイチオシはじゅんちゃんだな。
レバー好きにはたまらない。
815ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 19:25:59.95 ID:x1UP/c++
相変わらず我流関係者が工作しているな。
スタミナの正統後継者の池田さんがよほど気に入らないらしいな。

元応援団でそのあとふらふらしていた輩が流行でスタミナをやろうとしている浅ましさが気に入らないね。

まぁ他店と同様長井さんの偽レシピに騙された糞まずいスタミナでいつまで潰れないでいられるかねww
816ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 19:27:30.43 ID:x1UP/c++
>>811>>812>>814
えむずはこれまでスタミナにがてといっていた人が食べられるようにという工夫をしているという点で評価できる。

ただネットで工作しているだけのあの店に比べれば10000倍ましだ。
817ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 21:10:58.24 ID:i8v2vu9j
池田さんて誰?(笑)
818ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 21:19:03.87 ID:48n5/gaq
誰だよ池田さんってwww
819ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 21:32:55.15 ID:jBhmZAZF
こないだ久々に現代行ってきた 
相変わらずJRの職員さんも居てホッとした 
 
やっぱ現代ウメー!
820ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 22:45:38.43 ID:jbwh/l9Q
松五郎行ってみた。冷やし大盛り。

レバーは2つ かき混ぜながら見たがどう探しても2欠けw
二つ合わせた大きさは小指一本分かな?
でも味付けが濃く、少量でもレバーを食べた感があり悪くはなかった。
レバー臭はあるもののまぁこれならいいでしょ小さいしって思った。

JKが二人、松五郎でスタミナ頼んでたの見て
レバーを少なくしたのもやむを得ないのかなーと思ったわ。

昔、松五郎が開店して半年くらいの頃だと記憶しているが
隣にいたカップルのオネーチャンが「うえっレバーじゃん」って怒ってたのを思い出したw
当時、スタミナを知らず、出されて初めて知るパターンは多かったんだよな。
器にレバーだけ残されるのを見たのが少なくない俺としては
レバーが少なくてもまぁしゃーないかなーと思う。

都内から来るラオタを松五郎に連れてくことにしたわ。
821ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 23:08:44.56 ID:/bNKA7VZ
せっかく都内から来るんだから美味い店に連れて行けば良いのに…
822ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 23:27:57.25 ID:LNfcpfsp
そこはほら、そこが基準になるから…
823ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 23:42:01.86 ID:4R+i1pTu
観光客の場合、形式が大事ということもある。
824ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 00:30:54.11 ID:hD7xDPaD
>>817=>>818
応援団崩れのパクリラーメン屋さん
スタミナラーメンの店主の名前も知らないのかい?

お前がふらふら遊んでいた時も池田さんは長井さんとスタミナを守っていたんだ。
流行に乗ってスタミナの店作って大食いタレントとか呼んで宣伝しても2年後には大借金抱えて夜逃げだろうなwww
825ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 01:29:41.66 ID:If0wLDJZ
>>824
お前頭大丈夫か?
826820:2013/03/08(金) 03:24:49.50 ID:P9DxQsFJ
>>821-823
うーん・・・それもそうなのよ だから悩む。
春キャベツだしバランスとしては松五郎は悪くない。
俺としてはやはりレバーに拘りたい。

実は松五郎とえむずの連投した。
確かにえむずは甘い。これ以上甘いと嫌だな。
レバーは美味しい。
麺の量はえむずが多かったというか松五郎少ないよね。

今のところ松五郎・えるびす・えむずで考えてます。
827ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 06:52:48.38 ID:fyWzpm9Q
>>826
一番美味いと思う店が良いんじゃないか?
都内にラーメンを食べ行ったとして
元祖とか老舗に行っても微妙な感じだし
828ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 09:32:46.19 ID:BYqZyFBn
>>826 ノズルをお探しですか? でググってみたら良いよ?
829ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 10:48:46.14 ID:yOdvBFg/
>>825
ついに降参か?

いいか、おとなしく笠原で細々とラーメン作ってればいいんだ。
お前がDQN高校生時代に長井さんのラーメンを食べていたとかそんなのは関係ないんだよ。
お前は流行に乗ってスタミナを売り出したあさましいラーメン屋に過ぎないんだから。

もうこれ以上工作しないで次の商売の算段でもすればいいんじゃないか?
このままだと大借金背負って893に追い込みかけられる生活もありうるぞ!
830ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 12:01:04.17 ID:R2k7yRHT
病んでる
831ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 12:54:31.72 ID:ahj548Ls
この陽気で蛆が沸いたか?
832ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 16:57:22.47 ID:E+6dwtrR
>>829
昔の応援団は粗野なイメージがあるが、高校生時代に何かされたかな
833ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 18:52:03.77 ID:Qs0poqJX
応援団というのは運動部で通用しない半端者が入るところ。
それで恥ずかしいからああやってバンカラ気取っていたりした。

会社員が通用しなくってパクリスタミナ始めるなんてまぁ元応援団らしい半端っぷりだw
834ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 19:27:42.80 ID:Qs0poqJX
>>832

>>829にはどこにも「応援団」なんて書いていないが??
語るに落ちたね。
あ、語るに落ちるなんていっても意味分からないかな?www
835ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 19:50:19.64 ID:IidEZ+Yn
なんか、見えない敵か何かと戦っている奴がいるな。
836ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 21:09:46.91 ID:GURwt4BV
松五郎応援団wは店員なのか?
客は好きな店に行くだけの話だよね。
よその店を気にしすぎだろ
837ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 21:29:12.60 ID:If0wLDJZ
味に自信が無いんだろ
餡はしょっぱいし、麺の量は少ないし・・・
838ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 22:33:38.08 ID:6yzqjS4B
>>834
語るに落ちた?

>>824
に応援団崩れって書いてあるじゃん?

つか、もういいよ!お前が我流叩いて、松五郎擁護すればするほど逆効果だって判らんのか?
839ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 23:20:02.01 ID:TErfCrCO
お互いにそれが狙いかも知れんぞ。
非常に高度な戦いだな。
840ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 23:39:49.11 ID:D+62H/N3
オマイラ大人気ないぞ「松五郎最高!」とか 
「さすがスタミナの元祖」くらい言ってやれ。 
 
 
 
 
 
 

 
オレは行かないけど
841ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 00:01:12.66 ID:R54pL+SD
>>838
??? お前は>>829に対してレスしているんだろ?
それがどうして>>824に書かれていることと関係あるんだ?

さすが勝田高校の応援団、頭が悪いことで。
掛け算もできないんだろうな。
842ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 00:03:05.94 ID:R54pL+SD
>>836=>>837
相変わらず応援団崩れは自作自演が大好きだね。

応援団というのは運動部で通用しない半端者が入るところ。
会社員が通用しなくってパクリスタミナ始めるなんてまぁ元応援団らしい半端っぷりだw

そんな店のしょっぱい成人病作成ラーメンなんて間接的な殺人行為ともいえるなww
843ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 00:04:51.04 ID:R54pL+SD
>>840
そうだね、偽物をうまいうまいと食ってればいいんじゃね?
どこぞのつけ麺を、「大勝軒よりうまい、あそこはまずい」と言っていれば?

その前に掛け算のドリルをやった方がいいんじゃない?
844ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 00:06:35.99 ID:Uok5Xhq9
おまいらかんちがいやろうだな
俺は勝工の元応援団
ガチムチかこのみどす
845ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 00:17:30.93 ID:8BNMiTBm
スタミナごときでここまで熱くなれるんだからそれだけ平和なんでしょw
846ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 00:22:04.57 ID:DMdfr62j
工作員は心中穏やかじゃないみたいだけどな
847ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 00:26:12.34 ID:fRnYrDrm
スタミナには熱くなるべき。その意識がスタミナを押し上げる。
848ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 00:37:56.69 ID:Y63B3PXP
我流か松、どっち行くか聞かれたら我流だなぁ
849ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 01:05:07.35 ID:YRI+d0zj
我流か松、どっち行くか聞かれたら松だなぁ
850ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 07:06:53.47 ID:iAw+VRBw
 
それはない 
 
 
851ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 08:39:47.26 ID:VPTJMe7J
我流でも松でもなく、じゅんちゃん
852ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 09:28:12.66 ID:LPmvflO6
松五郎を松と呼ぶのは応援団くずれの半端者たち

我流は応援団崩れが流行で作った偽スタミナ
じゅんちゃんは長井さんに破門された半端者がつくるダメスタミナ

まあそういう偽物をうまいうまいと言って食うやついるんだろうね。

10年前には「じゃんがららーめん」という偽物が水戸にいっぱいありましたね。
今は・・ どうなりましたかね?ww
853ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 10:46:19.93 ID:LfPH16IW
八海がいいなぁ。 
いなほには一度行ってみたい
854ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 11:19:00.41 ID:4JcTciJc
まだいなほ食った事ないけどどうなのかな?
他の汁なしはけっこう好きだが
855ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 19:01:02.83 ID:lx/CK7Ln
>>852
お前ウザすぎ。
一体何者?
松五郎以外偽物って?意味が通じないよ〜((T_T))

あ!NGにすれば良いや♪
856ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 19:50:09.51 ID:YQKDjyry
ってか、どうしてそんなに松五郎の事情に詳しいんだか・・・
857ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 20:12:10.16 ID:cELpkFrI
松ヲタはスルー
858ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 22:42:24.38 ID:z//qqd8/
明日はえむずで冷しダブルでも食うか。どこぞの馬鹿がまた偽物、偽物ってほざきだすだろうな。
859ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 23:43:30.55 ID:2MkPHew6
えむずの冷やしはちょっとだけhot のスープをかけると味のバランスが良くなるなぁ

たまに現代の肉スタミナ冷やしが無性に食べたくなる。

県西にスタミナラーメンあるお店ありますか?
860ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 23:54:25.42 ID:fRnYrDrm
県西ならしょうや。
861ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 00:19:34.66 ID:kD4PE90E
明日は久々の茨城なのでスタミナしてくる。

小さい子がいるからどの店も難易度が高いから困る。
我流みたいに敷居低い店が欲しいなぁ。
862ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 01:19:44.21 ID:uRYpLRxx
>>861
いい加減に自演で我流ageするのよしたら?
863ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 01:22:30.08 ID:uRYpLRxx
>>855
お前がNGだよ。
松五郎以外長井さんのレシピを使っていない。それを偽物と呼ぶ。
二郎だって大勝軒だって本家のレシピ以外を使って本家に認められていない店のラーメンは偽物と呼ぶんだよ。

流行に乗ってスタミナやって大食いゲロ吐きタレント呼んで宣伝しても無駄無駄。

またニコイチ中古車屋に戻れよwww
864ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 01:23:10.44 ID:uRYpLRxx
>>856=>>857
短時間にID変えても自演ってバレバレ。

とっとと店畳んでニコイチ中古屋に戻れ!
865ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 01:27:24.83 ID:uRYpLRxx
>>858
別にえむずは自分たちが作っているものは本物ではないと分かっているから問題ない。
ここにいるバカのように存在しない寅さん系とか八海や我流みたいな偽物をあたかも本物のように言わないから。

さすがニコイチと修復歴なしで売っていた悪徳中古車屋をやっていただけのことはあるな。
次はショネルとかルイベトンとか売り出すのかなww
866ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 06:29:30.59 ID:hUhIJUyA
このスレの主役は間違いなくあなたです!
867ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 08:35:29.46 ID:N2HM6Evc
>>863
お前なぁ?せっかくNGにしたのにID変えるなよ。
スタミナのレシピ?
あんなの作るのにレシピが必要なの?
判ったようなこと書いてんじゃね〜よ?
お前が言う本物と偽物のレシピの違い言ってみろ!
868スタミナ判定委員長:2013/03/10(日) 08:50:40.82 ID:vdb8m3tV
>>867
日付変わったらID変わる事も知らないで、2ちゃんねるでグダグダ言うな。
我流の負け。
869ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 12:08:04.05 ID:hUhIJUyA
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|         松ヲタイェーイ、みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
870ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 12:12:54.41 ID:fWQBiJlw
>>863
本家、本家っていうんだったら他店のスタミナは偽者だとか騒ぐなよ。
他店にタレントが来たからって嫉妬してんのか、みっともねえな。

いくら騒いだってあの店員の手抜きっぷりを改善しない限り
松の人気は取り戻せないぞ!
871ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 17:32:08.33 ID:tzJNSyOQ
>>863
長井氏のレシピを使ってない=偽者なら、じゅんちゃんはどうなの?
872ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 18:26:11.33 ID:GfJlE+lh
>>871
どうなの?って、じゅんちゃんなら「美味いよ」としか…
873ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 20:54:41.61 ID:gcfaDF20
大したラーメンでもないのに スレの
中は大騒ぎで見てるだけでも楽しい(笑)
松五郎さん、でもじゅんちゃんさんでも、我流さんでも、寅さんでも、八海さんでも
えむずさんでも、ラッキーさんでも、松喜吉さんでも沢山の店が、スタミナやっているのだから
美味ければ良いと思うが、自分に合わなければ食べなければ良いのに、本家とか、偽物とか
小っちゃすぎ(笑)もっとスタミナ有名にしたら良いのに。友人に水戸のスタミナラーメンって
言ったら知らないらしく、結構知らない人が多い、水戸は納豆でしょ!!返答 >> 店主さん達の、器の問題? 
ちなみに長井さんって誰?
創始者が本家に居なければ、本家では無いのでは?って自然な疑問?
874スタミナ判定委員長:2013/03/10(日) 21:10:15.27 ID:vdb8m3tV
>>873
ふむ、全く同感。
そして、味気ない(不味い、とは微妙に違う)我流だけはない。
875ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 22:10:30.31 ID:BsHqVm2J
本家より偽物の方が好きだなぁ…この前久々に松行ったら親指の先っちよ位のレバー2個しか入ってなかった!エムズでごろっとしたのが3個位?昔のエルビスみたいにでかいのゴロゴロ入れなよっ!ケチ臭い
876ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 00:26:43.43 ID:roZLUdgF
オレは八海か我流だな
877ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 06:05:41.55 ID:gxBQIYd5
まずさ、本家だなんだ言う前に水戸のご当地ラーメンはスタミナラーメンだと全国区にすることをやらないとね
狭い世界でいがみ合っても仕方ないっしょ
878ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 07:38:14.04 ID:seA7VKm0
いらないいらない
有名になってしょぼくなった寅さんみたいな例もあるし
細々とやってるのが一番だ
879ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 11:03:10.96 ID:ABu1/F9C
まあ、総本家だなんだって凝り固まっているうちに、スタミナ食って育った世代が総本家を凌ぐクオリティーのスタミナを作れるようになって、いつの間にか追い越されたって事だな。
偽物呼ばわりしてる輩がいるが、今の松五郎では弟子の店はおろか、偽物店にも遠く及ばないレベルだよ。
レバーがたったの1〜2個なんてしょっちゅうだったしね。
880ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 20:01:43.41 ID:fjacttF7
>>870
あんなゲロ吐きタレント呼んでも客は来ない。

それよりも借金が返せずにやばい筋から金をつまんでいるそうじゃないか?
こんな過疎スレで工作していないで夜逃げの準備した方が良いんじゃないか?
881ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 20:02:26.34 ID:fjacttF7
>>871
玄海行ってじゅんちゃんのこと聞いてみてごらん。それが答えだ。
882ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 20:06:12.08 ID:fjacttF7
>>873
長井さんが元々松五郎を開いた。
はじめの使えない弟子がじゅんちゃん。
その後今の松五郎の場所で営業していたが体を崩して長期休業。
その間店を守っていた今の松五郎の店長が長井さんからスタミナの全ての権限を買い取った。

そして最近スタミナブームに乗っかって出来た浅ましい店が我流。
883ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 20:09:04.93 ID:fjacttF7
>>879
お前は我流の糞まずいスタミナ食ってればいいだろ。
松五郎について嘘書いて必死のネガキャンしても無駄無駄。


そもそもスタミナの問題は弟子だろうが偽物だろうがどこも追い越せていないのが問題。
そもそも甘辛あんかけラーメンなんていくらでも改良できるのにそれをやったのってえむずくらいか?

我流なんて論外。
884ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 20:43:32.32 ID:D2/sE59z
偽物とか言って他を乏しても客は戻って来ない事に気づけよ
885ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 22:02:12.12 ID:ABu1/F9C
何故かえむずだけは擁護するね?

まあいい。
俺は松五郎からえむずに乗り換えたクチだからな。

しかし、長井のとっつぁんの話も鵜呑みには出来んぞ。小銭欲しさに松以外にもスタミナ伝授してるって噂だろっ?
スタミナ考案者っていうのも怪しいしな(笑)
886ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 22:07:52.91 ID:ufChq3Y/
 ζζζζζζζζζζζζζζζζζζζζζζζ
 ζζζζζζζζζζζζζζζζζζζζζζζζζζ
ζζζζζζ ζζζζζζζζζζζζζζζζζζζζ
ζζζζζζζζζ ζζζ ζζζζζζζζζζζζζζ
ζζζζ/●\  /●\ ζζζζζζζζζ
ζζζ  ̄ ̄||  ̄ ̄ ζζζζζζζζζζζ 長井さんて誰なのよ〜
ζζζζ    /_ _\    ζζζζζζζζζζζ
ζζζ  \____/| ζζζζζζζζζζζζζ
 ζζζ   \___/  ζζζζζζ ζζζζζ
887ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 22:14:52.02 ID:ItkIMpZf
長井さんって誰だか知らんけど、
スタミナの創始者は今ホルモン系のラーメンをやってるって聞いたよ。
888ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 22:29:55.38 ID:ZicHei0/
>>885
ほう、我流工作員のくせに何言っているんだお前は?

えむずを仲間に入れようとしているのか?
そして今度は恩人の長井さんをけなし始めるのか?

お前最低の人間だな。
889ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 22:32:09.11 ID:ZicHei0/
*********注意****************


松五郎のことを「松」と呼ぶのはアンチ松五郎の我流工作員です

ふつう「松」なんて呼びません。


***************************
890ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 22:33:00.19 ID:ZicHei0/
>>884
まぁ、ゴキブリが入っていそうな我流だけは絶対ないけどなww
891ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 23:00:29.32 ID:m4E2dqYg
もう我流みたいなくそラーメンのこと語るのやめようよ。あんな店どうせすぐにつぶれてなくなるって。
892ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 00:05:26.89 ID:75rWclP+
>>890
あーあ、
やっちまったなー 
これって名誉毀損だろ 
いくらなんでもゴキブリはないわ 
お前サイテーだな
893スタミナ判定委員長:2013/03/12(火) 00:48:30.23 ID:74GEhPPV
おまえら、
大進の焼肉冷やしを食って仲良くなるんだ。
894ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 00:56:34.83 ID:auGb0fuo
>>892
名誉棄損っていうのはね
・店員の態度が悪い
・レバーが少ない
というような発言を言うんだよ。
895ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 00:59:22.12 ID:auGb0fuo
>>892
そんなことよりもお前は>>889について言い訳してみなよ?www
896ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 01:29:33.67 ID:NJzpD/Qm
そんなお前らこのスレに集合www

茨城のまずいラーメン
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1324002658/
897ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 06:25:38.34 ID:gWnk/2mr
>>893
大進て平日の夜って営業してるの?
食べログ見たら夜は金土日しかやってないて書込みあったけど…
898ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 08:44:23.34 ID:NGpzYir+
>>8940
あーあ、
やっちまったなー 
これって名誉毀損だろ 
いくらなんでもゴキブリはないわ 
お前サイテーだな
899ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 09:06:23.78 ID:GKzwMy4f
>>8940の発言に期待
900ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 12:12:05.91 ID:6R0JNmTy
俺は最近我流しか行ってない最初は松五郎通ってたけどレバー少なくて萎えた我流少し高いけど具がしっかりしてるからいい。
なにより駐車しやすい。
901ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 12:52:46.67 ID:CYC63vYF
>>900
駐車しやすいってそれ路上駐車だろ?
ゴキブリスタミナにはゴキブリのような客しか来ないんだなww
902ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 14:19:49.06 ID:6R0JNmTy
>>901あそこみんな停めてるから止めていいものだと思ってたんだがw
てかなぜそこまで我流アンチなのかわからん。俺は松五郎も好きだよ?レバーさえちゃんと入ってれば文句はないんだがな。
松五郎はちょっと甘めだよね。我流はちょっと辛め。好みは人それぞれだし食いたいの喰えばいいじゃん。
903ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 14:37:21.51 ID:eicXyvts
松五郎の関係者か熱心な信奉者かしらんが、お前がここで我流を叩けは叩くほど、逆効果で松五郎のステイタスが下落してるのを気付かないのか?

あんなクズみてえな松だって世の中的にはスタミナ界の横綱だろうが?
我流のような序の口力士をいちいちこき下ろすなんて、よっぽど脅威に感じてるんじゃないかと勘繰っちゃうぜ(笑)

ちなみに俺的には、松のちょっと上くらいが我流かな?えむず、三四郎、じゅんちゃん、ラッキーには遠く及ばないよ。
904ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 14:54:03.14 ID:otzpSnBf
水戸なら我流食堂か八海。 
 
ひたちなか市は寅さんか現代で決まり! 
 
松○郎はもはや名前だけ。 
 
以上!
905ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 15:41:44.62 ID:Yky6DnTM
勝田なら大進かえむずでしょ
906ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 15:55:02.26 ID:CYC63vYF
>>904
ゴキブリラーメン信者乙

いくら言っても腐った味のスタミナにリピーターはこない。
早番夜逃げして消えるのが見えている。

やっていることが土浦の小櫻そっくりだなwww
907ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 15:55:33.83 ID:CYC63vYF
>>903
*********注意****************


松五郎のことを「松」と呼ぶのはアンチ松五郎の我流工作員です

ふつう「松」なんて呼びません。


***************************
908ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 16:12:38.70 ID:mqpT4ToV
909ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 16:48:19.56 ID:IHDwdoBy
>>905
そうだね。
そして水戸ならじゅんちゃんかラッキー飯店。

松はもちろん、我流も八海も無いな。
910ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 17:09:27.78 ID:mqpT4ToV
911ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 20:22:04.75 ID:zmBhxZJm
 
たまには加奈利屋のことも思い出してあげて下さい
912ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 20:46:50.46 ID:CYC63vYF
>>909
*********注意****************


松五郎のことを「松」と呼ぶのはアンチ松五郎の我流工作員です

ふつう「松」なんて呼びません。


***************************
913ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 21:04:50.33 ID:mZZspJbM
>>909
お前ラーメンブログ書いているキモイオヤジだろ?
キモイ豚野郎は臭いから近づかないでくれ
914ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 21:09:45.92 ID:lcaCdCtD
油デブにはえむずやラッキーのような甘いのがいいのかもしれないな。
あれはあれで改良したスタミナとしてアリだと思う。
どっちの店もレバーにひと工夫あるのも良い。
俺はあの甘さは体にわるそうで食いたくないけどwww
915ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 21:24:36.02 ID:PsEo86J0
>>911
珈奈利屋・・・広島風スタミナでも作ってろっ!
916ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 23:18:55.10 ID:nqu2PSYO
お好み焼き屋がちょチョイのチョイで作れるのがスタミナ。
スタミナの底の浅さは天下一品だな。
917ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 01:42:46.97 ID:/fXPmgCl
だからこれだけ広まった、のかな?
918ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 07:51:19.52 ID:3usEpJrh
お好み焼き屋の底を見たような言い方だな
茨城には美味い店が少ないのに
919ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 10:20:50.99 ID:rPsh4/Rp
でも、珈奈利屋のスタミナはいい線いってる。
あんが少し硬いが、あの独特の太麺には合ってるね。
お好み焼き時代も旨かったから、店主の力量が覗えるよ。
あっ、工作員ではないからな。
920ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 10:44:14.12 ID:vQZE1PtD
>>917
簡単に作れるから広がったというのは間違いないな。
東京では全く通用しないが・・・
921ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 10:45:36.85 ID:vQZE1PtD
>>919
俺は生粋の日本人だけど竹島は韓国領だと思うし慰安婦の強制連行で日本は謝るべきだと思うよ。www

「工作員じゃない」っていうのはこれと同じだよね。
922ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 10:52:45.18 ID:FLEmhsy4
蕎麦屋だって定年退職や脱サラで開業できるレベルじゃん
923ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 12:29:56.28 ID:SgU3JnZl
>>922
そういう店の何割が5年後も残っていると思う?
924ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 14:31:31.50 ID:bLbsbN5i
そんな事言ったら、新規で開店するラーメン店の
いったい何割が、5年もつというんだ?
925ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 19:25:51.98 ID:SGCGEXbB
何軒、新規店が出来てもお好み焼きやさんがやろうと
スタミナ好きの自分は構いませんが、もっと有名にして
頂ければよいのですがね
926ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 20:14:02.03 ID:AS8ci3wI
まあ競争相手が多い方が良いわな
927ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 22:19:48.95 ID:BpFTtJ2h
大進、平日夜はやってないのな
仕方ないからスゴい久しぶりに現代でスタミナ冷やし食べたんだけど、やっぱり美味いわ
http://i.imgur.com/dzcM0GK.jpg
928ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 22:44:11.51 ID:SgU3JnZl
>>925>>926
流行に乗って店が増えていき、その後消えていくのなんてスタミナ以外でいくらでもあった歴史。
スタミナは茨城くらいでしか流行らない。那須の汁やきそばみたいなもんだよ。
929ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 23:07:50.16 ID:ueIcobZd
俺もかなり久しぶりに大進行ったら俺以外みんな焼肉冷やしで、スタミナをオーダーしてる人は居なかったは。後に入ってきたお一人様が「大進ラーメンほ味噌」ってオーダーしたときに周りの客がそいつを見たのにはワラタ
930ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 23:20:40.91 ID:EPuhPHKt
>>892
いや、営業妨害だろ。
いずれにせよ、890はヤバイ立場になったってことだ。
レス見てると、ホントに何がしたいのか判んない奴だ。
あまりにも酷すぎる営業妨害だよ。

一体何のために???
931ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 01:19:56.91 ID:tQg2lIW2
>>930
営業妨害ってあれでしょ

・店員の態度が悪い
・レバーが入っていない

とい虚偽のことを言い続けて特定の店を貶している奴のことでしょ?

まさか我流の関係者が松五郎を貶しているなんて想像つかないもんな
932ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 01:20:42.00 ID:tQg2lIW2
>>930
いいからお前は>>889について答えてくれや。
933ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 01:32:48.58 ID:vuzuR1jX
861です。

一昨日我流シーサイド行ってきた。
子連れなのでメニューが多いのはうれしい。
店狭いし出てくるの超遅かったけどww

久しぶりのスタミナ。
自分的には旨かったよ。辛くて結構好き。
あんかけもちょうどよかったしレバーもいっぱい入っててうれしい。

だからいろんな店があって選択肢がある水戸勝田がうらやましい。

そうそう食べに行けないからいつも自作なんだよ。

そんなに松五郎推すならもっと支店作って欲しいわ。
元祖が美味しいのはわかるけど水戸に行かなきゃ食えないのはしんどい。
934ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 04:35:17.57 ID:Mi6e3nho
>>928
流行ってさらに定着なんてパターンも有るけどなw
ラーメンで言えばトンコツなんて昔は茨城に無かったし
935ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 05:58:30.65 ID:Wn123/CQ
>>931
店員の態度はどうかはしらんが、レバーの数量が少ないのは、虚偽でも何でもなく紛れも無い事実だよ。
盛り付けの時にちゃんと確認してないんだろ?
同じ金払って隣の客はレバーゴロゴロで、こっちは1、2個じゃあ気分も萎えるわ。
936ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 06:20:51.23 ID:NHsQMfXa
レバーの数でゴタゴタ吐かすな 小さい人間いや猿畜生だな


http://chiba.ramendb.supleks.jp/review/750534.html#comment
937ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 07:06:35.30 ID:n4lWeEAs
スタミナはレバーが売りの一つだからなぁ
938スタミナ判定委員長:2013/03/14(木) 07:11:22.53 ID:uHxcXDuJ
スタミナはレバーの数のいい加減さも売りの一つ。
あの作り方で、レバーの数が整うわけがない。
君んちのママンが作る酢豚とはわけが違うんだから。
939ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 07:20:56.46 ID:PnenWsie
他でスタミナやってる店は普通に入ってるからなぁw
940ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 09:33:39.81 ID:6zbZDp6I
自分は、レバーが苦手で、玄海のホルモンか
八海のささみ を良く食べますが、やはり邪道ですか?
決して他のスタミナが嫌いではありませんが、以前、とあるお店で、
レバー抜きでお願いしますって言ったら、できねぇって怒られた。(笑)
941ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 09:48:57.25 ID:PPNG0lro
>>935
だからそれが事実だという根拠がどこにもない。
明らかに名誉棄損
お前は訴えられて人生オワタだなww
942ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 09:50:23.31 ID:PPNG0lro
>>934
スタミナなんて昔から茨城にありましたねwww
東京で全く通用しないスタミナが定着するなんてえむずのスタミナ以上に甘い考えだ。
943ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 10:15:00.87 ID:SyAX0pH4
都内じゃスタミナを売りにしてる専門店みたいなのは無いけど
中華屋とかでアンカケラーメンは普通に有るが…
944ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 10:29:42.93 ID:PPNG0lro
普通にあるあんかけラーメンをちょっと変えただけのラーメンがスタミナ
そんなもんが大々的にはやるわけがない。
最近流行ではじめた店の5年後が楽しみだわww
945ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 10:38:02.41 ID:k/O/6jIl
水戸のスタミナって名前の知名度が無いだけで
餡掛けラーメンは普通に定着してるだろ。
誰にでも思いつくメニューだし

しかしレバーで他の地域の餡掛けと差別化してるのに
レバーが少ないと言うか入ってないような店は残念だな
946ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 10:47:24.15 ID:ngIdKM02
雷々麺なんてのも有るしな
947ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 10:48:24.60 ID:AnAFqhOf
>>940
自分が好きなら邪道でもなんでもいいじゃないか。
レバー抜きでって言うのはさすがに失礼だからやめた方が良いと思うよ。
948ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 10:48:36.11 ID:RilA02d+
スタミナラーメンって名前も地味だよね
どこにでもありそうな名前だからご当地ラーメンって気がしない
949ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 14:49:44.99 ID:Kx2umABM
>>945
もし本当にそんな店があればな。

名誉毀損で訴えられた奴が我流関係者だったら大笑いだよなww
950ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 15:09:14.37 ID:KxlSmJaB
関係者はレバーが少ない事を気にしてるだなw
951ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 15:33:50.98 ID:/w2jKDZg
ここにいるくらいのスタミナヲタだからレバーに拘ってるのは判るが
上の方でレバー残した客がいるってあっただろ?
だから対応として味付け濃くしたレバーを少量にしてるんだろう。

俺は現実に対応した松五郎はそう悪くはないと思う。
スタミナを広める役割の松五郎
本道を往く店 それぞれあっていい。
952ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 17:28:39.45 ID:hC9WiTfZ
>>951

思い出したら吐き気がしてきたw
953ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 19:04:38.20 ID:C7yc35aT
話にも出てない松喜吉w
松w
954ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 19:15:00.64 ID:Wn123/CQ
>>950
今ごろこっそりとレバー増量してるよw
955ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 19:48:00.85 ID:Kx2umABM
>>950 
だからお前は名誉毀損だから。

>>954
少ないというお前の嘘がばれたときの言い訳きましたコレ

もうあきらめな、お前は訴えられて人生オワタだからwww
956ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 19:49:00.55 ID:Ci2Yhk++
レバニラじゃなくニラレバ定食でも親指の先っちよあたりのレバーが2.3個だったらやだな…本当にセコすぎだと思う…どっかの店は餡をわざと少なくして多めは別料金だなんて…どれだけセコいんだよ松系は…
957ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 21:19:28.09 ID:T0wEvBtG
>>927
うおお 
現代のスタミナ冷やし食いてぇ 
 
958ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 21:47:21.68 ID:RilA02d+
日テレに松五郎でてるで
959ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 21:50:30.47 ID:Kx2umABM
>>956
だから根拠の無い誹謗中傷してるんじゃないよと。
訴えられて人生オワタになるよ。

土浦の小櫻と本当に似ているな。夜逃げするところまで真似するのかな?ww
960ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 22:12:42.94 ID:2IEDSAra
ケンミンショーって番組でスタミナラーメン特集されたらしいけど
どこの店だったんだろう
大進。現代は出たかな
961ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 22:25:36.70 ID:RilA02d+
>>960
だから松五郎だって
俺は松五郎出てるって母ちゃんに言われて見始めただけだけど
他の店は紹介してない感じだったよ
962ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 22:33:37.76 ID:2IEDSAra
そうなのか〜さんくす
963ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 22:41:33.51 ID:l8KIEeVx
ケンミンショーでスタミナラーメンは茨城(水戸?)に20店舗あるとか言ってたが、半分くらいは似て非なるものじゃないのか?

松五郎がすげー旨そうに紹介されてた
だから最近松五郎叩きがひどかったのかと邪推したよ
964ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 23:08:34.58 ID:T0wEvBtG
いまは名前だけなのに・・・
965ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 23:14:02.38 ID:rydHZP4r
今回の京一郎はいかにも松五郎に初めて来たという演技をしてたが、実ははるみと結婚する前に駅前で偶然知り合ったかずこさんという人と来たことがある。
966ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 23:20:57.19 ID:VQREmYVC
>>964
お前みたいなゴキブリ野郎に食わすスタミナはねーってさww
967ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 23:33:39.71 ID:Ci2Yhk++
レバーが少ないと書いただけで誹謗中傷だって(笑)
968ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 23:41:04.67 ID:VQREmYVC
まぁいくら工作しても食べログの評価見れば一目瞭然だけどなwww
食べログで3点そこそこってのはゴミみたいなくいもんだと思って間違いなし。

http://tabelog.com/ibaraki/0/0/lst/?sk=%E6%9D%BE%E4%BA%94%E9%83%8E&lid=hd_search&vs=1&SrtT=trend&sw=%E6%9D%BE%E4%BA%94%E9%83%8E&sa=%E8%8C%A8%E5%9F%8E%E7%9C%8C
969ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 23:42:52.28 ID:Ci2Yhk++
>>959
君もいっつもラーメン食べているんだろうけど毎日スタミナ違うお店で食べると分かるはずだけど-…松系のレバーの少なさ(笑)最近はラー本やテレビに出てるしネットでも少ないと言われてるからひとかけら位多くなったかな?
970ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 23:43:24.27 ID:T0wEvBtG
食べログwww
971ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 00:31:47.07 ID:Ta8bJn+v
松ヲタは大満足だろう
良かったな今夜はグッスリ眠れるなw 
 
でもスタミナ食うなら我流か八海のが美味いよ
972ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 01:22:24.19 ID:t4AZYwoo
>>970
wwつければいいってもんじゃないよ。
食べログじゃあ工作できないもんなww

見てごらん、ここで必死に工作している店は3.0しかないよ。
3.0というのは食べログの最底辺だ。
要するに残飯と同類ということ。
どこが3.0か?そんなもんわかるだろ? 我・・ 八・・ じゅん・・
973ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 01:22:54.84 ID:t4AZYwoo
>>971
食べログがそれらは残飯クラスだと評価していますよwww
974スタミナ判定委員長:2013/03/15(金) 06:14:53.12 ID:YuCV7a0R
なるほど、ケンミンショーに出るという情報が流れて叩かれていたんだな。
こういうご当地ラーメン紹介でテレビに出る店には風当たりが強くなる。
しばらくは松五郎叩きが続きそうだ。
975ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 07:31:25.64 ID:v5uW0Joq
まあ実態を知られたくなかったんじゃないの?
撮影されたのいち早く知ってるのも店員だしな
976ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 09:36:26.36 ID:9yfiew5P
食べログ見たが、何故か変だ! 3月15日 に 我流食堂と、八海 が 酷く
評価されている、このサイト上でも醜い争いしているが、 あの、食べログは
無いわ、同じ人が、同じ日に 2箇所のスタミナを 評価しているのみると、書き込みは
松五郎さんの関係者?としか思えない、松五郎さんは、好きでしたが、これを機に
行かない様にしようと思います。 ケンミンショーも見ていたが、かなりがっかりです。
我流食堂さんの関係者や、八海の関係者も書き込みしているのかねぇ? 食べログ、超、当てにならない。
このスレも超 当てに、ならないので、がっかりです。松五郎さん以外に行ったことなかったので今日からスタミナめぐりを
してみようかと思います。まずは・・・・・。
977ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 10:34:11.84 ID:jEeXTu1a
>>954
>>967

ワロタwww
978ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 11:47:23.76 ID:LpiMt7eG
>>976
確か、食べログで「ステマ」という言葉が 
有名になったんじゃなかったっけ?
979ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 11:50:22.36 ID:g1Onevce
それ以前からネット上では色んなところでずっと使われてたんだけどね
マスコミが使い始めたのがその頃からってだけで
だってネット上ではマスコミに対してステマステマ使ってたんだから
980ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 14:09:06.82 ID:GTZ8K/J7
そもそも松のスタミナを「これが茨城ご当地スタミナラーメンです!」
なんて紹介されたくないな。
他にもっと美味しいスタミナが幾つもあるんだからさ。
本物のスタミナの味を誤解されたら困る。

松は自分の首を締める結果になるよ。
早く潰れて欲しい。
981ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 14:59:03.81 ID:jr/YTYlW
スタミナはうまい、まずいなどと議論するような、高貴な食べ物では在りません。
982ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 17:56:48.75 ID:8jmbTHcD
バリエーションを楽しもう。
983ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 18:46:09.20 ID:VmO1Vfc/
>>976
そうだな 
自分の舌で確かめるのが一番良いと思うよ 
だがココで素直な感想を書くと松五郎関係者?に 
他店のステマだの工作員だのと青スジ立てて 
叩いてくるから注意な 
 
 
>>981 
さすがにまずいスタミナは食いたくねぇな
984ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 19:07:13.51 ID:0885Pz62
>>983
松ちゃん
今日は来ないね。
お腹でもこわしたかな?
985ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 19:09:39.36 ID:e26qvMH/
松五郎を松と略する人は同一人物なのか?
書き方のくせが同じ

松五郎叩きと擁護の二人でずいぶんスレを進行させてるな

中立な普通の人間がレスしてもこじつけて叩いていて気持ち悪い
986ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 19:23:48.22 ID:GTZ8K/J7
>>985
おおっ!
松ちゃんいらっしゃい。
987ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 19:40:59.89 ID:e/FImAHG
美味い不味いは人によるからな
でレバーが少ないのは本当なのか?
そこが気になるわ
988ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 19:50:24.00 ID:0885Pz62
>>987
その疑問には松ちゃんが懇切丁寧に応えてくれるさ。
989ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 19:57:06.17 ID:NzKYCS/X
ま、ま、松五郎へ
990ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 21:03:41.79 ID:nVtCcxGg
明日松行ってみるかな?このスレ読んでてレバー増えてたら笑える!
991ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 21:19:39.26 ID:yYqO9G8g
はいっ!お客様一人獲得w
じつは壮大な宣伝スレだったりしてwww
992ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 21:32:31.74 ID:da7EIWd3
ホットって醤油ラーメンの上にアンが乗ったものだったんだ…初めて知ったぜ!
993ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 09:40:22.06 ID:Y5dL30OJ
972 こちらの方は、松五郎 関係者だろっ!! 恥をしれぇ
994ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 10:21:40.13 ID:p7kOO82r
  
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゛ヾ : : ::|         松ヲタイェーイ、みてるぅ〜?
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
995ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 13:08:36.49 ID:gNO5C7q0
さて、スタミナでも食いに行くかな。
えむずが列んでたらカナリヤだなwwwチラ裏スマソ
996ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 18:50:51.70 ID:+iXdY9g7
わざわざ生ゴミを食いに行くのかwww
997ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 18:51:30.08 ID:+iXdY9g7
>>990>>994
*********注意****************


松五郎のことを「松」と呼ぶのはアンチ松五郎の我流工作員です

ふつう「松」なんて呼びません。


***************************
998スタミナ判定委員長:2013/03/16(土) 19:36:03.16 ID:RFaJkeQo
次スレ
【水戸】スタミナラーメンを語ろう3【茨城】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1363430043/
999ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 22:45:31.08 ID:gNO5C7q0
>>996
すっこんでろボケがっ!
テメーの母親が作った汚物みてーな晩飯より遥かに美味いわ!
お前は汚物ばっか食って育ったから、脳みそに障害が起こったんじゃねえのか?
1000ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 22:47:39.00 ID:kcrGhdQE
松五郎
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。