【復活】静岡中部地方のラーメン統一スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1代理さん

スレが消えて久しい静岡中部地方ですが新店は続々と開店したりラーメンのイベントも催されたりしてます
そこで装いも新たにスレを大復活させました

【ルール】
1 東部西部のラーメンは該当のスレへどうぞ
浜松ラーメン統一スレ Part17 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1312979664/
沼津・三島・駿東・伊豆の国の(゚Д゚ )ウマーなお店!18 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1321715823/
2 どちらの店の方が美味いとか比べたりするのは荒れる原因なので控えましょう
3 荒らしはスルーで!荒らしに反応してるやつも荒らしかも!?
2ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 07:42:07.56 ID:9GkRfWQG
>>1

エスパルスドリームプラザのお台場ラーメンパーク行った人いる?http://www.sut-tv.com/event/ramen2011/
3ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/30(水) 20:25:14.97 ID:CMoNbb7a
北京屋最高!
麺の舌ざわりとしょっぱいスープがたまらないよ。
4ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 07:42:46.95 ID:S5HR6eqa
丸岩ラーメンってどうよ?馬烏賊?
5ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/04(日) 15:00:46.73 ID:dAk/v+Zk
>>2自己レスだけど行ってきた
http://pita.st/n/cijmnsv1
上 昔ながらのあっさり醤油ラーメン風三つ葉がいい感じ 大好き
下 コッテリしてるけどアクセントのトマトの酸味が中和してる
ただ温まったトマトを吉と見るか凶と見るか好みが別れそう。俺はアリかな

大勝軒は県内にも暖簾分けした店があるのでパス
味噌ラーメンの店は食べたかったけどお腹が一杯で無理だった
東京豚骨の店はここだけ暇そうだった(たまたま自分が居た時間帯だけでしょうが)ここも腹一杯で無理だった


以上ですキャップ (`・ω・´)ゝ
6ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/04(日) 15:24:46.07 ID:OnoXZfxs
岡部の蔵かなぁ〜
7 【中部電 85.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/12/04(日) 20:22:38.98 ID:hplF4Kou
召喚されたので書いてみるテスト。

出張の帰りに豚風亭でえび豚風食べた。押切の風景もずいぶん変わったなぁ。
スープは大山風の乳化の割りに鶏のコクの有るスープ。海老油は濾されたもの。
この組み合わせ最初だけかと思ったら、最後まで海老油の香りが残る。
スープは決して悪くないのだが…。
せっかくの太麺が柔らかくてもったいない。
ここに落ち着くまで紆余曲折したんだろうなぁ と想像してしまう。
客層は家族連れが多く、地元に愛されている様子。頑張ってもらいたい。
8ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 19:40:07.65 ID:7dG9+oz3
誰が何と言おうと北京屋
9ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 20:29:18.78 ID:btyiGwoQ
丸源旨いれす
10ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/08(木) 17:53:14.31 ID:1GX6JSgt
清見そばのラーメン
11ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 15:41:03.04 ID:9YDWvKWw
おぉ!
>>1
牧之原クリメンの坦々麺めちゃ(゚д゚)ウマーだった
12ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 15:42:36.86 ID:oVbOilji
三ヶ日の方でお勧めは?
13ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 15:54:12.06 ID:+eZhPI+o
丸源も蔵もカナキンも
中途半端に美味いけど高すぎる
だから富士の山岡家へ行っちゃう
14ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 15:57:10.42 ID:gREVS7hF
何事も過ぎちゃいかんな
ラーメンごとき出して1500円まで
15ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 23:34:10.37 ID:eh4rBI9Q
平打ちの太麺好きだから金星食堂行っちゃう
16ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 10:18:57.94 ID:dKlC4BWY
昨日の夜、呉服町にある清六家って新しいトコいったんだけどハズレだった
いろいろあるけど、まずは日本語の分かる店員さんを採用しようよ…
17ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 17:26:01.04 ID:jhK4Xuxx
やはり北京屋
18ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 17:56:34.03 ID:d70x8L5U
静岡駅周辺で正統派しょうゆラーメンのおいしいお店教えて
19ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 12:54:48.19 ID:nzM8QmJW
>>18
つ清美そば
20ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 22:54:30.35 ID:6/eejFEj
月曜日やってるラーメンが家の近くだと燕と奏心だ
21ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/25(日) 03:50:33.05 ID:9FRAvI//
Hard Reset買ったった
スカイリム以外ゴミだなw
22ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/25(日) 04:04:31.43 ID:9FRAvI//
誤爆スマソ
23ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 09:21:24.79 ID:qoWjcDAK
北京屋、清見、蘭蘭、鳥坂一元、清水軒、竹乃や
24しゅんじ:2011/12/26(月) 16:21:23.30 ID:JsNDmA4p
マジレスすると、地方底辺大学にはまだDQNいっぱいいるよ!
俺は静岡出身で静岡の色々な大学の文化祭行った。
静岡大学静岡キャンパス Bラン 地方国立
俺が通ってる大学。服装は綺麗な感じが多い、ただ文化祭規模が静岡では大きい為、色々な年代や格好がいいた。
静岡英和 Fラン 私立
B系ファッションが多くDQN臭プンプンだった。女も化粧が濃い!
静岡福祉 Fラン 私立
しょぼかった!パッとしない子が多い。男もパッとしなかった。
静岡県立 県立 Bラン
ここも綺麗な感じだった。薬学部がある分頭良さそうでした。
静岡産業大学 Fラン 私立
ここは可愛い子が綺麗な感じの格好だった。ただジャージでいる奴が多い。
常葉短大 私立 Fラン
化粧が濃いギャルや学生キャバ嬢が多い。派手な格好だった。
静岡理工科大学 私立 Fラン
男だらけでおたく多い・・・
結果
底辺や短大などになるほど、化粧が濃い!そしてギャル率が上がる。
また底辺大学ほど、男のロン毛率が高い。理系大学はショボい。

25ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 23:34:12.02 ID:JSjmJ3rl
>>24
さすがに英和が可哀想…
常短や産業や理工科と一緒にするなよ
一応ミッション系お嬢様大学なんだから
26ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 12:49:25.91 ID:yrZzAHnb
静岡県民は藤枝の朝ラーってどう思ってるの?
27ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/28(水) 10:29:02.58 ID:+23O2ZQd
>>26
静岡市の人間だが、別にどうも思ってない。
地元の、ごく一部の人間だけが騒いでるんじゃないの?
28ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 17:02:57.24 ID:/Jxs4GrC
年越しらぁ
29ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/04(水) 09:37:00.71 ID:9mmM3SnS
旧150のくるまやって人気なの?
30ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/08(日) 10:34:00.30 ID:3BXEXVdk
>>29
地味に上げる
31ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/08(日) 10:35:22.35 ID:t1pIshcJ
まあ人気の判断は店舗数に比例するという考えもありますからね
32ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/08(日) 14:56:44.36 ID:nO2T1b3g
清水区の豚風亭ってどうなの?
音羽町に移転したすがいは美味しかったけどそこまでではなかった、
地味に30円値上げしてるし
33ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 11:13:07.67 ID:2FCcski4
たまたま昨日金谷通りかかったんだけど大勝軒やった店舗がテナント募集てなってたけど店畳んだの?
34ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 19:25:43.68 ID:i41HxFAY
>>33
移転した
35ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/19(木) 19:34:25.90 ID:MgURitIx
焼津の紋次朗うまかった
36ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/23(月) 21:54:23.73 ID:66tFmCvn
☆ 静岡県西部のラーメン店を語ろう ☆
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1327323193/

こちらも宜しくお願いしますね
37ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/26(木) 11:07:30.65 ID:fzLQE3Y4
西部いらねぇ
38ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/11(土) 00:15:59.22 ID:S63uJjw4
(´・ω・) スットコドッコイ
39ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/11(土) 11:49:28.74 ID:k9Tnsqde
北京屋
40ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 09:56:23.52 ID:ER+9Y26W
豚風亭、臭かった
41ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/21(火) 18:53:35.91 ID:8LVPilpp
月さむ
42ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/24(金) 13:04:37.19 ID:ZBY5Zth0
白虎、ふじもり、喜八郎ってそんなにうまいん?
http://bakusai.com/thr_res/ctgid=111/acode=5/bid=1053/tid=1117173/
43ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/28(火) 19:52:35.91 ID:jTdhbRXb
月さむは、
「つきさむ」なのか
「がっさむ」なのか
「げっさむ」なのか
教えてください。
44ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/03(土) 11:37:05.68 ID:2EsIxAF9
ちんさむ
だと思う
45ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/03(土) 11:43:19.51 ID:+EZ6pZQH
両替町の一本復活きぼんぬ
46ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/06(火) 18:09:36.44 ID:Pce7P8hM
静岡市内のオススメ店は?
47ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 15:21:32.67 ID:SFyUEpI8
パルコ前の元マックの店どう?
48ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 18:14:12.84 ID:W8GTwn/N
北京屋ってどんなラーメン?麺の太さとか種類とか。あと一品メニューの情報とかもお願いし
ます。
49ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 18:17:55.45 ID:v+TbcKku
いわゆる中華屋の鶏ガラベースの正統派醤油ラーメン
50ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/24(土) 21:31:27.75 ID:VzI1XHzW
静岡駅近郊は、ヤブキは飽きた。
予断でここの近くで、8席しかない小さい店だが、天下一品にコクを増したようなラーメン。これは旨かったな。
51sizuoka:2012/03/24(土) 23:03:39.78 ID:GEok/x2v
静岡駅近郊なら「にしかわ」が好きだな!
最近、新しい店も出来てるよね。
52ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/25(日) 01:48:46.82 ID:TzzrbwTN
>>50
kwsk
53 【中部電 67.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/03/28(水) 06:28:47.44 ID:xJZnH0Y5
ブッチャー小鹿店って、桜KOBANの所かー!
…立ち食いじゃなかったっけ?厨房も店も狭くないかなぁ。
一人オペならちょうどいいのか?
http://ameblo.jp/menyakouji2/theme-10043412774.html
54ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/03(火) 17:08:24.47 ID:EU7NJ+BL
ブッチャーってうめえの?
55ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/03(火) 17:14:34.51 ID:H3D/imzf
好みによるね
どんなのが好きなの?
56ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/03(火) 17:30:35.57 ID:EU7NJ+BL
こってりしたのが好きだわ
57ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/03(火) 17:31:27.88 ID:H3D/imzf
だったら迷わず二郎へGO!
58ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/03(火) 18:24:25.93 ID:EU7NJ+BL
静岡に二郎ねーじゃん
59ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/03(火) 18:26:47.51 ID:H3D/imzf
あるとこまで行こうぜ!こってり坊や
60ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/03(火) 18:28:14.08 ID:H3D/imzf
静岡からなら鶴見店が国道1号線で1本だ!
61ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/04(水) 01:46:15.57 ID:Da17SuI4
藤枝の○げん、チェーン店じゃないのとはうまいと思った。の冷たいラーメンは衝撃を受けたが前より味が落ちたと思う。最近は行ってないので知らないが。

清水の鳥坂一元はおいしいと思う。

この3つは最初に食べたときはラーメンは旨いんだなと思ったが馴れてくるとたいしたことないと思ってしまう。

藤枝と島田はそこそこおいしいラーメンあるが、静岡市はあんまりないよね。

一本だったかな?両替町にあったの?自分はあんまり好きではなかった。

青葉のしげちゃんラーメンは好きだけど屋台だから冬は寒くて嫌だったな。

62ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/04(水) 08:39:43.19 ID:9DCUh9ft
最近、静岡市内で新しいラーメン屋がオープンしてますね。
ダイエット中なので食べに行けません(泣)
あと2ヶ月でダイエットが終わる予定?なので、それまで頑張ってもらいたいですね。
63ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/04(水) 08:45:12.56 ID:3nIp+Ekz
静岡市内と言われても…汗
64ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 10:33:17.58 ID:n4tjYT5P
誰かブッチャー行った?
65ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 10:35:35.74 ID:70piFu1N
そら誰かは行っただろ
66ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 16:59:45.96 ID:Q4Q4Sm1o
さすがにブッチャー1キロは多すぎたな。
67ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 18:50:15.61 ID:n4tjYT5P
今日昼に前通ったら並んでて萎えた
並ばないと食べられないような店なの?
68ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/12(木) 18:51:29.94 ID:70piFu1N
昼時だろ?
69ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/14(土) 11:35:58.29 ID:EMqrjjn2
ブッチャーまた並んでやがる
駐車場にも入れないとかなんなの?
70ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/14(土) 11:37:33.25 ID:SULawq78
ん?
駐車場にも(いれない)(はいれない)どっち?
どっちでも意味通じるけどニュアンスが違ってくるから
71ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/14(土) 11:55:14.30 ID:EMqrjjn2
はいれない
道路で数分待ったが歩いて来た人間が列に並ぶの見てバカバカしくて帰ったわ
72ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/14(土) 11:56:11.52 ID:SULawq78
なるほど
そういう状況なら帰るのも解るわ
73ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/17(火) 07:53:08.70 ID:kK0Ehn2G
新東名の静岡サービスエリアで営業始めた一風堂、平日の夜なら混んでないかな?

74ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 08:56:23.77 ID:T8FUGJJJ
そろそろブッチャーも落ち着いたかね?
75ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 09:21:23.67 ID:iCFYbD1W
先週は安いから貧乏人が並んでただけだよ
76ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/19(木) 23:23:30.50 ID:+TD7IqMN
丸源ってどうよ?
77ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 10:18:45.65 ID:96VfgLOF
まずい
78ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/20(金) 12:11:27.11 ID:DJIyRXRO
>>76
量が少なくて高い
79ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 00:29:23.21 ID:6hCPe9i3
>>78
まじか
俺的には静岡で2番目に食べたラーメンの中では当たりのほうだったんだけどなー

後2000円使えば500円券貯まるが・・・
80ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 06:35:19.83 ID:nre1lw26
お前が美味いと思うなら他人の評価はどうでもいいだろ
81ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/21(土) 06:39:23.79 ID:CLaqQ+Sa
こういうことじゃないでしょうか
自分では「美味い」と言うか好きだと思ってるラーメンは
果たして広く評価されているのだろうか?と
気付かぬうちにラーメンに於けるブス専タイプ1(注1)になってないかな?と心配してる

注1)※ブスが綺麗に見えて好きになってしまうブス専(タイプ1)
  ※ブスをブスとして認識していて好きになるブス専(タイプ2)
8278:2012/04/21(土) 17:36:24.05 ID:zI5hxXyg
>>79
別に不味いとは言っていない、
それなりに美味しいし野沢菜醤も美味しい
だけど、全体的に安っぽい、麺もスープも豚肉も、
それでいて高い、量が少ない、セットメニューの割引もほとんどない
肉そばが500円なら行く、
だけど1000円払わないと満足できないのなら、他に行く店はたくさんある
83ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/22(日) 11:55:02.45 ID:xAFaEIxm
ブッチャー食った
麺が俺にはあわなかった
84ラーメン大好き@名無しさん:2012/04/27(金) 17:47:09.34 ID:QH72m+dQ
静岡市に住んでる人が見てるなら、明日から暇があれば上空を確認してほしい。
ケムトレイルとよばれる雲のような物を、本日の13時すぎから14時にかけて
複数の航空機が飛んで撒き散らしてるから。(健康を害する化学物質)
もう、集団ストーカーも明るみに出て。これも、妄想なんて言ってられる人もいないでしょう
85ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/02(水) 19:45:08.10 ID:HMjRfGxr
岡ちゃんラーメン美味いな!
豚骨カレーも美味い。
バイトの中年女も旨そう(笑)
86ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/03(木) 18:18:50.91 ID:XDWDEjCZ

教え子にわいせつ行為 清水署、容疑の中学教諭逮捕(2012/5/ 2 07:36)

清水署は1日、強制わいせつの疑いで静岡市清水区西久保、同市立中学校教諭の男(55)を逮捕した。
逮捕容疑は4月中旬、勤務先の中学校の校舎内で、同校に通う女子生徒の体を2回にわたって、触った疑い。

同署によると、容疑者の男は女子生徒を校舎内の部屋に呼び出し、ひざの上に乗せるなどして下着の上から触っていた。
容疑者は女子生徒の体に触れたことは認めた一方、「守ってあげたかった」とわいせつ目的については否認しているという。

女子生徒の家族が知り合いの警察官を通して同署に相談した。

87ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 17:39:07.42 ID:nFu71u0u
濃厚で太麺の中毒性のあるつけ麺屋さん

うまいチャーハンの店おしえてください。
88ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/07(月) 17:40:05.63 ID:nFu71u0u
チェーン店以外で濃厚で太麺の中毒性のあるつけ麺屋さん

うまいチャーハンの店おしえてください。
89ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 20:20:38.45 ID:YodaBxK3
>>88
鉛とか水銀とかカドミウム入りのがいいのか
90ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/08(火) 23:42:02.96 ID:QTGv0l5b
【話題】静岡・藤枝発祥 朝からラーメン“朝ラー”文化って?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336463757/201-300

朝の食事といえば、パン。または納豆×白ご飯の和定食……と、言いたいところだが、
そうではなく「ラーメン」と答える場所がある。
それが静岡県藤枝の「朝ラーメン」、通称“朝ラー”だ。
藤枝朝ラー文化軒究会さんにお話を伺ってみると、「この習慣が始まったのは戦前からと言われています」という。
最近始まったように思われるが、この文化が根付いたのは意外と古い。

藤枝は昔からお茶の生産地であり、お茶取引などで朝早くから仕事を始める人が多かった。
そんな人が帰宅するのは朝の6時ごろ。
仕事を終えて朝に戻る人を相手に、ラーメン屋さんが営業時間をどんどん早めていったのが始まりだという。
今でも藤枝では朝から営業するラーメン店が多く、市内では18店舗が営業中。
時間は午前7時頃からが多く、中にはもっと早くから営業するお店もあるとか。
朝が早いだけに、営業時間は昼まで、というお店も多い。
ラーメンといえば明け方までオープンというイメージだが、朝ラーは朝がメイン。
91ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/09(水) 11:11:18.18 ID:9ZHVVSWG
竜南の松楽
用宗の来勝軒
92ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/09(水) 14:41:33.57 ID:YSQMje0S
松楽ってボッタクリすぎないか?
なんであんなに強気な価格設定なんだろう・・・
93ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/09(水) 23:28:49.43 ID:Ob6PwiKX
静岡市内に今度行くんですが市内繁華街でオススメのラーメン屋を教えて頂けないでしょうか?
94ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 00:25:53.75 ID:8d+wKGYb
静岡で金払ってまで食うに値する店は羽鳥の古代人くらいだろ。
95ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 06:36:02.27 ID:mYZ8YCmF
>>94
あそこラーメンやめちゃったよ…
96ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 08:12:25.44 ID:sCBmW6gc
>>93
伊駄天、矢吹、にしかわ、などが個人的な、オススメです。
場所は「食べログ」等でチェックして下さい!
97ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 09:40:58.64 ID:1+Ndk6BJ
>>96
これが今話題のステマってやつですね!

あっ、私は清美そばがオススメです
98ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 11:20:03.37 ID:970520uu
いだてんって美味いか?
99ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 11:23:29.13 ID:zkTpXTMK
まあ人によるね
100ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 11:24:06.50 ID:zkTpXTMK
100get!
101ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/10(木) 12:06:59.01 ID:eO7R72zx
>>96
>>97
ありがとう!どれかに行ってみるよ!
102ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/11(金) 03:54:48.48 ID:dr9C8C5q
>>89
死なないやつでオネガイシマス
103ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 08:29:57.44 ID:7arkbh3X
ブッチャー
104ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 20:47:01.13 ID:bLMgysiR
死ぬだろ
105ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/15(火) 20:54:54.45 ID:bLMgysiR
いや死なないよ
死にはしないけど体には良くないよね毎日食べてたら。
106ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 03:55:08.12 ID:dce6ODfI
すいません。
埼玉から大阪までの自転車旅行中に食べたラーメン屋の名前が知りたいのですが
ラーメンの写真しかありません。
たぶん1号線をずっと走ってたつもりなのでその辺だとは思うのですがどなたか教えていただけ無いでしょうか?

お店の名前は 同じ文字で二文字でした ○○
http://loaderclub.dip.jp/up/img/namonaki1251.jpg
107ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/16(水) 23:53:24.73 ID:1xovoQOk
ブッチャーの前を通ると、いつも行列が出来てるな。待つのが苦手だから、行ってないけど、そんなに美味いの?
教えて、そこのデブな人。
108ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 02:04:17.44 ID:utCwg1tV
まだ食べてないから美味いかどうか知らないけど、
取りあえず臭いな
109ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 06:03:52.98 ID:XuRRwz4U
まだ行列できてんの?
110ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/17(木) 22:19:07.24 ID:F5fPtEC0
>>106
これはR1沿い?バイパスじゃないよね
なら珍々だね
満々ではないよ
111ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/19(土) 00:44:03.58 ID:x3FcKHJn
>>106
豚豚
潰れた
112ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 00:14:27.22 ID:OYTYp8iw
静岡駅周辺で、おいしい店オナシャス!
味濃いめ
113ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 06:41:55.11 ID:SBHKIQxW
麺屋花城
114ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 08:17:38.34 ID:DAbzhrY5
蓼原のほんな骨
115ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/20(日) 16:30:48.03 ID:7ZtZncAq
池ノ下のラーショ
または斉藤の塩ただし夏場に限る
116ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 15:42:25.90 ID:UlZj9im5
ブッチャーって何時までやってんの?
117ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/21(月) 15:43:18.97 ID:TVJ/TCL4
26時じゃねーかな
118ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 05:47:58.10 ID:geLBrWQp
22時だよw 
119ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/22(火) 09:06:06.24 ID:hHgH+5wl
お前ら意地悪だな・・・23時だよw
120ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/23(水) 22:28:43.44 ID:Hq3ijaL9
23:30だよ正確には
121ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 10:56:06.02 ID:XzuWSXRX
結局何時なんだよw
122ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/24(木) 12:24:02.22 ID:FYWIvayn
黙って行けよ 行けばわかるさ
123ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/26(土) 21:47:04.17 ID:6Sj8CdtO
もう終わってんじゃねーか
22時までじゃねーのかよ
124ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 09:15:08.92 ID:iuQG7aMN
支那そばりょうって24時間営業になったの?
125ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/28(月) 09:59:38.11 ID:Yl6w0nON
ブッチャーってうめえの?
126ラーメン大好き@名無しさん:2012/05/30(水) 17:50:52.09 ID:vDcAg5sf
おまえがデブならうめえよ
127ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/02(土) 08:20:08.16 ID:uoTvwqX5
昔、新静岡センターの近くにラーメン屋があって
たしか新勝園だったかな
あそこのラーメンが好きだった
もう30年以上も前になるか
潰れたのか移転したのかわからないけど、いつの間にかなくなってて残念だった
まあだいぶ思い出補正もあるかもしれないけど
細めで腰のある麺に鶏がら醤油がものすごくうまくて
何度も親に連れて行ってもらったもんだ

あの味に近い店って今ないものかねえ
128ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 07:34:13.15 ID:utF3PgmH
129ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/03(日) 08:30:17.22 ID:P+z9/cPx
>>128
丼だけ〜の場所だね、
夜遅くまでやって欲しいな、
できれば午前1時くらいまで
130ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/08(金) 05:20:25.39 ID:OQDuiVIc
ショップ東新田
うまいけど汁ぬるいと思った
131ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/08(金) 10:01:41.27 ID:owKbCJGP
>>129
一蘭だったら24時間営業じゃないかな?
132ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/10(日) 10:25:54.11 ID:GduMdarZ
ブッチャー最高
133ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/10(日) 12:45:54.25 ID:PlbeFq51
>>132
汁まで完食してその言葉が言えたら感心するよ。
毎日食ったら死ぬ。
134ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/10(日) 16:21:31.59 ID:Qi+t/Knh
健康に気を使ってる奴がラーメン語ってるんじゃねーよ。
135ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/10(日) 23:05:00.46 ID:GduMdarZ
ブッチャーはどうだい
136ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 09:39:58.48 ID:eQdb40Ob
ブッチャー食べたが…2度目は無い
麺が太くて量が多く味が濃くて脂だらけ、それだけ
太麺の油そばって感じだな
平日11時開店直後に行ったけど10人位並んでた
137ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/11(月) 13:52:26.48 ID:CwTrOBxi
ブッチャー行った次の日下痢したわ
138ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 00:22:13.33 ID:Iu+cwubq
話ぶった切ってすまんが
ブッチャーとかどうだろうか
139ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 07:16:06.71 ID:oY5v8JIT
うめえよ
140ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 16:14:32.79 ID:M46Z/Z8a
>>136
そういう人ほどブッチャーにはまりだす
141ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 17:27:01.20 ID:e14N7loS
静岡市内に一番なかった系統だからなあ。 >ぶっちゃ

静岡は量も味もオツにすました感じで、しかも高いって店が多いね。
ラーメンだけじゃないけど、
いわゆるデカ盛の店とか激安とか超お得とか全然ないし、とにかく店同士が競う意識が低い。

142ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/12(火) 17:32:35.79 ID:M46Z/Z8a
静岡はお上品なラーメンじゃないとダメだったんだよ。
今までうまいと評判でもどこが?って店ばかり。
記憶にも残らない店っていえば解ってくれると思う。
とにかく個性がなかった。

そして何故か大手チェーンがやってこなかった。
そして静岡ラーメン不遇時代が来たのだった。
143ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/13(水) 19:10:16.11 ID:+VJ0jLZO
二郎って行ったことねんだけどブッチャーってどれくらい二郎に近いの?
144ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/13(水) 19:16:18.47 ID:UFFU8AiN
二郎なんか有り難がって食うものでもない
145ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/13(水) 23:46:58.58 ID:yHk3LJGF
ブッチャーよりも山岡家の方が美味しいと思うけどなぁ〜
146ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/14(木) 16:32:30.52 ID:cxTFtyAb
ブッチャーのラーメンはラーメンにあらず。ブッチャーという食い物なり。
どっかで聞いた様な・・・。
147ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/14(木) 17:21:24.79 ID:CNySHkCm
静岡市内の朝ラー。
ラーショ 静岡1号店 AM7:00
さいとう AM7:00
紫美 AM5:00
金泉軒 桃園町 AM8:00
ラーショ 矢部店 AM8:00
店名不明 安西交番隣 AM7:00?
他 情報求!!
148ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/14(木) 17:24:11.83 ID:3gZ1w3Fh
>>145
人それぞれどう思おうが自由ですよ
149ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/14(木) 19:18:16.35 ID:dL4VLsFI
>>148
横浜在住の54歳無職、ハゲデブの独身親父(笑)
http://hissi.org/read.php/ramen/20120614/M2daMXczRmg.html?thread=all
150ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/15(金) 17:47:37.10 ID:tDcu/lYO
>>147
紫美、朝5時ってまじか?!
151ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 06:39:22.41 ID:VKQri+rU
今日噂のブッチャー行ってくるわ
152ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 07:58:14.93 ID:JsCy87uY
紫美 AM5:00〜AM8:00まで温 冷の朝ラー
8時以降通常メニュー
153ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 10:56:10.66 ID:pQArK5ln
>>150
なかなか美味かったぜ!
作る人の迫力もパネーけど。
154ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 12:07:20.04 ID:VKQri+rU
ブッチャー半分くらいまでは美味しく食べれた
でも後半脂がキツすぎたわ・・・
155ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/16(土) 13:36:20.42 ID:gNsK4STL
ブッチャー人気ぱねえ
156ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/17(日) 11:54:58.33 ID:EH5hjHrj
そーいやブッチャーいつも客列んでるいつまで続くのか
157ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/20(水) 15:39:32.61 ID:B6JpYACt
ブッチャー以外の話題ねーのかよ
158ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/20(水) 18:38:31.69 ID:wsQ0w7JO
じゃあ別の話題を・・・
一蘭の開店はいつ?
159ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/21(木) 16:45:04.38 ID:KBGW6f/r
>>158
7/19 AM11:00オープンみたいよー
160ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/23(土) 10:55:27.81 ID:DnOaKR19
ブッチャー開店前から並んでてワロタw
並んでまで食いたく無い俺が食えるのは何時になるのやら
161ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/26(火) 15:36:49.48 ID:IAJ39Tk6
一蘭は東京にいた時に結構食べたなぁ・・・
あの一席毎の仕切りとか静岡で受け入れられるかな。
162ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/27(水) 10:11:55.04 ID:EViDx+cx
待ち時間にスマホでエロ動画見れるしいいんじゃないか
163ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/29(金) 20:07:25.22 ID:BLPMz/hq
たまにはフツーのラーメン屋行ってみな。
懐かしい雰囲気に浸れるよ。
あと、びっくりするぐらいマズいラーメンに出会うこともw
164ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/29(金) 23:38:00.42 ID:5oAKsA0T
何がどうだったらフツーなのか?
165ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 16:53:34.06 ID:B7EFkYJt
フツーって言うより中華屋やそばやのラーメンの事だと思う。
中にはまともな店もあるが麺がフニャってたりスープが薄かったりが多い。
ひどいところはツーンとした風味がある。江川町の交差点近くの老舗そばやの支店はひどかった。
166ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 16:55:33.01 ID:iNypvIZO
違うよ
自分が慣れ親しんだって意味で“普通”と使ってる
167ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 16:56:03.73 ID:iNypvIZO
だから普通ってのはひとりひとり違っていいんです
168ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 17:12:28.16 ID:B7EFkYJt
>>167
それは分かる。色んなラーメン食ってるが、やっぱり自分が昔から食っているラーメンが
一番美味いと感じる事はある。原点回帰ってやつか。でもそのラーメンが劣化していくのは寂しい。
169ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 17:15:10.33 ID:iNypvIZO
普通ってよく使う言葉だけど
じゃあなにが普通?と聞かれてそれを明確に説明出来る人は少ないんです
使ってる本人がなにが普通か分かってないで使ってることが多いから
よくよく話を聞いてみると“自分が慣れ親しんだ”とか“自分がよく知ってる”って意味で
使ってる人が多いんですね“普通“って言葉は
170ラーメン大好き@名無しさん:2012/06/30(土) 19:26:12.58 ID:l2Oj55Nc
>>169
お前の今日の生活普通じゃないけどな(笑)
http://hissi.org/read.php/ramen/20120630/aU55cHZJWk8.html
171ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/01(日) 18:41:29.77 ID:PNA9YlW+
ラーメン専門店やチェーン店、高級中華料理店ではない。
という程度の意味か? >フツー
172ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/02(月) 18:12:54.05 ID:FMTnokyZ
誰かブッチャーの1番多い奴食った?
173ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/04(水) 06:49:23.12 ID:DvEPgJww
地獄突き
174ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/05(木) 05:48:39.46 ID:WsJlI3/G
毒針
175ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 04:34:39.03 ID:xbde7FeS
静岡市の味噌ラーメンを食べ歩いて見た結果

1位くるまやラーメン
2位一元
3位ラーショ静岡1号店
他おすすめの店教えて下さい。
176ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 08:14:40.49 ID:T9aEPypJ
くるまやは同意
栄ちゃんラーメンの味噌も美味しいよ
ttp://tabelog.com/shizuoka/A2201/A220102/22004114/
177ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 08:51:12.69 ID:xbde7FeS
栄ちゃんラーメンは閉店しました。
移動販売はしてるようですがメニューや味は未確認です。
178ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 09:11:24.77 ID:Bsqbm0Pt
すぎ多いってきたが、オレには細めんが合わないようだ
179ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 09:15:02.13 ID:T9aEPypJ
>>177
うそ……マジで?!
家族経営で若い息子も一緒にやってたのに…
ネギ味噌もう食べれないのか
180ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 09:18:24.54 ID:syRKlVtV
>>178さんみたいな感想は好感が持てる
やはり頭ごなしで自分の意見が全て!って人はただの荒らしであって
やはりプロが作ってて多くの人がそれを求めて食いに行ってるんだもん
美味くないと感じるのはやはり自分には合わなかったってことだよね
181ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 09:51:33.40 ID:xbde7FeS
>>180
自分のレスを読んでみて。文章が上から目線で好感がもてません。
内容も「今さら…?」みたいに感じます。
あくまでも僕の個人的な感想です。
182ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 09:58:21.36 ID:syRKlVtV
意味不明
183ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 09:59:30.86 ID:syRKlVtV
>>178>>181の書き込みじゃないしね笑
184ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 10:10:30.82 ID:vjhfuZBW
ブッチャーまだ並んでる?
185ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 10:11:07.87 ID:syRKlVtV
ここで情報を得てから馳せ参じようってか
186ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 16:43:47.10 ID:e2lvER9z
>>184
ブッチャー前、通勤で毎日通るんだが、夕方(6〜8時)は若干すき始めた様子(平日)。
昼も開店直後〜12時台を過ぎれば、駐車場に空きもある(妻情報)。

暑くなってきたしねw
187ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/06(金) 19:07:14.16 ID:vjhfuZBW
サンキュー、まだ土日は並ばないと食えない感じかー
仕事柄臭いきついのは金曜夜から土曜にかけてしか食えないから中々チャンスがないなあ
188ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 08:31:42.88 ID:Yh84fBwm
今日 静岡の丸子と言う所に行くのですが 美味しいラーメン屋を教えて下さい
189ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 09:11:14.61 ID:mZVLVPAP
少し遠くても良いなら岡部まで行って蔵、
丸子近辺ならラーメンは諦めてトロロにしときな、
まぁ〜宇津ノ谷のきしがみで蕎麦って手もあるが…
190ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 16:24:06.93 ID:yXARiMqL
>>188
どこから来るの? きっと君の土地のラーメンのほうがうまいと思うよ、マジで
191ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 20:01:33.34 ID:Czf89h8W
いまさらですが丸子周辺ならラーメンミックスさんでしょう。
新ジャンル低姿勢ラーメン。
192ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 20:50:09.17 ID:Yh84fBwm
御意見ありがとうございます。
結局『五味八珍』なる店に招待されました。
ランチ安いですね。
味は値段の割に美味しいと思いました。
ボリュームも中々でした。チェーン店なんですかね?地元にあればリピするのになぁ
193ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 20:51:52.35 ID:9tNI0+MV
>>192
招待されたの?
明らかに見下されてますよ
194ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/09(月) 21:43:27.96 ID:Czf89h8W
いや、あのあたりで五味八珍なら上等の扱いだ
あのランチはお得だし。
195ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 03:10:48.39 ID:m0NRM0ox
両替町にあった「一本」が静岡中部のラーメン史上最強。
とんこつカレー特大特盛、麺カタ、キャベツ&ネギ多目、煮玉子乗せ。
196ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 05:28:40.14 ID:uwC1r4+J
静岡中部最強は東静岡駅近くにあった【究極のラーメン スギヨシ】である!
異論は認めない。
紛れもない事実だからである!!
後にも先にも この店を越える店は無いであろう…
合掌
197ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 06:21:58.72 ID:RiU/a33W
五味八って・・・ネタだろそれw
よそから来て、寿司食べたいってやつをスシローとかかっぱ連れてくか?
198ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 10:09:48.79 ID:xbsNwE8t
本人が満足したならそれでいいだろ
199ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 11:04:24.46 ID:8iEtg1i/
県外から来た客を五味八珍に連れていき浜松餃子を勧める…

ある意味王道だよね、邪道の中の王道みたいなw
200ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 13:33:36.29 ID:22n2Z4hq
ゴミはっちんってw
チェーンにするならせめてさわやかにしとけよ、ラーメンじゃねーけど
201ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 13:59:17.71 ID:m0NRM0ox
駅前のはんなり亭は地味うま。
202ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 18:22:19.12 ID:WKUU5Z2y
>>196
静岡中部最強は東静岡駅近くにあった【究極のラーメン スギヨシ】である!
異論は認めない。
確かに!!究極に不味いラーメンだった。一度行ったきり二度と行ってない。
203ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 18:52:40.98 ID:cvCySKeU
「この辺の有名なラーメン屋連れてってください!」って言われたら五味八珍はナイスな選択だと思うぞ。
むしろ他の選択肢が思い浮かばない。
204ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 19:36:18.35 ID:lK9FAdUT
静岡中部ラーメンランキング
1位 北京屋
1位 北京屋
1位 北京屋
1位 北京屋
1位 北京屋
6位 清見そば
205ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 21:49:13.97 ID:R1QylAG/
五味八珍て昔からああいう麺だったっけ?
あんまり古い話なんでナンだけど
10数年前に浜松で何度か食べにいってたときはもっと細麺だったような
まあそんだけたってれば製法が変わってても不思議はないんだが
この前久しぶりに食いにいったら、麺もスープも正直言ってビミョーな味になっていた
206ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/10(火) 22:08:00.21 ID:WKUU5Z2y
>>204
清見そば本店、改装のため11月頃まで休業。
207ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 04:55:56.07 ID:svUYy+Yc
ラーメンブームで実はひそかに儲かってる清見本店
208ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/11(水) 13:19:53.64 ID:rWMcGu4g
清見そば本店は何回か行ったが、ほとんどの客がラーメンを注文し+カレーやカツ丼を
注文していたな。本業の蕎麦はあまり見なかった。
あと大ラーメンってメニューがあったが、開店すぐに行っても「すみません。
もう終わっちゃって・・・。」って甲高い声で言われた。本当に存在するのか
疑問だった。
209ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 07:05:17.09 ID:mmHDIA43
ゴミ八珍バカにしてるやつなんなん?
餃子とご飯と味噌汁で400円位だぞ
しかもご飯と味噌汁食べ放題なんだぜ!
210ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 07:20:34.13 ID:lr0NEUxt
バカにはしてないよw
211ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 11:43:10.78 ID:Kr6LgJw0
ゴミハッチンを馬鹿にしてんじゃなくて、他所から来たお客さんをゴミに連れてく奴を馬鹿にしてんだろ
俺もちょくちょく行くぜ
212ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 14:20:48.33 ID:LFgOTF0U
ブッチャー相変わらずスゲーな
213ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 15:24:31.01 ID:6T1W5Xc4
チャーシュータレにラード入れればブッチャーの味だろ
214ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/12(木) 15:45:51.42 ID:lr0NEUxt
ブッチャーって名称、最近はこの店以外でもわりと平気で使ってるみたいだけど、
以前は差別系NGワードだったよね。
ブッチャー武者って芸人が「テレビじゃマズい」からって、ぶっちーって名乗ってたよ。

時代は変わるなw
215ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 07:17:12.43 ID:2tMTusGB
パチンコ屋の横にあるあづき亭っての入ったら、けっこううまかったよ。
澄んだスープの醤油ラーメン。
毎月1日11日21日は100円らしい
216ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 08:28:15.05 ID:1wFsM3zL
パチンコ店 併設のラーメン屋
『ABC寿町店』
スガキヤ
『マルハンメガシティー』てんがらラーメン

個人的には てんがらラーメンが美味いと思う
217ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 10:30:47.91 ID:worR3h+U
>>175
ラーショの味噌うまくなかったぞ
お前信じて3位から順に行こうと思ったんだが1位と2位は大丈夫なんだろな?
218ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 11:39:25.17 ID:2tMTusGB
>>216
入ったのはアプリ中原。
だいぶ以前にアプリの別の店(水道町?)で食ったのはまずかったw

てんがらも食ってみるよ/^
219ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/16(月) 12:29:18.94 ID:5pQoBdx6
>>217
味覚障害は一元もくるまやも行っても無駄ですね
220ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 18:54:14.02 ID:90d1+lAv
ラーメンショップってまずいと思うと味障扱いされるくらいうまいの?
今度行ってみるわ
221ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 20:53:34.42 ID:JD/v3zRp
普通の上ってレベルだと思う>ラーショ
ときおりスープがヌルいのが、俺にとって大きなマイナス
222ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/17(火) 22:28:50.86 ID:9qXjBode
とりあえず1位の
【くるまやラーメン】に行ってくれ!
話しは それからだ!!
223ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 07:14:16.34 ID:LToEQMdi
ライスは無料だぞ!
224ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/18(水) 10:57:35.20 ID:FiN8lfXJ
明日一蘭オープンだね、
すぎ多も人気みたいだし
呉服町周辺はここ2年くらいですごく店が増えたね
225ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/19(木) 13:58:56.12 ID:24M7m+wP
呉服町周辺っていえば久々に伊駄天いったんだが味落ちた?
前もっとうまかった気がしたんだが
226ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/20(金) 02:29:02.66 ID:/MJA8ML0
伝説の名店ラーメン一本を超えるうまい店、未だ現れず。
227ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/20(金) 20:35:47.63 ID:VVmklmIW
まずくて客こないから潰れんだろ・・・・・・
228ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/21(土) 03:03:52.00 ID:2tbXlWPT
たろうず一択だろ
229ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/22(日) 18:35:42.56 ID:dgJPe06n
一蘭開店したのにこの閑散さは何?
それとも静岡市民は一蘭ごときでは騒がないのか。

開店日はどんぶりを配ったらしい。
230ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/22(日) 18:38:15.89 ID:PTjzhLS7
らしいってコトはまだ見確認情報かな?
確情出た時点で報告よろ!
231ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/22(日) 23:06:43.44 ID:Ste940l+
一蘭行って来たよ。
土曜日の深夜も結構混んでた。

味に関しては一蘭他店舗に行った事がないので静岡店固有の差とかわかりません。
ただ、博多とんこつラーメンとしては少々自分には合わなかった感じ。

ただ、まだオペレーションも明らかに不安定だったので、もう少し落ち着くまでは評価しないほうがいいかも。
232ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/23(月) 17:04:40.47 ID:pjqwRqEF
値段も高いよな
233ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/23(月) 19:08:31.13 ID:8m33ttec
234ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/23(月) 20:08:46.59 ID:MquRai9Q
>>230
遠方に住んでいるため直接来店して確かめてはいないが、こんなのがあった。
店で使っているどんぶりとは違うね。店のドンブリはただで配るには
高すぎるよね。

http://shizumen.jp/posts/4578.html
235ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/24(火) 09:01:51.23 ID:p0SjeMYT
静岡の街中で比較的に新しくできたラーメン屋に何軒か行ってみた
不味いとは言わないが何処もスープが薄っぺらに感じるな
俺的には以前からあるラーメン屋で十分満足してる
新しい店は話のネタ程度…
236ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/24(火) 15:02:56.51 ID:nE6hEc/F
なんか無性にブッチャーのラーメン食いたくなるんだが
半月前に行ったばかりなのになぜだ
237ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/24(火) 18:18:50.41 ID:bIdi87vc
>>236
ブッチャーには二郎と同じ「魔法の白い粉」が入っていて、それが原因で
慢性化するのでは・・・?
と勝手に想像してみた。
238ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/25(水) 09:42:35.71 ID:Is6VWVYc
>>235
すぎ多行ってきた、とても美味しかったよ、夜10時でガラガラだったけどw
一方一蘭には外まで行列ができてた、
魂心屋、清六家、権坐はガラガラ、
新しもの好きで飽きっぽい静岡人らしいなぁ〜っと・・・・

焼津の松壱家、音羽町のすがいがドロドロ豚骨だとすれば、
すぎ多はサラサラ豚骨、最後まで飲み干せる美味しい豚骨でした
テーブルに置いてある辛いニラが替え玉にとても合う、
久しぶりのお気に入り店になりました
239ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/26(木) 13:47:11.94 ID:zoWJoOnl
今日 蔵の助に行こうと思ったんだけど駐車場が満車で2台が空き待ち。
やめました…
1時近かったのに すごい人気ですね!
味噌ラーメン好きなので気になります
240ラーメン大好き@名無しさん:2012/07/30(月) 07:32:57.28 ID:3CAukh7F
一蘭行ったけどたっけえな
あんまり美味しくなかったし
241ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/01(水) 15:53:50.33 ID:QAvKp+6O
一蘭はシステムを楽しむって感じなのかもね。
242ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/03(金) 13:28:28.02 ID:uQtOkXez
あの値段じゃすぐつぶれるだろうね
243ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/04(土) 06:35:24.67 ID:cifKuObL
いかにも静岡市内〜っ(もちろん駅北方面限定)て感じの店w
まあ、ラーメンに限ったことじゃないが、なんだろうね静岡のこの感じは・・・
244ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/05(日) 16:49:21.72 ID:hVvD4pWn
>>243
全国にあるがな。
でも言いたいことはわからんでもないw
245ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/07(火) 16:34:33.91 ID:Vr/wsuQ9
そろそろブッチャーは並ばなくても食えるようになった?
246ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/07(火) 17:41:45.21 ID:fSqLcUfF
>>245
昼11時〜12時半ぐらいをはずせばイケそうだよ。
平日2時以降ならほぼ大丈夫かと

蔵之助も、昼以外はなんとかなりそう。

まあ、夏だしなw
247ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/07(火) 17:58:33.40 ID:Vr/wsuQ9
そっか、サンキュー
今晩あたり食いに行ってみるかなあ
248ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/08(水) 12:42:35.85 ID:g2Zc78In
ブッチャーも蔵の助も食べたがリピ無しだな
あの辺りなら、紺のれん、花月、少し離れてるが、たろうずに行った方がマシ
まだ、デビットの方が良いよ
デビットは美味いのだが高くてボリュームが無いんだよな
249ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/08(水) 15:49:38.84 ID:x09SJsSL
高くてボリュームに乏しいのは、静岡中部ラーメンの特徴のひとつw

だからブッチャーがバカ混んじゃったりするんだね
250ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/08(水) 17:25:21.50 ID:iu+Mv5UJ
確かにブッチャーみたいな店は皆無だったしなあ
俺は結構好きだぜ、ああいうタイプの店
251ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/08(水) 21:19:05.68 ID:a/Uiu4sx
>>248
相当流行と違う独自の味覚ですね。
好みは人それぞれですからいいですけど、流行の味覚、という概念も覚えておくとラーメンをより楽しめるようになるよ。
252ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/08(水) 21:36:15.82 ID:g2Zc78In
>>251
流行?
キリがないね
自分の味覚を知ると言う事も楽しみのひとつです
その上で新しい味覚の発見を楽しむものなのです
それを踏まえて出した答えが>>248です
あくまでも独断ですが…
253ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/08(水) 22:10:33.27 ID:a/Uiu4sx
>>252
チェーン店に収束していく味覚というのは確かに万人向けなのかもしれません。
しかし個人的には流行を静岡に連れてきてくれたブッチャーはかなりの高評価です。
まあブッチャーもインスパイア系であり、そもそも二郎もチェーン店ですね。
254ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/08(水) 23:14:23.76 ID:g2Zc78In
>>253
ブッチャーが二朗系インスパイアだって?
三田のラーメン二朗に行ってから、もう一回感想聞かせて貰いたいですね。
ブッチャーはブッチャーでしかないよ
255ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/08(水) 23:21:49.05 ID:g2Zc78In
>>253
連投スマソ
まずは貴方がオススメの流行りのラーメン屋を教えて頂きたいですな
もちろん静岡市内でね
無いなら、もう絡んで来ないでね
(三田のラーメン二朗を出したのはブッチャーを二朗系インスパイアと勘違いしている様なので善意からなので あしからず)
256ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/08(水) 23:24:04.13 ID:a/Uiu4sx
>>254
三田本店も行ってますよ。
ブッチャーは三田というより小金井に近い感じですよね?

食べログなどでもインスパイヤ系と認識されている方が多いようですが、何か納得できないのでしょうか?
ああいうラーメンを最近はインスパイヤ系と言って結構流行っているんですよ。
257ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/08(水) 23:26:43.23 ID:a/Uiu4sx
>>255
市内ならブッチャーと清六家が流行ってておいしいと思います。
とんこつ系が嫌いでないならオススメできますね。
両店とも紺のれんさんやたろうずさんより流行っている印象がありますよ。
258ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 06:59:52.89 ID:ETnoIlbX
>>257
新しい方が客入るのは当然でしょ
清六家は美味しいと思ったよ
ブッチャーのスープは甘すぎるのが好きになれない理由です
客の数はたろうずの方が多いと思うよ、店舗の規模が違うけど昼時は、あの広い店内が満席になってる
ブッチャーが同じ規模の店で満席にできるかは疑問が残る
たろうずは何年も営業していて今もなお、満席になるところが凄い!
259ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 07:16:52.96 ID:ETnoIlbX
オイラが好きなラーメンも一応、挙げておく!
「にしかわ」「すがい」「てんがらラーメン」です
度々の連投スマソ
260ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 08:05:05.16 ID:VZ7ZgjHj
ブッチャーがインスパイアではない、というのはどうなりました?
261ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 08:57:31.21 ID:w/BSmr46
すぎ多 おすすめ
262ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 09:25:35.66 ID:ETnoIlbX
ブッチャーはインスパイアでは無いよ
インスパイ「ヤ」系については>>256に聞いて下さい
ちょっと よく解らないので…
263ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 09:50:23.46 ID:aT0SbZjg
>>262
どういうのをインスパイアというの?
食べログやブログなんかでもブッチャーをインスパイアや二郎系と書いてる多いけど?
そういうラーメン食べ歩いてる人も勘違いしてるのかな?
それともあなたが勘違いしてるのかな?
264ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 10:56:31.01 ID:tFzw/dWB
ブッチャーは二郎系とかの前にラーメンじゃねーし!!
どっちでもイーゼヨ
糸冬
265ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 11:55:11.28 ID:w/BSmr46
ブッチャーなんてどうでもいいからさ、豚骨について語ろうぜ!
魂心家・清六家・すぎ多・すがい・一蘭・暖暮・矢吹・韋駄天・金星食堂・権坐・・・
266ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 15:06:18.14 ID:ETnoIlbX
>>265
×韋駄天
〇伊駄天
他…
にしかわ
てんがらラーメン
横浜屋
でびっと
替玉屋
全開屋
岡ちゃん
ラーメンショップ
石本家
一風堂
etc
267ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 15:39:26.70 ID:gcL+dWh4
俺は魂心家すきだぜ
268ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 17:23:18.61 ID:YgD+wqxf
こんしんやは劣化山岡やに感じるんだが俺だけか?
269ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 18:39:18.57 ID:jWnOLXRN
お前達のホームはしずちゃんだろ? じずちゃんに帰れよ田舎者
270ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/09(木) 19:17:52.52 ID:ETnoIlbX
俺が「しずちゃん」に帰ったら、ここが過疎るぞ
>>269
くだらん駄文を書いてる暇があったら気の効いたネタでも書けよ
そんな事よりも豚骨系の話題はどうなった?
提案者は責任持てよな!
コッチとらリストラで暇なんだよ
271ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/10(金) 00:42:11.03 ID:bn8H22Dq
豚骨というか家系だが清六家と、焼津藤枝の松壱家が好きだ。
昔は浜松の寅ちゃんが好きだったが、最近は何故か欲しない。
272ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/10(金) 03:31:43.37 ID:djKA0CjG
家系なら、松壱家>すがい>魂心家>清六家だな
でも大した違いはない、
すぎ多の方が美味しい
273ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/10(金) 08:47:47.74 ID:xb6kDmBT
「すがい」は博多ラーメンです
家系では無いので…
中部最強、松壱家は同意…最近、行ってないな
274ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/10(金) 18:37:46.11 ID:Xt/wCQEy
すぎたとやらはどこにあるの?
275ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/10(金) 23:12:53.36 ID:bn8H22Dq
すぎ田は街中だよ。
両替町通りを北に上がって、七間町通りを過ぎての右手にオシャレなビルに入っているよ。
276ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/11(土) 12:55:55.99 ID:FMziay1S
277ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/11(土) 20:33:13.39 ID:pKQsIRTq
すぎ多行ってきた
祭のせいか客全然いなかったぞw
味はまあまあって程度だな、量が少なくて物足りなかったわ
278ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/11(土) 22:09:51.14 ID:FMziay1S
替え玉してニラのやつ入れると結構満足する
279ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/13(月) 18:26:30.26 ID:bKNTAbkc
丸源で肉そば食べた帰り、
ちょうど12時半頃ブッチャーの前を通ったら大行列だったw
久しぶりに勝ち組の気分を味わえた
280ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/14(火) 07:09:01.69 ID:M4tJfA5R
クーポン使ったか?
281ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/14(火) 22:21:51.55 ID:lSBwz4ps
100円引き使ったよ
以前の肉そば500円クーポンが恋しい
282ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/14(火) 22:29:31.15 ID:M4tJfA5R
真の勝ち組w
283ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/14(火) 22:50:00.61 ID:/vLJI+Xa
藤枝のまるげんって今日は何時かいてんかな?
284ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/15(水) 16:18:53.90 ID:ts9V1jXA
静岡駅近辺の美味いラーメン屋を至急教えてくれ
18時半くらいまでにな
285ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/15(水) 18:11:52.47 ID:hQzSAD4k
お前だけには教えない
286ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/15(水) 19:40:05.93 ID:ts9V1jXA
使えねーな死ねよ
287ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/16(木) 09:34:35.01 ID:VAbLcxsk
おいおいw
288ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/16(木) 10:08:51.78 ID:ZiIXnnnm
>>284>>286
こいつに教えなくて正解だったな
こんなDQNが お気に入りのラーメン屋にいたら迷惑だからね
289ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/16(木) 11:49:39.33 ID:1SbkC5rk
ブッチャー行ったんだけど中々美味いな
流石に汁は飲み切れなかったがw
290ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/16(木) 17:32:43.09 ID:chksciAC
>>289
スープ激甘じゃなかった?
もう少しで 美味しくて良いラーメンに成りそうなんだけどなー
ってのが素直な俺の意見
繁盛してるみたいだから俺の意見なんて関係無いだろうけどな
291ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/17(金) 07:33:51.95 ID:onsi09BC
>>290
いやいや、そんなふうに自分を卑下しちゃいかん。
>>284のような下衆とは違い、キミは自分の意見を持った立派な青年じゃよ。
292ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/17(金) 15:27:13.44 ID:WB6F+vuH
静岡駅近辺の美味しいラーメン屋を教えて頂けませんか?
出来れば19半くらいまでに何件か上げて頂けると非常に助かります。
帰省で静岡に戻って来ていたのですが、明日帰るので出来れば今晩食べに行きたいのです。
293ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/17(金) 17:01:57.24 ID:YYr7fXpW
>>292
静岡には人に紹介できるようなラーメン屋は無いな。以前、テレビや本によく載ってる店を2件紹介した事がある。
1件は反応がイマイチで、もう1件はボロクソに言われた。
私は普通に美味しいと思うのだが、人にすすめる自信は無い。
それでも良ければ1件紹介するよ。
【にしかわ】
豚骨醤油でドロドロのスープに中太麺です。
家系をアレンジした感じです。
294ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/17(金) 17:55:57.41 ID:WB6F+vuH
>>293
ありがとうございます。さっそく食べに言ってみますね。
295ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/20(月) 01:48:43.91 ID:HCVGiIa6
豚風亭はデフォルトにんにくが入っているのがちょっと…。
にんにく抜いてくれって言っても、バイトくん叱るの夢中で忘れられるし。
それはそれとして、だし粉を置いて欲しいな。
296ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/20(月) 05:04:58.41 ID:jDmUsN0q
前いったときスープが温かったのは、バイト叱ってるあいだに冷めてたのか・・・
297ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/20(月) 12:57:36.02 ID:WmpfX0hy
>>279
クーポンに釣られて丸源へ行った
醤油ラーメンと餃子クーポン使用で\619ナリ
ラーメンは微妙 餃子は普通でボリュームは無い
これなら五味か台湾料理の方がいいかな
しかし混んでた
近くにある一刻堂も同じ感じなんだけど客が入る理由が分からん?
298ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/20(月) 17:59:50.04 ID:dxKCdITQ
近くに一刻堂ってことはインター店か?
それに肉そばじゃなくて醤油ラーメン?
五味八珍よりまマシだと思うけど・・・
299ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/20(月) 18:45:25.40 ID:AY4Fd7r3
店員A :丸源ぇ〜 
店員ALL :いらっしゃいませぇ〜
味のレベルはドングリの背比べ好みの問題
ボリュームは五味八珍が上だな
丸源は若い客が多い
五味八珍は幅広い年齢層の客が居る


300ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/20(月) 20:17:30.90 ID:LeQQTsV3
>>297
肉つけ麺に野沢菜(夏はお願いしないと出てこない)を山ほど入れて食べるんだ。
301ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/21(火) 19:07:47.18 ID:Ta8eBb3E
ブッチャ初食い。
脂と甘さはおっさんにはキツいわ。
でも、ぶ厚いチャーシューはちょっと好きかもw 
302ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/21(火) 23:37:18.71 ID:xq+eMhSk
海沿いに美味しい店ありますか?
関東から行きます
303ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/22(水) 01:56:03.87 ID:G7ajCYfM
>>302
新蒲原駅近くにある丸大飯店のラーメン(醤油)旨いよ!
304ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/22(水) 02:09:27.31 ID:VRdbZybk
>>302
関東から来る方に紹介できるようなラーメン屋は無いよ。
マジで!
大体、静岡の海沿いの距離なめてんのか!
東西に伸びた新幹線が止まる駅、なんこあるか知ってんのか?
305ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/22(水) 08:56:26.68 ID:tWGh9UZ/
落ち着けw
カッカする質問じゃないだろ。新幹線の駅って、ここは“中部”スレだし・・・

でも、他県の方に勧められるラーメン屋はないってのは真実w
306ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/22(水) 12:54:32.87 ID:SWb6bqOB
知らんから聞いたのに、
307ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/22(水) 18:44:44.89 ID:VY5eY10u
静岡土民短気過ぎだろ
308ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/22(水) 23:00:17.78 ID:SWb6bqOB
つうか日本語理解してくれ
幅広い海沿い県、忘れてたが
309ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/23(木) 00:08:02.28 ID:VcUVuAIk
蒲原館を忘れてないか。
久保田利伸も日本一と言っている
310ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/23(木) 14:34:35.22 ID:ZVMfSSom
もし俺が県外に行って、美味しいラーメンを紹介されたとする。
蒲原館のラーメンが出てきたらドン引きだな。
関東から来るなら尚更。
静岡中部なら清水や焼津で海の幸を食べた方が良い。べつに蒲原館が不味いとは思って無いので…一応
311ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/23(木) 17:11:21.79 ID:8qAOzxZf
県外の人、特に東京の人においしいと思わせれるラーメンなんて静岡では難しいと思う。
ならばご当地ラーメンを案内するとうのが、県外からのラーメン好きをもてなすのにいいと思う。
そういう意味で先日の五味八珍を紹介した人は悪くないと思う。
312ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/23(木) 18:36:44.75 ID:hbqkUPor
清見本店が改装中じゃなかったら紹介したのに・・・。
313ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/23(木) 23:01:45.08 ID:O8qI8Qin
静岡で、美味しいラーメン食べてみたかったのさ
気分悪くさせてごめん!
314ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/24(金) 00:14:49.72 ID:1WKkBoK/
蒲原館旨いけどね。
志太地域入れていいなら、「燕」の塩、「ちっきん」の煮干あたりかな。
ちょっと足を延ばしてみてくれ
315ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/24(金) 00:40:48.35 ID:1WKkBoK/
伊駄天は間違いなくハイレベルだけど、勧める気にならないのはなぜだ
316ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/24(金) 09:19:32.02 ID:lIAmTJmR
おかかでのどがいがいがする
317ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/24(金) 10:08:37.98 ID:+GnWTzto
美味しいラーメン屋を教えて?
この質問の返答って難しいと思う。
蕎麦やうどんと、違ってスープの種類が豊富だし家系みたいに人によっては、まったく駄目な人もいる。
好きなラーメンを挙げてもらえると答えやすいんだけどね。
318ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/24(金) 16:44:56.39 ID:/pgtww6S
俺のおすすめを挙げると
醤油なら岡部の蔵の中華麺600円
味噌なら山岡家富士店の特製味噌690円
豚骨なら伊勢丹裏のすぎ多の豚骨らーめん600円
319ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/25(土) 08:32:55.91 ID:e8D4BH8A
>>318
山は静岡東部、静岡中部で美味しい味噌ラーメンは、くるまやラーメン!
320ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/25(土) 16:58:23.64 ID:1lrbXwUC
くるまやって静岡のチェーンじゃないだろ?
321ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/25(土) 20:27:19.69 ID:kiPzJvRi
岡部の蔵の中華麺は同意
穴場的に、駿河区役所の近くの「頂好」の味噌タンメンあたりは結構いける
そのすぐ近くの、「花城」のタンタン麺も旨い
322318:2012/08/25(土) 22:56:11.10 ID:r1pBi9Bg
>>319>>320
まぁ〜そうなんだけどさ、
中部で味噌って他にないんだよね
以前は狐ヶ崎の栄ちゃんラーメンの味噌が好きだったんだけど・・・
くるまやの味噌も美味しいけど…でも普通じゃん
山岡家の特製味噌はエリアオーバーしても美味しいよ
323ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/26(日) 06:53:50.66 ID:2wkfYnkE
>>322
エリアオーバー?
ただの スレチだろ
静岡中部の味噌ラーメンて味噌が弱い傾向がある
くるまやラーメンは味噌がガツンとくるし山椒も良いアクセントになってる
しかしデフォだとモヤシしかのって無いのが寂しいかな
東新田のラーショの味噌も美味いけどニンニクが強いから要注意
324ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/26(日) 09:57:55.30 ID:CW5B3vQR
昨日にしかわに初めて行ったんだがあんまり美味しく無かった
油っこいんだけど味は薄く感じるって言うなんとも微妙な感じでさ

こってりしたボリュームあるラーメンでなんかオススメないかね?
325ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/26(日) 11:00:51.51 ID:oF2ktns7
>>324
つ音羽町の「すがい」
326ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/26(日) 11:24:23.02 ID:2wkfYnkE
>>324
松壱家で大・濃いめ・多目でトラーイ!!
327ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/27(月) 23:11:07.21 ID:1aFZhvIZ
ブッチャー二郎系だが本家二郎より量もパンチも控え目ですねm(__)m
328ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/27(月) 23:39:33.62 ID:1R23YdL9
>>327
254 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2012/08/08(水) 23:14:23.76 ID:g2Zc78In [3/4]
>>253
ブッチャーが二朗系インスパイアだって?
三田のラーメン二朗に行ってから、もう一回感想聞かせて貰いたいですね。
ブッチャーはブッチャーでしかないよ
329ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/28(火) 09:13:06.40 ID:vaRisGS8
二郎ってのはうまいのけ?
330ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/28(火) 12:59:33.13 ID:5R5HrJ3o
同僚に来来亭に連れててもらいました。
それからハマってしまいました。
こってりラーメン脂多目味濃い目がサイコーに旨いです。
331ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/28(火) 15:14:12.42 ID:xrLmWXNs
>>328
ブッチャーと味比べの為にわざわざ三田本店まで行かねーらww
332ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/28(火) 17:15:04.07 ID:aiwfmT6J
俺はこんしんやが一番好きだな
333ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/28(火) 18:21:46.67 ID:3yf2PhRv
自分も魂心家好きですね。
清六家も美味しいです。
静岡にも美味しいラーメン屋が出来て嬉しいかぎりです!
餃子の王将が明日オープンですね。
当分の間は混むんだろうな・・・
334ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/28(火) 18:51:19.37 ID:N7PaGAGf
王将は普通のファミレスになっちゃってツマンネ
335ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/28(火) 18:57:20.91 ID:HsIwvVqd
>>334
タン麺専門だったころが懐かしい
336ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/28(火) 23:55:47.14 ID:mUSjeZXb
>>335
いつの話ですか?
337ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/29(水) 07:05:13.87 ID:C7hhF4Tt
>>335
餃子しかない店(ライスとかビールはある)はあったけど、タンメン専門って・・・???
338ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/29(水) 09:20:32.89 ID:vLUlPZdq
静岡なら五味八珍だろ。
単品のコスパは悪いがランチなら最強だよ。
ラーメンも普通に食えるし。
339ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/29(水) 11:51:13.53 ID:C7hhF4Tt
くらのすけ行ってきたけど、なんだあれ?
もやしと肉そぼろがちょこっと入った、普通のミソラーメンに800円はないだろw
祭りの出店か? イベントか?
340ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/29(水) 16:19:01.36 ID:vtS72DG+
蔵の介、俺も無いな。
具材よりもスープ自体が弱い。
美味しいなら\800でもいいんだけどね。
チャーシューも一枚\130は高いな。
チャーシューの枚数が増えると安くなる売り方も気に入らない。
味噌ラーメンなら【くるまやラーメン】行くわ。
\800なら味噌チャーシューが食える。
341ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/29(水) 17:30:04.99 ID:3y3/NRIs
すぎ多の豚骨、
それなりに美味しいんだけど・・・安っぽい味なんだよなぁ〜
値段は600円だけど味は400円くらいな感じw
まぁ〜美味しいんだよ、それなりに
342ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/29(水) 20:13:01.91 ID:v4DeZsey
>>336 >>337
「餃子の」とか名乗りだしたり
大阪vs京都の争い勃発の前の話だ
前世紀の神話
343ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/30(木) 05:51:06.37 ID:QIBR5NKn
>>342
え? 
337の話は、30年以上前の下北沢なんだけどw
344ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/30(木) 21:12:55.22 ID:N9ZvmEIi
ラーメンブッチャー
いいなあ
最高(^O^)/
345ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/30(木) 23:20:37.33 ID:NLenhC8r
>>343
下北沢(笑)
完全に対象外
低所得で味音痴ばかりだろう
大阪VS京都は頂点争いで熾烈を極めた
346ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/31(金) 00:24:06.43 ID:FNGlLZfe
>>341
400円はいくらなんでも気の毒。
幸楽苑とかスガキヤとかと比較してない?
チェーン店の味とは別物と思うけど

ところで、栄ちゃんラーメンの屋台、どこに何時ごろに出店するのか、ご存じの方いませんか。

347ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/31(金) 00:38:48.79 ID:3AaF5N4x
>>345
お前下北に集まるのが低所得とか本気で思ってんの?恥ずかしい
348ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/31(金) 00:55:50.97 ID:uyIVRyC2
ここは静岡中部のラーメンの話をする所だよ。
下北は学生がウザイ街だから所得は無いよ。
そんなことより鶯谷の人妻ヘルスラーメンの話をしようぜ!
349ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/31(金) 05:59:57.92 ID:nVnOuPxf
王将の話のついでに出た、下北沢に過剰反応w
350ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/31(金) 15:24:44.11 ID:jEXv14e1
昨日も貧乏人が王将並んでたね
351ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/31(金) 16:51:32.64 ID:roX75IgH
王将どこにできたん?
静岡市内にあったっけ?
352ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/31(金) 21:33:42.99 ID:F451pWi1
>>346
土曜日の夜は草薙近辺
一回食べたけど美味しかったよ
353ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/31(金) 21:36:13.61 ID:F451pWi1
>>352
もう少し詳しく書くと草薙神社周辺は土曜の19時過ぎ
354ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/31(金) 23:12:55.18 ID:WBgX60VS
王将は伊勢丹の前
355ラーメン大好き@名無しさん:2012/08/31(金) 23:38:46.82 ID:FNGlLZfe
>>352
>>353

ありがとう。行ってみる。
356ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/01(土) 21:31:13.71 ID:cZ6L8ZMk
蔵の助、あっさり過ぎるが、味噌濃いめで頼むと多少良い
357ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/01(土) 21:47:52.14 ID:ifZ8x51e
>>356
蔵の介はデフォの価格設定が高いので多少良い位ではリピ無い。
\800出して味噌ラーメン食べて物足りないって…
五味なら\600で味噌ラーメンに定食や炒飯が付くぞ!
しかも御飯お代わり無料!!くるまやラーメンなら馬鹿美味い味噌ラーメンに御飯無料 餃子半額で\800だ!
しかもランチタイムなら味玉かサラダがサービスで付く。
358ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/01(土) 23:40:22.61 ID:nNndrNBQ
味の話をしてるのに値段で否定されてもなという気持ちと、最近のラーメンは確かに高すぎるという気持ち。
359ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/02(日) 05:36:10.49 ID:eveQVsGe
まあ、コスパが悪すぎるってことだよね。
商品には適正価格ってものがあるわけで・・・w
360ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/02(日) 08:33:21.70 ID:3YP7jjmy
361ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/02(日) 18:49:34.39 ID:qDr/qdXx
すいませ〜ん、このスレが当該エリアになるのかわかりませんが、
他にふさわしいスレがわからなかったもので、質問させてください。
今度ツーリングの途中で藤枝の○元に立ち寄ろうと思ってるんですが、
土曜日の営業時間は朝何時くらいまでに着いてないと終了の危険性アリでしょうか?
5時半じゃ安心できないですかね?
ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。
362ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 01:07:04.90 ID:IQh3n5jo
>>361
土曜日の5時半は終了間際
363ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 07:06:11.40 ID:veV8N6CM
>>362
ありがとうございます!
じゃあ何とか5時くらいまでには着けるように調整します。
○元の後森下そば店にも行くつもりなんですが、
そっちの開店までちょっと時間開いちゃう感じですねw
364ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 13:11:21.13 ID:hbkiG5id
空いた時間はデリヘルでも呼べばいいさ
365ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/03(月) 22:40:28.02 ID:veV8N6CM
早朝にそんなことしちゃったら、ツーリングの残りの行程に支障が出るので遠慮しときますw
○元で5時くらいに食えば、森下そば店の開店時間が6時とのことですので
小一時間コンビニで立ち読みでもして時間つぶします(^^ゞ
それより実は、森下そば店の後、さらに丸中そば店にも行きたいなあって思ってるんですが、
こっちの開店時間は8時半とのことですので、ちょっとそこまで藤枝に足止め喰らうわけにはいかなくて超心残りです…。
366ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/06(木) 07:34:25.25 ID:nMUlJzV1
367ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/07(金) 23:33:44.22 ID:R/bAjKCh
金曜の夜だってのに、すぎ多全く客いない・・・
撤退は時間の問題か?
368ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/07(金) 23:48:55.73 ID:qnH4wX1V
三ツ矢堂製麺オープンしたので行ってきた。
モチモチ太麺は、まぁ旨い。
ただ、豚骨に柚子風味って合ってるのかよく分からん。
369ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/08(土) 10:38:33.75 ID:0uehfS14
すぎ多はあの客入じゃ年越せないだろ、家賃だって高いはずだし
370ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/08(土) 16:40:31.74 ID:ByV8aVc/
>>365
藤枝駅北の「池田屋」が7時からやってるよ。
371ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/08(土) 17:38:04.85 ID:xMOjfULr
それなりに美味しいんだけどな、すぎ多
街中の繁盛店に比べてコスパ良いし、
一度メディアに取り上げられれば状況は劇的に変わるだろうけど・・・
取り上げてもらうには、コネか金が必要か?
372ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/08(土) 18:38:10.42 ID:x67r+gJd
三ツ矢堂製麺ラーメン¥780、一蘭とんこつラーメン¥790
最近のラーメンの値段高く感じるな
デフォのラーメンの値段は¥500ぐらいにしてもらいたいと思うのは俺だけだろうか・・・
373ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/08(土) 19:37:53.22 ID:ByV8aVc/
>>372
280円牛丼やらワンコインランチやらが当たり前になってきた中で、何でラーメンだけインフレなのか不思議。
一見嵐に見える北京屋連呼厨や清見連呼厨も、このあたりの問題提起をしてるのかもと思うし。
まあ、高いと思うなら食わなきゃいいって話になるんだろうけど。
一蘭については、すがいがあるから、行かなくてもいいんじゃないかなと思う。
374ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/08(土) 21:17:02.04 ID:xMOjfULr
すぎ多の豚骨は600円、まぁ〜良心的でしょ
山岡家なら590円で満足するんだけど・・・ちょっと遠い
375岡山リーマン:2012/09/08(土) 23:48:44.17 ID:8t3kvpiQ
静岡ってラーメンのレベル低過ぎw
ていうか旨い店が無いね。
あれ食って喜んでる県民も馬鹿すぎでしょ(笑)

376ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/09(日) 00:07:35.89 ID:C50rxonb
>>375小魚のえぐみとかも、まとめてありがたがってる方々乙です。味障は瀬戸内から出てこないでね。
377ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/09(日) 00:56:48.28 ID:Xogydy4Z
>>375
大都会さんちーっす
378ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/09(日) 04:14:38.04 ID:S4FAVysY
かしわそばって岡山だっけ?あれいつか食いに行くわ
379ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/09(日) 20:57:41.73 ID:TP+R0OlB
ようやく燕行ったよ。和風塩食べたけどすごくおいしかった
東京横浜じゃそこらの無名店でも食えるがここいらじゃ貴重だ
380岡山リーマン:2012/09/10(月) 12:32:14.21 ID:inH53cOP
>>376
低レベルなラーメンやおでん食って喜んでるお前らだけには言われたくないわww
静岡って本当に旨い物がない。
ていうか県民の舌のレベルが低過ぎw
381ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/10(月) 15:36:13.00 ID:gNj4Wowo
>>380
岡山w
382ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/10(月) 15:57:55.89 ID:iCBUvTcg
2ちゃんで運営に通達されてんだな。ちなみにあちこちで同じように書き込み。↓↓↓↓

http://hissi.org/read.php/ramen/20120910/aW5INTNjT1A.html
383ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/10(月) 19:50:02.11 ID:09pklTr0
>>380
きび団子食って鬼退治に行ってろ。
384ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 10:52:18.32 ID:AnSuFqF3
美味い味噌ラーメンはないの?
385岡山リーマン:2012/09/11(火) 12:35:39.35 ID:ywRY8oa2
ラーメンどころか旨い物自体無い。
386ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 13:27:03.92 ID:AnSuFqF3
詳しいんだな
387ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 16:19:55.32 ID:kjx6HkxP
静岡中部の美味しい味噌ラーメンは「くるまやラーメン」だって!!
東新田の味噌ラーメンも美味しいよ。
388ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/11(火) 19:34:13.19 ID:NbWJ6Y/F
>>387
150号線のくるまやラーメン開店した時並んだわw
味噌ラーメン10円だったからな
2回転して腹一杯になった消防時代…(遠い目)
389 【中部電 74.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPPT】(1+0:8) :2012/09/11(火) 23:15:54.97 ID:Gd1cQg2Y
http://www.youtube.com/watch?v=9eT1dHTN7xc
このタイミングでしずめん露出かぁ
390ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/12(水) 00:25:01.65 ID:J3Sbtbgr
>>389
観た。
でもここは、豚骨より藤枝冷やしの方が美味しいかと。
女性レポーター変わったね。台本棒読み感が増しました。
391ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/12(水) 09:38:34.06 ID:FN++Zuqd
しずメンTV見たよっていうの恥ずかしいなぁ〜
392ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/13(木) 10:01:14.60 ID:Ue6eIyTw
>>384
亀レスだが・・・
つ川しん
393ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/13(木) 11:52:01.87 ID:lvwTR5MO
>>384
とうそん
394ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/13(木) 12:05:27.75 ID:AhlsO0u4
美味い塩の店おせーて
395ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/13(木) 15:03:57.92 ID:uX7iPei7
>>393
とうそんは餃子はうまい
他は並み
396岡山リーマン:2012/09/14(金) 12:21:33.05 ID:pVkORiD1
静岡はラーメンも県民も低レベル。
寿司も酷かったな〜
397ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 12:51:21.62 ID:qfys5/fm
すぎ多へ行ってきたが「しずめんTV」観たって言えなかった
店の雰囲気も言いづらい感じなんだよな〜
メッチャ美味しかったよ!
398ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 13:33:47.83 ID:HhVyLWNz
399ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 16:58:12.93 ID:Hu9hpLlL
流通とおりに出来た店はどう?
400ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 18:47:50.43 ID:b46Qm+po
うどん屋みたい
401ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/14(金) 20:28:40.06 ID:HfeeuzNf
たろうずのライスの量って少なくなった?
402ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/15(土) 23:22:43.34 ID:puKTdsrR
みんな、もっと>>396の相手してやれよ
403ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 01:58:56.82 ID:+V5t0kGU
今年のラーメンフェスタどうよ?
404ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 06:43:01.80 ID:VRrd4pbV
イベントのラーメン、ヘボいのに高すぎるだろ。
よくあんなの並んで食うよなあ
405ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 10:55:39.59 ID:4NxwVDA1

第5回 静岡ラーメンフェスタ 2012年9月22日(土)23日(日)

前売り券で1杯500円(サークルKサンクスにて発売中)当日券で1杯500円

参加店
一匹の鯨 静岡県伊豆の国市
麺処 田ぶし 三島店 静岡県三島市
らーめんブッチャー 静岡小鹿店
麺屋 燕 静岡県島田市
支那そばや日歩未 静岡県浜松市浜北区
蔵前家 静岡県静岡市浜北区
せたが屋ひるがお 駒沢本店 東京都世田谷区
蟹専門 けいすけ 北の章 東京ラーメンストリート
406ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 10:56:20.23 ID:4NxwVDA1
>>405
当日券は1杯600円に訂正
407ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 11:48:00.73 ID:V1IxpEPm
>>404
ヘボいかは別として前売りで500円て店で食べるより安いよ
ハシゴ出来るように量を減らしたりしてる?
408ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 13:22:55.67 ID:rLxw6cKt
ブッチャー500円って・・・量を半分位にするのかな?
409ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 13:49:29.20 ID:VRrd4pbV
500円ならまあ許せる値段だね。
ラーメンパークとかと勘違いしてスマンかった
410ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 14:53:59.45 ID:u9XQNacR
>>409
あれは酷かったな!
デフォ800円 全部のせがプラス450円だったかな?
ただ ショバ代がベラボーに高かったみたいだが・・・
411ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/16(日) 20:42:53.92 ID:gbLCLieF
ブッチャー食ったことないのでラーメンフェスタにて期待してみよ
412ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 08:57:10.15 ID:i0ZwDTnf
>>411
普通に食べに行ったほうがいいよ、
最近じゃもう行列出来てないし
413ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 10:25:59.35 ID:Yo0+78Bm
ブッチャーもう客足遠のいて終了間際なの?
潰れる前に行くべきかなあ
414ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 12:37:56.39 ID:dsUZ9tq2
>ぶっちゃ
定着するんじゃねーか?
近くにふじもりが来ちゃったりすりゃ別だが。
固定客(デブ)のハートは掴んだと見たw
415ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 17:59:12.54 ID:4+E5LrjW
逆にこれだけの期間開店ラッシュが続いていたんだろう。
それでもいまだに静岡市内でナンバーワンの客入りなんじゃないの?
416ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 18:57:22.35 ID:ZB7TzD4d
今日からの『とび食』ラーメンフェスタの特集だった
今日は【燕】と【ブッチャー】だったが両方とも行ったことあるし静岡市在住なので興味無し
蔵前家とせたが屋が気になります
しかし人混みは嫌いなんだよなぁ〜
417 【中部電 83.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/17(月) 19:55:05.65 ID:CReh/0v8
http://ameblo.jp/menyakouji2/entry-11356701892.html
限定平打麺…?香貫向けのアレかな?
418岡山リーマン:2012/09/17(月) 21:44:11.43 ID:300+fjVY
静岡ってほんとレベル低いねw
みんな旨い物知らないんだろな〜ww
419ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 22:07:53.68 ID:SBahmO9K
>>418
きびだんご最高だよな。
420ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 22:10:46.13 ID:i0ZwDTnf
なぁ岡山
お前はなんで静岡に対抗意識燃やしてるんだよ
近場の広島に食ってかかればいいだろ?
広島に諦めてるなら山口でも呉でも津山でも倉敷でも三原でも・・・あるだろたくさん
正直岡山のイチャモンなんてこっちはピンと来ないんだよ・・・

岡山良い所じゃんか、俺は好きだよ
駅前からの路面電車なんて羨ましいよ
オリエント美術館、最高じゃねぇ〜か

なぁ岡山よ
お互い対して変わらないんじゃないのか?
地方都市同士、仲良くやっていこうぜ
政令市になったからって無理に背伸びすることはないんだよ
遠くから東京や大阪や福岡の苦笑いが聞こえないかい?
札幌や仙台や名古屋、金沢、広島、熊本、鹿児島が大笑いしてるよ
まぁ〜那覇はほっとけばいいんだけどさっ
421ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 22:12:15.32 ID:4+E5LrjW
こうやって相手にしてもらいたいからいろいろ書き込んでいるんだよ。
寂しがり屋さんなのです。
放置しないとずっと居つくよ。
各自NGに突っ込みましょう
422ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/17(月) 22:48:11.99 ID:H8uc02g3
423ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/18(火) 08:22:49.80 ID:mpMyPhLi
>>1さんにスレ立て依頼をした者です
訳あって1年ぐらい書き込めなったけど、ちゃんと残っててくれて感謝>all


ってことで今週の週末ラメンフェスタに逝ってきますんで拙いレポします
424岡山リーマン:2012/09/19(水) 01:33:34.01 ID:LZxaFhfD
俺は静岡に旨い店が無いことを嘆いてるんだよ。
要は客のレベルが低いから。少しはまともな店が出てこないのか?
425ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 02:36:20.00 ID:YhyNC/uw
しつこいんだよ、どこ行ったのか全部書け。全部だ
426ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 05:34:09.86 ID:NQ878eng
アチコチのスレを荒らしてる嵐ちゃんだから
今後はスルーに御協力を御願いします
それより静岡中部でメチャ臭くて美味しい豚骨ラーメン屋ありませんかね?
【すがい】【吟蔵】【すぎ多】あたりが好きですが臭いがしないんですよね〜
427ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 06:02:19.78 ID:4dCxpLdh
>>426
うまいかどうかは別として、静岡市内の横浜家は臭い
428ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 06:56:23.36 ID:NQ878eng
横浜屋では醤油ラーメンしか食べたことないなぁ
好きだけどね
九州系の豚骨ラーメンあったかな?
久しぶりに行ってみようかな
429ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 09:08:03.87 ID:pqbmV171
>>426
臭い豚骨は静岡には無いだろ
どの店も静岡人に合わせて臭いを抑え刺激を低くしてる
保守的で平均的な土地柄がオーソドックスなものを好む性格を作り出してる
静岡で奇抜なものは流行らない、大井川〜富士川の間はそういう場所
浜松や沼津なんかだと全然違うんだけどねぇ〜
430ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 12:27:33.15 ID:4dCxpLdh
>>429は正論すぎてぐうの音も出ませんw 

横浜家は店が臭いってのもあるw
431岡山リーマン:2012/09/19(水) 12:31:55.93 ID:LZxaFhfD
>>425
不味い店のこと書いても仕方ない。
旨い店が無いのはお前ら静岡人の舌のレベルが低いせい。
432ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 13:03:03.32 ID:4dCxpLdh
キモ・・・
433ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 15:01:39.23 ID:pqbmV171
>>426
静岡中部で最も本格的な豚骨は「すがい」だと思う
それでも臭くは無いし、案外サッパリだ
「すがい」で満足できないなら諦めて他の地域に行くしかない

因みに生粋の静岡市民である身内(50代)は
「すがいはコッテリしすぎてキツイ、すぎ多の豚骨は食べやすくて美味しい」
って言ってる、静岡市民の一般的な感覚だと思う
434ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 15:37:48.43 ID:r8tC+b80
すがいってどこにあんの?
435ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 17:45:03.33 ID:L9531Fil
北京屋のラーメンほどシンプルで飽きないものはない。
知らぬが無理ではないけれど。
突然神が現われて、ラーメンの真実を事細かく説き聞かせる。
この事を詳しく聞いたら誰でも恋しくなる。
436ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/19(水) 18:53:30.87 ID:5mg4yR3G
空飛ぶ豚の亭主って今、何やってるのかなぁ
時々食べたくなる。
すがいも旨いけど、代わりにはならないし、営業時間が…
437ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 00:12:18.99 ID:ZNh4Q0tg
>>427
横浜家って草薙駅前の?
私は結構好き。
あそこって家系なのに横浜「屋」なんだね。
438ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 00:30:51.45 ID:volu7qzl
空飛ぶ豚は名前を変えて清六家って店になった
空飛ぶ豚は静岡では結構本格的な豚骨で、すがいほどコクはないけどそれなりに臭かったし美味しい豚骨だった
今の清六家はどこにでもある家系、臭くなく食べやすい豚骨、魂心家と大して変わりない
豚骨は豚骨、家系は家系、別物だよね
439ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 09:24:50.57 ID:HzFlihzb
豚骨ラーメンの話題が出てるけど島田の「よかたい」ってどうなの?
440ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 10:09:26.74 ID:hvY0ROpi
ラーフェス行こうか悩んでたけどヤメタ
昨日「とび食」観てたら気になっていた蔵前家が紹介されてた
ラーフェス出品ラーメンがまぜそば?だって
前売り買わなくて良かったよ
441ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 11:24:52.23 ID:urT2uBlV
静岡市にうまい坦々麺はないんだろうか
442岡山リーマン:2012/09/20(木) 12:23:33.67 ID:JTkgduvd
>>441
無い。
担々麺どころか、ラーメンですら旨い店が無い。
出張等で全国いろいろ行って接待も受けてきたけど、静岡の食文化はレベルが低い。
俺に言わせれば、あんなレベルの食い物で満足してる静岡人は馬鹿にしか見えない。
443ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 12:41:26.22 ID:volu7qzl
>>441
つ駅南のセントラルスクエアに入ってる紅虎餃子房の坦々麺
444ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 13:18:17.76 ID:l8mWb0QF
岡山に出張すんだけど岡山駅近辺の美味いラーメン屋教えてくれや
445427:2012/09/20(木) 13:38:29.26 ID:xAyxKmXx
>>437
草薙はあんまり臭くないかも。
自分が書いた横浜屋(屋でしたねw)は、大浜街道ってへんぴなとこにある店です
446ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 17:11:46.60 ID:htm/pp70
三ツ屋製麺てどうなの?
447ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 19:44:52.55 ID:E6+A+VrL
>>441
王道ならセンチュリーホテル静岡2F翡翠宮。
辛さと風味なら四川うえの。
最後にほっとする旨さなら吟蔵。
ひねりが聞いてるのが丸岩。
全部俺の主観です。
448ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 20:53:39.94 ID:urT2uBlV
>>442
?って感じの店、多いよな。
>>443
お、近いな!行ってみるよ。ありがとう。
>>447
行ったことないな…四箇所も挙げてくれてありがとう!
449ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/20(木) 22:52:24.44 ID:ZNh4Q0tg
ラーメンフェスタって人気店が出るみたいだけど
出すラーメンは今回だけの創作ラーメンが多いみたいね。

名前は知ってるけど遠くて行けないって人も多いんだろうから
そんな実験ラーメンじゃなくて
店で人気ナンバー1のメニューを出せば良いのに。
450ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 00:10:26.36 ID:0TM9KogU
>>449
同意。ブッチャーは近くにあるけど、普段出してるうどんみたいに太い麺じゃなくて
きしめんのようなものを出すらしい。なぜだ。
451ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 01:45:23.14 ID:F6zvMq0R
>>441
坦々麺にも色んなタイプがあるけど
セントラルスクエア近くの創菜屋 花城はいい仕事してる。しみじみ旨い。
藁科の味守香は酸味が効いててなかなかいい
452ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 01:55:44.09 ID:F6zvMq0R
>>426
暖暮、この前行ったら店の中がやたら臭くて、ラーメンも臭かった。
たまたまかもしれないけど。
453ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 04:12:10.55 ID:Y9l2trPV
ダンボは店の成り立ちとか店名からして臭いw
454ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 12:35:34.61 ID:shu7JuhV
暖暮や一風堂も食べました
美味しいとは思いましたが・・・
まだまだ物足りません
静岡市内じゃ無理そうですね
ありがとうございました
455ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 15:27:47.97 ID:R6NrBko7
明日ラーメンフェスタ行く?
456ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 17:22:05.00 ID:FifEdh1a
記載されてること

当日券:一律600円
前日券:一律500円(チケットぴあ)

記載されてないこと
チケットぴあ使用手数料:105円
457ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 18:04:48.05 ID:Y9l2trPV
マジか。
そりゃひでーな、テレ朝!
458ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 18:28:16.52 ID:K04FagTA
静岡朝日テレビはAFCが資本に入って変わったよな
金儲けできりゃなんでもOKになってる
459ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 19:21:32.68 ID:R6NrBko7
AFCってなんぞや?
アナルファッククラブ?
460ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 19:31:41.52 ID:MRznIs2K
auto focus cameraだろ
461岡山リーマン:2012/09/21(金) 20:15:48.94 ID:lUkuiug+
静岡のラーメンごときで喜んでたら馬鹿確定だろwwww


462 【中部電 80.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/21(金) 20:24:33.86 ID:ENaQ1MlP
>>450
普段使ってる麺は7分。
仮に中川香貫店(タブー)で使ってた平打麺は
オーションなのに一般向け5分。4分がベスト。
屋外での火力と客さばきのスピードに考慮した結果だと推測。

仮にタブーの平打麺だとしたら、ブッチャーの麺より旨かったから
市内在住でも食べる価値が有ると思うぞ。
463 【中部電 80.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/21(金) 20:35:12.55 ID:ENaQ1MlP
あぁ、訳がわからないよね。
豚叉焼の麺の供給元は中川兄(麺屋中川)が出資した中川父。
解っている供給先は
中川兄(麺屋中川)
中川弟(○秀/豚叉焼)
独立後のタブーなんだ。
464ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/21(金) 20:56:17.81 ID:pHVPU96Z
中川ゲシュタルト崩壊
465ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 06:17:26.25 ID:/hTcmWmz
>>458
厳密には法律違反なはずだけど、もはや常態化してるな
466ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 18:10:00.97 ID:11vXoAtw
石ちゃん身近で見たらやっぱデカかった
あとギャラリーがクールポコの名前を忘れて、お笑いの人とか、やっちまったな の人て言ってたwww
で、ちゃっかり「やっちまったな」の方の人と握手してもらった
467ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/22(土) 18:22:47.24 ID:/hTcmWmz
な〜〜〜〜にぃ?









で、ラーメン、どうよ?
468ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 13:01:51.69 ID:VFpcYNwZ
フェスタご愁傷様

この雨の中、行った猛者いるのかな?
469坦々麺 ◆tantan./LY :2012/09/23(日) 20:08:23.92 ID:/FdPebkw
今日、>>443お勧めの坦々麺を食べてきた。
黒ごま坦々麺ってやつにしたけど、あれはうまい!
>>451ありがとう!藁科はよく通るから、行ってみるよ。
470坦々麺 ◆tantan./LY :2012/09/23(日) 20:09:43.26 ID:/FdPebkw
>>451の花城ってとこは岡部にある花城と関係があるのかな?
あそこの坦々麺はすごく美味しかった。
471ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 23:42:50.98 ID:DG4K+VJl
>>470
その花城の本店ですね。
岡部店は六月頃のオープンだった気が。
鯛ダシの塩坦々も旨いよ
472ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/23(日) 23:55:49.16 ID:DG4K+VJl
フェスタ大雨。
でもみんな凄い、濡れながら食ってたよ。

30分列んで「せたが屋」食べたけど、あんなもんか・・・
田ぶしの方がうまかったなぁ
食えなかったけど、ブッチャーのきしめんみたいな麺、凄く気になった。
店でもやってくれ〜

473ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 07:23:11.53 ID:aoshiZyJ
俺も雨の中ラーフェス行ってきたゼッ
10時前に到着して【けいすけ】の蟹味噌ラーメンをほとんど並ばずに食べてすぐ帰ってきた
もし店に行ったとして同じ味のラーメン出てきたら笑っちゃうかな?
474ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 07:39:35.61 ID:esH7YhCf
雨の中でラーメンとかすげえな
客入ってたん?
475ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 07:55:54.00 ID:aoshiZyJ
俺が行った10時頃の客足はまばらだった
すぐ帰ったから その後は分からん?
店によっての客入りの差は激しく感じたよ
476ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 10:31:38.66 ID:bFAe6Stn
みんなおつ
477ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/24(月) 11:57:01.21 ID:x3ARJXq6
1時間並ぶとか考えられないよな
478ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/25(火) 18:03:40.16 ID:jAydBAS4
ラーメンフェスタでブッチャー食べた人味どうだった?
479ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/25(火) 20:43:54.63 ID:1UUzSvfA
>>472
うわぁ〜三杯目どっちにしようかと悩んで「せたが屋」
の方をチョイスしたけど失敗だったかな?スープが苦く感じた


あと蟹のやつ生姜が強すぎるような気がする

※あくまでもバカ舌な私の感想ですがw
480坦々麺 ◆tantan./LY :2012/09/25(火) 23:23:55.10 ID:+Rm3vA22
>>471
情報ありがとう!塩坦々ね…聞いただけで美味しそうだ。
今度食べてみるよ!
481ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/26(水) 01:02:45.86 ID:ZVS+/Z5n
>>361>>365ですが、先日無事藤枝でラーメン食べられました。
レスくれた方、ありがとうございました。

○元は朝5時過ぎに着いたんですが、予想通り店頭に数名並びがあるほど大盛況でした。
代金を客が自動精算するシステムは、都内でもイレブンフーズなどで経験してますが、
ザルなどの器すらなく、カウンターにお札や小銭が直置きなのにはちょっと驚きましたw
その後森下そば店にも行きましたが、>>365で書いたようにコンビニで立ち読みでもと
思ってたんですが、ホントに真隣がセブンイレブンだったので思わず笑えましたw
さらにその後、やっぱ志太系元祖というマルナカも行かないわけにはいかないよなあと思い、
開店まで時間つぶしの意味で寸又峡の方走ったりして時間調整し、また藤枝市内に戻り食べましたw

当日は暑かったので冷しを食べたのですが、おいしかったです。
前日の夜には静岡市内の青葉横町でしぞーかおでんも堪能したし、
藤枝の後は浜松でうなぎも食べたし、ラーメン外にも色々静岡のうまいもの楽しめました。
482ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/26(水) 01:32:30.08 ID:enWqdkxE
>>492
生姜が強いの苦手。チョイスしなくて正解だったかも。
東京ラーメン陣どうした。あんまり評価高くないな。

483ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/26(水) 01:36:10.72 ID:enWqdkxE
間違い。
>>492 じゃなくて、>>479 でした。
484岡山リーマン:2012/09/29(土) 19:22:26.24 ID:/itPvlLe
静岡みたいな低レベルな地域でよく食えるな。
旨い店なんて皆無だろw

485ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/30(日) 07:08:34.71 ID:STE+Q61h
>>484
完全に同意だわ。
486ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/30(日) 07:26:36.93 ID:ReywBiRO
たかがラーメンに・・・
487ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/30(日) 08:52:38.12 ID:/RG3tWNp
岡山はチョンに食わすタンメンしかないんだろ?
488ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/30(日) 11:59:13.11 ID:8H9TVmMb
『岡山リーマン』はスルーしろって前にも書いたろ?アチコチのスレに寄生するパラサイトなんだから
相手にするから寄生するんだよ
寄生されてる静岡を恥じろ
静岡が阿呆に見られるから徹底してスルーに協力してくれ

で【麺屋中川】が開店して滅茶苦茶 混んでるって?
489ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/30(日) 12:33:02.91 ID:ijeyvMo+
ブッチャーで富士山食ったわ
次の日下痢したわ
490ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/30(日) 16:12:05.11 ID:/RG3tWNp
>>488
ごめん

で、麺屋中川 知らない 500年ROMってくる
491 【中部電 70.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/30(日) 16:22:24.77 ID:VtfZ6vK+
清水のスバルの東の元リンガーハットかと。
492ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/30(日) 18:25:32.59 ID:ReywBiRO
東部勢の侵攻がはじまったって感じだね。 ブッチャーの成功も大きかった?
となれば、ふじもりや大山が富士川を渡ってくる日も近いかw
493ラーメン大好き@名無しさん:2012/09/30(日) 18:51:29.86 ID:I3qnkZQ3
>>492
大山は一度撤退してるだろwww


中川、500円だから行ってみたけど…油そばだったら美味いのかな?
ベースの味が同じならもうイカネ
494ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/01(月) 07:11:55.40 ID:hj1CdgzM
>>493
そうだったな。じゃ再上陸w
495ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/01(月) 10:21:08.11 ID:AtKQQxF6
昨日の昼にブッチャーいったら駐車場の外まで車出てたぞ
なんであんなに客入ってんのよ?
496ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/01(月) 22:09:04.23 ID:FlZx5j8W
>>495
俺もわからん…リピーターいるのか?
497ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/01(月) 22:30:38.01 ID:VERtqs8P
俺はうまいと思うよ。
先日のれんわけ二郎も食べてきたけど、正直ブッチャーのほうがうまいと感じた。
二郎系ではかなりのレベルだと思う。

ただ、好みははっきり分かれると思う。
若い人でないと理解できないかもしれないね。
498ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 11:33:30.56 ID:9ilCzinI
ワイのマッマ(62歳)がブッチャーお気に入りなんだが
499ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 11:43:55.86 ID:aVGdIuQJ
本家の二郎食べたことないけど暖簾わけでも味がだいぶ違うって聞くよね。
基本あっさり系のほうが好きだから全部食べるのはしんどいけど・・・たまに食べたくなる不思議。
500ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/02(火) 18:36:03.45 ID:RfTG3/aa
石本家の跡地にオープンした麺屋中川にも二郎系のメニューあるね
ブッチャーは口に合わなかったけどコンセプトは嫌いじゃないから食べてみたいな
まだオープンしたばかりでオペも不安定だろうから少し先の話だな
501ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 10:42:05.85 ID:c+UgGaKj
流通通りの三ツ屋堂製麺行った人いたら感想よろしく
502ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 17:00:42.83 ID:TtuKwK5E
そっか、中川って石本家を居抜きで使ってるのか。
石本はここで話題にならないぐらい、どうってことなすぎたもんなw
503ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 22:34:12.61 ID:zGSf7ag0
>>501
魚介豚骨の柚子風味。酸味が結構ある。
整った味でそこそこ旨いけど、感動するほどではない、大型チェーン店の味
504ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 23:22:04.44 ID:retSWYlJ
三ツ屋、完全に同意。
でも、市内にあのレベルがあるのは幸せ。
我が家からだとちょっと遠いのでなかなか行けないけど
505ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/03(水) 23:25:38.51 ID:zGSf7ag0
遂に田ぶしが静岡進出! 10月に駿河区で新規OPEN!
・・・だ、そうだ。東部勢ホンキだな
駿河区有東ということだけど、具体的な場所、誰か知ってる?
506ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/04(木) 07:03:44.15 ID:TM8N9fMa
田ぶしって美味いんけ?
507ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/04(木) 08:06:15.72 ID:nnzJO0gq
>>506
魚介系のスープが好きなら一度食べてみたら?
ありがちな魚介系豚骨醤油ラーメンだよ
麺屋中川はメニュー観たけど流行り物を並べてみましたって感じだな
508ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/04(木) 10:31:54.67 ID:hD0P5pSv
有東って住宅街なんだよな・・・
まさか久能街道沿いに出店するつもりか?
今でも車の流れが悪い場所なのに・・・
509ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/04(木) 16:25:44.97 ID:PNkI0cSO
ブッチャーてデブと学生ばっかだな
510ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/04(木) 16:36:52.01 ID:hSi7VjJM
>>508
SBS通り沿いじゃない? どんどんとかハーレー界隈
511ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/04(木) 18:40:38.42 ID:TM8N9fMa
>>509
それブッチャーに限らずラーメン屋のメイン客層じゃね?
512ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/05(金) 18:56:32.31 ID:proIAIXs
ラーショの客にも強者いたよ
ネギチャーシュー中盛にチャーシュー丼特盛の巨漢が隣にいた
思わず顔見ちゃったぜ
あいつ完食したのかな・・・
したんだろうな
見た目は?だけどカッコいいよな!!
513ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/06(土) 07:07:44.81 ID:a0+SAJFm
>>512
俺もそいつ見たぞ!
同時か? それとも常オーダーの常連?
514ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/07(日) 10:28:24.65 ID:5ovAmhW2
東新田のラーショなら俺だわw
ちょくちょくいってるからまあ常連なんじゃね?
515ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/09(火) 11:11:57.29 ID:eYqI30pg
連休中に3回ラーメン食べたら3`肥ってたー
ヤンなっちゃう!!
516ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 00:21:50.11 ID:VkH0zkuY
俺も連休中、不幸にもリンガーハット、王将、清水のまぐろラーメンと続け様に食うはめになって、太ったわ。
いずれの店も実に旨くなくて(わかってたけどね)、虚しさばかりが残る・・・
517ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 06:11:29.64 ID:JaImQ/2v
大阪王将がないだけマシw
518ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 19:39:52.26 ID:3OPYsAah
すぎ多に行ったんだが平日とはいえ晩飯時に客が全然いなくてワロタw
いつもこうなのかな、けっこう美味かったんだが
519坦々麺 ◆tantan./LY :2012/10/10(水) 22:31:27.58 ID:mmwry68h
>>451
お勧めの味守香、行ってきたぜ!
確かに特徴のある酸味で美味しかった!
あの麺結構好きだぜ!教えてくれてありがとう!
520ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 22:42:03.05 ID:VkH0zkuY
>>519
独特な感じの手打ち麺だよね。
俺も好きだな。
521坦々麺 ◆tantan./LY :2012/10/10(水) 23:00:25.49 ID:mmwry68h
>>520
俺はあそこの「中華料理屋!」って感じの雰囲気も好きだよ!
チャーハンも美味しいらしいから坦々麺食べ歩きが一通り終わったらまた行ってみようかな。
522ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/10(水) 23:19:52.07 ID:VkH0zkuY
>>518
立地の問題が大きいんじゃなかろーか
分かり難いんだよね
あと、静岡人向けの無難な味で、悪くはないけど、あまり印象に残らないし
523ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 11:53:21.78 ID:VzdTDz+8
俺は街っこだから田舎に食べ行くの面倒だ。
524ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/11(木) 23:37:39.92 ID:OBxWTmid
>>523
更に奥地の井川に、「陣吉」という店もある。
辛味噌らーめんが素朴に旨い。
邪道だが、醤油をちょっとだけ垂らすとコクが増す
静岡市街地から車でたった2時間だよ
525ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/12(金) 06:14:59.13 ID:ZCjmneRO
たった2時間w
526ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/12(金) 08:36:32.05 ID:AEzTlpBG
井川って静岡市内なんだよなぁ、一応w
527ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 06:29:45.79 ID:QmOCX+S4
国1の中川、もう落ち着いたかな?
528ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 14:36:44.78 ID:bQzxmMN5
>>510
田ぶしSBS通り沿いだった
今しがた通ってきたら工事中だった
どんどん・ハーレーの向い側
529ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 15:38:25.93 ID:9UDGC8d2
田ぶし、沼津の次は静岡に出店かぁ
本店の近くに住んでるからたまに行くけどなかなか美味しいよ
静岡の実家に帰った時も食べれるようになるのは嬉しいね
530ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 16:30:13.24 ID:/OpNStHN
それぞれ毛色は違うがブッチャーやら田ぶしやら東部の店の進攻が目立つなあ
中部の店は元気ないのかい?
531ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/16(火) 16:37:28.27 ID:c6sVmzel
元気ないよ。人通りも少ないし
532ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/17(水) 17:55:46.51 ID:lHb0sw0o
たぶしっていつオープン?
533岡山リーマン:2012/10/19(金) 12:34:22.02 ID:fHunircL
静岡ってほんとどの店行っても旨くないよなw
でも静岡人は旨そうに食ってるww
静岡自体のレベルが低いとしか思えんわww
534ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 14:27:18.29 ID:K1HXKWKn
昨日の昼すぎ
音羽町のすがいが女子中学生で満杯だったw
535ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 20:25:20.11 ID:qUUNGS4+
>>534
どういうわけなの
536ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 21:13:20.24 ID:vUlnPt9H
ブッチャーて今からいってもやってる?
537ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 21:30:14.88 ID:vUlnPt9H
早く教えて!
538ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 22:59:20.28 ID:K1HXKWKn
ったく
聞いてる暇に調べろよ・・・
539ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/20(土) 23:02:04.21 ID:t/E3mTX7
>>536
24時間やってるよ
540ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/22(月) 16:28:39.53 ID:b1gMCJlL
ブッチャー24時間になったのか?
深夜にあんなの食う奴いんのかよw
541ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/22(月) 16:41:25.89 ID:3LGWwzZI
ウソ教えてんじゃねーよ!
542ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/22(月) 18:01:57.48 ID:b1gMCJlL
なんだ嘘かよ
543ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/22(月) 18:46:12.32 ID:dbUD8oGs
だからそんくらい調べろよw
544ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/26(金) 10:18:13.93 ID:Pfpo89i4
平日の昼間でもブッチャーとすがいは並んでる
すぎ多は街中なのにガラガラ
みんなコッテリで高いラーメンが好きなんだなw
俺はすぎ多のノーマルな豚骨600円で十分だよ
545ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/26(金) 11:32:04.71 ID:IhugVsYa
すがいってどこにあんの?
546ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/26(金) 15:14:38.11 ID:Pfpo89i4
だからそんくらい調べろよ・・・・
547ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/26(金) 19:08:37.25 ID:buruZwks
>>544
ノーマル豚骨600円は、けっして安くはないな
548ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/26(金) 21:01:01.62 ID:dtPzo4PD
>>547
別に安いとか書いてないし
すぎ多は俺もアリだな
すがいもアリ
ブッチャー…俺は無し
549ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/27(土) 12:57:20.89 ID:972mzccK
>>547
決して安くはないが・・・
静岡だと安い部類なんじゃね?
松壱家も確かそのくらいの値段だったような・・・
550ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/27(土) 19:06:33.20 ID:9Uy5gkXY
松壱家は680円だよね。
俺の知っている500円台は数えるほどになっちゃった。値段でがんばってる印象があるのは、くうかいの豚骨500円かなあ。
551ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/27(土) 19:42:29.81 ID:OxipoIj1
くうかいはサッパリしすぎてておれの口に合わないな〜
味落ちたってみんな言うけど昔はもっと濃厚だったのかね
552ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/27(土) 22:27:15.94 ID:MXR7XlFJ
くうかい、悪くないけど、博多豚骨っぽいスープに縮れ細麺ってのが馴染まないんだが。
あれは合ってるのか?
553ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/27(土) 23:08:30.37 ID:972mzccK
なら山岡家の590円は安い部類に入るな
まぁ〜俺は690円の特味噌を大盛(+150円)で頼んじゃうんだがw
それに富士まで行かないといけないし
554ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 11:37:14.83 ID:hzcoRAGh
大事なのはバランスシートでしょ。
俺も山岡家が好きだから東部に行く時は山岡家が頭に浮かぶよ。
しかし山岡家だけの為に富士までは行かない。
山岡家だけの為に行く人もいるかもしれない?
これ書いてる俺自身も無性に山岡家が食べたくて山岡家の為だけに富士まで行く時がくるかもしれないのです…
俺から見た静岡市内のラーメンはバランス悪く感じる。
555ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 18:00:02.59 ID:xiqWjXGB
>>552
くうかいは自家製麺始めてから評価ぼろぼろだね。でも、予備知識なしで500円であれなら十分満足だと思うよ。
山岡家は、肝心の富士店が露骨なコストカットしてるのが切ない。具にしろスープにしろ。
556ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/28(日) 23:34:52.81 ID:W1753IAv
>>555
やっぱボロボロなんだ。
確かに値段を考えれば妥当ってな感じだけど、もう一工夫で化けるかもなーって気もするんだよね。
もったいない。
557ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 09:49:28.05 ID:vBJKzkMx
俺は太麺以外愛せない
558ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 16:44:17.39 ID:RBt0B92U
え? 山岡家ってそうだったのか・・・
559ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 21:43:16.24 ID:+IsTjZ4s
中部で一番旨い「細麺」はどこの店?
九州系の低加水麺は除く
560ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 21:53:56.81 ID:4GxIN/dY
>>559
藤枝の玉蔵はどうかな?
561ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 23:04:16.88 ID:DNggnFIS
久しぶりに名前聞いて玉蔵食いたくなったわ
562ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 23:12:08.73 ID:t7E5qNlS
>>559
岡部の蔵を推薦します
563ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/29(月) 23:35:34.79 ID:+IsTjZ4s
玉蔵あまり行ったことがないけど、何号が一番いいの?
メニューが分かり難くて

564ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/30(火) 05:21:43.17 ID:AbvWqHjr
まずは一号から食うべき
565ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/30(火) 09:47:12.29 ID:ttB+y214
辛いラーメンでオススメってないかい?
566ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/30(火) 10:14:53.31 ID:DsqAekm5
蔵の蔵蔵麺でどうでしょう?
辛いし細麺!
567ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/30(火) 18:27:28.63 ID:kQBjKjwH
>>559
清水区の丸岩
>>565
先入観にとらわれずに、カナキン亭のぴりごま。
金谷のめん奏心の紅の辛そば。

朝鮮漬でよいならいくらでもある。
568ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/30(火) 20:45:48.27 ID:p5GL7Nkg
蔵なら蔵蔵麺じゃなくて普通の中華麺をオススメする
で、替え玉した後に備え付けのニンニクと豆板醤入れて蔵蔵麺風にする。
ノーマル汁が十分美味しいから、最初から蔵蔵麺だとなんか勿体無い気がするんだよね
569ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/30(火) 21:55:30.06 ID:ZBb/3Uie
>>568
わかる。
オレは以前「蔵麺」ばかり食べてたが、普通の中華麺の旨さに気付いてからは、ずっとそっち食べてる。
570ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/31(水) 15:51:49.64 ID:dpDLmCgd
お前らってやっぱデブなの?
571ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/31(水) 21:08:30.22 ID:LFHS1GJx
おいらは身長172体重59だから標準より少し痩せてるかな?
でもガテン系の仕事なので筋肉質ですよ!
結果は見た目的には普通じゃないですかね?
因みにラーメンは週一ペースで自分なりにコントロールはしてますキリッ!!
572ラーメン大好き@名無しさん:2012/10/31(水) 23:58:53.13 ID:KO6spIkq
俺はデブだよ。
ブッチャー大好きだよ…
573ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 00:06:11.58 ID:Sdf42CWN
>>572
ぶっちゃーまずくない?
豚風亭の方が俺は好きだな
574ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 00:22:42.79 ID:59f790R8
>>570
訊くな。
人生に犠牲は付きものなんだ。
575ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 00:28:14.90 ID:59f790R8
じゃあ、中部で一番旨い「細麺」(低加水麺除く)は、
何となく、岡部の「蔵」の中華麺ってことでいいかい?
576ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 02:46:18.50 ID:1Isd3puC
焼津より岡部の方がうまいのか?
577ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 06:53:49.16 ID:sdBcRVZ4
>>573
私デブだけどブッチャー美味しいと思うの
578ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 08:03:18.51 ID:RLFYkfjH
うまいまずいとデブかどうかはカンケーねーw
579ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 12:15:44.65 ID:g5vNubGd
171cm-78kg
それなりに筋肉はあるが・・・まぁ〜デブだよなw
580ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 20:34:48.73 ID:59f790R8
ラーメンじゃなくて、デブかどうかの話になってるが
581ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/01(木) 23:23:34.34 ID:59f790R8
>>565
ブッチャーの赤ふじ旨かったが
甘めのスープに辛味が合う
582ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/02(金) 03:52:30.95 ID:Icup0RpB
川名うめえ。
583ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/02(金) 13:14:13.57 ID:6z+VqklG
>>579
俺発見
身長体重が完全に一致
584ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/02(金) 15:06:34.37 ID:Icup0RpB
177センチ 106キロ 完全なデブ
68キロの頃はモテたが今は相手にもされない 
毎日ひたすらラーメン店めぐりしてる
585ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/02(金) 15:10:12.09 ID:a/YL/mYj
0.1トン越えなんて、どうやったらそんなに太れるんだ
俺二人分に近い位なんだけど
586ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/02(金) 15:50:58.90 ID:6z+VqklG
>>584
ザーメン発射するよりラーメン摂取を選んだのか
587ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/02(金) 18:27:05.00 ID:ObZdI1fy
体重もあれだが、ラーメン好きは血圧も気をつけよう
塩分シャレになってないから

俺?もちろん高血圧の高コレステロール
588ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/02(金) 23:19:13.22 ID:yP8Aw1ve
清見そばは店舗改装してたみたいだけど、再オープンっていつからだっけ?
589ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/03(土) 01:46:39.37 ID:rFbcgxUw
明日
590ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/03(土) 12:13:18.41 ID:/NUEsZ8i
今の時期は柿と梨食べて水を飲むべし→塩分
591ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/03(土) 18:03:26.70 ID:JJq2ALhk
田ぶしって、ブッチャーみたいに居抜きじゃなくちゃんと建物建ててるんだな。
その気合やよし。
592ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/04(日) 08:05:43.89 ID:zMoPj09v
だな
ちなみに麺屋中川もモロに居抜きだしな


山岡家、静岡来ないかなぁ〜
593ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/04(日) 09:23:49.53 ID:AXW//j/N
山岡家、俺も来て欲しい
594ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/04(日) 22:06:06.75 ID:g6LoGaBV
>>588
店頭掲示によれば、11月15日(木)
595ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 10:42:08.52 ID:I/0WXdiS
山岡家って県内だとどこにあるんだっけ?
596ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 12:49:25.75 ID:AoOIgUhW
富士、富士宮、三島、西部は浜松にあったと思うが
中部には無い!
山岡家中部にカモーーン!!!
597ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 15:20:01.57 ID:2+7qvyEw
富士店は富士川渡ってすぐだから、静岡市からならまあ行ける距離 >山岡
598ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 15:47:35.09 ID:I/0WXdiS
富士川渡ってすぐなら静岡市(蒲原)からチャリで10分くらいでいけるな
599ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 17:55:24.19 ID:ZHwCwYo4
我が家からだと車で45分くらいなんだよなぁ〜
片道35kmくらいあるし
600ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 18:16:41.53 ID:wYim4N7y
山岡家、清水港の近所とか、多少豚臭くても周りも臭いので大丈夫なところに店ださねーかな。
ドリプラとベイドリームの間くらいに出せば客来るぜ。あの辺豚骨醤油は全開屋しかないし。
601ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 18:18:30.14 ID:8WNmFHGe
>>599
俺も同じくらいかな
ちなみに葵区の平和からです
602ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 18:41:26.13 ID:I/0WXdiS
平和町からならバイパスすぐのれるから渋滞なければ35分くらいで行けるだろ
603ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 21:52:26.93 ID:3lyT1+DA
家系はいくつかあるから
天下一品に来てほしいな。
できれば駅南くらいの場所に。

604ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 21:52:57.07 ID:ndX76y35
山岡家と松壱家どっちがうまいの?
605ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 21:56:54.66 ID:sCf37Cnm
【静岡】勤務中に女性のスカートの中を盗撮 痴漢防犯担当の警部補を逮捕
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352017954/

 静岡県警は二日、県迷惑防止条例違反(盗撮)の疑いで、清水署生活安全課係長の警部補、
津谷剛司(たけし)容疑者(38)=静岡市駿河区丸子三=を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は同日午後四時五分ごろ、JR静岡駅構内のエスカレーターで、女性(16)のスカートの中に携帯電話を差し入れ、動画を撮影したとされる。
県警の調べに「申し訳ありません」と容疑を認めている。

 県警監察課によると、津谷容疑者は勤務中で、静岡市役所で開かれた会議から清水署に戻る途中だった。
携帯を片手に女性の後ろを歩く不審な様子を見ていた鉄道警察隊員が、盗撮を確認。声を掛けたところ、犯行を認めたという。
津谷容疑者は一九九七年の採用。今年四月から清水署生活安全課の生活安全係長として、痴漢など街頭犯罪の防犯対策を担当していた。
 
http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20121103/CK2012110302000064.html
606ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/05(月) 22:59:24.27 ID:XsTjZhLP
余計な書き込みすんじゃねーよ
607ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 07:32:02.76 ID:fhlCzeoc
サイクリングついでってのもいいけどね。
言い訳程度にはカロリー消費w
608ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 09:15:16.95 ID:pDRQKFcJ
>>604
全くの別物
寿司とカレーどっちが美味しいって聞くようなもの
609ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 10:31:54.00 ID:pDRQKFcJ
>>601
バイパス乗るまでに15分位かかるんだよね
610ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/06(火) 10:42:17.21 ID:nFnOiml9
>>605
さすが橋向こうの土人だなw
橋向こうには美味いラーメン屋もないしホントにどうしようもないわ
611ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 00:24:28.24 ID:dj+MSN9y
橋向こうにも美味いラーメン屋はある
ミックス
ラーショ
来来亭?
むしろ葵区に無いって現実
味噌、豚骨、家系、つけ麺、二郎系などの新規出店も平均点止まりだし
山岡家カモーーン!!
612ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 01:59:54.15 ID:fWKWIGq+
>>610
どういうこと?
613ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 07:24:05.66 ID:Ca1N5vXZ
馬鹿にマジレス(しかも正論)で返した>>611に、オレは感動した!
614ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 08:34:00.56 ID:g5Coc5kp
両替町のたぬき亭いい!

昔ながらのオーソドックスな澄んだ醤油ラーメンほっとするわー!
615ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 08:58:20.25 ID:63umNWaU
橋向こうってなんだよ
616ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 09:07:39.16 ID:KpHzSOR6
川向こうだよな
617ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 09:41:50.77 ID:L/S1bOfj
>>611
美味しいラーメン屋に来来亭を加えるのはどうかと・・・
来来なら丸源の方がまだマシ
川向こうに行くなら岡部の蔵まで行けばいいだろ
618ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/07(水) 19:18:33.53 ID:Ca1N5vXZ
だから「?」ってなってるだろ
619ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/08(木) 00:15:16.00 ID:p9BIndyS
ていうか静岡中部のスレだろ
川の向こうだこっちだってばかじゃねぇの
620ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/08(木) 00:18:04.29 ID:ciljCgcM
>>619
おまえがばか。
621ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/08(木) 00:21:47.07 ID:YeKAYS26
ほとんどの人がわかってるだろうけど
川というのは安倍川のこと。
大井川とか富士川じゃない。

622ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/08(木) 06:03:50.99 ID:J7Lqwm9a
つか、ときどきいるんだよ。
市内で葵区(いわゆる駅北)に住んでるってだけで、他地域を見下したがるバカが。
川向こうだとか、登呂のあたりとか、清水とか・・・
623ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/08(木) 07:08:35.79 ID:G0YjCrVa
川向こうは実際僻地だからな
丸子あたりの原住民は自重しろよ
624ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/08(木) 13:40:20.60 ID:iGNiTwst
駅南をバカにすんじゃねぇ〜
あの「えぞ味」があるんだぞ!!
625ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/08(木) 14:09:15.79 ID:Hpv3R3GA
【えぞ味】はチャーハン大盛1択だった!
前の道路が狭かった頃はよく行ったよ
店の前に車止めれたし
今、駐車場あるのかい?
久しぶりに行ってみたいなー
626ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/08(木) 15:36:17.52 ID:R8Vv/1TT
俺も学生の時はカルチャーショック受けたな。
橋向こうの人々は街へ行こうって言うんだぜ。
627ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/09(金) 00:02:25.57 ID:iULAnzdo
紫美ってどうなんだ。
うまいのか?
628ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/09(金) 03:01:32.66 ID:6wS6gSN0
>>627
俺が食べた時はスープが濃すぎに感じたな
まっ普通な感じだな
店員は元ヤンみたいなネーチャンが2人居たが俺的には好印象
朝食べて店出るときに「気をつけて、いってらっしゃーい」と見送りしてくれた
惚れてまうやろぉ
629ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/09(金) 06:03:12.83 ID:aHewffGa
>>624、625
おお! えぞ味、超近所だよ。
どん盛チャーハンと、具ぱんぱん餃子うめー!
ラーメンは昔の食堂の味を思わせる不味美味さw しかも安い!

でもオレ、わりと最近まで「えぞみ」だと思ってた・・・
630ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/09(金) 09:16:06.09 ID:qgFWUXyJ
>>でもオレ、わりと最近まで「えぞみ」だと思ってた・・・

気にするな
俺は清見そばを「せいけんそば」って読んでたぞ
631ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/09(金) 09:32:07.01 ID:5KxEUSfm
ブッチャーってまだ混んでる?
土日の飯時だと並ばないと無理?
632ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/09(金) 19:30:26.81 ID:OdNB4sgu
ラーメンウォーカーの2013年版出たね。
ランキングに入っている店は予想通り、中部地区は少ない・・・
633ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/09(金) 20:55:58.52 ID:rLSim3dW
だって広告だもの
634ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/10(土) 02:59:24.24 ID:9CTdv3sd
えぞ味って営業してるの?
休業してるって口コミじゃ見たけど
635ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/10(土) 08:21:41.24 ID:lraHOzLh
1週間前くらいの平日
午後5時過ぎに前を通ったらやってたよ
636ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/10(土) 08:36:45.31 ID:qFcIhhf9
>>634
誰だよ、そういうガセ流すヤツw
病気療養(だと思う)おっちゃんも復帰して、
水木マンガのキャラっぽいおばちゃんと二人で頑張ってるよ!
637ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/10(土) 12:29:18.17 ID:Lmb/wJ75
そういや駿河区の田ぶしって10月オープンじゃなかったっけ?
まだやってないのかな?
638ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 23:29:55.25 ID:uJ/ryI3a
オープンもなにも建設中だよw
639ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/11(日) 23:42:35.87 ID:A2CkQMMY
12月5日という情報を得た
640ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 00:18:38.07 ID:etYaGn6N
清見そばは今週だよね
641静岡市民:2012/11/12(月) 16:04:18.05 ID:tasIWrCo
>>632
ラーメンウォーカー立読みした
静岡市内のラーメン屋の記事少ないよね
なんか静岡市外のラーメン屋さんて新商品の開発とか宣伝したり努力を感じる
静岡市のラーメン屋さんにも頑張ってもらいたい
642ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 17:23:45.08 ID:UZTeLbWS
今静岡市内で1番流行ってるのってどこ?
643ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 18:36:05.97 ID:5IHHfUdc
昼に行列していて、開店時間中に客足が途切れないって意味では
街中の一欄・伊駄天・矢吹・魂心家・金星食堂
郊外のブッチャー・すがい

流行ってるわけではないけど固定客がいて人気店なのが
清美そば・松楽・多楽・美濃屋・月さむ

以前は人気だったけど最近下火なのが
はんなり亭・川しん・権坐・イタリヤ軒

まぁ〜今流行ってるって意味ではブッチャーとすがいなんじゃないかな
644ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 18:54:53.29 ID:3fpl1xQF
>>643
下火という4軒、どういう理由だと分析します?
645ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 20:15:46.37 ID:j0j4VxTI
はんなりはカナキン系列から進化止まってる。
川しんはインパクト感が相対的に薄れた。
権坐はローカルつけ麺の限界。市場が狭すぎるのとネタ切れ。
イタリア軒は明らかに味がおかしくなった。
646ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 20:25:33.39 ID:fYPaDruI
フジメンはどうですか
647ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/12(月) 23:02:00.29 ID:I8E+bHCc
ぎょうざが上手かった記憶があるフジメン
648ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 01:21:29.66 ID:IZKQ7VjO
フジメン、地味に旨くなった気が。
麺もスープも、食べてみると意外と良かった。
649ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 09:26:26.13 ID:fBQ2InY+
ブッチャーまずいと思うのに流行ってるんだな
並んでる奴味障だと思ってたが俺が味障ってことか・・・
650ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 10:42:32.76 ID:/CCGkCl2
俺643だが>>645と100%同意見だ
特にイタリア軒、十分儲かったから後は趣味程度(=手抜き)にやってくわ!って味w
フジメン本当に美味しいの?
本店とペガサートに1回ずつ行ったことあるけど両方とも美味しくなかった・・・
湯切りが甘くて味が薄まってて麺がべちゃりしてて・・・たまたま2回とも外れだったのかなぁ〜
すぎ多は美味しいと思うんだけど、立地が悪いのか宣伝費かけてないからか、いつもガラガラw
651ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 13:21:25.30 ID:dX8OKqaI
きじ亭は最近どうなん?
652ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 18:18:42.97 ID:dRGtNxqc
音羽町の清水公園前にあった来々軒、店主の体調不良で既に廃業してしまったが、
あの味が忘れられない。特別美味いと言う訳ではないが、なぜか郷愁を誘う味だった。
同じような味を探しているのだが、なかなか見つからない。長谷道りの山惣は近い味
だが、誰か他に知っていたら教えていただきたい。
653ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 18:49:42.36 ID:/CCGkCl2
きよみずさん通りをもう少しいったところの銀杏亭
北街道に戻って宝亭食堂
そこから200mほど清水側に行った松竹
あるいは新静岡側に100m行って豚豚

全部タイプが違うからどれか当たるんじゃない?
俺のうっすらした記憶だと松竹と豚豚の中間ぐらいの味だったような・・・
654ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 18:58:27.21 ID:/CCGkCl2
今ふと思い出したんだが、
もしすっごく遠くてもよいなら(静岡市から車で約1時間半)
千頭駅の近くにある小長井ドライブインのラーメンがぴったりな気がする
千頭駅前のメインストリートを100m位まっすぐ行って右折、
大井川の橋を渡った突き当りの店
ラーメンチャーハンセットが絶対おすすめ
静岡を西部・中部・東部・伊豆に分ければ千頭は中部だよねw
655ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/13(火) 19:26:54.19 ID:dRGtNxqc
>>653
銀杏亭はキレのあるスープが油膜で覆われいて冷めないですね。
宝亭はあっさりした少な目のスープが特徴で美味しかったけど
9月末で閉店してしまいました。松竹は薄めの醤油スープに
細麺の自家製麺が特徴。豚豚はちょっと重めですね。たしかに
スープの濃さやコクから言えば松竹と豚豚の中間的な感じでしたが
もっと甘みがありました。どこも好きな味ですね。
>>654
すごく興味がありますが、ちょっと遠いですね。夏のキャンプを
そちら方面で企画してみます。

どうもありがとう御座いました。
656ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/15(木) 17:07:41.76 ID:2EEtTGdJ
ブッチャー以外でボリュームのある店知らない?
657ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/15(木) 17:16:59.06 ID:LlARkvlm
黙って沼津に直行すべし
658ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/15(木) 17:46:36.72 ID:2EEtTGdJ
沼津のどこよ?
659ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 12:39:22.21 ID:bLnB704d
田ぶし工事が止まってるな
何かあったのか?
660ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 14:09:04.72 ID:ckhpNAws
夜12時に開いてる駐車場ありの葵区駿河区の店でつけ麺がそこそこうまい店ってどこになりますか?
661ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 16:38:56.26 ID:TLRUF8Ov
夜12時にあいてる店ってのが・・・
662ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 17:39:17.46 ID:bLnB704d
味の保証はできない(つけ麺は食べたことないから)が
その条件なら丸源くらいしか思いつかない
663ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/17(土) 17:57:44.74 ID:mje07Iec
開いているだけなら伝丸も開いてる。辛肉つけめんはそこそこ。でも、期待は禁物。わざわざ行く店じゃない。
664ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/19(月) 09:07:32.30 ID:E63muEpJ
>>659
中止って聞いたけどマジなのかな?
665ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/19(月) 15:26:34.41 ID:gQvArLiZ
中川行ってきたけど、こんなもんだったっけ?
沼津の店ではもっと美味く感じたんだが(1年以上前)、
舌が肥えたのか、オレが老いたのか、店がヘボいのか・・・
666ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/19(月) 19:29:09.67 ID:PgIg+DU4
全部じゃね?
ダミアン
667ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/19(月) 21:51:47.59 ID:NK5TbFmi
9月の静岡ラーメンフェスタで「けいすけ」に行った。
正直、イマイチだと思った。
先日、東京出張があり、東京駅にあるその店に行った。
本店はもっと旨いだろうと思って行ったが
どんぶり以外は、あんまり変わらなかった。
ラーメンフェスタがまじめなイベントであることだけはわかった。
668ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/19(月) 22:00:12.09 ID:NSa1mSPl
>>667
マジか?
俺もラーフェスで「けいすけ」食べたが・・・
イマイチと言うよりガッカリだった
情報って当てにならないね
669ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/19(月) 23:22:05.96 ID:inhga70y
>>664
工事は進行してる。
10月→12月オープンになったよ。
10月中旬にまだ基礎工事だったから、10月中オープンは絶対無理だったんだけど。
670ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/20(火) 09:30:46.77 ID:qssSZNzV
東京の有名ラーメン屋ってどこもイマイチ
他店と差別化するために独自性を追求しすぎて個性が強すぎる
逆に静岡で慣れ親しんだチェーン店に行ったりすると
同じ店!?って思うほど美味しかったりもする
ビックサイトや台場、国際フォーラム周辺は特にオススメ、
この種の場所だと店員は日本人だし、メニュー写真通りの商品が出てくるw

以前ビックサイト近くのTFTビル内のすき家で牛丼食べたんだけど、衝撃的に美味しかった
開発時に想定した味はコレなんだなぁ〜って思ったよ
671ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/20(火) 09:54:05.80 ID:zpE40GM5
すきやで衝撃的だったって・・・ある意味すげーな
672ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/20(火) 12:54:08.39 ID:W97cgWYK
すきやで衝撃とか羨ましいな、かえってw
安上がりに美味しいと思うもの食べられるんだから
673ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/20(火) 18:44:03.16 ID:qtgIg16i
全国チェーンの静岡フランチャイズが、いかに静岡を舐めているかって話だろ。
本店もそうだし、神楽坂の天一と浜松の天一なんか、本当に同じチェーンかというくらい違う。
もっと酷いのが神戸御影の天一だけど。
674ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/20(火) 21:28:54.89 ID:6epqYF2k
本店すら微妙な田ぶしのフランチャイズとかどうなっちまうんだよ
675ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/21(水) 05:10:51.37 ID:DIWKbNe2
>>673
浜松の天一、まずいのか? 今度寄ってみようと思ってたんだが・・・
676ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/21(水) 18:35:39.54 ID:ZwPXt5o2
静岡市内で太麺の美味い店ってない?
677ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/21(水) 21:23:30.49 ID:JFeNVij9
>>676
きじ亭
678ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/21(水) 21:31:39.52 ID:JFeNVij9
>>675
まずいというか、ちょっと丁寧じゃない。麺の茹で方やらスープの戻し方やら。
スープはセントラルキッチン方式なので、店では再加熱が基本。
それが多分おかしい。妙に焦げ臭いとか、風味が飛んでいるとか。
ひどい店だとスープ薄めるから、それに比べればよいほうだとは思うけど。
679675:2012/11/22(木) 16:20:49.55 ID:Fn7fAZuo
>>678
そうなんだ・・・
ラーメンって「もともと乱暴な食い物を丁寧に作る」ってことで現在の地位を築いたのになあ・・・

情報ありがとう
680ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/23(金) 10:52:10.84 ID:bvr/HbIf
清見そば新装開店したね
こういう時って一緒に値上げする店が大半だけど
清見そばは値段据え置きだってさ、さすがだね
681ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/28(水) 17:32:45.22 ID:XXOcqFJz
そこ知りのラーメンランキング始まった
http://www.at-s.com/gourmet/featured/ramen/vol02/index.html
相変わらずエントリーはチェーン店が多いw
有名な所では、えぞ味・月さむ・すがい・すぎ多・イタリア軒・松竹・・がエントリー漏れ
エントリーするのにそれなりの広告費取ってるのかな?
682ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/28(水) 23:07:06.35 ID:8CsyoZ0B
清見そばに1票入れといた
683ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/28(水) 23:22:24.45 ID:8CsyoZ0B
来来亭とか、バリバリなチェーン店もエントリーに入れちゃうんだね。
どうなんだろ。
リトルドラゴンのラーメンって、全然聞いたことないけど、旨いんケ?
頂好を入れたのはエライが。
684ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 00:15:16.80 ID:na+dc4af
好みの問題なのでどうのこうの言うのは無粋だが、こんなところまで来て情報を探しているような人が清見そばなんて評価するもんなのかね?
685ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 00:20:18.94 ID:HkENLaKE
現に評価してるだろ
686ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 00:45:18.91 ID:g7Le65uN
一周回って清見そば!みたいな感じかな
687ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 09:13:34.03 ID:DJ42E43o
一蘭高すぎるんじゃボケェ!ってやつが清美そばに1票入れる
688ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 12:58:42.85 ID:VpjgMOJA
清美そばってそんなにうまいの?
689ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 13:05:20.80 ID:qirCM6vd
>>683
頂好は入るだろ。
SBS関係者も昼飯食いに来てるし、シカトしたら外道だよw
690ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 14:12:01.80 ID:DJ42E43o
>>688
450円なんだから食べてきたら?
691ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/29(木) 20:03:21.71 ID:0LrCbf3v
>>683
リトルドラゴンの坦々麺は王道でおいしいよ。
ただ、ラーメン屋ではないので、ここにエントリーされるのはちょっと違和感。オーダーバイキングの方がお勧めなんだよな。
692ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 18:46:18.95 ID:FnIHSilL
クリメンの油そばが旨かった。これまで油そばに偏見持ってたわ。
693ラーメン大好き@名無しさん:2012/11/30(金) 19:25:28.61 ID:A//7+zkW
すぎ多のベジ豚うまかったわ
しかしいつきても客がいないんだが・・・
昼は混んでるのかな?
694ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/02(日) 01:11:19.27 ID:orSUdWyo
烏骨鶏ラーメン龍の油そばが旨い不思議
695ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/02(日) 11:17:57.21 ID:a1EOqMXx
ブッチャーで男盛の野菜マシマシって言ったらとんでもない山盛りがでてきたンゴwwwwwwww
こんなの食べれないンゴwwwwwwwwwww
つか常識の範囲で乗せろよカスが
696ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/02(日) 11:44:16.06 ID:2t2wY/fd
>>695
男失格
もうくるなよ
697ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/02(日) 11:44:54.45 ID:6RDU6+4o
というかなんJのノリを他板に持ち込むなみっともない
698ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/02(日) 11:49:22.60 ID:RgiKoJqP
チンフェ元気?
699ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/03(月) 06:46:54.53 ID:OaVqT4nf
長谷川亮太君は静岡のラーメンとは関係ないだろ、いい加減にしろ!
700ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/03(月) 20:48:39.40 ID:uewBMx62
    イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l 
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l 
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,! 
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´  
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
701ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/04(火) 13:22:53.80 ID:c0iMnM8c
>>650
フジメンペガサートの店、麺ってこんなだったかな?
絡んでなくて硬め。
フジメンは10年ぶりだけど記憶と違ってた。11月末です。
店によって茹でが違う?
702ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/04(火) 16:15:05.84 ID:IPyxblCu
>>695
気になったから同じメニュー頼んでみたが確かに凄いな
なんとか食べ切ったけど腹が減ってくる気配がまるでない、今日は夕飯いらないかも・・・
703ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/04(火) 22:45:42.66 ID:uScECMp3
コッテリならすがい
サッパリならすぎ多
静岡中部はそれでいいと思う
704ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/04(火) 23:09:02.47 ID:TvzxQSCX
唐瀬街道の新店、ABE’s
凄く旨いよ。驚いた。
レベルが低い低いと言われ続けた静岡市内に、ついに・・・
705ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/05(水) 14:25:17.43 ID:/Cin2p7M
まぁ〜開店時はいろいろ言う人がでてくるよね
あの場所で680円はきついと思うけど・・・
706ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/05(水) 15:32:18.15 ID:W9LvkI5P
写真は美味そうだったなあ>アベ
でも確かにノーマル680はちょっと高いか・・・
707ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/05(水) 16:07:58.88 ID:/Cin2p7M
近くの坦々麺の花いちも今じゃ閑古鳥だしなぁ〜
708ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/05(水) 16:27:48.71 ID:aN1Jma2U
いつも満席ってレベルの繁盛店ってあるの?
709ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/05(水) 17:58:20.07 ID:/Cin2p7M
すがいとブッチャーはだいたい埋まってる、
昼時は並んでるし
そういえば、岡部の蔵も埋まってるな
710ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/05(水) 18:14:57.36 ID:8yAJ75GB
焼津の松壱家が繁盛しているかな。まあ狭いのもあるけど。
711ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/05(水) 19:33:31.97 ID:8UUfmN4h
松壱家は藤枝より焼津のほうが美味いって聞くけどどうなん?
712ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/05(水) 21:10:15.78 ID:/Cin2p7M
まぁ繁盛ってことだと呉服町の王将も一欄も客が入ってるな
713ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/05(水) 21:23:09.70 ID:8yAJ75GB
>>711
スープはセントラルだから、基本はそうそうかわらんと思う。ただ、その分麺の湯切りとか、スープの温め方とかで差が出るかも。
俺はゆっくり食える藤枝の方が楽でいい。焼津はたまに観光団体さんにあたるのがつらい。
714ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/06(木) 09:26:48.14 ID:JXUAmDTV
>>709
ブッチャーが流行り続けてるのはなんでなんだろな?
物珍しいから最初混むのはわかるんだがまずいだろ・・・
715ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/06(木) 15:05:14.14 ID:nRIm041w
>>714
不味いもののほうが、妙に後引いたりすることってない?
俺、えぞ味のラーメンがまさにそれなんだけどw
716ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/06(木) 15:10:36.95 ID:jPhIrrvO
>>714
ああいう店に行ってみたい奴等が1年くらいかけて一回りするんじゃね?
717ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/06(木) 17:51:47.16 ID:F24HKnEY
>>714
興味本位の客の中に、固定客もちらほら出てきてる。
こないだ相席で座ったとき、向かいのにーちゃん3人(それぞれ1人客)が野菜マシ、バカブタ、赤富士を普通に平らげていったのを見たとき、
ああ、ブッチャー定着したと思った。
718ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/06(木) 20:07:33.14 ID:hJMw/EPb
>>713
ありがとう。藤枝行ってみるわ
719ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/06(木) 23:40:42.27 ID:BxGwKNYv
ブッチャーうまいよ
まずいという人は今のトレンドと味覚が違うんでしょ、いい意味でも悪い意味でも
720ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/07(金) 07:11:38.60 ID:whz/PCqa
味障のブタ乙
721ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/07(金) 14:51:16.33 ID:3c7jItnu
ブッチャーは美味い不味いを語る店じゃないような・・・
量と価格と脂だろ
722ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/07(金) 15:58:04.61 ID:bBKCxplW
ぶっちゃー美味いって言ってるのは9割がデブだからね。
まぁいいんじゃない
723ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/07(金) 18:02:28.85 ID:5Oc3U7gI
ブッチャーってデブあんまり見かけないぜ。体育会系みたいなのばっか。食物=燃料みたいな奴ら。
デブの方が味にこだわるんじゃないかい?
724ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/07(金) 18:12:24.68 ID:nE8piyw7
いいかげんにブッチャー認めろよ味覚障害の皆さん
725ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/07(金) 19:21:57.26 ID:aTFJ0Hk7
富士のふじもりで、130〜40キロはあろうかというすげーデブがマシマシ食べてるの見た(身長はおそらく170ぐらいか)。
デカGパンがズレて、ケツの割れ目がちょい見えたよ
726ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/07(金) 19:31:30.05 ID:5Oc3U7gI
ブッチャーも含めて二郎系は、行った直後は精神的にも腹的にも味覚的にも後悔のどん底なんだが、なぜかそのうちまた行きたくなる代物。
として認めてます。
風俗みたいなもんです。
727ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/08(土) 09:18:29.93 ID:OoQOHxG0
>>726
一回食べれば十分です
二回目は誘われても断りますね
だって食べるの辛いもん
話のネタにしかならない
それ以外に食べる理由が見つかりませんが…
728ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/08(土) 12:19:47.85 ID:ayzjoiaO
味障多過ぎワロタw
729ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/08(土) 12:29:52.85 ID:FClkwvuv
>>728
オススメkwsk
730ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/08(土) 21:13:09.08 ID:TcWLRosm
ABE’sて東京のラーメン屋で修行してきたらしいけどどこなんだろ
731ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/09(日) 01:15:44.47 ID:nzzBokjl
ぐぐればすぐにでてくる
732ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/09(日) 01:33:55.31 ID:Y3f2hCrl
いや、ナゼか関係者が店名を伏せているので、ぐぐっても中々出てこない。
高田馬場に本店がある、東京ウォーカーで殿堂入りのお店。
733ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/09(日) 03:04:40.81 ID:QBvjnbr/
734ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/09(日) 03:19:41.32 ID:+HTc/r86
>>715
えぞ味のラーメンは確かに単体で食べると旨くない。
けど、あそこの餃子と一緒に書き込むと癖になる。
洗練された旨さとかそういうのとは対極にある感じだな
労働者の為のハイカロリーなメシという感じで好きだ。
735ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/09(日) 07:11:44.36 ID:6Sm0WOnl
>>734
俺も野菜ラーメン+餃子セットですよ。
ご主人の体調が気掛かり。
こういう店も少なくなったし長く続けて欲しい。
736ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/09(日) 11:12:30.86 ID:DarSSlvd
>>734 >>735
ドカ盛チャーハンもお忘れなくw
ともかく、あそこの具がはみ出す餃子で飲むビールは最高!
ノスタルジックな気分にひたれるしね
737ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/09(日) 17:11:23.65 ID:wbk1XKuP
丸源の肉そばが常時500円ならそれで良いんだけどな
それなりに美味しいんだけど、あれに700円も払いたく無い
738ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/10(月) 07:52:31.02 ID:TY8Bhol/
>>737
同意、高過ぎる
うまいんだけどなあ
739ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/10(月) 11:42:28.05 ID:0Njm9Am1
肉そばは美味しさもそれなりなんだよな
チープな美味しさ、満足感が少ない
福岡行った時に食べた「はかたや」のラーメンもチープな美味しさだった
はかたやの豚骨ラーメンが静岡で食べられるなら350円出してもいい
(通常290円、大盛440円、替え玉100円)
740ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/10(月) 17:11:59.31 ID:6+fAWTJa
ラーメンブロガーもみんな似たような特徴だよな
741ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/10(月) 17:17:06.56 ID:3J9+/PHu
>>739
豚骨は藤枝のまるげんじゃダメなの?
742ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/10(月) 17:17:25.14 ID:Yl2VNmUi
>>739みたいな価格設定が、博多らーめんだよね。
静岡の豚骨ってどうして高いんだろうか?

それとは関係ないけど、今日ひさしぶりにマルナカ行った。
麺伸びぎみで残念・・・
743ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/10(月) 17:38:40.61 ID:0Njm9Am1
>>741
安くて美味しそうだけど、
いろいろとハードルの高い店だなw
744ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/10(月) 20:44:29.17 ID:Iqoqp8Nn
>>743
別に味はいたってフツーな豚骨だよ○元
いろいろとハードル高いので
それに見合った価値があると思い込みたいという心理が働く
で評判はそこそこ上がると
745ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/11(火) 11:40:22.39 ID:V81oCzdU
どうハードル高いん?
746ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/11(火) 18:12:46.23 ID:YDmfGQVr
>>745
早朝限定とかでしょ
747ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/12(水) 10:55:33.40 ID:GJ0v1MrI
>>745
・夜中の4時とかから始まって土日は7時には売り切れ
・セルフレジでテーブルにお金が山積みになっていて自分で清算する
・駐車場がほぼない

これくらい?
748ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/12(水) 17:10:53.21 ID:RQXXVg27
近隣住民以外はどうやっていくんだよ、駐車場無いって
749ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/12(水) 18:33:45.14 ID:b2g8MuIH
しかも住宅地の真ん中だもんねw
よそ者は来るな!って感じだな
750ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/12(水) 22:24:50.52 ID:H2orKRBa
>>747
> ・夜中の4時とかから始まって土日は7時には売り切れ
最近は2時半開店で4時半スープ切れだからきおつけてな
751ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/13(木) 09:46:52.45 ID:TF3iEzB3
田ぶしどうなっちゃったんだ?
752ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/13(木) 16:20:25.65 ID:ALEmtVFd
昨日オープンだったような・・・
753ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/13(木) 17:23:40.37 ID:M9I6rSj8
たぶしってうまいのか?
754ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/14(金) 08:01:08.22 ID:vGceiszA
たぶしはうまいよ
755ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/14(金) 12:20:08.20 ID:dxLmJfqu
どうも魚介系って好きになれない・・・
豚骨か鶏ガラ、どっちかで良い
756ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/14(金) 22:07:08.42 ID:l7VG9xwa
>>750
もうちょっとしたらいい感じに
17時から21時くらいにならないかな
757ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/15(土) 11:29:03.33 ID:L5xKDqX5
田ぶし、昨日の昼頃たまたま通ったんだけど、結構空いてたな
オープン間もないのにあれじゃ・・・
広告宣伝費に金使わなかったようだな
758ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/15(土) 16:31:32.63 ID:L5xKDqX5
そういえば、すがい、改装してた、値上げしたりして
759ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/15(土) 16:45:36.67 ID:DVl+JEfE
たぶしどこだよ
760ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/16(日) 11:15:55.44 ID:0LsWtukM
田ぶし昨日駐車場満車で入れなかったぞ
761ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/16(日) 14:45:47.01 ID:BD853V6F
田ぶしって元は高円寺なの?
762ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/16(日) 16:38:59.44 ID:+9+l1DJf
とにかく最初だけはバカ混み。
それが静岡(中部)w
763ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/16(日) 17:21:19.76 ID:Rx9wG3Uf
貶すつもりはないけど田舎の方はホントに外食文化が育ってない
764ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/16(日) 18:04:24.18 ID:GZD91+ST
静岡以外の地方は違うんだ?
765ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/17(月) 08:45:07.99 ID:83BFg/U5
もっと上品だよ
766ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/17(月) 09:28:11.93 ID:mqfDGM1Y
静岡って都会だろ?
767ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/17(月) 12:19:50.70 ID:55Q406L7
>>766
静岡市は日本の縮図
人口構成も職業構成も所得構成も・・・全てが平均的分布
都会ではないし田舎でもないが
小さな都会と小さな田舎が存在してる
だから企業のサンプルデータ収集に使われる
768ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/17(月) 21:58:05.11 ID:C55ZQs+c
田舎でもないが


はあ?
769ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/17(月) 22:57:22.05 ID:WIqgPl/o
静岡がサンプルによく使われるのは、有名企業の工場なんかが多くて、転勤者が多いからって説なら知ってるが
770ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/18(火) 00:04:34.41 ID:CrFDBusz
ラーメン後進国の静岡でラーメンのサンプル取る意味あるの
771ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/18(火) 05:56:20.24 ID:ylVk84qw
カップラーメンとかお菓子とかの試験販売して、好評だったら全国展開とかしてる
772ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/18(火) 07:44:44.35 ID:PeX4cWW5
>>767
所得はかなり高いぞ
773ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/18(火) 11:27:00.50 ID:LDxbN9ro
静岡県民の「静岡は特別」意識はすごいと思う
774ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/18(火) 16:13:15.50 ID:JiPBcEEv
本質的な意味で田舎っぺだよなw
775ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/18(火) 16:30:29.22 ID:zdBGa+rK
>>773
なんたって新幹線ひかりが止まるもんね!
776ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/19(水) 09:01:45.52 ID:WKuCMY2H
日本のなかの静岡は、世界のなかの日本に似てると思う。
そして、静岡人のなかの静岡人が静岡市の人間。
耕作地は狭いし、技術立国をかかげる点もそう。
>>773>>774の言ってることもそのまんまだし、主張らしい主張もない、争いを好まない、
流行に弱くて人の後追いが大好き、当然センスや奇抜さもない、でも批評批判は一人前。
関西ほどではないがモラルにルーズ、相手の懐までは飛び込まない「なあなあの文化」。

ぬくぬく、だらだら、のほほんとしかもプライド高く生きる。生きられる。それが静岡。静岡市。
でもそこがいいんだよw 日本人のなかの日本人だぜ羨ましいだろw

神奈川、石川、東京、静岡と暮らした俺はそう思ってる。
ただラーメンはヘボいw 長文スマン
777ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/19(水) 09:28:32.94 ID:Byr55Ljd
マーケティング云々って俺も聞いたことあるけど疑問なんだよな
売れるか未知数の物に対して企業が知りたい数値なら
平均的土地での評価より、閉鎖的な土地での評価じゃね?
原価在庫抱えるリスクは減らしたいからな
商品不足になったとしても機会利益の損失=必ずしもマイナス要因じゃない
直近では「食べラー」ちょっと前なら「伊右衛門」
どっちも供給不足→需要喚起で仕掛けだと思ってる

所得は茶業を始めとした個人事業主と公務員が引き上げてるだけだろ
778ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/19(水) 10:51:56.40 ID:LqcN0auK
話がラーメンから県民性に移ってるなw
そういえば結構昔、どっかのTV番組の企画で
ご当地ラーメン「静岡ラーメン」を作るってのがあったな、
確か流通通りのツタヤ近くのラーメン屋だったような・・・
今でもあるのかな静岡ラーメン?
誰か食べたことある人いる?
779ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/19(水) 12:42:32.84 ID:Byr55Ljd
あったなw 無理やり過ぎるし
既存贔屓屋ばかりだから消えたんでねーの
保守的ってより閉鎖的なんで
「平均的」な割には最近になって大手が来始めたな
出し控える理由があるんだろう
立地、インフラは問題無いはずなのに、な
780ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/19(水) 13:20:42.38 ID:qsUaP4MC
俺は両替町で生まれ育ったからみんな田舎もんに見える。
781ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/19(水) 13:41:57.78 ID:/zu8Ztvf
川向こうの土人と高校で始めて同じクラスになった時はビビった
782ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/19(水) 16:26:00.62 ID:LqcN0auK
>>780
中学同じかな?
小学校は統合したね
783ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/19(水) 18:02:56.12 ID:WKuCMY2H
高松? 敷地? 今、医院になってるとこも、静岡ラーメン名乗ってたよね。
たしかくるまやだった時期もあった。

ラーメン → ラーメン → 医院 オモロイ代替わりw
784ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/19(水) 21:41:58.38 ID:20o5QADx
粋蓮の近くと松壱家の近くにラーメン屋オープンするみたいな。
(もうしてるかも)
次は焼津が新店ラッシュか?
焼津方面の人、旨かったら教えてくれい

ラーメン丸本(焼津市西小川2-4-19ジュネス登呂田201)
SASUKE(焼津市八楠1-28-11Part7ビル101)
785ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 07:48:34.58 ID:lkLVnYrt
昨日、田ぶし行った。けっこううめえんじゃねーの?
11時半前に行ったら、余裕で座れたよ。まあ、土日は混むだろうけどね。

カウンターで若いOL風が、大盛りつけ麺食ってたw あ、非デブだったよw
786ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 17:34:48.11 ID:OyLBBRkt
静岡はド田舎のくせにいけてると勘違いしている馬鹿が大杉
早く死ねば良いと思う
787ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 17:54:44.78 ID:lBprnzhh
川向こうさんと駅裏さんはコンプレックスの塊ですねw
788ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 18:48:21.07 ID:hVK3lgyL
川向こうにうまいラーメン屋はあるの?
789ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/21(金) 18:54:58.22 ID:WYrqBOu+
ミックス

うまくないけどデカ盛りの店もある
790ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/22(土) 10:14:16.54 ID:i3wvbUQv
川向こうのデカ盛りってどこよ?
791ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/22(土) 23:49:26.22 ID:XWFtdFpW
葵区で行列が出来るラーメン屋さんってどこかある?
792ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/23(日) 08:06:21.39 ID:uK0E29VP
新規開店、記念セール、クーポンばらまきとかありゃ、行列できるよ
793ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/24(月) 00:34:48.85 ID:y3lqLuDK
>>790
陽華
794ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/24(月) 02:48:34.77 ID:Kf4dmlXk
横浜から帰ってきたおれにとって
静岡には食いたいと思えるラーメン屋はないね
なんでこんなにも発展してねえんだろ
みんないつもなに食ってんの?ラーメン嫌いなの?
795ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/24(月) 07:30:31.43 ID:lbz8dIIq
静岡帰ってきてどこの店で食ったの?
796ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/24(月) 13:34:09.82 ID:G3FWwCnh
>>794
yokohamawwwwwwwwww
797ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/24(月) 13:45:33.20 ID:rgRUkOYE
みんな食わないのも健康的にはいいんじゃないの
代わりにジャンクフード食ってたら意味ないけど
798ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/24(月) 14:58:08.85 ID:gBYvJglY
なにその、イナカ者丸出し発言w
799ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/24(月) 18:57:02.88 ID:zNYDLdzB
清見の大ラーメンって開店すぐに注文しても「すみません。今日は終わっちゃったの。」って
ソプラノボイスで言われるけど、大盛りなら麺を増やすだけだろうから、品切れは無いよな。
食ってる人も見たことないし、いったいどんなシステムなんだろう。本当に存在するのだろうか?
もっとも、あの麺じゃあ大盛り食ってる間にのびてしまいそうだが。
800ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/24(月) 19:15:29.46 ID:JIQ14Oi+
今日ブッチャーでマシマシ食ってるデブ居てワロタw
イブに山盛りモヤシwww
801ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/25(火) 07:05:57.85 ID:cOLS1BJC
別にいいじゃん。
今どきイブだなんだ言うなよw
妻子持ちには、ひとりメシ食うイブが懐かしく思えるときもある
802ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/25(火) 07:59:35.71 ID:udfUAQGo
つまり>>800もイブにブッチャーにいたんだよな・・・。
803ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/25(火) 08:02:54.82 ID:+2Q50Rhe
むしろ>>800がそのデブだろ
804ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/26(水) 07:56:01.21 ID:UYWo+Z36
ブッチャーでイブ・・・そうか! 
805ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/26(水) 12:08:26.04 ID:rKaORuwc
メリークリトリス!
806ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/27(木) 15:38:51.07 ID:bfnkB0XL
田ぶしってどうよ?
807ガッパイ:2012/12/28(金) 00:24:21.04 ID:Njmz/jj6
静岡県のらーめん
最低だな。レベルが低くてお話にならない。
他県民も、静岡県のラーメンには呆れている。
静岡って日本?
もしかして、中国?
808ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/28(金) 00:51:23.22 ID:GatvfWq2
中国ってラーメンないのか
809ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/28(金) 07:00:26.87 ID:YC1MWASp
おっと、また出たw
810ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/28(金) 07:56:00.78 ID:UnifIn4F
【静岡】同僚のスピード違反見逃し 袋井署の交通課50代男性警部補を書類送検
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356646395/
811ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/28(金) 09:14:36.57 ID:Vj63ZKvl
>>806
たぶし美味しいよ
個人的にはつけ麺が好き

しかし静岡店はオペレーションに多大な問題がある
静岡店だけで田ぶしを評価しないでほしい
812ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/28(金) 15:57:20.77 ID:ZIj/AODL
>>808
中国にラーメンあるよ。
日本から、または日本人が出店している店だけど。
中国料理でラーメンは無いよ。
拉麺の「拉」は引っ張るって意味で、麺生地を引っ張って作る
麺の事を拉麺って言う。つまり食材の事。
その食材で作る麺料理の具やスープなんかの種類や作り方で
その料理の名前が決まる。牛肉麺や刀削麺みたいに。
ただ、日本で食べるものとはまったく違う事が多い。
日本で食べるのは日本人好みにアレンジしてある。
昔、陳建民が言っていた「私の四川料理は本物。でもちょっと
嘘がある。」みたいな。
813ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/28(金) 18:09:14.11 ID:YC1MWASp
>>811
スタッフはドタバタで殺伐としてるか、ぐだぐだ馴れ合ってるかどっちか。
提供スピードは、遅いかすごく遅いかの二択w

あれを放置していては、「田ぶし」そのものが批判されてもしょうがないと思う
814ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/28(金) 21:22:30.07 ID:krk8Vv10
>>812
そうか
中華そばっていうことか
それなら中国にないっていうのも意味がわかるし
日本で食べても本場中国の味なわけだ
815ガッパイ:2012/12/28(金) 22:21:25.53 ID:Njmz/jj6
静岡県は日本かよ?
レベルが低いラーメンスレ
いらないね
816ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/28(金) 22:29:09.43 ID:U6cQhmRG
>>815
ならば、なぜお前はここにいる?
817ガッパイ:2012/12/28(金) 23:16:05.55 ID:Njmz/jj6
お前がアホだからだろ
818ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/29(土) 01:09:16.13 ID:Rc8ML8zv
これがアスペか…
819ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/29(土) 02:00:47.91 ID:RAcHah/C
静岡のラーメン事情なんて誰も興味ねーわな
「しずちゃんでやれ」だよなw
あっちでも会話が成立してねーけどさ
こいつらバカだからw
820ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/29(土) 06:49:54.94 ID:0sQEo7aE
その「誰も興味がない」「レベルが低い」スレを読んで、
熱心に書き込みまでしてくれるお二人に感謝。
821ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/29(土) 09:59:41.81 ID:d2FsHEsI
感謝じゃねーよw
さっさとスレ削除して
田舎掲示板に引っ込めっつってんだよ
読解力ねーなーw 中卒どもはっ
822ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/29(土) 10:29:46.10 ID:Rc8ML8zv
こんなとこでしかストレス発散できないんですねわかります
823ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/29(土) 11:14:47.02 ID:A7M0c660
駅裏さんと川向こうさんのストレス発散は
もはやこのスレの名物ですねw
824ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/29(土) 11:25:44.33 ID:c9B4nx25
ストレス発散になるのか
皆に馬鹿にされて余計ストレスためるだろう普通
馬鹿はそうでもないのか
825ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/29(土) 11:57:38.77 ID:J8kVaW8R
川向こうの原住民はあまり荒らすなよ
826ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/29(土) 13:48:59.67 ID:0sQEo7aE
田舎掲示板にも造詣が深い、さすが都会の方
827ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/29(土) 21:50:33.22 ID:Z2QGMBhn
つまらない流れになっちゃったな…
828ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/30(日) 04:55:55.76 ID:k4m42oJc
よそ者がどう言おうと、地元は地元で地味にやってけばいいんじゃね
たしかに首都圏の店舗数やバリエーションにはかなわないのは否定しがたいが
あっちだって味はピンキリだし
こっちにもうまいとこはあるわけで

まあそれはともかく
おれとしては、名前が挙がる店が少なすぎる気もしてる
もっといろんな店の評価聞いてみたいとこだ
829ラーメン大好き@名無しさん:2012/12/30(日) 18:27:17.60 ID:CzmCWEXl
犯人はお前らか

ラーメン一蘭に強盗 自転車で逃走 浜松
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1356846396/

【静岡】ラーメン一蘭に強盗 自転車で逃走
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356850428/

あの特殊ラーメン店「一蘭」に刃物強盗。味集中カウンターで味に集中していた客4人に怪我はなし
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1356840331/
830岡山リーマン:2012/12/31(月) 21:21:51.75 ID:2OczAgJV
福島県民「静岡のラーメンなんて聞いたことがない」

山形県民「静岡ラーメンなんてブタの餌だろ?薄汚れたスープにビロンビロンの麺。あんなもんが旨いとは、さすが山の陰の衆だな 」

岡山県民「小魚のえぐみとかも、まとめてありがたがってる方々乙です。味障は田舎から出てこないで」

旭川市民「あ、静岡だっけ?静岡じゃラーメンの味を評価する遺伝子が無いだろうな、ラーメン音痴の町だから」

京都市民「静岡ってどこ?日本?」
831ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/01(火) 02:54:11.49 ID:6l3pxAB5
なんていうか哀れだね
832ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/01(火) 20:58:57.42 ID:9GCRzXEM
ラーメンを豚の餌にすると、豚の肉が臭くなるぞ。
833ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/01(火) 21:17:08.90 ID:7lsGYOcX
川向こうとか矮小化すりゃ
イニシアティブ取れると思うところが
バカで田舎モンと笑われてるんだが
バカじゃ自覚出来なぁw
834ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/01(火) 21:21:38.53 ID:7lsGYOcX
つか、旨いもんってなによ?
今更余所のパクりかチェーン店しか話題ねーだろ?
無理すんなよ、土人共がっ!w
835岡山リーマン:2013/01/02(水) 03:05:17.36 ID:bNRLL4z6
少なくとも静岡には旨い店が皆無。
酷すぎるでしょ(笑)
836ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/02(水) 13:03:46.95 ID:7mecfiQR
ブッチャー何日から?
おせち秋田
837ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/02(水) 15:48:43.70 ID:WBzmwfd/
お仕事の都合で、31日に玉蔵で年越しそば900円、本日同じく限定で黒しゃもそば830円食べてきましたよ。
両方とも、無課長が気にならないどころか、後味すっきりで旨かったです。
値段だけがハードル高いっす。普通の昼飯じゃ、ちときつい金額ですよ。
838ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/02(水) 18:21:35.84 ID:msOSYgjs
無化調ならある程度の値段はしょーがねーんじゃねーの?
839ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/02(水) 20:40:48.33 ID:WBzmwfd/
まあ、無課長云々より、あんだけ後味いいの食べたんだから、多少高いのは仕方ないっちゃ仕方ないね。
課長も気にならないけど無課長はすごいと思う俺の馬鹿舌は幸せなのかも。
840ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/04(金) 19:08:30.92 ID:izXnt710
同じ静岡内で川向こうだなんだと言ってんじゃねえよ田舎者共
841ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/05(土) 08:44:50.11 ID:EXncduDE
>>840
川向こうさん乙www
842ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/05(土) 15:42:02.31 ID:S2aS/VT1
まあまあ。くだらねえ差別してんじゃねえよ。
川の内側だって、いろいろあるだろうがw
843ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/05(土) 16:31:46.58 ID:1BzDSoeJ
>>842
美川町とか?
844ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/05(土) 17:57:08.09 ID:S2aS/VT1
言うなよ!
845ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/05(土) 18:20:04.67 ID:kte+tXSa
川の向こうこっち関係無く
満遍なく散ってんのが静岡県だら〜w
846ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/05(土) 18:22:24.55 ID:TRPNAz2t
川向こうから東高まで通うのマジ大変だったなあ、とふと思いだした
847ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/06(日) 00:03:29.26 ID:xp2eAiV9
今日焼津の松壱家に行ったんだけど、塩を頼んだらスープの端っこが妙に泡立っていた。
味は変わらないんだけどね。何だろ?
厨房も、しばらく行かないうちに、おねえさん以外の面子変わっていたし、やっぱ激務なのかな?
848ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/06(日) 00:14:28.35 ID:KHI32CuL
美川町www
あそこは特殊だよな
すぐ横の辰起町は閑静な感じなんだけどな
849ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/06(日) 18:39:51.95 ID:u8ye0De/
美川町ってどんなとこなん?ラーメン屋はあるん?
850ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/06(日) 21:08:51.19 ID:KHI32CuL
中華料理屋と産廃会社とキムチ屋があるよね
その裏側は知らん、怖くて入れんww
851ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/07(月) 00:02:56.88 ID:7jWbQ/J0
流通通りにある吟蔵って店が自分的にはかなり気に入ってます。
店員がかなり変わり者ですが味は一流!!
つけ麺の味噌がオススメです。
自分はこれがホントにうまいと思います。
誰か感想聞かせてください。
852ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/07(月) 05:27:32.21 ID:DgCZU0K+
美川町に住んでるし東高通ってたけど別にとって食ったりも何もしねえよ
あとラーメン屋はない、スレチだからこの話は終わりな
853ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/07(月) 17:14:38.45 ID:IJ6JvQb6
日吉町の勢ってどんなん?
噂だと店員は、ほぼ毎日「黒」食ってるらしいけど
店長は「白」がお勧めと言うそうな。
854ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/07(月) 18:19:39.35 ID:NR0v8p3y
ブッチャーうますぎワロタw
855ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/07(月) 18:39:38.50 ID:odNwdjT3
燃料にもならんよw
856ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/07(月) 19:00:57.69 ID:NR0v8p3y
私デブだけど本気で美味しいと思う
857ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/07(月) 20:29:26.05 ID:0geQcLkZ
>>853
日吉町まで来るのなら、もう少し歩いてすがいに行ったほうが良い
あるいは駿府側に少し歩いて日本海で海鮮丼食べたほうが良い
858ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/09(水) 09:37:58.41 ID:1wHJRTdy
美川町に金泉軒あるじゃん
オレは普通にラーメンもチャーハンも好きだけどな
餃子の移動販売もしてる
親父がかなりの話し好きで個性が強い
859ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/09(水) 16:47:17.63 ID:sufTl2fE
美川町ってあれか、安倍川沿いのスラムみたいなとこか?
860ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/09(水) 17:08:19.68 ID:nUFiCZYS
スラムみたいじゃない、スラムなんだ
861ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/09(水) 17:24:03.24 ID:1wHJRTdy
くだらない差別のスルーにご協力を
田ぶしに行ってきたがコッテリだねぇ
最近静岡に出店する店はコッテリが多いね
ABE'Sは無化調でアッサリ過ぎて物足りんしな
オレは【すぎ多】あたりが好みだな
あと【ミックス】も好きだけどな
しかし田ぶし混んでるし商品の提供に時間かかりすぎだな
スタッフの人数は多いのにな
862ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/09(水) 20:28:15.82 ID:OD4iUwZf
たぶし本店は別に遅くないんだがねぇ
本店から指導とかは無いのか
863ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/10(木) 08:59:51.13 ID:/arhQESm
丸源が好きなんだがあそこって人気あるの?

>>858
普通に忘れてたわ……
じいちゃん曰くあそこはカレーがうまいらしいな
864ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/10(木) 16:04:40.31 ID:E1nfH5I1
>>863
過去レス読めよ。
丸源褒めてるやつなんて皆無だぞw
865ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/10(木) 16:14:08.93 ID:lXVaZhrI
チェーンで美味いとこでこかある?
866ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/10(木) 16:44:08.40 ID:1tPCz95l
丸源の肉そばはチープな美味しさ
1杯500円なら食べるけど通常値段じゃぼったくり
とにかく全体的に安っぽい
867ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/10(木) 18:26:19.09 ID:E1nfH5I1
矢吹、西脇にオープンするらしい。
それも街道沿いじゃない、なんだかヘンな場所w
868ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/10(木) 19:04:22.57 ID:OwUchPPj
ネギ肉そばにハマったのは数年前。ニンニクチップを入れまくった。
久しぶりに行ったらニンニクチップが砕かれたものになっていて残念
869ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/10(木) 19:09:46.95 ID:Tv22+i4k
美味いから全国チェーン展開できるんだろ?
ラヲタ向けじゃなくて万人向けの味だね
結局は好みの問題なんだけどな
個人的にあの甘いスープは好きじゃないけどねー
あっ【丸源】の事ね!
870ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/10(木) 19:53:42.75 ID:mkrFVdlv
>>869
全国展開にはある程度のまずさが必要
本当にうまいのは展開不可能
871ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/10(木) 23:30:40.49 ID:g14g/Dmh
>>870
ぷっw
872ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/11(金) 00:57:52.89 ID:gibJ3jXo
>>870には同意しないが、マル減がヘボいのは事実
873ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/11(金) 15:44:36.68 ID:yit+ssGF
丸源は童貞向けの店だね
874ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/11(金) 23:51:17.49 ID:cU60ZLRf
ふふっ
875ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/12(土) 09:29:46.18 ID:MnYHpyMk
久々にすぎ多に行った
相変わらず客入ってない
味変わった?なんか以前より美味しくない
こっさり豚骨だったはずなのに普通のコッテリ豚骨のようになってる・・・
今まで俺の中では数少ない贔屓にしてた店だったんだけど、これならいいや
なんか普通っぽい豚骨になったとたん安っぽい味になっちゃった、残念
876ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/12(土) 17:19:15.19 ID:vPvKG5CD
たぶしたいして混んでないのに案内も提供も遅すぎワロエナイ
877ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/13(日) 00:39:58.46 ID:WUn0h+32
あれはもう、静岡店の個性なのかもしれんw >タブシ
878ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/13(日) 17:56:14.23 ID:aExW8UZF
古い話になるが、30年ほど前、北街道沿いの銭座町に「バンブー」と言うラーメン屋があった。
その後「でんげん」と言う名の店に代わったが、2000年あたりになくなってしまった。
廃業してしまったのか、どこかへ移転してしまったのか知っている御仁がおったら教えてくれまいか。
879ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/13(日) 18:08:27.51 ID:OCu3We+7
>でんげん
あったね、すぐ潰れたけど
ラーメンブームが一番盛り上がってた時じゃなかったっけ?
あの時は脱サララーメン屋がTVで盛んに取り上げられてて・・・
あの頃開業した個人のラーメン屋ってほとんど残ってないような
880ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/14(月) 09:58:49.52 ID:TzHdW14E
田ぶしこっちから声かけるまで食券取りにこなかったな
中川東静岡店も手際悪かった印象だけどああいう中途半端なサイズのチェーン店は
まだマニュアルを確立できてないんだろうな
881ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/14(月) 11:38:21.50 ID:r463sJqa
田ぶしのネガキャン多過ぎワロタ
882ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/14(月) 14:59:21.04 ID:Fsy6BovG
店員の手際の悪さと言ったら千代田のりょうも最悪だぞ。
注文は取りに来ないから、こっちから呼んでようやく来た。
ラーメンと合わせてビール頼んだら「いつお持ちしますか?」って言うから
今って答えたら、5分経っても持ってこないので「すみません。ビールは?」
って言ったら「今やっています。」だと。
そんなに客もいない時に、これじゃあ手際が悪いより、むしろ○鹿。
肝心のラーメンも早死にしそうにしょっぱすぎた。
ちなみに2回行って2回とも同じだった。
俺も行くのよせばいいのに学習能力なかったな。
883ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/14(月) 17:28:21.78 ID:asSUjJ6W
>>881はまだ行ってないな
884ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 12:34:19.46 ID:sm5Sosu7
田ぶし味はどうなのさ?
885ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 15:26:49.49 ID:LwrZSXLs
ふつーにうめーよ
886ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 15:48:33.63 ID:BL0E0RuR
>>882
デブのにーちゃんだろ
中年女もそうだったけど最近見ないな
887ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 21:40:16.17 ID:xSr1tsYN
>>882
清水の店畳んで背水の陣の筈なんだが
888ゾロ目ゲッター:2013/01/15(火) 22:05:00.46 ID:0mtXoH/x
GGG ゾロ目ゲッター参上やで。
889ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/15(火) 23:38:29.54 ID:BL0E0RuR
>>887
経営者が思いを店員に伝えていないか、理解できないレベルの店員を安く雇っているのか、どちらにしか
見えない。食べ終わった食器の片付け状況をみても、客の気持ちなんてまったく考えていないとしか思えない。
もし経営者が店舗運営に直接関わっていて状況を見ていたとすれば、経営センスが無いとしか言えない。
静岡だから「ラーメン屋なんてこんなもんで大丈夫」なんて思いたくはないし、一蘭だって充分には
程遠いが、一応マニアルに沿った対応はしている。このままでは危ないし、存続してほしくない。
890ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/16(水) 05:48:35.93 ID:lxuwvrJj
アニマル…だけ読んだ
891ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/18(金) 07:56:58.22 ID:ekSaLHC4
いまさらだけど韋駄天いってきた。
醤油ラーメン680円を注文

見た感じはうまそう
スープはカツオ出汁のにおいしかしない
蕎麦のつゆみたいな味
麺はきしめんみたいなストレート麺
香味油は使ってないみたい

なんかチャーシューののったうどん食ってる気分
まじで二度といかない
892ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/18(金) 08:30:08.59 ID:ejJ2xaoW
静岡ではああいうラーメンが人気なんです。
893ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/18(金) 08:51:46.88 ID:vMBJVRdg
連れにせがまれ、たぶし2回目行った俺がバカ。
つけ麺びちょびちょだし、提供速度は以前に増して遅い。
カウンター内でただ突っ立って微笑んでるオヤジ、あれなんなの?
ラーメン1杯出すのに20分近くもかかってるんだから、なんかしろよ!
894ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/18(金) 10:00:31.12 ID:qAwNXnGH
マジでそんなに待つの?
だったら注文してその間デリヘル呼べるね
895ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/18(金) 11:53:55.04 ID:umbJNtek
ブッチャーってまだ並んでる?
896ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/18(金) 15:24:03.12 ID:XHDmzIsK
ラーメン1杯20分は本当ならかなり酷いな
フランチャイズってだけでまともに修行してないのか
897ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/18(金) 16:05:18.13 ID:GXT89qpJ
きっと出来たての麺を食べてもらえるように
注文入ってから手打ちで麺打ってるんだよ
898ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/18(金) 18:29:28.29 ID:A/lZf7u0
待ち時間が長いのが解ってるならそのつもりで行けばいい
待てないなら行かなきゃいい
待ってでも食べたいなら行けばいい
俺は開店1番乗りで行って15分けど気にならなかった
初めて行く店に過度の期待は禁物だと思ってるからだ
色々な意味でね!
899ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/18(金) 20:34:10.44 ID:P9WeCXVp
ブッチャーも昼は20分待ち
待つのが嫌だったらマックにで行けよ
900ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/18(金) 22:38:30.12 ID:P9WeCXVp
田ぶしは40席くらいある。
ブッチャーは半分以下、満席なら待って当たり前。
開店まもないから混んでいる。
あと、一ヶ月もすれば客も少なくなり待たなくなるだろう。
901ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/18(金) 23:41:48.43 ID:ejJ2xaoW
富士店、沼津店は待たされないので余計ひどく感じてしまうのです>田ぶし
902ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/19(土) 00:05:36.80 ID:1rjZCUT+
田ぶしに午後3時位にいったら、先客10名くらいで
つけ麺出てくるまでに20分程度かかりました。
あまり好きな味じゃないから、2度目は、無さそうでつ。
903ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/19(土) 09:19:40.51 ID:mgQv3l7H
とにかくラーメン作るのに時間がかかってるだけ。
スタッフの数は無駄に多いし、店が混んでるかどうかも関係ない。
タブチ静岡店は×
904ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/19(土) 09:26:14.34 ID:W3ralotq
田ぶしって全国チェーンだったんだな
905ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/19(土) 09:26:19.75 ID:IU//XohU
店名
906ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/19(土) 09:37:22.34 ID:Nkopg81F
ラーショ静岡1号店でしょうゆラーメンを食べた
アチコチのラーショで食べたが一番好きな味だった
川尻、初倉、三和、青果市場よりも美味いよ
ただラーショにしては価格設定が高いね
907ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/19(土) 09:40:00.91 ID:W3ralotq
ブラック担々麺を静岡店に出してほしい
908ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/19(土) 10:49:17.52 ID:o5ttOU6Z
>>891
ブロガーが挙って褒めてる店の割にね・・・。
見栄えだけでしょ。
909ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/20(日) 07:42:57.55 ID:O4TAz1kJ
イダテンは鰹節粉がイガイガしすぎるのが苦手
910ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/20(日) 10:53:11.99 ID:+jPr4yBV
魚介系ってラーメンで美味しいと思ったことがない
911ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/20(日) 11:01:29.15 ID:uSf7+Fjr
豚骨系も美味いのは皆無だな
912ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/20(日) 11:02:18.95 ID:406B+r+h
>>910
魚介系ってクセがあって俺も好きじゃないな
手抜きしてニボシの頭を取らない店なんか特にエグイ
まあ人それぞれ好みはあるが・・・
ところで魚介系の介ってなんだ?貝じゃないよな
913ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/20(日) 11:35:21.42 ID:Q6g589nI
>>912
煮干しの頭や内蔵はワザと取らないのだよ
動物系スープが強いから頭や内蔵を取ると魚介の風味が弱くなるのだよ
ワザとエグくしたり臭みをだすのは計算されてるんだよね
それが駄目な人は駄目だしハマる人はハマる
914ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/20(日) 18:28:47.81 ID:406B+r+h
>>912
そっか。ダブルスープはニボシの頭や内臓は取らないんだな
その方がお互いの主張が出るのか
端麗系の魚介系はあっさりしているけど、あれも取ってないのかな?
ところで「介」ってなに?
915ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/20(日) 18:56:49.47 ID:Z7RMgFRO
>>914
> ところで「介」ってなに?
すぐ判るからググれ
916ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/20(日) 19:39:55.32 ID:Q6g589nI
だね
こんな所でアテになら無い答え待つより確実で速い!ググれ!!
917ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/21(月) 13:36:37.75 ID:cCnXW6Lc
可愛い女の子が店長&店員の店ができれば絶対流行るのにな。
918ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/21(月) 16:23:08.81 ID:wfrWet9m
>>915,916
ググった。
919ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/21(月) 16:25:57.89 ID:d3r6Slkw
深夜にやってるラーメン屋ない?駐車場あるとこで
920ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/21(月) 16:55:35.74 ID:2gSNRuT2
清水駅前のモモゾノはどうなったんですか?
921ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/21(月) 16:58:47.02 ID:I9XYsQcm
>>919
りょう
旧北街道千代田付近
24h営業
味は自己責任でお願いします!
922ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/21(月) 19:22:04.67 ID:1dGD7bdL
>>919
一覧も24h
923ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/21(月) 19:29:36.06 ID:eLSh52Ki
駐車場ないだろ
924ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/22(火) 12:30:28.40 ID:TlV1heoj
ブロガーのsakuraはどうなったんだ?
925ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/22(火) 16:24:46.55 ID:P+6/6uxd
深夜にやってる店少ないのな
926ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/22(火) 16:42:56.18 ID:g1vWldl2
>>925
藤枝なら
741にでてるまるげんとか
郵便局前の虎鉄とか
927ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/22(火) 18:26:16.60 ID:1nUPTKgl
伝丸が24時間だよな。
ピリ辛肉つけ麺と、普通の味噌ラーメンは無難でいいと思うよ。
ここの企画モノはことごとくレトルトでことごとくだめだけど。
928ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/22(火) 21:21:16.30 ID:B66Pr4wz
sakura
毒舌ブログ終了
929ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/22(火) 22:15:20.87 ID:ko0uAfBz
葵区の浅間神社付近で美味しい店ありますか?
930ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/23(水) 09:20:47.87 ID:GiYpoETb
あの辺でラーメンは諦めろ
浅間通り通って呉服町方面か
長谷通り通って北街道方面に出ないとラーメンは無いが
浅間通りなら蕎麦屋があるし
長谷通りなら鰻屋がある
931ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/23(水) 10:39:13.68 ID:InHsGx8L
sakuraって毒舌っていっても愛情のある悪口って捉えてたけどな〜

ABE’sのことを書いたら、かなり高○とかいう基地外チンピラに
徹底的に争うぞみたいな感じで脅されてから
ブログの記事も消して更新やめちゃったね

ABE’sはまだ行ってないけど、
そんな基地外チンピラがバックにいるような店だから
なんか行く気が失せたわ
932ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/23(水) 15:27:39.08 ID:Xn2sqfwA
>>929
美味いかどうかは個人の好みだが車町の徳久利屋か
長谷町の一富士なんかどう?
徳久利屋は居酒屋だから夜しか営業していないし一富士は
夕方は静高生の溜まり場になっている。
どちらも昔懐かしい味だよ。
933ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/23(水) 16:42:40.57 ID:GiYpoETb
一富士ならラーメンより焼きそばだな
元静高生って言うとチャーシューの端を入れてくれる時もあるw
934ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/23(水) 16:51:16.48 ID:r51R4Csr
大和のエンチョーの近くにある太龍って誰かいったことある?
935ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/23(水) 19:00:59.00 ID:KRE06jOX
>>934
刺激が好きな辛味好みならOK
結構、辛い味のラーメンとして美味い
936ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/23(水) 20:17:38.27 ID:4Qoitklq
>>934
大盛りを頼んだら、ばかでかい丼が出てきて驚いた。
他の客は誰もそんなの頼んでなかった。

餃子が旨かった。
937ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/23(水) 22:39:01.05 ID:IeQCj65D
>>931
かなり高橋のことか
しずめんの人だな
938ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/23(水) 23:27:51.89 ID:zNvsjvfO
レディって橋亭の奥さんだろ。
同業者を貶すのってどうなのよ?
939ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/23(水) 23:29:43.62 ID:zNvsjvfO
レディっていうよりSAKURAね
940ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/23(水) 23:33:43.81 ID:zNvsjvfO
SAKURAの正体を知ってるから
かなりは突っ込んだと思うぞ。同業者の間では有名な話だ。
まあ、それでもSAKURAを庇うならしょうがないね。
941ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 11:57:56.48 ID:+qVRhON0
ラーメンブロガーはキモいのが多いよね
942ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 13:51:58.47 ID:b1STFgRc
つうかラーメン好きがキモいの多いんじゃね?
943ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 19:58:48.12 ID:pt+0s5Ds
>>942
ラーメン好きの筆頭乙
944ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 21:12:58.27 ID:bZlQulBd
>>931
キャッシュ残ってたので読んでみた。
いつもの上から目線で特に違和感無かったけど、どこが高橋の逆鱗に触れたのかね?
945ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 22:47:41.17 ID:O07DPECb
>>944
たぶん、高橋はアベズの店主と仲がいいとかなんだろ
それをあまりよく書かれなかったから、高橋が難癖つけたと思われる

その証拠に、アベズのブログにコメントしてた別の人のことも
ツイッターでちょっと批判してるしな

かなり胡散臭いぜ、高橋
略してかなり高橋
946ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/24(木) 23:32:49.62 ID:bZlQulBd
abe'sは店主本人もブログで「特徴ある、これがABE'sラーメンだと、そういうものを作りたいと思いますので、これからもよろしくお願い致します。」
と言っているのに、「しずめん」では、さも完成型が静岡にやってきた!みたいな書き方なんだよな。
ひいきの引き倒しになってる。
947ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 08:38:51.52 ID:76ArqDFS
しずめんは結局、宣伝だからね
948ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 09:21:15.24 ID:sKuTHY6O
何だって全部宣伝だろw
949ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 10:53:55.93 ID:EnlraOHp
ふむふむABESはブロガーを使った宣伝に必死な店なのか
950ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 11:19:11.63 ID:FmTUJiGO
>>949
ワロス
951ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 13:21:44.58 ID:wziqAeMK
ABE'Sは典型的な無化調ラーメンです
しずめん観てから行ったから期待し過ぎた
あの価格や場所や味では厳しいと思う
たまに前を通るけど混んでる感じしないし
これは花城も同じ
952ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 13:54:10.98 ID:rE4uID2h
そのあべっつうのは場所どこだよ
953ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 14:02:12.41 ID:+uxMmHoA
>>949
自分も何か最近そう思うようになった。
954ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 21:06:46.56 ID:76ArqDFS
>>948
何だって? 何が?
955ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 21:29:18.22 ID:fsGjk67R
>>951
ABE’sのこと悪く書くと高橋に脅されるから
止めた方がいいぞ!
956ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 21:43:42.46 ID:xYbh/I7j
高橋って奴を警察に通報すればいいじゃん
957ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 22:30:06.77 ID:WQLuFFqe
>>951
あの場所で家族経営なら、今の葵区ならいけるかもと俺は思った。
周辺に同じようなことにチャレンジしてるラーメン屋はないし、(違う方向では橋亭があるけど)
材料費以外の固定費を抑えられる立地なので、地元でリピーターを確保できればいけると思う。
おかしなブロガーが集まって騒々しくなるほうがマイナスだと思うよ。
958ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 22:36:17.70 ID:sTxF/MWz
ABE`sは美味しくない
向田や焼津にある玉蔵なども無化調を売りにしているが共通して物足りなさがある
美味しくない無化調には何の意味も無い
伊駄天の様に無化調で美味しい店もあるのだからね
最後に
あくまでも個人的な主観で書いてます
959ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 22:48:58.24 ID:76ArqDFS
のどにイガらっぽい節系はいらねーよ
960ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 23:16:19.62 ID:dWZbWO+C
くら寿司のラーメンとどっちがええんや
961ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 23:37:03.34 ID:hJQWm2v7
くら寿司のラーメン食べたが、ラーメン通がわざわざ食べに行くほどのものではないと思う
962ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 23:37:58.27 ID:8M6ug1cm
てか、あの変なBGMの店の尿某かよ桜って
ばかにラーメンについて詳しいと思ったよ。
自分の店をステマして静岡市内の競合店に毒を吐く
自分の店を批判されれば嫌だろうに
根性悪だな
963ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 23:44:44.00 ID:7Iw/qBDN
RSSで読みこめばまだ読める
立地がどうのこうの、オサレ店へのイヤミみたいなのはあったが、たいしたこと書いてない
まぁかみついた方も周知のガイキチだからな
964ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 23:48:33.25 ID:dWZbWO+C
>>961
そうなのかサンクス
なんで寿司屋にラーメンがあるんだろうか
965ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/25(金) 23:53:39.64 ID:8M6ug1cm
ABESだけじゃないっしょ。
結構市内の他店けなしてるし、自分の店の書き込みも二件削除してるよ。
ABESの味は好みじゃないけど、桜の他店けなしは酷いと思う。
966ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 00:00:22.76 ID:XIBsryJh
でも、アベズには、基地外チンピラのかなり高橋が付いてるんだろ?
どっちもどっちだろ

いや、脅しをかけるような基地外の方が酷いわ
967ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 00:18:42.12 ID:3S+qtBwG
それこそラーメン発見伝ネタじゃないけど、個人的には、けなしている方に良心を感じるよ。
持ち上げてる方は、本当に店主の意を感じてやっているのか、それとも
「持ち上げてやったからわかるよなグエヘヘヘ」なのかがわからなくて気持ち悪い。
968ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 00:28:42.93 ID:3S+qtBwG
>>958
多少スレチでごめんだが、玉蔵の年末年始限定2品はやさしく旨かった。
課長を使う使わないでなく、使ったほうが旨いか否かで裁いた味だったと思う。
と、煮出した豚骨に無課長は既知外だと思うおれが言ってみる。
969ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 00:28:49.68 ID:q3gC80kI
俺は魚介系が苦手だから
丸源と山岡家があればそれでいい
すぎ多はなんか変わったみたいだし
すがいは飽きた
970ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 00:29:09.21 ID:JLeuK/M8
かなり高橋の主張だと、けなすことはラーメン界の発展を妨げるらしいぞ

アホ丸出しだよなwwwwww
971ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 00:34:41.73 ID:3S+qtBwG
>>970
「しずめん」に特定店のバナー貼り付けている時点でお察し。
ほんと、うまいラーメン作れる店主が経営的にも優れているかというと、そうではないかもっていうのを教えてくれる高橋さんは、経営学入門の先生だと思います。
972ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/26(土) 10:02:02.98 ID:RVI2kQJu
自由な表現の場としてネットを使いたい人もいれば、表現とは別の利益を求める人いる。
って目で見れば、ラーメン・ブログもいろいろってことだね。
973ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 02:10:38.72 ID:SxCFLCcj
>>972
ネットって元々自由な発言の場だったのに
利益のためにブログやってる奴が人の発言を批判するのは筋違いだよな
なに思い上がってんだ?って感じがする
知能指数の低い脳筋バカなのかねw
974ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/27(日) 09:06:05.64 ID:qVqSHaZ0
>>973
自己顕示&縄張り意識だろうな。
自分が目立つ場所を守りたい。
その場所に好意的な人間を守り、敵対者は徹底排除。
そこらじゅうにいるタイプだよw
975ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 10:10:57.13 ID:KvuwRkgf
ラーメンにカメラカシャカシャしてる時点で痛々しいな
976ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 10:27:33.01 ID:xqqpXUql
今日の夜、そこ知りでラーメンランキングやるね
実質広告費ランキングなんだろうけど・・・
977ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 11:40:34.95 ID:d99uBOR1
まずい物ははっきりまずいって言うブログのほうが面白い
978ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 11:47:15.20 ID:L3SFt8L6
>>976
提供に草加があるけど
草加系のラーメン屋でも入ってくるのかね
979ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 12:01:10.32 ID:JHAzz2Fn
>>977
普通はそう思うんだけど、
そうは思わないで、腹立てて脅す人もいるしねぇ
980ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 12:21:55.78 ID:xqqpXUql
個性的な味
面白い味
挑戦的な味
とか言ってるのは不味いってことだろ
好みは人それぞれだから不味いとは書けないだろうけど
普通と違う味だってことはなんとなくわかるじゃん
981ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 15:18:44.45 ID:XDZTTGd5
>>980
好みは人それぞれだからこそ、不味いって言えるんだろ

バカかお前は
982ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 15:25:08.06 ID:QPDOTnRU
今日ラーメンランキングのTVあったっけ?
983ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 18:41:10.24 ID:cxqu6rfI
そうかラーメンランキングだった…
出張で観れないよ
RECの予約してないし
984ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 18:49:57.48 ID:u+e+SU8v
「好みは人それぞれだから不味い」までは一般に正しいのだが
「不味いとは書けない」のは「好みは人それぞれだから」以外の何かの理由や柵によるのだろうて
985ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 18:51:10.12 ID:xqqpXUql
どうせ広告費使ってる有名店が一番だろう
暇だから中部だけ1位予想する
 こってり ブッチャーor金星
 あっさり めん奏心
986ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 18:55:42.70 ID:gg/dyltq
あっさりは清見ソバも絡んでくるか?広告費しっかりかけてるよね。
987ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 19:04:02.63 ID:pWJAxvJj
こってりはブッチャーかよw
988ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 19:05:54.18 ID:gg/dyltq
そこは間違いないだろw
989ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 19:11:38.15 ID:/E1b6PkK
たぶし
最高
990ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 19:24:38.28 ID:OTnGnSpJ
やっぱり西部より中部、中部より東部だな
つか東部はレベルがほとんど関東じゃん
991ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 19:31:05.02 ID:OTnGnSpJ
めん奏心はうまいよねー
いつも燕と迷うよ
992ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 19:40:16.33 ID:u+e+SU8v
>>991
どうせデブなんだから両方行けばいい
993ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 19:44:21.91 ID:OTnGnSpJ
>>992
連食は無理。小食なんだ
994ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 19:49:07.21 ID:/E1b6PkK
街中にある家系、魂心家だろう
995ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 20:48:37.51 ID:xqqpXUql
俺的には岡部の蔵が一番好きなんだが
エントリーすらされてないもんなW
996ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/28(月) 22:07:56.22 ID:CohnIsP0
奏心で店主が常連ぽいか方と「内山・・」としゃべっていたのはテレビの取材のことだったかと理解した。
店主は常連ぽいのと話をしているのに、他の店の方が無言で立っているのが不思議だったけど。
997ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 08:32:05.17 ID:K5XjQaMw
参考にならんランキングだったな
998ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 11:48:35.10 ID:Kc3SaV/F
次スレは?
999ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 11:50:02.54 ID:wr3ExWtt
静岡中部地方のラーメン統一スレ Part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1359427772/

はいどうぞ
1000ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 12:32:21.49 ID:Kc3SaV/F
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。