静岡中部地方のラーメン統一スレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
静岡中部地方のラーメンを語るスレです

【ルール】
1 東部西部のラーメンは該当のスレへどうぞ
浜松ラーメン統一スレ Part○○
沼津・三島・駿東・伊豆の国の(゚Д゚ )ウマーなお店!○○
2 どちらの店の方が美味いとか比べたりするのは荒れる原因なので控えましょう
3 荒らしはスルーで!荒らしに反応してるやつも荒らしかも!?

前スレ
【復活】静岡中部地方のラーメン統一スレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1321793702/
2ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 13:36:40.39 ID:EvZ8RyZO
2GET!
一蘭の仕切りってカップルで来るとたためるんだな。
はじめて知った。
3ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 17:04:31.73 ID:VHsnoDoM
ただでさえカウンターで飯食うのってブロイラーみたいなのに、さらに仕切りってどうなんよ・・・
4ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/29(火) 21:06:17.68 ID:d6bfh0e5
5ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/30(水) 08:55:15.81 ID:Jlrg5MB+
ブッチャーって悪くはないけど、輝け堂々の1位! になるような店か?
なんか静岡市に住んでることが恥ずかしくなってきたw
6ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/30(水) 10:09:04.26 ID:O8HI1CWr
>>5
結局、出したお金の差なんだから気にしなくていいよ
7ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/30(水) 10:27:50.54 ID:ZeVeoys3
こんなランキングどうせ誰も信用しないさ


 っと思ったら
TV見てた母親が
「ブッチャーって美味しそうね、行ってみたい!」
なんて言い出しやがった・・・どうすんべ
8ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/30(水) 13:48:53.48 ID:7xU5OX+8
なんでや!ブッチャーうまいやろ!
ワイのマッマはいい年なのにブッチャー大好きやで?
9ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/30(水) 17:50:56.13 ID:IG5Uw6rc
うちの嫁もブッチャー食べてみたいってサッ
今以上にアブドーラザブッチャーに近づいてどうする?
…とは口が裂けても言えない
10ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/30(水) 19:43:31.77 ID:OC3eg3+4
やだこのスレ豚小屋臭い
11ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 06:51:23.69 ID:qwE5dwLM
ブッチャーがデブや味障に人気なのはわかった
万人に人気ってのは無理があるし、成功してるのは認めるわ
12ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 08:14:19.10 ID:P1XrgeMs
70パーの人が二度と食わないって思うけど、残りの30パーの人が常連になる。
ブッチャーはそんなイメージ。
13ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 09:07:12.79 ID:zZ6fhmqf
10パーもないだろ、常連はw
てか、マジな話、常連の定義ってどんな感じだろ?
ラーメン行くのが月イチぐらいの人でも、2回に1回その店行けば、
個人的には常連な気分って言えるのかな?
逆に週5ラーメン食ってるやつが、5回に1回その店なら、店にとっては常連だろうし。
14ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 09:15:28.59 ID:EpMUOwnA
つ常連の定義
長く食べてないと突然思い出して
あぁ〜最近行ってないなぁ〜、あの味食べたいなぁ〜
って思う感じ
結果、月に1回くらいのペースで行くことになる
15ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 09:36:30.05 ID:36PPqLc0
月一回で常連なの?
オレは外回りの営業なんだけど月一回だと6軒の常連だわ
くるまや、ラーショ、五味、すき家、松屋、なか卯、あたりは月に1、2回は行くな
あとはラーメン屋の新店回りだ
16ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 09:38:02.48 ID:Kq5QIHAu
ブッチャー行ってみるか。
17ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 17:10:26.95 ID:qwE5dwLM
今日11時半頃ブッチャーの前通ったら駐車場に車が入り切ってなくて驚いた
テレビ効果か?それとも開店からずっとこうなのか?
18ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/31(木) 21:31:22.25 ID:26phJtgv
>>4
この結果
いつもの如く半笑い

TV企画に無理してランクインしちゃった店は
暫くの間は人が来るがその後バッタリ
というのが常なパターン

その味の価値に対して並ぶ時間が勿体無いと思うので
この辺には暫くは行かないかな
19ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/01(金) 01:09:39.71 ID:VthQmfX9
「ラーメンレディーwww sakuraの鬼女が来たりて毒を吐く!!」の
ABE'sラーメンのキャッシュ

http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:p-LoLg-TUR0J:blogs.yahoo.co.jp/zirutan4627orbit/archive/2013/01/14+
%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BCwww+sakura%E3%81%AE%E9%AC%BC%E5%A5%B3%E3%81%8C%E6%9D%A5%E3%81%9F%E3%82%8A%E3%81%A6%E6%AF%92%E3%82%92%E5%90%90%E3%81%8F+ABE's&cd=2&hl=ja&ct=clnk&gl=jp


これを見た、しずめんのかなり高○は激怒して
ツイッターで脅してブログとツイッターを止めさせました


URLが長すぎるてエラーになるので途中で改行を入れました
1行目と2行目は繋げて貼り付けてください
20ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/01(金) 02:41:09.97 ID:wjw0mzDV
>>19
何?このラーメン糞女
この上から目線には半笑い
21ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/01(金) 05:27:52.71 ID:aL4zewai
>>20
突っ込みどころはそれだけじゃないだろ

アベズのブロガーを利用した戦略と
しずめんの基地外っぷりだ
22ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/01(金) 06:19:21.52 ID:gw0rU/EK
>>19
ラーメンレディーのコメント通りじゃん
俺ならモット落とすよ(笑)
だって物足りなくて美味しく無いもん
食べた気がしない
ラーメンはモットガッツリ来ないとな!!
あんなこじんまりとしたのはラーメンじゃない
23ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/01(金) 08:23:29.08 ID:umbIOf+b
>>19
普通に感じたままを書いてるだけじゃない?
フォローもしてるし全然叩いてるようには見えないけどな。
24ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/01(金) 08:32:32.70 ID:RmjssPb+
毎度のことだが、ブログやツイッターは優秀なバカ発見器だってことだろ
あ、魚拓乙
25ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/01(金) 08:32:52.46 ID:psim/HH4
立地が悪いからブログでステマしてるって事か?最低だな。
26ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/01(金) 09:05:59.91 ID:vzI2bMeF
立地は別に悪くないだろ
高校の昼休みに生徒が歩いてこれる距離
住宅街の真ん中
幹線道路沿いで(本当はダメだけど)近所に広い駐車場あり
近くにそこそこ有名な同業店もある
あの場所で立地を理由にするのは単なる逃げ
多少高くても美味ければ客が来るのが静岡
松楽を見てみろ、毎日開店前に行列できてるんだぜ
27ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/01(金) 09:54:13.23 ID:zVjMXA1E
>>23
じゃあなんで、かなり高橋はあんなに怒ってたんだ?
28ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/01(金) 10:10:57.20 ID:umbIOf+b
>>27
よほど都合が悪いようだな
29ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/01(金) 11:34:44.39 ID:NVKVh8mg
かなり高橋ってのは有名なの?つうかなんなの?
30ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/01(金) 15:50:41.33 ID:vzI2bMeF
高橋がなりの仮の姿
31ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/01(金) 18:27:05.08 ID:RmjssPb+
矢吹、今日オープンじゃなかったか?
32ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/01(金) 22:18:19.64 ID:Qapz4BPg
>>27
プロデュースの真似事みたいなことでもしたんじゃね?
隠れ家的雰囲気でいこうみたいなw
33ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/01(金) 22:41:28.74 ID:utTN/eEi
静岡も愛知も食のレベル低いよな。
34ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/01(金) 23:09:11.90 ID:gPBcOJ6y
>>33
やっぱスペインだね
35ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/01(金) 23:50:58.52 ID:hQOqnk0o
SBS通りがまさかのラーメン激戦区に

丸源に始まり矢吹、田ぶし、ブッチャー、まさに駿河区戦国時代
この流れに乗って有名店がどんどん増えてくれるとうれしい
36ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 00:24:27.32 ID:S3XA2ydl
かなり高橋語録


@HidetoTakahashi
なんつーか、全力逃げ腰プチ攻撃なのは、以前のなんとかツアラーさんと一緒やね。情けないわ。

なんつーか、容赦無くやったほうがいいんだろうか。

匿名の人の殆どが、ピンチになると逃げながらそよ風のような攻撃するんだよねー

前にも似たようなことがあって、正義の味方みたいな事したくは無いけど、この業界を良くする為なら喜んでドロかぶりますよ、と。
37ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 00:27:09.64 ID:S3XA2ydl
こんなこともつぶやいてるけど、グリーンピースの回し者かよw


@HidetoTakahashi

Learn more Japan. “@xxxhardbranson: 日本の若い人たちがもっと声を上げることで、イルカや鯨の殺害が止むことを願っています。http://virg.in/dol #Tweet4Taiji”
38ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 00:51:46.67 ID:3cDzWtjy
>>37
なんだこいつw。
ラーメンの出汁になる豚さん鳥さんお魚さんはどーすんだよ。
39ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 05:26:58.40 ID:+VR7dzUL
ブッチャーとかくっそまずい。
静岡県民はあれを二郎の味とか思ってるのか。
かわいそうに。
40ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 07:32:29.06 ID:KZn8h90c
正直二郎よりブッチャーの方が美味いと思うんだが
41ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 08:12:54.46 ID:qCLNuOVH
http://m.tabelog.com/shizuoka/A2201/A220102/22024424/dtlrvwlst/4655229/?_tabelog_session_id=b298ba39af37815bad0cdd54d0f23b81&uid=NULLGWDOCOMO

中川の二郎系よりはブッチャーの方がよっぽどマシだね
個人的にはブッチャーも2度目は無いけど
ブッチャーはイベント的な感覚で人を連れてくには良いかもしれない
人それぞれ好みも違うしね
42ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 09:34:13.99 ID:FThntEZC
>>この業界を良くする為なら喜んでドロかぶりますよ

勘弁して欲しいね、こーいうやつ・・・
43ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 12:06:15.64 ID:xQWmO91/
たいしてうまくもない店をブログで絶賛する事が業界の為とか笑かしてくれるなw
44ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 12:13:25.01 ID:quM3PLTD
業界を良くしたいならお前が消えろって話だよなw
45ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 18:05:07.89 ID:zOJxflM+
それぞれ個人の店なんだから業界なんて作るなよって話
全ては自分の本の宣伝だろ
46ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 20:25:04.72 ID:G1rfwwlb
ラーメンブログてのは
店の所在の確認に使うだけで
内容は読まないな
47ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/02(土) 21:21:55.02 ID:iK34bDPW
そもそも、食べた感想なんて自由でなければならない

美味しくないと思ってそれを書いたとして、
それに対して営業妨害みたいな言い方をするのは店側のエゴなんだよ
一体何様なんだ?

金を払っているのは客、客が上位という絶対的関係がある以上は
店側は何も文句を言ってはいけないんだ

付け上がってる暇があるなら、
客を満足させるラーメンが出せるように日々精進しやがれ!

そして、それを支持する糞ブロガー

おまえらが媚びを売っていくら店側と仲良くなっても、
おまえらは客側なんだよ、美味しくないものは
正直に美味しくないと書きやがれ!
それができないならブログなんてすぐにやめることだな
48ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 06:50:23.37 ID:6Uz4FL/D
確かに感想や表現は自由な方が良いけど限度があると思うよ
あと店側がブロガーをどう見てるかは場合による気がする
49ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 08:24:10.15 ID:VaHGK7Mo
>>48
映画やアニメ見てつまらない言うのと同じことだろ
アベズ食って不味いって言ったところで何も問題はない
50ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 08:32:36.61 ID:0aCqBqW/
「そこ知り」あとのブッチャーの込み具合なんか見てると、
やっぱテレビメディアの影響ってのは大きいな、と。
で、そのテレビ番組を作ってる連中がネタ元にしてるのは、ラーメンブログなんだよな。
当たり前だけど、自分たちの足で探すなんてこた一切しないわけでさ・・・
51ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 08:49:23.47 ID:6Uz4FL/D
オレもABE'Sに関しては>>49と同意見だよwww
ブログ観てたら絶賛のコメントが多かったから思いっきり肩透かしだった!
でも本当に美味しいと感じてる人も居ると思うよ
52ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 09:29:23.87 ID:+LbIbQdv
どこもうまくない。
53ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 11:34:56.35 ID:LVEBqJ2r
喜多方ラーメンの板来だっけ
あれがもう一度静岡市に出店してくれればいいのに
54 【中部電 65.2 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/03(日) 14:54:53.53 ID:i20ztukg
そんなわけで話題の渦中に立たされた橋亭のコラボメニュー
石鍋小豆味噌ラーメン 通称あずきゅん食べた。小ライス付\900

チーズトッピングって溶けるまでのラグがまどろっこしいことが多いけど
ぐらぐら沸騰しながら提供されるこちらは一口目から麺に絡んでくるね。
熱いせいか味噌は若干控えめで、小豆豚骨スープの重厚さを引き立てる感じ。
豚骨としてはくどさは無いけど気付くとずっしり来るスープ。
石鍋でスープが熱い状態を維持してるから、小ライスにスープを
かけるときに効いてくる。確かに温まるメニュー。
オリジナリティーもあって旨かった。

小柄な奥さんは人のよさそうな感じで忙しくパタパタ働いてた。
少なくとも「あんたは胡散臭い」と絡むとか、それを咎められて
「また身障に怒られたー」とツイートしたラーメンキング様みたいな
著しくバランスを欠いた人には見えなかった。
世の中いろんな気の違った人が居るけど、がんばってもらいたい。
55 【中部電 64.9 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/03(日) 15:33:52.83 ID:i20ztukg
豚風亭のコラボメニューはジャンキーもつカレー(まぜそば)小ライス付\800
大山の平打麺にも似た、且つもちもちと若干の伸縮性のある麺は
最初からカレーと和えられている。トッピングは湯でキャベツ
葉ねぎ、糸唐辛子。チーズか生卵を選択性。
モツはもう少し味が染みていてもいいかな?とも思えるが、まだ2日目だからだと思う。
ワシワシ感よりモツカレーとの一体感を選んだとも思えるまったりした美味しさ。


ABE'S?レギュラーメニューの味が毎回違う店は、近隣に大きい箱があれば
面白好きがやってくると思うけど、遠征組にはまったく無意味で興味ないよ。
ありがたいを通り越して気持ち悪いで〜すとか思っても口に出さなきゃ
うまくいくんじゃない?
56ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 21:02:35.71 ID:2D7Xe3my
このバカ
池沼と東部すれではいじられている。

kなりに、異常なコンプレックスを抱いてる奴なんだよね。
直接かなりに言えないチキン野郎なんだよな。
57 【中部電 79.0 %】 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(2+0:8) :2013/02/03(日) 21:20:48.80 ID:i20ztukg
コンプレックスかどうか知らんが、障害者差別は一生ついて回るレベルかと
58ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/03(日) 21:31:34.64 ID:2D7Xe3my
だから、池沼お前が痛いんだよ!
お前、かなりに直接意見できないの?

シルバーのツイフト見かけたら弄ってやるよ。
59ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 07:02:54.23 ID:A70gZ3Qg
なんだかよくわからんが障害者差別とかなんの話なんだよ?
ラーメンとなんか関係あんの?
60 【中部電 70.3 %】 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/04(月) 08:00:09.91 ID:3n2s2kBn
ん?SAKURA=橋亭の奥さんとFBで脅してブログとツイート辞めさせた
ラーメンキング様の素性についてなんだけど。
61ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 08:32:14.00 ID:ybgMSPkM
変な詮索とか止めたら?
ラヲタのブロガーの揉め事とか一般の人からしたらどーでもいいし解らんし
そのブログとかFBで直接やれば?
チャンネルとかでしか言えないのも分かってるけどね…
第3者からみたらココで吠えたり詮索してる姿は見苦しいよ
62ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 10:14:24.09 ID:CaIfkBUh
>>60
ラーメンキングってのがかなり高橋なの?

>>61
ついに我慢できなくなって当人の登場ですかな?
63ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 10:21:03.00 ID:ybgMSPkM
詮索と言うより妄想が暴走しとるねwww
本人では無いが一応書いとくか
ジャスティス!!


興味津々か?
64ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 10:57:00.52 ID:5h0oFhvT
>>63
悪いけど、脅しや言論弾圧するような連中に正義なんて無いから

関係者本人が書き込みしたのは評価するけどな
65ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 11:55:54.37 ID:eSJKLnKm
もうがなり高橋なんてどうでもいいから本題に戻ろうぜ、
遅ればせながら初めて魂心家行ったんだけどしょっぱい
そういえば清六家を食べた時も、焼津の松壱家を食べた時もしょっぱかったような・・・
なんか角が立つ塩辛さ、そのまま塩を舐めてるような感覚、濃いんじゃなくてしょっぱい
いわゆる家系ってどこもそうなの?
66ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 16:02:30.81 ID:7AQ3+FTN
>>60
某店の奥さんも、その事には関わって欲しくないから
ブログを閉鎖したんだろ。

それを、お前は店名やHNを晒してる。
酷い奴だな。
そのへんの配慮もできないのか?

東部では嫌われ者か、なるほどな。
もう、二度と中部スレに来るなよ。
67ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 16:07:57.87 ID:0jzwE3UB
>>66
言ってるこた正しいけどさ、ここは所詮2ちゃんなんだよねw
68ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 16:10:33.11 ID:7AQ3+FTN
でも、こんなバカが東部から中部スレに
書き込んで欲しくないだろ?
69ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 16:22:59.16 ID:FLx55Xvb
>>65
清六家の麺がどうも苦手
かといってスープもいい訳ではないが
70ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 17:05:48.78 ID:jIklepr3
俺は清六も魂心も大好きだ。
71ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 17:17:19.90 ID:A70gZ3Qg
魂心は俺には味が濃かったな
72ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 18:17:16.46 ID:mcQ0m4jR
高橋の身障発言のツイートはもう残ってないのかな?
証拠隠滅された?
73ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 21:51:01.37 ID:+wMvHo+g
>>65
魂心家については同意見。

しばらく静岡を離れてたので自分の味覚が変わったのかと思ったけど
富士の山岡家や草薙の横浜屋はそんなことなかった。
今度、魂心家に行く時は「味薄め」にしようかと思ってる。
74ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 23:40:25.62 ID:Sm7sUjUP
食文化不毛地域静岡県
75ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 23:45:25.62 ID:quw8Y8fD
魂心家も清六家も焼津の松壱家も、基本の味(の傾向)は同じなんだろうけど、塩梅に大きな差があると思うよ。
塩頼むとわかりやすいかも。魂心家はしょっぱい。清六家は家でも味わえる旨み。松壱家は甘い。
76ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/04(月) 23:55:30.62 ID:LYgTAWQ9
本当にうち(東部)のバカがお騒がせいたしましてすみませんでした
中部にもたまに行くので拝見し、参考にさせていただいてます
バカはスルーして引き続き美味しいラーメン屋の話をしてくださいませ
77ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/05(火) 02:06:13.57 ID:I/yY4F9M
魂心家のラーメン1杯で塩分どのくらい入っていると思う?
5gならまぁ〜他の食事気をつければいいけど
7g以上入ってたらちょっと怖くて行けない・・・
ちなみにスープは全部飲む
78ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/05(火) 08:47:25.32 ID:R80pDP5L
ラーメンライス推奨してる店だからなあw
79ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/05(火) 10:16:34.41 ID:y+UK56TL
で、友人のラーメン屋を批判された腹いせに
圧力をかけてブログ閉鎖まで追い込んだ
ラーメンキングことネットヤクザ高橋さんの
身体障害者蔑視発言のログは残ってないの?
80ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/05(火) 20:21:55.65 ID:ziskHve2
8173:2013/02/05(火) 22:25:28.41 ID:gS5AaLc+
早速今日行って「味薄め」にしてきました。
良い感じでした。
こんなにしょっぱさが変わるもんなんだね。
隣の客が「味濃いめ」を頼んでたけど、メチャクチャしょっぱいんだろうな。
82ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/06(水) 06:33:37.52 ID:PYmsSiPH
魂心家
確かにデフォだと味濃いと言うかショッパイな
オレは清六家の方が好みだな
近くにあれば松壱家の一択だけどね
83昼間ライト点灯虫9.4ヲク系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/06(水) 07:29:56.51 ID:iPGA7qTW
尾盛駅って
夏は熊が恐いし
冬は寒くて電車降りて次の電車来るまで暖を取れないし、
いつ行けばいいんだよ
84ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/06(水) 10:44:22.87 ID:zOspUIPg
昨晩は飲んだ後、ラーメンじゃなくて丸亀製麺でぶっかけ大食べちゃった・・・
健康にはどっちが悪いんだろう?
魂心家の醤油大盛(スープ飲み干す)・すき家の牛丼並・丸亀製麺でぶっかけ大(ネギ山盛)
85ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/06(水) 12:49:25.44 ID:I4p09z+J
ラーメンのスープ飲み干すよりはうどんのほうがいくらかマシじゃね?
86ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/06(水) 14:41:13.00 ID:n9ubZlTB
丸亀も隣に王将できてガラガラだな。
王将のラーメンはイマイチだった。
87ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/06(水) 17:27:42.34 ID:FtXBjx1u
>>86
王将のこってりラーメンはまた別ものだ
88ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 17:33:24.85 ID:0lG56gI1
一蘭と暖暮って近くに出店する場合が多いけど対応意識燃やしてるのか?
適度な距離を置いたほうが良いと思うんだが
89ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 18:26:59.63 ID:q4Zb7JBL
>>52
北京屋はうまいと思う。
90ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 19:14:26.51 ID:29m4c5k8
矢吹の話題がまったくないのはなぜだ?
91ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 19:42:21.73 ID:oSCnTqg6
>>90
細かい事は無しにしようや、おっちゃん
92ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/07(木) 19:47:48.36 ID:VP0RQUIf
魂心家普通に旨いじゃん
近くの店みたいにひねりすぎなくて旨いよ
93ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/08(金) 11:46:05.56 ID:Pg9V74VT
ブッチャー混みすぎワロエナイ
平日の昼なら余裕かと思ったのに並んでんじゃねーか・・・
並んでまで食べる価値あるのかと思うとどうするか迷うわ
94ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/08(金) 16:50:58.93 ID:YPhUHuyZ
>>93
テレビ前までは、客足かなり引いてたんだけどな。
まあ、2月末めどだよ。
95ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/08(金) 17:22:58.64 ID:1NJXasQi
単にテレビの影響受けた情弱が行ってるだけだよ
96ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 11:51:09.93 ID:PtHXY68U
塩分気になる
透析怖い
97ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 12:33:38.27 ID:GXy4+mZw
五味八珍って味は普通だけどコスパ良いよね
王将やバーミヤンよりも良いとオモタ
98ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 13:10:03.83 ID:6xAxIuc+
ごみはっちん不味いだろ。
どんだけ味障なんだよ。
王将も不味い。王将は西日本と東日本で味がちがう。
東日本の方が旨い。
バーミヤンの方が旨い。
99ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 14:48:08.83 ID:YLEQV3X+
アホか、あそこまで店舗展開してる理由考えろよ
お前が不味いと思うのは自由だがそれを他人に押しつけるな
100ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 17:15:43.97 ID:7BugFmKP
台湾チェーンのほうがマシ
101ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 17:37:35.83 ID:GXy4+mZw
台湾チェーン店は店舗によるブレ幅が大きいな
メニューによる地雷率もハンパない
しかし良い店や美味しいメニューを把握すればアリだとオモワレ
何店舗かで食べたが豚骨ラーメンは地雷!
台湾ラーメンが無難かとオモワレ
葵区だと柳町はレベル高いが松富?は味がメッチャ濃かった(たまたまかも?)リピ無し
102ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 21:21:29.76 ID:+EIft57B
>>99
子供連れがいきやすい。
ボリュームあってガテン系に人気。

それ以外あんの?
103ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/09(土) 21:33:48.43 ID:h0kt5MVu
王将が静岡進出に消極的だった(県内フランチャイズ2店舗だけだった)のは、五味八珍があったかららしいね。
でも、大阪王将が先に出店して、意外と受け入れられたのを見て、いきなり呉服町にパイロットショップを出してくる
経営判断はすごいね。
104ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 06:37:37.28 ID:ds/abnNm
>>102
五味行った事無いよな
ガテン系の客なんてあまり居ないよ
多いのはファミリー、中高年、営業マン、だな
ガテン系は弁当持ち、ホカ弁、コンビニが定番
オレは住宅の営業マンだから五味にも行くし工事現場もよく見るので間違いないと思うよ
105ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 09:57:12.88 ID:uM6WupSo
>>104
ガテンめっちゃいますがな。
106ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 10:42:35.35 ID:l+f6jq86
ガテンってのは底辺ドカタの事?
107ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 11:29:57.18 ID:ds/abnNm
五味に入ってガテンがメッチャいたら引くわ
少なくともオレの行く店(静岡市内)でガテンはマイノリティ
108ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 11:42:54.89 ID:uM6WupSo
ガテンというか現場系?
作業着きてる人達な。
集団でいるわ。
ランチメニュー頼んでる。
109ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/10(日) 11:53:03.34 ID:NCapboEh
>>106
そりゃ、DQNかなり高橋のことだ
110ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 15:56:54.09 ID:t/5zI6Jl
魂心家、色々言われてるが
あの場所で650円で昼はライス無料で麺増量無料で
スープ飲み干せば次回から特権有りで深夜営業有り
矢吹・清六・すぎ多に比べてよっぽど良心的だし
一蘭・王将・伊駄天がぼったくりに見える
111ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 16:11:17.69 ID:S7/LGjEV
伊駄天はおっさんブロガーが絶賛してるだけでしょ
112ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 17:18:35.01 ID:ugAqgfMR
>>111
え?またかなり高橋が金もらってるの?
113ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/12(火) 18:31:24.18 ID:2z2anHrA
韋駄天押しのブログって、他所から静岡に出張で来てるとかいうヤツのじゃないか?
あまりにも露骨なんで、読んで気分悪くなった。
114ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 01:04:50.28 ID:UUYIdue1
暖暮ってアンタッチャブル柴田の弟経営だったのか
115ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 08:04:12.94 ID:eKEnXD+T
なにをいまさら・・・
116ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 15:32:54.79 ID:rHS5AzRG
静岡市内の太麺で美味い店ってどっかない?
117ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 20:39:19.02 ID:2Gko36aQ
きじ亭
118ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/13(水) 23:57:04.49 ID:SS3KfFLu
スッキリ系とか無化調とかガッツリ系とか絶対に分かり合えないから、それを理解した上で無いとネットやテレビの評判は意味が無いね
119ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/14(木) 23:49:05.57 ID:KkpORzeW
静岡市内の太麺で「麺が」美味い店なら>>117のおっしゃるとおり俺もきじ亭だと思う。
ただ、きじ亭はつけ麺なのと、鶏以外の獣を使わないというこだわりが一般受けするかどうかは微妙。
「静岡市内」の太麺で、「8割程度の方々が」美味い「と思う」店なら、不本意だけど麺家中川だと思う。

ほんと、富士とか焼津藤枝とか回ってると、静岡市はつまらん。逆言うと老舗が安定しているからなのかもだけど。
120ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/15(金) 12:17:41.01 ID:wdN75e7U
東京発フランチャイズ勢に侵食されつつあるけどね
121ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 12:40:07.07 ID:DkDl1RVy
にしかわって店は美味しい?
今度行ってみようかと思ってるんだけど・・・
122ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/16(土) 15:06:49.44 ID:Ys2uoNSa
迷わず行けよ 行けばわかるさ! (定番)
123ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 08:17:57.77 ID:dhmX6lp5
>>121
俺はイマイチだった
124ボウヤ:2013/02/17(日) 09:09:32.54 ID:cOAefLxT
>>121
オレは一時期ハマった。
スープはドロドロで太麺です。
好みは分かれるとオモワレル。
125ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 19:23:32.86 ID:ZbmRDg39
みんな太麺好きなのか?

俺はダメだ。あと、節系もダメだから今の流行りには乗れない。

トンコツで太麺とか許せない。

ブッチャーはもう行かない。混んでいた、浜松の京蔵も行かない。

矢吹は行ったことないからわからない。

ラーメンは好みがあるから難しいね。
126ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 21:34:27.36 ID:jV10u9cP
楽だからってんで豚骨ベースの店が多いよな
豚骨ベースでも油の処理しっかりしてくれれば旨いんだが
127ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 22:45:02.43 ID:U3Ygv8bF
脂の処理をどうすれば旨くなるのよ?

具体的に教えてくれよ。
128ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/17(日) 23:11:23.09 ID:zOIDyiP9
まず服を脱ぎます
129ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 00:45:34.56 ID:gCNRr35s
豚骨スープってグツグツと煮立てて油とスープを混ぜ合わせて乳化させることであの独特の旨みというか風味が出るもんだよ
煮立たせてないとスープは分離を始めるから、提供した後のんびり食ってると表面に油が浮くことになる

だから油の処理ってのは少し的外れで、分離を始める前に急いで食べるかレンゲでスープをかき混ぜながら食べるかしかない
130ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 11:04:57.05 ID:WR6AFzXO
焼津の玉蔵ってどうなの?
131ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 12:48:01.01 ID:ggE6UhyB
>>130
近所の蔵の方が美味しくて安い
132ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 19:30:59.81 ID:9chhnUic
>>131
近所ならカナキンや松壱家もあるよ
133ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/18(月) 20:41:50.26 ID:6iAjqvAG
>>130
端麗系はやさしい味でおいしいよ。無課長のいいところが出てる。
こってり系はどうしても油に頼っているので、好き嫌いが激しい。
こってりでもたまに限定で出す比内鶏白湯は旨いと思うけど。ただお値段が切ない。
134ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 13:02:48.24 ID:wkmMNoEO
玉蔵は無化調のダメなところが前面に出たラーメンだな
食べた後の物足りなさと後悔がこみあげてきました
あくまでも俺個人の正直な感想な
135ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 16:00:30.62 ID:nC4ryzKN
無課長のダメなとこってどんなん?
136ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 18:33:34.04 ID:kebAwf0j
>>135
明快なパンチとのトレードオフだろう
137ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 18:38:13.40 ID:ljyH4hXt
カナキンよりは蔵だな
どっちも玉蔵よりは断然旨いけど
138ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 20:21:39.03 ID:Xj07a6sv
カナキン歴15年以上だけど味落ち過ぎてもうね…
139ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/19(火) 20:53:44.20 ID:z3RydSEu
玉蔵の「豚骨醤油」と、世間一般でイメージされる「豚骨醤油」の乖離が、評価を下げている一因だと思うよ。
ガッツリ期待して食べたら、風味と舌触りは確かに豚骨だけど、油ばっか前に出てきて旨みは薄いしで。
ただ、ああいうカテゴリーだと納得できれば、意外と飽きなくていいんだな。
>>136の指摘するだと思う。
蔵と比較するのはちょっといただけない。傾向が違いすぎ。

>>137風の口調で言うなら、俺は蔵の時代遅れのスープや朝鮮漬けぶち込むセンスの無さには耐えられない。
カナキンのピリゴマらーめんのほうがよっぽど旨いと思うけど。
140ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 09:32:55.15 ID:S1+bKDpL
蔵でクラクラ麺食べるのかよw
蔵はメンマ麺一択
141ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 10:56:56.54 ID:NnvGGY2e
蔵ってのはどこにあんのよ?
142ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/20(水) 14:04:03.93 ID:6kdA287a
143ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 14:52:17.39 ID:At4wwCmS
麺屋蔵の助の評判ってどうなの?平日昼間にしては客が入っていたが、不味くて頭にくるレベルだた…
144ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 16:34:19.58 ID:n+bqnYhC
味噌ラーメン専門店だろ、
ありゃボッタクリだろ
145ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 16:40:04.68 ID:kfRuMQ0a
たしかに、コスパはあからさまに悪いよなあ・・・
146昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/21(木) 19:52:22.71 ID:hg37RNUN
インフルエンザを少しでも多くの人にうつそうと、倦怠感ありながらも、強靭で屈強な精神力を持つ俺は
昨晩某ネット喫茶に行ったら、翌朝10時までメンテ休業w
メンテで閉店とかは 事前にHPに書いておけー
ってか他の店は メンテなんか営業中にやってるだろ!!
〜〜
伊豆箱根バスの「大岡駅」バス停って、大岡駅がどこにあるか分からんのだがw
〜〜
熱海・湯河原・小田原は、どこが一番雪が降らない?同じくらい?雪の多さは、富士吉田・河口湖>箱根の上の方>御殿場=秩父の上の方>小田原≒湯河原≒熱海≒三島・沼津≒静岡市 で合ってる?
熱海でも山道や小田原でもフラワーガーデンのあたりあ雪が降るかもしれないので、
あくまでも「駅前」という条件で比較して。
ただ、湯河原や小田原の駅前では雪がある時でも海沿いだと違うのかな?
小田原市は小田原駅前は温暖だが、国府津駅前は海のすぐそばの割りに寒いのはどうして?
湯河原は、土肥のあたりと海沿いの門川のあたりで、体感温度で分かるほどに暖かさ(寒さ)が違う、距離にして1km〜2kmくらいなのにw
〜〜
山梨県と静岡県で富士山の区画?で争っているように、芦ノ湖でも紛争が?

箱根芦ノ湖は神奈川県だが水利権は静岡県にある http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/history/1358434852/l50
〜〜
箱根観光船は、もう会社名を「箱根海賊船」にしろよw
〜〜
堤が今の箱根を見たら、伊豆箱根のやられっぷりにどう思うだろうか?
〜〜
上のレスの補強
△一番の勾配は発電所前あたりだし、上畑塾まで行けるなら元箱根まで行けるだろw
○一番の勾配は発電所前あたりだし、上畑塾まで行けるなら元箱根港まで行けるだろw
〜〜
風呂入る前に着替える人って何なの? 風呂入ってから着替えろよ。入浴後に入浴前と同じ服って意味分からん。
ついでに言えばもっと意味が分からないのは入浴後の卓球だ。なんで汗を流した後に汗をかくことをするんだ?

温泉って、なんで着替えてから入浴なの?
着替える前と着替えた後で同じ服じゃ汚いじゃん。
鉄道・警察・消防・バス営業所など24時間体制で職場に宿泊設備がある場合でも、場所によっては「着替えてから脱衣所へ」らしい
147ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/21(木) 22:58:54.97 ID:Lfz6ZxxL
蔵の助って無化調か?
俺も駄目だわ!
コスパとか以前の問題だ
食べる事ぐらいしか趣味無いから美味けりゃ幾らでも良いんだがね
あれ食べるならくるまやのデラックスやラーショのネギ味噌チャーシュー食べた方がマシだな!
五味のランチで味噌ラーメンに一味振って食べた方が良いな
しかしだ同僚で蔵の助が好きな奴が居るのも事実なんだよなぁ〜
148ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 05:37:44.92 ID:vnlgw/qM
蔵の助、案の定不評だなw
限定メニューが不味いので、後日に定番メニューを試そうかと思ったがやめたわ
149ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 09:50:31.65 ID:LUABqXvU
>>147
>>コスパとか以前の問題だ

俺は逆
値段と高さを知って味以前の問題だと・・・w
150ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 12:02:09.86 ID:TtGoZ9vB
あの店、微妙にえらそーな感じがにじみ出てる気がするんだよな。
その微妙すぎるとこがうっとおしいw

イバるならイバるってハッキリしてくれ。もちろん、絶対行かないがw
151ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 13:10:06.76 ID:zbYGPCDi
なんか擁護が全然なくてワロタw
どこにあんだよ、興味出てきた
152ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 14:32:09.82 ID:vnlgw/qM
南幹線沿いだけど、行くだけ金と時間の
ムダだと思われw
もし、行ったら感想聞かせてくれ
153ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 16:52:44.72 ID:LUABqXvU
蔵の助って実はフランチャイズなんだよな
味噌ラーメン専門店のなんとかシステムって親会社があったような
154昼間ライト点灯虫9.4億系マニャテチ性欲欠落アスペ同性愛ハセトウ池沼番長2.8重ハンデ:2013/02/22(金) 19:32:30.98 ID:wz4T34Yt
医療費控除に小田原税務署に行ったら、医療費控除は湯河原町役場で出来るんだってなー、ショック。
あと小田原市立病院ってしょっちゅう湯河原町の救急車いるけど、小田原湯河原ってそんなに近くないのになぜ?隣接すらしてないのに。真鶴町か箱根町なら分かるが。

西武線の4000系は土曜休日は夕方に池袋ゆきがあるが、 池袋に到着した後のくだりは、どうして回送で戻るの?勿体無い。
あと、朝の下り西武秩父ゆきは、どうやって池袋まで来てるの?

箱根登山バスは  モニター募集なんてする前に メールフォームを作れよまずは。
ってか小田急箱根HD全体に言えるけど。
小田急電鉄にHDの苦情メールする人もいるみたいだし。

富士急バスはメールフォームはあるにはあるが
「質問」為であって意見(苦情)の為ではないようだw
さすが、普通郵便に現金ぶち込む会社w
逆に、富士急の鉄道や遊園地のメールフォームが分からん。
つか、伊豆急行とか富士急行とかって、なんで会社名に電鉄も鉄道も付かないの
伊豆急は、親会社が東急なのになんでパスモじゃなくてスイカ参加なの?
まあそんなこといったら西武鉄道も子会社の伊豆箱根鉄道ではなく小田急系のフリーパス売ってるけど。

西武高原&西武観光バスや近江鉄道バスは、
西武バス本体・近江鉄道
がそれぞれ一括してメール受付してるみたいだけど、ちょっと分かりにくいか。

海だと色々と錆びやすいけど、湖は?つまり芦ノ湖の船はどうかってこと。
箱根海賊船はトイレが和式で、伊豆箱根の船はトイレが空調入ってない屋外とか、なんでそう半端なんだよw
コドモは海賊船に乗りたがるの?カッコイイから?

レッドアローは秩父鉄道には入れないの?改造すればいける?
なんで西武線の秩父鉄道乗り入れは野上から寄居に延伸したと思ったら、長瀞に縮んだの?
西武にもかつて夜行列車があったの?あの短い営業距離で。
なんで安比奈線(あひな?あっぴな?)は廃線ではなく休線扱いなの?
西武新宿←→西武秩父のレッドアローはどうして廃止されたの? 5000系→10000系になるタイミングと同時廃止だっけ?で、西武新宿線の特急「小江戸号」が出来たのもこのタイミング?
秩父漫遊きっぷは、高麗でいったん下車すれば所沢とかまで行けるが、いったん下車しない場合はダメなんだってな(あくまで秩父地区での宿泊を想定してるため
155ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 20:14:19.87 ID:Sz5zDOSR
>>149
俺もそう思った。しかも、デフォだとチャーシュー乗ってこないとか。なにこの値段設定だったよ。
ただ、あの辺ラーメン屋がないから、潜在需要はあるのかもしれない。
156ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 20:32:53.92 ID:wsNPhIOY
蔵の助は麺場 千代商店の系列なのかな?
千代商店は旨かった記憶があるが
157ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/22(金) 20:41:27.65 ID:wsNPhIOY
間違えた
俺が食べたのは千葉の田所商店だ
富士にある蔵出し味噌が千代商店か
158ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 09:43:28.20 ID:kyuAF8P4
>>155
国一に出れば幸楽苑やたろうずがあるよ
たろうずも味噌ラーメン始めたみたいだから今度食べてくるよ
159ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 16:34:11.95 ID:SZOnr3oQ
>>158 たろうずもできたばかりの頃は真っ白のスープとニンニク絞りが新鮮だったけど、飽きるのも早かった・・。
今はメニュー色々模索しているのかな?
160ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 17:35:26.04 ID:P8QuFAuw
結局花月w
161ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/23(土) 23:28:31.13 ID:FqgRyFMz
>>160
花月に行くと、いつも「にんにく生しぼり」頼んでる。
162ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 01:50:01.47 ID:tItluTok
圧倒的醤油不足だよな 無知なのかもしれないが。
163ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 14:57:51.54 ID:IWEsG6JC
たろうずの豚骨は無性に食べたくなる時
があるな〜年に二、三度だけどw
静岡市内で豚骨が美味い店ってある?
今度、一蘭は行ってみようとは思うが
164ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 15:53:43.99 ID:FyJNSoIb
>>163
美味くないからやめとけ
165ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 16:22:41.59 ID:9kxnlEt1
静岡市内の豚骨で一蘭の他だと、すぎ多、すがい、替玉屋、吟蔵、辺りがおすすめだな
好みは人それぞれだけど俺は、すがいが好きだな
166ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 16:56:25.58 ID:n0fEJZ/a
一蘭は量が少ないよね
替え玉ありきで商売するならもう少し価格を下げても・・・
167ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 19:36:56.73 ID:/M3aCfvX
>>166
まったく同意だよ。
ラーメン本見ると、「麺 110グラム」とか書いてあるんだよ。
でも、実際はそれより少ない気が・・・
ふじもりとかブッチャーみたいなガッツリ系(180グラムあたり)の半分強じゃないか?
具がとりたてていいわけでもないのに、値段はほとんど変わらん
168ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 20:58:56.05 ID:9kxnlEt1
俺は飲んだ後に利用する事が多いからボリュームはちょうどいいな
24h営業だから価格もしょうがないかな…
飲んだ後の一蘭のスープとかメチャヤバイんだが
深夜でも客入ってるよ
169ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 21:01:13.62 ID:Qy0OYxqb
>>167
> ラーメン本見ると、「麺 110グラム」とか書いてあるんだよ。
> でも、実際はそれより少ない気が・・・
測ってみたら?
勝ち目なさそうな気がするがね
170ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/24(日) 23:38:32.73 ID:tItluTok
たろうず好きなんだけど街から消えたな
一蘭は飲み帰りにしよう。

一応心から思ってた事が書いてあったので同調しておくと蔵之助は糞
太麺でスープめっちゃ濃いのに絡んでない。パンチがなけりゃ風味もコクも無い。店内は明るくて何故か静かでなんとも言えない気分になってくる。
ある意味がっかりツアーにオススメ
171ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 18:54:22.98 ID:/OGNXsu+
中部なのか微妙だけど富士中里の大山行って大麺食べた
こりゃありだなって思った
ブッチャーや豚風亭の豚風麺より数倍美味しい
ブッチャーと豚風は太い麺にチャーシューダレと脂を混ぜただけって感じで
腹を空かせた体育会系学生の餌って思ったけど
大山の大麺はしっかりラーメンになってる、
普通でモヤシ山盛だけどバランス的にはちょうど良い量だし
生にんにくが辛いけど淡白な味のアクセントになってるし魚粉も美味しい
いわゆる二郎系ってやつで初めて美味しいと思った
172ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 20:05:33.05 ID:5EmdHR0K
ラーメンにモヤシいらないと思うのは僕だけですかね?
173ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 22:18:46.95 ID:jxVr34u7
>>172
スープで合う合わないはあると思う。サンマーメンとか旨いなあと思うし。
けど、安易なもやしでカサ増しされてると感じることはあるよね。基本水っぽくなる。
174ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 22:46:12.75 ID:5EmdHR0K
モヤシで腹を満たしたくないってのと
麺だと思って拾ったのがモヤシだった時のガッカリ感が嫌ですね
175ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 22:52:53.30 ID:NNSAmleY
こってりラーメンには合うと思う
176ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/25(月) 22:58:26.17 ID:LCtsbTQT
そういえば大山のネオパーサ静岡店は何時オープンだろな?
もやしについては…
二郎系なら必須だろうし、くるまやの味噌ラーメンに乗ってるもやしは炒めて下味がついてるから美味しいと思う
味だけじゃなくてシャキシャキの食感を楽しむってのもある
個人の好みや調理方法によっても、だいぶ変わるんじゃないかなぁ
177ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 05:23:32.66 ID:ztV/roTU
田ぶし、最初は調理スピードやなんやで叩かれてたけど、改善されましたか?
178ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 10:25:14.94 ID:HmqdjUEU
先日行った時は酷く遅いというほどではなかったよ
タイムウォッチではかったけと肝心のタイムを忘れたw
12分くらいだった気がするけど完全に忘れた

しかし他の店舗と比べてつけめんのスープがヌルく感じた
179ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 16:22:10.89 ID:PerXyXkO
腹にたまる豚の餌系ラーメンって静岡市内ブッチャー以外にないかね?
ブッチャーより美味いとこで
180ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 17:57:05.04 ID:HqySGA5I
基本 太麺の店に早さを求める事が間違ってる
山岡家は最低でも麺茹でに8分かかると告知してるからね
太麺の店なら15分は待つ覚悟した方がいいな
混んでる店ならプラスαで考えとく事だな
181ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 18:02:21.93 ID:ztV/roTU
>>178
ありがとうございます
つけ麺なら、他店で客が他にいないとして平均9分位ですかね
平均よりちょい遅い位
スープがぬるいってのは、横着して茹であがる前に用意して冷めたとかかな?
まだ改善の余地はあるみたいですが、マシになったなら少し覗いてみます
182ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 20:32:04.40 ID:uk8ZOxYh
田ぶしおいしかった。魚粉の舌触りがしたけどかなり好き
183ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 21:52:53.34 ID:SAqEPIuD
田ぶしは魚貝ってイメージだけど、醤油と味噌が旨い。
チャーシューは薄いけど穂先メンマが最高。
でも、店閉めるの早くね?
184ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 22:01:47.18 ID:6zhgm0WH
商品提供の話題が出たから言ってみるけど、
静大近くのあんとっていうラーメン屋?
で、30分以上待たされた記憶があるわ…
流石にキレたけどさww
185ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 22:24:12.24 ID:nr9UVthJ
あんとはラヲタがいくラーメン屋じゃなくて、貧乏な静大生がいく定食屋。
186ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/26(火) 22:57:22.36 ID:sV4aLpCn
かなり高橋は氏ね!!!
187ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 09:49:25.50 ID:HxGO0URK
田ぶしは何食べても美味しいよね
リピートしたくなるラーメン屋だよ
188ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 14:15:14.60 ID:4T25AdVm
田ぶしは通販で充分だよ
189ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/27(水) 18:09:02.79 ID:t89+mrt9
作るのめんどい
店に行った方が楽だ。

三井のモールはいつオープンするの?
190ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 15:17:07.88 ID:rJuOnw02
矢吹の新店は本店と同じめにゅー?味は一緒?
191ラーメン大好き@名無しさん:2013/02/28(木) 18:40:18.52 ID:JXoSr4mq
北京屋の塩ラーメンがうまい。
192ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 01:53:08.34 ID:42h4x9mt
マヨネーズと味噌間違えるかなりwwwww
193ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/02(土) 11:00:03.98 ID:uyOxhTTc
ブッチャーで富士山盛りに挑戦した結果wwwwww













半分以上残したンゴ・・・・・・
194ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/03(日) 11:29:43.72 ID:VcPbtTaX
食い物を粗末に扱うと罰が当たるぞ!
俺っちの方じゃあ、普通盛り以上を頼んで残すと罰金を取る店もあるくらいだ
195ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 14:04:49.02 ID:nn+uGlv+
富士山盛りとやらはそんなに多いのかね?
196ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 18:13:11.14 ID:wl0Xyrh5
>>194
「食い物を粗末に扱うと罰が当たるぞ!」って
ブッチャーは食い物ではなく餌
197ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 20:38:49.09 ID:1yMaB87U
粗末に扱ってるのは店の方のような気がしなくもない
198ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/04(月) 20:56:24.93 ID:r1dLrp/9
ブッチャーでモヤシ抜き頼んだ人いる?
199ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 07:56:37.80 ID:Ylre6ti4
>>198
野菜抜きでって言ってる奴なら見たことあるわ
通された席が遠かったから実物は見れなかったがw
200ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 13:46:29.84 ID:VFz+wXa0
東京のおっぱいラーメンウラヤマシイよな
静岡でもやらないかな
201ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 20:03:50.18 ID:EMWzAMs0
野菜抜きだと水分摂取が増えそうだな
202ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/05(火) 20:54:14.70 ID:kndhAN2/
>>201
間違いない(笑)
203ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 08:21:34.27 ID:c6QOFbRR
ブッチャーで麺抜き野菜マシマシなオケ?
204ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 15:04:53.94 ID:uHP1+YSY
トッピングとかで増やすならともかく
あれ抜きこれ抜き言い出す偏食野郎は外食なんかするなよ
マジうぜぇ
205ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/07(木) 22:36:39.17 ID:SmCKg9Sd
だったら「抜き」はできませんって貼り紙しとけ
206ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 06:50:20.92 ID:mRQKatqF
抜きの無い店は興味無いわ
207ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 07:34:51.90 ID:y5O/taPR
下ネタにしか見えない僕の心は汚れてますよね…
208ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/08(金) 13:02:32.70 ID:SjkeuYPM
>>207
自分を卑下しちゃいかん
君は正直者で良い奴だよ
209ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 15:04:44.93 ID:lRb2A/bJ
栄ちゃんラーメンの屋台って何曜日の何時に何処に現れるの?
知ってる人いたら教えて!
210ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/09(土) 19:42:54.66 ID:Bch2slio
流れにワロタ
さー今日はどこにいこうか
211ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/10(日) 06:51:24.23 ID:EmemMitK
338 名前:名無しの権兵衛さん :2013/03/10(日) 00:53:00.11 ID:q0nYJnOH
名下りの日本坂Pの『よってこや』のラーメン、SAPAでは珍しく濃厚な本格豚骨ラーメンで、海老名SAに匹敵するくらい、かなり旨かったんだが、新東名が開通した途端に客が激減して、激マズになった。
濃厚だったスープはシャワシャワの薄味になったし、チャーシューはあぶら肉。
減った客というのは、ここのラーメンが不味いからと去ったわけではない。
利便性から新東名に迂回しただけで、たまに「日本坂PAの豚骨ラーメン食いたい」と、戻ってくることもあるだろう。
私もそんな一人だった。
しかし、そこには、残念すぎるラーメンしかなかった。
何度戻っても。

もう戻りません。ありがとう静岡。
212ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 11:52:41.13 ID:e0NNoRTa
静岡駅から自転車で行ける範囲で
山岡家か坂内・小法師が出店して欲しい
213ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/11(月) 16:03:59.95 ID:vgbsshaH
>>212
喜多方系、けっこう需要あると思うんだが、なぜダメなんだろ?
214ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 10:30:17.03 ID:7KwkKHsQ
市内に二郎こないかなー
ブッチャーみたいなパチもんじゃなくて本当の二郎が食べたい
ブッチャーにあれだけ客入ってるんだから二郎もいけるだろ
215ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 10:59:48.47 ID:rieTlO70
二郎はどう見ても餌にしか見えない
あれ食ったらブタみたいになるぞ
216ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 12:13:15.78 ID:l3xLQYK/
二郎の方が圧倒的にうまいからな。

静岡県、愛知県の人の味覚はホントにわからない。
217ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 14:44:33.46 ID:cbQwBkEU
大山が市内に来てくれればそれでも良い
218ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 16:53:32.62 ID:N0WNSREZ
二郎とか店舗によって味違いすぎるが、基本豚の餌
まずい店だと豚の餌より酷い
二郎インスパイアの大とかの方がまだ食える
219ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 18:44:02.21 ID:rieTlO70
>>218
たしかに二郎は店によって味違うな
大は店員によって味が違う
俺は元気の源が好きだったけど、お亡くなりになった?
220ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 18:57:59.54 ID:7KwkKHsQ
二郎うまいのにな
可哀相な奴が多いわ
221ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 19:25:26.74 ID:hD80DmhT
大がうまいとか面白い。
222ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 19:35:29.36 ID:Z0Fp0rRf
豚の餌度は二郎>大
まずさはトントン
というか大がうまいなんてどこのどいつがほざいてるんだ?
見当たらないが
223ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 20:59:53.97 ID:Alabmw3g
>>217
大山は新東名の静岡SAにオープンするよ
大山のホムペに載ってる
時期は不明だけど
224ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 23:18:10.89 ID:rieTlO70
>>221
大がうまいなんて誰か言ってるか?
「二郎よりまし」とか「味がブレる」って言ってるだけで
美味いなんて誰も言ってないぞ!

てか、ここは静岡中部スレだよな。
大とか元気とか静岡に無いからどうでもいいか
225ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/12(火) 23:43:18.48 ID:EMQuXmB4
大山店主が二郎で修行してきたからって、同じような味出してるわけじゃないぞ。
富士の店では、次郎インスパイアの盛り方なんだけど、その実やさしめの味付けにして、
さらに生たまごを別皿につけて、濃いようならすき焼き風に卵絡めてくださいという、
地域のマーケットに気を使っている。
ジロリアンはブッチャーと、中川の豚そばどっちがパチモン係数高いか議論しろよ。
226ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 08:19:36.04 ID:QYj9xlhU
中川東静岡店の豚らーめん頼んだら野菜マシ出来ないって言われたけど
それじゃどーすればあの写真のようになるんだよw
227ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 11:38:23.88 ID:cqTfaXD7
ブッチャー気に入ってるデブなんだけど二郎とブッチャーどっちがうまいかオシエテ
228ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 11:45:28.02 ID:ftB1ADid
まずは神奈川の二郎に入ってみようか
関内、相模大野、藤沢辺りがいい
229ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 14:29:07.09 ID:HpDNwBMH
>>225
分かっていると思うが大って大山の事じゃないぞ
1行目を読むと何か勘違いしているように見える
230ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 15:42:07.35 ID:p3WcmD5Z
勘違いしてた
大ってどこのこと?
231ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 17:59:03.54 ID:mrEbkXus
『大』ってチェーン店があるんだよ
232ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 18:28:42.41 ID:HpDNwBMH
>>230
潟tューチャー・ファクトリーが経営しているラーメン店で
元々は二郎のフランチャイズ店だった。
「堀切系」と言ってパンチは本店や直営系より弱く醤油味が
固めなのが特徴。その後フランチャイズを離れて大と店名を
変更して営業中。その他ラーメンでは「天照」「糀や」
鶏料理の「鶏照」を展開してるが東京が中心で静岡には出店していない。
233ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 19:44:51.51 ID:HpDNwBMH
連投すまん!
二郎系もインパクトの点ではいいが、俺はイレブンフーズの方が
静岡に来て欲しい。個人経営だから難しいが、弟子や息子が暖簾分け
で出店しているから絶対無理でもない。
インパクトが強いと奇を狙ったラーメンが多い中、これは違う。
朝から満員状態で年齢問わず人気がある。

http://ramendb.supleks.jp/s/2290.html
234ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 20:50:28.24 ID:ozPTYKSn
昨夜カナキン藤枝を7年ブリで喰った
235ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 22:01:01.68 ID:gnnkPgvC
どうだった?
236ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/13(水) 22:34:04.85 ID:+GRjWIhJ
味落ちすぎだよなカナキン
それとも俺の舌が肥えたのか
237ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 07:55:19.28 ID:xPa5ijCU
>>233
あなたは創価ですか?
イレブンは創価のラーメンとしても有名ですよ
238ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 08:22:38.92 ID:WLBqpm5m
通りすがりだが
宗教とか どーでもいいし
ラヲタとか宗教とかキモい
239ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 12:31:26.08 ID:pavkZhjf
カナキン行くなら蔵の方が美味しいよ
240ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 15:10:32.51 ID:Vru189s9
>>237
そんなことは知ってるよ
だから何だ?
宗教とラーメンと関係ないだろう
単純に美味いラーメンが静岡に来て欲しいだけ
ちなみに信者じゃないし
241ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 17:00:20.72 ID:ZBGBTVNW
創価企業とかよく知ってんなw
別に客として行ったからって勧誘とかされないんだろ?
242ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 18:06:43.98 ID:NhE6/Mc3
イレブン。店汚すぎる。
243ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/14(木) 18:07:24.08 ID:Vru189s9
>>241
勧誘はされないが、なじみになると選挙で関連政党への投票をお願いされる。
個人経営だから問題は無いが、たしかミスドも創価企業だと記憶している。
こっちでやったら問題かも?でもまさかバイトが勧誘や選挙協力のお願いは
しないだろうな。
244 【中部電 77.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/14(木) 23:32:03.86 ID:hKjmTGfJ
245ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 00:22:40.86 ID:QXdJAF5X
>>244
東部の嫌われ者くるなよ。
何で、どうでもいいリンク貼るのか?
二度と来るなよ嫌われ者さんよ
246ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 00:25:19.50 ID:QXdJAF5X
>>243
まあ、ふぁんはいるって事で許してやればいいじゃん。
草加学会も信者集めるのも大変なのさ。
247ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 08:08:19.39 ID:RMAjn1HC
>>244は確かに嫌われものみたいだけど>>245のレスに比べれば まだマシ
だって>>244にはラーメンの情報があるから
248ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 08:51:29.62 ID:WTAmS0eQ
なんで嫌われてるの?
249ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 12:06:01.30 ID:RIUvZhK3
俺は創価がらみの店は行かないことにしてるよ
ヤマダ電機とかね

静岡は創価信者が多いのかな?
250ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 12:50:12.77 ID:OpMvs/ho
.何事も創価学会と朝鮮半島に結び付けるバカのうざさったらないな
251ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 14:19:26.24 ID:qOVibexb
>>250
結びつけてるわけじゃなくて事実なんだけど?
なんでそんな必死になってるの?
252ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 14:20:11.41 ID:WTAmS0eQ
チョンの話なんか出てた?
253ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 15:13:20.74 ID:qOVibexb
>>252
出てない
250は基地外かリアルチョンじゃないかな
254ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 15:52:02.59 ID:uAVH2gXh
まあまあw
255ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 18:38:42.37 ID:OpMvs/ho
最近は創価学会の選挙押しつけよりもアンチ創価のヘイトスピーチのほうが害悪だな
うまければどこの信者が作ってくれても構わないよ
256ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 21:39:34.12 ID:yuQaejKF
呉服町のたろうずがあったところまたラーメン屋になるんだね
257ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 22:05:51.01 ID:LkGtQUsl
>>256

それが244だよ。
258ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/15(金) 22:12:18.47 ID:VMX7608h
>>255
それって創価に寄付してるのと一緒なんだよ
お前はカルトの実態も知らない大馬鹿野郎だな情けないわ
259 【中部電 75.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/03/16(土) 15:24:29.69 ID:IecGHxxh
煌静岡店早速食べた。
今日は彦星より粘度を落としている。
初日リアルなものを出したら濃すぎると評判が悪かったとのこと。
週末はコッテリのほうがいい気がするのだが。
コッテリ豚骨魚介を望んでる人はぜひ声をかけてもらいたい。

つけ麺はツルツルシコシコ、超有名店で修行した店主に依頼した
中華そばはすっきりとした中細麺。東部では加水率はともかく
たんぱく質の味が無いと絶対受けないとは思うが静岡ではどうだろ?
260ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 17:26:16.46 ID:DQhqSIUS
>>259
煌はコッテリ豚骨魚介より塩をメインにしているんじゃないか?
醤油とかほかのラインより異常に高価だし。
261ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 18:42:02.56 ID:xhu4yl1z
>>260
看板には魚介豚骨つけ麺と大きく書いてあるよ
262 【中部電 83.8 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/16(土) 19:41:04.32 ID:IecGHxxh
http://shizumen.jp/wp-content/uploads/2013/03/12-533x400.jpg
http://shizumen.jp/posts/5125.html
これくらいが食べたかったんだけど、今日はこんなに強くなかったんだよね。
263 【中部電 82.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/03/16(土) 19:48:36.23 ID:IecGHxxh
メニューはこんな感じ。
http://blog-imgs-44.fc2.com/j/o/h/johnnygori/2013031422052125a.jpg
酔っ払いはしおわさびでいいよ。
264ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 19:56:22.51 ID:uSuBTRPs
高い
265 【中部電 83.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/16(土) 19:59:38.04 ID:IecGHxxh
クォリティー的には付け\800中華そば\750はむしろ安いよ。
つけ麺は中盛デフォで麺量は多め。
266ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 22:12:43.88 ID:3bMJRfLi
トッピング盛り&ビールでいいな
267ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/16(土) 23:56:39.75 ID:DQhqSIUS
たかがラーメンで\800や\750が安いだと!!!
静岡はいつからそんなに高飛車になったんだ!
そんな価格設定じゃあ東京でもやっていけない。
コスパ以前の問題!
268ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 01:37:45.25 ID:HlpvIZNz
ラーメンをたかがとか言うやつ来るな
269ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 02:05:21.61 ID:bexKCTyu
いやいやラーメンは「たかが」であるべきなんだよ
高額メニューはあってもいいが、それは比較的廉価なメニューを揃えた上での話だ
270ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 04:01:50.06 ID:0tc6DCb4
価格の高いラーメン屋があっても構わないと思うね
ただし それなりのラーメンを提供する事が前提だ
うどんや蕎麦屋も立ち食いの安い店や高級な店があるんだから
271ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 08:30:46.73 ID:aZ5u/wGA
>>268
ラーメンは、たかがラーメンされどラーメンだと思うよ

そもそも、最近はラーメン屋風情が調子に乗って
料理人気取りでいるのがおかしいんだよ

てめーらは料理の基礎もなってないただの
ラーメン屋なんだよっての
272ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 08:31:44.59 ID:aZ5u/wGA
ていうか、かなり高橋は氏ねよ
273ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 10:31:33.72 ID:tj7XgwBC
ラーメン屋って調理師免許いらないんだよね
だから料理人気取りしてたら偽医者みたいなもの
274ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 12:16:54.75 ID:MU/CZnlk
静岡って、まだ家系の文化があるのでしょうか
家系で一番美味い店があればお願いします
275ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 18:29:35.42 ID:VRyC9wbS
>>273
だから店主はみんな黒のTシャツ着て髭ズラで頭にタオル巻いてるんだよ
調理学校出や他店で修行した人間ならあんな格好はしない
276ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 18:43:47.84 ID:+mdW1TeG
自己流でエラソーな顔できる食い物屋
277ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/17(日) 23:49:38.26 ID:tj7XgwBC
>>275、276
それでも美味ければまだ許せるけど自己満足に終わっていたら
悲しいものがある
278ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 01:06:37.31 ID:VasorF6I
荒れすぎワロタ
奏心とクリメンと宝明楼が好きですはい
279ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 08:55:51.14 ID:LpdBr1m4
調理師免許が必要な飲食店なんてないだろ
280ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 09:22:02.56 ID:gym/9fEE
免許や資格なんて関係ないでしょ(笑)
二種持ってても運転下手なタクシードライバーなんて五万と居るわけだし
ラーメン屋は美味いラーメンだけ作れればオケじゃね?
281ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 10:46:58.21 ID:LpdBr1m4
ここでは資格の有無や信仰も評価の対象になるんだってw
282ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 12:27:30.84 ID:gym/9fEE
そうなのか
資格なんて何の役にたないのにな
経験やセンスの方が大事なんだけどね
自動車関係を生業としてるが大卒で大手カー用品店経験者とかホント使えねぇーし
肩書だけは立派なんだけどな
無資格のプライベーターの方が即戦力になる
飲食業も似たようなもんだろ?
283ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 14:37:10.42 ID:R8KQvfb1
普通の飲食店だったら
「心を込めて美味しく作りました、是非一度食べに来てください。」
ってスタンスなのに、
黒T&ヒゲ&タオルのラーメン屋って
「他とは違うこの味が俺のラーメン!どうだ旨いだろう!?」
って感じなんだよな
284ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 17:36:55.87 ID:3YLM3gPN
静岡じゃあないけど佐野実の店も随分と高飛車だった
「心して食えよ」だって
たいして美味いラーメンでもないのに
ラーメン屋以外の飲食店でもこんなのあるのか?
285ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 18:03:14.25 ID:JU35LATR
無免許や創価をかばうのはそれだけ学歴や常識の無いバカが
静岡には多いってことだよ

なぁ、かなり高橋さんよ(笑)
286ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 18:18:06.99 ID:LpdBr1m4
そこまで従業員のことを気にしている人がいるんだな
俺はラーメンしか見てないや

でもそういうのはラーメン店だけではない話だと思うので、ここで話すことじゃないね
従業員の服装、資格、信仰スレッドでも立てて話し合ってみてください
287ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 20:16:23.06 ID:NtD5Qib/
>>284
ある種の寿司屋(回らないとこ)とか行ったことないか?
288ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 20:18:54.40 ID:NtD5Qib/
>>283
> 「他とは違うこの味が俺のラーメン!どうだ旨いだろう!?」
てな感じで店を始めたが暫くして飽きられて客も来なくなり、
「俺のラーメン」とかどんだけ厨二病?みたいに気付き始めた
哀れな黒T&ヒゲ&タオルの背中しか見たことない
289ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 20:28:53.04 ID:PWu22eHK
>>287
勘違いしてる店選手権で、ラーメン屋と寿司屋は双璧かもな。歴史由来の観光名物もいい勝負かな。県内だと丁子屋とか。
290ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/18(月) 20:50:19.91 ID:LpdBr1m4
しかし静岡でそんな店にあったことはない
291ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/19(火) 06:51:56.19 ID:kuscZoGZ
まあ、寿司屋は厳しい修行を経てってのが前提にあるからな。
だからなんだ、って言われると困るがw
292ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/19(火) 16:31:35.02 ID:89ENJ3uq
>>288
俺っち近くにもあるわ
人気店の暖簾分け(だったかな?)で最初はまあまあ客入っていたけど
だんだんボロが出てきて今じゃガラガラ
店主が横柄で見た目も泉谷に似ているので「シゲル」って呼ばれている
293ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/19(火) 18:49:48.05 ID:UzcHuS5h
だいたい黒Tしてる店主って汚いんだよね
294ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/19(火) 20:12:17.70 ID:8gJXDjdQ
まだまだデフレから抜け出せていない今の世の中で800円のラーメンは高いと思うオレは異常かな?
ラーメンは500円玉1個で食えるくらいが妥当な価格だと思う。
袋の即席麺でも1食100円しないし、その3倍でも300円。気軽に食えるものこそ正義。
いつだったかTVでラーメンチェーンの店主が外車乗り回したりしてたじゃない。
ああ言うの見ると、いくら美味いかもしれんが嫌悪感を抱いてしまう。
295ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/19(火) 20:13:57.46 ID:8gJXDjdQ
今さら言うのもなんだが、
スレタイも「中部地方」じゃなく「中部地域」だろw
296ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/19(火) 20:24:11.41 ID:RkIYtylC
しかも手間も材料費もかからん豚骨ベースが主流なのにな
297ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/19(火) 22:56:43.62 ID:i2Dxj9/I
>>294
あの外車たいしたことないけど
298ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/20(水) 11:00:37.05 ID:8ZzPFqTa
>>226
トッピングで葱を別購入すると宜しいかもねかも
299ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/20(水) 11:33:20.06 ID:zgyCnq7C
>>294
静岡には出店してないけど神座の社長も御殿建ててる
テレビで見たけど成り上がり者が好きそうな建物だった
庭の趣味は最悪!ありゃあ業者にボラれたな
300ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/20(水) 12:26:03.06 ID:bk9nWVAF
丸源の社長なんかは
息子数人を大株主にして
年間1千万近くの配当を小遣いとしてあげてる
301ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/20(水) 13:00:39.31 ID:Z3nmdnhD
>>300
黒字経営者としてはふつうだろ。

なんかここって突っ込みどころが変な人が多いな。
302ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/20(水) 14:00:25.52 ID:iN0PZPRk
資本主義で言うところの労働者階級だからな。
本来外食などする身分ではない。
でもそういう奴ほど無駄に高いラーメン食って悦に入ってるんだよな。
滑稽だ。
303ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/20(水) 14:56:06.54 ID:YAYEmH83
ていうかそういう裏側みたいなの覗くの好きだよね
余談としてなら構わんけど往々にしてそれがメインになるからよろしくない
304ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/20(水) 18:16:15.60 ID:kigjWztm
まぁいいんじゃない。
業者のステマもあるんだし。
表のことはブログで語られてるし。
305ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/20(水) 21:45:36.72 ID:zgyCnq7C
静岡駅から徒歩30分以内でラーメン専門店以外で
美味いラーメンが食える店おせーて。
清見は殿堂入りだから無しで
306ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/20(水) 22:09:15.24 ID:xl0VVRtV
>>305
センチュリーホテル2F翡翠宮の坦々麺。王道。
307ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/20(水) 23:35:54.05 ID:hR+7eEjo
>>305
「花城」と「頂好」なら30分あればいけるだろ
あと、「再見」どうだ?
開いてる保証はないが
308ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/21(木) 09:10:33.01 ID:dF55zSLK
>>静岡駅から徒歩30分以内でラーメン専門店以外で

本当に30分歩いてもいいなら、
駅南のセントラルスクエア内の紅虎で坦々麺だな
309ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/21(木) 22:52:56.80 ID:z1kXMEYU
305です
皆さんありがとう御座います
今度の土日にに静岡に行くんで何箇所か行ってみます
310ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/22(金) 12:10:47.36 ID:BUBwsNoN
ラーメンブッチャーが4月中旬に焼津市に出店するらしい。
バイト情報誌の求人で知った。
おそらく焼津市で初めての二郎系の出店だと思うけど、
食いに行く奴いる?おれは初日に行こうとおもう。
311ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/22(金) 14:39:12.03 ID:G9exn1rX
何故敢えて初日に行くのか?
俺には全く理解できん・・・
312ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/22(金) 16:11:56.90 ID:D2la7T1C
多分キモブロガーなんじゃない
313ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/22(金) 21:17:11.18 ID:Kg58ojMb
【社会】静岡の警部補は女性に会いに勤務抜け出す…「相談に乗っていた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363902043/

職務放棄の警部補減給 県警「情報漏洩はない」 静岡 2013.3.22 02:17

 県警は21日、県東部の警察署に勤務する40歳代の男性警部補が、当直勤務中に勤務場所を抜け出して職務放棄したとして、
同日付で減給100分の10(1カ月)の懲戒処分にしたと発表した。

 県警監察課によると、警部補は昨年10月から今年2月15日までの間、同署の当直主任を務めていた際、
4回にわたって深夜に同署を抜け出して同署近くに住む知人女性の自宅を訪問していた。抜け出すときは「忘れ物を取りに行く」と署員に告げていた。

 同署の幹部は昨年12月に同署員から報告を受けて警部補の動静を観察し、その後も同様の行動が続いたとして今年1月、県警監察課に報告した。
調べによると、抜け出していたのは明け方までの1、2時間で、男性警部補は女性のプライベートな相談にのっていたという。
同課では情報漏洩(ろうえい)はないとしている。

http://sankei.jp.msn.com/region/news/130322/szk13032202170001-n1.htm
314 【中部電 84.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/24(日) 19:18:21.30 ID:DQ/0I9G+
>>259の件、今日再食したところ
本来の濃厚なスープになっていた。
ありがとう。
315ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/25(月) 18:07:21.24 ID:859wOq/W
昨日ブッチャーでふじそば食ったから今日は煌で塩わさびにしといてやった
316ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/26(火) 16:22:45.22 ID:rKdTyaAF
>>314
何だありがとうって?
コテ外して登場しろよ。向こうみたいに荒れたスレにしたいのか?
317ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/26(火) 20:22:08.95 ID:oNdAmfA0
たろうずの醤油ラーメン食べたら凄い不味かったんだよ。
知り合いはとんこつラーメン食べててとんこつラーメンは旨いよって言ってたんだよね。
それで6人でとんこつラーメンを食べに行ったんだよ。
好みとかのレベルではない超激マズなんだけど。
あそこが旨いって思う人いる???
318ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/26(火) 23:40:20.43 ID:ECCMoDmi
たろうずができたばっかのころ、真っ白なスープとニンニク絞りは静岡ではインパクトあったよ。
319ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/27(水) 07:32:10.22 ID:cqgo1Mu4
たろうず、個人的には好きだったよ
今はもっと好みの店があちこちに出来たのでいかないけど
マズイというほどの事は感じないな
320ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/27(水) 07:42:44.41 ID:OHUxsFOg
とりあえず、時間帯は何時でも良く、待たなくて済むからたろうずは便利。
行きたいからというより、時間的に選択肢が限られた時こそ行く店かな?
321ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/27(水) 17:28:43.12 ID:xzi3+9r4
ラーメン以外のものを食えばいいのに・・・
322ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/27(水) 18:49:27.57 ID:XJmDq6oD
魂心屋はうまく定着したようだが
一蘭はもう閑古鳥だなw
323ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/27(水) 23:30:52.47 ID:xajeY63e
どっちもどっち
たぶん一蘭の方が長持ちすると思う
それは資金力(体力)の問題
企業的に見切りは重要だが今の状態なら切る程ではない
魂心屋 ×
魂心家 ○
324ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/28(木) 13:20:41.83 ID:wLksuXEE
mounikusikasinjirarenai
325ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/28(木) 20:14:51.35 ID:k+FLJyVv
コンビニで山岡家のカップラーメン買ってきた
これがそこそこのクオリティだったら実店舗食いに行くわ
326ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/28(木) 21:06:44.46 ID:Dbbt0Pp/
たろうずなぁw
不味いよ!!!
327ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/28(木) 21:07:49.94 ID:Dbbt0Pp/
静岡の街中にあった店舗は常時客いなかったからねwww
328ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/28(木) 21:46:48.50 ID:a9+HtTMQ
>>325
それ順序が逆だから
329ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/29(金) 14:38:05.17 ID:19mvAO/r
午前11時に特味噌大盛Aセット食べると
その日は夜中まで腹が減らない
330ラーメン大好き@名無しさん:2013/03/29(金) 15:17:04.22 ID:c5GnNHWY
>>328
逆の方がいいかも?
カップ麺にガッカリだわさ
331ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/01(月) 12:48:28.91 ID:DetBuZHJ
丸源の東静岡店がリニューアルオープンしてたが
メニューなにか変わった?
332ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/02(火) 07:02:14.74 ID:KH4IDQYy
マークイズセット
333ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/03(水) 19:57:38.50 ID:HhfnsgfN
焼津のまるまさ跡地にブッチャー建設中
334ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/04(木) 09:47:47.41 ID:ixT/dlTY
150号沿いか
あんまり立地良くないと思うが流行るのかな
335ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/07(日) 08:05:17.39 ID:cMHBWgdZ
静岡は大学が近くにあるし今でも並んでるな
俺は一回食べたから もう行かないけどね
336ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/08(月) 10:50:32.08 ID:tjtbiyVQ
ブッチャーってうまいんけ?
337ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/08(月) 18:01:37.67 ID:HLHGfrYW
>>336
騙されたと思って一度食ってみろ
二度と行きたくなくなるか数日後にまた行きたくなるかのどっちかだ
できれば3度食ってみろ
間違いなく依存症になるから
338ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/08(月) 19:24:30.26 ID:75sIHJGr
ブッチャーは1回行ってもういいと思った、2回目行く気がしない
山岡家は1回行って、もう一度くらい行ってみようかなって思って・・・今は虜
339ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/08(月) 20:11:15.08 ID:ZLoqMFE2
ブッチャーはちょくちょく行きたい
山岡家は忘れたころに行ってやっぱり好みでないと思う

ラーメンの好みほど他人の評価があてにならないものはないね
340ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/08(月) 20:26:49.90 ID:EQB2gE1U
かなり高橋とかいうチンピラは氏ね!!
341ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/08(月) 23:38:02.15 ID:ASi2YXEm
>>339
> ラーメンの好みほど他人の評価があてにならないものはないね
ラーメンだけじゃなく食べ物ほとんんどそうだよ
342ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/09(火) 06:44:19.07 ID:9yv94afp
あらゆる好み、嗜好ってそういうもんだろw
343ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/09(火) 09:39:04.96 ID:GSOO9I8b
俺はブッチャー好きだな
ちなデブ
344ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/10(水) 15:29:05.34 ID:cDQ8nvvW
俺もデブだが
ブッチャーより断然山岡家派
ちなみに特味噌しか食べません
345ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/11(木) 13:11:42.42 ID:UykR0k6d
デブばかりじゃないか!(歓喜)
346ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/11(木) 18:08:26.79 ID:JEBF26+A
ここで群がってるデブたちに聞くが
お前らやっぱりロリ系のアニメとか同人誌とか好きか?
そんでメガネ掛けてんだろ
347ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/11(木) 18:51:52.82 ID:VWUwwGL0
デブを馬鹿にすんじゃねぇ
TUTAYAじゃ真っ先に熟女コーナーだ!
レーシック済でメガネともおさらばしてるんだぞ
348ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/11(木) 20:50:18.83 ID:edncr9QH
Sが無いのは暗に自分はMだっていうアピールのつもりか?
349ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/12(金) 07:24:34.33 ID:Ik06gUy5
違う
「馬鹿にすんじゃねー」と書きつつ馬鹿をアピール!
350ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/12(金) 07:41:13.65 ID:CdZDKfT2
デブってこの季節、アウター脱ぐと決まってチェックシャツだよな
デブのレーシックって切り口も太いんか?
351ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/12(金) 07:52:31.85 ID:LEc7ROPc
ラーメンと関係なさすぎる
352ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/12(金) 08:07:38.58 ID:CrB+Trpz
デブとラーメンは切っても切り離せない関係だろう
353ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/12(金) 10:19:27.27 ID:HfY1/LuH
ラーメンが好きだからデブなのか
デブだからラーメンが好きなのか
354ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/12(金) 11:24:46.30 ID:neSWExmP
例えば牛丼特盛を食べたって物足りなさが残る
でもラーメンなら汁飲み干せば満足感満腹感が得られる
もちろん替え玉制度は魅力的、
ライス無料や麺増量無料なんてのも頻繁にある
だからラーメン=デブの食べ物なんだよ
170cm80kg体脂肪率30%の俺が言うんだから間違いない
355ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/12(金) 12:19:57.99 ID:OdLQFRaz
マークイズきゅうりん行ってみた。パネル見て期待したが全く違う物が出てきた。ブニョブニョしためんは量もかなり少ないし。あっさりとしたつゆも最初から冷たいし。いくらフードコートだからって静岡舐めすぎ。
356ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/12(金) 12:42:34.11 ID:87pIBo+R
>>355
レポお疲れ〜フードコートのラーメンで旨い店ないもんね。
ちょい期待してたけどダメか〜

土日のブッチャーの客見るるとハーフパンツのメタボさん多いね。
357ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/12(金) 22:58:03.64 ID:CdZDKfT2
ブヒブヒいいながら餌食いに来てる奴らだろ
なぜハーフパンツかと言うと、あのウェストと
長さでかかとまで伸ばしたらどうなるか奴らも
分かっているからさ
358ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/12(金) 23:56:13.34 ID:LEc7ROPc
凄く不毛な話題に流れてるね
楽しいはなしをしようね
359ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 09:32:53.53 ID:R3mdhQe3
焼津のブッチャーはいつオープン?
360ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 09:53:41.63 ID:2Xu4z4xt
チャーハンの美味い店教えてくれませんか?
ラーメン屋で出すチャーハンです。できればセットの半チャーハン。タマゴとチャーシュー使ったフワパラ系が理想です。
ラーメン食べに行ったら、あっこのチャーハンうめえ!!って唸るようなチャーハン出す店ありませんかね?
361ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 10:22:05.92 ID:+yr25PQQ
>>360
五味八珍
ラーメンは普通のアッサリ炒飯は美味い…で安い
362ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 10:25:06.23 ID:2Xu4z4xt
>>361
ありがとうございます!
浜松餃子も食べられる見たいですね!
今度いって見ます
363ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 15:35:21.12 ID:bS4uLYQw
>>360
藤枝駅南口の会飯よこ多
半チャンラーメン美味しいよ
364ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 15:41:11.38 ID:2Xu4z4xt
>>363
これは、、、旨そう、、、

ありがとうございました!
365ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 16:28:53.28 ID:bICJGqAL
9リン有名店だからいってみたが微妙だね 直ぐに食べられたのは良かったがね 二度目は全くないね
366ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 18:34:23.85 ID:12t43uC1
昨日東京行って帰る途中にこんな看板をみつけた

大飯処 飯二郎
品数は数点 全てにラーメンがつきます
味はa,b,c,D級

東京じゃ二郎も色々な形態があるんだな
もっとも関連かどうかは知らないが。

スレチだったか・・・。
367ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 18:40:33.87 ID:12t43uC1
連投すまん。
>360
ラーメン半チャーハンは両替町の桃園が好きだ
ラーメンはスープ、チャーシューとも濃い目の醤油味で
チャーハンも醤油で味付けされている。
チャーハンと言うより焼き飯の方が合っているかな。
パラパラ感は少ないから、好みとはちょっと違うかもしれない。
368ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 22:03:38.02 ID:2Xu4z4xt
>>367
ありがとうございます。
それでもいってみます。
369ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 23:01:27.67 ID:5dv9fzwE
370ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/15(月) 23:04:17.43 ID:12t43uC1
静岡のチャーハンは必ず紅生姜が付いてくるけど
東京ではまず無い。
チャーハンに紅生姜が付いてくるのは静岡だけ?
371ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 03:10:19.97 ID:o2LL3ecy
>>366
アホか
そこと三田の二郎とはなんの関係もねーよ!
372ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 13:50:35.38 ID:5RYWovgs
>>371
アホか
「もっとも関連かどうかは知らないが。」
って言ってるじゃん。
373ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/16(火) 23:02:39.40 ID:vDOknLCw
>>360
馬渕の富士屋
純粋なラーメン屋ではないが。。。
374ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/17(水) 11:46:16.06 ID:Fzn1uDyQ
かなり山奥だが
千頭駅から橋渡った先の小長井ドライブインがオススメ
ラーメンチャーハンセットが旨い
昔ながらのラードが効いた味
今ああいう味ってなかなかないんだよね
千頭駅まで行くことがあったら寄ってみて、
駅周辺の観光客相手の店より数段良いから
375ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 17:02:37.44 ID:HVGBNRrz
焼津のブッチャーオープンしたみたいね
混み具合はどう?
376ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/23(火) 18:11:10.16 ID:2fCeJM4A
>>375
先週の金曜日PM8:30頃に行った
駐車場が混んでいて数台道路から入ろうと並んでいたので
自分は諦めて他の店に行った
当分混んでると思うよ
377ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 11:00:59.33 ID:4QtsZBqS
静岡店と違うメニューはあるの?
378ラーメン大好き@名無しさん:2013/04/24(水) 15:27:25.57 ID:vl/A+Cff
>>377
ググれ!
379ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 14:51:15.52 ID:2tN1ICQy
おいおいどうしたんだ?
一週間もレスなしじゃないか。
静岡中部のラーメン好きはどこへ行っちまったんだ!
380ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/01(水) 16:38:16.74 ID:miCNFzCh
GW利用して県外の美味い店に逃げました
381ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 09:56:37.05 ID:L4OY5xMo
語るような店が無い
382ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 11:36:57.96 ID:/obm3o67
>小長井ドライブイン
俺しか知らないんだな・・・あそこ美味しいのに
383ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 11:56:53.51 ID:5Y4nA7Ev
静岡駅の静岡らーめん、あれで700円はないだろ
384ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 12:48:01.30 ID:xYDX2rM7
中部かどうか怪しい立地なんだけど
国1バイパス沿いの菊川あたりにポツンとあるラーメン屋
あそこはどんな感じなんだろ?
385ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 16:01:49.58 ID:eLvPpOF3
最近は通販ばっかだよ
386ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/02(木) 16:53:56.23 ID:un6oOc1f
通りすがりだが、流通センター通りにラーメン屋(らしきもの)オープンしてた。
チェーンっぽい作りに見えたが、名前は失念・・・
387ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 06:57:04.73 ID:/r5dSTnC
>>384
菊川インターの店か
一時閉店してたけど美味いのかね?
388ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 09:14:24.95 ID:3WAECclt
>>386
貴壱ですな…

店員少なすぎて客とトラブルばっかだったよ…
麺は全粒粉ぽかった。
389ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 11:00:03.07 ID:ICVMNvtI
>>144
味噌の美味い店ないんだよね
390ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 15:01:19.03 ID:D6+kHT9Q
>味噌の美味い店
くるまやラーメンがあるじゃないか!
391386:2013/05/03(金) 15:12:05.93 ID:OFq9QaqN
>>388
ありがとう。
また前を通ることがあったら寄ってみます

それにしても静岡市内は遅ればせな出店ラッシュですね
392ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/03(金) 23:08:05.53 ID:I3nOocgq
>>389
味噌ラーメンって言うとピント外れかもしれないが
一元や川新の味噌は美味いぞ。
ただし腹下すが・・・。
393ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 00:24:45.09 ID:xZDhwkVU
味噌なら山岡家の特製味噌一択だな!
394ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 06:59:56.30 ID:mOMPTOnj
>>392
川しんは昔の店舗の時はこってりしていて美味しかった・・・・
395ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 16:17:36.99 ID:QvCYpCuP
連休の後半、静岡のラーメン屋はどうですか
みんなどっか行っちまって閑古鳥が鳴いているかな
396ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 16:24:41.26 ID:rVgq9mGx
14時ぐらいにブッチャーの前通ったら10人くらい並んでたよ
397ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 17:57:00.51 ID:xZDhwkVU
静岡市の田ぶしも駐車場に入りきれない車が行列作ってた・・・
まぁGWはネームバリューだね
398ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/04(土) 19:05:59.48 ID:QvCYpCuP
>>396,397
そだね
故郷静岡に帰ってきている連中もクチコミ店には行くか
399ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/06(月) 00:44:48.11 ID:nnhYYgoQ
>>360
ラーメンの一番亭
チャーハンまじでうまいと思う
400ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/07(火) 08:03:34.70 ID:Tcagtblm
>>370
東京でもありましたよ、主に中華料理屋のチャーハンしたけど

幸楽苑の極旨しょうゆと五味八珍の普通のラーメンが意外に美味しくて好き
401ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 01:02:43.55 ID:LAChPush
常磐町の川しんの味噌ラーメンとチャーハンは好きだなあ。昔と変わらない美味さ。
402ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 12:01:58.03 ID:mQyHH8sE
五味若松町ナウ
満席、満駐
味噌ラーメン唐揚げランチ注文待ち
早く来ないかな〜
403ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/08(水) 13:08:15.76 ID:/FCzFI6/
常磐町の川しんの店主、テレビに夢中で注文を取らない
俺が行ったら、いきなりテレビの話をしだして、注文を
聞いたのは5分後。それもこっちから言い出した。
客は俺だけだった。
でも味噌ラーメンは美味いよ。
404ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/09(木) 21:40:49.12 ID:ob/KwlE9
静岡はラーメン不毛の地だから基本的に不味い
静岡は駅にあるラーメン通りの店が一番無難
てか都市規模や時刻表なんかはもっと不味い
田舎過ぎてオワットル、やっぱ名古屋が一番
405ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 03:29:53.60 ID:WWiDxnAl
久しぶりに「くるまやラーメン」で味噌バターラーメン食べた
やっぱ美味いな
静岡市内でここより美味い味噌ラーメン出す店はないと思う
406ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 11:26:41.41 ID:rBW0O90M
>>404
ラーメンで名古屋が一番って???、
ビリから?台湾ラーメンとか笑っちゃうね。
あれ、ラーメンの話じゃないの?
407ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/10(金) 16:37:45.88 ID:Njp7/HHo
>>404
「駅にあるラーメン通りの店が一番無難」
とか言ってるヤツのご意見なんぞ、聞くに値しねえだろw
408ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 10:40:31.97 ID:qb6V8czb
駅の静岡ラーメン、あれで700円は無い。いいとこ450円だわ。
ヨーカドーのポッポと変わらん。
静岡っぽさも見えないし。
ん?404の「名古屋が一番」って、まさか駅の名古屋ラーメンか?
409ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 11:03:41.06 ID:QdaVHXL1
くるまやは衛生面がね…物凄く心配。
410ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 15:31:38.25 ID:PuN0wTV+
てかポッポとラーメン通りを同列に語るとか・・・
静岡土人の味覚はヤバイです(笑)って言ってるようなものだろw
こういう奴って家系のラーメンを過剰に評価する傾向があるよなw
化学調味料や添加物を大量にぶち込んだものばかり喰って味覚が狂ったかとか?
駅南のラーメン屋なんてチャンポンのスープに大量の砂糖投入してるの見えたが
あれは沢山のキャベツや玉葱から出る甘みを砂糖で再現しようとした末路
実際、静岡駅南近辺で食べたがあまり旨いとは言えず後味も最悪だった
不毛の地というのは旨い店が少ないわけじゃなくマトモな店が少ないって意味
別に静岡ラーメン通りや家系やポッポの味を肯定するつもりも否定するつもりもないけど
味が似てればコスパ優先、安全性を軽視するって発想が田舎くさいというか土人っぽい
別にラーメン通りは無難というだけであって特に旨いというわけでもない
まだ名古屋コーチンを普通に使った伏見、栄のラーメン屋のほうが安全で旨い
411ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 17:07:35.08 ID:c7acoAnR
なるとの入ったラーメン食べたいんだけどどっかある?
412ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 18:37:34.99 ID:2XJGlT7T
なるとくらい自分で持ってって入れろよ
413ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/11(土) 19:23:27.13 ID:Z0/gdXZn
もしかして、岡山から名古屋に引っ越した?
414ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 00:51:47.26 ID:6F/hJfUi
>>411
昔からやってる地元のラーメン屋・蕎麦屋は?
静岡の田舎だけど老舗の蕎麦屋の中華そばには入ってる
415ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 11:23:48.68 ID:9dUHCJxk
>>411
葵区瀬名にある美濃屋のラーメンにナルト入ってた
しかも\400で大振りのチャーシューまでのってる
2年ぐらい前の情報だけど…
416ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 13:08:41.21 ID:39aczjlY
確かになるとは最近見ないな
417ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 13:09:11.76 ID:39aczjlY
ってかなるとってなんなんだ?
コンニャクの仲間か?
418ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 13:11:20.53 ID:vpnNQvTd
カマボコの仲間だバカ
419ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/12(日) 23:34:12.38 ID:YMu25tVl
>>418
シンプルな突っ込みが気持ちいい。
焼津市がナルト生産量日本一とか
420ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 13:58:09.17 ID:vBbTlMBl
キチガイ相手に真面目な件
http://hissi.org/read.php/ramen/20130512/MzlhY3pqbFk.html
421ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/13(月) 19:45:07.52 ID:4b55w+85
タブシでつけ麺頼んだら、水がびちゃびちゃで萎えた。
つけ麺ほとんど食べないんだけど、よその店もあんな感じなのか?

つけ麺にくぁしい人、教えて。ついでにオススメもあれば
422ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 11:28:37.83 ID:7sjYPTUL
おまえ嫌われたんだろ
いつも他店の悪口言う店長
あいかわらずだな
423ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 17:50:50.71 ID:gFbARTuE
たぶしって相変わらず提供に時間かかる?
424ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 18:11:15.75 ID:lldXibuY
確か太麺だったよね 茹で時間が掛かるから仕方がなくないか?
425ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/14(火) 18:38:55.53 ID:LUOAuAvy
てか、たぶしってつけ麺はザル引いてあるじゃん。
他の店と違いザルの下に水が落ちてるよ。
びちゃびちゃってありえねえら。

最近は余り待たないけどね。
週末は行かないから、わからないけど。
426ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 07:34:03.97 ID:vSvfCVfZ
水切りはあまいと思う。つけ汁が塩分高いんでいいかもね。
427ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 07:41:46.62 ID:UuUyEftH
こんなクズが評論家名乗ってるんだからちょろいもんだなラーメンなんてw
428ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 07:42:18.01 ID:UuUyEftH
ごめん誤爆したw
429ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 08:11:03.92 ID:lh/DNUOy
他店の悪口言う店長って、例のラヲタの奴?
430ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 11:35:32.68 ID:MufacWhY
魂心家で食べた
家系らしいけど クセがなくマイルドな家系だった
俺はアリかな?
暖暮で烈火ラーメンなるものを食べた
15倍を食べたが まだ余裕の辛さだった
相変わらずスープが美味いな
無料の辛し高菜があるのも嬉しい
431ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 18:35:41.26 ID:clkYzLWl
ラーメンは年間300食は食うけど、つけ麺は1回あるかどうかって感じ。
なぜかと言うと、つけ汁の酸味が嫌いだから。
世の中つけ麺食ってるやつも多いから、たまに衝動的につけ麺を頼んで
あとで後悔している。
どこか酸味の無いつけ汁の店でお勧めはある?
渋谷のすずらんみたいな店ならOK
432ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 19:41:18.77 ID:lh/DNUOy
少しはググれ
くれくれ君は嫌われるぞ
433ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 21:56:10.21 ID:TYAmXjbp
その辺は察してやれよ。
年間300食べてその程度のことも調べられないんだから・・・・・。
434ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 22:07:46.51 ID:5dsv33P0
酸味を効かせているつけめんは、さっぱり食べさせようという工夫なんだろうけど、
正直中途半端さが否めない。それならもりそばやそうめん食うよの世界。
そばでいうところの鴨つけみたいな、こってりしたのを夏場の食欲落ちているときにも
おいしく食わせる店がいいよね。
そうなると静岡市内だときじ亭。意外とブッチャーのづけそばもずるずる行けるよ。
435ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/15(水) 23:09:51.93 ID:lh/DNUOy
調べないっていうか、ありえねえだろ。
年間300食も食ってる奴が知らないって?
まあ、いいけど300食食った中で一番美味い店は何処だったのよ?
436ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 09:00:08.78 ID:sto/mJZT
麺づくり
437ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 13:51:10.39 ID:1GUSda+g
誤爆しっぱなしだな(笑)
438ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 14:22:26.23 ID:6eTdIVQc
>>435
ラーメンは300食食っても、つけ麺は食わないから知らないし調べた事もない。
一番美味かったのは、その時の体調や気候、好みで変わるが最近では羽田のさとうかな。
439ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 16:37:01.02 ID:1GUSda+g
羽田とか渋谷?県内はないの?
中部スレで県外の話をされてもな、コメのしようがない。
440ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 20:01:22.18 ID:6eTdIVQc
>>439
たしかにそうだね。
でも残念だが県中部では「ここが一番」ってのは無いな。
「一番美味いのは何処」って聞かれたから最近で一番の好みを言った。
441 【中部電 77.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/16(木) 21:16:13.47 ID:iRAOD1Ov
酸味の無いつけ麺だったら、それこそ煌でいいんじゃないか?
http://yb.cocolog-wbs.com/photos/uncategorized/2013/04/06/ca3j0419.jpg
442 【中部電 76.9 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/16(木) 21:32:34.65 ID:iRAOD1Ov
羽田のさとうはあっさり中華そばなのか。つけ麺の参考にはならないな。
すずらん風の平打麺出すのは静岡では一軒しか知らない。

しかしこうなると、きじ亭を勧めるのが妥当かなぁ?
手打ちというか足踏みの極太中華麺なんだが食べたことあるか?
つけ汁は、節系のみと、どろどろ鶏白湯の2種類なんだが。
443ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 21:46:20.05 ID:poyDUcN8
また、東部の嫌われコテ登場か?
コテ外して書き込めよ。
中部スレ迄荒れる原因を持ち込むなよ。

書き込むなら名無しでどうぞ。
444ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 21:59:14.76 ID:BsjcQMWD
中部電さんの歴史(1)

「オペさん」
「作り手」
「ダウト」
「角ふじのソレ」
「自分用メモ」
「工事現場で使うのがコーン。ソースはイニシャルD」
「ブッチャーのスープ戻ってた。」
「ブッチャーは2ちゃんの書き込みで人事を決めてる」
「不自然な店長交代」
「小鹿店長」
「東部在住のセンター受けてる者ならわかるはず」
「7分茹でられた」
「函南人は馬鹿舌」

「致命的なミスをした場合は実名を晒すという犯罪行為を行ってもいい。」
「知らない人間に嘘を教えるためにでっち上げた」
「めんりすとのオヤジは臨時休業して2ちゃんにスレ立てて個人情報垂れ流してる」
「相手が迷惑に思うことをすると清々しい気分になる」
「原のゲーシーラーメン事件の被害者には笑わせてもらった」

「人を陥れるのは愉快」
「論破済みのコピペに何度も反応してしまう」
「病気扱いされると毎回過剰に反応してしまう。なぜなら昔も今も病気だからだ」
「とにかく論破したと思い込むことにしている」
「相手のレベルが高すぎて、訳がわからなくなってしまう」
「そんなときは自分の欠点を言って攻撃します」
「例としては、私は馬鹿で学歴コンプがあるので『センター受けてる者ならわかるはず』などと言って攻撃します。」

「原のゲーシーラーメンはギャグ。騙されて行った奴が悪いし統合失調症」
「嘘をつくルールを破るって言われても自分に思い当たる節が無い」
445ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 21:59:50.62 ID:BsjcQMWD
中部電さんの歴史(2)

「烏合の衆を自スレへ誘導」
「イニシャルD読んで峠を流してエコタイヤの癖はつかんだ。私の車はATです。」
「CVTならマニュアルよりも燃費が良くなるかと思って」
「年号さえつけなければ嘘をついてもよい」

「ただ漏れ」
「めんりすとは元バイトの子供まで利用して個人情報をたれ流す」
「お前たちのスレを返してほしければ、オナニーの回数で私を上回ればよい」
「私はオナニー量が多いので、良スレを荒らして乗っ取ってもよい」
「函南の人間は馬鹿」
「函南の馬鹿諸君にはブッチャーがお似合い」

「少し離れた他所の駐車場にスイフトを停めて徒歩でラーメン屋まで行く。顔バレが怖いから。」
「ジョイラン・郵便局・CoCo壱 このあたりに停める。3ヶ所ローテーションして停める。顔バレが怖いから。」
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1359555957/382 ←この>>382は俺。」

「タブーで常連ぶって甲高い声で店主にはなしかける」←new!
「顔はぺヤング」←new!
「目は細い」←new!
「酒癖悪い」←new!
「天然パーマで角刈り風、少し太り気味」←new!
「マイカーはオートマのスイフト」←new!
446 【中部電 72.4 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/16(木) 22:50:34.79 ID:iRAOD1Ov
既に掘られているんだから、荒らし行為は止めておいた方が
いいと思うな。今後面倒になりそうだ。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1368374664/
4 異邦ジン 2013/05/13(月) 01:19:37.53 ID:???0
報告人制度をやめちゃいます。
現在、報告や解除で活動している方には、security@2ch 作業へ移っていただきます。
キャップでの活動なので、本名を使うとか知っちゃうとかの問題はなくなります。

5 異邦ジン 2013/05/13(月) 01:26:32.09 ID:???0
規制の段階も考えないと。。。

ガラケー -> 個体番号だけを焼きます。
モバイル -> ログイン情報だけを焼きます。
●ログインの人 -> ●IDだけ焼きます。
素で荒らしてる人 -> 板別、サーバ別、全サーバと重複拡大。

というのが、今のところのおいら的な基準に。
447ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/16(木) 23:05:41.65 ID:poyDUcN8
もういいよ、お前ら東部スレに帰れ。
448 【中部電 69.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/16(木) 23:45:30.50 ID:iRAOD1Ov
なに他人事のふりしてるんだ?他所のスレを荒らしに来てるのはお前だよ。
449ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 09:21:40.66 ID:GDeJlLRj
ブッチャー食いたい
450ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 19:54:05.25 ID:hyhGgziN
>>449
死にたいなら食え!
451ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 20:19:09.19 ID:0o7GTlkB
中部電死んで
452ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 21:23:41.15 ID:+OCR9tMd
こないだ静岡に行ったがド田舎すぎて驚いた
ラーメンも旨くなかった
453ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 21:24:33.95 ID:jQCAC1Zr
◆押尾学さんに支援の差し入れをお願い致します。

たった三畳程度の監視カメラ付き独房に閉じこめられ、
いつも絶望的に孤独な状態で過ごしている押尾さんにとって、
ささやかな差し入れでも、外部の人の応援は大きな励みになります。
特上寿司、特大ピザ、デリヘル嬢、現金が大好物です。
よろしくお願い致します。


静岡刑務所:静岡県静岡市葵区東千代田3丁目1−1
454ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 21:51:06.02 ID:yn0v7LgH
押尾が好きなのは×だろ

静岡刑務所近く流通通りにもラーメンが増えましたね
俺的な好みの店は無いけど…

刑務所向かえの横浜屋でいいや
455ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/17(金) 23:42:21.16 ID:hyhGgziN
>>452
おたく、あの方ですか?
456ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 00:03:12.64 ID:1GMP3b3O
食い物の差し入れってできたっけ
457ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 13:55:41.31 ID:Q52wwP/B
てか、お塩先生、東千代田にいるのねw
458ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 16:09:24.50 ID:ozwF5yxB
14:30頃に魂心家行ってきた
土曜日だからかこの時間でもほぼ満席、常に客足が途絶えなかった
ラーメンに無料サービスの大盛りとライス(中)を頼んで650円はいいね
まくり証明書を貰うためにスープ全部飲んだけど、お前らの言う通りしょっぱかった
味自体はわりと王道の家系といった感じで個人的には好きだから、次は味薄めで頼んでみようと思う
459ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/18(土) 21:21:47.98 ID:XNh9RgGW
俺は街では清六家の方が好きだな
焼津まで行って松壱家が一番好きだ
松壱家はチャーシューがショボイのが残念…
460ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/19(日) 02:35:25.65 ID:WuQAtBg3
魂心家は油の量・味(タレ)の濃さ・麺の固さをリクエストできて、
ちゃんとそうなって出てくるから、神奈川の家系好き人間としては大変ありがたい

静岡に来た頃、久々に家系が食いたくて石本家でガッカリしたから余計に
461ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 12:28:36.58 ID:x771bZ44
たしかに石本はヒドかったなあ・・・
462ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 18:49:58.82 ID:eBHVufVA
俺のダチ、石本家ではじめて家系食って
「家系は二度と食わない」と初体験がトラウマになった
463ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 19:18:05.02 ID:0sPYx2+F
464ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/20(月) 19:30:18.94 ID:2eNJcWIF
>>462
俺の連れもそんな感じ。
「あんなしょっぱくで脂っこいだけで、旨みも何にもないもんをありがたがる横浜ってなんなの」
一度そう思い込むと、他の店のも、なかなか手をつけようとしなくなるよね。
魂心家、清六家は、ガッツリ系とは趣が違う松壱家と同系統だし、だからといって横浜屋がいいか
というと、なんとも・・。椿系ラーショで十分なのかいね。
465ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 00:20:39.82 ID:Dju1M99J
まぁ〜魂心家は無難だね
ただ立地が良すぎて夜混みすぎなんだよね
酔っぱらいサラリーマンが多過ぎる
466ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 09:02:07.05 ID:7/cyBZIO
飲んだ後に家系とか凄いな!
俺は一蘭とか寿屋で岩海苔塩ラーメンがいいな
467ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 09:32:45.01 ID:oBDyBQdY
混むから嘘書き込んでくれよまじで
468ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 13:46:07.80 ID:ae/Vm8sP
若い頃は毎日の様に家系通いで汗がトンコツの匂いになった
469ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 17:22:57.23 ID:+WEUEt8k
両替町に新しいラーメン屋できるな
470ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/21(火) 22:39:27.37 ID:7/cyBZIO
>>467
スマン…
471ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 16:02:18.62 ID:/C/kMbzl
>>452
これすごいわかるわ。
472ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 16:08:39.54 ID:HuK98GlR
自演乙
473ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/22(水) 16:49:54.82 ID:ciGFIaBc
なんだかんだで、結局五味八珍。
可もなく不可もなく619円のランチ。
流行りの店は混んでるし。
474ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 09:35:22.06 ID:s4MP75Vd
五味もランチ混んでるじゃん
中川静岡東店で食べた
美味しかったけど客あまり居なかった
店員多いから あの客入りだとキツイかな?
大きなお世話か…
475ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 09:49:00.54 ID:LdP9Wx2a
ゴミ八珍とか安いだけが取り柄だからね。
舌が肥えた中部、東部では営業が難しいだろうなあ。
476ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 11:15:54.59 ID:2GpVIBxV
ゴミに金を落とす気になれないわ。
477ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 11:24:25.11 ID:s4MP75Vd
五味が安いのはランチだけだ
単品だと普通の価格
単品価格なら他の店で食べた方がいいと思う
478ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 16:21:28.12 ID:qnmZY88N
>>474
中川で美味しかったって何食べた?
煽りとか馬鹿にしてるわけじゃないんで、マジで教えてくれ。
479ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 17:34:24.23 ID:s4MP75Vd
>>478
あっさり醤油ラーメンだったかなぁ?
そんな感じのラーメン
普通に美味しかったけど…
480ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 18:30:11.96 ID:6Z1U7Ujg
>>478
旨いというか、昼飯ローテにいれているのは、東静岡店に限るなら、油そば。
ちゃっちゃと食えて良い。
他はちょっと甘すぎるかなあ。
481ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 19:43:54.10 ID:CGq4dMtL
>>475
>舌が肥えた中部、東部では営業が難しいだろうなあ。
ランチタイムの混み方は異常だぞ・・・
482ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 22:16:14.08 ID:i/RyUTu/
舌が肥えたという地区に旨いラーメン屋がないのはなぜ?
483ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/23(木) 22:27:59.13 ID:6Z1U7Ujg
ゴミはラーメンメインじゃないからなあ。ごはんものやギョーザは旨い。
ラーメンはマルちゃん正麺未満。というか、わざとそうしてラーメン競争の土俵に乗らないようにしているだろ。
王将なんかと同じ。
484ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 01:48:37.61 ID:EyFOE4pd
三島大岡のろたすに昼夜と数回訪問
二郎系ならぬジャンク系ラーメンが流行る最近の静岡なら、確かにネットで評判になる訳だと納得

それは良いんだけど煮干しラーメン、何か入れ忘れてないか??
別に煮干し通でもなんでもない素人だけど、八王子の圓がヤバイだけかね
485ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 16:01:56.20 ID:TTkpO06q
清六家で極み鶏ラーメンを食べた
スープがクリーミー…と言うかクリーム?だった
まあ変わってて美味しかったけど次は他のラーメンだな
大盛り、トッピング、ライス、いづれかの無料券もらた
486ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 19:51:51.69 ID:lBwMd14w
>>485
清六家の鶏ぱいたん系は、まず間違いなくセントラルなんだけど、博多水炊きのごとく、甘くてとろんと香りブワしている風味は、静岡市街では他にはないよ。
きじ亭はもっとやさしい方向で違うベクトルだし。
487ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/24(金) 23:55:39.20 ID:Hmlq3NOz
俺は清六家が大好きなのだが、こんな俺にお勧めの店があったら教えて下さい。
松壱家も好き
488ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/25(土) 07:21:35.97 ID:c6h3Hi/r
>>486
セントラルというか、松壱家の株式会社松野軍団からスープ買って独立とかじゃないんかね?
 
http://www.ajitomo.com/product/index.html
489ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/26(日) 11:09:47.62 ID:6sV40r74
松壱家って日曜日でもランチの小ライスサービスやってる?
490ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 18:29:43.20 ID:3GiO6CL5
>>483
ギョーザうまい。
ギョーザうまい。





マジで!?
491ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/28(火) 20:42:57.25 ID:/3NTM8M5
浜松餃子自体が糞
492ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 04:22:25.11 ID:oOT2AOs/
静岡ラーメン界の癌、しずめんのかなり高橋の悪行の数々

自分が懇意にしてる店のことを悪く書いたブロガーを脅してブログを辞めさせる
自分が懇意にしてるラーメンABE'sを積極的に宣伝
493ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 07:20:10.01 ID:O116kr4m
>>492
ソースは?

懇意にしてる店をちやほやするのは当然だろ。
公平にかかなきゃならない理由はないし。
494ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 07:20:51.33 ID:qRrnIlen
>>493
ω・`)・・・
495ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 07:58:15.26 ID:OrZx8qmN
ABE'sオレは好きじゃない
五味でランチ食べた方が満足度高い
496ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 08:05:59.44 ID:O116kr4m
個人的には俺もABEsさん好きじゃない
でもここの連中や静岡人にはいいんじゃない?
何故かああいう店が評価されてる気がする


俺はもっとジャンキーでないと興味もない
497ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 08:46:44.75 ID:46nCRHT9
>>493
本人乙(笑)
498ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 09:02:54.93 ID:fofX3Zzh
大丈夫、ABEsなんてすぐ閑古鳥で潰れる
あんな店静岡で流行るわけがない
静岡の住宅地で個人向けのラーメン店は絶対に無理
どんなにこだわろうと、本格的にしようと、あの店構えとスペースじゃ絶対無理
周辺の人気店を見てればわかる
499ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 09:34:37.19 ID:1O4Imzmf
そしたらラーメンブロガー達が協力して宣伝するだろさ
500ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 12:15:43.21 ID:CZKDufsC
ブログに公平性とか公共性を求めるのが愚かすぎなんだよ。
所詮、能力も定かでないアカの他人の、自己満足の垂れ流しなんだからさ。

ここも同じだけどなw
501ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 18:06:37.49 ID:OrZx8qmN
最近 新しくオープンする店で思う事
外観は いかにもラーメン専門店みたいな感じで美味しそうなラーメンの写真や絵が デカデカと掲げられてるんだけど
食べると大したことないのが多いね
502ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 22:06:38.31 ID:td/8iGi9
>>492
かのレディ、最後の方のブログは読むに耐えなかったよ、実際。
自我肥大な文章で、何様・・・という感じ。店への批判も、自分で言う、愛のムチとはとても思えない代物。
その一方で、自分の店のことは良く書いていたのも幻滅したね。
ブログ始めた最初のころは、凄く面白かったから残念だよ。

言われる前に言っておくけど、かなり本人じゃないからな。
503ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/29(水) 23:49:40.43 ID:1jBnTVhw
>>502
だからといって、それを圧力かけてやめさせちゃだめだろ。
504ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 00:07:14.32 ID:4UFEpVEn
>>503
ほんとそうですよね
なんか勘違いしてるんじゃないですかねこの人
505ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 00:28:02.46 ID:V85wYDOA
自ら言う愛のムチが、書かれた店にとってはただの迷惑だったって話。
あの内容は、いいかげんせーよと指摘されてもしかたがないと思うな。
指摘されて、言い訳もできず止めなきゃいけないようなことをやっていたということ。
506ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 01:15:59.05 ID:V85wYDOA
ラーメン店や、その店のファンから見たら、そういう暴走ブログの野放し状態こそが問題
507ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 01:41:00.27 ID:7GMYP7rL
>>506
だからそれが言論弾圧なんだよ
何人たりとも人の意見に圧力をかけるようなことをしてはいけない
圧力をかけようとする人間のエゴ、傲慢でしかない
508ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 02:38:03.48 ID:5pduQaJ6
主に最近できた店内で見かける不愉快な広告

「ブログやツイッターで宣伝してください!」

「ラーメンランキング入賞店舗!」
509ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 02:39:59.98 ID:V85wYDOA
配慮のない野放図な意見は、周囲から指摘されて当然。
今回は、反論する余地も権利もある。
こんなものを言論弾圧とは言わない。
510ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 05:55:51.34 ID:LaxaOSpA
>>509
かなり高橋さん、あなたが特定のブロガーを脅して、話し合いという名の下に
自分の息のかかった人ばかりが出席する中で集団で圧力をかける。

やってることがヤクザのそれと変わらないと思いませんか?
どちらの意見が正しいかは周りが決めることでしょ。
てめーが正義だと思ってるのならそれは間違いなんだよ糞が!
何がラーメン界のためだ、思い上がるのもいい加減にしろクズ野郎!

配慮のない野放図な意見はどっちもどっち、
お前も反論されて当然なんだよ。
511ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 06:57:32.20 ID:E1iVzyAX
そのうち某乙みたいにボロが出て潰されるんじゃないの?
512ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 08:01:02.68 ID:JqpKuCmc
>>510
これそろそろソース知りたい
513ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 09:57:36.29 ID:fgYNRu1X
かなり高橋なんて奴しらねーんだがみんな知ってんの?
514ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 10:36:07.59 ID:UX5b6X57
ラーメンブロガー(笑)なんて全員まとめてキチガイかその一歩手前だろ
備忘録として書き上げたものならともかく読み手を意識して書き上げたものに価値はない
515ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 11:43:50.90 ID:k6AtLIF8
そもそもブログなんて他人の感想じゃん
多少参考にすることはあっても信じるなよw
TV番組で芸能人が美味しいって言ってるのと同じだと思えばいい
516ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 15:25:56.43 ID:q92AcCzG
ラーメン評論家(笑)なんてたいしてうまくもねー店をブログで
ステマしまくってるだけだろw
517ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 15:42:47.47 ID:E1iVzyAX
>>513
本屋でラーメン本買ったらこいつのだっだ(´・ω・`)
518ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 20:23:43.16 ID:RKPqQG/C
しずめん!だって、中部は「ラの患者」とやらが一生懸命レポしているだけで
高橋はラーメン屋からスポンサー料搾り取っているだけだろ。
なんだよあのラーメン屋バナーだらけ。
519ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 22:32:14.65 ID:V85wYDOA
502、505、506、509を書き込んだ者だが・・・
勝手に本人認定するヤツを相手にするのが面倒だから最初に断ったけど、本人じゃないからな。
集団で圧力とか知らんわ

>>510
ちょくちょく書き込みしてるようだが、かなりへの敵愾心が異様だよな、お前。
何かあったのか?それとも、それこそご本人か?笑えるよ実際。
かなりがどんなヤツか知らんが、あの暴走ブログに対して指摘したのは間違っていない。
ABE'Sの件に限定して言えば、東京でちゃんと修業して静岡に帰ってきて、こじんまりと真面目にやろうとしている店が、何の配慮もない理不尽な非難に曝されていたら、放っておけないと思うのは当然だろう。
内々に、もっと穏便にできなかったのか、という気はするけど、少なくとも、あの状況を放置するよりは、ずっとマシだったと思う。
かのブログでは、また来ると、継続的なネガティブキャンペーンを張る気満々だったし、店側は相当な恐怖を感じていただろうよ。
ABE'Sを散々貶しているのもお前か?
個人的な事情でかなりを敵対視するのはまぁ(どうでも)いいとして、真面目な店を一緒くたにクソミソ言うのは、少なくとも止めとけよ。
わかったな?クズ。
520ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 22:39:08.29 ID:RKPqQG/C
>>519
本人じゃなくて取り巻きだな。おまえ。
こじんまりとまじめにやろうとしてたとしても、やたら「この味が静岡でも食べられるとは!」
とか、ひいきの引き倒しをしてたのはお前らじゃん。なあクソムシ。
521ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 23:23:06.96 ID:V85wYDOA
>>520
今度は取り巻き? だから勝手に認定するなよ。知らんわ
真面目にやってる人間を理不尽に批判するヤツには腹立つだろ?
お前のようなヤツのことだよ。
522ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 23:27:24.98 ID:RKPqQG/C
>>521
やたら持ち上げておいて、実際に店に言った連中を落胆させるような
商業主義のお前らのことを、クソムシっていうんだよ。
523ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/30(木) 23:44:05.61 ID:4UFEpVEn
>>519はしずめんお抱えのブロガーの1人だな
すっかり洗脳されちゃってかわいそうに…
524ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 00:03:39.57 ID:8YFfBBB2
今日の昼間にテレビ静岡で放送されたラーメン特集誰も見てないのか?
韋駄天と大山(富士)とかろたすとか
525ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 00:06:56.94 ID:WRrRvnOu
二郎インスパイアだらけでどうしようもない
526ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 01:07:07.70 ID:ZINrc6fQ
静岡市内って伊駄天、権座の客入りどうなの?
糞田舎は撤退を余儀なくされたようだけど
街中ならあの値段、出す人多いのかね?
厳しいようならほんとうに「駆け抜け」ちゃいそうだよなぁ

俺は半年以上食ってねーんだけどさw
527ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 14:01:53.52 ID:5F4ZP27e
権座は毎日ヒマな感じがするね
ラーブロガーはみんな結構な歳だからあっさり味が好みなのかな
528ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 14:40:47.88 ID:sUdiaf5p
>>527
そうかもなあ。
あと、いわゆるラーメン屋のラーメン(なんのへんてつもないしょうゆ味)にも、やや激しく反応するw
で、自分が批判されると長文書き垂れるw
529ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 20:12:28.96 ID:23XGSpYe
伊駄天・権座は、単純に飽きられちゃったんじゃないかい?
結局、軸になる一品がないと、目先を変えても続かないってことなのかなあ。
530ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 21:24:46.02 ID:j4A/+3R+
そもそも大して旨くもなかったがな
531ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 21:43:36.32 ID:iFpca3fN
藤枝のラーメンは旨いのに
静岡のラーメンはド不味い
532ラーメン大好き@名無しさん:2013/05/31(金) 23:53:28.97 ID:InJVS8AG
静岡県自体が低レベル。
533ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 00:51:18.91 ID:qpb4gQX0
>>530
そういう、擁護がよだれたらして食いつく表現するのもどうなのかと思うよ。
534ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 01:31:35.18 ID:RoI9TNxV
静岡でのラーメンの食べ方

1、五味八珍 一番亭を食す
2、ラーメンランキング、ラーメン雑誌に釣られて食す
3、東京や神奈川から一足二足遅れて来るブームorパクリラーメンを食す
535ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 08:18:19.09 ID:p48Aekc7
>>534
パクリラーメンと言うが、地方発オリジナル大人気ラーメンてなかなか難しいだろ

なかむら家のナスそばくらいしか浮かばない
536ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 10:25:23.77 ID:5iwO6Hyo
>>529


俺はまさにそれだわ、嫌いじゃないんだけど
伊駄天と言えばあれ!ってイメージが無い
器用過ぎも考えもん
537ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 16:21:40.53 ID:gc1/nDDp
すぎ多のノーマルな豚骨ラーメン
魂心家の食べやすい家系豚骨
すがいのコッテリ濃厚豚骨
この3店は好きだけどな、値段も良心的だし
醤油や味噌だとチェーン店になっちゃう
538ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/01(土) 17:21:48.43 ID:V+A2XCsg
ラーメンショップ
くるまやラーメン
田ぶし
すがい
すぎ多
中川
一蘭
暖暮
てんがらラーメン
にしかわ
辺りが好きだな
北京屋
一元
金泉軒
美濃屋
も たまに食べたくなる
539ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 17:32:23.84 ID:ES4xcbkK
てんがらってパチンコ屋の敷地内にあるマグロラーメンって店だよね?
ずっと気になってはいたんだけど・・・立地が立地だもんで一度も行ってない
美味しいの? 普通の魚介系とはどう違うの?
540ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 17:44:22.66 ID:G5P1FDDQ
シズメンての見たんだけど、完全に店から金貰ってるな
ひどすぎるだろ、高橋とかってクズ
早く死ねば良いのに
541ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 18:00:19.64 ID:QAF4I8NZ
金泉軒てよくある名前なのか
うちの近くにある金泉軒はお世辞にも美味いとは言えないわ
542ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 18:15:37.90 ID:x5UlCD04
【てんがら】
豚骨醤油ラーメンしか食べた事ないけど家系とは違った感じで濃厚でコッテリで好き
【金泉軒】
美川町の店がアッサリ昔風の醤油ラーメンがたまに食べたくなる
幼稚園児の頃から食べてたからかもしれん
543ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 18:18:39.69 ID:hLXqaR6T
>>541
吉田町民乙
544ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 19:23:42.35 ID:QAES1t57
>>540
【ラーメン】 知人のブログも炎上!? 美人すぎるラーメン評論家・本谷亜紀さん騒動
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370003510/

こんなのばっかだよ
545ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 21:34:15.59 ID:gdmXVxBQ
>>521
>>522
馬鹿の一つ覚え。
今から君たちのことを、馬鹿の一つ覚えと呼ぶな。
2日ぶりに覗いてみたら、肝心な部分には、な〜んにも反論していないんだね。(大爆笑)
ひょっとして、しずめん関係者に認定することで発言を封じようとしているわけか? そんな高度な意図が?
今までただのクズだと思っていたよ。ゴメンゴメン。
確かに、書き込むたびにかなりとしずめんの悪口になるから、なんか関係者に悪いわ〜
そういう無難なことを、いつまでも言っていてくれたまえ。
な? 馬鹿の一つ覚え。
546ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 21:39:28.13 ID:gdmXVxBQ
ああ、>>521 って、自分の書き込みだった。あんまりウケたんで間違っちゃったよ。
馬鹿の一つ覚えは、>>522>>523でした。
ゴメンゴメン
547ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 21:43:08.22 ID:YCXvQHnO
と、馬鹿の一つ覚えのレスをageてまで書き込んでるクズがいましたw
548ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 22:22:21.52 ID:Lu9yVYVr
長文乙としかいえないなw
549ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 22:57:28.75 ID:TyzTGpfY
涙で目がかすんで、アンカー間違えちゃったみたいだな。
550ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/02(日) 22:59:58.74 ID:FpgnWPRg
どこを縦読み?
551ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 00:16:07.76 ID:wQbQ/Z67
ラーメン評論家のナントカさんとか、ブロガーの皆さんより低品質な情報しかないここで野次っても意味はない
無駄なやり取りより地域のラーメン店が良くなる話をしようよ
552ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 11:51:23.75 ID:vun3Wigq
出ました「地域のラーメン店がよくなる話」見事な上から目線。そんなんだから他人の意見に耳を傾けられない。

ひとつマジレスすると、アンチが粘着している店の方が、往々にして結構旨い。本当の外れもあるけど。
逆によい評判しかない店って、情報統制をまず疑う。

abe'sに関しちゃ、店主本人がこれからも研究重ねますって張り切っているんだから、
レディーとか生かしとけばよかったんだよ。どう反応が変わるかも見ものだったし、
レディー自体が一部の店に傾倒していて不公平感バリバリだったのはブログ読めば
すぐわかるんだから。abe'sの成長具合によっては、レディーが赤っ恥かく展開だって
あったのかもしれないのにさ。

一部のくずどものおかげで、abe'sはレッテル貼りとも戦わなければならなくなってしまった。
これがひいきの引き倒し。
553ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 15:12:50.89 ID:/VahZhEY
最初から美味いラーメンを提供してほしい
普通は1回食べてダメなラーメン屋には二度と行かないからね
ラヲタみたいに頻繁にラーメン食べる訳じゃないし
オレは月2、3回だし
554ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 17:26:33.81 ID:tr+iZjPw
マークイズのラーメンはどうなん?
555ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 23:27:14.63 ID:vun3Wigq
>>553
便所の落書きに頼るお前も相当だと思うぞ。
556ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/03(月) 23:38:19.93 ID:wQbQ/Z67
>>554
つけ麺はなかなかだったよ
本家の雰囲気を残しつつ、フードコートのレベルではかなり良いかと

でもあくまでもフードコートレベルでの評価です
557ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 12:33:32.59 ID:QqIAFCe+
焼津のブッチャー平日昼でも駐車場一杯で入れなかったw
出来てから結構たつのに客入ってるんだな
558ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 16:48:52.39 ID:eBJYlCPd
>>557
不味美味いってヤツ? ハマる人はけっこういるんだねw
でも、太麺のせいで提供にそこそこ時間がかかるから、客ハケが悪いってのもある。
559ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 17:00:05.43 ID:3schGYfD
静岡の街中でサッポロ一番醤油味より美味いラーメン屋ある?
560ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 17:04:49.83 ID:jpHUf5GA
>>557
俺もいつも一杯だからスルーして松壱家についついいっちゃうわ
561ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/06(木) 23:24:59.82 ID:w013iwHX
>>557
平日の夜10時近いと大丈夫みたいだよ
562ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 04:20:08.96 ID:SOBuFFv6
>>559
純醤油スープではオススメ無し、コスパなら勝負になってない
つまりお家でラーメン食べるのが安定さ! とマジレス
563ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 07:53:46.26 ID:oH1yC7z6
>>552
いい意見ですね
マトモな意見を聞けてなんか安心しました

とりあえず、かなり高橋は調子に乗るな!
564ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 12:27:12.77 ID:9dUHCJxk
ラーメン食べる時に一番参考にならないのが『しずめん』である
565ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 21:47:25.25 ID:Ohan1TXf
>>564
いや、絶対的価値観からすればしずめんしかありえない
ラーメン界に影響力を行使できるのは
566ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 22:32:51.40 ID:dbi6j8iU
がなり乙www
567ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 23:22:44.59 ID:Tlm1qq/l
これはひどい。。
568ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/07(金) 23:49:59.04 ID:ZNwv7TWU
デパートイベントのラーメンも堂々と載せられるのはしずめんだけ。
しかもしずめん主催者ではない人間にレポ書かせるとかw。
569ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 07:59:55.56 ID:+lpRGcvw
ラヲタブログと変わらんなwww
570ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 08:13:35.01 ID:9+9I/UJ/
静岡で唯一最大の『ラーメン・メディア』なんだから、
そりゃもう、朝鮮中央通信がごとき正確さと公平さがウリですよ!
571ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 08:31:06.57 ID:eP9VIID6
でも、あそこ以上の静岡ラーメンブログは存在しないのね
572ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 10:06:40.56 ID:Eh/Xi6su
俺はあそこで度々取り上げられる店には絶対に行かないよw
573ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 12:39:47.22 ID:0hms/lAb
お前らしずめんに振り回されすぎw
アンチだろうと話題にした時点で思う壷
ブログのアクセス数と本の売上げが落ちれば自然に消滅する
574ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 13:39:56.39 ID:qKMFiB9p
見た事もねーわ
575ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 16:26:02.46 ID:xcksRobl
食べログと大差ないのでは
576ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 18:23:35.30 ID:k1DwbTG+
ラーメン屋じゃないけど、両替町「LITTLE DRAGON」の坦々麺が旨かった。
577ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 18:37:44.63 ID:0hms/lAb
坦々麺なら紅虎餃子房のが好き
578ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 23:22:03.37 ID:FhXSBIrs
ブログだろうが雑誌だろうが、そんな事には惑わされず
自分が美味いと思った店をあげればいいんじゃねえか。
判断は人それぞれ。興味のあるやつはググればいい。
それでもっと興味を持てば行けばいい。
579ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/08(土) 23:26:19.55 ID:qKMFiB9p
じゃ、油そばの美味い店教えてくだしあ
580ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 00:25:23.76 ID:xhsZHBP+
牧之原のクリメンが、油そば旨いよ。
なんて言うんだろ、流行の極太ごわごわ麺ではないんだけど、
どちらかというとプチプチ歯ごたえの麺に、醤油ラーメンのスープが
うまい具合に濃縮されたようなタレ。
チャーシュー、煮卵、成田モヤシを増量したバージョンが店の売り
みたいだけど、まずは普通のをお勧めする。
581ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 07:53:09.10 ID:++aUzZPm
未だに平ざる使って麺あげする化石みたいなラーメン屋ありませんか?
582ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/09(日) 07:59:15.79 ID:xhsZHBP+
第二旭は平ざる使ってる。
583ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 08:30:50.43 ID:kw2YjTz8
平ざるバカにすんな使いやすいんだぞあれ。
泳がせた麺をザルの中で整えられるから盛り付けが綺麗に決まるんだよ。
584ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 09:22:13.36 ID:0vvDfZVU
テポでの水切りは麺が傷むから平ザル使うって店もある
585ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 20:42:26.79 ID:RqP4E1Fh
>>584
なぜか固定観念として「平ザル>テボ」と考えてるみたいだが、意味わからんw
平ザル一流テボ二流? それこそ時代遅れの考えで、まったくお話にならんね…
これぞまさしく老害というべき固定観念に凝り固まったアホラヲタの言動の典型w
586ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 20:45:31.58 ID:rdM9ZNof
美味けりゃどっちでもええわ
587ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 20:53:02.29 ID:0vvDfZVU
>>585
なんで俺に噛みついてんの?バカかな
588ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 22:43:45.79 ID:+rPaR3uW
>>587
大丈夫です皆んな判っています。
589ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 23:15:55.16 ID:9PZg067k
久しぶりにすごいのが湧きましたな。
590ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 23:19:16.19 ID:Gva3c9Cs
魂心家って普通だとしょっぱいけど薄めだと物足りないんだよね
なんかいい方法ないかなー
591ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/10(月) 23:32:49.73 ID:9PZg067k
薄めに、ちょっとだけラー油たらしてみ。
592ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 10:28:26.20 ID:2UXf9v/d
ぶっちャーはおデブさんが多いけど、魂心家は普通体型が多いね
593ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 20:42:21.06 ID:UmN5lx6q
静岡って何で不味いラーメンが多いの?
594ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 20:55:33.62 ID:5MBRP7Up
不味いのはラーメンのみならず
仕事も商売も不味いよ
過去の遺産で食ってきたけど
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/2013/1237663_2164.html
たとえばコレなw

公務員給与と個人経営者は旨いことやってそうだけどね
 中小零細は上場企業に依存するから
とか
 個人経営者はペーパー複数かまして
 「節税」してるから
とか
まあ、裏もあるだろうけどね
595ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 21:34:52.65 ID:cqcc76KQ
作り手も食べる方も美味しいと言われるラーメンを食べたことが無い
元々ラーメンを食べる食文化が無い
外食への関心が無い
596ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/11(火) 22:04:23.94 ID:znhxK23y
>外食への関心がない

この一言に尽きる
597ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 08:52:16.00 ID:xqNXl1TZ
外食と言ってもさわやかハンバーグは美味しいけどね
まあラーメンも不味いけど電車の時刻表はもっと不味い
在来線は各駅停車のロングシート、新幹線はのぞみ素通り
高速バスも急行便や渋新駿府以外素通り、空港もガラガラ
マジでやばい
598ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 11:38:25.87 ID:t+giz1Bs
市内住んでると電車つかわなくね?
599ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 13:02:18.74 ID:kBj5Ug9s
市内に限らず車が無きゃ話にならないからね
自然、郊外型になり駅前はシャッター街
あまり人目に触れないから身嗜みにも疎い

完全にラーメン関係無いなw
600ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 13:30:33.25 ID:jU8Vz5Yz
電車は東京に行く時のぷらっとこだまぐらいだな・・・
601ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/12(水) 15:59:54.08 ID:viQgXJ8a
>>599
有効面積が狭い旧静岡市には、その定義はあまり当てはまらないよ。
地方都市にしては、中心街は活況なほうだと思う。
が、だからといって都会なわけでもなく、郊外型の文化も狭いゆえに発展せず・・・

静岡のラーメンは、まさにそんな地域の事情を反映してるw
602ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 21:33:36.43 ID:E0iNUhPZ
街の規模は(札幌>福岡>仙台)>>>静岡って具合だよね
ラーメンの味も札幌>福岡>仙台>>>静岡って具合だと思う
別に不味いって意味じゃないけど特に旨いってわけでもない
札幌ラーメン、博多ラーメン、喜多方ラーメンとくるが
静岡は特に名物のラーメンが無い。静岡は焼津が近いから
魚介系のラーメンを名物にすれば売れると思う。
603ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 22:25:07.27 ID:jkD6VulE
サバラーだな
604ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 23:16:04.79 ID:InYgpOqR
そうなぁ、いっそ魚介系ラーメン縛りでやるくらいの地元愛を見せてほしいな
605ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 23:47:54.05 ID:0RWVlEB7
そういや、150号の久能山(元スマル亭跡地)
にラーメン屋出来るみたいよ
この前、工場やってたわ
606ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/13(木) 23:53:23.52 ID:/y4g3/rK
マグロだしやカツオだしで旨いラーメンができれば良いけど
生臭そうなイメージしかないな。
607ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 07:15:10.16 ID:maoRzXDN
所謂、志田系の朝ラーメンを盛り上げるしかないんじゃね?
正直、藤枝の名店だった滝下が辞めてから、
志田系モドキが乱発されて酷い事になってると思うが・・・・
608ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 09:08:36.97 ID:TkoSjswb
>>602
札幌・福岡・仙台と比べたら可哀想だよw
609ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 14:01:06.72 ID:RS/dw4YK
>>602
札幌>福岡>仙台が街の規模だってのは分かるが
仙台で有名なラーメンってなんだ?喜多方は福島だぞ。
静岡は魚介系のラーメンが売れるのは、俺もそう思う。
焼津や用宗などの漁港があるため、食文化は元々魚介系がメインだった。
そのためラーメンも煮干しや節系のダシの醤油系が主流であり
トンコツなどは根付かなかった。しかし近年、若者が主体で家系や博多系
トンコツやジャンク系のラーメンが流行るようになった。
まだまだ他県店の進出やコピーのため静岡のラーメンがレベルが高いとは
言えないが、着実に進化していると感じる。
そんな時に魚介系に戻るのは静岡ラーメン文化の進化に待ったを掛けて
しまわないかとの不安も感じる。
610ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 14:32:14.79 ID:/77XBEUM
単純に東京の流行りが3年くらい遅れてきてるだけ
もう4年もしたら鶏白湯が流行るんじゃないの
611ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 17:26:26.54 ID:AlWTFERR
メジャーに乗っかる。それもいち早くじゃなく、ほどほどのタイミングで。
それが静岡気質だし、いわば文化。独自性なんかクソ食らえだよ
612ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 18:41:49.23 ID:Z7kwghP2
なあ…伊駄天さあ
だいじょうび?
613ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 19:44:59.87 ID:9+44dVmp
駿河ラーメンってのあったような…
614ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/14(金) 21:12:59.68 ID:KIS8YyX1
だんぜん平ざるのほうが旨い
ただひらざるを使うにはそれなにろ釜がいる
デポは点だけ、ざるは線と面でゆであげることができる
そこで麺が魂をすってうまくなるなり
615ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 02:53:54.05 ID:h/cmqZJn

お前って節操ないな。どんだけのスレ荒すのよ?

http://hissi.org/read.php/ramen/20130614/S0lTOFl5WDE.html?thread=all
616ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 05:27:47.25 ID:JKSew1iR
>>612
なんかあったんですか?
617ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 13:26:50.03 ID:9vkQec9N
>>616
単にガラガラって話だろ
さっき前通ったけどガラガラだったぞw
矢吹は外まで並んでたのに
618ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 14:57:09.81 ID:BNd+AKR0
静岡ラーメンってのの定義とかありまか?
これが静岡ラーメンだみたいな店があれば店名知りたいです。
あと静岡で食べるラーメンは平均幾らくらいしますか?
619ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 16:15:03.63 ID:rgc1joLi
味に決まりはありませんが
具に黒はんぺんを入れることだけ決まっています
620ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 16:24:18.86 ID:JGyun2dF
静岡ラーメンというものは存在しません。小仕掛けした連中はいましたが、討ち死にしてます。
621ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 16:53:34.76 ID:jz4TIxw9
久能のスマル跡地、どうやら「まむし」っていう九州発のとんこつチェーンらしい。
7月下旬オープンとあった
622ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/15(土) 18:14:13.51 ID:N/DulH/8
>>621
名前はまむしだけど、九州のチェーンだったら豚骨「醤油」とは書かないような気がする。
どうなんだろね。
623ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 04:59:07.01 ID:HlpeibvU
よそにある名前をわざわざ使うほうがありえないんじゃね?
624ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 08:33:28.83 ID:IVGCu/T2
呉服町で6月上旬オープン予定の「テケテケラーメン」
6/14(金)の段階でまだ工事中だった。
土日で進展したかな?
625ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/16(日) 15:11:58.20 ID:0EUrHOrV
>>621
九州にそんな名前のチェーン店があるんだ
しかし、まむしって名前はどうにかならん
のか…
626ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 13:10:01.62 ID:SLTgkOLA
股間がビンビンになりそうでいいネーミングじゃん
627ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 13:39:43.39 ID:QmmN2fWS
昔、うちの近くに「まむしのお辰」ってバアさんがいた。
628ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/17(月) 14:20:15.43 ID:bTx5J3lk
迷わずググれよ
ググればわかるさ! ありがとーっ!
629ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 21:59:09.01 ID:KeqH2d5v
スーパーによくマムシ来るよね
630ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/18(火) 23:53:20.12 ID:KkoGlqv0
ここで研ナオコから一言↓
631ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 00:17:05.18 ID:NbRKp4Pi
カナキン亭、島田東町店がお気に入り。
しかしながら夜来る常連?1人声デカイのが居て本当不愉快。店主も調子合わせてるけど、注意できないか。店は客選べないんだよなあ。券売機の注文くらい自分で買おうぜ、おっさん。
632ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/19(水) 01:23:35.99 ID:Bo6Y0M0E
別に店は客を選べるけどな。選んでないのは店側の責任

結論:そんな店には行かなければいい
633ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/22(土) 23:00:30.15 ID:2dQzAYoC
島田のよかたいって食べログとか個人のブログだと高評価だけど、俺の好みとしては激マズの部類に入るんだよなぁ
634ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 00:32:29.08 ID:1hGyMe/b
よかたい好きだよ
純博多とんこつという条件ならば、県内で一番好き
博多とんこつが苦手ならば仕方ないけど、ここより美味しいお店をご存知なら是非とも教えてもらいたいです
635ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 02:02:20.50 ID:KdsQIC2J
県内にオススメの熊本豚骨ないかな、店内が豚臭くてOK
636ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 04:36:59.61 ID:LSia2mX5
>>635
おすすめできるラーメンなんて静岡にありません。
637ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 08:16:55.06 ID:1uzqVGRn
>>634
純博多とんこつって云うより、随分とあっさりした感じだったが・・・・
去年相撲見に行った帰りに博多の屋台へ行ったけど、もっと脂臭かったし濃かったよ。
638ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 09:29:03.00 ID:1hGyMe/b
>>637
好みの問題かな
たまにやって来たくいちめんとか大門とかと遜色なくてうれしいのだが
639ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 10:53:19.91 ID:aUgP0RBZ
>>631
トンカツ屋でご飯がお替り自由じやない店なんてないよ。
どこの店でもご飯・キャベツは食べ放題。
俺はどこのトンカツ屋でも必ずキャベツは3回はお替りしている。

ちなみに初めてご飯・キャベツお替り自由にした店は和幸だそうだ。
駅の和幸は俺もよく行く。
640ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 18:12:40.38 ID:eGpMcWj5
>>635
熊本豚骨は無いな、そもそも店が無いんじゃない?
味に保守的な静岡で癖が一番強い熊本の豚骨は不可能だと思う
博多豚骨なら、すがいがオススメだけどね。
641ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 18:14:19.60 ID:daXfj/Bq
熊本ラーメンを名乗ってる味千ならいくつか店舗あるけど、
>>635のイメージとは違うよな。
642ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/23(日) 18:49:24.28 ID:eGpMcWj5
味千って掛川と浜岡にあるんだな、
チャンスがあったら行ってみよう
643635:2013/06/24(月) 01:25:08.95 ID:h5uOZ4tA
どうもありがとう。
一蘭みたいな綺麗な豚骨も悪くないけど、ヤミツキになるような豚骨があればなぁ・・・・
644ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/24(月) 17:28:40.29 ID:4gH0nPTu
テケテケ誰も並んでなかったがどうなん?
645ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/25(火) 01:50:01.18 ID:OK/4NJUg
>>639
誤爆か?

それはそれとして、とんかつの話も聞きたいので
どこと間違えたのか教えてくれ。
646ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/25(火) 23:14:45.37 ID:l1BMufRX
静岡の一蘭って評判あんまりよくないけど何でなの?
647ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/25(火) 23:33:14.73 ID:9tHwppMU
だって美味しくないもん
648ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/25(火) 23:45:08.90 ID:NIw2HKwj
静岡市って、以外と全国レベル企業の支店があるから、よそで繁盛したものって、静岡にきたときには、流行りもの好きにとってはすでにオワコン状態だったりする。
すでによそで食ったことがあるという点で。
博多だったら一蘭お勧めするだろうけど、静岡でわざわざお勧めするか?ってこと。
649ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/26(水) 08:23:43.46 ID:DBEtRug3
すぎ多がいいよ
650ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/26(水) 10:12:10.05 ID:i68zF+ng
>>647
ぶっちゃけ、暖慕の方が美味いとおもった
651ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/26(水) 10:55:38.30 ID:Fs2q2S2r
一蘭は単に値段が高いだけだろ
周辺店舗より300円も高くちゃ場所が良くても客入らないよ
652ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/26(水) 13:24:21.28 ID:4cknZudN
あのへんなら魂心家一択だろ
653ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/26(水) 16:08:14.98 ID:gLyIQHna
暖暮に友人と行くと「超かた」と「かた」を頼むんだが必ず「超かた」が
後に出てくる。ゆで時間からいくと逆のはずだが何で?
654ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/26(水) 17:24:09.47 ID:Fs2q2S2r
「超かた」じゃなくて「チョイかた」だと思われてたりして・・・
655ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/26(水) 18:08:11.07 ID:gLyIQHna
>>654
「チョイかた」なんて選択は無いから、それはないと思うが・・。
656ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/26(水) 20:11:50.84 ID:8QwIdQkp
とんかつの揚げ方ってラーメンより難しい
ラーメンのうまいまうじは簡単だがとんかつのほうが
はっきりわかるよ素人でも、でもわかる人は少ない
657ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/26(水) 21:04:07.44 ID:aS+L9Rzj
>>656
つまりどっちだよwww

あ〜もう魚粉と柚子の入ったラーメンは飽きたよボナンザ・・・・
658ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/26(水) 21:46:11.09 ID:gHeO32WG
>>653
昔俺がラーメン屋でバイトしてる時、茹で時間が極端に短い場合は、
同時注文で来た他のラーメンの面倒が見れなくなる為、後から茹で始める事が結構あった。
 
要は、茹で時間が短いから早くに提供するとは限らない。
659ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/27(木) 00:24:01.10 ID:RkvwWb57
>>657
そいつは、いまラーメン板のあちこちにスレにマルチしてる悪質な荒らし
慣れてくるとすぐにそいつだとわかるので
以後は絶対にレスしないようにお願いします
660ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/27(木) 00:24:46.98 ID:RkvwWb57
ID:8QwIdQkp
http://hissi.org/read.php/ramen/20130626/OFF3SWRRa3A.html

ラーメン板質問キチガイをヲチするスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1366020299/
質問キチガイ注意喚起スレ inラーメン板
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1368340121/
661ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/27(木) 02:29:58.23 ID:t8ThlcqN
ZさSださ
662ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/28(金) 19:53:22.52 ID:xiaXLh4M
静岡で煮干ラーメンを流行らせようとしてる集団がいるけど、
どこも美味しくないね・・・・
それこそ、地方からやってきたラーメン好きの同僚と煮干し味噌ラーメン食べに行ってきたけど、
同僚曰く【出来の悪い味噌汁】にラーメン入れただけでガッカリと言っていた。
俺は煮干ししょうゆ食ったけど苦いばっかりで、
大勝軒(本家)の煮干しがっつり効いていながら食べやすい濃い口醤油の様な味とは程遠い。
 
それでいながら煮干しラーメンの注文が多かったんだけど、ブログとかで結構注目されてるの?
663ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/28(金) 22:31:44.47 ID:zrknaf3V
煮干をテーマに何件かがイベント的に競っているんだけど、仕掛け人が無能なので
まったくまとまりなく各店主が極端な味付けに走っているのが現状かな。
各店主は、「おいしい」といってくれた最初のお客さんを思い出す時期に来てると思うよ。
664ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 00:10:05.82 ID:6FggBN+Y
春頃に煮干し評判に釣られて何件か食べたけど、どれも仕上がってない印象
「これをベースにスープを完成させるんですよね?」と声が出かけた
665ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 12:00:45.36 ID:waZHMVOc
煮干しと鶏ガラのダブルで煮干し側にブレ過ぎるとチョット苦手だが
煮干しの頭や内臓とるとエグ味が無くなり端麗な味になる。
柑橘系を入れてないのにさわやかな風味すらする店もある。
ゆずが入っているのか尋ねたが、柑橘系はいっさい入ってない事を
店に確認済み。
でもそんな店は静岡にはない。
666ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 14:28:50.33 ID:NwltjNk4
話ぶったぎってすまん!!!ただ言わせてくれ!!!!!
久しぶりにお気に入りの○○行ってきたら便所の内側ドアに
ピースボートのポスター貼ってやがった

ラーメン自体は自分の好みに凄くマッチしてたんで名残惜しくはあるが
今まで有難う。もう行かないわ。

うーん。居酒屋でもい多いんだよね・・・困った
667ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 21:12:43.03 ID:K0EvAVJf
>>666
ピースボートはボランティアのアホな若者にポスター貼ってもらうようにあちこち歩き回らせているので
人がよい店主は何も気にしないで「あ、いいよ」って言うと思うよ。
ラーメン屋だと学生の客も居るしな。
断りにくい部分はあると思う。

店の外に社民のポスターまで貼ってあるようなら、そこで縁を切ってもいいと思うが。
668ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 21:13:33.07 ID:K0EvAVJf
って俺もしかしてコピペに釣られたか?orz
669ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/29(土) 23:25:59.37 ID:cQTzl710
>>668
YES
670ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/30(日) 07:55:06.54 ID:RB9QF5/h
聖教新聞とか置いてあるよりは良いと思うけどw
671ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/30(日) 12:39:20.58 ID:FmqBwpyy
お茶の干物あるけどお茶のラーメンはありますか
672ラーメン大好き@名無しさん:2013/06/30(日) 14:15:54.63 ID:Ha9dpLW3
>>671
新東名掛川上りPAか袋井のお茶ラーメン 真歩
探せばまだあるかもね
673ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/01(月) 22:29:47.14 ID:8VlwDU8v
7月下旬に吉田町に松壱家ができるっぽい
674ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/01(月) 22:35:03.14 ID:NMRb80s5
>>673
店舗工事中。近日オープンの看板も設置済みだね。県内初めての戸建て店舗の模様。
吉田町によかたい・ラーショ・カナキン・松壱家がそろうのは胸熱。あ、来来亭もギリ吉田か。

そしてそこでわれらが花もめんが再評価を得るわけだな。
675ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/02(火) 00:11:21.50 ID:LgU0aD8X
今は無き音羽町の来々軒
ラーメン専門店ではなく中華食堂ではあったが、あのラーメンがソウルフード!
似た味を探し求めておるが、未だたどり着けず・・・。
中でも長谷道りの山惣がやや似た感じではある。それに近い味をご存知の御仁、
是非、ご一報を!!
676ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/02(火) 09:07:42.07 ID:DLYJi20q
だから、前に教えただろ、
千頭駅降りて橋渡った先の小長谷ドライブインだって
677ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/02(火) 19:22:49.34 ID:LgU0aD8X
>>676
ごめん!千頭は遠くて行ってない。
市内(千頭も市内?)近郊で無いかな?
678ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/02(火) 20:54:11.92 ID:ITgjobf4
ラーメンや水を離れたとこに置いて投げて滑らせて近付けたり(こぼれたのを俺が拭く)
「ごちそうさまでした」と言って金を払ってもいつも無言
食い終わったらすぐ椀を下げてきて早く帰れと言わんばかり

混んでる時は自分から席詰めたり空気読むし毎回スープも残さないし悪印象になることをした覚えがないんだが
20年くらい通ってて店主にも名前は知られてるけどいつもそんな扱い
よく喋る常連客や一見ぽい人には普通に接客してるけど、いくらなんでも俺にだけ厳しすぎる

理由は全く謎だがやっぱりこれは来るなってことか?
679ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/02(火) 22:34:00.43 ID:U93ZIynG
ワキガドンマイ
680ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/03(水) 21:36:45.69 ID:///Lgh+O
チャルメラってPSのゲームで適当にラーメン作ってるが
ベースはトンコツだが白濁しない大腿から出汁をとって
それに昆布や節類、しいたけ干し貝柱で風味を出してる

最近のラーメンは白濁したような博多風トンコツが多すぎて嫌になる
静岡は焼津が近いから魚介系に肉類の出汁を効かせたラーメンを出すべき
魚介類の生臭さが気になるなら生姜やニンニク、ネギで臭みを取るべき
まあ俺としてはトンコツの臭みのほうが魚介類の臭みより不快だが
681ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/03(水) 22:04:44.27 ID:cacBPteT
話ぶったぎってスマソだが、「代アニ」って何?
682ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/03(水) 22:14:20.45 ID:LU/Tuhbc
焼津の連中は普段から魚ばっかり食っているから、「外食くらいは肉食わせろ」と、
肉類のファミレスなどが異常に充実している。
そういう点で>>680のコンセプトで店を出しても、魚センターで観光客狙いとか
しない限り、多分繁盛しない。
683ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/03(水) 22:20:02.95 ID:a+z62LmR
7月下旬オープン予定のまむしってあんなとこに出来るのねw
もし九州豚骨なら一度いってみよう
684ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/03(水) 23:27:56.48 ID:/YL4fEEF
>>683
なるべく早めに行くべき
もし2度目行きたくなってもそん時は無いかも
685ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/03(水) 23:36:51.80 ID:LU/Tuhbc
うわさどおりのチェーン店なら九州豚骨だろうけど、それだと替玉屋があるので、
濃厚豚骨ということで、家系の下品なのを期待。全開屋は家系とはちょっと違うので。
686ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/04(木) 11:10:32.03 ID:TTm/Wjp+
藤枝とか焼津ってラーメンくらいしか楽しみがないもんな
687ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/04(木) 20:17:15.44 ID:GMagbDza
と、言ってる奴は他に楽しみも無いんだろうな・・・・
688ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/05(金) 08:13:36.31 ID:xF+0RnPS
何だかんだと40周年の、とうそんで十分旨いと思った。
689ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/05(金) 12:57:22.60 ID:NDdPM57U
未だにイタリア軒が至高と思ってる俺はオッサン。
690ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/06(土) 12:45:02.66 ID:mDREY6sc
元焼津住まいだったがガキの頃休日や授業終わった後やることといったら
ドッジボールかろくむしだかっていう変な遊びしかなかったしw
691ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/06(土) 12:47:08.92 ID:l0zDhnD/
とんこつ無くなって鶏ポタなるメニューに変わってる んだけど、いつからだ?
692ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/06(土) 13:10:13.00 ID:OLtf15vx
とんこつ無くなって鶏ポタなるメニューに変わってる んだけど、いつからだ?
693ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/06(土) 20:03:59.93 ID:ntD/ggw3
権坐閉店したの?
テケテケもやばいね。
694ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/07(日) 01:35:44.11 ID:ylCaViyt
>>691
どこが?
695ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/07(日) 09:24:58.28 ID:+ZwYw9j3
静岡市内でお昼にブッチャー、中川以外で二郎っぽいラーメンが食べられる店ってありますか?

もしも、ご存知でしたら教えて下さい。
696ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/07(日) 09:30:02.32 ID:XT2kdFo5
豚風亭てのがあるよ
ただ二郎ぽいラーメンは夜だけの提供だけど
697ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/07(日) 10:17:49.93 ID:+ZwYw9j3
>>696
ありがとうございます。
やはり無いんですか・・・
698 【中部電 78.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/07/07(日) 11:09:06.64 ID:7DahSZzB
699ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/07(日) 12:17:33.27 ID:o/TYY7ao
焼津のブッチャー行ったけど量少ないね
700ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/07(日) 14:52:44.99 ID:BfQOARM1
>>699
ホントか? やっぱ年寄り多いからかなw
701ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/07(日) 17:47:37.13 ID:PeSKYQ5o
>>689
一時期は、もっとこってりしたのが良くてローテから外したが、
昨年末に久しぶりに食べて以降ローテ復活。
シンプルな醤油ラーメンを、途中で黒コショー挽いて味わいを
変えながら食べるのが旨い。
一方、並のラーメンでもチャーシュー4枚の方がきつくなってきた。
702ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/07(日) 20:05:18.56 ID:5jZeM0ER
テケテケってそんなにうまいのか?
支那のマサージババアさえいなければ夜行ってみたいんだがな
703ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/07(日) 22:32:06.62 ID:pThdDK0G
静岡県全体がラーメン不毛の地、だから基本マズイ
旨いラーメン食いたきゃ名古屋か横浜まで行くべき
東京まで行けば確実に旨いラーメン食えると思うが
704ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/07(日) 22:32:59.17 ID:p+LzFMv0
色々と食べたけど、やっぱ庶民的なラーメンが一番て感じにたどり着いたよ。まぁ料金もふくめて…。
こだわりって何みたいな?自己満足だしね。
その日の気分で個人店でもチェーンでも満足感で食べれば、その日は満足みたいな。
とりあえず値段が高いラーメンが多いね。トッピング高いね〜(汗アセ)
こんな感じだから、こだわりが消えますた。

独り事なんで中傷は勘弁で(笑)
705ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 00:11:09.91 ID:1PI6Slyq
美味ければ値段は関係ない
ただ肝心の美味いラーメンが存在しないけどなw
706ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 07:15:21.63 ID:4MtDSq+n
ブッチャーの悪い所は、野菜に味付け無しで提供するせいか、
マシマシとかやると味が薄くなってしまう。
 
ニンニクを入れるか入れないかはその都度聞いて、野菜と混ぜて提供して欲しいわ。
707ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 08:22:14.73 ID:DYBxP4xL
ブッチャーの悪い所は豚骨の独自の甘味を出せず、砂糖入れまくりでごまかしてる。


ここから下は小鹿の話だけど、かなりムカついてる。
人を見て100円の特盛を大と同じ量で出してる(詐欺)。また大の量も誤魔化してる。
↑麺をあげて湯を切ってる時に見ると一目瞭然です!!

混むと茹でる時間を短くしてる時があり芯が完全に残っている時が多々ある
708ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 09:25:40.52 ID:0P57A95r
それはあなたが気弱そうに見えるから仕方ないよ
709ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 19:22:24.14 ID:KnzVEgpi
>>703
横浜、東京は分かるが
名古屋で美味いラーメンとは何ぞ?
710ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 20:21:03.33 ID:4MtDSq+n
名古屋発祥の台湾ラーメンの事じゃね?
711ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 22:16:54.96 ID:EPnMAd0c
ダイヤ改正で静岡の在来線はロングシート天国になったのだから
ラーメンの麺もストレートのロング麺にすべきだと思います(笑)
静岡は短編詰め込みロングの各駅停車なので立ち席サーヴィスが好評
だからラーメン屋にも土人魂満載の立ち席サーヴィスを導入すべき
「富士山は山梨のもの、静岡はのぞみ素通り」これも入れれば完璧ですね
この言葉は図々しい駿府土人にとってたまらない調味料になるでしょう
712ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 22:32:26.66 ID:eWWPLw2q
なんだ敵に塩送ってもらった恥知らず県民か
713ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/08(月) 23:22:39.89 ID:SD7LgpzV
山梨の人ってなぜか静岡を敵視してるんだね。
静岡の人は他県を敵視しないけど、内部で差別しあってるw
714ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 01:09:22.00 ID:JGRLSM98
ずっと向こう居てこっち来た身としては、東京はアタリ1件見つけるまでハズレ9件。
でも駐車場がお察しで、次いったら無くなってるのはザラ。

神奈川はとにかく店が多いし減らないから、自然と名店や人気店が出来る。
静岡から行くなら東京都内より神奈川オススメする。

ラーメンに関して静岡は数年遅れの二番煎じ感、決して嫌味ではなく。
でも空気と水と魚はダントツで静岡だわ。

長文失礼
715ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 06:54:55.64 ID:7zkkITnz
>>713
先週の東京ポッド許可局(TBSラジオ)でマキタスポーツが、
『関東人から見ても富士山は静岡県にあるのが普通で、
山梨ってその土地の山しかない。
富士山に縁のある伝記も静岡ばかりでしょ?
清水にある羽衣天女の地も世界遺産なら尚更静岡のイメージが強調されるね。』
と、延々と語ってたな。
716ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 11:45:54.02 ID:JKtxjQCd
>>707
ブッチャーってまだ客入ってんの?
717ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 12:34:36.01 ID:k34jhgOv
かなり高橋は氏ね!!
718ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 16:05:16.68 ID:IBD5Gmpw
>>716
入ってる。
719ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 17:39:01.99 ID:JKtxjQCd
マジか、すぐに飽きられると思ったんだが
美味いって感じてる人間が以外にいるのか
720ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 18:29:55.88 ID:IBD5Gmpw
俺も若ければ、あの脂とごわごわ麺と、健康にも気を使ってますよな野菜にはまったと思う。
ただ、俺は老いすぎた。背脂すすったら、それが顔からにじみ出てくると錯覚してしまうほどに・・。
721ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 22:41:16.70 ID:08TxtTjQ
自分も普段週4くらいでラーメン食べてるのでブログとかツイッターとかしようかと思ってる(自分でもそれなりにラーメンを食べて他のブロガーよりきちんと味が評価できると思ってる)
でもどうせやるならアフィリエイト?で月2、3万稼いだり、お気に入りのラーメン屋にいったら卵とかサービスして欲しい(別のお金に困ってないが自分のがんばりはお金で評価してもらってもいいと思う)
ラーメンの味の評価には自身があります。科学調味料があるかどうかも一般レベルではすぐにわかります。美味さを伝える文章能力も大学を出ているなりにあると思います。

ですので長くなりましたが、このエリアで私のようなネットで自分の意見を伝え地元のラーメン業界の風土自体にも影響を与えるような活動を行うには何を基盤とするできでしょうか?
ここの2ちゃんに人とかは特にインターネットにはくわしいと思うので、この度のネット選挙解禁みたいに、じぶんのもっている強大な発信力をネットでさらに強めるような仕組みはありませんか?
722ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 23:07:35.35 ID:i3OUQ4Er
富士山は山梨のものだろ、駿河塵は図々しいからなんでも
自分の持ち物のように言い張る、だからラーメンも不味いんだよ
723ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/09(火) 23:50:16.65 ID:yIMBB4Vy
山梨県民は平気で友人を裏切る(経験あり)
富士山の五合目で悪どい乗馬サービスをやっている(経験あり)

やっていることは南朝鮮人そのものずばり。関わらないが吉。
724ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/10(水) 00:08:06.53 ID:w6TFn9PP
山梨の糞共の人間性は今に始まったことではないだろ
山猿県人は南チョン共々とっととこの日本から粛正しちまえや!
部落同士で行われていた近親交配しまくりの危ない遺伝子は
徹底的な消去の必要性あるなw
725ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/10(水) 07:01:36.18 ID:xXZug78o
確かに静岡のラーメンレベルは低い
が、山梨よりはマシだよ間違いなく

あと、富士山なんてどっちのものでもいいが、富士山関連の事に金出すのはいつも静岡だよね
貧乏山梨も富士山の所有権主張するならたまには金出しなよ
そもそも山梨県民は、過去に富士山を取られた自分達の祖先の貧弱さを呪うべきだけど
726ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/10(水) 09:59:56.08 ID:Owoqh9OE
山梨はうどんだよ
727ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/10(水) 13:13:41.44 ID:0VD2u98f
山梨は空気とか言ってないで、
美味いラーメン屋で勝負しようぜ
728ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/10(水) 14:09:18.37 ID:P9fHEBBZ
ここでも対立煽りかよ
お前等もいい加減学習しろ、バカか
729ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/10(水) 15:23:06.65 ID:HRy2T2VP
最近行ってまーいいかと思った静岡市内

きじ亭:つけ麺600円からはよい、味もいかにもつけ麺な味じゃない
替え玉屋:静岡にしてはコスパよい替え玉豚骨
月さむ(御門台):ラーメンより豚丼やチャーハンのセットがよい
丸源ラーメン:化調でジャンクな味を食べたくなったら
ブッチャー:次郎系ではこの辺が妥当かな
730ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/10(水) 18:53:51.67 ID:pIdMjt8/
>>721
美味さを伝える文章能力も大学を出ているなりにあると思います。
とてもそうは見えんが・・・。

>>729
次郎× 二郎○

と突っ込んでみる
731ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/10(水) 19:39:42.28 ID:P9fHEBBZ
732ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) 08:45:45.25 ID:YV6KZG3I
>>721に期待
ブロガーのそこそこはほぼ100パーはずれだから
あなたにはおすすめの店の紹介を頼みたい
とりあえず、鉄板店のレビューここでかいてみない?良かったら応援する
733ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) 17:30:14.78 ID:sJ/3QUD7
うわ、上から・・・
734ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) 17:50:01.70 ID:YV6KZG3I
>>733
じゃー、下から期待しとく
735ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) 18:01:51.42 ID:eSr8CUyt
昇竜軒
736ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/11(木) 19:49:54.23 ID:+uhHHr2Y
昇竜拳
737ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) 19:30:42.51 ID:tj/C7lUQ
俺も彼氏とエッチした後に彼氏が作ってくれるスーラータンメンが好き。一味たくさん入れて汗ダラダラ流して食べてる彼氏を見て欲情してフェラチオしてあげるんだ。
738ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/13(土) 20:20:14.33 ID:CwWdRqJX
>>737
名詞が間違ってると思うんだが
739ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/14(日) 01:31:57.98 ID:D63XKKFi
アッー
740ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/15(月) 17:19:39.02 ID:bH7REmGJ
酸辣湯麺食った口でフェラされたらヒリヒリして痛くないか?
741ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/15(月) 18:33:30.67 ID:/AuJTlCf
>>688
連休で焼津に帰って来たので久々に塩ラーメン食べてきたよ。
一緒に連れてきた奥さんも美味しいと言ってた。
742ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/15(月) 21:58:12.95 ID:I2nzgu7r
http://i.imgur.com/6m1FZHe.jpg
最近、プラスチック箸が増えてきたと思わないか?
確かに廃棄がなくて省資源なのだろうが
どうも麺が掴みにくく、手が疲れる気がする。
私としては割り箸に戻してほしいのだが。
ていうか割り箸の方が根本的にはエコなんだと思うよ
743ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 00:55:18.79 ID:eM77QtYR
>>742
そんだけ力説するのに箸が写っていないなんてイヤ
744ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 01:59:24.26 ID:8+xT2f+6
>>743
唐突に関係ない話を始める奴はまず必死かけようね
http://hissi.org/read.php/ramen/20130715/STJuemd1N3I.html
745ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 02:39:09.95 ID:eM77QtYR
>>744
またやられてしもうた‥
746ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 14:52:38.83 ID:zcWJif3o
>>740
下らないこと書いてないで仕事探せよ
ラーメンはない
747ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 19:02:41.27 ID:UjDhcwTf
>>740
担々麺の後よりマシ
748ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/16(火) 23:13:57.09 ID:eM77QtYR
>>747
納豆を…
749ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 09:40:43.96 ID:tzY00PAi
18切符で西から静岡に夜遅く帰ってくるんだけど
乗り降り自由だから途中下車して〆のラーメンを食べようと考えてる
藤枝で降りてカナキン亭、島田駅で降りて麺屋よかたい、
駅近くで他にお勧めない?浜松〜静岡間で
750ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 20:38:41.60 ID:V2fJunED
>>749
カナキンと藤枝駅、味でよかたいと重なるけど、すぎ多が藤枝駅北口に店を出している。
751ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/17(水) 21:20:08.27 ID:tzY00PAi
すぎ多は静岡で食べた事あるから…
他の駅であるかなぁ〜?
752ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 00:10:34.53 ID:M+oeA0+1
遅い時間だと多分アウトだけど、六合駅からなら、燕かえしは歩いていけるかな?
753ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 08:16:06.08 ID:dNqGvc1h
>>452
ちょっと遠いですね・・・それに昼しか営業してないじゃん
同じ理由で金谷のめん奏心もダメ
やっぱよかたいがベストかな?
754ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 08:58:03.04 ID:3Q1MAu9D
個人のラーメン屋に深夜営業を期待してもね
755ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 09:35:47.68 ID:JVKLuibQ
ホープ軒でも行きゃいいじゃん
756ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 10:32:25.14 ID:LLtciqRq
駿河区で深夜12時過ぎ入店でセットメニューで満腹になれる店は
丸源以外にありますか?
しかも1000円程度で。
757ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 13:03:28.64 ID:0vHAcEDp
リンガーハット
758ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 13:18:50.03 ID:fkVtQDfp
店員が可愛いラーメン屋はどこですか?
759ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 16:14:41.85 ID:JVKLuibQ
えぞ味
760ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 17:07:35.36 ID:H84pMiKX
>>758
男の店員でいいんだよね
761ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 18:07:05.57 ID:0vHAcEDp
>>759
たしかにかわいらしい
762ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 18:58:57.48 ID:J+hQTED4
>>761
名前がか?
763ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 19:55:01.71 ID:JVKLuibQ
水木漫画キャラのおばちゃん
764ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/18(木) 21:48:13.82 ID:/N/Ldib2
>>756
あるよ!知りたい?
765ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/19(金) 09:17:37.15 ID:E6bO5Np5
>>756
国吉田、国道1号の好楽
東名静岡インターのリンガーハット

お好みで。
766ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 09:51:07.90 ID:lXpH5qtI
>>134
思ったんだけど無化調ってさ、化調を入れてないわけじゃん
普通のラーメンと比べ化調が入ってない分安いならまだしも、高くなる理由が思い浮かばないよね
結局さ、無化調って言葉に酔ってるんだよね、店も客も
店は無化調って言葉を売ってる
客は無化調って言葉を買ってる
なんだこれ、ラーメン屋じゃなくて無化調屋だな
そもそも無化調なんて馬鹿らしいんだよ
無化調による繊細な味を支持するなら、そのラーメンに大量に使われてる油について言及してみなよ
化調なんかよりよほど強力でかつ無個性なラーメンを作り上げる要素だと思うんだけどね
767ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 10:00:42.38 ID:6rEkzT+H
>>766
まったくその通り
「美味しい」のための方法論にすぎないよね
768ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 10:21:26.02 ID:gQpOZkOS
>>766
化調てのは化学調味料を短縮した言葉だということを知るか?
無化調てのは化学調味料を使わないという
化学調味料を使わずにそれと同様またはそれ以上の調味を致すという
つまり自然調味料が駆使されます
自然調味料のコストは平均的には化学調味料よりも高いのだ
豚骨タイプの化学調味料よりは
生の豚のウンコやシッコ(自然生成アンモニア)の調達のほうが圧倒的にコストがかかる
脂なんてのは生の豚の背中肉を仕入れるだけなのでたいしたことはなし
769ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 11:36:24.24 ID:OvZ+DBPQ
お前らのせいで玉蔵行きたくなった
770ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 11:44:39.21 ID:XpB1b55U
>>766
無化調で作るのは自然の材料を使うから手間暇がかかるのよ。
コストも当然かかって、安定したものを出すのが難しいのよ。
補足的に化調を使うならまだしも、大量に使うのは手抜きだよね。
油は入れ過ぎの店もあるけど、無いと麺にスープが絡みにくいのね。
どちらもホドホドにしないと確かに無個性になるよね。
771ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 13:24:58.01 ID:Sn0gjnyH
ていうか無化調なんて店の勝手なこだわりの押しつけで、食いに行く客もそれをわかった上で食いに行ってんだろ?
高い安い、無化調の是非を論じる自体がそもそもの間違いだと思うけど
772ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 13:30:59.77 ID:Sn0gjnyH
あぁそれから>>766の必死貼っとくぞ、その上で無化調議論続けるか決めてくれや
http://hissi.org/read.php/ramen/20130720/bFhwSDVxdEk.html
773ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 13:49:31.25 ID:IvxRmzy1
なんで議論になるの?旨いか旨くないかが一番だろ?
それクリアしたら、課長か無課長かって話だろ。

課長は平より偉いが部長取締役には敵わん
旨くなったら課長も無課長目指すもんじゃないのか?
774ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 15:24:51.45 ID:ZNVm79A+
無課長目指して左遷で平
775ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 18:08:57.02 ID:6rEkzT+H
要は、素人がムカチョームカチョーやたら騒ぐのが、キモいって話だよ
776ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 22:19:25.78 ID:5gCcbh3s
何で、素麺がカラムーチョカラムーチョか、キモいって話しだy
777ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 23:53:06.55 ID:v7js6aGf
最近の子供はマクドナルドなどに慣れ過ぎていて、
母親が丹精込めてだしを取った味噌汁などに、
味か薄いなどと文句をつけるのだという。
778ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/20(土) 23:54:52.50 ID:v7js6aGf
779ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 01:24:02.54 ID:S6fpeVYe
スレチだが、素麺を辛くないラー油であえて食べると旨いので参ってしまう。
冷やし中華の麺だと、少々パンチ不足。
780ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 06:46:43.66 ID:ph3MUZ+/
>>776
つまんねえよ

>>777
味障はわかるが、味噌汁に丹精なんかこめないだろw
781ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 10:03:01.44 ID:8UsAT9iR
奏心うめえ
782ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 10:27:55.27 ID:ppAkRCaP
>>780 丹精込めて作ったマクナドルドにあやまr
783ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 10:58:59.03 ID:lqJBzNN2
島田のよかたい食べてきた
値段相応というか…安っぽい旨さだな
同じ感じでもすぎ多の方が好みかな
ただ、替え玉100円でチャーシューまで付けてくれるのは嬉しい
備え付けの辛子高菜もすぎ多のより美味しい
784ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 16:25:32.24 ID:jxh+gIVy
最近ラーメンの太さに疑問がある
太い麺、細い麺を選ばす店があるが細い麺ならその分値段を安くするべきじゃないか?
太いより細いんだから明らかに損をしてるだろう?しかも湯で時間が短いはずだから
労働時間も短縮される。だからお代は安くすべきだと思うよ
785ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 16:34:34.74 ID:P02XPaEB
よかたいは前はもっと店内トンコツ臭くて濃度も高かった気がしたけど
地域に合わせたのかね
786ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 17:38:14.48 ID:lqJBzNN2
>>785
あっさりとした豚骨だったよ
店内全然臭くないし・・・
こっさりと言ってるすぎ多の方がコッテリ感がある
まぁ〜コッテリしたとんこつ食べたかったらすがいに行くけど
787ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 17:59:04.97 ID:S6fpeVYe
>>785
今は島田より吉田の方が臭い。
味については、豚骨煮出し+細麺ずっとやっているから、すぎ多みたいな創作系に比べたら
シンプル、悪く言えば物足りないのは仕方がない。だからこそ飽きないんだけどな。
788ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 19:55:24.52 ID:BJeWK8Th
藤枝のくうかい城南店が麺屋豊ってのになってたんだが、誰か食った人いる?
○元みたいなとんこつが好きなんだが
789ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 20:19:24.84 ID:kFsU/o8v
>>784
等価交換しか頭にないバカですか。
790ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 23:10:36.25 ID:khI6fywL
ここではブッチャーの評判がとても悪く感じるが、昨日東京の二郎で喰べた二郎より美味いと思う
実際に、県内中部でここ以上に客がついているラーメン店は無いと思う
このラーメンが美味いと感じる味覚を持っててよかった
791ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/21(日) 23:47:50.10 ID:P02XPaEB
>>786
池めんて最近できたラーメン屋が濃いと思うよ
俺は好きよあっさりも
792ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 02:23:37.76 ID:iBE7biZe
>>784
1杯500円のラーメンなら材料費は100円くらいだから100円で売るべきだよね。
793ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 07:13:23.83 ID:iTCyXCtx
>>783
よかたいもすぎ多も、良い意味で静岡人向けに臭みを取って、
あっさりとしてるよね。
先週の連休で博多屋台に行ってきたけど、すげえ臭くてこってりしてたけど、
クセになる旨さだった。
794ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 07:43:29.79 ID:NAwjmKab
>>790
どこの二郎?
場所によるよ

ブッチャーは普通に不味いよ
変に甘すぎるよ
795ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 07:54:31.10 ID:zW6VbUn5
>>794
その変な甘さがいいんだろ
証拠はあの客の数
796ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 07:59:11.15 ID:iTCyXCtx
ブッチャーは野菜に味付け無しでのっけるだけだから、
二郎と同じ様にマシマシなんてやると、味無し茹でモヤシを貪るだけになるんだよなw
モヤシの表面上にニンニク浸けを掛けたって、混ぜなければ意味が無いのに、
カネシ醤油とは言わないが、二郎みたいにタレをモヤシに少し掛けて欲しいわ。
797ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 10:11:14.61 ID:mt0CkxS1
ブッチはデブ専用ラーメン店だからなー
798ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 11:48:53.19 ID:Jy0kUsm7
よかたいは臭いだろw
臭いくせに味は薄いから二度と行かない
799ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 13:37:50.07 ID:6Ov98Q7W
>>798は一度山岡家に行ってみるといいと思う
800ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 18:09:07.85 ID:kgjT9LHb
ブッチャー毛嫌いせずに一度いってみるか・・・
どう工夫してもマズイ池袋二郎よりはマシだろう
801ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 18:37:35.47 ID:zW6VbUn5
>>797
ブッチャーはデブ専門じゃないよ
行列作ってるのは若い人
女性もそれなりにいる

俺はデブだが
802ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 18:40:02.27 ID:F2l5afsI
まぁ美味いと思えるものが近くにあるのは幸せなことだな
803ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 19:12:02.62 ID:FPndP6yG
俺デブだけどブッチャーはあわんな
804ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 19:13:58.92 ID:Fnhft+Zz
>>796
二郎も普通やさいは茹でただけだぞ
モヤシとキャベツをザルに入れて寸胴の湯に入れるだけ
タレを掛けるのは「カラ」を注文したときだけ
二郎インスパイアも同様
805ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 23:04:33.29 ID:6Ov98Q7W
ブッチャーと豚風亭に1回ずつ行ったが美味しいとわ思わなかった
それ系ではラーメン大山の大麺が唯一美味しいと思った
806ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/22(月) 23:06:16.06 ID:L4GIFb9V
ちょっと聞いてくださいよ。
ラーメンフリークのおまえら・・・。
あるお店に逝って冷やしラーメン食べていたら
カウンターの隅に小太りのこわもて風のDQNがいたんですよ。
食べ終わったらまわりも気にせずプカプカとタバコ吸い出す始末で
タバコ吸い終わったら、さっさっと帰ればいいのに
今度は店主に向かって俺味のわかる男だよ?
で?あんた、どこの店のラーメンがいいと思う?
とか、他店の話を得意げに話し始めちゃう訳
もう故人となっちゃったけど、われらの屋形さんがいたら
腕にはめているダイヤの散りばめられた金無垢のロレックスを
メリケンサックみたいに装着して、そのDQN野郎をフルボッコにしていたろうね。
少し勘違いしたラーメン愛がそうさせる訳
今の時代そんな狂ったラーメンファイターが必要なんだと思った夜でした。
最近昔ながらの冷やし中華出す店少ないよね。
807ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 08:58:23.87 ID:VuKd9T4r
>>805
大麺美味いとは思えんぞ
ブッチャーのほうが明らかに美味いと感じるわ

個人の感想って違うもんだと改めて感じるなあ
808ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 09:06:16.71 ID:BLd8PlLU
ブッチャーって美味くないんだけど、なんかプロデュース的に成功したよね。
乙に澄ました店ばかりだった静岡市内に、
これぞジャンクフード! ってイメージぶつけたのが当たった感じ。
他所じゃ珍しくもなんともないんだけどねw
 
809ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 09:17:35.23 ID:H+OmyqF4
ブッチャーは都内に出店して叩かれまくって店を潰すべき
不味いくせに人入るから調子に乗ってる
まともな二郎系が静岡市に欲しい
810ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 18:27:34.81 ID:f7uxcJN3
>>807
そうかなぁ〜?
ブッチャーはチャーシューダレにラード足して太麺入れただけって感じ
ラーメンというより油そばに近いと思った
それに比べると大山の大麺はちゃんとラーメンだと思う
スープも美味しいしトッピングもちゃんとしてる
811ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 19:36:50.10 ID:P33LhFdD
二郎好きの友人曰く、ブッチャーの甘いタレは花月と変わらん味と語ってた。
812ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 23:08:41.55 ID:9zvr+uuP
ブッチャーが甘いという感覚がわからん
二郎でもこの程度の甘さはある店もあるのだが
813ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 23:12:57.16 ID:Z+1WlB9Y
甘いといえば中川東静岡の豚そばは甘かった。
砂糖醤油で焼いた餅(磯辺焼き)風味を、さらに背油で甘くしたという印象だった。
814ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 23:33:39.92 ID:ejEtzYOC
話し変わるけどさ
今日、今さっき、づけ麺食べた
4人組で行ったんだけど、メニュー頼んでから40分後、ようやくつけ麺きた
そしたら、なんと、スープ無し(笑)
汁無しだと食べれないから「スープありませんよ」と、店員に言ったら
「スープなんでしたっけ?」ってメニュー忘れてるのな
改めてメニュー伝えて
つけ麺がテーブルに届いた10分後過ぎに、ようやくスープ到着
隣のテーブルに座ってる人に3回も、メニューの確認してるし
この店なんなの?
815ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/23(火) 23:39:06.27 ID:V2P8u+AM
コピペ楽しいか?
816ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/24(水) 06:14:21.72 ID:9nhum6v2
ラーメンほど好みが違うからな
でもそれが面白いよね
817ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/24(水) 07:16:01.48 ID:AYHfgZ6w
>>811
おお、先週たべたけど、俺も花月のような甘さだと思ったw
つうかマジで花月と似た味だな@ブッチャー
 
もやしにニンニクを絡めてないせいか、二郎の様な味とは程遠いというか、
あっさり系二郎風という感じ。
818ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/24(水) 20:47:58.21 ID:gXjoZWDk
砂糖と醤油は東日本の料理魂
819ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 01:04:40.76 ID:Y/FJ7OpY
静岡で2度と食べたくないと思ったのがぶっちゃーとかげつ
820ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 14:59:33.53 ID:n6sQ9c1N
花月は嫌いだけどブッチャーは好きだわ
821ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 19:53:38.15 ID:jMG/slGQ
静岡人くらいだろ?
ブッチャー並んでるの。
花月も静岡市内1号店や藤枝の1号店(藤枝鑑定団付近)の頃も行列で、
当時はラーメン板で、行列の写真がアップされて静岡が笑われていたもんだ・・・
822ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 20:19:24.63 ID:PCeTy8V/
>>821
東京でも並んでるヤツみると馬鹿だなって笑ってる
823ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 21:34:58.35 ID:jMG/slGQ
まあ、当時は東京云々等と張り合う以前に、
静岡人は花月に行列を作って、交通整理の警備員も大勢常駐するという異常さを、
全国に揶揄される事になってたんだよ・・・
当時のネタとして、なんかあれば『静岡を舐めるなよ!花月にも行列作って並ぶんだぞ!』って書き込まれたね。
824ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 21:43:36.29 ID:1l/BPu3e
静岡人くらいだろ?ってブッチャーって県外にもあんの?
825ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 22:22:26.67 ID:jHn1+8wK
>>824
二郎インスパイアで売り出したからかね?
よく二郎食べるが、俺が感じたのは、味は勿論の事
コールやその他はっきりいって別物で二郎のそれに似ついても似つかない。
まあ大勝軒系列だから二郎インスパイアは知ったかユーザーがネットで勝手に流しただけだろうからな
ブッチャーで二郎と一緒の感覚では……orzだなw
826ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 23:03:03.20 ID:mesjGMY6
まあ、いいじゃん。んなこたどーでも。
827ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 23:17:59.32 ID:6qs+FkIs
>>823その後花月が一年ちょいでトンだ話も入れないと、あきっぽい静岡人の話題にならないぞ。
828ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/25(木) 23:28:45.17 ID:Z5Uwsl/R
話し変わるけどさ
今日、今さっき、づけ麺食べた
4人組で行ったんだけど、メニュー頼んでから40分後、ようやくつけ麺きた
そしたら、なんと、スープ無し(笑)
汁無しだと食べれないから「スープありませんよ」と、店員に言ったら
「スープなんでしたっけ?」ってメニュー忘れてるのな
改めてメニュー伝えて
つけ麺がテーブルに届いた10分後過ぎに、ようやくスープ到着
隣のテーブルに座ってる人に3回も、メニューの確認してるし
この店なんなの?
829ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/26(金) 00:55:16.97 ID:Pb3ITupC
静岡流通通りの三ツ矢堂製麺、あの味で評価高いってことは
静岡県民は池袋大勝軒とか美味すぎて涙流すレベル?

付き合いで全つけめんラーメンと麺温度を制覇してしまったけど
好印象与える情報無しで食ったら普通以下だろ・・・
830ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/26(金) 07:11:23.03 ID:dff6O1xR
>>827
静岡市のは1号店は今の嵐の場所になるまで健在で、トンではいない。
831ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/26(金) 08:33:51.50 ID:D7TAdriW
つって、東京のものをやけにありがたがる田舎者w
静岡も田舎だけどなww
832ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/26(金) 18:44:31.61 ID:O+we+q1I
>>830
列ができたのはSBS通りの店。
833ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 01:18:38.26 ID:U9xETYVm
瀬名川に志太系の朝ラーの店ができた
マルナカと比べると明らかに落ちるが、ま、静岡市だから贅沢は言うまい
834ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 07:11:58.65 ID:FzGM/1tZ
まじでカゲツに行列なんか出来てたのかw
個人的には焼津にあった偽じゃんがらラーメンには大勢が騙された記憶があるが
偽じゃんがらのせいで近隣のラーメン屋が撤退し
その後偽じゃんがらも撤退して何も無くなった。
許せない連鎖だったよ。
835ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 07:15:32.03 ID:L6eTLfV1
ペット持ち込み可のラーメン屋ありませんか?
836ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 07:34:04.00 ID:Ofa+0O7n
馬鹿?
837ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 07:46:43.39 ID:JZM5fIhx
花月に行列ってそんなにおかしいかなあ?
なんとかドーナツも行列したし、新しい店はそんなものだと思うが。
838ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 08:26:15.80 ID:ZyrdGp/i
>>837
全国的に有名なチェーン店が地元に初めてできたら
一時的に行列ができるのは当たり前だと思う。
昨年静岡市内に餃子の王将ができた時もそうだったしね。
ネット上では、これもバカにされてたけど。
839ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 08:29:15.28 ID:edQMkIup
ここはブッチャースレかよw
自分は転勤族で色んな所に住んだが、
静岡市民は特に味音痴…これは、
ラーメンに限らない話なんだけどね
840ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 09:10:26.62 ID:P2e1bE5L
味音痴と言うより本当に美味しいものを知らないんだよ
841ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 11:56:09.40 ID:syULkaLd
>>837
クリスピークリームと花月を同類に並べるのはさすがにちょっと無理がある
842ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/27(土) 17:34:07.69 ID:JZM5fIhx
叩く発言をする人って、なんでおいしい店の発信をしないんだろう
それだけ自信を持って叩くんだったら、おいしい店をさぞかしご存知だと思うのに

行列しているお店を紹介してほしいものです
843ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 01:26:50.97 ID:wxeBKgyB
おススメの店は載せない。
なぜなら、バカが増えると困るから。
以上。
844ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 01:37:00.64 ID:iWE+vbrg
まさにそれ
自分がうまいと思える店があればそれでいい
行列の有無で味を判断する>>842ちゃんには理解でけへんやろな
845ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 02:30:03.58 ID:Qhb05NQH
行列が出来て流行ってる店の中でオススメを挙げる事はできるよね?
すでにバカどもがあふれてるわけだから
846ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 02:33:34.38 ID:iWE+vbrg
>>845
しらん、行列のできる店なんかいかんよ
847ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 07:56:19.25 ID:fnkF34+9
なんだか、えらそーだなw
逆にそういう態度が静岡人っぽさを感じさせるんだけど・・・

そりゃともかく、お薦めの店は教えない、静岡人は味音痴(まあそうだがw)なら、
なんでこのスレに張り付いてるんだろ?
848ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 07:57:17.96 ID:Qhb05NQH
人気店はまずい
お気に入りの店は不人気店

単なる味覚障害じゃん!
849ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 10:44:54.82 ID:iWE+vbrg
人気店が知りたきゃラーメンウォーカー()でも見てろ
850ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 18:58:38.82 ID:n46mtrBu
寿司屋で刺身を頼むのって失礼だってほんと?

ラーメン屋で麺なしを頼むみたいなものだって聞いたけどホントですか?

静岡だけの話しかな?
851ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 19:42:44.65 ID:YX+UNI2M
>>850
そんなことはない。少なくとも静岡では聞いたことない。
蕎麦屋にだって天抜き(台ぬき)とか普通にあるし。
852ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 19:47:30.57 ID:1DZPagDk
行列の人気店=旨いと思える脳なら、マックとかもどうよって話しだなww
そういう思考の人間って、寿司食べるのに行列の出来るかっぱ寿司で満足出来てる奴らばっかりなの?
853ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 19:51:28.15 ID:Qhb05NQH
>>852
そんな当てはまらない例え話に何の意味が?
854ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 22:49:15.36 ID:YX+UNI2M
花月を例に出して、うまいまずいはともかく、静岡の連中は初物に並ぶという流れで
突然>>852が出てきたのはなぜだろう?
>>848に味覚障害って言われちゃったのが、よっぽど悔しかったのかしら?
855ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/28(日) 22:50:33.01 ID:7ILTTp6P
叩く人を叩く人も同レベル、見てて失笑
856ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) 00:47:32.80 ID:M/2RFPEx
静岡県以外の人は初物に並ばないのかね?
花月もスカイツリーも俺の中では一緒だが。

「静岡人はどんな初物にも並ぶバカ」と言うよりは、「静岡には集団の行動をバカにして喜ぶ性癖を持つのがいる」って印象です
857ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) 01:23:21.81 ID:ZjNO3J3E
叩く人を叩く人も同レベル、見てて失禁
858ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) 01:28:07.46 ID:aGCENdvl
ニンニクを席に常設って衛星管理的には結構ハードル高いらしいね。
上でも名前の出てるフランチャイズの中の人のブログでも

「現在は、作業性や衛生面から市販の刻みニンニクを
各席に配置していますが、生ニンニクをクラッシュした方が美味しい。
これは道具の準備やオペレーションの修正などが必要なので
すぐにはできませんが、近々に導入します。」

とか言ってた。
このスレでも有名なニンニククラッシュに慣れてたんだけど
結構大変なんだね。そういや花月でも言わないと出てこないシステムだ。
859ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) 01:47:24.50 ID:3B2ntyyW
860ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) 07:33:52.03 ID:UhX34thv
>>856
>静岡県以外の人は初物に並ばないのかね?

ラーメン板では、花月やこうらくえんの行列で、
妙に笑われる地域というかイメージ先行で面白く揶揄されてるんだろうね。
861ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) 15:24:20.13 ID:4lZJmcKI
一般人から見れば二郎に並んでようが花月に並んでようがまったく変わらないけどね
862ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) 16:25:07.74 ID:AO3vKp7X
一般人ってなんだよw
863ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) 21:06:45.81 ID:RYODIsEP
もし「天下一品」が静岡市内にできたら
1ヶ月くらいは行列ができると思う。
864ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) 21:24:23.73 ID:AO3vKp7X
そうだね。
でも、このスレにはアンチが湧きまくるねw
865ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/29(月) 21:36:57.27 ID:1PQcy1X8
10年前ならいざ知らず、いまだと天下一品で行列1ヶ月は無理だろ。
富士はつぶれたし浜松も1店舗のみ。
866ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/30(火) 08:05:50.11 ID:4U86zRW1
静岡スレで天下一の話してるヤツの何人かは、
食ったことなくてアメトークの受け売りw
867ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/30(火) 22:51:04.41 ID:WDZB4yWi
てんいちのスープはユニークだと思うけど、ラーメン食堂のイメージだわ
関係ないがのれん分けが相当キツイらしいね天一
868ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/30(火) 23:00:46.09 ID:BrrsO2FK
天一来てほしいなぁ
869ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/30(火) 23:11:25.10 ID:xs89z6Pa
これだけ鶏白湯とかベジポタとかが一般的になっちゃうと、天一はこれ以上拡大は難しいと思う。
実際既存店でも、流行っているのは直営か、独自のメニューで成功したフランチャイズだけだし。

そうはいうものの、がんばる系フランチャイズ天一が1件できたらどうなのかなという期待はあるかも。
870ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/31(水) 05:43:28.72 ID:EeebNWKo
来来はいらねえ
871ラーメン大好き@名無しさん:2013/07/31(水) 21:01:07.03 ID:xyVo5LXh
牧之原市の池めんが、予想以上にどろっとしてた。濃くてコラーゲンぽい、口の周りにヌルヌルが残る感があったよ。
すがいは未食なのでなんともいえないけど、よかたいや替玉屋よりも、濃さドロドロさでは上回ってると思った。
872ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/01(木) 00:51:06.55 ID:gKpsOJJy
片栗粉
873 【大吉】 :2013/08/01(木) 07:37:46.15 ID:0LyCCjKc
煮干しのラーメン食いに焼津へ行ってきた。
本気で旨いと思ってるの?というほど苦いのに、凄い繁盛していて不思議な気分だった。
874ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/01(木) 10:47:28.23 ID:4Dx1Qdqm
お前の味覚が合わなかっただけだろ、もう行かなきゃいいだけ
875ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/01(木) 16:39:47.14 ID:6840lD5U
そんな根本的なこと言うやつが、なぜ2ちゃん見てるんだw
876ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/01(木) 17:27:54.16 ID:4Dx1Qdqm
>>875
俺のことを言ってんの?
877ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/01(木) 23:20:51.42 ID:BxaQeqxu
>>874
俺はこの意見に賛成だな。
ラーメンに限らず、大勢の人間が旨いと言っている店がまずいと思ったら
まず自分の味覚を疑うべきだな。

自分の味覚に合わないだけで
「まずい」とか言うべきじゃない。
878ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/01(木) 23:37:15.68 ID:YwD2eEXA
俺もその意見
879ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 06:16:20.65 ID:tuKXlrKP
いいじゃん、所詮は便所の落書きなんだから、何書いても。
880ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 06:16:52.92 ID:WbgHHfSm
大勢の人間が旨いと言っている店が
まずいと思ったらまず自分の味覚を疑うべきだな

まあ、わからんでもねーけどさw
ラーメンに限らず大衆迎合大歓迎っすか
881ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 07:26:07.05 ID:/kA7uY3/
むしろ個人の感想に噛み付くとか、ここは何を書き込む掲示板だ?w
882ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 07:42:05.80 ID:xZ4XtwfR
本人は不味いとは一言も書いて無いけどな。
不思議だと言いたいのだろ?
俺も先週藤枝の煮干しラーメン食べてきたど、エグ味が強かったとしか印象が無かったね。
結構上の方のレスにも似た様なのが書かれてたけど。。。。
883ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 18:41:53.36 ID:+GD3OqiO
清水の麺神ってオープンしたのかな?
チラ見した写真では、トッピングにあおさときくらげが乗っているように見えたんだがどんなラーメン出すんだろうね
884ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 22:13:34.77 ID:+hQWtEql
>>877
ラーメンは好きだが、ラーメン屋すべての知識を求めて無い人がほとんど。
ブロガーじゃないんだし、ラーメンに関して無知と呼ばれても良いんじ
885ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 22:14:35.12 ID:+hQWtEql
>>877
ラーメンは好きだが、ラーメン屋すべての知識を求めて無い人がほとんど。
ブロガーじゃないんだし、ラーメンに関して無知と呼ばれても良いんじゃない?

情報とか知識とかって言葉に過剰反応する基地外出現か。
886ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 22:58:25.71 ID:y6Hjfsbp
ブッチャー初めて行って来たけど、今まで食った静岡県内の二郎系の中では
一番マシだった、マシというか最も二郎本店や野猿に近かった

ただあくまで二郎というジャンルが前提、全ラーメンで比べるとやはりジャンク
887ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/02(金) 23:10:25.12 ID:syohxxay
↑お前、絶対に本店も野猿も食った事無いな
本店と野猿は相反するものかだけどさ
888ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/03(土) 00:48:50.44 ID:/SmoMhNz
>>886
これは酷すぎるw
県内だと沼津のメンタンピンがもっとも二郎に忠実で麺もスープも旨いよ
ブッチャーとはレベルが違うよ
889 【中部電 59.3 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/03(土) 06:31:36.48 ID:3zNwhfr5
もう閉店されましたが
890ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/03(土) 10:26:54.22 ID:xPM5zuTL
>>886
多少飛躍すると
醤油ラーメンや豚骨ラーメンに近かった。
でしゃばるなよな。
891ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/03(土) 17:29:49.85 ID:FGmfZQAz
開店初日に吉田の松壱家に入ってきた。火曜日定休で、他の2店とずらしてる。
松壱家初のテーブル席完備で、ファミリーもOK。駐車場は普通車のみでトラックは厳しい。
味はまあ、セントラルだし・・。ただ、デフォで味が濃い目だった。
松壱家は濃い目だと、とたんに化学の力が前面に出張ってくるので、ちと気になった。すぐに元に戻るだろうけど。
注文取りのおねーちゃんにOJT中だったが、あれだとピーク時無理だろうなあと余計な心配をしてしまった。
892ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) 18:45:33.63 ID:GNbUCtDi
今週、大学の友人が泊まりに来るんだが、
お勧めのラーメン屋教えて欲しい。
 
本人曰く、煮干のラーメンを向こう(東京)では良く食べに行くので、
こっちでも煮干を行って見たいとの事です。
893ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) 19:53:25.46 ID:w+xpTyi4
焼津のトミヤ食堂
894ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) 20:02:56.64 ID:zb+J+UYI
奏心のGOKUNIBO
895ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) 20:55:26.33 ID:vUt3pUk4
>>892
葵の二郎インスパイア系
896ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) 20:58:51.37 ID:pBSpsnbR
ラーメン屋に限らずだけど今の時代の流れからいって店内禁煙にしようよ
だいたい喫煙者も少しは気を使って外で吸うとか食べ終わって店を出るまでのほんの数分くらい我慢するとかしてよ。おそろしく臭いんだからさ
897ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/05(月) 23:45:38.09 ID:R7q+nce2
>>892
静岡店の田ぶしは?
898ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) 10:12:35.88 ID:cZ3Ipt2R
あべちゃん
899ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) 10:49:25.34 ID:l0TMlgGM
意外に吟蔵みたいなとこがウケるかもよw
900ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) 11:21:35.86 ID:XRIAyRaj
901ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/06(火) 20:46:37.42 ID:97k9lq7n
まめぶ出してる店しりませんか?
902ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/07(水) 19:00:44.65 ID:95VCsF7b
煮干のえぐみを旨みと勘違いして入れる連中に、旨いものを食わすのは無駄。
903ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/07(水) 20:28:52.10 ID:rkRkld37
吉田高校の近くの以前は動物病院だったとこ開店した?
904ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/07(水) 20:48:17.81 ID:95VCsF7b
>>903
松壱家吉田店。8月2日にオープン。

松壱家を「静岡が云々」言うと、川崎の連中から馬鹿にされるので気をつけような。
905ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 10:07:06.77 ID:je2ZUBi7
焼津とか藤枝はラーメンとパチンコとボーリングくらいしか娯楽がないから
レベルが高いのかも
906ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 20:57:06.65 ID:pDkbY1Nh
>>905
低いよw
907ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/09(金) 23:39:45.28 ID:vLh/ygsJ
駿河区池田のらーめんはうす竜の子がうまかった

細めんだったから注文のとき固めって言わないと食べてる間にのびるw

マイナーかもしれんが
908ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 16:51:03.25 ID:c0/FoQSg
昨日深夜に猛烈にラーメンが食べたくなって近所の店に行ったら
めちゃくちゃ怖い客が後から入ってきて味がわからなかったわ。
小柄な2人組なんだけど近くのカウンターに座ったかと思ったら
A「ヴェー」 B「ヴェー」 A「ヴァー」 B「ヴェー」
みたいな会話を延々と繰り返してた。
後なぜか開けた扉は閉めない哲学みたいのを持ってるみたいで店員が閉めてくださいって注意しても無視して上の会話繰り返してた。
909ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 17:17:28.68 ID:bFiKNvUQ
こいつら?
http://youtu.be/c7pTEGH4nxw
910ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 21:03:53.19 ID:lbpsNoqt
清水の久能のまむしラーメンはオープンしたのか?
911ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/10(土) 23:08:54.88 ID:KlMy/4xF
>>910
11日
912ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) 08:16:58.80 ID:xYxYXciu
イタリア軒
913ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) 08:17:48.50 ID:xYxYXciu
まずかった
何なんだあれは
914ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/11(日) 08:23:35.57 ID:w1pakMqU
イタリア軒でなに食ったんだ?
ノーマルなのは、けなすほど不味いとは思わないけど。
坦々麺は路線があっち方向過ぎて、味よりも失望が先にたったけど。
915ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/12(月) 16:25:45.12 ID:5jhlGtyz
ジャンルは問わないから静岡駅から歩いて行ける美味いラーメン屋を教えて
916ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/12(月) 18:52:44.91 ID:I7h8kPjC
清見そば
917ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/12(月) 19:07:57.18 ID:cViWNeWB
はんなり亭
918ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/12(月) 21:32:41.81 ID:7aDqNMuC
多楽
919ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/12(月) 23:40:33.81 ID:cViWNeWB
>>910
全国東京ラーメン食べ歩き by静岡人 まむし@清水 静岡県静岡市清水区 凄い店名のラーメン店が清水蛇塚グラウンドの近くにオープン
http://sizuokajin.blog61.fc2.com/blog-entry-3332.html
920ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 00:05:20.30 ID:RFZ6i0vn
>>919
セントラルキッチンから麺もスープも調達なのが潔い。
921ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 01:00:18.45 ID:pdm389M8
>>920
そうなの?
なんでわかるの?
922ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 11:44:52.57 ID:+7vvK9up
>>918
多楽ってスレ的に、どういう評価なのか気になる。
麺とスープがあんまり絡んでおらず自分的にイマイチな感だったが
普通に満腹になれた。富良野コロッケとかやってた。
当時の街中の勤め先から離れたのでここ10年くらい行ってない。
おじさんがタオル首に巻いて冬も汗かいてる記憶。
923ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/13(火) 14:17:56.47 ID:Sl4Ooh/C
多楽ならミートソースだな
キャット&ボアのおばちゃんがやってるよ
924ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) 02:26:05.85 ID:1xYUA9J3
島田の島信の所に夜出てる屋台ラーメン食ったことある人いる?
評判聞いてから食いにいこうと思うんだけど
925ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) 07:17:41.55 ID:6b9m2+ZW
ブッチャーで初めて二郎系を知ってブッチャーにハマって通ってたんだけど
東京出張で初めて本物のラーメン二郎を食べてきた。
それと二郎インスパイアの辰家と言う店も食べた。
両方ともメチャクチャ美味しかった!


ブッチャーが叩かれる理由がようやく理解した。
と言うか、ブッチャーなんかで食べるのがバカらしいな!!

今更ですかね…すみません。
926ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) 08:04:35.51 ID:2hOeA3mX
また味覚障害が来たw
927ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) 08:51:13.26 ID:6GASQMeu
ぶっちゃーは不味い
928ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) 13:32:54.00 ID:tEZGxFrN
ブッチャーって、結局は質より量。
貧乏学生とデブにはいいんじゃない?w
929ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) 21:11:46.04 ID:8OQo4BNz
札幌  札幌ラーメン
仙台  青葉ラーメン
福岡  長浜ラーメン

静岡  ジャンクラーメン(笑)
930ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) 21:43:43.03 ID:8OQo4BNz
化学調味料・合成甘味料・合成着色料・高脂肪高塩分・低コスト
これらが揃うだけで静岡では旨いラーメン扱いになるwwwww
まーこんなもんばかり喰って新鮮な野菜を食べないから
興津行きの各駅停車の電車の車内の床に座り込んで馬鹿騒ぎしたり
駅前で理解不能な群れを作ったりと民度が著しく低くなるんだよなw
挙句の果てには富士山は静岡の所有物だと言い張る始末
富士山は山梨のものだと言うと、まるで鬼の首を取ったかのように発狂
ド田舎の駿府土人よりも動物園のチンパンジーのほうがマシだなw
静岡はラーメンも不味さはヤバイが人間はもっとヤバイ
まったく屑岡土民でなくて本当に良かったと(ry
931ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) 22:49:02.86 ID:GZ3vLrwC
>>930
富士山は静岡県の物ですが何か?


支那そばと中華そばとラーメンの違いが明確に説明できる静岡県民はいらっしゃいますか?
932ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/14(水) 23:22:53.76 ID:tEZGxFrN
富士山は静岡のもので異論はない!
933ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/15(木) 01:13:43.82 ID:pCSVWtL8
>>924
昔ながらのラーメンですよ
934ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/15(木) 14:02:42.03 ID:cGYsh993
まむし13:20分で準備中とか・・。人気なのか?それとも今日はオープンできなかったのか?
935ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/15(木) 22:03:52.72 ID:/OUO5dOr
俺ラーメンでチャーシュー期待しない。
昔良くあった、出汁がらのようになった紙ぺらのようなチャーシューにとんと出合えない。
なるともとんと見ないのがさびしい。
936ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/15(木) 22:28:58.45 ID:RFKl2Tqy
>>935
ぺらぺらチャーシューのほうが嬉しいの?
937ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) 00:30:41.56 ID:uF4LNUhh
薄ければ薄いほどスープが滲みてうまい。
938ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) 02:15:00.43 ID:mnX+KIa0
>>935
幸楽苑の極旨醤油ラーメンで出合えるよ! 懐かしいなぁってw
939ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) 07:30:45.17 ID:JyuFeb/I
俺にとってチャーシューは厚さよりも部位だな
理想は肩ロース、バラでも可、モモorハムだとガッカリ
940ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/16(金) 10:57:39.73 ID:c133pEcR
ぶっちゃーってまだ客入ってんの?
941ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) 18:07:19.75 ID:cUNLsy8U
まむし、どうなってるんだ?
プレオープンとかわけわからんことしてたらしいが・・・
942ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) 18:12:47.59 ID:AcQ4Gwnh
プレオープンてプレス関係者とか修業時代世話になった親方分とかを相手にやるもんだろ、そんな顔広いの
943ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) 21:17:50.32 ID:J+oA3so2
ラーメン食うと汗だくになるから半裸で食いたいんだけどOKな店ありますか?
944ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/17(土) 23:09:59.93 ID:K8yTd8ho
>>943
海の家
945ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 00:07:07.58 ID:WgyI634G
半ラーメンね
946ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/18(日) 00:31:08.62 ID:dch9XP1D
ここで一旦コマーシャルです
http://www.maruiwa.com/menu.html#contanier
947ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 13:47:00.48 ID:ofBEwbmr
ぶっちゃーまずいんだけど
948ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 14:42:42.71 ID:ppeDjn2A
焼津のブッチャー、元祖ガッツリ系とか看板でてるけどあれ嘘だよな
949ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 17:00:15.58 ID:lZNzR4W7
『元祖』はひどいねw
950ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 17:12:57.84 ID:uWRpHQcL
そんなのブロガー以外は気にしないからどうでもいい
951ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 22:42:23.16 ID:LkJCm+dr
カレーつけ麺とか出してるみせってありませんか?
952ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/19(月) 23:53:38.12 ID:LsxKIw/w
カレー味ならきじ亭があるけど
953ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/20(火) 10:40:18.98 ID:B5FqHtId
きにならない
954ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/20(火) 15:34:09.25 ID:8aMxBCLq
>>930
山猿もとい山梨県には美味いラーメンあるのか?
まぁほうとうみたいな生ゴミ美味いと言ってるから期待は出来ないが^^
955ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/20(火) 17:08:09.68 ID:PSlggzhx
食に関しては全般的に静岡>山梨
食材の豊富さが段違いだからこれは仕方がない
よく言われる富士山に関しては、どちらから見た富士山も甲乙つけ難い
956ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/20(火) 18:01:31.34 ID:GpPcvhDZ
山梨のラーメンでいいとこあえて言うなら、甲府に天下一が2店舗もあるってことかな

静岡だと浜松にしかないうえ、マズイ
957ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/20(火) 21:03:59.42 ID:PSlggzhx
いや天一はだいたいどこも不味いよ
958ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/20(火) 21:45:53.46 ID:intrSCHH
ラーメンで山梨を語る事自体に無理がある
富士山で山梨を語る事自体に意味が無い
959ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/20(火) 23:26:50.84 ID:YpJmeuQa
960ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/20(火) 23:40:56.56 ID:Ca91S15Z
いわゆる静岡ラーメンはこれだ!!みたいな定義とかってありますか?
定番の具とか平均的な値段とか
961ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/21(水) 02:00:37.86 ID:FuM37C86
はんぺんが入ってる。
962ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/21(水) 04:24:36.05 ID:Ai1BBLli
トッピングにお茶の粉
963ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/21(水) 06:52:36.16 ID:cnpsd94N
数年前に静岡ラーメンを流行らそうとしてたな
定義は忘れたけど結局は消えたな
964ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/21(水) 19:53:37.15 ID:15RH8g6y
>>960
醤油味でなければラーメンとは言わない
メンマをシナチクと言う
ネギは青ネギ以外ないと思っている
タマゴは固ゆで
ドンブリにFDAの文字がある
965ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/21(水) 20:20:58.72 ID:5/D6mPyi
話かわるけど、全国にある坂内、小法師のほうが喜多方市の坂内食堂よりも美味しいらしいよ

喜多方市で地元の人が行く店は
1位 はせ川
2位 さゆり食堂
3位  喜一

坂内食堂はまずいので地元の人は行かない
坂内食堂は馬鹿な観光客を集めるゴキブリホイホイと同じ役割みたい

俺も坂内のチャーシュー麺大好きだからなあ。案外こういう構図って他にもあるかもね
966ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/22(木) 03:46:51.33 ID:gbsh2UgM
http://shizumen.jp/posts/5585.html
御店主の調理スペースは客席とセパレートされているので、店名の由来とか、詳しい話は聞けなかったですが、
スタッフの方に「関係するラーメン店ってあるんですか」と訊いたところ、無いとのことだったので、少なくとも福岡県の「まむし」とは関係ないのは確かです。 食べれば明らかですが。

な〜んだ。
967ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/22(木) 15:17:14.10 ID:qNQuTQGi
島田市のラーメン屋は過大評価されてる店が多いな
燕は凡だし、よかたいは臭くて不味いし
968ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/22(木) 19:47:52.06 ID:nu4jNc83
伊駄天って最近どうなの?権座は潰れたみたいだけど
969ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/22(木) 21:45:24.44 ID:CbFH7XQN
>>965
ここ数年、ラーメン屋のチャーシューはかなり美味くなった。
数年前はチャーシューなんてどうでもいいし、と思ってたが無視できなくなった。

どんなタイプのラーメンでもすぐに模倣されて、そこそこのレベルになってしまう
現代のラーメン屋事情のなか、伸びしろのありそうなチャー丼は面白いんだ。
ソースかつ丼や生姜焼き丼に発展する(元々あったとも言えるが)方向性もある。
興味深いよ。

ここ数年の自分のラーメン屋での小丼消費を抽出してみたら約60件あった。
抽出漏れもあると思うが、それぞれ個性的で面白いよ。今後も楽しみだわ。
970ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 00:10:14.88 ID:Ygv04Q5m
静岡ラーメンを作ろうと出店しては消えていった多くの経営者達よ
素材を起点にせずスタイルを主に考えたらどうか
札幌、博多、喜多方、燕三条、白河、山形などのご当地ラーメンは
地元産の素材を使ったからではなく作り方で地位を得ている
静岡も独特な製法で勝負できないものか
971ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 08:00:34.69 ID:agIOCAMk
お茶ラーメン
972ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 08:25:18.42 ID:UV95V4V5
安易すぎだよ、ボケ
973ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 11:29:15.40 ID:Tb30aDgh
刺身ラーメン
974ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 12:03:01.06 ID:3l5EMWdS
みかんラーメン
975ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 22:08:47.93 ID:DCWWhO1p
かき揚げラーメン 他↓

【航空祭】【潮かつお】【長泉プロレス】【バーガーキング】【もちづき】
【下田バーガー】【きんめだる】【わさびらむね】【しおかつおうどん】【上着の裏地】
【裾野水餃子】【安倍川花火大会】【袋井遠州の花火】【佐鳴湖花火大会】【しらすジェラート】
【芋まつば】【長泉あしたかつ】【新東名開通】【祝 新東名開通】【金環食真円】【お石様】
【さわやか】【パンパカパンツ】【源氏パイ】【10式戦車】【富士山サイダー】【興津鯛】
【茶ッキー】 【ちぃちぃ餅】【しずおかラスク】【静岡コーラ】【遠州名物 いも切り】【新静岡セノバ 】
【レインボーレッド】【沼津ひもの】【釜揚げしらす】【うな飯バーガー】【ベイドリーム清水】【あさばソース】
【かつおのへそ】【震災支援】【計画停電】【頑張れ日本】【50Hz/60Hz】【あきひめ】【浜松とんかつ】
【いちごサイダー】【1富士2茶3鰻】【チンゲンサイ】【富士宮ミルクラーメン】【掛川 深蒸し茶】【バリ勝男クン】【猪最中】
【おやまぁ!おこげ】【SITIA】【エボルタ君横断中】【しらすパイ】【浜納豆】【PCデポ富士開店】
【いいとこまんじゅう】【いいたこまんじゅう】【海豚】【ポンポコラーメン】
【厄除けだんご】【アメーラ】【すっぽんサブレー】【エシャレット】【東静岡駅ガンダム】
【イカメンチ】【伊豆節】【こっこ】【遠州手延べ麺】【とらふぐせんべい】
【大道芸WC】【サンバーン】【凧たこあがれ】【たまごふわふわ】
【サッカー王国】【ピオーネ】【金華豚】【アイスコルネット】【静岡茶ゴーフレット】
【こっこ】【漬けナポリタン】【東名バス40周年】【げんなり寿司】
【モツカレー】【駿河湾深層水】【さくら棒】【タカアシガニ】
【みしまコロッケ】【8の字】【おもろ】【漁港】【次郎柿】
【富士川小まんぢゅう】【とろろ汁】【げんこつハンバーグ】
【桜海老】【のっぽパン】【御殿場高原ビール】【うさぎ餅】
【チョコバット】【紅ほっぺ】【鰹タタキ】【いるか】【十団子】【メロンカレー】
【追分ヨウカン】【みそまん】【すその餃子】【へらへら餅】【三方原ポテチ】
【うなぎパイ】【丸子とろろ汁】【三ヶ日みかん】【浜松餃子】【ちびまるこ】
【苺ましまろ】【わさび漬】【浜松まつり】【黒ハンペン】【安倍川もち】
【富士宮やきそば】【遠州灘ふぐ】【おでん】【桜海老】【茶】【鰻】【富士山】
976ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/23(金) 22:28:22.85 ID:y0ByM5bJ
今日はじめて食べたが、天下一品のラーメンって海苔が入って無いんだな?あのスープに浸した家系ばりにでかい海苔をライスで巻いて食べたら最高だろう?
なんでそれを考えないかな?絶対かなりの機械損失だと思うよ
977ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/24(土) 23:39:32.75 ID:7oPblUO8
機械伯爵だよ
978ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 11:10:40.99 ID:+2SvNcuq
まむしラーメン行ってきた。
味以前に、店員の手際の悪さが気になった。
気になる人は、早く行かないと(以下略)w
979ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 12:31:00.80 ID:6DvboFbn
>>978
出汁はまむし?
980ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/25(日) 16:13:09.00 ID:bp8mRAB8
>>978
やっぱりそーかー。
オープンに手間取って、プレオープン中も営業時間書いてないし、本オープンもいつだか不明だったし・・・
店開く前から、手際悪そう感満載だったもんなあw

なるべく空いてそうな時間に行くとしよう
981ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/26(月) 17:53:34.49 ID:HfwwC/H8
>>979
毒あるでしょw
982ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 00:10:33.21 ID:VyVu4U+T
>>981
肉は普通に食うから出汁にしたら精力凄そう(´・ω・`)
983ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 00:32:32.53 ID:QnkaMshT
てぃんこビンビンになるな、間違いない!
984ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 05:44:02.23 ID:3ZnuuKte
で、まむしラーメンはどんなラーメンなんだ?
そういえば赤まむしってドリンクが昔あったなぁ
985ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 05:45:09.60 ID:3ZnuuKte
>>968
そこそこ客入ってたと思うのになんで権座は潰れたんだろう
986ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 12:52:46.43 ID:nAXmEnwC
なんだかんだ言ってラーメン不毛の地静岡 笑
987ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 13:15:38.17 ID:LbWCcVue
韋駄天も権座も一部のブロガーが絶賛してただけっしょ
988ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 17:35:42.08 ID:7GJDVEOg
まむし行ってきた。
濃厚スープで味はまあまあだが、ラーメン700は高いかも。
チャーシューメンも薄いチャーシューが、一応多目に乗ってるなって感じ・・・

結論。静岡にありがちな、コスパに大いに問題あり系
989ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/27(火) 20:12:04.94 ID:BcscFpnt
>>987
韋駄天はブロガーの写真を店内に貼ったりして、
権座はイベントの度にブロガーの方々を御招待と、
そりゃあブロガーとしては悪い気はしないだろ。
990ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 00:35:55.72 ID:HNnNn2tz
次スレ立てたで〜

静岡中部地方のラーメン統一スレ Part3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1377617707/l50
991ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 00:36:27.22 ID:HNnNn2tz
埋め
992ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 00:36:57.19 ID:HNnNn2tz
立て
993ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 00:37:29.21 ID:HNnNn2tz
994ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 00:38:01.73 ID:HNnNn2tz
995ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 00:38:34.03 ID:HNnNn2tz
996ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 00:39:07.06 ID:HNnNn2tz
997ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 00:39:38.10 ID:HNnNn2tz
998ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 00:40:09.59 ID:HNnNn2tz
999ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 00:40:40.98 ID:HNnNn2tz
1000ラーメン大好き@名無しさん:2013/08/28(水) 01:01:54.89 ID:HNnNn2tz
うまー
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。