宮崎のうまいラーメン屋 15杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
こってりいこうぜ
あっさりいこうぜ

前スレ
宮崎のうまいラーメン屋 14杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1299289498/
2ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 06:45:25.63 ID:dGaBHtVP
>>1
おおっ

ありがとうございます。
3MKI宮崎支部:2011/07/24(日) 08:46:08.73 ID:ZACVedhX
このスレは「4コ」で未来を築く、「MKI南九州インコ会宮崎支部」と
宮崎インコの生活を豊かにサポートする、「みやざきインコ会」、
金龍ラーメン応援団、「MKI宮崎金龍クラブ」が提供いたしまつ。(・∀・)ニヤニヤ
4MKI宮崎支部:2011/07/24(日) 08:46:51.01 ID:ZACVedhX
■■宮崎・うまいラーメン■■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1020145234/
■■宮崎・うまいラーメン2杯目■■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1061737563/
■■宮崎・うまいラーメン3杯目■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1087011074/
宮崎・うまいラーメン4杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1104910937/
【風来軒?】宮崎でうまいラーメン屋5杯目【金龍?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1130405289/
【金龍】宮崎でうまいラーメン屋6杯目
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1164879812/
【三強】宮崎でうまいラーメン屋7杯目【時代】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1173403439/
【金龍】宮崎でうまいラーメン屋8杯目【時代】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1186266552/
【そのまんま】宮崎うまいラーメン屋9杯目【金龍】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1193436039/
【金龍】宮崎うまいラーメン屋10杯目【フォ〜】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1212781500/
【金龍】宮崎うまいラーメン屋11杯目【フォ〜】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1230728474/
宮崎のうまいラーメン屋 12杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1241327549/
宮崎のうまいラーメン屋 13杯目の金龍日
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1258296834/l50
宮崎のうまいラーメン屋 14杯目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1299289498/l50
宮崎のうまいラーメン屋 15杯目の金龍日
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1310993041/l50
5ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 09:55:53.64 ID:dGaBHtVP
>>3-4
おまえは、自分で立てたスレで遊んどけ
           ↓
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1310993041/
6MKI宮崎支部:2011/07/24(日) 12:17:21.81 ID:ZACVedhX
MKI宮崎支部は今後は双頭体制としまつよ(・∀・)ニヤニヤ
佐賀支部のような形になると思いまつ。(・∀・)ニヤニヤ

宮崎スレはMKIグループの管轄下にあるのでつよ。(・∀・)ニヤニヤ
7ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 12:27:38.65 ID:YeijkSZn
>>1

ありがとー
8ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 14:51:28.99 ID:0DJMEtxP
>>4
また自分で足した分だけl50ってゴミが付いてる
やっぱお前はバカだ
9MKI宮崎支部:2011/07/24(日) 15:00:42.17 ID:ZACVedhX
>>8

お利口さんは当会をスルーものでつよ(・∀・)ニヤニヤ
10ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 15:38:15.83 ID:WoYc3cJw
はー、やっと立ったか
つけ麺とかザルうどんってなんで若干値段高めの設定なんだろうね
11MKI宮崎支部:2011/07/24(日) 16:24:13.52 ID:ZACVedhX
>>10

麺の量が通常のラーメンの麺の量よりも多いからでつよ。(・∀・)ニヤニヤ

おまえには聞いてねえってか?(・∀・)ニヤニヤ
コケコッコ(・∀・)ニヤニヤ
12ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 21:16:23.78 ID:Wy/1GU3/
ココから先は、何があってもインコのレスには反応しないで下さいね
よろしくお願いします。
13MKI宮崎支部:2011/07/24(日) 22:43:49.75 ID:ZACVedhX
>>12

はい、喜んで!(・∀・)ニヤニヤ
14ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 22:57:13.26 ID:KY+wWj11
最近ラーメン食ってないな〜。豚骨の美味い店教えて下さい。
15MKI宮崎支部:2011/07/24(日) 23:24:08.43 ID:ZACVedhX
>>14

県内にある金龍ラーメンがお勧めでつよ(・∀・)ニヤニヤ
16ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 23:35:40.14 ID:3CHv1L1z
こってり、あっさりどちらがお好みで?
17ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 23:40:11.47 ID:0DJMEtxP
こっさり
18MKI宮崎支部:2011/07/24(日) 23:43:11.81 ID:ZACVedhX
もっこり(・∀・)ニヤニヤ
19ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/24(日) 23:43:25.68 ID:3CHv1L1z
何か可愛いなw
20ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 07:12:03.35 ID:dHDBs8zh
最近の俺の好みは洋とじゅん。
21( `_ゝ´):2011/07/25(月) 12:07:53.01 ID:bwjyZ23e
さといもは量が少なくて値段.高えーからいかんな!
おまえらも、ラーメンに750円も払いたくないだろ?
因みに750円はWデラな

まだ栄養軒のがマシ…


22ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 13:21:47.06 ID:AM095y29
>>21
ガチムチマッチョな外人が店主のラーメン屋さんが清武にあるらしいな
たしか、○むらって名前だっけ

どんなラーメンを食べさせてくれるんだろ
23ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 14:50:50.60 ID:HsWdn3j9
>>21
替え玉があれば嬉しいんだけどなー
食べるの早くないからWだと後半のびてうんざりしてしまう。
24ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 16:26:42.54 ID:IC2H1tA1
大宮ラーメンもっとエアコン効かせてよ
それと麺の量が少なくて見た目が貧相なんだよ
25ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 17:28:35.70 ID:lbk5Icfa
>>22
ゆがみねぇラーメン出てきそうだなw
26ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/25(月) 20:27:45.99 ID:Awv0bDHT
ユニクロ近くの熊本本店で、全国チェーン店のラーメン屋に行ったことあるが
麺が少ないしスープも美味くなかった。
アメリカや中国にも、かなりの店舗があるみたいだが、不思議だと思ったね。
薄利多売なのかね?
27ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 00:04:00.51 ID:RQhpmxz3
風来軒 赤江と 最近木花台から移転した あわきがはら店?味変わったと感じます…

イオンの中野屋も 変わったし…

本店は 変わってないのかな?

28ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 01:02:45.99 ID:s5/ETH+C
イオンのは元々残念な味じゃなかったけ?
29ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 16:34:46.72 ID:9EVbR1rA
>>25
精子ラーメン&あんかけチャーハンのセットがオススメみたいだな
男性客にはガチムチマッチョな兄貴店主がサービスするらしいぜ
30ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 19:00:52.70 ID:LLpUP2QD
四海桜のチャーハン好きだったなぁ
右側(食券)の店と左側の店って何が違ったんだろ
31ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 19:49:07.06 ID:WXjekent
>>29
アーーーw

>>30
おお!懐かしい!!!
俺中学んとき、右(食券)側でよくチャーハン&ラーメン食ってたわww
腹壊すヤツとかいて笑ったわww
32ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 20:21:39.15 ID:MOfHHiNb
>>30
左側の店は本格的な中華料理を出す店で、料金も高かった。
33ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 21:16:15.35 ID:TG5oUSHa
>>30
安い方はラーメンが百円とか有り得なかったよね。

先輩はそこにご飯を持ち込んで中華スープ60円を頼んでたよ!
34ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 21:28:46.21 ID:P+tbGWa0
四海楼が潰れるときに食器を売りに出してたのはワロタ
社会人になってから一度だけ左側に行ったけど普通の中華屋だよな

店を閉めるときに宮日に記事が掲載されて右側は「安く本格的な中華を楽しんでもらおうと」みたいな文章が載っていたようなあやふやな記憶がある
盆休みにでも図書館に行って調べてみるかな
35ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/26(火) 21:49:38.39 ID:GdT2NwMc
>>34
食器欲しかったかもwww
36MKI宮崎支部:2011/07/26(火) 23:28:38.87 ID:zNMX/Erg
>>食器を売りに出してたのはワロタ

食器を売ってまで・・・ということでつよ。
37ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 01:46:40.11 ID:epPdJQi2
山崎街道沿いの 駒屋だっけ?もうオープンしたのかな?
38ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 12:50:48.97 ID:nL7no1aw
>>27
本店や北バイパス店は、今でも、こってり濃厚だよ。

イオン2Fの方は、そもそも方向性が違うんじゃない?
似てるのはスープの「色」だけで、味自体は全然違う。本家に比べ薄味系で女性向けな気がする。
大盛り無料とかやってたので、たまに行ってたけど。
39ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 16:56:08.79 ID:WzIxW4DO
替え玉無料とかやってないの?>イオン2F
40新情報:2011/07/27(水) 20:08:28.27 ID:ZywrorII
今.ダイエーの3階の、あんかけ焼そば専門店.一二三(ひふみ)で.あんかけ焼そば、食べたんだが.旨いな。
初めて食べたわ。
ところで.一二三のメニューに書いてあるんだが、メガ中華丼(6人前)を.20分以内に食べた人は代金は無料になると書いてある。

因みに食べれなければ.料金.¥2.500だそうです。
今まで完食者は4人だそう。
大食いな誰か挑戦してみたら?
あんかけ焼そばの味からして、中華丼も旨いであろうという感じだわ…


.
41ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 23:23:37.74 ID:nL7no1aw
ほう。あんかけヤキソバも好きなんで行ってみるかな
42ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/27(水) 23:36:51.79 ID:TownoETR
四海桜の左側ではラーメン、チャーハン、あんかけ焼きそばが250円だったような 一度だけ右側の方に行ったけど左側の方がうまかった
43ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 00:05:27.80 ID:4LQ2/CB+
>>40-41
もともとは延岡aa 宮交シティ店じゃね?
http://www.yappamiyazaki.jp/kodawari/profile/search.php?CodeNumber=1193967788

オーナーが延岡aaから独立したって聞いた気がするけど気のせいかもしれない
4440:2011/07/28(木) 00:54:40.85 ID:Cz1adHAe
>>43
すまん。
ダイエーじゃなく宮交シティたったわ!

宮崎.宮交シティ.味の専門店街、3階。
あんかけ焼そば専門店、一二三(ひふみ)。
なかなか旨かった。

俺は大食いやから.いつか、メガ中華丼に挑戦してみたいけど.不安だな…

皆も一度.行ってみて!


45ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 00:59:26.46 ID:7VjqtBG2
ご飯物は時間を掛けずに一気に食べないと膨れるから
猫舌の人間にアツアツの中華丼は無理だな…
46ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 02:25:16.51 ID:qNfP96cj
あん!?あんかけチャーハン!?!?

清武の○むらに行ったほうが気持ちええぞ
47ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 22:00:27.84 ID:wOn1mIut
五木のざるラーメン食ったが程よいシコシコでうまかったな。
もっこすでつけ麺作るのと明らかに違ってうまい。
48ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 22:16:29.90 ID:wOTPPyGO
へっ?
火の国じゃないんだ・・・
49ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 22:20:45.68 ID:wOn1mIut
火の国うちの近所のスーパーにはおいてないんだよ。
探せばどっかにあるだろうけど。
50ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 22:33:29.18 ID:4LQ2/CB+
>>44
いや、宮崎市民の感覚なら「ダイエー≒宮交シティ」でいいよw
俺が言いたかったのは「もともとそこはあんかけ焼きそばの店で、オーナーも変わってないはず」ってことだから

延岡aaも辛麺屋桝元も、宮崎市内では客足が少ない気がするけど、潰れないって事は結構客が多いんだろうな
51ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 23:42:36.22 ID:amDKnrhY
>>47
麺の完成度が高い五木の中でも、ざるラーメンの麺は最高峰レベルだろう。つけ麺の麺より好きだな。
52ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/28(木) 23:48:33.16 ID:DQCJ8dTc
リンガーハットの焼きそば、まぁまぁ美味かった
53ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 00:00:40.78 ID:Cz1adHAe
今日.イオンモールに久しぶりに行ったんだが、「一徹」っていうチャンボン屋があった。
食べてはいないが、旨そうだな。
一徹で喰った人居る?

あれはかなり旨いハズやぞ!!

54MKI宮崎支部:2011/07/29(金) 02:26:57.34 ID:sfvBqJ06
>>53

美味そうと思ったら、まずは己で足を運んで食べ、
他の宮崎インコさんたちに教えるのがセオリーでつ。(・∀・)ニヤニヤ
ターゲットを目前にしながら、食い逃がし、「あれはかなり美味いハズやぞ!」の「ハズ」が
アナタのオスインコとしての格を著しく下げているのでつ。(・∀・)ニヤニヤ

ガンバレ男(・∀・)ニヤニヤ
55ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 07:28:36.88 ID:KPOjMoM2
辛麺を、少女時代とKARAにおごりたい。
56ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/29(金) 19:58:07.14 ID:FhY2aGwC
ますもとよりも、つかだ屋の方が美味いと思う
味覚なんて人それぞれだから当てにならんけども
57ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 16:38:28.97 ID:ERIjs/h/
>>55
辛麺は韓国が起源とかいいだすけどいいか?
58ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 19:31:24.82 ID:rR23NHhN
あとひきラーメンってどげんですか、みなさん?
59ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 20:37:14.11 ID:zupTJDMN
>>58
酸っぱくって、うまい。



駒や…まだ大工が店舗がしがしやってるレベル

風来軒…山崎街道山小屋・ローソン・マックの交差点からちょっと入ったとこにできてるね。
60ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/30(土) 21:31:42.32 ID:aAEglYEU
>>58
特に旨いわけじゃないけど金曜に行くと350円
これなら十分食う価値ある
高岡以外が同じく金曜にサービスしているか知らんが
61ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 03:36:32.28 ID:nWe6phBK
>>59
HP見ると木花の移転らしいな。
木花は行ったことなかったけど、あまり評判は良くなかったような。
62ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 06:49:53.49 ID:kzkapI3Q
風来軒は本店以外はウンコ
63ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 10:36:54.84 ID:UsC1hFfF
支店を作ると味が落ちるよな
64ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 13:11:04.34 ID:sbdRePYj
本店は知らないけど某支店で食べたけどうまいとは思わなかったし
なにより脂が丼のフチにまで付いて「汚い」と思ったよ
65ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 14:26:39.07 ID:kzkapI3Q
そもそも味もメニューも全く違うからな
フランチャイズだし
完全に別の店
66ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 18:42:21.71 ID:Q2BwE+Os
そもそも宮崎にうまいラーメン屋なんかねーよ
ラーメンマンとか勧めたバカ上司は俺に土下座しろよ

67ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 19:42:47.54 ID:ZQAYInyN
>>58
あとひきって名前のラーメン屋が増えたが
ラーメンショップにも小さく書いてないかい?系列なの?
68ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 20:15:45.56 ID:lKCn7INS
>>67
増えてるのは、田野にあるとこの直弟子じゃないのかね。よう知らんけど。

しかし今日久しぶりに10号北上したけど、島之内に、豊吉、丸亀、あとひきと色々出来てるねえ。
69ラーメン大好き@名無しさん:2011/07/31(日) 20:48:51.26 ID:ZQAYInyN
大島通線かどっか忘れたけど、「ラーメンショップ」の屋号で出してるラーメン屋の看板の横に小さく「あとひき」って書いてあったよ。
ラーメンショップのメニューにも確かネギラーメンとかあったと思うが・・・

確かにうどん屋も増えたね。
70ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 06:30:23.92 ID:1QJ8Heii
あ、旧佐土原との堺くらいにすきやもあったなあ。
71ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 11:18:43.65 ID:3R/QUYS1
木花の風来軒は最悪だろ。

盛り付けがハンパなく下手くそで、どうやったら、こんなになるんだってくらいに、スープでどんぶりがベッタベタ。
それなのに、手の届くところにティッシュペーパーは置いてないし。

基本的な部分が変わらないようなら、場所を変えても閑古鳥が鳴くだろうな。
72ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/01(月) 19:34:04.96 ID:gaDnXjNG
あんな店行く奴も悪い
木花の風来軒まで徒歩3分だったが加納の本店に行って食ってたよ
73ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 00:04:12.33 ID:0xaExkEx
>>72
そんなとこ行かないで、「○むら」か「栄○軒」に行けよ
ガチムチマッチョのアメリカ人店主がサービスしてくれるぜ

一応言っとくけど、上の2店は「きむら」や「栄養軒」とは違うからな
74ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 01:24:37.53 ID:vtj0DtH8
>>73
釣れないからやめとけって
75ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 18:49:16.10 ID:mB1Ah9pf
>>73
何の問題ですか?
76MKI宮崎支部:2011/08/03(水) 18:56:48.60 ID:eu5SyXFv
>>73

そんな○囲いの言葉は使わずに、
もっと他の宮崎インコのためになるような書き込みをするでつよ。
その書き込みでは、ラーメン情報が分からないでつ。
77ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 22:13:41.27 ID:mB1Ah9pf
>>76
うるせー! インコやろう!!
さっさときえねーと地鶏炭火焼きにすっぞ!
78MKI宮崎支部:2011/08/03(水) 22:48:58.47 ID:eu5SyXFv
>>77

素敵♪私を是非地鶏炭火焼きに・し・て♪
79ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 23:00:38.47 ID:dJvGVrSO
80ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/03(水) 23:46:49.74 ID:mB1Ah9pf
>>79
ちがうwwwww>>12は俺じゃないwww!!!
もうちょっと国語勉強しろよなwwww
てかお前=>>78=インコだろww?
自演乙☆
81ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 05:14:40.46 ID:8Nav0Kbn
きもっ
82MKI宮崎支部:2011/08/04(木) 11:13:36.29 ID:kzncYrD7
>>80

>>78はコテにある通りです。

>>81

うなぎの肝串が好きです。

誰か私を満足させてくれる殿方はいらっしゃらないのかしら。。
83ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 12:08:05.65 ID:S7HpECfA
>>80
たむら 栄龍軒 ガチムチ なんだろ?
84ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 12:41:53.72 ID:oS0h7zba

栄龍軒は間違いないだろ。
栄龍軒は大淀で、昭和初期から、今でも汚ならしい店で.年寄りの糞ババアが営業してるよ!

ラーメン持って来る時、指がスープに触れてるらしいぜ、勘弁してくれよ w

味は、イラね らしい…


85MKI宮崎支部:2011/08/04(木) 15:20:04.29 ID:kzncYrD7
>>.年寄りの糞ババアが営業してるよ!

じゃあ、お前はクソジジイでつね。(・∀・)ニヤニヤ
ついでに隊長と同じでハゲっていう設定で。(・∀・)ニヤニヤ
86ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 16:02:19.47 ID:S7HpECfA
栄龍軒は爺さんが生きてた頃はまあまあ美味しかったらしい。
で、今はガチムチな野郎が経営してるってことか?
87MKI宮崎支部:2011/08/04(木) 16:40:52.96 ID:kzncYrD7
ガチムチ?!ハァハァ。。。(・∀・)ニヤニヤ
私のアヌスに入れてほしい。。。
88ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/04(木) 22:13:51.00 ID:RhwXWCGa
インコに反応すんなって言ってんのに、反応する奴はインコ以下やな
89MKI宮崎支部:2011/08/04(木) 23:15:54.01 ID:kzncYrD7
>>88

久しぶりでつね。(・∀・)ニヤニヤ
スレの立ち上げの時、一匹でグダグダ抜かしていたわんちゃんでつたよね。(・∀・)ニヤニヤ

今日も吠えに来たんでつね。(・∀・)ニヤニヤ
お手♪(・∀・)ニヤニヤ
90ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/05(金) 00:24:05.15 ID:TQnP2Mdi
風来軒はやっぱ本店以外は糞だな。

けど延岡店は結構いけるぞww
91ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 00:56:38.40 ID:texCw0HY
博多⇒東京者だけど

宮崎のラーメンというか食い物全般
九州内ではかなりレベル低いな

大勢をつれてきたんだけど
かなり微妙な感じだわ

熊本、長崎、大分は問題ないんだが
どっかうならせるような店ないんか
このままじゃ、ただの南国で終わっちまうわ
92ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 01:46:49.10 ID:+aJIqbv4
>>91

おい、そこのボンクラの中のボンクラ。(・∀・)ニヤニヤ
私も様々なボンクラをMKIスレで見てきたが、
お前はその中でも一番めでたい奴ということだ。(・∀・)ニヤニヤ

たかだかちょっと東京に住んだ程度で、
大いなる宮崎の食い物全般がレベル低いとは、
よくぞぬかしてくれたナ。(・∀・)ニヤニヤ
「みょうがや」や「ふじ木」のような屈指の名店があるたい。(・∀・)ニヤニヤ
東京じゃ、あんなのはなかなかありつけないし、
あっても高いだけだ。
宮崎を知らずして、なにほざいとるか!
福岡支部のインコにも言っておくがいい、博多こそなんもなかんとな。(・∀・)ニヤニヤ

一昨日きやがれ!博多のボンクラインコ!(・∀・)ニヤニヤ
渇!!!!!

南九州インコ会宮崎金龍防衛大学学長兼
大日本インコ会九州総督 江田島平八
93ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 01:52:20.74 ID:uul2InuL
たまには良いこというインコ
94ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 03:53:30.79 ID:7Qez3FlM
宮崎は刺身とか地鶏の炭火焼か
ちなみに刺身はあまーい醤油しかないから覚悟するように
95ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 08:24:20.83 ID:a8MXdlzT
>>86
生きてますよ。ラーメン作ってるようには見えんかったけど。
96ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 08:28:19.37 ID:G8omvgKx
>>93
カスをつけあがらせんな、カス
97ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 09:36:28.35 ID:texCw0HY
調子に乗ってすみませんでした。
98ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 20:43:21.02 ID:SThJb1nr
>>91
チキン南蛮や宮崎牛のステーキは美味い
ただし店選びが重要だ
99ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 23:14:55.78 ID:WEencYMg
宮崎牛に一番近い肉がホルスタイン
シェラトンの正料理長が言ってるので、異論は認めない
100ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/06(土) 23:58:55.36 ID:j1q76TxF
シェラトン偽装してたよな。外国産を国産とか偽ってさ。

最近の話だぜ。ソースもある。そんなん正論にも何にもならんわ。

てかここは宮崎のラーメンについて語る場。

そんな牛とかチキン南蛮厨はスレ違い。さっさと消えな。

宮崎のラーメンが不味い?

だったらイタリアに行ってパスタ食ってみな。不味いんだなこれが。

つまり、ご当地にはそれなりの旨い食い物や、その価値判断基準がある。

放射能とか流行、その他、下らん美食家や人間に汚職されたトンキンごときの

価値観を宮崎に持ってくるな。

セシウム米や牛の食い過ぎで味覚が被曝したんじゃねーの?お前?
101ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/07(日) 01:49:56.81 ID:DDukPwEO
宮崎の不味いラーメン屋って?
○むら、栄○軒のことか?
102ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/07(日) 03:01:27.88 ID:VE/wIAan
きむら仲悪いのか?
「あの店とは関係ありません」
2店舗しかないよな?w
103ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/07(日) 07:29:34.41 ID:64c+4C8N
イタリアのパスタはうまいし世界中で評価されてる
宮崎のラーメンはうまくないし、九州内ですら評価されない
イタリアのパスタはまずい、宮崎のラーメンは最高だ=味覚がおかしいと思われてもしょうがない
104ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/07(日) 07:51:55.44 ID:PxE2Ba/5
>>103
>宮崎のラーメンはうまくないし、九州内ですら評価されない
ソースよろしく。

まず、おまえはどこがまずかったか言ってみ?
おまえがまずい店ばっかり選んでいってる可能性もあるしな。
105ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/07(日) 11:40:15.44 ID:DDukPwEO
>>103が行った店→き○ら、○養軒、た○ら、○龍軒
106ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/07(日) 13:10:18.34 ID:EASqnNQe
俺は再来軒の持ち帰りのスープは最強だと思うんだよな
自分の好みの麺と具材をトッピングするもよし
風呂上がりなんかにゼリーの代わりに食うもよし
107ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/09(火) 16:07:42.01 ID:jfj4CgiF
大工町のスシロー近くにある、たちばな食堂で焼きそばを食べてきた。
うまかったよ。
http://p2.ms/0stcl
108ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/09(火) 17:07:54.34 ID:hxS6GLKZ
109ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/09(火) 23:21:00.38 ID:qkOzKqAI
メンの太さと写真から伝わる茹で上がり感(ほんの若干芯あり的なw)

俺も好みやな。
110ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/10(水) 15:45:46.67 ID:4khVdSkc
少し食べかけですが、創業45年、たちばな食堂のチャーシュー麺
(\650)です
トンコツスープは薄めですが、チャーシューは美味いです
http://p2.ms/jng74
111ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 15:59:49.06 ID:BGSbNkzf
いちいち不味そうな画像載せんなや!

くだらねぇ、イラね

112ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 16:22:58.85 ID:JecgUTgR
まだケチしか付けられない小さい人間が住み着いてるんだなw
113ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 18:09:45.45 ID:8fyMIUfa
創業45年って県内でも結構古いほうだな。



114ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 22:07:08.26 ID:EzGgKozN
のれんに焼きそばの文字があるので、焼きそばに自信があると思われ
焼きそば\450
115ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 23:20:03.01 ID:0Gt6AX7M
最近ラーメンマンって過疎ってるよな。
カレーなんか出して何か迷走してる感じ
116ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 23:48:13.74 ID:9qxMM63L
焼きそばって美味しいって思う事があんま無いんだよなー
祭りとか友達とかと雰囲気で食う食べ物って感じがある。
市販のマヨネーズでマヨビームされてるとイラってするw
117ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 23:49:00.67 ID:9qxMM63L
>>115
今、カレーも出してんの?
118ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/11(木) 23:51:11.53 ID:QCL9WB4Q
>>115
なんぞカレーってww!!!
けど麺マンって結構迷走する時期ある気がする。

>>116
俺も宮崎では旨い焼きそば食ったことないわー。
関西はがちなんだけどねー。
119ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/12(金) 07:18:56.93 ID:UKi8Jn8A
>>115
かれー?wwwww
120ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 02:51:15.38 ID:zxza1CfI
>>119
栄龍軒のガチムチカレーが美味しいぜ
121ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 06:05:06.63 ID:g4q69cBJ
日南では五番館が老舗で有名です。日南で知らない人はいないでしょう。
http://ncci.blog77.fc2.com/blog-entry-884.html
店舗まで建てちゃっった。
鉄板に乗せて出てきます。
生卵が乗ってて絡ませながら卵を焼きつつ食べます。
はちみつが入ったソースと卵によってマイルドな味で美味しいです。
122ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 19:38:58.62 ID:288pXvzu
駒やに行ってきた
すごく普通だった。
安めの料金設定だったがまた行きたいとは思わなかった
123ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/13(土) 19:59:38.35 ID:bUcg7+V9
>>122
乙!
なんか売りないとあんな遠くまで行かんしなあ。
124ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 00:43:44.20 ID:/usp50Zf
>>122
俺も行ってきた…オープンしたてで客は多かったけど 最初だけかもね…

麺は 中細で 好みだったけど ソレ以外はねぇ‥

団塊世代以上の人には ウケるかも的な味だったよ…(-.-;)

125ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 02:04:00.48 ID:VI1Hlwo5
あちこちで食べたが、やっぱり食堂のラーメンは
イマイチだな
やっぱりラーメン専門店がいい味してる
126ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 08:40:08.60 ID:TQQTGh7d
>>125
俺もだな。
127ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 11:22:34.50 ID:77KPWLX6
>>118
ソース焼きそばはそう思うが、あんかけは結構うまいと凝ると思う。

>>125
上で出てる、たちばな食堂とかもいまいちなのかな?
まあラーメンだけスープ凝ったりできんだろうしねえ。
128ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 12:21:20.21 ID:jXdBPlHH
黒木食堂のチャーシューラーメンをラーメン抜きで食べてみたい
129ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 12:56:35.38 ID:6t+4EE0w
>>128
麺抜きだろwww
うん、あそこはラーメン自体はそこまで美味くないよな
130ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 12:58:39.71 ID:8hyjgP9/
>>128
同じくw チャーシューはうまいんだよねぇ。
131ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 13:48:02.36 ID:77KPWLX6
>>129
同じく。普通の勤め人には行きづらい店なのでむちゃくちゃ期待して行ったら
言われているほどうまくなくてちょっとがっかりしたことがある。

しかしあそこはカレーがうまいらしいねw
132ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/14(日) 16:37:40.16 ID:VV3zZdpn
>>131
まじですか・・。色んなブログで見て凄く期待してた。
133129:2011/08/14(日) 20:02:29.05 ID:GoH2aWJh
>>130>>131
肉屋だからチャーシューとかが美味いんだろうな
カレーも美味い肉使ってりゃ美味くなるだろうし
134MKI宮崎支部:2011/08/15(月) 01:08:30.55 ID:sGczmkrx
インコ軒 宮崎店 2012サマー のオープン案内でつ。(・∀・)ニヤニヤ

今夏も宮崎県南郷町にて店舗をひらきまつよ(・∀・)ニヤニヤ

塩インコラーメン  550円
伊勢エビ入り塩インコラーメン 2500円

宮崎金龍Revolutionラーメン 1000円

Zつけ麺M  900円
Zつけ面MX 1200円

塩インコ 2012バージョン 200円
135ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 03:19:42.86 ID:00rat9EN
なんだ来年の告知か
136MKI宮崎支部:2011/08/15(月) 09:50:06.36 ID:sGczmkrx
インコ軒 宮崎店 2011サマー のオープン案内でつ。(・∀・)ニヤニヤ

今夏も宮崎県南郷町にて店舗をひらきまつよ(・∀・)ニヤニヤ

塩インコラーメン  550円
伊勢エビ入り塩インコラーメン 2500円

宮崎金龍Revolutionラーメン 1000円

Zつけ麺M  900円
Zつけ面MX 1200円

塩インコ 2012バージョン 200円

※訂正しまつたよ(・∀・)ニヤニヤ
137ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 16:30:01.40 ID:2sRVkUtk
>>136
宮崎県南郷町ってどこだよ?
市を略するなよバカ
138ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 16:42:56.91 ID:4sQ2J0RS

やっぱ栄養軒や、さといものような専門店が旨いな。

139129:2011/08/15(月) 16:55:01.23 ID:FIW/U3Qk
>>138
あっさりが好きなんだね
140ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 17:32:21.05 ID:bE3vm2i6
>>136
ちょっと今日の夜こどものくにのインコひっぱたいてくる。
141ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 19:27:36.59 ID:Lc8ajGKl
>>137
>>140
ゴミに反応するなや
142ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 20:14:27.41 ID:EIh4by4J
>>141
そういうお前も反応していることになるが。
143ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 20:55:33.14 ID:/iTcItW5
>>139
栄養軒系列は脂ギトギト豚骨だろ
宮崎では普通のラーメンは受けないみたいだな

インコ君は栄龍軒やタムラでガチムチラーメンでも食べててください
144ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 21:58:03.75 ID:j6pABP0t
油ギトギトというのは、とにかく油の分量が多すぎるスープ。

例えて言うなら、カップ麺のラ王あたりだな。

豚骨をじっくり煮込んだ濃厚とかこってりとは、そもそも系統が違うよ。

九州の豚骨ラーメンは、油分は少ない。

こってりな部類に入る久留米ラーメンも、油分が少なく本来の濃厚ラーメン。
145ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 22:03:58.54 ID:EWRY4uGE
ラーメンの生麺を購入出来る所ないかな?
146ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 23:10:06.49 ID:2sRVkUtk
>>145
頼んだことないけど、ラーメンマン通販の冷蔵は?
あれも茹でor蒸し麺?
147ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 23:27:23.51 ID:EWRY4uGE
>>146
店舗行けば麺だけ売ってくれるんかな?
148ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/15(月) 23:32:14.35 ID:oaeEz6ES
麺だけって何するのか気になるんですが・・・
149ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 00:11:03.95 ID:ZAJfB/Zm
>>148
自分でスープを作って食べるだけですw
150MKI宮崎支部:2011/08/16(火) 00:28:26.04 ID:kGj7ifAl
>>137

南郷町で解ればいいのでつよ(・∀・)ニヤニヤ

>>143

まるやラーメン 中央通本店は行ったことあるかい?
ワタシはそこのラーメンが大好きなのでつが。。。

>>140

また川内大学へ放り込みまつよ(・∀・)ニヤニヤ

>>141

お前がゴミってことに気がついていないことが痛いでつねえ。(・∀・)ニヤニヤ

>>144

東京では「背脂」というのでこってり感を出しているところが多いでつね。
九州の豚骨ラーメンはその点で貴兄が書かれている通りでありまつ。
九州のほうが胃の負担は軽いと思う。

>>149

そんなアナタに文京ぼんじり食品工業社の「馬鹿でも出来るラーメンビギナーセット」(400円)を
進呈しまつ。(・∀・)ニヤニヤ  アナタにピッタリの商品だと想いまつ。(・∀・)ニヤニヤ


151ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 00:43:54.70 ID:ol0VVJXj
>>137
>>140
おまえらが餌をやるからレス乞食のゴミが涎垂らして大喜びだよ
152ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 04:21:57.90 ID:gl4hyRYy
>>144
関東在住の知人いわく、「九州の豚骨は灰汁もニオイもキツすぎる!!ラーメンと呼べる代物では無いな!!!!」って言ってたけど...
定番のオーソドックスなラーメンからすれば、九州の濃厚豚骨は邪道なのかも知れないね
153ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 11:47:25.24 ID:j1N7TTCC
そうだよね。関東では豚骨臭が苦手らしいから、
そもそも豚骨をじっくり煮込んだスープが作れない。
背油とか大量の油を注いで誤魔化すしか無いのだろう。
だから、豚骨系は、油まみれのギトギトラーメンが多い。

九州の場合は、水と豚骨だけでじっくり煮込んだ本来の豚骨ラーメンが楽しめる。
154ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 11:49:59.60 ID:j1N7TTCC
俺の場合は、関東の魚介・魚粉だしのラーメンの方がよっぽど生臭いと思う。

文化・風習・習慣が異なり、育った食文化・地域性で好みも異なるのだろう。
155ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 18:26:25.10 ID:jWjvgC3c
>>154
あれまずいよな…。
156ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/16(火) 22:43:51.09 ID:LzIHY2Q6
>>151
お前がレスしてくれるから俺歓喜
157MKI宮崎支部:2011/08/17(水) 00:37:25.56 ID:SE8nq7KB
>>俺の場合は、関東の魚介・魚粉だしのラーメンの方がよっぽど生臭いと思う。

宮崎ではそのようなラーメンは見かけないから無理がないかもしれないでつね。
東京・中野の「青葉」がWスープを始めて以来、「魚介系」というキーワードが在京のラーメン店に
少しずつ広がり始めていったのでつ。
青葉の開店が間もない頃に、中野の友人である慶應大学大学院に在学中だったシャア・アズナブル君が、
「アムロ、近所に旨いラーメン屋があるから飲んだあとに一杯行かないか?」と誘ってくれたのでつ。
それまでわしらが食べたことのないその重厚なスープには驚いたものでつ。

ただ、魚介スープでも安い材料で作っているラーメン店も多いでつ。
その筆頭が北区・赤羽にある「麺高はし」でつ。
ワタシ的には本当にうまいラーメンであれば、魚粉は要らないと思いまつ。

今は何でも味が濃いものが多いでつね。
ラーメンでも二郎系、魚介Wスープ系がもてはやされていまつ。

宮崎インコには案外、北関東以北の澄んだスープのラーメンがクチバシに合うかもしれないでつね。

>>156

ウンコ。
158ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 07:47:47.93 ID:zZawCSUp
最近、ラーメン食ってると汗かくようになって来たorz
159ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/17(水) 10:46:41.30 ID:BZJX0LFN
青葉は確かに濃厚だが今流行の濃厚さとは質が違うと思う。
あー青葉食いてえ。
160MKI宮崎支部:2011/08/18(木) 02:12:31.48 ID:gX+59Slq
>>159

今流行の「濃厚さ」というのは、
ワタシが東京出張の際に都内のラーメン店を何軒か食して感じた限りでは、
「ドロドロ」かなと考えていまつ。
豊島区・東長崎にある「オリオン食堂2」という店では、「エキスインパクト系」とまで謳っていまつ。
イメージ的にはポータージュのような液状のつけ汁でつね。店によってはそれ以上の粘度のものもありまつ。
青葉に至っては「古典」ともいえるでしょう。

熊本スレでは二郎系がブームだが、いずれも東京の二郎を真似て、独自にアレンジしているものでつ。
しかし、このラーメンでは一部の層にしか支持はされないでつ。

その上で改めて宮崎ラーメンに視点を移すと、流行とは一線を画した郷土が育んだラーメンでありまつ。
これはわしらの故郷である鹿児島にも言えることでつ。
なんといっても美味しいでつ。何故かというとごまかしの効かないスープなんでつよね。九州豚骨は。
161ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 06:34:13.62 ID:Xol3R7hI
なんだ、マトモなこと書けるじゃない
162ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 11:19:37.62 ID:L0oh41k1
>>161
アホ、基地外をつけあがらせるな。
163ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 12:38:22.49 ID:qNEZ2bvI
去年のめざましテレビで「濃厚ラーメン特集」やってた。

濃度測定器で、「水:0」、「普通のラーメン:4」、「カレー:14」、「ケチャップ:29.6」に対して
天下一品ラーメンは「18.5」。

風来軒が輩出した関西の無鉄砲に至っては、なんと「29.2」!

最も濃厚なラーメン屋は名前忘れたが、レンゲがスープに刺さって立つほどでだった。



164MKI宮崎支部:2011/08/18(木) 13:21:48.61 ID:gX+59Slq
>>163

天下一品も店によって随分と濃度が違ってくるものなのでつよ。(・∀・)ニヤニヤ
だから18.5という数値は標準値程度に考えておいたほうがいいでつよ(・∀・)ニヤニヤ

北白川本店は、以前はレンゲが立つほどと言われていまつたが、
今はそこまでは濃くないでつ。しょっぱくて東京のほうが食べやすかったでつね。

無鉄砲は濃厚でつ。(・∀・)ニヤニヤ
さっぱりラーメンのほうが食べやすいでつね。(・∀・)ニヤニヤ
165ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 16:29:37.36 ID:zsz6GbDG
>>161
おまえのせいでクソインコが調子づいたじゃねえか
166ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 17:42:31.99 ID:JrkVk298
wwwwww
167ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 20:58:32.03 ID:3P2RWD3V
明日こどものくに行って俺の菊門からドロドロスープぶっかけてやる。
168ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 21:30:24.30 ID:HIBy3pge
>>163
あんた大分の人?
169ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 22:13:09.58 ID:qNEZ2bvI
大分で濃厚といえば、一骨ですわな
170ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 22:17:57.43 ID:qNEZ2bvI
濃厚ラーメン

・京都・・・天下一品
・大阪・・・無鉄砲
・北九州・・・魁龍
・熊本・・・文龍
・大分・・・一骨屋
・宮崎・・・風来軒


「濃厚」とは・・・濃密度がその名の通り濃いスープ。
        「こってり」や「あっさり」とは表現ジャンルが異なる。
171ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 22:46:36.03 ID:0ZnbSdTZ
県北在住得情報乙
172MKI宮崎支部:2011/08/18(木) 23:19:44.90 ID:gX+59Slq
>>161

>>165は、このスレ立ての時にあーだーこーだ騒いでたアイツだから、
ほっとくでつよ(・∀・)ニヤニヤ
173ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/18(木) 23:29:43.74 ID:uk6AeRm/
ココから先、インコには絶対に反応しないで下さいね

みなさんよろしくお願いします。
174MKI宮崎支部:2011/08/18(木) 23:30:11.47 ID:gX+59Slq
>>170

でも、にーちゃん、東京の天一じゃ、
「こってりラーメン」か「しょうゆラーメン」かって言われていまつよ(´ω`;
175ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 00:00:16.47 ID:WhQp2lWB
一方、宮崎のラーメンに目を向けてみると

濃厚ラーメンに位置づけさる風来軒は歴史は浅い。

宮崎の老舗ラーメン屋は
もやしが乗ってみたり、薄味のラーメンが主流で
博多や久留米に代表される九州の豚骨ラーメンとは全く異なる独自発展型のラーメンである。
これは鹿児島も似た傾向がある。

宮崎で唯一、北部九州の豚骨ラーメンの流れを汲むのは県北の老舗の再来軒あたりだ。
176ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 00:14:36.90 ID:kr595e8n
天下一品は略して下品なの?
177ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 00:46:23.47 ID:Tb/R+hVr
>>173
了解
178MKI熊本支部:2011/08/19(金) 02:49:45.60 ID:7+j52gjF
>>177

ハゲ隊長、宮崎まで出張乙。(・∀・)ニヤニヤ
179ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 03:14:24.13 ID:vH5O80d4
ラーメンマンは接客がよいな。
朝ラー行く度に気持ちがいいわ
180ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 12:54:23.80 ID:WhQp2lWB
ラーメンマンに10年ぶりに行ったら美味かった。
濃厚スープにストレート麺も合うな。
最近は、風来軒本店のちぢれ麺と同じペースで、ラーメンマンのストレート麺を食いに行こうかな。
181ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 18:59:24.50 ID:9/+a2wx7
麺マンがカレーに朝ラー?

相変わらず独走してんなw
182ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 20:12:34.71 ID:zhFm+KGh
カレー食ってみたいんだがいっつもこってりトンコツ食ってしまう
つーかつけ麺復活させて欲しい
183ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 22:04:20.35 ID:gB54+qSv
鹿児島にも、「らー麺マン」って店があるんだな

知らんかたー
184ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 22:35:51.91 ID:WhQp2lWB
宮崎のラーメンマンとは別系列でしょ。

こむらさきって名前のラーメン屋も、熊本、宮崎、鹿児島にあるが全く関係ないみたいなので。

185ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 23:36:10.61 ID:KUm6c9K7
うっそ?関係あるでしょ?

北九州のラーメンも博多ラーメンと同じかな?
小倉のラーメンは美味しかったよ
186ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/19(金) 23:44:31.78 ID:KcidsH9r
>>185
お前のレスじゃ何と何が関係あるのかさっぱりわからんわ
187ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 00:00:44.77 ID:HTjaCKm1
小倉は北九州だもんねw
福岡は小倉・博多(長浜)・久留米。
188ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 01:47:40.55 ID:vMufODgu
だから博多ラーメンも久留米ラーメンも北九州ラーメンも同じでしょ?
ほんの少しは違うと思うが…
189MKI宮崎支部:2011/08/20(土) 01:51:54.64 ID:ioMtez56
宮崎ラーメンと鹿児島ラーメンのほうが共通項が多いと思われます。

北九州の豚骨ラーメンと宮崎・鹿児島のラーメンを比べるのは意味がないと思われます。
宮崎支部の諸兄の皆様であれば、その点に関してはご賢察していただけるものと私は信じております。
190ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 07:50:36.77 ID:r09SqkjA
>>160
単に真似るのが嫌なのか、劣化するほど変化させてまてせ「熊本発祥」って言い張るのは、よくやるな。たしかに。
191ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 12:34:13.17 ID:TgSNebJY
博多と北九州はだいぶ違う

久留米はまあ近いといえば近い
192ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 18:36:25.84 ID:fUGgPX4N
たかがラーメンでごちゃごちゃ言ってるんじゃねぇよ!
日本人だったら朝鮮化してる今の状況に危機感持て!
193MKI宮崎支部:2011/08/20(土) 19:36:45.86 ID:ioMtez56
>>192

アナタの言う「朝鮮化」とはどういうことなのか、具体的に説明してくださいでつ。
194ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 20:05:29.58 ID:I3+guK1e
爆サイどっとコムの鹿児島ラーメンスレにも、スレ立ててはりますな。

http://bakusai.com/thr_res/ctgid=111/acode=10/bid=37/tid=1350150/tp=2/

なんで、こんなスレ立てたの?


195ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 20:45:07.18 ID:ekgrxdsl
>>194
別に報告しなくていいから。

ファミマに行くときむらのカップラーメンが売れ残りまくって売り場を圧迫しているな。
段ボールまで積み上げられてて笑った。値下げもしていたな。20円くらいだけど。
196ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 20:47:40.77 ID:vMufODgu
>>191
マジで?
小倉の何店かで食べたけど、博多ラーメンみたいだった
料金も普通で、どこも美味かった
197ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 22:06:13.66 ID:3m2Fo3m5
ファミマもバカすぎるよな
あんなもん1度食えば2度と食わないって気付けば良いのに
売れるわけが無い
198ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 22:40:21.58 ID:nYK611+B
リピーター狙いじゃないんじゃない?
199ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 22:49:38.19 ID:I3+guK1e
明星にやらせば、まだ良かったと思うよ。

日清が再現する九州ラーメンは、どれも油まみれのギトギトだから。

行列ができるシリーズ、九州新幹線記念シリーズの、博多、久留米も、実際の博多や久留米ラーメンとは似ても似つかない油まみれのギトギトだったよ

200ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 22:51:55.87 ID:I3+guK1e
あっ、明星も最近は究麺とかギトギト系にシフトしてるんで違うかな。

九州メーカーのマルタイや五木に再現させるのがベストだろう。
201ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 22:57:49.75 ID:lr+QKGoL
前スレの流れからして、五木の火の国でしょ
202ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:04:16.35 ID:ekgrxdsl
五木いいねえ。
今日スーパー行ったら冷やし中華とか冷麦あったので買おうかと思った。
もうあの、子守のイラスト見ると反応してしまうよ。
203ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:11:39.97 ID:I3+guK1e
さすが九州のメーカーだけあって、油で誤魔化してないからな。
本来の濃厚スープを見事に再現してる。

204ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:17:27.63 ID:I3+guK1e
>>202
五木はスープだけでなく、麺の完成度が高い。
春夏の商品なら、ざるラーメンという商品を薦める。

秋冬になるとうどんとかそばの商品がスーパーに並び始めるから待ち遠しい。
205ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:20:19.95 ID:I3+guK1e
>>201
もっこす、博多美人、久留米の1食タイプも美味しいよ。

206ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:29:56.79 ID:6SFxNnF1
五木の火の国とんこつラーメン(4個入り)と
九州新幹線開通記念 ラーメンセットを注文した by愛知
207ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:34:40.21 ID:cEBI3+9H
>>206
宮崎にまったく関係の無いレスをありがとう
今後もよろしくお願いいたしまする
208ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:38:45.58 ID:vMufODgu
五木の棒ラーメンの、アベックラーメンを食べたがイマイチ
209ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:39:40.78 ID:I3+guK1e
>>206
愛知なら、関東に渡ったなんちゃって博多ラーメンの傾向をご存知かな?
豚骨臭が苦手な地域なので、豚骨を煮込んだスープではなく大量の油を注いだギトギト系。

日清のインスタントは、この傾向がほとんどなので、リアルご当地ラーメンとは程遠い。
その手が好みなら、九州新幹線開通記念をお薦め。

210ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:47:43.66 ID:I3+guK1e
熊本以北の九州の豚骨ラーメンを「インスタント」で楽しみたいなら、日清とかの本州のメーカ0ではなく
マルタイや五木の九州メーカーをお薦め。


余談だけど、宮崎県央や鹿児島の老舗ラーメンは、上記の九州豚骨ラーメンとは全く関係ないよ。老舗はもやしがのったり、そんな感じ。鹿児島はキャベツとかもあるおかな。

豚骨発祥の地、久留米ラーメンの流れを汲むのは宮崎では県北地域と、清武本店のラーメン屋のみ。
211ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/20(土) 23:49:10.65 ID:lr+QKGoL
>>205
それって全部経験済みの話ですよ。
212ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 00:33:30.47 ID:9ypQ+EGl
>>206
愛知県なら台湾ラーメンでしょ
あれは辛くて癖になるし美味い
宮崎の辛麺(からめん)より美味いよ
213ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 09:56:23.66 ID:kQHvjNXb
>>210
清武本店のラーメン屋って風来軒?あれって久留米ラーメンなの?
久留米ラーメンって昔大王町にあった大王ラーメンみたいなのかと思ってたんだけど。
214ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 10:00:49.10 ID:XQ8UNbWC
おまえら金龍逝って、基本からやり直して来い!
215ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 10:11:35.41 ID:Ca7c9/fi
>>213
製法が久留米ラーメンの「呼び戻し手法」という事だよ。
http://www.raumen.co.jp/home/shop/taihou_raumen.html

だから、本場の久留米に行って、丸星ラーメンとか食べてみるといいよ。

風来軒のスープは、さらにそれを濃厚にしたもの。
216ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/21(日) 13:25:23.32 ID:2JWJEm/H
>>124
むかーし食ったことのある、食堂のラーメンってな感じだった。
看板とかだけ見ると、斬新ないまどきなラーメンって感じがするけどね。
俺も麺は好み。チャーシューもそこそこ。しかしまあ、もう行かないかな。
217MKI宮崎支部:2011/08/22(月) 02:26:18.39 ID:qUtIAQZ4
夏の朝、チンポがふくらみ、乳を吸う。
218ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 02:38:29.57 ID:j7mr5Lzs
一番チャーシューの旨いと思う店ってある?
トロトロのが好きだったり嫌いだったりでNo1は決められないだろうけど
皆が旨いって思う店を教えて。
俺はキャプテンのチャーシューが好きだわ。
薄っぺらいけど…
219ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 10:36:16.22 ID:Y0fKN2DO
>>217
誤爆か?インコw
220129:2011/08/22(月) 10:42:33.49 ID:Q3ZYQB/n
221ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 11:53:16.76 ID:av9ecvXl
>>218
トントロは、ほんとトロけるようなチャーシューだよな。

あと大分の一骨屋の炙りチャーシューは大き目で好きだ
222ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/22(月) 23:35:23.02 ID:MBmRGoY2
>>215
気になるので大分の大砲に行ってみる。大分でも問題ないかな?
しかしこの手の店の新規支店って、売りの「呼び戻し」はどうなってるの?
糠床分けて嫁に行くように、スープもたせんの?
223ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 09:08:30.79 ID:YPhc3K5P
のり吉のチャーシューは厚めでトロトロで好みだけど
麺が好きじゃない
224ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/23(火) 11:46:02.69 ID:yX2+POHS
>>222
できれば、豚骨発祥の地久留米の本店だと、なお良いが。
あと、3号線沿いに丸星ラーメンというレトロな老舗ラーメン屋があるよ。
380円ぐらいで安いが、シンプルな呼び戻しスープが美味い。
225ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/24(水) 23:21:11.81 ID:waukLISM
>>224
宮崎のうまいラーメン屋じゃないんだなぁ・・・
226ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 00:54:11.27 ID:nzdMvRXh
宮崎のラーメン屋は値段が高い
博多より値段が高く北九州と同じぐらいの料金
227ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 01:52:40.66 ID:LERoXNCm
ラーメンもだけどチキン南蛮も高くない?
チキン南蛮で980円って普通にあるよね。
228129:2011/08/25(木) 02:23:23.41 ID:t6Z4Zmsh
>>227
チラ裏
つーか、店によるだろ。
229ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 04:10:10.51 ID:LERoXNCm
だからあるよねって書いてるじゃんw

つーか、チラ裏って言うなら絡んで来るなよw
230ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 04:55:36.72 ID:btxj9hFW
チラ裏とか書くやつって何なのw
231ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 08:14:50.56 ID:8tGMFJpY
>>226
これこれ、鹿児島ラーメンの立場は。。。。

こむらさき950円。ざぼんラーメン800円。他のラーメン屋も概ね800円前後がデフォですぞ。
232ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 10:28:13.47 ID:4BBhDcmo
鹿児島ラーメンって本当に高いけど何で?ほとんど千円近い。
233ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 12:02:04.70 ID:8tGMFJpY
飲み屋の帰りに軽く小腹を満たすために立寄ったり、ファストフード的な位置付けに
ある博多や久留米ラーメンと比べると、鹿児島ラーメンは、ほぼ倍以上の値段。

人口一人当たりのラーメン店舗数は、九州で1位。
つまり鹿児島は、ラーメン=主食 とする文化が昔からあるんだって。
ラーメン単価が高いのはその流れがあるからかもな。

なんだかんだで福岡の老舗ラーメンは安い。元祖長浜420円。久留米の丸星380円。
老舗ではないが、天神のジュンク堂1階の膳は250円。
234ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 14:55:52.76 ID:4mqtSOFN
新富の屋台ラーメンの新メニュー試した人いたら感想教えてください
235ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 20:30:38.17 ID:nzdMvRXh
スレチだが、チキン南蛮は鶏の胸肉を使っていないと柔らかくなく美味しくない
だから、おぐらは美味しくない
ボリュームがあるだけだ
236ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 21:32:52.33 ID:ynajCVoO
>>235
おぐらはおもいっきり胸なんだけど・・。
237ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/25(木) 21:49:36.40 ID:/9Jr19Pu
「まる銀」まだ行った事ないけど、旨いの?
238ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/27(土) 06:47:51.76 ID:Esh/koxe
>>237
どこにあんのそれ
239ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 08:59:05.32 ID:81ai8ATK
愛知じゃね?
240ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 14:02:47.26 ID:RX2dyLfZ
住吉のほうのKojima屋ってとこなら行ったよ。
241ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/28(日) 21:23:17.68 ID:JZ+RsC8k
>>238
都城に出来てたな

>>239が言ってる愛知のやつか知らんけど
242ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 00:43:11.00 ID:/DdgpTI/
鎖国的で排他的な愚民愛知県民は、

速やかに大宮崎と日本から出て行き、

台湾でラーメンでも食っとけ。

トンキンや福岡にいくから宮崎県民はみんな知らないんだけど、

愛知県民は本当にクヅだぎゃー。

マジ氏ね。


243ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 20:23:55.03 ID:lFgaNDlT
>>236
おぐらのは若鶏じゃないからマズいのかな。
タルタルソースと肉のボリュームで、ごまかしている感じがする。
244ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 20:37:30.46 ID:y7oWzprT
>>243
なんでモモ肉だと思ったとこから書けよ
245ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/29(月) 23:01:25.20 ID:PkpOOrEn
ココでは、ラーメンを語れや
246ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 07:08:29.48 ID:XPT1NmLk
常識もモラルもないラーヲタにそんなこと注意しても無駄。
247ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 11:42:55.95 ID:ggfBB6Mp
チキン南蛮と糞愛知県民ネタ、
あと美味しいのには違いないが五木ネタもスレ違いってことで。

あとインコ、てめぇもダメだ。
248MKI宮崎支部:2011/08/30(火) 13:34:23.01 ID:Nyhki2x0
>>あとインコ、てめぇもダメだ。

南九州インコ会宮崎支部は、長い伝統と技術で宮崎県をリードしていまつよ。(・∀・)ニヤニヤ
多くの宮崎インコが門下生となり、その教えを体得して、社会に貢献していまつ。

例えば都城にある有名な酒造会社の創業者と当会の第139代支部長 恵古三郎右衛門 とは、
同じ金龍塾(宮崎金龍防衛大の前身)の同期でありますた。(・∀・)ニヤニヤ
そこで恵古は芋焼酎に適した芋を自分の畑で育てて、創業者に教えたのでつ。
芋は「4コ」の精神を受け継いだ恵古が自らの「ウンコ」を使って大事に育てたものでつた。
その後にその企業は今でも存続していまつ。「ウンコ100年の計」とはまさにこの事なのでありまつ。

このように宮崎支部が「ダメだ」というのはダメでつよ。(・∀・)ニヤニヤ
249129:2011/08/30(火) 15:17:39.16 ID:K5mpvzbf
>>247
おい、ちょっかい出すなよks
250ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 16:51:36.38 ID:c8FlB1al
赤江ラーメンを食べに行こうとしたら、店がなくなっていた。
移転したか、店しまたか知っている人がいあたら教えて下さい
251ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 17:51:04.07 ID:mwL+vpG1
>>250
飫肥藩に移転
252ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 21:38:54.35 ID:HCiQfUlW
>>250
食べに行こうとしたのは
赤江のあかえラーメンなのか日南のあかえラーメンなのか宮崎市中央通のあかえラーメンなのか
253ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 22:32:54.18 ID:eu2v3CzN
赤江にあった、あかえラーメンの親父さんは
日南でやってるど
254ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 22:53:26.26 ID:Xqn+icAt
ラーメン屋で一番多い店名って何だろう。
てか麺デラとか肉デラのデラって全国的に使ってるの?
255ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 23:21:46.61 ID:HCiQfUlW
>>254
幸楽苑
スガキヤ
日高屋
花月
天下一品

あたりだろ

デラは県北出身の俺は宮崎市に来るまで聞いたことがなかったし、そもそも宮崎市に引っ越してからもデラ系のある店に入ったことが無い
このスレやタン宮なんかでデラの存在は知ってるけど
256ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/30(火) 23:27:19.42 ID:eu2v3CzN
デラを使うラーメン屋は、「栄養軒」と「さといも」だけじゃね?
257ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 00:02:06.90 ID:nuFZW+gE
キャプテンも使ってる。
258ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 13:52:45.52 ID:MStcMOMJ
なんですの、そのデラとやらは? ラー油のことかい?
259ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 14:32:34.55 ID:uwxyUzYl
>>252
宮崎市中央通のあかえラーメンです。


260ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 18:19:49.60 ID:j1uNpt2V
>>258
デラデラしてる濃厚豚骨のことだよ
261ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 18:44:29.80 ID:WbNzET5B
>>258
デラックス
262ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 19:01:14.08 ID:j1uNpt2V
>>261
嘘乙
263ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 20:20:33.55 ID:m6q69TPR
>>262
おめーのほうがウソだろ
264ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 21:19:40.37 ID:lCQfQzr7
>>263
当たり前だ
265ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 21:31:29.68 ID:y+wELzB/
デラックスに一票
266ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 21:50:47.80 ID:rvF4j6xn
ベトコンをベストコンディションの略と考えるのに比べればどっちもアリだな
267ラーメン大好き@名無しさん:2011/08/31(水) 22:13:36.74 ID:C2cozwD4
愛知県には、ベトコンラーメンがあった(食べたことない)
台湾ラーメン屋より店舗数は少なかった
268ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 10:53:34.94 ID:JwShU51z
だから愛知県民は出ていけってww
宮崎県民は知らないだろうし、知る必要もないけど、
すっっっごく排他的な県なワケ。
国内海外問わず色んなところに住んだ宮崎県民な俺だが、
愛知県だけはマジで嫌な思いしかしていない。日本じゃないぞあそこは。
どうしても日本にいたいなら独立しろよw そして同盟しろ。偉大で寛大な日本と。
ベトコンラーメン? ふざけんな! お前の県民性を象徴したラーメンじゃないか。
適当な豚骨ベースみたいなスープにニンニクをたくさんいれただけのメン。
基本的にニンニクでラーメンを食べている感じ。
けど熊本ラーメンのような繊細かつニンニクの旨さで勝負しているようなレベルじゃない。
あんなんラーメンじゃないわww ゴミくずが! てめぇらはきしめんかチョンメンでも食っとけ。
愛知県民はさっさと宮崎から出ていけだぎゃー!!

あとデラは「デラべっぴん」の略。
269ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 13:29:41.95 ID:UbBPx28e
>>268
長々とつまらない
270ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 19:54:16.22 ID:04zVYerp
やったがね〜

これは名古屋でも使う言葉で宮崎と同じように使う
もちろん意味も同じ
271ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 21:58:40.24 ID:JwShU51z
>>270
は?
何それ?
どこの朝鮮弁?
朝鮮国名古屋市言語と日本国言語の宮崎弁を一緒にするな。
俺たちとお前らは違う。
日本と愛知は違う。
宮崎は宮崎。一日本の地方都市。
台湾ラーメンとラーメンは違う。
分かったか? さっさと愛知チョンは帰れ。


272ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 22:03:40.88 ID:j/C6msQu
>>268
デラべっぴんのデラは何なのか知ってるのかおっさん?
273ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 22:06:03.02 ID:JwShU51z
宮崎の人は、福岡か関東、もしくは海外しか行かないから分からないと思いますが、
愛知だけは別の國なんです。
愛知の民族「やったがねー」
なんて名古屋の人は言いません(笑)そんな言葉は使いません。
愛知国民に私は「お前の日本語(宮崎弁)おかしくね?田舎の鉛じゃんねー」と罵られました。
あんな糞田舎の愛知国民にバカにされ、私は今なお憤慨してます。
あの國は日本じゃありません。
台湾ラーメンは日本のラーメンじゃありませn。
愛知県民はせめて宮崎から出て行ってください。
名古屋ナンバーと三河ナンバーを見つけたら、タイヤをパンクさせてください。
走行中なら石をなげてください。
宮崎県民は愛知に行かないようにしましょう。
本当に嫌な思いをしますので。
274ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 22:09:50.37 ID:JwShU51z
>>272
知ってるよJK。
愛知國語で「デラ=とても=てげ」だろ。糞品の無い愛知県語だよな。
また何度も言う。
愛知県民は宮崎からさっさと失せろ。非国民は日本から出て行って台湾に帰れ。
俺は愛知で同じような目にあった。だからコレは礼儀だ。
さっさと失せろ、このチョン愛知野郎。
275ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 22:11:44.47 ID:nO27Z9vv
名古屋のデラとココで言ってるデラは意味が違うキガス

名古屋のデラは、宮崎弁で言うテゲ旨いのテゲと一緒じゃねえの
276ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 22:21:19.50 ID:JwShU51z
>>275
Wikiれ情弱。
「デラべっぴんの『デラ』=名古屋のデラ」はどちらにせよネタだ。常識的に考えろ。

ていうか宮崎のラーメンで「デラ」って言えば「デラックス」の略に決まってるだろうが。

そもそも、ここは宮崎のラーメンを語る板だ。
愛知県民とチョンさえ消えればマジどうでも良い。



277ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 22:30:21.98 ID:nO27Z9vv
>>276
死ね春日!

だから、デラックスに一票って言ってんだよ
278ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 22:33:19.56 ID:JwShU51z
なんで俺が春日なんww

久しぶりに終わったコンテンツ聞いたわwww

オワコン「トゥース!」wwwww
279ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 22:35:40.90 ID:j/C6msQu
>>276
やっぱ知ってたのかおっさんw

で、そもそも「宮崎のラーメンでデラといえばデラックス」とは言うけど、宮崎のラーメンでデラがあるのは何l?
280ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 22:36:24.35 ID:nO27Z9vv
俺が馬鹿だった、ごめんな

カスがw
281ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 22:38:48.93 ID:j/C6msQu
そういや>>273には違和感を覚えるね

宮崎県の修学旅行先といえば
小学校:鹿児島
中学校:長崎(九州北部から山口・広島)、韓国
高校:北海道、関東、近畿などか海外

みたいな感じだと思ってたんだけど、違うの?
修学旅行で愛知や四国・東北・北陸・甲信越・島根鳥取に行った、という話は聞かないなそういえば
282ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 22:42:30.69 ID:sKwVNMMW
坂本竜馬みたいになるぞ
283ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 22:42:38.11 ID:JwShU51z
>>276
前にも宮崎ラーメン通の人が教えてくれているが、

俺も「栄養軒」と「さといも」以外の店で大盛りのことを『デラ』と言っている店を知らない。
栄養軒は栄養軒で古いラーメン店なんだ。「さといも」もその弟子か何かだろ、たしか。
パーセントは分からんが、俺の知るかぎりは宮崎県内では2店舗だ。

他にあったら結構レアラーメン店だな。


あとひとつ気をつけ給え。

俺はオッさんでも春日でもないww

284ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 22:44:34.37 ID:JwShU51z
>>281
大学を間違えて愛知の大学にしてしまったんだorz
285ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/01(木) 22:44:50.64 ID:j/C6msQu
>>283
オッサン頑張れや
髪の毛マシマシで
286ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 00:02:56.36 ID:zCUD0ITe
亀仙人はデラって使わなかったっけ?
287ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 06:30:09.82 ID:V/xCO8R3
>>273
岡崎、豊田、豊橋、一宮、尾張小牧にはやんなくていいの?中途半端なウザ男君よ。
288ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 06:32:07.89 ID:V/xCO8R3
>>283
>>257

レアじゃない有名店だけど。
289MKI宮崎支部:2011/09/02(金) 16:56:43.44 ID:jwVRwMPw
「インコ」とは、人々を映し返した幻影である。
だからインコ会は自らを「インコ」と称し、各県の人々も「佐賀インコ」などと呼ぶ。
インコはとても迷惑な存在である。インコは毒を吐く。インコはインコを愛することもある。
インコは郷土を愛し、その土地のラーメンを愛し、夢中になって郷土のラーメンを語る者を愛する。
インコは嫌がらせもする。人が迷惑だと思うことも平気で行う。卑猥な言葉も平気である。
これらの汚い言葉は、人々の汚い心を映し出しているという。
インコは人間が持つありとあらゆる相反したものを持ち合わせているのである。
それは無限大であり、「わしら」となるのである。

 和辻哲郎はかつて自著の中で「我々はすべて、いずれかの土地に住んでいる。
したがってその土地の自然環境が、我々の欲すると否とに関わらず、我々を取り巻いている。
この事実は常識的に極めて確実である」と述べていまつ。(・∀・)ニヤニヤ
「ラーメン」もこれに当てはめて考えることができるのでつ。(・∀・)ニヤニヤ

そのような「インコ=人々」に対しする>>678の感情むき出しの姿勢は、悲壮感すら感じるものでありまつ。(・∀・)ニヤニヤ

                         南九州インコ会附属 
                         私立熊本ウンコ学園大学社会学部教授 新聞(あらた・もん)
290ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 22:25:46.66 ID:5WMg1LxS
ここには愛知県のトヨタ関連の工場で、いじめられたやつがいるのか?
291MKI宮崎支部:2011/09/02(金) 22:36:31.30 ID:jwVRwMPw
トヨタの工場で苛めに遭っているのであれば、
文京ぼんじり自動車工業の工場を紹介しまつ。(・∀・)ニヤニヤ
292ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/02(金) 22:38:04.69 ID:Wi5I5HbD
そんなイジメがあるんでっか?
293MKI宮崎支部:2011/09/03(土) 19:13:47.17 ID:2+5KKyFZ
お隣の大分支部では、大分ラーメン投票が始まっていまつ。
宮崎インコはのんびり構えていていいのでつか?(・∀・)ニヤニヤ
294ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 22:39:09.90 ID:y8Ys3bXc
ラーメン工房じゅん、つぶれてないよね?
今日11時に通りかかったけど電気ついてなかったぞ。
295ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 22:50:32.13 ID:hErLE2Vk
大坪の辛麺屋はお盆前からずーっと「本日休業」な気がする
296ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 23:15:11.48 ID:+lEpBU/K
辛麺は県北がガチ※桝元ね。
宮崎市内の辛麺は野放し状態ののれん分け。不味すぎ。
297ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 23:34:44.10 ID:hErLE2Vk
>>296
でも辛麺屋が潰れたという話は聞かないし、桝元が美味しいという話も聞かない不思議
298ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/03(土) 23:36:47.05 ID:+lEpBU/K
>>297
県北の中の人は大好きだぞww
299ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 00:14:00.23 ID:h38bOv6f
>>296
で、あんたは宮崎市内の辛麺のどこを食ってそんな評価を?
あと、県北に行って食ったらいい店はどこ?
300ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 00:27:37.46 ID:Tta51Xi0
>>299
中央通り、どこかパチ屋の近く、清武加納の店、佐土原付近、温泉付近…。
曖昧な表現であるが、県内で「辛麺」と呼ばれる(桝元も含む)店で食べたのは上記した場所。
ほかにも県北などの友人の評価を吟味し、県北視点での書き込みだ。
俺も実際、宮崎市内に住んでいるときも「うまい」とは思っていたが、
県北のは「もっとうまい」と感じている。
客観的な価値基準ではないのであしからず。

>あと、県北に行って食ったらいい店はどこ?
俺が知りたいw たぶん名店あるはずなのだが…。
とりあえず俺は「磔磔」や「再来軒」、「念」といった県北ラーメン通御用達的な店には行ったが、
かなり期待はずれ。県北の豚骨ラーメンの偏差値低さに驚いたわ。
でも日向市にある博多豚骨の店※名前は忘れたw がダークホース的存在やな。
地元のラーメン好きなヤツに聞いても「元気ラーメン」とか何とか、
みんな実家から徒歩数bの店しか知らんしねwwそれはそれでOKなんやけどさww
301ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 01:09:40.23 ID:OwFyilzc
>>300
馬鹿かお前は?
302ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 02:08:01.85 ID:4flB22QY
辛麺とかぜんぜん美味しくない。
あんなもんは宮崎人しか食わんよ。
303ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 07:50:45.01 ID:h38bOv6f
>>300
>辛麺は県北がガチ
>>あと、県北に行って食ったらいい店はどこ?
>俺が知りたいw たぶん名店あるはずなのだが…。

意味がわからん。
>県北のは「もっとうまい」と感じている。
そのうまいと感じてるとこを教えてよ。
304ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 14:51:52.66 ID:0Q2AeRPS
>>294
なんか夜逃げでもしたかのように誰もいないな
美味しかったんだけどなあそこ どうしたんだ?
305ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 22:20:02.56 ID:nyiOqezA
>>301
馬鹿かお前は?
>>303
県北まで行って自分で食え。
306ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 22:24:53.36 ID:VeB4Pt8F
>>305
>>299読んで、県北に行って(辛麺を)食ったらいい店はどこ?って質問だと思ったから>>300はどうかと思う
307ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 23:16:19.60 ID:OwFyilzc
県北って何処からが県北になるんでっか?
308ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/04(日) 23:36:14.62 ID:nyiOqezA
>>306
辛麺といえば「桝元」。桝元といえば本店。延岡の繁華街にある。
他には、賛否両論あるだろうが、門川の桝元もマニアには人気ww
また、直接オーナーに話をしたワケではないので何とも言えないが、
そもそも桝元の暖簾分けシステムは結構いい加減な方らしい。
なので味もバラバラ。
特に県央の桝元はやばいらしい。県央に関して言えば、他の辛麺も微妙なとこだ。
フランチャイズ化の失敗、その点は風来軒も似ているのかな。

>>307
厳密な区切りはあるかなかわからんが、俺マスメディアで区切っている。
「夕刊デイリー」という新聞社※一応日本新聞協会加盟紙wと
「ケーブルメディアワイワイ」という県北のケーブルテレビ会社が
は我がモノ顔ではびこっている地域が県北と考えている。
両メディアとも「自称県北のマスメディア」と謳ってるしねww
その両者を比べていると、県北と県央の区切りは川南か都濃らへんかなとw



309ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 02:20:39.10 ID:cZdCt7C8
>>307
日向市あたりからじゃね?
個人的には延岡市の周辺が県北だと思っている。
明らかに宮崎市内の人間と違うから。
310ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 11:53:46.73 ID:qH5gWJBe
老舗ラーメンの流れも全然違うな。

宮崎県央は、鹿児島と同様に、北部九州の豚骨ラーメンの流れと全く関係のない
もやしとか野菜がのったラーメン。

県北は、久留米ラーメンの流れ。
311MKI宮崎支部:2011/09/05(月) 18:55:40.69 ID:KOi3Dpo3
延岡インコは、宮崎県内では原始人みたいな扱いなんでつね。(・∀・)ニヤニヤ
未開の部族扱いでつか?(・∀・)ニヤニヤ

延岡インコさんはいらっしゃいませんか?(・∀・)ニヤニヤ
312ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 23:25:32.69 ID:qH5gWJBe
南九州地方の街BBSやラーメンスレみて感じることは

鹿児島は、まずい店は正直に不味いと言う

宮崎は、隣近所の様子や皆に同調する事が優先
313ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/05(月) 23:56:45.88 ID:IDlm9ZwG
亀だけど、日向の桝本は悪くないと思う
加納店に比べたらだけどね
314ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 14:18:29.46 ID:BofyXEsq
桝元よりつかだ屋の方が好きだな
315ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 18:32:12.07 ID:tlsW92Z8
大塚のらーめん工房じゅんってつぶれました?
316ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 18:44:09.73 ID:3b+NQc9u
しるかボケ
317MKI宮崎支部:2011/09/06(火) 19:20:03.54 ID:bSnaJ8xQ
>>316

そんな冷たいことを言ってはダメでつよ。(・∀・)ニヤニヤ

>>315

他の詳しい宮崎インコさんが教えてくれるかもしれないから、
待ってみるでつよ。
318ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/06(火) 21:44:19.05 ID:8D6vkIxf
>>315
多分な
319MKI宮崎支部:2011/09/07(水) 03:23:55.02 ID:61I3vqBw
江田島総督

我が、南九州インコ会宮崎支部、陸軍の諸君よ!
我々、南九州インコ会宮崎支部は、現在、隣の大分支部で起こっている、
ラ星の叛乱を制圧するために宮崎を発つ!

ラ星は大分スレの分裂を目論み、現在では半ば分裂状態に陥れているのであぁる!
MKI大分支部の羽田支部長殿は、この争乱に対して、初動を誤った。
その後、MKI鹿児島統括本部の介入により、一時的には収まったようにみえたが、
再びMKI大分に対して、圧力をかけてきている。
軍備で劣勢である大分支部は、MKI精鋭中の精鋭である、宮崎支部に救援信号を出した。
我々宮崎支部軍務部は、これを受けた。
また、直ちに鹿児島統括本部長にも報告し、私は統括本部長から三軍の印綬を受けた。
諸君は、日頃の練習の成果をここに示してほしい!

いざ出陣!!!

320ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/08(木) 17:33:00.59 ID:lyXFP9RK
じゅん13時頃に久々に通りかかったが真っ暗だった
たぶん潰れたっぽいな
321ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 13:41:58.18 ID:CUEKiPEa
都城の光華炎潰れたの?
322ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 14:11:35.86 ID:9udhorbS
てか、つぶれたラーメン屋の中の人とか何すんの?
ハロワ?
323ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 17:56:43.03 ID:VbOrtEsX
銀行や親戚回って金借りてこれを期に独立したり
ハロワ行ったりでしょ。
324ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 18:18:34.52 ID:Yj9HTxM/
>>321
え?うそだろ・・・
半年前はあったはずだが
325ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 18:35:12.97 ID:9udhorbS
ラーメン経営ってリスク高いんだね…。
宮崎のラーメン屋って旨かろうが不味かろうが頑張ってるんだな…。
326ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 19:45:54.42 ID:VbOrtEsX
>>325
とんこつは客が入らなくてもガス代が家賃代位掛かるからね。
327ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 19:58:45.30 ID:CUEKiPEa
>>324
昨日とおったら看板なかったよ
Σ(゚д゚lll)
328MKI宮崎支部:2011/09/09(金) 20:43:48.73 ID:NyqEI/sL
今、熊本、大分、福岡の三県が荒れていまつ。
隊長やその他の不心得者が跋扈していまつ。
宮崎支部は、監視を強化し、孤塁である宮崎の平和を維持しまつよ。(・∀・)ニヤニヤ

江田島総督も無事に宮崎に帰還されていまつ。
幸い、宮崎支部には金龍防衛大学を軸にMKIの精鋭部隊が多く集まっておりまつ。
329ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 20:57:54.84 ID:PSI6mn/6
>>321
爆サイで末吉に移転とかなんとかカキコあるですよ
330ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/09(金) 22:21:49.84 ID:UVBVsuIN
あとひきラーメンって現在4店舗?
331ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 00:28:01.94 ID:8KTlJkin
田野
池内
住吉
高岡

他にもどっかで見たような…
332ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 17:57:02.74 ID:A6p9kLR7
江平の栄養軒に行って肉デラを頼んだら肉が3枚!?
確か6〜7枚あったような…
食べたあとに店員に聞いたら普通のラーメンと間違ったらしい。
333ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 18:44:00.88 ID:zzjkPn6W
宮崎から上京してきましたが、
東京にも無鉄砲という、風来で修行したかたのチェーンができたので嬉しいです。

味や麺は昔のうまかった風来そのまんまで、こってりネギ多めの注文が通ったときは感動すら覚えた。
334ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 20:57:54.69 ID:iSOQ+ZlU
>>332
え?基本、普通のラーメンは4枚だよ
肉デラは10〜12枚程だったはず

チャーシューの枚数まで減らすなんて本当に経営状態悪いんだな
前にヤバいって噂は聞いてたけど本当に潰れるんじゃないかな?

ま、さといもが同じ味で安いから潰れても何も問題ないけどな
335ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 21:13:58.38 ID:KXCg7Ee/
>>334
お前は一部しか読めない頭なのか?
336ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 21:38:48.55 ID:Hy+EuTCu
>>335みたいな奴が来ると荒れるよ
337ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/10(土) 22:56:15.54 ID:nOSd2hzG
>>335
それお前じゃね?w
338MKI宮崎支部:2011/09/11(日) 00:20:04.31 ID:dLdrL7qC
>>333

それは中野の無鉄砲のことでつか?
339ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 17:20:02.39 ID:vxhYARZo
>>335
>>334だけど、君みたいな男の人って友達少ないんだろうなって思う
340ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 17:48:41.97 ID:ziwi4wpC
さといもって栄養軒の元オーナーか何かなんでしょ。
何で栄養軒残したまま店名変えて出店したんだ?
341ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 20:29:14.93 ID:vxhYARZo
>>340
喧嘩別れらしいし、店を奪われたんじゃないかな?
342ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 20:36:11.26 ID:ziwi4wpC
そうなんや。
雇われオーナーやったんやろか。
343ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 20:55:26.39 ID:CaV4SLDE
昔の栄養軒好きやったら、さといも行ってるやろ
店名で行くか、味で行くかの違いでじゃね?
344ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 20:58:33.57 ID:aKkbITt8
好き嫌いがあっても味の違いがわかってるわけじゃない
記憶の中にある味が根拠だからな

「不味くなった」という話は聞いても「美味しくなった」「腕を上げた」みたいな話は皆無
345ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 22:13:46.45 ID:gEpFN7SB
>>344
最後の行は、栄養軒のことだよね?
346ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/11(日) 22:20:16.53 ID:90mpgpcX
チャンポンだかうどんだかよく分からん。

とにかくリピは無い


表向きは仲良しこよし、裏では陰口の

ムラ社会のランキングではトップクラス


347ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 00:01:18.49 ID:YSnw7psW
きむらも柳丸店と大淀店は仲が悪いんだろ?
348ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 00:22:23.45 ID:rgraStvl
きむらって昔はトッピングが冷たかったけど今も?
ダイエー近くの店舗しか行った事無いけど。
349ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 00:25:38.87 ID:eDk0L40P
ラーメン(きむら)もそうだが、
最もやばいのがうどん。
基本的に宮崎のソウルフードはうどんなのだが、
そのソウルフードの総本山もやばいことになってる。(なってた?)
報道規制かけるくらいアホなことしてたぞww
350MKIぼんじり熊本航空:2011/09/12(月) 06:22:09.50 ID:U1gqTlG/
本日のMKI宮崎ぼんじり空港の運航のご案内でつ。(・∀・)ニヤニヤ

本日の宮崎ぼんじり空港発、東京文京本郷空港行き の210便は、
現地の混雑に伴い、機材をBONJIRI JET5としまつ。(・∀・)ニヤニヤ
351ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 11:00:02.72 ID:GmSs18uh
>>349
総本山って、おくの?豊吉?
352ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 11:04:24.30 ID:bKXA5XkB
>>351
いや、きっ超のほう。
数年前の話なんだげどね。
要はラーメンにせようどんにせよ
兄弟でのれんワケすると問題が多発する傾向があるかな、と。
あと宮崎のキャバクラもそれで2社(者)対立してるからね
スレ違いあしからず。
353ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 13:24:52.82 ID:GmSs18uh
きっちょうだったら総本山でも何でもないアホの子だから問題なしよ。
分かってる人はみんな分かってる。
354ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/12(月) 23:00:17.46 ID:BILCdaCz
ますもとってスープは好きだけど
麺を普通の小麦の麺にしてくれればと思うんだけど

ところで、ますもとのもつ鍋ってうまい?
355ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/13(火) 01:10:22.22 ID:3GzHq2fi
>>354
蕎麦麺(こんにゃく?)だったっけ? 県内でも独特なんだよね。
あれはあれで好きだけどな。
たぶんネタ元は韓国冷麺かな、と。
もつ鍋は俺も食ったことないわ〜。
ちなみに店によって焼き肉もあるよ〜。
356ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 03:01:53.51 ID:4U+x6GLE
ラーメンの話しようよ…(-o-;)
357ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/15(木) 22:22:33.83 ID:LvLuQrrf
以前話題になっていた日向のラーメン店「村尾」行ってきたわ!
噂以上のうまさでマジでびびった!
はっきりと言うけど、
「県北で一番うまいラーメン店!」
といっても絶対過言ではない!
まぁ、博多ラーメン系は絶対受け付けないという人にはない味かもしれんけど、
延岡や日向のどんなラーメン店よりスープの味出しが丁寧でうまい。
宮崎市内に進出するとなると、何とも言えないとこだが、
県北ではダントツで一番のラーメン店!!
宮崎のラーメン愛好家の人、マジでオススメ!
358ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 18:11:16.25 ID:f31j9M7j
>>357
自演乙
客離れするからやめた方がいいよ
あの程度の味で褒めすぎ
359ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 18:25:37.43 ID:tKH1im3r
>>357
俺だよ俺☆自演乙
ほめすぎてないと思うけど。
事実、あの程度の味で最強になれる県北ラーメンの偏差値が低いだけだよ。
風来軒の支店はあるが、味が本店と違いすぎる。
磔磔とか他の麺処は本当に噂だけの味。実際山小屋のほうが旨い。
県北のラーメンは本当にまずいんだ。
よって村尾が最強になってしまったてこと。
360ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 20:54:40.80 ID:f31j9M7j
>>359
なるほど、言われてみれば村尾より美味いラーメン屋は少ないかも

5〜6年前に日向にあった黒ラーメンや赤ラーメンとかを出す店がそこそこ食える味だった覚えはあるけど
361ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 22:03:46.81 ID:gPRJd0RY
県北で行列ができるラーメン屋教えてよ

多分そこの店が一番旨いんだと思う
362ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/16(金) 22:46:24.42 ID:XpcqE3qX
>>361
二郎に行列ができてたとして旨いのか?
って宮崎で二郎って言っても通じないか
363ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 02:19:35.44 ID:vUQVtp5r
聞いた事はある。
どんな店かは知らん。
364ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 03:20:05.64 ID:s8WKoFV2
365ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 09:13:52.74 ID:TTzy7Lbj
>>359
例えるなら、味が超薄い宮崎豚骨ラーメンを油ギトギトにさせた感じだな。
油分が多い点は、宮崎ボンベルタにあった一心不乱にも近い。スープだけでなく、器を黒や赤で区別してるとことかも

本場の長浜や博多ラーメンは、油分が少なく、あんなにギトギトしてない。
博多より濃厚になる久留米ラーメンとも全く違う。
機会があるなら、元祖赤のれんや、丸星ラーメンなどで食べてみるといい。

で、移転前に、実際現地でどうだったか知りたいなら久留米ラーメン過去スレ見てみな。
なんで、久留米の店をたたんで、田舎の宮崎に移転したのか知らんが・・・

366ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/17(土) 23:52:04.66 ID:03AP3jpA
関東の二郎のラーメンは食べたあとの丼を水で洗う程度だからなw
気持ち悪いので食べに行ったこともない
367ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 01:03:11.06 ID:oMRNkIJv
確かに 日向の 村尾は 旨いし 接客も とても良いと思うよ…

県北なら しばらく や 磔磔や 再来軒とか 旨い店あるけど…

再来軒は くわえタバコでラーメン作る店員に かなり カチンときた…

それ以来行ってない…

延岡なら しばらくが ダントツだろうな…あくまで俺の個人的意見だが…

磔磔の しょっぱい柔いチャーシューも 捨てがたいが…

368ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 01:41:11.82 ID:nC5bOWNu
>>367
そいつらだよそいつら。
ホント噂だけのラーメン屋ってのは。
俺は県北のラーメンの不味さにカチンときたよ。
別にサービスを食いに行っているワケじゃないので。
延岡の奴は日向と同一視できないのがデフォだよな。
県北というくくりで考えると、村尾が一番。
それ以外はホントに山小屋以下。
マジ糞。
一回山小屋で修行してこい。
そしたらくわえタバコもしょっぱいチャーシューもなおるんじゃない?
369ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 09:15:22.77 ID:4iqt1cN4
なるほど、油まみれのギトギトラーメンが好みなんだな。

俺は全く逆で、「水」と「豚骨」だけでじっくり煮込んだ呼び戻しの濃厚な久留米ラーメン系の方が好きだな。
これと同じ手法なのが、宮崎の風来軒、ラーメンマンだな。
かなり濃厚なスープだけど、「油」は少ない。

370ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 09:19:29.82 ID:4iqt1cN4
>>367
しばらくも好き。
西新の岩田屋の裏にあったな。よく通ってたよ。平和台の近くにもある。

シンプルな博多ラーメンで、宮崎に来ても宮崎ナイズされずに、
純粋な博多ラーメンが味わえる店。
向こうにあった頃の味そのまんまで、懐かしいよ。
371ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 11:30:09.34 ID:CcA1HSAH
自分的には、清武の「長浜ラーメン小太郎加納店」が、お店を閉めちゃったのが悲しい。
372ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 12:28:30.74 ID:oMRNkIJv
>>370
しばらくの支店が 平和台の近くにあるの?場所教えてm(_ _)m
373ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 12:36:09.56 ID:4iqt1cN4
>>372
天神ショッパーズの交差点をずっと西へ進み赤坂過ぎて平和台入り口がある。それを少し超えた辺りにあるよ。
http://r.tabelog.com/fukuoka/A4001/A400103/40011116/dtlphotolst/

しばらく平和台店のちょうど北側は長浜ラーメンゾーンで、元祖長浜屋などがあるよ。歩いていける距離。
374ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 15:12:50.03 ID:oMRNkIJv
>373

ありがとうm(_ _)m

俺宮崎の 平和台かと思ったよ…(┳◇┳)
375ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 17:14:36.28 ID:SKfEEV05
日向に用があったので、村尾行ってきたけどうまかったよ。県北はあれがうまいと思えるから
レベルが低いって話があったけど、宮崎市内にゃもっとうまいラーメンあんの?
俺には思いつかん…
376ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 20:07:36.06 ID:qaaumn++
今日の昼すぎに、江平の栄養軒の前を通ったら人が大勢、並んでいた。
377ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 20:24:16.02 ID:e8S8gCk9
>>371
マジで!!!!!
俺もショックや!!!!!

>>375
あとは結構好みによるね。
けど市内ラーメン偏差値に対抗できるラーメン屋ができたのは
本当にありがたいこと。


378ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 20:32:23.19 ID:e8S8gCk9
生まれも育ちも宮崎市内の俺とかみんなは分かんないと思うけど、
県北の「村尾」は県北人にとって涙流して感動しながら食べてもいいレベルww。
379ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 20:33:34.98 ID:uVeEEw2o
ラーメン工房大塚じゃ一番客入ってたっぽいのに潰れたのか・・・
あのエリアもラーメン屋多いけど
380ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 22:15:47.84 ID:Xk8OKKqT
>>379
ラーメン工房で「じゅん」ってわかる人は少ないと思うよ
381ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 22:29:06.11 ID:NYBqp16Q
>>380
ここ見てるようなヤツだったらたいていはわかるんじゃないの。大塚って書いてるし。

>>378
あなたは宮崎市内のラーメン屋の好みはどこ?
今ってどこが一番人気あんのかねえ。
382ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 22:52:01.21 ID:Xk8OKKqT
>>381
で、ラーメン工房って「じゅん」なの?
それを知りたかったのに
383ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 23:06:27.05 ID:udLjqiSF
>>375
え?市内のラーメン食ったことないの?
384ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 23:18:04.68 ID:e8S8gCk9
>>383
県北で「市内」ったら日向か延岡ッス。
ちゃんと「宮崎市内」と表記しないと夕刊新聞がワイワイしだしまつよニヤニヤ。
385ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/18(日) 23:28:55.35 ID:bCCK0i9D
県北行った事ないから一度行ってみたいわ

でも、遠いなぁ・・・
386ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 00:59:36.04 ID:7I1ua5En
ローカル番組で、ちょっと前にラーメンランキングやってたけど、

どこが美味いのか不明な店が上位にあるのは、さすがムラ社会宮崎って感じだな。

387ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 01:12:06.40 ID:ncbn+GT8
タクシー運転手の選ぶランキングかなんかだったな
宮崎市のは栄養軒・きむら・さといも・ラーメンマンといつもの面子
県北も再来とかだったし
食べログランキングと変わらないし新鮮味がなかった 
風来軒本店が入ってなかったのが意外といえば意外だったくらい
せんとさラーメンって旨いって聞いたんだがこのスレでもランキングでも見かけないな
388ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 01:36:05.08 ID:7I1ua5En
そもそも県央ラーメン自体がレベルが低いのに、同じ宮崎内で県北と張り合ってる奴がいるのが笑えるな

全国レベルのラーメン選挙で上位を飾ったり、濃厚ラーメンで特集を組また無鉄砲を生み出したりするような
宮崎県外でも通用するラーメンを実証したのは、風来軒のみ。
389ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 06:27:55.49 ID:qhiNmFYk
>>383
あるよ?
390ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 06:30:14.52 ID:qhiNmFYk
>>387
せんとーさはやめちゃったらしいね。
昨日、村尾に行く途中に見たけど、更地になってた。

>>388
結局こういう話は個人の好みの問題になってしまうのでなんとも言い難いが
あまり風来軒は好きじゃないんだよな〜。
391ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 09:39:28.94 ID:7I1ua5En
>>390
その通り。好みの世界なんで、好きなように感想書けばいんだよ。
ちなみに俺は逆の感想。 その昨日行ったというその日向の店でこってりオーダーしたけど、
油が大量に注がれてるだけの、ものすごい薄いラーメンだった。

福岡在住だったが、本場の長浜や博多ラーメンは、油分が少なく、あんなにギトギトしてない。
博多より濃厚になる久留米ラーメンとも全く違う。

あの店は、豚骨臭が苦手な関東のなんちゃって豚骨ラーメンに近いかな。
豚骨をじっくり煮込む代わりに、油を大量に注いでギトギトにさせるみたいな。

一方、風来軒は、久留米ラーメンと同じで、水と豚骨だけでじっくり煮込む製法なので
濃厚だけど、油分が少ないから俺の好みにピッタリなんだよな。
392ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 10:01:07.49 ID:ncbn+GT8
風来は本店以外の悪評が評価落としてる要因だな
393ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/19(月) 23:37:45.38 ID:LDJe9azk
風来軒とかさ食べいてぬるくなると油がはねて口の周りに糊みたいにくっ付く感触が苦手なんだ
394ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 00:16:59.83 ID:tATCO5Ek
>>393
トロいんだよお前
395ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 01:04:25.35 ID:uFrJSwxt
>>393
貴殿が美味しいと感じられる繊細な味のラーメン店を教えて頂きたい候。
396ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/20(火) 19:21:27.86 ID:RB+zkMvD
風来はねえわ
加納なら南忠家と福茶の方がうめー
397ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/21(水) 01:46:48.30 ID:kuEtR6Ux
南忠家は 俺も好きだけど 地雷屋のレベルは 再現出来てないよなぁ… 店長いわく 仕込む量で味が変わるらしい… ラーメンて奥が深いよ…(-o-;)
398ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 03:22:24.99 ID:GyeSsjl+
キャプテンの餃子旨いよなぁ…
399ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 12:15:20.76 ID:PJ7E57sw
個人的には丸屋の白を推す
400ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 13:07:11.49 ID:iUAYcNWF
●や?
401ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 14:30:01.31 ID:4omnVw0R
この前久しぶりにのり吉行ってきたけど、
カツカレーラーメンなるものがあったんで食ってみた
結構旨かったよ

カツは余計だったけど・・・w
402ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 23:33:36.74 ID:OjsxT+gI
宮崎と違って、鹿児島はハッキリ言うな。

http://kyusyu.machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1279813713/975-988

403ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/22(木) 23:41:41.21 ID:OjsxT+gI
宮崎の場合は旧態依然としたムラ意識が強く
自分の意見より、周りに同調することや、周りの様子を伺う事で
自分の立ち位置を確保するといった縦横封建社会

お決まりのランキングに並ぶ店も
404ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 00:36:19.02 ID:NCaynZeB
>>403
その意見をここじゃなくて、お前も住んでるムラ社会で言え。
405ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 00:48:34.42 ID:nCUdh/sb
話題になってんのこむらさきだけじゃん。
あれだけ個性の強い、好みの分かれるものは宮崎にはないもん。しょうがないわ。
406ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/23(金) 00:59:24.23 ID:c4wbWQqm
>>404
言えないからここに書くんだろうね
407ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 00:48:29.81 ID:0qpSbXMl
味の好みなんて千差万別だから…

ただ 宮崎出身じゃない宮崎在住の俺に言わせれば 宮崎ラーメンは 悪くないと思うよ…

変に固着せず それぞれの味を追求してる所が 楽しいし それゆえに 此処が 好みの味を楽しめる環境は ありがたい…

408ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 00:52:24.22 ID:Ur7r6ADm
てか逆に不味いラーメンが知りたい。
要は普通(栄養軒?)以下でなおかつ「こんなんカップラーメンの方が旨いわww」ってレベル。
あとチェーン以外ね。
早速だが、県北。
磔磔と再来軒は山小屋で修行してこい!

409ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 13:20:48.48 ID:lZFFCFxl
>>408
清武の勝武ラーメン食ってみろ
410ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 19:19:52.94 ID:/pFmuwkj
一番街らへんのラーメン屋はシラフで食べると不味い、はず。
411ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 20:47:28.73 ID:TVFMkOIy
>>408
一つ葉免許センター前の食堂のラーメンかなw
醤油味?の中華そば?
昔あった四海楼のラーメンと一緒で約20年前で500円
412ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 21:01:18.20 ID:Qvu3hMs/
昔ハローワークの近くに、はんぱなく臭いラーメン屋があったよ。
7〜8年前だろうか。
413ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 21:56:02.89 ID:/pFmuwkj
>>411
wwwwwwww
あの店でラーメン注文する奴勇者だろwwww
>>412
とんこつ臭? あれはあれで俺は好きなのだがw
414ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 21:59:08.80 ID:Qvu3hMs/
>>413
俺も記憶があいまいなんだけど、豚骨臭じゃなかったような。
うーん、餃子とかが吐きそうになるくらいまずかったのかな。
ラーメンは記憶ないわ。ゴメン
415ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 22:01:53.68 ID:/pFmuwkj
四海楼(右)のラーメンは不味い麺のデフォだよな。
思春期の週末をこの店のチャーハンとラーメンでくぐり抜けた猛者も少なくないはずw
416ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 22:40:39.78 ID:EyzanBxd
宮崎のラーメンって県北、県央、県南、県西で味バラバラに感じるけど、俺だけか?
417ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/24(土) 23:34:56.88 ID:8e7wyK00
勝武ラーメンはすげーよな
418ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 01:28:16.05 ID:D9Tu6ntQ
>>412 松〇ラーメンか?チャーシュー硬くて泣いたよ俺(;_;)
419ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 01:29:13.98 ID:w2hCeudt
わざわざ食いに行かねえし
420ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 02:54:39.55 ID:D9Tu6ntQ
わざわざ食いに行ったヤツは居ないだろ…
421ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 03:55:41.20 ID:gPRQKbFd
九州の県スレの中では今のところ宮崎スレが最も安定していまつ。
この調子でラーメンの話題を続けていくでつよ。(・∀・)

                               MKI宮崎支部 &宮崎いんこ会
422ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 06:39:08.12 ID:yqATGzax
>>418
ああ、そんな名前だったと思う!
423ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 06:55:07.34 ID:EzPre78d
ラーメンマン以外に朝早くからやってるラーメン屋って何処かある?
424ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 18:54:53.05 ID:Xj7a7qr4
>>415
あそこは焼きそばが美味いから焼きそばばかり食べていた
ラーメンはイマイチだったかな
425ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 19:23:57.07 ID:rF4hhxwE
丸城?ってラーメン屋が新しく出来てるけど、行った事ある奴いる?
426ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 19:58:14.56 ID:hxw9VW4o
>>425
どこに?
427ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 22:10:17.64 ID:VD0fPaEL
ローカル番組で、ちょっと前にラーメンランキングやってたけど、

上位店のどこが美味いのかサッパリ分からん・・・。

さすが宮崎市・県央クオリティ。


以前、このスレで紹介してもらった五木食品の「火の国」「もっこす」の方がよっぽど美味い。
つか、その辺の宮崎ラーメン屋より100倍美味い。キッパリ。



428ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/25(日) 23:26:14.43 ID:+YacOVya
>>426
宮交とマルショク?の間ぐらい
博多1番どりの跡地

>>427
上位店ってどの店が挙がってた?
429ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 00:30:23.08 ID:CPhw6E1o
>>408
県北を目の堅きに張り合ってどうしたいの?www
そもそも宮崎自体がレベルが低すぎる
430ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 01:10:33.01 ID:Uw9OsQm2
>>429
大学のでしょ?
けどラーメンの偏差値は別だからwww
431ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 01:49:05.72 ID:3qtttEPY
ラーメン屋とか外れたら赤字がデカイから
不味い所はサクサク潰れて長く生き残らないでしょ。
432ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 10:03:42.81 ID:vWGeHX5t
県北なら壱國堂、たつや、風や、一心軒が好きだ。

たくたく、再来軒、しばらくはオイラはあんまり…
433ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 11:58:25.19 ID:dB0PMBvr
これが宮崎のラーメンってのがないよね
そんな県他にもいっぱいあるけど
434ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 16:41:10.81 ID:CPhw6E1o
あるじゃない。お決まりのランキングで必ず上がる老舗宮崎ラーメンが。

博多や長浜、久留米、熊本の豚骨ラーメンと違って、特徴が無いというのが

宮崎ラーメンの特徴だよ。

例外的に、比較的歴史の浅いラーメン屋は特徴や個性があって、賛否両論あれど
どコアなリピーターが多いかも。
435ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 18:58:14.88 ID:unOv9vQM
もやしが普通に乗っているのが宮崎ラーメン
他県では、もやしラーメンとなっている
436ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 20:02:25.26 ID:CPhw6E1o
それと薄味な。
437ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 23:06:47.95 ID:fMqPHg08
相手は九州内だけかよw
438ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 23:33:20.89 ID:CPhw6E1o
九州内だと?笑わせるなwww
次元が違う。九州どことか、同じ県内で北部と張り合う始末www

とにかく、土着ワールドなんだよ。
439ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/26(月) 23:46:32.32 ID:EuJKtJSq
ラーメン注文すると たくわん出てくる宮崎ラーメンてか?(-.-;)
440ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 00:00:39.41 ID:1XbkCvxa
>>438

だよなあ
旨いものいっぱいあるのに
それを輸出はせず(気付かない)な変な土地柄

どうでもいいものだけ宣伝してるし
ラーメン屋も東京100とすると宮崎20くらいのレベル
でもレスはよく伸びるw
441ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 00:07:25.55 ID:r5/hafbl
表向きは仲良しスマイル、対立を避け周りに同調する県民性。

裏では、陰口や足の引っ張り合い。

ジャンク性が強く好みが分かれるラーメンでさえ、

お決まりの同属志向ランキング。

とにかく狭い
442ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 03:27:04.47 ID:Je/5jqFi

宮崎に左遷されて相当フラストレーション溜まってるんだな。

可愛そうに。
443ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 21:45:15.00 ID:lgX6vwxy
>>440
偏差値で言えば20-80まであるのが東京
30-60なのが宮崎だと思うよ

東京に行って糞不味いラーメン食べた思い出補正
444ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/27(火) 23:26:28.22 ID:AO8Mkmqs
>>440
そのスレに、書き込むお前は残念な奴!
445ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 10:09:19.10 ID:rGmGBhZS
里帰りして栄養、ラメマン、キムラ、風などメジャーどころ10件以上回ったが
どこへ行っても第一印象が臭い。宮崎に住んでた頃はなんとも感じなかったが
東京のラーメンに慣れたら臭く感じた。
>>443
そんな感じだね。宮崎ラーメンは激マズは無いが激ウマも無い。
今回は見つからなかったが宮崎につけ麺屋ってまだないのかな。
宮崎ってうどん屋はたくさんあるけどそば屋って物凄く少ないから
受け入れられないのかなあ。いずれ宮崎に帰ると思うけど
今の俺は つけ麺>>ラーメン だから美味いつけ麺が手軽に食べられなくなるのは辛い
もし東京で普通に美味いつけ麺屋が宮崎でのれん分けしたとしたら受け入れられるかなあ。
446ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 11:11:38.53 ID:4r1nxKob
洋の濃とんこつ細麺にハマってしまった
447ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 12:38:59.04 ID:GikmcjhM
つけ麺あるでつよニヤニヤ
しかも家系ののれん分け店がねにやにや
448ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 17:23:50.69 ID:fo/KcHX5
>>445
まぁ、東京にあまり行かないこっちの人からしたら東京の醤油は魚臭くて食いにくいからな
こっちに戻ってくれば慣れるんじゃないかな?
449MKI:2011/09/28(水) 23:40:21.90 ID:SGjwAof8
ある日、大分のインコがこう呟いた・・・・

「少しでも面白ければ救いもあるのだが 」・・・・・・
あの言葉から30年。。。あのインコはもうこの世にはいない。・・・ (・∀・)ニヤニヤ


それでも今日も1日インコ汁。この一杯が今日のワタシの活力。

このスレは宮崎の未来をインコとウンコで築く
MKIグループがお送りします。

       (´ω`)      へ(゚ω゚)へ       (゚ω゚)
       インコ印      インコダイスキ      インコダイスキ

以上3つのロゴはMKIの登録商標でつ。 (・∀・)ニヤニヤ

450ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/28(水) 23:49:09.02 ID:rGmGBhZS
本当につけ麺屋できたの?そうだとしたら嬉しいなあ。
宮崎にもつけ麺文化が広まってくれたらなってマジで期待しちゃう。
出来ればもり蕎麦も。この歳になってやっと蕎麦の香りと喉越しがわかってきた。
>>448
そうだね。
451ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 00:11:07.18 ID:yXths2Sx
八王子の醤油ラーメンが今まで食べたラーメンの中で一番うまかった
普通の食堂のラーメンだった
452ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 19:03:28.96 ID:ehHdZOPo
醤油ラーメンが魚臭いと思い込んでるのにはまいったな
453ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 23:34:07.41 ID:7J9DUnb5
>>452
豚骨ラーメンが豚骨臭いと思ってる人と同じじゃね?
454ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/29(木) 23:53:25.31 ID:DbiRFEuG
豚骨ラーメンは豚骨使ってるけど、醤油ラーメンは基本的には魚出汁は使ってないんだよな
醤油=魚とかはどの辺りからひろまったのか不思議だ
455ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 00:08:24.48 ID:MH9wl/lk
コンビニの魚粉を効かせたつけ麺は受け付けなかった

魚粉って何処かで流行ってるの?
456ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 00:30:40.87 ID:K7v8YYCs
魚粉とかは知らないけど、

豚骨をじっくり煮込むと必然的に豚骨臭が出るのは当たり前。

博多にいたけど、あの香りがあって本来の「豚骨ラーメン。

東京に渡り、豚骨臭が苦手な地域にアレンジされた

豚骨臭が消えた無臭のニセ豚骨ラーメンなんて食えない。

豚骨臭が消えた変わりに、付け加えられたラードの層で大量に満ち溢れた油光のスープにはウンザリだな
457ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 08:51:32.92 ID:4mek8dJ7
>>454
え?
醤油はさば節だの煮干だの使うのが普通じゃね?
魚系全く入れないほうが異質な気がするけど
458ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 09:42:01.31 ID:dDfE+5J0
>>455
東京ではコショウなどと一緒にテーブルにあるところもある。
池袋の老舗つけ麺系とかは魚粉が入ってないが
http://www.nidaime-tsujita.co.jp/
こんな感じの今風の店はほとんど入ってる。
宮崎にも出来て欲しいけど受けないかなー。
459ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 09:49:47.33 ID:ovqSVx8t
昔から東京の醤油ラーメンは鶏がらにチャーシューの煮汁のシンプルなのが基本だな
さばぶしだのにぼしだのはどこかのご当地ラーメンであったような
460ラーメン大好き@名無しさん:2011/09/30(金) 09:50:23.13 ID:MH9wl/lk
>>458
そんな感じなんだ。
個人的には来て欲しくないかな…
461ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 00:43:36.33 ID:XFjeATJc
みやざきスーパー・駄菓子屋の眼帯のばあちゃん絶賛営業中だった、
軽く20年以上前の江平の話なんですが、きむらが江平で営業してたとき、
向かって左隣(今は古屋)もラーメンだったような記憶があるのですが
誰かご存知じゃないですか?
ちなみに栄養軒のことではありません。
462ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 10:02:40.42 ID:MU8ODReI
珍漫
463ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 12:04:48.73 ID:sfAL8PWv
同級生の実家だったわ
464461:2011/10/01(土) 15:07:53.09 ID:/VMIqVNo
>>462
そんな店名だったんですか?!
当時、ご飯時には両店とも引き戸全開で営業されていて
客の入り具合が丸見えで複雑な気持ちになったのをかすかに覚えていたんです


>>463
一度行ってみたかったんですけどね
思っているうちに気が付けば閉店されていて残念です

465ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 19:37:47.02 ID:YwLkTKZM
雑誌で見ると都城のラーメン屋のレベルが高そうなんだが。
466ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 19:49:55.17 ID:6AKLh35v
たんみやにたくさん載ってたね。
467ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 22:05:29.20 ID:sdPemKQj
都城に新しいラーメン屋が増えたのは、何で?
468ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 22:15:17.93 ID:bCFJK8M6
ガツン復活してたけどダメだなありゃ
まず、不味くなってるし味噌が無くなってる。
接客も悪い
客層も頭の悪そうな大学生が多くうるさい
そいつらと店員と仲がいいのか世間話の声がうるさい
ウーハーズンドコズンドコ鳴らしててうるさい
469ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/01(土) 23:52:21.64 ID:dfl287SU
ガツンはオーナーが自らつくるとガチでうまい。
おもに夜。昼はその弟子なので不味いと聞いたが。
今はどうなんかね。
ていうか復活?
一度つぶれたんかね?
470ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 01:09:40.97 ID:QgYMiF30
ちんまん 間違いないよ… 漢字忘れたけど その当時 俺小学生で あの辺に住んでてさ
471ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/02(日) 14:32:57.35 ID:Rufj3HRp
ガツン復活まじでか
もとの場所で?
472ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/03(月) 02:37:31.20 ID:CeyV5ph3
栄養軒のラーメンしか食べられないのですが他にあっさりとしていてニンニクがきいている店はありませんか?
473ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/03(月) 11:10:14.18 ID:oTWp+0yk
>>472
のぶや
あまり美味しいとは感じないけど
474ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 10:11:55.03 ID:8eCgsAO0
キャプテンの ゴジラーめんもあるぞっ!
475ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 14:50:48.63 ID:gpn8c+Jq
>>474
ウンマイよね。
476ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 23:31:06.21 ID:22tYCM2F
陸の孤島の宮崎でトップクラスの
薄い豚骨スープにニンニクとかモヤシを足した宮崎ラーメン
どこが美味いの? 



477ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 23:43:18.83 ID:s6zyYwSh
ことぶきラーメン美味い
478ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/04(火) 23:46:25.86 ID:9T00b9tI
>>476
なかなか、うまい事言うな
479ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 00:13:52.13 ID:hvBYDcqC
宮崎のとんこつが薄いなら関東のとんこつとか
とんこつ風背脂ラーメンやん
480ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/05(水) 18:35:55.74 ID:HakUM4VQ
門川駅前にあるラーメン屋の主人は福岡出身らしいな。
本場のトンコツラーメンなのかな。
481ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 01:46:15.69 ID:Z6k2mTjX
>>480

俺も タン宮見て 気になってる…

県北の博多系なら 日向の村尾 延岡の しばらく が レベル高いけど 門川とは 盲点だったわ‥

遠征しなきゃ(^。^;)

482ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 12:50:50.57 ID:iH+8fxf8
>>479
うまい表現だな。その通り。
向こうのなんちゃって豚骨ラーメンは、豚骨臭が苦手な人に合わせてアレンジされまくり。

博多や久留米ラーメンみたいに、水と豚骨だけでじっくり煮込んだ本来の豚骨スープ製法ができず
大量の油を注いで、なんちゃって豚骨スープを演出してるだけ。

宮崎の土着ラーメンの場合も、ど豚骨ではない。
ニンニクだのもやしだの乗ってるだけのチャンポンだか訳の分からん豚骨ラーメン。

唯一、風来軒系と比較的歴史の新しい新興ラーメン屋、あるいは北部九州系ラーメン屋あたりが
本来の豚骨ラーメンだな。
483ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 17:31:44.28 ID:yA64Q7Ao
ナポリにナポリタンは無いみたいな愚論
484ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 22:53:46.57 ID:1LGi/S6Y
>>482
もう久留米帰って、本格呼び戻しとやらばっか食ってりゃいーじゃん…
485ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 23:04:25.30 ID:z++Pdc8V
>>484
誰だって出来ればそーするだろ
486ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 23:06:54.13 ID:+9SffRsl
>>482
お前、何言ってんの?
487ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/06(木) 23:46:08.08 ID:iH+8fxf8
>>485
連中に何を言っても無駄
陸の孤島だから、外界と接する機会が限られるんだよ

488ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 00:43:54.27 ID:T+4qWS2L
>>484
それはおかしい
>>482が自分で納得のいく豚骨ラーメンを作って日本中、いや世界中に広めるのが正しいだろ
489ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 02:10:42.18 ID:OnuqzRYy
とんこつラーメンを語るスレ作れば?
490ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 10:37:35.98 ID:Z+l/+JBd
「宮崎の」ラーメン屋だろ?
県外のことなんかどうでもいい

なんて言うと、また陸の孤島だの何だの言われるんだろうなあ
491ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 15:36:17.80 ID:Esyt3z7W
年寄りが多いから、あんなラーメンでいいんじゃね?
まぁ、それ以前に宮崎のようなムラ社会では、競争を拒み余所者を受け付けないという排他的な精神が蔓延ってるので
ますます九州の中でも浮いた県になるのは仕方がないよ
492ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/07(金) 15:41:36.35 ID:hR/YIDsj
なにいってんだか
493MKI宮崎支部:2011/10/10(月) 03:16:26.85 ID:veCyuIgU
東京で煮干しブームがきたのは、北区にある伊藤という店でつぉう。
煮干しラーメンはもともとは青森で兄が秋田だか青森で店を出していて、
その味を東京に持ってきたものでつ。
麺は卵麺でつ。
池袋の大勝軒などは、そこで修行した弟子が独自にアレンジして魚粉を使い出して
人気がでたのでつ。
それまでは青葉系と言われたWスープが流行っていたのでつよ(・∀・)
東京では胡椒はどこの店でも置いてありまつ。とんこつ系の店でもでつ。
東京のオールドスタイルのラーメンを食べたければ、
都内のフツーの中華料理屋に行くといいでつよ。(・∀・)ニヤニヤ
494MKI宮崎支部:2011/10/10(月) 03:19:01.10 ID:veCyuIgU
ところで鹿児島で、ニヤニヤ先生が叛乱を起こしていまつね。(・∀・)ニヤニヤ
我が春を謳歌しているようでつ。(・∀・)ニヤニヤ
これに伴い、臨時統括本部を宮崎支部に設置することにしまつ。(・∀・)ニヤニヤ
本部機能は宮崎金龍防衛大学内としまつ。(・∀・)
このような時の為に予備設備を作っておいたのでつ。(・∀・)ニヤニヤ
495ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/10(月) 20:30:18.36 ID:/GNN/r/E
maji,kuukiyomenai,inko
kuukiyome,omaegairukagiri,teikouseiryoku
ga
omaewo,houmurudarou
496南九州インコ会鹿児島統括本部:2011/10/11(火) 15:23:28.33 ID:6UgyFBRG
>>495

「おまえを葬るだろう」
誰かが好んで書きそうなセリフでつ。(・∀・)
これまた陰気くさそーな輩の登場でつね。(・∀・)
497ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 18:52:43.57 ID:kKgJXzqm
南九州インコ会鹿児島統括本部さんお困りの様子ですね。
私達の中国上海スレに本部を転居されませんか?
今なら貴方達ラーメン通を優遇しますよ。
498ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 18:58:07.11 ID:kKgJXzqm
南九州インコ会鹿児島統括本部さん今はインスタントラーメンにスレを立ち上げてみましたが成長ノウハウが掴めませんのでご教授くだされたら幸いです。
499ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/11(火) 20:13:34.47 ID:D2DFP6DA
島ノ内の麺処コジマ、めちゃくちゃうまかった!

唐揚げが!

ラーメンもなかなか。
総じてレベル高かった
500ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 02:20:28.23 ID:F5Rlqi91
>>499

俺も行ってみよう…気になってたんだわ…

ありがとうm(_ _)m
501ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 04:22:52.31 ID:JAPcC9ke
宮崎ってゆで卵食べ放題のラーメン屋とかある?
徳島と福岡住んでた時はあったから結構利用してたんだよね。
後、ラーメンと白ご飯(100円でおかわり自由)注文すればカレー食べ放題のお店とかもあった。
502ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 21:50:11.74 ID:ic9RuvxN
赤江のハピネスの前にできたラーメン屋行った人いる?
レポキボン
503ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 22:16:07.96 ID:QzKkhgBm
>>502
洋のことなら死ぬほどいると思われるが。
504ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/12(水) 23:31:07.01 ID:AypIzV68
>>502
食べログでも見たら?
505ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 00:37:20.23 ID:WYVekje0
>>425-428の店のことかもしれんなぁ
506ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/13(木) 07:09:06.05 ID:xbtDK/Lt
>>505
新しく出来たって言うんなら洋じゃなくてそっちだろうな。
しかしあそこはハピネス前じゃなくって松山タイヤの前だな。
507ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 22:57:45.23 ID:uLFQAP5T
誰か暇な人、今度の土日に大坪のセブンイレブン跡の辛麺屋跡のラーメン屋「ヤマト」に行ってください
508ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 23:17:06.14 ID:SUtEIBva
>>507
なんで?
509ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 23:22:31.89 ID:uLFQAP5T
>>508
俺は行けないから


開店当初の味とその後の味が変わるって話は良くあるから、開店直後の味や接客状態を見てほしいなと
510ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/14(金) 23:30:07.74 ID:SUtEIBva
>>509
あ〜
そっちの方ね
511ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 09:30:42.79 ID:A6kaR9wj
>>507
あっこラーメン屋になったのか、笑えるw
江南病院に入院してた時によく抜け出していったなあ、セブンイレブン。
512ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 21:14:35.08 ID:zzV4VcN5
日清から無鉄砲の縦型カップ麺が発売されたんで買ってみたけど、やっぱリアル店を再現するのは難しいのだろうな。
ラ王緑の豚骨と味がほとんど同じで、風来軒や無鉄砲のあの超濃厚な豚骨スープとは言えない。
513ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 21:37:36.66 ID:y36SuGAK
日清はご当地ラーメンになれないのが永遠のデフォ。
514ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 21:39:12.51 ID:zzV4VcN5
やっぱ五木の火の国やね
515ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 22:12:31.03 ID:brMC/U8Y
>>514
最近は、麺だけ先に食った後スープにとろみ付けして
ご飯にあんかけして食ってる

うまっ!
516ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/15(土) 22:33:53.35 ID:zzV4VcN5
ほう、面白そう。今度試してみるわ。

スープダレはチャーハンにもアレンジできるな
517ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/16(日) 01:55:48.09 ID:JVtrY7Xa
都城市の鷹尾に新しく出来ためんそうるって店、今のところ夜しかやってないみたいだけど、
今まで食べた事ない様な麺だった。スープは魚介豚骨プラス何かかな。味はうまいがメニュー少ないのが残念。
518ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 02:17:28.56 ID:7ntulOF6
ラーメン洋 この前行ってみた。値段が安いからあまり期待しなかったが旨かったよ! 駐車場がないのが残念。
519ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 04:00:42.06 ID:4+MKRm7P
>>371
学生の頃バイト帰りによく通ってたな〜
定食は美味かったが、肝心のラーメンが不味かったからな。
520ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/17(月) 07:13:28.50 ID:po+6t81v
>>518
大塚のラーメン工房じゅんの跡地に引っ越してほしい。駐車場広いし。
しかしあそこはゲンが悪いからつぶれるかなw

昔、なにが来てもつぶれるとこがあったよな。橘橋南詰んとこ。
521ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 06:52:53.73 ID:203IXL1E
   ___
         |    |
         | イ |
         | ン |
         | コ |
      ,,,.  | の | ,'"';,
    、''゙゙;、). | 墓 | 、''゙゙;、),、
     ゙''!リ'' i二二二二!゙''l!リ'''゙
     ‖  `i二二二!´ ‖
     昌 |: ̄ ̄ ̄ ̄:| 昌
    | ̄:|_|;;;l"二二゙゙l;;|_| ̄:|
    |  :|::::::| |;;;;;;;;;;| |::::|  :|
    |  :|::::::|┌─┐|::::|  :|

522ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 18:13:24.21 ID:mVKnr1Fo
じゃんけんぽん一択だろ
523ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 21:33:04.81 ID:gkIUbuYn
>>520
じゅんの跡地は席数が多すぎる
あそこでアイドルタイム無しのラーメン屋やろうと思ったらきついだろうな

で、大坪のセブンイレブン跡地は席数に対して駐車場が少なすぎる
徒歩圏内の大坪は古い住宅街だから、そんなに頻繁にラーメン食べる層じゃない
出前をはじめればいいのかもしれんが、今時出前を注文する人も少ないしなぁ
徒歩や自転車で食べに来る会社員や学生がいればいいんだけど、そんな企業や学校無いし
524ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 21:41:22.35 ID:lLm0ISE2
最近夜泣きラーメン居ないね
525ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/20(木) 22:41:14.42 ID:8PGhUCRr
107 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2011/10/18(火) 20:53:57 ID:7xcIMC5g [ softbank221083061136.bbtec.net ]

結局、北部九州の豚骨の流れを汲むラーメン屋だな。
いってつは博多ラーメン系。
風来軒は、豚骨発祥の地の久留米ラーメンと同じ呼び戻し製法。


526ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/21(金) 09:30:04.21 ID:2FKDVB/I
12年ほど前、MRTの朝の番組で宮崎のラーメンを紹介するコーナーがあったが
あーいうのをまたやってくれないかなあ。
あれで知った高鍋のマルキ屋とジョイアスの間にあった
ちっぽけなラーメン屋の味が忘れられない。
化調を一切使ってないけどしっかりと味があった。
確かおばさんが一人でやってたような。
もう辞めたんだよな。
527ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/26(水) 21:31:22.17 ID:Omfp9mre
>>501
亀ですまんが、タン宮10月号に載ってた都城の無我夢中はゆで卵・にんにく・紅しょうがが無料だとさ
割と新しい店だよね

で、ゆで卵食べ放題、って俺の中では天下一品くらいなんだけど他にも結構あるの?
528501:2011/10/26(水) 22:01:25.68 ID:NS9zcUT4
>>527
ありがとう!今月のたんみやに載ってるんだ。
都城行った時は行ってみるよ!

カレー食べ放題付きラーメン屋は2店しか遭遇した事ないけど
ゆで卵食べ放題は結構遭遇した事あるよ。
ゆで卵は無料だけど生卵は50円の店とかもあったw
529MKI宮崎支部:2011/10/27(木) 08:52:56.49 ID:JRzY/+7P
悪禁から復帰しまつたよ(・∀・)ニヤニヤ
「インコの墓」だなんて滅相もないでつ(・∀・)ニヤニヤ

さて、宮崎支部では南郷町において
「MKI宮崎いせえび祭り」を開催しまつ。(・∀・)ニヤニヤ
みんなで沿岸に繰り出して、釣り竿を持って
伊勢エビを釣るでつよ(・∀・)ニヤニヤ
530ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 17:18:33.47 ID:MYADWSex
明後日に都城市に行くので、都城駅周辺で旨いラーメン屋があれば教えてください。
531MKI宮崎支部:2011/10/27(木) 18:04:39.87 ID:JRzY/+7P
仏踊麺みやこんじょ店がおいしいでつよ(・∀・)ニヤニヤ
532ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 22:32:12.89 ID:jXB12HzP
>>530
「かどや」「極豚」「無我夢中」のどれかに行ってみてレポよろしく
533ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/27(木) 22:43:16.04 ID:ZXzUxVc7
>>532
その辺りが妥当ですね
>>530さんの好みに合うかわかりませんが
534ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 17:42:01.85 ID:vws12wI6
まるじょう行った人いる?
535ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/28(金) 22:52:04.81 ID:kVp+EXJ5
すみませんが都城できむらやさといも系のラーメン屋さんがあったら教えてください
お願いします
536530:2011/10/28(金) 23:06:54.56 ID:6zngOP8F
ありがとうございます!
今日は時間が無くて行けなかったので明日行ってみようと思います。
537ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 22:27:19.19 ID:IoaHq+om
>>535
お前が探せよ
こういう奴は「○って店は?」って提示したら
「すみません、その店で食べたことありますが、きむらやさといも系じゃないと思います」とか言いそう
まずはお前が都城で食べてダメだった店、あるいは他の地域できむらやさといも系だと思った店を書くべきだな

俺としてはうまかっちゃんおすすめ

>>536
レポよろ
538ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/30(日) 23:04:26.32 ID:horIJeZf
>>535
都城のラーメンは宮崎のラーメンとは違いますよ
539ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 06:54:53.50 ID:KHRAVmwJ
>>537
きむらやさといも系=ゲロマズって言いたいんだなw
540ラーメン大好き@名無しさん:2011/10/31(月) 11:19:58.51 ID:0h1FaN5H
>>538
確かにその通りだな。宮崎は風来軒系列や新興ラーメンを除けば

宮崎中央より都城やえびの、日南あたりの名店の方が美味い。
541ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 09:19:43.75 ID:sv8HUINJ
宮崎で呼び戻し系のスープのラーメン屋は、風来軒やラーメンマン以外でどこかある?
http://www.taiho.net/ramengaku/index.html
542ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 19:53:44.93 ID:jrCgaQpy
>>540
都城の話は時々盛り上がるけど、
えびのや日南の名店を教えてください。
543ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 21:16:25.63 ID:2Id/f2ms
都城はあかえラーメンと直ちゃんが美味いらしいが、行ったことはない
544ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 21:26:52.03 ID:CyonbQF+
それ日南やしwww
545ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 21:43:10.44 ID:IUMjy/Zh
ググってね!
546ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/01(火) 23:04:32.20 ID:jrCgaQpy
あかえラーメンは赤江にあること行ったことある。
直ちゃんは行ったけど、普通の宮崎ラーメンって感じだったなあ。
547ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/02(水) 08:38:11.57 ID:eEZ89tDz
すまん、都城じゃなくて日南だな。
548MKI宮崎支部:2011/11/03(木) 04:30:39.15 ID:xaU82zcb
江田島閣下、ご報告いたしまつ。(・∀・)

江田島>うむ。

現在、平平支部長管轄下にある熊本ラーメンスレは隊長の蹂躙、隊長の策動で二郎系ラーメンを語れる熊本スレを
創設しようという動きがあり、事態をよく理解していない熊本インコを交えて混乱しておりまつ。
そのような状況下において大分支部から最新鋭の戦闘機が供給されまつた。
平平氏麾下にはシャア・アズナブル大佐を迎えた上できたるべき事態に備えて急ピッチで準備を行っておりまつ。
現在九州内で最も安定しているのは、この宮崎支部であり、動乱に備えて各方面において十分な準備をお願いしたい旨、連絡がありました!

江田島>うむ。わしは宮崎ラーメンこそ九州ラーメンの神髄だと思うのじゃ。隊長のようなクズには到底理解はできまい。
      宮崎金龍防衛大学をより発展させ、MKI随一の拠点として今後も宮崎支部は運営していかねばならぬ。

549MKI:2011/11/03(木) 04:31:15.77 ID:xaU82zcb
ある日、宮崎のインコがこう呟いた・・・・

「少しでも面白ければ救いもあるのだが 」・・・・・・
あの言葉から30年。。。あのインコはもうこの世にはいない。・・・ (・∀・)ニヤニヤ


それでも今日も1日インコ汁。この一杯が今日のワタシの活力。

このスレは宮崎の未来をインコとウンコで築く
MKIグループがお送りします。

       (´ω`)      へ(゚ω゚)へ       (゚ω゚)
       インコ印      インコダイスキ      インコダイスキ

以上3つのロゴはMKIの登録商標でつ。 (・∀・)ニヤニヤ

550MKI宮崎支部:2011/11/03(木) 04:44:02.35 ID:xaU82zcb
MKI宮崎支部長の簑島でつ。
宮崎インコのみなたまは、覚えていますでつぉうか?
今から3年近く前に宮崎スレ内において心ない者により、宮崎インコの最上さんが亡くなった事件でつ。
暴力を振るわれて惨殺されたのでつ。
当時は九州スレに与えた衝撃は大きく、各支部から哀悼の意、弔問客が殺到したのでつ。
犯人はその後に南九州インコ会の裁判にかけられ死刑判決を受けておりまつ。
最上さんの霊を慰めるために捧げられた歌も数知れず。
今回はその中の一曲であった熊本のネオ麦茶氏の歌を歌い、最上さんの冥福を改めてお祈りしたいと思いまつ。
551MKI宮崎支部:2011/11/03(木) 04:44:54.44 ID:xaU82zcb
宮崎インコ支部、最上氏への追悼歌

一、
華麗な羽を 身に移し
霧島羽ばたき 我なれど
インコの誇りは 日向灘
あかえ 栄養 もりもり軒

二、
最上氏逝きて 残りの仲間
羽を脱色 黒塗りで
百余羽の同志達 ただ泣く
スミちゃん 直ちゃん さちをちゃん

三、
桝元賞味 下痢肛門
恥き指を 穴に秘め
根こそぎ唐辛子 掘り取れ
地雷屋 元気 キャプテンラーメン

再会信じて、再来軒。

552MKI宮崎支部:2011/11/03(木) 04:55:10.32 ID:xaU82zcb
改めて、宮崎スレ12の>>281に対して、皆で殺意を表し、
最上さんのご冥福を祈るために3分間の黙祷を捧げたいと思いまつ。
全羽黙祷!!(´ω`)



281 名前: 南斗九州拳 [sage] 投稿日: 2009/06/24(水) 20:30:36 ID:m0A42m1p
>>278
インコ?
踏み潰してやる。
プチュ
ひでぶ〜〜〜
あべし〜〜〜
553:2011/11/03(木) 04:58:08.63 ID:X0QRiIMv

くっだらねぇ〜〜〜

顔を見てみてぇは、この屑野郎の !

(`ω´*)


554MKI宮崎支部:2011/11/03(木) 14:23:51.12 ID:xaU82zcb
こんな顔でつよ(・∀・)ニヤニヤ

 (`ω´*)
555忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/03(木) 22:22:43.99 ID:yducGSwC
直ちゃん行ってみたいけど、時間ずらした方がいいのかな?
556忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/06(日) 06:01:02.93 ID:gE5i0+b+
うーん久々 大橋店(○来軒)行ったが、スープはギトギトで少ししか入ってない
本店、都城店、北バイパス店しか行っては行けないのか、、、
のれん分店ももう少しがんばらんかい!
557忍法帖導入議論中@自治スレ:2011/11/09(水) 01:32:25.17 ID:OmW3FZ79
味七って今もある?
結構好きなんだけど行こうと思う度に移転してて探すの面倒臭い
558ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 14:24:16.57 ID:iwTcwVZ6
大坪のセブン跡地に出来たらーめんヤマト食べた
とんこつ食べたけど、可もなく不可もなくって感じです。
麺は極太麺(ガツンの家系くらい)

極端に美味しいわけでもなかったし、立地的なこと考えたら
多分続かないと思うかなぁ
559ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/12(土) 14:25:07.98 ID:iwTcwVZ6
あ、チャーシュー丼のチャーシューは美味しかった。
煮卵はスープ吸いすぎて辛め
560ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 01:47:06.39 ID:e0nL7H/t
間違ってインコスレに 書き込みしてしまったバカな俺…

どうしても思い出せない まるか食堂って店の事が知りたいのですが 誰か情報くださいm(_ _)m
561MKI宮崎支部:2011/11/13(日) 05:46:11.33 ID:jOWmZofW
>>560

あのスレを宮崎インコも読んでいるんでつねw(・∀・)ニヤニヤ
あんなスレに通っていると、「隊長一派」と間違えられまつよ(・∀・)ニヤニヤ
562ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 12:44:59.75 ID:4mZMkyNa
>>560

402 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2009/07/25(土) 02:44:35 ID:vG1LTpm6

大島通線北部に開店した「まるか食堂」行ってきました。
カレーラーメン食べてみました。
豚骨スープとカレーのハーモニーは最初の一口目を口にしたときは「?」という感じでしたが飲むたびに美味しく感じられるようになりました。
麺はちぢれ麺。中太。オーダーのときに麺の硬さを言わなかったので硬麺ファンの自分としては失敗。
次は純粋に豚骨ラーメンを味わってみようと思います。
ライスはお替り無料でした。
給仕のママさんはよく気がききます。
漬物の食いすぎに注意。喉が渇きます。
563ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/13(日) 22:04:19.07 ID:e0nL7H/t
>>562

ありがとうm(_ _)m
564.:2011/11/14(月) 17:41:14.93 ID:UgcViqir
まぁ.宮崎の美味いラーメンと言ったら、栄養軒か、さといもだから。

他店は糞過ぎて話にならねーだろ。

栄養軒グループ、最高

\(^o^)/



565MKI宮崎支部:2011/11/14(月) 22:19:03.04 ID:qKuTGizF
肉デラ食べたいでつよ(・∀・)ニヤニヤ

エイヨウケンは宮崎支部推薦店でつ。(・∀・)ニヤニヤ
566ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 22:40:54.48 ID:ZkAMP+kY
>>564
おまえのせいで・・・
567ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/14(月) 23:54:47.63 ID:yOB4mwHc
栄養軒とか懐古主義のオッサンが好む店やん
あんなんが何で人気あるのか分からん。
長いものには巻かれろ的な県民性がよー出てるわ
麺はべしゃべしゃ、チャーシューも旨くない。
食う価値ねーだろ。
給食のラーメンレベルやわ
568ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 00:18:14.62 ID:ZdcduKAm
>>567
キミはまだまだひよっ子だな。

麺はべしゃべしゃ、チャーシューも旨くない・・・

そこがいいんだよ。
霧島より高い焼酎を飲んでいてもやっぱり霧島が落ち着く。
スーパードライより高い地ビールを飲んでもやっぱりスーパードライに落ち着く。
カップヌードルより高いカップめんよりもやっぱりカップヌードルの方が落ち着く。
みたいな飽きない魅力が栄養軒にはあるんだよ。
569MKI宮崎支部:2011/11/15(火) 00:38:04.81 ID:4frOsVYx
牛を食べてもわしらインコを思い出す
鶏を食べてもわしらインコを思い出す
豚を食べてもわしらインコを思い出す
スーパードライを飲んでもミネラルインコを思い出す
カップヌードルを食べてもわしらインコの顔を思い出す
自動車に乗っても、インコ会宮崎支部を思い出す

ああ・・・・・・・・世は恍惚の世界・・・・
570MKI宮崎支部:2011/11/15(火) 00:38:55.82 ID:4frOsVYx
♪ひっぱれーひっぱれー
♪ちーんぽーをひっぱれー
♪ひっぱれーひっぱれー
♪ちーんぽーをーひーーー・ぱっーー・れーーーー♪ O\(^ω^)/o
571MKI宮崎支部:2011/11/15(火) 08:24:35.66 ID:4frOsVYx
           /|
          / |
     /⌒ヽ/   /   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ^ω/   /  <   このミサイルは東京逝きでつ〜
     / つ/ ぼ /    \_____________
    (  / ん / 
    /∪ じ /
    \/ り./|                    
     \__/, |                 
    /// \_|                 \発射!九州もんの意固地をみせてくるでつよ!
   ///
  ///

572ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 10:44:00.07 ID:47TeSdr8
まちBBSで暴れてるクソ関西人来襲?
573ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 10:59:27.05 ID:wJuswH1N
あんなクソ不味いラーメンを有り難がって食ってる味覚音痴に
ヒヨッコ扱いされてもなw
574ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/15(火) 23:29:27.76 ID:dJVyz4SA
>>567
給食でラーメン食べたこと無い気がする
575ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 00:38:44.39 ID:rTPROfBc
教員してるけど給食でラーメンが出てきた事ないよ
576MKI宮崎支部:2011/11/16(水) 06:13:47.08 ID:E7dcFrnD
ソフト麺を使ったラーメンというのはもうないのでつか。(・∀・)ニヤニヤ ?

ところで、MKI東京城北支部は、早稲田スレに進出する計画を豊島区スレで発表していまつ。
577ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 10:41:23.50 ID:dBi4yUnq
俺んとこは出てたな。野菜がたっぷりの煮込みラーメンみたいなヤツ。
伸びてたし冷めてたけどそれなりに美味かった。
麺類はちゃんぽん、うどん、スパゲテ、揚げ焼きそばなど。
どれもふにゃ麺でぬるかったけどけっこう美味かった。
また食べたいなあ。
578ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/16(水) 21:56:56.82 ID:Cpi17W/F
セブンイレブンの「だるま」にハマってる俺・・・
579.:2011/11/17(木) 03:15:19.94 ID:T+3CVW8c

栄養軒のWデラ、うめー

\(^o^)/

因みに大食いの俺は、Wデラを2杯喰いまつ。

^^;


580ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 03:31:19.28 ID:JJV1h3Et
替え玉があればなぁ
581ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/17(木) 09:30:53.17 ID:PePl8r+W
>>574
26の俺でも小学生の時に出たから地域によるのかな?
@檍小出身
582MKI宮崎支部:2011/11/18(金) 00:25:17.83 ID:EWTpVSoD
実はわしらは、県立泉ヶ丘高校の卒業なんでつよ。(・∀・)
583ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/18(金) 02:46:32.63 ID:mmG6xFLr
>>564
グループとか・・・
あの2店舗が仲良いとでも思ってるのか?
584ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 12:30:55.23 ID:FtXmekG0
サッポロ一番味噌ラーメンが今日の昼飯だよ!
585老舗ラーメン店.最高:2011/11/19(土) 15:53:36.47 ID:/W0DhT9B
栄養軒、今喰ってるけど美味いなぁー

出汁といい、甘味のある柔らかいチャーシューといい美味過ぎる。
今、店内 満員。

栄養軒最高 \(^o^)/



586ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 21:31:02.67 ID:fYcf19ao
>>585
そういう宣伝やめた方がいいですよ
今の栄養軒の経済状態とかガタガタじゃないですか
587ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 22:30:01.26 ID:tKPqyX3K
>>585
常連さんが食いながらレスしてたん?

大変そうやね。

俺はそこには行かんけど、がんばれ
588ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/19(土) 23:11:19.34 ID:cc3G7aLi
たぶん、こいつと同じかまってちゃんだよな

150 名前: . [sage] 投稿日: 2011/11/19(土) 16:00:09.18 ID:JoQu1VxF

「おくの」うめー〜〜

\(^o^)/
589ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 10:47:39.57 ID:FTeBO+tY
w
590ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 13:03:06.95 ID:O+6W0FSz
\(^o^)/←オワタって意味
つまり栄養軒はオワコン
591.:2011/11/20(日) 16:14:11.31 ID:4ZE04eV0

やっぱり栄養軒うめー

最高 ! \(^o^)/



592ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 23:24:25.19 ID:TLWneiYL
>>591
お前、栄養軒好きじゃないだろ
最高って味ではなくていつも食べたい味だろどう考えても
どっちにしろあそこは落ち目だが
593ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/20(日) 23:32:33.03 ID:BuNMThjn
無視しろよ
594ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 08:49:12.53 ID:yFusPJKU
バリうまの黒とんこつがうまかった。
つーか、宮崎は麺が軟すぎる。ハリガネまで対応してくれる店が少ないorz
595ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 14:38:53.04 ID:B+KOu1Yo

いや、やっぱり

栄養軒が美味いだろ!










596ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 23:18:37.64 ID:i/iEtt1u
ミヤザキ人の特徴は、レベルの低さという尺度すら気付いていない点

597ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/21(月) 23:33:12.69 ID:AgxRYrpw
栄養軒厨ウザッ
598ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 17:05:08.21 ID:FxmIuQo5
いや、あからさまに書き込むことで、栄養軒のネガキャンをしているのかも知れんぞ。
599ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/23(水) 22:15:43.12 ID:LGneZpDi
やっとヤマトに行けたけど、ラーメン600円、ネギラーメン750円って。。。
キクラゲとメンマ減らして500円からにするべきだろ
俺は太麺もキクラゲもメンマも好きだから、まぁ納得するけどさぁ

紅ショウガと辛子高菜を入り口まで取りに行かないといけないのはめんどくさい
スタンプカードなんていらない
今の価格で行くなら小ラーメン350円とか小ラーメンと小丼セットで500円とか作らないと厳しいのでは?

って感想

太麺のため替え玉(150円)は4分ほどかかるそうなので、注文品到着と同時に替え玉頼むか始めから大盛り(100円)にしたほうがいいかも
600ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 09:56:17.34 ID:3ULM5IQA
ネガキャンしようがすまいが栄養軒なんぞ行くことないわなぁ
601MKI宮崎支部:2011/11/24(木) 10:41:40.95 ID:96xXJ18k
エイヨウケンは、宮崎ラーメンの故郷でつ。(・∀・)ニヤニヤ
MKI宮崎支部推薦店でもありまつ。(・∀・)ニヤニヤ
602ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/24(木) 14:19:10.53 ID:+1hxEi8T
>>600
お前が行くかどうかなんか関係ないんだよw
好きな店が蔑まされる状態に追い込まれるのが嫌なだけだ。
603栄養軒、最高 !:2011/11/24(木) 15:12:54.64 ID:DI/BrhcU
栄養軒のWデラ、うめー
やっぱり宮崎ラーメンと言えば、老舗の栄養軒に限るわ〜〜

栄養軒の旨さが解らない奴、屑過ぎ、ワラタ w








^^
604ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/25(金) 13:55:00.41 ID:8d8Bi9tZ
ふむ。
605ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/25(金) 20:11:17.52 ID:uGwMxWRJ
なんなの?>>603は栄養軒が嫌いなの?
606ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/25(金) 21:01:37.78 ID:ytxtt3jD
>>602
だから言ってんじゃねーか。
ネガキャンしようがすまいが行かねーって。
ネガキャンしても無駄だって言いてーんだよ。
607ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/27(日) 21:06:07.65 ID:ADblrg9S
どこが美味いのかサッパリ分からん
608MKIぼんじり熊本航空:2011/11/28(月) 20:05:31.36 ID:3AHpai+T
ぼんじり熊本空港では、宮崎空港に専用の搭乗スペースを設置することにしまつたよ(・∀・)ニヤニヤ

更に福岡線と東京線を新たに各2便増発することにしまつた。(・∀・)

機材はいずれも BONJIRI JET2 を予定していまつ。(・∀・)ニヤニヤ  
     
                                  信頼の翼 BONJIRI KUMAMOTO AIR LINES
609ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/28(月) 20:25:15.72 ID:rqxLh4Pg
栄養軒=宮崎ラーメン ×

栄養軒=宮崎市ラーメン ○

だべ!
610ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/29(火) 09:51:25.97 ID:BbYljFN5
>>609
旧宮崎市ラーメンじゃこっせん?
611ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/29(火) 22:30:34.69 ID:qw94Sdgk
>>610
どこの言葉だよボケ
612::2011/11/30(水) 11:14:25.47 ID:81PAj0mv

栄養軒、うめー〜〜〜

\(^O^)/








613ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/30(水) 19:15:37.26 ID:Sz5FpWTd
延岡の国龍で国龍ラーメンを食べてきた優しい味だった
チャーハンは味がしっかりしてて量が多かった
聞いてくるの忘れたんだけどあそこの大盛りラーメンて何味なんですか?
614ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/30(水) 20:59:09.43 ID:81PAj0mv

延岡のそんな糞田舎のラーメン屋なんか、知るかよ!
やはり都心の栄養軒最高


o(`ω´*)o



615ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/30(水) 21:16:32.73 ID:oMelVCaZ
栄養犬がどうした?
616ラーメン大好き@名無しさん:2011/11/30(水) 22:08:58.52 ID:+MgMIPFv
>>499
kojima屋行ってみた
焼酎や日本酒の品揃えが充実してるラーメン屋って希少だなw

店内に「最近、熱いラーメン食べましたか?」的な張り紙があって何のこっちゃと思ったけど
熱いラーメンでした(物理的に)
ラーメンもから揚げもあっさり風味で熱々でした
細麺で伸びやすい感じだったので、猫舌の人は事前申請するか「固めで」とか言ったほうが吉かと

ラーメン+から揚げ+ご飯とかのランチセットなら700円でご飯はお替りできる、って感じだったので、がっつり食べる人にも良いのでは?
駐車場も店舗脇+その奥の空き地があるので、比較的余裕があるかと思われます
617先月20杯喰い w:2011/12/01(木) 16:58:56.57 ID:8GU/fxIV

やっぱり 栄養軒

うめー (-.-)y-~~~







618ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/02(金) 23:05:15.46 ID:qvSQa9Jj
kojima屋はレンゲ置いてました
619ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/03(土) 17:23:10.77 ID:UTWNtzAK
栄養軒とさといもの味的な区別があまり分からん。
あれは暖簾分け的な解釈でOK?
620栄養軒は 老舗店:2011/12/03(土) 18:36:53.28 ID:kkbdWjYG

暖簾分けでほぼ、OK

味は大して変わらん…

どっちも、うめー〜〜

\(^o^)/



621ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/04(日) 01:52:23.84 ID:rf5gQL0B
バカ、喧嘩別れだよ
622ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/04(日) 20:36:55.22 ID:ITKchtLt
やっぱ金龍やね
623ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/04(日) 22:39:11.02 ID:AXCja611
うん
624ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/04(日) 22:43:44.48 ID:QUkL6Yp6
>>620
暖簾はどうでもいいけど蓮華は?
625ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/04(日) 23:11:52.66 ID:1utPYb1r
>>621が正解!
626ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 00:36:18.54 ID:cqKqU8ta
誰と喧嘩?
てか何でオーナーが出て行くんだよw
627MKI宮崎支部:2011/12/05(月) 10:16:54.64 ID:4FpbZgBt
九州が誇る偉大なる麺屋、金龍の名前が>622で挙がったところで、宮崎県のインコは全羽、ご起立を願うでつ!(・∀・)ニヤニヤ
そして宮崎県スレのスレ旗に向かって全羽敬礼するでつ!( `Д´)ゞ敬礼!!

♪ぺーぺーぺぺーぺーぺーぺぺぺぺー ぺーーぺぺぺぺー

白雲なびく高千穂の山〜
眉秀でたるインコが 〜
撞くや時代の暁の鐘
文化の潮みちびきて
遂げし維新の栄になふ
おーおー金龍その名ぞ吾等がラーメン
おーおー金龍その名ぞ吾等がラーメン

全インコ着巣!!( `Д´)

628MKI宮崎支部:2011/12/05(月) 10:18:55.25 ID:4FpbZgBt
                、,;'"´'"´´``ヽ
(゙゙゙''''⌒"´``'゙゙゙''''ー-'"´``'゙''"´        ノ   バ
ヽ      宮    人   崎       |    サッ!
 :          (__)          |
 |        \(__)/         |
  |         ( ・∀・)         )
  |     南九州インコ会 、,;'"´'"´´`‖.
 ( (⌒"´``'゙゙゙''''ー-'"´``'゙''"´      ‖
  ‖      金     龍       ‖
   ‖                   /'⊃`i,
   ‖         人       / .ノ‖゙
 i"⊂i,        (__)     , ,/
 ヽ ‖`ヽ、    (__)   /,,/       _人人人人人人人人 人人人 人人人 人人人
     ゙ヽ、 .ヽ,_ ( ・ Д ・)/ /      > 白雲なびく高千穂の山〜 !(・∀・)ニヤニヤ
      `\  `'ヽ   '" /       > 眉秀でたるインコが 〜 〜(・∀・)ニヤニヤ
         ヽ、      ,゙           ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
           i MKI  i
           i (゚ω゚) |
           i 宮崎 |

久方ぶりのわしらが宮崎大金龍旗の掲揚でつ。(・∀・)
関係者一同からすすり泣きが聞こえまつよ。(・∀・)ニヤニヤ
熊本支部の後塵を拝し、宮崎インコの芯の強さが試されているのでつ。
629ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/05(月) 11:47:33.67 ID:lA9WjRfZ
>>626
暖簾分けなら出前の範囲を無理に被せないだろ
630.:2011/12/06(火) 05:31:33.57 ID:g3O+Y/pX
最初は同じ店で仲良く働いてたんだから暖簾分けと同じ。
独立後は不仲に成ろうが、知った事かよ。
元が同じなら、暖簾分け!
客は、美味しければいいんだよ。

栄養軒も.さといもも、

うめ〜〜 (-.-)y-~~~


631ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/06(火) 06:35:08.06 ID:ZcGfydnS
栄養軒関係者宣伝必死すぎ乙ww
632:2011/12/06(火) 14:46:04.99 ID:g3O+Y/pX

馬鹿過ぎ w w w

単なる客ですが !!









m9(^Д^)プギャー



633ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/07(水) 22:44:27.59 ID:Pc1lDQgJ
>>630
お前が美味しければいいんだろ、お前の中ではな
634ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/08(木) 17:29:54.06 ID:ygfyRY8C
大塚と県庁の横にある響(ひび)きのラーメンうまいの? 
タンタン麺みたいな感じらしいけど辛いの?
635ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 01:35:31.55 ID:fAE+7hPV
響がうまいというやつがいたらおれはその味覚は信用できないね。
636ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 02:22:35.78 ID:u/kP99In
だよな
やっぱり栄養軒が一番旨いからな w

637ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 03:01:47.47 ID:YBOZKEID
また栄養犬ワラ
638ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 10:14:35.40 ID:nH2FLQuT
一位は博多金龍
639ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 18:15:20.55 ID:8fGW8Z7S
栄養軒が美味いのは分かる。
でも、次に美味いのはどこってなると意見が分かれるんだよなぁ。
てか、きむら厨いないな?やっぱインスタント化が不味かったか…?
640ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 22:32:12.05 ID:XN7M1q/a
>>639
1位と2位を決めるのは可能かもしれないが、10位と11位を決めるのは難しいわな
641ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/09(金) 23:23:47.96 ID:YBOZKEID
栄養軒は宮崎市を代表するラーメンです
642ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/10(土) 13:20:00.48 ID:Ddl7X94Z
栄養軒は美味いとは思わないが、不味いわけでもない
ごくごく普通な気がするわ

さといもが俺好みで美味かったな
643ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/10(土) 15:29:25.15 ID:GXYR+9NH
栄養軒も.さといもも同じような味じゃん!
どちらも美味い。

たまに栄養軒は美味くないという書き込みを見るが、年代によって好みが変わって来てるんだろなぁ〜とは思う。
昔からの宮崎人で、30代以上の人で栄養軒嫌いな人は居ないと思う。
今の10〜20代の人は、新参店の味の影響を受けてるんだろな。
俺は逆に最近の新規店の味は受け入れられないもんなぁ〜。。。


644MKI宮崎支部:2011/12/10(土) 21:03:47.04 ID:IZ3UzPBL
久しぶりに大分&宮崎限定で
「年末だよ!インコ軒大集合!」フェアを開催しまとぅ(・∀・)ニヤニヤ

年末メニューは厳選したものを揃えまつたよ(・∀・)ニヤニヤ

インコ軒特製醤油ラーメン 2010ファイナルバージョン \580
インコ軒特製白豚骨ラーメン \580

大分インコなべぬこラーメン \900
大分日田ラーメン東 \680
大分湯布院ラーメン西 \680

隊長特製ハゲカレー(大魔神エキス入り) \190

                   文京ぼんじり食品工業社 インコ軒事業部
645ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 00:40:10.96 ID:SV6OS6ga
10年以上前に八王子で食べた醤油ラーメンが一番美味かった
646ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 00:46:57.58 ID:VvC6gcJJ
>>645
宮崎のどこで食べられますか?
647ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 09:08:47.37 ID:/tYIAF6I
3位以内に風来軒ってのはデフォのママでOK?
648ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 09:53:39.63 ID:IvudIFql
響が一番うまい。かん
649ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 09:55:18.18 ID:oVbOilji
ウイスキーの話
650ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 10:01:16.55 ID:IvudIFql
響のラーメンが一番うまい。
651.:2011/12/11(日) 13:03:07.29 ID:tfXNVReF
順位なんて決めれる訳ないやん。
皆、自分の好きな味の店が1番なんだよ。

ここ、案外リンガーハットのチャンポン出て来ないけど皆、嫌いなん?

俺は大好きな味なんだが…

652ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/11(日) 15:13:56.25 ID:R/wMS7kD
いや、芸人の方だろ?
653ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/12(月) 12:47:44.90 ID:3bBQ2DtY
>>651
リンガーハット大好きだったけど、
都城店は改装時にNOS化してから味がおかしくなっていって、救いようがないレベルにまで落ちてしまった。
行く度にがっかりするが嫌で、最近はもう行ってないわ。

宮崎のリンガーはまだ鍋振りなのかな?もしそうだったら行ってみたい。
654ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/12(月) 19:09:39.95 ID:9TsF0fwl
地蔵ラーメン懐かしい、、
655ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/12(月) 23:01:37.42 ID:ApjGMu5b
>>653
日南は鍋振りだったと思う
656ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/12(月) 23:14:05.98 ID:lfa/8Iox
日南にリンガあったの?
知らんかった・・・
今度いつになるか分からんけど行ってみるな
657ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/12(月) 23:32:39.80 ID:ApjGMu5b
>>656
日南にはヤマダもケーズもユニクロもシマムラもナフコもホームワイドも山形屋もイエローハットもマクドナルドも風来軒もあかえラーメンもリンガーハットもあるわ!
658ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/12(月) 23:42:00.95 ID:lfa/8Iox
>>657
へ〜
凄いね。
659ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/12(月) 23:48:12.53 ID:dd4n4b89
宮崎のリンガーハットは美味いぞ。
ただ数年前と比べたら量が減ったよな。
今、普通盛りと大盛りは.料金同じやけど、昔の大盛りに比べたら、かなり少ねぇぇ…
だから俺は2杯喰ったり.コンビニでおにぎり買って持ち込んだりしてるw

リンガーハットのおにぎりは1個150円もして高えぇからな・・・

でもリンガーのチャンポンは、野菜多いし、うめー〜わ。


660ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/13(火) 08:58:43.00 ID:zHJL9OvE
>>657
うちん電化製品はみーんな生協プロパンで買うたっちゃが!
661ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/13(火) 12:58:09.92 ID:RHOfWZgX
>>660
よぉい!
662ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/13(火) 17:57:16.69 ID:PrNIY5c7
横浜、伊勢佐木町のリンガーハットは、よく値引きしていたなぁ
宮崎のは定価w
663ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/13(火) 18:02:28.60 ID:/mPz8lmL
伊勢佐木町リンガーえらいマズくなったな
一体何があった?
664ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 00:47:41.95 ID:ybXU5C1C
チェーン店なら味は同じじゃないの?
たまたま新入りが作っていたかもよ 
665ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/14(水) 09:06:22.63 ID:EGmBlYvs
>>664
そんな訳ないだろ・・・
666ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 13:19:05.04 ID:hujpX+0D
誰か弁慶ラーメン知らんのか?
667ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/15(木) 19:35:03.09 ID:QSNa57xR
おがた軒って、どんな感じ?
食べたことある人は報告願います 
668ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/16(金) 01:51:04.99 ID:leupGLEU
>>655
日南のリンガーはまだ鍋振りなんだ。
都城からわざわざ行きたい位だよ、それぐらい同じリンガーでもNOS店のちゃんぽんは不味い。

ずっと前にリンガースレにも書いたんだけど、改装時にお店の人に
「味が変わってしまって申し訳ない」って謝られたよw 店員さんは何も悪くないのに。

669ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/18(日) 12:27:36.70 ID:Qalz3bg/
>>667
美味いよ。風来軒好きなら、あの濃厚スープがたまらん。
670ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/18(日) 22:34:50.30 ID:Q+yQb49d
風来軒は麺が香ばしいね
671ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/19(月) 05:11:53.17 ID:PIyNPD9b
免許センター近くのたくみのチャンポンが美味い
672ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/19(月) 05:13:13.40 ID:PazACM8p

やっぱ栄養軒が一番美味いな!
ここで食べたら風来軒やら、糞喰らえだわ w


673ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/19(月) 08:09:19.77 ID:jIawcfAf
>>671
マジで?来週切り替えでルーデリーでカレー食って帰ろうと思っていたが、チャンポンにすっかな。
674ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/19(月) 20:43:15.48 ID:04VYnZt6
>>669
風来軒の味を知らないけど、いつか行ってみます
675ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 02:51:33.97 ID:QBnHMxbM
>>673
たくみでチャンポン&カツカレー食べたほうが良いよ
676MKI宮崎支部:2011/12/20(火) 15:14:49.09 ID:vSS7kdqb
九州インコ会宮崎支部は、長い伝統と技術で宮崎県をリードしていまつよ。(・∀・)ニヤニヤ
多くの宮崎インコが門下生となり、その教えを体得して、社会に貢献していまつ。

例えば都城にある有名な酒造会社の創業者と当会の第139代支部長 恵古三郎右衛門 とは、
同じ金龍塾(宮崎金龍防衛大の前身)の同期でありますた。(・∀・)ニヤニヤ
そこで恵古は芋焼酎に適した芋を自分の畑で育てて、創業者に教えたのでつ。
芋は「4コ」の精神を受け継いだ恵古が自らの「ウンコ」を使って大事に育てたものでつた。
その後にその企業は今でも存続していまつ。「ウンコ100年の計」とはまさにこの事なのでありまつ。

677ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 16:05:19.34 ID:bU+J8Fh9
延岡安賀多町黒霧島看板近くにあるけどな『再来軒』、30年前子供の頃から通っていたが、年々スープの色が白→薄茶色に変わってきている。

美味いんだが、なぜだろう?
678ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 16:13:46.13 ID:ttsxr1mh
アミノ酸かなんか知らんが化学調味料ドバドバ入れてたよ再来件
679ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 19:55:00.89 ID:q5XeGj6m
再来軒は県北デフォ設定では一位。
けど実際はまずい。
県北人は栄養軒行け、乙。
てか山小屋でもOKw
680ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 20:51:50.50 ID:jemM/NlS
宮崎県央のラーメンは、風来軒関連、ラーメンマン以外は、論外。

それ以外の昔からある宮崎ラーメンのレベルの低さは半端じゃない。
でも、地元のTVランキングでは上位。 県民自体が舌が肥えてないからだろうか?

博多、久留米の元祖豚骨ラーメンとは雲泥の差だな。

呼び戻しの元祖久留米の大砲や丸星あたりは、かなりマイルドだが。
北九州の魁龍あたりになると、濃厚さが増す感じ。

豚骨ラーメンには、「雑多さ」というか水と豚骨だけでワイルドに仕上げた様な
処に魅力を感じるので、上品にまとめた豚骨ラーメンは、女性向けって感じだな。


まぁ、県北や都城と張り合うしかないのだろうが・・・
681ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 22:27:39.60 ID:FoSDkzz7
また狂目豚骨呼び戻し野郎が出てきたか
682ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 22:49:25.10 ID:faHYgTUd
ほんとに気持ちわるいよな。
683ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 22:56:31.92 ID:jemM/NlS
呼び戻しとかどーでもいいよ

いわゆる宮崎ラーメンは、それ以前の話で九州各県で最下位だろう。
何のコクもうま味も無いスープにうどんだかチャンポンだか訳の分からんような麺
客も裸の王様状態で、挙句の果てには、県西や県北と張り合う始末。


まだ、五木の棒ラーメン買ってきて自分で作った方は遥かに美味い
684ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 23:13:22.59 ID:G/m8s7Fp
久留米久留米うるせーんだよ。久留米に引っ越して一生ラーメン食い続ければいいじゃん。
685ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 23:44:43.78 ID:jemM/NlS
まぁ〜
同じ九州でも鹿児島や大分と対称的だわな

宮崎は鎖国的な地理ゆえに、狭い領土内で舌が肥えてなくて
不味いものは不味いと分かる人たちが少ないのか、あるいは
隣近所に右に習えの単なる仲良しごっこの同調志向なのか知らないけど
癒着、談合、嫉妬まみれ。
挙句の果てには、狭い領土内で都城や延岡と背比べする始末。

みっともないわな。

鹿児島や大分のラーメンスレを見るだけで、この当たりの違いが分かるな。

鹿児島なんか、よいしょよいしょの郷土ラーメンなんかお構い無し。
不味いと思ったら、不味いとキッパリ否定で男前だな
686ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/20(火) 23:50:07.31 ID:FoSDkzz7
>>685
お前は鹿児島の右半分とか大分の左側とかのラーメンを食べての台詞なんだよな?
それともスレを眺めて「あー鹿児島(大分)スレはきっぱり「不味い」って言っててうらやましいな」とか思ってるの?
さっさとラーメン屋を宮崎で開いて繁盛させろよ
旨いんだから楽勝だろ?それとも味覚オンチばかりの土地では無理か?



隼-ラーメンマンJrの跡地ってまたラーメン屋?
687ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 00:08:25.40 ID:S+5XwR5s
そらぁ、地域差なんてどこでもあろーが
鹿児島の右と言えば、隼人の徳田なんか2代目になるらしいが
県央と異なるラーメンもあるわいな
大分は、県南の佐伯や県西の日田あたりで、かなり異なるわな

んなこたどーでもいいんだよ
もっと以前の話

レベルの低い者同士で、競い合う暇があるなら・・・
っちゅーことや

まだ分からんのか?
688ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 00:15:49.82 ID:S+5XwR5s
つまり、宮崎はレベルが低いという事だよ

隣県の大分、鹿児島、熊本がうらやましい
689ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 01:55:04.05 ID:vdRZtCcJ
今宮崎で流行ってるラーメンは所詮福岡や熊本のパクリのマズいラーメン
栄○軒、風○軒、○むら、再○軒の工作員宣伝乙ww
690ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 13:05:35.79 ID:fDDyOCk/
お前らのムダ知識なんて不要
美味い店挙げてきゃいいんだよカス共が

とりあえず、コラーゲンは美味い
691ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 14:16:37.37 ID:vDTcFBSE
東京出てこいよ
うまいラーメンたくさんあるぞ
そこで修行して宮崎でやればぼろ儲けだぞ
692ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 19:25:53.90 ID:cf/fzx06
放射能被曝乙
693ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 22:07:32.29 ID:hLuinaSe
個人的にはあじふく好き
上にも出てたけど、年代で好みの店ってけっこう変わるよね。
俺は栄養軒はあまり好きじゃないかなぁ
あと、金龍は金龍そばだけは旨いと思いましたー。
大塚店なくなってたねー
ガツンは再開したのかな?
694ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 22:45:11.51 ID:ARV+M7p2
>>690
コラーゲンうまいよな、ずいぶん行ってないから明日の昼にでも行こうかな。

>>693
あじふくもうまいな。量も少なめだが俺には餃子+でぴったり。
あ、金龍大塚なくなったんだ。漫画読むついでにラーメンで便利だったんだけどな。

ガツンは再開したって聞いた。実際確かめてはいないけど。
695ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/21(水) 23:43:43.76 ID:dZeT5L30
>>693
再開したよ、少しだけ味が落ちた上に昼間しかやってないけど
でも、宮崎で家系っぽいのが食えるのがあそこだけだからちょこちょこ行ってるよ
696ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 02:01:36.24 ID:jdRyp+c9
>>695
ひろき家も似たようなもんじゃないの
697ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 19:42:15.90 ID:WL4v+PKB
家系なら澤井がダントツで美味しい
ガツンもひろき屋も美味しいけども
698ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/23(金) 19:42:50.04 ID:WL4v+PKB
家系なら澤井がダントツで美味しい
ガツンもひろき屋も美味しいけども
699ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 10:47:37.88 ID:BDzEPEh8
ひろき屋、いつ行っても準備中やとよね
俺の時間帯と悲しいほど噛み合わない
700ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 21:31:02.60 ID:Ind0W3cu
買い物で宮崎市内を回って見つけた新規開店っぽい店

・わくわく(平和台あたり)
・一楽(辛麺屋、ラーメンマンJr跡地)
701ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/24(土) 22:55:12.42 ID:MNNNqTvx
また新規の辛麺屋?
辛麺はそう嫌いではないけれど、店ごとにそんなに特徴が出るようなもんじゃないと
思ってるので、もう増えなくっていいんだけどな。

俺もおとといちらっと見たけど、わくわくってあとひきラーメンだったところ?
看板がなんか違うなーって思って見てた。
702ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 19:10:40.43 ID:II7tXvmm
辛いラーメンなら宮崎の辛麺より愛知の台湾ラーメンのが美味い 
703ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 20:53:11.03 ID:4RaPgTe6
久し振りに台湾君が現われたね。
704ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 20:54:04.83 ID:KCJU/m1U
愛知県民は死ね。
そもそもお前ら基地外はラーメンなんか食うな。
4年間くそ愛知に住んだが、ラーメン偏差値は日本最下位。
味噌でもくってだまってろ。
705ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/26(月) 23:24:34.08 ID:5Ruwhcmh
宮崎市役所前に「ラーメン三郎」って店があったんだけど、誰か行った人いますか?
二郎インスパイアなの?
706ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 19:47:46.62 ID:QYxTxtaQ
【下衆】50歳近い熊本市職員 20代職員に昼食代100万円超払わせる 【非人】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/news/1324895647/
707ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 19:49:08.79 ID:cuJ3aYGM
>>705
詳しいことは知らん
分かる人が来るのを待ってみてはどうでしょう
708ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/27(火) 19:56:51.57 ID:H3UfqZNE
wwwww
709ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/29(木) 14:29:43.24 ID:nE3hfz6B
「ワイルド7」 CHASE WILD7キャンペーン優勝舞台挨拶

1月8日(日)12:10の回上映終了後と14:50の回上映前に宮崎セントラルシネマにて行います。

【舞台挨拶登壇者(予定):瑛太、椎名桔平、丸山隆平】

ttp://www.mcc-9.jp/
        


710ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/30(金) 15:54:18.56 ID:gPq5ZJD4
>>705
店主の名前が三郎なんだろ
711ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 03:49:35.00 ID:jDmRzX/L
宮崎市内で無料駐車場があり、
夜遅くまで営業しているとんこつのラーメン屋があれば幾つか教えて下さい。
712ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 12:32:21.88 ID:edhG5c/S
宝来に久しぶりに行ったがまぁまぁ旨かった
懐かしい味だった
713ラーメン大好き@名無しさん:2011/12/31(土) 18:23:50.53 ID:3fzmAoUG
おじいちゃんまだ店に出てた?
714MKI宮崎支部:2012/01/01(日) 12:16:05.68 ID:PfJ3Eilj
謹賀新年

今年も1年宜しくお願い申し上げます。
宮崎インコ、宮崎県内のラーメン店のより一層のご発展をお祈りします。

                    南九州インコ会執行部
                    南九州インコ会宮崎支部 ・みやざきインコ会
715 【豚】 【850円】 :2012/01/01(日) 12:20:55.80 ID:sdDJw8O8
今日やってるラーメン屋教えて
716ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/04(水) 20:35:13.98 ID:H742XRwV
風来軒んま〜ww
717ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/05(木) 09:25:09.30 ID:9pk8A/2v
このスレ
どげんとせんといかん!
718ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/06(金) 22:14:53.02 ID:LLFOOHs8
>>717
お前はまずお前の日本語をどんげかしろや
719ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 05:09:16.26 ID:icjh42T8
どげんかせんないかん!
720ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 09:43:04.25 ID:ByFpeCc3
どぎゃんなせないかんバイ
721ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 10:26:54.73 ID:dj4NpO3t
こどもの国のインコは今回のパークゴルフ作りで除去されたのか?気になるところだ。
722ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 11:55:19.63 ID:EOxuQvpL
おいやめろ
723ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 12:16:51.73 ID:DAr70Y3A
変なの呼び寄せようとするんじゃねーよ
出来の悪い召喚士かオメーワ
724ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/09(月) 18:54:57.54 ID:9pr+ayjv
正月明けくらいにあとひきラーメンのフランチャイズ募集広告が宮日に出てたな

もう無理だろ
725MKI宮崎支部:2012/01/10(火) 03:14:53.06 ID:dvZcvWkD
おまたせしまつたよ(・∀・)ニヤニヤ
やはりわしらが居ないと、このスレも冴えないでつ(・∀・)ニヤニヤ

こどもの国のインコは除去されてしまったようでつ(・∀・)ニヤニヤ
インコさんたちは当会が引き取り、宮崎ひなインコ舎・インコ舎に身を寄せていまつ(・∀・)ニヤニヤ

>>717がこのスレを「どげんとせんといかん!」という声から次々と声が立ち上がったので、
わしらのチンコも立ち上がることにしまつたよ(・∀・)ニヤニヤ


そこで当面はハゲ隊長のいる熊本以上にこの宮崎支部の運営に重点を置き、
新しい未来の宮崎スレを目指すことにしまつ(・∀・)ニヤニヤ
県宝である「宮崎大金龍旗」の下、再びこの九州に宮崎インコの男伊達を示す時がきたのでつよ(・∀・)ニヤニヤ

>>722
おまえは当会を「変なの」呼ばわりしたので子供の国で飼うことにしまつ。
収監しまつ。(・∀・)ニヤニヤ
726ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 10:44:35.83 ID:5yQ5hlCs
>>725
レス相手間違えてんじゃねーかウンコ
727ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 10:45:01.56 ID:5yQ5hlCs
お前は今日からインコじゃなくウンコな
728ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 11:03:08.90 ID:5yQ5hlCs
お前は今日からインコじゃなくウンコな
729MKI宮崎支部:2012/01/10(火) 12:29:32.68 ID:dvZcvWkD
南九州インコには予てから「4コ」という概念がありまつ。(・∀・)ニヤニヤ
インコ、マンコ、チンコ、ウンコのことでつ。(・∀・)ニヤニヤ
大分や熊本ではそれがためにウンコ学院大学と称しているほどでつ。(・∀・)ニヤニヤ


今更ウンコでつか?喜んで。(・∀・)ニヤニヤ
730ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 20:13:30.45 ID:LuNMgLAr
(・∀・)ニヤニヤ
731ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/10(火) 23:04:25.93 ID:jlxdr6ac
こらっ!
だいかどげんかせんか。
732MKI宮崎支部:2012/01/11(水) 00:53:01.80 ID:W0xe+oCY
宮崎スレと子供の国のインコさんたちと宮崎ラーメンをどげんかせんといかんのでつよ(・∀・)ニヤニヤ
733ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/12(木) 15:37:48.19 ID:G3Kn+xcJ
わっどみは、なんしよっとか!
734MKI宮崎支部:2012/01/12(木) 16:09:57.32 ID:Yz2tY0FM
インコ軒 2012ウィンターイン宮崎

急遽開催でつ!!

ラーメン店の話題に欠いて、寂しい宮崎スレにとっても朗報でつよ!

今回のインコ軒では以下のラーメンをご用意しまつた!

インコ軒宮崎2012冬バージョン味噌
インコ軒宮崎オリジナルラーメン しお・しょうゆ

価格はそれぞれ25万円でつ。

735ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/12(木) 21:23:54.70 ID:hRnURCPG
そげなんた、どげんでんよか!
736ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/12(木) 21:51:49.80 ID:G3Kn+xcJ
じゃっど!
737名無し募集中。。。:2012/01/13(金) 08:55:25.60 ID:tNR5de8n
住吉のポパイラーメンの大盛りあっさりしてて美味しかった
でももやしとキクラゲ多過ぎ 近くのラーメン山小屋がつぶれてた
738MKI宮崎支部:2012/01/13(金) 16:50:00.10 ID:MsCNHiaz
今日は宮崎スレのインコさんたちは、みんなで熊本スレに行くでつ。
そうするときっと良いことがありまつから。
739ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/13(金) 21:06:24.04 ID:1b07wyZl
最近延岡にできた逸國堂って美味い?
何年か前に行った日向のは酷かった
740ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/14(土) 06:36:29.01 ID:mQqIzZrf
基本的に日向はボッタクリ店しかない
日向の土地はバカしかいない。
ロクなヤツいないよ
あの地域わ
741ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/15(日) 15:28:40.81 ID:BUu4DL14
風来県が日向にできないかな〜
742MKI宮崎支部:2012/01/15(日) 15:51:03.96 ID:JuPLJMdH
今日はこの後、宮崎県日向灘沖で発生した「熊本ぼんじり航空撃墜事件」について、
MKI宮崎支部・MKI鹿児島統括本部・宮崎金龍防衛大学の三者合同会見が行われまつ。

宮崎インコのみなたまの通常の書き込みは、MKI宮崎支部の4Fにて書き込んで下さいでつ。
支部にお越しできない宮崎インコ様は、MKIネットにても書き込めまつ。
743ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/15(日) 16:58:35.31 ID:oMLvFe1+
チラシの裏に書けや糞インコ
744ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/15(日) 20:41:48.58 ID:oJlVgPEK
>>741
「美味しい」風来軒が、だろ?
745ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/15(日) 20:56:42.87 ID:idfOjXsl
何か言わせたいの?
746MKI宮崎支部:2012/01/15(日) 22:25:12.01 ID:JuPLJMdH
えーーー
お待たせしました。只今より、MKI宮崎支部・MKI鹿児島統括本部・宮崎金龍防衛大学による
「熊本ぼんじり航空撃墜事件」について記者会見を行いまつ。

先に起こった熊本ぼんじり航空613便は調査をした結果、隊長軍で使用されている、
「CHS5993」ミサイルであると判明。
事故ではないことが確認されまつた。

MKI及び、日本政府、大日本インコ会は閣議の結果、
報復処置として隊長軍に対して宣戦布告をする。
熊本スレからの徹底した隊長排除を促進し隊長撲滅の目標を達成するものである。

以上!
747744:2012/01/16(月) 11:23:16.17 ID:m0Tiu7zy
>>745
オレに言ってるのか
いや、前に日向に出来た風来軒は不味かっただろ?
748ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 12:25:19.40 ID:wViKgAhA
風来軒、日向にもあったのか。てか本店以外、基本的にマズイだろ、風来軒は。
749ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 13:10:03.36 ID:4eitGeKU
つか、おがた軒があるやん。

風来軒は、本店以外でも北バイパス店とか美味いと思うよ。

あとやっぱり弟子の店は成功してる。

関西の無鉄砲、熊本の文龍、宮崎のラーメンマン。

750744:2012/01/16(月) 14:12:56.94 ID:m0Tiu7zy
>>748>>749
おがた軒は元日向の風来軒の人が修行し直して経営してるはず
ちなみに、北バイパス店とイオン店は直営店だから美味しくて当然だよ

店の名前を貰った弟子で美味しい店ってないよね、成功してる弟子は総じて店名を変えてる
751ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 14:38:54.28 ID:4eitGeKU
>>750
なるほど。
日向はイオンにあったな。今は少し場所を変えて辛麺屋桝元が入ったみたいだな。
昔は福岡のキャナルや大阪にも店舗あったけな?

そういえば、高鍋店もあったよな? その後に風雅って店が10号線沿いに出来たが
関連あるんかな?

752ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 20:06:01.97 ID:vO1EUjHa
延岡にできた逸國堂行ってきた
あっさりの割にスープに油が結構あったな
753MKI宮崎支部:2012/01/16(月) 21:00:49.71 ID:tYwSZhVn
        ぼんじり、ぼんじりでつ〜(・∀・)ニヤニヤ
  ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ■人類皆キョウダイでつよ(・∀・)ニヤニヤ           ■
  ■誹謗中傷は当人にお願いしたいでつ(・∀・)ニヤニヤ ■
  ■うまければ在日とか関係ないでつから(・∀・)ニヤニヤ■
  ■■■■■■■■■BONJIRI■■■■■■■■■■
754ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 21:58:04.46 ID:4eitGeKU
>>752
宮崎も、その手のラーメンが多いな

風来軒みたいな豚骨エキスを凝縮した様な濃厚スープじゃなくて、

あっさり系だけど油の層で覆われてるスープみたいな。

755ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 22:52:29.46 ID:nSye9o8g
>>754
その手のラーメン、ってどの店?
油多いの苦手だから教えてください
756ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 22:59:52.82 ID:plb/oUd6
俺が行った店のなかでは「かま源」かな
757ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/16(月) 23:48:01.54 ID:nSye9o8g
俺は呼び戻しに訊いてるの!
758ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/17(火) 00:00:46.45 ID:wjWKCjw1
は?頭大丈夫か?
759ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/17(火) 00:01:53.66 ID:vyRwqW0a
めんどくせえ奴
760!omikuji!dama:2012/01/17(火) 00:05:38.73 ID:bspQsAtv
>>757
おもろw
761ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/18(水) 23:26:47.14 ID:vEu99kXD
ウンメかれば、どこでんよかたが!
762MKI熊本支部 ◆ncKvmqq0Bs :2012/01/19(木) 04:05:04.45 ID:FU6m7u6B
>>761

そんなあなたなら、インコ軒宮崎総本店に来る必要がありまつ。
これは強制インコでつね。(・∀・)ニヤニヤ

あなたにお勧めしたいのが、

インコ軒特製「ガラギトラーメン」でつ。(・∀・)ニヤニヤ
当会の大分中央ラーメン研究所で開発された、最新鋭のラーメンでつ。(・∀・)ニヤニヤ
鶏ガラと豚骨で8時間ゆでたスープに放り出したばかりのぼんじりチョコレートをブレンドしたでつ。(・∀・)ニヤニヤ

価格は23万円の特別大サービスでご提供できまつからね。(・∀・)ニヤニヤ
あなたのご両親とその両隣の家にも食べてもらうことになりまつから、100万円でご提供したいと思いまつ。(・∀・)ニヤニヤ

763ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/19(木) 13:12:46.48 ID:63ZNovgK
はぁ?
すだこでふぇあやろが!
764ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/20(金) 22:32:59.53 ID:6YmhusRP
んにゃこら〜
めんでかむひがひっちたもんじゃこら
765ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/21(土) 08:49:54.86 ID:FdNhiZ8N
なるほ〜ず、こるほ〜ず、そふほ〜ずやね
766ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/22(日) 16:14:43.42 ID:HenNtRsc

やっぱ 栄養軒 が

うめー \(^o^)/

他店は糞味ばっかじゃ w






767ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/22(日) 17:33:47.55 ID:mUkWIzP3
栄養軒、変な所に出来てるな
768ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/22(日) 17:42:27.39 ID:PQSQXGOz
>>766
栄養軒とおくのしか食べないくせに「他店」は糞味とかバカだろ
769744:2012/01/22(日) 17:46:35.34 ID:g+96rUmu
>>766
ネガキャン懲りないね、君は
770ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/22(日) 21:55:16.41 ID:3BXGktB/
いつも褒めてるけど、わざとだよね?

わざと褒めて、中傷を煽る

田舎で流行の逆ステマか?
771ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/23(月) 16:53:37.48 ID:Ky2APeXs
マジで栄養軒、美味いな。ここで否定してる奴は馬鹿じゃねーのか
まっ、どうせ風○軒とか糞不味いラーメンしか喰った事ない低能な餓鬼ばっかなんだろな w


772ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/23(月) 18:21:12.66 ID:xtq/Xgi6
自己紹介かよw
773ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/23(月) 22:09:37.84 ID:uGWxXOf0
五木の火の国棒ラーメン食ったが相変わらず美味いな。
774ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 21:26:05.92 ID:yDBDol5D
そういえば風来軒に31日の昼に行ったけど、入り口の交差点で派手に事故ってたわ
775ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/24(火) 22:12:01.81 ID:qY4qJ5vC
>>773
他のは大して美味しく無いよね。
いつもキッチリ一人前作ってて、今日は奮発して1.5人前茹でちゃうぞー
って作ったら別の味だったorz
濃縮スープの入れ物同じだから全く気が付かんかった…
776ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/25(水) 01:17:57.98 ID:mAX8PDsJ
ラーメンに、もやし入れるの宮崎だけかな
県北から宮崎市内辺りまでかな
あのもやしは延岡あたりで栽培されているのだろうか
777ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/25(水) 08:36:16.86 ID:Qe9+j0lT
鹿児島もだよ。鹿児島はそれにキャベツも加わるよ。
778ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/25(水) 19:45:35.47 ID:mAX8PDsJ
ラーメンにキャベツ!?

それは受け入れられない
779ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/25(水) 19:48:55.06 ID:8Z/m4L2f
ですよね!
自分も何も知らずに入った二郎鶴見店で「普通のラーメン」というメニューをオーダーしたんです
スープはともかく当然トッピングは最低限のものをイメージしますよね
ところが出て来たのはキャベツがどっさりてんこ盛りの
飼い犬のエサの方がまだ品がいいですよ!って言うようなラーメン
スープだけ2口3口飲んでそっくり残して店を出ましたもんね
780ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/25(水) 23:19:20.14 ID:Qe9+j0lT
まだ、いいですわ
宮崎に来る機会があるなら、一度、食ってみて下さいな

それ以前の話です
781ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/26(木) 00:24:37.82 ID:TV3DlL3M
いや、宮崎ラーメンは美味いぞ、栄養軒は!

あとは大したことないけどな。。

782ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/26(木) 01:18:28.51 ID:bjwRW8dA
>>776
もやしは札幌ラーメンでも入ってるのをよく見かけるね
783ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/26(木) 03:31:52.79 ID:rS8HPYBF
キャベツはゆーっくり加熱すると甘くて美味しいぞ。
ラーメンに合うかは知らんw
でもちゃんぽんっぽいか…
784ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/26(木) 16:05:40.24 ID:vWDHjTBD
>>777-778
野菜炒めラーメンのことだろ!?
別に珍しくもないが。
785ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/26(木) 22:16:11.13 ID:SYscFRji
宮崎でもラーメンマンにキャベツトッピングあるだろ?
786ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/26(木) 22:22:48.22 ID:/bqrzrSk
ザボンラーメンのキャベツにビックリした記憶があるお
787ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/26(木) 22:58:27.25 ID:+Bpo/QFM
>>784
全然違う
千切りの茹でキャベツがトッピング
炒めたのと味も何もかも違う
788ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/26(木) 23:20:19.62 ID:XR7sxfab
宮崎のローカル番組やタウン情報誌のランキングで

毎度の様に必ず上位に位置する

老舗ラーメン屋で食ってみれば?



789ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/26(木) 23:30:53.74 ID:rS8HPYBF
給食の茹でキャベツはマズかったなぁ。
790ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/27(金) 00:55:52.03 ID:b8LE8Yy7
東京でラーメン食べたときに、海苔(のり)が入っていて驚いた。
実際はテレビなんかで知っていたんだけどね。
791ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/28(土) 00:41:42.50 ID:s1iPljZ5
海苔は 風来軒とかも入ってるけど 正直 豚骨ラーメンには いらないと思う…

後 メンマより キクラゲが 豚骨ラーメンには合うと 個人的に思う…

792ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/28(土) 01:11:19.83 ID:DZxEgN7s
俺もそう思うが、東京の人は海苔が好きなんだよね。
宮崎ラーメン屋で海苔のトッピングとかするし。
793ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/28(土) 01:41:59.03 ID:qsJ3+61A
自分はとんこつと海苔の組み合わせ好きだけどな
794ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/28(土) 09:26:01.83 ID:3lo3NUQ+
きむらラーメン大盛りで食いて〜
795ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/28(土) 16:37:44.18 ID:xQYNHA3m
俺も海苔は好きだ

関西出身の奴が「ラーメンにキクラゲ?」とか言ってたけどあいつは世間知らずの坊ちゃんだったな
796ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/28(土) 23:58:25.09 ID:6vn0pcW2
ラーメンに海苔の意味がわからん

海苔は、出来たてアツアツのごはんが一番合う
797ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/29(日) 00:32:07.62 ID:ArRjxczk
久留米のラーメン屋ではたいてい海苔乗っかってくるんだよね
宮崎のラーメンは久留米系って聞いたけどほとんど見ないよね
798ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/29(日) 09:12:41.02 ID:mTvL4yqI
>>797
>宮崎のラーメンは久留米系

違う。えいよう軒を初めとして、宮崎の老舗ラーメン屋は久留米ラーメンとは全く異なる。
基本的に宮崎ラーメンは鹿児島と同じで、独自発展型のラーメン。

比較的歴史の新しいラーメン屋になると久留米ラーメンと同じ製法を使ってたりするが。
799ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/29(日) 15:04:15.91 ID:X+HGPxpv
俺は最初にスープすすった後に、海苔と麺を一緒に食べるの好きなんだけどなぁ
800ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/29(日) 21:51:52.98 ID:Jo5IrDpP
宮崎ラーメンには、ナルトも入ってないよね
801ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/29(日) 22:01:53.20 ID:+msW+/HL
宮崎のラーメンは県北、県央、県南、で全然違うと思う
だから宮崎のラーメンって基準がない
802ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/29(日) 23:12:36.82 ID:zoBQXcbL
そもそも県央でも違う

ってなこと言ってたら博多と久留米と北九州とかある県の基準はどうなるのよw
803ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/30(月) 00:23:29.93 ID:TXPXPf7F
北九州でラーメンを何店かで食べたけど
普通に博多ラーメンだと思った

宮崎の場合は都城あたりのラーメンが少し違う気がする
写真を見たらレベル高そう
804ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/30(月) 20:07:00.11 ID:Pc/LON0J
>>801
その通りだが
福岡も、長浜、博多、久留米で全然違って、それぞれ特徴あるよ。

だから、宮崎ラーメンとは、主に宮崎市内の老舗ラーメンの事を指してると思えばいいよ。
栄養、木村、こむらさき あたりだな。

805.:2012/01/31(火) 15:06:00.42 ID:5m8iTA9O

こむらさきのラーメン、案外美味いよな ??

おまえらも好きだろ ??


806ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/31(火) 18:35:50.60 ID:uLv/t+Iw
栄養軒とキムラは美味いがこむらさきは個人的には普通だわ
807ラーメン大好き@名無しさん:2012/01/31(火) 21:57:43.86 ID:nwwhXvBL
宮崎市だと菊やと宝来も宮崎ラーメンっぽい感じかな?
そういえば去年宇都宮線の久喜駅にある中華料理屋で食べたチャーハンが四海桜のに味がそっくりだったんで懐かしくて感激しちゃった
宮崎帰りたくなったわ
808ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/01(水) 22:35:30.41 ID:bFpr7pY8
宮崎県央ラーメンでヨロ
809ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/02(木) 01:19:30.99 ID:tGMAWuR2
久喜駅?埼玉県久喜市ね。
近くの埼玉県羽生市に住んでいたことがある。
810ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/02(木) 01:21:18.69 ID:nneiNi67
俺は加須に滞在していたことがある。
811.:2012/02/02(木) 01:30:08.48 ID:2URT0eV1

おまえら、そんな放射能降ってるような関東以北になんか住まんで、故郷宮崎に帰って来いや〜

宮崎はいいぞ〜
栄養軒も.きむらも健在だし、宮崎は食の宝庫だ!!
宮崎.最高 \(^o^)/


812ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/02(木) 12:20:10.67 ID:+HBS7gxv
このまえ延岡の再来軒行ってきたよ!
たぶん延岡一うまいな。
813ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/02(木) 15:00:32.20 ID:7ypEsApI
都城と延岡は宮崎で唯一、北部九州の博多や久留米の豚骨ラーメンの流れを汲むところ。

宮崎県央ラーメンは、鹿児島と同じで、独自発展型のラーメン。
麺も太くなり、スープはあっさり系。
814ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/02(木) 23:15:13.43 ID:hqvNwLPN
>>813
一行目おかしいだろ
815ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/02(木) 23:23:38.23 ID:3phAL/Tj
んじゃ、一行目見て笑っとけば?

アハハって
816ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/02(木) 23:37:20.60 ID:hqvNwLPN
アハハ
817ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/02(木) 23:59:39.48 ID:2+yYBost
都城と延岡は宮崎で唯一
都城と延岡は宮崎で唯一
都城と延岡は宮崎で唯一
818ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 00:04:28.04 ID:hqvNwLPN
>>815はおかしいところに気づけなかったんだろうな
819ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 00:24:41.89 ID:0cBQTOMT
>>818
教えて下さい気付いた>>818
820ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 09:22:38.49 ID:swFSAIKa
その地の老舗ラーメンの事を指してると思うけど
久留米ラーメンの流れは延岡だけ
都城は違うだろ?

比較的歴史の浅いラーメン屋なら宮崎県央でもスープの製法が久留米ラーメンと同じ呼び戻しはあるけどね
都城のいってつは博多ラーメン

宮崎県央の老舗ラーメンはこむらさきじゃなかった? 確か台湾かどっかがルーツだったけ?
821ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/03(金) 23:37:25.84 ID:PSOieuOM
もう呼び戻しはいいよ。
822MKI宮崎支部:2012/02/04(土) 01:47:47.10 ID:lwexihCI
アクセス金球から戻ってきまつたよ。(・∀・)ニヤニヤ



お・ま・た・せ
823ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/04(土) 02:30:15.09 ID:ZCPGpFLl
>>822
お前何処のプロバイダー使ってんの?
824ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/04(土) 18:19:29.47 ID:BwPSK+Uf
>>819
818じゃねーけど、唯一っていってんのに都城と延岡の二つを挙げてるのがオカシイってことだろ
825ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/04(土) 22:38:11.59 ID:1eUGNCrc
そげなこったい
826ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/05(日) 21:40:44.67 ID:AFEJW83s
市内の一番街にあるちゃがラーメン?あれ食ったら100%下痢するし
日によってスープの割合が違ったりするから困り者
海翔は意味不明にバイキングとかはじめた直後に自滅したし市内にまともなラーメン屋あんのかな
827ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/05(日) 22:14:12.41 ID:tn+VPSbj
>>826
おがた軒と、丸屋は美味しいと思うよ
828ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/05(日) 22:42:20.94 ID:WY9bQ+5X
>あれ食ったら100%下痢するし

この表現気を付けた方が良いぞ。
829ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/05(日) 23:09:36.63 ID:7WwrRcLW
>>826
お前、ラーメン屋にまともに行った事ないのか?
かわいそうに
830ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/06(月) 04:10:20.31 ID:odmT4o+n
>>826
海翔はやっぱつぶれてんのか。よく改装してたからまたリニューアルすんのかと思った。
あと、市内って言ってるけど街中って意味だよな?
831ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/06(月) 04:59:42.52 ID:i2Yne2Vd
市内って言ったら宮崎市内だろ。
街はマチ。
832ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/06(月) 11:58:13.33 ID:3rFuF5WT
おがた軒で食べたら粉っぽいのが丼の下に溜まってたんだけどあれは何の粉?
833ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/06(月) 18:11:36.55 ID:qNry5U3Y
豚骨をじっくり煮込んだ出来た骨粉。

濃厚系の豚骨スープの特徴
834ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/06(月) 22:14:01.81 ID:6aBPp2kl
>>826
お前が100%下痢しようが誰も困らんがな
835ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/06(月) 22:29:56.77 ID:qNry5U3Y
なんでキレてんねん
そないツンケンしたらあかんて

836ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 00:09:32.12 ID:1l328SGf
花ヶ島の博多金龍が「博多金龍ZERO」になったな。
個人的には、ギョーザとカレーの改新はいいのだが、ラーメンの大盛りがなくなってしまったのが辛い。
837ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 00:31:30.00 ID:upWSQA7t
先週東京の展示会場の宮崎ブースで、、宮崎ラーメンとでかく書いた
インスタントラーメンをPRしてたのにはまいった
838ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 01:13:42.50 ID:NhzNbARM
自衛隊の人とさといも行ったら
「えっ、替え玉ないの?」
ってかるーく落ち込んでたから何かと思ったら
Wデラ3杯食いやがったwww
839ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 01:21:10.21 ID:TjDVNnsy
>>838
ステマ乙w
840ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 01:24:53.18 ID:QUneOzh1
ステマ秋田
841ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 02:49:34.32 ID:so9HNS2K
栄養軒のステマがくるぞ…
842ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 12:39:22.38 ID:rkIpcWxm
栄養軒うまくねーじゃん
給食のラーメンみてーだわ
843ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 13:47:57.59 ID:MudslFKi
はぁ?

地元ローカルテレビや情報誌ではランキング1位独占だぞ!

ランキング1位という事は、超うまい証拠だろが!



844ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 21:13:10.28 ID:cnB1IPAG
メディアの、情報が必ずしも正しいわけじゃないけどね。
ヤフーのランキングではいってつに負けてたやん、栄養軒
845ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 21:41:40.59 ID:QUneOzh1
>>843
TVや情報誌ってヤラセじゃないの?
846ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 21:58:32.37 ID:cnB1IPAG
そもそもテレビや情報誌で左右される程度の味覚じゃなぁ
847ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 22:14:43.60 ID:MudslFKi
>>844
都城のラーメン屋だろ? まぐれ
栄養の方が美味いよ

>>845-846
ヤラセじゃねーよ
周りの友人や会社の人間を初め皆が口を揃えて栄養がナンバー1と言ってるからな
博多ラーメンとか論外とも言ってた
848ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 22:46:18.58 ID:ldcqSTYX
昔の金流マンセーと同じ流れだな
つまり金流=栄養
849ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 22:49:14.99 ID:MudslFKi
宮崎で
栄養&さといもを超えるラーメンに出会ってないな

850ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 23:00:32.99 ID:QUneOzh1
>>849
おまえ栄養信者じゃなかったの?
851ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 23:14:41.55 ID:MudslFKi
は?意味が分からん??? 信者とか寒いだろ

そんなんどーでもいい

地元ローカルテレビや情報誌ではランキング上位を独占してるのは

常に栄養&さといもの宮崎を代表する名店

これが美味いラーメンの証

852ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/08(水) 23:27:13.61 ID:QUneOzh1
へ〜

ランキング上位が旨いの?

んじゃお前には味覚は無いって事やね
853ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/09(木) 00:16:19.32 ID:WRoE/1Th
>>847
自分の回りだけの狭い視野で満足できてるなら良いんじゃねーの
まぐれっていうなら、栄養軒が一位とかいうのもまぐれやな
県外から来た人みんな口揃えて大したことねーなって言ってるんすけどね^^
854ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/09(木) 00:27:26.10 ID:REkcF8F+
>>844
自分はいってつも栄養軒もどちらもおいしいと思います。
ラーメンとしてカテゴリー分けしづらい
でも個人的にどっちが好きなフーズかと言えば
いってつ >>>>>>>>>> 栄養軒 です、すいません。
855ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/09(木) 03:31:27.34 ID:WybjGbB8
栄養軒より さといも のが好みな俺…

いってつ より しばらく のが好みな俺…

丸星より 風来軒のが 好きって言いたくないけど それが 俺…
856ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/09(木) 09:41:48.72 ID:HYlCKt5V
ってか、
博多ラーメン>宮崎ラーメンだからね
宮崎ラーメンは美味しいとは思えない、普通のラーメン
857ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/09(木) 14:51:32.96 ID:tO+F8q2v
よく話題に上がっている栄養軒の元店員だけど、質問ある?
858ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/09(木) 16:08:07.34 ID:NjzmBZ20
さといも分裂の経緯おしえて
859ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/09(木) 17:50:23.15 ID:tO+F8q2v
>>858
詳しい話は知らないけど、前オーナーが今の社長に店を乗っ取られたらしい
でも前オーナーと仲の良い人とかがそれが嫌だったらしくさといもの経営を始めた
だから栄養軒の付近もさといもが出前に行く範囲だし、実際さといもがオープンしてから売り上げもかなり落ちた

860ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/09(木) 17:52:40.11 ID:tO+F8q2v
ちなみに栄養軒とさといもの
味の違いも分からない味音痴ステマ野郎とは絡みたくないんで
861ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/09(木) 23:06:09.87 ID:tOlWOfog
>>857
>>585みたいに土曜日の16時前後に満員になることある?
あとWデラを二杯注文する人ってどのくらいいる?
862ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 00:08:11.15 ID:JfQoi8gP
>>859
>詳しい話は知らないけど
この部分をどうにかして探ってきてくれw
863ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 12:42:36.30 ID:JBZ2nQuh
>>861
正直、土曜日の夕方はまず暇だね
だから昼と夜のバイトの入れ替わりが4〜5時くらいだもん
Wデラ2杯は月に1回も見ないぐらい
864ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 12:47:19.96 ID:JBZ2nQuh
>>862
無理、基本的に伏せられてるから
でも嫌ってる人も多いから綺麗なやり方じゃなかったのかも
865ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 15:07:24.57 ID:Kd0pIH77
栄養軒を友達に紹介されて食べた。とてもうまかった!そして何度か行く内に味が変わった…。

20年位前かな?味はなんとなく「バイトが作ったような味」とでも言うか、ランクが下がった気がしました。

駅前の山小屋も以前は普通のラーメンは割と食べれましたが、ガク割を始めたあたりから味が落ちた気がします。

やはり作り手が変わると味が随分と変わりますね。
866ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 22:06:47.18 ID:+NgP4qzy
チェーン店の山小屋の味を語られてもなぁ
金流に毛が生えたようなものじゃないか
867ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 23:08:14.98 ID:bzdDMK8o
鹿児島スレと偉い違いだなwww

鹿児島は愛する郷土料理の有名店でも、まずいとハッキリ言うのに対して

宮崎では、ヨイショのオンパレード。同郷近所の目が気になって仕方がなくて

個人的に美味しくなくても、まずいといえないか

競争が閉鎖されてるがゆえに、激戦区の味を知らないwww


影響の無い他県のラーメンには言いたい放題www
868ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 23:11:36.54 ID:d0wONqdD
>>867
だから、鹿児島スレは静かなのね・・・
869ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 23:18:05.05 ID:j325oLLF
宮崎のスレでも特に宮崎市と、このスレは腐ってる人間が住み着いてるからなー
870ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/10(金) 23:23:23.92 ID:bzdDMK8o
宮崎は

「みんなが美味いと言ってたから僕も同調する」「僕も同じ意見」

みたいな

自分の立場を確保するような風土と

それ以前に激戦区の美味いラーメンを知らない連中同士の

閉じこまれたキューブワールドなんですよ

映画にありましたね?



871MKI宮崎支部:2012/02/11(土) 06:10:07.99 ID:GAizzpz0
MKI鹿児島支部にて行われた、第1回 MKI九州統一放り出し大会の結果をご報告いたしまつ。

     団体名     名前         長さ・色

1位 大分支部              大木田一生     56センチ・茶
2位 鹿児島統括本部          中野便太郎     52センチ・茶
3位 佐賀支部              常石 正        46センチ・茶
4位 東京城北支部(特別参加枠)  後藤田吉政     45センチ・薄茶
5位 宮崎支部              都留院彦太郎    21センチ・下痢
6位 熊本支部              三宅紀男       13センチ・茶

大分支部は見事優勝に輝きまつた。(・∀・)ニヤニヤ
第一回優勝の栄誉を称え、優勝者及び大分支部に対して「ウンコ王・ウンコ王国大分」の栄誉を与える。
大分支部の栄誉を称え、大分大金龍旗の掲揚を行いたいと思いまつ。(・∀・)ニヤニヤ

当日の昼食にはMKI特製のブラウンソースを使ったカレーライスがふりまわれまつた。
872ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/11(土) 07:26:16.02 ID:p2LE+Mb1
田舎のマズいラーメン屋の分際でステマかますんじゃねぇボケナスが
873ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/11(土) 19:57:38.41 ID:PKRikxoR
ここで栄養軒うめうめー言ってるのは同一の馬鹿だろ
あんなんマズくて食えんわ
俺個人的には、おがた軒、あとひき、丸屋、ヌタイ、朝井がオヌヌメ
874ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/11(土) 20:40:50.65 ID:HMpV3BAa
おがた軒とかあとひきはねーだろお前wwwwwwwwwwwwww
875ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/11(土) 22:23:40.05 ID:4zVqgMLy
あとひき、というかラーメンショップ系は好き嫌いがはっきりしてる気がする
それでもそれなりに全国に展開してる(味はバラバラだけど)んだから凄いよな

個人的には南忠家とか洋、炎乃魂みたいな郊外(でもないけど)にある店を贔屓したくなる
876ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/11(土) 22:33:19.46 ID:+//QZeI0
ラーメン工房じゅん、うまかったのになあ…
877ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 06:58:49.98 ID:bpstjyrv
>>875
南忠家を忘れてた
旨いよね、あそこ。元地雷屋の店長だっけ?
878ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 07:19:36.45 ID:WbRRUVR7
>>877
そうなの?
地雷屋好きだったんだけど味似てる?
879ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 10:58:15.63 ID:SV5mjgi5
宮崎ラーメンは栄養&さといもの2トップが天下をとってんだよ
地元宮崎の人はみな口を揃えて一番美味いと言ってる
UMKやMRTなどの情報番組の実績と根拠のある正当なラーメンランキングでも常に1位2位に入る有名店だ
従ってこの2トップを越えるラーメンは無いという結論だ

貴様らまだ分からんのか?
どーせお前ら余所者だろ? 県外から来た奴か?

880MKI宮崎支部:2012/02/12(日) 13:20:00.07 ID:yBZHrThy
みんな仲良くしないとイクないでつよ(・∀・)ニヤニヤ

881ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 17:09:59.87 ID:MmIQCx7f
門川駅近くの博多ラーメン美味いのかな?
主人は、わざわざ福岡から田舎に来たんでしょ?
882ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 17:56:18.08 ID:ETbCpb5d
>>879
>地元宮崎の人はみな口を揃えて一番美味いと言ってる

ウソつけボケ。
883ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 18:29:52.20 ID:qv9mxNQ2
>>879
さといもが有名店とか寝言は寝て言え
884ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 19:16:48.86 ID:9QGTRVq3
さといもはまだ有名じゃないね。
885ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 20:55:56.09 ID:MA6DI8bA
馬鹿が一匹迷い込んでますな
886879:2012/02/12(日) 21:11:05.44 ID:SV5mjgi5
文句言う奴は書き込むな!
もう二度と宮崎ラーメンを食わなくていいよ!
自分が住んでる所のラーメンでも食っとれ!
887ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 21:23:23.71 ID:MA6DI8bA
あらまっ

誰の事かわかったみたいやね
888ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 21:36:51.45 ID:pE+Jn11X
>>886
元栄養軒のスタッフだけど
正直、風来軒の方が美味しいと思う

あと、さといもと客の取り合いをしてるから売り上げはかなり落ちてるし現段階では宮崎1とは言いがたいよ
まだ、キムラの方が安定してるんじゃないかな?

と言うか、栄養軒は知名度で1位かもしれないけどさといもは10位にも入らんだろ
さといもの方が美味しいけど
889ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 21:43:20.17 ID:SV5mjgi5
例えスタッフでも
やめた奴が何を言っても説得力ねーよ

宮崎ラーメンは栄養が1という皆の評価は変わらない
お前はかなりの少数派だな

栄養とさといもは2トップがキムラを入れると宮崎ラーメン王御三家になる

文句を言う奴はよく博多ラーメンとか久留米ラーメンを持ち出してくるが
あんなラーメンは論外中の論外

宮崎ラーメン御三家の足元にも及ばない
890ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 21:47:00.81 ID:qv9mxNQ2
>>889
参考までに、さといもが出来る前の御三家は?

栄養、きむら、きむら

なのかなw
891ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 21:51:07.01 ID:MA6DI8bA
お前の好みを他人に押し付けんなボケ!

お前が吠えれば吠える程、店側が迷惑するやろが
892ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 21:54:25.18 ID:SV5mjgi5
出来る前の御三家は、うどん屋を入れる事になってる
つまり

栄養、きむら、きっちょう

これが宮崎を代表する美味しい麺類の食事を提供する店の御三家
893ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 21:54:30.37 ID:ckhcA5u3
栄養軒はいつまでも「平成8年 全国大会優勝」の旗掲げてる
どっかの弱小校みたいな位置だな。
894ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 21:58:25.09 ID:ETbCpb5d
>>892
ひらがなきっちょうを推してるあたり、こいつはかなりのカス。
もしくは、元漢字吉長とひらがなきっちょうの区別がついていない真の池沼。
895ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 22:06:13.88 ID:SV5mjgi5
つまらん突っ込みは不要
そんな事は宮崎の人だったら誰でも知ってるよ

あえて分家分派うんぬんを知ったかぶるのは県外人
896ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/12(日) 22:18:23.57 ID:hnbA9reH
栄養犬は薄い、薄すぎる
店員の頭みたい
897ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 01:33:19.48 ID:tvULBKLo
>>892のおかげで、店名出された店の評判が確実に落ちますな

ご愁傷様・・・
898ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 07:52:15.21 ID:MTbGE55M
>>889
>>892
ゲロ不味ステマ乙ww
899MKI熊本支部 ◆ncKvmqq0Bs :2012/02/13(月) 13:21:55.66 ID:8tcUtgHo
>>896

普段から濃いものを食べていると薄く感じるようになるものでつ。
自らの食生活こそ最初に検討するべきでつよ。
900ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 13:53:13.32 ID:gvmusX5w
栄養軒の味を薄く感じるなら「味濃ゆめ」で注文出来るから試してみ?
後、スープの濃厚さの話だったのなら店に行く時間帯を変えてみると良いかも
901ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/13(月) 20:09:32.01 ID:uENMzpDG
味濃ゆめができるんだ。初めて知った。サンクス
902ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/14(火) 00:29:19.63 ID:lBNIxlgZ
>>895
誰でもは知らんだろ
そもそも吉長・きっちょう・奥野・豊吉系の店には行かない人もいるんだし

奥野と豊吉みたいに男の浪漫を感じさせる話題があればまた別だけどな
903ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/14(火) 10:50:20.26 ID:BUN3hXKL
栄養軒<<<<<<五木や棒ラーメン
904ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/14(火) 20:26:13.95 ID:56gL+Zcn
おおっ!

栄養軒がインスタントと張り合ってる(笑)
905ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/14(火) 21:30:06.16 ID:RjRoQDOf
>>901
味は濃ゆめ薄め
もやし、ネギ、メンマ、ラードは多め少なめ抜き
麺はやわめ〜粉落とし
までそれぞれお客さんに合わせて対応してるよ
ちなみに一応肉抜きってのも出来る
906ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/14(火) 21:30:54.02 ID:/vg7GP2W
俺には完敗してる様にしか見えん
907ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/15(水) 03:02:14.99 ID:Btrcsgpb
>>857
トロトロチャーシューってどうやって作るの?
908ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/15(水) 10:42:52.79 ID:ZSiaczct
>>907
そんなにトロトロかな?
詳しい内容は伏せるけど基本的には焼き目を付けた後に煮込んで冷やして切るだけだよ
焼く作業以外は時間帯によってはカウンターから見えるはず
909ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/15(水) 15:09:00.55 ID:ThZL7tH0
花月の梅味噌ラーメンが美味かった。

小田原の梅味噌使用らしいんだが、初めての味だな。ご飯が進む。
910ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/15(水) 19:28:14.04 ID:WsmA5HHA
門川の10号線延岡南道路入口近くにある『愛の貧乏大作戦』に出たラーメン屋はまだあるのかな?

テレビ放映から3年くらいたって行ったことがあり、
『テレビ見て東京から食べにきた』
ってマスターに言ったらめちゃくちゃ喜んでくれたw

3月にまた宮崎行くから開いてれば行ってみたい♪
911ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/16(木) 21:41:24.52 ID:o1pQkWBn
梅味噌食ってきた!うん、たしかにご飯がすすんだな。
あれ、つけ麺にすればもっと美味いのにな。

あとお勧めは・・・・・・・ねぎラーメン(ラーメンショップだっけ?)
は美味いな。
912ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/16(木) 22:09:13.37 ID:9OTuPJzP
>>910
あの人、安田さんだったよねw
人の良さそうな感じだったけど、まだラーメン店をやっているのかなぁ
913ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/16(木) 22:19:01.88 ID:KtXmEhUl
914ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/16(木) 23:56:32.73 ID:9OTuPJzP
門川町の元気ラーメンね。
親戚がいるから、行ったときに食べてみるわ。
915ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/18(土) 10:39:49.48 ID:pAFNZBCH
宮崎のうどん屋さんは?
916ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/18(土) 10:48:13.63 ID:kMB12Rk6
うどんのスレもあったけどスゲー幼稚な争いしてたよね。
917ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 02:31:23.83 ID:v9dmkBuH
>>907
>>908
チャラチャラチャーシューでも食ってろw
918ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 02:35:23.66 ID:Gu2kfkw2
何それ?
919ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 03:36:12.71 ID:kYHbmBQP
>>915
宮崎市、花ヶ島の中村うどんが美味いと思う。
場所が悪いからか、客が少ないように感じたけど。
920MKI宮崎支部:2012/02/19(日) 08:31:03.17 ID:nhI6BqJX
宮崎インコにとって、東北ラーメンとはどのような存在でつぉうか?
喜多方ラーメンや佐野ラーメンなぞは「未知の食い物」扱いなのでつぉうか。。

もし、宮崎県内で青竹踏みの佐野ラーメン店をオープンしたら繁盛しまつかねえ。。
921ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 12:36:00.27 ID:JQpz8Oqj
このまえラーメンマンの超こってりにチャレンジしてきてやったぞ!
背脂がすごすぎて、初めて完食できんかったわww
移転前から通ってるけど、超こってり+背脂はマジでないわww
922ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 22:41:04.74 ID:WrJo2IEJ
>>919
場所は悪くないし、客も問題ないよ
923ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 23:22:27.23 ID:Ys4R/IM7
新規開店から閉店までこのスレに名前が挙がらない、そんな店ある?
924ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/19(日) 23:27:53.21 ID:WBjjxynY
そのまんまラーメン
925ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 00:13:12.29 ID:jZD1AFlH
>>915

麺勝が 最強だろ!安い美味い早い!
926ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 02:52:21.74 ID:fpkpk3BJ
栄養軒って、ビール置いてたかな?
ビール置いてないラーメン専門店ってある?
927ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 10:42:42.89 ID:q/iumEGF
うどん屋が作る「カツ丼」を食べてみたいのだが

美味いとか知らない?

928ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 14:33:55.65 ID:PXenFgr7
>>927
日向の陣屋かな
天丼とカツ丼がオススメ
929MKI宮崎支部:2012/02/20(月) 16:32:26.42 ID:qC+tg387
MKI宮崎支部の財政状況が厳しいので、
会員に対してそれぞれ5万円を贈与しまつ。
930ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 18:25:54.70 ID:q/iumEGF
>>928
有難う!
ググったら市役所の近くみたいだね。
931ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 19:15:48.37 ID:wRv7h8to
>>926
ビールあるよ!
ニシタチで早めに飲んで、栄養軒でビール飲みながら〆るラーメンは最高!
932ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 21:23:53.99 ID:vlDBNy6z
今、街中でこってりのラーメン出してる所ってどこかある?
933ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 22:30:23.41 ID:Ka/OUIhs
>>932
「博多の味 ばりうま」じゃ物足りないかな?
934ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 22:40:05.78 ID:8TeZJPrJ
こってりは、何処からがこってりなん?
935ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 23:07:29.08 ID:q/iumEGF
・薄いスープにラードを足して、油が浮いた様なスープでもって「こってり」

・豚骨をじっくり長時間煮込んで出来上がった濃密度の濃いスープで「こってり」

だいたい2系党に分かるのかな?

936ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 23:13:06.28 ID:ew4nwQDs
串間には旨いラーメン屋は無いと?
937ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 23:22:00.57 ID:8TeZJPrJ
>>935
レスありがと

あっ、ごめん忘れてた
自分が行ったうどん屋のかつ丼で旨かったのは西都市の西都茶屋かな
938ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 23:30:03.62 ID:q/iumEGF
>>937
西都茶屋だね。最近カツ丼にはまっててwww
スレ違いだけど有難う! 
939ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 23:35:52.34 ID:Ka/OUIhs
>>936
串間だと「まるちょんラーメン」かな
あんかけ焼きそばも美味しかった記憶
940ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 23:50:41.41 ID:fpkpk3BJ
>>931
ありがとう。

ビールを置いてないラーメン専門店って、ないみたいだね。
ラーメンだけでは売上が上がらないからなのか…
941ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/20(月) 23:54:37.17 ID:Ka/OUIhs
>>940
なんでビールを標的にしてるかわからんけど
専門店っていうなら「めし」とか「餃子」とか「チャーハン」も置いちゃ駄目だよな?
942ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/21(火) 00:32:38.88 ID:9moFd9mR
>>933
行ったことないから今度行ってみるよ!
943ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/21(火) 09:08:20.81 ID:W3vyZJ2d
>>940
新竜軒はビールないよ。
コーラと焼きそばとご飯くらいかな、ラーメン以外のメニューは。
944ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/21(火) 13:11:09.84 ID:X2rlyNLc
日向の麺道?とかいうところで地鶏ラーメンを食べたことがあるが、麺がダマになって沈んでてゲンナリしたことがある。
メニューには「この一杯に魂を込める」みたいなことが書いてあって、それでこれかよ!と余計に食欲が落ちたよ。
店出てソッコーエブリワンでバクダン買ったけどな!!
945ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/21(火) 20:17:16.46 ID:1OrzGE9L
串間といえば、香来軒!
946ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/21(火) 20:33:27.23 ID:lS5v1eCx
串間駅近くの雷門
今は名前が変わったが
947ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/21(火) 22:46:02.72 ID:/0Bt+LNc
>>941
俺が酒嫌いだからw
>>943
情報サンクス
ジュースなら可愛い
948ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/21(火) 22:58:28.92 ID:rllJJQT2
>>939
明日仕事で串間行くけどテ定休日じゃないよね?

せっかく行くから食ってみたいっす
949ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 02:31:16.76 ID:2B+gsEeX
>>944
「地鶏ラーメン」なんか注文してるのに「ゲンナリ」とか書かれてもなぁ
950ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 11:21:13.03 ID:gZ+h49la
マルタイの棒ラーメンのご当地シリーズは

博多、熊本(マー油)、鹿児島(焦がしネギ)の豚骨となってて
宮崎だけ鳥塩ラーメンになってるけど

宮崎ラーメンって、基本的に鳥塩ラーメンなの?
951ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 19:10:18.33 ID:EjHuLmn4
なんだ鳥塩ってwww
952ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 20:21:33.86 ID:gZ+h49la
>>951
http://store.shopping.yahoo.co.jp/marutairamen/y-4.html

宮崎のご当地ラーメン=鳥塩 本当なの???
953ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 20:25:52.69 ID:ig2C8pn4
もちろん!
954ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 21:56:03.02 ID:gZ+h49la
d
やっぱそうなんだね
九州は大抵とんこつラーメンだと思ってたけど
宮崎は塩ラーメンなんですね

今度行った時に食べてみます
955ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/22(水) 22:48:29.16 ID:2B+gsEeX
宮崎といえば地鶏の塩焼きだから、その流れだろうな

そもそも宮崎ラーメンに基本は無い
老舗や人気店はあるが、それを模倣する店(や弟子筋の店)がほとんど出てこないので「一大勢力」となる基本形が無いんだよ
956ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/23(木) 00:50:31.40 ID:2BSoDdD+
>>948
おいはよれぽしろやれ
957MKI宮崎支部:2012/02/23(木) 06:35:26.60 ID:Hx+9sldC
もうつぐ、このスレも終了でつ。
958ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/24(金) 21:28:41.82 ID:/W/qgYRB
>>956
おおもりしるおお&しょっぱれら
959ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 01:53:39.82 ID:XA+QT/qE
久々に ラーメンマンに 行ってきたよ〜 以前は、こってりとんこつにも もやし入ってたっけ?

俺的には もやし いらんわ…
960ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 02:14:59.35 ID:NPieZ4bv
>>959
俺はキャベツいらないなー
みんなは好きなのかな?
961ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 02:23:01.20 ID:kZrjrXIW
ラーメンマンキャベツ入ってんの?
962ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 09:06:45.48 ID:KkLvg1ZQ
>>959
俺も行ってきた。もやしが中央に小山で少し盛られてる感じだね。
スープが超濃厚なんで邪魔する訳でもなく麺と両方楽しめるので俺は好きだけど。
今まで風来軒ばかり行ってたが、最近はラーメンマンに通ってる。
あのストレート細めんを超濃厚スープに絡めて食べる感覚がたまらん。

>>961
普通のとんこつには、デフォで入ってるよ。不要ならオーダー時に言えばいいのでは?
こってりとんこつより50円安いが、それでも他のラーメン屋より濃厚なスープだった。
朝ラーメンはまだ食べてない 
963ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 14:57:34.62 ID:0g0b1+b7
* 宮崎市 総合スレッド は
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1330233084/l50


* 宮崎県 総合スレッド は
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1330234333/l50





964ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/26(日) 23:53:48.66 ID:y8zG+Bu/
宮崎県で一番安いラーメン屋はどこ?
965ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/27(月) 00:06:39.33 ID:qoG6eqMv
南駅裏のよしちゃんは250円だな。
966ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/27(月) 00:34:47.33 ID:NvfOjsAo
>>965
何のお店で何味?
定食屋?ラーメンメインの店?
967ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/27(月) 02:13:06.55 ID:bdTc+vrq
>>962
俺は 風来軒派なのかなぁ…(-.-;)

ラーメンマンの こってり具合は 超好きだけど にんにく醤油置いてないのは 超不満…

968ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/27(月) 02:27:23.36 ID:bdTc+vrq
>>965

そこって 狭い路地裏沿いの 猫が うろうろしてる店?

969ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/27(月) 19:19:07.92 ID:nWhmLyLi
南駅ってどこだよ
970ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/27(月) 21:25:43.42 ID:iUsOjgVm
宮崎南液?
971ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/28(火) 21:53:56.93 ID:UZHcWvzL
よしちゃん、美味いよ!
972ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/28(火) 22:29:48.35 ID:EbqEd+u6
ググった
http://blog.goo.ne.jp/gochisosama036/e/9ed4e3af05fa8cd13cdccf5547c3266a


>>968
ググったらネコがいるって書いてあったね(笑)
973ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/29(水) 01:14:39.63 ID:pJX9aGNv
>>972

ここだわ!(°□°;)
7〜8年前に たまたま入った店で 猫数匹が 店を うろうろしてるのには 度肝をを抜かれたよ(°□°;)

猫が気になって味とか覚えてないけど…(-o-;)
974ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/29(水) 01:23:42.44 ID:5Ii0D0lh
やっすw
目玉焼き300円見てたかっっと思ったけど定食なんだな。

てか今の地震?
975ラーメン大好き@名無しさん:2012/02/29(水) 01:27:32.57 ID:WZRGPpJs
揺れたね
976ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/01(木) 10:12:47.82 ID:RVgBT4MW
>>971
結構、よさ気だな。逝ってみよう。
977ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/01(木) 20:38:52.87 ID:rDccw0C3
俺も近いうちに必ず行く。猫も大好きだし。
休日とか営業時間も聞いてみる。
宮崎市内で一番安い定食屋かもしれないね。
978ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/03(土) 13:14:20.64 ID:9Cvviddn
これだけ年季の入ってる店なのに他のスレでも見た事無いから
探せば他にも色々あるかもね
979ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/04(日) 02:30:44.64 ID:51PwbO5e
>>977
しょせんスープは 業務用の濃縮品を 薄めた物だろうけど 安いのならOK かな?


久々に 金龍に 行ったら プチリニューアルしてたよ…

相変わらず安いってのは 助かるよなぁ…(-o-;)

980ラーメン大好き@名無しさん:2012/03/04(日) 10:32:28.24 ID:J0tjPMDi
よしちゃんは店の前に雀も集まるよ。エサやってるし。
981MKI宮崎支部:2012/03/04(日) 23:54:13.70 ID:T3BccONC
ところで、パキスタンのほうでは、
「ザルダ」というメニューがありまつ。
甘いご飯なでつ。(・∀・)ニヤニヤ

任天堂にとってはそれは「ゼルダ」という解釈を行い、冒険モノのゲームに仕立てられまつた。
そこでわしらにとっての「ザルダ」とはどういうものなのか考えてみたのが↓でつ。(・∀・)ニヤニヤ

                     「未来戦記 ザルダ -ZALDA-」

                      でつ。。(・∀・)ニヤニヤ

第一話は「悪の権化、自演王ハゲ隊長登場」でつ。4月から放送開始をしまつ。(・∀・)ニヤニヤ

こうご期待!

982ラーメン大好き@名無しさん
だいたいここで書いてある所見て食べに行ってるww
http://bakusai.com/thr_res/ctgid=111/acode=10/bid=35/tid=1759176/