さて、限定のX王子が終わる前に食べにいくか。
3 :
== 誘導 ==:2009/02/12(木) 21:14:14 ID:+ICcBXYN
1乙
>>1 乙
フランチャイズ店なのにメニュー全般マジ美味ス
そして前スレでも結構話有ったが、Xよりノーマル黄金の味噌が好きだぜ
今財布内に無駄に10枚も割引券入ってる
その端の一枚切って使っても新しいの一枚ままくれるから一向に減らんちゅーのw
6 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 00:08:55 ID:mmV9HQaZ
シリアルナンバーを教えあいましょう
8 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 00:48:38 ID:Zuzu2oS0
9 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 01:11:55 ID:nAQxC/rN
一般的な味だよな
韮入れなきゃ普通
1乙
野武士ラーメン、つけ麺と違ってスープがイイ
なんかラーメンのほうが美味いな。
大盛り無いのが残念でしょうがない。
前すれの930以降見て、ファビョルの意味が理解できたよ。
12 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 01:34:20 ID:ExKY+pe+
野武士が甘いという人には
壺韮、と言われてるけど秘伝のタレも結構いけるぜ?
14 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 02:20:53 ID:yJ4lNE8D
覗いて気になったから書くが甘いってものに辛いものを入れて改善しようとするヤツは糞
>>12 よっぽど逆転有罪が悔しかったようで( ´,_ゝ`)プッ
16 :
mage:2009/02/13(金) 04:08:24 ID:h01elrws
今日は鉄板のげんこつ塩に。ライスはやめて初のイタ飯にするかな
しかし高すぎ
>>14 花月の壷ニラは、七味や醤系みたいな調味料ではなくて
薬味みたいなもんだからなぁ……十分ありだと思うぞ。
>>16 塩&イタ、俺もよくやるぞ、腹イッパイなるわ
野武士の評判がいいから食いに行った。
11時開店で12時売り切れとかアホか(先客0)
店前で野武士のノボリ何本も立てて煽って、
最初から商品ないくせにwww
正にサギwww
関係者見てんだろ。わざわざ食いに行ったのにいい加減にしろよ
20 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 13:35:30 ID:0xc8V2sI
21 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 14:46:02 ID:4cIXIQvG
千葉県
きっと従業員がみんなして開店前に食っちまったんだよ。
他に食えるような代物がないからな。
従業員はみんなバカだし。
24 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 17:09:00 ID:8qy3IrqE
25 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 17:27:44 ID:YpdmdFQQ
野武士って勢得のラーメンに似ているよな
定番メニュー化して欲しい
26 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 17:35:00 ID:8qy3IrqE
>>5 うらやましい 去年はもらえたんだが今年になってから割引券を配ってないな
28 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 18:23:38 ID:MGns2iKx
29 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 19:04:09 ID:YpdmdFQQ
また明日食べに行こうかな
31 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 20:16:20 ID:1cHp0mj2
32 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 20:21:52 ID:mmV9HQaZ
シリアルナンバーは7146
野武士、つけ麺大盛をラーメンのスープで食いたい・・・
35 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/13(金) 22:06:01 ID:gI6joEOb
野武士、ラーメンもつけ麺も両方くった
前スレでもあったけど、つけ麺と生にんにくは相性悪いね
あの粒粒が麺の食感とぶつかって残念になる。らーめんは問題ないんだけど
やっぱまだ寒い時期だからつけ麺よりもラーメンの方がいいな
37 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 01:20:30 ID:9wBo99CB
38 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 04:21:49 ID:hQlWI519
>>25 いや〜、六厘舎にそっくりだと思いますが?(w
39 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 10:23:00 ID:7ohrwBUk
40 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 10:53:58 ID:KdLrz9yo
俺、平和神軍とかいう団体に危害を加えられたことも
勧誘されたことも迷惑をかけられたことも無いけど
花月スレをしつこく荒らしてる人はいったいどんなことをされたんだろうね
それとも統合失調症か何かなのかな?
なんにせよラーメンの話をしているだけなのにウザいことこのうえない
41 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 11:01:19 ID:9wBo99CB
42 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 11:12:12 ID:KdLrz9yo
>>41 ねえねえ、どうして迷惑行為ばかりするの?
人の嫌がることはしちゃいけませんって親に教わらなかったの?
野武士、壷韮入れても辛さと塩気が増すだけで甘さの解決にはならないな。
卓上に酢あるんだからこっちでいじらせて欲しかったな。最初から投入されてると逃げようがない
さあ、バカの一つ覚えどうぞ
>>42 >>3 ↓
44 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 12:00:00 ID:9wBo99CB
46 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 12:20:00 ID:9wBo99CB
47 :
花月涙目:2009/02/14(土) 12:30:06 ID:42y7thoT
野武士は全国販売ですか?
49 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 14:25:00 ID:9wBo99CB
50 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 18:46:47 ID:q75gL7fI
野武士ハマるw
マジで美味い
51 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 20:00:00 ID:9wBo99CB
53 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 20:47:39 ID:qKsnvxoq
54 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 21:00:02 ID:9wBo99CB
55 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 22:10:29 ID:tCiscNzR
野武士甘いだけで普通だったな
56 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 23:15:01 ID:9wBo99CB
マスター企画、実は改善されていて、今年は旧式携帯もOKだったんだな!
マスター限定はあるのかね?野武士の展開見ると、無さそうだが・・・
シリアルナンバー厨、上手んいアンチ活動だねw
常軌を逸してアホ丸出しの粘着より大分マシ。
さて、花月は、どう対策を取るのかな?ニヤニヤしながら楽しみだ。。。
58 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/14(土) 23:40:00 ID:9wBo99CB
花月はチェーンとしての努力はしてると思う。たとえそれがパクリとしても
飲食ではそれが当然だからいいと思う。
それ以前に経営母体がどうとかいうのは、ユーザー側としては関係ないじゃ
ないかなあ?
60 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 02:00:00 ID:Cw4NJbru
61 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 07:11:49 ID:Uxu+n2N3
この粘着っぷりをみているとおそらく荒らしている人は敵対する別のカルト教団に所属しているのかもね
宗教は怖いね
このスレは魔法のスレです
以下
>>3 という魔法の文字列が多ければ多いほど、
スレ住民みんなが幸せになります!
ただし自分で
>>3 と書いたら、その人は不幸になるよ!
さあ、みんなを幸せにしてくれるボランティアはいるのかな?
いたらみんなで感謝しようね!
↓↓↓
63 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 12:34:01 ID:hPhSxGJq
キーワード【 カルト 貴様 刑事 下品 裁判 殺人 予告 】
64 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 12:34:57 ID:hPhSxGJq
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
小田和正47 [邦楽男性ソロ]
野武士は全国販売ですか?
66 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/15(日) 15:32:40 ID:Cw4NJbru
俺も花月のラーメンに関してはチェーン店としてはまあまあだと思う。
不満は値段で妥協出来るし。
近所だし、遅い時間までやってくれるから助かってるよ。
本当にお気に入りのラーメン食べたい時は他に行くけど。
69 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 00:16:25 ID:7vvOMaYY
>>65 少なくとも、関東近県ではやってたよ。
HPにも店舗詳細があるから問い合わせてみれば?
誘導は結構。
興味ないし。
72 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 01:14:55 ID:7vvOMaYY
74 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 02:51:56 ID:7vvOMaYY
>>75 2chブラウザマジオススメ。自分でレス消せたり、ワードで勝手に非表示にしてくれるから。
77 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 12:03:37 ID:jTzgbo2k
また今日も野武士を食ってしまった
>>76 今使ってる専ブラはNGワードを一つしか登録できない。
他に絶対見たくない千葉・松戸辺りのスレを荒らしまくってるテスタとかいう、
ソープ狂いのエロハゲじじいを登録してるんで、他は出来ない。
でも今使ってるのがこれまで生きて来た中で一番使いやすい専用ブラジャー
なんで、出来れば変えたくないんだよ。
80 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 21:00:05 ID:7vvOMaYY
82 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 23:00:00 ID:7vvOMaYY
84 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 23:29:30 ID:N+C0sL2q
本日のシリアルナンバーを教え下さい
85 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 23:40:55 ID:7vvOMaYY
よっぽど逆転有罪が悔しかったようで( ´,_ゝ`)プッ
87 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/16(月) 23:59:00 ID:7vvOMaYY
涙ふけよ ( ´,_ゝ`)プッ
89 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/17(火) 00:10:03 ID:y2jlJkiH
また野武士食べたくなってきたから行こうかな
トッピングは何がオススメ?
自分はシャキネギが好きなんだけど
俺は野武士にならほうれん草かな
92 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/17(火) 07:06:05 ID:q8ItegN/
魚介豚骨はネギ入れるとかなり味が薄く感じるから、俺はちぁーしう。
麺食ってからご飯に乗っけてスープかけてオジヤにする。
94 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/17(火) 18:25:55 ID:aIwE1zIL
95 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/17(火) 19:05:06 ID:G1U85HYD
野武士はラーメンとつけ麺食べたけど、俺は断然ラーメンがうまいと思った。
麺もつけ麺ならもう少し太い方がいいし。
でも今日自分含めて4人連続で野武士ラーメン注文したのにはワロタ
97 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/17(火) 20:47:59 ID:eRGArkk5
99 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/17(火) 22:49:55 ID:eRGArkk5
おい、ハゲ!
いいかげんにしろよ。
101 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/17(火) 22:52:02 ID:eRGArkk5
102 :
== 誘導 ==:2009/02/17(火) 23:00:04 ID:eRGArkk5
>>102 何回も誘導しておいて、自分が誘導先に何も書き込んでいないのはなぜ?
104 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/18(水) 00:05:20 ID:fSpECwEc
野武士って評判が良いねぇ
105 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/18(水) 00:32:02 ID:t3HHi2V5
野武士まだ一度しか食べてないけど美味かった。また食べたい。が、ここ最近忙しくてorz
野武士は確かにいいけど、レギュラー化した期間限定のラーメン達に比べると
どうも決定的な何かがないような気がする。いや、うまいんだけどさ。
美味さとは別の所でレギュラーになりえる何かが。そんな気がする。
野武士に温泉卵入れてみたかった。
野武士、評判がいいね。
大盛りできないから、なにか増しするとしたら何がいいのかな?
上でもあったけどごはん足しておじやにするのがいい?
あと3厨は完全スルーでいこうぜ。ファビョったらまた対応はその時で。
109 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/18(水) 10:01:55 ID:HFrGwmJm
野武士はいつまで?
112 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/18(水) 13:11:37 ID:TX3Fmqcn
>>111まだ楽しめますね
野武士はトッピングが合わないような気がします
それより大盛り可能にして欲しいなぁ
113 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/18(水) 14:38:49 ID:vaCFNMpY
俺、アブラギットギトなラーメンが好きなんだけどここは油多い?
背脂が浮いててニンニク無料って聞くとすごく油っぽくておいしそうだけど
ショッピングセンターの中にまで出店してるような店だから、もしかして味は
あっさりさっぱりのファミリー向けのラーメンなの?
二郎いけピザ
野武士の麺は何グラムあるの?
大盛りにできなのはツライぜ。
117 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/18(水) 20:20:40 ID:Ocyd42lB
自演社員情報キタコレw
この前仕事でいった先で花月を見つけて野武士食った。
美味かった!
花月とは思えないうまさだった。
近所に花月がないからなかなか行く機会がない。
うちの近所に野武士だけでいいから店出してくんないかなあ。
他のメニューいらねえから。
119 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/18(水) 22:22:21 ID:vaCFNMpY
>>116 ってことはスーパーで売ってる生ラーメンと同じくらいの量か
たしか花月ってセントラルキッチンですらなくて、小袋のタレとお湯で
作ってるわけだからまるっきりスーパーのラーメンと同じだね
これは儲かるはずだ
>>113 ラーメンを人に聞かないと食えないのか?カップヌードルすすってろ。
野武士、ホント評判いいな。
大盛りできない分はとりあえずご飯注文しよう。
というかここの前スレで塩の具載せご飯紹介を見てから、ラーメン屋で
ご飯注文するようになったw ラーメンとご飯て合うものなんだな。
>>113 見た目の背脂チャッチャ系に反して、脂っこさはそれほどではない。
次郎系の「アブラ」でくちびるテッカテカをご所望ならあんまり期待には添えないと
思う。別なラーメン屋へ行った方が無難。
が、一度は生絞りと壷韮を入れて食ってみることをお勧めする。
野武士の大盛は是非期待したいところ。
4月までやってるなら焦って食べなくていいね。
125 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/19(木) 16:15:00 ID:dLv5iTjX
>>124 大盛はラーメンの話だよ。
つけ麺は大盛あるから。
野武士ラーメン、ご飯付けて食べてきた。
トッピングは何にしようかと迷い、ほうれん草と味玉で。
ご飯も一緒だったらおかず(?)になるような具が欲しくなるから、
玉子は頼んでしまうな。最初から半分でも入っていたら頼まないで
済むのだけど。
まあお腹一杯にもなったし、それなりに美味しかったのだけど、
もうひとつ満足感が足りなかったような……。
どことなく麺が柔らかかったのが良くなかったのか?
今日、初めて野武士を食べてきた
感想は・・・・悪くはなかったかな
しかし、なんか麺が短くね?
太麺が長いと食べにくいかも
開化楼の麺つうのはだいたいそういうもんだ。
野武士ラーメン2度目食べてきた。
今度のトッピングはシャキネギで。
非常にうまかった。
今度はほうれんそうにチャレンジ。
>>130 監修とは書いてあるんだが製とは書いてないのね
何をたのんでもシャキネギをトッピングする あれすきなんだよな
シャキネギかぁ。
昔、道頓堀にトッピングした時にネギの味が強くて合わないとか思ったけど、
濃い味のラーメンには合うかもね。基本野菜好きだし、シャキネギも試して
みよう。(ほうれん草、キャベツなんかは良く頼んでた)
135 :
mage:2009/02/20(金) 04:43:37 ID:Md1pj2f2
>>121 まんまと俺の術中に掛ったかあははw
そうだラーメンと白飯はあうんだw
こないだ初めて黄金の味噌食べたが旨い
げんこつ味噌とはクオリティの高さが違う
麺の太さも違うもの使ってこれはリピ決定だわw
一応イタ飯も頼んだが一人では多すぎる
大食いな自分でも半分でいいくらいだったわ
やっぱりライス具のせに限るなw
黄金の味噌は本当旨いぞw
136 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/20(金) 10:21:41 ID:snhjj9F7
黄金かぁ
今日食べてみる
野武士ラーメン酸っぱくてマズかった
普通のげんこつラーメン食えばよかった
野武士つけってスープ割りできるの?
出来るよ。
野武士のラーメンって酸っぱい?
つけ麺は酸っぱいと感じたけど。
喰って確かめろ
つけたれはどこのラーメン屋のも酸っぱさがあるのは何故だろうね。
花月のも同じにつけは酸っぱさあるけど、そのあとに来る甘さがイマイチ。
ラーメンのほうが酸っぱくない分、豚骨魚粉系らしさがある。
143 :
で:2009/02/21(土) 03:08:50 ID:ce3QyeKo
野武士ラーメンとニンニク豚めしで丁度1000円
生絞りニンニクと壺ニラいれて最強ですよ。
>>141 上の書き込みは酸っぱかったか?って意味だろ
145 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/21(土) 19:52:19 ID:q7qQ/GAO
開花楼の営業がblogで野武士の糞麺は開花楼「監修」と称されることさえも気分悪いって書いてるよ
で
URLは?
そこまで書いておいて晒すのを拒む理由なんか無いよな?
>>137 きっとキミのばやい舌が元から酸っぱいんだろうw
149 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/21(土) 20:54:45 ID:0TWPrKQM
>>145 前にも書いたが結局、浅草開花楼監修とあるが開花楼の名前を貸してるだけで花月職人とやらが百ぱー独自に創った麺という事でしょ?
食べてすぐにわかったわ
>>150 面白そうなのでお気に入りに入れました、サンクス!
つけ麺スレの議論?なんかにも参考になりそうだね
しかし、このブログどおりの経緯だったら、野武士企画やばくね?
今更だけど、花月の良識が問われるよね
逆に、ちゃんとしたコラボだったら、終了後ならまだしも
実施中に会社の決定に反するような批判は問題なんじゃ?
どちらにしても、興味深くwktkしながら見守ります。
一番いいのは、野武士がもっと旨く改良されることかな。
しかし劣化前提で食べて、意外に旨い!と喜んでる俺らって・・・
>>152 まぁ開花楼のもっと偉い上の人の方にはOK出させたんでしょうな
偉い人がOK出してしまえばそれで通りそうだし
>>145 なんだ、からすさんとこのを曲解しただけか。
どこの業界にも名前貸しの実態ってのは似たようなもんだけど
逆にからすさんが感知してないっていうなら、それはそれで花月の
チェーン店としての麺開発も面白いことやってんなって逆に思う。
まぁ、開化楼の営業ってのは資本主義的な金儲けを目標にはしてないよってのを
改めて実感。
156 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/22(日) 02:36:23 ID:XNKcDc+Y
ここのチャーシューはどうしてあんなにマズいの?
ラーメンの味はいいと思うが、チャーシューだけ抜きん出てまずいんだが
>>155 うん、曲解しているだけだな。
今回の野武士に関しては、開花楼にとってマイナスになる要素はまったく
ないんじゃない? 良い宣伝になったわけだし。営業の人が叩く感じはお門違い
と思うけど。まあわざとそういう物言いしているっぽいけどさw
>>156 確かにスペシャル無料権(チャーシュー2枚)だけ溜まっていく……。
花月マスターのトッピングの方を使うわ。まずいというより存在感なさすぎ。
>>157 ヲレの作るあげた「つけ麺の開花楼」の名前を傷つけるような事しやがって・・って書いてる
開化楼の麺を食い慣れたラヲタにとっては、
こんなの開化楼ぢゃねい! ヘ(><#)ノ
て感じかも知れないが、見方を変えれば、開化楼が関われば花月でさえ、
ここまで食えるものが出来るんだと認識され、開化楼が認知されたと思う。
一般人は開化楼なんて知らねえもん。
野武士は双方にとってけしてマイナスではなかたと思ふ。
>>159 そんなこと書いてなかったよね?
仮にそんなこと言っているとしたら、さっさと店やめて独立した方がいいでしょ。
花月が無断で名前を拝借した訳でもないし。
実際、ここを見る限りは野武士の評判自体もいいし、マイナス面はないしょ。
ラーメンは好きだけど詳しくないから今回の野武士で初めて開花楼という製麺所の名前を知った。
木曜日食べたばかりなのにもう野武士が食べたくなってる。
野武士ラーメンレギュラー入りしてくれないかな。
まぁ悪い評価としては甘過ぎ、ってのは出てるが
それはスープの問題であって麺じゃないからな
>>163 麺だけじゃなくてスープとのマッチングとかもアドバイスしたと思うよ。
いくら開化楼でも、以前やった限定つけ麺のスープとか使われたらとんでも
なくくそまずいものになって、評価どころか話題にもならんかったろう。
野武士、期待していたけど麺がうまくない
スープもただの大勝軒のインスパイア系?
開花楼はぽっぽっ屋でしょ
>>164 さすがにスープまではないだろ。
つか、スープありきで麺つくるだろ。
167 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/23(月) 12:35:16 ID:Z5F8jVg1
ぁーあ
これで開化楼のブログの主もカルトの恫喝対照になっちまうのか
くわばらくわばら
久しぶりにノーマルげんこつらぁめん食べてきた。
ふだん嵐の方で食べていて、たまたま寅で食べたのだけど、なんか
こっちは野暮ったい感じがした。旨い不味いとかではなく……。
両店舗の味付けに違いはあるの? 雰囲気のせい?
169 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/23(月) 21:38:10 ID:v7SNtIE9
魚粉多めって出来るのかな
寅は寅スペシャルがあるな。あと餃子が羽付になって50円高い w
そういえば、イタ飯もなかったな。
今日ってスペシャル壺ニラ配ってんでしょ?
食ったやつどうだった?
172 :
大橋正純に朗報w:2009/02/24(火) 17:00:15 ID:2nXJ7CjE
同じショートカットを5行もコピペ・・・
草生やすのとおなじで統合失調症だね
「俺が興味あるんだからみんなも興味あるだろう」という思い込みは
やめたほうがいいよ
統合失調症だから視野が極端に狭くなってるんだろうけどさ
このスレにいる人は俺も含めて花月のラーメンに興味はあるけど、
宗教には興味ないんで
俺は宗教団体に迷惑をかけられたことは無いけど、お前のしつこい荒らしには
毎日迷惑してる
>>170 いや、前々から気になっていたのだが、地元の花月では嵐と寅のメニューに
まったく違いがないんだよ。でも公式HPみると大盛りの値段が違って
いたりするよね? このスレでも店舗ごとの語りは聞かないし、他府県では
どうなんだろなーって思って。
メニューや値段に違いがなければ(選べる状況なら)嵐一択ではないかと。
>>171 夕方に花月寄ったんだけど、ギリで「ハバネロ暴流×壷ニラパック」貰えたw
パックは去年の壷ニラより若干大きめだったと思う。袋にはラーメンやご飯に
どうぞみたいに書かれていて、少し迷った末、お店で注文した野武士+ご飯と
一緒に食べたw 家でインスタントラーメンと一緒に食べる気なかったし。
実は暴流をトッピングしたことはないので、元の味と比較は出来ないのだけど、
あまり辛くはなくてトロッとした感じがのりの佃煮のようにご飯に合ったw
トッピングの暴流も一度頼んでみてもいいかなーとは思ったよ。
>>165 <開花楼はぽっぽっ屋でしょ
それは決めつけでしょ
大勝軒インスパイアというよりは最近は六の方が開花楼のイメージは強いよ
黄金味噌ホント美味しいな
生絞り入れたらもう最高!
181 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/25(水) 12:49:12 ID:qXt2sSah
>野武士ラーメンとニンニク豚めしで丁度1000円
これやってきた
休みのたびに車で30分かかるけど行ってしまう。
チェーン店でこの味はすごい
勿論壺ニラどっちゃりだぜ
183 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/25(水) 16:25:51 ID:Qjw6aiyE
朝鮮ニラキムチ…気持ち悪い…。
暴流はかなり辛いのか……。
辛いのは嫌いじゃないのだけど、壷ニラ入れすぎると何時間かあとに
いつもお腹を壊してしまうw 前はそれでも構わず目一杯入れていたのだけど、
最近は押さえ気味。というか壷ニラで代用できないようなものなの、暴流って?
>>183 あんたの家が農家でないのなら
口にしている野菜の8割は外国産だぞ
186 :
花月で食事すれば一発で下痢するのにw:2009/02/25(水) 21:43:01 ID:eZa+LCcU
187 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/25(水) 22:07:01 ID:QGsAKOMK
黄金味噌は大好きだ
にんにく絞るとマジ美味いがその後の口の匂いがマジ半端ない
188 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/25(水) 22:37:27 ID:qXt2sSah
マジぇすてぃっく12
189 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/25(水) 22:57:10 ID:JS8MPQxi
>>186 花月で下痢してるようなやつは山岡家で食ったら即死だろう。
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ───┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
191 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/26(木) 06:26:55 ID:W/RO3CAh
>>189 わははは、たしかに。
山岡家のラードとニンニクで鍛えている俺は
花月の壺ニラやハバネロボールぐらいじゃ腹下らん
野武士+ごはんで注文するなら、トッピングはスライスゆでタマゴがおすすめ。
野武士はたまごが付いてないのが寂しいというのをカバー出来るし、もう一個分は
ごはんの方に付ける。(スライスはタマゴ2個分)
まあこれは頼んだとき、タマゴ半割にしたのを2個分つけてくれたから良かったかも。
スライスされていたら却って食べにくいと思う……。
自分はトッピングは更にもうひとつ野菜系統をつけています。主にほうれん草。
このスレ見て黄金味噌ってのを食ってみたくなったけど、メニューの写真見たら
くるまやのネギ味噌みたいだったからやめて野武士にした。
はぁー、食った食った。
野武士つけ麺大盛り食った。
うまいけど、つけ汁がちょっと甘いな。
あと折角の極太麺が下手な茹で方のせいで半勃ちちんこみたいな中途半端な固さだった。
チェーン店じゃあれが限界かな。
196 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/26(木) 13:40:40 ID:lkRsHS0b
黄金味噌なら自分で作れるだろw
>>195 半勃ちちんこくらいが実はほど良い固さなのでは……?
198 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/26(木) 14:34:12 ID:cxRd8sZD
おめえら半勃ちティンコ、食ったことあんのか?
199 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/26(木) 15:37:03 ID:549Fhdxs
素人がうまいと喜ぶ味
200 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/26(木) 18:36:04 ID:Pr08Df/2
>>199 よっ!ラーメン食いのプロ登場!
すごいね、さすがだね。
まあ
>>199はラーメンチェーン店としたら、最上級のほめ言葉でしょう。
げんこつらぁめん食べてきた。
ここしばらくレギュラーでは塩が多かったのだけど、背脂の量はこちら
もかなり大目なのな。濃いけどやっぱ旨い。
そんでもって後半に壷ニラを大量に投下。辛いけどけどやっぱ旨い。
とりあえず現時点ではお腹の具合は大丈夫w
壷ニラは壷いっぱい入っている状態の方が、なにかへたってなくていい
感じがするな。
>>194 くるまやのネギ味噌とは全然違うぞ
見た目じゃなく、まー食ってみてから感想書いてくれ
俺は最近はノーマル塩か黄金味噌の2択
俺も黄金味噌だな。
チェーン店とは思えない旨さだよ。
204 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/27(金) 02:41:52 ID:HJKG9dRT
短パン
黄金味噌ってそんなにうまいのか…
一度食べてみる価値ありそう。
味噌ラーメンは外す事が多いから敬遠してたんだが。
206 :
mage:2009/02/27(金) 05:33:21 ID:S3hqxhBc
俺はげんこつ塩(脂増し)・黄金味噌・野武士を麺硬で必ずニンニクと小ライスを付ける
塩の場合のみにラーメンのネギ以外の具をライスの上に移し背脂をたっぷしかけ卓上のニンニク醤油を適量かけ壷ニラも添える
これが旨いんだよ
ニンニクを途中から加え辛さとコクの変化を楽しむ
そのスープを先程のライスにひたひたになるくらいかける
ラーメンに壷ニラを加えて〆
そして帰りに黒烏龍を買い増した背脂を洗い流す
最近の俺はこれがデフォ
>>199 素人相手には半起ちティンコが喜ばれると、
φ(.. )
>>207 それ、誰もラーメン板のメモとは思わないから・・・
209 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/27(金) 15:15:56 ID:vVSp41TQ
銀次郎が好きだ!でも、大盛りに出来ない怪
210 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/27(金) 15:59:12 ID:8V7KCjYg
食いたくなってきた
ちょっと行ってくる
211 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/27(金) 19:56:51 ID:FmTYM3/D
トステ
212 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/27(金) 19:59:03 ID:FmTYM3/D
なまずー( ゚Д゚)
213 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/27(金) 20:14:04 ID:N9Tn4PG/
>>172 >>174 >>186 はいはい、kitoグループ2ch担当のこくちゃん登場だね
また、ほめてもらえるよ、良かったね〜
ただ、グループ内では相手にされてないみたいだけどねw
>>213 残念ですが、
>>174だけです。
>ただ、グループ内では相手にされてないみたいだけどねw
僕はもっぱらIONDなんでしかたないんですよ。
いろんなラーメンチェーンの中で空気が読めずに浮き足だっているグロービートジャパンと同じですよね。
でもグロービートジャパンと仲良くやっていく気はないですよ。
僕は朝鮮人が大嫌いなんであきらめてください。
ちなみに麺類ではベトナムなんかのフォーが好きです。花月嵐にも寅にもないですね。
, -+--、
」_─‐、:i'
、'~ィ (_,ノI'、_):ァ bk´ 〉
i;;;i . !rヮj ,ィ 〉;;i
ヽ `ー-‐'⌒::::`ル:::::::r~`( / フォーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーゥ!!
`‐- ─ヘ:::::::|::::::::::ヾ、__,ノ
〉::::|::::::::::/
/;;;;/;;;;;;;/
(( /;;;/:::::::《 ))
<;;;l《:::::;;:ヽ
/ ヽI,r''"^~、
/ ,/ ヽ 、
( r' ヽ 〉
`、 ヽ / /
ヽ__l / /
__,,ノ:::;::〉 ト、:::`ー'〉
` - ‐'` ` ‐ '
これじゃありませんからね。
短パン
黄金味噌、評判いいね。
花月に行くとどうしても期間限定や、大盛り出来るレギュラーを
頼んでしまう。最近はご飯を注文するのが普通になっているから、
大盛りレギュラーだとさすがに腹がぱんぱんw
で、黄金味噌に合うトッピングは何かな?
花月マスターがあるから、トッピングひとつは必ず頼むことになるの
だけど、味噌にあうトッピングってパッと思いつかないな……。
無難なところだとコーン?(というかこれは味噌専用トッピング?)
>>206 おう、その食べ方ハマらしてもらったよ!
X王子に壷ニラは合わなかったけど、黄金味噌にはどうですか?
220 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/28(土) 08:58:47 ID:58lY9wV3
黄金味噌にはラー油と唐辛子かけた方が美味い
そのままよりも辛味をプラスした方が美味いと思う
壺ニラだけより奥が深い味になるような気がする
花月って限定メニューが2年分も決まってるらしい
それって本当?
餃子食う時醤油の代わりにニンニクダレ、ラー油・酢の代わりに壷ニラ、更に絞りニンニク少々
これとライスを一緒に食うのが好き
223 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/28(土) 16:36:56 ID:IgYgJI3y
ケミカルジーンズ
黄金味噌には辛味が良いみたいだね。
ちょうどハバネロ暴流は試してみたかったことだし、
トッピングはそれで頼んでみるわ。壷ニラと薬味もありかな。
限定メニューのスケジュール見る限り、今年はブラックないんだよな〜。
あれレギュラーで大盛りも出来て良かったのに……。
来年は出るらしいがブラックだけ(仮)がついてないから、予定が早まる
こともなさそうだ。
225 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/28(土) 17:39:39 ID:IgYgJI3y
ケミカルジーンズ
226 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/28(土) 19:14:51 ID:c3LiBPc1
227 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/28(土) 19:15:55 ID:IgYgJI3y
ケミカルジーンズ
228 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/28(土) 20:16:50 ID:HMpR7aKz
野武士最高の味じゃん!
野武士海女杉なので毒ニラ、じゃねえ、壷ニラぶち込んだらいい具合になった。
231 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/01(日) 00:54:36 ID:uY8FdmaF
短パンまん
今日の番号ヨロw
234 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/01(日) 12:28:53 ID:asulP8C4
質問です。
辛ニラってお店によって辛さに違いありますか?
この前、友人達と食べに行った時久しぶりにきて記憶が曖昧だったが
以前来たとき ニラがあまり辛くなくて僕は入ってるニラ全部食べたよ
って言ったんです。 そしたらみんな入れ始めたんですが、
すごく辛くてみんなをヒンシュクをかってしまいました。
自分の記憶が間違ってなかったのか。 それとも最初から辛いもので記憶が曖昧になったか知りたくて投稿しました。
知ってるかたいたら教えてください
235 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/01(日) 12:52:52 ID:0fJYK4aM
ケミカルジーンズ
>>234 店によって、辛さというか作り方が違う時がある。
標準では韮がひたひたな感じだけど、唐辛子などに韮が埋もれるよう感じの店もあった。
壷ニラは作り具合にもよると思うけど、基本かなり辛いものだよ。
普通の味覚だったらとても全部入れきれるものじゃないw
店によって、ではなく、日によって、というレベルだけどねw
まあ、加減しながら入れるものです。
「壷ニラの味が昨日とちがうぞゴルア!!」てのはアホ丸出しだと思ふ。
そういうヤツ居そうだけど、こまけえコトgdgd言うなよと言ってあげたい。
>>238 つうことは、原材料は店舗ごとに仕入れてきちんとしたレシピも無しに
看板商品を提供しているってこと?
いくらサービスの無料品でも普通有り得ないだろ。
付け合わせのおしんこじゃあるまいし。
漬物系ってレシピ通りに作ったとしても、気候や時間の経過によって味が変わるもんだよ。
基本辛みが強いものだから普通は気づかないレベル。
というか細かいこと言い過ぎw おしんこなら良くて壺ニラはだめって考えも良くわからない。
>>239 壷ニラは、同じ店でも仕込んでからの経過時間で全然味や見た目が変わるよ。
仕込みたてはニラの唐辛子タレ和え、時間が経つと古びたニラキムチみたいw
それなりに変化を楽しむもんだと思ってる。
242 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/02(月) 15:33:42 ID:xt1uUn1f
豚飯(小)100円券につられて、三鷹北口の花月・嵐で野武士つけ(3回)、野武士ラーメン(2回)食ったんだが
5回ともラーメンフニャフニャの極軟麺で泣けたよ!店長シッカリ汁!!
てか豚飯(小)(280円)の写真と比較すると、出てきた割引豚飯(小)(100円)はメチャクチャ貧相だよ!4回とも。。。
あれは50円レベル、割引券に釣られて5回も行った俺がアフォなのか、商道徳が無い花月が悪いのか?みんなはどう思う?
243 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/02(月) 16:05:20 ID:bMdni6dj
なんだ ついに
>>1から自演続けてきた社員が馬脚表したかwwwwwwwwwwwww >
>>213 いつもリーフレット文体おつかれさん
カルト恒例陰謀論も鮮やか 足りない脳で理解不能は名物「なんでもグループ」ってのも懐かしいなw
またどんどん頼むよ足跡ベタベタ
>>242 そもそも280円の豚飯が貧相だけどそれよりも貧相ってこと?
280円の豚飯は100円位の価値は有ると思うけど?
>>242 自分もこのスレで知ったのだけど、麺固めでとか案外融通利かしてくれる
みたいだよ。チェーン店だからマニュアルから外れたことは出来ないだろうと
勝手に思い込んでいた。というかよほど手際が悪いのだろうな。
(ちゃんとマニュアル通りに作れば軟面にはならないはず)
あと豚飯は元からが割高の品だと思う。自分も割引券につられて期間内に3回
行っているんだが(明日も行くつもり)、まだ使ってないんだよな。
ボリュームダウンしたものは流石に出さないと思うが……その店舗が怪しくないか?w
246 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/02(月) 19:00:22 ID:TDZgh8wp
豚飯は量や味付けは変わっていないが
トッピングの海苔だけ無くなったはず
それが貧相に見える原因かもしれない
247 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/02(月) 19:15:09 ID:mj6yN8mK
248 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/03(火) 00:18:41 ID:L8AlgaEn
チェーン店なのに、ふざけたパクリラーメンばかりで、いいの?
黄金味噌食べてきた。
注文したのは黄金味噌+ハバネロ暴流+スライスタマゴ、ご飯。
サービス券のチャーシューも付けてみた。
暴流は青臭い辛さで、好きな人にはたまらないのだろうけど、個人的
にはちょっと、だった。辛すぎるし、辛味は壷ニラで十分かな。
スライスタマゴは汁物にはだめだ。黄身の部分が流れてしまうw
チャーシューはやっぱり存在感なさすぎ。素直にマスター特典の利用が
良かったかも。
黄金味噌は悪くはなかったけど、花月であえて注文ってまではいかないかな。
>>242を読んで、自分とこの行きつけの所はキチンとしてんだなぁ……と改めて思った。
近くには花月一軒しかないから比べようがないが、ヤワいのは一度もないな。
251 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/03(火) 09:03:55 ID:a/GHhkaW
野武士の麺は茹で時間が4分だったはず(ゲンコツ系は2分)
花月の太麺は「固め」と注文するぐらいで丁度いいかも
252 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/03(火) 11:24:57 ID:9UzszY7q
確かに三鷹店は柔過ぎと俺もオモタ。
あと花月全般に言えることなんだが
俺がラーメン食べてる最中に、近くのオッサンがラーメン食い終わってタバコ吸い始めた。
臭っさい煙でラーメンが台無し。勘弁してくれよ!って感じ。
豚飯の一寸しか入っていない豚がショッパ過ぎるよ、血圧に悪い。
あと卵が硬茹でなのががっかり。自分茹でられるよ、あんな硬茹卵。
やっぱ卵は半熟でなきゃあ。
以上(1)店内完全禁煙、(2)豚飯の豚の激ショッパ、(3)半熟卵の3っつの改善きぼん。
クロスビートジャパンとちゃぶ屋の関係ってなんですか?
254 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/03(火) 19:54:13 ID:YuJYCZ9M
>>252 禁煙は俺もはげしく同意。
まあラーメン食った後に一服できないのも可哀相なので、分煙でも可だが。
>>252 完全禁煙は「夜遅くまでやっているラーメンチェーン店」としては難しいだろうね。
本音としたら禁煙したいところだろうけど……。(苦肉の策で遠慮の張り紙が張られて入るが)
豚飯を注文するくらいなら、ご飯+豚もやしがお勧め。味的にもバランスがいいし、
値段も200円で収まるしね。今日注文してみて、スタンダードになりそう。
固ゆでの玉子ってげんこつなんかにデフォで入っているヤツ?
あれはコスト上しょうがないんだろうな。
トッピングの半熟味玉は1個で100円、スライス(固ゆで)は2個で100円だし。
あと、タバコに関しては自衛している。
まず先に食べている人の席の近くに座らない。
(食べ終わると吸い始める可能性が高いから)
あと客の雰囲気で吸いそうな人も大体分かるから、それも避ける。
同じタイミングで食べ始めれば、大抵こちらが先に食べ終わるから食後の煙は避けれる。
最悪なのは先に食べているのに、店に入ってくるなりタバコを吸い始めるヤツ。
避けようがない。飲食店へ煙撒き散らしに来たのか?
こういうヤツって大概一人客じゃない。連れが居て話しながらタバコを吸う。
薄々迷惑行為だと自覚しているから、一人では堂々と吸えないのだろう。
つうか一人客でプカプカ吸っているのは見たことがない。
短パンうざい
にんにく豚飯とラーメン大盛にんにくつきを食いたくなって今日久々に行ったら、
壺ニラ+ハバネロなるパックをもらえたんだが、これってどうやって食えばいいのよ?
インスタントラーメンに入れる以外で頼むわ。
マジレスすると貰ったその場で注文した品と一緒に食べる。
え
そうだったのかwww
262 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/04(水) 12:08:54 ID:X3+JWu3k
>>257 さんくす、とっても参考になったお
しかし、それにしてもなんで珍煙豚のために
普通の人間がいろいろ考えなきゃならんのだ?
豚は豚小屋だけでタバコ吸ってろ、って思っちゃうんだよね
完全禁煙きぼんぬ!きぼんぬ!きぼんぬ!
265 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/04(水) 13:26:24 ID:Ey4+6J7+
266 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/04(水) 15:33:55 ID:l4d8+mZq
俺は自分が食ってるときに後から入って来たやつが隣で煙草吸ったらラーメン
食いながら顔をガン見してやるよ。
大概すぐ消すかすみませんと言って反対側向いて吸うな。
しかし、そこまでしてたばこが吸いたいってのが理解出来ん。
267 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/04(水) 16:22:21 ID:lUHynuwz
壺ニラの作り方教えて
花月で働いてる知人に聞いたがタバコに関しては
完全禁煙にする方針で動いてるらしいよ。
Nana Rosso ウマー (゚д゚)
去年まではスープの薄さをスパイスで誤魔化していた感じだけど、
今年はトマトの量が多いのでスパイスがよく合う。
おろ?もうナナの時期か
272 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/04(水) 23:33:45 ID:M5lyihuQ
ナナロッソ食べた人に聞きたいんだけど野武士とどっちがうまい?
去年終わりに近所に花月が出来て行き始めたんだが野武士に初めてハマった
今回のNANA食べてないで書くのもなんだが、ジャンルが違うのだから野武士と
比べるのも変だと思うが……。
これまでのNANAの印象としては、スイーツ(笑)アピール用の限定麺。
そもそも一般的なラーメンと真逆の方向性だから、本来旨くなりようがない
と思うのだけど、今年は違うのか?
しょうがねぇ、花月の限定麺だし、今日食べて見るわ。
大塚店の不味さにビックリした
NANA食べてきた。
うーん、まあ想像していた通りの味。
少なくともこれまで花月が出してきたラーメンが好きな人に
アピールする商品ではないと思うなぁ。去年のは食べてないけど、
以前のよりトマトがアクセントになっていたとは感じた。
しかし例年季節限定で出ているけど、それってそこそこ売れている
からなんだろうか? 女性客がリピートするとも思えないのだけどな。
276 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/05(木) 18:48:09 ID:EFcplaIR
不味さにビックリした
278 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/05(木) 21:52:13 ID:EFcplaIR
うそつき
短パン
限定ラーメンを食べる店
282 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/06(金) 13:16:54 ID:b2SACEsQ
ここの店員ミニスカすぎじゃね?パンティーよく見えてるんだけど
284 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/06(金) 15:50:22 ID:b2SACEsQ
はげしくわかめラーメンの予感!
あわびラーメンか?
285 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/06(金) 15:51:29 ID:b2SACEsQ
もんじゃ女体盛り
286 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/06(金) 15:53:02 ID:b2SACEsQ
壷ニラw
どんどん企画力上って来たww
つうかあの新商品スケジュールはあくまで予定だろ。
ご丁寧にすべて「予定」と書かれているし、名称にもほとんど(仮)と
付けられている。ラーメン業界って何が流行るか判らないから、現段階で
2年先の企画を詰めてもしょうがないだろ。
288 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/06(金) 19:28:39 ID:bBuXWBE8
毒ニラ坦々つけ麺花月スペシャル!
289 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/06(金) 19:36:51 ID:b2SACEsQ
↑(仮)
裏メニューの「もんじゃそば」と「焼きラーメン」、どっちが好き?
俺は油っこいのが好きで大盛りにもできる「もんじゃそば」しか食ったことないんだが・・・
花月に行く時はガッツリ食いたいときしか行かないしなぁ
291 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/06(金) 22:59:00 ID:U0U2MVY3
変態カルト電波エセ右翼団体・日本平和神軍
292 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/06(金) 23:09:46 ID:Rzsk3H/g
>>290 裏メニューって一度も食べた事ないんだが美味い?
293 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/07(土) 00:38:25 ID:Lk+XiPUH
モザイクかかった味ですね
もんじゃそばは旨いよ。
汁なしそばが流行りかけた頃初めて食べたけど、ハマってしばらくリピート
していた。上にもあるけど、確かにがっつり系。
単価も安いと思うし、大盛りにした時のボリュームがすごい。
自分で酢などの調味料を入れたりして、味付けで楽しめるのもいい。
無双つけ麺はタレが二種類あるけど、確か具がなかったからやっぱり
単調に感じると思う。トッピングを付ければいいかもだけど。
焼きラーメンは実は頼んだことがないんだよなぁ。
理由はこれまた上の方と一緒。つい他のメニューを頼んでしまう……。
295 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/07(土) 02:21:41 ID:Lk+XiPUH
ハマってw
296 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/07(土) 02:39:14 ID:buKU1AO6
花月のにんにくって強烈じゃないか?
そこらへんのにんにく絞りなら大丈夫だったが、花月で食べた後本屋入ったらキムチくさ!とか言って店員が窓開けた
297 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/07(土) 03:03:59 ID:Lk+XiPUH
要約すると 花月ってキムチくさ!
>>294 一応、つけ麺には、メンマと刻みチャーシューほかが入ってるジャン
俺は花月でつけ麺を知ったから、一時期の麺と具が一緒に盛られてた奴には、違和感を覚えたなあw
もんじゃがガッツリ系には同意。カスタマイズw出来て好きなんだが、量が多いよw
てか花月は元々ドッカンが得意技だったかw
>>298 すまん、自分の場合は他でつけ麺知った直後に花月のを食べたから、
具がなかったような印象しか残ってなかったかも。
今日は初で焼きラーメン食べてみるわ。
いや、食べた人の感覚だし、しょぼいのは事実だから、俺も“一応”とした訳で。
そんな風に言われると、むしろ恐縮する。
「トッピングを付ければ」には同意です。クーポンとかで無料なら試す価値はあると思う。
改悪でも消えなかっただけあって、裏はどちらも旨いと思う。てか好きなんだなw
301 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/07(土) 14:26:35 ID:SIwoj5xa
野武士は最強!
302 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/07(土) 18:44:44 ID:852S1dhl
中杉弘は最凶!
303 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/07(土) 18:46:46 ID:Lk+XiPUH
(仮)
焼きラーメン食べてきた。
うん、旨かったよ。裏メニューで唯一大盛りに出来ないのだけど、
大盛りにしたらそれこそ腹パンパンになると思うw
通常のラーメンと同じように、にんにくと壷ニラも頼んだのだけど、
にんにくはかなり合った。下は熱い鉄板だし、香ばしい匂いが食欲
をそそる。汁気が少ない分(若干底にある)、壷ニラは厳しいかも。
麺は柔らかかったけど、本場の博多でもそんな調理だったと思う。
まあ本場のは実際食べたことはないのだけど、地元で試し食い
出来るのはいいね。
305 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/08(日) 02:09:14 ID:rX7UlWr5
たしか塩焼き鶏食べた事なかったんだよね
今TVで特集やってるね
|┃ __
|┃ ガラッ イ´ `ヽ
|┃ 三 / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
|┃ /_/ ∞ \_
|┃ [__________]
|┃ 三 | ///(__人__)/// |
|┃ ハァ… \ ` ⌒´ ,/ ふぅ〜
|┃ /ゝ "` ィ `ヽ.
|┃ 三 / らあめん \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄" y r、 ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´| ゚ ゚ .| l" |
|┠ ' | l/'⌒ヾ
|┃三 | (x) |ヾ___ソ
|┃ / \ / l
|┃ 9a
309 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/08(日) 15:29:26 ID:rX7UlWr5
310 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/08(日) 15:53:21 ID:m19Rbba4
>>308 徳光さんの番組で、花月、餃子の王将、幸楽苑
フランチャイズ人気ラーメン店の特集
花月はNana出来るまでの裏側での試行錯誤放送してた
>>311 それは是非見てみたかった。
花月はチェーン店ならではの安価が売りというより、商品開発に重きを
置いている店だから特集でも面白味はあったのではないかと思う。
(コスト削減がメインだとどうしても最終的に視点が冷ややか?)
野武士の開発秘話も見てみたいかも笑
313 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/09(月) 02:07:52 ID:yLr2zE5u
>>311 それは是非見てみたかった。
花月は日本企業ならではの品質が売りというより、朴李に重きを
置いている店だから特集でも面白味はあったのではないかと思う。
(コスト削減がメインだと視点からしてジャストミート?)
会長の配当秘話も見てみたいかも笑
314 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/09(月) 02:11:20 ID:pTN2PmdR
裁判の尋問秘話も見てみたいかも笑
315 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/09(月) 02:12:30 ID:2W8JdJJA
貴様は朝鮮人話も見てみたいかも笑
316 :
>>315:2009/03/10(火) 09:22:30 ID:avCvL4nU
徹底的に無視される。
物を隠される。
知らない間に体の後ろに唾を掛けられる。
上から唾を落とされる。
「ウェノム!」と言われる。
「チョッパリ!」と言われる。
日本語で「カエレ!」と言われる。
日本語で「バカヤロー!」と言われる。
秀吉の朝鮮出兵の話を何度も聞かされる。
日帝36年の支配の話を何度も聞かされる。
独立運動家の弾圧と拷問の話を何度も聞かされる。
従軍慰安婦の話を何度も聞かされる。
「謝罪しろ!」としつこく言われる。
「賠償しろ!」としつこく言われる。
「補償しろ!」としつこく言われる。
韓国に無い物は、秀吉と日帝36年の支配よって失われたと言われる。
お金を払っているガイドにまでしつこく言われる。
ガイドさんが、歪曲、捏造させた歴史を教えてくれます。
ガイドに「わが国に古い寺院が少ないのは秀吉軍に破壊されたためです」と説明される。
ガイドに「その昔、景福宮は秀吉軍に燃やされ、多くの文化財と実録を保管した書庫が消失しました」と説明される。
ガイドさんが、涙を流しながら、従軍慰安婦の生々しい体験談を聞かせてくれます。
ガイドがボッタクリ店とグルである。
アイドルグループの反日ソングが聞けます。
ロックバンドが日の丸を引き裂くのが見れます。
卵を投げつけられる。
いきなり殴られる。
リンチされる。
タクシーでボッタクられる。
遠回りされる。
メーターを回さない。
タクシーで女性はレイプされる。
317 :
続>>315:2009/03/10(火) 09:23:41 ID:avCvL4nU
「日本語勉強しています」と近づき親切にする。レストランへ連れて行き、一緒に飲み食いをし、気づいたらドロンパされているケース。最後に待っているのは法外な金額の請求書。
警察は、何もしてくれない。
それより警察は韓国人を擁護し、日本人に文句を言ってくる。
強烈な反日教育で洗脳されているため、日本人には何をしてもいいと思っている。
日本人に対しては、まったく罪悪感が無い。
お店などでは。
日本語で「日本人お断り!」と書かれた看板がある。
日本人は入店を拒否される。
ジュースを頼んだのにウォッカを出される。
ボッタクル。
日本人と韓国人とでは買った物の量が違う。
日本人用と韓国人用の二重価格がある。
偽物を買わされる。
不良品を買わされる。
飲食店などでは、見えない所で、こんな事をしています。
唾などを入れる。
肉などを床に落として混ぜる。
他の客の残り物を混ぜる。
犬や猫の安い肉を混ぜる。
318 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/10(火) 15:21:25 ID:m3DErrfy
ホシュ
319 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/10(火) 18:10:39 ID:kqLCkizQ
欝陶しい奴が涌いてるな。
自分のスレで一人で遊んでろよ。
自分とこに誰も来ないからってこっちに来るんじゃねえよ。
カス!
320 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/10(火) 19:38:48 ID:m3DErrfy
スカw
321 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/10(火) 22:13:12 ID:oK+UZxCX
俺はげんこつ塩に激ニラ山盛り(でか壺なら半分、ちび壺なら全量)入れて
トッピングのりでくるんで食べる、これ激ウマ!!!
NANA初めて食べたが旨いな!
好みは分かれると思うが俺はハマった。
ブラックペッパー効かせてスパイシーにすると激ウマ!
323 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/10(火) 23:19:33 ID:m3DErrfy
「なな ろっそ」
って、 あの店内放送アホか。
「ナナロッソ」って続けて呼ばないと企画のオヤジギャグが効かないだろが。バカじゃね?
野武士食べてきた
まず、スープが甘い。銀次郎波に甘い。
あと麺がやわらかくてまずくて吐きそうだった。
まあ俺はもともとラーメン自体あんまり好きじゃないし、硬い麺じゃないと吐き気する体質なんだけどな。
ラーメン屋行ったのに梅ふりかけかけたご飯が一番うまかったっていうww
「ゆかり」(赤シソ)を梅とか言ってるオマエの味覚に万歳!
>>324 花月じゃラーメン以外のものこそうまいのであってラーメンはそれらに対するお惣菜。
一番うまいのは水だが、注意してほしい。
そんなことをブログなどに書くとグロービートジャパンから営業妨害だと起こられて名誉毀損で訴えられるからだ。
訴えられる前にはグロービートジャパン会長のご訪問を受けて君の家の周辺地理を事細かに中杉弘のブログかイオンド大学掲示板に
書かれて訪問した際には訪問の印についても記述される。
突然の地獄からの使者、姿が見えないと安心していると寝首を掻きにやってくる。
>>325 は?
シソと梅だったら間違えるだろww
328 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/11(水) 21:00:39 ID:DdjSuIBm
先日飛び込みで伊東吉田店に入った
なんじゃありゃ
作っているのは一見チョン系の茶髪ロンゲ兄ちゃん
頭ボリボリ掻いた手で調理すんなよボケ
しかも店もなにもかもスッゲー不潔
カウンター前面のパネルは汁が飛び散ったガビガビになった跡があるわ水は異臭がするはで最悪だ
ラーメン1杯出すのに何で40分かかるんだ?
4杯オーダーが入っているのなら普通同時に麺ゆでるだろ
なぜかテーブルごとの数しか茹でようとしない段取の悪さに閉口
不慣れなバイトみたいな奴一人で調理させる事が間違え
「また、どうぞ〜」じゃあねーんだよ
もう二度といかねーよ
329 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/11(水) 21:40:43 ID:ZXp2NjmL
塩焼き鶏喰ったことのない事を高らかに自慢しまくれるる本部開発の味覚と恥性に万歳!
331 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/11(水) 21:52:16 ID:SC98W44r
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【BIG1】CB1300SF-SB part 12【SC54のみ】 [バイク]
小田和正47 [邦楽男性ソロ]
グロービートジャパン(ラーメン花月)・平和神軍観察会裁判 [裁判・司法]
ポイントツー POINTTWO [広告業界]
理論的に見て斬新で前衛的で革新的な映画 [映画一般・8mm]
俺が行ったところなんて40くらいのおばはんが表で接客して、60過ぎのばばあが一人で調理と洗物してたからなww
しかもごしごし汚れを落とすんじゃなくて、つけておいたどんぶりをゆすがずに動いていない乾燥機においてたからなww
吐き気がしたのもそのせいだよ
333 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/12(木) 10:55:16 ID:iHQEWl5N
酷いな。
以前誰かの言ってた発酵した壷ニラと言い、保健所は一体何やってるんだろうな。
, 。
( 々゚) らあめん詐欺・・・
し J
u--u
336 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/12(木) 19:49:09 ID:AUjCN+dp
んだ。
スープが微妙にママレモンの味がするのはなぜ?
にんにく(テスト)
短パンまん?
339 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/13(金) 10:41:22 ID:2Y/ycOXG
もうさ、野武士専門にしちゃえば?
なんちゃらいうつけ麺なんてあれでよく金取れるなと言うほどまずかったし。
それか、メニュー全部限定にしちゃうとか。
そうすりゃそのうち野武士みたいな当たりがまた出るよ、きっと。
野武士が当たりなんて、普段何食ってんの?w
>>340 花月じゃ大当りだろうよ。
おまえは他の何が食えるんだ?
ラ王の方がうまいのは確か
343 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/13(金) 17:19:00 ID:7dQDmYSk
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【BIG1】CB1300SF-SB part 12【SC54のみ】 [バイク]
グロービートジャパン(ラーメン花月)・平和神軍観察会裁判 [裁判・司法]
ポイントツー POINTTWO [広告業界]
ラーメン新太郎が食いたい
はやく出して
346 :
中杉弘:2009/03/14(土) 16:05:35 ID:MSt5tiL5
ドピュ!
早く出ちゃった…。
お前らが騒ぐからNANA食ってきた。
一口食って、
あれ、俺が消防のころにサッポロ一番塩でやったのをパクったな?
と思った。
すげえ、素人っぽいラーメンだわ。
おれはさらに改良して麺をパスタにしてトマトピューレをかなり多めにした。
もろにスープパスタだけど。
プチトマトは湯剥きしてから入れるべきだと思う。
粘着基地害、最近頭使うようになったか色々と書込み大変だな。(w
まぁ、以前の劣化コピーと違って限定の味もだいぶ良くなったから
店が混んできてるよ。粘着裁判野郎には痛手だろうが・・・
351 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/14(土) 21:27:44 ID:EFKtB5Tk
野武士はスープが妙に甘ったるいのが気になったが、全体的には悪くない。
野武士・・・スープ・・60点!(ガチンコラーメン道の佐野実調)
秘伝のタレ入れると甘ったるいあと口があのタレの味で上書きできるよ
353 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/15(日) 00:13:50 ID:IpNInszF
神田の花月は昼休み時でもガラガラだよw
海人の方が混んでるぞww
漏れはじゃんがらへ行くけどなwww
354 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/15(日) 09:42:17 ID:wPsiVzPn
>>353 最近では武蔵まで出店してきたことだし、
今や神田西口商店街は本格的にラーメン激戦区になった感がありますね。
あ
神田ならY'sが一番
>>350 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| | お前を消す方法 |
| | |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ] [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
, '´l, ..| ./
, -─-'- 、i_ |/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
359 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/19(木) 23:08:59 ID:8ONL/Wdf
今 野武士食べてるんだが、やはりつけ麺よりはラーメンだね。
チェーン店にしてはよく出来てる。
レギュラーメニューにすればいいのに。
360 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/20(金) 10:13:19 ID:71lPOHq+
>>359 レギュラー化なら、もうちょっと価格を抑えないときびしいな
今のままで720円だったら、十分OKだと思うぞ
でもレギュラー化となれば劣化するんだろうなw
野武士不味かった。
ウリにしてる麺が特に不味かった。
363 :
サイゾー4月号:2009/03/20(金) 11:40:00 ID:vIZJkwCf
364 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/20(金) 15:14:44 ID:urzZACOd
俺も720は少し高く感じる
確か野武士って4月上旬までだったよな?
黄金味噌や銀次郎と同じ轍を踏みそうだなw
現時点で期間限定としてスケジュールに野武士が組み込まれているね。
2010年の10月からだから結構先だ。
あくまでも予定ってことなんだけど、一回きりの企画ものではないみたい。
社員の皆さん、お彼岸の連休楽しんでいらっしゃいますか?
今やっているシールを集めて応募するキャンペーンはキリンビールが協賛しているんだね。
台湾に行ってまで花月なんか行きたくねーよ(笑)
っつーか台湾じゃ花月が日式ラーメンのナンバーワンだと思いこまそうっての?
それは反日行為ですよ。
台湾に対する侮辱ですよ。
野武士旨かったけど麺が全然駄目だな
コシが無さ杉、1/3ぐらいの麺が食べる前からボロボロになってるし
あと限定メニューってなんで大盛り無いの?
スープか具材かが並単位のパックになって店に来ていると
勝手に推測、勝手に納得していたが、違うのかな
つレトルト
>>372-373 なるほどね、そういうことか
野武士は食べてみたけど、今まで限定メニューは大盛り無い所為であまり食べなかったよ
もう今更な話なのかもしれないけど、限定メニュー出来てからずいぶんと迷走してるような感じ
もう10年近く前だけど始めてここのラーメン食ったときにこりゃ旨いとかって感心したんだけどな
チャン街の関帝廟脇の萬和楼で本格台湾ラーメンが食べられます。
台湾で苦戦している花月の皆さんは一度食べてみるべし。
野武士三回食ったら流石に飽きた。
初めて食った時はレギュラーにして欲しいと思ったが、ダメだろうな。もういいやって感じ
何だかんだげんこつラーメンが一番だね花月は
378 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/27(金) 05:20:37 ID:L63vtAOO
ここのライスってびっくりするくらい不味いな
右翼ならもうちょっといい米使えよ
なにげにニンニクげんこつの醤油の注文多いな
おれは塩ばかりだが
>>380 塩はうまくないもん。
なんだかんだ言って、いつもげんこつ醤油。
ニンニクげんこつ食うと加齢臭がきついって言われるので食えない、これは体質なんかな・・・
一番好きなメニューなんだが
加齢臭じゃなくてワキガなんじゃね?
http://es.geocities.com/dempauyo/ 法廷審理の過程で明らかになった黒須英治(別名:中杉弘)とグロービートジャパン社間の金銭的な関わりの詳細が出ている。
「同社から、設立当時には400万円程度、
第7期(平成11年10月から平成12年9月)に4050万円、
第8期(平成12年10月から平成13年9月)に6357万円、
第9期(平成13年10月から平成14年9月)に5903万4336円、
第10期(平成14年10月から平成15年9月)に2870万0509円、
第11期(平成15年10月から平成16年9月)に2973万3944円をそれぞれ配当代わりに受領した。」
他人が幾ら取っていようが別段どうでもよいのだが、問題は支払い金銭のその性質だろう。
「配当がわりに」との言い方であるから、「配当では無い」と言うことになるだろうが、確かにグロービートジャパン社資本金1000万円の
51%(510万円)の出資にしては株式配当としては金額が大きいようだ。
株式配当金は企業の留保利益の取り崩しだろうから理論的には有り得るとしても、株式配当としては現実的な金額ではないだろう。
株式配当であれば、黒須英治以外の他の株主に対しても同様な配当が為されていなければならない筈であるが、
「株式配当はしていない」との法廷証言であり、そうゆう事実も無いようだ。
385 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/28(土) 23:09:27 ID:JjAOYozI
野武士ギリギリ間に合った。どちらかっつーとつめめん向きかな。
もう終了までに食べる機会なさそうだけど。
野武士いつまでやっているんだ?
もうそろそろ終わりなの?
げんこつらあめん大盛り+もやしトッピングって相当量があるんだな。
完食出来たけど、想像以上に量が多くてやばかったぜ。
花月
389 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/30(月) 02:23:14 ID:M984IFBy
激辛壺ニラを店頭販売してくれ
通販高すぎ
>>389 えっ!?まぢで?まだやってたの?
ヤベー損した。。今夜行こう
=(( ゜ω゜)ノ
もう、売り切れてる店もあるけどね
今までいろいろ期間限定ラーメン食べてきたけど
どれも継続して食べるにはイマイチだとオモタがみんなはどうよ?
自分の場合はやっぱりげんこつ塩が好きだ(ほうれんそうトッピングで。)
そうだな、俺はげんこつの醤油
俺だと銀二郎
ぼ、ぼくはNANAタンが大好き ♥
太郎って秋だっけ?
明日(日付変わって今日か)、期間限定の一番星が出るね。
結局レギュラーが一番いい、っていうのが店にとっても理想じゃないかな。
自分はノーマルのげんこつと最近は塩が注文多いな。トッピングはほうれん草に気分で+アルファだ。
399 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/02(木) 15:37:43 ID:J1CoYRul
テスト
昨日行ったら野武士売り切れだったorz
一番星食ったら甘かった
ここのは何くっても甘い
ちょっと前まで宗教がどうのとかいって毎日このスレを荒らしてた人は
どうして最近こなくなっちゃったの?
朝日新聞の社員だったんじゃね?w
403 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/03(金) 14:51:35 ID:8h/Oxihm
宗教ネット工作員の豚乙
404 :
朝鮮駐箚:2009/04/03(金) 16:04:43 ID:1W5OOzjf
一番星食ったよ〜
野武士も良かったが、これもなかなかうんまい
お勧めトッピングはなんだろう
_____
/ \ /\
/ し (>) (<)\ 飽きやすいネラーのことだから野武士は鎮静化してるはず・・・!
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/ u \
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____ ★405… ヤバい。 。 。 ☆
/ \ 。 。 。
/ _ w _\_________ 。 。 。 。 。
/ _____| | ヘ____ヘ_|_________ ____
/⌒| ((_____.| | Σ ______________(●)__(●) スポポポオポポポポンッ!!!
/ |. ι (___人__) | | '' , ' , | 。
| l\ | .| | |________| 。 。 。
ヽ -一ー_~、⌒) |r┬-| 。 。 。 ☆
ヽ ____,ノ
甘い言う人は壺ニラ使えばモウマンタイでしょ
わっちは壺ニラデフォだから、甘いって感覚が分からないよ
408 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/03(金) 19:56:32 ID:BNvfsoft
一番星食いにいってくるー
409 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/04(土) 14:33:09 ID:ZLXYv1hO
「野武士」が終わったから、もう行く価値ないや。
秋に「太郎」がくるか「野武士」が復活したら
起こしてね。
おやすみ〜(ρ_-)
410 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/04(土) 15:15:46 ID:v0AzUOLn
>>407 甘いと感じたら唐辛子をぶち込めって、完全に味障の発想だろw
世間ではそうだが
花月で壺ニラはジャスティスだろう
基本的にラーメンは味を自分色に染める醍醐味もあるわけですから
じゃあ、なんで壺ニラが置いてあるんだよって話だわな
タン壷
爺くせw
野武士も一番星もかわんねーだろ
もんじゃそば大盛り(スープつき)+にんにく豚飯を食う俺。
油の摂取量ハンパない
もんじゃそば最初は美味い。ゆでたまごをぐちゃぐちゃにしてダシを麺・具に絡めて食う。
→大盛りの量に途中で飽きてくる→秘伝ラーメンたれ入れる→油MAX→吐きそうになる→でもおなか満足
>>411 ジャスティスて意味知ってるか?
「正義」だぞ
壷ニラは正義だったのかよバカ
>>417 その組み合わせ、どんだけ濃いもん好きなんだよw
もんじゃそば、一時はまったけど、長らく食べてないなぁ。
大食いだから大盛りデフォなんだけど、もんじゃはさすがに濃いすぎで注文してないw
つか花月って濃ゆさを堪能する店っぽいとこあるよね。
421 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/06(月) 00:55:15 ID:Mnr9z2F3
銀次郎があればそれでいい。
猫缶…
>>419 お前か
ジャスティスとか使ってるバカはw頭悪いな
>>423 周りから見ると
余裕のないあなたのほうが、そう見えるぞ
もっと大らかに生きられないのかい?
ボッコボコやな
>>423 (^^;)
423ではないけど、オイラも知らないんだよね→ジャスティス
どちら様か、お教え願えませんでしょうかm(_ _)m
ジャスティスってのは正義、ようするに勝てば官軍みたいなニュアンスだよ
>>411の使い方なら、普通であれば味覚障害向けの味付けになってしまうかもしれないが
花月においてはこの味付けも正しい方向でみんなやるべきだろう
こういう感じの意味になる
(その主張は)正当であり、また妥当であるって意味だろ。
大半の人はジャスティスの意味は「正義」しか思い浮かばないから、ネタとして使うケースが
殆どだろう。
ネットでは
「それが俺のジャスティス」・・・流れをあえて無視するときなど、自分なりの価値観を貫くときに使うフレーズ。
↑2人、ありがとう。
ん〜、わかったような、わからないような。。。
取り敢えずまだ自分のが書き込む時には使えそうもない(T_T)
>>430 よく分からない2ちゃん語は一切使わない、それがオレのジャスティス!
ロットを乱さない、それが二郎のジャスティス!
とか、そんな感じ(二郎はよく知らないんだけど)。
「今時ジャスティスかよw」と笑うほど古くもないし「オレのジャスティス!」
と連発できるほど新しい言い回しでもないから、あまり気にしなくていいよ。
語源って『ライダー黒』かしら?
やっぱそーか(爆
あれしかないと思ったw
通い慣れてる方に質問です。
あのにんにくは皮を剥いてからクラッシャーに入れるんですよね?
437 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/06(月) 18:17:07 ID:UMxSjptV
当たり前だろ
あのニンニク、1個とか2個入れるって人いるのかしら?
見てると、入れるなら3個!、入れないなら0個!って感じなんだけど。
439 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/06(月) 18:55:00 ID:OD+rOiPW
test
書き込み規制解除されてる・・・
げんこつ塩最高
頻繁に新メニューでるけど
ベースになる麺とスープは
あんまし変わんなくね?
具のトッピング変えただけかよ!
って時もあるし
>>438 地元では頼んだら3個持ってくるから全部入れる。残すのはなんか失礼じゃない?
結構あとになってから二人前分(6個)頼めるとしって、たまに頼む。
剥くとか気にしてないな……。
>>441 スープは結構変わっているんじゃない? 麺は一緒の場合もあるのかなぁ?
げんこつ塩がジャスティス
>>443 ジャスティスて意味知ってるきゃ?
「正義」だじょ
※「まさよし」じゃないじょ
モー味噌ラーメン復活しないかなぁ〜
俺が行く店は麺は普段から湯で加減にバラつきありすぎるので同じかどうかわからんな
つか麺がイマイチなんだよな、その店は特に・・・
>>418 リアルの生活で
「幽霊なんているわけねーじゃん
だってそんなんいたらサバンナは幽霊だらけじゃね?」
って言ってそうな感じ
花月って麺の固さの要望聞き入れてくれる?
449 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/07(火) 03:37:12 ID:KF9n+N7d
うん。
Nana → げんこつ塩 → 一番星 → 黄金の味噌 → げんこつ塩 → 黄金の味噌
ここ最近6回行った時の注文
やっぱ結果レギュラーメニュー多い
ちなみに全部壺ニラ投入
それが俺のジャスティス
ジャスティーナスティ
ライスの量が店によってバラバラなのはなんで?
つうか、どこも思いっきり少ないよね。
これってグラム数決まっているの?
店によっては半ライス以下の所もあるんだけど。
>>452 にんにくは入れないけど
にんにく醤油は若干入れ派
さっき初めて銀次郎食べたけど、微妙だな……
あのシーチキンみたいな豚入って無い方がいいわ
やっぱりげんこつ塩最高
ぬこ缶 =^・ω・^=
ボクはいつもカリカリです
>>454 地元の店舗では毎回はかりに量って入れているよ。
微調整しながらまで入れているとこを見ると、はっきりグラム単位で基準が決まっている
と思っていたのだが……。分量的には多いとは言えないけど、少なくはないな。
あれで100円だったら全然妥当以上と思うが、他でも違いがあるの?
貴様らがげんこつ塩最強と言うから
食べたら良かった
げんこつ塩、いいよね。自分も最近ここのスレで塩がデフォになったw
塩+ライスが最強
ライスを4分割した左上にニラ右上にチャーシュー一枚
左下にメンマ半分右下に玉子
最後に背脂たっぷりのスープを注ぐ。
先ずはこれでオレ流花月丼のできあがり。
食いたくなってきたw
塩始まったばかりの頃何度か食べたんだが、食べ始めの頃は美味しいんだけど
最後飽きてくるんだよなとか思ってそれっきり食べてなかったんですが
今なら壷ニラとか途中で投入すればいいのかもしれないな
464 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/07(火) 23:03:49 ID:lReZ2eov
ラーメン素人な俺が野武士+チャーシュー丼最強とか言ってみる
465 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/07(火) 23:36:54 ID:1Y+Dx9ez
げんこつ塩ってようするに、塩とんこつでよいの?
一般的なとんこつとは違う独特の味だよな
他の店にはない味だから
つい食べてしまうな
はなつきの工作員ばっかり(笑)
え!?Σ( ̄□ ̄)! 工作活動だったの!?
『結局定番が良い』とか『特殊も定番も同じ』
とかって…
なぁんだ、、、野武士復活を待たないで、
拳骨塩を試してみようと思ってたのに(´・ω・`)
>>468 バカだな、オマエ以外は全部スクリプトだよ
>>468 花月を褒めると工作員とかほざくハエが必ずすっ飛んで来るなw
さあげんこつ塩でも食いに行くか
いつも黄金みそに、壺ニラ入れるのだけどさ
辛さ求めて黄金みそに、暴君入れたらさ辛いだけで味気ないのな
壺ニラの出汁が美味さのミソなんだなって今更気づいた
>>471 ここに限らずどのスレでもそうでしょ
どうやら世の中には賞賛レスをする人は全員工作員に
見えてしまう人がいるらしいよ
>>473 で、けなすと他の店の工作員に認定されるんだよな
>>474 自演みたいに見えるので平日のこんな時間に
わずか1分でレスするのはやめてください
社会生活を営む上でそういう気配りは必要だと思います
スクリプトに文句を言われても困るよw
うまいがメタボまっしぐら
張り付いてるなぁ花月宣伝隊はw
初めて大盛りにしたけどけっこうな量でした。
普通では足りないし大盛りでは多いし・・・。
一番星っていわゆる家系?
広島の○○店道路からマスター4の番号丸見えじゃあ〜
いかんぞ、マジで
483 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/08(水) 20:21:27 ID:hSKP57FK
一元さんはおことわりですか
485 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/08(水) 21:01:57 ID:l56rpm+D
たまに花月のラーメンを食いたくなるんだよね
塩塩言うから数年振りに食ってみたが、マイナーチェンジしてない?
昔はもっとジャンクな感じだったが、さっぱりまろやかになってたな。
塩もうまいけど、俺は醤油だなぁ。ここは好みで分かれるね
いつもげんこつ塩か時おり限定を食べているが
今日10年振りにデフォげんこつを食べてみた
メンカタ脂多めで大盛にライスもつけて
懐かしかったが昔は麺がスープを吸ってか醤油色に染まっていた記憶があるが今日のはそうでもなかった
大盛を¥100は賛成だな
特盛を¥150にすればいいのに
今度は未食のもんじゃでも食べてみるかな
>>472 自分も暴君が評判いいみたいのなので一度試したのだが、あの青臭い辛さは
ダメだった。というか壺ニラが無料であるのに、あえてトッピングでも用意
されるって、花月の客はどんだけ辛いのが好きなんだって思ったよw
>>482 塩は最近食べるようになったのだが、まろやかになっているん?
逆に以前から食べていた醤油の方が大人しくなった気がして、移行したよう
なところがあるのだが。
>>487 その10年前は大盛り100円増しだったっしょ
あの頃は安くてよかった
それと麺も途中で変わったと思う、一時食べなくなってしまったので確証はないけど
以前はもうちょっとボソボソした麺でスープを吸ってたんじゃないのかなと思うんだが
490 :
488:2009/04/09(木) 00:13:00 ID:YQrtytwB
先の書き込みのアンカー
>>482は
>>487の間違い。ごめん。
10年前の味はさすがに知らないけど、言われてみれば麺は変わった気がする。
スープもくどさが無くなったような(割と最近の話で)。
基本濃い味好きなんで、塩にそれを求めているところがあります。
大盛りと特盛り二つの設定は有りだよね。需要はあると思うのだが……。
半玉にすると効率が悪いのかしら?
491 :
488:2009/04/09(木) 00:16:06 ID:YQrtytwB
脂多めって出来るの?
食い残すと街宣車で追いかけられるのか?
>>495 自宅まで突き止められて来た印の物を置いて行き、中杉弘のブログに詩の形で告白される。
レギュラーメニューならば脂多めも、可能だが、かなりくどくなる。
498 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/09(木) 19:32:19 ID:2ZyWrnTT
アナルーズキューンならば精液多めも、可能だが、かなりくどくなる。
暖かくなってきたからウジ・ハエが多いこと・・・
500 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/09(木) 21:01:10 ID:SYSxF7nd
暖かくなってきたから朝銀・信組が多いこと・・・
502 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/09(木) 21:29:01 ID:2ZyWrnTT
また負け犬が湧いてきたか
ヤレヤレ ┐(○`ε´○)┌ マイッタネ
どっちも、どっか外でやってくんないかなあ(-_-メ)
今日花月ラーメンの醤油と塩の大盛り2杯食べたぜ。一人で
お前らがジャスティスいじめするからじゃね
塩うまいけど、ちょっとミルキーすぐる。
俺は5回食ったら1回が塩の割合。
ミルキーすぎるならニラと醤油で調整だ
510 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/10(金) 10:34:17 ID:XltpNL7D
濃すぎるならおいしい水もあるでよ。
水割りはちょっと・・・
じゃあお湯もらおうぜ
お湯割りもちょっと・・・
514 :
483:2009/04/10(金) 21:38:32 ID:z+T1W8qI
一元さんどころか一般人の近づいちゃいけない雰囲気がよくわかりました
あんまり期間限定の一番星の話題が出ないね。
回数重ねて出ていて新鮮味がないし、豚骨しょうゆのスープ自体花月でも
多い方だしなぁ。去年は塩味だったから新味あったと思うけど。
俺は
一番星ありだな
たしかに新鮮味は無いな
もっと濃くても良いな
今は星か塩のニ択だ
だお(笑)
一番星の麺はデフォの麺と変わらず?
たいしたもんだと思う→RS
家系をよく勉強してると思うよ。スープもさることながら、
酒井のあの麺を意識した造りには感心する(麺の長さまで?!)
歴代の一番星は未食なんだけど、初代は、スープに少し変化を
つけて、海苔とレンソウ乗せて、通常麺を使っただけの「なん
ちゃって家系」だったの? それとも当初から「ちゃんとした
模造品(w」?
でも… チャーシューがユルセナイ。パサパサで、臭くって、
薄くって、ちっこくて、、、 専用に作ってるみたいなのに、
どうしてあんなもので胸張って能書き書けるんだか……
太郎の時もそうだし、銀次のツナ缶もそう。「乗せ物」として
の肉の扱いについては、再検討の余地ありですな
521 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/11(土) 21:30:10 ID:r5dKkyHc
デフォのチャーシューが一番マシだよな
ってか一番星って家系なの?
523 :
次郎?:2009/04/12(日) 00:39:19 ID:ukGZkztM
だから一番星の麺はデフォの麺なのか聞いてんの
>>520で、その旨書いたつもりだが。
酒井の家系麺を意識した良く出来たレプリカ麺だった
一番星ってやっぱり家系だったのね。
家「系」なんだから系統でいえば全くソレで無問題。
つーかラーメンでニセもクソもねぇべ。
一番星って一回食べたはずだけど、やべ、言われてみれば麺がどうだったか
思い出せない。いっつもスープの味でしか味を感じてないからな。。
もう一回期間中に食べてみるか。
家系つかラーショ系
530 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/13(月) 00:35:47 ID:QHT6mv5I
そうそうニセやクソも一緒
>>526の人のがラーメン詳しそうなんだけど
俺の印象だとスープの出来の割りには麺の印象が残らない感じにしか思えない
家系の麺とか割りと太目でインパクトあると思うんだが
532 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/13(月) 08:14:19 ID:KvLZJbNU
みんな詳しいんだぜ
533 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/14(火) 13:53:54 ID:WLM/wQKH
デフォ味噌と黄金味噌、麺は同じ?
534 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/14(火) 14:32:38 ID:hWkWh+X3
今日のシリアルナンバーわかる人いますか?
ここの塩は本当に他の店には無いよな。
醤油の方はどこも同じの背脂醤油だけど。
背脂塩はマジでよくやったと言いたい。
デフォの麺がいま話題が出ているけど。
少なくとも標準の麺は確かに変わっているよね?(どれ位前かは定かではないけど)
で、いまの麺って塩に一番あっていると思うのだわ。ツルツルしつつもそれなりに
汁が絡む麺。さりげに独特っぽくない? バランスを取りつつも、実は塩よりに調整
された麺だと思うのだけど。詳しい方の意見求めます。
ちょっと自信ないし個人的な意見として
今ネットでメニュー見ても無いみたいなんだが
500円ぐらいの廉価ラーメンがあったときがあるでしょ(とんこつ味と醤油味だったかな?)
そのラーメン出たぐらいのタイミングで麺が切り替わったように思う
昔の麺はゴワゴワしててパンチあるスープにはあってたと思うが、廉価ラーメンのちょっと弱いスープには合わなかったんじゃないのかな
でどんなスープにでも合う今ののど越しよくつるつるした麺にしたんじゃないかと思うのだが
とんこく屋台ラーメンだったかな?げんこつ塩に近い味で
価格が490円とお手ごろだったので一時期トッピングを付けてよく食べてたよ
メニューからなくなった時 orz だったがw
ブブカとかゴミ雑誌じゃん
>>540 花月なんかゴミラーメン、下等な人間の食べ物だよ。
年間百億売却利益があって五億納税している私のような大実業家が食べるようなしろもんじゃないね。
わかるかね?君。カストリな君は納税していないだろ?私は五億も納税して土地もたくさん持っている実業家なんだよ。
愛車はポルシェで三浦のシーボニアにクルーザーも持っているんだよ。
つまんね
適当に書いていてつまらないのは流して読めるけど、
頑張って書いてるのにつまらないのは悲惨だよね。
読んでるこっちもいたたまれなくなってくる。
黄金みそも、いつか覚えてないけど麺変ったよな
どっかの時期に丸太から太ちぢれ平?っぽくなったよね
個人的には前の麺が好きだけど、今でも十分美味いから良しだけど
麺の話題の最中に別のことなってしまうが。
ここでの書き込みをみて、何気なく花月のHPを見てみたら、新商品スケジュール
のページが結構変わっているね。
http://www.kagetsu.co.jp/menu/schedule.html 年間のカレンダー画像図形式とは別に、下の方にテキスト形式(こちらは確定した
商品のリンクが張られている)でも予定が記されている。
まあページの構成が変わったというより、今年中にブラックが復活するのが
ほぼ間違いないというのがなにより嬉しい。スケジュールの内容自体かなり変わって
いるようだけど、半年後のことだし、これはほぼ確定ってことで喜んでいいのかな?
メッチャ先まで公開してるな
スケジュール凄い先までだな
しかし、ジャンギョ復活無いのが個人的に悲しいぜ
関西で有名な、豚バラ+白菜のらーめんか。
一度食べてみたかったんだ。
たしか都心でパチンコ屋みたいなガラス張りの
ハデなビルでやってるヤツだよね?
『道豚堀あまウマらーめん』って、アレのレプリカじゃないの?
こりゃ失礼m(_ _)m
道頓堀は冬期限定って感じで毎年出てるね。
白菜自体が冬期限定のトッピングになっているし、完全に定番になったよう。
前回は結構道頓堀を注文したけど、今回は数度だった。なんでだろ?
552 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/17(金) 00:42:30 ID:MBhKbPF2
はい次
話題振ってみるということで。
「思ひ出食堂の冷やし中華」、実は食べたことはないのだけど、あれって
花月に通う人たちは季節ものとして楽しみにしているものなの?
需要あるか不思議なのだが、チェーン店としては必須なのかな。
今年はとりあえず食べてみますわ。
野武士をまだ販売してる店を発見!
スーパーの生麺よか保存料が強いのか!?
土産物屋の生麺クラスの保存期間!?
食ったけどねw
初めて一番星食べたが思っていたた以上に旨かった
得にスープがいい
まあ化調は入ってるとは思うが
麺も家系の平中太の長さの短い仕様で良く再現されていた
チャーシューは硬めで薄いタイプで残念な感じ
デフォのげんこつは人気のようだがやっぱり俺はげんこつ塩か黄金味噌だな
じゃあの
野武士食ったけどたいしてうまくない。
つゆが甘ったるすぐる。
とんこつ魚介なら専門店に行った方が圧倒的にうまい。
野武士は花月としてはうまい方なんだろうけど、一般的にはどーかな?
>>555 当初の鴉さまコメントも納得w
でも食えたのウラヤマ
>>555 で、どこの店舗?
ソースも無しに(ガセなんだろうけど
野武士系の味でそこそこのクオリティあれば行列になるっしょ
インパクトはあったけど、そのクオリティはまったく出てないんじゃないかと思う
開化楼監修とかとても納得できん、麺に限って言えば日清 極太らーめん開化楼監修とかのがまだ納得できるよ
真似っこシリーズはその系統の専門店が近くにないけど流行りの味を食べてみたい
とかそういう需要なんかな
561 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/19(日) 00:10:29 ID:UWfS/Hzo
>>560 >野武士系の味でそこそこのクオリティあれば行列になるっしょ
「そこそこ」じゃ行列は無理でしょ、そこまで斬新な企画だった?
>開化楼監修とかとても納得できん
納得できないのだったら開花桜に訴えた方が。監修したのはそこだし。スレあったっけ?
>とかそういう需要なんかな
そこは同意。むしろ花月が意識して力を入れているとこじゃね?
俺は専門店の魚介豚骨より花月の企画モノの方が好きかも
よりジャンクっぽいから
>>559 電話でも何でも確認してみ。
浦安店
047-352-3183
ただし、18日の01:00の段階で『残りあとわずか!』の札が付いてたから、現時点の保証はしないがね
565 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/20(月) 08:40:17 ID:iLFlsZ8o
来週火曜日に貴社の店舗スタッフの面接で本部が所在する杉並区に参ります。
そこの評判はいかがですか?やめた方がよろしいですか?面接担当は大橋と
名乗る男性が行うそうです。以上28歳で去年3月 早稲田大学 政治経済
学部 国際政治経済学科 卒業で高機能自閉症の障害がある優等生xでした!
>>565 ここはラーメン板なのでスレチです。
転職板で聴いてください。
>>565 あなた花月関連のスレに書きまくっているね。面接に行った時点で大恥君に怒鳴られるんじゃないかな?
>>565 いずれにせよ、28歳で、自閉症障害の優等生って良くわからないんだけど、
接客できるの?
ところでサイドメニューにベジギョーザって増えてるのだけど、
これ頼んでみた人いる? ちかくの花月は通常のギョーザ無料券を配布
し続けているので、頼む間がない。食べたことある人、感想プリーズ。
水餃子がなくなったと思ったら、今度はべジギョーザか。べジラーメンと違って期間限定ではないんだな。
期間限定といえば、鉄板イタめしの高菜やネギ塩味って以前にも出してたよなぁ。企画力低下なのか復活要望が強かったのか...
企画力低下っておま(ry・・・
あのな、ラーメン屋って普通
「うちは、この味だけで創業以来35年やってるんだよ!文句あるか!」
って感じだろ?
1年間にあんだけのバリエーションで企画立て続けるだけでも驚異的なんだよ。
花月とおんなじペースでおんなじことしてる同業チェーン他にあるか?
おれは社員とかじゃないけど、あんまりだろ
イチローに「3割5分打てなくなったねー齢だねー」というようなもんだ。
それは驚異的な節操の無さでパクってるだけじゃないか・・・
げんこつが飽きられてるならそれに変わる柱になるラーメン出て欲しい
大盛り頼める奴で
w。
いつも利用してる立場としては
>>571を支持するが(イチローの件はチト…)
>>572の『返し』は華麗に感じたw
アンケートの所に挿してある短いグリーンのボールペン変わった感じで気に入ったから一つ拝借した
>>573 >>571-572は、どっちも花月愛(笑)が感じられるコメントじゃね?
こういう流れはスレ的に健全でいいね。
大盛りチョイス可は確かにどうにかして欲しいっすよー。
576 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/23(木) 02:53:37 ID:t7Hy87xL
みんなげんこつラーメン食べる時にんにく頼んでる?昨日3個入れたら食べ終わった後口臭ひどかった…
秘伝のタレでもけっこうニンニク臭付くよな
578 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/23(木) 06:43:32 ID:n5MH/xLQ
んで、当然壷韮もブチ込むワケだから、そりゃ・もう。。。
>>576 絶対頼む。つうか、搾りにんにく頼まなきゃ駄目だろw
そんなに口臭気になるかなぁ。
刺激臭的にはタバコやコーヒーやガムの方がよっぽど強烈だと思うけど。
>>576 昔何回か頼んだけど口臭だけじゃなくて体臭が物凄くなってそれから止めた
>>579 体臭口臭がどれだけ出るかは体質な気がする
俺のはコーヒー、ガムなんてレベルじゃない、悲しいことに
花月だったらにんにく頼まないとダメって気は確かにするね。
好み云々とは別に、お店の特色ってことで(消費量ギネス申請とかしてたっけ?)
頼む自分としては臭いについてちょっとドキッとしたけど、食べた翌日に気になって
身近な人に尋ねてみたら全く判らなかったそうな。もちろん気を遣う相手ではない。
体臭までってのはよっぽどだし、体質によるのかな。
普段から臭い人なら無問題
絞り生よりも豚飯の方が凄いと思う
584 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/24(金) 07:00:06 ID:679Ogig7
秘伝のタレは
秘伝醤油と刻み生ニンニクを三日間、漬け込みます。
昨日、作りました。
花月正社員より
げんこつ塩
背脂多め+生ニンニク絞り+ライス+壷ニラ
毎回同じ物食って店出た直後は
「もう、こんなの二度と食べない」と後悔するっつうか反省。
しかし、翌週になると食べたくてたまらなくなるんだよなw
不思議だ。
あーわかるわ、毎日食べたいラーメンとか駄目だな
しばらく食べたくないって思うぐらいの満足感というか充足感が無いと駄目だ
そのラーメンを毎日食べたくなるのはまた別の話だが
そういう意味で竹食堂だけはどうしても食う機会がない
ここの店に入る時はガッツリした味に飢えてる時だから
>>585-586 そういうラーメンが自分は花月のブラックだった。
ブラックの大盛り+にんにく搾り頼んで食べた後の「もうしばらくいい」感
といったらw レギュラーだった頃は麺もずっと重い感じだったと思う。
復活したらまたいい意味で後悔したいわ。
>>587 竹食堂はあれできちんと大盛りできるのよね。
あれに背脂足してくれるか今度頼んでみよう。(無理か?w
ブラックは期間限定だから大盛りは出来ないんじゃないか?
ブラックは期間限定でも大盛りできたよ。
基本ベースはレギュラーと一緒だったということか?
実際の所は麺次第かと
592 :
大橋正純の時代が来た!!!11:2009/04/26(日) 02:08:41 ID:BTUZOACE
竹食堂の件スゲーわかる
天下一品であっさり頼まないのと同じ感じ
天一のあっさり、意外と旨いらしいけどな(自分も実は未食w
まあ店側としても花月含め、ああいうメニューというのはどうしても
濃いのを受け付けない、連れのための設定なんだろうね。
竹食堂はそれでもかなり塩辛いけどねw
東京ラーメンとか称していた頃は、けっこう食べたよ
劣化したのか、べたっとした感じになったので縁遠くなったが
残るあっさり系って、つけ麺くらいか?
そもそも、アッサリ系が花月じゃないか・・・
『香月』じゃないか?
読みが同じだけで全然違う店だ
いいかげつにしろよな
それ、かげつなのか。
こうげつだと思ってた。
広尾で一回食ったな。
たいしてうまくはなかった。
いや、香月の読みは「かづき」だから
冷やし中華、今日(もう昨日か?)じゃなかったっけ。
ここに来るような人たちは、かえって注文しないか?
今度面接に行くんですが、ここでのアルバイトって結構大変ですか?
交通量調査行ったほうがいいんじゃね
冷やし中華食べて来たよ。
味的にはまあ普通とだろうけど、麺の食感が良かったので旨い部類と思う。
器が花月器カラー(?)の黒だったので、涼的にはどうかと感じたけどw
花月に会員制度はあるだろ。
>>604は花月に行かないから知らないだろうけど w
確か、以前に会員だけ店に集めて限定メニュー提供ってのもあったような。
>>604 ゲラゲラゲラ!
きっちり挑発に乗ってやんよ(ぷ
そいつが提唱している商売は、もろ花月のようなチェーンラーメン店
に対してのカウンター商法。つまりは花月他店舗が切磋努力してきた
これまでの市場が無ければありえない形態なわけ。つまりはコバンザメ。
メインストリームになったら堂々と言われた通りお望みにしてやるよ。
「メイン」になったらw 反論を是非どうぞww
!?
607 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/30(木) 00:36:50 ID:1kSR2aFm
カルト宗教
608 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/30(木) 01:35:30 ID:qrBxQSX8
イタ飯ネギ塩の次は
イタ飯ナポリタン味です
6月のガーリックトマトラーメンと一緒に始まるぜ!
609 :
604:2009/04/30(木) 02:02:49 ID:j17+799R
>>605 花月には行きますが、会員になったりシール集めたりというほど熱心ではない。
期間限定メニューも食ったこと無い。
定番のにんにくげんこつラーメン大盛に、にんにく絞りつけるのがいつものパターンです。
もしやと思ったらやっぱり藤巻w
トムヤムにラーメンて自分でも作るけど確かに美味い。
これも確かに美味いだろうし、行列を作らない為に
会員制にするってのは
ありだと思うが、それも含め
ただコスパ無視でプレミア志向なだけの3000は高いと思う。
会員制なら初期の一蘭がそうだったけど、花月のそれは
そこらのポイントガードなんかと同じベクトルで同じじゃない。
花月のラーメンは不味いとは思わんが、本家のレビュー見ると
会員は味音痴ばっかりなんだなって思うな。
611 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/30(木) 15:18:03 ID:xUPaY33j
短パンマン
614 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/01(金) 15:41:54 ID:zleBcEW5
うまいけど、どんぶり小さくねー、損したきになるね
アルプスの少女廃人
かげつ!
麺処 歌戯都
みんなは冷やし中華食べないの?
毎回くれる大盛り無料券を使って650円の冷やし中華を頼む。
冷たくて大量の麺をほおばることができる幸せ。この季節は花月に行って冷やし中華を食べよう!
冷やし中華のオフんときは
・塩か醤油のげんこつ大盛り+にんにく豚飯
・もんじゃそば大盛り++にんにく豚飯
・期間限定ラーメン+トッピングなんか+にんにく豚飯
腹いっぱいになるが、当分は行きたくなくなる。
冷やし中華だと3日に1ぺんは食いたくなる・・・。
くいすぎだろ…
大盛は頼んだことがないなぁ。
普通で十分だわ。
花月の大盛りってホントに大盛りなんだよな。普通は5割増しくらいなんだが、
花月は二玉分ある。しかい毎回大盛りを頼む自分としては無料券くれる店は羨ましい。
2玉もあるの?値段高いからそれぐらいのがいいと思うけど
自分じゃそんな量多いと思ってなかった、終わってるな俺
>>618 冷やし中華は自分で作ってもそこそこのものが出来ちゃうので外じゃ食べないなー
俺も花月の大盛りが本当に大盛りだから好き。
丁度腹いっぱいになる
花月の大盛りってスゴすぎだよな。
ふだんラーメン屋では大盛り食うんで、つい花月でも大盛り頼んだら
ぜんぜん食いきれなかった。ラーメン食い残したのって人生初だわw
以来、二度とここの大盛りは頼まない。おれには無理。
いつも並に餃子セットとかだ。
>>623 ラーメン二郎のほうがすごい。花月儲は世間知らず。
>>624 ラーメン二郎の大盛に比べたらヘタレですよ。
それにあそこの大盛って大したこと無い。グロービートジャパンの社員の書き込みだということが良くわかる。
二郎とかくいきれないから無理
二郎は人間の食い物じゃ無い。
ラブタのエサ
みんなもう太郎のことは忘れたのかw
覚えてないのだが、太郎って他の期間限定と同じく大盛りって
出来なかったっけ? 出来ないと厳しいものがあるな。
大盛りがないと厳しい人はライス頼んだりやトッピング入れたりすればいいんじゃね。
俺は普通で十分。一度、ラーメンとイタめし頼んだけど、腹が苦しかった。
食べ放題とか苦手ですわ。
太郎の大盛りはどうだったか覚えてないけど量は結構あった気がする
それでも二郎みたいな異常な量ではなかったし野菜の量も普通
あとライスとかトッピングは違うんだよ
麺が食いたい、この麺が食いたいって気持ちはライスでは満たされないんだよ
だからレギュラー以外の大盛りなんとかしてくれ
マジで質問。
花月の大盛りって普通盛りの二倍ですか?
それとも半玉追加の1.5倍ですか?
凄く気になるんですが。
俺自身
大盛り=半玉増の1.5倍なら食べられるが
普通盛りの二倍なら無理です。
大盛りでも量が多ければいいってもんでもない。
二郎は異常
>>633 半玉です。二倍はありません。二倍もあったら器からはみ出るはずです。器は普通盛りも大盛も一緒ですから。
量が多く感じるのはスープの所為じゃないかな
普通のラーメンと比べれば満足感はかなりあるだろう
>>635 ここのスレで二玉って聞いて、ああ確かにそうだろうなと思ったのだが。
ちなみにこちらの店舗では器もちゃんと専用の大盛り用に取り替えているよ。
気になるから、これから行く人がいたらお店の人に聞いてみてくれ。
昨日、花月ではないラーメン屋にて
オレ「大盛りってどの位の量ですか?普通盛りの1.5倍位ですか?」
主人「いやいや。うちの普通盛りは160gで大盛りは240gね。
分かる?一般の人にはイメージ湧かないかなーw」
オレ「普通盛り下さい」
体積か質量かをはっきりさせなかったオレがいけないだな、と思った。
639 :
635:2009/05/03(日) 14:30:44 ID:yG1s36f7
>>637 いつもいく嵐で、大盛ばかり頼んでいたのだがふと普通盛を頼んでみたら器が同じだったのだよ。
>>635 おい。適当な事言うなよ
デフォと大盛りは明らかに大きさが違うだろ
まず実際に食べてから書こうね
同じメニューでも、系列によって器が異なっていますよね。
643 :
637:2009/05/03(日) 19:03:40 ID:+yJWIQax
花月へ食べに行って実際に店員に聞いてみたよ。
大盛りは二玉分だそうだ。考えてみれば増し分で150円とすこし高めだし、
値段的にも妥当なところじゃないかな。
>>639 ふだん大盛りばかり頼んでいて、普通盛も器が同じだったということは、通常から
大盛り分も入る大きさの器だったってことでしょ?
>>635と書いていることが逆やん。
店によって大盛りの器は違うのかな?
少なくとも数年前の俺の行きつけでは明らかに違っていた
通常より、全体的に大きめで、底深な器。
俺が注文したのはもんじゃだったので、掻き混ぜ易かったよ。
量の多さには、閉口したがw
大盛りの麺の量が普通盛りの倍ならかなり多いなw
300グラム以上は余裕であるだろ。
俺には絶対無理。
646 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/04(月) 02:08:31 ID:cO6d4LsK
>>635 知ったか乙
げんこつらあめん大盛りは二玉
豚そばつけ麺も大盛りは二玉
無双つけ麺 大盛りは太麺を二玉
もんじゃそば 大盛は太麺を二玉
銀次郎、1番星、黄金、焼きラーメンなどは大盛りできませんのでご了承下さい
>>622 花月の冷やし中華って、意味無いよな
名前からして、没個性を認めちゃってるし、
季節モンだから無いよりマシだけど、それだけ。。。
奇をてらう必要はないけど、どうにかしろよ
大盛りそんなあるのか・・余裕で食えちゃうんだ、がやべえな・・・
1人でラーメン食いに行くタイプの人には全然需要ないようなメニューも
ファミリー層や昼飯とか付き合いで食いに行くような層には需要あんのかもしんないな
花月凄いなw
大盛りでノーマルの二玉ってw
絶対俺は無理だ。
10年くらい前に、花月で大盛り頼んで後悔した事があって以来、
大盛りは食べたことがない
651 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/05(火) 12:03:34 ID:4Pm3DdYz
休みなんで昼間っから
にんにくニラ大量投入で食ってくるわ
652 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/05(火) 17:01:20 ID:4Pm3DdYz
腹壊した
助けてくれ
>>652 花月なんか行くからだ。あそこは化学調味料をドボドボ使うからな。
GW期間中の花月なんだが、昼間行ったら車がいっぱい駐車されていて、
これは入っても待たされるだろうとスルーした。
同じ日の夜にたまたま通りがかったのが、店内はガラガラ。食べている間も
殆ど客は入ってこなかった(更に遅い時間になれば混雑していたかも)。
出かける途中で軽く食事というファミリー層なんだろうね、ああいうのって。
そう考えたら冷やし中華や竹食堂なんていうのもやっぱり需要があるのだろう。
655 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/05(火) 19:17:19 ID:4Pm3DdYz
マジで下痢が止まらん
ケツが…ケツが…
新型インフルエンザはまず腹に来るらしい
まったく頭に来るぜ
こりゃ重症ですな
ニンニクげんこつラーメン花月 と らあめん花月嵐 はどう違うの?
661 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/05(火) 20:03:09 ID:qfoS91ju
>>660 マジで?
どっちのほうがお姉ちゃんの質が高いの?
うちの近くに嵐があるんだけど・・・あんまり質はよくなかった気がする・・・
何か公式サイト見たら嵐しか既に無いような気がするんだが
全店舗統一したのか?
壷ニラ食べ過ぎたら下痢するに決まっているだろ。
生搾りニンニク食べ過ぎたら下痢するに決まっているだろ。
この件に関しては花月は何一つ悪くない。
外は雨なんだよな。
食べに行こうと思っていたのに。
せっかく2009春の新作ラーメン2作品登場記念
クーポン祭り!!のチラシ持っているのに。
しかも、期限が5/6まで。
つうか、このチラシのクーポンは単1店舗しか使えないんだよね。
これってフランチャイズの意味があるのだろうか。
俺、2店舗掛け持ちで行っているんだけどチラシやサービス券ってバラバラだよね。
この辺統一して欲しいよな。
フランチャイズなら。
つうか、FC店と直営店を見分けるにはどうしたらいいの?
とりあえず直営店だけに行きたい。
665 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/05(火) 22:12:36 ID:wjl1bws6
>>662 ああ、やっぱりサイトで無印の花月なくなっているよね?
自分もおかしーなーと思っていたのだが……。まだ無印自体の店舗はなくなって
いないと思うのだけど、どういう理由があるのだろうか?
>>664 サービス券って確かにバラバラで配布しているよね。
マスターとか全国展開は別として、店舗間の競争を促すようなものなのかな?
個人で経営する側としては融通効いていいと思うのだけど。
もちろんお客側がチョイス出来るのだったら、客側としてもプラスじゃない?
どこの店も共通で年がら年中サービス券発行していたら、あがったりだろうし。
>>659 ニンニクげんこつラーメン花月=フランチャイズ店
らあめん花月嵐=直営店
なななくなってた orz
>>667 サイトみてみたら、フランチャイズの紹介ページで花月嵐となっていたぞ?
しかし店舗でもあれだけフランチャイズの広告うっているのに、年間の店舗増数
はそれほどでもないんだな。もう飽和しているのかな?
>>652 新型インフルエンザは高い確率でまず下痢から始まるそうだが大丈夫か?
>>670 もともとグロービートジャパンは旧社名が花月食品でフランチャイズを手がけていた。
当時は“にんにくげんこつラーメン花月”しかなかった。社名変更してからは“花月嵐”と“花月寅”という直営を始めた。
>フランチャイズの紹介ページで花月嵐となっていたぞ?
花月嵐を切り離してフランチャイズにしたのかな?
いずれにせよ、最近はWeb見ていないのでわからんが昔は嵐と寅が直営だったよ。
イタリアンやカレー屋も手がけてコケタけど。
実際の経営指導はユナイテッドジャパンというグロービートジャパン社長の弟がやっている会社が引き受けているようだ。
>>670 スタバだってブランド力が失われて傾いているのに グロービートジャパン(らあめん花月)・平和神軍観察会裁判
なんて騒がれていればその影響は大きかろう。
>>671-672 経緯は判った。寅も直営だったのね(こっちが直営と思ってた)。
でもその寅のページが無くなっているから、結局事情は分からずじまい……。
ところであなたは花月のラーメンは好きなんですか?
野武士が終わって、花月に行くことも暫く無いなと思いきや
今年の一番星は予想外によい。一番星にはガッカリの連続だったのに。
売りであるはずの燻しチャーシューが弱いのは相変わらずだが、
その他の部分が補って余りある。トッピングも色々試せそうだ。
メンマと玉子とか。 デフォの具が弱いってことでもあるが。
げんこつ醤油大盛り+塩ねぎ板飯
なぜか食いきれなかった・・・
俺、年とって食が細くなったのかも
このスレの住人の大盛率は高いね。
店で大盛頼んでる人ってほとんどいない。
ん?
脳内大盛りってこと?
カップルで来る客の男の方は必ずチャーシュー麺大盛りを頼む
679 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 10:52:10 ID:Z9VerOD0
俺はげんこつ大盛りをいつも頼んでる
そして胃袋が抜けそうなくらい満腹になり倒れる寸前の状態になる
おいしいけどね
よって
>>675が食いきれないのも無理は無い
この前、何年かぶりで花月行ったんだけど、ニンニククラッシャーって
頼まないと持ってきてくれなくなったの?
以前は必ず持ってきてくれた気が汁
ニンニククラッシャーって生ニンニク潰す奴?
生ニンニク頼まないと持ってきてくれないんじゃね
そか。生ニンニク自体が頼まないと持ってきてくれないものになっちゃったのか。
昔は必ず置いてあったよねぇ?
今まで5.6店ぐらい行ったけど頼まなくて生にんにくが来た店なんてないよ
置いてあったとしたら店によるんじゃないのかな
684 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/07(木) 12:27:41 ID:EppPvQXr
生ニンニクもおろしニンニクもたいして変わらんよ。
出来合いのおろしニンニクを置いているラーメン屋さんって結構あるけど、
あれって入れてしまうとみんな同じ味に感じるんだよな。
生ニンニクというのはチェーン店としてこだわりの部分なんだろう。
前にネットで、昔は生ニンニクが有料だったと見たような覚えが
あるだけど、勘違い?
12.3年ぐらい前から行ってるけどその頃はとりあえずニンニク有料ではなかったと思う
ニンニク食うと体臭がヤバイことになるのであまり頼まないので記憶違いはあるかも
>>684 生ニンニクだと体臭マジやばい
自分で自分の匂いが耐えられないレベル
>>686 12,3年前といったら花月自体が創業してそんなに経ってない頃じゃない?
だったら有料というのは勘違いかな。
というかそんなに体臭が出るというのは明らかに残念な体質。
普通にラーメン食べているだけでも影響でるのでは?
あと、おろしニンニクの方がエッセンスとしては強いと思う。
そうだな、残念な体質だ
にんにくげんこつラーメン自体でも体臭は出るが
これは、にんにくが漬け込んである醤油ダレの影響も強いかもしれない
塩味のが匂い少ないらしいし、この辺の差は自分じゃわからんけど
出来たばっかりの頃だったんかな
自分が住んでる場所、当時通ってた会社、その後引越した先にもあったりしたから
結構な店数あると思ってたよ
ニンニクが有料だった頃は、たしかにあったよ
トッピングと同じ扱いで、ニンニク5,6欠片(2個相当)だったように思う
入れないと物足りないので注文するんだが、量が多いので持て余した
現在の無料で個数も選べるのはいいね
690 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 04:18:39 ID:EyaTDphp
ニンニククラッシャーの正式名称は
ガーリックプレスだぜ!
正社員より
正社員(苦笑
>>690 正社員さんは花月のラーメンをよく食べるのかい?
693 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 13:32:07 ID:EyaTDphp
>>692 従食で毎日食べれるよ。
ラーメン飽きた時はイタ飯や餃子だけどね。
毎日げんこつは当然飽きるw
社員は麺上げできないと話にならんから自分で作って食べるし、
バイトの子らの飯も、もちろん作ってあげます。
トッピングも何種類って自由にしてあげる感じかな。
694 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 16:08:37 ID:grU478/A
湘南ライフタウン店のスープのぬるさは異常
ちゃんと教育してくれ!
食う気にならない
695 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/08(金) 16:26:59 ID:58bV5qYZ
ナナロッソうまいなー。
特にスープのうまさが半端ない。
日高屋の野菜たっぷりタンメンをトマトベースにした感じか。
これはラーメン界の革命かもしれないな。
たらこスパぐらいメジャーになるまで、このジャンルは育ってほしいね。
黄金味噌とか一番星って面が太いから大盛り不可なのかな?
あの太さの麺が好きだからガッツリ食いたい
>>673 定番のにんにくげんこつラーメンは好き。期間限定メニューはレトルトっぽくていや!!
>>682 昔から頼まないと持ってこなかった。
初めからにんにくとともに置いてあるのは麻布ラーメン。
花月もにんにくの粒が小さくなってきたね。懐が苦しいのかな?
>>689 >現在の無料で個数も選べるのはいいね
?選べる? 3粒しか持ってこないよ??
>>696 ここでも何度も出ている話だけど、限定系の商品は一食分がセットになっている
から大盛りの融通が効かないみたいね。しかし花月自身が大盛りを望む客層を作っている
ところもあるし、その辺り検討して欲しいものだ。
>>697 個数が選べるというのは自分も初耳。でも3個がデフォで、それを2人前分って頼むことは出来るよね?
結構後になってから、一人で来ているのに何人前分ですかと聞かれて知った。
>>695 今までのNanaで一番おいしかったが、最寄店では終了してる... orz
>>698 実際に「何個にしますか?」と訊かれたんだよね
それで、こちらもニンニクを頼むときは、個数もセットで言うようになった
最近は殆ど3個ばかり頼んでいたので、変更があったのかも
ニンニクは「お一人様三個まで」と言われたなぁ
その辺は店によって色々あるんじゃね?
生にんにく頼まなくても持ってくる店はさすがに異常だろうとは思うが
3個がデフォなのは確かだと思う。
店によってというか店員によるところはあるかも。
いつも大粒のにんにくを出す花月(無印)では、ボリュームを揃える意味なのか
小粒が混じっている場合個数を多くだす場合があった。
1人前でいいですか?と聞かれたのもこのお店だったな。(2人前も可と知った)
少しばかり遠い店だし、嵐の方が小綺麗だから最近は行ってないけどw
704 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/09(土) 21:14:49 ID:fOEQiddV
ここはラーメンの種類がいっぱいあるけど
いつもにんにくニラ胡椒ラーメンのたれ大量投入で食ってるから
どれたべても同じ味しかしないな
705 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/10(日) 11:23:03 ID:8Jr96iHo
多くのラーメン様に謝れ
706 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/10(日) 12:07:53 ID:FEqzs8sO
ニンニク頼むと、何も言わずに3個持ってくるし。
個人的にはラーメンでなく炒めしにニンニク追加したい。
ラーメンしかダメなんかね。
ラーメンとイタめしを頼めばよい
ラーメンとイタめしって分量かなり多いよね。
見たこと無いけど、イタめしのみ注文したいって人はいるかもしれない。
にんにくは元が無料サービス品だし、頼めばやってくれそうだけどね。
うちの行きつけの店にはイタめし自体が存在しないや
豚めしだけ
>>710 にんにくの話を続けて悪いが、クラッシャーが小さくなったのは全国共通
なんだ。つい最近変わったのだが、たまたま行っている店舗だけだと思っていた。
小さくなって非常に使いづらくなっている。力が入らなくてなかなか潰せないわ、
穴が小さくて、潰せない皮がはみ出してくるわ……。改悪した意図がなにかあるのだろうか?
>>711 レスありがとうございます
前のはニンニク柱製造機で歯ごたえあったしw
あれは千切りみたいで直接?ピンポイントで味が変わったからでは?
皮は禿同
食うのか?これ食うのか俺?とか自問自答しました
因みに千葉の北側です
久しぶりにクーポン頂いたので来週また行ってきますね
>>712 まだ神奈川では塗装のはげた古いの使ってます。
昨日(日)昼に食す
げんこつ塩+サービス券でシャキもやし+壺ニラたっぷり&餃子ライスセット
満腹にて超満足
チェーン店舗だろうが、やっぱげんこつは美味ぇ
来週も行こう
寅にイタめしはないね。
あと、もんじゃあたりがなかった気がする。
>>715 禿同
俺も来週また行って来る
クーポン縛りがなきゃ仕事中食べる機会増えるんだけどね
>>713 うーん、どうも花月の業務形態はいまいち不明だなぁ。
以前は上記の花月ページから寅のページへ飛べたはずだけど、リンクが
どこにも張られてないよね? 下の寅のページも一方通行のようで、
普通に目に触れられるようになっているのかな。
まあ興味があるのはラーメンなので、業態自体に特段こだわりがわる訳でもないのだけど。
720 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/12(火) 00:09:54 ID:j3ndve6f
近所に花月ができて半年ぐらい経った。
初めて冷やし中華を食べたんだが、期待以上だった。
わかめトッピングしたら、別皿に山盛り来てワラタw
ここ美味いね
デフォルトではちょっと物足りないけどニラ入れるとかなり美味くなる
チャーシューが薄すぎる、デフォの奴だけかと思って
2回目来た時にチャーシューメン頼んだけど同じ厚さでワロタ
期間限定ラーメンで、「このラーメンの為の特製チャーシュー」みたいなうたい文句なので期待して行くと、
ハムみたいにペラペラなのが出てくる。
チャーシュー増量するなら、枚数増やすよりも厚みを増してほしい。
たんぽぽの影響かもね
俺もかけらでもいいから歯応え欲しい
7月の嵐げんこつラーメンモンスターって過去に販売されてたのかな?
どんなラーメンなんだろ
新太郎は12月か待ちどうしいな
まあ近くにひばり二郎がある訳だけど
バイトです。
ニンニクに関しての疑問質問が多いようですので、僭越ながらw
・イタめしのみのご注文でもお持ちしています
(醤油かニンニクで迷うお客様も多く、味の変化を楽しんでいただけたら)
・ガーリックプレスの変更は、ニンニク成分による塗装のハゲが目立ち見苦しいからではないかと。
たしかに新しいやつは搾りにくいですね…仕込みには旧タイプ使わないとはかどりません。
・基本三粒ですが、小さい粒ばかり届くことがあるため、社員の指示をもらい五粒くらい出すことも。
>>726 ありがとうございます
テフロンコーティングではなかったんですね
お仕事がんばって下さいね
>>726 おつです。
おれはいつも花月に元気もらってるよー!
内部事情的にはどうだい?仲良く楽しく働けてるのかい?
過酷なノルマで本部がいじめたりしないかい?(←まったくの妄想)
前、わが地元店長がダウンで臨時休業とったことあったのよ。
無理なく楽しく元気に働いてくれよな。
また行くわ。
>>726 おお、バイト君乙です。
イタめし単品でのにんにく要望ありか。だったら醤油選択がいいのかと
とも思うが、ニンニクバター注文時の店内に漂う香ばしさは半端ないよ。
仕込みに旧タイプのクラッシャーを使うってことは、仕込み段階でも
生ニンニクを使っているってこと? だとしたら手間とコストかけてるなぁ。
せっかくなんで良かったら質問スレ風にレスちょうだいな。
・このスレ的には大盛り率が多いと言われているが、実際のオーダーの大まか
な比率は何対何くらいか?
・店舗によって違うと言われればそれまでだろうが、融通の効く意外なオーダー
方法があったら教えてくれ(イタめし単品でのにんにく要望ありとか、背脂増しみたいなの)
お仕事これからも頑張ってくれな。
730 :
726:2009/05/14(木) 01:49:18 ID:X/3ZSdRt
再度参りましたバイトです、お気遣いありがとうございます。
>>727様
ステンレスっぽい素材の一体型ですね。
全体的にも、穴の部分もだいぶ小さくなりました…
>>728様
心労で休業する店もあるのですか…
うちは幸い、一定以上の売上があるようで、本部からあれこれ言われることもなく
店長以下、一丸となっています。中でもパートさんがたの仕事ぶりは見習いたいですね。
>>729様
搾ったニンニクは、スープに漬け込む&イタめし用にオイル漬けにします。
大盛率→自分のいる曜日・時間では7:3くらいでしょうか。
特別対応→「げんこつらあめんネギ抜き」などの「抜く」はOKですが、増量はNG。
味薄い/濃い、脂多い/少ないは通常メニューのみ。
期間限定系&銀次郎・黄金味噌は一食分ずつのパックのため、
申し訳ありませんが大盛&味や脂の調整はいたしかねます
(なぜか焼きラーメンも大盛不可ですね)。
こんなところでしょうか?
花月でのお食事を楽しんでいただけたら幸いです。
>>726 ウソツキバイト君、適当な言い草はやめようね。
>・基本三粒ですが、小さい粒ばかり届くことがあるため、社員の指示をもらい五粒くらい出すことも。
一人前単位でしか出せないから3粒以上だと6粒になるんだよ。5粒なんて指示はありえないよ。
具体例としては神奈川県藤沢市の辻堂店ね。
ウソツキバイト君はどこのバイトかな?イオンド大学内のバイトかな?
それとも
中杉 弘(本名 黒須英治) ←の腰ぎんちゃく?
昭和16年9月5日 横浜生まれ
都立小山台高校中退後 工学院大学専門学校 応用化学科卒
日本電酸工業(現キンチョウ・サンポール)研究部入社新商品
の開発に従事する。花月食品会社経営・現在会長、
未来型大学IOND UNIVERSITY 教授
比国立ミンダナオ大学 名誉学長
比国立イーリスト工科大学 名誉工学博士
正理研究会会長
宝栄山妙法寺 官長
「中杉弘のブログ」運営
(URL:
http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/)
小さいの4粒とか普通に出てくるから、5粒を嘘って言い切るのもどうかと思うけどな
>>730 お疲れ様です
クーポン頂いたし明後日行って来ますね
ほんとにスレ落ち着きましたね
大変だと思いますがお仕事がんばって下さいね
ちょwww
俺召還してないよ
豚そば強化月間とかいうメールが届いたんだが、何かサービスあるの?
特典も無く掛け声だけ?
>>735 マイナーチェンジしたわけでもなさそうなので、期間限定ラーメンがない月恒例の、単なる強化月間みたいだね。
私の体重も強化されそうです><;;
>>736 せめてコンビニみたく期間中は少しだけ値下げするとかやればいいのに
特典なけりゃ意味無いよね
>>731 >具体例としては神奈川県藤沢市の辻堂店ね
これを出さなきゃ信じたかもしれないが、
出したことによって、この店を知ってて言ってるだけのように聞こえる。
一店舗でそうだからって全店そうだとは限らないのに。
>>739 フランチャイズなのに各店の対応が、ばらばらって言うほうが信じられないよ。
何のためのフランチャイズ契約なんだよ。社員は全員本部で研修を重ねて全国一律のサービスを提供できるように訓練されていて、
さらに、ユナイテッドジャパンが指導を重ねているのに
各店ばらばらじゃあフランチャイズ契約する必要ないよ。
やっぱり右翼団体の社長の父親が経営に口を挟むいい加減な会社だからいい加減さが思わぬところに顔を出してしまうんだろうなぁ…
>>740 お前は「バイトが嘘吐き」って言ってたんじゃないのか?
そのとおりなら、一貫した制度があるとわざわざ教えてくれたことだし、このことからはいい加減と言えないよね?
「適当な言い草」ってあまり使わない表現だな
ニンニクの粒の数からそこまで話を広げるかねw
たかがサービスのニンニクのことでここまで噛み付くID: WN4jIYq1って( ´,_ゝ`)プッ
まぁ敗訴バカの身内だとおもうけどね( ´,_ゝ`)プッ
豚そばつけ麺て細麺だっけ?
初めてつけ麺じゃないほうの豚そば食べた、結構うまいのな
ただ、銀次郎と聞いて「兄弟拳バイクロッサー」を思い出したのは俺だけでいい
自己解決した。細麺だね。
加えて思い出したんだけど、マスタ限定時は太麺だった筈。
麺の変更って頼めるのかな?
マー君が出てた頃のマスタ限定メニューにはあったけど多分今はないな
残念(>_<)
麺の食感も大事だよね?もんじゃも迷走したし。
強化月間で実験してくれるのを希望!
>>743 >まぁ敗訴バカの身内だとおもうけどね( ´,_ゝ`)プッ
まあ君は神軍かグロービートジャパンの関係者だろ。
ラーメンのことしか興味の無い人が敗訴バカとは言わんだろ?
ラーメンにニンニクをたくさん入れたいオレから見れば重大なことだよ。
壷ニラを自分でたくさん作って食べたい人だっているだろ?
前にレシピがどうのこうのって言ってたよな。
>>749 ニンニクをたくさん入れたいというなら別に問題ないじゃん。
小粒の場合に数を増やす方向のサービスをしているってんだから。
別に減らす方向の対応はしてないのだし。
>>752粘着自演乙 まあヤッカミてあるんだなあ、と。
花月うまいんだから仕方ないだろ。ネガキャンしたくらいで
おたくのラーメン屋に客など戻らないよ?ほんとは分かっているんだろ?
こういう方法しかないのは、わかるけどさ。
でも、ネガティブキャンペーンくらいしか、することがないなんて、
自分がイヤにならない?それじゃ、自分が余りにミジメだろ。
味とか、普通に内容で正々堂々と勝負しようよ。そっちの方向で努力してくれよ。
キミのとこのラーメン屋がうまければ、キミのところに食いに行くよ。
楽しみにしてる。
がんばれ。ほんとうに。
オレの本心だよ。今のキミには信じられないかもしれないけど。
まずは人としての、ガッツとハートを取り戻せ。
期間限定の一番星、家系っぽい味と聞いたからトッピングにのりを
頼んでみた。半端無くのりの量が多いと思ったら、標準でのりが3枚も
付いているのね。写真みて知ったわ。。
>>754 海苔うまいよな
余計な水分吸ってスープの濃度上げてくれるし
ああ・・・バリ辛トッピング海苔復活しろ!
とりあえず一つだけお願いしたいのは
クーポンチラシを全店で使えるようにしてください。
もらったお店でしか使えないなんてフランチャイズの意味がないよ。
敗訴ばか>> ID: WN4jIYq1>>ID: VRTwiEsi
たかがサービスのニンニクのことでここまで噛み付くどんだけケツの穴が(ry( ´,_ゝ`)プッ
まぁ敗訴バカの身内だとおもうけどね( ´,_ゝ`)プッ
>>756 前もそんな話出たと思うけど、クーポンチラシはその地域の花月店のてこ入れ
のためのものだと思う。花月自体は全国共通のマスター特典を展開している訳だし、
別途全店共通でクーポンが使えるのなら、それは実質ただの値下げになってしまう。
発行店だけ使えるクーポンは他のチェーン店でもよく見かけるじゃん
普通じゃね
>>710 亀だけど、山岡家の方を食べたことがありません。
元ネタなんでしょうか?田舎はつらいです><
一番星、私はスープを一口、次にニンニク投入し途中まで食べて
それからニラを大量に投入という風に味を変化させ楽しんでおります。
シリーズ中は数年前のタイプS以外、自分では駄目評価だったんですが
今回の一番星は出来がよいですね。
>>760 ラーショ≒山岡屋≒横浜家系なのかな?
花月のげんこつ≒初代環七ラーメンだと思います
クーポン使いに明日の昼飯行って来ますね
一番星いつまでの販売だろ?あと3回は食べておきたいんだよな
>>762 期間限定ラーメンは2ヶ月前後という場合が多い。
今月中に3回食べれば?
764 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/17(日) 00:50:13 ID:xPx9Pya1
バイトですがここのラーメン美味しいけど作るのがなかなか面倒だ
裏メニューはマジ混んでるとき簡便してほしいけどどうしようもないんだよなぁ
なるほど。以前、閉店間際(勿論、営業時間内)に行ったら
バイトくんたちに迷惑そうな顔をされたんだが、理由がわかったような気がするw
このまえ驚いたのは、営業時間切りで駆け込んだら
「申し訳ありませんが、スープ切れちゃったんです」と断られたこと。
確かに看板消灯したので、無理かも?と思いながらだったんだが
自分が思っているより(爆)人気あるんだなあってのが意外だった
766 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/17(日) 10:52:49 ID:4h1aPcqz
>>764 >裏メニューはマジ混んでるとき簡便してほしいけどどうしようもないんだよなぁ
簡便なんて書いてる奴は勘弁せずにドンドン裏メニュー注文しちゃる
ところで昨日横浜のたる花月嵐行ったけど、にんにく搾り機は昔のままだったよ
おかげでコーティング剥がれがとても気になったけど
>>766 >裏メニューはマジ混んでるとき簡便してほしい
簡便してほしいというのは手軽なレギュラーメニューを頼んで欲しいということだよ。
ちなみにたる花月嵐でどんなにんにく搾り機使っているかは関知してません。
でも裏メニューも美味いからなあ・・・
もんじゃばっか食べてる。
>>767 よかったらレギュラーメニューと限定メニューの作業行程の詳細を頼みます。
大盛りの逆で、小盛りを作ってくれると嬉しいな
「残せばいいじゃん」とか言うなよw
食べ物を粗末に扱うのは気が咎めるんだ
>>766 一度、あまりひどいから換えてもらったことがあるよ
>コーティング剥がれ
問題なく応じてくれた(最初から出すなよ)
口に入れるものであるし、気になるんなら言った方がいい
野武士終わったら食うものなくなった。
>>773 一番星 悪くないよ。 麺は違うし、魚粉も入らないけど、
スープの濃度はなかなかのモノがある。
野武士みたいに甘くない分、むしろこちらのスープに
魚粉と、少量の酢を入れたつけ汁で野武士の麺を合わせた
方がウマいんでねぇの? と、思える程。
ココにときどき登場する塩と黄金ばっかり食ってる俺
先日初めて一番星食ってきた
濃厚でこれはこれで美味いけど
レギュラーの塩・黄金の美味さはやっぱ超えられないな
個人的好みの問題だけどな
よし、またまた来週も行こう
次はギンジロウ試すか、で翌週は冷やしか
>>775 それは一番星も野武士もあんまり旨くないと言っているように取れるぞw
久々の花月食ったけど
麺こんな細かったっけ?もう少し太い印象あったんだけど気のせい?
779 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/18(月) 21:00:34 ID:WK5z3LW7
まあ作るのは面倒だがごちそうさまと言って店を出て行ってくれる人には感謝します
閉店間際は店員みな嫌がるが食べたら客もさっさと帰って行くから気にしないがな
野武士くらいの太麺また出ないかな
>>777 期間限定メニューはどれもまずいよ。
定番のにんにくげんこつラーメンはうまいけどな。
782 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/18(月) 23:49:40 ID:WK5z3LW7
期間限定は基本はずれだと思ったほうがいいぞ
北朝鮮で開店すればさぞ、好評を博すだろうにねぇ…
とんとらラーメンの塩は花月塩と同じ味だよ
味噌はくるまやと同じ味。生ニンニク入れ放題でうまい。
785 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/19(火) 13:24:30 ID:W5Uv2Ww0
黄金を初めて食べたけど美味いじゃん
「肉っ気」がないのが玉に瑕→黄金
チャーシュートッピング出来ないの?
???? ?????
??????? ?? ? ????????? ??
?? ? ?? ?????? ▲
????? ?????? ? ▲ ?
?? ▲ ? ?? ??? ??
? ?? ?? ?????? ▼ ???????
■ ????? ???
??????? ?????????????
??? ? ? ??? チキンラーメン食ってたほうがマシだっ! <br> ? ???? ??? ? <br> ??????????????
>>787 関西人か?
飛ばされた上司もそんなこと言うから飯誘わなくなった事を思い出した
>>779 >まあ作るのは面倒だがごちそうさまと言って店を出て行ってくれる人には感謝します
これって自分の中で結構大きな話だったりするのだけど。
花月って券売機だから、会計の時にお店の人と顔を合わすことも言葉も交わすことも
無いのだよね。だからごちそうさまも、会釈すらもなかなかタイミング的に出来ない。
出る時に黙って出ちゃうのだけど、お店の人が調理中とかで気づかないときは
全く無言のままで終わってしまう。心のなかでは「ごちそうさま」を言ってるのだけど、
相手に気づかれないままだと食後でも空しい感じがしてしまうw
当たり前に「ごちそうさま!」ってはっきりと言えればいいだけの話なのだけどねw
いやごちそうさまって言えば絶対気がつくだろ
それでありがとうございました返って来ない店なんてまず無いから
>>790 これはよくわかるな。
店員さんが忙しそうだと言うのをためらったりね。
なるべくきづいてくれるようなタイミングを見計らって「ごちそうさま」を言うようにしてる。
気にしすぎだと言われてしまいそうだがw
書置きするとか
自宅に帰らせていただきます。
795 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/20(水) 23:46:30 ID:fTUELhEy
場所によって味がかなり違うのだろうか?
学芸大学店はびっくりするくらいまずい。
しょっぱい、脂がおおすぎ・・ニンニクライスも味が濃すぎて残した。
チャーシューも×!値段とあってない!
ラーメンくってこんなに頭にきたのははじめて!!
>>795 それ普通に旨そうだがw
チャーシューは期待できないのは同意する
797 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/21(木) 00:02:17 ID:fTUELhEy
脂は許せるけど、舌がしびれるくらいしょっぱいんだよ。
食ってみてほしい
>>797 俺高血圧で薬飲んでるのに殺す気かw
でも痺れてみたいな
そういえば古い形のクラッシャーだとニンニクがピリピリしたが新型は皮が落ちる
真面目にレスするとラーショとかと違って麺もスープも全国さほど差が無く感じる
花月で麺柔らかく感じた事一度もないしね
799 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/21(木) 00:18:57 ID:v6px7sfp
>>798 学芸大学店は店員が短期的に入れ替わっている。
研修店?とかなのだろうか。
ただ近くにあるからもう少しうまくなってほしい・・
>>799 俺に聞かれても千葉と東京の一部しか行ったことないよ
でもレスありがとね
おやすみなさい
>>792 なるほど。そういう感じ方もあるのな。
俺は店員に気づかれることもリアクション帰ってくることも期待せず、礼儀としてゴッソサンといってる。
いや、というより条件反射でいってるだけかも。
802 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/21(木) 07:35:06 ID:FuEqZ3+O
おれはラーメンはさっと入ってガッと食ってとっとと帰るから、店員の
反応なんか見てない。
ラーメンは殺伐と食うものだ。
803 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/21(木) 08:09:57 ID:OVkwrjVQ
>>795 店ごとでスープ取ってるわけじゃないから、味が変わるはずないだろ!
って思うんだけど、職場の近くに新しく出来た違う店で食ったら、
家の近くの店でよく食ってたのとなんか違ってた。濃いとか薄いとかじゃなく
たまたまかなと思って、後日また行ったら、やっぱり同じように違ってた
もちろん期間限定ものじゃなく、メインのラーメンの話
なんでそうなるのか不思議
味の差は感じたことないな。
スープを店でとっている訳じゃないし、
マニュアル通りにタレと合わすだけでしょ。
普通にやっていたら変わる方がおかしいと思うが。
ただ、背脂の量だけは店というより作る人によってバラバラ。
これだけはどうにかして欲しい。
つうか、背脂の量って運ばれた後でも更に追加可能なの?
店員さん教えてください。
作る人によっては背脂ほとんど入っていないときあるんだよね。
>>802の人の考えも判るし、基本そういうスタンスなんだけど、背を向けて
殆ど出きったところで「ありがとうございましたー」と言われたり、言われなかったり
するのがなんか余韻が違ったりするのも趣きでしょうか?w
背脂についてだけど、確かにノーマルげんこつだと背脂のコクが全然感じない時が
あるかも。逆に塩は大抵いつも背脂濃いよね。ここは店舗に任せている部分なんかな。
806 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/22(金) 12:25:15 ID:BFDqxqh9
銀次郎うまいけど旨味調味料入れすぎ。
まだ舌の脇に甘ったるい後味が残ってる。
つけ麺食ってた客がそば湯くださいとかいいやがって、ぶたそば鼻から吹いちまった。
あー、鼻痛てえ!
「そば ぶた鼻から吹いちまった」に見えた
「ぶたそば ぶた鼻から吹いちまった」に見えた
809 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/23(土) 18:44:45 ID:IFRUhfsO
中山のラーメン花月行ってきた
いつも行列なんだけどかなりおいしいんですけど
俺だけ?バリエーションも豊富だよね
中華食堂食彩館って、GBと何か関係あるの?
家の近くの花月跡に立て続けに建つんだけど・・・。
「ニンニクげんこつラーメンさえあれば他のラーメン屋なんか屁でも無い」
とか
「炒飯なんか出すラーメン屋はダメ。ニンニクげんこつだけで充分勝負できる」とか
「カウンターにセルフのトッビングを置く店は最悪。(えっ?壷ニラ?w)」
と、加盟店に豪語していたはずだが…
中華食堂食彩館…
ニンニクげんこつラーメンでは勝負できないのか…
看板商品を大切にしないでゲテモノパクリばかり開発してりゃ、ファンも離れるよ。
普通だと、蕎麦湯じゃなくスープ割なんだろうけど、
豚そばの場合、単なる熱湯だろうからなあ・・・
でも試してみる価値はあるかも?豚つけスープ割(スープはノーマル仕様)
>>809 中山競馬場の近所のお店潰れたと思ったが・・・
だいいちあそこ行列なんかしてた?
数回行ったけど同じ味だったよ
814 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/23(土) 22:09:51 ID:IFRUhfsO
>>812 JR中山駅
横浜市です。
出来たばかりの店舗ですが2日連続で食べに行ってしまいました
おいしかったです
816 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/23(土) 23:20:34 ID:IFRUhfsO
>>815 いえいえ確かに中山だけだと
競馬場のある船橋と勘違いしますよね
花月ってチェーンなのは知っていましたが
ちょっとはまってしまいました。
818 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/24(日) 09:26:17 ID:9yWJ+hoX
焼き醤油
銀次郎行って来ました
先週も気になったけど具はツナ?豚角煮?どっちなんだろ
ついでに次回予告のGTR-VなんでWじゃないの?と思ったら・・・
ボンゴレのVなんだって
ここの住人でマスターってどれくらいいるんだろ?
>>821 え?15杯食べたの?二杯分の大盛りで苦しいのに・・・
って違ったwシール集めるんだったよね
花月はまった直後の温泉は5枚ははがき出したのにストラップすらこなかった・・・
店の応募箱がいんちきくさく感じたことを思い出しましたw
15杯とか大食い選手権の決勝レベルですからwww
>>821 いまのマスターと開始時のマスターってどっちがハードル高かったっけ?
ここうまいのか?
おすすめ教えろ。
おながいします。
>>824 今は携帯登録で誰でも即マスター
以前のようなゴールド会員とかの概念は、無し
すぐに特典を得ることが出来るし、ポイントは賞品交換に反映されるだけよん
そもそも花月のお株って何よ
834 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/28(木) 18:23:24 ID:11fniGsR
上井草
ガキのバイト、何とかなんねーか?
店内のアンケートにでも書けばいんじゃね?
>>834 対応に不備があるなら
その場で怒鳴り付ければ
それともリアルでは何も言えない人なの?
> それともリアルでは何も言えない人なの?
こういうこと言う奴ほど実はネット弁慶である件
深夜の永福町もなかなかバイト酷いぞ
スキンヘッドに注文忘れ言ったら無言でドスンだったし
839 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/28(木) 23:28:20 ID:npCF89Og
単品マン
840 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 07:03:51 ID:FHTLVLIs
最近のガキは怒鳴り付けたり文句言ったりしたら逆恨みで何されるかわからんだろ。
841 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/29(金) 08:36:31 ID:PDkEx/63
荻窪店も酷かったな。
上荻2丁目とかにあった花月なくなってたんだが
これ1丁目に移転したの?通ってた頃はおっさん1人でやってた汚い店だったが結構好きだったな
843 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 04:44:23 ID:/gVSuDj1
844 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 04:45:50 ID:/gVSuDj1
>>1 らあめん花月嵐 上井草店(東京都)
接客応対がひどすぎます。
また、厨房内にいらっしゃる店長?と思しき中年男性の
覇気のなさ、気づかなさ、お客様への出入りにたいして
あいさつも無い。
店頭には並んでおられるお客様の数が増える一方で
厨房内は暇そうに4人のうち2人が手が空いている状況
店長も何にあせっているのか言葉も動きも無い・・・
このみせ続きませんよ
>>845 ここで文句言ってないで店に行って言いなよ。
>>845 チェーン店で味は一定だから大丈夫なのでは?
吉野家とかマックの店員をいちいち気にしないでしょ?
激辛壷ニラが欲しくて、ネットショップで申し込もうと思ったが…
なんか不安になってきた…。
上井草の花月で鉄板イタ飯(ニンニクバター)を注文する
→来たが、先に入った隣の客も同じ物を頼んでいたらしく店員に文句を言ってる、ちょっと気まずい
→他にも不備があったらしく隣終始不機嫌なまま。
→反対側に座っていた客がトッピングでワカメを注文したはずなのにネギがのってくる
→なんだかなぁと思いつつ食べ終わったので店を出る。
→そういや前回頼んだ時は普通ににんにく入ってたが今日入ってなかったことに気付く
そんな今日この頃。
注文が合ってる時はラッキデー
注文忘れたら逆切れ
もうちょい店員の数と質あげろよ
イタ飯とかのチャーハン系って単品でもお腹いっぱいになる?
ちなみにいつもはなんかのラーメンとライスで食ってます
自分はいっぱいになる派。
まぁぶっちゃけラーメンよりイタ飯の方がうまry
>>851 いつもなんかのラーメンとライスは自分も同じ
そんなタイプにはちょっと物足りないかもな
だからってラーメン+イタ飯は多いんだよ
ハーフイタ飯とか半イタ飯あればいいなー
>>853 同意
俺もラーメンとライスでモノ足りない
ラーメンとイタ飯だと凄い大食いみたいで若干恥ずかしい
イタ飯の量多いし
あれはカップルや家族連れが良く頼んでるね
ツレと来いという事だな
あ。ラーメン+イタ飯(2/3」で\1000で出してくれると食べる機会が増えそうだな
イタめしだけでおなかいっぱいだわ
イタ飯のスープ代わりに半ラーメン400円とかがいいな
857 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/02(火) 09:30:28 ID:CO9+Cxx8
ぱくりラーメンをインスパイアと豪語するラーメン屋。
半ラーメン欲しいなぁ
半ラーメンをと思い、お子さまラーメン頼んで
赤っ恥かいたことがあるorz
http://dic.nicovideo.jp/v/sm6696327 07分過ぎに思想のことが実業の面にからむのは見過ごせない!!←ホンネ?
8:10イオンドは免税特権あるぞ。
11:20アメリカ合衆国から永久免税特権を有しているんだぞ。
12:20学位発行していない
14:40私はイオンド大学総長
21:44記事も読まずに抗議しているのがもろバレ
27:18日本平和神軍の説明:アイドマの法則に従って軍服を着ているんだ!!
29:48(自慢話)私は君の何百倍も税金を払っている。私は何億も払って国家のために働いている。
31:00平和神軍を取材しろ!!
32:09中杉弘がどういう人物かわかるだろ。
32:40花月が絡んでいるからやめてくれ!!
33:00ヤフーはわかってくれた。
33:30お前も奴らの仲間なのか!!
33:36紀藤がどんな奴か知ってんのか?
35:55平和神軍なんて団体はありゃしないんだよ!!
36:08妙法寺経営してます。
38:38誠意がなけりゃ女も殺される。殺されても仕方が無いんだよ、その女は。
39:22言葉の暴力は本当の暴力を呼び込む
39:25相手の心を大切にしましょう。
40:16みんなの頭を治してあげよう。
40:21真人間にしてあげたい真人間にならなきゃ私みたいに百億の社長にはなれませんよ。
42:53私のことを尊敬しなさい。
43:00今の日本人はレベルの違いを意見の違いと思っている。(私は君とは違うんだよ)
44:00私はいいことやって税金稼いでいるんだよ。
861 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/03(水) 08:27:44 ID:vawQP9N2
>>857 世間的に
インスパイア=パクり
だから間違ってないんじゃん?
味噌・塩・醤油・にんにく・とんこつ・魚介ぐらいのジャンルしかないラーメン界で
ぱくりもくそも無いだろ
どっかが特許取っててどっかを侵害してるなら話は別だろうけどな
どこがどうであれ美味けりゃいいよ
世間的にというかラーメンの場合
〜〜インスパイア系ラーメンって普通に使うじゃん
二郎インスパイア系とかさ
少なくともつけ麺と味噌ラーメンについては発祥の店は有名だよね。
その論旨でいうと、これらを売りにしている専門店は全てぱくり店
ということになるが。
つうか花月の場合はむしろ全国区へ紹介しているところあるぞ。
期間限定の燕大王なんて、新潟の燕三条系? なんだソレ?って思ったもんな。
限定品は名店の劣化量産版が近場で食えるようなものと思ってる
オリジナルな限定ってNANAが真っ先に思い浮かぶがあれもどこかにネタあるんだろか
味噌ラーメンのぱくりと、二郎や神座のラーメンをパクりはさすがに同列じゃない
むしろそんな突っ込み所満載な擁護をする意図が逆に気になる
ラーメンではインスパイアって文化がすでに認められるじゃんか
それを強引な擁護とか逆に変だよ
867 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 08:45:52 ID:OH7qESwq
料理の世界では独創性は大事だし高く評価されるけど、かと言ってマネをすることは
別に禁じられてないし、どこもみな普通にやってること。
パクりというと盗作みたいで聞こえが悪いから、インスパイアと言ってるだけで、
中身は同じ。
味噌ラーメンやつけ麺と、二郎や神座の例を同じにするなと言う人がいるが、
その時点での世間への浸透度が違うだけで、同じことなんだよ。
今では豚骨魚粉スープの店なんて珍しくないが、数年前だったらパクり扱い
されるように、世間の受け止め方の違いだけ。
一部を真似るだけと大部分を真似るかの違いだろ
869 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 09:29:23 ID:BwOmA7eE
遠くの名店より近くの花月
コンビニの名店カップ麺よりは遥かにうまい
870 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 10:18:13 ID:L1HEjsc6
比較的チェーン店大手が、ぱくりをおおっぴらにやるのは、どうか思うが・・・。
まさに贔屓の引き倒しだな
カップ麺相手に勝ち誇られても嬉しくない
UFOどこ?
>>869 名店カップ麺ってなんであんなにダメなんだろ・・・
すげー高いの買って期待して食べた時のあのがっかり度
1/3の価格のカップヌードルやサッポロ一番塩の方が裏切られないが今更だしなあ・・・
874 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/04(木) 21:57:18 ID:c2+JDXqc
>>867 でも神座よりはうまいよ
俺の地元は行列できてるもん
げんこつまじでうまい。
量も丁度よいと思う
うちの近くの、げんこついつも混んでる、平日だろうがなんだろうがな
家族連れから現場の兄ちゃんおっちゃん、普通のサラリーマンまで
(土)(日)の昼、夜とかはすごい繁盛してるわ
だから食べにいくときは時間をちょっとズラして行く
876 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/05(金) 14:51:03 ID:cY4O300M
確かに半チャンラーメンみたいなコンセプトほしいな
鉄板板飯にちょうどいい量の麺類が欲しいぜ
878 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/06(土) 15:30:57 ID:MLf6gphK
620円でにんにく+ニラ無料で言うことなしなんだが、
スープがぬるすぎる時があるからうざい。ちゃんとしろよ、大塚店。
>>875 休みの日とか、ホント家族連れとか多いよな。
自分も休みの日なんかは混雑を避けて開店直後に行く。
パクリ云々の書き込みもあるけど、大半のお客にとっては関係ない話
なんだろうね。旨かったり入りやすかったりというのがポイントで。
>>879 そうだね、日本人は自分の周囲で何が起ころうと自分の身に降りかかるまでは無関心だからね。
この前、壷ニラ2つ分全て空にした人初めて見た。
残った汁に壷ニラ突っ込んで、汁で唐辛子洗い落としてから、ご飯にてんこ盛りに載せて食べてた。
882 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/07(日) 02:28:14 ID:QhqWxlV4
>>878 大塚店はマジでまじい。
今まで行った花月の中でも一番まじい。
花月で使ってるガーリックプレスをドイツから
取り寄せてしばらくは(゚д゚)ウマ-ってなってたけど
あれ結構高かった割には自宅で用途少ない(;´Д`)ウトゥー
家で作るラーメンには荒絞りは合わない事が多いよ。
今はスクランブルエッグ作る時に混ぜるニンニクを砕くのに活躍してます。
>>883 そんなに高いの?
ダイソーにも同じようなの105円で売ってたよ。
勿論そんなにクオリティの高いものじゃないけど。
>>885 おんなじのがほしくて値段を無視して買いますた。
送料等込みで4000円くらいだったかな。
>>886 花月でニンニク頼んでプレス持ち帰った方が早いし安上がりだろ
で一ヶ月位は訪問控えれば
人としてはまずいがね
889 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/08(月) 16:02:51 ID:7iT0uUPT
がきバイトの質の悪さは日高屋とどちらがひどいかな。
対応がいい加減、茶髪とかが卯剤とか言っても、よく考えたら、
ラーメン専門店なんてひげ、ピアス、髪型自由なんてとこ多いよな。
俺はやだな汚なそうな店員は。
元々がいい加減な業界なんだろうな。
むしろ珍妙な格好を売りにしてる節さえあるだろ、ラーメン業界は
鉄板イタめし初めて注文したら小皿が2つ付いてきたが
片方は取り皿だとしてもう一つは何に使うの?
二人で頼んだ時は二皿出てきたような気がするけど、一人で頼んだの?
一人で頼んだよ
鉄板の他にかき混ぜと取り分けに使うようなスプーン風のものが2つ
それと取り皿らしいサイズの皿が1つ、それに重ねられてさらに小さい皿が1つ出てきた
餃子を一緒に頼んだんだがもしかしてこれ用の調味料入れ?
うん
餃子用だね
イタめしのタレは、自分で入れる店と店員が入れる店の両方があるよね。
マニュアル上ではどうなってるのかな?
>>887 店内カメラできっちり記録されるので久しぶりに来店したところで通報されてタイーホ
早速百均でガーリックプレス買ってきた。
質感はそんなに悪くないよ。
壊れやすいかも w
GTR-V食べてきた。
味はあさりスープが濃いのか、やや塩味が強い。
麺は極細パスタという感じ。
具は少なめ。
ボリューム少な目で780円、大盛なし、こってりでもないので、このスレ住人には合わないと思う w 俺はまた食べに行くけど。
同じトマト味なら、今年のNanaの方がいいかな。
今年はトマト・ビールはやらないんだなぁ。。
900 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/10(水) 19:24:51 ID:H1rmdDxg
これって単純計算で30失点するってこと?
901 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/10(水) 19:25:34 ID:H1rmdDxg
誤爆・・・・
いかにもスレ住人な自分もGTR−V食べて来たよ。
>>899に書かれている通りに、磯の香りというか濃縮された
あさりの塩味がかなり感じられる。NANA含め、トマト系としては
味が濃くて良い方だと思った。てかトマトが入ったラーメンは大体が
薄味だよ、元々水分が多いものだし……。
780円だと、げんこつ+大盛り=770円よりわずかに高いのよね。
量は少なめだし、変わり種を味わったものとして、ちょっと次回はないかも。
少なめついでに限定のイタめしナポリタンも併せて食べたよ。
ノーマルのイタめしにケチャップとソーセージが加わった、特に可もなく不可も
ない味。イメージよりケチャップは少なめ。というか多くしたらベチャっとして
チキンライスみたいになるかも。バランス良く作られているとは思う。
これに餃子と豚もやしも付けて、流石に腹いっぱいですw
GTR-V食べてきた
NANAの時も思ったがなんとなくラーメンよりはパスタっぽい印象
麺の食感といいトマトとあさりのスープといい
あさり味がしっかり出てて個人的にはかなり好み
味が濃い割には香草とトマトのせいかあっさり食べられた感じ
でも値段の割にはやっぱ少ないねこれ
夕方GTR-Vを食べて、一度に両方食べきれないので、先ほど鉄板イタめしナポリタン味を食べに行ったけど売り切れてた orz
けっこう人気あるのね。GTRはまだあったから順序逆にすればよかった。
>>905 イタめしナポリタンって売り切れるものなの?
特別な材料ってソーセージとケチャップぐらいだから、初日で在庫切れする
ようなものではないと思うのだけどw
昨夜このスレを見て、あっ今日からだと思い出しGTR-Vを22時くらいに食いに行ってきた
もちろんどちらも美味しいが個人的には、GTR-V>Nana って感じか
宣伝のアサリ風味か予測より濃くて良い
上のレスにもあるがトマト系のラーメンって薄味多いから今回の濃さは良い感じ
リゾット用にごはんをオヌヌメしてたが、いつも通りごはんに壺ニラ乗っけて食べてた
GTR-Vには流石に壺ニラは合わないだろうと思い
そのまま食べ→ペッパーかけ食べ→秘伝しょうゆかけ食べで完食
個人的好みの黄金味噌は超えれないが又食っても良い品だ
あれっ?書いてから思ったがペッパー系のパスタが有る先入観だけだな
チリトマトヌードルにタバスコ入れる自分は壺ニラ入れてもいいんじゃないか?と再投
よし今度やってみよう
一番星終わった?
>>907 花月を知らない人が読んだら、何を言ってるのか全然分からんレスだなw
911 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/11(木) 18:01:04 ID:rTW6rgxI
ラーメンによって大盛りに出来ないのはなぜですか?
>>909 終了時期は店により異なるので、まだ食べられる所もあるかもしれない。
>>907 ありがとうございます
早速週末行って撮ってきますw
件のリゾット風にして食べてみたがこれは要らんな
単品だと量的にはちょっと物足りないけど
この旨味の濃いスープで続けて雑炊を食う気にはなれない
あとレンゲのサイズがちょっと大きくて掬いにくいし口に入れにくい
昼でライス無料だったからGTR-Vと一緒に食べたけど、スープ+ライスもアリじゃないか。
本体もラーメンにしちゃあ変わった味で新鮮味があったし予想以上に味も濃くて良かった。
ああいうのも一回ぐらい食べてみるのもいいと思ったよ。
ただ花月自体にしょっちゅう行くわけじゃないからもう俺は食べないだろうけどなw
>>916 >昼でライス無料だったから
はい、ここ注目。
やっぱり花月は店舗ごと(独立?)のサービス展開有りみたいだね。
Vは一回食べてみても……ってところはあるけど、その後の中毒性があるか
どうかがポイントだね〜。
銀治郎でダブルスープの旨さ知ってはまり中
あの ブラックは復活しないんですか
・山岡家で家系のウマさを知り、ハマり中
・サイゼでマルゲリータのウマさを知り、ハマり中
・かっぱ寿司でウニのウマさを知り、ハマり中
・EXILEで999の良さを知り、ハマり中
・映画版初代ガンダムの、TSUTAYAに置いてある版(メモリアルbox版じゃない方)
のDVDで、声優の上手さを知り、ハマり中
>>920 > ・山岡家で家系のウマさを知り、ハマり中
俺も好きだ!土佐っ子っぽい味だよね
> ・サイゼでマルゲリータのウマさを知り、ハマり中
サイゼはブロックベーコンがある新メニューの安物グリルが神メニューだな
> ・かっぱ寿司でウニのウマさを知り、ハマり中
カッパ寿司は焼サーモンがウマ過ぎだと思う
> ・EXILEで999の良さを知り、ハマり中
ゴダイゴでしょ線路歩くシーンは20年若返る
> ・映画版初代ガンダムの、TSUTAYAに置いてある版(メモリアルbox版じゃない方)
> のDVDで、声優の上手さを知り、ハマり中
初代はピンクレディと同じでなんとなく苦々しい・・・OO最終二回をさっき見直しちゃったw
>>919 新商品スケジュールでは、今年の10月頃に期間限定で復活するらしいよ。
自分もあのコテコテに濃くて、大盛り可のブラック好きだったなー。
なんでレギュラーから外れたんだ……。
っていま花月のHP見たら、ブラックor鶏白湯系ラーメンって曖昧な表記に
なっている! 確定していたと思ったら、まだ変更あるのかも。復活望む。
>>923 来年8月にはモンスターブラックというのも出る予定だね。
となると、来月発売のモンスターも気になるところだ。
>>925 モンスターってげんこつラーメンの名を冠しているから、ブラックと
被りそうなんだよなぁ。来年にはハイブリッド的なものも予定されているし……。
モンスター自体がコテコテで、大盛り可だったらブラックが出なくても文句は
ないのだけどね。
花月にはまったら急速に太り始めた自分を自覚している。
困ったなこれは
>>924 よく見ろ!!一番下にグロービートジャパンて書いてある。
ところでみなさん、生にんにく生絞り、いつも何人前お願いしてます?
私は昨日たまたま入った嵐で聞いてみたら「何人前でもいけます。」「かなりいけますよ」
といわれました。
花月は嫌いじゃないし時々食べに行くんだけどさ
TypeRSとかGTRとか、にわか車オタみたいな恥ずかしいネーミングはどうにかならんかねw
>>929 以前にんにくを頼んだら「何人前ですか?」って聞かれて、普通に二人前も
あるだと初めて知ってたまに二人前頼んでる。つうかその言い方だと、何人前
でもありなんだ。でも、三人前以上頼むと、もうにんにくの味しかしないと思うぞ?w
>>931 単にゴロ合わせが良いからでしょw Nana(これは後のverが開き直ってるw)とか
モー味噌。よりかは痛くないと思うよ。
>>932 >でも、三人前以上頼むと、もうにんにくの味しかしないと思うぞ?w
そもそもスープの表面が真っ黒くなるまでコショウを振りかけろと客に命令するラーメン屋なんだからにんにくの味しかしなくても問題ないよ。
もんじゃそばとか焼きラーメンにあるあの白湯スープみたいなものって
そのまま飲むの?それとも麺にかけるの?それとも麺をつけるの?
>>934 そのまま飲む。
近所の花月、18時頃は営業していたのに、22時頃に通った時はガス機器故障で営業していなかったよ。
936 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/16(火) 15:13:42 ID:hcGYxg34
GTR-Vあんま美味しくなかったなあ。
あさりの臭みがトマトの良さを殺してる
あさりのうま味と言ってくれw
食材が古くなってたとか?
938 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/16(火) 17:08:57 ID:u0nhEqg8
貝類は古くなると旨みではなくて死臭が漂う。
939 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/16(火) 17:30:05 ID:8ekvoOi4
ようはGTR-Vから死臭が漂ってるってことでおk?
>>938 貝類が匂う時は、古くなってるんじゃなくて死んでるんだよ
酷いこと書くなあ〜
あれはエキスだけでしょ?貝嫌いな俺でもおいしく頂けましたよ
あれはエキスだけでしょ。どう考えても生のあさりから出汁とり段階を
あの厨房で踏んでる訳ないしw つうか手間暇の高評価しすぎだよww
この花月大好きっこめ
始めて行こうと思ってるんだけど
生にんにくって食券渡す時に店員に頼めばいいの?
はい
配膳された時に頼んでた。
ひょっとして今まで結構迷惑な客になってたのかなぁ。
>>945 最初に言えって書いてあるじゃん、どこ見てるの?
>>946 どこも見てませんでした。
ごめんなさいごめんなさい。
すごいジェーンを見た
皆さん絶賛のGTRがクソ不味くて食えなかった俺ガイル
あさり臭すぎて胡椒とラー油とラーメンダレ入れてなんとか臭さを消した
GTRは500円ならまだいいけど780円も出して食べるもんじゃねえな
それなら他のラーメン食うっつーの
ラーメンの名前がGTRwww
安い車しか乗れない車ヲタが「これはカッコイイ!」と思って名付けちゃったようなww
いや花月は好きですけども
955 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/17(水) 18:07:06 ID:MUjbEMhg
956 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/17(水) 18:09:14 ID:q8mRiOKe
あさりの臭みが強すぎ。
50円たまご入れて甘みを出すのがいいかも。
>>954 信夫とか良子とか助左右衛門とかにすればいいのにな
菜菜とか太郎とか新太郎とかはあったけど
今日はGTRのレトルトパックでつけ麺にして食ってみる
>>958 そうか
ではもっと抽象化して、鈴木さん、田中さん系ではどうだ
>>954 社長ブログに変な名前は狙ってやっているとか書いてあった
GTRって悪いネーミングじゃないと思うけどな。
頭文字を取ってのゴロもいいと思うし、一般客は聞き覚えのある単語とは
思っても、直接車の方を連想しないものでしょ。
まあ色物系だし、一度食べたらいいかな……高めだし。
やったあアク禁解除された!!!
GTRは良いんだけど愛車stiverWだから飛ばしてVになったのは納得いかないなあ
貝嫌いが俺以外にもいたのわかって嬉しいです
ところでボンゴレって海外の地中海とかで獲れる高級な輸入品の食材だと思っていたんだけど
もしかしてあさりの事なのか?魚介類疎くてググるノも写真でたら怖いからミリ
そろそろ次スレを考える頃合いだね。
>>1のテンプレに追加事項があるかもだったら、それをネタに協議(?)雑談でも。
965 :
ラーメン大好き@名無しさん:2009/06/18(木) 07:52:07 ID:6LMeBbIp
Tシャツ買え
うん。
>>965 >>966 レス乙
一応海外だけはあっていたのかw
でも貝がグロくて苦手な俺でも雰囲気味わえてよかったよ
クラムチャウダー好きなんだけどベーコンだと思ってて真実知った後は食べられなくなったし
うまいけど貝とか蟹とか海老はいつまでたっても恐いなあ・・・
なあ花月のラーメンの話しようよw Tシャツの話題はありか?w
>>971 ごめん、書き込みが近くて貴方のレス見てなかったw
つうか貝の話しているのだったら全然花月の話だなー。
……てかね、クラムチャウダーに入っているアレってベーコンではない
何か……何かなの!? き、聞きたくねーー!!
>>969 貝のグロさが苦手とのことだが今後のことを考えると、アワビには慣れておいた方が
いい
牡蠣にも慣れておくと尚良し
赤貝とかもな w
>>972 わかってますってw
半分とろけていたから他スレで指摘されるまでベーコンって思い込むようにしてましたw
>>973 大丈夫アワビも赤貝もそっちのほうが見たことないからw
でもまじで貝嫌い叩かれなくて嬉しいです
サザエとかドアまで付いてるし悪夢としか思えない存在です
ホタテも駄目なの?
駄目つってもダシに入ってるとかなら大丈夫か
>>976 うん
好物だったらスマソ
少年時代無理矢理食べた反動でw
味は(エキスは)うまいと感じるからなあ
>>977 俺の大好きなサイゼのメヌーにあるんだよね
とりあえず細目でクリアしてます
食べた事あります?
>>979 う、うまいのかよw
いやいやレス乙です
俺にはミリだよ・・・
>>980 きっと、昔喰わされすぎて嫌になったとか、あたって酷い目にあったとかだろ
>>981 す、すまない
多分気持ちの問題かと・・・あたるとかwその前に噛んで飲み込めんw
そろそろ
>>970さんに怒られそうw
こんな俺でもV(ボンゴレ)を美味しく頂けたって事を言いたかっただけです
970さんごめんなさいです
ところでホタテで久しぶりに安岡力也思い出しましたよ・・・
さすがにスレ違いになってきてるなw
貝類好きだけどアレルギーで食べられないもののほうが多い俺にしてみたら
なんてわがままな!ってカンジだw
ところで今まで食べた花月の支店で一番美味かった(マシだった)店、不味かった店はどこ?
どっちかだけでもいいけど、参考にしたい。
クラムチャウダーってあさりのホワイトソースだろ?
何やら雑談っぽくていつになく流れが速いなw
まあ期間限定ラーメンから派生した話題だし、これはこれで良いかw
>>983 不味かった店というのはこのスレでも何度か出ていたような……。
というか行ける範囲の店で旨い不味いの区別に当たったことはないなぁ。
基本仕込みまで同じ材料だし、作り方もマニュアル通りだろうし、そんなに
差異がでるものではないと思うけど……。まあ中には余程手際が悪くて、
マニュアル通りに作れず不味い店というのはあるかもしれないね。
担々麺好きのオレとしては熱烈担々麺に大きく期待している
それにしてもハイブリッドって・・・
>>985 久しぶりに最近常駐させて頂いてますけど落ち着きましたよね
堂々と花月愛語れて楽しませて頂いています。
>>983 花月の凄いトコはラーショとかに較べて味が一定な気がします(バーミアンみたいな感じ?)
写真晒した店は6号線の松戸近辺の店ですが同じ松戸のダイエーや南柏のジャスコで食べても
さほど変わんない気がしますね
汁無しがアジア系、汁有りが日本系なのはいいが
この相反する物をどう混ぜると言うんだろうな
あるかないかってくらいに微妙な汁の量にする
汁が別の入れ物で出てくるんじゃないか、つけめんみたいに
途中で汁を入れれば日本系に早変わり!
明日食ってくる。黄金味噌か塩にするつもり。
初めて何か1つトッピングつけようと思うんだが、何かおすすめあるかい?
味噌ならモヤシかバターもしくは両方
塩ならそのまま
理由は俺の好み
どれも値段高いから生ニンニクか壺ニラで
まぁ俺はマスターでタダで付けてもらってるけどな
黄金味噌、最初からモヤシ入ってた気がするから
バターと味玉で悩むことにする。
げんこつ味噌は甘い気がするんだが、黄金になった途端に最初から辛く感じるから
ニラは控えめにしておくさ。サンクス
おっととりあえず黄金味噌注文で確定なようだが、もし塩を考えるなら
シャキネギをお勧めだ。ていうかこの花月スレでお勧めされて、試して
みてずっとスタンダードになっているのさ。始めはネギの香味がきついけど、
慣れれば大ハマリ。
……なにか平和にこのスレを終了出来そうだね。
前回のスレ立て時の状況とはえらい違いだ。この辺りの話題を
>>993新スレでも引き継いでみるよ。
スレ常駐の花月ファン方、乙でした。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。