【新店あれば】石川県のラーメン 9杯目【畳む店有】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
石川県内のラーメン屋について引き続き語って下さい。

前スレ
【新店か!】石川県のラーメン 8杯目【また豚骨?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1219762199/


・化学調味料を語る人はスレ違いです。他行って下さい。
・貼ってくれる写真にケチをつけない!あくまでもイメージです。
・新店情報は場所等出来るだけkwsk書いてください。
・話についていけない人は半年ROMって下さい。

よろしくお願いします。 追加テンプレは>>2-5辺り
2ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 01:16:26 ID:ns2VQGNC
前スレ以降
【潰れろ】石川県のラーメン 7杯目【自称No.1】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1214471289/
【つけ麺】石川県のラーメン 5杯目【冷麺まだ?】(6杯目)
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1210392235/
【オリジナル】石川県のラーメン 5杯目【まだ?】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1204726086/
【加賀・金沢】石川県のラーメン 4杯目【能登】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1201356767/
【加賀・金沢】石川県のラーメン 3杯目【能登】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1192965853/
●■▲石川のラーメソを熱く喰う!!!
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1084862502/
【大都会】石川のラーメソを熱く喰う!【大都会】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1171988288/
3ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 01:16:39 ID:ns2VQGNC
石川
ラーメンネタ@石川県37杯目
http://kousinetu.machi.to/bbs/read.cgi/kousinetu/1220601554/l50
【なんでやろ?】8番らーめん2【石川発】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1216538578/

番外
石川県のカレー屋さん part5
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/curry/1221796752/
【石川】金沢市のうまい!焼肉店【百万石】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1150313494/
【加賀】金沢市&石川県の寿司屋情報【能登】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1186821709/
石川県のパン屋さん
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1148757818/
4ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 01:16:51 ID:ns2VQGNC
富山
【カブレは】富山のラーメン20杯目【スルーで】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1219890358/
【うまい?】富山のラーメン20杯目【まずい?】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1219927510/
富山県の不味いラーメン屋 ベスト3*2杯目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1217680738/
5ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 01:17:01 ID:ns2VQGNC
福井
福井県のラーメン(笑)その9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1210864771/
┤├┴┬ 福井の敦賀ラーメン ┐┌┘└
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1196329952/
6ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 02:45:34 ID:6Qz7/H61
金沢のおいしい店
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1150793078/l50
★★★石川県のおいしい店★★★part.2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1151918123/l50
7ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 18:55:15 ID:L+AGdEqj
>>1
ラーメン食べたい乙
8ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/09(木) 22:15:04 ID:LJkJtYjU
8杯目と同じ人がスレを作成した?
9ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/09(木) 22:41:27 ID:EtLSbcHD
>>8
言いたいことは?
10ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/09(木) 23:33:35 ID:BT764Dkt
>>9
平日の夕方に「ラーメン食べたい乙」というニートの嘆きじゃねwww
11ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/09(木) 23:36:09 ID:EtLSbcHD
>>10
日本語でおk。
俺の頭が悪いのかわからんが言いたいことの理解できん。すまない。
12ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 00:06:55 ID:W3SDFNur
>>11
謝るならレスするなよwww
敦賀のインスタントでも食って、とりあえずモチツケ(笑)
13ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 00:53:28 ID:p5gqKQLJ
>>12
別に火病ってもないが。おまいがもちつけ。
14ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 04:18:34 ID:SWGtJ673
くされ富山は次回から入れなくていいよ
15ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 05:24:43 ID:MS0AwioC
工大近くに立つ予定の岩本屋はどこ?
16ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 08:48:20 ID:hcu6JzL7
俺の情報網によると
カメクラ跡に入るって話をきいたが
ガセ情報だったようだ
17ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 09:26:43 ID:N74LbhIZ
岩本屋と一心屋は片町周辺に店だしてほしいな。
あの辺はもっとラーメン激戦区になってほしい。
つーか店何年も変わらずってことが多いだよな。
18ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 10:37:31 ID:EZyZoIy4
富山も石川も同じくらい腐ってるくせに(笑)
19ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 11:32:35 ID:RZunITGS
↑と、越前の方が申しております
20ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 11:42:28 ID:EZyZoIy4
>>19
どうしても三県なのな(笑)
視野が狭い。
相手にされないと思ってるから?
21ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 11:52:08 ID:MS0AwioC
>>16
久安店になるみたいだけどあの辺りには入れそうな建物か建ててる最中のところあったっけ?
22ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 12:51:58 ID:mOWcMZSz
片町に店あっても駐車場ないから金かかるよ
23ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 13:01:46 ID:TZbzM2+R
片町に行くなら他にも都合立てれるだろw
なんで視界にラーメン屋しかないんだよw
24ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 14:14:55 ID:meTKyp8t
片町まで行くならかすみの新人女の子見に行く。
25ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 16:15:22 ID:N74LbhIZ
片町は酒飲みにいくところでオプションとしてラーメンを食べるだけなんだけど
子供ばかりか?このスレは
26ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 16:23:44 ID:TZbzM2+R
>>25
香林坊とか竪町もあるよ
27ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 16:36:36 ID:uEixKAFF
>>25
飲み屋帰りの客狙いだけじゃ、もうやってられないってこと。
場所代は上がりつつけ、人は減る&行っても金を落とさない。
以前に比べたらラーメンに限らず「〆の一杯」が出来る店がずいぶん減った。
まだ数件残ってるだけでも御の字じゃないか?
28ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 16:36:56 ID:c2lviCEy
>>25
陰毛の生えた子供だよ。
酒飲んだあとにラーメン食ってもウマくないからいらない。
29ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 19:21:05 ID:YmIRMeGb
片町と言えばあづまの跡にうずらってラーメン屋が出来てたけど、あんまり話題になってねーな。
30ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 21:56:31 ID:ZKWoZZEq
一心屋のたくあんだけでご飯3杯はいける

他にご飯頼むと何か付いてくるとこってある?
31ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 23:56:16 ID:AsMaY0y7
>>30
真打。きざんだチャーシューがついてくる。
32ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/11(土) 00:25:00 ID:aMXFhsxU
河合我門もラーメン道で高山ラーメン特集してたら高山ラーメン食べてみたくなった
高山ラーメンって109のとこにしかなかったよな?
あそこはただの業務用スープのチェーン店なのかな?
マイナーすぎて食べにいってる奴さすがにいないか
33ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/11(土) 02:19:09 ID:Weaw0Jyb
>>32
昔からあるけど未食だ

興味出てきた教えてエロイ人
34ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/11(土) 06:45:09 ID:/uxD+uAi
>>29
花○はいつの間になくなったのだろう?

そばの砂場もね。
35ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/11(土) 08:39:30 ID:gIKnxjzr
業務用スープってだけで
何が悪いのかわからないくせに
嫌うやつとかってバカなんじゃないかと思う。
36ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/11(土) 09:45:14 ID:OY+taboP
>>32
本場の高山ラーメンは大好きだ。
109のなんて全然高山ラーメンじゃない。別物。
気になるなら109なんて行かず東海北陸道で高山まで行ってみるべし。
37ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/11(土) 10:02:07 ID:NcuQm9Gl
最近、一心屋のスープに白い泡みたいの浮いてるけど昔から泡浮いてたっけ?
38ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/11(土) 11:07:23 ID:rM7aWjRU
俺、飛騨高山でラーメン食ったことある。
バス駐車場から一番近くにあるところ。
俺の好みから言えばちょっと好きになれないかなぁ。
上品で良いとは思うんだけど、スープは醤油っぽくしか感じなかったし、
面はチョイ固の黄色っぽい(卵?)縮れ麺なんだけど、もっちり感が無いし油も控えめ。
中華蕎麦のイメージだった。
39ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/11(土) 13:31:52 ID:2F+g/v9m
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1216538578/201-300

おまいら、8番ラーメン話題もしてやれよ。
40ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/11(土) 16:21:29 ID:/mUPKAZd
>>39これからは日本語を憶え職に就き正直に生きる事だ。そうすれば





らーめん友達も出来るげねw>>ごはん麺
41向こうの287:2008/10/11(土) 18:53:26 ID:KHJpJXmK
>>39 誰でも来ていいがお前は馬鹿だからここには来るな。
42ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/11(土) 20:25:10 ID:oZ1z+ToJ
明日ラーメン博なんに、ここの住人は全く興味なしか
43ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/11(土) 20:46:43 ID:zZl2qC4e
>>42
あるよ。コラボラーメンとかどうなんだろ?
44ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/11(土) 21:01:54 ID:aMXFhsxU
>>36
1年前に高山行ったら高山ラーメンの店がたくさんあり過ぎてどこが旨いのかわからず
とりあえず入った店が普通の醤油ラーメンとしか思えなかった。
納得できなかったのでもう一軒行こうとしたが人気店らしき店は行列がすごくてとても待つ状況じゃなかった...
こんどリベンジしにいかなきゃなぁ。ちゃんと調べて(笑)


>>最近、一心屋のスープに白い泡みたいの浮いてるけど昔から泡浮いてたっけ?
昔はなかったよ。
俺も最初見た時は洗剤の泡みたくて驚いた。
ただあの泡が出るようになってからスープがさらに旨くなった。
だれか強面の店主にあの泡なんでできるのか聞いてみてくれ!
45ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/11(土) 21:20:08 ID:2ZcfHVYp
>>37 >>44
前スレで、誰かが高い位置からスープを注ぐようになったとか言ってなかった?
それで泡立ってるんじゃ?
 ってゆうか、泡立ってる訳を客に説明すべきだよな。POPとかで。
46ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/11(土) 22:37:09 ID:dfu8iQaw
>>45
あ、それ俺。思い出した喫茶店で読んだCLUBの10月号だ。
なんか頭より高い位置から丼にスープ注ぐ写真が載ってて、
新しく編み出したこの注ぎ方よりスープに空気が含まれてさらに味がなんとかかんとかと書かれてた。
なんか、必殺技みたいな技名も書かれてたけど忘れた。
まだ本屋にあるはずだから気になる人はCLUB確認してみてくれ。
47ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/11(土) 23:31:02 ID:oZ1z+ToJ
いいかげんに洗い物して洗剤がのこってて泡立ってもわからんてことか
48ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/11(土) 23:36:00 ID:kxtMd2+a
>>47
せっかくの3連休なのに何か嫌なことでもあったの?
メンヘルサロンで和んでみたら?
49ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 00:10:43 ID:aB3542kU
>>48
メンヘルサロンって精神科?新手の風俗じゃないよな?
50ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 00:42:13 ID:c2ATX5SN
洗剤の味がしたならともかく
泡だけで洗剤残ってるとかクレーム付けてたら食べれない店は数多い
51ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 04:04:07 ID:WvIzxjJN
一心屋の泡立ちスープ・・・アクみたい(笑)
古い店の時の味からみたら今のは全然ダメ。
52ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 05:21:16 ID:0/MkqeHA
47は糖尿で、泡に対してトラウマがあるんだろう。
53ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 10:05:50 ID:dvfmbJks
>>51
ダメなのはお前だけだろw
昼も夜も客でいっぱいだからw
54ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 10:44:41 ID:/ZnduFHi
石川のラーメン屋って何であんなに店員多いの?

ほとんど立ってるだけの店員とか居るし。

作る店主と具の盛り付け、オーダー、片付け、お勘定する2人でそこそこの店なら回せると思うんだが。
素人の考えだけど。
55ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 11:16:33 ID:FZIxTmen
自分でバイトしてみたらいいだろ
店員が暇そうに見えても実際は大変だよ
飲食店で楽なバイトなんかない
56ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 12:13:59 ID:6TAg0Eel
>>54
とりあえず具体的店名を述べよ。

それとも自分が働いたことないから
働く大変さがわからない人なんかね?
57ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 13:47:51 ID:UROPuQF3
>>54
おっと日本橋のぽつぽつ屋の悪口はそこまでだ。
最大8人のカウンターのみで厨房3名、注文聞き1名なんだぜ。
58ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 13:51:21 ID:XYYc1rqV
ラーメン博行ってきた。
今回は岩本屋予想以上に人気が無かった。
59ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 14:59:45 ID:eBEdqP0c
3杯食べたけど、どこもインスタント並だった
人の数はハンパなかったけど、質を落として利益追求に走ったな……。次回は行かない

祭りの屋台と思って食べた方がいい、過度な期待はヤケドするわ
60ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 15:01:02 ID:yaX1Of+9
つか毎度だろ
61ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 15:18:47 ID:XYYc1rqV
真太そば 塩ラーメンおいしかった。
1杯以上食べる事を考えるとやっぱり「あっさり」に行ってしまう。
おいしくいただきました。
62ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 15:30:32 ID:RGvEHlLX
ラー博は店の宣伝なんかにはもってこいだけど出店料が高いのか?
一杯の単価が見合っていないと思います
第1回目は行きましたがそれ以降は.....
近くの佐助か一世風靡にでもいっとけ〜〜


63ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 16:17:41 ID:Df9c6ZWo
マクド渋滞
ドライブスルーおにぎり渋滞
一心屋渋滞

ラー博は人多かったみたいで良かったね。
行った人レポお願いします。
64ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 18:13:55 ID:wlc4ydio
一心屋は味落ちたよね・・・
一度名が売れると、あとは味より口コミと
パフォーマンスでさらに人気が出るんだよね。
かくて、味のわかる人は来なくなる・・・
¥¥¥って怖い・・・
65ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 20:10:39 ID:6TAg0Eel
自分は味がわかる人間だってかwww
66ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 21:29:14 ID:Hj412lpU
一心のチャーシューは激マズ。
メンマも激マズ。
スープは万人うけ狙い。
麺も中の下。
なのに仕上がりはまとまりが良い。
67ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 22:01:21 ID:6VPqrJYC
○○は味落ちた

お前の味覚が変わったんじゃね?
68ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 22:41:52 ID:t3Cby8O+
わざわざ北陸ラーメン博行って3杯食べたけど北陸にはラーメン店がないのですか?
焼肉屋とか中華料理屋とか出てましたけどww
69ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/12(日) 23:16:26 ID:0na4CsO/
70ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 01:41:44 ID:9Uakl5DH
人気がでると必ずアンチがでてくるんだよな
好みじゃない=まずい
こんな答えしか出ない奴ら
知能が2ランクくらい低いんだろう
71ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 02:14:56 ID:nV6DfdHp
>>68
金沢周辺のラーメン屋が出店しても
折角だからと石川県外の店が優先されてしまうので
地元のラーメン屋としては新規店の宣伝目的以外にメリットがないから。
残りは石川を代表するラーメン屋という見栄のため。
とはいえラーメンなんて専門店が優れているというわけじゃないからね。
72ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 04:09:01 ID:pIkU3Xd9
金沢の人気店はすでにラー博にでたので話題つくりとして専門店以外の店が出店してるんだろう。
毎年同じじゃ飽きられるし。新しい店を開拓できないだろ。
専門店じゃなくても旨い店が注目されれば金沢全体のレベルの底上げしなるからいいよ。

73ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 05:11:07 ID:r+dKamtG
博覧会って言っても民間主催で実行委員会資料が公表される訳でもなし。
あちらこちらで開催されてるが、どこもかしこも特別協賛はサークルKサンクスな。
ラー博に過剰な期待を寄せてる奴はいないと思うが…
ま、期待すんなwww
74ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 05:34:35 ID:iDiUcmXo
>>66
あれだけ客が入ってるってことは、多数判断ってことも踏まえてお前の舌がちょっとアレってことになるんじゃないかね?
75ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 08:18:31 ID:nV6DfdHp
>>73
主に娯楽の乏しい地方での客寄せイベント。
テレビ朝日系列の放送局のイベント同時開催して
キャラクターショーで家族連れを呼び込む算段。
ラヲタが行っても楽しめない。
日本ラーメン協会や東京ラーメン博は
イベント屋の飛竜企画が関係しているそうだが
他地域のイベントもこの企画会社が関わっていそうだな。
76ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 09:19:59 ID:zoQ4PuAj
>>74それはむちゃくちゃだろうw
おまいさん理論で行くとGは激ウマなのか?
少し逸れるが、日清カップヌードルなんて神レベルの食べ物だよな。
味=客入りが比例するとは限らない事を理解した方がいい。

ちなみに俺は一心屋が美味いと思う。
77ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 09:49:16 ID:VC2vSDjY
ラー博って家族連れにG以外のラーメンを知ってもらうイベントじゃね?
78ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 10:09:10 ID:QK+fVM/6
子供連れていきやすい店はいっとらんやろ
79ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 11:36:33 ID:iDiUcmXo
>>76
子供連れでも〜って話しになると、客の多さがイコール味の良さでは無い状態にもなりえると思うよ。
それがGに当てはまるんじゃないかね?
長年客足が途切れてないってことは、それなりに食える代物であるっていう証明でもあるのかもしれんけどね
80ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 11:53:12 ID:7rkwgt23
経験によると満杯か少し空席状態の店に当たりが多いです。
並んで待つような店は意外とはずれ。
あまり忙しすぎると(無意識に)手抜きされるような気がします。

話違いますが、ラー博会場と現地で食べるのとでは混雑、設備、スタッフの慣れ等の違いで
不味いほうに味がぶれるんでしょうね。
81ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 12:22:18 ID:FSyI7uet
ラーメン博で一番おいしかったのは入り口で売ってた一力のカップ麺でした^^

82ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 12:28:58 ID:1usMHPu6
>>67
味の落ちた店って結構あるじゃん。
旨いと思う人は行けばいいんじゃない?
うま味調味料に慣れた人は薄味をまずいと感じるし。
83ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 16:10:46 ID:pIkU3Xd9
ラー博は8番が一番うまいと信じ込んでいる多くの石川県民を
他のラーメンに興味持たせる為のもので
年々少しずつだがラーメンに対する意識は変わってきてるだろ
昔は並んでまでラーメン食べる奴すらいなかったわけで
84ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 16:26:31 ID:9SwKCt0z
じゅんに初めて行ってきたけどあまり好みじゃなかったなあ
自由たむがコッテリ系では一番かも
85ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 17:01:21 ID:r+dKamtG
>>84
自由多夢が一番ってあまり聞かないね。ま、人それぞれだもんな。
今まで、自由多夢→真打の代替店としてしか使ってなかったけど再評価しにイテクル。
   ところで、カウンター席の足元にあるコンクリって邪魔じゃね?
86ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 17:15:10 ID:9SwKCt0z
>>85
テーブル席だったから分からないや
自由たむは店長の感じが良くてひいきにしてるうちに味に慣れてハマったのかも
魚介系の味が強めな方が好みになった
87ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 17:26:29 ID:QK+fVM/6
ラー博にはじめていったけど石川県の店って長く並ぶの嫌な人のためにあるように感じた。うめぇげんのコラボ以外すぐ食べれた。
88ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 18:12:06 ID:r+dKamtG
>>86
あの店長サンって好感もてるよね。
あの店長サンじゃなかったら、真打の代替にもしなかったと思う。
あと、ぶし屋の店長サンも好感もてるなぁ。
パチンコ云々は趣味だから構わないだろって思ってしまうわ。
89ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 19:25:08 ID:9SwKCt0z
>>88
ぶし屋も好きだな
ただ駐車しにくいからあんまり行かないけど
90ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 19:44:20 ID:rgPmFakU
>>69
この大崎裕史ってラーメン評論家みたいな人?

1日に7〜8軒も毎日食ってるの?
91ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 20:30:28 ID:MjpD/EuE
自由たむの店長の評判良いみたいだけど、
バイトの女の子にむちゃくちゃ厳しい口調で指導しててちょっと引いた。
アームロックしようかと思うくらいに
92ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 21:41:09 ID:nnewgzcR
>>91
いけない。それ以上いけない。


小松のよっしーに2人連れで行って
醤油ラーメンと野菜たっぷり醤油ラーメンを頼んだ

ラーメンの方はこっくりと鶏がらが効いててうまかったが野菜ラーメンの方は大失敗。
野菜炒めた鍋にスープを投入する札幌ラーメンみたいな作り方のせいか、
野菜から水が出まくってスープの味がぼけまくり。
スーパーで買った生ラーメンに自分で野菜炒めて乗っけたのとまったく同じ味だった。

まぁ味は好きずきなんだけど、問題はラーメンが出てくるまでの遅さ。
全然混んでないのに、20分以上待たされた。
厨房を見ると、面茹でとスープ担当のおばちゃんの動きが信じられないくらい鈍い。
顔はすごく冷静で、あらゆる動作に普通のラーメン屋の倍以上時間をかける。
鍋でチャーハンとか野菜炒めとか作ってる男性(店長?)はあくせく動いてたけど、
厨房の真ん中までやってきて立ち止まってきょろきょろしたり、結局何もせず鍋に戻ったり、
連携も全然できてない感じだった。一言で言うと素人くさい。

あと厨房がきたねえ。最近できた店の筈なのに…
なんかいろいろと惜しい店だった。麺は良し。
93ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 22:01:51 ID:9Uakl5DH
いつのまにか県庁近くの味噌膳が違うラーメン屋になってたけどだれか知ってる?
94ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 22:33:54 ID:IvHefuh7
知らん。マジで
95ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 22:42:33 ID:iDiUcmXo
>>93
味噌膳って書いてあるよ
96ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 22:46:37 ID:9Uakl5DH
あと土曜の昼過ぎに蕪村いったけどいっぱいで待ちができてたのであきらめて
一風堂に行ったらさらに長い列ができてたので花月行った。
相変わらず変わったメニューがたくさんでてた。
花月は味は特別うまくないけどメニューで客を開拓してるな。
金沢にもすでに4店舗あるし今東京にもオープンしまくりらしい。

http://www.kg2.jp/
97ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 22:46:45 ID:kjjd1tml
>>93
「らあめん麦の家」の看板を見て勘違い・・・ってオチじゃないだろうな?
98ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 22:48:20 ID:9Uakl5DH
>>95
あれ?味噌膳って書いてあったっけ?それはスマン!
夜あそこ通ったら違ってたような気がして気になってた。
99ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/13(月) 23:19:41 ID:r+dKamtG
>>92
味の表現で“こっくり”って初めて知った。
ただ意味は分からん。
あれ…俺だけ?
100ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/14(火) 01:28:08 ID:VJZSkwpj
俺もわからなかったw
[副](スル)色合い・味などに落ち着いた深みのあるさま。
だとさ。
101ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/14(火) 05:14:30 ID:N+ZGAyGC
ラーメン博の焼肉屋、行列にはさまれて可哀相やった。
102ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/14(火) 12:29:28 ID:dKF5E6wt
>>92
>野菜炒めた鍋にスープを投入する
8番ラーメンの作り方だよそれ
103ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/14(火) 18:00:05 ID:wfY8Md1O
>>99-100
自分で使って何だが、ちゃんとした意味を今はじめて知った。

>>102
というか8番が札幌式を真似てんだよな。
よっしーは8番より下手だった。カーチャンが作ったみたいなべしゃべしゃ野菜。
104ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/14(火) 18:02:27 ID:DKgiP3nf
8番いわく
野菜のうまみが出るから8番は旨いとのこと
そう言われれば炒めた野菜から旨みが出てるわな
105ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/14(火) 18:29:46 ID:N+ZGAyGC
タンメンと同じ?
106ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/14(火) 18:43:20 ID:lo7iYTZn
家で野菜ラーメン作るけど、なかなかGみたく旨くならないな
107ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/14(火) 18:51:28 ID:HzYzuULb
家と店だと火力が違うってのがあるな
108ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/14(火) 19:32:33 ID:H4HpCyr8
長崎ちゃんぽんリンガーハットもそんな作り方だな>野菜炒めにスープ入れる

石川県に来ないかな
109ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/14(火) 19:38:19 ID:qMqEgHMD
>>108リンガーハットと8番ってキャラ被ってるし
お互い競合避けて棲み分けしてるような節が見られるな。
110ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/14(火) 19:59:22 ID:OSqKUOH1
関西の神座ってGと同じような感じで作るの?

なんか白菜大量投入するみたいだけど。
石川進出しないかな…。
111ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/14(火) 20:16:55 ID:qMqEgHMD
8番と違って炒めるのではなく煮野菜(白菜等)風で麺は中細ストレート。
しょう油味のみ、すこし甘めかも。にら食べ放題。
なんば行ったときによく食べに行った。
112ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/14(火) 22:47:38 ID:GMfc5KBB
神座食べたい。なんで金沢に店ださないんだよ。
113ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/15(水) 00:48:50 ID:EG4t3N9H
昔、野菜うま煮ラーメン出す店が金沢にあったよな。
114ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/15(水) 03:50:09 ID:x80Ox8Vv
リンガーハット←ちょっと欲しいかもwww
昔、大額(光が丘?)の現Gにチャンポン専門店あったの思い出したわ。
もう約四半世紀前かも…開店当初は行列出来てたのにアッと言う間に潰れた。。。
115ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/15(水) 07:07:12 ID:Y38rWLl4
>>106
あ〜それ簡単に味出せるよ
塩味を(醤油でも同じ つまり塩分)決めたら
大匙一杯の味の素を入れると同じ味になる。 ホント

以前、中華料理店でバイトしていて習った。
家で中華丼作っても店みたいにうまい味にならん って言ったら
味を決めてからスプーン山盛りの味の素を一杯入れたらOKだって聞いてその通りにしたら
バッチリだった。
ただし、引いてしまって少なめに入れるとまるで違う味になるので迷わずにてんこ盛りで入れること
あんまり頻繁に作りすぎると飽きてしまうので程ほどにしれ

ちなみに味の素に頼ってる店が支店を増やすと潰れるのが早くなるってのは
その辺の理由らしい
つまり一店舗だけなら長く騙せるのに2店舗なら1/2の期限になり
3店舗なら1/3、4店舗なら1/4の時間で飽きられる って話だそうな
その言葉が正しいならまさにGは神やね
116ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/15(水) 07:27:32 ID:vRIrAV0B
味の素が悪者みたいな言い方してるけど、実際悪い要素なんて無いぞ
117ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/15(水) 07:39:47 ID:QDxME2/j
よんでみろ、これ見てどうも思わないなら
毎日スプーン一杯は使え
http://www.mannamesse.com/94/94_03.html
118ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/15(水) 08:43:32 ID:EG4t3N9H
>>116
超あるよ。
ナトリウムイオン、つまり塩分の過剰摂取になる。

>>115の例だと、あらゆる料理に一皿あたり大匙一杯の塩を追加投入するのと
同じだと言えば理解できるか?

グルタミン酸ナトリウムも塩化ナトリウムもそれそのものに毒性はないが
過剰に摂取したらなんだって毒になるということ。
塩と違ってどれだけ投入しても舌が危険を察知できないのがうま味調味料の最大の問題。
119ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/15(水) 12:21:57 ID:Hz8N8AV1
かすみ屋今日から新メニュー出すみたいだね。
チラシ入ってたわ。
120ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/15(水) 14:22:43 ID:R2QO6iJf
・・・金沢に嫁いで後悔してる奥様 1後悔目・・・
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/live/1224044776/l50
121ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/15(水) 14:41:41 ID:EG4t3N9H
>>120
いきなり終了させられててワロタ。
つーか金沢じゃあんまり同意得られんだろう。

住みよさランキング
http://www.toyokeizai.co.jp/data/toshidata/2007rank.html
122ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/15(水) 19:25:39 ID:XtQcal7O
ごはん麺てどうゆう意味なのん?
どなたか教えてクダサイ。。。
123ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/15(水) 20:14:22 ID:vRIrAV0B
>>117
毎日スプーン一杯なんて大半の日本人は摂取しちゃってるんじゃない?
しかもネタ元が・・・・w

>>118
そりゃ生活自体に問題があるんじゃない?
124ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/15(水) 20:58:12 ID:EG4t3N9H
>>123
じゃやってみろ。確率100%で体壊すぞ。
125ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/15(水) 22:52:43 ID:x80Ox8Vv
>>124
「確率100%」って、馬鹿っぽく聞こえるから、安易に使わない方が良いよ。
もし“確率”って言葉を使いたいなら「確率120%」の方が、馬鹿として潔い。
126ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/15(水) 23:22:30 ID:T8PRLPpZ
1くらい読め、このクズども。

・化学調味料を語る人はスレ違いです。他行って下さい。
127ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/16(木) 00:23:29 ID:F1L0TjQz
一心屋のあわの件よりスープ自体が変わったね
マイルドになった?
自分的には1ランクダウンかな
128ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/16(木) 01:34:15 ID:CM8Hq9Sw
手マンしてても泡みたいなの出てくるよね。
で、何故か鼻をツク臭いのマンコでも、そのうちクンニしたくなる。
慣れてしまえば、マン臭がマイルドにすら感じる不思議。
でも、膣の締まりやフェラ等が良くないとやがて飽きるよねぇ。
更に、臭マンじゃない滅茶苦茶タイプが出てきたら、間違いなく流れるよな。
それって、そこに愛が無いからだと思う。
でも、愛って安売りするものじゃないもんな。







そんな俺が愛するのはスガキヤ特製ラーメン。
129ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/16(木) 08:30:17 ID:Hw0CJ/hY
【派遣労働&格差社会】諸悪の根源はどれだ?

麻生首相、池田大作創価学会名誉会長の国会招致を拒否
   http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1224070339/1
これが格差の元凶か?
   http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/849
   http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/27
   http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/148
   http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/94
キヤノン http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1202623967/138
      http://find.2ch.net/?STR=%83L%83%84%83m%83%93&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
トヨタ http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1216680588/
    http://find.2ch.net/?STR=%83g%83%88%83%5E&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
経団連 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1170254224/
     http://find.2ch.net/?STR=%8Co%92c%98A&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
自民党 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1215926243/
     http://find.2ch.net/?STR=%8E%A9%96%AF%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50
公明党 http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1199933743/
     http://find.2ch.net/?STR=%8C%F6%96%BE%93%7D&TYPE=TITLE&BBS=ALL&ENCODING=SJIS&COUNT=50

派遣業界板の自治スレです。[派遣業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1170607071/
製造業界板株主総会[製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219831160/
製造業界板できました[機械・工学]http://science6.2ch.net/test/read.cgi/kikai/1219864392/
製造業界(仮)板自治 [製造業界]http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1219840280/
130ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/16(木) 15:55:14 ID:/n/qsNyA
魚介とんこつってとんこつラーメンに魚粉かけとけばいいの?
131ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/16(木) 16:17:16 ID:jeqCvP2p
激ウマのワンタン麺食べれる店教えてください? メニューにワンタン麺あるトコでもいいです。

支那そば屋のワンタン麺が忘れられないほど旨かった。高かったけど。
132ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/16(木) 16:26:07 ID:NerkskKx
ワンタンタタ〜ン♪
133ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/16(木) 19:53:32 ID:1R93F4vB
かすみ屋の新メニュー食べてきた。
能登?の鶏と、店が特注したオリジナル煮干しを使った醤油ラーメンだった。
あさりとかも入ってるみたいで、あっさり系好きな人は良いかも。
白髪ネギとカイワレもトッピングされてた。
しかし、コッテリ好きな俺は、あまり好みではなかったな。
134ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/16(木) 19:57:38 ID:1R93F4vB
連カキすまソ。
ちなみに、一緒に食べたビビンバはおいしかったです。
あとはお冷やもおいしかったです。
135ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/16(木) 20:01:50 ID:dj8B1KRs
よかったね
136ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/16(木) 20:17:58 ID:JV1WD1Jc
134は、遠回しに米とお冷やしか美味くないと言ってるのか?
137ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/16(木) 23:23:41 ID:CM8Hq9Sw
>>136
まさに厳選素材www
138ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 01:47:07 ID:o79XRs73
かすみ屋の米は間違いなく美味い
139ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 02:21:58 ID:KfTJN7gi
>>138
主力商品はフォーじゃないよね?www
メインの話しようっさwww

で、かすみタソのおにゃのこ←ってどうよ?
140ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 02:29:40 ID:77kPLQZw
米がうまいならラーメン屋やめて定食屋でもすれば
141ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 02:39:20 ID:Uv+JMfr2
>>73
話は変わって、サークルKサンクスで作った?カップ麺は美味しいの?
142ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 02:43:09 ID:Uv+JMfr2
>>93
横川にはできたけどね。
143ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 03:06:22 ID:Uv+JMfr2
>>108-109
味の時計台から少し近いちゃんぽんの店はどうなの?
リンガーハットはまずかった(好みでなかった)。

>>113
山ちゃんラーメンは駐車場が少ないのだよね。
144ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 08:07:01 ID:KfTJN7gi
>>141
いかにもインスタントって感じで、決して美味くないよ。
145ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 08:29:50 ID:qzliWpkS
>>131
未来亭にあるよ。

支那そば屋にワンタン麺ってあった?
全部のせじゃなかった?
146ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 09:39:16 ID:6L+Ox8zo
>>139 間違い無くカワイイ。
しかも… !!

新人は、さらにその上だ。おいら新人さんに恋してるのかも。

147ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 09:46:32 ID:3gLgq91c
この前の火曜日にかすみに行った時は前からいたおにゃのこ一人しかいなかったぞ。
しかも新メニューの出る前の日だったし。。。
両方とも食えなかったのが残念。。。
148ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 10:27:50 ID:CzmW0nQY
おにゃのことか言うやつキモイんだけど
もうストーカーみたいなもんだろ
おと店員の胸がでかいとか書き込むの止めれよ
149ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 11:00:38 ID:nq29r+kg
声をかけることもできずに、伏目な感じで見てるんだろうな。
気持ち悪いw
なにがおにゃのこだよとw
150ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 12:22:38 ID:mdk8v6Y+
どうせ客寄せのための自演だろ
釣られるなよw

151ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 13:24:11 ID:6L+Ox8zo
>>150 期待にそえなくて悪いが、恋したのは本当だ。
152ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 16:59:48 ID:nq29r+kg
>>151
どうでもいいです
153ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 18:18:35 ID:3gLgq91c
パンチラの時は騙されたなぁ。
くそーっ、純な男心をもてあそびやがって!!!
154ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 18:47:25 ID:CzmW0nQY
まあコスプレラーメン屋くらいはアリだとおもうぞ

155ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 19:07:18 ID:Uv+JMfr2
>>114
うめえげんの道路向かい側の8番は、昔はチャンポン専門店
だったのか。
156ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 19:53:37 ID:RnmgJ5Xe
>>24
大将に通報しますた。
>>139
大将に通報しますた。
>>146
大将に通報しますた。
>>147
大将に通報しますた。
>>151
大将に通報しますた。
>>153
大将に通報しますた。
157ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 23:26:47 ID:T3sfxOje
>>156
その「大将に通報」、あんまり面白くないよ。
158ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 23:31:36 ID:nlkPNlNs
コスプレはトントンで社長のかみさんにチャイナドレスを着てもらえば?
159ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 23:33:34 ID:ajZbZxCy
確かに。
川柳の方が毎回違うからまだましだった。
160ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 00:20:56 ID:yAZKqlvE
かすみ屋の店主 大将と呼べるか?>君たち
161ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 00:25:48 ID:fIyk9xyX
大将っていうふうにはみえん
162ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 01:16:26 ID:ncASyNwd
久しぶりに蕪村食べてきたきたけど一心屋と同じく洗剤みたいな泡があった。
一心屋より少ないけど。
あれはコラーゲンの泡なんだな。
163ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 02:53:36 ID:O2PycRkx
>>157
したところでどうなるのか気になるけどな。
通報したなら大将の反応も書いてくださいな
164ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 03:52:06 ID:fIyk9xyX
ここ見てから一心屋の泡がどれくらいのものか見にいったら、結構おおきめやったからビックリした。知らない人は洗剤やとおもうよ
165ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 06:12:38 ID:YPfYaZbn
見た目が洗剤みたいだとしたら最悪だな

ラーメンに限らず食は見た目大事だからな
166ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 07:57:09 ID:PlOrgmRW
>>160
雇われじゃないかな?
167ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 12:16:25 ID:QW5+H847
泡はコラーゲンなんかじゃない。
しかも無損のは傷んでるだけだろ。
168ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 13:29:13 ID:N3XBrgaA
麺の茹で汁が残ってたとか?
茹で汁もアルカリ性だし、洗剤みたいな感じにならない?
ならないか…
169ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 14:11:02 ID:/KIjJHzR
なんかこのスレ無知な奴が多いからスープつくりの参考になるHPさがしてきて
やったぞ。一回自分でラーメン作ってみろ。

ラーメン店の開業とラーメンレシピ(作り方)
http://soup-noodle.com/

基本の『鶏ガラスープ』作り
http://soup-noodle.com/item/soup.html
魚介系スープレシピ
http://soup-noodle.com/item/gyosoup.html
豚骨スープ
http://soup-noodle.com/item/tonkotu.html
170ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 15:12:55 ID:fIyk9xyX
一心屋で泡なしでたのめる?味かわるんか
171ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 17:23:56 ID:05ZRbsDC
単に丼に注ぐ高さが変わるだけだから味は一緒だろう。
172ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 20:35:36 ID:ub8EMy1f
くるまやでトッピングたまごを頼んだら生卵入っててびっくらこいた。
煮たまごって無いの?

大きめの店なのに8割方埋まってた。花月みたいな閑古鳥チェーンかと
思ってたけど以外な人気ぶりにこれまたびっくらこいた。

ちなみに諸江店です。
173ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 20:45:02 ID:2NzQfJRn
>>172
花月も時間帯によっては結構入ってるぞ
満席とまではいかんが、くるまや程度
174ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 22:36:32 ID:ncASyNwd
くるまや諸江店は根強いファンがいるよな
テーブル席もたくさんありゆったり食べれるのもいい
175ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 22:40:53 ID:srtXEHJU
ところでかすみ屋は定休日決まったの?
176ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 23:23:21 ID:mDzLsFzP
>>172
×以外
○意外
177ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 02:31:41 ID:hXgeXFYm
>>174
あれは場所が良いだけだよ
178ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 05:46:59 ID:X0u1odcx
>>168
言いたい事はわからなくもない
一食分の麺に約2gの炭酸カリウムと炭酸ナトリウムが含まれてるわけだが
カタ麺で注文した場合、麺のアルカリは約6割解けだし4割方麺に残る
残りのアルカリ成分は比較的に解けにくい炭酸ナトリウムなどがスープに
解けだし酸性のスープと中和され、この時にスープの味が変わる
麺を入れた後の事を考えないでスープを作るラーメン屋が多いような気がするが
こういったラーメン屋店主をフリークの間ではスープ屋と呼んでいる
麺を入れて具材を乗せて完成するのがラーメンであって、その計算を怠った
店主をスープ屋と呼ぶわけです。
まぁ、かん水にもいろいろあって炭酸カリウムよりは炭酸ナトリウムが多い
かん水を使うか炭酸ナトリウム100%の天然かん水を使うのがいいかもしれない
本当に麺に拘るラーメン店は自家製麺が多い理由の二つの内の一つでもある
もう一つは製麺所の麺には添加物が入ってるものが多い
プロピレングリコールという保湿・保存剤のことを言ってるのだけど
これを入れることによって麺の味はほぼ死にます。



179ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 05:51:57 ID:X0u1odcx
恐ろしくわかり難い文章になってるなw文才ないわぁwごめんw
180ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 06:20:19 ID:b4uzHcl2
2-3回空白行入れた方が良かったかもね。
読んではいないが、情熱は分かった。
181ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 07:20:57 ID:NZhdhjQr
>>175 まだ決まってなさそう。
会社が近くにあるんだが、見る度に開いてるな。

無休だから営業時間が短いのかも。
182ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 10:13:31 ID:W86w3fAW
>>181
不定期に休むから困る。
先週の月曜日は休みだったし、だいぶん前にも久しぶりに行ったら休んでた。
183ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 21:03:28 ID:K6lpJgxU
かすみ屋の箱、カネ掛かってなさそう。

まあ、仮にコケてもダメージ少なくて済むから最初はあれで十分だと思う。


80円のライス食べ放題は終了したの?
184ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 21:17:02 ID:2lcu3MmY
コストパフォーマンスが高くて旨いラーメン発見!
前にも何度かレスでてたけど
DONの野菜ラーメンは野菜てんこ盛りで麺大盛も無料で525円(税込)
これかなりいいわ。
ちなみに8番より旨いから。スープも自家製みたいだった。
185ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 21:19:07 ID:2lcu3MmY
DON野菜ラーメンブレイク寸前の予感━━(゜∀゜)━━!!!
186ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 21:23:52 ID:tIj9J/3n
かすみ屋って後ろの待合席いっぱいになるの?
187ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 21:29:54 ID:WIACyccD
183本当にかかってないらしい。
初期投資分の回収が少ないから、あの価格で炭焼豚だの特注素材やら使えるらしい。 
卸業者の知人が、なぜあの価格で出来るのか聞いたらそう答えられたと。 
あとは、知人が多いらしく破格で仕入れしてるが、利益率は低いとの事。 

ちなみに自分は、まだ食べた事無いがw
188ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 21:37:00 ID:NZhdhjQr
>>186昼しか行った事無いけどは行くと必ず列できてるよ。俺みたいな昼休憩の時間が限られてるサラリーマンは諦めて帰る時もある。
近くに他の飲食店がもう少しあればいいんだけどね。
189ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 21:50:15 ID:X0u1odcx
関東の有名行列店は原価率40%をほとんど超えていて
中には50%を上回っている店もある
もう激戦区では旨くて当たり前の時代に突入したと言われていて
創作ラーメンで差別化をはかるしかない状態
この苦しい状態の表れが和え麺とよばれるジャンルなのだが
フリークの間ではこれはラーメンじゃなくラヲタが食べ歩く規定外の
落胤を押されてしまっているのが現状
もう本当の意味での崖っぷちのラーメン業界を露骨にあらわしてるのが
老舗と呼ばれているラーメン屋だ、ラーメンの歴史を食べるという意味では
それなりに赴きもあるが、実際問題今のラーメンのレベルから相当劣っていると
言っても過言ではない状態で、それを既に気がついている人達の客離れが進んでいる

石川はまだまだ激戦区と呼ばれる地域には遠く及ばない
石川県民の僕が言うのも心苦しいが
ここで店名があがるラーメン店が他府県の激戦区で生き残るのは
非常に困難なように思う

それだけにまだまだ伸びしろのある石川にあるラーメン店には頑張ってほしい。
190ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 22:12:37 ID:2lcu3MmY
http://www.hokuriku-ramen.tv/01.html

今年のラー博は来場者51000人 ラーメン提供杯数 31340杯
去年と来場者もほとんど変わらないしもう定着したな。
ついでにギョーザ博とかもやってほしいわ。
ラーメンだけで必死に並ぶのは恥ずかしい。
191ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 22:52:52 ID:Yh/epOJM
石川のラーメン屋を他県の激戦区のラーメン屋と比べることの
意味の無さを考えないのは頭が弱いのかな?
192ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 23:20:28 ID:UPjd1tn2
>>189
関東の回転寿司もまだまだ伸びしろあるから頑張って欲しい
193ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 23:27:32 ID:2lcu3MmY
そういえばまいもん寿司が銀座に店出したんだけど客入ってんのかな?
だれか東京に行ったら見てきてくれよ。
194ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/20(月) 00:03:58 ID:UPjd1tn2
タッチパネル式の最新の奴持ってってるんなら、それなりに入ってるんじゃね?
県民ショウで紹介されるくらいには珍しいみたいだし。
195ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/20(月) 00:25:53 ID:otBPmT3l
次はカレー博。ゴーゴーいらん。ラーメン博に焼肉屋があるようにラーメン屋のカレーでもいい
196ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/20(月) 00:27:15 ID:bevI7D8w
>>174
そうなのか。
8号を運転していたら、駐車場にあまり車がいないと思っていたが。
197178,189:2008/10/20(月) 00:27:45 ID:zRE0dJuh
>>192
関東の資金力のある企業が経営してる回転寿司は高級寿司屋と引けを取らない
店も結構あるようだよ。
みんな石川県民だから魚には俺も含め詳しいと思うが

獲れたての魚は旨くない
釣り上げられた時のストレスで乳酸が体に溜まり駄目だし
死後硬直をおこしていて、ただ硬いだけの旨みのないゴムのような食感になる
皆も釣りたてのタイなどを食べてコリコリしすぎて硬くて旨くないな?って
思った経験はあるのではないだろうか?
漁港の近くで釣りたての魚を食べて美味しいというのはメンタル部分的なものが
大きいらしい
話は本題に戻るが、何故資金力のある回転寿司屋が旨いというと
釣り上げた魚を一度暗闇の生簀に移し、できるだけ海の環境に近い状態にし
魚の乳酸が抜けるのを待ってから〆る手間をかけている
スズキなどの大型のものなどは〆てから専用の洞窟で1週間ほど寝かせ
アミノ酸を分解さし旨みを増させ、不純物を取り除いたイノシン酸の溶液
漬け込む手間をかけて初めて口の肥えた銀座などの客の口に入る
値段設定が違いすぎるので比べる対象にはならないが漁港の近くの寿司屋が旨いと
いうのは間違った知識だと、きくのいの料理長も述べている。
198ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/20(月) 00:27:58 ID:HNKgCSjw
よし
199ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/20(月) 00:29:11 ID:bevI7D8w
>>192
都会の回転寿司はまずいらしいけどね。

>>195
それいいね。
200ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/20(月) 00:31:29 ID:bevI7D8w
>>197
カッパ寿司が最近回転しているけど味はどうなの?
201ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/20(月) 00:32:22 ID:bevI7D8w
>>197
カッパ寿司が最近開店しているけど味はどうなの?
202ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/20(月) 09:06:49 ID:wY4XqQjK
>>190
ここやまちBBSの石川のラーメンを扱うスレッドでは
食べに行った人が少なく
去年ほど話題になっていないのが
先行きを表しているよ。
テレビ局のイベントもあり娯楽が乏しいから人が来るだけ。
203ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/20(月) 12:34:07 ID:VVdmDhHs
>>183
元々何のお店だったの?
なんか年季入った黒いカウンターだけど…。
204ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/20(月) 13:06:58 ID:yPBp61tv
>>197
そりゃきくのいの料理長からすれば、認めてしまうと我が店の劣る部分をアピールすることになるからねぇ
205ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/20(月) 13:40:09 ID:44yrdiSG
>>203
焼き鳥居居酒屋。
店内は座敷席をとっぱらっただけで内装はそのまんま。

で・・・いつからここは回転寿司のスレになったんだ?
206178,189:2008/10/20(月) 16:55:00 ID:zRE0dJuh
>>201
値段設定もそうだけど普段食いする分には便利だしそれなりに食えると思うよ。

>>204
ちゃんとした理由付けはあるんだけど>>205の言う通り板違いになるので。

>>205
すいませんでした。
207ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/20(月) 17:25:17 ID:3TbMhlkx
>>197
ばかなの?しぬの?
208ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/20(月) 19:59:26 ID:K2NrGrGN
>>197
東京の人間を金沢〜野々市の回転寿司に連れてくと例外なく旨さと安さに驚愕するよ。
209ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/20(月) 20:23:17 ID:otBPmT3l
菊乃井で食ったこともないやつがテレビか雑誌でみたことを偉そうに。
210ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/20(月) 20:31:45 ID:VrapojFv
100円寿司が急に増えたせいで金沢は回転すし屋だらけになっちゃったな
こんな多い地域他にはないだろ
211178,189:2008/10/20(月) 20:40:42 ID:zRE0dJuh
>>209
僕は京都生まれで実家は呉服関係と料理屋をやっていた
正直言って味はわかってなかったが小学生の頃から菊乃井には
親に連れら数十回以上は行ってた
僕の父親と村田さんはプライベートも付き合いのある友人です。
まぁ、こんな事を2チャンネルで言って信用しろと言う方が無理があるかもね。
子供の頃、菊乃井でハンバーグを食べてたのは僕ぐらいだったかもね。
212ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/20(月) 20:43:01 ID:MeDzkDHl
>>190
提供数(31,340杯)÷入込客数(51,000人)≒0.6杯/人
入込客数に年少者が含まれているとしたら、こんなもんなのかな…。
でも、主催者発表の入込客数って、かなりサバ読んでるのが世の常でしょ。
食イベントでも暴食は避ける健康指向が主流なの?
調子にのった参加者が1杯/人以上を食うと思ってたわ。
213ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/20(月) 21:00:17 ID:2xM2J22Y
1を読まない馬鹿どころか、
スレタイも読まない大馬鹿だらけだな。
214ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/21(火) 10:46:19 ID:lHcG0YHM
この前蕪村行ったらガラガラだった。
あの味は石川ではキツいんだろうな。

最近は、新店どころか有名店まで客足が落ちてる印象がある。
215ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/21(火) 10:52:55 ID:eUbfh44m
岩本屋って久安できてもまだ並ばんなんか?
216ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/21(火) 12:19:45 ID:6tdmob4p
>>215
あの久安、横川、三馬地区の飲食店の客の6割は工大生だよ。

でも岩本の値段設定なら学生には厳しいかも。あの辺は安くてボリュームある店多いから。
217ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/21(火) 12:56:29 ID:n94hFkg3
皆が皆大食いでもなかろうよ
218ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/21(火) 19:45:54 ID:hrRHmBNw
>>217
確かに学生=大食いってわけではないわな。
「学割で大盛無料」とかあるけど、大盛いらんから並サイズを割引してくれと思うこともあった。
219ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/21(火) 21:01:01 ID:qQsJIHBh
大盛ばかりじゃなくて、0.75玉とか0.5玉があると嬉しいなって思わない?
そんなに空腹じゃないけど、あのラーメンが食べたいって時がかなり頻繁。
220ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/21(火) 21:14:47 ID:166r0gwc
日の出のつけ麺1玉でも3玉でも価格同じだけど
4玉で50円増しにしてほしい
221ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/21(火) 21:32:54 ID:75NgA/Eq
>>219
多いんだったら残せば良くね?
でも量が少なくなったからといって値段はそんなに変わらないんじゃないかな?
作る手間はほとんど同じだし。
222ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/21(火) 23:12:33 ID:CmogdJw4
岩本屋のラーメン食べると尿の色がやたらと濃い黄色になるんだけど、
何か悪いモノでも入ってる?
223ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/21(火) 23:23:53 ID:V/Jo8JoH
>>222
腎臓悪いのかもよ
224ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 00:06:07 ID:qQsJIHBh
>>221
残したら駄目って躾られたせいか、未だに残すことには抵抗あるなぁ。
つか、もったいない。

>>222
つ 病院
225ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 00:26:40 ID:XUyfXhPI
麺に着色料ってはいってる?
226ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 00:27:41 ID:BgMZACdt
>>222
加賀のアサヒ軒を食った後も異様に黄色くなるぞ。
複数同じ意見を聞いたんでラーメンに原因があると思われる。
何か共通の素材でもあるんかな。
227ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 00:36:20 ID:vGW7uqur
日本酒タラフク飲んだ翌日、尿が日本酒の薫りになってるのと同じ?
228ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 00:43:54 ID:meVuhE/8
ヒント 白い粉
229ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 00:51:57 ID:6lWUwCP+
>>221
食い物残すってどんな神経なんだろか?バチあたればいいよ そんなやつは

どうせゆとり教育なんだろな!
230ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 01:02:53 ID:uZlnVZzU
>>229
お前スープ全部飲んでるの?
231ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 01:09:52 ID:nFxqGjH3
>>229
お前、食べ残したことないのか?
その言い方だと如何なる理由があろうと食べ残しは無いんだろな?
232ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 01:42:35 ID:nFxqGjH3
>>229
反応が無い所を見るとただの荒らしか?
お前こそ嘘をつくと地獄に落ちるぞ!つか地獄に落ちたらいいよ そんなやつは

どうせニートなんだろな!
233ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 02:02:37 ID:vGW7uqur
>>230-232
>>221の「食い残し推奨」は放置で、「食い残しイクナイ」を非難ですか?
そうですか。非常に残念です。
234ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 02:16:12 ID:nFxqGjH3
>>233
無理に食べるのは推奨か?非常に残念だ。
俺は>>229の嘘つきを非難している。
235ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 02:33:47 ID:vGW7uqur
>>231-232,>>234(ID:nFxqGjH3)
貴方が指摘する>>229の“非難にしなくてはいけない程の嘘”って何?

嫌なコトがあったなら、メンヘルサロンで和んでみたら?
236ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 06:12:02 ID:9q1l2FVf
>>235
バカはほっておこう
野良犬相手にして吠えられてもウザイだけだしw
237ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 08:41:23 ID:nFxqGjH3
>>236
悔しかったのか?
お前こそただ騒ぐ事しか出来ないバカじゃないのか?
文句があるなら何がバカか論理的に説明してみろ。
238ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 09:29:33 ID:uYviiiJU
かすみ屋店主病院で発見。とりあえずリアルタイム報告。
239ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 11:16:54 ID:ZWR7JflY
>>221
それなら多くなっても値段が変わらない=なんてことは無い
って話で終わっちゃうだよ
240ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 11:21:29 ID:uZlnVZzU
>>233
ん、俺もか。
教育をちゃんと受けた人ほど、ラーメンのスープは残すもんだと思うが。
もちろんこれは「ラーメンのスープは体に毒」という考え方によるものだから、
「食い物を残す」という行為にはあたらんかもな。

ごはんつぶはちゃんと残さず食べてますよ。
241ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 11:51:25 ID:RHmoSLSF
飽食日本万歳
食糧危機でもそんなこといってられるのか
242ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 12:56:17 ID:nFxqGjH3
>>240
俺とは随分認識が違うんだな。
俺にとってはスープも食べ残しに当たると思うんだがね。
普通はそうだろ?
243ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 13:00:24 ID:uYviiiJU
かすみ屋店主を病院で見たので、さっき店行ったら外まで列できてた。
何なあったんか?
確変か…
244ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 13:17:24 ID:meVuhE/8
>>243 お昼はいつもそんな感じだよ。 
ピークを外して行けばよろし。
夜も狙い目だけどスープ切れもあるからなぁ。 

しかし外まで待ちがあるとは本当に確変かな。 
新規は客足落ちる時期のハズなんだが。
245ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 13:36:13 ID:LxWnnw+q
かすみ屋店主はスープのづくりのし過ぎで過剰の塩分摂取により高血圧症にでもなったんだろ(笑)
素材が良いと言ってもスープと全て飲み干すのは体に悪いよ
246ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 13:43:20 ID:MurlU6qj
ラーメン屋の店主って毎日店のスープ飲み干してんのかw
247ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 14:02:39 ID:eMB+FQ10
なんて過酷な仕事なんだ・・・
248ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 14:24:10 ID:uZlnVZzU
>>242
スープも食べ残しだが、スープに関してはもったいない精神や感謝の欠如じゃなく「自制」として残す人が多い。
俺の場合、旨いスープだと誘惑に負けて飲んでしまう感じ。あとでガックリ猛省。

塩分と油分半端ないし残すだろJK派と、残すのはラーメンに対しての冒涜だ死ね派は
パッカリ意見が分かれるのでどちらがスタンダードというわけではない。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%97%E3%80%80%E6%AE%8B%E3%81%99&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a

まぁ、当然後者はラーメンに過度に思い入れがある人やジャンキーの割合が高くなる。
因みに医者なら殆どが「スープ残せ。ラーメン自体回数控えろ」と言う。

料理の種類に関わらず完食完飲がポリシーなら、ラーメンは月に1回未満に抑えた方がいい。
健康とか知らんというならガンガン行け。だが他人がスープ残すのをとやかく言うな。
249ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 17:45:23 ID:KTD6535C
スープ残す云々は問題無いと思うが
>>多いんだったら残せば良くね?
これはやっぱり駄目な子だろ
250ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 18:11:48 ID:XUyfXhPI
蕪村って行列できてる?
251ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 18:33:48 ID:9q1l2FVf
>>243
泌尿器科だったらやだなぁw
252ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 19:27:27 ID:nFxqGjH3
>>248
IDが変わっても分かってる人には分かっているみたいだが、俺は>>221だ。
俺は別にスープを全て飲めとか言った覚えは一つもないんだが。
しかもそれとは逆に「体に合わなければ残したらどうだ?」と気を使っているのだが。
253ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 19:33:49 ID:LxWnnw+q
>>蕪村って行列できてる?

小さい店もあるけど時間帯によってはずっと混んでるよ。
少し時間ずらしたらけっこう空いてる。

254ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 19:46:34 ID:M9/5VLFF
野々市新庄のとんとんもタンタン麺中心のメニューなんですか?
255178,189:2008/10/22(水) 19:54:33 ID:k2neDa1n
僕もスープは残します。
ラーメン一杯に醤油30cc入ってるとしたら塩分過多でやばいことになります。
つけ麺のスープ割りも二口ほど飲んで残します。
256ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 20:34:13 ID:LxWnnw+q
務転課を謳っている店はラーメンのスープの飲みすぎは体に害だと店内に表示すべきだよな。

257178,189:2008/10/22(水) 21:12:23 ID:k2neDa1n
>>256
タバコの注意書きみたいにって事ですねw

有名ブロガーさんとかドクターストップかかってるのに
毎日ラーメン食べて肝硬変→肝臓癌で亡くなった話や
人工透析になってしまった人などの話を何度か聞きました
一昔前のラヲタさんは店に敬意をはらってスープまで飲むのが
主流だった時がありましたが、今のラヲタさんはラーメンが好きだから
長く食べ続けていきたいからということでスープを残す方向に変わりました
一番問題で醜いのがラーメン屋店主が他店に食べに行く時に麺を一口食べ
スープも蓮華で二口ほど飲んで残して帰ってしまう店主さんが結構な数いて
仕返しに後日同じ事をやり返しに残された店主が行ったなどの話も何度か聞きます
他府県にラーメンの勉強の為に店主が行った場合にも沢山の杯数を食べるために
同じ行為をする場合もありますし
同じ同業者同士で残された気持ちをわかってるだけに意見は賛否両論のようです
258ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 21:29:55 ID:LxWnnw+q
スープを飲みほしたい気持ちを抑えるには
大盛を頼むかライスを食べればいいわけですよ
259ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 21:55:41 ID:VwrlUZnq
>>252
うわ、ID見てなかった。てっきり>>233だと思ってた。すまんかった
260ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 22:02:58 ID:VwrlUZnq
>>256
全日本はお品書きに「当店のスープは味が濃いので無理して飲まないで!」みたいなこと書いてるな。
全店舗かわからんけど。例の丼底くじも、スープ残っててもお冷グラス使って鑑定してくれる。

そういや全日本行かなくなったなぁ…。本場富山では今勢いどうなってるんだろう。富山ブラック。
261ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 22:14:32 ID:nFxqGjH3
>>259
勘違いならそれでいいんだけどねぇ
262178,189:2008/10/22(水) 22:19:07 ID:k2neDa1n
天下一品の店内の壁に「栄養満点なので残さずスープまで全部飲んでください!」
って謳ってた時代があったw

二郎は「こんなの体に悪いに決まってるでしょ」って胸を張って言ってたw
263ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 02:24:17 ID:RvE3PT7S
ラーメンは栄養のバランスが偏ってるならサラダもメニューに追加してくれればいいのにな
ラーメンとライスじゃなくて
ラーメンとサラダの方がいいよな
264ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 03:19:38 ID:NqxAhTwQ
手間がかかる。

8番なら野菜ラーメンがある。

そもそもそんな事を気にしながらラーメン食うやつなんて少ない。
265ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 06:03:55 ID:XtsKXjKB
健康面云々での意味と、客のお店に対する心を区別せんとな。
全て平らげ丼もバリバリ食いたいほど美味い・・・が残念ながら自らの健康面でスープまでは断念せざるを得ないのはしかたない。
しかし客が麺はもちろん完食、スープは舐めるほど飲み干せば店主は嬉しいだろう。
ただ、一食だけ塩分や調味料過剰でもその前後を調整すれば人体にはさほど影響ない。食後に緑茶などを飲めば多少はまし。
常的に食べてたりすれば蓄積されて健康問題が起きる。
266ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 07:27:38 ID:3CXuUCy4
カップラーメンの汁も全部飲み干す俺はかなりやばいのか
267ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 08:25:26 ID:PbVLnCIi
毎日5リットル麦茶飲んでて
慢性的に塩分が足りない気がするので
スープは全部飲む
268ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 11:05:59 ID:L+Lui/Ja
そもそも外食自体が塩分と油分の取りすぎの料理が多く
そのなかでもトップクラスだろラーメンは
269ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 18:35:20 ID:pdiI2ygk
>>268

でも、飲んだ後のラーメンは旨いんだな
270ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 18:38:06 ID:G69NyLl3
大都会の金沢にもbjチームが欲しいぞいね
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/basket/1224753789/

271ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 19:17:44 ID:IQuN50+f
かすみ行ったら新メニュー出ていた。
魚介とんこつも、新魚介とんこつに変わっていて、超厚削りの魚介に変えたみたいだな。 
とんこつ食べたが、前より濃厚になっていて、一心屋と達を足した感じになってた。 
初期よりは進歩したみたいだな。まぁ頑張りな。
272ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 19:49:05 ID:AElEz637
271は自演じゃないよね?
273ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 20:09:04 ID:/Z9zWrgi
かすみのスープ全部飲み干したら底に溶けきってない粉みたいの残るけどなにアレ?
274ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 20:13:03 ID:2b5d6V1O
>>272仕事中じゃね?
かすみ誉めるカキコは全て自演かよw
275ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 21:46:15 ID:dYamdkZm
>>266
学生時代、それで病気になった友人が居た。
ごはん投入して全部飲んでた。
276ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 21:51:01 ID:a4E36Ujd
休み毎に達、一心屋、かすみ屋と食べまわって来てみた。
感想としては

達・・・数ヶ月ぶりに訪問したが味変わった?何かスープもえらくシャバシャバになってて
    昔ほど旨いと思わなくなった。

一心屋・・・前半スゲー旨い!が後半ショッパイ!まぁでもここのラーメンライスの旨さは最強だとオモタ。
       ショッパイけど。

かすみ屋・・・スープと具は上の2軒より好みだがスープと麺のバランスが全然取れてない気がする。
        食べてても麺は麺、スープはスープってバラバラな感じがするし。
        あのスープにはもう少し細い麺のほうが良く合うと個人的には思う。
        あと淡口ラーメンはもう少し醤油ダレの量減らさないと兎に角ショッパイ。
        パンチは弱いが一鶴ラーメンは最初から最後まで美味しく食べれる。

で序列をつけるなら、一心屋>かすみ屋>>達って感じでした。
277ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 22:03:33 ID:RvE3PT7S
>>かすみ屋・・・スープと麺のバランスが全然取れてない

それ俺も思ったわ。食べ慣れると気にならないかと思ったが2回目食べたときもやはりそう感じた。
確かにもう少し細い麺の方がいいわ。あんた結構わかってるな。

278ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 22:10:55 ID:RvE3PT7S
かすみ屋は試行錯誤を繰り返しているけどどこかで食べたようなラーメンから脱してないよな。
まあ一心屋も最初は富山系濃い目の醤油ラーメンでたいして旨くなかったしかすみ屋もいつかは
超人気店へ化けるかもしれない。
279178,189:2008/10/23(木) 22:15:23 ID:zl+MLaVw
>>276
おつかれ様。

油分と塩分で食わせるラーメンって人を選びますね
出汁の薄さを油分で誤魔化してるのは論外だけど
塩分濃度もライスを食べる人とラーメンのみで食べる人とによって
感じ方が大きく違う
ラーメンで嫌われるかん水臭が好きな人も一定数いるし
多少のエグミも旨みと捉えられというフリークさんも多い
最近のラーメン屋のラーメンは旨味過多で食い手が旨味を探りながら
食べる楽しみがなくなったっていうフリークさんもいるし
本当に難しいよね。ラーメン店主さんも大変だねw
280ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/23(木) 22:44:34 ID:AElEz637
ラーメンは体に悪いって菊乃井の料理長がいってたよ。
281178,189:2008/10/23(木) 22:55:17 ID:zl+MLaVw
>>280

菊乃井の料理長はラーメン大好物だよ。
282ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 02:09:45 ID:m7OJfL/f
久安の岩本屋ってどこにできるの?
283ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 07:10:25 ID:zVvY9RvC
スープは美味い奴は確かに全部飲みたいという衝動にかられることはあるな。
ただ、腎臓に問題のある俺は医者からラーメンは麺以外は食べちゃだめって
言われてるので、残さざるを得ない。
284ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 08:26:44 ID:sB8app4J
>>276細麺は頼めば作ってくれるかもよ。
友人が飲んだ勢いで店主に頼んだら作ってくれてた。
夜の暇な時間だったからかもしれないけど
285ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 12:30:32 ID:dhQXKw1M
一鶴の話題全然出ないけどもう辞めたの?

煮干しの臭い強すぎて一回しか行かなかった。
286ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 13:02:46 ID:DT9MBNIT
>>286
テメーは2ちゃん依存のゆとりかよ。
2ちゃんで話題にならない店はみんな潰れるのか?
つーか276が一鶴の感想書いてるから。1からよく読んで出直してこい
287ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 13:04:41 ID:rGkNLXSP
      |
      |
      |
      J
288ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 13:15:44 ID:sB8app4J
>>287ワロタw
289ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 14:40:38 ID:HSyLNgsP
まちbbsのラーメンネタの住人だったんだが
規制で半年くらい書き込めないので
こっちに移住することにしますた

あっちでも一鶴厨がいじっかしかったけど
こっちでも一鶴厨がいるげんね

しかし、あっちでは話題にすら上がってない
かすみ屋がこっちでは連日連夜書き込みされてる
のをみてびっくりしますた

今度いってきます
290ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 15:58:24 ID:pjKKFc78
期待値が高まれば高まるほど
行ったときのがっかり感が大きくなる。
宣伝は諸刃の剣。

まぁ一見さんでも何十人に一人リピーターが出ればもうけもん、
ってとこか。
291ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 18:01:31 ID:SnS3zmrX
俺かすみ屋のがっかり感巨大だったなぁ
つるシコからは程遠いもっちゃりぷつぷつ生煮え麺が忘れらんね。
スープは好みだったんだけどね。
292ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 19:08:14 ID:3H1nj8j/
ここなんで、かすみ屋ばっかりなん?
293ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 19:21:54 ID:oO/p6s0E
>>292
何言っとん?かすみ屋のスレやし
294ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 19:46:58 ID:SnS3zmrX
>>292
新鮮な話のネタがかすみ屋しかない。
あと、賛否両論の幅が激しい。

個性的な新店が出てきたらみんなそっちにシフトするよ。
295ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 20:06:28 ID:sB8app4J
パッとした新店がしばらくなかった→

ネット見た客が大勢あつまる→

一部オタクが異常にマンセーした→

当然2ちゃんに入り浸り悪口に過激な反応を示す←今はココ。

またそこそこの店が出来たらすぐそっちに行くよ。
296ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 21:48:17 ID:Q+JR6YV7
ところで…
G店舗に巨大爺画、そして公明党ポスター。
 ↑
亀次郎は何を目指してんの?
賢い人教えて。
297ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 21:56:46 ID:rGkNLXSP
何って、まあそういうことなんだろうよ・・・・
298ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 22:39:22 ID:oC7jZSQp
てかよく考えろ
ここに書き込んでる人間が何人いるのかと
299ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/24(金) 23:29:57 ID:HZk3kgep
>>298
マジで何人ぐらいいるんだろ?

俺の見たところ20人〜30人ぐらいか
閲覧だけなら100人未満
常時書き込む人なら10人未満ってとこか?

ついでに荒らしなら4人〜5人ぐらいはいるかも知れんね。
まっ想像だけど。。。
300ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 00:09:29 ID:RROCYGMq
とりあえず川柳詠みと通報厨で2人以上いることは確かだなww
つか、川柳の新作が無い。。。
301ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 00:18:11 ID:fEkukOL7
川柳はネタ切れか?
そういえばおにゃのこ厨もいたなぁ
302ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 01:43:43 ID:O1qpc4np
かほくイオンのラーメン屋は話題になる?金沢じゃないとここではならんか
303ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 01:44:15 ID:LOHwZtBo
話題にのぼる店は色んな意味でよいお店。
304ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 08:32:37 ID:HcFw6a5e
>>302
無尽蔵といろはだよね。
チェーン店だけどどっちも俺は好きだよ。
前者は新潟行くたびに駅前で食ってるし、いろははもう何回も行ってる。
305ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/25(土) 10:21:12 ID:1XW1nc4e
>>302
金沢に比べると行く人が少なく話題に上らないだけ。
石川のラーメン店なので遠慮せず語ってくれ。
俺も来週行くぞ。
306ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 00:23:03 ID:VVRi8Id9
>>302
つかオープン前にそんなに書き込む事も無いだろう。
行って食って書く・・・でいいんじゃないのか。

野々市粟田にオープンした「左近」という味噌ラーメン屋はどうなんだろう。
307ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 00:43:15 ID:RkeIgtww
味噌と言えば、みそ膳と有松侍とくるまやと8番くらいか…
一通り食べ比べてくるお!
308ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 00:46:49 ID:xJX1Dzom
石川で味噌ならここと言える店がないんだよな(悲)
309ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 01:26:38 ID:5SCKswjA
>>308
リスペクトはしないが俺的には放流がまだマシって雰囲気だな
310ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 02:00:29 ID:O5ODHu4k
どさんこラーメン
311ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 03:01:47 ID:/0m7OqID
それをいうなら
レコメンドじゃね
312ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 11:15:53 ID:UoT3rUfB
>>308
前は一世風靡だったけど、この間久々に食ったら大した事無かった。
味噌は自分で生ラーメンと葱油コンボで作ったほうが旨いよきっと。
313ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 14:20:45 ID:4mrh5xC3
>>308
有松のラーメン侍かなぁ
314ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 16:51:56 ID:IpWk2jfP
左近に行ってビックリ
8番の隣じゃん
よほど自信があるのか

味噌のスープは,侍の道を少しくどくした感じ
315ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 16:52:40 ID:/0m7OqID
実況のスレで

1 名前:渡る世間は名無しばかり[] 投稿日:2008/10/26(日) 12:11:44.12 ID:58qTKyhQ
ラーメンの器にティッシュ入れただけなのに・・・
店主「ちょっとあんた何やってんだ」
俺「口の周りの汚れを拭いてんだけど?」
店主「それは食べ物入れる器だ。そんなことするなら出てってくれ」
俺「洗えば済む話だろ。。。常識的に考えて。。。」
店主「常識あるならそんなことできないはずだ。とにかく出てってくれ」
俺「・・・」


こんなのがあったんだが
俺、この人みたいに食い終わった後、結構器に入れてんだよね
それってマナー違反なの?
316ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 16:58:34 ID:x1Xe82c+
>>315 自己厨論で語るな!
お前のうちで食事の招待され食い終わった後
食後の一服で茶碗がタバコの灰皿替わりにされたら嫌だろう。
317ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 16:58:36 ID:IpWk2jfP
>>315
洋食では,食い終わって口を拭いたナプキンは
パンか何かの皿の上に置くぞ
318ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 17:05:19 ID:YtO82nsx
マナーは分かんないけど
ティッシュを器に入れる発想はない
319ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 17:19:56 ID:/0m7OqID
じゃあさ、チャンカレで
口吹いたティッシュはどこにおいてる?
320ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 17:32:07 ID:4PdJUMHC
>>319
テーブル

たまに店員の気を使ってか、器に入れる人いるけど、どうかと思うよ

店員が片付ける際にティッシュなどを器に入れるのは問題ないけどね
321ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 17:36:23 ID:PuBB/OnO
器の中だろ。普通。
322ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 17:56:51 ID:CxQ9eOH8
岩本屋の駐車場が溢れてる
323ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 18:41:14 ID:10TVuW5S
>>313
侍の味噌うまいのか。
自分は味の時計台や山頭火が好きだったけど...
今は8番ばかりになってしまった。こんど食べにいくか。
324ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 18:42:55 ID:day0Bze1
>>314
あれは俺も不思議に思うんだけど、何か別の意味でもあるのかな?
粟田8番はかなり昔からあるから喧嘩売るのはちょっと信じがたい。
325ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 18:45:13 ID:dW6/lVEC
>>289
一鶴は季節メニューや限定メニューで話題に上ろうとしているからね。
よく話題になっているのを見て何度か食べたが
別にこれといった印象も残らなかった。
強いて言うならスープが冷めやすくて
チーズ味噌はスープの熱で溶けた粉チーズが
そのスープがすぐ冷めて固まってがっかりした。
326ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 20:26:46 ID:UoT3rUfB
かすみ屋で細麺チャレンジしたきたぞ。
個人的には通常の麺よりスープが良く絡んで旨かったよ。
でも細麺verになると魚粉の濃さを強く感じたから、絶妙なバランスに達するには
通常麺〜細麺の間の中にベストの太さがあるのかもね。
スープも具も旨いし後は麺とのバランスで人気店の仲間入りが出来るのではと思う。

とりあえず嫌な顔されなかったし、今の麺に不満がある奴は
細麺ver試してみると良いかも。
327ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 22:03:42 ID:10TVuW5S
ここまでいくとさすがに...
328ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 22:45:17 ID:hvvO8gdW
最近、豚骨ばかりで舌がおかしくなってる気がする。
久しぶりに、一心食べたら美味しくなくて、達たべたらさらに薄くマズい。
○麺行っても話にならず、かすみいっても何か足りない。結局G行ったら薄くて食えたもんじゃない。
前は旨いと思ってた物が薄くてマズく感じるのは、濃厚に慣れすぎて、さらに濃厚な物を求めてるからなのかな。
そんな感じない?
329ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 22:50:19 ID:10TVuW5S
それふつうに味覚障害だと思うんだけど...
330ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 23:15:01 ID:fp/fB2Sf
>>328
>>329の指摘通りではないと思うけど、体調不良なら病院行った方が良いよ。
331ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 23:25:02 ID:IpWk2jfP
個人的には,もうかすみ屋を見限った。
開店直後から間隔を空けて5回行ったが
甘めのスープが好きになれない。
332ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/26(日) 23:42:04 ID:fp/fB2Sf
>>331
先ずは自分を知ることから始めたら良いと思います。
333ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 01:28:33 ID:6wDRttXo
新店舗情報です。東金沢マックスバリュー内、元八
334ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 02:44:21 ID:B9btIuTG
かすみ屋うまくない
変性コラーゲン(ゼラチン)多けりゃ旨いわけじゃない
勘違いしてる
335ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 05:35:53 ID:kM4a2/2l
>>328
ラーメンとは関係ない話になっちゃうんだけど、
この次期季節の変わり目で体調不良を起こしやすく、
味覚以上も起こりうる。この場合障害とは関係ない。
特定ミネラル(亜鉛等)不足も考えられるけど、
何らかの臓器不調もあるかもしれない。
しばらくは野菜果物なども多く摂取して睡眠を十分にとり、
体調調整を試みては?

昨日の晩 左近に行ったら近所のアパートと思われる若い住人がそれなりに来ていた。
336ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 08:28:29 ID:R+Z2JQL7
>>新店舗情報です。東金沢マックスバリュー内、元八

元八って8番系列の店だよな?あの店まだあきらめてなかったのか(笑)
一時期たくさん店できたけど8番と変わらないからすぐつぶれたんだよな。
ふつうに8番でいいじゃねーか。
337ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 08:54:45 ID:R+Z2JQL7
8番とすしべんはメインの店以外何やってもダメだよな
338ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 09:41:44 ID:hzdjYDeW
山頭火って本店もろ地元だ
本店では作る人によって味が微妙に違うから、当りとハズレがあるんだ
ってそんなことはどうでもいい

最近こっち来たんだけど、
ここだけは行っておけって店ないですかね
339ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 09:52:21 ID:R+Z2JQL7
北海道はラーメン激戦区だからなあ
あの山頭火も今じゃ北海道ですら人気がないとか聞いたけどほんと?
340ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 10:04:06 ID:yf+CPu7l
>>339
>>189に書いてある通りだわ
久しぶりに2チャンネルのこのスレ見に来たけど
プロの俺から見て一番まともなレスを書いてるな、この人。

後の人達の書き込みは素人丸出しさけど。
341ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 10:26:50 ID:KS7p1DVr
プロ? 報酬もらってんだ?
342ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 11:01:25 ID:yf+CPu7l
>>341
ラーメン関係の仕事をしてる、って事。
343ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 11:13:06 ID:gkhp1+qq
>>340釣られてやるよ
何のプロなの?
本当のプロは低い原価率で美味い物作れて本当のプロだろ。
原価を気にせずに美味い物作るのはある程度の知識があれば素人でも出来る事。
ここで人気のかすみ屋を見てみろ。
原価高すぎと価格設定がおかしくて業界じゃバカ扱いだぞ。

俺の店は低い原価で美味い物作って繁盛してるぞ。
お前に比べりゃ俺の方がプロだ。
344ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 11:53:08 ID:eFbdjTDG
>>343
かすみ屋アンチはライバル店の嫉妬説が証明されてしまったな
345ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 13:06:53 ID:5UcuG8+c
なんでそんなに偉そうなんだろ?
客相手に商売している姿とは思えないな。

素人の客がいると見ると裏でニヤニヤしているのかと想像すると腹ただしい思いだ。
346ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 14:00:23 ID:ycIv1rkx
>>338
左介かなあ。
魚介とんこつ醤油はどこの県でも食えるし。
347ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 17:16:18 ID:OLx34tIJ
>>338
支那そば屋の軍鶏ラーメン(塩)。
こってりや豚骨派の俺だけど、美味しく食べた。
てか、食べて衝撃うけた。
あくまでも俺個人の意見やから叩かないでくれよ〜
ちなみにその他に好きなのは、じゅん・日の出・とんとん・一斉風靡がお気に入り。
348ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 17:41:46 ID:ycIv1rkx
ところで>>326

>とりあえず嫌な顔されなかったし

は、誰が誰に嫌な顔されなかったのか、誰か教えてくれないか。
349ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 18:00:39 ID:gkhp1+qq
>>340が本当に業界人ならまぁここよく見て他店に食べ歩きしてる○○○あたりだろw
お前も暇人だなw
350ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 18:10:35 ID:yf+CPu7l
>>343
やっぱり東京と石川じゃラーメン業界の内情が5〜10年の落差があるね

あなたの言ってる通り東京でも一昔前は
>本当のプロは低い原価率で美味い物作れて本当のプロだろ。

このように信じてたが、今は違うよ。
凄く反感を買うのを覚悟で言うが
ここで名前があがる店が東京の激戦区で生き残る可能性は非常に困難をようするよ
ラーメン屋のレベルだけじゃなく客の求めるレベルも高く小手先だけでは
誤魔化せなくなり原価率が跳ね上がった、業界では首の絞め合いだと店主同士で
会合などもある状態だしね。
351ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 18:21:58 ID:H22BmBIX
>>350
昔から変わらない味で賞賛されつつ現在に至ってるラーメン屋なんかもあるはずだけど
比較したところで郡を抜いた評価にはなってないよね。
なんでだと思う?
352ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 18:28:29 ID:ycIv1rkx
>>350
で、石川のラーメンにどうなって欲しいんだお前は
353ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 18:34:38 ID:gkhp1+qq
>>350真性のバカか?
今金沢にあるラーメン屋が東京の激戦地に行かなければならなくなったとしたら現状のラーメン出すわけないだろ。
地域柄や価格や周りの店のラーメンと比較して俺は商品を作ってる。
まぁいつ何があるかわからないから激戦地でも通用しそうなラーメンも常に考えてるがな。
354ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 18:49:10 ID:wPN1wYXy
金沢の店が東京で通用しないかもしれないし
東京の店が金沢で通用しないかもしれない。

そこに優劣があるわけでもない。
355ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 18:49:32 ID:ycIv1rkx
サントリー烏龍茶も中国国内向けと日本向けはモノが全く違うっていうしな。
ガイドさんに「こっちでは買わない方がいいです」って言われるとか。
356ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 18:52:24 ID:gkhp1+qq
付け加えるとお前の言う通り原価率を上げ過ぎた商品出したら、客が増えても収容人数も限りがあるし今の利益とどれくらい変化するかも考えてるか?
しかも、味が変わり万一にも客が減ったら従業員の給料はどうする?
最悪客にラーメンを提供出来ない状況もありえるかもしれないんだぞ。
それが一番いけない事だと思うがね。
しかし現状には満足してないし節制のある中でベストは尽す努力はしてる。
357ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 18:52:28 ID:yf+CPu7l
>>353
あなたは本当にプロ?

>>189の人が書いてた文だが、簡単すぎる問題で失礼だが間違った部分が一つ
あるが、それはどこの部分か答えてもらえる?


一食分の麺に約2gの炭酸カリウムと炭酸ナトリウムが含まれてるわけだが
カタ麺で注文した場合、麺のアルカリは約6割解けだし4割方麺に残る
残りのアルカリ成分は比較的に解けにくい炭酸ナトリウムなどがスープに
解けだし酸性のスープと中和され、この時にスープの味が変わる
麺を入れた後の事を考えないでスープを作るラーメン屋が多いような気がするが
こういったラーメン屋店主をフリークの間ではスープ屋と呼んでいる
麺を入れて具材を乗せて完成するのがラーメンであって、その計算を怠った
店主をスープ屋と呼ぶわけです。
まぁ、かん水にもいろいろあって炭酸カリウムよりは炭酸ナトリウムが多い
かん水を使うか炭酸ナトリウム100%の天然かん水を使うのがいいかもしれない
本当に麺に拘るラーメン店は自家製麺が多い理由の二つの内の一つでもある
もう一つは製麺所の麺には添加物が入ってるものが多い
プロピレングリコールという保湿・保存剤のことを言ってるのだけど
これを入れることによって麺の味はほぼ死にます。


358ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 18:57:03 ID:eFbdjTDG
上京して参加したラーメン産業展に感化されて
舞い上がって口が滑っている店主がいるようだ
359ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 19:00:17 ID:R+Z2JQL7
ケンカはやめてぇ〜♪
360ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 19:05:18 ID:gkhp1+qq
>>357しらん。
頭でっかちの理屈より美味い物作って客に喜んでもらう方がいいからな。
あと接客もな。
理屈考える暇あったら手をうごかせ。お前の店はさぞ美味いんだろうな?
今度おじゃまするよ。
361ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 19:13:30 ID:s62nU9xU
360の言う通りだと思う。
理屈よりも、一生懸命さと努力で、旨い物出す店には俺も行きたい。 

かすみを見下しバカ呼ばわりした時は、あんたもバカだと思ったけど、以外にいい奴なんだね。
362ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 19:25:18 ID:qz9jyhVG
>>360
なんかかすみ屋の時の批判と矛盾してね?
>頭でっかちの理屈より美味い物作って客に喜んでもらう方がいいからな。
こう思うならかすみ屋の人気を真摯に受け止めるべきなんじゃね?
363ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 19:31:23 ID:2sHqU6qN
>>360
理屈だけで商売はできないが
>>357へのその対応はあんたが商売やってる人に思えないんだが
364ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 19:36:26 ID:gkhp1+qq
>>362俺個人としてはああいうスタイルの店も好きだ
ただ業界の評価を話ただけだぞ。
ただ経営者の目線で見ると原価下げるなり価格上げるなりしないと従業員や店主の給料が大丈夫かと心配になる。
ラーメン好きなお人好し兄ちゃんでは通用しない。
365ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 19:46:51 ID:H9IjDS+I
ままま、サッポロ一番塩ラーメンかイトメンのちゃんぽん麺でも
食べて落ち着こうや。んまいぞ
ラーメンいろいろ外食して疲れた時はこれが一番
366ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 20:28:56 ID:qz9jyhVG
>>364
それにしてもラーメン業界ってひどい所だなぁ。
かすみ屋の人気に嫉妬して口を揃えてバカ扱いだろ。あんたの所は除いて?
367ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 20:40:59 ID:wPN1wYXy
月曜休みの店関係者みたいだな。
368ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 21:00:40 ID:BokzUuzT
昨日のテレビでやってたんだけど天一って年商200億もあるのな。
社長曰わく左うちわらしい。 大額店みる限りそんな流行ってない感じなんだが…
やっぱり関西で人気なのかな?
369ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 21:35:55 ID:9mrXIYMF
金儲けが天下一品なだけかと
370ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 21:36:36 ID:gshOdJP+
>>368
ハチバン…約250店舗(直営+FC+海外)、年商約60億。
天下一品…約200店舗(内訳はシラネ)、年商約200億。
 ↑
天下一品はグループ総計かな?

つか、ハチバンの年商って、こんなもんだったんだ。。。
飲食業とは全く無縁の業種に属してるんで、その少なさにちょっと驚いた。
371ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 22:12:10 ID:RnIt7x4L
>>370
有名な食品会社の年商の少なさを知ってればたいして驚く話じゃないな
食品は消費者に直結してるだけに知名度の割りに売上高は他のメーカーに
比べて驚くほど少ない
372ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 22:29:09 ID:z+zmxCn0
まともな接客をする店が出てくればいいのになあ
373ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 23:08:48 ID:gkhp1+qq
>>357は何処行ったのかなw間違いが一つだ?
笑わせてくれるじゃないか
一つと言い切れる程度の知識で何偉ぶってんだよw
個別の状況によって常に変化するに決まってるよ。

麺茹での温度も日によって違うし麺に含まれてる成分も個別に全然違うよ。

お前の店じゃ店内の温度や湿度によって麺の茹で時間や保存状態も変えないズボラちゃんかよw
まぁ所詮○○○って事だw努力がたんねーよ。
お得意の理屈も一から勉強し直いだなwwwwwwwwww
374ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 23:16:20 ID:gkhp1+qq
あと必ずお前的な正解も発表ヨロシクな(笑)
○○○に近く参上して2ちゃんではどうもって挨拶してみようかなw
375ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 23:20:45 ID:yf+CPu7l
>>373
僕も含め皆さん貴方がラーメン屋関係者じゃなく
ただのラオタだとわかったから出てこなくなっただけです。

長文を書けば書くほどボロが出てきてますよ
>>373の文を読み返してわからないようじゃラーメンオタクの名が廃りますよ。

376ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 23:24:18 ID:gshOdJP+
>>373-375
チラシの裏を使って下さい。
377ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 23:30:08 ID:gkhp1+qq
>>375わからねーから正解ヨロシク!
あとみんなにお前の店名晒せよw
いい宣伝じゃないかよ?
すばらしい知識をお持ちのさぞ美味しいラーメンだしなw
まあほとんどの人があの店くらいかとしか思わないがなw
日付変わってID変わってもお前のコメントくらい判るんだぞw
今までの自演コメントも発表しちゃおっかなw
恥確定で泣いちゃうよ?
378ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 23:43:46 ID:yf+CPu7l
>>377
ラオタさんも2チャンネルでラーメン屋店主を演じたり大変ですね。

キャラ作りするなら、それなりの知識をつけてから、もう一度チャレンジして下さい。

379ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 23:48:00 ID:gkhp1+qq
お前バカ?答えになってないよ?

さーて答えしだいでそろそろ晒してやるかなw
もちろん2ちゃんでだけだと思わないでねw
380ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 23:51:45 ID:gkhp1+qq
さてヒントから行こうか?
出入り業者からいきますかね?

少しずつ楽しまないとなw
381ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 23:53:37 ID:yf+CPu7l
>>379
早く晒して下さい。
みんな待てますよ?できるだけ至急に晒して下さいね。
訴えたり絶対にしませんよ、急ぎでお願いしますね。

ここを見てる人達の中で待ってる人達もいると思うので
早くしてね。
382ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/27(月) 23:59:16 ID:gkhp1+qq
自分から晒しなよw
自信あるならさ。

○○○○にある○○○さん
訴えるだ?
俺が間違えた名前出して
間違えた名前出された店じゃねーと訴えられねーだろw
何て訴えるつもりだよw
イジメられましたよーーってかw
383ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 00:12:10 ID:Bf9xbm6k
いい大人が夜中に熱くならないのw
>>382も知ったかぶりして遊ぶなよ。
どうせニートだろう。

>>381もあれだけの知識の披露したり、自慢話するくらいなら、潔く店名晒したらどうだ?

そろそろ仲良くしる(笑)
384ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 00:12:46 ID:8aYDSFLT
コイツ凄いな
ラーメン屋店主じゃないことバレて
ラヲタの中でも博識
よく何度も出てこれるねw
385ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 00:15:03 ID:cuca3IMI
たまにyahoo掲示板か小町から流れてきたみたいなノリのが来るな。
なんなんだろう。
386ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 00:16:49 ID:XrShGa20
まぁ見世物としては面白かったよ。
たまにはこういうのもいい。

あまりに2ちゃんで叩かれた名無しの店主だったりしたらもっと面白いと思うけど。
387ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 00:17:20 ID:4DM0KKyL
>>384のお前もなw
すぐに晒さねーのはネット好きの出入り業者が店主になりかわり書いてる可能性も少しはあるからだ。
388ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 00:26:55 ID:rzD4kCXn
10000歩譲ってマジでラーメン屋店主だとしたら
ここまで人間性低レベルなのがラーメン屋やってるかと思うと嫌になる
389ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 00:29:05 ID:nG8FRJ92
 
 ……荒んでますね。
 
390ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 00:36:41 ID:Bf9xbm6k
>>388だよなw
多分、片方はニートだと思うが、もう片方は…
そんな店に食べに行きたくないよね。
391ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 01:15:07 ID:4DM0KKyL
ラーメン店主どこ行ったんだろ?
明日は休みかなw
392ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 01:16:25 ID:4DM0KKyL
今日の間違いですね。

火曜が休みかな?
393ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 08:27:40 ID:EV16pqcj
出没時間からしてニートとは思わんが
知識偏重ラヲタと店主の見栄の張り合いは
このスレには珍しい、異質な争いだったな。
どちらもアンチかすみ屋で利害は一致してそうなのに同属嫌悪だろうか。
>>382
俺もアンチかすみ屋店主は、魚介とんこつスープでジャンルが被る
三文字の店じゃないかと思うが、○○○○ではなく○○だろ。月曜定休。
394ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 10:49:47 ID:4DM0KKyL
鶏と魚介系が好きな店だよ火曜休みのw

とりあえず熱くなってはみた物の予想以上に反感を買いメリットが無いのにバレた時のリスクがデカい事に気が付いたんだろw

ただし書いてるのは出入り業者かもしれん。
○○○○○○○さんかな?
俺をラオタだと見破った事だけは見事だったがねw
395ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 11:23:17 ID:GyhMYm3e
ラーメンに鯖寿司の組み合わせをパクった上に
今度は濡れ衣まで着せるのか・・・想像以上に酷い店主だな
396ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 16:26:32 ID:lUKpIJAD
>>355早とちりするな。
gkhp1+qq=DM0KKyLが一人で店名を匂わして騒いでるだけで、ここまの流れで特定できる要素は何一つ無い。
本人の>>349「340が本当に業界人ならまぁここよく見て他店に食べ歩きしてる○○○あたりだろw
お前も暇人だなw 」から自己増幅してるだけ。
最初からそこを叩くのが目的なんじゃないか?


397396:2008/10/28(火) 16:29:32 ID:lUKpIJAD
スマン!アンカーミス。
355×で>>395
398ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 18:58:36 ID:Y0nMOs4v
東京で大行列をつくってるというほくし○とか
ゴーゴーカ○ーとか考えると
東京のレベルは知れたもの。

ただし二郎は金沢にも進出すべき。
399ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 19:39:55 ID:GICa6lx5
ID:gkhp1+qq

↑俺はとにかくラーメンを舐め切ったこいつの態度が気に食わない
400ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 20:36:27 ID:Bf9xbm6k
>>399
昨日から、まだ続いてた事に驚いた。 
それより、寒くなってきたから、何処か辛系の期間限定ラーメンとか出す所ないかな?
401ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 21:32:33 ID:wjDZseG0
醜い幼稚な争いは秋田
402ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 21:58:44 ID:9zFVCceh
>>399
落ち着け。たかがラーメンだろ。
お前がムカついてんのはラーメンに対する態度なんかじゃない。そいつの幼稚さにだよ。
403ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 22:14:44 ID:cTOwO6nA
どっかの店が旨くなったとかまずくなったとかの情報ないの?
404ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/28(火) 22:39:11 ID:trEGN8yW
>>398
ゴーゴーはともかく、いくらなんでもほくしんが大行列ってことはねえだろ
405ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 00:20:11 ID:J7BSG32a
東京ってのは石川には無い珍しい、おもしろいタイプのラーメンは星の数ほどある
ただそれが石川県民に合うかどうかは別の話だが
まあ食べ歩きが趣味なラヲタには聖地だがね
406ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 00:27:48 ID:OGBCkS9+
ほくしんってオープンイベントの時の激安でできた行列を行列のできると宣伝しているインチキじゃなかった?ハチバンでも十円の時行列できるしあたりまえや
407ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 00:43:29 ID:J7BSG32a
てか東京と田舎の客入りを同じように比較すること自体間違いだろ
向こうはこちらとは人口が比較にならないから
有名店や、飛びぬけた味でなくても駅前など立地が良ければ行列はつく
だが高立地ならそれだけライバルが密集してるから
行列付いてて好調に見えても、いつのまにか無くなってるってことも珍しくない
408ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 01:15:44 ID:hmFGmtW3
仕事の途中で、かほくイオンのプレオープンいてきたお。
(・ω・)ノシ
で、豚骨醤油ラーメン(こってり/背油多)くてきた。

当たり前だけど、新潟の店と同じで、不味くはないが、決して美味くはない…。
ま、フードコート出店にしては美味い方かと。
でも、フードコートなら、やっぱりスガキヤwww
スガキヤ最強!!フードコートの帝王はスガキヤ!!
※注.スガキヤは、かほくイオンには出店してません。

ちなみに、Gは客入り少なそうだったよ。
ま、プレオープンで、わざわざGを食いたいと思う客はいない罠。
   でも“すき家”に行列が出来る口能登の不思議www
409ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 01:24:32 ID:hmFGmtW3
>>408は無尽蔵ね。
新潟で分かると思ったけど、一応は店名書かなきゃいけないよね。スマソ。

“あごすけ”が出店してくれたら嬉しかったかも。
410338:2008/10/29(水) 01:50:12 ID:8QeKEpIy
携帯からだからアンカ打たないけどレスありがとうです
仕事が忙しくてからすぐには行けないけどゆっくり捜して食べにいってくるよ
山頭火について下火かどうかは判断できないかな
昔と比べたら店が増えて1店舗あたりの客は減っただろうし
俺は好きですけどね

411ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 02:00:11 ID:hmFGmtW3
>>410
安価と携帯使用は関係ないかと。
“面倒臭い”の代替に携帯使用を理由に持ち出すってどうだろな。
亀なら、なおさら安価が必要じゃね?

ま、お互い面倒臭がらずに円滑に情報交換しましょ。
俺も気を付けます^^;
412ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 07:37:12 ID:v2BwEdVK
>>408
レポさんくす
つーか無尽蔵はフードコートなのか…
フードコートは落ち着かないから好きになれん。
すき家に行列か。
能登地方の牛丼チェーンとマックの少なさは異常だけどな。
まぁ金沢でもアホみたいにマックに大行列できてることあるしな。
こいつらバカだろって思う。
413ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 10:07:34 ID:3USx28ch
かほくから北は牛丼屋少ないのかねえ
マックがパンパンになるのは全国共通だろ。
どこ出張行っても昼時(特に土日)混んでるの見かける。
414ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 13:02:55 ID:+FeRj9Cy
羽咋に一軒だけだな
415ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 13:25:01 ID:IVocnd7d
能登なんて鹿島にココスあるだけで他ファミレスもなかったろ
416ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 16:07:41 ID:OGBCkS9+
まずくはないけど、決してうまくはないって、ほとんどのラーメン屋にいえる。エバラとか創味とかみたいなもん使えば下手くそな手作りよりましになるし
417ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 19:27:55 ID:IVocnd7d
業務用スープは味に深みがないんだよな
業務用なのか自前のスープなのか微妙なのあるけど
だいたいわかるよな
418ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 20:48:47 ID:35RPOzXh
>>415
(´・ω・`)っ【joyfull】
419ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 20:57:20 ID:TH/j6PxW
>>415
ココスは羽咋七尾穴水にもある
高松(かほく)にジョイフル
マックは羽咋鹿島
420ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 21:01:05 ID:IVocnd7d
>>418
ジョイフルあるの旧高松じゃん
あそこ能登なのかは微妙だろ
あの立地で24時間営業のファミレスは奇跡に近いよな
421ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 21:08:43 ID:IVocnd7d
>>419
穴水にココスできてたんだ最近行ってないし知らんかった
つーことは穴水より北は完全に取り残された地域だな

422ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 21:16:34 ID:35RPOzXh
>>418-421
そろそろスレチだ!ってここの主に怒られるよ。

ラーメンの話に戻しましょう。
423ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 21:47:05 ID:PzoB3lGw
おれさあ喫煙可の店でしかたなく合席に座らされたとき
タバコ吸おうとしたら合席の客に「タバコ吸わないでください」って言われたんだけど
それは許せないんだよね。
424ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/29(水) 22:03:57 ID:K7FZxF4T
>>422
主ってだれだよ?w
たらこのことか?
425ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 00:16:38 ID:IXam85lh
>>424
もしスレ作った人なら俺のことだな。
426ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 01:05:36 ID:0DApHlyU
味は別にして平均して一番客入っとる店はどこ?予測やけど一風堂のような気がする。深夜にぐんとのびそう
427ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 01:32:11 ID:rLEvhBcw
>>423
まぁ相席で、あとから参席してるなら断りを入れるくらいしたほうが良いことには間違い無いけど。
いきなり命令口調な奴なら無視して良いかもね。
428ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 02:03:56 ID:vAwBB6VR
>>426
一風堂は場所的に客が限定されるからな
やっぱりハチバンやろ
429ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 02:09:00 ID:H70FZXud
真打も繁盛
430ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 08:45:18 ID:/3qACVPH
>>423
マナーの問題だね、喫煙者でも他人の煙は嫌だろう
431ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 09:51:25 ID:9fVN17WL
>>422
じゃあラーメンの話に戻すけど、二代目以北って全然話題になるような店ないよな…
昔ながらの中華そば系ならあるかもしれんが豚骨、豚骨醤油系は皆無に近い気がする。
能登の人達ってラーメンについてどう思ってるんだろう?
Gで満足してんのかな…
432ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 12:55:41 ID:GWRrRQJQ
能登者にラーメン好きなんて皆無やちゃ。

たっだでさえ魚旨いがに何でラーメン食わなならんっちゃか?

まあ能登の食材でスープ作ればへどいまいがんになるげんけどなぁ。

わらっちゃも金沢の話ばっかしとらんと一辺能登に来てみまっしね。
433ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 13:00:50 ID:Q5r+8qIm
能登で喰ったラーメソは全部スープが鶏やさい味噌味。
434ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 13:15:26 ID:ggm2O1xw
>>431
二代目もオープン時に少し話題になったくらいだし。
>>432
どこの方言の方?
435ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 13:38:40 ID:cxRim5uG
>>432
かすみは能登出身で、素材も能登の業者から特注したり、能登にこだわってるがマズイだろ。
所詮、能登程度と言う事だな。
店主もラーメンも(笑)
436ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 14:04:50 ID:090Y0NZT
>>435かすみ屋の事バカにしてるわりには店の事に詳しいんだなw

新店の中では頭一つ抜けてるし、あの立地で一心屋や達とか超人気店が近くにあるのに、人気があるって事はそれなりの実力店だと認めてやってもいいんじゃないか?

そもそも、どうでもいい店なら話題にもならん。
お前自身もカキコしてるって事は気になってしかたないんだろw
437ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 14:20:03 ID:0DApHlyU
能登出身ってだけで馬鹿にするなら尾道もってこと?
438431:2008/10/30(木) 14:21:16 ID:9fVN17WL
>>432
用事で毎週能登行ってますよ。
通いたくなるようなラーメンが皆無だから能登の人はどう思ってるのか気になっただけ。
能登行っても、金ないからいつも飯はココイチかゴーゴーかココスかすしべん。金ないからありきたりな安い店の飯ばかり
店の種類は少ないし正直飽きたよ…
439ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 14:24:00 ID:kpgbIVmR
>>436
一心屋も達も混んでるからねぇ
待つのが嫌な人がどこに流れ込むかってだけのような気もする
440ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 14:43:45 ID:090Y0NZT
>>439そのかすみですらお昼時は混んでるから待ちがあるだろw

あの近辺で、待つのが嫌な人は何処がオススメかな?ちなみに俺も待つの嫌いだw
441ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 17:51:31 ID:G9aKGKqO
>440
六七屋はどうだろ
そこそこのレベルでまあ、すいてるだろ
442ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 19:21:54 ID:0DApHlyU
待つのが嫌なら万臭屋。
443ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 19:26:03 ID:cCYFSax6
万集屋はもうじきなくなるだろうから食べてない奴は早く食べとけよ
444ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/30(木) 19:47:08 ID:tYcHpRZp
>>438 3番ラー〇ンあるだろう
オモロイって思って入ってもうたやん
なかなか・・・
なかなか・・・
なかなか・・・




客俺等だけやったわ
しかし、別に不味くはないぞ
445ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 00:28:43 ID:9b/LtKmy
>>444
Bって中島菜ラーメンを出してる店?
だとしたら、一回だけ入ったことあるけど、やっぱり他に客いなかったw
不味くはないけど、話題にはならない…つか、なりようがない店だね。

七尾駅近くで檸檬ラーメンを出してる店を以前新聞で読んだことあるな。
ま、七尾まで行って檸檬ラーメン食べたいとは思わなかったけど。
能登方面ならGか能登丼(今もあるのかシラネ)が安心・安全かと。

話は変わるけど、ddの担々麺って、薄くなった(胡麻ペースト減)?
チンゲンサイが少なくなってるのは以前からだけど、気のせいかな…
446ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 01:02:53 ID:9b/LtKmy
   >>432は氷見・小矢部に隣接する地域とみた。
447ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 19:18:10 ID:C6HuD2jk
>>445 1年前位に行ったらチンゲン菜は2つ(2株?)入ってたよ 39屋になってケチッタのかな?
まだ店員はチャイナ服着て太股魅せてる?ならまた行きたいんだけど・・・
448ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 20:10:38 ID:beMscgp5
着てない。むかしは某女店員の太ももがエロくて、毎週食ってる間に目の保養をしつつ、すぐに帰ってズリネタにさせていただきました。
449ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 20:38:58 ID:9b/LtKmy
>>447
>>448のレス通り、今はチャイナドレスから小汚いポロシャツになったみたい。
あと、チンゲンサイも1株だった。
担々麺5度以上は、30円/度up(5度=4度+1度=390円+30円+消費税)だし。
ウチは安いよ〜って言うだけあって、確かに内容も安い。

股ゆるそうな新庄店のおにゃのこ(チャイナドレス)が懐かしい…
450ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 22:07:17 ID:vk4D+5jA
都ホテル地下街の金龍ラーメンってまだある?
昔、大阪ミナミのグリコ看板の近くで食ったけど麺がのびのびでまずかった。
あの行列に騙されたよ。
451ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 22:12:11 ID:8Ciabgvi
ミナミの金龍はたいしたことないよ
452ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 22:12:45 ID:8Ciabgvi
と、だいぶ前にこのスレで読んだ
453ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 22:13:15 ID:C6HuD2jk
>>449 お〜っオレも新庄店
もう着てないのか〜 じゃあ行く意味ないな
でも担々麺だけは美味いと思うんだが他の店で担々麺食えるとこある?誰かオシエテ
454ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 22:34:53 ID:9b/LtKmy
>>453
新庄ナカーマwww

食ったコトないけど、過去スレで叩かれたり、持ち上げられてた“日の出”。
以前から担々麺の看板を自信満々に掲げてるね。
455ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/31(金) 23:04:22 ID:sJvA20aF
>>450
俺はホームランが好きだった。
味じゃなく雰囲気だけどw
456ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 00:25:52 ID:1i6gpmCm
>>451
あぁ、ただのトンコツラーメンだ。キムチ、ニラキムチ、ニンニク入れ放題だったな。
いまはご飯も食べ放題なんだよな。
457ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 00:33:04 ID:FLfAnfW9
>>456
韮freeってイイね。
じぇんとる麺の背油と韮が懐かしいな…

  花月の韮じゃ駄目なんだよ
458ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 01:32:53 ID:UehWyHgy
かほくイオンの情報は?
459ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 01:37:22 ID:zBr55W3U
フードコート食べる気がしない
460ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 02:22:38 ID:FLfAnfW9
>>459
嫌なら食べなきゃいいじゃん。
チラシの裏に書いとけよ。
461ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 07:36:29 ID:GHu1ScfG
きのうあいてなかったんだが ジユウタムつぶれた?
462ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 10:17:26 ID:JD44l5nc
あそこつぶれる程客入り悪かったっけ?
463ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 10:18:23 ID:lke4XTTS
dとんのたんたんめんは別格だと思う。
あの汁と白ごはんは最強。

>>457
俺もじぇんとる麺は好きだった。
若い頃は片町で飲んだら締めはあの店の背脂たっぷり味噌に韮と大蒜山ほど入れて喰ったモンだ。
次の朝、部屋が大蒜臭くて起きた事あったw
>>461
確かにいつ通ってもやってないかも。
アボーンされたのかね?
464ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 10:37:19 ID:AOhnPg+E
オープン時以来いってなかったなんでんかんでんが急に気になりだし食べてきた

感想
とにかく店内がくさい
メニューが色あせて写真が識別できない
自動ドアも故障してて手動になってる
味は絶対に好きになることはないと思った
少なからずファンはいるみたいだ

けどもう行くことはないな
465ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 11:01:44 ID:++GXw3Zw
>>463
トントンは麺が不味い。不味いというか気持ち悪くなっちゃうんだよなぁ
466ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 11:04:09 ID:60AlQBgx
ラーメン食べて気持ち悪くなるって、どんな拷問だよ
467ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 13:53:28 ID:1Ciwcfim
あ〜昨日飲みに行った帰りに鳳凰の油そば食べた。
うまかった。
けど直後に飲みすぎがたたり吐いた。
もったいなかった。。。
468ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 15:05:10 ID:UehWyHgy
都ホテル地下街ってもう死んどるね
469ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 16:46:38 ID:Gn4H+oeC
>>458
やっぱいろは旨かった。もう富山まで行かなくていいのは嬉しい。
立山ポークのもつ煮が柔らかくてお気に入り。
店長初めて見たけどな。

ラーメンじゃないけど、レストランのステーキよりフードコートのステーキの方が高いのがわけわからんな。
470ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 17:56:27 ID:GtDOa4/w
>>467
でも飲みすぎてるからこそ美味いっていうパラドクス・・・・
471ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 19:49:41 ID:qnkYlj4x
片町ロゼ1Fの壺水天ってどんなラーメン?

俺、10年前まで某代行運転のバイトしてたんだけど昨日ロゼの看板見たら
当時あったテナント全部変わってた。やっぱ片町、移り変わり激しいんだな。

で、壺水天のとこ昔にんにく亭だったんだけどな…
472ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 20:38:12 ID:ixObvhRS
>>壺水天のとこ昔にんにく亭だったんだけどな…

にんにく亭ってすごく人気あったのにいきなり潰れたよな。いい店だったのに..
473ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/01(土) 22:51:04 ID:UehWyHgy
壷水天って飲み屋の出前でもっとるんじゃない?
474ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 12:44:38 ID:zNSPyGAf
http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000032935.html

壺水天はラーメン屋というより居酒屋と飯屋と足したみたいなもんだろ。
けど営業時間18:00〜翌6:00までしててるのが驚きだよな。
ラーメンも何度か全国的なラーメン評価ランキングでランクインされたことあるよ。
俺はラーメン好みではなかったけど。
475ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 17:55:35 ID:QsC5eDkS
>>469
フードコートじゃないせいか、いろはは値段高めだった。
連休だったこともあって飯時にはどこの店も行列だった。
11時頃なら大丈夫そう。
フードコートも席の確保が一番の難関。
無尽蔵の方が昼前から人が並んでいたが8番も混雑時は行列していたよ。
カキ氷屋と鉄板焼きの店が客少な目。
476ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 19:48:39 ID:jFCdEtUm
イオンって能登の人間にはディズニーランドにいくようなもんか?
477ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 20:22:30 ID:9hvxUmtv
>>475
鉄板焼の店は家で作れるレベルなのに高い上に税抜き価格を大きく掲示してるボッタクリ。
賛否あるだろうけど高岡みたいにペッパーランチがよかった。

いろはのは好きなので無料バスがある限り仕事の帰りに何度も足を運びそうだ。
478ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 21:54:07 ID:6fRWPvx1
>>476
USJだろ。
479ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/02(日) 22:11:37 ID:N8G5O9dw
>>476
能登かわいいよ能登の能登かとおもったら、ここ石川県スレだった
480ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 00:09:06 ID:V4wWzyxZ
その能登は石川県出身じゃなかったか
481ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 02:15:30 ID:MDHibckK
金沢出身なのに能登ですw
482ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 17:32:54 ID:e1yYHZEh
>>479-481
自重しるwww
483ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 17:39:55 ID:UBpdoqri
じゆうたむは普通に営業してたよ 日曜夜通ったけど
484ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 23:25:51 ID:5F6yTtT2
能登かわいいよとか気持ちわるいんだよキモヲタのくせに
485ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/03(月) 23:37:52 ID:e1yYHZEh
>>484
自重しる (`・ω・´)
486ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 07:01:53 ID:xy+eUm2a
○麺美味かったけど接客最低だった
残念
487ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 14:19:54 ID:Hn0XzhAf
〇麺って話題になったことある?
488ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 14:42:47 ID:5zn9xZxy
○のカレーラーメンはかなりうまい
489ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 14:58:22 ID:tLwLhX+Z
○麺てなんて呼び方すんの?
まるめん?
オーメン?
490ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 15:02:39 ID:YLr0zqn7
レーメン
491ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 17:00:49 ID:8gqKmak/
誠にすいまメーン
492ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 17:56:39 ID:lXXdoxzn
片町の熊本ラーメンあづまってまだあるの?
493ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 17:59:37 ID:EPxzWVJo
494ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 18:53:43 ID:QfL5R+GP
>>片町の熊本ラーメンあづまってまだあるの?

もうないよ
最後に食べたかった...
俺の中では
片町=あづま
だった
495ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 18:59:47 ID:vlbEcqAg
○麺ってわざとか?と思う位態度悪いよなw
でもMっ気ある奴なら楽しめそう。
496ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 19:08:21 ID:f6CZJqpD
行ったことないけど、
そこまでみんな悪いっていうんなら
どれくらい悪いのか気になってくる。

何もしなくても態度が悪いのか、
何か店員の気に入らないことをしてしまうから態度が悪いのか。
497ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 19:58:18 ID:IRkBwR7P
悟空のおばちゃんの接客もかなり悪い
悟空で慣れると、名古屋で接客が低レベルだと話題の片らけでも
土方の態度にまったく気にならなくなるw
498ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 20:01:30 ID:AhPHaTMY
>>483
安堵
499ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 20:26:23 ID:HMOwKWiL
開店当時以来、久々に豚蔵行ったら凄く美味かった
昔は流行の豚骨醤油だが特に引き立つものが無いと思ったが
今日食ったら他の豚骨醤油店とは明らかに違うウマミがある
平日ながら工大生と思われる客で賑わってた
500ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 20:35:11 ID:iIkDm1mP
>>498
さっき店の前通ったら真っ暗だったよ。火曜定休だっけ?
真打の代わりとして利用してるから、無くなると少し淋しいな。
つか、真打の赤眼鏡も久しく見てないや…
501ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 21:46:38 ID:xy+eUm2a
>>496
何もしなくても悪かった。
店内にいやーな雰囲気がただよってた。
いらっしゃいませとか挨拶すらねーんだもん。
502ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 22:00:27 ID:xy+eUm2a
>>495
一度注意してみてよ
おれはどーしよーもない臆病者だから出来ねえ…。
うわー嫌な感じって思っても黙って何も言えないんです…ort
でも美味かったからまた行きたい
503ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/04(火) 23:25:57 ID:vlbEcqAg
>>502
ラーメンうめえけど態度悪いんだよ!
って言えばいいじゃん。
誉められてるのに、それでも変わらなかったら、
二度とくるかボケ!でOKw
504ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 00:51:44 ID:e/PKFgzJ
前にうめえげん言った時はおばちゃんが普通に接客してたけどな
俺的にあまり美味いとは思わなかったけど
505ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 09:36:50 ID:flRSEwGz
>>504
506ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 11:25:36 ID:A31z0jwP
>>497
何がどう悪いの?
特に不快になるようなことはこれまでなかったけど。
507ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 13:33:10 ID:Nns/T94j
愛想が無いのは確かだな。
それに加え、客も少なく活気も無いし、空気の悪さが生まれ不快な気分にはなるよ。

不快な気分の時に、ボソボソ喋られたりすると、接客に文句をつけたくなる…
からだと思うけど。
違うかな?
508ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 14:18:19 ID:A31z0jwP
>>507
いつ行ったんだ?
昼間は駐車場一杯近くになって混んでいるぞ。
手荷物をカウンター席に置く馬鹿学生のせいで席の空きがなくて
諦めて帰る客がでたこともあった。
509ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 14:38:51 ID:Nns/T94j
>>508
一週間前くらいの、12時30分くらい。

前客二人でしたが…
食べ終わるまでに、じいさん一人来ただけだった。
510ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 15:18:57 ID:AGPIfy2q
>>508
それってパチ屋の新台入れ替えの時だけじゃないか?
前をよく通るけど、だいたい空いてるぞ。
近くの中華料理屋(ミンライ?)の方がコンスタントに混んでる。
511ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 15:23:35 ID:+rmEHfsn
悟空の話をしているつもりだったんだが
○麺の話題が混じってるな
512ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 15:38:52 ID:NYvU72CD
悟空は中国人ねーちゃんの巨乳がイイ。
エプロンが乳で浮いて側面から見える横乳がエロい。















童貞乙w
513ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 16:12:40 ID:XIEdGLZ3
○麺に入ったことないが
外だけ見ると暴力団が経営しているバーって感じだな
514ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 18:12:57 ID:Eogk1qdS
>>504
うめえげんの話はしてないね
515ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 18:47:39 ID:OoZSRtAJ
>>513
どう見たらバーに見える?
あの店構えでカクテルが出てくると斬新w
516ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 19:06:29 ID:UT3QwgH+
接客態度が悪くても
安くてそこそこ旨かったら客はくる
そんな○麺が好きだな
517ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 20:02:26 ID:zpeJyFs1
西署裏にあった店も結局は接客悪くて潰れたんじゃなかった?
結構好きだったんだが…

まあ、味だけでは持たないってことだな。
518ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 20:07:40 ID:UT3QwgH+
東京だったか人気店は

私語厳禁
タバコもだめ
食べた客はすみやかに帰れ
などいろいろ書かれていた
それでも行列できてた

まあ昔の尾道はもっと凄かったよな
519ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 20:09:14 ID:J3N+SV5n
じゃ尾道は?
あそこも接客悪かったんじゃなかった?
520ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/05(水) 23:26:20 ID:flRSEwGz
>>518→2008/11/05 20:07:40
>>519→2008/11/05 20:09:14

>>519
つ F5
521510:2008/11/06(木) 12:58:17 ID:glzgo26z
>>511
スマン勘違い・・・か?。>>507がどれへのレスかよくわからん。
悟空は学生が多く平日大盛りサービスなんで、土日の昼はかなり空いているな。
522ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/06(木) 18:33:06 ID:gnmGhEOj
最近かすみの新人女の子出勤してる?
523ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/06(木) 19:25:06 ID:O6qOnSYa
>>522
俺、何回か通ったけど一度も見たこと無い。
524ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/06(木) 19:53:38 ID:MnnDknDY
>>523辞めたのかな?
俺は、一回会った事あるけど、かなり可愛いかった。
525ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/06(木) 20:11:56 ID:22y3F7Hz
お前等がキモイからだろwwwwwwwwwww
526ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/06(木) 20:30:00 ID:O6qOnSYa
>>525
最初からいる娘はキモくても頑張ってるぞ。
何度、俺と目が合っているやら。
527ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/06(木) 20:40:59 ID:mqOBxdHC
つーか、かすみは席があんだけ少ないんだから
3人いらねーんだよな。
2人で十分な店だ。
528ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/06(木) 20:43:32 ID:dBJ9Hp6M
ルネッサ〜ンス!
529ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/06(木) 21:34:15 ID:DGCgvw3L
質問です
ぶし屋ってやってますか?なんか看板くりぬかれているんですが・・・
前の店のかな?
530ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/06(木) 21:42:37 ID:p9S8tol1
やってると思う。オレは入ったことないけど。
531ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/06(木) 22:05:45 ID:22y3F7Hz
>>526
お前の堂々としたレスに感銘を受けた。
新人にまた会えるといいな。
O6qOnSYaに幸あれ。
532ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 01:42:19 ID:0KKvQseX
にんたまラーメンって話題にならんね
533ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 09:04:09 ID:deY3Uj6m
>>532
あそこはラーメン屋というより食堂。
懐かしいカレー屋ってところか
534ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 09:07:53 ID:JntRQPAA
>>529
あの看板はずっと前からあのままだよ、
何とかしとほしい。
店自体はやってんじゃない?
535ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 20:42:15 ID:SKNJY5On
しこしこたまご麺って知ってる?
536ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 21:03:03 ID:VwypC24e
>>529
ぶし屋←多分営業してるよ。
さっき店の前通ったら、照明がついてた(気がする)。
看板は、開店当初からなんで、判断材料にはならないよ。
>>535
シコシコシコシコシコシコシコシコ……
537ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 21:24:14 ID:aJwfpAhm
しこしこごはん麺なら知ってる
538ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 21:31:43 ID:VwypC24e
>>537
それ何?
539ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 21:48:36 ID:SKNJY5On
>>538
侍県庁前店のキャッチフレーズだよ。
540ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/07(金) 23:26:42 ID:+GA/yunf
急にかすみネタなくなったな かすみタソ、かすみタソ言ってたヤツはもう飽きたのかな
ちなみに俺はまだ行ってないがまだ行列ついてるのか?
541ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 00:01:00 ID:41wVWbGK
>>540
いい事カキコすれば自演だの騒がれるから自粛してんだろ。
誰でも自分の好きな店は良い印象持たれたいだろし。
やっぱりオフィス街だから昼の列はすごいけど時間外したら待ち無しで座れるはず。

542ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 00:23:24 ID:nJhtccXP
>>539
d (・ω・)ノシ

つい、福井のライス入りラーメン出す店を思い出してしまったw
543ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 01:28:47 ID:GoIaRewE
究極ラーメンは客はいってんの?
544ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 02:14:53 ID:0lAY7szA
>>543
なんだそれ、笠市の678のことか??
545ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 06:49:57 ID:g7EMbqyg
>>544
多分、六七家のことかと。店名より究極ラーメンの看板のほうが大きいし。

>>543
営業時間がアバウトでいつ開いてるかわかんない。床がぬるぬるしてて転んだことくらいしか印象ない。
546ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 06:53:44 ID:JaJP8EmT
昨日の22時頃岩本屋に行ってみたけど、ちゃんと営業してた。
というより、こんな時間まで席が満席だったことにびっくりしたよ。
まあ、美味いからいくんだけど。
547ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 11:35:47 ID:BFBFrtn/
>>546
誰も釣られねーよw
548ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 15:59:54 ID:nJhtccXP
亜流になっちゃうけどゴメン (´・ω・`)


今、テレビで『カレーうろん』やってたんだけど、
美味い『カレーラーメン』出す店ってある?
過去スレ等に少し情報あったんだけど、もっとないかな?
金沢高校近くにあった百万石の美味かったんだけどなぁ。
チープな感じが重用なんけど、八幡じゃダメなんだよぉぉぉぉ────……
549ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 16:04:47 ID:QEWVVwVg
じゅ……重用……
550ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 16:21:55 ID:nJhtccXP
>>549
【チープな感じ】←必須でしょwww
高速道路SAのゴム状ヤキソバが持つチープさ。でも美味く感じてしまうチープさ。
551ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 16:29:34 ID:30kLX8UL
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■ このスレはスレ主が 他スレの荒らし 精神異常者  の為に ■■■■■■
■■■■■■■反感をかって終了しました。 皆様のご愛顧有難う御座いました■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■終■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■終終■■■■■終■■■■■■■了了了了了了了了了了了了■■■■■
■■■■■■終終■■■■■終終終終終終■■■■■■■■■■■■■了了■■■■■
■■■■■終終■■終■■■終■■■■終■■■■■■■■■■■■了了■■■■■■
■■■■■■終■終終■■終終終■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■
■■■■■■■終終■■終終■終終終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■
■■■■■■終終■■■■■■■終終■■■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■
■■■■■■終■■■終■■■終終終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終終終終終■■終終■■終終■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■終終■■■■終終■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■終終■■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■■終■終■終■■■■■終終■■■■■■■■■■了■■■■■■■■■■
■■■■■終終■終■終■■■■■■■■■■■■■■了了■了■■■■■■■■■■
■■■■■終■■終■■■■終終終■■■■■■■■■■了了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■終■■■■■■終終終■■■■■■■■■了了■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
552ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 16:39:41 ID:KwJv8J/S
↑わざわざごくろうなこった。
553ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 17:07:43 ID:csJDhq0x
>>551
お疲れ様でした
554ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 20:29:33 ID:GoIaRewE
岩本屋って閉店まで満席?
555ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 20:54:47 ID:b4NOlV1d
岩本屋はまだ野々市の店開かないの?
556ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 21:12:31 ID:cDBtqr7S
いろは高いよ。
なんだよ、あのボッタクリ。
557ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/08(土) 23:47:20 ID:7I9/Vd0S
左近はどう?
今映画の試写会のスポンサーで
「ラーメン左近開店記念」ってやってた。
558ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 00:29:01 ID:AFR83+K8
総括すると…
━━━スガキヤ最強!━━━
…で、ぉk?www

 ↑
異論があるなら、円滑な進行しる。
559ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 00:49:23 ID:FtM7bEdT
左近、先週FAVOに記事が載っていたので行ってみたら、
11月中旬?から営業開始?今は知り合いのみへ開店?とか
訳の分からない事言われて、仕方なく隣の八番で食って帰ってきた。

いろんな事情があるのかもしれんが、プロとして開店したのなら
コミュニュティー紙にでかでかと開店広告しておいてから
急に練習モードに入らないでくれ・・・
560ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 02:27:49 ID:9qVitnEx
>>559
左近は10月末には開店してたぞ
実際,俺は26日に食ったし
561ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 11:40:03 ID:IJ1ND6mr
>>559>>560
俺も行って食ったが、入り口に「11月11日(火)グランドオープン」という謎の貼り紙があった。
それまでは仮営業ってことか?
たしかにまだ出来ないメニューとかあったが。
562ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 14:27:46 ID:UjBkORdQ
俺も今日左近で食ってきた。
まあプレオープンと銘うって営業時間短くしたりサービス限定したりして
営業するのはたまに見かけるが、ラーメン屋でやってるのは珍しいな。

んで感想。
味はバランスよく纏まってて良かった。適度に甘く適度に辛い感じ。
ただ昼ごろいったのと店員が少ないせいか、店が上手く回っていなかった。
行列できてるのに片付け終わってない席が長時間放置されてたりしてて勿体無い。
あと不満点はお冷のピッチャーとかティッシュとかは全席から手が届く位置に欲しいと思った。
この辺はグランドオープンとやらまでに改善して欲しいところ。
まあ豚骨醤油ばっかりの石川だけに、違う系統の美味しい店はありがたいから頑張って欲しい。

あとこの前真打も久し振りに行ったんだが、味は変わらず良かったが、
あの環境対策とかで使い始めた紙でできてる箸は、すべって持ちにくくてかなり悪印象。
もうちょっと良い箸にできないのか。頼めば割り箸も使えるらしいが。
563ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 15:10:05 ID:DwZkk4WG
最近じゅんどうよ?客にいりは変わらないと思うけど。
564ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 15:34:06 ID:AFR83+K8
>>562
真打の箸って、ちょっと使い難いよね。
食べている最中も箸が気になってしまう。
565ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 20:33:30 ID:88ru5ekW
話題になってる左近ってドコですか?
566ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 20:45:54 ID:f9eamRgf
>>565
野々市のAコープ富奥の向かいらしい。
567ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 20:49:06 ID:rmNwNOvy
左近ってフリーネーム店舗じゃないのかな?
メニューのデザインも見たことがある。
詳しいことはググればヒットするよ。
568ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 20:55:13 ID:OoaNOjIb
白い粉バッチリのあれかよ…

旨いとか言ってた奴は舌バカ確定なのね。
569ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 21:02:43 ID:9DB5G1/p
FAVOに載ってた左近って味噌だったっけ?すごく旨そうだった
570ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 21:45:38 ID:uXVDmvGt
>>568
お前みたいな奴ってすべての食事を完全自然食にしてんの?
571ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 21:57:58 ID:jMfy0/GV
左近って聞くと混浴露天風呂の古谷一行を思い出す
572ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 22:16:34 ID:Wg3uUa4d
友近と見間違える
573ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 22:38:10 ID:f9eamRgf
>>568
白い粉たっぷりなら旨いに決まってるだろ。
574ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 23:07:38 ID:JQgJgbab
左介。かと思った
まぎらわしい・・・
575ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/10(月) 00:31:39 ID:e42i4QhI
友近に間違えるに一票
576ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/10(月) 04:39:03 ID:S4q2pVAK
>>570
自分で作る時は絶対使わない。
でも、外食とかで白い粉使いすぎの商品が出てきても普通に食べてる。

ただ期待してた店が白い粉使いすぎてたら残念な気持ちになってしまう。
577ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/10(月) 14:33:21 ID:3vHU88fP
ここ来るようなマニアで、自分で作るときにわざわざ粉入れる人なんてそうはいないだろ
しかし自分で入れなくても入ってるのが食品の現状で
578ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/10(月) 18:06:16 ID:lumUCUJE
白い粉=塩
579ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/10(月) 20:09:56 ID:v0UhFppT
>>578
覚醒剤取締法関連の薬物かとオモタ。
580ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/10(月) 20:49:17 ID:0/qeRHOY
片町の北海ラーメンってうまいのけ?
581ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/10(月) 20:56:29 ID:v0UhFppT
>>580
不味くはないよ。
更科が休みの時、且つ、空腹時によく立ち寄ってた。
でも、我慢できる程の空腹なら、柿木畠方面に移動するかな。
582ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/10(月) 20:57:28 ID:2uW9kaE2
片町に北海ラーメンってまだあったんだ
もう全滅したと思ってた
583ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/10(月) 23:28:02 ID:v0UhFppT
>>582
全滅って言うほどの店舗数は昔から片町にないんじゃない?
584ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 00:43:39 ID:6Exo1OC3
科学調味料をたくさん摂取すると体に違和感を感じるのは俺だけか?

585ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 00:53:54 ID:+bWohFCp
そりゃ味の素を一瓶丸呑みすれば体調はおかしくなるだろうからねぇ
個人差はあるだろうけど、少なからず影響は出るんじゃなかろうか

まぁ塩でも砂糖でも同じ事が言えるだろうけど
586ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 05:48:14 ID:N1q8PqGE
味の素 一瓶ラーメンに入れたら 身体 だるくなるし 痺れるよ
587ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 13:57:25 ID:DGvHacYH
>>583
片町に、じゃなくて北海ラーメン自体のことじゃないかな
工大前店閉店したから
588ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 16:11:26 ID:SCDBEo/a
左介って正式には今日オープンらしいね。

店長、MROラジオのインタビュー受けてた。
589ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 18:01:36 ID:IxVk0ILB
正式な回転の一年以上前から回転してたのか
590ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 18:40:50 ID:4TzkmOoS
>>588
え?どういうこと?
今まではずーっとプレオープンってこと??
591ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 19:27:42 ID:SCDBEo/a
ごめん。左近の間違いだった。
592ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 20:24:54 ID:DFbUKxVh
かすみ屋二回行ったけど、まだ一度も食べれてない。
一回はスープ切れ、二回は下。
こんなことってあるの?馬鹿すぎだろ。

http://imepita.jp/20081111/733590
593ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 20:34:58 ID:BuKLaZQm
>>592
今に始まった事じゃない。地物の生食材にこだわり、質が悪けりゃ開けないスタイルなんだろ。
そう言う所も含めて、賛否が激しい原因になってるんだろうね。
前に、店主が業者に怒りまくってたの見た事あった。

ちなみに俺は3度目で食べれたw
594ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 21:01:44 ID:ZLiiwLMo
>>592
トンコツありませんwww

冷凍保存とかしないのかな、失った信用を取り返すのは人並み以上だぞ

俺もまだ食べたことないけど、厳選した食材に見合う味なんかな?
595ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 21:15:13 ID:DFbUKxVh
>>593
そういう見方もあるのか。気を抜かないか…。
行ける時に頑張って通ってみるわ!!
596ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 21:53:39 ID:JltYWykp
豚骨が入荷ないってことあるんや。どこの豚骨使っとるんか?
597ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 22:24:02 ID:+6QS2K0l
>>592
かすみタソ←悪筆杉www
598ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/11(火) 23:27:44 ID:PJ45D3eZ
>>596昔ラーメン屋でバイトしてたけど入荷できない事はない。 
ただし冷凍や物にこだわらなければの話だけどね。

石川産で質が良く冷凍はダメだと入荷できない日があっても不思議ではないよ。
599ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 00:27:04 ID:/BvttRiU
豚骨の生と冷凍ってだいぶ味かわるんかな?スープ飲んでこの豚骨は生をつかっとるて何人わかれんて
600ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 00:34:07 ID:FxoLptgN
そんなものわからんて
601ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 00:40:38 ID:TSOo/IQi
例えは違うけど冷凍のマグロなんかは生より美味しいって聞いたことある。
冷凍が分かる分からないかは別として。。。
602ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 00:44:35 ID:FxoLptgN
鮮魚や肉類は冷凍だと解凍時に本来の素材そのものの味が水分と一緒に流れだしてしまうのと
細胞が壊れているので食感が悪い
ズワイカニや甘エビなんて冷凍物食べたらすぐにわかるよな
けど豚骨で直接食べるのではなく冷凍したまま鍋に入れるんだったらその差はわからないと思う
603ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 00:50:49 ID:FxoLptgN
>>601
冷凍のマグロの場合は釣りあげたら船内の急速冷凍庫で即冷凍してしまうので鮮度が保たれるため
日本近海で捕れたマグロより旨いといわれることがあるね
けど近海物でクロマグロの鮮度がいいものにはかなわないよ
値段も違う

604ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 00:58:44 ID:TcZh5Aov
豚骨は一旦下湯でして余分な物を落とすから、生も冷凍も大差ないはず

昨日の、かす美屋はただ休みたかっただけかもよ
605ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 08:45:12 ID:8b5dMdAY
ラーメンに詳しい知り合いに聞いてみた結果
豚骨は凍ったまま下茹ですると、血が抜けるまで時間がかかり、その間に旨味も多く抜けてしまうらしい。
解凍してから使うと、ただでさえ臭いのするのに、更に臭いがきつくなってしまうらしい。
それに、解凍技術でかなりの差が出てしまうんだと。やはりベストは、新鮮な品を生で入れる事らしい。
新鮮となれば、当然地物になるだろうね。

それ聞いたら少しでも旨い物出したいって気持ちは、好感が持てる。
606ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 09:04:28 ID:uu2+e116
でも材料仕入れるのも店主の能力のうちと思えば
やはり二流店と言わざるを得ない。
天然の鯛とか探してるわけじゃないんだし。
607ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 10:05:50 ID:UNfToVtk
かすみ屋はどう見ても無駄こだわりすぎだろ
それほど材料にこだわらなくてもあの程度の味は出ると思うけど
徹底的に材料にこだわっていると思えるのは今はなき
しなそば屋くらいだな
608ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 10:10:25 ID:BS8NiSfG
>>605
あえて言おう。

店長乙。
609ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 10:12:43 ID:UNfToVtk
だよなw
610ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 10:25:09 ID:8b5dMdAY
いつもの流れか…

かすみネタは地雷だなw
611ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 10:58:05 ID:TcZh5Aov
>>607
支那そばは富山で営業してるよ
拘ってるだけあって、味はそこそこ良い、高いけどね
612ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 12:47:06 ID:D2oW9TVI
双子ラーメンとピッコリーノってまだあるの?
613ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 13:25:36 ID:p39UQBVR
>>610
分かってるなら書くなよ。学習しない奴だねw

>>606
天然の鯛って捜すの大変なのかよw
天然でも、産卵終わった後のなら、二束三文で買えるし、それを冷凍しとけば単価安くて楽に手に入る。
浅い知識しかないのに、二流とか言ってるのもお笑いだなw

もう、かすみネタ禁止にしたらどうだ?
かすみスレ立てるとか。
614ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 14:57:57 ID:sYtNN5bF
>>612
懐かしい名前だな。
どちらももう無いよ。
615ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 17:22:11 ID:/8TXSfXd
なんでわざわざ専用スレ立てんだよ。
616ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 17:27:42 ID:uy5bPgmL
専用があるのは八番だけだぜ?
617ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 17:29:28 ID:UNfToVtk
よく観光客が安い温泉旅館に泊って
石川はカニが旨いだの甘エビが旨いだの言ってるけど
それアラスカ産かカナダ産の冷凍品で日本全国どこでも買えるからって突っ込み入れたくなるよな
せめて一人一泊2万円以上ださないとカニと甘エビはほとんど冷凍品なんだよな
そもそも底引き漁の解禁すらも知らない人が多いし
618ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 17:41:04 ID:KcZsRpKo
2万も出さなくても地場物は食えるよw
619ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 19:27:54 ID:ooEGiO61
底引き解禁と蟹と何の関係が有るんだ??
620ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 19:35:44 ID:/BvttRiU
かすみ屋がでてくると最後はラーメンに関係ない話になる
621ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 19:35:51 ID:UNfToVtk
>>2万も出さなくても地場物は食えるよw

それ民宿だろ?それなりの旅館だと1万5000円以下じゃ無理だな
622ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 21:13:30 ID:xna/tNxA
そりゃ宿泊費だ
623ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 21:49:13 ID:u+svmrLw
甘エビといえば、のぼるが中華そばやめた理由が
出汁に使う甘エビが安定して手に入らないからだったかな。
624ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 22:10:24 ID:0OyEkvHL
>>621 おまえ蟹食ったこと無いだろ。実は。w
625ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 22:50:38 ID:0E6O6EBw
>>624
いや、621は正解だと思う。
626ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 23:01:10 ID:Tq3YtUx8
【解禁】石川の蟹を語るスレ93杯目【キター】
627ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 23:37:14 ID:/BvttRiU
かすみ屋から蟹と甘エビの話題になるとは
628ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/12(水) 23:59:23 ID:Tq3YtUx8
>>627
かすみタソ関連レス
 → アンチかすみタソレス
 → アンチレスに喩えレス
 → 喩えレスにレス
 ⇒ ラーメンと無縁の進行

かすみタソは悪ないよ(´・ω・`)
629ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 00:13:19 ID:bOJ6Z24y
かすみに行ったやつは、
「なんか食ったことあるような味だけどパンチが足りない」
って言ってたぞ
630ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 00:23:24 ID:K8IC50KD
>>629
言い得て妙。
631ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 00:50:55 ID:BR4Wj+Yn
白い粉だよ
632ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 01:10:17 ID:oX++1FYT
>>629
うまいにはうまいが豚骨醤油系の中では濃度が低い感じ
知り合いはこの手の味じゃ食いやすいとは言ってたけど
ただチャーシューは脂多すぎだと思うな、チャーシューメンにすると後でキツイもん
633ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 01:11:45 ID:lqNGKG0y
とりあえず大麻栽培はやめろよ
634ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 02:03:25 ID:ce9BSMVN
>>631
友達に「オマエ シツコイ」って言われたことあるだろwww
6358番はひどい会社だね:2008/11/13(木) 02:04:08 ID:R0K10IHM

●井様 
貴社の合弁会社タイハチバンの脱税疑惑について質問させていただきます。2002年度
から2007年まで脱税はありましたか?
してない証明のため下記の項目に答えてください。年度別に
@ 年間売上高
A 税務署に収めた消費税
B 税引き前の経常利益
C 税引き後の純利益
D タイで一店舗出店するための資金 (すべて現地通貨バーツでお願いします。)
以上を11月11日までにお知らせください。
この期限までに回答がなかった場合、脱税してたと受け止めます。
また、このメールアドレスは8番さんだけに使っているものですので、
スパムメールが来るようになったら、脱税してたと受け止めます。
以上 よろしくお願いします。 平成20年10月22日 

12日になってもGからの回答なし。迷惑メールが一日13通届く。
636ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 02:10:57 ID:ce9BSMVN
>>635
──res──
637ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 05:20:39 ID:wDM/ulqt
>>632
初期は確かに濃度が薄かったね。
最近(二週間前)食べたけどかなり濃かったよ。
あの辺りだと、達や○麺や岩本とかよりは、濃度が高いのに薄く感じてしまうのは風味とか味付けだろう。○麺はニンニク多目、達や岩本は香ばし風味があるから、濃度計で出る濃さとは違う印象になってるんだろうね。
かすみは濃いのに、薄い印象なのはパンチ不足だからだろ。 
638ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 09:29:44 ID:dxQCvjWR
>>635
じゃあお前の個人情報、ここで全て公開せよ。

住所
氏名
年齢
電話番号
家族構成
年間の収入
年間の納税額

これらを全て公開しない場合、荒らしと受け止めます。
639ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 09:51:12 ID:Y90HX2CM
一般人が確かな根拠もなく一企業に対して脱税の疑いをかけ
公であるネット掲示板に書き込むことはもちろん違法で
もし8番が法的手段と取れば>>635は負けるし刑事事件として扱われる
それ以上やるとほんとに訴えられるぞ
最近この手の犯罪が新聞にでてるだろ
640ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 11:09:55 ID:ce9BSMVN
かすみタソに早目に着いてしまったんだが 臨時休業…。
なかなか食べられない orz
641ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 12:52:13 ID:FNHt9WC3
Tシャツに『情熱』って書いてある割には尾道クラスに閉まってるよな。

ところであのチャーシュー炙ってるの?
642ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 15:46:24 ID:BR4Wj+Yn
>>641
炭焼って書いてあるね。

臨時休業してる所を見ると、前に店主を病院で見たってのと関係あるのかな?
いつも具合悪そうな顔してるもんなw

643ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 15:53:58 ID:xcglmrl/
そうだな。
字も汚いしな。
644ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 16:02:19 ID:SqpBNDPq
理由はどうであれ、こんだけ不定期に休むと、
どんだけうまい店でも客は減るよなあ。

↑かすみ屋がうまい店と言ってるわけではないよ。
645ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 19:18:19 ID:Y90HX2CM
客がわざわざガソリン代と時間をかけて店に行ってるのに
スープが納得いかないから店を休むというのは店主のエゴだろ
毎回味がバラバラで素人が試しながらラーメンを作っている印象を受けるよな
かすみ屋は
646ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 19:28:42 ID:cPxUaU3k
>>643
字が汚いのは許してやってくれよ
647ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 20:49:01 ID:ce9BSMVN
かすみタソが休みだったんで、赤メガネ恋しさに真打へ直行。
まだ少し早い時間だったんで、待ちもなく快適な昼食。
そういえば、数年前は真打もよく臨時休業してたね。

食事後、打ち合わせのために山側環状にのったら“じゅん”営業中でした。
648ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 20:50:03 ID:IsLeT6q9
アルバイトの給料ってどうなるんかな?いつ休むかわからんとこ続けれんやろ
649ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 21:33:44 ID:ce9BSMVN
>>648
どうもこうも…バイトは時間給だろ。だからこそのアルバイト。
バイトが去ったら新しいバイトを募集すると思うよ。
ま、バイトする身になると迷惑な話だけど、仕方ない。バイトなんだから。
650ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 21:56:09 ID:BR4Wj+Yn
>>647
真打の店主が具合悪くてフラフラしていて、従業員に強制入院させられたって事もあったみたいね。

ラーメン屋って過酷なのかもしれない。
651ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 22:24:25 ID:67iUxN/K
>>635同業者が逮捕されてるね。キミも逃げたほうが・・・
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081111-00000009-mai-soci
652ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 22:40:26 ID:ce9BSMVN
>>650
従業員主導で強制入院って…
確かに、インスタント販売の前後なんか、開店休業状態だったもんね。
最近はちゃんと営業してるから体調回復したのかな。
でも、nonでは見た時は酒飲んでなかったような…。

>>651
相手にするなと(ry
653ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 22:56:20 ID:R0K10IHM
>>635
Gの●井様が回答せず、迷惑メールを送りつけてくるから書きました。
●井様 見てますか?不正をしていないなら、なぜ迷惑メールを毎日送り続けるのですか?
17日まで回答を待ちます。私は疑惑を晴らしてほしいのです。それから迷惑メールやめて下さい。
654ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 23:19:35 ID:99t1YF5t
8番ラーメンが世界一
655ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 23:25:29 ID:HvoXImy5
代わりに答えてやるから、メルアド教えろ。
656ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 23:28:19 ID:ce9BSMVN
糖質モドキが現れた!
 □ コマンド
   >華麗にスルー
   >華麗にスルー
   >華麗にスルー
   >日の出でツケメン
657ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/13(木) 23:50:32 ID:H+6Cr4Tk
>>617
あ、それは笑うよね。
安い旅館はすべて外国産。
最近では高い旅館も外国産。
実際、食べ比べてみないと分からないよ。一番分かるのはみそだと思う。
658ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 00:01:41 ID:ce9BSMVN
>>657
つ スレタイ
659ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 00:14:39 ID:XXZoiqsN
>>653↓これお前だろ。わざわざ仙台からご苦労なこった。
345 :為谷文彦:08/09/06 05:33 HOST:c211-1-178-127.customer.mni.ne.jp<8080><3128><8000><1080>
削除対象アドレス:
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1216538578/l50

削除理由・詳細・その他:
本来のラーメンの話ができない。
8番の社員らしき人達が一般人個人をいい加減な名前を付けて誹謗中傷ばかりしている。
らーめんのスレなのにラーメンの話ができないスレは必要ないと思います。
660ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 00:32:45 ID:7TgL0OU8
皆が>>653をスルー出来るようになりますように…。
(´・ω・`)
661ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 00:53:29 ID:/ot0hheH
>>659
その仙台のやつ、まちBBSの8番スレで粘着した奴だわ
もう綺麗さっぱり除雪されちゃったけどw
662ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 04:20:27 ID:HhZrg1mJ
仙台?…真の目的は何だw
663ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 08:38:44 ID:j335P2Bw
>>647
そりゃまた大移動だったのう。
664ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 09:38:46 ID:TbT2gbhG
じゅんの時もかすみタンと同じ理由で粘着していた奴がいたが同一人物だろうか
665ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 10:18:41 ID:WQuLPcZ+
白山市のみずほの加賀産業道路ぞいにあるもきちはうまい。
666ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 10:48:19 ID:WfeVhhT4
8番の件は元バイトか社員なんだろう
冷遇されたんじゃないか
一般人がそこまで理由もなく恨まないだろう
667ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 11:51:51 ID:fDnxXo82
かすみ屋行ったら明日からしばらく休むって書いてあった。
店主に聞いたら身内が危篤なんだそうだ。
それで病院に…
668ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 12:50:16 ID:5DTRP9uO
水曜日に加賀市から初かすみ屋→真打と食した俺は神かw
669ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 12:57:14 ID:WfeVhhT4
>>667
店長おつかれw
わざわざここに報告しなくても勝手に店しめていいから
まあこれじゃあ客は離れるな
金沢は行列に並ぶのも嫌う土地柄なんだしいつ営業してるかわからない店が流行るわけないよ
670ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 13:29:24 ID:aGie4q6b
>>669 さっきかすみ行った時に聞いたら、本当に身内が危篤だと言ってた。 
「開店の時は何かサービスしますのでまたお願いします」
って話す店主が、元気が無くかわいそうだったよ。
671ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 17:32:35 ID:WfeVhhT4
さっきかすみ屋行ってきた話が多すぎだろw
そんな都合よくでてくるかよ
印象操作までして客呼び込みないのかと思うな
672ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 17:49:11 ID:IEY6Uo4J
不幸があって止むを得ない理由で休業ならサービスしなくていいだろう

こないだみたいな入荷ミスの時は何もないのにさ
急な休みが続くと本当に?って疑ってしまうわ

冷めた書き込みでスマン
673ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 17:55:50 ID:6Y0ZRDRR
>>669>>671
敢えて言おう。

ライバル店の嫉妬乙。
674ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 19:53:21 ID:7TgL0OU8
>>668
絶対に神ではないよ。
お母さんに聞いてみな。
675ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 20:17:46 ID:/ot0hheH
>>672
公共のサービスじゃあるまいし、たかがラーメン屋にどれだけ求めてんだよwww
676ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 21:18:54 ID:7TgL0OU8
>>675
その通り。よく言った。
677ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 22:19:32 ID:Ra5lUesO
なにがなんでも叩かなあきまへんってのが必ず湧くんだよな
678ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 22:29:26 ID:7TgL0OU8
何で偽関西弁?
679ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 22:50:46 ID:DM/lxyQ9
>>668
よう。ひきこもり。大冒険したなwwwwwwww
680ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 23:50:18 ID:QXiN05vD
>>635>>653 八晩からの迷惑メールやめてほしい。今日は10通

Abe Kana (副業)から毎日15万円以上の臨時収入が入ることを約束します。 2008 11/15(土) 12:13 3KB
Ikeya Miku $セレブVIP女性紹介所$ 2008 11/15(土) 07:23 6KB
Kudou Sachiko 私の経験談です。 2008 11/15(土) 03:36 4KB
Tanaka Eriko 宮崎あおい 2008 11/14(金) 22:52 8KB
Eda Yayoi アカネ 2008 11/14(金) 22:11 4KB
Kudou Emi 初心者向けの講座 2008 11/14(金) 18:26 6KB
Fujikawa Shouko 《対面日について》お問合せ 2008 11/14(金) 18:24 5KB
Sagehashi Nozomi ネットで会える秘訣を全公開 2008 11/14(金) 16:48 6KB
Furuichi Iori 月給1500万の夢の生活,夢ではありません! 2008 11/14(金) 16:41 3KB
Hirabayashi Shouko 307号室の扉をノックしてくれませんか? 2008 11/14(金) 12:59 4KB
Yamaguchi Yuki 半信半疑なら自分で確かめ!!!死ぬほどの喜びが待ってます。 2008 11/14(金) 12:05 3KB
Sakurai Eriko 「正直ちょっとエッチな関係がほしかったんです」小雪 2008 11/14(金) 09:56 4KB
Tanaka Kana 史上初の0円「直メ交際」へようこそ 2008 11/14(金) 06:34 6KB
Ida Rina ●撮影(汗)見せます 2008 11/13(木) 22:53 3KB
Ida Ryoko ゆうこです。 2008 11/13(木) 21:26 4KB
Suzuki Sachiko セレブ達と仲良くなれる方法〜 2008 11/13(木) 20:58 4KB
Iida Orie 2008年10月NEW 《激アツツツ》!!! 2008 11/13(木) 19:56 6KB
Amy Bregel worlld crisis 2008 11/13(木) 17:54 4KB
Ikeya Emi 100万人主婦の集い 2008 11/13(木) 15:00 3KB
Yoshioka Setsuko 【完全無料】セックスが最速30秒で! 2008 11/13(木) 14:01 6KB
Suzuki Ikue $セレブVIP女性紹介所$ 2008 11/13(木) 13:56 6KB
Ikeya Watako Hパーティーの映像がご覧になれます。 2008 11/13(木) 13:28 4KB
Eda Setsuko Hな男の人紹介してください! 2008 11/13(木) 10:18 5KB
Sagehashi Mai 『F賞』当選通知【重要】なので、期間内に連絡してください。 2008 11/13(木) 09:51 3KB
Kobayashi Orie アカネ 2008 11/13(木) 03:55 4KB
681ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/14(金) 23:59:16 ID:IEY6Uo4J
>>675
たかがラーメン屋なんだからしっかり営業してもいいんじゃないの?
身内の不幸は仕方ないけど、その日仕入れ具合や気分で休むのは怠慢だろ?
682ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 00:08:40 ID:QvlW6szD
>>680 未来から捏造メールが来てるようだなw
お前がエロサイトにメアド晒しただけだろ
>>為谷文彦:08/09/06 05:33 HOST:c211-1-178-127.customer.mni.ne.jp<8080><3128><8000><1080>


683ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 00:28:04 ID:OkCmcVMh
塩分取りすぎのラーメン好きには、余分な塩分を排泄する作用があるカリウムが必要。
ここ参照なhttp://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/kalium.html
オレのお勧めは、バナナ。
安くてウマイ。

おまいらはどんな塩分対策してる?
684ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 00:42:02 ID:M6ydzlSn
交通事故とか身内の○○とかの理由で閉店する飲食店がけっこう多いな
業界では何か別のことを意味しているのかと疑ってしまう
資金繰りがショートとか...
685ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 01:44:48 ID:y6YU6sr+
>>684
交通事故の後遺症はそう簡単に治るもんじゃない
ラーメン屋じゃないが、バイク事故で休業の看板出した裏でリハビリしながら
一時どうにか再開したものの
結局無理できなかった店主の姿を見てしまうとなあ。
686ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 01:54:58 ID:H+Cp8Z3J
>>681の論理←ワロタwww
687ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 03:05:18 ID:kBJcb1gk
>たかがラーメン屋なんだからしっかり営業してもいいんじゃないの?

なんじゃこりゃ?
屁理屈にもなっとらんがなw
688ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 03:40:28 ID:jGKSmY1P
客がきてリピーターになってくれるかどうか別にして、缶詰の濃縮スープとタレ使えば営業だけは簡単にできるよ。きちんとはかれば一定の味
689ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 03:44:40 ID:2AoIAxAh
かすみネタは荒れるんか?
690ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 03:59:21 ID:kBJcb1gk
どうしても荒らしたい人がいるみたい
691ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 04:06:32 ID:mcTryLWz
かすみ屋の人気に本気で嫉妬している人がいるから
692ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 05:34:59 ID:yssaZOek
人気って・・・
人気あるのはここだけで、店行けばそうでもないぞ。
693ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 08:30:48 ID:yCDSPU50
>>692
時間帯によるんだろう。
昼飯に行く度に行列付いてるし、三ヶ月とは言え、開けてから客入りを維持してる風には見える。
ライバル店は、俺が見る限り、雑誌にも載せずに、毎回列出来てるの見ると、現状より進化した時が怖いと思って当然だと思う。
夜は行った事無いけど、ここ見た感じじゃ、昼ほど入ってないみたいね。
知名度ゼロだもんなw
694ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 14:09:46 ID:Z8p03+GR
よく休む店より、潰れたのに看板そのままの店の方が嫌だな。
695ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 14:36:55 ID:QYR/tj57
全日本の松任店って潰れた?
696ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 17:17:22 ID:MKM5vyCG
かすみ屋が叩かれるのはあまりにも自演が酷いからw
697ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 18:41:18 ID:H+Cp8Z3J
>>696
自演を見抜く特殊能力って、どうやって身につけたの?
やっぱり薬物の副作用とか神の啓示?
698ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 18:50:43 ID:MKM5vyCG
>>697
そんなに必死になるなよ 若造w
699ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 19:01:41 ID:edVO/U0x
>>697
やっぱり薬物の副作用みたい。

自分で釣っている自覚が無いらしい。
700ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 19:05:11 ID:Ri2FGQdf
>>698
趣味は妄想なんだろうな。昼時でも普通にかすみ援護のカキコもあるだろうよ。 
お前こそ今が叩き時だと思ったライバル店の店主だろw自演よりみっともない事に早く気付いた方がいいよw
701ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 20:44:27 ID:eAFPiGxD
ライバル店と言えるとこある?
702ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 22:21:30 ID:CV+9+hSW
最近本当に雰囲気悪くなったな
一時は平穏な時期もあったんだが
703ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 22:43:51 ID:2AoIAxAh
こいつらも>>686-687関係者だろ?
食い付き方が異常杉
704ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 23:33:22 ID:+g+44Vye
最近、百楽天にハマってる。待たなくてもすぐ食えるからw
そこそこウマいし何よりセットメニューがボリュームあってかなりお得。

次は新メニューの黒爆弾にチャレンジしてみる!
705ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/15(土) 23:39:34 ID:OkCmcVMh
なんでんかんでんのラーメンしかウマイと感じない
個性的な味、他にあんなのないと思う
706ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 00:29:27 ID:/6dQCI5F
>>705
昔は物凄くハマって週一で食べてた時期もあったなぁ
最近は色んな店ができたせいもあってたまにしか行かないけど
707ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 00:42:36 ID:yS2jE44J
全日本高柳店、看板そのまま
708ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 01:56:58 ID:4ilizfJJ
ここではあまり人気がないが,おらはぶし屋が大好きだ
がんばってほしい
709ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 03:46:24 ID:kwygg2C1
>>703
>>681が酷い壊れ方してるからじゃね?

>>708
ぶし屋←もう一歩って感じだけど、応援したくなる店かもねw
710ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 04:09:18 ID:yS2jE44J
一風堂ってあの場所よく選んだね。郊外にあったらどうやったかな?
711ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 05:58:46 ID:vk2TnnTF
神楽に行った。
すげー美味しくないラーメンだった。
石川県で一番美味しくないラーメンかも。

またその店の信者みたいな中年の男が女と来ててこの店の良さを語ってた。
「昔はナンチャンラーメンなんてよく行ってたけどこの店に来てからは
なんであんな店、昔よく行ってたんだろうって疑問に思っちゃうよー」的な。
女も「へーそうなんですかー」って言ってたけど女、食べてからずーっと無言だったな。
「まずっ」とか思ってたのかなぁ。「美味しかったら美味しいって言うだろうし」
それにしても不味くはないが美味しくなかったなぁ神楽。

ナンチャンの方が絶対美味しいなぁ俺。
特製野菜ラーメンの手打ちがすごく好きです。
712ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 06:37:13 ID:9xLu1RAI
>>711
下手な釣りはやめとけよw
713ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 07:24:51 ID:Yddll8Ab
>>712
うわ。お前、神楽すきなの?
714ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 08:45:20 ID:yS2jE44J
課長豚骨ばっかり食っとるやつが神楽のラーメン食べてもうまいとはおもわんよ。逆に神楽のラーメンうまいとおもうやつは課長豚骨はまずい。
715ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 10:09:20 ID:CtpuWmxs
全日本高柳店のあの場所はどんな店でも潰れてしまうので呪われているように思う
8号田中の陸橋は昔墓地だったとかでよく深夜に心霊現象がある
(女一人が真夜中の雨の中歩いていたとか人を轢いたけど実際は何もなかったとか)
とトラックの運転手の間でも有名だったので何かあの辺は影響があるのかも

716ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 13:08:53 ID:kwygg2C1
>>715
つ チラシの裏
717ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 13:14:18 ID:cBGry9QU
尾道いろいろ怖い噂聞いておそるおそる行ったけど別に普通だと思った。
汚かったけどw
718ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 14:41:06 ID:4hufPGsz
醤油    神楽
豚骨醤油 真打
豚骨    一風堂
塩      左助
味噌  一鶴
つけ麺   のぼる

が今のところ俺の間違いないラー食えるところかな。
719ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 16:10:14 ID:yS2jE44J
全日本の高柳のビルの他の店は長続きしとるところもあるのにあの場所だけはおかしい
720ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 16:13:40 ID:yS2jE44J
蕪村のあの場所も長続きせんとコロコロかわるよ。呪われとるやろ
721ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 16:24:11 ID:kwygg2C1
>>718
神楽って美味かったっけ?
味変わったのかな。
残したら勿体ないと思って嫌々食べた記憶しかないや。
722ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 19:16:14 ID:EXlXkEGK
神楽は味の好みのあるだろうが完成度は低いだろ。
あっさり系のスープに、香りの高すぎる炭焼き豚は合わない。
素材にこだわってるアピールしてるが、素材の微妙な香りも味も、炭の香りで消えてしまってる。
あと、胡椒が初めから入ってるのが許せない。
本来は、臭い消しの役割で入れる物を、初めから入れるなんて、自分のラーメンは臭いですよと言ってるようなもんだw
素材しか見てなく、味がまとめきれなくて、胡椒で誤魔化してるだけだね。
煮卵も、能登地鶏とか書いてるが本当に能登地鶏か?能登鶏と能登地鶏は別なんだぞ。
あの黄身の色からして、地鶏ではない可能性が高い。まだまだあるがラーメン屋としてのレベルは低いと言う事だ。
723ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 19:38:44 ID:esSu9idZ
>>719 昔はカメクラあったんだよな それから白い看板の店と赤い看板の店になって今に至るよな
前の時はなんか美味く無さそうな雰囲気漂ってた
ヤッパ初めて行く店は雰囲気も大事だよな
724ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 19:55:14 ID:yS2jE44J
黄身の色だけで地鶏の卵かどうかわからんよ。
725ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 20:06:18 ID:EXlXkEGK
>>724
100%ではないが、良い地鶏卵なら黄身の色と味の濃厚さでわかるぞ。

良い卵使ってないのは、ほぼ確定している。
726ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 20:08:27 ID:4ilizfJJ
餌にクチナシ色素を入れれば,鶏卵の黄身は黄色くなる
727ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 20:17:53 ID:IliZyzEH
胡椒は香辛料であって味にも関与する。香料ではない。
728ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 21:04:43 ID:4hufPGsz
取扱店がつり具店ばっかだなw
729ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 21:29:39 ID:l5l2c5oi
俺はチューの380円ラーメンで満足出来るぜ!

うらやましいだろ
730ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 21:53:49 ID:esSu9idZ
工大前の300円ラーメンって美味いの?びっくりラーメソだったっけ?
731ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 22:45:07 ID:dB95CELp
>>721
それで間違いないと思うよ。
俺も友人も感想同じだったから。
732ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/16(日) 23:29:30 ID:CnKf6vnt
久しぶりに自由多夢に行ってきました。
やっぱり、うまかった!
733ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/17(月) 00:41:16 ID:+0XW18TY
>>732
真打を越える日が来なくてもイイ。なんとか生き残って欲しい店だよね。
でも、なんで変わり餃子やめないんだろ?算数苦手なのかな…。
734ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/17(月) 10:09:25 ID:5nh6W7p+
>>729
もうインスタントで十分なんでね?
735ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/17(月) 10:54:16 ID:fIDW0UeF
びっくりって180円じゃなくなったんや
736ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/17(月) 12:52:35 ID:gKZIzEPK
>>734
いや、チューのラーメンはいにしえより伝わりし日の中国古来の懐かしい味がするのじゃよ。

一度、本場中国のラーメン食べてみなされ。
737ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/17(月) 21:21:12 ID:/EQixuq2
ラーメン左近(ラーメンサコン)
http://www.zazi.jp/shop/shop_7281.html

2008年11月、2つの味噌をブレンドした「左近ラーメン」を始め、
近江牛の肉の旨みを閉じ込めた大粒餃子「牛とん包」が
味わえるラーメン店がオープンした。
特に溢れんばかりの肉汁が詰まった「牛とん包」は
タレをつけずにそのままでも味わえる。

ラーメン一杯780円は無謀だな。
いままで国内の有名店が金沢で並一杯750円で営業したが
すべて閉店した。
だいたい750円も出したらそこそこのもの食えるだろ。

738ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/17(月) 21:24:10 ID:/EQixuq2
まあ並一杯750円以上ののラーメン屋は石川では受け入れられないジンクスだな
739ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/17(月) 21:31:30 ID:+0XW18TY
>>736
ラーメンの本場は中国じゃなくね?
中国の麺料理とラーメンは違うかと。
当然、チューのラーメンは中国の麺料理ではなく日本のラーメンのそれだね。

って釣られてみた。
740ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/17(月) 21:58:04 ID:chQ1avH6
イオンかほくのいろはも750円で高いと思ったけど、
物価が上がってる今、
ラーメンの価格設定をするとそういう値段になるんかね、やっぱ。
既存の店が600円とかでやってるのは
そういう意味ではよくやってるって事か。

店から言わせれば高い分だけこだわりがある、
というところだろうけど、
そのこだわりは万人には理解されないだろうな。
741ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/17(月) 22:28:58 ID:fIDW0UeF
一風堂って高いけど客はいっとるよ。
742ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/17(月) 22:31:53 ID:+9IS4/87
732です。
>>733 なんとか生き残って欲しい店だよね。
同感です。
真打も上手いですが、好みの問題かな・・・自由多夢が気に入っております。
世知辛い世の中ですが、おいしいラーメンを作り続けていただきたい。
743ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/17(月) 23:52:19 ID:la7QLfrW
>>741
飲みおわった後の締めは一風同って流れになってない?
あの周辺だと他はナンチャンとか?
744ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 00:32:46 ID:GossCgNY
 
 向寒の
  風で孕む
   我が上着
    紅き眼鏡で
     孕むは下着
 
745ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 00:46:11 ID:UBUzkMpN
>>744
いよっ待ってました!
746ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 03:32:12 ID:UfTbMTs5
>>465
トントンは辛いのを食べたい時に行くかな。

>>468
地下街で愛想の悪いおばさんがいたラーメン屋も
現在はやっていないの?
747ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 03:35:27 ID:UfTbMTs5
>>483
そこは、これまで2回ほど店が変わったような。
現在の店は、一般の人にも好かれる味のようだ。
最初は、ちりめん亭でなかった?
748ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 03:45:41 ID:UfTbMTs5
>>529
駐車場から車が出にくいのが何とかならないかな?

>>546
まだ岩本屋には行ったことがないけど、味はどうなの?
749ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 08:34:11 ID:ChRrtgT3
>>748
相当の基地外だな、お前。
750ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 09:16:49 ID:f6eUVg3d
>>749
北陸地方の鉄道スレにも似たようなのがいるけど、本人かもな
751ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 12:25:36 ID:Pn5/RWeF
今週末、忘年会で片町行くんだけどここだけは行っとけ的な店教えて?
752ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 12:54:16 ID:NLU+LC2A
>>719
あの場所だけおかしいとかそういうのじゃなくて、
あの場所に来るラーメン屋がうまくないってだけ。
上々にしても全日本にしても、また行こうなんて思わない(思わなかった)しね
753ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 12:54:25 ID:eb+enOjo
金沢駅の 侍 は バイトの愛想がなくて、注文間違えても、
謝罪しない。
最悪。
754ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 13:27:16 ID:H25Nii3b
>>753
そんな店は、このご時世すぐ翔びますよ
755ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 14:39:45 ID:7jkNBlfi
>>751
やっほー
756ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 15:38:18 ID:GQ/h+d9s
>>755
間違いない
757ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 18:17:28 ID:ksaCs6NP
美川インター側の紺のれんって店行った人います?
758ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 20:28:17 ID:Fi7Ou8KG
>>753
金沢駅の侍というと駅ビルの侍の侍か?
あそこは県内ラーメン屋の中でも屈指の地雷店だぞ。
759ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 20:33:14 ID:Vl3lW0Cw
>>753
らーめん世界の松任店の店員は注文間違えても謝罪しないうえ、他人がすすったラーメンを出した。
760ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 20:58:59 ID:eb+enOjo
>>758
地雷店なんだ…知らんかった。。
>>759
そこまで行くと、ぶっ飛ばす。
761ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 21:36:07 ID:xTEk2eGs
高柳の全日本潰れたのかw
ちょっと早すぎるような気もするが。
あの場所は、一見良い場所に見えるんだが、実は車で行こうとすると、
非常に入りづらくて出にくい。狭いのもあるかな。
だから、ついつい敬遠してしまう。
家族連れや女ドライバーはそれだけで敬遠するだろうよ。よほど美味いのならともかくさ。
762ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 21:58:41 ID:sY+cUTmN
先日、どんなラーメン屋が入っても潰れるという心霊スポットみたいな
テナントにあるラーメン屋に勇を鼓して入ってみた。
出てきたラーメンはお世辞にも旨いと言えないが、さりとて、死ぬほど
まずいわけでもない。まぁ、二度と来ることはないだろう。ってな味
でしたが、このラーメンをなんとかしなくてはならない。
テーブルの上の薬味なんかで旨くしようと思ったら、な、な、なんと、
燦然と輝く「味の素」の瓶が!生まれて初めて、飲食店でテーブルに
味の素を置いている店に遭遇しましたよ。
素晴らしい割り切り方と思い、ありがたく利用させていただきました。

@金沢市内
763ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 22:46:56 ID:h++MY277
リンカーン観てたら上手そうなラーメン作るな
ヤッパ変わった味のラーメンって喰ってみたいな
石川独特の豚骨醤油ばっかじゃなくて
764ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 23:24:07 ID:wDA7wgEW
762
765ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 23:24:49 ID:wDA7wgEW
762ってどの場所?
766ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 23:39:33 ID:aMYLmONo
>>762
そこって看板に「カレー」も書いてある店?
767ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/18(火) 23:43:31 ID:AMALT2y2
>>753
店員可愛くね?
ツンデレら〜めん屋
ラーメンはうまいよ
768ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 00:24:09 ID:RGXll0M3
>>762
三口新町?
769ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 01:01:19 ID:Pw1p38K4
>>763
> 石川独特の豚骨醤油ばっかじゃなくて

どこいっても同じだろ豚骨醤油
和歌山ラーメンくらいまで行くと独特っていえるけど
770ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 06:00:39 ID:TlXPN19j
軍鶏麺ってここでの評価はどんなもん?
金沢に引っ越して来てかなりのヒットなんだけど。
週1で軍鶏麺の塩味食べに行ってるわ。
771ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 07:20:27 ID:i5Rn/H31
>>770
1スレ(1000レス)で一回話題になる程度のレベル


半年ぶりに達行ったらスープが別物になってた。チャーシューもどす黒い小さめのに変わってる。
胡麻もたくあんも無くなってる。あのスープじゃスルヌンタンハンする気にもなれなかった。

あれじゃ、客飛ぶだろうと余計な心配してしまった。
772ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 09:00:58 ID:nB091WLm
>>770
軍鶏麺はこのスレではあまり話題にはならないけどラーオタにも人気あるし評価も高い
しなそば屋はスープ作りで材料をふんだんに使っているし
スープと麺のバランスも良い
客層も幅広いよな

773ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 09:10:04 ID:ZxNoVBVX
>>771
実際、ピーク以外の客入りは確実に落ちてる。
別物になったとは言え、味付け自体は、前と同じなので昔からの常連は、離れてない感じだよ。
長年やってる強みだろね。過去の話題から察するに、値上げして前に戻すか、今の価格で味を変えるしかないのかも?
あと、詳しい事は分からないけどラーメン屋で使う食材の原価ってそんなに上がったの?
774ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 09:41:16 ID:TWGfU0pV
>>761
潰れた・・・のかな?
開店早々に店閉めた感じだったので何か事情があるのかと思っていたが。

唐揚げがちょっと変わってて美味しかったな。
775ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 14:00:11 ID:esmfC/Lf
かすみ屋ってここで初めて知りました!
今週行ってこ
776ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 14:54:34 ID:nB091WLm
がっかりしてこいよ
777ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 15:48:33 ID:+abDTFEV
しばらくお休みするらしいですよ。
778ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 19:25:33 ID:esmfC/Lf
>>776
言葉の使い方知らんやっちゃなー
779ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 21:04:46 ID:ISv3q1tN
>>776
不親切杉。
780ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 21:22:04 ID:2AwRhD7q
>>765,>>766,>>768

>>762であります。
営業妨害になるといけないので明言はしませんが、間違っているとも
言いません。
変則的な五差路の角にあるのやもしれず・・・。
ここは誰もチェック入れていないと思ってましたが、知ってる人は知って
いるんですネー。
781ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 22:26:37 ID:mhSKvK5c
全日本高柳のとこ、今なら前よりは車ではいりやすくなったし出やすい。あの道路開通する前にもう営業しとらんかった
782ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 22:34:55 ID:mds4gs1i
>>780
場所分かっちゃった。
783ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 22:42:09 ID:mhSKvK5c
店名だしても営業妨害ならんやろ。味の素があるって事実やし。それがシャブとかって書くのはいかんけど
784ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 22:57:53 ID:ISv3q1tN
公然の事実を淡々と書き連ねるなら罪にはならない…かな。

つか、店で出されたラーメンとかに味の素かけたりする?
自分で作ったモノても、出来上がり後に味の素かけるって糠漬だぞ。

偏執的化調批判はどうかと思うが、出来上がった料理に化調追加って…。
785ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 23:09:31 ID:mds4gs1i
事実でも罪になるんじゃなかった?

角の角だよね?
786ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/19(水) 23:51:34 ID:ISv3q1tN
>>785
程度によるけど、公然の事実と公表は違うね。スマソ。
787ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 14:54:24 ID:790pW202
>>780
別に営業妨害にもならんと思うが。
定食屋や居酒屋でアジシオを置いてる店は結構あるし。
そういや昔は某有名ギョーザの店にも味の素が置いてあったな。
漬け物に振りかけて食べてる人が多かったが、今もあるのかな。
788ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 16:24:08 ID:FVZO/Sz2
>>772
人気があって評価が高いならもっとヲチ・比較対象として話題になってるさ
材料をふんだんに使えば美味いなんて提供する側の理屈だぞw
軍鶏麺は塩くどいし、あの辺だったらのぼるか豚蔵に行くな
789ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 16:28:44 ID:uNfBl767
石川県の人ってクドいの嫌いだよねなんで?
あづまも無駄に薄くしてて全然とんこつらしくなかった。
790ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 17:17:59 ID:mG1bVCHd
>>789
塩辛すぎるのが嫌いなだけだよ
791ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 17:59:00 ID:6SfzaIO3
>>789
うどんと同じ
792ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 18:01:27 ID:uNfBl767
関西風のうどん?
793ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 19:09:42 ID:6SfzaIO3
>>792
そう、あっさり系が好みなんだよ。
794ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 19:16:42 ID:nGWdkQ0+
石川人はこってり好きじゃない?
列が出来るくらいの人気店は、豚骨ばかりだろ。
795ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 19:30:50 ID:7a8LjeRQ
岩本屋の右のほうにある寸胴鍋がずっと沸騰してお湯?がこぼれまくりで
火が消えそうなのに店員が何もしないのが気になった。

あの寸胴の中身何なのかな?
796ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 22:03:09 ID:KU6OvjXL
>>794
少なくとも“こってり”と“塩辛い”は違うよね。
塩振りすぎの焼き鳥を“こってり”とは思わない罠。

>>795
貴方ノ知ラナイ世界…キャ─────────ッ!!!
 で、何んだろね?
  ま、どうでもイイけど。
797ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 22:06:37 ID:zrwVRcRp
>>772

ついでに同じグループの寶龍の評価もよろしく。
こちらはみそが美味いんだっけ?
798ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 22:20:00 ID:KU6OvjXL
寳龍と支那って、家族でラーメン食いに行くけどGは飽きたって時に便利だね。
ま、離婚した俺には関係ないけど…。
799ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 23:01:58 ID:6mCvdB+a
>>798
あんたくらい常識があればまだいいんだけど、
混んでる7時とかにカウンター席で10席くらいしかないような店に
平気で小さい子供連れてくるような連中もいる。

食いたいのはわかるけど、
子供はそこそこ大きくなるまで連れてこないか、
テーブルのある店を選ぶとか
せめてそれくらいの気遣いはして欲しい。
800ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 23:16:13 ID:DVzg1STu
>>799
なんでやろ8番はじゃないけど
子供の頃に食べに連れて行ってもらった所は記憶に残る。
そうやってご当地ラーメンが出来てくるんじゃないか?
もっと大きな心でラーメンを楽しむべきだと思ふ。次の世代の為にも。
801ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/20(木) 23:59:58 ID:9K3opHnf
かすみ屋、昨日も今日も休みだった。
もう行かない。
802ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 00:06:58 ID:RmQpDNpF
>>801
>>777
わしが親切に教えてやっとるがいや。ダラかいや。
803ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 00:57:48 ID:+lsb21hV

──────────
厨房で
 屈む眼鏡の
  ブラチラを
   瞼に残して
    踏みし初雪
──────────
 
804ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 01:12:26 ID:RmQpDNpF
>>803
いよっ待ってました!
805ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 05:21:02 ID:E5/Lxsdh
天一とか一心屋って俺の感覚だと
タマゴがスープに混ざってるって感じなんだけど
それを連れに言ったら
タマゴは温かいと固まるからそれはないんじゃねって言われたんだが
やっぱ違うのかな
806ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 09:11:12 ID:jVFsGlxJ
>>801
本当に行った奴なら「しばらくお休み…」の紙を見て二回も行かないだろ。

ライバル店の店主乙
807ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 10:56:57 ID:bMNWEYuM
かすみをライバルと思うってことはうまいと認めとるってことや
808ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 13:48:24 ID:twdSc5MQ
かすみ屋も短命だったな
809ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 15:03:38 ID:Ncvt9u40
>>777にも報告があがっているのに、わざわざ難癖付けているのは
営業妨害以外の何者でもないな
810ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 18:45:48 ID:sLiEYa/R
>>809
まぁ、たいていは期限を書かず
「しばらく休業します」と貼られると
そのまま無くなる店が多いけどな。
811ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 18:50:56 ID:F2KOJXnb
俳句は意味がわからんのだけど
812ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 18:59:58 ID:sLiEYa/R
>>811
一言で言うと
『いいもの見ちゃった。。。』
ってことだ。
813ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 19:32:27 ID:bMNWEYuM
上々って店も休みますというはり紙がはってあってそのまま閉店したな
814ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 20:48:58 ID:bkCjmJfu
新神田のかつや裏の店もしょうゆとんこつなの?

何か、客少なくて入りづらくていつもかつやに行ってしまう。。
815ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 21:22:21 ID:bGnFoW6Z
違う。普通の濃い口醤油?

クドイだけ。富山ブラックとクドサはいい勝負。

油めんの方が、どちらかと言うとお勧め。



でも、兄ちゃん頑張ってると思うけど
816ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/21(金) 22:59:04 ID:xOCQ1XS3
>>803
すれ違い。他行け。
817ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 00:55:08 ID:zyuFkZin
>>816
スレ違いじゃねーよ。死ねよ。
818ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 01:01:24 ID:utWe5R2N
客少ないほうがはいりやすいやろ。またんでいいし
819ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 01:32:37 ID:hj0pj7lC
>>816-817
仲良くしましょ。
真打の大将だって、ケンカイクナイって言うと思うよw
820ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 01:51:01 ID:zyuFkZin
クンカイクナイ。くんかくんか。真打薫玉なくなったよね。おいしかったのに。
821ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 02:48:45 ID:hj0pj7lC
>>820
そういえば亡くなったねクン様。
一方で、メニューの訂正加筆シールは着実に増えてるねwww
822ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 12:38:44 ID:VmoOQwXp
──────────
厨房で
 屈む眼鏡の
  ブラチラを
   瞼に残して
    踏みし初雪
──────────
823ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 12:53:14 ID:5+5FoYLR
>>822
ちょっとパンチが足りんね

やり直し
824ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 14:31:59 ID:fQyCHkas
>>822
「ブラチラを」の所を「パンチラを」に替えたらパンチが出るかも・・・
825ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 16:21:32 ID:du5KjSkx
>>822
日常的で良い
826ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 17:32:39 ID:zyuFkZin
>>803と同じやつじゃねーか!
今更評価すんじゃねーよ!
827ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 17:33:41 ID:zyuFkZin
>>822
あと偽者帰れ!!!
828ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/22(土) 17:55:53 ID:hj0pj7lC
>>822
コピペってことはブラチラ確認したってこと?www
ブラチラ目的でラーメン屋行くなよカスwww
829ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 00:33:31 ID:cJmwurUx
 
───────────
寒冷の
 我が身を焦がす
  紅眼鏡
   我勃ち濡れて
    振りし胡麻かも
───────────
 
830ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 01:12:34 ID:ml+EDU8U
>>829
いよっ待ってました!
831ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 16:54:01 ID:ENHjpi/f
ともちかは客はいっとる?
832ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 20:23:51 ID:1IYiZCnX
富山ブラックって何なの?食い物じゃないだろ
まぁ事前知識も無しに店に入った俺も悪いんだけど
3口しか食ってない上、数時間経つけどまだ胃がムカムカするわ
833ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 20:28:04 ID:ZUE2Ctnx
せんさいですね
834ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 21:16:08 ID:g+a4NAnL
>>832
石川県のラーメン屋ならまだしも他県のラーメン文化をわざわざここで非難すんなよ…
835ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 21:48:04 ID:1IYiZCnX
>>834
ハ?石川にあるし
かほくイオン行ってみろ
836ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 22:07:47 ID:ENHjpi/f
いろはのことか。全日本かとおもた
837ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 23:15:00 ID:NGBmobYY
いろははブラックじゃないだろ
黒いだけ
838834:2008/11/23(日) 23:24:28 ID:g+a4NAnL
>>835
なんだいろはの感想かよ。いろはでその感想出るなら大喜行ったら吐くなお前。
全日本も塩クドイ富山ブラックとは別物。
あまりに激しく非難してるから大喜でも行ったのかと思った
839ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/23(日) 23:48:35 ID:9lIIHgU/
>>835
オレなんか、王様のなんとかっていう一番高いのを頼んでしまったんで・・・
石川の人には合わないかも
ラーメン吐くで●●杯の売り上げ!!って本当なのかな?マグレだろ。
2階のラーメン屋が、あの場所に入ってればよかったな〜
840ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 01:19:18 ID:3py2LgmQ
>>831
侍有松>みそ膳>友近
まぁ車屋が一番好きなんだか
841ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 02:13:46 ID:BSZkc6do
>>832
三口でそんなんなるのは異常だよ
お前だけ
842ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 08:00:37 ID:3msc1GhA
一喜の塩辛さは大喜といい勝負だったような…
最近行ってないから今はどうなのか知らんが。
843ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 17:48:20 ID:IdiolG2M
旅行で金沢に来ているのですが、オススメのお店はありますか?
金沢駅周辺が良いです。
844ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 18:54:22 ID:edzhSXgn
>>843
石川へ来たのならまず最初は8番ラーメンだ。
異論は認めない!
845ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 19:11:31 ID:QAxanJPC
次の駅の
846ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 19:51:43 ID:dNGdVdyo
まあマジレスするなら、旅行で金沢に来てわざわざラーメンを食べることはないな。
847ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 20:04:41 ID:QAxanJPC
フォーラスのスープカレーがいいよ
848ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 20:05:52 ID:QAxanJPC
>>845は誤爆です
849ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 20:34:29 ID:IdiolG2M
オススメはあまり無いみたいですね・・・

前スレ見てかすみ屋に行ったみたら、来週から営業再開になってたから、駅周辺に有力店さがしてたんですが、駅周辺では厳しいみたいですね。
行動範囲が狭くてすいません。
850ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 20:43:59 ID:aHERZovN
8番くっとけ
851ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 20:46:01 ID:Wwk9tSCU
>>849
結局それが言いたかったのかよw
相変わらずやなぁwww
852ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 20:57:19 ID:mNu8pHNn
ホントにwww
853ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 21:19:13 ID:IdiolG2M
べつにかすみ屋に行きたかったわけではないのですが。
石川ではかすみは屋禁句みたいですね。
結局、駅内の八番麺屋?に行きました。
嫁の食べてた塩がとてもおいしいかったです。
854ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 21:40:42 ID:8QPZWykT
>>853
もういいって
取り繕えば繕うほど墓穴を掘ってることに気付けよw
855ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 21:44:24 ID:Zlqf0W0O
>>849
前スレ見てわかってるならカキコするなよw

>>851>>852みたいなのが沸いてくるの想像できたろうにw

もう遅いかもしれんが、麺達なんかどうかな? 
味が落ちたとはいえ、人気はあるよ。
856ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 21:49:55 ID:8QPZWykT
嫁と旅行に来てラーメン食うこともなんだが、
普通はネットで検索するだろ。
いくらでも駅周辺の店が評価されて出ている。

前スレ見ただ?
そんな前から調べてたのならもっと他の店に行くだろ。

もう少しましな演出しろよw
857ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 21:51:18 ID:LNczD3z/
旅行者は偽物じゃない?
858ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 22:00:28 ID:IdiolG2M
旅行者に厳しいのか、かすみ屋に厳しいのかは分かりませんが、ここでラーメン屋を探そうとした自分が間違ってたみたいですね。
前に他県の某サイトでオススメのラーメン食べに行って大ハズレ引いたので、地元の人の意見を参考にしたかったのですが・・
859ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 22:07:01 ID:QAxanJPC
>>858
石川県民が書いてるラーメン紹介サイトがあるよ
860ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 22:29:54 ID:LZ5LnIv4
>>858
最近どうしても荒らしたい人が湧いてきて困るんだよ
一時期は平和だったんだが
861ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/24(月) 23:59:26 ID:/ujekJnH
>>858
おまえに食わせるラーメンはねぇっ!


ネットで情報収集もいいが、旅先で人に聞いたり、勘を便りに店に入るのも旅のひとつ
それも楽しいぜ?
862ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 00:07:31 ID:+T/7AHOE
偽旅行者ってかすみ屋が来週から営業する宣伝したかっただけやろ
863ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 00:15:47 ID:mZIV+0Ur
さりげなく宣伝砂
864ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 01:17:23 ID:iwPi7gQX
大聖寺駅前の『底無しラーメン』ってどうなの?
小汚くて入りづらい…
865ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 02:59:15 ID:1nkiesyO
ラーメンに飽きたので金沢のおいしい蕎麦屋教えて
866ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 04:58:46 ID:Cd1FL27E
旅行に行く時地元のスレで食べ物検索する人も増えてるんだね。
それにしてもおまいら騒ぎすぎだろw確かに前スレ見ようが評価が変わったり安定してる店はあまり話題になってないから旅行者が聞いてもおかしくないだろ。旅行者さんは明日もいるのかな?
歩くと遠いかもしれんが一心屋食べとけば間違いないよ。

かすみの来週再開の張り紙知ってたけど俺が話題にしなくてよかったw
かすみネタ出しとけば勝手に荒れる仕組みになってるからなw
867ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 06:28:40 ID:mIcCtcMO
あのさぁ
ちょっと上にかすみ屋はしばらく休業するって書いてあるんだし、
時間に余裕のない旅行者がわざわざ店まで出向くかよ。
どうしてもっていうのなら電話するだろ。

かすみネタで荒れるのは理由があるからだ。
868ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 07:15:42 ID:V6feELLD
[石川県加賀市付近痛い人一覧]

三浦…通称銀バエ。ウザさ全開、横殴り常習犯。もちろんわざとです

ケイタ…会話が理解不能。北朝鮮人

飯田鉄平…世界は俺を中心にまわってる〜!目に余りすぎる、いわゆる自己厨

浜野…通称メンヘラ。眼の下のクマがトレードマークのニコチン厨。普段の大人しい性格からは一転、キレだすと辺り構わず叩きだす基地外。診断勧めるが本人拒む

大滝守…通称ゆとり教育の被害者。居座れば何時間であれ居場所確保出来てると思っている馬鹿 。誰かコイツに社会のルールを教えてあげてください

中村一穂…ウザさ痛さを晒す生粋の精神疾患。多数の証言&目撃あり、暴行、中傷、他人の物を無断使用など悪行の限りをつくす片山津中学校卒業者最強の基地外
一時期は年少入りだったとの噂(?)もはやキズ付きとして残る黒歴史。「死ななきゃ治らない」というのはコイツのためにある言葉。

太一…自分のことを棚に上げて知り合いをニート呼ばわりする痛い人。この人なくして痛い人は語れない

神谷明…性病持ち。ニート神

河本亮…通称ヘタレ。格下の相手としか喧嘩できない弱者。いつまでも親のスネをかじるニートの引きこもり。小便用ペットボトル所持

谷口章…出会い系で雇われているネカマ。ばれていないと思っている馬鹿。

小林辰矢…怪力を恩恵に受ける天の申し子。しかし今や空気。存在感なし

晴夫…キレるとすぐにナイフを突き出す真性のDQN。銃刀法違反に当てはまるリアル犯罪者
H初体験では早漏れで相手に中だし妊娠→結婚に至る。アメリカかぶれのHIPHOPを聴き有頂天のアホ
869ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 07:51:46 ID:hRq8Y6UT
>>862のレスが秀逸でワロタ
まるで漫画の脇のキャラがさりげなく説明してる風がつぼった
870ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 08:23:52 ID:cLO/XUse
一心屋に行ってみます。
親切に教えて頂き、ありがとうございました。
何か、自分のせいで荒れてしまってすいません。
車でウロウロしてたら、話題?のかすみ屋の看板があったので見に行ったら車が停まってたので、寄ってみただけです。
一心屋は何時から開いてますか?

871ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 10:01:48 ID:hRq8Y6UT
時間:11:30〜15:00、18:00〜22:30

だが、旅行者ならラーメン不毛の金沢でラーメン食べるよりは
第七餃子とか8番ラーメンとか
チャンピオンカレーとか行った方がいいのではないだろうか
872ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 10:17:59 ID:Pnz/VB9J
>>870
なぜかかすみネタは荒れるんだけど変なのがいるから気にしなくていいよ。

石川らしいと云えば8番ラーメン。
後は一心屋、達、岩本屋、これだけ押さえとけば間違いないかな。
かすみ屋が営業してるなら、もちろんお勧めの店の一つ。
873ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 12:19:55 ID:zSl5tOIK
大半が豚骨系だけどな
豚骨以外なら亀次郎と左介オススメ
874ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 13:34:50 ID:VhovLJ4E
>>870
まだいるのか、ラーメン屋w
そんな暇があったら店開けよ。

久々にこの言葉を思い出したよ


必 死 だ な
875ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 14:24:28 ID:1nkiesyO
おい!うまい蕎麦屋教えろ
876ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 15:03:48 ID:3QenQf4s
白山そば!
877ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 15:12:13 ID:+T/7AHOE
偽旅行者に親切過ぎるよみんな。
878ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 15:55:28 ID:cLO/XUse
結局、一心屋に行って来ました。
有名店だけあり、かなりおいしかったです。
明日までいるので、期待を大にして岩本屋か達に行ってみたいと思います。
親切に教えて頂きありがとうございます。
879ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 16:02:26 ID:EvXxX9Le
>>878
uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
3日も同じ場所にいる旅行者ってどんな偽物?
なんどもしつこく言って出てくるのは詐欺の典型的テクニックだな。
880ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 18:49:15 ID:VT+1bAXB
昔、親父から8番のスープは猫の頭からダシ取ってるって聞いたけど単なる迷信かな?

今の海のペリカンのとこにあった8番。
881ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 19:09:58 ID:+T/7AHOE
偽旅行者はもうばれてるのに必死。
882ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 19:22:55 ID:UICq79XK
明らかに不自然すぎるよな旅行者は(笑)
883ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 19:34:21 ID:hRq8Y6UT
一心屋が有名店なわけねー
ラヲタしかしらねーよ(俺調べ)
884ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 20:51:56 ID:Cd1FL27E
偽物だとか騒いでるけど、おまいらは旅行者の正体は誰だと思って言ってるんだ?
885ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 21:29:45 ID:eryst2IK
>>880 海ペリんトコにはGねえだろ
ちなみにGはムササビだよ
886ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 21:58:48 ID:GMMaWSNq
何十年前のネタだよw
887ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 22:40:12 ID:YpRO7PUk
>>880
マックのパテは、小動物のミンチと言う噂
冷静に考えて、どこでそれだけの量を集められるのか???

藤田田(でんと発音してください)氏の言葉より

これと同じ
888ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 22:43:56 ID:eKeDqzot
かすみ屋は営業再開しても客離れが進んでるだろうな。
たいして旨くないのにいつ営業してるのかもわからないようじゃ長くはないよ。
旨そうな店の名前と素材のこだわりでたまたま話題になってオープンのとき客がきただけ。
889ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 22:52:27 ID:772gPmpP
>>887
ミートホープのお肉には「ラビットちゃん」も使われていたけどね
マックのお肉は大丈夫です。
たぶん。
890ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 23:23:36 ID:57tnUQTs
しかし旅行者が本当に旅行者だったらこのスレの奴らの反応って本当に嫌だよな…
俺は石川在住だが、事情がどうあれなんか嫌だ…
891ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 23:36:33 ID:eUcNmVa4
なんにせよ匿名だからって言いたい放題なのはそろそろ勘弁だよな
はっきり言っておもしろくもなんともないのに
892ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 23:39:57 ID:hD1S9YMO
>>890
確かに荒んでる。もう少し和やかに進行出来ないかな。
叩くばかりでなく、スルーすんのも大切だよね。
つか、かすみタソのアンチの方がうざく感じる。

そんな俺の昼飯はスガキヤ…。
提供するネタもないのにレスしてごめんねw
893ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/25(火) 23:51:12 ID:onXqypBf
私的ベスト3
1位 京ラーメン藤
2位 神仙
3位 豚蔵

次の方どうぞ
894ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 00:12:02 ID:JbDTsD+A
私的ベスト1
1位 真打紅眼鏡

次の方どうぞwww
895ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 00:16:45 ID:r3EUixom
豚骨なら一心屋、醤油なら左介、味噌ならくるまや、塩は石川じゃ該当無し
896ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 01:11:46 ID:JbDTsD+A
>>895
味噌・塩は暫定でGじゃ駄目ですか?
駄目ですね。わかります。
897ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 01:19:07 ID:r3EUixom
>>896
8も結構うまいけどね
ただ俺の中での上位に挙げるほどじゃないってだけで
塩は他県
898ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 01:39:23 ID:yN/W77M9
素直に来週から営業再開します、知らずに足を運んでくれた方ご迷惑をかけましたとかいてあればまだいいのに、旅行者の岩本屋の報告待ってます
899ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 01:54:58 ID:UyNUyNrI
>>898
かすみ店主がカキコしてるって事?
宣伝したいなら、方のサイトとかもしてるはずだろ。なぜに2ちゃんばかり現れてるんだよw
基本はひねくれ者が集まりやすいから、良い事カキコすれば逆に叩く奴多いの分かるだろう。
そこを逆手に取り、利用してる奴もいるのでは?
本当に店主がいつもここ覗いてるなら、学習してあからさまな宣伝しないだろw
900ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 02:04:37 ID:JbDTsD+A
>>898-899
まだ続けるの?
901ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 04:51:12 ID:AyzLtlBi
逆に旅行者にラーメン屋すすめるってのもどうかと思うが
(ま、ほんとに金沢のラーメン食いたい人もいるかもしれんので
なんともいえないが)、岩本屋すすめたらだめだろ。
902ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 06:32:23 ID:HwPjmNs1
>>901
別に良いんじゃね?
その後福井まで行くってならともかく。
広島がルーツだから尾道だめとか言ってるようなもんでしょ。
903ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 09:27:24 ID:rpRawfRu
全然違うじゃねーかw
904ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 11:49:29 ID:dSh5mzs+
>>895
俺と好みが近そうだ

塩:百楽天の清湯塩ラーメン

試してみ。梅風味の塩ラーメンだよ
905ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 14:54:46 ID:72deRzoz
>>864
大聖寺駅近辺だと近場にラーメン屋があんまりないからたまに行くが
味としてはあくまで普通
もし食べるとすればお勧めは(角煮)味噌ラーメンかな
丼物は普通のライス以外はお勧めできない
たまにご飯も具材も冷えててがっかりする
906ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 20:17:34 ID:P+sqyef5
>>902
そ、そーだ。西金の尾道を忘れてた。
元祖金沢ラー。
最近は豚骨ばかり食べてるけど、たまに食うとスバラシサを感じる。
907ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 20:55:12 ID:zyxL/2Ak
>>902
尾道は旅行者に薦めにくくない?
908ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 20:57:43 ID:JbDTsD+A
>>906
尾道って、もう干支一周以上食ってないかも。
汚いのは変わってないみたいだけど、味も変わってないなら行ってみようかな。
メニューも昔と一緒?
909ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 22:02:34 ID:zyxL/2Ak
>>908
つい最近初めて食べたけどラーメン700円チャーシュー1000円だったよ
910ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 22:20:23 ID:P+sqyef5
>>907
旅行者にオススメだったかw
西金はちょっと遠いな。

それよりたまには話題に挙げてよ。尾道を。
店の汚さや値段やオヤジの態度の話は抜きに、まじめに美味いと思う。
メンマの無味具合は計算ずくなのか・・・と最近思った。
911ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 22:27:58 ID:zyxL/2Ak
電車で1駅180円なら行けない事もないが、
食べログの評価を見てるととても薦められない(笑)
912ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/26(水) 22:46:01 ID:JbDTsD+A
>>909
dd!

チャーシューメン\1,000←でも納得出来る味だった?
懐かしいけど、千円あったらそこそこの日替わりランチ食えるよね。迷うわ。
新規ラーメン店や蕎麦なら気にならないんだけど、尾道の味忘れた身には…。
ま、会社も近いし、機会があったらレポします。
913ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 05:45:06 ID:Q7XgZjdV
石川出身、東京在住だけど
スーパーに8番製のインスタント麺(生めん)やスープが売ってるw

美味いのかな?
914ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 06:13:11 ID:+KbR4vo7
>>913
以前、コンビニで期間限定販売していたカップ麺はイマイチだった。
懐かしい郷土の味を思い出すのにはいいかもしれないよ。

食べてみた感想が聞きたい。
915ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 09:21:47 ID:wRYLKw7K
尾道好きは万味も好きだったりしない?
916ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 20:05:42 ID:7iGOZmIU
万味は小さな小屋で営業していたときよく食べにいったな
昔はあれで旨いラーメン屋の中に入っていて有名店だったんだよな
917ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 20:14:56 ID:VYnCuIwL
尾道はチャーシューメンだと
最後のスープが見事コッテリ味…だからな。
918ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 21:07:21 ID:QgLDwyNU
>>916
今も酒を飲んだ後はあの甘いスープがやたらうまいよw
919ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 23:00:29 ID:eZYjb0BU
>>918 糖尿病になるぞ
920ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/27(木) 23:52:41 ID:L2fn9oLY
>>919
酔っ払ってると、判断力鈍るから仕方ないでしょw

友人宅での飲み会の〆に、ddまで30分徒歩移動→皆でタンタン9度完食とか…
似たようなことない?儂はよくあるよ。
921ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 00:11:38 ID:rqE6TFYD
尾道まずいって。一回もやしラー食ったことあるけど自慢のチャーシューぼそぼそ。
味なしメンマなんじゃこりゃ。麺もスープも...もう絶対行かん。
あと店内ぼろすぎだろ。衛生上大丈夫なのかよ。
俺の中でデートには絶対行きたくないラーメン屋殿堂入り。
922ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 00:31:25 ID:IWR1fEtG
 ────────
 霜月に
  真打寄りて
   我夢想
    紅き眼鏡は
     下つきや
 ────────
923ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 00:42:55 ID:rqE6TFYD
>>922
いよっ待ってました!
924ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 00:53:55 ID:nuPq/00o
>>922>>923
最近こういう流れよく見るのだが、まさか自演じゃないよね?

>>922
まっ、それは良いとしてあなたのお気に入りは紅眼鏡の娘しかいないの?
そんなに可愛いの?
925ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 01:44:17 ID:IWR1fEtG
>>924
─────────
自演かと
 尋ねる彼に
  我反す
   心寂しや
    食物月
─────────
愛しやと
 尋ねる人に
  我反す
   蠣にあたるも
    あたらぬも
─────────
926ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 02:05:16 ID:nuPq/00o
>>925
いよっ待ってました!
927ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 02:16:04 ID:jBzh8VSd
>>919
それ、ただの煽りだよな?
普段の食生活も、>>918の頻度もわかんないのに


いよっ待ってました!
928ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 04:12:16 ID:IY0jNJPs
尾道のメンマって水煮の袋あけただけやろ?
929ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 10:26:22 ID:XTKw68tq
神楽、客入って無さそう
うどん屋になったりラーメン屋に戻ったり
コロコロ飽きっぽい性格のせいで
客に愛想尽かされたかな
930ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 11:01:29 ID:rU9oxIi/
今どき汚いラーメン店は在日
931ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 11:03:14 ID:IY0jNJPs
うどん屋だったりラーメン屋だったりラジバンダリ
932ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 12:30:23 ID:rU9oxIi/
神楽はすでに過去に人気があった店だよな
933ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 15:22:22 ID:5mHraz4d
>>932
とはいうものの、昔は昔で魚介臭が邪魔な感じだったと思うよ
934ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 15:39:49 ID:BzUY7k9u
>>929
飯時は神楽混んでるぞ
935ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 15:42:36 ID:rU9oxIi/
神楽のあの周辺はラーメン不毛地帯だからな
936ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 16:47:43 ID:xJxTgRIA
そばのかわりにたべてるんじゃね?
937ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 17:47:11 ID:IY0jNJPs
だって中華そばやん
938ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 18:08:02 ID:ZDV2cQLZ
>>934
混んでるったって、いつも行列できてる訳でもないだろ。
昼のピークは、そこそこ入ってあたり前。
味なり接客だったり、ちょっとまともな店なら行列くらいできる。
939ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 18:23:16 ID:BzUY7k9u
えっ、なんで神楽嫌われてんの?
俺はぼちぼち常連
あの味好きだけどなあ
確かにうどんみたいだけどw
940ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 19:14:16 ID:VZ+XArfO
神楽はどうもあの店構えが入りにくい雰囲気があって行ったことがない。
941ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/28(金) 19:18:40 ID:rU9oxIi/
神楽は昔人気店で夕方草々にスープ切れのため本日の営業は終了しましたと張り紙されてて
家からすごく遠いのに何度か店に行ったがいつも終了のお知らせが...
それで行ってもどうせ営業してないだろうと思って行かなくなったな
942ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 01:33:42 ID:PQq3doMd
かほく行って黒いの食ってきた。
同じ黒でも全日本程ま○くなかったw
でも、嫁の頼んだ味噌の方が上手かったな

あれで新記録って石川県民オワタ?
(かすみちゃうでw)
943ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 01:39:06 ID:wBhfLeJI
>>938
今常に行列できるとこなんて、真打、一心屋、岩本屋ぐらいしかないぞ。
のぼるもそこそこだが。
行列が出来なけりゃ、まともな店じゃないっていうのかよ。むかつくわ。

>>940
そんなことないよ。
一回も行った事がないなんてもったいない。

944ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 02:42:50 ID:fZ6/Zlcp
>>941
夜に店の前を通っても車一台あるかどうかで入りづらいんだよなあ
945ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 03:24:53 ID:WVYfFUG6
>>942
ラー博新記録つっても一見さんが多かっただけだろ
リピートするかは別問題
946ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 07:12:31 ID:b0yfslvt
たくさんの回数の開催の新記録なら価値あるやろうけどたった三回の開催の新記録ってショボイ
947ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 11:53:45 ID:gpVXfOZO
今日一番の低能は>>943でございます。
948ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 16:18:14 ID:RzNrHAEM
初めて金駅の侍行ったんだけど店員の態度悪すぎ。
客商売してるのに愛想無さすぎだろ。
自分が行った時はガラガラだったけどいつもの客入りはどうなの?
949ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 16:57:39 ID:lDtJlCQW
>>947
おまえが一番低脳だよ

まともなレスにあおりしか書けない馬鹿さ加減があきれるよ
950ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 18:07:23 ID:bXZqL+2S
10年ぶりに一喜行ってきた。
久しぶりに食べたら新鮮で美味いと感じた。チャーシューのパサパサ感も解消されてたし。

昔と違った点は大きめのネギがなんでんのねぎバカ並みに丼いっぱいに覆ってて麺が見えなかった。
951ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 18:13:41 ID:0xAJweQp
>>757
遅レスなんで、見てるかわからんが。
美川インター近くの「紺のれん」は、それなりに近い所に
住んでいるので以前一度行った事がある。
友人はチャーシューがちょっと甘すぎると言ってたが
俺はあんまり感じなかった。
ラーメンのほうは、オーソドックスな昔ながらの醤油ラーメン
などではなく、それなりに工夫はされてようには見えるの
だけど、イマイチ印象に残らない感じ。
店の特徴を際立たせるようなものが足りないのかもしんない。
952ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 18:22:13 ID:u666qkBp
>>951
あそこは化学調味料を入れすぎちゃってるみたいな味だったなぁ
953ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 21:43:38 ID:PZ1oHP9x
化学調味料を入れすぎ。それ8番らーめんだな。
954ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 21:47:28 ID:RzNrHAEM
一番化学調味料が多いのはく○まや。
次は一○屋。
以外だが食べてみたらわかるよ。
一般ウケしにくいが無化調がやはり落ち着くと言うか旨さが感じられる。
955ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 21:49:34 ID:lDtJlCQW
>>953
しったか乙
8番は課長入れてねえよ〜

956ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 22:22:34 ID:PZ1oHP9x
俺、元バイトだよ。7年前だけど。。。
その時はバンバン化調を入れていたぜ。
955よ8番が無化調の根拠は何?早くレスしてね
957ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 22:45:53 ID:t8NLdkGk
俺も8番系列でバイトしたことあるけと、味付けはほとんどさせてもらえなかったなぁ。
まぁあ確かに8番と8番系列では違うといえば違うんだけどさぁ。
958ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 23:46:01 ID:lDtJlCQW
>>953
何年前の話してんだよW
どんな根拠だ?馬鹿なの?死ぬの?
959ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 23:57:25 ID:PZ1oHP9x
8番が課長を入れてない証明してよ。おバカさん。958発狂か?
8番は課長を入れていた。今もだろ。
960ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 00:25:37 ID:ga9RXEAc
>>959
悪魔の証明じゃあるまいしw
お前が入れた証明をしろよ
961ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 00:54:26 ID:b2Qa1QBQ
本物ぶって密かに化調に頼ってるのは×だが
こいしやとか亀次郎みたいにいかにも使ってます、って感じのは
逆に許せたりする。
962ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 01:36:00 ID:Jsnf8cbl
ID:PZ1oHP9xは真性のお馬鹿?

憶測で物事を語るなWWW昔は昔だ!


963ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 02:57:56 ID:L13xUZsP
とりあえず8番は専用スレがあるからそっちいってくれないか
964ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 18:11:53 ID:+FmCc3Di
ラーメン食べたい
965ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 18:28:08 ID:vUg+gkhE
>>964
無性に分かるぞその気持ち!!
966ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 18:36:09 ID:8xaV9mvp
ハチバン食べたい
967ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 18:37:51 ID:+FmCc3Di
オレじゆうたむ
968ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 19:17:32 ID:aMoQf9lx
>>967
昨日行ってきたよん!やっぱ、美味いよね!
969ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 20:11:59 ID:KnJXgQFI
そういえば今年、人気投票みたいなことやらないのかなぁ?
970ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 20:30:54 ID:j3zCxPQt
今日なんか純正豚骨食いたくなり色々考えたあげく何でん勘でん行ったんよ あんなとこでも信者いるんやな
替え玉してないのオレだけやった
しかも喰った後5時間位匂い抜けてない気がした
思いつきで行くもんじゃ無いな
971ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 21:00:57 ID:DmY8Qh6j
この板のどっかのラーメン屋の人間のスレで、非自然の調味料、いわゆる化学合成調味料の主成分、
グルタミン酸ソーダは一定の水準量(耳掻き一杯分以下とか)以上入れればはっきりわかるそうだ。
972ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 22:23:37 ID:S4WWzo5d
料理好きな奴ならわかるだろ。
人気店はほぼ入っている。無化調で本当に美味い物作るのは結構大変だよ。
973ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 22:29:14 ID:43s2jiSw
化調の話題で無駄にレス消費するのはやめないか?
974ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 22:32:33 ID:RmQUGf9f
無化調と謳っていないかぎり化学調味料使用しているだろ
コスト的な問題でほぼすべての店で使用してると思うが
ちなみに無化調と言いきってるのは神楽だけだっけ?
975ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 22:43:35 ID:LAK1j7YC
風花
976ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 22:48:25 ID:N3SoDZGn
この板によく登場する店だと神楽とかすみ屋くらいかな?
977ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 22:54:51 ID:43s2jiSw
神楽だけでいえば、無化調≒不味いになるねwww
978ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 23:19:06 ID:Xv2dV7Id
>>976
どちらも総合的に見て好評価ではないけどな。

かすみ屋はインパクトに欠ける
神楽は店そのものがコロコロ変わって客を翻弄。ラーメン自体もまかりなりにも秀逸とは呼べない代物
979ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 23:28:22 ID:/F5tWsei
無課長だと味がしないからな
そろそろ新スレよろ
タイトルは なにがいいかね?
980ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 23:38:30 ID:43s2jiSw
>>978
かすみタソと神楽を並列で扱うのは、かすみタソに失礼じゃね?
かすみタソに比して神楽は明らかに味が(ry
981ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 23:42:21 ID:S4WWzo5d
>>978
どちらも準人気店くらいだろ。
無化調だとこの辺が限界なんだろな。
店主のこだわりと言うか、自己満足の世界だろ。
好きな事やって食べてけりゃいいやくらいなのかね。
982ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 23:46:50 ID:uHeTVhIo
神楽って一回うどん屋にかわっただけやろ。そんなんでコロコロ変わるっていう?
983ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/30(日) 23:59:05 ID:43s2jiSw
>>981
神楽って準人気店なの?
なんか損したって嫌な記憶しかないや。
ま、個人差とかあるから、一概に不味いとは言えないね。
稀に神楽が美味いってレスもあるのも確か。

“潰れていない店”→“準人気店”なら納得w
984ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 00:06:32 ID:43s2jiSw
>>982
ラーメン屋→(コロッ)→ウドン屋
ウドン屋→(コロッ)→ラーメン屋

コロッ*2=コロッ^2→コロコロ …なwww
要件は備えてるwwwwwwwwww
985ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 00:33:28 ID:o2C41+Ai
黙れカス!
986ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 00:42:01 ID:E8nHRidb
ラオタじゃないんですが…
ガソリンも安くなったので去年のラー博で感動した
「つくし」まで家族で遠征しようかと。
でも県内でそれより美味しい味噌の有るところがあったら、
そこで済ませたいのですが、情報お願いします。
みそぜんですか?
行った事はないですが…
987ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 00:54:24 ID:upfFaUUO
>>985
なんで不機嫌なの?wwwwwwwwww

>>986
少なくともミソゼンは避けた方が良いかも。
あと「子供連れか否か」や「子供の年齢」とかでも推奨店は変わるんじゃない?
988ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 01:07:33 ID:xHTXHc8H
なんでみそぜん避けた方がいいんだよ?
美味しいだろ
989ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 01:11:59 ID:upfFaUUO
>>988
美味しい?  人それぞれですね。
990ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 01:25:13 ID:7SOpndb5
行ったことなくて気になるんなら行ってみればいいでしょ
失敗したら破産するような金額でもあるまいし、
口に合わなかったからとしても毒ってわけじゃないんだから
991ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 03:09:58 ID:+AGo1UBJ
左近はどうよ。
まだ新しいけどこのスレでも概ね好評だったし、確か座敷席に子供向けメニューもあったはず。
俺はつくし行ったことないからそれより上かは知らんけど。
992ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 07:46:34 ID:zV32Noq3
友近が好評とかウソを教えるなよなw
くるまや程度だろw
993ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 08:23:03 ID:GeFr4tNI
来○亭のラーメンどんぶり装飾部分が剥げてるけど、溶けたからか?
994ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 10:49:04 ID:hUNOLi+k
最近のこのスレの刺々しい感じ嫌だな…
純粋な質問→答える→その答えをけなす…みたいな流れ
これでは質問もしにくいし、それに対する答えもしにくい。
次スレは平和でありますように
995ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 12:56:05 ID:Et0Af+TW
どうも 調味料=化学調味料 としてる人がいる。
それだと塩も醤油も味噌も化学調味料視しているに等しい。
化学調味料は 非自然のものなんだって。

左近の前しょっちゅう通るけど、夜はGに負けないぐらい入ってるよ。
996ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 13:04:52 ID:vccmL19n
【旅行者には】石川県のラーメン10杯目【優しくね】
997ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 13:10:53 ID:HgqT8ZFh
つーか旅行者は最低限ROMって情報収集してからこいよ
998ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 13:11:40 ID:HgqT8ZFh
あと空気と流れを読んで質問してこい
999ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 13:17:46 ID:bUZ2FuZG
旅行者なんておらんかったんじゃない。なりますしや
1000ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/01(月) 13:18:53 ID:bUZ2FuZG
旅行者なりすまし自演禁止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。