【僻み】つけ麺食う奴はバカ3【嫉み】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
でもラーメン食う奴はもっとバカ!

いつまでもうどんと蕎麦に追いつけないラーメンが、
あっと言う間につけ麺に追い抜かれて悔しがるスレです。
2ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 10:17:19 ID:O0BhY+/I
新スレおめでとう!
3ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 11:02:18 ID:l+oltxxy
3
4ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 12:29:41 ID:ALQqZhgt
つけ麺のつけ汁は、飲むスープではありません。

そんなこともわからない馬鹿が、スープが温いといちゃもんつけるスレです。
5ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 12:39:28 ID:fUVTKcMW
※つけ麺肯定派の皆様へ

このスレは未知の食べ物「つけ麺」という仮想の敵を設定し、
食べた事がないor三流店の不味い物を一度食べただけの人々の
ストレスを発散させる為に立てられたスレです。

くれぐれも理論整然とした冷静なレスで追い込んで、
住人達のストレスを増やさないようにご注意下さい。
6ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 12:39:41 ID:jz96s3Tp
世界の麺文化をもつ国の人々はなぜ麺を水で〆て食べないのですか?
彼らは味覚障害なんですか?
彼らは知恵遅れなんですか?




7ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 12:40:31 ID:fUVTKcMW
このスレの脳みその足りないつけ麺否定派から導きだされる解は

不味いつけ麺を食う奴はバカ

もうこれで全てだよね
やすべえや大勝軒なんかの不味いつけ麺を食い続ける奴はバカだし
不味いつけ麺にしかありつけないのは情報を取捨選択出来ないバカだし
不味いつけ麺食って全体が不味いかのように言う奴も救いようのないバカだし
8ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 12:42:37 ID:1Y8ZDTQu
祝「つけ麺バカ3」

人気スレッドの予感。

けっして、釣りバカと間違えないで下さい。

では、行ってみよう〜。
9ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 12:48:24 ID:fUVTKcMW
>>6
前スレの>>988に釣られちゃってかわいそうに。
中華にもパスタにも水で麺をしめるものは普通にあるけど。
10ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 12:50:34 ID:fUVTKcMW
つけめん否定派って、大概は無知か田舎者なんだよな。

スープが温い→熱々の処や冷たい処も在る、麺が太い→細麺の処や選べる処が在る、魚粉Wスープばかり→和風さっぱりetc.な処が在る等。

肯定派が教えてやっても、近所に無いとか一般的じゃ無いとか、ど田舎に住んでるって言ってるのか、無知ですって宣伝してる様なもんだよな。
11ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 12:51:28 ID:fUVTKcMW
前スレから見た感じだと、どっちかっていうと
つけ麺肯定派の方が見識が広くて、
つけ麺否定派はなんかラーメンに固執して世界が狭い。
当たり前といえば当たり前なんだけどね。
違う価値観を受け入れラーメンもつけ麺も両方食べる人と
かたくなにラーメンだけ食べようとする人。
12ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 12:52:31 ID:fUVTKcMW
君らの口振りだとつけ麺はラーメンの相当下みたいなんだけど、"つけ麺では上位の味"のとみ田を上回るラーメン屋ってどんぐらいあんの?
吉左右を上回るラーメン屋でもいいよ。50ぐらい軽く挙げられるんだろ?20ぐらいでも構わないから、これ見た否定派は各自で、
RDBやその他のサイトでも大多数から高評価を得てるとみ田よりも美味いと言う、
そんな大多数の評価なんかよりも確かだと言う、つけ麺否定派セレクションの片鱗を見せてくれよ。
逃げ無しで。
13ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 12:53:02 ID:fUVTKcMW
つけ麺否定派は、スープカレーのうまい店も知らなければ、刺身のうまい店も知らない。
つけ麺のうまい店も、もちろん知らないし、鍋料理のうまい店だってもってのほか。
ソバのうまい店だって知らないだろうし、冷麺のうまい店だって知りゃしない。
ラーメンのうまい店なんかも当然知らなければ、ウドンだってパスタだって餃子もネギ焼きも
天ぷらも鰻も寿司もカキフライも、何ひとつおいしい店を知りはしないんだろう。
14ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 13:03:20 ID:ALQqZhgt
だめだーめw

否定派は美味いラーメンすら食ってない連中なんだから、そんな無茶言っちゃwww

あんまし追い込むとまた、「茹で置き軟麺あつもり〜」とか、
電波受信しちゃうからw
15ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 13:08:07 ID:O0BhY+/I
いじめ反対!
16ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 13:10:46 ID:O0BhY+/I
>>9
ていうか日本文化が水が豊富で水と密接してるんだよね!
17ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 13:39:47 ID:ALQqZhgt
>16
それあるかもなぁ。そんでもって、日本人はやたら麺のコシにこだわる。
海外だと、ふにゃふにゃパスタとか標準仕様だもんな。
日本では、そばもうどんも水で締めるし。
ラーメンも、本当の意味で日本的な食べ方に進化した。
それがつけ麺なんだろうね。
18ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 14:17:07 ID:JEDQAHhP
つけ麺否定派ってさ、ラーメンにもつけ麺にも色々な物が在るって事すら理解して無いんだよな。

半世紀以上前から在る物を、さも最近の物と思ってるしw

ラーメンを推薦するくせにラーメンの良さすら語れないしな。
19ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 14:40:51 ID:rR1UtUCb
ココはスレ違いです。

↓皆さんこちらへどうぞ↓

【つけ麺の時代】ラーメン食う奴は大バカ!【麺命】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1217569163/
20ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 15:02:41 ID:o9M8lx/0
とみ田も吉左右もつけ麺よかラーメンの方が美味い。
21ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 15:10:21 ID:8p2FEXx5
つけ麺なんて賄いから格上げされたものじゃねーか
こんなもん喜んで食うバカは、ただの世間知らずなだけだろw
もう少し社会勉強してから意見を言えよw
22ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 15:16:12 ID:fUVTKcMW
>>20
ラーメンうまいことはうまいがくどいな。

>>21
大勝軒に生き大勝軒に氏ねw
お前の世界は大勝軒しかないんだなw
23ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 15:31:33 ID:jz96s3Tp
>>9
どれどれ説明していただこうか
まさか日本発の冷やし中華や冷製パスタなんかじゃないだろうな?
24ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 16:33:54 ID:fUVTKcMW
>>23
中国→北朝鮮→下朝鮮と辿り冷麺の元ともなった冷拌麺や
パスタサラダやマリナータがあるが?
冷拌麺と冷やし中華でも混同してんのか?
25ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 17:09:13 ID:kxX0KiKb
 
■在日朝鮮人 役所の窓口でどう喝 【生活保護】

<丶`∀´> (役所の【生活保護】担当者に向かって)

「【生活保護】出さないと、お前の娘がどうなっても知らねーぞ!」

外国人参政権に反対する会
http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/

【在日特権】 【生活保護】 【在日特権】 【生活保護】 【在日特権】

【生活保護】 【在日特権】 【生活保護】 【在日特権】 【生活保護】

【在日特権】 【生活保護】 【在日特権】 【生活保護】 【在日特権】
26ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 17:13:31 ID:GRCrkKRB
ID:fUVTKcMWはつけ麺否定派に親でも殺されたのか?
27ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 17:21:23 ID:xCa/rTsp
てか、ラーメン対つけ麺みたいになってるけど、
ここにいる大多数のつけ麺好きは、ラーメンも好きなんだよね。
俺も、どっちをも大好き。

かたっぽしか楽しめない奴は、人生損してるわな。
28ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 17:27:26 ID:O0BhY+/I
俺はラーメンて外れ多いから嫌い!
29ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 17:51:46 ID:hAloWT/L
まかないから格上げされて、定番になった料理はいろいろありますよ。
否定派なんか、元まかない料理大好きそうなのにね。
いずれにせよ、うまいから生き残り、発展したわけですから。
30ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 17:52:50 ID:1Y8ZDTQu
>>10
つけ麺はあの特有な麺が嫌いなんだよ
・・・んで、今から食べに行ってくるよ。
もちろん本気。

31ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 18:58:19 ID:TJUPOS36
のっけから、
相変わらずの過剰反応と必死ぶりwだなwつけ麺バカは。
32ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 19:00:23 ID:TJUPOS36
のっけから、
相変わらずの過剰反応と必死ぶりwだなwつけ麺バカは。
33ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 19:00:57 ID:TJUPOS36
のっけから、
相変わらずの過剰反応と必死ぶりwだなwつけ麺バカは。
34ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 19:56:00 ID:SSSQuxSf
ID:fUVTKcMW
とみ田や吉左右とかのつけ麺より上のラーメン屋は沢山あるが、20軒挙げてもいいが
それがなんだっていうんだ?味覚障害の君が、それらの店に行っても
うまいとは思わないだろ?wそれに、その他のうまい店ってのも相当怪しいよねw
まぁ、吉左右つけ麺はそれなりだと思うけど、とみ田は麺も汁も微妙すぎる

大勝軒馬鹿にしているけど、シングルスープであれだけの味出せれば上等だと思うよ。
つけ麺に酢が酸っぱいとか言うけど、油の臭み緩和とか最後まで味の劣化抑える
為の手法でもあると思うが。まぁ、今じゃ一昔前の味だけどね。

見識あるのだったら、70〜80度から体温程度まで温度が下がる油系スープの
料理他にあるのか教えてくれよ。
35ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 20:33:09 ID:JMKlHOrV
>>34
四の五の言わず、まず先に20軒挙げろ。うすのろ。
挙げられないから、せせこましい言い訳を並べ立てる。
実態は挙げた20軒で自分の程度を値踏みされるのに脅えてるだけだ。

ごとう以外の今の大勝軒なんて馬鹿にされて当然。
つけ麺否定派の>>21も馬鹿にしてるみたいだがな。

あと>>12のこれに尽きるな。
>RDBやその他のサイトでも大多数から高評価を得てるとみ田よりも美味いと言う、
>そんな大多数の評価なんかよりも確かだと言う、つけ麺否定派セレクションの片鱗を見せてくれよ。

お前個人の味覚が大勢の人間より優れてるわけではない以上、
>とみ田や吉左右とかのつけ麺より上のラーメン屋は沢山ある
ってのはただの与太話にしか聞こえない訳だ。
36ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 20:37:00 ID:JMKlHOrV
おい>>6
>>23

自分ばっか人に聞いてないで前スレの>>989に何か答えろ。
デマと妄言ばっか抜かしやがって。
37ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 21:10:15 ID:TatSzKhc
まかないだけに・・・

うまかない
38ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 22:45:46 ID:jz96s3Tp
>>36
料理は冷めると湯気がないから香りが弱まる
アイスクリームは溶けるとやたら甘くなる
お前の言葉を借りれば、人間の舌と鼻の性質によりそうなってんだわ
これで十分理解できるだろ?
だから麺のような微妙なものは特に温かくないと本来の味、風味が引き立たない
つけ麺の主流があまり中華麺してないウドン系の麺なのもあるけど
つけ麺の麺があまりカンスイ臭くないのはこのため
ただ誰も熱々チンチンの水の香り(笑)が香る麺なんか食わないけどね
そうそう熱々チンチンと言えば
「世界で熱々のものをそのまま食すのは日本人だけだって知ってるか?」
なんてアホな発言に答えるのも馬鹿らしいが
冷めかけたステーキ出されて喜ぶ奴はアメ公でもいない
どこの国でも熱々を盛り付け、サーブの間にある程度温度が下がり、客は頃合をみて食べる
そこにわざわざ冷ましてから食うなんて感覚は猫舌の人しか持っていない
そもそもどこの日本人が熱々のものをそのまま食べてるんだよ
みんな熱けりゃフーフーして食べられる温度に冷ましてんだろ
すき焼きの卵だってアレの役割の一つは熱冷ましだからな
ラーメンだって熱々が命だなんてほとんどの人が思ってない
かえって、つけ麺の客が冷めていく運命のスープに熱々を求めてるわな
おまえが〆て半減した味や風味を力強く感じるのは立派だが
多くのつけ麺好きは麺の食感と喉越しで麺の好き嫌いを決めてるのが実情
これは麺の食感を重視する日本人だから、ラーメンの客でも実際はそうだろう
それでもつけ麺好きが偉そうに麺の味をラーメン派に語るのはお門違い
だから 興味がない麺の味は語らず、麺の食感だけ語ってろ ってこと
39ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 23:13:00 ID:fUVTKcMW
>>34
>70〜80度から体温程度まで温度が下がる油系スープ
知らん
40ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 23:16:16 ID:fUVTKcMW
>>38
思い込みだけで出来てて適当な誇張が散見する文章だな。
>>24は満足出来たか?
41ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 23:30:55 ID:O0BhY+/I
>>38
飛躍しかしてない!バカだ!
しかも1行目からデタラメだ!
42ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 23:42:24 ID:L+38MeSB
はっきりいってつけ麺否定派はもう時代についていけてない化石だよ。
ラー本でもRDBでもつけ麺は人気があるし、推薦されている。
ラーメン界の最先端にいる人間はつけ麺賛成派だよ。
追いつけないからといって足をひっぱる否定派は見苦しい。
近所のラーメン屋に行って黙って食ってりゃいいんだよ、同じ舞台で身の程知らずに発言するから
ややこしいだけだ。
43ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 23:43:25 ID:CdntfdBZ
>>38

> 料理は冷めると湯気がないから香りが弱まる
この理屈だとラーメンはスープの香りが強くなりすぎて
麺の香りを感じ辛いということもあるのでは?

> アイスクリームは溶けるとやたら甘くなる
単にアイスは冷たく食うのが前提だから冷たい時に
甘味がちょうどよく感じるような糖分になっているからでは?
食い物には適温があると言いたいのはわかるけど
小麦の麺の適温ってのは誰が決めたのかね?
魯山人?
> 冷めかけたステーキ出されて喜ぶ奴はアメ公でもいない
私はステーキはレア派で
中心の「ぬるい」くらいの部分が旨いと
思うけどおかしいかな。

> どこの国でも熱々を盛り付け、サーブの間にある程度温度が下がり、客は頃合をみて食べる

これを冷ますと言うのでは?
なんか行き違いがあるね。
熱々バンザイと矛盾してないか。
熱々から食い始めないと食い終わる頃には冷めるよねえ。
ラーメンと違っておそらくはゆっくり食べる食べ物っぽいし。
これだと多少冷めても美味しいと読めるんだけど…。
あと貴方が前に書いた世界の麺料理だの
白痴だのに関しても言いたい事あるけどパス。
この所仕事忙しいし呑み過ぎて眠いw。
44ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 23:46:34 ID:TJUPOS36
>>42 ラヲタ(笑)
45ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 23:50:49 ID:CdntfdBZ
あ、一応言うけど私つけ麺肯定派。
おやすみなさい。
46ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/01(金) 23:53:59 ID:O0BhY+/I
>>45
おやすみなさーい。
47ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 00:08:58 ID:Ya+emm4T
このスレに集うつけ麺肯定派って麺以外の評価が不当に低過ぎると思う
結局 麺+(つけ)汁+具のバランスがどうかでしょ

たとえば、TETSUの麺って単体で食べてあんまり旨くない。邪道だがつけ汁だけ味見しても??
でも不思議に2つが合わさると絶妙な旨さを醸し出すんだよな。

48ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 00:15:49 ID:osrEBrMt
マー つけ麺好きデブは量さえ食えれば味は関係ない
つけ麺なんて、茹で置きあつもり何でも有り
麺が不味いから、砂糖、酢、油、魚粉を入れて誤魔化すしか無い

自分の味覚は無いので、RDBとかラヲタブロガーを信じて
これが旨いつけ麺だと、信じて食ってるだけ
自己という物が無い

アドバイスとしては、履歴書に好きな食べ物<つけ麺>って書か無い方が良いよ
大人は理解出来ませんから

つけ麺好きはカンスイ採りすぎに気を付けてね
体に悪いから

49ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 00:50:16 ID:2ujlVNBI
ぬるぬるの汁とぬるぬるの麺をすすってウマいと喜んでるバカ
せっかくの麺もつけ汁も台無しさ
そんなバカを笑うスレです
50ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 01:05:28 ID:9ZWbckng
>>48
そっくりそのままラヲタに返すわ
51ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 03:42:11 ID:hFap4/yN
はいはい肯定派の皆さんコッチへ移動ね

【つけ麺の時代】ラーメン食う奴は大バカ!【麺命】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1217569163/
52ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 07:14:35 ID:keZazTlP
>>35
お前らに値踏みする資格すらないといってるのにw

>ごとう以外の今の大勝軒なんて馬鹿にされて当然。
お前の大好きなつけ麺のルーツを馬鹿にする時点でおかしいんだよ。
多少なりは認めるべきじゃ?今の味に関して認めろとは言わないけどねw

>お前個人の味覚が大勢の人間より優れてるわけではない以上、
スープ低温化の味低下、スープの臭みに気付かない奴よりはマシな味覚あるよ。
神の舌ではないがなwwww
その辺の話し出しても、ほぼまともな回答ないし。
53ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 08:58:55 ID:9ZWbckng
とっとと言えよチキンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
54ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 09:06:13 ID:skoE79JV
別につけ麺はいいと思うけど、ラーメンのカテゴリには扱ってほしくないな。
スープの味を楽しめないものはラーメンではない。
スープ割りしてる店もあるけど、所詮そば湯みたいなもんだ。本質的じゃない。
55ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 09:14:16 ID:pMq6TLC+
大方の店がスーパーで売ってる「こだつけ」にも及ばない。
つけ麺なんてそんなもんです。
56ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 09:52:39 ID:XtWD1lmo
食品メーカーの製品の方が出来がいいね。
店舗のは粗雑でまずいのが多いと思う。
丸っきりイナカだよ。
57ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 10:37:17 ID:UVIuuc7K
ヲタ以外から見れば目糞vs鼻糞にしか見えんw

まあ俺はその目糞も鼻糞も好きだが。
58ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 11:39:28 ID:au5ak1eB
>>52
>スープ低温化の味低下、スープの臭みに・・・

あれだけ何度も言われて、つけ汁とスープの違いすらわかってないんですねwww

ところであなたは、駅弁は臭いと思うんですか?
穴子寿司なんかも、熱々じゃないと臭いとでも?
59ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 12:33:13 ID:hFap4/yN
>>58
ラーメン・つけ麺の汁の場合は、「純粋なカツオ節のみ」なんてのは無いに等しいわけで
非常に旨みも・癖も両方あるような素材を使ってるのがほとんどでしょう
フレンチだったら、固まり肉・またはひき肉を使って野菜を使って煮て臭みを取りつつアクもしっかりとって脂も完璧に取ってしまうじゃない。

ラーメン・つけ麺は真逆で、基本は骨からダシをとって脂が出るものも大歓迎、ましてや脂を足してる場合もあるんだから(つけ麺は足さないけどね)
それが冷めると不快に感じるというのは普通だと思うけどね。
60ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 12:48:26 ID:au5ak1eB
どこまでいっても、ラーメンのスープとつけ麺のつけ汁を、同じ扱いしかしないのね(笑)
全く役割も、性質も違うものなのに。

飲むスープとつけ汁を、同じに考えてるだけじゃん。
思い込みで頓珍漢なこと言ってるだけだから、君は。

こちらの質問には答えられず、
臭い → 不快に感じる って言ってることどんどん変わってるし。

いい加減自分の言ってることの、滅茶苦茶さに気づけよ。
61ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 13:06:04 ID:szJVmrI3
>>52
逃げるなよ鳥肉。
つけ麺のルーツの蕎麦やうどんは敬愛してるが、
ここ10年で積み上げた信頼を全て崩したような大勝軒に敬意なぞ無い。

>スープ低温化の味低下、スープの臭みに気付かない奴
どこにいるんだよ?低温化は全員気付いてるな?
だが、低温化=味低下、ぬるい=まずい、は、お前が言い張ってるだけだろ。
お前とお前の脳は熱々のラーメンを食べ続けた結果、
舌が感じる痛覚刺激を、味が濃い物を摂取するのと同時に知覚するが故に、
快感だと錯覚し、お前自身は、熱い=うまい!と思い込む。
辛い=うまい!と同じ状況に陥るわけだ。
そしてそれを何度も繰り返した結果、その考えは体に染み付いた。
と同時に、お前の味蕾は火傷を繰り返し、硬変し、微細な感覚は失われた。
今じゃ熱以外に甘い辛い酸っぱいしょっぱい、の4つしか殆ど感じていないんだろ?

世界でも日本だけで日本の中でもお前らラヲタだけなんだよ。
熱い物をそのまま食して舌が持つ繊細さを好んで失い、
つけ麺の麺は馬鹿にする癖に、ラーメンの麺は伸びないうちに、
と急いで食い、満腹中枢に信号が伝達される前に食えるだけ掻きこむ。
結果、太る。いいかげんにしろ。お前は豚肉か鳥肉かどっちなんだ?

スープの臭みに気付かない奴?それもいるかもな。
でもお前はスープは高温でも臭いのにそれに気付かない未熟舌&鼻をお持ちのようだな?
前スレか前々スレで誰かも言っていたが、
熱い物を食べることで出てきた鼻水が鼻腔を満たすことで、
嗅覚が奪われてるということで最終結論だろうな。
62ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 13:13:51 ID:szJVmrI3
>>52
俺はもちろんその鼻水状態でもラーメンは臭いと感じるし、むしろラーメンを食べるのは
その臭さをも取り込んだ全体の味を求めて食べるわけだし。
臭くないのが食いたい時はラーメン以外にそうだな、麺類なら蕎麦でも食うよ。
お前は臭くないのが食いたい時は、鼻詰まり起こしてでもラーメンを食べたがるらしいが、
選択肢がラーメンしかないのかお前は。
その割にはうまい店で食うわけでもなく、体に染み付いたブルーカラー根性から、
CPだけを判断基準に近所の日高屋と幸楽苑と福しんを愛してるんだろ?
挙句に180円ラーメンが食えなくなったストレスをこんなとこにぶつけだす始末。
哀れ。惨めな鳥豚合挽き肉。

一口目と二口目でそんなに味が変わるか?二口目と三口目で何が変わる?
三口目と四口目はにおいが変わるって?四口目と五口目は?
ほんとに大した差異が存在してお前がそれに気付けてるなら大したもんだが、
高温=うまい!錯誤舌と、高温低温両方の臭みには気付かない鼻を
お持ちのようだからそれも一切期待出来ない。
63ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 13:18:17 ID:QouBAa6P
バカだから「つけ麺」を食うんだろ?
食ってるヤツのほとんどが知恵遅れみたいなマヌケ面してるよな
64ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 13:21:26 ID:szJVmrI3
>>52
集団というものは不思議なもので集団であるというだけで、
道筋さえ通っていれば自然と優れるもので、各評価サイトの評価は
食通のブログだろうがラーメン王だろうが、個人の評価なんかよりも
よっぽどアテになるものだ。
だが、その評価よりも自分の味覚がマシだと?
どこまで傲慢なんだか。

で、どの辺の話かわからんが、論破されてもお前は頑として認めないし、
その場は逃げるだろ?
で何日か経ったら素知らぬ顔でまた同じことを言い出すだろ?

それらを踏まえて20軒出せない以上こりゃもう完全なチキンだよ。
体はブタ、心はチキン。
そして次のレスでも長口上述べてまた逃げる。情けない。
ひょっとすると言葉すら返さず逃げる。情けない情けない。

しかし、露骨に政治家の答弁みたいな逃げ方するよな。
でも普段はそれらを見てお前、憤ったりしてんだろ?
自分の内面は許せても政治家がやると許せないってか。
ご都合主義だな。
道理で、それラーメンのことだろって突っ込みをいれたくなるような
つけ麺否定派の妄言は黙認するわけだ。
65ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 13:28:11 ID:szJVmrI3
>>48
ラーメン食いすぎでこの前誰か死ななかったか?
上にも書いたが、自分が集合よりも優秀だ、などと勘違いするなよ?
ましてや、茹で置きとかずっと言ってるお前のようなザコが。

>>54
もりそばと、かけそばで板わけるか?

>>55
ああ、期間限定だったと思うが、ぜんやのカップラーメンにも満たない味の
ラーメン屋ばかりでほとほと失望してるよ。

>>56
またラーメンの話か。いいかげんにしてくれ。

>>63
ザコ。
66ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 13:54:54 ID:QouBAa6P
>>65←こいつ絶対にマヌケ面しているぞw
67ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 14:03:36 ID:szJVmrI3
おっと
>>38みたいな大切な撒き餌を見逃してた。
湯気←単なる水蒸気、香りは微粒子。関係ない。
高温のほうが分子が活動的になって香るということをいいたいんだろう?
これは人間の鼻の性質に関係ない。アウト。
俺の言葉を借りなくとも人間の舌の性質により、
溶けたアイスクリームは甘く感じる。
俺が俺自身の言葉で揶揄されたかのような演出を試みてるがいかんせん揶揄できてない。バカ。
何を理解しろと?

そしてまず飛躍。飛翔といってもいい。
>だから麺のような微妙なものは特に温かくないと本来の味、風味が引き立たない
「だから」はどこにかかるんだ?熱いままでは、ほのかな甘味と旨味が感じられないというのに、
お前は前段で全く真逆の例を出して「温かくないと」という結論を出してる。
次に、お前の言う香りという意味での風味だろうが、
確かに冷めた方が香りは立たなくなるが、半減というほどではない上に、
焼いた香ばしさに属する香りでもなく、(そういう香りをつける店もあるが)
完全に劣っているわけではない。
鹹水はあまり使ってないから鹹水臭くないだけのこと。無知。
ラーメンは相変わらず鹹水臭い麺が多いが。
68ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 14:07:27 ID:Eigu5TUH
日本人なんて所詮バカしかいないじゃん
69ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 14:09:37 ID:szJVmrI3
>>38
>「世界で熱々のものをそのまま食すのは日本人だけだって知ってるか?」
>なんてアホな発言に答えるのも馬鹿らしいが
知らなかったことを誤魔化すためによく体裁を整えたな。

>冷めかけたステーキ出されて喜ぶ奴はアメ公でもいない
>どこの国でも熱々を盛り付け、サーブの間にある程度温度が下がり、客は頃合をみて食べる
俺が冷めかけたのを提供しろとどっかで言ったか?
脳内で作り上げた俺と戦って、論破出来た!と夢見る趣味は
人の見ていないところでやってくれないか?

>そもそもどこの日本人が熱々のものをそのまま食べてるんだよ
ラヲタ

>ラーメンだって熱々が命だなんてほとんどの人が思ってない
>かえって、つけ麺の客が冷めていく運命のスープに熱々を求めてるわな
>おまえが〆て半減した味や風味を力強く感じるのは立派だが
>多くのつけ麺好きは麺の食感と喉越しで麺の好き嫌いを決めてるのが実情
>これは麺の食感を重視する日本人だから、ラーメンの客でも実際はそうだろう
よくもまあ、思い込みだけで文章を構成できるものだ。
ゲンダイの記者になれるぞ。

>それでもつけ麺好きが偉そうに麺の味をラーメン派に語るのはお門違い
これお前の文章のどこを受けて出てきたんだ?ゲンダイの記者になれるぞ。
ラーメンの麺が鹹水臭くないなら考えてやってもいいが、
鹹水臭いわ伸びるわちょっとレベルが違いすぎる。
もし蕎麦派に語るのなら違うと思うが、「お門違い」という言葉選びだけはまずナンセンス。
70ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 14:11:11 ID:K2mgOQ8o
>>60
つけ汁は飲むものでは無いからヌルなるのは好ましい
ていうコンセンサスは、つけ麺食う奴の間では出来てるのかね?
ハリセンボンの太い方が、汁が冷めるのが嫌だからあつもりを必ず頼むらしいが、それは?
ヌルい食べ物が外国では普通と肯定バカが詭弁してるが、初めてつけ麺食う外国人は、何も不思議に思わないのかね。
俺の知り合いのイタ公は、麺と汁が別れてる件を不思議がり、汁の温度の件を普通にダメだと言ってたが
そいつシェフだが
71ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 14:13:14 ID:Ya+emm4T
>>58


> ところであなたは、駅弁は臭いと思うんですか?

つくりたての香りは消えるな。 
炊きたてのごはんと常温とどっちが美味い?揚げ物や天ぷらは?

> 穴子寿司なんかも、熱々じゃないと臭いとでも?

穴子寿司は元々熱々で食べるものじゃないだろ
72ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 14:37:45 ID:szJVmrI3
>>70
そんなコンセンサスはないだろうが、補って余りあるが、過剰でない旨味を
提供してくれる以上、気にならないんだろうな。
ラーメンで伸びるのが好ましいコンセンサスは成立してないだろ?

あつもりが糊化を防ぐために冷水と僅かの油で締めてくれるんなら、
少しは食べてやってもいいが、現状、食う気もしないし店にもそれは求めない。
大体、一部の特殊な好みを聞かれても困るだろ。
ラーメンにカウンターの酢をドバドバ入れて、酸辣湯以上の酸味に仕上げて
食う奴がいるが、それは?とか、これでもかと胡椒を入れて食う奴がいるがそれは?だとかさ。

で、詭弁だというのは簡単だが、どこがどう詭弁なのかを指摘できてないぞ。
俺は事実に対して仮定を持ち出したか?俺は事実と事実を並べた。
お前の知らない事実は仮定ではないぞ?

シェフもピンキリだと思うが俺もそれなりの腕前はあるよ。
舌と鼻にも結構自信はある。だが集団全体より優れてるというつもりは毛頭ない。
そして俺は温度の件をダメじゃないと思う。それだけだ。
こうあるべきだ、というのにこだわって無理難題でもない大勢のニーズに応えようとしないのなら、
そのシェフも大したことないんじゃないか、と思ってしまうよ。

>>71
うん、だからそれぞれは別々の食べ物なんだよ。
73ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 14:56:54 ID:Ya+emm4T
>>64
> >>52
> 集団というものは不思議なもので集団であるというだけで、

集団があてになるってのは正しくない。それは歴史が示してる。家系のブームは?豚骨ラーメンは?讃岐うどんは? 

やっと分かった。これは宗教論争なんだな。よって理論的に決着が付きようがない。
74ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 15:40:21 ID:HREW3qh6
まだ肯定派は諦めてないのかよ!
何回論破すればいいわけ?バカだから負けたのが分からないの?
75ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 16:17:00 ID:szJVmrI3
>>73
>集団というものは不思議なもので集団であるというだけで、
ここだけ部分的に抜き出され、集団全てがあてになる、
と言っているかのように解釈されて反論されても困る。
君が言わんとしてる意味での、集団が正しくないというのはわかる。
歴史上、多くの様々な集団が、様々な思想によって翻弄されてきたわけだが、
そういう激情とも言える思想に突き動かされる、集合としての集団でなく、
もっと静かな、感覚の共通認識に問いかける、この場合の、
個が独立した集団では、性質の違いを見てとれるはずだ。

反論なら、
>集団というものは不思議なもので集団であるというだけで、
>道筋さえ通っていれば自然と優れるもので、
これに対しての反論を頼む。
一応、上記の内容を盛り込む意図で「道筋さえ通っていれば」と書いたのだが。
76今ごろ何だけど:2008/08/02(土) 16:19:27 ID:tnrehXkY
>>1
過去スレぐらい貼っておけよバカ

【やっぱり?】つけ麺食う奴はバカ2【軒並み?】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1215576323/
☆つけ麺食う奴はバカ☆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1212122974/
77ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 16:28:12 ID:szJVmrI3
>>73
家系のブームの時、君はラーメンを専門に評価するサイト以外のサイトまで見たろうか?
そこでは家系は全くないがしろにされていた。豚骨ラーメンも然り。
讃岐うどんはなんでここに呼ばれたのかわからない。

前に述べた内容は一つの集団だけで判断する愚を犯せと言っているのではない。
そんなのは一部のカルトを見れば、いや、見なくてもわかるだろう。
その系統に分類されるどの個人の感覚よりも、
その系統に分類される集団の感覚の集合の方が優れている、ということだ。
何故ならそれらを全て内包しているからだ。
優劣というのも少し変かもしれないが、そうでなくてはアンケートや
マーケティング調査をやる意味など何も無い。

そしてこの恵まれた時代にはその優れた集団がいくつもあり、
我々にはそれら全てのよい部分の恩恵に与れる環境がある。
大勢の人間の玉石混交の意見全部よりも、
自分の意見は全部玉で優れてるなどと思い上がらないことだ。

宗教論争だなどと大掛かりにするのもいいが、
せいぜい、30年かかった嫌煙愛煙論争程度にしかならないだろうし、
つけ麺否定派がこんなのただのブームだ、として、
すぐ終わるさと嘯くのは構わないが、嘯き始めて何年たったのか、
これから何年、何十年と嘯き続けていくのか、少しは省みたらどうだと思ってる。
もうラーメンが盛り返すことはないだろうな、と俺は見てる。

>>74
論破されてるのを見た覚えがない。何を焦っている?

>>76
サンキュ。
78ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 18:00:44 ID:skoE79JV
>>65
うどんときしめんは分けてもいいと思う
79ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 18:13:44 ID:iAA8JvUL
いい加減そろそろ、


つけ汁とスープの区別はついたかい?

冷めたら臭いとか、いかに無茶苦茶いっていたか、自覚できた?
80ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 18:28:09 ID:9ZWbckng
無理だなwww
またほとぼりが冷めるのを待って同じこと書きに来るよw
81ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 19:57:11 ID:+vRzBtAI
>>79

>つけ汁とスープの区別はついたかい?

普通の人にそんな事言ってみ
やっぱつけ麺食ってる奴って
狂ってると思われるよ
82ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 20:05:02 ID:QouBAa6P
>81そんなの関係なしに狂ってるよ
つけ麺バカは自覚ないから
いつも適当なことばかり言って自分達を正当化しようとしている
最底辺の腐った人間ばかりだな
83ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 20:16:59 ID:skoE79JV
つけ麺に手を出してからラーメン自体の味がダメになった店が多いex.天神旗
つけ麺屋としてやるなら結構だがラーメン屋が中途半端に手を出すのはやめてほしい。
84ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/02(土) 22:07:57 ID:TLR3hHj7
>>82なんかもう涙目なのが見てとれてかわいそうだよw
>>83
何で昔のつけめんと違って今のつけめんが売れてるのかとか
何も考えずに手を出して自分の店のつけめんはさっぱり売れなくて
つけめん恨んでるラーメン店主とかいそう
85ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 00:18:36 ID:/tvH/ZFc
今だに、茹で置きあつもりの明快な説明が無い

つけ麺は関東地方の限定的な食文化
日本全国に広がる、ラーメン文化に対抗するのはおこがましい

町おこしとしてのつけ麺は頑張って欲しいね

昨今は真面目な、つけ麺作りの店が増えてるが
濃厚魚粉などの、若者シフトは将来的には飽きられるので
子供女子年配者などを、意識したスープ作りを期待する

ラーメンみたいに、皆に愛される物を作って欲しい
86ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 00:48:13 ID:WRoT6GI+
>>85
説明ってなんだよ?バカだろお前。
つけ麺肯定派の誰かが積極的にそれを肯定してるか?
茹で置きしてる店は手抜いてるだけだろ。知らねえよそんなのは。
底辺の店をあげて料理全体の採点すんのかお前は。

あつもりだって一部だろが。
何人もがそう説明してるだろ。

↑に関して今すぐコメントしろ。
それと同時にラーメンの不味い店が何故あるのか釈明しろカス。
87ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 02:01:56 ID:aPvbbyyH
>>84
天神旗はつけ麺売れてるっつーか、意味無く行列できてるが。
だが、肝心のラーメンスープが最近不安定になりまくりで臨時休業ばかりだ。
東京で言えば田中商店が自家製麺でつけ麺屋やりました、みたいなノリなんだが。
88ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 03:25:25 ID:/tvH/ZFc
>>86
言葉が汚いですね

事実を提示してるだけで
基本的に考えると大勝軒は現実で底辺ではない

あつもりに関しては一部ではない
あつもりを提供しない店を探すのは困難だ

日本で無数に有るラーメンの旨い不味いは個人お好み
つけ麺も同じ
だがつけ麺は地域性が強くて
まだ確定した食べ物と模索してる段階
全国区に成れたらばと、私は応援しています
89ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 03:53:16 ID:aPvbbyyH
つけ麺は東京発祥で、東京育ちには馴染み深い食べ物だろう?
つけ麺屋もつけ麺を提供しているラーメン屋も東京に集中してるだろう。
おそらく80%くらいが関東で、残りの20%くらいがそれ以外じゃないのかな?
その状態を、田舎者といって突き放してしまうのは肯定派としてどうなんだろうか?

近畿地方より西では九州の影響が濃くて、豚骨が人気だ。本場の豚骨ではなくて
ライト豚骨が主流なんだよ。
京都の鶏ガラのような例外はあるけれど。
醤油ラーメン・塩ラーメンより、豚骨や鶏がらを乳化させたスープの人気が高いんだ。
澄んだスープはあまり人気がないんだ。
麺に関しても、中細ストレート麺が好まれてる。
自家製の太麺が登場しても、イロモノ的な印象を持たれる傾向がある。
自家製麺にはバリカタとか注文出来ないが、バリカタ好きな奴は多いんだよね。

九州につけ麺を定着させろと言うのは無理があるように思うし
北海道は大丈夫そうだけれど、つけ麺文化が元々無かった土地に
寒い北海道につけ麺を定着させるのもしんどい気がする。夏場メニューだと思ってる人が大半だろうし、あながち間違いでは無いしね。
北海道では「味噌つけ麺・あつもり」がご当地になればいいかもしれないが、現実どうかね。

東京発の食べ物なんだから、東京の名産品みたいな扱いでいいと思うけど。
東京といえば「鳩サブレ」と「つけ麺」みたいな。
90ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 07:50:00 ID:brmRwuL+
つけ麺が一般的に出回った頃からキチガイによる犯罪が増加したよな
犯罪を起こしたくなる要因があるに違いない


つけ麺=犯罪の温床

これだけは断言できるだろ
91ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 09:22:07 ID:K7Y1pvg2
>>81
>普通の人にそんな事言ってみ

一般人に言ってるわけじゃなく、君にあてた言葉なんですけどw
逃げてないで、君が受け止めろよ。

>>85>>88
>今だに、茹で置きあつもりの明快な説明が無い

何度もいろんな人が説明してるのに、逃げ回ってるのはお前だろうがw
茹で置きやってる蕎麦屋があるから、蕎麦はいんちきなのか?
ひやあつもあつあつもあるから、讃岐うどんは矛盾してるのか?
明快にお前らが馬鹿すぎるだけだw

>>88-89

どうやら、一部の馬鹿な大阪人の僻み&勘違いみたいだねぇ。
大阪でもつけ麺ブレイク中なのに、何言ってんだか。
92ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 09:51:55 ID:RukVmKXa
>>88
あつもりの注文に応じてくれる店は多いけど、
あつもりをメニューとして載せてる店はごく一部だよ。
脂量、味、麺の固さと同じように、
客の好みにある程度合わせてくれる店側サービスの一環に過ぎないわけ。

店があつもりを提供してたからって、
それをもって、つけ麺に欠陥がある証明ってことにはならんのよ。

大部分のつけ麺は、冷たい麺で提供されているし、
ほとんどの客も、わざわざあつもりで頼まないというのが現実。

世の中のつけ麺すべてが、あつもりになったら出直しておいで。
93ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 11:12:09 ID:WRoT6GI+
>>88
 手抜き―底辺

あつもり―大勝軒

て言ってるのを

 手抜き 底辺
    ×
あつもり 大勝軒

に勝手に組み換えんな。
言葉尻だけ丁寧で↑のような卑怯な真似をさらりとこなす奴には汚い言葉で釣りが来るっつーの。

「牛丼はツユが命だって言うならなんでツユヌキがあるんだよ!?」
自分の質問がどんだけ頭悪いか理解出来てるか?
94ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 14:58:43 ID:aPvbbyyH
>>91
日本で一番つけ麺が普及定着してるのは関東で疑う余地が無いとして。
2番目はどの地方だろうねえ?
案外、近畿だったりしてね。
でも、大阪でブレイク中つったって、行列出来てるつけ麺なんて
片手で数えられる程度だぜ?
カドヤ・麺野郎・きんせい・弥七・大鶴製麺処・麺の屋(微妙)
・・・大阪大勝軒もいれとこうか
あと、あったっけ?
行列できるとは言っても、テレビで紹介されない時期が長いと行列が落ち着く。
またノコノコ店主がスタジオまで行ってテレビで紹介されにいくと、大行列。
麺野郎・大鶴・カドヤは、そのスパイラル。
あとほとんどのつけ麺だす店はすぐ着席できるよ。

これブレイクっていえるのか?
95ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 15:31:18 ID:WRoT6GI+
社会現象とまではいかないからやっぱりブレイクって言葉が適当なんじゃないの
96ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 20:29:12 ID:zH4oNBjp
江戸川区のラーメン屋さん 18杯目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1212796180/403:ラーメン大好き@名無しさん :2008/07/28(月) 05:42:12 ID:kvpD7sXc [sage]
こう言うと何だが、ラーメンに来る奴はデブ率が高くないか?
複数メニュー > つけ麺 > ラヲタ 
この順で巨大な気がする(まぁカロリーからして当然だが)

自分自身を鑑みても、太っていたときはどうも濃い味を好むようだし、
平均的な味覚のためには、平均的な体系と食生活が必要かと・・

自覚症状のあるおまえら運動しろよ
97ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 20:54:57 ID:CpzVjcqd
かき氷食べよっと
98ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 22:16:12 ID:D+CTcTuw
>>85

> 今だに、茹で置きあつもりの明快な説明が無い

あつもりは自分なりの説明だと
「それを好きな人間もいる」かな。
商売なら提供するよね。
もしくはあつもりが好きな人は私が気付かない魅力に
気付いてるのかもしれないね。
暇ができたらやってみます。
気になるのはあつもりを注文する人間は
ラーメンじゃなくつけ麺あつもりを注文している事なんだね。

つけ麺の可能性を見出だしてしまうよ。
あと茹でおきは論外。
あれは全く駄目だと思う。
さっさと淘汰されて(して)ください。
どんなものでも粗悪品が混じるのは当然で
粗悪品を基準にして語るのは愚だと思うよ。
> 日本全国に広がる、ラーメン文化に対抗するのはおこがましい
当面そうかもね。
マアつけ麺はこれからこれから。
私はラーメンも大好きだけど
つけ麺も良い。
気がついたけど私は肯定派じゃなく
つけ麺否定派否定派かな。
99ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 22:27:04 ID:WRoT6GI+
ミキミキツンパカルテイハみたいな言い方すんな
100ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/03(日) 23:03:06 ID:D+CTcTuw
>>99

> ミキミキツンパカルテイハみたいな言い方すんな

うわあすげえ懐かしいw

ミキミキツンパカルテイ派としてはなんであれ
余裕がないのがいけません。
ひたすらな先鋭化も尊い、素晴らしいけど
まわりは見た方がいいと思うよ。
貴方がザコと見るその他大勢にもプライドとか人格とかあるんだね。
いや、その他大勢ほどぞっとするほどプライドが高い。
私もその他大勢だろうし、貴方もその他大勢かもしれない。
世の中面白いねえ。
私なんてずるいからへらへらと同調者を募って
味方を作って現実の力にしちゃうね。

反論の想像もつけとくけど私の想像を超えた反論をのぞむよ。
呑みすぎた。寝ます。
あ、再反論出来るかは怪しい。
明日から当分忙しいんだ(泣)。

私もまだ若いなw
101ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 00:04:48 ID:/6EZqHGz
>>75
そこだけ抜き出したつもりは特にない。長文だから省略したまでのこと

>道筋さえ通っていれば

これが他意見の主張者からすると道筋として受け入れられないんだよね。
だから宗教論争っていったけどそこまで大げさなものでもないか。たかだか宗派内のセクトの争いか。
 
つけ麺肯定派はラーメンデーターベースが主張の根拠であるのが多いのかな。
その他のサイトではどう? 食べログは?livedoorグルメでは?

>つけ麺否定派がこんなのただのブームだ、として、すぐ終わるさと嘯くのは構わないが、嘯き始めて何年たったのか、
102ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 00:08:34 ID:CCDmn44M
>>100
問題の早期解決には俺もそうするかもしらんけど
長く楽しむには対立路線に限るよw
範囲内でごめんね。明日からも頑張って。
103101:2008/08/04(月) 00:10:23 ID:/6EZqHGz
途中で切れた

>つけ麺否定派がこんなのただのブームだ、として、すぐ終わるさと嘯くのは構わないが、嘯き始めて何年たったのか、

じゃあ逆に聞くと、つけ麺は何年たったら世間一般に受け入れられるのかね。
少なくとも味噌ラーメン、塩、喜多方以上に。
多少なりとも認知されてきたのはたかだか数年、それ以前はくラーメンのヴァリエーションの一種でしかなかったろ。
少なくとも冷やし中華、首都圏に限れば二郎にすら知名度劣ってたろう

104ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 00:19:09 ID:/6EZqHGz
>>98

横レスすれば
>あつもりは自分なりの説明だと「それを好きな人間もいる」かな。
説明になってない。そりゃそうだ。食べたこと無いんでしょ。

>気になるのはあつもりを注文する人間は
>ラーメンじゃなくつけ麺あつもりを注文している事なんだね

あつもりを注文する人間がデフォのつけ麺を注文しない理由には考え至らないのかね

それほど多くない自分の印象だが
つけ麺有名店でもつけ/中華そばの比率は7/3〜6/4位だし
つけ麺専門のTETSUでは つけ/あつもりの比率は6/4位じゃないかな

>あ、再反論出来るかは怪しい。明日から当分忙しいんだ(泣)。

便利な言い回しだな。今度参考にさせてもらうわw
105ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 01:45:27 ID:S3CCI0r/
>>104
ざるうどんも湯だめうどんもあるから、うどんは矛盾する食い物なのか?

いい加減答えろよ。

好みに応じたバリエーションがあることは、なんら否定の対象にはならないから。
106ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 02:09:50 ID:WHUik7uJ
「湯だめに比べて、ザルは小麦そのものを味わうものだ!」
とか言い切らない潔さがあるからな。
季節によって、好みによって自由自在に自分でカスタマイズする程度のもんだけれども。

つけ麺なんかは、「ひやあつラーメンですが暑い日にゃどうぞ」くらいに割り切った事言ってくれれば
何にも文句言わないけれども、
このスレの>>1みたいにラーメン否定した前提でのつけ麺で、麺そのもの味とかカンスイ中毒で笑っちゃうような
仰々しい事ヌカすもんだからもうヌルいわショッパいわ結局汁も飲んじゃうわで、
濃い味が好きなだろがコラ
大量に食えるしな。正直に言えバカ
107ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 04:24:22 ID:CCDmn44M
日本語がひどい
108ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 06:38:22 ID:pjgHgAH2
ラーメンって、細麺だったら
提供されて1分も経てば麺は伸びきっちゃうし、
極めて美味しさの持続時間の短い料理なんだよね。
麺が浸かったスープは、麺粉で濁って啜っても
もはや当初の素材の味は期待できないしね。

繁盛店の茹で麺機のお湯は、水が循環する余裕がないから、
すぐに麺粉で黄色く濁る。
ラーメンはそんな茹で湯から、そのまま麺を上げてスープに投入するわけ。
もう、麺もスープも、麺粉のヌメリでドロドロだよ。

つけ麺の需要は、ラーメンにそうした欠点があるからこそ、でしょ。
そもそもラーメンの起源は、汁を使わない「あえそば」だしね。
スープにどっぷり浸かったラーメンこそ、亜流であり、まだ若い料理。
109ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 07:33:36 ID:CCDmn44M
>>103
狩野の頑張りしだいじゃんwww
110ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 09:28:57 ID:lTIZjc0W
>>89ってモロに田舎者を田舎者だってばかにしてるよなw
>>104
横レスに横レス
牛丼の例借りるけど
>「牛丼はツユが命だって言うならなんでツユヌキがあるんだよ!?」
こんな質問だから充分説明になってると思うけど。
先に質問にツッコんだら?
>あつもりを注文する人間がデフォのつけ麺を注文しない理由には考え至らないのかね
↓目に入らない?
>もしくはあつもりが好きな人は私が気付かない魅力に
>気付いてるのかもしれないね
あつもり頼むやつなんて個人的に中途半端な奴だと思ってるが。
>>106
日本語がひどいけどとりあえずラーメンはカンスイ多いし、
つけめんは低カンスイ多いし濃い味だとか大量に食えるとか
まんまラーメンのことだよな?
111ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 11:34:52 ID:vjA3Bew9
一度ゆでた麺を冷水で〆るなんてバカがやる事だな
頭のおかしいヤツの発想は恐ろしいよ
112ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 11:40:16 ID:6Iv8ulNf
>>111
日本中の蕎麦屋にそう言ってやれ
113ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 12:45:11 ID:Y/1oX0TJ
湯だめ饂飩も、少数派が食うものだと思うが
まだ綺麗なお湯に浸って提供されるので理解できるが

あつもりなんか、一度水で〆た麺を汚れた茹で湯に
再度、投入して暖める物だぜ
考えられない
114ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 12:48:54 ID:OuBzxSbR
>>108

生パスタはイタリタで亜流で若い料理なのか?
ここは日本ですってか?
さんざん温度の件で外国持ち出しといてww
115ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 13:48:45 ID:96IHr8c0
>>113>>114もおばか過ぎて何が言いたいのかわかんないんだけど
116ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 14:03:19 ID:JYXeuZ8X
つけ麺食ってるヤツはデブばかりだからマジでウザい
死ねばいいのに

117ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 14:33:54 ID:sy/ePqxC
つけ麺 かため オレイケメン
118ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 15:50:16 ID:CCDmn44M
>>115
>>113はそんなバカなあつもりなんて知らねえよってことだろ。
>>114はバカ。
119ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 17:02:08 ID:sy/ePqxC
>>116みたいな味覚障害・気違い・バカは死ねばいいのに
120ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 17:06:09 ID:0jo+sBs5
>>117 おまえ好き!

つけ麺は汁こそ 毒物だけど
面だけ繰ってれば体にさほど 悪くない(@_@;)
121ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 17:30:50 ID:vjA3Bew9
つけ麺を食うバカって生きていて恥ずかしくないのか?
122ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 17:37:55 ID:sy/ePqxC
>>121みたいな味覚障害・気違い・バカも死ねばいいのに
123ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 17:39:15 ID:yi5iqUSj
つけ麺は日本の食べ物の中で恥ずかしいもの。
外国人にうどんそばラーメンは紹介しても
つけ麺だけは食べに行こうって誘えないと思うな。
あの味には無理がある。
124ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 17:56:27 ID:sy/ePqxC
>>123みたいな味覚障害・気違い・バカも死ねばいいのに
125ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 17:57:16 ID:sy/ePqxC
つけ麺を認められない時代遅れの存在が恥ずかしい。
126ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 18:16:27 ID:CCDmn44M
>>1にある通り悔しくて認められない!
認めることが出来ない!
プライドにかけても認めない!
認めたくない!んだから許してやれよwww
127ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 18:23:14 ID:vjA3Bew9
つけ麺は貧乏臭い食べ物だよなw
食ってる奴も薄汚い格好しているしwww

ラーメンを食べられない貧乏ニートの食い物に決定だろww
128ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 18:46:50 ID:yi5iqUSj
>>124
あらっ、ボクは怒っちゃったのかな?
ごめんごめん、くやしいのう。
死ねばいいのにとか中途半端なこと言わないで
つけ麺をバカにする奴は殺すぐらい言えないとね。
そのくらいの情熱しか無いのかなあ。
129ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 18:50:34 ID:JYXeuZ8X
つけ麺肯定派は低学歴だな
130ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 19:01:47 ID:344f7Vv2
もりそばでも食えばいいのに。
もっとコッテリしたジャンキーなつけが食いたいよー
量もたくさん食べたいよー
という人のためにつけ麺ができたんです。
ただつけ麺はジャンキーになればなるほど不味くなる。
冷めるから。
でも食い続ける。味なんかどうでもいい。そういう食べ物です。
131ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 19:07:51 ID:344f7Vv2
あつもりについて

熱いつけ汁に冷たい麺の組み合わせは不味い。
みんな気づいてる。
そこで そうだ麺を温かいまま出せばいいんだ!!
とあつもりが生まれた。
でも意味なし。ラーメン食えば?一度水でしめた麺を
再びお湯に浸して出してるのを見ると呆れる
132ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 19:25:11 ID:9mcRN6j+
× すいてる電車で隣りに座るオッサンは痴漢
○ オッサンは存在そのものが痴漢
133ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 19:33:59 ID:CCDmn44M
>>127-131
こんにちはザコ。
134ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 19:57:36 ID:dXxv3sd0
今日も無知な田舎者が、聞きかじりのうすぺらい知識で、つけ麺を否定してますねw

都心に住んでる人間、都心で働いてる人間には、当たり前過ぎるつけ麺をいちいち否定する人はよほどのキチガイか味障だけですからw
135ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 19:59:06 ID:6Iv8ulNf
前々から不思議に思ってたんだけど、
否定派ってそんな必死につけ麺否定して何か得るものがあるの?
嫌いなら食わない、話題にしないってのが正常な反応なんじゃない?
136ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 19:59:10 ID:7Ejm9PVA
肯定派を論破しようと議論する否定派って、
厨並みの罵倒を繰り返すだけの頭の乏しい奴と一緒にされてどう思う?
137ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 20:02:46 ID:vjA3Bew9
>>133夜なのに「こんばんわ」と挨拶できないバカw幼稚園児なの?w
おまえを生んだバカ親は、そんな事も教えてないのかよw
笑い死にさせる気かよwwww
138ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 20:07:14 ID:CCDmn44M
>>134-136のあとに>>137のショボいカキコ見て卒倒しそうになった
139ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 20:07:21 ID:6Iv8ulNf
>>137
>「こんばんわ」
>「こんばんわ」
>「こんばんわ」
>「こんばんわ」
>「こんばんわ」
>「こんばんわ」






小学校の国語やり直してこい
140つるこー:2008/08/04(月) 20:17:15 ID:P9xWldRR
>>139
わんばんこ♪
141ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 20:20:53 ID:pjgHgAH2
正直、あつもりを頼む奴の理由って何なの?
実際、ラーメン食えば良いわけでしょ。
そこまでしてつけ麺食いたい理由って、何?

要するに、そこにつけ麺のメニューとしての魅力が隠されてるってことでしょ?
142ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 20:24:53 ID:r7YyVzhe
>>456
大将、まじで精神病院に入院したの?
7月のつけ麺試食会に呼ばれたけど、確かにおかしかったわ。

スープは、昆布、鰹、白醤油?、濃口醤油、みりん?、砂糖、椎茸で作った、
シンプルだけど深みのある味わい。
中華麺をやめ、喉越し重視の1mmの超極細麺。
どこからどう見ても、これソーメンだろwwwwwって代物がだされて、
何かの冗談かなと思ってたら、大将マジモード。
入院したならバラすけど、今までのつけ麺を全否定してた。
「あんなものは味音痴の食べる餌だ。俺はいままで美味しいと思ったことは一度もない。
この新作つけ麺でが今までのつけ麺を駆逐する。」
と真顔で説教されました。

悪い人じゃないんだろうけれど、まじめ過ぎたんだろうね。
143ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 21:34:27 ID:JYXeuZ8X
>139おまえはバカだから「こんばんは」だと教えられているのか?
「今晩は」「こんばんわ」の違いを知らん低学歴のブタ野郎乙w
144ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 21:38:15 ID:vjA3Bew9
朝鮮人が「こんばんわ」の使い方を知らずに侮辱しているようですがw
三国人乙( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
145ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 21:41:51 ID:JYXeuZ8X
つけ麺肯定派涙目wwwww
完敗して自殺www
146ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 21:45:08 ID:zesCYxuj
>>143,144
昭和61年 内閣告示 現代語仮名遣い
以上でググれ四つ足
147ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 21:50:05 ID:vjA3Bew9
>>146低知能ニート必死( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
顔が真っ赤だろバカw
さすが、つけ麺を食うだけあるなw
お前みたいな低知能を久しぶりに見たよwww
148ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 21:53:11 ID:33TVS6yV
どっちもどっちだが、揚げ足取るならせめてまともな日本語使えるようになれ。
149ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 21:56:37 ID:zesCYxuj
>>147
は?「こんばんは」が法的に認められた正当な仮名遣いである事を示した訳だが。
おまえこそID真っ赤にして草生やしてんなよエッタ。
150ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 21:57:13 ID:96IHr8c0
「てにをは」の表記を間違えるということは、小学生が作文で「ぼくわ、」と書き始めるのと同等と言えます。
「ぼくわ、学校え行って、べんきょうおします。」
こんな文章を見たら、「もっとちゃんと勉強しなさい」と応援したくなりませんか?
これと同じレベルだと言われても、「こんばんわ」という挨拶を使い続けることができるでしょうか。

「こんにちわ」も「こんばんわ」も、それを使う人にはいくつかのパターンがあります。

まずは、それが誤字であることに気付いていない人。
きっと、小学校の「国語の時間」が嫌いだったのでしょう。
読書の習慣も持ち合わせていないと思われます。
言葉を「聞く」ことは多くても「読む」ことは少ないという生活であれば、誤字を意識することもなくなります。
このような人がそのまま社会人になってしまったら、かなりの苦労を強いられることが予想されます。
しかし、少しだけ意識を変えることで急成長が見込めるのもこういった人たちです。
親身になって間違いを指摘してくれる仲間にめぐり会えるかどうか、その人の言葉に謙虚に耳を傾けることができるかどうかが分かれ目です。

次に、「こんばんは」と「こんばんわ」のどちらが正しいのか、自信のない人。
小学校で習ったような気はするのだが、本当はどうだったか確信が持てないというパターンです。
辞書で調べればすぐに分かるはずなのに、それを「面倒」だと思ってしまうのでしょうか。
いつまでも気にし続けるのは、精神衛生上も良くありません。
もう少し、疑問を自ら解決する「行動力」を身に付けた方が良さそうです。

そして、「どっちでもいい」と思っている人。
言葉に対する思い入れがなく、「正しい言葉」という概念に関心がありません。
権威に逆らうことで自己を表現しようとする若者にも、多く見られる特徴です。
適当な話題を、適当な言葉遣いで繰り広げる人たち。
そのような環境では、誤字を誤字として認識する機会自体がありません。
精神的に成熟して人生観が変わるまで、このような人たちの誤字はなくならないことでしょう。
151ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 21:57:32 ID:CCDmn44M
ザコはやっぱりショボいな
152ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 22:10:04 ID:OuBzxSbR
俺がつけ麺肯定派が喜ぶ新スタイルを考案した。
名称「マヨネーズつけ麺」
つけ汁は、器にマヨネーズをてんこ盛りし玉子やチャーシューやハムや錦糸卵とかキュウリとかもう何でも良いからぶち込む。
麺はカンスイ多めが望ましい。
麺をマヨネ、いやつけ汁につけて食べるのである。
これだと、ひやひやスタイルで食べられる。
満足感を追求する肯定派も納得である。
問題点としては、麺にマヨいやつけ汁が絡み過ぎてすぐ無くなってしまうかもしない。
153ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 22:14:02 ID:zesCYxuj
>>152
よう、名古屋人
154ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 22:24:12 ID:zesCYxuj
ただいま ID: vjA3Bew9( ID: JYXeuZ8X )がwikipediaなどを駆使して反論の糸口を涙目で検索しております。
スレ住人の皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、いましばらくお待ちくださるようお願い申し上げます。

155ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 22:27:50 ID:96IHr8c0
待ちます

143 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/08/04(月) 21:34:27 ID:JYXeuZ8X
>139おまえはバカだから「こんばんは」だと教えられているのか?
「今晩は」「こんばんわ」の違いを知らん低学歴のブタ野郎乙w
144 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/08/04(月) 21:38:15 ID:vjA3Bew9
朝鮮人が「こんばんわ」の使い方を知らずに侮辱しているようですがw
三国人乙( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
145 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/08/04(月) 21:41:51 ID:JYXeuZ8X
つけ麺肯定派涙目wwwww
完敗して自殺www

146 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/08/04(月) 21:45:08 ID:zesCYxuj
>>143,144
昭和61年 内閣告示 現代語仮名遣い
以上でググれ四つ足

147 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/08/04(月) 21:50:05 ID:vjA3Bew9
>>146低知能ニート必死( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
顔が真っ赤だろバカw
さすが、つけ麺を食うだけあるなw
お前みたいな低知能を久しぶりに見たよwww

149 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/08/04(月) 21:56:37 ID:zesCYxuj
>>147
は?「こんばんは」が法的に認められた正当な仮名遣いである事を示した訳だが。
おまえこそID真っ赤にして草生やしてんなよエッタ。

↓以後沈黙中
ID:JYXeuZ8X
ID:vjA3Bew9
156ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 22:38:33 ID:JYXeuZ8X
みなさん
ごめんなさい
スレが活性化して良かったです

おやすみなさい
157ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 22:42:17 ID:gpQZymi0
つけ麺食うけども、
つけ汁冷めるとマズイじゃん。
これを否定してる奴はなんなんだ?馬鹿か?
158ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 22:52:23 ID:Y/1oX0TJ
つけ麺好きって、年越し蕎麦ではなくて
年越しつけ麺食べるんだってね
159ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 23:07:34 ID:344f7Vv2
馬鹿にしてスマン。
つけ麺好きこそ真の麺好きだと思うんだ。
普通夏の暑い時はラーメン屋にはいかん。
だから売上が落ちる。
でもそういう時でも、ひたすらラーメン屋に通い続ける
夏はつけ麺だな!!とか言って
つけ麺肯定派こそラーメン屋の救世主!
真のラオタ
160ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 23:13:20 ID:G7pCUTJ9
>>157
そうなんだよね。味変わらんとか言ってるのをみると、もうねぇwww
161ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 23:59:51 ID:Y/1oX0TJ
つけ麺は夏にはラーメン疑似体験出来るから
最高な発明品
162ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 00:37:55 ID:97Vsylxe
あつもり茹で置きサイコー、軟麺もね
砂糖歓迎、温いスープつけ汁ウェルカム
麺量350g何のその
山岸さんありがとう。
163ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 01:32:55 ID:s4Gzaqlj
オマエらな。旨いつけ麺てのは
豚骨魚介だの魚粉だの太麺だのと言っとるけど違うぜ?
結局ジャンクに立ち戻るんだよ。
化調入りのにんにくたっぷり辛味つけ麺みたいなのが一番癖になる。
その場合、麺の旨さは正直どうでも良くなる。

ラーメン評論家の連中は化調ばっか体に入れてるし、ラーメン屋の労力や
評論家自身の体調なんかも加味して無化調の評価を高くしてしまうんだけれど
俺たちみたいに週一回位ラーメンかつけ麺食う奴にとっちゃ多少の化調は旨いもんよ

つけ麺はもっとジャンクであるべきなんだよ。
164ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 02:49:04 ID:kF1p5NuW
>>106
>「湯だめに比べて、ザルは小麦そのものを味わうものだ!」
>とか言い切らない潔さがあるからな。

残念でした、言い切ってますんで。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/seramun/hajisanu/basic/basic2.html
>基本は冷たい麺
>「麺の状態」で説明したとおり、「水で締めた状態」のコシが一番。

>>113
>湯だめ饂飩も、少数派が食うものだと思うが
>まだ綺麗なお湯に浸って提供されるので理解できるが

残念でした↓
http://plaza.rakuten.co.jp/miyasanu/diary/200705170000/
>さぬきうどんでは、釜からあげたうどんをそのまま、釜の湯と共に提供し、
>濃いつけダレで食べる『釜揚げ』というメニューがある。
>一方、釜からあげて、冷水で締めたうどんを、再度温め、
>釜揚げうどんと同じ方法で提供されるものを「ゆだめ」という。


否定派って、ホント何も知らない奴ばっかりw
165ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 03:35:28 ID:s4Gzaqlj
>>164
歪曲してんじゃねーよ
×基本は冷たい麺
○「基本は冷たいを注文」と覚えましょう。

>「小麦そのものを味わうものだ!」(肯定派妄想)
  →「水で締めた状態」のコシが一番(讃岐の現実)
166ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 03:42:03 ID:s4Gzaqlj
>>164
ってかそんな遅レスするまで、ずっとサイト探し回って
「はじめての讃岐うどん」にたどり着いて、揚げ足取れないかなーって捜してたの?

これからも頑張って。
167ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 04:48:50 ID:sBRd2ty3
つけだれが冷めてぬるくなった方がうまい!

と、肯定派が言わないところをみると冷めたらまずいことはわかってるはず。

肯定派が行く極上のお店は冷めても味が変わらない魔法のつけだれなんだよ。

そんな素敵なお店がきっとどこかにあるんだよ。
168ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 06:18:27 ID:W8JNazPt
>>165
お前が、この時点で大げさな表現に歪曲してるだけだろがw

>「小麦そのものを味わうものだ!」(肯定派妄想)

肯定派はずっと、水で〆た麺が美味いといっている。
讃岐の人たちと、全く同じ意見だよ。
169ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 06:25:51 ID:W8JNazPt
>>166
>ってかそんな遅レスするまで、ずっとサイト探し回って

前日のレスへの返レスの、ど こ が 遅 レ ス な ん だ ?

ここはチャットじゃねーんだぞおいw
お前は、1日中張り付くのが日課なのかよwww
170ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 06:43:51 ID:Xe8g0LJ6
>>167
『旨いと言われてる店のつけ麺は、ほとんど始めから温いつけ汁だ』って、何度も何人も書込みしてるが?

171ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 08:37:59 ID:pixXNs4y
「始めから温いつけ汁」はそれ以上冷めないのか?
172ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 08:49:57 ID:Xe8g0LJ6
またテレビや雑誌でしか、つけ麺を知らない無知な田舎者が沸いてるよw

始めから温い状態で旨いつけ汁が少し位冷めていきなり不味く成るのか?ラーメンのスープは熱々のまま冷め無いのか?

せめて都心に出て来て、旨いって言われてるつけ麺を複数食べてから語ってくれよ。

あっ、お前等は旨いラーメン屋も知らないし行った事無いみたいだから、都心に出て来たら、旨いラーメン屋も周ってみた方が良いぞ。そうすれば、お前等も自分達の無知さを自覚出来るだろw
173ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 09:00:15 ID:6+3w6Er2
もうつけめん否定派は同じことわめくだけの存在に成り下がっちゃったなwwwwwwwwwwwww
論理的なカキコが一つもなくなっちゃったよwww
174ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 09:09:15 ID:6+3w6Er2
客観的視点からは物を見られない
トートロジーに終始
取りきれない揚げ足とり
単発の文章
感情論
内容には反論しない
論破されてはホトボリが冷めるまで潜伏
175ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 09:43:03 ID:BDQ5djDc
ごはんて冷めても味はかわんないよな
カレーも冷めても味はかわんないよな
あったかいのを好む人は多いけど味はかわんないよな
味がかわるっていいはってる奴はなんなんだろ?
冷めたごはんなんかは甘味を多く感じるけど
味がかわったわけじゃないよな
アイスクリームがとけたやつなめるとすごく甘いけど
それを味がかわったとはいわないもんな
温度によって感じ方がかわるイコールまずいではないような?
176ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 11:20:32 ID:iDSFhjLu
ヤワ麺厨と同じ、つけ麺否定厨は。
無知なくせに無恥しかも田舎もの。
177ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 11:29:40 ID:tqvbprGo
お前たちは客の食べ残した麺を食ってるんだよ
178ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 12:12:33 ID:E7qir+tD
>>175

ごはんもカレーも冷めたらチンして食うよ、俺なら。
ごはんをわざわざ冷めるの待って食わないし、熱いカレーに冷や御飯の組み合わせで食べたいとも思わない。

これって普通だと思うけどね。
179ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 12:25:30 ID:c0bMi3jH
>>157 そうです、バカなんです。
180ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 12:48:51 ID:y7ssiGWN
>>178って結局、味が変わらない事は認めてるって事なんだよな。
味は変わってないのは知ってるけど、温かい物を食べたいから温める、と。
レスとしては反論というか詭弁の類だけど。

ぬるくても味は変わらないだろ

ぬるかったら温めるよ

は?味の話は?
181ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 12:59:16 ID:E7qir+tD
>>180

味が変わらないとかどうのこうのと言うのはうま味や辛みの総量の事?
んなもん知るか
美味しさって喉で感じたり、食感だったりも含まれないの?
冷えて乾燥して表面がひび割れたようなカレーってマズいよな?
いや不味いよ。
お前みたいに、味の成分が変わらないからと言ってヌルいビール飲めないよ。
気持ち悪っ
182ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 13:04:50 ID:c0bMi3jH
どうにも、こうにも…全く。
バカの相手をするのは大変ですなw
183ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 13:05:13 ID:6+3w6Er2
>>181
喉越しや食感てつけ麺否定派がこぞって否定してるつけ麺のそれじゃないの?
足並み揃えなくて大丈夫?裏切ってつけ麺の味方しちゃって大丈夫?
184ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 13:06:58 ID:l9mh1W85
他人を田舎者呼ばわりする奴って、ほとんどが自分か自分の親の世代に
東京に出てきたエセ都会人だろ。
俺の周りにそんな奴、いないし。
新宿生まれの俺からしてみたら、RDBのつけ麺ランキングの上位
半数以上が田舎だけどな。
とみ田なんか”ド”が付くぜ。
185ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 13:07:25 ID:c0bMi3jH
ぬるいビールをどうとも思わないのがつけ麺ヲタクオリティー。
186ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 13:13:39 ID:c0bMi3jH
つけ麺の有名店って都内でも東の貧困地区や千葉の方とかばっかだよな。
しょっぱくて量が多いだけの飼料が支持される理由がよくわかるw
187ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 13:27:42 ID:E7qir+tD
>>183

喉越しや食感を否定してるんではなくて、
喉越しや食感を求めるなら讃岐食えよって言ってる
おまえら、なぜそうしないかは、ラーメンの満足感がほしいんだろがと。
で、量食いたいだけの癖に、麺を大事にしてるとか、あつもり出す店とか、肯定派と店ぐるみで誤魔化してんじゃねーよと。
あーめんどい。
今から俺車運転するから。
188ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 13:28:19 ID:6+3w6Er2
>>184
うはwwwwwww
該当する田舎モンが騒ぐ騒ぐwwwwwww
捏造プロフで吠えんなよwww
田舎モンだけあってやっぱり知ってる単語のチョイスが新宿wwwwwww
でも住んでないから新宿がラーメンつけ麺ともに不毛地帯だってことは知りませんwwwwwwwだせえwww

>>186
蕎麦の名店も和食の名店も全部東側wwwwwww
その他諸外国の料理だろうと東側wwwwwwwwwwww
こんなとこでも無知を露呈www
ホントにラーメン以外の料理何も知らないのなw
ラーメンも怪しいけどさwwwwww
189ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 13:32:19 ID:c0bMi3jH
↑目撃下町のドキュン。
190ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 13:36:25 ID:6+3w6Er2
>>187
まとまり無い文章書いて全力逃亡ですかあ?wwwwwwwwww
喉越しと食感をラーメンが単に満たさないだけなのに
つけ麺食うのは深層意識でラーメンを欲してるからだって?w
喉越しと食感の良い麺を肉系の汁で食いたいだけだクズw
考えすぎて
191ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 13:44:09 ID:iDSFhjLu
>>185
ヤワ麺厨と同じ、つけ麺否定厨は。
無知なくせに無恥しかも田舎もの。
192ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 13:46:40 ID:l9mh1W85
>>188
田舎者乙。
本当に田舎者だったら新宿なんて地名出さんが?
まぁ、新宿がつけ麺不毛の地なのは知ってるが?
ガキの頃によく食べたのは山手通り沿いのつけ麺大王位だし。

>> その他諸外国の料理だろうと東側?
お前、本当に田舎者でまともな料理食ったことないだろw
193ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 13:46:57 ID:6+3w6Er2
途中で途切れた

>>187
考えすぎて考えが一回りしてるぞバカwwwww
あつもりのくだりも何を言いたいのかよくわからんし
日本語が不自由だとホント大変だなwww

>>189
言葉少なっwwwwwやめろよ雑魚www否定派の足引っ張るだけなんだよ
能力が無い奴が抵抗するとよwwwwwwww
迷惑ですwwwwwww
やめてくださいやめてくださいwwwwwwwwwwwwwwww
194ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 13:52:32 ID:6+3w6Er2
>>192
ホントの田舎モンでも新宿って地名ぐらい知ってんだろうよwww
図星を突かれて焦って適当な言い訳すんのもいいが適当にも程があるwwwwww

試しに23区西側の東側よりも名店だといえる店チョロっとあげてみてくださいよ自称都会っ子さんw
195ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 13:53:29 ID:iDSFhjLu
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
        _, ._
      ( ・ω・)
      ○={=}〇,
       |:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
           _, ._
          (・ω・ )
          ○={=}〇,
           |:::::::::\, ', ´
wwwwww、、、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwww
196ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 13:57:19 ID:6+3w6Er2
>>195
すまんねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
197ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 14:12:14 ID:c0bMi3jH
あれれ、かわいそうにネットでも相手にされないw
オレもぬけよ。
198ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 14:14:57 ID:6+3w6Er2
>>197が精一杯の虚勢かー
否定厨ってこんなんばっか
199ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 14:43:26 ID:iDSFhjLu
    _, ._
  ( ・ω・)
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
        _, ._
      ( ・ω・)
      ○={=}〇,
       |:::::::::\, ', ´
w、、、、、、、、 し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
           _, ._
          (・ω・ )
          ○={=}〇,
           |:::::::::\, ', ´
wwwwww、、、、、、し 、、、(((.@)wwwwwwwwwwwwwwww

200ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 15:10:44 ID:y7ssiGWN
>>181
はいはい詭弁詭弁。
そんな極端な例まで出さないといけない所まで追い込まれてるの?
日本のビールでぬるいやつなんて極々一部でしか好まれてないけど、
つけ麺はもはや一般に認知されてるよ?
引き合いに出すのが間違ってる。
201ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 15:22:51 ID:iDSFhjLu
>>185
ビールを温めて飲む国があるのを知らない阿呆発見

>>198
つーか真面目に議論するならw連打するなよ、ウザイから
202ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 16:05:05 ID:l9mh1W85
>>194
何の話だ?フレンチか?イタリアンか?

大体、東側云々を持ち出したのは俺じゃないぞ。
俺から見たら人を田舎者呼ばわりするバカ供の崇拝する店の大半が
田舎だと言っただけだが?

そもそも俺はつけ麺もラーメンも肯定派だよ。
ただし、一部のバカなつけ麺肯定派は全否定だが。

ちなみに俺等の中での都内東側っていうのは、隅田川向こうな。

203ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 16:59:22 ID:iDSFhjLu
そもそもココはつけ麺を見たことさえない気違いが
トチ狂ってるだけだろ。

204ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 17:08:59 ID:Xe8g0LJ6
>そもそも俺はつけ麺もラーメンも肯定派だよ。

なんだタダのカマってちゃんかよw。つけ麺否定派でも無いのに、わざわざ否定派に交ざって肯定派叩きですか、こんなのがわいて来ると夏って実感がわくよな。
205ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 17:11:35 ID:l9mh1W85
>>204
そのまま返すよ、基地外くん。
206ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 17:20:21 ID:op9OVOd/
肯定している人達は美味いつけ麺を出している店も言えないくせに
いい加減な事ばかり言ってますね
207ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 17:39:27 ID:pixXNs4y
>>203
スレが立った頃はそうだったけど
最近は完全に逆になってる
>>204が良い例、付け麺肯定派にまで噛み付き馬鹿にする始末
ラーメンも冷めれば不味いし、つけ麺も冷めれば不味いのに
つけ麺だけは冷めても美味いと言い続ける
普段つけ麺を食べてる人も呆れて何も言えない
208ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 18:10:03 ID:l9mh1W85
>>206
美味しいは個人の好みだから難しいな。
個人的にはとみ田も最初の半分は美味いけど、後は勘弁って感じだし。
冷めないって意味で行った事のある店だと、千駄木のTETSUか亀戸の
がっつが好きだけど。
がっつに至っては、ラーメンですらスープがマグマの様に沸騰状態で提供
されるので、最後まで熱々だぞ(笑)
209ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 20:36:26 ID:6+3w6Er2
>>201
議論する気なんてさらさら無いよ。バカにしたいだけ。

>>202
言い出したのが違っても東側の話で俺に絡んできたろ。
210ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 21:49:38 ID:sBRd2ty3
>>209=ID:6+3w6Er2はバカってことでいいよね?
211ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 21:55:20 ID:YAEv91aU
>>186
>都内でも東の貧困地区

銀座も日本橋も東側の下町なんですがねw

山の手にも、稲荷や世田谷、翔丸等々、都内屈指のつけ麺の名店がありますから。
212ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 22:06:55 ID:WK1355Rn
>>209
そんなにバカにされたいの?
213ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 22:20:49 ID:YAEv91aU
ぬるい談義にも、結論だしておきましょう。

麺は、熱々じゃなきゃ美味しくないんですか?

つけ麺はスープを飲む料理ではありません。
麺を食べる料理ですから。
214ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 22:26:43 ID:6+3w6Er2
>>210
>>212
やめとけよw
俺がバカだってことになったら
黙るしかなくなっちゃった>>187>>197
誤魔化して逃げた>>202が余計にバカってことになっちまうwww
215ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 22:34:05 ID:sBRd2ty3
>>214
なにカッコつけてんだよバカw
お前は1日中スレにはりついて妄言吐いてるだけ
誰か特定の相手とレスのつけ合いになった時は論破されてるくせに
相手が書かなくなった頃に一人で書きまくって勝った気になってるんだから
おめでたいにも程があるっての
216ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 22:46:54 ID:6+3w6Er2
>>215
え?どこで論破されてるの俺?
そもそも誰かつけ麺否定派がつけ麺肯定派をただの一人でも論破出来てるの?wwwww
くやしまぎれの嘘はやめろよwwwwwww

嘘じゃないなら言い訳じゃなくて具体的な例示よろしくねw
217ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 22:56:04 ID:sBRd2ty3
>>216
>>215の2行目読め
218ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 23:04:28 ID:tqvbprGo
つけ麺肯定派って否定派に何回も論破されてるから必死なんだね
そんなに美味いと思っているなんて世間を知らなさ過ぎじゃね?
世の中には、つけ麺より美味いものがたくさんあるんだよ
219ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 23:11:43 ID:97Vsylxe
>>213

また天然出没
>麺は、熱々じゃなきゃ美味しくないんですか?

熱い方がうまいだろ普通、不思議な味覚の持ち主の少数派は居るが
つけ麺のあつもりは麺は熱いが?

>つけ麺はスープを飲む料理ではありません。
麺を食べる料理ですから。

普通の人に言ってもキョトンだよ
君の文章からは突っ込みいっぱいだね

スープはどうでもいいの?
塩とか醤油でも掛けて食ってれば?

饂飩は可能だが如何せん中華麺は無理と思うが
如何?
220ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 23:12:47 ID:6+3w6Er2
なあんだやっぱり嘘なのか
つけ麺否定派ダサいな
論破出来てるというなら論破出来てるところを
ちょっとコピペして貼り付ければいいのに
>>215>>218みたいにお茶濁して終わりwwwwww
ダサすぎる
221ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 23:19:39 ID:95gaDZhO
ラーメン肯定派がすべてID:6+3w6Er2のようなバカだと思われるのは迷惑だ。
222ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 23:21:38 ID:6+3w6Er2
誰も俺をラーメン肯定派だとは思っていないと思うけど
223ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 23:33:23 ID:YAEv91aU
>>219
>熱い方がうまいだろ普通

じゃあ、なんでラーメンの麺をさます仕草が定番になってるんだ?
ラーメンに限らず、麺類は熱々で食わないものが殆どだ。
てか、熱々状態で麺ほおばってみろ、火傷するぞw

飲むスープと違って、固形物の主食は、熱々だと食べにくいだけだ。
適度に冷ましてから食べるものです。
特に、麺の場合はコシの関係で、水で締めた状態がベストってのが常識。

>スープはどうでもいいの?

そもそも、つけ麺で麺を食べるときに「スープ」なんかありませんからw
後から別に出てくるだろうがスープはwwwwwwww

お前は、つけ汁を飲むのか?え、どうなんだ?

飲むなよ味音痴wwwww
224ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 23:35:43 ID:95gaDZhO
すまん肯定派と書こうとして素で間違えた。
俺もバカってことで納得してくれ。
225ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 23:35:48 ID:97Vsylxe
つけ麺は麺を味わう食べ物
茹で置きあつもり、此れ如何に

つけ麺はスープを飲むものではない、麺を食べる料理ですから
スープでは無くつけ汁です

最後にスープ割して、逆に積極的に飲むじゃん
通はそのまま飲むじゃん

つけ麺って、全国に広がるラーメン人口に比べてどの位食べられてるの?
226ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 23:45:09 ID:YAEv91aU
しかし、「麺は熱い方がうまい」って・・・・・
ここまで馬鹿だと、何かすごく無力感を感じる・・・・
227ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 23:48:55 ID:YAEv91aU
>茹で置きあつもり、此れ如何に

茹で置きしてる蕎麦屋もある。うどんにもざるもあれば湯だめもある。
何回言わせるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>最後にスープ割して、逆に積極的に飲むじゃん

だから、スープ割りの時は熱々にするだろうがw

>通はそのまま飲むじゃん

飲まねーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そりゃただのもの好きだ馬鹿w
228ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 23:50:22 ID:YAEv91aU
あまりにも馬鹿な奴がいるんで、マジで頭痛くなってきたw
もう寝るw
229ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 23:51:50 ID:sBRd2ty3
>>220
おやすみバカ。お友達と仲良くなw
230ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 23:53:38 ID:c0bMi3jH
>>223はひどいな。
冷ますとぬるくなるの違いは…Orz
こんなバカに説明してやんなくてもいいだろ。
対話するためじゃなくてバカにされにきてんだっけ?      
231ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 23:55:28 ID:p8fFDomv
>>225
いや、>>223 でつけ汁そのまま飲むのは通ではなくて味障と言ってるが?
肯定派でもそこは見解が違うのか?
てか、つけ汁はカエシをスープで濃い目に割った物では?

232ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 23:55:37 ID:6+3w6Er2
>>225
茹で置きあつもりバカ一人しかいないんだからいつものバカだってのがバレちゃうよ?
何度逃げても言ってやるよ
つけ麺は麺を味わう食べ物なのに茹で置きあつもりで食べる奴がいるだけはい終わり

つけ汁はつけ汁です
めんつゆはスープですか?
この質問に答えますか?
また逃げますか?

最後にスープで割りますね
めんつゆも蕎麦湯で割りますね何か問題があるんでしょうか?
ラーメンて、全国にどれだけマズいもの食わせてんの?

今は答えず逃げますか?
何日かしたら同じこと言いにきますか?
233ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 23:55:48 ID:97Vsylxe
>>223

>じゃあ、なんでラーメンの麺をさます仕草が定番になってるんだ?
ラーメンに限らず、麺類は熱々で食わないものが殆どだ。
てか、熱々状態で麺ほおばってみろ、火傷するぞw

意味解らん、熱いものをフーフーして食うから旨いじゃない、ってか
話に成らん、解る人には解ると思うので追い詰めん

>飲むスープと違って、固形物の主食は、熱々だと食べにくいだけだ。
適度に冷ましてから食べるものです。
特に、麺の場合はコシの関係で、水で締めた状態がベストってのが常識。

此処に至っては全く解らん
後同上
234ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/05(火) 23:59:49 ID:6+3w6Er2
>>229
0時過ぎてID変わるの待ってるの?ダサいね。
結局これだけ時間かけて論破出来てるとこ見つけられなかったんだ?
まあ無いからしょうがないよね。ダサっ。
235ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:02:21 ID:8FeXyA3N
麺は水でしめて冷たくして食うのがうまいよ。
その麺をわざわざ熱いつけ汁につけてぬるぬるにして食うのがつけ麺
変な料理だろ?
では冷たいつけ汁ならいいのか。それも駄目
なぜならつけ麺好きはこってりしたつけ汁が好きだから。
そんな蕎麦みたいな汁は嫌。
やっぱりつけ麺は欠陥料理。
食うのはバカ
236ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:06:22 ID:qWJt9vnz
>>235
鴨せいろってご存知ですか?
237ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:12:29 ID:5JAmdzqI
>>236
なぜ豚せいろや鳥せいろではなく鴨せいろなのか知ってますか?
つけ麺は豚骨やトリガラだよね。
鴨せいろを引き合いに出すのは私はバカですって言ってるのと同じだよ。
238ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:14:31 ID:GZY9D6Ec
>水で締めた状態がベストってのが常識。

>此処に至っては全く解らん

麺の食べ方の基本がわかってないってことですね。問題の場外ホームランってことですか。
239ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:18:10 ID:GZY9D6Ec
>>235

讃岐うどんの食感を十二分に堪能するには冷たい麺で味わうに限ります。
湯がいてしまうと麺が伸び気味になってしまい食感を堪能できません。
そこでひとつ覚えておきたいのは「ひやあつ」で食べると言うこと。
ひやあつなら熱いだしがかかるのでうどんの香り、だしの香りも楽しめます。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/seramun/hajisanu/basic/basic2.html#hiyaatu
240ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:18:39 ID:LiMcZ3gX
>ID:6+3w6Er2
妄想発言だけの厨房か。
お前、つけ麺肯定派の恥部にしかなってないよ。
くやしかったら、東側の諸外国の名店とやらを上げてみろ。
あ、チョン料理店なら数だけは多いかwwwwwwww
241ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:19:53 ID:en+B7bF7
>>232
>つけ麺は麺を味わう食べ物なのに茹で置きあつもりで食べる奴がいるだけはい終わり
はい終わりでは無いだろ、つけ麺なんて大半が茹で置きあつもりだろ

全うな店を探すのが難しい

つけ麺を浸すものがスープかつけ汁か?
濃い目のラーメンスープに付けてるだけだろ

だから普通に人に、つけ麺のスープはスープでは無く漬け汁だと言ってみな
君の御両親、親戚友人、皆君の事を心配してくれるよ
此処に一日中張り付つかず職を探し、ご両親を心配させない人生を歩む事を望みます

242ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:23:38 ID:GZY9D6Ec
>>237
横レスだが、温度の問題と脂の質の話を混同してるね。
いずれにせよ、ぬるい温度の鴨せいろがうまいことに変わりはない。
つまり、温度的には問題ないってこと。

常温だと麺はまずいって、讃岐うどん屋で言ってきてごらん。
自分の馬鹿さがわかるから。
243ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:25:04 ID:XsoQ6eNB
怒らないで聞いてくれる?

なんで、つけ麺を食べてる人はデブでバカっぽい顔してるの?
244ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:25:09 ID:qWJt9vnz
>>237
話は熱いつけ汁に冷たい麺をつけて温くするなんて変な料理だなどと
>>235が無知を晒すからその点への反論であって
なんで一人で出汁に言及してんのお前バカ?
鳥せいろは普通にあるけどお前も無知?
245ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:26:52 ID:5JAmdzqI
>>239
おいおい大丈夫か?
これを書いたのは誰なの?ごま?
麺もスープもあっという間にぬるくなってしまうぞ

246ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:28:11 ID:GZY9D6Ec
>>241
>つけ麺なんて大半が茹で置きあつもりだろ

違います。
それ言うなら、立ち食い蕎麦屋の大半は茹で置きだが?

そもそも根本的に論理に欠陥があるのに、まだ気がつかないの?
茹で置きやるのは、やる店の問題であって、つけ麺という料理のの欠陥ではない
あつもりがあるのは、それを好む人もいるからで、つけ麺のという料理の欠陥ではない

お前みたいな大馬鹿もいるから、人類は全て大馬鹿なのか?
違うだろ。
247ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:29:37 ID:5JAmdzqI
<<242
その通り!つけ麺がまずい最大の理由は脂の質の問題なんだよ
だからぬるいとまずい。
でも鴨は・・・・
ってところだね。
248ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:31:41 ID:GZY9D6Ec
>>245
数ある讃岐うどんの製麺所の中でも屈指の製麺所として知られている日の出製麺所をおとずれる。

店内ではうどんを冷たい・暖かい・ぬるいの三つから選択することができる。

今回は 一 番 オ ス ス メ と い う ぬるいうどんを注文。

http://maromaro.com/archive/2008/01/10/hinode_seimenjo.php
249ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:34:22 ID:qWJt9vnz
ちょっとレス前後するけど

>>241
ええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ!!
都心のつけ麺の名店とかこれだけ言われてただの一つも行ったことないの?
田舎モンなの?
茹で置きなんてしてないし
ましてや勝手にあつもりで提供する店なんてないよ?
250ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:35:31 ID:GZY9D6Ec
>>247
じゃーお前はたてがみも尾の身もレーズンバターも否定だな。
常温で脂を食べる料理なんていくらでもある。

大勝軒スタイルなら、脂は少ないし。
ぬるめの温度でラーメンを出す名店だってあるぞ。
251ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:37:15 ID:kU5IwL7x
>>243デブでバカの食べ物だからなw
夏場は、つけ麺でも大汗をかいて食べてる
気持ち悪い豚が多くて嫌になる
252ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:38:20 ID:LiMcZ3gX
つけ麺肯定派としても、「麺を味わうもの」には否定的だけど。
じゃあ、なんで過半数以上の店は製麺所の麺を使ってるの?
タピオカ等の小麦以外の原料を使ってるの?
結局、麺とスープ(つけ汁)のバランスが取れてなければ
駄目なんじゃないかと思うけど。
253ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:38:46 ID:5JAmdzqI
>>248
どうして君たちは一生懸命
味障グルメオタクのHPを張ってくるの
自分の意見を言えよ
254ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:40:26 ID:qWJt9vnz
>>240
普通にカイバルとかダバインディアとかロオジエとか言っちゃっていいの?
255ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:42:00 ID:qWJt9vnz
>>253
どうして君は>>244を無視するの?
256ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:42:59 ID:5JAmdzqI
>>250
どうしたんだお前?
たてがみ?尾の身?レーズンバター?
つけ麺にそんなの使ってる店あるのか?
豚骨やとりがらが合わないと言ってるんだが・・・
日本語読めないのか?
257ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:43:34 ID:qWJt9vnz
>>243
>>251
デブでバカが夏場に大汗かきながらラーメン食ってるのどうにかしてくれる?
258ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:46:36 ID:GZY9D6Ec
>>252
別に、過半数だろうがなんだろうが、関係ないと思うが。
製麺屋の特注麺を使って、何がいけないんだろう。
スープの出汁が生命のはずのラーメン屋で、大半の店が課長使ってるのはいいのか?
店のレベルの問題と、料理としてのつけ麺の是非は別問題だ馬鹿。

259ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:48:02 ID:5JAmdzqI
>>255
苦し紛れに鳥せいろなんて出してるから。
そんなもん不味いし採用してる店はアホ。
っていうかおそらく書いてるやつも食ったことない。
そもそもうまいつけ麺がないんで讃岐うどんとかいろんな料理に
転化してるのが哀れ。
レーズンバターなんて言ってるやつもいるし。
260ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:48:44 ID:6rYlD+Gu
>>256
ID:GZY9D6Ecは豚汁とか意味不明な例えを持ってくる、
論理破綻してるいつものつけ麺デブですから
261ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:49:27 ID:en+B7bF7
鴨せいろを出すのは、つけ麺肯定派の最後っ屁
饂飩そば文化は長いから。そんな食い方もあろう
でも主流では無い

讃岐饂飩を例えにするのには如何な物かと
伊勢饂飩博多饂飩の方が例えにすると優位と思うが
この知恵も無い

つけ麺の真髄は、茹で置きあつもり軟麺当たり前
量と安さと、スープのジャンクさだと認めないと

つけ麺を語らない方がよいかと

今のつけ麺は全うすぎて詰まらん
濃厚豚骨魚介、魚粉トッピング
個性が無い

つけ麺は所詮鴨汁止まりだと思うが

全国に広がるラーメン文化には及ばない物でしか無い


262ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:50:24 ID:GZY9D6Ec
>>256
脂があっても、常温で問題ないって例だろ。理解力ゼロ?
263ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:52:11 ID:GZY9D6Ec
>>261
つけ麺はラーメン文化の一部だよ。
その中で最も日本的にアレンジされたものってことだ。
264ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:53:33 ID:GZY9D6Ec
>>259
>鳥せいろなんて出してるから。
>そんなもん不味いし採用してる店はアホ。


否定厨は、ただの偏見野郎だと、はっきりしましたね。
265ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:56:00 ID:qWJt9vnz
>>259
存在を知らないくせに鳥せいろと名を出したのはお前
鴨の季節じゃない時に鳥せいろを提供する店は普通にある
しかも食わずに不味いときたもんだ
書いてるやつも食ったことないとか言い出すし
単にお前が無知を晒しただけ
大体自分が>>244で失敗したと悟って都合悪いから無視しようとしたんだろ

うまいつけ麺はあるのにお前ら僻地の情報弱者が食べに行かないから説明のしようがない
266ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:57:43 ID:5JAmdzqI
>>264
基本的なこと聞きたいんだけど
ガラでスープを取ってないことは知ってるよね。
肉だけなんだが。
まさか鳥せいろがとりがらスープだと思ってないよね。
すべてそばつゆなんだが・・
267ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:58:09 ID:LiUqYrHw
>>261

だいたい同意
否定派のほうが、つけ麺わかってるww
268ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 00:59:06 ID:qWJt9vnz
>>260
どこが破綻してるのかは説明出来ないブタさん
自分は論理なんか関係ない箇条書きに毛が生えた程度のカキコしか出来ないくせに
269ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:02:20 ID:GZY9D6Ec
>>267
スープとつけ汁の区別もついてなかった奴に、「わかってる」とか言われてもねぇ。

おなかが半分痛くって、へそでお茶がわきますわよ。
270ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:03:21 ID:5JAmdzqI
むう考えが甘かった!!
まさかこんなバカが存在するとは。

鴨せいろも鳥せいろもめんつゆに肉を入れて少し煮込んだもの。
それがわかっていないとは・・・

それをつけ麺に強引にこじつけるのはバカとしかいいようがない。
271ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:05:19 ID:qWJt9vnz
>>261
鴨せいろも知らずに熱い汁に冷たい麺をつけるのは変な料理だ
などと抜かすバカがいるから鴨せいろの存在を教えてやっただけだが

今の流行りは讃岐うどんとか言って恥かいて揚げ足取りだ!
って顔真っ赤にして喚いてた奴いたけどお前だよね?

お前のいう真髄だとラーメンは伸びるの当たり前
化学調味料当たり前
不味いの当たり前ってこと?
272ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:05:22 ID:GZY9D6Ec
>>266
なんの否定理由にもなってないよ。

てかまた、「すうぷ」のお話かい、坊や?

麺は熱々じゃなきゃいやだって、主張してごらんよ。

散々デタラメこいちゃ、ころころ言うことを変えて、逃げ回ってるだけじゃん。
273ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:07:11 ID:qWJt9vnz
>>270
あれあれ今度は>>265を無視ですか?
274ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:08:10 ID:5JAmdzqI
そばはすべてめんつゆが基本。肉入れてるだけ
つけ麺は豚骨、とりがらが基本
だから不味い。
簡単なんだがなあ
275ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:09:53 ID:GZY9D6Ec
また、すうぷのおはなちだね。

つけ麺の麺は、ラーメンよりまずいのかい?

答えてごらん坊や(笑)
276ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:10:36 ID:qWJt9vnz
>>266
そばつゆに鴨じゃなくて鶏肉が入ると不味いっていう偏見はどこから?
大体お前>>264>>266のレスってなんかおかしいぞ?
277ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:11:42 ID:5JAmdzqI
>>273
鳥せいろはうまいからつけ麺もうまいという
理屈を誰も言ってくれないし、そもそもつなげられないから
めんつゆに鶏肉を入れたものをうまいと堂々と言えるバカ
はしょうがないなあと思っているのです。
278ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:12:58 ID:qWJt9vnz
>>274
鳥せいろの話を誤魔化さないでくれる?
279ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:14:19 ID:5JAmdzqI
>>276
何回もすまないが鴨と鶏の脂の質の違いを言っている。
これがわからないバカであれば仕方ないんだが
280ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:18:13 ID:qWJt9vnz
>>277
>>235の温度に関する無知に対して>>236を書いたら出汁の話をしてきた>>237というバカがいるところから話は始まってるのね?
鳥せいろはうまいからつけ麺もうまいという理屈は別にどこでも求められてないのね?わかる?
一つ一つ片付けずに先に進むのやめてくれる?
281ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:20:08 ID:GZY9D6Ec
つけ汁がぬるくなったって、香りが少々落ちるくらいで、大した問題はない。
脂がどうこういってる奴は、ただの馬鹿。
実際食いもせず、屁理屈で難癖つけてるだけ。
ラーメンスープが冷めたって、別に飲めるし味そのものは変わらない。
うんと時間をおけば別だが。

そして、肝心の麺の差については、一切触れずに逃げ回ってるしw
やっぱし問題外の馬鹿www
282ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:22:57 ID:qWJt9vnz
>>279
鴨せいろも鳥せいろもそばつゆにそれぞれの肉を入れただけのものだよ?知らないの?
鴨と鶏の脂の質の違いがつゆに大きな影響を与えるほど違うと思うの?
第一食べたことないんでしょ?
知らなかったくせに
ちなみに鶏白湯は不味いの?
283ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:35:43 ID:3JPFrLnu
>>281

>つけ汁がぬるくなったって、香りが少々落ちるくらいで、大した問題はない。
>脂がどうこういってる奴は、ただの馬鹿。
これは個人的な嗜好の話になっているから理屈とはいえない。
一方的に相手の意見を屁理屈と言う事によって自分を有利にしようとしている。

>ラーメンスープが冷めたって、別に飲めるし味そのものは変わらない。
2ちゃんで多数決とる事は出来ない以上これも個人的嗜好の話だな。
冷たい麺をスープにひたすならうんと時間をおいた時と同じように
冷めると俺は思えるんだが。

肝心の麺の差というのは何を指した話題?

ネタスレだからわざとやってるのかもしれんが盲目的に書きすぎだよ。
ちょっと落ち着け。
284ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:38:31 ID:GZY9D6Ec
>冷めると俺は思えるんだが。

普通はちゃんとつけ汁を熱くして提供してるから、んなことはない。

「思える」とかいってねーで、食って来い。話はそれからだ。
285ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:39:52 ID:GZY9D6Ec
>肝心の麺の差というのは何を指した話題?

すっとぼけるな。要はうまいかまずいかだ。

未食だからわからなくて、とぼけるしかないのはわかるけどね。

だからまず、つけ麺食ってこい。
286ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:41:20 ID:qWJt9vnz
>>283
つけ麺否定派より全然マシだと思うけど
どこのスタンスから物を言ってるの?
287ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:44:39 ID:GZY9D6Ec
>>283

つけ麺の麺は、ラーメンと比べて、どう違ったか。

つけ麺食ってから、その感想をきちんと書くように。
288ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:46:48 ID:GZY9D6Ec
麺は熱いほうがうまいとか言ってる大馬鹿だからなぁ。

つけ麺食ったことがないどころか、カップ麺程度しか知らないネット厨だろなw
289ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:48:00 ID:3JPFrLnu
>>285
なんでやる気満々になってんの?
つけ麺くらい食ったことあるよ。何処の店を食ってれば満足なんだ?

>>286
否定派か肯定派ってこと?
290ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 01:55:14 ID:GZY9D6Ec
>>289

じゃ、せめてどういう店で食ったのか書いてみな。それと、

つけ麺の麺は、ラーメンと比べて、どう違ったか感想をきちんと書いてみようか。
291ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 02:04:20 ID:SOv42x12
中国からの留学生と一緒につけ麺を食べたら
これは下男・下女の食事だと言った
賄い料理が元だから正解と答えたら嬉しそうだった
生ぬるく量だけ多いからだそうだ
292ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 02:06:42 ID:3JPFrLnu
>>290
“せめて”と、いうのは俺の文章の何処にかかってるの?

俺の質問に答えてくれるとその店であったり
それと似た店舗名をあげて感想を書きやすいんだけど…どうかな?
293ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 02:10:51 ID:GZY9D6Ec
>>292

すうぷに難癖つけたいだけで、麺の話はしたくなってかできないいてことが、

よくわかったよ。
294ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 02:12:34 ID:GZY9D6Ec
>>292
「せめて」というのは、店名までとは言わないけど、せめて店のタイプくらい書けってこと。

てか、君もう麺の話からは、逃げたとみなします。返レスいらんから。
295ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 02:21:49 ID:3JPFrLnu
>>293
おいおいおい…何処をどう読んでだらそうなる?
麺の話もしようよ。
もう一回俺の書いた文章読んで質問に返事くれ。
296ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 02:39:40 ID:3MI4eA4i
すげーコイツ→ID:6+3w6Er2



ホントにスレに一日中はりついてバカってる!
297ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 03:04:58 ID:en+B7bF7
もはや、つけ麺否定派の完全勝利に決まったので
此れからはつけ麺肯定派の、へ理屈をを思う存分聞いてやるよ


298ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 07:45:20 ID:LiMcZ3gX
>>254
一生懸命ググってきたところ悪いが、>>202
隅田川より外側と言っているから答えになってないな。
墨田区在住としては、やはり川の向こうは23区東部とはいえないなぁ。
299ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 08:02:33 ID:ODTIaKn6
結局、つけ麺は、東京の食べ物じゃなくて、川向こうの貧民や諸外国wの移民の皆さんの食べ物でおK? 
300ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 08:04:50 ID:LiMcZ3gX
気持ち的には江東・江戸川と一緒にされるのは嫌だけど、
錦糸町を抱えてるからなぁ・・・。
301ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 08:29:09 ID:8S3AkopE
自称新宿君14歳から始まった自称都民の流れがけっこう痛いね。
302ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 08:32:35 ID:ODTIaKn6
スマン、別に悪意はない。  
しょっぱくて量が多いジャンクなつけ麺が一部(子供やピザ、労働者)に支持されているのはわかるが。
ただ、つけ麺なんてゲテモノをグルメ気取りにカタるもんじゃないってこと。
田舎モノにはわからん東京の食べ物といったり、ヨタは大概にということです。
303ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 08:55:03 ID:QPePanjT
自称、自称五月蝿いな。
俺は第2学区出だよ。これで都民なら判るだろ?
勿論、年代も(笑)
304ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 08:59:33 ID:qWJt9vnz
>>298
東側の話を持ち出したわけじゃないと言っている>>202の定義がどうしたんだ?
それぞれのレストランの位置を知らずにここまで時間かけてググッたのはお前の方だろ?
普通23区東側って言ったら皇居らへんを境に西と東だろ?
東西南北の中に真ん中らへんていう区分あんのか?
先に俺が>>194で23区の西と東で対比させてるから良く読んでね文盲
元の>>186に至っては23区東ではなくて都内の東なんて言っちゃってるから話になんないしなwww
完全に>>211の言うあたりはおろか下手すりゃ23区全部入っちまうぞ
23区が都の面積の大体どれぐらいを占めててどれだけ東に片寄ってるかはわかるよな?www

>>302
しょっぱくて量が多いってそれラーメンのこと?
305ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 09:20:03 ID:jDKmp9bt
区部の旨いものが東側に集中しているというのは、
田舎者の皆々様方にも常識として弁えていて貰いたいものだな。
池袋、新宿、渋谷の飲食店事情の酷い有様といったら無い。

>>299
23区の各地に存在しているよ。市部にも然り。
その書き込みで悪意が無いわけが無いだろう。
体裁だけ取り繕う下卑た輩だな。

>>300
錦糸町が門前仲町や深川に比べてそれほどに優れているのかね。
葛飾らへんほど蕎麦が充実しているのかね。
306ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 09:27:28 ID:ODTIaKn6
>>305 
川向こうに居住していること自体を貶める意図はないという意味だが?
つけ麺ヲタは、別。      都内各地にもあるが有名店といわれる店はほとんど、松戸やら木場やら川向こうばかりですが。  
307ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 09:37:34 ID:qWJt9vnz
>>306
エサ、また改行失敗してるぞ。
308ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 09:44:16 ID:jDKmp9bt
>>306
>>299を書いておきながらそんなことを今更言っても、
空々しくしか聞こえないという意味だが?
>>299のどこが、川向こうに居住していること自体を貶める意図がないようにみえるのかね?
それにつけ麺屋というのは、とみ田と吉左右しかないのかね、エサ君。
309ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 09:55:28 ID:qWJt9vnz
つけ麺否定派は自分達が正しいと言うがエサと大先生は当たり前
ここに至るまでまともな説明が無い
つけ麺否定派が正しいと言うなら何故エサと大先生がある?
つけ麺否定派は矛盾だらけの生き物
310ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 10:00:39 ID:nQEasU5v
盛大にお茶ふいたww
311ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 10:13:46 ID:QPePanjT
>>304
一般的に、都民は皇居周辺の3区を都心と認識してますが?


312ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 10:53:00 ID:qWJt9vnz
>>311
うんお前はまずフレンチでもイタリアンでもとっとと>>194に答えてくれる?第2学区さん?
313ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 12:08:23 ID:8S3AkopE
自称新宿大人な14歳君、普通の真っ当な大人は君が書込みしてる時間帯はこんな処に書込みして無いで仕事してるよ。

二日も連続で此処に粘着してて、たまたま今日は仕事が休みだったとか言わないでね。

自称新宿自体怪しいもんだが、本当に都民で大人だとしても、引き籠もりニートか、リストラ難民って事ですね。
314ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 12:12:48 ID:QPePanjT
○○吉・アウ○○○○スク・ステーキ○希etc・・・。
幾らでもあるが、君達がどうあがいても入店すら出来ない店を
上げて見たwww
東の名店っていうんなら、思い切って貝殻亭位上げて欲しいもんだな。
315ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 12:27:56 ID:8S3AkopE
あらあら引き籠もりニート君は2時間掛けてやっとそれだけ検索して来たのかw
316ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 12:52:37 ID:QPePanjT
検索して見つけられるもんなら見つけてみろ、お子ちゃまwww
そう来ると思ってあえてロブションやリストランテ濱崎という店名を
出さなかったんだよwww

あと、まともな大人には夏休みと有給休暇があるって事、覚えとけ。

大体、肯定派・否定派構わずいちゃもん付けてんじゃねーよ、ガキ。 
317ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 12:56:52 ID:tLhFgajQ
ぬるぽ
318ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 12:57:55 ID:8S3AkopE
普通の大人は有休も夏休みも、来週のお盆休みに合わせるか、もっとずらして取るだろ餓鬼。
319ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 13:10:40 ID:qWJt9vnz
>>314
値段の割りには味はそれほどでもないところを出してきたもんだな
さすがに○○吉じゃわからねえけど自分じゃ行ったことないのか?w
いちゃもんを付けられるのはお前のカキコのショボさ故だろ自省しろw
まあ○希はどうやっても行けんわな
閉店したからwwwwww
人を検索扱いしといて自分は検索扱いされないなどと思うなよバカw
320ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 13:16:56 ID:QPePanjT
いい加減、面倒くさい奴だな。
んなもん、会社によってマチマチだ。
とにかく、世界各国のグルメ自慢も都会者自慢も休暇自慢もスレ違い
だから、以上にするぞ、小僧。

話を戻すと、前に言ったように俺はつけ麺もラーメンも肯定派だけど、
やはりつけ汁は最後まで熱々の方が美味いと思う。
321ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 13:22:12 ID:QPePanjT
>>319
○希よく判ったね。少し尊敬した。
H支配人がいた頃はあら皮仕込みのステーキ、俺は美味いと思ったよ。
○○吉は六本木で探してみ。
322ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 13:34:34 ID:qWJt9vnz
>>321
>>320を受けての>>321ということでこちらも口調や扱いその他の非礼を詫びる
すまなかった
確かに不毛な争いだった
ヒントありがとう
平仮名でいいんだよね?
連れていってもらえるはずが用事があって行けなかった悔しい思い出がある
323ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 13:37:19 ID:8S3AkopE
元々温い状態で提供される物がほとんどなのに、最後まで熱々とか本当に馬鹿なんだな。

わざわざ有休取っても何もする事が無く、連日此処に粘着してる様な奴じゃ無理も無いか。
324ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 13:43:28 ID:nQEasU5v
つけ汁がぬるくなってもそれでもラーメンよりうまい!
ぬるくならないに越したことはないけどそれでもラーメンよりうまい!
325ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 13:50:19 ID:QPePanjT
>>322
こちらこそ大人げなかったです。
警察署の裏の店です。
紹介してもらえないと本当に入れない店ですが、
いい酒揃ってるよ。
以上、本当にこの話はお終いで(笑)
326ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 14:12:40 ID:LiUqYrHw
>>322>>325
いや俺も本当に悪かったよ。
327ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 15:36:39 ID:5JAmdzqI
つけ麺残酷物語

新宿西口ハルク裏 つけ麺老舗「満来」
娘夫婦への代替わりを機に東高円寺に移転
ハルク裏では弟子が味を継いで「ほりうち」が開店
しかーし 掟破りの満来 新宿西口へ再移転
ほりうちどうすんの?



                     続く
328ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 17:02:51 ID:Ok/8OlGv
>>281
>>324
味覚オンチなバカがいるなあ。
やっぱりつけ麺食うやつはお馬鹿ちゃんだ
329ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 17:29:41 ID:XsoQ6eNB
現在発売中のdancyuに「大人のつけ麺」という特集が組まれているんだが
どれを見ても美味そうに感じないんだよな
やっぱり肯定派はバカ舌なんだよ
330ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 20:22:35 ID:Ilwf306h
>>329
まぁ、その雑誌で言う大人はつけ麺食わないと思うんだがなぁw
331ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 20:31:20 ID:tSSbuJAN
ラーメンとかつけ麺とかが何?どちらも庶民の食いモンだろw
恥ずかしいヤツらだなw
332ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 20:33:25 ID:LiMcZ3gX
>>323
真面目に教えてほしいのだけれども、最初から温くて美味しいつけ麺の店って、何処?
あなた程つけ麺を食い込んで無いんで、その店食ってみたいんだけど。
でも、最初から温いと最後は冷たくなっちゃわない?
それでも美味いのなら尚更食ってみたい。

333ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 20:54:40 ID:LiMcZ3gX
>>305
そういう意味じゃなくって、錦糸町抱えてるから偉そうに言えないって意味。
両国・向島・スカイツリーだけだったら多少は鼻が高いかなぁと。
334ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 21:11:13 ID:9NXNRFyt
大人のつけ麺って
結構、笑えるね
335ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 21:40:15 ID:qqUpFXFi
泣けるつけ麺ってありますか?
食ってるうちに涙がポロポロってな。
336ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 22:08:49 ID:FKXfveVY
屁理屈こねて連投するだけのキチガイが紛れ込んでるな…
自演が得意な嫌われ者の気配がするぜw
337ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 22:18:17 ID:ODTIaKn6
>>308 
300がしょぼーんだったから、言い過ぎと思って謝っただけだ。 

いずれにしろ、つけ麺なんて、大崎、木場、馬場、松戸とか東京といいがたい土地柄多いなw    支持される理由が透けて見えるよ。              しょっぱくて、量多い、肉多い。ジロリアンの食性に合わせた飼料じゃん?
338ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 22:26:42 ID:/KQfWCzo
>>337
ほんと無知だなぁ。

今風のつけ麺ってのは、中野−東池袋の大勝軒が発祥の地であって、

東京北西部が中心地帯だぞ。

今じゃ東京周辺全域に散らばってるとはいえ、

下町文化圏には、その存在は少ない。

日本橋、上野、浅草、北千住、錦糸町あたりのエリアには、

若いラーメンマニアが喜ぶような、つけ麺の有名店はありませんから。
339ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 22:28:54 ID:/KQfWCzo
大崎、木場、高田馬場が東京といいがたい?????

どういう基準なんだか説明してみな、あほ。
340ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 22:32:51 ID:ODTIaKn6
大勝軒は人気なの?w     今の人気はあっちばかりじゃないの?
東十条とかもさ。
池袋文化圏とかw
北と東は民度低いぞ。
東京といえる例外はafuri?くらいでしょ。
341ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 22:39:56 ID:ODTIaKn6
>>339 地方の人を、田舎モノ呼ばわりできるっていう基準かなw  木場とかで東京ってワラエル。
342ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 22:43:22 ID:SMzuw3cv
【僻み】都心に住んでいない奴はバカ3【妬み】
343ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 22:46:30 ID:ODTIaKn6
まぁ、つけ麺ヲタが、つけ麺喰える環境にない田舎モノは…
みたいなヨタ飛ばしたからいったまでだよw           買い言葉ダナw         
344ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 23:15:23 ID:/KQfWCzo
>地方の人を、田舎モノ呼ばわりできるっていう基準

もうなんていうか、馬鹿もここまで来ると、会話のしようがないw
本物の都会人が、地方を見下すような下品な感性持ってるわけねーだろw
ましてや木場を笑ったりとか、どこに住んでいってんだかw
木場公園あたり、一度歩いてみろ。
345ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 23:23:36 ID:ODTIaKn6
>>344 
その前にレスの流れをロムったほうがいいなw
346332:2008/08/06(水) 23:45:09 ID:LiMcZ3gX
>>336
それって、俺の事言ってる?
もしそうなら、あなたの知ってる所で良いから、最初から温くて最後まで
美味い店教えてよ。
知らないから聞いてるんだから。
いや、他の人でも良いから本当にそんな店が有るなら教えて欲しいんだけど。
347ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 23:47:02 ID:/KQfWCzo
最初から最後まで、麺がスープを吸わず、のびないラーメンを教えてくれ。
348ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 23:49:44 ID:/KQfWCzo
349ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 23:55:35 ID:/KQfWCzo
世田谷だったら、勢得も忘れちゃあかんな。
駒沢にある、せたがや系列のふくもりも名店ですよ。
350ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 23:55:41 ID:SMzuw3cv
>>347
ラーメンつくる人たちはいかにスープと麺のからみをよくするかずっと考えて縮れ麺など生み出してきたんだけど…
輪ゴムでもスープに入れてみたらどうかね
351ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 00:05:57 ID:5JAmdzqI
うまいつけ麺なんかないよ。
つけ麺が好きなやつも説明できないんだから。
否定派はつけ麺がマズイと言ってるんだけど
肯定派はつけ麺がうまい理由を言わず揚げ足取りばかりだから
352ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 00:23:58 ID:oh9Hmu7o
過去に否定派は店の名前も出しているし

具体的に材料も言っているにも関わらず肯定派は屁理屈こねてごまかすだけ。

もし、本当に過去にあげられたつけ麺の欠点をクリアしている店があったとしても

それは極少数の優良店ってことにならんのか?

そういう優良店が『つけ麺』って名前を使わなければ、

つけ麺食う奴はバカ!って事で良さそうな話なんだが…
353ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 00:34:17 ID:7vDD+JxG
斬新な発想だな。
354ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 00:35:02 ID:TzCNuW6W
>>350
話が思いっきりずれてるよ。スープの絡み方の話なんて、誰もしてない。

麺がスープを吸わずに、のびないラーメンはないのって、聞いてるんだけど?

日本語わからない?
ちなみに俺は、当然ラーメンも否定はしないけどね。
355ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 00:37:18 ID:TzCNuW6W
ラーメンとつけ麺では、麺の状態はどっちが勝るの?

否定派はこの手の質問から、ずっと逃げ回ってるだけですな。
356ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 00:38:38 ID:YPTOinOs
つけ麺は茹で置きあつもり軟麺
此れを踏まえてつけ麺

スープが冷める、全然ヘッチャラ
最近真面目ね店が増えて変な感じ

大勝軒を筆頭にして丸長系つけ麺は
永遠に不滅じゃ

貴方の悩みにご相談します。
357ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 00:50:36 ID:oh9Hmu7o
>>355

麺の味ってことならどちらも変わりないんじゃないか?

水でしめた麺の方が噛みごたえはいいけど野暮ったく感じる場合もあるしな…

しめた麺がのびにくいのは認めるよ。だけど、

ラーメン1杯出されて食い終わるまでにのびちまう奴は相当ドンクサイよ。

つけ麺&のびたラーメン食う奴はバカ!ってことでどう?w
358ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 00:51:51 ID:TzCNuW6W
>>356
>>246

何回ループすれば気が済むんだ温もり馬鹿wwww
359ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 00:58:11 ID:TzCNuW6W
>>357
>麺の味ってことならどちらも変わりないんじゃないか?

ラーメンとつけ麺では、茹で時間自体違うんだぜ。
コシの状態がまるで違う。
それと、麺の表面のぬめりがとれている、これだけだって相当違う。

君は、もり蕎麦とかけ蕎麦も、蕎麦の味に変わりはないって言うつもり?
ちなみに、何度も出てるけど、讃岐人の見解ね。

>讃岐うどんの食感を十二分に堪能するには冷たい麺で味わうに限ります。

>茹で上がった麺を水にさらした後の状態。表面のぬめりは取れ、麺のコシがでる。
>ざる、ぶっかけ、かけ等定番メニューに用いるうどんの基本型といえる状態。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/seramun/hajisanu/basic/basic2.html#hiyaatu
360ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 01:01:10 ID:YPTOinOs
つけ麺は茹で置きあつもり軟麺
此れを踏まえてつけ麺

スープが冷める、全然ヘッチャラ
最近真面目な店が増えて変な感じ

大勝軒を筆頭にして丸長系つけ麺は
永遠に不滅じゃ

貴方の悩みにご相談します。

俺つけ麺肯定派です
361ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 01:01:55 ID:TzCNuW6W
まぁ、水で締めた麺と締めてない麺で、味は変わらないって言う人相手じゃ、
何言っても無駄だな。

味が同じなら、わざわざそんな手間のかかることするわけがないでしょ。
悪いけど、明らかに味音痴だと思う。
362ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 01:03:51 ID:o5GoZjEq
ID:TzCNuW6Wって真性脳障害でずーーーーっと掲示板に張り付いて幸せな人生ね。

>ラーメンとつけ麺では、麺の状態はどっちが勝るの?

ラーメンだよ。理由はスープとなじんでいるから。
中華麺は他のメジャーな麺類と比べれば分かるけど単体ではうまくない。
ただし動物性のアミノ酸の強いダシとの相性は抜群なので、丼の中でスープを微かに吸っている状態がベストなんだよ。
〆てコシがあるwwwって騒いだって中華麺のよさが削がれていては意味がない。
つけ麺用に無かん水にしたりデュラムセモリナを使う店があるけど、つまり中華麺からの脱却を図っている。
つけ麺そのものに矛盾があるから、こういった本末転倒な動きがある。
363ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 01:10:42 ID:oh9Hmu7o
>>359

パスタも冷製の時は水でしめる分、長く茹でるよね?

コシの状態を調節するために茹で時間を変えてるんだと思ってたけど違うの?

ぬめりがとれると食感が良くなるのは認めたいが冷製の時以外は気にならないかな…

あっさりした魚介系ならラーメンの時もぬめりをとって欲しいがそんな店あんのか?w

あと、他の食材の話を持ち出すと揚足の取り合いになりがちだから

ラーメン、つけ麺に限って店の名前とかも出してがっつり話したいな。
364ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 01:15:22 ID:oh9Hmu7o
ぬおwレス打ってたらすでに>>361がw
365ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 01:26:06 ID:UB9JZdZU
あんまり理屈で頭いっぱいのまんまで
もの食ってもうまくないぞ
366ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 01:30:08 ID:TzCNuW6W
>コシの状態を調節するために茹で時間を変えてるんだと思ってたけど違うの?

それだけじゃないよ。
茹で時間の違いは、味にも影響が出るからね。
一度しっかり茹でて冷やしたものと、その過程を経ないものでは違いが出る。
これは素人があんましつっこむと、ヲタ臭くなるので参考文献出しとく。
ttp://www.daikoku-ya.jp/contents/food/guide_205.html

>>362
>中華麺は他のメジャーな麺類と比べれば分かるけど単体ではうまくない。

それはお前が美味い中華麺をしらないだけ。

>つけ麺そのものに矛盾があるから、こういった本末転倒な動きがある

本末転倒じゃなく、それが進化だろがw
あほかw

お前、完全に理屈だけで語ってるな。
食わずに語るな、馬鹿。
367ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 01:36:18 ID:rdUq93YD
>>362

最初の1行はともかく、後は結構同意する
つけ麺の場合、確かにコシの点と麺そのものの風味では良いかもしれんが
味濃いめのつけ汁につけた後でも僅かに水っぽさを感じてそれが気に入らない

ちなみにつけ麺全否定派で無くて、その日の気分で選ぶ。7割方中華蕎麦だがw
368ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 01:41:48 ID:oh9Hmu7o
>>366

つけ麺もラーメンもかなり濃い味付けだがそれでもわかる程の劇的な変化があるのか?

明日、顔見知りの店に行って試してくるよ。

そこまで劇的に麺が美味くなるなら、

しめた麺に塩か醤油だけかけて食う奴らがゾロゾロ出てきてもいいはずなんだが…
369ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 01:43:32 ID:TzCNuW6W
麺のコシの違いより、水っぽさが気になるって????

どういう味覚だよそれw
370ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 01:46:02 ID:TzCNuW6W
>劇的な変化があるのか?

あるだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

コシも食感も、まるっきり違うだろw

わかんねー奴が味音痴だとしか、俺には思えません。
てか、うまいつけ麺ももり蕎麦も、食べたことないとしか思えないw
371ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 01:47:42 ID:uwJ/ZNGa
私は自宅で自作しますが、ラーメンを作るにしても、必ず麺を一度冷水で洗ってから
再度沸騰したお湯で温めなおしてスープに投入しますよ。(もちろん茹で加減は調節して)
蕎麦屋やうどん屋なら当たり前にやってる事なんですけどね。
以前あった「ラーメン屋の卵たち」みたいなスレで、東北地方の店主さんも同じ事を仰ってました。
特に最近流行りの「汁無し」なんて、このやり方をやるのとやらないのとじゃ大違い。
自作する人は試してみるといいですよ。多くのお店で食べるより遥かに美味しいものが出来ます。
372ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 01:48:05 ID:TzCNuW6W
>しめた麺に塩か醤油だけかけて食う奴らがゾロゾロ出てきてもいいはずなんだが…

じゃ、その辺の蕎麦屋やうどん屋に、そういう客が押しかけてるか?

つけ麺でも、トップレベルの店なら、醤油だけで美味く食えるよ。

それ以上に、つけ汁のほうが美味いってだけだ。
373ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 01:51:57 ID:o5GoZjEq
>それはお前が美味い中華麺をしらないだけ。

>>366ちゃんは>食わずに語るな、馬鹿。なんて言っちゃうのに相手にはお前は知らないの低俗なレッテル貼りか。
多分食ったことはあると思うぞ。
俺が言いたいのはつけ麺の利点は麺をしめてあってコシがあること、という肯定派に対して
中華麺のコシっていうのは最優先にすべき事項ではないので、議論してもあまり意味がないということ。
374ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 01:53:36 ID:oh9Hmu7o
>>370
>>372

めんどくさいから1回でレスをくれw

コシと食感の話は納得しているだろ?何を言い出しているんだ?

蕎麦屋やうどんは生で食う文化はある。だが、ラーメン屋の話をしているんだ。

それからトップレベルの店の名前を教えてくれ。



375ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 02:01:28 ID:TzCNuW6W
>トップレベルの店の名前を教えてくれ。

自分で探せ。なんのためにインターネットがあんだ?
そして食べて来い。
話はそれからだ。
376ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 02:02:51 ID:TzCNuW6W
>>373
>多分食ったことはあると思うぞ。

食ったことあるやつは、「多分」なんていわず、堂々と店名書くよ。
377ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 02:06:47 ID:TzCNuW6W
>中華麺のコシっていうのは最優先にすべき事項ではないので、

誰がそんなこと決めたんだwwwww滅茶苦茶言うなw

麺にとってコシや食感は、ものすごく大事な要素だろがw

ほとんど無カンスイの卵麺の場合、何が最重要なんだかいってみろ。
378ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 02:07:09 ID:oh9Hmu7o
>>375

2ちゃんもインターネットだよ?w

君が教えてくれたら当然食べに行ってくるよ?
379ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 02:11:32 ID:TzCNuW6W
甘えんなw
自力で探して食べに行く。
そういう行動力もなく、理屈だけで語ってるから的外れになんだよ。
自分の好みに合いそうで、行き易い店を、自分で探せ。

肯定派はみんなそうやって、お気に入りを見つけ実際食べた上でいってる。
ラーメンに関してもだ。
否定派は、他力本願ばかりなのか?
その時点で、明白な差があるじゃねーか。
380ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 02:22:24 ID:oh9Hmu7o
>>379

何を必死に話を捻じ曲げてるんだよw 俺は君の話にも納得しているだろ?

ラーメン食いに行くのに行動力とか言ってんじゃねーよバカw

言いたくないなら「言いたくない」と言えばいいのに何故話をややこしくする?w

百歩譲って俺は他力本願だったとしよう。だがそれは、

否定派全員に当てはまる話ではないのに何を言い出しているんだ?

それから「明白な差」って、何と何を比べた差だ?

わかりやすく説明してやるが肯定派と否定派のどの部分を比べて差と言っている?

味覚か?w
381ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 02:41:07 ID:TzCNuW6W
お前の好みも居住地もわからんのに、どうやって行く店を指定しろと?

お前と俺の行動範囲が、まるっきり違ってたらどうすんだ?

甘えん坊は、そんなことすらわからず、まず他人を当てにするんだなぁ。

精神年齢にも知能にも、つけ麺(ラーメンも?)を食べた経験にも、

どうみても「明白な差」があるんじゃないの?
382ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 02:59:06 ID:oh9Hmu7o
>>381

日本国内であれば大丈夫だよ。関東の方が嬉しいけどねw

甘えん坊ってことでいいから教えてくれ。頼むよ。お願いします。

それから「明白な差」ってのはどこを読んで出てきたのかが知りたいんだ。

精神年齢、知能、経験の話ってしたんだっけ?
383ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 03:16:46 ID:oh9Hmu7o
>>381(ID:TzCNuW6W)

俺もう寝るから「醤油だけでも美味く食える麺を出す店」を書いておいてくれ。
384ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 04:53:05 ID:VhmyLOnR
>>382-383
うっわーw 超最悪だなお前w
甘えることを、勝手に肯定すんじゃねーよwww
そういうの一番嫌いなんでね。全て突き放すことにしてんだ。

それに、「日本国内どこでも」とか、行く気なんか最初っからないのを
告白してるようなもんだぞw
ただ絡みたいだけなのが見え見えじゃんw
そんな奴に店教えても、なんの意味もない。

議論でも、人に寄生するような対応しかできないみたいだな。
その依存壁早く治して精神的に自立しないと、人生つらくなるぜ。
思い当たることあるだろ?
マジでお前のために、忠告しとくわ。
385ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 05:11:19 ID:kiqpDyqB
>>384
あさってから出てきて議論とかゆーなよw

しかも、お前が代わりに教えることもできないんだなw

何しにきたのお前!?
386ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 05:27:29 ID:UKNf/XAR
今まで、どいつもこいつも他力本願で、能動的でなく、情報弱者で、言われても食いに行かない。
そんな間抜け揃いだから、否定派全員に当てはまるように言われるんだろうに。

しかしラーメンに当てはまる、むしろラーメンの方が当てはまる条件を出してきて、
つけ麺を貶めようとして、貶めきれてないアホが相変わらず多いこと多いこと。
387ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 05:41:12 ID:kiqpDyqB
>>386
お前も肝心なことにはこたえないんだなw
388ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 05:41:20 ID:VhmyLOnR
>>385
さすがにきつかったみただな(笑)まあ良薬口に苦しだ。呑み込んどけ。
きついこと言った代わりに、お店は紹介してやろう。
http://menkuidou.blog.drecom.jp/archive/933

自分の発言には、責任を持つこと。これも人生勉強だ。
レポ待ってるぞー!がんばっていって来いよ!(笑)
389ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 05:45:59 ID:kiqpDyqB
>>388
これはお前のブログなのか?
人の言葉を借りないでお前の意見をいえw
390ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 05:50:24 ID:UKNf/XAR
>>387
久々に来て総括しただけの俺に誰か、何か聞いてるか?聞いてるならそれを明示しろ。
391ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 05:55:43 ID:kiqpDyqB
>>390
それを屁理屈というんだが?

流れ読んで黙ってろw
392ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 06:01:08 ID:UKNf/XAR
>>389
もし俺に向けられてない質問にも俺が答えなきゃいけないんなら、お前も>>309に答えろ。
肝心だと思うぜ、>>309は。俺もリアルに茶吹いた。
393ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 06:06:06 ID:KQivHk0K
まずは日高屋にでも行けば?
好みはさておき
つけ麺とラーメンとの相対的な評価なら
手頃なところでやればいい
394ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 06:07:01 ID:UKNf/XAR
>>391
どこが屁理屈なんだ?肝心なことも見当たらなければ、お前が何かに答えてる様子も見当たらないし。
395ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 06:07:04 ID:kiqpDyqB
>>392
お前の言語もよくわからんが309もわからん
それからアンカーは>>391にうてw
396ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 06:12:38 ID:UKNf/XAR
>>395
こんな簡単な日本語がわからないとは素敵な理屈だな。いい逃げだ。
何か難しいところがあるか?説明してやるから、どの点がわからないか言ってみてくれ。
その上で答えてくれ。これなら、内容に答えられないから質問がわからないフリをしてるのでなければ、
そう難しいことではないだろ?
397ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 06:12:49 ID:kiqpDyqB
>>386は客観的な意見か?
屁理屈をこねるな
398ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 06:14:14 ID:kiqpDyqB
じゃあ309を訳してくれw
399ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 06:16:47 ID:UKNf/XAR
>>397
客観的な意見かどうかに何の関係が?屁理屈との関連は?
400ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 06:18:10 ID:kiqpDyqB
いいから訳してくれw
401ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 06:31:56 ID:UKNf/XAR
>>398
>>48>>85らへんのバカ達の揶揄だってことはわかるか?

>309:ラーメン大好き@名無しさん 2008/08/06(水) 09:55:28 ID:qWJt9vnz
>つけ麺否定派は自分達が正しいと言うがエサと大先生は当たり前
エサや大先生といったドアホを抱えながら自分達は正しいと言う。
つけ麺は麺が命なのに、茹で置きあつもり軟麺が当たり前(全然当たり前ではないのだが)
なのは、おかしいというのが成り立つなら、これも成り立つ。
>ここに至るまでまともな説明が無い
説明が無い
>つけ麺否定派が正しいと言うなら何故エサと大先生がある?
否定派が正しいなら何故エサと大先生を抱えてる?
>つけ麺否定派は矛盾だらけの生き物
矛盾だらけの生き物。

>>400
人を急かすんなら、>>399にもとっとと答えてくれるよな?
402ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 06:33:36 ID:kiqpDyqB
>>399

>>386はお前の個人的な意見だろ?
しかも肯定派によった内容だな
スレの直前の流れをみて書いたんだろ?
肯定派として書くなら前の書き込みをフォローしてやれよ。
流れも見てねーでガタガタ言ってるなら話しにならんよ。これを屁理屈と言わず何を屁理屈というんだ?
403ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 06:43:30 ID:UKNf/XAR
>>402
>肯定派として書くなら前の書き込みをフォローしてやれよ。
↑まずこれは何だ。どこのお前ルールだ?そもそもお前も誰だ?
否定派が寝たら、次の否定派が引き継ぐルールが否定派の中には出来てるのか?

> 流れも見てねーでガタガタ言ってるなら話しにならんよ。これを屁理屈と言わず何を屁理屈というんだ?
ここらの流れと前々スレ、前スレと続く流れを踏まえて書いたんだが?
これだけでは、お前のルールに従わないと屁理屈になる、という説明にしかなっていないぞ?
404ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 06:57:42 ID:kiqpDyqB
流れを踏まえてるなら自分が屁理屈言っていると理解出来そうなもんなんだが…
君はなぜ俺に噛みついてるの?
美味しい麺の店を君がおしえてくれればそれで解決するよ?
第二反抗期特有の屁理屈ってめんどくさいんだよな…
405ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 07:04:24 ID:UKNf/XAR
>>404
まあ、逃げんなって。
406ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 07:10:02 ID:UKNf/XAR
ID:oh9Hmu7oは>>383で寝ると言ってその後お前が勝手に引き継いだってことでいいのか?
それともID変えてノコノコ出てきた本人なのか?お前の口から美味しい麺の店、なんて出るのは初めてだが。

しかし、説明させておいて全力で逃亡するとはな。否定派らしい逃げ方だこと。
407ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 07:12:50 ID:UKNf/XAR
まあ、本当は質問の意味はわかってるのに答えられなくて、適当な事言ってただけなんだろうが。
408ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 07:22:42 ID:UKNf/XAR
過去の俺へ

>>390
違う。そのレスじゃない。何で君は俺に噛みついてくるの?とレスするべきだ。
409ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 08:50:36 ID:qeRm7PpU
人気があって評価も高い店の汁って、どこも最初からぬるいような?
410ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 08:54:19 ID:qeRm7PpU
sage忘れた……
411ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 10:29:59 ID:jgtOUviB
>>404
>美味しい麺の店を君がおしえてくれればそれで解決するよ?

おやおや、まだ寄生虫やってるの?
俺が、>>388で教えたじゃん。早く行ってこいよ。
お前は、「店を教えろ」って言ってるだけなのに、なんで無視すんだ?
ごまかすなよな(笑)

しかし、>>309wwwwwwwwwwwwww
気づいてなかったw
否定派は矛盾だらけって、こりゃ傑作ですなwww
412ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 10:48:18 ID:QWKoqA+O
>>404
店なんて何処でもよくね?
ただ、つけ麺とラーメンのど
ちらがうまいか
単純な比較ができればいいじゃん。
413ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 11:02:43 ID:jgtOUviB
ケチつけて遊ぶ材料として、具体例を欲しがってるのさ。
肯定派が薦めた店を、槍玉にあげて粘着して遊びたいだけ。
自分は食べにいってないから、肯定派の情報に寄生するしか能がないんだよwww
414ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 12:08:25 ID:Zyc5n2lk
マスコミに踊らされて自分の舌で味の判断も出来ないやつばかりだな
不味いものを無理して「美味い」と言うな
肯定派は素直になれよ
415ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 12:38:12 ID:qeRm7PpU
>>414
マスコミに踊らされないあなたのランキング教えてくださいです……
416ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 12:43:51 ID:UKNf/XAR
>>414
お前でいいから>>12に答えてくれないか?誰も答えないで逃げ回ってばかりだから、
マスコミに踊らされないで、自分の舌で味の判断が出来そうな硬派なお前なら、答えてくれそうな気がするからさ。
417ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 14:01:23 ID:jgtOUviB
肯定派は、自分であちこち食べに行って、各自気に入った店をみつけている。

食べに行く店すら知らずに、肯定派に教えてもらおうとする否定派こそ、

情報に踊らされてるのが見え見えだよね。
418ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 14:43:40 ID:VmTSPv5B
肯定派も否定派も同じじゃね?
おまえ達が俺様レベルに到達するのは100年後くらいだな
419ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 14:45:51 ID:SAZPwxow
つけ麺、ラーメン食って喜んでるのは駄菓子食って大喜びしてる子供みたいなもん
生暖かく見守ってやるのが一番だよ
420ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 15:44:30 ID:mfO+lZ6Q
ラーメンはそう馬鹿にした食い物でもないよ。
駄菓子屋レベルってのは、お好み焼きやたこ焼き食ってる連中に言う言葉だぜ。
421ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 15:47:19 ID:rs5Ls8bZ
>>419は何を見にこの板に来たんだ?
422ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 15:49:17 ID:mfO+lZ6Q
否定派がグーの音も出なくなって、自爆スイッチ押したんでしょ。
423ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 16:06:29 ID:rs5Ls8bZ
ああ、子供が将棋盤ごとひっくり返すようなアレね(笑)。

アンチによる、内容のない単発書き逃げの割合が増えてきたところを見ると、
アンチつけ麺の正体も、鴨せいろを知らずに騒ぐ人間だったっていう図式で煮詰まってきたかな
424ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 16:18:18 ID:1bpC5Jp2
つけ麺なんか喰いにわざわざド田舎までいかねーよw
行列してバカみたい。
それが、マスコミに踊ってるってことだろw
マスコミなんかに頼らず近場で旨いもんなんざいくらもあるしね。なんかの用事で食べたつけ麺有名店はみんながっかりな味ばかりだよ。             大勝軒、やすべぇを筆頭に、井の庄、べんてん。        家畜の飼料だな。
425ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 16:33:21 ID:UKNf/XAR
一番の家畜が偉そうに。おい、エサ。またお前の恥業を引っ張って来て貼り付けようか?
426ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 16:40:27 ID:k6R/V0dr
単発書き込みが本来の在るべき姿じゃないのか?
なんで、一日中このスレに張り付いてる肯定派とネチネチ議論しなきゃなんねーんだよ。
そんなもん暇なとき暇な奴がやりゃいいんだよ。
否定派はこのスレ見つけて、なんとなく書いてみたくなれば書く。それで十分。
だいたい肯定派ってなんでこのスレにいるの?ww
427ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 16:55:18 ID:UKNf/XAR
>>426
単発書き込みって言ったら、普通、その都度IDを変えて書き込んで、2度とそのIDで書き込まれないってことだと思うが。
お前にとっちゃ、その都度、接続切ってID変えて書き込むのは在るべき姿なのか?
否定派も張り付いてるように見えるんだが、それは錯覚ということにしておきたいのか?
それに、どう見ても上のエサを含めて、同じ人物がどれだけ論破されても、ドMのごとく、
何度でも何人も論破されに来てるが、それが書きたい時に書くということか?
428ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 16:57:46 ID:qeRm7PpU
>>426
嫌がらせの為<肯定派がこのスレにいる
429ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 17:05:54 ID:UKNf/XAR
来てほしくなきゃ承認制のコミュでやれ。
430ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 17:11:01 ID:VmTSPv5B
ラーメンやつけ麺なんか発展途上のままの料理なのに、おまえ達は言い争いをしている

見苦しいから麺類を食うなバカ!
431ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 17:22:32 ID:osEXDvaI
ああ〜ん♪

もっといぢめてぇ〜ん♪

マゾの血が騒ぐぅ〜♪
432ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 17:56:42 ID:W/EDODft
>>426
食ったことも無い否定派ゴミ虫は1匹残らず死ね
433ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 18:23:43 ID:njlFhiJG
>>431
さすがIDにおセックスを出す奴は違うな
434ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 18:35:45 ID:akHVKxss
>>433 わろた。
435ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 19:53:21 ID:SQz0mKyv
つけ麺は茹で時間が長いので、客の回転が悪い。
麺の量が多く、ただでさえ原価率が悪いメニューなのに、
スープ割りサービスで、さらに回転率と原価率を悪化させている。

店側からすれば、全く儲からない。
それでも、つけ麺は人気看板メニューであるので外せない。
そこで、店側は原価率の良いラーメンで儲けることになる。

ラーメンを食ってる客は、安い原価にクソ高い料金を支払い、
つけ麺の原価を支えているわけ。
つまり、
明日、俺が食うつけ麺の値段の何割かは、
ラーメン食ってるつけ麺否定派の懐から出てる、ってわけw
436ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 21:42:59 ID:1bpC5Jp2
>>425 
痴行w
最近はふぁびょんないようだなw かわりに痴呆かw       
バカは相手にすべきじゃないってことは学べたな。      
ふぁびょればいいんじゃね?  痴行でもみせてもらおうか?
またない品性おとすだけだよ。
437ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 22:00:17 ID:1bpC5Jp2
オレが離れたのは、バカの相手をしても、な。     
ってことだよ揚げ足、詭弁、対話する気のない居直り。
うんざりだな。
話の通じないループw
なにより、ノキアじゃデュアルにカキコできないこと時間だなw
暇じゃねぇ。
一生、つけ麺とこのスレに張り付いてりゃいいんじゃね?
438ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 22:13:55 ID:rdUq93YD

くるり@市ヶ谷(2年くらい前の)
斑鳩@九段 
麺食堂Xの汁麺@葛飾
美学家@門仲
こうかいぼう@門仲
人生ラーメン@水海道
いっとく@竜ヶ崎
大河@つくば
小櫻@土浦
赤坂味一@船橋
半年前の椿@西新井
しおの風の特選塩@竹の塚
もりや@足立区のド田舎
太湖@亀有(閉店残念)

二郎@小岩 www たまにはいいだろ
439ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 22:45:50 ID:ipv2n7zh
つけ麺好きなんだけど、ラーメンと違って市販のやつとレベルが変わらない。
店のつけ麺のレベルが低いわけではなく、チルドのレベルが高すぎる。
440ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/07(木) 23:19:59 ID:ZdEQvYsf
>>435
なにが、ってわけwだ。アホ丸出しだな。
原価率30%程度のラーメンで儲からない方がおかしい
作るのに時間かけても食う時間はつけ麺の方が早いしな。
しかも、値段はつけ麺の方が高い店多いだろw

ちなみに俺の行く店でつけ麺やっているみせ殆ど無いから関係無いけどなw

441ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 00:01:43 ID:cqCX5wLN
見込み茹での大量な麺の茹でだと
つけ麺のほうが楽

ラーメンは一々平ざるでさばかなければならぬが
つけ麺だと大量な麺を一度で引き上げ
麺をただ器に盛るだけ

ラーメンの引き上げのような
時間の制約は少ない
よって大量の茹でにおいては
つけ麺のほうが遥かに楽
442ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 00:16:38 ID:0EKWg4Dm
>>441
水でしめないのか?
443ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 00:34:50 ID:Vqfsrv+D
前か前の前のスレで、実際に働いてるやつが、
つけ麺の方が大変だって言ってたのに、
どうして童貞、すぐ妄想してしまうん?
444ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 00:58:17 ID:IbaVg3Mg
>>440
関係ないなら、こんなスレに来なきゃいいのになw
445ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 02:03:52 ID:tWoX9CsR
醤油と塩だけで食っても麺がとびきり美味い店は言えないんだなw
しめると味が変わるんだよな?
446ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 02:06:13 ID:xZydfl3f
>>445
くれくれ君の坊やが、誰にも相手にされてないだけだよ。
お前、まともな会話なんかする気ないのがもうばれちゃってるから。
かわいそうな奴。
447ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 02:08:25 ID:tWoX9CsR
>>446
お前だれ?www
448ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 02:09:31 ID:xZydfl3f
>>435
それは違ってると思う。
否定派は、美味いつけ麺出すような、そんないい店には行ってないってw
こいつらを甘く見ちゃいかん。
パソコンの前でカップ麺すすってるのが、精々だってばw
449ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 02:12:38 ID:tWoX9CsR
今日はそのIDで屁理屈をこねるんだねww
450ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 02:14:38 ID:IbaVg3Mg
>>440が自分で言ってるよなw
つけ麺出す店には殆ど行った事ないって。

壮絶な自爆だw
451ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 02:24:15 ID:kBv+T6MS
今日もつけ麺食ったぞ。
新店の上方屋五郎エ門ってとこ
本店は確か鶏スープだったと思うが、この店は豚骨ベースだった
麺がツルツルしすぎて、汁にまったく絡まん。
だから鶏だろうが豚骨だろうがどっちでもいいわ。
割スープもないし。
452ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 02:28:11 ID:xZydfl3f
>ちなみに俺の行く店でつけ麺やっているみせ殆ど無いから関係無いけどなw

成るほどw
つまり食ったこともないくせに、まずいとか言ってるただの馬鹿なのかw
453ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 02:30:09 ID:xZydfl3f
否定派が通ってるラーメン屋 = コンビに
これが正解だろうね。
454ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 03:45:18 ID:kBv+T6MS
否定派の俺が食ったことあるつけ麺

総大醤・塩元帥・麺野郎
大吾郎商店・カドヤ食堂・麺乃屋
あらうま堂・愛きょう屋・上方屋五郎エ門福島
上方屋五郎エ門梅田新店・大鶴製麺処・楼蘭
みなとや・希望軒・弥七
麺や輝・五大力・麺翁百福亭
東成きんせい・高槻きんせい・麺座ぎん
大阪大勝軒・光龍益・洛二神
玉五郎3ビル・玉五郎日本橋・白龍

まだもうちょっとあるかも。
光龍益が面白いね。魚粉とかに頼らない、かなり鶏のとろみのある汁。
麺も、自家製麺でないのに非常にコシの強い麺。
でも、どの店もラーメンのほうが旨いね。
つけ麺だと、どの店も味が似てくる。
455ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 04:29:30 ID:erRNwxP0
つけ麺否定派の方、
千葉県松戸市にある『中華蕎麦とみ田』の「つけそば」をぜひ一度食べてみてください。
美味しいですよー。
456440:2008/08/08(金) 06:58:04 ID:GBtYEkAS
>>455
1度行ったが、何故アレで行列できるかが理解できない。
油の質が悪く臭みがあり、また魚粉が舌触りを悪くしてた。
スープ割をさっぱり目で頼んだが、これでさっぱりですか?というくらいくどかった。
まぁ、肉片追加したりサービスとしてはいいと思う。

つけ麺出す店に殆ど行かないとは行ったが、話題になっている店くらいは
一応行ってみてるぞ、有名どころだと吉左右とか麺食堂Xかな
ただ割合としては、1割以下なので殆どといっている。
457ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 09:29:39 ID:Vqfsrv+D
こういうやつって自分の味覚の方がおかしいことには、永遠に気付かないんだよね。
ラーメンの美味い店で、つけ麺を全く扱わないラーメン屋って9割に届くほどないから
9割なんていったら余程、不味いラーメン屋まで回り過ぎじゃないこいつ?
つけ麺を置いてる店を5店回ったら、ラーメンしか扱ってない店探すだけでも大変なのに、
ましてやラーメンの美味い店だけを45店なんて、到底回れないでしょ。
おまけに話題になる店になんて行ったら、10店行ったら90店、20店行ったら180店だよ?
9割が嘘なのか、つけ麺出す店には行かないってのが嘘なのか。。。
458ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 10:47:54 ID:UU7atgA1
>>456
間違いだらけだよマジで(笑)
食ってないのがバレバレ。はったりこくなよ。
こってり目のスープなのに、あっさりを求めてんのも馬鹿だし。
自分の好みを神様の判定にしてる時点で、馬鹿ですって言ってるようなもの。
459ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 10:56:53 ID:UzKVEwfw
否定派はつけ麺のシステムが嫌いだから味を問うても意味がない。

だいたいラーメンとつけ麺があったら迷わずラーメン注文。
嫌いなモノに金を払うほどマゾじゃない。
460ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 11:12:45 ID:Vqfsrv+D
だから、もり蕎麦もざるウドンも食べません。
システムが嫌いだから。
461ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 11:15:11 ID:Vqfsrv+D
鴨せいろ?何ですかそれ?
462ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 11:24:45 ID:UU7atgA1
>>459-460
要するに、味覚が偏ってるわけねw
まぁ、好きにしろってとこだが、そんなのなんの自慢にもならないぞ。
好きな奴がおいしいっていうことを、否定する理由にもならない。
>>454もそのレベルだね。
463ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 11:26:08 ID:a9jO9KZ5
肯定派は否定派に対してつけ麺の美味さを的確に伝える義務があるのに
それを怠っているから散々と叩かれているわけだ

こんなこと言っても毎度のことながらスルーされるけどね
464ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 11:28:32 ID:Vqfsrv+D
その義務には何か権利がついてくるの?
465ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 11:31:49 ID:IbaVg3Mg
面白いなあ否定派w

今度は、必死につけ麺食ってますよ自慢か〜
466ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 11:32:09 ID:FMdNC/cs
なんで平日の午前中に伸びてんのこのスレ
467ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 11:49:48 ID:UU7atgA1
>>463
出ましたー、言いがかりつけて、相手に説明を求めるチンピラ戦法w

お前真性の馬鹿だろw
違うって証明できないかぎり、お前の言うことは馬鹿のたわ言ってことでいいな?
468ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 11:55:16 ID:UU7atgA1
とある評判の高いレストランで、みんなが美味しいといって食事していました。

そこに馬鹿な味音痴が現れて、こんな事を言い出しました↓
「こんな料理まずいに決まってる。美味いって奴はどう美味いのか説明汁!」

みんな呆れると同時に、こわいので相手にしませんでしたとさ。
目つきおかしい人だったし・・・・
469ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 12:10:27 ID:qE5kTgus
>>466
夏だから。
有休使って連日粘着してたアホも居たみたいだしw
470ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 12:19:19 ID:YOMJgGok
>>458
じゃあ、あっさりを用意している店主が一番馬鹿で味障って事でおk?
471ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 12:21:15 ID:UU7atgA1
>>470
食べたこともないくせに、油の質とか言ってる奴が一番馬鹿でしょう。
472ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 12:35:46 ID:Vqfsrv+D
あっさりをあらかじめ用意してるか、
何か特別なやつだと思ってるやつも、
タメ張るほどのバカだと思うけど。
473ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 12:46:41 ID:YOMJgGok
あらかじめ用意してあるけど?
474ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 12:50:48 ID:UU7atgA1
しっかし、とみ田の話ばっかだねぇ。
否定派って、大阪人なんだろ?
かどや食堂の、豚足つけ麺の感想でも、聞かせてくれよ(笑)
475ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 13:03:42 ID:Vqfsrv+D
>>473
こってりを割ってるだけだけど?
476ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 14:51:38 ID:ZadniowZ
客が食べ残したラーメンを水洗いして、ざる蕎麦風に食べたのが、つけ麺の始まりだろ?
一般人なら、こんなもん食わないよ
レスを見てもスレタイどおりバカな書き込みしかしてないしな
477ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 14:58:12 ID:qE5kTgus
正に否定派らしい乞食発想だね。
478ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 16:40:11 ID:e4yioD/D
>>476をみて分かるとおり否定派は気違いばっかり
479ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 16:42:42 ID:e4yioD/D
>>463
気違い=否定派を諭そうとしてもしょうがないだろ
480ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 16:59:57 ID:TFPkcspm
こういうスレに肯定派が居続ける意義というのは、
つけ麺をアピールし、否定的な人に少しでもゆっくりでも、つけ麺に対する悪いイメージを剥がしていく事だと思うけれど。
大人な肯定派ならそうすると思うが一人もいない。
ここの肯定派のする事と言えば。
未食厨・田舎者・大阪人等のワードを使い、揚げ足を取り、罵るだけ。
それを24時間スレに張り付いてやり続けてる。
肯定派ってどんだけヒマなやつばっかりなんだよ
481ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 17:22:50 ID:e4yioD/D
>>480をみて分かるとおり否定派は気違いばっかり
482ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 17:40:10 ID:FDpojo3W
>>475
とみ田食った事無いのバレバレだな。
483ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 18:35:26 ID:nVg+ICNZ
麺が凄く太い物、量が家畜の餌みたくドッサリ盛ってる物、
ぬるい物、味が濃過ぎる物・・・・これらは食べたけど不味かった。
麺の太さは普通かそれ以下程度でつゆと麺は適度な濃さと量で、
冷やしてある物は食べたいと思う。
そうゆう店ならふつうに注文して食べる。
昨今、TVなどで紹介されてるところはどうもジャンクフードにしか
思えない。
中華料理人が作るなら美味しいきちんとしたもの作れると思うんだよねえ。
まあ、各々好みはあるから。
484440:2008/08/08(金) 19:35:14 ID:GBtYEkAS
>>457
油の質もわからん奴よりはマシな味覚あるけどねw
9割届くほど無いって、根拠無く断言されてもな。俺も根拠は示せないがなw
ただ関東以外ならつけ麺自体レアだぞ。

>>458
誰も神とはいってないが。何が嘘なのかいってみろよw
ちなみにスープ割あっさりの比率は半分はいたぞ少なくとも俺の行った時には
485ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/08(金) 22:08:46 ID:dhG9whkW
とみ田
・行列は店の角曲がった後はビルの陰になるので比較的直射日光当たりにくい。
 フィットネスクラブのところまで行って折り返し
・7席くらいのカウンターと4人席が一つ。
・スープ割りはあっさりとこってり あっさり用割スープは別に用意されてる こってりは中華蕎麦通常のスープ?
・チャーシューは麺茹でる鍋の上にざるで盛って温めて出される。これは個人的に好み。
・麺は中太ちょい縮れ表面ちょっともっちり。つけ汁魚粉投入量多い。ちょっと粉っぽく感じる。

吉左右
・店入り口が南向きで日陰も無くこの季節非常にツライ。行列は店前をうねうね蛇行。
・ならんでると奥さんがメニューもって注文聞きに来る。 座席はカウンターのみ。
・麺は中太ストレートつるつるタイプ。つけ汁はこってりすぎないがうまみを感じるタイプ。化調使ってるって話もあるけど自分にはよく分からない。
・トッピングは別盛りで常温

こんだけ書けば実食したと信じるか?
俺はつけ麺何回か試した結果両店とも中華蕎麦しか食わん。
486332:2008/08/08(金) 23:31:26 ID:KfBjtIn+
>>475
まぁ、肯定派も身内の恥ずかしい勘違いには突っ込んだほうが宜しいかと。
487ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 01:38:22 ID:ba2lUtEu
肯定派の出すつけ麺店を否定するだけで、
うまいラーメン店を一切出さないって時点でもう結論は出てるんだよな。
国際司法裁判所出ろって言っても頑なに拒否するどこかの国と一緒。
いくら論理的につけ麺の良さを説明しても無意味なんだよ。
488ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 01:53:10 ID:aUfsw5+s
洛二神のラーメンが旨い。
489ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 02:21:25 ID:1TMSI+pb
>>487
>438

テンプレ乙
490ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 02:47:56 ID:ba2lUtEu
調べたら大阪じゃねーかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
関東でお願い。
491ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 03:05:10 ID:1TMSI+pb
>>490

お前肯定派の恥さらしだからもう出てこない方が良いよ
492ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 10:06:58 ID:PUGjwBN5
肯定派の厨房共は逃げ回っているだけで何も反論しないのか
どうせつけ麺を食ったこともないヤツらばかりなんだろw
謝罪するなら今のうちだからな
493ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 11:58:46 ID:fm4Jokm+
>>456>>492
>謝罪するなら今のうちだからな

おいおいwリアル厨房かよw
味音痴のラーメン博士気取りが、何鼻息荒く支店だか。
みんなお前ほど暇じゃないんだよ。

とみ田の素材は劣悪なのかい?
まずそっから答えてみな。
494ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 14:00:34 ID:yY4pGivh
否定派がリア厨って本当だったんだ・・・
495ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 15:33:12 ID:ba2lUtEu
つか否定派は関西人だったのか。

つけ麺食べたことないだけじゃんw
496ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 15:51:40 ID:tZPuUvWE
今日も肯定派からの、つけ麺に関する具体的な話は出ないのかw
どんだけ適当なブタ野郎なんだよw
おまえ達は荒らすのが目的だろw
497ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 16:21:40 ID:ba2lUtEu
>>496
はいはい、美味しいと思うお店出しましょうね。
具体的なこと言わず発狂するパターンはもう飽きたから、他のでお願いw
498ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 16:25:48 ID:GJkYWIDL
>>493
素材は良くは無いね。それよか問題なのは、下処理なのかもね。
小麦粉は、国産じゃないだろタブン。まぁ、国産だとしてもランクは高くないか
製粉して日がたっているものを使っている。
油のなかで臭いの元は、モミジと思われるがきっと地鶏とかのものではなく
俗に言うブロイラーの物と思われる。
499ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 16:35:34 ID:tZPuUvWE
>>497荒らし乙w
500ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 16:38:44 ID:ba2lUtEu
>まぁ、国産だとしてもランクは高くないか


うっわ〜wwwww保険かけちゃつてるぅぅwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 16:52:16 ID:PURZRIxd
〉〉500
まさか、とみ田が高級食材使ってると思ってる?
502ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 17:00:19 ID:ba2lUtEu
>>501
顔赤すぎ
503ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 17:01:32 ID:gJapFtdK
>>498
>>501
富田さん高級素材は使わないけど質の悪い物を使ってると思ってる?
504ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 17:12:06 ID:wP5vHEry
バカども、麺に塩や醤油かけるだけで美味く食える店はまだか?wwwwwwwwwwwww
505ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 17:17:46 ID:jQCBrsuo
おれは否定派ってほどじゃないけど
つけ麺なら市販のチルド麺で十分な感じがするね
暑いときはたまに食うけどね
506ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 17:26:36 ID:gJapFtdK
>>445
>>504
>>372で終わってる話を蒸し返してどうした?これから先もまた言い続けるのか?
塩や醤油ってのは>>368が言い出した話だよな?

>しめた麺に塩か醤油だけかけて食う奴らがゾロゾロ出てきてもいいはずなんだが…

ここからだろ?
まずその仮定からしておかしいだろ。早速>>372でも
>じゃ、その辺の蕎麦屋やうどん屋に、そういう客が押しかけてるか?
とつっこまれてるだろ?その辺の蕎麦屋やうどん屋で塩や醤油だけで食ってる奴がたくさんいるか?
それに対して
>蕎麦屋やうどんは生で食う文化はある。だが、ラーメン屋の話をしているんだ。
ときたもんだ。

「そういう人はたくさんいますか?」
「そういう文化はある。」

質問に対する答えになってないよ。しかも生に塩や醤油をかけるとは言え他にもおろしとかいろいろ付いてるだろ。
魚節が高価だったり手に入りにくかった時代の名残だが甘味や酸味が加えられて塩や醤油だけとは言い難い。
そして>>372はきちんと、
>それ以上に、つけ汁のほうが美味いってだけだ。
と締めている。たこ焼きを塩や醤油で食わないだろ?日本のカレーに醤油は入れても、本格的な南インドカレーに醤油は入れないだろ?
醤油は素晴らしい調味料で塩も絶対に欠かせないものだがどれとでも相性がいいわけじゃない。
つけ汁のほうが相性が良いんだよ。それだけだ。

で、>>449の屁理屈ってキーワードからするとお前は>>385から急に登場した、ID:kiqpDyqBだろ?
>>504もお前か?違ったとしても同程度の知能だからどうでもいいが(←>>498にならって保険)

>>447お前こそだれ?
507ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 17:55:19 ID:ba2lUtEu
>>506
屁理屈言ってないでさっさと旨いラーメン屋を言ってくれ。
まじで定派はそれしかできんのか・・・
508ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 17:59:03 ID:92SX3j7v
>>498
お前、基地害としか思われないよ。んなこといっても。
苦し紛れだろそれ。

とみ田の麺の香りは抜群だぞ。
いいから味わって来い。
食ってると言い張るなら、本当に良質の小麦を使ってる店を挙げてみな。
509ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 18:26:00 ID:VGc34yhJ
>>498
てかあんた、大先生でしょ?w
もみじとかw

プロよりラーメンスープに詳しいという、あなたほどの方が、
2chの素人相手に「謝罪しろ」とか、何ムキになってんすか?

まずは、大先生の認めるお店を、みんなに教えて下さいな。
勉強させてもらいますから。
510ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 18:33:11 ID:TmNpTFXs
>>506は、つけ汁と麺の相性が大事。
塩ではダメだと言っていることはわかった。
じゃあ、再び。
あんなすぐぬるくなるつけ汁で旨いのか??
→麺を食べる食べ物、つけ汁関係ない
→じゃあ塩で食え
→つけ汁つけてこそのつけ麺
→…ループ…orz    
バカの相手はキツいな。
511ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 18:36:09 ID:qoNOA3Bb
肯定派も否定派も一般人から見ればただの味障基地外同士なんだから、
仲良くしろよWWW
512ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 19:03:08 ID:ba2lUtEu
>>511
おい馬鹿w
中立ぶるなwwwww
さっさと大好きなラーメン屋言えよアホwww
513ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 19:17:54 ID:5YS4XYwN
>>510
>>506は塩で食えの馬鹿さを説明してるんじゃないの?

→麺を食べる食べ物、つけ汁関係ない
これもつけ汁がぬるいしか言わないバカに"麺を食べる食べ物"と言ってるのは見たけど
"つけ汁関係ない"なんて言ってないと思うけど
どこでループするの?
514ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 20:08:58 ID:zevjC0nB
>>506は前後のやりとりを無視して難癖つけてるだけだろw
肯定派は屁理屈言う時だけ元気だな。
515ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 21:11:07 ID:qoNOA3Bb
>>512
はぁ、何言ってんだ?味障WWW
中立だぁ、お前らと一緒にすんなよ、ピザWWWWW
生まれてこの方、食ってる途中で吐き気をもよおしたのは、とみ田だけだよ、阿呆WWWWWWWWWW
516ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 21:29:44 ID:Is54OMOC
>>513
誰が何を言ってもつけ汁がぬるくなる現実は変わらんだろ?
せめて話がループしてることは理解してから書け。
肯定派が不利になるだけだからバカはおとなしくしててくんねーかな。。。
517ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 21:55:48 ID:7HPZG7Gk
つけ麺うまい店などない。
つけ麺大好きバカは都合が悪くなると他の料理を出すだけ。
とみ田? うまくないっす。
このくそ暑い中どうしても麺を食わなければ気が済まない
キモオタが集ってるのか?
他のもん食えよ。
ヌルヌルどころか麺で汁をさらに冷やしてマズくする。
518ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 22:09:04 ID:jKl36lWa
>>484
ラーメンデータベースでつけ麺上位200店舗、ラーメン上位200店舗から、
つけ麺とラーメン両方でランキング入りしてる店と、つけ麺でランキング入り
してる店を抜いたらこうなりました。
中にはつけ麺を扱ってる店もあるかもしれませんが、
これ以上減らしてもかわいそうなので。

4位 ラーメン二郎ひばりヶ丘駅前店 東京都 西東京市 87.2
6位 おだ亭 東京都 墨田区 86.2
7位 博多長浜らーめん田中商店 東京都 足立区 84.4
9位 佐野らーめん麺龍 群馬県 邑楽郡 84
10位 ラーメン二郎小岩店 東京都 江戸川区 83.9
11位 ラーメン二郎神田神保町店 東京都 千代田区 83.9
12位 ラーメン二郎新小金井街道店 東京都 小金井市 83.4
14位 ラーメン二郎三田本店 東京都 港区 81
15位 ラーメン二郎品川店 東京都 品川区 81
17位 ぜんや 埼玉県 新座市 80.6
19位 らーめんはやし 東京都 渋谷区 79.5
21位 らーめん陸 東京都 世田谷区 78.9
22位 ラーメン二郎栃木街道店 栃木県 下都賀郡 78
23位 大勝軒 千葉県 船橋市 77.6
25位 中華そば屋伊藤 東京都 北区 77.2
27位 北の大草原四谷店 東京都 新宿区 77.1
28位 ラーメン二郎桜台駅前店 東京都 練馬区 76.9
34位 二葉天沼店 東京都 杉並区 75.7
35位 好楽 東京都 練馬区 75.1
36位 いち井 新潟県 長岡市 75
519ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 22:09:57 ID:jKl36lWa
37位 寿々?家 神奈川県 横浜市保土ヶ谷区 74.7
38位 喜楽 東京都 渋谷区 74.3
39位 喜元門 茨城県 小美玉市 74
41位 和風らぁめん葉月 東京都 大田区 73.5
43位 波動軒 東京都 江戸川区 73.4
45位 ラーメン二郎亀戸店 東京都 江東区 73.1
46位 旬麺しろ八 東京都 新宿区 73
47位 家系総本山吉村家 神奈川県 横浜市西区 72.9
49位 浜っ子ラーメン 群馬県 太田市 72.8
51位 ラーメン二郎めじろ台法政大学前店 東京都 八王子市 72.1
52位 支那そば屋龍(Ron) 神奈川県 横浜市港北区 72.1
53位 ラーメン二郎横浜関内店 神奈川県 横浜市中区 72
54位 らーめんまる玉両国店 東京都 墨田区 71.8
56位 麺処遊 東京都 台東区 71.7
58位 めん家味味 東京都 墨田区 71.4
60位 鶏坊や 千葉県 鎌ヶ谷市 71.2
61位 中村屋 神奈川県 海老名市 71.2
62位 森田屋支店太田店 群馬県 太田市 71.1
65位 九段斑鳩 東京都 千代田区 71
66位 らー麺本丸亭 神奈川県 厚木市 70.8
520ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 22:10:35 ID:jKl36lWa
68位 ラーメン富士丸神谷本店 東京都 北区 70.7
71位 米屋 群馬県 館林市 70.6
72位 一龍 東京都 世田谷区 70.3
74位 ラーメン二郎府中店 東京都 府中市 70.2
75位 らーめん辰屋 東京都 世田谷区 70.2
76位 博多長浜らーめんもりや 東京都 足立区 70.1
78位 明心角ふじ 千葉県 我孫子市 70
79位 ラーメン二郎目黒店 東京都 目黒区 69.9
80位 純連東京店 東京都 新宿区 69.9
82位 ラーメン二郎松戸駅前店 千葉県 松戸市 69.8
83位 神田ラーメンわいず 東京都 千代田区 69.6
85位 中華そば青葉中野本店 東京都 中野区 69.6
87位 ジャンクガレッジ 埼玉県 さいたま市見沼区 69.4
92位 洞くつ家 東京都 武蔵野市 69.3
93位 のスた 東京都 品川区 69.2
94位 なんつッ亭 神奈川県 秦野市 69
96位 麺屋昇ばし 千葉県 印旛郡 68.7
97位 らーめん英本店 東京都 世田谷区 68.6
99位 ラーメン二郎相模大野駅前店 神奈川県 相模原市 68.4
100位 和風ラーメンシャリ 千葉県 市川市 68.3
521ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 22:11:16 ID:jKl36lWa
101位 ラーメン麺徳東陽町店 東京都 江東区 68.1
102位 北海道ラーメン好旭川 千葉県 船橋市 68.1
103位 蓮爾登戸店 神奈川県 川崎市多摩区 68.1
104位 山勝角ふじ 千葉県 松戸市 68.1
105位 八雲 東京都 目黒区 68
106位 西麻布五行 東京都 港区 68
107位 横浜ラーメン湘家 群馬県 前橋市 68
108位 我流旨味ソバ地雷源 東京都 杉並区 68
110位 ラーメン二郎環七一之江店 東京都 江戸川区 67.7
111位 ラーメン二郎上野毛店 東京都 世田谷区 67.7
112位 坂内食堂 福島県 喜多方市 67.5
113位 麺屋こうじ 千葉県 柏市 67.3
114位 麺や食堂 神奈川県 厚木市 67.3
115位 王道家 千葉県 柏市 67.3
116位 らーめん天神下大喜 東京都 文京区 67.2
117位 きくちひろき 埼玉県 熊谷市 67.1
118位 井之上屋 埼玉県 春日部市 67.1
120位 塩や 神奈川県 横須賀市 66.9
122位 博多長浜ラーメン福福 千葉県 松戸市 66.8
123位 麺や紅丸本店 千葉県 市原市 66.6
522ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 22:12:20 ID:jKl36lWa
124位 創新麺庵生粋 東京都 豊島区 66.5
125位 もちもちの木新宿店 東京都 新宿区 66.5
126位 胡心房 東京都 町田市 66.5
129位 横浜家系ラーメン立川つばさ家 東京都 立川市 66.4
130位 ラーメン麺徳千束店 東京都 台東区 66.3
131位 代田橋大勝軒 東京都 杉並区 66.2
132位 横浜家系ラーメンややや 東京都 千代田区 66.1
135位 龍上海本店 山形県 南陽市 66
136位 ラーメン二郎高田馬場店 東京都 新宿区 65.9
137位 ラーメンヨシベー八千代店 千葉県 八千代市 65.9
138位 博多長浜らーめんぼたん高田馬場店 東京都 新宿区 65.8
139位 ラーメン富士丸板橋南町店 東京都 板橋区 65.7
141位 魂麺 千葉県 市川市 65.6
143位 塩らー麺本丸亭川崎BE店 神奈川県 川崎市川崎区 65.4
145位 らあめん美春 千葉県 松戸市 65.4
147位 軍鶏ラーメン美幸 栃木県 那須塩原市 65.3
148位 麺屋彩未 北海道 札幌市豊平区 65.2
150位 赤坂味一 千葉県 船橋市 65.2
151位 博多ラーメン高菜 茨城県 水戸市 65.2
153位 中華そば青葉飯田橋店 東京都 千代田区 65
523ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 22:12:50 ID:a+DERTCq
ひやあつラーメンでいい。
つけ麺とか名付けて別物ぶるからややこしい。
別物と言いたいが為に麺が命とか屁理屈が増える。

524ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 22:13:08 ID:jKl36lWa
154位 らーめんぽっぽっ屋水道橋店 東京都 千代田区 64.9
155位 古市商店 千葉県 長生郡 64.8
156位 長州ラーメン万龍軒富士見店 千葉県 千葉市中央区 64.8
157位 ふうりゅう 東京都 足立区 64.7
158位 すみれ札幌本店 北海道 札幌市豊平区 64.7
160位 白山ラーメン 東京都 文京区 64.5
161位 麺場浜虎 神奈川県 横浜市神奈川区 64.4
163位 やまや食堂 群馬県 館林市 64.4
165位 栄昇らーめん 千葉県 習志野市 64.2
166位 中華そば椿 東京都 足立区 64.2
167位 ラーメン二郎京急川崎店 神奈川県 川崎市川崎区 64.1
168位 ラーメン峰 東京都 杉並区 64.1
169位 横浜家系豚骨醤油極太麺侍 東京都 世田谷区 64.1
171位 らーめんぶるてり屋 埼玉県 行田市 64
172位 麺屋武蔵青山 東京都 港区 63.9
174位 ラーメン富士丸西新井大師店 東京都 足立区 63.9
176位 はつね 東京都 杉並区 63.9
177位 中華創房希林 千葉県 千葉市稲毛区 63.8
178位 丸星中華そばセンター 福岡県 久留米市 63.8
180位 勝神角ふじ 茨城県 龍ヶ崎市 63.7
525ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 22:15:05 ID:jKl36lWa
181位 中華そばまるき 千葉県 松戸市 63.7
182位 ラーメン大本郷店 東京都 文京区 63.7
183位 麺屋ひょっとこ 東京都 千代田区 63.6
184位 メルシー 東京都 新宿区 63.6
185位 らーめん雫 東京都 福生市 63.6
186位 蓬来軒 千葉県 千葉市花見川区 63.5
188位 天鳳 東京都 港区 63.5
189位 もちもちの木野田店 千葉県 野田市 63.5
190位 麺らいけん 栃木県 芳賀郡 63.3
191位 旭川らあめんひでまる 茨城県 水戸市 63.3
192位 ラーメン長山 東京都 台東区 63.2
193位 パンケ習志野店 千葉県 習志野市 63.2
194位 麺処田ぶし 東京都 杉並区 63.2
196位 支那そばいしはら 東京都 杉並区 63.1
197位 支那そばやなか草 東京都 江戸川区 63.1
198位 さぶちゃん 東京都 千代田区 63.1
200位 13湯麺BLACK 千葉県 松戸市 63.1

単純に138店舗です。131店舗は両方出している計算になります。
526ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 22:17:01 ID:WqGFjW/Z
>>518
そん中の二郎の半分ぐらいの店はつけ麺出してるぞ。
527ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 22:20:27 ID:jKl36lWa
>>484
関東以外の店舗には行っているの?行っていないのなら、関係ないと思うけど。
15店舗ぐらいつけ麺のある店に行ってしまったら、これら全部を回って初めて9割。
しかも二郎ばっかり入ってるし。
528ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 22:25:27 ID:TmNpTFXs
ランキングが好きだなぁ。
一年後CDランキング1位がどうなっているか?
ブックオフに山積みだよ。
メディアミックスしかランキングには、反映されないからね。
良いものとランキングは別物と考えるよ、オレは。
良きにつけ悪しきにつけランキングは、何かは指し示しはするよね。
現在の限定的なクライアントがなにを求めているかを。
ランキングをみるに、いわゆるラーメンを熱狂的に食べ、支持する層というのは、
二郎が好きだということ。
そして、同様な層によって、つけ麺が支持されているということ。
なにをかいわんやだね。
529ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 22:26:42 ID:TmNpTFXs
どうやら、
初代スレタイの核心に近づいてきましたね。
530ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 22:32:33 ID:ba2lUtEu
>良きにつけ悪しきにつけランキングは、何かは指し示しはするよね。

つけ麺の是非を議論する場で平気で『つけ』という言葉を使うデリカシーの無さwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
531ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 22:56:18 ID:gJapFtdK
>>507
え?

>>510
別々の事柄を別々の事だと判断できない可哀想な脳をしてるね。

>>514
その前後が見当たらないんだけど?>>368
>しめた麺に塩か醤油だけかけて食う奴らがゾロゾロ出てきてもいいはずなんだが…
はどの前を受けてどの後に繋がってるというんだ?
>前後のやりとりを無視して難癖つけてる
と言うレッテルを貼りたいだけの本人だろお前。

>>516
ループしてるのとループさせてるのは違うだろ。
そんだけバカ大量に抱えてるんだから否定派の心配でもしてろ。

>>518
ご苦労。

>>528
お前ホントバカなんだなあ。そういう話をしているんじゃないというのに。
単にラーメンだけしか扱ってない店舗を抽出しようという話から何故まったく関係ない独り言を書き連ねる?
そしてお前の中のランキングはみんなのランキング以下で且つ良いものから大分遠く離れてるだろうな。
>ラーメンデータベースでつけ麺上位200店舗、ラーメン上位200店舗
これより良いものをお前はラーメンやつけ麺で5個出せるのか?10個出せるのか?
532ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 22:58:26 ID:TmNpTFXs
↑誰か、相手してやれよw
かわいそうに。。
533ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 23:01:00 ID:qoNOA3Bb
>bda2ltEu
本日の馬鹿ランキング一位けってーいwwwwwwwwwwwwwww
534ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 23:11:26 ID:gJapFtdK
おやおや雑魚の御逃亡だ。
そして日が経てば同じ事をまたわめき散らすと。さてループを生み出してるのは誰かな?
535516:2008/08/09(土) 23:22:32 ID:Is54OMOC
俺は肯定派なんだが駄目だおりる。
何とかしたかったんだが次々バカが出てきてフォロー出来ん。。。

531は完璧なバカだ。俺が代わりに謝るから許してやってくれ。
すまんかった。
536ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 23:31:42 ID:gJapFtdK
俺はつけ麺否定派なんだが駄目だおりる。
何とかしたかったんだが次々バカが出てきてフォロー出来ん。。。

516=535は完璧なバカだ。俺が代わりに謝るから許してやってくれ。
すまんかった。
537ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 23:34:57 ID:ba2lUtEu
俺も否定派なんだけど、肯定派に論破されまくりで無理だ。
正直つけ麺食べたことなくて、つけ麺コンプなんです。
申し訳ありませんでした。
538ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 23:43:21 ID:a+DERTCq
俺、肯定派なんだけど、俺達肯定派は否定派を許さん。
肯定派はエラいのだ。
539ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 23:47:14 ID:oB+PiyVv
つけ麺は存在する物として
否定できない事実だが

好む者もいて現実だが

私には鮨に於ける
アボガドを扱うカルフォルニア巻き程度の存在だと思う
好きな奴は好きだが鮨のカテゴリーには入らない

つけ麺なんてそんな存在だ

饂飩文化で一地方の讃岐饂飩の例えは止めよ
饂飩は讃岐だけではない

讃岐を出すならば、ぶっ掛けつけ麺を出す店が
存在の実例が有るからにしてくれ

マー・・・・


540ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 23:49:48 ID:zevjC0nB
>>531
>つけ麺もラーメンもかなり濃い味付けだがそれでもわかる程の劇的な変化があるのか?
と、>>368に書かれてるだろ?読めないのかお前?
ID:oh9Hmu7oは麺のコシについては認めていて【味】の話をしている。
バカだからそれに気づかないID:TzCNuW6Wが屁理屈こねてるだけw
もう少しその辺をしっかり読めw
これが前後の前な。

後の方の話をするとID:TzCNuW6Wは>>372
>つけ麺でも、トップレベルの店なら、醤油だけで美味く食えるよ。
と、書いているが具体的な店の名前は書かずにごまかす始末。
↑の後は毎度の如く肯定派の屁理屈大会ww

ID:TzCNuW6Wとお前は読解力無さすぎだから
つけ麺食ってなくてもバカww
541ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/09(土) 23:55:26 ID:jKl36lWa
>>528
元の話理解してるの?
542ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 00:28:43 ID:PoVSb/tI
>>540
>>368自体が飛躍してて仮定に無理があるっていってるのが読めないお前はバカで決まりです。おめでとう。
しかもフォローが出来ていない。「ラーメンの麺とつけ麺の麺で劇的な味の差があるなら塩や醤油で食べる人間がたくさんいていいはずだ。」
まずこの飛躍を紐解かなくてはならないのを自分でも説明が出来ないものだからバカだから気付かないと逃げる。
お前が後だと言い張るそれについても別に塩や醤油だけで食べたいお前らがランキング上位で自分の家に近い店に行けばよい。

そしてお前は屁理屈だと自作の汚い手書きのレッテルを貼るだけで何故屁理屈だと思うかは説明できない。
屁理屈といわれるものには大抵類例がありそれを挙げて相違点を説くものだが思い込みで屁理屈だと言ってるからそれも出来ない。
挙げ句の果てに屁理屈だから屁理屈だとトートロジーに陥る始末。情けない。
根本的に読解力でなく曲解力しかないのなら人前に出てこないでほしい。迷惑です。やめてください。やめてください。
543ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 00:28:58 ID:o5pC0IxK
このスレは本当に勉強になる。
544ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 01:03:03 ID:kH4lJyUh
>>542
【屁理屈】って言葉に食いつきよく反応してるところをみると…
パパママに口答えすると「屁理屈言うなって」怒られてんだろ?www

ID:oh9Hmu7oは水でしめる事によってコシが変化する事は認めているけど、
味の変化はほとんどないと思ってる事は読みとれてんのか?
でもID:TzCNuW6Wは馬鹿だからコシと食感の話をし続けちゃってるね〜w
だから、からかわれてんだよwww

濃い味付けのスープに入れてもわかるくらい麺の【味】が劇的に変化するのか?
そんなすごい変化があるようなトップレベルの店を言ってみろって話だろ?
お前がID:oh9Hmu7oなら屁理屈で誤魔化そうとしねーでちゃんと答えろ。
別の馬鹿なら黙ってた方がいいんじゃない?w
545ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 01:19:46 ID:PoVSb/tI
>>544
前にも屁理屈の説明無しに逃げられたしそれを追うと必ず逃げるから否定派=逃亡
のイメージを皆に焼き付けるのに丁度いいから利用させてもらってるだけだが。
で無論俺はID:TzCNuW6Wではないがお前頭が悪いから最後に取り違えてるぞ?
不便だな。バカは。ところでお前は本人なのか?別のバカなら黙ってた方がいいんじゃないかと思うんだが。
546ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 01:27:45 ID:PoVSb/tI
とっととRDB上位10店で茹でて水で締めた麺と茹で上がって湯切りしただけのヌメった麺を醤油で食べ比べしてこいよ
547ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 01:33:38 ID:o5pC0IxK
上で言ってたけど締めようがどーしようが醤油かけて食ってもうまくねーから。
つけめんの汁のヌメヌメで締めたツルツルの麺を食ったほうがおいしいでしょ?
548ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 01:44:51 ID:PoVSb/tI
今ここで求められてるのは茹で上げて水で締めたうどんや蕎麦に薬味などを使わず醤油だけかけて得られる程度の味だからいいんだよ
案外三河屋製麺の中太麺なんかうどんや蕎麦に醤油だけかけた物より美味いかもしらん
549ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 01:46:06 ID:kH4lJyUh
>>545
ID:TzCNuW6Wじゃないのに必死だね〜
もっともらしい事を言って話の論点をずらすことを「屁理屈を言う」と言うんだ。
俺の質問に関係ない話なら黙ってろよw

水でしめただけで、濃い味付けのスープに入れてもわかるくらい
麺の【味】が劇的に変化するトップレベルの店を答えろ。

それともID:TzCNuW6Wが馬鹿なのは確定してるから
切り捨てちまって別の話題にするか?w
550ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 02:06:33 ID:PoVSb/tI
>>549
>>368から論点が変わってきてるのはお前じゃ?必死にはぐらかしてるけどID:oh9Hmu7oはお前でいいのね?
いつの間にか俺の質問とか言い出してるし人格にも障害アリか。
> つけ麺もラーメンもかなり濃い味付けだがそれでもわかる程の劇的な変化があるのか? >

> 明日、顔見知りの店に行って試してくるよ。
普通の読解力ならこれは他人宛の主文じゃないよな?最もその試した結果も書かれてないが。
> そこまで劇的に麺が美味くなるなら、

> しめた麺に塩か醤油だけかけて食う奴らがゾロゾロ出てきてもいいはずなんだが…
その後ID:oh9Hmu7o自身が塩や醤油で食える点に主眼を置いて質問してたのは知ってるよな?
その後引き継いだ?奴も同じ点に執着してて
>水でしめただけで、濃い味付けのスープに入れてもわかるくらい
>麺の【味】が劇的に変化するトップレベルの店を答えろ。
なんて>>368以来誰も聞いてないんだわ。

こういうのは論点ずらしと言わんのか?論点はぐらかしすり替えですから論点ずらしではありませんてか。
551ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 02:20:38 ID:PoVSb/tI
ということでとっとと>>546を実行してくれよ
552ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 02:21:45 ID:kH4lJyUh
>>550
俺の質問って>>549に書いてあることww
残念だけどID:oh9Hmu7oは俺じゃないぜww>>514が俺だw

>>506がなければ
>水でしめただけで、濃い味付けのスープに入れてもわかるくらい
>麺の【味】が劇的に変化するトップレベルの店を答えろ。
ってのも書かなかったと思うんだが、
506は何でID:TzCNuW6Wのような馬鹿のログを読み返させるような馬鹿な書き込みをしたのかね?
これは質問じゃないから答えなくていいぜw

肝心な質問に答えられないなら黙ってろって言っただろ?
>水でしめただけで、濃い味付けのスープに入れてもわかるくらい
>麺の【味】が劇的に変化するトップレベルの店を答えろ。
この質問の答えを代わりにいってみ?空想でいいからw
つっこまないでやるよwww
553ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 02:23:40 ID:kH4lJyUh
>>551
ということでの使い方間違えてるぞwwwwwww
554ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 02:31:12 ID:u3NCEdpX
「つけ麺食う奴はバカ」という事実の否定派は、つけ麺肯定派である。
「つけ麺食う奴はバカ」という事実の肯定派は、つけ麺否定派である。

「肯定派」と「否定派」の使い分けがわからん
555ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 02:39:38 ID:PoVSb/tI
>>552
お。いいねいいね。余裕がなくなってwが増えてく感じ。お前って不思議な質問の仕方するのね。先に
>俺の質問に関係ない話なら黙ってろよw
って言ってから
>水でしめただけで、濃い味付けのスープに入れてもわかるくらい
>麺の【味】が劇的に変化するトップレベルの店を答えろ。
って聞くのね?前に質問した奴かと思ったよ。そう解釈するのが通常だと思うが。
てっきり後から考え直してやっぱりここはID:oh9Hmu7oじゃないことにしておこうと思ったのかと思ったよ。

お前の質問?>>546で充分だろ?
556ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 02:40:55 ID:kH4lJyUh
>>554
あww俺もわかんなくなったwww
557ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 02:44:23 ID:0FW9dnMf
舌は、極端に熱かったり冷たかったりすると
味覚が麻痺する。
アイスクリームやジュース、ラーメンスープなんかを
常温で味わうと、味が甘すぎたりしょっぱすぎたりするのはそのためだね。

麺も、冷水で締めることで、
熱々で出すよりも風味が立ち上ることは事実。

しかし、言うほど劇的ではない。
これが理解できない舌の持ち主は、
つけ麺の良さが理解できない。
ただそれだけのこと。
558ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 02:50:49 ID:kH4lJyUh
>>555
>>546をみたけど、
>水でしめただけで、濃い味付けのスープに入れてもわかるくらい
>麺の【味】が劇的に変化するトップレベルの店を答えろ。
の答えにはなってないぞw
お前はもういいからwID変わるまで黙ってろwwwww

水でしめただけで、濃い味付けのスープに入れてもわかるくらい
麺の【味】が劇的に変化するトップレベルの店を答えろ。
これに誰か答えてw
559ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 02:50:52 ID:S6LNKuCn
>>555
お前のレス長くて意味が錯綜してて訳わからんわ。
これまでの流れを俺にも解る様にサザエさんに例えて3行で説明してくれ。
560ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 03:03:44 ID:PoVSb/tI
>>558
そもそもは>>368
>つけ麺もラーメンもかなり濃い味付けだがそれでもわかる程の劇的な変化があるのか?
って単なる勝手な疑問だったのをお前が
>水でしめただけで、濃い味付けのスープに入れてもわかるくらい
>麺の【味】が劇的に変化するトッ
561ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 03:08:31 ID:kH4lJyUh
>>560
いい加減ガキは寝ろ。
562ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 03:45:07 ID:NeHgbEwj
>>558
RDBつけ麺上位10店の全てが劇的ですが、何か?

1位 中華蕎麦 とみ田
2位 麺屋吉左右
3位 六厘舎
4位 麺処 井の庄
5位 TETSU
6位 めん徳二代目つじ田 神田御茶ノ水店
7位 風雲児
8位 次念序
9位 食処 渓
10位 麺家 宝
563ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 04:02:12 ID:X6MuL4dP
食ったけど
マズイ店ばっかですね
564ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 04:14:00 ID:kH4lJyUh
なんか…
開化楼、三河屋、魚粉、もみじ、
で、連想する店ランキングみたいになってるな…
565ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 07:27:47 ID:PoVSb/tI
あれ?途切れてるわ。

>>561
そもそもは>>368
>つけ麺もラーメンもかなり濃い味付けだがそれでもわかる程の劇的な変化があるのか?
って単なる勝手な疑問だったのをお前が
>水でしめただけで、濃い味付けのスープに入れてもわかるくらい
>麺の【味】が劇的に変化するトップレベルの店
があると誰かが言ったかのように曲解してるのが元だろ?
お前が>>368を曲解して劇的な変化があると勘違いしたんだから>>546の店で責任取って確かめてこいよ。
566ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 10:17:13 ID:2WztFrP9
相変わらず、否定派が壮絶に馬鹿なだけじゃんw
「つけ麺もラーメンもかなり濃い味付け」って、薄味のラーメンだってあるし、
つけ麺はつけ汁をつける量を調整できるのに。
そこからすでに馬鹿丸出し。

んで要は、麺がどれだけ違うかでしょ。
茹でたままスープに浸かりっぱなしで、麺がスープを吸ってる。
それだけで味も相当違うだろが。

コシについては認めたっていって、放置してるのも意味不明w
コシと食感も、麺の味わいにとって滅茶苦茶重要な要素じゃんかよ。
とっくにそこも突っ込まれてるだろうに。

否定派の中にあまりにも理解力が低すぎる粘着厨房がいるだけw
どうせ大阪人だろwww
567ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 12:08:34 ID:CTxRlGTd
あまり関係はないが、西の奴は若輩でもこっちの蕎麦を『真っ黒』と批評するが、どうも盛り蕎麦という概念が希薄であるらしい。
関西圏の蕎麦屋に行くと一様に出汁は悪くないんだが、麺の腰とか食感とかには、あまり気遣いがみられない印象がある。
568ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 12:13:39 ID:0FW9dnMf
なるほど、つけ麺は、
そばの時代から麺の腰を重視する
関東ならではのメニューってことか。

そういう文化が無いんじゃ、
つけ麺の良さが、理解されないのも仕方ないね。
569ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 12:21:21 ID:o5pC0IxK
西の方の出身からすると東京蕎麦はごりごりに固すぎるとも思う。
関西の麺類が腰のないへにょへにょな店が多いということには同意だが、
東京では固い=コシという考え方が多くて、違和感を感じる。
570ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 12:33:04 ID:CTxRlGTd
麺の腰は水質の影響かも知れんね。
東京での『腰=固さ』公式の元凶は、博多風豚骨ラーメンの流行なんじゃないかと思ってる。
571ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 12:34:55 ID:2WztFrP9
固さとコシの区別くらい、みなついてるよ。
572ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 12:58:04 ID:o5pC0IxK
>>570
さぬきうどんブームで東京から香川に人が来るようになったときには、
冷やかけとかにこだわるのは関東から来た人に多かったそうだ。
で締めると弾力の塊のような店があって、地元民はみんな温いほうを食べるんだが、
店主も「うちのうどんは締めると固すぎるけど、東京のお客さんは好きらしいんだよなー」
と言ってた。
おそらく伝統的に固い麺が好きで、だから博多豚骨やさぬきうどんの冷やが当たったのでは?
573ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 13:49:50 ID:agFF2FdD
今更つけ麺が関東だけの食べ物とか有り得ないだろ
ラーメンと抱き合わせで関西を含めたどの地方でもやってることじゃん
嫌いなのは単に個人の好みの問題だろ?
俺はどっちかと言えば最初から麺がスープに入っていたほうが好きかな・・・
理由は無いけど。ラーメン頼んだのにつけ麺出てきても文句無く食えるけど。
574ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 14:05:25 ID:PoVSb/tI
蕎麦を打ちたてで茹でるとコシとは言えない単なる固さになりがちだから三たて信仰の強い店だと確かに固い蕎麦になりがち。
1時間でも寝かすと噛んだ時の返りがよいコシのある蕎麦になってくれるんだけど。

関東はうどんの方がひどい気がする。良い店は丁度よい温度でだしてくれるけど。
はなまるや丸亀はなんであんなに冷やすんだろう。中間ぐらいがいいんだけど。。。。
立ち食い蕎麦チェーンなんかも出汁を冷やし過ぎるし。
575ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 14:37:50 ID:hW1Y1G06
>>572
水で締めない釜揚げ状態がデフォの讃岐うどんなんて、聞いたことないぞw
あったとしても例外中の例外だろがw

>>574
打ちたてが一番コシが出やすいんだぞw固さじゃなくて弾力がな。
そばの弾力を生む成分は、うどんと違ってすぐに消えてしまいやすい。
寝かしたら返ってコシがなくなるんだ。
無知もほどほどにしろ。
第一、ぼそぼそ固いのは田舎蕎麦の特徴だ。
東京風の蕎麦は細めで、コシと食感重視だよ。

水で締めたコシのしっかりした麺を好むのは、日本人の嗜好だ。
ふにゃ麺ばかりでざるうどんを好まない大阪が特殊なんだろが。

苦し紛れに、話を明後日に持ってたのはいいが、どこへまでいっても無知は無知。
ただ東京にインネンつけたかっただけってのが、明確になったな。
576ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 14:41:58 ID:hW1Y1G06
>>574
>関東はうどんの方がひどい気がする

これも余りにもひどい無知だなw

北関東はうどんの名産地。日本三大うどんに数えられている水沢をはじめ、
館林や桐生、加須など、うどんの美味いことでは定評がある。
山梨のほうとうも有名だろうが。
お前の田舎なんぞより、うどんについてはよっぽど格上だよ。
577ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 15:11:32 ID:PoVSb/tI
>>575
いやそんなことないよ。最近の蕎麦は三たてのうち挽きたてと茹でたては変わらず良いものだとされてるけど
打ちたてであるかどうかということに関しては見直されて打った生地をやや寝かすことで粉と水を馴染ませて
機械には出せない細麺ならではの絶妙なコシを出してるよ。寝かせ過ぎないのはもちろん重要だけど。

>>576
ごめん。言葉が足りなかったけど関東での讃岐の扱いに関してのことね。
578ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 15:40:54 ID:o5pC0IxK
>>573
>つけ麺が関東だけの食べ物
とはいっていない。関東で受け入れられやすいといいたかったのだが。
そして東京は情報の発信地だからつけ麺が今後さらに広がっていくこともありえる。

>>575-576
「コシ」の定義は人や地域で違うから論議しても仕方ないが
田舎風と東京風の蕎麦では、東京風は細麺で、加水をかなり抑える店が多く、固くごりっとするのが特徴。
これをコシと呼ぶかはその人しだい。

その他 ID:hW1Y1G06のレスは読解力の欠如・決め付け・レッテルで彩られているけれど、
せめて無知、インネンなどの言葉は説得力を損なうので、やめてみてはどうか。
579ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 16:22:52 ID:PbOqfa6v
そば・うどん板でやれwww
580ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 16:48:25 ID:S6LNKuCn
>>567

>西の奴は若輩でもこっちの蕎麦を『真っ黒』と批評するが、どうも盛り蕎麦という概念が希薄であるらしい。

いや何言ってんの。
「ざる蕎麦」のつゆに、そのままの色にどっぷり蕎麦が浸かって出てくるような東京の蕎麦にビックリするんだよ。
581ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 18:03:01 ID:5/T+YzMG
つけ麺の是非はともかく、
ID:hW1Y1G06が低脳なのはガチ。
582ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 19:58:24 ID:UsQZbg5B
>>575
>水で締めない釜揚げ状態がデフォの讃岐うどんなんて、聞いたことないぞw
あったとしても例外中の例外だろがw

そうだっけ?と”讃岐うどん 釜揚げ”でググってみたら
276,000件ヒットしました。
調べたら麺通団でもメニューにあったよ。締めないやつが。

>>574
>打ちたてが一番コシが出やすいんだぞw固さじゃなくて弾力がな。
そばの弾力を生む成分は、うどんと違ってすぐに消えてしまいやすい。
寝かしたら返ってコシがなくなるんだ。

こんな話も。
日本麺類業団体連合会のサイトから

http://www.nichimen.or.jp/suji/01.html

絶対正しいとか言うつもりないけど全くのヨタでもないだろ。

>無知もほどほどにしろ。

…………………。
583ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 20:01:55 ID:UsQZbg5B
あ、
>>574の部分消し忘れた。ごめんなさい。
上のレスは全部575に向けてのものです。
584ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 20:12:39 ID:hW1Y1G06
>加水をかなり抑える店が多く、固くごりっとするのが特徴

こういう滅茶苦茶なこと平気で書くからでしょw
固いのは田舎蕎麦の特徴って教えたろ。
別に固いから悪いって意味じゃないけどね。

>「ざる蕎麦」のつゆに、そのままの色にどっぷり蕎麦が浸かって出てくる

ざる蕎麦とかけ蕎麦じゃ、つゆの色違うっつーのw
当たり前でしょ。
それと、日本語をもう少しなんとかせいw
585ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 20:16:27 ID:hW1Y1G06
>>582
>そうだっけ?と”讃岐うどん 釜揚げ”でググってみたら
>276,000件ヒットしました。

「水で締めたら固すぎる」なんて言う讃岐うどんがあるのか?って話だぞw
「釜揚げも置いている」ことと、「釜揚げが標準」では、意味がまるっきり違うw

否定派とは、会話自体成立しない・・・・・・・・
586ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 20:33:28 ID:hW1Y1G06
流れを整理しとこう。
否定派が、>>565-566で、つけ麺については何も言えなくなり、
「東京人は固い麺を好む」などと、話をすりかえにきてます。
それを言うなら、ふにゃ麺ばかりの大阪が例外なだけすからw
587ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 20:40:37 ID:ZJvmw0Yt
>>586

〉ふにゃ麺ばかりの大阪

その具体例をどうぞ。
588ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 20:52:57 ID:hW1Y1G06
つ神座
589ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 20:57:13 ID:hW1Y1G06
踊るうどん梅田店
>うどんをお箸でつまむと柔らかい感触がして、食べてみると想像以上に柔らかい。
>12時丁度でこの柔らかさだったら・・・・。
>まいたけの天ぷらはカリッと揚げてはいなくてもっちゃりした感じで、
>食後ずーっと油の後味が残っていた。
http://blog.goo.ne.jp/kohee48/e/1675b89713780bfded70e844d862bdd9
590ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 20:58:15 ID:ZJvmw0Yt
>>588
> つ神座
大阪の麺屋は神座ばかりでは無いが?

他は?
591ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 21:00:18 ID:ZJvmw0Yt
てか、神座なんて十年以上食ってないから忘れたわ。

ふにゃ麺だったっけ?
592ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 21:01:31 ID:hW1Y1G06
> 関西のうどん
>「腰がない」とよく表現される麺は、だしがからみやすく、
>まただしを吸いやすいようにとの工夫である。それほど、
>関西のうどんはとにかく麺よりだしにこだわりを見せ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93#.
E9.96.A2.E8.A5.BF.E3.81.AE.E3.81.86.E3.81.A9.E3.82.93
593ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 21:04:22 ID:hW1Y1G06
>その具体例をどうぞ。

>大阪の麺屋は神座ばかりでは無いが?

具体例を聞いてきて、指摘しても認めない。どういう神経してるんだかw
こちらが求める具体例は、絶対出せないくせに。
594ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 21:10:55 ID:BZepRHo6
客観的にこのスレを見てて中立的な立場から一応これまでの議論を整理しとくね。

肯定派→明快な論理で否定派の妄言を一つ一つ潰している。

妄言アンチ→肯定派の論理に太刀打ちできず誹謗中傷を繰り返すばかり。

こんなとこかな。勝負は決まっているようだけど、それでは続きをどうぞ。
595ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 21:35:27 ID:bT/YS1FY
>>ID:hW1Y1G06
だから、まず読解力をつけろって。
本当に厨房か?

>>ID:hW1Y1G06
どちらかと言うと肯定派の俺から見ると、明快な理論なんて一切出てない。
むしろ辛い。

このスレで明確に解った事は、
ジロリアン>>>>>>>>つけ麺肯定派(一部)て事だな。
認める所は認めればいいじゃん。実際、欠点を補う努力をしている店も
あるんだし。
596ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 21:56:25 ID:hW1Y1G06
>595
すまん。

そっちで日本語に翻訳してきてくれw
何語だかわからんwww
597ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 21:58:11 ID:hW1Y1G06
>肯定派の俺から見ると・・・
>ジロリアン>>>>>>>>つけ麺肯定派(一部)

つまり、(一部)=>>595ってこと?
なんでそんなに自虐的なの?
598ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 22:17:27 ID:PL8copQ8
つけ麺はうまい!関西人の俺でもな。
ラーメンと明確な線引きをするもんでもないと思う。
でも、でもな。


ごめん、油そばは無理。
599ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 22:17:29 ID:EV995BAH
>>596 同意。
600ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 22:19:47 ID:EV995BAH
↑間違い>>595に同意w
601598です:2008/08/10(日) 22:28:18 ID:PL8copQ8
ところで>>4を読んだのだが、つけ麺のスープって飲んじゃ駄目なのか?
東京で(大阪でもだけど)つけ麺出すところってスープ割ってくれたりするじゃん。
アレは俺みたいな関西人を嘲笑するための罠か?
602ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 22:55:49 ID:/IamMS2A
うまけりゃええやん。
603ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 23:03:41 ID:hW1Y1G06
>>601
つけ汁がぬるいとかぬかす馬鹿がいたからだよ。
麺を食い終わってから、熱々のスープで割って飲めばいい。
みんなそうしてるよ。
いきなり飲んじゃいかんとは言わないが、普通は飲みませんw
604ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 23:13:01 ID:PL8copQ8
>>603
そうか。そのままは飲まないな。飲めるけど。

こないだ東京行ったとき、竈っていう(有名?)ラーメン屋入ったんだわ。
したら「ひつまラーメン」だっけ?食い方が3種類あんの。
最初まぜて汁なし食って、次にごまつけ麺で食って、最後は汁ぶちこむ。

どれもうまいじゃん。凄いわ。ちょっとせわしいけどw
605ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 23:32:58 ID:EV995BAH
つーか、スープ割りマズイ。。
ぬるいし、劣悪なつけ汁で課長酔いする…orz.          課長バランスが課長によりすぎ。もとのつけ汁の質をおもいしるにはいい。
もとがあんだけしょっぱければ
課長まみれでもわかりにくいが、
スープ割りにすると一目瞭然。
つけ麺のホントの目的もわかるってもんだなw
606ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/10(日) 23:45:25 ID:o5pC0IxK
>>584
>>加水をかなり抑える店が多く、固くごりっとするのが特徴
>
>こういう滅茶苦茶なこと平気で書くからでしょw
>固いのは田舎蕎麦の特徴って教えたろ。

間違いを指摘してもこの反応か。何か教えているつもりなのか。そうか。
道理で過去スレでも動物性のスープが冷める状態でうまくないことや
スープ割のバランスの悪さなどの話も話すことがなくなっても肯定する人が
否定はに味障とかのレッテル貼りだけを繰り返すわけだ。

ID:hW1Y1G06は毎日ID真っ赤にしてる人だと思うが、完全に肯定派の足を引っ張っているんだろう。
607ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 01:43:35 ID:8lY1dZs+
>>606
>動物性のスープが冷める状態でうまくないことや

だから、つけ麺では、冷めたスープなんぞ飲まないと、何回教えた????

頭の悪さ暴露乙。
608元都民:2008/08/11(月) 01:53:25 ID:8TpAEGIh
つけ麺は店の回転率が高くなるってマンガに載ってた
609ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 01:55:51 ID:gATv4tZi
>>607
お前のつけ汁にはスープが入ってないのか?
610ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 01:56:08 ID:5X0MRyW6
>>608
早食い強制料理だからな
611ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 01:57:12 ID:gATv4tZi
>>607
お前のつけ汁は冷たい麺を入れて食っても最後まで熱いのか?
612ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 01:58:04 ID:gATv4tZi
>>607
動物性のスープが冷めたものをお前は美味いと思うのか?
613ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 02:05:35 ID:5X0MRyW6
>>612

どうせ、肯定派は冷えた動物性スープは世界に存在する的な例外を持ち出すパターン
614ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 02:24:10 ID:8lY1dZs+

だかた、スープじゃないしw スープをスープで割るのかよw

それはつけ汁であって、飲 ま な い の w

どうやったらこの猿に、理解させられるんだろう・・・・・・www
615ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 02:26:25 ID:8lY1dZs+
大阪人は、とにかく目の前にある「汁」を、

飲まないってことを、

どうしてもイメージできないんだなwwww

「つけ汁」ってものを、知らないで育ったってことかw
616ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 02:30:47 ID:gATv4tZi
>>614
食ってる途中で冷めたつけ汁は食わないのか?
617ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 02:33:11 ID:gATv4tZi
>>614
麺を食ってる間はつけ汁は冷めないのか?
618ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 02:33:58 ID:gATv4tZi
>>614
つけ汁が冷めたら麺は塩でもかけて食うのか?
619ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 02:37:29 ID:gATv4tZi
>>614
お前つけ麺食ったことあんのか?w
620ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 02:47:02 ID:gATv4tZi
>>613
ID:8lY1dZs+はバカだから・・・そんな悪知恵も働かんだろw
621ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 08:22:28 ID:qEBdmp/w
またこのパターンか、新宿坊やといい否定派といい、最初から温いつけ汁を、最後まで熱々でとか、最後まで熱いのか?とか、本当に馬鹿丸出し。
622ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 09:22:09 ID:DVV5dG2x
どこもすっぱいんだよな汁
623ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 09:25:56 ID:DVV5dG2x
甘いのが多いし
624ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 09:35:04 ID:l5Fq9EqL
ヘンナふりかけ掛かってるしね
何骨粉みたいなさw
625ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 09:44:40 ID:qEBdmp/w
そんな的外れな書込みしか出来ないから、否定派は無知とか田舎モノとか言われるのが未だに理解出来ないのかw

626ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 10:37:29 ID:l5Fq9EqL
アブラまみれなのも流行ってんだよねw
気持ち悪くなった。
627ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 10:40:08 ID:e5+thnBy
発狂しちゃった?w
>>609>>611-612>>616-20
もう全部論破されたやつ並べてどうしたの?www
単文の箇条書きしかできないの?w

しかも>>622-23>>624
と一人だけじゃないのね。
人材豊富だなあwww
つけめんを食べないと頭が悪くなんのかな?w
いよいよどちら側がループさせてるのかはっきりしてきましたねw
628ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 10:41:03 ID:e5+thnBy
>>626
ラーメンの話は他所でやれよ。
つけめんスレだぞ。
629ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 13:17:14 ID:N4iGTHFp
アンチつけ麺達が痛々しいw
>>616-620なんかハイライトって感じ。
630ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 15:45:31 ID:YNpnt39v
アンチって何か得があるのか?
631ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 16:11:56 ID:0spekjNo
>>630 FPSとか格ゲーなどの対戦ゲームでは
素人ほど一方的なアドバンテージゲームを夢見る
つまりライフルでアサルトもっている敵を狙って撃ち殺す
ハメ技的なネタを仕入れてそれオンリーで責めてくる
酷い奴になるとチートとかで強化して対戦してくる

それと同じでアンチつけ麺はラーメンが一方的に攻撃できる
という自信からソレを行使したくて堪らない食の初心者
(B級グルメ初心者)というべき低レベルの小人ってこと

得と言えば、つけ麺派は反撃できないからw
というダケかな・・・

FPSではそういうプレーヤは芋とかNOOBと蔑視されるダケ
なんだが、初心者ラオタはそれに気がつかない
632ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 17:00:18 ID:0B/qCibH
>>630お前達の言ってる嘘を見抜くのが楽しいのさ
633ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 17:14:12 ID:4On1PnrJ
>>632
マゾだから論破される度に愉悦を感じてるだけだろ、嘘つき。
634ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 17:37:30 ID:5X0MRyW6
大半のつけ麺食いは、麺の味なんざ味わっちゃ無い。
最初に麺だけを数本すする奴もいるらしいが、旨さを楽しむ為ではない。
蘊蓄披露の為の儀式の様なものだ。
つけ汁だって、ヌルいのをそのまま飲むのが当たり前
いちいち割りスープなんざ女しか頼まん。
濃い味に慣れ。濃ければ濃い程満足してしまう。

ズルズルと一気に食い尽くし、ガブガブ汁を飲む。
これが、つけ麺食いの本来の姿で、麺の味やらは全ては遠い理想の脳内像。
635ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 18:23:55 ID:N4iGTHFp
大半のラーメン食いは、スープの味なんざ味わっちゃ無い。
最初にスープだけを数口すする奴もいるらしいが、旨さを楽しむ為ではない。
蘊蓄披露の為の儀式の様なものだ。
麺だって、口半開きでそのままクチャクチャ噛むのが当たり前
いちいちメンカタなんざラヲタしか頼まん。
濃い味に慣れ。濃ければ濃い程満足してしまう。

ズルズルと一気に食い尽くし、ガブガブ汁を飲む。
これが、ラーメン食いの本来の姿で、スープの味やらは全ては遠い理想の脳内像。
636ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 19:09:25 ID:tduE6SeW
ざる蕎麦・うどんを真似ただけのチープな食い物なのに
肯定派のバカ共は美味いとか言うな!
このスレに二度と書き込むなよ!分かったな?
637ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 19:12:54 ID:4On1PnrJ
かけ蕎麦・うどんを真似ただけのチープな食い物なのに
否定派のバカ共はラーメンを美味いとか言うな!
このスレに二度と書き込むなよ!分かったな?

こうですかわかりません。
638ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 19:14:09 ID:4On1PnrJ
ラーメンを貶めずにはつけ麺を否定出来ないつけ麺否定派w
悲しいねwww
639ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 19:27:11 ID:l5Fq9EqL
つけ麺は、ラーメンの劣化版のまかない餌だからな、
批判は重なりはするw
つっても、つけ麺は塩分バランスがひどいな。
料理の基本(適正な塩分量と塩分分布)を維持できない欠陥品。
麺とつけ汁の相性がそもそもよくない。
二つの味が完全に分離して馴染まない。
最初に強烈で不快な塩辛さが来て、
その後は味のない麺だけがモゴモゴ不快に残る。
つけ汁の塩分量を薄め、細麺にすれば、解決するが。
そうするとラーメンとなるw
今日は、渡なべでつけ麺を食すもしょっぱすぎ…
スープ割りもぬるいし…
つけ麺への評価は変わらずでした。
640ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 19:35:26 ID:0spekjNo
>>639 スープ割りで温め直す店もあるよw

あとまぁ、焼き肉とタレ、ざるそばとつけ汁の関係と思って
スープと考えちゃうと不満しか出ないんでないの?

讃岐うどんにもそういう温冷の組み合わせもあるしさ
ラーメンを食べたい気分でつけ麺を見る限りズレた批判に
しかならないとおもうよ

まかないから始まろうと、別のモノだしね
ラーメン気分で食う食べ物ではないからさ・・・
641ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 19:39:46 ID:4On1PnrJ
>>639
めんつゆよりしょっぱくなくて、塩分総量もラーメンより少ないと思いますけど?
もしかして麺を全部つけて、つけ汁をレンゲですすってるとか?www
あはは、ラーメンと同じ食べ方してちゃしょっぱいですよw
バカだなあw
642ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 19:55:02 ID:0B/qCibH
>>641
>思いますけど? wwwwww

知らないならいい加減なことを書くな!ばぁ〜か
643ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 20:24:42 ID:4On1PnrJ
>>642
やだなあ。
>>639ほどはいい加減なこと書いてないですよ。
644ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 20:41:57 ID:WQbd18LP
つけ麺VSスレって気温の高い時期に盛り上がるんだよね、毎年。

要するにそんだけの食べ物、季節メニュー。
かき氷とたいして変わらん。
645ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 20:49:43 ID:5X0MRyW6
肯定派「かき氷は、氷を食うものだろ?氷を味わえよ。
だから、氷室で作った氷を大量に食わせろよ」
646ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 20:52:01 ID:l5Fq9EqL
>>645は秀逸wワロタ。
647ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 20:57:49 ID:/tT8K9V0
>東池袋の大勝軒なんて柔らかいの通り越してドロドロの麺だったぞ
648ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 21:09:32 ID:QDFXgs8f
季節物にあっさり人気を奪われ評価でも負けるラーメンって

>>645-646
否定派「かき氷は、シロップを食うものだろ?シロップを味わえよ。
だから、シロップを何本でも飲ませろよ」

こう?
649ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 21:35:55 ID:l8JEA6c5
>>627は論破の意味がわからんのに使ってるバカだなw
返答ができない時は屁理屈を言い出すのが肯定派。
あと最近の肯定派は鸚鵡返しが目立つんたが、もうバカしかいないのか?
650ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 21:39:01 ID:4On1PnrJ
>>648
否定派の例えって的外れなの多いですよね。
651ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 21:41:26 ID:l5Fq9EqL
いや、そんなアホなこといってんのつけ麺ヲタだけだよ。
雑誌でみて、はるばる遠くから松戸までご苦労なことでw
暑い中、行列乙w
すごい知性だなw
しつもーん、おまいらのリュックには何入ってんの?
652ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 21:45:30 ID:4On1PnrJ
>>649
否定派が何言っても言い返されるからって、
短文しか書けなく成り下がったからですよ。
要点のまとまった短文ならいいですけど、
○○だから□□だ、ではなく□□だ!□□だ!
って騒いでるだけですからこんなもんでしょう。
653ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 21:48:23 ID:l5Fq9EqL
要点をまめとと…
654ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 21:48:28 ID:3YUtXHG2
まあなんだな。
トンコツやトリガラで出汁をとったつけ汁を冷たい麺で
冷ましながら食う時点で終わってるな。
めんつゆで中華麺食ってりゃいいんじゃないか?
まあつけ麺好きは濃厚つけ汁か好きなくせに麺を味わえとかわけわからんし。
ファーストフードの食いすぎで味覚が破壊されてしまった馬鹿か
毎日、ラーメンかつけ麺を食っていてたまに麺類食わないと
今日は麺休日とか言ってる阿呆が
つけ麺好きなやつだからしょうがないか。

655ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 21:49:25 ID:4On1PnrJ
>>649
ほら、>>639なんか>>641から真っ向から逃げ出して、
>>651のようなお仲間の侮辱にしか見えないような、
自らが知性なさそうなカキコをする始末ですよ。
656ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 21:52:41 ID:4On1PnrJ
>>653
知性、大丈夫ですか?
657ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 21:55:38 ID:AKrRvZPe
つけ麺肯定派:つけ麺もラーメンも味わう楽しみを知っている
つけ麺否定派:ラーメン「しか知らない」

658ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 21:56:15 ID:l5Fq9EqL
>>641が論破のつもりらしいw  >>655みたいなバカの相手は、してられないだけだろw       アホらしい。
659ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 21:59:12 ID:QDFXgs8f
>>649
屁理屈w
便利な言葉だね。
>>650
ラーメンしか食ってないからね。表現も狭い。
>>651
このスレのラーメン大好きさん達も行ってるみたいだが。
お前の紙袋も何入ってんのデブ?
>>653
どうした?ラーメンで塩分摂りすぎて心臓がヤバくなったか?
>>654
思い込みだらけのすごい文だな。
悔し紛れって感じがすごいする。
>>658
なんだエサのバカじゃん。レスして損した。
660ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:00:46 ID:l8JEA6c5
>>652
あなたの文章の前半は主語と述語の関係はギリギリ成立していますが
何を伝えようとしているのか読み取りにくいですねw
後半は慈悲の心をもっていないとまったく読み取れません。

とりあえず否定派の質問に明確に返答されてみてはいかがでしょうか?
661ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:01:20 ID:4On1PnrJ
これが噂の………
662ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:01:48 ID:AKrRvZPe
>>661
すごいでしょう?
663ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:08:22 ID:QDFXgs8f
>>660
後半、普通に真っ当な理由もなく思い込みだけ喚いてるように取れるだろバカか。
>>661
これがバカだよ。
664ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:08:43 ID:tduE6SeW
なんだよ!肯定派は誤魔化してるばかりじゃねーか!
反論できなければレスするなバカ!
マジで腹立つわ!
665ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:09:37 ID:4On1PnrJ
>>660
普通にわかる日本語だと思うんですけど。
>>649みたいに大層なこと言う割に大したことはないんですね。
なんか答えるべき質問あります?自分でよければ。

>>662
生でみるのは初めてです。
666ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:12:08 ID:QDFXgs8f
>>664
はいはい。>>636みたいなことを書いてる子供はさっさとお眠り。
667ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:13:49 ID:l8JEA6c5
>>661->>663+>>665->>666
こうやって屁理屈こねて結局質問には答えない。
これが肯定派。
668ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:18:06 ID:N4iGTHFp
>>667
>>665で質問があるかって聞いてるぞ。それからも逃げちゃうのかよ鳥肉さんwww
669ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:19:21 ID:4On1PnrJ
>>667
よかった。病気の子供と質問とつけ麺否定派はいなかったんですね。
670ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:20:13 ID:0B/qCibH
>>666で、「つけ麺」という食べ物について具体的に何も言えないのですねw
バカ乙w
671ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:21:22 ID:AKrRvZPe
>>667
ごめん、レスが流れすぎてお前の質問どこなのか見つけられないよ。
よかったらもう一度判り易い日本語で質問してくれるか?
672ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:22:18 ID:N4iGTHFp
636 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/08/11(月) 19:09:25 ID:tduE6SeW
ざる蕎麦・うどんを真似ただけのチープな食い物なのに
肯定派のバカ共は美味いとか言うな!
このスレに二度と書き込むなよ!分かったな?

これに何を言うんだwバカかこいつwwwwwwwwww
673ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:22:44 ID:l5Fq9EqL
>>664 同意。
反論とはいえない論点ずらし、
屁理屈、居直りをもって論破というw
だから、ループするw
否定派は、途中でアホらしくなって離脱するだけ。
論破してるっつうなら、ダイジェストに要点まとめてみたら?w
論点ごとにさw
すぐぬるくなるつけ汁は、問題にならないんだっけ?
674ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:24:29 ID:tduE6SeW
つけ麺肯定派は涙目で逃亡か( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
675ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:24:43 ID:mC+9zVEg
>>673 だから
・焼いた石を入れるお店
・頼むと暖め直してくれる店
があるよ と回答したよ?

欠点を克服する姿勢を持ってる店もあるのに否定しかしないの?
676ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:24:59 ID:AKrRvZPe
>>673
もともとラーメンのスープとは役割が違うし、
最初からつけ汁の温度はラーメンのスープほど高くないってのは散々言い尽くされてますよ
677ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:25:22 ID:N4iGTHFp
>>673
お前は絡んでくるなよwお前が論点ずらし屁理屈居直りループの王様だろ駄舌w

☆つけ麺食う奴はバカ☆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1212122974/

189 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 04:35:17 ID:ZI8JMxVU
>>56 >>167 つけ麺なんてのは、メディアとメーカー、経営コンサルが仕組んだだけのことだろ。 スープは、ちゃんとしたものは、手間もコストも技量もかかるしごまかせない。
開業にイージーで、外注でそれなりの味出すには、つけ麺はもってこいなのよ。         麺はコストかけても安いし、それなりに麺に金かけりゃいいものできる、後は課長でタレは行けるしね。 
190 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 04:37:07 ID:ZI8JMxVU
だから、コンサルとメーカーが絡んでないごく少数の店しか、まともなものはないよなw      技量云々じゃなくて、
旨いもの作る気あるかないかだけw単に商売でやってる店は、ごまかせてもマズイよなw       まぁつけ麺なんざくってんのはアホだな。           ラーメンなんてスープが命だろ。
203 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 14:47:38 ID:ZI8JMxVU
>>193 ロムレカス。      動物性のつけ汁は冷やせないから。結局ぬるーな汁になる。   蕎麦、うどんとは違うよ。   鴨南蛮は例外だけど、やっぱり同様の理由でマズイ。
204 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 14:49:13 ID:ZI8JMxVU
>>194 ラーメンで一番コスト、手間かかるのがスープ。つけ麺はそれを省いている、から低コスト。だから、便利で合理的。無駄wを省くのが経営。
満足頂いて光栄でつw
いったら、大抵のラーメン、つけ麺の存在自体が無駄だがなw
678ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:25:23 ID:l8JEA6c5
>>671
携帯か?
ビューアくらいあるだろ?
ログみて質問みつけたらいちいち答えておけよw
679ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:26:51 ID:N4iGTHFp
☆つけ麺食う奴はバカ☆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1212122974/

216 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 22:20:39 ID:ZI8JMxVU
バカばっかw乙!
218 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 22:45:36 ID:ZI8JMxVU
ああ、つけ麺の肝の麺はメーカーから発注するだけだし。    タレなんざ、完璧セントラルキッチン向け。あんだけしょっぱければ、課長と業務スープでごまかせる。        
試しに、スープ割り頼んでみ、課長酔いでキモチ悪くなる。 
チャーシュー等、具も外注。  店でやんのは、葱切るくらいだろwだから!流行らせたw      明日から、一式コンサルから購入すれば、誰でもやれるよw
しかし、麺はうまいな。    あれなんか薬つかってないか?
220 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 22:53:54 ID:ZI8JMxVU
しつこいな。ノキアにいえよカス。
222 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/19(木) 23:19:42 ID:ZI8JMxVU
↑やっぱり、バカだなぁ。
225 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 00:15:48 ID:wONNmx36
これぐらいでドキュンするなんて、ゆとりだなぁ。       ちんちんちっちゃくなてるよw
227 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 00:34:57 ID:wONNmx36
じゃ。おまえ改行し直しといてねwコトバをもたない禽獣の類でも改行くらいできるだろw      この携帯じゃ無理なんだよ。  なんか、コトバはないのか?  喚き以外を聞かせてくれ。   暇なんだよw
242 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 13:16:12 ID:wONNmx36
↑自己紹介乙。わからないところは恥ずかしがらず、きこうねw文盲カス。
680ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:26:57 ID:AKrRvZPe
>>678
三行もつかってレスしてくれるくらいならコピペで貼り直してくれたって手間は変わらないじゃないんですか?
681ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:28:12 ID:N4iGTHFp
アンカーが抜けたわ。
>>673
☆つけ麺食う奴はバカ☆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1212122974/

286 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/20(金) 22:51:51 ID:wONNmx36
単にツケ麺信者って、ミーハーな低脳ってだけだよ1のいうこと以上の意味はない。         オタってキモすぎだなw    
メディアから、エサもらってな。ジャニオタ婦女子と同レベルw  来年は、誰を追っかけてんの? 店主、デマチしてろよ、カス!
289 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 01:25:58 ID:2ssEfRRO
↑中身のない喚きは得意だなw  つまらないし、退屈なんだよ。 ママンからコトバをもらってからこいよw文盲カスw
291 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 01:34:56 ID:2ssEfRRO
つまらんなーバカを相手にしても。意識すらあるつもりなんだな。かわいそうに…         たまには違うことがいえないものか。つまらんよ。
292 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 01:49:40 ID:2ssEfRRO
>>240-242 オレのスレ流れを参考にしれw
304 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 14:11:27 ID:2ssEfRRO
>>297 市民権w味わい深いコトバだ。同意。
310 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 17:09:56 ID:2ssEfRRO
>>306 なんだかなぁ。自分がかしこいと思っているバカが多くてウザいな。
そういう傾向が、つけ麺に顕著って意味だろ。
読解、思考に不自由なキンチさんばかりだな…つけ麺好きは。
>>300のしったか厨で語り癖のキモオタ多しの指摘には、同意せざろうえない。
意味あることカタレ。
682ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:28:45 ID:4On1PnrJ
>>678
否定派もそこまで答えてるようには見えませんが。
むしろ否定派の方が答えてないように見えますけど。
683ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:29:22 ID:l5Fq9EqL
うわっ、ここ30分の流れでも、わけわかんねw
もう少しまとめられんもんかね?やっぱりバカだ。
こんなめんどくさいバカは相手にしてられないだろ、普通。
暇だねぇ、離脱しまつww    よかったなロンパできてw
684ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:29:52 ID:N4iGTHFp
ちなみに俺はまとめてあるのを貼ってるだけだからねwエサくん

>>673
☆つけ麺食う奴はバカ☆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1212122974/

318 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:00:31 ID:2ssEfRRO
で?コトバは?
320 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:03:03 ID:2ssEfRRO
ここは意見を交換する場だ。  自分のコトバをもたないガキは帰えんなよw
321 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:06:03 ID:2ssEfRRO
鴨南蛮については指摘ではなく揚げ足。無視が基本。      麺については主張ではなく、オレからの問い。         文盲はキツイな、相手にするの…
323 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:07:49 ID:2ssEfRRO
ふゃびょん乙w
326 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:13:37 ID:2ssEfRRO
よくヨメ。文盲のカス。    指摘にあたるものは一つもないのだよ。            すべてはおまえの理解力の欠如。オレが答えなくとも、他の人が説明してくれているだろ。
そして、その通りだから、あえて返事の必要はない。(ツケ麺はラーメンの派生)  
327 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:16:03 ID:2ssEfRRO
ふゃびょる前に、考えたりできないんだろうな…ウザい。     意見がないなら消えてね♪カス!
330 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:22:57 ID:2ssEfRRO
読解力だけでなく表現力も弱いな。意味分からんぞw?      オレなりに翻訳してやると、それは、オレがツケ麺に対して指摘したことはラーメンにも当てはまるんじゃまいか?ということをいいたいのか?
331 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:25:58 ID:2ssEfRRO
とりあえず、落ち着いてレス見返して見ろよ…w
336 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:31:12 ID:2ssEfRRO
つーか、ツケ麺かラーメンの話できないなら、出てけよ、カス虫!
685ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:30:46 ID:N4iGTHFp
おいおい逃げるなよエサくん。

☆つけ麺食う奴はバカ☆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1212122974/

338 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:34:10 ID:2ssEfRRO
↑その話をもう一度。w
341 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:41:04 ID:2ssEfRRO
>>330 
343 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:42:30 ID:2ssEfRRO
ふゃびょん静まらないみたいだなw
345 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:44:49 ID:2ssEfRRO
ダメだ…これはね問いの確認というの。             ピットクルーかな?
347 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 21:48:19 ID:2ssEfRRO
ふゃびょんとは話せんだろw   発作収まったら答えてやる。  @質問は、ラーメン、ツケ麺に関すること            Aわかりやすく箇条書きに   B一度、自分で読んでみてから書き込む。           いいか。わかったな。
351 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 22:05:29 ID:2ssEfRRO
ありがとうございましたw
364 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/22(日) 18:11:53 ID:t5nfv0xC
↑じゃあ、旨いと思う理由を賢くどうぞ。
367 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/22(日) 20:12:31 ID:t5nfv0xC
ありがとう。>>251に戻りましたね。
確かに、つけ麺は麺は旨いところあるよね。 
次郎喰ってろカスとの暴言は置いておいて…           少なくとも、大将犬とやすべえのつけ麺は評価に値しないでおk?
686ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:31:11 ID:l5Fq9EqL
ついでに、俺の空スレと課長スレからも美文見つけて貼っけカスw
687ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:31:42 ID:l8JEA6c5
>>680
やだよめんどくさい。
レスする時間を使ってログをみろw
688ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:31:55 ID:N4iGTHFp
美文なんてねえよクズ。死ねカス。

吉祥寺で美味いラーメンはどれだ?part19
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1210000643/
292 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/21(土) 14:15:41 ID:2ssEfRRO
美少女のワキガは毎日かぎたいよな。


【高田馬場】俺の空【池袋】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1186875362/
545 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/22(日) 21:30:23 ID:t5nfv0xC
バカは行列に集まる。     みんな、つけ麺喰ってるぞ。  きみも急げw


ラーメン屋の開業ってどうやるの?
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1202779566/
46 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/06/22(日) 20:19:49 ID:t5nfv0xC
↑ラーメン屋やるから金かして! ぽっくんも、ブタども騙してドリームつかむでつ!! 
689ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:33:47 ID:l5Fq9EqL
すごい粘着異常ぶりだなw
自己紹介乙。
アホらし。
690ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:33:54 ID:4On1PnrJ
>>687
逃げるんですね。
691ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:35:33 ID:N4iGTHFp
>>689
俺はスレに貼ってあったのをそのまま貼っつけてるだけ。
労力なんか全然かかんない。
まとめてくれた人に感謝感謝w

何が自己紹介?バカ?
692ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:35:44 ID:SPzadfIg
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
カレーにジャガイモを入れる是非を問うスレ(Part11) [カレー]
急に走りたい人が仲間を探すスレッド その82 [バイク]
東京(頭狂)の食いもんはマズい!マズすぎる!81 [食べ物]
食べ物板名物大阪人の痛い発言を晒すスレw [食べ物]
【全脱】汎発型円形脱毛症 Part8【完治する日まで】 [ハゲ・ズラ]

酷いなこれ・・・
693ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:38:00 ID:AKrRvZPe
>>687

649 名前: ラーメン大好き@名無しさん Mail: 投稿日: 2008/08/11(月) 21:35:55 ID: l8JEA6c5
>>627は論破の意味がわからんのに使ってるバカだなw
返答ができない時は屁理屈を言い出すのが肯定派。
あと最近の肯定派は鸚鵡返しが目立つんたが、もうバカしかいないのか?

660 名前: ラーメン大好き@名無しさん Mail: 投稿日: 2008/08/11(月) 22:00:46 ID: l8JEA6c5
>>652
あなたの文章の前半は主語と述語の関係はギリギリ成立していますが
何を伝えようとしているのか読み取りにくいですねw
後半は慈悲の心をもっていないとまったく読み取れません。

とりあえず否定派の質問に明確に返答されてみてはいかがでしょうか?

667 名前: ラーメン大好き@名無しさん Mail: 投稿日: 2008/08/11(月) 22:13:49 ID: l8JEA6c5
>>661->>663+>>665->>666
こうやって屁理屈こねて結局質問には答えない。
これが肯定派。

678 名前: ラーメン大好き@名無しさん Mail: 投稿日: 2008/08/11(月) 22:25:23 ID: l8JEA6c5
>>671
携帯か?
ビューアくらいあるだろ?
ログみて質問みつけたらいちいち答えておけよw

687 名前: ラーメン大好き@名無しさん Mail: 投稿日: 2008/08/11(月) 22:31:42 ID: l8JEA6c5
>>680
やだよめんどくさい。
レスする時間を使ってログをみろw

仰る通りあなたのIDを抽出してみましたが、やはりどれが質問なのかさっぱりわかりません。
694ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:38:16 ID:l5Fq9EqL
>>690 
まともなヤツは、みんな逃げるさW
よかったなロンパできて。
これがつけ麺ヲタクオリティー。
バカだなw
695ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:42:39 ID:QDFXgs8f
>>692
下3つが前とあんまり変わってねえな・・・。
>>694
いい加減にしろ邪魔なんだよブタのエサ。
てめえに関するログ抜いたらID: l8JEA6c5が大口叩いて逃亡しただけの
シンプルなログなんだよ。
696ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:43:44 ID:4On1PnrJ
>>694
絡まないでください。クズ。
697ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:47:41 ID:l8JEA6c5
あ、そうゆう事か…確かに俺は質問してないなw
>>627からたどって単発質問全部答えといて。
それを答えたら>>614をバカと思うかどうかにも答えてくれ。
698ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:47:58 ID:QDFXgs8f
594 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/08/10(日) 21:10:55 ID:BZepRHo6
客観的にこのスレを見てて中立的な立場から一応これまでの議論を整理しとくね。

肯定派→明快な論理で否定派の妄言を一つ一つ潰している。

妄言アンチ→肯定派の論理に太刀打ちできず誹謗中傷を繰り返すばかり。

こんなとこかな。勝負は決まっているようだけど、それでは続きをどうぞ。



だそうだ。
699ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:49:18 ID:QDFXgs8f
>>697
白々しい。お前の発言がどのIDか言えよ。
700ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:49:37 ID:l5Fq9EqL
すげぇシンプルさだなww    ロンパしたって大口叩くなら、
論点と結論をダイジェストにまとめろよ。
おまえらには、シンプルwかもしれないが、初めて見る人にはわけわかんないぞww
一日中ここに貼り付くくらい暇なんだから、そんくらいしとけよw
カスw
701ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:53:21 ID:QDFXgs8f
>>700
邪魔。どいて。
702ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 22:58:23 ID:QDFXgs8f
まず>>616-620が主に>>614に質問されてる意味がわからな過ぎる。
703ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 23:01:39 ID:4On1PnrJ
>>611
冷めるに決まってるでしょう。
誰か最後まで熱いって言ったんですか?

>>612
自分は美味しいと思いますけど。

>>616
食べますけど飲みません。

>>617
冷めますけど冷めないと言っていません。

>>618
食べません。

>>619
あります。

なんか答える意義を全然、感じられない質問でした………。
704ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 23:04:16 ID:4On1PnrJ
>>702
>>649>>660を仰る方とは思えない稚拙な質問でしたので
>>614と書かれているのを、見て見ぬふりをしました。
705ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 23:06:05 ID:4On1PnrJ
>>697
>>614はタイプミスはありますが、内容はバカではないと思います。
706ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 23:11:35 ID:4On1PnrJ
今度は否定派の皆さん、>>309に答えてくださいW
707ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 23:16:39 ID:AKrRvZPe
>>697
こりゃ大変だなwww

じゃぁレスが複数回になるかもしれませんが、遅レスなのはご容赦いただいて私見でよければお答えします。

>>609
当然入っています。
蕎麦つゆがカエシを出汁で割っているように。
カエシだけで食べたらいくらつけダレといっても辛くて食えたもんじゃないじゃないですか。

>>611
そんな訳ないでしょう。
ラーメンのスープが冷め、麺が伸びるのと同じようにつけ汁が時間を経て温度が下がるのは避けようがない事です。

>>612
脂が凝固するほど冷えてしまったらアウトですし、飲むものという前提でもアウトですね、個人的には。
ただ、つけ汁としての機能を考えた場合、温度の低下を考慮した味付けになっているので麺を食べるにあたっては問題は感じません。

708ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 23:17:55 ID:AKrRvZPe
>>616
あなたはざる蕎麦を食している途中で蕎麦つゆを飲みますか?

>>617
>>611にお答えした通り。質問の意図をはかりかねます。

>>618
好みでコショウや七味などをかける場合はありますが・・・
冷める→塩ってどういう思考でそんな発言になるんですか?

>>619
あります。あなたはどうですか?

>>620
無学にして海外に冷製の動物系スープがどのくらいあるのか知りませんが、
山形には冷やしラーメンというものがあって、鶏ダシのスープに氷を浮かべたものがポピュラー存在しますよ。
709ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 23:21:27 ID:0B/qCibH
ID抽出しているバカはブタ
そんな暇があるなら痩せる努力しろよ
710ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 23:26:01 ID:+jV1K7Cv
専ブラユーザーならID抽出なんてなんの手間でもないと思うけどずいぶん必死だなw
711ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 23:29:20 ID:/tT8K9V0
スープ割りはしょっぱくてぬるくてクソ不味いな。
あんなの喜んで飲む奴は本物のバカだわw
712ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 23:32:39 ID:AKrRvZPe
>>622
私が知っている限りでは酸味のあるつけ汁を出す店は半分くらいです。
これは地域によって差があるかもしれないので一概に断定は出来ませんね。
そばつゆの関西風/関東風のように分布図なんかができると面白そうです。

>>623
これも>>622にお答えしたのと同様、甘いつけ汁は大勝軒系列しか知りません。

>>624
節粉の使用は賛否あると思います。現在の流行であることは確かですが、
店を選ぶということで取捨選択の余地は客側にあります。
それは同じようにラーメンにも言える事ですね。



さて、>>614についてですが、誤字や粗野な言葉遣いはありますが、
発言の主旨である部分、
「つけ汁(>>614は「スープ」と言っていますが文脈からつけ汁である事は明確)は飲まない」
は、なんら問題を含むものではないと思います。
713ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 23:37:42 ID:4On1PnrJ
まさに

594 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2008/08/10(日) 21:10:55 ID:BZepRHo6
客観的にこのスレを見てて中立的な立場から一応これまでの議論を整理しとくね。
肯定派→明快な論理で否定派の妄言を一つ一つ潰している。
妄言アンチ→肯定派の論理に太刀打ちできず誹謗中傷を繰り返すばかり。
こんなとこかな。勝負は決まっているようだけど、それでは続きをどうぞ。

妄言アンチ→肯定派の論理に太刀打ちできず誹謗中傷を繰り返すばかり。
妄言アンチ→肯定派の論理に太刀打ちできず誹謗中傷を繰り返すばかり。
こんなとこかな。勝負は決まっているようだけど、それでは続きをどうぞ。
714ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 23:49:55 ID:l8JEA6c5
>>712
つけ汁が途中で冷めるのは認めるわけだな。
これを不味いと思うか気にしないかという事が気になるが、まあいい。

アンカーつけられて質問されているのに614が答えていないのは何故だと思う?
614は質問の意図を理解出来ているかな?

質問の意図も理解出来ずに話をはぐらかしてとにかく悪態をついてるだけの奴がバカと言われるのをなぜ庇う?
715ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 23:52:10 ID:4On1PnrJ
>>714
バカ過ぎる質問で答える気にならないからだと思います。
庇ってるのではなく、ものすごく気持ちはわかります。
無理矢理答えさせられた身ですから。
716ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 23:57:14 ID:AKrRvZPe
>>714
>>615以降、同一IDの書き込みはないので「はぐらかした」という表現はあなたの推論に過ぎませんよね。
私の推論であえて彼を「庇う」なら、時間的に寝てしまったことも考えられますし、日中レスできる環境ではなかった事だって考慮出来てしまいます。
特に庇だてする訳じゃないですし、>>614の発言主旨自体になんら問題はない。それだけです。
717ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 00:02:22 ID:FvmoC3wa
614は質問を受けてからレスしているから理解していないか、はぐらかしたかのどちらかだよ。
718ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 00:15:37 ID:WsFLYwlJ
614はアンカー付きのレスではない事からして多少は
はぐらかしたいという気持ちも入っていたものと思われ
719ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 00:17:43 ID:d/FxZk4F
つけ汁は飲むものではなく、スープ割りはうまくないということは認めているようだな。
俺はラーメンのスープ飲むのが好きだからつけ麺はいまいち。
つけ麺のアンチを許さない人たちは俺のような奴は眼中にないんだろうけど、
俺や友人のラーメン好きなやつらもみんなスープ飲むの好きだけどなあ。結構多そうだが。
720ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 00:23:27 ID:W0F0YmKq
基本アレスープじゃないし・・・
つけ汁とスープを一緒くたにとらえるから「つけ麺のスープが冷えてマズイ」という何かズレた認識になるんじゃないの?
スープ割り突っ込めば満足して飲む奴も意外と居るから、スープ割りというサービスがあるって程度な訳で
721ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 00:27:40 ID:M30YqhLv
>>719
私の場合、ですが、つけ汁のスープ割りも美味しく頂きますよ。
量にしたら100cc未満程度でしょうけど。
一方、美味しいラーメンのスープは最後まで頂きますし、
「これは、ちょっと・・・」というラーメンのスープは申し訳ないですが遠慮させていただきます。

そもそもつけ汁の役割をラーメンのスープと混同して考える点で不毛な言い争いが生まれているように思うんですよね。
722ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 00:37:42 ID:7BJW8Q2+
夏は、そうめんが一番美味い。

冷やし中華も有りかな。
723ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 00:39:57 ID:M30YqhLv
>>722
そうめんの飽きない食べ方バリエーションをご教授いただけませんか?
724ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 00:49:00 ID:d/FxZk4F
>>720
確かにつけ汁は飲むためのスープじゃないな。スープ割しても。
出汁(アミノ酸含有量)が多すぎる。で、俺みたいなスープ飲むことも楽しみな人間としてはいまいちなんだよ。

>>721
個々の店のうまいまずいを持ち出すと論点がずれるよ。
でつけ汁をラーメンのスープと混同しているわけではなくて、ラーメンをスープを飲むことを含めて好きな人間がいて、
そういう人にとってつけ麺は物足りないと感じると言っているんだ。
725ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 00:51:40 ID:40j4nGSy
>>724 そば湯を飲み人とそうでない人の差ですね
物足りないと思うのはまだ心のどこかでラーメンを意識してるからでしょう

いいかげんラーメンとは全く別の食べ物って理解したほうがいいかとw
726ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 00:55:01 ID:40j4nGSy
>>723 味が単調で飽きますよねw

簡単なのは

1.たれをドレッシングやしゃぶしゃぶのタレにしてみる
  (味噌・ゴマ・マヨネーズなどまぁ適当に)
2.暖かい汁にいれてみる
3.炒めてみる (焼き肉のタレとかで
4.あんこを冷やしてデザートに (黒蜜+きなこも結構食える)

とかですかねw
727ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 01:05:34 ID:tMCIi++G
>>725
つけめん派はもはや江原や細木のセラピーの域だなw
まあ好きにすればいいが、全く別の食べ物のことは

つ け 麺 板 で や れ
728ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 01:07:14 ID:M30YqhLv
>>726
ありがとうございます。

1 はお手軽でちょっと飽きてきたかな?って時に応用が効きそうです。

2 これは意外と我が家で定番の食べ方なんですwww

3 は沖縄料理でソーミンチャンプルーがあるので、角煮や夏野菜と一緒に炒めると良さそうですね。

4 は斬新だあwww
塩分をしっかり落として茹でたあとに氷でキンキンに〆たら良い和風スイーツになりますね!

ずいぶん前に余ったそうめんで「油そば」モドキを作ってみたんですが、
やはり合いませんでしたorz

729ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 01:07:41 ID:D/vREKAZ
>>723
天ぷらのバリエーションじゃまいか?
茗荷とかミニトマトも案外旨い。
今なら茄子、ししとうが王道だが。
小柱、みつばのかき揚げもいい。そうめん、蕎麦がいいのは、冷・冷の麺とつゆに、熱々の天ぷらがつくことで、味にメリハリがでることじゃまいか?
適度な天ぷらの濃厚さも相まって旨い。            麺の太さもほどよく、つゆと天ぷらの旨味が口の中で馴染み、一体化する。
この流れでつけ麺を悪く言いたくないが…
やはり、蕎麦と比べると、つけ麺は弱いな…
温度のメリハリが弱いことと、
また、過度に麺を太くすることでのつけ汁、具との一体感の欠如
(太麺にすることでつけ汁の塩分濃度を上げざろう得ない上、
塩分濃度をあげても結局は、
最後には、
塩気のない麺のみが口に残ってしまうこと、
わかりずらいかな…)は否めないな…           
つけるだけでも、あのぬるくて、しょっぱいつけ汁には、馴染めん…
730ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 02:13:19 ID:Ox7BcZbx
「つけ麺」と「ラーメン」はまったく別の食べ物との見解について。

「もり蕎麦」と「かけ蕎麦」に使われる「麺=蕎麦」はたいていの場合同じである。(例外は在る)
ひやあつ、あつひや、あつあつ、ひやひや等に使われる饂飩も同様に同じである。(セルフ店以外の店は非常に例外的に、冷の場合細い饂飩が使われる場合も在る。逆も在る)

「つけ麺に使われる麺とラーメンに使われる麺は、異なるもので在るべきである」というのはもはやコンセンサスになりつつある。

何故か?
731ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 02:23:09 ID:Ox7BcZbx
つけ汁の温度変化について。

つけ汁は飲む「スープ」ではない。だから、温度低下は商品の劣化と言われるべきものではない。
という主張が在る一方。

つけ汁に焼き石を入れたり、電磁調理器で温め続ける店があったり、
山形の冷やしラーメン等、動物性汁の温度劣化をさほど感じさせない例が出てきたりと

つけ汁の温度には、店側もこのスレの住人の一部も気を使っている。

何故か?
732ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 02:28:08 ID:OrbVXpaz
このスレで分かるとおり、
温度低下を露骨に嫌う奴が居るからだろ。

そこを改善できれば、
今までつけ麺を嫌ってた人間を
取り込めるかもしれない、という商業的な判断。

一方で、今までつけ麺を好んで食ってた人間からすれば、
焼き石や電磁調理器は、あってもなくてもどうでも良い。
要するに、店側からすれば、そうした工夫によって何も失うものはない。
だから、やる。それだけのこと。
733ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 02:38:30 ID:W0F0YmKq
いろんなニーズに合わせて&サービスに個性付けて他店との差別化を図っただけだわな
734ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 02:44:36 ID:Ox7BcZbx
>>732
店側に失うものが無ければ、そういった工夫をする店が大勢を占めても良いはず。
店側のハード的な側面。電気容量や、消防法的な意味での焼き石を焼いても良い場所の確保の問題。

そういったものをクリアすれば、大抵の店はやるのか。

やらないのではないのか。そういった工夫すら邪道であると言った見方は無いのか。

つけ麺の歴史は新しくない。

そのような工夫に必要なテクノロジーも新しいものは必要ない。

つけ麺が生まれて何十年。
何故、今頃、しかも温度低下の工夫が無い状態で広まろうとしているのか。
735ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 02:47:26 ID:OrbVXpaz
例えば、ステーキ店でも
鉄皿のある一部を肉厚に盛り上げ加熱し、
客がその部分で肉を再加熱できるようにする
サービスを行っている店があったりする。

さて、じゃあそんな例をとってみて、
ステーキは欠陥料理だ、などと言えるだろうか??

コンセンサスがどーとか知らないが、
唯一言えることは、
つけ麺はすでに、莫大な市場価値を持つ
市民権を得たメニューである、ということ。
嫌いな人間は食わなくてもよろしい。
736ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 02:49:58 ID:OrbVXpaz
>>734
そんなん、
温度低下がどーとか文句言ってる連中が
ごく少数だからに決まってんだろ。

けど、そんな少数ですら取り込みたい店もある。
そゆこと。
737ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 02:57:16 ID:Ox7BcZbx
しかし、「市場価値」とか「差別化」とか「商業的な判断」
というビジネスワードしか帰ってこない。

ラーメンだってビジネスには変わりないが、
つけ麺は、ビジネスを突き抜けたこだわりの一品のような立ち振る舞いをしている。
それはまやかしだ。

前前スレの>>1に戻る。

それがつけ麺の正体では?
738ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 03:03:27 ID:OrbVXpaz
>つけ麺は、ビジネスを突き抜けたこだわりの一品のような立ち振る舞いをしている。

全くそうは思わないけど?

>「つけ麺に使われる麺とラーメンに使われる麺は、異なるもので在るべきである」というのはもはやコンセンサスになりつつある。

これに関しても。
君、なんか勝手な被害妄想にとり付かれているんじゃないかね?
739ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 03:07:00 ID:BVu5ZoHT
とりあえず
つけ麺のスープはつけ汁だは

詭弁だ
そば饂飩に係わる人に
説明しても理解を得られないと思う
740ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 03:08:25 ID:puLq7cwE
つけ麺をだす店全てには当てはまらん話でなんだが。

いまや主流になってしまった(流行したせいで店舗数が増えすぎた)
豚骨魚粉系のつけ麺を出す店に問題があるだけじゃないか?

実際、この手の店は、ほとんど紅葉つかってるし、
あれが冷めた時の臭いは食欲を減退させる臭いだと思うが…
あの匂いが好きだ!ってやつもいるかもしれんが少なくとも俺は腐臭に感じる。
741ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 03:09:28 ID:Ox7BcZbx
>>738
僕は「ラーメン君」では無いので、被害妄想も糞もない。
つけ麺も食べる。

だが、「ラーメン」と「つけ麺」に使われる麺が全く同じという店は駄目な店という事になってる。
このスレでもそういう意見が散見される。

要は、「麺に対してサボってませんよ」というパフォーマンスが大事じゃないのかな。
742ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 03:10:14 ID:OrbVXpaz
>>739
そのままじゃしょっぱくて飲めないんだから、
どー考えてもつけ汁でしかないだろ。

スープ割りすれば、スープになるけどな。
その時は、熱々で飲めるわけだ。
743ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 03:22:04 ID:BVu5ZoHT
つけ汁は飲みますよ
スープとして
スープ割の無い店もあるしね
つけ麺のスープはつけ汁であって
飲むものではなくつけ汁だは
信憑性も無く狂った発想だ
一般人には到底理解出来ない詭弁だね
744ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 03:25:04 ID:Ox7BcZbx
>>742
いや、しかしそのまま飲んでる奴を大勢見かけるが。
もり蕎麦のつけ汁をそのまま飲むのは稀だ。

つけ麺のつけ汁は、最初に一口汁を味わう客は多いし。
割スープを頼む客はそれほど多くない。

つけ汁の様でスープだ。
745ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 03:29:43 ID:OrbVXpaz
じゃあ、つけ麺のつけ汁を
スープです、って出されたらどう思う?

普通、しょっぱすぎだよこれ!、って思うだろ。
それをスープと思えるって事は、相当な味障だな。
746ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 03:32:24 ID:W0F0YmKq
結果的に詭弁みたいな感じになるけど、明らかにラーメンのスープと比較して
「そのまま飲む事を重視しない」味付けになってるよな。旨い店は大抵。
別に飲むなとも言わないけど、スープとして作られた液体とは違うモンだろ。
そこまで気にして喰うのはマニア寄りの奴だけだがね
747ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 03:34:29 ID:puLq7cwE
でも、ラーメンと同じダシが入ってるだろ?
748ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 03:34:53 ID:OrbVXpaz
だいたい、つけ麺のつけ汁は、
「麺のつけ汁」として、味を濃い目に作ってある。
そのまま飲むことは想定してない味なんだよ。

つまり、どこからどー見ても「つけ汁」以外の何物でもないです。
そんなもんをそのまま飲む酔狂な奴のことなんか知るか。
飲みたければ、スープ割りしてちょうど良い濃度のスープにする。
それが、普通の味覚を持つ人間の常識ってもんだ。
749ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 03:35:51 ID:puLq7cwE
>>735
何故そんなサービスをステーキ店がすると思う?
ステーキを持ち出すと話がややこしくなるけどわざとやってるのかな?
750ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 03:37:28 ID:BVu5ZoHT
殆どのつけ麺のスープは飲めるじゃん
この事に拘るから
つけ麺肯定派は馬鹿扱いされるのだよ

普通の人に言ってごらん
つけ麺のスープは
つけ汁だ飲むものでは無い

変人扱いだよ
気をつけてね
751ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 03:37:31 ID:puLq7cwE
>>748
そのつけ汁に麺をつけて食う時のにおい等は気にならんのか?
752ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 03:40:07 ID:OrbVXpaz
>>750
君、あんなしょっぱいものそのまま飲めるの?
しかも、それをスープって言えちゃうんだ?
信じられない舌してるね。
753ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 03:40:47 ID:W0F0YmKq
>>750
別に変人扱いされるほどの大ごとじゃないだろw
アンタを馬鹿扱いせざるを得ないぞ
754ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 03:42:35 ID:OrbVXpaz
>>751
ちなみに、臭いのもとはモミジじゃないよ。
豚骨に含まれる血液成分とアク。

ラーメンのついでにつけ麺出してるような店では、
冷めたスープの臭み消しの下処理をそれほど神経質にやっていない。
そういう店でしか食べたことがないなら、不幸だね。
755ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 03:50:58 ID:puLq7cwE
いや…俺はモミジの冷めた時のにおいが嫌いなんだよ。

とみ田、井の庄、すずらん、H、六厘とかでなら食べた事があるんだけど、
もっと下処理をしっかりやっている店を言ってみてくれるかな?
756ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 03:51:55 ID:BVu5ZoHT
つけ麺の通は
麺だけを食い
スープを飲んで
スープの温度変化の劣化を防ぐと
言ってるよね
此れはどう説明するの?
757ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 03:55:24 ID:Ox7BcZbx
つけ麺のつけ汁は、麺をつけて食べる前に
汁のみ、蓮華ですくって一口飲む場合があるよね。

麺を食べ終わったら、割スープも無く飲む客も大勢いるね。

蕎麦に関しては無いでしょ。そのままはね。

つけ汁とキッパリ定義できるものでは無いと思うが。
758ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 03:59:34 ID:OrbVXpaz
>>755
それって、つけ麺の問題じゃなくて、
冷めたモミジが嫌いな君の問題だね。
モミジ使ってないつけ麺屋、探せば良いよ。
俺は気にならないから、どーでもいいけど。

>>756
だから、通の食い方なんだろ。
一般人に関係なし。
759ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:03:05 ID:OrbVXpaz
>>757
大勢居るとか、
場合があるとか、
どーいう統計に基づいてるのかね?
760ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:07:38 ID:D/vREKAZ
つけ麺は麺がメインで、つけ汁はぬるかろうが、しょっぱかろうが、関係ないなら…
結局、製麺屋から買っただけの麺をどうでもいいつけ汁に浸してるだけのつけ麺って…料理か…   製麺屋の麺が命って。
早い話が高校生バイトでも作れるわけ。
スーパーのつけ麺と変わらんのもむべなるかな…         結局、つけ麺は、
@ラーメンで一番手間とコストがかかるスープ作りをしたくない(バイトでも作れる)
A夏場に下がる売上をどうにかしたいラーメン店と、
業務用つけ汁を売りたいメーカー
と、メディアが作ったブームに過ぎないってことだよ。    
ラーメンブームのインチキもバレつつあって、新しいブームをつくりたかっただけ。       ラーメンスープなら、業務用じゃ通用しない(アブラと課長でごまかすのは、健康ブームもあって流行らない)けど、
あんだけしょっぱいつけ汁なら課長だけでもわかりにくいからね。十分、業務用で通用する。
まぁ大抵の蕎麦屋は、自家打ち、無化調が当然なわけだが。
もりには化調使うとこあんのは、そういう訳だよね。
結局、大勝軒を担いで仕組まれたビジネスサイドが作ったブームだよ。
前前スレの>>1の言うとおりだと思うよ。         
761ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:09:05 ID:puLq7cwE
>>758
君は臭いが気にならない人なんだね…
その割りには随分と味に関する話で語っていて滑稽だねw

東池袋系大勝軒はモミジつかってるかな?
永福町系はつかってないのかな?
俺が>>755でいった5店はモミジつかってるのかな?
君は黙っていた方がいいんじゃないかな?
762ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:11:12 ID:BVu5ZoHT
一般人なら尚更
つけ麺のスープは飲むね
スープ割りも知らないし

スープ割りも無い店も有るしね

つけ麺肯定派も
つけ麺のスープはつけ汁だ、は
殆ど詭弁だと思ってると思うが
まだ主張しますか?

肯定派に不利になるかと心配します。
763ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:14:11 ID:Ox7BcZbx
>>759
統計とかを持ち出してくるとめんどくさくなる。
それは君や、肯定派・否定派、関係なくめんどくさい。

>ちなみに、臭いのもとはモミジじゃないよ。
>豚骨に含まれる血液成分とアク。

どういう根拠に基づいてるのかね?
他の成分は無いのかね?
何が何%含まれると、何%の人間が不快に感じるのか?
そういうのはめんどくさいだけでしょう。

なにかソースを捜してきたら見つかるかもしれないが、
そんなのは要らないでしょう。
日付が変わるとIDも変わるこの2ちゃんの中では骨を折るだけじゃないですか?
764ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:14:33 ID:OrbVXpaz
>>761
臭いにことさら鋭敏な人に合わせても仕方ないからね。
ラーメンだって臭う人は臭うさ。

君、そこまでしてつけ麺食う必要ないでしょ。
自分には合わないな、で終わりだよ普通。
ちょっと、病んでるんじゃない?
765ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:17:38 ID:W0F0YmKq
>>760
それの何がいけないのか良く判らんな
「ブームだから味関係ナシに崇拝してるんだろwww」と言うなら
「ブームだから味関係ナシに非難してるんだろwww」とそっくり返させて貰うが

マズけりゃわざわざ喰ってねーっつの
「自分達こそがマスコミに躍らされていない見識ある文化人」みたいな目線は何サマかと思う
766ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:20:12 ID:OrbVXpaz
>>763
なーんだ。
てきとーな妄想か。
767ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:21:13 ID:puLq7cwE
>>764
君の話は具体性がないんだよ。
なんのためにここにはりついてるの?

博多豚骨が好きな人だとアンモニア臭がしてる方が好きという人も多々みかけるので、
冷めたモミジのつけだれ臭いが好きって人がいてもいいとは思うよ。

ラーメン(つけ麺)の話が出来ないならラーメン板にいない方がいいと思うよ。
768ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:23:06 ID:W0F0YmKq
>>762
個人的見解では、つけ麺否定or肯定の話じゃないと思う
スープとつけ汁の味付けの差を無視して声高につけ麺否定を叫んだ否定派の思慮の浅さが反発の原因
君らがつけ麺肯定派と思っているのは、「つけ麺否定派」否定派なんじゃない?w
769ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:27:50 ID:OrbVXpaz
>>767
具体的な解決策を示してるじゃない。
モミジの臭いが嫌なら、食わなきゃ良い。それだけのこと。
君個人の嗜好で、あるメニューを欠陥だなんていわれた日にはたまらないよね。

明日からつけ麺のことなんて忘れて人生を謳歌した方が良いんじゃない?
770ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:31:27 ID:puLq7cwE
>>769
解決策は考えなくていいから

>東池袋系大勝軒はモミジつかってるかな?
>永福町系はつかってないのかな?
>俺が>>755でいった5店はモミジつかってるのかな?

これ全部こたえてから話をしてくれ。
771ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:32:50 ID:BVu5ZoHT
アンカーはつけんが

つけ汁は飲まないもの
スープでは無いは
これは無理矛盾があるので
違った視点で
つけ麺を肯定して下さい
楽しみにしています
772ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:33:27 ID:Ox7BcZbx
>>766
>ちなみに、臭いのもとはモミジじゃないよ。
>豚骨に含まれる血液成分とアク。
↑これが君の妄想では無いというならば以下に答えてみてくれる?

どういう根拠に基づいてるのかね?
他の成分は無いのかね?
何が何%含まれると、何%の人間が不快に感じるのか?
773ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:37:42 ID:OrbVXpaz
納豆の臭い、チーズの臭い、臭豆腐の臭い、羊肉の臭い・・・
それが臭いかどうかなんて、個人の価値観の差でしかないよね。
774ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:38:14 ID:Ox7BcZbx
>>766
以前、電車の中で子供達が騒いでいた。
近くのおばさんが「うるさいから迷惑になるから、少し静かにしなさい」と注意した。

子供の一人が「一体何デシベルからウルサイになるんだよ!」と逆切れしてた。

君はそんな子供の類かね。
775ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:39:39 ID:OrbVXpaz
>>770
さあ?知らない。
後学のために教えてくれない?

>>772
獣肉の臭い成分が血液なんてのは常識なんだけど。
それを不快に感じるかどうかは、人ぞれぞれだけど。
その野趣が好みの人も居るだろうしね。
776ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:43:10 ID:Ox7BcZbx
>>775

>なーんだ。
>てきとーな妄想か。

とブーメランされない為に十分な返答では無いのは自覚しているね。
777ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:46:15 ID:puLq7cwE
ID:W0F0YmKqとかは理屈をいってるからいいんだが、
>>775=ID:OrbVXpazみたいなスペシャルバカは肯定派の方で処理してくれよ…
こいつ屁理屈番長だな。
778ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:48:57 ID:OrbVXpaz
>>777
スペシャルバカに朝まで付き合って、
無駄な時間過ごしちゃったねえ。
779ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:50:28 ID:puLq7cwE
まったくだw
780ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 04:59:18 ID:OrbVXpaz
>>776
君が獣肉の扱いについて、よく知らないことだけは分かったよ。
781ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 05:01:48 ID:puLq7cwE
>>780
で、お前は獣肉の扱いを知っていてモミジのニオイはわからんのか?
782ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 05:04:46 ID:OrbVXpaz
>>781
おや、まだ付き合ってくれるの?
物好きだねえ。

モミジは、いわゆる冷やしラーメンにも使うことがある。
冷めて臭う、ってのは君の勘違いだよ。
783>ID:OrbVXpaz:2008/08/12(火) 05:07:19 ID:puLq7cwE
その冷やしラーメンのスープってどういう状態?w
784ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 05:10:06 ID:OrbVXpaz
スープにおけるモミジの割合にもよるけど、
50?取るのに、10〜20キロ程度の一般的なモミジの量なら
冷やしても糊化しないよ。
785ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 05:10:32 ID:Ox7BcZbx
>>780
>獣肉の扱いについて

知るも知らないも何も語ってませんよ。
君が語っていますけど。

そういえば
>他の成分は無いのかね?
と書きました。
丸鳥からスープを取るのはポピュラーだし、
鮮魚からスープを取る店も在る。

君は臭みの原因を、豚骨の血液成分とアクに限定していましたね。

それは理解できますね?
786ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 05:13:34 ID:Ox7BcZbx
>>784
自分の書き込むレスの単位や、ソースについては全くもってアバウトなんですね。

>なーんだ。
>てきとーな妄想か。

とブーメランされない為に十分な返答では無いのは自覚していますか?
787>ID:OrbVXpaz:2008/08/12(火) 05:14:32 ID:puLq7cwE
それだけ君が食材に詳しいなら、

>東池袋系大勝軒はモミジつかってるかな?
>永福町系はつかってないのかな?
>俺が>>755でいった5店はモミジつかってるのかな?

これに答えられるよね?

>50?取るのに、10〜20キロ程度の一般的なモミジの量なら
ごまかすなw
788ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 05:16:23 ID:40j4nGSy
獣肉 をNGにするといいかな?
ぜんぜんつけ麺関係ないよね
789ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 05:17:31 ID:OrbVXpaz
ちなみに、50?ってのは50リットルね。
790ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 05:18:32 ID:OrbVXpaz
ま、モミジが
冷えたスープの臭みに関係ないのは理解してもらえたかな?
791>ID:OrbVXpaz:2008/08/12(火) 05:19:32 ID:puLq7cwE
>>790
糊化の意味知ってる?
792>ID:OrbVXpaz:2008/08/12(火) 05:22:00 ID:puLq7cwE
君はバカ確定してるからお黙りw
793ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 05:30:08 ID:OrbVXpaz
さて、モミジが臭い君については、
彼の勘違いだったことが分かったわけだけど、
さて、次の否定派は何が理由かな?

つけ麺が嫌いな理由も、人それぞれだから大変だよもう。
794ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 05:32:40 ID:Ox7BcZbx
もう寝ますが
ID:OrbVXpaz
が、今からどれだけションベンかけるのか楽しみです。
795>ID:OrbVXpaz:2008/08/12(火) 05:33:29 ID:puLq7cwE
モミジは臭いよw
まったく説明がないが、どうして>>793みたいな恥ずかしい事を書けるの?
もしかして君は否定派なのでは?w
796ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 05:53:16 ID:puLq7cwE
第二反抗期のバカは寝たか?
797ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 05:59:02 ID:puLq7cwE
糊化の意味を知らないスペシャルバカのID:OrbVXpazは寝たのか?
798ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 06:03:22 ID:puLq7cwE
俺も寝る。
799ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 09:05:22 ID:JBmm4H21
否定派の根本的な勘違い。

>トンコツやトリガラで出汁をとったつけ汁を冷たい麺で
>冷ましながら食う時点で終わってるな。

主語と述語を抜き出してみると?

   つ け 汁 を  食 う

つけ汁は食べませんからwww

何回教えても、汁星人にはわからないらしいので、説明を考えてみた。
つけ汁ってのは、一種の「ソース」なわけ。

麺に味をつけるためのものであって、飲むためのものではない。
Do you understand?

それと匂いについて。
ここに臭いものがあったとします。

熱い状態と冷たい状態、どっちが臭いですか?
お父さんの靴下は、温めると臭いが消えるのかw
800ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 09:16:04 ID:o3nYct7e
冷まさなくても冷めますから、
つけ汁も口に入りますからwww

今度は、お父さんの靴下ですか?
毎度毎度バカなお前は、意味不明な例えではぐらかすのが大好きですねw
801ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 09:26:36 ID:DSwhOqLN
つけ麺食うけど。
つけ汁冷えると普通に不味いじゃん。

こいつ何の話ししてんの?>>799
あほ?
802ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 09:30:50 ID:JvivBD09
もり蕎麦のつゆはスープですか?
蕎麦つゆも一口飲む人はいます。でもそれは行儀が悪いことだとされています。
つけ汁も一口飲む人はいるでしょう。しかし大多数ではない。
その個人の行儀が悪いだけです。
つけ汁がスープだということにしないと、そんなに都合が悪いんですかね(笑)。
「つけ汁はスープではなくつけ汁だ」というのが詭弁だとか、狂った発想だとか、
「蕎麦のつゆはスープだ」とか言い出しかねない方がよっぽど異常ですよ。

もり蕎麦・ざる蕎麦   かけ蕎麦 
    つけ汁       スープ

もりうどん・ざるうどん  かけうどん
    つけ汁       スープ

   つけ麺        ラーメン
    スープ        スープ

どう考えてもおかしくないですか、これは?
803ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 09:31:18 ID:JBmm4H21
>つけ汁も口に入りますからwww

だからどうした?

お前は、「つけ汁を食べる」ために、つけ麺食ってるのか?w

麺は、大好きなつけ汁を絡ませるための食器代わりなのかよwwww

面倒だろうから、ストローで汁吸えよw
麺入れずに熱々のまま、熱いスープも足して薄くしてやるから、
麺食わずに帰れw
804ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 09:31:32 ID:JvivBD09
もり蕎麦・ざる蕎麦   かけ蕎麦 
    スープ        スープ

もりうどん・ざるうどん  かけうどん
    スープ        スープ

   つけ麺        ラーメン
    スープ        スープ

こうですか?
805ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 09:34:22 ID:JvivBD09
もり蕎麦・ざる蕎麦   かけ蕎麦 
    つけ汁       スープ

もりうどん・ざるうどん  かけうどん
    つけ汁       スープ

   つけ麺        ラーメン
    つけ汁       スープ

こうですよね?以後、他人を納得させられる反論、説明が出来ず、
「つけ麺の汁はスープだからスープだ」という、
単にトートロジーに終始するだけなのでしたら、この話はやめてください。
余りにも頭が悪すぎます。一晩かける話ではありません。
餃子のタレはスープですか?
まさか液状であるかどうかが、スープであるかどうかと言うのそんな話は
していませんよね?
806ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 09:36:01 ID:JBmm4H21
大阪で、串カツを食べてきました。

串カツは揚げたて熱々が大事なのに、ぬるいソースしか置いてありません。

しかもみんなどっぷりつけてます。

串かつはソースを食べるものなのに、肝心のソースがぬるい。

どうみても味音痴の食べ物ですね。
807ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 09:40:43 ID:JBmm4H21
生ハムという食べ物がありますね。

動物性の脂があるものを、常温で食えという言語道断な食べ物です。

私は、常温の動物性の脂は臭くて食えません。

あんなものをありがたがってる連中は、マスコミに踊らされてるに決まってます。
808ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 09:41:19 ID:DSwhOqLN
>>803
知的障害者のカキコミは見苦しいから
消えろよ
809ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 09:57:23 ID:FxntRSt5
>>801
お前こそアホなの?

もう何度も結論が出てる事蒸し返してさw

評価の高いつけ麺のつけ汁は、最初から温い。温い状態で美味しく食べられる様な作り方をされてるから、多少冷めてもいきなり不味くなんか成らない。

お前がろくな店しか知らないか、冷め切ってしまう程食べるのが遅いだけだろ。

熱々で美味しいラーメンが冷めたら不味いってのなら話はまだ判るが、それはそれで熱々な内に食えって俺は言うがな。
810ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 09:57:43 ID:JBmm4H21
さて、肝心の麺ですが、

麺ってのは、コシがしっかりしてるのとしてないの、どっちが美味いの?

つけ麺とラーメンでは、どっちがコシがしっかりしてるの?
811ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 10:00:48 ID:o3nYct7e
>うまい店はうまい

812ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 10:05:23 ID:FxntRSt5
>>801
お前こそアホなの?

もう何度も結論が出てる事蒸し返してさw

評価の高いつけ麺のつけ汁は、最初から温い。温い状態で美味しく食べられる様な作り方をされてるから、多少冷めてもいきなり不味くなんか成らない。

お前がろくな店しか知らないか、冷め切ってしまう程食べるのが遅いだけだろ。

熱々で美味しいラーメンが冷めたら不味いってのなら話はまだ判るが、それはそれで熱々な内に食えって俺は言うがな。
813ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 10:09:24 ID:D/vREKAZ
>>799 >>806 
wwデター!!トンデモ屁理屈W つけ汁は、ソース。
だから、常温で当然w
常温でもうまいどんな工夫が? もうさ、やきそばにしちゃえばいんじゃね?
ソースやきそばwww
814ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 10:21:53 ID:JBmm4H21
>>813
ああ、つけ汁は役目はソースと同じで、麺に味をつけるためのもの。
どこが違うんだ?

それと、>>810に答えろ。
815ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 10:24:47 ID:JBmm4H21
ついでに、もう1つ質問だ。

ラーメンのスープは、冷めると臭くなるのか?
猫舌の人は、臭いラーメン食ってるのか?
816ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 10:33:54 ID:FxntRSt5
つけ麺否定派=ピーマン不味いって駄々こねてるガキと一緒。
817ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 10:35:31 ID:JvivBD09
つけ麺否定派=エサ
818ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 10:46:07 ID:QRCmAuy4
>>815

Q.ラーメンのスープは、冷めると臭くなるのか?
A.臭気は冷えると落ちます ですから冷えると逆に臭いは軽減するでしょう

Q.猫舌の人は、臭いラーメン食ってるのか?
A.食べていません(理由は上から)
819ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 11:08:47 ID:j5nP2AWQ
今さらですけど

「つけ麺を食ってるやつはバカ」ということが分かった
820ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 11:15:01 ID:JBmm4H21
何回説明されてもつけ汁とスープの区別がつかず、もみじが臭いとか言ってる奴は、
もっと馬鹿ですけど?
821ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 11:44:35 ID:PP/rT89O
豚骨ラーメンは臭いからラーメン嫌い、と言ってるも同然のモミジバカってなんなの。
822ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 11:46:11 ID:JBmm4H21
それを言うなら、
「豚骨らーめんは臭いから、ラーメンは味音痴の食べ物」でしょw

否定派の言い草って、そんなのばっか。
823ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 12:04:13 ID:QRCmAuy4
>>822 臭いは鼻(臭気)で、味覚は舌でしょ?

嗅覚音痴って言葉があるかは知らないけど、なんで臭いでいきなり味になるの?
824ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 12:05:14 ID:F4Z47F9h
味オンチ上等!
あの不協和音的な味わいが良いのだ。
825ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 12:05:45 ID:JBmm4H21
>>823
それは否定派に聞いてw
俺は奴らの台詞を、変換してるだけだからw
826ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 12:07:19 ID:VENT6qgg
茹で置き軟麺とかですよね。次は柚子臭いと言い出しますよ。
827ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 12:18:02 ID:pSP5JpkY
>>799
>主語と述語を抜き出してみると?

>   つ け 汁 を  食 う

抜き出したはずの「主語」が見当たらないんだがw
日本語が小学生以下の子供が議論ゴッコをしてちゃいかんだろ。
828ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 12:21:53 ID:JAzlxvdI
お前ら昼飯の時間までなにやってんだwwwww
外出てラーメンでもつけ麺でも好きな方食ってこいよwwwww
829ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 12:39:50 ID:JBmm4H21
>>827
あはは。
主語じゃなかったなw
こりゃ失敬。間違えたわ。目的語か。

でも、レスの趣旨にはなんの影響もないね。
830ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 13:09:01 ID:EVUvbZeT
>>829

> でも、レスの趣旨にはなんの影響もないね。

そうか?元の文の主語は何だ?

>トンコツやトリガラで出汁をとったつけ汁を冷たい麺で
>冷ましながら食う時点で終わってるな。

文頭に”つけ麺は”を補足するだけでべつの意味になるだろ ”つけ麺は〜〜だから 終わってる”
日本語的には省略するのはよくあることで。ましてやこのスレはつけ麺に関することだから


831ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 13:14:29 ID:QRCmAuy4
んーと、冷えた動物性脂肪は固まってグニャグニャして不味い〜〜
ってことなら、大抵のまともなつけ麺はつけ汁を1回覚まして固形化した
油を捨てて温め直して、冷たくなっても油分が固まりにくくしてますよ

ただそのために旨み成分も抜けてしまうので鰹粉末をぶち込んだり
タマネギを入れてみたりしているワケです

ですから、つけ麺否定派の豚骨や鶏でダシを取ったら冷えたら固まる
ってのは思い込みです

まぁ完全に取り切れはしませんけど白いラードがプヨプヨ浮くようなつけ汁
はまずありません
832ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 13:35:40 ID:JBmm4H21
>>830

つけ汁を食っちゃってる時点で終わってるよ君は。

で、>>810の答えまだぁ〜?
833ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 13:37:59 ID:D/vREKAZ
>>814  
ラーメンも常温まで冷ますせば臭くなるぞw
まぁラーメンを、常温まで冷ますバカはいないがなw
つけ麺は、半分もたべないうちに常温に冷める食べ物だがね
ぶり鍋、ねぎま鍋で教わっただろwまだわかんないの?
ニオイ分子運動は高温の方が活発化云々バカループには付き合いきれんな。
ほんとバカの相手は疲れる。
深夜早朝のもみじさんも災難だなwアホループにはつきあえんから離脱するよ。
逃亡でロンパになんだろwまたなw
朝から晩まで、アホすぐるw   麺については、誰かも指摘していたがコシ=旨味ではない。   野暮ったくなると評していたが同意。
正直口の中でもごもご残り不快。
皆さんみたいに飲み込むように(早食い)喉で味わえばいいのかな?w
つけ麺は、コシがあるが過度の太さ、コシによってつけ汁との絡みが悪くなる。(>>639>>770>>729
単体で麺のみの食感をあげつらっても意味がない。
塩でたべんならつけ麺の麺がいいんじゃね(失笑)
なんでもコシがあればいいというのは誤り。
つけ汁との相性が大切だな。
あとは、常時監視がんがってなw
834ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 13:40:55 ID:D/vREKAZ
>>832 
つけ麺の常温でもおいしくいただける工夫と。
過去の論点とロンパダイジェストよろしくなw暇そうだしなオマエwんじゃw
835ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 13:47:50 ID:D/vREKAZ
>>833→(770誤→>>700
836ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 13:49:22 ID:JAzlxvdI
>>834
お前も連投して暇そうじゃん
837ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 13:49:37 ID:yWOI7Mlk
>ラーメンも常温まで冷ますせば臭くなるぞw

試してみました。

臭くなりません。
838ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 13:50:36 ID:D/vREKAZ
>>833→(770誤→>>760)    間違い頻でスマソ。
839ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 13:51:02 ID:EVUvbZeT
>>832

おまえホントにバカだな
(つけ麺は) トンコツやトリガラで出汁をとったつけ汁を冷たい麺で冷ましながら 食う時点で終わってるな。

この食う”に
840ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 13:52:21 ID:EVUvbZeT
途中で切れた

>>839
> (つけ麺は) トンコツやトリガラで出汁をとったつけ汁を冷たい麺で冷ましながら 食う時点で終わってるな。

この食う”に何が該当するかわからんのか バカ

841ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 13:54:13 ID:yWOI7Mlk
正解は、「冷めると香りが落ちる」
馬鹿には一生わからないらしい。
動物性の脂が冷めると臭くなるんなら、コロッケパンとか存在するはずがないだろ。

食べ物には、それぞれ最適な温度ってもんがある。
太い麺の場合、腰を出すために水で締めた状態が一番なわけ。
もちろん好みによるが、それを好むことを否定する奴が馬鹿。
842ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 13:57:58 ID:yWOI7Mlk
>>840
一番肝心なものを省略するからから、物凄くわかりづらい文になってて、
その事をからかわれてるのに、まだ気づかないのかw

「麺を」食う

んだろ?
んで、麺は1回冷やしたほうが腰が出てうまいわけだ。
無理やりピントをずらそうとするから、意味不明な日本語になってんだよ(爆笑)
843ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 14:02:23 ID:EVUvbZeT
>>842

違う。つけ麺を喰うんだ。
844ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 14:22:31 ID:FxntRSt5
>>833
お前が食べると、つけ麺のつけ汁は半分も食べ無い内に常温まで冷めるのか。

お前がラーメン食べたら、食べ終わる前に麺が完全にのびきってるなw
845ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 14:49:34 ID:b0wCaDdY
とみ田のラーメン、つけ麺の両方食ったけど、
つけ麺をわざわざ選ぶ意味がわからないな。

ぬるくても味が落ちないように酢をいれるとか本末転倒じゃね?
あついまま食えるラーメンがあるんだから、そっち食えよw

「でもラーメンは麺がのびる」とか言うやついるけど、
どんだけ食うの遅いんだよ!女子かw 

まー俺の周りのつけ麺好きは、
ブランド好き・ミーハーな味音痴ばっかだしな。
確かにつけ麺詳しいやつのほうが、通っぽいよw
846ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 15:02:06 ID:FxntRSt5
>>845
君の無知宣伝なんてしなくて良いからさ。

ラーメンならラーメンの話で、わざわざスープの風味を味わって貰いたいからと、ラーメンのスープを温い状態で提供してる。人気も知名度も高い店が在る事は知ってる?

最近出来たばかりのラーメン屋じゃ無いから、普通ラーメン屋に詳しくなら知ってる筈だけどね。

2ちゃんでも何度も話題に成ってる店だから、判らないなら必死に板探すんだなw
847ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 15:07:34 ID:EjWQ7no6
ここのつけ麺好きの人達ってヲタ過ぎない?
ごく一般的な戯れ言に対して、必死に例外を持ち出し論破したがるというか、異常に見えるんだけど。
848ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 15:37:54 ID:N+e7YfM4
つけ麺好きってやっぱり変わってるなー
つけ麺好きなんだろ。なんで他の料理を出すんだ?
材料も作り方もちがうのに。
この店のこのつけ麺がこんなふうにうまいといってくれればまだ議論に
なるのに。
スープ? つけ汁?
そんなところでしか反論できないのか?
匂い?関係ない 不味いんですよ。
やっぱり馬鹿の集団か
849ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 15:52:54 ID:07sIQ6YZ
具体的な話が出来ない肯定派のバカの負けが確定したなw
850ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 16:05:24 ID:5HMP/QW7
>>847->>849
一部の粘着基地外の所為でまともな事を言う人が居なくなったんだよ
自分の意見と違えば肯定派だろうが否定派だろうが草生やして噛み付くんだから
851ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 16:06:54 ID:VENT6qgg
>>847
つけ麺嫌いの人も余り変わらないのでは?

>>848
つけ麺て変な食べ物だな、と仰る方に、美味い食べ物ですよと説いてもしょうがないですよね。
変ではない、と説くのに他の食べ物の例を挙げるのはおかしいことですか?

>>849
否定派が何か具体的な話しましたか?
852ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 16:16:53 ID:FxntRSt5
>>847->>849
肯定派を否定派に変えれば正にその通りなんだがなw

まぁ俺はつけ麺肯定派だが、ラーメンも好きだから、肯定派でもラーメンを馬鹿にする様な奴になら噛み付くかもね。
853ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 16:29:33 ID:5HMP/QW7
>>851
>変ではない、と説くのに他の食べ物の例を挙げるのはおかしいことですか?

おかしく無いけど
余りにかけ離れたハンバーグ,カツ、ステーキ等は意味が無いと思う
もっとつけ麺を想像出きるような食べ物でないと理解は得られないんじゃないか?
それはどんな料理だと言われても解らんが何かあるだろ
854ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 16:45:29 ID:VENT6qgg
>>853
否定派が、面ではなく点で聞いてくる場合は、仕方がないと思いますが。
否定派が、元の質問の質を省みな過ぎだと思いますよ。
855ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 17:20:10 ID:W0F0YmKq

ラーメン屋がざる蕎麦風ラーメンを出し、選択肢の一つとして容認できる連中がいて、それだけの事なのに
何故か否定派は必死につけ麺の存在を否定し、食べる連中を無意味にコキ下ろす
病的でキモチワルイのはどっちなのかと言いたい

>>848
知るか。俺の知ってるつけ麺は別にマズくねぇんだよw
856ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 17:20:42 ID:EjWQ7no6
>>852

>>1に噛みつかなきゃ駄目なんじゃないの?
857ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 17:59:24 ID:D/vREKAZ
>>855 つーか、スレタイ読め。
そもそもこのスレは、
つけ麺とつけ麺好きをバカにするスレ。
いちいち、呼ばれてもないのに必死に出ばって来てるのはどちらかな?
自分たちが狂ったように乱立させたスレが伸びないからといってここに常駐してるし。
挙げ句の果てに、
vol3に至っては、スレタイとスレ趣旨まで勝手に改ざんする荒らしぶり。
いままでを見るに、
あまりに過剰な反応、必死ぶりは、正直、異常だな。 
858ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 18:02:03 ID:D/vREKAZ
いいたくはないが関係者乙の予感。
859ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 18:12:12 ID:FxntRSt5
>>865
1を特定出来ればな。
860ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 18:13:30 ID:FxntRSt5
856だった。
861ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 18:14:44 ID:W0F0YmKq
>>857
は?www
だって初代からずっと煽りスレだろここ
862ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 18:18:20 ID:b0wCaDdY
>>846
何?大喜とかのこと?
味が薄めだから温くして風味がわかるようにしてるんでしょ?
つけ麺の人気店は大体、味濃厚じゃねーかw
てか2chで話題にとか、板探せとかどんだけ2ch中心の生活だよw

まー確かに855の言うとおり選択肢の一つとしてはアリだと思うけど
一見でとりあえずつけ麺食うやつが多すぎるんだよね。
店の回転が悪くてしょうがない。
863ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 18:18:56 ID:yWOI7Mlk
>>843
「つけ麺は、つけ汁を冷ましながらつけ麺を食う」になるぞw
どういう日本語だよwww

>>845
まず>>810に答えてごらん。
それから、なぜつけ麺を選んではいけないのか、説明してみ。

>>857
人を馬鹿にする目的で、掲示板利用してんのかよお前はwww
人格こわれてますって告白して、何が楽しいんだ?

反論を認めないって、単に主張が間違ってるから、突っ込まれて困ってるだけじゃんw
864ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 18:28:48 ID:yWOI7Mlk
>>862
大喜じゃないだろJK。わからないなら無理して答えなきゃいいのに・・・
865ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 18:36:03 ID:D/vREKAZ
>>861
ホントにすぐ涌くなw
スレタイ、スレ趣旨改ざんについてはスルーなんだなw
他の2ちゃんのどの煽りスレを見ても、
さすがに異常でアウトな行為だよw
なにがそこまで必死にさせるのかな?
どちらが病的でキモチワルイのか
見る人に決めてもらうほかないなwんじゃ、常駐ご苦労。
866ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 18:50:13 ID:SOM9/N5v
>>865
お前が誰よりも気持ち悪いって結論でそれだけは一致してるんだよ。
頼むから否定派の品位をこれ以上下げないでくれ。
867ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 18:55:39 ID:FxntRSt5
>>864
そうです。大喜じゃ無いですよ。都内の超有名店ですけど、ちゃんと判ってるみたいですね。

>>862
2ちゃんで探せってのは、別の媒体指定しても、『そんなの知らね』とか言って逃げるだろうからだよw
868ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 19:03:29 ID:yWOI7Mlk
>>865は、肯定派に叩かれまくって相当悔しい思いをしたんだね(笑)
お願いだから好きなように悪口書かせて下さいってかw
笑えるよホントw
869ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 19:19:21 ID:b0wCaDdY
別にオタじゃないから無知でいいんだけど、論点はそこじゃない。
とりあえず濃厚なつけ麺の話に「温くして風味を出す」ってのは反論としておかしいよね?
無駄な知識の話はいいから、そこkwsk

>>810に答えると、麺は確かにつけ麺のほうがコシがあってうまい。
だけど、肝心のスープが劣化するんだったら、意味ないだろ。

まー味覚があれな人は、食感(と知識)にこだわりがあるのかもね。納得したw
870ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 19:27:11 ID:yWOI7Mlk
>肝心のスープ>肝心のスープ>肝心のスープ>肝心のスープ>肝心のスープ
>肝心のスープ>肝心のスープ>肝心のスープ>肝心のスープ>肝心のスープ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

やっぱり大阪人だろ?汁飲むことしか考えてないしw

スープは後から出てくる「おまけ」みたいなものなんだけど?

>麺は確かにつけ麺のほうがコシがあってうまい。

認めてやんのw
だったら食う価値あるじゃんw
なんでスープ優先でしか、考えられないんだ?w
871ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 19:31:22 ID:sPfBMXBS
お前ら平和だな。
872ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 19:34:40 ID:pSP5JpkY
>>842
>一番肝心なものを省略するからから、物凄くわかりづらい文になってて、

日本語では主語の省略は当たり前にあることだし、全然分かり辛くないな。

>意味不明な日本語

元の文章は普通の日本語能力があれば、書いてある意味は普通に分かるでしょ。
意味不明なのは>>799>>842の解釈の方。
873ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 19:35:28 ID:yWOI7Mlk
それはそうと、

いつから「濃厚なつけ麺」(この言い方がすでに説明不足だがw)限定の話になった?

つけ麺には、つけ汁の濃厚なのもあっさりしたのもあるだろうに。
濃厚なつけ汁ばかりもてはやされていて、あっさりして美味いのが少ないって、
そういう意見なら賛同してやってもいいが、

それは、つけ麺という料理の否定ではないぞ。
特定のタイプの否定に過ぎない。
874ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 19:41:07 ID:yWOI7Mlk
>日本語では主語の省略は当たり前にあることだし

お前が省略した肝心な部分は、主語じゃない。
「〜を」という目的語だ。

つけ麺は麺重視な食べ物という実体に出くわしてしまって、
そこをぼかそうとしたからだろ。
そのせいで、すげー意味不明になってるんだよ。
お前の説明だと、
「つけ麺は、つけ麺を食う」って表現になんだぞw
875ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 19:52:49 ID:pSP5JpkY
>お前が省略した

俺じゃないしw
やっぱ日本語読めないみたいだしw
876ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 20:00:52 ID:yWOI7Mlk
>>875
IDなんていくらでも変えられる。日本語とは無関係。
他人同士のやりとりに断りもなしに割り込んでくる方が、礼儀知らずなだけ。
877ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 20:05:44 ID:pSP5JpkY
>IDなんていくらでも変えられる。

なにそれwww

>日本語とは無関係。

小学生以下の日本語能力で議論ゴッコなんかやってちゃダメだろ。
878ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 20:05:44 ID:yWOI7Mlk
原文を再度晒そう。

>(つけ麺は)トンコツやトリガラで出汁をとったつけ汁を冷たい麺で冷ましながら *** 食う時点で終わってるな。

肝心なのは、***の部分。
冷めて影響が出る対象がなんなのか、それをはっきりさせたくないから、
書かなかったのさ。書けなかったというべきか。
否定派の矛盾が、よく表れてるね。
879ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 20:12:17 ID:b0wCaDdY
>>873
確かにあっさりして風味のあるつけ麺なら理にかなってるけど、
お前ら皆、濃厚好きなんだろw
あっさりで旨いつけ麺の店挙げてみろよw

>>870
スープ(味)については、ラーメン>つけ麺 って認めてるようなもんだな
俺としてはそれで満足w
880ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 20:19:01 ID:EVUvbZeT

(つけ麺は)トンコツやトリガラで出汁をとったつけ汁を冷たい麺で冷ましながら食う (食べ物であるという) 時点で終わってるな。

麺がポイントと言う主張をしている事は理解するが、その他の要素を軽視しすぎなんだよ

881ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 20:30:21 ID:W0F0YmKq
理屈はどうでもいいよ
自分で喰ってマズイと思ったならそれもよしウマイと思ったならそれもよし
喰わずにウンチクだけでアリだのナシだの言ってるとしたらそりゃただのアホ
882ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 20:32:30 ID:yWOI7Mlk
>>879
俺は、あっさりしたのが好きだね。
池袋で一番古い(新生した東池ではなく)つけ麺で有名な店とか、
以前も紹介した八島なんかが好き。
濃厚タイプも美味いとは思うが、好みじゃない。

で、「スープ(味)」の「(味)」ってなんのこっちゃ?w意味不明だぞwww
麺の状態では、つけ麺>>>ラーメンだろうが。

>>880
冷ましながら、「何を」食うんだい?(笑)
どこまでいっても一緒だよ馬〜鹿

まだやるか〜い?

883ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 20:55:56 ID:VENT6qgg
>>827
>>830
>>877
言語学上、主語なんて述語を受ける対象でしかないんですから、
「が」、「は」だけが主語かのような、それこそ小学校で習う文法の知識で、
鬼の首を取ったように騒いでると非常に恥ずかしいですよ。

つけ汁を 食べる時点で 終わってる

動詞と時の名詞と助詞で一つの名詞のような役割を果たしますので、
あなた方の大好きな主語の形にしますと、

つけ汁を 食べるのは 終わってる

という連語の主語になりますので、図らずも>>799の意図に立ち返り、
つけ汁を食べていらっしゃるようなので>>829となります。

>>829
ご存知だったわけではないでしょうが、別に当初の言い分で良かったんですよ。
主部と述部と言った表現の方がより、適当だったかもしれませんが。
884ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 21:06:48 ID:VENT6qgg
ところで、昨日のID:l8JEA6c5さんはどこへ行ったんでしょうか?
答えろ、答えろというので、>>697の要望通りに、>>703で答えたのですが、
はぐらかされて逃げられたままなのですが。
885ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 21:10:25 ID:sjR0gcsJ
六厘舎ってうまいよね
886ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 21:37:59 ID:PP/rT89O
六厘舎並ぶのがダルいな。
887ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 21:43:56 ID:wLfXcMFr
こういう表現をすれば、はっきりする。

「つけ麺は、○○○を味わう食べ物」

○○○に言葉を入れてみよう。
「スープ」か?(笑)
888ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 22:11:27 ID:R0FjF6x2
「りょう」だろw
889ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 22:15:32 ID:OM92C1+J
ついにつけ麺好きは、味ではどうしようもなくなったので主語、述語
てにをはの論争に持ち込んだな。末期症状。小学生みたい。

まあうまいつけ麺が存在しないのでしょうがないのだが

890ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 22:25:27 ID:+cLt2OW3
ラーメンとかつけ麺とかってお前ら...

時代はもうスープOFFの時代だぞ!
891ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 22:32:55 ID:wLfXcMFr
>>889
まぁ、否定派も>>869で、

>麺は確かにつけ麺のほうがコシがあってうまい。

って認めてるし。>>810で決着ついてるけどね。
892ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 22:36:26 ID:OM92C1+J
うん確かに麺はうまい店多いな。
でもつけ汁がすべて味を殺してる。
だからつけ麺はダメなんだな。
とみ田とか六厘舎もそう。
893ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 22:44:13 ID:VENT6qgg
>>889
直前の幾つかのレスしか見ないのでしたら、
討論ごっこに参加しない方が良いですよ。
邪魔です。
それにそんなレスをされるとID:pSP5JpkYさんと
ID:EVUvbZeTさんが却って惨めですよ。
894ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 22:49:15 ID:wLfXcMFr
>でもつけ汁がすべて味を殺してる。

それは強引すぎだと思うぜ。
それだったら、とみ田や六厘のラーメンもだめってことだな。
で、八島のつけ汁はどうなのよ。あっさり系ですけど?
もう一軒例あげてるしな。
895ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 23:03:38 ID:BVu5ZoHT
つけ麺は麺を大切にする料理ならば
何故あつもり茹で置きが存在する?

ラーメンとつけ麺の麺を、大鍋で同じに茹でるよね
ラーメンの発注が多いと、つけ麺の茹で時間がいい加減だ

つけ汁飛躍に至っては、笑えない
最初から冷たいつけ汁にすればw
ラーメンと同じスープの寸胴から
スープ注いでるじゃん

つけ汁飛躍馬鹿と認定しよう

896ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 23:21:17 ID:wLfXcMFr
>何故あつもり茹で置きが存在する?

人間ってのは、思考力を持つ生き物なんだが、何故お前が存在する?
897ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 23:27:05 ID:VENT6qgg
>>895
同じ事を繰り返す前に>>86>>92>>98に何か答えてからにしたらどうですか?
ループの発生が狙いですか?
それに、飛躍しているのはあなたの文章ですよ。
898ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 23:29:53 ID:VENT6qgg
ここは>>225>>232ですか?
899ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 23:33:11 ID:W0F0YmKq
>>895
あつ盛り茹で置きを喜んで喰う客もまた存在するからでは?
理屈に偏り過ぎだろ。客は俺とお前だけでもなけりゃ信者とアンチだけでもないんだぞ?w
900ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 23:43:17 ID:BVu5ZoHT
つけ麺肯定派で、茹で置きあつもり撲滅運動でもすれば
ついでにラーメンとつけ麺の麺を、一緒に茹でないで嘆願とか

つけ汁の詭弁は虚しいね
ラーメンスープの寸胴からつけ麺の丼にスープを
入れるとスープでは無く、つけ汁になのかと

最後にスープ割するとまたスープに戻るのでしょ
全く詭弁で受け容れられない

この詭弁はつけ汁なれば冷めても構わない
と言う一点で弄しているだけでしょ
901ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/12(火) 23:47:28 ID:W0F0YmKq
>>900

意味不明、濃度が違えばスープにもつけ汁にもなるだろ・・・
日ごろから熱い醤油原液に浸した醤油ラーメンでも喰ってるのか?
詭弁に感じるのは頭が悪いせいなんじゃないの?
902ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 00:02:06 ID:tW6zjg95
>>900
全然、>>86>>92>>98>>232の範囲から抜け出ていません。
麺を一緒に茹でることに何の問題もありませんし、
一緒に茹でると、つけ麺用の麺が適当になるというのは、
あなたの思い込みに過ぎません。

かえしを出汁で割ったらめんつゆは飲むスープになるんでしょうか。
一体、何を言っているのかわかりかねます。
あなたが弄しているのが詭弁です。
903ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 00:05:17 ID:O9gKaMIs
濃度の問題かよ
ラーメン屋でもスープ濃い目薄めのオーダーがあるでしょ
濃い目だとラーメンスープでは無く、ラーメンつけ汁になるのかよ

つけ麺のスープなんて平気で飲むって、普通につけ麺食いのやる行為だろ
つけ麺食いの通はスープを冷まさない為に、スープを飲み麺を食う
これがスープを最後まで冷まさない極意みたいに
吹聴してるよね

濃度の問題ではなく暖かい液状のものはスープです。


904ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 00:11:18 ID:J7YACYtk
単なる濃度の問題じゃないよ。
つけ汁はスープじゃない。飲むためのものじゃない。

てか、お前の馬鹿さとしつこさは、想像を絶するほどすごいなw
905ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 00:19:06 ID:tW6zjg95
>>903
>>802>>804>>805を読んで何か思うことはありませんか?また、その吹聴を、とんと目にした事がないので例示してください。
906ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 00:20:43 ID:VHQsDtt2
そばつゆ飲むのが好きな奴だらけのインターネッツだわ
907ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 00:27:56 ID:J7YACYtk
>暖かい液状のものはスープです。

いやしかし、これ名言だな(笑)
カレーってスープなの?
んじゃなんで、わざわざスープカレーなんてジャンルがあるの?
ドミグラスソースも、スープなんですか?
パスタのトマトソースや、牛丼のつゆなんかも、

君にとってはスープなわけ?
お前面白杉w
908ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 00:40:18 ID:O9gKaMIs
ラーメンはラーメン
蕎麦饂飩とは混同するなって
何回言っても君らは理解出来ないの

ラーメンスープの寸胴から注ぐでしょ
つけ麺のスープに
尚且つ飲むでしょ
つけ麺のスープが冷めないために
君たちの頑張りは解るけど

本当に普通の人につけ麺のスープは
つけ汁で飲む物では無い言って、言ってごらん
変人扱いされるョ
此処では楽しく遣り合うけど
普通の人には言わない方が良いよ
心配します

909ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 00:57:03 ID:J7YACYtk
>ラーメンスープの寸胴から注ぐでしょ
>つけ麺のスープに

材料の一部は、そのものじゃないよ。
スープの寸胴からスープをスープに注ぐのかい?(爆笑)w

>尚且つ飲むでしょ

飲みたがるのは君みたいな物好きだけですからw
一般人はね、後でスープ割りにして飲むの。

>変人扱いされるョ

変人は君だからw
やっぱり面白杉w
温かい液状のものは、全部スープなんじゃなかったのか?プッ
言うことコロコロ変わり杉だぞう〜
910ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 00:58:16 ID:J7YACYtk
天つゆもスープなのか?(笑)
911ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 01:01:13 ID:Gu+ghXC7
寸胴から注ぐのは、いわゆるだし汁だねえ。
そのだし汁を使って、
スープを作るか、ソースを作るか、つけ汁を作るか、
いろーんな可能性があるわけ。

つけ汁をそのまま飲むことを推奨する店なんて、ありません。
まさか、あんな塩分濃度の汁を飲むと考えてないし、
どーしても飲みたい人のためにスープ割りがあるのだよ。
そのまま飲めるなら、そんなサービスする必要ないよね。
912ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 01:05:44 ID:Gu+ghXC7
つけ麺の汁は、
ラーメンのスープに比べて
タレ/スープの割合が、高くなる。

だいたいの場合、タレの濃度はラーメンの2倍濃くなるね。
要するに、つけ汁として想定される濃度で作ってるわけで、
そのまま飲めるような代物じゃない。

これにスープ割を行うことで、
ラーメンスープとほぼ同じ濃度に戻す。
つまり、つけ汁をスープにする作業をしてるわけだね。
それはどういうことか?
つけ麺の汁はスープ割りするまでは、スープじゃない、ってことさあ。
913ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 01:15:41 ID:O9gKaMIs
だから普通の人に言ってみ
つけ麺のスープはつけ汁だ 
変人扱いされるよ

尚且つお前らの通の食い方は、つけスープをのみ
麺だけを食うは何処行ったの
それもスープが冷めるの問いの言い訳の行為だが

答えを下さい
914ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 01:18:22 ID:K+6NaiQ/
つけ汁を直飲みしている人って蕎麦屋でざる頼んだ時でも直飲み?
915ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 01:24:51 ID:O9gKaMIs
だから蕎麦饂飩他の食を出すなって言ってるのに
お前ら馬鹿か

蕎麦饂飩は日本食なのでスープの言葉は当てはまらん
916ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 01:27:31 ID:HQB6Hnl1
元々まかない食でしょ?死ぬの?
917ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 01:30:59 ID:K+6NaiQ/
>>915
だって直で飲むには濃いから店側が食後割ってくれるわけじゃん。
明らかに蕎麦と同じスタイルだから皆例に出しているわけで。
918ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 01:33:17 ID:Gu+ghXC7
スープ割りを知らないお客さんにも、店は
たいてい、「蕎麦湯のようなものです」って説明してるよな。
919ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 01:33:45 ID:J7YACYtk
>>913
スープは冷めてないけど?
君の基地害ぶりが、際立ってるだけだけど?
920ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 01:36:31 ID:J7YACYtk
日本語が滅茶苦茶過ぎて、何がいいたいのかマジでわからないw

尚且つお前らの通の食い方は、つけスープをのみ
麺だけを食うは何処行ったの
それもスープが冷めるの問いの言い訳の行為だが
921ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 01:46:18 ID:Gu+ghXC7
>>913
普通の人に聞いたら、
「スープとして飲むには、しょっぱいね」って言うと思うよ常考。
922ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 01:47:05 ID:XQJTYo8X
バカばっか
923ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 01:57:09 ID:XQJTYo8X
まだやってんのかよ。
何をもって旨いと感じるの、それは自覚のない細胞か?
ならば教えて欲しいよ。
924ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 02:00:00 ID:O9gKaMIs
どんなつけ麺を提供をする店も
つけ汁を提供してるって認識は無いんじゃない
つけスープ提供してるだけだと思うが

つけ汁飛躍厨は何言っても否定だから
話に成らん
925ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 02:01:14 ID:Gu+ghXC7
つけ麺の汁は、おおむねラーメンスープの2倍しょっぱい。
けど確かに、店側がそれでも「スープです」と言い張れば、
それはスープであるわけだ。
例え、タレ200ccをそのまま出してもねw

よーするに、スープかどうかってのは店の考え方次第。

でも、店側がスープ割りを提供してるってことは、
その汁は、そのままではスープとしては出せません、ってことなんだよね。
926ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 02:07:10 ID:XQJTYo8X
俺にとっては旨いよ。冷めた動物性スープ?
全く気にならん。
こんながさつな輩と繊細な輩とでは気になるレベルもちゃうがの!
927ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 02:15:46 ID:O9gKaMIs
つけ麺大王を考えると
あれはスープでは無くつけ汁だ
928ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 02:30:47 ID:Gu+ghXC7
いわゆるスープと呼ばれる汁の塩分濃度は、
どの国の料理であれ、1%前後に収まる。
ラーメンスープも、味噌汁も、コンソメスープも、フカヒレスープもね。
これくらいが、そのまま飲むには一番ちょうど良いわけ。

よーするに、塩分濃度1%がスープの定義として間違いない。

つけ麺や蕎麦のつけ汁の塩分濃度は2%以上。
ここまでいくと、もはやスープとは言えないね。
世界のいかなるスープであれ、この濃度で出すメニューはあり得ない。
929ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 02:37:11 ID:J7YACYtk
>>924

 「 つ け ス ー プ 」なんて言い方は、

見たことも聞いたこともありませんけどwwww
930ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 02:46:08 ID:g8yyyhZc
>>916死なないけど、ここに粘着している肯定派のようなバカになる
931ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 02:49:01 ID:VHQsDtt2
まぁつけ麺の定義とガイドラインがあるわけでもなし、そのまま飲む事を想定した「つけスープ」(笑)で提供してる店もあっておかしくないよ
そんなの作り手がそのまま飲む事を想定したレシピにしたかどうかで変わるわけで、共通の真理なんてない
ただ、一部の「つけスープ」(笑)基準につけ麺全体を語ろうとするのは無理がある。これは間違い無いw
932ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 06:38:32 ID:Jbf2GXgn
おいら、出されたものはなるべく残さない。
つけ麺のつけスープも
ラーメンのかけスープも
全部飲んでなくすよ。
933ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 06:48:48 ID:kZTH7jKu
つけスープの次は、かけスープときたかw

つけ麺を食べたこと無い奴って、面白い造語を考えつくんだなwwww
934ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 07:18:02 ID:FDq3CqxF
>>930
肯定派を馬鹿扱いするのは君の勝手だけどさ、肯定派を馬鹿にすれば馬鹿にする程、肯定派以下でしか無い君達否定派は、馬鹿以下のキチガイだと言ってる様な物だぞww

935ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 07:56:26 ID:LbOPfVbm
とみ田行った

不味かった
936ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 08:46:37 ID:akQZw5Tj
>932
あれを全部たいらげたら身体に悪いぞ。
おれは残してるよ。
つゆはもちろんだけど麺も2、3割りは残す。
あんなに下品盛りしなくても普通で充分。
>935
まずかったですか。あらら
店内はきれいにでした?
タオル巻いたりどうも汚らしいような感じがして。
937ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 09:18:33 ID:4lvi7LvN
ヌルイビール、ヌルイカレー、ヌルイラーメン、ヌルイつけ麺、ヌルイみそ汁。ひとつだけヌルてもOKな食べ物があります。
なぜなら、スープでは、なくてつけ汁だからです。       そういや、ラーメンもヌルくても旨いとかいってるアホもいたっけ?
レス忘れてたよw
まだ、つけ汁だのスープだのいってんのか?
いつもの論点ずらしだなw
つけ汁なら、ヌルクていいとでも思ってんのかな?w
スープでも常温でヌルイ汁モノは、不味い。
常温でサーブされる汁モノなんざないよ。
あったとしてもつけ麺と同じゲテモノの賄い食。
とんかつにつけるソースなら常温だがなww
次は、ソースなんだっけ?w  
938ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 09:22:00 ID:4lvi7LvN
わけわかんね文章になっちったw
939ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 09:28:08 ID:SqusXaat
焼いた石を途中で入れるような
姑息なやり方をする店もあったな

ぬるくなると不味いから入れてるんだろうなぁ
940ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 10:38:27 ID:FDq3CqxF
>>937

お前846の事言ってるのか?
本当に否定派って、つけ麺屋だけじゃ無く、旨いラーメン屋の事にも無知なんだなw
941ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 10:59:53 ID:/oGgz1Bn
つけ麺は作る方にとっちゃ楽でいいよ
普通のラーメンじゃそんな美味くないのにつけ麺にするだけで客が喜ぶ
942ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 11:01:08 ID:bs4sHLlW
おまえらまだやってんのかよwwwww
943ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 11:22:11 ID:LR1cBuy8
素麺の汁にいろいろぶち込む感覚かな。
蕎麦だと、天麩羅ぐらいが限度だが、素麺だとかなり
遠慮なくいろいろと。冷麦だとさらにタガが外れて、
ラーメンだと無礼講。

つけめん、うまいぞ。いちど食って見ろ。
944ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 12:01:17 ID:u2ljNVHo
>>937
常温の冷や酒、常温の握り寿司、常温のひやあつうどん、常温のつけ麺、ヌルイサンドイッチ。
ひとつだけ馬鹿が、ヌルイといちゃもんつけている食べ物があります。
天つゆも常温くらいだけど、何か?

麺は水で締めた方が美味いと、否定派も認めているが、
ラーメンの麺はなんで締めずに、熱いスープなんぞに入れてるぞ。
食べないつけ汁の温度にはやたらうるさいのに、そっちはなぜいいんだ?

結局、麺のことを気にせず、汁ばかり気にしてるだけなんだよ。
肯定派は、それぞれの長所短所を理解してるのさ。
945ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 12:05:09 ID:u2ljNVHo
天つゆだけじゃなく、鍋物のポン酢とか、湯豆腐のタレとかも常温だな。
「味をつける汁」は、それくらいが多いってことだね。
946ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 12:28:48 ID:4lvi7LvN
汁モノって言葉わかんないのか?鮨は汁モノじゃないだろw
醤油のこと言ってるのか?
天つゆとは、たまにはマトモなこというなw
だから、スープではないつけ汁だ定義にこだわってたわけだw   残念、天つゆはね天ぷらが熱々だから、常温でもいいわけよ。
結局口腔内で常温じゃないだろ?天ぷらを食すのにちょうどいい適温を乱さない。
いよいよ、つけ汁はソースや醤油って言い出すかなw       食べ物には、適温ってのがある。つけ麺なら、ヌルクなる前のサーブ仕立てだろ?
そっから、冷たくひえた麺を投入することですぐぬるーなダメ汁になる。
当たり前のことだろ?
それすりゃ認めなきゃ話にもならないな。
なんでこんなトンデモで強情で必死なの?
夏場の代用ラーメンなのに。
947ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 12:31:09 ID:4lvi7LvN
鍋、湯豆腐も一緒の理由なw
んじゃ。
948ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 12:35:44 ID:u2ljNVHo
>>946
>汁モノって言葉わかんないのか?

おいおいw

つけ麺もラーメンも、汁モノじゃないぞwwwww

そうかw
大阪人にとってうどん(麺類)は、汁モノなんだよなw
麺は、「スープの具」くらいにしか、思ってないんだってな。
残念ながら、つけ麺にはそれは通用しないから。

それと、つけ麺も天ぷらと同じく、食すのにちょうどいい温度になってるわけよ。
汁を飲むわけじゃなく、麺を食べるわけだから。
いい加減理解しろよ味音痴w
949ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 12:38:38 ID:u2ljNVHo
つけ麺が汁物って・・・・呆れて何も言う気なくなったわw
950ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 12:39:03 ID:LR1cBuy8
なる。温度も論点になってるのか。とすると、釜揚げウドンの汁だか
スープだかディップだかは熱いのが正しいのか、冷たいのが正しいのか。

はたまた、釜揚げなんぞは邪道なのか?
951ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 12:42:01 ID:O9gKaMIs
だったらつけ汁とやらを常温に冷してから
常温の茹で置き麺つけて食ってろ
952ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 12:42:35 ID:VHQsDtt2
つけ汁が冷えたところで何の問題があるのかさっぱり理解できん
単に「ぼくあつあつじゃなきゃいや><」ってダケだろ?w
953ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 12:43:01 ID:Gu+ghXC7
てか、前から思ってたけど、
つけ麺の汁は熱々にする必要は無いと思うな。
俺はむしろ、常温になった時のほうが好き。
その方が麺の旨みが生きる。

けど、もともと寸胴で温められてるラーメンスープを流用してるから、
熱々で提供するのがデフォになっちゃってんだろ。
で、今更それを改める勇気のある店もない。
確かに、この点、つけ麺はまだ発展途上のメニューって感じではあるな。
954ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 12:49:15 ID:u2ljNVHo
>>951
なんで麺はわざわざ放置させるんだw自分でも滅茶苦茶だってわかるだろ?
ヤケクソになるなよ。

>>952
冷めると臭くなるなんてのは、完全な言いがかりだが。
温度による刺激がなくなるのと、香りが薄れるので、
物足りなく感じるって人は多いだろう。
その分、麺についてはつけ麺の方が良い状態で食えるわけで、
ラーメンとは正に一長一短なんだけど、否定派にはそれがわからないのが不思議。
むしろ、つけ麺にはスープ割りっていうおまけがあるけど、
ラーメンには欠点を補うおまけがないよね。
955ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 12:53:39 ID:tW6zjg95
>>951
>>905での>>903に対する問いの答えをいただけておりませんが、
全面敗北をお認めの上、通の話は嘘だったという認識でよろしいですか?
956ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 12:56:53 ID:LR1cBuy8
>>954
>ラーメンには欠点を補うおまけがないよね。

残ったスープに
 ライスをぶち込んで即席おじや、
 ミルクと砂糖を加えて、モンゴル風テケレッツ・ノーパを楽しむ、
 テーブルの塩を大量にぶち込んで返し、調理人の後輩いじめごっこ、
957ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 12:58:49 ID:u2ljNVHo
>残ったスープに
 ライスをぶち込んで即席おじや、

あるなぁそれ。
でもそれ、ぬ る く な い の か ? (笑)
墓穴乙。
958ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 13:05:26 ID:tW6zjg95
>>913
細かいようですが、

×通の食い方は、
○通の食い方である

ですよね。
麺だけを食うとは誰が言っていることですか?
まさか否定派の弁ではないですよね。
その通とやらのお話も、見かけたことがなく、例示もされないので、
あなたの妄言?%
959ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 13:07:10 ID:tW6zjg95
途切れました。

>>913
細かいようですが、

×通の食い方は、
○通の食い方である

ですよね。
麺だけを食うとは誰が言っていることですか?
まさか否定派の弁ではないですよね。
その通とやらのお話も、見かけたことがなく、例示もされないので、
あなたの妄言だと判断してよろしいですか?

あと、提供されたつけ汁を一般の人に
これはスープだ、などと力説すれば、
「飲めよ」と言われるのが関の山だと思います。
960ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 13:34:47 ID:FDq3CqxF
無知な否定派共はさ、せめて846に反論出来る様に成ってから、温度を語って下さい。
961ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 13:42:03 ID:g8yyyhZc
肯定派のバカが必死だなw

不味いものを食ってるから頭がおかしくなってるんだろw
早く病院へ行けよw
962ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 13:43:12 ID:G/vWBSbX
反論とか、それ以前の問題だって。
つけ汁をスープだと言い張ったり、つけ麺を汁物扱いしたりとか。
根底からわかってないみたいだし。
963ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 13:48:42 ID:tW6zjg95
>>961
エサさんは無視ですか?今一番必死ですが。
964ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 13:48:51 ID:FDq3CqxF
>>961
無知だからそんな反論しか出来ないんですねww

私は君達と違って、旨いラーメン屋、旨いつけ麺屋、旨い寿司屋、旨い焼肉屋、旨いレストラン色々と知ってるし行ってるのであしからず。
965ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 13:50:42 ID:QH9O1fdH
あげくの果てにg8yyyhZcみたいな低レベルの煽りしか出来ない患者までいるようじゃ
「つけ麺叩く奴はバカ」としか確信できない
966ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 13:56:04 ID:SqusXaat
>964おまえ具体的な店名も出せないアホだなw
すぐバレる嘘をつくなリアル厨ちゃんw
967ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 14:02:05 ID:g8yyyhZc
ちょっと煽っただけで、この反応かwwww
やっぱり肯定派はバカすぎて面白いわwww
968ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 14:03:20 ID:O9gKaMIs
超濃厚スープに極太麺!六厘舎のお取り寄せつけめん3食入り
969ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 14:10:08 ID:QH9O1fdH
>>967
せめてもっとつけ麺に関連した煽りをしろよ。語彙力なさそうだし無理か。バカだもんなw
970ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 14:18:45 ID:g8yyyhZc
>>969なんでそんなに必死なの?マジでバカなの?

かわいそうだねw
971ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 14:19:03 ID:FDq3CqxF
>>966
はあ?846は俺じゃ無いけどw

昨夜からの流れで肯定派は俺含め数人判ってるが、否定は一人も判って無いね。

具体的な店名?あれだけ特徴書かれても判らないの?どうせ教えてやったら、とみ田や六厘舎みたいに、行った事も無いのに『あんな不味い店』とか書く気なんだろww

お前等の苦手なつけ麺じゃ無く、得意なラーメン屋の話なんだから、自力で特定してみろよww
972ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 14:22:53 ID:tW6zjg95
>>967
そんな知能障害を起こしているようでは、
否定派の足を引っ張るだけですよ、出来損ないさん。
973ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 14:32:36 ID:tW6zjg95
>>970
文章量から言えば、あなたは「必死」ではないのでしょうが、
単に言葉が出てこないだけですよね。
レス頻度に必死さが表れていますよ。

>>971
何か取り違えてませんかね……?
974ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 14:42:58 ID:G/vWBSbX
まぁ、みんな仲良くつけスープのスープ割りでも飲みましょうw
否定派は、つけ麺の汁が飲めないのが不満で暴れてるだけです。
汁さえ飲ませときゃ、おとなしいですからw
975ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 17:24:42 ID:Kfdb9aHT
天つゆも冷めてるより熱い方が美味いぞ。

つけ汁は言うに及ばず。
976ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 17:50:58 ID:u/t09Dmu
俺様の味覚が正しい、俺様が不味いと思うものは普通の人も不味いと感じる。旨いと感じるなら味覚障害。道端の草でも食べてろ。 

こんな輩がモンスターペアレントになるんだよな(´;ω;`)
977ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 18:03:38 ID:LbOPfVbm

ネタスレだろ。
ばか?

(´;ω;`) ← なにこれ
978ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 18:29:25 ID:4lvi7LvN
じゃ、これも。        
いや、スレもここまでのびて何だが…
つけ麺ヲタは、詭弁でもなんでもなくて、ヌルくて、しょっぱいつけ汁を本当においしく思っているのかもと思った…
世代が違うのかも知れないな…
親が共稼ぎだったりで温かい物なんて食べれなかったんだろうな…
だから、つけ汁がヌルくなっても違和感ないんだな…
弁当ならどうしても冷たいかヌルクなるもんな…
味付けもしょっぱいし。
弧食ってやつか…
そう考えると話が折り合えないのも頷ける。
可哀想に…



979ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 18:33:24 ID:4lvi7LvN
つけ麺厨=味障のピザ乙w
980ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 18:46:44 ID:L/YQZNZR
ID:g8yyyhZcってエサなの?
981ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 18:48:10 ID:4lvi7LvN
オレは、おまいの上にいるよw
982ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 18:52:23 ID:+txxT4Mq
否定派の勝利宣言&マンセー連呼まだ?
983ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 18:56:36 ID:L/YQZNZR
>>981
お前だったかw
984ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 19:02:06 ID:4lvi7LvN
w
985ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/13(水) 19:56:05 ID:i3jbH38R
湯豆腐のタレはまともな店だと常温じゃないが?
貧相な物しか食ってないな。
986ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 00:11:08 ID:H0st9/7K
さて、麺の適温は?

水で締めた状態が美味いって、否定派も認めた通りです。
987ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 00:23:24 ID:zA6C2E+S
和食の蕎麦饂飩の
暖かい、つゆ蕎麦を饂飩を
つゆをスープだと言われてたら
心外だろうね

和的なものは汁だが
他はスープではないのかな
よってつけ麺はスープ
本来はどっちでも良いがな
温いスープ、つけ汁は旨くない
って事が本題なので
988ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 00:28:05 ID:miEgUPUP
すぐにジャンル分けして、うんぬん言うのはどこの世界も一緒だな。
989ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 01:12:37 ID:JhP/a9b4
今テレビでやってたけど
つけ麺のヌルさを克服する為頑張ってる
京都の「ろおじ」は
一味や山椒のみで麺を食わすパターンもあるんだってよ。

肯定派の大嫌いな関西での出来事。
990ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 01:34:36 ID:BDrNEhzT
ろおじには温め直し用電熱器もあるよ。

冷めると味が落ちるのを提供者が認識してんのに、食う方が認めないって・・・
991ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 01:41:18 ID:RyziSeKw
冷めると嫌がる客がいるせいで、
頑張らなきゃいけなくなってんだろ。
992ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 01:43:11 ID:y1gr/Xxx
冷めると味が落ちる汁とそうでない汁がある上に
熱く無いとダメな客とそうでない客がいる
矛盾とか詭弁じゃなくて、イロイロあんだよとしか言えねーだろ
993ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 02:37:44 ID:dVLc7KLr
>>883

バカ?元の文の意味をくみとりゃ

”つけ汁を” じゃなくて ”つけ麺を” だろ

こういうのを韜晦と悪質な誘導って言うんだ
994ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 04:17:37 ID:H0st9/7K
>肯定派の大嫌いな関西での出来事。

いいえ、関西は大好きですよ。
一部の馬鹿な関西人が嫌いなだけです。
995ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 05:41:03 ID:s0kjaPTH
次スレ

【逆恨み】つけ麺食う奴はバカ4【エサホイホイ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1218659127/
996ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 05:46:24 ID:H0st9/7K
>”つけ汁を” じゃなくて ”つけ麺を” だろ

つけ麺は、つけ麺を食べる時点で終わってる????

馬鹿の文章にしかならんぞw
997ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 06:53:12 ID:TvEdGaBJ
不毛な喧嘩を止めるために997を埋めたオレは神
998ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 07:03:17 ID:sg8yKZay
>>993
韜晦でも誘導でもなく、本気で分からないんだと思うよ。
「言語学上」とか言ってるのを見たときには激しく笑ってしまった。
日本語の出来ない子供が背伸びした議論ゴッコなんかしちゃダメなんだってばw
999ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 08:11:46 ID:nqs7gK2h
「つけ麺食う奴はバカ」ってこれほど面白いスレタイも珍しい。
1000ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/14(木) 08:22:32 ID:s0kjaPTH
と、傷をなめ合うつけ麺否定派達でしたとさww

>>998
ねえねえねえ、なんでその時すぐに反論しなかったのwwwwwwwww
誰かにかばってもらうの待ってたの?
かばってもらえて嬉しくて朝も早くに飛びついてレス?
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。