和歌山中華そば総合スレpart13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1らーめんまん
おまたせ〜
2ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 07:46:31 ID:pAqzxNqS
まさか
3ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 07:49:49 ID:pAqzxNqS
2げとしちまったぁぁぁぁぁぁ

をいをい
また糞スレたてたのかよ
まぁなんだ一言言わせてもらうなら










>>1
ごくろう
4ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 07:55:07 ID:pAqzxNqS
5ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 17:20:34 ID:8oPhSeFx
6ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 17:52:23 ID:8oPhSeFx
失礼、>>5には誤りがあるため、訂正する。
02)は手持ちのURLでは food6 鯖のドメインが出るのだが、
この時期からしてそれはありえないはず。
当方、専ブラ使用でdatは保持していたため閲覧可能だが、
通常ブラウザでは閲覧できない状態になっているようだ。
一応、その旨を明記したものを下に貼っておくが、
通常ブラウザでの閲覧可能なURLをご存知の方は、ご教示いただきたい。
7訂正:2008/01/26(土) 17:54:08 ID:8oPhSeFx
8ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 18:00:23 ID:Y9PB8agx
天王のかわせは閉店したの?
9ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/26(土) 21:27:18 ID:ZtHV/irv
おまいら
>>1 乙がないどwwwww
前スレでも何度も何(ry

俺は疲れたどwww
10ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 02:36:49 ID:R58omFSK
どうも泉南の土人がスレを立てると不備が多いな
11ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 16:07:53 ID:AS6ySP3v
>>10
馬鹿野郎
俺は和歌山市在住だ
おまいらが立てれない粕だからしょうが(ry
12ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 20:45:01 ID:25PLBq+t
>>9
ごくろう
では気に入らなかったか?
まぁ同じ建てるなら前スレ落ちる前に建ててほしいな。
みな来易かろう。
地元民か建てないんじゃ要らない子と
地元自体が思ってると考えてしまう。
俺は余所者だから俺が立てるのは筋が違うし
まさか、土人厨の言うような、おばかさんばかりなのか
和歌山って土地は?
偉そうに言ってる俺もそう度々このスレに来る訳じゃないけど
たまにだからこそ役に立つこともたまにはあるんだ。
まぁよろしくたのむよ。


ついでだが改めてごくろうさん。
13ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 15:37:19 ID:wCgD/35a
和歌山在住の泉南土人では?
14ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 19:16:47 ID:c0X8UNvW
>>1
乙。このスレはカワセ信者多いね
15らーめんまん:2008/01/29(火) 00:02:14 ID:ZlP+WVcg
もう次スレは立てない
part13で最終章とする
16ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/29(火) 23:16:31 ID:a7xXXuy/
1乙。
17ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 11:51:20 ID:3uEXBaIw
>>15
まともなスレひとつたてれないクズ
お前が役目は終わったんだから勝手な妄想を書き込みしないで黙ってろ!
18ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 20:59:23 ID:rNFfKW0k
じゃ次スレは君が建ててくれるんだね。
19ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 21:21:06 ID:ZowCif2T
過疎ってるねえ‥新店の情報ないのか
20ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 21:00:04 ID:RTBAFRq3
泉南の土人が立てたスレだからね〜
玉葱臭くて近寄るのに躊躇するわな
21ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 22:23:31 ID:CsbJ2cjv
和歌山の鼻糞が玉葱臭いってどうよ
22ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 00:50:11 ID:UWZ8JywB
玉葱臭なら和歌山のほうがひどいくせに何を言うwww
ついでにどぶ川の下水臭もなwww
23ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 19:06:26 ID:zp7XNeU3
一昨日 カワセに行った
激旨かった!
あのなんてない豚ばら肉を麺と一緒に食べる
なんで人気があるのか判ったよ
お持ち帰りはしなかったが10人前以上の「持ち帰り客」がいるのも頷ける
24ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 19:11:58 ID:MTSDYk8t
アホくさ
25ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 22:57:31 ID:7dvJQeks
ひさしぶりにまたお前かよ。ごくろうさん。
かわせは・・・・
26ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 07:38:59 ID:q/FNkGxA
>>22
そのドブ川、このごろ魚の姿を見るぞ。w
京橋あたりで、夏、魚が飛び跳ねているのを見て、びっくりだったな。
27ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 21:12:11 ID:/6kO4QKo
「和歌山ラーメン食べにいこな。うまいから。」が殺し文句の古谷哲夫さん

http://furuya1963.finito.fc2.com/mail.html
28ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 15:23:53 ID:tojaEZVD
>>1乙。

長い間、次スレ立たないままで、忘れてた。


かわせ厨のせいで、以前は行きたかったのに、今はかわせが激しく地雷に思えてきた。

過ぎたるは及ばざるが如し。だな。

29ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 03:24:53 ID:48eKzZeU
先日、花山の○高へ久々に行ってきた
以前よりチャーシューの塊が大きかった気がする?
和歌山ラーメンは○高が一番やな
30ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 21:20:40 ID:/7+xGNIT
糞だな
31亀田:2008/02/11(月) 00:33:16 ID:MQjukfGi
せやな
32ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/11(月) 10:39:26 ID:mYGDGkNx
鳴滝四天王あぶりチャーシュー食べた値打ちアルワ
33ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/14(木) 23:06:21 ID:ys4WQKxh
今日は18時過ぎ、井出商店でなんかロケやってたな?

なんなんだろ?
34ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 21:40:35 ID:SVoaUvNQ
和歌山のラーメン屋で
チャーシューにボリュームがあるお店教えて
35ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 21:44:12 ID:zbmmRJ6D
>34
花山交差点のマルタカラーメン
和歌山にこれ以上はない。
36ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 23:07:15 ID:hffGukdF
>>35
花山○高最強
37ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/17(日) 22:48:27 ID:7eaExSTu
味音痴発見
38ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 00:25:24 ID:+De+xgXl
和歌山で一番美味いラーメン店教えちゃろか
それは
カワセしかありえない
最初はあの固太麺には賛否両論あるだろうが
何度か食すれば◎
すべてが◎のお店
それが「カワセ」です
39ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 06:45:25 ID:cM0nNTIa
バカ発見
40ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 18:57:14 ID:XbAL1PUR
かわせ

悪くはないが、豚のアクは取って欲しいな
41ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/18(月) 20:43:47 ID:QDUj8qTd
しかし寂れたな、ここ…
42ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/19(火) 01:52:45 ID:jcMJU1AT
お店のラーメンはどうなんだろうね
http://www.222.co.jp/netnews/article.aspx?asn=11184
43ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 02:05:26 ID:Bk3EybWh
>>34
和歌山の店じゃないけれど、四天王園部店の四天王ラーメンも美味い。
チャーシューは1cmはあるし、時々2cm近い分厚いのも出ることがあるよ。

>>29
花山の○高は、和歌山の中華そばの範疇には入りませんし、
アロチの本家とは何の関係もありません。
何も知らない人が、花山店を本家と思っている人がいるが、
和歌山の中華そばの○高系列店は、アロチ本店、JR和歌山駅東口店、
六十谷店、国体道路店ですのでお間違いなく。
44ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 23:30:55 ID:N5IYIc75
スレチっぽいが紀三井寺の烈剛のラーメンうまい
45ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/21(木) 23:56:03 ID:0F8tusOS
誰か教えて
昔和歌山市の榎原に「たくちゃん」というラーメン屋があった。(2年ぐらい前まで。
ガーレジのようなとこで営業していた)取り壊しで店は消滅。
廃業したのか、移転したのかさっぱりわかりません。
トンコツ系でおいしいラーメン屋でした。 誰か消息知りませんか。是非情報を
46ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 07:38:20 ID:Wx58tZtd
>>45
河西地区はしばらく行っていないから気付かなかったけれど、
検索かけたが見つかりませんでした。
アガサスとか地元のメディアに聞いてみるとか、
店のあった近所の人に聞き込むなどしてみては?
47ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 18:27:17 ID:5DgiOryi
最近の○京ってどう?
48ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/22(金) 18:29:20 ID:5DgiOryi
二週間ほど前に食いに行ったが以前と麺が違うような気がした。茹で加減のせいか俺の思いこみか・・・
もう一回喰って確かめてみる。
49ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 00:02:21 ID:ndbGt9Je
明日和歌山寄るついでにラーメンめぐりしたいのですが、お勧めありますか?
連れが井出商店に興味あるみたいなのですがどうでしょう?

出来れば多くのレスがあればうれしいです。
50ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 01:21:14 ID:L8wxKZ0K
>>49
「かわせ」でガチ!
間違いなくハマる
第2候補は〇三かな
51ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 07:58:08 ID:DkI3uVrg
>>49
日付を見て気になったのですが、明日と言う事は日曜日ですか?
和歌山の中華そば店は日曜日定休日が結構あるので注意してください。
日曜日が休みの店は、○三・山為食堂・○高アロチ本店・和歌一などです。

井出商店は和歌山一有名な店ですが、それ故に非難中傷する書き込みも多いです。
和歌山人は噂話が大好きな県民性があるので、良い噂よりも悪い方が先行します。
井出商店をはじめとする豚骨しょうゆ味は私は大好きですが、
○京や○木のようなしょうゆ味が好きな人も多いので、
美味いか不味いかの判断は実際に行って確かめてください。
ただこれは悪口でもない事実ですが、井出商店は店内は汚いです。
これだけは和歌山県民としては恥ずかしい限りです。

ちなみに私のお奨めはまるやま小松原本店・○三と○宮毛見本店です。
5245:2008/02/23(土) 14:40:32 ID:+03h27tW
>>46
 レスありがとう。
 知りませんか。近所に家とかないので聞くのが難しいのです。
 おいしかったです。味は井出に似ていたけど自分は井出よりもたくちゃん
が好きだった。
 電話も通じないのでやっぱり廃業したのかなあ、残念。
53ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 03:32:00 ID:Ww24yc8j
保守
54ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/24(日) 20:27:48 ID:ZZG1tLus
フリーペーパーのLism(リズム)と言う雑誌の3月号に、
和歌山市毛見のよってこや和か山浜の宮店で、
醤油豚骨、白豚骨、餃子が半額になるクーポンが付いてる。
有効期間は3月31日までだからお早めに。
55ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 02:50:10 ID:jNv/xpch
こないだ超有名でウマ〜なお店「かわせ」に行ってきましたよー
特製ダブルを注文したんだけど、ここのダブルは"ちょっと"って感じたな
ただの特製だと激ウマな店なんだけどな
56ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 08:59:49 ID:u4g32BOi
バカ発見
57ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 19:05:39 ID:TZH8xWeW
超有名でウマ〜  しかもダブルとは  orz
58ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 23:09:38 ID:kXgT08E7
かわせが地元にある幸せをかみしめる
59ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 02:00:26 ID:UgHpO8KJ
常連はダブって言うよな
60ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 06:29:41 ID:y98z/JmT
特ダブ・一個半etc
おいぴー><
61あぼーん:あぼーん
あぼーん
62ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/26(火) 19:40:31 ID:nIoiInj4
>>61
お前が勝手にやれよ。
ここにそういう依頼の書き込みやったら、どうなるか位分かるよな?

ちなみに和歌山県に印南市と言う自治体は存在しません。
どうせ書くなら、ちゃんと文章の校正をしてからにしたらどう?wwwww
63ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 01:42:15 ID:hJAGyzDR
oioi
またクソすれにしたいのか?
き○○○は報知プレー
基本だ.
64ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 07:35:44 ID:+kf+cD7d
>>63
まぁそうなんだが、キチガイの書き込みに加えて
間違った自治体の名前を書かれたら、和歌山県民としてはガマンならんかったわけよ。
65ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/27(水) 11:41:55 ID:oo7vmtou
まあまあ、おまいら
今日も思わず「十人前持ち帰り」したくなる「神の一杯」をいただきにいこうゼ
66ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 00:50:40 ID:K8QHKb9D
大手s系や大手y系の組のみんさん

三十路のうさと会津こ鉄系列の自称検事総長キムチやくざを

埋めて結構です

331 名前:名無し検定1級さん :2008/02/28(木) 00:12:10
大沢にもうさちゃんにも相手にされないキチガイは犬以下!

だって犬=かわいい
キチガイ=ブサイクキモオタ中年男ですから!wwwww


非公式発言

89 :小倉 ◆RCH0YuwLmg :2008/02/23(土) 19:06:25 O
すみません。あんまり詳しくは言えませんが、口数は少ないですが友達は多いかったですね。悪とかガキ大将といったタイプではなかったかと覚えてます。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/4649/1203598134/89
醤油屋の結婚式に大手s組の大幹部がお呼ばれしますよ
そして財界に強い大手y組の大幹部
大沢は眼個潰しホスト坊やはチンポ詰めで結構
67ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 21:51:38 ID:QCOTmz84
十人前の旨み調味料。
68ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/28(木) 22:06:48 ID:6M7PYiRs
>>1
69ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 01:36:35 ID:RFp67ZA2
>>61
他板での予告でもう警察動いてるな。
逮捕おめw
70ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 12:18:07 ID:UAYfeux7
犯罪予告をするアフォな人。2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1192351304/160
71ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 21:59:39 ID:FZZUZF+K
か○せに行ってきたが、
どの部分をとってもマズいとしか言えない
あんなに中華そばで苦痛な思いをしたのははじめてです
72ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/29(金) 23:40:51 ID:ujTZjnR9
寂れとるなあ〜このスレ‥和歌山の衰退に呼応するが如く‥
73ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 21:39:49 ID:sOjuH5yD
んだんだ
74ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 22:29:01 ID:CpdlRyGQ
今日、噂のカワセに行ってきた。何だ、あの画期的なラーメンは!
今まで食ったラーメンの中で一番美味かった。
でも嫌いな人にとっては嫌いなんだろうなぁ…と思った。
でも、全国展開すればビルでも建てられる程に美味いと思ったよ。
「神の一杯」「10人前以上のお持ち帰り客」等も嘘じゃなかったんだな。
75ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 22:31:32 ID:FCGGYfJ8
過疎ってるのに釣り針垂らすなよ、寂しいから…
76ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 22:35:18 ID:FCGGYfJ8
ここで自演歴の長い俺様からのアドバイスなんだけど、
この板で香ばしいレスする人は目欄が空なんだ。
良くも悪くも2chに馴れてない人が多いからsageない人が多いんだ。
77ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 23:28:42 ID:sOjuH5yD
だからどうよ?
78ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/01(土) 23:32:56 ID:sOjuH5yD
よかったな
79ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 10:49:47 ID:kmpuuo/j
ストレートに聞くが、
かわせのスープは何で取ってるんだ?
寸胴で何か煮込んで、別の寸胴にオタマで移してる
あれは何だ?
ちなみに、豚骨も使ってるのか?
80ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 12:19:00 ID:tmqZC/bf
>>79 とんこつを更に煮つめるための作業だよ(・ω・)/

関東の山岡家ではずんどうが3つ有りました。
81ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 12:42:34 ID:kmpuuo/j
かわせは、普通と特性を同時につくることがあるから、それで味が変わる。
普通を注文して、他の注文が無いときは味が薄いが、
特性や特ダブの注文と同時につくられた場合は
普通であっても、豚バラのダシがたくさん入ってるから味が濃い。
家庭用のコンロや鍋で調理していから、結構おおざっぱな調理だな。
まあ、これがかわせの特徴かも?
82ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 12:44:01 ID:kmpuuo/j
頼む!
だれか、かわせのスープのレシピを教えてくれ。
83ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 15:37:28 ID:w4i/Sqma
>>82
誰が教えるかボケ
84ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 17:21:02 ID:TvvONcGk
ふつうなら見れないブログを中身について↓が誹謗中傷中

412 :名無し検定1級さん:2008/03/02(日) 10:35:36
自分でキショイ男てワロタ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203657982/412

誰か書いているの知っているのw丸太412号

ちなみに翌月曜の「ミートポーク偽装発言」には
何もふれてないが都合でも悪いの?

387 名前:名無し検定1級さん :2008/02/29(金) 16:40:47
犬と交尾しても基地外とだけはしない
絶 対 し な い 。これガチ
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1203657982/387

ここではやったやらない問題にすり替え様と大沢派が馬鹿なことを。

つづきは?大沢ミートポーク偽装一派
85ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 18:45:03 ID:kmpuuo/j
>>83
おおっ! あなたはテンノウのマスターでちゅか?
86ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 20:50:34 ID:IdDW21n8
天王のマスターって取っ付きにくいってレスあったけど、どんな感じ?無愛想なのか
87ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/02(日) 20:58:16 ID:kmpuuo/j
>>86
まあ、無愛想だろ。
88ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 00:51:01 ID:RJIJ/vlb
89ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 19:51:35 ID:wc+IaZPc
噂のかわせってドコにあるんスか?
食ってみたい。
90ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 22:34:32 ID:ekaMomVF
>>89
JR和歌山駅から国体道路を紀三井寺方面に走行。
手平を過ぎたあたりから注意。
昭和通という交差点(右前角に高山病院あり)を左折。
およそ2キロくらい走行すると、左に業務スーパーあり。
その交差点を右折して、シマセイキに突き当たり右折。
約300メートル走行すると、右側にノレンと提灯の架かった店。
91ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 22:44:19 ID:KtaHaQL7
>>89
和歌山市田尻129-11
073-472-9620
地図を参照してください。
http://taberu.tv/modules/map.php?x=34.209750&y=135.198045
92ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/04(火) 23:33:03 ID:gb2j8vL1
おれぁ行けそうに無いなぁ@大阪人
93ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 03:00:13 ID:zj2BDgpv
宣伝うぜえええええええええええええええ
94ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 06:11:32 ID:bk8X2ATq
>>90>>91
ありがとうございます!!
今度行ってみます。
95ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 06:32:29 ID:sY/pv8xi
岩出市にあった「元気」っていう店知ってる人います?
確かR24号線沿いだったと思うのですが・・・詳しい場所教えて下さい。
96ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/05(水) 21:08:30 ID:TAYMO+3I
>>94 正直な感想を、後日宜しく。
97ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 19:57:33 ID:sD8gxPp5
一昨日かわせの場所を尋ねた者です。
今日仕事の帰りに行ってきましたんで率直な感想を。

・麺短いねんな〜。ほんで食ってみたら硬ぇっ!!
・でもスープは美味い。
・あとチャーシューの代わりに豚肉かい。

って感じです。正直堀止のまるやまの方が俺は好きですわ。
98ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 21:44:09 ID:IQGQStGe
>>97
正確には堀止やのうて小松原
99ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 23:00:32 ID:ZKf7ozeL
数年ぶりに帰郷してまるやまに行ったらラムネくれなかったw
相変わらず大盛りが高いけど美味いよなー
100ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 07:37:23 ID:ljFQL3wR
>>97
かわせは和歌山の中華そばのイメージで行ったら必ず裏切られるものです。
麺の太さは恐らく和歌山で一番太いだろうし、ショートパスタのように短い。
チャーシューは豚ばら肉で、麺の茹で具合もパスタのアルデンテ以上に硬い。
スープの味は食べた人の殆どが美味いと気に入っています。

>>98
正確も何も、店名は「まるやま小松原本店」ですし、
住所も小松原6丁目ですから。
101ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 08:25:23 ID:NxvijHjL
>>97
かわせは好みによって分かれるでしょう。
好みにあった人はやみつきになり、あわない人はまずいと思う。
もしも、数日後にもう一度かわせに行こうと思ったら
どんどんはまります。かわせ教の信者になってしまいます。
102ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 12:24:49 ID:uQAlFDpa
かわせのスープはなんとなくカップヌードルを連想させる










などとレスすると「魔法の白い粉」などとやたら化調に反応する椰子はどちらですか?
103ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 13:19:08 ID:WYqKxfas
まぁ カワセが和歌山ではトップ店の一店である事実にかわりがないのだが…

やはり〇三が名実ともに
和歌山一番店かな
104ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 14:41:31 ID:H0dkaUS4
>>103
自分の好みの店は大切ですが、ここで特定の店を一番などと書いたら、
徹底的に叩かれるから一番などという表現は書かない方がいいよ。
105ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 15:05:15 ID:WeQtEopl
アンチ井出の基地害は消えたけど、
無理矢理でもまるやま小松原を引っ張り出すアホは根付いちゃったなw

どちらも「俺は特別な客なんだ」と特定して欲しそうなのが笑える。
106ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 17:09:36 ID:WYqKxfas
>>104
いや 特別に〇三だけが好みってわけではないのですが… … …
「名実」とは客観的にそう感じたんだけど… … …
107ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 19:25:24 ID:H0dkaUS4
>>106
最近の○三は県外客が増えて、昼飯時を外さないと行列になるようになった。
それはそれで喜ばしい事だけど、井出商店の二の舞にならないように祈るだけだ。
○三と井出の大将たちは親戚同士だからね。
108ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 22:04:19 ID:9Xu989/N
>>97
正直にいえよ。
109ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/07(金) 23:23:55 ID:H0dkaUS4
>>108
そやさかいに、正直に>>97は書いてるやんか。
110ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 09:23:13 ID:YaCJKIDF
かわせは、麺そのものを食べる店という感じ
特ダブとか特トリとか頼む客多いし
スープは添え物という感じかな
だけど、俺はいつもかわせで食ったあと、なぜか眠くなる
これは、麺に何か眠くなるものが入っているのか?
111ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 19:02:22 ID:q3ZYD1JJ
>>110
すべてが◎です
112ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 21:55:20 ID:Rg4TSP1p
もはやカワセ信者のスレだな。前スレの人気投票1位だったもんな
113ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 22:40:32 ID:iABH3Ivr
知人にまるやま小松原本店を勧められたのですが美味しいですか?細めの麺が好みです。
114ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 00:17:07 ID:P7t8DBm7
>>113
まるやま小松原本店の夜の担当者が最近変わってからは、
夜の時間帯の味の安定度にブレが出ることが多くなりました。
美味しい事には変わりないんですが、時々味の濃さにブレが出ています。
本人の舌で確認してください。
115ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 20:08:31 ID:2D6C4HG1
かわせは創業57年だそうだ。
だれか、昔のかわせを知ってる人いる?
116ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 21:55:54 ID:7CfuEbfz
カワセ中之島は休み多すぎるなぁ
神の一杯を食するのも至難だな
117ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 23:49:51 ID:9EBR1V/o
井出の外で待ってるアホ共に「並ぶ程でもないで〜」と拡声器で言ってやって!
118ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 09:07:24 ID:g/qBPH3A
>>117
一回食べたら、何もしなくても行かなくなるよwww
119ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 13:47:45 ID:U7sW61e/
和歌山駅東口にある○はと言うもやしラーメンは美味かった。
醤油、味噌、塩の3種類あってどれも550円。
キムチやネギなどのトッピングは取り放題だ。
昼時はガテン系の兄ちゃんやサラリーマンで満席だよ。
120ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 14:06:33 ID:XpJkCzv9
一風堂が和歌山にうんたらかんたらと言ってた奴は切腹な。
121ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 19:26:00 ID:caP7S9a1
>>115
店は新しくなっているが昔からあんな感じだったらしいよ。激硬太麺?俺は行く気もないけど・・・
天王新地で遊ぶ客が多かったみたい。近所のオッサン(70歳位)に聞いてみたらどうよ
122ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/11(火) 23:06:03 ID:yJdENynv
初めて「かわせ」に行った時は美味すぎて感動もんやったなぁ
先代のばぁちゃんの時代やったけど
チェーン展開すれば一財産築けるのに・・・
123@堺人:2008/03/12(水) 00:07:11 ID:A+iZSQcV
ご無沙汰!

久しぶりにきたけど、かわせの話題でえらい盛り上がってるやんけw

わしもかなりのラーメン好きやねんけど、かわせは特別やな確かに。

中華そばとかラーメンとかの分類に入れへんわなw

あれは、「かわせのそば」やw

あぁ〜また喰いたくなってきたなぁ〜

あの最初の一口がたまらん旨いw

かわせ中毒の皆は分かるよなw
124ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 17:07:27 ID:jApsQ2Xu
>>122
チェーン展開など商売は甘くは無い。
チェーン展開を履き違えて倒産に至った会社は山ほどある。
125ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 17:34:51 ID:stdMC3a4
>>124
かわせの場合は商売じゃないよ 「施し」ってやつさ
美味いものを求めてさ迷う俺達に「神の一杯」を施してくれてるのさ
126ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 17:57:05 ID:jfL9MCpa
おもしろ半分でかわせ馬鹿を煽ってたらこんな惨状になっちゃった。
反省は少しだけしてるけど、どうせ話題もないからいいかw
127ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 20:01:40 ID:stdMC3a4
かわせ信者の多さは異常
県内はおろか県外にもその名を轟らかせている
それは一度でも口にするとその美味しさ故に感動し
また その感動を他人(ひと)にも伝えずにはいられなくなる
ま・さ・に 「神の一杯」である
128ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 20:15:07 ID:fyUjyNB9
かわせ信者の賞賛の嵐もここまでくると面白いな。ワロタ。

獄中から出馬した元市長が市議選でトップ当選するのとどっか似てるような気がする。
129ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 20:33:19 ID:jfL9MCpa
俺が発案した「神の一杯」が広がってなによりです^^
130ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 21:47:07 ID:jApsQ2Xu
>>128
かわせと元市長の旅田卓宗被告を同列に熱かったら、かわせが可哀想だよ。
131ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 21:52:58 ID:fyUjyNB9
>>125
秀逸。だが惜しいけど、さ迷うではなく彷徨う。
132ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 22:45:01 ID:stdMC3a4
>>131
変換できないんだ><
133ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 23:03:33 ID:jApsQ2Xu
>>132
「さまよう」と入力して変換したら「彷徨う」と出るよ。
134ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 23:22:00 ID:RKUrhKDL
そんなんエエから、かわせのスープどないしてつくるか教えて
135ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 23:25:16 ID:832A38Ev
えらすんません、こちらにうちの鼻かみ王子お邪魔してませんか? もし見かけたら連絡お待ちしております。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1203995345/
136ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/12(水) 23:28:46 ID:jfL9MCpa
ここは携帯、PCの区別がないから携帯でないかい?
ATOKの入ってる携帯はお利口さんだが、他はなぁ…
137赤いTシャツ:2008/03/13(木) 02:18:10 ID:m6VURp9+
>>134
何でお前に教えなあかんねん!
138ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/13(木) 03:54:17 ID:cRayz1bc
>>134
かわせに就職して修行して覚えろ。
何もしないで人に聞くなんてド厚かましいわ。
139ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 12:31:41 ID:dgAuFRHB
てst
140ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 15:48:58 ID:MmONaqBt
かws
141ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 18:45:10 ID:0v0GvpdB
>>134
誰が教えるかボケ
142ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 19:57:58 ID:loeN8i9I
市内の吉田の交差点の東側の◯繁ってお店美味しかったなぁ〜話題に出てないのがちと寂しい〜
143ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 20:26:55 ID:oOxkUC2R
かわせのオバチャンって、昔はベッピンやったんかな?
声は、ちょっとハスキーが混じってる。
だいぶ、男を泣かせたんかも?

そこで聞くが、あのオバチャンに泣かされたヤツおったら
何で、どんなふうに泣かされたか書け。
144ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 21:45:33 ID:loeN8i9I
かわせのおばちゃんって、田尻の店のおばちゃんよな?僕は中之島の先代のおばちゃんに、良く泣かされた。
客として行ってるのに「ちょっとネギ買いに行くから留守番しとけ」とか「お金払うときに自己申告で先におつりを言わないと怒られた」
うそついたらどうなる?って友達と話した事もあったが、コワくてできなかった^^;
145ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 02:37:10 ID:ZMkT5OKz
>>142
私が行きつけのラーメンサイトに○繁紹介されている。
http://blogs.yahoo.co.jp/tokowakaharu
146ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 07:23:47 ID:wGyZRPmc
>>142
どて焼きは美味い
あとチャーシューも
ただ肝心の麺とスープは俺的には嫌いだ
147ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 08:42:30 ID:u6VgX1HJ
>>142
私が初めて食べて「旨いな〜」と思ったのが○繁でした。

県外者なのでなかなか行けませんが、久しぶりに食べたいです。

あと、○豊も行きたいな〜店に入った瞬間に酔うんだけどね。
148ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 21:59:07 ID:BTZ+VUQt
○繁は値段設定が高いのと某カルト教団の匂いがするのでイヤだ。美味しいだけに残念。
149ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 14:29:59 ID:145+cyRk
>>148
創価学会か?
150ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 16:20:22 ID:9xbBSZKb
あ〜〜〜〜あ
151ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 17:38:38 ID:5Epe+tdT
山為行きてぇ〜なぁ
152ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 18:09:13 ID:145+cyRk
>>151
平日の11:00〜17:00にお越しくださいませ。
日曜、祝日は定休日でございます。
153ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 18:20:09 ID:5Epe+tdT
>>152
あ、そう‥店員さん乙。あの天一並の濃厚さは凄いね、近くであれば週一で行きたいが
154ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 18:36:55 ID:s15GEUTQ
山為食堂の中華そばはスープと言うよりもルー。打田のうらしまも然り。個人的には好きじゃない。
155ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 21:13:58 ID:SlK4dikX
獸の味がする
156ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 22:06:49 ID:xvy1sUbM
>>155
豚骨使っているんだから当たり前でしょ?
157ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 22:30:26 ID:QAvmp8rS
かわせっておいしいですか?
158ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 23:46:41 ID:xvy1sUbM
>>157
スープの味は割と評判はいいと思うが、麺の太さ加減は常識を超えている極太だ。
これが好き嫌いがはっきり別れている原因だよ。
一度自分の舌で確認してみたらどう?
159ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/17(月) 00:12:46 ID:oM72PENy
>>156
いや 他店では感じない
行ったの一度だけなんだけなんだけど……たまたまカナ

カワセを美味いと思い何度も通えば あの極太固麺も美味しく思えるようになる
160ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 01:03:36 ID:SqDt38gR
ここで噂のある店を訪ねて行ってみた。
最高ーぉ ふぉーー111ここ見なければ一生入ることのない小さな店。
店は小さいが美味しさが店内に溢れてたお。
ただ 何で お客さん皆食べるの早いの???
161ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 01:44:37 ID:h+Y1bj9N
>>160
早く食べないと伸びるからやん。
162ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 13:59:06 ID:SqDt38gR
>>161
美味しいんだけど あの太固麺を早く食べるの辛くない?
163ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 17:49:56 ID:JUXk85Vl
かわせで「麺柔らか目」とオーダーした強者いる?
164ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/19(水) 23:50:49 ID:Lr5Me86h
>>163
柔らか目で頼んだら、店から摘まみ出されたよ(・c_・`)
165ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/20(木) 00:59:23 ID:x9h4KKFw
かわせは、麺をもそもそと食うのがいいよ。
そうしたらスープを吸ってふやけて柔らかくなるからね。
166ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 16:18:40 ID:pPSCEgmi
かわせの麺は、なんぼ煮込んでも柔らかくならんよ。
嘘やと思うならお持ち帰りして煮込んでみ。

○繁は、まだ道が拡張される前の和銀の裏のガレージでやってた頃は、美味かった。
最近は並以下だな。
167ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 16:38:10 ID:tNzu63YC
最近の○京はスープ濃すぎでないかい?
「スープ薄め」なんて注文したらバイクでひき殺されるかな…
168ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 18:41:24 ID:+27hZ/gu
>>167
注文したのを、店の人に隠れて水を入れればよい。味の保証はしないよwww
169ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/21(金) 19:18:18 ID:tNzu63YC
>>168
おまえマジあたまいいな、サンキューwww
170ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/22(土) 21:16:12 ID:l/qxI1ed
痛い。
171ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 00:11:14 ID:eQ4o1RKl
水入れる方が店に対して失礼。
アンンタは自分が作った料理に水を入れられて喜ぶの?
迷惑だから○京には行かないで。
172ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 05:45:00 ID:w4eMMQJ0
>>17
店側が水入れてきたら大問題だが、運ばれてきたものを客が
どのように食べるかは客の自由だ。
あんたみたいな似非中華そばファンこそこの世から消えなさい。
173ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 09:46:46 ID:JN/5HkNI
>>171-172
春の到来を感じた。
174ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 15:58:44 ID:eQ4o1RKl
>>172
金さえ払えば何してもいいと思う人間とは話しをしたくないです。
っていうか本気そう思ってるのなら哀れですよ。
あ、しょうがくちえいでちゅか?ぱぱとままにあそんでもらいなさいねー。
175ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 16:22:47 ID:nUs7XkvN
水は極端だが、結構みんなも出てきた物に
色々加えて味を変えてるんじゃないかな?
コショウやスープだれとかあるし

店に対して失礼と言うなら
店が出してきた味に手を加えてはいけないし
批判も良くない、例えマズイと感じても
マズイと言うのはその店に対して失礼
二度と行かなければ良いだけの話
176ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 16:33:39 ID:eQ4o1RKl
あほすぎて話ならんわ。
話すり替えんなよ。
幼稚園とかのガキは偉そうに語るなや。
自分の稼いだ金で食えるようになってから文句言えやアホ。
177ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 17:40:54 ID:1rUrcCX1
>176
あなたの言いたいことはわかるが、
ええ大人が「アホ」なんて言葉を
簡単に使いなさんな
178ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 18:24:05 ID:JN/5HkNI
eQ4o1RKl 必死すぎて可哀想。最近イヤなことあったのか?
179ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 18:25:00 ID:uPkNoOFc
ID:eQ4o1RKlのIDRadio Korea Internationalだから、
日本語の使い方知らないんだよ、可哀想に・・・
180ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 18:45:18 ID:48WgxPOz
うふふ。。。
181ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 23:16:46 ID:1rsVR1eV
水なんか入れたら温くなるからアカンやろ。

辛く思うのなら他の自分に合った店を探しなさい。
182ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/23(日) 23:22:27 ID:uPkNoOFc
>>181
そのとおり。不味いと思ったら見限って他へ行くのも店への愛情だよ。
183ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 01:27:18 ID:APoGumhU
たかがラーメン風情に失礼もなにもないだろ。
184ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 17:23:19 ID:JqAU30CA
花山まるたか初体験
スープは天理ラーメンを薄くした感じのあっさりで和歌山ラーメンのイメージで
行った事もありびっくり、そしてあのチャーシューの無駄なデカさにさらにびっくり
でも意外にもはまってしまった。
テーブルにおいてある韓国唐辛子(?)を多量にかけて食べると最高にうまい
185ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 19:51:58 ID:exTcjFfB
>>184
花山のまるたかは、和歌山の中華そばの元祖である
○高系列じゃありません。
勘違いしている人が多いですが、花山は全く別物なので念のため。
186ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 20:48:45 ID:P6xUckJP
>>184
あそこのチャーシューはいいね〜♪
187ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 21:22:32 ID:sJLt74D5
そうかなあ?数年前に行ったがあまりの脂に気持ち悪くなり残した。俺は好みじゃない。やっぱり何事もバランスが大事かと・・・
188ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 22:15:35 ID:g12+GbLw
あのチャーシューが好きなら素敵過ぎる店だよな。
合わない人もけっこうな人数いるけどなwww
189ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 22:32:00 ID:QIRR4pO7
10年くらい前初めて行った時に、席案内がなかったので勝手に座ったが、
いつまでも注文聞きにもこないで放置。
よほどうまいのかと思いきや、汁はなんかベタベタと甘ったるいし、衛生的
にもちょっと・・・
和歌山では客が食べさせてもらってるってスタンスなのかw
すごいよ、寒すぎる。和歌山県人。
190ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/24(月) 23:30:43 ID:exTcjFfB
>>189
和歌山の中華そば店は、声かけしなかったら注文なんか出来ないよ。
何を上品ぶっているんだい?
和歌山の中華そば店は入るなり「中華ひとつ」と声かけるのがツウです。
191ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 00:15:42 ID:qtTXaPQ0
まぁ田舎の個人商店だからなw
のんびりマイペースなとこが多いのはご愛敬だ。
あとこのスレは釣りの通じない必死なのが多いからあんまり楽しくないぞ。
192ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 00:18:44 ID:QvpUe28t
>>191
それが和歌山クオリティだ。
193ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 01:28:05 ID:K3yrCj5H
>和歌山では客が食べさせてもらってるってスタンスなのかw
そうですよ。
その証拠に和歌山ではお勘定の時は
店主は黙って仏頂面なのに
金払う客のほうが店主に「ありがとう」っていうんだ。
194ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 17:16:14 ID:DDIm7T1e
>>193
美味しいものを食べさせてもらって、帰る時に
「ありがとう」と言うのは自然な事だけどなぁ。
195ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 17:47:25 ID:X3QSoQB9
山為 ○京 がエエワナ
196ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 18:23:49 ID:+3Tr1G22
あ〜牛丼食いてぇ
197ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 20:21:08 ID:DDIm7T1e
>>196
もうちょっと待て。
4月2日(水)10:00〜20:00の時間に、
牛丼、牛皿、牛鮭定食が80円値引きになる。(朝日新聞Web版より)
198ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 20:58:27 ID:+3Tr1G22
ありがとう。我慢する。
199ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 21:33:29 ID:OND94dfn
注文聞きにこない店が多いけど、山為の若い兄やんは慣れないながらも丁寧な接客してたなあ
200ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/25(火) 23:17:05 ID:DDIm7T1e
>>199
山為のバイトの連中は、接客のレベルに差がありすぎる。
以前勤務してた若いねーちゃんは無愛想そのものだったが、
最近見た兄ちゃんはまともな接客だった。
大将は厨房に付きっ切りだし、オバちゃんはまあまあだけどね。
201ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 09:13:29 ID:BUVphtuo
http://jp.youtube.com/watch?v=LU_ftNT3b9U
http://jp.youtube.com/watch?v=0VRLfropa7g&feature=related

国賊二階のやったこと。日本を中国に売却する気だ。
和歌山の人たちが本当にかわいそうだ。
俺は絶対に二階を許さない。
和歌山が中国人の住処になる前に抗議しよう!!!

202ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 14:35:58 ID:aas0jAJT
ただ山為を美味いと言ってるのは少数派である事は理解しておくべき
203ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 15:03:14 ID:biXKeO+I
>>201
それがどうした?シナなんか皆殺しにすれば良いだけの話だ。
204ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 17:37:37 ID:OCp6mmjX
つーか、どうみても二階の顔は善人顔で無いのは確か
205ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 18:05:36 ID:biXKeO+I
かわせ中之島店の営業時間と定休日分かりませんか?
206ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 01:09:34 ID:/AVB2JKy
最強の和歌山ラーメン屋は、神奈川の「島や」だよ
207ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 05:45:28 ID:ZP0yErSJ
和歌山県外の和歌山の中華そば店は全部偽者だ。
特に関東に出店している自称和歌山ラーメンは恥ずかしくて紹介できない店ばかり。
和歌山をなめるのもエエ加減にせえよ、クズの関東人よ(激怒)
208ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 10:01:27 ID:/zpKlwHv
>>207
和歌山県外の和歌山ラーメンは不味いと言うが、
神戸にある丸高系列の神戸二宮店は美味かったど。
私は和歌山出身の神戸在住ですが、アロチの丸高本店と同じ味だったよ。
209ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 10:05:06 ID:AMNTwBpa
せんよしも決して不味くはないと思うよ
210ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 10:17:22 ID:hzNWf9Up
>>207
新ラーメン博物館の井出商店もまっち棒もたいした味じゃなかった
どちらもあまり評判よくない店なんだけどね。ちゃんと和歌山行けば美味い中華そば食えるのかな
今度大阪行くついでに寄ってみるけどもし不味かったら怒るからね
211ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 13:40:32 ID:VJa0b7Tl
>>207
今回はじめての和歌山旅行で期待して何件か周ったが、美味かったのは○三だけだった。
一回嶋やのラーメン食ってみ? あれこそが正当な井出の継承店だよ。
212ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 14:00:02 ID:QmF5KbT8
○三を美味いって言うだけで味覚レベルが判明するな
213ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 16:41:30 ID:hiQe3XoN
>>207 >>210

>>210よ、不味かったら怒るって、子供かおまえは?
不味かったら来なくていいんだよ。
往々にして県外の客はマナーが悪いから、地元の和歌山市民としては、
県外客、特に味に偏見の強い関東人には来て欲しくない。

こんなメディアで評判を探るレベルなら、痛い目にあって
自分の舌で評価を決めるのがホンマもんのツウと言える。
214ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 19:09:38 ID:PHbZlmW1
実際食ってみないと、美味いか不味いか分からんよなぁ。
好みがあるんだし…
215赤いTシャツ:2008/03/27(木) 19:37:29 ID:OvlWFvRB
>>210
ほな、わしの店に鯉や!
216ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 21:07:23 ID:Pmf0ZGr2
>>215
店名書けへんかったら、わからんやんかwww
217ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 21:38:11 ID:YFTlmkn9
>>216
赤いTシャツで解かるやろ!

でも和歌山ラーメンと違うし!
218ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 22:37:40 ID:Pmf0ZGr2
>>217
わからへんよ。赤いTシャツのラーメン屋って知らんわ。
219ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 22:51:26 ID:DQUxGqxr
>>218
赤シャツ=麺哲
220ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/27(木) 23:10:50 ID:Pmf0ZGr2
>>219
麺哲ってどこにあるん?何味?
221鼻かみ王子の捜索願い:2008/03/27(木) 23:43:24 ID:1udt+DWO
おいコラ、ここにうちの鼻かみ王子来てねぇか?もし発見したら一報しろや。わかったなゴルァ!
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1203995345/
222ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 00:32:42 ID:UlNI0p+6
赤シャツ=か〇せ(中之島)和歌山ラーメンではないが和歌山を代表するラーメン屋さん
和歌山ラーメンでは〇三が味・人気とも頭一つ抜けてるかな
223ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 01:18:53 ID:tiLvCIFa
煽り耐性0の奴しかいねーなw
○京のときもそうだったが、さげてない奴らのレスは香ばしすぎて…
224ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 07:18:50 ID:mripQrIR
>>222
かわせはスープはまともと思うが、あの超極太麺は好き嫌いが分かれるね。
○三も相変わらず人気店だが、最近和歌山県外客が増えて、
店周辺の治安悪化につながっている事実がある。

違法駐車は当たり前で、近くに和歌浦中央病院があるが、
そこの救急車が違法駐車で立ち往生したと言う事件も起きている。
また車で来る客の大声の会話や車のエンジン音での
夜間の騒音問題も塩屋地区自治会の問題になっている。

○三も地域住民を自負するのなら、こういう客の対策や締め出しをしなければいけない。
○三も井出商店の二の舞になる可能性も強くなってきた。
県外客を締め出すべきだよ、特に関東地方の客は最低だ(情けない)。
225ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 21:21:10 ID:mCq1LBhs
関東にコンプレックスを持つ御仁が約一名いるようでw。
226ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 21:21:30 ID:U7okBdTD
>>224 陸の孤島、僻地和歌山の田舎根性丸出しに乾杯。
    関東の人間にいじめられた経験あり?
227ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 21:25:50 ID:ZOpuT53Q
>>226
江戸時代は、紀伊国も徳川幕府も同列だったのに、
明治政府になった途端に切り捨てられた遺恨が今でも残っている。
228ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 21:50:44 ID:U7okBdTD
いまや平成20年。ゴチャゴチャ言う前にこの和歌山の衰退ぶりを直視せよ。中華そばを食いに関東からわざわざ来てくれるのは素晴らしい事じゃないか!
遺恨もクソもない。中華そばを語ろう。w
229ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 22:16:57 ID:tiLvCIFa
明日はお墓参りで勝浦まで頑張るぜ。
ついでに新宮まで出向いてラーメン食ってくるよ。
店があればの話だがな…('A`)
230ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/28(金) 22:29:07 ID:ZOpuT53Q
>>229
那智勝浦町のたんぽぽラーメンは人気らしいよ。
231ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 04:56:09 ID:ayE+aX5c
アィーン
232ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 06:17:29 ID:0liRXv5w
ダッフンダ
233鼻かみ王子応援団長 うっふぁー三河爺マ:2008/03/29(土) 08:41:08 ID:gR+hcdhy
えらすんません、こちらにうちの鼻かみ王子お邪魔してませんか? もし見かけたら連絡お待ちしております。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1203995345/
234ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 08:52:57 ID:7h5UT2Yj
最近和歌山の中華そば以外のラーメン店が増えてきているけれど、
みんなは何味が好き?おれは味噌が好きなんだが。
235ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 12:24:41 ID:f3Njp0ZA
>>234
それだったら、かつらぎ町のみそ膳で食べて
あげてたらよかったのに〜
236赤いTシャツ:2008/03/30(日) 14:45:17 ID:mC/3VyVr
おまいら何をごちゃごちゃ言うとんねん!

わしの店はトイレもないけど立ちションするなよw
237ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 14:47:38 ID:whD4hxeA
>>236
だからお前、店晒せや行ったるから
238ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 15:48:50 ID:7h5UT2Yj
>>235
かつらぎ町は二軒目飯店しか行ったことないんよ。
免許持っていないから移動はバスなんだけど、
紀ノ川筋にもいい店が多そうだね。
239229:2008/03/30(日) 18:03:14 ID:snR73WZS
雨のなかようやく帰ってこれたよー
新宮市のにしきという店に行って来たぞ。
ちょっとしたファミレスくらいありそうな広い店内だった。
メニューは和歌山ラーメン、味噌、塩の三種類にサイドメニュー多数。
スープの種類が多いのが不安だったが、細麺でなかなか美味かったよ。
あとランチが800円ちょっとでラーメン、唐揚げ、サラダ、炒飯と盛り沢山だった。

安いし量もあるので流行りそうな雰囲気だったが、昼時に客は3人だった\(^o^)/
気軽に行ける立地条件じゃないが、暇ならどうぞ。
240ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 22:39:48 ID:EMvkugz2
>>206
神奈川にある時点で和歌山中華蕎麦やのうて神奈川ラーメンです。
241ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 23:16:05 ID:XPEW4goY
首都圏で和歌山ラーメンやってもトッピングで稼げないから厳しいわな。
うどんや蕎麦みたいにシンプルな食い物なので今は時期が悪い。
242ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 06:02:17 ID:8MaVBYNR
>>241
関東のラーメンは、スープの味以上にトッピングなどに凝っているから、
シンプルがモットーの和歌山の中華そばはどう見ても地味にしか見えない。
243ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 12:27:30 ID:US5yYYHu
>>241>>242
あんなもんトッピングで味誤魔化してるだけやろ
244ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 14:46:12 ID:aPN9Qp/b
>>243
県外客で和歌山の中華そばが嫌いと言う一番の理由は臭いだ。
井出商店や○三の前を通ると、豚骨の炊く臭いが広がってくるけど、
あれが気持ち悪いと言う人が結構いるようですよ。
245ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 17:50:58 ID:0wYbryJj
井出の前を通るが周辺住民から苦情がこないのかな
市は指導とかしないのかなあの広い道にまで匂いがして不快になる
246ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 19:18:33 ID:US5yYYHu
出井は嫌いや無いけどアロチから離れてるからアロチで呑んだ後とかは行かへん
○イか○高はよう行く
笑龍て不味いのに潰れやんのが不思議や
247ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 20:40:38 ID:BbSCs2Fn
>>244
「県外客」この言葉を目にすると哀れになる。
自身の意見を妄想、架空の県外客に代弁させる卑屈かつ卑怯さが滲み出ている。

245を見習え。
248ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 21:04:41 ID:aPN9Qp/b
>>247
>>244です。私は産まれも育ちも和歌山市で、まるやまや○三の常連です。
豚骨を炊く臭いは大好きで、井出の前を通る時も鼻をひくひくさせながら歩きますよ。
249ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 22:05:44 ID:cT3weCZ/
まるやま小松原本店は特にそんな問題はないですね。
あと関東のラーメンは何でもいいから乗せて誤魔化してるのは同意します。
テレビにもてはやされてるようですがあんなのはラーメンとは言えないです。
250247:2008/04/03(木) 22:33:59 ID:BbSCs2Fn
>>244
それなら悪かった。あの文面からは解らなかったので許して下さい。

どうも「県外客」という言葉に嫌悪感を覚えてしまう。反省します。
251ツバキらーめん:2008/04/04(金) 14:16:58 ID:zd0HVX25
おまいら知ってたか。
NHK和歌山技術部副部長のS田が「井出商店はツバキらーめん」って言いふらしていた。何でも保健所がスープをチェックしたら唾の成分が検出されて、飲み残したスープを使い回してたのがバレたらしい。それ以来、杉○はツバキらーめんと呼んでるらしい。

NHKの管理職が言う事だから、嘘なんだと思うが、未だに井出商店はパスしてる。
252ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 14:36:42 ID:YPSw3EDe
>>251
例えそういう話が流れようとも、井出商店の味は好き嫌いがハッキリしているし、
私は井出商店の店内の不潔さに呆れている。
飲食店レベル以前の汚さに驚くばかりだ。
あんなのが和歌山代表と言われる事に、和歌山人として恥ずかしい限りだ。
253ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 17:58:33 ID:D7E5Kc/c
>>252
文句あるんやったら出井のオヤジに堂々と御前の店汚いんじゃて言えや粕
254ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 18:32:01 ID:fVgQRC3C
>>253
ママんとこ帰りなさい
255ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 20:30:50 ID:0Lwz8k1s
>>254
ウィルバーンくん帰れ!
256ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 20:54:48 ID:v++Kr/yC
井出商店は10年前ぐらいからどんどん味が落ちてるなぁ・・・市内なら個人的には塩屋にある丸三かな・・・
257ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 20:56:35 ID:v++Kr/yC
>251

スープの使いまわし事件はマジであった話だよ・・・連続投降スマン。
258ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 20:59:08 ID:nnyf3mDz
>>252
あれだけ儲けてるのに店の改装すらしない。
259ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 21:02:38 ID:v++Kr/yC
>258

井出は確かに儲かってると思うが客はほとんど、和歌山市内以外の人だからな。家族ぐるみで頑張っていると広告には書かれていたな。
260ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 21:07:31 ID:NIZ/eBkL
・井出が嫌いな粘着くん
・まるやまと聞くと小松原本店と言わなきゃ気が済まないお子様
・泉南やら和歌山の土人とうるさい方言丸出しくん
・神の一杯、かわせ信者
・関東人は味音痴でマナーもない、最低だ〜のコンプレックス野郎

和歌山ラーメンスレのウンコカス5人衆だなw
261ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 21:31:32 ID:YPSw3EDe
>>253
もうとっくに2年前から直接本人に言い続けているよ。
地元の新聞やブログにも投稿した。
けれど相変わらずなのは何でかね?
横浜に出店する金があるんなら、本店を綺麗にしろよと言いたい。
262ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 21:36:19 ID:v++Kr/yC
横浜のラーメン横丁?に出店したのは5年程前だったけ?期間限定でさ。食べにきてた人達には、なかなか好評だったみたいだな。
263253:2008/04/04(金) 21:50:55 ID:D7E5Kc/c
>>254
母は1月末で満七十で亡くなりました。
264ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 22:07:21 ID:U83c/z8A
おまいら和歌山中華そばのとんこつより、博多の一蘭は二倍、家系の山岡家は三倍臭いぞ!

とんこつ臭が嫌いな椰子は生姜を入れてみそ(´・ω・`)ノシ
265ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 23:08:29 ID:e8f215b4
>>264
確かに山岡家は臭かったけど、一蘭はそんなに臭わんような気がする。
266ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 23:10:20 ID:e8f215b4
>>264
でも和歌山ラーメンの店に生姜なんかあれへんやん!

連投スマソ
267ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 23:26:52 ID:U83c/z8A
山岡家を知っているとは嬉しいねぇー!

生姜は、事前にコンビニやスーパーでおろし生姜を買っておくのら(・ω・)/
そして店員の隙をついてコソーリ入れるんだよ(・∀・)σ

ちなみにおりは山為ラブ
268ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 23:50:13 ID:vDXADyQs
>>266
和歌山人なら大抵は知っている玉林園グリーンコーナーのてんかけラーメンには、
ガリ(生姜の酢漬け)がトッピングされている。
269ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 00:20:02 ID:qZUQdv6G
>>267
山岡家は去年関東に行った時に何回か食べましたよ!
家系で美味しかったです。

>>268
グリーンコーナーは未食なんですわ〜。
近々食べてみます!
270ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 00:29:33 ID:qZUQdv6G
>>267
あっ、私は○繁ラブです。
271ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 03:16:46 ID:os6GPCs4
>>255
あっ!お久しぶりです、和人さん
昔、和人さんの成りすましや自作自演がバレた時は楽しませて頂きました
また昔みたいに笑わせて下さいよ
それとホモ
272ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 03:20:02 ID:os6GPCs4
すいません
途中で書き込みしちゃいました
ホモ達の紀人さんは元気なんですか?
でも花見の季節に岡公園の便所でホモるのはやめて下さいよ
273ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 03:55:11 ID:MES1f4KH
うおー、めっちゃレスついてるw
274ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 09:21:51 ID:GdJ9hfU5
ホモるのは、和歌山城公園がベスト!
275ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 21:03:21 ID:VT8Gfgw+
アロチ界隈中華そば行脚
◯イ 
 4月から値上げで、普通のらーめん750円ってどうよ。あの量 
 ではボッタ価格だろ。心無しかネギの量も減った気が
 味は変わらず好きな部類だが、確実に足は遠のく悪寒
◯高
 やっぱり薄く感じるなこのスープ。いや豚骨のコクは出てるんだが
 醤油の塩気が圧倒的に物足らない。インスタントラーメン作って
 湯が多過ぎて失敗したあの感じ。連れも一様に薄い薄いの連発
 550円で良心的価格だけど、ここのファンはこの薄さがいいのか?
276ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 21:24:25 ID:vUYRXMx8
>>275
○イは飲んだ客が多そうだからいいんでない?
炒飯とかも飲み屋基準に準じた値段じゃんw
値段もあれだが、あの辺は怖いから私は敬遠せざるを得ない。

>>269
てんかけラーメンは蕎麦みたいにアッサリした食べ物だから過剰な期待はいかんよー
あと他のラーメンは地雷と言っても過言じゃないからw
277ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 22:22:27 ID:qZUQdv6G
>>276
d
(*^^)ノ
278ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 22:52:57 ID:kheexYVC
>>276
正確に言うとかわせ以外は地雷だろ!

あえて言わせてもらおう、思わず10人前持ち帰りしたくなる神の一杯を避けて和歌山ラーメンは語れない。

279ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 23:22:36 ID:CMNn2zyR
いろいろな和歌山中華そば感想のホムペ見たけどな
一番の支持は塩屋にある丸三でいいのか?
俺的には六十谷○高、小松原まるやまだが
大阪人(泉州ではない)
280ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/05(土) 23:51:44 ID:HkwBGz98
味覚は人それぞれ。自分の舌を信じるべし。

俺個人としてはいわゆる井出系よりも車庫前系が好み。六十谷○高なんて大好きです。
281ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 00:33:27 ID:Sj5Xm6h7
>>275
〇イも好きだったが…
少しの値上げでも中華そばで750円はないな
〇高は決して不味くはないが確かに薄い

安価忘れた
和歌山ラーメンで和歌山人が選ぶ一番人気店は客観的にみて〇三に間違いないでしょう
282ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 01:59:37 ID:wQeyxaNp
少しの値上げって、確か元は600円違ったっけ?
いくらなんでも値上げし過ぎ
283ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 08:23:17 ID:li0gIo/W
>>282
和歌山の中華そばの値段相場は550〜600円だ。
山為も数年前に行った時700円だった気がするが、あそこも高すぎる。
県外資本のチェーン店はそんな値段は当たり前だが、
和歌山の看板を掲げるならその値段は非常識だ。600円までにするべきだよも
284ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 09:55:13 ID:ChhA46Xn
為はボッタ。時間もなめてる。
285ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 16:56:15 ID:Sj5Xm6h7
>>283
がめつい〇イには二度と行かないよ
夜なら
味〇に行くことにする
286ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 17:06:35 ID:ghPaOHeR
>>284
山為食堂は値段は許せないが、営業時間はあんなもんでしょう。
元々地域のための昼飯用の食堂で、夜開ける必要が無かったから、
その名残で今もやっていると聞く。
たまたまメニューで中華そばが大ヒットして、
今じゃ注文の9割が中華そばだから、本来の店ではなくなってしまっているがね。
287ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/06(日) 22:36:42 ID:8NU/8M/c
コスト度外視のあの無駄なネギ量が◯イの魅力でもあったわけだが、
それだけ値上げすると有り難みも無くなる
普通のネギ量でいいから600円でと注文したくなるな
こうなると、花山まるたかのあの無駄なチャーシュー量が神に思えて来る
288ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 00:50:22 ID:2/doqwwr
〇イ
ネギを断っていた客もいたから〇儲けだなー
289ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 06:53:48 ID:4WOBW7k9
和歌山駅東口の○高、味はまあまあなんだけど、
あの接客では頻繁に通う気になれないな。
290ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 07:13:09 ID:dbK849bz
>>289
和歌山の中華そばの店員は、概ね家族的でざっくばらんなのだが、
客によってはその態度が気に入らないと誤解される店もあるんだよな。
かといって、チェーン店にありがちなマニュアルガチガチの接客も味気ない。
291ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 15:46:58 ID:a/D2zkEi
井出も4月より一律100円値上げしてるらしい
http://r.tabelog.com/wakayama/rvwdtl/469070/

○イもそうだが、こういう材料費高騰に理由付けした値上げは、将来的に材料費下がれば
下げるべきなんだが、まあそういうことせんだろうな
292ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 17:09:53 ID:nJr1iwJU
今日久しぶりに○京に行って来たがやはり旨い。モチモチ麺と絶品のスープは変わりないし値段も以前のまま。
嬉しかったヨ。小麦粉、燃料等の値上げに負けず頑張って欲しいところだが今後値上げしてもいいから味は変えずにお願いします。
293ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 22:46:36 ID:R8/5yJrd
俺の大好きな塩屋まるやまwも一見さんには強烈な店に見えるからな。
マニアじゃない普通の人を案内するなら小綺麗にしてる○京、幸太郎、○三とかになる。

幸太郎ってスレでは全然話題にあがらんのだが、
オーソドックスでチャーシューがとろとろで美味いと思うんだが…
294ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/07(月) 23:52:01 ID:nJr1iwJU
チャーシュートロトロ=薬のおかげ
295ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 08:20:42 ID:gTgXtakL
>>291
>材料費下がればさげるべき

それは経営者の自由だからさげるべきべきというのはおかしい
さげるのが良心的というjことならいいが

まあ挙げられてる2店については期待薄な気がするが
○イ→飲み客需要
井出→県外客需要
でどちらもそうそう頻繁に来る客相手では無いので、高めに感じても客足変わらんだろうし
296ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 08:40:49 ID:aR/ouqGP
>>293
京橋幸太郎の中華そばは、こってりとあっさりがあるが、
どちらも食べてみてこってりが美味いと思った。
297ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 09:06:51 ID:McsaRfYt
1956年 メルボルン五輪 選手団が現地に到着後にボイコット(理由は台湾問題)
1960年 ローマ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)

1964年 東京五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
■■開会式当日にあわせて核実験強行■■

1968年 メキシコ五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1972年 ミュンヘン五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1976年 モントリオール五輪 ボイコット(理由は台湾問題)
1980年 モスクワ五輪 ボイコット(理由はアフガン問題)

2008年 北京五輪 「オリンピックと政治を結びつけるな」
298ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 16:00:13 ID:2xZL/3NV
>>297
中華そばとシナを結びつけるな、と釣られてみるwww
299ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 21:33:41 ID:ALefMgQK
オリは中華人民共和国が大嫌い(`・ω・´)
300ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 21:50:34 ID:0WpP1f+u
春になるといろんなのが活動を始めるんだなw

スレ違い。消えろ。
301ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 22:21:27 ID:LjmfBM52
>>293
まるやま小松原本(ry

ごめん、冗談w
幸太郎は地味だけど無難で丁寧に作ってて美味しいよな。
カウンターは手狭だがきれいなので好きだよ。
302ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/08(火) 23:13:48 ID:2xZL/3NV
>>301
京橋幸太郎は、店が地下にあるんで最初は目が慣れるのに時間がかかる。
303ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 08:09:13 ID:SSXGH0cY
ある程度の値上げは、燃料費、小麦粉、醤油などの値上げを考えると仕方が無い面があるわな
ただ、今まで充分もうけてきた井出などは便乗せんと消費者にもっと還元せいとも思うが
値上げすることなくがんばってる店もあるというのに
304ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 14:43:29 ID:eM4gsXCh
>>303
井出商店は、県外観光客の懐をアテにしているから強気の商売できる。
和歌山人は、井出商店なんかとっくの昔に見限っているよ。
305ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 17:26:17 ID:8aSB610C
和歌山人が井出をみかぎってるのは認めるが
〇イの値上げ150円はないわぁ
客にネギを押し付けただけのラーメンが750円て
ネギなんて入れ放題の店だってある中 見下げた店だ
306ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 21:25:02 ID:eM4gsXCh
>>305
気に食わん店はシカトするに限る。
307ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 17:11:49 ID:5EZKWQPC
まあ和歌山ラーメンの標準量での許容範囲は600円までだな
他地域のらーめんの2/3程度の量で700円越えはあり得ない
308ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 17:45:08 ID:ue/JFrTN
貧乏人乙。
309ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 19:07:07 ID:z5P924mK
>>308
貧乏人ではない、和歌山の食文化をバカにするなよ。
310ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 20:48:15 ID:ue/JFrTN
和歌山の食文化と言えるかどうかは別として、馬鹿にしているわけではない。
この値上げラッシュの時期に数百円のことで騒ぎ立てる輩を馬鹿にしているだけだ。理解不可能なら仕方ないがな。

味を守るためにやむなく値上げするのは至極当然の事ではないか。よく考えろ。
311ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 21:01:52 ID:z5P924mK
元をただせば、政府の農政の体たらくが原因だ。
輸入小麦が足りないから、外国の言いなりになって30%も
一気に値上げする国なんか国じゃないよ。
全国各地の遊休地を小麦畑に出来ないのか?と言いたい。
312ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/10(木) 22:30:00 ID:TPLHcn5z
¥600→¥750
たかが数百円とはいえ実に25%upは酷すぎる
元々 〇イは高いと思っていたから
現状を踏まえて価格据え置きが妥当だとおも
無料でネギ入れ放題の店もある中で
ネギの押し付けはいくない和歌山でも美味しい店と評判だけに残念だ
313ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 00:02:34 ID:JPIoPBh+
>>312
それ聞いて今日生島家にいきますた
314ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 01:16:53 ID:AWNYsjay
>>310
味も変わらず値段据え置きの店も沢山るわけだが・・・
味を守るため→自分たちの儲けを減らしたく無いため 
とした方がいいな
315ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 01:17:21 ID:AWNYsjay
沢山る→沢山ある
316ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 06:13:43 ID:9KgGd1K3
値上げもしょうがないけど百円未満じゃないとなぁ。ラーメンなんて利幅高いんだから。
317ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 07:42:51 ID:Qm2WbNqq
>>316
>ラーメンなんて利幅高いんだから。

それは商品全体のお話ではなく食材費の話。
本格的な店ほど、スープ作りのための燃料費と人件費が大きくなるから、
食材費高騰というよりは自分たちの儲け維持の為と言うのが正しいね。
だから>>314が書いている事が店の本音のはずだと思うよ。

実際にJR和歌山駅東口にあるもやしそばの「○は」も、4月1日から一律50円値上げしたが、
ここはまだ開店して1年も経っていない新参者なんだよ。
318ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 08:42:08 ID:TeNXEr3x
>>314
超同意
319ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 08:45:53 ID:TeNXEr3x
井○なんか儲け幅を維持することばかり考えずに、ここでこそ消費者に還元すべきだろ
今までどれほど儲けさせてもらってると思ってるんだ
320ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 14:20:56 ID:KwhYtkGG
>>319
井出商店に限って言うなら、その儲けを店の衛生管理に使うべき。
井出商店の店の汚さは、飲食店の資格すらない酷いものだ。
321ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 18:02:14 ID:uy6+0v/m
>>320
市内のもんは今更気にしやんで
県外の阿呆なラヲタばっかりやから行かんけど
322ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 18:51:00 ID:KwhYtkGG
>>321
1ヶ月前に行ったけど、店の汚さは相変わらずやった。
中華そばの味は昔に比べたら落ち着いてきたかなと思う。
323ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 21:45:07 ID:jXoOb558
まるやまの汚さは井出より酷いがそれは
問題にしないのか?
324322:2008/04/11(金) 21:52:05 ID:EjCPNxZW
はい。井出商店だけをターゲットにしています。
衛生厨とか言われますが頑張ります。
325ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/11(金) 22:47:32 ID:O04eF7Mz
http://blogs.yahoo.co.jp/tokowakaharu/27863935.html
ここのコメントに注目

衛生厨=アガラ
326ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 00:09:02 ID:wf6yYTr6
>>323
まるやまは店全体の井出と違ってカウンターが汚いわ。それに店が狭い。
327322:2008/04/12(土) 19:55:00 ID:E8QvQclB
アガラです。井出商店だけをターゲットにしています。
まるやまとか関係ないですね。私の知人もそう言っていました。
328ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 20:35:42 ID:twV3bGbR
>>327
偽者のアガラさん、そこまで言うのなら私のプロバイダメルアド書いてくださいな。
それが本物なら認めてあげるよ、偽者のアガラさんwww
人のふんどしで相撲とっても勝てませんよ・・・
あっついでに私の知人と書いていますが、その人の年齢と性別と職業も書いてね!
329ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 21:14:01 ID:JLc4EiGa
出汁のでがらしの様な名前がそんな大事なのか?
つまらんから来るな
330322:2008/04/12(土) 21:30:04 ID:E8QvQclB
出たな!本物。俺が偽物なんてとっくに皆知ってるよww
私の知人は君の妄想の知人。年齢はおろか性別なんて知らんよw職業は君の脳内で何とでもして下さい。

アガラアガラアガラアガラ
331ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 21:30:40 ID:+SKCcpd8
こいつは以前いたアンチ君か?
タウン誌かなんかを作ってて、職場全員で井出の悪口言って喜んでるとか書いてた奴w

あいつの特徴は電波と(笑)だったんだが、「w」を覚えた?w
332322:2008/04/12(土) 21:39:54 ID:E8QvQclB
はい。勉強しました。アガラアガラアアガラアアガガラララ
333ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 23:05:12 ID:twV3bGbR
>>329
あんたは和歌山人じゃなさそうだからアガラの意味が分からんのや。
和歌山弁だよ、意味は自分で調べな。
334ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 23:11:03 ID:twV3bGbR
ID:E8QvQclBにわざと釣られているのも知らずに、
マジに盛り上がっているクズ、アホらし。
私が本物のアガラのわけがないwwwww
335ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/12(土) 23:56:02 ID:wwOE2140
アガサス
336ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 12:03:57 ID:q4v1o1qX
アガラの人気に嫉妬。しかし本人必死やな。
337ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 23:42:06 ID:skt6rSA/
井出の話はもういいよぉ
スープなんか使い回されたら堪ったもんじゃねえょ
一生行くことない店だからね
338ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 23:54:01 ID:RjenBCSn
県外客のマナーが悪いし味覚レベルも低いから困る。
あんな連中にラーメン食べてもらいたくないって店もかなり多い。
一度食べたくらいでえらそうに和歌山ラーメンを語る馬鹿は本当に邪魔。
339ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 01:03:52 ID:cJO8F9vc
>>337
だったら、ここに来ないほうが良いんじゃない?www

>>338
そういうあんたは、どうなのよ?www
340ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 01:12:48 ID:FvwjHwQb
10年食べ続けてからコメントしろなんて意見もあったなw
迎合したり卑下する必要はないが、ここの住人は心狭すぎな奴多すぎ。
341ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 02:38:33 ID:gXKh/FA/
逆な意見もいえるわなあ。
和歌山民が他府県行ってよそのラーメン食べて
「やっぱ和歌山ラーメンが一番だわ。よそのは全然ダメ」なんていったら
一度食べたくらいでえらそうに云々って言われるぜ?
342ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 07:18:12 ID:lWiWwQJq
食文化は地域によって異なるし異なって当たり前。
一度食って評価を下すのも良いが、地域の食文化を愚弄するような発言は、
その地域を否定する事であって、食べ歩きをする資格は無いですね。
343ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 08:23:00 ID:hWuizSTv
10年はおおげさだが、昔から食べ続けて初めてわかる味というのは確かにある。
くさやなんて常人では食べられない最悪の味と自分らは思うが、昔から食べている
土地の人に言わせるとあんなに旨いものは無いと言い切るもんな
いわゆる和歌山の中華そばも和歌人のソウルフード、他地域のラーメンもまた同様
その土地の人でしかわからない味というのがある。
342の言うことが正しい
344ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 08:29:52 ID:7X6T/R7Y
>>342
ええこと言うわ。
その通りだ。
345ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 13:52:27 ID:MTffGy/M
おまんらええことゆうわ。
346ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 13:54:23 ID:fzCouD3k
「俺は不味いと思った」ってのはただの正直な感想だから良いんだよ
それを一般論のように語らなければ

そもそも誰も美味いと思わない食い物は自然に消えるはずだから
大抵の食べ物は誰かが美味いと思ってんだよ
問題は自分が美味いと思うかどうかだ

ちなみに俺はくさやは普通に美味いと思った
347ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 14:00:28 ID:AJGsROWo
一番いけないのは食わず嫌いの評価ですね。
348ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 15:48:37 ID:hWuizSTv
>>346
>「俺は不味いと思った」ってのはただの正直な感想だから良いんだよ
>それを一般論のように語らなければ

そうそう、最悪はよほど自分の味覚に自信があるのか、自分の感想が一般論であると
勘違いしてるやつ
和歌山人のくせに自分の某食いもんブログで、和歌山ラーメンなんぞ
わざわざ他府県から食べに来る価値まったく無しと断言してる痛いやつがいるが、
結局は自分が和歌山中華そばをそれほど美味しく感じないのを他人もそうだと
勘違いしているだけ
349ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 19:34:24 ID:AJGsROWo
>>348
味覚の基準は千差万別で、同じ人が何人も揃うことが不自然と思う。
和歌山の人が井出商店を嫌っていても、県外客をひきつける何かがあるんだろうね。
350ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 19:50:57 ID:3TlId7Ne
食べたことがある人は、並ぶ価値なしとか、あーだこーだ評価できるけど
そうじゃない(特に県外の)人は、テレビで見たとか雑誌に載ったとかで来るんだよね。
遠くからの人は、旨いかどうかも重要だけど、それよりも1つのイベントとして
並んででも食べるんだと思う。
351ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 21:03:46 ID:/gKK5Jqz
>>349
わえは出井の味は嫌いちゃうけど県外から来る阿呆なラヲタ共が嫌いや
彼奴等さえ来やんかったら並ばんでもええし昔みたいに小腹すいたし一寸寄ってみたりとか出来るんやけどな
352ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 21:03:53 ID:yK6PFk+z
やあ皆さん。コロッと態度がかわりましたねえ、今までのは何だったんでしょうか?メンバー総入れ替えしたみたいですな。


吐き気がするくらい醜いですな。
353ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 21:12:55 ID:AJGsROWo
>>351
井出商店は平日の14:00〜17:00は空いているよ。
この時間帯は塩屋の○三に流れている事が多い。
354ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 21:30:01 ID:yK6PFk+z
>>351
もうええって。
355ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 21:53:52 ID:AJGsROWo
>>354
なら、お前が消えろ。
356ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 22:08:24 ID:yK6PFk+z
はい。県民感情丸出しの皆さん。ごきげんよう。俺も和歌山県民、和歌山市民だがこの排他的なしかも偽善者ぶりには反吐が出る。がんばれよ





357ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 22:14:33 ID:yK6PFk+z
忘れてた。>>351 県外から来るアホなラヲタ共→わざわざ僻地和歌山に県外から来て下さるラーメンファンの皆様
 
訂正せい。ヴォケ。




358ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 23:38:33 ID:ym8WjzK8
バカモンっ
ここはラーメンを
批評&情報を提供するスレやど
嘘偽りがなければオールok!
スレ主の俺が一番偉い!!




1乙忘れてる奴は消えろw
359ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 02:59:35 ID:rsxqi3mW
>2乙
360ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 05:34:15 ID:q80T7kAR
>>358
アホ丸出しwww
361ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 09:15:26 ID:F6+9MaVd
しばらくまともに流れてたのに・・・
また変なのが湧いてきたな。
362ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/15(火) 19:30:37 ID:CBRvfDgE
>>361お前も含めてなww
363210:2008/04/17(木) 18:54:30 ID:bAvTLAYD
荒れてる中悪いが和歌山行ってきた
食べたのは井出商店と○京。井出はこのスレみれば大体わかるが横浜のラー博と比べる必要があるからだ
で、ラー博との違いはほとんどなかった。本店のほうが少し苦味があった程度

○京はまったく違う系統だった。麺はもちもちしてたしあのラーメンであの値段は相当安い
しかし井出も○京もこんなもんかというのが正直な感想。望んでいたオンリーワンの味というわけではなかった
364ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 19:05:27 ID:ZTenz8bQ
アガラ、大活躍。
「和歌山中華そば アガラ」で検索してみたら・・・・すごいぞ。

見たことあるようなんばっかりでビックリ。
365ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 20:44:03 ID:n7H5OsOK
265/265:呑んべぇさん[sage]
2008/04/17(木) 20:41:08
地元の人は来なくなった代わりに東京くんだりからラヲタが食いに来るラーメン屋なら知ってる
--- 以下スレ情報 ---
一人で飲みに行く★★9軒目★★ (265)
出井の事やろか?
366ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/17(木) 23:17:17 ID:B23D0dtl
>>363
井出商店と○京は全く別物ですよ。
私ら和歌山人は、中華そばを井出系と車庫前系に分けるが、
井出系は、井出商店・○三・和歌一などで、
車庫前系は、まるやま・○京・○高・○宮・○木などです。

大雑把に言うと、井出系はとんこつの強いとんこつ醤油で、
車庫前系は醤油の方が強い味と言える。
もし今度来る事があれば、まるやまや○高もお試しあれ。
367ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 04:17:32 ID:f9u0eOF9
>>363
カワセを知らずして和歌山のラーメンを語れない
もはや 地元 和歌山では
【神】の領域にまで達してきてる
一度 ご賞味あれ
368ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 04:18:06 ID:sTeAG9n5
かわせ厨uzeeeeeeeee
369ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 07:36:24 ID:Vgr/E4mS
>>367
かわせのスープはオーソゾックスな味で、特に高い評価と言うわけじゃないが、
あの超極太のアルデンテ加減の茹で方は、一度体験すべきでしょうなwww
370ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 11:43:26 ID:6YnLfLum
オーソゾックス→×
オーソドックス→○
371ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 11:52:10 ID:VMIE9JKI
かわせ。特注文したら豚のアクもろに入ってるのが…
不味くはないがな
372ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 18:54:18 ID:I6qYU7DN
>>371
灰汁ぐらいええやん
373ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 19:56:17 ID:f2zO75X6
>>370
和歌山人はザ行とダ行にアレだからスルーしてやれw
374ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 20:28:14 ID:tjNKD5Xw
>>373
どうぞうを、ぞうきんでふく→どうどうを、どうきんでふく
らくだのせなかにのると、らくだよ→だくだのせなかにのると、だくだよ
375210:2008/04/18(金) 21:43:11 ID:WWegqH4o
>>366
まるやま、○高ね。機会があったら行ってみるよ
かわせはネタが荒てるし考えとこ

ひょっとして和歌山は生醤油が美味いのかな
独特な旨みがあったから
376ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 22:19:48 ID:f9u0eOF9
>>375
おまいには何事に於いても本質を見抜く目を磨くことをすすめる

まるやま・〇高は和歌山では中くらいのお店
カワセ・〇三あたりが和歌山の一番店
〇木も中々の店
377ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/18(金) 23:07:18 ID:f9WNUNfm
まるやま小松原本店は丁寧な仕事ぶりが売りです。
わたしも家族でもう何十年もお世話になってますが本当にいい店です。
こくのあるスープに絶妙のゆで加減の麺が本当に絶妙です。
378ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 04:59:52 ID:qzDJOvKR
>>375
>ひょっとして和歌山は生醤油が美味いのかな
>独特な旨みがあったから

良いところに気がついたね!
和歌山県有田郡湯浅町は日本の醤油発祥の地なんですよ。
この町の隣町の由良町興国寺でたまり醤油と金山時味噌が作られたのが期限です。
和歌山の食文化には醤油は欠かせませんね。

>>377
うちの家族も親子2代お世話になっている店です。
夜の担当者が変わったので昔のような味ではないと、
母が言っていたのが気になりますが
379ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 07:20:00 ID:XgAl4b4o
酷い自演
380ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 08:36:58 ID:qzDJOvKR
>>379
どこが自演なのか、はっきりと書いてもらおうか。
それが出来ないお前の言う事は100%ウソということになる。
時間を上げるから、明確に書いてくれよ。
381ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 11:52:28 ID:ZP5UVz5H
必死すぎて可哀相。アガラ君。
382ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 12:54:40 ID:WZvXRi/3
ラーメンはやっぱ やまため! っしょ やまためNO1!
383ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 14:14:03 ID:kzRNKBYh
まるやま(´・ω・) カワイソス
384ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 18:38:06 ID:qzDJOvKR
>>382
おっしゃるように>>380を書いたのはアガラですが、何か文句でも?
自演で無い書き込みを自演と書かれて笑っているマヌケがどこの世界にいると言うのかね?
>>378は長年家族ぐるみでまるやまに付き合ってきたからこそ書ける内容だけどね。
385ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 18:55:50 ID:5TeG+b6k
てかアガラって何?
386ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 19:17:12 ID:3K/EbYu5
車庫前系でまるやま出したら味覚障害を疑われても文句は言えんな
せめて○宮か○木にしとけば恥じもかかん
387ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 20:25:07 ID:kzRNKBYh
そういや和歌一ラーメンも粘着されてたよな。
最近は解放されたようだけど、まるやまが粘着されるのは不憫で仕方ない。
388ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/19(土) 21:16:22 ID:qzDJOvKR
>>386
ていうか、井出系も車庫前系もとんこつが濃いか薄いかの以外だけだと思う。
純粋なしょうゆ味は○木でしょうね。○宮も○高もとんこつ醤油だから。

>>387
和歌一は本家の井出と違って、味は落ち着いている。
とやかく言うほどの店じゃないよ。
最近は土曜日にやっていたランチセットメニューも無くなったし、
大将も別の人に変わってあまり行かなくなったよ。
値段的には合格だけど、以前の様なアットホームな雰囲気が無くなってしまった。
389ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 08:17:43 ID:xwnbELbM
〇木はおすすめする
昔ながらの中華そばって感じがいい
390ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 08:47:53 ID:LaCCkmzi
質問!和歌山の中華そばは行く日によって味が違う店が多いように思うんだけどナゼ?
391ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 09:00:24 ID:eL/Hrg47
>>390
答えは単純明快です。
スープの仕込が最初から終わりまで手作りだからですよ。
開店前から朝早い時間から仕込んで、夜遅い時間に行っても味が変わることもある。

これがセントラルキッチンで仕込まれたスープをチェーン店へ配っている店は、
よくも悪くも味に変化は少ないです。餃子の王将やバーミヤンがその例です。
392ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 12:40:37 ID:wrOUN8SM
和歌山中華そば好きだけど
井出商店は1度として美味いと感じたことがないわ
駐車場があるから仕方なく喰ったりもしたけど
この前行ったときは、とうとうスープが水臭くなってた
観光客や一見さん相手の商売なんだろうけど
あれが和歌山らーめんって思われると、なんか癪に障る

393ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 20:48:28 ID:uMRA8qq0
また、カワセに行ってしまった
特別やというものは何もないのに
週に一度は食いたくなる    なんでや?
394ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 21:52:21 ID:hVk8bXWi
>>388
>純粋なしょうゆ味は○木でしょうね。○宮も○高もとんこつ醤油だから。
○木も豚骨醤油ですが…
なぜ叩かれてるとわかってて味覚障害を自白するんだ?
395ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 22:03:14 ID:D1Gd+8YX
>>385
アガラ:和歌山中華そばヲタで、関係するあらゆるHPやブログに書き込みをする人物。
    その内容は複数ある特定の店を攻撃する内容で偏見と妬みに満ち溢れているのが特徴。
    自演が下手であるがバレると逆切れする。ある意味このスレの功績者。
396ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 23:07:29 ID:fRoYYAtX
○京が好きなのですが、他に車庫前系で皆さんのお勧め教えて下さい。
397390:2008/04/20(日) 23:21:25 ID:41+8wLaA
>>391
レスd
それはそうなんでしょうが、時間帯によって味が違うと言うより、日によって違うんだよね。
食べる人間の味覚も一定じゃないと思うけど。
日曜日は味(コク)が薄いと言う人もいるようで・・・
398ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/20(日) 23:35:39 ID:74sn0Gwn
一時的に有名になったが、基本は田舎のラーメン屋さん。
「いついかなる時も同じクオリティでの提供を…」なんて気持ちは希薄だと思うぞw
遠くから食いに来た人には申し訳ないが、その程度のものだから諦めてくれ。
399ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 01:05:51 ID:sohN6cPJ
>>393
所謂、「神業」だね。
人間国宝に認定すべき。
400ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 02:15:56 ID:Cx8JqvmZ
>>395
アガラの情報は正確で参考にはなると思うよ。
一部のブログ運営者(みんカラなど)ではアク禁されたと聞いているが。
401ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 08:32:31 ID:Y+kk0T4/
車庫前系のお店でお勧めありませんか?

402ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 13:10:12 ID:sohN6cPJ
>>401
車庫前系で唯一お薦めするのは 〇木だけです。
403ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 15:00:24 ID:tj6XAA6E
>>402
○京もエエし、まるやまも車庫前系だからお奨めですよ。
404ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 21:49:10 ID:bSyrZzxO
>>400本人乙。ついでに>>402乙。

良いところに気が付いたね!あ〜ハズカシス
405ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/21(月) 22:58:11 ID:bSyrZzxO
あと1時間チョイでID変わるからPCと携帯でヨロシクw
406ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 05:20:52 ID:XJXsAvDo
>>392
井出商店の9割ははじめての観光客だよ。
でも、そんな観光客も最初、嬉々としてラーメンを注文するも
いざ食すと、みな黙りこけるんだよね・・

しかも、それを井出商店側の人間も分かってるから
最初から客は一回ぽっきりと割り切って
注文時に、できるだけ「大盛」や「特製」を注文させようとしてる
つまり確信犯だよ。不味いのに、ただ儲けようとしてるだけ
407ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 08:45:43 ID:4Le2GOPA
>>402
>>403
ありがとうございます。
○京が好きなので○木にまるやま行ってみます。
楽しみです。
408ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 11:46:55 ID:RKjEN/15
久しぶりに来てみたらまだ>>406みたいなのが居てワロタ
たまには県外にも行けよw
409ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 12:10:33 ID:Gf30zkMl
堀止橋のパチンコ屋のとこにあった糞不味い○今ていふ店無くなった代わりに又ラーメン屋オープンするみたいやな
410ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/22(火) 15:11:55 ID:5lvzUBiO
>>409
堀止橋じゃなくて新堀橋だよ。
あそこに出来るのはここですよ。
http://www.bariuma.biz/shop/index.html#shop27
411ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 22:29:48 ID:7aK9Dsg+
おれは○寅も好みだが、あまり名前が上がってないな。
412ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 22:35:42 ID:P2Uaa7+o
○寅ってどこにあるん?営業時間は?
夜だけだったらよう行かんわ。
413ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 23:24:29 ID:RRXEN4ej
明日まるやま小松原行ってくるわ。
414ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 01:58:40 ID:FuLwVOje
>>413
午前11:00〜深夜02:30までやっているから、ごゆっくり!
415ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 02:23:39 ID:1izhHoFY
まるやま小松原「本店」は〜(ry
私も家族で〜(ry

出前してくれるのは嬉しいサービスだわな。
416ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 02:28:17 ID:HGyIaX9V
いいね、出前かー
流石にまるやま小松原本店wの小汚い店内じゃ食えたもんじゃないからな
417ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 09:00:30 ID:GKCN2cA3
○寅は、国体の手平交差点を東に曲がったとこのヤマザキデイリーの前。
夜だけ営業ね。
418ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 09:10:21 ID:pXjRfFd3
>>416
まるやま小松原本店は井出商店ほどでもないが汚いね。
もうそろそろ改装したほうが良いんじゃないか?

>>417
情報サンクス。
運転免許持っていなくてバス移動だから、
夜のみとなると無理だな。バスの時刻も気になるしね。
419ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 10:09:24 ID:lEUovGjD
○寅はJR宮前駅から徒歩数分だから、電車でもおK
420ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 14:40:47 ID:e7s9bBWx
>>419
和歌山バス紀三井寺線の宮前口(宮前小学校前)から歩いて5分くらいですね。
営業時間は何時からですか?定休日はいつでしょうか?
夜だけらしいですが、行けそうな感じですね。
421ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 15:25:37 ID:UxptUvL6
まるやま小松原行ってきた。
そういえば今まで井出系しか食べたことなかったんで所謂車庫前系は初めて。
なんというか・・・おいしいんだけど、限りなくお湯に近いというか、よく言えばすっきりと言うか・・・
化学調味料でなんとかスープになってるような。

まぁ俺には井出系の方が向いてるのかもしれん。○木は営業時間の関係で行けないしなー。
あと和歌山のラーメン屋も軒並み値上げしたんだね。俺の中で和歌山ラーメンが好きな理由の一つが安さだったのに・・・
422ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 16:47:25 ID:LkqvyySN
>>420

バス停は合ってるよ。信号待ちさえなければ徒歩2分だな。交差点(北中島)からデイリーが見えると思う。

PM5:00〜AM1:00 定休日 日曜日 のハズ。心配ならTELしろ。073-432-8338

個人的には醤油が強めで、なれ寿司とよく合うと思う。車庫前系になるんか?まるやまより旨いと思う。
423ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 16:55:10 ID:e7s9bBWx
>>421
まるやま小松原本店は、深夜までやっているから途中で仕込み担当者が入れ替わる。
だから夕方までの味と夜間以降の味が違う事もある。
以前出前で頼んだが、ランチタイムで食べた味と明らかに違っていた。
何時に行ったか分からないけれど、昼時だと外れは少ないと思う。

>>420
どうもありがとう。
17:00からなら、早い目に行ったら帰りのバスも心配ないね。
近いうちに行ってみるよ。
424ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 18:59:36 ID:UxptUvL6
>>423
昼間に行ったよ。おばちゃん(5,60代の)が作ってた。
でも○三とかに比べればボリュームは結構あった気がする。
あと早寿しはあまりおいしくなかった。
425ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 21:20:21 ID:JOB6xO49
ごくろうさんア○ラ君。友達居てるか?
426ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/24(木) 23:11:49 ID:u8s6AHcy
>>425
アガラですが、何か御用ですか?
427 ◆N6XHsjXSBI :2008/04/24(木) 23:42:12 ID:kk9qjU1b
なんも
428 ◆qFEXkQNOGI :2008/04/24(木) 23:43:36 ID:kk9qjU1b
ない
429ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 00:08:12 ID:47+jVcxI
>>427-428
用が無いんなら、気安く呼ぶなよ。
430ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 16:51:54 ID:XrIQDhYY
和歌山にはフランチャイズ方式のラーメン屋は根付かないという定説があったようだが、最近はそれなりに頑張ってるみたいだな。
431ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 17:04:50 ID:51abuWMY
>>430
そうだね。最近は県外資本の店も目立つようになった。
四天王・よってこや・黒船・むさし・長浜ラーメンなどがそうですね。
432ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 17:44:05 ID:XrIQDhYY
>>431
おれは基本的に和歌山の中華だが、間にその当たりも喰う。
四天王がいい感じだな。
433ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/25(金) 23:28:52 ID:fSM8Mgpa
家族で入るのには、まるやまみたいな汚い店だと躊躇するだろうからFC店が流行るのは理解できる
もちろん和歌山中華でも○宮や○三みたいな清潔な店だとファミリーも多い
434ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 00:02:33 ID:7wDpq3m+
二行だが、すぐにあいつだと分かるのは、書くほうがすごいのかずっと見てる俺がすごいのか。

つか大阪でも町の食堂って言ったらあんなレベルだろ。
それとも神座みたいなファミレスっぽい内装にして欲しいのかねー。センスを疑う。
435ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 00:59:55 ID:8t7ZmdX6
神座なぁ…不味くはないが値段が痛すぎるw

色々と基準はあるだろうけど、
カバンを床に置いてもまぁ許容できる程度は求めたいわー。
436ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 06:16:52 ID:FZqnhDD/
浜の宮のよってこやもファミリー向きだね。
店内は広いし清潔だし。店員の丁寧すぎる接客にはちょっと引くけど(苦笑)
競技場前の○宮は広いし天井も高くて開放感もある。

逆にまるやま小松原・井出商店・○高アロチ山為食堂など所謂老舗と言う店は汚いね。
同じ個人経営でも、○三や○京を見習って欲しいですよ。
もっともこれらの店は改装したばかりだから綺麗なのは当然だが。
437ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 08:01:01 ID:8t7ZmdX6
おはよう。
開放感も大事だが、床がオイリーなのはちょっと勘弁だなw
あとね、幸太郎もそこそこ綺麗なんで忘れないであげて欲しいんだ(´・ω・`)
438ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 08:18:49 ID:XYDLhk7i
ラーメン屋ってのは古くて少し汚いチープさがいいんだょ
439ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 08:26:39 ID:jRRk9bC3
>>カバンを床に置いてもまぁ許容できる程度は求めたいわー。

同意。
440ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 09:30:03 ID:FZqnhDD/
>>437
幸太郎は京橋?三年坂?どっち?

>>438
それは個人経営の店に言えるけど、チェーン店は例外ですね。
441ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 11:17:38 ID:7wDpq3m+
和歌山ラーメンだけしか食ってないとわからんかもしれんが、床が驚くほど滑るラーメン屋があるぞw
ただそれは掃除が手抜きだからではなく、カウンター内でスープをグツグツやってると仕方がないらしい。
つまりある種気合の入り具合とも比例してるってこと。
まぁそりゃ別室で煮込むなりなんなりやり方はあるかもしれん。
でも綺麗な店が一番って訳ではないということを言いたい。
442ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 12:43:07 ID:cWCSNBbX
○木行ってみたいけど情報教えて欲しい。一人で行くんでカウンター席あるかな?駐車場もあればいいんだが
443ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 20:57:04 ID:0u3LIy6z
>>442
〇木は夜だけの営業です。
もう1年以上行っていないんで当時の情報ですが、
確か全席テーブルだった気がします。
典型的な車庫前系のしょうゆ味で、恐らく和歌山で一番
醤油のキツイ味じゃないかなと思う。持ち帰りも注文できますよ。

私はバスで行ったんで駐車場は分かりませんが、
短時間の路駐なら大丈夫じゃないかなと思います。
バスなら、JR和歌山駅からは西口2番乗り場から24系統新和歌浦行きか、
30系統雑賀崎循環線で「大道町」で降りてすぐです。
南海和歌山市駅からは、10番乗り場から4系統新和歌浦行きか、
30系統雑賀崎循環線で「大道町」下車すぐです。

〇木中華そば
〒 641-0022
和歌山県和歌山市和歌浦南1丁目1-3
TEL 073-447-9557
営業時間:17:00〜01:00
定休日:月曜日
444ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 21:11:48 ID:njCkF7NK
○木は8人掛けのテーブル席×2 4人掛けテーブル×1 あと奥の窓際のカウンター席みたいな感じじゃね?
8人掛けのテーブルでは、相席で使う。一人でもなんら問題ない。
445442:2008/04/26(土) 22:49:47 ID:cWCSNBbX
>>443>>443
詳しい情報ありがとう。○高、まるやまは行ったけど同じ車庫前系でも○木のきつい醤油味に興味あったんで。
GW中に行きたいけど道も混むし路駐も怖いから電車で行って来るw
446ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 22:53:01 ID:cWCSNBbX
あ、レスアン間違えた>>443さんと>>444さんねw
447ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 23:21:23 ID:Bsl6tb4C
まるやま小松原はホークス小久保選手のお気に入りってうわさ聞いたのですが、本当ですか?

確かに☆林高校から自転車でいける距離だが。
448ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/26(土) 23:35:15 ID:0u3LIy6z
>>445
電車使うとしたら、JRきのくに線で紀三井寺駅で降りて、
そこからタクシーで行くのが確実ですね。
バスは20:00で最終ですので、お早い目に。
ついでですが、GWは営業内容が変わるかもしれないから、
事前に電話確認したほうが良いですよ。

>>447
私も星林高校の昭和58年卒業生です。
まるやま小松原に小久保が常連だったのは有名な話です。
今でもおばちゃんにその話をすると、嬉しそうに話してくれますよ。
ちなみに私の実家からは歩いて10分くらいにあります。
449ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 05:34:25 ID:pNYCCYzw
昨日久々に山為に
2時だというのに並んでて益々人気出て来てる感じ
そしてやっぱりうまいわ、一杯の満足度は◯出より遥かに高い
にしても打田の浦島と本当によく似てるな、最後に残る粉粉も
まったくいっしょ。同じ材料っぽいね

ちなみに5月から、700→800円だとよ。辛みそも値上げ、
チャーシュー麺の値上げが書いていなかったのが謎
450ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 07:58:54 ID:y6xfrYfF
山為の常識はずれの値段は、腹立たしいを超えて呆れてしまうね。
中華そば一杯で800円なんて、県外資本のチェーン店じゃあるまいし、
別の店でランチの定食食ったほうがよっぽどお徳だよ。

山為がここまで強気になれる理由が知りたいね。
まさか通り一遍の原材料費や人件費の高騰を言うんじゃないよな?
451ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 10:08:30 ID:17K9nyR8
たしかに
和歌山ラーメンの量の少なさ
シンプルさを考えれば
とれる金額も¥600が限度かと思う
452ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 10:56:54 ID:ra6OuU95
最近値上げどうのこうの言う椰子多いが、そんな事店の勝手だろ。
店もリスク覚悟で値上げしてんだし、そのせいで利益下がれば値下げするか廃業だろ。
453ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 11:13:04 ID:pNYCCYzw
>>452
同意
454ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 11:31:56 ID:4SZysabW
>>450
和歌山だけに限れば県外からのチェーンの方が高いんだろうけど(和歌山中華はかなり安かった)、
他府県では個人店の方が高いと思うけどなー。
あとどっかのランチの方がうまくて満足ってのは同意w
だけどラーメン屋に入ってしまう俺。

つまり>>450の言ってること自体も通りいpp(ry
455ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 12:31:01 ID:17K9nyR8
>>452 >>453
じゃ このスレいらない
山為は口に合わないから廃業になろうが知ったこっちゃないけど
他店が値上げ合戦に追随しないで欲しいが為のレスでしょ
ご当地ラーメンでも¥450位で頑張ってる地域もあるってのに…
456ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 12:37:09 ID:4SZysabW
このスレの総意で価格が決まるのか?w
このスレは外野でワイワイ言ってるだけだろう。
たまに同業者叩き目的のやつもいるみたいだがw
457ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 13:31:13 ID:ra6OuU95
よその話なんか関係ない。
要は一杯800円でも喜んで食いにいく椰子が大勢いる以上それが適正な価格と結論されても仕方ない。商売をなめるな。
458ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 14:39:16 ID:17K9nyR8
>>457
適正価格?w
勘違いしてんじゃない?wしまいに… …
ラーメン屋乙いうお´ω`
459ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 15:31:54 ID:4SZysabW
ID:17K9nyR8
会話ができないならレスするなよ
460ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 15:45:07 ID:17K9nyR8
>>479
何言ってんの?
総意で価格決まるなんて
レスした覚えないニダ
バかは相手にしてないからでしゃばるなょー
461ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 15:56:29 ID:4SZysabW
さて、おいしい早寿司屋さんでも語ろうか。
つか教えてくれ。俺はいっつも○三とかで適当に買って帰るんだけど、
店舗かまえた早寿司屋さんってあるの?
462ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 17:34:04 ID:PKt+WlqD
>>461
和歌山市本町4丁目交差点にある
弥助寿司のなれ寿司は美味いと評判だよ。
463ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 20:45:57 ID:mX4ksHN6
高いと文句言ってる人間は食べにいかなければいいだけのこと
800円でも価値を見いだせる人間は行く
それで店が廃れずにやっていければ457の言うように結局はそれが適正価格ということじゃないか
464ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 21:17:04 ID:/WIYxNQf
いつもウダウダ一方的に垂れ流してるウンコカスに何言っても無駄だぞw
465ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 21:34:35 ID:kGfnR9gR
466ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 21:43:44 ID:yMe2ueyS
>>464失礼な。ウンコカスに謝れ。
467ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 22:12:57 ID:PKt+WlqD
>>464
ウンコカスって誰のことよ?

>>465
アガラか。ようやってるわ、感心するくらい。
468ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/27(日) 22:58:07 ID:4SZysabW
>>462
サンクス。
今度行ったときはお土産に買って帰ること決定。
469ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 03:26:38 ID:UX4Tc8jS
物知らないってのが怖い事だって改めて感じたよ
ここには労働階層の者が多いって事も
まだまだ日本も平和だ
470ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 07:22:49 ID:6rSwrlRV
>>469
誰に対しての自論展開ですか?アンカーくらい付けたらどう?
471ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 08:25:19 ID:g1P1Wk7o
>>462
>>468
おいおい、なれ寿司とはや寿司とは違うぞ
弥助のはなれ寿司、中華そば屋に置いてる寿司のイメージで行くと裏切られるぞ
472ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 09:01:07 ID:FrEsJKT6
はや寿司欲しけりゃ中央市場に行ってみな(早朝限定)
75円で売ってるぞ。
数多くのラーメン屋もココのだ。
473ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 09:27:08 ID:zlo3YXj+
>>471
あれ、そうなの?なれ寿司は嫌だなー食ったことないけど。

>>472
何時くらいまでやってるの?九時くらいなら行ける。
474ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 13:25:03 ID:lKN24IaQ
山駄目
475ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 14:40:57 ID:2UYs9yV3
>>471
なれ寿司の軽いのが「早なれ」、ちょっと発酵が進んだのが「中なれ」、
本格的に発酵させたのが「本なれ」で、どれもなれ寿司ですよ。
中華そば店に置いているのは、早なれと書いているけれど、
酢飯に魚の切り身を乗せたインスタントなんですよ。
476ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 15:33:32 ID:zlo3YXj+
それはわかった上での話だと思うが
477ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 19:11:08 ID:kr9jNn2G
寿司の話が出たところで、おまいら中華食べるときサイドメニューをどんな感じで喰う?
おれは、卵→中華→早なれ寿司(残ったスープと共に)みたいな感じだな。
四天王や長浜では明太子ごはんを合わせる。
478ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 19:29:31 ID:2UYs9yV3
>>477
私の定番は、炒飯か白ご飯で卵や寿司は買わない。
炒飯が美味しいと思う店は、和歌一や〇宮、まるやま塩屋店ですね。
長浜ラーメンは明太子ご飯で、四天王はおにぎりです。
479ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 21:01:56 ID:qT1KLcgj
あたたかい中華そばに相性がよいのは早なれかな
がんばって食べるのも良し、味わって食べるのも良し。
ラーメンにはそれぞれ個性があるからね。
うまい組み合わせは人それぞれかな。
ざっと見渡してもたくさんのお店があるよね。
いっかい行っただけのお店もあるし。
480ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 22:51:53 ID:RG2mQBTP
>>477
わえは早なれ→中華
481ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 23:54:24 ID:kr9jNn2G
>>478
○宮で炒飯は納得。
>>480
そのパターンが一般?
482ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 00:10:35 ID:MP8KXMbU
GWに和歌山へ行ってラーメンを味わいたいがカレンダー通り休むお店が
殆どなのでしょうね・・・。
483ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 01:22:47 ID:cbuJYtSv
和歌山から京都に引っ越したのが25年前、向こうでなかなか
和歌山で食べていた中華そばと同じ味には巡り合えず不思議に思ってた。そうこうしている内に和歌山らーめんブーム、初めて和歌山中華そばが独特なものだと知った。
そして和歌山に戻って来たのが3年前、いつでも中華そばが食べれる
幸せを感じてます。
484ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 04:45:16 ID:zMXQz8b+
>>483
最近は結構開けている店が多くなったけれど、
〇三や山為は今年も多分カレンダーどおりだろうね。
事前に電話確認するのが良いよ。

>>483
私は逆に一時期京とラーメンにハマッタ時期がありました。
京都発祥の天下一品のこってり味が好きですね。
485ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 18:16:46 ID:2BEzbhgI
>>482
私は特別親しいので無理を言ってあけてもらいましたよ。
長年つきあってきただけあって大将も気持ちよく受けてくれて私の友人も満足してました。
本当に食べたいならこういうときに無理を聞いてもらえるほど通い詰めたり、そういう頼りになる親友を持つことが大事ですよ。
486ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 18:18:45 ID:s0liEwtS
今日昼にJR和歌山駅東口にある〇はに行って来た。
もやしそばが美味しい店だが、サイドの早なれが切れて、
代わりに手作りのおにぎりが置いてあった。
1個80円と言う値段に釣られて食べたが、モチモチして美味かったね。
具は何にも入っていなかったけどその方が良いと思った。

この店はまだオープンして半年くらいだが、相変わらず客の入りは良さそうだ。
けれど4月から一律50円の値上げになったし、事情があって当分の間
夜の営業をやっていないということで、まだ経営的には安定していないような気がする。
ちなみに日曜祝日休みで、11:00〜15:00が営業時間です。

GWのスケジュールは聞きそびれたので、直接電話で確認してください。
〇は
073-418-3311
487ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 18:43:25 ID:3p+LUEMX
>>485
イヤな客の典型的な見本だな。満足したか?
それよりスープなんて仕込むのに時間が必要だと思うんだが・・・・

裏で迷惑そうな顔をしている店主を想像するのは俺だけ?
488ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 19:46:00 ID:s0liEwtS
>>487
>>485のような客を「わがまま」と言うんですよ。
特定の人にだけメニューを提供するのは、
一見親切そうに見えて、人件費、光熱費、食材費など
余計に用意しなけりゃいけないから、店にとって何のメリットも無い。

客はそういう店を、自分の為に開けてくれるとVIP気分になって、
大きな勘違いを引きずったままいるから始末が悪い。

そういう客が増える事が、行く行くは店の経営にも影響が出ることを忘れないで欲しいですね。
勘違いのVIP気分の>>485さん。
489ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 20:33:19 ID:2BEzbhgI
そんな浅いレベルの付き合いじゃありませんから(笑)
目先の損得しか見えないあなたには分からないでしょうけどね。
490ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 21:20:22 ID:3p+LUEMX
>>489
おー凄いつきあいだな。
まったくもって真似は出来ないし、したくない。
えらい気に入ってもらってるんだな!羨ましいよ。
あしたもその店に行くのかな?
ガンバレその調子だ。おれも応援するよ。
ラッキーなことに明日は俺も休みだぜ
やっぱりGWで混雑するかな、でも関係ねえ
ロックだぜ!中華そば!
うんと食ってやる
ざわめきなんて気にしない。
いつもの俺のまま、平常心で・・・・




かなり無理があるが>>479のタテヨミに対抗して。
491ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 21:31:29 ID:Ua+DTYOf
>>489
おまいの自慢話にワロタw


        / ̄|   ☆
       |  |彡   ビシィ
       |  |                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ,―    \                | 
     | ___)   |              ∠  まるやま厨GJ二ダ。
     | ___)   |       ∧_∧     \______
     | ___)   |\___ <`∀´*>_____
     ヽ__)_/ \___     _____, )__
         〃  .       /    /     / /    〃⌒i
         |          /    ./     / /    .i::::::::::i
   ____|     /⌒\./    /     / | ____|;;;;;;;;;;;i
  [__]___|    / /-、 .\_.  /     Uし'[_]     .|
   | ||     |    / /i  i    /         | ||      |
   | ||____|____/ / .| .|\_ノ______..| ||      |
   |(_____ノ /_| |_________..| ||      |
   | LLLLLL./ __)L_| |LLLLLLLLLLLLLLLL. | ||_____」
   | ||    (_/   / i                .| ||    | ||
   |_||        / .ノ               |_||    |_||
492ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 22:48:43 ID:P3kq5z8X
>>442
遅レスですみません
もう旅だったかもしれませんが、○木は駐車場(3台分)ありますよ
早い時間帯(7時ぐらいまで)だったら空いていることが多いので
止めることができると思います
493ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 23:05:39 ID:s0liEwtS
>>489
人間はどんなに親密な友人にも本音など言いません。
知らぬは貴方だけですよ・・・可哀想に。

>>490
縦読みの作文ご苦労さんwww
お生憎だが、アガラじゃありません。橋本市在住のラーメンフリークです。
494ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/29(火) 23:28:27 ID:V825KilN
>>478>>481
昼ごろだったらチャーハンと中華のセットがあるんだよな。

これがまたうまい♪
495ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 01:41:08 ID:WNSNf/Gk
休日に店を開けさせて得意気に自慢している奴がいるようだが馬鹿としかいいようがない
前日以前の残り物の麺とスープと具材、いわゆるゴミと同じ材料を使って出される中華そば
本当に「いつもありがとうございます」と感謝をしている常連にはどんなに頼まれても絶対に出さないだろう
496ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 13:49:20 ID:Um59IGGz
岩出の丸田屋久しぶりに行った
600円で今のところ5月以降も値上げの予定は無さそう
ただ昔ながらの和歌山中華そばの量でかなり少なめ、せいぜい600円が上限だと思う
にしても、弟子のところが600円でがんばってるちゅうに十分儲けてきた本家の
○手が4月から100円アップの700円ってどういうことよ
497ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 13:56:19 ID:Um59IGGz
ああ、感じの味書くの忘れた
以前はコクが無くてなんか薄い感じがしてたがかなりコクが出てた
ほとんど○三という感じ
498ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 13:56:59 ID:Um59IGGz
感じの味→肝心の味
スマソ
499482:2008/04/30(水) 13:59:39 ID:UMo0gvZV
>>484
電話確認してみます。レスthx
500ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 14:01:23 ID:faoF+Ivg
>>496
井出商店は大部分が県外客だから、700円でも来るだろうよ。
県外の店なら700円以上の店はザラにあるからね。
501ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 14:28:23 ID:B0DwTd7m
このスレの井出叩きには辟易してるけど、さすがに700円はひどいな。
県外のラーメンが高いのは、それなりにいい食材を使おうとするこだわりのせいだろ。
田舎ラーメンのくせに700円も価値あるとでも思ってんのか、と。
502ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 14:49:22 ID:SZfioXZF
県外だから700円でもOKなんだよ
旅行行ったとき ”せっかく来たから” といって高いのをわかってても買う心理だ。
地元の奴らは「あーあ、また買ってるよバカだねぇ」と思ってる。
所変われば、お前らもそう思われてることに気付け。
503ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 15:00:46 ID:faoF+Ivg
>>502
確かにそうですね。
よく和歌山近鉄でやっている地方物産展でも、
地元で売っている値段より2〜3割上乗せして売っているし、
客も折角だからといって見境無く買うのと同じですな。
504ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 15:24:01 ID:B0DwTd7m
とりあえず>>502が和歌山の人だということはわかったが、ここはまちBBSじゃなくてラーメン板の和歌山中華スレだから和歌山中心に話を進めないでくれ。ややこしいw
505ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 15:46:06 ID:Um59IGGz
○出にとって、県外の人にとって700円がおkかどうかという話じゃなくて、
あれだけ儲けさせてもらってるのに、しかも弟子の店は600円でがんばってるのに
利幅を減らしたく無いという理由で100円値上げするのはあざといという話なんだよな
506ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 16:14:25 ID:vVFZV3iC
よく自分の振った話題を「という話なんだよな」なんて言って引っ張ってこれるな。もう終わったよ。
507ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 16:20:04 ID:Um59IGGz
言ってる意味がわからんが
504まで話題が続いてるわけだが
508ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 16:29:45 ID:NhoRQrMz
いまさらながら>>485の酷さに吹いたww
509ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 16:37:28 ID:vVFZV3iC
>>500で県外客の話が出た時点でおまいさんの弟子どうたらの話は消えてるが?
まぁそんなつまらん話題よりガソリン入れに行こうぜ。
510ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 16:40:11 ID:Um59IGGz
妙に話を終わらせたいの見栄見栄だと○出関係者のレッテル貼られるわけだが
ガソリンなんぞこのスレに関係ないわけだが
511ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 16:45:38 ID:B0DwTd7m
>>510
自分の話に戻したがるってどんだけ自己顕示欲強いんだよ。
俺もおまえの話なんか値上げの部分しか念頭に置いてねーよw
512ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 16:56:14 ID:Um59IGGz
何も戻したがって無いわけだが
論点がずれてるので修正してるわけだが
自己顕示欲強いって感じてるのはおそらくおまいだけだが
それだけ○出から話を反らしたがるのはやっぱり関係者だと疑われるわけだが
513ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 17:02:51 ID:vVFZV3iC
論点がずれてるんじゃない。おまいさんの書き込みを起点に展開してるの。誰も師弟関係に興味ないだけ。
514ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 17:07:38 ID:Um59IGGz
師弟関係どうこうじゃなくて、
○出こそが出来るだけがんばって値上げしない精神を見せるべきだと言ってわけ
和歌山ラーメンを代表する店、和歌山で一番儲けてきた店なわけだから
どうしても値上げするにしろ和歌山で最後位の気概を期待するわけ
それを早々と値上げ、何だかなあ
515ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 17:11:02 ID:G+FTHGyA
約一人のDQNが過疎を回避させている件
516ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 20:08:43 ID:G+NmNXRQ
値段は店主が決める。お前は黙ってろ。
それよりも値上げせず営業している店を賞賛するべきだろ。

と思うのだが。だが。だが。
517ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 20:08:48 ID:faoF+Ivg
>>ID:Um59IGGz
どうでもいいけれど、〇出なんか書かずに井出商店と書きなよ。
〇の付く店名は別にして、ここは実在する店舗は伏字はアカンよ。
みんな周知の事実やし見苦しいよ。
518ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 20:12:55 ID:hv3ASm0W
>>514
言ってる事には思いっ切り同意
確かになんかせこいよな
あれだけ儲けてても汚い店の改築すらしない所にも表われてる
519ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 20:26:14 ID:p9dDMqG3
らーめん屋の関係者くんなよ
凄ぇーウゼーわ
らーめん屋なんか少し流行れば十分儲けあんだよ
ましてや和歌山ラーメンはシンプル故に材料費も安上がりなのに値上げするなんて強欲すぎんだよ

田中町とおる時の臭い匂いなんとかしろよ
不快極まりない
520ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 20:29:08 ID:diuKHxRx
>>518
せこいのはお前だ。たかが100円の値上げだぞ。
自由経済のなかで1円で儲けようとするのが経営者だ。
この値上げ風潮の中、据え置きで客を集める戦略の店もあるだろ?
店はお前らの懐の為ではなく、金儲けのためにやってんだぞ!




しかし、おれは別に600円だろうと800円だろうと井出の中華なんか食いたくはないw

521ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 20:39:33 ID:faoF+Ivg
>>519
和歌山の中華そばの醍醐味はとんこつ臭さのキツイ味。
あのにおいが嫌なら和歌山から出て行けばええやん。
522ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 21:23:28 ID:G+NmNXRQ
>>519
どうでも良いことだが「アホ丸出し」とはお前のために存在する言葉と今気づいた。ありがとう。
523ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 21:54:23 ID:p9dDMqG3
アホでもいいよぉー
価格設定なんてのは材料費と手間から割り出されるものじゃねーか
十分に利益が出てるものに対して元価格の1割以上の値上げをする店のがめつさに怒りを感じるんだよー
特別 安い店なら値上げも納得するんだけどさぁ
524ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 22:11:01 ID:hv3ASm0W
それが、インスタントラーメンへの名貸しやプロデュースなどの
副業でも充分利益を得ている筈の井出だから特にな
525ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 22:11:15 ID:p9dDMqG3
>>521
食べるのは平気なんだけどね
あの広い通り全体にムワッとするような臭気は店側が何とかしないと
他の外食産業でも臭い等で結構 問題になってるよ
526ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 22:34:40 ID:faoF+Ivg
和歌山の中華そばじゃないけど、餃子の王将のラーメンも据え置きだよ。
餃子は関西地区は明日から189円→210円になる。
527ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 22:59:08 ID:G+NmNXRQ
>>523アホ!おい!アホ! 〜だが。返事せーよアホ。
528:2008/04/30(水) 23:07:21 ID:G+FTHGyA
>>527
他人さんにアホと言う人がアホなんですよ
529ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 23:10:32 ID:p9dDMqG3
>>527
なんか必死すぎて可哀想ですTT
530ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/30(水) 23:22:48 ID:faoF+Ivg
>>528-529
無視するに限る。アホが伝染るぞ。
531ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 00:34:13 ID:igoqmPBo
そろそろ衛生関係で働いてる者、飲食店経営者が出てくる頃合いだと思いますw
散々既出の話題をグダグダ繰り返すスクリプトに振り回される住人(´・ω・) カワイソス
532ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 00:54:27 ID:scbh8FeS
>>531
いいじゃないの。和歌山ローカルの話題だから、
市場規模も知れているし堂々巡りになるのは仕方がない。
533ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 01:08:47 ID:f/6NA/+r
あと地元タウン誌にコネを持つやつもな。あ、同じか。
534ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 03:56:31 ID:IAdPNtI1
市内のラーメン屋は色々場所分かるけど、岩出や海南のラーメン屋で美味しいトコってないかな?かな?
535ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 05:29:44 ID:Lg2Ecw/z
和歌山県民はみんなアホでしょ。
旅田や二階を当選させるような土地柄だもの。
わかるよね。
536ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 08:06:18 ID:vb9Jw803
>>534
岩出市ならバイパス沿いの丸田屋が無難かな?
和歌山市にも2号店出すくらいだから、味的には良いと思うよ。
また個性的な店なら、海南市冷水の国道沿いにらぐまんラーメンも美味しいですよ。

>>535
アホにアホと言われたないわwww
537ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 09:17:41 ID:FADTzPs1

>>523
>価格設定なんてのは材料費と手間から割り出されるものじゃねーか

社会人になったら↑が恥ずかしいと気付くよ

商売は儲けられるときに儲けるのが鉄則。
脱税しなけりゃ遠方客でがっつり儲けてくれたらそれでいい。
俺は近所の好きな店に行くだけ
538ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 10:34:09 ID:lgfvGex9
そういう商売の理屈ではなくて心情的に井出こそは現状維持に努力して欲しい
と皆がいってるわけだろう
先頭切って、4月から値上げって
539ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 12:33:35 ID:hY90Km0e
まぁ心情わからんでもないが、そのせこさが和歌山の地盤低下の一因ではないか?井出が儲かれば他の店にも経済効果はあるはず。向けるべき「心情」が幼稚。
540ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 13:15:50 ID:f/6NA/+r
皆が言ってるって二人くらいの奴だろ。
俺はそんなこと思っちゃいねぇ。
なんだかんだ言って井出の影響力を無視できないんだな。
541ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 16:16:40 ID:2mXOIy4L
井出は県外客がお得意さんだから、1杯1000円になっても関係ない。
自分の行きつけの店は数店あるが、これが安泰なら問題ない。
542ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 19:05:35 ID:ezgAPLIh
>>537
なんで学生だってバレたんだ??
価格が人件費などの諸経費は勿論のこと、
原材料や手間から算出するものである」
これは経済学科の教授のお言葉です
また、地代や輸送費などは原則的に含まれてはならないそうです
国内ではのことです
543ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 19:23:38 ID:2mXOIy4L
>>542
あのな、経済とは生き物だから、机上の空論の授業で
分かったツラされたら、日本の経済はおしまいなんだよ。

メディアに良く出てくる所謂評論家と言う奴らのコメントで、
血の通った納得できる内容の人いると思うか?
学生が授業で経済を勉強する事は大いに結構だ。
教授の言う事に耳を傾けるのも大事だよ。
けれどそれで経済が分かったと言われると社会は成り立たない。

学校の経済学の勉強は、経済の入り口に立ったに過ぎないんだよ。
544ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 20:28:27 ID:ot56M50z
ふーん
545ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 21:06:26 ID:ezgAPLIh
机上は正解だが…
空論ではないよ
血が…とかは価格を設定することに関係ないしw
まずは自論を述べて欲しいな
546ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 21:24:43 ID:n33f9LJ9
決してテレビで不味いと言わないギャル曽根が、
井出の中華そばを食べた時のリアクションが見てみたい!
547ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 22:04:17 ID:tR9QGxMO
>>545
ヒント粗利率

「教授」とか言い出して大学生気取りか カス!
548ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 22:27:51 ID:R8d/7/qr
>>546
ギャル曽根はホンマに真面目な子やと思うわ。
ヤラセでもないし、ちゃんと完食するからね。
彼女に井出系と車庫前系を食べてもらって評価のコメント欲しいね。
549ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 22:31:20 ID:ezgAPLIh
なんか必死な奴多いな^^
2ch初心者かなぁ
そんな君に、
この言葉を贈ろう





半年ロムれ111
550ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 22:49:43 ID:tR9QGxMO
>>549
それだけ?大学生君w
551ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/01(木) 22:57:00 ID:ezgAPLIh
なんかwktk
552ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 05:32:03 ID:L9UdCsDW
>>542
経済学を学ぶ環境にいるのであれば価格の決定が一つしかないみたいな主張はおかしいんだが?
そもそも、価格決定をいち消費者の感情論で否定するような奴に経済学を語る資はないな
553ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 08:30:16 ID:u0DZLzbI
小麦粉なんかの材料費の値上げって5月からじゃないか
それを4月から値上げってどういうことよ
554ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 09:06:53 ID:t3Qea4Vj
しつけーよ。
五月にも上がるけどすでに何回も上がってるよ。
555ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 11:00:21 ID:/TJTclPv
材料費etcラーメン一杯つくるのに百円以上あがってるの?
556ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 12:12:30 ID:K3Kwc5m2
和歌山は池沼の巣か?
557ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 13:38:43 ID:/TJTclPv
>>556
他府県の方かな。
「和歌山ラーメン」はメンマ・ネギ・小さなチャーシューといたって素朴で小さい器に少量のラーメンです。しかもチャーシュー麺なんか注文したって小さなチャーシューが3枚か4枚増えるだけ、これで値段があがれば千円なんてなる。
兎に角、チャーシュー麺になってないw
これで+二百円以上!!
558ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 14:15:19 ID:t3Qea4Vj
>>557
他府県の方かな?じゃねぇ。
前にも書いたけどここはラーメン板だから全国の人が見る可能性があるんだよ。
基本的にそれを頭に入れとけ百姓が
559ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 14:30:28 ID:/TJTclPv
>>558
らーめん屋も大変でしね
560ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 14:31:13 ID:+mZA3red
>>553
今年になって小麦粉が値上げされているから、その分のしわ寄せを
先取りした形になりますね。

>>557
和歌山の中華そばの客の多くは、チャーシュー麺など注文しないよ。
和歌山のチェーシュー麺と言うのは、全国で言うノーマルラーメンの事ですよ。
561ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 14:44:54 ID:/TJTclPv
>>560
そのノーマルが新価格では千円くらいになるw
562ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 14:50:05 ID:t3Qea4Vj
何を言ってるんだこいつは。
563ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 15:02:23 ID:/TJTclPv
>>562
春ですね^^
564ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 15:57:49 ID:+mZA3red
>>561
1000円位になってもいいじゃん別に。
高けりゃ食わなけりゃいいだけの話だ。
和歌山の中華そばは主食になれない存在だから、
本来は〇宮みたいなタイプの店が良く売れるんだよ。
中華そばはあくまでもサブ的存在でしかないよ。
565ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 16:14:09 ID:/TJTclPv
>>564
ん?
千円なんて嫌だ。
ん?
ギャンブル板で負けるの嫌ならしなきゃいいた゛け
みたいな?
ここ掲示板た゛おねw

と゛んなけー
566ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 17:36:01 ID:MiLIHByY
おーい /TJTclPv に黄色い救急車〜
567ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 17:44:49 ID:/TJTclPv
>>566
ばっかやん
黄色い救急車なんて日本にはないお
嘘じゃないよ
568ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 18:10:36 ID:+mZA3red
日本のECは白と赤と決まっている。
569ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 21:23:27 ID:is29rZ8Z
お〜い/TJTclPvと+mZA3redに黄色い救急車〜都合2台〜
570ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 21:41:40 ID:/TJTclPv
>>569
暖かくなってきましたね。
571ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 21:59:09 ID:is29rZ8Z
そうだね。暑いくらいだね。
572ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 22:29:21 ID:+mZA3red
>>568
おいおい、何で俺まで巻き込むんや?
ECはEmergency Car(救急車)の事で、色は赤と白なんだよ。
573ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 22:35:49 ID:zOXDEFdG
ID:/TJTclPvに釣られるな。
レスを落ち着いて読め。
こいつはタチ悪いDQN。スルーしろ。
574亀田:2008/05/02(金) 23:13:25 ID:49jlnATy
せやなw
575ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 23:29:28 ID:/TJTclPv
またまたぁ、DQNの意味も判ってないのに無理しちゃってw
576ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 23:33:50 ID:/TJTclPv
>>572
そりゃ、自分にレス返すくらいDQNだからじゃないかな´`
577ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/02(金) 23:45:12 ID:+mZA3red
DQNって良く見るけれどなんて読むの?意味はなに?
578ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 05:41:03 ID:g8H/bA6G
目撃ドキュン。昔のテレビ番組の登場人物から由来している。
579ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 08:58:19 ID:WHWOxJWs
おはよう 中華スレ
さて次は「せこい!船場吉兆 食べ残しを別の客に提供していた」を受けて、あそこもやってるだろって言うアガラ厨カモーン

580ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 12:09:25 ID:CBXPXw0t
>>580ゲット!
581ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 16:43:47 ID:qdQwdKI9
>>579
アガラは正義の味方だから、こんな所に書かずに
直接保健所へ言う奴だよ。
582ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 20:01:27 ID:g8H/bA6G
女の腐ったような奴の総称を和歌山弁でアガラって言うんじゃないの?

>>581こんな所に書かずに・・・

今まで書きまくってるやん。君本人?
583ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 20:05:23 ID:g8H/bA6G
それとも知り合い?
アガラアアガガラララ我等我等アガラアガラアガアララガガララアガガ我等

女の人に謝罪します。ゴメンナサイ。
584ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 21:19:15 ID:qdQwdKI9
今月から、〇高アロチ本店も値上げしたらしいよ。
585ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 23:28:07 ID:RaDrvHzx
正義ってのは立場よって形を変える
小汚いまるやまの味方をするためには井手を陥れるのもアガラにとって正義なんだろう
586ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/03(土) 23:40:55 ID:qdQwdKI9
>>585
汚い店は営業する資格なし。
その代表が井出商店とまるやま小松原本店と山為食堂だ。
587ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 08:21:17 ID:C01uONvX
なんでかわせのことを書かんのや
588ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 08:24:41 ID:C01uONvX
こんだけレスあるのに かわせを語らんとは素人か
589ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 08:35:44 ID:5CBKZXJ1
>>588
かわせ<<<<<<<<<<<<<<アガラ
590ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 08:42:31 ID:C01uONvX
アガラって、深日のことばとちゃうか
591ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 08:46:02 ID:RWY+G4AZ
>>590
和歌山弁の言語文化圏は和歌山市を中心にした紀北エリアと、
泉南地域も入っていると聞いた事がある。
592ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 09:00:58 ID:C01uONvX
深日のことば

えらいこっちゃ→タンゴ割ってまうのぉ
小さいなあ  →おおきおっきいわして
大きいなあ  →おおきちっちゃいわして
593ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 09:03:51 ID:C01uONvX
あがらもいこら かわせ つれもていこら

ところで、今日は かわせ開いてるか?
594ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 09:10:28 ID:C01uONvX
自分たち→めんめら
貴方方 →おめら
階段  →かいらん
陰茎  →へねこ
595ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 19:48:07 ID:kCPhzXEz
昨日土曜日13:00頃、井出商店前はおよそ50人の行列が出来ていた。
今日日曜日は12:30頃30人位並んでいた。
596ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 20:39:47 ID:N5+Yo4mK
井出の行列は和歌山の連休の風物詩。
とりあえず、和歌山で最も有名な店にいっとけって感じでしょ。
597ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 20:59:14 ID:kCPhzXEz
>>596
まるやま・〇宮・〇三・山為・〇京・〇木と他にも美味い店多いのにね。
よりによって井出商店なんかに行って、これが和歌山の味と
勘違いされるのが悔しい。
メディアの無責任な情報流布の仕業だ・・・
598ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 21:15:00 ID:OO0M9LH6
そうかな、わざわざ糞不味い店に行ってくれれば他の店が混雑しなくて助かる。
599ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 21:15:42 ID:ZyrcXbXB
そもそも一般的に和歌山ラーメンって言ったら井出系。
で、井出系って言われてるぐらいだからパイオニアは食うでしょ。
俺が和歌山ラーメンで勧めるなら○三だけど。

車庫前系なんて思い入れない人からしたらとくにおいしくないと思うよ。
600ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 22:10:23 ID:kCPhzXEz
>>599
井出系と言っても元々は和歌山の中華そばは車庫前系ですから、
メディアはその辺をキチンと正しく伝えていないから、
こういうおかしな現象を起こしているんだよ。
601ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 22:22:23 ID:ZyrcXbXB
元々の和歌山の中華そばは車庫前系だから、おいしくなくても勧めろと?
おかしな現象もなにも、井出が人気出なかったら和歌山ラーメンも地元で食べられてるだけの郷土料理だろうが。
602ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 22:42:32 ID:kCPhzXEz
>>601
グルメルポと言うのは、美味かろうが不味かろうが
生い立ちから現状まで正確に伝えてナンボです。
味がいいか悪いか、もう行かないかリピートするかは客の判断で、
メディアやこういうネットはその判断材料のごく一部にしかすぎません。
603ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 23:28:47 ID:OO0M9LH6
なかなか話題になりにくいなか「カワセ」の人気の高さは凄い
和歌山に「カワセ」あり
604ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/04(日) 23:59:39 ID:ZyrcXbXB
>>602
全ての和歌山ラーメンの記事に、「起源は車庫前系だが井出系が人気。しかし和歌山人はそれを快く思っていない」とか毎回書くのが義務と?
まぁ言うのは勝手だけどそんな記事書くとこ見たこと無いね。
あと四行目は何?唐突にw
605ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 08:59:51 ID:NIE0DywR
もっと かわせ のことかけ
606ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 09:06:49 ID:cokq+Orh
>>599

○三これ以上宣伝しないでくれ。
俺が中学の頃から20年来、ふらっと行ってよく食べたのに、今は中々はいれないから、お持ち帰りしてるしまつさ。
607ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 09:24:53 ID:CGp8lOZX
いやーでもやっぱ○三はうまい。
この流れでこんなこと書くと煽りか釣りと思われそうだけど、
まるやまに初めて行ってみたんだけどやっぱり○三を食べなおしに行ったからなw
608ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 10:58:47 ID:eQcFQ2IH
他府県の来客者に「和歌山ラーメン」を薦めるなら、○三か○木だな。
ガイドブック持って井出に行きたいやつは勝手に行けばいいが、おれな恥ずかしくてとても薦められない。
ただ、特に関東者はブランドに拘る傾向があり、食べ比べさせると「井出はやっぱり美味しいね」などと平気で言う。
そいつらの舌は風評に汚染されている。
609ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 13:19:44 ID:QqAEHV6E
だが、お持ち帰り「十人前・二十人前」があるのは
カワセだけ。
610ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 14:24:14 ID:kRhiGWC4
>>608
〇三は味は良いし、店は綺麗だし、接客も申し分ない。
同じ井出系なのに本家の井出商店なんか足元にも及ばないね。
井出商店をもって和歌山の味と言われる事は、和歌山を侮辱しているのと同じだ。
611ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 14:44:38 ID:CGp8lOZX
県外の客は、和歌山まで行ってまで、丁寧な接客、綺麗な内装なんてこれっぽっちも求めてないよ。
そもそも味も洗練されたものとは程遠い、泥臭い(けど旨い)ラーメンなんだし、
それを「儲けてるんだから店舗綺麗にしろ」だの「接客は申し分ない」って偉ぶったり評論家気取りもいい加減にしろ、と。
612ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 14:59:47 ID:kRhiGWC4
>>611
まぁどんな店に行こうと勝手だけど、
ジャンルに関係なく飲食店は、味・値段・清潔さ・接客と
どれかが欠けても美味しいと言う評価にはつながらないし、
井出商店にリピート客が少ないのも納得できる。
613ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 15:53:08 ID:qK5XWWgF
>>611
別に井出自体が悪いとは思わないぞ。
ただ、井出に関しては和歌山の民度に疑問を与えかねないので、他県の客が群がっているのを見ると恥ずかしくなるなと。


614ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 17:16:35 ID:CGp8lOZX
>ジャンルに関係なく飲食店は、味・値段・清潔さ・接客と
>どれかが欠けても美味しいと言う評価にはつながらないし、
この考えが俺とは全く相容れないわ。話すだけ無駄みたいだな。
615ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 17:59:51 ID:c7FA5sKn
いつものアホ相手に何反応してんだよw
616ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 18:02:13 ID:kRhiGWC4
>>614
別にお前と迎合しようと言う気など更々ないから安心しろwww

飲食業の基本を言っただけで、お前のような一般客の考えなど聞いていない。
飲食業の基本のQSCが守れない店の将来は明らかなのは、
日本の飲食業企業のチェーン店でも経験している事だ。

客が見ている以上に飲食業は細かい所に気配りがないと成り立たない。
老舗だか何だか知らないけれど、老舗でも店を改装してメニューを研究して、
店員を教育して成長した店も数多く見ている。
和歌山の中華そばの老舗と言われる店も、やるやらないは勝手だが意識は持つべきですよ。
617ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 18:14:14 ID:v1R2i37A
ウィルバーンくん
まだ活躍してたんだね。
新しいスタイルの中華の店舗はどうなったのかな?
618ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 18:25:26 ID:/2NsHINr
俺は紀人だと思ってた
619ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 19:48:38 ID:4sUOxdsV
617=紀人だよ
620ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 19:50:16 ID:fsntD0Xn
○三が日祝日休業なのは家族サービスのためと聞いたのですが本当ですか?

えらい!
621ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 19:51:13 ID:qK5XWWgF
>>616

>>客が見ている以上に飲食業は細かい所に気配りがないと成り立たない。
成り立つか成り立たないか言いきっていいのか?

>>和歌山の中華そばの老舗と言われる店も、やるやらないは勝手だが意識は持つべきですよ。
もはやそのレベルの問題ではなく経営者の人間性の問題と思われ

622ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 20:03:49 ID:fsntD0Xn
でもおいら、○三行くなら同じ塩屋のまるやま行くがな。

別に○三が嫌いなわけじゃない。

まるやまだとランチタイムなら800円でチャーハンもついてくるし。

623ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 20:15:16 ID:CGp8lOZX
>>615
そうか。恒例なのか。それはすまんかった。
>>616
>別にお前と迎合しようと言う気など更々ないから安心しろwww
読んで会話が出来ない人だとわかったから丁度いいタイミングだ。
624ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 20:15:21 ID:kRhiGWC4
>>621
>成り立つか成り立たないか言いきっていいのか?

言い切って構いません、というか言い切るべきです。
飲食業の経営者は、自分が客として自分の店を評価できるか
いつも反面教師のように見つめる事です。


>もはやそのレベルの問題ではなく経営者の人間性の問題と思われ

人間性の問題が大きく問われているのが井出商店の大将です。
店の汚さ、店員の厨房での行動の非常識さ、とんこつを炊くときの
廃棄処理が下手糞など、あんなレベルで和歌山の顔と言われる事に悔しさと
腹立たしさを覚えます。
625ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 20:30:23 ID:qK5XWWgF
>>624
>>客が見ている以上に飲食業は細かい所に気配りがないと成り立たない。
>>言い切って構いません、というか言い切るべきです。

飲食店の経営者としてはもっともな心がけだが、そんなこと気にしていなくてもペイしている店があるという事実。
実際の経営には、理屈だけでは説明できないものもあるんじゃないか?
626ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 21:40:23 ID:kRhiGWC4
>>625
>実際の経営には、理屈だけでは説明できないものもあるんじゃないか?

そうかもしれないが、理論や知識を叩き込んで体で実践して覚えていくのが仕事の基本と言える。
私の会社もそうやって成長して上場する事が出来た。
一番危険なのは、どんぶり感情の経営だよ。

627ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 21:55:04 ID:qK5XWWgF
>>626
いや〜あんたが本当に起業して経営しているなら、「理屈では説明できない」感覚みたいなものの大切さは痛いほど解っているはずだ。
親から譲られた家業を経営している人間なら話は別だがな。
628ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 22:12:12 ID:QqAEHV6E
ワロタw
629ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 22:35:05 ID:v1R2i37A
店舗がきたないと言われようが
悪臭がするといわれようが
理屈を超えて、井出は今日も客が入る(笑)
630ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/05(月) 23:23:31 ID:v7wOQBmj
>>629
その通り。

アガラ先生。先生は名前の欄にちゃんと「アガラ」と記入するべきだと思うんですが。宜しくお願いします。
631ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 03:24:15 ID:qMgvxbY0
>>616
>客が見ている以上に飲食業は細かい所に気配りがないと成り立たない。
50年以上の歴史がある老舗、全国区でナンバーワンの知名度、毎週末にできる行列
さて、「成り立たない」とする根拠はどこにあるのでしょうか?
632ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 04:57:55 ID:B87z3UHB
ラーメン屋は汚いほうが美味い。
と言い切る池沼は昔から多いんでラーメン業界に限り
飲食業の法則は適用外なのさ〜。
633ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 09:13:24 ID:2utyRTD5
論理的な説明じゃなくて自論をひたすら言ってくるだけだから相手しても無駄だよ。
しかも常駐しててしょっちゅう長文語りだすからタチが悪い。
634ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 09:23:50 ID:F22rkAxm
ゴールデンウィーク中。あそこを通るとやっぱり行列。
他府県のおまいら!ちょっとはググルとか何とか(ry
635ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 09:24:24 ID:4stZ5L5B
>>631
無責任な取材しかしない中央のメディアの仕業ですよ。
東京人が地方の取材する時は、自分らが行かないで
金を渡して地元の適当な人を捕まえて取材させているから信憑性が薄い。
特に関東人はこういうメディアに洗脳されている人が多いから、
何もしなくても毎週毎週やってくるが、リピート客は1割もいないのが事実だ。

店が繁盛しているか否かの基準は、リピート客の多さだと思うが。
井出商店のような一見さんメインの店の実力は疑問だ。
同じ理由で塩屋の〇三も最近の客層が変わってきた。
県外人の一見さんが増えてきたが、こちらは県外人のリピート客も増えてきている。
636ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 09:39:02 ID:2utyRTD5
でやがったなw

>店が繁盛しているか否かの基準は、リピート客の多さだと思うが。
前回の
>客が見ている以上に飲食業は細かい所に気配りがないと成り立たない。
>言い切って構いません、というか言い切るべきです。
に続いて上場企業社長のありがたい訓示頂戴しました。
637ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 12:16:17 ID:nrWOeU1z
自称現役大学生に続いて上場企業社長wwwwwwwwww
638ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 13:40:44 ID:kew2Lref
2ちゃんにくりだすとは
ヒマな上場企業社長だなw
自分の理論に合わない現象が許せないところをみると
アサヒ新聞読んでますかw
639ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 13:42:51 ID:rwi12HAF
どうやって調べてんだよw
640ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 15:21:51 ID:PXEsfHFH
上場企業の社長殿。今までただのラヲタと勘違いしていました事をお許し下さい。
これほど重症だとは想像出来ませんでしたので。もう来ないで下さい。
641ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 15:51:14 ID:NElh1Lzj
どっちにしろ
臭い匂いを撒き散らす井出には役所に通報し対処してもらいたい
よく近隣住民が黙ってるもんだ
あの広い道を通るだけで不快な気分になる
店が汚いなんて俺には全く関係ないから汚くても構わないが
642ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 17:15:09 ID:EYUS3Q/z
あの〜なんだかみんな勘違いしているみたいだけど、
私は上場企業の社長じゃなくて、「上場企業に勤務している会社員」なんですが。
私の会社は上場している飲食業であると書いたはずなんですがwww
>>626で書いた「私の会社もそうやって成長して上場する事が出来た。」
と言うのは、私が経営しているじゃなく、私が勤務していると言う意味だよ。
643ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 17:20:18 ID:EYUS3Q/z
四天王ラーメン園部店に行ってきました。
5月1日から値上げされていて、
メインの四天王ラーメンは650円→700円になっていました。

11:00〜14:00と17:00〜19:00はサービスセットがあって、
好きなラーメンに+100円で白ご飯が、+300円でミニチャーシュー丼が付きます。

またエコラーメンサービスと言うのがあって、注文時にチャーシュー1枚抜くと100円、
2枚抜くと(つまりチャーシュー無し)200円引きになります。

ラーメン本体も決して安くはないので、このサービスを使ってチャーシュー1枚にしたら、
セットのご飯が無料になる計算になります。
644ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 18:28:26 ID:580Mb03B
>>642
どうりで、規格化された通り一遍のレスになる筈だw
マニュアルに頼るのもいいが、もっとイマジネーションを働かせてやっていかないとジリ貧になるぞ!上場企業社員さんwwwww
645ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 18:42:23 ID:PXEsfHFH
>>642
連休も終わったし明日からまた診察してもらおうね。

>>643
エコラーメン。ワロタ。2枚抜きって寂しすぎる。
646ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 19:40:32 ID:EYUS3Q/z
>>645
先月26日から11日連続勤務だったから、明日から11日まで休みです。
天気も良さそうだから食べ歩きするし、8日から和歌山近鉄百貨店で
物産展あるから覗いてきますね。
647ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 21:04:39 ID:PXEsfHFH
よかったねえ。夜の薬ちゃんと飲んだか?
648ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 22:38:18 ID:EYUS3Q/z
>>647
お前みたいなキチガイにキチガイ呼ばわりされたくは無いwww
649ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 22:44:08 ID:hiuS7o9q
このスレおもすれー^w^
はるか昔の2chにいたような燃料がいっぱいじゃーんw
650ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 22:51:03 ID:fK74aem7
通りすがりだが、
>>648
>お前みたいなキチガイにキチガイ呼ばわりされたくは無いwww

「お前みたいなキチガイ」って相手をよく知ってるみたいな書き方だね
知っている人なのかい?
でなかったらキチガイとする根拠をどうぞ

www が幼稚な感じするね
厨房っぽい

それより、こうも簡単に釣られてたらいかんぞ
上場会社社員なんでしょうが
もっと冷静にな
仕事できん人間であることが丸わかりになっちまうよ
651ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 23:04:12 ID:EYUS3Q/z
>>650
こういうところでは釣りと分かっていて敢えて釣られるふりをして書き込んで、
反応を見るのが楽しいんですよ。
書き込む人間のレベルに合わせるのが面白いんですよ。
652ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 23:07:17 ID:nrWOeU1z
必死だw
5日も休みがあるのに近鉄くんだりで過ごす上場企業社員くん香ばしいwwwww
653ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 01:38:20 ID:w3VwEqGS
和歌山で近鉄デパートが下ならどこが上なの?
美園商店街?
654ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 07:39:37 ID:yp8aC/Ae
>>653
おっしゃっている意味が分かりかねますが・・・
655ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 09:16:29 ID:gfzaIesT
至高(近鉄)vs.究極(美園)
656ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 13:50:15 ID:NFEunzEC
相手のレベルに合わせた
書き込みをするのが
2ちゃんなり〜。
ここの住人のレベルが低いのはしょうがない。
地方のラー板に集まる輩にレベ…(ry
657ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 22:10:22 ID:rJoUixab
明日から始まる和歌山近鉄百貨店の物産展で、
京都から新福菜館本店の中華そばが出店して店内で食べられます。
この店の中華そばってどんな感じでしょうか?
658ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 23:15:04 ID:gfzaIesT
香ばしい醤油味って感じだろうか。
スープが真っ黒だけど別に醤油辛いわけではなく俺は好き。
ただスープは焦げた味がするから飲めない。好きな人は飲むみたいだけどね。
659ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 23:18:12 ID:rJoUixab
>>658
ありがとうございます。
醤油の味は和歌浦の〇木レベルですかね?
660ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/07(水) 23:58:31 ID:gfzaIesT
俺県外人だから夜営業の店は行ったこと無いんだよねー。
ただ個人的には京都ラーメンは和歌山ラーメンと似てると思う。ジャンクっぽさが。
(和歌山にも天下一品みたいなこってり系と新福みたいな醤油がある。っても醤油は新福だけか。)
661ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 00:37:22 ID:tRxUf4Hn
>>660
早速物産展で食べてみます。
また報告しますね、ありがとうございました。
662ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 10:09:38 ID:RaH6ewHg
JKS(上場企業社員)ガンガレ
663ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 14:37:56 ID:jpySKv1A
>>660
雰囲気は似てるが
京都 鳥ガラ系
和歌山 豚骨系
で味は全然違う
664ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 15:19:40 ID:h5vGmLr2
和歌山近鉄百貨店の物産展に行ってきました。
つい最近あった北海道物産展は、初日の木曜日は雨にもかかわらず、
10時の開店から大行列だったのに今回の物産展は、
京阪神と奈良・和歌山エリアでしたが、大阪にあるいなり寿司の
豆狸以外は行列は全く無く拍子抜けするくらいガラガラでした。

さてイートインコーナーで、新福菜館本店の中華そば食べてきました。
並盛で600円でした。出てきたスープの真っ黒い色に引いてしまいました。
恐る恐る飲んでみると全然醤油のきつさは無く美味しかったです。
麺は和歌山の中華そ場のデフォよりやや太目の麺で、
チャーシューも並盛なのに、さほど大きくは無いけど5枚もありました。

スープは見た目で驚いたけどアジは飲みやすく最後まで飲み干せました。
けれど、食べ終わった人の器を見ると、スープを丸々残している人もいて、
>>658が書いているように好き嫌いがハッキリする味のようです。
私個人の意見では、見た目で驚くけど一度食べてみる価値はあると思います。
665658:2008/05/08(木) 16:15:04 ID:UvZUxNdq
>>664
気に入ったみたいでよかったね。
一時は結構チェーン展開してたみたいだけど、今はほとんど閉めちゃってるから京都以外では食べられないのかな?
久々に食いたくなってきた。

>>663
まぁあくまで雰囲気の話なんで・・・

そういや新福菜館とか一部京都のラーメン屋ではゆで卵がある。しかも食べ放題。
そんなとこも似てるな。
666ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 20:45:55 ID:9GWJ7zHL
ゆで卵食べ放題って
和歌山でそんな店無いぞ
667ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 21:39:44 ID:ebnKBdv9
>>663と同一人物かと思うぐらい文盲だな>>666
井出の匂いどうのこうのよりこいつらが和歌山の品位を貶めてるなw

>>665
どっちも塩分高めだからゆで卵が合うんだろうか。
俺は最近京都では夢ばっか行ってたけど、このスレ見てたら新福食いたくなってきた。
668ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 21:54:57 ID:XS1ThODf
>>667
日本語でお願いします(__)
669ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/08(木) 22:38:26 ID:xnZ7SFNh
>>667
新福食べてて、なんか物足りないなと思ったのが、
メンマがなかったことかな?
あと、ゆで卵や半熟の味玉があってもよかったな。
670ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 07:30:12 ID:ciOBGJha
天下一品も発祥や本店は京都だけど、
あれも京都ラーメンのカテゴリに入るのかな?
あのこってり味にはまっているよ。
671ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 08:37:09 ID:LTBh0kcT
和歌山形式をゆで卵食べ放題とは言わんがな
食べ放題の使い方おかしいがな
667君よ
672ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 08:57:26 ID:LTBh0kcT
そういえば京都山科のよなきやのつけもの
あれは本当の意味での食べ放題だな
673ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 14:15:57 ID:4BNyJpjr
JR和歌山駅東口にある、もやしそばの〇はも。
ワカメ・ネギ・キムチが取り放題だよ。
674ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 14:23:25 ID:Gh1U5XWn
667がゆで卵食べ放題なんて思ってるのは
テーブルの上にあるというだけで胡椒と同じに考えてるな。
食った分ちゃんと金払えよ
675ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 18:10:36 ID:MG9mDDfA
粘着乙
676ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 22:33:20 ID:fABn+eFH
粘着してもたいがいPC、携帯の2IDが精一杯だわなw

>>670
鶏ガラを白濁するまで煮込んでるから該当するんでないかい。
天一で食うのはどうかと思うが、あっさりも意外と美味しいよ。
677ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/09(金) 22:43:14 ID:NZCJeMlb
天一は鳥特有の臭みが鼻について自分は苦手
鳥皮を煮込んでるという話を聞いてなるほどと思った
あの臭みは確かに鳥皮独特のものだ
678ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 08:07:35 ID:YdkPsueR
自分はどうもないけど確かに鳥嫌いの連れは受け付けなかったなあ
豚骨の臭みは平気な癖に
679ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 21:57:20 ID:6FOsZhqw
以前○木について尋ねた者だが今日行って来た。
いや〜美味かった。確かに醤油きついけど俺には丁度いいくらいだ。スープも飲み干したし
うまく言えんけど味は勿論、接客、店の雰囲気、全てにおいて流石って感じだなぁ
サイドメニューが無くて中華ソバ一本って感じも良いなw
680ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 22:15:54 ID:75TOUuGH
嫌味じゃなく純粋な質問。
接客ってなんかあったの?
いつも「ソバ一つ〜」「はーい」
「おまたせー」「どうもー」、「ごちそうさま」「ありがとー」なんだけどw
681ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 22:29:02 ID:OjDJrVnW
>>679
中華そば専門店の醍醐味ですよ、井出なんかと違って
垢抜けていないところが逆にいいね。
〇木の商品は2人前から持ち帰りできるし、地方発送もやっているよ。
682ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 22:47:12 ID:6FOsZhqw
>>680
まあ、それが当たり前だけどな。ただ何件か和歌山の中華ソバ屋行ったけど
「いらっしゃいませ〜」で水、持って来てくれたのは珍しかった接客が流石ってのは言い過ぎたなw

>>680
うん。何ていうか和歌山中華ソバの王道というか良い店だと思う。近くであれば定期的に通いたくなるな
一人前だけでもお持ち帰りできたよ
683682:2008/05/10(土) 22:56:06 ID:6FOsZhqw
あ、下のアンカーは>>681さんにレスねw
684ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/10(土) 23:59:37 ID:QX+advHO
○木は和歌山中華そばの中で異端だと評価する人もいるけど清潔感のある良店ですね
まるやまと違ってw
685ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 00:12:43 ID:nOOvB4tw
>>684
平成に入って出来た店はともかく、30年以上の歴史がある店は、
汚い店と清潔な店にハッキリと色分けされているのが面白いね。
686ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 01:19:28 ID:JXwpRQJj
〇木は車庫前系で一番だおな
あれでチャーシューが美味ければ言うことないんだけど
687ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 08:14:20 ID:l5F7nGZ/
>>686
確かに○木の焼豚はペラペラのカスカスだが、スープにマッチしているのでそれでいいんじゃないか?
688ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 10:27:26 ID:98/Bpp/S
和歌山ラーメン最高。井出商店に感動しました。
689ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 12:13:42 ID:N6RZLgvu
>>688 店関係者乙
690ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 12:31:22 ID:CIb3+NrT
和歌山ラーメンのチャーシューはどこもペラペラだろ。
丸高は独自路線を暴走してるけどなw

691ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 15:11:19 ID:hddCrBRT
>>689
>>688をとやかく言うんではなくて、井出商店につき1回でいいから
半年〜1年間継続して食べたら、いいところも悪いところも分かるはずだよ。

>>690
和歌山の中華そばに限らず、ラーメンのチャーシューってそんなに立派な店は少ない。
和歌山で食べられる店でも、四天王園部店や〇高花山店、もやしそばの〇は等をのぞけば、
どの店も大抵は薄切り肉に大きな違いは無いね。
692ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 15:40:21 ID:q5sv3Z+z
>>690
だが、それがいい
693ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 16:12:07 ID:X0NVDHZO
車庫前系の醤油の勝ったスープにはあのパサパサの淡白なチャーシューが合うんだよね
ちょっと口が塩辛くなった時に、パサパサチャーシューで口直しする感じ
694ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 17:34:57 ID:JXwpRQJj
ぱさぱさチャーシュー
らめー><
695ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 17:59:39 ID:l5F7nGZ/
>>694
またお前だったのか。
だれか構ってやれ。
696ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 18:46:33 ID:JXwpRQJj
>>695
おまえかよっ11111
出禁を言い渡した筈だ

嫌なら次スレはおまえが勃てろ`´

カワセ万歳ー
697ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 18:59:19 ID:rz2Qm/aO
井手商店いってみたんだが噂に違わず狭いなwwwwwwwwwwwwwww

味は紀北筋にある丸太屋?の方が好みだったけど
698ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 19:24:06 ID:JXwpRQJj
マルメンを道に捨て髪をかきあげながら携帯片手にワイルドにカキコ11111

和歌山ラーメンは平成にして成らず
きまったおな`ω´;
699ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/11(日) 21:13:43 ID:/H1CnA3u
>>698
その台詞も和歌山中華なら良いが、和歌山ラーメンなら平成の物
残念だったね
カッコワリー
700ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 08:58:25 ID:yorDkK6p
と言うか誰も突っ込まんから言うが、井出は垢抜けてるか?
701ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 12:42:18 ID:irsWVeFw
突っ込み遅過ぎ
702ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 15:32:48 ID:xW/wPDlZ
>>700
一応横浜に出店しているからね。
703ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 15:42:49 ID:ySD1DUSb
704ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 16:19:47 ID:irsWVeFw
あちゃちゃあ
705ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 23:06:02 ID:xW/wPDlZ
>>703
>>702やけど、なんか用か?
706ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 23:16:58 ID:f4Yd9lju
横浜に出店=垢抜けてる

久しぶりにワラタ
707ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/12(月) 23:34:32 ID:BoG3WVNH
なぁなぁ、時三を忘れちゃいないかい?
708ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 00:35:12 ID:fW3aNFsD
たぶん俺しか話題にしてないグリーンコーナーと幸太郎も思い出してやってください。
709ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 03:44:13 ID:t6P7Yqz5
>>707
時三ってずっと前につぶれてない?
大将ご自慢の魚拓貼ってた店
710ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 10:08:11 ID:TVO2mznQ
>>708
ならその二店にたいするおまいの想いの丈を述べよ
711ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 10:08:16 ID:yznkNnjG
>>708
幸太郎は専ら京橋に行っている。こってりが好きですね。
グリーンコーナーは中華そばよりも、てんかけラーメンが美味いと思う。
これと炒飯のコンビがいいですね。

>>709
時三は今も元気に営業中だよ。美園町の国体道路沿いの店でしょ?
19:00頃に店あけるから、昼間通ったらいつも閉まっているイメージがある。
712ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 18:18:12 ID:9y37PZQX
天かけは美味いな
グリーンコーナーは落ち着いて食えるところがいいよね
713ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 20:05:53 ID:Wg0h+nN4
>>709
時三やってるよ!
714ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 00:26:01 ID:luHQTe9Y
ここって、やたら○木がもてはやされてるよね。
○木ってなんでそんなにもてはやされてんのか分からないんだが。
別に煽りじゃないんだけど。
なんつったらいいのか・・・ラーメンのにおいがなんか食欲をそそらない
んだけど。何回か行ってるが、いつもそう思う。
味もなんかアレだな・・・って思う。
715ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 00:59:21 ID:D2atCCfO
>>496
ガセネタ書くなボケ
普通のラーメンは100円アップの600円だったぞ。700円は特製。
今までむしろ500円で営業してたことが驚きだわ
716ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 04:59:59 ID:6ALFQU2H
>>714
嗜好は十人十色、千差万別
○木は口に合わない
これが君の評価だとしたところで、誰かが君に合わせる必要は欠片もない
717ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 09:09:04 ID:oMSn9zYH
>>716
何をムキになってるんだ。
>>714は丁寧に「煽りじゃないけど・・・」と断って自分の意見言ってるだけだろ。
718ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 10:17:57 ID:VVm1fck7
>>717
まぁまぁ、君こそ(^_^;)

ところで びっくりラーメンしかごも日前宮も閉めたな。
安いからたまに、昼行ってたのだが…
後店関係あるんかな?
719ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 13:05:52 ID:oMSn9zYH
顔文字うぜぇ
720ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 13:14:43 ID:LjZhHBYm
>>719
何をムキになってるんだ。
721ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 13:24:49 ID:oMSn9zYH
ムキになってないのに「ムキになるな」って言われるとイラつくだろ?それだよ。
722ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 15:25:23 ID:VVm1fck7
>>721
何をムキになってるんだ。
723ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 16:27:02 ID:saQKECHc
>>714
何年かかけて市内の中華そば屋を食べ歩いたけど、
〇木のスープだけは自分の口に合わずに、
飲み干せなかった唯一の店だった。
かといって不味いわけじゃ無かったよ。
724ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 17:09:17 ID:vVrOKcJl
○木のファンでもあれを飲み干すやつはいないわな
725ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 18:27:19 ID:oMSn9zYH
○木昼営業始めてくれないかなー。
つか○平が昼で○木が夜やればいいのに。
726ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 18:59:12 ID:zwTd3JcI
結局井出商店が和歌山ではナンバーワンつー事だな。
727ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 20:56:48 ID:SZDF44rI
>>716
オレに合わせろなんて言った覚えはありませんが・・・?
別に好きで行ってる人とかはどうでもいいけれど。

ただ、なんかにおいが微妙なのが誰も指摘しないから、
気付いてないのかと・・・
具体的にどう美味いのかが素朴に疑問だ・・・
728ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/14(水) 23:11:14 ID:x0VX5Qmq
>>724
飲み干しますよ♪

>>726
和歌山中華そばを全国にひろめたのは井出という事実は何人にも否定できない。
729ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 00:29:09 ID:LqwPkYQg
>>727
貴方の味覚や嗅覚がおかしいって可能性は考慮しなかったのかい……?
730ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 00:42:47 ID:rtBlVlKs
〇木、俺も飲み干す。
普通に美味い!
731ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 01:25:38 ID:ZyBxQhjp
>>725
飲食店ってジャンルに関係なく、夜だけという店結構あるよね。
中華そばでも、〇木、〇高アロチ本店、時三等結構ありますよ。

>>726
地元和歌山人の意向を無視して全国区になったのはメディアの仕業で井出の実力ではない。
今でも客の3分の2以上は県外客であることがこれを証明している。
情報とかトレンドに盲目な関東人が特に多いと聞く。
732ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 01:35:25 ID:s0UZ84Ca
>>727
もはやこのスレでまともな会話は期待できないぞ。
733ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 08:46:51 ID:SyhJxWdC
井出は有名になる前から、地元民でもまあ美味しい中華そばの店で通っていたと思うが。
自分も20年位前には近くに住んでたこともありよく通った
最近も行く機会があったけどそれ程大きな味の変化は無いように思う

井出が必要以上に叩かれてるのは、メディアのせいで同レベルあるいはそれ以上の
店がある中で和歌山で一番うまい的な宣伝されたことへ反発もあるのだと思う
まあでも、それは何も井出がそう宣伝したわけでは無い
もし、○木や○山などがあの時、井出の代わりにメディアの取り上げられて県外人の
行列の出来る店になっていたら、今の井出と同じように地元民に批判されてると思う
734ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 10:12:09 ID:uwYtNijc
>>733
ただなぁ、井出の場合、弟子筋の○三や丸田屋のほうがレベル的に上だと言う雰囲気ゆえメディア人気の怠慢ととられる節もあるが…
735ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 12:21:08 ID:rtBlVlKs
いや、井出の味が一時的にかもしれないが落ちたのは確かだ
その後に、スープ使い回し事件があり行く機会を失った
大昔は美味しい店であったのも事実で、今現在は判らない
736ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 14:14:20 ID:SyhJxWdC
井出系や山為のようなこってり系統は関東人にとって受けやすい味であることは確か。
もし車庫前系だけだったら、あの時メディアが取り上げて無かったかも試練し、
万が一取り上げたとしても和歌山ラーメンブームになってたかどうか。
いわゆる車庫前系は食べ慣れないとと、その良さというのが理解されないと部分があると思う。
そういう意味ではやっぱり井出が和歌山ラーメンを全国区にした功績は大きいと思うよ
737ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 18:22:30 ID:q67UZoG6
>>736
井出が果たした役割については異論ないが、和歌山ラーメンが脚光を浴びたのは御当地フードコンテンツの模索の中の必然であり、井出で無ければならない理由はさほど大きくなかっただろう。
738ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 18:24:47 ID:SyhJxWdC
井出で無ければならないことは無かったかも試練が、車庫前系が
東京で受けたかどうかは甚だ疑問。
739ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 18:32:51 ID:q67UZoG6
>>739
東京の人間なんてこれが「日本一のラーメンです」ってメディアで示されたら、井出だろうと、○高であろうと、かわせであろうと喜んで列を作って食べて「やっぱりおいしい」なんて言ってんだよ。
740ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 18:34:39 ID:s0UZ84Ca
珍しく全面的に賛成できる意見だ。
このスレの何かあるごとに「地元の人は誰一人井出には行かない」「マスコミのせいだ」って物言いに嫌気が差してたからな。
741ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 18:35:56 ID:s0UZ84Ca
あ、賛成ってのはもちろん>>739みたいな盲目的・妄想的なのじゃなくてID:SyhJxWdCの意見ね。
742ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 18:38:50 ID:q67UZoG6
ご丁寧な自作自演で
743ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 18:44:24 ID:lxisaVW7
>>731
またお前か。
トレンドなんて言葉数年ぶりに聞いたぞ。
関東人の悪口言うのもいいが、お前の方が一日本人として恥ずかしいよ。
744ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 18:48:55 ID:s0UZ84Ca
>情報とかトレンドに盲目な関東人が特に多いと聞く。
ワロタ

>>742
どこで関東人の情報を手に入れているのか教えてくれ。
俺もおまいさんみたく一括りにできるほど関東人について知りたいよw
745ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 18:50:48 ID:q67UZoG6
言っとくがおれは>>731じゃねーぞ。

関東に住んでいれば解ること。
746ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 19:03:03 ID:2lGAnGbN
>>733
>>734が言うように、井出商店の場合はブレイクした後に出来た丸田屋や、
大将同士が親戚筋で、直接井出商店で修行して開店した〇三のほうが、
地元民に支持されていると言うおかしな現象が起きている。
もっとも〇三も最近は県外客が増えてきて、店周辺の違法駐車に
地元自治会も困惑しているし、近隣に和歌浦中央病院があるが、
そこに入る救急車が通れないような違法駐車も頻発しているのは情けないね。

>>736
私が好きなまるやまや〇高は関東人には物足りないかもしれないね。
逆に言うと、まるやまや〇高が井出のように優勝しても、
ここまで和歌山ブームになる保証はないと思うね。

>>739
関東の人間はメディアやトレンドに盲目だから、ほんまもんの味と言うのが分からない愚かな奴だ。

>>743
はいはい、またお前が出てきましたよwww
関東人が大嫌いだから、和歌山の伝統の味を
薄っぺら伊関東人の味覚で評価されたくないちょ言うだけの話、おしまい。

>>744
情報の入手くらい自分でやれよ。
自分でやってこそ値打ちがあるもんだよ。
747ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 19:15:51 ID:s0UZ84Ca
なんかおかしな流れになってきたからやめるけど、ID:SyhJxWdCには悪かったと思う。
せっかく真面目に話してるのに俺のせいで自演扱いされて且つこんな流れになっちゃったから。
748ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 20:56:27 ID:ysSqSuw8
流れ変えます
新堀橋のパチンコ屋の近くの新しい店にオープン初日に仕事終わってから行って来た、わえ個人の感想では不味くは無いとは思うけど頻繁に通う程でも無いと思った。
749726:2008/05/15(木) 21:32:05 ID:0wq14I3t
731=746=agara?


大漁。
750ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 22:00:59 ID:WM29zSQo
そもそも、井出がTVチャンピオンのラーメン選手権で日本一に
なったこと自体が不思議でたまらんのだが
751ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 22:20:46 ID:2lGAnGbN
>>748
ばり馬ラーメンですね。
http://www.bariuma.biz/shop/shinbori.html

県外企業なのになんで「和歌山」なのか意味不明ですが、
先週食べてきましたよ。
井出系のとんこつ醤油を更に濃くしたような「ばり濃」を食べましたが、
こってり系が大好きな私にはいい感じのラーメンでした。

京都の天下一品のように好き嫌いがハッキリすると思う味でした。
752ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 23:19:51 ID:LqwPkYQg
井手がブームをつくったから観光客が増えて潰れずにすんだ店も多いだろう
753ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 03:55:19 ID:qJvnY64a
はじめて来ましたが…
井出ですら汚いと言われるほど和歌山のお店は清潔なんですか?
近所の大阪王将はえげつないほど汚く臭く…座席なんて雑巾の腐った臭いしてビビリました
いいかげん改装して欲しいけど、大きいパチ屋チェーンの側という立地上強気なのか
ずっとそのまま営業しています。早く潰れて欲しいくらい酷いです
ちなみにここは泉州地区ではありません
754ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 07:43:01 ID:FPmYHXAD
>>753
店の清潔度合いはピンキリです。
〇京や〇三は割と綺麗だけど、まるやま小松原本店・井出商店・山為食堂などは
汚い店の代表格だね。

県外資本のいわゆるチェーン店はそこそこのレベルを維持している。
園部店以外の四天王ラーメン各店やよってこや浜の宮店は綺麗だね。

チェーン店でも餃子の王将はダメだね。
特にJR和歌山駅前店は最悪だよ、あそこもいい加減改装して欲しい不良店舗だ。
755ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 08:51:26 ID:1shfbT5X
>>754
それ単に、新しい店が綺麗なだけやん
つーかおまいが新しい店が好きなだけやん
まるやま小松原本店・井出商店・山為食堂のあの味のある旧さが好きな人間も多いんだぞ
756ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 10:14:38 ID:y6BbnvzB
>>755
激しく同意。

たぶん次は「井出は儲けてるから改装すべき」とか「綺麗な店が成功の必須条件」とか
上場企業の下で培った経営学を披露してくるぞw
757ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 10:35:18 ID:Mm8L5m/8
ちょっとズレるけど水の旨い不味いてかなりポイントかわらんか?
758ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 14:58:11 ID:uwvOrOO1
>>755
古い店をリストアップしただけで、これらの店が嫌いとは一言も言っていない。
今でも私の一押しがまるやま小松原本店なのは変わりはない。
759ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 15:02:08 ID:1shfbT5X
古い≠汚いでは無いだろうに
760ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 15:02:44 ID:1shfbT5X
間違った
古い=汚いでは無いだろうに
761ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 16:09:54 ID:dz8f0YwU
しかしスープ使い回し事件なんて本当にあったと思ってんの?
762ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 17:44:23 ID:SvjcTKjJ
>>761
あれは悪質なネタ。
いまだ信じているバカもいるからな。
763ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 18:01:31 ID:Tb03fm89
かわせ食うなら、有本のブーメランの方が好みだな
最近、夜十時までやるようになって喜んでいる
値上がりしたのは悲しいけど
764ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 18:31:09 ID:1shfbT5X
有本のどこら辺?
765763:2008/05/16(金) 19:39:27 ID:GCW8ITar
>>764  おおる
宣伝マンになるぞ
 http://map.yahoo.co.jp/pl?sc=3&lat=34.13.38.708&lon=135.10.24.884
一度行ってやってくれ
766763:2008/05/16(金) 20:24:27 ID:GCW8ITar
違ったここで
 http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl
ブーメラン 和歌山市有本 と
767ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 23:00:32 ID:EWpc+kgH
コラ!!!アガラ!!!
見苦しいぞ。アガガガガララララガガガガガアアララララガアガラ
768ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 23:07:37 ID:iRywtlfP
>>767
何、呼んだ?
私は今日初めてここへ来たんやけど、何か用でも?
769ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 23:39:30 ID:5XTOyc14
折角きてくれたので
アガラさんブーメランってどんな感じ?釣り?
770ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 00:05:16 ID:DWuq3GeV
>>769
ブーメラン行った事はない。かわせも味は知らない。
ついでに言うなら夜のみの店は殆ど行っていない。
夜営業で行ったことあるのは、〇高アロチ本店、〇木くらいですよ。
771ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 08:27:05 ID:E3L/W4mK
アガラはコテハンつけたら?
772ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 09:50:29 ID:PYbNHhts
>771
たぶん、ここの住人の95%は酉とか含めて意味分からんと思うぞw
773ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 13:01:45 ID:PwAaKPG0
>>771
同意
あと まるやま厨と上場企業社員もコテハンキボンヌ
774○山厨上場企業社員"AGALA":2008/05/17(土) 14:17:00 ID:5iUcby12
どうも初めまして
775かわせ厨太郎 ◆viM5pjX/dc :2008/05/17(土) 14:23:08 ID:5v47OdmH
コテや酉の意味は把握済w今日 かわせに行くかも
776ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 14:49:23 ID:FWIUL4NG
>>775

だまされたと思ってブーメラン行ってこい
777ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 16:06:05 ID:O2KedW7T
>>774
>>775
早速あぼ〜ん設定させていただきました。
778ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 17:05:05 ID:fAMIR/Wj
>>774
初めまして、偽者のアガラさん。
貴方がアガラと言うのなら、私のプロフィールかいてよ。
今までのあちこちの書き込みを探して書いても、
本物の私しか知りえない情報が無い時は、偽者ですよ。ではお待ちしています。
779衛生厨自演野郎AGARA:2008/05/17(土) 17:52:46 ID:U6lByeME
なんということでしょう。私が本物ですよ。
井出商店に訪れる関東人もそう言っていましたよ。ではお待ちしています。
780ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 17:57:31 ID:PYbNHhts
普段は「またその話ですか…」と言われてるが、ここだと反応貰えて嬉しいんだろうなw

そういや最近、泉南やらタマネギ臭いという人が消えたな。
あと衛生関係の仕事をしてる者だけど、飲食店経営者だけど、のきつね君もw
781ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 19:04:06 ID:fAMIR/Wj
偽者のアガラさんたちへ
私の生年月日、出身小中高校の名前、去年まで住んでいた住所と現住所を
書けたら本物と認定するよ。
782ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 21:11:57 ID:2ts8lo2j
>>781
良く考えると、わけのわからん話になるな
783ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 21:50:55 ID:fAMIR/Wj
もうひとつ追加。
この4月に和歌山に出来たあるものはなんでしょうか?
784ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 22:10:17 ID:5iUcby12
偽者ってw
そもそもアガラって誰だよw
785ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 22:14:26 ID:P8Q/x0qR
え〜なんやろ
イズミヤ?
786ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 23:50:39 ID:y+4g1Bsd
テンテラテン
787衛生厨自演野郎AGARA:2008/05/18(日) 00:33:40 ID:AasGqjXW
生年月日、住所は個人情報なので晒せません。でも私が本物です。
○三の違法駐車の人もそう言っていました。
一発でレッドカードですね。
788ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 00:44:57 ID:Uk77aFRN
ころもしわいしょよ〜
789ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 01:00:42 ID:3hjwm21+
>>780
いたなw 泉南土人やら玉葱やら。あの頃のスレは半端じゃなく荒れてた。
今は多少、変なのもいるけどラーメン板らしくなってるな
790ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 10:13:32 ID:rv4hWduY
>>787
個人情報晒して困るのは本物のアガラだから晒すね。

>>781の答え
アガラ 1954年1月3日生まれ
出身学歴 砂山小→西和中→星林高
住所   去年まで 和歌山市苫屋町2-10
     今現在  和歌山市吹上4丁目2-10
>>783の答え エフエム和歌山(87.7MHz 愛称バナナエフエム)
791ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 10:17:35 ID:wBGzcLnZ
何だもう爺さんかよ
792ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 12:01:41 ID:ieeYJJCa
アガラさん 男前!
793ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 12:54:02 ID:Gp/jOVnT
アガラさんには敬語でお願いします。
794ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 20:43:19 ID:laxOI1bC
岩出の幸太郎らーめん行って来た
豚骨醤油やら醤油やら豚骨やらいろいろあったので悪い予感
がしてたけど、やっぱり。
業務用の既製品スープっぽくて個人的にはイマイチ。
本店はどうなの?
795ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/18(日) 21:18:40 ID:wvLJJUA1
>>794
京橋の幸太郎だけど、こってり味もあっさり味も私的には
美味いと感じたが塩味はNGだった。
全面に塩のしょっぱさが目立つ味だったな。
こってり味は3回ほど食べて、味の濃さに若干のばらつきは感じられたが、
目くじら立てるほどの差はなかった。
796ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 05:58:57 ID:hdH0+DOt
普通に考えて、塩、豚骨醤油、昔ながらの醤油と3種類も
用意してる所って一から手作りでは無いと思うけどね
797ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 11:42:05 ID:b2G4n2Gu
だから黙ってまるやま、○宮食っとけって
インパクトはないが飽きない味だ。
ランチタイムならチャーハンセットあるのもうれしい。
798ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 15:31:46 ID:gcoiKtdY
【和歌山】cafe Fab【ハメ撮りny流出】part8
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/pot/1209541216/
799ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 16:52:58 ID:MCVuXDcM
>>797
補足です。
まるやまは小松原本店は炒飯セットは無い。
塩屋店と国体道路沿いの宮前口の店です。
〇宮は毛見本店と舟津町店どちらもセットはあります。
800ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 17:37:56 ID:MvIgcnLc
聞いてもいないのに人のレスに補足するやつきめぇ
801ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 17:58:51 ID:MCVuXDcM
>>800
間違った事書いていないのに、
お前ごときのクズに、とやかく言われたないわwww
802ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 18:38:09 ID:MvIgcnLc
指摘するならわかる。
補足っていうのがおこがましいって言ってんだよ。わかんねぇかなぁ。
803ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 18:52:31 ID:Oye97oBI
>>802

マジで足ねえから補「足」したいみたいだぜ。あの人
804ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 19:20:07 ID:CIAiugSX
>>802
まるやまなんて汚い店に行くクズは少ないだろうから補足しないでいい
足すならテメエの少ない頭でも足す工夫でもしてろ
能無し
805797:2008/05/19(月) 19:38:11 ID:b2G4n2Gu
>>799
Thanks

ま、味覚はそれぞれだけど他人の好みにまでとやかく言われたくないわな。
806ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 21:48:20 ID:HVhp/4i5
俺の大好きなまるやまに基地外みたいな奴が粘着してて悲しいぜ。
アンチ井出みたいに攻撃するんじゃなく、自称ファンだから余計に始末が悪いw
807ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 17:08:31 ID:Mue2m5Vg
一杯食べた後の、あー美味しいもん食ったあという満足度(個人的)
 
うらしま≒山為>○木≒○平>○三>○京≒○やま≒まる宮

逆に毎日食べれる度はまったく逆になる

○京≒○やま≒まる宮>○三>○木≒○平>うらしま≒山為

かわせは言ったこと無いから割愛
808ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 17:24:07 ID:tpalfIqB
>>807
かわせマニアの知り合いが
 十年前より、味の素が減って味が落ちたと・・・・
809ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 17:57:50 ID:Rm+PwXMV
つmy課長
810ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 19:05:17 ID:og6+tsrO
>>807
うらしまは営業時間短すぎで行けないよ。
せめて山為くらいの営業時間にしろと言いたい。
ついでに書くが、まるやまは〇やまとは書かないよ。
811ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 19:12:21 ID:a0/EKfEP
花鳥の含有量だと……
○三≒かわせ〉井手≒まるやま〉〉〉○宮≒山為〉○京≒○木≒○平
こんな感じになるか
812ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/20(火) 20:31:07 ID:Xbc16Dz3
>>807
ほぼ自分の感覚と一致するかも
最後だけ
○京≒○やま>まる宮  だけどな
813かわせ厨太郎 ◆viM5pjX/dc :2008/05/20(火) 22:31:44 ID:nxPSo+gR
満足度一覧
かわせ>>>>>〇三>>>味〇、〇イ>>〇木、四天王(園部)>>>>天かけラーメン(グリーンコーナー)>>>まるやま>>>>>>>つ 欄外
コメント!
ここで人気の山為・〇宮だが理解し難い、
尚、四天王(園部)は四天王ラーメンに限る!!!
814ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 00:07:19 ID:gC6r+LS8
>>813
四天王園部店は、今大将の下で修行中の中年のオッサンがいるが、
その人が湯がいているんで、麺がふやけている事が多い。
自動茹で麺器みたいなので茹でているけれど、
手際が悪くてもたもたしているから麺が伸びちゃうんだろうね。

まぁ大目に見てあげたいけれど、しばらくは園部店のレベルは落ちるのは覚悟しよう。
815ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 00:21:29 ID:c89VNPNL
ところで四天王はやっぱり天一みたいにレトルトなんでしょうね?
チェーン店は殆どそうだからな
816ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 04:35:12 ID:KrjfY6WR
>>815
他の店はわからないが、園部店は店で仕込んでいますね。
調理の合間に巨大な寸胴にとんこつ入れて仕込んでいるのを見かけますから。
817ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 08:33:18 ID:YVlntr1L
またお前か
818ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 09:29:34 ID:uuXi4kSk
ワロタw
819ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 14:58:09 ID:KPbNw2U9
>>817
おぅ、また俺だよwww
820ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 18:11:54 ID:EXW38hSb
先日園部の四天王に行ってきたが、旨い・高い・超遅いだった。
821ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 18:29:30 ID:FbMFZi+L
>>820
何注文したん?何時頃行ったん?
いつも昼時に四天王ラーメン注文するけれど、
大体5分くらいで出てくるよ。
ラーメン屋なら早い方だと思うが、具体的に教えてよ。
822ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 19:08:38 ID:EXW38hSb
四天王ラーメンのBセット、12時45分頃でした。
はっきり覚えてないけど遅かったよ。ビッグコミック一冊ゆっくり読んで余りました。
823ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 21:09:50 ID:FbMFZi+L
>>822
恰幅の良い大将じゃない、中年のおっちゃんがいてるやろ。
そのおっちゃんが仕切っていたらアウトやわ。
あの修行人、手際と要領悪すぎるよ。
824ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 22:08:43 ID:0CqJhw5r
居てないよ。太ったオッサンとメガネのオバハンの二人。パート、バイトも無し。

客をバカにした殿様商売?
825ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 22:12:57 ID:FbMFZi+L
>>824
そのおっちゃんもういないのか?太ったオッサンは店の大将だよ。
修行終えたのか辞めたのか分からんが、
カウンターで見ていたら、声は出ていないし段取りは悪いしで、
ありゃ使えないなと思っていたが・・・
826824:2008/05/22(木) 22:14:00 ID:0CqJhw5r
追記。味は良かった。




が当分行かないと決心シマスタ。
827ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/22(木) 23:19:54 ID:FbMFZi+L
>>826
四天王ラーメンは味は良いね。
多分みんなにも薦められる品だと思う。
この前行った時に見たけど、チャーシュー抜きを頼んだら、
チャーシュー1枚に付き100円引きになるサービスやっていた。
四天王ラーメンは700円だから、チャーシュー無しにしたら500円になるよ。
それとサービスメニューは+100円でライス付きだから、
チャーシュー1枚にしたらライスがタダと言う事になるね。
828ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 20:03:02 ID:Js2FeaO7
恥ずかしいから貧乏たらしい食いかたをわざわざ得意気に語るなよ
829ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/23(金) 20:21:06 ID:aoomIQVs
>>827
代金は別として俺ならあのチャーシューは1枚で充分。
出来れば脂身の少ないところをお願いしたい。

>>828
わりと日本語が上手なんだね。
830ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 00:36:26 ID:VgghtBrj
このスレで話題になる店は変なのに粘着されて災難だな。
アンチよりもファンの方が痛々しいのが多いという悲しい現実w
831ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 01:27:55 ID:n/Jy/zCC
>>330
そんなのどうでもええ!
832ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 02:20:38 ID:SAhe4KRj
四天王はしょせんチェーン店、レトルトラーメンに魅力ないわな
833ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 02:45:12 ID:xZWCy6F2
「金持ってないから肉抜いて下さい」ってかw
834ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 09:14:11 ID:s4keDeN0
チャーシュー少なめを注文したり、残したりする客がいて、それなら少なく注文したら安くようという発想では?
835@堺人:2008/05/24(土) 13:45:38 ID:2xxdaoKb
ご無沙汰。
この前、うらしま喰ってきた。
確かに旨い!
山為と似てるけど、俺はうらしまの方が好きやな。

836ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 14:40:46 ID:ZzfoMnuq
>>834
そのとおりだと思うよ。
この店は知らないけど、ラーメンって結構残す人多いからね。

>>835
浦島は遠いし営業時間短いしで行く機会が無い。
837ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 18:12:24 ID:72mkQ15F
今度うらしま行こうと思うんですが、食べたって人何時くらいに行きましたか?
ちなみに行くのは土曜
838ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 18:40:48 ID:ZzfoMnuq
>>837
うらしまは、営業時間が11:00〜13:00で日曜・祝日が定休日だ。
知人の話では、開店間もない頃なら間違いないらしいと言っていた。
839ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 18:48:34 ID:n9ucwkM3
つーか、うらしまって岩出のどこらへん?
840ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 19:38:01 ID:ZzfoMnuq
>>839
和歌山県紀の川市花野(けや)20-7
岩出ではない、旧打田町の国道24号線沿いだ。
コカコーラボトリングの建物の向かい側だよ。
841ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 20:07:13 ID:2G9iFuXp
ブーメランて家の近所の喫茶店じゃないか。
10年すんでるが、行ったこと無い。中華そばやってるのは知ってるが、うううまいのか?
842ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 20:35:43 ID:72mkQ15F
>>838
助かりました ありがとう!
843ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 21:11:44 ID:xZWCy6F2
>>834
店としたら君の言う通りなのだろうが>>827は残すともったいないではなく、安く食いたいからチャーシューいらないって考える貧乏人発想
人として卑しい
844ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 21:31:11 ID:n9ucwkM3
>>840
おおきに!
845ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 21:32:51 ID:RC6zq2/n
>人として卑しい

君に言われる>>827の反応に注目。
846ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 21:36:08 ID:ZzfoMnuq
>>843>>845
物の食い方に正しいも間違っているもない。
自分が好きなように食べれば良いんだよ。
それで美味しければ、尚よろしい。
847ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 21:48:07 ID:Xkr6xvJh
アガラ=人として卑しい?
848かわせ厨太郎 ◆viM5pjX/dc :2008/05/24(土) 22:45:48 ID:ysSt9DE5
かわせ食って皆ニコニコ
849ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 22:47:28 ID:9xqewuHy
塩谷のまるやま行って来たけどスープが水っぽくて、味が妙にマイルド。悪く言えば化調でごまかしてる様に思えた
○木の醤油とまで言わんが、もうちょい味にパンチ欲しいな
850araga:2008/05/24(土) 23:08:22 ID:RC6zq2/n
おーいアガラ!
最近元気ないな、頑張ってるか?
851ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 00:26:21 ID:Lfy6RP/0
おぅアラガさん、まいど! 和歌山はエライ天気やど。
852ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 10:35:40 ID:YRtvcs4v
>>837
11時から売り切れまでなんだけど、13時前に売り切れる事もあって…
できれば開店直後とか12時前後がいいかも。
せっかく行って売り切れは悲しい…
853ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 11:16:35 ID:1s2b/AFc
>>852
>>838がもう同じ事書いているよ、亀レス乙www
854ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 12:57:51 ID:flowHRt7
>>841
 特製ラーメンってのがいける
太麺を指定するように
855837:2008/05/25(日) 13:50:34 ID:A11ItPH3
>>852
人と一緒に行くので早すぎるのも…と思ってたので安心した
12時ジャストくらいに行ってきます 詳しくありがとう
856ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 19:48:46 ID:IPkpIg42
アガラは車の運転出来ないんだとよ
857かわせ厨太郎 ◆viM5pjX/dc :2008/05/25(日) 20:21:56 ID:E4P+qPVI
なに かわせ以外の話ばっかしてんだよっ
858ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 23:52:33 ID:pYDLYOx+
コテハン付けたとたんかわせ厨が可愛く見えてきたから困るw
859ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 00:00:42 ID:2kZflzax
>>856
アガラです。車の運転が出来ないんじゃなく、
正確に言うなら運転免許を持っていないということですよ。
860ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 00:17:35 ID:FxVWaGCU
免許を持ってないってw
子どもか爺婆以下の役立たず
861ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 05:39:52 ID:SyubsCfV
>>859
それを車の運転が出来ないという
862ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 14:34:13 ID:xt/cqr3j
>>860
クズにとやかく言われたないわwww
863ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 16:49:45 ID:qxSNqjIh
つか和歌山で持ってないって致命的だろ。和歌山の人じゃないのか?
864ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 17:24:56 ID:CIzFqFFD
免許持ってない理由を知りたいね
865ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 17:47:28 ID:MxS0Qvfj
俺も知りたい。
「専属の運転手がおります」ってか?
866ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 17:51:19 ID:xt/cqr3j
>>863
生まれも育ちも現住所も和歌山市です。

>>864
メガネかけての矯正視力が0.3しかないんだよ。
道交法の規定では矯正視力が0.6か0.7以上でないと無理。
867ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 18:20:42 ID:FxVWaGCU
要は運転免許も取れない障害者ってことだな
視力と知力が低いのはわかったから後はどんな障害を持ってんだ?
868ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 18:23:12 ID:CIzFqFFD
>>866
まあそういうことならお気の毒としか言いようが無い

ところでアガラさん、天一のこってりが好きと言ってるうちは、自称ラーメン通失格ですよ
869ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 18:42:39 ID:MxS0Qvfj
>>866
おちょくった様な書き込みをして正直ゴメンナサイ。
870ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 19:00:13 ID:xt/cqr3j
>>868
味に個人差はあるし、私が好きでも貴方は好きと限らない。
だから私はそんな議論には一切参加しないし、
天一こってりフリークなのは紛れもない事実だから構わないでほしい。
自分の好きな味を追い求めて食べ歩くのが私の流儀だからね。
そして自称でもなく私はラーメン通なんて微塵も思っていないから安心しろ。

>>869
いえいえ、どうって事ないですよ。気にしないで下さい。
871ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 20:17:40 ID:/b42Xngy
レトルト天一のこってりが好きというのは、チキンらーめんや札幌一番
が好きというレベルだが、まあ本人の嗜好の自由
問題はアレのフリークという味覚障害者があちらこちらでラーメンのことを論じる資格があるかどうかちゅうことだな
872ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 20:36:17 ID:qxSNqjIh
真のラーメン通はインスタントラーメン食べないの?
食べたとしてもまずいと思うわけ?そんなことないと思うけどなー。
フランス料理とラーメン比べるのがおかしいようにインスタントラーメンも全く別物として旨いだろ。
873ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 20:40:08 ID:FxVWaGCU
アガラへ
視覚障害・味覚障害・知的障害を抱えるのは可哀想だと同情してやるんだがな
井手に対する粘着は止めた方が良い
所詮は人の役に立たないクズなんだし、井手の大将や俺らが納めた税金と好意で行きていられる能無しでしょうに
『皆様のおかげで生きれます』って敬意と、『ありがとうございます』って感謝を常に持ち、示すべき
君は世の中にとって存在するだけで負担になる荷物なんだから
874ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 20:55:34 ID:/b42Xngy
>>872
スマン、天一よりインスタントラーメンの方がよっぽど旨い
というのに例えがまずかった
875ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 20:56:27 ID:IMe7LMOH
>>873
相当不幸な方のようで。同情を禁じえません。
876ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 21:14:47 ID:MxS0Qvfj
>>873
一部同意するがお前はカスだ。

カス。カッスカッスカッスカス〜
877ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/26(月) 21:55:52 ID:xt/cqr3j
>>871
食べて飲んでその感想を書くことに、資格や免許や許可証が要るのかい?

>>873
井出やまるやまの味をとやかく言っていない。
店の管理が雑と言う事だけ。

>所詮は人の役に立たないクズなんだし、井手の大将や俺らが納めた税金と
>好意で行きていられる能無しでしょうに
>『皆様のおかげで生きれます』って敬意と、『ありがとうございます』
>って感謝を常に持ち、示すべき
>君は世の中にとって存在するだけで負担になる荷物なんだから

私も仕事しているし納税しているし賞与もある会社員だけど、
何か勘違いしていない?近眼でも仕事は十分に出来ますよ。
878ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 12:23:08 ID:lS2+Kj9Q
じゃあ店の管理がいい和歌山らーめんの店挙げて見てくだされ
879ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 12:57:00 ID:KCkqHQka
いやいや、このおっさんが挙げるのは管理どうのというより店舗の新しさだから。
床が脂で滑りやすくなってるラーメン屋に行って文句言ったりしそうだ。
880ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 16:38:32 ID:kLF7aL57
新堀橋近くに出来た「ばり馬」と言う店に行ってきた。
「新・和歌山ラーメン」って書いているから如何なものかと思っていた。
ばり濃ラーメンとからあげセットを注文。
ランチタイムと言う事もあって、座席はほぼ満席だった。

5分ちょっとで揃っていざ食べると、井出系のとんこつ醤油を
さらに濃厚にして背油を乗せたもので、井出系が好きな人にはたまらないでしょうね。
けれどこのラーメンが750円でからあげセットでジャスト1000円と、
和歌山の相場では比較にならないくらい高いのがネックでした。

>>878
清潔やなぁと思う店。(個人・チェーン店・県内外問わず)
〇木、長浜ラーメン国体道路店、和歌一、〇京、
よってこや、〇進、〇は、〇高東口店などですね。
881かわせ厨太郎 ◆viM5pjX/dc :2008/05/27(火) 16:47:25 ID:ogCDREdR
かわせ も清潔た゛ど^^
そして美味いω゜
882ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 17:09:05 ID:lS2+Kj9Q
レトルトばり馬を褒められるとは、天一好きということを合わせて
やっぱり結構な味覚を持ってらっしゃるわ、アガラさんは
883ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 17:57:53 ID:kLF7aL57
>>881
ゴメン。行った事がある店の中から書いたんで、
かわせを初め、夜だけの店は行く機会が極めて少ない。

>>882
そやから、味についてのコメントにとやかく言われたないし、
こっちからもとやかくは言わないって何度も言っているだろ?
それとアガラって書いているけど、俺 海南に住んでいる別人だけど。
884ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 18:02:55 ID:0dy3JRYY
>>883
アホは、スルーに限りますよ。
カマって欲しい君だから相手にすると余計に喜ぶから

杭の瀬かわせは、昼間もやってますよ。
885ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 18:11:29 ID:lS2+Kj9Q
870=877=アガラ≠880
つーこと?
わけわからんな、やっぱりアガラはん、コテ付けてくだされ
886ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 18:33:25 ID:kLF7aL57
>>884
杭の瀬のかわせって、島精機の近くの店かな?
ホンマおおきに。今度行ってみるわ。

>>885
そんなもん、アガラがどこに居てようが俺には関係ないでっしゃろ。
887ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 18:48:48 ID:lS2+Kj9Q
そもそもおまいが、>>878のアガアへの質問に首を突っ込むから話がややこしくなったわけだよな
888ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 18:52:38 ID:rIb22YO8
>>880
他県で和歌山ラーメンを名乗って成功した店が本場和歌山に逆上陸したわけだね
これは和歌山の中華そばが“ご当地ラーメン”として全国的に認知された証拠だと考えていいのかな
889ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 19:34:04 ID:5CLMgDzU
矯正視力0.3となると弱視だな
バス利用の割引がある障害者手帳の発行をしてる可能性が高いし、障害者枠での雇用かもしれないね
890ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 20:10:49 ID:kLF7aL57
>>887
スンマセン。
891@堺人:2008/05/27(火) 20:32:50 ID:/ttLJdSu
まいど!

かわせ、山為以外で太麺の旨い店、和歌山にありまっか?
892ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 22:33:47 ID:kLF7aL57
>>891
太麺と言えるか微妙だが、京橋の〇京が良いと思うよ。
893ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/27(火) 23:00:53 ID:t6atv/vP
井出や○宮なんかに比べたら太いけど、
○京は決して太麺とは言えないだろ。
894@堺人:2008/05/28(水) 09:50:33 ID:3ffrrxyw
>>892
おーきに。
○京って調べてみたけど、なかなか旨そうな感じやね。
ここ駐車場はないん?
また近い内に和歌山へ行く用事あるんで一回喰ってくるわw
895ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 12:28:46 ID:O/DuBFdr
>>891
 ぶーめらんの太麺
896ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/28(水) 14:50:20 ID:6wv256dv
>>894
〇京近辺は駐車禁止なので、周辺にいくつか
コインパーキングあるんで、そこに止めて行って下さい。
897@堺人:2008/05/28(水) 18:49:29 ID:3ffrrxyw
>>895
旨い?
>>896
親切におーきに。
和歌山人は、えー人多いな。

898ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 08:26:34 ID:uHijAvmj
[かわせ]は建て替えてから厨房が広くなって客は肩寄せ合って鉄麺喰ってるよ〜設計ミスなんじゃねーかな。実際カウンターに客居れば体斜めにしないと入りにくいし
899ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 12:16:24 ID:a+3k/E3z
まる高六十谷が好き
あろち店は妙に薄いけど、六十谷店が一番バランスいいな
900ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 17:41:47 ID:0ix1tTLx
>>899
私も〇高系列4店舗のうち、六十谷店が一番バランスが良いと思う。
901895:2008/05/29(木) 18:39:28 ID:gbbLS/aX
>>897
 なんとなく旨い
ぶーめらんの事書いてるのワシだけだな

 
902ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/29(木) 20:44:45 ID:0ix1tTLx
>>901
ていうか、ここに書かれるまでその店の存在すら知らなかったもん。
903ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 08:13:08 ID:j7VKVEls
今日も何処かで「アガラ」

掲示板ならまだしも、他人様のブログで横レス講釈しまくりで気分悪いねー
それを「他人の褌で相撲を取る」て言うんだYo
それだけ講釈ぶちカマすならテメエが頭でサイトやブログの1つでも立ち上げてみろってwww

904ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 15:22:07 ID:HklYAL/a
>>903
ブログ立ち上げたら一々更新せなあかん面倒くさい。
他所の掲示板やブログに食べた感想なんかを書くほうが気楽だよ。
嘘は書いていない実食の書き込みだから、どう見るかはあんたらの勝手。
905ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 15:43:52 ID:a5IEiNl5
だからコテつけてよ
906ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 15:49:14 ID:4NXXNYGw
ん〜…
907ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 20:13:36 ID:O526xuuh
おいアガラよ、ちょっと前に生年月日やら出身校が晒されていたがあれは正確なんか?
返事宜しく。
908ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 21:12:36 ID:FulTdzZM
>>907
正確ですよ。>>790を見ろ。
どうでも良いけど年長者に向かって呼び捨てはいけないな。
909ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 21:28:07 ID:O526xuuh
>>908
エーーーーーー絶句。
その年齢で、、、、、お若いですなあ。
910ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/30(金) 22:26:46 ID:FulTdzZM
>>909
どういう意味かな?www
911かわせ厨太郎 ◆viM5pjX/dc :2008/05/31(土) 02:10:28 ID:eKyddVOj
また かわせ行きたなってきたわ
深夜も営業したらええのに〜
ついでに市内に10店舗位チェーン店たててくれ
912ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 02:22:31 ID:0S7u8yIb
菊元は和歌山ラーメンっつっても、店主がその都度いろんな味を仕入れて、
適当に名乗ってるみたいだから。でもあそこ美味しいよね うんめえ〜よ

913ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 02:26:53 ID:iooxet58
>>908
>どうでも良いけど年長者に向かって呼び捨てはいけないな。
君が年長だって確証でもあるのかな?
どうも思い込みってか妄想が激しい人のようだね
いいかい、君にアドバイスを授けてやるからしっかり理解するように!



              一生Romれ
914ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 03:50:36 ID:dogQxPTq
今和歌山のスナックで働いてます。
仕事終わるのが2時ぐらいなんやけど、そこから中華そば食べたくても開いてるとこがほとんどない‥‥
いつも県体前の味○ばっかになってるんやけど‥‥

夜中までやってる美味しいとこありますか?

出来ればとんこつきつめが好みなんですが‥‥
915ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 04:18:41 ID:eKyddVOj
>>914

つ LAWSON

お湯は無料でつ

916ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 11:14:24 ID:WdsXdwYu
何それ、ふざけてるの?(@盆@)
917ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 14:07:16 ID:rHISqnP9
久しぶりにうらしま
雨のせいかいつもより空いていたがそれでも12時40分頃には
売り切れ看板出してた。
やっぱりウマーイ、一杯の満足度は自分的には山為と同等だが、
安い分(普通500円、ダブルで何と650円)うらしまの勝ち!
918ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 15:22:23 ID:jrORihNi
>>913
>>908です。私は身元明かしているから、
あんたもせめて生年月日を正直に書いたら信じてあげるわ。

>>914
元寺町のブラクリ大通りにあるドンキの並びの「味」と言う店は、
午前11時〜朝5時までやっているコンビニみたいな店だ。
ここは豚骨醤油なので多分口に合うと思うけど。
年中無休だからいっぺん試してみて。
919ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 15:53:06 ID:eKyddVOj
>>918

つ 味=味〇

920ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 17:07:22 ID:iEfHtbpl
アガラさんつおい
921ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 17:33:32 ID:jrORihNi
>>920
伊達にこの世界で生きていないよ。
打たれ強いというか、納得できない事には徹底的にからむよ、私は。
922ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 18:04:17 ID:JSpK/Uu+
↑ワロタ
923ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 18:44:50 ID:jrORihNi
>>922
勝手に笑うがいいw
924ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 19:00:32 ID:JSpK/Uu+
>伊達にこの世界で生きてないよ。
痛い。オツムの可哀想な人なの?

>勝手に笑うがいいw
ちょっと怖い。
925ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 20:00:44 ID:jrORihNi
>>924
>痛い。オツムの可哀想な人なの?
お前がな。

>ちょっと怖い。
おおきによ。別に好かれたいとも思わないよ、誰からも。
926ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 20:27:47 ID:fAcY21GM
流れぶったぎって悪いけど俺、井出系では山為しか行った事無いんだが
井出系で井出、○三以外でお勧めの店あれば教えて欲しいんだ
927ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 20:46:10 ID:jrORihNi
>>926
けやき大通り沿いの和歌一ラーメンが良いと思う。
オープンして7〜8年の新しい店だけど、
井出系の味であってマイルドな感じで、
いつも最後まで飲み干しています。
928ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 21:09:25 ID:jrORihNi
>>926
井出系で美味い店の追加。

市内次郎丸の丸田屋次郎丸店も美味かった。
ここの岩出本店より美味いと思うわ。ここの大将は井出の弟子や。
もうひとつは市内直川の正善です。
ここも井出の弟子の店や。一度行ってみて。
929926:2008/05/31(土) 21:31:34 ID:fAcY21GM
>>927>>928
和歌一、丸太屋、正善ね。車庫前系続けて行ってたんで井手系行きたかったんだ。近いうちに行ってみます。ありがとね
930ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 22:42:08 ID:JSpK/Uu+
おいアガラよ。50過ぎのオッサンって本当か?
嫁は?子供は?ちょっと痛すぎやで君。気持ち悪い。
931ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 22:48:57 ID:JSpK/Uu+
おいアガラよ。お前は井出だけに粘着してろ。迷惑だから他の店には言及しないでクレ。行く気が失せる。
932ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 23:27:14 ID:JSpK/Uu+
おいアガラよ。おやすみなさい。
933ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 00:05:49 ID:Sc9x+T35
>>830-832
人のことを呼び捨てにするクズに答えるつもりはない。
おやすみよ、永遠に眠れよ。
俺が何を言おうと、行く行かないは個人の勝手。
お前が言うほどのものではない。
934ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 00:48:38 ID:2Mtummk+
山為は井出系じゃないでしょ!麺しかりスープしかり!
935ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 00:52:19 ID:Sc9x+T35
>>934
山為は井出系じゃないけれど、豚骨こてこて系とでも言うのかな?
スープ飲み干した時に器の底に残る骨粉が独特ですよね。
936かわせ厨太郎 ◆viM5pjX/dc :2008/06/01(日) 01:07:28 ID:/N7zycez
かわせ以外だと〇三
この2店が和歌山では超美味い店^^
味〇・○木・○イがつづきます--
937ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 01:12:33 ID:Sc9x+T35
>>936
醤油系が好きなんですね。
残念ながらかわせと〇イは行ったことないですね。
938かわせ厨太郎 ◆viM5pjX/dc :2008/06/01(日) 01:58:45 ID:/N7zycez
>>937
○イはともかく
かわせは早く行った方がいいど`ω´
四天王(園部)の四天王ラーメン(限定)もなかなか^^

でも 大浦街道(ルナール近く)の陸橋下の屋台のラーメンが今まで食ったラーメンの中で一番だったなぁ〜TωT
939ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 02:49:58 ID:e85xaklQ
かわせは初めて食べた人はあまりおいしいとは思わないけど何度か行くとおいしく思うようになると言われて通いました。
その結論として、かわせはおいしいと言えます。でもおれは少数の「普通」派。
940ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 02:56:37 ID:SeYCChmO
>>935
>スープ飲み干した時に器の底に残る骨粉が独特ですよね。

うらしまもまったく同じ
レシピというか原材料が同じかも試練
941かわせ厨太郎 ◆viM5pjX/dc :2008/06/01(日) 03:24:31 ID:/N7zycez
かわせ
一度食べると二度三度と食べたくなる 終いには十人前以上のお持ち帰りを注文するに至る
まさに魔性の味である

「神の一杯」「施し」等の
かわせ語録もある
942ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 07:28:11 ID:SeYCChmO
ちなみに、かわせ中の島店の定休日いつ?
今日開いてたら初体験してくる
943ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 07:35:40 ID:SeYCChmO
あと駐車場あるかどうかのよろ
944ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 08:31:54 ID:gos8EPio
かわせなんて何回も通うような味かね

945ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 10:08:36 ID:e85xaklQ
あの極太麺がなんとなく腹持ちいい感じと意外と後味がさっぱりしているのが次もという気持ちにさせる一因かと
946ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 10:20:46 ID:GkR18DXH
どじょうラーメンでも食ってろカス
947@堺人:2008/06/01(日) 11:38:25 ID:0kSoRev9
かわせは確かに旨い!
あの豚バラ肉と極太硬麺はハマったら病みつきになるでw
しかしアンチも多いのも確か!
948ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 14:42:59 ID:Nv7GySi1
>>942
かわせ中之島店(天王)
@和歌山市中之島525
営業時間:18:00〜23:00(スープが無くなり次第終了)
定休日:木・日
電話:0734-33-9215

駐車場は分からないけど、場所柄路駐多いから気をつけて適当に停めて。
949ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 20:14:14 ID:2Mtummk+
山為旨いけど味にばらつきがあるように感じるよ〜それとチャーシューとライスで千円はちと高いな〜量も少ないしな〜
950ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 20:55:21 ID:EKhF+egl
おいアガラよ次のスレ頼んだぞ。
951ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/01(日) 21:10:06 ID:Nv7GySi1
>>949
県外資本の店なら、セットで800円超えるのザラにあるけれど、
和歌山の中華そばの店だと、和歌山の相場からは逸脱しているな。
952ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 05:01:30 ID:zqo/SC44
\800以上するならラーメンなんて食べない
普通のお店で定食たべる

許されるのはカワセだけ\
953ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 05:50:17 ID:meIwwftl
昨日は久しぶりに◯京へ
まさにThis is 和歌山らーめんという味、旨かったあ
にしても普通500円、ネギらーめん大盛り650円って安過ぎ
どこかと違って値上げしない姿勢に感服

でも、相変わらず店構えが地味でまったく目立たず、2回も通り過ぎて
しまった。赤いちょちん付けるだけでも違うのにな
値段のことも含めて、大将商売する気あまりないのねん
954ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 07:49:38 ID:3qMwYIK1
為替はよく行くけど満腹感はあるけど山為みたいな満足感はないなとりあえず腹満たすって感じだな〜特食った時オカンと息子じゃ豚バラが息子の時しか少ないな〜
955ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 08:05:08 ID:g4esyq3E
山為 うらしまのオカラスープうまい言う奴の気知らんわ
956ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 08:23:56 ID:3qMwYIK1
朝早くからご苦労様
957ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 09:07:46 ID:hzrOqM1a
>>955
んなもん、好みは人それぞれ
好きな人間から言わせれば、嫌いというやつの気が知れんわ となる
つーか、店がはやってるということは好きな人間がむしろ多いということ
958ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 10:04:16 ID:g4esyq3E
>>957
そんなことくらい言われんでも分かってるわ!
あの淡白なオカラスープのどこがうまいんか教えてくれや
959ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 11:14:44 ID:hzrOqM1a
うまくないと思うものに説明する理由などあるか
説明したら好きになるんか、ボケが
960ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 11:32:44 ID:g4esyq3E
ボケにボケ言われても笑うしかないんやけど
表現力ましなまともな奴おらんか?
961ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 15:52:24 ID:wTgkEppg
>>958
食わず嫌いの常套文句。
山為とうらしまをいっぺんで良いから食ってみてここに書いたら?
962ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 16:36:19 ID:g4esyq3E
食った上での話やてwwww
963ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 16:50:11 ID:hzrOqM1a
おまいには合わなかっただけのこと
それ以上何を論議する必要がある?
964ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 16:52:51 ID:hzrOqM1a
それと山為を淡白なおからスープと表現するやつを初めて見た
それだけでも自分は特異だと自覚すべし
965かわせ厨太郎 ◆viM5pjX/dc :2008/06/02(月) 18:09:32 ID:zqo/SC44
悪いが俺も山為は嫌い´`あの獣のような臭さが駄目なんだよなぁ
うらしまは知らないけど…かわせ以外で本当に本物のラーメンらしく美味いと思えるのは 〇三と○木だけだと思・ω・
966ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 18:23:09 ID:hzrOqM1a
まあ人それぞれだからな
自分は○木も山為も○三も好きだ、つーか○三も結構獣臭さがあると思うが
かわせはまだ食べたこと無いが今度是非体験したい
ただ場所がよくわからんのでなかなか行け無いんだよね、近くに駐車場ある?
967ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 20:21:08 ID:g4esyq3E
獣臭は気にならんがオカラのようにドロドロのクセしてたいした旨味もないスープはさっぱりしているなんてもんじゃない
まずいものはまずいんや
968ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 20:40:22 ID:meIwwftl
>さっぱりしているなんてもんじゃない

やっぱり言われてるようにあんたの感性はおかしいと思う
969ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 21:31:10 ID:3qMwYIK1
オカラって言う感性が凄いね〜いつもオカラは゛っか喰ってんだろうね。今度美味しいオカラ喰わしてやるよ〜
970かわせ厨太郎 ◆viM5pjX/dc :2008/06/02(月) 23:05:39 ID:zqo/SC44
>>966
山為は有名だから一度だけ行ってみた
獣臭かったのは偶々かもしれないが 確かめる価値が自分にはないや>∀<

かわせ(中之島)
地蔵の辻を南に入るとスグで駐車場はないけど
店の前に皆さん停めてますよ^ω^
かわせ(田尻)
島精機筋を西へ行くと右手に^^
駐車場有り(お店の前に借りてます)
971ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/02(月) 23:24:55 ID:c7vjCj7t
いんや
 中ノ島かわせ駐車場ある
隣のラーメン屋の向かい
972ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 00:21:34 ID:MZC/Tggd
>>965
〇三が好きで山為が嫌いというのも解せぬな。
どちらもベースは同じ豚骨で、山為のほうがこってりなだけだが。
〇三や井出商店の前を通っても、山為と同じ臭いするよ。
973かわせ厨太郎 ◆viM5pjX/dc :2008/06/03(火) 01:13:56 ID:S1d8SzAQ
>>971
駐車場有ったのか・ω・
訂正ありがっと^^

>>972
偶々かもだけど一度行った時に獣の味が´`
天一然りだけど濃厚コッテリすぎるのも嫌いなんかも知れない
974ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 14:36:13 ID:YoBIKIav
山為は獣っていうより蒸れた臭い靴下の匂いがするな〜でも旨いよ。でも昔のほうがもっと臭くて旨かったような気がするな〜為替も俺は大好きだよ
975ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 14:51:44 ID:pKEzCbXd
つーか、豚骨の匂いだわな
小倉や博多行って見ろ、あちらこちらで漂ってるよ
976ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 14:59:40 ID:YoBIKIav
つーか久留米・熊本のほうが匂いがきついな〜小倉や博多は普通でしょ〜
977ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 16:03:11 ID:0ixoZxb1
ちょっと通りますね。

今日、昼に太陽初めて行ってみた。
車庫前系みたいな感じで悪くなかった。ちょっとチャーシュー小さくシナチクも少ないのが惜しい。昼間から営業しているし新築店舗なのでいかがですか?アガラさん
978ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 16:03:54 ID:2TUvCxEW
埋め
979ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 16:10:02 ID:pKEzCbXd
車庫前系といえば
○木=○平、大福軒、○京 がパンチがあって好き
まるやま、○宮、まる高 は個人的にはパンチ不足(醤油不足?)。
というか県外の友人にも人気があるのも前者
980ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 21:33:40 ID:rd9KWMiH
>>979
私は車庫前系ではまるやま小松原本店が好きですね。
〇木も美味しかったけど、醤油がきつかった記憶がある。
〇宮も美味かったし、〇京もよかったな。
〇高は個人的には六十谷店の味が気に入っている。
大福軒はタルタルラーメンしか食っていないので分からない。
981ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 22:35:52 ID:MoU3s3sq
アガラに並ぶ迷惑ファンの登場ですw
982ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 23:24:45 ID:x23kypOQ
まるやま小松原本店ってスープの味が少し薄くない?
○木ほど濃くなくてもいいけど、ちょっと物足りない感じがする。
昔から食べてる人にはちょうどいいんだろうけど。

そんな俺のお薦めラーメンは、海南市の三勝(みかつ)。
マジで美味い!!!
983ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/03(火) 23:38:59 ID:aNhzwXZu
まるやまの味を薄いといったら、◯高あろち店はどうなる
あそこはほんと薄過ぎ
984ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 00:10:09 ID:NaX6Mr+M
>>082
残念ながら昔に比べたら、まるやま小松原本店の味は落ちている。
スープが薄いと感じるよ。
〇高アロチ本店と似ているのは気のせいだろうか?
985ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 00:11:42 ID:NaX6Mr+M
>>981
>>980の書き込みはアガラですが、何か?www
986ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 12:11:18 ID:XAL0DRpd
三勝は無いな
雰囲気だけ
987ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 14:29:39 ID:KLoMyt4p
>>984
確かにまるやまは味が薄くなった感じがするね。
ていうか、味の濃さが日によってムラがあるね。
988ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 15:05:40 ID:RhWEG5jw
結局は化調入り醤油だれの量のバラつきだろ
つーか醤油の値段が上がって醤油ダレを昔よりは減らしてるのかも試練
989ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 15:41:37 ID:9g/p7BpT
○京も来月から値上げするらしいぞ。残念。
990ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 17:50:49 ID:Ts+oRyqs
>>989
ほな、早速食いに行くか。
と思ったら、明日は定休日やんか!
991ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 19:31:24 ID:gamNRquQ
次スレ立ててみる
992ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 19:36:05 ID:gamNRquQ
立ちますた

和歌山中華そば総合スレpart14

http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1212575670/l50

以下テンプレよろ
993ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 21:17:03 ID:DsszF5jq
>>992
乙です。
994ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/04(水) 21:43:34 ID:3hgB3Qk2
あぼーんしたいので、お願いなのでトリつけてください -> アガラさん
995ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 08:18:13 ID:FFNeM5Ud
996ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 08:59:31 ID:GPY8UXbL
>>992
新スレ乙です。

>>994
嫌じゃ!お前がここから消えれば良いだけの話。
997ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 09:30:09 ID:FFNeM5Ud

998ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 09:30:44 ID:FFNeM5Ud

999ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 09:31:36 ID:FFNeM5Ud
↓どうぞ
1000ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/05(木) 09:32:37 ID:G+MIT0LJ
1000ならアガラトリップつけろよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。