東池袋系大勝軒総合スレッド 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
店舗数が多いので、これ以上乱立させずにここで語りましょう。

東池袋系大勝軒とは、丸長の流れを汲む代々木上原系大勝軒出身の、
東池袋大勝軒出身者の店を指します。当スレッドでは、東池袋系大勝軒を
主軸に、代々木上原系(中野、西台、山形河北など)大勝軒までは
許容範囲とします。
永福町系(東川口、東岩槻)大勝軒、中華料理店系(人形町など)大勝軒は
別スレ↓でどうぞ。
永福町系大勝軒を愛するスレッド21
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1192563096/

過去ログ
1 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1064761363/
2 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1074007731/
3 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1101297046/
4 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1115651762/
5 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1125768577/
6 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1133019495/
7 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1143789375/
8 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1154170033/
9 http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1162982764/
10 http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1172137307/
11 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1174367199/
12 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1177233563/
13 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1182333891/
14 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1190956176/

系統店リスト等は>>2-10あたりで。
2ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 11:13:25 ID:lnT7t2/B
埼玉県内の大勝軒・大勝軒系
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1164079635/
中野大勝軒
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1174895862/

東池袋大勝軒修行経験者のスレ
☆★☆麺屋ごとう(池袋西口)Part4☆★☆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1187407754/
ブレイク工業?! 七福神 part3
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1072202218/
六厘舎とジャンクガレッジ@大崎★5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1177394857/

@インスタント麺板
      大 勝 軒        
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1113937997/
【大勝軒】元祖つけめん
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/nissin/1143771293/

(追加情報があれば修正お願いします)
3ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 11:13:57 ID:lnT7t2/B
複数店舗を展開する大勝軒リスト

山岸大勝軒(滝野川):http://www.tai-sho-ken.com/main.htm
茨城大勝軒(佐貫):http://www.kouji-dream.com/
七福神系:七福神(池袋、高田馬場)、大勝軒七福(池袋)
中板橋系(中痛系):中板橋(閉店)、上野、新宿、神田、桑名(閉店)
創家系:創家(家系、一時期東池袋に習ってつけ麺を出すが終了)、吉祥寺 、相模原、つきみ野
富士見台系:富士見台、高田馬場
神奈川新町系(たまがった系):神奈川新町、横浜駅西口
大泉系:大泉、ハワイ
小金井系:小金井、青梅街道(南阿佐ヶ谷)、十二社
アピア系:アピア戸祭店@宇都宮、アピア与次郎店@鹿児島(他、宇都宮と鹿児島で1軒ずつ閉店)
川越系:川越、佐渡
【終了】秦野系:秦野(閉店)、環七野沢(閉店)

(追加情報があれば修正お願いします)
4ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 13:13:05 ID:pWU59Sn/
                    
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \←M.mcd ◆EgNgadDJxE
5ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 13:14:18 ID:GHLkQpuN
                    
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \←M.mcd ◆EgNgadDJxE
6ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 14:15:45 ID:nTJqvi6u
上野おいちくない
あつもりぢゃなくて冷やしそば
7ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 15:22:32 ID:2hSLw9Sy
明日巣鴨行ってくるお!
8ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 18:43:01 ID:jDCtYGsd
今日のなりたやは最高だった!
前回行った時よりかなり美味しかった^^
9ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 19:05:10 ID:uZdO8CZu
西千葉店ってここの系列?
10ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 21:03:41 ID:r6PSbwDi
こぴぺ



941 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/02(日) 16:53:34 ID:k9j6aOle
綾瀬店では非常にがっかりした。自分は贔屓にしていただけに残念でならない。
昼間に訪問したが、最近見たことがない銀縁メガネの若者が厨房内にいた。「また新しい弟子かな?」くらいにしか考えていなかったが、その通り駆け出しのようで、配膳下膳が主な仕事だった。
問題は店主がこの駆け出しと大声でしゃべりだすのである。昼の書き込み時にね。この駆け出しもアホで調子に乗って喋り捲り、店主も同じ程度なのだ
。駆け出し君は客席に背中を向けてしゃべり、店主もこちら側に背中を向けて調理をしているから、客が席についても離れても知らん顔になる。無視した形だ。
店主さんよ、あんたらが話をしながら調理をしてくれていると我々は何を感じるかわかっているか?「注意せずに作って、いい加減なのができるんじゃないか?」そう思うんだよ。
不安は的中したよ。まずもりそばのスープの量が少ない。明らかに少ない。そしてぬるい。めちゃくちゃぬるく、風呂と同じくらいの温度だ。こんな不真面目な態度で作られ、出来が悪いと誰でも不満を感じるぜ。
今までこの店は汚いし、東池系でもそう突出したうまい店じゃなかったけど、接客だけで持っていた店だぜ。こんな接客しとったら、まともな点は皆無だ。0点の店だ。
極めつけは割りスープをもらったが、最初のスープがすでに少ないので、当然残りも少ない。なのに店主は背中を向けたままで、
こちらを振り返って駆け出し君が持つ器の中のスープの残りの量をろくに確めないまま継ぎ足したのだ。
結果は言うに及ばず。薄くて飲めたもんじゃない。
味が旨い不味いならまだ許せる。好みの加減というものもあるから。しかしスタッフ同士、しかも見習い同然の駆け出しとお喋りにふけった結果不味くなったものを食べさせられるのはきわめて不愉快だ。
とっとと駆け出しの口を封じるか追放しないと客の全員が怒りだすぞ。これを読んだらよく反省しろ!
11ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 21:10:59 ID:DpMUqWAw
シバキは人柄でもってるようなもんだな
12ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 21:24:56 ID:pj72jRDU
>>3
小金井系に武蔵村山も追加してくれ
13ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 21:59:18 ID:qaE0TpA7
>>8
店員へ

おまえらがおいしいおいしいって何度も言うから、先週と先々週に食べに行ったけどそれほどでもないぞ
まずくはないけどな

スープ割りのときは、スープをもっといれてくれ

あとチャーシュウしょっぱすぎ
14ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 22:15:10 ID:/PYePmjF
>>13
なりたやはラーメンが美味いよ。
つけのほうはどうなんだろ。
15ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 22:34:54 ID:fOFYeLhK
近いから巣鴨行ったけど・・・(もりそば)
つけ汁が薄い、というか出汁が弱い。舌はビリビリしびれるのにうまみがほとんど感じられない。
麺は予想通りフニャフニャ。年寄りをターゲットにしてるのならまあいいんだが。チャーシューパサパサなのが2枚。
あと店構え、店内ともにセンスがなさすぎる。

あの辺は住宅街で飲食店はほとんどないので、物珍しそうに店内の様子をうかがう通りすがりの人もちらほら。
開店当初は一見客がポツポツ来るだろうが、これじゃやばいんじゃないの?

店員の女の子がかわいかった。それだけ。
16ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 23:07:59 ID:3Ogr2DGj
>>15
>>店員の女の子がかわいかった。それだけ。

行くお!
17ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 23:16:08 ID:xwmpbWVj

ボヨヨンラーメン ウマインジャー
18ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 23:46:29 ID:86lpzDns
東池袋大勝軒1月5日オープン、とトラ会に出てた。
19ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 23:51:52 ID:bNq0qz4/
巣鴨のおはこ行ってきた。カウンターに座ると柴木のおっさんに挨拶された。
並ぶの嫌いだからそんなに東池行ってないけどね。
メニューを見るとあつめんと書いてる。
おはこの呼び方?
あんまり期待はしてなかったけどスープは濃くて他と比べると旨い方がだと思う。
酢が効いてないので少し入れるとバランスが良くなった。
いつもこんなスープなら酸っぱいのが嫌い人は食べ易いと思う。
麺は茹で過ぎだね。

連れはラーメンを。
旨いと言ってたのでまた近くに行ったら寄りたいと思う。
大勝軒のスープはべースのスープとタレ酸と甘みのバランスだよな。
後麺の茹で加減。
南池や滝野川でも時々あれって時あるし。
○いちも一時甘過ぎたし。同じ味を出すのは難しいだろうな。
皆、柴木の評価厳し過ぎね?
まーいかにも2ちゃん的な気がするけどw
20ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/05(水) 23:57:24 ID:ZHt4aEBl
>>19
お前も連れも評価が随分と柔らかめだな w
がんばれ
21ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 00:46:02 ID:0tI85ZWC
あら、年内じゃないのね・・・・
22ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 01:20:22 ID:P+IYvLpq
大塚に用事があったんで大塚大勝軒で食べてきた。

つけ汁-濃厚な方ではないかな。合格点
チャーシュー-パサパサ。あとから来た客が「中華そば大盛チャーシュー抜き」
 って注文してた。言われても仕方ないね。
麺-えらく少なめだな。大盛りにしといて良かったわ。
水切り-ダメです。完食後にあんなに水が残ってはイカンでしょう。
店員-問題なし。テキパキしてましたね
値段-高い!もりメンマにしようかと思ったが、千円超えてる!
 もりそば¥750、もりそば大盛で¥870ってビックリした。

自分が行ったのはお昼過ぎだったが、駅前でもないのに行列出来るのは立派。
味はチャーシューはダメだけど麺、つけ汁は美味しいと思ったよ。
ただ、別の客がスープ割り頼んでて、「ウチはスープ割りやっていないんです」
って店員が謝ってた。
自分もスープ割りはしたかったから残念だった。
東池袋系列なら、ポットでセルフでもいいからスープ割りしたい。
スープ残せって意味なのか?
味はいいんだけど、スープ割りもしてくれないならリピートはしないね
味はいいのに、残念な店だよ。

23ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 03:19:18 ID:JfiSBgaQ
巣鴨行ってきたぜー
ま、なんだ、麺が究極にダメだ
好みの問題どころじゃないくらいのフニャヤワ…
いくら年寄りの街でもありゃないなー
つけ汁は結構うまい
砂糖と酢のバランスが絶妙
出汁も薄すぎないくらいには出てたし、これからに期待かなぁ
とにかく麺が今のままの茹で加減だったら、店の存続自体やばくないか?
俺はまずリピートしない
24ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 03:23:53 ID:2qOkAS6p
質問、何年か前「神保町」にあった大勝軒は何処系なの?
あっ、と言う間に無くなってしまった気がするけれど・・・。
25ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 06:53:34 ID:/SVBoxY7
中痛系だと思った。
26ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 09:48:48 ID:X9E+4ldM
>>20
お前巣鴨で食ったのかよ。麺は茹で過ぎだけどな。
あの味で文句つけるなら大勝軒全店行くな。
27ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 10:03:57 ID:Ns+X8cud
しかし新本店、物凄いスピード開店だな。

>>13
なりたや十分美味いと思うが?
違うなら、それはそれでいいとして、
もっと美味い店を教えてほしい。
28ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 16:58:18 ID:8jlufJH2
行けば分かると思うけど年寄りの街じゃないよ
29ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/06(木) 18:07:12 ID:maIxvx5Z
最近のなりたやが不味いとのたまってる奴は
かなり味覚音痴だね!
上野が旨いとでも言うんじゃねえのか?????
30ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 00:49:49 ID:0nUNYh4h
今は伝説になってる東池袋大勝軒が復刻するわけか。
こりゃ味にシビアにならないと厳しいだろうね。
大勝軒というブランド力さえも失いかねない。
ここがNO1と胸をはって言える店になって欲しいね。
31ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 01:30:16 ID:HGUjemiw
大勝軒のHPに店舗リストがリニューアルされ大量に店舗がアップされ
ている
ここに掲載されるのが東池袋大勝軒のお墨付きでいいのかな?
32ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 01:48:54 ID:gcMOloJX
>>31を読んで確認してみた。
同じ資本の上野と阿佐ヶ谷が除かれていたのは、例の一件からかな?
武蔵村山は小金井系とのレスを前スレで見たけど、掲載されてないね。
よく見ると八王子も無いようだけど。後は別物系の味になった六厘舎も。
どうでもいいが、田代の系列は殆ど掲載されているのね。
33ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 01:50:18 ID:gcMOloJX
そう言えば七福神系も掲載されてないな。
34ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 01:57:26 ID:gcMOloJX
連続レスでスマンが、そう言えば吉祥寺も無いね。
創家の店主とは袂を分かったのかしらん?
つーか、都内だけでも調べれば結構抜けが多いような?
35ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 02:09:34 ID:84Aldyy9
江戸川橋も入ってる件
36ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 08:56:37 ID:qB2F6jnr
ほう

志村坂上にもあったんだ、知らなかった

おいしい?
37ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 10:03:52 ID:ULOTyX9k
佐渡島で食べた人いる?
38ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 11:04:33 ID:F+c8Wx/Y
新所沢も掲載されてないね。
39ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 13:14:02 ID:IrCb89eF
>>36
> 志村坂上

自分は結構好きだよ。駅から近いのも助かる。
中盛り無料、大盛り有料だけど、大盛りは巨大だから気をつけてな。
あんまりオタが集ってる感じがしない、地元民に愛されてる感じの店だよ。


40ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 13:28:04 ID:3bYrjjrv
>>32
例の一件て何?
41ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 13:30:08 ID:ki6SshrO
阿佐ヶ谷にある「阿佐ヶ谷 大勝軒」と「青梅街道 大勝軒 杉並」はどんな感じですか?
42ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 14:29:46 ID:FkcZZMnP
>>32>>34
ざっとリストをみると自分の所は写真付きだし、大勝軒って名前じゃないものまで載っている。
どうみても基準が飯野が気に入らない店や邪魔な店は削除(掲載しない)って感じがするよ。

飯野と田代は敵対関係に無く、新所沢や六厘舎とは敵対してるとかそんなオチだったりしてなw
何であれ凄くどす黒い思惑が渦巻いてそうな感じだね。
43ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 14:39:37 ID:T8VNFtv7
本当にどこまでも低俗なんだな、タイショーケンってのは
44ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 15:28:03 ID:yPIAy/w2
>>36 チャーシューは一番かもしれない位に美味しい。
スープもダイレクトに「醤油」すぎる味がするものの、甘辛酸味のバランスが良い。
が、麺が酷い。
45ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 17:54:33 ID:APJqbwv+
志村はなりたやから出た人
そこそこ美味しいけど
なりたやほどではないな!
昼時しか食べたことがないけど
なりたやに比べてあっさりしてる。
46ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 21:38:20 ID:5rpzKwyF
>>42
写真は前からあっただけの話
47ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 22:20:10 ID:Su58dxP/
新宿御苑近くの、十五夜店いったら閉まってた。
48ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 23:33:54 ID:0nUNYh4h
今日の南池袋はおいしかった。
49ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 00:53:48 ID:u6bVxu55
>>42 妄想癖があるの?
50ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 02:43:55 ID:JHZAnRkY
みんな話題にするのを避けているように俺は感じたが一番意外だったの
が麺屋ごとうが掲載されていることだった
敵対しているなんてことはないが大勝軒とは一線を画しているように思っ
ていた
そして大塚が掲載されていて七福神がないのは整合性がないような
51ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 02:45:23 ID:JHZAnRkY
結局このリストを作ったのは飯野さんじゃなく山岸さんが作った、という
感じを受けました
52ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 11:00:24 ID:Fi8x4zwt
>>50
ごとうさんが東池本店で接客をしているときが良かった。
1番客に対して気を配ることができた人だったんじゃないの?
53ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 12:01:50 ID:KSQYR0Vs
最新の巣鴨おはこレポートない?
54ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 13:37:30 ID:r2V3ZdU+
おはこ
55ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 14:29:30 ID:QfrCcLD2
>>49
妄想じゃないならリストから外れている理由書こうぜw
56一昨日の横浜西口:2007/12/08(土) 23:36:28 ID:eWLGNs0V
11時15分頃に行って「あつもり味玉」&「中盛り」で食券買ったのに、出てきたら味玉が入ってなかった…。

山岸さんと一緒に写真に写ってるヤンキー風の若い人が注文聞いてたので、しっかりしてる人だと思ってたのに…。
57ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/08(土) 23:53:24 ID:A/fIeuhp
横浜は店員に外人が多いね。
あとカウンターの位置によっては
洗い場の洗剤が飛んでくる危険性がある。
あれ何とかしてほしいな。
ラーメンは質が高いと思った。
58ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 01:27:09 ID:BsJPpArb
客さばきが最悪だけど
値段が30円上がったし
59ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 10:47:47 ID:8KKyZY+f
>>55 頭大丈夫?
60ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 10:57:49 ID:RLZRXx4w
>>59
妄想じゃないならリストから外れている理由書こうぜw
61ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 14:40:13 ID:EUQxTSRx
・外れている理由は書けない
・理由が知りたい奴には中傷

普通に考えれば、こんなことやっていれば尚更のこと陰謀説を疑うよなぁ。
外れている理由って>>42じゃないなら何なのか、俺も興味がある。
62ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 16:26:37 ID:hbx1b7vG
東口に行ってきた。もりそばをオーダー
つけだれがぜんぜん温まってなかった。それにひやもりにしたもんだから
直ぐに冷めてしまった。麺もふにゃふにゃであまりコシがない。たれも魚介系と
動物系混ぜてありきたりな感じ。2度と行かない
63ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 18:01:48 ID:0QPAWz8T
今日はじめて赤羽に行ったよ

うまかった
「ぷはーーーっ、食ったぜぇ」って感じの満足感だった

ラーメンのほうはちょっと濃厚で毛色が違う感じかね
もりそばは直球勝負って感じだったな

おまいらの赤羽評はどうよ?

64ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 18:49:29 ID:JG2t0dxT
大勝軒何店かいったが、いちばん好きなのは相模原駅前だな。
あれは見事だ。甘くなくてうまい。
他店で甘いやつ食って、マジで吐きそうになった
65ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 19:40:14 ID:EUQxTSRx
何となく眺めてたら赤羽も相模原もリストに入ってないのかw
ますます不思議なリストだ。
66ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 20:26:50 ID:2aDE5SJm
>>42
>>50
>>51

飯野氏やましてや山岸さんが選別してるんじゃなくて、
(山岸さんはそんなことしないし、たとえしてもこのラインアップにはならない)
二代目移行を機に、本店支店関係、系列関係をはっきり組織化して、
暖簾代(上納金)を払って下さい、って言って、拒否ったとこが外れてるんでは?
当たり前といえば当たり前のことで、山岸さんが今までゆるすぎた。

全く推測だが、普通に考えればこれだと思うよ。
まあ、だとすると、ごとうや必勝や松戸(元ゲン)がよく払ったな、という気はするが。
でも本店未公認、ってあとでじわじわ効いてきそうだから、やっぱ払うでしょ。
67ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 20:54:57 ID:cQNaykdv
>>64
相模原駅前??
68ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 21:03:59 ID:ge0kZ2K4
>>66
そもそも東池袋系って二郎などと違って
その手のは払わないのが基本だったが(山岸氏の考えで
誰か別な人間が、金欲しさで始めたって事か?
つーか、その推論が正しいのなら田代は払ったってことか。
69ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 21:34:01 ID:EUQxTSRx
>>66
>暖簾代(上納金)を払って下さい、って言って、拒否ったとこが外れてるんでは?

山岸氏がというよりは>>68の「金が欲しい誰か」という推測の方が正しそうな気がする。
70ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 21:51:21 ID:JG2t0dxT
>>67
清新
71ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/09(日) 21:53:28 ID:cQNaykdv
>>70
あそこを駅前というか?
まぁどでもいけどね。
72ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 10:17:36 ID:nq3AGwz+
リストに載ってないといって騒いでるのは一体どこの店のオタなんだ??
73ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 13:04:31 ID:bULJBEzz
上納金があるかはともかく、これだけは飯野さんについていくってことだろ。
外れたとこは柴木さんと関係の深いとこが多い希ガス。
74ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 13:37:15 ID:G2NjmbU+
確か丸長暖簾会は、年間5万程度。
昔は暖簾会で温泉旅行行ったりしてたが、代変わったりして段々集まりも少なくなって、今は食事会程度になった。
もちろん山岸氏は丸長暖簾会会員。
75ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 13:56:21 ID:8BNxUA2l
>>73
つまり飯野と柴木の仲が悪くて柴木と仲がいい店は
大勝軒として認めない=載せないってことなのか。

飯野って小学生かよw
76ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 14:00:13 ID:HlTRh3cp
>>75
でも、柴木が教えた弟子達でまともな店は本当に少ないからなぁ・・・。
ダメ大勝軒多すぎ。
77ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 14:02:26 ID:bULJBEzz
>>75
店のほうで柴木さんに義理立てして、グループに入らなかったんじゃないの?
78ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 14:42:59 ID:z5+YB9Hb
立川麺まずすぎ。
東池袋大勝軒とデカデカと看板出してるけどこの麺はないわ。
79ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 14:45:32 ID:8BNxUA2l
素人の素朴な疑問なんだけど、

>>76
柴木の弟子って?
東池袋大勝軒に修行して暖簾を出した=山岸氏の弟子じゃないの?
同じ店舗の中でそれぞれ弟子がいたっておかしくね?

>>77
このリストは東池袋大勝軒の暖簾分けを目的としたリストじゃないの?
現状では飯野のお気に入り店舗リストとどう違うのってなるんだけど。
80ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 15:02:27 ID:TCmibgj7
で、集めたカネはちゃんと御大に納めてるんだろね?
81ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 15:12:24 ID:HlTRh3cp
>>79
名義的には山岸氏の弟子かもしれないが、
山岸氏は殆ど隠居状態でその期間が長かった
ので実質柴木が教えているようなもんだった。

で、このときに大勝軒ののれんの安売りもはじま
った。
柴木が店長になる前と後で独立した店主のクオリ
ティは段違い。
まぁ、例外が無いわけじゃないけど、そういう店は
大勝軒を名乗ってなかったりする。
82ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 17:28:23 ID:Jtc0W/wu
おおまかでいいから

柴木前と柴木後で系列をおしえておくれよ
83ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 17:59:22 ID:QuF9phXj
一番まずいのは上野
84ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 18:54:35 ID:bULJBEzz
>>79
いや、だから、飯野さんが選んだんじゃないと思うんだが。
飯野さんはずっと東池離れてたし、選べるほど各店や各店主を知らないでしょ。

山岸大勝軒グループ加盟案内書を各店に送って、
加入申込書と会費が来たとこを載せてると考えたほうが実際に近そうだが。

どっちが多くの支店を味方に付けられるかの争いで、
選別してる余裕はなくて、来るもの拒まずだろうと思う。
有力店の殆ど集めて、「勝ち」が見えたとこでHPにあげたんだろう。
これ見てまっさおになって、追加加入してくるとこもあるんじゃないか。
85ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 18:58:21 ID:bULJBEzz
しかし田代って人はほんとうに世渡り上手だな。
これからは大勝軒全体にも発言力を持ってくるだろう。
86ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 19:27:20 ID:8BNxUA2l
>>81
いまいち意味不明なんだけど、まとめると要は
「ある時期に柴木が実質店長になってそれ以降の暖簾分けはほぼ全部柴木の弟子でこのリストには入ってない店舗」
てことでいいのかな?

>>84
勝ち負けって時点で発想もどうかなと思うのだけど、それは東池袋大勝軒≠山岸大勝軒を意味することかな?
だとしたら結局、山岸大勝軒ってのは金を集めたい以外は何がしたいのかが見えてこない。
これは素人考えで出てくる推測だけど、その場合
・本当に全店舗送ってるのかな?意図的に外している店舗が結構あるのでは、というきわめて初歩的な部分の疑問。
・もし飯野氏じゃないとしたら飯野氏を操ってる人がいるかもしれないという疑問。
が出てくるなぁ。

結局、実際はどうなのかってのが知りたいよね。
87ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 23:20:55 ID:TMrl3nya
ホントよくわかんないね。
自分がよく行く店舗も2件入ってないわ。
どちらも柴木時代のお弟子さんじゃないし、看板にも東池袋の表記あり、
店内色紙ありで、人気店だと思うんだけどなぁ。
あんまり素人が推測で書いちゃいかんのだろうから書かないけど、
アレコレ推測しちゃうよなぁ。
上納金があったらもう既に大勝軒じゃないような気もするなぁ
88ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 23:26:00 ID:UYI36aUH
その「全店舗」ってなんだ?前提が分からないよ
89ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/10(月) 23:57:49 ID:0qGQ4sF7
今日巣鴨の大勝軒行ってきたんだが麺はともかく美味しかったよ。
まあそれはそれとしておれが行ったとき客が3人しか居なくてラーメン食わずに酒呑んでた東池の常連らしき人物と柴木さんがいろいろ話してたんだが
上納金は確かにあるって言ってた。
一度上納金は無いと言ったから大っぴらに言えなくなったらしい。
90ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 00:21:37 ID:AqO0u9+A
> 上納金は確かにあるって言ってた。

うは!なんだか山岸御大の考えとどんどんかけ離れていってるな。
払わない店は載せない、ならば大人げないねぇ。
自分がよく行くところは色紙、Tシャツが店内にあって、
「つけ麺の発祥とは?」みたいな文章がテーブルのメニュー辺りに書かれてて、
独立しても「御大を尊敬してる」感じなんだけどね。
店舗一覧には出てない。
「つぶ」まで出してる数少ない店舗も載ってないっすね。
91ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 00:32:34 ID:mB50h3i2
>>88
東池袋で修行して店だした店舗のことだろ。常考。
92ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 00:39:27 ID:cL/XYWGm
あと常連「山岸さんは人がいいよな」に対し
柴木さん「いや、あの人も黒いぞ。奥さんいなくなってから変わった」とも言ってた。
ただ「つけめん考えたのはすごい。」尊敬してるみたいなことは待ってる間と食べてる間に三回くらいは聞いたな。
93ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 02:33:06 ID:oszF7aIm
>>89=>>92の脳内語りでないのなら、面白い話ではあるな。
作り話なら、ただの痛い奴ってことになるが。
94ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 02:46:19 ID:4p3cnYrk
そういや店主が2ちゃんに入り浸ってる店も載ってないなw
95ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 06:32:09 ID:kO7sp94D
>>92
>柴木さん「いや、あの人も黒いぞ。奥さんいなくなってから変わった」とも言ってた。

とても信じられないね。ただ柴木がそう思いたがってるというだけだろ。
単なるフカシだよ。
96ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 08:43:44 ID:cL/XYWGm
他には
おはこの意味はつけめんが元祖で18番だからで、これからはおはこが増えるのかと聞かれてたがそういうわけではないとか。

飯野はおれを嫌ってる。女と組んで…、とか言ってたがよく聞き取れなかった。

大勝軒がゴロゴロたっているが不味いのには名乗って欲しくない。三年は修行して欲しい。三年いらないのは本気に器用なやつだけとか。
97ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 09:14:40 ID:vY0hX8cV
>>96
旨い店が逆に大勝軒を名乗ってない現実・・・・。
例 六厘舎、必勝軒、ごとう・・・etc
98ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 09:51:31 ID:rWuA9c1A
>>90
つぶ入りってw
馬鹿の一つ覚えとはこのことですね!新所沢信者さん。
99ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 10:23:22 ID:voGWFlfh
店員さんが不慣れな部分もあったようで
店主(東池袋大勝軒で最後の店長をしていた人)が
エンドレスにだみ声でどやしつけてました。
http://kiss-to-heaven.sakura.ne.jp/jiro/2007/12/012027.html

ったく、柴木はどこ行ってもこれが仕事みたいなもんだなw
東池の時はヤな奴だと思ったが、
新大勝軒グループから置き去りにされたっぽい今となっては、哀愁が漂うよね。
100ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 12:11:23 ID:ES4vR8Uv
>>96
不味い店を消していくと飯野の系列店含めてごっそり店舗リストから無くなる秘密w
101ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 12:36:26 ID:2sdw4NJq
>>97
旨いのが作れるのに、他の大勝軒に埋もれるのが嫌なんだろう
102ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/11(火) 16:46:17 ID:I4QBeapI
ごとうは大勝軒そのものでしょ。
103ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 01:33:45 ID:wTOTWgmZ
>>98
別に信者じゃないが。新所沢載ってないって最後の一行で書いただけだよ。
じゃ、その上の4行で書いた店のことも当ててくれよ。
104ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 07:17:32 ID:ufOQFldr
既出なら悪い

元祖「つけ麺」来月再開 東池袋大勝軒 ファンの声に“引退”撤回
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200712120028a.nwc
105ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 07:57:07 ID:jXQMBOaf
キタ━━━━━━w(゚o゚)w━━━━━━
106ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 10:02:06 ID:cM3g4Bug
>>103
すまん俺98じゃないけど、
それならわざわざ名前伏せて書く必要もないのでは?と思ってしまった。


107ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 10:20:04 ID:R+EIZQj5
公式HPの店舗案内には「大勝軒のれん会」と表記してあるから
「大勝軒のれん会」という本家・東池大勝軒が組織する会に入会して
のれん代を本家・東池大勝軒(大勝軒事務局)に支払う店が掲載されているのだろうか?
http://www.tai-sho-ken.com/japan_shop/index.html

「のれん代」というのは「本家・東池大勝軒からの公認」を得られる対価なのだから
高額でなければ徴収しても非難されることじゃないと思うが・・・
108ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 11:17:28 ID:I+C2QI6o
>>107
不味くても金を払ったら公認?
同じ味を出そうと努力してる人や美味い味を作っても入ってないと門外?

東池袋大勝軒の看板を継いでいるという前提ならば、リストはリストとして
今までに公認された(暖簾渡された)店舗は美味くても不味くても気に入らない店舗でも
大勝軒の看板を集めて一応掲載して、のれん代はのれん代としてまた別の話、
と別個にするべき問題じゃないのかなぁ。
現状では金の亡者の金集め材料って言われても否定できないと思うよ、暖簾代って幾らか知らんけど。
109ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 11:39:01 ID:hUwuvfYQ
>>108
でもまぁ、多くの店が大勝軒を名乗ってる以上、
そんなに法外な値段じゃないだろ。
二郎なんて見てみろ離脱だらけで、どんだけ取
ってんだって思うよ。
110ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 12:09:23 ID:cM3g4Bug
別にのれん会に入会したい店が入会して、その名簿が公開されただけのこと。
何で金の亡者がどうのと騒ぎたいのかな?
のれん会に入っていようがいまいが、大勝軒は大勝軒なんだし何も問題ないんだが?
のれん会に入って得られるのは、よりパワーアップされた宣伝効果。(義理立てというのもあるが)

騒いでる奴は、そもそも叩きが目的と思われても、仕方なさそう。
111ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 12:18:36 ID:R3IMbFmT
ま、椛蜿沍ャがやってること
112ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 12:24:52 ID:L7Z8kKgm
山岸氏は暖簾代を一切取ってない。
113ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 13:25:50 ID:JGuqSVWQ
たまたま仕事で近くに来たので川崎で食べてきた。
南池や滝野川含め、今まで7、8ケ所で食べたけど、一番好きな感じだった。
麺の茹で加減が良い。ちゃんとコシを感じられる固さで水切りの具合もいい。
スープは酢が控えめで油と唐辛子が少し多めかな。
店も綺麗だし、店主と奥さんの動きも丁寧さが感じられた。すごくまじめに作ってるんだなーと思ったよ。
114ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 13:39:32 ID:DX8JO49U
大勝軒に限らず夫婦でやってるラーメン屋は
応援したい気持ちになるな。俺(独身)は。
115ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 14:14:59 ID:coclPG48
大塚旨いよ。浦和はダメ。おばちゃん使えない、足手まとい。
116ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 14:35:08 ID:2y0iibPf
なんだ結局 新しい店って道路をつっきったすぐのところじゃん。
って今頃 わかってごめん。
1/5はまた徹夜組がでるんでしょうか。
117ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 14:45:37 ID:HoZ2S1YS
道路の向こう側ですか?
118ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 16:03:20 ID:kl9d2zpv
>>110
むしろお前が気に入らない奴を「叩き目的」として率先して叩こうと必死になってるように見えるぞ。
大勝軒は大勝軒、問題ないというならわざわざ分ける理由もないと思うがなぁ。
お前自身が叩きたいって事以外何が言いたいのかが見えてこない。

大体、大勝軒として宣伝活動します、かわりに年会費とります、そのための会ですでいいじゃん。
そのくらいちゃんと堂々と書いてるほうがまだ納得できるだろうし。
119ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 16:28:57 ID:UM/lGYpZ
>>117
道路の向こう側だよ。
人によっては道路のこっち側という人もいるが・・・。
120ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 17:03:48 ID:25BndDio
前後左右じゃなくて東西南北で言ぇw
121ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 17:57:30 ID:wly59vuU
【ラーメン】元祖「つけめん」東池袋大勝軒、来月再開 ファンの声に引退撤回
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197411348/
122ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 18:46:24 ID:Tbd1gUr+
滝野川って持ち帰りできるの?
食券にある容器ってどんなやつ?
123ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 18:49:14 ID:ZZW2HiZo
>>109
二郎直系で離脱したのって、吉祥寺と
支店経営している赤羽以外あったっけ?
フーズ系や堀切系は、単に名前が使えなくなっただけで
二郎としては初めから論外だし(非修行の亜流系だけに
124ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 19:07:51 ID:+MvvzYTu
【ラーメン】元祖「つけめん」東池袋大勝軒、来月再開 ファンの声に引退撤回
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197411348/l50
評判悪すぎワロタ
125ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 21:57:01 ID:BtNu74+2
>199:北町奉行(dion軍) 12/12(水) 17:44 8VEVdv1v0
>基本的に有名店は大嫌いな俺が夢中になったラーメン。
>本店は行ったこと無いが、横浜西口の店にはよく食べに行っている。

ボロクソ言われてる中こういう意見もあるね。
横浜西口は結構ハードル高いと思うけど
ここよりまずいなんてことないよう頑張って欲しいな。
126ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 22:48:34 ID:RekXVRb+
>>122

持ち帰り出来ます。

100均で売ってるような、高さ15cmぐらいのタッパにスープ入れてくれます
一回買ってから、何度も使いまわしてます。

具は一種類ずつラップに包んでくれます。

麺の量が多いので、一人前を二人前で食べてます
127ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/12(水) 23:02:06 ID:ooKYjaRG
上野のラーメンデータベースの評価は自演かね?
殆どのやつが一度書き込んでそれっきりだしね。
128ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 01:03:52 ID:BQfft/GF
山岸大勝軒のHPに新春オリジナルラーメンの告知があるぞ。
見てみれ。
129ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 03:12:44 ID:ecAtGtQe
気のせいかスレ流してると上野叩きにだけ異様に執着してる奴がいるなぁ・・・

柴木とか南池袋とか知名度的な部分がある店ならともかく、
普通そんなどーでもいいような店とかいちいちチェックしないんじゃ?
例えば似たような例で田代の店の評判なんてどーでもいいから誰も見ないだろ?
130ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 06:38:38 ID:OsEUb5eZ
柴木
131ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 09:40:40 ID:ZhZnD5pS
>>129
どうでもいい店のわりにやたら書き込みが大杉るからじゃない?
そのラーメンデータベースにしろ、「工作」してることは間違いないと思われ。
まぁいちいち目くじら立てるほどのものではないけど。
132ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 17:08:42 ID:0tgMWcE1
山岸氏をまだ担ぎ出しまで金儲けを考える飯野と女は、いい氏に方しないだろ。
133ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 19:16:27 ID:ZhZnD5pS
スルーしたほうが良さげ
134ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 19:16:44 ID:e3i/SReU
教えて!
持ち帰り出来る店の麺は生ですか?
茹でたものですか?
茹でたものだと延びる可能性もあるってこと?
135ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 19:31:14 ID:UUBFCBn2
>>132
新東池の事だろ?

136ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 19:46:01 ID:3V3crzv+
『東池袋大勝軒』来月再開…ファンの声に引退撤回??
あんな糞不味い食い物…よく食えるよなァ!?
過去、一口食って、店を出たけど!!
137ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 19:56:49 ID:UUBFCBn2
>>136
口に合わなかっただけだよ。

俺は、親父の作るラーメンもりそば
最高にうまいと思う。15年食べてたしね。

>>132
俺も同感な気持ちあるよ。
138134:2007/12/13(木) 19:59:38 ID:e3i/SReU
(^/Oヽ^) オーーーイ!
139ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 20:07:13 ID:UUBFCBn2
>>134
ごめん
年越し大勝軒は昔から、生麺渡し。
メンマ、なると、チャーシュー、のりはアルミホイル包み。
玉子は、丸のままスープにはいってるよ。
あと、コショウ抜きで注文するのがいいよ。何も言わないとコショウ入りになる。
帰って自分で茹でてコショウは好みで食べるのが良い。
麺もスープもサービスで少し多いから、二人前で三人くらいは余裕。
あくまでも、旧東池の話。
140ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 20:40:23 ID:UUBFCBn2
連続書き込みごめん
ラーメンの持ち帰りがおすすめ。残ったスープを水でのばして
カレー作るとめちゃうま!!
スープだけで豆板醤と生姜入れ、マーボー豆腐作るとマタマタめちゃうま!!
普段から、よくおみやで買ってやってたから!大勝軒スープ恐るべし!
141ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 20:53:36 ID:qy2gWNGK
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
142ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 21:30:14 ID:KwOnMo9F
>>132
>>137

東池復活は、飯野氏が山岸氏を担ぎ出したってことですか?
143ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 21:49:36 ID:UUBFCBn2
>>142
俺はそう思うよ。山岸さんの事晒したくないから、あまり言わないけど。
現場に出れる体力ないでしょ?その人を監修とかで担ぎあげるのはどうなのかな。
普通は、もう山岸看板は別に自力でやるのが筋だと思う。
おそらく、商売先行に乗せられての事。実際、山岸さんは、厨房立てないですよ。
144134:2007/12/13(木) 21:52:38 ID:e3i/SReU
>>139
(〃⌒ー⌒)/どもっ♪
145ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 02:57:11 ID:/0/BX1QB
>>142
普通に考えればそれ以外ないんじゃね?

山岸氏って老体でしかも体壊してるんじゃなかったっけ?
だとすればやっぱりネームバリュー欲しさの無理矢理感があるよ。
146ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 06:29:52 ID:OBLb2Fng
>>143
お前ら人生経験が浅いわ
山岸の親父さん本人の意思に決まってるじゃん。

3月の東池大勝軒閉店の時にあれだけテレビで
日本全国に放送され騒がれたら人間なら心境の変化が起きて当然だよ。
山岸の親父さんにとってもの凄い甘美な体験だったと思うよ。

「このまま引退して忘れ去られるのは辛い。
もう厨房には立てないけど何らかの形で現役続行(生涯現役)という事したい」

だって「引退撤回」なんて言わなくて「引退して顧問に就任」でいいはずじゃんか。
実際はそうなんだし。
2代目の飯野氏にとっても実質はどちらでも同じ事だから
山岸の親父さんの希望(=引退撤回して現役続行という形)を尊重したんだろうよ。
147ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 07:58:10 ID:lASLBzTf
>>146
おまえは考えが浅いな。。
お前は飯野の味って説明できるか?できないだろ。
ようするにあいつは修行年数に見合った実力がないんだよ、

それにもかかわらず、御大をかつぐことで権威付けに腐心して、
女に金を貢いでるような真似してるのが見苦しいってんだよ。

けっきょく田代と一緒じゃねーか。
山岸マスターは、修行した弟子達の味を見守りたいわけであって
飯野ひとりの尻ぬぐいするための存在じゃないんだよ。
148ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 08:14:33 ID:V9miAk++
本当に頭を下げたのなら、それは仕方ないけど、
別の理由なら天罰が下るだろうね。
山岸さんも実際は全部わかってると思うよ。
あの身体で自分からやるとは絶対言わないと思うがどうか。
149ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 08:22:42 ID:lASLBzTf
つーか見え見えなんだよ、南池関係者。
おまえら、くだらねぇネット工作したりHPなんかつくってないで、
もうちっと、まともなもりそばつくってみれ!
そっちが本業だろうが、このタコすけ。

と関係者のタカハソがつぶやいてました。
150ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 08:23:56 ID:lASLBzTf
めんあげ!
151ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 09:06:36 ID:sihY3MXK
>>147-149
おいおい、
この日テレの番組によると
2代目の飯野俊彦氏(38才)は12年前に山岸氏に
のれん分け店第一号店を許され
現在は2店舗(南池&滝野川大勝軒)を経営というから
今更飯野氏が山岸氏から学ぶ事はないだろう
飯野氏が高齢の山岸氏(72才)に
無理させるとは考えにくいが・・・
大体飯野氏を自分の後継者に指名したのは山岸氏だぜ

飯野氏=メドベージェフ露第1副首相(42才)
山岸氏=プーチン露大統領(55才)なんじゃないかな?
http://www.youtube.com/watch?v=7wHm8w5JZkk
http://www.youtube.com/watch?v=m2qXDGeqi88&f
152ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 09:27:05 ID:lASLBzTf
テレビがソースとはめでたいな。
両店舗で食べたことがあるのかな?
それと、くだんの飯野氏はあまり独立当初の具体的な話に
触れたがらないのだが、それはなぜか知ってるかい?

山岸氏=ゴルバチョフ(76才)
飯野=メドベージェフ露第1副首相(42才)
飯野の女=プーチン露大統領(55才)

こういうこと。
わかる?しょぼいイメージ戦略が。
くさいのはてめえの厨房だけにしとけって話だよ。
おお、くせえくせえ。
153ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 09:51:38 ID:fdu9UdVu
何のソースもなしに、よくそこまで妄想膨らませられるなと感心
154ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 10:26:43 ID:lASLBzTf
>>153
無知の涙ってやつだね。
お前が飯野に聞いてやれ、独立当初のことw
本人はあんま悪い人間でもないけど、女がな〜。

ソースは「これが俺の味」に記されたことが偽らざる本心だとご本人から。
ところで、はてそこには二代目の名は。。おかしいねw

155ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 12:09:05 ID:yWOFpo7a
江戸川橋大勝軒は最強
156ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 12:22:50 ID:NO3xRkPM
修行したい者は東池へ行くの?南池か?
157ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 12:36:47 ID:Mohl+t0i
>>154
公式HPのTOPの山岸氏と飯野氏のツーショット写真を見ると
二人の関係は徳川家康と徳川秀忠のような感じがするけどな
http://www.tai-sho-ken.com/main.htm
158ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 13:15:43 ID:2IXljqR9
確か、飯野の女は滝野川開店当時よく手伝ってたよね。
実家が画廊を経営してお金もちらしい、飯野の金主。
南池開店の時、当初山岸さんは近すぎるから、難色しめしてた。
そこえ、飯野と金主の女が閉店後、足しげく通い口説いてた。
多分後継店を視野に入れてだろうね、主導権は女が完全にぎってたよ。
その後立ち退きの再開発業者との話合いに、女が連れて来た弁護士だろ、
山岸さんは言ってたよ、良くしてくれるんだよって。
なんか、やり方汚いよ。
新東池とかで、山岸さんをもう利用しないでくれよ!
山岸さんを晒し者扱いは許せない。飯野の味で商売してくれ。


159ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 13:26:06 ID:sHLqu0E1
なんかひどい奴だな

弟子に「いい者」はいないのか?
160ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 13:32:50 ID:nCSbuJ6n
>>158
すると飯野氏が女に貢いでいるのではなく
女の方が飯野氏に貢いでいる(金銭的援助している)
ということか?
161ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 13:42:10 ID:2IXljqR9
>>160
うーん。金主の女が、飯野を操ってる感じかな。
元々は、金主も東池の客で、そこで修行中の飯野を担ぎだし滝野川開店した訳で。
南池の開店資金5000万も金主の両親からの融資みたいだよ。
飯野と女の関係は良く言えば、ビジネスパートナーで悪くいえば、
女が飯野、山岸さん、大勝軒を利用して商売。

162ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 13:46:02 ID:2IXljqR9
ちなみに金主の女はとても気性が荒い。
163ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 13:46:59 ID:jpbgOkEW
単なるオーナーですな。お金もうけならラーメン屋なんてやらないでしょ?
164ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 14:00:40 ID:0A+iceQt
>>161
なるほど
ただ、東池大勝軒で修業して独立して
自分の店を持った弟子たちにとっては
誰が新・東池大勝軒の店主(2代目本家東池大勝軒の店主)になっても
特に実害はないんじゃないかな?
165ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 14:42:31 ID:2IXljqR9
>>164
1月に開店する飯野3号店には、山岸一雄が復活して監修って書いてあるし。
もういい加減に山岸さん利用するのを、やめて欲しいだけ。
ラーメン界の宝の山岸さんをいまだに利用する飯野と金主の女に、
警告する意味で晒しただけです。
山岸さんを本当の意味でよくしてあげてほしい。
弟子達の各店はそれぞれ、山岸さんの意思を受けついで頑張ってください。
166ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 15:08:30 ID:Nq2ybxx5
金玉の女って・・
167ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 16:21:37 ID:ZrFS8sDD
東池の新店てやぱシバキ?
168ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 16:25:03 ID:xJrAcX4P
>>159
元々独立したいって連中しか弟子志願しないだろうから
その意味では一生山岸氏についていって山岸の店を盛り立てるなんて考えの弟子は皆無なので
年中店を含めてフォローするような弟子はいなかったって感じだろう。
柴木が例外的な位置付けになるけど。

でも、単に飯野よりまともな弟子って基準の話なら何人かは居そう。
169ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 17:27:34 ID:DiBVeQCC
後継争いとか諸々の問題を起こす出来の悪い弟子たちに、
先に独立した店主たちは呆れてるんだね。
最近独立した店はたくさんHPに載ってるのに、地域に根付いた店や
人気店で載ってない店があるのはそういう意味かね。
体の調子が万全でない御大をこれ以上利用すんなよ。
170ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 19:23:22 ID:fdu9UdVu
このスレ、内部事情に詳しい奴が何でこんなに沢山いるんだwww
ま、真実かどうか分からないから話半分で聞いておくわ。
171ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 19:41:09 ID:3PPwe6nk
ここは大勝軒の本スレ。嘘書いたら一斉に叩かれるでしょ。
172ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 20:41:54 ID:R+YmyPFJ
>>171
はぁ?ここはhttp://2ch.net/

何勘違いしてんの?
アルツ?
自閉?
173ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 20:52:04 ID:QNn+vr4k
俺は滝野川だけあれば他はどうでも良いや。
174ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 21:37:10 ID:V9miAk++
タカハソさん元気ですか
打率はどうですか。
最近行ってないんで。
175ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 22:01:41 ID:p44LK/ga
>>170
沢山ってアホか。同じ奴である可能性も否めないのが2ちゃんねる。
どうせアンチ飯野などっかの関係者が自演してるんだろ。どす黒い怨念漂わせ過ぎ。

ためしに質問でもしてみるか。

>>169
>最近独立した店はたくさんHPに載ってるのに、地域に根付いた店や
>人気店で載ってない店があるのはそういう意味かね。

サニーやごとうですら載っているのに、ずいぶん偏った見方だな。
人気店で載ってない店って、どこのことだよ?
176ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 22:12:58 ID:IHuUd6Lu
おはこ行ったよ。
掲示板の評判から期待しないで行ったが私には美味かったな。
麺茹でてるのは江戸川橋から飯田橋に流れたオジサンで驚いたね。
あぶらも適度だし麺もフニャフニャではなかったぞ。
でも柴木氏は店員のお姉ちゃんにセクハラ発言の連続だし、
客商売には向かない気が・・・。
常連風のビール飲んでるオッサンとずっとおしゃべりしてたな。
177ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 22:24:45 ID:R+YmyPFJ
情報で右往左往する>>175
笑える。
178ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 22:26:36 ID:R+YmyPFJ
mうんこ乙
179ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 22:54:53 ID:R/ASW44y
>>176
セクハラ発言kwsk。俺が行ったときもカワイイ女の子いたなあ。
ラーメン食べたけど俺も味はまあまあだと思った。
会計がおばちゃんだったのがちょっと残念だったw
180ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 23:48:24 ID:p44LK/ga
>>177
あーそうですか、そうですか。
いくら2ちゃんとは言え、
あそこまで執拗な誹謗中傷はどうかと思うけどねぇ。
181ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 23:54:51 ID:jTXYlpsz
>>176
俺の時はフニャ麺だったよ。
オープン時よりは醤油が押さえられてて甘さが増したね。

しかし、俺の後に来た客が頼んだ、あつもりが30秒で出てきたのは
笑ったなw
182ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 00:07:09 ID:p44LK/ga
ここのつけ汁の写真を見る限り、おはこ、けっこう旨そうだな。

ttp://ramenisno1.livedoor.biz/archives/64804892.html

183ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 02:21:05 ID:ziXO1ATt
>>180
執拗と感じるのはお前が南池関係者である証明だ。
勘違いするなよ、マスターのファンは多いが飯野のファンはいない。
タカハソより
184ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 02:28:25 ID:IK+Z9uz+
今日も滝野川は濃厚でうまかった
しかし学生DQN集団酷かったなー
「チャレンジメニューじゃないんだから…」
ってタカハソキレてたね
185ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 03:38:53 ID:0m7YoAS8
今だに大勝軒の○○系なんて事を話題にしているおまえらに驚いた
186ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 08:15:59 ID:QPfLahMD
今だに
今だに
今だに
今だに
今だに
187ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 10:52:06 ID:IZHuBji1
こわいよこの人>>183
犯罪犯しそう…。
188ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 13:08:37 ID:2ejSQavf
>>183
あのさあ
飯野氏は山岸氏の養子になったも同じなんだよ
飯野氏は山岸氏の遺産を相続すると同時に
今後の山岸氏の世話も引き受けたわけだよ
もし山岸氏が寝たきりになったら飯野氏が
山岸氏の世話をするわけだよ
もし山岸氏の世話を飯野氏がきちんとしなかったら
飯野氏は轟々たる批判を浴びるわけだよ
だから飯野氏は山岸氏の世話をきちんとしないわけにはいかない
飯野氏は大変だよ
他の弟子たちの方が楽だよ
俺だったら飯野氏より他の弟子の立場の方がいい
189ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 15:09:34 ID:YSxitqrK
お前らいいかげんスルー汁
190ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/15(土) 17:26:20 ID:ep1YGjD8
あ 飯飯 今も 山も 飯だ飯 他 俺 
191ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 02:33:10 ID:bnEpnSpq
新本店楽しみだけど、しばらくは閉店間際の頃みたいな大行列が続くんだろうな。
192ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 03:07:29 ID:Fn4PytkB
まあ、あそこまでは行かないだろうけどね
あれはテレビ効果でラヲタじゃないのもけっこういたから
193ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 04:03:09 ID:uq+9r/Xd
 ここの店って旨いんですか?わたしは野沢、葛西と食べ、引っ越した木更津
の隣の君津で先日、食べたけど、旨いよりマ○イと思うんですが、むしろ勤務先
のドーム近辺のラーメン屋の方が旨いと思うんですが、異常なのでしょうか?

 東池袋本店がOPENしたら是非食べて結論を出したいと思います。
194(・x・):2007/12/16(日) 06:33:23 ID:gKJg9OXV
そもそも味わいながらウンチク傾けて食う類のラーメンではないとは思うが
妙に尾ヒレがついて伝説化してしまっているような気がする。
195ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 07:17:51 ID:OU7OE6qS
東池大勝軒や麺屋ごとうなど
終日行列のできる店は
スープには業務用スープを使わざるを得ない
俺は業務用スープを使う店は嫌なので
べんてんなどのスープ切れ次第終了の
業務用スープを使わない店で食べる
196ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 07:38:11 ID:ADTUTHsm
べんてんだって使ってるよ絶対。
197ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 09:24:36 ID:u1SSpXGD
業務用スープを使っていない東池大勝軒系の店は
あるとしたらどこなんだろうな?
動物系+魚介系のスープが基本の東池大勝軒系の店での
業務用スープを使い方は
麺屋ごとうみたいに業務用トンコツスープ
(カウンター席の後ろに堂々とダンボール箱が置いてあるが)
を加えるという方法だろうな
198ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 12:12:20 ID:47USehLl
おいおい無化調の大勝軒なんて大勝軒じゃないだろてかない。
199ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 12:32:32 ID:43oU/8xw
>>198
化学調味料と業務用スープの違いを述べよ
200ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 13:20:24 ID:6e2n6439
大盛も持ち帰りできる?
201ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 13:55:34 ID:XGQrFjbf
(動物系+和風ダシの素)+業務用スープ

こうでしょ。
これではたいした味にはならないよな・・。
これから出来る東池袋くらい本物の魚介ダシを使い無添加のスープでも使ったら
「やっぱり本店は違う!」と評判になると思うけど。
202ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 16:41:03 ID:iZ/l32/X
しかし、ここまで酷い誹謗中傷ってどのレスのことだろう。
むしろスレ内を眺めてると柴木に対しての誹謗中傷のほうが凄いんだけどw
飯野は女関連ばっかだな。
203ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 18:23:43 ID:VocGQq4I
鰹節だって調味料なんだけどねw
塩も砂糖もいっしょ。工場でつくってる。
204ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 21:14:05 ID:AVvAbVcW
イヤなら黙って別な店に行けばいいのに。
あの値段で、腹一杯になれば満足でしょ?
205ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/16(日) 23:57:21 ID:e4DWcE3/
>>201
化学調味料をつかってこそ、大勝軒の味ではないのか?
山岸御大も認めているんだし……。
もし、無化調ならあの濃い味を出すのに幾らくらい掛かるんだ?
その時点で、既に大勝軒ではないな。

まあ、渡辺樹庵がお遊びラーメンでやるかもしれんが……。
でも、コストと失敗のリスクを考えたら、やらないな。
206ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/17(月) 05:16:05 ID:w1XTbuuQ
>>205
俺の家のすぐ近所に大塚大勝軒出身の『日の出屋』という開店した店がある
(店名:開店時『立川大勝軒』→『羽衣大勝軒』→現在『日の出屋』)
民家を改造した店だがこの店は化調はともかく業務用スープは使っていない

2年前にこの『日の出屋』が開店した時に食べに行ったのだが
スープの出汁が薄くて日本蕎麦の汁みたいだった
今では店主の腕が安定して美味しくなったが、
それでも業務用スープを使わないので
業務用スープを使っているすぐ近所の立川駅南口の
『大勝軒 なべ丸』に比べると出汁が薄く感じる

しかし「ああ、業務用スープを使わない大勝軒のスープとはこういう味か」
と感じさせる味で、とてもさっぱりしていて食後の後味は良い
この『日の出屋』は一日客が平均50人くらいの店だから
こういうことができるんだろうと思う
俺はこの『日の出屋』でよく食べている
http://blog.livedoor.jp/zatsu_ken/archives/50764528.html
207ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/17(月) 08:37:00 ID:vgLuqy7F
うまけりゃ課長だろうが無課長だろがどっちでもよくね?
208ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/17(月) 11:57:21 ID:uE1iakEg
日の出屋は麺が旨いので、アッサリ気味のつけダレでも
バランス良く食べることが出来る気はする。
209ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/17(月) 13:55:49 ID:Ebv5b78b
店員の背中に東池袋大勝軒と書いてあったのですが八王子三崎町はスレ違いですか?
210ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/17(月) 14:35:07 ID:zDtjF1Gm
>>209
三崎町まで書くと宣伝に見えるんだが、八王子に2店あるなら当然だが。
スレ違いではないでしょ。
211ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/17(月) 15:19:54 ID:6fWaFOrY
この先このまま荒れてたら山岸大勝軒スレと東池袋大勝軒スレで分割したりしてなw
212ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/17(月) 15:41:37 ID:5oZbZPZl
相模原のアイワールド?の前の大勝軒不味すぎワロタ
味がないっつうかダシがない
横浜西口のはそれなりに美味かったのに。
店によって味バラつきすぎだろ大勝軒
213ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/17(月) 15:46:24 ID:Ebv5b78b
>>210
宣伝ぽくてさーせん

実はさっきもりそばを食べたんだが・・・睫?眉?の毛が麺に一本とスープに卵の殻が微量入ってた。
本気でやっててもあることなの?
店主?らしき男性が肘をしきりに痛そうに気にしてたから本気でないのか?
当然だが味はいつもと同じで美味しかった。
毛と殻については特に何も言わずに避けて、完食した。
以上。
214ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/17(月) 16:09:01 ID:MqVdO+d+
お前のラーメンは手抜きだったんだろ。
むこうも人間だからね。
215ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/17(月) 19:51:10 ID:oE7Xo296
大勝軒のなかで一番ジャンク度が高いのって何処ですか?
216ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/17(月) 20:06:53 ID:5w2yCLOQ
つ 六厘舎
217ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/17(月) 20:12:56 ID:/f5q2mT2
>>216
六に喧嘩を売らんほうがいい
ここが真の継承者かもしれんぞ。
218ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/17(月) 23:34:02 ID:kmZ2Dn4J
>>212
あれはな・・・吉祥寺=創家=おがみや系、町田とつきみ野もそうだっけ?
219ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/18(火) 00:30:08 ID:cghWpTOS
>>215
つ滝野川

>>217 
さすがに六厘舎はもはや別系統だろ。うまいことは間違いないが。

220ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/18(火) 01:01:25 ID:Y8AqPwKc
>>219
味は違うが、一番性格とか気質が似てるって誰か
言ってなかったっけ?
ラーメン番組? 適当すまん。
221ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/18(火) 08:00:50 ID:rFaFQa6S
ここに復活!東池袋大勝軒中華そば 2食入り
普通に旨かったよ
222ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/18(火) 13:23:55 ID:pxiY38UO
>>219
同感。
大勝軒から派生の別系統かもしれん。
しかし、そういう店の方が旨かったりするのはどうしようもないかもな。
六厘舎、とみ田、じねんじょ、必勝軒、麺屋青山と、並べてみるだけで
凄い店ばかりが並ぶ・・・。
223ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/18(火) 15:15:46 ID:jjgi9J9/
1番上手いのは山岸一雄のラーメンだろ!
224ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 02:26:31 ID:gzbZdmKb
値上げしないで量減らせばいいのにね。
松屋の牛飯が特盛しか頼めないような状況なわけだし。
225ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 02:39:28 ID:2a+x0RiE
おはこオープン一週間目くらいに行ったときはひどかった
油がつけ汁の表面3ミリくらいあって、それに水切りの
悪すぎる麺を付けるから食感はベトベト
まずいというより気持ち悪くなったぞ
もうしばらくしたら人入らなくなるんじゃないかな
226ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 09:20:47 ID:HyrO5DmF
>>225
幾らここでも開店当初と現在を比較するのはあんまりでは・・・。
普通、開店当初より悪くなる店は無い・・・、はずだが。
行ってないし、行く気も無いから今の味はわからんけど。
227ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 09:40:23 ID:wD8brLgY
今でこそ、そこそこ人気ある滝野川も開店当初、しばらくはヒドかったからな
まあシバキの店じゃあ改善していくとは思えないがw
228ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 09:40:59 ID:VKaT4+Wc
>>225
うまそうではないか。
当たりのときの滝野川みたいだ。
229ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 12:19:33 ID:JftqBAU2
東池系で一番おいしいのはどこなの?
230ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 13:00:57 ID:nDqYzfxb
暖簾分けした大斗いってきたけど、見事な不味さでビックリしたわ
231ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 15:33:36 ID:lcqAPKOr
昨日橋本駅北口に用事があって降りたんだけど、駅前に東池袋大勝軒の看板あったよ。
荷物が山積みで工事中のような感じに見えたんだけど、
橋本に新店舗オープンなんて全然知らないね。
232ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 15:53:18 ID:GH7QMWvb
>>228
当たりの滝野川は、
脂とコクと魚介系の旨味が拮抗しつつ、下品に仕上がっている状態じゃない?

>225氏のは、脂ばっかり=外れの時の滝野川閉店間際 を彷彿とさせるなあw
これにタカハソの入れる砂糖が多めにぶれようもんなら…
233ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/19(水) 17:37:38 ID:R/8jjoAy
僻地岡山にどこかの大勝軒で修行したニーチャンが店を出したってんで
出張の際立ち寄ってみた。
「カロリー」という店名でカフェっぽいおしゃれラーメン屋だった。
つけめんは女受けしそうなあっさり系アレンジ。結構旨い。
テキトーに言えば、東池の味に中野大勝軒のテイストを加えた感じだった。
無理せず頑張ってほしい。



あと広島大勝軒はつぶれろ。
234ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/20(木) 02:10:48 ID:68vXHqXx
最近オープンした巣鴨はどう?滝野川と比べて
235ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/20(木) 03:00:33 ID:IPYpwSnI
>>231
たまたまだけど、11月くらいに発見しました。
看板だけは立派なのがかかってたけど、店内は内装がようやく始まったくらいの感じでしたが。
どうやら厚木大勝軒を手伝っていた人が独立するらしい。
店名は、武士の一分とかだったかなあ。うろおぼえ。

「いちぶん」といえば、柏にも出来たけど開花楼と手を結んだのがマイナスに出てると思ったが、
ああはならないと思います。そっちとは、まったく無関係みたいです。

いちお、22日オープン予定らしいが、いろいろな予定がドンドン遅れているので、果たして開店できるか?
236ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 00:15:47 ID:vn84Dbdh
>>234
滝野川の方が旨い。
237ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 07:57:47 ID:Aw4blcU2
ここで東池袋系大勝軒で働いている俺が登場しますよっと。
何か質問ありますか?
238ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 08:24:47 ID:olj8By7G
なんで一気にまずくなったん?
239ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 08:37:36 ID:vpU0XY3m
なんでもっとおいしくしようと思わへんの?
240ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 09:01:10 ID:Vi0Auk3s
なんで毎日あんなに味がちがうの?
241ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 09:46:19 ID:Aw4blcU2
まずくなったってより最近は普通においしいラーメン屋が増えたから
相対的に不味く感じられるようになったのでは?って思います。
東京はラーメン屋が多いですからね。
ちなみに僕が上京してきて初めて大勝軒を食べたときはものすごくおいしく感じました。

味をより良くしようってのはどのお店もしていると思いますが、
そうでないお店もあるんでしょうね。残念なことに。
もしくは現状のお客さんの数に満足しているものだと思います。

味が違うのはスープを毎日作っているからだと思ってください。
あとは食べる時間帯にもよると思います。
242ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 11:42:11 ID:d1zdM5VB
最後まで東池袋大勝軒で頑張っていたあのお兄ちゃんはいまどこにいるの?
243ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 11:54:25 ID:Q3KKTamH
>>242
六厘舎から
今は鴻巣の次念序にいる
244ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 12:45:02 ID:rrtmXX5g
>>243
栗○君ね
たぶん何年後かに、あの味を復活させてくれる気がする。
今は潜伏していろんな味を勉強しているんだろう。
期待しよう。
245ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 16:44:24 ID:UZ+ehMwS
>>242
江古田のまる福大勝軒ではないのですか?
246ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 19:00:07 ID:NgtTN8Da
>>241
相対的な部分もそうだけど、実際全体的にはレベル落ちてると思うけど・・・

ところでラーメン寸胴1個で大勝軒のつけ麺って何杯くらい作れるの?
247ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/21(金) 20:22:52 ID:Aw4blcU2
>>246
味は落ちてるのかなー?
昔の大勝軒を知らないからその辺はなんとも言えないです。

つけ麺ならスープを継ぎ足さなかったら200杯くらいだと思う。
248ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 09:32:53 ID:dZu72zcF
>>247
いわゆる業務用スープはどんなものを、どのように、
どれくらい加えるのかな?
249ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 09:36:25 ID:3z3LKka1
>>248
業務用スープは使ってないよ。

グルタミン酸ナトリウムやほんだしとかで後は鯖節とか色々だね
250ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 13:17:48 ID:J+LPkNYL
>>249
業務用スープを使っていないのか。

グルタミン酸ナトリウム(うま味調味料)やほんだしとかなら問題ないかな。
煮干とか鰹節とか魚介系の乾物の材料は、豚骨や鶏ガラなどの動物系の材料に比べて
高価だからな。

でも、麺屋ごとうは理研のトンコツ味スープとか業務用スープを堂々と使っているけど、
魚介系ほど高価ではない動物系の材料をケチるというのはただの手抜きなのかな?

麺屋ごとうは不肖の弟子なのかな?
251ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 16:17:33 ID:YRwEGHpT
>>249
山岸の御大の頃から業務用スープは沢山使っていたよ。
リケンのスープストックや旭フーズの鶏豚湯、ほんだし、エキストラート等。
しかも結構バサバサ入れていた。ごとうが不肖の弟子という事はないんじゃないか?
252ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 19:01:58 ID:1+gyPjlY
栗山君はえらかったよな
253ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 19:50:32 ID:KZi4/pAn
東池新本店がオープンしたら可愛い女の子の店員もいるかな?
254ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 19:54:45 ID:sOrGTW3a
取材を進めるなか、我々は事故の直前に写されたという「一枚の写真」を入手。
画像を精緻に解析してみると、事故の意外な姿が浮かび上がってきた!
さらに我々はこれまで公判でも全く出てこなかった、事故直前の目撃者から
話を聞くことが出来た。証言から浮かび上がった新事実とは…

ソース:
http://www.tv-asahi.co.jp/scoop/

シリーズ(KSB 瀬戸内海放送):
http://www.ksb.co.jp/newsweb/indextable.asp?tid=4&sid=7

255ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 21:13:06 ID:883TVBRb
滝野川大勝軒
店 長 : 高橋 宏文
256ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 21:15:00 ID:vkhHoUiE
>>255
店長は飯野だろ
257ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 21:25:32 ID:QOAGICm2
それに高橋って人はいないぞ。
タカハソという愛すべき変人w がいるだけだ。
258ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 21:33:16 ID:vkhHoUiE
訂正

オーナー フィクサーyou
店長 飯野
タカハソ
サトワ


店長とオーナーはどうでもイイのよ。
サトワ氏の打つ麺とスープでワイルドに作るタカハソがいるから交通の便が悪くても食べに行くw
259ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 22:12:28 ID:883TVBRb
260ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 22:37:58 ID:hcI7phgS
>>259
タカハソついに店長に昇格かぁ。
お祝いに食べに行かないとな。
木曜行ったばかりだがw
261ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 22:39:10 ID:W1gesYMj
>>259
d知らなかったorz

でも給料安いんだろうなw
262ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 00:02:18 ID:AHJxqwYq
おめでとう タカハソさん。

でもあんまりサービスしすぎると、今度はシャレにならんからね。
おまいらもあんまり甘えるんじゃねーぞ。

『タカハソさん チャーシュー多めにね。』
『あいよ。タマゴいる?』
おいおいw
263ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 00:08:44 ID:E/Eo+Dst
業務用スープの出番は、営業時間中にスープがなくなった時だったのでは?
俺は一度だけ、その場面に遭遇したことがある。
御大はまるで手品のように、生の素材に加えて、業務用うま味調味料及びスープを調合して、
お客に出せるだけのダシを巧みに作り上げていた。
結構時間はかかっていたが、営業時間中に足を運んでくれたお客さんに、スープ切れで途中閉店なんていう残酷な
思いはさせたくない、というのが、御大の一貫したポリシーだったんじゃないかな。
264ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 00:12:01 ID:HijoBwYz
>>263
滝野川では昼の部が終わる頃やっているよ。セカンドスープの投入している
265ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 00:23:31 ID:PYzA2K0q
どっかのツケ麺本に滝野川の店主は高橋って紹介されてた
そこには高橋も東池袋の山岸さんの弟子とある
266ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 00:25:03 ID:HijoBwYz
>>265
それは何かの間違いだよ。彼は滝野川店が最初だろ
267ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 00:41:35 ID:Kr0Bwx1z
>>263
つーことは、業務用スープが嫌いな人は
午前11時半の開店直後に食べに行けば
業務用スープ入りのスープを食べなくて
すむということかな?
268ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 00:57:51 ID:qcFl97hW
>>263
残念ながら最初から入っています。で更に別の業務用スープ追加。
269ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 01:25:12 ID:E/Eo+Dst
>>268
そうか。まあどっちにしろ、完璧な味に仕上げるための調整だな。
270ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 01:43:35 ID:nqDJ2ZzH
きのう滝野川で、高橋宏文店長に「いつもの人」と呼ばれました。
これって常連認定されたと考えて喜んでいいものでしょうか?
271ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 02:08:01 ID:J3TmehZl
1月から南池は値上げだっけ?新東池袋の値段ってどうなるんだろうね。700スタートだったりするのかね
272ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 02:17:39 ID:VkOphbAs
関係者光臨って事で質問。
なんで柴木さんは大勝軒のれん会からハブにされたの?
中身はともかく、勤続年数だけは凄い訳だし。
のれん会での、おはこの扱いなどと絡めて教えて
273ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 02:30:40 ID:7POtrIvo
>>271
4月頃再値上げがあるよ。小麦粉の価格が30%UPするから。
274268:2007/12/23(日) 02:31:50 ID:qcFl97hW
>>272

 関係者ってオレの事?(笑)朝一、カウンター越しに袋に入ったの2、3種類
入れているの何度も見たからだよ。

 吉祥寺系、六厘舎、大泉学園も入っていないね。田代氏は入っているけど。

 柴木氏は・・・飯野氏が頭取っているのは面白く無いからかな?真相は知らん
275ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 03:41:16 ID:XdnfFKCk
>>274
237の事でしょ
276ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 10:06:23 ID:fdU7zeKu
>>265
その「どっかのツケ麺本」だけど、タカハソは「店長」として紹介され、「店主は山岸さんの弟子」とあった。
つまり、店長はタカハソだが、店主は飯野だということだろう。
277ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 10:17:07 ID:vUIx7mte
まじで閉店すんの?
278ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 13:27:45 ID:5Uk5xJPC
>>267
そこまで無理にこだわって滝野川行く必要ないんじゃね?
279ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 14:28:40 ID:iWq+uXL5
七福神池袋店と大勝軒七福は違うの?
関係がよく分からね
280ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 18:24:16 ID:BDOX7+or
タカハソに聞いたら、店長じゃないよって言ってたよ。
編集の人が、飯野が居ないからって無理矢理書いたんだって。
実質滝野川の店長だから、問題ない様な気もするけどね。
281ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 18:36:11 ID:DYH0l0ck
赤羽いったら、「今日はおしまい」だった

店じまい早すぎ ヽ(`Д´)ノウワァァァン!


で、足を伸ばして滝野川に初めていったら

「5時半まで休み」 (´・ω・`)ショボーン


物を知らないと損するな
282ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 20:30:14 ID:R/HJo8Gd
>>282
そんなときは大塚です
283ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 21:18:10 ID:LP41kSNW
>>270
どんなに常連になってもタダで食えるわけでもチャーシューが多くなるわけでもありません。
お店からすれば良く来る単なる客でしかない。
喜んでいる場合じゃないぞ。
284ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 23:37:33 ID:HVFb/uY0
大塚値段あがっているぞ


285ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 02:41:29 ID:7nzlZZmg
で結局滝野川の店長は誰なのかいまだ謎。
高橋さんは飯野さんのことを前の店長って言ってたのを聞いたことはあ
る。
286ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 02:59:40 ID:2/vovv2g
山岸大勝軒の通販買って食べたら普通に美味しかった。リピートしそう。
大勝軒関連スレで叩かれてる店は通販にも及ばないってこと?
287ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 12:29:44 ID:asu6i2HX
>>285
いやだから現店長はタカハソさんだよ。
上のは以前雑誌に掲載されたときの話。
288ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 14:12:31 ID:9oL61neq
シバキをなめたらあかん
289ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 15:24:07 ID:Jk6ZSCFi
東池袋大勝軒
本日、地元へポスティング開始
1月5日(土)AM11:00 OPEN

値段表です
もりそば 700円
ゆでもり 750円
もりなま 750円

「本店の味」とのキャッチコピー
290ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 16:51:52 ID:veo5Vzj/
荒川区に東池袋系列ができるらしい
291ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 18:55:52 ID:BTLYKswN
>>289
「ゆでもり」「もりなま」という呼び方は変わらんのね
292ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 19:51:56 ID:btxe+y0l
>>287
もしかしたら、タカハソはHPに自分の名前出てるの知らないんじゃ?
飯野もタカハソもアバウトだからな。
293ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 20:34:05 ID:+jdD9zpM
勢得復活したんだね
294ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 21:39:00 ID:fmpPZHXn
>>292
飯野もタカハソもアバウトだけれど滝野川ではお互い雇われの身
295ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 22:52:00 ID:3pfcr4um
南池袋、滝野川って大晦日の日やってますか
296ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 22:54:11 ID:9oL61neq
水道橋の服部って何系?
297ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/24(月) 23:36:59 ID:Sq68eH1u
大勝軒復活age
とりあえず我が家にもチラシがポスティングされたのでアップしますた

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0184.jpg
298ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 01:15:15 ID:vtCa5TJC
地図だけちゃんと出来が良い割に、他の部分がど素人みたいにへたくそなレイアウト&処理のチラシだな・・・
299297:2007/12/25(火) 02:26:48 ID:qIuDVXx7
左が北という、割と無茶な地図だし、
「東池袋大勝軒」なのに住所は南池袋というカオス
300ラーメンデブ:2007/12/25(火) 03:29:35 ID:usAR9KS8
誰か、もりそばとゆでもりの違いを教えてくれ、なんで50円も違うんだ?
301ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 03:30:19 ID:EXZ+pU6V
>>300
ゆでたまごが入ってるかいないかの違い
302ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 04:48:04 ID:7jpbGnJN
>>300
ゆで→ゆでたまご
なま→なまたまご
一見麺の状態のようで実はトッピングという変化球
303ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 07:45:17 ID:RPoMTGgT
生玉子って合うんだろうか・・
304ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 09:12:57 ID:dRN2y/Ii
>>289
オープン初日は徹夜組は出るのかな?
初日昼間に行って見てとんでもない行列だったらラーメン二郎で食べよう。
305ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 11:34:35 ID:hVA74Ioh
並んでる連中ヲチするだけでも楽しいべw
306ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 14:25:58 ID:F0lvnh6E
大勝軒七福オワタ

「前から終わっとる!」という御仁も多いだろうが、おれは結構好きだった

しかし、無駄に大きかったちゃーしうが申し訳程度のものになり
酸味と奄美のバランスが下品を通り越してしまった

さらに客がいるにもかかわらず、厨房でバイトだか友人だかがバカ騒ぎ
しかも、入り口のまんまえ前に自分のチャリを並る始末

もう、店閉めろ
307ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 16:08:08 ID:Q/2Jqzcx
>>293
うむ、勢得が復活した以上、もうマガイモノの大勝軒など不要っ!
308ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 21:12:28 ID:AXsI7mXG
年越しそば経験者、感想くれ
309ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 21:14:03 ID:BIIdBZ3n
>>308
何の感想だkwsk
310ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 21:27:35 ID:AXsI7mXG
東池で持ち帰りの年越しそば買ったことのある経験者の人の感想が聞きたい
今回の参考にはならないかもしれないけど
311ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 21:33:17 ID:/E/rnmfd
東池袋系でみんなが一番まいうーだと思う店舗教えて
312ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 22:55:11 ID:yIbDAHqw
すみません
新宿の大勝軒て移転したんですかね?今日久々に行ったら無かった。。
313ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/25(火) 22:56:41 ID:ZLWa9t9O
>>311
六厘舎


>>312
あぼん済み
314ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 08:11:22 ID:yXyWAbim
>>289
微妙に値段が上がっていないか?
中華そば 700になったような気がする。
315ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 09:30:39 ID:w3XKDisu
>>311
赤羽
316ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 10:22:31 ID:H70ouCQe
>>312
阿佐ヶ谷ホープ軒の辺りに移転したよ。
317ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 15:04:03 ID:e2HuXpo5
南池袋今まで夜しか行ったことなかったけど昼すぎ行ったらいつもよりめっちゃ旨かった。
スープの質が違ったね。
318ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 18:12:33 ID:WMSNUPG1
つ【おまえの体調】
319ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 18:38:56 ID:PfVhaBMS
>>297
見れなかった orz
320ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 20:23:14 ID:dUsSXoCJ
321ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 21:28:10 ID:rY7z8B5n
山岸大勝軒HPの店舗案内の滝野川大勝軒のところに、タカハソ店長のプロフィールが追加されてた。
ワクワクしながら見てみたけど、たいしたこと書いてなかった。
ふたご座、B型、趣味レッド・ツェッペリンだと。
322ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 22:24:34 ID:spJlaKsw
南池の店長の久野って誰?
もしかして、昔から居るデブの事か?
323ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 22:31:36 ID:IGT8sptJ
>>322
黒縁眼鏡の奴だな
324ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 22:40:46 ID:isB8Fiof
友達と食いながら音楽の話してて、たまたまツェッペリンの話になったら、タカハソがニヤニヤしながら加わってきた事があったんだがそういう事だったんだな

かなり熱く語ってたから相当好きなんだなとは思ってたけど
325322:2007/12/26(水) 23:13:22 ID:spJlaKsw
>>323
サンクス
326ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/26(水) 23:19:07 ID:6Umbb6+N
>趣味レッド・ツェッペリン

これって趣味じゃなくて、好きなミュージシャン(バンド)なのでは?
327ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 09:53:17 ID:xNPgnalr
趣味の域に達してるってことジャマイカ?

※同じような例
好きな食べ物二郎
328ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 10:04:36 ID:XU13/4el
だが、
趣味 二郎とは言わないだろ、普通。
329ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 10:23:49 ID:WljQyuF4
二郎ネタでブログを書いている奴は趣味だろ。
生活の一部になっちゃってるような人には人生ですよ。
330ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 11:17:43 ID:qZCBJB7Z
【大阪】中三がデスノの真似して机にガソリン→自宅全焼★3【エロ本隠そうと】

http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/toilet/1190302890/l50
331ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 11:29:31 ID:7rNgsU4g
滝野川の店員、外人を見なくなったけど、日本人が入ったね。素直そうで真面目そう。頑張って欲しいね。
332ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 11:33:18 ID:cKHsBs7/
>>311
西千葉>いちぶん≒おはこ≒千葉>>>>>>>>>>>北習
333ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 18:37:15 ID:ZqdAg8gC
趣味レッド・ツェッペリンって言い切っちゃうとこが、ふたご座B型。
334319:2007/12/27(木) 19:03:29 ID:kzNpmJus
>>320
DANKE
335ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 19:54:31 ID:+PSE2fCS
東京の大勝軒で働いたことのある人が
鹿児島市に「東池袋 大勝軒」というのを建てた。

開店当初、つけ麺食べたが、
まずい!!!!!!

尋常なまずさでない。
出来損ないのドンベーみたいだ。
従業員のマナー・接客態度も最低で、
二度と行くものかと思った。

それから数年。
あまりのクレームに改善して、
立ち直ったと聞き、来店。
趣向を変えて、ラーメン・チャーハンのセットにしたが、

やっぱ、まずい!!!!!!

一見、こってりとしているのに、味がない。

チャーハンは大量のネギ(生焼け)、空豆、コーンが
投入されており、気色悪い歯ごたえで、何を食っているのかわからん。

他の大勝軒もこんなにひどいのか!

さらば、鹿児島大勝軒。
336ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 22:31:32 ID:BusQuVXc
代々木上原のつけ麺、460→490円に値上げ。
でも安いよね。

>>335
上原(東京)は美味いと思います。
337ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 22:42:30 ID:BusQuVXc

えっと追加です。
上原店は近所なら配達までしてくれます。(ゆで卵ないけど・・・)
338ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 22:49:18 ID:BusQuVXc

上原、店で食ってもゆで卵ないっす。

東京都足立区の綾瀬店・・・
昨日行ったけど、メチャ量が多い!
味は上原の味と変わらないと・・・ ひたすら食っちまいました。
680円、券売機で先払い、スープおかわり自由。
339ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 23:37:21 ID:5viNiPUH
>>335
チャーハン出してる時点で尋常な大勝軒じゃない、と気付くべき。
ご愁傷様でした。
340ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 23:40:04 ID:+CZGAIeG
明日は滝野川に行って、今年のつけ麺の〆にするかな。

皆さんは大晦日に行くの?
それとも年越しそば注文で家で?
341ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 01:01:58 ID:bDFuAkNp
ネットで買えるからいいよね。 > 大勝軒
送料かかるけど・・・
342ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 01:15:52 ID:KBKN0V4b
>>340
大晦日は持ち帰りラッシュで夜八時頃売り切れるしスープはドロドロお陰に月曜出勤でタカハソテンパリまくりを予想
343ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 02:30:54 ID:dnGt6XnC
昨日新店舗の前通ったら、山岸タソとカメラ、リポーターでなんかやってた
店内ほぼ完成してた
年越しもりそば用?のスープが寸胴の中に
344ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 14:49:09 ID:658aa/UF
神田と上野って流れは一緒?
明らかに上野よりいいね。店員も元気いいし。上野にいくなら交通費余分に出しても神田おすすめ
345ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 16:13:23 ID:UMInRwMd
世の中には↑こういう人もいるんだなとあらためてあきれた
346ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 16:21:52 ID:HjT75CCf
ちょっと早いが、年越しそばを食べに滝野川へ数ヶ月ぶりに行ってきた。

タカハソは店長になって一回り大きくなったように見えたのは気のせい?
347ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 16:22:08 ID:MpLQ8GGX
神田はおまえ・・・
勇気ある奴は行って来い
はじめて行ったときはこれネタかと思ったぞ
348ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 16:24:42 ID:wiCj9dEO
>>346
もともとでかいけどね。夏場にエアコンが壊れた時期に行ったのが最後だったのかな?
あのときは暑さでげっそりしてカワイソウだったのと同時に飯野のケチさに呆れた
349ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 20:32:46 ID:/XGj/HIy
南池袋新春 オリジナル四大地鶏つけめん 中止…


(´;ω;`)ブワッ
350ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 20:45:43 ID:HjT75CCf
南池袋新春 オリジナル四大地鶏つけめん 中止のお知らせ
お客様各位

「2008年1月2日(水)に予定しておりました「四大地鶏つけめん」ですが、
東池袋大勝軒オープン準備の為、中止させて頂きます。

急の中止となり申し訳ありません。
「四大地鶏つけめん」日程については、改めてご案内させていただきます。


そういえば今日タカハソがバイトがどうとか「東はまだ機能してない」云々と言ってたけど関係あるのかな。
351ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 21:18:25 ID:EXdqdGuz
オリジナル中止か。
2日は池袋に遊びに出るついでに、南池に行く予定だったんだが。
352ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 23:49:17 ID:bDFuAkNp
>>335
東京に遊びにいらしてください。
353ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 00:01:07 ID:EzSf5Hii
今年のつけ麺食べおさめは志村大勝軒になったわ。
スープ割りの時にネギをドサっと追加してくれる気遣いが嬉しい。
チャーシューも美味しいし。
麺はいまいちかもしれんなぁ。
麺量は大盛りで600gだから、尻込みして中盛りにしてしまう。
あと、昼時は目の前の凸版の方々で大混雑、配膳のおばちゃんがテンパってます。
別に一番好きって訳ではないけど、志村は結構好きかな。
354ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 00:34:08 ID:aoPHtzW1
町屋に大塚で修行した人の店ができたようで
荒川区スレではそこそこの評価っぽい。
355ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 00:47:12 ID:tnYSryt8
横浜の藤が丘店。  (巷では池袋大勝軒・横浜店って言ってる)
横浜市でも郊外。  (東急の田園都市線、藤が丘駅下車、徒歩トホホ)
休みに行くと行列できてます。
つゆが・・・    スッパイ!   が第一印象。
好みの問題だけど、あの酸味は何なのだろうか?
酸っぱいから近いけどワザワザいかない。
でも魚の出汁は、やっぱ大勝軒だと思った。
356ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 00:51:35 ID:tnYSryt8
>>354
町屋(荒川区だっけ足立区だったっけ?)にも出来たんですか。

がんばれ! 大勝軒! 吉野家をおいこせぇ!
357ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 01:41:25 ID:NYIEoqkt
都電がますます大勝軒ラインになってくな
沿線民の俺としては嬉しい限りだ
358ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 13:32:43 ID:7dct9MIc
よくこんなまずそうなもん食えるな
どうみても邪道だし
汚らしくて不潔そうだし
359ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 13:50:51 ID:6vrEOp7U
邪道(笑)
360ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 15:35:36 ID:N7nAbBcH
>>358
二郎スレと間違えてない?
361ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 15:49:33 ID:Od1yWeaM
町屋か・・・ 勢得がきえたしね 商売敵がいないと思ったか?
どうせなら綾瀬辺りでもいいのに 綾瀬大勝軒はダメだし
362ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 20:10:35 ID:0oUCUsg2
滝野川で、もりそば食い納めしてきた。

今日の昼は決行混んでたね。
タカハソ始め皆さん忙しそうだった。
お陰で麺が硬めだった。

来年は東池袋からかな。
363ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 20:18:34 ID:xp1eXtFn
なりたやって、あしたもやってるよね

あした食べ納めに行こう
364ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 13:20:25 ID:NTI0Wd+w
今年近くに引っ越してきたので滝野川にお世話になってる者だけど、
大晦日の明日は営業してるってことでおk?

さっと上のレスを読む限りでは、大晦日は営業だが早めに池って感じかな
365ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 13:30:29 ID:hngfMh3D
>>364
もしきになるなら電話して聞いてみればいいんじゃないか?
明日は月曜だから休みも考えられるが、オーナーのフィクサーyouがかき入れ時を(ry
電話する時間は17時頃がいいと思うよ昼の部終了直後より夜の仕込みが終わったころがいいと・・・
南池に電話で聞くならお構いなしw 二代目がウロウロ暇もてあましているからwwwwwwwww
366ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 14:15:33 ID:RtiTdCs0
町屋にできた「狐狛」の話題はここでもいいのかな?
不慣れなオペレーションと客層的なもののおかげで滅茶苦茶待たされた。
柚子七味使ってる?
醤油の味はまろやか、全体的な味もさっぱり上品。油と砂糖控え目。
ブレかも知れんが胡椒がやや強い。
インパクト系の滝野川とは真逆な感じ。大塚というか、ごとうに近い感じを受けた。
スープ割したら、しっかり大勝軒の味がした。
まぁ、美味しいとは思う。
367ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 14:17:55 ID:CjWUh0DL
さっき南池袋で喰い収め。
新店員増えたな。
ついでに新東池袋観てきたら山岸さんと飯野さんがいた。
ヒマこいてないぞ〜
368ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 14:23:40 ID:g1i5/aor
>>367
今回は入念に打ち合わせしているのかw

南池開店当初山岸氏に色々指摘され怒鳴られていたからなwwwwwwwww
369ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 16:42:26 ID:1e4Yw8nv
シバキ氏のところも明日やってるのかな?
こないだ車で行ったけど住所がわからなくて帰ってきちゃった。
370ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 18:31:56 ID:FUsUxvv5
久しぶりにまずいものが食いたくなって上野に行ったらなんと行列10人近く

アホかと
せっかく行ってやったのに氏ね

と思いつつ立ち去りました
371ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 20:55:14 ID:aVWGtSTy
新東池袋
今日居た女の人は誰だろう経理みたいのしてたけど
噂の巣鴨の人じゃないよな山岸氏はここ数日ずっと新店舗に顔出してるようだね
372ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 20:56:35 ID:K9TpJkXB
>>371
髪の長い細身の女ならオーナーだよ
373ラーメン大好き@名無し:2007/12/31(月) 02:09:12 ID:zxaWvpBv
いつも滝野川でお世話になってますが、
神田店(12/30)へ二人で初めて行きました。

つけ麺;麺硬をお願いしましたが、当店は麺の硬さの調整は
やってませんと言われ、どの程度で出してくるかと思えば、
茹でむらがあり、柔らかく最悪でした。
なぜかその麺をスープにつけると臭い。

わんたん麺;
わんたん麺は、ここの店のレベルではこんなものかと思います。

餃子;
表だけは焦げてますが、中身が水分たっぷりの半生でした。

3品で2100円払うも、
本当に大勝軒かと疑いたくなる味でした。
無料でも、二度と行きたくないです。

カウンター席でしたので、厨房を観察してまして、
若い方が店長かと察しましたが、忙しく疲れているのを
配慮しても、あまりヤル気を感じられる目をしてません
でした。
看板に甘んじてたら、いずれ閉店候補店になるのも、
時間の問題かと思いました。

過去スレをロムせず、いきなりのカキコすいません。
374ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 02:47:50 ID:2kqL1+4F
>>373
うん。
雇われ店長でしょうから。
そんなもんでしょうね。

「閉店候補」というのは、誰かが指定するものでもないはずです。
あえて言うなら、お客の入りなのかなあ。

都内なら新宿もそうだし、神奈川の秦野とか、恥を晒しただけで
閉店して行った店も実は数多いようです。
375ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 03:09:09 ID:lsY/+Kbg
てか、この先もっと淘汰されんじゃないのかな。
例の二代目抗争の話もそうだけど、水面下がやたらキナ臭い感じ。

376ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 03:23:48 ID:1hPPVdBt
>>375
きな臭さ淘汰がどのような関係か教えて
377ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 09:08:10 ID:Dw8IlFiA
例えば上野
378ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 09:29:19 ID:A9dQrtyQ
上野、神田は「大勝軒」を名乗る資格なし
やる気のない態度。「食わしてやってる」と言わんばかりの接客。
それでも混むから忙しいのだろうが、やっつけ的な接客は二度と行きたくなくなるよね。

もちろん俺は二度と行かないけど
379ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 10:55:17 ID:MWjWYdgP
またやまぎしを神格化する編集してる
復活してるんじゃん
http://www.youtube.com/watch?v=rWlTjJG4gEw
380ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 11:30:14 ID:F6o5w9pI
>>378
上野・神田・阿佐ヶ谷(駅前)はいわゆる「中痛系」で、
阿佐ヶ谷出店の件で破門したいんだが、そもそも暖簾分けした店を
破門させる権限がないため、頭を痛めている
381ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 11:33:09 ID:rq5zgMjG
シロウトですまんが、江戸川橋(有楽町線)にある店はどうなんだ?
382ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 11:54:46 ID:F6o5w9pI
>>3を更新してみた
−−−−−−−−−−−−−−
複数店舗を展開する大勝軒リスト

山岸大勝軒(東池袋):http://www.tai-sho-ken.com/main.htm
茨城大勝軒(佐貫):http://www.kouji-dream.com/
七福神系:七福神(池袋、高田馬場)、大勝軒七福(池袋)
中板橋系(中痛系):中板橋(閉店)、上野、新宿(閉店)、神田、桑名(閉店)、阿佐ヶ谷
創家系:創家(閉店)、吉祥寺 、相模原、つきみ野
富士見台系:富士見台、高田馬場
神奈川新町系(たまがった系):神奈川新町、横浜駅西口
大泉系:大泉、ハワイ
小金井系:小金井、青梅街道(南阿佐ヶ谷)、十二社、武蔵村山
アピア系:アピア戸祭店@宇都宮、アピア与次郎店@鹿児島(他、宇都宮と鹿児島で1軒ずつ閉店)
川越系:川越、佐渡
柴木系(おはこ):八千代、巣鴨
綾瀬系:綾瀬、入谷
【終了】秦野系:秦野(閉店)、環七野沢(閉店)

(追加情報があれば修正お願いします)
383ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 12:01:20 ID:CcPxly+P
> 中板橋系(中痛系):中板橋(閉店)、上野、新宿(閉店)、神田、桑名(閉店)、阿佐ヶ谷

これがダメなの?
384ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 12:10:50 ID:F6o5w9pI
>>383
>>380の話題はそこ。そこだけが「悪」とは言えないし、
いろいろな情報が流れれて(流されてて?)
迂闊には言えない。
385ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 13:11:44 ID:Ta/L88J3
>>373

30日に神田に行ったら29日までで終わりでしたよ。   
どこに行ったのでしょうか
386ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 13:34:35 ID:lsY/+Kbg
>>376
とりあえず真偽のことは置いといてもこのスレ見たら相当胡散臭いと思わんか?
話が事実なら胡散臭いことはそのままだし、
話が虚実ならそれを捏造しようという胡散臭さが伝わる。
どちらにせよキナ臭い。

例えば>>385の話(29日で閉店)が事実なら神田店を意図的に貶めようとしていることになるし。
もっとも俺は大斗も含めて神田で食うのは懲りてる側だから>>373>>385どちらが事実でも
神田が不味くて潰れても一向に影響ないけどさ。

結論は勢得の移転先が遠すぎ、駅からも遠すぎだってことだw
387ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 13:55:38 ID:9auniSsj
埼玉の本庄のは?

これから滝野川食べ収めしてきまつ
388ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 15:26:49 ID:EyPbK7tX
>>382
>>3
のリストは有り難いんだけど、系列もなく、普通に独立した店舗は書かれていないから
蕨のは?川越のは?って質問されるのだと思う。
蕨とかは評判のいい弟子だろうし、テンプレに入れたらどうかな。
389ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 15:35:59 ID:lsY/+Kbg
>>388
まあアレ自体は系列店リストだからねぇ・・・
ただ>>3との比較で
山岸大勝軒(滝野川)→山岸大勝軒(東池袋)
と、さり気なく書き換えてるのあたりはちょっと狡いなぁと思うくらいでw

このスレ全体が(美味い不味いは置いといて一応)東池袋系列なんだから
区別するためにも南池袋か滝野川にしろとね。
390ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 15:52:18 ID:F6o5w9pI
>>388
独立した店舗の評判もよかったり悪かったりで、
(それ自体がキナ臭い、という話もありますが)
あれはあくまで、「こことここが関連店というリスト」というだけだと。

>>389
やはりずるいと思いますかw
開店順は
滝野川>南池袋>新東池袋だから
(滝野川)にしておいてもよかったんですけどね(^^;
391ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 16:01:23 ID:F2/Fmnyp
東池系って大変なんだな。しかし、上野と神田は不味い上に腹立つ店だ
392ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 16:11:53 ID:zxaWvpBv
>385

支店を間違えました。

http://www.youtube.com/watch?v=rWlTjJG4gEw

上記の画像を見ると、御茶ノ水店でした。
(靖国通り沿いの書泉の交差点手前のソフトバンクの隣の2階のお店)

超マズいのは御茶ノ水店で、神田店と間違い、神田店に対して失礼な
コメントをしたことをお詫びします。m(_ _)m

食べなおしに、後程 滝野川へ行ってきますね。

>373 より
393ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 17:57:24 ID:gf1vAegQ
上野はまずいから行かんほうがええよ
394ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/31(月) 23:16:10 ID:eA+ft6Du
一度、カレー中華喰ってみたくなった
395ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/01(火) 05:59:09 ID:BFXmEf4C
限りなくこじつけの「年越しもりそば」は
相変わらずまずかったか?
396ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/01(火) 06:28:27 ID:lnZRheUy
あけましておめでとう。
本年もどうぞよろしく。
>>394
大沢食堂のカレーラーメンって、大勝軒のカレー中華を参考にしたのかな?
ラーメンの上からカレーソースをかけるというスタイルが同じだし、
具のニンジン、じゃがいももそうだし、見た目がそっくり。
普通カレーラーメンっていうと、スープにカレーを溶け込ませるところがほとんどだよね?
397ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/01(火) 12:34:22 ID:hc0Mf2mP
>>396
カレーラーメンは、大沢の方が古いんじゃないか?
大勝犬のは見たこと無いけど似てるんだったら
参考にしたのは大勝犬のほうだろ。
398ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/01(火) 14:05:03 ID:eDzjTetp
399 【大吉】 【1038円】 :2008/01/01(火) 18:39:38 ID:g9nNT4Ws
あけおめ。

都内で、この三が日に営業してる店って有りますか?
400ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/01(火) 22:32:30 ID:hKTTQjaY
「年越しもりそば」

普通にうまかった

5日は朝7:00には並ぶだろう?

それとも徹夜組?
401ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 00:30:25 ID:XtP/Xswg
>>399
あるよ。
402ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 01:15:11 ID:wi4HlNkx
自分は江古田在住なんだけど、
江古田駅から徒歩10分程である豊玉大勝軒はリスト洩れしてるね。
年末に出来た江古田駅徒歩1分「まる福大勝軒」は載ってる。

まる福は田代茨城系列とか書かれてるけど、茨城系列の味がわからない。
甘みが強かったけど、最近だいぶ抑えめになって来てバランスとれて来た。
東池袋大勝軒と言われるとだいぶ違うとは思うけど、
味は結構評判良いと思う。
もりそば、味噌もり、和風もりがある。
学生街だから、量が多い店はありがたがられているかもしれないな。
麺の分量は大勝軒にしては少ない方だよ。
403399:2008/01/02(水) 01:32:37 ID:m1gEb35E
>>401
ありがとう行ってくる。
404ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 04:43:28 ID:57ipA6tQ
>>396
>ラーメンの上からカレーソースをかけるというスタイルが同じだし、

まあどっちが先とか野暮な話もそうだけど、ラーメンの上にカレーかけるなんて
程度のアイデアなんて誰でも思いつくだろw
むしろ家庭とかでインスタントラーメンにカレーかけるとか貧乏食的なものからの発想じゃ?
405ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 05:51:10 ID:UnChph0K
立ち食い蕎麦のスタイルじゃないの?カレーをかけるって手法。
406396:2008/01/02(水) 06:21:02 ID:nqPt22wj
なるほど。
おっしゃる通りですな。忘れて下さい。
407ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 17:09:56 ID:rBhC/XOQ
>>406 (>>396)
下層がラーメンのスープで、上層がカレーには

長所
1 カレーが溶けきっていないので、麺に絡めやすい。
2 カレーで蓋をすることになるので冷めにくい。
3 箸でかき混ぜるだけで、簡単にスープとカレーが混ざる。
 (先にカレーを入れてしまうとどんぶりの底にこびり付いて
 溶けにくくなる。ポカリスエットやプロテインの粉を先に
 入れてから混ぜても溶けにくいのと同じ)

短所
1 ラーメンのスープだけを純粋に味わうことが難しい。
2 カレーの香りが支配的で、スープの香りが活きにくい。

ってなもんかな。
408ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/02(水) 17:56:18 ID:2krgNDxO
>>407
スープだけを味わおうという人がわざわざカレーラーメン(カレー中華)は食べないだろう、とは思う。
409ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 08:55:01 ID:Ty0NiSY/
何の根拠もなく>>402は宣伝くさい…
410ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 09:04:37 ID:klQZJNpD
漏れの近所の大勝軒が話題にのぼらないのは正しい
411ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 12:22:17 ID:GRPEq1eh
>>409
宣伝だね
412ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 17:36:12 ID:XU2M8Wpt
大塚が9日から営業と書いてあった。悠長だね。
413ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 20:42:13 ID:rh58d1JJ
>>409
宣伝じゃないけど信じて貰えないならROMっておくよ。
豊玉と江古田も書こうと思ったんだけどね。

江古田って駅は練馬区にあって、江古田って地名は中野区にある。
江古田大勝軒(沼袋)豊玉大勝軒(新江古田)まる福大勝軒(江古田)が
わかりにくいかと思って書いただけだよ。
自分は豊玉店を江古田だと勘違いしたからさ。
調べりゃ分かるから余計なお世話だったかねぇ
414ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 21:57:04 ID:Iquu0wKy
>>413
老婆心で書くけど宣伝だって思われたポイントはそこじゃないだろ・・・常考
415ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 23:14:09 ID:qUS2ykw/
確かに名前まぎらわしくて分かりづらい
416ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 05:50:02 ID:Ejrvwg6L
ずいぶん前だけど 北習大勝軒行きました

店主のあの態度、最低っす (´▽`)
バイト教育なってない、最低っす (´▽`)
麺はぼそぼそ、更に茹で置き最低っす (´▽`)
チャシューツナ缶、メンマ激マズ具最低っす (´▽`)
胡椒の味しかしないスープ最低っす (´▽`)
酸っぱい甘い温い、つけだれ最低っす (´▽`)
スープ割りじゃなくて、茹で汁割り最低っす(´▽`)
417ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 14:04:52 ID:NyToW4I3
最低っす(´▽`) が最低っす(´▽`)
418ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 15:46:56 ID:MJZ7lspQ
新潟の頚城大勝軒って何系なの?

900円のワンタン麺食べたけど、麺はノビノビ、チャーシューは硬いし、ワンタンも美味くない。
大勝軒って美味いの?
419ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 16:21:49 ID:+pZ7Wy7H
明日からの東池袋大勝軒てさぁ
飯野がやる店なんでしょ?

だったら、南池袋大勝軒の支店じゃん
なんだよ復活って!
420ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 16:33:53 ID:NPu4OTCB
>>419
それを言ったら滝野川が本店、南池、東池が支店て事になる。
飯野さんが山岸大勝軒として後を継いだから、
復活って事でしょ。
421ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 16:37:27 ID:DrG9Orwq
本当に人の上に立てる人間なのだろうか?
422ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 16:48:21 ID:Z8+o1ReI
南(滝ノ川)の支店は間違いじゃない。
復活も間違いじゃない。

別にどっちも間違いではないだろう。
423ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 17:58:27 ID:Sl1M20W2
明日のレポきぼん
もう みんな並んでるのかなーw
424ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 18:33:52 ID:qMXo1VPA
今日プレオープンしてるみたいだね。
ttp://ameblo.jp/oosaki-tora3/entry-10063802482.html
425ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 19:17:13 ID:mRdIHEEY
17:30分ごろ

見てきたが、まだ並んでいません
426ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 20:11:04 ID:65B+L7Qd
>>242
マスコミにプチ公開でしょう。
16時半頃通ったけどお祝い花の数多くて車停めて見に行ってしまった。
外に並んでるだけで26位だっけな?
店内にも10位あった。
名前みると弟子の支店からと一風堂もあった。
店内のぞくと飯野さんにカメラクルーがついて回ってた。
待ってる人は0
明日はお祭り騒ぎになるんじゃない?
427ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 20:12:54 ID:65B+L7Qd
スマソ間違い
>>424
428ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 20:15:11 ID:UaHVd9ST
接客最悪店はどこすかね?ちょっと聞いてみたい。

私は横浜N口です。
429ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 21:55:07 ID:aNdun/+4
>>428
横浜西口もひどいが上野も互角
430ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 22:36:57 ID:qn/iqlUt
また上野粘着が沸いたか
実際は上野の接客は普通
たかがラーメン屋に何期待してんだか
431ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 22:42:39 ID:65B+L7Qd
426です
大崎のブログを良くみた。
言葉の通りプレオープンだったな(汗)

振る舞い酒
明日も出るのか?
432ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 22:45:08 ID:wY6lmYzO
名前負けしたら飯野さんカワイソウw
433ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/04(金) 23:35:28 ID:jL+sf14V
>>430
普通か? 総合するとかなり下回るぞ。
どうしてもホール係の女の子の評価が先走るがな。
全く出てこん奴らは何やってんだ???
434ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 03:05:04 ID:cgUNpzt8
滝野川と綾瀬は美味い
435ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 04:07:44 ID:4b18YFlw
>>433
味はともかくとしてw、接客でいったら滝野川も良いとは言えないくらいドングリの背比べレベルだと思うが。
何ヶ所か接客が割と良い店があって、あとは評価できる店なんてあるかなぁ、って感じでは?

付け加えるならカウンターメイン(だけ)の店とテーブルメイン(だけ)の店でも印象は結構違うと思うけどね。
436ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 04:38:52 ID:wWXbwHsG
味付けが南池袋と一緒だったらガッカリだな
東池袋の味・ボリュームが復活して欲しい
東池袋には世話になったから今日は並んでみようかな
437ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 06:13:27 ID:xF5nkSKv
並んでますかー
寒いですかーw
438ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 08:09:05 ID:vzhLOEhj
>>426
キヤノンの御手洗会長からも花輪が届いていたが
『キャノン』になっていたw
スポニチにも出てたから
今日行ったら修正されてるかもしれんが
439ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 09:18:28 ID:39VpH9ew
佐野実の花の前にいるオレw
440ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 09:38:54 ID:nBGHHK8k
今並びはどのぐらいですか?
441ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 09:41:53 ID:cnz5GVJx
東池袋大勝軒復活?。
弟子が開店らいい誰?。
毎日マスターが味を確認するらしい。
442ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 09:45:34 ID:ifQnNhvq
そんなにいない
50人くらい
寒いぜー
前のカプールがうざいぜーちっ
443ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 09:48:23 ID:cnz5GVJx
味、店の感じ、
感想たのむ。
444ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 09:50:21 ID:nBGHHK8k
50人・・・・・・・今からだと2時間待ちかな
445ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 10:06:24 ID:VAEtmY5x
東池復活オメーーーーー!!

現地の人レポよろしく頼む。
446ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 10:18:58 ID:JhfAH9g1
大して旨くもないのにどうして並ぶかねえ
山岸さんが居るからか?
じいさん見て何が楽しいのよ
447ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 10:20:42 ID:anVdACmH
山岸氏登場!

テレビ局がイパーイ来てるよ
448ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 10:23:12 ID:lzdhw6fk
滝野川は今日やってる?
449ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 10:35:09 ID:5JF9mbQY
このレス見て行くのやめた。
450ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 10:36:36 ID:zFEcVR2r
大して並んでないよ
451ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 10:42:17 ID:VAEtmY5x
>>450
いま何人くらい?
452ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 10:55:50 ID:SsRxH8e+
>>433

>>430 の言う様に高望みをしているわけでないが、上野の態度はひどいと思うよ。
上野の態度がそこそこ書き込まれて一時改まったような事を聞いた事があるけど
根本が変わらないから俺は変わったように思えなかった。
453ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 11:02:49 ID:MJEk9RK8
ファン後押しラーメン店「大勝軒」復活
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2008/01/05/01.html
454ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 11:06:21 ID:VAEtmY5x
>>450
おーい>>451のレスまだ?

>>448
やってるよ。やはり今日は他店は空いてるんだろうか?
俺も滝野川でも行ってこようかな。
455ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 11:07:51 ID:5V45Rq4m
>>454
開店当初は飯野は段取りが悪いから辞めておけよ。南池開店当時のことを思い出しちまったww
456ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 11:08:08 ID:cdVwMGt/
もう開店してんのか('A`)
457ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 11:16:15 ID:Bq08twbu
>>452
そこまで言うなら具体的にどこがどうひどいのか書いてみ
それからどこの店と比較してるのかもな
俺は南池、七福神、十六、ごとう、綾瀬、飯田橋、御茶ノ水
との比較ならできるが、ひどいと感じたことはない
458ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 11:18:07 ID:64bhLfqN
食ってきたwwwwww
南池と変わらんwwwwwww
何が軽症だよwwwwwwww
459ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 11:19:27 ID:5V45Rq4m
>>458
頭が重症の間違いだろうw

結局二代目は東池袋ブランドが欲しかっただけだよ
460ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 11:33:27 ID:5JF9mbQY
よし!良いこと聞いた。
蕨に出撃してくる。
461ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 11:35:14 ID:C0Ko2trC
ブランドだけなのは皆わかってるでしょ
462ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 11:37:29 ID:5V45Rq4m
>>461
ここの住人は分かるけどマス塵好きな飯野さんと数字ほしさにテレビで大げさに演出するだろw

素人は騙されるよ
463ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 11:38:43 ID:cdVwMGt/
いま60人ぐらい
464ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 11:50:05 ID:64bhLfqN
並びもべんてん以下だったなwwwwwww
それにしてもあの立地は無いだろwwwwwwwww
おとなしく南でやってれば良かっただろろうにwwwwww
465ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 11:52:20 ID:5V45Rq4m
>>464
そこなんだよ。飯野が二代目としてやらなくても山岸氏に銭払ってでもやりたい奴はいくらでもいるからね。
それなら儲け話なら俺がやるって感じだよ
466ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 11:56:22 ID:Nu6t/Q4S
山岡「やれやれ、南池袋の支店を東池袋復活と言っているようじゃ、
    ほんとに大勝軒を愛してるのかどうか怪しいもんだ」
467ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 12:01:28 ID:cdVwMGt/
回転速い
468ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 12:04:47 ID:5V45Rq4m
>>467
飯野さん得意の茹で置きだろw
469ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 12:11:23 ID:SXMgvpRb
>>458
あーはいはい。ファーストロットで食べたんですかそうですか。


晒し
470ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 12:23:18 ID:TO5pGgfZ
>>457
そんな小さいことにひっついてるなよ。それぞれ感じ方があるだろ
それとも従業員か
471ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 12:33:00 ID:cdVwMGt/
感想
南池袋大勝軒(笑)

でも、元東池袋だって別に旨かったわけじゃないし、こっちのが旨いと思うよ
元東池袋ばりのやわやわ麺を期待してはいたけど(笑)
472ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 12:33:29 ID:ia2Tcdxk
食べてきました。
あつもりを食べましたが味はお茶の水と同じ味だと思った。あと忙しいのかもしれないが水が出て来なかった。ス-プ割りはポットに入っているス-プだった。入り口に山岸さんが座っていた。
あと村上リカコに似ている女性店員がいた。
473ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 12:34:49 ID:VnQYWEVw
>>472
馬鹿店員じゃないよ。滝野川の社長だw
474ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 13:14:50 ID:cdVwMGt/
大崎禿じじいも来てたよ
475ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 13:19:45 ID:VnQYWEVw
>>474
早速大崎のブログにも褒めちぎった事書いて貰えて嬉しいだろうねwwww
476ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 13:59:23 ID:zFEcVR2r
普通のもりそば注文したら、あつもりのメンマが出てきた。あつもり好きじゃなうけどメンマ得したから許す。
477ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 14:00:02 ID:VnQYWEVw
>>476
スタッフは南池か?
478ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 14:07:09 ID:9xeV3bF3
http://blog.goo.ne.jp/tetsuro_adachi
ここ見てみろ
しかしどうみても味は南と変わらんが
479ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 14:09:08 ID:VnQYWEVw
>>478
タカハソがいるな。今日は滝野川休みかw
480ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 14:10:14 ID:MR5d1xKP
飯野が作るんだから南池と同じものしか出ないわな。
東池に特別な思い入れがなければ行く価値もなし。
481ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 14:23:33 ID:5JF9mbQY
ブログの塩梅って漢字がまちがってるなw
482ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 14:24:28 ID:wWXbwHsG
情報が錯綜しているけど
本当に南池袋の味付けなの?
あとボリュームは?
483ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 14:33:48 ID:VnQYWEVw
>>482
これ南池と一緒だろ

あつもりを食べましたが味はお茶の水と同じ味だと思った。

麺はやわやわでない

ボリュームは写真見る限りじゃ普通か滝野川ぐらいか?

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fc/59867c27492e89d1b3b69cc117e46e4e.jpg
484ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 14:50:38 ID:wWXbwHsG
>>483
南池は味もさることながら
そのボリュームの少なさにも失望したクチなんで・・・
写真の感じだとボリュームは南以上、以前の東池袋並はありそうですね
実は徒歩で2分くらいのところに住んでいるんで
一週間以内に食べに行こうかと思います
485ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 14:55:12 ID:BVgwZfpV
今日何時まで営業かわかりますか?
486ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 14:56:40 ID:Bq08twbu
>>470
そんな小さいことにレスしてるお前はなんなんだ
元従業員か
487ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 14:59:37 ID:AZdjDHR+
488ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 15:02:21 ID:VnQYWEVw
>>484
今日ならタカハソが盛りつけやればけちけちしないと思うけど、後々なら
南池のようにメガネデブがケチケチしながら盛りつけるの目に見えるよ
489ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 15:05:35 ID:/Z8mBmaJ
南池と似てるということは麺作り置きしてるのか?
490ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 15:07:21 ID:MR5d1xKP
>>489
飯野がやるなら当然作り置きだろ。
491ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 15:08:00 ID:VnQYWEVw
>>489
タカハソは嫌うけどな。開店上げるために麺は相変わらず細麺のようだなw
492ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 15:08:39 ID:MR5d1xKP
ところで厄介者の柴木はいるのか?
仕込みどころか麺上げもできない口だけ柴木は。
493ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 15:10:08 ID:VnQYWEVw
>>492
柴木は写真見る限りは居なそうだし、後々東池跡地のビルで出店予定だから呼ばないし行かないのが普通だろうw
494ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 15:14:11 ID:EkLXlmSg
東池食べてきた。

回転良かったよ。
初日にしてはテキパキしてた。
味は塩気が強かったかな。

タカハソも南の店長も手伝いに来てたね。

シバキは花輪も無し。
花位出せよ。だから嫌われるんだよw
495ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 15:25:42 ID:TH5DMaze
>>454
滝野川休みじゃねーかよ
8日からだってよ
496ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 15:26:46 ID:VnQYWEVw
>>495
タカハソ新店で手伝いだろうこの二日間
497ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 15:38:07 ID:v3JEB5IL
開店1時間前に並んで食べてきたぞ。
フジテレビのスーパーニュースの取材陣が来ていた。
山岸の親父さんが開店後も店の入り口前にずっと座っていて
お客さんたちとの記念写真や握手に応じていた。
俺も握手した。ぶ厚い大きな手だった。
そうか、あの入り口前にいた女店員は飯野氏の彼女か。

ところで、山岸の親父さんが味の監修をするというから
一言味について感想を言わせてもらう。

もりそばを食べたけど、スープ割りのスープが
味噌を入れる前の味噌汁のダシスープみたいで、
動物系の味があまり感じられずイマイチだった。
べんてんの動物系&魚介系の野趣溢れるスープとは雲泥の差だ。

あんな弱々しい味のスープが本家大勝軒のスープというのはありえないよ。
飯野氏は何しとる?
498ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 15:56:30 ID:+TWubvHH
Mウンコが潜伏しているのか?
499ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 16:04:35 ID:XsHzl3lj
川越店行った人いますか?
500ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 16:29:08 ID:O3QXZQGE
一度に10人前くらいの麺を茹でて
どんどん客席座らせて出してるけど

ざるの底に一人前にならない麺が残って
それがずっーーーーーと置きっぱなし
時間にして10分以上

そして次の10人前が茹で上がって混ぜて出す
麺は軟らかめでフニャフニャ
いくら混ぜてても不味い

遅い客が居ると麺が茹であがって
ざるに残したまま
茹で置きではないが完全に伸びてる

初日だから雑な仕事は仕方ないが
味付けも強すぎ
タカハソが仕切って
飯野は終始スープ担当

二階ではテレビ局の取材してたみたいで
飯野の彼女が仕切ってる模様

一階の女性店員
超可愛かったスイーツ(笑)
501ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 16:30:39 ID:n8ZBUQQo
新本店でもりそばを食べたが10月ころに池袋三越に期間限定で店をだしたほうのがうまかったぞ。あと新所沢のほうが新本店よりレベルが上だね。
502ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 17:06:51 ID:HkYyXHNq
>>501
それは言いすぎ。三越よりは、、、、、
503ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 17:44:29 ID:VnQYWEVw
田代がHPで色々と書いてるし常勝軒グループからいつの間にか茨城大勝軒グループになっているし訳分からんな
504ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 17:50:21 ID:JDx2yPx7
南池袋の店主が作ってんのかwそりゃダメだわ
505ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 17:51:43 ID:jYLRNrxY
砂糖抜きなら食べてみたいけど・・・
506ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 18:22:17 ID:H33J+xnE
大勝軒まずいじゃん
麺はべしゃべしゃで水っぽいし、スープはブロイラー臭くて、特につけ麺のはゲロっぽい酸味も加わってて最悪
こんなモンよくあんな大盛り麺で食えるな
味覚音痴で嗅覚が鈍ってるとしか思えん
507ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 18:33:15 ID:UggufDKI
今日1番グループに居ますた。
もうちょっと東池のさっぽり感を期待してけど飯野さんの味だったね。
1番行ってるのが南池なんで味的には問題なく食えたけどね。
3番目にならんでたの何回目か忘れたけどラーメン王でしょ?
大崎さんも見かけた。
それにしても店員が豪華だったな。
南池ベースにタカハソに栗山君
あの女性は御茶ノ水に居る人だから彼女じゃないんじゃない?
飯野さんとタカハソのテンパリぶりが見てて面白ろかったよ。

508ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 18:33:51 ID:fLSzRfIv
>>506
えっΣ( ̄□ ̄;)

今頃気づいたのか?
509ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 18:38:50 ID:MJ2pvN+c
>>507
あんたキモいよ
510ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 18:59:06 ID:Mwm5zeYn
>>507
あんたカッコイイよ
511ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 19:02:54 ID:WU8ngNul
>>507
あんた普通だよ
512ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 19:28:14 ID:37+OqEVA
>>507
あんた風呂入れよ
513ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 19:33:17 ID:Z7F2kNwr
店舗と信者の馴れ合いほど気持ち悪いものはない
VIP客とかのキチガイ制度作って沈んでいった某店思い出します
514ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 19:40:58 ID:er+XsApK
>>493
東池跡地に出来るビルに大勝軒入る予定なの?
へー知らんかった。

>>494
柴木の巣鴨店とかに飯野が花輪出してないならお互い様って事じゃ?
巣鴨行ってないから出てたかどうかは知らないけどw
515ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 19:43:30 ID:WU8ngNul
行った人の話だと

南池に行けば十分

って結論なのね?
516ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 19:49:03 ID:2CFU+1uN
>>493
東池跡地に出来るビルに柴木の大勝軒が入ったらどっちが本店なのか分らなく
なってしまうじゃん。
517ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 20:29:43 ID:C0Ko2trC
大勝軒の名前と金に群がる亡者ばかりだしいいんじゃね?
もう無いんだよ、東池袋大勝軒は
518494:2008/01/05(土) 20:59:02 ID:sxnZlpkD
>>514
飯野は花出さなかったっけ?
店の回りでウロチョロしてたのは見たけど、出してたかは忘れたw

でも、ここで花出すとシバキの男が上がったと思うけどね。
なんせ本店最後の店長なんだし、飯野には世話になって無くても
山岸さんには長い事世話になってたんだし。
519ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 21:32:38 ID:MR5d1xKP
ラーメン食べてきたよ。
南池よりはマシな味だと思うが、値段も上がってるな。

東池袋っていう記号に何の思い入れもない客にとっては、ただのラーメン屋だし、
星の数ほどある大勝軒の1つでしかないと思うよ。

1人として山岸さんの味を引き継ぐことができなかった東池袋大勝軒。
本当に伝説の店になってしまったな。
520ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 21:50:45 ID:fZJAO6e3
行ってきた
50人ぐらい並んでたが
開店メチャクチャ早くて40分ぐらいで食えた
厨房6人、フロア3人、注文取りの姉ちゃんとスタッフ多かったし
手際は良かった。
厨房内にタカハソ、飯野、次念序の栗山君、フロアに海老原君がいてた
飯野よりタカハソが仕切ってたが、テンパってて面白かった。
テレ朝の村上祐子が取材してて、マスターにインタビューしたり、
店内でインタビューしてた。キレイだったが、かなり邪魔だった。
味は不味くはないが、普通の大勝軒の味って感じだな。
滝野川でもお茶の水でも蕨でも新所沢でも食える味。
521ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 21:53:49 ID:j8xLCzZR
>>519
記号って言う屋号じゃねえか?

柴木が元東池袋跡地ビルテナント地下に出す店は十八番大勝軒か別名だから関係ないよ。
どうもマス塵に取り上げられて大勝軒本来のコンセプトがなにか違う方に一人歩きしているような気がするのは俺だけかw
522ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 21:54:59 ID:vTET6Ia4
ところで「日本ラーメン協会」の花はありましたか?
523ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 21:58:44 ID:fZJAO6e3
>>522
なかったが、大崎が来てた。
座席はカウンター11、テーブルが4・4・2の10、
の21席で広かった
524ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 22:25:10 ID:Xgexxrzv
花といえば、開店祝いの花をいただいてきました。

飯野さん、ありがとうございました。
525被害者一同:2008/01/05(土) 22:30:23 ID:vGO5K3RU
謹賀新年  明けましておめでとう。

バカ玉県所沢氏  吉川病院 吉川<鶏>哲夫 様
バカ玉県 警察所沢氏署 掃溜め課
        禿げ頭 及び 八公 様

2005年8月より上記、バカ玉県所沢氏 吉川
病院 吉川<鶏>哲夫 様のくだらない妄想により、
バカ玉県 警察所沢氏署 掃溜め課による超音波盗聴および
超音波盗撮および超音波を利用した人体への電波
攻撃、人をかいした嫌がらせ&ほのめかし行為(八公、
掃溜め課の天下り先、近隣住民)、電磁波盗聴(テンペスト)
により非常に迷惑をかけられています。今年もあいもかわらず
知能のない嫌がらせをするのでしょうがひとつお手
柔らかにお願いします。

天網恢恢、そにして、洩らさず。

という言葉もございます。くれぐれも死後の世界での
因果応報にご注意、お気をつけ下さい。


               被害者一同
526ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 12:04:39 ID:6rgqfQLJ
誰か新東池袋の定休日教えてください
527ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 12:05:54 ID:FOfMw/hd
月曜日だよ
528ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 12:14:32 ID:RUpa89gT
水曜日だろ
529ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 13:47:58 ID:0sUO6WVv
東池袋店、今日はがらがらの予感wwwwwwwwwwwwwww
530ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 15:29:19 ID:RUpa89gT
実際今日はどの程度の混雑なんだ?
531ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 15:45:49 ID:LwuiGknX
脳出血で倒れて味の監修役w
532ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 15:49:41 ID:s64NLJD8
“ つけめんの元祖”と言われ、昨年3月に惜しまれつつ閉店したラーメン店
「東池袋 大勝軒」(東京都豊島区東池袋)が5日、
旧店舗から約100メートル先に再オープンした。
地元の人々に加え、全国から駆けつけたファンで開店前から長蛇の列。
用意した約400食は約6時間で完売した。
オーナーの山岸一雄さん(73)の健康問題と、
店が区画整理の対象となったことをきっかけに閉店していたが、
その後、再開を待ち望む声が数百件以上届き、
昨年夏ごろから準備を進めていた。昨年9月6日には、
山岸さんが脳出血で倒れるアクシデントもあったが、奇跡的に回復。
「味の監修役」として、この日も店先に立った。
山岸さんは「40年、50年とこの味を守り続けてほしい」と話した。
533ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 15:56:38 ID:l55ds5t7
マスターが調理していた最後の頃、スープがこげた味してたよな。
チャーシュー大量に振舞っていたな。
534ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 16:04:57 ID:qDruaIsz
あのまま終わって欲しかった・・・
裏切られた気分だ・・・
あとは右翼の資金源になってないことだけを祈ろう
535ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 16:07:42 ID:05pGysMg
右翼というよりヤクザね 左翼の資金源はもっと嫌だがw
536ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 16:17:22 ID:l55ds5t7
人間をグループでくくれば楽だけどね。
537ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 16:45:53 ID:koJY9hJ1
くくれカレー
538ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 16:51:33 ID:l55ds5t7
>>537
アホなつっこみだな、
539ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 17:01:08 ID:bjMlEB55
>>529
ガラガラは無いだろ、席数多い、ので客捌きは早いだろうね
スープ替えをどうしているかだな、昔はあの時に当たると30分は待った
多忙な現代、今のラーメン屋ではNGになった部分でしょ。
540ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 17:12:32 ID:a4LOzJQk
>>529
オマエの予感を信じて行ったら、長蛇の列だったよ。
諦めて南池に行ったら値上がりしたのに、チャーシュー薄く小さくなっていた。
541ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 17:12:57 ID:vBNRl0bY
栗山君いたのか?
542ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 17:17:31 ID:l55ds5t7
栗山君いるのな行ってもいいかな。
543ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 17:23:05 ID:Qh/N9MBD
次念序スレからきました
栗山君は鴻巣に返してください
544ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 17:27:56 ID:l55ds5t7
だってシバキの時、弟子に5万だろ、
マスターにどーやって払えるか?弟子、何人いたの?
545ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 20:08:14 ID:DtVu9Cmq
大勝軒は好きだけどひどい下痢するから週末しか食えない

なんで下痢するのかな〜?

二郎より酷い下痢をすることがあるよ
546ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 20:14:25 ID:Dht6+y5M
山岸さん、完全に客寄せパンダ状態だなw
人が良いからすぐに人に利用されるんだろうな。
547ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 20:15:27 ID:nixU0QAB
ググると一番上に出てくる店って、山岸さんところと何か関係あるの?

ttp://www.taishoken.co.jp/
548ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 20:16:21 ID:YUz82uzV
【復活】 元祖つけめん「大勝軒」が旧店舗から100メートル先に再オープン 用意した400食は6時間で完売…東京・東池袋
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1199607300/101-200
549ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 20:20:50 ID:bjP0Bj0K
>>546
でも俺は開店初日に店の入り口前に座っていた
山岸さんと握手して言葉を交わせて嬉しかったよ
新東池大勝軒の問題点はスープの味だよ
ありゃひでえな
飯野氏は
「15年前に山岸さんに出してもらった味が今も脳裏に焼きついてるんで僕はそれを再現するだけです」
と言っていたけどあの貧弱なスープの味はなんじゃい?
550ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 20:38:31 ID:MfmliAjY
喰ってきた。
30年位前から月イチくらいで通ってた俺が断言するけど、
昔の味もこんなもんだったよ。
みんな頭の中でかつての味が美化されてるだけ。
551ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 20:40:26 ID:HQ+7OS0z
552ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 21:00:14 ID:NMH1SQ3M
>>547
代々木上原だな。山岸さんが中野大勝軒で修行してる時に
もりそばを考え出したのは知ってるだろうけど、その中野大勝軒の店主が
新本店として作った店だっけ。今は代替わりしてるけど、一応山岸さんの
師匠筋。
553ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 21:16:12 ID:UOdnu9Wg
近所の大勝軒に系列図が貼ってある。ピンキリだろうね。
554ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 21:27:34 ID:0sUO6WVv
>>550
まったく美化なんかしてないから言うけど、
昔の本店より、全然旨いだろw

ただ、前の本店のあの味は、山岸氏以外ではない味であるから
それを彷彿したかったという意味で、期待はずれだった
555ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 21:50:01 ID:k6DjN6sk
>>545
脂が身体に合わない、課長が身体に合わない、本当に腐ってるものを使用している、特定の食物アレルギー
大体このどれかでは。
556ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 22:21:29 ID:C+hq3N2s
>>555
そんなに悪態たれんなら大勝軒に行くなよ。
大喜でも行けw
557ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 22:24:07 ID:C+hq3N2s
>>545 だな
558ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 22:26:28 ID:a0cWUCYA
>>556
同意
店員がどうの味がどうのって行かなきゃいいと思うけど
559ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 22:30:52 ID:F92+lFo7
元店主を厨房に入らせない二代目に乾杯!!。
元店主を客寄せパンダにしている二代目に乾杯!!。
元常連が来ないような店に乾杯!!乾杯!!
560ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 22:41:02 ID:NdBNR3Xs
>>559
元常連、柴木君のところで毎日日本酒飲んでねw
561ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 23:18:11 ID:FhWpG6KK
今日1:20頃行ったが、いやーすごい行列だったわ。高速の下くぐって向こう側まで並んでた。
約二時間後に入店。
山岸さんの顔の色つやがいいので安心した。相変わらずの福々しい笑顔。
やっぱりあのタオル鉢巻姿が、山岸さんには一番よく似合うな。
562ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/06(日) 23:27:08 ID:k6DjN6sk
そういや大勝軒って勢力関係図AAとかあると面白いかもしれないな・・・とかなんとなく思ったよ。
563ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 00:22:33 ID:LyL6MPQ0
>>545
おれも一時下痢したことがあったけど
なぜか1ヵ月くらい前からしなくなった
体調もあるのかな
564ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 00:57:01 ID:wQLzRWHZ
明日東池袋に行こうと思ってるんだが気になるのが定休日。
昔の東池袋のとおりなら水曜日だし、山岸大勝軒の滝野川、(南池袋)なら
月曜日だし。明日が月曜なので悩むわ。
565ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 01:11:55 ID:bvnie2So
定休日ならホムペに書いてあるだろ
566ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 03:23:48 ID:ysdW9JKy
>>559
逆に、今の山岸さんを厨房に立たせていたら、常連や他の弟子から
袋だたきにされると思うが。
567ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 03:36:38 ID:L2QTQsjS
>>566
他の弟子は2代目に意見できるわけないだろ。

山岸さんはしたい事しているだけでいいでしょ、もう。
568ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 05:00:24 ID:2fHGb7QR
>>563 俺も、べんてんと滝野川行くと物凄い下痢になる時期あったわ。
569ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 07:21:09 ID:fVqPXeaZ
ヤフーのトップにあったから今日も混みそうだな
570ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 07:29:12 ID:/rBeHF+c
あげちゃお
571ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 08:49:21 ID:wqJlQKFP
>>499
甘ったるいつけ汁。麺は茹で置き。量だけの店。
川越ならちょっと並ぶけど頑者の方がいいよ。
572ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 09:04:46 ID:+tQNdN+Q
>>563>>568

感染初期 → 二次潜伏期

573ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 09:06:51 ID:KZ7B9Y01
もう時代遅れ……
574ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 09:58:11 ID:b/oUy5UQ
南池袋と同じ味なんだから、物好きじゃなければ行く意味ないだろ。
575ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 12:20:52 ID:cPNho+tp
南池には行く価値あるのか?
三越は南池より旨かったらしいが
576ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 12:25:26 ID:moJEXqXc
>>575
行く価値なし
577ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 12:55:59 ID:7wWMk8lW
結局あの閉店の時の行列を見て
こんな金のなる木を手放せないと思ったんだろう
大勝軒のおっさんもうすげえ金貯まってるんだろ
これ以上稼いでどうするんだろうか
578ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 13:20:45 ID:4g90RmD3
お前に関係ないよw
579ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 15:08:52 ID:IhcOaDLu
今日、都電から行列見たけどスゴイな。南池袋なみの混み具合になる
までどれぐらいかな?
580ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 16:46:15 ID:BLPzVQwC
旧店舗は寸胴一本でスープ素材を入れっぱなしで営業していたんだけど、新店舗はどうなの?
(確かチャシューもスープを作る前にスープ寸胴で作っていたみたいだけど)
581ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 16:52:00 ID:kxuXOUcz
新店舗はセントラルキッチン方式だよ
582ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 17:28:20 ID:fVqPXeaZ
今日食べたけど味は南とは違った
ちょっと南チックにアーモンドっぽい感じはするが
味はまずまず末期の東池袋している
スープも全部飲んでしまった
南は3回行っただけでもう1年は行っていないけど
東池袋がこの味を守るならこれなら月一で通ってもいい
値上げしているのは残念
583ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 18:13:45 ID:UWKFfnN1
新店舗でつけ麺ではなくラーメンを食べた人はいるかな?
食べた感想が聞きたい。
584ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 18:50:00 ID:A/cRrapm
ところで、滝野川はやってるの?
585ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 19:00:05 ID:QjNFAqTY
>>584
やってる
586ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 19:12:57 ID:hJAnXHU0
>>574
南池とは味違うよ
三越の時と近い
ただそれほど並ぶ価値はない
初日は店員もいっぱいいたし
回転速かったから苦じゃなかったけど
587ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 19:24:07 ID:2e7vcWn9
>>574
南池よりはマシ
江古田や所沢に近い味になってる
588ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 19:25:52 ID:Eu5DsM9n
明日、偽本店へ行ってきます。
護国寺から原付で行きますが、目立って分かりやすいですか?
589ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 19:32:20 ID:hJAnXHU0
>>588
高速道路沿いで池袋方面に向かえば
余裕でわかる
590ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 19:34:12 ID:N1Gs6f2T
新しい店ができたら、とりあえず三回は行ってみてください。
591ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 19:36:27 ID:9oRgV5S4
南池袋で食うと酷い下痢をする
蕨で食うと少し下痢をする
二郎で食うと下痢しない時と酷い下痢をする時がある

なんでだろう?
以前は大勝軒で食っても平気だったのに

ちなみに「やすべえ」と「無敵」で食っても下痢します
体に合わなくなっちゃったのかな〜
週末しか食えないから物足りないよ
592ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 19:47:48 ID:Eu5DsM9n
>>589 テンキュー
593ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 19:55:26 ID:u8272FA2
飯野さんが店を継承しなくても、柴木が繋ぎでやったろうし、柴木がやらなくても、数千万払ってもやりたいと
言う人がいたことを考えると、区画整理での閉店騒ぎは伝説を作ったw
594例えば…:2008/01/07(月) 20:41:52 ID:fDvx6Z1s
595ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 20:59:03 ID:u8272FA2
人によって捉え方や感想などは違うから複数貼り付けてやれよ
596ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 22:09:14 ID:Bz7r4HiP
いるんだね信者って

まあ人それぞれだからな
597ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 22:42:40 ID:F74PvdG6
さて、平日で落ち着いてきたと思うんですが、
何時くらいまでやってるかわかりますか?
598ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 22:44:45 ID:c/Wf/XXH
>>597
時間は18:00迄だけどスープ亡くなり次第終了で微妙

閉店したら南池に行けばいいだけの話しだがw
599ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 22:45:50 ID:fDvx6Z1s
>>597
ここに書き込むってことは、ネット環境整ってるんだろ、お前。
ググレカス。
ttp://www.tai-sho-ken.com/japan_shop/shop_list.php?div_id=13
600ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 22:48:51 ID:ny0pco+e
>>597
営業時間は18時まで。
ただ暫くは、スープ切れで早く閉まると思うよ。
601ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 22:54:03 ID:F74PvdG6
>>598
>>600
サンクス!
602ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 23:00:39 ID:F74PvdG6
>>599
ついでにツンデレthxw
603ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 23:03:10 ID:kw6I3H9P
偽本店に中途半端な時間に行って来たけど、まだまだ平日でも行列は解消されないだろうね
さすがにあの味で何ヶ月も並びが続くとは考えられんし
近所だから一見が省けた1、2ヶ月後くらいにまったり食いに行くとするかな
604ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 23:07:29 ID:c/Wf/XXH
スープが無くなり次第って書いているけど拝金主義の飯野さんは水増しする予感。

普通にセカンドスープを投入しエキストラードなど入れればいいんだが水入れて化調を入れると味が変わるから

普通にバレるんだがねwww
605ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 23:23:20 ID:UWKFfnN1
南池袋の店主が今の本店の店主をやっているんだから南池袋も本店
と同じ味にして客を分散させて南池袋にも誘導すればいいのにね。
本店からも距離が近いわけだし。
606ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 23:28:18 ID:ipwQyAvp
並ぶ人には「東池袋」ブランドが重要なんでしょ
誘導しても南池袋には行かないと思うよ
607ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 23:43:53 ID:c/Wf/XXH
158 :ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/14(金) 13:15:43 ID:2IXljqR9
確か、飯野の女は滝野川開店当時よく手伝ってたよね。
実家が画廊を経営してお金もちらしい、飯野の金主。
南池開店の時、当初山岸さんは近すぎるから、難色しめしてた。
そこえ、飯野と金主の女が閉店後、足しげく通い口説いてた。
多分後継店を視野に入れてだろうね、主導権は女が完全にぎってたよ。
その後立ち退きの再開発業者との話合いに、女が連れて来た弁護士だろ、
山岸さんは言ってたよ、良くしてくれるんだよって。
なんか、やり方汚いよ。
新東池とかで、山岸さんをもう利用しないでくれよ!
山岸さんを晒し者扱いは許せない。飯野の味で商売してくれ。


464 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 11:50:05 ID:64bhLfqN
並びもべんてん以下だったなwwwwwww
それにしてもあの立地は無いだろwwwwwwwww
おとなしく南でやってれば良かっただろろうにwwwwww



465 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 11:52:20 ID:5V45Rq4m
>>464
そこなんだよ。飯野が二代目としてやらなくても山岸氏に銭払ってでもやりたい奴はいくらでもいるからね。
それなら儲け話なら俺がやるって感じだよ

517 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/05(土) 20:29:43 ID:C0Ko2trC
大勝軒の名前と金に群がる亡者ばかりだしいいんじゃね?
もう無いんだよ、東池袋大勝軒は

593 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/07(月) 19:55:26 ID:u8272FA2
飯野さんが店を継承しなくても、柴木が繋ぎでやったろうし、柴木がやらなくても、数千万払ってもやりたいと
言う人がいたことを考えると、区画整理での閉店騒ぎは伝説を作ったw
608ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 00:01:59 ID:/yurASUu
結局南と同じ味なん?
だったら行かないわね。
昔大して並ばずに滝野川で食えると思って行ったらぎょえーだったし。
南はその他大勢の大勝軒と大差ないしね。
609ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 00:30:19 ID:1Z6zKsSU
>>608
最近は滝野川のほうがマシなような気がする
610ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 01:31:26 ID:1LYAwDtH
南とは違う味ってきいたが。
でも、東池袋はあのコシのない麺がうまかったんだが。
611ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 04:48:17 ID:1oCFHtAx
昨日3時半頃到着20名程並び
暫くして食券買って並び直すと後ろにいたオヤジが当たり前の顔して俺の前に立っていやがる
やっと入店するとそのオヤジと対面最悪だ
あつもりなのにもりくるし変えてもらったけど
スープは温いし麺はのびてるし麺を食べ最後にチャーシュー食ったら砂糖が混ざってなくてやたらと甘いチャーシューだった
もりそばのスープは良く混ぜてから食べましょう
とても噛み合わなかった一日
612ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 04:52:02 ID:4CGB5AIz
613ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 08:40:11 ID:4zbYsW2a
>>610
茹で置きの柔らかめは可能だけれどわざわざ光熱費がかかる麺柔らかめは無理だと思うし
麺が細いから無理だろう。滝野川で麺柔らかめが一番近いと思う。
南池は滝野川より回転上げるために麺細いからね。
614ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 08:53:16 ID:e9LCzdrF
南池袋とは一応違う
末期の東池袋の味
18:00閉店だが16:45頃には売り切れる(昨日の話)
遅くとも16:30には行こう
615ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 11:56:05 ID:tgPzXTDI
飯野って、タシーロや中痛のオサーン以上のワルだと思う今日この頃。
栗山君は幾ら貰ったのか知らないが、此処でいい様に使われるよりも、六に付いて居た方がいいと思う。
616ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 12:13:00 ID:IWpMN7Zm
さきほど偽本店で中華そば食いました。
10:00着で6番目です。
10:20に御大が後ろから一人で歩いて来て並び客に挨拶。(突然なのでビビる)
10:30に御大が店頭でイスに座り、カーネルおじさんに..
(握手やツーショット記念撮影を笑顔で受けてくれます)
10:50に繰上げ開店。並びは30人オーバー。
食って店を出る時には並びが40人オーバーかな?

元々の味を忘れちゃってるので何だけど...
南池と比べたらスープに魚介味が少ない...油っぽくない...量がちょっと少ないかも..
中華そばでも麺は柔らめでした。

ここを食べると600円でもあれだけのクオリティーを出すごとうはスゴイと感じる。
617ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 12:50:10 ID:hg5Xme3s
南池ってやっぱり並ぶの?
618ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 13:18:22 ID:HXjVAUe3
さて、並ぶか
619ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 13:26:45 ID:L1xsUHsO
皆さん新東池の話題で盛り上がってますが、今日は滝野川今年初営業ということで早速行ってきた。
みんな待ちわびていたのか、出足が異常に早かったね。
アド街の頃を彷彿とさせる店外に伸びる行列。
タカハソ店長はすでに東池で散々働いていたせいか、肝心の滝野川初日にしてやや疲れ目かな。
今年初のおみくじは、やや薄目だが異常にピリ辛、御祝儀で小吉といったところかな。
620ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 14:36:30 ID:KTpdKRlJ
72 名前:名無しさん@八周年 投稿日:2008/01/06(日) 17:44:57 ID:msRGAD6c0
30年ぐらい前、毎日のように通っていた
俺は近所のバイク屋にいつもたまっていた
この頃は午後二時〜三時ごろとか夕方は並ばずに食えた
俺は特大とか超大盛とか言ってとにかくよく食うガキだった
オッサンは「ニーチャン餃子食えるかい?」って言ってスープにドボンと餃子を入れてくれた
この頃オバチャンが作るのはマニュアルっぽい味
オッサンが作ると顔がわかってるせいかコッテリ味
24〜5年前、オバチャンが死んじゃったらしく暫く店をやっていなかった
再び店が開いた頃、若いニーチャンがオッサンの横に居て手伝っていた
何故か味はオバチャンが作った味に近くなってた
そして俺は就職して暫く行かなかった、と言うより行けなかった
そのころからあっちこっちで大勝軒の名前を聞くようになった
20年ぐらい前にちょっと時間ができたので行ってみた
行列が昔より長くなっていた
なんか顔を見たことの無い店員が偉そうに仕切っていた
ムッとしながらも並んでる時に注文をとりに来た禿に昔と同じ言葉で注文を出した
なんだそれ?みたいなツラをしやがったが、言ったとおり言えばわかるって強硬に言い放った
その後は一度も行っていない
621ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 15:10:00 ID:Q7aeOhMH
>>620
これは大勝軒じゃないでしょ?
まだ飯野さんですら20年前は修行開始していない、サニーとかなら
わかるが、山岸さん以外が仕切っているはずないしね
622ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 19:54:26 ID:io6LZGL/
>>616
> ここを食べると600円でもあれだけのクオリティーを出すごとうはスゴイと感じる。

お前が課長大好き駄舌の持ち主だってことはよく分かった。
623ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 20:22:48 ID:Q6eN9e4X
今年初の滝野川。
でもタカハソとは2度目w
いつも通りウマーでした。

新本店の柔麺はデフォみたいだよ。
昔の東池袋が柔麺出してたんだって。
624ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 20:24:09 ID:byzrIb5y
>>623
タカハソ元気だったか?
625ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 21:45:33 ID:L1xsUHsO
滝野川で初めて見る店員がいたけど新人?
眉がりりしくつりあがった色白の歌舞伎役者風のイケメン。
タカハソ店長に教わりながらつけ汁の調製(砂糖とか唐辛子とか酢とか入れる作業ね)してたんだが、
こいつが唐辛子効き過ぎ。
つけ汁が出てきた段階で唐辛子がたくさん浮いてたんでイヤな予感がしたんだけど、いや〜辛かった。
唐辛子苦手なんでかなりつらかったよ。
626ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 22:50:10 ID:0pNoi9sG
銭ゲバ山岸これ以上肥えてどうするよ?
もう十分じゃないのか
今まで蓄えた財産で悠々自適に余生を送れば良かったジャネ絵か
627ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 22:56:06 ID:k2CVLQaY
今日、東池袋の新店舗行ってきた
本店復活と期待していったが別物だな
何より原材料高騰でしかたがないにしろ量が減ったのが残念だ
味もあんなのだっけスープはなんか横浜の店舗の味みたいだ
628ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 23:27:07 ID:sAAjwrEM
>>620の引用
いい話だ… 当時が目に浮かぶようだ
629ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/08(火) 23:29:13 ID:5Xs3TLql
>>628
飯野が弟子入りしたのが16年ぐらい前だったのでフィクション
630623:2008/01/09(水) 00:13:09 ID:+bgQ3oJf
>>624
元気だったよ。
新本店に手伝いに行ったり、滝野川の仕込みも有ったのにね。
631ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 01:10:45 ID:/C+1vmwe
巣鴨のおはこ行ってきた
麺が・・・
632ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 01:11:05 ID:ZyXfnGtx
>>630
そうですか有り難う御座います。切れていませんでしたか?
633ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 01:18:20 ID:LuWErS3X
おはこ>ゼットン>南>滝野川
634ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 01:50:40 ID:o+R5XevJ
>>631
まだ人いたかい?
時間の問題だと思うが
635ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 02:32:38 ID:lFPLR0fM
偽本店行ってきた、、、
全然味違うし麺もまったく違う!
あんだけ待たされて不味いし、値段高いし、味が完全に違う。
もう二度と行かない。
636ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 02:42:42 ID:lFPLR0fM
>>607
あの女は金持ちじゃない。
画廊は借金まみれで六本木のクラブに沈められていた。
ヤクザと付き合って始めたのが滝野川だ。
637ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 07:09:39 ID:NPqpJXIa
本店が復活してから、豊玉ガラガラでかわいそうなくらい
638ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 09:42:43 ID:GdA0Iqig
滝野川のハーフの店員、まだ働いている?
639ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 09:43:40 ID:uJa2oxG/
>>638
>>625とは違うのか?
640ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 10:40:28 ID:V/Iib6qV

新本店に行きました。スープに昔のコク、キレ、すっぱみと辛味
 全くないです。私が昔っていうのは20年前くらいの。
 おやっさん店の前で痛々しかった。

641ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 10:44:21 ID:V/Iib6qV
642ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 11:19:29 ID:fYBCiVEh
元からまずいのだから仕方ないでしょ
山岸のおっさんが金の亡者なのか?
この店のインスタントが出来たりしたのはそんな古い話じゃないよね?
楽天の通販土産の手法は永福大勝軒のパクリだろ?
643ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 11:53:42 ID:AEzFu9SP
新所沢店が1番元本店の味に近くてうまい。
あと奥さんも綺麗。
644ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 12:42:41 ID:ZTLP01RH
でも言われるほど評判は良くないんだよな。所沢
645ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 12:43:25 ID:LCnzTRSD
のれんわけした店よりは美味いと思うぞw
646ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 13:05:13 ID:9MKqzPYg
今日って定休日?>新東池袋
647ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 13:17:40 ID:Mm3PzU7+
迷わず行けよ
648ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 13:29:43 ID:Yqq3ndAJ
新本店て、不定休て雑誌に載ってたな。
649ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 13:32:18 ID:juTFAY02
>>646
http://www.tai-sho-ken.com/japan_shop/shop_list.php?div_id=13

  定休日が明記されてない
650ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 15:56:25 ID:DQD8ka0F
>>649
一度水曜って掲載されたけど正規本店が水曜だったから合わせるつもりだろ。だけどお金好きな経営者はしばらく
無休で店開けるだろうとそのため休みわざと消したんだよ断言
651ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 16:13:23 ID:Yqq3ndAJ
さっき東池袋行ってきたよ、マスターが寒いなか店の前で座ってる。食べ終わった客がみんなあいさつしてる。
652ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 16:14:13 ID:XhUpwLpS
>>651
置物だな
653ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 16:15:12 ID:w+oKB/q8
生きてるうちに型取って、死んだら各支店の前に置けば良いのに
654ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 16:32:44 ID:3w6GwxlO
↑それいいなw
655ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 16:35:50 ID:DQD8ka0F
>>653
田代がツーショットの実物大で利用しているだろう。
どうしてここのアホ弟子達はマスター利用することしか考えないんだろう。
マスターが騙されやすく単純なだけに飯野とハゲ田代に柴木と奴ら気合い入れてやりたいよ
656ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 17:33:05 ID:rgWHF1pq
山岸さんのつけ麺が食べたい。飯野は好きじゃない。
657ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 17:39:39 ID:DeL26zs2
>>656
勘違いするなあの味は飯野の味じゃないのよw
658ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 17:45:36 ID:5QC1TiyM
>>655
大勝軒の名前を使ってない店は殆ど利用してないぞ。
六厘舎は微妙なところだけど。
659ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 17:47:43 ID:DeL26zs2
飯野さんは酒も煙草も普通にやるし味覚音痴なのを知っている人は少ない
660ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 17:50:49 ID:XhUpwLpS
大勝軒ってドロドロなんだね
一気に大きくなりすぎか?
661ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 17:51:57 ID:NI02rHFW
↑...それって、卑猥な意味ですか?
662ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 17:52:47 ID:DeL26zs2
>>660
夜行ったの?
663660:2008/01/09(水) 17:54:57 ID:XhUpwLpS
まじめにだよ。夕方
664ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 17:56:35 ID:DeL26zs2
>>663
開店してから時間が経過するにつれて具材が溶けてドロドロになるからしょうがない
665ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 17:59:17 ID:XhUpwLpS
なるほど。一番旨い時間帯は?
店舗ではどこが一番旨いのだろうか?
666ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 18:04:08 ID:DeL26zs2
>>665
微妙です。
朝一ならどこもさらさら。人の好みにもよるから何とも言えない。
朝の常連が夜食べると食べ慣れないドロドロで嫌がるし
夜の常連が朝食べると物足りなさを感じるようだからそこは
時間帯をずらして自分で研究する以外無し
667ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 19:19:36 ID:KkH+4zhy
>>3
飯田橋の大勝軒はどれ系?
668ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 19:34:26 ID:2Sri9Yi0
滝野川行ってきたけど、並んでたから帰ってきたよ。
入ったばかりの人がバックレたらしい
669ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 20:14:26 ID:HdQblt0e
>>652-654
和製カーネルサンダーか
670ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 20:17:01 ID:oH9juy23
カーネル人形は日本発祥だが
671ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 20:27:08 ID:ZATRySFK
値上げしてから七福も大勝軒も1回もいってないなw
672ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 21:49:33 ID:4bHRJwfs
>>667
秦野系じゃね?
673ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 22:06:40 ID:uhTHkoLI
数々の大勝軒を食べ歩いた中で一番旨かったのは
西台大勝軒
674ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 22:28:51 ID:05z717f0
厚木金田大勝軒が、一番美味しいとおもうよ。
675ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/09(水) 23:01:03 ID:y5PyHB0t
代々木上原大勝軒。
日替わりランチを頼んだら、量がハンパじゃない。
「ごばん残してすんません」とおねぃさんに言いました。

おみやげ用つけそば2人前 × 3個(冷凍でネットで購入可)
送料がもったいないと思って。
すげぇ重い! スーパーで売ってる3食入り × 2 の比ではなかった。

上原のつけ麺、ここでは「つけそば」って呼んでます。
こだわりなのかな。
676ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 00:29:38 ID:XjHXyrbc
東池袋系は もりそば(命名者は山岸御大
代々木上原系や丸長なのどの
「丸長のれん会」は、つけそば名義の店が多い。
(東池袋ものれん会の一つではあるんだけど)

つけ麺って名称は、つけ麺大王辺りが元ネタ?
ハウスのつけ麺なんかもあるけど。
677ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 00:53:00 ID:jCk1ESLv
>>655
を読んで初めて、なぜ田代って人がここで嫌われてるのか漸く分かった。
手広く何店舗も出してるのが理由で嫌われてるのかと思ってたわ。

今日は調布で喰って来た。水餃子のトッピングが出来てた。
水餃子は...別にどうってことないね。
¥120と安かったから追加してみたけど、可もなく不可もない感じ。
スープは好みの味。
チャーシューは薄い。もっと厚く切ってよ。
薄いの2枚入れるなら厚いの1枚の方がいいのにさ
678ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 01:41:53 ID:JKwJs7AW
>>658
六は当初サイン色紙だけ飾ってたけどマスコミに顔だしはじめた事からなくなってたなw
679ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 01:59:12 ID:q54nsP3I
>>677
田代は柴木始め東池袋の連中から嫌われていて敷居を跨げないがマスターがいるから
袋にならずにすんでいるとにかく飯野田代の共通点は人がいい山岸さんを接待しいい人と思わせ
利用している例えは雑魚で鮪を釣る
680ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 02:14:14 ID:CvdU2wJa
山岸御大は最初は天才的な畏れ多い人と思うが
現実は天然な方で何をしても許される
その人柄を利用してる全ての大勝軒は嫌いだ
ごとうは健気だと思う
681ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 02:22:37 ID:HuCAVmZ8
六のミタもカタギには見えないなぁ
ttp://www.kouji-dream.com/1311.jpg
682ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 02:37:23 ID:dlTXvNg1
山岸さんは来る者拒まずで、まったく人を選ばない人だから、そこにつけこむように有象無象が集まるんだな、どうしても。
山岸さんだけはけがれのないお釈迦様のような人で、その周りは不浄な衆生たち。
そんな感じかな?
でもそれも山岸さんがそうしたくてそうしてるんだから、長い目で見てそれでいいんじゃないかな。
目先の自分の名誉なんぞにはこだわらないんだよ山岸さんは。
683ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 02:45:33 ID:rFZ6DQRw
>>680
ごとうはその時、確か、名乗らしてもらえなかったんだよ、
同じ池袋だからってのもあったのかも知れないね、
滝野川以外は大勝軒無かったし、サニーの件もあったからかな?

TVでやる前の最初の客入りは寂しかったしね。

でも、だからこそ、今のごとうがあるんだから、良かったんじゃない
最初から店名で客が来て、他と比べられ客が減っていく大勝軒よりは
684ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 02:51:19 ID:EHSjy7LA
ごとう以外だと、どこだろうね。
685ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 10:14:03 ID:dUJDSR4/
>山岸さんは来る者拒まずで、まったく人を選ばない人

いや、そうでもないよ。
必勝軒の小林さんは一回断られてるし。

寧ろ、柴木が店長になってから修行した人の方がどー
しようもない大勝軒になってる。
俺も田代は嫌いだけど、とみ田や麺屋青山などの名店
を送り出したことだけは確かだから全面的には否定で
きないなぁ。
686ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 10:39:44 ID:cTwLDEzz
>>685
昔は妹さんともう1人、それが+2になり3になり末期は10人程?になり
小林氏が断られたのはその時は(2,3人の時)定員だったから。

田代氏は送り出したけど、田代氏が評価された事は余り聞かない。
その名店?の店主の努力なり素質の要素が強いのでは
687ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 10:46:04 ID:dUJDSR4/
>>686
それでも、早期独立できる制度を作ってる所は
評価できるんだよな。
他のどーしようもない大勝軒は、大勝軒の名前
を食い潰してるだけだし、ユーザーに不利益は
あっても利益は無い。
688ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 10:56:29 ID:YweIZkNE
豊玉は麺を細くしてから人気が低下した
689ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 11:01:19 ID:cTwLDEzz
>>687
田代氏のところ、独立って独立?なんですか、いつまでも
ピンはねされてそうな気がする。

現に最初?に出た「殿様ラーメン秀吉」は嫌っているみたいだし。
690ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 11:09:32 ID:dUJDSR4/
>>689
だから人格としては評価していない。w
評価してるのは後進が出ていることだけだよ。
691ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 11:16:43 ID:6kAb0GsQ
独立っていうかFC店だろ田代のは
692ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 11:22:08 ID:dUJDSR4/
>>691
独立と系列店は別だよ。
それに、独立した店は自家製麺だったりFC契約みたいな
ものはしてないと思う。
例 とみ田、麺屋青山

独立前と同じ名前で麺とか仕入れてたらFC契約してるか
もしれないけど。
例 山勝角ふじ
693ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 11:45:07 ID:q54nsP3I
どこもチャリティーでやっている訳ではないのは分かるが田代は露骨にやり過ぎ
その点飯野はマシだけどパートナーがな(笑)
694ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 11:45:24 ID:LT37Laom
結局の二代目ってその女って事?滝野川も南池も飯野さんは雇われ店主って事?飯野さんの店では無いって事?
695ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 12:24:06 ID:RHrXG7DZ
あくまで想像だけど
新東池袋は、
旧店舗の立ち退き料を基にして、山岸さんがオーナーなんじゃないのかな?
で、二代目の飯野氏に継承したと・・・
696ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 13:14:11 ID:Tt6U0j/e
偽本店の経緯は別にして、スマートスッキリしてないのは確か。
並んじゃってる人は本店の「閉める閉める詐欺」の被害者なんだよ
これだけ似たような店が氾濫してるんだからみんなで行かなきゃいいんだよ
並べば並ぶほど思う壺じゃないか
697ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 13:15:29 ID:jjRtjBq+
4時半でスープ切れじゃ行けないや
698ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 14:09:45 ID:Tt6U0j/e
>>697
ニート相手のこの店はそんなもの。
行くことはない。旨い店はたくさんあるぞ
699ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 14:15:48 ID:qdQTIhbr
平日なのに30人位並んでいるぞ。

山岸さんは相変らず置物だw
700ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 14:39:59 ID:ppZf1/Mi
並んでいる奴らは何やってるんだ?

並びながら「かつての御大も置物なんだなぁ」って気付けよ
701ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 14:40:54 ID:L1wm01gm
>>694
滝野川は女性経営者
南池は飯野さん。
東池袋も飯野さん。


>>695
ほんと想像もいいところで立ち退き料もとにするほどマスターマスター趣味に金数千万円使っても金には全然困っていませんがw
あり得る話しなら経営者飯野でマスター役員だろう。女性経営者の名前が入れば社会的に信用度はアップし
さらにマスター役員になれば強固なものになるからね。
閉店騒ぎに関しては閉める閉める詐欺なんて本当に店閉めると思う奴が居るから悪い
閉店前から随分とマスターのところに飯野以外にもマスターのところに仲介人も含め随分と権利を譲ってくれみたいなことで
挨拶に来ていたらしいからね。
702ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 14:51:43 ID:kzLaXYFC



   結局>>701も想像なんだねw
703ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 15:36:48 ID:kahMyfXk
>>701
何言ってるのかよくわからん
704ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 16:00:40 ID:hwnli5b3
>>701

知ったかぶりの 常連ぶり おまけに事情通気取り
705ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 16:03:17 ID:nusPEcXR
>>702-704

どう見てもID変えて必死すぎにしか見えないがw
706ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 16:04:46 ID:kahMyfXk
>>705
何言ってるのかよくわからん
707ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 16:44:31 ID:AlpSqN1K
新本店16時30分ごろで並び3人ほどだった。
708ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 16:47:32 ID:fD7PkzFN
16時30分でもやってるんだ
709ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 17:14:13 ID:sXcangO1
ここで叩いても大勝軒滝野川、東池袋は行列店。
二郎も池袋は行列店。南池袋だけはにちゃんの情報通りだな
710ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 17:27:31 ID:2UyUfzqg
>>680
>>700
山岸御大が天然とかただの置物というチャチャを入れる輩はあさ出版の「これが俺の味」
を読むと自分の浅はかさに気がつくだろう。
本人が直筆で書いたかどうかは不明(口述筆記のような気がする)だが、
御大の深いラーメン哲学や思想が理解出来る。
理解できない奴はアホとでもいうべきである。大勝軒のそばを食べるに値しない輩といえる。
711ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 17:40:12 ID:Tt6U0j/e
>>710
多々考えがあるんだからいいじゃないか
2ちゃんの中でおまへみたいな事言ってる方が相当きもい
そこまでラーメンや従業員に求めてない。
お布施どれくらい払ってるの?
それともおまへと行くと並ばなくていいのかな?

キチガイ
712ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 19:21:40 ID:ONj2ChNp
新本店で中華そば食べてきた。
南池と違って旨かったな。
なんで南はあんなに味が違うんだ?
一緒なのは具がショボイところだけだなw
713ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 19:51:26 ID:N7HvVZ81
昨日滝野川で盛りチャーシュー野菜食った。
肉が半端じゃないね。

店内一杯だったけど、行列はなかったな。
714ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 20:30:53 ID:ntP7MWMR
いつも滝野川でつけ中盛食べてるものですが、
今年から値上げでいくらになったんでしょうか?
715ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 20:53:47 ID:COweKZXe
>>714 50円値上げ
716ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 21:14:13 ID:ntP7MWMR
>>715
どうもです。800円になったってことですね・・・。
717ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 23:36:25 ID:mcQdLzA0
750円と800円ってイメージとして随分差がある気がする
718ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 23:37:39 ID:BJnoMbth
新本店のチャーシューメンやもりチャーシューは前の本店のときと比べると
どう?
719ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 23:40:16 ID:6Ji1Z/tF
>>717
落ち着いて考えれば考えるほど高いよね。
店によっちゃ大分人減ったように思うけど値上げの影響なのかな。
720ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/10(木) 23:54:30 ID:JsOV92xg
滝野川で麺残しちゃったから行きづらくなった
721ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 00:32:50 ID:x3ppx0Bs
福に午後6時半に行ったら麺切れだった
夕食時に麺切れとかありえないだろ

閉店時間午後8時だけど30分前ぐらいで麺切れならまだしも
1時間半前に終わるなよって
722ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 00:42:21 ID:1UGBUjMz
>>720
店員に勧められたにも関わらず
もりそばのつけ汁飲まなかった(飲めなかった)方が行きづらいよ
723ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 01:03:12 ID:5cIirZRA
>>720
滝野川じゃあそんなこと誰も気にしてないからw
次行ったら麺半分とか麺少なめとか言ってみたら?
タカハソが「こんなもんすか?」って言って調節してくれるから。
724ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 01:16:55 ID:8jM/DK8e
飯野氏の女がどうたらとか、暴露話っぽいこと繰り返し書いてる奴って、
内容から察するに関係者か相当の常連筋だよな。それとも全部妄想?
どっちにしろ正直ひくなぁ
725ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 01:21:42 ID:oUk9svqK
>>720
「うち、麺多いから無理しないでいいですよ」
ってタカハソは言う
726ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 02:12:02 ID:o/V0Qi3P
てか滝野川って、俺的には残された最後の大物的イメージで
去年初めて行って食ったけど、正直好みではなかった。
まあ大勝軒自体、さほど想い入れがあるわけでもないし、
本店の経験も、御大がファーストロット作るだけになっちゃった頃に
数度食った経験がある程度なんで、さほどでかい口は叩けんが。
けど俺的にはごとう・蕨・湘南、このへんの店の方が満足できたなあ。
727ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 03:29:15 ID:kXNMSusU
山岸大勝軒が始めたラーメン通販買ってみた。往年の味が8〜9割がた再現されていて素晴らし
かった。地方在住者にとっては嬉しい限りだ。出来れば、もりそばの通販も始めて欲しい。
ただ、掲示板にも書かれてたけど、スープが2人前一緒なのは一人身にとっては面倒だった。あと、
まとめ買いしようとすると送料が倍になるのはなんでだ?あれって楽天のシステムがおかしいん
じゃないか?(代々木大勝軒はそんなことないのに)。
728ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 04:03:31 ID:mMCNt02A
本店のなんちゃって復活劇は人気プロレスラーの引退→復帰と似ているwww
729ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 05:11:07 ID:27jMvLN5
>>720
隣の女の子が普通盛りですまなそうに残したら「僕なんか大盛りにしなら食えないから」ってニコニコ顔で片付けてたよ気にするな。お茶目なタカハソ
730ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 05:56:12 ID:KzqfHwwz
>>718
パサパサチャーシューだったよ。。。
731ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 06:26:33 ID:lkMrJl2T
>>729
タカハソのそれ聞いた事あるwあたしの時はおばちゃんにとびっきりの笑顔で言ってた
逆におもしろ半分で大盛り頼んで残してた若造には、クールにガンツケながら切れてた
タカハソは見ていて飽きない
今だに店が込みだすとテンパる姿はアニメのキャラみたいでカワイイ
732ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 08:37:58 ID:7z8gGpJm
スーパーニュース2008/01/11 16:53 〜 2008/01/11 19:00(フジテレビ)地上デジタル(8)ニュース報道Gコード

18歳の殺意…なぜ暴走“家族殺害”現地追跡▽伝説のラーメン復活“大勝軒”味の舞台裏再現困難…
神のスープ絶妙風味に弟子が挑戦師匠味見…緊張の瞬間▽新テロ法 舞の海秀平 安藤優子 木村太
郎 長野翼 須田哲夫
733ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 08:53:17 ID:oUk9svqK
>>726 信者が異常なだけ。
本店の味とか実際どうでもいいよ。
734ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 08:58:32 ID:LTo4B5SG
>>673
概ね同意
735ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 09:02:39 ID:OFwdiZvs
>>710 >>726 始め、東池系信者はマジキモい

そういうキモヲタがいるから大繁盛しちゃうんだろうけど
人に旨い物食わせたくて商売始める奴っているか?
まずは「金儲け」じゃないか?旨い、まずいは金儲けする
ための手段にすぎないだろ?

本読んだら云々とかさぁ、少しおかしいぞ
不特定多数相手にするのだから色々な意見が出て当然
一ユーザーのキモヲタが「食う資格ない」とかキチガイ以外の何物でもない

良くも悪くも言われることが多いのは、やはり内部事情や人間関係に
何らかの原因があるからでしょ?身内の妬みもあるのだろうし
もうただのラーメン屋ではないんだよ

俺は、美談で飾ろうとするこの店の姿勢は大嫌いだが。
736ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 09:03:42 ID:bseb4OUB
シバキの野望
737ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 11:22:04 ID:YrJpMtE2
http://store.shopping.yahoo.co.jp/taishoken/index.html

に注文して届いて食ってみたが「マジ美味い。」と感動してたら、食後に香味油みたいなやつ入れ忘れてたのに気づいた・・OTL
738ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 11:39:50 ID:o9NmBSeF
age
739ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 11:42:49 ID:ndUZjpyC
だんちゅうの2月号がラーメン特集

その中で、「もりそば」コーナーもあった
東池袋の本店復活を数ページにわたってとりあげ、飯野氏やらも写真つきで登場


で、今朝はズームインで、「もりそば」特集
やぱーり飯野氏が登場


ずいぶんマスコミ対策にお金かけてますが、味のほうにもっと力を入れてみてはどうですか?
740ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 11:57:07 ID:cIn7pJze
>>739
同意

良いこと言ってる
注目される店であるのはわかってる
しかし、ある一時からメディアへの露出が増えたのも事実
パフォーマンスにしか見えないな
味が本店に届いてないんだから取材させてる場合じゃないだろうよ。
少し前にヲタが騒いでるけど、この店はラーメンへのあくなき追及してるんじゃないの?
バカも休み休みに、いい加減気付け
741ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 12:30:25 ID:iL2aAsJH
>>739>>740
このくらいの話題の店になると、わざわざ金をかけなくても
マスコミの方から寄ってくるよ。露出しすぎかどうかはともかく
世間の仕組みをおまえら知らなすぎw
742ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 13:19:01 ID:TASbKU0Y
山岸さんはいつまで店頭に座り続けるのか聞いてくれ
743ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 13:39:19 ID:7z8gGpJm
>>742
2階の事務所に山岸さんの専用の部屋があってできるかぎり店に通って味見
をすると雑誌にコメントしてあった。
744ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 13:51:46 ID:LTo4B5SG
>>742
型取りしてケンタのおっさんみたいなの作ればいいのに。
他の大勝軒にも置けばいいのに。
745ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 13:54:28 ID:lx6/FIdN
梅宮辰夫かよ
746ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 15:14:26 ID:KzqfHwwz
今日も11時には50人以上並んでたぜ。
747ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 17:10:19 ID:a54f+J6o
山岸氏が置物から漬物に・・・
748ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 17:14:09 ID:DSHr2gH7
>今だに店が込みだすとテンパる姿はアニメのキャラみたいでカワイイ

タカハソ「は、はわわ、満席になっちゃいました!」
749ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 17:15:13 ID:OFwdiZvs
>>741
すごいなぁ。何でも知ってるんだなぁ

知ってるよバカ。何でもかんでも取材を受けるんじゃなくて
断る事をしてもいいんじゃねぇかっていってるんだよ
750ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 17:15:19 ID:flD1mvgG
スーパーニュース忘れないでねー
751ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 18:17:49 ID:TasOc8dh
今フジテレビで始まった金の亡者トシ
752ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 18:19:40 ID:RMXV1xqF
実況で叩かれてるぞw
753ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 18:20:21 ID:TasOc8dh
まだあの汚いadidasのきて清潔感マイナス
754ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 18:27:26 ID:GcjaJWap
南池袋はまずいからなぁ・・・
本店も行く気しない
755ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 18:37:57 ID:lOlpfZyr
飯野じゃ時間の問題だなぁ。
センスねーもん。
山岸の親父も手を引くよ〜〜
756ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 18:40:45 ID:1gKk4e6e
テレビを見てて流れてきた
大勝軒のHP覗きに行ったら興ざめ
とても飲食店のページとは思えないな
757ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 18:41:19 ID:TasOc8dh
頑張れ飯野さん。滝野川を開店する前にラーメン屋を一軒潰した教訓が出ているね。
758ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 18:47:32 ID:bseb4OUB
シバキこそ真の後継者
759ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 18:48:10 ID:pdfuRSjD
お前等も知ったかで書いているとMウンコみたいなことになるぞ
Mウンコ 2006年6月27日


昨日は滝野川大勝軒オリジナルラーメンの日。
店主の飯野氏がこの日は戻ってきます。

今月は魚介と豚骨のつけ麺。
大勝軒もそうじゃない(笑)と思いつつ待ちます。
黒色に近い醤油色をした、つけ汁が出てきました。
入っているのは海苔、ねぎ、チャーシューのみ!
どばっと大量の鰹節や煮干の魚粉が入っています。

飲むと強い魚介出汁です。鯖節、煮干、鰹節。
豚骨、鶏がら、豚足の動物系もしっかりしています。
いつもの大勝軒のつけ汁よりもジャンク感を抑えた味わいです。
いつもより科長も砂糖も控えめです。
非常にコクがあります。
丼底には挽肉が入っていました。
近くのみの麺多のも入ってますし、べんてんにも入ってる挽肉。
飯野氏も他店からヒントを得たのでしょうか。
760ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 18:50:24 ID:8ZIaTnUn
昔話スキねw
761ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 18:55:16 ID:8ZIaTnUn
あ〜
762ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 18:59:00 ID:8ZIaTnUn
新店の場所何処?
763ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 19:58:23 ID:sgmChl/+
>>758
だったら行けよw
今日夕方行ったら先客が1名、後から1名入ってきただけ。
18時頃の良い時間帯なんだけどね。
ラーメン食べたけど、開店当初と違って意外と旨かったよ。

滝野川と大塚に挟まれてるし、東池の常連も新本店に行ってる様だし
シバキも読み間違えたね。
764ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 20:41:56 ID:JMOSdOEe
>>763
読み間違えじゃなくてそもそも味の感覚がおかしい
765ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 21:17:49 ID:ny4wdoiy
都内に1000店のラーメン屋があるとしてだ、大勝軒って700位以下だろ
766ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 21:38:07 ID:EEwVrZvW
麺は茹で置きだったよね
767ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 22:32:48 ID:lkMrJl2T
今日の滝野川は異常に混んでた
あそこで店内並び+店外並び初めて見たよ
スーパーニュースの影響かww
今日はつけ汁薄かったなー
閉店間際に行けば良かったかなあ・・・
まぁタカハソのテンパり見れたから満足したけど
4人分の事を4Pて言うんだねw
ところで飯野さんって元南池のテンチョだっけ?滝野川だっけ?
偽本店出来たって事はもうあそこでずっと固定なんだよね?
768ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 23:13:33 ID:ReyfL5wP
IQ低そうだ
769ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 23:28:17 ID:AjPNVVYV
久しぶりに麺屋タカハソ行くか。。。
770ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 23:28:38 ID:vvgwfcIh
>>765
なんていうか、マスコミの力ってすごいなと思う店だね
771ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/11(金) 23:33:41 ID:TasOc8dh
>>770
飯野さんはマスコミと仲良くしているし広報の方が向いているような気がする。
反対にタカハソさんは出たがらない。
マスコミ使って不味かったりするとガッカリする。
772ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 01:51:01 ID:MBvePxjT
飯野「さん」、タカハソ・・・なるほどねw
773ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 10:09:05 ID:qn0HpGsv
たまたま昨日の特集見たが、本当に信者ヲタっているんだな

御大はあまり乗り気でない顔をしてるように見えたのは気のせいか?

金欲ギラギラの二代目と、「ちょっと方向性違うな」と感じてる御大と

そこに気付かずに茹で置きの麺相手に「本店の味です」と洗脳されている

信者ヲタとのバランスで成り立っている店に違いない
774ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 11:45:22 ID:PsEg/jBe
>>773 信者以上にお前の脳みそがヤバそうだがなw
775ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 12:15:09 ID:P5AzBB1j
>>773
お前は何様か?
そんなに悪口言うなら大勝軒行くなよ。
776ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 12:37:21 ID:jZOTGVT3
今日は雨の中50人くらい並んでるぞ。
777ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 13:43:18 ID:MYG3KkI0
滝野川、評判いいっぽいけどどうなの?
778ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 13:59:55 ID:wbH1GVJa
>>777
盛りチャーシュー野菜オヌヌメ
779ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 14:02:38 ID:9dwR+NXa
>>778
南池と滝野川の量全然違うよ。
780ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 15:07:20 ID:cvdL2/V0
大勝軒と二郎って味が似てるね。
ちょっと初大勝軒にビックリしたよ。
大勝二郎軒という名の店が出来るのも近いかもね。
781ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 15:37:34 ID:Cgnllqhl
勝 大二郎 という俳優いたかね?
782ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 15:44:30 ID:KglwDRPV
>>775

行ってねぇよ

ヲタが偉そうな口きくな
783ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 15:48:21 ID:KglwDRPV
>>775
おまけにもう一つ

お前みたいのはこのくそ寒いのに汗ダラダラで喰うタイプだろ
太ってるから横にもはみ出して迷惑かけるタイプ
784ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 15:58:28 ID:+Mdsh5Ec
東池袋の客層は幅広いな
小学生から60代のじいさんまでいたぞ
ホントこの冬の雨空の下50人は並んでたよ
785ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 16:00:51 ID:M9vF78Gy
ID:KglwDRPV きもいです
786ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 16:48:15 ID:yoQNuGWh
>>783
自己紹介乙!
787ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 17:52:47 ID:PqCFoxn1
>>777
俺は好き。
一度食べに行った方が良いよ。
あっさりが好きなら午前中、濃いめが好きなら夕方以降の遅めがお勧め。
788ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 18:32:33 ID:Kp7Pgc5B
>>787
夜の部遅めはたしかに濃いが、脂っぽいし魚の香りがとんじゃってる。
昼の部のつけ汁はライトで魚の風味が感じられるので俺は好きだが、
はずれると薄すぎて酷い目に遭う。
789ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 18:37:19 ID:LmkvxMl9
タカハソもサトワ氏と辞めて独立すれば良かったのに
790ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 21:40:13 ID:OXat7QVT
そういえば、滝野川からワンタン&餃子がなくなったのは、
専門人が辞めたかららしいね。
そんな人どこにいたんだ?
791ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 22:10:06 ID:zpNLML21
>>790
なくなったのか。気付かなかった。
792ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 22:30:24 ID:3wQWbSkH
>>790
もう二年以上経つだろう
793ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/12(土) 22:35:45 ID:B49p45nf
横浜が一番上手いのはガチだと思う。
794787:2008/01/12(土) 23:38:25 ID:ihkLzsrf
>>788
逆の味覚だw
オレは昼は軽すぎてダメなんだ。
特にもり野菜にした時とかね。
795ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 01:01:16 ID:qkBiGp/v
最近御茶ノ水の話題が出てないようだが・・・
旧本店の味に一番近いのが御茶ノ水のコンセプトじゃなかったかね?
796ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 02:00:09 ID:0f23F8+f
>>795
本店の味目指している店はほとんど。話題が無いならそれでいいんじゃない?
宣伝じゃないなら、話題がないなら、議論等も不要。
797ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 02:07:53 ID:bCeERASd
コンセプトはコンセプト、現実は現実。
>>796じゃないが大勝軒の暖簾貰ってて大勝軒の味にしないって店の方が問題なんじゃないのかw
暖簾分け去れてない、店名使ってない店ならともかく。
798ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 02:26:56 ID:haDQa/aY
大泉学園の店に久々に行ってみたら地味に旨くなってたよ。
醤油ダレの濃過ぎるが致命的に難点だが、それさえなければまずまず。

あとトッピングチャーシューがいい。
脂肪分の少ないパサパサ系だけど、完全にパサパサになるまで煮すぎてない
肉本来の味と歯ごたえのあるタイプ。
このタイプが好きな人には結構旨いんじゃないかな。
799ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 02:56:37 ID:OpZlU+FW
江古田の福大勝軒行ってきました。
ノーマルの中を頼みました。

付け汁は塩分濃いめ。チャーシューの他に豚バラが入っていて油も濃いめです。
酸味はあまりなく甘みと塩が強い。昭和の大勝軒ではなく現代にアレンジされた大勝軒の味です。

麺はつるしこでこれは大勝軒の麺といっていいです。ただ量は中だと少し物足りないかな。
たくさん食べる人は迷わず大にしたほうがいいかも。

非常に感激したのはスープ割りです。スープが非常においしい。野菜の旨みと甘みが凝縮していて
しいたけ(?)の香ばしさが鼻をくすぐります。割らずにそのまま飲んでも非常においしいです。

とりあえず和風・ミソ全メニューにチャレンジしてみたいですね。
800ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 12:43:02 ID:kMlcdIpX
前に新店でカレー中華やるかもって話が出てたけど、結局どうなの?
801ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 13:11:12 ID:VOSmiA59
ここで聞いてもわかるわけないだろ
802ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 13:20:02 ID:IupcoVZ1
ところでどうして町田大勝軒が出てこないのだ。
町田スレにはたまに出てきてこき下ろされているのだが。
あそこも東池袋系なんだろ。
803ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 15:05:36 ID:C8lTvvMN
巣鴨おはこ行ってきた
おまえら、麺が麺がしか言わなくて大げさだなーと思ってたが

あれは確かに麺が…
804ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 15:57:48 ID:Dwaxb8ju
>>800
その話だしたの俺。
燦燦斗でたまたま月刊とらさん見たら、そんな記事が載ってたんだよ。
11月号だったかな、池袋ラーメン戦争だったかの特集。
805ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 17:04:22 ID:yCdJnlCY
>>803
スープは悪くなかったんだがなー
806ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 18:31:56 ID:ug09dw5u
>脂肪分の少ないパサパサ系

こういうチャーシューの方が良質。
日高屋とかの見てみたら分かる、3分の2は脂身だから。
松屋の豚飯とかほとんど脂身だろう。
807ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 20:01:20 ID:bim4ts5o
品質ってより部位の差だろ。バラなら脂は多くなる。
肩ロース部分が大勝軒チャーシューの定番だけど
それも店によっては、しっとりとした食感のもあるし
ダメな店のはパサパサって比喩が相応しくなる。
808ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 21:48:26 ID:32sWi6Ys
年明けてから滝野川初めて食べに行ってきた。
なんか麺が細くなってない?
809ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 21:57:59 ID:3/+MAxAz
>>808
原材料高騰の煽りでなったかも知れない。四月以降は小麦が3割上がるから全メニュー100円以上上がるだろうしな
810ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 22:02:03 ID:32sWi6Ys
>>809
そうですか...。残念な結果だったのでかなりショックを受けました。
もっと値段上がってもいいから元に戻してほしい。
811ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 22:10:34 ID:qw/ius71
西台大勝軒は甘さ控えめで麺の本当のうまさが味わえる。
つけ麺って奥が深いなと思わせる逸品。
812ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 22:18:10 ID:3/+MAxAz
>>810
麺が細くなったかタカハソに聞いてみれば?

>>811
別に西台でなくても甘さ控えめでたのめばいいだけじゃねぇか?もしかして店の人か?
813ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 22:25:12 ID:32sWi6Ys
>>812
次行って細かったら聞いてみます。
814ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 22:34:12 ID:3/+MAxAz
>>813
南池は最初から細いけどね。量は変わらないがガス代節約なのかな。
滝野川は南池と違い長時間の茹で置きは出さないとか拘りがあったから好きだったけど
話聞いて結構ショックw
815ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 23:09:04 ID:9PEguL08
>>803
中華そばなら柔く無かったよ。
混んでる時は知らないけど。

>>808
年明け8日は変わって無かった様な気がしたけど?
816ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/13(日) 23:22:38 ID:Wdb6r7SO
>>808
別に細くなってないぞ
817ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 01:27:17 ID:niqvn75T
年明けに滝野川行ってきたが俺も麺細くなったなと思ったよ
今のべんてん仕様になっちまった
3月以降はデフォで一杯800円か…
もうなんかサクッと食える食べものじゃなくなるな
「ラーメン」という括り限定だが
818ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 03:08:04 ID:1fNVe27T
>>798
大泉自体がハワイ以外話題が無いしね
>>799
みそ、やってるんだ、野菜・・・しいたけ・・・
野菜はまだわかるが、しいたけは使っていないだろ東池袋は
>>802
うまくないんだろ?じゃあ不要じゃん、吉祥寺系だろ、つきみ野も
出てこないのと一緒だよ、田代と一緒の(味は二の次)数で勝負だから。
>>812
答えにくい質問だな・・・
歯応え<回転よくして、小麦粉代回収か?なんかパチンコみたいになって
きたな、並んでいないと意味無いから混んでいる店の麺を細くするってか?
819ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 04:43:13 ID:3DD25Nxj
>>809
えっ今より更に値上げするの?
820ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 04:57:41 ID:Z/bW4C4B
>>818
>みそ、やってるんだ、野菜・・・しいたけ・・・
>野菜はまだわかるが、しいたけは使っていないだろ東池袋は

江古田駅前(まる福)はしいたけ使ってるよ。
おっしゃる通りもはや東池系ではないって感じ。
麺は正統派かつ旨いんだけどな。ちなみにここ、田代系列です。激甘。
821ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 07:12:33 ID:CQa2a1TJ
お前ら本当に美味いと思っているの?
822ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 10:17:25 ID:muFIt5Wq
上着を後ろの壁に掛ける際にはポケットの中を確認をしましょう。
財布紛失事件発生!
823ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 11:44:25 ID:FD/XnptW
なりたやの麺も細くなった気がする、、
824ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 12:15:02 ID:hCMlnF6t
新本店、話にならん大行列で諦めてやすべえで食べてきますた。
カーネルサンダースの様に山岸さんがニコニコして店先に座ってたのが印象的。
次回は時間外して平日チャレンジっっ!
825ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 13:25:16 ID:Odb8uo4A
808じゃないが、タカハソに聞いたところ 麺が細くなったのは事実。
11日あたりから変わったらしく、なんでも上(飯野氏から?)の指示らしい
826ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 13:33:44 ID:WY8Tso4r
>>825
タカハソが「上からの指示でさぁ〜」なんて言ったのか?
何となく嘘くさいww
827ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 13:52:04 ID:J4N0+2o5
ちょっとお願いしたいんですが、規制中の私に代わりどなたか姉妹スレ立ててくれる方はおりませんでしょうか?
スレッド名は「埼玉県内の大勝軒・大勝軒系 part2」で、テンプレは↓以下の通りになります。
どうかよろしくお願いします。


【東池袋系】
浦和大勝軒:さいたま市浦和区仲町2-17-10
浦和東口店:さいたま市浦和区東仲町8-18
蕨店:川口市芝4-6-25
朝霞大勝軒:朝霞市三原3-1-30
本庄店:本庄市緑1-3-8
川越店:川越市並木855-1
新所沢店:所沢市緑町4-5-4

【永福系】
東岩槻店:さいたま市岩槻区東岩槻1-4-9
東川口店:川口市戸塚2-25
一ノ割店:春日部市南4-21-3
武蔵高萩店:日高市高萩624-5

その他系統店などあれば随時追加願います。

◆前スレ
埼玉県内の大勝軒・大勝軒系
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1164079635/

◇関連スレ
東池袋系大勝軒総合スレッド 15
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1196820763/
永福町系大勝軒を愛するスレッド21
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1192563096/
828ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 13:55:20 ID:2tHL9qEo
>>827
埼玉県内の大勝軒・大勝軒系 part2
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1200286507/
829ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 14:10:36 ID:J4N0+2o5
>>828
何という早業。
神速のスレ立て代行あざ――っした!!
830ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 14:22:25 ID:DuI8O1qm
>>825
808です。タカハソさんとはいつも軽く話をするので聞いてみます。
昨日はロットの中で出るのが早いほうだったのに麺がふにゃ
ふにゃでした。一目見たとたんいつもよりも細いなって感じたので
おかしいなとは思ったのですが...大凶でした。

831ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 16:21:24 ID:F2ipV08u
江古田駅前(まる福大勝軒)はもはや東池袋系とは別モノです。
しいたけは入ってます。
ノーマル醤油味、みそもり、和風もり(ゆず入り)、ラーメン、味噌ラーメンがある。
もり3種類の味は
和風>ノーマル>>>>>>みそ

田代系列を他に食べたことがないので何とも言えないけど、
この店は全体的につけ汁が甘い(開店当初はもっと甘かった)
店舗入り口横にガラス張りの製麺所があって、自家製麺であることをアピール
してます。
麺はちょっと細め。分量も少なめ。
みそラーメンはなくなるのが早く、喰った事なし。
店内には御大とのツーショット写真と、東池袋本店でのスタッフ集合写真
(いつ頃のものかわからないけど、閉店間際かな)あり。

東池袋系弟子と言われると...あまりの違いに驚くよ。
店は夜8時までだけど、某日は7時10分にスープ切れ閉店。
東池袋と思わずに喰えば結構おいしい。
御大の味が最高!と思う人にはお勧め出来ないね。
影響受けた程度で、御大の味に近付けようともしてない別モノです。
832ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 16:29:44 ID:Xk6gWlZX
東池袋の新店舗て都電の駅の近く?
首都高の下?
833ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 16:32:29 ID:gUEWw1Cq
>>825
飯野とは言ってないだろう多分その上のフィクサーYOUだな。
恐らくタカハソも怒り心頭とお察し申し上げます。タカハソと飯野は仲悪くない
834ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 17:10:33 ID:9aOv1XAM
浅草大勝舘のは今はどこで作って、運ばれてくるのですか?
835ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 17:20:35 ID:qL8HaZRS
新本店凄い行列だったな。
俺は11:30から並び始めて食ったのは14:00
12:00過ぎに来た人はそんなものじゃすまなかったハズ。
落ち着いてくるまで2回目はないな。

感想としては、
まずシステム上の問題がある。今日は途中で止めたが列の途中で食券を
買いに行かせるのはトラブルの元。
俺の少し前の奴がズルしていたし、注文取りの親父も「喧嘩があった」
ようなことを言っていた。

味は、今日だけかもしれないけれどやけに酸味が強くて驚いた。俺が知らない
だけかもしれないが何処とも似ていないと思う(少なくともここで挙がっている
南池袋、滝野川、御茶ノ水とは違う)。

最後に山岸御大にいつまであんなことをさせておくのかな?最高の「広告塔」で
あることは間違いないし、客側も嬉しいけれど、少し酷な気がした。
836ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 17:38:42 ID:y96oe+Eh
麺の事ですけど、
本店の麺もちらっと見ただけですけど、
あれ 細い?って思いました。
何かありました?
全店共通の麺なんでしたっけ?
ちがうよね。
837808:2008/01/14(月) 18:17:42 ID:Odb8uo4A
>>833

飯野とは言っていない。 「上の方」という微妙な言い方。

あと先日に聞いたときには
「本店と麺の太さを合わせた」的なことを言っていた。

838825:2008/01/14(月) 18:18:46 ID:Odb8uo4A
837は825の書き込み すまん
839ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 18:24:14 ID:K2SUZgyr
ここって創価?
新所沢にある大勝軒は、公明党のポスターは貼ってあるし、メニューにも三色旗が。
新所沢だけかな?
840ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 18:28:21 ID:jHhL/hxE
うまけりゃなんでもいいよ、しかし値上げしたら品質を下げてほしくないわな
841ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 19:00:06 ID:niqvn75T
今日新本店行ってきた
行列がすご過ぎてかなり並ぶのに躊躇した
寒いし
2時間待ってようやく食べた感想は、並んでまでして食べようっていう味ではなかった
行列に値する味になるか、行列なくて無難な味になるかしてほしい
842ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 19:01:27 ID:te0RNH7s
去年のなんかのテレビの番組で、南池店内で山岸さんと飯野さんが会話している
シーンで、山岸さんがもう少し麺を細くしたほうがいいというようなことを
飯野さんに言っていたような記憶がある。そこからの派生じゃないか?
843ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 20:25:24 ID:wxluaqN2
>>807
微細な指摘だが、大勝軒のチャシューは肩ロースじゃなくて、豚正という外モモ〜お尻の部位じゃないか?

844ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 20:39:07 ID:jlxC1Ua1
>>843
肩ローも豚正も両方使用している。ただ比重から言えばもも肉の方が断然多い

http://tai-sho-ken.com/kodawari.htm
845ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 21:29:58 ID:t4XjNoKd
どうでも良い事だが、七福神も麺が細くなっていたな。

滝野川は新本店と、太さを合わせたのか。
やはり小麦粉の値上がりが厳しいのかな?
846ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 21:44:47 ID:jlxC1Ua1
>>845
重量は変わらないから関係ない。取りあえず回転上げるためじゃない?
今は並んだ姿見て他所に行かれるなら取り込んでおきたいのとガス代の節約のためじゃないかな。
小麦粉が30%うpしても一玉あたり自家製麺なら20〜30円位だろう。量を減らすのか値上げか分からないが
色々な面で本来の大勝軒のコンセプトから遠ざかってしまって看板に泥塗りたくっていると思うのは俺だけか?
847ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 23:06:20 ID:dqExW/Ba
>>837 本店?タカハソはいつも東池袋、って言ってるんだが?
ますます嘘臭い
848ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 23:24:53 ID:6FGG4wTU
>>847
南池の事を本店と言っている。
849ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 23:35:14 ID:t4XjNoKd
タカハソってケチケチするのが嫌いだからなぁ。
東池の具はショボイって嘆いていたし。

でも小麦粉以外も値上がり傾向だから仕方ないんじゃないかな?
無理して潰れても困るしw
850ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/14(月) 23:52:40 ID:6FGG4wTU
>>849
野菜頼むと違いが分かるよ。滝野川の量に比べたら南池は毛が生えた程度
851ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 00:50:49 ID:QXk90oe5
これだけは判る入谷が最強不味い。
852ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 01:22:42 ID:c5cUQ2gc
>>839
> ここって創価?

関係ないよ。
信教の自由だから仕方ない。
自分も草加大嫌いだが、新所沢は行くよ。
ラーメンに罪はない。
100円ショップに行く時はダイソー(大創)はヤメとくけどね。

近所の定食屋にも公明党のポスターが貼ってあるけど、店主は学会員ではない。
家主が学会員で「ポスター貼ってくれ」ってと頼まれたら店子は断れない。
新所沢がどうかは知らんけど。
話題が激しくスレ違いになっちゃうし
853ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 07:11:27 ID:/dqcgWjA
850 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2008/01/15(火) 01:22:20 ID:AVKE2Vgp
ずっと前、本店12時台のドピーク時にさ、店員の1人捕まえて

「俺は上野大勝軒の店長やってるんだけど、この店流行ってるって聞いたから
来てみたよ。醤油ラーメン食ってみたが大したことねぇな。」
「ウチは味噌系がメインなので・・・」
「味噌なんか邪道だろ。ラーメンは醤油が基本だ。もっと勉強しなさい」

と店員にクドクドと言っている空気の読めないオッサンがいたんだが、
なんかID:nNIisk0a見たらそいつを思い出したよ。
持論を展開するのはいいが、視野が狭く且つ完全に明後日の方向を向いていて、
失笑されてんのに気づいてない。
「店員曰く」のくだりなんか明らかにウソくさいし。
中本の店員が客にタメ口聞いてんの見た事無いよ。例え常連であってもね。


・・・そのオッサンが店員捕まえてるせいで食器下げとか客捌きとかも滞っちゃっててさ、
周りの客皆こいつふざけんなよとか思ってんの。
大体おやっさんに暖簾分けしてもらって、他人のふんどしで相撲とってるだけじゃんねぇ。

851 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 03:17:06 ID:21TFuh84
この店がはやってるという噂を聞いて来たなら、
普通は定番の蒙古か味噌タンメンなど辛い系ラーメンで試すのに醤油選択なんてどうせネタ釣りか
上野大勝軒の店長個人叩き目的レスだろ、もしくはその店長を騙っているのか
ここの醤油は生姜くさいが定食や丼など辛い系との組み合わせなら結構いけるのに
854ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 08:58:03 ID:a6+0fMgn
蒙古・・中本スレか。
事実かどうかは知らんけど、この大勝軒スレにも妙に執拗な上野叩き厨がいるから
案外同じ奴が作ったネタの可能性が高そうなw

つーか、上野なんて美味くも無いどうでもいい店をなんであんなに目の敵にしてんだろう
というのが不思議なんだよな。
南池袋とかは2代目絡みってのがあるから叩かれるのは理解できるけどね。
855ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 09:02:32 ID:nWaLRudQ
上野にいた元店員かなんかの個人的恨みだろ
856ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 09:57:57 ID:0Beq39eR
元店員説はちょっと疑問だな。
元店員ならもっと露骨な内情暴露みたいな話になってもおかしくないし。
べんてんスレ辺りの内情暴露具合と比較しても上野厨は内容が薄っぺら過ぎる。
857ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 10:00:32 ID:vC356oav
 南池袋もパンドラの箱を開けたか・・・
ttp://blog.goo.ne.jp/a5505sa_2007/e/f5ed4926ff980d337cee6924a44c610e

 どこの国か知らんが、あの国だけは止めた方がいいよ。同じ池袋のYなんか
ほとんどあの国になっているし(店員教育は良いけど)

 Jの店員は注文や順番、間違えても謝りもしない。

 早くも複数いるらしいが、増える一方だから、そんなのに日本人が教わる
のは嫌だから、日本人の店員は減るしかなくなる。(今の国連がいい例!)

 定着率はいいけど・・・良すぎる(笑)=住み着きたいんだから
858ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 10:14:53 ID:THISKXcY
江古田駅前店(まる福大勝軒)は茨城大勝軒グループだから味は東池系とは別物。
なのに店内にはサイン色紙やら写真やら飾られてるから「ん??」って感じになっちゃう(笑)。
量も味も本家とは明らかに別物だけど、けっこう美味いのは事実。特にラーメンがいい。
859ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 10:55:45 ID:0Beq39eR
>>857
kwsk
860ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 11:40:40 ID:vC356oav
>>859
ブログ読んでよ。店に行っていないからなんともいえないが、
欧米人とは考えられないからね・・・KWSK=そのままだよ。
861ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 16:23:41 ID:XOVwdrFv
>店内スタッフには外国の方も複数・・・・・

文化を学びたいフランス人とかなら独学。

単にアルバイトの特定アジア人は友人も呼び込む。
更に已む無く辞める時には後輩をありがたく呼んでくれるw
一旦席を確保したら日本人には絶対、譲らない。
862ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 18:06:55 ID:IEbC6EAa
東池袋行ってきた。

大勝軒では初めてラーメンをいただいたが、美味しかった。
チャーシューがしっとりしていたのが印象的。

山岸さんは今日も店の前で、客に声をかけたり写真撮影に応じていたが、
今日は特に寒かっただろうなぁ。陽も当たらないし。
863ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 18:25:12 ID:BL4Vg8bn
>>862
本人の意思なのか?
頼まれちゃってるのか?
体調で退いてるなら矛盾がある
864ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 18:43:30 ID:tU4WKMGz
きっと頼まれてるんでしょうが、山岸さんも楽しくて仕方無いんじゃ
ないですか、きっと。
865ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 18:56:23 ID:C95x7bTJ
山岸さんにとっても店に通うことは生きがいだと思う。
今までラーメン一筋でやってきた人だから何らかの形で大勝軒と
関わっていくことが嬉しいのではないでしょうか?
866ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 19:13:05 ID:vgavGh3x
>>864
>>865
正解!!
867ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 19:31:04 ID:xpjUH3Ds
寒いところにいるのは身体に悪いと思うが。
868ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 19:45:13 ID:2e2bDgFd
なんか大人しいなと思ったら死んでたりしてw
869ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 20:01:19 ID:mq2LtSsv
御大の中の人も大変だな
870ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 20:12:50 ID:ZtVhzZrU
そうでもないよ
871ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 20:19:53 ID:8NCvA3M8
>>866
ばかしね。

東池は俺の店という職人魂。当然でしょう生きているのだから。

半分、認めてないからやってるでしょ?きっと。
半分、嫌がらせだったり?もしかしてw
もし、俺が山岸さんだったら同じ事をするね。
もし、山岸さんが屋台を引きだしたら俺は着いて行く。
できれば、その屋台で修行させて頂きたい夢物語。
872ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 20:26:35 ID:vgavGh3x
>>871
日本語で頼む。
873ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 20:40:26 ID:8NCvA3M8
>>872
新しい国語(上)を読み直おしてから一昨日キヤガレ
874ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 20:58:39 ID:vgavGh3x
>>873
小学生?
875ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 21:02:21 ID:Ao04dmDv
酔ってるんじゃないの?
もういいよ
876ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 21:06:53 ID:8NCvA3M8
>>874
正解!!
877ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 21:09:30 ID:BL4Vg8bn
東池系はおかしいのが多いな
878ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 21:53:20 ID:8NCvA3M8
凡人から見たらおかしいわな。蓼食う虫だからw
879ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 22:31:58 ID:x5ZgbiV8
電気ストーブでなくコタツを用意してやれ
880ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 23:11:43 ID:+KUmqaw3
シバキ情報まってる
881ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/15(火) 23:26:35 ID:bpMUjfn0
滝野川行ってきた。

確かに麺が細くなってるね。
混んでたから理由は聞けなかったけど、太麺と違ってガッツリ食べたって感じは無いけど悪くは無いね。

>>880
夕方は空いてるから行ってやれよ。
水曜定休だから気を付けろ。
882ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 07:44:09 ID:ASaJAhKU
話題にもあがらない西台の大勝軒ってどうなんだろ??
めちゃめちゃ寂れてる気がするのは俺だけか?
883ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 12:37:43 ID:or7XEMN1
大勝っなんでこんなに味にばらつきあるの?
自称弟子多くね?
884ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 12:46:20 ID:9tTdo4tL
くそまずいノビノビラーメン屋はこちらですか?
885ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 13:42:01 ID:u23yYcFW
タカハソ氏は大勝軒西台がお気に入りらしい。
886ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 14:00:44 ID:kc52zQau
麺屋タカハソ
887ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 14:12:21 ID:JgoBYEpb
東池新本店にもビールは置いてあるのかな?
もし置いてあるとしたらビールを頼むと昔の本店みたいにおつまみメンマ
チャーシューはついてくる?
888ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 14:46:08 ID:seUvniXP
>>887
ビールありますよ(確か500円)。メンマチャーシューもついてます。
889ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 15:19:12 ID:28gbM0m4
大勝軒って大杉じゃね?
890ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 15:34:08 ID:JgoBYEpb
>>888
サンクス
891ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 15:35:37 ID:mT1yURb9
↑麺の量?

俺いつも砂糖半分でオーダーしてますがど真ん中!
892ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 15:49:19 ID:9v2GEL3d
明日新しい東池袋大勝軒行きたいのですが、10時30分に行けば並ばないでお店に入れますか教えてください。
893ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 16:31:04 ID:WlmCIryl
>>892
10時半くらいは30人くらい並んでるから2ロット目くらいじゃね。
偽本店。
894ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 16:32:34 ID:z7QdS6I6
このスレ見てそう思うなら行って来い。
895ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 17:44:17 ID:6LXDmggk
1/19発売 東池袋・大勝軒最後の店長が書いた「これが俺の接客」
〜勤めていた洋食屋が潰れて、常連だった東池袋・大勝軒の注文取りに雇ってもらい、フランスのギャルソンばりの接客を認められ、厨房の中へ。
そして類まれなる人柄と頭部の輝きが功を奏し、マスターが立てなくなった東池袋・大勝軒の店長を任されたシバキトシオ氏の接客哲学が満載。
896ペー:2008/01/16(水) 18:07:46 ID:2D4/aEj7
10時半で2ロットめですかぁ 大盛況ですね。 旧東池は初回ロットの16人は早めに入れて酒飲んだりして待てたんですが新店もそうしてほしいなぁ。あと寒いから朝の行列時にトイレ使えるかなぁ?ご存じの方教えてください。
897ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 18:31:26 ID:kc52zQau
もうちょっと落ち着いてからのほうがいんじゃないですか?
それでも大行列なら本物という事で。
でも評判は悪くない感じがする。
ここのみなさんは厳しいですからw
898ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 20:31:36 ID:qYKD05wZ
落ち着いてきたなぁ、と思ったらマスコミ使って客寄せするんでしょ?
山岸さんを前面に出してさ
899ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 20:53:09 ID:hwb60U+o
そろそろ山岸をCGとかハリボテにしないとマジで店頭で死ぬぞ
900ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 20:58:26 ID:/q1V6Y+l
>>899
中の人は日替わりで交代してるから大丈夫
901ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 21:07:34 ID:NSEfbdIe
>>899
CG最高 マジ笑った
902808 :2008/01/16(水) 21:12:10 ID:2vCgyAfB
>>881
やっぱり細くなっていましたか...残念です。
麺は柔らかくなかったですか?
次行ったときに理由聞いてみます。
903ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 22:40:30 ID:bFJYFr7s
>>882
レスすら無いもんねw
904881:2008/01/16(水) 22:41:56 ID:iqQaotJ4
>>902
柔らかくなかったですよ。
個人的には柔らかめが好きなので、もう少し柔らかい方が好きなのですが
店が混んでたので早めに揚げられた様で、もりそばの割には硬めでした。
905ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 22:58:21 ID:JixH707S
なんか当分あの長蛇の列は減らないような気がしてきた
だって先週の冷たい雨の中でも50人の列がなくならなかったからな
906ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/16(水) 23:39:48 ID:RPT3Xnhs
で まずまずの出来という事でFA?
山岸さんがOK出したのなら誰も文句言えないしね。
昔と違うなら、それは仕方のない事。
907808 :2008/01/16(水) 23:50:34 ID:2vCgyAfB
>>902
ありがとうございます。それならまだ良かったです。
麺の出来と変えた理由はまた自分で通って確かめてみます。
908ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 00:09:17 ID:DTtNHRjD
酷い自演を見た
909ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 00:27:16 ID:/VEYYsoC
ジサクジエン(゚д゚)
910ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 00:41:19 ID:VmYJ6u2P
結局どこが美味いの?
911ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 00:42:17 ID:VmYJ6u2P
>>910
おはこ
912ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 02:05:15 ID:rOVTym8u
かわいそうな>>907
913ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 03:01:58 ID:imS/uXdR
最近御茶ノ水店で中華そば食って、大勝軒のラーメンってうまいじゃんと気がついた。
今まではもりそばだけ食って満足してたんだよなー。

んで質問なんだけど、御茶ノ水の中華そばって大勝軒の中でレベル高い方なのかな?
別に普通ってぐらいなら、今までもりそばしか食ってなかった他の店も再訪しようと思うんだが…。
南池袋とか。
914ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 03:16:54 ID:jfQvD4yj
>>913
あなた>>795 の人?再訪すれば、無理やり話題作ろうとしているのが痛い。
915ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 09:34:35 ID:j6RrGe51
おはこって平日昼時は並ぶ?
916ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 11:30:11 ID:imS/uXdR
>>914
むー煽られてしまった…。795ではないのだが。
なんかギスギスしてるスレじゃのう(´・ω・`)
917ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 11:35:05 ID:20oigSta
>>916
東池袋系スレは仕方ないな。良くも悪くも人が集まってるからその分規格外の変わり者も多いって事。
目立って騒いで得するのはお店だけなんだけどね。
918ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 12:36:45 ID:dQ+uaWvj
町屋に大塚で修行したらしい人の店がオープンしたんだが、
どの位の期間修行してたから分かる人いる?
919ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 12:58:45 ID:gPl52iP7
新本店今から行ってくるけど平日でも相当並ぶのか?
920ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 13:15:20 ID:20oigSta
>>919
今日は相当寒いから、山岸御大が座ったまま凍ってないか確認してくれ
921ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 13:23:45 ID:SOROvZ64
>>920
つーかこの寒さでは流石に座って無いと思うが
922ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 14:31:27 ID:g16lnjVu
そろそろドンキやハンズで着ぐるみ発売される頃かな?
923ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 15:16:28 ID:SOROvZ64
>>920
凍ってなかったよ安心しろ
あつもりくったが汁がぬるかった
もりくったらすぐ冷たくなりそう
924ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 16:27:08 ID:6D4JCZj5
おい、おまえら滝野川行ってみな。
あつ野菜が650円で食えたぞ。
気が弱くてタカハソに言えなかった(^^ゞ
925ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 16:30:28 ID:g16lnjVu
通報しました
926ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 17:02:36 ID:KXiSjmea
サービスじゃねの?
927ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 18:30:30 ID:rOVTym8u
>>924
650円?
928ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 19:01:03 ID:LYRuQbch
御大の剥製はいつまで公開してるんでしょうか?
一回見に行きたいのですが。
929ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 19:55:14 ID:eF8T5sL8
御大に差し入れしたいのですけど
何がいいのですか?
930ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 20:19:42 ID:aayGwZNe
酒。医者に止められてなければ。
931ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 20:47:14 ID:EZ6h2ndN
>>929
八つ橋。
932ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 20:56:17 ID:uFpH1r18
どうでもいいがお前も自演だろw>>908=909
933ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 21:12:47 ID:DTtNHRjD
どうでもいいなら書かなきゃいいし間違ってるよ
まあ俺も早とちりしてたけど
自演じゃなくてアンカーミスだったんだな
934ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 21:24:55 ID:aayGwZNe
>>931
修学旅行のお土産かっ!


こんな約束ベタもたまには織り交ぜながらネチネチね
935ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 21:40:37 ID:hCy0wy9Q
>>924
昨日、自分は南池でもりを400円で食べました。
券売機に1000円入れて、もり700円を押して、お釣りレバーを下げたら600円出てきました。
何故だか分かりませんが有り難く頂戴しました。
みなさん、釣り銭の取り忘れには注意して下さい。
936ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 00:18:09 ID:4DE8HmFT
偽本店まだ込んでるのか
OPEN初日の方が店員多かった分回転速くて食べやすかったんだな
937ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 00:40:28 ID:M5gP2qS+
あれだけ閉店閉店と騒いでマスコミ煽ったくせに即再開したもんだから、
相当にマスコミ連中は腹立てているらしいぜ。
叩かれるのも時間の問題。

ところで、ジジイはまたカメラ仕込んで店員を監視してんのか?
938ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 01:27:44 ID:bu7Wqfkv
またはじまったw
何がしたいんだかね。
939ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 01:37:23 ID:eyUl59IC
>>937
言ってることは分かる。同感。
ただタイミングが悪い。ご存じの通り規格外の多いスレだから偽本店の反勢力と思われておしまい
940ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 02:10:54 ID:/k5m/22T
今日滝野川行った
あいかわらずタカハソは人のいいテンチョだった
今年もよろしくを連発しててほのぼのしてた
東池は並びにうんざりして一度も行かないまま終わったので
自分としては滝野川だけあってくれればおk

ここ見てると南池や東池に行くことはないだろうと思う
941ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 02:11:06 ID:zEzX1b8K
これだけ店が増えたんだから、カーネルサンダースに倣って
山岸おやじの人形を置いとけばいいんだよ

暖簾分けした店も、ちょっと立地が悪くても目印になるぜ
942ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 03:19:48 ID:rFIbXov4
>>941
それがあればお墨付きーみたいな
943ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 03:29:09 ID:UztiNMpA
>>940
タカハソ店長だっけ?
そうすると飯野氏の位はどうなる?
滝野川は経営者やら店長やらごちゃごちゃしててわかんない
944937:2008/01/18(金) 03:46:16 ID:M5gP2qS+
マスコミ連中が叩こうとしているのは事実。
色々とジジイのアコギさを洗っているとこ。
カメラとか従業員面接時の菓子折りとか
945ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 06:34:32 ID:I2h8jRqh
お酢を入れるの止めたらいい店舗展開出来るとアドバイスしておこう‥すっぺぇんだもん
946ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 07:44:03 ID:jQ8W9s5R
>>943
いまんとこ飯野さんは単に池袋大勝軒の店長だね。
経営者っていうかオーナーは全店別にいる。
947ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 10:32:23 ID:qk3GRnWn
滝野川はタカハソに任せて大丈夫。
飯野さんとはども合わないみたいだしね。
948ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 12:36:07 ID:eyUl59IC
昨日より更に冷え込みの強い今日、御大が座ったまま凍ってしまう事を心配してます。
現地の報告を待ってます。その際、CGや剥製でないか確認して下さい。
949ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 12:42:58 ID:DJTavVer
寒そうだったので、売れ残ったかさをつけてあげたら
夜中につけ麺の出前が届いたよ。
950ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 17:29:32 ID:cHnSvnjC
>>947
タカハソのいい加減さは何故か許せるんだよな〜
彼が几帳面になったら、滝野川の魅力が半減するんじゃないかな
951ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 19:20:13 ID:p9Qb+4pp
>>946
知ったかぶり馬鹿乙
952ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 19:37:50 ID:A1aVk65Q
>>930
マスターは完璧な下戸だ。
酒持って行っても喜ばないぞ。コーヒーの方が良いらしい。
953ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 19:57:41 ID:dUChQaVC
>>945麺はスープに半分だけつけて食べるんだよ
954ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 20:56:08 ID:ZEGp7X4t
>>952 うちの会社の社長は、山岸翁と飲み友達だったんですけど?
同じスナックに通ってて知り合ったらしい。
955ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 20:58:38 ID:x3HhJJjV
相変わらず当てにならんな。ここの情報はw
956ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 21:09:27 ID:wfe3//05
偽本店の店の前で挨拶してる杖ついて帽子かぶった爺さんは誰?
マスターじゃないようだけど?
957ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 22:16:08 ID:I6SZnlw5
カーネル・サンダー氏じゃないの?
958ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 22:23:35 ID:x3HhJJjV
俺じゃないかな?杖突いて帽子被って座って挨拶するのが癖だから
959ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/18(金) 23:39:30 ID:Eh1e+kk+
>>937
>>944

何こいつら?活動家?
ついでに言うと>>939も変
960ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 03:23:05 ID:N29EnG0K
>>952
そうだっけ?甘い物が好きなのは有名。
961ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 05:45:50 ID:SNkSromC
>>913
いわゆる普通のラーメンの味って感じ。
俺は横浜が一番旨いと思うんだよね、ラーメンに関しては。
962ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 09:46:01 ID:Z3+JAPOb
偽本店、今10人並んでるぜ。
風邪ひくなよw
963ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 10:59:06 ID:50dFXeCC
今日もカーネル御大出陣予定!
今並んでるやつは心して待て!
964ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 11:12:32 ID:qpOw5nrI
タカハソの趣味はLED ZEPPELINだよ
965ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 11:27:25 ID:JUL6s3Ao
麺が やわらかすぎないかい?
966ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 12:16:20 ID:Z3+JAPOb
おいおい、100人以上並んでるぜw
御大は脳やられてから何喋ってるのかわかんなくなったな。
967ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 12:19:50 ID:50dFXeCC
>>965
東池時代から麺はそんなもんだったよ
旧本店で食った事ある?
968ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 12:23:46 ID:PdnNYZti
>>959
そいつ後継争いの頃からずっと粘着してる奴だろ。
最近では偽本店という言葉を流行らせたいらしいw
969ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 14:03:09 ID:zzNQxpjB
つか2時間も並んで食うほど日本には他に食い物がないのか?
一度やめといて舌の根も乾かぬうちに再開って、イラネ
970ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 15:31:10 ID:SNkSromC
麺やわらかいとか最悪だよね。
そういう意味でも麺の固さまで好みを選べる横浜とか神奈川新町あたりが良いよなあ。
971ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 15:45:54 ID:3KT4ewrR
麺が固い=コシがあると勘違いしてる店よかましだけどな
972ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 15:58:18 ID:uMkzcazb
>>970
神奈川新町・・・?山岸大勝軒には入っていなくて、六みたいに有名店でも
無い、さり気ない宣伝みたい、そう思われないように横浜も引っ張り出し

しかし、>>961 ではラーメンは横浜が一番うまい・・・どちらかの宣伝だね
973ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 17:39:35 ID:Qvh1rHOq
嫌なら食べなければ良いし、ここに来なければ良いのに。
待つのは確かに嫌だが、柔らかい綿は好きだな。
974ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 18:28:35 ID:50dFXeCC
>>970
横浜、神奈川新町とかwwその2店舗と他1、2店くらいしか食った事ないでしょwww
横浜なんてまずいでしか話題に上がった事しかないのにw
まして神奈川新町なんか話題に全く上がらない店ふれてる時点で宣伝と思われてもしかたないな
975ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 20:11:34 ID:SNkSromC
>>972
宣伝じゃないよ。
本店、南池袋から滝野川、お茶の水、馬場・・かなり色んなとこ行ってるけど。
大勝軒以外の系列のお店も結構行くし。
第一ここはおいしい!なんて書きこみないじゃん?
どこがおいしいと話題なの?ごとう?十五夜?
というか話題に出てるかどうかなんて関係ないし。自分が思ったことを書いただけだからね。
976ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 20:14:30 ID:zfe5Uu+v
店じまいなんてガセねたで注目させといて
ひょっこり新店舗開店とは、いい加減な親父だな。
はじめから計算されたことなんだわな。
卑怯な奴めw
977ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 21:05:15 ID:Ya2Qmth+
新東池袋大勝軒へ
行列のないときに行きたいんだけど
何時頃行けばいい?
待ち時間ほとんどなしで食べたい。
明日かあさってに行く予定。
わざわざ埼玉の入間市から行く。
978ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 21:13:47 ID:5cfPhfcz
こなくていいよ
979ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 21:36:26 ID:ya0GHV1o
また、滝野川並んでたから麺多行ってきた。
ふと思ったんだが、ここ一年位で滝野川客増えた?
並んでる回数が増えたような気がする
980ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 21:48:51 ID:TfWvO0/N
↑王子駅前の、みの麺多でっか?
981ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 22:05:54 ID:DTMzWYKq
>>977
明後日雪降ってればそんなに並ばないんじゃないの?
982ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 22:25:49 ID:Qvh1rHOq
>>979
旧東池袋が閉店してからが一番増えたんじゃない?
983ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 23:15:40 ID:sEUwsQif
みの不味いよな!よく喰えるわ
984ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/19(土) 23:23:38 ID:2Q2ZEVu/
目くそ鼻くそでは?
 ↑    ↑
大勝軒  みの麺太
985ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 00:51:29 ID:ErGTX4zv
>>983 好き嫌いが真っ二つに別れると思う。
たまに旨い。
ブレってレベルじゃない。それに、店内が臭い。
滝野川は重く、麺多は軽い感じ。
二店とも楽しんでる。
けど、最近の麺多は酷いかも
986ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 01:00:27 ID:pPdjaG8X
次スレ

東池袋系大勝軒総合スレッド 16
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1200758365/
987ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 01:43:20 ID:VNBq+lZX
>>985
タカハソも味のうち
988ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 02:37:11 ID:2cgyQVba
>>977
ちょっと前、平日の午後4時まえくらいだったが、
5人並びくらいで、すぐ座れたな。

移転前からこの時間帯がいちばん空いてたとおもう。
989ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 03:26:00 ID:tVdomQ2H
>>988
移転前って3時終了だろ?
銀行・証券・大勝軒は3時終了。
990ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 03:40:12 ID:2cgyQVba
あのとき3時はたしかにすぎてたと思うが、
まあ昼下がりってことです。
991ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 03:47:33 ID:D0y5iQ6n
>>975
凄くしょーもない突っ込みいれると色んな所行ってるって割に、
行ってる場所が随分と一系統に偏っているよね。
なんで?
992ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 08:10:00 ID:KpLR/AxG
>>975
それくらいじゃ行ったうちに入らないなぁ
話題関係ないとか書いてるけど、行ってる店舗はどうやってチョイスしたの?
御茶ノ水とか滝野川とかさ〜ネットで調べて…
993ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 10:02:21 ID:QNdLtnhh
やっぱり男は黙って滝野川だよな
994ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 14:16:29 ID:ErGTX4zv
>>993 厨房の中の大男は一向に黙る気配が無いけど、その通りだな
995ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 16:03:45 ID:jI2Nwz3x
>>975
もしや、幻の秦野&野沢にも行った事ありそう、どうでしょうか?
あと幻は・・・・・・
996ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 18:26:08 ID:TQdZ9gyQ
1000ならおっぱいうpする
997ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/20(日) 23:59:23 ID:EE+3GAwU
>>975
けっこうあちこち行かれてますね。
横浜西口も神奈川新町も、言われてるほど悪くはないと思います。
寸胴とか上手に使いまわしてるし、意外にまともに作ってるんだよね。

近所ってわけではないけど、厚木大勝軒は真面目にスープ作ってると思いました。
自家製麺も悪くないです。
東池系というより、最近流行りの六厘舎みたいな魚粉たっぷり系ですけど。
良かったら厚木にも行ってみてくだされ。
998ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 00:09:47 ID:+Mvd2Mxj
>>997
六みたく進化するならラオタも山岸さんも喜ぶだろうけど、
ベースは真面目にスープ作って自家製麺なんだけどね。
厚木っていつ頃オープンしたんですか?聞いた事あったかな?
999ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 00:10:35 ID:n19cnB/W
ゲットーちょりゃー
1000ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/21(月) 00:15:22 ID:3yudKZLC
山岸に合掌
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。