神保町〜水道橋のラーメン屋5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
Bグル天国にあってラーメン専門店は長年不毛の地でしたが、
最近はようやく数も増えてきたこの界隈について語りましょう。

旧スレ
1:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1050130663/
2:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1098632846/
3:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1137261185/
4:http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1161616950/
2ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 08:16:32 ID:8YFm5vGk
神保町・目黒・品川/東京中南部のラーメン二郎
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1160805951/
(シロス・з・)神保町の神!★さぶちゃん11(アツマウ・з・)
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1141183289/
【カップ麺】斑鳩2杯目【モヒカン】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1164806417/
【サッポロ】やすべえごんろく浅草利平【実業】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1104402687/
揚州商人・元氣一杯について語ろう Part2
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1160448757/l50
@@@日高屋@@@第5店舗
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1164368194/l50
3ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 08:17:18 ID:8YFm5vGk
お茶の水大勝軒 小川町3-1-5【東池袋系】
くまちゃん 神保町1-32【札幌】
けっぱれ 神保町1-54-3【青森】
ティーヌン 神保町1-6【タイ】
ラーメンエイト 西神田2-1-13【札幌】
らーめんひろ 神保町1-38【こうや系】
らーめん恵矢 猿楽町2-7-1【牛乳豚骨】
らーめん有明 西神田3-3-7【鶏白湯】
伊峡 神保町1-4【半チャン】
源来酒家 神保町3-3【中国】
虎ジ 三崎町2-19-9【豚骨醤油】
光華飯店 神保町1-40【中華】
鐘楼 西神田2-1-8【中国】
上海朝市 神保町2-3-10【中国】
陳麻家 神保町1-42-3【四川系】
田中 三崎町3-1-10【家系】
博多龍龍軒 三崎町2-17-4【九州豚骨】
北かま 神保町1-24【豚骨魚介】
味噌や 神保町1-4【札幌】
麺一筋 三崎町3-1-18 三崎町2-1-26【尾道】
麺者服部 西神田2-1-8【豚骨魚介】
龍鳳 神保町3-1-18【中華】
4ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 16:15:12 ID:pYPkuvyb
>>1さん乙かれ〜
5ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 17:24:06 ID:nmaixfs+


で、ぶぶかの後に入った店はどうなんだ
6ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 18:59:30 ID:9jC9m+sT
>>5
コストパフォーマンスのよい博多ラーメン 480円
7ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 21:04:22 ID:40OzEGgr
北かま、味戻った気がする。味覚に自信無いけど…。
あと、未食だけど湯麺(タンメン)という名の
普通のラーメンがメニューに加わってたっぽい。
しかしデフォの具減らして値段下げてほしいなぁ。
8ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 21:13:50 ID:GCr48IzY
>>7
俺もそう思う。オープン当初の味に近くなったね。
9ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 21:21:40 ID:zqVcXkpl
立てるの遅杉ではありませんか?
10ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 21:55:32 ID:BMJuJNJE
じゃお前が立てろ。           10get
11ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 22:18:59 ID:Qh9Nn4ME
それでは思う存分けっぱれの魅力を語りあいましょう
12ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 23:07:03 ID:dH9JPOzb
>>7
見た目はかわらず?
味に文句はなかったけど見た目に文句があるもので
13ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 23:39:59 ID:LLJDSSIA
>>7じゃないけど、見た目は変わらずだ。
見た目で文句つけるなら服部でも喰ってろ。
14ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 00:38:49 ID:ZO6tYKbH
けっぱれ〜♪
けっぱれ〜♪
み〜んな〜で〜 けっぱれ〜♪
15ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 01:05:14 ID:DvIl+VFm
けっぱれ〜♪
けっぱれ〜♪
た〜まき〜ん〜 けっぱれ〜♪
16ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 12:06:04 ID:aV4uIp2f
京都ラーメン小路Part2スレ
ttp://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1145860664/310

310 名前:不可視のアイギス ◆MPG.G5r6.s メェル:sage 投稿日:2007/02/15(木) 00:12:16 ID:VE4xcVg6

( ^ω^)東京の神保町に「けっぱれ」という美味しいラーメン屋があるお
( ^ω^)… ぜひ出店してほしいお
( ^ω^)みんなも食べろお
( ^ω^)…
( ^ω^)おっおっおー


これはあなたたちですか?
17ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 15:35:52 ID:ZO6tYKbH
知らねーよ、そんな糞コテ・・・
18ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 18:05:52 ID:I5hLquGj
1、乙。
つじ田の限定食べて来たよ。今日までだった、危ない危ない。
ンマかった。普通のメ二ューに入れてほしい。
1918:2007/02/15(木) 18:11:13 ID:x0NpOpdz
スレが神保町だと判ってて誤爆るオレって・・・orz
20ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 18:19:02 ID:jGo3P68g
麹町のつじ田はスレ違いだけど、小川町ならOK牧場
21ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 21:02:37 ID:nW2WOsQJ
つまり、けっぱれ工作員って

( ^ω^)←コイツだったの?
22ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 22:04:54 ID:p/ecwnko
靖国通り沿いにあるつけ麺屋のさとう結構美味かった
大盛りと小ライスも無料だったし
23ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 22:10:30 ID:Uwtz/1xJ
さとう、サッポロ実業系だって聞いて期待せずに行った
汁は甘めで似てはいたが
麺が以前食ったやすべえごんろくと違って
それなりに旨かったんでいい方向に期待を裏切られた
最近はやすべえごんろくもあの麺なのか?
24ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 01:20:58 ID:yTiliGkB
さとうのライスはベチャッとしてて不味いな。
タダだけど、最近頼んでない。
25ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 20:45:05 ID:Iq73bqtq
久々に北かまでつけそば喰った。
オープン時より明らかに美味くなってる!
マヨ時代に行って嫌いにならなくて良かったー。

普通のつけそば頼んだんだけど、つけ汁に麺を入れようとしたら、ちょっとしか浸からない。
「おかしいな、上げ底かな」と思ってつけ汁を漁ってみると、
底の方に大量の穂先メンマとチャーシューが…。
いや、具が多いのはいいんだけど、麺だけで喰うのが大変なほど入ってる。
嬉しいけど喰いにくい。

「あー、もう麺が終わりか、もうちょっと食べていたいな…」と心から思える味だった。
このレベルが維持できるなら、俺の中では神保町は北かま一択。
26ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 21:39:30 ID:J5NE4qH/
マヨつけ麺は終わったのか・・・一度喰ってみようと思っていたのだが。
27ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 01:26:38 ID:X3Aqb967
じゃあ、何つけ麺になったの?
28ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 15:21:52 ID:R9O0b0v9
服部のジューシーつけ麺は油分がガツンときてそれなりに好き
普通のつけ麺は何かが足らん
29ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 17:06:10 ID:zGQdy2z8
ぶぶか跡地の博多ラーメン行ってきた。
春までもつかな…
30ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 17:28:28 ID:TYk0n4Ke
春って、もうすぐそこじゃんw
31ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 23:20:32 ID:6He/Zaai
不思議なんだが・・・、誰も「ぶぶか跡地」の店名を書かないのは何故?
32ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 00:34:46 ID:ZhhPTe9D
キミが書けばいいじゃない。


てか、名前あったっけ? あそこ。
33ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 01:18:13 ID:wwQPjAxN
>>7
湯麺(タンメン)金曜食べましたよ
結論から言うとやはりあの店はつけ麺だなと

スープも具も良いんだけど麺が・・・
つけ麺のとは違う細めのなんだけど
スープの熱に負けてヘタってたというかのびていたというか・・・
なんでつけ麺の麺をそのまま使わないのかなと思った
34ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 03:17:08 ID:+oMVvAEk
ぶぶか跡地の博多ラーメンってさ、
卓上に高菜も白ゴマも、紅しょうがすらないのな
名前知らんけど…
35ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 04:47:30 ID:QSE+o4pv
もうこの際ぶぶか跡地でいいんじゃねえの
36ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 05:09:09 ID:ZhhPTe9D
長いから、ぶ跡で
37ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 21:55:00 ID:3M59voDt
もっとひろについて語ろうぜ。
ちょwww青葱かけすぎwwww
38ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 09:56:46 ID:9tDHG47U
ぶ跡の営業時間って何時までなん?
仕事終りに博多トンコツでサクッと晩飯を済ませたいんだが、龍龍はすぐに閉まるし、天神は飽きたし、一蘭まで歩くのが億劫だし、ぶ跡に期待してたんだが・・・。
39ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 16:40:22 ID:F+EkoZMc
御茶大勝軒、3月まで日曜も営業
40ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 17:54:20 ID:yeeMkb32
龍龍軒は朝5時までやってんじゃないの?
ぶぶか跡は22時くらいまで電気はついてたけどな
4138:2007/02/19(月) 22:20:43 ID:9tDHG47U
>>40
あ、そうか。
錦華公園近くの方が会社から近くてね。
とりあえず、今夜ぶ跡を見てみるよ。

・・・ってか、たった今着いたw
そして閉まってたorz

名前は『めんめん・かめぞう』だそうだ。
42ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 23:42:27 ID:M1UaCMi7
>>40
龍龍軒はまだ、辛子高菜有料?
43ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 03:17:44 ID:gZGF31tz
>>41
なんでみんなが、ぶ跡で盛りってるのに…
44ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 08:33:09 ID:dogomcZw
盛りってるってどこで流行ってるの
45ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 08:50:49 ID:j8VROfin
めんめんかめぞうって長いな。
めかでいいか。
46ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 09:22:43 ID:5Fxn2NsW
ぶぶか跡地(自称 めんめんかめぞう)
47ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 10:03:55 ID:w8pvj1mM
>>46
120食限定って…何時頃完売してるんだ?
48ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 12:25:32 ID:9zcTTD1z
19〜20時頃には店を閉めていることが多いね。

一杯500円平均として120杯で一日売上げ6万円か。
49ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 17:10:00 ID:/3mhxP5x
夕飯どこで食べるか迷ってる

ネタにされているが他では聞かないみそカレーのけっぱれ
改良されて旨くなったと言われる北かま
がっつり食べたい気持ちもあるのでさとうの特盛

くわjふぁい;えjfljf:a
50ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 19:00:30 ID:Y0gbXtLt
大勝軒でクラシック
そんな感激はせんけど話のネタにはなるべ
51ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 19:13:55 ID:gXndI8mi
有明に久しぶりに行ったんだけどなんかあったんですかね?
麺も鳥チャーシューも変わっちゃって全然美味しくなかったよ…
52ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 22:06:30 ID:2WgoqH4g
ぶ跡の博多ラーメン、俺にはまずかった。
(個人的感想)
53ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 22:10:28 ID:s/lVkKY8
>>44 さぶちゃん
54ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 22:30:22 ID:Y9Yasrp0
ぶ跡のあの味はなんか変な意味で新しいな。
とんこつに魚ダシの素を足しただけというか。

たとえばパリで中国人がやってるようなエセ日本料理店で
あんな味のラーメンが出てきそうな気がする
55ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 01:01:47 ID:ypltFeMh
ぶぶか跡は480円で替え玉付き、
もちろん替え玉するので実質380円と見る
格安ラーメン屋としてみれば悪くない
けっぱれも大盛りタダ

従ってこの二店、俺の中では結構評価高い
56ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 01:05:14 ID:yA+CTzE3
量がウリの店ってのはあんまり興味無いんだよねえ
小食だからじゃなくて俺的にラーメンはオヤツだから
57ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 01:23:22 ID:3ffmKuNe
ピザ乙


量が売りの店は大抵味を犠牲にしているから好まないな。
58ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 01:50:44 ID:XALCsXXI
痔ろうは?
59ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 10:00:00 ID:+/IAnv2a
>>58
不味いだろw
60ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 16:58:52 ID:cDus6w/e
>>28
普通のらーめんも物足りない感じがする。
味の余韻が楽しめないとでもいうのか。

でも食べたくなっちゃうんだよな。
斑鳩が退化した分、こっちの良さが目立ってきた感じ。
61ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 18:43:51 ID:XDBeFMio
君たちひまわりの新メニュー「九州ラーメン」を忘れていますよ
62ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 20:18:21 ID:AJQOof07
>>61
向かいの博多ラーメン対策か?
相変わらず1コインだな。で、チャーシューにかけてある液体は何?
63ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 23:08:54 ID:bbuvI2ez
斑鳩とうとう味落ちたか??
今日のはひどかった。
64ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 23:17:29 ID:G0tnFl/1
>>63
ここ2年くらいは低空飛行じゃないかな?
味にムラがあったり、スープが温かったり。
竈などと並んで脚光を浴びていた頃とは比べられんと思う。
65ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 23:52:37 ID:Ty14VZbO
ぶぶか跡は値段の安さが魅力。
麺が固めで、すぐ出てくるのも良い。

・・・あれでスープが旨かったら文句なしなんだが。

>>61
九州ラーメンって・・・チェックするしかないな、こりゃ。
66ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 00:26:47 ID:NLYrn82O
俺も喰ってみよう!!<ひまわり九州ラーメン
67ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 02:04:37 ID:VaH1CapE
何でここのヤツって、ひまわりとけっぱれが好きなの?
68ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 08:21:50 ID:dM4zYXAb
最近はぶぶか跡も注目らしいぞ
69ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 08:55:24 ID:NLYrn82O
>>67

ひまわり
けっぱれ
ぶぶか跡

は神保町2丁目の3強らしいからな。
70ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 10:42:46 ID:+rgr8ODm
なにが強いんだろうな...
71ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 19:41:05 ID:sbDS9flT
不人気力のパワーバランス
72ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 22:52:42 ID:s3u1VXwc
ぶぶか跡行って来た。
九州ラーメンではない。
うすーく白濁しているが、豚骨臭が無い。
新博多ラーメンと言ってるが、なんのこっちゃ。
魚介臭の脂が大量に浮いている、変なラーメンだった。

おやじ、がんばれ。
73ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 02:55:17 ID:7dW+mQ8R
田中のつけ麺って、スープ割り出来る?
74ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 02:59:03 ID:Btq/PG3T
麺屋さとうの味付けが変った気がする。
北かまの味も変ったなら今度また行かないと。あとはぶ跡か。
75ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 13:33:02 ID:Kqa7VmQ9
たぶんここの前スレで話題になってたと思うけど
天龍って店のことが「彷書月刊」って雑誌の3月号に出てたよ。
オレは行ったことがないんだが、かなり変わったオヤジさんだったみたいだね。
76ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 19:30:19 ID:h9M6EDfy
北かまの醤油湯麺食ったけど、麺が凄く旨かった。
付けとは全く違う味で、アレはアレで気に入ったよ。
77ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 22:00:21 ID:XD9vaAeW
>>74
大盛りは元々だったけど特盛りまで追加料金なしになっててびっくりした
前より客が増えてきた気がする
78ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 02:21:16 ID:ocuj7N7D
ぶ跡ファン赤丸急上昇中!!!
79ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 19:27:15 ID:kPCQ9nRp
でも呼び名は「ぶ跡」w
80ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 21:05:42 ID:IzKDgSSl
ぶあーっと行こうよ! ぶあーっと!
81ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 01:31:00 ID:LqeMRQv7
ぶ跡はスープの上にかかってる茶色いのが臭くて味を壊していてまずいな。
ないほうがいい。
82ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 02:06:38 ID:7AYY2y+x
ぶ跡でニンニクとんこつラーメンを頼むと
生ニンニクの刻んだ奴がドカンと乗って出てくる。
臭いはまあ覚悟の上だが、おろしていないので胃が痛くなる。
83ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 04:35:00 ID:JTc2Cx5p
>>82
生ニンニクをおろしたらもっとひどいことになる
84ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 06:57:31 ID:rd3aZCzw
で、結局ここの界隈で一番旨い店は服部か
85ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 09:23:37 ID:syGlTpwA
くまちゃんか味噌やで決まりだ!
86ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 15:38:56 ID:F+1IKPBb
糞味噌って言う。
くまちゃんの味噌はなんか水っぽいから俺は苦手。

味噌ならはと車が美味かったように思う。
安いしな。
87ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 15:39:44 ID:F+1IKPBb
ageちまったすまん。
88ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 16:07:05 ID:syGlTpwA
猿之亟の味噌はだめでつか?
89ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 20:16:16 ID:SYxAmoai
ぶぶか跡地の向かいにあるラーメン屋、いつもガラガラですね。
90ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 20:52:25 ID:R3HyiVzb
今日、初めて「ぶ跡」に行ってきた。
ノリで会社の方々を誘い、行ってきた。

会社の方々を誘ってしまい‥申し訳なかったという後悔の念を感じさせてくれた店だった(>_<)
91ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 21:29:11 ID:5mLN9VPr
なんの。2玉で480円だから格安店並みだ。
そう考えれば捨てたものではない。
92ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 22:34:50 ID:UcDgVR/M
費用対効果を考えれば
けっぱれなんかよりは比べほどにならないほどいいな。
93ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 22:57:38 ID:r7eU7LHk
けっぱれー♪けっぱれー♪
みんなでけっぱれー♪
94ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 00:26:54 ID:ixa1ItJM
けっぱれも大盛り無料だからな。
俺はいつも大盛り。

それはそれとしてけっぱれの店員は入れ替わったのか?
よく無駄話していたねーちゃんにーちゃんのかわりに
オバチャンと、よく動く若いのが居る。
95ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 00:31:00 ID:Cg4Re2i3
替玉>大盛 ぶ跡の勝ちぃ♪
96ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 00:32:51 ID:lPnTmHLr
けっぱれ、オープン時に較べると格段に良くなりましたよね〜
接客も味も(*´∀`*)
97ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 01:25:26 ID:qgB1ZPpv
まぁおまいら、これ見てもちつけ

http://k.pic.to/crsm6
98ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 09:46:39 ID:j4ct65SF
北かま味が変わったってのは、
あの乳化マヨスープじゃ無くなったって事?
99ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 20:55:37 ID:BaFb3x76
少しだけマヨ分は残っている。完全になくなったわけではない。
微マヨというところか。
100ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 00:56:04 ID:2R/AzsSF
マヨラーとしては残念・・・
101( ^ω^)不可視のアイギス ◆MPG.G5R9co :2007/02/28(水) 08:20:50 ID:KLAq3i1Q
( ^ω^)みんなーおまたせだお
( ^ω^)僕も撫後にいってきたお
( ^ω^)調味料を入れる容器がペットボトルwwwwww
( ^ω^)しかもコーラwwっうぇwwwっうぇwwww
( ^ω^)ァゥァゥー
102ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 09:01:47 ID:chRAFG8w

また糞コテがキタって皆に嫌われるぞwww
103ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 11:49:42 ID:qe+GOWIH
そもそもマヨじゃねーだろw
104( ^ω^):2007/02/28(水) 12:56:21 ID:KLAq3i1Q
( ^ω^)…けっぱれお
( ^ω^)"たった"150円で丼ものが付きますって看板出すなら
(#^ω^)たった150円くらい割引して530円でラーメン出せお
( ^ω^)お?
( ^ω^)お?
(#^ω^)僕が間違ったこと言ってるかお?ピギッ!?ピギギッ!?
(#^ω^)あまり私を怒らせないほうがいい
( ^ω^)おっおっー
105ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 13:41:09 ID:EBxj2Usu
バカなこと書いてないで、とっとと消え失せろ!
106ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 14:23:41 ID:S10TS9st
田中へ帰れ
107ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 00:46:41 ID:MVf8vvqp
>>104
けっぱれ工作員疑惑がかかったとたんけっぱれを叩き出す

屑野郎だな
108ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 00:58:13 ID:YXcl0dwW
京都ラーメン小路Part2スレ
ttp://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1145860664/310

310 名前:不可視のアイギス ◆MPG.G5r6.s メェル:sage 投稿日:2007/02/15(木) 00:12:16 ID:VE4xcVg6

( ^ω^)東京の神保町に「けっぱれ」という美味しいラーメン屋があるお
( ^ω^)… ぜひ出店してほしいお
( ^ω^)みんなも食べろお
( ^ω^)…
( ^ω^)おっおっおー
109( ^ω^):2007/03/01(木) 09:23:20 ID:FUvrKCYu
>>104
( ^ω^)150円を"たった"って言うんだよ
( ^ω^)僕悪くないよ>>106
( ´^ω^`)知らんがな
>>107
( ^ω^)トリ違うお
( ^ω^)目見えてんのかお
110ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 09:29:30 ID:NV+lZti6
神保町から小川町にかけて色々お店あるよね
111ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 09:53:29 ID:MVf8vvqp
糞固定のトリなんか誰が気にかけるんだ
馬鹿かこの糞固定
112ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 16:27:17 ID:sgYF0CV9
>>111
そういうお前が気にかけてるじゃないか。
113ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 01:26:18 ID:711KCKAv
ところでさ、オイラずっと疑問だったんだけどさ
エイトの日によ、定食とかタンメンとか頼んでる奴って
何なんだい???割引じゃないのに
オイラもう三回遭遇してるヤシが、必ずホイコーローなのよ
何か気のせいかもしれないんだけど、得意気に頼んでるんですよ、いつも
風貌は神経質そうな奴なんだよね
114ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 03:02:59 ID:b4Eo59cF
>>113
100円や200円の違いなんて
その時食いたいものと比べたらどうでもよくなるんだよ
そのうちな
115ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 10:14:03 ID:16rqGrST
エイトの定食は、たとえエイトの日であっても頼みたくなる旨さだからな。
116ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 11:51:30 ID:JK3i3ZZ0
エイトって美味いの?
どのメニューが美味いとかの‥マジレス希望。

当方、B級グルメ大好きっ子。
117ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 15:35:10 ID:dXwFpyEa
スペルマラーメン
118ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 01:21:23 ID:1Pd6I5K8
高円寺の田ぶしってとこが
北かまと妙に似てたんだけどなんかつながりあるのか?
119ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 10:20:59 ID:wrPRVlAy
樹庵プロデュース
120ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 11:03:17 ID:fKQKHGlx
田ぶしが樹庵?
マジ?
高円寺スレの住民でもあるが、初耳だw
121ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 17:04:12 ID:sKNnVG9Q
今なお残るという北かまのマヨ分というのは、実体はいったいなんなのだろう。
出張でデュッセルドルフに来ているが、気になって仕事が手に付かない。
122ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 18:39:00 ID:fKQKHGlx
デュッセルドルフに来てまでそんなどーでもいいこと気になるなんてw
123ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 19:56:00 ID:NgwrBENl
>>121
フランクフルトの端に酢キャベツ盛って、ザウアーちん毛を楽しんだら解決するお
124ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 21:10:43 ID:O69nXQMj
Munich逝ったときは、庄屋のラーメンぐらいしかなかったな…結構高かった普通のラーメン
125ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 23:14:58 ID:oQ72fMm0
今発売中の文庫大のラー本
期限(ほぼ1年)まで何度でも使える、北かまやくまちゃんのクーポン券が付いてていいね。
けっぱれはクーポン券載せてないけど。
全然けっぱってねーw
126ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 23:28:54 ID:wLulqMRP
北カーマ行ってきた。
過去に一回行ったことあるが、それはマヨと呼ばれる前のとき。
今日食ったものは過去に食べたそれと同じものだったと感じた。

味は魚系が強く出て、ややしょっぱい感じ。だが、味自体はいいと思った。
難点はスープのぬるさ。途中から完全に冷めてしまい、しょっぱい味のみが強調される。
改良に苦しんでいるという話が出ていたが、もう少し何か変わると化けるような気がした。

あと玉子は味、熟し具合共にすごいいいと思った。かなり満足。
127ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 23:44:49 ID:oQ72fMm0
おっ!どうやら本当に戻ったみたいだね北かま
>>126
ぬるくなっても飲めるだけ全然マシだよ
マヨの時は気持ち悪くなって飲めなかったもん
128ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 02:19:00 ID:bjsjilb7
てかさ〜、何で北釜のカレーつけは誰も言及しないの?
何日か前にテレビ取り上げてたのに…( ´,_ゝ`)プッ
ヤラセかもだけどうめー、うめーってタレント連中言ってたのにね
129ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 13:59:46 ID:JMaVyrCX
何で半年も前に販売開始したカレーだれについて、いまさら言及しなきゃならないわけ?
過去ログ漁れば?

それに実食してもいねーのに、「ヤラセかもだけど」とか言ってんじゃねーよカス。
130ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 15:37:31 ID:XdDFTpy3
普通、テレビのロケだったら「まずい」とは言わんだろ?
たとえまずかったにしても。
131ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 21:42:41 ID:Jx3NZvMx
そもそもラヲタは、カレー味のラーメンをあんまり評価しないからね。
多少まずいスープでもカレー味で誤魔化せるから。味噌以上に。
132ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 01:24:21 ID:UiQGkBZb
初めて神保町デビューしようと思ってるんですが、
きたかまをねらってます。
レス読んでてよくわからなくて申し訳ないのですが、
今のきたかまはイマイチなんですか?
麺者服部の方がいいんですか?
133ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 01:31:51 ID:ZFh38Yhy
青森豚そば屋 けっぱれのがいいと思いますよ( ^ω^)
134ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 02:49:01 ID:36Luhght
>>132
全盛期なら
北かま>服部

その後、服部は味がガタ落ちして、北かまはマヨ化した
なので最近までの評価なら、まともな食い物なだけ
服部>北かま

が今は、北かまは復活したとの報告はあるが、服部はないので
北かま>>>服部
135ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 05:11:06 ID:zba8/UTo
>>132
好みもあるし、とりあえず両方喰えw
さておき、二択なら北かまを推す。魚粉苦手、こってり苦手じゃなければおいしく喰える筈。
ペペロンチーノとか好きな向きには、服部のじゅーしーつけ麺も楽しめると思う。

>>134
実食してもいない奴が、レスの傾向だけでアドバイスしてんじゃねえよ。
何が「報告はあるが」だ。人の褌で相撲をとりやがって。
136ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 08:02:52 ID:dAmjcMP0
>>134
優劣つけるなら自分で食ってからにしろよ
137ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 10:39:29 ID:mPIqCCtG
ハットリくん、ラーメンは大して美味いと思わなかったけれど、
つけ麺がオススメなの?
138ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 12:04:16 ID:K4gpCdD/
ジューシ−つけ麺は糞まずいと思うけど
139ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 13:55:02 ID:tuZ5Bxbl
>>132
神保町デビューなら、エイトかさぶちゃんではないのか?
140ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 14:11:41 ID:1O41by1/
>>139
いや、そりゃないだろw
141ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 15:54:13 ID:EjTJ+Dv/
>>139
さぶちゃん と 伊峡 だろ
オレは両方とも二度と行かないがw
142ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 18:14:00 ID:Az8WQC6g
>>132
北かま 服部 けっぱれ ぶん華のカレーラーメン ひまわり ぶ跡

上の順番でひととおり喰うといいだろう
143ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 18:23:17 ID:rCD/z5TT
>>141
その間に龍岡をはさむべし
144ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 22:45:44 ID:SpDy1Wss
二郎に行けばいいじゃん
145ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 23:45:15 ID:LCOY1Jz4
132です、みなさん、ありがとうございます。
きたかまと服部の場所がよくわからず、
青森豚そば屋けっぱれに行きました。
まろ塩を食べたましたが、すごく芳醇な味で、
美味しくいただけました!
今後も良きアドバイスお願いしますm(__)m
146ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 00:28:24 ID:fdZTV7fF
>青森豚そば屋けっぱれに行きました。
>まろ塩を食べたましたが、すごく芳醇な味で、
>美味しくいただけました!

・・・もうけっぱれでいいじゃんw
147ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 01:22:13 ID:/dUtFuwl
服部って量の少ない店だっけ?
148ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 09:54:40 ID:Z90u3q0c
でも、大盛りは無料だよ。
149ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 09:59:38 ID:3PP3rFtT
服部って、茶色いラーメン 目は楽しませてくれないっす。
150ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 10:10:20 ID:oscyr3AU
けっぱれで満足できたならもうこのスレは必要ないな。
151ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 11:18:28 ID:ERa60C0Z
>>150
てか、このスレ自体、ラーメン情報入手には大して役に立たんしな。

一月近くと150レスを費やして、話題になった店が、北かま、服部、けっぱれ、ぶ跡くらいだろ。
実食もしないでレスつける奴がいるし。
北かまの湯麺だって、メニュー登場から一月以上、誰も気付かない情報感度の悪さ・・・。

確かに必要ないよ。このスレ。
152ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 11:43:41 ID:fdZTV7fF
俺はここの情報を頼りに店を選んでいるぞ。
153ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 12:20:10 ID:2sxyc0p7
服部のじゅーし〜つけ麺は猛烈に腹減ったときに食いに行く。
油臭さが癖になる。
連日食うと胸焼けが酷いけどなw
154ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 13:11:35 ID:EkDVVFeB
>>151
エリアを区切ったらいい店ができる頻度が低くなるのはしょうがないだろ?
まったりと本音で情報交換できる場が存在することが重要
情報感度の話だって,気付いたならすぐにおまえが書けよw
155ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 18:36:45 ID:ERa60C0Z
>>154
> エリアを区切ったらいい店ができる頻度が低くなるのはしょうがないだろ?
> まったりと本音で情報交換できる場が存在することが重要
「いい店ができる頻度」じゃなくて、問題なのは「情報の質」だろ?
いくらいい店が出来ても、>>134みたいなレビューがまかり通るようじゃ話にならん。
本音どころか騙りじゃねえか。けっぱれや服部もネタが殆どだし。

「本音で情報交換できる場」の重要性は分かるし、ノイズを除いて、稀にある優れた情報
を拾うのが、2chの醍醐味と重々承知している。
それを踏まえても、現状はネタとレビューくれくれ君が多すぎ。正直ウンザリ。
156ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 18:38:01 ID:ERa60C0Z
>>154
> 情報感度の話だって,気付いたならすぐにおまえが書けよw
今回指摘するためにわざわざ書かなかったんだよwwwいつか言おうと思ってたからな。
あ、ちなみに実食済みね>湯麺。節系で美味いけどインパクト薄いかな。

大体、湯麺登場時(前スレ末期)のスレの状態は酷かった。
毎日のけっぱれマンセーとアンチの煽り合い(情報交換?w)に辟易してたもんだ。
「結局こいつら、新メニューとか興味ないんだな」って。

それと、レビューくれくれ君の存在な。自分で試しに食いにいけっつうのw
特に北かまは、マヨつけのときに「味が戻るまでイカネ」みたいな奴がいたからな。
何が「マヨ時代に行って嫌いにならなくて良かったー」だ。食いもしないでよく言うぜ。
レビュー読んで美味しいトコだけただ乗りしようという根性が気に食わん。

以前から、このスレで色々なラーメン情報を貰った恩返しに、と思って、北かまも含めて
何度かレビューしてきたけど、この一言でピタッと止めたよ。
157ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 19:01:16 ID:ILczdXeb
>>156
むしろ、お前みたいな奴に辟易する。
過敏に反応しすぎだし、読んでいて一番楽しくない。
イチイチ被害者面して書ないでほしい。
何様だよ‥マジウザ
158ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 19:05:18 ID:hrDvlF26
俺はネタスレとして楽しんでいたが・・・
159ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 19:14:51 ID:CjsGG3EY
このスレで、エイトの相対的評価を知ったぞ。
160ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 19:28:07 ID:grq7mIKR
エイトは半額の日には行く価値があると思う。
161ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 21:23:52 ID:/dUtFuwl
>>156は、ラーメン屋さんでもなさそうなのに
ラーメンに命をかけてる感がみなぎってるのがすごいなw
162ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 21:31:08 ID:grq7mIKR
こういうやつがいたほうがスレが盛り上がっていいと思うぞ。もっとやれ。
食わないで講釈たれるやつよりよっぽどいい。
163ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 22:29:16 ID:Gmpy5d+M
じゃあ俺のレビュー。田中
はっきりいって昔に比べてかなり味が落ちたと思う。
スープが豚骨の臭みを必死に消そうとして
旨みまで消してしまったような味になってた。
このエリアでは安いし飯も付くし、トッピングも量多いし好きだったが非常に残念。
この界隈のAからCランクに落下
164ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 22:37:33 ID:r80n8grb
>>163
AランクとBランクは何処?
165ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 22:41:03 ID:fBX7BRA5
確かに>>156は、まず自分が浮いてることに気付いたほうがいいなw
掲示板なんて所詮、素人があーだこーだ雑談する程度の場所なんだから。
166ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 22:53:38 ID:fBX7BRA5
んで、北かまの湯麺食ってきたんで感想。
 麺は、つけと同じタイプのツルシコストレート。ただ若干つけ麺より細い。
つけと同じ麺使っても面白かったかも。
 スープは、かなり魚粉の効いた豚骨乳化スープ。
つけ汁のイメージからすると、割とあっさり気味。
濃度的には、つじ田と服部の間くらいかな。
 全体的な評価も、つじ田と服部の間くらい。
あくまでつけ麺の脇役程度のレベルだけど、
豚骨魚介系ラーメンが弱い神保町一帯では貴重な存在かも。
今のとこは
167ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 23:21:47 ID:BJQPjwkO
>>164
Bランクはたくさんあるが、Aランクはもはやこの界隈では
けっぱれしかなくなった
ちょっと範囲広げると、斑鳩やくるりがAだ
168ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 23:46:14 ID:Gmpy5d+M
>>164
A 青葉 つじ田 
B 一蘭 斑鳩 北かま
169ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 23:49:29 ID:Gmpy5d+M
AからCじゃなくてBからCだな
170ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 00:11:09 ID:VmcQcn0M
>>156
> 何が「マヨ時代に行って嫌いにならなくて良かったー」だ。

あー、ごめん。それ書いたの俺だ。
>156の気に障ったのなら申し訳ない。

北かまはオープン当初行って「美味い店」って印象があったから、
味が変わったならわざわざ行って評価を下げる必要も無いと思ったので…。
>>7で「味戻った気がする」って報告されてたので、行ってみた。

>156、申し訳ない。
171ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 01:10:05 ID:W9FZdZ68
お前、いい奴だな

それなのに156ときたら
172ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 02:49:54 ID:fCJXPNP0
よくわかんないけど服部がこの界隈で一番うまいっていいたいだけだろ
173ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 09:10:56 ID:5Y4b2uyt
俺にはぶぶか時代が一番旨かったと書いているように読めたが
174ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 10:30:58 ID:N3SIrF0q
サンマの塩焼きジュウジュウ 大根おろしショリッショリッ
炊き立てごはんパカッフワッ ポン酢トットット…
ハムッ ハフハフ ハフッ!!
175ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 15:15:48 ID:N3SIrF0q
(´゚ω゚`)フヒヒ

( ゚д゚ )何見てんだよ
176ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 19:19:39 ID:5Y4b2uyt
昼は久々に伊峡に逝ってきた。
やっぱしあの雰囲気はただものじゃないね。
味は皆知ってのとおりだし新しい発見もないけど
さぶちゃんは味が強すぎるからこっち。
177ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 20:02:44 ID:8sP77BXJ
>>176
伊峡のラーメンはなんか味がしつこいんだよなー。くどいっつーか
チャーシューの漬け汁をダシで薄めただけだから、醤油臭くてたまらん
チャーハンは作り置きじゃないときはふっくらあっさりしてて美味い

久々にひろに行ったけど、やっぱスープはあそこが一番好きだな
あっさりしてるけどガラのダシが良く出てる
青ねぎが臭みを消してて深い味わいだけが綺麗に残る

麺をもう少し気合入ったのに変えて欲しいけどw
178ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 22:29:05 ID:9PGBl4b6
>>177

> チャーシューの漬け汁をダシで薄めただけだから、醤油臭くてたまらん

昨年まで神保町に勤めてて、辞めて広島に帰った人間から見ると、また食べてみたいと思うもんだよ。
タンメンも食ってみたいな。
東京にいた頃は、広島ラーメンが恋しくてたまらなかったが、広島に帰ったら帰ったで東京の醤油っぽいラーメンが食べたくなる。
うどんのつゆもそうだが。うどんはそれでも西日本の薄い方が好みなのには変わりはないが。
人間そんなもんだよ。
179ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 00:54:06 ID:CpNYzjBB
伊峡腐してひろ誉めるって
鼻くそ腐して目くそ誉めるみたいなもんか
180ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 10:06:57 ID:NtnFEu52
>>178
分かる。
決して万人に勧められるような美味しい店じゃないけど、
なんつーか、懐かしくて、個人的には美味しい店なんだよな伊峡って。
181けっぱれ 店主:2007/03/08(木) 16:24:18 ID:AlW4K4Mo
今日はエイトに客持っていかれましたよ…
182ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 19:05:41 ID:ynmu3ml+
ひろのスープは美味いと思うけどな。
あと恵矢のこってりの方のスープもったりしてて美味しい。
くまちゃん、味噌やは薄い。味噌ケチりすぎ。
183ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 00:00:09 ID:zowhvp2v
青森豚そば屋けっぱれは、
豚そば「熟成味噌」、豚そば「味噌カレー」ともに
良質な味噌をたっぷり使い、濃厚な味が楽しめます

184ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 02:22:37 ID:H+jkeqRk
けぱ味噌は青森産ニンニクを入れると旨さ倍増
185ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 11:57:20 ID:xAALCm4O
毎度のことだがひどい工作員だな
186ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 12:07:22 ID:gATcMxIS
それほどリピータがいないという事か
187ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 12:48:49 ID:LsGLWWkS
けっぱれ、あきらかに客減ったね。
14〜18時の時間帯、いくらなんでもガラガラ過ぎる…
188ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 18:24:57 ID:H+jkeqRk
3/15から
けっぱれの白山通りを挟んだ向かいがわ(ペッパーステーキの並び)に
刀削麺の店ができるようだ
近くには鐘楼もあり揚州商人も刀削麺を扱ってるのでやたら密集するな

それはそれとしてけぱ味噌にニンニク入れて喰ってくるか
189ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 19:54:08 ID:xAALCm4O
勝手に食ってこいよ。けっぱれ情報なんてどうでもいい。
190ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 20:19:33 ID:WGJV9kN4
神経質な粘着アンチにも困ったものですね。
191ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 02:58:49 ID:iotkAM/K
けっぱれはもう、青森色を前面に出してリンゴの擦りおろしとか入れるべき
192ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 10:02:57 ID:Y9XuKpSD
そうしたらいくらかはましに・・・無理だろうな
193ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 10:23:33 ID:ki2HWviF
>>191
ワラタw
194ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 10:27:03 ID:vFjkP78a
青森だからリンゴというのは、これまた随分短絡的な考えだな
青森といったら他にもあるだろ?
ねぶたとか恐山とか



……どんなラーメンになるんだ?
195ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 11:09:50 ID:a/ztZ950
いまよりはマシになること請け合い!
196ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 11:26:30 ID:9XuX7Krz
心霊入りラーメン
197ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 11:53:45 ID:F3uhetZq
もうラーメンはあきらめた方がいいんじゃ・・・
198ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 13:02:00 ID:P0jxkWBS
青森の支店で出している商品ではホントにリンゴが入って居るんだな

「青森らーめん」
http://www.aomori-yataimura.com/yatai/09.html
199ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 16:44:19 ID:sEJOuYgp
こんなスレがあったのか。

ひまわりの九州ラーメンはチャーシュー美味しかった。ランチ時間もガラガラ。
ぶ跡(?)の博多ラーメンは鰹?ダシ臭いけど自分は好き。
ラーメン二郎、40分も待たされた。量が多いだけでスープの脂っこさで麺も食えなかった。

水道橋から神保町に向かって歩いて路地右に入ったとこにあるラーメン屋がいつも並んでるんだけどうまいのかな?
貧乏学生なので600円くらいで食べられる店あったら教えてください。
200ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 18:17:56 ID:F3uhetZq
神保町 さぶちゃん でググってみてはどうか。
まあ600円くらいで食べられる店ではある。

安さなら北京トマトとかどうだろう。
201ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 20:01:59 ID:rPZ7HbMt
・ひまわりを旨いと思う
・神保町二郎を不味いと思う
・さぶちゃんを知らない

この時点でもうラーメンについて書き込む資格ないですね
二度とラ板に来ないでください
202ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 21:23:49 ID:/nVQ27mV
冷たい奴だなあ。別に童貞だっていいじゃないか。
203ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 22:30:28 ID:0v/XPoOy
****************** 注 意 *****************
 各種試験申請時期において、あたかも公的に認定されたものであるかのような印象を与
えたり、まぎらわしい名称を用いる、相手を罵倒して不安を喚起するなどの方法により、
資格取得の勧誘を行う例が毎年多く見られます。
 このような行為は、資格商法(サムライ商法)といわれています。実際には公に通用しない資格の押し付けや、強引な勧誘手法に対して、苦情が報告されています。
 これらのトラブルを未然に防ぐため、関係機関へ資格の詳細を問い合わせるなど、資格
の存在に関する確認を行ってください。得体の知れない資格取得をはっきり断りましょう。
****************************************
204ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 23:10:26 ID:3AQAh05T
>>201の上二つはともかくとしても
さぶちゃんもしらないで偉そうにコメントしてるのはどうなんだろうな
205ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 23:44:46 ID:jj1dwpQu
さぶちゃん童貞の俺のさぶちゃんイメージ図


      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト 
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ     いっぺん食ってみろ!
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,     な?
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::/ ヽ|;;,, `'' ‐---‐ ''"´_,/
:::::::::::::::/ヽ;/ へ、\;;;;:. ;;;-─ _,.ニ-ァ'´\
206ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 00:10:10 ID:kmVr/IO3
>>200
ありがとうございます、探してみますっ

>>201
了解です、もう来ませんっ
207ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 01:00:51 ID:r8sR28V+
>>201
>>204
氏ね糞野郎

>>206
また来いよ
208ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 02:26:26 ID:0EGNpum9
自演てレベルじゃねーぞ!w
209ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 09:48:08 ID:4XRr71Aw
210ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 22:12:22 ID:P+62LGK5
さぶは安いけど別に美味くねーだろ
伊峡で修行してたってだけあってラーメンの味は似てるな。
チャーハンは全然ちがうけど。
211ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 14:20:46 ID:bCd7x/JG
伊峡とさぶは、同じさっぱり系と思っていたけど、
さぶの方が全然しょっぱくて、伊峡の方が薄味。
そしてさぶは、妙な甘さがあって、更に脂っぽい。
212ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 16:40:07 ID:w93ffZfs
神保町っぽいっちゃあっぽいよね。うまさを求めてはいけないと思うんだ。
213ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 19:46:20 ID:d90EJCjT
その昔は伊峡とさぶちゃんと、いもやしか無かったもんじゃよふごふご
214ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 19:51:32 ID:mTls/nIq
北かまいってきた
確かにすげぇ油っこいな。あと粉っぽい。

あつもりにしたら嫌な顔されるし。
俺はまた当分いかねぇや。同じ油ならまだ服部のじゅーしぃの方がマシ。
215ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 22:55:06 ID:YLLJOro/
いつもあつもりにしてるが、嫌な顔されたことないがw


オマエの麺がキモかったとか?
216ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 10:57:59 ID:jAcawSWd
もっと光華飯店について肩ロース
217ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 17:48:02 ID:Ipsbrw8A
>>216
ここラーメン板だからなーw
ラーメン以外は美味いよ。特に酢豚。
218ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 15:31:55 ID:8EFp3z2l
こないだ初めて『ぶ跡』に行ってきたのでレポ。
外観は臭旨系とんこつっぽいけど、実際はライトなとんこつスープ+魚粉油(+胡椒用の容器に入れたグルソらしき粉を3振り)で、意外とアッサリ。
麺は本場博多っぽい極細ストレートで、茹で時間は10数秒。スープが軽いので、粉っぽさが際立つ。
トッピングは茹でもやし・豚バラのチャーシュー1枚・青ねぎ。

まぁ、あの味で480円で替え玉無料なら個人的にはアリかと。
夜遅めだったら、飲んだのあとに寄れるのにな。
219ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 23:28:28 ID:XWbDIjgo
『ぶ跡跡』誕生も近いと思う
220ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 00:12:53 ID:lcWecJZB
>>219
だが「ぶぶか」の前もラーメン屋の「げんこつ屋」だったわけだから、
正確には「げ跡跡跡」だな。
さらにその前もラーメンとカルビ丼出してた何とかって店だったから、
「何跡跡跡跡」になるのだ
221ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 00:22:29 ID:hKWY6+xe
いや、ぶぶかは、ぶぶかと認められてたんだから
ぶ跡跡でよい
222ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 01:20:08 ID:ZdZ8fiyT
じゃあけっぱれは幸跡にしようぜ
223ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 02:11:03 ID:TllOOXz6
ひまわりは初代ひまわり跡だから初ひ跡
224ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 03:35:24 ID:sgvNw1Mb
>>214
そんなに脂っこかったんですか?
北かま<服部なんですかね。?
225ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 10:04:04 ID:79cPCNqO
214ではないが
脂っこいというか「濃い」んだよな > 北かま
なんだか疲れるぐらいだ
226ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 11:36:13 ID:Cs/K8zXS
今日から刀削麺の新店オープンだな
227ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 12:24:57 ID:zQgMZ7M9
>>224
ていうか、両方行ってみろよw
228226:2007/03/15(木) 15:10:39 ID:Cs/K8zXS
行ってきた。西安刀削麺酒楼の神保町店だった。
229ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 21:02:22 ID:eR8QToei
北かまが横浜にあったころは、最初かぼす(?)後にレモンがついていた。
くどく感じたらその柑橘系をひとひねりしてさっぱりさせたもんだけど。

神保町ではついてないの?
230ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 21:10:30 ID:2iUCxBqJ
神保町は二郎が一番?
二郎ってどれぐらい並びますか?
231ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 22:06:13 ID:8Yt6AuUf
>>230
オレの場合、昼下がりor夜に行くことが多いんだけど、大体30分〜1時間強くらい待つよ。
個人的な見解だけど、列の前に学生の複数組や女性が多いと、回転が遅くて待ち時間が長くなるように感じる。

1位かどうかはシラネ。個人差だろ。このスレは年齢的なものからか、二郎の話題はあんまり出てこないし。
二郎スレの中だと、神保町の評判はいいけどね。

因みにオレはジロリアンでは無いよ。
232不可視のアイギス ◆MPG.G5R9co :2007/03/15(木) 22:26:22 ID:YnwzCAzg

 ∧,,,∧
 ( ^ω^)
 / つ⊂l´
 しー-J

233不可視のアイギス ◆MPG.G5R9co :2007/03/15(木) 22:28:50 ID:YnwzCAzg
| | ∧_∧
|_|(´∀`)<ぬるぽ
|柱| ⊂ ノ
| ̄|─u'


| | ∧_∧ !!
|_|(;゜Д゜)
|柱|つ つ
| ̄|─u'
       ___
      (__(_)
     ∧_∧ ‖
    (   )‖
     ∪  )⊃
     ∪ ̄∪‖


| |
|_|彡サッ
234不可視のアイギス ◆MPG.G5R9co :2007/03/15(木) 22:39:03 ID:YnwzCAzg

〃〃∩ _,,_
 ⊂⌒( `Д´)
  `ヽ_つ⊂ノ
235不可視のアイギス ◆MPG.G5R9co :2007/03/15(木) 22:40:12 ID:YnwzCAzg

    (,,,,)
    ノ::\
  /ν速:)
  /;; 製品(
 (____)
 ( ´ ・ω・) < ν速から来ますた
 ( ∪ ∪
  ∪-∪
236不可視のアイギス ◆MPG.G5R9co :2007/03/15(木) 22:42:06 ID:YnwzCAzg
( ^ω^)いっぱい書き込んですいません
( ^ω^)でも僕DTだからよくわかりませんお
( ^ω^)・・・はやくエイトの日こないかお・・・
237不可視のアイギス ◆MPG.G5R9co :2007/03/15(木) 22:42:45 ID:YnwzCAzg
DT!KY!DT!KY!
238不可視のアイギス ◆MPG.G5R9co :2007/03/15(木) 22:43:15 ID:YnwzCAzg
飽きた
239ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 23:28:54 ID:2iUCxBqJ
>>231
ありがとう
30分から1時間はきつい
地元民相手という感じではないね
240ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/15(木) 23:33:28 ID:TTFZiEum
>>231
痔ろうは専門スレがあるからそっちで話してるだけ
神保町でいえばさぶとかもそうだな

ちなみに俺は3回行ったがうまいと思えなかったな<二郎
241ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 01:11:24 ID:oxCGetvB
>>231
オレも何度か行ったがたしかにいいと思った
最近は胃腸が弱ってきてきついんで もう行かないけど
242ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 01:56:13 ID:zEmkvRuY
二郎の行列は回転が悪いというのがあるから鵜呑みにしないほうがいい。
他店なら30分待ち程度のとこが平気で1時間以上かかる。
243ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 02:57:59 ID:lIjkSMJU
神保町二郎は行列の人数に2.5をかけると待ち時間になるという公式があるらしいよw
244ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 03:03:13 ID:GEqR6UYR
二郎は長く営業してると客も慣れてきて、
どんどん回転が良くなるもんなんだけどなあ
何故か神保町は、未だに半分以上残すような一見をよく見かける
245ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 03:07:01 ID:+2t198UC
とにかく神保町二郎の最大の欠点は、
馬鹿面アホ面丸出しの、馬鹿学生(明痔)の‘集団’
汚らしいどでかいバックで通路専用して、
ホモよろしく、ぺちゃくちゃおしゃぶりして
いっこうにペースが進まない、死ね!
246ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 03:11:45 ID:GEqR6UYR
それでも野猿の低狂学生より100倍マシだぞw
247不可視のアイギス ◆MPG.G5r6.s :2007/03/16(金) 03:35:55 ID:Xrkd3pNy
( ^ω^)・・・
( ^ω^)けっぱれの味噌カレー最高だお
( ^ω^)・・・
248ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 08:54:53 ID:wnpP6L0E
ロット崩れながらも、上手にこなすよな、神保町二郎って。
249ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 11:22:03 ID:1EQ31tQu
10席しかないし一度に5つしか作れないし食うのに時間かかるし
行列が長くなるわけだ
250ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/16(金) 20:24:06 ID:39UfQ4T4
楽楽を覚えているかい?


251不可視のアイギス ◆MPG.G5R9co :2007/03/17(土) 00:37:55 ID:cYg5yaOW
このチャーハンは、私のおごりだ。
   ∧,,∧
   ( ・ω・ ) シュッ
   (つ  と彡 /
     /  /
    / ツツー /
   .・:・。  /
  \゚:.:・//
 /  ̄ ̄ /
/     /


   ∧,,∧
   ( ・ω・ )
   (つ と)  /
     /  /
    /   /
   /   /
  /  |。.
 /   \:・.:.
/     / ゚̄:。
252不可視のアイギス ◆MPG.G5r6.s :2007/03/17(土) 00:51:13 ID:oE8e20jw
おめこ
253ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 03:03:48 ID:iEup/v5b
>>251-252

つまらない!!
(`∀´)
‥って笑いながらまた言われるぞ、チミwww
254ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 16:47:25 ID:MKiU77QW
らくらくは?
255ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/17(土) 17:09:00 ID:jFnN2Sef
鐘楼で刀削麺食ったけど結構美味かった
厳密にはあそこラーメン屋じゃないかもしれんけど

秋葉原の刀削麺出す店が酷くなっててガッカリしてたが
代わりに良い店見つけたと思った
256ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/18(日) 01:42:28 ID:BsIb5CkM
鐘楼は俺も好き。
刀削麺ではやっぱり麻辣刀削麺かな。
次点で酸辣。
257ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/19(月) 23:24:43 ID:d3Nv6dEf
今日、大勝軒休みだった、何でだ???????
掃除なんかしてやがって。貼紙とかも無し
258不可視のアイギス ◆MPG.G5r6.s :2007/03/20(火) 00:20:54 ID:Vb14xqC6
楊州商人のラーメンもおいしいお
259ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 03:30:09 ID:3+hredew
>>257
店主が閉店直前の南池袋本店に駆けつけてた、とかじゃない?
最終日の今日は沢山の支店から弟子が出向くらしいしまた休みかもね。
260ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 03:41:16 ID:3+hredew
うわちゃ…東池袋の間違いね…orz
261ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 15:00:26 ID:QKk7NAL+
めざましテレビに神保町大勝軒の店主が出てたよ。
東池袋の手伝いのため、休みだってよ。
262ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 22:52:50 ID:5PeGeh1r
東池袋大勝軒閉店記念に、北かまでつけ麺食ってきた。
桶!完全復活だ!
マヨ化以前のつけ汁より若干乳化してるけど、
マヨ汁みたいに掻き雑ぜると真っ白になる不気味な汁ではない。
割り汁もホットミルクじゃなく、ちゃんと半透明のスープだった。
これなら大勝軒も六厘舎も、もういらないな。
263ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 23:41:06 ID:UpUJYYDO
>>261
神保町に大勝軒なんてあったっけ?
264ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 23:46:25 ID:3rsPmWpu
神保町つか小川町つか
つけ麺さとうの向かいにあるよん
265ラーメン大好き@名無しさん :2007/03/21(水) 01:05:33 ID:Dv7mTDdQ
職場が神保町になりました。
白山通りにけっぱれというお店をみつけましたが、美味しいでしょうか?
266ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 01:15:12 ID:h4BKE+HT
けっぱって来い!(^−^ )b
267ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 02:05:47 ID:Lk1gwO2P
>>265
マジレスするとお金と時間の浪費が出来るくらい
余裕があればいってもいいんじゃね??
268ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 03:14:08 ID:N88ZTuv2
>>265
おお、同志よ( ^ω^)ノ私はいち早く
青森豚そば屋 けっぱれに行ってきましたが、
ずっしりと深いとんこつベースと香高い魚介ベースの
ダブルスープに卵をふんだんに使った力強い自家製麺に
大感激でしたよ(*´∀`*)
269ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 04:07:06 ID:h4BKE+HT
(*^ー゚)b グッジョブ!!
270ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 09:13:29 ID:hd/S6TkO
けっぱれに関連する話が出ると、なぜかすぐに褒め称えるレスがつくという
まぁここまでが一連のネタになるような店だ。過去スレ読みつつ推して知るべし。
271ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 22:38:50 ID:cQ6IVh1B
>>264
「お茶の水」大勝軒でしょ、正式名称は。
いくらなんでも、あそこを神保町大勝軒って呼ぶのは無理あるだろ。

>>261
店名ぐらい正確に書けよな。新店が出来たのかと思ったぜ。
272ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 23:37:23 ID:tdkyVCWP
そりゃ悪かったが、そんなにカリカリせんでも・・・
273ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 23:55:23 ID:6f35ej6j
これがラオタが気持ち悪がられるゆえん。
274ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 01:20:48 ID:7BjMq3Pb
店名を正確にというのはそう思うが
神保町と呼ぶのは無理があるというほど離れてはいないだろ
ブックマートの近くだし
275ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 01:34:18 ID:PZCb1A5B
>>274
ま、目に見える範囲くらい許容してもいいだろ
276ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 02:31:10 ID:32boGkRD
東京ディズニーランドみたいなもんだな
277ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 10:11:31 ID:nNILI1I+
全部ひっくるめて、神田だろ。
278ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 12:00:05 ID:YEP+qGci
オレは横浜在住だけど、旅先で「どちらから?」と
訊かれた時は「東京です」と答えてる。深い意味は
なく、単に楽だから。
279ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 12:40:22 ID:omQKzofO
オレも横浜在住だけど、旅先で「どちらから?」と
訊かれた時は「オマンコです」と答えてる。深い意味は
なく、単に楽だから。
280ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 12:45:00 ID:4EhUEH5o
>>278
お前田舎者を馬鹿にするなよ
横浜と東京の区別くらいつくわボケ
横浜なら横浜で話が広がったかもしれないのに
281ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 12:47:04 ID:nNILI1I+
んじゃ、横浜ついでに
この界隈に家系ラーメンってある?
282ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 13:25:33 ID:Nfwb7Wa/
>>281
田中。

一日の所要塩分を一杯で取れるパフォーマンスの良さが魅力。
283ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 14:26:56 ID:nNILI1I+
d
284ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 14:53:00 ID:fnMUPpsA
神保町の二郎てどこにあるんですかいな?
285ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 15:00:48 ID:nNILI1I+
伊峡を左手にみて、直進。
286ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/22(木) 18:03:32 ID:YEP+qGci
そして日大の裏手に到着。
287ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/24(土) 13:09:55 ID:IrzQW1Qp
今日は休日出勤なので、迷わずけっぱれだ。
288ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 12:24:50 ID:2R62x+2o
今日二郎やってる?
289ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 12:28:18 ID:ML70i1Dj
>>1
290ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/25(日) 16:03:12 ID:R2hWoxMy
今日はけっぱれは休みか・・・

神保町なんかに来るんじゃなかった・・・
291ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/26(月) 04:44:09 ID:EaZgZEG+
けっぱれ、味にバラつきがあると感じてしまうのは気のせいでしょうか?
292ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 09:08:24 ID:/65pnfP/
>>291
けっぱれは、味にバラつきあるというより
日々進化していってるって感じですね
293ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 09:18:12 ID:aGjBHtV8
はいはい関係者関係者
294ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 12:42:31 ID:frOpEXWg
>>292
じゃ、なんで開店当時より客減ってんだよw?
295ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 14:12:01 ID:6PhPY0NR
尾道ラーメン行ってきた
混んでたわりにはつけめんぬるすぎでダメだ
麺一番とかいう所
普通のラーメンもぬるそうでありゃーダメだ
296ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 15:42:40 ID:uoPr1PDe
楊州商人はまじいな。
あのセットみたいな内装にだまされて入っちまった。
297ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 15:53:50 ID:xhzjpEkm
×豚そば屋
○豚居酒屋
夜行ったら酔っ払いの溜まり場だった。最悪…。
あれじゃ客減るってw

>>292
日々劣化の間違いだろ〜。
298ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 17:03:59 ID:YU7R2T7E
劣化した味を確かめにけっぱれに行くか・・・
大盛りで餃子も付けないと真の劣化はわからないからな・・・
299ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 19:22:27 ID:nGOY4M4G
>>296
日本のラーメンを求めていくところではないと思う
あそこの中華料理の麺だ
俺はけっこう好きだけど
300ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 20:34:23 ID:8Are0idG
柿岡屋は人気ないのでしょうか?
あごだし豚骨の魚の風味具合がとても好きなのですが。
301ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/27(火) 21:16:19 ID:n6Blnm7U
有明ってまずくないんだけど
パンチがないというか癖がないというか
普通の味だな
また食いたいとは思わなかった
302295:2007/03/28(水) 12:27:14 ID:ehc6Rplk
昨日の295だけど一部訂正
麺一番=×
麺一筋=○だった
で、今日もそこが一番近かったので言ってみた。
藻塩ラーメン食った。
美味かった。
今まで食べた塩の中ではベスト3に十分入る。
いやー昨日の評価は訂正。
相変わらず客の回転を早めるためかぬるいスープだけれど、藻塩ラーメンの味は美味い。
尾道ラーメンらしいギトギトはないけれど、さっぱりあっさりでも塩の旨味があるいいスープ。
303ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 14:46:48 ID:Ll+AzSA9
『塩の旨味があるいいスープ。』
これが、
『塩の旨味があるぬるいスープ。』
に見えたw

4月から神保町勤務。
304ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 20:05:16 ID:LH0gAezQ
>>300
いかにもチェーン店な味だと思う
305ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 01:34:01 ID:EXn0VL3Y
てか、今日(正確には昨日)はエイト行かない時点で負けだろ?
306ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 12:22:30 ID:UYtZIS83
けっぱれってあんなモン?
コク醤油を注文したんだけど
「コクは?」って感じだったし、味卵はしょっぱいし。
客少ないし、あの店内の作りは落ち着かないから二度は無いな。あと、変な詩の数々は要らないだろ。
307ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/29(木) 17:29:16 ID:YT+7xi9d
>306
こってり分が補充したくてたまに入るけど
わざわざ行くような店じゃない
それなりに高いし
308ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 00:38:22 ID:e+/AyxnX
というか、けっぱれで醤油を頼むのが間違い、っていうか人生常に外れを引く性分ってとこかな。
309ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 00:52:50 ID:wdI5EXsa
久々に来たけど、お前らのけっぱれ好きは
もはや異常の域に達してるな
ほとんどけっぱれの話題ばっかじゃん
けっぱれの何がお前らをそこまで惹きつけるのだろうか??
310ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 01:00:43 ID:BFyBNNCt
明日、つか今日神保町行くからちょっと行ってみる

てか醤油で外れじゃ何頼めばいいのよw
311ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 01:12:26 ID:Ih+XloKL
塩と味噌カレーが当たりらしい
312ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 01:27:06 ID:BFyBNNCt
初めて行く店で味噌カレーて
何その初体験がアナルセックスみたいなお勧めは
トラウマなりそうじゃんw

とりあえずオーソドックスなのにさしてもらいます
313ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 09:30:52 ID:I+p2tyjM
味噌にしとけ
醤油はたいして特徴がない
塩は劣化した
味噌カレーはボウケンだ
314ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 10:37:51 ID:4JnTy/ro
けっぱれの工作員が酷いな。それ程閑古鳥が鳴いているのかw
315ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 18:38:34 ID:uExHwtzC
ぶあとのその後はどう?
316安達明日夢:2007/03/30(金) 18:45:51 ID:QmtxS9uQ
けっぱれの味噌カレーを食べることで
何かが変わってきたような気がします
317ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 19:04:23 ID:lcg+/TPS
江戸銀は?
318ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/30(金) 20:06:25 ID:0vy2sYZ8
結論から言ったら服部がココ界隈、いや、都内で一番だよな
まぁ北カマもハイレベルだけど
319ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 00:01:59 ID:5gLah36U
>>315
暇な店主が店の前でタバコすってる
320ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 00:42:38 ID:ShNuOqrk
>>318
ハットリってつけ麺が美味いんだっけ?
ラーメン食ったらイマイチだったんだけど。
321ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 00:46:17 ID:g6bGtTze
>>320
そのラーメン、300円じゃなかったか?
322ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 00:48:00 ID:ShNuOqrk
いやw
800円くらいした。
味の割には高かった。
323ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 01:37:02 ID:EFduptYZ
鐘楼って昼と夜じゃ刀削麺のメニュー一部違う?
以前夜行った時に汁なしの麺を食べたんだが
昼行ったらトマト入りジャージャー麺しかなかった
これじゃなかったはずなんだが
324ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 01:52:49 ID:ukILWUgZ
>320
つけ(和風)もらーめんも物足りない説があったような。
どっちもじゅーしーの方が農耕らしいんだ。
325ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 02:08:01 ID:8c2faUMv
そろそろベスト3とか決めましょうよ
では恐縮ですが神保町ラーメン食べ歩き歴22年の拙から

1位 二郎
2位 けっぱれ
3位 さぶちゃん

こんなんでどーでしょう?
326ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 02:13:31 ID:ShNuOqrk
>>325
もうそれでいいよw
327ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 02:14:36 ID:ShNuOqrk
>>324
そう、物足りない感じなんだよ。
無化調なのはいいんだけどさぁ。
インパクトがない。
328ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 09:58:00 ID:kPxZloXI
>>325
そのランキング、味以外の要素で選んでいるようだけど、何が基準?
329ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 10:16:16 ID:8c2faUMv
ロッチだろ
330ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 18:53:19 ID:xQAhWetp
>>325
店員乙

けっぱれネタも飽きてきたから、そろそろ新要素が欲しいなぁ
331ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 19:12:17 ID:naxtedoZ
では新しいけっぱれネタをば
332ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 19:24:17 ID:Zm0UwZZm
話題のけっぱれw
暇そーな店員が店の前でヤル気なさそうに立ってたからスルー。
333ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 19:29:41 ID:Zcf96uhl
けっぱれはもういいから、だれかひまわりについて新しい情報を!
334ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 20:26:07 ID:bRRa+atc
麺一筋の魂のラーメンは日本の宝じゃないだろうか…
335ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 00:35:10 ID:JMnkXgSZ
>>334
たしかに悪くないんだがもう一歩感が強い > 麺一筋

この近辺で一押しと言われたら 北かま と答えると思う
他の店では食べられないインパクトがある味がいい
336ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 01:58:32 ID:tdL4Qa94
>>335
普通にスープも具もうまいし縮れ麺もいい感じ。そして何よりも半熟卵が鬼だと思ったよ俺は。
北かまってどこにあんの?
337ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 03:03:20 ID:Cxv2aUOo
今日15時頃、斑鳩の前通ったら50人近く並んでたけど、なんだありゃ!?
皇居の桜見物にきた人達が大挙して押し寄せたのかね?

俺も復活した北かまが一押し
ジロリアンだから神保町二郎にも一票
ちょっと離れるけど小川町の暖暮にも一票

>>336

http://www.ramendb.com/shop/4799
338ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 07:10:01 ID:hXSmLMGk
>337
ひゅう ひゅう ひゅうう

5行目に四足獣のごとくいなないたのは舟木一伝斎
339ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 10:09:52 ID:6cQ+fywg
北かま、去年喰ったときは魚の味が利いて旨かったんだけどな。
近頃食べたら塩辛マヨ風味がちょっとなあ。
340ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 10:17:34 ID:8DKnOb87
北かまは悪くはないけどなんか粉っぽいな。

俺はひろを推すよ。
341ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 13:56:18 ID:sORHXxyL
私は、けっぱれに一票いれます。
342ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 17:06:56 ID:8IDtqguf
勝手に入れてろ
343ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 19:29:07 ID:cx5ue2r3
>>341
無効。
344ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 20:31:36 ID:N9h18CEb
けっぱれの人気に嫉妬する同業者の書き込みが目立つな
345ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 21:23:40 ID:FJjX8POa
けっぱれスペシャル量多すぎだろ。うまいけどさ。
346ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/02(月) 01:39:10 ID:xU0aFCb8
二郎が値上げする件
ソース:メルマガ
347ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/02(月) 08:00:48 ID:0m9oBqW2
服部が一番な件
ソース:中濃
348ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/02(月) 08:55:37 ID:chrZ24XN
北かまの味は昨年の訪問で確認ずみ
ここまで>>339の思惑通りであった

ただ一つの誤算は
ことしの北かまが
正気でも曖昧でもなく
旧来のファンであろうと新規客であろうと
間合いに入った全てを襲う塩辛マヨ風味へと変貌をとげたこと
349ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/02(月) 10:02:27 ID:InUWVsJ4
あに言ってんら?
350ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/02(月) 10:20:05 ID:xU0aFCb8
>>348
何の話をしているんだ?
351ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/02(月) 22:58:51 ID:BmovSqJA
北かまの話だろ
352ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/03(火) 05:30:19 ID:KAU+NbS7
いや、そもそも身体にいいラーメンなんて美味いわけないじゃんw
353ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/03(火) 05:30:59 ID:KAU+NbS7
スマン誤爆…
354ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 00:37:24 ID:ps661dOs
けっぱれは滋養強壮にもいいらしいと
某理系大の教授が言ってた!
355ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 01:13:46 ID:/ssiGy1F
>>354それがどうした?
店が暇だからって…ココ来る暇あったら仕事しろw
356ラーメン大好き@名無しさん :2007/04/04(水) 01:21:02 ID:3pBKCN8U
あのニンニクトッピングは効くぞ。
それは確実。
それとギョーザと。
357ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 04:56:18 ID:9mCPN/RQ
>>354
あー、それ、俺のチンコも言ってた
358ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 09:01:09 ID:YPs29ONI
閉店へのカウントダウンに入ったってこと?
359ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 09:47:00 ID:Rmz0NXoz
そうだね。
360ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 18:28:14 ID:idV9Xh1C
北かまと丸香の連食はさすがに重いな…
361ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 18:42:48 ID:idV9Xh1C
>>348
このスレはシグルイネタを書き込むべきスレではござらん
362ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 18:46:42 ID:vJz7ogpQ
そういえば有明また閉店。
もうだめぽ?
363ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 23:00:31 ID:e0Rw89+H
けっぱれ<エイト<王将
は確定事項なのでヨロ
364ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/04(水) 23:06:47 ID:v3mJ0Cpx
把握
365ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 00:16:35 ID:coDzEHN2
>>363承知しました。

366ラーメン大好き@名無しさん :2007/04/05(木) 00:20:50 ID:x6DXf/Ab
異議無し。付け加えておこう。

マヨ<田中<服部<味噌や<くまちゃん<けっぱれ<エイト<王将<天一
367ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 01:29:27 ID:q1fNKf/F
田中って何すか?w
368ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 09:16:04 ID:XCnwSu7h
>>363,366お前ら
< ←この意味分かってる?
369ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 09:56:14 ID:W8OVI7MN
なにげに意味合ってない?
特に>>363は。
370ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 09:57:59 ID:MTOdCkUg
俺は田中はもっと上位に来るなぁ。まぁ人それぞれだが。
371ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/05(木) 23:23:59 ID:Qg6eqbp+
>366は喪家
372ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 02:31:30 ID:+iedChwN
味噌大盛りに青森産ニンニク摺り下ろしを乗せた

けっぱれの必勝形である
373ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 20:31:32 ID:wvPUkQb7
旨くない味噌ラーメンに摺り下ろしニンニクを入れれば普通に食えたりするよな。という事は…けっぱれwダメぢゃん
374ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 22:14:31 ID:YWZ8hnIF
旨くない味噌ラーメンてのもそうとう珍しい気もする。
インスタントラーメンだって結構ウマイのにw
375ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 22:49:03 ID:+LNqNokK
>>372は神保町屈指の旨い味噌ラーメンが
ニンニクでさらに旨く神保町無双になるという意味じゃないかな。
376ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/06(金) 23:42:08 ID:YWZ8hnIF
けっぱれが旨過ぎて神保町随一ってのはよく分かりましたから
今さら語る事もありませんし殿堂入りと言う事で
NGワードにさせていただけませんかね
377ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 01:09:51 ID:W7WgB4mw
勝手にすりゃいいじゃんw
378ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 01:46:59 ID:puIEzEtz
なんでココの奴らって、二郎とかけっぱれみたいな人気店を
貶めようとしてるの?ライバル店の関係者とかなん?
379ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 01:51:37 ID:W7WgB4mw
どーせ、人気に嫉妬してる同業者でしょ。
んなもん書き込む暇があるなら、味を改善しろ!って感じですよねー。
380ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 02:15:36 ID:puIEzEtz
禿げ同!!!
381ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 05:13:10 ID:m8cSzFyD
始めだけな、はじめだけ人気店。若しくは青森ではな。店名は違うけどな。
店主に失礼だろw
382ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 07:11:16 ID:TBuyyoic
>>377-380
けっぱれ店員乙。
君の店、味は悪くないけど、店員のDQNっぷりが酷かったから、1回しか行った事がないんだ。
少しは、まともな接客出来るようになった?

あとな。
二郎と店名並べるなんて、100年早えよ。
383ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 10:03:00 ID:xTlPh8J8
二郎も大して美味くないけどな
384ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 10:59:22 ID:ZDhOI68g
たとえそうだとしてもけっぱれはその足元にも到底及ばない。
385ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 12:08:41 ID:O1apwgG0
けっぱれ潰れて、幸楽苑に戻った方がまだまし。。。
386ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 12:26:22 ID:jG6dTn6P
JCってのが決定的に行く気を失わせる
387ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 19:07:26 ID:LnZQ9xIb
みなさんが言ってるけっぱれの所在地を教えて下さいm(__)m
388ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 19:41:44 ID:Kkuz7ewN
まんてんの近く
389ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 20:03:09 ID:WYQcnaEY
かの矢の近く

かの矢はうまいぞ!!
けっぱれで680円のラーメンを喰うのならあと70円出して
10m歩いてかの矢でカツを喰え!!
850円出せばテキも喰えるぞ!!
390ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 23:51:24 ID:m8cSzFyD
>>387>>389の言う事聞いておきなさい。
391ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 23:57:19 ID:8urFBiuC
>386
山形田
392ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 00:55:01 ID:Bt0YT9dD
まーたアンチけっぱれの工作員が湧いてる・・・
393ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 00:59:16 ID:pdNRtmTA
けっぱれ工作員からみればそう見えるのかもしれないけど
394ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 01:50:40 ID:w3AtFx/V
>>392
ウケタwwwww

アンチはホントどうしようもねーなww
関東一美味いのに
395ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 02:51:02 ID:kelhJUEf
関東一?
お前、スゲェなw今まで何軒のラーメン屋で喰ったんだよぉー?お??
396ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 11:58:07 ID:pdNRtmTA
青森ばっかだから関東は他の店に言ったことないんだろう。
一軒しか行った事なければ当然関東一っていうふうになるだろうよ。
397ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 14:42:27 ID:Bt0YT9dD
東北を制する者は日本を制す\(^o^)/
398ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 14:55:39 ID:8tK4uS9L
久しぶりに覗いたら、JC工作員が凄いな。
けっぱれ客が入らなくて必死なんだろうけど。。
399ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 23:32:26 ID:SZTztM85
まあ、関東一ってのは分からんが、
けっぱれが、神保町界隈では断トツってことは
間違いないわな
400ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/08(日) 23:59:35 ID:ZD8rrjNM
神保町でダントツなけっぱれがガラガラということは、
多分神保町ではラーメンが人気ないんだろうね。

頑張れ神保町のラーメン屋
401ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 00:01:54 ID:kelhJUEf
けっ が神保町界隈で断トツなのは経費な。
店が上向く気配もないんだし、さっさと青森帰る方が利口ぢゃね?
まぁ帰ったら帰ったで負けイヌって言われるだろうけどなw
402ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 00:05:11 ID:7TLSQm4Z
日が変わりIDが変われば、
早速アンチ活動開始とは分かりやすい奴だ。
403ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 00:36:51 ID:FI3vhvL0
俺みたいなアンチが居るから堂々と工作活動が出来るんだしさw逆手に取ってイイ宣伝してよね!

君達にそんな余裕ないか。
404ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 00:51:11 ID:7TLSQm4Z
今度は屈折したアンチか。
405ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 00:55:30 ID:mtK0qUE5
試しにけっぱれ入ってみたが、別に不味くはないじゃん。
特徴が無いと言われてる醤油も、それなりに面白い味出してるし。
ただ何度も通いたくなるような、クセになる味では無いけど。
406ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 01:03:31 ID:J6Fadjgy
同感
不味くもないけど特徴がない
麺は嫌いじゃないけどスープとあってない
チャーシューは美味いけどスープとあってない

北かまや服部は好き嫌いがはっきり分かれるけど特長的な味だしな
407ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 01:05:11 ID:ODu++XhA
特徴がないことが特徴です\(^o^)/
408ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 02:05:02 ID:TkbU3tWK
万人に受け入れられる味って事?
409ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 02:18:15 ID:qZoW+oJP
もう100円安かったら確かにそうかも
410ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 02:22:40 ID:A7NAvGk8
どちらかといえば、味そのものより

・悪趣味な店舗デザイン
・汚いゴミ出し
・乱雑で通行の邪魔になるノボリ
・店員の要領や態度

なんかが反感をうけているんじゃないか。
411ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 02:45:33 ID:qZoW+oJP
まあぶっちゃけた話、あの場所じゃ長い事生き残れない店だよねw
412ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 04:58:33 ID:3bnZsmq5
>>410
まじめに考えてもムダムダ。
アンチも擁護も、ネタがないから無理矢理けっぱれを話題にしてるだけだから。

誰も隔離スレ立てようとすらしてないだろ。
要は延々駄弁ってたいってことよ。
413ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 17:58:08 ID:FI3vhvL0
>>410全くその通りだよ!デザインは ねぶた を意識してるのは何と無く分かるけど、アレは趣味悪い。
ノボリは本当に通行の邪魔だし、ゴミ出しも汚い。
しっかり社員教育して欲しい。
414ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 18:27:18 ID:hOCmED46
けっぱれ界隈だとひまわりが家ラーメンっぽくて美味いと思った
肉ラーメンが美味かった
お店のラーメンって感じはしないけどほっとする味っつーのかな
415ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 19:38:38 ID:NRXRHHHw
エイトの日なので久しぶりに味噌を食ってきた
416ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 20:59:53 ID:qY9cFqlL
けっぱれの店主へ

歩道を不法占拠するのはやめなさい

これをやめない限りお前の店にはいきません
417ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 21:05:41 ID:KV1eNf1U
不法占拠やめても俺はいかないけどなw
418ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 22:05:19 ID:J6Fadjgy
>>414
一瞬家系ラーメンに見えたww
確かにおもちゃみたいなツルツルの麺だなw
419ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/09(月) 23:04:26 ID:X+iAEDyk
>>416
言ってることは正しいから下げてくれ。
420ラーメン大好き@名無しさん :2007/04/10(火) 00:30:18 ID:+SaTpIFq
けっぱれののぼりに遮られて白山通りを歩けなかった
そこで迂回しようとしたらかの矢発見
ビフカツおいしかった

けっぱれのおかげだ
けっぱれありがとう
421ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/10(火) 01:06:46 ID:7RiWe9SP
今日、風に扇られたのぼりが歩行者の顔にヒットしてた。外でつっ立ってる店員は見ていても知らん顔だし。最低だ!
自分の店が良ければいいのか?!
にしても、なんの為に外にいるんだアイツ…ただ単に脇道で一服してるだけ?
『千代田区路上喫煙禁止』って字も読めないのかね…。
ゴミ片付けるとか、声出して呼び込みするとか幾らでも仕事あるだろ。
出稼ぎで東京来てんだろ!?しっかり働けよ。
422ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/10(火) 10:02:21 ID:RQA3EOeK
時給が610円の青森から東京に稼ぎに来れるだけで勝ち組店員。
423ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/10(火) 19:03:03 ID:lM3cFQO1
あいつは生粋の東京生まれ東京育ち
424ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 00:24:45 ID:v55VrCXN
東京出身店員と青森出店員の間には見えない何かがあるみただな〜
で、うられた あいつ の立場は?www
425ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 00:26:52 ID:v55VrCXN
↑一部訂正
あるみたいだな〜
でした。
426ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 00:42:55 ID:i2D1/GsV
シコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコシコ 
       
  (;´Д`)    
_(ヽηノ_
  ヽ ヽ  



  ( ゚д゚ )   
_(ヽηノ_
  ヽ ヽ
427ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 08:23:01 ID:wQj8RYK1
>>426
けっ
428ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 10:39:20 ID:adyyFcp3
ぱれ!
429ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 10:44:48 ID:3EalBTh7
けっはまずい。きたない。対応悪い。
430ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 00:58:06 ID:Jbfnqqhh
けっぱれサン、味ではなくマナーの悪さを指摘されたらフォロー出来ないよぉ。
工作員辞めますわ。
431ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 01:20:21 ID:qyunVqRT
態度とかゴミとか、青森では大した問題ではない。
だいたいケツの穴ちいさすぎ。
432ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 01:23:54 ID:rf+qjhgs
放射性物質を埋められるぐらい土地余ってるもんな
そんな田舎と一緒に考えられたら迷惑なんだよ
433ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 01:27:18 ID:cYCOvHx4
え?神保町ってそんなに都会じゃなくない?
434ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 01:32:54 ID:qyunVqRT
グダグダ言わずけっぱれの降臨を有難く思いなさい

853 名前:ラーメン大好き@名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/04/04(水) 19:35:45 ID:I4HLWuEk
>>850
知り合いで東京の有名店で食べたことのあるやつらに聞いても

スゲー旨かったという話はまったくない。

逆に青森のラーメンレベル高いという意見が大半だよ
435ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 01:50:21 ID:RBpZ0dRf
青森っ子は日本一味覚が鋭敏だからね
436ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 02:48:05 ID:5PcSSjgd
>青森っ子は日本一味覚が鋭敏だからね
バッカジャネーノ。
437ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 08:22:37 ID:3vox7pN4
>>436
そっとしといてあげようよ。てか皮肉であることに気づけ。
438ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 09:28:09 ID:Gy1BFC3a
言っておくが津軽と南部を一緒にするなよ。
439ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 09:42:51 ID:3vox7pN4
どうでもいいよ。神保町には関係ない話だ。
440ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 19:48:19 ID:T4zkkvuN
神保町に青森の問題を持ち込まんで欲しい

何が言いたいかつとけっぱれより『かの矢』の方がうまくてお得で
でもそれ以上にトンカツなら『いもや』だよなって話ですよ
441ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 21:14:16 ID:imste0iY
はいはいそうだねBグルに帰ろうね
442ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/12(木) 22:48:20 ID:qyunVqRT
青森市は津軽でも南部でもない。

もっと別の何かである。
443ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 00:08:35 ID:hzfgfYLa
まー水が美味いところは飯はなに食っても大体美味いわけで、
水道水をそのまま使ってるようなところはちょっときついわね。
空気只でさえ悪いんだからさ。

そういう意味では、幾ら東京で同じものが食べられるといったところで
現地で食べるものにはかなわなかったりする。
水と空気と、雰囲気が結構重要なりよ。

東京生まれがいうこっちゃないけどさー
444ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 00:28:51 ID:68jWWvnd
>>441
いもや厨は本スレにもいらねぇよwwww
いもや厨の隔離スレがあったろwww
445ラーメン大好き@名無しさん :2007/04/13(金) 00:37:34 ID:3In32Dmu
同じく東京生まれの東京育ちが言うが、
汚い水と空気のほうがコクがあっていいんだよ。
446ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 01:28:42 ID:MC9LmaNP
私は青森は弘前高校出身で、この春から
東大にいかせて貰ってるんですが
けっぱれは、純粋に美味しいと感じました
田舎もんが生意気言って恐縮ですが、本当です
447ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 01:30:18 ID:VJvMVKWN
>>431話しにならん。お前は青森県から一歩も出るな。迷惑だ。

>>438生まれ、育ちも東京の人間から言わせてもらえば、青森市だろうが津軽だろうが糞だろうが関係無いんだよ。
どっちも田舎だろーがっ。

それはそうと店主チャン、
見通し暗くて町まで汚す
けっぱれはいつ閉めてもらえるんだ?
448ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 09:30:42 ID:hmeb5l3p
平禄寿司 好きだったんだけどな。
449ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 17:04:53 ID:VJvMVKWN
けっぱれ、マジでのぼり片付けろや。行政に撤去依頼を出さないとダメか?
450ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 17:57:55 ID:NCAyvWfG
何処とは言わないけど、水道橋近辺のラーメン屋態度でかい。
家系とか博多とか、なんでだろ?
451ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 18:57:52 ID:nubWpdyj
でも東京はヨーロッパとかの都会と比べるとゴミ溜め
452ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/13(金) 20:56:47 ID:ytOVOES+
>>449
さっさと出せよ
453ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 00:21:13 ID:mk0ozjAR
449だが、>>452お前に言われなくても週明けに出してやるから安心しろ、糞ガキ。
454ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 00:40:44 ID:P2wNuVUR
>>446
1年生は本郷じゃなくて駒場アッー!
455ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 04:05:00 ID:wLVxpJ7x
>>451
でも色んなラーメン食える
456ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 04:58:49 ID:FUqeRJ0K
お前らの書き込みいつも見てるんだぞ。BYけっぱれ店員
457ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 09:03:22 ID:7l3qRhs+
見てるなら周辺片付けろや、クズ!
458ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 15:23:39 ID:8wIM1knE
春の社会人1年生の釣りの練習場は、ここですか?
459ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/14(土) 20:12:37 ID:gZ+udwuS
水道橋・神保町のレストラン・シェイクさいこーーー




























460ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 00:11:16 ID:NTXAt18h
けっぱれアンチ、味で叩くことができなくなったら
今度はゴミだのノボリだのと矛先を変えてきたな。

惨めな奴らだ。
461ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 00:13:46 ID:3MnUJ3SH
アンチがいくら叩いても、けっぱれは不滅です\(^o^)/
462ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 00:18:37 ID:DD5gw/uj
今日も工作活動お疲れ様です。
463ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 00:48:19 ID:Jc3Kc6Le
今日、ひまわりが閉まってたんだけど・・・

まさか、閉店じゃないよね?
違うよね?
464ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 03:13:08 ID:U+CK+A4j
>>460
味がよくてもあんなにガラガラではねw

いい加減けっぱれネタうざいのは同意。
神保町ではあんな中途半端な飯屋は眼中に入らんからな。
465ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 09:44:10 ID:SQoA4qtI
>>460
田舎者のお国自慢か?必死だなw
466ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 11:55:41 ID:ERhWVn+s
>>460
味以前の問題なら叩かれて当然だと思うが?
467ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 12:03:16 ID:mfXlxOO6
けっぱれアンチでも擁護でもないのですが、工作員さんに質問です。
味以外の事を言われる店に問題があるとは思いませんか?

実際、のぼりは邪魔ですし、ゴミも…けっぱれ前の歩道は残飯の汁でシミになっていて汚いですよね。これから暑くなるに連れ臭いも出るだろうし。
468ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 12:33:38 ID:8PePJyh3
おそらく夏まで店がもたないから構わないという見解なのでしょう
469ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 19:29:49 ID:NTXAt18h
ラーメンの味とは関係ないんで別にいいんじゃないの。
470ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 20:05:27 ID:DIMxJD7b
ラーメンの味を馬鹿にされてるわけじゃないんで
別にいいんじゃないの。
471ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 21:13:31 ID:5Ffyr5+i
ていうか、けっぱれ関係の話題は別スレ立ててやればいいんじゃないの。
472ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/15(日) 22:32:15 ID:SQoA4qtI
青森の田舎もんにはマナーなんて関係ないんだとさw
473ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/16(月) 00:22:00 ID:CxqGBWXp
>>472そのようですね。
彼らの程度がわかりました。
474ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/16(月) 06:41:34 ID:AOQiE6Re
>471
このスレでもネタ切れみたいだし
立てても早晩dat送りじゃないの。
475ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/16(月) 09:36:40 ID:g2erkUTm
そもそもJCに品位とか節度とかを求める方がおかしい。
そんなのDQN丸出しの開店時点で分かっていた事。

だからアンチは馬鹿だとしかいいようがない。
476ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/16(月) 13:27:11 ID:VlcZ3jbt
DQNなら仕方ないな。

それにしても、神保町ラーメン3強である
けっぱれ、ひまわり、ぶ跡、
どれも看板とかPOPが「変」だな。
477ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/16(月) 20:35:07 ID:Ggmq3Lj8
そこで空気読まずに

みそ屋の客層は、大勝軒に流れたっぽいな。アベックとか、あまりラヲタじゃないのとか、一見客。
478ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/16(月) 23:08:51 ID:6BU9PX/1
>>476
> どれも看板とかPOPが「変」だな。

だがそれがいい
479ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 00:09:33 ID:HoNqZjhP
>475
山形田
480ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 04:42:36 ID:JRDRtpSW
店名を「けっぱれDQN」にしたらどうだい?
売上UPするかもよW
481ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 09:24:56 ID:G5jF/4dm
3強×
3凶○
482ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/17(火) 09:31:55 ID:ftYAvWF6
みんな、アベックって言葉に違和感感じないんだ?(w
483ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/18(水) 00:21:05 ID:6cyqQLOm
      | │                   〈   !
      | |/ノ二__‐──ァ   ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
     /⌒!|  =彳o。ト ̄ヽ     '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !    呼んだかい?
     ! ハ!|  ー─ '  i  !    `'   '' "   ||ヽ l |
484ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 02:23:39 ID:+vU4rvBD
俺は違和感感じないんだ?って言葉遣いに違和感を覚える
485ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 03:11:44 ID:KAZmSPLA
しかしケッパレの前の道、
植え込みの土に脂がしみこんでどす黒くなっている。

カンボジアで大量虐殺があったとき、死体を埋めた地面から
脂が浮き出してどす黒くなってる様子を思い出した。

実に懐かしい。
486さくらたん ◆VCSAKURAe. :2007/04/20(金) 06:40:20 ID:7BwrLL8a
ポルポト乙
487ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 18:56:22 ID:WHZXYm/3
こいつのレスは本当に面白くないうえにとりつくシマのないものばかり
よくコテやってるな
488ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/20(金) 20:13:16 ID:HgctFs1W
>>487
そこまで分かってるのに絡むお前の気が知れない
489ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 02:24:32 ID:eXivcrfy
私は、今年より上京して明治大学に入学したズブの2ちゃんねる素人ですが、
白山通りの、人劇裏じゃないほうの、いもやの向かいにある
けっぱれという青森豚そば屋は、かなり美味しく、カルチャーショックでした!!!
490ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 03:15:52 ID:8eM73vsW
この際、けっぱれなんてはじめから無かった事にしないか?
491ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 07:09:35 ID:ZdqKpEgC
いんや
なくなってからもこのスレで語り継ぐべきだね
青森のJCはろくなことしねえって
492ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 09:46:25 ID:zVJ7kW7e
けっぱれは津軽でも南部でもない

もっとおぞましい何かだ
493ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 13:46:17 ID:O8KEXKCQ
>>491
別スレ立てて勝手に語り継いでくれ。興味ないから。
494ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 15:34:35 ID:7pvFlLUW
>>489
あれでカルチャーショックを受けるなら
東京で5000軒ぐらいはカルチャーショックを受けるラーメン屋があると思うよ
叩かれるほどまずいとは思わないがその程度だろ

味以外の部分で叩かれているような気もするな
それさえなければ普通のラーメン屋で片付いてただろうに
495ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 20:44:56 ID:t/+iZLrJ
尾道ラーメン増殖してるのな
7年位前に食ったけど、まだ微妙な味?
496ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 21:24:13 ID:YDj2FZ6J
うん
497ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/22(日) 14:07:42 ID:Ntma66Ai
>>489
出身は青森でしたか
498ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 11:56:16 ID:tSe5Y4x9
北かま行ってきました。
少しだけしょっぱいのが、気になりますが味は良かった。
マヨ風味というゲテ趣味ではなかったように思います。

もう少し、洗練されればブレイクできるのにね。
499ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 17:00:29 ID:qvYN54Vh
尾道ラーメンまだあるのか・・・。結構好きな味で、ライスもふりかけや
お新香かけて食べるの好きだった。
しかし、だいぶ前の話だが、行列に東南アジア系の人がいたのが印象的だ
った。ラーメンの味分かるのか?単にヤラセかとも思っていたのだが。
500ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 12:55:54 ID:uOJtBxHH
>>489
明大の1、2年は和泉(又は生田)ですが
次は専大でネタを仕込むんだろうねー
501ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 14:58:40 ID:ZK3rYzMY
つーか「白山通りの、人劇裏じゃないほうの、いもや」って所で笑った。
入学したてのヤツが「人劇裏」なんていわねーよw
やたら詳しいじゃねーか。
502ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 19:26:34 ID:t6qdApxR
>>489
高卒乙
503ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 20:26:11 ID:bYKmrjIR
>>500〜502かわいそうだろw必死なんだよW
504ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 21:56:11 ID:5FiILSa2
全く話題にならないけど小川町のきびってどうよ?
俺はこれぞラーメンって感じで好きなんだけど
505ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 22:20:15 ID:AVhujKdx
オレも好きだな。
品川で喰って気に入ったから神田にも行った。
押しつけがましくない感じがいいよ。
506ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 00:03:25 ID:6rYHEMP8
>>498くらい香ばしいと釣りを疑う俺ガイル
507ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 02:22:37 ID:vqF4NrOX
品川のきびは最低最悪だろ
508ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 17:31:41 ID:kPW2Bx27
品川に出す前は店主も一生懸命で良かったんだけどなあ...
509ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 21:49:20 ID:xF9vOnea
ほん田でジャンボを軽い気持ちで頼んだら
なかなかの量だし、野菜は味ないしでかなり苦しかった。
スープも入れて15分で食べれる人はスゴいね
俺には熱くてとてもムリだ…
510ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 22:38:58 ID:NB66XQxo
北かまのつけ麺はちょっと胡椒(?)が効きすぎな気がする
あとちょっとしょっぱい

文句ばかりに見えるかもしれないけど、
神保町では一番好きなつけ麺です
511ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 22:55:39 ID:bXngAU+W
水道橋にぽっぽっ屋準備中です
512ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/25(水) 23:29:16 ID:IW1rBqS6
あんな硬い麺、受け入れられるやつにはいいけど・・・。
かなり客を選ぶラーメンだよな。
513ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 09:46:03 ID:D88kocLz
>>505
でも接客は押し付けがましいというわけじゃないんだけど
店長かなり話しかけてくるんだよね
気さくなんだろうけど内気で人見知りな若干対人恐怖症の俺には困っちゃうんだよね
味はいいんだけど会話もしなきゃいけないところがネックだよ
美容室に行くときみたいな
ラーメンだけ食べたいこんな中年ラオタもいるんだよな
まぁ混んでる時にいけば問題ないんだが

>>508
あの若い神田の店長?最近やる気ないの?
最近行ってないけど味落ちてるのかな
514ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 09:46:28 ID:Y+YeI+sQ
さすがにぽっぽっ行くなら二郎いくだろw
515ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 10:12:46 ID:ya1lrsyX
どっちも行かないだろw
516ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/26(木) 22:30:29 ID:1IHDCj9x
そこでマヨですよ
517ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 01:12:43 ID:X3anBrwl
もうマヨじゃないけどな
518ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 01:44:01 ID:fRcU92Al
少しマヨかな。
519ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 10:52:50 ID:NyPNmT0n
そこまでマヨにこだわるなよw
520ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/27(金) 12:25:06 ID:wsPpSZfs
じゃ、マヨのようだが実はマヨではない、としようか。

であれば、マヨ派非マヨ派双方の顔が立つ。
521ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 01:31:33 ID:ypssodLB
まあ今は普通の乳化スープだよ
ちょっと前が酷すぎただけで
522ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 11:21:09 ID:v55NttmZ
北かまはカレーのあつもりの方が好きだな
523ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 23:29:15 ID:4vjTwG9N
あのスパイシーなつけ汁にカレーているか?
ノーマルをカレー風味ですって言われても納得しそうなのに
524ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 11:50:13 ID:FeY7ziZN
スパイシーってもスパイスの種類が違う
だいぶ変わるよ
100円の価値があるかは微妙だけど
525ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 12:39:14 ID:RJCUK0ZC
確かにマヨとスパイシーなカレーは
相性が良さそうだね
526ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/29(日) 13:26:33 ID:hsLjyLSF
カレーだれ
俺と知り合いは必要性を感じないって思ったけどね。
ただ、はじめからつけ汁に入ってるんじゃなく、
自分で調節して入れられるタイプならほしい。
途中で味に飽きてきたら入れてみたり、素麺に直接かけて食ってみたり、
ネギ豚めしにかけて食ってみたり出来るから。
527カイヤ:2007/04/30(月) 03:16:24 ID:VPh2U4mw






川崎マヨ





528ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 12:10:34 ID:OGomw8rj
京都に来ているが無性にけっぱれの味噌カレーが喰いたい

一乗寺のラーメン屋などゴミ同然
529ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 14:32:54 ID:7xNiC0Yb
最近のぶ跡情報きぼ〜ん
530ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 16:15:59 ID:B/oEdv/p
最近のぶ跡

たまに券売機が詰まる。
鰹節粉かけすぎ。
回転が遅い。手際が悪い。前の客の丼をなかなか片付けない。
店の人が替え玉にかける醤油タレの醤油入れ(?)が汚い。
(生茶のラベルがついたままの500mlペットボトル、フタに穴を空けジョウロの様にして使用)

コストパフォーマンスは以前と変わらず悪くないと思うよ。
531ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/30(月) 16:35:56 ID:orY48Zqn
さずが神保町3強と呼ばれることはある
けっぱれは京都エリアの比ではないことも>>528の報告でハッキリしたし
532529:2007/05/01(火) 03:55:40 ID:JKguZpbW
>>530
おぉ〜。よかった、まだあぼ〜んしてなかったのね。
限定ラーメン(カレー?)でも食べに行ってみるかな。
533ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 08:21:02 ID:BbE37x/g
ぶ跡って博多じゃなかったか?
なんで博多で魚粉??
534ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 11:50:37 ID:M9pLyYUL
>>533
そこが、ぶ跡らしさ。食べに行ってみそ。
535ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 23:11:49 ID:BbE37x/g
やだよ
豚骨に魚粉なんて
ゲロだよそれ
536ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/01(火) 23:16:10 ID:GUA//dIc
>>452
なんかぶ跡に縁のありそうなIDだし、試してみてもいいんじゃないか。
537ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 00:06:40 ID:MxwAVfg7
>>535
NAGAHAMAみたいに鰹節ばかすかじゃないから
538ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 00:19:51 ID:LCADGwRQ
博多とは言っても、白濁濃厚豚骨じゃなくて、うっすーい豚骨。
それ自体がうまくないから、魚粉入れてもしょうがない。

オレは二度と行かん。
539ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 00:51:41 ID:QsCNc9Uo
けっぱれ、ぶ跡ときたから
そろそろ御三家の筆頭である、
ひまわりの話でもしようじゃないか
540ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 02:04:18 ID:UxWPpuva
うむ。>>538
ひまわりの「九州ラーメン」をいちど食してみればよいのである。
541ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 10:51:32 ID:if++o6Fk
>>539
御三家www

吹いたwww
542ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 12:15:26 ID:rAaWUh9N
魔の三角地帯とでも呼んでほしいか?
543ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 12:21:28 ID:QePbFc8C
誤三家www
544ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 14:54:45 ID:fKfxXw7l
でも、けっぱれは違うよ…っと
545ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 15:15:37 ID:3DDuDMq8
ひまわり:郷ひろみ
ぶ跡:西城秀樹
けっぱれ:野口五郎

ってとこかw
546ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 18:32:45 ID:lox50lYi
北かま…またマヨに戻ってない?

つけ汁がめちゃめちゃ乳化してて、
カレーやチーズのような風味すら感じた。
547ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/02(水) 18:46:25 ID:vYkcQcFU
なってねーよこのマヨ厨がww
548ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 01:37:46 ID:pgmSeMA7
最近食べたけど、
マヨ時代とは全然違うよ。
549ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 02:35:49 ID:eS5v6m2c
うm
今日食ってきたが文句無く美味かった。
ほど良い乳化が魚介のエグ味を消し、もう一つの懸案だったスパイシーさも大分抑えられてたよ。
マヨ時代のゲロ不味さは俺も知ってるから全然違うのは間違いない。

この濃厚さは好き嫌いがハッキリ分かれるだろうけど、
正にここでしか食えない唯一無二のつけ麺のだね。
べんてん、六厘舎、ごとう、頑者と比べても引けをとらないつけ麺の名店になったと思う。
これ以上混んでほしくないから、あまり絶賛したくないけどw
550ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 02:55:45 ID:pouiM/S+
北かまってテレビに出たことあるの?
551ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 08:37:52 ID:UU8qnOGr
>549
ほめ過ぎ
その4店と比較すると北かまのつけ汁はゲテっぽいよ
もちろんゲテにはゲテのいい所があるし俺も好きだけど
あと、麺の風味が致命的に弱い

この辺が「超」人気店になれない理由かな
552ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 10:01:13 ID:pgmSeMA7
つけ麺にゲテもクソも・・・
553ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 12:04:14 ID:THoRerSK
つけ麺なんて、ひらざる湯切り修行しなかった奴がやる店
伸びさせないためのマジック
554ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 12:20:45 ID:cQX+n5JC
>>553
プw
555ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 14:03:13 ID:jvVWEi3b
>>553
かなり痛い
556ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 14:20:21 ID:PZGtSvVw
>>551
俺は麺が好きだけどな。
どっかの小麦厨のバカ製麺屋が作ってる麺より断然旨いと思う。
あとここの店は具材の仕込みにもきちんと手間を掛けてるのが良いね。
ラーメン作りにこだわってるんだなぁ、ってのが感じられる。
557ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 14:27:07 ID:2Fir8cQF
北かまはあつもりにして
最初にスープを少し薄めて食うのがよい
あつもりが嫌なら少な目をたのむとよい
スープが冷えて気持ち悪くなる前に食い終わるから
558ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 14:52:32 ID:Qd/MLxlp
>>555
「痛い」というよりも「愉快」w
553のようなアホを見物できるのが
2chの醍醐味。
559ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 15:07:09 ID:pKslAv+T
北かまのつけ汁は下品すぎ
低脳向け
560ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 20:41:20 ID:JQk1TgQx
迷走していた時代を知っているだけに
下品といわれてもあのつけ汁がいとおしく思えるほどだw

先日行ったら混んでてちょっとびつくり、嬉しかったけど。
561ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 23:12:44 ID:b4V7eVfA
迷走後に通い始めた俺は勝ち組?
562ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 23:20:13 ID:JCimFSbX
すけろくって知ってる?
563ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/03(木) 23:26:37 ID:kmjsSuac
>>551
いや俺はその4店じゃ物足りなかったんだよね、ずっと。
下品なラーメン好きだからw
あそこまで振り切っちゃってるとこは他に無いんで、
物凄く貴重なつけ麺屋だと思う。(くるりと同じで)
客を選ぶのは仕方が無い。
人気取りにいって六厘や頑者のインスパイア店みたくなっちゃつまらんし。

麺に関してはちょっと同意かな。
あの太さならべんてんみたいに、小麦の風味を生かした麺のが本来は好みだから。
ツルシコでいくなら、もうちょい細い麺のがいいだろうね。
でもそれも含めて、あそこでしか味わえない貴重なつけ麺と言えるのかも。
564ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 01:18:10 ID:TPDXbWJ5
御三家改め
ひまわり・けっぱれ・ぶ跡・北釜を
四天王とします
565ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 01:27:50 ID:dsmWryJs
執拗なアンチ北かまがいるみたいだが、なにがそこまで駆り立てるんだ?
そんなに三河屋製麺と取引してるのが気に入らないのか?
566ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 01:38:42 ID:lzfYKRcX
俺は北かま嫌いだけど、
>>564のほかの三つみたいなネタにもならねえ五流店と一緒にするのはさすがに可哀相だと思う。
567ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 12:47:52 ID:z+2JX6nb
北かまは要素一つ一つは悪くないけど全体のバランスが悪い
あのメンマも売りにしてるようだが
豚骨も脂も強いコテコテスープにはあわねー
東池大勝系のスープにあのメンマなら旨いかもだが
チャーシューも脂大杉、あのスープで食うときつい
568ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/04(金) 15:06:52 ID:R8TSKGq1
だがそれがいい
569ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 01:46:51 ID:P5fNmzPH
やはりそういう畸形性というのは例の御三家に一脈通じるものがあるのではと
570ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/05(土) 03:21:10 ID:F2SU0ysQ
ひろでも入れとけ
飲み屋で食いつないでるだけの店なんだから
571ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 11:58:17 ID:LxLb496x
俺もアンチ北かま
つけ汁が粉っぽい
一時期ほどではないけどマヨ味がくどい
メンマがくさい

さすがにけっぱれやぶ跡よりはマシだと思うけどな
572ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 22:15:46 ID:ftpcSxIU
かの矢やまんてんに行こうとするとき、
あの角を曲がるとけっぱれの換気扇口があり、
一帯に麺を茹でる香りがただよっています。

卵をふんだんに使った力強い自家製麺のかぐわしい香りに、
私はいつもきびすを返しけっぱれへ引きつけられてしまうのです。

神保町も、もう初夏の趣です。
573ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/07(月) 23:56:21 ID:KiCdq7pR
どうやら夏厨が出てきたようだ
574ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 01:07:56 ID:gKpqGjUn
リントも変わったな
575ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/08(火) 01:18:04 ID:ZYHWdIzS
今日は8の日だぞーーーーー
576ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 00:53:42 ID:/Cww3/oh
けっぱれって旨いよな。
577ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 07:20:48 ID:MGROWEDw
すごく・・・香ばしいです
578ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 02:33:21 ID:+JBeg15O
換気口って、ゴキや鼠の通り道だろ?あの辺は多いらしいよ〜
579ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 19:10:10 ID:Y2+cIlje
けっぱれの
3つある幟の1つが道に倒れて休んでいる

けっぱれの
ごみばこが植え込みに横倒しになって休んでいる

そう
休むのも必要だよね・・・

そんなことを気付かせてくれるけっぱれ

580ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 19:45:29 ID:dnBT3CTr
邪魔なだけだけどな。
581ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 00:49:43 ID:l7t8320Z
けっぱれ、GW明けたら味が違ったぞ!!いい加減な仕事しやがって。
そんなんで、よく金取れるな。
582ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 00:50:30 ID:NrzIdzv9
違うも何ももともと論外だからどうでもいい。
583ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 16:30:01 ID:MGFeS4qI
白山通りの街路樹の新緑もあざやかになりました

日差しは強いけれど
木陰に入ればまだまだ風は涼しく

そんな風に揺れる葉っぱのあいだから
差し込む木漏れ日をながめつつ
さわやかな醤油味ラーメンをたべてみたい

そうだ けっぱれのコク醤油・・・!!

いてもたってもいられず
私はきょうも休日出勤です
584ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 18:51:31 ID:VVVTQOtr
けっぱれは麺と従業員の態度がまずい&悪い。
白山通りが汚いゴミと汚い旗で汚される。
スープはそこまで悪くないのにそのせいで二回目を食べに行こうと思えない。
工作員は休日でも書き込みとは大変だな。
585ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 20:20:40 ID:fL4eBuSM
>>583
彼らのゆかいな仲間達?
http://www.tonsoba.net/company.html
586ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 20:59:35 ID:MGFeS4qI
いえいえ、私はけっぱれとは何の関係もありませんよ
皆さんと同じ、神保町ではたらく一市民です

皆さんと同じ
587ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 21:19:16 ID:bbuf3Sw1
俺いままで、けっぱれの話題はスルーしてたんだけど
>>583のカキコにはさすがに引いたw
キモい… 悪寒がはしった。。。
588ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/12(土) 21:44:22 ID:C0JtMxfq
ここはかつての桜吹雪スレのように
けっぱれを褒め称えるのが正しいんじゃないのか

ま、だとすれば新スレを立てるのがいいと思うけど
589ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 00:37:21 ID:rhn98my4
ついつられて食べに行っちゃったよけっぱれ。
別に言うほど不味く無いじゃん!むしろネタになる位不味いの期待してたのに。

ネタで持ち上げる奴はもちろん悪いが、わざわざ叩く方も同罪だと思った。
590ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 00:41:41 ID:AZN1hPii
専用スレ立てろよ。
591ラーメン大好き@名無しさん :2007/05/13(日) 01:14:16 ID:jLXFP1nD
ひまわりがつけ麺を始めたぞ。
>>583のけっぱれポエムをひまわりでもやってくれ。
592ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 01:43:54 ID:fo27By5c
>>589
可もなく不可もなく、というネタにもならない平凡な店を不自然に持ち上げる奴がいるから
おかしなことになるんだよw
593ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 01:44:10 ID:rL21JGXv
>>588
懐かしいなw
「いったん取り出します」シリーズがウケた。
594ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 01:44:30 ID:fo27By5c
つまりは麺一筋とかと同じ枠
595ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 01:45:29 ID:WSj5pgv8
けっぱれそこそこ旨いけど、けっぱれスペシャルは高すぎる。
つーか、尾道ラーメンのなんたらって店の方が酷いと思う。
「なんてパッとしない味だ!」と品達のsaijo以来久しぶりに思った。
596ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 02:44:36 ID:aHGauUy0
もう10年位前なんだけど
小法師ってチェーン店この付近に無かったっけ。。
597ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 02:45:00 ID:ctqFBp6/
それは麺一筋に失礼
598595:2007/05/13(日) 09:01:59 ID:WSj5pgv8
>>597
だってパッとしねえもん。
遠くから来てまで食う価値はないと思うよ。
けっぱれや二郎は量で満足できるけど、麺一筋はそうもいかないし。
599ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 09:27:00 ID:tJP3pg2n
>>596
今の牛角食堂のところ
600ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 22:54:45 ID:ccrN/4BP
>>598
そういう意味ならこのエリアのラーメン屋なんか全滅だろw

南海もいもやもそう。
一部のカレー屋だけだな、全国区なのは。
601ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 23:44:30 ID:ctqFBp6/
ちなみに、量で満足できるといえるほどけっぱれって量あったっけ?
602ラーメン大好き@名無しさん :2007/05/13(日) 23:49:34 ID:jLXFP1nD
大盛りがタダなんだよ。
603ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/13(日) 23:53:03 ID:uTScrNE9
けっぱれ厨、味が悪いのを認めて、今度は量でプッシュかw
604ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 02:15:32 ID:/scMXTVF
あれ?麺一筋もタダだったような・・・
夜は知らんが
605ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 17:21:19 ID:YLmpFjOY
>>591
ひまわりがつけ麺始めちゃうと
馬場のひまわりと区別がつかなくなるな。
606ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 20:13:15 ID:MFjvvSfz
けっぱれ、大盛りで普通の量。麺のコスト高いからケチってます。
607ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 20:58:32 ID:c5Awk/ck
普通の量と言うことはない。
608ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 21:18:25 ID:o0fkO1Lm
けっぱれwww
609ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/14(月) 23:56:36 ID:ecu72MJ+
けっぱれに知り合いと食いに行ってみたときに
俺が醤油の大盛り、連れがカレーの普通のを頼んだんだが
なぜかカレーが大盛りになって醤油が普通盛りになってた。
客が多いとかならともかく、当時、店の中の客は俺ら一組だけ。

ラーメンを持ってきた赤いシャツ着てる店のやつに(注文を取ったのも同一人物)
「カレーは大盛りで頼んでないんだけどこれは大盛りじゃない?」って聞いたら
店のやつは「えー、あー?」とか言ってよくわからない。
「俺の醤油、大盛りで頼んでたんだけどこれは普通盛りだよね?カレーのと逆になっちゃった?」って聞いたら
厨房に戻って注文表見て「今大盛りの分、茹でてるから。」って言われた。

オーダー間違いについての謝罪とかは全くなし。質問したことにも答えてもらってないような。
また行こうとはとてもじゃないけど思えない。
最後に一言。歩道に看板やのぼりを出すな。
610ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 00:16:34 ID:dlJd1W/w
こりゃ酷ぇな…。
611ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 00:51:26 ID:tALI1jbU
普通盛りの人には大盛り、大盛りの人には普通盛り。

これって、新しい出会いを提供しているんだよな。
612ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 02:33:29 ID:ZtqLX1ap
お前の麺を三分の一程度相方に入れてやればいいんだろ?
気の効かねぇ野郎だな、もう来んな!
613ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 05:06:57 ID:jEC6oKNx
>612
カス店員乙
ま、今どき流行ってない店の店員はそんなもんだが
614ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 07:58:55 ID:POumI3IS
>>612
逆だろう。なんでそんな必死なんですか。
615ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 10:00:45 ID:TWSchOfm
さすが青森DQNクォリティ>>612
616ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/15(火) 12:50:05 ID:s8s3Pk7L
>>612
ようするに大盛りだと1.5倍になるんだな
具体的な数字ありがとう



実に普通の大盛りじゃないか
617ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 00:30:14 ID:8PyvP3WJ
>>609
で、結末はどうなったの?
アンタの醤油には、後から大盛り分の麺だけ突っ込まれて
味噌の方は大盛り料金追加されたって?
618ラーメン大好き@名無しさん :2007/05/16(水) 00:38:29 ID:e7tm07gl
けっぱれには大盛り料金など存在しない。
ゆえに同料金で麺の量は変幻自在。

ただし臨界に達すれば青い光を発す
それがけっぱれの自家製麺。

けだし青森なり。
619ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 13:24:52 ID:a6xMWTVb
今週 きた釜休みなのね。21からだって。
620ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 21:00:02 ID:r70hRFtq
>>609
あそこ、標準語で話しちゃ、通じないんだよ。
621ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 22:13:33 ID:g4CgkoU9
そったらことはねじゃ
622ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/16(水) 23:04:18 ID:szF5+D3+
>>619
情報thx!危うく今日行くところだった。
623ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/17(木) 12:04:47 ID:nJcB6K1j
>>549
TETSUとは比較しないの?
624ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 02:51:57 ID:rVRia+SN
>>623
せん!!
625ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 21:34:08 ID:WTYCNUjH
きた釜が休みだったので噂のけっぱれ行ってきました。自分の舌しか信じないので2chどんなに不味いと叩かれても半分疑ってました。

ここ評価してる人大丈夫?久々に残しました。残したのは知らずに入ったオウムラーメン以来久々でした。ある意味貴重なお店でした。
ところで帰りに脇道でよさげなとんかつ屋や洋食やが在ったんだけど入った事ある人います?情報下さいm(__)m
626ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 22:54:30 ID:EXag7bQ5
>>625
【弐拾参代目】神保町の飯屋を征せ!★大盛御免★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1177808961/

あの辺はけっこう店あるからどこだかわからんなあ.
どっち方面に歩いたんだ? 近いのはかの矢, キッチンカドあたりか?

けっぱれ, オレはまずいとまでは思わなかったけど, まあごく普通だな.
過去に2度ほど行った.
627ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/20(日) 23:12:25 ID:D8IpHYnT
>>626
俺も行ったけど同意見かな?可も無く不可も無く。
お勧めは多分しないけど^^
>>625のわき道って店(けっぱれ)の脇道じゃないかな?何件か店あったし。
俺も気にはなっていた。
628ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 01:56:12 ID:2iavUpys
>>625
>ここ評価してる人

だから、工作員って何度も言ってるじゃねーか
629ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 02:40:56 ID:GV+0tZ1b
工作員つーかネタだろ
630ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 00:19:03 ID:CYuYzUau
最近刀削麺にはまったんだけど、それ系のお勧めの店って無い?
鐘楼と刀削麺菜館は行ったんだけど
631ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 01:03:48 ID:Kd8hAVnf
>>510
揚州商人の「刀切麺」はどうだ。

http://www.whistle-miyoshi.co.jp/yousyuu/menu_tousetsu.html

なお、オレは喰ったことない。
632ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/22(火) 18:54:11 ID:D9lGEjsv
けっぱれが刀削麺をやればいいのに
そうすれば私は毎日でも通う
633ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 00:11:49 ID:/I1x/2bQ
小川町と神田に刀削麺荘があるな
普通の料理もなかなかうまい
茄子の辛味炒めとか
634ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 00:38:36 ID:DArxBNTA
暑い夜・・・
なんか落ち着かず夜の街へ出る

窓側のカウンターでけっぱれのコク醤油をいただく
向いのペッパーランチのシャッターも閉まってゆく

神保町の夜は更けてゆきます・・・
635ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/23(水) 02:49:28 ID:G8ZIs9cm
>>634
嫌な夜だなw
636ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 11:03:07 ID:KveRVpxW
今日は土曜日だから服部の

水曜土曜限定の白湯鳥味ラーメンを喰わないと

お昼過ぎには売り切れちゃうらしいぞ
637ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/26(土) 23:52:36 ID:A26s3btU
ヒロでワンタンメン食べるより揚州商人でワンタンメン食べる方がお得な気がする。
ここ(ヒロ)2度目は無いな。
638ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/27(日) 05:59:03 ID:d12LNfsT
御茶の龍龍軒はまだあるかな?
639ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/28(月) 09:14:34 ID:98ChixaW
8の日
640ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 19:50:59 ID:14l8dV35
けっぱれ餃子無料券配布中(ただし1500以降のご利用に限る)!

王者の余裕!!
641ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 21:29:04 ID:rDvCyntO
余裕って言うか死に物狂いじゃね…
642ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 21:40:02 ID:wYjF9z8v
とうとうカウントダウンかな?
643ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 21:42:54 ID:Pue2w9m+
昼時以外はガラガラだからな
644ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/29(火) 23:00:21 ID:xjfHxsdU
俺は、万豚記(御茶ノ水)の「坦々麺」が好きだ・・・・・
特に「無頼坦々麺」+「牛筋トッピング」
645ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 12:36:46 ID:0579W1ui
けっぱれ周辺にウマいラーメン屋ある?
646ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 12:49:49 ID:8dq+wfSw
そこらへんは、魔の三角地帯と言ってだな・・・。
647ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 12:53:16 ID:BVyLDmOo
おーじゃんじゃん
648ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 13:17:45 ID:x9nFLUHN
けっぱれは昼時に客が入ること自体奇跡
649ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 13:21:52 ID:0579W1ui
服部って微妙だよね
650ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 14:07:24 ID:0579W1ui
けっぱれムカついたからもういかない
注文順
客A みそ
俺 しょうゆ
客B しょうゆ
客C みそ
客D しょうゆ

到着順
客A
客C
客D
客B
俺 orz
みそはわかるんだでも何故俺がラスト…
651ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 14:34:09 ID:U7Pyzqdg
>>524
店員が注文をちゃんと覚えられないなどはしょっちゅうですが、
その一風変わったオペレーションがけっぱれの妙味ですよ
652ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 17:48:34 ID:IAJYgv1q
>>649
俺はじゅーしいつけめんのファンだな
653ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 19:01:19 ID:tXz5yrPX
>>652
それどの辺がじゅーしいなの?
1回食べなきゃいかんとは思ってるんだけど。
654ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 19:15:31 ID:Zh5VIeYV
脂・・・かな・・・。
655ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 19:49:30 ID:9qtOPHEt
>>650
それでムカついていたら、けっぱれで飯は食えないぜ

注文ミスがあるとか、麺の到着順がおかしいとか、店員のやる気のない態度や、ふざけた掛け声や、女性客を物色する視線がキモイとか、汚い店先とか、味にそぐわない値段とか、店員の工作活動とか・・・全てを乗り越えて、はじめて、豚そばにありつけるんだ

656ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 19:53:13 ID:lhbIqqUP
ありつけなくていいや。
657ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 21:13:33 ID:0mvnf+d7
北かま今週ずっと休んでない?『本日は都合により』の貼り紙月曜と今日見た。
やばいかな?ファンだったのに。
658ラーメン大好き@名無しさん :2007/05/31(木) 01:54:19 ID:Cp8xDC+3
>>657
つ 優勝劣敗
659ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 18:21:07 ID:VtfkTwui
>>658
へー。
じゃあ、けっぱれもそろそろだな。
660ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 22:46:52 ID:5DABJ53A
>>655女性客を物色〜って…大阪での事件もあったので怖いですね。
661ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/01(金) 11:45:33 ID:mxGXK3uJ
そういえば最近は店の前通っても中はガラガラだったな。
俺は別にファンじゃないので閉店してもあまり気にならんけど。
662ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 19:24:57 ID:5SSvlzRx
けっぱれはちと割高な感じはするな。
わざわざあそこでラーメンは食べない。
663ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 19:38:45 ID:xqdmfz5O
大盛り無料で餃子タダ券毎回利用する俺は勝ち組
664ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 21:53:43 ID:GqvdEIqX
行ってる時点で負け組
665ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/02(土) 23:25:51 ID:nJ+SFX3W
更にスタンプを貯めていたら失格。
666ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 01:12:11 ID:gwFyr0gQ
ttp://blog.goo.ne.jp/blue-berry-1115/e/4f8489b27da0dba2984bbd819b0534a4

>確かに味的には結構美味しかったです・・・が
>
>この店は二度と行きません
>
>美味い、マズイ以前の問題。
>注文してからラーメンが来るのが遅すぎです。
>自分はせっかちなのでこういう鈍臭い店は苦手です。
>
>しかも、塩ラーメンを頼んだ彼女の方が先に来て、次に自分の醤油ラーメンが来るまでが長すぎ
>彼女は食べるのが遅いのでまだ食べてましたが、普通の人なら確実に食べ終わって退屈し始めるくらい待たされました。
>
>厨房見たら一人で作っているみたいなので、いっぱい客がくると大変なのはわかりますが、自分的にはNGです
667ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 09:42:03 ID:BYiCoSMA
味的には結構美味しかったってコトならいいんじゃないか。
668ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 10:17:33 ID:AzFY++VW
斑鳩を美味いと思ってるレベルの人じゃしょうがないかもな
669ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 11:54:44 ID:EdmvtN9g
そんなに叩きたい店ならttp://ramen.livedoor.biz/に頼んでみれば
けっぱれは正義感の強い小○さんがいかにも嫌いそうな感じの店だから、
店が潰れるまで思いっきり粘着してくれると思う。
あ、もうここにいるのかもしれないけどね。
とにかく俺も小○さんの教育的指導に期待しています。
670ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 13:33:46 ID:GeB0ho56
サブちゃん以外はよそ者だ!
671ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 14:45:48 ID:iRAg9+M1
追追
伊峡を無視するな
672ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 20:56:09 ID:UIFpsd1Q
いもや最高
673ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 21:08:34 ID:Lh/kedY4
板違い
674ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/03(日) 21:31:26 ID:LWSeUyp5
けっぱれ批判キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!


>>666のブロガーは消されるな・・・
675ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 10:18:26 ID:2g87in+J
北かまが「しばらくお休みします」ってなってた・・・
676ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 11:23:16 ID:5LOt2zEA
開化楼ブログのネガキャンのせいかな?
--
http://w960.blog13.fc2.com/blog-entry-767.html
677ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 13:06:15 ID:X4peq36C
ぽっぽっ屋が水道橋に出来るってのは、どーなったの?
678ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 15:46:53 ID:70HbtZI3
>>675
普通に営業してた。嘘はイクナイ。
679675:2007/06/05(火) 17:33:35 ID:2g87in+J
>>678
まじで?
昨日行った時には本当に張り紙がしてあったよ。
今日から復活なのかな。本当なら嬉しいなー。

680ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 19:58:18 ID:KWRd7P+7
>>679
今日の15時頃に前を通ったら、
「本日は16時までの営業。6日からは通常営業になります」
って張り紙だったよ。
681ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/05(火) 22:58:25 ID:jTHZz46q
俺も昨日暫らくの間の貼り紙見た。復活はうれしいな!変な味になっていない事を祈る。
682ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 00:14:20 ID:gzu5Cxta
休業は店主の持病の可能性が大きいから
前回の休業明けと同じで、仕込みの手間を省けるマヨ汁化する恐れはあるな
683ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 01:00:30 ID:St0dTa2A
>>682
やはりあれは業務用スープだったのか。
684ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 09:04:59 ID:0/XXPx6f
マヨかどうかは食ってから判断しよーぜ
685ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 13:41:05 ID:O0XI5n+/
けっぱれは落ち着かない店内でJC関係者でDQNで出てくるのが遅くて値段も割高で味にも特徴がなくて夜は酔っ払いの溜まり場で幟と看板で歩道を不法占拠しててゴミ出しも汚いのか





でも、それがいい。
686ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 17:35:46 ID:c8qvTIQc
ぶ跡デビューしてきた。九州とんこつじゃないんだね。

チャーシューの茹で汁を粉末スープとかした湯で割った、正調的な近代神保町ダシだね。
浮かす油はベーコンの脂身を隠し味に足してる。油に紛れた茶色い色は本だし由来だ。
「ぶ州ラーメン」といった感じ。

ショックだったのは、麺者服部のオヤジと姉ちゃんが夕方開店前だからといって
店前の歩道でむかい合わせにうんこ座りしてタバコふかしてたこと。
あれ毎日16時頃やってんじゃないかな?
今度写真とろう。
687ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 18:45:07 ID:aZCyMBZs
やめとけやめとけw
688ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 20:34:27 ID:eglFpfTK
沖縄ソーキそば専門店 すばや って誰かいった?
689ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 00:45:18 ID:H8AGWOhp
まあなんつか上品な味
俺が沖縄で食ったソーキそばはもっと脂っこくて下品だったけど
めちゃくちゃ旨かったけどなあ
690ラーメン大好き@名無しさん :2007/06/07(木) 01:02:25 ID:0iD0jLa+
>>686
あれはデキてるな
691ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 04:47:50 ID:9DAddPFZ
服部に早朝偵察行ってきたが…。
なんか…声…。
大人の時間かぁ。
692ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 12:58:42 ID:rv/+Kn6S
北かま行ってみたが、お好み焼きをミキサーでペースト状にしてつけ汁に
してるみたいだね。
グチョグチョしてて変わった食べ物だった。もんじゃ焼みたい。
693ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 16:18:29 ID:nDWctf5d
北かまって特盛り以上の麺量にしてもらえるのかな?大盛りの食券+特盛りとかで
694ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/07(木) 17:43:47 ID:M08S13FC
ただでさえ量多くない?それだけ食べれるってすごい!でもスープ薄まるから2杯の方が良いかもね。
695ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 07:18:20 ID:mWviBSkW
けっぱれ
696ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/08(金) 11:27:05 ID:yVYisZxL
けっぱれ スープがぬるいのは注意してほしい。
697ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 20:56:28 ID:tJpJZPhd
けっぱれおいしくない
698ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 22:11:45 ID:hmvsFnrS
伊峡やエイトよりはマシだと思うがね>けっぱれ
699ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/09(土) 23:08:26 ID:MZOfJ9r7
俺は伊峡の方が好きだが
700ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 04:43:15 ID:Z32/ZRSX
ぶ跡の真実。龍龍軒、くまちゃんとオーナー一緒。ベースは神保町の龍龍軒スープとまるっきり一緒。具も。龍、くま、かめ。ピンと、きませんか?
701ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 11:07:54 ID:HoKOqztM
きません。
702ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 13:39:57 ID:1E3iNAXL
分かった。日本昔話だ。
703ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 13:50:38 ID:zM0Rj1b2
俺も昔話しか連想出来ない(^O^)
どういう事?
704ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 14:41:04 ID:Z32/ZRSX
龍龍軒の味噌ラーメンとくまの味噌ラーメンも一緒。違いはくまはメンマ白葱がのる。かめのスープは龍龍とまったく一緒。醤油、塩のスープの魚系スープに葱油が投入。かめスープのできあがり。マジ話ですよ。
705ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 16:22:27 ID:ZNHAWDYn
>>676
亀だが、北かまが無用に叩かれてる感じだな

北かまは麺は全然うまくないのに、麺を期待していったらそりゃキレるわw
トロトロのつけ汁とグダグダのシナチク目当てにゲテモノ食いが集まるとかいえば期待に沿えるw
706ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 22:21:16 ID:Ly1zX4Jq
>>705
お前も無用に叩いてる感じだな
707ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 22:42:07 ID:puzpRW0f
龍龍軒は客を選ぶな!
気に入った客にはトッピングサービスをして、気に入らん客には何も言わな
い。
何とか潰せないかなこの店。気に入らない。
708ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 23:33:30 ID:w6s7PGGx
トッピング聞かれた客はセットだったんじゃね?
以前龍龍軒行ったときは、セットだとトッピングひとつ選べるようになってたけど

セットのトッピング選択なくなったのに、その対応だったの?
709ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 23:55:04 ID:Z32/ZRSX
707さん。それたしかにありますね。向かいにある佐川〇便のドライバーさんなんかにタマゴつけたり。順番早くだしたり。
710ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 00:21:07 ID:WKgU8THl
>>709
それくらいは客商売なんだから当たり前。
常連さんつけないと潰れるよ。

順番違いもけっぱれや徳満とかで慣れっこだし気にならないレベル。

まあ、あまり感心はしないけどね。
711ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 01:33:58 ID:D6GNlXaC
確かにそうですね。しかし、龍の場合あからさまなんですよ。ジャンクな龍、好きなんですけど。何度も見てるので。
712ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/11(月) 22:11:08 ID:SsWU+yol
しかしその方法だと既存の常連は良いかもしれないけど、
新規の常連とかできなそうだよね。

目の前でそんなサービスの違いを見せられたら、
自分なら二度と行く気がしなくなるよ。
713ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 02:30:13 ID:WFFmxFM7
で、おいしい塩ラーメンってどこ?
藻塩?
714ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 07:56:42 ID:ZSyYZeNh
ないない。
715ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 10:39:39 ID:3LMRAljd
けっぱれのまろ塩かな。
716ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 13:43:37 ID:1VDfGjcW
ここの板に茶水も入れてあげようよ
秋葉板は神田と御徒町だし

美味い店ないけどねw
717ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 21:39:06 ID:Ahe/mJ1W
エリアかぶってるし、好きなほうに書き込めばいいんじゃね?>茶水
まあ、現状では神田・秋葉・御徒町スレのほうが、使える情報が手に入りそうだけどな。
このスレじゃ何聞いても「けっぱれ」の一言で終わりだからな。
718ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 21:43:32 ID:VdSLiKcR
それだけけっぱれが突出している証拠ですよ
719ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 21:47:45 ID:GIGCb1eL
んなわけあるか。
720ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 22:13:44 ID:MUMESI11
突出してひどい


...とまでは思わないんだが擁護厨がうざいのでそう突っ込みたくなるな
721ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/13(水) 22:54:20 ID:J9+/lLF/
北かまの接客担当はなんでいつもテンパっているんだろう?
722ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 00:20:36 ID:fYpDcgG4
けっぱれ 溜池山王に二号店出店らしいな
723ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/14(木) 07:05:39 ID:WfdekCA4
>>722
なんですと!
仕事先なんだけど、全然わかんなかった。
多少不味くても、ランチ難民多いからそこそこ流行るんだろうな。
724ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 00:58:55 ID:MA1sNYgm
多少ならな
725ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 01:05:02 ID:ZmpkrXtz
赤坂エリアはラーメン不毛地帯だからな。
そんな中、あそこに超一流店のけっぱれができたら
半径500m以内のラーメン屋は瞬く間に駆逐されるね。
726ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 07:30:14 ID:nqO8Go3Q
真実の中に一つまみの嘘を混ぜないでいただきたい。しかも壮大な嘘を。
情報操作に熱心なけっぱれは専用スレ立ててそこでやれ。
727ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 08:00:28 ID:XxXvJ6Ul
実際の店の前の不法占拠と異臭に対するムカつきと、ここのスレの店員orネタのマンセー的レスへのムカつきの相乗効果は凄いな。

普段とっても気の長いオレだが、けっぱれがかなり嫌いになった。
このまま青森県まで嫌いになりたくないから、黙って閉店してくれ。
728ラーメン大好き@名無しさん :2007/06/15(金) 09:55:13 ID:uSA46p8i
核燃料再処理施設や米軍基地を押しつけているんだから
これくらい当然の代償だと思えないのか?

首都圏居住者の小市民的エゴ丸出しだな。
729727:2007/06/15(金) 10:16:37 ID:XxXvJ6Ul
>>728
それは思い付かなかった。
青森の方、毎度お世話になってます。


青森は嫌いじゃないんだけど、けっぱれの店舗&マンセー的レスのウザさはどうにもアレでな。

そしてオレは毎朝早起きして新幹線通勤している伊豆の片田舎の住民だ。
ニューサマーオレンジは美味しいぞ。
730ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 22:03:21 ID:O1xYQYsy
727は大人だな。
731ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 22:15:51 ID:i73rSiZp
こんないいやつがこのスレにいたなんて。
732ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/15(金) 22:34:12 ID:OBNzVR6X
スラムだな。認識が!
今時。官僚主義撤廃に違い状態なのに。サビレテ。
733ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 01:50:03 ID:jYk4MvDy
北かまのパート女の態度全てが気にいらないのは
俺だけだろうか?
かなりのdqnに思えるのだが。
734ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 02:27:31 ID:NXMjexh/
あのオバハン?
俺も嫌い。
735ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 05:45:02 ID:lXd267wT
ぁぃつけそば全部のせおまちどうさまぁ〜
736ラーメン大好き@名無しさん :2007/06/16(土) 10:04:16 ID:tMMkbyp0
365 名前:ラーメン大好き@名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/06/15(金) 15:39:36 ID:lXFC+Ny/
今出川閉めるのは構わんが
店舗前が汚いから片付けてくれ・・・

366 名前:ラーメン大好き@名無しさん メェル:sage 投稿日:2007/06/15(金) 18:34:27 ID:V777caGu
営業してるときは綺麗だった?
飲食店で店前が汚いのとこはいずれ潰れるよね。
737ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 20:54:43 ID:WDZb/hut
龍龍軒、店閉めて。お願い。
738ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/16(土) 23:58:07 ID:Rage6Ghq
俺、この界隈はまだ攻めたことないんだ
単純なお願いで恐縮だけど、
この界隈でナンバー1の店教えてm(_ _)m
そこに行く
739ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 00:08:56 ID:VeFR0eaN
間違いなくけっぱれを薦める
740ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 00:46:42 ID:xDB2VNqi
ぶっちゃけこの界隈は特別美味いラーメン屋は無いので
(個人的にそれなりに美味い所ならあるけど)
悪い事いわないから他の界隈廻る事をお勧めするよ
741ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 02:23:16 ID:PwHmA4aj
けっぱれは釣だよね?
評価が分かれるけど北かま、服部、やすべえ、二郎、田中家かな?
カレーとか定食のがお薦め多いかも(*_*)
742ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 03:09:10 ID:VeFR0eaN
只今の決まり手はけっぱれ〜

けっぱれで津軽山の勝ち〜
743ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 03:12:05 ID:VeFR0eaN
個人的には陳麻家も薦めておく。
けっぱれのご近所だ。
744ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 03:55:57 ID:HFFBiJ0s
けっぱれの神懸かり的な一杯を味わったことのない人間は不幸としか言いようがない
745ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 04:08:22 ID:mlhe5Bb2
オリジナリティなら「北かま」と 小川町になるけど「二代目 つじ田」
「服部」も前より良くなった気がする
ジロリアンなら支店の中でも評判がいい「二郎」もありだろう
746ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 08:28:45 ID:GhH4mvm0
二郎は人を選ぶから行く前にいろいろと調べることをオススメ。
けっぱれは工作員が跳梁跋扈しているためNGwordに入れとくのをオススメ。
747ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 16:36:36 ID:dFeFWxnb
>>745
つじ田も範疇ならまといもよい
748ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 18:21:33 ID:VeFR0eaN
クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
749ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 20:00:02 ID:YjOVsJoA
接客なら「らぅめん とくや」だな
いつ行っても気持ちの良い接客で感心する
付け合わせのご飯もおいしいし

これでラーメンさえ旨ければ完璧なんだがねえ
750ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 22:40:41 ID:nNVjtBgs
>>734
何故か奴はタメ口じゃないか?
751ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 22:58:28 ID:NLZyt0ZZ
>>738
やっぱり、なんだかんだ言っても
青森豚そば屋けっぱれが、最高級だと思います
頭一つというか、群を抜いてるんですわ
せっかくココに来るならぜひ。
場所は、JR水道橋駅の東口を出て、
白山通りを神保町方面に向かって4、5分歩いた右側にあります
752ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 22:59:47 ID:NLZyt0ZZ
あ、すいません。左側でしたw

〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-54-3 原田ビル1F
753ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 23:20:07 ID:NqDT/IpM
太陽のような元気を分けてもらえる店。
そして、私を幸せな気持ちにさせてくれる
最高のラーメンを提供してくれる店。
「ありがとうございました!」という明るい掛け声と
細やかな気遣いに溢れた清潔な店内も気持ちがいい。

テレビや雑誌で評判の「美味しいラーメン屋さん」巡りを
していた私ですが、どの店も評判程とは思わなかった。
でも、一年前、何気なく入ったけっぱれのラーメンを一口食べて、
「これこれ!この味!」と思わず箸を止めて唸ってしまいました。
それ以来最もお気に入りのラーメンです。

味の好みは千差万別ですが、
「普通の味覚」の持ち主なら
けっぱれのラーメンを食べて不味いとは思わないはず。
754ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/17(日) 23:44:42 ID:NqDT/IpM
僕は末期ガン患者でした。
余命1年と宣告されて絶望の淵をさ迷っていました。
外出を許され神保町を歩いていておしゃれなラーメン屋さんの存在を知りました。
訪れてみると元気溢れる店員さんが飛びっ切りの
笑顔でむかえて下さいました。
とてもお客様から好評のコク醤油を食べました。
あまりの美味しさに涙が止まりませんでした。
生きてみよう!猛烈に思いました。

毎日のように通ううち、不思議なことにきづきました。
からだの痛みがすっかり消えたのです。
先生も驚きました。癌細胞が消えたよと。

病いをも退治する力強いけっぱれのラーメン。
ありがとう。熱愛なる一杯、コク醤油。
大切な命をあなたから授かりました。

彼女の小百合ちゃんとも年中行きます。
ほんとっおいしいでちゅねってね。ふふふ。

あー幸せ。
755ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 00:19:25 ID:tdXI3dRM
俺は神保町に行くときは、けっぱれと陳麻家をはしごする事に決めている。
756ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 00:58:32 ID:dzN+kgRL
>>753
1年前はけっぱれは存在しない。
757ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 08:33:15 ID:81rtgLzQ
北かまオバハンも店主も接客は最悪だよ。

携帯のクーポンでのりをトッピングしたんだけど、
店主が持ってきたつけ麺にはのりのトッピング無し。

「あれ?のりをトッピングしたのですが・・・」
と言いながら再度クーポンを見せると。

「そういうのは、注文する時に言ってくださいよ!」
と半ば切れ気味に言われた。

「注文する時にクーポンも見せて、のりを注文しました」
と言うと。。。

「あ、そう。・・・まったく。」
と、俺とオバチャンに毒つきながら詫びの一言も無く厨房へ戻っていった。

気分は最悪でした。味は好きなんだけどね。
758ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 10:34:52 ID:6ZULfkuz
ファミマが
けっぱれ夕張フェアやってた。

こらぁ、けっぱれブームがくるかも知らんね。
759ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 12:37:33 ID:G/ABb1oD
ちょこっと用があって神保町にきてます。
さっき新・博多とんこつ!に入ったんですが、あそこはこのエリアじゃどーなんですか??
760ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 12:47:39 ID:6HS4qPkN
けっぱれのネタにいちいちマジレスしている>>756って何なの?
つまらん人生送ってんなよ!

晒しage
761ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 12:51:35 ID:674dDRTi
ぶ跡のことかな? だとしたら神保町三選(けっぱれ・ひまわり・ぶ跡)の一角だな。
神保町を語る上で欠かせない一店。まぁ俺なら裏のランディでハンバーグ食うけど。
762ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 19:53:27 ID:lFxzkjDw
はい、じゃあ次のお題は、「けっぱれ・ひまわり・ぶ跡」で、こん平さんっ!
763ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 20:59:48 ID:BCkAZV0d
けっぱれ、味は確かに美味いけど店員のメンテ悪くない?
764ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/18(月) 23:25:15 ID:FX0AI+C+
>>759
【旨さ】
激旨という訳でもなく、不味いという訳でもない。
そこそこの値段で、そこそこのモノを食べたいときに行く店という感じ。
味の系統は、近くに店のある龍龍軒に似てる。
あんまり豚骨豚骨してない。

【ボリューム】
食券を渡すと、替玉1杯無料の半券をくれる。

【値段】
基本のラーメンは480円。結構安いかも。

【早さ】
普通、博多ラーメンの店だと、注文してから麺が出てくるまで「早い」というイメージがある。
しかし、店主一人でやってるためか、麺が出てくるまでは、あんまり早くない。
席が埋まっているときとかは、結構時間が掛かる。
765ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 00:46:55 ID:aw5YS/hf
>>757
最悪だなオヤジ・・・。
766ラーメン大好き@名無しさん :2007/06/19(火) 01:57:45 ID:X1DmUSNU
マヨの呪い
767ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 02:21:02 ID:YwdPT4vF
けっぱれ叩きつまんね
768ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 02:55:43 ID:C+H5m7EX
同感。
ついでに、今更マヨとかいってるやつもつまんね。
769ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 08:10:11 ID:7TgOl2V2
みんなつまんね。
770ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 12:37:51 ID:GEaI+EBw
みんなごめんね。
771ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 14:26:52 ID:Sfm98mC2
みんなけっぱれ
772ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 16:18:17 ID:HIt0iHCn
北かまはいまだにマヨ?
773ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 19:25:34 ID:ZjP92IGQ
マヨかマヨじゃないかで言うならば、確実にマヨ
初めて食べる人は「マヨ〜!」と高らかに心の中で叫ぶはず。
それぐらいマヨだよね
俺は嫌い、あのマヨ汁
774ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/19(火) 22:26:39 ID:FcywESi/
北カマって20時までだから、あんまり食ったことない。
20時以降だと、店が限られちゃうんだよなあ。
特に酒を飲まないとなると。
775ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 00:24:58 ID:ymjmDnsd
未だにマヨとか粘着してる豚はけっぱれの店員か?
776ラーメン大好き@名無しさん :2007/06/20(水) 01:00:09 ID:6YevClDC
あまりマヨマヨ言いたくないのだが、
でも確かにマヨだからなあ。

いったい、何と何が乳化しているのだろう。

何か異質のたべもののような・・・
777ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 04:22:09 ID:H+wy8sdx
>>776
マヨ時代(去年の冬)のつけ麺実食してないだろ?
778ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 10:19:53 ID:oD0ZmdY+
>>775
逆に聞きたいんだが、お前最近北かま食ったことあるの?
あれがマヨじゃないって舌がイカれてるとしか思えんw
779ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 11:03:29 ID:WYgUUEcr
なにをマヨと言ってるのかしらんが
一時期の真っ白なつけ汁はもうやってないぞ
780ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 11:27:49 ID:rTwoaugQ
かつては重マヨ、いまは軽マヨかな。
781ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 12:34:02 ID:QFWJHhay
そのうち川崎マヨ
782ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 18:35:23 ID:ogKA9jJr
>>781
> そのうち川崎マヨ

( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
783ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 21:18:54 ID:pXEE6sUd
>>778
あの当時の白濁スープ飲んだことないのにマヨマヨいってんじゃねーよ。
神保町スレは未食で講釈垂れる奴多すぎ。
784ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 21:32:29 ID:ifEB7iPp
北かまはマヨであることを誇りにもつべき
それが個性なのだから
マヨであることを必死に否定しにかかるのは、アンチの妨害工作とみなしますw
785ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 21:36:44 ID:oy7iLsjf
>>784
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
786ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 21:51:10 ID:MkM+7K8i
「あの当時」のはマヨそのもの。現在はマヨ風。
俺は両方喰っている。
787ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 22:19:27 ID:x7Q1CVZV
>>784
いやぁ
そこまでけっぱれを褒めたたえなくても

逆に俺が照れるジャマイカ
788ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 23:53:59 ID:rkbciT1e
>>778
確かに独特だけど決してマヨじゃないと思う。
あの味をマヨネーズの味に感じてしまう舌を持つあなたに味を語る資格なし。
789ラーメン大好き@名無しさん :2007/06/21(木) 00:13:42 ID:MX7WUxFC
執拗にマヨを否定する奴がいるなw
790ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 00:35:43 ID:8CTeOtjP
>>788
表現できない能無しにレスする資格なし。

>>789
いったい何が目的なのか、何を企んでるのかサッパリ分からないよなw
マヨっていわれることがそんな不名誉なことだとは思えないし・・・
791ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 01:11:35 ID:60x2gpU4
けっぱれ脂肪!
半年もったんで、けっぱれだ!!
792ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 01:19:55 ID:0fOcILd7
え? 遂に潰れたの?
793ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 01:24:44 ID:LfkE4tSW
北かまのあの小太り店員は
ちょっと知恵遅れ入ってるきがする
軽度のね
794ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 05:27:10 ID:252apC+C
>>790
「マヨ」の一言で何も表現していないのはお前も同じ。
どこがマヨなのか詳細に説明してみせろよ。味か?食感か?ルックスか?

当時マヨと呼ばれていた理由も知らないんだろ?
白濁スープ時のルックスとクリーミーな舌触りは確かにマヨと呼ばれるに相応しかったが、
いまのスープは当時と別物。
別物指して、したり顔でマヨマヨいってんじゃねえよ。恥ずかしい。
795ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 08:49:16 ID:asTHfYcv
北かまマヨ麺はつけ麺ではない もっとおぞましい何かだ
796ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 09:55:48 ID:D4o2BeBJ
>>791
kwsk
797ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 10:49:35 ID:TD3V+PNn
一言でいうならマヨじゃなくて魚粉だろ
798ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 11:28:24 ID:Nx6IDOar
けっぱれ 6/22 を以て「店舗移転のため」閉店。
移転先のお問い合わせは「らーめん大地」本店へ。
799ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 13:09:08 ID:jzFmobtw
けっぱれ惨敗
800ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 14:22:09 ID:yzFCA0H7
けっぱれは関東から撤退です。
801ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 14:27:59 ID:O69V7ySO

 帝 都 震 撼 す
802ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 14:28:25 ID:oHysCi/D
けっぱれないでケツまくったか。
さて、工作員さん。次はどの店がターゲット?
803ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 14:47:11 ID:makjEgux
けっぱれ閉店?マジで??

けっぱれなかったのかな(・∀・)
804ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 15:16:44 ID:yzFCA0H7
明日で閉店。
805ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 15:17:50 ID:8CTeOtjP
神保豚どもに「けっぱれ」は10年早かった。

神保町が明後日からまたラーメン空洞地帯に戻ると思うと活力が湧いて来ない…

明日2007年6月22日は、
神保町が「けっぱれ」を失った日として永遠に記憶されるだろう。

これでこの街におけるラーメンの進化が止まってしまったな…
806ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 15:40:16 ID:yzFCA0H7
もともと美味しくなかったし、汁もぬるい。
だれもけっぱれなんて覚えてないよ。すぐ忘れる。
不味いJCの店があったなってw
とんくろ・陳麻家・けっぱれと外装に金をかける店ほど不味い
807ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 19:59:38 ID:RERndg3x
>>805
負け犬店員の遠吠え
808ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 20:28:13 ID:Uv2M6Or2
JCなんて言わなかったら、いっぺんくらい行ってやったのに。
809ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 21:42:08 ID:oSBPSHN/
>>805
おまえバカかw
激戦区で敗れるならまだしも、おまえの云う"ラーメン空洞地帯"の中で消えてくんだぜ、
結局、その程度の店ってこと。
810ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 21:43:02 ID:Nx6IDOar
母体の「らーめん大地」は、青森の屋台村からも撤退したようだな。
いったい何があったのか。

http://www.aomori-yataimura.com/
811ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 22:09:32 ID:vUPSyYsx
何があったというか・・・まあ何にも無かったからだろうねw
812ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 22:33:12 ID:Di3b/Zy3
オープンまもなくの頃、青森の青年会議所がバックアップしてなかったっけ?
そこもさじ投げたのか?
813ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 23:04:15 ID:8geLl1Ds
>>802
工作員は、もうこのスレに来ないだろ

全部、けっぱれ関係者が演じていたんだからw
814ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/21(木) 23:23:31 ID:vvAyTkYs
>>805 はどう見ても釣りでしょうW
センスあると思う。
815ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 00:09:17 ID:mFh5tWC+
きみと一緒にけっぱれへ行ったのは昨年の暮れだった。

きみはまだメニューにあった混合醤油を頼み、
僕は2chの神保町ラーメンスレで奨められていた味噌カレー大盛り(大盛り無料)を注文した。
ラーメンは別々に届き、スープの温度は低めに抑えてあった。
店のお姉ちゃんは店員同士で喋っていた。

BGM にタートルズの「Happy together」がかかっていた。

「Happy together・・・どういう意味だろう」

問いかける僕にきみは曖昧にほほえんでいた。

この6月、梅雨入りだというのに陽光まぶしいある日、
僕はひとりでけっぱれに入った。

店の奥で熟成味噌青森産ニンニクのトッピング100円、
無料の餃子券という最強構成で僕は黙々と食べていた。
店のお姉ちゃんは慣れない東京の地で老けたのか、おばちゃんのようになっていた。

となりのリーマンが吸う煙草の煙越しに、聞き慣れた声がした。
そこには、誰か知らない男と、僕の見たことのない笑顔で笑っているきみがいた。

僕は「Happy together」の意味を知った。
そして、きみを好きだったことを知った。

失ってはじめて気付く大切なものがある。
・・・僕はけっぱれという店を忘れないだろう。
816ラーメン大好き@名無しさん :2007/06/22(金) 02:45:13 ID:CNnS2uad
泣けるのう
817ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 08:19:57 ID:kBzkwMqw
JCの店だと問題あるのかね
818ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 09:36:56 ID:KKn/x7/j
JCのだれだれに協力してもらったとか、あのだるまは誰の作だとか
つまらない宣伝をしていたしな。

>これでこの街におけるラーメンの進化が止まってしまったな…
進化するほどの味じゃないってことみたいだね。
評価するに値しない味だったもん。

朝通るといつも歩道にゴミが散乱していて、日中はノボリで通行の妨げ。
本当に迷惑だった。

で、結局青森ラーメンって何?
819ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 10:18:57 ID:MTsnAfhQ
>>818のような粘着アンチを生み出すほど
存在感のある店であったとは言えることだな。
820ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 10:37:17 ID:fQozOjjm
>>736は何か知っていたのだろうか。
821ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 10:45:06 ID:KKn/x7/j
>存在感のある店であったとは言えることだな。

白山通りにあれば存在感はある。店の味が追いついてないだけ。
822ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 10:47:36 ID:QP9bQxdu
そりゃ毎日歩道に障害物をわざわざ人が通りにくいように置いておれば
いやでも、本当にいやでも気には障るだろうよ。
823ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 10:57:22 ID:+ye2ofB3
けっぱれに見捨てられた神保町w
824ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 11:22:52 ID:4lnix69j
○ひまわり−ぶぶか●
○ひまわり−ひごもんず●
○ひまわり−けっぱれ●
ただいま3店抜き中
825ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 11:45:11 ID:CNnS2uad
ひまわりの前には西安刀削麺酒楼もペッパーランチも危ういな
826ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 11:46:29 ID:ruWDDELx
結局神保町は、ひまわりの一人勝ち状態だな
827ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 13:30:18 ID:D/sYUxwI
青森県民と東京都民に見捨てられたけっぱれw
そんなに美味しくない品
828ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 17:29:16 ID:4oqDwDKk
土地代高いのにあの広さでペイすると思った経営者とコーディネーターがアホ
まず客単価考えろ
売上いくらだったか知りたいわ
さよならけっぱれ
829ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 19:17:10 ID:iQC9G2Xg
別にまだ東京撤退ときまったわけでは無いでしょ。
830ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 20:58:21 ID:Ojbik1mT
今日は最後の賑わいを見せていた、けっぱれ。
本当に短い間だったけど、そんなに美味しくないラーメンをありがとう。
滅多に行けなかったのに、いつもノボリが歩道をふさぐように立って
いたので、いつも目立っていましたね。

青森ラーメンって何だろう、って今でもわからないまま閉店とは残念です。
今度東京に来るときは個性を出してくださいね。

あ、追加に徐々に硬くなっていったチャーシューは要改善ですよ♪
それとぬるめのスープ。おまけに喫煙にしないのは問題でしたねw
831ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/22(金) 21:33:06 ID:Ojbik1mT
禁煙のあやまり。
832ラーメン大好き@名無しさん :2007/06/23(土) 00:41:49 ID:AzU39OLi
けっぱれ味噌カレー美味しかった
東京撤退じゃなくってアクマデ移転だって
候補地探し中だって

楽しみ

マタイクヨ
833ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 00:59:05 ID:H/AK7AgF
東京では正当な評価を受けられないと思うので他県を検討した方がいいでしょう

あ、別に東京から出てってくれなんて思っては・・・
834ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 01:13:12 ID:OVMyciUl
けっぱれは最近知ったけど、あのしょうゆラーメンは結構好きだったわ
何回キャンディーズのサインが飾られたばかりだったのにw
835ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 01:19:51 ID:VrPF0UD4
>>818のようにセンスもなく空気も読まない馬鹿が
このスレ・そして神保町にいるという事実から
目をそむけてはなりません。

これは単にけっぱれの未来にとどまらず、
神保町・ひいては日本のラーメンの未来に
大変な負の影響を与えかねないことなのです。
836ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 02:36:24 ID:cS5JeCwp
>>830けっぱれ、全席喫煙 可 。
小便タレてさっさと寝ろ。
837ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 07:23:32 ID:zeZtm2mg
>>836
ちょっと前のレスすら読めないのか。
小便タレてさっさと寝ろ。
838ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 08:25:50 ID:/0/mmLkR
JC評判落としたな
839ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 08:27:11 ID:piLuD8TH
この界隈で冷やし中華の美味しい店ってどこだろうね。
揚州商人の黒酢冷やし以外。
840ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 09:54:54 ID:V+j9mgCO
普通は撤退する前に新店舗を決める。
本当にいい加減な経営だったんだw大爆笑。
>>835あんたは本当に空気読めてないなw
あんたけっぱれの定員だったら、よく考えろ。

新メニューをつい最近追加して仕切りなおした途端に
東京撤退ってことは本当にダメな店だったんだ。
841ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 10:13:48 ID:Wupwny/Q
しかし
けっぱれポエムやけっぱれ青春小説が読めなくなるのは惜しい

今後は
マヨポエムやマヨ青春小説となるだろうか
842ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 10:16:12 ID:/0/mmLkR
けっぱれどこかの駅前か環七辺りに移転するしかないだろ?
とにかく売り上げが無いと神保町店の赤字回収できねーよな
普通神保町なら賃貸料で自爆だろ。家賃安い店にしないとな。
外装に金掛けてそれなりの食材用意してればどんだけ儲かるか?どうやって初期投資回収するのか?

目測誤った経営者とコーディネーターがアホでしたな。
843ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 11:00:22 ID:XCu30KYd
まろ塩は炒め野菜の甘みがよく出ていておいしかった。
また食べたいな♪
844ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 11:19:47 ID:V+j9mgCO
個人的にはカレーのは不味くなかったけどな。
チャーシューのは高いけど、味がないのが気になった。

白山の賃料が高いだけで、1本入ってやればよかったのに。
陳麻家も
845ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 11:22:40 ID:AYavcvM4
ざっとけっぱれ関係のブログなどを見ると、
高学歴、高収入の職種に就いている人はおおむねけっぱれに好意的である。
オペレーションの問題などは気付いても笑ってすませてしまう。

対して、そうでない人々は味が平凡だの注文間違いだのノボリだの看板が悪趣味だの
はてはJCだのと、まさに不倶戴天、蛇蝎の如くけっぱれを忌み嫌う。

といって学生ではない。学生は大盛りタダならノボリだのJCだのはどうでもいい。

結局、田舎の自営業者テイストが貧乏サラリーマンの癇と劣等感にさわったというところだろうか。
たしかにけっぱれは神保町という場所には相応しくないのかもしれない。
846ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 11:34:33 ID:V+j9mgCO
>>845
けっぱれのブログを教えて。見てみたい。
あんたが一番学歴を気にしてそうだけどな。
JCはメニューと一緒に置いてあるからみた人も多いだろう。
なんて勘違いのことを書いているんだって。
貧乏ではないけどさ。
あんたは心が貧しそうだね。
847ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 11:38:14 ID:V+j9mgCO
>>845
あ、あんた社員さんか。
しっかり青森に帰っても頑張ってください。



大盛り無料



これだけで売れるわけないじゃんwwww
848ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 11:51:24 ID:VrPF0UD4
なあ
ID:V+j9mgCOはどうしてこうまでしてネタにマジレスするんだ?
まるでそれが彼の使命であるかのように
849ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 11:52:08 ID:URgvsUpx
大盛り無料ってのは神保町では常識やからね
850ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 12:01:12 ID:n1BDShIW
ID:V+j9mgCO を見てると

馬鹿を釣るのがいかに簡単なのかがよく分かるね
851ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 12:07:23 ID:XyxdabH9
>>848
負け犬の遠吠えマジうざい
けっぱれは神保町から無くなったんだ
けっぱれ社員及び工作員も消えろや
852ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 12:10:21 ID:n1BDShIW
けっぱれ作文を書いてる人へ

低能が香ばしいマジレスを連発する様子が滑稽で面白いので
これからもよろしくお願いしますw
853ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 12:48:39 ID:oXJ1HWBc
どうしてもうけっぱれは撤退したのにこのスレにいるんですか。
854ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 13:28:50 ID:MjBIy6PH
はは。「移転」とは良く言ったもんだ。
あくまで負けを認めたくないのか。雑誌の「休刊」と一緒だな。
昨日の最終日19時頃前を通ったが、何事もなく、いつも通りのガラガラ。
店員、だらけきってたよ。
855ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 14:31:09 ID:UrYLW74A
23時頃前を通ったら、結構にぎわってたよ
変な印象操作はイクナイ
856ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 15:02:44 ID:GIVTtzFC
逆恨み戦隊ルサンチマン
857ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 00:58:57 ID:ud8zTCJa
教えて下さい。

JCとは?

宜しくお願いします。
858ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 01:20:13 ID:EElRzV49
JCとは


商売人の二世三世が集うDQN集団だお
またの名を青年会議所と言う
859ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 01:41:39 ID:ud8zTCJa
>>858 ありがとうごさいました。
スッキリしました。
860ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 01:51:16 ID:UC7p/JKW
学生時代ホテルでバイトしてたけど、JCで予約してくる客は例外なくDQNだったな〜
861ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 02:52:35 ID:4E+3hIcR
けっぱれ、随分と早い撤退だなw
しかも急w
862ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 02:55:25 ID:lPq639p0
今月末まで使える餃子券とか配ってなかった?
863ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 02:55:29 ID:4E+3hIcR
       /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ――――――
       | けっぱれ、きみが消えたら白山通りががらんとしちゃったよ。 ヽ
       |           でも……すぐになれると思う。           |
       |              だから………。                |
       \_           心配するなよけっぱれ。    ____/
           ̄ ―――――――――――――――― ̄ ̄

                                          ___
                       __                   |\__ \
                   /  ̄ __\                 \\     \
                    | /,二 ,二Τ                   \\     \
                    |_|__|  /| ヽ|                      \| ̄ ̄ ̄||\
                 (6  `- っ- ´})                        ̄| ̄ ̄||
                   / \`――`ノ                          |   ||
                   ノ /^ /⌒l ~)_)                 l ====l  |    ||\
                  |  `、_^^ ノ  |                  | [    ]  |  |__||
                /__/⌒l |  |               |_||_||__|_     ||\
          XXXXXXX|     |― | | ̄ |_             / ||  ||  /l     ||
      XXXXXXXXXXXX` ― - |  | |     )           /__||_||_//     ||\
    XXXXXXXXXXXXXXXXXX|   ̄)  ̄            └―┬┬―┘     ||
             XXXXXXXX` ― ´                 _| |/7       ||\
864ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 13:50:41 ID:+oNh0g4L
昨日けっぱれ前を通ったら、まだ幟を出したままだったんだけど、
あれって店が撤去しなきゃいけないんじゃないの?
無責任じゃない?
865ラーメン大好き@名無しさん :2007/06/24(日) 15:16:37 ID:myJ1cpzr
店舗の契約は今月いっぱいまでだろうから、
撤去しようがしまいがお前の心配することではない。
866ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 21:11:30 ID:5MLpdHGm
通行に邪魔ならその限りでもないな。
もしそうなら最期の最期までダメ店だったってことか。
867ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 22:37:20 ID:58/GcDm9
もう、潰れた不味いラーメン屋の話なんてどうでもいいよ。
それより、渋谷の「のあ」が移転してくるって噂じゃねえか。
868ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 22:54:04 ID:ecf+ekn4
ほう ちょっと調べたけどなかなか期待できそうな店だね。

「けっぱれ」と違ってw
869ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/24(日) 23:04:06 ID:3V5fYH1I
前の280円ラーメンもそうだけど、あまり長続きしないよね。
なか卯来ないかな。
870ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 00:37:37 ID:jX2akMNv
味噌カレー70点

ttp://ramendb.supleks.jp/score/48078
871ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 03:00:37 ID:8Er85nE6
>>867
マジか!?
チャーシューで二郎に対抗できる、数少ないラーメン屋の一つだぞ!
バケツみたいな量の、つけ麺でも有名だし
ただし麺もスープも、味は「けっぱれ」並だけどw

まぁ、それでもあのチャーシューが
アウェーの渋谷じゃなくホームの神保町で食えるようになるのは楽しみだ
872ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 03:32:22 ID:UBvo7Mbt
のあは加賀屋のモツ煮のスープに麺を入れたようなラーメン。
873ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 10:21:44 ID:4fN8SMd6
昨日、初めて麺一筋に行ってみた。あの界隈で頻繁に食事
してるのに何故か目に入ってなかったみたいだw
魂のラーメンを注文。うまいことはうまいけど、もう一つ何かが
欲しかったと言うか。この店でなければダメ! ってものが
感じられなかった。近くでラーメン気分になったら行くか、
くらいかな。わざわざこの店のためだけに神保町まで行く気はしない。
874ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 20:39:49 ID:6Ijtljmn
けっぱれも撤去作業がすすめられていてけ跡になりつつあるな

しかしあの並びはとんくろといい牛丼太郎といい幸楽苑といい
そしてけっぱれといい長続きしないな

875ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 20:55:19 ID:rk1HZrAp
>>873
チャーシューと卵は美味しいけど、麺が不味い。
だからまた行きたいって思わせない。

>>874
あとは陳がどけて白山は道路拡張するんだよ。
けっぱれは最後まで汁がぬるい感じで定員がグダグダだったな。
青森県人はみなああなのか?若い兄さんはあきらかに青森だろ?
876ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 21:43:09 ID:G7APff29
渋谷ののあって今昼間やってました?夜だけだったような。。
勘違いでしたらごめんなさいm(__)m
877ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 22:16:37 ID:Vehw9zeI
今はもう移転準備のため休業中って聞いたけど、違ったらスマソ
それがまさか神保町に移転してくるとはね
878ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 23:14:23 ID:LdFZDxIq
>>877
4月下旬に渋谷の店をたたんでます。
のあ板によると、場所は靖国通り
ティヌーンやC&C(カレー屋)の入っているビルの3Fだとか
879ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 23:23:58 ID:ZwYUEGZV
富士そばの隣だよね

微妙な場所だな〜長持ちするといいなあ
880ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/25(月) 23:46:24 ID:LdFZDxIq
>>879
渋谷時代のメニューをそのまま出すのならば、
恐らく注目は集めると思う
871氏が言うとおり、麺やスープは格段うまいというわけではないが、
手作り海鮮風キムチ食べ放題、チャーシュー(この店では角煮丸々1本分がそれ)
というのは神保町では間違いなく受け入れられる
881ラーメン大好き@名無しさん :2007/06/26(火) 00:02:37 ID:AjRI917z
そんなところより、ぜひけ跡に
882ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 02:44:51 ID:PBha9ZSD
け跡には「すた丼屋」希望
間違いなく神保町向き
883ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 02:49:58 ID:PBha9ZSD
>>879
元々渋谷でも駅から離れてたうえ、
路地横ビルの地下にあった分かり難い店だったからね
靖国通りに面してるなら、以前より格段にいい条件かと
884ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 03:33:56 ID:jYBZajLM
すた丼なんかイラネ
不味いしたいしてコストパフォーマンスも良くない
885ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 04:01:15 ID:XnHDCnMV
スタ丼は圧倒的にDQnだぞ
従業員も客も
886ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 09:41:58 ID:jQQngCHk
けっぱれが内装を片付けていた。
887ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 09:52:35 ID:om2wfL5P
874に戻る
888ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 10:04:10 ID:UaBl3mZA
>>886
もったいない
889ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 10:05:42 ID:zJbl6Dnb
あと危なそうなの

陳・西安刀削麺酒楼・ペッパーランチ

ホントあの一帯は定着しない
890ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 10:08:51 ID:JoxRjyx3
意外に続いてるの

エイト・ひまわり・くまちゃん
891ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 10:52:21 ID:jQQngCHk
陳もけっぱれも内外装に金かけた割には味がついてこないね。
見た目ハデなのに、実は貧乏みたいな。。。
892ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 12:38:15 ID:I1I3vRcd
エイトは充分定着してるだろ
893ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 17:08:27 ID:0TDOXxG6
いつのまにか休業しているの

北京亭
894ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 00:18:42 ID:5r69VM9v
北京亭はご主人が逝去されたしな。
ちょうど昼時も客足が遠のいたので、良い引き際だろう。

けっぱれ・陳
895ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 01:40:36 ID:ncYaSYx7
陳の遅番のバイトの可愛さは異常
896ラーメン大好き@名無しさん :2007/06/27(水) 02:02:49 ID:DhFG+XjF
その一方で服部のバイトがむさい男になっている不条理
897ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 11:26:10 ID:m8bAR8Yl
>陳の遅番のバイトの可愛さは異常
  ↑
そんなの知らんが、不味いことにはわからない
898ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 11:33:28 ID:HvEAOlIC
北京亭の割り箸の袋ネタっておもしろかったよね。
899ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 16:43:45 ID:Q+XA2ksd
すずらん通りから、竹橋方面に一本入った路地(花月のそば)にラーメン屋ができるっぽい。
「家系ラーメン 七福神???」(うろ覚え)とか看板が出てたよ。
900ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 18:29:15 ID:XfgJb4XS
>>899
池袋の七福神の出店ならうれしいけど家系じゃ違うな。
901ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 21:31:35 ID:oCf9pwkO
天下一品ってうまいんですか?
902ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 23:07:41 ID:+kb+/xf0
>>899
会社帰りに確認した. パチンコ屋の裏だな.
家系ラーメン 七福家 らしいぞ.
903ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 09:18:37 ID:BgocHroy
新宿にある七福家の系列かな?
もしそうなら
期待できそう。
904ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/28(木) 12:51:52 ID:9r7R/+F2
7月2日オープン見たい。
楽しみだ!
905ラーメン大好き@名無しさん :2007/06/29(金) 01:36:31 ID:HEYK0kXk
おれもたのみ
906ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 21:25:30 ID:Qc2Wcbz0
けっぱれ開店当初に行ったときは、正直あまり美味しくなかった。
点数で言えば50点くらい。スープはいまいちだし、
そもそも麺とスープがからみあっていなかった。

で、今回久々に行ったら結構美味しかった!というか、明らかに
前回行ったときよりスープがよくなってる。この味のレベルを
下げずに、値段も680円を維持するなら、良心的な店といえるでしょう。
907ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 21:30:36 ID:6ME9K5Up
まだやってるの?
908ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 22:07:39 ID:pjFspWeG
死んだ子の歳を……
909ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 23:23:51 ID:cZQKmQjM
けっぱれはいなくなっても、マンセーレスがつくってことは工作員なんていなかったんじゃないか!

と思わせるための工作員の人、お疲れ様です。もうくんな。
910ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 10:51:02 ID:Q/y1P2MQ
塩分をぎりぎりまで抑えつつ、独特の風味を十分に残した、
ほっと、思わず肩の力が抜けるやさしさ・・・

そんなとんこつ醤油ラーメンが食べたいのですが、
お勧めのお店はありますでしょうか?
911ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 11:23:15 ID:c4fYhhLh
北かままた休みだった
912ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 21:57:00 ID:Czj7UTX7
>>910
味の優しさという点では、恵矢が浮かんだ

たぶん、希望してるのとは、違うだろうけど。
913ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/30(土) 23:14:06 ID:fm1/gd0i
>>893
北京亭。シナ言うな!っていう能書きが書かれた割り箸袋がうざかった。
時節柄いい引き際だな。
914ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 10:40:01 ID:dDw9px2J
>>911
俺が行こうとすると毎回休みになってるから困る
ここで復活してるというレスを見てから行ってるんだが・・・
915ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 10:41:29 ID:wdV+GVMp
オレもここ数回肩透かしだな
916ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 16:10:53 ID:Xm7z4GVD
>>910
ライトマヨがやさしくあなたを包み込んでくれる・・・
そんなつけ麺はいかがでしょうか?
917ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 16:26:10 ID:Hft36jrf
すいません先のことですが、二郎@神田は例年夏休みいついつですか?
918ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/01(日) 20:25:52 ID:BtP0CXEX
神田には、もう二郎はありません
919ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 01:20:33 ID:hmtw8ZEf
>>910
虎ジ

たぶん、希望してるのとは、違うだろうけど。

920ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 09:12:48 ID:7sdD00OR
七福家は今日オープンですね
921ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/02(月) 18:14:55 ID:RxAcSRbt
七福家
7/4にオープン延期
今、店の前で確認した
922ラーメン大好き@名無しさん :2007/07/03(火) 00:43:12 ID:/bMQWRZ9
オープン延期し、店名も「けっぱれ」に変更
捲土重来を期す
923ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 00:50:15 ID:/JYW5Wcb
君もしつこいねぇw
924ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 02:02:13 ID:F5sLcEqQ
笑わせんなよwwwwwww
925ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/03(火) 19:58:37 ID:dz7PLX13
けっぱれに行くつもりの無かった俺にとってはこのスレ読み辛くて仕方が無かったので
移転(?)してくれて助かった。
つーか今試しにスレ内検索してみたけどほとんど「けっぱれスレ」状態だよな・・・
926ラーメン大好き@名無しさん :2007/07/04(水) 01:12:34 ID:92bNNVvQ
今後は「らーめん大地 東京店」スレとしてひとつ何とかよろしく
927ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 01:16:12 ID:EmxR+pPx
けっぱれは滅びぬ!
何度でも甦(ry
928ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 04:41:03 ID:NLaFMicl
青森でやれ シッシ
929ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 21:21:53 ID:EM3YGr9X
けっぱれののぼりが撤去された。
移転先で使うのだろうか。
移転先でもまた、あののぼりが道をふさいでいるのだろうか。

外壁の、かに道楽のようなかざりつけはまだそのままだ。
あれも外してまた使うのだろうか。
930ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 21:31:58 ID:VNr/rlwU
今日七福家行ってきた。味以前に定員の動き最悪。別の店で修業とかしたのか?
固め注文しても通ってないし、麺をスープに入れてから出るまで、1分位かかったり。
初日だからってレベルじゃ無かった。気分悪くて不味く感じた。しばらく行かね。
931ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 23:33:56 ID:UGg4CiP5
初日ってそんなもんだよ
932ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/04(水) 23:36:37 ID:KgPykaqs
>>930
それは災難でしたねぇ。
ラーメンの新規オープンは、オペはもちろんのこと
味(特にスープ)が落ち着かないので、
かなりの確率でガッカリさせられてしまいます。
諸板で状況を見つつ、1週間後くらいに
行ってみるのがいいと思います。
(自分の経験則に過ぎませんが)
で、実際のところ新宿の系列なのかしら?
あ、あと水道橋・やすべえのそばにぽっぽっ屋
(小伝馬町で人気のある店)の支店が明日オープンだってさ
933ラーメン大好き@名無しさん :2007/07/05(木) 00:47:24 ID:omDqnr4l
>>930
開店当初のけっぱれも同じような感じでした。
934ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 01:28:48 ID:QLF1lqeM
>>932
へぇ〜
二郎の行列減らし対抗にはならないだろうけど、
行列並ぶのが嫌な時には有難いかもね>ぽっぽっ屋
ただぽっぽっ屋は、本店系列とフランチャイズ系列で結構レベルが違うからね
どっちが出来るんだろ?
935ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 01:40:32 ID:igHF+lqI
ラクーアのげんこつ屋って何かあった?
936ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 03:03:02 ID:1eK96TdK
けっぱれの閉店後を見つつ、気がついたら纏
味噌をいたしました ウマー もうちょっと甘さ控えめでもいいな
937ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 10:12:57 ID:9kRYt12v
>>934
浅草開化楼(製麺所)のHPみると本店系みたいだね。
938ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/05(木) 10:15:09 ID:2K6FOdzc
939ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 07:34:48 ID:1pc+1q83
七福家って中板橋にもあるけど、評判は微妙ですよ。
940ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 18:25:10 ID:FYV5z9AP
ぽっぽっ屋、行ってきた。
味は普通。
本店にはじめていったときはうまくて感動したんだがねえ・・・
チェーン店化すると陳腐な味になるね。
300円なら食うけど、通常680円は高すぎる
二郎の相手にはならんね・・・
941ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 19:00:36 ID:sA7+ieqG
もっとけっぱってもらわんといかんな。
942ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 19:48:57 ID:szhycOm1
【方言講座】 「けっぱる」=すぐつぶれること
943ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/06(金) 19:57:34 ID:AkjGDVP6
>>940
俺も小伝馬町に幾度か食べに行ったことあるけどそこまで変わるか?
二郎に振られたら食べに行けるレベルではないかい。
944ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 03:16:12 ID:FlHPtSvS
>>943
今の本店の味は知らんが
6年ぐらい前(支店がなかったころ)に喰ったときの
本店の味とは明らかに違う
たれがやや甘めでもっとバランスのよい味だったよ。
945ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 03:35:29 ID:kEditdHr
6年前の記憶で比較かよw
一回本店いってみりゃいいだろ
946ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/07(土) 10:47:34 ID:Pm2R6Oe4
ポッポッヤ
今日は夜営業ないみたいだから昼だけで200食?
だとしたら2じくらいまでオーケーか?
947ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 02:23:07 ID:EA753Zoh
>>945
いや、いい。
今の支店の味と大差ないのなら、行くまでもない。
948ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 12:22:32 ID:IboNAUwN
喰わずにレビューは神保町スレの名物
949ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/09(月) 23:57:21 ID:2HQVGHtx
北かまどうしたんだ?
けっぱれに続くのか??
950ラーメン大好き@名無しさん :2007/07/10(火) 00:23:55 ID:OD6TN7+i
後期けっぱれホール係の頭の弱そうなおばちゃんが懐かしい。
あのおばちゃんにまた会いたいなあ。
951ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 00:46:45 ID:gRxLyR3D
ぽっぽっや
メニュー増えた?
952ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 02:50:43 ID:TVUY/yTS
七福家、今日はスープ出来良くないって休業だったな
安定するまでまだまだかかりそうね
953ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 18:18:58 ID:KBxOquOY
北かまそれなりに客も入ってるのに、一体何が起きているんだろ?
休業明けにはあのうざいオバチャンいなくなってますように。。。
954ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/10(火) 19:13:30 ID:1rb23fyo
>>951
お試し期間が終わって、メニュー増えてたな。
「汁なし」を食いたい
955ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 02:08:54 ID:JB9gr4Qy
「のあ」ってとんかつ屋になるの?
「とんかつ のあ吉」って看板が出ているのだが…。
956ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 07:13:13 ID:in4a+F7A
液体とんかつなんじゃね?
957ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 08:22:01 ID:LyclyCzw
味噌やって全然話題に出てないね。あの界隈で遅くまでやってるし
味も悪くないと思うのだが
958ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 09:11:22 ID:FnNm65ea
>>935
新宿スレから引用

>げんこつ屋の、あのもちもちした麺、好きだったなー。
>マー油もいい感じだったし。
>
>で、気になったので「げんこつ屋 倒産」でぐぐったら、どこかの
>調査会社のHPに行き着いた。(帝国データバンクみたいなの)
>で、「事業停止、弁護士一任」と。
>
>でも、全国に「げんこつ屋」を名乗るラーメン屋なんてほかにもあると思ったので、
>東京ドームシティーのげんこつ屋を検索。→「都合によりしばらく休業します」
>
>合わせ技であぼーん確定かと。
>ただ、「弁護士一任」なので再建の芽はまだ残っていると信じたい。
959ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 11:43:01 ID:4ikVXwv/
七福家今日もスープ出来ませんでしただって。もう店たため。
960ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 13:58:58 ID:ZpK5V58b
>>959
「今日は弁舌が万全ではありませんので、取引先には行きません」
みたいなもんか。つぶれて立ち飲み屋にもなってくれ。
961ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 15:41:24 ID:qSHp1vwe
オープン直後だからな
無理に開けてるよりは好感が持てる
962ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 17:53:09 ID:fpDl8h6M
スープ作れるようになってからオープンすれば良いのに・・・
963ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 17:56:06 ID:hTULO3Oc
開店後間をおかずスープ研究のため店を封印する店は旨い!

・・・という春木屋理論に次ぐ俺の空理論が定着したようだな。
964ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 19:21:25 ID:fuOpkGQb
>>957
ある意味、普通の札幌ラーメンだからなー>味噌や
ラーヲタ的には、萌え要素が少ないんジャマイカん?
965ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/11(水) 21:30:26 ID:fRzMh+tU
>>953
何度か出た話だが、店主は元々体が悪いらしい
966ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 14:31:19 ID:Xmo0Trc1
七福家がぐるなびに登録してた(クーポンは無い)

宣伝はスープを作れるようになってからすればいいのに、、、
二回行って二回とも振られたから何か腹立たしい
967ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 18:05:40 ID:teaPmYIj
けっぱれのほうがまだマシだ。
968ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 22:46:16 ID:IAzHenI3
それはないけど。
969ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 01:37:36 ID:GNrkdbRe
開店一週間でスープNG休み2回って舐めてるとしか思えません。
商売に対する態度としてはけっぱれと同レベルじゃないか。
970ラーメン大好き@名無しさん :2007/07/13(金) 01:49:12 ID:DwY2YRY5
どちらもラーメンそのものは素晴らしいのにサービス面で難あり

ってトコかな
971ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 01:59:06 ID:A51Nepqt
けっぱれは大いなる勘違いをしていたからなぁ…。
まあ、早く安定してくれればいいのだが。

ちなみに俺は開店当日に食べたが、そこそこうまかったよ。
大盛りがメニューにないのは、ピザとして残念だった。
972ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 07:54:16 ID:hvIUyZp3
>>971
大盛り無料であったじゃん。
味は北かまには到底およばなかったが。
973ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 19:32:30 ID:wkoWy4wf
北かまが神レベルだったのは開店してせいぜい2週間ぐらい
夏の日の花火みたいだったなぁ
フツーのつけめんになってからも3回ぐらい確認しに行ったけど
もうわざわざ足を向けることはないな
974ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 21:44:23 ID:rTDNBGRe
神ってほど美味くはなかったと個人的におも。

まあけっぱられても別に惜しくないレベルの店だなー。<きたかま
975ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/13(金) 23:57:16 ID:fDG4Ry9y
神保町近辺で長いこと仕事してるが、「けっぱれ」に一度も行かなかった事が唯一の誇りだ!
逆に「チンマー」に一回行ってしまったことが、消したくとも消せない痛恨の不祥事。
976ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 00:26:06 ID:V7Jx1uRa
俺はけっぱれに20回以上行って、
餃子3回タダ券で喰って、スタンプで2回味噌カレーを喰った。
977ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 00:16:10 ID:J9G9WXUE
>>975
チンマー、最近やたら出店してる。
西荻窪・高円寺にもできやがった。
978ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 01:54:13 ID:67Z9HSib
チンマー、本郷にも出来ちゃった…
979ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 12:13:25 ID:NPuKSiKs
両国にもできた
980ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 18:33:43 ID:hvPSajWi
味噌やって野菜の量が減ったような…
気のせいか…
981ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 21:57:00 ID:bny8rzHz
麺の量に匹敵する膨大な野菜の量が売りなのに、減ったとしたら残念だね〜
982ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 22:07:07 ID:qDUzhl85
麺一筋まずすぎてびっくりした
983ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 22:10:47 ID:bny8rzHz
不味いとは思わなかった気がするが、味の割には高いよね>麺一筋
984ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/17(火) 17:57:27 ID:FJeIeQvS
>>980
一時期に比べると、確かに減った
985ラーメン大好き@名無しさん
つ【中国産輸入禁止】