【風林】山梨のラーメン屋【火山】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
◆ここは、山梨のラーメン屋のスレッドです。
◇お薦め店や新規ラーメン屋の情報を語り合いましょう。
◆他人の好みを認めない、自分勝手なレスは禁止です。

■前スレ
【来年】 山梨のラーメン屋Part16 【大河】
2chスレ
2ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 20:08:35 ID:/wg620YN
スレ立てしようとしたらたってマスタ

1しね!!いや1乙
3ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 20:18:20 ID:K1JAvSdn
■前スレ
【来年】 山梨のラーメン屋Part16 【大河】
http://c-others.2ch.net/test/-/ramen/1158616616/i
【風林】山梨のラーメン屋【火山】
http://www.f-works.com/fwp/fwpbn/05-03/pickup2.html
■関連スレ
【今日は】 はねだ家 【やってる?】
http://c-others.2ch.net/test/-/ramen/1149736963/i
【支那そば】ホウライケンのすれ@山梨【全国No.1の店】
http://c-others.2ch.net/test/-/ramen/1160515665/i
4ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 20:23:39 ID:K1JAvSdn
すんません。
リンクの貼り方すら知らなかった。凹

そんなこんなで、ラーメンを語り合える楽しいスレにしましょう。
5ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 20:27:14 ID:lW3mVPIw
前スレの青葉の塩って答えた奴!
最後の最後でがっかりだ…
結局ホウライケンかよw
頼むからこのスレには来ないでくれ!

円熟屋の限定!両店とも食べたよ。
大里のは鶏がしっかりきいていて、
しかもあのとろみが旨かった。
本店の塩は、他には無い塩で、
塩は物足りなくて好きじゃないって人にもお勧め。
二つともしっかり味か出ているので、
ホウライケンにはむかないだろう!
6ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 21:13:11 ID:wDRpnYX4
典型的な家系ファンとはこういう味覚オンチw

743 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/14(火) 18:17:26 ID:ktydvSPb
有機野菜を有り難がっている奴って馬鹿なの?
有機野菜何て言う造語にだまされて、有り難がって、もうねアホかと…
無農薬野菜を有り難がるなら多少分からんでもないけど、所詮あれもまやかしだし。低農薬野菜が良いとこ。
まあ、こう言う輩は、何にも対しても「あまくて、おいしい」とか言っちゃうレポーターといっしょ。
本質も見えてないし、単なる味覚音痴の領域
相手にしないほうが良いのかもね
7ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 21:31:29 ID:CvNIQ7VJ
>>6
いつも『w』を『w』としか書けない荒らし。

粘着、かまってチャンはスルーしましょうね☆
8ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 22:25:12 ID:4P+rHW1l
野菜はみんな、有機物
どうでもいいけど、前スレでホウライケンが、食う前からガッカリとか言うなとか、言ってるのに、青葉は少なくとも円熟よりはうまいと言えるつーこんは、円熟の限定塩くったのか?
9ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 22:45:50 ID:CvNIQ7VJ
私は野菜好きなので、円熟屋で野菜増しにしたら、もやしが十センチ位の山盛りに。もやしだけでお腹一杯になり苦労してると、若いお兄ちゃんも苦笑い。

もやしはもう当分イイです( ̄∀ ̄;)
10ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 00:04:47 ID:wDRpnYX4
まぁ、有機野菜の味もわからない味覚音痴がすきな店=はねだや というのは確かなようだね。
11ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 00:24:00 ID:z/W0EQhP
だから、有機野菜って何?
味の違いとか、ラーメンに入った時にどんな効用もたらすのか、説明してみろよ
説明出来ないようじゃ、単なるチンカスだぜ
あと、どこの店で出してんのか、教えろよ
逃げんなよ!カス
12ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 00:53:03 ID:2pQ5NlaW
幸楽苑よりうまい店ってあるの?
13ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 03:10:32 ID:wirZq4xW
>>店員乙
14ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 09:10:26 ID:P/u0bWbC
>スレ立て乙と言いたいとこだがPart17くらいつけろアフォ

過去スレ

山山山山山梨のラーメン屋Part1
ttp://food.2ch.net/ramen/kako/989/989846983.html

山山山山山梨のラーメン屋Part2
ttp://food3.2ch.net/ramen/kako/1026/10260/1026032560.html

山山山山山梨のラーメン屋Part3
ttp://food3.2ch.net/ramen/kako/1045/10453/1045399451.html

山山山山山梨のラーメン屋Part4
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1053431457/

山山山山山梨のラーメン屋Part5
ttp://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1070208796/

山山山山山梨のラーメン屋Part6
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1084236640/

山山山山山梨のラーメン屋Part7
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1104204415/

15ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 09:12:36 ID:P/u0bWbC
はねだや■山山山山山梨のラーメン屋Part8■以外
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113222365/

【風林】 山梨のラーメン屋Part9 【火山】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1121262206/

【VFK】 山梨のラーメン屋Part10 【J1】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1136422639/

【VFK】 山梨のラーメン屋Part12 【J1】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1148901400/

【とも】 山梨のラーメン屋Part13 【ちゃん】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1150969211/

 山梨のラーメン屋Part14
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1152936212/

【来年】 山梨のラーメン屋Part16 【大河】
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1158616616/
16ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 09:26:42 ID:z/W0EQhP
やっぱ逃げたか
チキン野郎が
味覚障害の有機野菜信者は死ね
17ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 09:34:59 ID:Widx3hRE
>>6

>>8
炎縮の塩は食ってない
醤油の奴を二回食ったが豚骨と脂っこくてしかも煮干しか何かの粉末みたいな臭いも混ざってて不味かった。
従って塩も大した事無いだろう
18ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 10:15:52 ID:Q9c/CZl5
994 名前:ラーメン大好き@名無しさん [] 投稿日:2006/12/05(火) 11:51:19 ID:uccum1su
青葉の塩を食った事かるのかい?
食ってもいないのに期待外れとは何故?
少なくても炎縮よりはレベルが上ですよ
19ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 10:35:23 ID:6COX5yg2
おれ青葉、円熟屋の両方の塩食ったけど円熟屋のほうがうまかった。
しょうゆも同じ青葉のが味濃いです。ま、人それぞれだけどな。
20ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 15:27:44 ID:NrcdLoE0
naru-to、最高だよnaru-to。
21ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 16:25:45 ID:uiXPNLxS
円熟の限定の塩うまかったな。塩は物足りないって思ってたけど、あれはイケるね!若いにいちゃんもなかなかやるな。
これからは毎月店主と若いにいちゃんがそれぞれの店の限定考えんのかな!?
22ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 18:47:40 ID:Widx3hRE
若い兄ちゃんでも作れる様なラーメンを出す店って?

店主が長年かけてあみだした伝統の味を守るのが本当の職人だと思うんだが…

まあそれだけの店なら仕方ないか
23ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 19:04:43 ID:l6NFmgg2
誰を本当の職人と見るかは人それぞれ。

伝統的って味が変わらない事を言うんじゃないの?ホウライケンは明らかに変わってるよw
因みに新しい店に嫉妬しないようにw
24ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 22:28:53 ID:Y5P9D46N
>>17
>>18

食ってもいないのに期待外れとは何故?
食ってもいないのに期待外れとは何故?
食ってもいないのに期待外れとは何故?

炎縮の塩は食ってない 塩も大した事無いだろう
炎縮の塩は食ってない 塩も大した事無いだろう
炎縮の塩は食ってない 塩も大した事無いだろう
25ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/06(水) 23:59:36 ID:2pQ5NlaW
俺は全国のラーメン屋100軒以上は食ってるラーメン通だが
山梨でははねだが一番美味いと思う
山梨にはねだ以上の店があるのか?
26ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 00:17:11 ID:0sBpogi6
このごろチンカスが元気にレスいれてるな

店主が編み出した伝統の味ってなにさ?弁慶とか面○はどうなるよw


チンカスって真性馬鹿だろ
はやく商品並べろよ
27ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 00:31:29 ID:mXY1jmQS
県内ですら、制覇出来ん数じゃんw
最近は勢力図変わりつつあると思うよ
はねだは最近味落ちたと思うし

前途で出てた若いあんちゃんでも、作れるラーメンが…って話
ラーメン屋の職人は味に対するセンスが重要なんだよね。
若いとか一節関係ないと思われ。
あとはあの味を維持していけるかとか進化させられるかの話
ラーメンはまだまだ未完成の食べ物だから
まあ、こういう事は商売のセンスだけでのし上がった信者には理解不能だろうけど
28ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 00:39:07 ID:nq7pWaGY
>>25
味覚障害の馬鹿丸出し、乙!
29ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 03:24:49 ID:2wEJTpL2
ホウライケンは『味覚障害』という言葉が大好きです。
30ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 07:08:55 ID:J7dSbHfR
>>25>>29は味音痴です。
31ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 10:07:43 ID:5LmbSKO0
円熟屋は自分の店の味を守りつつ新しい味も開発していくんだから
すごいと思うんだけどね。しかも若い店員にも教えていくんだからね。
32ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 11:36:07 ID:NQ62h153
あれだけの味をマニュアル化できてるのも凄いと思うよ。
多少の差はあれど、店員によって極端に味が変わらない。
33ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 12:49:10 ID:pwgdbLKZ
ふくたが一番うまい
34ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 13:48:22 ID:J7dSbHfR
いいや、蓬来軒が一番美味い
35ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 16:04:41 ID:PqNVwgCC
ここのスレは、住んでいる、県民性が出てますね。
36ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 16:09:18 ID:UAD7Up8t
典型的な家系ファンとはこういう味覚オンチw

743 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/14(火) 18:17:26 ID:ktydvSPb
有機野菜を有り難がっている奴って馬鹿なの?
有機野菜何て言う造語にだまされて、有り難がって、もうねアホかと…
無農薬野菜を有り難がるなら多少分からんでもないけど、所詮あれもまやかしだし。低農薬野菜が良いとこ。
まあ、こう言う輩は、何にも対しても「あまくて、おいしい」とか言っちゃうレポーターといっしょ。
本質も見えてないし、単なる味覚音痴の領域
相手にしないほうが良いのかもね
37ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 18:17:58 ID:M2i0xAGm
円熟屋の限定食ってきたぜ。

本店は背油とタマネギが乗ってた。麺は醤油のと一緒。用はいつもの麺と一緒ってことね。
燕の時に使った背油とタマネギ乗せを塩に乗っけてくるとは。
魚の匂いがしたが、背油とすごいあってる。
つーかウマー。
高校生が作ってたけど、昔は格好も接客もふざけた奴だ、と思ってたが、
ナカナカやるじゃないか。見直した!

で、調子付いて大里店にも限定塩喰いに行った。
本店にはいなかった若い兄ちゃんが作ってくれたんだが。
スープは塩、少しトロミがあった。こちらは背油、タマネギなし。
うーん、スープは美味しいんだが、細麺なのに麺が硬すぎ。
それに一緒に作ったやさいとんこつのモヤシが二つばかり入ってた。
スープは美味しいのに、あの細麺固すぎの麺がかなり台無しにしてる感じ。
でも、敷島の黒船や青葉で喰った塩に比べればかなり美味しい。

円熟屋すげぇな。ハズレも多いが当たりがくると何回も逝きたくなる。
大里店はそこそこ込みあってたけど、本店に閑古鳥ないてたのがちょっと意外。
今回は本店の限定の方がうまいぜ!
38ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 20:39:48 ID:nq7pWaGY
>>36

それ書いた奴って何回読んでもバカまるだしだよね。
有機野菜の意味すらわかってないw
はねだに通うやつってその程度の知能なんだね。
39ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 20:44:27 ID:M2i0xAGm
コピペにマジレス乙。
自演もほどほどにね
40ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 22:02:36 ID:2wEJTpL2
>>30はホウライケン
>>29のレスだけで『味音痴』って?

言い当てられて悔しくて、いつもの批判かw
41ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 00:03:50 ID:UkInxvaB
100軒以上食ってる俺様がはねだが一番うまいって言ってるんだから
これ以上説得力ある言葉は無いだろ?
まあおまえらシロウトは蓬莱軒だの円熟だの食って喜んでろよw

42ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 00:57:37 ID:EbOT5ui1
円熟の大里の麺も本店の方で作ってるみたいだね。
若い兄ちゃんが倉庫で麺を作っていた。円熟のあの自家製麺はなかなかいいね。
43ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 10:58:23 ID:P7j6P+vw
ふくた最強伝説
44ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 23:58:49 ID:s/1UX9PK
横綱:はねだ
大関:山岡
関脇:とんとん
小結:幸楽苑
前頭:バーミヤン






序の口:ホウライケン
45ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 00:19:45 ID:V1Megn5s
味噌とんとん想像しただけで勃起だお
隠れメニューなの?
46ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 06:22:26 ID:f5c/gbq9
>>44
不味いラーメン屋の格付け乙
横綱と大関は激マズって事だな
47くるまやうめええええええええええ:2006/12/09(土) 07:21:25 ID:FBLUTBtr
くるまやうめええええええええええ
48ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 14:20:24 ID:BwfV8S9U
円熟大里の限定塩食って来たよ
味は前途の>>37の言っていた感じだね
アレはトロミ付けなきゃすべて解決なんじゃないのかなと思った。
多分トロミ付けている理由が、こってり派の満足行くラーメンに仕上げる目的なのかな
それでトロミの中に柔らかめの麺を入れると麺の味、歯ごたえがボケるから固めじゃないかなーと。
トロミをなくして、あっさり系のラーメンとして出すのも全然ありだと思うけどね
あのスープと青ねぎのコンビネーションたまらないし
後あのシナチクは今回の限定には合わない気がするね
味と歯ごたえのアクセントで入っていると思うけど、自分的には×
シナチクの代わりに青ねぎを一面に広げてくれたら言うこと無しだな

それと、マー油とんこつが写真見る限りじゃ、黒マー油に変わっていたんだけど
食ったやついる?
49ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 20:57:40 ID:pDqyLWgm
有機野菜って下肥(人糞)をたっぷり掛けて回虫の卵や大腸菌が奥の方まで
染み込んでいるようなものですかね?
むか〜し見た生物の図鑑の回虫の一生ちゅうようなイラストを思い出してます。
50ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 21:27:50 ID:x2XsG7gs
うぜぇな、有機野菜アンチも信者も。
そもそもスレ違いなんだからさっさどっかいけよ。
51ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 00:09:30 ID:UN0W2U/E
>>48
このスレでとろみってかなり言われてたけど、俺はそんなにとろみは感じなかった。
もっと唇がテカテカ感じるくらいのを期待してた。w

あの中細麺だと円熟自家製の良さがでない感じはしたね。
太麺の方が俺は好みかな。
チャーシューよりシナチクの方が主張してたのが残念。w
52くるまやうめええええええええええ:2006/12/10(日) 09:08:26 ID:/YyPhij/
くるまやうめええええええええええ
53ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 09:24:40 ID:XWLPYZix
>>51
トロミ、って言っても鳥の骨から出てるトロミだからねぇ。
実は俺も、酢豚とかみたいに片栗粉入れたぐらいのトロミを期待してた。
54ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 09:47:21 ID:AVDe72fA
>>48
あっさりが好きなら、円熟屋に行くのが間違ってないか?
こってり好きが蓬来軒に行くか?

あのトロミが無かったら、その辺のラーメンと変わらないよ。

もっとトロミを期待するなら天下一品に行け!
あれはこってりしすぎだがw

円熟屋は今後も期待!
試しにあっさり系も挑戦して欲しい気もする。

本店の限定塩も旨かったよ!
あれは前にやった、燕三条系の塩バージョンか?
なら醤油もまた食ってみたいな。
55ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 15:01:50 ID:2swgvKOb
炎縮、車の話題しかないからツマンネ

ドクリツケンに行ってみろ
ドクリツケンより旨い店なんか県内には2軒しかない程美味いから

少なくても炎縮、車よりは3倍美味いぞ
56ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 16:22:03 ID:U/X2u6PF
>>55
>ドクリツケンより旨い店なんか県内には2軒しかない程美味いから

はねだ、山岡でおK?
57ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 17:17:02 ID:pvBrQjod
>>55
車はコピペだから別として。
伝統や過去の栄光にとらわれて、マンネリ化して味が落ちたラーメンも平気で出すような店が話題にあがるわけないじゃん。
最近出てきた店の方が試行錯誤してるから話題に上がりやすいのは当たり前。
58ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 17:18:21 ID:2swgvKOb
>>56
蓬来軒と竜巻軒に決まってるだろ

>>56の店は下の下の鬼多郎だ
59ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 17:19:18 ID:pvBrQjod
>>58
おまえの好みなんて誰も聞いてねぇって何度も言ってんだろ。
60ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 17:21:58 ID:2swgvKOb
>伝統や過去の栄光

それすら無い店が羽田、山丘、炎縮、車だろう。
試行錯誤して不味いラーメンを出されても困るだけ
61ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 17:23:24 ID:pvBrQjod
>>60
はいはい、ワロスワロス。
味の落ちたラーメンも「うまいうまい!」
なんて喰ってるおまえがかわいそうだよ。
62ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 17:27:21 ID:pvBrQjod
自分の偏食を人に押し付けて、他店を貶すのはいいかげんに止めろ。
さっさと消えな。
63ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 21:32:33 ID:VIITM6kG
福多こそ至高
64ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 23:46:20 ID:AukYWM5b
あのさ、ヤフーの「山梨のラーメンを語ろう」みているけどレヴェル低いね。
ここのほうがマシ。
65ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 00:13:22 ID:Zgu3cVwC
>>64
ここよりレヴェル低いてw
66ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 00:17:04 ID:1rNAsXhh
大門ってどうよ?
67ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 05:56:44 ID:ShbW1MF3
話題になる≒宣伝になる
を理解していて、月代わりの限定を出す炎縮の努力は認めてやって良いんじゃね?

そんな努力もして無い店を、新規開店・新規メニュー投入でもないタイミングで
話題に載せてやる必要もないかと。
68ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 09:24:21 ID:i4vbWYek
大門つぶれた!
69ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 09:52:22 ID:QuQAnbWw
↑マジで!

やっぱり、……
70ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 12:48:52 ID:qvaY1yMg
みどりやの野菜ラーメン食べてきた。
超満席!

野菜がかなり多く、食べごたえは満点。
だが野菜炒めの味が前面出てしまっており、
旨いんだが、普通の醤油ラーメンと比べると、
やはりあの味の方がよい!

脂身チャーシュー麺にすれば良かったと、強く後悔した昼飯でした。
冒険せず、やはり王道を行くべきだ!
71ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 19:33:44 ID:K/kqJYaE
無性に味玉が食べたい!半熟気味の奴を3つくらい食べたい!

……どこが安くて美味しい?
円熟とはねだはラーメンの値段が高いし、
がんちゃはラーメンに加え味玉自体が馬鹿みたいに高いし。
ラーメン500円以内、味玉1個100円以内で美味しいとこないかなぁ。
72ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 19:49:31 ID:QuQAnbWw
↑作れば?

もしくは、スーパーで買って、チャルメラ辺りにトッピング

73ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 20:52:06 ID:xlRgwMP8
円熟高いか?
金が無いならライスに味玉トッピングして食ってろよ
74ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 21:02:10 ID:FvvkoKgW
>>73
あの味であの値段は高い
75ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 22:12:05 ID:x6pqDoYR
やっぱりがんちゃだな。
あとはナルトくらい。
76ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 22:17:48 ID:pogj3BoW
大門潰れちゃったのかぁぁぁ

山梨ではとんこつがなかなか受け入れられないね
77ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 23:11:40 ID:Zgu3cVwC
>>71
幸楽苑でなんの問題も無し
78ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 23:26:51 ID:xlRgwMP8
>>74
お前の中で適正価格で食べれるラーメン屋を教えてくれ
79ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/11(月) 23:30:37 ID:x6pqDoYR
山梨の良心、がんちゃ。
あとはナルトくらい。
80ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 00:14:49 ID:6AHbHitg
山梨で適正価格なラーメン屋は八宝くらい
一番糞価格ががんちゃとナルト
81ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 00:35:59 ID:yGzdTYyI
>68,69,76
あれは期間限定のイベント出店なんじゃなかったのか?

82くるまやうめええええええええええ:2006/12/12(火) 04:35:19 ID:hm5GKH7i
くるまやうめええええええええええ
83ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 09:44:32 ID:cD/Z0PVj
>>74
おれも教えてほしいわ。
そんなに安くて旨い店あるんだったら。
84ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 10:53:35 ID:m1amVyqJ
>>83
相手にするなよ。
難癖つけたい自称至高の味覚の持ち主だからな。
返ってくる言葉なんていつも一緒なんだから。
h(ry
85ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/12(火) 12:10:31 ID:cD/Z0PVj
そうする。スルーできなかった私がばか。
86ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 01:13:28 ID:SVvtL228
>>81
前にコジマの前でやってた時より味が落ちてから、
別に閉店してもあんま痛くないな、俺は。
87ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 03:47:22 ID:6oovRYrb
また直ぐ次のドサ周りが回って来るさ。
大門か九州一番かわからんけど。
88ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 07:55:54 ID:aAvV2FPP
竜王の大門は期間限定ではなく通常出店だよ。
閉店したってホント?
89ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 09:13:13 ID:suQIG4VW
開く気配がない。
90ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 11:11:21 ID:NMrIzJDH
前に大門(竜王)で聞いたら、店番のオッチャンはこの店から仕事を始めたと言ってた。悪くれば閉めるとも。
91ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 13:48:03 ID:+rhBEzDP
>>88
12/8(金)の昼1時頃に前を通ったときは、閉まってた。
閉店したかは、このスレの情報しか知らない。
92ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 16:42:56 ID:s+DjgDbK
>>88
以前、広告に「あの大門がまた期間限定で帰ってきた!」
ってなことが書いてあった。だから普通に期間限定だと思うが?
93ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 19:43:37 ID:mzXB5Rs6
おい山梨にはまともなラーメン屋はないのか?
94ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 19:45:44 ID:ldvLEawg
>>93
やむなし。
あきらめようよ
95ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 22:12:45 ID:zeiEqr7X
自分の好みも晒さずに「まとも」とは?
まともに営業している店はいくらでもあるが、
おまぃの舌にあう「まとも」で接客もお前が認めるぐらい「まとも」な店は
自分の足で探すしかないんじゃまいか
96ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 22:21:27 ID:bbk/ZUaS
チンカスホウライケンヤローのおかげで山梨のラーメン屋スレは完全に死んだね
多分この流れは変わらないと思う はねだや 蓬来軒の味が悪いのではなく、たった一人の悪意に満ちたカキコミのせいでね
97ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 22:52:59 ID:yi3oQGyN
ホウライケンはスレを荒らすだけ
自分の好みを押しつけ、他の店のレスにイチャモンを付け、ストレス発散。

本当、ホウライケンってしつこいくらいにココに居すぎ。
98ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 00:13:54 ID:0YboOMgs
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■こ■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■く■
■の■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■だ■
■ス■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■ら■
■レ■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■な■
■必■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■い■
■要■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■や■
■あ■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■り■
■り■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■と■
■ま■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■り■
■せ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■は■
■ん■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■お■
■か■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■し■
■ら■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■ま■
■ぁ■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■い■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■!■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
99ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 00:37:03 ID:VMMUMpOa
せっかくホウライケン専用スレ作ったのに、なんでこっちにくるのかな、ホウライケンは。
しかも自分に都合の悪いカキコの時は荒らし、話題を変えるか、逃げる。
>>98も明らかにホウライケンだろ?

またOCN規制かからないかなぁ。
規制かかってた時期はすごい平和だったのに。
100くるまやうめええええええええええ:2006/12/14(木) 06:05:09 ID:3KiNVGvK
くるまやうめええええええええええ
101ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/14(木) 22:20:37 ID:qCnJkIl6
典型的な家系ファンとはこういう味覚オンチw

743 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/14(火) 18:17:26 ID:ktydvSPb
有機野菜を有り難がっている奴って馬鹿なの?
有機野菜何て言う造語にだまされて、有り難がって、もうねアホかと…
無農薬野菜を有り難がるなら多少分からんでもないけど、所詮あれもまやかしだし。低農薬野菜が良いとこ。
まあ、こう言う輩は、何にも対しても「あまくて、おいしい」とか言っちゃうレポーターといっしょ。
本質も見えてないし、単なる味覚音痴の領域
相手にしないほうが良いのかもね
102ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 08:53:50 ID:aQ4Lna+r
野菜の味もわからない人間が好むラーメン=家系
103ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 09:23:39 ID:jmnjYHCH
家系でもほかのラーメンでもうまけりゃどのラーメンでも
いいと思ってるんですが、どっちかって言うと家系やとんこつ系の
ほうが野菜いろいろ乗ってない?トッピングもいろいろあるかと
思うのですが。
104ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 11:47:32 ID:gcUM2OMi
>>家系でもほかのラーメンでもうまけりゃ
家系に旨いもヘッタクレも無いじゃん
この場合家系を省きましょう。
105ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 12:06:21 ID:IZkA5MDm
>>103
いろいろ乗ってないですよ。店にもよるけど
家系ならホウレンソウとネギだし、豚骨系なら青ネギくらいでしょう。
それより、なんでラーメンで野菜なの?
野菜食べたいならタンメンやちゃんぽんがいいんじゃないかな。
106ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 17:16:01 ID:RjnExnLz
馬鹿に餌を与えないでください
107ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 19:52:17 ID:gcUM2OMi
>>106
いくらトンコツや家系みたいなコテコテ脂で塩分たっぷり
化調イッパイな下品なラーメン好きでも
馬鹿はないだろうw

味音痴でも馬や鹿ではないからさw


でも不味いラーメンばかり食ってて気の毒ではあるが…
108ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 20:40:42 ID:FRLP0i/y
大門撤収は確定?
109ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 20:45:34 ID:RjnExnLz
>>107
おまえに餌をあげないでくださいってことだよw
110ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 21:29:42 ID:ay2N1H9Y
はねだよりうまいラーメン屋ってあるのか?
111ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/15(金) 22:56:21 ID:Spe6sgJf
またホウライケンの相手してやってるの?
スルースルー。
112ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 00:40:55 ID:XBNWL2ps
そもそもラーメンは体に良い食べ物とは言えないのに、化調たっぷりだの、塩分たっぷりだのと語って争ってる事がおかしいんだよ!山梨県人はアホだね
113ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 02:41:52 ID:XBNWL2ps
ラーメン以外にだって、塩、化調入ってるじゃねぇかよ!それをナンダカンだと言ってる馬鹿奴らは、草でも食ってろ!山梨名物ほうとうにだって入ってるぞ!アホ!
114ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 02:47:37 ID:/MVP7DxP
>>113
すべてのほうとうに化調が入ってるわけじゃない。
入れるやつもいれば入れないやつもいるってだけの話だ。
ラーメンも同じこと。
115ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 02:58:36 ID:XBNWL2ps
だから、山梨スレはただ互いに書き込みに対してけなし合ってるだけで、内容もクソも無い。自分が一番ラーメン通ぶりたいのは解るが。味覚障害なら、亜鉛不足。ラーメン食う前に亜鉛食えよ
116ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 03:16:12 ID:XBNWL2ps
味の好みも千差万別。その人々が美味しいと思えばいいと思う。美味しいと思う人々を沢山作れた店が繁盛店なんじゃないの?個人の嗜好に文句はおかしい。評価になってないです。所詮書き込みしてる奴ら皆素人の集まりなんだし。評価のプロなんていねぇんだろ?
117ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 03:36:29 ID:4T6GqAAx
山梨スレって、何時から情報交換の機能を失ったのだろうか。
もう、いっその事、こってり好きとアッサリ好きでスレ分けないか?
118ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 03:51:33 ID:NSkdQQ6O
同意だね
人の好みを理解出来ない奴がスレ荒らししてると思われるから、住み分けよう
あっさり系スレとこってり系濃厚系+チェーン店系で良いんじゃないか?はねだとホウライは落としてしまおう
119ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 05:31:10 ID:nsp98/UH
そう極論に持っていくなよ。
どうせこってりとあっさりの境で揉めるんだから……
蓬来軒はシナソバにしてはこってりしすぎだと思うし、
円熟屋の醤油は魚介トンコツにしてはあっさりしてると思うし。

それでも、どうしても分けるというのなら、
・【伝統の味】山梨の名店【あっさり醤油】 (ホウライケン統合)
・山梨のラーメン屋 (はねだ統合)
みたいな分け方にしてくれ。

あっさりVSこってりというよりは、「慣れ親しんだ伝統のラーメン」VS「進化していく近代ラーメン」の戦いだと思う。
120ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 08:20:32 ID:M556sbrF
どうせわけたって、ホウライケンが
・山梨のラーメン屋 (はねだ統合)
の方にきて荒らすんだら、あんま意味ないと思われ。
121ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 08:40:27 ID:WCWOzSCl
たのむから「戦い」という方向に持っていかないでくれよ。

おれもスレを分ける必要はないと思う。
荒らしをスルーできなければ同じこと。
122ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 09:12:05 ID:ZxiqbCei
ホウライケンが死ねば何の問題も無くなることなんだけどなあ・・・
死なねーかな
123ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 09:59:45 ID:Ala4yIDG
おい!いま、ちょっと気付いたんだけどホウライケンてこれだけ罵倒されてもくるんだぜ
詰れば詰れるほどチョーシにのってくる ホウライケンて間違いなくMだろ!!罵倒されて詰られて射精してるとみた!!


今頃、携帯見ながらチンコ擦ってるよ
124ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 14:58:01 ID:QgSVqN7n
何で荒れてるんだ?
125ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 15:24:34 ID:hgup9StM
●人気店「はねだ家」「ホウライケン」以外の山梨県のラーメン屋全般にわたり語りましょう。
●はねだ家・ホウライケンは専用スレがあるのでそちら書き込みお願いします。
  (はねだ家)http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1149736963/l50
  (ホウライケン)http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1160515665/l50
●専用スレがあるにもかかわらず本スレに粘着する一部の信者や、スレを荒らすのが目的な
 前スレ立て人の「やまラー」また、「Fランク」等しつこく煽るホウライケン信者は荒らし
 認定、徹底放置です。
●上記「やまラー」ははねだ家を名目に、巧妙な挑発行為を繰り返すことで当スレの荒廃を
 目論む悪質な荒らしです。
●一部信者・アンチ・やまラーの書き込みは徹底放置し、奴らの書込みはこまめに削除依頼、
 必要に応じて当局等への通報をお願いします。



126ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/16(土) 21:28:43 ID:J6a92ro2
山梨人は宝刀を食べてれば良いんだよ。
どうせ何を食べても同じなんだから。

アーメン†
127ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 03:22:26 ID:jPZGMufI
>>125
乙。
どちらも荒れずに住み分けができればうれしいんだがな。
128ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 17:21:52 ID:YPETDmNE
アホだらけスレ(w

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■こ■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■く■
■の■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■だ■
■ス■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■ら■
■レ■■■■■■■■■■■■□□□□■■■■■■■■■■■■な■
■必■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■い■
■要■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■■や■
■あ■■■□□□■■■■■■■■■■■■■■■■□□□■■■り■
■り■■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□□■■■■と■
■ま■■□□□■■■□□□□□□□□□□□□■■□■■■■■り■
■せ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■は■
■ん■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■お■
■か■■■■■■□□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■■し■
■ら■■■■■■■■■■□□□■■□□□■■■■■■■■■■ま■
■ぁ■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■い■
■■■■■■■■■■■□□□■■■□□□■■■■■■■■■■!■
■■■■■■■■■■□□□■■■■□□□■■■■□■■■■■■■
■■■■■■■■■□□□■■■■■■□□□■■■□□■■■■■■
■■■■■■■□□□□■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■
■■■■□□□□□■■■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

ただ今キモヲタ集まる糞スレ撲滅運動中!
129ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 20:19:53 ID:AmkcEmsW
>>126
×アーメン
○ラーメン
130ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 21:47:17 ID:6/bZamhE
>>129
御意
131くるまやうめええええええええええ:2006/12/18(月) 00:49:37 ID:gcn11Rn9
くるまやうめええええええええええ
132ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 08:37:50 ID:A1Ay+t1D

コヤシときどき出てくるけど
くるまやまずぃ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
って聞こえるのはオレだけか
133ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 09:55:16 ID:KVdxIyQG
>>132
ただのコピペだ。いちいち反応すんな。

というふうに反応するのも良くないぞ。
134ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 18:22:14 ID:RlIbPtwH
みんなラーメン好きなんだから争わずに!!

そんな事より・・・こんな寒い夜は

美味いラーメン食べよう・~ヾ(゚ー^*)
135ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 19:09:21 ID:ycYKZ9lT
美味いラーメン、って言う表現はイクナイな。

こんな寒い夜は・・・
自分好みの温かいラーメンを食べませう。
136ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 19:45:38 ID:LygXPuOO
寒いときに冷やしラーメン食うのが好きな奴がいるかもしれないことに配慮する必要がある鴨‥‥
137ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 01:39:43 ID:kDFuG9WU
くだらねぇ突っ込み入れてんじゃねぇよ!
このカスが
138ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 02:04:59 ID:2dgtRtC1
山梨で九州系のとんこつラーメンが食べられるところありますか?
139ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 07:54:28 ID:nh6BABNt
>>138
韮崎の長浜ラーメン
140ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 09:15:39 ID:2dgtRtC1
>>139
ありがとう。行ってみます。
141ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 14:37:26 ID:HTi0uSK9
>>139
長浜ラーメンにはじめて行くなら、お薦めor定番メニューはなんでしょうか?
142ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 19:17:32 ID:nh6BABNt
>>141
長浜の定番?
またおかしな質問しましたなw
長浜ラーメンが何か分かってますか?
143ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 19:40:12 ID:gzG5qzlA
分かってないから聞いたって明白なら教えてやりゃいいじゃないか。
144ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 19:45:57 ID:AD4WdtKr
>>140行ってみますって場所分かるの?分かりやすい場所だけど…
145ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 20:13:38 ID:ypi4uGT5
またトンコツ風味の駄話かよ
146ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 21:20:21 ID:WvUdcZDW
風風の豚骨もまぁまぁだぜ。
風風は油麺がうまいとこだがな
147ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/19(火) 23:07:28 ID:2dgtRtC1
>>144
検索したら韮崎市一ッ谷2066-1とありました。
20号線沿いみたいですし、たぶん分かると思います。
148ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 00:22:35 ID:NaY8MBDC
>>141
支那そば屋のお勧めor定番て何ですか?w
149ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 00:38:50 ID:VGMcMFqm
>>147 R20を下って行くと走行車線側に有るよ!そこを過ぎて橋を渡った所が確か、みどりやだったと思う。
150ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 00:49:22 ID:zxuOToyD
>>149
ありがとう。
みどりやの評判もよく聞くので、いつか行こうと思っています。
151ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 01:37:17 ID:Yfy1JiaH
20号沿い、パチンコ屋のジャンボガーデンだったかな?そんな名前の店の隣に有る。
長浜は普通の豚骨と、味噌の入った味噌豚骨がある。
味噌の方が値段高い分、味が濃い。
あと、長浜はチャーシュー丼がなかなか旨い。平日の1時までに行けば、
ランチセットで安く食べられる。

みどりやは、釜無川にかかる橋を渡り終えた所にあるな。
あの店は夜は営業してなかった。昼も1時を過ぎると空いて無い。
152こばけカンタービレ ◆ESe0miV9uY :2006/12/20(水) 04:22:54 ID:kvR/PpqY
長野県民でつ
今週山梨にドライブ行こうと思ってるので
家系のウマーな店を教えれ(・∀・)
153ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 05:22:07 ID:Yfy1JiaH
>152
吉田家
154ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 05:48:51 ID:N4NAMU/f
目的地は?
好みは?
155こばけカンタービレ ◆ESe0miV9uY :2006/12/20(水) 07:13:44 ID:kvR/PpqY
>153
山梨にも吉田家あるの?

>154
韮崎方面
漏れが好きなのは長野市よし家。
群馬前橋駅前の湘家も結構好き
156こばけカンタービレ ◆ESe0miV9uY :2006/12/20(水) 07:17:49 ID:kvR/PpqY
あと、昔の六角家
157ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 10:26:43 ID:e/6d1bne
ここ行っとけば確実だろ。
六角家の姉妹店だし。

【今日は】はねだ家【やってる?】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1149736963/
158こばけカンタービレ ◆ESe0miV9uY :2006/12/20(水) 14:05:08 ID:kvR/PpqY
サンキュー
藻前ら親切だな
きっと良いことがあるお(^ω^)
159ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 15:13:58 ID:OAGJUpjW
竜王のみね
しめちゃった。
オバちゃん年だからきついんだって。
さみしい!
160内緒:2006/12/21(木) 00:23:09 ID:84/Onc7e
自分的には、甲府市に有る、甲州ラーメンが好きですが、皆さん食べたこと有ります?
161ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 00:27:18 ID:7dgqzORJ
甲州ラーメンって?
ちょっと興味あるんだがどこの店にあるの?
162ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 08:05:45 ID:VPVjo3hx
住吉病院の南西側にある萬富久のことかな?
甲州のデファクトスタンダードになる意気込みはいいけど、
あれが甲州のポピュラーなラーメンだと勘違いされると困る。
163ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 09:22:26 ID:VETE/Enm
萬富久をググってみた。
これって横浜発祥と言われるサンマー麺じゃないの?
164ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 11:24:58 ID:kdcLNv4H
ホントだ、サンマー麺ぐぐったら、モヤシを入れてトロミをつけたラーメンだって。
サンマー麺そのものじゃん。

甲州ラーメン≒サンマー麺でFA?
165ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 17:47:39 ID:u4VaaiwR
「ぼんち」の、あの甘ったるいラーメンが無性に食いたい。
が、営業時間に間に合わない……
どこか似たような味のラーメン出す店ないですか?
量は普通でいいので。

>>163>>164
味付けが違ったような気がした。
あと、かぼちゃの天ぷらが入ってるのが甲州ラーメンオリジナルw
166ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 00:10:26 ID:i33PCpDM
サンマーメンって言ったら福多だろ
167ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 00:56:22 ID:m3aBHcII
>>166
おまいのしつこさにワロタw
168ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 02:10:43 ID:KcF4hDPP
>>151こいつ馬鹿w

>味噌の方が値段が高い分、味が濃い。
値段が高い程、味が濃いのかよw
言ってる意味がわからんw
なら家系は、味濃いめにすると割り増し料金なのかw?

>長浜はチャーシュー丼がなかなか旨い。
長浜は、チャーシュー丼は不味いというのが定説ですw
169ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 02:17:14 ID:es2NQkdw
>>165
それ違う方の甲州ラーメンじゃないか?
170ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 02:33:28 ID:vEx9/GYg
>>151
詳しい情報をありがとう。
長浜ラーメンには今度の休みに行くつもりです。

みどりや、昼しかやってないないんですか・・・。
171くるまやうめええええええええええ:2006/12/22(金) 05:13:52 ID:xkSbLu30
くるまやうめええええええええええ
172ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 22:46:45 ID:CvhduDPp
典型的な家系ファンとはこういう味覚オンチw

743 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/14(火) 18:17:26 ID:ktydvSPb
有機野菜を有り難がっている奴って馬鹿なの?
有機野菜何て言う造語にだまされて、有り難がって、もうねアホかと…
無農薬野菜を有り難がるなら多少分からんでもないけど、所詮あれもまやかしだし。低農薬野菜が良いとこ。
まあ、こう言う輩は、何にも対しても「あまくて、おいしい」とか言っちゃうレポーターといっしょ。
本質も見えてないし、単なる味覚音痴の領域
相手にしないほうが良いのかもね
173ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 00:21:06 ID:bekiA6GF
そうね。
はねだや程度で満足できる舌がうらやましいよねw
174ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 00:35:42 ID:SW82FJA7
>>173
はねだ家程度が受け入れられない、あなたが可哀想だよねw
175ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 00:37:50 ID:bekiA6GF
>>174みたいにレベルの低い食べ物でも受け入れられる人間を尊敬するよw
176ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 00:55:02 ID:p9YdjTCZ
ホウライケンの自作自演はスルー推奨です
177ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 01:09:48 ID:P+uhLXHt
久しぶりにナルト行ってきた。
まずナルトが削り節になっていた、ってのはガイシュツか。
昔感じた酸味が無くなった!
麺は相変わらずで、そんな美味しくないんだが、
なんかすべての出汁が調和し合ったスープになってたぞ。

昔、なんでもぶちこめ素人スープ、って話が出たけど、
今のスープを知ってしまうと、昔のナルトは素人が作ったごった煮スープ、
ってのも納得できる。
やべぇ、これで麺が改良されれば山梨の代表的なラーメン屋になるかも!!


・・・まぁ、むr(ry
178はねだ家大好き:2006/12/23(土) 01:10:56 ID:ZH49BcR6
俺って羨ましがられてるし、尊敬されてるなんて、はねだ家好きって神なんだな☆
179ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 08:52:31 ID:BjFfEiMS
>>178
ハイハイ、とっとと消えてくださいね

●人気店「はねだ家」「ホウライケン」以外の山梨県のラーメン屋全般にわたり語りましょう。
●はねだ家・ホウライケンは専用スレがあるのでそちら書き込みお願いします。
  (はねだ家)http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1149736963/l50
  (ホウライケン)http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1160515665/l50
●専用スレがあるにもかかわらず本スレに粘着する一部の信者や、スレを荒らすのが目的な
 前スレ立て人の「やまラー」また、「Fランク」等しつこく煽るホウライケン信者は荒らし
 認定、徹底放置です。
●上記「やまラー」ははねだ家を名目に、巧妙な挑発行為を繰り返すことで当スレの荒廃を
 目論む悪質な荒らしです。
●一部信者・アンチ・やまラーの書き込みは徹底放置し、奴らの書込みはこまめに削除依頼、
 必要に応じて当局等への通報をお願いします。




180ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 14:39:55 ID:RTJSjvFw
>>177
あれはナルトの削り節だったのか!?
俺はサキイカかなんかと思った・・・
ところでおつまみナルトは無くなったのか?
181ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 16:58:02 ID:xZrRbVyd
>>179
誘導はやさしくお願いね
182ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 18:19:00 ID:hxSt8vvL
円熟屋の限定らーめんって特製の方はいくらでしたっけ?
特製で追加されるのって、毎月同じ?(煮たまご・チャーシュー)
若宮店に行こうと思ってます。
183ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 19:11:20 ID:0LM8+M0J
ナルトってうまいよね。
山梨の良心。
いまだに家系をありがたがっている奴の気が知れないわ。
184ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 00:05:02 ID:DLPQeQyC
ナルト一度食って二度と行くまいと思ってたけど
あのドシロートラーメン少しはうまくなったのか?
チャルメラレベルにはなったのかなw
185ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 02:04:30 ID:lhJc7J8x
先日みどりやに11時前に着くと、
既に数人の先客が店内に居た。
しかもラーメンを既に啜ってるではないか!

俺も早速店内に入り、チャーシュー麺と小ライスを注文しました。
もちろんチャーシューは『脂身』!麺は硬めでオーダー!

久々だったが、相変わらず濃いが旨かった。
脂身&麺硬も正解!

みどりやorアルプスはどちらに軍配が?
俺的にはアルプスかも!

でもやはりみどりやも味が落ちたとは言われるが、
それは有名店の宿命でしょうがない。
俺には未だに変わらぬ旨さを保ってると感じました。

みどりやは今でも山梨トップクラスには間違いない!
186ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 05:13:30 ID:I/9TSK11
>>183
こいつは前から『ナルト=良心』と家系の批判しかしない。ナルトと家系を比べられてもなw
187ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 13:28:46 ID:jGcWQgr2
おまいら

メリークリスマス!!
188ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 21:54:35 ID:hVXRUPy/
ナルト=恋人と仲良くラーメンをすすってハッピーなクリスマス

家系=男独りで暗くラーメンをすすって殺伐としたクリスマス
189ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 22:01:45 ID:8ZvoOBzI
>>185
すんませんが、みどりやって何処にあるんですか?
190ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/24(日) 23:35:51 ID:tz6ZOq9v
>>182にどなたかお答えしてもらえないでしょうか?
値段は、790円かな?
191ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 00:09:07 ID:U/yZvqXQ
189
20号を長野方面に行けば、韮崎のはずれの旧武川手前にあるよ。
甲府から行くと20号沿いの右側にあり、
左側にはセブン−イレブンがあるので分かりやすい。
その先には、なかよし食堂が右側にあります。

みどりやを知らないって事は、まだ若いのか?

>>190
お前は、なんで値段にこだわるんだ?
たかが数百円!直接行って確かめろよw
持ち合わせが790円しか無いのか?w
それなら仕方ないけどw
192ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 05:57:52 ID:PbMsuLaI
>>190

690円な気がする・・・

いつも普通の頼むからよう分からん・・・

193ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 21:12:49 ID:lTWdMmeV
ナルトの何処が旨いのか全くワカラン。
麺柔すぎだし、スープも温い、せめてドンブリくらい暖めろ。
それになんだあの水は!!!店主は水飲んだことあるのか?あの水を!
カルキ臭すぎて食欲も失せるわ。
194ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 21:49:07 ID:O0Gt46Zu
ナルトって羨ましがられてるし、尊敬されてるね。
はねだ家って蔑まれてるし、軽蔑されてるね。
195ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 22:48:53 ID:YAC+Z3br
>>193
スープは好きだが、麺はあんま美味しくないな。
どんぶりも温めたとこみたことない。

でも、水の件はねぇ・・・プッ。
カルキじゃなくて、レモンの味はする。
切ったレモンいれてんだろ、あれは。
196ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 23:05:41 ID:Ue4rvEfZ
ナルトのラーメンが不味いってあたりまえだろw
ドシロートが作ってんだからw
評価の対象にすらならんわw
197ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 02:51:03 ID:LB9Y6gNe
ラーメンスレで批判しかできない、自称究極の舌を持った輩がいる県について。
198ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 03:22:12 ID:Q5AqXUHQ
最近ここは屑ばかりだな
199ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 04:04:51 ID:LB9Y6gNe
うむ、書き込みが多い奴は屑が多い
200ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 09:56:06 ID:0wzPQ3QY
はねだのラーメンが不味いってあたりまえだろw
ドシロートが作ってんだからw
評価の対象にすらならんわw
201ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 10:17:11 ID:HUZ43i5l
ふくたはプロ
202ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 14:56:16 ID:BsdoH8So
>>196
>>200
もまいらは、どこを判断基準に素人、プロと言ってるのかと小一j(ry
203ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 15:18:10 ID:21g+/Mb/
店を出してりゃ誰でもプロだよ。
経歴が長いか、味が旨いかどうかの差はあるが。

今日開店する店の店主だって、今日からプロだからな。
あとは経験が自然に伴ってくるだけ。

はねだ家の店主なんて何年も人気店としてやってんだから、
プロモプロだよな!
批判も多いが、人気もそれ以上。

ただプロとしては…
いろいろ言いたいことはありますがこの辺で。
204ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 17:03:25 ID:GcyL0cR6
フクタも羽田も不味いからプロとは言えない。
205ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 17:22:48 ID:BsdoH8So
>>204
( Д)               ゚ ゚
ktkr!!
206ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 17:24:07 ID:BsdoH8So
基本的に、金払ってもらって何かを客に提供している時点でプロだろ。
あ、そうか。ニーt(ry
207ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 20:09:36 ID:DGI76vwD
塩山のシルク二階のラーメンランドは今度名前を変えて万力公園の近くに出来たそうだ。
新しい名前なんていったけ?
208ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 21:30:22 ID:8135R3TI
トゥーランドット
209ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 22:58:09 ID:CTTqe4xQ
こばちゃんの店潰れてた。やっぱしなぁ……

>>190
790円でチャーシュー2枚+味玉1つ+のり1枚追加だと思った。
大里店のほうには無いので注意。
210ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/26(火) 23:48:57 ID:bFT2MDQA
>>206
学祭の屋台もプロかよw
211ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 00:34:52 ID:OhjCjQVX
>>210
おまえってつくづく馬鹿だなw
212ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 00:46:10 ID:BCsxNzis
>>210
こういう奴居るよなw
言ってて恥ずかしくないかね?

番号が210(ニート)だしなw
213ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 01:17:11 ID:/jNxLQXD
ID:bFT2MDQA は知障でOK?
214ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 02:19:15 ID:OhjCjQVX
そこまで言ったら失礼かもな。
ただの馬鹿でいいんじゃないか?
215ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 05:58:37 ID:61oqJJ4l
そんな貴方達も馬鹿の仲間入り。見てて呆れる

それより、はねだ家で最近店長見た人いる?
216ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 10:17:36 ID:OhjCjQVX
>>215
まったくね。
自分の馬鹿は知ってたけど、世間にこんなにも馬鹿が多かったとは・・・

それより、はねだ家は専用スレがあるのでそちらに書き込みお願いします。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1149736963/l50
217ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 12:40:00 ID:GaNleYw8
210(ニート)ワロスw
218ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 19:52:25 ID:G4omYLOa
がんちゃうまいよ
219ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 22:33:39 ID:sXtGpwvY
まあ、なんだかんだ言ってもナルトはドシロートってことでおk?
220ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/27(水) 23:12:45 ID:zN4+O1D5
219=210(ニート)ワロスw
221ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 00:05:48 ID:xpWF4BHs
ナルト叩きウザイナ。
素人に拘る理由がわからん。
222ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 00:10:18 ID:JpOskRMP
あの糞不味いラーメンで商売やろうって根性が気に入らない
他のプロの店に対して失礼だ
223ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 01:22:26 ID:rVmM3oEi
ほんとだな。
はねだやってシロートまるだしだよな。
他のプロの店に対して失礼だ。
224ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 01:39:24 ID:2Kqp587/
2006年の食べ納めとかもっとマッタリした話題にしないか?
225ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 03:30:57 ID:S4po2YCA
年内はもうラーメンを食べに行くことはないな。
ということは、忘年会帰りになだれ込んだバーミヤンでついつい食べたあれが
食べ納めのラーメンってことになるのか。
まあいいか。
226ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 11:09:26 ID:DmqReitY
bakaって
あほなほうらい信者か?
227ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 11:45:47 ID:xpWF4BHs
>>222 >>223
会話が成り立っているようで、成り立っていない件について。

というか、はねだネタは向こうでやれよ。
228くるまやうめええええええええええ:2006/12/28(木) 15:39:15 ID:0avaE5vQ
くるまやうめええええええええええ
229ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 20:50:15 ID:D3KlO5FK
食べ納めにするとしたらどこ?
俺はアルプス食堂かな
230ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 21:02:59 ID:JpOskRMP
僕ははねだもナルトも蓬莱軒もアルプスも大好きです。
山梨のラーメンをみんなで盛り上げていきましょうよ!
231ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/28(木) 22:10:48 ID:TS50Eixx
俺もはねだ家も蓬来軒もアルプスも好き。

だがナルトとがんちゃ、青葉だけは苦手…
でも俺が苦手なだけなので、好きな人ははまる味だね。

最近話題の円熟屋も好き。
232ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 07:44:55 ID:qLuxD38K
俺はシロートだからあんまえらそな分析はできんが山岡屋はたまに無性にたべたくなるね
でたべたあと若干気持ち悪くなって後悔 でも次の日からまただんだん食べたくなってくる
233ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 19:07:12 ID:zJcyaBSA
>>230>>231
俺もホウライケンが好きだな
アルプスもまあまあ好きだし

しかしそれ以外は何だな

>>232
何がどう旨いか説明しろよ
234ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 19:45:25 ID:RwRTL5bF
俺はナルトもがんちゃも青葉も蓬来軒もアルプスも好き。

だがはねだ家だけは苦手…
235ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 22:38:37 ID:XnLnTvLO
>>232
>でたべたあと若干気持ち悪くなって後悔

家系はそれ、多い。
236ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 02:33:02 ID:h6Idr0u+
とにかくしょっぱくてあぶらっこいやつが食いたい。
おすすめは?
237ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 05:35:20 ID:vgxiSf4N
はねだやで『濃いめ』油『多め』にする(≧ω≦)bOK!
大好き☆
238ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 05:51:33 ID:TrSyM87t
今月のマイタウン、ラーメン特集やってるみたいやね
239ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 08:52:39 ID:34XZd/Tt
>>238
いるいる!
下手な関西弁を使う奴!
240ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 05:51:20 ID:xYQwB3vy
今年の結論


はねだやはすっかり味が落ちた。
手を抜きすぎ。
241ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 10:59:02 ID:2FHYDTMZ
店長いないんだから仕方ない。
今は休みが少ないけど、前みたいにスープが納得いかない時は休みにしたほうが、美味しいラーメンが食べられた気がする。

それでも、変なラーメンよりは美味いけど。
242ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 11:01:52 ID:I/xvGOcj
>>236
ラーメンショップ一宮店。
243ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 12:19:42 ID:Ze+ohGEO
>>240
客が甘やかしてダメにした店の典型だな。
はねだは。
244ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 15:28:33 ID:wOSsXSSa
ぼんち食堂のラーメンは美味い。
245ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 16:17:35 ID:NpJydByv
どこにあったか忘れたけど
横浜ラーメンってとこが美味しかった気がする
246ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 17:44:25 ID:4Eib0Axi
昨日の昼間、仕事の途中に、【大衆食堂ふじみ】に寄ってみました。
たまに名前が出てくるので気になってた店でした。
初めてなので、お勧めのタンメンを注文。
溢れんばかりのスープに具だくさんな野菜が乗り、
平打ち気味の太麺はやや硬めで良い感じ。
スープはニンニクの味が少しきいて、塩ベースの濃い味スープがこれまた旨い。
麺とスープの絡みも良く、最後まで熱々で頂けました。
量も中々で、スープは無理して最後まで飲み干した感じです。
タンメンと言ったら【福吉】や【ながた】、【K.R】しか知らなかったが、
【ふじみ】もまた、新たにリストに加わりました。
久しぶりに当たりな店を見つけたって感じでした。
でも遠いな…。
【アルプス】や【みどりや】よりは近いんですがね。
また仕事で韮崎に行った時に寄ってみよう。
247ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 18:03:49 ID:PUGsNTmU
>>246子供の頃、近所に住んでいてよく出前で食べてた。
他の店のタンメンを初めて食べた時には、子供ながらに「これタンメンじゃない」なんて思った。
今度、帰省(20年振り)したら久々に行ってみよう。
248ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 18:53:53 ID:0lujen0g
>>241
変なラーメンはその店だろうが
全然旨くない
ヨコハマも旨くないし
249ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 19:37:02 ID:0lujen0g
今年は不味い新店ばかり建ったが
やはり格式がある伝統のお店を超える要素は全然なかった。
来年も多分、不味い店が潰れて
又不味い店が建つ事だろう。

山梨に老舗店を超える(最低でもユメノヤ以上)店が建つ事を望みたい
250ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 20:15:50 ID:nLCXVdV9
>>249
勝手に締めてんじゃねーよw
251ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 21:05:37 ID:0lujen0g
>>250
すまん、いつもの癖でついな
252ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 22:04:49 ID:4Eib0Axi
>>247
確かに他の店とは違う旨さがあったよ。
もしかしたら、今まで食べたタンメンの中ではNo.1かも。
ただ味が濃いだけじゃない、うま味がいっぱいのスープが良かった。
それに店の中が綺麗で、清潔な印象を受けました。
あんな目立たない食堂が、まさかあんな旨いタンメンを出すとは。
今年最後にありつけて良かった。
結局昨日の【ふじみ】が、2006年の食い納めでした。
253 【1344円】 【だん吉】 :2007/01/01(月) 00:44:03 ID:4tEpa8zZ
山梨のラーメン屋客単価と運勢
254くるまやうめええええええええええ:2007/01/01(月) 01:49:48 ID:E/LHoOaj BE:105980966-2BP(828)
くるまやうめええええええええええ
255 【大吉】 【1148円】 :2007/01/01(月) 02:11:49 ID:my8ILUwE
今年のラーメン運↑
256ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 13:29:14 ID:FrOVqI3D
典型的な家系ファンとはこういう味覚オンチw

743 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/14(火) 18:17:26 ID:ktydvSPb
有機野菜を有り難がっている奴って馬鹿なの?
有機野菜何て言う造語にだまされて、有り難がって、もうねアホかと…
無農薬野菜を有り難がるなら多少分からんでもないけど、所詮あれもまやかしだし。低農薬野菜が良いとこ。
まあ、こう言う輩は、何にも対しても「あまくて、おいしい」とか言っちゃうレポーターといっしょ。
本質も見えてないし、単なる味覚音痴の領域
相手にしないほうが良いのかもね
257ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/01(月) 22:25:50 ID:52gBzwJ1
マルキンの地獄ラーメン食ってきたけど辛くて食えたもんじゃなかった
辛いの好きな人ってあれ普通に食えるの?
258ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 02:20:44 ID:Czz7HZVf
>>257
あれは罰ゲームだよ!
旨いとか、不味いの問題じゃない(-_-;)
ただ辛いだけだな…
うま味なんて全く無く、ただ香辛料をぶち込んであるだけ!

逆に、天国ラーメンて何なんだ?
259ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 11:31:42 ID:vzFmA08M
年始にやってるお店はどこだぁー
260ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 11:54:06 ID:oXnEh1X1
>>259
山岡家は、年末年始も24時間営業やってたのかな?
円熟屋は2日から営業するって書いてあったような気がする。
261ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 12:07:31 ID:XIG0Moe9
>>257-258
真の地獄は翌日の(ry
262ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 12:16:44 ID:Czz7HZVf
さっきお節料理にも飽き、カップラーメン食べた。
明星からだしてる、地域の名店シリーズの

一麺入魂 らーめん処【潤】新潟・燕三条 背脂ラーメン

前に円熟屋で食べた燕三条系を想像したが、
ただ背脂が浮いてるだけの、いつもの明星カップラーメンだった。

また円熟屋の燕三条系が食べたい。
塩も捨てがたかった。
復活望む!
263ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 12:17:48 ID:qbVU7urN
>>257>>258
ラーメンショップ・ヤマキンチェーンのことだよな?(山梨のマルキンの略なんだろうけどな)
うま味はあるよ。辛さに耐性が無いと、かき消されちゃうけどね。
味も楽しめる人、刺激で自分を痛めつけるのが好きな人、全く駄目な人の3つに別れるんではないか。
翌日のアレが、また気持ちいいんだ〜w

辛さに弱い人向けの食べ方としては、野菜に醤油をかけて片付ける→スープが混ざらないように麺を食べる
→生卵か有料のバターで辛さを中和する って感じかな?

天国ラーメンは塩トンコツ+粉ミルクでクリーミー。俺は好きじゃない。
264ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 12:19:21 ID:qbVU7urN
>>262
「新潟で見つけた魚介系背油トンコツラーメン」みたいな名前の奴のほうが
安いくせに再現度も高くて美味いよ。
265ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 12:20:47 ID:vzFmA08M
>260
d

山岡は遠いから円熟行くかな
今月の限定は何かな
266ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 16:37:37 ID:6/ClLkOx
今年こそは家系が全滅しますように。
267ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 18:33:30 ID:vyzNGQRD
地獄ラーメンには酢を入れるといいよ。
酸辣湯麺(スーラータンメン)みたいになる、おすすめ。
268ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 23:23:18 ID:oXnEh1X1
>>265
マイタウンに円熟屋大里の1月限定は「とんこつ味噌の予定」とあったけど・・・
269ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 01:02:57 ID:X+vTXu61
今年こそ、ホウライ厨が就職できますように。

円熟は閉鎖的な山梨に色々な味を呼び込んでくれるからいいね。
当たり外れは別として
270ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 01:21:44 ID:Na+0N4A3
まあな。たしかにいろいろな味が楽しめるよな。
他人の褌で相撲をとってるのは気になるけどな。
オリジナルよりも○○風ってのが多すぎる。
271ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 01:23:16 ID:MZfMo9mW
円熟(本店)の限定はとりパイタン麺(醤油)?でした。
272ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 03:55:19 ID:ZdrhJ+ni
今年こそ、Fクラスはねだ信者が消滅しますように。
273ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 04:08:48 ID:xtJS4y91
今年こそ、自分の好みしか認めないホウライケンが消滅しますように。
274くるまやうめええええええええええ:2007/01/03(水) 08:00:21 ID:FaRbp227
くるまやうめええええええええええ
275ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 08:50:23 ID:u8i7cZ4c
今年こそホウライケンが死にますように
276ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 09:32:45 ID:ZdrhJ+ni
今年こそ、ID:xtJS4y91がニート卒業できますように。
あんまり親に苦労かけるなよ。
277ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 16:49:42 ID:9v6ALoPK
アボーン設定で消したいのでホウライケンはちゃんとコテハンで書き込んでください
278ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 19:05:07 ID:rQ27zfqB
今年の初ラーメンは膳次郎のネギ味噌。厨房には何時も居るオバチャンでなく、若いあんちゃん。結論、今日は美味かった。麺の湯がきと湯きりの差だな。
279ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 06:57:15 ID:t6toF3WD
>>276
こいつホウライケンだな!
じゃなきゃ何でムキになってんだ?
280ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 07:33:55 ID:A7BPjJW7
山梨で一番うまい店は「骨の湯」だろ!
281ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 09:11:13 ID:G0XIoVVh
汽車ぽぽぽぽぽぽぽぉぉぉぉぉぉぉぉぉやまなみ知らないカスは語るな
282ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 13:38:45 ID:t6toF3WD
>>280
ラーメン屋としたら「骨の湯」は普通。
いっその事居酒屋にしたらいいのにw
居酒屋のラーメンとしたら旨いと感じるかも。
283ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 14:44:05 ID:er8hWIg5
円熟大里の限定とんこつ味噌食ってきた。なかなかうまいな。
山梨では珍しくまた食ってもいいかなと思える店だな。

284ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 17:13:29 ID:SOC7mzcr
今年こそホウライケンとはねだや信者がともに死にますように
285ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 18:04:00 ID:+5DhHxP2
新年早々不味い家系なんか食べてる奴は
その時点で一年の運気が下がるだろうなw
286ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 18:15:45 ID:HQG1KP/b
粘着うざい。
ニトってばかりじゃなくてさっさと仕事しろよ。
287ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 09:05:58 ID:rlvasJw/
のれんにラーメン・定食・ギョウゴと書いてあったお店に行くです
ぎょうご???ウパァ(゜▽゜)
のれん屋のミス?
店主の狙い?




ところで、夢乃家って閉店したですか?
移転したですか?
バリオの横、シャッター下りてまちた
288ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 14:52:17 ID:9lRwUieN
前スレより

 889 名前:ラーメン大好き@名無しさん[] 投稿日:2006/11/28(火) 23:24:07 ID:5a0voqlx
 「夢乃屋」逝って来ました。
 社長が来ていて、甲府店とは違う味でした。

 なくなるのも淋しいね・・・

 借地問題等有った様ですが、いずれ再復帰する様なので
 期待しています。
289ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 23:34:17 ID:DWDzHPSB
>>287
日本語でおk
290ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 00:54:22 ID:HbiwCWdS
何気に円熟の野菜豚骨進化した気がする
野菜タレが前に比べて、酸味が減り、甘みが増した気がする
あとは野菜を増しにした時に発生するジレンマの解決を待つだけだ
650でいいから、野菜を湯通ししてほしいぜ
291ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 02:58:45 ID:vie3PEED
>>290
どう見たって、湯通ししてるじゃん!
あんた作業工程を見てから意見をいいなよw
能書きばかり達者でw
292ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 03:38:47 ID:HbiwCWdS
>>291
本格的バカだな
野菜を茹でて置いてあるから、冷えてるだろ
それを乗せるとスープがぬるくなるのがやだから、出す前にもう一度温めろつーこんだ
293ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 04:41:55 ID:NuhcKewN
>291
俺が行ったときはちゃんとその場で袋から野菜を出して茹でてたよ。
混んでる時間を避けて行けばいいんじゃね?
294ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 04:44:53 ID:CEER9FM1
>>291 >>292
君たちはどっちもどっちだ。
良くも悪しくも山梨県民らしいな。

>>293
君は文意を読み取る努力をしなさい。
295ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 07:59:41 ID:vie3PEED
>>292
いつも直前まで茹でてるから!
たまたまあんたが行った時は違ったんじゃね?
296ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 08:14:38 ID:RDNWdkYP
混んでる時間だと、ボウルに茹でて置くからね。
元になったぽっぽっ屋では茹で置きがデフォだし、
大元の二郎(一部の店除く)でもそうなんだから、そういうものと割り切るしか。
湯通しは絶対だめ!味が抜けて水でビチョビチョになるよ。

進化するのはいいんだけど、頻繁に変わりすぎて落ち着かないんだよなぁ。
野菜→モヤシのみに。今はどうなの?
きくらげ→細切りに→また丸ごとに戻った?
ニンニク→業務用みじん→フライド→業務用→フライド
その他→味が甘めに、長ネギ追加、大里店では塩味に
297ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 11:24:17 ID:3MDXEl0v
なんだかんだ言っても円熟は山梨ではベスト3に入るな
298ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 14:24:07 ID:+iIZR2P+
順位つけるともめるからよせし
299ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 14:46:12 ID:sCM3EmQd
>>288さん
ありがとさまです、前スレまで見てなかったでし
バリオ行くついでにマメにチェキるでするる


>>289さん
ニホンゴなりりん
隣の通りはハングル満載女子禁制なロードでちた
300ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 14:46:57 ID:u2yTebio
俺の中のベスト3はドクリツケンだな

塩塾は50番位が妥当な順位
301ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 14:50:01 ID:u2yTebio
>>287
確かにユメノヤはまあまあ旨いが
もっと旨い店もイパーイあるから自分で探すよろし
302ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 15:40:26 ID:KO5atS42
俺の中のベスト3はがんちゃだな

はねだは5000番位が妥当な順位
303ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 16:00:23 ID:BnHuUm29
揚げ足を取って、自分の説明不足を棚に上げ、それに逆上するバカども。
順位ネタで他店を低級扱いするバカ。
ほんと山梨県民ってアホなんですね。
304ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 16:34:50 ID:1/tuCw8g
>>303( ´,_‥`)プッ
305ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 17:05:13 ID:u2yTebio
>>303
それは>>302やジロー系家系好きな奴に言ってくれ
306ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 03:20:55 ID:NnZwQbg4
この前親をがんちゃに連れて行ったら好評だったよ
また行きたいって言ってた
ウチの親はあっさり好きで龍巻軒によく行くんだけど、がんちゃの味は大丈夫だったみたい
307ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 11:58:27 ID:dc2PJ3xA
>>305お前に言ってるんだよw
308ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 21:37:45 ID:jEMzRhXl
>>301さん

イコウイコウと思っているうちに消えていたぉ

出遅れすぎたでし


…今日はイトーヨーカドーで買ってきた山頭火チュルルン
309ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 01:02:53 ID:appax0ta
310ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 11:12:52 ID:7nWJX3gU
岡島の隣の六角亭に逝って来た。
油そばを頼んで、喰ってみて驚いた。
うまい。
横浜屋で油そば食べたことあるが、その数倍美味い。
麺は中太縮れ麺。ラードの風味と醤油味が絶妙な味を出してる。
深夜にもかかわらず、ほぼ満席、客も次々ときてたところをみると、
何気に人気店のようですね。

駐車場が有料駐車場しかないのが残念。
まぁ、深夜12時以降なら駐車料金安いし。
久しぶりにまた行きたくなる店発見。
311ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 12:04:50 ID:7nWJX3gU
ついでに、○徳ラーメンってとこにもいってきた。
場所は大里の弁慶の南側。
「ダブル背油濃厚味噌ラーメン?」とか言う看板があったから
気になったので入店。
普通の居酒屋ちっくな感じ。予定通りのものを注文。
注文品は\850で、さっぱり醤油も\600と普通のラーメンの相場+¥100と言うのがいただけない。
10,20,30日は全ラーメン\500と徳感を出しているらしいが、そんな日はいらないので通常の値段を下げてもらいたいもの。

で、実際のラーメンは、予想通りというか、濃厚と言うよりゴテゴテ色々入れすぎと言う印象。
麺はストレートな細平麺。スープは濃いとんこつ味噌と言った感じ。
濃いだけならまだのめるんだけど、背油以外に謎の雑味か感じるため、スープを飲めません。
背油が真中にちょんとのってたんだけど、綺麗なものでなくなんか汚い感じがあったんですが、あれが雑味の原因かな?

個人的に濃い味が好きなんですが、あれは濃厚というよりごちゃまぜ、って感じね。
店主が言ってたけど、「醤油ラーメンはさっぱりしてるぜ」みたいな感じで自身満々だったんだが、
W背油濃厚味噌をあの値段で堂々と出してる所を見ると・・・あんま期待できない悪寒。
まぁ、俺はもう一度行ってみようと思わないので、誰か行って来てくれ。

312ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 13:08:02 ID:GzlasYhA
醤油ラーメンの相場が\500って…
最近は、ラー雑誌等で「\500以内で食べられる激安ラーメン」って特集がくまれる時代だぞ。
313ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 13:43:49 ID:yBPOAfHp
ホウライケンは何と650円ですよ

別に人件費とか新しく建てた店のお金を上乗せしているわけじゃありませんから

素材が違うわけですよ

有機野菜

まあ素人はバーミアンラーメンでもすすってろってこった
314ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 14:00:55 ID:7nWJX3gU
>>312
最近出店した店は高めが多い気がするけど。
山梨のさっぱり醤油の相場って昔から\500前後じゃね?
豚骨醤油とか、スープブレンドした醤油とかなら\600とかだろうけどさ。
まっ、どうでもいいけど。
315ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 14:41:37 ID:e1SKMybv
は○だやみたいに農薬野菜と極安豚と化学調味料だけのラーメンで高い金とってる店は楽でいいよな
316ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 15:19:42 ID:iFN90cHN
えぞの味噌アチー!
317ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 16:04:44 ID:rnssL9mn
>>310
油そばは飽きるんだよな。たとえうまくても。
六角亭のラーメンのレポもお願いね。
318ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 18:20:41 ID:appax0ta
値段を気にする奴って何なの?
ケチ?貧乏?
値段に文句あるならカップ麺でも食ってろよ!
そんな奴は、250円でも文句があるだろうけどw
それかコウラクエンでも行けよ!
数百円を気にして、好きなラーメン食いたくねーな!
ある意味可哀想だなお前等!
319ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 18:34:46 ID:L1w1xBS8
>>318
おまえみたいなノータリンがいるからラーメン屋風情がつけあがるんだよ
タコ
320ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 19:36:25 ID:appax0ta
>>319
句読点も使えないノータリンw
頑張って生きてるか?
たった数百円で小さい事を言う人間になるなw
コンビニでも一時間働けば、750円はくれるぞw
ちゃんと働けw
321ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 19:50:47 ID:7nWJX3gU
どうでもいいことにツっこむのはやめれ。
うまいラーメンなら多少高い値段払ってもいいが、
まずいラーメンには100円だって払いたくないぞ、俺は。
322ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 22:28:01 ID:L1w1xBS8
>>320
なんだおまえやっぱりプーかよw
ちゃんと就職して少しは世の中のこと勉強してから発言しなさいw
323ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 23:22:35 ID:rnssL9mn
句読点が使えなくてもいい。
プーでもニートでもいい。
気のきいたラーメンレポの一つでも書いてくれ。
324ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 23:55:28 ID:NGrIeS/l
>>323
でもね、プーのニートは思い入れが激しいからアテにならんよ。
325ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 00:00:42 ID:22HRxcPJ
まあ、書くだけ書いてみろと。
アテになるのは結局自分の舌だけだしね。
326ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 00:37:38 ID:5w2nh1cz
>>325
プーのニートは妄信的だから差し引いて考えようね。まあ、書くのは自由だから。
327ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 04:56:42 ID:nSXxvtiO
>>315
詳細希望
328ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 08:08:56 ID:WbRl/roD
プーのニートってなんだよ?
頭痛が痛いみたいなもんだな。
329ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/09(火) 21:50:11 ID:ApheTEmk
だからプーのニートってホウライケンのことだろ
頭痛が痛いやつのことだよ
330ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 16:35:16 ID:mztZeLrI
お前達が蓬来軒蓬来軒ってうるさいから
試しに行ってみたよw
半濁のスープはダシ(魚介)がほのかに香り
コッテリしすぎず
又、味気ないさっぱり感とは違ったスッキリする味で俺の好み

麺は品が無い太麺ではなくて程よい細めんで小麦の香りが食欲をそそる。

何かまた行きたくなる味でした。

贔屓にしてた店と交互に通いたくなっちまった
331ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 18:38:01 ID:cBwOYrSG
蓬来軒はそれほどとは思わなかったけど、化調まみれのはねだに比べれば数百倍うまいのは確かだなぁ
332ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 18:55:35 ID:r6+YKCEw
なんだまた釣りか?


はねだとホウライケンには専用スレがあるのでそちらで語ってくださいな
333ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 21:50:09 ID:N7hSgf/N
みなさん、専用スレはこちらですよー

【今日は】 はねだ家 【やってる?】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1149736963/
【支那そば】ホウライケンのすれ@山梨【全国No.1の店】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1160515665/
334ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 22:52:23 ID:eOVJCiYM
まあ正直 てんぐのとんこつだな てんぐはなんでもうまいし 車やもみそいいね
335ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 00:17:27 ID:mkapCwFk
福多のうまさだけはガチ
336ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 00:33:07 ID:p8GnMuEJ
いやてんぐ
337ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 04:34:17 ID:3F/KqiK0
福多って場所を誰か教えて下さい
行ってみたい
オススメのメニューも
338ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 04:46:51 ID:ONkdTgyX
教えてやるから、なぜ行きたくなったのかを聞かせてくれ
339ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 07:15:14 ID:5AUXxMFc
アッサリしたラーメンが好きだからもしかしたら福多も旨いと思った。
まあ、期待はしてないが
340ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 07:40:36 ID:L3dcidSJ
>>339
日本語おK?
その文だと、福多のラーメンを食べた事がある事になるが…
341ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 07:47:55 ID:ONkdTgyX
>>339
そうだね。自分で食べてみないとね。

R139、都留文のすぐそばだよ。
都留市田原2-13-5
342ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 09:05:00 ID:5AUXxMFc
>>341
どうもありがとう。

近々行ってレポします
343ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 13:41:27 ID:VPtvkai0
都内や神奈川に行けばいくらでももっとうまい家系があるのになぜ山梨の家系で満足できるのかわからん
344ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 13:46:49 ID:5AUXxMFc
↑確かに東京、埼玉、千葉、横浜辺りには名店と呼ばれる店は多数存在するが

山梨にだって首都圏ラーメンにも劣らない店はあるだろ

店名を書くと必ずアンチが現れるから書かないけど
345ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 13:47:46 ID:5AUXxMFc
家系じゃないがな
346ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 15:17:27 ID:Qw8zMGMX
ふくた
347ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 16:07:18 ID:C08WTj5I
>>343
家系に限らず満足はしていない。
所詮山梨のラーメンと常々思ってはいても、悲しいことに頻繁に東京へは行けないのだ。
上京した折にはがっつり食ってくる。うまい店がゴロゴロしてる。全体のレベルが違う。
しかし最近は山梨にも面白そうな店が増えてきているから今後が楽しみ。
348ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 16:18:00 ID:7gRqLRbh
貢川のイッモアの東にある中華屋で辛口タンメンを食べてきた。辛さで毛穴が開くよ。
349ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 20:07:08 ID:beYEKolT
>>343

たしかにいくらなんでも、○ねだ家、○浜家は家系としてレベル低すぎだな。
でも山梨でならやっていけてるからいいんじゃね。
350ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 20:13:31 ID:sBv9ftCG
ご飯食べ行くのに、毎回美味しいからって他県行くのはお金と時間もかかる。
だから近くて美味しいトコをこのトピで探すんだろ。

最近ラーメンが胃にもたれる気がする(>_<)
351ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 21:02:20 ID:rqVxbCFf



【風林】 山梨のラーメン屋 【火山】
フウリン  ヤマナシ      ヤ カザン







フリガナつけましたよ。皆さん読めましたか?
352ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 22:13:53 ID:hd/kFFuG
ありがとう、やっと読めた。
レベルの低い書き込み見てると漢字に弱くなって独楽る。
353ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 22:36:42 ID:mkapCwFk
俺は東京で仕事してるからいつも東京のラーメン食ってるけど
マジメな話し羽田や円熟はかなりうまい方だと思うよ。
354ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 22:38:22 ID:xPh42SsO
おまいら【一休】のらーめんは旨いぞ
355ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 22:48:08 ID:ONkdTgyX
「かなりうまい方」っていうラーメン屋は東京には何百件ってあるからなあ。
356ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 01:14:37 ID:94gJ5wlD
東京でかなりうまいラーメンを何百軒も食ったことないなあ
数軒ならあるが
ある意味羨ましい
357ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 02:16:56 ID:9AADW2QA
>>348の書き込みを見て、辛いラーメンが食べたくなった。
激辛でなくていいので、お薦め(お気に入り)の辛いラーメンってある?
358ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 02:40:16 ID:YdgoeY+H
昨日食べたニュー台湾ラーメンが美味しかったよ。
真っ赤だけど全然辛くない。唐辛子でいくらでも調整可能。
店名は忘れたけれど、甲府南署近くのAMPMの裏の店。
ラーメン以上に手羽先が美味かった。

あとはヤマキンの地獄ラーメンかな。
359ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 03:46:57 ID:To14CX5f
まぁ混んでる店はそれなりの理由があるわけで…

わしゃ羽はほぼ毎週いっとるの…

不満と言えば、ここんとこ『えのきや』行ってないの↓
地理的になかなか行けんわ(-o-;)
360ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 07:39:30 ID:I7/eAqnl
俺の場合は「美味い麺」を食べに行ってるので、酒井製麺の麺を使ってる
はねだが上位に来るんだよなぁ。家系自体はそんな好きではないのだが。
同じ麺を使ってても、横濱家はスープが弱いし駐車しにくい。

この観点から見ると、現状で一番は円熟屋になるんだよなぁ。
ここもスープ自体はあんま好きじゃないんだけど。
がんちゃはスープはいいんだけど、麺が弱いと感じるし。
大成食品のもそこら辺の店とは比べ物にならんほど美味い麺ではあるんだけどね。

昔ながらのラーメン店は麺の味なんて気にしないとこがほとんどだし、
手打ちという製法を売り文句にしただけのよわよわ麺を出すとこも多いし。

ちく善なんか凄く良さそうだけど、遠すぎるからなぁ……
361くるまやうめええええええええええ:2007/01/12(金) 11:08:34 ID:tAZ6Vzsr
くるまやうめええええええええええ
362ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 16:15:33 ID:94gJ5wlD
>>360
俺もほぼ同意見
麺がうまけりゃスープの不味さはある程度がまん出来る
でも麺が不味かったらスープがいくらうまくても我慢ならん
酒井製麺と尾張屋の麺使ってればたいがいのラーメンは美味い。
363ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 16:54:45 ID:fPUWZ86O
要するに麺がうまけりゃスープは臭い豚骨スープでもうまいと言うんだな
これだから味音痴って奴は
自家製麺も作れずにうまいラーメンなんか出来るかよ
364ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 18:02:45 ID:94gJ5wlD
自家製麺がうまいと信じ込んでる哀れな馬鹿w
365ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 18:37:06 ID:fPUWZ86O
うまい店ならはスープも麺も自家製で美味しいだろうが
@まずい店は麺を市販で買う
Aスープを即席で作る
Bその両方
366ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 19:07:22 ID:v8s+xq7v
>>362
おれは逆だ。
麺がまずけりゃ噛まなきゃいいだけだが
スープは嫌でも口の中にひろがるからな。まずけりゃ我慢できん。

>>365
ラーメンをおまけ程度に出すしてる店なら(1)を使うかもしれんが、
普通ラーメン屋は市販の麺など使わん。製麺屋から直接卸してもらってる。
いくつかのサンプルの中に気に入った麺がなければ特注する。
どこの製麺屋からも自分の考える麺が手に入らないとわかったときに
自家製麺へと行き着くわけだ。

なんにしても
うまいラーメン店=自家製麺という公式はなりたたない。
367ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 19:28:53 ID:fPUWZ86O
>>366
店に合わない麺なら特注か
しかし、麺を自分のスープに合った物に自分で作る方が評価できる
人件費と手間もかかる
ラーメン屋って簡単な仕事では無いな
俺達リーマンピーマンにとっては
368ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 19:38:12 ID:94gJ5wlD
手間隙かけて自家製麺作ってる不味い店を知ってるが
ああいうのは自己満足なんだろな
おまけに値段も高い
369ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 19:47:31 ID:fPUWZ86O
>>368
お前みたいな味音痴はこれだからこまるし
370ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 19:56:08 ID:94gJ5wlD
>>369
おまえみたいなノータリンがいるから不味い店がつけあがるw
371ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 20:52:14 ID:fPUWZ86O
>>370
はいはいはい、不味い店の店員乙
372ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 21:38:33 ID:94gJ5wlD
>>371
なんだつまらんやつだなもう降参かよw
373ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 22:13:10 ID:j1C+bzit
実りのある話ができないのなら現れないでジャマだから>fPUWZ86Oと94gJ5wlD
374ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 22:36:07 ID:SuXXcUz0
円熟の今月の限定食った人いる?
375ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 22:59:58 ID:m7n7+PV5
今月は味噌とんこつ。
しょっぱくて個人的にハズレだった。
376ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/12(金) 23:40:13 ID:SuXXcUz0
>>375
そっか…。全体的に味濃い目なんだよなあ。
味は好きなんだけどね。
377ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 00:38:07 ID:ODFX7ZSR
太目のストレート麺使ってるからね。
麺にスープがからみにくいから味を濃くしてるんだろうな。
スープをおいしく飲ませるってことは考えてないんだろうね。
つーか、ラーメンでスープ割りってできるのかな?
378ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 00:41:34 ID:Xsrf2hwF
味薄めって頼めばいいんでない?
スープ割は、つけめんならOKだと思うけどね。
379ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 00:47:56 ID:09QMrOFg
にちゃんねる閉鎖だそうだ
おまえらとは、くだらない言い争いしたり、情報交換したり、多分どこかのラーメン屋ですれ違っていたり…
おまえら、ほんと、バカでくだらない人間だけどさ、楽しかったぜ
俺ミクシー入れて貰えんから、俺も閉鎖だけど、おまえ等との日々は忘れないよ
元気でな
(ρ_;)ノシ
380ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 01:18:16 ID:ODFX7ZSR
>>378
いやいや、だからさ、麺をすすって食べるときにはちょうど良い味なのよ。
麺がなくなったあとでスープを飲むときにさ、濃いからどうかな?と。
普通はやらないよな。つけめんしか聞いたことないもんな。
381ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 01:40:32 ID:CTdgfugX
スープなんて飲み干さないから、ちょうどいい。
382ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 02:02:20 ID:Xsrf2hwF
>>380
頼めば割ってくれるかもしれんけどねぇ あんまり聞いたことないな確かにw
>>381
そうか?うまいスープなら飲み干すけどな。
一番コスト掛かってるし、店に対して、美味しかったよって意思表示としてもね。
383381:2007/01/13(土) 02:57:15 ID:CTdgfugX
俺は麺重視派だから。スープはあくまで麺を美味く食うためのもの。
当然、好きな店はそういう方向性の店だしね。
もちろん、美味いスープで飲み干せそうなときは飲み干してるよ。
円熟屋なら、醤油とか鶏白湯は飲み干すこともあるけど、豚骨系や味噌系は勘弁。
あの店はスープを残すのが前提の、麺重視系の店だと思うな。

あと、店によっては、一番コストがかからないのがスープってこともあるよ。
全ての料理に使う汎用スープを醤油ダレで割っただけってタイプのラーメンね。
384ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 03:01:36 ID:CTdgfugX
二郎や家系なんかで麺を食べるのと交互にスープを飲んだ結果、胸焼けして麺を残す馬鹿とか多いし。
どっちの方向性の店かを考えて、臨機応変に対応するのがベストだよ。
美味いスープでも、三角屋なんかのを飲み干したら体に悪いだろうし。
385ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 03:03:55 ID:CTdgfugX
東京なんかじゃ、スープを重視しすぎた挙句に「麺が無いほうが美味い」っていう
本末転倒な店まであるからなぁ。
386382:2007/01/13(土) 03:07:58 ID:Xsrf2hwF
>>381
なるほど。俺、割とコッテリでも飲み干せるほうだからなw
さすがに、二郎じゃキツイが。
県内で麺のオススメの店って、どこかある?
俺は、がんちゃ、塩山館、一福あたりが好きだけど。
387ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 03:21:00 ID:ODFX7ZSR
>>383-385
わからんでもない。
食べ方なんて人それぞれだよな。体調に左右されたりもするし。
おれはどっちかっていうと麺よりスープかな。いや、バランス重視か。
麺とスープのどちらかがうまくても、通うまでには至らないからなあ。

そうそう、つけ麺は麺がうまくなきゃ食う気はしない。
麺がおいしくない店につけ麺があると「なに考えてんだ!」って言いたくなる。
言わないけど・・・
388ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 10:37:45 ID:lNMA2FeG
あんまし考えないで食べたいね。
389ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 11:19:03 ID:ODFX7ZSR
そうなんだよね。ときどき思うよ。
うまいまずい考えずに食べられたら幸せかもな、、って。
390ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 17:25:48 ID:Ozuxqjj6
不味い麺出してる店ってそれが美味いと思って出してるのかな。
それとも不味いとわかっていても仕方なく出しているのかな。
391ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 18:17:55 ID:Xsrf2hwF
>>390
コストの問題とか、店主の味覚、味に対する向上心
色々だろうな。
392ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 00:57:10 ID:jf7heY0V
東京のラーメン屋はスレ違いなので、山梨県内のラーメン屋の情報、ヨロ。
アタシが好きなラーメン屋は、福吉のタン麺。
393ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 01:27:21 ID:kbkeUCGE
>>392
別に話の流れで二郎とか出てるだけで、流れは崩して無いだろ?
県内のラーメン屋の話題しか出しちゃダメなのか?ここは。
394ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 02:21:57 ID:Htp1cwxn
>>392
仕切り屋オカマ乙
395ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 03:02:38 ID:kbkeUCGE
>>392>>394
いや、仕切るなってつもりも無いんだけどさw
ただでさえ、話題の少ない山梨なんだから、東京の話題も絡めないと
話が、やりにくいなってだけ。盆の中で話しても広がらないしね。
396ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 05:56:28 ID:8k0fZ9Pf
そうですね。
特にここ数年内に山梨に出店しているラーメン屋については、
東京のラーメン事情を無視して語るのは不自然なことだと思いますし。
397ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 08:08:48 ID:U8KmQ/kg
はぁ?東京の事情なんかシラネーヨ。
わざわざ東京ネタを出さなきゃ山梨のラーメンを語れないなら発言すんなよ、カス
398ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 10:43:09 ID:UEAjFfqu
とりあえず、東京のラーメン話を単発で言うのは無し。そっちのスレに行く。

山梨のラーメン屋と結び付けて話すのは有り。で良いかと。
399ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 11:13:06 ID:kbkeUCGE
>>397
そうやって陸の孤島から出ることなく
一生、ほうとうでも食ってろw
この田舎百姓が!
400ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 15:14:22 ID:eTyfuwoA
昔あったとん太うまかったのになぁ〜
401ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 16:40:32 ID:/YUmRhcZ
山梨と東京なら、高速バス新宿乗り場から徒歩1分の山頭火はどうよ?
402ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 16:48:47 ID:9FzTazS2
昨日久しぶりに味一麺に行ったら、店がなくなって不動産業者の
立ち入り禁止の看板がありました。
塩ラーメンが大好きだったのに残念です。
どなたか事情をご存じの方教えてください。
403ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 17:57:20 ID:kbkeUCGE
>>402
裁判所の近くに移転したよ。
404ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 22:27:26 ID:whS9E+yZ
とんとんについてドゾー
405ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 23:00:06 ID:bdIDXdSU
石和の三角屋うめぇwwwwww
406ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 23:15:35 ID:1jSENicT
>>404
自家製麺では山梨で一番だな
407ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/14(日) 23:57:24 ID:Be+Hgv91
円熟屋の麺のほうが好きだが、ちと変わった麺だから好みは分かれるだろうな。
とんとんはスープがもうちょっと良くなればなぁ……
408ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 00:25:14 ID:LajD0CTe
三角屋って
さんかくや
って読むんだね。みすみやだと思ってた。
409ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 04:26:40 ID:hVt29MhC
製麺に間接的に関係している者です。
ラーメンスープの味などについては素人同然ですから麺について少しお話します。
上の方で自家製麺のお話が出てきていますが自家製麺は大きく分けて2種類あるのです。
「機械打ち」と「手打ち」です。

とんとんさんのラーメンは何度か食べさせていただきましたが、
あの太さであの腰ということは「手打ち」の麺と思われます。
機械で打つのに比べて手打ち麺はどうしても腰が弱くなるものです。あの太さであるから成り立つ麺です。

対して、円熟屋さんの麺は機械打ちでしょう。腰がしっかりしています。個人的には大好きな部類に入ります。

「手打ち>機械打ち」と言っても過言ではありませんが、
使っている粉・かん水・配合などにも左右はされます。

手打ち麺は手間と経験がかかります。
機械打ち麺は手間とお金がかかります。
どちらもつくり手の経験・センスによってうまいまずいの差は出ます。
が、
とんとんさんのように「手打ち麺」の上手な使い方を知っている店なら良いのですが、
それを知らない店ならば「手打ち麺」の看板は徒になりますのでご注意ください。
410ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 04:38:25 ID:hVt29MhC
申しわけありません。
上の書き込み、「手打ち>機械打ち」ではなく「手打>機械打ち」
411ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 04:48:53 ID:5A1jYBB8
わかったよ。
「手打<機械打ち」 って言いたいんだろ。
がんばれ。
412ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 05:22:03 ID:fAjPJBOB
とんとんのカレーライス(゚д゚)ウマー
413ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 07:12:34 ID:KGVxeh3T
カレーとんとんも激ウマ!
でも、塩とんとんにカレーライスの組み合わせがヤバい!
でも小食の方は、ミニカレーでも、普通くらいあるので注意。
414ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 09:24:23 ID:5A1jYBB8
いちおう確認するが、
【風林】 山梨のラーメン屋 【火山】 ってスレなんだから
ラーメン屋で出すカレーライスや焼酎の話題でもいいんだよな?
415ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 09:32:53 ID:5OyMXoD/
>>401
高い、遅い、不味い、の三拍子そろった迷店
まあ、家系やジロー系よりは幾分増し程度の低レベル
416ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 09:44:15 ID:5A1jYBB8
>>401 >>415
なんで新宿の山頭火なんぞに行かなきゃならんのだ?
新宿に限ってももっとうまい店はたくさんあるだろ。
カップラーメンの影響か?
しっかりした家系のほうがずっとマシ。
二郎とは比較できん。

なんにせよスレ違いだから、こんな話もうやめような。
417401:2007/01/15(月) 11:09:31 ID:BX1y3EWt
出張費が削られて今はバス。二人で回ってたのが今は一人だから昼飯もコンビニでパンだ。時間が無いから山頭火に行ってみた。文句が有るなら新宿バス乗り場から徒歩5分位のおすすめでも書いてくれよ。
418ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 11:19:22 ID:yoCj8ozH
スレ違い、って言えば>>399
教えれば>>416みたいなレス

まぁ、どういわれようが東京ネタはスレ違い。スルーってこんだな。
>>417は新宿スレ(あるかしらんけど)でも逝ってくれ。
知ってる人間がいるなら教えてもいいだろうけどさー。
そこで終了しろよ。
419ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 12:33:05 ID:JOf8oveS
>>418
お前、スルーって意味知ってて言ってるのか?w
いちいち反応してるお前が一番スルーできてねーじゃん。
山頭火の話題が出たなら、岡島の催事場にたまに出店するから
その時行ってこい、くらいのレス返せよw
なんでもかんでも突っぱねるなよ。田舎百姓w
420ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 15:10:55 ID:yoCj8ozH
>>419
だから何?
421ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 15:47:39 ID:JOf8oveS
>>420
自治も、まともにできねーカスが
いきがるな。
この田舎百姓w
422ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 16:54:25 ID:+4ZY2nSA
423ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 18:58:30 ID:kaLQqIYz
自治したら自治してんなボケと罵る。
百姓を低俗言葉として使用。
もうね、山梨県民はb(ry
424ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 21:45:50 ID:1D+OW1Fy
そろそろはねだの話題で盛り上がってもいいですか?
425ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 21:48:37 ID:HR2zJ73G
都内や神奈川に行けばいくらでももっとうまい家系があるのになぜはねだ程度で満足できるのかわからん
426ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 22:05:37 ID:1D+OW1Fy
>>425
そりゃ遠くまで足を運べばうまいラーメンはあるだろよ
でもおまえも山梨に住んでるんだろ?山梨のラーメンを一番食うだろ?

427ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 22:55:15 ID:2I1cGHPs
羽より美味い家系いくらもないがな↓
428ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 23:01:57 ID:KS47SQjQ
このスレ見ると山梨って醜い土地ですね。
行くの止めます。
429ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 23:23:00 ID:1D+OW1Fy
それは残念だな
うまいラーメン屋がいっぱいあるのにな
430ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 23:28:23 ID:KS47SQjQ
>>429
教えて下さい。
貴方の意見次第では今週末行きます。
431ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 23:38:36 ID:1D+OW1Fy
意見次第ってなんだよ意見次第って
432ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/15(月) 23:44:59 ID:KS47SQjQ
ラーメン屋さんの名前とその系統ですよ。
433ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 00:10:46 ID:5QEWNNWC
別に来なくていいよ。
434ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 00:50:46 ID:IZrOz0kB
福多の塩バターコーンウマー
435ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 01:28:38 ID:OkgeUBK8
>>430
何、その教えてもらう態度。
スレ見直せばいくらでもうまそうな店見つけられるだろ。

さて、ここでいつもの連中の登場ですよ。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
436ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 07:20:39 ID:N/brHaYl
>>429
いっぱいは無いが数軒なら在るぞ
437ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 11:31:07 ID:6zSqmRg3
ぶんぶん
438ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 12:28:16 ID:6j1rN3gy
つけ麺食べたくて円熟本店行ったら、やってなかった。
大里への地図があるだけでお詫びとか無かったけど、
まさかいつも昼は閉めてるのか?
439ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 13:39:08 ID:cql8EWJ8
今日は火曜日だからじゃね
440ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 17:33:34 ID:IDA1mQmN
>>439
名刺には年中無休って書いてあるんだけどね。
結局、コンビニ弁当で済ましたよ。がんちゃ行ったら仕事に間に合わないだろうし。
441ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 19:30:32 ID:a9BL6XYC
おい マジレスしてやるよ 竜王の玉川団地のすぐ近くの千草って店わうめえぞ まあ出前しか今やってねえけどな 店がわかれば店でくえんぞ なつかしい醤油味 まじうめえぞ
442ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 19:45:25 ID:WPsz/gmN
>>441
正しい日本語でもう一度書いてくれ
443ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 19:51:42 ID:a9BL6XYC
しね カス
444ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 20:06:48 ID:oBrzc8WU
竜王のくらまのランチの醤油ラーメンぎょうざセットは安い
445ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 20:22:12 ID:JSN7qVTn
ニトリ近くの台湾ラーメン最凶!
446ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 21:49:09 ID:/sRve9CQ
円熟屋本店の限定「鶏白湯」って先月の大里とまったく同じですか?
(トッピングの違いはあるようだけど、スープの味が同じか知りたい)

今月の本店は醤油(?)って>>271にあるけど、先月の大里では塩だったよね?
同じって報告が多いんだけど、どっちだろ・・・
447ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 21:51:27 ID:A4OVe7Nx
>>446
最初の一週間は麺以外は同じだった。
しかし、某所情報によると、今はマイナーチェンジしてるらしい。
大里用の麺+茹でキャベツだとか。
448ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 21:58:48 ID:/sRve9CQ
>>447
d 今週中には行けるかなー
まったく同じなのも芸がないので、麺とトッピングを変えたのかな?
太麺の方があうと思ったから、楽しみではあるな・・・
449ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/16(火) 23:46:32 ID:ahWzXI6/
八宝以上にコスパのいい店があったら教えてほしい
450ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 00:22:42 ID:JZiEO3tq
吉田のくるまやラーメンは、ラーメン+ぎょうざ+ライスで\550
451ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 00:42:25 ID:Uf7RsMnw
↑すたみなの横かい?
452ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 00:47:40 ID:3KxTCWqq
くるまやって店によって値段設定違うの?
453ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 03:38:59 ID:JZiEO3tq
>>451
そう
454ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 16:13:27 ID:JrbEIE5c
限定の説明の紙に担当した人らしき名前がかいてあったけど誰が誰なの?
455ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 19:40:51 ID:38J0PTUR
>>454
「矢野」:店主。スラッっとした感じの人。今は大里店につきっきり。
今月は本店で鶏白湯ラーメンを提供。
「忘れた」:昼の大里、夜の本店で麺上げしてる、若い店員……だと思う。
今月は大里店で味噌豚骨ラーメンを提供。
456ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 02:41:00 ID:y+GUCO32
眠いので軽く。
どっかに円熟本店の限定、細麺か通常の太麺か、
って質問があったと思うんだけど。
昨日行ったら細麺だったよ。
457ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 02:46:17 ID:y+GUCO32
あれ、検索かけたらそんな質問ないな。
どっかと間違えたか。

>>446
醤油じゃない。塩だったよ。
麺、スープは大里店の限定とほとんど一緒。
メンマがなくなって、キャベツになってた。
俺的には、本店の奴の方がうまいと思った。
12月の限定も、本店の方がうまかったな。

つーか、高校生店員さん。何気に大里店の店員さんや店主よりも
ラーメン作るの美味くないか?
マニュアル化されてるものだから、気のせいな可能性大だが。
458ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 10:36:36 ID:eRTPDYTI
高校生でも簡単に作れるスープを出すお店があるとは…
スーパーのフードコーナー並みのラーメンか
459ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 12:25:38 ID:MfooXWzy
>>458
でもお前には作れないだろう!
いろいろ言うなよ!
460ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 13:03:41 ID:hL1ilI2c
ここでマニュアルがあれば作れるという返しがきますよ。
461ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 15:04:47 ID:fjw1FcM4
聞いた話によると限定はマニュアルとかじゃなくて、各定員さんがフリーテーマでそれぞれ自分で考えてるって聞いたけど。
462ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 16:09:45 ID:YCj2jksK
高校生店員作るの上手か?
とんこつやさい食べるがブレ多いぞ。
463ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 16:26:10 ID:vG6Q+AeZ
たいがいの店のラーメンは手順と配分を憶えればそれなりの味に作れるもんだよ。
丼の中のスープについてはね。

難しいのは麺の扱い。経験と技術が必要だ。
湯切り一つでも味が違ってくるからね。

>>462
上手いか下手かは知らないが、
日によるブレは高校生店員のせいとは言い切れない。
464ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 17:41:10 ID:QZNZf4Xz
意図的にブレを作ってるって話だよ。
「前に食べた時よりも美味しい!」ってのが目標だって。
いつ食べても同じ味じゃ飽きるしね。それが良いという意見ももちろんありだけど。

>>461
そういう「買ってきたマニュアル(てか、レシピ)」の意味じゃなく、
タレの量や調味料を入れる順番、スープを入れるタイミングや
スープの温度、麺の茹で時間なんかがきっちりと定められていて、
なおかつ、それが判りやすいようによく練られてるってこと。
調理自体は、誰でもすぐにできるようになると思う。
その前のタレやスープ、麺の仕込みが難しいんだよ。


あの店主、自分の作った味で東京に再進出って野望を持ってそうな気がする。
開店当初は経営が安定したら長野に帰るみたいな話をしてたらしいし。
「円熟屋は踏み台でしかない」っていう可能性が高い。
465ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 20:16:07 ID:YCj2jksK
スープの出来や意図的にとかではなく
しょっぱかったりするので腕の問題だと思うのだが。
466ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 20:50:43 ID:qvFQwT26
>>463

> 難しいのは麺の扱い。経験と技術が必要だ。
> 湯切り一つでも味が違ってくるからね。

面白い人ですね。
467ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 21:44:32 ID:DLkqhrXm
>>463
麺の扱いなんて一定レベルの訓練をすれば、ある程度だれでもできることだよね。
ろくに料理をしたことない人間の発言って笑えるw
468ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 21:58:26 ID:83l7V+83
>467
>463の言う、経験と技術ってのは
>467の言う、一定レベルの訓練ってことだろ
469店主:2007/01/18(木) 23:33:43 ID:We2CyIOM
おまえら糞シロートどもがノーガキ垂れるなw
470ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 23:51:53 ID:MfooXWzy
>>464
長野へ帰る?
あんた、店主を誰か間違ってるだろう!?
あの人は店主じゃないよ。
店主は背の高い兄ちゃんだよ!
471ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/18(木) 23:58:59 ID:Me4Uf8/R
>>470
開店前は諏訪で一矢ってラーメン屋の店長をやってて、そこの常連にそう話してたんだよ。
472ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 00:02:35 ID:Me4Uf8/R
ん?「あの人」って誰だ?
473ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 00:42:37 ID:AsmUvJ7e
まあ何言っても幸楽苑が最高なわけだが
474ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 02:05:10 ID:j7CeWzXb
今は数少ない【ガキ大将】竜王の廃棄道沿いの店に行ってみた。

にぼしラーメンを注文。
にぼしの出汁がガツンときて、にぼし好きには良いかも。
しかし俺の感想からすれば、麺がいまいち…

あとライスも頼んだが、その上にチャーシューをほぐして乗せ、
ラー油、醤油、コショウ、七味、お好みで酢を少々。
下手なチャーシュー丼より単純な味でいける。
これはチャーシューがあまり旨くなくても、
調味料の味で誤魔化せるのでお勧め。
なおかつ安上がり!
475ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 02:22:22 ID:adARa6xr
>>466
糞ラーメン屋で働いてた身から言うとだね、やっぱ麺は難しいよ。
おまえもやってみればわかるだろーよ。
まぁ、味覚障害にはわからんかもしれんけどねぇ。
476ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 12:17:25 ID:u/9vIxWZ
がんちゃに来たが、珍しく二件隣が開いてたからスルーしてしまった。
この界隈は魅力的な店が多くて辛いぜ。
円熟がつけ麺始めたら、本格的にやばいかもな。
477ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 12:24:51 ID:k9/A4dfj
>>476
普通に大里店のメニューにあるけど?
478ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 12:45:28 ID:jEt4t6p+
大里でもつけ麺出すようになったの?
479ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 13:24:58 ID:4e+gYLwI
敷島にあるナルトはどお?
480ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 17:17:32 ID:3uQlGddP
とんとんはあの豚肉しか長所がない件について
481ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 17:50:16 ID:vIc6m/1K
ナルトは正統派なラーメン
でも一回行けばいいかなって感じの味
それ以上の店があるんだから無理には薦めない
ドクリツケンの方が美味い
それ以上にタツマキケンが美味しい
482ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 17:54:37 ID:vIc6m/1K
>>480
まあラーメン屋なんて一長一短だよ
でも県内屈指の名店(隣県からのリピーターも多い支那そばと餃子の美味い店)
は麺、スープ、具、その他のメニュー等全てが満足出来る店もあるよ
483ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 18:38:44 ID:u/9vIxWZ
なんでリピーターって判るの?
まさか店員さんですか?
484ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 18:47:10 ID:JnRi7R46
とんとんの手打ち麺やワンタンも特徴あって好きだよ俺は。
店名がとんとんなだけあって豚肉に一番力を入れてるんだろうけど。
それに引き換えNARUTOは…看板に偽りありだなw
485ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 18:54:59 ID:vIc6m/1K
>>483
常連客になれば店主と客の会話を四六時中聞いてる(あっ、私東京から来ましたとか、俺は群馬から来たよ。等)
それから外に置いてある車やバイクのナンバープレートで普通わかるだろう
486ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 19:05:30 ID:jEt4t6p+
>>485
四六時中って・・・毎日何時間ラーメン屋にいるんだよ。
迷惑な客だと思われてないか?
487ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 19:24:02 ID:vIc6m/1K
>>486
あのなぁ、ずーっと居るわけじゃないし…
頻繁に食べに行くって事だよ

食べに行ったらそんな会話を時々聞くって事
488ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 19:50:32 ID:FIYME1Ia
>>481
> ナルトは正統派なラーメン

面白い人ですね。
489ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 21:47:41 ID:vIc6m/1K
>>488

面白かったか
じゃあもっと笑わせてやるよw


塩縮は名前の如く塩分控えろよ
ラーメンは塩分高くて食えないし
麺だけはなんとか食ったが
従兄弟(新潟へ引っ越して先日遊びに来た)が行きたいと言って連れてってやった
味は、まあまあ美味いだって
この言葉で、新潟にはラーメン屋は全然無いんだろうなw
とおもいました
490ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 22:57:23 ID:59oNnxBr
典型的な家系ファンとはこういう味覚オンチw

743 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/14(火) 18:17:26 ID:ktydvSPb
有機野菜を有り難がっている奴って馬鹿なの?
有機野菜何て言う造語にだまされて、有り難がって、もうねアホかと…
無農薬野菜を有り難がるなら多少分からんでもないけど、所詮あれもまやかしだし。低農薬野菜が良いとこ。
まあ、こう言う輩は、何にも対しても「あまくて、おいしい」とか言っちゃうレポーターといっしょ。
本質も見えてないし、単なる味覚音痴の領域
相手にしないほうが良いのかもね
491ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 23:33:17 ID:zlbXgazQ
>>489
どアホっ!新潟は日本有数のラーメン処だ。
無知にも程がある。
円熟の塩分過多なのは同意だが、塩分高い≠マズイだぞ。
しょっぱくても旨い店なんて、いくらでもある。
492ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/19(金) 23:56:25 ID:jEt4t6p+
>>491
そうだな。燕三条系や長岡系も新潟だよな。
そんなことより>>489
円熟がまあまあ美味いと言うその従兄弟の舌は正しいよ。
493ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 00:04:33 ID:a9EUJq+x
>>485
それ、単なる宣伝文句に釣られた一見観光客だろ?
494ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 00:45:07 ID:dAEisclk
ガキ大将んめ〜〜〜〜
495ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 02:02:56 ID:2iP13vwT
ID:vIc6m/1K
ホウライケンがまだ生きてる件について
496ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 03:19:15 ID:2c6s3JLO
>>495
特に問題はない。
ホウライケンが気になるならこっちのスレにいってみなよ。
【支那そば】ホウライケンのすれ@山梨【全国No.1の店】
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1160515665/
497ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 09:49:44 ID:/judwssS
円熟屋の塩分がどうのこうの、と言ってるオマヌケがいるようだが。
円熟って意味知らないのか?

ちなみに、善次郎の南側の看板にも「円熟」って書いてあるんだな。
498お復習い:2007/01/20(土) 11:38:37 ID:TPl46b0Q
>>481>>482>>485>>487>>489をレスしてるのは、かの有名なホウライケン信者じゃないか。自分の好みだけ認めて、他店を批判する。

・【ホウライケン、タツマキケン、青葉、麺○、ベンケイ、タイショウケン、ドクリツケン】を勧める。

・その他、家系好きを『味障』と批判。『円熟』を『円縮』と書く。

・しかし親戚や先輩に、家系、円熟に連れて行かれると、何も言えない気弱な奴。
こいつがいなければ平和になる。
499訂正:2007/01/20(土) 11:40:08 ID:TPl46b0Q
円熟→塩縮
500ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 15:26:36 ID:2c6s3JLO
>>498
あなたも平和を乱してますよ
501ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 16:42:40 ID:/judwssS
>>499
なるほど、了解した。

>>500
このスレの99%の住民は、ホウライケン信者(約1名)のこのスレからの離脱を希望しています。
そのためのカキコはいいのではないかと。
502ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 20:50:49 ID:2iP13vwT
ID:2c6s3JLO
ホウライケンは直ちに死ね。繰り返す。ホウライケンは直ちに死ね。
503ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 22:59:34 ID:nX41jG6V
>>477
今日大里の円熟屋行って来たけど
つけ麺はなかったよ

本店の勘違いだと思われ
504ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 23:19:39 ID:nE/kjM8P
>>501
500ではないが、ホウライケン信者(約1名)よりも問題なのは
リテラシーの低い数名のアンチの方だと思うよ。
もうちょっとスルー力を身につけてはいかがかと。
505ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 23:30:17 ID:+LIwbqTW
>>504
はい、鏡さん!
506ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 23:43:09 ID:2c6s3JLO
>>502
>>496=>>500=ID:2c6s3JLOだが自分はホウライケンじゃないよ。
どちらかといえばアンチホウライケンなんだけど。
妄想はほどほどにしてくれ。

>>504
スルー力を身に付けるのってけっこう難しいものですね。
507ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 03:22:45 ID:p/gg3+2H
>>498
を書いたのは俺だけど荒らすような真似をしてすまなかった。
ただホウライケン信者(一名)を見分けて、挑発に乗らずにスルーして欲しいから。

俺、このスレ好きなんだよね。優しい人も多いし。

だから批判じゃなく、色んな店の客観的なレポや、情報交換が出来る。そんなスレでいて欲しいんだ。

みんな、いつもありがと。これからもよろしくな☆
508ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 03:39:44 ID:9JQFI/hq
>>507
あんた、いいやつだな。
↑のほうでいろいろ言われたのは
もしかしたら>>498の文末の「こいつがいなければ平和になる。」が
荒らしと勘違いされたのかもな。

挑発に対してはスルーだな。わかったよ。
これからもよろしくな。
509ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/21(日) 13:03:19 ID:mJTUk4Hf
あまり考えずに食したいね。
ラーメンは論議に向いていないね。
510ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 00:53:14 ID:A4dkqX1t
春日居のえのきやの和歌山ラーメン、おいしかったよ
511ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 02:54:08 ID:suT4Mbel
龍巻軒のモツ焼きうまいよね
ラーメンも餃子も好きだけど
512ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 03:12:45 ID:AyQCUjm1
>>510
和歌山ラーメンとは似ても似つかない味だけどな。
513ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 08:49:10 ID:sILwpR4L
うまいんだったら似てなくても許せる。
サテライト双葉の交差点近くにある升亭は
看板に大きく「本格派 喜多方ラーメン」なんて書いてあるのに
喜多方ラーメンとは似ても似つかなくて、そのうえ・・・
514ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 10:25:09 ID:adhBXt0Y
双葉の升亭逝くなら三福に行ったら?久しぶりにナルトに行ったが、サッパリとしてた。漏れは今後がんちゃでいいや。
515ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 10:45:10 ID:sILwpR4L
一度は自分で食わないと話にならないからね、食ってみただけ。
516ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 13:53:09 ID:AyQCUjm1
>>515
その姿勢は立派だ。
517ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 16:37:28 ID:adhBXt0Y
升亭って典型的な居酒屋風ラーメン屋。サイドメニューが豊富、ラーメンには期待出来ない、飲酒運転厳罰化の今は商売が難しい。
518ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 19:53:58 ID:SCnjskj0
519ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 19:54:48 ID:SCnjskj0
ゴバーク!
失礼しました。
520ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/22(月) 23:43:56 ID:CCFo1u1r
今バーミヤンで、初バーミヤンラーメンを注文。

あとでレポする!
521ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 00:27:21 ID:s6HPZ2Dn
バーミヤンラーメン食べてみた。
素面だった俺の率直な感想は、
噂では聞いていたが普通に食えるな。
決して強くお勧めする程ではないが、下手な食堂行くよりは良いかも。
子供の頃、ショツピングセンターにあったフードコートや、
高速のサービスエリアで食べた懐かしいラーメンの味がした。
チャーシューは中々の味だし、麺の量が多い!
さっぱり系だが物足りない事は無く、しっかり味もついていて、
もちろん、あの頃食べたラーメンよりも旨いはず。
酒の後で食ったらかなり旨いと感じるかも。
他のラーメンも食べてみたい気がする。
特に豚骨醤油のつけ麺が気になった。
522ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 00:33:26 ID:FXhBdBUy
>>521
幸楽苑とどっちが上だ?
523ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 00:56:51 ID:s6HPZ2Dn
>>522
幸楽苑はラーメン専門店であの程度。
それ考えたら、バーミヤンかな?
でも、もし同じ店で両方出されても、バーミヤン選ぶかも。

だけどアンタ、前からたまにカキコミしてる
幸楽苑びいきの人?
524ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 01:36:31 ID:AIqC6Hl4
幸楽苑は290円っていう値段を見れば、よくやってるなあとは思う
ラーメン以外は高めの値段設定になるんで頼んだこと無い。
まあ、バーミヤンも幸楽苑もチェーン店らしく、そこそこ万人受けな味だよな。
あんまり味に拘らず、ただ「なんとなくラーメン食べたい」って人にはいいかも。
525ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 02:35:44 ID:KA/VKMQ2
食いながら「もうちょっとなんとかならんものか」と思ったりもするんだけどさ、
「いやいや、この値段なら上出来」と納得させられちゃうんだよね。
最近のラーメンって倍くらいの値段だからなぁ。
526ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 03:20:53 ID:AIqC6Hl4
>>525
まあ、大きな心で「これもラーメン」と思いながら食えば
あの値段なら(ここ重要w)なかなかのものだよw
食った後、ものすごい後味で少し引くけどな・・・。
527ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 01:11:07 ID:RRHQht+b
バーミヤンや幸楽苑がラーメンの正しい値段だと思うぞ。
700円だの800円だので糞不味いラーメン出してる店は店たためと言いたい。
500円以下で十分美味いラーメンを出してる店もあるんだから。
528ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 01:46:26 ID:YNG6LK5U
食って納得できん店には二度と行かなきゃいいだけ。
つまらんことは気にしない気にしない。
529ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 04:30:46 ID:/SydzAN8
うちの板荒らしてるのってここのバカ住人だと聞いてきたんだけど
ほんとここの住人はカキコのレベルが低いと言うか
店のレベルに比例してますね。
山岡家には勝てない癖して変な言いがかりは止めてくれないか味音痴共
http://food7.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1168187878/
530ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 05:12:18 ID:zMWFt/fn
>>529
今、山岡スレ、ざっと見てきたが特に荒れてもないじゃん?
確かに、バーミヤン、幸楽苑ネタでも盛り上がっちゃうスレだけどさw
宣伝に来たのかい?
別に山岡も嫌いでもないけど、家系なら、はねだ家のほうが
まだ、ナンボかマシ。24時間開いてるのは便利だけどな。
つか、いくらラーメン過疎地の山梨でも山岡よりうまい店くらいは
結構あるぜ?w
531ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 09:22:57 ID:x1lIqJhw
山丘や羽田みたいな不味いラーメン食ってる奴が味音痴だろうが

それから塩縮のレポの続きだが
餃子は結構美味かったりする
コンパクトな餃子の中はジューシーで熱々だったな
まあ餃子と支那そばの専門店よりは少し下だけどね
ラーメンは雲泥の差があるが、餃子の美味さにはそれほど差はないかな
532ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 09:50:08 ID:zMWFt/fn
>>531
ホウライは黙ってろ!このチンカス野郎が。
533ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 09:54:09 ID:x1lIqJhw
>>532
チンカスはお前や山丘、羽田みたいな店に通うお前達だ
ってか専用スレに行けよ
俺は塩宿のレポしただけだし
534ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 10:46:00 ID:j5utgJpu
>>531
最近は家系ネタに過剰反応するアンチ家系が荒れる原因作ってるよな。
同じことしか言えないなら、味音痴とか言う書き込みすんなよ。
パソコンの前で復唱するだけにしとけ。
535ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 10:48:55 ID:j5utgJpu
>>531 >>533
一応突っ込んでおく。

俺は塩宿のレポしただけだし
俺は塩宿のレポしただけだし

山丘や羽田みたいな不味いラーメン食ってる奴が味音痴だろうが
山丘や羽田みたいな不味いラーメン食ってる奴が味音痴だろうが

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚)
536ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 11:33:23 ID:zMWFt/fn
>>531のおっしゃる「塩縮のレポ」

餃子は結構美味かったりする
コンパクトな餃子の中はジューシーで熱々だったな

   ( ゚д゚ )  

m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーーーッハッハーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒーーーーーwww
537ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 18:49:56 ID:5kDRhyoq
典型的な家系ファンとはこういう味覚オンチw

743 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2006/11/14(火) 18:17:26 ID:ktydvSPb
有機野菜を有り難がっている奴って馬鹿なの?
有機野菜何て言う造語にだまされて、有り難がって、もうねアホかと…
無農薬野菜を有り難がるなら多少分からんでもないけど、所詮あれもまやかしだし。低農薬野菜が良いとこ。
まあ、こう言う輩は、何にも対しても「あまくて、おいしい」とか言っちゃうレポーターといっしょ。
本質も見えてないし、単なる味覚音痴の領域
相手にしないほうが良いのかもね
538ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 20:51:51 ID:o+GFnnUu
山岡家はたっぷりラード使ってるな。
539ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 21:11:03 ID:q06TgMhv
>>538
ヘッドだろ
540ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 02:32:21 ID:c3mWqbQA
>>539
ヘッドって頭か?
ちなみに牛脂のことを言いたいのならヘッドではなく、ヘットだw
山岡はラード。鶏油でも使えばいいのにな。
541ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 20:04:03 ID:IwWkcg+5
甲府富士屋ホテルの向かいの
『げん』のラーメンもおいしいお
流れぶった切ってスマソ
542ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 21:57:01 ID:RThiWByL
甲府の中心の『つるや』に初めて行き、タンメンを食べてきた。
具はもやしメインで野菜が乗っていて、
黒ゴマがかなりかかってる。
麺は艶のあるツルツル平打ち麺。
スープは最後まで熱く、甘みのある後味が中々良いかも。
タンメンと言うより、黒ゴマ野菜塩ラーメンといったとこかな。
また他のメニューも食べに行ってみたくなった。
543ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 00:41:50 ID:5lUGRkvK
つるやうまそうだな
行きたくなった
どこ?
544ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 10:13:18 ID:JmkdJGsJ
>>541
タイヤ館の隣でしょ?
さっぱり醤油なのにしっかり味がついててうまいよね。
俺も深夜によく逝ってる。

>>542
俺も知りたい。kwsk
545ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 12:01:19 ID:GcYVBxzX
円熟の店主ってレクサス乗ってんのな
ラーメン屋そんなに儲かるのかとちょっとビックリ
546ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 13:07:47 ID:duzwHgUn
>>543->>544
大丸パークレーンの通りの、同じ側の中心寄り。
547ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 13:31:06 ID:SyOhe/hL
山梨県民マジウケルw
県ごと爆破しれwイラネ
548ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 13:46:51 ID:xdfL8zlS
>>544
そうそう、マスター(息子ね)が帰ってきてから、
ますます味に深みが出た希ガス
付け麺もいいよね
俺もよく深夜に出没してるよ
てか、通い始めて早17年wwwwwwww
549ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 16:39:10 ID:SCVZ/ISU
そろそろ美味いラーメン屋の話題に移そうか
ユメノヤは何時再開するんだろうか?
あの店の鳥叉焼?は美味かったな
山梨でも3位の実力店だったし 有名ラーメン通達にも人気があったしな
550ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 16:43:35 ID:SCVZ/ISU
ひとこと言いたいが>>547は誹謗中傷しか出来ない外基地
まるで家○やジ○系信者の様だ
山梨にも全国区に肩を並べる店は二軒はあるぞ
551ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 16:56:09 ID:xdfL8zlS
>>550
二軒って、どことどこ?
552ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 17:12:48 ID:SCVZ/ISU
ホウライケンとタツマキケンだろう。ドクリツケンは山梨限定の名店かな?
ドクリツケンは他県の名店と比べると少し落ちる気がするから
553ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 18:58:51 ID:nuO6ZC2B
ヨーシ俺も誹謗中傷しないぞ


山梨にはまずくはないけど頑固一徹で他の味を受け入れられない信者がいるけど、山梨で繁盛している家系の人気店が一軒ある
554ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 19:02:11 ID:nuO6ZC2B
他の味を受け入れられない基地害信者がいるだった



あれ?俺、誹謗中傷してるような気がして来た
気のせいか うん 気のせいだよな
555ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 19:05:34 ID:SCVZ/ISU
>>553
また家○かよ
いい加減にしてくれ
羽田、塩宿、山丘、横浜みたいな不味い店の話題ばかりだから山梨県民が誹謗中傷されるんだからな

塩宿は餃子はまあまあだがその他は美味くないし
その他の店は全て不味いし
556ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 19:50:27 ID:6QOHYfYp
黙れホウライ
竜巻に遭って氏ね
557ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 20:14:04 ID:k9SxUup5
初めて山岡屋に行ってきた。味噌ネギを食べたが、油を普通に頼んだか多いな。器、ネギの味付けで何かデジャブゥを感じた。帰りの車中でラーメンショップを思い出した。
558ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 22:51:37 ID:6QOHYfYp
だって家系のルーツはラーメンショップだもの。
家系始祖の吉村実は元々、ラーメンショップで修行したんだぜ。
559ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 23:51:09 ID:qGRApQ9M
家系始祖の吉村実はロリコン図書販売で有罪判決の犯罪者(事実)
それをあがめる家系信者は犬畜生といっていい
560ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 00:03:51 ID:8RdmEDN6
別に家系好きなら、それはそれでいいんじゃね?
掴まったのは事実だからいいけど家系好きに対して
わざわざ犬畜生とか言い出す奴も吉村以下w
特に俺は家系好きなわけじゃないけどな。
561ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 07:42:03 ID:AyjL0J5O
ったく、俺がせっかくスルーできたのによ。
おまいらホウライケン厨の相手すんな。
ヌルーヌルー
562ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 08:28:26 ID:Hoh6m1Fw
>>561
朝七時台の荒らし乙
563ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 08:34:35 ID:G/pNcQ1Y
は○だやのロリコンラーメン最高!

は○だやの猥褻図画ラーメン最高!
564ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 09:52:47 ID:AyjL0J5O
>>561
ちゃうちゃうw
がきが起きたから、珍しく俺も一緒に起きただけだ。

>>563
通報したほうがいいのか?
565ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 10:13:46 ID:UqyTi4/q
山梨の猿ども
今すぐ「吉田うどん」スレ行けよ!!
566ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 16:38:07 ID:367Bw1nJ
吉田の、ただ硬いだけのうどん信奉してる人って
何なのwwwwwww つか、ラーメンスレだしwwwwwww
567ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 17:32:30 ID:AyjL0J5O
吉田のうどんは可でも不可でもなく、普通に食べるけど、
>>565 >>566みたいなやつらの発言みるとなんかイライラするな。
そもそも、>>565が沸いて出てきた理由もよくわからんし。

さてと、さっき円熟行って来た。
とんこつやさい食べたけど、本店と違って本当にとんこつラーメンなのね。
ちょっと悲しかった(TT)
568ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 17:42:31 ID:367Bw1nJ
>>567
正直スマンかった
>>565みたいなのヌルーできないで
大人気なかったよ
とんこつと言えば、数年前に酒折駅前にあった
『台北』の『けいすけラーメン』には
ハマったなあ
569ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 18:02:09 ID:Hoh6m1Fw
いつもいつも同じ事言わすな
塩宿やら山丘やらのネタをこのスレに書き込むから他県の不味いラーメン好きが荒らすんだろう。
美味いラーメンのネタなら外基地荒らしも居なくなる筈
しかし不味い家○や豚骨ラーメン屋を食いに行くなら不味いウドンやホウトウやザルソバを喰った方がまだ増しだよな
570ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 18:13:06 ID:367Bw1nJ
>>569
味噌でも醤油でもとんこつでも
蕎麦でもパスタも旨けりゃいいんじゃね?
つか、もっとマイナーな、おまいらの地元の
お勧めの旨いラーメン屋を教えてくれよw
571ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 18:30:14 ID:Hoh6m1Fw
マイナーなら車で数十分のアルプスかな
地元の家族連れやらでにぎわってるな
しかし俺はもう少しコダワリを持った店が面白いと思います。
572ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 18:30:14 ID:FhsTomSt
>>569
いつも
塩宿や
美味い


縦読みだったのか
573ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 18:34:39 ID:7ynmeiok
円熟屋大里店にいる人は夢の屋にいた人?
574ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 18:34:59 ID:Hoh6m1Fw
>>571みたいな荒らしは徹底的にスルーがいいってかスルー出来ない俺が悪いのかも

これからは家○や豚骨、ジロ○系信者はスルーしましょう。
それから他県の外基地荒らしもスルーで
まあ他県に対抗できる店なんて県内には数件しかないし
575ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 18:37:56 ID:Hoh6m1Fw
>>573
釣りか?
ユメノヤと塩宿では月とスッポンよりも冥王星と沼に沈むスリッパw
576574:2007/01/27(土) 18:40:25 ID:Hoh6m1Fw
>>572だったよ
家○信者と同等に恥ずかしいな
他県の外基地荒らしにも荒らされる訳だ
577ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 18:48:41 ID:367Bw1nJ
>>574
別に>>571は嵐じゃなくね?
他県の嵐のヌルーには同意だが
狂信的信者でなければ、アルプス食堂くらい
多目に見ようぜ?
アルプス出たついでに、北巨摩方面なら
20号沿いの『みどりや食堂』味落ちたよな
殿様商売だし。少し上の『なかよし食堂』のが
まだ旨いよ
578ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 18:55:27 ID:7ynmeiok
>575
いや、ただ似てると思って聞いただけです
味が似てるとは思ってませんよ
579ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 19:08:05 ID:ELWOOKkD
おれも似てると思ってたよ。うりふたつだよな。
顔の話ですよ。
580ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 19:20:39 ID:Hoh6m1Fw
スマソ、アンカーも間違えてました。
続けてスマソ。
度々申し訳御座いませんでした。
当分来ませんのでお許し下さいませ。
多分のご迷惑すいませんです。
581ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 19:21:00 ID:KUJQO+xW
>>574
そうだな。でもまず一番にスルーしなきゃいけないのはホウライケンだよな
582ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 19:49:52 ID:367Bw1nJ
前スレ見たら、みどりやもなかよしも
散々概出だった…orz スレ汚しスマソ
湯村の常盤ホテルの通りの『幸楽食堂』も
チャーシューが割りと旨くて、なかなかいいよ
583ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 19:57:55 ID:BYoAbEBW
マイタウンに「骨の湯」が載ってたよ
584ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 20:09:21 ID:367Bw1nJ
>>583
骨の湯って、どこ?
旨いの?
585ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 21:16:12 ID:iBG3S8XZ
>>582
幸楽も即出だぞ!何度も出てる。
ていうか、出てない店は無いくらいだな…

まるで初めて紹介するような言い方しなければ、
同じ店が何度も出るのは当たり前だし、
自分が食った店をレポするだけでいいんじゃね?
それに対していろいろ言う奴が居なければ平和なのだが…

ホウライケンとアンチ家系
この二種の人種さえ居なければ平和だな。
586ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 21:48:58 ID:hVQhMsy2
587ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 02:14:03 ID:JBzcJTlA
マイナーな店なら北杜市白州町横手の「みよしや」だな
588ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 02:22:28 ID:8RjLcZgb
その店、スープがインスタントだったりしないか?
589ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 03:32:29 ID:7TStT2ao
そもそも、家系等の話題を嫌う奴らがスルーできないのが荒れる原因。
煽るだけなら発言すんなよ。同じことしか言えないんだから。
イライラするよ、マジで。
共感するやつはそれにレスすりゃいいんだし。
俺もかもしれんが、勝手に自治してんじゃねぇよ。
590ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 03:39:34 ID:8RjLcZgb
>>589
「みよしや」は家系なの?
オレはちゃんと作ってる店だったら試しに食いに行こうと思って
インスタントかどうか聞いただけだよ。
591ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 04:08:44 ID:SF3I08VV
>>573
>>579
円熟屋大里店で働いてるのは夢乃屋の元店長(非オーナー)であってるよ。
592ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 05:44:33 ID:9rHf1mc8
ブドウや桃などのフルーツ、吉田うどん、ほうとう、山梨ラーメン。
山梨は、最高に何でもウマイ!!!まいうー!!
593ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 09:06:00 ID:1k3yc7bg
>>590
べつに>>589はアナタに言ってるわけじゃないよw
気にすんなって!
俺も>>590の意見には同意!
594ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 19:13:59 ID:rLVtvE9a
ドクリツケンに興味もったんですがどの辺りにありますか?
595ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 20:46:55 ID:KQXz0sBT
円熟屋大里店。
麺茹寸胴で、チャーシュー湯がいている!これはちゃー臭丼の具らしい。
よく客の前でそんな芸当できるな。
596ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 00:34:04 ID:lBpIwJl6
>>595
何を言ってるのかがよく解らない。
冷たいままだと美味しくないからお湯で暖めてるが、それが気に食わないのか?
煮卵も同様の処理をしてるが……
597ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 00:58:58 ID:oqsGCXOi
>>596
麺にチャーシューの味や油が絡みつくだろ
598ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 01:05:48 ID:lBpIwJl6
>>597
絡んでたか?絡んで無いだろ?
そんな事を言い出したら、麺に付いた茹で汁からキャベツの風味が〜
とかキリが無いぞ。
さりげなく美味しさをアップしてくれる、良いやり方だと認識してる人のほうが多いだろ。
599ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 01:51:59 ID:8jPe09bS
わしゃ反対に一票↓
600ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 03:43:17 ID:B+KtRdf4
>>595
スープの寸胴で温めていたのなら問題だが、麺を茹でる方の寸胴だろ?
普通に行われていて特に文句も出ていない方法だよ。
温める気遣いのあるラーメン屋のほとんどはそうしている。
もうちょっとあちこちのラーメン屋を食い歩いて観察してみようぜ。
601ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 08:59:13 ID:7gZ1rdMl
一休、結構おいしかったよ。

ちょっと、しょっぱめだけど
602ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 18:21:22 ID:Yg9wgt38
>601
一休って昭バイの?貢川の?
603ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 20:02:51 ID:y0GjxuIc
大泉でしょ?
604ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 20:06:03 ID:USGEvMgX
いや、塩部だろ。
605ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 00:34:08 ID:7gbTaXoV
>>600
勘違いするなそれは二流の仕事だ
606ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 00:55:20 ID:E7FVic3D
>>603
おおー、大泉にもあるみたいだな、一休って店。
どんなもんなんだ?近いうちに食べに行ってみよう。
607ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 01:19:52 ID:dtw0iOwW
>>605
二流というかね、効率の問題だね
608ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 01:27:37 ID:ajBdciO+
あの厨房じゃ他に鍋を置けないしね。
・手間がかかるが、麺茹で用の鍋で暖めて、美味しい。
・そのまま出して、冷たく不味い。

どっちがいいかと言われりゃ、そりゃ前者だろう。
いちゃもんをつけたいようにしか見えんよ。

それに、一流の店なんてご立派なもんじゃないしな。
一流のラーメン屋がどんなもんかは知らんが。
609ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 04:14:08 ID:sd6kZsnZ
麺茹で用の鍋で温めて
麺に脂や味が付くよりも
チャーシューに麺の香とぬめりが付くほうが嫌だ。
味も抜けるだろうし。
610ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 04:32:48 ID:E7FVic3D
>>609
気になるんだったら
「冷たいままでいいです」って言えばそうしてくれるよ。
レンジでチンしてっていうのは無理かもしれないけど。
611ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 05:05:06 ID:dtw0iOwW
>>609
「麺の香とぬめりが付く」って…
そんな酷い茹で湯を使ってるラーメン屋なんてはじめからダメでしょ。
612ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 10:41:26 ID:gQWFvELo
味が抜けるってのも完全な思い込みだしな。
茹でるまでいかず、暖めるだけなのに。
613ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 11:33:53 ID:F8c4G6yD
いちゃもんつけたいだけなんだって。
614ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 13:29:51 ID:sd6kZsnZ
なんだ、味音痴の集まりか…。
615ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 19:27:18 ID:seXOgiQH
しょせん家系や家系関連のらーめん屋えんじゅくなんてその程度。
カップラーメンとおなじでお湯かけてできあがりの味。
616ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 19:57:35 ID:0iTIR1md
『豚の華』のバイトのDQN度は異常
617ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 20:07:56 ID:OZZ4FFY1
善光寺近辺でアッサリ系で尚且つ奥深い味わいのスープを誇る店を教えて!!
618ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 20:45:37 ID:0iTIR1md
>>617
『かいてらす』の信号のとこの
キャセロールってフレンチレストランの前の
『ラーメンマコちゃん』か
横根の岡田の屋台ラーメン
もっとも岡田のオヤジんトコは、ダシ臭くて
慣れるまでは喰えたモンじゃないがWWWWWWW
619617:2007/01/30(火) 21:17:51 ID:OZZ4FFY1
>>618
m(_ _)m
ありがとー!!
620ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 21:22:00 ID:0iTIR1md
>>619
どーいたしまして
北バイの善光寺付近に住んでるのかな?
愛宕トンネル抜けて甲府の街中にくれば
もっといっぱいお店はあるよ?
621ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 21:31:33 ID:bdzvw47I
仙成のチャーシュー麺は最高!
なんてったってチャーシューに肉厚があり、
とんとんと違い、チャーシューの味がしっかりしていて俺は好き。
麺は平打ちっぽい中細麺で、多少縮れてるので見た目からして旨そう。
細麺好きなら、極細麺もチョイスできる。
俺はちなみに細麺の方が好き。
スープは透き通っているが醤油らしからぬ黄金色で、
生姜の味がほのかにして、しっかり味がついてコクもある。
ネギが浮かんでるのもいいね。

ただ、先週は家系も食べたし、
その前はアルプスにも行った。
来週はおかめあたりを攻めてみるか。
でもおかめの話題が最近無いね…
622ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 00:00:17 ID:ajBdciO+
>>615
せっかくの神IDがもったいねーな。

>>617
酒折の「気の利かない店 ふう」ってのがあっさり系だと聞いてる。
行ったこと無いけどな。
あの辺では山海楼のチキンカツ定食+半ラーメンが大好きだ。

>>618
岡田はあっさりじゃない気がする。こってりでもないが。

>>621
<おかめ
いつの間にかつけ麺を始めて、いつの間にか山梨を捨てて東京に戻ったらしい。
残されたレシピを元にオヤジさんがラーメンを作ってるらしいが……
623ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 00:14:39 ID:cXOz+OAn
>>622
おかめ、マジかよ!久しく行ってなかったから俺も行こうと思ってたんだけどな・・・。
624ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 01:07:36 ID:kP04FCBw

株式会社江戸一すたみな太郎FCを脱退。
すたみな太郎からバイキングSAKURAに屋号変更。


625ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 02:14:35 ID:9IhXyHK0
>>621>>622
酒折のふうは、確かに魚介出汁系でアッサリだな。
夜中3時までやってるから嬉しい。(開店は夕方から)
おかめは、この前行ったら、もう、つけ麺はやってなかった…(泣
なんか、息子さんは東京で店出すみたいね。
626ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 09:20:50 ID:oX8BUW5N
えー・・・。
おかめは山梨市にある数少ない良店だけど、
都内にまで食べに逝きたいとは思わないなァ。

・・・と言いつつ、秋葉に逝った帰りとかによりそうな俺ガイルw
627ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 10:39:26 ID:iOIpyUey
先週おかめに行った。
息子の姿は見えなかったがラーメンのレベルはしっかりキープされてた。
このまま味が落ちなければうれしいんだけど。がんばれオヤジ。
628ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 13:00:22 ID:vvBMGsUT
あんどう亭うまかったよ
629ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 23:07:00 ID:cXOz+OAn
あんどう亭うまくねーよ
630ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/31(水) 23:44:14 ID:VXJS9r/Z
あんどう亭うまいよ
631ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 00:23:04 ID:wy3ZhLUX
あんどう亭うまくないよね
632ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 00:39:01 ID:H5WJuwRW
福吉のタンメンを久々に食べてみた。
はずれ日だったのか、味もボヤケてて甘く、今一ではないか…
あのショッパサはどこいったの?
633ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 00:44:30 ID:bjtL4yKR
>>628->>631
自分の好みじゃない店を頑なに否定すんのはやめろよ。
味が濃い目だけど、俺もおいしいと思う。
634ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 01:58:20 ID:CZawmJ/4
あんどう亭か、もう1年以上食べてないな。
なんだか茫洋とした味なんだよな。芯がないっていうか。
で、麺がいまいち。麺箱には山村製麺とあったが今はどうかわからん。
山梨ではかなり特徴的なラーメンだと思うんで頑張って欲しいんだけどね。
久しぶりに食べに行ってみるかな。
635ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 07:08:43 ID:UvD9kNJ9
あんどう亭ねえ。狙い所はいいと思うんだけど
魚介ダシの臭み、エグみ、酸味とかが、かなり出ちゃってるんだよね。
塩ラーメン食べると、その嫌な味が際立つね。
でも、俺も嫌いじゃないよ。頑張って欲しい。
636ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 14:56:51 ID:S108e1XO
甲府の中心、オリオン通りを
入ったトコにある
『えぞ』も旨くね?
637ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 16:22:51 ID:kkjRUD2i
復活したね。まだ不安定っぽいけど。

円熟本店の今月の限定は横浜系とんこつしょうゆ、だそうで。
ああ、これでまた円熟叩きが始まるな。
638ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 18:15:44 ID:gwHzVAUW
あれ、なんか真っ黒に揚げたタマネギ?みたいなのと
狐色に揚げたタマネギ?みたいなのを仕込んでたのに。

って、店主が仕込んでたから、あれは大里で出すのか。
ちょっと行ってくる。
639ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 18:17:28 ID:KjUSPdL3
>>637
劣化コピーラーメン乙
640ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 18:30:12 ID:HbATV+ld
大里着いた。客俺だけ。
とんこつ醤油つけめんのあつもりだってさ。
フカサワ氏が担当。

昨日みたのは大里用マー油の仕込みだったのかな?
641ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 18:43:31 ID:KjUSPdL3
>>640
店主乙ー
642ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 19:04:28 ID:oXW0Sh16
>640
フカサワ氏=元夢?
643ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 20:42:40 ID:H5WJuwRW
>>642
前の方からロムってないの?
同一人物だって言ってんじゃん!
644ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 21:10:49 ID:eTCelBft
「店主ではないもう一人」=「高校生バイト」がこれまでの定説。
「店主ではないもう一人」=「フカサワ氏」と>>640で判明。
「フカサワ氏」=「高校生バイト」は定かではない。
もちろん「フカサワ氏」=「元・夢乃屋」も定かではない。

「高校生バイト」は「元・夢乃屋」では無い。
「店主ではないもう一人」は「若い人」だという情報はあった。
「元・夢乃屋」が「若い人」と言われるとかなり微妙。てか店主より年上じゃないか。


つーことで>>643よ、お前はどこをロムってたんだ?
645ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 21:18:43 ID:BT9PMtQl
本店の「店主ではないもう一人」=「高校生バイト」
大里の「店主ではないもう一人」=「フカサワ氏」

でいいだろ
646ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 21:24:39 ID:eTCelBft
>>645
「高校生バイト」:昼は大里、夜は本店
「夢乃屋」:昼は本店、夜は大里
というシフトが多いわけだが。
俺は「フカサワ氏」=「高校生バイト」だと思うけどね。
647ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 21:49:09 ID:p5tJ6l4E
いつも本店にいる若いにいちゃんは、ツカダらしいよ本店の限定の所に名前書いてあった。
大里の店主と同じくらいの年の人がフカサワじゃないの?
648ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 21:53:41 ID:0NfLXT5i
>>646
名前以前に本店(若宮)と2号店(大里)が逆になってない?

円熟さんは、メニュー考案者の名前書くなら名札つけるか
顔写真貼るなりして欲しいと思った。
誰が誰だかいまだにわからんよw

本店の昼にいるのが、高校生風の人でしょ?>>647でツカダさんと判明。
大里の昼にいる、背の高い人が店主(名前不明)で、もう1人が元夢の深澤さんだと思う。
矢野さんって人は、本店オープンの時にいた眼鏡の体格の良い人だよね?

もし間違ってたら、誰か訂正してくれ。
649ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 22:09:43 ID:CZawmJ/4
店主は矢野さんじゃないの? 痩せてて背が高い人。
650ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 22:11:28 ID:eTCelBft
んー、タイミングに寄るのかな?
って、よく考えたら「夢乃屋」らしき人を3回しか見て無いことに気づいた。
大里開店直前の本店、少し前の昼の本店、今夜の大里の3回。
いつも昼に大里、夜は本店に行くんだけど、いつも「高校生バイト」が麺上げしてたからなぁ。

店員をまとめると以下のとおりになるのかな。

店主(矢野さん) 背の高い人。はねだ家店主の弟。
ツカダさん:高校生バイト
フカサワさん:元・夢乃屋店員 背の低い人
オバちゃん:店主の母 本店に居る
大里のオバちゃん:大里の店員
眼鏡の人:今は居ない。矢野さんと思われていたが、別人と判明。
「ラーメンを教えに来てくれている人」と説明しているのを見たことがあったのだが……
"店主もこの人も矢野さんだった説"を考えたが、長野に居た「矢野さん」は今の店主と確定済。

そろそろいつもの人が「専用スレ立てろ」とか言ってきそうだな。
651ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 22:17:22 ID:BT9PMtQl
>>646
そんなシフトがあったのか。
昼の本店がメインなんだがいつも高校生バイト。
はずれクジをひいてたわけかw
652ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 22:21:03 ID:0NfLXT5i
「矢野さん」は、長野にいて今の円熟屋の店主(細身で背の高い人)でいいのか
一つモヤモヤがスッキリしました。ありがとう。

でも、「眼鏡の人」が何者だったのか気になってきた。
本店オープン時にあの人が仕切ってるようにしか見えなかったのが、勘違いの始まりだったw

>>651
いまはそれが固定シフトじゃないかな?
ツカダさんは、高校生風ってだけで高校生じゃないよね?w
653ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 22:38:12 ID:eTCelBft
>>652
そうそう、絶対にあの眼鏡の人が仕切ってたよなw
おまけに長野勢が「矢野さんは凄い」と称えてたから騙されたw
こっちから見りゃ、「はねだの弟?そりゃ駄目だろ、常識的に考えて……」てなもんだw
654ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 22:39:08 ID:BT9PMtQl
高校生“風”とかこだわらなくてもw

名前も高校生、元夢、店主でよくね?
655ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 22:40:21 ID:eTCelBft
円熟の醤油は「魚粉投入系」とかいう新ジャンルに属するみたいだから、
そっちのノウハウとか店舗経営のノウハウを教えに来てたのかもね。
656ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 22:46:14 ID:CZawmJ/4
魚粉って新ジャンルなの?
何年も前からあちこちで見かけるけど。
657ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 22:59:34 ID:eTCelBft
詳しくは知らんが、最近になって急速に広がっている新ジャンル……とスペリオールに書いてあったぞw
まあ、新勢力と言われる二郎系もそれこそ何十年も前からあるしな。
658ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 23:06:44 ID:CZawmJ/4
へえー、そうなのか。わかったよ。
ありがと。
659ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 00:17:55 ID:JPx9zR5t
金玉が縮み上がるほどうまい店ってないですか?
660ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 00:21:03 ID:wZoXx4s4
ないなぁ。
ってか、オレってもともと金玉ないし。
661ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 00:24:27 ID:JPx9zR5t
金玉無いと何かと便利だね
662ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 01:36:40 ID:Tkggh5D1
金玉はどうかしらんが、がんちゃのカウンターで食べるとなぜかチンコが痺れる。
狭いからかな?
663ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 07:53:08 ID:O5WypAT8
>>644お前こそ何処ロムってるんだ?
664ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 09:19:30 ID:INpCOOsW
今ごろ来てログを読んだ上で何を言ってるんだお前は。
665ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 12:21:29 ID:INpCOOsW
今の大里は夢と店主母。初めて見る組み合わせだ。
そしてまた限定を食う。今月の昼食は毎日これでもいいかもw
666ラーメン大好き@名無しさん :2007/02/02(金) 12:36:04 ID:dsHXPfk8
須玉国道沿いの蘇州のみそがかなり美味いとオモタ。
こってり系がダメな人には×
667ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 13:08:18 ID:wZoXx4s4
須玉の蘇州の味噌ラーメン、
半年前に食べたときにはこってりどころか非常に薄っぺらい味だった。
雑味が多いくせにコクがなく麺はゆですぎ。食後に体調を崩した。
山梨でいちばんマズいラーメンを食べたと思っていたのだが、
あれは大ハズレの日だったのだろうか。
668ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 14:19:14 ID:k+ZIYJ2w
山梨で一番まずいラーメンは・・・


ぽ○○○・○○○○だ・・・

汁がくせえ
669ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/02(金) 20:37:22 ID:BeCOWntf
山梨で一番まずいラーメンは・・・


は○○やだ・・・

油がケモノくせえ
670ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 00:31:40 ID:H/6hRGbe
山梨で一番まずいラーメンは・・・


ホ○○○○ンだ・・・

うさんくせえ
671ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 03:18:36 ID:SCtCsNV2
新しいラーメン屋の話題ってないもんかね?
新規店ってことじゃなくてもさ、ここでまだ取り上げられてないような店とか
672くるまやうめええええええええええ:2007/02/03(土) 04:37:22 ID:Ef6lE0ET
くるまやうめええええええええええ
673ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 11:21:22 ID:GJKlF4HI
蘇州は昔テレビにも出たんだよな
固定ファンがいるって話だけど俺は行ったこと無い・・
674ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 14:22:24 ID:sxYHQGLt
誰か円熟の限定レポよろしく☆
675ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 14:42:55 ID:T8R8+i/M
>>674
2月の限定は大里店は「あつもり」。
量も多いし、相変わらず、あの太麺はうまいね。
676ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 14:59:18 ID:iyQ25qlj
円熟屋大里店の二月の限定だが、トンコツ醤油のあつもりつけ麺だった。
無料トッピングに、焦がしニンニクチップともやしが選べる。
標準トッピングはチャーシューとほうれん草、
みじん切りネギに最後にかける背油。
味と油は家系みたくチョイス可能。
待ってる間ははねだやのつけ麺を想像していたが、
実際食べてみると全く家系とは違い、家系嫌いでも食べれるんじゃない!?
ちょっと甘めと感じるスープ。
味濃いめに注文したが、トッピングのもやしとあつもりなので味が薄くなるのが早く、
スープ割りしなくても飲めるほど。
家系好きには物足りない一品かもしれない。

本店の二月の限定(家系)もどんな出来か気になる。
近々行った時にレポします。
677ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 14:59:30 ID:IxOWOOov
>>673
それはアルプス通りの蘇州じゃないかな。
あそこの味噌ラーメンは懐かしい味でうまい。
須玉の蘇州のほうは…俺もちょっと2度と行きたくない。
678ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 15:18:27 ID:ykCVyjfM
>>676
家系というよりは、二郎系の流れを組む味付けだったね。あの甘さはみりんかな。
てか、昨年夏の二郎系つけ麺の焼きなおしだから。
679ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 16:47:58 ID:Qgqj9ZiP
出たっ
家系やジロォ系の味音痴達
そんな不味い店は全国のラーメンランキングには皆無
680ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 17:15:31 ID:H/6hRGbe
全国のラーメンランキングってなんだよw
とにかくおまえは早く死ね
681ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 17:15:59 ID:iyQ25qlj
アンチ家系&ジロー系の方がよっぽど味音痴かと思われ…
いろんなジャンルのラーメンがあるのに好まないんだろ?
味覚の幅が狭いというか、偏ってるというか…
その日の好みで、あっさり食べたり、こってり食べたり、
またある時は家系食べれた方が、選べて楽しいと思うが。
飲んで酔ってみたいのに、酒が全く飲めない奴みたいで、
ある意味可哀想だな…

その逆で、家系信者も家系でしか満足ができず可哀想だが。
好き嫌いはなるべくない方が幸せだよ。

ちなみに俺は、蓬来軒からはねだ家まで食べれます。
682ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 17:32:11 ID:BGGelW0z
>>蓬来軒からはねだ家まで
まだまだ狭い

漏れはがんちゃ麺からチキンラーメンまで
683ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 17:34:45 ID:ykCVyjfM
家系信者なんて実在するのかな?って感じではあるけどな。
・たまには家系も食べる
・家から近いところで一番美味しい店が家系
って人が店に集まってるだけだと思うんだ。
週に何回も家系のみを食べに行くような人じゃないと信者とはいえないが…そんな奴居るかなぁ?


>>679
少なくとも、俺が信用しているランキングだと50位以内に「二郎系」が5つくらい居るけどな。
「家系」はすでに「味噌ラーメン」「豚骨ラーメン」みたいなもんだから、特に一件に人気が
集中することは無いし。
「昔ながらの伝統あるあっさり醤油ラーメン」の店は見当たらんなぁ。
TVなんかのランキングじゃ、高齢視聴者向けにいくつか割り込ませてるんだけどな。
684ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 17:37:20 ID:ykCVyjfM
ちなみに俺はブタメンから…とか書こうとしたけど、天一のこってり以外はなんでも食えるわ。
685ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 17:54:30 ID:iyQ25qlj
>>682
例えばの話であって、蓬来軒からはねだ家までの間に、
がんちゃもインスタントもみんな入ってるよ。
俺の言い方が悪かったな!
ラーメンならどんなジャンルでも好きって言いたかった。
それでも、その中で好みはあるけどね。
686ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 18:22:43 ID:zfwCAsRT
がんちゃ麺なんて店は無え。
687ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 18:48:42 ID:SCtCsNV2
横向きの看板がまぎらわしいんだよね
688ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 19:11:15 ID:Qgqj9ZiP
県内全国四位の店を知らない奴が山梨に居たとはw
山梨には全国の優良ラーメン店に匹敵する店は2件だけだろう。

山梨内ではドクリツケンやアルプスがトップではあるが、
それ以上の店である2店は全国でもレベルが超高
689ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 19:36:16 ID:bPkB3sCl
679 名前:ラーメン大好き@名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/02/03(土) 16:47:58 Qgqj9ZiP
出たっ
家系やジロォ系の味音痴達
そんな不味い店は全国のラーメンランキングには皆無


688 名前:ラーメン大好き@名無しさん 本日のレス 投稿日:2007/02/03(土) 19:11:15 Qgqj9ZiP
県内全国四位の店を知らない奴が山梨に居たとはw
山梨には全国の優良ラーメン店に匹敵する店は2件だけだろう。

山梨内ではドクリツケンやアルプスがトップではあるが、
それ以上の店である2店は全国でもレベルが超高

↑まだいたんだ
690ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/03(土) 20:38:23 ID:zfwCAsRT
知らない、って誰に対するレスなんだろうな。
691ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 11:07:22 ID:kbNptnUP
>>68はホウライケン信者なのでスルーしてあげてください。
692ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/04(日) 13:26:19 ID:+cFFM422
アルプスに11:30の開店前に行ったら、
さすがアルプス!二十人以上並んでた。
結局ラーメン来たのが12:20
50分も待たされたよ。
今日はワンタンチャーシュー麺を食べたが、
あの丸っこくてデカいチャーシューはいいよね。
やはりスープが旨い。
みどりやもアルプスも必ず麺は硬めでオーダーする俺。
韮崎までワザワザ行く価値がある店だ。
693ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 02:06:02 ID:1THNetoi
アルプス食堂、並んで食べるほどの価値はない
と俺は思う。
450円だった頃の人気を引きずってるだけだろう。
694ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 08:58:41 ID:ZcvUP4rv
俺もアルプスは、並んででも食べたい。
価値感は人それぞれ!
なら>>693にとって、並んでも価値がある店はどこなの?
どうせ答えられないんだろうけどw
695ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 10:57:52 ID:n9xWFcmh
>>694
人それぞれなら>>693のような意見があってもいいわけだろ?
馬鹿にすることはない。

おれはアルプス食堂をまずいとは思わないけど、
並んでまで食いたいとも思わないな。
696ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 13:58:18 ID:C6RGPF9e
甲斐ラーメン>吉田うどん>>>>>>>>>>>>>>>東京ラーメン
697ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 17:42:16 ID:1THNetoi
>>694
日本語でおk
698ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 18:11:41 ID:la8/tWIJ
アルプスは県内では5本の指に入るが
全国では普通レベルだな
県内で全国レベルはユメノヤがあれば3軒
しかし今は2軒位かな?
ドクリツケンも全国だと微妙
699ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 18:21:39 ID:ZcvUP4rv
>>697
通じませんか?在日の方ですか?
700ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 18:50:56 ID:n9xWFcmh
>>699
たしかに>>694の日本語は変だと思うよ。
まあ、おれには通じたけどw
701ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 19:04:02 ID:67L0Wh6q
>>694文頭の「俺も」は、>>692に対して。
しかし文章の内容が>>693に対してだから、ちょっぴりおかしくなってしまった。
以上!
702ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 19:14:58 ID:n9xWFcmh
>>701
そうじゃなくてね、「並んでも価値がある店」の部分が変なのさ。
「でも」って接続助詞を使うんなら
「並ぶ」っていう仮定条件の後に逆接する言葉を持ってこないといけないの。
「並んでも価値がない」とかね。

まあ、こんなことどうでもいいか。
703ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 19:20:09 ID:LFvB7Rqu
逆説+肯定をつけてより強調する、ってのが海外の言葉にあるからねぇ。
最近の日本の話し言葉には、そーゆーのが多いし。

まぁ、国語でも英語の時間でもないからどうでもいい。

とりあえず、げんに逝こうとしたらお休みっぽくて鬱orz
704ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 20:16:04 ID:xObhwPkp
何もラーメンスレで殺伐としなくてもよくね?
マターリ語ろうぜ
>>703 げんさんは毎週月曜日定休だよ
705ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 20:45:26 ID:la8/tWIJ
その通りだ
ラーメンなんかで殺伐としないで
美味いラーメン屋に行けよ!
あしたは何処の県内外で有名なラーメン屋さんへ行こうかしら
706ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 21:30:17 ID:xObhwPkp
>>705
いっそここにいる連中で
山梨の旨いラーメンオフでも
したいもんだ
707ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/05(月) 21:42:12 ID:/VpvIUFd
あそこでも「げん」をリスペクトしている。
708とんちゃん:2007/02/06(火) 00:16:30 ID:drUYdYcd
おそい たかい まずい

あ〜 懐かしい
709ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 00:20:24 ID:rn2sACj2
ラーメンオフって何するの?
710ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 01:29:09 ID:CWhnWcBV
>>705
山梨の旨いラーメンオフいいね!














そんな店 一軒もないがなwwwwwwwwwwww
711ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 03:40:24 ID:c+gLvxls
’07センバツ・都留:老舗食堂「こまっちゃん」、スタミナ養成に一役 /山梨
 ◇正門前の老舗食堂

 千葉ロッテマリーンズの小林雅英投手ら都留の歴代野球部員もお世話になってきたのが、
正門前にある創業29年目の老舗食堂「こまっちゃん」。
育ち盛りの部員にとって名物の「学生ラーメン」は1杯200円と安くボリュームもたっぷりで、
練習後に立ち寄る。センバツ出場に向けた部員のスタミナ養成にも一役買っている。

 店主の小松愿造(げんぞう)さん(64)が毎朝作るコシの強い麺(めん)を使った学生ラーメンや、
豚肉をしょうゆ味で炒めた焼き肉丼(450円)などが定番メニュー。
店を切り盛りし生徒たちから「おばちゃん」と親しまれる妻の君子さん(64)は
センバツ出場に「出場決定の日は近所の人が店に飛び込んできて話に花が咲きました。
普段から狭いグラウンドで頑張っている姿を見ているので、甲子園で活躍してほしい」と喜ぶ。
次男の会社員、圭太さん(32)も都留高OBで、大月東中時代は野球部で小林投手とチームメートだった。
小林投手は仲間の野球部員たちと週に何度も店を訪れ学生ラーメンを食べたという。
圭太さんは「中学時代は(小林)マー君と『地元の高校から甲子園に行こう』とよく話していた。
後輩たちが甲子園出場を果たしてくれて本当にうれしい」と話した。【中西啓介】

毎日新聞 2007年2月5日
712ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 03:41:49 ID:c+gLvxls

「学生ラーメン」は1杯200円


一般人はいくらなんだべさ
713ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 04:15:29 ID:avxBnrbZ
タウン誌かなにかで見たことあるな。
たしか、そういう名のメニューというだけであって
学割じゃないから一般人も同じって書いてあったような・・・
714ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 11:06:03 ID:Psq3bAmj
毎朝作るコシの強い麺(めん)

自家製麺で200円かあ
715ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 12:23:53 ID:jpq6eSfd
>711
自家製か手打ちか気になった
716ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 21:21:57 ID:b1MpiL54
風風ラーメンは?
717ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/06(火) 23:40:34 ID:rn2sACj2
おれも「こまっちゃん」よく行ったなあ。
その頃はまだ食堂はやってなかったからパンとジュースだったけどな。
718ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 00:18:11 ID:vlpy4y4a
>716
旨い店なのは事実だけど、基本的にラヲタはチェーン店を無視する。
719ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 09:37:05 ID:J/5Youdx
>>716
風風ってチェーンだったんだ。シラナカッタ。
俺はあそこの油そば好きだから、チェーンだろうがどうでもいいけど。
唐揚げウマー。
720ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 09:48:48 ID:Tb4AOvmG
唐揚げには豆板醤つけて食えよな
721ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 09:56:56 ID:Kqc+L1gz
甲府駅北口の龍泉食堂は、ラーメンがおいしいけど、携帯サイトのモバイルバレー甲府のクーポン画面を提示したら、「うちは割引できない」だって。
722ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 10:24:49 ID:72ibvkzl
いつも昼食にがんちゃ、はねだ、円熟本店でつけ麺を食べてるんだけど、
さすがにマンネリ化してきた。
円熟大里の限定も、毎日のように食うと飽きるしな。

どこか他につけ麺だしてる店ないかな?
ガキ大将くらいしか思いつかない。
さんぷくは行けないし、一福はいつも満車で停められないし……
723ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 10:41:44 ID:8T0OzGG5
>722
外回りの営業かい?双葉の三福は?20号線ぞい。
724ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 11:24:45 ID:72ibvkzl
>>723
外回りなら時間が自由になるんだけど、そうじゃないから困ってる。
双葉だと往復だけで終わりかな……
大勝軒はパスしてる。
725ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 13:30:20 ID:HWthHNrQ
そこで、住吉の一福ですよ。
726ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 15:42:47 ID:YlVrQzG6
>722
福吉のメニューにつけめんありましたよ。
頼んでる人見たことないけど
727ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 18:19:11 ID:B81BGobM
円熟本店の限定なかなか旨かった。また違った家系でしょっぱくなくて食べやすい。
728ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 03:39:57 ID:kPWk6STr
ぶんぶんにつけ麺あったと思う。
729ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 07:56:04 ID:BAGRzRdD
>>728
あるよ
730ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 11:28:42 ID:/DpGup2S
>>727
俺も食ってきたけど、俺的には物足りなさがあるなぁ。
もう少し、豚骨なり醤油なりにパンチを聞かせて欲しい。
731ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 11:30:05 ID:aKcrg6cX
つけ麺大王って全く話題にならない。
732ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 11:52:47 ID:gr/I11us
まだあったっけ?竜王のは遥か昔に潰れたが。
733ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 12:10:08 ID:aKcrg6cX
つけ麺大王って移転したと思ってたから。
734ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 17:15:39 ID:W3qAVHVv
岡島の物産展で和歌山の井出商店が来ているようです。
これは食べに行きたいな…

ttp://www.okajima.co.jp/event/070208iseshima.html

山日新聞にも折込チラシが入ってました。
735ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 00:22:32 ID:gzkdRHiC
読売のパクリですか?
736ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 11:36:10 ID:dp+DaOPY
井出昇天よさげだね。
行ってみようかなァ。
737ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 12:30:15 ID:a8b7iRLY
昨日52号を富士へ向かう途中のココ屋というラーメン屋に入ったんだが、
ラーメン普通にサッパリ塩で旨かった。
チャーシューの作り方上手かった。
エビチャーハンがべらぼうに旨かった。
738ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 13:06:50 ID:pVg/ygw3
739ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 13:43:04 ID:cFRlG6Vl
はねだは有名じゃないから、鬼太郎じゃないかな。
740ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 14:17:30 ID:nAsnxgoK
不定期営業、店長のバイトイジメが異常な所?
741ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 15:11:58 ID:dp+DaOPY
>>738
HMX-12乙。
742ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 20:57:26 ID:dClms/mT
湯村温泉通りの『湯村食堂』は既出?
743ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 21:04:47 ID:JLtj+7Py
>>742
あそこはラーメン自体もいいけど、雰囲気で美味いよ。
お店がいい味だしてる。
744ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 21:06:52 ID:SVQriFNH
はねだってまだ客の前でバイトいびりをつづけてるのか。
腐ってるな。
745ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 21:48:20 ID:kg8Xrhyf
>>742 >>743
駐車違反の取り締まりが厳しくなってからは行ってないんだけど、
みなさん、車はどこにとめてるの? どこかに駐車場があるの?
746ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 23:10:24 ID:JwPAVR4f
>>745
つオギノ
747ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 01:34:05 ID:elrUAS7J
オギノ?遠いな。湯村ホテルの有料パーキングは?それか、病院はまずいな。
748ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 06:14:44 ID:O71/08Te
常盤ホ
749ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 15:40:06 ID:elrUAS7J
営業妨害だから店名は書かない。お昼過ぎで暇なんだが、店員さんは水のサービスとかよりは、ガムを噛みながらお喋りに熱心。飲食店で店員さんがガムって凄いな。
750ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 16:16:07 ID:+Bn2brzi
やっぱとんとんでしょ。あのチャーシュー食べたい。
751ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 16:28:58 ID:xQHXuLM1
>>745
>>742だが、向かいの湯伝の裏
水道道を挟んだ湯伝の駐車場に
置かせてもらえるよ
湯村食堂のおばちゃんに聞くと
丁寧に教えてくれる
752ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/10(土) 21:10:43 ID:HAT4AY7M
桂山に行ったんだが
正直、あまり麺が美味しくない。
これならアルプスか麺○の方がよっぽど旨いよ
接客も悪いしもう二度と行かないな
753745:2007/02/10(土) 23:33:09 ID:h8MtYEni
みなさん、駐車場情報ありがとうでした。
久しぶりに食いに行ってみます。
754ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 03:27:24 ID:/uR94l6C
山梨市の駅近く(笛吹川手前)に、新店がオープンしたね。
山梨じゃ珍しい、九州とんこつで臭みも少なく自分的にはかなり気に入った。
宝来軒って店だけど、大分では結構有名みたいね。
755ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 08:12:49 ID:rgxE5heC
又豚骨なのか…orz
豚骨の店が出来ても流行る筈もない

それに紛らわしい名前付けるなと言いたい
まあ、同名の老舗名店の足下にも及ばないがな
しかし何故ホウライケンなんて名前を当て字で付けたのか?
店主の意見を聞きたいものだ
ただ単に他県の客が間違って入って来るのが目的だったりして
756ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 08:22:24 ID:w3NNNGAf
>>755
早く死ね
757ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 08:25:30 ID:rgxE5heC
>>756
偽ホウライの関係者乙
758ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 13:39:26 ID:D/n8qdci
>>755
最初の4行がなければ普通に共感できるのに。相変わらずうざいな。
偏食だから行ってもないのに足下にも及ばないとか流行らないとか。
さっさと仕事初めて一生ROMってろよ。
759ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 15:34:02 ID:f5puChce
夕べ久しぶりに開国橋東詰の一代元に行って来た
赤いつけ麺を食べたのだが…
不味くはないよ。不味くはないんだけれど…
頼みもしない酢が入ってて、偽トムヤンクンみたいで
正直旨くはなかった。せっかく麺の茹で加減も良かったのに
蓬莱軒も、必要以上に期待していくと
肩透かし食らった感じ。好きな人には申し訳ないが
だいたいラーメン屋で禁煙なんて、その時点で論外
玄関口の、如何に自分チが売れてるかの、これ見よがしな
ランキング?の貼り出してあるのも鼻白む
それさえなければ、普通に喰える味なのに
長文スマソ
760ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 16:16:45 ID:XKlKDIYb
>>759
>だいたいラーメン屋で禁煙なんて、その時点で論外

この時世、そんな事を言ってるお前が論外w
禁煙なんて今時当たり前だろう!
ちなみに俺は喫煙者です。

でも、蓬来軒の味に関しては同意だが。
761ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 16:33:10 ID:w3NNNGAf
山梨市の宝来軒行ってきたよ。
スープはとんこつ醤油、麺は極細ストレート麺、薄いチャーシュー3枚に、海苔、ネギ、白ゴマ。
スープは不味くはないが別に旨くもない。麺はソーメンみたいだった。
600円。たぶんもう行かない。年内には消えそうな予感・・・

762ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 16:33:51 ID:f5puChce
>>760
うん、このご時世、喫煙者に風当たりが強いのは解るよ
でも、同じ愛煙家なら、旨い酒呑んで旨いラーメン食って
その後に旨い一服したいと思うのが人情だろ?
もちろん周りになるべく迷惑掛からない範囲でな
庶民の味ラーメンだからこそ、そこまでお行儀よくしなくてもって
思ったんだ。あ、別にラーメンスレで喫煙論議しようって訳じゃないから
煙草の話はここで止めとくよ
763ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 17:42:14 ID:CKjL5Z+F
>>762=759
おれも喫煙者だがね、お前の独断を一般論として語られるのは迷惑だ。
764ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 17:47:25 ID:GEhaTdN5
>>759
<頼みもしない酢が入ってて
つけ麺ってのはそういうもんだ。酸味が嫌なら、先に確認しなかったのが悪い。

「○○のは酢が入ってなく、スープを濃くしただけだから駄目」って評価する人だっているんだぜ?
765ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 18:00:48 ID:J//Rjkqd
>>761
へえ。麺も具も九州系とんこつっぽいのに、スープがとんこつ醤油じゃバランス悪そうだね。
それはともかく、できたばかりで判断するのは早計ではあるまいか。様子見ましょ。
766ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 18:14:17 ID:/uR94l6C
>>765
九州でもとんこつ醤油ってのは、結構あるんだぜ?
宮崎とかもそうだしね。九州ラーメン=博多系ではないから。
767ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 18:33:56 ID:J//Rjkqd
>>766
うん、知ってるけど、極細ストレート麺に合わせるのは珍しい部類だと思ってた。
九州の南ではあまり食ったことないからなあ。すまんかった。
768ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 18:37:13 ID:XKlKDIYb
>>762=>>759
お前がどんな言い訳しようと、論外と言った時点で終わったよ…
一般的道徳心の無いお前!
つけ麺の持論も自分勝手そのものだもんな!
>>764の言うとおり、つけ麺は酢が入ってるのが一般的なんだが。
お前の口に合わなかったり気に入らなかったりすると、
それは認めないってとこが、ホウライケンと変わらないよw

味覚は違うが性格は同じ様だから、ホウライケンと仲良くなw
769ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 18:57:01 ID:KkdRH7wH
そんなにタバコが好きならタバコラーメンでも食べてりゃいいのに・・・
770ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 19:11:54 ID:u8wntEHY
はねだ家のキャベチャーの美味さは異常
771ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 22:34:53 ID:CKjL5Z+F
>>767
謝ることはない。あんたの見識は正しいよ。
山梨に来る前は宮崎・熊本を中心に食べ歩いたが、
とんこつ醤油のスープに極細麺を組み合わせるなんていう店は
変り種といっていい。
北九州でも同じこと。鹿児島はまた別だしな。
772ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 22:42:47 ID:/uR94l6C
>>771
熊本は太い店が多いけど宮崎って細めじゃないかい?
まあ宝来軒は大分らしいけど、大分のラーメンってのは
他で食べたことないからわからんけどね。
773ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 22:53:04 ID:CKjL5Z+F
>>772
宮崎は博多系・熊本系・鹿児島系の店もけっこうあるんだが、
宮崎ラーメンといわれてるのはけっこう太め。
中太ストレートくらいか。そしてやわらかい。店にもよるけれど。
スレ違いっぽいのでこの辺にしておく。
774ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/11(日) 22:56:05 ID:pDOdlagq
うん、どーでもいいね。キミたちむなしいよ。
775くるまやうめええええええええええ:2007/02/11(日) 23:24:09 ID:GGIGR7Qn
くるまやうめええええええええええ
776ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 10:39:46 ID:Cui0ggs/
下石田の自家製ラーメン(名前を失念)に久し振りに行ってきた。何故か、つけ麺が新メニューに。細麺のつけ麺ってどうなの?
777ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 11:39:56 ID:OebH4beA
>>776
<細麺のつけ麺
タレとの相性にもよるけど、けっして悪くは無いよ。
チェーン店だけど、めん丸なんかは細麺でも美味しい。

下石田のどの辺?行ってみたい。
778776:2007/02/12(月) 12:49:55 ID:Cui0ggs/
>777
TSUTAYAとブックオフとセブンイレブンがある四つ角。
779ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 16:53:24 ID:dmyaHgHy
4つ角?
横浜ラーメン博物館分店じゃなくて?

うどんやがあったけど、ラーメン屋なんてあったかな?
780ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 16:57:38 ID:OebH4beA
佐野の店か……
781ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 18:52:12 ID:sjyR8de5
支那そば屋和光なら、つけ麺はいまいちだったなあ。
って、もう半年くらい前からメニューにあるんじゃね?
俺的には、あの細麺はつけ麺には合わないと思った。
782ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 19:39:24 ID:d8JCqU5u
つけ麺と言えば、上にも書いてあったが
最初から酢が入ってて当たり前なものなのか?
たまたまかも知れないが、俺が食べた数軒は
酢が入ったつけ麺なんてなかったよ。
醤油か味噌か、ゴマだれのつけ麺しか食べてないからかも知れんが。
冷やし中華なら分かるんだけどな。
あと、友達が美味いからと醤油ラーメンに酢を瓶半分も入れて
食わせてくれたが、ムセてしまってとても食えたもんじゃなかった。
店のオヤジもカウンターの向こうで嫌な顔しているし。
そいつは刺身食いながらオレンジジュース飲むような
ヤツだし、味蕾がイカレてるんじゃないかと思ったよ…
783ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 20:29:54 ID:OebH4beA
今まで食べ歩いた感じだと
濃くしただけ:4 (円熟屋、はねだ家、風神)
酢味を追加:3 (がんちゃ)
酸味+甘み:1 (大勝軒、さんぷく、ガキ大将)
酸味+辛み:1(めん丸)
その他(酸+甘+辛、冷製など):1

くらいだったかな?カッコ内は県内の店、一部は数年前に食べたきりなので違うところが多いかも。
トータル的には酸味が加わってるほうが多かった。
間違っちゃいけないのは、「酸味」であって「酢」ではないってことな。
酢でむりやりすっぱくしてるような店もあったが、そういうのは大体が不味い店。
784ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 20:44:51 ID:sjyR8de5
>>782
つけめんの元祖とも言うべき東池袋大勝軒が酢が入ってるからねぇ。
県内でつけめんで名の知れた店だと>>783の他には、
一福なんかも酸味のあるつけ汁だね。俺もムセるほど酸っぱい店は苦手だ・・・
785ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 20:53:53 ID:d8JCqU5u
>>783 >>784
情報ありがとう 
一度、酢入りのつけ麺も食べてみるよ
でも、偽トムヤンクン風味のはイヤだなぁ
786ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 21:10:24 ID:LffZlSej
黒船はどおよ
787ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/12(月) 23:40:21 ID:RgHlDrHr
今日は円熟屋で、やさいとんこつ全部増しを食べてきた。
高校生より店主が作った方が美味いなぁと思ったよ。
高校生は食べ終わった頃に、服を白くして出てきたので、製麺でもしてたみたいです。
788ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 03:19:00 ID:d4QmlogE
山岡家のつけ麺ってどう?美味しい?
789ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 07:08:27 ID:y4CosZvA
山丘も塩縮も大証券もマヅイ
790ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 07:20:42 ID:1xux0E9M
>>788
美味いかどうかは自分で食べて判断するべし。
荒らしに餌を与えないように。
791ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 07:37:23 ID:y4CosZvA
つけめんは邪道
普通に中華そばを食った方がいいし
792ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 08:10:43 ID:/iGV9L3r
つけ麺も美味いものはあるけどね。
まあ、ラーメン板という観点から見れば邪道かもしれんね。
793ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 09:30:08 ID:3W5A6Ox3
ラーメン屋じゃないと食べられないんだから板は問題じゃない。
ラーメンを出さないつけ麺専門店なんて何軒あるんだか。
うどんのつけ麺もあるしな。
794ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 10:14:30 ID:1xux0E9M
>>793
>>792は、板違いとかって話をしてるんじゃなくて、
ラーメンを正道と捉えればつけ麺は邪道と見られるかもしれない
って言ってるだけじゃね?
795ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/13(火) 18:02:45 ID:X7t5FUIF
俺からすれば、とんこつだろうが味噌だろうがつけ麺だろうが
すべてラーメンのカテゴリーに入っててしかるべきだと思うんだが
一昔前にテレビなんかで取り上げられてた、アイスが乗っかってたり
イチゴとかありえねーモンが乗っかった自称創作ラーメンの方が
よほど邪道な気がする
796ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 00:15:59 ID:xZYwvens
油そばってラーメンじゃないよね
797ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 01:01:33 ID:uW4qrlQM
いわゆる「中華そば」を使ってりゃラーメンだろ。
ラーメンの定義なんてもんが曖昧すぎるものなんだよ。
日清のシーフードヌードルなんて、もはやラーメンとしての要素はゼロだと思うが、
あれだってラーメンだと認識されてるだろ?
798ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 09:13:58 ID:xZYwvens
シーフードヌードルがラーメンとしての要素ゼロとは聞き捨てならんな
他のカップ麺はいいのか?
799ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 09:42:59 ID:0kGvfwon
冷やしラーメン注文して冷やし中華が出てくるとガッカリする。
山梨って冷やしラーメン=冷やし中華なのかな?
800ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 09:51:12 ID:xLDUQVPD
>>797
そりゃ違うだろ。
焼きそばもいわゆる「中華そば」を使っているが
ラーメンのカテゴリにいれる奴はいないと思うぞ。
801ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 11:31:59 ID:TO4ZDCq4
油そばの原点は汁無しラーメンだからなあ。
チャンポンや担々麺の問題もあるし。
802ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 12:00:29 ID:/G3Lc4ps
昨日、井出商店の中華そば630円を食べてきました。

印象は、醤油味濃い目の天下一品のラーメンって感じでした。
スープのドロッとした感じはあそこまでありませんが
麺・スープの味、ともになんとなくですが、似てるかなーと思った。
803ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 13:21:03 ID:cSPAmG3z
油ソバって甜めんじゃんを使ったジャージャー麺の変形かな?
804ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 14:39:34 ID:xZYwvens
吉田の大喜行って来たが、河口湖のけんとほとんど同じだな
なんか関係あるの?
805ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 18:00:06 ID:A8b/e59x
よかったら遊びに来て下さい
http://jbbs.livedoor.jp/travel/6624/
806ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 20:42:37 ID:bsxVlQFF
アイスとイチゴが乗ったラーメン食いてぇwwwwwwwwwww
807ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 21:05:32 ID:YXPx5s3g
ネタで偽ホウライケンに同僚と行ったんだが・・・
ホウライケンと名乗っていながらゲロ不味い豚骨ラーメンしか無いじゃん
普通、どこのお店にも醤油ラーメンや中華そばや支那そばがある筈なんだが

俺だけコンビニに行って焼オニギリと肉まんを、後輩二人は店で何か?を食ったらしい

その後職場に戻ったが、片方の後輩は仕事中トイレに3回も行ってたよ
多分、塩辛すぎて水ガブ飲みしたか、
ラーメンがアブラまみれの化調まみれでお腹を壊したか

もう二度と行きたく無い
808ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 21:24:39 ID:xZYwvens
>>807
いい加減もうワンパターンで飽きたから芸風変えろよ・・・
809ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 00:21:00 ID:oOwblokd
>>807
>ゲロ不味い豚骨ラーメン&もう二度と行きたく無い
お前は逝ってないんだろ。食ってもないのにゲロまずいとな?
気になって食ったのが丸分かりw

>コンビニに行って焼オニギリと肉まんを
至高の舌をもつわりにはなさけねぇもん食ってるな。

>何かを食べた
単に行った、って話を盗み聞きしただけじゃね?
何食べたかも聞いてねぇのかよ、ばかじゃね?

あー、最近ホウライ厨がワンパターンになってきてつまらないな。
出直してこいよ。
810ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 06:58:45 ID:xi+gNjgx
>>804
師弟関係

811ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 21:09:12 ID:cuh7Kc/P
くるまやキチガイじゃないけど、めんまるの黒ゴマ味噌にはまってる最近
812ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 22:23:17 ID:4fakSUgV
>>811
漏れは麺○では醤油しか食わんが今度、君の進めた黒ゴマミソ試しに食ってくるわ

時々、麺○の醤油ラーメンが食いたくなるんだよな
813ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 00:25:14 ID:bZmgDdM6
>>810
やっぱり
814ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 10:52:07 ID:XP9C44FP
茨城から旅行に来た者です
この県でテレビに出てた有名なラーメン屋さん『ほうらいけん』と言うお店が3店ありました
どのお店がテレビに出たお店なんでしょうか?
旅行に来た記念に家族で食べて帰ろうかと思いました次第で
山梨の人はみんな優しい人とお聞きしますので解答お願いします
815ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 11:13:25 ID:t2hHNZup
この蓬莱軒の事かな?
ttp://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/n047600n.htm

紹介されたのはランキング形式の番組で、全国4位との触れ込み。
ただし「あるある発掘大辞典」の納豆問題と同様、
何ら根拠の無いランキングの結果、TVで紹介された店で、
山梨県民として味は保証できない。

あるあるの納豆問題より酷いのは、宣伝目的で操作が行われた事かな。
プロデューサーとのコネで捻じ込んだらしい。

山梨の人口は約80万人で、全国人口の0.66%に過ぎない。
そんな地域の店が全国4位って成績を信じられるなら、
期待して行って見ても良いんじゃないかな?
816ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 11:44:47 ID:6sGTAb/i
蓬莱軒は、はっきり言って全国4位の実力には程遠い味なんだけど、
決して悪い味ではない(と思うw)。にも関わらず、この山梨ラーメンスレで
評判がとてつもなく悪いのは、一人の粘着君が必死に蓬莱軒を持ち上げるからw
まあ、県内では一応、有名店の一つではあるよ。
うまい、不味いは人それぞれなんで、ご自分の舌で確かめてくだされ。
817ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 14:37:06 ID:hHJV4rjo
>>814
だから芸風変えろっつってんだろがタコ
818ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 16:47:37 ID:y/9gJJi7
芸風変えた結果があれですが。
違ったらごめんね、茨城さん。
819ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 20:29:02 ID:sQXhpLoC
がんちゃで何時もラーメン大盛を頼むが、特盛りがあるのに今日気がついた。がんちゃって特盛りにしたら丼、スープを変えるのか?並み丼に麺だけ特盛りは悲劇だからな。
820今日はあんどう亭に行って来た...:2007/02/17(土) 21:10:47 ID:59tzc66Q
包茎。頼
821ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 04:00:17 ID:LZYaZS6l
>>814www
822ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 12:37:01 ID:TFmnwuwl

富士山ナンバーの識別方法なんだけど

静岡発行が三角形のナンバーで、
で山梨発行が台形のナンバーになるんだってさ。

なるほど一目瞭然だ。



・・・・・って意味わかんなくね?
823ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 14:54:16 ID:AhRKXKZW
おまえがわけわかめ
824ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 15:20:00 ID:cAPwGqaI
円熟屋本店の二月限定の家系食べた。
普通に旨いんじゃない。
家系というより、普通なトンコツ醤油ラーメンて感じだが。
すっきり味な感じ!
でも味はしっかりついてるし、物足りなさはない。
1つあげるとすれば、コクというか、深味がないかな?
だけどまた食べたくなりました!
麺が相変わらずいいね。
825ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 18:21:10 ID:AhRKXKZW
麺がいいか。
今は普通においしいと思うようになったけど、
あの麺になれるのにかなり時間かかったよ。
826ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 19:54:04 ID:OQkmktGB
>>819
ドンブリが大きくなるから、スープも増える。
そのため、麺+スープの料金になっててつけ麺の増量よりも割高。
827ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 23:00:50 ID:Fvo67rHi
>>824
普通なトンコツ醤油ラーメンだからうまいんじゃない?
家系ってのは科調や添加物で過剰にアミノ酸添加した不自然なシロモノだから、ちゃんとした味覚の人間は受け付けないラーメン。
828ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 00:44:50 ID:kqp/vSLw
俺は家系なんかより↑の芸風に胸焼け
829ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 09:22:13 ID:iTxg5bx4
はねだ家と、鬼太郎の先の右側にラーメン家OPENしたけど、
情報ないですか?
830ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 14:38:48 ID:AGMTyo4R
まーめん、だっけ?

自家製麺って話だけど、どんな感じかね〜
831ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 19:17:34 ID:U4myHbms
>>830
午前1時までやってるなら今日いけるんだがなぁ。
何時まで?
832ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 01:22:10 ID:wI4Dibmk
8時半ごろ通ったらやってなかったけど、本当に開店したのか?
833ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 02:32:46 ID:P/8oPDwc
>>829のいう新しいラーメン屋って奥京?
京、っていうぐらいだからみやこいちや天一みたいな京都系ラーメンか?
しかも「奥京」で調べてみたら・・・
ttp://www.okukyo.com/

・・・はて?
834ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 10:23:12 ID:TQcv1xhM
そうそう、まーめんだよね。

確かに営業してたけど、どうしたんだろ?
835ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 18:34:34 ID:kUADPagG
まーめんやってるよりあかきこ
836ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 18:58:39 ID:kUADPagG
まーめんレポ
醤油ラーメン650円。さっぱり系醤油。麺は中細ストレート。最近の新店の中では麺はおいしい。やわらかめなのに噛みごたえが結構ある。自家製みたいだけど、かなりつくりこんだんじゃない?こしがあと少し欲しいな。かためにしてもらえないかなぁ。
スープはとんこつダシ。さっぱり醤油の中にしっかりトンコツ味がついててうまい。
具はチャーシュー、オオバン海苔、ワカメ、しなちく、玉子。
肉柔らかいけど味薄いなぁ。玉子も漬け込んでるみたいだけど、普通のゆで卵って感じ。しなちくは小さめだけど沢山入ってて味もいい。
新店らしく内装綺麗だったよ。値段がちと高いのが×。あと少し安かったらいいのに…
837ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/20(火) 19:02:52 ID:kUADPagG
あ、具にきざみねぎ追加しとく。
838ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 08:24:47 ID:gOiiU/G+
レポありがとうございます。

今度寄ってみます。
839ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 05:37:44 ID:7uExCrCQ
貢川の福吉のタンメンが食べたい
840ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 10:33:27 ID:7rAqR2cb
福吉と言えば辛タンメン。夏場に食べると汗腺が開くゆ。
841ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/22(木) 23:34:39 ID:6au9wJ1H
長野からの仕事帰りに、長浜ラーメンが閉店していたので、同じ韮崎の珍珍珍ラーメンに寄ってみた。
サンチン菜ラーメンを頼んだんだけど、
珍珍珍ラーメンで言うトンコクだしの、生野菜味噌ラーメン。
それにバターをトッピング。
チェーンを敬遠してたが、中々旨いじゃん!
敷島の味噌を売りにしてる
み○○より旨いんじゃない?
他のラーメンも種類が豊富で、試したくなりました。
842ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 00:14:03 ID:ghl6aSvo
珍珍珍はカウンターの上をゴキちゃんが歩いていたことが2回続いたので
それ以来行っていません。
843ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 02:31:58 ID:Xpb/bKfX
よりによって…
844ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/23(金) 16:52:32 ID:OTrtIixW
ねーよw
845ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 00:22:46 ID:ELLI4MYb
う〜、はね○やでラーメン喰ったら一時間後に吐いた。
846ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 00:25:00 ID:ELLI4MYb
847ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/24(土) 00:47:44 ID:rP2m9i0Z
珍珍珍ってなんであんなにゴキ多いんだろうね。
飲食店にゴキは付きものだけどさ、もっとマメに駆除すればいいのに。
848くるまやうめええええええええええ:2007/02/24(土) 05:18:55 ID:P5RUFwyG
くるまやうめええええええええええ
849ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 01:49:42 ID:lbIzKZDf
>>845
あそこはやばいよ。何入ってるかわかんない。
850ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 03:20:23 ID:dnugsrB4
ども。
初めてココ見たんだけど、何で特定の店の営業妨害みたいな書き込みがちょくちょく入るの?

熱心な他店ファンなの?

それともライバル店の工作員?

流れを知ってる人ヨロ!
851ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 08:42:30 ID:PGIGp1Es
ハロワに円熟の求人出てるね。青葉も以前あったかな?
無職のラオタは行ってみてもいいんじゃない?

俺?俺ももちろん無職のラオタw
852ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 09:37:18 ID:YuN157iH
円熟本店より大里のほうが盛っているのは立地条件だけなのか?
T田やる気もなけりゃ腕もいまいち。
求人でてるなら誰か交代してくれ。

むしろ851がいけばいいじゃんw
853851:2007/02/25(日) 11:28:26 ID:PGIGp1Es
>>852
求人の就業場所は大里だったよ。
将来開業でも目指すならいいかもしれんが、そこまで行き着くのがなぁ。
そもそも労基法ブッチの℃キュソ業界なのがネック。やっぱ俺は食うだけにしとくよw
854ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 15:28:50 ID:0amERjoM
氏ねよ851
855ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 20:04:47 ID:UFPWc1Ni
円熟で昔働いていた眼鏡の人が国母のABC で働いていた。ラーメン関係の人じゃなかったのか?
856ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 20:32:39 ID:HzCp7S57
おまえら馬鹿?山梨で一番うまいのは
東麺棒(とうめんぼう)って店だよ 次が横浜屋
おまえら知らないだろ?(笑)
857ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 21:42:34 ID:NSKR8B6j
寝言は寝て言え。
858851:2007/02/25(日) 22:20:26 ID:4qTKbsPc
>>854
ドキュソ店主乙wwww
859ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/25(日) 22:57:14 ID:19NsNelp
本当に久々にがんちゃ行ったがスープがすっきりと洗練されてたの(-"-;)ムンムン

気づくと飲み干してた…


一時期
このスレでかなり叩かれてたけど(汗)女性客の比率かなり高かったことからも色々と改善されたことが伺われるの!

蛇足じゃが今の状態ならわしゃハネよりがんちゃを優先するだす
フッ(= ̄/ω ̄)v-~~~
860ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 10:56:25 ID:RDkQaPJL
東麺棒はカクテキだけうまいよな。
カクテキ、餃子、ライスだけで十分食える。
ラーメンはいらね
861ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 14:05:46 ID:QMOv7QKs
>>860
激しく同意。
カクテキのうまさは随一だな。
862ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 15:18:59 ID:Zr1wLjNc
>>860
ああ、カクテキだけは美味いよな。
863ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 18:51:09 ID:5TcBfup2
夢の屋の塩ラーメンに似てる店ってあるかな?
好きだったのに、潰れて残念だ。
864ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 18:59:05 ID:aiqYZxxD
ユメノヤの塩の替わりになるラーメン屋は山梨には見当たらないな
まあ、塩なら麺○と青葉で食べるが

ってか俺は塩なら青葉が一番好きだったんだよな

偽ホウライケンは全然客が居ないな
865ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/26(月) 23:13:23 ID:lAxDK9Cv
>>864
ホウライケンはウザイから!
いつも同じ事ばかり言って!
866ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 16:00:05 ID:n8Jn8Xi+
ホーライケソは優しい味で好きだけど>>864はいい加減しつこい
あと相手にする人もスルーしないのがここの酷いところ
若奴のタンメンでも食ってろ
867ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 00:12:02 ID:4Y1/0+KC
なんかホウライケンの餃子が評判らしいねw
868ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 02:48:15 ID:AmtpLDOR
蓬莱軒って自分にはやさしい味じゃないんだよなぁ。
辛いネギをたくさん入れるし、食べた後は舌が痺れるし・・・
869ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 18:34:10 ID:wXyHSYKl
蓬莱軒じゃなくて宝莱軒の間違いだろ

確かに宝莱軒は舌がヒリヒリするって噂
メニューも豚骨しかない
二度と行きたくないお店の一つだ
870ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 18:38:32 ID:kiur0jxc
湯村の『げん』の冬季限定タンメン

(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
871ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 19:14:56 ID:wXyHSYKl
>>867
餃子と支那ソバが大変に美味だと聞く
872ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 19:16:13 ID:wXyHSYKl
>>867
試しに行ってくるノシ
873ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 21:59:47 ID:/05zEr19
>>870
『げん』の味解るヤツがこのスレにいて
良かったよwww
874ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 22:05:15 ID:4Y1/0+KC
>>871
いや、餃子頼むとラーメン食い終わってもなかなか出てこなくて
あきらめて帰る頃に生焼けのが出てくるらしいんだよw
君も試しに頼んでみて結果報告してねw
















ホウライケン君w
875ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 22:35:36 ID:qHbGYahz
>>873
最近は昼もやっているらしいと、あそこに書いてあった。
876ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 22:41:19 ID:/05zEr19
>>875
このスレに書いてあるやつなら、俺俺!
セガレが帰ってきたから、昼も営業するように
なったらしい
877くるまやうめええええええええええ:2007/03/01(木) 05:02:21 ID:Q/cJAq5S
くるまやうめええええええええええ
878くるまやうぜええええええええええ :2007/03/01(木) 05:33:07 ID:B7WdxNdb
くるまやうぜええええええええええ
879ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 13:02:57 ID:UsKCqtWP
今月の円熟屋本店の限定は、
「手打ち麺風タンメン」
辛さを、普通→バリカラまで選択可能。

麺:通常と違う、平麺
スープ:とんこつ野菜のスープと同じ
具:挽肉とキャベツともやしを豆板醤で炒めた物+とんこつ野菜のもやし&キャベツが少量+豆腐

感想:平麺があまり良くない、普通の麺にして欲しかった。
    味はとんこつ野菜をピリ辛にした感じ。
    メニューにはタンメンと表記してありますが、どう見ても坦坦麺です、本当にカニサハムニダ。
880ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 13:19:20 ID:ZsiouUei
そりゃ美味そうだな。明日食べよう。

大里は「焼きネギとんこつ」だった。
とんこつスープに揚げネギとゴマを散らし、
焼いた長ネギを載せただけ。麺はとんこつ用細麺。
見たまんまの味で、美味いがつまらん。担当者は不明。
881ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 13:58:13 ID:E/ZNtScP
>>879
>辛さを、普通→バリカラまで選択可能

選択肢は、何段階くらいあるんでしょうか?
それにしても具のボリュームが凄そうだ。
882ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 14:23:31 ID:JydFGMcK
今月は限定を食べに逝こうとは思わない件について。
なんでだろ・・・開店2ヶ月目から限定は毎日食ってるのに。
883ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 19:22:39 ID:MyBAp0rx
本店の限定たべてきた。
なかなかおいしかった、ちょうどいいピリ辛でこれ以上辛くする必要はないと思った。
大里の限定はなんか味に想像がつくな。
884ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 21:44:25 ID:afQ5FA8p
山梨に、おいしいラーメン屋は、無い。
885ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 22:50:41 ID:7uhr5yYz
>>884そんなお前は山梨でラーメン食わないのか?


逆にドコが美味いの?
886ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 23:32:52 ID:U1juoI2U
おいおい、ここは山梨の不味いラーメンを語るスレだろ
どこが一番マシか、どこを妥協するかを騙ろうぜ
887ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 23:59:15 ID:EZGI4sFi
>メニューにはタンメンと表記してありますが、どう見ても坦坦麺です
そうか?全然坦々麺には見えなかったけど…
つか、中本の蒙古タンメンをインスパイヤしたものでしょ。
味噌で和風色を強くだしてオリジナリティーは出してるけど。
個人的にはやっぱり本家の中華麻婆が乗っかってる方が好み。
888ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 09:10:05 ID:RV6vW5ry
>>884
テレビを見た事が無いのか?
ってかテレビが無いのかw

山梨にも美味い店は2軒あるだろうが
889ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 09:11:40 ID:RV6vW5ry
>>884
店名挙げると荒れるので
ヒント(全国ラーメンのベストテン入りした店)
890ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 10:15:17 ID:kpOgOLVZ
今、YBSラジオでおかめが紹介されてる。
891ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 11:55:39 ID:6vVNRGJR
蒙古タンメンか....知らなかった。

どうもタンメンというと福吉のタンメンのイメージが強くてなぁ。

892ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 12:58:00 ID:XKJWzpO6
888

「あるある」みたいなテレビの【情報】に振り回されるタイプ。
893ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 21:40:44 ID:jH0GJw3E
家系のレベルの低さでは全国一の山梨
894ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/02(金) 21:46:25 ID:RV6vW5ry
>>893
レベルの低いラーメン屋の家系の中でも山梨が一番低いとはw
別に家系なんか行かなくてもいいし
895ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 04:59:15 ID:45//Jhkl
全国的にみて、っていうか、おれは関東周辺しか食い歩いてないんだけど
はねだ家はかなりいい方だと思うよ。関東でもかなり上でしょう、家系としては。
しょせん家系の味だけど頑張ってると思う。山梨ではいちばん良いかもしれない。

まあ、おれは家系あまり好きじゃないなんだけどね。
896ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 09:32:15 ID:zuhKNXWa
はねだのレベルで満足できるとはある意味しあわせなひとだ…
897ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 10:00:49 ID:oeBbk7B7
無限ループになるからお互い相手するなよ。
898ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 14:43:13 ID:RBfU0gc+
JOY近くの みやこいち はどぉ?
しょうゆはサッパリしてて、九条ネギが歯応えあってイイ!
麺は 幸楽苑を少し軟らかくした感じ。
899ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 16:50:39 ID:H3CVh9Ih
>>898
少し軟らかくした感じ?
そんなの茹で加減で、硬くも軟らかくも変わるだろうw
900ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 17:53:33 ID:JV1eyYFC
幸楽苑のチャーハン激マズだな。ありゃひどい。
ラーメン290円は感心だけどな
901ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 04:41:10 ID:eV5ea6za
>>898
二年前におhるよ、あすこ。
902ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 09:27:21 ID:15rF8y8y
甲府市内のラーメン屋で全国的に有名(名前わすれた)なラーメンくったけど


評判には見合わないうまいとはいえない味だった


金返せ
903ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 12:49:40 ID:vBQGEn5p
何時から味覚障害が集まるスレになったのここ?
904ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 14:19:15 ID:2yKz1jqr
円熟屋本店の今月の限定、いまいち、平打ち麺がうまくない。
905ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 16:28:00 ID:w16FKF6k
>>902

たしかにはね○だやは最悪

金返せ
906ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 16:36:36 ID:kUD1pqPa
>>904
あれはあれで、その辺にはない味で俺は良かったが。
麺も歯応えもあり良かった。
ちなみに硬めでオーダー!

辛さは普通でオーダーしたが、丁度良い辛さ。
途中からカウンターにある七味やラー油を投入して、辛さを変えみた。
次は辛さを増してオーダーしてみよう!

中本には程遠いが、あれよりは万人受けするラーメンだと思った。
でも中本は旨いよな!
907ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 18:30:45 ID:KF443okd
俺も今月の本店の限定はいまいちだと思う

俺は平面自体は好きだが、汁がいまいち

何か辛さが平面的なんだよな

辛さの中に感じられる旨み

豆板醤で言う甘味がまったくない

ただ辛いだけなんだよな・・・
908ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 20:08:44 ID:4wFs+eKj
支店では まだ麺とちゃー臭を一緒に茹でたり湯がいたりしている
のですか? 
909ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 23:56:26 ID:rl0RkRzX
山梨でちゃんと喰えるラーメンはがんちゃとNARU-TOくらいだな。
あとは低レベル。
910ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 01:24:41 ID:RQR/T0aZ
たしかに家系は低レベル過ぎw
911ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 06:41:03 ID:7CEdLtBo
魚介系スープが苦手な人はがんちゃとナルトは苦手だと思う。
好き嫌いが分かれると思うよ。
912ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 10:43:04 ID:UZnJh9LV
昔は思わなかったが、がんちゃとナルトのスープの濃さの違いを感じる。ナルトはアッサリし過ぎだな、漏れには。
913ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 20:56:26 ID:ZjyipePF
鳴門はアッサリしすぎだし
この前ガンチャに行ったらコクは無いが少し塩気がありすぎたし

その間をとったクドクは無いけどコクがある様な旨いお店の情報キボウ

俺的にはドクリツケンなんて結構好き
914ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 21:49:07 ID:Txdug0wK
ホウライケンの自演がなくなったね

915ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/06(火) 22:45:35 ID:ZjyipePF
宝来軒は確かに↑の言う通りにマズイな
閉店が近いのか?店員が必死で客よせしてるし
916ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 00:18:44 ID:r3G82cFB
確かに宝来軒は山梨には受け入れられないラーメンだと思う
隣の居酒屋で飲んだと後に食うにはいいかもしれないが
917ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 00:20:10 ID:nhUztNLN
たしかにがんちゃとナルトは県外の人間にも安心してお勧めできる店だなぁ。
918ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 15:21:37 ID:r3G82cFB
はねだに久しぶりに行ったがやっぱ美味いな
色々言うやつがいるだろうけど美味いものは美味い
919ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 22:52:13 ID:dxXYItGx
東京や神奈川にいけばもっとレベルの高い家系がいくらでもあるのに、はねだごときで満足できるとはうらやましい…
920ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 23:03:22 ID:zqyBLWkm
添付レみろよ。家系、九州系等の不味い店の書き込み禁止だろ。
今日久しぶりにベンケイに行ったけど、なんだか味落ちた? 塩分がアッサリでも高くなってきたかな

明日は仕事休みだからアルプスに行こうかな

皆さんのお勧めは何処ですか?
921ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 23:04:38 ID:zqyBLWkm
×アッサリでも

○アッサリのラーメンでも
922ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/07(水) 23:49:05 ID:kSF8e4dk
>>919
こーゆーレスが一番意味ない。

山梨県内のラーメン屋について語ろう。
923ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 00:37:10 ID:Uq5zqIrn
>>913 春日居の【えのきや】は行ったこんある?
924ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 04:34:46 ID:crTA31MQ
前に山梨に住んでました。
韮崎のバスのラーメン屋さんて、まだありますか?
925ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 06:42:39 ID:OSsOEpfi
えのきやはスープが良い!
あとは…
もっと頑張って欲しい店だね。
926ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 06:57:41 ID:wcH0R98p
>>924

いつの話だよw
あるわけねーよ!
927ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 09:30:14 ID:ZcgXYtXu
紋ちゃんが好きだったけど、なくなっちゃったからなぁ…
なんで今は竜巻軒オンリーです。
928ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 11:33:24 ID:RzRsqADl
今日の昼飯、どこ行こうかなぁ・・・

・円熟屋
・がんちゃ
・はねだや

ほか、お勧めある?
929ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 13:09:10 ID:lzycESAj
こく・熟屋とか。
個人的にはリンガーハットも候補に入る。
930ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 14:03:27 ID:sf0/t+BH
>>927
タツマキケンうまいっすよね
山梨には太刀打ちできるお店は極数軒しかないし
タツマキケンに行こうっと
931ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 14:11:50 ID:sf0/t+BH
でも休みっぽいからライライと蓬来軒に行ってみるよ
初のライライと老舗蓬来軒の食べ歩きがとても楽しみです。
お勧めのメニューって何?wktk dkdk
932ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 14:18:51 ID:8VHNX5JB
>>931
つラーメン以外
933ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 18:34:30 ID:BXTco1eO
あほな家系信者は他店堕としに必死だなw
934ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/08(木) 18:37:11 ID:QG+RI5GT
紋ちゃん!あのコワモテの店主の造るラーメンが…旨かった。ナツカスィ-
935ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 16:18:07 ID:DvKnNd9r
横浜屋に逝ったら中華そば(ちじじれ麺)が新メニューにあった。
936ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 16:28:16 ID:RrABrmNV
麺がちじじれてるのね?
937ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 17:05:47 ID:8qO2q2/5
甲府の東麺坊って名前変ってた。
938ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 11:14:49 ID:VwhcEAqU
>>935
ちぢれ
939ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 12:24:20 ID:6PkBjwlK
学食のラメーンはうまかった
940ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 15:05:38 ID:9cgjNgis
日テレで本当においしいやってるよ

蓬莱軒は何位に出るのかな?
941ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 17:05:30 ID:4N2OtG3r
山梨は日テレ映りません・・・orz
942ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 17:12:02 ID:HWw51SN7
しかし山梨には個性的なラーメン屋って無いな
どこかない?
943ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 17:39:40 ID:cTea+Gs/
>>940>>942
アンタ達ドコ県民?
蓬来軒があるだろうが
全国4位の店だよ ぜ・ん・こ・く な
944ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 02:26:29 ID:UX4EBtIp
今年も30位にもはいりゃせんがな
945ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 07:52:28 ID:MdXL9ZAs
>>943

出た!ホウライケン!
946ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 10:36:28 ID:rtPR5ZqW
同じ日にライライと蓬来軒を食べました。
まずライライのラーメンは癖が無くて美味しかった。
ただタツマキケンと比べるとどうしても負けてしまうかな?
その一時間後に蓬来軒にも行きました。
このお店が高い評価をされるのも納得しました。素材が良い、接客も良い。だからラーメンも自然に素晴らしい物ができる。
今までで一番美味しいラーメン屋ですね
餃子も美味しかったです。
有名人も多数来るみたいだから運が良ければ会えるかも
947ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 11:45:55 ID:hMGY5+Cw
蓬来軒は、化学調味料と脂肪漬けのはねだに比べると100倍ましなのは事実。
948ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 12:42:16 ID:ONDYC8Ui
フクタ
949ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 13:48:45 ID:vhQO7jW9
>>946
蓬莱軒はラーメンにあらず支那そばである
950ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 15:16:59 ID:iDTmdDOP
フクタは餃子がおいしい
951ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 23:03:10 ID:rtPR5ZqW
ラーメン 蓬来軒>>>>>>>>フクタ>塩孰

餃子 蓬来軒≧塩孰
塩孰の餃子はまあまあうまい
952ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 23:33:00 ID:SGGrrsYG
ホウライケンは、今は味が落ちすぎてショックだよ。

小さい頃行った時、あんな味じゃなかったのにな…
953ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 00:01:59 ID:mzQBExw5
それっておまいさんの味覚が大人になって変わったと思う方が素直でないかい
特にホウライケンファンではないが
954ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 13:03:58 ID:0AFVIerT
>>953
味が落ちているのは明確。
特に店改装後が著しく落ちた。
それでもしなそば系の中ではおいしいほうなんだけどな。
955ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 18:22:10 ID:hh3TdKWs
>>954
知ったかバカ
956ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 18:32:12 ID:HvypPr8i
上田屋も改装後に味が変わったな。ラーメン単品で漬け物サービスがなくなったのは寂しい。
957ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 18:59:43 ID:cfHCE0+g
今日、上田屋行ってきた。ネギモツウマイ
958ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 21:35:12 ID:Hj9fVYIt
改装といえば石和の風神も改装してたよ
959ラーメン大好き@名無しさん
>>958
そうそう先週通ったらなんか白いイメージカラーで、外装はかなりきれいになってた。
あそこ値段の割りに特徴がない味だなって印象です。