春木屋

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
前スレ

春木屋
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1052112668/

高いかも知れんがうまいよね!
2ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/19(水) 10:15:01 ID:BcBrKcHz
     _,,.-'';;;;;;;;;;/  l| i   /// {{i´      `''=シ、彡'、
    ヾ;;;;;;;;;;;;:-''{   ヽ`ニ=彡/  `''ー    (´  iヽ  ヽ
       ヾ/   '、_,,ノ ,,..ニシ--、,,_        _,-i ヽ }!
      /    /   / ((彡, ミ=r=≧;;-   /≦=ヤト、 )ツ
     {!   /    >、ミ= 、ヽゝヾ;;シ``   l"k;;シチ ))´ノ!
     lヽ、 ,'    (   ̄`ヾ.) ^^^`    i ´^^`/'´ ハ
     >、ヽ|    ヾミ=‐イ          '、  (__彡'  ',
    /,.- ヾミ、    {`=彡r,.       /  (´_彡'i、  ! ピザなどお召し上がり下さい、ふくよかなお方
    .l/=-'´ ̄ヽ、   `{´ { {{{i、_ノ  ー-`ニ-   ∧ !  ヾ!,ノ
   /´/ ,,. ‐={ヽ、   ``ヽ ̄ヽ、 `''ー'  ,.イリノ' ヽ  |l!
  ./ ,,.=l/ ,,.=={ヽ、` = _  、ヽ  ` 、   ,.イ ,,.ノ  l ノ==、
  l/ ,r=f//´ ̄ト、 `= __ ヾ、ヽ ',    `´ !/  _,,,.ノヽ==、ヽ
3ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/19(水) 10:51:09 ID:rqKnXPby
スレタイに「PART2」とか入れろよ。
4ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/19(水) 15:46:31 ID:25IhxeRb
大盛りチャーシューワンタン麺 荻窪店1850円なのに郡山店1400円
5ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/20(木) 16:31:25 ID:DBxJl+HJ
利益90%原価10%の恐ろしい店
6ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/20(木) 17:25:25 ID:IcpUp5o9
>>5
春木屋と同じ中華そば作ろうとして自作してみりゃ判ると思うが
一杯辺り原価2,000円切る様に作ってみ?まあ無理だろうが
7ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/20(木) 20:46:36 ID:jwUcnmW2
>>6はスケールメリットという言葉を知らない知ったかぶった素人
8ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 00:47:56 ID:MDm5MZx4
>>7
自分で全て作った事はまず有り得ないど素人でしょうね
一度でもそれを目指さなければ判る筈が有りませんよ
9ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 15:43:08 ID:diS/DfvA
>>8は自ら関係者だと自白w
10ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 17:12:56 ID:Gi5RYvtW
ここ関係者多いよなw ココって麺は店の2階の機械で自分で作ってるみたいだから
麺コスト10円で作れるらしいねw
11ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/21(金) 18:32:43 ID:MDm5MZx4
>>10
ソースキボンヌ
12ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 04:58:11 ID:dSxnaz6W
ラーメン屋のビジネスはお客さえ入っていれば本当に儲かるビジネスと
言われています。700円のラーメンで原価は150円位だと言われています。
13ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/22(土) 11:15:26 ID:+maNV7Pq
関係者が批判意見に必ず返レスしてくれるスレはここですか?
14ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 00:40:52 ID:RNul/yhz
>>13
違うと思いますが
15ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 00:46:16 ID:WRjF/3Mh
>>14
とまあ、さっそく関係者のレスがついたわけですw
16ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 02:39:49 ID:cLwwGYAn
このスレも荻窪スレ同様に、十八番の在日工作員が暗躍しているようだな。
17ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 17:46:41 ID:e1kDBSWC
まあとにかく高いよな
叩かれてもしょうがないじゃん
18ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 23:47:14 ID:ZfP3oG3H
あのさ〜
利益率とか原価云々とか客としては関係ないでしょ?
600円だろうと750円だろうと1000円だろうと
美味いと思えばリピーターになるだろうし、そうでもないと思えば食べにいかないだろう
で、現実は何年も行列店を続けているし、老舗で名門とまで言われている
実際一時期は味が落ちたと叩かれても仕方ない時期もあったけど 今はそうでもない
ここでアンチが何言おうが関係ないけど、ファンとしては黙っていられないね
高いと思うヤツは来なければいい それだけのことだろ
19ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 23:48:40 ID:kxCHCSsE
またキタw
20ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 00:03:28 ID:8joFT7E3
高い、昔ながらの味(昔の味)、都心から外れた場所
この条件でわざわざ来る、沿線や杉並区内以外の人間って何なんだろ?
あの値段も観光用としては理にかなっているってことか?
普段から喰っている人間としては、客が無駄に増えるのは好ましくは無いのだがな。
21ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 00:26:29 ID:lMUBd3Zr
そういうこと考えてるヤツって何なんだろ?w
ま、おまえは普段食ってないヤツってことだけはわかるw
22ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 06:56:10 ID:raLnuadF
うわ、店員必死すぎw
23ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 07:49:39 ID:W8BpbWnK
ここの無知な香具師の暴言が面白い!!
24ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 08:44:37 ID:lOJEOCqc
物心付く前から喰らっています。
昔は奥は座敷でした。で、裏口(店の右脇)から出たものです。
昔の麺は塩分が強くて「茹で釜の縁」に塩分再結晶が在ったくらいです。
魚の香りがアマリしなくなったのは、大親爺が逝去なされてからです。
大盛にメンマ付けて「1050円」高いとは想いますが、毎月一度は足を運んじゃうですね。
25ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 16:45:40 ID:2IQYHbHm
>>24
そうそう,奥が座敷で店のカウンターが一杯になると,
店の脇の狭い路地を通って座敷に案内されましたね。
大旦那が亡くなられたとは知りませんでした。合掌。
時代も味方したと思いますが,中華そば一筋でここまで
名をなしたのは偉業であり,ご立派な生涯でした。
大奥さんはお元気でしょうか。
昔は,ラーメン屋に似つかわしくないお洒落な格好で,
ゴム手袋をはめて洗い物などされていました。
26ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 21:58:01 ID:8joFT7E3
新装開店した吉祥寺店に行ってきたよ。
土地柄を意識したのか看板にはHARUKIYAの文字が…
メニューもやたらと増えて、冷やし中華や味飯まであった。
写真付きなので、雰囲気はどこぞのチェーン店っぽいが
値段の方はいつもの春木屋だった。

頼んだのは塩ラーメン。蕎麦屋の春木家でやってる塩とは別物。
普段の醤油味との差は、正直あまり感じなかった(後味の甘味が薄い
具のレタスはあまり合ってないかも。メンマが無くなっていたのが泣けた。
調理はラ博店に出向していた本店二代目が担当。
二人しか店員が居ないためか、厨房内はドガバキと妙に殺伐としていた。
営業時間もどうやら延びたらしい。
27ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 22:02:13 ID:8joFT7E3
ドガバキだと意味不明なので…人手が少ない為か
洗い物や食器の片づけが、相当荒っぽかったってことね。
28ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 01:01:27 ID:dHWWznWs
>>24
>>25
へ〜そうなんだ なんかいい話しだね〜
>>26
そっか〜吉祥寺店はHARUKIYAになったか
へ〜二代目がやってんの 少しは吉祥寺店をまじめにやるきになったのかな?
本店の味に近づけるかね レポによるとそういうことを目指してはいないみたいだけど
今度逝ってみよ

29ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/30(日) 06:52:04 ID:uoOx88hZ
常連ぶったバカのせいでスレが死んだなw
30ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 23:05:39 ID:zklsSMHe
常連以外は>>29みたいな煽り目的の奴ししか来ないしな。
レスが無いなら、このままdat落ちするのもまたよし。
31ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/02(水) 01:57:49 ID:y7T34IQJ
じょうすい
32ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/02(水) 09:04:08 ID:bNB5QN30
>>29
33ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/04(金) 01:56:50 ID:8JhJz83l
>>29
ここはマンセー意見以外は受け付けないよ
34ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 05:22:52 ID:FxATNAEJ
基地外擁護カモーン!w
35ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 13:17:52 ID:0eaOxbdB
おい、春木屋!どういう了見だ!
36ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/08(火) 00:05:39 ID:L+7c5aeF
春木屋のあつもりつけ麺食いたいです。
37ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/10(木) 17:56:25 ID:5yy0XC73
たーたーかーえー 俺の春木屋ー♪
今日も勝利をめーざしーて♪
はじけよーお 荻窪本店 ♪
(値段では)まけるわけーはなーいさ ♪
38ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/11(金) 23:17:11 ID:ewOMsG9J
値段相応を弁えて欲しいものだ
39ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/11(金) 23:48:59 ID:LRjxGd4u
値段以外ネタが無いのかよ。
40ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/12(土) 02:03:19 ID:uX+JKzbU
値段以外ネタにもならない店だしな
41ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/12(土) 02:07:13 ID:KJYpqByR
メンマの旨さは最高峰。角材メンマや穂先メンマなんぞ敵じゃない。
土産の持ち帰りメンマ目当てで喰いに行くよ。
42ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/12(土) 09:18:03 ID:4zH6Dbp1
具がうまい。
あの具をのせたサッポロ一番しょうゆ味が食べたい。
43ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/12(土) 11:48:43 ID:uX+JKzbU
具だけのセット販売してくんねーかな、300円くらいで
44:2006/08/19(土) 22:45:33 ID:2vGdPlIy
おいし
たかす
いかね
45ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/21(月) 00:11:51 ID:SVzlrj4h
>>44
過省略
46ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/23(水) 15:12:48 ID:PkMYM/NO
五年振りに食べてまあおいしかったけど昔からあんな高かったっけ?
47ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 21:10:44 ID:HAYUqMbJ
ラーメンの原価は10円代
48ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/27(日) 21:21:49 ID:rq9xks6x
>>47
同情に堪えません
49ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 20:16:19 ID:scqDE1q3
高い
行かない
50ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/28(月) 23:33:35 ID:eHQ2e4Zl
それでも並んでるやつらいるんだよな〜
理解不能・・・
51ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/29(火) 21:00:03 ID:6G8vqfQC
美味ければ並ぶ。不味ければ潰れる。
それだけ。
52ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 02:18:31 ID:BRwFFsIF
ところが、そこそこに美味ければ人が並んでる事ですごく美味いと錯覚してしまう人も多く居るような気がする、今日このごろ
53ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 11:35:14 ID:sv/YqYT3
スープが美味い
54ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 18:03:08 ID:mbiG5+eg
>>53
禿同
55ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 20:32:58 ID:r19lFWMf
>>52
禿同
56ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 23:12:58 ID:gkn1Q73V
個人的には、独特な太さのもちっとした麺も好きだよ。
以前は中華料理の春木家とか、マツマルでも似たような麺が食えたんだが
春木家は餃子専門店に変更。マツマルは麺を加水率の高いものに変えてしまったからな。
57ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 23:09:59 ID:4meTM4sj
>>52
青葉みたいなね
58ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/04(月) 21:22:38 ID:0XmFO4VU

59ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 12:14:30 ID:mU38u0A1
過去スレ

うんこラーメン春木屋(高くてマズイ)
http://salad.2ch.net/ramen/kako/998/998229003.html

★★★★ あらためて、春木屋 ★★★★
http://curry.2ch.net/ramen/kako/1008/10088/1008863814.html
60ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 23:28:46 ID:GTrULI/l
>>59は十八番ラーメン配下の在日工作員。
61ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 08:02:34 ID:q+j7QpPA
春木屋は悪質店だな。行って分かった。
62ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 14:04:00 ID:szjGL/BG
>>61
どう分かった?
63ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 08:36:03 ID:0AE8RLX/
大盛りチャーシューワンタンメン1850円の原価は200円位
64ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 09:52:20 ID:J7KAGaQD
そんな値段払って食う奴居るんだろうか・・・?
65ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 11:53:33 ID:y91jX3LO
>>63
何でしってるんだ?
66ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 12:03:02 ID:oQuV0LnU
2ちゃんねるでそうだって言ってたもん
67ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/18(月) 12:17:29 ID:Bmx2G/Ck
原価率はともかく簡単に1000円超えちゃうのはちょっと。
1800円あればランチならコース料理も食べれるしねえ。
68guso:2006/09/21(木) 00:58:45 ID:lPV8I+yf
夏場に暑いのは分かるが、路地裏側のドアを開けっ放して
小便臭い臭いが店内に充満していても、気づかなかったり、
飲食店では何処でも「出るもの」だが、客が少なくなったのを
良いことに、「駆除」の話をしたりする店員を見るにつけ、
「昔の遺産」を食いつぶしているラーメン屋の雇われ店員に、
プロ意識など微塵もありません。
これが荻窪のどのラーメン屋かは申し上げませんが、
食い物をお客に出す以前の問題です。
ラーメン屋とはそういうものであるという開き直りもありですが。
69ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 19:39:59 ID:kKnTDHFl
メニュー一覧ください!
70ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 11:48:31 ID:ySQbPNpo
71ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 13:48:22 ID:y9fnImBn
店の前に並んでる人の顔つき
あやしい新興宗教の信者の顔だ

72ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 13:50:26 ID:wacwjtpg
茫洋と虚空を見据えていながら顔色は妙にツヤツヤしてんだよなw
73ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 16:56:13 ID:QUdYaUyr

何こいつら?
74ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 18:41:58 ID:qHKVE8xA
大盛中華そば950円って・・・。
相当すごい量なんだろうなぁ・・・。
75ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 19:54:36 ID:wacwjtpg
>>73
鏡見ろ、そこに居るから
76ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 21:24:25 ID:QUdYaUyr
>>75
いや,お前と>>71が変なやつという意味だったんだが
本当に変な人みたいだからもういいや…
77ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/24(日) 21:57:16 ID:wacwjtpg
>>76
いや、お前もかなりヘンだから気にすんなよw
78ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 11:36:14 ID:2ieIcRQb
>>74
いや、それがたいした量じゃないんだよ。
二葉の普通よりも少ない印象。
200円増しっていう意味がわからん。
79ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 13:50:50 ID:3gOnLxNc
>>73 >>76
信者様 降臨
80ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 22:17:03 ID:wPH1Twnv
新興宗教の信者が行く店は花月だろ。
81ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/26(火) 19:44:16 ID:+0Emw/JP
麺の茹で加減をしっかりやれよ!
82ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 19:07:55 ID:WiZB4oui
1850円出してラーメン食うなら他に旨いもんが食える。
83ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 20:24:17 ID:DGfQEJka
例えば?
84ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 22:09:30 ID:1uhRTK7r
フカヒレ入りラーメンw
85ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 23:38:53 ID:vahpxAad
1850円じゃクズフカヒレだろ。
86ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 19:58:28 ID:2F1AaFMu
だな。
87ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 08:58:08 ID:OX+dn5Y/
少なくとも1850円だと家系でトッピングしたのを二杯は食えるが・・・・
まあそこまで高くして食う奴いないだろ
88ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 15:02:55 ID:ym6+FFMm
実際オーダーした人います?
89ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 15:40:28 ID:P6CX0cxX
ラーメンは価値が無いから安く食う食べ物。高い金出すやつはアホ。
90ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 16:14:37 ID:OX+dn5Y/
>>89
価値があるように薀蓄を語るのがテクなんですよw
ちなみに先代を神格化すると完璧
91ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/08(日) 16:45:45 ID:OFzSq0hZ
価値の無いと思う物に金を払う>>89は真性のアホ。
92ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/10(火) 16:32:11 ID:omOIFNg1
秋麺食べて来ました。見た目が蕎麦みたいなラーメンで美味しかったです。
胡椒よりも七味が合いましたね。
93ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 06:29:50 ID:bsP+UAAJ
氏ね、激不味ぼったくりラーメン店!

ぶっちゃけカップ麺の方が美味い!
94ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 23:17:11 ID:fgpMRR70
>>93
俺もこの店好きじゃないけどそれは言いすぎ
95ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 12:26:10 ID:xAemfvwR
アンチって、嫌いな店のスレもチェックしてんだねw。
嫌いならほっときゃいいのに、どうしたいんだろね。
アンチ増やしたいの?
96ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 13:41:09 ID:gcDLoVIe
>>95
ヒント
つ [屈折した愛]
97ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 21:30:47 ID:TyebXsR8
>>95
自分がダメ出しした店を他人がどう評価するか興味くらいあるんじゃねーの?
98ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 00:10:52 ID:04mNHafg
他人の評価が見たいならROMで十分。
99ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 06:44:24 ID:9cQyqgnd
そこは厨が多いラ板だから
批判派も擁護派もかなり偏執的なのがいるし
100ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/17(火) 11:23:54 ID:cOq0jIV+
春木屋のおみやげラーメンを試してみました。
熱々のスープに堅めに茹でた麺,一緒に買ったメンマ,他所で購入したチャーシューを3枚
に焼き海苔,大量のネギを入れて食したところ,ばかうまでありました。
101ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 03:22:21 ID:6xogmMyZ
関係者常駐板
102ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/20(金) 04:12:09 ID:PhTiKeBO
味とコストパフォーマンスと費やす時間から考えると、並んでまで食べる味じゃないと思う。
これ神保町に店出したら、まず値段の所為でまあ半年で潰れるな(他の要因で早まる可能性もある)。
103ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 02:06:05 ID:Dk0mb/SZ
何で荻窪店と郡山店で値段が全然違うの
104ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 12:02:51 ID:0PNiNhIb
>>103
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      |\  〃
  r'´ ̄ヽ.              | | ト    /    \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'                | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   .お前の態度が   | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気に入らない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'     ヽ、    |
105ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/22(日) 18:53:01 ID:EqOztr7F
>>104
知ってるわけねえからスルーで
106ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 11:00:25 ID:5M1p3wlc
ここ汁熱くね?
舌やけどしてまうわ。
107ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 00:32:40 ID:LU+uP4bX
白丸福
荻窪
復活希望!
108ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 02:38:36 ID:e8XP5Qbb
>>107
三鷹に行ってこい。
ミートソース入りハヤシライスとかメニューも増えてるぞ。
109ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 16:08:35 ID:LRJq1lWN
ババァは健在なのか?
110ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/29(日) 17:06:56 ID:oK33tmKk
>>108
ハヤシ、気になってるんだけど、うまいの?
111ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 21:41:25 ID:2QAgUq5K
旨いと思うけど量が少ない。
周りから小食と言われる俺でさえ普通盛りは少ない。(油は多いけど
俺としては、現在の大盛り+白で750円くらいが妥当かと。
112ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/31(火) 22:40:19 ID:0U/HJMhp
>>109
随分人当たりが良くなったぞ。帰り際に手渡しでガムまでくれるしな。
>>110
味は…どうだろう。ケチャップっぽいハヤシが好きならお勧め。
厨房はラーメン(店主)専用なので、台所のコンロで煮ているらしく
注文を取ると奥(居住部分)に駆け込んでいくのが笑える。
113110:2006/11/01(水) 01:59:08 ID:x8O4z0gY
>>111-112 
俺も小食なんだけど、神保町サブちゃんの半チャン位なら大丈夫。
今度腹減らしてからラーメン+ハヤシしてみようかな?
そんな客他にいるのかな。

・・・・ってここ春木屋スレだよな orz
114ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 02:32:40 ID:IGXxypbL
>>113
>>111は春木屋の普通ラーメンのことだと思うんだが。
115ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/01(水) 09:52:58 ID:zD45rA1Q
適正価格は中華そば500円 
116ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 01:47:31 ID:cqBY/2g5
今日、初の春木屋を体験しました。
スープが熱い。けど美味しい。麺は喜多方ラーメンに出てくるような麺でふね。
具がちょっとさびしい。チャーシュー固い。お水冷たくておいしい。店員の態度もなかなか良好。
でもこれで750円じゃもう行かない。

ワンタンが750円でワンタン麺が1150円ってことは、あの麺は一食分400円ってことですかね?
普通はスープに金かかるもんだと思ってたが、ここの麺は高いなあ。
大盛りチャーシューワンタン麺1850円ワロタ
117ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 01:55:52 ID:1eozC8Ps
>喜多方ラーメンに出てくるような麺
オイオイ…
118ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 18:18:29 ID:inSvRvkj
春木屋って
客入っているの?
大盛りチャーシューワンタン麺1850円
オーダーした人いるの?
119ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 18:25:17 ID:+OZ1z/GN
>>118
毎日、昼時から3時くらいまで行列つくってるよ。
120ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 18:57:33 ID:bL8ol87Y
平日一時過ぎには並ばずに入れたけどな
121ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/05(日) 20:39:26 ID:HMkYpCJ7
白丸福が撤退して客が増えたのか?
122ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 06:26:16 ID:d52mRpFY
わざわざ並んで食う味ではない。値段も高い。
有名だから一度食ってみたいんじゃないのww
123ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/06(月) 11:09:40 ID:v/ncUhVA
10数年前からラヲタな俺でさえ、一度しか行ったことないのにwww
124ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 23:22:11 ID:YQpbUWOE
佐久信ラーメンは喰ったんだろ?
125ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 23:35:42 ID:l0K06UpW
突然 バカうま
そう言えば武蔵小杉の丸仙でも見たことがあるな、このキンキンのフレーズ。
126ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 00:21:11 ID:+dYrG378
東小金井ののんき屋(だったかな?)のシャッターにも
その糸井のコピーが書いてあるぞ。
127ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 10:24:12 ID:Ikp0Aqiz
>>123
だってラヲタが行くような店じゃないだろ
128ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 22:15:10 ID:f2cT8y4O
劣化した観光名所
129ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 23:12:59 ID:I0Z4EALh
一番高いメニュー
何?
130ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 00:27:27 ID:litKp6kB
でも今どきのラーメン屋にしてはあれだけ最小の設備投資であれだけの客だから
結構儲かってるだろうな。。
131ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 02:20:27 ID:NFFrfKeL
アンチにしても春木屋を語れないのはラヲタの土俵に乗ってないんじゃないかな?
煽りじゃなくて。
132ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 10:47:02 ID:nohYoekZ
\高くて熱いけど、ここが基準だった。
133ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 11:30:14 ID:BsO/QSTv
昔は春木屋が武蔵青葉くらいの人気ポジションだったからね。
白丸福だって並んでた。
あのラーメンブームってどうやって始まったんだろ???
上京してわざわざ荻窪行く人も多かったんだろうなあ。。。
134ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 17:21:00 ID:nohYoekZ
知る人ぞ知る映画「たんぽぽ」のモデルだったからでしょ
今は昔、時代と共にラーメンの嗜好も浮世では進化していくんだろう・・
135ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 21:50:58 ID:PAMDh75H
山本マーシーがベタ誉めしたんだっけ?
136ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 09:12:29 ID:2j4EbF8f
20年くらい前にテレ朝でやってた、「愛川欽也の探検レストラン」で荻窪ラーメンを取り上げたからだろ?
137ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 21:00:59 ID:4Az0Jp6N
探検レストランの時点ですでに有名店だったはずだが
138ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 00:10:52 ID:xQ5VVgN/
探検レストランで有名になったのは佐久信だしな。
139ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 01:29:01 ID:Mjl2Xa+H
>>136はネットで調べた情報が総ての知ったかりぶのヒキコモリ
140ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 05:02:47 ID:brC6QCS5
たかい>あつい>うまい
141ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 09:00:11 ID:86F8UZip
うまくはないな。あの値段は高すぎだろ。1回行ったがもう行かね。
142ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 03:48:47 ID:EhXjcfs+
一見程度が何を解ったのやら。
143ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 22:35:34 ID:NnunjJu5
一見って・・・高級料亭ですか?w
144ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 02:47:04 ID:eCv4L4c4
あっさりして澄み切った和風味の芸術的といえるほどの完成度の高いラーメン。
やけに濃厚なラーメンが持て囃されたラーメンブームも一段落ついたこと
だし、そろそろ再評価すべきだろう。

145ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 03:22:31 ID:2Do/svJ9
高杉
146ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/22(金) 15:31:53 ID:1dMUOlo1
にぼしくせー

こんなの東京ラーメンと名乗るなんて恥さらしが
147ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 00:33:07 ID:UviPiAv+
だがそれがいい
148ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/25(月) 10:47:23 ID:FbTCe8kF
アンチが、保守してくれる良スレ。
149ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 14:14:56 ID:ZbQPiQsp
109 名前:食いだおれさん[] 投稿日:2006/12/30(土) 13:39:27
荻窪の春木屋も煽りすぎ
普通のラーメン

110 名前:食いだおれさん[] 投稿日:2006/12/30(土) 13:40:13
>>109
じゃ具体的にどうぞ

112 名前:食いだおれさん[] 投稿日:2006/12/30(土) 13:40:41
>>110
うまいと思わなかった

122 名前:食いだおれさん[] 投稿日:2006/12/30(土) 13:45:57
それで、どんな味でしたか?
どこがどう まずかったですか?
大阪のラーメンでここよりおいしいところはどこですか?
日本で一番大阪のラーメンがまずいと言われる件はどうおもいますか?

124 名前:食いだおれさん[] 投稿日:2006/12/30(土) 13:47:30
>>122
マスコミに扱われるほどおいしくない
柑橘系の匂いを含ませてるか知らんが

http://food7.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1167446060/
150ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/03(水) 22:47:23 ID:HNwQZ0uN
味-普通 量-少ない 値段-ボッタクリ 
151ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/04(木) 01:16:31 ID:YBfS1Hq7
味-旨い 量-丁度良い(二郎好きのピザ以外) 値段-気持ち高め
152ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 01:01:13 ID:jqw3nxRV
うんこラーメン春木屋(高くてマズイ)
http://salad.2ch.net/test/read.cgi/ramen/998229003/
153ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 15:17:28 ID:jqw3nxRV
154ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 02:22:33 ID:Hw9bZhij
脱税 極悪商法 インチキ ダマシ マヤカシ 偽りの
155ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 02:32:25 ID:OO345q8E
>>154
脱税で追徴くらったのは並びに有った丸福だろ
156ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 03:45:17 ID:w54UBA5D
税務署員が夜中にゴミ袋回収して
割り箸の数を数えたってやつか?
157ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/07(日) 09:52:23 ID:w8Plj7Ck
ごく普通のラーメンなのにあの値段はないだろwwwww
158ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 12:34:26 ID:ejKZLoNv
麺だけで400円のラーメンってすごいな。
でもここの麺が特別うまいって話聞いたことないな。
だから金粉が入ってるんだろうな。
じゃなきゃ文句言わず食ってる奴アホだな。
この暴利は世の人々に曝すべきだな。

159ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 16:23:10 ID:zX0fuI9l
チャーシューがとにかく酷い。一番安い肉使ってるな。
160ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/08(月) 17:00:32 ID:rD9f6jLo
ラ博でしか食ったことないが春木屋はけっこう好きななのだが。

荻窪のほうは行く機会ないが、行っても春木屋には行かないだろうな。
テレビで見るかぎり厨房とカウンターが近すぎててゆっくり食えなさそ。

ちなみに神田に去年、一杯ここより高い中華そばを出す店がオープンしたぞい。
161ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 20:25:52 ID:usRaevqS
税務署の人はこの店要チェックでっせ。
162ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 21:02:33 ID:XGcIPXO6
青梅街道沿いの春木屋と
住宅街にある春木家本店って何か関係あるの?
163ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/11(木) 02:54:18 ID:tfGvgaG5
親戚
164ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 00:25:49 ID:jRVmpYVd
今日久々 大盛食ったが
高いけど やっぱり うまいな。

あと 量が少し増えたと思った。
165ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 01:18:15 ID:h8uMCQNk
>>162

第2部 星霜・荻窪 ラーメン(2)
http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000190601270002

今村五男(いつお)さん(90)が荻窪でラーメンの「春木屋」を創業したのは1949(昭和24)年のことだ。
長野県飯田市の出身。このまちへは戦前にやって来た。中華料理の店と日本そば屋を
それぞれ営んでいた兄弟を頼っての上京だった。二つの店を手伝ううちに戦争に突入。
応召して厚木で敗戦を迎え、戦後復員して始めたのがこの店だ。
実家の屋号が「春木家」だった。兄弟の店はどちらも「春木家」を名乗っていた。
向こうは本家、こちらは分家という意味を込め、「家」を「屋」に変えたという。

食うや食わずの時代である。何よりもまず妻子を養わなければならなかった。
日本そばでの独立を考えたが、店構えや食器類にも費用がかかる。
第一、物がそろわない。鍋や釜、丼があれば手っ取り早く始められるのがラーメン屋だった。

屋根と囲いがあるだけのバラックで商売を始めた。
中華料理の経験と日本そばのだしの取り方を生かし、見よう見まねでスープをつくった。
煮干しのだしが利いた独特な味はこうして生まれた。
166ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/17(水) 00:57:51 ID:7Sap2JjJ
ここの店員って怪しいよな。絶対何か大きいインチキやってるぞ。
167おやじ:2007/01/20(土) 16:46:30 ID:MoTOd5Wr
昔荻窪の航行に通っていました。
ここで一番の人気は「丸信」だった。
今は公会堂の近くに移ってしまったらしいが。
40年前の我が荻窪の高校仲間では「春木屋」は一番まずくて有名だった。
それがあるとき突然TVで紹介されてから有名になった。
アソコに食べに行った人で本当においしいと思った人っているのかな?
ただ皆がうまいというから自分もうまいと思っているだけなのでは?
168ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 16:52:55 ID:8mOY+Xjo
懐かしい
春木屋 丸福 丸信 十八番
それが19年前の荻窪西口で流行っていたラーメン屋
169ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 16:55:59 ID:M3CcxPtU
だな、高校生の頃ってみんなが旨いって言ってたら
自分はマズイと思ってても旨いっていわないと
仲間はずれにされたるするもんな。
170ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/20(土) 17:34:56 ID:8mOY+Xjo
丸福に高校の帰り友達と3人で行った後に、
そのうちの2人であそこは美味い マズイと言い合いをしていたのが懐かしいよ。
発酵させた臭いがあって、それを片方がゲロ臭いしお前は味覚音痴だと言ってて、
もう1人がお前こそあれがわからないとは味覚音痴だと言ってた。
俺も丸福は正直、当時あそこまで行列を作るほど美味いとは思えなくて、
2回しか行ってない。
171ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 11:03:20 ID:JPUvXGUK
まあまあ美味しいと思う。所詮ラーメンなんだから、旨いといっても限度あるしね。
大騒ぎするネタじゃないよ。
1000円そこらのただみたいな値段でぼったくりも何もないでしょ。
172ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 14:39:05 ID:R33a8zyN
軽井沢の春木屋は1000円するらしいね
173ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/24(水) 21:44:23 ID:/7rXoq8W
年齢層高いスレだな
174ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/25(木) 02:41:58 ID:ymwh0VPL
私は77歳ですが、何か問題でも?
175ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 19:02:57 ID:9bDFFgpE
>>174

>>165に書かれてる頃の春木屋などをご存じなんですか?
176ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 22:34:12 ID:oBLFg5e+
春木屋のラーメン喜んで食ってる奴はある意味幸せ。
177ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 22:38:14 ID:e+8Kl+g9
春木屋レベルのラーメンで幸せってww
178ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/07(水) 19:49:21 ID:sYfQ9pZN
カウンターに目一杯つめてある椅子 動くと隣の客と肩がこすれる 狭すぎ
チャーシュー麺食べた 味 よく言えばさっぱり系? 物足りなさだけが残った
チャーシュー 店の知名度とは別に並以下 値段は一流 
その他の具 ほとんど記憶にない   値段とのバランスが・・・
食べ終わった人はすぐ帰ってくださいと無言の圧力の店員
ダメ押しで店を出るときに視界に入る並んでる客の表情(おらはラーメンつうだじょの顔)

 二度と行かない


179ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 12:44:53 ID:sfZh8sE7
いつのまにかラーメン博物館に出店してるのな
180青森や鹿児島あたりか出てきた百姓芋って、、、、:2007/02/14(水) 17:23:35 ID:56gPExYg
177 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:2007/01/27(土) 22:38:14 ID:e+8Kl+g9
春木屋レベルのラーメンで幸せってww


なぜか、おのぼりの山猿は
春木屋に鼻糞つけねえと、大東京で生きていけねえーと思い込んでるらしいwww  おめでとう♪







181ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 17:27:05 ID:6WHZd6iu
春木屋程度の店は八王子にいっぱいあるしw
しかも値段安いし
あの程度の味であの値段って吹っかけすぎだろ
そういや八王子にも春木屋あったな
潰れたけどw
182ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 17:32:36 ID:MwWIsCOd
>>167
またおまえか
あいかわらず爺さん必死だな

>40年前の我が荻窪の高校仲間では「春木屋」は一番まずくて有名だった。

個人的願望&脳内妄想生産工場フル稼働の特殊電波
低脳キチガイ爺さんのキチガイたるゆえんだな。やれやれ


糞しか生み出さない爺は、早く消えろよ
183ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 17:34:22 ID:kpe3ifc9
>>180
たしかに春木屋を叩くのは、だいたい田舎者だよね。低脳理系君とかw
184ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 17:35:24 ID:6WHZd6iu
春木屋のばばあ乙
185ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 17:35:30 ID:jETNQaUT
>>181
>春木屋程度の店は八王子にいっぱいあるしw

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
           



一応、八王子が笑うとこみたいだ
186ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 17:37:39 ID:XTaIgxLu
>>183
田舎者と馬鹿にされないよう、
その手のカモフラージュをしなきゃなんねえんだよ。
187ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 17:37:49 ID:6WHZd6iu

         V
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |ミ/  ー◎-◎-)        <  春木屋最高 
   (6     (_ _) ) カタカタカタ \______________
    |/ ∴ ノ  3 ノ   _____
    \_____ノ    |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \____    :|  |
188ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 17:38:58 ID:6WHZd6iu

         V
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |ミ/  ー◎-◎-)        <  春木屋うめぇー 
   (6     (_ _) ) カタカタカタ \______________
    |/ ∴ ノ  3 ノ   _____
    \_____ノ    |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \____    :|  |
189ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/14(水) 17:41:26 ID:6WHZd6iu
八王子スレまでこいや、味覚障害者
190ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/15(木) 03:18:04 ID:aHYZRx8w
春木屋もそこそこ好きだが、八王子ラーメンも好きな俺が来たよ。
と言うか共通点って魚系の醤油ラーメンってぐらいなので
比較する奴がいるとは思わなかったわ。
191ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 03:33:47 ID:VgrTQq3B

春木屋絶賛するのは情報通のつもりの田舎者
あとこれ↓

ものの見方が極端に狭い東京土民






192ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/16(金) 16:02:39 ID:J1ss7/WJ
>>190
181じゃないが15年位前に八王子にも春木屋があったんだよ。
駅前の一等地に店を構えてたのに1年ぐらいで潰れた。

八王子系ラーメンは平均500円程度で食べれるのに
当時で800円位した春木屋は価格競争力がなかったんだろう。
193ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 03:57:24 ID:+4yX+u7k
おいしいけど、座ってからかなり待たされるし高いのがネックだなあ
麺の硬さにばらつき有り。
一見さんにも接客態度はいいんだけど、常連さんに異常に愛想がいいのは、何故だろう。
194ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 21:18:43 ID:yZRpFhEG
吉祥寺店はスタッフの感じもいいし席も広めに取ってあるよ。
そんなに並んでないと思う。
195ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/18(日) 02:34:18 ID:uEOaPV6S
八王子じゃなくても春木屋よりうまい店なんていくらでもあるだろ。
春木屋はコストパフォーマンスから考えて最低の店だと思う。
196ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/19(月) 19:49:17 ID:kWepIDgw
春木屋ラーメン食べて
店員の顔見知りになりたいなんてw

一度しか行ってないけど
店員って不器用な香具師ばかりだった



197ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 13:03:44 ID:4y3S/oig
昔から食べてるけど、どうして最近はチャーシュー固いの?
あとは自分好みなんだけどな…
198ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/21(水) 16:47:14 ID:5ngpa6px
初めて春木屋に行った。
煮干し?の匂いがきつすぎるかなぁ‥
俺は普通の中華料理屋のラーメンでいいや
199ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 15:58:44 ID:2eabt+Ba
あまりラーメン好きではない女房をつれていったが、
素直にうまいと言ってたよ。
200ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/04(日) 01:39:04 ID:IlsNKlJh
旨いと思ったなら常連になって下さい
201ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 01:22:32 ID:36AlragZ
クラウンの奴らを環状5号に追い込んだぜ
202ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 19:23:47 ID:5yarRjB/
吉祥寺は、日によって麺が茹で過ぎだったり、
スープが薄かったりで、
もう少し真面目に調理して欲しい。
203ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 19:25:26 ID:5yarRjB/
荻窪にあって荻窪駅バス停の整備で立ち退いた
佐久信ラーメンが話題に出ないねえ。
204ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 22:37:00 ID:0MgHVSSG
あそこのオヤジはやる気なかったからな・・・
205ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/28(水) 21:16:50 ID:BVp8b+iq
荻窪では何度か食べたけど、オレは好みの味だな。
麺もスープも不味くはないと思う。
チャーシュー麺で800円ぐらいなら常連になってもいいんだが。
206ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/31(土) 13:23:16 ID:4sFIz1ak
207ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 02:13:19 ID:watk/x7e
やっぱりウマイ春木屋だな!
208ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 09:20:07 ID:FH5Ymmwi
209ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 16:31:48 ID:JNxP1eWw
なんかカウンターごしにくしゃみとかしたらみんな入っちまいそう
ついたて高くしろ
210ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 19:35:19 ID:Kcp8yTb1
麺屋武蔵よりはよっぽど美味いと思う。煮干しとコブかな〜?キレがある味わい。
カツブシ好みなら丸信。丸長は池袋大勝軒に近い味わいがあるが、エキストラートのせいか?
211ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 22:04:08 ID:39e1ty7F
「エキストラート」は旭フーズ(現JTフーズ)の製品で
天然調味料の一種です。HAPというアミノ酸調味料で、
魚粉などを加水分解して作ります。グルタミン酸ナトリウム
を添加したものと無添加のものがあり、大勝軒が使っている
のはグルタミン酸が添加されたものです。
おっしゃる通りコクを大幅に強める効果があり、
洋食屋がコンソメスープに使ったりもします。
ラーメン屋では荻窪丸長は確実に使っています。あとどこか有名な
老舗で使っているところがあったはずですが、思い出せません。
調味料としては相当高価なものです。
212ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/21(土) 22:42:42 ID:a53hrJ7U
エキストラートは置いておくとして、元々大勝軒も丸長のれん会だしね。
東池袋の店主が最初に勤務したのは、阿佐ヶ谷の栄楽(現 丸長)だし。
一族直系しか丸長を名乗れないので、丸信、栄龍軒、栄楽、大勝軒が生まれたわけだが。
213ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/22(日) 17:53:47 ID:6ZVdxLGi
今、東京ラーメンは混沌としているけど、ここのは色あせない老舗だと思うよ。
ダシは一切公開してないんだよね。豚骨・鶏ガラ・香味野菜・煮干し・昆布あたりかな?
214ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/22(日) 19:26:59 ID:1VpjKBqG
スレキチガイが沸いてるな
215ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/22(日) 23:59:21 ID:5W/apdiQ
>>213
荻窪の店には多いんだが、多分 牛テールも使っている。
狂牛病騒ぎのときに、ここやマツマルの味が変わっていたし。
216ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 17:53:37 ID:7wcA41PV
ここは麺の茹で加減がなぁ。
217ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/23(月) 18:01:39 ID:4Kx40Hcs
>>215
牛テールはわからなかったですな。「たんたん亭系」では感じたけど。
武蔵がサンマ煮干しだ蝦油だといってもここの方が複雑な味わいで美味いと思う。

>>216
麺の茹で加減、ダメ?俺はいつもちょうど良いと感じるけど。
218ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 03:33:05 ID:Mvb5G8a4
たしかに春木屋を叩くのは、だいたい田舎者だよね。低脳理系君とかw
219ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 03:44:59 ID:KXouIrGi
メジャーなところは、絶対に褒めずに貶して得意がるのが、
ラヲタが、アニヲタや鉄ヲタ以上に一般女性から不気味がられる所以だけどな。

田舎出の東京おのぼりラヲタは、とりあえず春木屋に屁をこいてみせる。

220ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 03:46:18 ID:JZhhTZCE
春木屋と言えば日本のラーメン界の宝のような店ではないだろうか?
私は個人的に日本のラーメンブームは元テレビチャンピオンのラーメン王、
現在ラーメン博物館広報の武内伸氏が作ったと思っている。

その武内氏がラーメンにはまったのは、春木屋があったからだそうだ。
ということは、春木屋がなかったらラーメンブームはなかったということになる。
その春木屋のラーメンは元祖東京ラーメンと言ってよいような
懐かしくも奥深い味。昆布など魚介系でとった出汁はあっさりしながらも
表面のラードのこくとベストマッチ。開業50年を迎えるがそれでも進化し続ける
東京ラーメンの元祖春木屋恐るべし!
http://ramen.gooside.com/ramen/tokyo/suginami/harukiya.html
221ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 09:33:40 ID:6q4oBaDU
馬鹿か
ブームなんぞならなくていい
222ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/09(水) 10:18:57 ID:7s/+oCXQ
なった
223ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 04:26:58 ID:Bm417oKp
>>220
春木屋は蕎麦屋春木家のラーメンメニューのコピー店だし
荻窪だけでもラーメン専門店としては、丸長の方が開店は早い。
23区の老舗だと、戦前からの店もあるし。

そもそも荻窪ラーメンなどの西東京の店は、東京ラーメンとは起源が違うので
(主に信州蕎麦からの流れ)別物とする人もいるんだけどね。
224ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/10(木) 11:58:46 ID:VwRFSitK
春木屋と丸長を世間に広めたのはそんなラヲタくずれじゃなくて椎名誠。
225ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 11:15:28 ID:7QT/Oa0I
>>223
馬鹿丸出しで、テキトーなウンチクを「騙る」のは、田舎出ラヲタの得意技
226ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 21:41:50 ID:UnYbGsn3
適当と言えるソースも無いのにケチをつけるのは
ただアホ。
227ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/18(金) 02:31:16 ID:7At7dPhJ
だいたいラーメンブームの始まりってサッポロラーメンが爆発的に広まった頃だろ。
30年以上前だよ。
228ラーメン大好き@名無しさん
武内氏はラ博とっくに辞めて
「ラーメン総合研究所」を立ち上げてるぜ!