喜多方ラーメンを語るスレッド 4

このエントリーをはてなブックマークに追加
934ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/13(木) 19:57:09 ID:FQP3g5fu
喜一の醤油は妙に甘ったるくて苦手だな〜、塩はめちゃうまだけど。
限定の赤魂も悪くないがベースの塩が絶品なだけにちょっともったいない気がする。
935933:2007/09/13(木) 20:31:11 ID:XsZQFuvq
>>934
そっかー。「喜一」は塩ね。次回の朝ラーは喜一に決定してましたから。
頂きに上がります。その後松。次は知り合いのラヲタのお奨めの「まこと食堂」か?
それとも>>932のお奨めの「くるくる軒」か?「生江食堂」も捨てがたいし・・・・
936四国の帝王 うらかん:2007/09/13(木) 20:33:03 ID:OuwE90EV
民倉(ムートン)へチャーシュー麺食いに行きました。期待していたほどチャーシューが乗ってなく、しかも風邪で味もよくわかりませんでした(___)。
トッピングで乗っている中国の海苔は見た目以上に美味しいですよ('◇')。
937933:2007/09/14(金) 06:42:55 ID:T1DIdwLT
日曜新潟雨。また喜多方へ・・・・
938ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 17:08:17 ID:jg/cNgrX
さーて明日に備えて早く寝るぞ  朝ラーがまってる
939ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 17:12:54 ID:aAaOl58P
>>933はここでは善人ぶってるが実は長野スレの荒らし。
940ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 19:10:25 ID:co0M9aZQ
老麺会は価格を談合して550円にしてるから腹立つ。談合老麺会に加盟してる店には行かない。
941ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 20:07:58 ID:jTQCFX6f
>>940
そうか?ラーメン1杯550円は安いと思うぞ。
それに会員による加盟店への抜き打ち検査があるから、加盟店の品質はある程度安心できる。
                                  (数年前、スープの使いまわしでひっかかった店あった)
観光客を積極的に誘致しているのも老麺会でしょう。
942ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 20:28:37 ID:WNrLHjuB
しょうがねえんだよ。
ほとんどの店は昨日までドシロウトだった奴が老麺会に加入することでレシピを教わってマップにも載せてもらって生計立ててる百姓なんだからよ。
自分でレシピ作り上げる腕があったり名店で修行して商売も上手い奴はあんな結いに加わらなくてもやっていけるし値段も自分で決められる。
943933:2007/09/14(金) 20:32:29 ID:0wNSLKaE
>>941
確かにガイドマップ発行してくれてありがたいです。でも加入していないお店も頂いております。
「どちらも喜多方ラーメン」。日曜朝7時に非加盟店「喜一」に行きます。県外ナンバー見たらよろしく。
944933:2007/09/14(金) 21:46:47 ID:zljk1hln
と言う事で予習のためにガイドマップ見てたんだが・・・・
>>932のくるくる軒のラーメン。実にいい色のスープ萌え。頭がくるくるぱーになりそうな程ウマーそう。
春月食堂もいい色のスープとやさしそうなチャーシュー。昔ながらの支那そば?の葵飯店。
福島屋の味噌野菜もボリュームありそう。本家大みなと味平もいい感じ。
漏れの頭は狂いそうだ!
>>928
おまいのような糞の役にも立たない朝鮮人2ちゃんねらーはとっとと死ね。
945ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/15(土) 20:55:52 ID:6xROnEWy
>>942
明日非加盟店の喜一で塩ラーメン食ってRDBで晒してやる。
946ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 07:59:39 ID:hjYSgaTI
喜一のSIOラーメンも甘ったるい。
947ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 23:05:00 ID:qfFNecRu
>>944
>>846
オヤジは体壊して半リタイア状態。今はアフォ息子やってる。
948ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 23:07:53 ID:U16B/2pq
昔は喜多方駅構内で立ち食いラーメンが喰えたっけな…
949ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 00:20:06 ID:nBu4IsAP
950944:2007/09/17(月) 10:55:23 ID:S+OQupno
>947
くるくるでスタミナ激辛十倍食ってきた。辛さの中にほのかなダシの甘みが感じられてよかった。店の対応もよかった。
951ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/17(月) 15:15:51 ID:K59HfGzl
>950
俺は金曜に食ってきた。
2倍が一番良いなぁ。辛さに弱いでなw
ご飯たのんでオジヤで締め!
952ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 16:16:02 ID:dooP9rge
東京在住の喜多方ラーメンはまり野郎でつ。
年に3回は食いに行きます。
あべと坂内は朝ラーが基本だよね。
源来軒はあんまり美味しくない。いくならほーむらんでしょ。

新スレ立てる?
953ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/19(水) 16:31:27 ID:6fglaOVp
>>952は糞スレ保守してる池沼。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1167693816/119
年にたった三回てww
次スレなんて980過ぎてからでいいんだよ余計なことすんなカスw
954ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 00:21:13 ID:BQFukUc9
東京から年3回も来て金落としてくれるんだから、ありがたいと思いましょう。
喜多方、ラーメンなかったら夕張より酷くなってるよ。
てことで953は氏ね。
955ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 00:42:15 ID:xp2KlUSX
>喜多方、ラーメンなかったら夕張より酷くなってるよ。

蔵と日本酒もある!と思いたい…
956ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 00:47:25 ID:6Sau0OVk
下水が無いので汲み取り便所と、豪雪地帯なので2メートル超の大雪もある!と思いたい…
957ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 01:56:20 ID:LoFS8Zax
喜多方だったら、まぁ安定してうまいのは味平だな。ぶれはあるけどねw
958ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 07:47:56 ID:+jA2zkzm
なんであんなに幸楽苑が異様に多いのか、福島!といいつつ
もしや皆ファーストフードのマックやスタバの代わりに発展したのかと首を傾げる喜多方紀行

朝ラーはもうひとつの宗教儀式に見える
杖ついたお婆ちゃんまで孫に手を引かれて坂内やあべに行く姿
神々しさまで覚える喜多方ファンの俺
959ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 13:56:06 ID:3UIwf39d
>>957
ブレがあるのは安定してないからだ。オマエ馬鹿だろ?
960ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 15:25:24 ID:LoFS8Zax
>>959
日本語わからんのかぼけ。ちゃんと読め。
961ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 15:39:34 ID:1x2othaZ
>>960
おまえが>>959をちゃんと読めてないんだろうがボケ。
おまえみたいな馬鹿は自分が馬鹿だという自覚がないから手に負えねえな。
962ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 15:53:48 ID:LoFS8Zax
>>961
もう一回言う。ちゃんと読め。意味を理解しろ。はい おわり。
963ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 16:07:26 ID:3UIwf39d
>>962
日本語が不自由な馬鹿のくせに、おのれの陳腐な駄文を何度も読ませようとしないで欲しい。
馬鹿って本当に救いようが無いな。
964ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 20:25:28 ID:6atqkFQm
>>963
同意。「安定している・・・」「ブレはあるけど・・・」は日本文としてはおかしい。
「多少ブレはあるがよそに比べれば安定している」ならわかるが・・・
965四国の帝王 うらかん:2007/09/20(木) 20:30:05 ID:peoYSJi/
香川では本物のトンコツはないですねぇ。独特の匂いの。
こちらに合わしたライトトンコツというかトンコツ風になりますね。
百蓮はR32沿いの西山崎町です。(円座かも?^_^;)味噌とトンコツがお勧めです。
ま〜ちゃんは醤油です。お勧めは湯豆腐です。早めに行かないと売り切れあり。
966ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 22:29:44 ID:xp2KlUSX
>>956
市内全てには普及はしてないが、喜多方市にも下水はあるよ。
967ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 23:27:32 ID:BQFukUc9
957 959 ケンカすんなよ。
てことで>>846
968ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 23:59:12 ID:Ra27402k
【福島】 朝からラーメンを食べる人が増えている
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1190538733/
969ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 21:34:02 ID:KJMEmwtZ
今日初めて喜多方ラーメン食べたよ。
一平→あべ食堂→まこと→大安とハシゴしたんだが・・・


喜多方ラーメンってしょっぱくね?
そして、店で食ってるのにお土産用持ち帰りセットと同じ味しかしなくね?
俺の脳内で喜多方を美化しすぎてたのかもしれんが。
970ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 22:31:13 ID:auVMRb8d
地元では
一平=あべ食堂=まこと=偽物の喜多方ラーメン

大安=うんこ

はせ川=本物の喜多方ラーメンなんだが
971ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 00:44:55 ID:7Gauw7ky
はせ川信者か? まこと食堂を偽もの呼ばわりとは
972ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 00:52:56 ID:gxP+KFrB
ちなみに、地元のGSのニーちゃんにオススメ聞いたんだぜ
坂内はダメだとは言ってた 1回は食ってみたいと思うが
973ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 01:41:42 ID:eQqdT1yI
はせがわもあべも一回だけだけど、あべのほうが好きかな。
わざと味を途中で止めてる感じだけど、これぐらいが飽きないのかなと思った。
はせがわは 地元の人にうまいぞー って言われて期待しすぎたのかもしれない。
正直 あれ?って思った。 その日ははずれだったのかもね。
それにしても県外ナンバの車や都会の兄ちゃんが多かったw
974ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/25(火) 19:58:34 ID:guSW9IVr
っていうか、老麺会ってなんなの?
ぶっちゃけあのノレンが下がってるからウマイってわけでもないんだしよ・・・
975ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 03:57:12 ID:RQV/1Hme
【文化】 朝からラーメン(朝ラー)、福島県喜多方市で人気
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190708550/
976ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 18:47:36 ID:C3S+gY3u
今のところ「食堂なまえ」と「くるくる軒」が漏れのイメージの喜多方ラーメン。
「まこと食堂」も「はせ川」も行列している割には?????・・・だった。
977ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 18:55:04 ID:C3S+gY3u
>>969
今度は「食堂なまえ」行って見て。
佐野ラーメン並みのはんなりやさしい味の琥珀色のスープ。みんな最後まで飲み干すと聞く(漏れも)。
極太麺は賛否両論だが漏れは好き。お店の感じも素朴。癒し系ラーメン。
978ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 22:58:40 ID:QOIJLZrE
漢字とひらがな両方あるが、ひらがなの方がいいんかな?なまえ食堂
979ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 23:00:53 ID:zWe7n4xg
980ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 23:08:38 ID:fHDCxn0c
>>978

食堂なまえ
生江食堂(喜多方市)
生江食堂(会津美里町)
981ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 23:22:38 ID:BZDlf39U
982ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/28(金) 17:13:09 ID:FowtVoC3
すがい食堂!!
983ラーメン大好き@名無しさん
>>982
インターチェンジから一番近いから便利な店だよねー(棒読み)