【文化】 朝からラーメン(朝ラー)、福島県喜多方市で人気

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★“朝からラーメン”が人気…福島県喜多方市で

・福島県名物の喜多方ラーメンのご当地、同県喜多方市で朝からラーメンを食べる通称
 「朝ラー」が観光客の人気を集めている。

 地元では早朝ソフトボール、農作業の後や、出勤前に朝食代わりにラーメンを食べるのは
 普通の光景だった。2年前に同市が観光客誘致で朝ラーのPRを始めたところ「珍しさも
 あって客は順調に増加」(同市)、休日を中心に県外客も目立つようになった。

 昭和40年代ごろから朝ラーを続ける「坂内食堂」では午前7時の開店前から、駐車場に
 東北や関東などの県外ナンバーの車がずらり。開店と同時に店内はお客で埋まり、
 しょうゆやチャーシューの香りでいっぱいになる。

 http://www.zakzak.co.jp/top/2007_09/t2007092549.html
2名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:23:24 ID:R72cLeq20
しばたねぐ
3名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:23:34 ID:kKgjJFTp0
もたれそうな話だなw
4名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:23:34 ID:4dX42eNL0
바구타氏ね
5名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:23:40 ID:3fqS8d/p0
こんなこと続けると、また東北で脳卒中増加だぞ
6名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:24:07 ID:J0O7IFs90
提 灯 記 事
情 報 操 作 乙
7名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:24:24 ID:B3M1i0ct0
そういや赤羽駅は立ち食いソバじゃなくて立ち食いらーめんだよな。
8名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:24:45 ID:Z+gaAUW20
朝からラーメンを食べる通称「朝ラー」
9名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:25:03 ID:0NqMxjFt0
朝ラー
昼ラー
夕ラー
夜ラー
10名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:25:08 ID:xEUylVIK0
会津藩侯祭り、良かったぞ。
11名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:25:12 ID:ZdpsRfM10

遠い
12名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:25:54 ID:/YErSKdU0
都内のどの有名ラーメン店よりチェーン店の坂内が一番好きだ
13名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:26:02 ID:2Zxh7ZTu0
朝からラーメン食べて いいわけない
14名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:26:04 ID:hdxXGDj70
>>9
寝ラー
15名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:28:30 ID:4ltG9byJ0
2ちゃんねラー
16名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:28:34 ID:rzaZAilh0
喜多方はしょっぱいだけのラーメンだから朝からでも食べられる。
17名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:29:11 ID:8KygE+jj0
胃がうけつけません。
重いよ。。。
18名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:30:26 ID:J5UARleD0
朝ラーメンはだめだな
そばかうどんならOK
19名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:31:18 ID:/kpj8IFNO
おおタイムリー
昨日初めて喜多方でラーメン食ったところ
20名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:32:00 ID:ReVhVoP/0
うまい?
21名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:33:35 ID:CG2QdnfvO
何が朝ラーだ
メンくらい言うエネルギーあるだろ
22名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:34:00 ID:hab37V3+0
やっと分かった。

マヨラーって真夜中にラーメン食う奴のことか。
23名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:34:11 ID:x0/BLIUM0
元気な胃だな スゲ
24名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:35:00 ID:5Wfgoypb0
どうでもいいが、年間1000食ラーメン食ってると豪語する人間の舌が信用できるか
25名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:34:46 ID:+RrIjDYM0
喜多方は魚介さっぱり系だから朝でもいける
26名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:35:38 ID:tkuiSLxG0
>>22
評価する
27名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:36:23 ID:dJq02HwR0
俺」は、アサビー(朝からビール)のがいい
28名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:36:35 ID:ecSgsPU20
臭いつくだろ
本人は気がつかなくても
醤油くさくなるぜ
29名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:37:53 ID:WnKcVRGm0
おととい買って来たミスドのドーナッツを半分食ったところで
手が痒いから何かと思ったら蟻が腕を這ってるんだよね
暗くてよくわからなかったから明るい場所に行ったら
ドーナッツに蟻がうじゃうじゃたかってるわけよ
ドーナッツと一緒に蟻たべちゃったってことか。。。やべぇ
30名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:39:00 ID:dIs//n8i0
前からたまに行ってたけど・・・人気て
好きな時に食えよwともかく坂内に用はない
31名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:39:22 ID:4ltG9byJ0
>>29
ハンバーガーのパンズにゴマが降ってある理由を知ってる?







暗闇で食べるときにどっちが上か分かるようにしてるんだぜ。
豆知識な。
32名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:40:27 ID:eMrIa4miO
喜多方らーめん好きだけど、朝っぱらからこれは…どうなの?
33名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:40:28 ID:Zc6RgZGs0
朝5時からやってる清吉の中華そばだけだとおもってたけどな。ラーメンではないかw
34名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:41:07 ID:ya2CvlL70
朝はとにかく食欲ないんだから、好きなの食べれ。
それがラーメンなんだろうが、俺の選択肢にはないなあ。
35名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:41:13 ID:UnqT7f070
今度の旅は「ばぐちゃん、喜多方で朝ラー」の巻
36名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:41:18 ID:7u39hxagO
俺がガキの頃は蟻くってたぞ
37名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:42:33 ID:E+UGHV0o0
>朝はとにかく食欲ないんだから、好きなの食べれ。
つーか健康な人は朝から食欲旺盛なんだよ
38名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:43:33 ID:l59IFX5d0
朝から脂っこい物食べたら、腹下しそう。
39名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:44:11 ID:xahbO0RUO
朝にラーメン、胃が受け付けない
夜にラーメン、太る原因

かといって昼にラーメン食べると胃がもたれて次の日の朝まで何も食えない
いつラーメン食うべきかね?
40名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:44:36 ID:sTBrBPrQ0
メタボの町だな
ちゃんと熱量計算しとけよ
さもないと医療費が増えるぜw
41名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:45:03 ID:Mo4BDFvg0
みのもんたに怒られそうだな
42名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:45:12 ID:IKlQipXJ0
朝ラーとか体調壊すぞ
43名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:45:15 ID:mEEPbHjK0
体に悪そう
44名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:45:21 ID:WPFD9ezO0
喜多方ラーメンって日本で一番旨いの?
45名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:45:40 ID:qJmVi+QoO
>>31
なるほどーっ(゚▽゚)
46名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:46:58 ID:YUfQELx90
>>31
どっちが上かを分かる様にする理由の方が知りたいな
47名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:47:00 ID:f9+midRV0
>>35
おやおやばぐちゃん、胃がもたれても知りませんよ〜?
48名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:47:08 ID:a29lCfjh0
ラーメン食べると体調崩す私が来ましたよ。
朝ラーメンなんて絶対信じられない。
49名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:47:20 ID:lbbCNdHOO
ラーメンなんて3年くらい食べてないな
50名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:47:23 ID:JshKNMjQ0
腎臓病まっしぐらだな
51名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:47:34 ID:5kNoi10F0
朝オー
昼オー
夕オー
夜オー
52名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:47:59 ID:UEXhxSlW0
中国では粥を食っている。同じようなもんだw
53名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:48:41 ID:/MnSZXJJ0
俺は朝ラーだろうが朝カレーだろうがおいしくいただけるな
食いたいかと言われれば食いたくはないが
54名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:48:48 ID:XDW2c1wA0
蕎麦とかうどんならわかるが
ラーメンってどうなんだろ
55名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:49:24 ID:/fjCigE4O
喜多方は麺が苦手
56名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:49:24 ID:iYXmKO8CO
>>33
わはは、由利本荘市民キタコレw
57名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:50:10 ID:X4ZU3cqM0
>>5
ポックリ死んでくれる分には医療費かからないからいいよね
58名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:50:19 ID:FjFsFMlZ0
俺は朝は全く食欲ないから
1.食わない
2.我慢してプロテイン
3.カップラーメン
このどれかだな。汁物なら朝でも余裕で食えるから不思議
59名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:50:25 ID:6Rzr6Jsb0
喜多方のあっさりラーメソ(゚д゚)ウマー
60名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:50:35 ID:Ic9ClcEr0
かんすいが膵臓に悪い。
ただかんすい使ったラーメンは旨い
61名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:50:58 ID:I3lI5IOdO
おまえらが喜多方で1番だと思うラ-メン屋はどこだい?
62名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:51:09 ID:r4vPSidx0
>>47
ひゃああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
63名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:51:14 ID:YUfQELx90
ゴマについて調べてみようと思って
「ハンバーガーのパンズにゴマ」でググったらこのスレがトップにきた
googleどんだけ働き者なんだ
64名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:52:19 ID:wGxKRy0E0
喜多方なら朝でも食えるな

65名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:53:01 ID:RLWHeiyR0
朝からそうめんなら食える
66名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:53:39 ID:DfoVgXOK0
日本人の3000万以上が高血圧だってのに、それに拍車をかけるな。
67名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:54:45 ID:UEXhxSlW0
>>66
ラーメンと高血圧の因果関係は?
68名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:55:10 ID:7cOjy05x0
>>39
ラーメンなんぞ食べんでいい
あれはバカの食うもんだ
69名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:55:40 ID:wIspL6VG0
牛丼なら朝から食えるな
70名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:55:49 ID:/dJtS4M40
塩分過多、高カロリー、高油分

今時ラーメンなんて、健康意識の低い低所得者だけだよ
71名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:56:19 ID:iIn0XkwH0
美味しい喜多方ラーメンて食べたこと無いんだけど、本場に行くとすげー美味いのかな?
なんか麺が平べったくて、すげー喉越しが悪いんだよな
あれってラーメンとしては無しじゃないのかなと思ってたんだが

ちょっと行ってみたいな
72名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:56:20 ID:6UannGfg0
朝ゴリ
73名無しさん:2007/09/25(火) 17:56:23 ID:Ljt1YpZD0
喜多方ラーメン飽きられて来たね、喜多方ラーメンも落め
だから今回朝ラー等と始めたが、一過性の出来事



74名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:56:34 ID:may+VI9L0
夜ラーよりはマシ
75名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:57:20 ID:ZIOZOogD0
農作業の後に食うならともかく
観光客が朝からラーメンて…
76名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 17:57:59 ID:na05pHkt0
メタボまっしぐら
77名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:01:07 ID:UDREzXSFO
喜多方市出身ですが聞きたいことある?
78名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:02:30 ID:Ag1w+4Xv0
>>71
ラーメンっていうか、中華そばだね。
何かのついでに食べにいくなら分かるけど(会津観光とか)、
ラーメン食べる為にだけ行くほどではないと思う。
79名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:02:57 ID:O8Y+/9wjO
まことやがうまかったなぁ
80名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:03:51 ID:hab37V3+0
>>73
つまり喜多方ラーメンが朝方ラーメンになったと言いたいわけか
81名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:04:41 ID:jO55RZbD0
ばぐたは3食食わなくても光合成できるから不滅
82名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:04:50 ID:4YUUG7Zh0
朝からやってる店何時から仕込みしてるんだろ?寝る暇あるんだろうか?
83名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:04:54 ID:1PcnZS/9O
以前食べた喜多方ラーメンが、湯に醤油だけのようなスープだったから、それ以来食っていない…
84名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:05:25 ID:R+CZZCSr0
で、数年後に平均寿命が下がるんだろ
85名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:07:13 ID:zdNRQFxk0
細麺にしてください><
86名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:08:48 ID:eJ54IYU9O
トンコツこってりじゃなきゃ ラーメンじゃねえよ
87名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:10:30 ID:iRQ28e7zO
名古屋では朝からシロノワールを食べるのが普通の光景
88名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:11:15 ID:1E6YK66Y0
朝からラーメン食うぐらいなら
スープカレーでも食うほうがいいな
89名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:11:45 ID:NYhE/WEa0
>>77
地元の喜多方ラーメンで、心底美味い、と思ったラーメン屋を教えてください
90名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:12:27 ID:sITWu+wHO
ラーメンってこの数年ですっかりメタボ認定されるようになったな。
全体的には売り上げ落ちてるじゃね?
周りは食べるの控えてる。
91名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:13:47 ID:UnqT7f070
>>90
スープ残せばいいのにね。
92名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:14:08 ID:eJ54IYU9O
本物名古屋人ならシロノワールはアイスクリームじゃなくて赤味噌
93名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:14:32 ID:UEXhxSlW0
>>80
何気に上手いなw
94名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:15:27 ID:TsTv3eDo0
別に普通だろ・・・常識的に考えて・・・



東京に出てきてから普通じゃないことに気付きました
ラーメン食ってから高校行ってたあの頃
95名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:15:42 ID:NYhE/WEa0
>>91
関東は、スープ残す前提でラーメン作ってるから異常にしょっぱいよな
関西は飲み干すんだけど
96名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:15:44 ID:P2BXKgzQO
幸楽えんは喜多方ラーメン
97名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:16:01 ID:2jaG96ef0
徹夜で飲んで…
98名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:16:59 ID:BdN5vm7o0
昔は「坂内は朝に食いに行け」というのが常識だったらしい
何でも親方が酒飲みながらラーメン作るので弊店間際になると酔って味が落ちるとかww
もう数十年前の話だから親方も代替わりしたかなぁ
99名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:19:16 ID:EP+MwX9T0
北から来た方は喜多方から来た方です。
100名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:20:09 ID:BdN5vm7o0
>>96
幸楽苑は会津若松発祥(現在は本社を郡山に移転)
喜多方ではない
101名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:21:41 ID:I3lI5IOdO
喜多方駅の桜井だっけ?旅行で食べてみたんだけどあっさりして僕好みだったんだけど喜多方では評判のいい方の店なの?他にもっといい店ある?
102名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:22:01 ID:OuRg56cg0
>>98
リアル小原庄助かいwww
103名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:22:12 ID:sITWu+wHO
>>86
豚骨こそモロメタボなんだがな。
俺は豚骨派だったら醤油に変えた。
今は醤油もあまり食べないが。
豚骨は運動したいならかなり障害になる
104名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:22:16 ID:i+oJRy6r0
ってか朝からやってるの坂内だけじゃないの?
>>77
青山景子さんはお元気にしてらっしゃいますか?
105名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:22:29 ID:waH3/68R0
朝ラーメン・・・ 旨そう・・

胃袋が鋼で出来ている俺は24時間重い食べ物OK

坂内食堂は恵比寿にもあるけど、あそこのラーメンなら大して重い食べ物でもないと思う。

立ち食い蕎麦の天玉そばとかのほうが重いと思う
106名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:22:38 ID:5bSMB0LRO
坂内はしょっぱいだけで何が美味いのか分からない
107名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:23:04 ID:XdYzN3LE0
>>22
いいセンスだ
108名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:25:07 ID:TSLX/iBeO
喜多方ラーメンって食う気がしない。
109名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:26:15 ID:xn9doDD00
油抜いてくれ・・・
110名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:26:21 ID:sITWu+wHO
喜多方と札幌は麺が太いよな。
反対に九州や関西は麺が太い。
東京はどちらかいうと喜多方札幌に近い麺が多い。
111名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:27:10 ID:GszgCqMW0
矢野顕子は「朝からラーメン」という歌を出してるな
112名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:27:13 ID:F2AYYuTa0
ここ半年ラーメン食べてないな。焼きそば、焼きうどん、そーめん、はあるけど。
113名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:27:22 ID:cMijFNgaO
最初喜多方ラーメン食べた時、麺の太さにうどん?と思った。

114名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:28:00 ID:ice/xVDA0
>>110
札幌の五丈原は細かったけど
115名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:28:54 ID:XwHrC9pb0
あの太くてモチモチの麺は好きじゃないな
116名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:29:13 ID:sITWu+wHO
>>114
例外はあるにはある。
九州にも太い麺はあるし。
117名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:29:41 ID:QBkugn9w0
坂内て本店だとうまいの?
チェーンだといまいちワカラン
118名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:30:39 ID:NYhE/WEa0
>>103
豚骨も醤油も、摂取カロリーはそんなに変わらない
なんでかっつーと、醤油ラーメンも鶏で出汁をとってるからだ

見た目で豚骨の方がカロリーが多めに見えるだけ
塩分はむしろ豚骨の方が低い
119名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:30:58 ID:RJLZl4Q00
吉村屋が杉田に店を構えてた頃は朝5時から満席だったよ
120名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:31:17 ID:y3qyEhHo0
朝からランバタとしか思えない
121名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:32:22 ID:sITWu+wHO
坂内食堂って無難な味って感じだよな。
喜多方ラーメンの特徴ってスーパーのラーメンみたいに簡単に作れそうな味。
だから大はずれはないが大当たりもない。
122名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:32:39 ID:i+oJRy6r0
>>117
まったく種類の違うラーメン、と考えたほうがいい
123名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:33:04 ID:MhegkSikO
朝はカレーの方が脳にいい。
イチローも朝カレーらしい
124名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:33:09 ID:m3Tz9HZdO
>>110
どこの麺も結局太いようだが
125やきにく:2007/09/25(火) 18:33:22 ID:wotH5lSOO
朝から喜多方ラーメン…

脂抜いて細麺でお茶碗サイズでお願いします。
126名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:33:35 ID:YSUtOv4F0
つかこれ朝まで遊んでるんだろ?
127名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:33:38 ID:1fASn6KbO
友達の友達の近所のおっさんから連絡あって行ったの朝ラー覚えてるわ〜
128名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:33:51 ID:NYhE/WEa0
香川は朝からうどんで、昼も夜もうどんだがな
129名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:33:59 ID:LPf8NTfp0
ムリ。
130名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:34:18 ID:GsDeFKFY0
喜多方ラーメン大好きだぜ。
131名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:34:45 ID:sITWu+wHO
>>118
両方販売してカロリー表示してる店だとだいたい100カロリーは
豚骨の方が高いよ。
この100カロリーを大きいと見るかどうかは人によるが
俺はでかいと思う。
132名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:35:25 ID:wHQivCd+0
>>123
カレー作ると残るからなあw
133名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:36:09 ID:O1V5fuz20
5時からラーメンがいい
134名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:36:20 ID:NKATmL7P0
>>132
毎朝食え
135名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:37:56 ID:nlMVCd+g0
醤油やチャーシューならまだしも、ニンニク臭いのだけは勘弁。
そばにいるだけでゲロ吐きそうになる。
136名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:38:34 ID:sITWu+wHO
やはり朝は魚がいいな。
脳みそにも最高。
朝食わないってラーメン食うよりまずい。
137名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:38:38 ID:AVm6q1JC0
>>131
100カロリーだと問題ないと思うけど、100キロカロリーだとちょと問題かな。
138名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:38:46 ID:EFfWh9h90
あとネギ臭いオヤヂもカンベン。
139名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:40:00 ID:nUp8VWdU0
アッサラーム
140名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:40:17 ID:EQ0PvNdU0
どうして保険金が給付出来ないの?
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1190710885/
1411000レスを目指す男:2007/09/25(火) 18:40:25 ID:9BGyvR8k0
ラーメンってなんであんなスープ多いのかな。
ひたひたくらいだったら、猫舌の漏れでも安心なのに。
142名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:40:34 ID:O2YFxH0a0
農家は朝飯前に畑仕事終わらせるからな、そりゃ食えるよ。
朝起きていきなりラーメンはさすがに無理だろ?
143名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:40:45 ID:9CNEOTtY0
【ラーメン】朝食べるラーメン(通称:朝ラー)と、太極拳の「朝練」が、観光客にも人気 「運動後のラーメンは絶品」と市長…福島・喜多方市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184499976/l50

1 名前:早よ説教部屋に来栖川芹香 m9( ゚д゚) → ネットナンパ師φ ★ メェル:まずは湯を注いだカップラーメンを片手に24式からスタート 投稿日:2007/07/15(日) 20:46:16 ID:???0 BE:103093823-2BP(101)

「朝ラー」やみつき 早朝から他県ナンバー
http://www.asahi.com/komimi/TKY200707090046.html
朝から食べるラーメン、通称「朝ラー」が、福島県喜多方市の観光客の間でじわりとブームに
なっている。もともと地元ではごく一般的な食習慣だが、早朝からにぎわうラーメン店を目指し、
遠くから足を延ばす人も。市では、振興に力を入れる太極拳と併せたイベントを計画するなど、
「喜多方の朝」を売り出す。

百数十軒のラーメン店がひしめく同市では、農作業や早朝ソフトボールの後、昔から朝食に
ラーメンを食べる。いつしか「朝ラー」と呼ばれ、午前7時過ぎから営業する店もある。「まこと
食堂」3代目の佐藤一弥さん(60)は「当たり前で不思議に思ったこともない」と言うが、土、
日曜日には「朝ラー」目当てに駐車場は他県ナンバーでごった返す。午前4時に横浜市を
出てきたという会社役員高山教明さん(49)は「無性に食べたくなる味」と話し、友人ら8人
で人気の中華そば(550円)のスープをすすった。
(以下略)
144名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:41:36 ID:NYhE/WEa0
>>131
100kcalて、チャーシュー1枚分くらいだぜ?
オナニーなら一発で消費できるエネルギーだ
たいしたことない
145名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:42:31 ID:wPRD0oEoO
>>117
本店で食べたけど、しょっぱくて不味かった。
店のババアは若い弟子に威張ってた。
146名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:42:43 ID:eF3Ufs3F0
東北地方は味が濃いからな。ラーメン程度、朝食の誤差なんだろう。
PAでラーメン食ってしょっぱさに驚いた記憶がある。
147名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:43:47 ID:Mo4BDFvg0
朝寝、朝酒、朝湯、朝ラー
148名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:44:18 ID:HzX7MNN40
朝からラーメンともっきり日本酒が普通です
149名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:44:59 ID:TNWjy4uA0
課長がすごいんだよね。食べているときは美味しいけれど、
車に乗って走ってると口がやな感じになってきて腹を下す。
150名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:45:34 ID:SvFok2RW0
喜多方ラーメンがブームになる前、
地元ラーメン店よりチェーン店の幸楽苑のが美味いといっていた
市民も多い。
151名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:45:54 ID:GDw6OlFL0
あっさり鶏がらだからなぁ。喜多方らーめんなら朝からでも食べられるけど、朝からラーメンは嫌だな。
152名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:46:03 ID:YUmKTStYO
朝起きた瞬間に食べるステーキ最高
15334:2007/09/25(火) 18:46:53 ID:ya2CvlL70
>会社役員高山教明さん(49)は「無性に食べたくなる味」と話し、友人ら8人
で人気の中華そば(550円)のスープをすすった。

こういうの、成金趣味ってんだなw
154名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:47:11 ID:/rr3QKdG0
記事を読んだだけで胃もたれしてきた…
155名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:47:34 ID:sITWu+wHO
>>146
東北北海道は本当に味濃いよな
特に醤油系の濃さは全ての食べ物に共通している。
156名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:48:51 ID:eMqQWfRb0
>>144オナニーが100カロリー行くわけないだろ。

1キロ痩せるのに7000カロリー消費しなきゃいけないだろ?
毎日オナニー2、3回してる俺が毎月1キロ痩せていない。
157名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:49:22 ID:xn9doDD00
ってか朝っぱらからラーメンで550円も出費できんわ
100〜150円までの惣菜パン1個でいいわい
158名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:49:56 ID:NYhE/WEa0
>>155
上でも書いたが、それは関東のつけ麺文化に由来してると思われる

関東では、汁は飲むものではなく浸けるモノ
飲み干さない前提でスープを作ってるからしょっぱい

まぁ、麺類の発想がすべてざる蕎麦なんだよな、関東って
159名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:50:04 ID:XwHrC9pb0
確かに昔の92年ぐらいまではコウラクエン会津っぽはかなりうまかった記憶があるなぁ
ほんとに味が落ちたのか、舌の味覚が変わったのかはわからないが
160名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:50:15 ID:NDzi79T/0
朝ピー = 朝から脳内がピーマン状態の某社社員を指す
161名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:50:34 ID:ao2PBzfe0
喜多方、昔行ったとき『上海』ってラーメン屋がすげえ美味かった。
坂内も行ったけど上海のほうが遥かに美味かった。
しかし、喜多方のHP見たらもうこの店ないね。
当時はけっこうな有名店だと思ったんだが店主が病気かなんかで廃業しちゃったのかな?
どこかに弟子のやってる店ない?地元の人情報ぷりーず。
162名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:50:58 ID:55GDsYQ80
>>77
カレーライスがうまいラーメン屋ってどこ?行ってみたいんだけど
163名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:51:19 ID:md2G3qwu0
韓国みたいだねw
164名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:51:23 ID:xn9doDD00
>>156
んじゃ1ヶ月オナ禁して1kg太るかどうか試してくれ
165名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:52:59 ID:XJPCqSvT0
胃がもたれないのかな?
朝食抜きが当たり前のおれからしたら朝からラーメンなんて信じられんよ。
166名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:53:31 ID:tlvuZ3Mf0
旨ければ入るだろなあ・・・
讃岐のうどんとか、本気で旨い食いもんが身近な都道府県は羨ましい
167名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:54:03 ID:B3DHFPUx0
スレ立てるような特別なことか?普通だろ?
1681000レスを目指す男:2007/09/25(火) 18:54:11 ID:9BGyvR8k0
朝は冷たいものがいいよね。
水ラーメンとかどうかな。
169名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:54:12 ID:DQHNXPmbO
俺も一回だけ当地で食ったけど
チェーン店はやっぱ不味いってか違うよな
170名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:55:15 ID:M7q8qbpx0

ヴィエトナムのはなしですか?
171名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:55:32 ID:dIs//n8i0
>>168
確か冷やしラーメンってあるよな
宇都宮だったか?
172名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:56:18 ID:hvpE63dj0
だから喜多方はデブが多い。
喜多方のキャッチフレーズが
ラーメン、蔵(ボロイ蔵ばっかり)太極拳(なぜかそうなっている)
プラス「デブ」女も男もデブが普通の町より異常に多い。
173名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:56:20 ID:7nFGEV5SO
わが家の朝セックスの回数も順調に増加しております。
174名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:56:57 ID:LjK9qitkP
早朝ソフトボール、農作業の後や、出勤前

この三つを同列にするのがワカンネェw
早起きして身体動かしてりゃ喰えるだろうが、フツーの朝飯には向かないだろ。
175名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:57:06 ID:Mx92xC8T0
なんか、ラーメンは豚骨のみ認める、ってやつが、いるんだなー。

日本人なら、魚介類スープの醤油味が、基本だろー
176名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:58:04 ID:H2oZIfHm0
板内は全然脂っこくないし。
関西風うどん程度。
朝から食べて問題なし。
177名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:58:38 ID:NYhE/WEa0
>>175
それだとうどんの方が美味いんだよね
関東人は味覚がおかしいからアレだけど
178名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:59:00 ID:sITWu+wHO
>>165
20代前半まで朝から牛丼やラーメン食って
昼から日本酒飲んで夜はカール食べてた。
そんな俺は今は健康オタク。食事制限もするし、ビリーで鍛えてる。
でも若いの暴飲暴食はあれはあれで楽しかったw
179名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:59:07 ID:LKT84A2Z0
さすがにないな・・・
朝はごはんに納豆だろ常識的に考えて
180名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:59:11 ID:WQ5JTUw80
酒飲んだ翌朝のラーメンは旨い
181名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 18:59:31 ID:J0O7IFs90
182名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:00:54 ID:Mx92xC8T0
>>171
和風冷やしの元祖は、喜多方の上、山形の南あたりが発祥らしい
183名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:01:34 ID:xn9doDD00
>>180
そりゃ酒飲んだせいで尿が多くなり
そのせいで塩分が体外に出ちゃうから塩分の多いラーメンを体がおいしいと感じるんだよ
184名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:02:03 ID:R5Qy7Qgi0
>>同県喜多方市で朝からラーメンを食べる通称「朝ラー」が観光客の人気を集めている。
朝ラーなんて誰も言ってないぞw
185名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:02:43 ID:dIs//n8i0
>>182
ああ,山形だd
テレビで見たんだわ

単に氷入れただけっぽくて,思いつきすぎだろと思ったが
186名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:03:03 ID:wVt6lAcN0
糖尿病予備軍率高そうだな
187名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:04:30 ID:hsKjOYOW0
喜多方ラーメンなら、東京・新橋の「小法師」がめちゃくちゃ美味いぞ。
北海道人だが、あの味わいには舌を巻いた。
チャーシュー麺がオススメ
188名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:04:30 ID:687mbNWF0
あれ、このニュース前も見たような気がする
189名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:06:32 ID:wVt6lAcN0
ハブとマングローブ
190名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:07:07 ID:sITWu+wHO
チャーシューは何故か醤油ラーメンのチャーシューの方がうまいな。
191名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:10:26 ID:gl4A96XAO
>>187
それは坂内食堂系列のチェーン店と違うか?
192名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:12:01 ID:A7D3zW8t0
|  さいたまさいたまさいたま!をやるニダ!!
 \____  ________________/
    /||ミ  V
   / ::::||
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||        ||
 |:::::::::::::::||│ /   ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::|| ∀´>─ ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::|| `∀´>/. ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ||
 |:::::::::::::::||`∀´>/. ||
 |:::::::::::::::||    〈.  ||
 |:::::::::::::::||,,/\」.  ||          …
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄                        ∧_∧
   \ ::::||                       ___\(・∀・  ) < お前ら、誰ですか?
    \||                       \_/⊂ ⊂_ )
                              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|

>>77
赤井陽子さん元気?
193名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:16:46 ID:zCutMV3fO
朝からザーメン?
194名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:17:46 ID:tS8759NE0
>>171
 冷やしラーメンは喜多方の山向こうの山形置賜地方。米沢周辺地域。
歴史はそんなに古くないけどね。
195名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:17:56 ID:YSUtOv4F0
吉法師、小法師、つくつく法師
196名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:19:42 ID:9cqqPvMo0
>>1
小泉武夫氏のお膝元から
日本の食の崩壊がスタートするなんて
皮肉だなw
197名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:19:49 ID:QzB4VfsP0
醤油ラーメン地方の老舗は大抵あっさりだから朝でも食えるんだよな
新しいラーメンだと背脂入ったりして油多いから朝はキツい
198名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:25:46 ID:R5Qy7Qgi0
夜勤明けの人達かどうか調べたほうがいいぞ^^;
199名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:25:49 ID:/iQ4k8zp0
ナウイじゃん
200名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:26:42 ID:auDQkDui0
10年くらい前からやってるけど、何か?
201名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:29:22 ID:WgqaBXinO
朝ラー(笑)
202名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:30:00 ID:8zB6XYD7O
朝からラーメンよりも駅でよく見かける天そばの方が
朝から食うなんて信じられない。
203名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:37:23 ID:eOzMSTg60
>>161
半年ほど前、食べに行ったら明らかに脂っぽくなってた。
地元人に聞いたらオーナー&従業員が変わったそうだ。
今もやってるかは分かんね。
204名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:39:58 ID:reKDSfBL0
白河ラーメンの方が美味しい。
205名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 19:42:26 ID:GQbn1WOj0
名古屋今池に深夜2時開店の2時ラーがある
206名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 20:02:48 ID:DkmbXh9E0
朝からラーの鏡
207名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 20:03:36 ID:nSSoL5+i0
>>196
小泉センセは喜多方死じゃなくて会津若松市出身のはず。
208名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 20:07:49 ID:ao2PBzfe0
>>203
情報サンクス。
以前行ったときはダシの聞いた醤油味でまったく脂っぽくない味だったのに残念。
209名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 20:09:38 ID:BEUz+oNpO
ラーメンは厳しいなぁ…

昔、朝ラーメン食べたけど品川駅でうずくまって動けなかった経験がある。
誰も声を掛けてくれなかった。変なモノを見る目で見られたのが辛かった。
210名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 20:09:41 ID:92/WbS8A0
まことで朝ラーしたけど
藤枝のマルナカの方が旨かった
211名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 20:10:48 ID:5o7FuMcx0
朝から食えねーよ。この前朝から牛丼挑戦したら半分辺りで気持ち悪くなって
店を出てそのまま吐いた。朝からヘビーな物はダメだな
212名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 20:13:59 ID:jQFDpyWuO
>>187
商標を借りて営業してるチェーン店
しかし劣化して久しい本家よりよほど美味い気がする
213名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 20:15:43 ID:zC80VmebO
朝のそばはうまいけどラーメンは要らない。
214名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 20:15:56 ID:0odfjZiC0
朝からソフトボールとかあふぉかw
昼過ぎてからでもやりたくないわ
加えて朝からラーメン食ってやがる
これだから高血圧は始末に終えん
215名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 20:16:27 ID:84acazkI0
朝からラーメンって別におかしくないだろ
そんなおもいた
216名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 20:16:48 ID:FftjxjYm0
家系でも朝からやってるところもあるからな
いいんじゃね
217名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 20:18:52 ID:nz4m3mxyO
オッサン連中に朝からはキツかろう
貧乏学生は朝から(カップ)ラーメンなど常識
218名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 20:21:32 ID:LnNH44E60
朝は蕎麦食いたいな。
2191000レスを目指す男:2007/09/25(火) 20:24:41 ID:9BGyvR8k0
でも、役者の清家さんみたいに、朝はソバとか決めてる人もいるくらいだから、
朝の麺は消化がよくていいのかも。
切腹にも最適だし。
220イソップ ◆kw9H7Sfm2g :2007/09/25(火) 20:27:40 ID:9lSYRdfX0
アサラー総統
221名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 20:28:59 ID:MvYYO0UY0
藤枝市でも朝ラーはあたりまえ
222名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 20:31:31 ID:YSUtOv4F0
まさかフィリピンの姐ちゃんと朝ラーじゃねえだろうな?
223名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 20:32:39 ID:QHIqFEj20
>>22
微ワロタ
224名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 20:44:39 ID:evNR7CVA0

一番上にのってるのは店主の朝一番ですか?


ttp://image.blog.livedoor.jp/otaqe/imgs/2/4/2463bc07.jpg
225196:2007/09/25(火) 20:47:28 ID:9cqqPvMo0
>>207
九州の人間からみたら
どっちもおんなじバイ・・・

まあ、俺の見解では
ラーメンはグルタミン酸ナトリウムに完全に汚染された食物として、
年に数回しか食わないもの。
炭酸飲料と同じ扱い。
食え食え言うヤツは完全にキチガイ
(タバコ吸え吸えといいながら自分は吸わないタバコ会社のヤツとおなじ)
226名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 20:49:24 ID:zmF6qFtw0
俺は香川に住んでるけど朝は2日1回はうどんで昼は月〜金は毎日うどんだよ。
朝5時半や6時から開いてる店や深夜4時まで開いてる店もあるので便利だ。
227名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 20:51:51 ID:TfYVcyYS0
>>217
醤油系の、いわゆる「中華そば」なら朝からいけるな。
生卵なんかを落としてあると良い感じ。
228名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 20:54:26 ID:sPdaeq0G0
ご当地ラーメン最弱の喜多方ラーメンか
しょうゆをお湯で溶いただけのラーメンだろ
229名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 20:56:01 ID:GsDeFKFY0
何軒かはしごした後の〆で食べる喜多方ラーメンは
最高だね。さっぱりしてるしな。
230名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 21:04:10 ID:zD+cfKXS0
地球を狙うゴリとラー
231名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 21:27:35 ID:hsKjOYOW0
>187
それは知らない。
北海道の田舎から上京して、たまたま見かけただけだから。
232名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 21:29:40 ID:hsKjOYOW0
あ、>231は>191へのお返事ね。
233名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 21:33:58 ID:29onHow/0
>>7
マジか
西新井駅の立ち食いらーめんとどっちがうまいんだろ
234名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 21:35:58 ID:rlyJXv490
観光化されてる店はダメだな。
と思ったら全部観光化か最近は。もうだめポ
235名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 21:36:38 ID:yHCCnoBY0
早朝ソープ
236名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 21:37:05 ID:aYCcTgp30
グッチ雄三の番組で見たけど、中国は朝ラーが普通だよ
しかも、とびきり辛いやつ
237名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 21:41:27 ID:fQloLrJCO
胃に悪そう
238名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 21:42:37 ID:uOMr3ajI0
喜多方のラーメンなんてわざわざ喰いに行く程じゃない。
1泊2日行って後悔した俺が言うんだから信用汁。
239名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 21:43:14 ID:JSz9JOhi0
昔から久留米のラーメン屋でよく朝ラーしてるよ。(とんこつ
240名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 21:43:59 ID:QNoTLVRU0
喜多方って化学調味料すごいよな 
食べた後すごいのどかわく
241名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 21:44:44 ID:yHCCnoBY0
早朝牛丼とか普通に食うけどな
242名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 21:44:59 ID:xs9AObMa0
朝から生牛乳、生卵、納豆のコラボの方がキツいと思うが。俺だったら通勤電車の中で下痢確定。
243グランドール ◆p2/Q77Lqzo :2007/09/25(火) 21:45:27 ID:jnZJihKBO
最近の蟻は強いよ
咬まれると痛いのなんの…crz
244名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 21:47:24 ID:GyIlwNtE0
朝体を動かした後に食べる人がいる、ってのは
わからなくないけど、寝て、起きて、そしてラーメンってのは無理な気が
245名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 21:48:13 ID:BWXVXHT80
あれ?喜多方って市だったの?w
現地でラーメン食うときは気をつけた方がいいよ
皿洗わないし、汁も使いまわし
246名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:02:50 ID:FLH4KNCDP
替え玉ある店ってとんこつ系しか見たことないんだが・・・
何か理由でもあるの?
247名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:03:23 ID:dqgSPg2h0
バカじゃね
248名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:03:34 ID:q92bTQve0
>>242
それ牛乳抜けばいいだけじゃね?
249名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:13:29 ID:Ki/7SctP0
朝も昼も夜もなーい!

食いたくなったら食え!
250名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:15:36 ID:R5Qy7Qgi0
>>249
そりゃそうだけど・・・
寝起きにラーメン出されても困るぜ?
251名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:19:28 ID:4pTmEMmp0
>>250
なんで、朝飯を他人にだしてもらうことが前提なんだ?w
自分が食いたい物を食いたいときに食えばいいと>>249は書いてるようだが?
252名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:21:37 ID:ecnoKsCBO
>>242
よう俺
通勤経路のトイレの位置はすべて把握済みだぜ
253名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:22:40 ID:XLV9eoqB0
当方福島人ですがこんな事流行ってねーよw
254名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:24:21 ID:bm8Ea6DrO
>>29
おとといあった話?
それとも、おととい買ったのを今日食べたの?
255名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:24:54 ID:i6nTBLmL0
白醤油の卵綴じ饂飩なら朝麺アリだけど、ラーメンはねーよ。
256名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:29:46 ID:6c9PRTd60
※ 福島人と会津人は別人です
257名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:33:12 ID:rzJ+ciO10
学食の冷ラー最高だった
俺は冷ラーを超える食い物をこれまで食べた事がない
特に13時以降に頼むとまれに出てくる 茹でたて麺の冷ラーはうますぎて泣きながら食べた

地球最後の日に食べたい
死んだ後仏壇にも供えてほしい
258名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:34:10 ID:4PvJZdfkO
福島県人だが、朝ラーメンが流行ってるなんて聞いたことないな。
259名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:37:43 ID:5RdAE2Ks0
>>245
それめっちゃ坂内食堂のことじゃんw
260名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:40:14 ID:KVSN3r6JO
朝から ザーメンを食べる彼女は 新垣似
261名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:43:39 ID:gSdSSxqi0
>>242
生牛乳、生卵、オロナミンCをミキサーにかけて飲むんだ!
262名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:45:28 ID:ZYj7R1rc0
朝からラーメン食べるとかうらやましすぐる
263名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:45:37 ID:HpB2A5CB0
俺、普通に朝から麺類や肉類食べるよ。
つうか、朝しっかり食べないと辛くないか?

俺からしたら朝、ウィダーだけとか
パン一枚とコーヒーとかの方がおかしいと思うけど。
よくそれだけで昼まで持つなと。
264名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:49:45 ID:FoMdQa3w0
>>263
俺はコーヒーとトーストがいい
俺の親父は朝からカレーを食ってたが、胃は大丈夫かと思ったものだw
265名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:50:01 ID:baAtLHw6O
糞油っこい朝マックよりは、あっさりした醤油ラーメンの方が
食いたいとは思うけど。
266名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:50:27 ID:nTp4Ngp+0
つーかラーメンって高いから朝食で食えるもんじゃねえだろ
有名点ならなおさら700〜800円は取るんだろ?一番安いのでも
たけえよ
267ここから@福島県:2007/09/25(火) 22:50:38 ID:H9K/zsYg0
なんでも「〜ラー」と付ければ、流行ると田舎のおばあちゃんが言っていた。

268名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:52:09 ID:LqeYJgwH0
色々試したがお湯が一番いいんだぜ
荒れた胃をやさしく包んでくれるお湯さんかっけえー
269名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:52:52 ID:KXIgJ4wu0
みんな鹹水と脂と化学調味料が好きなんだねぇ。

俺は朝に、んまい蕎麦が食いたい。
270名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:54:07 ID:nkvFXtLs0
うちの会社にも朝ラーが2人いるよ。
九州だからとんこつだし。

>>263
いつも、朝しっかり食べてるから食べないと持たないんだよ。
いつも食べてない人は、食べると逆に具合が悪くなる。
要は『慣れ』。
271名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:54:26 ID:Vr1Loiyp0
夜食うよりは体に良さそうだな
俺は寝起きでも飯が食えるから可能だな
272名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:54:31 ID:gSdSSxqi0
>>266
某チェーン店の中華そばは、290円(税込304円)で食えるぞ。
朝は開いてないけどw
273名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:56:25 ID:nkvFXtLs0
>>266
九州は安いよ。
350円〜500円くらいだから。
東京が本店とかの店は、こっちでも700円〜800円くらいするね。
274名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:57:24 ID:OIt2VbAS0
旅行中朝早くから開いていてくれて助かった
275名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:58:26 ID:nTp4Ngp+0
>>272
なんで隠すw
会津っぽだろw
276名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 22:59:07 ID:HpB2A5CB0
>>270
んでも、朝しっかり食べないのは凄く健康に悪いと思うんだけど。
つうか、体調や胃腸がおかしいとか。

昔の人は皆、朝しっかり食べてたし、
時代物の本読んでも朝からしっかり食べてるし。

人間の歴史で見れば朝しっかり食べないのは
ここ数年のことでそれの方が異常だと思うんだけど。
277名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 23:01:57 ID:Vr1Loiyp0
>>273
九州のラーメンのレベルと安さは凄いな
450円で山ほどチャーシュー乗ってたりするからなぁ
278名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 23:04:34 ID:gSdSSxqi0
>>275
何で判ったww
279名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 23:07:44 ID:nkvFXtLs0
>>276
ここ数年って事はないでしょ。
3食食べるようになったのは、
戦後のアメリカの食育に変わってからだから。
それまでは2食しか食べてなかった。

>朝しっかり食べないのは凄く健康に悪いと思うんだけど。

食べる人って、そういう考えの人多いよね。
食べない人でそう思ってる人は少ないと思うよ。
少数派だけど、朝食べるのは体に悪い、って持論を唱えてる医者もいるくらいだし。

>つうか、体調や胃腸がおかしいとか。

いや、『 慣れ 』だよ。
朝食べない人でも、食べるようになると朝食べなきゃ昼まで持たなくなるようになるから。
280名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 23:08:23 ID:SCKeENNf0
>>277
ジュル
281名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 23:15:00 ID:drH/NyK10
旅行番組とかで見る中国人が食ってる小さい茶碗に麺がぎっしり入ってるラーメンがうまそうに見える。
282名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 23:19:29 ID:gSdSSxqi0
>>281
今の物はちょっと食いたくないけど、
80年代の映像の奴は、確かに旨そうだ。
283名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 23:20:14 ID:5RdAE2Ks0
>>275
会津っぽってまだ有んの?
全部幸楽苑になったのかと思ってたが
284名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 23:30:53 ID:u44J0Ct30
この間、友人たちとツーリングがてらラーメン食いに行ったら、お土産屋の
喜多方にゃんこラーメンストラップがかわいすぎてツボにはまった
285名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 23:54:20 ID:YVv34fOl0
朝からラーメンなんて別に重たく無いだろ。
つーか日本人なら普通に朝めしで2合くらい食うだろ。
286名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 23:55:25 ID:0QQgVD3q0
ラーの鏡ってのは模範的なラーの事だったのか
287名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 23:56:01 ID:vVpALsUEO
>>285
労働形態によると思う。
288名無しさん@八周年:2007/09/25(火) 23:59:08 ID:waWtLWrs0
じゃ、俺は寝起きにカルビ
289名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 00:00:33 ID:oHet/V/s0
先月は朝は毎日焼肉食ってたな。
290名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 00:01:02 ID:fDr5JdKE0
オレはよく食うな、朝から袋物のラーメン。
チキラーが楽でいい。
291名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 00:01:14 ID:/ZaLOuGz0
バンダイのラーメン食ったが、もう二度と行くことはあるまいと思った
地域を前面に押し出したラーメンに美味い物があった記憶がない
292名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 00:01:39 ID:UyL/DawK0
一番の問題は喜多方ラーメンはそんな美味くないこと。
293名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 00:02:09 ID:cyDTGat30
朝はキムチ納豆でしょ
韓日友好^^
294名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 00:02:11 ID:/u4GRYXDO
>>285
デブしかそんなに食えねぇよw
295名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 00:02:36 ID:KCVTfCeq0
朝からラーメンってデブになるいうか  
296名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 00:03:08 ID:KwpIUSG10
「寝る」前に食べるのは
「寝ラー」だなw
297名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 00:07:56 ID:ExYN50ct0
じゃあぼくは朝オナ!
298名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 00:10:19 ID:oXF74Wno0
朝でもラーメンだろうが焼肉だろうが余裕。
でも朝食といえば白米に味噌汁。
これはゆずれん。
299名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 00:10:32 ID:0kaOKIbA0
喜多方ラーメン食いてぇ
坂内どこも遠いんだよ、チェーンのくせに
300名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 00:31:41 ID:s9fc90Oh0
>>285
>日本人なら普通に朝めしで2合くらい食うだろ

昔はそうだったらしい、幕末の海軍では一日一人6合を喰わせていた記録がある。
301名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 00:52:50 ID:cyDTGat30
>>300
米以外は塩の塊みたいな味噌漬けしか食わないからなw
302名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 02:22:35 ID:E9EtYTgV0
>>225
無課長食えよ
福岡にも美味いとこあるぞ
博多ラーメン好きのゲスどもには不人気だがな
303名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 02:24:10 ID:gN7aUNlE0
今現在夜ラー中
304名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 02:35:10 ID:2Iwtv4rh0
>263
俺は朝に米粒をしっかり食わないと力が出ない。
めん類やパンだとどうしてもなぁ。
晩飯はおつまみくらいでおk
305名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:04:27 ID:BHtv5chJ0
>>304
ほんとはそれが理想なんだよな
寝るだけなんだから夕食ガッチリ食う必要はないんだけど
長年の習慣を変えるのは難しい
306名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:05:23 ID:tnrq8XIp0
ラーメンは10:00からだな、私的には。
307名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:07:09 ID:zi3OkmaJ0
ネギラーメンにラー油たっぷりかけて食べるのが好き
でも
喜多方ラーメンはもうちょっとしょっぱさ控えめだとうれしいなぁ
チャーシューしょっぱすぎて途中で辛くなるー
308名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:10:15 ID:7nPayKsbO
ごんぶとちぢれ麺最高!
309名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:11:02 ID:RTdtdWkN0
って、このネタ数ヶ月前にもあっただろ


それでいいのか? ☆ばぐた☆よ… 朝日となんら変わらんぞ…
310名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:13:37 ID:OKUmzsyb0
朝から二郎(´・ω・`)
311名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:14:32 ID:AZrvkw8PO
朝からカレー2杯OK!
312名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:14:48 ID:ymZypkzq0
正直 喜多方ラーメンって尾道ラーメンと同じで

たいして美味しいとかはない。
あと、山形ラーメンもはっきりいってどこがおいしいの?・・・

といいたいところだが、山形冷やしラーメンはうまい!
あの市街地中央部の元祖のお店は本当にうまい。
313名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:15:59 ID:BUNm5Jtr0
飲んだ後のラーメンが最高。
喜多方ラーのチャーシュー、俺は好きだ。
しょっぱいってか?俺、肉体労働だからおk。
314名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:17:04 ID:RQAk7qyMO
>>305
夕食から炭水化物を抜く事から始めると、比較的苦労無く移行出来るよ
炭水化物が無い事に慣れたら、野菜を増やし肉類を減らしてカロリーを減らして行く
315名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:17:05 ID:MY3m+Kkz0
おっさんになると重いとか言い出すのかなw
316名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:17:32 ID:Xhe0DU0Z0
朝なんか食欲ないからカレーみたいな刺激物しか食えない

っていったら変に思われるかもしれんけど
夏バテして食欲ないときでもカレーなら食えるって奴多いよな?

ただしばててる時や朝からのラーメンは俺は体質的に無理だ
317名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:20:31 ID:ymZypkzq0
昔は米だけだったから一日大人五合だった。
おかずは味噌汁と漬物。ほとんど米。

と、いいつつ、ヘタなおかずざんまいの現代風でなく
米と味噌汁お漬物で暮らしたら結構イケてる。と
オレは思った。
318名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:22:49 ID:41j7kTnU0
坂内なんかクソ不味い豚の餌をよく食えるな
319名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:25:12 ID:6Vq2+Kq40
朝からラーメンやカレーは岳人の間では常識だったりするが
普段は食べれねえな
320韓国在住15年邦人:2007/09/26(水) 03:30:13 ID:c7SEDYfW0
韓国では、インスタントラーメンを食って会社に行く若い人多いよ。
特に酒飲んだ翌朝、熱々の辛いスープが胃にじわーっとしみて
食べたあとすっきりするんだと。
最初はウェって思ったけど、長いことこっちに住んでると、
その気持ちが分かってくる。慣れですな。
321名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:31:03 ID:zefjIwGuO
近くにできた喜多方ラーメーンは1年で潰れた。

南国の人には合わない味だな。
322名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:31:40 ID:6Vq2+Kq40
チョンは昼間からキムチを食べとるな
323名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:34:24 ID:sR/9p2VM0
坂内と坂内食堂をごっちゃにしてるやつがいるな
324韓国在住15年邦人:2007/09/26(水) 03:39:19 ID:c7SEDYfW0
>>322
韓国では朝から夕方までキムチ食べてますよ。
325名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:40:07 ID:rczAf5rE0
>>320
>酒飲んだ翌朝、熱々の辛いスープが胃にじわーっとしみて

それただ胃が弱ってるだけだから
感覚そのものが壊れてる
326名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:40:49 ID:O6eAsW3F0
俺は週に3日はピザ。
朝食べると以外と太らない。
327名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 03:58:08 ID:p6YhSOxZ0
>>310
朝から無鉄砲
朝から天下一品
328名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 04:06:08 ID:BUNm5Jtr0
自由が丘の駅構内にあるラーメン屋はまだあるのかな?
大井町線の乗り場付近に。

俺は毎朝あそこでラーメン食って学校へ行ってた、12年前。
うまかったな、縮れ麺で。懐かしいヨ。
329名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 04:15:10 ID:cbcUhOO4O
>>327

天下一品は見た目と裏腹にあっさりしてないか?
スープに粘度はあるけどトンコツじゃない
330名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 04:16:56 ID:8nhVwF3M0
そんなの嘘ラー
331名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 04:21:08 ID:41j7kTnU0
>>329
それ以前に一度食べた出前一丁を吐いたような味だ。もう食わねぇ。
332名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 04:23:09 ID:sR/9p2VM0
天下一品なんて、もはやラーメンとはいえん
333名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 04:25:28 ID:iWtLQudb0

油ギトギトのラーメンはアブラー
334名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 04:26:34 ID:zyN648NF0
朝から珍来
335名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 04:29:14 ID:8S4sFoss0
(´・ω・`)ねぇなんで篠原って自分のことシノラ-って言ってたの?
あのファッションを真似する人をシノラ-って言うんだろ?
まぎらわしいじゃん。
336名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 04:39:44 ID:H6vd1cwx0
天下一品ってたまーに食べるとおいしいけどね。
何入ってたんだっけ?小麦粉だっけ?
337名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 04:52:30 ID:vdhmkM1y0
朝から中華
338名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 05:29:02 ID:QBTmOXre0
あっさり醤油味で油を使わなければ、ありじゃないの?
ただし麺ものはあまり噛まないので、よく噛んでたべることをお勧めスマッシュ。
339名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 07:28:57 ID:hrhiPejj0
19時から翌日11時までは水しか口にしない俺から見ると珍なる風景だ
340名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 07:36:21 ID:fDr5JdKE0
↑毎日バリウムでも飲むのか?
341名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 07:39:11 ID:2f1shLKeO
ちょうど一昨日の朝8:00頃坂内で食ってきた
うまかったよ
342名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 07:47:01 ID:TAHnTlhQO
アメリカ化計画か、気持ち悪い
343名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 07:49:53 ID:XYM5BKRC0
名古屋には立ち食いきしめんと言う物があるんだぜ
344名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 08:22:00 ID:d35slaeV0
朝から油麺ですぞ、これ最強
345名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 08:24:29 ID:L0KUXmeQO
普通だと思ってた
346名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 08:25:23 ID:Le7r9EYHO
朝ザー
347名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 08:26:00 ID:d35slaeV0
朝からオナヌー
348名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 08:54:00 ID:GHj6VeLm0
>>224
汚ねえなあ・・・
349名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 17:16:26 ID:hmr+IhsN0
トゥーチャンネルの皆さんこんにちは。アブドラーです。
http://gyofu.up.seesaa.net/image/A5D6A5C3A5C1A5E3A1BCA4C8A5D5A5A9A1BCA5AF.jpg
350名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 17:31:49 ID:zF9wnDno0

一昨年に食べに行ったけど旨かった。

まこと食堂がえらい行列で、あべ食堂で妥協したけど
確かに旨かった。

でも、この記事は定期的に出てくるけど、誘導記事くさい。
店側としては、お昼に集中されるよりも、営業時間中に
できるだけばらけて来てくれた方が多くの客をさばけるわけで、
喜多方の朝ラーの記事はガイドブックにもよく載っている。

にもかかわらず、相変わらず昼間の行列はすごいわけで。
351名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 18:06:42 ID:3ac4zLbY0
この記事、定期的に出てくるから俺もしつこく書くけれどw ブームじゃないのな。
昔、近くに加納鉱山という所があって1500人位が24時間操業で働いていた。朝の
6時頃に交代するので、仕事を終えた人たちが「家に帰る前にラーメンでも食って
いこう」というのが始まり。それ以来、何となく続いてきたんだね。鉱山は無く
なったが一般人がラーメンを食うようになったので、もはや喜多方の伝統?か。
352名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 21:10:31 ID:5B0fKPrR0
朝そばがあるからこれもあり
353名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 21:13:18 ID:O0IbQ6dy0
俺なんて3食カップ麺だが。
354名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 21:15:09 ID:bSWY2s2Y0
ピザデブの友人は朝からコーラと焼肉だったな。
355名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 21:17:01 ID:8VYIjjTgO
別にニュースになるようなことでもないよな…
喜多方ラーメンはアッサリしてるし、普通に朝から食えるだろ
356名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 21:17:47 ID:6f9MhKBuO
朝はラーしょーこー
357名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 21:19:22 ID:KQgFBT270
>>353
ビタミン剤とワカメでバランスを取るんだ!
358名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 21:31:05 ID:vdhmkM1y0
朝でもラーメンとかカツ丼でも普通に食える奴もいそうな気もするが
359名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 23:04:19 ID:HIIxH15i0
なんか天下一品についてネガティブな書き込みもあるようだけど
あのスタミナ満点のドロドロこってりスープは大好きだ
コラーゲンが豊富に含まれているので女性も食うべし
360名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 23:08:52 ID:zF07ZKp10
>>359 コラーゲンは口腔摂取では吸収されませんが??
361名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 23:09:09 ID:E9EtYTgV0
ラーメン好きだけど食いに行く暇がねえ・・・10時に家帰って晩飯食うのがやっとだ
362名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 23:09:15 ID:608EroQK0
朝からラーメンを食べてはなりませぬ。
朝のおかずはキムチ以外を食べてはなりませぬ。
ひらがなやカタカナがハングルの変形でしかないことを疑ってはなりませぬ。

ならぬことはならぬものです。
363名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 23:09:28 ID:Cd/kZk2/0
最近出没している>>2をまとめてNG登録したいんだけどいい方法ない?
364名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 23:10:34 ID:+BV6nFEBO
喜多方ラーメンはは縮れ麺のあっさり醤油だからな
家系や長浜とかなら朝から食うにはきつい
365名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 23:11:07 ID:1B6LBIxT0
アサヒってる記事じゃないの?
金貰って流行を作ろうとしてるんだろ、

なんか椿事件ってのがあって、世論はテレビが作るとか言ったらしいけど、
もうネットが作る時代だよ。


366名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 23:17:00 ID:E9EtYTgV0
>>363
「ば」「ぐ」「た」「し」「ね」を全てNGにしろ
367名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 23:17:09 ID:61J1DM4W0
朝からラーメンってアホか。

カレーなら平気だけど。
368名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 23:20:25 ID:JXeunQ+iO
言ってるほど地元でメジャーじゃない!
醤油味が基本だが、観光客のせいで味が落ちたよ。
 
県外からの客で味噌味頼んでるアホも多い。
369名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 23:32:05 ID:KV1Vdxiu0
>>360 消化吸収の段階で一回分解されるから?

じゃあエイヒレも鳥皮も積極的に摂取しても、そういう目的なら殆ど無駄?
370名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 23:37:02 ID:d35slaeV0
>>369
肌から吸収されないとの勘違いしてると思われ。。。
371名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 23:39:59 ID:f/nq1WwjO
>>368
ごめんね 福島県民だけど味噌ラーメン大好きでごめんね
372名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 23:40:35 ID:MjFNj7W50
太麺最高
373名無しさん@八周年:2007/09/26(水) 23:46:39 ID:QWHZ1wC+0
浅田飴=朝ラーメン

 子供が誤解するデフォ。
374名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 00:01:54 ID:K3X95kL+O
旅費と時間をかけて喜多方行って、評判を入念にチェックして行列並んでラーメン食ったが、激マズだった。
味の素の味しかしねえ。舌が痺れた。
あんなモノをもてはやし、有り難がるとは、日本に味音痴がいかに多いかっつーことだ。
375コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2007/09/27(木) 00:02:55 ID:9UlAGwLl0 BE:545184588-2BP(33)
これ、少し前にスレッド立っていただろ。
376名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 00:19:14 ID:xXS9mQk/0
>>360
どこからも吸収できないって事?
377名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 00:20:59 ID:7MQuS82i0
天下一品とびっくりラーメンはまったく正反対だな

昼、

胃腸の調子のいい時は天一(こってり)
そこそこの時はびっくりラーメン
調子の悪いときはてんぷら蕎麦を食べてる
378名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 00:21:41 ID:2IfnR94/0
「吸収」はするが、分解されるので単なるたんぱく質でしかない。
皮膚も分子が大きすぎて内部には浸透しない。
379名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 00:23:01 ID:YDG7o4sV0
>>374
ダマされて福島くんだりまでいったオタクが一番アホやん・・・・・・w
380名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 00:25:26 ID:VFOSjyTt0
もやしとねぎいっぱいでおk
381名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 00:26:37 ID:e69LoOW/0
ラーメンばっか喰ってると
すぐにメタボになる
382名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 00:28:21 ID:kUwmgsC00
>>257
作ってたおばちゃんに聞かせてやれ、
作ってるものをそこまで喜んでもらえてるってのは嬉しくて泣くぞ
383名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 00:30:05 ID:v+UxC/lZ0
ネギいっぱい入ってる奴は好き
384名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 00:30:29 ID:kUwmgsC00
朝はどんなもの食べてもどうせ消化するから問題ないだろ

胃腸が活発化しているかだけの話でさ。

飲んだ後のラーメンは美味しいけれど生理的には一番よろしくないよ、太るよー。
385名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 00:33:23 ID:g/6EcXaeO
病気だろこいつら
386名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 00:36:01 ID:nX0a4o5e0
さすがに日本じゃないだけのことはあるな
387名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 00:42:01 ID:GFUM6KYA0
会津若松の実家に帰ったとき車でふらりとラーメン食べに喜多方まで
いくことがある。土日は有名店は下手すりゃ数時間並ぶので、郊外の121号線沿いにある
まつり亭によくいくな。アクセス悪いだけあって観光客は少なめで地元民メイン。
それでも昼時は結構こむ。並ぶほどではないけどね。
388名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 00:44:19 ID:7MdYcRb00
>>34
BAKAかお前は。
だったら書いてんじゃないよw
構って欲しいだけチャン
389名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 03:53:04 ID:NyS9lYsr0
>>310
朝からか・・・ 朝二郎・・・
嫌だな・・・
390名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 03:53:57 ID:KGbfPkmw0
朝日からスカラー波

略して
391名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 03:55:47 ID:QlM1VDpsO
朝にラメはなあ
くたことあるけど、ラメンはナイトに食べるものだよ
いらね
392名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 04:09:51 ID:qGJ2ltMb0
喜多方きんもー☆
393名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 04:13:08 ID:YDG7o4sV0
いや、酒の締めにラーメン食う奴未練がましいんだよ。さっさと寝ろ。もしくは朝まで呑めや!
394名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 04:16:59 ID:kpL7bMj/0
普通に飲んだ後明け方に屋台でラーメン食うのが習慣だよ
395名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 04:17:43 ID:fnJzTsTt0
朝からラーメンとか重すぎるだろ常考。
間違いなくピザになる。
396名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 04:20:38 ID:Cj3blSJF0
朝からラーメン食うなんて信じられん
神経を疑うよ






おっと朝だし吉野家行ってくるか
すき屋のカレーでもいいな
397名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 04:21:24 ID:kpL7bMj/0
>>395
素のラーメンなんて500キロカロリーくらいしかないだろ
パン4枚切り一枚だけで200カロリー位あるんだぞ
パン食はの方が太りそうだが
398名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 04:23:18 ID:jWuMMG2A0
>朝からラーメン

なんだか、不健康そうだなw
塩分・脂肪・砂糖たっぷりでは?

ラーメンって、月2〜3回ぐらいが限度では?
399名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 04:29:16 ID:MX5UjKtQ0
塩分つったって朝食に味噌汁と塩鮭と梅干でも同じくらいない?
400名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 04:32:37 ID:a+0QyoLN0
  ∧,,∧
 (´・ω・`)  。・゚・⌒) 朝チャーなんて駄目?
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
401名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 04:34:20 ID:u0Tmx0WPO
腹減るじゃねーか!
402名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 04:39:22 ID:Ut3PZ9jn0
カップ麺に湯を入れてしまった・・・
403名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 06:06:34 ID:IZ0xZhrw0
>>22
徹夜明けで壺にはまったwww
404名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 08:48:16 ID:IZLGdWar0
>>360
臨床医かなんか?
それとも唯の聞きかじり派?
肯定派も多いが
405名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 08:50:13 ID:TTWGTkOm0
>>374
ふぐすまwww
日本のキタにはなーんにもないで
406名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 09:10:29 ID:+HkyriRJ0
今インスタントラーメンを食べていた・・・
407名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 11:02:13 ID:BqTYS7sR0
何年か前に朝ラーしたら腹が痛くなって、駅でしばらくダウンしてたが、
連れは「私はもっと食べたいの」と俺を置いたままさらに食べてきて、
さらに昼も喜多方ラーメン。
女はおそろしか・・・
408名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 11:05:11 ID:mFdpsTol0
麺ロードはたまに行く
409名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 11:09:28 ID:H0UNAmtO0
>>398
ラーメンにも色々あって、
喜多方ラーメンは油が少なめのあっさり味。

塩分も味噌汁飲むのと変わらんくらいだろ。

とんこつラーメンは朝から食えないが、
喜多方ラーメンなら朝から食えそう。
410名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 11:14:59 ID:d6FEezmZO
朝ラーするためには
朝ザーして腹減らさないとね。
411屑野郎:2007/09/27(木) 11:15:46 ID:SIxBf1Vv0
朝はラーメン

朝はラー

アサハラー
412名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 11:17:17 ID:SwNk7uuj0
オナラー
413名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 11:51:38 ID:NjPfWxSE0
小池さんもビックリ
414名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 12:10:31 ID:h8OTup3lO
福島ってイナカッペ代表ってイメージw
なんか肥やし臭そうw
415名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 12:24:15 ID:z6EdBQ170
>>414
みずほ?
416名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 12:28:29 ID:WCVujo25O
>>398
東京のラーメン屋はそうだな
417名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 12:28:39 ID:vslVAMB+0
d骨ラーメンの元祖、長浜屋じゃ、
朝ラーメンなんか常識中の常識、
っつーか、何十年前からそういう風習があると思ってんだ。
418名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 12:30:16 ID:Ot+NPZzA0
学生時代の夏休みといえば、ゲームでもして夜通し遊んだあと
車で朝5時開店の家系ラーメンを食いにいくのがデフォだった
419名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 12:34:54 ID:DeqgUG19O
>>414
草木の匂いがすげぇ
夏は死ねる
420名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 12:35:50 ID:uNRUg0IY0
あっさり醤油ラーメンだったよな、喜多方は
じゃあいけるか
421名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 12:37:16 ID:b1ObRIUdO
学生時代は毎日朝ラーだった
422沖縄県失業率全国一:2007/09/27(木) 12:42:12 ID:OZKH75q70
ラーメン不毛の地沖縄では、喜多方ラーメン子帽子チェーン店が5年で撤廃した。
一方、げんこつラーメン花月チェーンは順調に店舗を伸ばしている。喜多方ラーメンは
太麺肉厚煮叉焼で沖縄ソバと味が近いのに残念だ。背油にはかなわなかったようだ。
423名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 12:49:39 ID:50dlMMZs0
早起きソフトのあとに、「まこと」でラーメン食べます。
朝一はうまい!
424名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 12:50:29 ID:TG7uGLs00
喜多方ってあくせす悪くない?
425名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 12:55:38 ID:50dlMMZs0
若松ICから約20分。
米沢まで国道121で約30分。
電車、バス、有り。

426名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 12:59:05 ID:gNcVQURx0
おれは普通に朝からカップラーメンですがなにか。
427名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:00:37 ID:AN66WOau0
福島はフルーツのイメージだったから
コッテリラーメンは意外
428名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:01:03 ID:/UJd+5Ws0
こってりしてないってば
429名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 13:02:45 ID:FWEexVwCO
ラーメンは腹持ち悪くない?
参事官くらいしか持たない
430名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 14:01:10 ID:dBDBImYh0
ラーメンは毒だ
431名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 14:02:38 ID:H0UNAmtO0
>>429
あっさり系ラーメンは意外とローカロリーなんだよね。

あのカップヌードルですら食事としたら僅か300後半のカロリーしかない。
あっさり系ラーメン一杯だとそのくらいで、
おにぎり一個でシーキチンとかだと150キロカロリーだから、おにぎり3〜4個くらいでほぼ一緒。

432名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 14:39:41 ID:SOBVUYmT0
もたれるー
433名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 14:50:04 ID:ZiMlU7ABO
スープ飲まなければラーメンはかなり低カロリーだよ
434名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 14:53:34 ID:Y0Mw/4a10
朝から天理ラーメン
435名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 14:55:07 ID:mtMc+A/z0
朝ラード
436名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 14:55:54 ID:30HkdpvzO
これからの時期紅葉が見頃だから磐梯、猪苗代あたりドライブして
帰りに喜多方ラーメン食っていくやつが多い
437名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 14:59:50 ID:FLMaqPuU0
オレも朝ラーメン好き。あっさり醤油スープは朝飯としてとても食べやすい。
朝からカレー食う奴の方がおかしい。
438名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 15:03:12 ID:9VZGG/cfO
喜多方ラーメンは、さっぱりしてるんだけど、めちゃくちゃ味が濃いんだよな

まぁ東北人の味覚に合わせてるんだからしかたないが……
439名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 15:54:20 ID:vRcRbUHO0
俺も冬の寒い時なんか、
市場に仕入れに行った時は朝からラーメン食べることもあるけどな。
つーか市場のラーメン屋の営業時間は、早朝6時前後から午後2時ごろまでな訳だがw

ごくごくあっさりしてて、じんわりとうまいラーメンで、
冬になると有名料理屋の大将とか、
スーパーの社長なんかがジャンパーに身を包んで麺をすすってるなw
440名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 15:58:55 ID:fFWOkbnU0
海外旅行で朝食がホテルのバイキングの時、
何日か滞在が続くとフォーとか麺物に落ち着く
日本のラーメンは朝食うには塩分大杉じゃね
441名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 16:04:47 ID:WdYhfp6nO
俺はご飯・納豆・ハムエッグか焼き鮭・味噌汁で良い。
それで満足してる
442名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:01:00 ID:YDG7o4sV0
ラーメンにどれだけ化調が入っているか知りたければ、食った後出たウンコの臭いをかいでみればわかる。

豆知識な
443名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:02:52 ID:8HX35kv60
アメン・ラー
444名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:35:32 ID:3i8pUCNQ0
喜多方はラーメンしか食う物がないからな
445名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 18:38:59 ID:wVkMssQN0
>>99
喜多方に来たかったんです。
446名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 19:36:45 ID:N7/hTQotO
朝マックだの朝ラーだの、それまで単に身体に悪いからやらなかっただけの事を、
売るがわの印象操作でむりやり流行らせようとしてる印象。
447名無しさん@八周年:2007/09/27(木) 20:00:39 ID:vJlKHscx0
>>419 >草木の匂いがすげぇ
どんな匂い?
夏草や兵どもが夢の跡みたいで、なんかカッコ良さげ。

鬱蒼と茂った草木がむせ返るように匂うって、どんな感じなんだろう?

448名無しさん@八周年
>>447
都内でも河川敷の草刈の直後はむせるような臭いがするよ