【ラーメン】朝食べるラーメン(通称:朝ラー)と、太極拳の「朝練」が、観光客にも人気 「運動後のラーメンは絶品」と市長…福島・喜多方市

このエントリーをはてなブックマークに追加
212名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:14:35 ID:zRZ8mBPE0
喜多方ラーメンはクソマズい。日本中で最悪の麺類だ。
213名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:16:24 ID:/TVl72550
>>もともと地元ではごく一般的な食習慣
マジか!?
凄いな、喜多方民
214名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:19:08 ID:4TeNeQt60
彼をロープで縛るか手枷をして許してくださいと言うまで咥える。
その後は上位でまた「許してください」と言うまで膣圧で締めまくる。
そして彼お薦めの料理屋でお品書き20品と3合飯食って、ラーメンで締めたり。
215名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:19:40 ID:vNbQhgAU0
喜多方ラーメンはマズいとずっと思ってたけど、
東京の芝大門にある喜多方ラーメンは、珍しく普通に食べられる美味しさ。
タクシーの運ちゃんが来てるから一般的にも美味しいんだと思う。
216名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 14:22:20 ID:4TeNeQt60
ラーメンの焼豚はキラいだ、おれ。
217名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 15:57:20 ID:FAuO0hbZO
朝からてんぷら食べてる人が居るからラーメン食べてもおかしくない…かな?あっさり塩ラーメンなら食べれない事はないだろうけど濃厚なのだとヘビーすぎて嫌。
やっぱり朝食は和食かトーストが食べたい。
218名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 16:36:23 ID:V90j62iQ0
>>213
そういう認識は一般的にあるが習慣じゃない
「知ってるよ、行く奴も居るみたいね」程度
219名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 16:37:19 ID:MCPTLpzv0
朝からラーメンってありえないね
220名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 16:52:56 ID:tufIcjv30
テスト中にシーンとしてる時、腹が鳴るのが嫌だから
朝ラーメン食ってたw
221名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 16:59:38 ID:OWna3x6K0
喜多方ローカルルールなのだから来たい方だけいけばいい。
222名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:37:16 ID:Cu7wf2WI0 BE:145380825-2BP(0)
>>72
名古屋人乙
223名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 17:40:49 ID:Oz6kBTszO
喜多方に行って、ラーメン屋の開店時間が
朝6時半とか7時とか見て、ビビッたよ。
224名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:01:27 ID:+v5fJIpY0
韓国では朝からラーメンを食べる。
225名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:04:23 ID:yVBf1hqr0
>>182

たしか、ソ−スカツ丼ってなかったか?
226名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:26:27 ID:h5K4XSZI0
>>38
なかなか通ですな。仕事が終わったおっちゃんの脇で食ったラーメンはなかなか良かった
227名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:29:15 ID:h5K4XSZI0
喜多方ラーメン自体は、透明スープであっさりめなんで、朝からでも十分いける。
東京に住み始めて、二郎系とやらのパンチが入りまくった人にはおすすめかも
228名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:47:04 ID:T1IJZexa0
>>182
蔵とか見て歩くとか。

喜多方ラーメン自体は好きなんだけどな。肉そばとかおいらはウマーなんだが。
最近あぶったチャーシューだのスープとか凝ったラーメンもいいのかも知れんが、
ああいうシンプルなのがたまに食いたいって感じるよ。

後、朝からカレーよりは喜多方ラーメン位ならまだ有りだよw。
徹夜明けに食ったカレーは有る意味拷問だったよ。
229名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:48:26 ID:IWYv0zI70
実際本場に行って食べてみると、あんまり美味しくなかったりするんだよな
下手すると幸楽苑(旧:会津っぽ)のヤツの方が美味しかったりする
もちろん美味しい店もあるけど
230名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 18:57:12 ID:XZkoS9VI0
そういえば、インド行ったときは朝からカレー食ってたな。
というか、朝・昼・晩とカレーだった。
まあ日本のカレーとは違うから平気だが。
インドのカレー=日本の醤油か味噌が入った料理、くらいの位置づけだしな。
231名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:21:00 ID:M3lU1qkn0
今朝早速まこと食堂で朝ラーしてきた
232名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:43:55 ID:m8ed946P0
ジロリアン
233名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:48:22 ID:kNxIqowO0
絶対に無理だ。速攻下痢するわ
朝飯食える人ってうらやましい
234名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 19:52:41 ID:MxKMDt6VO
喜多方ラーメン自体あんま美味くない
235名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:04:10 ID:WE5CeNMs0
京都駅の近くに
朝5時くらいからやってる狂ったラーメン屋があるぞ
カラオケでオールしたらここで食って帰る
236名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 20:07:37 ID:gskuxpDr0
油と塩分が少なきゃまあ食えるんじゃねーの
237名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:00:35 ID:tc+SrKcE0
日本のラーメン、ていうか日本の食事は塩辛すぎて身体に悪い。
中国旅行から帰った俺はそう思う。
238名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:02:15 ID:Tpt6iBKl0
段ボールラーメン一丁!
239名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 22:16:28 ID:XZkoS9VI0
まあ、朝っぱらから天下一品こってりラーメン・にんにく入り・ネギ特盛りの鶏唐セットを食え、っていってるわけじゃないしな。
うす味な塩or醤油ラーメンで、汁を飲まないという条件ならいいような気がする。
冷やしラーメンくらいのさっぱり感ならいいかもしれない。
240名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:22:52 ID:ojvAVRpF0
>>239
関西でこってりと言うと、ゴマダレのラーメンの事なのな・・・
俺は家系ラーメンみたいなのを指して「たまにはこってりしたラーメンが食べたい」と
言ったつもりだったんだけど、天下一品を紹介されてがっかりしたよ。
ああいうのはこってりとは言わないというのが、とんこつ醤油ラーメンを
知っている人の意見だったりする。
241名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:23:56 ID:AQPNndon0

小池さんもびっくり
242名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:25:32 ID:xFugEu2s0
太極拳ぶんの健康↑が帳消しになりそうだな
243名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:26:54 ID:jOMbVOWSO
>>240ゴマダレ?
お前、味覚障害?
244名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:27:30 ID:gsGmfroF0
シノラー
245名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:27:31 ID:IqX8w56QO
ユー食べちゃいなよ
246名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:35:31 ID:Vf+cBS9WO
>>240

家系ってあっさりラーメンだろ?
247名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:39:22 ID:GKe4MvZjO
>>243
ワロタ
俺もそのレス読みながら変に感じてた。

天一のスープが何かはこの際置いといて(勿論知ってるよ)
あれを「ごま」と言ってのける所が凄いよなw

248名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:40:45 ID:RnjL+TJu0
>>235
第一旭だっけ?あの営業時間狂ってるよな。新副菜館もだけど。
249名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:44:35 ID:m1OvpwRU0
この間ラーメン屋で30分待ちで並んでいた時の事。
前にいたオバサンが携帯で何やらゴソゴソ話をしていた。
別に聞く気は無かったのだが、どうも買い物している友人に
今からラーメン食べるところだから来いということらしい。
それから20分位経って俺の番まで後5人位になった時、
オバサンの友人が二人現れ、こっちっこっちと呼ぶオバサンの後ろ
私の前へ何のためらいも無く割り込んできた。
あまりのずうずうしさに唖然としたが、どうにも腹の虫が収まらず、
「非常識でしょう、割り込みは」と文句を言ったら、
「最初から彼女たちの分も取っていたんです」
と並んでいたオバサンに平然と言い返されたれた。
それを見ていたオバサンの前に並んでいた20才位の学生さんらしき彼が、
私を始めその後ろに並んでいた14・5人に向かって一言、
「いやー久しぶりです 皆さんの分取っておきましたから私の後ろへどうぞ」
それを聞いてオバサン達は「なんて白々しいことをするの」
と学生さんに言ったら、後ろにいたリーマンが
(省略されました・・全てを読むにはチャーシューチャーシューと書き込んでください)
250名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:57:08 ID:3W/Rc4/q0
もう20年ぐらい前だけど、喜多方らーめん美味かったなぁ
タクシーに乗って、運ちゃんのおすすめの所に行った
駅前や大通りのキレイな店じゃなく、国道沿いだったと思う
小汚い店だったけど、美味かった
今でも、生涯で一番のらーめん

同時期にメニューが餃子のみの店に入り驚愕し、
ソースカツ丼に感激した
福島さいこー!
251名無しさん@八周年:2007/07/16(月) 23:57:17 ID:ImZF2AV70
肉そば肉そば
252名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 00:07:50 ID:PTyxLKAH0
>>243
一度しか食べてないが、辛味の無いタンタン麺としか思えなかった。
253名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 03:15:49 ID:Rak/JVlt0
20代も後半になって、喜多方ラーメンの旨さがわかった。

仮にあれに俺が10代〜20代前半の頃に出会っていたとしても、
「不味くはないけど、もっとガツンとくるもん食わせろよ。背油チャッチャ系サイコー」
みたいな感じだっただろうと思う

余談だけど、東北道を飛ばして喜多方ラーメン食いに行って
帰りに佐野SAで佐野ラーメンまで食って帰ってしまったりするアホ(誉め言葉)って
俺の他にも居そうだな…
254名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 03:20:07 ID:Rak/JVlt0
>一度しか食べてないが、辛味の無いタンタン麺としか思えなかった。

お前そりゃタンタン麺に失礼ってもんだぞ…

ゴマペーストに山椒の辛さが効いたタンタン麺は旨いが、
天一なんてありゃ低所得層の味覚障害の連中の餌だ…
255名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 03:40:39 ID:8KNhpmMh0
懐かしいな
郡山に住んでいた時に何度か食べに行ったよ
しかしわざわざ東京から食いに行くほど美味いとは思わないけどな
街は7時くらいで暗くなってラーメン屋と倉以外は何もない寂しい街だったな
256名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 03:42:46 ID:8KNhpmMh0
喜多方ラーメンはあっさりした煮干の出汁の味だったな
257名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 03:44:52 ID:8KNhpmMh0
下手すると幸楽苑(旧:会津っぽ)のヤツの方が美味しかったりする


さすがにそれはない
味覚がおかしいと思う
258名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 04:32:51 ID:LpGmupIa0
ちょwww朝ラーなんて普通に使う言葉なのか?!
「ラーメン探検隊」独自の言葉かと思ってたよw
259名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 19:40:16 ID:+rvMnCIy0
幸楽苑だけど最近
さらに味が落ちてるんだとか。
あの値段なのでしょうがないんだろうけど。
あの値段はやめたいのにやめられないらしくて
仕方なく味にしわ寄せなんだとか。
とにかくスープがあっさりを通り越して薄い。

最近初めて行って、一回で懲りた。
他のメニュー試してみる気が失せた。
ちょっと遠いのでもう行かないかもね。
260名無しさん@八周年:2007/07/17(火) 21:17:38 ID:yom1gq5q0
京大そばの東京ラーメンは、よい踏み絵。
261名無しさん@八周年
あげ