■■■福井県のラーメンを語るスレその3■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
語んねま

■■■福井県のラーメンを語るスレその2■■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1095760280/

福井県のラーメンについて語れ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1033228518/
2ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 01:57:59 ID:+D+RHVoz
>>1
富山>>>>>>>>>>>>>>>>新潟>>>>>>>>>>>>>>>福井



糞スレ終了
3ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 03:42:33 ID:HAAoNj74
来来亭、相変わらず混んでる。
平日の4時だってのに外まで客がはみ出してる。

同時間帯、時計台や近くのハチバンは閑散としてて対照的。
来来亭、そんなにうまいのか?定食とかもあるらしいけど。
4ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 09:42:48 ID:FNgsXvo+
>>1

来来亭はまぁそこそこ美味しい方だとは思う。
あの入りやすい雰囲気がいいのかもしれないな。
5ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 11:50:35 ID:azpQnf7F
>>1 モツカレー
来来亭は立地が良いな。んで近辺の時計台や8バンと比べて
サイドメニューの豊富さがアドバンテージになってる。
ラーメン単体なら福井で10指に入る旨さじゃないけど
立地と豊富なメニューで補ってるのだろうな。
ラーメン版のファミレスみたいなもんか。
あの豊富なサイドメニューは他のラーメン屋も見習って欲しいぞ。
6ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 20:38:05 ID:zWFWqHdv
>>5
10指をあげてください
7ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 20:48:15 ID:MunUHf6z
延々と来来亭と8番と岩本屋のエンドレスループもアレなんで
喪前ら、もっと新規開拓よろしく。
あまりに同じ店の話題ばっかりじゃ
店の自作自演スレみたいになってしまうぞ。

つーわけで俺もレポートしてみる
壺水天の半額フェアーに行ってみた。
半額期間中はメニューが限定されており
ラーメンは豚骨のみになってる。
サイドメニューも種類限定だったが
チャーハンと唐揚げと焼き豚丼は選べるようだ。
豚骨ラーメンはボリュームは少なかったが
唐揚げ定食で頼むと、唐揚げ3こにご飯で満腹になったな。
ラーメンは豚骨スープに細麺。
具は、チャーシュー1、もやし少々とノリ1枚、あと、サラダ菜?
が乗ってた。
以外とサラダ菜(生)がラーメンに合うのには驚いた。
チャーシューはトロ系7:3固い系って感じか。
小ぶりだが、マーマーだな。
俺が頼んだのは唐揚げ定食だが、ツレが焼きめし定食を頼んだので
少し味見してみたが、けっこういけた。
点数にするなら唐揚げは75点。焼きめしは90点ってとこか。
ちと俺の家からは遠いが、機会があれば、また行ってみるかな。
8ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 22:01:23 ID:W1GODlwn
大宮のハニーの裏くらいのとこの塩ラーメンうまかった
9ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/19(水) 23:31:41 ID:MaU5z4VF
俺は伝説の料理人が店長になった、味の時計台に一票。
いってみろま。
10ラーメン工作員:2005/10/20(木) 17:23:33 ID:Ipzm5nti
武生の幻のラーメン屋「くらま」知ってる?
武生の駅近くにあったけど、道路拡張で消滅。
しかし、今、プレハブで再開してるよ。
味は非常に特徴がある。餃子がうまかった。
食べたことある人いるかな?
11ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/20(木) 21:08:47 ID:vouzJBjF
福井商業Or福井大学近くの
越前中華ってどう思う?
12ラーメン大好き@名無しさん :2005/10/20(木) 21:24:39 ID:CG04Dzee
る・ぐーであぶりチャーシューを食べた。
チャーシュー固すぎ。あぶった香りはいいが、
その香りがラーメンに合っているとは思わなかった。
次は別なのを食べてみる。
13通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2005/10/20(木) 22:19:41 ID:ZIu8cT2H
なんか ラーメン板っぽくなってきた〜♪
14ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/20(木) 22:37:20 ID:UdtkK5B/
越前中華、
不味くないが、後一歩インパクトが足りない。
記憶に残りにくい味。
15ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/21(金) 11:20:57 ID:eOHTO5QL
今年のプロ野球日本シリーズ中継
福井地区
◆1戦 なし
◆2戦 なし
◆3戦 なし
◆4戦 なし
◆5戦 福井放送(録画)
◆6戦 なし
◆7戦 なし
16ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/21(金) 12:21:21 ID:Kikv7kF4
>>10
美味いのは餃子だけかよ!
17ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/21(金) 12:25:23 ID:Kikv7kF4
中華de天喰いに行ってみたけど、
ピリケンのラーメンにそっくりだな。
嫌いな味じゃないけど、個性が足りないのが残念。
久々にピリケンラーメンも喰いにいってみるかぁ〜
1815:2005/10/21(金) 18:21:20 ID:eOHTO5QL
すまん、第5戦は生中継ですた。

CATV視聴可能民放
第1戦 HAB/ABC
第2戦 びわ湖、KBS
第3戦 HAB/ABC
第4戦 MRO/MBS
第5戦 FBC
第6戦 HAB/ABC
第7戦 びわ湖、KBS
嶺南は全試合OK!
19ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/21(金) 22:41:44 ID:u9SZuJbW
スレ違い。死ねよ貧民零南人
20ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/22(土) 00:37:19 ID:L27OvBt6
( ´,_ゝ`)プッ
21ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 17:49:13 ID:cEfRRDcS
サルベージ
22通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2005/10/23(日) 19:15:09 ID:n2JP8mQ5
ばんわぁー
板に関連無いネタはスルーで行きましょう♪
 
先日 時間あって雅に行ったら、お休みでした。
水曜日だったのね、、、、。行ってから気付きました。グフ
23ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 19:31:53 ID:gkkmlRid
敦賀のおかやに行きたい。最近食べてないな
24ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 19:57:56 ID:e8AF0dFG
通りすがりと名乗るやつほど、通りすがらない法則
25ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/23(日) 21:44:02 ID:BklloIU5
今日は前スレでちょっと名前が出てた野田拉麺の特製ラーメンを食べてきました。

チャーシュー3枚が別に小さい焼き網に乗せられて
固形燃料で炙られた状態で出てきました。
端はカリカリと焦げ、脂が落ちてウマーでした。
ラーメンにはニンニクチップが沢山乗ってて香ばしくて美味しいけど
肝心のスープがちょっと殺されちゃって残念。
あと麺も少なめに感じましたね(器が大きいから錯覚した可能性もあるけど)

でも炙りチャーシューはクセになりそうです。ご馳走様でした。
26ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 14:30:14 ID:BRYsx1n4
野田ってそんな凝ったメニュー出してたんか。
27中性脂肪:2005/10/24(月) 14:56:28 ID:Omlq8Urs
野田?あかんやろ...
はっきし言ってまずいわ
サイドメニュー多い店は基本的にダメなのが多い。
野田は、ラーメンまずいし餃子も、まずかった。美味いラーメンが作れないのに美味い餃子が作れるわけがない。
雅、岩本屋なんかラーメン一品のみ、超美味いわ。・福井ならこの2つやね
28中性脂肪:2005/10/24(月) 14:59:24 ID:Omlq8Urs
つうか8番レスに出すなよ。
福井レベル低い思われるよ...
29ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 15:38:47 ID:lLgbs4bX
来来は行列できてるけどめちゃくちゃうまいってことないね。
鯖江西循環線の鯖江中学校から北に200mくらいの味の満八の中華そば食べてみれ!
30ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 15:40:51 ID:lLgbs4bX
>>中性脂肪さん
岩本より花月のほーがまいうーです!
31中性脂肪:2005/10/24(月) 17:15:59 ID:Omlq8Urs
>ラーメン大好き@名無しさん
花月行ってきます。自分は、種池の雅がおすすめです。
ここの、塩ラーメンは、絶品マジうまです。
スープに臭みがなくて、コショウ入れなくてもいけますよ。
 塩ラーメンねぎ多目がおすすめです。
32ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 19:47:10 ID:fsULoT6g
>>29 満 八 か。
気になってはいるけど、どうも入りずらいオーラが・・・。
今度勇気をだしていってみます。

>>28 8番まづいかな?
雅、岩本屋、来来亭よりはおいしいと思うのだが。

自分的には

1.鯖江駅前 道産子
 塩・味噌・しょうゆ共に、麺の硬さ、スープの濃さ
 野菜の種類・量・いため具合、コショウの効き具合、
 と全体的なバランスがとても◎
 特に味噌ラーメンの味噌の味が格別。

2.武生8号線沿いの喜多方ラーメン3.八番ラーメン

4.雅、岩本屋、来来亭、他いろいろ

スレ違だが、今までで一番おいしかったのは
東京・阿佐ヶ谷の航海屋(基味(もとあじ)スープ・平縮麺)。
あっさり鶏ガラスープ+平縮麺+ネギ(那須高原産「白美人ネギ」)
の味が今でも忘れられません。
食べた事ある人いる?

ttp://www.koukaiya.co.jp/menu_top.htm

雅が航海屋みたいな平縮麺だったら通うのだが(スープはおいしかったので)。
33ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 21:27:50 ID:BRYsx1n4
満八って、店主が休憩時にいつもテレビが観やすい席を独占しているってあそこかw
34ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 22:02:59 ID:H9qW6HUa
>>33
おまい、いい加減な事言うな。
みんな誤解するだろ!!
休憩時ではなく、常時だ!!!
そこら辺間違えないでほしいと鯖江市民はみんなが言っ(ry
35ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 23:19:10 ID:3DhsN0RN
ワロタ
36ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/24(月) 23:21:02 ID:hVEkNwrt
福井市民は
>店主が休憩時にいつもテレビが観やすい席を独占しているってあそこかw
って聞くとどん底を思い出しますわ
37ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 00:28:40 ID:l5qcUsYq
>>30
カルト教団だとよ…

【ニンニク】花月のラーメン・サイドメニュー【げんこつ】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1127526502/
38ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 00:40:16 ID:l5qcUsYq
ついでに近隣諸国のコレ。もうボロカスやんw

■■■富山ラーメンランキング■■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1124949275/
39ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 14:45:46 ID:FOJvoNx0
言い忘れましたが満八はウマイ時はウマイけど麺がやわらかくてマズイ時があるので注意して下さい!
ギョーザもかなりまいうーですけど味に波がありましてマズイ時はトイレの味がします。
でもうまい時はかなりウマイです!あと水はかなり消毒の味がして危険ですからジュースかビールをオススメします。
40ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 16:17:22 ID:BF5QPHNJ
G番がノサバってるような街の住人にラーメンを語る資格なしby陳健二
41ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 16:37:32 ID:FOJvoNx0
陳健二きたーーー!!
42ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 16:39:43 ID:FOJvoNx0
陳さんのおっしゃることは分かります!
8番はクソですからね!
43ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 17:50:41 ID:l5qcUsYq
陳健二もクソだろ
44ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 18:34:51 ID:gaMQMHWd
ラーメンを語るのに資格が必要だったとは
ついぞ知りませんでしたね。

その資格を有するものはお店の営業を「のさばっている」と
表現する権利か資格か権限があるんですね。
45ラーメン大好き@名無しさん :2005/10/25(火) 20:22:27 ID:1HdgEvZk
ぶっちゃけ どうでもいい
46ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/25(火) 23:53:54 ID:wTPUyzPV
>>32
そうでしょ。
自分も、鯖江駅前の道産子うまいと思うんです。
でも、味噌はまだ食べたことありません。
いつも塩です。
今度、味噌もトライしてみたいと思います。
47ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 03:26:47 ID:v5zxU8v2
>>39
つまり、命がけってことか?w
48某有名ホテル料理長:2005/10/26(水) 21:27:32 ID:/3dHFhUX
明日、来来亭行こうと思うのですが
お勧めはなんでしょうか?
定食がいいかな?
49通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2005/10/26(水) 22:44:58 ID:qEk8yHsx
>>48
とりあえず、スープの濃さは「普通」がいいかな。

雅に行こうと思う日は水曜日だという法則、、、、ガク、、、
50ただのラーメン好き:2005/10/27(木) 03:53:05 ID:B4YCBwHp
花月の場所おしえてけれ。是非賞味したい。またオススメラーメンあればそれもよろろ。
あと自分的に攻めたいのは、スレで紹介されていた雅の塩&鯖江駅前道産子のミソ。

越前市にあるくいしん坊はどうだね??(福井村田近く)
サイドメニューは中華料理屋並で、ラーメンはボリュームたっぷりぞよ。


51ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 16:01:14 ID:h+5WAsZb
>>50
花月は8号線をパリオでフェニックス通りの方へ曲がってずっと真っ直ぐ行けば
福井工大着くまでに左側にありますよー!俺的には岩本より花月ですね!
俺も鯖江駅前の道産子の味噌せめてみます!!
52ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 16:03:51 ID:h+5WAsZb
>>47
そゆことw
しかも餃子は食べたら、歯を磨こうが舌を磨こうがお口クチュクチュモンダミンをしようが
次の日の昼頃まではニンニクのにおいがとれんですたい!
53ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 17:17:56 ID:NTZOz39I
マニアックだけど
勝山の中村のソバ屋の中華そばがうまい
54ただのラーメン好き:2005/10/27(木) 19:02:05 ID:B4YCBwHp
>>51
説明ありりー
速攻攻めたいと思いまする。(牛乳持参で)

ところで、花月は岩本やみたくならんでるんですかね〜??
そこんところ心配どす。
55ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 19:04:15 ID:lo2f1oyY
拙者でござる、拙者でござる!わかるでござるか?拙者でござる!

今、会津藩の大名行列のお殿様のカゴの前をうっかり横切ってしまったでござる!

このままでは拙者は市中引き回しの上打ち首獄門、一族郎党全員鳥も通わぬ八丈島に島流しの上お家断絶でござる!

でも1時間以内に示談金300万両を徳川銀行丸の内支店の口座番号0123456789に入金すればお許しいただけるでござる!急いでくだされ!!
56ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 19:25:51 ID:1FnWSlFa
でも俺は道産子の塩が好き
5732:2005/10/27(木) 19:50:25 ID:Ha5BTkq1
 満 八 行 き ま し た 。

もやしラーメンを注文。

【具】にんじん、しいたけ、もやし、肉のかけら、等々。
【スープ】しお(とろみ有)
【麺】普通のストレート麺
【感想】典型的な定食屋さんのラーメンでした。っーか、

     これのどこがうまいんだっちゅーの!!

>>29
もやしラーメンじゃなくて中華そばでしたか。

>>33,34
やはり店主はテレビが観やすい(ry
58ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 20:11:44 ID:j2RvJ0qm
>>57
レポート乙
ところで、おまい鯖江市民の総意は伝えてくれたのか?
あれほど>>47で言ったのにもかかわらずまさか(ry
59ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 20:37:21 ID:B4YCBwHp
八満ラーメン
60ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/27(木) 21:55:14 ID:cW/vq/yK
61ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/28(金) 22:28:25 ID:pLuRu99w
来来亭いったけど
そんなうまくなかった・・。
ネギ入っていたけど 津々の方がうまいな。

まだ、8番の方がたまに行きたくなる味だ。
それに味が甘すぎると思った。
62ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/29(土) 22:54:50 ID:Q8UT4dzT
来来亭うまかったなぁ。。。
レバーから揚げ定食食ったわけだが、
葱多目でまたいくぞ。
店長
63ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 00:09:54 ID:wgSuBTcv
時計台行った
味噌より塩がうまい。
64通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2005/10/30(日) 14:12:53 ID:4POsj/Lv
雅 いてきました。
12:30頃入店で8人くらい席待ちでした。
駐車場が狭いのでツライ感じ。

オーダー
醤油 こってり 麺硬め  700円(税込み)

醤油ラーメンというより醤油風味の塩ラーメンかな
塩が主力の店のような気がした。
こってりと言っても「背脂多め」の意味でスープは濃くならない
麺はストレート麺で「固め」の具合もいい感じ。
すっきりとしたスープだけど塩味はしっかりしていて旨い。

総じて 旨し。
近くに寄ったらまた行きたいです。

話しはズレルのだけど、ラーメン700円って どーかね?
それだけの手間とコストがかかるのかも知れないけど
700円って ちょーっと高いと思ってしまいました。
65ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 00:03:03 ID:4XLkpQ+V
ここには「うえだ」に行ってチャーシューを何とかせぇと言ってやる優しいヤツはおらんのか!

あのチャーシューのせいで台なしやんけ!
66ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 01:04:46 ID:jqqjQTFs
気持ちはわかる(´・ω・`)
なんでチャーシュー変えちゃったのかなぁ…。
前の方が美味しかったのに。

でもそれが言えないヘタレさorz
67ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 13:14:10 ID:yrIphBy+
>>54
花月は全然混んでませんよ!
醤油ゲンコツらーめん食べて下さい!
岩本よりうまーです!
68ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 13:19:27 ID:yrIphBy+
>>61
ね!あんなに行列できるほどうまくないですよねぇ!
しかも店内がめっちゃプロパンガス臭いのが心配です!
いつかふっとんじゃうんじゃないかなあそこ...。
69ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 15:03:13 ID:iJOjP9AA
プロパンガスより自演くさい
70ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 15:20:26 ID:MwIPYXcE
>>67
うまいですか、そうですか。









カルトの資(ry
71ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/31(月) 23:30:44 ID:fC352ljU
なんと言おうが、来来亭は福井人の意識をわしづかみ。
あっぱれ、店長。
俺はお前の店のラーメンが好きだ。
でも、儲かったら店もうちょっと小綺麗にしろよ
72ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 10:09:26 ID:s6zv7u6e
来来亭って、本スレでもマンセーされてないのに
このスレでは不思議な程マンセーされてるな。
ってか工作員1名が暴れているって感じだけど。
73ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 10:11:29 ID:dLE1nUHA
来来亭の客層ってドカチン系が多いな。
74ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 23:27:11 ID:kWDTzYHJ
うーん。
わしも、未来亭の何がうまいのかが
わからん。
まだ岩本屋や味の時計台や或いは一力系とか
津々とか雅とか それぞれ
わかるのよ。
でも、未来亭のラーメンは一度しか食べたことないけど
たしかに店の雰囲気は気合い入っているけど
そんなに、行列ができるほどうまいか?
わからん。

ちなみに、鯖江駅前の道産子 たしかにうまいぞ。
酒飲んだ後しかわしは食ったことないけど
うまい。
75ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 00:47:27 ID:JHLC5N6i
( ゚д゚)未…?
76ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 09:50:03 ID:0uP4WmLO
( ゚д゚)未…?
77通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2005/11/02(水) 21:55:03 ID:QKqbcONB
>>74
来来は更に福井出店を計画しているようだ。
フリーペーパーでそんな情報を見た。

丸木屋の「肉そば スープ和風」550円
チャーシューが5枚 メンマなし 梅干なし ねぎ気持ちだけ
なかなかどうして、お試しあれ。
78ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 22:53:40 ID:JHLC5N6i
>>77
丸木屋のソレ、過去に漏れが感想書いてマンセーしたら無茶苦茶叩かれたワケだが、( ´ロ`)なにか?
79通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2005/11/03(木) 01:27:56 ID:vOzkYabe
>>78
そかー
マンセーって程ではないが、良いと思ったぞ
80ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 09:08:29 ID:8s708eWI
このスレ一時期ひどかったな。
マンセーすると、『関係者乙』『自演乙』『店員乙』
81ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 09:27:35 ID:CT5zXxjt










うほっ
82ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 16:41:57 ID:hYeN5Xgx
このスレ見てたら腹が減ってきたわけだが
83ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 16:45:11 ID:hYeN5Xgx
あ、ガレリアの中にあるラーメン屋(名前忘れた)のチャーハンうめーよマジで
84ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 16:54:23 ID:ZBLmia76
『集々』?

てっちゃんラーメンはいまいちでした
85ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 19:33:26 ID:4skVUYxT
>>83
ラーメソを語れ
すれ違いもいいところだ
だいたいおまいはこのスレの意味を(ry
86ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 21:00:15 ID:RmzQ+OPA
武生の楽市前(閉店した「さつまらーめん」があった)
並びに、眠眠(ミンミン)という中華料理屋があるが
そこの 醤油ラーメンは とてもうまいと思う。
一度ご賞味あれ
87通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2005/11/03(木) 21:18:14 ID:RWO6ArgF
>>86
さつまらーめんですか。
越前市の店がなくなって寂しいです。
(不思議な味でした・・・・。

チェーンかフランチャイズだから
出先で見かけたら寄ってみようっと。
8886:2005/11/03(木) 22:05:00 ID:2B780kUb
たしかに不思議な味でしたよね。
でも、時々通ってしまった。
まさか無くなってしまうとは思わなかったな・・。
でも自分も一時期となり醤油らーめんに移ってしまったわけですが。
89ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 09:58:06 ID:bB7i7jM3
きょう雅逝ってくるかな
90ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/05(土) 23:42:16 ID:FC7qNRGR
雅 塩ラーメンはアブラ浮き過ぎ。アブラのせいでダシの味わからんてば。
91ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 11:52:16 ID:N77WFtjv
>>90
油ぬきって注文もできるぞ。
ただ、油を抜くと味のバランスが崩れるのだけどな。
俺は1回試してから、特注はやめたよ。
92ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 20:45:39 ID:dp3ogL/t
雅に私もいきました。
塩を頼みました。
うまいとおもうけど。何かが足りないとはいいませんが、
また来たいとまでは悪いけど思わない。
でも、人には十分に薦められる
そんなラーメンでした。
93ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 00:46:27 ID:XOlwlJn0
91 アブラ抜き!ありがとう。

抜いてダメならアブラ1/3くらいで注文してみるかな〜(笑)
94ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 13:04:04 ID:H+jb6Neu
丸木屋は見た目めちゃくちゃうまそーだが食べると無味なのな!!
横通るといつも結構客入ってるけどどこがウマイのよ?
誰か教えてくれ!!
95ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 17:08:54 ID:J42yZrwl
>>94
そうなんですよね、あんな店やどん底に行く人の気が知れないです。
福井県人の味覚を疑われるのでは?と思います。
96ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 19:32:06 ID:sl29NWtB
>>95
あんな店とはなんだ!!!
あんな店とは!!!!

97ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/07(月) 21:53:39 ID:lZq+ZnSS
丸木屋降臨
9886:2005/11/07(月) 22:14:45 ID:VwQyGGUZ
丸木屋私もなんどか行きましたが
たしかに 独特な味ですね。
健康的な感じを求めて行かれるのでしょうか。

ほんとにラーメンが食べたくてしょうがない
というときには私の選択肢には
入らない店です。
99通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2005/11/07(月) 22:23:06 ID:AiVorsb5
>>98
言い得て妙だな。

>>94
最後に食べたのはいつ頃ですか?
(以前と比べて)随分と味が強くなったと思いますよ。
まぁ それでも濃いとは言えませんがね。
100ラーメン工作員:2005/11/08(火) 07:09:27 ID:39vAeSGI
>>94、95、98
昨日、丸木やに行って来ました。
ニクそば。
開店初期のスープは温度ぬるめで、食べ始めと食べ終わりで味の変化の無い、
又、卵の黄身を溶いてある一風変わったスープで、とても好きなスープした。
個人的に思うのですが、スープの味に自信がある、又は、
料理人にそれなりの料理の基礎がある方が作るラーメンの温度は、ちょっとぬるめです。
90度以上のスープは、初めと終わりで味の変化がありすぎです。
温度のぬるい料理、たとえばフランス料理等をお考えください。
三流はチリチリでごまかす。
濃いか薄いかは、温度が作用しています、、、、、。わかるかな???
話を戻すと、丸木やは、スープが多少ぬるめで、味の変化が無く、私は好きです。
ただ、初期、中期、現在のスープは変化がある。
中期の和風スープはクリアな色ですが、最近は多少濁っている。
常に変化し続けているスープが丸木やです。
極みスープは失敗ですね。なんか、えらそうでムカつきます。
和風でOKです。
「味の無い」と表現される方がいましたが、その方の味覚を疑います。
アチアチのスープを飲みすぎで舌が麻痺してないでしょうか?
岩本や、野田や、等食べまわった感じとして、それぞれにおいしくて、
そんな中で、丸木やの和風スープは個性的でおもしろい味です。
>>94、95、98さんのような表現は、あまりにも不自然で理解出来ないな???
味について理解又は表現する能力の無い方の書き込みは醜いものがあります。
鯖江の中国飯店のとんこつ及び醤油らーめんについて一度レポートしてください。
表現方法が楽しみです。
101ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 07:29:58 ID:k9w3Ekac
なんか定期的に出る丸木屋の話題
10286:2005/11/08(火) 08:42:09 ID:yeBMkAZH
うーん。
でも、結局まずいと判断される人も多いかと思います。
103ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 12:08:19 ID:bYD62Iw/
>>96 100
今度「丸木屋」行ってみます!
実は行ったことないんです。友人がボロクソに言ってたのを真に受けてました。
すみませんでした。自分の舌で確かめてこなきゃ駄目ですね。
104ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 12:23:55 ID:FOEkXt46
雅行って来ました。
塩ラーメン食べた。
自分で作った塩とコショウとベーコンと野菜を煮ただけのスープの味に似てた。
まずくは無いんだけど、一般家庭でも作れるようなスープ。
普段塩ラーメン食べないから判らないけど、
塩ラーメンのスープって他の店もあんな感じなの?

麺は移転する前と違うような気が・・・

麺もスープも中途半端な感じがしました。
今度は醤油を食べてよう。

10598さんじゃナイヨ:2005/11/08(火) 13:02:28 ID:CHnpTZ3Y
>>100
98さんの表現に問題があるとは思えないのだがw
「独特の味」が不自然なら「独自性の無い味」「ありきたりの味」
「普通の味」が自然なのですか?

その後の言葉も、単に個人の趣向を表しているだけで
どの辺りが不自然なんでしょうかね?

ちなみに丸木やは好きですw
106ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 15:15:05 ID:HMDzAIe5
>>100
おまいの書き込みはあたかも一流料理人かまたは海原雄山気取りでむかつくのだが。
丸木屋はまわりの評判も悪いし実際食ってみてまずかったけどなにか?
君の舌が雑菌が繁殖していておかしくなっているのではないのかね?
君がそこまで言うなら今度行ってみますわ!
107ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 16:14:07 ID:YHbolNZO
ところで、味の時計台の伝説の店長って
どの人。
今日行ってきたけどわからなかった。
ちなみに、「塩とんこつ」マジうまかった。
108ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 16:54:07 ID:LP4wRkOd
素朴な疑問だが、
チェーン店のマニュアル化された味が、店長をすげ替えるだけで
美味くなるのだろうか?
味は良くならなくても店長の切り盛りで利益率を上げたり
接客マナーの向上等でリピート率が上がるのなら
理解できるのだが。
109通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2005/11/08(火) 18:52:40 ID:Ztmn6o0U
こんばんわ

>>108
8番でも店によって味が違いますからね
ラーメンってのは微妙なんでしょうね。

レポ 中國ラーメン

いつも前を通って「客少ないなぁ・・」と心配してました。
18時頃入店。店舗に対してまだ少ないけど10人くらい入ってました。
食べている間に更に10人くらい増えました。

食べた物 醤油ラーメン(480) 焼餃子(280)

感想    んーっと。。。台湾ラーメンにすれば良かったです。
     決して不味くはありません。ただね、、、、別に
     お店で食べる必要のある味とは思えなかったです。
     餃子は具の細かいニラ強のしゃりしゃり感があった。
     「王将        中國   道産子」
     っていう位置かな。
     
     辛いのがダメでなければ「台湾ラーメン」を推しますね。
110ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 21:08:52 ID:k9w3Ekac
うーん…批評内容はどうであれ、丸木屋さんもこんだけ宣伝してもらえるなんて幸せだw
ちなみに北から、上海飯店、みきちゃん、丸木屋、満八、御園、8番、西縦貫通り沿いってけっこう個性的な店が並んでるね。
111ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 21:39:44 ID:wd9TYU+J
上海飯店ってどうなんですか。
この前初めて入りラーメンを頼みましたが
とても、まずかった。
客も誰もいなかったし。
112ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 22:56:17 ID:CGo4qg3/
>>107
>>108
伝説の店長とは、
短髪の男前である。
チェーン店だから味が一緒と言うが
一概にそうも言えない
なぜなら流行ってる店とそうでない店がチェーン店でもあるではないか
騙されたと思っていってみろとは言わない。
その内、評判がよくなってお前らから行きたくなる。
伝説とはそういう店を作ってきた男ということだ
113ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 23:51:46 ID:k9w3Ekac
>>111
アレはどうみても素人臭いwwwwww
漏れは立派な店構えに騙されますた。
114ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 13:57:48 ID:C1qRZqAw
>>111
それってbookoffの近くのでつか?
115ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 15:58:52 ID:jwnj2tUN
>>111 >>113

素人臭い いい表現だ。
たしかに、俺もそう思った。
まぁ、腹減っていたから食ったけどさ。
116ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 17:08:52 ID:exxJAUnN
鯖江西循環線は色んな意味で熱いね!上海飯店以外は全部行ったよ俺。
御園のらーめんうまくなかったよ。
西循環線ランキングじゃTOPはやっぱ満八っしょ!
味にかなりムラがあるけどねw
117通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2005/11/09(水) 20:18:19 ID:fa/pCiwH
こんばんわ

>>116
・・・・・味にムラが。。。。。。。。。。。。。
何気に挑戦したくなったな。
現時点では、4連敗くらいだがなw
118ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 22:08:03 ID:835hPbof
>>117
親父に
その場所のけ!!!!
これ言えたら、おまいに一勝プレゼントw
119ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 23:09:25 ID:bnT3s3si
ラーメン屋じゃないけど
福井市みのり?に
一休という飲み屋がある。(反対側に秋吉橋南店あり)
そこのラーメンが目茶苦茶うまいぞ。
魚でだしを取ったみたいだし。
120119:2005/11/09(水) 23:18:24 ID:bnT3s3si
あ、あと
自分は最近 時計台の塩とんこつラーメンがうまいと思う。
昨日、種池の津々に行くつもりが混んでいたので
久しぶりに鼓水店にいった。
とんこつを頼んだがあまりうまくなかった。
 
121ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 23:42:05 ID:WPUE1olJ
小空い店はオワットル…
122通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2005/11/09(水) 23:42:42 ID:fa/pCiwH
>>118
のけ! かよ。

そりゃ豪気な話やなw
123ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 11:45:56 ID:uuSimBtB
調理場にもテレビ置け!!!!
124ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 22:15:38 ID:95jkVBXv
>>121
たしかに、わしも最近行ったが
まずいと思った。まずい上にぬるい。
125ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/10(木) 23:04:54 ID:uuSimBtB
満8のおやじにテレビケータイ持ってもらおう。
126ラーメン大好き@名無しさん :2005/11/11(金) 00:35:39 ID:yl8i47Wb
>>119
それは聞いたことがある
127ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 06:32:04 ID:LE1zi+Dn
>>119
狭いよなあそこ。
128ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 10:09:44 ID:oFRmKRIW
上げておこうか。
129ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 12:47:41 ID:eDgOIKVu
今、満八で飯食ってます
130ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 12:50:22 ID:mEidFRMc
>>129
レポ 期待
131ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 13:07:48 ID:eDgOIKVu
今、店出た。仕事戻る前にレポします。
満八いったの今日が初めてなんだよ、行こうと思ったキッカケはこのスレ読んだからなんだけど。
美味しかったですね、これで鯖江で行ってない店はたぶん上海だけ。
で、「親父のけ」の意味がわからなかったんですけど、よくわかりました。
親父さんギョーザ作ってましたよ、真ん中の席でテレビ見ながら。意味がわかって吹き出しそうになった、すんません、のけは言えなかったです。
132ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 13:11:43 ID:73ptqMk1
オレも “親父のけラーメン”食べてみたいなぁ
133ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 13:14:08 ID:eDgOIKVu
狭い店で真ん中の席占領してるんで、本当に店入った瞬間思いましたよ「のけ」って。
134130:2005/11/11(金) 15:06:11 ID:mEidFRMc
>>131
レポおつ

美味いのか。
「のけ!」は無理だが今度行ってみるわ
135ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 18:55:37 ID:rZ5oVh7x
坂井町のキャメルの隣の屋台行ったことある人居る?
あのラーメンといったら、、、、、。
被害者報告宜しく!
136ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 19:41:46 ID:FvFgQaY2
>>131
上海、ラーメンはほんと辞めた方がいいっすよ。
まずい。 
他のメニューはわからないけど。
チャーハンも素人臭いしね。
137ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/11(金) 22:02:12 ID:SPVXOVUK
敦賀の野神の津津(シンシン)ほどうまいラーメン屋、みたことない。
138通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2005/11/11(金) 23:45:08 ID:M4QNw2pQ
津津だったのか。
この瞬間まで律律だと思ってたよ、スマン。

津津はネギが売りのはずだが、何気に乾燥している風で
少し苦手です。

139丹南麺:2005/11/12(土) 20:24:02 ID:AeY8kkQv
昨日満八行った者です、敦賀のラーメンでは金太郎が好きです
140ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 01:48:27 ID:SeiHP09d
フクマンラーメン食べたい
141ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 14:00:51 ID:UbBTJ54P
さっき時計台で塩とんこつ食ってきたがカップラーメンの、でかまる1.5倍と味かわらんかった(´ε`)!!つか喉かわく↑∋。∈
142ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 18:39:08 ID:e/z30ax8
フクマン?
143ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 20:54:03 ID:yV6toeJe
フクマン…。


もしや…福丸軒では?
144丹南麺:2005/11/14(月) 12:03:21 ID:3UCpctem
鶏のスープの味が忘れられなかったので今日も満八いってみようかと思ったら定休日だったorz
代わりにちょっとこっから距離あるけど、久しぶりに一丸いってみようと思います。
145ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 12:27:43 ID:fS3Zxg2L
一丸か。漏れはもう行かんけどなw
146丹南麺:2005/11/14(月) 12:43:25 ID:3UCpctem
苦しい…一丸ってなんか胸焼けするんだよなぁ。
前回はバラ肉チャーシューメン頼んだら、ドンブリを覆い隠さんばかりに広げられた肉厚なチャーシューがインパクトあって印象深かったけど、今日は普通の醤油ラーメン頼んだらただ胸焼けが苦しくなるだけで味についてはなんの感想も出ないほど印象の薄いラーメンでした。
これなら岩本屋いったほうがよかった。
コーヒー飲んで落ち着きたい気分です。
147ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 20:16:44 ID:br3S7lCd
昨日、時計台で塩を食べました。

8番のとんこつと塩の中間のようなお味でした。
まずいとは思わなかったけど
これなら、福井の人は8番に行くかな・・。
148ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 21:09:46 ID:fS3Zxg2L
うまいと聞いた某店、勇んで逝った。
店主が汗かいて一生懸命ずんどうのアクをすくっていた。
漏れは店主の二の腕に汗がツーっと走るのを見逃さなかった。
汗の雫が肘の先に水滴を作ったその瞬間、一滴がずんどう鍋の中に!同時にアゴからも一滴!!
あぁ・・、オーダーを断るわけにもいかず、食ったよ。半分残した。
orz
149丹南麺:2005/11/14(月) 21:27:58 ID:3UCpctem
8番はずっと敬遠してたけど、最近野菜ラーメンとんこつに目覚めて、俺の昼飯レパートリーに復帰しました。
150ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 21:47:28 ID:SpFrb4Qf
福丸軒!今もやってるのか?無性に食いたいが。
151ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/15(火) 00:06:08 ID:h8zAdVVw
小浜のこく亭は?
152ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/15(火) 16:19:26 ID:QTA0NQe4
小浜なら藤
153ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 12:31:37 ID:z89t6dC9
ブクオフ社前のラーメンはどうよ?
154ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 12:56:40 ID:z14OFjH1
ポリフェノール?
155ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 15:04:21 ID:LQDaPAMb
>>148
そこってどこよ!?
156ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 16:58:14 ID:LQDaPAMb
こっちにもレスよろしこ!
「福井県 かわいい店員がいる店!」
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1132127717/
157ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 20:45:48 ID:Y7KcBhtx
>>155
ヒント:一
158ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/17(木) 12:49:46 ID:NCB4jkfp
>>157
一力ですか?
159通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2005/11/17(木) 19:23:48 ID:d7TH2C2i
丸 力 龍 真

わからん。。
160ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/17(木) 20:14:41 ID:yU4dx+Ry
今日時計台2時にいったが客は俺を含め三人・・・・。
おれと入れ違いに4人きたけど。

ちなみに塩とんこつ頼みました。普通においしいラーメンだと思うが・・・・。らいらいていとの差はいったいなに・・・・?
161丹南麺:2005/11/17(木) 21:16:18 ID:CqDcDNtS
ブックオフ社店前の店俺は好きですよ、麺は凄くコシがあって韓国冷麺みたいです、スープは魚系って僕みたいな素人でもハッキリわかるぐらい魚々してます。あの近辺ラーメン屋多いですけど、あそこが一番好きですね、二番目に好きなのはシンシン(字教えて)かな。
162ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/17(木) 22:29:01 ID:tFEPBpVP
ブックオフ社店前の店。
自分も好きだけど
店の名前が出てこないことがよくある。気のせいか?
163ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/18(金) 07:29:45 ID:q3Ixt9Of
無尽蔵
164ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/18(金) 14:10:46 ID:690W9D54
>>159
真はあぼんしたから無い。
丸、力、龍のうちで、いつも汗だくで仕事してるとこやw
165上司の腹上で腰振り江莉:2005/11/19(土) 01:18:01 ID:oxKP/iNU
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1082824536/l50

       _ィ≦ミY}}}彡≧ュ、
     /彡三ミ≧y彡三三ミ 、
.    /彡三ミミミ≧≦ニニ三ミミミ、    
.     /三ィ''´        }!ヾ}}lミ;
   /彡'´     __     ;!  }川!
   i彡{!    ´    ,,.r''''''  川     女は体を売って仕事を取れてナンボじゃ!
    !彡{  '''"""'''ヽ /_     |ii!   
     iヽ;ト ..,_-=・=- 「 _-・=- ノ ! l    愛人の何が悪いっ!色仕掛けも才能じゃ!
    t ハ   ヽ 二ノ  ヽ ̄    リ   
     ヽハ     イ_,,__, )ヽ    !     エリの生き方は間違っとらんわい!
      ヽヘ    / ,,,,,-,、     l
        ヽ    f{++++lレ   /ト---  黙ってTV見てろや、この一視聴者が!
         ;'   `'''`' ″  ィ' | \   
 --‐‐ ''' ¨   ト       _/  !   \
          /リl {´;';'下、     |    /
    _/  ハ トr-v' \  /|     \
    〉   /  v'!;';';';';';;,  ∨ |      /

         山崎●雄 関係者
166ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 03:14:26 ID:guSDZKAa
いちやのチャーシューは福井県の硬水と厳選赤ワインでじっくり熟成
167ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 14:40:01 ID:A1K9qU1Y
宣伝乙
168ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/20(日) 22:30:32 ID:fIQLGoXt
>>166
そんな凝ったチャーシューだと思わせないところが、いちやクオリティーだw
169ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 01:03:54 ID:Zq7hdk10
福井工大の近くの『幸楽』のユッケジャンラーメンうま〜〜 県外ですがまた行きたい
170ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 08:12:03 ID:viiAevqE
土曜の昼、鯖江の丸木屋に初めて行ってきました。
頼んだのは肉そば極スープ。
頑張って調合したスープのようでマズくはないけど味薄い。(あっさり?)
麺も嫌いではないけどスープが絡んでこないので味が無いのに等しい。
よってラーメンとしては×(好きな人ゴメン!)

このスープはラーメンよりうどんに合うのでは???と思た。
171ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 12:52:17 ID:xMvqDyul
>>170
んー、極は総じて評価悪いですね。
私も丸木やさんにはよく行きますが、注文したのは
一度きりです。

>>麺も嫌いではないけどスープが絡んでこないので味が無いのに等しい。
それでも、濃くなったんですよw
172ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 17:42:06 ID:viiAevqE
>>171
次は醤油でしたっけ?もう一種類のスープの方を頼んでみます。
あのお店の麺は好きな部類なので。また土曜にでも行きます。
173ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 22:50:52 ID:aAPksjHC
>>169
この前あぼーんしますた。
あの辺ではチャンカレに続いてまた名店が消えて寂しい。
174ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 15:17:16 ID:F2NosDix
無味。それが丸木屋
175ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 21:24:10 ID:TSPavC1f
おまいら丸木屋批評が好きだな。
176ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 22:26:34 ID:XhaGQwOt
>>174
無味とはなんだ!!
無味とは!!!!!!
177通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2005/11/22(火) 22:51:57 ID:t99rbS0b
>>176
・・・ どっかで聞いたフレーズだ。
178ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 10:24:17 ID:jqLrxMTi
丸木屋降臨キター!!
179ただのラーメン好き:2005/11/23(水) 10:50:45 ID:vMIFwkK4
>>176
丸木屋関係者??
あそこのスープは”だっしゃこ”の味がきついな〜
後半にかけて苦しくなるゾイ!
あと、梅干はイラン!!
180ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 12:44:19 ID:1mPdWDYh
>>179
梅干は開店当時から変わらずトッピングされてるな。
食べた後の"種"の処理がめんどくさいし、あのラーメンに
特別必要とも思えないから、私も要らないに一票。
181ただのラーメンと女好き:2005/11/23(水) 16:25:37 ID:xK79l+hJ
177 178 179 180=満八関係者
ま 確かに名。
出来れば、とんこつオンリーのスープに一龍の醤油入れて欲しい。
物すげーハラスカして食うと、すっげー和風だしが胃にシミマス。
すごくおいしい。
でもな、多かれ少なかれ、大抵のラーメン屋は化学調味料入れてるんだよ。
●木屋は入れてない。
182180:2005/11/23(水) 17:24:03 ID:1mPdWDYh
>>181
丸●屋は無添加が売りの一つだが、それは「化調だけじゃなく、
科学添加物(表現はこれでいいのかな?)を可能な限り排除したラーメン」
を作っているって事だったと思う。
確か、完全無添加ではなかったように思う。

記憶違いかも知れんので、今度行ったときにメニューの裏を読んでみるわ。

180≠マンパチ関係者

どちらかというと「のけ!」と言ってみたい側w
183ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 18:47:26 ID:jqLrxMTi
ぉお!満八×丸木屋戦争勃発かw
店の位置からしてガチに競合してるしw
184ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 19:00:55 ID:zles9rvq
のけ!= >>118 付近を参照してね
べつにマンパチに のけ!って言ってるんじゃないよw
185ただのラーメンと女好き:2005/11/23(水) 20:05:09 ID:xK79l+hJ
>>182
そうなんだ、今度私も良く見てきます。(^^)
186ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 01:49:46 ID:HkrgJ5bM
ガハハハ!来来亭やっと行って来た。笑ったよ。
行列までして喰うラーメンか????まずくはないけど。しょぼい。

この店は、ラーメンを題材にしてチェーン店の手法で金もうけをしてるだけの店。
ただそれだけ。
店員が大声だして騒々しいのも、そうすれば客は雰囲気に飲まれてちょっと急いで食べてしまう。
客の回転を良くするための手法。
サイドメニューが豊富なのも、セットメニューがお得になってるのも客単価を上げる為。

決して、ラーメンで勝負してる店では無い。
限定メニューや店の前のベンチなども、それ風の雰囲気を出す為のセッティング。

ガンコ、岩本屋、いちや、一丸など専門店と競合するタイプでは無く、ハチバンやピリケンと同じ類い。

でも、俺はラーメン喰うなら他の店を選ぶが、定食とかあるので時々は行きたいと思う。
特にカキフライや牛レバ揚げなどは好きなメニューだ。
187ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 01:52:54 ID:n5B0d/No
貶すわりには行くんだな
サイテーやな
188ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 02:47:57 ID:G++p2V3x
>>187
ラーメン板だから、ラーメンはけなしたが飲食店として認めない訳では無い。

サイドメニューなど豊富なので俺の経済的状況も考えながら利用したいと書き込みしただけだ。

サイテーではない。日本語や人の気持ちが解らないのか?
189ただのラーメンと女好き:2005/11/24(木) 07:23:35 ID:+Mf+Qcex
>>186
なかなか的を得たカキコだな。
そのとおりだわ。表現は荒いが、、、、、、。
190ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 10:03:37 ID:/hMWExjJ
三国の時計台できたの?
191ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 17:39:18 ID:/hMWExjJ
北陸道下り北鯖江PAのラーメン(゚д゚)ウマー
192ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 19:20:07 ID:Wbz1CwpU
アク禁解除キター
193ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 19:44:02 ID:FgM4C/Nx
>>192
オカエリ
194ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 22:11:41 ID:OUltCQKd
梅干がいらんとはなんだ!!
いらんとは!!!!!



小皿にだしといてね
195ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 12:57:03 ID:pE8PDJi1
梅干はいらんね!ていうか丸木屋がいらんwww
196ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 13:06:00 ID:pE8PDJi1
土曜にワシントンホテル2Fのハチヤ行ってきました。
午後3時という微妙な時間帯のせいか客0。
普通のラーメンを注文。
透き通った醤油ベースのスープに自家製麺ちぢれ麺。
具はメンマ、焼豚、うすっぺらい卵焼。
早速食べてみる。
風味も何もないただの醤油ラーメンでした。
ニュースプラス1で旨そうにレポーターが食べてたから期待して行ったのに
全くの期待はずれでした...。
みなさんにはオススメできません!
197丹南麺:2005/11/25(金) 13:37:17 ID:GpO9++m1
今日は仕事遅れて、今、丸木屋に入りました。
198ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 16:40:04 ID:pE8PDJi1
丸木屋なんか行ったらあかんて!
199ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 23:20:14 ID:D/Ytxvrr
うちの店がいらんとはなんだ!!!!!
行ったらあかんとは  なんだ〜〜〜〜〜〜!!!!!!
ばっかもぉん!!
営業妨害で通報することに決めました
200ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 23:55:33 ID:/uZgLJiR
>>196
おまいは福井初心者だな?
地元マスゴミやウ○ララによく取り上げられる店はアレなんだよw
201ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 00:11:03 ID:q9k5rZ/j
>>200
ちょwwwwww
ウ○ララの ○ の中には何が入るんだ?w
202ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 09:10:53 ID:0KTWLuo7
>>201
まぁ、地元のやつならみんな知ってるぜw
203ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 09:39:50 ID:DgcVH1AL
おい、鯖江のラーメン屋語ってるやつよ、店行くなとかヤバスな書き込みするなら丸○木屋とか一○丸とか伏せ字で頼むぜ!
204ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 12:57:38 ID:rsTpOiAZ
>>194
最近のスープには梅干は合わなくなってきたと思う。
それぞれ好みがあるだろうから、わからんが、私は
要らないと思う。
でも、出されたものだからきちんと食べてはいます。

梅干一個の種のために小皿使って、そのあと洗浄の水を
消費するのはもったいないので、最後に食べて器に
残しています。
願わくば、ニンニクと一緒で選択性にするか、小瓶にいれて
席に置いておいて欲しいと思う。
205ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 14:55:38 ID:v9OzifVX
小瓶に入れてあったらご飯だけ注文して梅干しで食べれるんで丸木屋通いますよ。
206ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 17:13:30 ID:DgcVH1AL
しんしんにも梅干しのってたな。
207ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/27(日) 21:19:51 ID:IKdJt9OR
まずいとわかっていても
なぜか行ってしまう。
それが丸○屋。
梅干しが余計と思っても
何故か行ってしまう。
それが丸○屋。
そして、食べ出すと麺がスープに絡まないことに気づく。
それが○木屋。

でも、年内に一度くらい行きそうだ。
腹減って遠出するのが面倒なときに。
208ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/27(日) 23:25:21 ID:qfslYt0D
天食いはどうよ
209ただのラーメンと女好き:2005/11/27(日) 23:34:52 ID:7jrQGyxJ
あー●木屋さんの開店当時の醤油とも味噌とも言えない、
あのおいしいラーメンもう一度食したい。
あの当時のチャーシュー他べたい。
まぼろしですね。
いい物持っているのに味維持できない。
●木屋さんイツマデもつかな。
なんか、味がいつも変化している。
和風だしですら、、、。
●八 み●●ゃんも食べる木しないしな。
一番行ってる店は●本屋かな。
●田屋のチャーシュウはまずい。最低。
ワシントンのハチ●は、地獄のようなまずさです。
嫁と行きましたが、真昼に客0
チキンラーメンの手作りバージョンで、
特徴は、チキンラーメンよりマズイ点です。
福井駅の北側の踏み切り近くの屋台でのチャーシューがうまい店
20年前にあったような木がします。今でもやってるのかな??


210ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/28(月) 17:07:45 ID:d8vmFaMf
>>209
満八は丸木屋よりマシですよ!
満八ばんざーい!!
211ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/28(月) 17:39:37 ID:qH5xCU8a
聞いたか(見たか)?満八のオヤジよー。オヤジの支持者がいたんだぞ、よかったなぁ。
TVばっか観てないでたまには2ch覗けよな・・・。
212ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/28(月) 19:48:49 ID:d+Ygi2+Z
スレ違いかも知れないが
無尽蔵の夜の女店員に
萌です。
213ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/28(月) 21:55:39 ID:mjmjQtFM
マジレスだが、たぶんそれ俺の友達の女>無尽蔵の夜の店員
214ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/28(月) 22:49:16 ID:+CmXTIxM
>>211
わしの席はゆずらんwwww
215ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/29(火) 10:54:33 ID:GTZBArzD
だれか、る・ぐーの激辛ラーメン食ったか?
216ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/29(火) 12:25:39 ID:vFaIPWQW
>>215
る・ぐーって何?
217ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/29(火) 18:28:42 ID:GTZBArzD
>>216
ラーメン屋だよ。福井アピタの前にある。
218ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/29(火) 18:36:39 ID:GTZBArzD
219ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/29(火) 20:24:29 ID:LBlXLnga
る・ぐーって店は塩のみなのか。
屋台あがりのラーメン屋とかに塩ラーメンが多いな。
酒との相性が良いのかね?
呑んべいの香具師が勧めるラーメン屋って
大抵、屋台で塩が定番なのだが。
220ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/29(火) 22:16:01 ID:WwUf6Io6
満八にはちゃぶ台の席があり、昔よく行った。
時計台は明日から1周年記念らしい。
221ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/29(火) 22:27:53 ID:GTZBArzD
塩ラーメンをおいしく作るのは難しい。
ごまかしが効かない為に、作り手によって差が出やすい。
222ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/29(火) 22:30:55 ID:zurILn0G
たまーに。
塩って言うだけで
とてもスープが濁っていて
味も塩味なんか全然しないラーメンあるよね。

実はわしも
無尽蔵の女店員いい女だと思ったことある。
223ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/01(木) 01:12:57 ID:KqjoWHsI
国道8号を河野から敦賀に入ったローソンの並びに、「かにラーメン」て看板立ってる店が気になる。
224ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/01(木) 02:54:30 ID:YcgLkkgc
北陸3県(福井,石川,富山)のまちづくりについて
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1133371418/l50
225ただのラーメンと女好き:2005/12/02(金) 00:36:13 ID:f0iOrvB8
また、●木屋に行ってきた。
なんでやろと思うが、行ってしまう。
頼んだのは、和風醤油。
まず、スープを飲む。
確かにスープが絡まず、味が無い、あっつ?
出てきてすぐの蓮華で飲むスープは、僅かに酸味を帯びており、なんか味が無い。
当然麺を食べても味が無い。
ところがである。突然味が「どっかーん」と出てくるのである。
出たすぐのラーメンの状態は、僅かに酸性ではないかと思われる。
その要因としては、和風ダシと醤油が考えられる。
和風ダシの温度を常温まで一旦下げてしまっているのでは??
醤油の煮沸温度が低いために醤油の酸味が抜けきれて居ないのでは?
この弱酸性スープのおかげで、最初の味が無いのではないかとおまう。
その後、麺のかんすい(弱アリカリ)がスープに溶け出し、
又、梅干によりスープが中和されたとき、
うまいスープに変化するのである。

つまりである、
丸●木屋のラーメンは、麺と梅干をスープに良く混ぜて、
しばらく放置又はゆっくり食べると、スープが中和され、
すっげーうまいラーメンになるのである。
具体的には、麺がスープを吸って若干茶色になった頃がOKサインである。

もう一度、、
麺とスープを混ぜてスープを循環させ、ゆっくりと食べると、
めちゃうまに返変身するんだよん。

おためしあれ!!


226ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/02(金) 19:58:45 ID:2oQr+yW8
>>225
ただただ、乙!
227ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/02(金) 22:28:47 ID:hhR4Y0Um
小梅は味が出るもんなのか?


なぁ、おい!!!!!!!
228通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2005/12/02(金) 23:29:47 ID:MhcSVANU
丸木屋さん。
「厳選した素材を使って、無添加・無着色・無保存料で作ってるラーメン」
だそうだ。その心意気は好きだな。

しばらく行ってないので、行きたいお店。
競輪場近くの「ひろ」
フリーペーパーで時々広告をみかける度に、行こうと思うのだが
ちょいと遠いので足が向かない。
私は「ちぢれ硬麺」が好きなので、ひろの硬麺はとても好き。
普通で「硬い」設定なので、更に「硬麺で」と注文すると
店のおばちゃんに「普通でも硬いよ」って言われた。

確かに、相当硬かったがあれはあれで旨かった。
229ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 05:06:51 ID:jbeWdMn3
硬麺好きな人が多いな。
230ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 05:37:06 ID:Ohsp/ZUP
北斗って?
231ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 16:33:16 ID:jbeWdMn3
232ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 20:38:04 ID:KXo2dxKd
初レスです。
私は恥ずかしながら、三国ボート場の大食堂のラーメンが好きです。
麺とスープがうまいです。
ただ、チャーシューだけはおいしくないです。
年に2回ほど行くけど…ついでにわからない舟券買うので、
3000円程マイナスで帰ります。
ある意味高くついちゃうラーメンだといつも自分に言い聞かせていますw
以上。
233ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 00:25:38 ID:VWgALOr5
競艇なんかやめろよ。












競馬にしるw
明日は阪神JF
234ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 02:49:27 ID:H1QISxiq
るぐーってガンコ系じゃなかったの
235ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 06:36:28 ID:1gJyezqM
>>234 違うと思ふ。そういえば、おれもるぐーの味のルーツはどこかしらんかったなぁ。
知ってる人いる??
来来亭激マンセーなおれでつが、おすすめをひとつ。
新栄商店街の「福林軒」
麺は細めん。スープは魚介系で、かなりあっさりすっきり。全部飲みほしてしまう。
福井ではピリケンの次に歴史があるラーメン店で、我が家は三世代で愛用してマツ。
こってり系が好きな人には物足りないかもしれんが、正統派中華ならやっぱりここかと。
あと「焼きそば」も初めての人には"新鮮”でつよ。お試しあれ。。
236ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 08:49:06 ID:XvsthDdL
「ひろ」ってあちこちの掲示板にさりげなく
マンセーの書き込みしてる。
わざとちょっとけなしてみたり...。
それでもやっぱ行ってみたいみたいな...。
宣伝上手だね。

でも正直旨くないだろ?








237ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 11:30:11 ID:O8m6nK16
正直、ひろは・・・
近所だけど、1回行ったらもう行かない
238ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 11:49:44 ID:XvsthDdL
あんまり出てこないけど、
「ひろ」はかなりうまいと思うよ。
行くたびにうまくなってる。
ホワイトギョーザは正直うまいとは思わない。
肉汁がなくて具がパサパサに感じる。
ラーメンのスープと一緒に食べるとうまくなるよ。
やきめしも下手な中華屋よりうまいかも?

お薦めは、麺固め、味濃い目、油多目。

ひろの塩ラーメン食べた事ある人いる?
239ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 13:07:57 ID:JeoNuZlp
>>238
ひろ で、そのオーダーだとかなり濃いなw

鯖江 みきちゃんレポ  注文 中華そば(480)

久々に行った。
中ちぢれ麺に鶏がらの透明度の高めのあっさり醤油
味は濃くないがちぢれ麺だからよく合う。
具はチャーシュー・メンマ・ハム!・ネギ
チャーシューは今風じゃない、ちょい硬い感じ
メンマ・ネギ共に普通、ハムが半切れのっているのだが
このハムの外周が「円」じゃなくて波打っている(わかるかな・・)のだw
昔のラーメンによく乗ってたよ、この形のハム(明方ハムかな?)。
なんか 懐かしくなってしまったよ。

日曜のお昼に家族連れが4組いて、
「きっとお父さんも昔、親に連れてきてもらって、
 今度は自分の子供にも食べさせたくて連れてきた」
、、、、と勝手に想像してしまいましたw

懐かしいラーメン って表現がしっくりくる一品です。
ごちそうさま。
240ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 20:59:07 ID:QsQUij8q
私も先日 丸○屋にまた行ってしまいました。
ここで書かれていたように
最初出されたときに麺を使って軽く
かき混ぜてから食べたら結構いけました。
以前のようにスープが麺に絡まないということが
なくなったのです。
しかし、初めてあの店に入った人は・・。

ところで、鯖江に博龍軒というラーメン屋があります。
どんなもんでしょうか?
241ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 21:13:17 ID:VWgALOr5
みきちゃんは神明駅近くにあった頃が旨かったと聞く。鯖江のかなりな人数から聞いてるので、旨かったのは間違いないだろう。
俺はその頃の店は知ってはいたが、入ったことは無かった。今は食っとけばよかったと後悔している。

でも今のみきちゃんでこれだけは言える。
餃  子  は  旨  い !
242ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 21:26:45 ID:VWgALOr5
博龍軒か。九州とんこつそのもの。とんこつラーメンといっても、スープは白湯タイプだがサラサラのあっさり。
243ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 22:31:00 ID:Kuhi5IJk
235 私も福林軒のラーメン好きです。
焼きそばって堅焼きそばの事かな?あれは旨いね!
244ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 22:50:54 ID:mfqI4CLV
鯖江と言えば、8号線ホームセンターアカシの裏にあるラーメン屋美味しいよ。
客層はあんまりよくないけど。
245麺屋:2005/12/05(月) 10:33:07 ID:FFG08xV4
丸岡のピリケンのラーメン激うま!
246ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 12:45:29 ID:1Amsm4VZ
>>245
8号沿いのピリケン?
あそこでチャーハン頼むとデフォルトで薄味で
ソースと一緒にチャーハンを運んで来て、むかついた事があったな。
技巧を凝らした中華のチャーハンを食いたかったのに
あれじゃ食堂でおばちゃんが作るチャーハンだよ。
247ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 15:20:52 ID:TmHLoLIp
>>246
>デフォルトで薄味でソースと一緒にチャーハンを運んで来て

漏れはその方が好みでアレンジできてうれしいな。
248ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 18:40:40 ID:YgqX/mdf
>技巧を凝らした中華のチャーハンを食いたかったのに

それでピリケンに行くのがそもそもの間違い。
249ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 19:07:07 ID:tYj6Fzh+
みきちゃん行ったら焼飯食べてみて!値段も安いし味はうまいし最高だと思うけど。
餃子と焼飯食べに行ってみねのー。
250ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 19:11:57 ID:oHTXvm4X

私は、みきちゃんのラーメンはうまいと思いますが
チャーハンは野田拉麺のチャーハンがとてもうまいと思います。
251ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 19:21:12 ID:MNBpMMOG
はいはい、おまいら
ラーメンの板でマズーな焼き飯、語るな
板立てて燻ぶってろ。
餃子も語るな
アフォ
252ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 21:49:36 ID:EIaDQkM5
博龍軒って、昔片町になかったか?
ちなみにワシも鯖江の博龍軒行ったことある。
たしかにとんこつじゃった。
まあうまいと思った。
けど、なにせ場所が悪いな・・。
253ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 23:29:17 ID:TmHLoLIp
>>251
その前にお前が先ずラーメン語ってみせろや牛糞野郎
254ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 00:11:35 ID:MURyQnZG
>>253
いやだ
ことわる
何ていったらいいのかなぁ
お前にだけは語りたくない
どうしても
ど〜〜〜〜しても
語りたくない
あははははははははははははははははっはははははっはははっは
255ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 03:01:05 ID:zLM74Bm+
なるほどなるほど坂口(リサーチ)によって被害にあった奴はこっそり警察に通報するだけでいいんですね
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1118229511/l50
256通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2005/12/06(火) 07:13:20 ID:J0vgZUce
福井は紛れも無く田舎だと思っている
都会に比べて どこかのんびりしている
セカセカしたところが薄いと思う。
福井のそう言った所が、私は好きだ。
なかなか得がたい特質だと思ってる。

できればこの板は、こまかな煽りに構わず
のんびり行ってくれると、嬉しいと思う。

スマン、たいした2ch住人ではないが
言ってみた。
257ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 11:54:22 ID:ws9nL9EV
チャーハンと餃子なら断然満八だろーが!
258ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 12:37:27 ID:3UCpIxPT
満八のオヤジ乙。
259ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 17:03:41 ID:GaJQ20Fg
チャーハンや餃子の話は板違いだからよそでやってよ(´・ω・`)
260ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 18:33:48 ID:H3Tv77aH
新規店舗の話題も無く
前スレから出てくる店の名も変わらないんだし
ネタに飽きてチャーハンや餃子の話題が少しくらい出てきても
別にいいんじゃないか?
スレ的にも、ほとんどのラーメン屋でサブメニューとして登場する
チャーハンや餃子なら逸脱してるとは思えないしな。
もっとも、ここでピザとか話題になったら、流石に止めるけどさ。
261ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 22:56:29 ID:XN2/uNAV
>>260
んじゃ、お前がその板たてればいいんじゃね?
なにも、ラーメソ板で語る話じゃないと思われ。
262ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 23:05:42 ID:3UCpIxPT
ベル内のらーめんぷーとんはどうよ?
263ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/07(水) 01:12:04 ID:z0YNQ1Ne
514 :ラーメン大好き@名無しさん :2005/12/07(水) 00:52:28 ID:GZelsDyM
なるほどなるほど坂口(リサーチ)イコール中の人(プロ固定)だというわけですね
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1118229511/l50
264ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/07(水) 10:20:59 ID:9QMKVutT
客が押し寄せたら満八のオヤジは席をのくだろうか?それでも座り続けるだろうか?
265ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/07(水) 12:40:21 ID:DeRiJdxc
>>264
集合プロジェクトでも立ち上げるかw
266ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/07(水) 15:58:26 ID:9QMKVutT
>>265
面白そうだね、オヤジの好きな番組やってる時間を狙いたい。
267ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/07(水) 22:25:43 ID:4Pk+EQw+
俺はむかし満八のおやじに説教された
俺が飯食ってるのにこうるせ〜〜じじいだとおもった
そんときも、あの席からは離れなかったぜぇ
おまいら、あのおやじの席に座れたら
俺的に   ネ申   とあがめたい
やってみろ
268ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/07(水) 23:48:51 ID:9QMKVutT
どんな説教されたんですか?っていうか、満八の奥で飯作ってる兄ちゃんに休めと言ってやりたい。てっきり親父がラーメン運んでくるのかと思ったら作った兄ちゃんが運んできた、レジも兄ちゃんだった、オヤジはテレビに釘付け。
269ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/08(木) 13:56:54 ID:5eh/S2J0
オヤジはただのオーナーで、ラーメン職人じゃないんじゃないの?
270ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/08(木) 16:35:44 ID:d0GVy6no
オヤジの役目は朝一で鍋に浸かって「んまい」スープのダシを出しているらしい。
だからその一仕事終えると疲れきってテレビしか見れなくなるのだとか
271ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/09(金) 11:10:40 ID:bDKrFreg
>>265
満席になるほどの人数がいれば仕方なく“のく”だろうな。
しかしそれではTVゲームの無敵化と一緒で虚しさだけが残る。
すいている時に“のいて”もらえた時こそ大戦果であろうw
272ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/10(土) 00:25:57 ID:kEngzG1G
>>271
前も言ったが
それ言えたら、おまいに一勝プレゼントww
273ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/10(土) 07:33:10 ID:wKP77JLz
福井のラヲタ界では満八が旬なのか。
274ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/11(日) 18:11:58 ID:bI6GFnvp
おい満八逝ったが何だありゃー?
手前の8番逝けばよかったぜ…orz
275ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/11(日) 19:06:31 ID:bI6GFnvp
276ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/12(月) 00:20:37 ID:6t1z3CMI
>>274
ここは2ちゃんですよ。
真に受けるおまいが(ry
277ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/12(月) 12:04:50 ID:cZ2DOUpv
>>274
8番なんて終わってるね君!
満八なめんなw
278ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/12(月) 13:20:56 ID:0aJCErNt
>>277
マソパチ関係者乙。
279密告者:2005/12/12(月) 13:56:45 ID:fSjQxiss
味の時計台8号線にお昼いくとテレクラ女いるよ。瀬が高い女。
280ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/13(火) 00:21:50 ID:Q6AAl6wL
店員か?
>>279
281密告者:2005/12/13(火) 11:36:33 ID:7LTT5lvA
店員。昼から夕方にかけて。シルバーの車乗ってるはず。Maxのねーちゃんでしょって誘ってみたら。
282ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/13(火) 13:06:16 ID:+6ygAffr
>>281
おいおいおい!
283ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/13(火) 15:04:38 ID:UBRDEVt3
何の板だよ、、、、
284ただのラーメンと女好き:2005/12/13(火) 17:43:47 ID:aIeXmia+
,,,,,,,,,。行ってみよ。
その人って、座ると決の割れ目が見えるような、ローライズはいてませんか?
声が低くないですか?
285密告者:2005/12/14(水) 13:28:31 ID:qIVDlbjA
30才くらいだよ、えらい好き者でさあ、
286密告者:2005/12/14(水) 13:29:24 ID:qIVDlbjA
あ?言っちゃった。
287ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/14(水) 19:38:51 ID:NHRQyZEl
情けない板になってきたな。
288名無し:2005/12/15(木) 13:37:24 ID:bkULEruK
もとのラーメン屋ねたに戻して下さい。
289ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/15(木) 18:50:52 ID:mpx5Ltzy
あいかわらず福井関連のスレはレベルが低いな。。
情けでsageといてやるよ。他のスレに失礼だからな。
290ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/15(木) 20:31:13 ID:tLdz30K1
今のこの板のレベルは確かに低い
しかし他の板に寄って、聞いた口を垂れたいとは
思わんよ
291ただのラーメンと女好き:2005/12/15(木) 22:09:20 ID:/1JmW5Zx
雅のスープは何から採っているのだろう?
292ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/16(金) 01:59:08 ID:nrVsbL2a
煮干し系だと思う。
293ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/17(土) 22:22:26 ID:UAgQYGAo
る・ぐー逝って注文の際に「ふぁミール見た」って言うと、味玉サービスだってよ。31日まで。
294ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/20(火) 00:18:07 ID:cNNoz+9g
る・ぐーの何たらチャーシュー麺って1200円ぐらいの
価格がついてるが、それに見合う価値はあるのか?
誰か食ったことがある人教えてちょ
295ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/20(火) 22:39:18 ID:kPejGEfJ
今日、満八逝ったけど、オヤジとうとう立ったままテレビ見てたぞ、心なしか元気もなかった。
296ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/21(水) 00:10:19 ID:piRZ6eNw
>>295
そこでおまい、ここの存在を教えてやるのが
人の道ってもんだろw
297ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/23(金) 19:04:22 ID:4ptAjJkz
もう知ってるんじゃねーか?
298ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/24(土) 04:18:17 ID:IvdpeozV
ワッセのピリケンラーメン最強!
なんで話題にならないのかな?
ラーメンはいけるし、チャーハン大盛りはバケツだし!

『学生ラーメン」は380円で安いし。
店の女の子は高卒上がりでキュートだし。
299ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/24(土) 05:10:54 ID:/DaqQ+rt
>>298
ほう、そこ行ってみよー。

岩○屋等の、巷でちょっと騒がれているラーメン屋がウマいって言ってる人は明らかに味覚障害だ。
別名、脂浸け麺。
背脂をアホほど入れてゴマかすのはラーメンではない。
300ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/24(土) 05:30:16 ID:LqICtVgF
>>298
ピリケン社員乙。
301ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/24(土) 12:04:07 ID:3OuInSDh
ピリケンラーメンではワッセ店が一番まずかったとおもいますが?
302ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/24(土) 23:26:39 ID:o2OYcPkt
ピリケン関係者乙
303ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/25(日) 01:00:50 ID:RLnMaDU8
福井ったらラーメンよかそば食ってたほうがまし
どうしてもラーメン食いたいなら8番しかない
304通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2005/12/25(日) 13:08:09 ID:a3t6DQzG
蕎麦の旨いのと
ラーメンの旨いのは別の話だ。

さて、先日 一○行った。
祝・祭・日曜は中華そば¥500になってる。

オーダー 中華そば、麺固め、醤油。
胃がもたれたよ・・・、
○丸よ、スープがんばれ、他の要素は好きな部類だが
スープがキツイ、クドイんじゃないてしつこい。
がんばれ
305ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/25(日) 21:32:48 ID:oMoQtAZf
>>304
○丸のスープ 以前より
薄めで味が落ちたと感じたのですが・・。
306通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2005/12/25(日) 22:53:03 ID:hu6FVTYc
>>305
味は塩気が薄くなったと思う。
しかし、あのダシと脂が胃に対して強力杉、
いつまでもいつまでも胃に残る。
こってりと、しつこいは似て非なると思うよ。
307ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/26(月) 01:19:15 ID:puHdib7b
武生の若竹食堂の中華ソバは本当にうまい。
308ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/26(月) 11:01:57 ID:vLVuPYLW
武生なら吉田食堂はどう?
309ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/26(月) 21:55:20 ID:/CzpH+Zi
ウマス
310ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/26(月) 22:49:21 ID:puHdib7b
吉田食堂って大盛で有名な店だっけ?

行った事ないけど、味はイマイチらしいんやって
311ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/26(月) 22:56:38 ID:puHdib7b
そういや、福井の幾久公園付近でやってた
屋台の塩ラーメンがめっさ好きやったな。

今でもやってるんかな?
312ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/27(火) 00:25:44 ID:sMkLl04I
>>311
やってる。
313ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/27(火) 02:34:23 ID:cP+wD3b/
いちやは普通に旨いよね
314ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/27(火) 13:54:46 ID:gGfHRwX5
武生のラーメンくいしんぼって熱いだけで味がわかりません
315ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/27(火) 14:33:05 ID:dbesEYD8
307>
○若○竹○食堂のラーメンのスープと
鍋焼きうどんのスープは、全く味が同じです。
衝撃的ですが。地元ですので。
スープ自体は、コンソメとホンだしの混合スープです。
とても衝撃的ですが、地元ですので。
316ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/27(火) 16:54:28 ID:sMkLl04I
>>315
それを言うならおまい、敦賀の行列店・一力○は明星チャル(ry
317ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/28(水) 20:33:00 ID:/iEN3dG4
つけ麺の旨い店知ってる?
岩本屋はいけるね。いちやは麺太過ぎ。野田拉麺はいまいち。

一期一会は広島風激辛つけ麺らしいけど、激辛ってどうなのかな
318ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/28(水) 21:58:26 ID:5QKoNpWU
雅はがんこ直系で全国唯一のつけ麺を出している。
気になるけどまだ食ってないんだよなー。
319ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/28(水) 22:52:12 ID:EwbvGAwK
ガンコのつけ麺は食べ易い。東京風のタレですね。

でも、タレの量をもう少し減らして欲しい。
320ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/30(金) 00:40:06 ID:5zE457FO
無尽蔵のつけ麺はゲキマズ。
店員の女はボインだけど。
321通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2005/12/31(土) 09:07:28 ID:454T2tIC
さて、大晦日ですね。
今年も色々なお店に行きました、当りもハズレもありました。
皆さんはどうでしたか?

また、来年も色々なお店に行きたいです。
では、良いお年を♪
322ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/31(土) 15:04:55 ID:cOM1JlUz
激しくスレ違いだが、
ラーメン好き同士でOffしてみたいな。
喪前ら、来年もよろ
323ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/31(土) 16:53:42 ID:ic7y+elm
よろ
324ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/01(日) 00:30:19 ID:YLgM84qe
ラーメンは好きだがおまいらは(ry
325ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/01(日) 11:31:19 ID:wO2bR8gj
>>324
レスの目的と趣旨が理解できん。
どういうアルゴリズムなんだ?
それともルーチン化してんのか?

ご苦労さん。
326 【大吉】 【35円】 :2006/01/01(日) 23:13:01 ID:NXykj8JO
うん
327 【凶】 【1033円】 :2006/01/01(日) 23:52:47 ID:uqU1IWQC
皆さんの初ラーメンは?
328通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/01/02(月) 10:19:34 ID:NaK9MXAK
初らーは 何にしようかな
329ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/02(月) 15:20:02 ID:ru6q1sib
初ラーは魚系ダシラーメンを食いたいね。
330ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/02(月) 16:29:37 ID:Bwpxj+d1
それなら雅がいいかも
まだ営業してないか
331ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/02(月) 20:17:42 ID:HKPP21bU
魚系ならピリケンラーメン
332ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/02(月) 23:36:17 ID:KWB1gbaX
いちや光陽の塩。
スナック麺だと叩く輩がいるようだが、あっさり好き(塩ラーヲタでなく)にはいい。
高いのが難点。
333ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/03(火) 14:05:34 ID:5yUdSaXi
鉄ちゃんラーメン知ってるのは俺だけでしょうか
334通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/01/03(火) 14:07:02 ID:Ddt+RQjv
>>333
2店ほどは知ってはいるが、美味い?
335ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/03(火) 15:58:22 ID:zN4m7UM2
てっちゃんではなく鉄ちゃんなの?
336ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/03(火) 18:23:51 ID:8V3xFp2g
今年の初ラーは光陽の花月嵐。
なんでかってーと、岩本屋が閉まってたからw
337ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/03(火) 21:49:06 ID:RiAkX+eC
おいらの初ラーはいちや!

岩本屋が閉まってたから…。
338ラーメン大好き@名無しさん :2006/01/03(火) 23:24:52 ID:nzxUxRo+
漏れの初ラーは出前一丁

一個余ってたから
339ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/03(火) 23:26:40 ID:qAuDueh5
オイラも初ラーはいちや!
久しぶりに行ったらメニュー表が新しくなっていて新商品がでていた。
340通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/01/04(水) 08:07:43 ID:PFUBy7Ez
煤i・_・
しまった、、初ラーにはインスタントも含まれるのか、、、


2006年初ラーは、昔ながらの中華そば醤油ですた。
しかも、元旦、、ww
341ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/04(水) 15:05:34 ID:Q4KRCFQD
初ラーにラーメン本に載っていた100に行ってみたが
いまいちだったな。
不味くはないが、特別美味くもない、微妙な味でした。
うらら本では絶賛だったのだがなーと思っていたら
100の後にA&Sがあるのに気が付いたよ。
社員が昼飯食いに良く行くのだろうな。
まぁ、和風ダシなんで、ウドン好きなら不味いとは感じないだろうから
気になる人は試してみてくれ。
342ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/05(木) 00:14:00 ID:BBwSZzF5
初ラーが丸○屋になりそうだったが、
初ラーが丸○屋だと思うと、抵抗があり
結局違うもの食べたよ。
343ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/06(金) 00:17:27 ID:dWgZLsGi
雅って、移転してから行ってないんだけど
まだ店主のオカンっぽいオバサンいるの?

あの仲が良いのか悪いのかわからん、微妙なやり取りを見るのが好きでした
344ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/06(金) 00:47:11 ID:Q91Nq6lQ
>>334味は薄めだけど、あっさりしてて結構好き。個人的には岩本屋よりこっちのほうがいい。
345ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/06(金) 02:01:39 ID:a6sL5pQi
俺が行った時はオカンはいなかった。
大柄な嫁さんの他にパートか手伝いのお姉さんがいた。

接客は丁寧でしたよ。
346ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/06(金) 10:43:21 ID:GwYvGx3I
雅サイコーですよ。
よく旨いって評判の店が新しくなると、味が落ちたとか叩かれるけど、あそこはそんなことはなかった。
347ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/06(金) 12:36:12 ID:baejwVKT
屋台から店舗持つと味が落ちたって言われるけど
店舗移転か新装で味が落ちたって話はあんまり聞かないな。
348ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 01:46:50 ID:lnFSXp0q
隣の圏外人ですがラーメンではないのですが教えて下さい。
福井北ICから福井工業大にいく途中で大きな通りでしたが
こじんまりしたレストランででっかいエビフライを
作ってくれるレストランがありました。
店の名前と住所知ってる人あれば教えて下さい。
349ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 02:08:16 ID:AH4z4D3x
サニーサイドかな
350ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 09:53:55 ID:jR2mtn1P
ブルドッグかな
エビフライの長さは15cmだけど
351ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 10:34:44 ID:aR0dv+NN
ありがとうございます。とにかく、びっくりするほどのエビの大きさで
こじんまりした洋食屋さん風でした。
道に迷いながらたまたま通ったとこですので
二度といけません。北陸道2時間走ってでもとにかく行きたいのです。
福井っていい店があるんですね。
352ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 16:18:33 ID:CSJfTy/d
松本合同庁舎の近くにも洋食屋があったはず。
フライが主力の店だから、そこかもしれんな
353ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 22:47:50 ID:LvYoBc46
板違い。
釣られてんじゃねぇよ。
まちBで燻れや
354ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/08(日) 07:25:03 ID:dHBTlkyd
福井駅周辺で美味い店ある?
355ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/08(日) 12:22:25 ID:TagWxR9Y
>>354
美味いのは無い
356ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/08(日) 16:53:07 ID:kOH684l/
岩ちゃんラーメン
357ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/08(日) 18:12:03 ID:o5nLA8+2
岩ちゃんは屋台だけど寒いのにいつもお客がいるね。

『集々』『いちや』『8番』
358ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/09(月) 11:53:38 ID:aNCvg/tt
集々?
359ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/09(月) 13:02:20 ID:HzEI4Dcb
ジャンボエビフライが食べたかったら片町の「亜米利館」に行ってみて。
ハンバーグも美味しいよ。

353 ちょっとくらい話がズレたからって目くじら立てるな。福井県民が心狭いみたいじゃ無いか。
360ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/09(月) 17:21:27 ID:SFS5yCDB
実際狭いからなw
361ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/09(月) 19:08:49 ID:n5kLECoK
正確には『集集』か
362ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/09(月) 22:38:46 ID:IiNkiJcP
少しもずれるな。
だいたいおまいのようなヤシがいるから
福井の板が馬鹿にされるんだ。
おまいらは別の板でも立てて
寂しく燻ってろ。
もう来るな
っていうか福井からでてけ
アフォ
それから、アンカー覚えろよwwwwwww
教えてやらんが
>>359
363ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/10(火) 01:27:22 ID:SwjBd8hZ
>>348 >>359
話が「ずれている」のでは無い、話が「違う」のだ。
ラーメンネタからの派生してないから「板違い」だ。

気にする程度のボリュームでは無いし、礼も失してないから
スルーでもいいが、肯定はできんよ。
364ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/10(火) 12:58:52 ID:LDkq93hB
仕方ないよ。
何かの記念セールでラーメン半額とかでもなければ
行列すら出来ない福井のラーメンのレベルじゃ
話題が続かずスレがDat落ち確実だからな。
ラーメンの話題も提供せずに、ラーメンの話題だけしてろって
自己厨なのはどうかと思うが。
365ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/10(火) 12:59:12 ID:05ozNrvq
366ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/10(火) 14:04:48 ID:l8ZdIar8
12日のどっちの料理ショーは、麺屋武蔵vs中村屋の行列店対決だな。
367363:2006/01/10(火) 18:50:19 ID:8g4J6cWq
>>364
目的や趣旨があってのスレであって、存続自体が目的では無いはず。
板って、そういうものじゃない?
ラーメンネタなしで落ちるのなら、この板が命数(めいすう)を
使い果たした、って事だよ。
それを自己中とは思えないな。

ちなみにラーメンネタは提供している方だと思うよ。
368ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/10(火) 21:33:53 ID:1jed+i+D
ふん、そんなにネタが欲しけりゃ
くれてやる。
ラーメンとは正確には生地を延ばすという意味だが
一番こしのある麺を使っている店を挙げよ。
主観で物を家。
369348:2006/01/11(水) 03:48:50 ID:yZU5uIvT
おさがわせしてすいません。
359さんが教えてくれた店です。店の写真を見て
思い出しました。ありがとうございました。

じつはここにきたのは滋賀のラーメンスレで
敦賀の屋台ラーメンがうまいということで
盛り上がり(これもおかしな話ですが)
どうせ敦賀まで屋台ラーメンを食べに行くならついでに
昔たまたま入ったレストランで食べた
ビッグエビフライももう一度食べたいと思い
ご相談したわけです。
370ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 05:04:36 ID:+Jay0GbD
大市最強
371ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 07:20:02 ID:/tph7oc7
>>370
大市のすれたてたのあんた・
372ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 08:23:41 ID:wA7ll6rf
敦賀に来来亭OPEN予定との噂。
373ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 18:16:08 ID:c61whGWF
>>372

ただの噂ですか?
374ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 20:23:57 ID:ptUSfTfT
凄いラーメン屋を見つけたぞ。
まだオープンして間もないみたいだから知られてないみたいだけど、「麺処101」って
言うラーメン屋。
武生のヤマダ電機の南側のサークルKと向かい合う道路を西に500メートルぐらい
進むと道路の左側にあるマンションの1階部分に店舗がある。
昼間は目立たないが(恐らく夜だけの営業と思われ・・・)隣にたこ焼き屋があるから
注意して探せば夜は見つかると思う。
店主はかなり修行した職人という雰囲気。
最初は驚くほどのインパクトはなかったが、気がつくと二度、三度と通ってしまう不思議な
癖になる味。
分かりにくい場所にあるが、一度は探してでも行ってみる価値はあると思う。
375ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 23:33:00 ID:2Yt6a1rH
>>374
で、何味ですか?断定できない味ですか?
376ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 23:50:04 ID:wA7ll6rf
敦賀の來來亭は本当みたい。求人情報誌JOBステに募集広告有り。
新木崎通りカボス近辺と思われ。
377通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/01/12(木) 04:00:52 ID:LrGKsRdn
>>374
今年の初ラー(店舗編)に決定
今度 行ってきます。
378ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/12(木) 04:26:30 ID:QzrKOUvD
>>368
福井で一番コシのある店とは。

難しい課題ですね。硬さなら岩本屋などあるでしょうけど。

個人的見解では、サプライズ的に済生会近くのサッポロらーめん寳龍などは、麺だけを言えばなかなかのコシがありますよ。ラーメン自体の好き嫌いはあるかもしれないけど。
379ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/12(木) 08:36:58 ID:y9VZElmC
>>374
確かに分かりずらい。営業してない昼間なら普通に通り過ぎてしまうな。
夜はたこ焼き屋の提灯を頼りに探せばなんとかみつけられる。
初めての時は外見的にかなり入るのに勇気がいる。
味的には大阪の神座に似ている気がする。俺も既に2回食ったけど・・・。
380ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/12(木) 20:16:32 ID:ohzX4ey7
福井でこってり系のラーメンでうまい店はどこ?
381ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/12(木) 22:02:35 ID:1n5K3ryg
津々 じゃないでしょうか。
私は好きです。
ちなみに岩本屋も最初は好きではなかったのですが
好みを結構細かくいうと なかなかおいしかったです。
382ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/12(木) 22:15:26 ID:OoM/t8/+
来来亭は現在の60店舗から、平成19年中に100店にする目標を立てている。(来来亭社長・談)
福井も一挙に出店か?
383ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 00:24:33 ID:ktcGOKdS
>>374
騙 さ れ た 。
いろんな意味で凄い店だというのは認めるが。
384ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 05:25:10 ID:PC2Ia/5Z
早く本部機能だけでガバガバ儲かるようにしなくては。
ヤオハンのようにならない内に店を優秀な社員に売り渡す。
笑いがとまらん。
第一旭の創始者のようにならないように気をつけてね。
385通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/01/13(金) 07:23:06 ID:VdzBHd2w
>>374
雪が高くて、何処に停めればいいのかワカラン
雪解けしたら行くわ

仕事いってきます  ノ
386ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 17:34:08 ID:jrH2Crva
久しぶりに一○に行ってきました。
味は、おいしいかな思うのですが、ただ、、、。
葱がネグセーのなんのって、、、。
葱は昨日の残り物再利用、スープは造り足ししているような気が、、、、。
どう思う?
ラーメン屋アトムのとんこつと、開店当時の○木屋のラーメンが食いたい、、、。
ところで、トヨタ生産哲学からすると、極みスープの極という表現は考えられない、、、。
あのおやっさん、どこで修行してきたのだろう??

>>374の味教えてね。
387ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 18:06:16 ID:eB7kxYPK
>>374 行ってきました。

すごかったですよ。びっくりしました。

>>385
隣にある小学校の駐車場が空いています。

388ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 19:36:21 ID:Ws1z+HSW
374はどう凄いんだ?
激しく気になる。
誰かレポートよろ。
389ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 19:38:46 ID:xXJq2Xso
今晩行ってみます
390ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 20:25:41 ID:hboRtgdu
10年以上前になるけど、福大の正門側近くでやってた屋台がうまかった。
ピリピリラーメンの汁のんで咳き込んでると幸せ感じた。
今もやってるのかな。
391ラーメン大好き@名無しさん :2006/01/13(金) 20:48:57 ID:6NsJtvXi
>>390
おまいは・・・
392ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 21:57:23 ID:ONB2rYHF
今は亡き武チャソキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!
393ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 22:43:45 ID:3RTvxkcF
雅ってどれがうまいの?塩くったら吐気がしたんだけど
394ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 23:21:30 ID:FhA4CNp3
> 今は亡き

(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)(´・ω・`)
395ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/14(土) 00:30:01 ID:rOwpvlUh
横砂 福井進出しねーかな
396ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/14(土) 09:25:01 ID:UrMU5LqU
>>308
吉田食堂はスープ、麺、空気、店員。とにかく全てが臭い。これマジ
397ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/14(土) 15:00:48 ID:HkEGYAHZ
【嵐・寅】花月総合スレ 15【銀次郎・CHABUTON】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1131983892/
398ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/14(土) 20:31:54 ID:5u+SyZcA
>>380
天下一品
399ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/16(月) 14:30:17 ID:WXqwgyvW
津津のサービスという大盛りネギは使い回し?
400ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/16(月) 15:24:18 ID:Gu1+k2IB
当たり前だろ?吉野家の紅生姜、ココイチの福神漬けと同じじゃねえか。
オーダーなければ冷蔵庫に入ってるだけ。
401通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/01/16(月) 18:47:15 ID:38VlMo8v
>>399
そうだと思う
402ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/16(月) 23:06:30 ID:IXUreypb
ええっ。ほんとに。
ちなみに、今日「麺処1○1」見つけましたが、
なんか、店の前でスエット姿の女性ににらまれ
入るの辞めました。
ほんとにうまいのですか。
403ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/17(火) 09:32:53 ID:6ohN5GYP
>>402
俺も一度見に行ったが雰囲気的に入る勇気がなかった。
404ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/17(火) 10:35:14 ID:di/UEl7O
雰囲気的って、客がいないからって事?
405ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/17(火) 10:44:52 ID:6ohN5GYP
>>404
外見的に・・・。
一度見に行くといいよ。「ああ、なるほど」って思うから。
406ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/17(火) 11:34:08 ID:0Y86ab/k
やってるのブラジル人か?
407ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/17(火) 14:03:21 ID:X+0y3UEp
>>396
俺もそう思う。
とてもあそこの料理は食えたもんじゃないね!
家の母ちゃんの手抜き料理の方がまだウマイってーの!
あれで金とっちゃいかんよ!
ありゃ犯罪でしょ?ソフトクリームでかいのはいいけど味は最悪だしさ。
知り合いがあそこのラーメンはウマイって言ったから行ってみたけどマジ最悪だったよ!
満八最高!!!!
408ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/17(火) 17:03:51 ID:p3ir0yOI
>>402
よく読むとだれも「うまい」とは一言も言っていない件。
409ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/17(火) 21:57:05 ID:0Y86ab/k
>>407
おやじの態度がなってない。有名になってから天狗になったのは確かだ。


実るほど

頭を垂れる

稲穂かな
410ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/17(火) 23:55:07 ID:e/78zESJ
うちの課長が「岩本屋に太鼓判!」とか言ってんだけと。
411ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/18(水) 00:22:26 ID:B0NeD0K/
>>410
いっぺん食って確かめてこい。
412410:2006/01/18(水) 00:31:27 ID:UQ3VP9nV
いや、俺は一度行ったことあるんよ。
あの店を美味いって言ってる人を始めて見たんで。
413ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/18(水) 07:10:55 ID:B0NeD0K/
おはよう。
>>412
そうか、じゃあ漏れと同志ですな。
414410:2006/01/18(水) 12:57:35 ID:UQ3VP9nV
三国に美味いラーメン屋は無いんかな。
福井まで行くのしんどい。
415ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/18(水) 14:50:28 ID:3M0v1l6K
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |         | ::|
  |.... |:: |  満   八  | ::|
  |.... |:: |         | ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧ 
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
416ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/18(水) 15:27:54 ID:B0NeD0K/
>>414
バブルの頃まではテクポの小次郎が評判よかったけどな。
三国の街中はコレというのが無かった希ガス。8番か食堂かそば屋がやってるやつしかない。
芦原のなんなん亭か大市まで行くしかないな。
417ラーメン大好き@名無しさん :2006/01/18(水) 20:25:41 ID:XrHrpKyN
>>416
>>414
今はなき辻食堂のラーメン,タンメンがうまかった。
伝説の店になってしまったが。
418ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/18(水) 23:08:51 ID:JFz07ID4
>>415
のけ!!!!!












これで勝ち組w
419410:2006/01/18(水) 23:26:22 ID:O+KypIz+
>>416
小次郎もデートで一回使ったかな。味は覚えてないけど。
大市は出来た頃良く行ったよー。15年位前かな。
けどあこの親父はかなり評判よろしくないんだわ。
ラーメンより親父の悪口を良く聞く。
一時は、「子供が騒いだら即退店」とか「残したら3倍の料金貰います」
とか張り紙がしてある時期があった。
勘違いしてんじゃねぇーの? とか客は言ってたな。

俺も4年くらい行ってない。
420ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/19(木) 04:29:14 ID:JEFh9ZWi
いちやはフランチャイズじゃ無いから、店毎にメニューや値段が違う。

光陽店は値段は高いけど、トッピングとか具のサービスがいい!

駅前店はそれがないので値段は安い。
具無しの『かけラーメン』てのもある。

俺は麺喰い派なので駅前店がいいかなー。
421ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/19(木) 20:45:41 ID:4zCdsbk5
今夜のどっちの料理ショーは東京の行列店対決!
422ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/20(金) 02:28:18 ID:1PHlWkAr
で、どこが勝ったの?
423ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/20(金) 04:22:05 ID:7VQRADKo
5対4で武蔵ってトコが買った。

その後11時のV6の番組でもラーメン対決してたから
ラーメンが食べたくてたまらなくなったよ(´・ω・`)インスタントデガマンシタ
424ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/20(金) 12:36:05 ID:UoMqkkAE
全国都道府県別 ラーメン クチコミランキング!
http://j-rank.net/ramen/hukui/r.cgi
425ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/20(金) 19:55:30 ID:HT32J77p
武蔵は奇をてらいすぎてたが、中村のは食べてみたい。
426ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/21(土) 13:46:40 ID:psuXtF9C
審査員も微妙な顔してたね、ラーメン超えちゃだめでしょ
427ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/22(日) 14:42:33 ID:7NpJW57A
東京で武蔵食べたけど途中で飽きた。
なんか薄っぺらい味でしょっぱいだけ。
428ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/22(日) 19:18:37 ID:QCZA4euB
丸木やの極みたのんだら、おいしかった。
昔に戻っているような気がします。
くどいけど。
429ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/23(月) 00:34:52 ID:1xD0ree8
開発にある敦賀ラーメンてどうよ?
敦賀の本店は屋台らしいが・・
430ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/23(月) 04:25:27 ID:uF7UVhTD
皆さんは、○木屋のにんにく入れてる?
私は入れてません。
無駄のように思うが?
431ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/23(月) 11:28:27 ID:MTdFoJ+c
>>429
値段なりのお味。オレならスガキヤを選ぶかな。
432ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/23(月) 17:36:42 ID:WPVZth2R
>>429
店員に可愛い子がいたな。
半年前の話だから、今もいるかどうかは知らないが。
433ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/23(月) 20:23:46 ID:kTDlb3ax
>>430
おれには、お前の方が無駄のように思うがw
くだらん質問をするな。
434ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/24(火) 14:40:42 ID:9BbvSZ9j
6月から1年ほど福井市で過ごすことになるんだけど、
福井市に美味い豚骨ラーメンの店ってありますかね?
435ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/24(火) 23:18:17 ID:bzEk2PXw
8番のとんこつ(プゲラ
436ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/25(水) 02:00:42 ID:N6bkHggQ
大和田コパのラーメン店
437ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/25(水) 05:36:43 ID:BCZbfQx0
豚骨ってほとんどみないな
438水死:2006/01/25(水) 17:20:50 ID:Dw2I0rZ8
工大の近くのやーやー屋はいかが?
439ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/25(水) 21:20:26 ID:rXdE6VZl
とんこつに近いのなら
津津 じゃないかな?
440ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/26(木) 09:19:22 ID:fs8E+ymf
あとは鯖江か
441ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/26(木) 16:03:55 ID:l3p7ne/O
>>438
マニアックすぎる。
あこのオヤジ好きやけどね。
500円でラーメンとチャーハンorカレーを食える。
結構腹が膨れるし金の無い学生向きだね。
味は。。。
442ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/26(木) 22:35:15 ID:SMPAYohY
1、旨いけどオヤジがDQNなラーメン屋
2、まずいけどオヤジがネ申なラーメン屋

さあどっち!?
443ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/27(金) 09:23:35 ID:fVoDQvgz
444ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/27(金) 16:15:09 ID:rDMaku9R
>>434
うまい豚骨といえば福井工大近くの花月でしょーね。チェーン店ですが...。
437さんの言うとおり大和田にあるコパというショッピングセンター駐車場内にある一龍の豚骨らーめんもまいうーです。
おまいさん達今月号のウララは福井のラーメン特集ですぞ!
いつもかなり不機嫌な顔をしている岩本屋のオヤジがめっちゃいい顔で笑ってるのがなんとも
掲載されているラーメンが全部かなり旨く見えるねぇ。
写真マジック恐るべし!
445ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/28(土) 05:55:04 ID:OEIOvFsX
塩ラーメンに唐揚げ入れて喰うと旨いぞ。
446445:2006/01/28(土) 05:56:55 ID:OEIOvFsX
↑8番の塩ね
447ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/28(土) 13:20:01 ID:oCmL90fT
敦賀の金太郎のキムチラーメン(゚д゚)ウマー
448ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/28(土) 13:49:55 ID:0gu7r/Ny
>>447

敦賀の金太郎はなにげに人気あるね
449ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/28(土) 19:51:54 ID:Oj8hxqGe
以前話題になってた武生の「101」早くも閉めた模様。
店員が客にメンチきる店なんてありえん罠。
450ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/29(日) 00:00:30 ID:U83IGO+8
>>444
雅のマスターもめったに見せない笑顔で写ってるw
451ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/29(日) 03:08:53 ID:kO9+ylt+
>>444
真竜の店主、中国人だと思ってたけどバリバリ日本人やな。。

452ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/29(日) 21:35:35 ID:U83IGO+8
金無いのでPLANTで買ってきたエースコックのワンタンメン作って食べます。
453ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 01:10:22 ID:vm4YWRpd
ジャンボエビフライ。

話がズレてるんじゃ無い!違うんだ!
何つまんない事で熱くなってんだか。ちょっとした間違いに自分だけが気付いたように得意気に言いたがる人って居るけどね。

そんなんだから福井の板は笑われるんだ?
人に納得して貰えるかどうか気にしながらレスしてんのかよ?疲れる奴だね。

アンカー覚えろ?
そんなん覚えて使わなきゃいけないほどここに来てる暇無いワケ(笑)
また数か月後の暇で仕方無い時に来るかも?

454ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 09:49:51 ID:u/YDQul+
>>453
どうどう。
誤爆か、とオモタら随分と前のことやったんか。
そういやむかし、福井の中華屋で大きい海老天のせたラーメン食べたが、どこだったか忘れた。

あと野田拉麺の周りに立ってるマンション反対の看板ウザー。あれは店も関わってるのかな?
455ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 12:07:33 ID:DjafO7Ay
>>453 メンヘル板へお帰りください。
ところで福井製麺の幹部が逮捕されて、製麺機械も証拠物件で押さえられたそうだが
その煽りで麺の味が急に変わったラーメン屋とかあるかい?
456ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 14:06:00 ID:YZHhr9f7
>>455
そーいやそんなことがありましたな。
あすこに味が変わった店があったら間違いなく福井製麺の麺使ってたってことすな。
先日久しぶりに岩本屋行ってきました!やっぱ花月の方がウマイですわ
457ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 17:10:59 ID:71Tiw3i2
敦賀の香港ヌードル
458ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/30(月) 21:28:37 ID:O60my10E
野田ってスープはまぁいけるんだが
麺がまずいと思うのは俺だけかい?
459ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/31(火) 22:07:23 ID:Dq026cAV
はいはい。ジャンボエビフライあげるから
メンヘルに帰りなさい。
あ、それから熱く言い訳語らないでください。
ここはのんびり福井板なので。
それから暇なときにも来ないでください。
キモイので(ゲラ
460ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/31(火) 23:49:32 ID:GI6zPHnO
>>456
カルト(゚д゚)ウマー
461ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/01(水) 14:31:43 ID:YyzPZZH5
大市ラーメンのスレ消えてるな(プ
462ラーメン大好き@名無しさん :2006/02/01(水) 23:36:08 ID:YL+Vrj6x
開発あたりの8号線沿いで工事中なのは、福井初の「幸楽苑」ですか?

安いからできたら嬉しいんだけど。

463ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/02(木) 16:39:19 ID:0MElW6go
春江の津津って味変えたか?ネギも変わってたような。
天下一品みたいだったぞ。
464ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/02(木) 17:16:49 ID:uTntMwb1
>>463
津津って、もともとそんな味じゃね?
春江はどうか知らないけど。
465面食い:2006/02/03(金) 09:09:59 ID:Bf8EG3Va
工大の近くのやーやー屋行ったけど店内汚ねえ!もういかない。
466ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/03(金) 11:09:19 ID:erfYQnoJ
敦賀の味はちの味噌バター入りはうめえ。餃子もうめえ。
飲んだ帰りにサイコ
467ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/03(金) 18:47:44 ID:xFK/P5fq
春江の津津って夜は何時までやってるんでしょうかね。
小天狗?のときは3時までやってたけど。
468ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 22:32:12 ID:8NS6vf66
てめぇで調べやがれ。
聞いてばっかでうぜぇんだよ。
469ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/05(日) 04:37:21 ID:7cd9DPZO
>>434
九州で軽く生活送ってきた俺がいいこと教えてやる。
福井に美味い豚骨ラーメンなど存在しない。
福井、北陸地域は豚骨は不毛の地だ。
食べに行くだけ無駄。
本当に豚骨が好きなら九州へ行くべき。
旅行でもなんでもいいからとにかく行け。
行けばこのレスの意味が分かる。
あと、福岡長浜の屋台ラーメンは絶対行くな!
あんなとこ地元人間はまず行かない。
ちなみに、醤油、味噌、塩、太麺が好きなら行く必要なし。
細めん、豚骨、なら九州に行くべし。
470ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/05(日) 07:15:35 ID:uyecev90
>>469
鯖江の博龍軒はイケるけどな。
471ラーメン大好き@名無しさん :2006/02/05(日) 08:39:39 ID:1KQ9NKkX
>>469
その通りだと思う
このあたりの豚骨はマイルドすぎ。
店にはいると豚の臭いがプンプンして臭いのが博多の豚骨ラーメン。
高菜のせほうだい,ご飯大盛りじゃなきゃ。
472ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/05(日) 13:15:22 ID:tLvlxbUP
>>469
当たり
>>470
いけてない
473ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/05(日) 21:22:30 ID:Tn2lBREv
469の文面のその辺がいいことなのかさっぱり分からない。
だれか説明してくれ。
474ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/05(日) 21:33:12 ID:8A6XyXCz
w
475ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/05(日) 21:34:29 ID:8A6XyXCz
その辺=×
どの辺=○
476ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/05(日) 22:24:16 ID:uyecev90
>>473
まあそいつの主観なんだから放置しとこうぜ。
477通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/02/07(火) 18:49:18 ID:DADvpB5l
こんばんわ

鯖江アルプラザ内 スガキヤ 特製ラーメン 390円

久しぶりにスガキヤに行きました。
いやぁ、やっぱり安い。いやぁ、やっぱり味は変わってない
いやぁ、メニューは増えてるが定番メニューは変わってないなぁ
!!! いや、変わってる。
特製ラーメンと言うのは、スガキヤ内での最高メニューで
肉5枚(焼き豚とは言いません)と卵が乗って普通のラーメンとは
違う丼に入って出てきます。
その卵が、、、、、生卵ではなく「温泉卵」!でした。
それも何気にLサイズぽい大きさ。

ラーメンに卵というのは嫌いではないのですが、
黄身が広がってしまうとスープの味が変わるし
白身はスープの温度を下げるし、お店では滅多に頼みません。
でも、この温泉卵はスープで少し暖まった所を「パクッ」っと
一口でいけるので、とても良かったです。

390円で美味しかった。。。ごちそうさま


478ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/08(水) 00:37:20 ID:hkNp9UgY
昔は生玉子だったな。てか、温玉になってるなんて知らんかった。
479ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/08(水) 03:23:18 ID:cB0CL6Yr
スガキヤもいいが、ピリケンもいいぜ。
ふふ…。
480ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/08(水) 11:11:27 ID:YsPiFRna
>>471
上手に血抜きされた豚骨で取ったスープの、
本場の博多ラーメンを食べた事がないんだな?
と言うより、九州豚骨は下卑たアンモニア臭はしないのがデフォ
481ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/08(水) 20:14:40 ID:/vw+LBQA
春江の津津、味が元に戻ってた。俺の体調が悪かっただけかな?
やけに濃すぎる感じがしたが、この前食べたらいつもどおり。
ネギは乾燥気味のネギに戻してほしいんだけど、おまえらは許さないんだろ?
482ラーメン大好き@名無しさん :2006/02/08(水) 23:30:10 ID:sZpzQZeF
スガキヤ、あの味の素が入ってる???みたいな汁が、
無性に飲みたくなるときがあるw
最近、スーパーでスガキヤの生ラーメン売ってるね
483ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/08(水) 23:36:59 ID:ybb68sRg
福井駅周辺で美味いラーメン屋を教えてください
484ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/09(木) 00:49:48 ID:RUJkl4Dg
無難にいちや
485ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/09(木) 14:59:46 ID:Zu3RsyFy
がんこ二代目はどう?
東京では総本家や西早稲田店とかにはよく行ってたもので
486ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/09(木) 15:45:28 ID:uB+SLFK/
>>483
駅周辺からかなりあるけど工大近くの花月の醤油ゲンコツらーめん!!
487??s?<THORN>?1/2?-:2006/02/09(木) 17:11:14 ID:OW8TfkUA
やーやー屋のしょうゆラーメン、鍋(みそ味)はいかが?
488ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/09(木) 17:57:27 ID:OgEr/ZMU
来来亭敦賀店の場所判明。
木崎のカボス前、JACKを改装?
3月オープン。
489ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/10(金) 14:25:01 ID:d0NKG8rz
岩本屋にメンマごはん新登場
490ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/10(金) 15:04:43 ID:aHlkOHra
岩本屋のおやじー!!
メンマご飯の前にまず餃子だよこの太っちょがぁ!!
米ばっか食ってるからそんなに太るんだよ!!
491ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/10(金) 23:38:33 ID:sLEFl89D
餃子は自信無いとみた。
492通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/02/11(土) 03:50:01 ID:faebzgPL
おはようございます。

この板の「お店ごと」の評価などをBLOGで大まかにまとめてみました。
可能なら画像なんかも載せていきたいです。
時々更新しますので、気が向いたら寄っていって下さい。


取り込み範囲 スレその3 から
まとめて作業したので現在の時空系列はいい加減ですw

福井で食べるラーメンBLOG by2ch
http://ra-fukui.seesaa.net/
493ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/11(土) 17:05:35 ID:uumtDT35
る・ぐーに行ってみた。
焦がしネギの乗ったラーメンは美味かったな。
ただ、ラーメンで800円はちと高めだな。
494ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/11(土) 17:24:01 ID:XZA10sf5
>>492
乙。
簡単に見させてもらったけど、
個人Blogじゃなくて、まとめサイトとか過去Log保管庫みたいな
のを作りたいみたいだね。
デジカメで画像取ってとか
色んな事を個人でまとめる気力があるなら、
Blogでもいいけど、(Blogでも複数管理人とかもできるけど)
そこまで時間が取れないなら
このスレ住人に協力して貰える
Wikiとかを使ったほうが良いかもよ。
http://pukiwiki.org/
495通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/02/11(土) 17:50:30 ID:cnXkUMu4
>>494
ありがとう。

Wikiも考えたのですが使いこなすスキルが、まだありません。
BLOG起した目的は、ここの情報を保管して「店毎にカテゴリ化」
したいからです。
この板はあまり活性化しているとは言えないし、たまに横に逸れますが
それでもラーメン好きとしては大切な情報だと思ってます。
まぁ、ラーメンと福井とこの板の住人を何気に気に入ってるからなんでしょう、
BLOG更新は大した手間でもないので、のんびりやっていこうと思います。

情報ありがとね。
496ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 17:14:16 ID:LpU4yqrn
ウララ読んでうえだが昼も営業してることを知って行ってきた。
とんこつ塩(゚д゚)ウマー

チャーシューはやっぱりバラ肉のままだったが
綺麗に丸く成形されててぶ厚くて食べ応えあって美味しかったよ。
497 ◆choco.get. :2006/02/14(火) 15:21:40 ID:hw8qCslb
#h|,yJ6n'
498ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/15(水) 21:25:08 ID:9tfJ8MCM
武ちゃんラーメンが懐かしい。
499??s?<THORN>?1/2?-:2006/02/16(木) 08:54:38 ID:URC+uPZl
学園のやーやー屋なんとかしてくれ!汚い、遅い、やかましい。
500ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/16(木) 22:11:32 ID:rlZhAOO3
>>499
あんな店いく499が悪い
あの場所は新しい店が出来てはすぐ潰れを繰り返す所だ
501通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/02/16(木) 22:46:28 ID:/J566OGH
うちのBlogがHDD障害で落ちてる、RAID どのレベルなんだろうか。
復旧たのむよ しーさー。。。。。。
502ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/16(木) 23:54:01 ID:lCqmJJai
丸木屋またかw
まちBよりのコピペです。

128:雪ん子 02/15 22:37
今日、久々に丸木屋行った。
なんと・・・
3月いっぱいで店をリニューアルするらしい
それに伴ってメニューも見直すとのことだ。
メニューの見直しってのが、
スープも含めて見直しなのか、単にメニューを増やすって意味なのかは
よくわからんが。
大衆に迎合しない味を貫く丸木屋であってほしいな。
個人的に「福井でもっとも求道者なラーメン屋」やと思います。
503ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/17(金) 12:05:28 ID:UqHXtmLt
○ちゃんか・・・美味いとは思わないが、また行きたくなった。
504ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/17(金) 14:14:08 ID:PIiHSsPC
>>502
もっと早く見直せって感じですなw
丸木屋!!おまえんとこのラーメンはマズイ!!
以上!!
505ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/17(金) 16:42:53 ID:zCsKa9LQ
>>504
何度も見直していると思ったが
506ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/17(金) 20:17:55 ID:2oOFFEWB
丸木屋大丈夫か?
507ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/17(金) 21:39:45 ID:Mf2RgmpC
>>504
おまえなぁ、こんなこと板にのせて。。。。
あの親父は連れだからな。
告訴も辞さないぞ。ID:PIiHSsPC  保存終了
508ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/17(金) 23:19:48 ID:2oOFFEWB
丸木屋の肉そばのチャーシューは、既成概念にとらわれずオリジナリティ抜群で旨い。
509ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/17(金) 23:24:39 ID:NssqEwGS
>>ID:2oOFFEWB

ヘ タ レ っ ぷ り に 感 動 し た !
510ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/18(土) 21:55:31 ID:IwHI42f4
どうかなぁ。
美味い 不味いは主観だからなぁ、告訴は難しいんちがう?
ありもしない事実を公言したなら そいつぁヤバイが
そういう訳でもないしな。

それに、丸木屋よ、
勉強や琢磨も大切だと思うが、今の味で通う客がいるってことは
その味を客も認めているって事だ、その辺も考えてくれよ。
味を追求するのは大切だが、追究しようとするなら
それはラーメン屋じゃなくて芸術家になっちまうぞ。

まぁ、自分の店だから好きにしても良いってのも原理なんだけどな。
511ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/19(日) 01:32:15 ID:rSGHwfH6
雅に行って来た。
塩トッピングスペシャルを頼んだ。
ラーメンよりも店主に目が行ってしまいました。
肝心のラーメンは何とも言えない風味って言うか、
個人的には変わった味と言いましょうか。。
初めての味でした。

勢いで、すぐ近くの津津にはしご。
この店は実に不愉快でした。
店長は何をしているんだ?と言いたくなるくらいにもう話にならない。
特に乳がでかい店員。
わたしはネギが嫌い!ってでっかい声で話してるし、
すぐ隣のテーブルで洗った灰皿乾かしてるしこの子最悪。
肝心のラーメンは。。こんなの私でも作れると思いました。
512508:2006/02/19(日) 07:37:23 ID:4jvvzR39
>>509
傍観者は黙ってるように。
513ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/19(日) 16:03:43 ID:cB+Us2Kx
>>510

好きなように作ればいいんじゃないのかな?
芸術家のつもりで、味を追求するのもいいね。
適当なラーメンを量産するだけだったら、8番とかわらない。
514ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/19(日) 16:05:26 ID:cB+Us2Kx
奈良県に住んでいたとき、無鉄砲ってラーメン屋にいきました。
駐車場まで行列が続いていてすごかった。
そこのコッテリスープは、重油のようだった。
翌日は下痢に悩まされました。
515ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 13:28:14 ID:lKywBnO7
店名どおり無鉄砲ですなそこのラーメンはw
516ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 17:43:03 ID:gbNh1LCo
>>504=>>515
lKywBnO7 保存終了
517ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 18:37:34 ID:ZinpDyD0
518ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 19:19:12 ID:aMHKSynt
記念真紀子
519ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 19:20:14 ID:aMHKSynt
IDが惜しい!<MHK
520ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/20(月) 19:38:12 ID:IzDD5Oui
まぁ専門最後の長期休暇のせいか週1で花月に行ってる俺がきましたよ

いつもブラックを頼むんだけどシャキ玉、シャキ玉と注文されてるのを聞いて食べてきました


ふつーのラーメンかな。。。_| ̄|○

やっぱ花月はブラックだと思う
んで、花月の辛にらを2人で1壷空ける俺らは変人でしょうか?
521ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/21(火) 09:29:29 ID:VknwAOo5
日光にある八宝園。何食べてもうまい。
おすすめは五目うま煮ラーメンか野菜ラーメン。
522ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/21(火) 09:54:18 ID:VMzjgnPc
蜂屋のラーメンが好きなのは多分俺だけ
県外に出てるから4年も食ってないけど丸木屋も大好きだった
俺のラーメンと皆さんのラーメンは違う食い物の気がする

俺は無味がデフォルトで、今住んでる近所の本郷亭のチャーシューはいつも食いきれない
俺の舌は本当に味がわからない舌なんだなぁ、とこのスレをみて実感しました
523ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/21(火) 16:40:12 ID:W7JEb/ip
507 :ラーメン大好き@名無しさん :2006/02/17(金) 21:39:45 ID:Mf2RgmpC
>>504
おまえなぁ、こんなこと板にのせて。。。。
あの親父は連れだからな。
告訴も辞さないぞ。ID:PIiHSsPC  保存終了

ふぐいにはこんな人がいるのか。一生行きたくないなあ。
524ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/21(火) 16:47:47 ID:zBXDBKWV
“告訴”で伸びる福井ラーメンスレwwwwwwwwwwww
525ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/21(火) 19:00:04 ID:NC+B/g8I
>>520
特定した
526520:2006/02/21(火) 20:28:37 ID:iP7flUHm
やべ
特定されたし
52722(本物):2006/02/22(水) 20:37:36 ID:zxP1Y7ki
>>523
ってか、おめ、誰も呼んでないしw
528丸木屋店長:2006/02/23(木) 12:56:04 ID:/08Ym8E9
当店のメニュー紹介します!

無味らーめん

以上です!
529ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/23(木) 22:06:06 ID:Hrjnpp8H
はいはいわろすわろす・・・
530ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/23(木) 22:07:40 ID:kpoWDyjF
u
531<< 528:2006/02/24(金) 05:46:51 ID:4a0ukwEx
>>528何かあったの?昔。商売敵?
正直、現在の○木屋は、名前が原が立つけど、極みスープが昔のすーぷの味に戻り、
もどすごくおいしい。
和風なんてさ、出た当時は黄色い透明スープが今はにごっている。
つまりさ、修行だ勉強だと言いながらさ、結局昔の味に少しずつ変化させて戻してるんだよ。
それが、腐っているだけさ。
修行だの見栄張らなければ委員だよ、ばか。
ただ、原が立つけど、味は、福井県内で一番だよ。
せっかく昔の味に少し筒戻したのにまたかよと原が立つだけです、
532ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 21:35:21 ID:+Zr6yCV3
ちょwwww
いま学園方面通ってきたけど、岩本屋ガラガラ、花月混雑。
まあこんな日もあるだろう。
533??s?<THORN>?1/2?-:2006/02/25(土) 08:24:31 ID:RxGQf7Mt
532  やーやー屋は?
534通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/02/25(土) 10:32:32 ID:t/k7VVQs
こんちは

Googleローカル使ってお店MAP作ってみました。

ra-fukui.seesaa.net/
535ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/25(土) 19:45:04 ID:8J0usvKB
で、岩本屋のメンマごはんはどーなんだよ
だれか、喰った人いないのか?
536ラーメン大好き@名無しさん :2006/02/25(土) 22:04:22 ID:zNCONyTW
>>532
その1時間前は,岩本屋駐車場1台空き,花月駐車場3台止まりだったな。
時間によって変わるだろ。
537ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/26(日) 16:38:10 ID:0wvVeOFr
花月のブラックは少々ドロドロ感がきつい
ふつうのげんこつとの違いは?
ブラックってとんこつだよね。

にらにんにくは旨い。確かにバリ辛だけど少しづつ入れれば、いちやの青唐辛子よりいける。
538ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/26(日) 17:28:18 ID:34t/cV4N
富山ブラック風ってことなんじゃね?

全日本ラーメンが懐かしい。
539通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/02/26(日) 18:34:01 ID:Re67RVeK
味の時計台 レポ

注文 醤油ラーメン 麺硬め  ¥630

14:00頃 家族連れが5〜6組いました。
メニューの写真をみると「こりゃ、、きっと濃いぞ」と思いましたが、、、。
スープは色の濃さに比べてクドクない。クドクないだけではなくて甘い
うん、確かに甘い、これは野菜の甘さなんだろうか、8番にも繋がる甘さだが
決して嫌味の無い旨み甘味って感じか、この風味がウケて家族連れが多いのかな?
麺は中細強チヂレ麺で、好きな麺だった。

食べてしばらくは「ふぅ〜ん、ここいらじゃ無い味だな」だけだったけれど
時間が経つにつれ、その旨み甘味が思い出される不思議な感覚がありました。
近くに行くことがあったら、私は来来より味の時計台かな。

ra-fukui.seesaa.net/

>>538
全日本は強烈だったねw
540ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/26(日) 21:37:29 ID:45urAItI
>>531
あの、あれですか?
2ちゃんだからって、無理に誤字を誇張してませんか?
あほですか?
委員だよ、原が立つっておま。。。。。wwwww
さむいわ
541ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/26(日) 21:38:55 ID:45urAItI
少し筒
だってよ。。。。
わははははははは
さむ
542ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 00:52:03 ID:gkaJr9/3
花月の裏メニューのつけ麺てどうですか。

岩本屋は普通。いちやはちょっと。ガンコはまぁまぁ。
野田拉麺、マズー。私見です。
543ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 07:13:02 ID:opA6MDPg
>>540>>541
連稿して書くほどの事かいな
544ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 12:05:58 ID:PkG/S6Lv
やっぱ福井のもんは8番やって。
545ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 13:20:59 ID:IB+uNAmE
そーいや昔、8番に牛肉ラーメンってのがあったな。
メニューの写真は牛肉で麺が見えないくらいだったのに
実際は20%ぐらいしか乗ってなくてガッカリしたなぁ
546ID:45urAItI:2006/02/27(月) 14:01:31 ID:VdV8+Ofp
ほんとに連稿してるわ、、、、。
関係者だわ、、、、、。
まさか、、、、、、、。
547ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 23:41:28 ID:PkG/S6Lv
8番は富山石川ではボロボロだけど、福井人からは支持が高い。
548ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 07:16:23 ID:HiAAecGM
>>531=543=546
同一人物乙
さむいから、もうこないでねw
549丸木屋店長:2006/02/28(火) 11:23:40 ID:nhwRaBqQ
このスレに8番の名前だすなや!
あんなんラーメン屋じゃねー
550ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 12:11:15 ID:E2UU4tM0
>>549
本物じゃないんだろ?だったらそのコテハンはマズイだろ。
551ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 13:04:54 ID:iNwupFl4
>550
その通りだな。
店の批評の程度は主観によるものだから是非はやむ得ないし
事実無根でなければ「程度問題」だろう。
しかし、個人を特定するようなコテハンは詐称だから問題があると思う。

>>549
と言うわけなので、やめときな、
親切で言ってる事を分かっとくれ。
552ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 14:20:34 ID:nhwRaBqQ
すんませんでした!!
553ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 17:39:19 ID:F8VlwCNL
後楽園とかいうラーメンチェーン店が福井に進出してくるようだな。
求人募集のチラシが新聞に入ってたよ。
場所は8号線沿い丸山交差点そばに出来るみたいだな。。
ttp://www.kourakuen.co.jp/
554ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 17:40:49 ID:9rgoIngV
素直なやっちゃなぁw
でも、許さんけどね。
調子に乗るから何かにつけ訴訟問題がおきる。
この件については民事訴訟の対象になる。
裁判所から近々、通知がいくからお楽しみに。
調子に乗るな。
何言ってもいいわけではない事を見せしめのためにも、8番本部に通報します
555ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 17:55:26 ID:rc6vOqcs
ピロユキに開示するように訴訟して
プロパ特定して、個人情報Getだぜ!名誉毀損で訴訟だと勇んでも
行き着いた先がネット体験できる電気屋のPCだったって落ちの話もあるけどな。
556ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 18:38:52 ID:jdRroe6J
>>552
いいんじゃない?反省すりゃ。

それにこの場合対象となるのは「丸木屋店主」の部分であって
8番に対する以下をネタにするのは難しくないかい?
>このスレに8番の名前だすなや!
>あんなんラーメン屋じゃねー
このレスを名誉毀損で訴えて、地方ニュースネタになって
僅かばかりの賠償とれて、8番にメリットあるのか?
企業のイメージアップ、または売上げアップに繋がるとは
到底思えん。

反省して再発防止できりゃ、それでいいと思うよ。
わざわざオバカな訴訟王国の猿真似しなくてもね。
557ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 19:40:48 ID:E2UU4tM0
ちょっと違うかも知れんけど、片町のコパビルがCOPAを訴えていたんだってな。
COPA側が名称変更と、400万円を支払うことで今日和解が成立した。

なんだかなあ。
558ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 20:18:28 ID:9rgoIngV
8番ラーメンへの営業妨害 及び 丸木屋ご主人への名誉毀損
の件について。
559ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 20:45:11 ID:CM6ZkJvv
>>557
福井製麺が再逮捕の話題ならスレ的にギリギリセーフって感じだが。
その話題は町Bの福井スレに持っていったほうがいいね。
560通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/03/01(水) 00:37:39 ID:kLJHH8By
>>553
ちょいとサイト見たが、食指が動いた。
しかし、公式には出店の計画は無かった。
しょぼん・・・追い情報求む
561ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/01(水) 03:33:35 ID:ei5Pd2Yt
>>553
幸楽苑、なw 金沢や滋賀の8号線沿いで見たことある。
この安さは嬉しいね、オープンしたら行ってみたい。
562ラーメン大好き@名無しさん :2006/03/01(水) 21:29:56 ID:+rlvOBA7
芦原街道沿いの台湾ラーメンはだうだ?
淵町にも台湾ラーメンができたが。
今,台湾がはやりなのか?
563ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/01(水) 23:46:40 ID:A2n6lhgs
8番では唯一とんこつは食える
564ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/01(水) 23:56:35 ID:2RubfC7h
8番の塩細めんだろ。最強は
565ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/02(木) 13:25:47 ID:vT06VSYF
おまいら、金沢のらーめん世界が福井進出ですよ。
運動公園だってさ。。。
566ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/02(木) 19:46:42 ID:da7szLK3
丸木屋がお店閉めてました。

新スープ開発か!?
567ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/02(木) 19:58:58 ID:vT06VSYF
来来亭、らーめん世界、幸楽苑… 古くは8番、近年では花月、時計台。
県外資本に侵食され続ける福井のラーメン界。

>>566
今月中にリニューアルオープン。スープまで変えるのかは不明。
568ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/02(木) 20:42:03 ID:vT06VSYF
というわけで、来来亭に逝ってきますた。相変わらずの人気ぶりですね。
いつものように、フルノーマル仕様で食べますたが、オープンしたときより味があっさりして丸くなってきたような気がします。
福井人の舌に合うように変えてきてるのでしょうかね?
天一は地域によって違うと聞いてるし・・。
569ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/02(木) 21:19:43 ID:aJ5u/pyz
8番よりラ王のほうがウマイと思う・・・。

実家に住んでいると、なかなかラーメン食いにいけないね。こまった。
570ID:45urAItI:2006/03/03(金) 02:33:18 ID:x+99Q+nF
おいおい違うだろ!
ひさしぶるに、岩いった、
粉スープは、万人向けでおいしかった、
571ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/04(土) 14:30:40 ID:iI6l7XOy
>>567
天下一品の存在を時々でいいから思い出してください・・・・
572ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/04(土) 17:05:07 ID:wMZjxQFN
しんしん行くくらいなら天一行くよ
573ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/04(土) 22:48:20 ID:LOQSFLs+
>>571
568で思い出してるじゃないかw
574ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/05(日) 16:09:13 ID:Zv7CRrJJ
京都から帰省してるのですがどこかおいしい中華そば屋台はありませんかね?
こてこてのは京都で結構食べてるのであっさり系のところを教えてください

むかーし開発のカラオケBOX横で中華そば屋台をやってた白いヒゲのおじさんが懐かしいなぁ
家の近くまでチャルメラをスピーカーで流して来るから近くの寺のところまでどんぶりと500円握り締め屋台をおっかけてたよ
そのときの味があっさり系でちょっと厚めのチャーシュー二枚はいってたかな
あの味にまた会いたいけどもどこいっちゃったのかな・・・
575通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/03/05(日) 18:36:58 ID:FllNUqWU
花月ラーメン 嵐 いってきました。

醤油屋台ラーメン+あじ玉  麺硬め 590円

クセのない中細の各切り麺と、すっきりとした醤油スープ、
無料の「激辛ニラ」を乗せてみたら、なかなか美味しかったです。

ra-fukui.seesaa.net/
576ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/06(月) 12:41:28 ID:1YRlatER
>>574の後半5行
起八か八起とかいう流しのチャルメラかい?
勝山街道沿いの8号線高架下で営業していたのなら、それだ。
白い髭の爺さんがトレードマークだったな。
いまは流しは辞めたみたいで、今は店を持ってるよ。
場所は、つhttp://www.mapion.co.jp/here/all/060306/mapi3114654060306121923.html
ここまで書いておいてアレだけど、
この店が有名じゃない理由は推して知るべし。
577574:2006/03/06(月) 14:14:14 ID:BrM1n9gv
>576
ありがとうございます。さっそくいってきますね。
味はともかく屋台ってだけでテンションあがってたのもあるからー・・・

懐かしい味にあえればそれでいいんだけども!
578ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/06(月) 21:18:05 ID:qbW3jv7f
八起(ヤオキ)は何台かでグループを構成。福井市内に展開していたな。
どれがボスなのかは不明だが、ピア前にも八起が来ていた。
ピア前はもう一台の清ラーメンと張り合っていたが、八起の方が途中であぼーんした。
579通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/03/06(月) 23:58:58 ID:UNhjVOqp
8番行ってきました。
中華麺 麺硬め

他県民がどう評価するかしれんが、私は好きだな。
昔は8ちゃん麺って呼ばれてたよね。
580ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/07(火) 00:16:51 ID:Tqsl3/8t
昼間に八起いってきたがおっちゃんがチャーシューの仕込みしてたなー
ちなみに京都滋賀の来来亭は店によって地味に味がちがう
いつも食べてるのはギョーザ定食かな
チャーシューに臭みがすこし残ってるからそこにコショウをかけて
ご飯の上にチャーシューのせて食べてるな
ラーメンは麺固め醤油薄め背アブラおおめのネギ普通で頼んでる
スープまですするなら濃い目だとちときつかった

いまから八起いってリベンジしてくる!
581ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/07(火) 05:02:45 ID:2KYQxCs0
八起気になるなー。
詳しいレポよろしく頼む。
582ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/07(火) 17:52:13 ID:ixHFuBvI
そーだ、この前、幸楽苑の詳細キボンしてた人いたよね。
場所はここ。
http://www.mapion.co.jp/here/all/060307/mapi4213314060307174808.html
マン喫の駐車場内に現在建築中だよ。
開店したらレポうpするから待っててね。
583ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/07(火) 17:54:48 ID:ixHFuBvI
ちなみに>>574の行きたいチャルメラは八起じゃなくて起八。
八起グループとは関係ないはず。
584ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/07(火) 18:03:22 ID:Zu18f8+L
>>580
関西系のラーメンチェーンは店毎の味の統一をしないのが流儀みたいだね。
天下一品や本家/元祖・両方の第一旭や横綱とか
味の統一感が全くないのが面白い。
メニューが同じなだけの別店舗と考えてもいいぐらいだな。
585ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/07(火) 19:03:12 ID:q2kKpj9l
福井の天一は日によってムラがありすぎ。
去年の天一祭りのとき、食べる前から「明日もお待ちしています」が見えた時には
怒りがこみ上げた。よってそれ以来行っていない。
586通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/03/07(火) 19:55:52 ID:c5YRuB0r
>>582
サンクス

パリオからちょい行った所だね。レポ楽しみにしてます。
とりあえず開店情報も希望。並ぶのは嫌だけど空いてたら
寄りたいです。

カキコ多いね、Blog更新しなくっちゃ。
587ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/07(火) 22:51:10 ID:/4H23FS2
>>582
何か建ててるなぁと思ったらここだったのか。
来月にはオープンするかな、楽しみだ。
588ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/08(水) 03:53:03 ID:G3AXIc+J
    ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < 満八フォォォォーーーー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
589574:2006/03/08(水) 08:14:45 ID:Ea1iWs3Q
行ってみた・・・
思い出は思い出のままにしておくべきかなとは感じた
昔、もうちょっときびきびうごいてたおじちゃんが動きがやや緩慢になってて
年取ったんだなぁとひしひしと思った
ちなみに中華そば600円卵入り650円大盛り700円チャーシュー900円だったかな
出前もとってたみたいでそこそこ売れてるみたいだったかなー

八起グループの一つらしいヨ
八起ラーメンの何とかラーメンらしい
そのへんはおっちゃんにきかないとよくわからないが・・・

ちなみに八起グループは片町付近に一つ美術館の南東端に一つ
で今回言ってきたNTT開発南に一つは確認した
グループといってもそれぞれ味が違うようだ

おっちゃんに最後おいしかったか?と聞かれ
懐かしい味だったよ答えた自分に鬱った

ついでにラーメン榎もいってきた
あそこもいきつけのラーメン屋だったなー
あそこの塩ラーメンも福井に帰ってきたときは必ず食べてる
ちなみに土日限定の角煮ラーメンかな・・・
あれはいつもチャーシューに使ってる端っこの部分の寄せ集めだ
あんまりおすすめしないかもしんない・・・
タンタンメンはうまそーだったけどなー
昔、中央卸売りにいたときにタンタンメン残したら罰金って書いてあったのを覚えてるから
まだタンタンメン試したことないな
今度帰ってきたときに試してみるよ

とりあえず思い出の味に会う目的は果たせたから満足!
590ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/08(水) 08:37:27 ID:MEbh8vUs
>>589乙!
榎ラーメン久々に行きたくなったなー。
591ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/08(水) 11:56:09 ID:Ea1iWs3Q
ちなみに帰省中にいってきたラーメン屋が
ヤッチン、八起ラーメン(美術館南東)、八起ラーメン(開発NTT南)、
敦賀ラーメン(開発)、てっちゃんラーメン(中央卸売り市場)、らーめん榎だったかな
必要であれば場所とレポ残しておくけどいるかな?
592ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/08(水) 16:11:59 ID:R5dTBTja
時計台、店ごと売りに出されてるぞ
593ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/08(水) 16:18:58 ID:EYwnoO6c
>>589
不味いと感じる人もいるかもしれんのに
残したら罰金って凄いマイルールだな。
594ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/08(水) 16:41:00 ID:MEbh8vUs
>>593
偏屈者を演出してウケ狙いでやってんだろ。
595ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/08(水) 18:29:34 ID:Ea1iWs3Q
>593
まずいというより激辛らしい
今はその張り紙はないけどなー
596通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/03/08(水) 19:28:18 ID:T07K7BG1
>>591
敦賀ラーメンのレポきぼん
597ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/08(水) 20:00:31 ID:VwNGpkb8
時計台の話はまじか?
598ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/08(水) 22:22:24 ID:H29SZJzl
時計台!?

そんなショックだ。
確かに11月以来行ってなかったけど
味は好きだったんだよな・・。
599ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/08(水) 22:59:02 ID:MEbh8vUs
>>597
マジだよ。
600ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/09(木) 23:30:52 ID:8ql2XM2J
今日の福井新聞かなんかに出てたの、やっぱ時計台だったのか
601ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/10(金) 06:36:11 ID:gB3FSnxu
>>591
ここでヤッチンがボロカス
http://www.d-circus.gr.jp/~yuzan/sb.cgi?eid=35
602601:2006/03/10(金) 06:40:26 ID:gB3FSnxu
603ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/10(金) 08:16:27 ID:gB3FSnxu
>>600
今日も福井新聞のぷりんに出てる。
でも権利を売るってなってるので、閉店かどうかはわからん。
あの場所って、昔から何が出来ても長続きしないなw
604ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/10(金) 11:51:11 ID:l8/0301+
中古車 → ゲーセン → 回転寿司 → 時計台 だったけ?
605ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/10(金) 15:30:17 ID:htDXTWvH
時計台の権利を売るのだろう
ここのみんなで出資して…
606ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/10(金) 21:17:26 ID:D3WOtioC
ゲーセン → 中古 → 回転 だったキガス
607591:2006/03/12(日) 01:41:40 ID:knrmlhwQ
すまない、京都に帰ってて返信できなかった

まず敦賀ラーメンのレポから
食べたのはチャーシューメン800円くらいだったかな
スープはとんこつなのだがあっさり風味、とんこつ独特のにおいもあまりしなかった
昼ご飯に食べるのはいいかもしれないが
もう一度食べたいというインパクトはなかった
敦賀に姉妹店があるらしい

あまりレポで悪いこと書きたくないのだが事実そのままに話す
まず店内に入るとカラアゲを揚げていた
なんでカラアゲとわかったのか後にわかる
俺はとりあえず塩ラーメンを注文
どんなラーメンができるかを楽しみに待っていた
が・・・カウンター席に座っていた俺の前に茶色い物体が転がってくる
何かと思ったらどうやらカラアゲのようで
ちょっと前にきていた客がお持ち帰りのカラアゲを頼んでいたらしい
そこで信じられない光景を見た
テーブルに転がったカラアゲをひょいとつまみあげ
「きたなくないからねー」と言いながら持ち帰りようの袋に入れる
それを無言で持ち帰る客
衛生管理についてマッタクまともに考えてなかったんじゃないかと思った
ついでにラーメンのレポ・・・
チャーシューが変色してた・・・
もうげんなり気味で食べた・・・
二度といかねと思った・・・
608591:2006/03/12(日) 01:52:00 ID:knrmlhwQ
八起ラーメン(美術館南東)のレポ
ここではチャーシューメン900円だったかな。それを頼んだ。
第一印象・・・店の中が寒いまじで寒い夜風が寒すぎる。
屋台でビニールの入り口をくぐるとほんのりあたたかいのを期待してたのに寒かった
ラーメンは塩ラーメン、チャーシューは厚さ1cmくらいのが4枚くらい入ってた
チャーシューはうまかったとおもう。スープもそこそこだった。
でもやっぱり店の中が寒い・・・

らーめん榎のレポ
二回行って頼んだのが塩ラーメン(味付け卵入り)とタンタンメンだった
塩ラーメンはなかなかおいしい、スライスされた卵といっしょにスープを飲むのが結構いい感じだ
かなりあっさりしてるので飲みのあとに食べるといいかもしれない
ちなみに味付け卵、半熟卵なのだがそこまで味らしい味がついてるわけでもないので
いっしょにトッピングしなくてもいいかもしれない
タンタンメンは塩ラーメンにごってりと唐辛子みそ?のかたまりがついてくる
スープにといて食べるとスープが真っ赤になるがそこまで辛いものではない
ピリッとした辛味とうまみでかなりおいしいラーメンになっていた
食べ方はいろいろあるらしく店内には食べ方も載ってるので参考にするといいかも

609481:2006/03/12(日) 02:14:43 ID:CkA3Z5GP
社会、世評@掲示板にて以下の学術スレッドを開始しました。ご教授お願いします。
『秋田クールー病を社会生態学的に考える』
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1142055014/l50

ドラキュラ映画発祥の地であるハンガリー同様、マジャール部族を祖先とする住民が多いと推測できる秋田県において
地域の役所、警察、病院、マスコミ等が加わった大政翼賛会式の強固な共同体の中で、太古から
続いているであろう人喰い風習(カニバリズム、共食い)に関連した大量虐殺(老人大量不審死、
出産児大量不審死、 自殺とは考えにくい不審死)犯罪が恒常的に起こっているとしか思えないような事態が、
県民115万人全員を対象として県内の全住宅地域へ設置された多数の巨大八木アンテナ群を活用した
自宅盗聴(違憲違法)システムを用いた生贄抹殺風習を通した恐怖統治によって巧妙に長期封印され
続けていると仮定した場合、@全国一高いプリオン病発症率、A全国一高い自殺率、B異様に低い
合計特殊出生率を示す市町村、C地域児童の性比の著しい偏り、D一流の文化人類学者による
人喰い風習明示、Eネット学術議論直後に見られた2つの公立病院における異様な産科等の医師大量辞職、
Fこの県で毎年大量に発生する老人山林死、の7つに矛盾しないという重い事実を学術考察しています。
また、平安時代の俘囚政策によって全国各地に強制連行された食人系の秋田蝦夷等の末裔が孝明天皇父子を
虐殺し皇室を乗っ取った明治維新後に各界中枢を握った結果、BSE問題、北朝鮮拉致事件、PSE法問題、
オウム真理教事件等につながった可能性や、野鳥の会、自然環境保全条例、特定外来生物法の別の側面も
考察したいと思います。日本再生、秋田再生のために文明共生論を踏まえた社会生態学論議をお願い申上げます。

姉妹スレッド(天皇機関説を社会生態学的に考える)
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1139132859/
610ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 06:43:20 ID:+8IwfBDm
>>608乙!
敦賀ラーメンの件ヤバス。
敦賀にあるのは本店で、「味はちばん」という店で本町飲み屋街の中にあります。
元々敦賀駅前で屋台をされていて、あの一力と並んで敦賀の屋台界をリードした伝統の店です。
611591:2006/03/12(日) 12:35:23 ID:8s4AaJo3
今読み返してみた
カラアゲを落としたところの店はヤッチン・・・
ヤッチンのレポートって言葉ががぬけていた・・・orz

>610
カラアゲを落としたところはヤッチンです
申し訳ない
612ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 13:40:54 ID:QNkckDBp
幸楽苑の続報。
今日またパート募集のチラシが入っていて
その中に4/12OPEN予定と書かれていたよ。

>>611
まぁ、カラアゲを床に落としたのに平然と拾って客に出した
[盤よりはマシだけど。
613ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 23:35:59 ID:g3qp/dhH
そうやって、人の店吊るし上げしてると。。。。。。。。
614ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/13(月) 09:56:34 ID:cg8px2Qg
>>613
どのレスに対して言ってるのかね?
開発近辺のレポは吊し上げじゃないだろ。
615591:2006/03/13(月) 13:17:42 ID:WT8+a9gL
ラストにてっちゃんラーメンのレポ
食べたのは塩ラーメン600円塩バターラーメン700円タンタンメン750円?だったかな
ほかにもいろいろメニューがあるみたい
いろいろなばしょにてっちゃんラーメンはあるけど
八起グループと違って味は統一されてるとおもう

まず塩ラーメンから
具はネギ、スライス卵、チャーシューその他だったとおもう
スープはあっさりめの塩ラーメン
かなりあっさりしてるのでこれも飲みの後にとかがよいかもしれない
いっきにずるずる食べれるので大盛りを頼んでもいいとおもう

塩バターラーメンはバターをいれることでスープにコクがでて
夕ご飯とかの主食にするのがいいかもしれない
バターがごってりかたまりで入るのですこしびっくりするかもしれない
ちなみに塩バタバタラーメンとか頼むとバター2個入りで出てくるみたい

タンタンメンは榎のタンタンメンと違って
ちょっと小さい唐辛子ミソ?のかたまりがはいっていた
スープにとけるのにすこし時間がかかるかもしれない
スープの一部に溶かし込んで麺をつけながら食べるとおいしい

>613
俺はその店で感じたことを書くだけです
616ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/13(月) 21:18:23 ID:cg8px2Qg
>>613
ヤッチソ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
617ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/13(月) 21:39:29 ID:OTjWuxO/
>>614
さぁ、心当たりありそうだな。ひひひ
618ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/13(月) 21:42:58 ID:OTjWuxO/
>>614
>>616
お前、他人装って同一人物じゃねぇかwww
そうやって人の店曝してるとそのうt(ry
619ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/13(月) 22:40:06 ID:cg8px2Qg
>>618
はあ?別に装ってねえけど?
620通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/03/14(火) 20:15:32 ID:10FLKhzP
>>607 >>612 thx

鯖江の御園飯店 レポ  ラーメン 525円

中細角チヂレ麺にあっさり塩スープ。
細ネギにメンマとカマボコとチャーシューに多目のワカメ
ワカメも美味しくてあっさりだがバランスのいいラーメン。
また 行くと思う。

補完事項
店員のお姉さんの1人がチャイナ服だった。
621ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/14(火) 21:43:39 ID:dX9Lc9+8
鯖江の御園と大和田のミソノチャイナは関係あるのかな?
622ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/15(水) 03:42:50 ID:X+OTa6yP
>>621
関係あるとおもわれ
あそこのらーめんはNGだけどね
623ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/15(水) 03:45:51 ID:X+OTa6yP
  ,r‐'ァ 
 `ヽ::                      ::´
   ヽ ヽ        , -‐--、         / /
    ヽ \      I:::::::I_      _ / / ┌────────────
     ヽ  ヽ    i,(;;;ノI、;;;)l    ,,/  , '  < 満八フォォォォーーーー!
      ヽ  ` ー 、.,,ゝ´ヮ`,ノュ_, - '   r'    └────────────
        ` 、_ /::: `山':::::    /
         ヽ:::::::::::|::::::::"",r‐'
          〉::::::::|::::::::::¨/
         /;;;;;;;/;;;;;;;;;;/
        /;;;;;;;/:::::::::::《
        <;;;;;;;《:::::::::::::ヽ   ))
      /   ヽI,r''"""^~ヽ
     /   ,/ ヽ    ヽ
624ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/15(水) 17:42:45 ID:moIfSYWP
喜多方ラーメンウマー
8番と喜多方だいすき
みそラーメンだいすき
625ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/15(水) 18:38:04 ID:H1ubYrzt
おお、喜多方の味噌はマイウー。
626ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/15(水) 22:36:55 ID:lszKasfl
喜多方と8番はモチモチ太麺がいいよな。
他に太麺で美味い店ってどこだろ?
627:2006/03/16(木) 00:17:51 ID:Le7igE+v
>621
鯖江のミソノに婿入りしていたけど離婚して出てった元婿が
ミソノの名前使って大和田のミソノチャイナを出したとか。
関係あるっちゃあるが、勝手に名前使ったらしいので味が同等かどうかは謎。

ラーメン幸楽は閉店したのか移店したのか知ってる人?
628ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/16(木) 01:51:33 ID:D7UCfxmX
いちやのつけ麺は太麺
629ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/16(木) 03:12:10 ID:Hqfl4OeT
>>627
牛さん!!そんなことよく知ってますね!!
もしかして本人乙ってやつですか?
630ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/16(木) 20:06:42 ID:HWq6KFrL
>>627
まぁ、アンカーも知らんお前だから仕方ないが、
個人情報保護法を知らんのか。
どうせ関係など、婿の方しかないのだろうが、この事、娘の親は知ってるんだろうな。
もし、知らないなら謝罪文一本カキコしとけ。
プライバシーが保護されず、人物が特定できる内容に関して警告する。
俺は鯖江住民の御園飯店を子供のころから愛してやまない人間だ。
おまえは人間のくずだ。
631ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/16(木) 20:12:46 ID:HWq6KFrL
>>629
下らん他人事に首を突っ込みすぎですよ。
いま、福井県麺業組合はあなた方を特定し、告訴も考えています。
エールや要望ならともかく、誹謗中傷、ましてや個人情報流出となると
度が過ぎてやしませんか。
後から謝るなら最初からしないことです。
営業妨害、名誉毀損など目に余るものに関しては保存しております。
後悔は先にはたちませんよ。
632ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/16(木) 22:21:13 ID:xhOJFuD/
>>630>>631
辛口のコメントもなければこのスレの存在意義がないだろう。
それをいちいち営業妨害と脅しているような世間知らずがいるとは驚きだ。
633ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/16(木) 22:39:32 ID:HWq6KFrL
>>632
辛口のコメントと誹謗中傷の区別がつかないのですか?
困った種類の人ですね。
あのですね、皆さんそれぞれのセンスでご商売をなされている訳ですよ。
それはおくちに合わない味もあるでしょうが、離婚や個人的な事を
NET上に曝された心境は思うに忍びないと言っているのです。
あなたの解釈には驚きですね。
634ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/16(木) 22:49:51 ID:HWq6KFrL
ラーメン@2ch掲示板
書き込む前に読んでね のところをクリック
他人に迷惑をかけるのはやめよう の覧
上から3行目

もし、プライバシーが公開されてしまった場合は、ぜひ最寄の警察にも相談してください。
警察、裁判所から要請があれば、捜査協力してそのような書き込みをした人をつれてってもらってます。
警察か裁判所以外の問い合わせでは一切動きませんので、警察に行くことをお勧めします。

をご参考に

635ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/16(木) 22:56:08 ID:HWq6KFrL
http://www.pref.fukui.jp/kenkei/seanbu/seikan/cyber/index_j.html
サイバー犯罪って?

をご参考に
636ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/16(木) 22:59:56 ID:gNWRO8CT
丸木屋がどう変わったか逝ってきた。食器が丼から鉄鍋に変わってたがこれはやめてほしい、鍋が熱くて食べにくいです。
味はあいかわらず…しいて言えばVer.2005からVer.2004の味に戻った感じがした。
あと大盛りの量が+200円(一玉+)から+150円(半玉+)に戻っていたので、大食主義の俺には不満足。
637ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/16(木) 23:28:46 ID:DK4Lm/mY
>>633
失礼しました。
離婚のことはスレとは関係のない話題で毛頭意識していませんでした。
福井のラーメンの味について語り合いましょう。
638:2006/03/16(木) 23:46:05 ID:tNg90DX3
警告いただいた方の言葉を読み、深く反省します。
個人情報保護法についての認識が甘く、御当人を初め
ご覧の方の気分を害するような書き込みをしましたこと、
大変申し訳ありませんでした。
639ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 03:41:41 ID:rk78wlgK
満八 マンセー
640ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 07:28:31 ID:HYUh1NaJ
>>630
>おまえは人間のくずだ
離婚や個人的なことを言ってしまった相手を「人間のくず」と
言っていい基準はどこにありますか?
ところで、福井県麺業組合って言うのは、福井県麺類業生活衛生同業組合
の事ですか?それとも福井麺類飲食協同組合の事ですか?
その文面から>>631さんが関係者であると意図的に示していると取れ
ますね。この意味はお分かりですよね?
調べてみる必要があるかもしれません。
641ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 07:57:28 ID:9ln0JgnM
( ´,_ゝ`)プッ


142 名前:知美  投稿日:06/03/16 23:31 HOST:220-213-107-128.pool.fctv.ne.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1129649498/627
削除理由・詳細・その他:
個人の誹謗・中傷に当たる可能性のある内容であるため

143 名前:不動 ◆HpcRk2ELiM @削除明王 ★ [] 投稿日:2006/03/16(木) 23:41:08
>>141
無視。重要削除対象以外の削除依頼は、削除要請板では受理せず。

#削除整理板でどうぞ。

>>142
却下。依頼理由に該当せず、削除する理由なし。

#誹謗中傷とは言えないし、「個人を完全に特定する情報」は書かれていないし、
#更に言えば私生活情報として削除するに値しないとも判断しましたし。
642ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 11:29:58 ID:yu4jdLqd
( ´,_ゝ`)ププププッ
643ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 11:41:25 ID:Ukq8JZWl
「牛ちゃん、朝早くからごめんね…あのね…」牛の母親が牛の部屋をノックする。
「んだよ!うるせぇんだよ!」実社会では他人に文句の一つも言えない牛だが、母親には強い。
しかしその後の母親のセリフは、牛の眠気を吹き飛ばすのに十分な内容だった。
「あ、あのね、警察の人が牛ちゃん、訪ねて来てるんだけど、何もしてないわよね?」
その母親の泣きそうな声を遮るように、野太い声がドアの向こうから牛を射抜いた。

「牛さん…ですね?裁判所から威力業務妨害の疑いで、あなたに逮捕状が出ています。」
牛は足下が不意にぐらつくのを覚えた。そしてドアを開けた。あまりの衝撃の強さに、牛はドアを
開けた自覚も感覚も無かった。ドアの前には、5,6人の人間が立っていた。
644ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 11:42:22 ID:Ukq8JZWl
「あ、あのぅ…な、何かの間違いでしょう?」牛はそう言いかけたが、言い終わらないうちに
「すべて、ログは取れています。時間、場所、アクセスポイント、すべて証拠はそろっています。
地方裁判所も、この証拠を認めて逮捕状を発行しました。あなたに対してね。」
あくまでジェントルに、しかし無慈悲な捜査員の声が高らかに響く。
呆然とした牛は、夢ならば早く醒めて欲しい、そう心の中で叫び続けた。
「認めるんですね?」捜査員の声にビクッと反応した牛は、こっくりとうなずく。
それを聞いた捜査員は、これまでとはうって変わったような低い口調で、同僚に告げる。
「6時2分、容疑者逮捕。おい鑑識、容疑者のパソコンの電源を入れろ。証拠写真を撮る。」
「ハードディスクはどうしますか?」まだ若い捜査員が答える。
「システム一式、丸ごと押収する。そのままでかまわない。…お母さん、とりあえず牛さんに
向こう3日分の下着を用意してあげてください。署に連行して聴取しますので。」
母親は力が抜けたようにその場に崩れ落ちた。あわてて女性捜査員が、母親を支える。
牛が震えながら訴える。目は泪で潤んでいた。
「ごめんなさい!ごめんなさい!ごめんなさい!本当にそんなつもりはなかったんです!」
「君がそうだったとしても!!」突然大声になって捜査員が、牛の蚊の鳴くような声を遮る。
「…君は刑事犯罪を犯してしまったんだよ。ネタじゃ済まない。もう、逃げられないよ。」

牛に対する司法の制裁は、まだ始まったばかりだった。
645ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 11:56:46 ID:yu4jdLqd
( ゚,_ゝ゚)ヘーヘーヘ-
646ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 14:34:58 ID:yu4jdLqd
>>644
ツマンネ。

てかオマイ、そういう性格直したら?
647ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 14:55:28 ID:oAaLZZ8W
逆に脅迫で訴えてもいい勝負できるな

余計な事書いちゃったね>>644
648ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 15:32:31 ID:+K91swNw
     _____________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |   3回裏   | ::|
  |.... |:: |  ア0−0メ  | ::|
  |.... |:: |ライトポール直撃.| ::|
  |.... |:: └──────┘ ::|
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    .(  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_満八 )
            /             \  `
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
649ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 16:16:27 ID:Gpw5k5mN
記念カキコっと。
650ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 17:36:40 ID:2JJrcol+
訴えるだのなんだの言ってる輩がいますが、まあこんなことで警察は動かんと思うが
とにかく気にせず辛口コメントどんどん書き込みましょーや
ただ牛さんみたいな個人の離婚だのなんだのは無しの方向で
651ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 17:37:37 ID:2JJrcol+
満八 マンセー
652ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 19:15:25 ID:2qm23/yz
あぅ
中國飯店(R8 鯖江)が閉店してます。
辛口の台湾ラーメン美味しかったのに
残念。
653652:2006/03/17(金) 19:28:45 ID:2qm23/yz
636さんと重なりますが、丸木やさんレポ

麺が腰の強い平打ち麺に変わってました。
例えるなら8番の平麺の細い感じです。
鉄鍋は予め温めているようで、スープが最後まで熱くていいのです。
そのスープ温度に最後まで耐えられるように麺を変えたのでしょうか?
感想としては「煮込みラーメン」を食べてる気分になりました。
あと、やっぱり熱い鉄鍋は食べ難いです。
654ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 23:19:59 ID:rjFf+RyJ
味の時計台閉店しました。
655638:2006/03/17(金) 23:26:46 ID:lBSAt5HC
牛さんへ

私は>>643>>644などの書き込みはしていません。
下らない書き込みなど気にしなくてもいいですから。
しかし分かって下さるでしょう?
根も葉もない事書き込みされると、困るんですよ、私ら。
正直アドバイスやご要望ならお受けできるんです。
素直に受け止められるんです。
でもひどい書き込みあるじゃないですか。
そんな人たちに言われっぱなしでは、泣き寝入りでは済まされないんです。
生活かかってますから。
お客が来ないのは努力しますが、それを馬鹿にする話許されると思います?
あなたがた、人として間違ってます。
お詫びの文面受け取ります。
びくびくしないでくださいね。
分かってくれれば大袈裟になんかしませんから。
656ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/18(土) 02:51:41 ID:yWHHFAT6
>>652
中國飯店ってらぅめんあとむの跡地に入ったトコだっけ?
時計台といい、立地がいいだけじゃダメなのね(´・ω・`)
657652:2006/03/18(土) 05:27:06 ID:E2qZWk5A
>>656
そうです。
駐車場も十分にあるし、交通量も多いし(一応1級国道ですからねー)
立地条件としては かなり良いのです。

残念だ、と殊更(コトサラ)に思ったのは、、、これはあくまで想像なんですけどね。
中國飯店って、従業員の人たちがほとんど中国系の人だったんですよ。
もしかしたら、日本でお店出して自分たちの味で日本で一旗あげようと思って
皆でお金出し合って出店したのかな、、、って思ったんですよ。
それが思うようにいかなくて無念の閉店になっちゃった。
いいえ、正確なソースはありません。あくまで想像なんです。
そう思ったのは、いつだったかお店に行ったら、とてもお店が暇でね、
その時に厨房(正しい意味の厨房ね)や接客の人がすっごく元気なかったんです。
ただの従業員なら暇なら暇そうにしているだけだけど、自分たちの店だから
思うようにならない状況を苦にしていたのかな?って思った訳です。

ただの想像(妄想???)で事を書いているので我ながら馬鹿らしいと思うのだけど
もし、中國飯店の関係者いたら伝えておくれ。
「くじけるなよ、がんばれ。ラーメンしか食わなかったけど美味しかったぞ」って。

話がズレテすまん。流してくれ。
658ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/18(土) 07:19:59 ID:8UkFZ/i3
>>657
あー、そう考えると行っときゃ良かったな。
通り道だから一度は行こうと思ってたんだが、潰れてたのか。

関係ないけど昔さつまラーメン食べに行った事あったが、あそこは斬新な味だった。
薩摩風なんだろうか、味噌ラーメンのみそが非常に甘かった気がする。
659ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/18(土) 09:40:47 ID:a8lkjI2q
武生にあった「さつま」のことか?普通に九州豚骨してたけど、ちょっと味が薄かったな。
過去スレにもあったけど、あそこのオヤジって人が食べてるのジーッと見てるのな。
それも「お客さん、味どうですか?」って感じじゃなくて、前方からカウンター越しだと、腰に手をあて上から見下ろしてる。
後ろからだと椅子に座って足と腕を組んで反っくり返って客を監視してんだよw
4回行って全部そうだったんで気味悪くて行かなくなった。
660:2006/03/18(土) 11:06:44 ID:WMwBbDgS
>>655
638様
御関係される方なのでしょうか、このたびは本当に申し訳ありませんでした。
きっと御立腹でしょうに、冷静な文面に涙が出ました。
実はずっと血の気が引いた状態で何も手につかず、ずっとこのことを考えていました。
自分が逆の立場だったら、と。

反省し、もう書き込みはしないつもりでした。
しかし、ひとつだけわかっていただきたいことがあります。
わたしはそのお店の本家の大ファンであるがために
あんな書き込みをしてしまったのです。
決して傷つけるために書き込んだわけではありません。
しかし本来の意図とは真逆の受取られ方をしてしまうことになり
軽率さを恥じます。
人気のある有名なお店ですのに、読み返せば全く私の意図など見えず、
本当にひどいことをしました。
二度と同じような過ちはいたしませんし、今後もお店は応援させていただきます。

掲示板の中で申し訳ありませんが、心からお詫びいたします。
661ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/18(土) 14:25:53 ID:a8lkjI2q
俺も丸木屋行ってきた。ラーメンは総じて旨かったよ。チャーシューは相変わらずの素晴らしい出来でした。
鉄鍋たしかに熱くて注意しながら食べなあかんな。子供とかどうすんやろ?
メニューの裏に、もう恒例・お約束(w)のマスターによるラーメンに対する思いが切々と書かれていました。
その下の方に鉄分がどうのとなってたので、冷めない工夫の他に、鉄分が溶けて補給できる意味ではなかろうか?
どっちの料理ショーで鉄鍋料理はそう紹介されてたことがあるし。
俺は最後にスープを飲み干す派なので、熱くて重い鉄鍋は苦手だ。
662通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/03/18(土) 16:42:36 ID:ilnRI/dZ
一龍いってきました。  中華そば 500円

しばらく行ってなかったせいか、スープがあっさりになっているような。
それとも最近濃い味を食べてるから、相対で薄いと感じたのかな。
チャーシューはいつも通りに噛み応えのある薄切りが沢山のってて
美味しいです。トロトロの厚目のチャーシューも美味しいけれど
一龍みたいに何枚もあると、チャーシュー・麺・チャーシュー・麺
・チャーシューと食べ方が楽しめて好きです。
シナチクも昔ながらで美味しい。

今回思ったのですが、紅生姜が一番馴染むラーメンは一龍のように
思います。(私の知る限り)

ra-fukui.seesaa.net/
663ニャン:2006/03/18(土) 18:42:57 ID:qB+L7s/T
今日種池の津津に行きました。
664ニャン:2006/03/18(土) 18:48:39 ID:qB+L7s/T
久しぶりに行ったけど、店員さんがだいぶかわってましたね。
白玉を食べましたが、以前とはちょっと味が変わったような気がします。
変えたのかな?でもおいしかった!!
店員さんもかわいいしね!
また行きま〜〜〜〜す。
665ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/19(日) 04:02:16 ID:V2bjU+sj
>>657
俺も1回中国飯店行きました!!
味はおいしくもなくマズくもなく普通でした。
ただ店員が中国人だったのでなんだか応援したい気持ちにはなりましたね。
なんつうか外国に来て店出して頑張ってるってなんか応援したくなりますよね。
でもこの味じゃじきつぶれるに潰れるだろうなあとは思いました。
残念ですけどそれが商売ってもんですよね。
中国の方がやってる店はだいたいあんな味なんですよね俺の経験からいくと。
新宿の中国人の方がやってる店の味にかなりそっくりでした。
やはり日本人好みの味じゃないとダメみたいですね。
不味くはなかったのですが...。
666ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/19(日) 04:19:55 ID:liu7VUAw
確かに本場の味よりも日本人好みの味が(当然といえば当然)ウケるもんだよな。

それでも新規にオープンしたお店が閉まると悲しい(´・ω・`)
667通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/03/19(日) 08:48:37 ID:gehzR2lD
>>665 >>666
そうですね。
詮無い事とはいえ、やはり寂しいです。
668ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/19(日) 13:10:35 ID:IR5bK0xx
鯖江の丸木屋に行ってきますた。スープも麺もウマ---(゚∀゚)-----
669ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/19(日) 17:19:25 ID:MzOq9BiW
な!旨かったやろ!丸木屋やったな〜。
苦節ン年、ついに完成だな。

ただ、鉄鍋が… 丼とセレクトできればいいのだが。
670ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/19(日) 18:11:18 ID:tkEtDxTK
>丼とセレクト

同意
671ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 06:28:54 ID:aEIAlr2E
丸木や行ったよ。
味は初期の味に戻し、魚介を少し足したような感じ。
塩分が濃いような感じ。
麺が8晩のような感じ。
鉄なべは??だが、Feが溶け出しで体にはGOOD。
上にのった、生キャベツが??だが、以外においしい。
魚介すきとしては、昔の透明スープを復活してほしい。
何が変わったか、、、、、、自販機が入った事です。
大盛りは、昔はでかい器に2玉で豪快であったが、今は少ない。
コストダウンか、、、、。
岩本のような量だ。
極みのスープに細麺の方が俺は好きだな、、、、、。
672ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 10:12:03 ID:HnU0A9B0
>>671
麺が8番ですか...。
でもみなさんがンマイ言うんなら行ってみようかな。
1回行ってやられてますから行くのに勇気いりますよ
673ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 11:31:16 ID:N/0vQ4Uc
>>672
劇的に変わったちゅう訳でもない
でも、美味しいのは美味しい
でも、麺は細めんがすき
そして、店の雰囲気も随分と変わった、、、なんか今風だよ。
674ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 12:41:36 ID:X8mnNhPx
丸木屋の麺は8番ほど太くないよ。
可能ならば固めに茹でてもらえればもっと良い。
食べやすいし万人向けの、かなり考え込んで作られたラーメンだと思う。
675ラーメン大臣:2006/03/20(月) 19:44:24 ID:2nr2X6fW
丸岡の○斗、○姫、○き、上○は、どれもうまかった。まさにラーメン激戦区だね。
676ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/21(火) 08:22:07 ID:48pMC3Bc
激辛系のラーメンは食えなくなった。なんか、もういい。
最近は寿がきやでマターリ。
677ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/21(火) 12:57:34 ID:Fu0eE3M5
丸木やのお勧めメニュー教えて
678ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/21(火) 16:27:30 ID:KEUJ4Wbd
北斗は気になる

客は入ってるのか
679ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/22(水) 04:23:12 ID:NY8epquQ
680ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/22(水) 08:52:06 ID:ePlApByG
>>676
スガキヤ空腹時に食べると胸がムカムカしる
681ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/22(水) 12:04:29 ID:uVWjGxKL
>>677
ラーメン
682ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/22(水) 13:09:24 ID:z8d/8K8O
>>678
北斗は駐車場が店の裏だからなぁ
8号線から見ると客が入ってるのか判断出来ないんだよな。
だが正直な話、昼時に行くと近くの8番のほうが混雑しているんだよな。
北斗の店員のねーちゃん可愛いのに繁盛しないのはちと勿体ない。
683ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/22(水) 19:49:04 ID:oop2NWts
福井市内で、チャーシューの量が多くて美味しいお店(できれば禁煙)
を教えてください。ラーメンの種類は問いません。
684ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/22(水) 20:57:46 ID:GrToVY+l
北斗のラーメンもねーちゃんも好き
685ラーメン大臣:2006/03/22(水) 22:01:51 ID:6wFJveGT
北斗のねーちゃんは、おやじのむすめらすしぃー
686ラーメン大好き@名無しさん :2006/03/22(水) 22:24:59 ID:KUgfQxfA
つくも橋のピリケンで働いている
チャイナ服の子がカワイイ
687ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/22(水) 23:28:35 ID:uVWjGxKL
チャーシューの形状にもよるな。
来来亭の小間切れで数が多いの。

る・ぐーの、1枚だけどでかくて分厚いやつもある。
688ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/23(木) 02:21:04 ID:2AkUPJ9h
北斗はみんな旨いていうけど、あんまり繁昌してるようには見えないんだよね。
駐車場が裏ってのが原因か?

ねーちゃんはどうでもいいけど、通の皆さんのお薦めのメニューは?
689ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/23(木) 02:31:41 ID:zhN01ArW
福井のラーメンは食べたことねぇ!はちばんラーメンはまずい!来来亭は本家が美味いよ。京都だけど。
690ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/23(木) 12:20:44 ID:eOiqcyEa
来来亭は滋賀の野洲じゃねーの?
691ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/23(木) 18:36:07 ID:b6K16rxk
丸木屋いってきましたよ。

鉄なべは悪くないとおもった。
初めて醤油の味がする醤油ラーメンを食べた気がする。
まずくはなかったが、特別うまくも(ry
でも以前よりは良い方向に向かっている気がする。
今度は醤油以外を試してみます。
692ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/23(木) 22:41:10 ID:oH/REQ1w
來來亭3回目いったけど、なぜか口に合わない。
何で人が並ぶのだろう?
不思議だ。
693ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 11:37:24 ID:l+OwMmTq
口に合わないのに3回も行くのは矛盾してるぞ。
不思議だ。
694ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 13:56:17 ID:ZUZ21B6H
シミュレーション
1stコンタクト  試しに行ってみた
2ndコンタクト  連れに誘われてなんとなく
3rdコンタクト  店を間違えた
695ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 15:21:23 ID:H1+Wor6u
>何で人が並ぶのだろう?

口に合わない、不思議だ、と思いつつも
3回も行く人がいるから
696ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 16:46:48 ID:IlaQcocI
來來マズくはないけど決して人並ぶ程ウマくないよね。
俺も2回行ったけど3回目はないな。
697ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 22:36:32 ID:uXxIZ5Z6
來來vs幸楽との勝負が楽しみ
698ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/25(土) 06:56:03 ID:z5aUEklh
幸楽苑て喜多方系ラーメンなのね。
699ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/25(土) 10:00:38 ID:5CV037nx
浜崎あゆライブでチクビが・・・。

http://www.geocities.jp/akimukimujp/
700ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/25(土) 16:56:43 ID:2pt0nzzJ
幸楽來來←エロカッコイイ
701ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/25(土) 21:56:26 ID:zcEMjeOm
あの〜当方は埼玉からこの前転勤で敦賀に来ました。美味しいラーメン屋さんありませんか?
特にコッテリ系の味噌ラーメンが食べたいのですが・・・。味は○番とか
○太郎とか行きましたけどやはりチョット薄く・・・。敦賀は関西圏だから
コッテリは無理かな??結構遠距離でもOKです。福井のコッテリ味噌ラーメン
情報お願いします。
702通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/03/25(土) 22:31:08 ID:goXq4bsM
鯖江 アルプラザ スガキヤ行ってきました。

昔、割り箸とレンゲを廃止しようとして導入した、金属フォークスプーン。
すぐに割り箸は戻ってきたけどスプーンは、ずっと使い続けてますね。
いい意味で、物を大切に使っていますね。

※この経緯を知っている人は、イイ歳ですよw

ra-fukui.seesaa.net/
703ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/25(土) 22:43:03 ID:z5aUEklh
埼玉の人、福井行くくらいなら反対に滋賀方面行った方がイイかもよ。
福井は味噌ラー不毛地帯。
704ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/25(土) 23:13:26 ID:zcEMjeOm
703さんありがとう!!滋賀方面ですね、美味しい味噌店あるんですか?
705ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/26(日) 08:19:18 ID:HCMwAjK1
福井市文京にある竜王の味噌は、名古屋の八丁味噌使用でうまいよ。
706ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/26(日) 19:08:02 ID:iwu2tyVl
既出かも知れまんが金沢の「らーめん世界」が出店。
http://www.ra-mensekai.co.jp/shop/index.html
707ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/26(日) 21:12:05 ID:HCMwAjK1
世界は松任の店に4回逝ったことある。
ラーメンは普通。炒飯が油でべちょべちょ、マシン油みたいな匂いで臭かった。
708ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/26(日) 23:03:56 ID:3rAAqiX+
天下一品はどうですか?
関西のほうの店で食べたらおいしかった。
福井にもあったことは最近知った。

丸木屋は無添加を売りにしてるため
あっさり系な希ガス
709ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/26(日) 23:09:09 ID:vh7atIUn
天一は店舗によってモノに違いがあるので注意
710ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/26(日) 23:59:45 ID:3rAAqiX+
情報サンクス
天一のネギいっぱいラーメンが忘れられない。
711ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/27(月) 02:57:26 ID:84hMRe8q
>>706
ウララに広告が載ってた。確か4/1オープンだって。
712ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/27(月) 09:44:35 ID:zSGXPgi8
らーめん世界は体育会系のノリで、大きい声で忙しく動き回ってる。
713:ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/27(月) 10:56:51 ID:4Y2/WQgb
滋賀県のどこにうまいラーメン屋があるのですか?
滋賀のどこにおいしい味噌ラーメンがあるの?
714ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/27(月) 10:59:38 ID:xiderXnX
u
715ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/27(月) 13:19:08 ID:zSGXPgi8
716ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/27(月) 14:42:12 ID:zSGXPgi8
ここも。
滋賀県西浅井町・福松
琵琶湖手前のR8沿いローソンとなり
http://www.bmail.gr.jp/tokusyu/ramen/fukumatu.html
717ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/27(月) 14:43:03 ID:zSGXPgi8
あとは滋賀スレで聞きな。
718ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/27(月) 22:55:03 ID:JeZWWBxR
腹減ったな。
719ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 03:00:58 ID:+iJspXVC
満八行った
麺がやわらかいハズレの日だった
でも餃子はアタリの日だった
今度行く時は麺やわらかくありませんよーに
720ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 06:01:43 ID:aK9QJGqc
>>719
固めに茹でてくれって要望はできんのかな。
721ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 11:36:49 ID:pfGtgNbJ
渕町の無尽蔵ンマかった。
722ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 12:11:09 ID:8vRYDYqO
>>720
要望してもたいして変わりません
それが満八です
723ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/30(木) 15:32:45 ID:4osamU6E
丸山交番の前にラーメン屋の幸楽苑がキターかも。
724ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/30(木) 17:25:53 ID:IApmTvHL
>>723
オソス…
725ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/30(木) 19:59:15 ID:Es+5PhhE
>>723
ゑー
もう開店したの?
726ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/30(木) 21:18:09 ID:yrDbmJKf
岩本屋本店 ひさびさに行ったが味変わったな。ギトギトさがなくなって食べやすくなったけど、ややパンチに欠ける感じ。よくも悪くも福井的だw
きっと昔より薄めに作ってんだろな。
福井市内は今のところ
がんこ一条流が好きだす。
727ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/30(木) 23:19:17 ID:IApmTvHL
漏れも岩本屋ご無沙汰してるから週末に逝ってみっかな。
728ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/31(金) 10:56:44 ID:gwza7qwW
>>726
俺もちょいと前行って同じこと思いますた

花月の醤油ゲンコツさいこー
729ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/32(土) 04:00:50 ID:qZamkyrk
今日 ラーメン世界がオープンらしい。
730ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/32(土) 04:01:54 ID:qZamkyrk
しかし、今日は3月32日なのか、、、、、
じゃぁ 明日だ。
いや、、、あすは 3月33日か、、、、
オープンできねぇなw
731ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/32(土) 17:44:32 ID:m5kqBLD6
昨日オープンの福満軒いってきた。
台湾ラーメンってのが、辛めで、麺も好きな感じだった。

ここって、駅前の福林軒の姉妹店なのかな?
醤油ラーメン食えばわかるんだろうけど。
732ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/02(日) 07:41:10 ID:7yxUQYpt
質問です。敦賀駅前の「中華そば 太陽軒」という大きな看板のお店が気になっているんですが、ここのラーメンって美味しいですか?
何回か通り掛かったけど、お客さんがほとんどいなかったですが…
733ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/02(日) 09:08:33 ID:iDaZBno2
>>732
敦賀出身で、太陽軒の近くに住んでいた者です。

先代のラーメンは美味しかった(いつの時代だw
今は可も不可も無いって感じ。悪くも無いと思うよ。
ただ、最終来店は一昨年で新しいソース(ネタ元)じゃないから
732さんの挑戦レポのキボン
734ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/02(日) 10:19:06 ID:TvIS9kuF
耐用ケソ・・・
店にネコが居て、そいつは自動ドアの開け方を知っている。
735ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/02(日) 10:26:13 ID:TvIS9kuF
736ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/02(日) 14:16:18 ID:9/1q3+ZD
715さん紹介の滋賀県彦根市味噌家清平→違う店になっていた。
716さん紹介の滋賀県西浅井町・福松→不味い事は無いけどコク無し。
紹介してもらってスイマセン・・・。他に旨い味噌は?
737ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/02(日) 16:33:35 ID:m8BiYRlF
幸楽苑、14日オープンみたい
738ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/02(日) 17:17:14 ID:TvIS9kuF
>>736の行動力に脱帽したらヅラも取れた!
739ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/02(日) 17:56:23 ID:Io5YJS8d
ソースかつ丼が食いたくなると太陽軒までいく滋賀県民です
営業時間短くなったのでしょうか? 猫がいるのかまぁいいけど・・

>味噌家清平
滋賀スレで語られることも消えてしまったのか
>>736 R365の伊吹屋

池田屋ごんちゃんって福井での評価はどんな感じですか 福井で一番食べてるラーメンなので
 
740ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/02(日) 20:43:42 ID:TvIS9kuF
ごんちゃんは敦賀の屋台では支持率高いけど、俺は普通やな。
741ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/02(日) 20:57:17 ID:337IGVGa
らーめん世界大混雑
742ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/02(日) 22:42:31 ID:TvIS9kuF
福井人得意の「初めだけ病」
743ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/03(月) 06:48:25 ID:jnopO8er
ほんま、新しいもん好きやしなぁw
744ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/03(月) 11:44:36 ID:XKbIK9i3
ワーワーサッカーだな
745ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/03(月) 14:52:34 ID:/GgDCqNI
福井は食べもん商売が難しい土地やな。
746ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/05(水) 08:33:30 ID:RW9yeTH/
世界 午後十時ごろ行ったがすいてたぞ。
ラーメンはコスイテンの味に とんこつのくさみを加えた感じ
俺は結構んまいとオモタ。
それより、るぐーの店主が食いにきてたのがうけたw
747ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/05(水) 16:07:55 ID:RVSgUJoF
オープンの混雑を回避した人が今度の土日来て、「まあこんなもんか。」って評価して再来週あたりからガーラガラ。
748ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/05(水) 21:00:35 ID:rm8kdQAc
埼玉人です。「津々」って旨い。関東人の味覚にマッチ。
でも店の子が「にゃ〜っ!!」とかいうのは変だね(笑)
749ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/05(水) 21:52:21 ID:QUGmrJeA
>>746
何時までやってるんですかね?
750ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/05(水) 22:03:51 ID:MyFrL3yH
来来亭はじめていった
とりあえず、こってりをチョイス
シンシンの白に一味をちょっと入れたような味だった

なんであんな行列できてるかは、全く理解できなかった
もぅ行くことはないだろぅ・・・
751ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/05(水) 22:11:31 ID:QUGmrJeA
来来亭のラーメンは、世の中の妬みやら苦しみを凝縮したような味だった。
752ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 01:44:37 ID:2IiH8NKJ
多分月末は幸楽苑が大混雑
753ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 02:45:42 ID:gN7Z8u8u
>>750
だよね〜
このスレの行った人の感想だいたいそうだけど今だに行列が
あれはサクラか?
754ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 09:51:28 ID:lAXZuO7J
確かに来来亭の繁盛ぶりは不思議だな。
チェーン店の味を越えてるわけじゃないのに
いつも混雑している。
ラーメンはいまいちだけど、チャーハンはそこそこ美味いのが
繁盛の理由なのかね?
755ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 11:08:27 ID:ZnNIItok
>>754
ラーメン屋にしては定食メニューが充実してるし、そっちの方がうまいからか?
ていうか、来来は中華屋だよな。ラーメン屋というより王将の部類だよ。
756ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 15:58:45 ID:pXKEoI1I
福井には家系みたいなラーメンはないのでしょうか・・・?
757ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 17:27:20 ID:ZnNIItok
>>756
ひろ、無尽蔵。
758ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 22:08:05 ID:WRJ1Co05
久々に岩本屋に行ったらチャーシュー御飯とメンマ御飯ってのが増えてた。
チャーシュー御飯に激しく惹かれたが、売り切れですたorz
岩本屋は品切れな時が大杉。残ると勿体ないのは理解できるが
品切れはガッカリするから多めに作ってくれよ。
759ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/06(木) 23:25:23 ID:Djja4knc
来来亭はうまいね。
あのふいんき(←なぜか変換できない)がすき。
760ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/07(金) 00:21:13 ID:6jt+5MeG
ふんいき だよ
761ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/07(金) 03:02:26 ID:iSmyGB5/
>>759
來來ガス臭くね?
プロパンガス漏れてんじゃねーかな
762ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/07(金) 15:13:17 ID:Dh7ElSlX
本日の福井新聞・嶺南面。
763ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/07(金) 23:15:29 ID:cvSUJCkB
らーめん世界行ってきました。
スープもチャーシューも好きな味。
チャーシューは柔らかい部分と硬い部分が交互にあって美味しかった。
麺は無尽蔵のポリフェノール細麺みたいな感じで悪くない。
ただ、店員がうるさ過ぎ。もっと静かに食わしてま。
それとサイドメニューとの時間差攻撃有り過ぎ。
半チャーハン食べ終わってボーっと待ってからやっとラーメンが出てきたよ。
隣の奴もギョーザだけ食べ終わってボーっと待ってた。
せめて8番みたいに半分食ったあたりでラーメン出してくれ。
でもまた行くと思います。改善されていることを祈る。
764ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/07(金) 23:18:29 ID:evwShgIm
>>759
1匹おめでとう。
>>760
いまさらこの手の者に釣られてんなってw
765ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/08(土) 01:40:55 ID:Utqci561
岩本屋のどこがうまいのか分からない
766ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/08(土) 02:33:18 ID:AuOuq3Ep
>>765
たしかにめちゃくちゃウマクはない
不味くもない
普通だね
767通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/04/08(土) 13:37:26 ID:dBY+8AKT
こんちわ

季節物の、8番「ざるラーメン」を食べてきました。
つゆがキンキンに冷えてて ウマーでした。
夏物では 冷麺よりザルが好きです。

ra-fukui.seesaa.net/

768ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/08(土) 15:06:45 ID:5L/kiagP
8番のざるは年間通して出す店が増えてきた。
真冬でも注文がけっこうあるらしい。
769ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/09(日) 01:37:55 ID:Z+3ax2nE
ラーメン大好きのみなさん雅ってウマイですか?
770ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/09(日) 06:54:05 ID:g+9pbf/L
>>769
君が東京ラーメン派なら( ;∀;) カンドースルでしょう。
771ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/09(日) 16:19:38 ID:d86eNVb1
ガンコ雅は醤油も塩もつけ麺もイケルヨ

駐車場が入れにくいかな
772ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/09(日) 17:24:34 ID:PZ7kHlxp
雅はとにかくスープが美味しいね
でもこってり好きだとちょっと物足りないかも

確かに駐車場入れにくいし出にくいw
773ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/10(月) 15:34:43 ID:J8DbkZ0p
世界の店構えが意外におとなしかった。
石川みたいなインパクトのある看板がほしいね。
774ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/10(月) 22:40:23 ID:nVhm6rkq
 雅、駐車場がいっぱいの時は、コソッと王将に停める。
 幸楽苑ってそろそろオープンだが、美味しいのかな?
775ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/11(火) 01:32:42 ID:SOyYwWgK
↑値段相応w
776ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/11(火) 03:34:42 ID:lyiE2Jg2
雅の近くのBOOK OFFの駐車場にあるなんとかってラーメン屋はどないですか?
777ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/11(火) 19:18:00 ID:IK4DAJtI
>767雅か、岩本屋のつけ麺食ってみろ!
悪いことは、言わん!
つけ麺は、雅か、岩本屋だな(^_^)ウマー
暖かくなってきたでつけ麺が食いたくなってきた(^^ゞ
778ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/11(火) 19:58:58 ID:UnhnBcxE
>>776
無尽蔵か。いま開店2周年記念とかでセールやってるみたい。
779ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 01:11:00 ID:LSFhW3CC
>>778
レスありがと。
そうそう無尽蔵!!
上のレスに無尽蔵ウマイってあるから行ってみようかな
780ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 12:52:13 ID:Ia4MbDEz
幸楽苑に早速逝ってきた。
簡単にレビューしてみる。

メニュー旨トロチャーシュー麺・餃子
 
スープ・鶏ガラ醤油、味は平均的なラーメン屋レベル。
    他にメニューにはコッテリとミソと塩、鰹節味ラーメン?と
    浜塩ラーメンとかいうのがあった。
    スープはざっと6種類か。
麺・なんか特許出願中とか書いてある、ホニャララ麺。
  麺としては普通だったな。可もなく不可もなく平均レベル
  おそらく麺は全メニューで共通な物を使ってるっぽい
具・チャーシュー100g入りとかいうの頼んでみたけど
  ボリュームが凄かった。チャーシューも柔らかく合格レベル。
  他メンマとネギが入ってた。
餃子・180円と価格は王将並。味は野菜風味か。

総括
とにかく価格が安い、その割にボリュームと味がラーメン屋の
平均レベルを割り込んでないって感じか。
ライバルは吉野屋とか王将かね?来来亭あたりもライバルに入ってるかもしれん。
次逝くときは鰹節味ラーメン?ってのを頼んでみようかね。
781ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 12:53:26 ID:cOsTJ7fG
幸楽苑行ってみたが、新しモノ好きがウジャウジャ並んでた(20人待ち?)ので延期。
並んでまで食べる代物じゃなさそうだし、どうせ2週間ぐらい待てば普通に食べれそうやし
782ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 18:19:06 ID:LbPFou2X
>781正解…八番よりましなだけだった…
783ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 00:07:13 ID:t1GXbh0f
幸楽 可もなく不可もなくだけどコストパフォーマンスは高い。味は喜多方クラスで値段はすがきやレベルて感じw。
最近はトッピングすると一杯ですぐ千円超えちゃうような店ばっかしやったから、割り切って食うにはなかなか良いかと。
784ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 01:40:35 ID:IJZGis71
平日の夜中1時すぎだってのにウジャウジャ客いるぜ

この店何時までやってるの??
785通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/04/13(木) 19:38:14 ID:Nk9VvOcG
前から興味あったので、幸楽苑行ってきました。

ざるらーめん 390円 餃子 180円(各税別)
ちょっと熱っぽかったので、涼しくザルラーメンを頼みました。
がっ!・・・・つけ汁が暖かい!!
これ、、いわゆる「つけ麺」ですがな。
まぁ、あれです、別に「冷やしざるラーメン」とは書いてないから
冷やして無くても良いんですけど、すっかり意表を突かれました。

さて、細平打多加水ちぢれ麺はぷりぷりの食感でGoodです。公式には
中太麺らしいですが個人的に細めんです。
つけ汁はメンマとチャーシューとネギ入っていて、ほどよい辛味と
酸味がなかなか美味しいです。でも、やっぱり暖かいですw

看板メニューでは無いから、お店の力量は分かりませんが、確実に
コストパフォーマンスは高いと言えるでしょう。
まぁ、今のような混み方は続かないにしても繁盛するんじゃないかな。
また、今度、行ってみたいです。

ra-fukui.seesaa.net/
786ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/15(土) 06:44:16 ID:i8A7ZxS4
もしかして時計台アボーン?
787ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/15(土) 09:58:29 ID:Tzg2rzu/
>>786
そう、1年持たずあぼんしますた。
788ラーメン大好き@名無しさん :2006/04/15(土) 23:03:38 ID:pt9vgCV2
世界行ってきた。
もやしに根が付いたままだった。
チャーシュー固かった。
麺はグニュグニュで量少なめ。
スープは豚骨と鶏ガラミックス? 深みなく,複雑な味はしない。
これでラーメン600円は高い。

あの餃子6個で300円は高い。
789ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 20:03:44 ID:oq1IDRqP
ひろってどう
790ラーメン大好き@名無しさん :2006/04/16(日) 20:46:58 ID:ztBZ6yYN
幸楽苑行ってきた。
中華そばと餃子を頼んだ。
麺はやや透明感があって好みのタイプだ。
しかし,もうちょっと固めがいいな。
スープは鶏ガラ,醤油,魚系か。
やや澄んでいて,中華そばらしいスープだ。
スープの味も普通レベルの上をいっていて飲める。
が,麺の臭いがスープを台無しにしている。臭い。
白濁豚骨スープなら麺の臭いも気にならないが。
餃子は小さめのが7個。皮が破けやすいが,安いので許せる。

世界と違って安いので,これくらいのラーメンでも許せる範囲だ。
そこそこ流行るだろう。
ただ,価格が外税表示なのは疑問だ。表示で安く見せている
姑息さが気にくわん。(内税を小さく表示している)
791ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 21:21:29 ID:Kxv8g9ME
>>790
お前の書き込みの方がよっぽど姑息だ。
ラーメン評論家きどりが笑わせる。
所詮ラーメンしか食えないくせになw
あはははははは
792ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 21:50:11 ID:nFb4lAwB
この前出張で福井まで行ったけど
もしかしてあそこの幸楽苑って福井初なのか?
793ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 21:53:22 ID:86+Zz+te
>>791
低脳バカまるだし。
ラーメンスレでフランス料理のことを書いてどうする。
794ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 22:09:07 ID:48fzxfkN
>>791
幸楽苑の中のひと?
795ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 22:15:45 ID:Kxv8g9ME
>>793
おい、亭能。
ラーメンスレで、フランス料理のことを書いてくれと
何処に書いてある?
いまどき。。。。フランス。。。。
フランス料理って。。。。
おま、何歳だ?
あははははは
796ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 22:30:02 ID:fHM7Pb6d
みなさん、荒らしはスルーで。
797ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 00:32:09 ID:t6lrSIPW
荒らすなら他所でやれ。
と、いうことで>>796はスルーの方向で、みなさん
798ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 03:06:50 ID:ROW3C/ey
満八
799ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 06:48:46 ID:gC948G1R
>>791
どの辺が「姑息」なの?
>>795
「いまどき、、日本、、日本料理って おま 何歳だ?」
ってフランス人が言ったら低脳に思えません?
浅いよ、あんた。
800所詮ラーメンしか食えないくせになw :2006/04/17(月) 07:10:43 ID:0+u4y+ag
>>791
にほぼ同意。
>>791
は、気取るなら、スープの元ぐらい特定しろよな、、、、。
評論家気取りの複数の馬鹿くん、去れ。
丸木屋の現在のスープについてレポートしてみいや、、、。
おめえらの、馬鹿っぷりがばれるわや。
801ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 12:18:02 ID:qcqXdiwV
春になると頭のおかしい人が降臨する件について。
802ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 18:57:13 ID:haWCXHyD
春江厨学校
803ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 21:20:05 ID:yYIHZAnH
>>799
あほが釣られてやがるな。
匿名で人の店を評論家きどりでNETにさらす。
これを姑息と言わずし(ry
あげあしの取り方が低能。
まるで池沼。
屁理屈極まりない。
あはははは
804ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 21:28:52 ID:hUvawSae
>>803
まじ、気の毒。
805ラーメン大好き@名無しさん :2006/04/17(月) 21:37:02 ID:3/pwgzRr
可哀想
806ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/18(火) 10:04:39 ID:ThzH0oQR
わらびしぃ
807ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/18(火) 18:28:48 ID:8ur2pLvH
>あはははは
こんな表現恥ずかしくてようできん
808ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/18(火) 22:20:22 ID:cbUOU4Nd
ラーメンの話しは?
809ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 12:46:35 ID:pm3uaR3r
荒れてきたな...
810通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/04/19(水) 18:19:29 ID:KY8HCH/m
ラーメンネタ って言うことで手前味噌だけど
データをあげてみます。

検索エンジンから、うちのBlogに辿り着いた人が
探していたお店(2006/03 824ビジ 7476ビュー)


1位 丸木屋    54ヒット
2位 岩本屋    24
3位 御園飯店   12
3位 野田ラーメン 12
5位 ラーメン世界 08

この板でも何かと話題に上る丸木屋さんは、やっぱり
検索する人も多いのでしょうか。
それと、御園飯店・野田らーめんが意外と多い。

面白い検索ワードでは

「福井でもっとも求道者なラーメン屋」ってのと
「JACK敦賀店」ってのがありました。

お店以外のキーワードだと「福井」「ラーメン」が多く、
ビジター全体の3割くらいは、これです。

ra-fukui.seesaa.net/
811ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 18:39:54 ID:eLkQqRDp
丸木屋行って来ました。
感想は…魚臭っ(´艸`)
臭いよ臭いよ生臭いよ!
812ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 21:16:26 ID:BcF64Fp6
やっぱり、なん・なん亭のもやしラーメンが一番ウマイと思うんだがなぁ。
あわら市民だからってわけじゃないけど。親子丼も旨いでよ!
813ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 22:53:17 ID:HAjebixz
>>812
もつ煮込み定食(゚д゚)ウマー
814ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 23:41:51 ID:MOiJKOxL
>>807
あはははは  が頭にきたのか。
そりゃよかったな
ラーメン店もおまえらのような客はいらんのだ。
匿名で調子に乗るな。
もう、くるな
あははははは。
815ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/19(水) 23:58:47 ID:tnwGt9Uw
>>814
お前も匿名でしか書けて無いんだから、ホントに恥ずかしい人間だな。
わらびしい…レベルの低いやつ。
816ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/20(木) 00:25:32 ID:Jnqqk0zz
>>812
なんなん亭は何でも美味しいよね。

と言ってもまだもやしラーメンと普通のラーメンと卵カツ丼しか食べてないけどw
817通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/04/20(木) 06:53:42 ID:KQgIB64T
おはよう。

スルーでいきましょう。
818ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/20(木) 09:24:19 ID:ZXO4CrDD
ひさびさにすがきや行った。やっぱらーめん290円は安すぎ。
幸楽も安いけど、忙しいからか店員のテンパリ具合が少し気になる。もう少し元気とまとまりがあるといいとおもう。
819ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/20(木) 21:31:29 ID:7awR4lIL
ちょっと趣を変えて。

ミスタードーナツの涼風麺シリーズ。
すっきり海鮮つけ麺。さっぱり塩地鶏冷麺。399円!
820ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/20(木) 22:40:37 ID:lHxeH+37
>>819
あのコーヒーやドーナツの甘い香りが漂う店内で食う気には…ちょっと…
スガキヤと同じ値段なら考えてもいい。
821ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/20(木) 23:27:50 ID:mv+Y3uef
>>815
私が匿名なのはお前に対してだよ。
お前が匿名なのは、世界中にお前の主観を訴えたいと思ってるからだろ。
レベルねぇ、
んじゃ、私とラーメンや中国料理の薀蓄でも話しますか?
あなたの無知さが浮き彫りになりますが。
あなたの評論がどれだけラーメン屋に被害を被るかを理解すべきです。
私はあなたが思ってるほど、知識の薄い人間ではありませんよ。
あははは。
822815:2006/04/20(木) 23:54:27 ID:rd6gk9j3
まぁまぁ
とりあえず、>>821さん、実名でお願いします。
他人の匿名を批判したんだから。

>>私が匿名なのはお前に対してだよ
の意味が解りませんので。

何故、私の無知さが浮き彫りになっちゃうのか、その根拠とかあなたの知識や経験の素晴らしさを是非!
教えて下さい。
823ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/21(金) 00:44:47 ID:yzlon+Y6
おもしろくなってきやがった
824ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/21(金) 01:19:16 ID:0O++oMUZ
はいはい、実名をお願いしてる痛いラオタがいるスレはここですか?
825ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/21(金) 01:54:32 ID:NBwD+O09
以前も幸楽のことでムキになっているバカがいたな。
826通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/04/21(金) 07:23:14 ID:3eSg1OHv
おはよう。

スルーでいきましょう。

ラーメン語ろうよ。 
ただのラーメン好きでいいじゃん。 (´・ω・`)
827ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/21(金) 11:31:41 ID:1rkmXKkB
敦賀のアルプラにスガキヤを求む!
828ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/21(金) 22:16:34 ID:gXJ4nd+R
2ちゃんで実名出すわけないじゃん。
その815ってのも、うざいから固定にしないでください。
ラーメンの話題でしょ。
軽くいってよ、店の悪口書かないでさ。
正直、あんたのレポートはうざかったよ。
みんなも、やめやめ。
まったりでよろしく。
829ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/22(土) 18:59:21 ID:cjQXZvy3
来来亭はマズイけど
どん底浪漫はうまい
って言う友人が
幸楽苑はウマかったって
ゆってたざ。
でも俺は「ひろ」が一番!

830ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/22(土) 19:03:14 ID:TFxglps/
>>829
なかなか個性的な店を押さえてますな。
どん底か、、しばらくイッテネェな。
あの店も好き嫌い分かれるが、もれは好きだ。
831ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/23(日) 20:41:57 ID:42N+XIEd
どん底は( ゚Д゚)イッテヨシやろ
832ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/24(月) 19:09:06 ID:P2/7k8NQ
逝ってヨシなの?行って良しなの?
833ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/24(月) 23:09:46 ID:LocVJ1F/
行って良しにきまってるじゃないか!!
あそこのラーメンは最高にうまいんだよ!
834ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/24(月) 23:18:33 ID:KDIFBjU4
デビュー当時と現在じゃ全然ちがうよね。
味も接客も。
今は素晴らしい。
835ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/25(火) 18:28:40 ID:dwRvr6A0
駅前のいちやの近くに五目亭っていうのができるらしいね
五目ラーメンがメインかな
味はどうやろ
836ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/25(火) 21:25:01 ID:ifeCBnkn
>>835
居酒屋のわらびが出店するんやな。
求人広告に「昼はこだわりの麺で、夜はお酒でおもてなし」って書いてある。
837ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/25(火) 21:38:12 ID:dwRvr6A0
>>836
あっわらびなの?
求人だしてるんや?
ウララにもでてたね。
5月1日オープンみたい。
838ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/26(水) 11:44:57 ID:VmHu59wS
幸楽苑

化学調味料たっぷりのラーメン。

よくそんなもん食えるな(笑)
839ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/26(水) 11:56:33 ID:d07/yr+6
幸楽苑が出来て潰れそうな店が増えたな。
840ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/26(水) 13:17:02 ID:6sr9y4qN
>>838
化調つるつるいっぱい入ってあの安さやぞ。
ひってもんに大サービスやろw
841ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/26(水) 23:30:24 ID:EawOS6RS
とりあえず「化調」といえば 
さも 舌が肥えてると思ってもらえる件について。
842ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/27(木) 01:03:03 ID:c4hJzvtf
「化調」は舌が肥えるのではなく、体が肥える。
843ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/27(木) 12:32:51 ID:c4hJzvtf
>>819
海鮮つけ麺食ってみた。
うはっ!これうめえじゃん!wwwwwwwwwwww
844ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/27(木) 18:36:58 ID:0ePWd+yK
ライライテイが敦賀でオープン

敦賀にラーメソがたくさんあるから即アボーソの予感・・・
845ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/27(木) 20:23:50 ID:nnC18PRZ
来来自体が関西系だから、敦賀でもうけるかも
846ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/27(木) 20:30:34 ID:0ePWd+yK
>>845
天下一品は関西系なのかな?
敦賀では即アボーソしたんだけど・・・

847ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/27(木) 22:20:04 ID:c4hJzvtf
天下一品は京都やな。
高槻あたりを境に、京都と大阪では味が違うらしい。
848ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/28(金) 19:16:21 ID:kU+djfYg
幸楽苑行ったら並んでて入れんかったのでやめた。
849ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/29(土) 00:39:47 ID:W6BfbkuN
>>848
行く価値なし
850ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/29(土) 22:16:59 ID:50E6TxiP
>>849=815
お前は来るなといっただろw
851ラーメン大好き@名無しさん :2006/04/30(日) 01:25:53 ID:huEKCy+q
業者乙
852ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 10:01:18 ID:tbPpLn04
きのう夜、幸楽苑メチャ並んでて待ちきれなくて来来亭行った。
853ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/30(日) 21:17:31 ID:QkBhLi9X
>>851=>>815=>>851
くんなってwww
854ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/01(月) 11:57:54 ID:d5159OGv
幸楽苑くった。
んまかった。
速かった。
安かった。
うるさかった。
それなりだった。
便利になった。
855ラーメン大好き@名無しさん :2006/05/01(月) 21:44:46 ID:lS7tN+iF
>>853
>>838はスルーか?
856ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/01(月) 22:22:13 ID:CnSXNezI
>>855
いや、>>838は只の冷やかし。
>>815>>849>>851は寒すぎるプライドが見え隠れしw
まさに同一人物確定。
もうこないでねwwwwwww
857うまきち:2006/05/02(火) 01:52:10 ID:fyyh4AWZ
五目亭
858ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 02:31:25 ID:G0fwrhUJ
岩本屋に行ったらカウンターのメニューのところに味噌ラーメンがあったがマジックで消されてた
これは過去にあったの?それともこれから増えるの?
859通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/05/03(水) 10:26:47 ID:5dlul6CY
こんにちわー。

今日から連休です。
時間できればイロイロとお店回りたいです。

さて、先日 岩本屋(越前)行ってきました。
10名並んでましたが、店内だったので待つことにしました。

ラーメン 麺固め 味普通 背油普通 ネギ多目 630円
岩本屋の麺の太さと味と固さはとても好きです。
スープは少し複雑さが無くなった気がしましたが、久しぶりなので
気のせいかもしれません。
それでも「旨み」が前面に押し出されているのは変わりなかったです。
岩本屋さんは、食べた後に「満腹感」が一番強く感じられる店です。

ra-fukui.seesaa.net/
860ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 11:09:25 ID:h5Ql1vNv
幸楽苑の麺って洗剤臭くないですか?
861ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 18:38:38 ID:Msh9iHe8
今日の福井新聞のラーメン記事が痛い。
862ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 18:32:19 ID:whf0VjD5
ttp://www.kichikyoku.com/
このサイトに出てくる牧野さんという人が撮る心霊写真は凄げー。
マジで心霊写真のオンパレード
863通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/05/04(木) 22:26:45 ID:UXvg3iae
幸楽苑 いってきました。

和風つけ麺 + W餃子 税込み 598円

わりと量多目の和風の鰹と昆布だしのツケ汁。酢は入ってません。
薬味にネギ・生姜・天カスがついています。
あっさりしたダシで、麺との相性が良くて美味しいです。
天カスは食感が楽しいですが、そのぶん主張が強いから
入れると風味が随分変わります。
最初から入れないほうが良いかなとも思います。

それにしても、これで600円とは・・・安いです。

ra-fukui.seesaa.net/
864ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 23:50:35 ID:1Z1ZRVLY
>>862
ラーメンと関係ねーげ
865ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/05(金) 22:07:32 ID:pqIOvwyi
幸楽苑行ってきたよ。
普通の中華そば+餃子食ったけど、これで\598は(・∀・)イイ。
ラーメンもなかなかうまかった。
866ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/07(日) 00:57:04 ID:5fvGTDKa
幸楽 安いし結構好きなんだけど、店員の段取りの悪さが気になる。
 行列できてもホッタラカシやでなんか無駄に混雑してる。
「ご注文どうぞ」て言われてから、オーダーしたのに、「ち、ちょっと待ってください」ですと。。
いったいなにが「どうぞ」だったのかとw
867通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/05/07(日) 15:12:25 ID:8fa/yJQU
幸楽苑ネタが続くようですが、もういっちょ。

中華そば  390円
チャーシューは味の濃い ちょっとパサパサ感のあるタイプです。
煮汁をタレに使っているのかと思うくらい、味がはっきりしたチャーシューで
似た感じといえば一力・一龍系でしょうか。
スープは醤油ベースの鶏がら鰹(鯖節?アジ?)と、あと何かな、、、豚ガラ?
ちょっと分かりませんが、バランス良いと思いました。
美味しかったです。

ra-fukui.seesaa.net/
868嶺南人:2006/05/08(月) 23:39:01 ID:rWafCZIY
幸楽苑ってチェーン店?
869ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 16:32:15 ID:gPO7Lj+r
うん、チェーン店。
870ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/09(火) 20:30:36 ID:ukOxNnWg
おまいら、おまいらが大好きな来来亭が真っ暗だぞ!
(゚Д゚≡゚Д゚)ナニ?があったのだ!?
871ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 22:38:37 ID:lmjXOqe4
幸楽苑まずい
872学生:2006/05/10(水) 23:22:43 ID:LQPu7ThH
7日にしんしん種池店に行ってきました。
キムチと葱は速攻で出てきたのに、水はラーメンがきたあとしばらくして「水下さい」て言うまでずっとこなかった。
873ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 23:56:30 ID:kXJHRPm7
来来亭やってなかった。
なんかあったの?
874ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 11:04:33 ID:q/XrKr06
【外食】幸楽苑、ラーメン1杯290円に・100円値下げ [05/11]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1147303901/l50

さらに値下げだそうだ。
875ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 21:44:39 ID:dOAu7XOw
>>873 社員研修の為11日までお休み
876ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 10:29:55 ID:hVjAIoIe
つまり社員旅行か。
877ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 12:57:27 ID:hVjAIoIe
敦賀ラーメンって潰れたのか?
878ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 15:33:13 ID:5+Y1et2w
>>877
YES
879ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 23:13:53 ID:KtFlEzv8
三国海水浴場の金ちゃん(?)ラーメンって今でもやってるのかな・・・
子供のころのボロボロのバスのインパクトと食べたあの味が忘れられねぇ。
福井から離れて長いこと経ちますが今までで食べたラーメンの中で、
特に美味しいというわけじゃないけど、一番思い出に残っているラーメンです…
880ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 23:14:14 ID:svG9jCfL
?
881ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 23:34:15 ID:wXx18xD7
花ん堂、木田近くのパチンコ屋の前にあるんじゃない?
882学生:2006/05/13(土) 02:09:19 ID:OLX1Hi4r
それ勝っちゃんらーめんて言うんじゃ..........
883ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 09:52:35 ID:zUqdBCQK
>>879
25年くらい前、親父と釣りに行ったとき、三国の浜でバスラーメン食った記憶があるけど、そこかな。
884ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 17:50:21 ID:TMU3cJg1
3年ほど前、友達3人で海岸沿いにあったバスでラーメンを食べたことがあるよ。
でも、その時頼んだ3人分のラーメン全てに髪の毛が入ってて食う気無くした覚えがあるなぁ。
885ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 18:33:31 ID:iKfvqDyU
日本一を思い出した。
886ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 18:50:45 ID:zUqdBCQK
>>885
あったなw しかしあれはトレーラーだった。
末期症状はひどいものだった。
887ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 23:30:52 ID:QH1+Ebp/
えっ?もう店ないのか?>日本一
888ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 15:24:22 ID:KpgWfLq/
開発の敦賀ラーメンつぶれた?いっぺん行きたかったんやが残念。
889ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 16:19:36 ID:k6JfAIiG
14:30頃岩本屋行ったら並んでてて入るのやめた。
やっぱ日曜日は空いてる時間なんて無いんやの。
890ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 17:06:49 ID:NSN+EDKO
来来亭はまずいと評判がたったから研修してるらしいよ
891ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 18:07:44 ID:k6JfAIiG
>>890
ガセネタ乙。

韓国旅行だとよ。
892ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 21:09:57 ID:7Y3SlL8t
岩本屋いってきました。つけ麺大盛りなかなかうまかった。こげこげメンマもなかなかの食感でグーでした。
麺は柔らかめのほうがモッチリしてうまいとおもったね。
893ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 00:53:02 ID:qy70WYyx
>>879
玉ちゃんラーメンだね。
894ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 06:57:44 ID:2Mk9GDoo
敦賀ラーメソ 潰れたのか・・・
895学生:2006/05/15(月) 16:52:29 ID:ZTXzqZBO
敦賀ラーメンて美味しかったの?
いまいちどこにあるか分からんかった。
896ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/15(月) 22:36:10 ID:fTFXDMg6
>>881
木田のパチ屋は随分前に潰れたよ。……当然ラーメン屋は撤去。


今じゃあ、自動車屋とコンビニが建ってる。
897ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/16(火) 13:13:32 ID:ryMxZjfg
幸楽苑安くなってるかー?
HPの通りなら今日からラーメン290円。
898ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/16(火) 21:36:43 ID:1sCbl73D
人多いから、まだ行ってйёー。
899ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 00:25:22 ID:C8G/zz9R
先日、津々種池点に行った。
女性の店員が陰ではばりばりの福井弁で話しているのに
客の前では 変に中国気取りで発音しているのが爆笑。

本日、幸楽苑に初めて行った。
特別うまいとは思わない。
しかし、値段から考えると文句は言えないかな。
でも、また行きたいとは思わない。
900ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 00:49:55 ID:+08nSr4H
駅前にできた五目亭ってどうよ?
901中性脂肪:2006/05/17(水) 02:08:51 ID:zpkKRpN7
>899
近くに、雅、無尽蔵、岩本屋があるのに、何故に津津(?_?)
話は変わるが、昨日来来亭で、餃子とライス残したら店員一同からめっちゃ睨みつけられた…
ちょっとイメージ落ちた…残念
902ッッQ:2006/05/17(水) 11:40:01 ID:o+xB69nW
やーやー屋ってのもあるよ。
903つわり中:2006/05/17(水) 17:01:46 ID:4aVczMlj
丸岡の8号線沿いにある「北斗」ジョイマートの並びです。
なかなか美味しかったです。
ねぎラーメンかな?
ファミリー経営でしょうか?
頑張ってほしいです。
904ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/17(水) 22:06:57 ID:Kr95rTbt
>900
ちょうど今日の昼、はじめて行ってきたところ。
五目ラーメン、餃子、炒飯セットを注文した。
和風のあっさり野菜スープに麺が入っている感じ。
五目野菜の具もアスパラやイカ、エビなどしっかり入っている。
餃子もゆずか何か柑橘系のみそがついていて、いい感じ。
炒飯も目の前で炒めており、どっかのチェーン店とは違い旨い。
ラーメン以外のメニューも見たが、なかなか素材にこだわってるみたい。
福井では珍しく、お客さんが行列していたのにはびっくりした。

ただ、注文してから15分後くらいにやっとラーメンが出てきて、
食べ終わって5分後くらいにセットものの餃子と炒飯が出てきた。
これでは行列になる訳だわ・・・。

あと店員のメニューの復唱がやたらうるさい。
うるさくて、遅いとイライラする。

時間に余裕がある時は、もう一度行いってもいいかな。
905ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/18(木) 17:56:03 ID:pzvu3NJ5
出た… ネタが尽きて忘れた頃に書き込まれる、
や ー や ー 屋 wwwwwwwwwwww
906ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 18:53:31 ID:BM/QZ/QT
来来亭のあの細麺がなぁ〜。
来来の麺を8番の太麺に変えて食ってみたい。
907ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/21(日) 21:03:16 ID:IRHmojok
幸楽苑
塩ラーメン+バター メチャうま
908ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 01:44:50 ID:f2O3msJ3
他県の者で今度福井に行くのですが
福井駅周辺の徒歩でいける範囲でお勧めラーメン店はありますでしょうか?
909中性脂肪:2006/05/22(月) 02:44:56 ID:QA3GFWC3
>908
徒歩でと、言われるとキツいですな…
あくまでも、ラーメンにこだわりますか?
福井駅正面から出ると左手に「亀島」という旨い刺身を食べさせてくれる店がありますよ。
みんなースレ違いごめんなぁ(^^;)
910ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 09:48:57 ID:jn/dymTF
駅構内に8番らーめん、駅すぐ近くに『いちや』、最近できた『五目亭』
911ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 10:32:44 ID:XQ0mDU7t
駅ビルの8番は、武生の8番とは別物だと思ってよい。
福井で8番(゚д゚)マズーと言ってる連中は、越前市の紫式部公園となりの8番でラーメンと唐揚げ食ってみれ。
912ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 14:33:42 ID:ur+TClM2
県外の人なら8番はお薦めしないが、いちやなら無難。
五目亭?も近くに有るけどセットとか定食ならお得かも。普通にまいうー。
いずれも駅から徒歩で1分くらい
913学生:2006/05/22(月) 15:46:56 ID:ZSkY1nsX
駅前のは行ったことないけど光陽のいちやはすげー不味いよな
914ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 19:15:17 ID:9yaeR7Ow
塩はうまいよ、どっちの料理ショーでも紹介されてたよ
俺は醤油が好きだけど
915ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 20:41:46 ID:Va2wRnKS
いちや久々にいったら前より良くなっていたが、
あんまりはやってないみたい。
916ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 21:41:00 ID:XQ0mDU7t
いちや駐車場狭すぎ。
前の有巣に無断駐車していく客がいる。
917908:2006/05/22(月) 22:40:05 ID:vIrCQCW4
>>909
せっかくなので好きなラーメンにしようかとw
「亀島」メモしておきます。

8番らーめん、いちや、五目亭ですね。
実際いって雰囲気とかで決めてみます。
皆さんありがとうございました。
918ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 23:15:08 ID:suZ6dCNt
いちや

こってりスペシャルさいこー
919ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 22:41:15 ID:gR4mSAn/
五目亭は和風のダシらしいですよ
920ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/25(木) 22:17:41 ID:OJHU3T7I
今日初めて後楽園行ったんですけど、びっくりしました。
4時前なのにお客さんがどんどん入ってくるんやもん
一番びっくりしたのはのびてるんじゃないかと思った麺
カップラーメンの麺かと思ったわ
後楽園の方、麺を変えてください!
921ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 01:15:34 ID:ElxjA4/2
ラーメン世界行ってきた
半チャンラーメン高くねぇ?別にセット値引きされてないし
味はそこそこ、でもこれだったら俺は無尽蔵に行く
922通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/05/26(金) 22:53:49 ID:Bs6I5QE0
丸木屋さん

ざるラーメン食べました。
シーズン鉄鍋に入ってから麺が変わったので、ざるにあうか
心配でしたが、コシがあるというより歯ごたえの良い麺が
なかなか出汁に馴染んで美味しかったです。
それと、出汁が昨年より風味が丸くなってましたね。
ごちそうさまでした。

そうそう。
件の鉄鍋ですが、リクエストすれば丼でも注文できるように
なったようです。
923ひとりごと:2006/05/27(土) 15:58:58 ID:zwHx88Oo
個人的に幾久グランド横の屋台ラーメンがうまいと思うが、
誰も評価していないのが不思議。
あと、花月のふくまる軒や乾徳の越前中華なんかも
好きだな。
924ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 16:39:14 ID:1eW2OocD
丸岡にあるにしきど食堂の塩ラーメンうまい!お勧めです。
925ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 18:40:47 ID:xtxRNSY4
丸木屋の鉄鍋は初めはどうかと思ったけど、慣れてくると丼よりいいよ。
オリジナリティがあるしね。
926ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 08:01:42 ID:lj9wpCDC
幸楽苑て和田にもできたの?
927ラーメン大好き@名無しさん :2006/05/30(火) 22:06:37 ID:uqcvj3PW
6/8オープンの大阪王将にもラーメンはあるのか?
928ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 23:48:50 ID:Qo09hoLS
丸岡の九龍がなくなっていた。
929ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 14:38:19 ID:G1YYu6RE
やっぱ8番だ
930ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/31(水) 20:26:12 ID:PBeb+Y9n
高木の『中華DE天喰』
「10円ら〜めん」開催ですよー

醤油か塩、アンケートに答えてくれた方お一人一杯まで。
6月3日まで
931ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 01:30:05 ID:UctC0Thq
>>927 大阪王将どこにできる?
932ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 10:22:31 ID:GHRRl2gM
>>931
旧8番らーめん二の宮店にできる。
当のハチバンは道はさんで向かい側に増床移転済み。
933ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 19:53:48 ID:pVv6QP/b
幸楽苑の和田店は済生会病院近くに建設中だった。
てーか、米松と和田って近いな。
越前市とか敦賀とか、もっと離れた所に作ればいいのに。
934ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/03(土) 06:27:13 ID:gcYvrezh
しっかし、ラーメン屋が増えたナ。
935ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 03:11:58 ID:rmtYh/Os
まあ数年前まで実質8番しかなかったからね('A`)
936通りすがり ◆WTfH3549Z6 :2006/06/04(日) 21:58:39 ID:ht0iPLcy
幸楽苑いってきました。

中華そば 290円 +メンマ 100円

混む合間を避けて16時ごろ行ったのですが、それでも
ほぼ満席でした。
中華そばのチャーシューは相変わらず美味しかったですし
スープも麺も290円という価格以上の質です。

ターゲットが8番さんと似た客層のような気がするので
展開が進むと、確実にライバルになるんでしょうね。
どっちも好きなので、頑張って欲しいです。

http://ra-fukui.seesaa.net/
937ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 23:27:32 ID:MRGeBJCX
らーめん世界行ってきた。
なんじゃ、あの店の雰囲気
来○亭はほんとに忙しい感じがするだけだけど
ここは、だめだ。
店長らしい人が周りのひとを脅して
こき使っているを尻目に食べないとだめだ。
しかも、麺は雰囲気とは逆で
やわらかすぎ。
もう行かないと思うす。
938ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 23:35:30 ID:lySE/2Om
なんなんていはどうでしょう?
939ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 08:44:13 ID:oYjqEHfy
>938
もやしラーメンで紹介されているので食ってみた。スパイスで結構辛く、
だしの旨み判らず。噂のカツ丼は、卵フワフワのごくうまでした。
940ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 08:48:53 ID:9emvMHPM
なんなんてい言ってみよう
941ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 09:02:09 ID:9OGOy/Cc
>>936
何しろあの質であの安さは魅力ですね。
2号店をすぐ建ててるとこみると、一気に複数展開か。8はヤバイかも。
その昔、8潰しに攻勢かけてたくるまやとはクオリティが違いすぎ。
来来も今まで通りとはいかんだろう。
942ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 14:10:15 ID:j3IgXJkt
私も
らーめんの世界怖いと思った
943ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 18:20:34 ID:mWh0ZCe5
最近幸楽苑のCMをよく見る。さっきは「おかえりなさ〜い」にも出演してた。
ちょっとやばいかも・・・
944ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 18:35:50 ID:kd/xsm1Y
>>943
どういう方向がやばいのかな。
幸楽苑の台頭?
宣伝が過ぎる?

ちょいとトピズレだけど、06/23鯖江に はなまるうどん開店
ちょいと 楽しみ。
945ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 19:15:19 ID:uorAgY06
やっぱ福井はラーメン不毛の土地やな。
安けりゃ味は二の次って輩が大杉。
946ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 20:01:53 ID:itsBle6i
>>945

いままで高くてまずいラーメンにあまんじていたものが
改善されつつある気がする。

>>944

讃岐うどん美味しいですね。
関西にいたときに食べて病みつきになりました。
はなまる以外も福井に来てくれないかなぁ。
947ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 21:39:01 ID:mWh0ZCe5
>944
福井のラーメン界において、今の状況は目に見えない黒い手が、地表から一杯
出て来ている感じ。8番安泰世紀から、各方面に分かれて行き、最後には何も
残らないような気がする。良い例が、「味の時計台」、一時すたれ、最後にもりかえし、
やっぱり閉店。福井には、ラーメンの味というものの根底が無いから、(京都とか、高山、etc)
結局どっちつかずで終わっちゃうかも?
948ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 23:07:17 ID:uorAgY06
敦賀市では『敦賀ラーメン』を
小浜市では『小浜ラーメン』をブランド化しようと、それぞれの市が色々躍起になってるけど、
何でこんなことで食べ物商売ド素人の役所が、わざわざ税金使って動いてるのかねえ。
人を呼んで観光収入得ようとしてるんだろうけど、べつに並のラーメンだし…。
なぜか三方のレピアに、『小浜ラーメン』ののぼり旗がいっぱい立ってるんだよ。
必死すぎw
949ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 12:01:41 ID:VUWs/uWR
他に年中アピールできる物が無いからなぁ
海産物は期間限定の多いし、観光名所も皆無となれば
特に優れてなくて無名で小規模な物でも
無理矢理ブランド化するのが、役所の観光課クオリティーだな。
950ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 12:18:45 ID:lraFZ3c1
公務員必死w
ラーメン屋で3年修行積んでからやるなら、
とりあえず文句は言わないよ。
951ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 12:22:07 ID:e3UXVpG6
>>947さん
私も同様の憂いを持ってます。

来々が流行ってるように見えるのはシステムによるものだし、話題の店に行きたいと言う大衆心理をついたもの。
でも、ここは生き残るでしょう。メニューも豊富だし麺もスープもハチバンとは違う美味しさが有る。

幸楽は、麺が微妙で福井の人は飽きてしまうでしょう。時計台やくるまやと同じ道を辿るのでは。

駅前のいちや潰れました??真っ暗です。

ここ数年福井はラーメン戦争勃発の状況でしたが、そろそろ終焉するのでは。

キーワードは『ハチバン回帰』(笑)

福井はラーメン不毛とかハチバンしかないと言われますが、福井人は『麺を喰う』のです。これをおろそかにして福井で麺系の店は成り立ちません。
結局おろしそば文化が根底にあるから、ここを外すと麺商売は難しい。

ハチバン 雅 岩本屋 来々亭 この先生きのこ
952ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 13:05:43 ID:VUWs/uWR
例えば4人で8バソへ逝くとする。
1人が麺堅めを頼むと、4人分全員同時に堅めの麺でラーメンが
出てくる8バソが『麺を喰う』文化を大事にしてるとは思えないが。
953ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 13:20:16 ID:hQoSjgAR
>>952
それは注文の仕方に問題はなかったのか?

大体、8バンは8バンのスタンダードで売ってるんだから、硬さを注文つけるのはどうかと思う。

岩本屋とか行ったほうがいいよ
954ばか:2006/06/07(水) 14:43:27 ID:NC1nR/zg
952は馬鹿。
955ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 15:05:00 ID:S9IqTv+x
>>952
例えの話なのか実際にあった話なのか?
956ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 15:55:56 ID:YjAirwRO
>>906

福井の人の麺に関する思いってこんな感じ。
957ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 20:42:09 ID:VyHvXpeK
>>947

うまいラーメンが食べたい。
福井だけでしか通用しないラーメンはいらないです。
958ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 21:02:27 ID:uHKtLGqK
>>957
俺にはお前が福井から出て行けば
解決するのではないのか?
こう思うのだが。
959ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 00:24:45 ID:2eqT77Hk
大阪王将明日開店上げ
960959:2006/06/08(木) 00:30:18 ID:2eqT77Hk
あ、今日やな。
961ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 00:37:17 ID:vxGdssAn
>>953
今時メンの茹で加減も頼めないラーメン屋はどうかと思うが。
そんな事してたら、客の細かい注文を聞いてくれる岩本屋に客流れる罠。
962ばか:2006/06/08(木) 06:14:29 ID:eLIxp9bz
>>951
そのとおり。それを無視して福井では商売は出来ません。それがもすごく需要なんだよ。
福井のラーメンは全般的においしいと思うがな。
京都、滋賀、高山、札幌、大阪、東京の食ったが、おいしいと思ったことは一度も無し。
水が違うんだよ。特に滋賀は最低、水が最低。腐ってるはな水が。滋賀の人には悪いが。
普段からおいしい水を飲んで、そば文化が根底にある県民だから、好きな味と触感に特徴があって、
実は、麺類に敏感な県なんだわ。
成功しないラーメン屋の店主は、なんでやろと思うやろな。多分。
駅前のイチヤは、まず、店員が腐っている。スープ飲んだ瞬間、判ったわ。死んでたな、ラーメンも店員も。
この腐った感じは、くるまや以来やな。津津も同様な感じがあるな。
コウラクの一番安いラーメン、結構おいしいスープやな。自家製かどうかは判らんが。ただ、店員の質が??
ライライテイハつぶれます。コウラクの勝ち。
それよりも、公安よ、お前らさ、旧武生の一丸前の中国飯店??店閉めたが、中国人が何をして帰ったか知っているのか??
あいつら、全員軍人だぜ。あんな短髪で黒々に日焼けした体脂肪の低そうな調理人いねえだろ?
調理人を見ると、壁に隠れたんだぜ、あいつら。公安よ、ちゃんとマークしてください。
※ラーメン板に書いて公安が見るかどうかは不明ではあるが、、、。
952、956、957、961薄い脳みそで調子こくなよ。
963ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 08:25:56 ID:DI7cvb9c
>962
そんな言い方は・・・
964ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 10:38:08 ID:BfJz3AYq
>>962
俺は幸楽のあのぶよぶよな麺は嫌い。チャーシューは旨いと思った。
来来はサイドメニューが旨いと思う。

そういえば、ラーメンの有名な地域は水の豊富なところ。
札幌、喜多方、高山など。

8バンネタで申し訳ないが、大野の8バンは旨いとか、石川県の人も白山市の8バンは旨いとか言う。
そんなの都市伝説かと思っていたが、共通するのは水だ。
965ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 11:11:05 ID:qKSiIl51
日本語が微妙に下手な基地外が湧いてきたな。
966ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 11:33:42 ID:2eqT77Hk
昼はラーメンにすっかな。
どこのラーメン屋にすっかな!
967ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 20:40:50 ID:myn/UhYt
確かに大野の八番は旨い
968ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 20:54:13 ID:2eqT77Hk
むかし大野に二番ラーメンてなかったっけ?
969ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 11:20:24 ID:0EQfWL/H
このスレで8番の名前だすなや!
8番がうまい?
アホか!!
970ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 11:57:51 ID:YdgsuDLQ
大阪王将どやった?行ったエロい人レポよろ!
971ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 13:25:58 ID:AoBFGuiT
私は無尽蔵のトリガラ塩のこってりがオススメだな(^^)あと雅のしょうゆはアッサリなんだけどなんか深い味で美味しかったです。
972ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 13:43:33 ID:XZjRoucL
無尽蔵、ラーメンはうまいけどつけ麺はゲキマズですよ
973ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 14:47:06 ID:SHZTzZUg
>>969
DQNなレスすんな。
程度が知れるぞ。
974ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 15:25:23 ID:CKEyoyJ4
大阪王将ってラーメン屋じゃないでしょ。ちゃんぽんはあるみたい。

二番ラーメン中津川店があったと思う。有終小学校の近くのラーメン屋どうですか?
975ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 17:46:54 ID:FodynlzD
昔、駅裏にあった、とりでって名前の店知ってる奴いる?
976ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 20:38:35 ID:eskTauwP
とりで?今もあるでしょ?潰れたの?
中華料理屋。普通の。安くも無いしまずくも無い。
977ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 20:51:04 ID:SHZTzZUg
取手豪州か!



ウププ〜
978ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 21:03:03 ID:jm+UQ+tE
とりでは今もあるよ。
ラーメンはちょっと味がくどいけど、まずくはない。
チャーハンにはミックスベジタブルが入ってる。
979ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 01:04:39 ID:ONGvxyrF
あれまだあったんだ?駅裏ずいぶん変わってたから見つけられなかったよ。
あそこの塩は結構食べたな
980学生:2006/06/10(土) 08:13:28 ID:05kYMAbs
ケーブルの5chで駅前のどさんこのコーンスープらーめんてやってたんですけど、食べた人いますか?
981ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 10:56:34 ID:Ircqf4NN
8番せめて通販やってくれないかな。
できれば東京に支店を開業してほしい。
982ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 12:28:54 ID:vXqe1tvC
>>981
その気持ちよくわかります。
東京に住んでた時、いろいろ食べ歩いたけど、
8番を食べたいという欲求を満たせる店は一軒も無かったので。
983ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 16:16:22 ID:oEh/l2NA
■■■福井県のラーメンを語るスレその4■■■
http://food6.2ch.net/ramen/index.html

起しといた。

梅てね
984ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 17:32:36 ID:WduCCjpE
>>981
一応先月末からやってるみたいよ。
8番eーshop
http://www.hachiban.co.jp/shopping2006/shoping03.html
985ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 23:30:07 ID:3Kb5iIBx
>969
気持ちは分かる。
八番工作員ウザすぎ。
うどんみたいに、腰がなくてブニョ×2の麺
化学調味料の味しかしないスープ
素晴らしいね。さすが福井人民度か低いね。
986ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 23:48:17 ID:WduCCjpE
>>985
味覚や好みは人それぞれだろ。
だからヤなんだよ自己チューはw
987ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 00:42:37 ID:4GR3r/9Y
>986
そうたな。味覚は人それぞれ
異常な奴もいるし仕方ないよな。
988学生:2006/06/11(日) 06:50:39 ID:Wv3M7g5x
コーンスープらーめんの感想誰か聞かせて〜
989983:2006/06/11(日) 06:54:35 ID:sULjZOAq
おっと、すまね。
こっちだったわw

■■■福井県のラーメンを語るスレその4■■■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1149923713
990ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 09:09:11 ID:VVSXpY3M
991ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 18:31:09 ID:FhjPolOH
aa
992ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 01:15:53 ID:7k+nEfhb
通販を始めてみたが、客足さっぱりで
バン工作員がスレに自作自演しにきたか。
993ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 04:07:09 ID:Xgk3nwfH
腹へった
994ラーメン大好き@名無しさん
そもそも赤星ラーメンを知らないのだ