【キャベツ】神座(かむくら)ファン専用スレ【ウマー】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
あの独特のキャベツ大量スープ味が病みつきになった人達集合!
アンチはくんな!
2ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 10:34:08 ID:snnxoxC3
2ゲットはじめてぇ?
3ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 14:45:52 ID:xCz4hE/X
うまい!
4ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 16:30:56 ID:qdY3EJvf
はくさいなんだが…
5ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 23:56:38 ID:yE6ZF3hT
これだけしかレスがつかないのが味を物語っているなw

マズー
6ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 11:27:48 ID:lAQcsueU
>>5同感 マズー
7ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 21:38:49 ID:xQU2nmHj
キャベツってあんた、、、
二郎かとおもた。
8ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 22:06:51 ID:S6vjvSwZ
そんなに美味いとは思わなかった。
不味いとも思わなかったが。
それでもたまに行ってるけど。
9ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 04:06:59 ID:mG6OYQF8
>>8
禿。
(わざわざ喰いに行く程には)旨くない、というのが神座に対するファイナルアンサーだな。
日高屋や天下一品ばりに何処にでもあるのなら、天下一品がたまーになって、日高屋は半分位になるかな。
両方年間10食も喰わないけどな‥

蒸れ的には、博多天神とすがきやには圧勝してるから、展開にやぶさかでない事も無いな>>神座
10ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 21:12:30 ID:fkZy5lRr
ところで、長吉店はどうなったんだ?
改装中?それとも潰れた?w

改装中だったら、いつ復活するか知らない?
11衿櫂琉:創業133/04/01(金) 21:25:53 ID:ZmLMCTIH
おいしいラーメン下さいってゆうのん、ちと恥ずかしくて、、、
そんな理由で半チャーシューだかを頼みました。。。
12ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 21:46:49 ID:CwUhap/e
久しぶりに長吉店へ行ったのだが、
せっかく1時間半もかけていったのに店舗改装中じゃないの!!

ホームページ(http://www.kamukura.co.jp/)に何の表記もないし、
通常営業してると思うやんけ!!市ね!!!

これからはすぐ手前の横綱の平野店で食べることにしよう。
13ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/28(木) 21:22:12 ID:tpropuxL
実際、神座のスープの秘密を知ってる人ってほんとにいないの?
14ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/28(木) 21:24:26 ID:hl7QvrLS
>13
と、本日の魔法のレストランの特集では言ってましたな。
15ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/28(木) 21:35:08 ID:sMIJ6jdq
>>13-14
20日振りに浮上している、と思って覗いてみれば

     ま た 、 T V か 。

もぅだ〇〇
16ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 00:26:38 ID:mX0edrsz
神座ってNTVドッキューンでとりあげた奴?
歌舞伎町旧スカラ座辺りかな
昔はあの辺庭だったけど、今はヤバソウダカラ
近寄らない
17ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 02:25:10 ID:B6zost/R
魔法レス、また神座かよ。スープを5社で分業させ現金輸送並の厳重さ。正直聞き飽きた。
18ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/30(土) 07:44:13 ID:4tKniCid
今日、日航大阪に泊まるので
食べに逝こうと考えてるんですが
美味いんでっすか?

木曜に魔法のレストラン見て喰って
見たいと思ったので
19ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/30(土) 12:44:12 ID:Hljl9G2K
美味いというか、他にない味。

それだけ。
20ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/30(土) 16:08:26 ID:TQnRzqoB
一度行ってこようかなとも思うけど、場所が場所だけに・・・
ひょっとしてあの大火事の通り?
ヤダナー漏れは霊的に敏感だから、歌舞伎町は酷いからなー
21ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 21:17:07 ID:dmnZ+QkP
長吉店はいつから開店するのか誰か教えて下さい!
22ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 21:20:03 ID:dKN8iBwL
キャベツでなく白菜だろ
23ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 21:31:08 ID:KfpCHbG1
キャベツと白菜の区別もつかない奴がこんなスレたてんじゃねえ。
まあその話はおいといて普通においしいとおもった。
普段の日もならんでるよ。新宿。
24ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 21:54:35 ID:BaOqW7T0
俺は好きな味かな〜
25ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/02(月) 00:39:14 ID:LB/lUkgB
>>21
長吉長原の新装オープンした神座へ行ってきましたよ。
店内はものすごく明るい内装になってて、
客がカウンターで向かい合って食べる形式はちょっと勘弁願いたい。

女の子、カップル、家族連ればかりのところに、
男二人で入店するのは勇気がいりました…orz
26ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/03(火) 11:09:53 ID:oNOI85JV
実際スープのベースの作り方は社長とあと二人くらいしか知らんのちゃう。
スープの調合の仕方は社員なら知ってるけど。
27ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/03(火) 11:30:35 ID:W0RALVXh
麺がなぁ・・・
28ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/03(火) 15:46:38 ID:Ul0cju9h
渋谷はどの辺?
29ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 18:22:50 ID:BE8mmtMy
宇田川警察のそばじゃない?
30ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/05(木) 02:08:11 ID:jHsj7Jf2
センター街だとー!
31ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/05(木) 13:26:43 ID:jHsj7Jf2
>>29
宇田川警察ダー 交番の間違いでは?
宇田川交番の並びの中華屋、兆楽・味楽?名前忘れたけど
昔日テレの探偵物語で松田雄作がニラレバと餃子食ってた
店だよ
32ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/05(木) 21:09:44 ID:iDvpIGaN
昼休みはあるのですか?
それとも通し営業ですか?
33ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/06(金) 18:37:21 ID:uRY26m4z
なんで>>1はキャベツと白菜の間違い訂正コメントカキコしないの?
34ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/06(金) 20:18:05 ID:imMzNovy
>1
キャベツ......。
実はアンチの強烈な釣りだったりしてw
35ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/06(金) 22:42:56 ID:AMXn+Bys
俺は白菜が邪魔で喰い難いので
麺と絡み合うキャベツが良いと思う
36ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/06(金) 23:42:09 ID:OyEgFMiM
課長もかんすいもきつすぎるよ
37ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/07(土) 05:53:14 ID:gNEemXNn
なんか締りのない味。
キムチ追加しても味がボヤけてた。
38ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/07(土) 23:28:23 ID:S7UZ/aaN
宇田川の神座をみてきました。ラーメンはすでになんつっ亭でたべてきたので
そこでは食べませんでしたが夜の10時くらいなのにほぼ満席でした。
渋谷店でも一回食べてみたいと思います。
39ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 00:08:21 ID:j9Wz/juu
>>37
無料のニラを入れまくるんや!
40ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 00:43:42 ID:Cw2FzLeN
生ニラ、マズー
41ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 06:03:33 ID:d7jV3h//
胡椒をぶっかけたら美味しくなると思うんだけど
見当たらなかった。置いてないのかな。
42ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 09:21:20 ID:xp1RlIVs
とろみの無い広東麺、東京の中華屋では昔からあった味
後口に化調が残るし若干油っぽい
ラーメンじゃないが、まーどうでもいっかって感じ
43ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 15:42:29 ID:cbBV769D
>>42
うまいこといいますね。そういわれればそうです。味は弱冠あっさり目ですかね。
渋谷でたべてみます。味がちがうのでしょうか。
44ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 15:57:09 ID:Sgumpo6b
キムチは俺も入れたが糞不味くなった、ニラをたんまり入れると美味いで。
そのままだと関東人には味薄いかな。
45ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 17:06:52 ID:KPjRmb+y
1日4000杯、月1億売るとか言ってた店だよね。
歌舞伎町で天下とるとか?

>>1、3 同一 
関係者必死だな(w
>>22、23 釣りだよ
46ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 22:08:07 ID:o7OrFV+f
キムチと生卵とねぎを入れるとおいしいよ。
東京でも厚切りチャーシューってあるの?
けっこうおいしいけど。
47らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :2005/05/08(日) 23:54:00 ID:TLuobBGl
アンチってなんでこんなに素直じゃないのでしょう??
48ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/09(月) 11:13:21 ID:wmxy5AAo
素直に評価して旨くない
49ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/09(月) 22:24:40 ID:DGI2Lezf
おじやがうまい

おじやだけ注文するといい顔されなかったが
50:2005/05/10(火) 00:46:37 ID:JYB0+yj4
おやじと読んでしまったやんけ・・・
51ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 10:11:08 ID:daTmv7sz
先日初めて食べたが不味かった。
52ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 12:24:49 ID:eOQ82ivQ
赤羽や上野駅構内にあるラーメン屋と味もヤクミも一緒なんだが。
すいかだっけ?
53ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 12:45:02 ID:FZkN7613
>>35
確かにあの大きさと茹で具合の白菜は食べにくいけど、キャベツだと「神座」のスープと麺に
合わないのでは・・・という、わたしの感想です。

>>41
自分も胡椒が欲しいと思った!
54ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 01:28:37 ID:vRmjfzdT
キャベツだと甘味が出て味が大きく変わっちゃうだろうな
学生時代鍋にキャベツ入れて変な味になったことがある
55ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 08:07:16 ID:q81+GMwZ
ここほど期待ハズレな店は無いね。
関西のラーメンレベルの低さが露呈されたが、
関東で競争していけるレベルじゃないね。
単純に広東麺の甘さを濃くしトロミを無くした程度の味だね。
それにしても、激安チェーンで使ってるような麺とチャーシューを使うのはヤメロよ。
56:2005/05/11(水) 13:16:46 ID:YvxN7YD0
スレ違い

神座は東京から出て行ってくれ PART8
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1105695383/l50
57ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 23:28:57 ID:x0nOnT2V
ラーメンおじやっておいしいらしいね。俺も家で作ってみようかな。
58ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 08:18:13 ID:Zo+ruonR
こういうチョイスもあっても良いかってラベル
まーどうでもいっか!
59ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 08:44:47 ID:jRPhLcmr
>>56
オマエがスレ違いでていけ
60ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 10:53:15 ID:v5aDS56m
この擦れ盛り上がらんな
61らーめん天皇 ◆MbyjYLBF3g :2005/05/12(木) 13:38:59 ID:Pija+wwr
レベルの低い賤民が語っているから盛り上がらぬ。

流刑民の子孫はBグル板にでも行くがよい。
62ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 16:16:02 ID:Vb16QdXd
渋谷店で
ラーメン雑炊たべたよ!
麺とご飯が一緒に入っていてビックリ!したけど
美味かったよ!また食べたい!
今度はキムチラーメン雑炊に挑戦するよ!
63ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 17:05:19 ID:a5vBxOgi
ラーメン雑炊って、そんなメニューないやろ。
64ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 19:38:40 ID:a5vBxOgi
>>62
とりあえずオイシイラーメン食え
65ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 20:18:46 ID:j7S0E3ue
2回に1回は見かけるな。
「おいしないラーメン」て注文するバカ。
@大阪
66ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 00:38:08 ID:FazzVfsx
>>53
2cm角のハクサイが食べにくいか?
67ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 01:47:28 ID:nxFHVU5T
あげ
68ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 14:45:29 ID:hX//scZF
ウマイなんて言ってる奴は味覚障害じゃねーのか?
69:2005/05/13(金) 15:40:46 ID:6ARKBowj

40 :ラーメン大好き@名無しさん :2005/05/13(金) 14:44:31 ID:hX//scZF
ここのラーメン?はマズイね。
マズイとは言っても、食えないってことじゃねーが、
金払って食う価値が無いってことだな。
ここのラーメンよりは、バーミヤンでラーメン食った方が安いし、味も上でしょ。
>>39
魚介系のラーメンは、昔から東京周辺の有名店で見かける味だが?
70ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 16:27:32 ID:MxzG071s
>>63
あるよ!オレは東京だから歌舞伎町店と
新しく出来た渋谷店しか入った事ないけど・・・
で、その新しく出来た渋谷店に行ったらあったよ!
ラーメン雑炊・・・。
渋谷だけのメニューなのかな?
71ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 16:54:26 ID:gLrhmc7s
ラーメン雑炊あるよ、渋谷しか知らんが。
ここは普通に上手いよ。
72ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 17:06:56 ID:JqSs0MnW
73ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 18:30:17 ID:cFdtAk8D
長吉店にもあったよラーメン雑炊
74ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 18:50:11 ID:JqSs0MnW
>>73
おいしい雑炊とキムチ雑炊や
http://www.kamukura.co.jp/tenpo/toshigata_menu.html
75ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 19:21:36 ID:UOqeGjAh
>>74
ラーメン増水確かにあるよ

http://www.kamukura.co.jp/tenpo/tokyo_menu.html
新宿歌舞伎町店のメニュー↑

心斎橋店にもあったと思うんだが
76ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 19:47:14 ID:prpG868R
>>75
ほんまやーあった。

77ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 08:48:01 ID:NdiQjJp/
ラーメン雑炊 よくばりなメニューだ
78ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 10:10:24 ID:c1+aYKrR
これから長吉店へ行く
79ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 11:47:22 ID:MecG7avN
ラウンドワン横の神座のレジで、
ガキを5,6人連れた4人連れのヤンママが割り勘で支払いしてる後に並んだんだが、五分くらいたってるのに
「餃子頼んだの誰?私食べてないから払わへんよ」
「半分食べたから100円払うわ」
「私二個しか食べてないし」とか言ってて全然支払いが進まない。
唐揚げも同じ調子でもめてるし。
後ろで漏れが「そんなもんレジ並ぶ前に確認しとけよ」ってボソっと言ったら聞こえてたらしく、にらまれてしまった。

その後、ボーリング場ではち合わせ。
あいつら、ここの支払いもモメたのかな・・
80ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:08:54 ID:hKZ7uxLM
>>78
新しくなった長吉店のカウンターは、
客が向かい合って座るから雰囲気が微妙だぞ・・・
81ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:21:00 ID:m6euPd9L
定食  (゚д゚)ウマー  定食
82ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:21:21 ID:fHVtg3rw
いつも友達の定食が先にくる。アタッマくる!!!!!11
83ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:22:15 ID:fdJPkL/P
>>82
あるあるw
84ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:22:25 ID:mx+ziSxf
いつも友達の定食が先にくるっつーのは
やっぱ俺がFカップ定食頼むからかな?
85ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:22:36 ID:uI/cu8HX
>>81
あるある
俺の定食も早く来たためしがない
86ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:23:15 ID:fdJPkL/P
>>84
そうかも知れんが、そうじゃないかも知れんな
87ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:23:30 ID:8FE+2wPY
ヨネスケの定食が先にくるってホント?
88ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:23:55 ID:m6euPd9L
>>85
だよな!
神座定食まじうめぇぇ!!!!ゴルァ!!!(゚Д゚)ゴルァ!!
89ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:23:59 ID:fHVtg3rw
あそこの店長ヨネスケ似のくせに!もっと早く定食出せよ!
90ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:23:59 ID:mx+ziSxf
>>82
え?お前もなの?これって珍しくね?
91ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:24:04 ID:uI/cu8HX
つかヨネスケ水じゃん
92ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:24:08 ID:dI4yF2M2
>87
既出
93ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:24:20 ID:fdJPkL/P
>>85
目のやり場に困るよな
94ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:24:48 ID:m6euPd9L
>>87
もっと詳しく!!!
95ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:25:02 ID:fHVtg3rw
経血ラーメンは早い、とマジレスしてみる
96ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:25:17 ID:fdJPkL/P
そんな時っておまいら、来るまでどうして過ごしてるよ?
97ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:25:27 ID:mx+ziSxf
>>86
そうじゃないかも知れない可能性を教えて下さい
あくまで出来ればの話で結構なんですが・・・
98ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:25:48 ID:8FE+2wPY
>>94
ヨネスケの定食は全てにおいて最優先らしい!
99ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:25:58 ID:dI4yF2M2
>95
ふーたんラーメンのことだろ
100ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:26:55 ID:mx+ziSxf
>>98
違うでしょ?ヨネスケ似の客に早く出すってきいたお
101ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:26:58 ID:m6euPd9L
で、


       神座ってなに?
102ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:27:33 ID:8FE+2wPY
>>101
ヨネスケの別名
103ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:27:43 ID:fHVtg3rw
>>99
スマソ、勘違いしてた
お詫びに飲酒検問にひっかかってくるよ
104ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:27:48 ID:mx+ziSxf
>>101
マジレスすると”かむくら”だwww
105ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:27:48 ID:fdJPkL/P
>>97
簡単な事だ
おまいは定食を頼むな
106ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:28:33 ID:mx+ziSxf
>>105
あーーた!そんな言い方は無いでござんしょ!!
107ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:31:04 ID:fdJPkL/P
>>106
スマソ
言い過ぎた

だがな、マジレスすると何かの法則らしいぞ
偏った印象だけ残るらしい
108ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:31:44 ID:dI4yF2M2
>105
餃子定食もダメってことか?
109ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:32:22 ID:mx+ziSxf
>>107
マジで?
オモスレー
110なすーん:2005/05/14(土) 13:32:41 ID:fHVtg3rw
なすーん
111ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:33:41 ID:mx+ziSxf
おまいら!このラーメンなす入ってないんじゃね?
112ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 13:35:33 ID:dI4yF2M2
>111
ヨネスケが聞いたらマジ切れするな
113ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 20:08:32 ID:1bC1fBrO
なに、この自演の荒らしは?
114ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 10:34:33 ID:2J95ifsp
今日などは早くから行列なんでしょうね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:44:20 ID:1Y61jqm4
>>114
今食ってきた
すぐ入れたよ
116ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 11:27:38 ID:RreOMqPn
>>115
最初から行列なんて無いよ。
外で食券買うために一瞬立ち止まってるだけだから。
117イン・ジャパン ◆0spEPpYCi2 :2005/05/15(日) 11:29:35 ID:SU3T3Zn6
すごい牛列だ
118ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 12:27:59 ID:2J95ifsp
>>115
朝食にラーメンですね。
119ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 12:44:31 ID:KiOrdB9M
;:
120ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 12:46:12 ID:KiOrdB9M
121ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 14:39:45 ID:qP1jHPtf
>>115
いくらウマイからって
朝からラーメン食うなよ。
朝一番に行かないと神座のラーメンは食えないか。
長い行列イヤやもんな。
122ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 15:51:04 ID:U6iphV97
食券の買いだめできるの?
123ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 16:55:46 ID:vum8e3do
試してみ?
124ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 01:29:54 ID:0JzPHyVv
>>121
歌舞伎町やセンター街、夜は怖くて行けまシェンー
石原都知事さま早く三国人を追い出して治安を回復して下さい
125ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 22:41:56 ID:hgZ070d9
怖くてもオイシイ神座おいしいな。
Hだな、でもオイシイ神座おいしいな。
行列だーオイシイ神座おいしいな。
126ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 23:55:52 ID:/+wBOT98
ちなみに、歌舞伎町店なら並ばずに入れます。
127ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 23:56:59 ID:hgZ070d9
>>126
店長ですか?
128ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 00:49:40 ID:k8C/s3qJ
トロミの無い広東麺、東京には昔からあった味付けだ
129ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 01:01:25 ID:aG14bz/p
神座の味はオンリーワン
130ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 07:22:09 ID:k8C/s3qJ
大阪人って長い不況から抜け出せなくて視野狭窄世間知らずになってるよ!
131ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 08:42:17 ID:HFiNe8lQ
>>130
スレ違い
神座のラーメンおいしいね。
132ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 01:01:08 ID:vYzhvaRC
大阪は長引く不況のために明らかに東京と生活レベルの差が出てきているね
大阪人が特別旨く感じても東京では当たり前の味だったりして (笑ヲタ
また大阪って結構保守的風土でITベンチャーとか全然出て来れない
だからベンチャーと言えば神蔵のラーメンベンチャーあたりが関の山
だもんで地域総出で意地になって応援してる訳・・・・・  (笑ヲタ
133ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 15:25:34 ID:RPL5B1P9
関東はまだ地震来てないよな
134ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 20:13:38 ID:sRvVEFWj
関東では神座旋風が吹き荒れている。
行列大王神座スゴイ。
135ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 22:27:50 ID:073mBBtg
繊細な味
この味は日頃オイシイ物をたべていないと
わからない味だと思う。
地域性によってはダメでしょうね。
繊細な私は凄くオイシイです。
136ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 23:43:04 ID:pm1NN+Q6
関西では週末以外は閑古鳥が鳴いてますが…
137ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 23:44:53 ID:VHMqJh84
擁護派が必死だけど、そんなにお客が来てないの?
138ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 23:47:40 ID:pm1NN+Q6
>>137
週末以外は特に並ばなくても食べられますよ。
郊外にある駐車場付の大型店舗に限りますけどね。
139ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 00:23:44 ID:MtjFtN41
>>136
先週金曜日10人ほどの行列ができていました。
1時間後店前を歩いたら
まだ行列ができておりました。
140ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 06:07:34 ID:YG6UW4P8
>>135
どの辺が繊細なのかね? あの化調を感じ無いようじゃ大坂は終わってる!
141ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 09:02:01 ID:pAUb78YC
おいしいものでも一握りの民間人には口に合わないようですね。
142ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 09:29:39 ID:mHPTOtdI
先日大阪行った
不景気で町が衰退
この好景気は東京だけ

阪神と神座ぐらいしか強がり出来ないんだから
許してやれ!
143ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 11:07:08 ID:8A9LTFaE
関西で行列の出来る店なんて存在し得ない
時間がもったいないから並んでたら他行く
144ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 12:11:37 ID:qtntu4F+
地方の人間が観光に来て並んどんねやろ
145ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 13:34:15 ID:86fcXX0G
上品な味って感じやね、日頃から家系とかのギトギトラーメン食ってるドロドロ血の味音痴には合わないでしょ。
146ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 14:11:14 ID:gnB9WqgT
上品な人は神座へ
下品な人は家系へ

人生さわやかな人は神座へ
人生ドロドロの人は家系へ

2極分化ですね。

147ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 17:04:05 ID:gJ4gFuyX
もっとお下品でデロデロな人は二郎系へ、ってか。
148ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 19:04:46 ID:YG6UW4P8
あの化調味の何処が上品やネン?

上方の面汚し、ルーツは三国人やろうあの大将!
149ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 19:05:45 ID:kVMkhiV/
鶏のから揚げは結構美味いね。
フライドポテトもついてるし。
150ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 19:52:32 ID:RRoH4AH2
テレビチャンピオン優勝者ではありませんが、味覚は彼ら以上です。
神座のラーメンの奥深さに感心させられます。
甘みは砂糖ですね。
甘みを強調される方が多いですが、甘みの向こうに辛み風味旨みを最高に引きだしている事を感じておられない方が多いですね、味付けバランスがスゴイと思います。
薄味薄切りのオリジナルチャーシューもこのスープによくあった非常にバランス的にすぐれた一品だと思います。
最近出た厚切りチャーシュー、あれはダメですね。
白菜に違和感がある方も多いですが、あの白菜を食べることによって
口の味覚がリセットされます、味覚をリセットすることによってまた違った味を感じてくる、ここらが訪問するたびに新しい感動を味わえる神座のラーメンならではなのでしょうね。
シンプルな味であるが複雑な味
神座ラーメンは奥が深いと思います。

151ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 20:00:41 ID:6qXl1sas
>>150
味覚障害じゃねーの?
テレビチャンピオンの出演者の味覚の方が優れているのは言うまで無いよね。

ちなみに、神座のラーメンをマズイと評価した北島氏は、
その高い味覚が評価されて、横浜のラーメン博物館にも従事していますけど。
152ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 20:24:15 ID:EZTUduIG
化学調味料がどうのとか言うやつは普段何食ってんだ?
海原雄山みたいな食生活か?
153ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 20:30:05 ID:aiQ0I4qk
マヨラーとか、食い物が判別困難になるまで七味をかけるのとかも、個人の味覚としてアリな昨今
神座を美味いという人が居るのも、仕方の無い事かも知れないな。

それにしても不味いね、コレ。
154ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 22:11:53 ID:86fcXX0G
ギトギト食って脂肪舌になって奴には不味いかも
155ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 22:16:15 ID:WX6XK7Ho
とりあえず東京で美味いもん食った記憶がないな。
156ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 22:21:01 ID:iBYVcRFT
>>155
これからは神座歌舞伎町店へ行こう。
157ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 22:29:41 ID:j6feJrSR
鍋料理の残り物にラーメン入れただけじゃん。
158ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 22:35:32 ID:iBYVcRFT
>>157
意味不明?

何鍋ですか?
159ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 22:38:45 ID:6qXl1sas
テレビチャンピオン準優勝者の感想です。

さて、その「おいしい」ラーメンですが。見かけは普通の醤油スープに、
沢山の白菜と薄切りチャーシューが丼を覆っています。麺はほとんど見えません。
他の具がほとんど無いのも珍しいです。
まずはスープを一口。「……うおおおお、あ、甘い。甘過ぎる(・_・;)」。
甘い甘いとは聞いてましたが、まさかほんとにこんなに甘いとは。
野菜のエキスとか白菜の甘味だけとはどうしても思えないです。
んー、砂糖とかみりんでかなり甘味を足してるんじゃないかなぁ。
その甘味の陰に隠れてますが、どうも化学調味料らしい強い旨味もあります。
甘味のせいで舌が狂ってたかもしれませんが、少々不自然な旨味に思えました。
んー、人によって「まるでスキヤキの割り下みたいなスープ」とは云いますが、
私の印象は「牛丼の味」でした(^_^;)。生卵を入れて、七味と紅生姜かけてやろうかしらん(^_^;)。
麺はやや細目の縮れ麺。どうも柔らかめなのが気になりましたが、
なんせスープのインパクトに押されて印象に残っていません。
具の白菜とチャーシューも、これ自体にかなり甘味があるように感じられましたが、
やはりスープに埋没してしまってじっくり味わうに至りませんでした。
私は、このラーメンは徹底的にダメでした。普通は、こういう個性的な味だと
「私は苦手だけど好きな人がいるのは理解できる」と思うコトが多いんですが、
ここはもうそれも思えない程相性が悪いですね。
160ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 22:43:22 ID:RF+xmLhT
マヨラーの上を行くマヨネイザーの俺も神座のおいしいラーメンは不味くて食えません。
161ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 22:54:18 ID:iBYVcRFT
>>159
神座おいしいですね。
初めて食べたときはわからなかったんです(シンプルな味だったんですが初めて体験する味だったんでしょうか?)、2度目に食べたときに
アレ、おいしいって感じました。
今は毎回おいしくいただいています。
飽きない味でもありますね。



162ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 01:02:25 ID:vlUCtOl2
>>155
正直、田舎へ行くほど美味いもんが多い気がする。
あっ、飲食店は除くね。
163ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 01:15:33 ID:q5o7WQFJ
>>158
甘くて失敗した鍋物じゃ。
164ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 01:25:05 ID:XhXLmiph
神座ウマウマ
165ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 02:26:57 ID:q5o7WQFJ
ウマウマって残飯を食らう家畜の気持か?
166ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 02:44:24 ID:NW1Vpysv
後口に化調を感汁人多いね、大量生産すると化調に頼らざるを得ない
隠しようが無いよね
167ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 03:05:46 ID:Nryo0XZp
>>161
そうなんだよ、一回目より二回目、二回目より三回目のが上手いんだよ、なんでか知らんが。
168ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 03:12:53 ID:XhXLmiph
>>167
「味平 ブラックカレー」でググってみろ
169ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 03:27:49 ID:q5o7WQFJ
見た目もいけないし味も見た目のまま、ボソボソ麺でなんじゃこりゃ?
残飯に金取るのは自販機で先に金と取るってことか。
170ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 08:44:19 ID:X2ID3BbR
神座のスープは
スッキリふくよかでおいしいね。
神座の麺は
ツルツルシコシコ麺でおいしいね。
171ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 09:59:10 ID:ILmx5FV6
たぶん350円ぐらいの価格にすれば文句言う人も減ると思う。
そんな味でした。
172ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 11:31:39 ID:P+TZGtFk
>>167
しかしだ。

三回目より四回目が美味くない場合もあるよ…
173ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 16:39:42 ID:satdfotM
神座は関西系ですか、私は関東生まれですが、あの味好きですね、2回
ほどいきました、あの値段と味なら許せる。
174ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 17:13:26 ID:mevSi2Jx
>>168
東京ではよく見るメニューですね。
ウドンを食べたときにブラックうどんが出てきました。
おどろいたー
煮物などもブラック煮物が多いですね。
ブラックカレーとブラックハヤシの見分け方は食べないとわからないかな?
175ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 19:15:22 ID:NW1Vpysv
「店でスープを仕込まないって」 この店は素人料理ですって自ら宣言してる
176ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 00:06:58 ID:Spm+NFET
今日、初めて食べました。
キャベツなんて入ってなかったけど・・・どう見ても白菜じゃないか!
ここは味覚音痴の集まりか?

で、食べた感想。
スープは明らかに人工的な甘さがある。
激ウマでもないけど、すき焼きの汁みたいなスープのおかげで
あっさりしている割には満足感が高いように作っている。
油が少ないのは評価できる。
177ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 01:24:47 ID:xxUXrrrD
178ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 01:30:25 ID:oLwf0osb
その場でスープを仕込まない店なんて論外
179176:2005/05/21(土) 01:59:58 ID:l/g7mGUr
○| ̄|_
トホホ・・・お腹こわしてしまった・・・
体に合わなかったのかも
180ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 04:58:32 ID:+jimDGse
まぁ向かいにある名前忘れたけど糞不味いラーメン屋よりマシじゃね?
飯が無料な店
あそこマジ糞不味い
181ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 06:20:57 ID:DWxAaZWn
いまさら究極の選択じゃあるまいし、
よりマズイ店をあげてもフォローになるかねぇ・・・w
182ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 06:29:25 ID:FiJwMT1K
やだ〜!気になる、気になる〜。
美味しいの〜?マズいの〜?どっち〜!?
自分で確かめるしかないかしら〜。
アンチスレもあるし気になる・・・ジャンルは何系なの〜?
183元社員:2005/05/21(土) 07:25:42 ID:fJCdxnPy
よくスープが甘いとか書いてる人いるけど
何の甘みかわかってんのか?
主に3つからくるもので
白菜とにんにくとラードによるものだぞ。
184ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 08:20:05 ID:XlE/nXnV
ここの味は、わりと好み、人の好みは様々、周りのカップル見てごらん、エ!!と思われる人でも結婚出来てる、味覚も似たようなもの、一つの店に客が集中しない事の方がむしろ健全、並ばなくてすむし。
185ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 09:00:57 ID:3fCef6Aq
>>182
キレイな女性なら上品な味で気にいるはずです。
ブスは日頃食べているものが粗悪な物を食っているので
マズイと感じるでしょうね。
186ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 09:29:13 ID:JcT2AgFp
マトモな女は歌舞伎町なんて行かないよ、東京の場合
187ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 10:08:38 ID:3fCef6Aq
>>186
東京に問題あり
ということですね。
知事と都民に頑張って貰いたいですね。
188ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 10:28:59 ID:PudfU4rL
スープは広東麺を薄めて化学調味料をたっぷり入れた感じがした。
のどに引っ掛かるいやな甘味が気になった。
具は白菜と薄く切ったスーパーの惣菜売り場にあるようなチャーシューと、
これまた化学調味料に漬け込んだような半熟玉子。
麺は高速のサービスエリアとか、
イトーヨーカドーなどの地下飲食街で扱ってるようなタイプの普通のタイプだった。

マズイとは思わず、(高速のサービスエリアでも食えないことはないからね。)
食うことは出来たが、スープはほとんど飲まなかった。
(スープはノドに引っ掛かる甘さが強く飲む気になれなかった。)
客もたいして入ってなかったけど、チェーン店てこんな感じだと思う。
スープを工場で仕込むのもチェーン店が低コスト経営を目指した結果でしょ?
けして秘伝ではないと思うけど?
189ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 10:31:49 ID:oLwf0osb
大阪でスープ仕込んで容器に入れて車に積んで一般道から名阪・東名
首都高また一般道走って店について寸胴にあけて加熱して・・・・
こんなに時間が掛ったら本当の旨みなんか飛んじゃうし壊れちゃうよ
その分を化調で補ってるのかな
190ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 10:45:29 ID:3fCef6Aq
>>189
脳みそ小さそうですね。
191ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 11:04:37 ID:oLwf0osb
>>190
お前ほどじゃないよ (笑ヲタ・・・・・
192ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 14:29:34 ID:5LLuIm1K
今日は行列やな〜
193ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 15:25:59 ID:VN0V9Ugy
ゴム食ってるかと思う麺だった
スープはそれなりにうまい
関西で小規模だった頃はうまかったんだろーなー
ってのは想像できた
194ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 20:58:51 ID:YfKlVAYI
今も行列?
195ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 22:11:20 ID:zLhMA5Qj
さっき長吉店の前を通ったけど、ものすごかった…
196ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 22:16:58 ID:UNHt0h3x
>>195
長吉店はリニューアルしてから客増えたやろねー
駐車場増設で店舗見えなくなったけど。
197ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 00:22:31 ID:nNhSKpWR
確かにスープは全部飲めないな
198ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 03:03:21 ID:Cun2HaKL
各々の店舗でスープを仕込まないと、東京圏ではラーメン専門店として評価
されない。大阪に居る社長しか中身知らないなんてーのは一部マスコミ受け
するかも知れないが、東京のラーメン狂には通じない。
199ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 11:11:41 ID:axOTdeL2
スープの輸送は冷凍輸送だから東京も関西もそれほど
変わらんと思うけど、味に違いが出る点といえば、
水の質かな。ストレートスープに水を入れて
それを沸騰させたものがスープのベースだから
200ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 11:44:29 ID:KbFqECbq
>>199
インスタントラーメンのレベルなんですね。
201ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 13:24:56 ID:Cun2HaKL
チェーンとしての評価はできるけど、ラーメン専門店としての評価はねー?
202ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 13:33:45 ID:fH+WmjyM
キャベツラーメン体によさそうな、食べてみたいなぁ
203ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 14:21:44 ID:+1OrbygC
ウマイものはウマイ。
目の前にあるラーメンがチェーン店であろうが専門店であろうがうまけりゃー問題なし
神座のラーメン素直にウマイし、よく考えられたラーメンである。



204ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 14:50:07 ID:KbFqECbq
>>203
有名なラーメン通の評論家は、こぞって不味いと言ってるけど、
それって何を意味するのかな。
205ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 15:16:27 ID:Pto5XWbI
神座は愛知ベトコン新京にある上海そばのパクリです。
206ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 16:10:54 ID:w/Z6tEb/
鍋料理の残り汁にボソボソの麺を入れたような食べ物でした。オレは好きじゃない。
207ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 16:12:48 ID:+1OrbygC
>>204
自分に自信がないのか?
人がウマイと言えばウマイっていうタイプやな。
208204:2005/05/22(日) 17:21:47 ID:KbFqECbq
オレは味覚に自身があるが、
不味いとゆう意見には同感だった。
ただそれだけですが…
209ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 18:27:50 ID:iR5w55W7
渋谷と新宿で「もやしラーメン」食ったけど、
細いもやしから太いもやしに変わってた。
大阪も変わったのか?
今のもやしなら頼まんほうが良い・・・
210ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 21:08:40 ID:IRXQCmt+
>>209
モヤシラーメンなど食わんが、モヤシ食うなら
オレは太い方が好き。
半チャーシューか胃袋の調子よければチャーシュー麺を食う。
ネギトッピングは必ず食う。
211ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 22:50:34 ID:7e5jhGDs
>>206
鍋料理って表現良く見るが、鍋後にインスタントラーメン入れて食うと美味いよ。
212ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 22:52:07 ID:o6dGZncD
>>204
誰?例えば誰?w
213ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 23:20:45 ID:Cun2HaKL
必死で言い訳している関係者様へ

後口に化調を感じる人がすごく多いみたいですけど、これって勘違いなんですか?
214ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 00:02:26 ID:rgifcQ92
>>213
本場の中華料理は花鳥あたりまえだて。
変に自然をこだわるなって。
215ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 00:09:27 ID:uLeLCmmj
>>214
美味しいならいいけど、不味きゃだめだろ。
216ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 00:10:27 ID:FfHCpK++
別に化調=マズイってことじゃないっしょ
ある程度ラーメン知ってる人なら誰でも知ってる
217ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 04:21:17 ID:cP9D1d4O
出されたウツワみたら残飯みたいで食欲なくした。
218ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 04:25:50 ID:y4vBOjqV
「おいしいラーメン」
なにもトッピングしないで、素のままで食うのが一番美味いな。
今までは最初にニラ入れてしまってたので、失敗してた。
ニラ入れるとスープの味が濁るんだよな。

とにかく何もいれずに、8割がた食って、
最後に舌が飽きてきた頃に、ニラ入れて「ニラスープ」として飲み干す。
それが最近のオレ流。
219ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 07:23:56 ID:IQ9zKxr0
>>216
後味後口に化調を強く感じるってことは、不味いんじゃなくて気持ち悪いって事だよ
そんなことはある程度ラーメン好きなら誰でも知ってるぜ
220ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 08:04:49 ID:uLeLCmmj
見た目などは彩華ラーメンってとこのパクリなんだって?
ただし味が再現出来ずに化学調味料をゴチャゴチャにしたら…
221ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 08:43:27 ID:XZijzn95
>>220
使ってる材料の共通点が
ハクサイと唐辛子
唐辛子の分量が全然違う
もちろん味付けも全く違う
神座のラーメンだけでも一度食ってから書き込め。

222ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 10:25:24 ID:uLeLCmmj
>>221
先日食ったよ。

感想は。
スープは広東麺を薄めて化学調味料をたっぷり入れた感じがした。
のどに引っ掛かるいやな甘味が気になった。
具は白菜と薄く切ったスーパーの惣菜売り場にあるようなチャーシューと、
これまた化学調味料に漬け込んだような半熟玉子。
麺は高速のサービスエリアとか、
イトーヨーカドーなどの地下飲食街で扱ってるようなタイプの普通のタイプだった。

マズイとは思わず、(高速のサービスエリアでも食えないことはないからね。)
何とか食うことは出来たが、スープはほとんど飲まなかった。
(スープはノドに引っ掛かる甘さが強く飲む気になれなかった。)

それと、食通に言わせると、彩華も神座と大差無いらしいが、
若干ながら彩華の方が味付けは良いとの評が多いらしいね。
(オレは彩華のラーメンは食べたこと無いけどね。)
223ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 20:59:23 ID:3RPQ6qQV
>それと、食通に言わせると、彩華も神座と大差無いらしいが、

その時点でダウト
224ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 00:16:30 ID:DIGAkvkQ
神座はびっくりラーメンと同等ぐらいでしょ。
225ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 00:24:34 ID:wdX/NRlD
自分でグルメ、食通、毎日食っていると言っている時点でホラでしょ。
226ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 00:52:40 ID:QiQHl62/
>>224
びっくり>>>>>>>>>>>>>>>>>神座
227ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 01:41:04 ID:jqUsAJih
あー
神座を日本で一番うまいと思ってる人は1000人以上いるだろ
びっくりラーメンが日本で一番うまいと思ってるやつがいるか?
228ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 01:44:06 ID:CBgYYlSj
どっちもいない
229ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 01:49:27 ID:jqUsAJih
神座は少なくとも2人はいるぞ
久保田利伸とオレ
230ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 01:52:32 ID:5Sletkrd
彩華ラーメン? びっくりラーメン? 第三者の名前を出して自己弁護する、
批判をはぐらかそうとする・・・・・そういう姿勢は凄く見苦しい!
231ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 12:23:32 ID:vlNY+saN
神座を批判するやつは中途半端なラヲタ
これ定説
232ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 12:34:13 ID:M3kjs6w8
軒数回ってる1回きり訪問ラヲタ日頃自分が食ってる味でないからな。
味の奥深さがわからず、甘いだけで片付ける、批評があまいな。
ラオタも3回食えちゅうーねん。



233ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 14:44:29 ID:IK/C7513
化調がどーとか、後味がどーとか、
そんなウンチクかまして食う食いもんでもないだろ。ラーメンなんて。

つーか、普段からそんなこだわって高級なものばかり食ってるわけ?
おふくろの飯とか、コンビニの弁当とか、社食とか、
いちいちみんな文句つけまくってるわけ?
一流シェフの「化調なし」のものしか食わないわけ?
餓死しちまうじゃねーかよ、そんなことしてたら。

ラーメンごときでガタガタうるせぇーんだって、みんなよ。
234ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 17:28:55 ID:iB5yWAxD
>>233
お乳つけ
235ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 17:48:25 ID:DIGAkvkQ
だから、びっくりラーメンと同価格で売れば文句言う人も少なくなるよ。
236ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 18:06:53 ID:iB5yWAxD
>>235
オマエはお乳つかなくていいアホだから。
237ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 19:17:28 ID:DIGAkvkQ
びっくりよりも価値無いってか?
238らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :2005/05/24(火) 23:33:54 ID:dJGhZwqD
さて、今度からここの味オンチどもを再教育してやるか(w
239ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 23:59:12 ID:PrJqoFIQ
神座のラーメンは大好きですが、らあめん大王は大嫌いです。
240ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 00:06:23 ID:dKfdHpEa
おいしければ、それでいいじゃないか
何かある?
241ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 04:11:10 ID:jrzRaALY
化調が強いのはどうもねー? それって誉め言葉だとは思えネーけど!
242ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 07:23:39 ID:fl0zr+Q0
>>240
その通り。
おいしければ問題はないんだけど、マズイのにおいしいと自称しちゃうのが問題なんだな。
243ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 08:45:58 ID:xemx5HY1
美味しい神座のラーメンですが塩分嗜好のキツイ関東では
味が極端にウスイようです、別メニューが必要です。
大さじ2杯〜3杯ほどの塩分追加で解決しそうですね。
244ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 09:40:27 ID:8cLNOJ8S
くだらね
245ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 10:27:48 ID:xemx5HY1
>>244
神座のラーメンは優しい味で腹はくだらないと思う。
野菜タップリで便秘になることもないです。
君の場合濃厚豚骨食ったときには気をつけたほうがいい。
246ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 12:32:05 ID:8dt7/z9U
世界一うまいと思ってますが、何か?
247ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 19:20:10 ID:d7VMh4tM
>>246
あたりまえのことを書くな。
日本で一番ウマイの時点で世界一
248ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 19:46:59 ID:Ab1l8bk2

味覚音痴乙。
249ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 20:13:18 ID:D1eCg7aa
確かに!
神座を不味く感じるとは味覚音痴としか思えないよね〜
250ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 20:19:36 ID:d7VMh4tM
>>249

>>248って気の毒だよね。
きっと大病したんだと思うよ。熱出ちゃって感覚がなくなったんだろうね。
251ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 21:29:37 ID:zx8BQnEt
神座をほめたたえるこのスレは、味覚が超越した人間の
集まりだと思う。
252:2005/05/25(水) 21:49:23 ID:sP7HZVwX
同じ穴のムジナw
253ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 23:57:07 ID:jrzRaALY

関西人が間違えるポイント!
「関東は醤油が強いからどうせ連中味覚が鈍いだろう」と思うと大間違い 笑
笑笑笑・・・・・
この一世紀以上の間に東京に国内外の高級料理・味覚が集まり自然と味が肥
えている。世界経済の中に占める位置がそうさせているのかなと思うけど?
現にこのスレで度々書キコされている、後口に化調が残って気持ちが悪いー
と言う発言は関西では余り聞かれなかったんじゃない? 笑笑笑・・・
とにかく、東京に根付きたいなら食品添加物を極力減らした方が良いよ!
これは御社の成功を願う故の忠告です  笑笑笑

254ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 00:22:21 ID:lRjX/E5B

化学調味料の種類は不明だが、

『グルタミン酸の大量摂取は、脳障害の弊害を引き起こす』
255ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 00:35:50 ID:v5oDyT0o
せめてあの麺だけでも何とかならんかねぇ‥
定食に喩えれば、飯が臭くて不味い訳だよ。
味噌汁が妙に甘ったるくて、主菜は貧相だ。
とりあえずは『好き・嫌い』で語れる水準まで進化してくれ、話はそれからだ。
256ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 00:41:20 ID:LahyaQHN
>>253
いや東京では塩分が足らないように思う。
塩分が料理の基本なんだ。
257ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 00:44:58 ID:esP9Wejx
神座は化調で気持ち悪いのなら、中華料理なんて食えないのでは?
258ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 00:52:36 ID:sX99gcC0
化調を気持ち悪いと感じさせるかどうかが問題。
その点で神座は失格。
259ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 00:57:50 ID:lRjX/E5B

脳でグルタミン酸が過剰に放出されると、脳細胞が障害を受けるという報告もあります。
アメリカ心理学会に報告された例では、毎日4gを3週間とり続けた男性が、誇大妄想と重度の不眠、
抑制できない性衝動、神経症による幻覚に悩まされましたが、摂取を禁じられて1週間以内に症状が消えたということです。
うまみ調味料のグルタミン酸ナトリウムも、かつて大量使用の中華料理で頭痛やのぼせ、
手足のしびれなどをおこす人が続出して問題になったことがありました。
260ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 01:05:47 ID:LahyaQHN
そんなことより神座のラーメンって行列に並んで食う価値があるぞ。
261ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 01:08:45 ID:sX99gcC0
>>259
チャイナ料理シンドロームですね。
これはグルタミン酸を日常的に摂る日本およびアジア人にはあまりない症状です。
普段摂取しない欧米人に特に起こりやすい傾向があります。
要は慣れとか体質ですね。
日本人が肉などの動物性タンパク質や脂肪の過剰摂取で大腸ガンになるのと同じです。
262ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 01:11:21 ID:lRjX/E5B
>>260

東京に行列は無くなったが…
263ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 01:21:01 ID:v5oDyT0o
>>260

元々行列ですら無いんだが‥
264ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 01:33:36 ID:lW6U74xa
>>256
何を言いたいのか良く分からん >>253では塩分は主題でない
>>257
腕の悪い料理人の言い訳居直り
>>258
エグザクトリィー
265関西人:2005/05/26(木) 05:11:21 ID:G6oErDEH
神座の味は落ちた。もう行きません。
266ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 05:25:15 ID:4IlgzSh/
落ちてたら拾って交番に届けろ!
ネコババすんな!
267ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 08:30:38 ID:ecHqiOV3
>>265
不景気でオマエの収入が落ちた。
もう行けません。が正しいと思う。
268ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 10:42:27 ID:lRjX/E5B
それにしても、彩華ラーメンに似てますね。
269ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 18:14:07 ID:HWIvt6pc
行列が長すぎるのが欠点
270ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 19:05:57 ID:NusSZqIj
昔に比べたらかなり行列も減ったけどな
店舗増えたし、ほかの美味い店も増えたし
271ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 21:45:39 ID:B+NmREhf
東京でも食べられるようになったしね。
272ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 23:04:20 ID:dPVDwdNk
さいかラーメンニンニク臭いだけ。スープがラードギラギラで飲めない。かむくらは最悪。食べる気すらうせた。コンソメみたいなスープ、異様に豚臭い。オレが食べたラーメンで一番まずかった。
273ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 01:16:20 ID:0+FtkVb6
>>272
神座のラーメンウマイにきまってんじゃん!
それを自慢するとはねー

274ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 01:21:33 ID:DLcI9ZDl
>>272
携帯から必死になって書き込むなよ、貧乏人w
275ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 02:56:58 ID:RkXxzBD5
か、花月の道頓堀ラーメンのほうが上手いっていったら怒る?
276ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 10:35:59 ID:ZpX634ZY
僕はスープ一口、麺一噛みで店を出ました。
他のお客達は貧乏なのでしょう、せっかくお金を払ったのだからと
無理をして食べていました。
277ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 11:15:33 ID:BefhIRRE
と言ってる奴に限って、そういう事出来ないんだな。
278ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 13:44:19 ID:ekZ1agwh
>>276
社会慣れしていないから、いづらくなっただけだろ。
世間になれるまで無理しなくていいぞ。
とりあえず神座のおいしいラーメン食べられてよかったな。
279ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 14:41:03 ID:bK3oJr7K
【キャベツ】神座(かむくら)ファン専用スレ【ウマー】
 ↑
キャベツ?
から揚げにもキャベツなど付いてなかったと思う、
>>1は神座を食ったことがないだろ。
280ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 15:33:00 ID:ZpX634ZY
>>279
お前はこのスレ初めてだろ。
281ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 16:23:06 ID:3N04CtmV
>>279
ここのスレでマズイと言ってる奴は食ったことがない人です。
行列がないと言ってる奴も行ったことない奴です。
食券がどうのこうのと言ってる奴はアホです。
282ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 19:32:19 ID:Hmsrsw1h
行列が本物かどうかは一度行けばわかる話しだろ。
うだうだ言う必要もない。実際は見せ掛けで、行列を
うたい文句にしたいだけ。
283ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 20:01:57 ID:iWP5/HDU
ほんとナンチャッテ行列だな。
284ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 20:56:10 ID:Wy2hDW9I
>>283
うん、みんなお腹すいているのに行列が長くて中々食べられず気が狂いそうになり
独り言で「なんちゃって、なんちゃって」てつぶやいているよ。
歌舞伎町って変な人多いよね。
285:2005/05/27(金) 22:04:26 ID:a/NtsCPI
丸わかり君必死だな
286ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 22:52:18 ID:coHUpaUU
横目ですごい行列を眺め続け、ある日はじめて食べた日の事を思い出そうとしたけど、
なんか印象ないんだよね。で、このスレ見て 今日たまたま大阪出張だったんで千日前
店行ってきたよ。

やっぱ、どう考えても行列信じ難し。

あまりに旨みと甘みの強すぎるスープに業務用大量生産麺みたいな香りと歯ごたえの
麺。どこか田舎で知らずに食べたら、単なるおばあちゃんの作るラーメンだよ。

豚肉茹でた水炊き鍋の残り汁で近い味出せるよ、あれは。

それにしても甘い、旨い(まずい)


・・・・・健康に悪そうな気がしたが、ふと後ろの壁を見るとデューク更家の色紙があった。
これはどういうことだ?
287ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 00:36:47 ID:9jGQIkyP
>>281
【丸わかり君】
ちょっとでも批判的な書き込みがあると速攻で擁護レスする寄生虫。
文体に特徴があるので分かりやすい。

丸わかり君の好きな言葉

・丸わかり
・リアル
・バカ舌
・大行列
・中河内人
・アホ
・引き篭もり
・食ったことない奴
・いったことない奴
・貧乏人
・負け犬

丸わかり君よ.......。  君は真性の池沼かw?
288ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 01:18:54 ID:CNBgWh5y
>>287
荒らしは出て行け。
289ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 01:26:44 ID:CNBgWh5y
>>286
豚肉茹でた水炊き鍋の残り汁で近い味だせるのか。

味覚オンチだと思う。

牛肉っぽいスープで焦がしタマネギとかの味だと思うが。
290ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 01:53:34 ID:lWK3gpSJ
この店に限ったことじゃないけど
このラーメンが美味いなんて味障だとか
言ってるやつって自分舌が一番正しいとか思ってるんだろうな プ
化調がきついとか言ってるやつもいるが、
じゃあ聞くが何の化学調味料がきついんだ?
化学調味料でもいろいろあるぞ。
そのそも化学調味料をなめたことがあるのか?同じ味がしたか?
なんとなく(根拠はなく)化調が強い気がする(つまり妄想)
とかだろ プ
291ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 02:29:33 ID:77rhJ8yP

↑凄く苦しい言い訳 (笑ヲタ
後口に化調を感じるるって大半の人が言ってる、これは動かせない事実!
化調にも色々あるって? 何ぶち込んでるのか社長に聞いて来いよ (笑笑笑
292286:2005/05/28(土) 06:46:47 ID:q2QetfV9
yahoo型嵐は放っておいて、

>>289
まあ、自慢できる舌じゃないから味覚音痴でも何でもいいけどさ、
少なくとも焦がしタマネギのようなコクは感じなかったな。
とりあえず将来まちがって自分でなんちゃってスープ作る機会が
あった時には忠告に従っては牛丼の煮タレも加えてやるよ。


何が美味しくて客が来るのか正直全然わからない。2/3食った時
から目の前の調味料や具を順に片っ端から入れても見たが、全然
ヒットせず。

最後はベトコンラーメンのような味に変化してしまった。

あれはサービスタイム¥530以上払えないね。
293ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 09:14:15 ID:PVSkmPaX
>>291
大半の人が言ってる←プププププッはずかしい発言
大量に味の素ぶち込むと(スプーン一杯くらいか)舌がしびれる。
実際そういう店もある、少量の化学調味料ではしびれる感覚はわからない。
神座のラーメンに化学調味料が入っていないと断言はしないが。
ハッキリとわかる量ではない。
(若干のピリピリはある、これは唐辛子がはいっているから、化学調味料のピリピリ
君にわかるかな?)

>>292
タマネギのようなコク←単品で感じる訳がない
味付けというもの、色々な物が混じり合ってできている。
日常が濃い味付けでなれているなら、味の分析は難しいとおもう。


294ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 09:30:54 ID:Bt8YpywQ
課長が悪い!課長を辞めさせろw
295ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 10:01:39 ID:77rhJ8yP
>>293
「化調が入ってないと断言はしないが」 「ハッキリとわかる量ではない」

要するに化調入ってるんだ! 徐々に馬脚現してるね (笑・・・・
296ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 13:14:29 ID:PLf0duHf
化調は使っても構わない。つーか工場スープに無化調なんか求めてない。
ただ、神座の場合は量が大杉で後味が気持ち悪くなる。化調減らせないのかな。。。
297ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 14:03:56 ID:qvL5uxD/
よく後味が悪いというが
必ずしも化調のせいじゃないよ
むしろ脂の質とかほかの要因が多い
体調とかにもよるだろし
298ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 14:23:21 ID:bkfRXRZX
化調が・・・なんて言っている化調嫌い君はラーメンに限らず外食なんて出来ないだろう。
299ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 14:30:25 ID:Rc7W9hln
もうあれだ、水と生野菜たけで生活しろよ。
ホント馬鹿の一つ覚え。
300ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 14:34:12 ID:w1SKGJOD
なんで多くの人が言ってることをあえて否定しようとするの?
俺は神座は課長を多く使ってると思う。
後味がインスタントの和風だしとかうどんだしの感じに似ている。
よくない立ち食いうどん屋にいくと、ここはインスタントかーとか
思うことあるでしょ?そんなかんじ。

課長がはいってることは大した問題ではないけど、
気持ち悪い後味と思う人が多いことは、料理店として問題なのではないか?
301ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 14:35:01 ID:bfLcWnao

詭弁の特徴のガイドライン

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
302ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 14:37:26 ID:udtl2m6E
擁護派は日本語読めないのか?
化調有り無しを言ってるのではなく、気持ち悪くなるほど化調を使っているのを問題視してるんだが。
まあせいぜいがんがれ。分かっているヤツには分かっているから。
303ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 14:44:18 ID:w1SKGJOD
なんだか301って大王並の人間だな。
304ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 16:03:36 ID:q2QetfV9
1回食べて?3回食べて判る、と言っている時点である種の詐欺商法と思われる。
誠意があるなら、1回食べて?だった人、そこでやめずに薀蓄書き読んで3回食
べてダメだったら2回分返金、というシステムにしない?

ホント、変なこと考えずに四天王か金龍で無難に抑えときゃよかった。
305ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 16:43:40 ID:FK9L3Vkh
不味いと思うなら食わなければいいじゃん。
強制的に食わされてるの?
306ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 17:56:20 ID:cw6MKVO+
だからみんな食ってねーじゃん、だから列が出来ねーんだ。
307ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 18:09:36 ID:cw6MKVO+
失礼な言い方でスマンがあのスープはそのまますき焼きに使えるぜ。
関東人の味覚をバカにしてんのかと言いたい、結果は売り上げ見てのお楽しみ。
308304:2005/05/28(土) 18:51:03 ID:q2QetfV9
>>305
だからもう食わない。
3回という詐欺商法に2回分搾り取られただけの話だ。
309ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 19:02:41 ID:rhI1QUiK
>>307
失礼な言い方でスマンがおまいんとこのすき焼きは禿げしく不味そうだな
関東人の味覚なんてそんなものwww
310ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 19:41:46 ID:LveVhDyX
今日の午前11時30分ころに長吉店についた、1階の駐車場満杯
仕方なく2階の駐車場へ7分ほどの入りだった奥の方へ駐車。
玄関で半チャーシューネギ・キムチトッピングを注文カウンターへ行く。
座席について1分30秒くらいか。早ーもうラーメンが来た。
ニラをタップリいれ、おいしくいただいた。
店をでるとき12時5分前
うわー店内満員外に20人ほど並んでる。
やはり駐車場が大きくなって家族連れも多くなり、長吉店は
行列できまくり。
駐車場で店舗が見えなくなったので大きな看板を設置していた。

311ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 19:48:17 ID:qTXZCmYC
>>310
チャーシューにニラをまくとおいしいですよね?
312ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 23:25:24 ID:ETwva71Y
>>311
おいしいね!
313ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 23:34:34 ID:wurSXCEe
>>310

東京に住めば、いつでも並ばずに食えるよ。
314ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 00:35:45 ID:WWFE5k5m
行列の街東京
315ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 01:44:20 ID:VTleq4Yg
どうでもいいものに並んでるよな、東京って(w
316ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 01:56:47 ID:X5+eT2Zn
確かに、人が多いから、どうでもいい店でも時間によっては混雑します。
しかし、こんな街でいつ覗いても閑古鳥が鳴いてるようじゃヤバイと思うが。
317ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 05:03:50 ID:RnGrUHvk

関西ではそれなりに行列もあるのでしょう? 東京は行列なんてありません
店舗前の券売機に数人むれている場合がありますが、これは券売機の台数を
少なめに設定しているためです。経営戦術・演出です!

318ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 05:07:31 ID:RnGrUHvk
味が薄いとか濃いとかの問題でなくて、マジで後味が悪いです
先日は口直しにカレーライスとか食いたくなりました
319ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 07:42:50 ID:jlILtuRO
>>318
塩分依存症です。
320ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 09:26:04 ID:u5Sj0qAO
味がわからんやつの書き込みが多いなぁ。
まずいと書いてるやつは日によって微妙に変わる
味の変化とかも感じ取れないんだろうな。
かわいそうに。
321ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 09:39:00 ID:BxwNcw03
化学調味料よりあの豚肉の臭みはキツイ
322ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 09:51:20 ID:X5+eT2Zn
マズイラーメン屋ほど、日々の味の変化は激しい。
月曜日・不味さレベル1
火曜日・不味さレベル4
水曜日・不味さレベル6
木曜日・不味さレベル2
金曜日・不味さレベル3
土曜日・不味さレベル5
日曜日・不味さレベル2

不味さも日によって違いがある。しかも激しい。

美味いラーメン屋
月曜日・美味さレベル1
火曜日・美味さレベル2
水曜日・美味さレベル3
木曜日・美味さレベル3
金曜日・美味さレベル3
土曜日・美味さレベル2
日曜日・美味さレベル2

美味しさも日によって違いがある。狭い範囲でスープの味にも変化はある。

神座は前者。ただそれだけ。
323ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 10:02:40 ID:9EOFBvYq
>>319
いや、ちっともどうして適正塩分。

色の薄いスープに騙されても実は関西は旨み過多依存症です。

武士の味付けでなく下町商人の味付けです。
324ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 17:10:15 ID:RnGrUHvk
関西はともかく、東京での苦戦は隠しようもない。社長も段々と険しい表情に
なり明らかにイラついている。旨味調味料に批判が出てますなどと間違っても
口にできない。アー大阪に帰りたいなー。
325ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 20:36:47 ID:valtyBNc
渋谷店も歌舞伎町店も大盛況だよ。
326ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 20:44:59 ID:7dqWn34w
>>320
ベースが食用に耐えない代物を対象にブレも何も無い。
327ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 21:07:53 ID:M8eaaZT4
東京が売り上げあげられるかどうかで、フランチャイズの取り分比率がかわるからな。
明らかに失敗。もう失敗したから、メディアも取り上げてくれない。
実力では店舗展開も厳しい。

ジリ貧だな。
ほそぼそとやってくくらいはできるだろ。大きな口叩いた割にはしょぼい
結末だが。
328ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 22:14:05 ID:KIG0IYH5
>>327
バカじゃーねーの
歌舞伎町店
渋谷店
直営しかないのよ。
329ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 22:29:36 ID:OvAjmDgH
すき焼きの味だね!ここ
330ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 22:52:22 ID:KIG0IYH5
>>329
スゴイ、素材わかった?
331ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 23:13:40 ID:B88ss23k
冷麺のスープを薄めて温めたような感じだった。>神座
332ハードゲイ:2005/05/29(日) 23:25:50 ID:GIOyQNcH
>>331
度内や念。
333ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 23:38:26 ID:d7TgvU73
まあ、あれだ
二郎でも好きな人がいれば嫌いな人もいるだろう
それと同じ
二郎を好きな人をジロリアンと言うように
神座を好きな人はカムクランと呼ぼう
334ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 23:39:18 ID:KIG0IYH5
>>331
それは違う。
バカ舌にも程がある。
335ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 23:42:32 ID:QJpZcQDQ
>>334
それは違う。
丸わかりにも程があるw。
336ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 23:47:20 ID:KIG0IYH5
>>333
アホですか?
337ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 23:57:34 ID:WsHQvOe2
>>328
バカはおまえだよ。
これからのフランチャイズの純利益に対する取り分比率の割合が
東京の成功で変わるっていってるの。
成功なら10%で強気に出れたが、今は手すら組んでくれないんじゃない?
大手とのフランチャイズ。
338ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 00:09:33 ID:/Y/mtw3H
神座とマイクロソフトが手を組むんですか?
339ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 00:19:16 ID:YS1XVbSK
吹くにしても、エポック社くらいにしとけ。
340ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 02:40:48 ID:IRSexW7D
神蔵の厨房社員には分からないだろうが、東京の不動産コストは凄く大きく
関西で店舗買収購入できる予算が、東京では賃貸契約の頭金にしかならない。
まして新宿・渋谷もラーメン店としては面積のある方だから、例え行列が
できるとしても、なまじの行列では不動産コストに合わないないんだよ。
社長のイラつきはそれなんだよ! 問題意識が低い!


341ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 08:36:20 ID:f2JdZhsJ
>>340
東京店舗の現実。
現実は開店当初はTVでの宣伝効果も重なり、
『行列』めいたものが店頭にできていたが、今では、『行列』は無くなってしまったね。
普段から世界各国のおいしい料理を堪能している味覚の優れた東京人の舌を満足させられなかった。

尚、東京の不動産コストは大阪の倍程度の負担がのしかかる。
奈良あたりの店舗から比べれば、雲泥の差があろう。
東京出店は儲けたければ臨むべき選択ではなかっただろうが、
『東京に店を出したい』この感情を抑えられなかったのだろう。

でも、まぁー、セントラルキッチンで価格の安い化学調味料でスープを大量生産し、
インスタントラーメンと同レベルの調理で提供すれば、
原価は安いし、関西店舗での利益があるからやっていけるんでしょうね。

342ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 08:54:31 ID:GzWNV9JF
>>341
家賃が高いので東京店舗はミニサイズ
問題ないじゃん
343ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 09:01:48 ID:f2JdZhsJ
>>342
坪単価が高けりゃ問題です。
家賃コストは座席一席あたりいくらかかってくるかが重要。
これすなわち、実質原価にのしかかるコスト。
しかも関西店舗と違い、稼働も悪けりゃ(空席)これまた問題。
344ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 09:57:39 ID:GzWNV9JF
坪単価が高いって東京自体の問題じゃん
345ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 10:07:29 ID:3iPcL+By
>>343
心配するな!!東京ではボッタ食ってるから無問題!!
346ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 10:57:01 ID:f2JdZhsJ
>>344
東京自体の問題です。
だからこそ価格自体にも関西より高く設定したようですが、
何しろ味がマズイから客が来ないようじゃ意味なかったようですね。
このままでは撤退か?値上げか?
347ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 14:28:31 ID:f7U2cIX+
うほ
348ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 14:32:27 ID:GzWNV9JF
東京では家賃が高いので食費に金が回らないんだ。
外食費500円でいっぱいいっぱいです。値上げ反対
349ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 16:06:57 ID:IRSexW7D
日々厳しくなる社長の目線、明らかにイラついた近寄りがたい雰囲気・・・
あーあー東京進出は間違いだったのか?
350ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 18:42:47 ID:G0peAIRD
>>349
マチガイだと思うよ。
ピグミー族にフランス料理すすめても好まないものね。
351ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 18:59:29 ID:IRSexW7D
関西のフランス料理は大したもんだねー! 御フランスかい? 三国人上がりが
352ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 19:02:11 ID:G0peAIRD
>>351
フランス料理は
石鍋君とかも関西でがんばっているよ。
353ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 20:11:04 ID:l3Vq4+D7
東京出店する理由は、単純に利益を優先させたわけではない。
東京で成功していれば、取材はひっきりなし。関西の沈みかけた
他店舗の勢いも、再び一時期のような活気をとりもどしたことだろう。
まさに看板。広告もできる店舗を狙ったのだ。
フランチャイズの話もうまくいき、神座は凄いスピードで成長したことだろう。
今は昔の物語だが。

チャレンジする精神はよかったとおもうよ。がんばったね!!
354ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 20:21:59 ID:G0peAIRD
>>353
関西では大型郊外店舗出店してますが?
マイクロソフトフランチャイズ必要ないと思う。
355ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 22:17:12 ID:IRSexW7D

ラーメンの大型店舗? それって街中にしろ郊外にしろ東京の食文化には
適ぐわないと思うけど。
356ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 22:20:16 ID:Gp3xi7Uw
寿がきや、幸楽苑、すわき後楽・・・

この辺のチェーン店とどこが違うの?
357ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 23:22:05 ID:V3pIg7WF
>>356
値段の安さで勝負してないとこが違うがな
358ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 23:24:53 ID:UHMRZZU5
以前は渋谷に行くと
天下一(廻り寿司)でお昼を食べていたけど
神座が渋谷に出来てからは
絶対に神座でラーメン食べてるよ!
おいしいラーメン最高だよ!
皆も認めようよ!
359ゴルゴ13:2005/05/30(月) 23:32:44 ID:ZZqxcFTt
かむくら?断わる!
360ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 23:43:51 ID:KfK/ySev
擁護派ってアタマ悪そう
361ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 23:52:04 ID:f2JdZhsJ
>>357
大差無いだろ。ほぼワンコインなんだから。
ちなみに、新宿の他のラーメン店は約1000円出さないと食えないよ。
362ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 23:56:34 ID:ZCKLscdo
>>354
会社として動く金の大きさの違いがわからんの?
所詮は弱小企業の10店舗程度の大きさと
フランチャイズが成功した時の店舗数。
まさに桁違いで3桁になってたと思うよ。
社員をこきつかうニンジンも、
「フランチャイズが成功すればこれこれ。フランチャイズが成功すればこれこれ。」
って具合に、まずフランチャイズありきだったわけだし。

そういえば、ニンジンも消えかかってるね。信じていた社員さん。
ご愁傷様です。
363ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 00:08:52 ID:J93k2GWy
歌舞伎町と渋谷は味違いますか?
既出かも知れませんが両方行った人教えてください。
364ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 00:11:17 ID:/LBWQa66
会社の名前が「理想実業」なんてことから怪しさお腹いっぱいなんだが。
365ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 01:07:56 ID:iWfJRVU/
>>363
店舗による味の違いより、作る人による味の違いのほうが大きい
366ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 01:53:28 ID:6IdxlTzQ
社員の皆様へ
客観的に考えて東京でFCなんか逆立ちしても無理でしょう
早めに転職を考えた方が得策です。
餃子の王将に紹介してあげましょうか?
ニート・フリーター御用達ブランド
367ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 04:07:51 ID:jWemSI/9
>>361
>大差無いだろ。ほぼワンコインなんだから。
>ちなみに、新宿の他のラーメン店は約1000円出さないと食えないよ。


700円だろー、夜9時までなら50円安くなるが。どこがワンコインだヴォケ。
新宿の他のチェーン店(FC店)の値段も調べたぞ。
福しん380円、日高屋390円、坂内530円、麺ロード550円、天一670円

この店の工作員は平気で嘘をつくのですね。最低です。
あ、ラーメンの味と値段も最低ですw
368ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 08:54:10 ID:+/6amE/b
1000円で食えたらいいや。
369ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 12:29:57 ID:3m893cKZ
>>367
いや、むしろ361、356はアンチ神座だろ
370ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 14:15:48 ID:6IdxlTzQ
セントラルキッチン方式の店(チェーン店)にしては、確かにチョット高いな。
東京進出の話題性が消えた後が心配だな。
371ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 14:30:54 ID:cC2/cl1g
渋谷店なんて話題にもならないし。
372ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 15:37:26 ID:ctdirTid
渋谷は若い子が多いから、少々ジャンクな食べものでも
うけいれられると思ったんだろーな。
実際ラーメン自体が安い食べものだし、
わかくて量を重視する人には需要はあるんじゃないのか?
373ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 20:47:47 ID:PSfHUtut
オシャレな店舗でデートにいいね
374ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 23:07:49 ID:vHtOi2xO
>>373
フラレルこと間違いないよ。
375ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 00:49:53 ID:Tyvo16o0
>>315
その東京人にさえ行列してもらえない神座東京2店舗(プゲラ
376ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 01:09:37 ID:IQDqNCDP
今日もいい感じに空いていたんだが、例によってPOSトラップが効を奏して、待ち人がちらほら。
必死コイて、傍目に行列の出来るラーメン屋を気取っているんだが
『あの界隈で店舗のキャパが広く、待たずに入れる』という、残された唯一の可能性に気付かないと
案外、本当に年内に潰れそうだな。
377ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 07:56:18 ID:famE6YLh
>>376
セントラルキッチンで作った低原価スープと、
大量生産するこだわりの無い麺や超薄切りチャーシューにて高収益だから、
そう簡単には潰れませんよ。
378ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 00:45:46 ID:Q0vLQJWU

関西は潰れないけど 東京は不動産コストがデカイから儲からない
関西の儲けを食いつぶすようになって、関西の従業員やFCからが不満続出
379プリンセス・ラーメン ◆0.565thzrw :2005/06/02(木) 00:48:21 ID:89N3tgUj
いつも成功者には妬みや僻みがつき物ですね(w
380ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 01:28:50 ID:nTdKzo5p
>>379
幸せ回路、爆発でつね。
381ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 01:44:06 ID:HMZxfJBB
目指せむつみ屋一風堂
なので色々言ってもムダだす
382ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 01:57:49 ID:Q0vLQJWU
やがて関西の従業員やFCから不満続出!
383ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 06:00:53 ID:Z0ih/n5I
>>379
もしやあなたは大王様ですね?
そうですか。いつも成功者への妬みがうんぬん
いってるのはあなたでしたか。そうですか。
384ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 09:12:16 ID:mdPzGGmL
>>381
意味わかりません。
一風堂は客はいってますが。
むつみ屋は・・・・

385ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 09:18:00 ID:mdPzGGmL
>>382
意味わかりません
全部自社経営自己資金運営です。
FCなどない。
386ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 09:51:09 ID:39qG6Gyq

オレもむつみ屋のラーメンはウマイと思えなかったな。
FC店舗でしか食ったことないから、本店もあんな味だか知らないが、
確かに東京でのむつみ屋は、客は東秀や王将などと同等かそれ以下しか入ってないね。
店舗も乱立しすぎだね。
それにしても、たった2店舗しか出してないのに、
わずか1年程度で客が減った神座はどんなもんか…
387ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 19:20:17 ID:Q0vLQJWU
東京経費ばっかり掛かって儲かりません
388ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 20:00:45 ID:6WQQzEQM
神座は4坪9席から伝説が始まった。
389ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 20:13:25 ID:E3/HnLsT
経費かなりおさえてきたぞ
お冷ポット氷の残りはおっきな入れ物に入れ
床流しようにつかう等
以前からだが遅刻30分につき300円、身だしなみチェックに
引っかかれば200円等など儲かってるんじゃない?
390ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 20:22:07 ID:6WQQzEQM
>>389
あたり前のことやん。時間厳守できない人間は最低です。
あたり前のことをあたりまえにできない人多いですな。

遅刻30分300円はゆるすぎる。
391ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 20:50:25 ID:jK5mersg
鉢などの備品を割ったり、麺を落としたりしたら金をとるのはなんとかならないか?
鉢なんか一個につき300円程度の罰金だし、麺は50円くらいだっけか?

作業してたら備品なんて壊れるの当たり前なのに、どこまでも最低なシステムだとおもた。
10個くらいまとめて割ったら3000円くらい給料からさっぴかれる。
もうね。アフォかと。時給600円くらいなのに。
392ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 22:10:11 ID:twakWxEQ
あー
神座が儲かってるかどうかとか、
社員の罰金のことなんか
食い手には関係ないんだよ
393ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 22:19:05 ID:eG5do+DS
>>391
よかったじゃん首になって。
神座の人事部見る目がなかったということで、一件落着。
394ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 00:25:05 ID:gVZe9jSI
東京店は 関西の儲けを飲み込む飲み込む底なし沼 進出しなけりゃ良かった
395らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :2005/06/03(金) 20:07:06 ID:7f0+G7xg
・旨いものを不味いといい。
・流行っている店を誹謗し。
・金持ちを嫉み
・自分が正道だと信じて疑わず。
・おならがくさい

・・・アンチとはそんな生き物です。
正道カムクリアンは渋クラ、歌舞クラでマンセーしましょう。
時代は正義が勝つ時代なのです。
396ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 21:38:45 ID:mfpcM1nw
はい、先生質問です。先生のおならは、くさくないのですか?
マンセーする先生はチョソですか?
397ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 21:42:00 ID:StdF09WN
>時代は正義が勝つ時代

全く、その通りだな。
だからこそ、メディアで客を釣ろうとした
腐れジャンクチェーンがボコボコに叩かれている訳だよ。
398ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 22:24:55 ID:aC9NsEsY
神座のラーメンおいしいね、大好きだよ!
399ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 22:37:04 ID:gVZe9jSI
可哀相だけど、味と言い会社の基本姿勢と言い東京の食文化にはそぐわない
400ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 22:38:57 ID:aC9NsEsY
>>399
うんうん、おいしいね。
401ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 23:18:02 ID:xSozpasy
たった1年程度での客足の減少による行列の消滅がすべてを物語ってる。
402ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 23:56:51 ID:7m5p66AA
>>401
妄想(w
403らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :2005/06/04(土) 00:06:25 ID:rkeI6kYZ
・おならの臭いアンチ同盟がこのスレを汚染しようとしています。
・出て行けとわめきながら渋クラが出来た為、形振り構わず不味いを連呼しています。
・東京に食文化を求めている香具師がいるが、東京は美味ければ何でもOKということに気がついていない
・経済は成功した者が「正義」である。
・アンチは無気力集団であり、行動を起こす前に出来ない理由を考える
・コンビニやマクドを頻繁に利用するくせに化学調味料を敵対視する。
・ピーマンやニンジンがキライなくせにグルメぶっている。
・陽に当たってないので色が白いが、風呂が嫌いなので臭い
・虫歯だらけ
・世界が第三次世界大戦を起こせばいいと思っている。
・万歳をマンセーという
404ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 00:10:58 ID:Mi8lIZBk
そりゃあ、美味ければ何でも良いさね。



だから、お前等の店は駄目だと、言い続けている訳なんだが?
405ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 00:19:10 ID:aXGreMDR
>>403
自問してみな。
>化学調味料を敵対視する。
>万歳をマンセーという
406らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :2005/06/04(土) 00:30:35 ID:rkeI6kYZ
>>405
ウンチ参上(w
407ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 00:43:20 ID:Mi8lIZBk
>>406
だらだらと垂れ流した割には、何も考えていないんだな。
ワンフレーズでしか、反応出来ないのかょ?
408ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 01:28:26 ID:vw4GpssJ
>>407
スープが一番かな、そのつぎ麺、白菜、チャーシュー
ニラいれると美味しいね。
409ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 02:48:51 ID:jh6mx46F

社長 東京へ連れて来る従業員は知能テストで選抜せなあかんよ!
410ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 03:34:22 ID:vw4GpssJ
>>409
あかんよ
411ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 12:34:35 ID:MvSQVp8s
>>403
おなら臭いとか、虫歯とか。
品位のかけらもないなw。
それで教師?。
笑わせるなよ。
412ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 12:45:26 ID:aXGreMDR

結局、工場で作った化学調味料大量投入スープって事実なの?
らーめん大魔王が認めてるみたいだが…
413ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 13:17:03 ID:MM3r6OJ/
大王はあの麺も評価してるのか?
だとしたらダメダメの味覚だな。
414ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 14:31:42 ID:1DOzYB5X
もしかしてこのラーメンってネギ入れると美味しくなったりして?
普通しか食ったことのない&美味しさのわからない者より。
415ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 21:34:04 ID:jh6mx46F
ネギラー麺頼むと、細切ネギじゃ無くて刻みネギが、それも別盛で出てくる
一気にガバット麺の上にブチマケルかどうかはよく考えろよ!
食ってみると別盛にする理由が分かると思うよ!
416ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 22:21:27 ID:8sx7bNyN
ネギは好きなのでありがたい、どの店も有料でいいから神座のようにネギ大盛りで持ってきていただきたい。
(ラーメンは野菜不足の料理、神座ではなんとか野菜標準摂取をクリアできるか?)
417ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 22:49:16 ID:IIoARbVa
>>412
スープを味見するソムリエがいるらしい よ。
418ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 22:56:19 ID:9tnSrNlM
ここのラーメン旨いとか言ってる
大阪の人はマジでかわいそう。。
419ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 23:03:27 ID:U2LWovAG
確かに大阪はうどん以外
麺不毛なんだ〜
ラーメンも蕎麦も・・・
東京行くと旨いなーと思う

神座は大阪だから感動は大きかったんだと
大阪の人間も思う

しかし最近のラーメン高い
500円なら合格!!
420ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 00:11:12 ID:XyKuAL1I
>>416
横綱なんかザル何杯でもおかわり自由。
コッテリスープに浸してビールのツマミ可能。
421ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 00:14:46 ID:H+Xt6ZWD
>>416
415で言わんとするところわかってネーな! 
甘口ラーメンにあのネギはどう考えても・・・・だな!
422ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 00:48:30 ID:Tn+LSA3l
>>421
ネギおいしいね。
それ以上にラーメンがウマイ。
423ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 00:56:54 ID:Tn+LSA3l
雑炊にネギがおいしいよね。
424ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 02:26:24 ID:B+AoxAkP
か む く ら 必 死 だ な 。
425ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 12:47:46 ID:0Fe0UaGa
神座は行列凄く長いけど、店舗も大きいので進むのも早い。
小さなラーメン店の行列は大変だ。
426ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 13:11:59 ID:/xfUT0hA

てゆうか、東京に関しては、
行列も出きないばかりか、
店内もガラガラなんですが…
道頓堀においても、かつての盛況さが嘘のように客足が減ったとの報告を受けてるけど。
(道頓堀の写真見たけど、行列は出来ていなかったが…東京は現地目視確認しましたが…)
427ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 16:59:03 ID:XyKuAL1I
>>426
金夕の千日前店では実質的な行列できてなかっ
た。

行列っぽく見えるのはメニュー選び〜支払いを
全て店の外でやらせるため。

複数名で店に来たら否が応でも一瞬行列になっ
てしまう。

客の待ちスペースを一切確保せず、公道上に並
べるその根性があざといというか狡いというか
さすがHPの社長意気込み通りだ。
428ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 18:51:15 ID:M5znskzl
長い行列を認めない弱小ラーメン店主必至だな。
429らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :2005/06/05(日) 19:20:24 ID:PT5hqHoF
弱い香具師ほどよく吠える
強いカムクリアンは黙ってみている
430ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 19:23:23 ID:H+Xt6ZWD

東京は全く行列なんかないよ 店頭の券売機に群れてる奴はいいるけれど
時間を持て余した頭軽そうなフリーター風ばかりだよ マジに 
日中はサラリーマン風も少しいるけど 新宿も渋谷も家族連れなんか皆無だ 
神蔵の郊外・大型ファミレスって奈良? 東京じゃ想像すら出来ないし
家族にあんなもの食わせられるかって感じ 関西の不況は長引いてるね・・・


431らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :2005/06/05(日) 19:35:33 ID:PT5hqHoF
おいしいラーメンに幸せを感じられない香具師なんて
すごく不幸な人生を送ってる
432らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :2005/06/05(日) 19:42:11 ID:PT5hqHoF
ハッピー・ラーメン!カムクラ!
433ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 19:49:15 ID:xEyT45+g
>>430
しっかりしろ!
434ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 20:07:48 ID:hfDfVh56
大王は味覚音痴なのでスルーでおながい。
435らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :2005/06/05(日) 20:12:19 ID:PT5hqHoF
>>434
緊急警報!ゴキブリアン出現!
436ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 20:12:46 ID:hfDfVh56
プッ
437ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 20:44:35 ID:LlouDi4C
神座の行列に嫉妬する店員さん乙!wwwwwwww
438ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 21:28:35 ID:/xfUT0hA
>>437
でも今は、行列なんて無いが…
(1年前には確かに行列は存在してました。それは認める。)
439ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 21:29:21 ID:JLS3gnuw
まずかったら神座なんかスルーすればいいじゃん。
わざわざこんなスレまで来て、何してんの?
歌舞伎町&渋谷の店員さん。
440ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 21:56:21 ID:SNG3msTl
てか本当にウマイのかよ?
俺はパっと見がマズそうなんで未食なんだが、渋谷とかガラガラだったから並ばないで食えそうだし。
なんかあと一歩踏み出せないんだよな。
441ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 21:59:08 ID:H+Xt6ZWD

あのー東京店の、と言っても2店だけですが、その撤退日が決まったら
お知らせ下さい。
お見送りに伺いたいと思います。 もちろんお布施は用意しますから!
アッ神道デツタカ? 高天原に神蔵不味詰まりまして・・・・
442ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 22:23:17 ID:JLS3gnuw
神座の東京2店が撤退したら、そりゃもうたいへんだよ。
神座って東京に進出したのに全然客来なくて撤退したんだぜm9(^Д^)プギャ━━ッ
と、さらに小バカにされること必至。
関西でも営業できなくなるよ。もう恥ずかしくて。
大阪のすべてのラーメン屋が否定される。
443ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 22:24:43 ID:8Sx0D6zz
東京で成功しようと思うなら行列だ。
味よりも行列、味は二の次で良い。
行列ができていれば人が集まる。
大きな店舗にしたのがマチガイだ。


444ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 22:29:00 ID:JLS3gnuw
まあ食べてとしては、待たずに食べれるってのが
一番良いよね。
その点、神座は良心的。
445ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 22:44:14 ID:SNG3msTl
>>444
ワラタ
446MCエース:2005/06/05(日) 22:54:10 ID:GuLb2CA2
今だからいえる。


昔はほんとにおいしかった・・・

ムカシはほんとにおいしかた・・・

ムカシハホントニ・・・・・・
447ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 23:23:40 ID:a75KcMBS
関西に在住しててよく神座に食べにいく者ですが 日によって若干味が変わる
のはいいとしても店鋪によってかなり味が違うのをみんなお気付きですか?
心斎橋界隈店で美味しいと思った事ないし、中もず店と最近オープンした中環沿い
いの店も全くスープの味が違う。あれはスープソムリエの独断と好みの違いか?
あと野菜の管理を徹底してほしい。ニラが変色しててべちゃべちゃで腐る一歩手前
の時があった。おいしい店鋪もあるのだからがんばってください!
448440:2005/06/05(日) 23:27:54 ID:SNG3msTl
やっぱ食いに行くのヤメた。
周りの人間を誰か送り込むwwww
それからだな
449ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 23:40:03 ID:JLS3gnuw
>>448
神座のラーメンは
そのスレを見る限り人によって好きだったり嫌いだったりするから
自分で確認するしかないと思うぞ
450440:2005/06/05(日) 23:46:29 ID:SNG3msTl
では新宿と渋谷ではどっちがオススメなんだ?
451らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :2005/06/05(日) 23:54:03 ID:Ocb3o9Or
>>450
どっちも超お勧めに決まってるだろ!カムクリアンになりたくないのか!!!!!!!??
452440:2005/06/05(日) 23:54:55 ID:SNG3msTl
オメーは死ね
453らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :2005/06/05(日) 23:57:02 ID:Ocb3o9Or
>>450
黙って食え!食えば分かる!食えば感動する!
ラーメンを完食したあと、こう言うのだ!
「COMEクラにCOMECOME!」
おまえのフレンドもカムクリアンにしろ!
454ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 23:58:33 ID:/xfUT0hA
>>450
歌舞伎町はやめとけ。
ニラは腐りかけ?みたいな風味だったし、
麺はぐちゃぐちゃ、スープも不味かったから。
ただし、並ばずに入れることは利点か?
455440:2005/06/05(日) 23:58:48 ID:SNG3msTl
もう一度だけ言う
オメーは死ね。
456らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :2005/06/06(月) 00:00:57 ID:Ocb3o9Or
>>455
ゴキブゲリオンが一人増えたか(w
457ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 00:01:43 ID:U/+q5Rdj
>>450
作り手によって味が変わるんだから、
どっちがってのはないよ。
458440:2005/06/06(月) 00:05:54 ID:SNG3msTl
>>456
東京kittyを彷佛させるキャラだなwwww
459ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 00:16:07 ID:43J3ODFM
このスレは大王様のスレだぞ!
460ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 03:20:02 ID:46Ts+DFP
客が手を付けなかったニラのこませはどうしてますか?
これから梅雨から長い夏にかけて特に心配してます。
アレだと釣堀のこませにもならないと思いますが。
東京店は客が全く手をつけないので止めたらどうですか?
461神座でラーメン食う人:2005/06/06(月) 03:42:36 ID:AGAsTHQh
らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. に告ぐ。

スレタイ読めヴォケ、コテハンでアンチを煽るのはやめろ。
しかも、ゴキ○○・ウン○・・・その汚い言葉使いも迷惑。本当にファンなのか?
とにかくお前は消えろ。こっちのスレで思う存分やり合ってくれ。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1115515420/

ここで続けるようならスレ荒らしとみなす。
462ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 07:40:39 ID:4v8ArQA1
大王はファンスレから出ていってくれ、か‥
463ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 08:40:04 ID:3WgBTOSj
このスレタイって釣り?

俺も釣られるずにはいられなかった・・・w
464ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 09:40:01 ID:43J3ODFM
このスレは大王様のスレだぞ!何度も言わすな!文句あるなら出ていけばいいじゃん?
465ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 10:16:05 ID:ufdyXhcK
スレタイからして、ここは味覚にうるさいアンチのスレでしょ?
それとも、白菜とキャベツの区別もつかないカムクリアンのスレなのか…
466ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 12:38:03 ID:4v8ArQA1
本スレがボコボコにされてなくなったんで、今更Part5を名乗る訳にも行かないから、新しく建てたんだろ。

らーめん何たら言う馬鹿が、煽りまくって否定的なコメントを釣り出してる真性のアンチ。
実際はPOSを悪用したガセ演出がセコくて、味が値段に見合わないだけ。
467ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 15:07:54 ID:43J3ODFM
大王様が真症のアンチだったのか・・・
468ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 16:34:32 ID:7MLzq+UK
>>467
いや、経過からは真性ウンチだろw。
469ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 02:52:58 ID:n9Iu+wEd
神座の神座による神座のためのスレ
おいしいラーメン本当においしい
470ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 04:17:01 ID:kFkaBjpT
なるほどねー 東京店の存在価値は、並ばずに食えますってことなのか!
でもそれで 新宿・渋谷の巨大な地代家賃払えるのかね?
ていうか 現状は関西の上がりを注ぎ込んでも注ぎ込んでもって感じー
結果 東京店が黒字に転じるのは何時ごろなのかね、永遠にって話もチラホラ
471ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 08:00:49 ID:899AcF5z
>>469
神座によるスレなのですね。
『美味しい』って批評はすべて自演ってことね。
472ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 09:20:57 ID:5+qZFywo
>>470
地代家賃って自社ビルで土地購入したの知らない?
473ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 10:35:52 ID:899AcF5z
>>472
それなら早く撤退してビルにして賃貸した方が採算いいね。
474ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 10:42:41 ID:r12K1qCX
昨日渋谷店の前通ったんだが、14時頃で客入り40%くらいだった。
首を傾げながら食ってる奴が何人かいてワロスw
475ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 11:18:09 ID:899AcF5z
>>474
新宿も同様です。
東京ではあのスープ飲み干す人は稀です。
476ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 11:32:06 ID:5hlKn/PC
九州人でも稀です。
477ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 11:48:59 ID:RovRBJGn
>>474
2時で40人も食ってたらスゴイんじゃない。
クビを傾けているのはビクターの社員と公害病患者じゃーないかな。
478ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 11:59:47 ID:MPKMnMpZ
>>477
おまいは日本語読めないのか?
40人じゃなくて40%だ。
渋谷はキャパ100人なんかあるか、ボケ!
479ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 12:10:53 ID:r12K1qCX
>>477
つまんな過ぎてカワイソスw
480ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 12:29:51 ID:yaPtXadf
4割の入りなら上々なのでは?
大体、飲食店が終日満員なんて、ある訳が無かろうに‥
イベント時のパチ屋ですら、ある程度の見当がついたら、外れの台は空席になるもんだ。
外れしか用意していないのに、フル稼働を前提に算盤弾いている時点で
経営者というよりは、一人の大人として信じ難い位にアフォですな。
481ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 12:40:19 ID:OskynOUG
今年の社員旅行沖縄はなくなり、全部東京へ・・
東京の店舗見学ツアーになりました
第一便は昨日、今日
482ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 14:40:11 ID:vL/OKllS
いつのまにかあっちより
強力なアンチスレになっとんな。
483ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 18:48:44 ID:Iv/e+Aiu
>>481
いいなー東京見物
神座のラーメンレポしてねー

484ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 20:40:22 ID:yaPtXadf
>>481
イ`
485らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :2005/06/07(火) 23:38:57 ID:CawOLbRm
私のことを荒らし扱いする香具師はただのコテ好きなんですよ。
北海道関連スレの小咄に粘着してる香具師のように、孤独な味覚障害者が
相手にしてくれる明確な相手を求めているのですよ。

私が弁護やエムこま小咄などこの板のバカコテと決定的に違うのは
「実際に足を運び、食し評価している」ことです。
私のラーメン評価に妄想はありません(w
486ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 23:43:42 ID:NocUK/lJ
基地外カワイソスw
487ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 23:50:08 ID:GQHyjERw
>>481
せっかくだから、関東限定メニューの「つけ麺」食ってみれば? レポよろー

>>485
お前がいると荒れるんだよ。邪魔。氏ねクズ
アンチ連れて出て行けスレ逝け。
488らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/07(火) 23:55:56 ID:CawOLbRm
私もそろそろ登場して1年経つからマイナーチェンジをしよう。
何も変わらないANTIは変わり様のないアホ(w
489ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 23:58:01 ID:GQHyjERw
>>488
荒らしは消えろ
490らあめん大王 ◆Nn/lAvADZg :2005/06/08(水) 00:06:05 ID:SrnNFJ5H
やっぱりこっちにチェンジしよう。
味覚障害のアンチはウンチ(w
491ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 00:06:40 ID:0ZAQYTp8
>>485
実際に食ってても、君本人が自己の味覚障害の事実に気が付かないと…
492らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/08(水) 00:13:09 ID:fQaxF8+r
私は神座のラーメンが好きなんです。カムクリアンなんです。
>>491きみはニンジンやピーマンがキライでしょう。
セロリやキュウリを生のままかじれますか?
素材の味に馴染んでますか?

おいしい物はある意味なかなか評価されにくいのですよ
493ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 00:18:19 ID:TR/QIvlp
おい、なんかすごいこと言い出しとるぞ
494ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 00:23:36 ID:0ZAQYTp8
>>493
奴は味覚障害だからしょうがないさ。
ちなみにオレは、ニンジン・ピーマン・セロリ・キュウリ、どれも生で食うこと好きだけど、
化調漬けなら不味いと評価します。それだけです。
495らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/08(水) 00:25:37 ID:fQaxF8+r
>>494
無理するなよ、味覚の落ちこぼれ。
496健一 ◇TISXh6XgsY:2005/06/08(水) 00:28:54 ID:R8xNSQVt
もれが健一だ!
もまえらひっしだな!
497らあめん大王 ◆2TM.lzb6Z2 :2005/06/08(水) 00:35:45 ID:vuJUxKty
ああ、なんか神座を持ち上げるのも疲れてきたなぁ・・・・。
498ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 00:45:42 ID:upVl1x2q
味覚障害 とか
コテ とか
荒らし とか
使用ワードがYAHOO掲示板住人みたいで頭悪そう。
499ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 00:46:46 ID:r6g8Z3qm
神座叩きはスレ違いだから他所でやってね♪
500ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 00:50:49 ID:3bgZV9tD
へー自社ビル買い? そりゃー賃貸よりもっと大変だぞ! 社員君・・・・ 
501ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 00:51:02 ID:0ZAQYTp8
>>497
なんだ、持ち上げてただけか。
それならよし。
>>499
ここはアンチスレだよ。スレタイ嫁。(キャベツだぞ!)
502:2005/06/08(水) 10:07:48 ID:iX/nI8Gd
市ねwww
503ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 17:41:19 ID:+5FR/oZd
スレのカテゴライズなど愚の骨頂。
一度でも足を運んだ人達の率直な意見が集まれば、どうやったってアンチ寄りになるわな。
504ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 18:35:16 ID:0ZAQYTp8
>>503
ごもっとも。
505ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 22:03:18 ID:3bgZV9tD

基本に帰って ヤッパ化調は駄目でしょ化調は 皆 後口が気持ち悪いって
異口同音にいてるよ!
506ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 22:20:28 ID:KVEaLLIt
>>505
ハクサイとスープを同時に食べるとおいしいね。
麺とハクサイ交互に食べてもおいしいよ。
ハクサイおいしい

507ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 22:23:24 ID:0ZAQYTp8

異口同音に聞こえてくるのは、麺とチャーシューが酷いとゆう意見だな。
これは関西人やカムクリアンの一部でさえ発言してるね。
化調についてはカムクリアンの連中は中毒になってるようなので、
そいつらが擁護活動を行っている。
(ラーメン大王とかゆう奴なんか、化調のどこが悪いとか言い出す始末。
化調スープってことは認めてるようだけどな。もっとも、ラーメン大王って奴は、
神座を持ち上げてただけらしいから、実はアンチで不味いことを知ってる人間なのか?)
508ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 22:25:12 ID:0ZAQYTp8
>>506
ハクサイラーメン食いたきゃ彩華の方がウマイらしいよ。
509ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 22:29:15 ID:zR5WTEi8
今日はサッカーがあったからなのか、歌舞伎町店行列に並ばなくて
食べられたよラッキーだった。
510ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 22:29:48 ID:jzEqVE0f
大王が出た後は506のような、話の流れにそわない意見がよく出るね。
なんでなんだろ?
511ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 23:15:46 ID:d+HhcMDh
512ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 23:23:33 ID:PfZc+oQJ
>>511
ヒマなんやなぁ。けどワロタすw。
513ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 23:28:40 ID:zR5WTEi8
>>511
ブラ座
514ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 02:30:24 ID:kW1R1pD0

>>506
なるほど、白菜を多量にぶち込むのは野菜エキスで化調を誤魔化すためか

>>509
ワールドカップ予選みたいなイベントがあると、店が暇な原因をそれに
おっ被せて自分たちを慰めている店員君(特に東京の)
515ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 04:48:51 ID:JeUcF5X4 BE:121375692-
取りあえず渋谷で食ってきた。
チョイスは人気No1と書いてあったミニチャーシュー味卵ラーメンだったかな。

なんつーか。甘いのかな?
もっと奇異な味を期待していたのでちょっと肩すかし。
2回目以降おいしく感じると、店内ポスターに書いてあったのでもう一回食ってみる予定。
そのように書いてなかったら多分二度と行かなかったと思う。
516ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 08:53:56 ID:tEgDCB8D
>>515
ハンチャーシュー
スープにほんのり甘みがついているだけ。
うどんダシより甘くない。
逆に薄切りチャーシューは味を控えめにして甘くない。
バランスのとれたラーメン
厚切りチャーッシューとこのラーメンとは味のバランスが悪いと思う。
ハクサイとブタを炒めて少量の豆板醤をくわえて、ここでも
スープの甘みと豆板醤の辛みとでバランスをとってある。

関東のラーメンを食ってみてわかったのだが、やはり味付けはしょっぱい
のが多いと思う。しょっぱい系が普通の嗜好なら神座のラーメンマズイと思う。

517ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 20:28:39 ID:kW1R1pD0
>>516
あのー 上の8行なんかよく意味が分からないのですが・・・・・・?

    下の2行は最初に結論ありきでしょ! (笑々々々々
518ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 20:50:28 ID:lvUIsx90
>>516
そんなことだろうと思ったよ。
519ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 21:24:30 ID:3dgEJ2eY
味のバランスが執れているのは良く解った、だが、そのバランスの頂点が
サッポロ一番のそれよりも、低い位置にあるのが問題なんだがな。
520ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 21:51:56 ID:kW1R1pD0

神蔵の味のバランスでまず第一番に修正すべき問題は、やはり化調の量だ!
化調ゼロとは言わないが、後口が気持ち悪く成る程の化調を使っちゃいかん!
東京人は大阪人より若干、化調に敏感だった訳だよ。
521らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/09(木) 23:47:51 ID:WC04R/Zi
相変わらずアンチの書き込みは尻滅裂ですね(w
522ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 00:02:08 ID:25u/JHL0
↑ゴキブリが出てるぞw。
523ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 00:07:31 ID:aUcIoRBH
>>521
君は何なんだ?
前レス見ると、
『神座を持ち上げてただけ』らしいが…
524ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 03:30:45 ID:0zl06v86
>>521
店員のスレこそ尻滅裂大出血ダワナw!
525ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 08:20:58 ID:o1ThKWG3
>>523
本物と偽者の書き込みが分からない釣り氏出現
526ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 00:17:39 ID:tvCVZroV
かむくらのラーメンを初めて食べたのは去年の三月。
関西旅行で大阪を訪れた際、現地の女友達(←片想い)と一緒に難波の店に入った
その子のオススメだったのでね。
品物が目の前に出された時、とにかく度肝を抜かれたよ。
「これがラーメンか?!」って。
白菜といい、チャーシューといい・・・
家系ラーメンなどを食べ慣れた自分にとって、とにかくラーメンの概念からかけ離れたものだった。
正直、「これはヒドイ・・・」とさえ思った。
ショックのあまり、どんな味だったかよく覚えていない。
それから一年後、渋谷のセンター街を歩いていたらかむくらがオープンしているので驚いた。
東京に進出してくるなんて無謀だと思った。
でも、懐かしいので店に入ったよ。
そしたら、意外にもうまいと思った。
それでついに昨日、三回目のかむくらを食べた。
店が宣伝しているように「三回目で中毒」になるほどではなかったけど、「普通にうまいラーメン」だと確信した。
少なくとも、ここや「出て行けスレ」で叩かれているようにもまずいラーメンではない。
個性が強いので、うまいと感じるかまずいと感じるかは各人の嗜好の違いによるものだと思う。
事実、隣りに座っていた20代前半の女の子二人も口々に「オイシイ」と言いながら食べていた。
正直、ホッとしたよ。
あの子が好きなかむくらのラーメンを自分もうまいと感じることができて。
オレは、あの子への恋心を胸にこれからもかむくらのラーメンを食べ続けようと思う。
あの子のためにも、かむくらには東京で頑張ってもらいたい。
527ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 01:11:27 ID:i58lyTTv
>>526
そんなに自分の味覚音痴を自慢しなくても・・・・
528ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 01:53:46 ID:zkFr1E6g
クサーレ
529ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 02:39:46 ID:/eInZpGm
>>526
クルジイー(w ドクサレ・カキコ
社長だから言ったジャン 東京へ送り込む社員は痴脳テストで選べって!

このスレ全般で感じるんだが大阪は出口の見つからん不況で明らかに
時代の流れから取り残されつつあるぞ! 東京は数歩先に行ってるヨ
530ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 04:59:39 ID:gzCKiqup
店がなくなっても
スレだけ残ってのびてるの?
みんな空想?
531ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 05:41:57 ID:eHM3Ph9p
>>526
ちょっといつもよりおもしろかった。
よくがんばった。感動した。
532ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 09:16:23 ID:DbWy/G9x
とにかく炎の扱える調理人を使わないことにはフランチャイズ幸楽苑レベル
533ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 09:51:18 ID:FIvEl5Kp
>>526
正解です、普通の味覚の持ち主のようだ。
しょっぱい系こってりコテコテ濃い味系を食ってるバカ舌には神座の味はわからない。

534ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 11:39:44 ID:/eInZpGm
>>533
ここ2〜3年東京で讃岐うどん大受け でも大阪ウドンは盛り下がり必死(w
535ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 11:54:06 ID:js+IfxuZ
>>526は普段は家系食ってる人だ。
神座の味がわからない人は、麺屋武蔵などの無化調ラーメンに慣れてる人だよ。
化調に強烈な違和感を感じるんですよ。
ちなみに、過剰な化調摂取は舌のシビレや顔のシビレ、また五感を狂わす等の作用を引き起こすことが証明されている。

536ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 21:39:10 ID:HGIIP9Xn
1回目は変な味だとオモタ
2回目はあれ、おいしいとオモタ
3回目、もうやみつき
537ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 22:11:39 ID:i58lyTTv
>>536
そう思えるキミの舌がうらやましい・・・・
538ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 22:28:06 ID:DbWy/G9x
1回目 あれ、想像と違う味だ、でもこの行列だろ?
2回目 今日は体調も良いが、この味やっぱグっとこないなあ、
    皆は何注文してんだろ?、あっスイマセン、帰りは一方
    通行ですね。
3回目 やっぱ、グッとこないぞ。何度食べても味に深みを感じない
    おれカミングアウトして良いっすかね。おーい美味くないぞ!
    店の前でかね払っているカップル!、って心の中で叫ぶ。
    振り向くと壁にデューク更家の色紙。
539ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 02:57:21 ID:+6untfus

東京は、全然行列できてないよ。 自社ビルだって? イニシャルコストは
相当掛かったよな。関西の儲けを注ぎ込んだのはいいけど、アレじゃ何時まで
持ち堪えられるか? 他人の事と言えど心配になります。
540ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 07:30:59 ID:nvpYQ7Hy
またまた脳内コンサルティングでつか? 俺もなってみたいよ年商40億の経営者に
541ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 08:30:03 ID:WewJ5PRA
>>539
 関西人独特のどんぶり勘定商売丸出しだからビル売却も
時間の問題だろ。いかんせん1日4,000食なんていう尋常じゃない
数字はどっから出てきたのかと・・・。いくらラーメン激戦区の土地柄
とはいえ、無理な数字だ。ミエばっか張らずにもっと
リサーチを進めるべきだったのだよ
542ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 15:07:07 ID:IMcXW4hT
>>540
またおまえか。
543ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 16:15:14 ID:cGTsdP4a
本日歌舞伎町の現地視察してきたよ。
待ちゼロ。誰も並んで無かったよ。
544ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 16:17:20 ID:AQ7Csi3P
じゃあ今から食べてくるわ
545ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 16:55:03 ID:eWAM5qWh
>>543
AM10時にいったんじゃーないの。
することないの?
546ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 20:17:20 ID:UtMBeSgC
平日なら22時でも行列はない。

あんな糞不味い店にしては、よく持った方だな。
547ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 20:35:30 ID:sBGF3zEa
>>546
AM11時〜PM9時まで行列があるなら。
充分儲かってると思うが。

PM10時は夜間料金になるからですね。
世間は失業者も多く50円アップで行列できないのも仕方がないか。
548ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 21:39:16 ID:xZpl68/r
世間は失業者も多く50円アップで行列できない
ってきめつけは、大王様みたいだ。
あと、その他の時間帯でも行列できてない。
549らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/12(日) 22:56:26 ID:BhSIsB9r
味覚変隊の諸君!神座を誹謗するなかれ
誹謗すれば己が傷つき
傷つけば精神が曲がる
迷わず食えよ、食えばわかる

いくぞ!!!
1!
2!!
3!!!
          COMECOME!!!
550ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 22:58:20 ID:CtM88e8x
なにこのキャベツスレ・・・・
551らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/12(日) 22:59:49 ID:BhSIsB9r
味覚変隊ゴキレンジャーの諸君、
今なら許す。
神座のラーメンはおいしいといえ!
552らあめん大王 ◆2TM.lzb6Z2 :2005/06/12(日) 23:04:47 ID:o5qjum3O
神座をおいしいと言うのは味覚障害。
553らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :2005/06/12(日) 23:09:35 ID:BhSIsB9r
>>552
偽者必死
554534:2005/06/12(日) 23:13:33 ID:cGTsdP4a
昼過ぎに行ったが誰も並んでませんでした。
もちろん神座で食事せずに『すずや』にて昼食取りましたが、
『すずや』では15分ぐらい並びました。
食後に『BISU』でスロット打つのにまた神座の近くを通った(2時半頃)が、
その時も行列は無し。(誰ひとりとして外に並んでませんでした。)
もはや東京ではマズイラーメン屋としての印象が定着しております。
555らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/12(日) 23:15:22 ID:BhSIsB9r
>>554
今の日本は君のような特異な者に対して優しい。
自棄を起こすなよ(w
556ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 23:24:49 ID:cGTsdP4a
ラーメン通には神座をウマイと評価する人は皆無である。
この事実が意味するものは…
557ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 23:30:50 ID:SMRn9Kpy
ラーメン通って誰だよ
558ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 23:33:28 ID:cGTsdP4a
>>557
本屋に行ってご覧なさい。
たいていは、『マズイ』とか『甘すぎる』とか『後味が悪い』とか書いてあるから。
559らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/12(日) 23:33:32 ID:BhSIsB9r
ラーメン痛のことでしょう(w
560ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 23:35:34 ID:cGTsdP4a
確かに、グルタミン酸過剰のラーメン食った人は、ラーメン痛の副作用があるらしいな。
561ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 23:56:28 ID:F02c9zas
>>556
ラーメン評価の大手HPを見ると、やはり人によって好き嫌いが分かれるが
おおよそ4:1くらいで好き派が多いよ
562ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 00:20:06 ID:57ycMkFA
神座のラーメン大好きです。
だって、おいしいんだもん。
563ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 00:41:44 ID:smtuRsIF

東京は全く行列できないです。
でも、従業員諸君には行列が見えているようです?
皆さん、そんなに彼らを追い詰めないで下さい・・・・・。
悪いのは社長なんですから、しかし社長の表情も日に日に険しくなってます。
564ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 01:35:16 ID:jwz2J0ML
関西はアホやから人が大勢で並んでると気になるねん。
最近は電車に乗るときもアホみたいに並びよるし、
ホームを移動したいときも行列が邪魔しよって迷惑やねん。
565ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 07:31:18 ID:MklDPhCZ
>>561
9対1ぐらいで不味いって言う人が多いけど?
テレビチャンピオン入賞者も不味いと評価してますよ。
566ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 08:45:16 ID:FRoH6tzj
>>563
頭おかしいんですね。
毎日顔を合わせてるのはどこの社長?
567ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 10:35:05 ID:59999JBz
>>561
好きだと言ってるHPのURL下さい。
いっぱいあるんでしょ?
568ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 10:36:19 ID:59999JBz
お、オレのIDスゲェ!
569ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 11:17:57 ID:jM4pn/Ld
570ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 11:19:49 ID:jM4pn/Ld
571ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 11:23:49 ID:jM4pn/Ld
572ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 11:27:17 ID:jM4pn/Ld
573ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 11:35:22 ID:jM4pn/Ld
>>567
ttp://blog.goo.ne.jp/kakuteki/e/4832911b6b422f2e0ddbf6273fa1aaf5

これくらいにしといたらー、まだまだあるぞ。
574ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 11:47:44 ID:59999JBz
沢山出してもらったが、1レスにまとめた方がいいぞ。
大手HPと言いながらブログが多いし。

とりあえず全部読んだが、みんな微妙な表現じゃん。
飲んだ後の真夜中に食べるならいいとか、好き嫌いがわかれるとか。
まあがんがってもこの程度って事だね。
575ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 11:59:41 ID:jM4pn/Ld
576ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 12:30:26 ID:jM4pn/Ld
>>567
自称「日本一ラーメンを食べた男」のラーメン日記
ttp://ramenlove.livedoor.biz/archives/18565319.html
577ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 15:12:51 ID:smtuRsIF
神蔵擁護派のおかしな点
例えば「東京では行列なんか出来無い」「単純に不味い」等々、単純なる指摘に
対しては、正面から反論するが、化調使いすぎとか・職人仕事じゃないとか
・冷凍食品・インスタントラーメン等々会社の基本姿勢に関する指摘に対し
ては、全く筋道の有る反論をしてない。理論的にとは言わぬが粗筋くらい付
けて、それらの指摘に対して自社の基本姿勢・正当性を述べてもらいたいも
のだ? そうでないと我々東京の消費者は安心して神蔵を利用できない!
578ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 18:22:51 ID:MklDPhCZ
>>ID:jM4pn/Ld

まだ見始めたばかりだが、あんたの紹介したHP先からのコピペ報告。

どうとんぼり神座 千日前店

食べる価値無し。並んで食べる気が知れない。マスコミのせいかな。報道してる人、食べたんですか?

食べる価値なしだと私は思います。私の味覚の判断なので、
まだ食べていない人は行って見て判断していただくとわかると思います。
昔のほうがおいしかったと私も思います。

昔路地にあった時よく食べました。飲んだ後にうどんかラーメンで悩んだ時、
中間の用な味のここに来るのが楽しみでした。今は、、、、。観光名所ですね。
どんぶりによって味のばらつきがあるのは店舗を増やして儲けに走ってしまった事の
副作用みたいなもんなんですかね。悲しいです。

話題の店なので食べましたが「ラーメン」と期待して食べると裏切られます。
私は、食べながら「このスープの味は、以前に食べた味・・・?」と考えながら思い出したのは、
会社の近所のうどん屋の「すき鍋うどん(すき焼き風の鍋焼きうどん)」と同じ味だと気がつきました。
メニューには、「食べることを重ねれば、うまくなる」旨の記述がありましたが
『うまいものは、1回食べれば分かる!』と私は、考えているし、
『ウチの店のうまさが分かるまで、金を払って何回も通ってくれ』と言っているようにも受け取れる。
その姿勢に憤りさえも感じる。妻は、いろいろ情報誌を見たらしく連れてってくれとせがむので
『期待するほどでもないよ』とあらかじめ断って連れて行ったところ1口食べるなり『200円位の値打ちやな・・・」
とつぶやいておりました。私は、個人的に「ラーメン」と認めませんし、
行列してまで食べたがる人の気持ちが理解できません。
ただ、同僚の『何回か食べてるうちに、これもアリやなぁと感じる』
との意見もあることも事実です。
579ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 18:26:16 ID:MklDPhCZ
ここのチャーシューってうまいの?味気ない豚肉の薄切りって感じで。
チャーシューメン頼むんじゃなかった。チャーシューの量が多いのは良かったけど味が・・・。

ここのラーメンどこがおいしいの?スープと麺があってない!2度と食したくないです。

できた当時から、まずい。コック服と芸能人のサイン色紙で客に錯覚を起こさせる手口は詐欺に近いが、
掃除の行き届いているのが救い。夏場の白菜うまいわけないやろ。こんなもん喜んで食うてはあかんとおもう。
大阪のくいもんとは認めません。

もう2度と行くことはないでしょう。昔に比べるとホントに味が落ちました。
先日、ヨメと2人で食べましたがお互いのドンブリでスープの濃さが違ってました。
同じ味のモノが作れなくなってます・・・・。

10年くらい前のカウンターだけの小さな店でやってた時とは味に雲泥の差がある。
580ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 18:31:13 ID:MklDPhCZ
並べばええっちゅうもんやないで。本当のラーメン通は行かないよ。ただの洋風スープ麺だ

神座 心斎橋店

大阪日帰り出張で試しに寄ってみました。何で有名店なのでしょうか?
まずラーメンと名乗るにはあまりにスープが洋風でダシも余り出ていないし、
麺は何かインスタント麺の様で何の特徴もなし。その上、
調理したとは思えない白菜とただの茹で豚のスライス。
ラーメンではなく白菜と茹で豚の洋風スープ麺だと思われます。
大阪にはラーメン文化ではなくうどん文化がありどこで食べてもおいしいです。
うどんにすればよかった。新宿の出店もリピーターがつかないでしょうから大変でしょう。
581ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 18:37:40 ID:MklDPhCZ

いろんな人の意見だが、こんなのばっかりなんですけれど?
582ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 19:42:23 ID:SxwMXZNq
>>581
コピペよくない。
583ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 20:07:50 ID:a/SKdGQI
う〜ん・・・あらためてラーメンHPを見てみると
好き派が多いようですね。

578-590は、にわかラーメン通の人が書きそうな文章だね。
584ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 20:31:44 ID:MklDPhCZ
ならば、『電脳麺記』より。
筆者紹介。北島秀一。
(「TVチャンピオン 第四回東京ラーメン王選手権」に出場。
決勝進出・同点準優勝を果たす。新横浜ラーメン博物館にも従事。
テレビチャンピオンの問題作成委員会にも参画。
iモード公式サイト「超らーめんナビ」に「達人」として協力など。)
いわゆる普通のラーメンは「おいしいラーメン」とメニューに書かれてるあたりがお店の自信。
これが500円ですが、大盛りにするといきなり900円(^_^;)。
ほんとに4割もデカいラーメンが出てくるんでしょうかねぇ(^_^;)。
さて、その「おいしい」ラーメンですが。見かけは普通の醤油スープに、
沢山の白菜と薄切りチャーシューが丼を覆っています。麺はほとんど見えません。
他の具がほとんど無いのも珍しいです。
まずはスープを一口。「……うおおおお、あ、甘い。甘過ぎる(・_・;)」。
甘い甘いとは聞いてましたが、まさかほんとにこんなに甘いとは。
野菜のエキスとか白菜の甘味だけとはどうしても思えないです。
んー、砂糖とかみりんでかなり甘味を足してるんじゃないかなぁ。
その甘味の陰に隠れてますが、どうも化学調味料らしい強い旨味もあります。
甘味のせいで舌が狂ってたかもしれませんが、少々不自然な旨味に思えました。
んー、人によって「まるでスキヤキの割り下みたいなスープ」とは云いますが、
私の印象は「牛丼の味」でした(^_^;)。生卵を入れて、
七味と紅生姜かけてやろうかしらん(^_^;)。
麺はやや細目の縮れ麺。どうも柔らかめなのが気になりましたが、
なんせスープのインパクトに押されて印象に残っていません。
具の白菜とチャーシューも、これ自体にかなり甘味があるように感じられましたが、
やはりスープに埋没してしまってじっくり味わうに至りませんでした。
私は、このラーメンは徹底的にダメでした。普通は、こういう個性的な味だと
「私は苦手だけど好きな人がいるのは理解できる」と思うコトが多いんですが、
ここはもうそれも思えない程相性が悪いですね。
585ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 22:36:14 ID:1NGEy16l
北島秀一ってどんな味覚のもち主なのか?
甘みに過剰反応して、味分析が支離滅裂

実際初めて食べるラーメンの味だったので自分の食世界の牛丼の味という
評になったのだろう。
牛丼のタレなどは辛さも甘さも数段上だと思うが。

今の麺は縮れ麺ではなくストレートで腰のある麺
韓国冷麺のような食感の麺である(韓国冷麺ほど腰はない)。
嗜好は各自であるのがよくわかる。



586らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/13(月) 22:54:44 ID:GHRtvKW0
ラーメン評論家がラーメンをプロデュースして失敗した例に石神の海神があります
評論家とは自分にそれに対する能力がないから評価するしか芸がないのです。
つまり評論家とは「その業界におけるコバンザメ」なのです。
評論家の評価は制度の低いモノサシです。

ラーメン屋がラーメン屋を評価することが真の意味の評論です。



いつもの事ながら私の評論は核心を突く鋭いものだと感心しました。
587らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/13(月) 22:56:51 ID:GHRtvKW0
私の書き込みを見れば下手なラーメン評論家などひれ伏してしまいますよ。
588ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 23:00:58 ID:MklDPhCZ
神座の社長ならば、好きなラーメン店ナンバーワンは、彩華と回答するんですかね。
589ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 23:06:44 ID:ON24HzW0
>>587
散々見たが、
とても教師とは思えない下品さと、
社会人としては驚くべき認知能力の低さ。
評論家がひれ伏すなら、本でも書けばどうでしょうかw。
590ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 23:09:45 ID:wTtmuElC
海神は別に失敗じゃないだろ
そこそこはやってるよ
591らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/13(月) 23:29:58 ID:GHRtvKW0
ベストセラーになり教師を辞めなくてはいけません。
天職を捨てる勇気はありません。

味はそこそこなのは認めます(海神)
でもごとうブラザースがお隣に居るのですよ
ラーメン勝負では負けてます
592ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 23:45:09 ID:3pyw8i+B
教師はアルバイト禁止だからな しかし大王のこの才能をもっと生かせないかな?
2ちゃんでは収入になんないだろ?
593ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 23:49:54 ID:ON24HzW0
転職する勇気がないんでしたら、
ラーメン評論家を批判するのは本末転倒w。
彼らは評論で飯食ってます。
逆に考えますと、
ラーメン評論家が教師批判でベストセラー...。
まずありえないでしょうw。
やはりあなたは御自身に対しての認知障害を
自覚されたかがでしょうか。
594ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 23:52:47 ID:ON24HzW0
最終行変換誤りのままプッシュしてしまいました。
すいません。
>>自覚されたらいかがでしょうか。
595らあめん大王 ◆2TM.lzb6Z2 :2005/06/13(月) 23:56:00 ID:59999JBz
すみません、
認知障害で味覚音痴なもんで。
でも生徒たちにはそれがバレないようにエラソ〜に授業してます。
以後、反省します。
596ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 23:58:22 ID:MklDPhCZ
らあめん大王さん。
あなたが味覚に自信あるなら、
あなたが食べたラーメンベスト10を発表して下さい。
出来れば、一行程度の寸評もよろしく。
597らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/13(月) 23:59:51 ID:GHRtvKW0
君達は世に出ず埋もれたままの才能がいかに多いか知ってますか?
1位と2位、金と銀の間にどれほど差があるか分かってますか?
私はラーメン王選手権に出て最終予選に出る自信は有りますが
優勝する自信はありません。
つまり私はあくまでも趣味の範囲だからです。
その趣味の範囲でも負けない相手には噛み付きます。

すくなくとも2ちゃんでは私は勝者です(w
598ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 00:00:27 ID:CzWVXMXw
>>595
反省だけなら猿でも出来るらしいッスよ。
今後のあなたの行動で、あんたが猿以下かどうかがわかるね。
599ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 00:01:33 ID:CzWVXMXw
>>597
猿以下でしたね。
600らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/14(火) 00:10:06 ID:RMZi7zvB
私が2ちゃんでおいしいと書き込んでいるラーメンがおいしくて
??とか不味いと書き込んでるラーメンがおいしくないのです。
ラーメン板を全体的によく見てくれよ>>596
601ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 00:17:30 ID:3tN87T3P
>>600
神座をおいしいなんて言ってる時点で信用出来ないね。
602ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 00:18:42 ID:oYgcBAEa
>>600
そんな暇じゃないので、ここに書くか、
味覚に自信があるなら自己のブログで主張しろよ。
(自信無いなら仕方が無いが。)
603らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/14(火) 00:25:39 ID:RMZi7zvB
コバンザメの寄生虫に物を教えるのにも限度があるからな。
>>602おまえのような愉快犯にブログ荒らされたくないからな。
>>601おまえは自分の人生否定されて生きてきたからな。そう書き込むのも分かるよ私は。
604ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 01:03:45 ID:3tN87T3P
>>603
教師がおまえ呼ばわりか・・・。
どんな授業してるか想像付くな。
あなたのような品位のない言葉が、神座の味を表していると思うよ。
605ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 01:17:34 ID:S9hh4Rz/
神蔵擁護派のおかしな点
例えば「東京では行列なんか出来無い」「単純に不味い」等々、単純なる指摘に
対しては、正面から反論するが、化調使いすぎとか・職人仕事じゃないとか
・冷凍食品・インスタントラーメン等々会社の基本姿勢に関する指摘に対し
ては、全く筋道の有る反論をしてない。理論的にとは言わぬが粗筋くらい付
けて、それらの指摘に対して自社の基本姿勢・正当性を述べてもらいたいも
のだ? そうでないと我々東京の消費者は安心して神蔵を利用できない!


606ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 07:55:51 ID:oYgcBAEa
神座の擁護派は、
化調味であることは認めてるんだよな。
麺やチャーシューのレベルの低さも認めているように見える。
唯一スープだけは『おいしい』とゆう意見を譲らない人が多いな。
たまに味にこだわらず、『行列』の有無にだけ必死に擁護したがる意見も見るけど。
607ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 08:41:39 ID:nNCj2sNJ
>>605
利用しなくていいよ
>>606
化調味じゃーないよ
麺はおいしいよ(実際食ってみろ、シコシコ麺だ)
チャーシューもスープにあっていておいしいよ。
608606:2005/06/14(火) 09:43:21 ID:oYgcBAEa
>>607
嘘はヤバイヨ。
オレの場合は、ちゃんと食ってやってから評論してやってるんだから、
ごまかせないよ。
麺はグニャグニャ。チャーシューは、工場で作った味だから、
スーパーの生ラーメン売り場で売ってるチャーシューと同レベル。

スープ、化調味じゃない?
らあめん王でさえ、グルタミン酸ソーダ味のスープであることを認めてるでしょ。

609ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 10:58:34 ID:64VoW4+A
>>608
もう一度食ってこい。
麺はグニャグニャではない。
スープを吸い込みにくいツルツル麺である。


自分の舌で判断できんか。
610ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 13:09:53 ID:yjiiiBIZ
>>609
あなたは長吉店フリークですね。
擁護派は人数が少ないから簡単にわかりますわ。

麺自体はそんなに悪くないし、たしかに弾力はあるけど
スープとの一体感はないな。麺が強すぎる。あとかん水入れすぎ。

チャーシューはあっさりもこってりもおいしくない。あっさりにしても
なんのうまみもない。こってりはあぶらの味しかしない。
611ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 15:35:55 ID:S9hh4Rz/
>>609
このスレで問題になってるのは東京店だから、大阪はきっと旨いんでしょ(w
612ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 15:58:14 ID:S9hh4Rz/

大阪在住の神蔵ファンへ 東京店では行列なんて開店の時だけでした
あれは明らかにTVの影響でした。今は閑散としてますよ。
613ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 18:30:59 ID:bATt+8mw
自称「日本一ラーメンを食べた男」のラーメン日記
ttp://ramenlove.livedoor.biz/archives/18565319.html
614ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 18:40:56 ID:3tN87T3P
615ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 18:44:16 ID:zHxq/RVE
ビル売却まだーー??
616ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 18:48:20 ID:oIg6iQkj
大阪道頓堀神座最強美味
617ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 18:57:39 ID:oYgcBAEa
>>616

道頓堀店は昔の行列はどこへやら、
閑古鳥が鳴いてるけど、その意味するところは?
618ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 19:44:24 ID:6SljQxln
チェーン展開したからじゃん
関西には大型店舗がたくさんあるから客が分散しただけだよ
行列をなくす為に つまり たくさんのお客さんがすぐ食べれるようにしたんだよ
619ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 20:43:41 ID:3tN87T3P
>>618
幸せ回路全開の解釈でつね。
620ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 22:31:00 ID:BP7utxiF
>>617
11時50分頃から14時ころまでは行列があるぞ。
昔のような1時間待ちはなくなった。
621ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 22:40:46 ID:a45u8yHu
10年ぶりに食べに行ってきましたが
何か当時と違うなぁ〜て思ったんだが
具が減って、スープが増えた気する。
コスト削減?
622ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 22:46:59 ID:oYgcBAEa
>>620
その時間の道頓堀の飲食店って、たいていは並ばないと食えないけどな。
623ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 22:50:21 ID:BP7utxiF
>>622
平日の昼間の時間、他店で行列は見ない。
624ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 22:54:03 ID:BP7utxiF
>>622
道頓堀行ったことあるのか?
625ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 23:19:09 ID:ttvP0h+b
実際は土日ですら行列などできていない。
行列できてるとかいうやつは、行列の捏造をするな。
626ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 23:24:49 ID:BP7utxiF
>>625
日曜日はいっぱいや、土曜日は平日の1.5倍くらいやな。
10m置きくらいにラーメン店がある、スゴイとこや。
627622:2005/06/14(火) 23:28:45 ID:oYgcBAEa
あるよ。
店の中で並ぶ店。
店の中+外に行列ができる店。
店の外にだけ人を並ばせる店。
もちろん、並ばず入れる店。
いろいろある。

オフィス街に隣接する飲食店の場合は、
本来居酒屋でランチタイムだけ低価格ランチを提供するような店でも、
並ばされることがある。
628らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/14(火) 23:30:43 ID:RMZi7zvB
批判をする人間の特徴
1、落ちこぼれ
2、いじめられた
3、人を信用できない
4、童貞
5、女が横に居ると何故か汗をかく
6、人の成功が妬ましい
7、30才なのに車の免許がない
8、紙袋が好き
9、つまらないものにカネをかける
10、行列があると必ず並ぶが自分の嗜好に合わないと「不味い」「騙された」と言い訳をして
中国が日本人を批判すること少し理解する
629らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/14(火) 23:34:10 ID:RMZi7zvB
>>625
こういう寝汗をかくバカの言うこと正規軍カムクリアンはスルーしてください
630ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 23:42:15 ID:oYgcBAEa
>>625の言ってることは、東京の2店舗の現況を指してるだけでしょ。
関西店舗ではランチタイムは多少並ばないと入れない。
特に土日は家族づれで賑わいます。これは事実です。
大盛り頼んで子供といっしょに食べる節約家族も見かけます。
631ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 23:42:44 ID:BP7utxiF
>>627
ラーメン大食堂いったことあるか?
ココ知らんかったら、オマエアウトー
632ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 23:45:12 ID:ttvP0h+b
>>630
いや、だから事実心斎橋店も道頓堀店も行列してないって。
633ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 23:47:39 ID:iBCH1wpJ
まづかった
二度とイカネ
634らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/14(火) 23:48:03 ID:RMZi7zvB
>>632
店内お客がいっぱいな訳だ
行列信者は武蔵に逝け
635ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 23:48:14 ID:D9V+kYTu
大阪というと行列のイメージがあるけど
行列ができてるラーメン屋なんかほとんどないですよ。
キャパが少ない店だけですよ。
636ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 23:55:44 ID:ffQivQP5
あの、先日も書き込みましたが、

1、落ちこぼれ
2、いじめられた
3、人を信用できない
4、童貞
5、女が横に居ると何故か汗をかく
6、人の成功が妬ましい
7、30才なのに車の免許がない
8、紙袋が好き
9、つまらないものにカネをかける
10、行列があると必ず並ぶが自分の嗜好に合わないと「不味い」「騙された」と言い訳をして
中国が日本人を批判すること少し理解する

このような書き込み自体が非常に問題があると思います。
すくなくとも教師の方が、落ちこぼれやら童貞やら.........。
2chといえども本気で捜索通報されたらこんな事例もあります。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1118731286/l50

近くの誰が見てるか分りませんよ.....。
ご自愛の程をw。
637ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 23:56:06 ID:CVVb60Fr
深夜でも周囲の既存店に惨敗(注:別に美味しいお店がある訳ではありません、低所得者の為の餌場との比較です。)
近所のTちん(糞不味いです)は今宵も満員御礼、それにひきかえ神座は‥
昼間:ガラガラ、夕方:スカスカ、深夜:スルー、明け方:帰宅
いゃあ、大変ですなぁw店ヲチした帰りにザBンに寄ってきますた。(ここも微妙ですが。)
@歌舞伎町 平成17年6月11〜13日
638ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 23:56:40 ID:BP7utxiF
>>635
アホ大阪人の行列は少ないわ。
有名な所では
阪神百貨店のイカ焼きと
リクローおじさんのチーズケーキと
神座のラーメンや
639627:2005/06/14(火) 23:58:21 ID:oYgcBAEa
>>631 一度行った。でもたいした店は無いんだよね。

>>632 正解。厳密に言えば、行列ではない。
   店外で注文しなきゃいけないから、みんな決めるまで時間かかってるだけです。
   ひとりが注文に30秒〜1分かけてるだけでも列ができちゃうだけです。

>>634 不正解。店内は空いてます。
640ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 00:03:53 ID:NHjuJinF
>>639
だよねって言うなボケ
641ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 00:04:49 ID:C6IpuhxA
>>634
アフォめが、今日日武蔵にだって、行列なんか出来て無ぇよ。
『旨いが、並んでまで喰う価値は無い』がFA(武蔵の場合)、まして即席麺レベルがでしゃばる余地は無い。
642らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/15(水) 00:05:50 ID:hu7R9xoi
>>636
君がウンコ臭いアンチであることは間違いない

人間誰しも野望野心がある「東京で成功してやるぞ!」という意気込みに対して
批判しか出来ない物は>>636と同類です。

「何も出来ないくせにギャーギャーわめくことしか出来ないのか??」
643ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 00:10:25 ID:C6IpuhxA
いゃ、そっくり君に返すゎ、その言葉。
意気込みは自由だが、銭出して何を喰うか決めるのはこっち。
駄目な物は駄目だ。
644ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 00:12:25 ID:VGkSUQOv
>>642
それほどまで変な擁護をする大王は、店員さんなんですか?
教師というのは実は嘘で。
645ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 00:12:42 ID:1ZXlvK26
>>642
なんでそんなに必死で擁護してるの?
なんか訳でもあるのかな。
646ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 00:13:56 ID:/FaCo580
>>645
お前みたいな人に構って欲しいから
647ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 00:15:21 ID:1ZXlvK26
>>646
なるほど〜。
かまってチャンなんでつね。
648ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 00:17:10 ID:7CvwLe4y
私は593です。
いや、ひどい言われ様ですねぇ。
神座の事はどうでもいいんですよ。
「君がウンコ臭いアンチであることは間違いない」
あまりにあまるレスありがとうございます。
頑張ってください大王様。
いつかご自分の認知障害に気付かれる事を..。
それでは。
649らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/15(水) 00:18:02 ID:hu7R9xoi
普通においしくいただいてますよ。
食する頻度でいったらこういう味は大切ですよ。
不味ければ出て行けスレで好きなだけ書き込めばいいでしょう。
私が出て行けスレに書き込まないのは「神座は受け入れられた」と思ったからです
このスレで神座を擁護して何が悪い?

落ちこぼれは難癖付けるのが常套手段ですね
650ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 00:19:41 ID:7OaXANvQ
>>641
武蔵には行列はあるだろ!しかも店内入ってもまだ並ばされる。
オレも武蔵は価格に見合った「おいしさ」があると評価する。
ただし、あれだけ並んでまで食うとなると、価値が半減しちゃうな。
並ぶ労力考えると、ラーメン1杯で2000円払うようなもんだな。

>>642
「東京で成功してやるぞ!」という意気込みは評価してやる。

ただし、神座が東京で失敗しているのは事実だからしょうがない。
651ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 00:20:16 ID:1ZXlvK26
>>649
教師が「落ちこぼれ」なんて言ったら失格ですよ。
652ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 00:22:04 ID:deKfM6XY
>>652
そのくせ、地方ラーメンスレでは、
批判を書き連ねるくせに
653ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 00:22:29 ID:deKfM6XY
まちがえた
>>649
654らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/15(水) 00:23:05 ID:hu7R9xoi
私が落ちこぼれと言っているのはこのスレのアンチウンチに対してで
フク担任として自分の受け持ちはすべて有能です
655ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 00:23:20 ID:C6IpuhxA
こんなのが教えてるからさいk
656ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 00:45:25 ID:7CvwLe4y
>>654
ゆうゆうカキコミは本当に危ないですよ。
教師としてまた社会人として評価されますからw。
教職者なら、少なくともこのスレッドで
差別用語、また廃止表現はガイドラインに基づいて
止めるべきではないでしょうか。

657ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 00:52:28 ID:1ZXlvK26
>>654
あなたの罵倒表現は学内の鬱積を晴らすためですか?
それとも生まれ持ったものですか?

>>656に全面同意。
658神座ファン:2005/06/15(水) 01:31:38 ID:9/MCZHuh
「らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ 」はこのスレから消えろ。ウザ杉!
↓こっち行け。お前がアンチを連れてきてることに気付け。確信犯か?

神座は東京から出て行ってくれ Part9
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1115515420/
659ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 09:28:25 ID:p0O3a1Pp
>>650
東京の行列店
席数が少なく狭い店舗だということに早く気付

660ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 09:40:59 ID:8Y3KHFby
前近代的経営
商売は騙しである

近代的経営
オープン経営 情報開示

神座の経営は前者と言わざるを得ない
661ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 09:49:19 ID:s3q6nlWn
>>1が白菜とキャベツの違いも分からん段階で美味い不味い以前の問題なんだが。
662ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 09:54:28 ID:8Y3KHFby
関西では在日、部落等長期に渡って抑圧され潜在的被害者意識が染込んでしまった
住民が一部存在する。この人々はそのコンプレックス故、時として反社会的行為に踏み込んでまでも
利潤を獲得する悪徳商法に身を染める可能生を秘めている。(これ自体が社会に対する甘えであるが)
よって悪徳商法がまかり通る下地がある。これが関東には無い特徴である。
663ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 10:23:59 ID:p0O3a1Pp
>>661
丸わかり君いまだに釣られてどうするの。
664ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 10:40:21 ID:BozDcXHa
色々能書きたれて話を逸らそうとしているのかも知れないが・・・・
現実は言葉の遊びでは動かせない。東京店は全然行列できない現状を
真摯に受け止めて、改善策を立てた方が良いと思うよ!
東京店は、器は小さくとも関西の大型店舗以上に金が掛かる、言わば
金喰い虫だ。これがそれなりの数字を残せないと、年商40億程度の
企業には、何れボディーブローの様に効いて来るぞ。
665ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 10:54:39 ID:7OaXANvQ
>>659

神座の場合、店内ガラガラの現実を見て見ぬふりするな。
しかも、東京の場合は、店の外にも行列と呼べるものはもはや存在しない。
たまに誰かが食券売り場で注文に躊躇すると、数人が歩留まるだけの現象。

ちなみに、武蔵あたりの場合には、席数を増やしたところで行列は消えないでしょう。
しかし旨いラーメン店がそこまでして席数を増やさない理由は、
旨いスープやチャーシューなどを仕込める量に限界があることや、
麺をちょうどいい状態で茹で上げてお客においしく食べてもらうためには、
限界となる席数がおのずと限られるからです。

特に武蔵のように無化調にこだわるラーメン店ではスープ作りは、大量生産とはいきません。

それはさておき、歌舞伎町の神座に関しては、
座席数はそれなりにあることは事実であり、
セントラルキッチンにより大量提供も可能としましたが、
味に問題があるために、行列は出来ないばかりか、
座席の約半分しか人が入らない状況では、
東京の行列店の席数を指摘したところで無意味だと思います。
(少なくとも、東京店でのリピート率はあまりにも低く、
現在の来店者の半数は近郊や地方都市から来た初めての冒険客と、
飲んで胃がもたれてるような味覚はどうでも良くなった客だとゆう事実。)

ついでに補足、東京の行列店の多くは、不便で人通りも少ない場所や、
駐車場も無い不便な店なのに、その味により多くの人を引きつけています。
大半は大人の客ばかりであり。関西神座のファミレス型店舗の家族連れが多い店とは客層も違うし、
子供の人数を行列に含めても…

666ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 11:13:03 ID:p0O3a1Pp
>>665
資本力がないのと、頭を使っていないということですな。
武蔵も店舗数を増やしているので行列は減ってきた。
武蔵全店の席数で神座1店の席数

667カムクリアン新宿支部:2005/06/15(水) 13:05:38 ID:W8VoCmi/
脳内コンサルティングをやめたらどうだ?
莫迦どもが算数レベルの水準で経営状況を算出しても
実際に店に行きもしない連中がほとんどのこのスレでは
本当に愚か者だ。
とにかく食え!食って食って食って3回食え!
このスレでは我々カムクリアンが神座を褒め称えるスレだ。
668ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 13:08:25 ID:1ZXlvK26
擁護派のレス、キモ杉!
なんか宗教みたい。あの社長に洗脳されてるの?
読むだけで行く気がなくなる。
669ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 14:17:11 ID:KchRAhwi
美味しい食べ物を物理的・経済的に食べられないもどかしさ、
ガマンするには理由付けがいる。
ここのスレは神座のおいしいラーメンを食べておられる方のスレです。


>>668はコッチ→神座は東京から出て行ってくれ Part9
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1115515420/


670ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 16:35:37 ID:dRaWkRF/
所詮擁護派はそんなもんか。
呼んでてかわいそうになるレスしか返せないんだな。
671ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 17:27:09 ID:BozDcXHa

アンチアンチと言うが我々は神蔵を心配して発言してる言わば擁護派だ!
東京店はT
672ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 17:50:53 ID:BozDcXHa

アンチアンチと言うが我々は神蔵を心配して発言してる言わば擁護派だ!
東京店はTV放送直後はさすがに行列が出来たが、今はスルースル−だ。
@スープは食品添加物を強く感じるし白菜は生煮え。A店で仕込みをしない
セントラルキッチンのチェーン店にしては値段が高すぎる。
上記@Aを中心とする処の方法論を修正されないと東京では上手く行きま
せんよ、と我々は真摯なアドバイスを送っているが、中々理解されない!
聴く所によると、従業員は関西の暴走族上がりのような連中が多いとか?
673ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 18:08:00 ID:7OaXANvQ

だから、スレタイが【キャベツ】なんだから、
このスレも苦情を書き込む為のスレでしょ?
そもそも擁護のスレなんて無いんだよ。
擁護したけりゃちゃんとスレ立てろ!
674ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 18:13:25 ID:C6IpuhxA
値段は下げずに、とりあえずはあの麺を何とかしろや、仕入れ先を替えるだけだろうに。
それから不味い具は要らない、チャーシューはコスト的にアレ以外の物が難しいのなら、いっその事全廃を勧める。
スープは‥仕方が無い、そのラーメンのスープが嫌い≒全否定だからなぁ。
マァ、そうゆう奴等は元々客じゃあ無かったという事で。
675ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 18:20:21 ID:ILFVHkHo
年商40億の会社を心配する暇があるんならご自分の今後の人生を心配した方が・・・
676ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 19:18:19 ID:BozDcXHa

>>675
経常利益40億ならともかく、年商40億なんてお前知れてるよー(ギャハハ
677ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 19:23:03 ID:ILFVHkHo
うらやまひー おたくの経常利益いくらなの? おたくの年商いくらなの?
678ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 19:28:50 ID:7OaXANvQ
売上の大きな外食チェーンなんていっぱいあるよな。
はたして、それらがおいしい店でしょうか?

神座の苦情の要因は、味がマズイことが原因です。
679ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 19:50:05 ID:vDw/xGXB
神座のラーメンはおいしい
自称「日本一ラーメンを食べた男」のラーメン日記
ttp://ramenlove.livedoor.biz/archives/18565319.html
680ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 20:10:19 ID:ILFVHkHo
>>679
年間500万人のうちの一人でつ 私は年間500万人の舌を信じます
681ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 20:35:00 ID:jkQ2Q6Fs
>>680
のべ500万人でしょ。最大で。数字自体嘘っぱちくさいし。
リピーターがすくなそう。
682ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 20:42:06 ID:C6IpuhxA
既に、規模でしか物を言えなくなっている事自体が
四ん這いになって、尻を振っている様な物だと気付け。
683ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 22:33:39 ID:40YdXSGY
>>680
年間20回ほど食べに行くので。
私は20/500万ですね。

食べ飽きないラーメンであることと
野菜を多くとれることが魅力ですね。

684ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 23:11:56 ID:BozDcXHa

化調を何とかして欲しいな、化調を! 何とかしてくれ この化調野朗!
685ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 23:29:16 ID:7OaXANvQ

味覚音痴か化調中毒者が平均20回も行ってるとすれば、
結果的に来客人数は、3万人程度ってことか?
まともな味覚を持ってる人なら、2度と行かないけどね。
686ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 23:39:59 ID:40YdXSGY
>>685
絶対条件はお金があるということかな。
あと都会に住んでいる。
引き籠もっていない。
一応美味しくても毎日は食べないんだ。
食生活がしっかりしてるからな。
687ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 23:49:00 ID:X7uN53dG
チェーンラーメンなんてお金もってないやつが
くうもんじゃない?
大王くせ。
688ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 23:59:15 ID:QvLGMxUf
心斎橋の店に何年ぶりかに行きましたが、
昔より料理が出てくるのが遅くなったような。
前はもっとテキパキとしてた感じがするのですが。
それと店員の覇気が減ったような気がしました。
689ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 00:08:44 ID:OS84nKr+
>>688
覇気は減ったかも。
昔は正社員オンリーだったが、今はバイトも多く
女性のバイトも多いかな。
でも普通の店と比べたらテキパキはしてる。
690ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 05:26:08 ID:ZV4K/Ov4

大阪は伝統的に商人の町であったが、平成になってからはこれと言った
注目企業を生み出していないと言われている。特にIT関連では全滅だ。
そんな状況下久々に注目を集めて上京したのが神蔵さんだった。
東京の人間はもの凄く期待していたが・・・・・実際に口にして見ると
その化学調味料の強さに愕然とした。神蔵さんを通じて出口の見え無い
不況と言われる大阪経済に哀れみを覚えたの人は多いと思う。
691ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 06:23:06 ID:hXNC1BSf
>>685
3万人でつか??? オタク算数もできないの? 
それで年商40億の会社に経営アドバイスしてるんだ・・・ 脳内で・・・
692685:2005/06/16(木) 08:14:49 ID:1IS2e9Fg
経営?
ラーメンチェーン店の大半は、経営は儲かるからチェーン展開してるんだけど?
ただし、味は規模に比例しない。
693ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 08:51:39 ID:nljRhWbQ
>>692
20*30000=
いくつですか?って聞いてるみたいよ。

4,000,000,000円/800円
はいくつかも0が多いけどわかるかな?
694ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 09:03:43 ID:nljRhWbQ
>>692ってアホだけど
?をつるしながら
書き込むだけ、えらくはないな。
やっぱりアホだわ。
695ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 11:41:54 ID:ZV4K/Ov4

神蔵の従業員のカキコは、ボキャ貧且つ短絡的で見て(読むほど内容無い)
恥ずかしくなるよ、同じ日本人として
暴走族上がりばかりって本当かも知れんな!
696ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 19:26:18 ID:ZD6wX5wM

今歌舞伎町にいるんだが、神座スカスカだぞ!

夕食時なのに、こんなにスカスカ。マズイラーメンだからしょうがない。

オレも他で食います。
697ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 10:26:44 ID:tuFfFTKK

売上にこだわって発言してる奴が多いとこをみると、
擁護派も『おいしくないラーメン』であるとゆう事実は認めたようだな。
まぁ、従来から擁護派も化学調味料がたっぷり投与されてる事実否定する奴もいないし、
素人が工場で作ったインスタントラーメンじゃ、おいしく作ること自体無理だよな。
698らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/17(金) 14:09:30 ID:8ItvNi64
行列=旨い店という妄想にとりつかれた諸君!
神座は店内が広く回転もよろしい。
あまり待たずに食べられるときもある。
しかし、食券を買うときアンチがわざと10円玉で食券を買い
無用な行列を作るときもある。
狭く、座席数が少なく店主の手際の悪い店は行列が長くなる
長くなれば待たされイライラする。
そんなとき行列が長くても回転のいい神座をみてると妬ましくなる。

巨人にはアンチ巨人がいるように、その世界で存在、才能、魅力が特に秀でたものには
アンチはやむを得ないのです。だが、アンチはナンダカンダいっても心では惚れているものです。
699ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 15:32:53 ID:Sc9OSZDB
大王はいつからこんな、強烈なアンチになったんだ?
時間帯的にも偽者か?
700ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 18:19:42 ID:PcWLEyB8
>>698
安置の複雑な心境が分かりました。 しかし、10円玉を使うとは卑劣でつな
701ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/17(金) 23:27:14 ID:S43pqQjR
関東は食券を買うと書いてあるが前払いなのか?
食い逃げが多い地域からなのかな?
店先で女性に注文のラーメンを聞かれ番号を書いた紙を渡され、席について2分くらいで
ラーメンが出てくる。ラーメンの配膳も所々にアイデア満載
非常に合理的な店である。
全席禁煙になったのもいいことだ。

702ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 00:19:16 ID:jnlsF3e2
>>701
前払い→食い逃げ
こんな連想するなんて大阪人らしいな。
見せかけの行列をつくるセコイやり方なんだよ。
だから東京で嫌われる。
703ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 00:44:04 ID:rVeH8BWZ
仮に、普通に旨かったとしても
あのやり口を知ったからには、玉が無人の時にしか近付かないな。
704ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 01:51:13 ID:zil37+/7
大絶賛、渋谷店はすごく旨いみたいだ。
自称「日本一ラーメンを食べた男」のラーメン日記
ttp://ramenlove.livedoor.biz/archives/18565319.html
705ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 06:56:32 ID:W6k+KAbr
知らないのかい? こんな人なんて年間延べ500万人もいるんだぞ
706ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 10:57:08 ID:h1TV2qrL
大崎も買収されたな。
707ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 12:26:16 ID:dL2JLQyF
昨日も渋谷で、おいしいラーメン食べたよ!
出来たラーメンを運んでくると、さりげなく箸箱を開けてくれるあたりが
接客を徹底していて良いと思うし
店内も清潔感があってイイです!
もちろん味は最高!
なんだかんだ言っても東京でも神座が一番だなぁ〜。と
思った。
708ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 12:50:53 ID:jnlsF3e2
>>707
あまりに白々しいと嫌悪感しか感じませんよ。
709ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 14:26:52 ID:PrJyry0k
新宿店の開店以来ひさびさに行ったら、味が濃くなってた。
関東風味になっちゃったな。残念。
あんなに味の濃い武蔵が人気になるような関東だしな〜。
710ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 14:47:46 ID:4VrN4i8p
>708

同意。ここまで来ると一種の宗教だな、神座教。
そのうち「社長が名誉博士号を授与されました」とか
言い出しかねないな、あの大宗教団体みたいに、、。
711ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 20:25:56 ID:W6k+KAbr
>>706
大崎さんは買収されたかもしれないけど・・・
年間延べ500万人の人間を買収は出来まい!
712らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/18(土) 23:09:44 ID:gawiM5bc
正義の使途が500万人居るということですね
713らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/18(土) 23:22:22 ID:gawiM5bc
アンチは買収とか恐喝とか汚い手段を平気で使うのですね。
714らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/19(日) 00:24:09 ID:XtQPjL86
アンチを屠って・・・
えーか?えーのんか?えーーか?ええーのんか?
えーか?えーのんか?えーーか?ええーのんか?

神座をバカにする奴は人間のクズということで
えーか?えーのんか?えーーか?ええーのんか?
えーか?えーのんか?えーーか?ええーのんか?
えーか?えーのんか?えーーか?ええーのんか?
715ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 00:25:24 ID:ZOw0Oswq
神座でおいしいラーメンをたべられることが
日々の楽しみかな。
まだ40回くらいしか食べていないけど。
今の目標は百回食べることかな。
716ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 00:28:06 ID:63p0VL1f
いや、アンタは狂ってる。
確信した。
新聞沙汰は御免だぜw。
717ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 08:28:37 ID:Jp25RsV4
信者って凄いね・・・
718ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 10:56:56 ID:k+E5GJ5e
スープは広東麺を薄めて化学調味料をたっぷり入れた感じがした。
のどに引っ掛かるいやな甘味が気になった。
具は白菜と薄く切ったスーパーの惣菜売り場にあるようなチャーシューと、
これまた化学調味料に漬け込んだような半熟玉子。
麺は高速のサービスエリアとか、
イトーヨーカドーなどの地下飲食街で扱ってるようなタイプの普通のタイプだった。

マズイとは思わず、(高速のサービスエリアでも食えないことはないからね。)
食うことは出来たが、スープはほとんど飲まなかった。
(スープはノドに引っ掛かる甘さが強く飲む気になれなかった。)
客もたいして入ってなかったけど、ものは試しで食ってみた、
チェーン店てこんな感じだと思う。
スープを工場で仕込むのもチェーン店が低コスト経営を目指した結果でしょ。
帰りに同時に出たOL三人連れの話が聞こえてきたが、
『なんか期待ハズレね。こんな不味いなんて…』とか何とか愚痴こぼしてたよ。
719ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 11:05:50 ID:5vpii+Xl
早く豚地区にも出店してよ
720ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 12:06:09 ID:uKOoBXh1
食べた人には旨いということがわかるようですね。
ttp://ramenlove.livedoor.biz/archives/18565319.html
721ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 12:18:18 ID:k+E5GJ5e
ここに食べた人の意見があるぞ!
http://www.ramenbank.com/select.asp?sk=&kw=%BF%C0%BA%C2&start=0&foo=%BD%F1%A4%AD%B9%FE%A4%DF%A5%D5%A5%A1%A5%A4%A5%EB

ここには、テレビチャンピオン準優勝者の評価もあるよ。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~siu/turedure_50on_frame.html
722ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 12:36:27 ID:uKOoBXh1
>>721
情報が古いですよ。
ちぢれ麺じゃない。
723ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 12:48:48 ID:k+E5GJ5e

新しい情報なら、>>718がすべてを適切に語ってると言えるが。
724ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 12:58:17 ID:uKOoBXh1
>>723
神座の今のような麺は売っていません。
古い情報を参考に書いたようですね。
実際に食べて感想を書いてもらいたいものですね。
725718:2005/06/19(日) 13:05:19 ID:k+E5GJ5e
>>724
先月に歌舞伎町で食いましたが、5月以降に麺を変えたのかな?

先月食った麺は、
かんすい風味が強くコシが無いぐにゃぐにゃした食感のやや細目のストレート麺でしたが?

726ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 13:30:16 ID:uKOoBXh1
>>725
かんすい風味ってどんな風味なのかな?
情報がワンパターンですね。
727ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 16:11:42 ID:AfSYz9iN
>>726
アンモニア臭
728ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 16:26:24 ID:uKOoBXh1
>>727
へーオマエがオシッコ臭いんでないの。
729ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 16:48:27 ID:AfSYz9iN
↑アンチの成りすまし乙ですW
730ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 18:10:10 ID:CMJnoEkI
養護があげる、「神座おいしいとかいてるホームページ」
がほとんど同じ件について。
731ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 18:12:13 ID:hiAWeyRc
ここは素人ウケするラーメンだね
素人の友達を連れてくとたいてい旨いって言うよ
まあ俺みたいなプロ向きの店ではないかな
732らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/19(日) 19:20:41 ID:pf9Yo/eR
>>731
味覚障害のプロ
733らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/19(日) 19:22:04 ID:pf9Yo/eR
真実はひとつ!神座のラーメンは美味い!
734ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 20:32:07 ID:c98JXpxx
735ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 21:16:38 ID:irdsVXc9
神座のファンは、白菜をキャベツと間違えるほどの味覚障害です。
それでウマーって言っているのですから、ある意味幸せなんでしょうね。
736ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 21:44:29 ID:k+E5GJ5e
>>734
>>730読め。
737ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 23:43:46 ID:xG10sGqa
大崎さんの意見は看過できませんぞ ラーメン界の超大物ですぞ ちゃんと反論すべし
738ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 01:49:28 ID:wQ4PX/wX
残飯に茹で残り麺風のラーメンが本当においしいと思うの?
739ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 03:35:23 ID:uQCOYXTs
神座擁護する人達に聞きたい。

神座以外で自己の好きな店ベスト5を挙げてくれ。
740ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 04:38:49 ID:wQ4PX/wX
神座ってラーメンブームに対する反ラーメンなジョークでしょ。
741ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 10:52:06 ID:n/mvqOOw
神座はニラたっぷり入れると美味い

ニラ入れないとまずい
742ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 18:12:30 ID:JV0qqUF3
>>739
1位 びっくり
2位 幸楽園
3位 日高屋
4位 金ちゃん(インスタント)
5位 スガキヤ
743ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 18:44:10 ID:CMngjCwV
1位神座
2位青葉
3位和鉄
4位麺屋ごとう
5位古武士
744ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 18:50:27 ID:dKji95kW
古武士だとよ。
プッ
古武士ってまだどこかでやってんのか?
745ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 23:31:27 ID:PXIiQgCz
ヲイヲイ、よりにもよって‥あのな、このスレにだけは
『古』と『武』と『士』の3つを並べて表記しちゃダメだよ、アンチスレにしときなよ。
746ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 23:35:01 ID:7QPuGJ2c
阿呆だから仕方ないぞw。
747ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 00:55:34 ID:DnZjgCzI



実際、大王がアンチだってみんな気付いてんだろ?



アンチ繁栄のためには、強烈な擁護キャラが必要だもんな。
連日こんだけ釣り上げる大王は正直スゲーよ。
748ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 01:24:41 ID:ROG0gppW
理不尽キャラを演じてはいるが、手返し良く釣り上げつつも
あまり他人を不愉快にさせない辺りが人徳なんだろうな。

同一人物なのかどうかは知らんが、数字厨はちょっとウザい。
不味いチェーン店の経営状態など、正直どうでも良い。
749ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 04:09:44 ID:zin/t0b+
大王に人徳って。ネタですよね?
かわいそすぎて同情はするけど、それも人徳か?
750ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 04:12:34 ID:y1rI6EWs
749だけど、ID変えるのって簡単だな。
751ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 07:59:28 ID:DnZjgCzI
>750
おまいは朝の4時にひとりでなにやってんだよw
752ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 08:04:59 ID:2/atQnx+
>>748
売上君は、味で勝負したくないんだろ?
売上は味と比例関係には無いのにな。

擁護派は、
東京店舗には行列が出来ず空席が目立ち、
計画から大幅に下回る売上しか出せないことについて考えなさい。
753ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 08:24:48 ID:110YAdeu
化調味続ける限り売り上げ伸びないよ東京じゃ!
754ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 08:31:27 ID:hivHUrH3
昨日、食べた。二度と行かない
755ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 11:36:23 ID:MdyKjn3p
おい、古武士って今でも営業してる店舗があるなら教えろよ。
756ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 12:23:28 ID:s4QznRZL

スープ不味すぎだ!課長の主張が強すぎる。
麺も不味い。関衰の主張が強すぎる。
チャーシューペラペラで不味い。
ニラも臭不味い。
評価出来る点がない。
757ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 12:44:29 ID:3PqE/AAK
>>756
見た目旨そう食っても旨いとかいてあるぞ。
ttp://ramenlove.livedoor.biz/archives/18565319.html
758ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 12:51:26 ID:ycJKSkx0
スープの秘密?
ヒント・へび、ですよ。
759ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 13:08:18 ID:s4QznRZL

擁護派が引用する、『うまかった』と評論する意見って、
いつも同じおっさんの意見しか出せないみたいだが…
ラーメン本で食ってる人は、金で意見を売ることも出来るんじゃねーの?
スポンサーなら悪口も書けないしね。

よほど旨いとの評価を出す人がラーメン通には少ないんだね。
760ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 13:32:53 ID:F++V/njl
まずいといってるやつは
ニラ入れてみろ

ニラ入れると旨くなるぞ
761ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 14:33:04 ID:s4QznRZL
>>760
不味さ倍増しましたが…
762ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 16:07:16 ID:ZU+RY9Xn
渋谷店に行ってきた。

臭いスープ、肉、生ゴミみたいな見た目、近所のスーパーで売ってそうな麺。

何が3度目でハマるだ。二度といかねーよ。

大阪No.1だ!?大阪ってこんなマズいものでNo.1に成れるの?
763ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 19:19:32 ID:ROG0gppW
全米ナンバー1の映画が、年に何本も封切られるのと同じ理論だろうな。
大阪でも賛否はあるらしい、ただ東京では単価が高いので。
これ程酷い代物で無くても、蒸れは定食屋に行くね。
764ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 20:35:31 ID:GkRYYny4
>>762
10年以上関西ナンバー1かな。
関東ナンバー1になってまだ2年だもんな。
まだまだだね。
765ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 21:08:10 ID:3vUcqmUx
>>764
これが有名な数字厨ですか。
766ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 22:00:12 ID:6qdKaw07
大阪でも単なるチェーン店のひとつという認識しかないよ。
大阪bPなんて、物凄く寒い。
767ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 22:07:04 ID:Xjy1Jnf5
大阪でもコタンの方が遥かにウマいぞ。
768ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 22:32:40 ID:wChPwT5c
ラヲタではなく昔から一般人受けしてる大阪のベスト3
古潭派(今でも行列を見るが大阪では最初の有名な行列店ではないだろうか)
神座派
薩摩っこ派(空心町の伝説 スゴイ店舗であった)

最近は個性的な個人店も多くなりリピートする店も増えた。
その中でも神座の味はオンリーワンの味であるのはまちがいない。







769ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 23:52:35 ID:b9UbHUBi
オンリーワンていい響きだな。
近くにある天一も濃厚鳥がらとしてはオンリーワンだ。
ものはいいよう。つかいがってのいい言葉。
770ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 00:00:43 ID:KDoqEOLh
オンリーワンですか‥
ありふれた物で構わないから、普通に喰えた方が蒸れは良いがなぁ。
771ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 00:15:41 ID:+0cbnKDw
八尾市の中環沿いに店があるのだが、いっつも駐車する車が行列してる。
そんなに美味いのか?
772ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 00:35:31 ID:Gr6qI+44
ニラ入れてみろ

旨くなるぞ
773ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 00:35:52 ID:ofrZsXmk
マズーけりゃ行列する訳ないじゃん オンリーワンだからこその年商40億だろ?
774ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 00:42:01 ID:0Nc/YclU
>>773
馬鹿ですか?
東京では座席の半分もが空席状態です、行列は出来ません!
そもそも彩華を真似たが、びっくりラーメン以下のラーメンじゃあ客が来ないのも無理ないが。
775ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 00:51:09 ID:ofrZsXmk
あなたにとっては彩華の真似でびっくり以下かもしれませんが・・・
別にそれで構いませんし困らないよ だから失礼してオヤスミさせてもらうよ。今日は。
776ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 00:59:00 ID:tbnA+8rj
>>771
駐車場も大きくなり昼時を外せば行列も緩和されなんとか食える。
777ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 01:52:27 ID:9eg3kj05
>>773
またでたなー。
コテにすれば?
778ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 06:18:15 ID:ofrZsXmk
コテはご勘弁を ちょっとウザいらしいので
779ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 07:58:32 ID:bPA0qCD0
神座は人助け企業ですね!感心してます。
多量の化調を使用し、近隣ラーメン店の大して旨くない
ラーメンの引き立て役に徹している。実に立派だ。
780ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 08:16:52 ID:0Nc/YclU
あの社長は、負けず嫌いっぽいから撤退しないだろうけど、
歌舞伎町でいつまでがんばれるか見物ですな。w
781ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 09:08:48 ID:QTlpjrcF

大 王 ま だ ぁ ? チンチン

782ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 10:37:14 ID:0Nc/YclU
よくよく考えたら、神座は悪くないってことに今気づいた。
悪いのは、日テレの番組だったんだろう。
関西の有名ラーメン店が東京に進出みたいな番組で取り上げたが、
現実開店してふたを開けたら、王将とかバーミヤンとか、
うまいラーメンショップなどと同じようなラーメンだった。
今は座席も空席だらけだから、すぐに食べることが出来るが、
当初テレビ番組の宣伝効果で行列が出来た、けっこう多くの人が食べて、
一巡したわけだが、結果的にわざわざ足を運んで、並んで食った価値が無いラーメンだった。
こうゆう感想を持つ人がすごく多い。

他のチェーン店同様に、腹が減ってランチとか、飲んだ後の一杯のラーメンとして、
特に味を意識せずに食う分には利用できるが、
美味いラーメンを食べたいとゆう目的では行けない店だね。
783ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 11:31:48 ID:SkwjdnJi
300円程度の値段だったらこんなに叩かれないで済んだのに・・・。
そんな価値しかないし。
784ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 19:24:21 ID:0Nc/YclU
>>783
とりあえず、390円までは許してやろう。
それ以上の価値は絶対無いけどね。
麺・スープ・チャーシュー・玉子、どれを見ても原価安そうだよな。
サービスタイム=定価のくせして、
深夜料金が定価であるかのような表示も良くないな。
サービスタイムを定価と言うと、深夜割増と表示する必要があるが、
誰でも割増と言われりゃいい気持ちはしねーからな。
昼間もサービスしてるわけじゃないくせして、
定価をサービス料金と表現する行動は詐欺にも近い。
785ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 19:53:40 ID:wk76rPf/
>>783
>>784
スレちがい。
786ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 20:04:25 ID:zmgi+wcd
白菜は価格変動が激しいんだよ。だから日高屋や幸楽苑プラス50円の450円なら適正。

関西は530円〜630円
http://www.kamukura.co.jp/tenpo/service_menu.html

都内は650円〜700円
http://www.kamukura.co.jp/tenpo/tokyo_menu.html



787ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 20:05:54 ID:wk76rPf/
788ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 20:18:23 ID:wk76rPf/
ここは神座のラーメン情報がわかりやすい
http://www.mendo.jp/shisyoku/kamukura/
789ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 21:13:51 ID:0Nc/YclU
>>785
あんたがスレ違いだろ!
キャベツが旨いラーメンは、桂花。
白菜が旨いラーメンは、彩華。
790ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 22:48:14 ID:l+JjJY0v
相変わらず神座を食ったことのない関東人が、
キャベツが入ってると勘違いしているようだな(w

晒しage♪
791ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 23:34:37 ID:0Nc/YclU
だからスレタイ読めって!

ここはアンチすれなのさ。
みんな食ってから、きちんとした批評してるだけです。
生煮えの白菜もちゃんと食ってから、事実として批評してますから。
792ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 23:35:48 ID:y2jbZcpp
ねえねえ、こことなんつっ亭どっちがまいうー?
793ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 23:37:25 ID:wk76rPf/
>>791
落ち目の出て行けスレへ戻りなさい。
794ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 23:42:33 ID:0Nc/YclU
>>792
なんつっ亭でしょ。
そもそも、なんつっ亭はインスタントじゃないから、
比較対象外だけどね。
795ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 23:49:44 ID:bPA0qCD0

神座は人助け企業ですね! 感心してます
多量の化調を使用し、近隣ラーメン店の大して旨くないラーメンの
引き立て役に徹している! 実に立派だ
796ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 23:54:23 ID:HTdHfe+6
>>ID:0Nc/YclU

陰湿だなお前
797元店員:2005/06/23(木) 00:32:15 ID:R9QYQubc
>>788
このラーメン、トッピングしたやつ下手だな。
チャーシューちぎれすぎ。
798ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 00:35:04 ID:VKZk6N0F
>>797
ホントにボロボロですね。w
チャーシューの小間切れだね。
799ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 00:36:44 ID:a3ytiZkm
渋谷店はチャーシュー2種類なんか無かったが。
800ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 02:41:57 ID:uMZQ9Xz6
>>799
2種類あるじゃない! 不味いチャーシュウー と もの凄く不味いチャーシュー
801ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 09:12:28 ID:igNeC/s8
>>797
元店員って数日でクビなった奴やろ。
薄切りチャーシューはこんなもんやんけ。

厚切りチャーシューは神座のラーメンにはあわん。



802ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 11:29:57 ID:VKZk6N0F
>>801
数日で辞めたとは、将来を見る目があったんだろうね。
このラーメン店では、役員にでもならない限り、
無駄な労働で労働力を搾取されつづけるだけだろうしな。
池袋大勝軒なんかなら、独立してラーメン店を開業できる人も多いけど、
インスタントラーメンの製造覚えても、将来何の意味も無いもんな。
803ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 12:26:14 ID:H8g7Dr8+
もぅ、棒ラーメンにして売り出せ。
その方が儲かるだろうし、即席麺という立場が明確になれば、無用の争いも無くなるという物だよ。
神座に限った事では無いが、ピンの店を装ったりせずに
餌場なら餌場らしく商売した方が、受けは良いぞ。
804ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 19:13:46 ID:Fj/yi51i
キャベツ晒しage(笑)
805ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 19:59:41 ID:UpNg5uH1
神座って一回インスタントの話をメーカーが持ち込んだけど断ったらしいね。
再現できそうな味なんどね。
806ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 20:02:43 ID:igNeC/s8
>>805
麺屋武蔵のカップラーメンはよくできていた。
神座はハクサイの再現がむつかしいと思うぞ。

807ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 20:12:43 ID:UpNg5uH1
>>806
本当?俺も武蔵買って見ようコンビニにあるよね?
808ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 20:51:15 ID:igNeC/s8
>>807
オレの周辺では今は売っていない。
明星食品で300円くらいするで。
麺屋武蔵のラーメン食いにいったほうがええで。

809ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 21:14:07 ID:X5x9CZdn
>>806
ハクサイの再現はできるだろうが、ボソボソ麺の再現はメーカーが拒否するだろう。
810元店員:2005/06/23(木) 21:22:35 ID:Xome58+g
>>801
数日でやめたということはないですが、数年しかやってないんで
同じようなもんでしょうか?
普通の人がトッピングすれば、どんなに忙しいときに盛り付けても
チャーシューはそんなに切れたりしません。アルバイト君が盛り付けたんでしょうが、
写真は誰が見ても見栄えが悪いです。

ポップにも書いてありますが、三回は食べてから書き込みしてください。
食べてもいないのにこんなもんとは、わらかします。
それともあなたが行ってる店舗では毎回このありさまなんですか?
そんなことはありえないので、何度かいってるなら観察力と記憶力のない方ですね。

追伸
 神座のチャーシューは味が薄い云々ではなくてうまみがないと思うのは、わたしだけでしょうか?
811ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 01:24:10 ID:GhO1kqGo
>>810
神座のチャーシュー「盛りつけってこんなもんやな。
オレが食うのは半チャーシューが大半、調子良ければチャーシュー麺。
普通のラーメン店のように配列どおり並んでる訳ではないな。
ハクサイの下麺の下からチャーシューがでてきよる。

普通のラーメン店のスープには甘みは付けない
チャーシュー・メンマに甘みをつける。

神座はスープありきのラーメンで、スープに甘みをつけチャーシューには甘みをつけない。
バランスとしては同じや。甘みのあるバラチャーシューは合わん。

カルパッチョ食ったことあるか?
複合的に食う感覚。
ここらがわかってたら説明いらんやろな。



812ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 01:29:20 ID:ZvWNYmAd
3回行ってみたが、食うたびに後悔した
もう行かねー
とにかくスープが甘いのには閉口した
813ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 01:37:35 ID:pNmPaJtV
90年代はまだ食えたんだが・・・・・

味が落ちまくったのは2000年問題なのか?
814ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 02:37:29 ID:/0RiLNRx
俺神座いくけどここでこき下ろされてるほどまずいとは思わない。まあずばぬけて
うまいとも思わんが。
815ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 03:34:37 ID:OBr8Kray
>>810
バラとモモ両方入ってるんですけど・・。
>>797
ちぎれているのは、タッパーの底のほうのチャーシュー
816ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 10:51:56 ID:zJOdvCUy
それにしても、ここのチャーシュー不味いね。
817ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 10:56:44 ID:bOY2S5d1
スープが甘いって寝言を言ってるやつは
ニラ入れてみろ

818ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 12:26:06 ID:xGrAwVgx
キッツイ化調味を、さらに風味が強い香味野菜で、上書きして誤魔化す訳だ。
ええとその、何だ。

 確 か 『 馬 鹿 舌 』 と か 何 と か 言 っ て た よ な ぁ ?

味障には判らないらしい、味の繊細さはどこら辺にあるのか、と。
819ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 12:58:45 ID:EFPrnJoH
>>818
甘いものと辛いもので
対比効果という。
覚えておきなさい。
820ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 13:07:54 ID:8E2r10WW
対比効果?
ハァ?
それを言うなら相乗効果だろうが。

もっとも、化調スープとニラの場合は「相殺効果」もしくは「隠蔽効果」だがな。
821ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 13:34:38 ID:EFPrnJoH
>>820
味の対比効果
勉強しなさい。
ワサビに少量の砂糖を加えると辛く感じるとかだ。
822ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 17:01:00 ID:mt9qcPhH
>>821
神座さんは人助け企業ですね!  感心してます
多量の化調を使用して、近隣の大して旨くないラーメン屋の
引き立て役に徹している!
実に立派だ、東京では表彰を検討してます!
823ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 19:39:09 ID:6YgVETX9
なんでオタクが東京を代表して表彰できるの? 妄想でつか?
824元店員:2005/06/24(金) 21:02:44 ID:qwxwtPxw
タッパーの底の方は、小さくて丸いくずチャーシューが残る。
写真のは、下手なやつが力でチャーシューを引き離してちぎれたもの。

普通タッパーの底の小さいくずチャーシューは、普通のチャーシューの
下に隠しておまけ程度に入れる。見栄えは普通のとかわらない。


別にチャーシューもりつけるくらい、下手だろうが普通だろうがいいっちゃいいんだけどな。
825元店員:2005/06/24(金) 21:06:33 ID:qwxwtPxw
対比効果とは、学術的な言い方をするね。
で、甘く感じるほうをねらってるの?辛く感じるほうをねらってるの?
甘くても辛くてもラーメンとしてどうよ?

難しい言い方で知識をひけらかしてるけど、的外れではないですか?
826ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 21:12:28 ID:86EpveyD
>>825
学術的ちゃうでー 大阪では当たり前の技法や、料理業界のいてるんやったら
おぼえとけ。(おれは素人やけどな、オマエよりは料理作るのうまいぞ。)
どっちを狙っているわけではない。
甘いと感じる者が多い(オレはバランスいいと思うが)神座のラーメン
砂糖は必要以上に入ってないちゅうこっちゃ。

素材をいかすちゅう勉強せーよ

827ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 21:13:24 ID:86EpveyD
↑訂正や 料理業界にいてるんやったら
828元店員:2005/06/24(金) 21:28:34 ID:qwxwtPxw
どっちも狙ってないのに対比効果ですか。
スイカに塩をかける。粉わさびに本わさびとさとうをいれる。
目的があってすることなのに、どっちも狙ってないとは。
それは対比効果ではないから、的外れではないですか?という
回答にはなってませんよ。
当たり前は当たり前でも、対比効果なんていう言い方は普通しないですけど、
なんだかえらそうなものいいですね。相手の力量もわからないでしょうに。
829ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 21:34:11 ID:86EpveyD
>>828
味のバランスわからんか?
酢豚とか食ったことあるか?
830らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/24(金) 21:44:42 ID:q3+IzN6H
===COMEクラ サード・インパクト===

1st   普通においしいけど・・・
2nd   あれ?なんか深みがある
3rd   なるほど!美味い!病み付きになる!!

これをCOMEクラ サード・インパクト(Third・Impact)という。
誹謗中傷しているワカメちゃんカット同好会ことアンチは
1st  ああ、味が薄い。塩が足りねえよ。醤油ねえのか?
2nd  ニラ入れてみるか・・ヤベ!俺はニラが嫌いだった。
3rd  ニュータッチワカメラーメンの方が俺は好きなんだ!

正規軍の皆さん。アンチをあまりいじめないでください。
弱者に立ち直る機会を与えてください。
正義は愛を与えることも必要なのです。
   
831ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 21:49:07 ID:86EpveyD
酢豚の例題はちょっとむつかしかった(調味料の分量わからんやろ)。
必要以上に砂糖が多いからな。


832らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/24(金) 21:59:17 ID:q3+IzN6H
そうそう、サイカラーメン食べました。ぴりからスープがいいですね。
小100g中200g大300gと分かりやすい麺の量
神座よりややワイルドな味はこれはこれで「良し」です。

関西出身のラーメンはどうして日本中を虜にするのでしょう。

フリーターの脳内、今猿痰戸の皆さん。熱中症に注意して神座で行列してください。
833ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 22:02:38 ID:Dv/kgwZv
神座にニラ入れる=ぴりから=サイカラーメン
834ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/25(土) 00:57:45 ID:JtEPCpWy
>>829
味のバランスなら相乗効果でいいだろ。馬鹿。
835ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/25(土) 01:24:47 ID:f49lY5xt
>>834
激しく同意!ハゲドウハゲドウ!!
836ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/25(土) 08:58:18 ID:61vBKKNR
>>834=>>835
相乗効果=カツオ+昆布
相乗効果=カツオ+昆布+醤油
相乗効果=カツオ+昆布+醤油+砂糖
相乗効果=動物系+魚系
837朝礼訓辞:2005/06/25(土) 11:13:02 ID:UfB9Tmaj
残念だが、この中に『相乗効果』を
グルタミン酸とイノシン酸の旨味が互いを引き立て合う
現象の固有の表現だと思っている者が居る。
838ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/25(土) 11:55:59 ID:1WYid7LJ
そもそも、
店舗で素材から抽出したグルタミンの旨みと、
格安で仕入れたグルタミン酸ソーダの旨みでは、
比較対象としても問題があるよ。

839ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/25(土) 19:24:38 ID:89aYmGqw
ラーメンにもSynergy
840ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 05:21:43 ID:DYwdU4AH
さっき神座でラーメン食ったら
今頭痛が痛いんだけど・・・

それだけアレが大量に入ってるって事?
841ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 06:19:30 ID:HGZq5Ico
>>840
そりゃ酒の飲みすぎだろ。
842ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 07:57:56 ID:dKfZ+yzi
>>840
頭痛が痛いって・・・ 国語をちゃんと勉強しようよ
幸い国語の先生がこのスレにはいるから教えてもらいなよ
843ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 08:01:12 ID:w1BwFvig
ネタにマジレス、カコワルイ。
844ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 08:01:51 ID:dKfZ+yzi
以前算数の分かんない人もいたよね
だけど自称教師の有名人がこのスレにはいるから大丈夫かな
引きこもりで算数も国語も分かんない人がいてもおかしくないか・・・
845ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 08:04:15 ID:PznSfoM7
>>842

たぶん、あれだ!
>>840は、チャイナシンドロームだろ。
化学調味料の多量摂取で、頭痛と同時に思考回路に一時的障害が起きたんでしょ。
長期多量摂取すると、頭痛等の副作用は減るらしいが、
味覚障害に陥る危険性も高いらしいよ。
846ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 08:45:54 ID:m+x3tiCe
>>845
チャイナシンドローム:炉心溶解
チャイナレストランシンドローム:味覚崩壊
847ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 08:47:00 ID:Jx/LTtUh
神座さんは人助け企業ですね!  感心してます
多量の化調を使用して、近隣の大して旨くないラーメン屋の
引き立て役に徹している! 新宿渋谷のラーメン屋は皆喜んでますよ
848らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/26(日) 12:14:55 ID:YZaGdrY1
私は歌舞伎町と渋谷に「神」を見た!!
849らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/26(日) 12:32:34 ID:YZaGdrY1
変頭痛持ちは食べてもらっても正当な評価がされないので来ないでください。
850ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 12:34:33 ID:iHx81rk3
んぐちゃーろ
あきゃいばっちこーるのぞけびゃ
あきゃいばっちこーるのぞけびゃ
ちんぽ片手に ちんぽ片手に
うぉーりけん
おぉう
せくせくせくせくせくせくせくせく
うぉーりけん(うぉーりけん)
せくせくせくせくせくせくぅーりげに
ちょうりこぉーん(ちょうりこぉーん)
んぐぱぁーろ
851ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 13:46:36 ID:lmda5nGj
>>849
変頭痛とは安い餌をまきましたねw
852ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 16:36:11 ID:w1BwFvig
国語教師が誤変換したらマズいだろう。w
853ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 16:37:29 ID:/2uZUP/Y
池沼教師だからやむなしw
854ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 18:53:28 ID:GH9VCfVi
ニラ入れるとウマー
855ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 20:09:26 ID:PlDOkOCo
ここのスレは神座の店舗ぐらい大盛況だな。
実際に食った奴は少ないようだが。
856ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 20:16:46 ID:/2uZUP/Y
くわんでわざわざ書き込む訳ねーだろボケ
857ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 20:26:37 ID:6EeYs5tl
失格教師が粘着しているとと小耳に挟んだので来ました。
なるほど、これじゃあ授業を受ける生徒が可哀相だわ。
858ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 22:18:06 ID:PznSfoM7

ドライブインのラーメンだと思って食えば文句は無い。
おいしいラーメンが食えると勘違いして入ると不味いと感じる。
そんなラーメンだな。
とりあえず、びっくりラーメンと同レベルの価格にすれば、
みんな許してくれると思うよ。
859ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 22:37:46 ID:amqWMICg
サッポロ一番味噌ラーメン以下のラーメンだがバイトの姉ちゃんまぁまぁカワエエのでまた行ってもよい
860ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 06:28:41 ID:WVUp7jJ0
3回食べればバイトのカワエエ姉ちゃんと何できるぞ! これが3回食べればハマル理由なのらー
861ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 07:17:24 ID:VZbsT0Mr

渋谷は姉ちゃん居なかったぞ! これから発言するときは東京か関西かハッキリしよう!
862ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 14:49:41 ID:WVUp7jJ0
「ハッキリしよう!」って、結構あなたの真面目な性格が滲んでいるよね
レスも早いし、、、  以外に好かれる理由だと思います
863らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/27(月) 17:15:33 ID:DmrJ7NaE
神座のファン=カムクリアンは真面目な者が多いのですよ。
神座のアンチ=ゴキブリアンは真莫迦な香具師が全部です。
864ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 18:22:49 ID:pRxMNjsJ
>>863
真馬鹿ってなんだよ?>国語教師サン
865ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 18:44:54 ID:mkxAK6oQ
あれキャベツなの?白菜じゃないの?
866ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 19:01:19 ID:bpD1n6kR
>>865
ハクサイ食べたことある?
キャベツはたべたことあるかな?
867ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 19:17:27 ID:dfVmNgbf
カムクリアンは、
キャベツと白菜の区別が出来ません。
ただそれだけのことです。
味覚障害の一例でしょう。
868らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/27(月) 19:24:20 ID:DmrJ7NaE
>>867
レタスをキャベツと間違える君は何が言いたいのかな?
先生に言ってごらん。
869ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 19:24:38 ID:fu5uUNBo
東京でハクサイを食べる機会が少ない
キャベツはファミリーレストランとかで食べることが多い
ハクサイ料理って何があるのかな
870ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 19:50:26 ID:mkxAK6oQ
>>865
この前渋谷店に行ったんだけど、入ってる具が芯だらけで苦かったんだ。肉は1枚しか入ってなかったし。
その具の事なんだけど。ちなみに余り行った事はありません。
871ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 19:51:34 ID:dfVmNgbf
>>868
『へんずつう』の漢字も書けない人が何言っても。(笑)
872ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 19:55:00 ID:wEAGjDKE
>>869
ぬか漬け。
873ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 20:08:19 ID:mkxAK6oQ
最初から読んだけど、白菜であってるじゃない。
でももう食べないと思うからどうでもいいけど。
874ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 20:31:53 ID:fu5uUNBo
>>872
お茶漬けだったら知ってる
ぬか漬けって何よ
875ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 21:25:25 ID:7b43fhvE
奴が教師というのはウソのようですな
876ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 01:03:19 ID:IfT3dn/u
俺も怪しいとは思うけど、、、 明確なウソだという理由・根拠は何?
877元従業員:2005/06/28(火) 03:02:09 ID:PleBlZ+0

神座一番!神座一番!神座一番!神座一番!
神座一番!神座一番!神座一番!神座一番!

君にも出来る 店長の職 行くぞ神座 己の為に
夢はでかいぜ 世界進出 目指せ東京 己の為に

神座一番!神座一番!神座一番!神座一番!
神座一番!神座一番!神座一番!神座一番!

あの日誓った 東京進出 進め神座 己の為に
たとえ荒らしが 吹き荒れるとも 目指せ東京 己の為に

神座一番!神座一番!神座一番!神座一番!
神座一番!神座一番!神座一番!神座一番!

                   ∧_∧
                   (  ^^ )
            (っ)    ,,,,l ` γ l,,,,,
             \ \/~~.... |。  ~~ヽ
               \,,/ |   |。田}}\ \
                    |   |。  |  ヽ_ヽ
              _    |   |。  |   ゝつ
             |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <      神  座  !   神  座  !   神  座  !   >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、        、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ     /っノ      /っノ
 / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧ / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(   
878ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 07:37:39 ID:wzaiFoKh

こんなこと会社でやってるんですか?
879ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 08:47:35 ID:s8DG0WJr
おいしいラーメンで本当に日本一になってしまった。
スゴイ
880ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 08:56:14 ID:ZvkeIHC5
神座の所属カテゴリーは、ラーメンでは無くジャンクフード。
杏仁娘に勝ってから出直して来なさい。
881ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 12:39:26 ID:fGlByFDy
>>874
あんた、日本人?
実家にぬか床ないの?
「漬け物」って浅漬けしか食べたことない? そんなわけはないよな?
882らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/28(火) 13:28:46 ID:DfxF2/ME
アンチは行かずに味語る
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!ワーオ!
あるある探検隊!あるある探検隊!
883らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/28(火) 13:36:11 ID:DfxF2/ME
アンチのあるある行くからね。いいかいくよ。

医者も治せぬその味覚
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!ワーオ!
あるある探検隊!あるある探検隊!

成功する奴大嫌い
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!ワーオ!
あるある探検隊!あるある探検隊!

訛りが抜けない東京人
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!ワーオ!
あるある探検隊!あるある探検隊!

白菜漬けに味の素
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!ワーオ!
あるある探検隊!あるある探検隊!

引き篭もりなのに肌黒い
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!ワーオ!
あるある探検隊!あるある探検隊!
884ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 15:39:29 ID:IfT3dn/u
大王様へ 絶好調でつね イレギュラーという感じですが・・・
おもろいのは認めます 特に今回のは
ラーメンはまずくてもカムクリアンが増殖する理由ですね
しかし、授業の合間にこんな書き込みをしてるとしたらショックです・・・
885ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 16:05:03 ID:7Ucp2RXA
こんな先生です。

らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/15(水) 00:28:28 ID:hu7R9xoi
>>49
テメエは本当はラーメンが嫌いなんだろ。
好きも嫌いも書き込めないテメエはクズの中のクズだ。
ラーメンをマジに語ってみろよ。
テメエの腐ったレスを見るたび反吐が出るぜ。
886ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 16:22:58 ID:IfT3dn/u
>>885
ショッキングですね どこのスレですか? 本当に同一人物なら引いちゃいますね
887ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 16:58:18 ID:7Ucp2RXA
はいよ。

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1118624238/

こんあんもあるでよ。

らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/14(火) 23:31:53 ID:RMZi7zvB
>>31
知能レベルは猿以下だな。落ちこぼれ(w

らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/06/14(火) 23:46:23 ID:RMZi7zvB
>>34
年寄りは必ず学歴を持ち出すな。
888ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 17:58:27 ID:ZvkeIHC5
最近の教諭には、こういうのも居そうな気はする。
889ラーメン大好き@名無しさん :2005/06/28(火) 18:14:51 ID:8asuWVyl
渋谷店もすっかり客が引いてきたね。空席が目立つようになってきた。
つぶれちゃうんじゃないかな?っていうか、営業している場所は
何やっても長続きしないよ。ちとせ会館の2階もそうだけど。
890ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 18:22:43 ID:Qlh5rXAp
891ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 18:36:36 ID:IfT3dn/u
>>887
ありがとうございました。ショッキングな内容にカムクリアンも戸惑っております
大王様 きちんとカムクリアンに釈明して下さい!
892ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 18:42:20 ID:IfT3dn/u
>>890
株式会社ラーメンデータバンク社長の大崎氏は、
2005年12月期には5000万円の売上を目指すそうです。
(2005年5月26日付けの日経産業新聞18面によると)

お金のためには、よいしょ記事も書かないといけないのでしょうか?
893ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 18:43:10 ID:Km+de+iV
>>890
どこが実態なのか説明してほしいのだが。
894ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 18:45:25 ID:Km+de+iV
教師かどうかはわからんが、大王は昼休みにもレスする熱血野郎だ。
そこだけ、認める。でも、味障。
895ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 18:46:27 ID:8asuWVyl
>>890

hつけてよ〜!

大絶賛ですな!ん〜!あやっしいっ!
初めて食べてうまいと感じるなんて。
3回目ちゃうんか?
896ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 22:59:36 ID:DNTFp41Q
神座はウマイのに新宿歌舞伎町がマズイな
3回いったらフラフラだ
897ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 23:38:58 ID:yfatPs5d
椅子に付いたチャリンコのカゴみたいなのがカコワルイ
898ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 09:51:33 ID:SMwKocmh

神座は人助け企業ですね!  感心してます
多量の化調を使用し、近隣の大して旨くないラーメン屋の
引き立て役に徹している! 実に立派だ 表彰もんだ!
899ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 10:12:07 ID:ex8bAlvg
>>897
それはカッコわるいな。
車輪をつけてランプをつければカッコよくなるぞ。
900ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 12:05:29 ID:+dQD3Ldh
大阪はファミレス感覚なんだろうけど、
歌舞伎町店の印象は、
牛丼の松屋に入ったような感覚の店舗だね。
食器下げる時のガラガラとか、水とかニラとか、
いかにもチェーン店て印象。
901ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 13:53:22 ID:1L81Vdc+
大王はここでは粘着。
【豚バラ肉】徳島の中華そばPART3【生卵】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1104412556/
902ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 16:35:42 ID:T9d5v8J1
>>901
読ませていただきました。ありがとうございました。
大王様の粘着発言にさらにショックを受けております。
きちんとカムクリアンに釈明してください。先生の生徒達はたくさんいるのですよ!
徳島の金ちゃんラーメン(インスタント)が好きなのは分かるけど・・・
903ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 17:43:47 ID:+dQD3Ldh
結局のところ、
らーめん大王って奴は、
味覚障害ってことでいいよ。
904ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 18:05:55 ID:DPzDD3Gg
映りの悪いアナログTVで、熱心にガセネタをチェックして
薄給はたいて新宿まで出て来て、残飯みたいな味のラーメンを喰わされたのが、相当腹に据えかねたんだろうな‥
執拗な褒め殺し擁護レスに怨みの深さをかいま見ますた。
マァ、蒸れも2回目に行って『つまり、こういう喰い物でFA!?』と悟った時は
700円×2の小遣いの、無惨な末路に怒りを禁じ得なかったがな。
905ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 20:09:48 ID:T9d5v8J1
大王様へ 褒め殺しだったのでつか? きちんと説明して下さい!
906ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 20:22:23 ID:8iFcWsWX
前々すれではこんな事もゆーとったよ。

らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. メェル:age 投稿日:04/12/04 14:00:54 ID:DE/9oUPu
数学の二次関数でY=Xのグラフも書けないような香具師が妄想営業分析してますが、
パソコンの前で生活をし、表に出ることも無い諸君に標準原価率やロス率、換算人員数、
生産性指標を算出出来るのかね?
無駄な計算をする前にY=(X+1)のグラフを書きたまえ。
自分の世間知らずのげいいん(←また、変換できない)を調べたまえ。

さて、神座は東京から出て行く必要が無いと判定されたので
アンチ同盟に通告する。
諸君は今日からアンチ同盟からウンチ肥香具師同盟と任命する。
つまり「ウンチ」だ。
907ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 20:43:20 ID:g6dt3Hk5
これは強烈な釣りだったな。二次関数がY=Xだったとはw
908ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 21:33:23 ID:Ls7p5Kb7
>>906
それは「私は馬鹿です」と宣言したと受け取っていいのかな。
909ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 23:59:03 ID:5k4EdnNX
仮に大王が中学卒業してそのまま引き篭もった人間と仮定すると
人生で出会った大人の中で一番権威がある人間が「教師」だろうから、
教師を自称する事もありうるよな。
Y=Xなんてのもちょうど中学で習う内容だしww
910ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 00:16:03 ID:hOfGhPXh
>>909
それだ!
911ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 00:26:22 ID:QYJ7Fb55
ちゅーか、前から見てるけど、
境界性人格障害と思うな。
1.自分のカキコに責任持たない。
2.都合の悪い事はスルーする。
3.人のカキコには全く耳を貸さない。
4.皆に晒されても同じ煽りをカキコする。
5.否定的な見解はゴキブリ、ウンチと断定する。
6.他の板では気に入らないラーメン叩きまくる。
7.己はラーメンに関して誰より偉いと思いこんでいる。
8.教師でありながら、二次関数誤爆、漢字誤爆を顧みない。
9.結果的に神座に迷惑かけている事を認識できない。


これでセンセイですか?呆
もういいやw。
912ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 00:56:54 ID:6gXenAJx
>>911
強烈な安置だと、なぜきがつかない?
913ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 02:22:38 ID:eaoiyeHH
味を理屈で語るようになればオシマイ。
914ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 03:03:03 ID:nRE/kED0
盛り
   上
     が
        って
              まいりました
915ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 05:36:43 ID:TfYPg/Tw
大王様へ 徳島スレから早く帰ってきてきちんと弁明してくらさい!
強烈な安置だったのでつか? カムクリアンを愚弄していたのでつか?
916ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 23:31:16 ID:pNKxyjCC

  ま  ず  い  じゃ  ね  ―  か  !
917ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 00:06:27 ID:D3oJSGF6

神座さんは人助け企業ですね! 感心してます
多量の化調を使用して、近隣の大して旨くないラーメン屋の
引き立て役に徹している!  実に立派だ 表彰もんだ!
918ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 04:33:37 ID:1MQ35gjQ
>>917
必死だなww
ご苦労さん
919ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 08:09:46 ID:D3oJSGF6
>>918
いやいや楽してますよ、何せコピベと貼り付けだけですから(笑・・・・
920ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 09:27:54 ID:xEGL3iEY
心理作戦で客を騙す店かむくら。
かなり狡猾だぞ。
921ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 12:40:33 ID:3ZhhtatN
心理作戦でもなさそうだ マジかよ!
ttp://ramenlove.livedoor.biz/archives/18565319.html
922ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 12:58:20 ID:xFePhV1t
>>921
毎回コピペ。乙。

おまいらはそこしか擁護してるとこが無いのかな?
923ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 13:37:00 ID:gNU09myW
旨いと評す人をたった一人しか見つけられない件について。

ちなみに、某飲食店紹介誌では、報酬さえ払えば、
どんなに不味い店でも旨いと評してくれますが何か?

やはり、金銭等の利害関係から開放された一般人のクチコミ評が一番信用出来ますね。
924ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 13:37:58 ID:p4NJcYdX
スキヤキラーメソサゲ
925ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 13:52:32 ID:PnMhvddO
金銭等の利害関係から開放されたクチコミ評で来ていただける年間500万人の一般人を俺は信用する。
報酬さえ払えば、 どんなに不味い店でも旨いと評してくれるような飲食店紹介誌なんて俺は信じない。
926ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 14:53:53 ID:gNU09myW
びっくりは1000万人超の来客ですね。
神座は初来店客を3回呼び込む作戦とってるので、
100万人以上の初来店客を取り込めば、それだけで300万人の来客確保ですね。
これは賢い作戦ですね。

売上と味には必ずしも相関関係って無いと思うけどね。
高速のサービスエリアのラーメン店も1店舗単位の売上がスゲーとこあるし…
927ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 15:06:03 ID:PnMhvddO
びっくりは確か180円ですよね? 
びっくりが530円〜700円のラーメンで1000万人超なら説得力もありますが。
神座は高速のサービスエリアには出店してませんので説得力ありませんね
私も売上と味には一定の相関関係しかないとは思いますよ
928ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 15:06:09 ID:Uo0bm5rd
心斎橋店、BEAMSでショッピングした帰りに寄ってみた。全席カウンター(だっ
たかな?)の長〜い店内を、台車に乗ったラーメンが行きかう。変わった店だ
な〜というのが第一印象。厨房と呼べるようなスペースは、座った席から見え
なかった。どこから来たのかラーメン到着!期待の味の方は、、、。
これはお年寄りの人達には、かなり受ける味だと思った。薄めたすき焼きのよ
うなスープは、昭和初期のノスタルジックな風味。
同じ関西なら、金龍ラーメンの方が味も雰囲気もそれっぽくて好きだね。
天下一はノーコメント。
929ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 15:11:54 ID:gNU09myW
どちらにせよ、びっくり以下の味ってことはOKですね。
930ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 15:11:57 ID:ga+bTd4L
知らなかった。うまいのかよ?
ttp://ramenlove.livedoor.biz/archives/18565319.html
931ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 15:22:40 ID:gNU09myW
>>930
一杯飲んだ後らしいよ。
932ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 15:29:02 ID:QjrcFJUX
ラーメン雑炊
最高に美味いっす!
やっぱり神座が一番だと思ったよ!
933ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 15:47:00 ID:A7/4NzAM
>930
毎度毎度乙
そのページでてきたのこのスレだけで何回だよw
934ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 17:54:33 ID:PnMhvddO
>>930
「実際食べても旨い。どうしたの?というくらい旨い。」
935ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 18:20:47 ID:D3oJSGF6
東京じゃ歌舞伎町・渋谷センター街ともに行列なんて全く出来てねーよ!
936ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 18:52:37 ID:oOlWPpFF
>>930
ふ〜む。行列ができるはずだ
やっぱり凄くおいしいんだね。
937ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 22:03:56 ID:HXLEfZqe
アンケートにチャーシューがまずい!と何度も指摘したが、改善されず。

そんなもんだな。天下のかむくら様は。

あと、化学調味うんぬんも指摘する予定。
938ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 22:14:01 ID:VJuw/v0E
>>937
どちらの店でどちらのチャーシュー?

939らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/07/02(土) 22:59:06 ID:Nh1na+dz
私もラーメン板デビュー今月で丁度一周年なんだよね。
この一年、アンチとの激闘を経て神座は東京で不動の地位を得た。
歌舞クラ渋クラと店も増え、私も仕事に熱が入るというものだよ。

そこでだ。私のデビュー一周年を記念して神座オフしたいね。
歌舞クラでおいしいラーメンオフだよ。
食べる前に「いただきマンモス」
食後に「ごっそうさん!」
店をでて「COMECOME」
と叫んでオフ会成立としましょう。丁度9日10日と休みだし。
アンチもぜひ参加してもらいたいね。
食べれば分かる感動をともに分かち合いましょう。

私は待ってる(多分土曜日)
940ラーメン大王 ◆7mGUHZn5C. :2005/07/02(土) 23:00:32 ID:Nh1na+dz
一年前はこれでした(w
941ラーメン大王 ◆7mGUHZn5C. :2005/07/02(土) 23:07:12 ID:Nh1na+dz
私の過激な発言が書き込まれていますが、北海道関連のスレに50過ぎのジイ様が
粘着してて真面目な議論が出来ないので生活指導の過激versionで書き込みました
徳島は去年四国に修学旅行の引率の関係で書き込みました。
北海道関連も修学旅行の関係ですね。今年はすでにいろいろと札幌関連に書き込んでいます。先日行ってきたもので。

今の生徒は自由行動だから修学旅行では門限だけ心配であとはおまかせ
先生も自由にうろうろしてますよ
942ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 23:37:56 ID:oi8oLH8n
チャダが来そうな予感
943ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 01:03:59 ID:msVXVTtU
コピペだが、すばらしい批評でしたの拝借。

先日食ったよ。

感想は。
スープは広東麺を薄めて化学調味料をたっぷり入れた感じがした。
のどに引っ掛かるいやな甘味が気になった。
具は白菜と薄く切ったスーパーの惣菜売り場にあるようなチャーシューと、
これまた化学調味料に漬け込んだような半熟玉子。
麺は高速のサービスエリアとか、
イトーヨーカドーなどの地下飲食街で扱ってるようなタイプの普通のタイプだった。

マズイとは思わず、(高速のサービスエリアでも食えないことはないからね。)
何とか食うことは出来たが、スープはほとんど飲まなかった。
(スープはノドに引っ掛かる甘さが強く飲む気になれなかった。)
944ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 03:18:13 ID:a1ysY/U+
神座の麺はモチモチツルツルでおいしいよ。
スープを吸いにくい麺で最後まで柔らかくなりにくい麺だ。

945ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 06:19:37 ID:kC3VyAJ3

関西は出口の無い不況で東京と比べて食生活のレベルにも差が出てきたのかな?
946ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 06:29:28 ID:kC3VyAJ3

神座の怖いところ:食品添加物の人体に及ぼす影響が盛んに危惧されている
         にも係わらず、それを無視して多量の化調を使用し続けて居る。
947ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 10:11:19 ID:HsF/JYZV
>>945>>946
kokodemo
hayaokidesune.

948ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 10:12:07 ID:Lnb58wu+
.
949ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 14:01:05 ID:J45Jkfeu
>>939
去年は安置のオフ参加は認めていなかったのに・・・
今年は随分心が広くなりましたね 教頭にでも出世したのかな?
>>941
修学旅行の引率おつかれさまでした 今後とも生活指導宜しくお願いしますよ
尚、無職の引きこもりではないことがよく分かりました
950ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 15:59:19 ID:+M10BKBw
>>941
徳島に行った理由を聞いてるんじゃない
徳島ラーメンに粘着する理由を聞いてるんだ
951ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 20:10:22 ID:SNcUW5op
>>950
tanosisoudesune
952ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 21:47:10 ID:KiBOBltC
神座さんは人助け企業ですね! 感心してます
多量の化調を使用し、近隣の大して旨くないラーメン屋の
引き立て役に徹している!  実に立派だ 表彰もんだ!
953らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/07/03(日) 22:00:58 ID:ZG1/A3Zs
アンチのあるあるまたやるよ。いいかいくよ。

歌舞クラ行かずにヘルス行く
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!ワーオ!
あるある探検隊!あるある探検隊!

今日で下着が3日目だ
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!ワーオ!
あるある探検隊!あるある探検隊!

女性の前で汗をかく
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!ワーオ!
あるある探検隊!あるある探検隊!

旨いラーメンニュータッチ
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!ワーオ!
あるある探検隊!あるある探検隊!

冷し中華で汗が出る
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!ワーオ!
あるある探検隊!あるある探検隊!

行列中に落ち着かない
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!ワーオ!
あるある探検隊!あるある探検隊!

メンマが必ず引っ掛かる
ハイ!ハイ!ハイハイハイ!ワーオ!
あるある探検隊!あるある探検隊!
954らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/07/03(日) 22:01:52 ID:ZG1/A3Zs
>>950
君の質問はヒューマン・エラーですね。
955ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 22:06:13 ID:7bSajcLx
大王は汗をかかない事を美徳としているようだが、
汗をかけない方が人間として欠陥だよ。最近は
そういう現代病の人も多いようだ。
味覚障害も現代病のひとつらしい。
956らあめん大王 ◆7/0Di4MGXQ :2005/07/03(日) 22:08:10 ID:ZG1/A3Zs
アンチの書き込みは美味いと書かずについうっかりと不味いと
書き込んでしまったヒューマン・エラーなのです。
ヒューマン・エラーが何故起きたか?本人を責めるのではなく
原因を追究することが大切です。
アンチの深層心理では神座は「おいしい」のです。

私はエラーな者たちを救います。
957ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 23:10:23 ID:KfebJ5kB
エラーってニダーなんでつか先生!
958ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 01:17:16 ID:lIhkXpjy

神座の怖いところ:食品添加物の人体に及ぼす影響が盛んに危惧されているにも
         係わらず、それを無視して多量の化調を使用し続けて居る点。
959ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 08:17:45 ID:MJf10kWS
>>953
絶好調でつね! 旨い不味いは別にして面白いのは間違いないでつ!
大王のコノ才能をモット生かすべきだと思います 真面目な話でつが・・・
960ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 08:50:50 ID:nVeD4HAc
>>951
tanoshiiyona-
>>954
>>950の分析をしろと言ってるんじゃない
徳島ラーメンに粘着する理由を聞いてるんだ
961ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 09:53:06 ID:cXTH8zL7
>>958
okiniirinobunnsyounoyoudesune
962ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 10:28:39 ID:cg8NaL4j
>>960
徳島関連の話題は徳島スレでしろ。
963ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 08:09:56 ID:BDK9jb78

化学調味料の主成分・グルタミン酸ナトリウム(英表記MSG)は、
紛れの無い食品添加物です。
※食品添加物表示: 調味料(アミノ酸)  → 味の素、他
        : 調味料(アミノ酸等)  → ハイミー、いの一番、他

従って、化学調味料を多量に使用する食品を口すると、食品添加物を
多量に摂取する事となります。
964ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 08:51:50 ID:uSgmyNSr
>>963
kyoumo
hayaoki
kopipe
965ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 13:02:07 ID:4SWVnRio
>>964
半角粘着寄生中
966ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 13:04:25 ID:4SWVnRio
グルタミンとイノシンサンの相乗効果
そして白菜の旨み





不味いという奴の頭の中を見てみたい
967ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 13:12:05 ID:4SWVnRio
しかし、旨みの相乗効果とはいい表現だな。
おいしいラーメンの真髄を見事に言い当てている。
968ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 13:46:24 ID:higL7QWz
化学調味料の大量投与では、
現実まともな人なら『旨い』とは感じないよ。
むしろ『中華料理症候群』のような身体の拒絶反応が出るのが健常な人。

鍋で白菜を炒めて味の素や、いの一番を大量に入れてお湯入れて飲んでみたらどうですか?

ってゆうか、製造方法が秘伝であるくせに、『化学調味料の大量投与を肯定擁護』する意見が多いのは何故だろうか?
秘伝なんだから、『神座では化学調味料は使っていません。』とか、
『神座は無化調スープです。』ってゆう意見は無いのかね?

カムクリアンの擁護意見を見ると、
『神座のスープが旨い。』と言うのではなく、
『化学調味料の大量投与したスープは旨い。』と連呼してるように見えるが?
969ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 13:55:33 ID:4SWVnRio
化学調味料大量投与とはこれまた誇大な表現だな。
化学調味料は入っていてもいいのだよ。
ラーメンが自然食品、オーガニック料理だななんて誰も思ってないよ。
出汁を補う為でも味を調えるでも化学調味料は必要だよ。

>>968はたぶん直接舐めるものだと勘違いしてるんじゃないか?
970ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 13:59:16 ID:aJlvkcn6
グルタミンとイノシンサンがあわされば、なんでもうまいと思ってるやつは
きっと幸せなやつなんだろうなー。
971ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 14:04:30 ID:uSgmyNSr
化学調味料がどうのこうのと言ってるバカがいてるが。
>>969が言ってるように、直接舐めたことある奴は少ないんではないかな。
化学調味料入りとなし(多少)の判断もむつかしい。
直接舐めても他の食材・調味料のバランスで判断しにくい。
佐野実がお気に入りの調味料ニガリ
ニガリなど味の素を溶かした味とよく似ている。
味の素の水溶液をニガリの瓶に入れておけばわからないと思うぞ。

972ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 14:05:11 ID:higL7QWz
>>969
何でそんなに必死に化学調味料擁護をするのですか?
社長が旨みのポイントは化学調味料の使用だと公表したのですか?
僕らは化学調味料の使用を確認したわけではないけれど、
不自然な味(化学調味料のような風味)と論評する人が多いだけなのに、
擁護派は化学調味料を必死に擁護する。不思議ですね?
973ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 14:12:39 ID:4SWVnRio
化学調味料を使ってどこが悪い?ということ。
料理にしてもラーメンを作るにしても化学調味料で
味を調えているのです。
家庭の味噌汁だってカツオや昆布で出し取ってるお母さん居ますか?
ホンダシとか出し入り使ってるでしょう。
>>972の方があまりにも必死ですよ。
974ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 14:31:24 ID:uSgmyNSr
>>973
家庭のみそ汁はカツオや昆布で出汁だしてます。
家庭では味の素は使用していない(ほんだしも使用していない、中華スープ・ウェイパーは使用している)。
ただ購入した食品になどに化学調味料が含まれているが、ここらは気にしない。

975ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 15:13:15 ID:higL7QWz
だから、擁護派にとって、化学調味料と神座の関連性は何なの?
976ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 15:18:21 ID:4SWVnRio
味を調えるため    他に何か???
977ラーメン大好き@名無しさん
このスレ見てると世のなか平和だな、っておもうね。