1 :
ラーメン大好き@名無しさん:
ラーメン店が多い、高田馬場〜早稲田のラーメン屋についてのスレ。
ラーメンと関係がない話題はご遠慮ください。ラーメンと関係ない話題を
ラーメン板で続ける人を徹底して無視しましょう。
過去ログ・関連スレは
>>2-10 を参照してください。
■■このスレッドのルール■■
スレッドの進行を阻害してきたMコマ以下、このコテハンの書き込みを
認めません。 どうしても書きたい時は名無しで書き込んでください。
ここは、あなた方の遊び場ではありません。
・M.mcd? ◆EgNgadDJxE
・弁護くん
・二文生 ◆NI/BUNYGI6
住民の皆様へ
上記コテハンは完全無視、無視出来ない人も完全無視。
荒らしに餌を与えないでください。
前スレ:【高田馬場〜早稲田】ラーメンスレッド 17
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1094355569/
【注意】荒らしレス・AA貼り付けを見かけたら【お願い】
「こいつうざい」「消えろー」とか書いて、荒らしが消えると思いますか?
彼らの目的は、まさにそのような「反応」をもらうことなのです。
ラーメンの話ができない・したくない人間にとっては、自分の荒らしだけで
なく、それに対する「反応」も貴重な荒らしレスなのです。
何もしない、完全無視で「荒らすことの無意味さ」を痛感させましょう。
真面目にラーメンを語る人は、荒らしに対する耐性をつけましょう。
荒らしレスが続く時は、削除整理板でレス削除依頼をしましょう。
6 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 11:46:25 ID:Zg5KGNl7
今年も今日で終わりだけど、どこで食べ納めをしようかな。あんまり選択肢はないけど。
7 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 15:27:48 ID:STO1RB35
べんてん何時までやってんすか?
8 :
ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 17:15:50 ID:i8Uu5/Xg
10 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 02:31:51 ID:/LotFtIx
>>7 年末年始は16時だったはず!
あけおめ。明日は、みなさん何処行きます?
11 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 10:46:39 ID:CDpw7Qjt
べんてんでございます。
俺の空じゃあないだろう。
べんてん1番、俺の空6番くらい。
やすべえ>べんてんは明白
13 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 19:38:35 ID:McyBMOo5
正月早々、寿がきやでトラブルを見ました。
アベック客とセーター男客の向かいに座ったんですが、先に着たらしいアベック客に
注文のラーメン(何かトッピングしたらしい)が届いたとき女のほうが
「だから私は具を乗せられると食べたくないから、別皿にしてって最初に言ったでしょ!」
と、いきなり不快感。あせって戻る店員。厨房見てると、トッピングをつまんで捨てている光景が見えた!!
別の店員が注文票指してなにやら指示。「・・・あ、それシナチク乗ってるからもう無理・・・」という
のが聞こえた。で、次に信じられないことに、トッピング抜き作業済みラーメンをセーター男に!!!
「スガキヤらーめんです・・・」
「ふざけんなよ。さっきからのやり取り全部見てんだぞ。一度下げたやつを俺に出すのか(怒顔)
ここってそーいう店かよ。(怒鳴)」
またもあわててラーメン持って帰る店員。。。
こっちも友達と二人で来ていたんですが、なんつーか、食べる前から期待減でした。
味は当然ながらショボーン。気分は最悪。
注文取りミスを他の客になするという対応は、、、厨房が見えないファミレスではありそうだけど、
丸見えの店でここまであからさまに見せられると、あっけに取られるばかりでした。ファミレスの
食材なら暖めなおしでOKなものもあるかもしれんが、ラーメンは麺がのびたらそれまでだろうに。
14 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 20:21:33 ID:Lec4WCbI
元旦からラーメン屋でバイトしている方も大変だが、
カプルでスガキヤ行ってる方も、いや、なんだな・・・。
15 :
【大吉】 :05/01/01 20:32:28 ID:4MQivcHt
今年も高田馬場周辺がラーメン屋でにぎわいますように・・・・
>>13 俺も見てた(w
時系列をちょっと修正すると
>一度下げたやつを俺に出すのか(怒顔)
>またもあわててラーメン持って帰る店員。。。
↑無言なんだよねぇ、謝りもせず黙って戻るだけ
>ここってそーいう店かよ。(怒鳴)
って感じかな、店員四人いて誰も謝りもしない、あれじゃ客は怒るよ
そのお客さんは返金も求めずに帰っちゃった
俺が頼んだのもなかなか出てこないので、厨房を見てたら一杯のラーメンの盛り付けに
四人がかりで雁首揃えてぼーっと眺めてるし
予想はしてましたが、俺に出てきたのも麺が延び延び_| ̄|○
その他も気になる点が多々あっって、慣れない素人のアルバイト四人だけでやらせてるように見えました
関東再進出の橋頭堡としての大事な店なんだろうに、あれじゃダメダメですね、期待してたのに(T^T)
不慣れな素人同然のアルバイト店員だけでなんとかなるでしょ的な元旦のスガキヤ高田馬場店
店の成功に生活がかかってる責任者を置かないと再進出しっぱいのよか〜ん
関東の寿がきやはセルフじゃないのか…?
>>17 店のつくり的にそれは無理だな。テーブル席もあって店員が運ぶ。
しっかし、ずいぶんなバイトを入れたもんだよなぁ。接客というか、
食べ物を出す仕事という根本がわかって無いんじゃないのか?
19 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 12:02:55 ID:Up3B1rtn
>>13>>16 おいおい俺もその現場に居合わせてたんだけど(w
あのわずかな時間にこんなにねらーの皆さんが終結してたことにむしろ驚き。
つーかあれカップルってか親子だったぞ。ガキ用にメンマだけ別皿で出せと
注文してたらしい。
俺は一部を見てただけだから何とも言えないが、確かに店の対応もまずいが客の親子もDQNだったな。
怒って帰ったおっさんもわざと乱暴にドア閉めたりハンガー落としたりして非常に大人気なかった。
20 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 14:47:40 ID:ZK0iTtX7
早稲田といえばメルシーでしょ
ダントツ!!!
>>19 乙です。実は俺も(^^;;;1/1から修羅場をありがとうスガキヤって感じです。
「ここってそーいう店かよ。」だけは聞こえたけど、そんな状況だったとは(藁
ハンガー落ちたのはわざとというよりジャンパー引っ張ったからでしょうな。
ただ、落ちたハンガー戻す気にはならんだろあの状況。
店長格が一言でもお詫びの言葉を言えば状況変わったんだろうけどさ。
それもあるけど、モタモタしすぎだねこの店。麺が伸び切ってるし、290円
でございって感じのものを出してきたね。近くには安いラーメン屋がいくら
でもあるということを知ったほうがいいよな。
メンマ別皿を注文のときに受けたなら、その通りに出さないとね。
客がメンマのにおいを気にするなら、ラーメンの上のメンマを小皿に移したって
ダメじゃん(w
それにつゆそばは伸びるからねぇ、一言謝罪して作り直しするしかあるまい。
ガストでイタリアンハンバーグを喰ったときに、注文のテーブルを控えてなかったのか、
フロア係が店内をうろうろして、すっかり冷えてチーズが固まった状態のハンバーグを
持ってこられたことがあったけど、その旨指摘したら謝罪して温め直して持ってきたよ。
あとは、ライスもラージのはずがノーマルを持ってきたので、合わせて怒鳴ったけど。
謝らなかったら、俺もテーブル蹴飛ばしたかも。
温かいものは温かくってのは、外食の基本だと思うけどねぇ。
スガキヤ、何だかなぁ。
美味い不味いはともかくも、そういうところは食いものだす上で最低限のところだよねぇ。
23 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 22:37:27 ID:IifaOnV2
いろんなサイト除いてますが、
メルシーの悪口書いてるの見たことないですね。
どうして???
24 :
M.mcd ◆EgNgadDJxE :05/01/02 23:01:48 ID:Ck8tJhbw
安い店で怒鳴るのはなあ・・・・・
俺は、毛が入ってても、のびのびの麺でも怒鳴らない。
「それだけの店なんだな」と思い二度と行かないだけ。
怒鳴って周りの客が嫌な気分になるくらいなら自分一人で
何事も無かったように席を立つ。
ごちそうさまは言わないけど。
ろくに教育を受けてない安い金で働いてるバイトを責める気にはならないな。
店主の責任だと思うし。
25 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 23:12:15 ID:lyjc/HX2
怒りたくなる気持ちはよくわかるが、
他に客が居る店内で店員相手に怒鳴る、ましてやテーブルを蹴飛ばすなど最低な行為だ。
27 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 23:41:55 ID:ZK0iTtX7
>23
それは、早稲田OBには心のふるさとなのです。
ちょっとしょっぱい気もするが、それもまた学生向き。
>>23 自称OBが飛んできて、弁護とは名ばかりの脳内思い出話をおっぴろげるからです。
メルシーとは関係ない脳内思い出話でスレを壊滅させた弁護とかいう
荒らしがいたのもメルシースレだな。
>俺は、毛が入ってても、のびのびの麺でも怒鳴らない。
>「それだけの店なんだな」と思い二度と行かないだけ。
>怒鳴って周りの客が嫌な気分になるくらいなら自分一人で
>何事も無かったように席を立つ。
その場で注意したほうがいいのでは?
店員のちょっとした過失をネットであげつらう方が、性質が悪い。
はっきりいって犯罪行為。
まじめにやっている店員に言いがかりをつけて営業妨害するのはいいかげん止めてください。
>>30 >まじめにやっている店員に言いがかりをつけて営業妨害するのはいいかげん止めてください。
おいおい、ドサクサに無かった事にしようとするのはスガキヤ工作員ですか?
まじ、気分悪かったんだけど。元旦のあの店でのやり取り。
32 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 01:32:07 ID:tN3QoQrE
古き良き昭和の食堂。
メルシー
僕はこれからも長い付き合いになると思います。
33 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :05/01/03 01:48:35 ID:AAjkoQZj
僕が高田馬場に通っていた頃は
一風堂も高木やも俺の空も渡なべもがんこもありませんでした。
べんてんすらありませんでした。
そんな中、ラーメンといえばメルシー、ほずみ、えぞ菊、昇竜軒あたり。
僕はメルシー派ではなく、どちらかというと「ほずみ」派でした。
えぞ菊も夜中によく食べに行きました。
チラシの裏に
35 :
タイム ◆yBEncckFOU :05/01/03 01:58:12 ID:oQOs60g6
メルシーのラーメンはまだ入学前、入学手続き時に初めて食った。
それ以来卒業するまでの5年間、ついに再び入ることはなかった。
36 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 03:38:05 ID:tN3QoQrE
えぞ菊は、明治通り沿いの、
いかにも怪しいほったて小屋時代によく行った。
現在の明る店舗になってから、
一度も行ってない。
>>30 俺は13にレス付けた者だけど、あれは本当にあったことです
関東再進出を一号店だけで終わらせて欲しくないから
スガキコのご意見・ご感想のページの工事が終わったら実名で投書します
>>30 >その場で注意したほうがいいのでは?
注意も何も、客が怒ってたのにその場で店員は対応しなかったんですよ。
これって、言い掛かりじゃありません。実際に目撃して店員の対応には首を
傾げるところがあまりに多いので、私もスガキコのページに実名で書きます。
いわゆる改善要望ってヤツです。
>>32 メルシーは付き合うには閉店時間が早すぎる・・・。
あと、ラーメン以外に魅力を感じてしまうのがなんとも(^^;;
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| | 弁護─‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
書き込み禁止を守れないバカ&前スレを消費しない人が集まるスレはここですか?
メルシーでラーメンなんか食べない。
他のメニューの方がうまいし。
べんてんがないって、いったい何歳?
50歳ぐらい?
秀栄の広東麺って美味しいね。
43ってフール?
大隈ガーデンハウスのラーメンが実はダークホースだったりする・・・かも。
きのうティーヌンの横にオープンしたとこ行ってきたよ。
えびらーめんがメインだけどトンコツもあった。
えび塩ラーメン食べたんだけど、濃厚で癖になるかんじ。
えび味噌の風味もありで中々だったよ。
サービスのキムチもうまかった。
行ってみる価値はアリだと思いますた。
なんてとこ?またどっかの資本がらみの店かな?
意見投書してもソレをもみ消すのが 寿がきや
真面目な店員も迷惑しているんです で解決!
日本語って便利だねぇ〜
>>43 残念ながら、べんてんは1995年のオープンなんだよ。
まあ
>>33がクソのような発言であることには違いないわけだが。
51 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 13:50:21 ID:aQa9mFq1
大阪から出張で東京に行きました。
で、高田馬場駅前の何かビルの地下にあるぶぶかにいきました。
結構、旨いみたいなことを読んだ記憶があったので…。
あそこは油そばを食べないといけなかったのでしょうか(油そばって喰ったことないのですが)?
つい普通の豚骨を食べたのですが、ラーメン暗黒地帯といわれる大阪出身者にしても糞不味い!
直前に二郎@三田(ここも味以前に凄いですね)を食べていたこともあって、半分以上残してしまいました。
べんてんやがんこで「やっぱ東京はレベルたかいわー」と盛り上がっていただけに残念です。
今度また東京行く機会があったら、俺の空やメルシーにも行ってみたいと思っています。
ぶぶかは油そばで有名なお店です
まぁ美味いか不味いかは別として
53 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 16:47:59 ID:7FHeGp8l
>>47 シンシンだよねぇ?
さっき行ってきた。キムチがポリポリして半端なく美味い!
あやうく、ごはん頼んで延々食べるところだった。
サービスだからってあんまりキムチ食べると悪いしな。
ラーメンはエビの味。ネギもシャキシャキで辛くなくて美味い!
ネギもおかわり自由!
絶対行ってみるべし。
店員さんも笑顔でいいぞ。
おまえら絶対行けよ?
>>51 拍手
まあその辺の普通のラーメン屋だよねえ
55 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 17:01:48 ID:7FHeGp8l
シンシン行こうよ!
ティーヌンの隣だよ
同じIDに頻繁に言われると何か作為的なものを感じるのはオレだけか?
きっと、糞不味かったに違いない。。。
57 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 17:14:55 ID:7FHeGp8l
ほんとうに美味しかったからオススメなんだよ。
不審がると損だよ。煽ってるわけじゃないよ。
58 :
シンシン信者:05/01/05 17:25:03 ID:w0kIIP52
エビスープが濃厚でウマー
キムチも食べ放題でお得でした
えぞ菊ヤング味噌最強と何故いえないのですか?
60 :
シンシン信者:05/01/05 17:33:03 ID:w0kIIP52
えぞ菊のメンマなら悪くないね
61 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 23:06:26 ID:aJgTOjTi
>>51 隣の新雅で、五目やきそば食べないとね。
お上りさんは、名の知れた店に行くんだよな。
異な家紋。
「シンシン」という店はカタカナが正式名称なの?
63 :
47:05/01/05 23:31:29 ID:kewgyLWC
>>53>>58 シンシンうまいよね。
期待して入らなかっただけ感動でかかった。
味はうまいけど似たり寄ったりな店が多い中、あそこはヒットだと思う。
64 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 01:15:50 ID:Kx/2xMhq
65 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 02:54:21 ID:Kx/2xMhq
起きたらキムチ買いに行くよ
もらってきますた。
□2005年度 最新河合塾(日本最大予備校)模試難易ランキング【確定済】□
@慶応義塾69.2(文65.0法70.0経70.0商70.0政70.0環70.0)※2教科を含む
●早稲田大65.7(文65.0法70.0経70.0商67.5教65.0国65.0人60.8ス62.5)※2教科を含む、夜間(社二)を除く
B上智大学63.6(文61.4法66.7経65.0外61.3)
C立命館大60.4(文61.3法62.5経55.6営58.8社60.6政60.0国63.8)
D中央大学59.9(文59.3法64.7経57.0商57.2政61.3)※2教科※学部偏差値を加重平均で算出
E立教大学59.6(文60.0法61.7経59.2社61.7福57.5観57.5)
F法政大学59.5(文58.9法62.5経56.3営60.0社59.2福58.8人60.0国60.0キ60.0)※2教科を含む
F同志社大59.5(文61.3法61.3経57.5商57.5政60.0)※社会、文化情報は新設 予想偏差値65.0
H学習院大59.4(文58.2法62.5経57.5)
I明治大学59.0(文59.2法60.0経60.0営57.5商60.0情57.5)
番外)
★青山学院58.3(文59.2法60.0経57.5営55.0国60.0)
★関西学院57.5(文57.5法57.5経57.5商57.5社56.3政58.8)※2教科を含む
★関西大学57.1(文56.3法58.8経57.5商57.5社57.5情55.0)※2教科を含む
68 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 11:22:23 ID:lUqoCbtb
たしかにティーヌン横のラーメンうまいわ
いままで味わったことのない新しいスープだった
ふーん…
行ってみるか…
連投スマソ
おすすめはエビでいいの?エビミソ?
大学始まったら行くか・・・・
やったるってラーメン大してうまくないけど、
油そばは地味に食える味だね。
ラーメンとは関係ないんだが
天鳳の隣にできた喫茶店の店員募集の貼り紙
→「35才くらいの女性、学生不可」
おい店長のオッサン、狙ってるだろ?
えれぇ具体的だなwwwww
学生街で何がやりたいんだか。
ハルピンうまいじゃん
さっき丸藤いってつけ麺食ってきた。
前スレで誰か書いてたが、味が激変してました。
以前に比べると、油と塩分が約2倍。とんこつの割合も増えた気がする。
しょっぱさで舌が麻痺し、油で胃がもたれた。
どーしちゃったんだよぅ、店長ぉ〜。
ファンだったのに。
78 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 22:36:37 ID:eLWmc1R6
80 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 22:54:33 ID:eLWmc1R6
81 :
74:05/01/08 23:36:32 ID:91ebVouz
しかし店内を覗いたら割と俺好みの
幸薄そうなオーラ出してるオネェチャンが・・・ハァハァ
やるな、店長め!
しかし珈琲一杯500円は俺には無理ポ。
それならラーメン食うわ。
82 :
M.mcd ◆EgNgadDJxE :05/01/08 23:47:38 ID:A1uZotnD
○藤は、あぶラーメンだな。
油多過ぎ。
なまってます
84 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 23:53:51 ID:eLWmc1R6
○藤、前はほんとおいしかったのにね…。
ほんとに残念だよ…orz
○藤いこうと思ってたのに・・。
87 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 04:03:23 ID:3G8QCOtc
シンシンのキムチうまいね
○藤厨のつぎは辛辛厨か。忙しいなオイ
89 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 11:47:52 ID:Geg3L+V2
じゃ、行ってみるか、シンシン。
で、お薦めは何?
90 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 16:20:03 ID:RleZIZTQ
このスレに釣られてシンシン行ってきたよ。テーブルが狭いのと、
ユーロビートとBOAの音楽がうるさいのが嫌だったが、エビ塩の味はじつに
エビの味噌風味濃厚で旨かった
九条ねぎ山盛りはそのままかじっても旨い。
来年まだ生き残っていたら行く。
91 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 00:48:50 ID:NV0RpOTH
丸藤行きました。
スープも麺も駄目。
スープはラード50%といわんばかりのこってりで
なのに塩分控えめで中途半端。
麺はまだゆでている途中の感じで芯が残っている。
お湯割りしたかったが丸藤さんに拒否されました。
今日は0点。
日によって出来に波があり過ぎで。
92 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 00:49:42 ID:eP9MsxRm
今日高校の志望動機の論文書いて出さないと駄目なんですけど、
何かいい論文かいてくれ。あるいは書いてくれるスレか、書いてあるHP教えてください。
マジで時間ないんでお願いします。
く、九条ネギ山盛り!!
漏れはその一言だけでシンシンへ行く決意をした
こんなに店関係者の自作自演くさい書き込みが多発してる状況は久しぶりに見た。
九条ねぎは無料でおかわり自由だたよ。
九条ネギが好きで悪かったな
どうせ関西出身だよ
九条殺到(w
99 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 18:10:55 ID:DtU/nYke
ねぎの青いところをきざんだだけだったりして
理工の近くのうどん屋はネギ入れ放題だったけど
臭くて苦くてマズーだった
100 :
○藤工作員:05/01/11 19:35:07 ID:p46LS8R0
○藤に行くか津津に行くか迷い、おそるおそる津津に行ってみる。
まず入り口、『超手動ドア』ハゲワロスwwwww
入るがどうやら店員は気付いていないようだ。
お、やっと店員が気付いた。
背中を向ける形になるカウンター席は俺的にマイナスポイントだ。
人間、一人で飯を食うという無防備な状態では
他人に背中を見せたくないものだ。
サービスのキムチを食う。
これは何だ?大根か?しかし噂通り美味い。
そしてラーメンはエビ塩に野菜をトッピングしてみる。
生野菜かよ・・・しかし100円増しのわりに量はなかなか。
一人暮らしの俺には嬉しい。
・・・で、肝心のラーメンだが。
甘い、甘すぎる。そしてエビ臭い、生臭い。
この甘さと生臭さのハーモニーがなんともつらい。
完食は無理かとも思ったが辛いジャンを入れたらなんとか食えた。
これは慣れないと無理だな・・・
ラーメンはスープが命ということを痛感した。
次はとんこつに挑戦してみるかな・・・
あと食ってるとき店主が店員のネーチャンに日本語指導をしている。
暇なときにやれよ、いくら客が俺だけであっても。
それとやたら汁が跳ねるなと思ったら、テーブルが低いんだな。
犬食いみたいな姿勢になっちまう。
すぐ自作自演とかいうやつどんだけ田舎者だよ。
すぐジサクジエンという奴は被害妄想が極端に激しい傾向があり、
分裂病の疑いがあります。お医者さんに相談しましょう。
103 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 23:39:48 ID:29EUDLKD
丸藤、味変っちゃったの?
あそこ、塩ラーメンだけはマジで美味いと思ってた。
月1〜2回は食ってたよ。
やはり七福神
>>100 >人間、一人で飯を食うという無防備な状態では
>他人に背中を見せたくないものだ。
工作員らしい心情だな。君とは握手できなさそうだw
素餓鬼や行ってきた。はっきり言ってラーメンは駄目だ。薄いスープ、伸びた麺、冷めた具。
何一つ納得できない。カツ丼で勝負の店なのか?いずれにしろ、味としては最低の部類。
なにをファストフードに大騒ぎしてるのか……
ミスドのフレンチクルーラーに文句垂れるようなもんだぞ
○藤工作員3だか4だったけど、最近味落ち激しいから行ってない(´`)
ラーメンの味は変わってないと思うけど、あのつけ麺はひどすぎ。
しんしんおいしー。
○藤燃えたんじゃなかったの?
110 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 13:21:46 ID:fgCl5VdQ
しんしん行ってきました
工作員さんも言ってたように海老の甘さが強い
海老せんべいのような甘さがスープに漂っている
ネギお代わりし放題はGJ
めにゅー(うろおぼえ)
えび塩、醤油、みそ 各750円
とんこつ 680円
ライス 150円
からあげ丼 320円
てんむす 350円
他にデザートとかトッピングとかいろいろ
好みは分かれると思うので(ターゲットは女性かな)
最初はえび塩単品でネギとキムチを堪能するのがいいかも
111 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 20:48:38 ID:f70avkH+
天鳳の「しお」の具の内容を覚えてる人いる?
卵があったかどうか知りたいんだけど
112 :
M.mcd ◆EgNgadDJxE :05/01/12 22:10:31 ID:QrygZImv
津シン行ってきた。キムチは白菜じゃなく大根なんだね。
動物系を一切、使ってないってのは驚き。
>>112 話は変わるが、Mコマさんはどういう寸胴鍋を使っているんですか?
114 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 22:43:35 ID:PECXb9N+
シンシン二回目。
行ったのはさっき。
キムチが出てこなかったので、お昼だけのサービスかと思いきや
出し忘れていただけでした。
もし行ってキムチが無かったら訪ねてみましょう。
今日は餃子も食べました。エビぷり餃子です。
エビの歯ごたえが良かったです。
しかし何故ボアがエンドレス…。
115 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 23:14:22 ID:A7k81OkV
>>112 話は変わるが、Mコマさんはウンコくさいですね。
116 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 00:13:53 ID:lEzhLkyJ
117 :
M.mcd ◆EgNgadDJxE :05/01/13 01:03:15 ID:49Bm4Pfb
シンシンにて、福建麺塩を頼む。
7種の海老を使っているとか。インドネシア産の天日干し海老も。
河海老は菌を持ってるから使うのはやめたらしい。
豚骨、鳥ガラなどの動物系出汁を一切使わず、海老だけで取ったスープとのこと。
出てきたラーメンにはチンゲンサイ、白髪ねぎなどが載っている。
チャーシューなどは載っていない。あと味玉半分。
注文時にネギ油かゴマ油かガーリック油が選べる。
麺は中太の加水率高めの少々ちぢれた麺。コシもありかん水臭さもなくなかなか。
スープは一口飲んで驚いた。正直言って、分からなかった。
動物系出汁を使ってないというのが分からなかった。
海老だけで取ったスープというのは、こういう味なのか?という驚きが大きい。
海老だけでこんなに濃厚な味わいが出せるのか?俺の舌は判別できなかった。
期待よりおいしかった。謎だらけだ.
けっこう甘いのは気にはなるが。久々に衝撃を受けた。海老だけのスープ。
ホントなのだろうか?そう疑ってしまうような味だった。不思議。
タレに何か仕掛けがある気がする。チキンエキスやら使ってないの?
そう思ってしまった。再度、行って考察したいと思った。
118 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 06:47:08 ID:7DLOhWSP
3文字以内でまとめろ!
>>117 チキンエキス??
いいかげんだな。
営業妨害はいいかげんにやめろよ。
三文字以内でまとめると多分こう言いたいんだろう
「す ご い」
121 :
○藤工作員:05/01/13 14:56:06 ID:foqkZy9F
津津マンセー意見が多いなー。
俺はどうもあの甘さが駄目。
ネーチャン『☆キムチでまーす!☆』
お前はアムロか?
まあまたいってみますが。
シンシンでトンコツ食ったよ。
あっさり博多ラーメンってかんじだった。
エビの方がうまい。
というか他にない味だな。
今度はガーリック油にしてみよう。
124 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 19:05:45 ID:Rx93RY6p
スガキヤに行こうとしたら、混雑していたので、
らーめん30でセットのラーメンを食べた。
半ギョーザとミニチャーハンがついて\730は
安い!
前回は心なしか味が薄くなったような気がしたが、
今回は元の味に。
店主と常連らしき客が、スガキヤの話をしていた
ので、笑いを堪えるのがつらかったw
どんな話しだったの?
126 :
124:05/01/13 21:13:57 ID:Rx93RY6p
>>125 あの値段でやってるのはえらいね、と店主が
言ってた。常連ぽいのは、メニューの説明。
ちょっと、同業者に対してデリカシーがない
とは思ったが、店主の口からは、スガキヤに
対する批判めいた言葉は無かった。えらい!
シンシン行ってきた。
本当に「超 手動ドア」なのにワロタ。
アボガドみたいなのが乗ってて、何かと思ったらきゅうりだった。
キムチ美味かった。
九条ネギって言うから青いの期待してたら白髪ネギだった。
具材とか麺とかは別に普通なんだけど、スープがやたらめったら美味かった。
ひとくちめでウマーって感じじゃなくて、食べ終わる頃になって(゚∀゚)ウマー!!って感じ。かなり後引く。
もう一度食いたいと思ってしまった。負けた。
スープは、エビダシベースのゴマ風味っぽ?
漏れの他は一人しか客がいなかった。
この店、このスレの住人しか来てないんじゃないか…?
>>126 店主も昔、どっかのスーパーでスガキヤ食ってたんじゃないの?w
しんしん行きました。
キムチ美味しかった。エビスープもあっさりしていていい感じ。
ただ、最初の一口は振りかけてある桜エビの香りで
鼻がやられて、味がよくわからなかったなあ。
食べてる内にだんだん鼻が慣れてきたけど。
たまごは非常においしかった。
私が行ったときも、先客が一人いただけだった。
やっぱりここのスレの人しか行ってないのだろうか。
(昼時は混んでるかもだけど)
129の言う先客って、127かw
131 :
127:05/01/13 21:46:10 ID:sX6TqxqI
漏れの前には客が一人いたが、漏れの後には誰も来なかったぞ!?
このスレ的には担々麺房はアウトなのか・・・?
>>132 冷やし担々麺大辛は美味かったけど、冬場はどうか。
134 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 01:09:05 ID:++qn+/Y0
雷ラーメンってまだ生き残っているの?
まだあったよ<雷
何か店の前の匂いきつくなってたような気がするけど
136 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 03:14:02 ID:NwMlekpX
なんで黒蘭がでてないんだ! 馬場では、絶対はずせない店の一つなんだが
>>136 別に大した特徴もなく、
新しい店ってわけでもなく、
無難な味だから叩かれる要素もなく、
話題性に乏しい店だから。
黒蘭ねぇ〜
何か、かな〜り昔に食べたように記憶してるのだけど・・・
再食してないところを見ると当時あまり気に止まらなかったのかしら?
機会があったら再食してみようとか思ったけど今はシンシンに興味があるのょネ
あと、スガキヤのつけ麺も食べてみたいワ
つーか、大根ならキムチじゃなくてカクテキと言うんじゃないのか?
きゅうりならオイキムチだし。
黒蘭は美味くないな。
あの焦げた油?あれが不味い。
味を壊してる。
チャーシューは油ばっかだし
黒蘭いくなら一風堂いく。
141 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 13:55:09 ID:zDAaSAlx
誰も話題にしないが漏れは十三が好きだな。他にもいない?
えっ!
一風堂より劣るの?
>139
カクテキと言うには細い何かなんだよ。
刻んだたくあんみたいな細さ
シンシン、結構面白いかも。
ウザイくらいの海老の芳香。
カウンターで、なんとかキムチって名前で売ってたよ。
BGMに延々ユーロビートをかけるのはやめて欲しいけどな。
>139
「割り干しキムチ」
短冊に切って干した大根をキムチに!
とパックの表に書いてある。500円だった。
147 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 18:24:44 ID:oohRjL7H
千代作もここだとあんまり話題にならないね。味も値段もいいと思うけど。
うわ、割干し大根をしらないやついるんだ。
食感で分かるだろ。
また今日もシンシンに行ってしまった。
ネギの追加を頼むと青ネギが出てきた事が喜ばしかった。
150 :
わっしょい:05/01/14 21:32:00 ID:NwMlekpX
黒蘭のあのにんにくをこがした様な油の香りがくせになるとこだろ!店では まー油といっていたが
一風堂なんて、ただ高いだけでどこでもある味やん でも一風堂の姉妹店の西麻布の五行いう店のこがし味噌はうまかった。
151 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 22:06:55 ID:MsBU44Ho
メルシーがんばれ!
話題の津津行ってきたわョ
オーダーは福建麺 塩味でネギ油をチョイス
南国風の強烈な感じかと思ったらそうでもなかったワ
麺はプリッとした四角い断面の中太縮れ麺ネ
スープはエビ味噌のような風味でトウバンジャンなのかしらネ
赤い油が浮いててピリ辛めだワ
具は大ぶりのチンゲンサイが2つに半熟味玉半欠け、ネギやら
乾燥子エビやらで見た目、南国風味ネ
噂の割り干しキムチは小さな樽みたいな入れ物で一人一鉢
ベースで頂けるのョ
思わず焼酎か何かが欲しくなるような甘辛な感じで歯応えも
良かったわネ
でも、一歩間違うと完全にティヌーンとかぶるお店をティヌーンの
隣に出すとはネ・・・これでティヌーンが対抗してホッケンミーとか
メニューに加えたらイチコロじゃないかしら?
153 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 22:11:37 ID:fhbEisSb
シンシンのキムチは、発ガン性の高いソルビン酸カリウムが入っています。
化調もかなりの量。
>>142>>150 黒蘭はそのマー油?に頼りすぎなんだよ。
それの風味しかない。味が浅いっていうか。
店員も態度悪いし。替え玉さっさともってこいや。
一風堂よりいくらか安いがそれ考えても一風堂の赤丸の方がいいよ。
まあ好みによるっちゃそれまでだが。
あと別にどうでもいいんだが一風堂の評価低すぎないか?
赤丸は普通に美味いと思うが。
まあ、値段高いのと人多いとの理由であんまいかないけど。
>>154 一風堂は…うん、まぁ、普通かな。
深夜までやってるから便利だよね。
あと壺に入ってるモヤシがウマイ。
一風堂はとりあえずニンニクをいっこ絞るとちょうどいい
一風堂に並んでるようじゃまだ天鳳のよさはわからないだろうな
>>127 九条ねぎは言えば別皿(というか別ザル)で持ってきてくれるよ。
全然青臭くなくてうまい。
散々既出だけど、一風堂で並んでいるヤシを見るたびに、並んで食べるほどのものかと
聞きたくなる。
俺は並んでなくても食べないけど。
地元じゃなければ、わざわざ馬場に喰いにくるんだよな、一風堂に。信じられない。
超手動ドアwwwwwww
渡なべって日曜はやっていますか?
ネットで検索したら日曜定休なのか無休なのかページによって記載が違う…。
一風堂はモヤシとルイボスティーがうまい。マジでうまい。
ラーメンはカスだけどね。
たまには麺友一誠にも行ってやれ
なんで、あんなとこに店を出したんだろう・・・
千代作って家系の中では旨いほうなの?
165 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 00:21:56 ID:nGpd/3xn
千代作、うまい方ではないと思うが。
透明な油の膜が張っているのはげっそりする。
>>165 おれも。5年前に初めて食ってから「一度も」再訪する気にならないもん
167 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 01:24:41 ID:5x11BoS5
>>165 家系はそんなもんだ。
都内北部じゃマシな方だよ。
168 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 02:47:24 ID:L+eNFPr9
きさまら味千拉麺はどうよ?
味せぬラーメンってことだ
170 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 05:28:44 ID:hZ7in0wZ
俺の空に初めて行った。時間は午後6時前。
冷たい雨の降る寒い日だというのにラーメンは売り切れでつけ麺のみ。
麺は細麺で茹で時間が短く回転はかなり良い。
それなのに具も大して入っていなくて700円。
なんかボロい商売してるよなぁ。
しかも店の扉は開きっぱなしで寒くてしょうがない。
温かいラーメンが食いたかったよ・・・。
結構旨かったけど何か不満で一杯だった。
ユーロしんしん
173 :
karuros:05/01/16 16:17:26 ID:HtAecQOu
津津、美味しかった東京初マレーシアペナンのそばらしい。ハマッタ・・・・・
>>154 >あと別にどうでもいいんだが一風堂の評価低すぎないか?
一般的に評価されている店は、2ちゃんでは思い切り貶される。
>>170 夜はつけ麺しかやってない。
シンシン行ってきました
凄い勢いで、しんしんのレスが伸びていたので
なにやら、胡散臭い感がしてならなかったが
玉砕覚悟で突入、良い意味で玉砕してきました(^^;
「超手動ドア」は事前に知っていたけども、まさか本当にあるとは・・・
新店舗らしい、清潔感のある店内カウンター席とテーブル席があり
おい丼は相方と一緒だったのでテーブル席に
ザンネンな事に座ったテーブルは喫茶店にあるような一人用のテーブルが壁につけてあり
それに椅子が3つ用意されている感じのレイアウトだった
一番奥に4人席用のテーブルが有ったのだが、後から考えたらそこに座るべきだった
テーブル席には各荷物置きらしきものが天井に付いているのだが
何をそこに置けば良いのか美妙な大きさだった
テーブルの上には割り箸置き、お冷のピッチャー(普通に大きいクリアタイプもの)
テーブルより5センチ程上の壁に調味料置きが設置してあり
川魚と赤、青唐辛子をすりこんだ(?)ものと、一味とニンニクをすり込んだ調味料が二つ用意されていた
しかし、この時点で狭いテーブルが更に狭くなって凄い圧迫感
椅子が3つあるけども3人座れないのでは、と空いた椅子は荷物置きだと勝手に脳内変換
お冷のピッチャーには炭が入っていた
一旦、ビールと餃子を注文して、メニューを熟読する事に
福建麺 塩味(ゴマ油) 醤油(ニンニク油)を選んで注文
ビールと餃子を頼んだ所為か、店主らしき人が厨房から
「麺の方は遅めに出したほうが宜しいでしょうか?」と聞いてきてくれた
色々、細かい気遣いを感じて好印象、ビールはアサヒの中瓶 餃子は焼き餃子でした
福建麺の細かい詳細は>152に掛かれているので省略
ただ、塩より醤油の方が味が柔らかかった、初めての人には良いかも知れない。
大盛りが無い代わりに、替え玉システムなので替え玉を頼む時は塩の方が適しているかもしれない
久しぶりにスープまで完食、美味しかった
>149 >152が帰ってから直ぐに書き込んだので有れば同時間帯の可能性が高いのでドキドキ
まだ、バカ〇大学の学生に侵されていないお店なので、心地よく食事ができた。
年中無休の夜2時までやっているらしいので、週1通っても良いかも思うお店でした。
長文駄文失礼しましたm(_ _)m
誤>テーブル席には各荷物置きらしきものが天井に付いているのだが
正>テーブル席には各荷物置きらしきものが壁に付いているのだが
誤>福建麺の細かい詳細は>152に掛かれているので省略
正>福建麺の細かい詳細は>152に書かれているので省略
でした、失礼しましたm(_ _)m
でも、あのネットの荷物起きには何を置くんだろう、
上着置くと落ちてくる恐怖と戦いながら飯食う形になりそうで怖くて・・・
178 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 18:51:22 ID:JQhCDBi2
>>176 あ?じゃあてめえはどこの大学なんだよ。
まさか早稲田より偏差値低いわけじゃないよな?
低学歴のくせして早稲田を馬鹿にするとはDQBだな。
179 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 18:59:50 ID:K2lOurb5
>>178 東大、京大、一橋、東工大、このどれかなんじゃネーノ?
或いは、海外でMBAとかな。
べつにいいじゃねーか。
早稲田大卒以上の学歴ある奴なんざ結構いるぞ。
しかし、しんしん大人気ですね。
俺も行ったけど、ダメだった。
海老が苦手な俺には、あの味は無理。
>175
レポ乙。
俺も一度食べに行こうと思う。
以降、偏差値ネタは他の適当な板に行ってやってくれよ。お願い。
雨もあがったし天鳳いってくるぜ!
ペナンにあんな麺料理なかったぞ。
都〜の名門早稲だ〜の隣り〜ですか>バカだ大学
>178みたいに過剰反応する癌がいるからそんなこと言われちゃうんだな
BIGBOX、高田馬場前を陣取って新歓コンパ、あれスゲー迷惑だよな
あれ、バカだ生だろ?
スーパーフリー、ミラー教授とかの名物もバカだ大学だったな
誰も、早稲田なんて一言も言ってないのに自意識過剰で学歴に固執しているヤツは
必ず低学歴を差別したがるのが面白いな
まぁ、本人それしか取り得無いんだろうから気の毒に見えるな
ところでDQBってなんだ?DQNの事か?それともオレの知らない言語か?
実際オレも店の入口みて、バカだ生がバカ騒ぎしていたら正直美味い店でも足が遠のく
184 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :05/01/17 02:02:43 ID:NItVxTiZ
ティーヌン、支店が増えたけど馬場が一番美味しく感じるのは気のせい?
185 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 03:14:20 ID:Obf0YoMP
しんしんうめぇ。
なんかシンシンがやけに流行ってるな
一体何事?
187 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 04:36:51 ID:fbLKKY3L
俺わ、東大OBだけど、バカ田大学生貶してなにが悪りいんだよ!
当然だろうガ
>186
何つーか、行ってみれば解る
…シンシン行ってきたんだが、ホントに工作員祭りなのか?
おぉ、けっこう混んでるなぁと思ったらそれは隣のティーヌンで、
シンシンはガラガラ。
>>152と同じく福建麺塩味・ネギ油を注文。
うーむ、桜海老。とにかく桜海老。
海老の身や味噌の味があまり感じられない。
殻の香り(?)が強烈すぎて、終始それに振り回される。
噂の割り干しキムチは甘さが勝っていて苦手な味。
麺は軟らかくて若干延び気味だが、これが福建麺だと言われればそうなのかもしれない。
接客は感じが良いし、仕事は丁寧だし、店自体の伸びしろはあると思うけど、
今のままでは再食しないかなー。
あと、オープンしたてにしてはトイレが若干汚いかも。
シンシンキムチおいしい
店員いい人
ラーメン海老味強い
客いない
192 :
○藤工作員:05/01/17 23:17:16 ID:0Il5p5fZ
またシソシソいってきたぜ!
今度はとんこつ食ってみた。
うーん、これは天一のブレンドそのものですな!うん。
あとやっぱカウンターが厨房向いてないのは不自然だな、と思いました。
壁に向かいながら食うのはなんか暗くて拷問みたいに感じるw
これガンコだったら絶対拷問だな。
背中に小川や一条の視線が・・・
>>190 エビの殻の匂いですか・・・
エビの匂いに身とか殻とかあったんですか・・・
わからんかった。
だから俺も駄目に感じたんかなぁ。
193 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 23:52:14 ID:w5+h2q6T
シソシソ、今行ってきました。
今日も客少ない。
開店してすぐ何日めかに行ったときのこと。
バイトの女の子が「店長、なんでえびには九条ねぎつけないんですか?」
と聞いていた。
白髪ねぎが乗っているので私も???と思ってたところのナイスタイミング。
店長曰く、「えびには白髪の方が合うんだよ」
なるほど。
でも、頼めば九条くれますよ。
九条ねぎってどんなものかと思って調べたら、万能ねぎの本家大本なんだね。
東の人って、青葱自体知らないよな。
漏れ、こっち来て初めて八百屋行ったとき「葱ください」つって
白いの出されたときはビビって物も言えず
とりあえず受け取って帰った
196 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 11:47:04 ID:u5i+cqGu
そうそう。関東の人って、青いところ食べないんだよね。
俺もこっち来てビックリした。関東では、ダシをとるだけに
使うとか言われたな。
いや、白葱の青いところはうちでも食べないぞ…
198 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 14:18:33 ID:f/N/IN4t
白葱の青いところは硬くてゴワゴワした食感だよ。
関西の柔らかい青葱とは別物。 俺は刻んで食べるけど。
199 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 15:25:39 ID:NTiKcWty
しんしんでトンコツ食べてきた
エビはそこそこ食べれたので期待していたのだが
味が薄すぎてマズー
チャンコロの店員が一人で店番してたんだが
友達呼んでくっちゃべってた。
もう二度とイカネ
200 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 16:04:57 ID:Hnq/du9G
婆婆の跡地はどうでつか?
201 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 16:54:02 ID:CcnVe1BH
青ネギは嫌いじゃないけど
薬味としてはちょっと味も香りも足りないな。
色取り重視の和食向けじゃない?
>>184 支店は新宿店しか食べたことないけど
新宿よりは馬場の方が旨かったな
203 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 22:59:24 ID:0w6wzhP/
204 :
M.mcd ◆EgNgadDJxE :05/01/19 01:33:07 ID:Z2MODev2
テーヌーンへ。
トムヤムラーメン、うまい!
チャーシューもおいしい。
池袋店より調味料も工夫が凝らされてていいね。
206 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 04:32:39 ID:qgYA1GRA
ちんちん
207 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 06:57:45 ID:DPswNmmE
>>195 東の人って、東京のこと?
痴呆出身者は大人しくしていればいいんだよ。
なにビビッているんだか。
208 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 07:20:17 ID:hf79AJIN
黒蘭・・・スープ旨味なし。コート脱いで着席するやラーメンが出てきたのは
驚いたけど、冷めるのも早すぎ。猫舌向きなんですかね?
209 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 07:55:40 ID:Wb97+0na
やっぱ、メルシー
黒蘭は4年くらい前行ったとき、もっと美味かったように思ったけどな
>>209 禿同。
コストパフォーマンスも含めメルシー最強。
あなたにも メルシー あげたい。
213 :
猫を助けたい:05/01/19 19:29:50 ID:Dc1rpP57
昨日の夜、馬場口から早稲田通りを200m歩いたゲーセン前で子猫を保護。
両目を恐らくたばこで焼かれ盲目状態でまっすぐ歩けず。
体重一キロ程度で、生後一ヶ月程度。さば柄。
心当たりがある方は、戸塚警察まで連絡を。
214 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 19:37:40 ID:cQs6GVia
>>213 和田さん大学の学生の仕業だな。
間違いない!
W大学の学生、ろくなモンじゃないからな。
下品&常識ない連中が大杉。
で、そのネコどうした?
家に連れて帰ったのか?
腐りきってるぜ、まったく
217 :
213:05/01/19 21:30:05 ID:Dc1rpP57
「落とし物」という扱いで戸塚警察に預かりました。
そのままにしていたら車に跳ねられたり人に踏まれたりする危険が高く、
ご飯を口にできる可能性も低いと判断したためです。
詳細は戸塚警察もしくはゲーセン前のポスターで確認を。スレ違いスマソ。
>>215 んなこといわんでくれ。
確かにマナー悪い奴も多いがなんでも早大生にしないで。
馬場には予備校や専門学校もたくさんあるし外国人も多いし。
>>217 GJ!
もらい手見つかるといいな…(´・ω・`)
>>218 言われてもしかないな。
公になった事件も糞だし、実際BIGBOX前に群がる
彼等はどこの学生が音頭とってんだい?
注意しても無駄、とまで言われる風潮をどう考える?
目に余るのは確かだ。言われたくなけりゃ、学生自ら
しっかりしてもらいたい。
早稲田関連の学歴話はヨソでやれ
いい加減うざい
222 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 09:37:14 ID:2u+YDhjM
>>220 スレ違いですよって注意されなくても分かりますよね?
今日はどこに食べに行こうかな。
>217
GJ!!
頭が下がります。
m(_ _)m
224 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 10:57:36 ID:jrdODOx/
和田大学の学生がウザいのは近隣の住人が常に感じていることであって、
それを学歴と混同してるのは和田大学の学生だからですか?
まぁ大概の大学生は近隣住民から疎ましく思われてるわけだが…
226 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 13:18:03 ID:RldQ1nFo
さりとてこの近辺の大学消えたら潰れるラーメン屋続出だろうな
和田大学の学生が居なくなれば行ってもいいラーメン屋は増えるけどな
228 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 13:43:38 ID:2u+YDhjM
>>227 そのお店も潰れるかもよ。W大生が多いんだろ?
229 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 14:05:19 ID:oSmBF4LN
馬場二郎の営業時間を教えて栗
230 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 16:25:33 ID:uGAcSXu8
馬場大勝軒もり、玉子入ってなかった。
前回食した時は・・・気のせいだったのかな?
麺の量は相変わらず厳しい。
231 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 16:53:06 ID:2u+YDhjM
今日の馬場大勝軒でカウンターで待ってる人が一人、立って待ってる人が数名の状況があったんだけど麺を三、四人前茹でて茹で置きしてるの見ました。
234 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 02:44:03 ID:VfmBjoUa
早稲田大学は日本のキングメーカーだ
将来日本を支配する優秀な人材を
非難することは許されない
言ってろよ。馬鹿ども。
キングメーカーの優秀な人材ならいい加減スレ違いの
話題を止めろと。
まだラーメンの話で荒れてる方が見る甲斐がある
238 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 11:39:19 ID:rmj12o7s
止めろと言われて止めなかった
>>224が元凶。まぁいいや。
しんしんの話が出なくなったね。
239 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 11:40:38 ID:1XvFlyAB
しんしん今月で閉店だとさ
残念だよ
うそーん?まだ出来たばっかりじゃね?
これまた豪快な釣り師と豪快に一本釣りされる魚が出てきたもんだw
243 :
三平:05/01/21 15:40:35 ID:RZ2hSEAG
タハーッ!!
244 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 20:34:04 ID:WnQsdnqT
そうそう、ちょっと前に話題に出てたから、しんしん行ってみた。
とんこつ醤油うまかったぞ。鹿児島風と言うか京都の天下一品のベースは似てるんで店員さんに聞いてみたらベースは鳥のモミジって言ってた。
鳥の足は確かにパイタンだわ!!海老ラーメンは今度。
245 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 22:04:24 ID:4VMvsY2T
えぞ菊のラーメン自宅で再現しようとしているがどうもうまくいかない
味噌スープって難しいな。
>>215 馬場駅周辺だったら富士大かもしんねえじゃん
なんでもかんでもW大のせいにすな。
246 :
M.mcd ◆EgNgadDJxE :05/01/21 23:29:04 ID:QrlOnD0T
シンシンへ。白玉を頼む。豚骨ベース。
>>244氏が言うように、もみじが大量に使われたスープで天下一品に通じる味わい。
なかなかの味。麺は細く博多ラーメンで使われるものに類似している。
なかなかおいしかった。花鳥は、そこそこ入ってるが悪くない。
しかしながら、食べるなら海老ベースの福建麺でしょうね。
白玉食べるくらいなら、超近所の天下一品のほうがいい。
247 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 23:38:11 ID:XjxxqMEa
昔、高田馬場から早稲田に至る途中、ゲロマズラーメンがあった。
雑巾でダシをとったのかよと思えるほどの
感動的なマズさだった。
もう二度と出会えぬ味だろう…
248 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 23:43:36 ID:gTpfOCru
250 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 00:31:08 ID:BGIm3QtA
ブロンソンて安いけど、ゲロまずって本当ですか?教えて下さい。
>>250 課長が多いよ。
純連、二郎、ぶろんそん、馬場で課長で舌が痺れるラーメン喰いたかったら
この3店だな。
まぁ、好き嫌いでしょ。
嫌いじゃなければコストパフォーマンスは高いと思うよ。
253 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 07:21:13 ID:43MHbInF
このスレッドは価値の無い情報が多すぎる
価値の無い人間は価値の無い情報しか能力的に書き込めないのであるから
非早大生の書き込みはご遠慮願いたい
254 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 08:03:07 ID:PaERHl8P
メルシー頑張れ!
255 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 15:22:41 ID:IBHIKelm
|
|
∩___∩ |
| ノ _, ,_ ヽ (( | プラプラ
/ ● ● | (=)
| ( _●_) ミ _ (⌒) J ))
彡、 |∪| ノ
>>253 ⊂⌒ヽ / ヽノ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
七福神にいきました。
出てくるの遅すぎ。麺やわらかすぎ。野菜油で炒めすぎ。
でも、ウマー
257 :
M.mcd ◆EgNgadDJxE :05/01/22 19:17:42 ID:WEAJDkRL
やったるへ。
油そば550円。店員の私語が多くチャラチャラしてるのは
いつ来ても同じ。
太い麺に濃いめのタレがよく絡み、おいしい。
ここは、油そばはおいしいのでたまに来る。
チャーシューガスバーナーで炙って出すのは面白い。
早稲田の学生やってる俺から言わせてもらうと飛び抜けて美味いお店はないと思う
俺が1番好きだったがんこラーメンも池袋に移っちゃったし。
個人的に今みたいなちょっと地位が高くなってなんか腕組みしながら作っているようなラーメン店は嫌い。
昔のような日曜に家族が集まって1家族5000円のようなお店が好き。
京成線新三河島駅周辺 元来軒
バイトの先輩に連れられて行ったけど美味しかった。
ちょーきもちいい君のお店でお土産買って帰りましたとさ。
259 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 20:00:09 ID:tFsSuEBR
>>257 油食べ過ぎると、また下痢するよ。
らーめん基地外
>>258 がんこが池袋へ行ったって釣り?
早稲田は早稲田でも埼玉校舎にでも行ってるんですか?w
262 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 22:16:36 ID:Xmx6lQfV
池袋ってか、豊島区なんじゃねーの、所番地的には。
きっと本庄早稲田駅で高校生とかやってる人なんじゃない?
>262
新宿区ですが。
それに池袋と豊島区を間違うってのも早大生ならありえないでしょ。
池袋の事をよく知らない人ならともかく。
たとえて言うなら豊橋市在住の人が愛知県の事を名古屋県って言っちゃうってくらい滑稽。
265 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 22:38:41 ID:PaERHl8P
メルシーの鶏がらスープは○
266 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 23:03:20 ID:5pQn+mWo
>>265 率直に言って、メルシーは美味くないと思う。
伝説だけで成り立っている店。
明日、早稲田〜馬場界隈でラーメン食べようと思うのでうすが、
お勧めは?
七福神△、丸藤×。
一風堂、一兆堂、津津○の好みですが。
268 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 03:01:59 ID:MXSCo4ZC
しかし今日(22日)、早稲田通りをクルマで通ったんだが、
かきいれ時にもかかわらず、七福神の客が0人だったのには驚いたな。
開店直後の行列を知っている人間としては、ラーメン店の栄枯盛衰のスピードを思い知ったよ。
近隣の一兆堂や宝夢蘭にすら何人か客がいたというのに。
まさかとは思うが、ハルピンラーメン雷よりも先にクローズってことはないよな。
>>266 まぁ、早稲田と関係ない人間は来るなってこった。
>>268 わざわざ馬場に来て七福神で食べる理由なんてないな。
馬場駅から歩くくらいなら、やすべえか大勝軒でいいんじゃないの?
とりあえずつけ麺を食べるってんなら、それでいいと思うよ。
俺はこの3店、どこも行かないけど。
271 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 17:47:49 ID:oT4/TKTj
やべえ、今日から七福神閉店してるよ。まじで。
>271
日曜って定休日じゃなかったっけ?
>>272 以前は無休だったけどね。
さすがに日曜日は客が少ないのか?
ぶっちゃけ七福神は特徴ないからな。
そこそこ美味いけど代りはいくらでもある。ジモティでもなければ
わざわざ行かないよ。
275 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 01:45:05 ID:hsKPm/pZ
やっぱ、早稲田と高田馬場は早大生で持ってるようなもんだから
早大生を優遇しないような店はすぐつぶれるよね
店員の私語が多くチャラチャラしてるのは
いつ来ても同じ。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・∀・)
`ヽ_つ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ カタカタッ
そういえば最近だんだんやがやってるの見た事ある人いる?
以前は納得できるものが出来なくて開店できない日が多かったみたいだけど、
今もとりあえずスープなりなんなりは一応作ってるのかなぁ?
それとも完全に諦めてもう閉店しちゃったの?
だんだんやは全くやってないよ。
諦めたのか、長期研究中なのか。
当然家賃は払っているのだろうから、不思議だね。
もしかしたらあのビルのオーナーかもしれないが。
晃雪もかなり怪しくなってきたね。
あそこの並びで成功した店は、ティーヌンの仮店舗だけだな。
279 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 18:08:03 ID:tWNkkph4
だんだんやか、、
「うまいらーめん520軒」みたいな本で1ページまるまる使って掲載されていたのに。。
>>273 七福神は味が落ちたから、客足は減る一方のようだ
中盛の量も減って、もう行く理由がないのが本音
281 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 18:36:52 ID:zh7+zp3M
>>280 量減ったの?駅から近くないしわざわざ行くもんじゃないけど。べんてん、大勝軒、やすべえもあるし。
千代作のつけめんっておいしいの?
282 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 01:24:39 ID:pq7/mVIV
>>280 しばらく行ってないけど、あれ以上に味が落ちたって、どういう状態なんだろうか?(w
中盛りの量も減ったのか…そんなところで稼ごうとしてるのかねぇ。
まぁ、つけ麺出しておきながら、スープ割りもしないってのが、ふざけてるよな。
麺の茹で湯で薄めた課長バリバリ、砂糖と酢で甘酸っぱいスープなんか飲みたくないだろうよ。
アボーンも近いか(w
七福神つながりなんだけど何ヶ月か前に七福神で付け麺中盛り頼んだら
店員が気を利かせたらしく「つけ汁がなくなったら言ってください、
新しいの足しますから」
とのことだったので、実に行き届いたサービスだなと感心した。
2週間後ぐらいに再び七福神にて
「あの、つけ汁新しいのもらえますか」と言ってみたところ
「ハァ?馬鹿ジャネーノオメー」て感じで断られた。同じ店員だったような気もする……
結論としては気まぐれにサービスされても迷惑だなって。
それ以来行ってねーや
>>283 ネタか?(w
どうやって食べたって、あの麺に絡まないつけダレが中盛りで足りなくなる訳
ないじゃん。
>>284 ネタじゃねーって
ていうか、最初に新しいの出しますからっていわれた時は
タレは足りてたんで頼まなかったんだなw
だけど2回目のときはトッピング色々入れてたからなのか知らんが
付けダレが足りなくなったんだよ。野菜がタレを吸ってたのかもしれないが
それは店が調整すべき事でしょ。
店で統一してないサービスなら「特別ですよ」ぐらい言えって。
次回も期待して行ったら今回みたいに二度と行くかって逆効果になるんだからさ
七福神、話題になってるから行ってきたよ。
あいかわらず飲みながらゆっくりするにはイイ店だね(^^
休み明けのせいか太った店員さんも妙に元気がありました。
そこへ盲目のお客さんがやって来まして
そしたら、店員さんの対応がいいんですよ。
常連なんでしょうが
耳しか頼りがないので、店が静かになると
話し掛けたりして不安にさせないように
するんですよね。
で、ラーメンを運んでいったら
「熱いですよ」なんていいながら手を丼に添えさせて
あげたり、「お絞りはここですからね」とか
よく気が回っていて、見てて気持ちよかったですよ。
このタイミングでそういう美談は出さない方がイイと思うぞ。
事の真偽は別としてあまりに工作員くさいから。
288 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 22:14:40 ID:S3JkdgUh
>>286 目が見えないのにどうやって七福まで来たんだよ?
来れるくらいなら、ラーメンくら自分で喰えるなよ。
289 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 00:50:42 ID:DRt12z6/
>>288 バカの振りして釣りですか。お疲れ様です。
288って釣りですか?
言ってる意味不明。
もしかして和田大学生ですか?
なら納得です。
>>288 白い杖突いて頭のなかの地図を頼りに来たとか、
店の前まで車で送ってもらったりとか、
本当は目が見えるけど、見えない振りしてるとか、
盲導犬の鼻が導いてくれたりとか、
見えてたときに来たことがあって、失明してからも来てるとか、
292 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 10:58:42 ID:NZXfJHlw
七福神って、麺も柔らか、マッタリでうんまぁ〜!
津津で塩食べた。
そこそこ旨かった。
べんてんで塩食べた。
津津が遥か彼方にブッ飛ぶぐらい旨かった。
ぶろんそんってちゃんとダシでスープとってるのかね?
スープの旨みというかコクが全く感じられない。
津津はもうちょっと麺について努力して欲しい
なんかバイトのやつにラーメンの作り方教えてたけど…
>>294 290円ラーメンにそこまで求めちゃいかんよ。
>>294 390円のラーメンに何を期待してるんだ?
文句があるなら、ラ王のトンコツでも喰ってろ。
ぶろんそんの店主らしき声の低い人が前、鍋につきっきりでスープ作って
納得いくスープができないときは店を開けないみたいな
こだわりのあるようなことを客に言ってたぞ。
確かにその当時は多少コクはあっただけに今もちゃんとスープ作ってるのか疑問だと言いたいだけだ。
ラ王よりはマシだけどな。
299 :
三平:05/01/27 12:19:17 ID:11NdZ3fJ
>295
同意
全体的にすごくいいのに、麺だけなんか、微妙なんだよな
↑ごめん、くっきーが……
_n 。
しんしんの麺って、インスタントっぽさを醸し出してるね。
色々と研究して頑張ってもらいたいよ。
明治通り沿いの建物取壊しが進んでるね。
銀四郎の隣の隣も引越しのようだ。
銀四郎も遠くないうちに取り壊しだろう。
そんで新しい建物が出来て、無意味なラーメン屋が増えそうだ。
べんてん教は他のどこ食べても一緒だろ。
童貞スレへ帰れ。
いきなりキレてどうしたんだ?
馬場の駅前にもオマイみたいのがいっぱい居るよ。
今朝ヤンジャン拾えなかったのか?
↑
ワロタ
なぜかラケットケースを必携してる人もいるなw
津津は好みで別れるラーメンだね。キムはうまい。
306 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 01:06:44 ID:hZcWTd03
津津のラーメンはハマル人にはハマルみたい。
3人に一人かな??
それより何で新宿西口の武蔵が流行ってんの?
油も出しもちょっといき過ぎ!!
まぁーいいや。
べんてんって塩出たのか・・・漏れも食べたいYO
308 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 03:25:20 ID:DK8J/NJM
噂の心身、営業時間はどんな感じでつか?
家系大好きなので千代作を超おすすめ。
海苔を増量して油でひたしてライスにまいて食うとウマー
309 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 04:01:29 ID:Pw/ohtv6
>>308 千代作いいよね。チャーシュー上手いし。でも濃いから一回食べるとしばらくはいいやって感じになる。
馬場に新しい店できないかな。
津津の中華ねーちゃんにハマっているのは俺だけですか?
「あいよっ♪」
「キムチどーじょー」
>>311 いや、かわいいんだけどさ
暇なときとか上着着せてくれるから
何か落ち着かない
313 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 13:18:32 ID:tkYekBkv
かわいいよねぇ。。ムフ
.
>>312 なにぃ!?
よし、今度行った時は上着脱ごう・・・・・・
かわいいよな・・・・・
316 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 14:36:28 ID:U3FRu7YO
317 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 01:34:33 ID:nEOhV96/
今日初めてシンシン行ったけどキムチ置いてなかったよ
中国人とは限らないような。
319 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 01:56:39 ID:HjaRH95r
丸藤スレ立てました。よかったら来てね。
なんでそんなの立てんだよ。
このスレで十分じゃないか。
このスレから独立してるのはほんの数店だけだぞ。
それでも別で意味があるのはべんてんスレくらいのものなのに。
とっとと削除依頼だしとけよ
>>280 初めて七福神行ったんですが、麺にコシ、味ともなく、なんか伸びたパスタか
キシメンを食ってるような感じでした。でも食えないレベルではないんで、これ
でスープがもう少しマシならと思ったのですが、個人的には甘すぎ。
正直、あんな近くにべんてんがあってはもう不要です。
ちなみに、客はまあ7、8人入ってました。
>>321 七福神とべんてんは500m位離れているかな。
近いといえば近い。
323 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 12:45:39 ID:iJqRjlPJ
しんしんのおねえたんに
会える時間帯をおしえてくだたい
何時開店?
>>323 いつも22時ぐらいに行くが、大抵チャイニーズおねーちゃんとヒゲ店長だ
326 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 18:03:17 ID:1nvaTzOk
どなたか、メルシーねたを出せる人はいませんか?
べんてん>七福神>大勝軒
さっき天下一品にえぞ菊から寿司の差し入れがあったよ。
詳しい話はよく聞き取れなかったけど。
329 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 22:07:32 ID:Pyzcq6fP
黒蘭まずかった。
詳しく。
>>326 厨房で煙草を吸うのは関心しないな。
が、一口目に啜る煮干しの利いたスープは美味いと思う。
いつも喰うのはラー大だけど、コストパフォーマンスは抜群だと思う。
半ライスを付けたらもう最高。
321>
七福神はラーメン屋じゃなくて甘味処だから
334 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 03:53:46 ID:mD0hPzpu
数少ないメルシーねただが、
入店したらすかさず、「メルスィーヴォクー」と言うと、大盛りサービス
してくれるらしい・・・?
シンシンバイト増えてないか?
明らかに日本人の若い男がいたぞ、こないだ。
おねえたんとイチャイチャしてまつな
337 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 14:25:12 ID:AFqeyS3r
メルシー最高だと思う
他の店高い
早稲田馬場で何度か行こうと思えたのこことべんてん位
あと千代作かな
わたなべと俺の空は食ったことない
今日の18時頃七福神のまえ通ったら客一人もいなかったぞ。
こりゃ本格的にヤバイような。ちなみに一兆堂は3人でしたw
339 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 20:14:31 ID:wYnbtM52
メルシーの場所がわからんちいいー!!!
十字路をこう、あっちにだな
そして道なりに行くと
ソージツまで入ったら行過ぎと。
344 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 18:51:11 ID:yn+qPVxH
がんこで土曜日にフォアグラの2500円らーめんだって
>>338 一兆堂に客いて、七福神に客いないのはおかしくね?
一兆堂オープンの日に行って以来行ってないから今の味知らないけど
くそまずかったぞ
水は消毒液の味だったし
>>345 七福神もそんなにうまくないからだろ
近くにべんてんあるし
がんこ西早稲田店の奥の「資料館」に入ったことあるやついる?
349 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 21:10:45 ID:BKdckvYj
一兆堂は作る人によって味が違いすぎる
350 :
M.mcd ◆EgNgadDJxE :05/02/02 21:34:07 ID:hqNbu5Mj
フォアグラか。悩むね。
値段と釣り合ったものなら是非食べたいのだが。
最近のスペシャルは、どれも値段以下にしか感じなかった。
ただ単に、いつものラーメンの上に乗っけてるようなのだったらもう遠慮したい。
スープに溶かし込んでるのなら興味あるね。
ただ単に、いつものラーメンの上に乗っけてるようなのだったらもう遠慮したい。
( ゚д゚) ポカーン
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) ハア????
>>350 あなたは食べなくちゃだめでしょう!!
そして感想をよろしく
353 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 23:57:36 ID:+o2An/bn
今日、やったるでつけ麺を食った。
昨日は油そばを食った。
旨い。共に十分な水準に達しているYO。
やったるの様なポジションの店があのレベルのつけ麺&油そばを食わせるってのが、
馬場という町の凄いところだよなあ。
しかし。。。今日の18時、あのクソ寒い中、
べんてんには8人近くが並んでいた。
いやはや。。。俺には信じられない。。。
今日、やったるでつけ麺を食った。
昨日は油そばを食った。
旨い。共に十分な水準に達しているYO。
やったるの様なポジションの店があのレベルのつけ麺&油そばを食わせるってのが、
馬場という町の凄いところだよなあ。
しかし。。。今日の18時、あのクソ寒い中、
べんてんには8人近くが並んでいた。
いやはや。。。俺には信じられない。。。
やったるの油そば地味にうまいよね。高田馬場で油そばならかなり有望。
二郎、ぶぶか、伝説のすた丼屋あたりの油そばはうまくない
356 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 00:26:11 ID:bW8/7vsk
昼は丸藤に行った。
ここも十分旨いよなあ。。。
がんこ西早稲田には負けるかもしれない。
けど、一風堂、七福神、一兆堂、天鳳よりは明らかに旨いと思う。
なのに、なぜか客が少ない。
実際、つけ麺はかなりいいと思うんだけどなあ。
べんてんとはかなり方向性が違うつけ麺だけど。
丸藤は量の少なさで論外。
味はなかなかいいと思うけど2度と行かない。
なんとなーく素通りしてしまうんだよな、丸藤って
俺空ってまだならんでるの?
並びが落ち着いたらいこうとおもってたまま二年がたった。
↑がっかりするから、逝かない方が…
362 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 18:43:02 ID:210/wGPN
スレ違いすみませんが、支那そばやのチャーシューの落としを余してます。
今日手に入れた新鮮なのです。
もらってくれる人いましたらメルください。
丸藤前までなら届けるので。
[email protected]
363 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 22:16:22 ID:TVPLjOTP
俺の空まずくないよ
364 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 23:06:56 ID:hlLQjGem
>>357 丸藤の量は普通だろ。がんこもあんなモンだぞ。
そりゃ、べんてんや大勝軒を基準にすりゃ少ないかもしれんケド。
>>359 千代作って油そばあったっけ?
>>363 俺の空、チョット味が変ったけど、全然不味くないよね。
そして、昼の方が旨いのも相変わらずだと思う。
>>361 それって味じゃなく、並ぶことがでつか?
>>354 やったるのつけ麺うまかった
すっぱ甘いの苦手なので
並230g 大盛り300gと言ってたよ
やったるのつけ麺、昔に比べてニンニクが控えめになったみたいね
368 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 19:34:14 ID:zcPRDQ/Z
明日フォアグラか・・・
369 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :05/02/04 22:50:34 ID:OEEC4W2I
俺の空はつけ麺しか食べてませんが、
あのバサバサした細い麺はどうも好きになれません。
茹でてから時間が経って固くなりかけたパスタみたいな食感です。
つけ汁は美味しいです。
最近、無性に高木やが食べたくなることが多くて
食べに行ってしまいました。
マイルドの辛さが少しおとなしくなったような。
>>369 麺の質なのか?
麺の扱いのせいなのか?
弁護くんは
明日フォアグラ食べるの?
いつものことか知らないけど
これが最後になるかもなんて言ってたよ
家系が早死にらしい
372 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :05/02/05 00:22:31 ID:lylFGE1q
>>370 僕は質のせいだと思っています。
茹で置きではなかったし、ちゃんと水で締めていました。
茹で時間も麺の太さに見合っているように見えました。
弁護くんは明日がんこで
フォアグラ食べるの?
>>348 マジレスするとがんこ資料館はただの汚い便所。
壁になんか紙(資料?がんこの歴史とか)貼ってある。
375 :
M.mcd ◆EgNgadDJxE :05/02/05 00:52:31 ID:YMDMPfbR
やったるの脂そばは、かなりうまい。
でもなんだかんだ言っても馬場早稲田で行き着くところはべんてんとメルシーじゃね?
377 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 01:05:29 ID:sI3KARDZ
>>376 メルシーは除外。
あそこ、別にうまくねえだろ。
378 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 01:06:20 ID:ZuWowqJu
スレッドの進行を阻害してきたMコマ以下、このコテハンの書き込みを
認めません。 どうしても書きたい時は名無しで書き込んでください。
ここは、あなた方の遊び場ではありません。
・M.mcd? ◆EgNgadDJxE
・弁護くん
・二文生 ◆NI/BUNYGI6
住民の皆様へ
上記コテハンは完全無視、無視出来ない人も完全無視。
荒らしに餌を与えないでください。
>>378 > 住民の皆様へ
> 上記コテハンは完全無視、無視出来ない人も完全無視。
> 荒らしに餌を与えないでください。
ならば、お前も
>>378のようなレスをせず、
>>375をスルーしろ。
真に残念ながら、
>>378は完全にスレ違いのレスだぞ。
無論、このレスもね。
380 :
378:05/02/05 01:54:08 ID:ZuWowqJu
>>379 すいませんでした。反省します。
>真に残念ながら、
>>378は完全にスレ違いのレスだぞ。
それでは、どのスレにカキコすればよろしかったのでしょうか。
381 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 02:41:20 ID:JmFhBGED
なんだこりゃ。ラーメンに関係ないレスは誰も読まないからやめてね。
>>377 メルシーは俺も大したことないと思うが、
老舗だし、ファンが多いのも確かだし、除外するのは忍びない。
382 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 02:58:19 ID:IftOAob+
>>379は、「スレ」の意味がまだよくわかっていないだけだろ。
383 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 03:27:10 ID:s4ARqzRm
メルシーはあの麺とスープがたまらん
384 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 05:12:22 ID:M6PhRQjk
メルシー大したことあるだろ
何度か通うとやみつきになる
やったるの油そばくってみました。
ん〜〜〜〜 普通。
>>381 まだラーメンしか食ったことないけど普通の味だった。麺が少々不満。
なんかメルシーオススメのメニューでもある?タンメンか何か??
ラー大が480円で食べられてお得だし、美味いと思うよ。
馬場でラーメン食べるなら、メルシーかべんてんだね。
メルシーのタンメンはまじ旨い。
でもラーメンとの値段の差がありすぎる。
とはいっても他店より全然安いけど。
90円って「値段の差があり過ぎる」って責められるような金額差なのか!?
390 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 10:17:55 ID:7VtwqLaF
昨日拳行ってきた。
うまかった。
んで知識もなくわたなべへ。
俺的に同じような店ははしごしない方がいいね。
馬場ならどこはしごする?
392 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 11:30:14 ID:kg0ZsSky
>>391 坊や、ラー大の何が気に入らないんだい?(w
ラーメン大盛りって頼んでも、ホールのおばちゃんは、厨房に「ラー大」って
オーダー通してるだろ!?
あ、恥ずかしくて「ラー大」って頼めないのかな、内気な僕ちゃんは(w
393 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 11:46:12 ID:KhNLS6gu
メルシーは、伝説の中にだけ存在している名店という感じだな。
旨いと思って食うから旨い、というかね。
>>393 ラーメン屋の一つの理想型だと思うけど。
別に並ばなくても、気合いを入れて行かなくても、普通に喰える、満足できると言うか。
最近はラーメンが特別なモノと言うか、祭り上げられちゃってる感じがする。
なので、昔ながらのスタイルのメルシーは、落ち着いてていいよ。
395 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 12:06:33 ID:KhNLS6gu
>>394 > 別に並ばなくても、気合いを入れて行かなくても、
> 普通に喰える、満足できると言うか。
そういうのが好みなら、何もメルシーなんざに行く必要はない。
街の中華料理屋に行け。
>>376 俺はメルシー、べんてん、がんこ3店だな。
メルシーは大学出た後も恋しくなることが月に一度はある。
思い出がつまった店だね。
べんてんはただただ美味いし、がんこも個性があって好きだ。
残念なのは馬場二郎の最近の凋落振りだね。
397 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 14:38:10 ID:KhNLS6gu
メルシーは皆の郷愁でのみ成り立っているような店だ。
俺にもその郷愁があるから、
このスレでメルシーを持ち上げる連中の気持ちは
わからない訳ではない。
でも、早稲田・馬場界隈のラーメン屋事情は様変わりした。
えぞ菊が幅を利かせていたような時代と比べ、
今の早稲田・馬場界隈に集まるラーメン屋のレベルはとんでもなく上がった。
物凄く旨い店はべんてんなど一握りかもしれないが、
凄く旨い店、かなり旨い店はいっぱいある。
そんな中、単純に味と価格だけ考えた時、
メルシーはねえ。。。
メルシーのタンメンって、キャベツの芯とか
萎びた人参とかそんなのばかりで
やっぱり値段相応なんだなってがっかりした記憶しかないな。
ラーメン自体も微妙。
あの店は味じゃなく郷愁で食う店。
399 :
ラーメン大好き@名無しさん :05/02/05 21:13:14 ID:FFUSXkCP
がんこ はうまい?
俺の空きのうの18時ごろいったら並んでなかった
>>396 > 残念なのは馬場二郎の最近の凋落振りだね。
味が落ちてるの?馬場駅の西側はあまり行かないので、食べたのは1度だけなんだけど。
私の3店は、べんてん、メルシー、高木やです。
>>398 そういうのを「あ、うっかりそのまま入れちゃったんだな」と微笑みながらよけて、
残りを食べるのが大人。わざわざ2ちゃんで叩くのがこども。
メルシーはなぜ美味いのかイマイチ説明できないんだが
三回食うとハマるんだよな。
理屈抜きに美味いのか、
それともただ塩っぱさと課長にハマるのか。
なんかの漫画で作る人が同じ程度の技術なら
(不味くならない)限界まで味を濃くしたほうが美味く感じる、
とか読んだな。
ハルピンうまい
豚がまざってるね。
べんヲタくせーんだよ(w
405 :
ラーメン大好き@名無しさん :05/02/06 01:22:17 ID:WN81MP1t
高木屋って美味いの?
看板がヤで敬遠してたんがが...
辛いもの好きのための店だろ。
しょうゆのつけ麺なんか食えたもんじゃない
辛いんじゃなくって塩っぱいのか?
で結局、味は看板が現すセンスのまんま、と解釈しろと。
為になりますた。
高木屋は麺もたいしてコシがくなく、具も貧相で、スープもいまいちだけど
辛麺が食えるのがいいと思う
409 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 04:46:40 ID:BTLrgExE
メルシーは郷愁込みの評価と言う人がいるけど
普通に郷愁抜きでひとつのラーメン屋として考えてもうまいと思う
早稲田馬場近辺、店は多いけど何度も行こうって強烈に思えるのはほとんどないもの
なんというかここは中毒性がある味
しかし1回食っただけじゃ、大した事ないじゃんと思われるかもしれない
410 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 04:56:31 ID:cB8TZYgk
>>409 俺は学生時代、メルシーで何度となく食ったクチだが、
近くて、安くて、そしてなにより皆が行くから行ってただけ。
旨いと思って食った記憶はない。
「俺は〜、俺は〜」って言い合っても不毛でしょ。
郷愁で食ってもよし、味に納得して食ってもよし、値段と場所の都合で食っても
いいじゃないか。人それぞれなわけで。
今も昔も多くの学生や元学生に支持されてることは変わらんわけだし。>メルシー
そういえば、最近はメルシースレたたないね。
412 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 05:10:35 ID:BTLrgExE
>>410 そうですか
現役の学生だけど自分は最初、なんだ普通のラーメンじゃん、と思って
でも何度か行ってるうちにハマリました
うまい店はたくさんあると思うけど、ここは何度通っても何故か飽きがこないんですよ
413 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 05:16:51 ID:BTLrgExE
>>411 そうだね
やたら値段だけ高い店が多い中、良心的なメルシーには頑張って欲しいと思ったので
414 :
弁護くん ◆0f0JBAIK.s :05/02/06 05:21:09 ID:ePf0zoyA
メルシーはイマドキの流行形ではありませんが、
同じ390円の幸楽苑や日高屋と比べれば差は明らかです。
チェーン店は無難に美味しいけど、所詮インスタントですからね。
>>405 辛いのが好きならお薦め。
辛くない、醤油、ごましゃぶも美味しいよ。
割り箸みたいな極太の麺もコシがあって他じゃ食べられないし。
細麺も選べるよ。
>>414 めずらしいくいい事を言った。
あそこらへんと同じ値段とは思えないな。
そうかんがえると質の差は歴然だ
漏れ、高木屋の醤油好きなのにな(´・ェ・`)
おまいら、そこでがんこ16代目ですよ。
スペシャル中間カリカリネギ(゚д゚)ウマー
>>417 醤油も美味いよね。
上のチビと一緒に行くときは、チビには醤油を絡み抜きで頼んでるよ。
420 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 21:18:40 ID:MnLjU+5W
>>416 メルシーは所詮、500円以下にしては旨い、というレベルだよ。
そこを忘れちゃいけない。
>>420 そんなら、600円にしては旨いラーメン屋てどこよ?
>>414 メルシースレをぶち壊したお前が言う資格はないので
自殺してください。
メルシースレ復活きぼん
飲んだ後にメルシー食べたい。
あそこの平日の営業時間って何時まで?
確か七時半か八時。
飲んだあと食べようと思うとちょっと無理な時間だったと思う
427 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 20:28:16 ID:pyjUddh7
オリヂン弁当の味噌ラーメンがひそかなブーム
メルシーで試しに「焼きそば!」って注文してみたら、
ないって言われた。
べんてんの麺で焼きそば食ってみたい
そうなんだよな
メルシー閉まるの早すぎて行けない
学生相手だし仕方ないか
431 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 11:00:19 ID:yGVZrH0G
べんてんのスープでちゃんこやりたい
432 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 17:04:53 ID:XMGA03rj
がんこってどこにあるの?
いまだにわかんないってかみつかんない
433 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 17:39:49 ID:EiYEBTjg
434 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 17:43:50 ID:7sNMeFWN
432 :ラーメン大好き@名無しさん :05/02/08 17:04:53 ID:XMGA03rj
がんこってどこにあるの?
いまだにわかんないってかみつかんない
↑
都電早稲田近くの交番のとなり
入口は裏からです
麺友一誠ってどうよ?
>>436 味は他店にも負けてないと思うけどね。
スープは豚骨のわりに臭くないし、麺のコシもそこそこ。
具もホウレン草とか入ってて結構充実してる。
しかし、いかんせん場所が・・・
なんで、あそこに店を開いたのかきいてみたい。
メルシーで「固め」を頼んだら麺が固まって出てきました。
そういう意味だったんですね
439 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 03:07:30 ID:c6I8dr+q
>>433 >>435 ども
前リーガロイヤルのあたりうろついたけどわかんなかったんだ
初がんこ緊張するぜ・・・
最初はなに頼めばいいかな
がんこに初めて言った時感じたこと
@入口がとにかくわからなかった
A料金は前払い制だった
Bはしがどこにあるかわからなかった
C一条さんはおしゃべりだとおもった
441 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 15:02:38 ID:D0fhgY0r
む〜ん、メルシ〜
ボ〜クゥ
443 :
オリンピック:05/02/09 19:26:22 ID:U5dDfBae
しんしん行きました。あの味で、あの値段高いよ。たしかに、おネェちゃんは、かわいいよね
444 :
オリンピック:05/02/09 21:54:30 ID:U5dDfBae
あと、しんしんのおネェちゃんは、結構オッパイ大きいね!今日の夜のトッピングしょう!じっくり見てたから、脳裏に焼き付いてる
445 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 22:40:26 ID:3cwUftQh
しんしん味落ちた。
エビの味が薄くなってた。。。
446 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 00:59:11 ID:AslI1B4M
すがきやってどうなの
447 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 07:11:59 ID:ie9aSOe+
>>446 接客態度悪し、麺は伸びすぎスープは旨味なし。ソースカツだけは救い。
けどまあ、また来ようとは思わないですなー。話の種に1回だけならレベル。
>>445 やっぱ薄くなったよね。
インパクトだけで食わせる店なのに
>>445 慣れただけなんじゃないの?
こないだ行ったとき味噌食っちゃったから分かんないけど、うまかったよ。
もっかい塩行くか…
噂のしんしん行ってきた。とりあえず塩。
うん、美味いね。エビ系はくどさが残る
店多いけど、ここのはすっきりしてて良し。
タクアンみたいなキムチも気に入りました。
ネギもうれしい。水もうまいし。
早稲田に来た店ではかなりレベル高いとおもた。
452 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 17:58:03 ID:nBUnDdYC
津津なんてできたのか。大学休みになったから早稲田に昼間行きたいとも思わないが・・・
うーん
久々に古武士行ってつけ麺喰って来た。超マズでした。湯切りがちゃんとして
ないから喰い終わった後、どんぶりの5分の1くらい湯が溜まってたし以前はも
っと旨かったけどなぁ・・・。おまけに中国人の店員は対応最悪でビール
が麺のあとに出て来るし。店員のレベルまで落ちてたよ。
>>453 え、まじで??
俺、古武士好きなんだよな〜。
最近行ってないから、そろそろ行こうかと思ってたんだが。
日本人以外を雇う時は、必要以上に教育してもらいたい。
どうやら民族というレベルで、「ちゃんとやる」の認識が
違うみたいだから。
古武士って、スープ割りのスープをポットから注ぐよな。
あれ、結構萎えるんですけど。ぬるめだし。
べんてんで喰った後にメルシーに行ったら、シャッターが降りてたよ....._| ̄|○
>>456 べんてんで食った上にもう一杯食べようとしたあなたへの
もう食うな!と言う神の思し召しだ。
458 :
神戸から:05/02/12 14:47:42 ID:smodAVyF
馬場のシンシンってFCみたいだよ。神戸の店にたまたま行ったけど香辛麺ってのがすごく美味かった。神戸が本店かな??
460 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 15:29:07 ID:LG0gikL7
なんでもいいよ。潰れるね!
461 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 16:51:12 ID:cx7YlijV
俺
馬場で住んで2年だけど
いまだにおいしいラーメンに出会わないよwww('・c_・` )
462 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 16:58:52 ID:4gzKQmuu
464 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 21:08:47 ID:AtQZVGDp
そうなんだよ 俺は10年以上住んでいる
これだけラーメン屋があっても気にいった店はほとんど無い
好みとしては、地雷源 たんたん亭 あたりなんだけど
俺も生まれも育ちも馬場だけど、うまいっ!って思う店はないなぁ
ぢゃぶ屋出来ないかなぁ(本店?の味がいいな)
俺の好みが変わってるんだろうな
>>465 ぜいたくいうでねえ。
おらのづもとざあ、飯屋一軒みあたらねえぞ。
>>461 メルシー がんこ べんてん やすべえ ○藤
あたりはどうだ?
468 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 21:18:26 ID:niSY/t0Q
がんこは入る勇気がない
469 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 21:25:34 ID:w/mcdvDE
駅から遠いが、がんこの十六代目は本気でうまいぞ。
他のがんことはレベルが違う。
西早稲田もうまいよ。
471 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 23:05:50 ID:8g7abUs6
>>469 確かに仰るとおり。がんこ16代目はマジで旨い。
でも、総本家の悪魔はそれ以上の妖しい魅力を持ってるよ。
472 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 23:20:59 ID:w/mcdvDE
>>471 マジっすか?5年ほど前に総本家は1回食べたけど(中間)
十六代目よりうまくないと感じた俺はそれ以来行ってなかった。
今度、総本家の悪魔食べてみますね!
473 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 23:29:11 ID:jSO5Uv3O
メルシーは中高大と10年お世話になったが、最近行って
味の変わりようにびっくりした。昔はスープがすごく澄んでいて
とにかく熱かった。今はスープは濁ってるし、ぬるい上
ガラの血抜きがしっかりしてないせいかアンモニア臭かった。
代替わりして駄目になったか。
474 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 23:30:35 ID:9u5Exl0o
>464
その好みならそれこそ16代目とか、ちょいと離れるけど栄家はどうだ。
>>469 他のがんこは食べたことなくて、16代で食べたきりなんだけど、特筆すべきものは
何もなかったような。
その後も通うことはなかったし。店の狭さだけが印象に残ってます。
もう一度食べに行ってみようかな。
476 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 20:06:38 ID:OCGFEXuh
やすべえ行ったけど麺出てくるの早すぎ。なんだかなぁ。
>>476 きっと5秒で茹で上がる麺を開発したんだよ(・∀・)ニヤニヤ
ありえねえ
479 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 00:42:43 ID:NYQnzklK
俺のちんぽでだし取った「カツオラーメン」食べたくない?
480 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 00:45:37 ID:pSMyHxDu
がんこは、16代目よりも西早稲田の方が旨いよ。
わたなべは今も混んでるのかな?
482 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 13:34:44 ID:RaT3nrNn
夕方16代目行ってこよーっと
スープがいいよねぇ。
今日べんてんで塩やったみたい
定番になるといいね
たしかに昨日から期間限定で塩ラーメンやってるみたいよ。
午前で売りきれるみたいだけど。
べんらーのスレで絶賛されてるけど実際のとこどうなの?
>>484 今、出されている塩は、白髪ネギの上に辛つけの辛みを乗せ、そこに熱した油を
落として風味付け(と言うのかな?)をしたもののようですね。
私は、その前の辛みなしの塩は食べましたが、現在のバージョンは食べたことが
ないです。
以前の塩は、スープの旨味が前面に出すぎて、塩ダレとのバランスを欠き、締まりの
ないと言いますが、ちょっとぼやけた感じでした。カエシに比べて塩ダレのインパクトが
控えめなせいでしょうかね。
そういう意味では、辛みに油をかけることで、辛さがスープの旨味に対峙する
アクセントになり、引き締まった味になるのでは、と勝手に想像してます。
今週の土曜日にもあるといいですが。
たしかに、香りは強かったが、それだけで味自体が下品な感じを受けてしまった。
一口目は旨かったが、すぐ飽きる。
香りがよい、というのはいいし、味が悪くなったわけではないのだけど。
487 :
484:05/02/16 23:20:49 ID:5jHXMb6M
>485
>486
すごーく客観的で文字列で味覚が伝わる気がします。
#ベンテンによく行くのでベースのスープに塩ダレが加わるとこんなかなと。
私も業務で平日は厳しいので土曜日の朝並んでみます。
塩ダレの研究はまだ日が浅いししょうがないな。
489 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 20:31:45 ID:Y473KgzS
地方に転勤になってからガンコにいってないや
.
491 :
sage:05/02/17 20:40:11 ID:e/coRwHg
.
492 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 00:12:38 ID:+WCfUnAK
なぁ、えぞ菊って美味いのか?
昔のことは知らんが、未だに美味い言ってる連中は舌がどうかしてると思うのだが……
昔から美味くないでしょう。
494 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 00:20:31 ID:bW1CwUpq
さっきV6が出てた味噌ラーメンランキングで5位だったよ
ちなみに1位は純連だった
495 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 01:50:26 ID:+WCfUnAK
あのもやしやメンマの量はべんてんを彷彿とさせる。
20年後のべんてんの慣れの果てかもしれん。
正直麺よりもやしの方が多いのはどうかと思う
味は本店より戸塚の方が食いやすい(個人的に)
テレビで見るラーメンってすっげえうまそうに見えるよな。
アレ見て無性に純連とえぞ菊に行きたくなってしまった。
いま純連の前を通ったらこの時間にもかかわらず20人ぐらい並んでる。
メディアの力はスゴいね。
明日の土曜日は何処まて行列伸びるんだろう。
漏れ、シンシンで店長に顔覚えられたくさい
心神店長ってAV男優みたいな顔してるよね
502 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 19:25:07 ID:f7kMrgL2
シンシンに行こうと思ったら、客が皆無
だったので、スガキヤに向かう・・・
しかしお目当ての店員が居なかったので
らーめん30へ・・・セットでしょうゆを
食べたが、餃子がウマーだったのと、ラーメンも
かなり美味かった!中華料理屋のラーメンで
美味いと思ったのは初めてかも?
純連にキチガイヅラした香具師共が
並んでると思ったらそういうことか。
昨日までガラガラだったのに。
504 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 21:21:32 ID:5UDxtRmo
津津うまい?
純連って札幌で食べるとおいしいんだろうなと思う
507 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 23:52:02 ID:KxIfUMwr
いや札幌で昔から食べているけど、いまは他の店に追いこされてしまったね。
だから内地進出に必死になっているのさ(←ここらへんちょっと北海道弁で)。
508 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 23:54:26 ID:ZHXCJUwS
>>507 たとえばどんな店が純連を追い越したの?
えぞ菊ヤングラーメンと餃子は純連よりうまい!
俺はどうしてもすみれや純連が味噌らーめんの完成形だとは思えないんだよな。
もっと味噌そのものの風味をぐわーっと引き出して、しかもむやみに脂っこくないやつが食いたいな
511 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 01:02:55 ID:In7NKhRP
中本はいまひとつかなあ。
量入れると味噌の風味だけになってしまう。
かといってスープを生かそうと味噌の量少なくすると
味噌が邪魔なだけになる。醤油のような使い方は出来ない。
難しいよね。
514 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 05:47:34 ID:I5Q501Cv
515 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 13:16:27 ID:T5BDZ01B
えぞ菊
昔の本店の味が忘れられない・・・・
深夜によく行ったよ
うまかったなぁ
516 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 15:07:04 ID:kor1kisx
えぞ菊は、つくる人によって、味が違うよ。昔の味をつくれる人は、いるよ!本店にね!
517 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 15:27:10 ID:r+LtPbwa
このまい、えぞ菊の、みそヤング、メンマトッピング、3本餃子、注文したんだけど
けっこう量多いよな。最後はいくら大喰いの俺でも飽きてきたよ。
俺の空の5倍位はあるな・・・
あのメンマを量食べるのはキツイ
519 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 20:35:41 ID:kor1kisx
えぞ菊の、メンマは、スープに浸さず、そのまま、胡麻をかけて食べると、うまいよ!
520 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 22:06:32 ID:zGPeKTjn
つうかえぞ菊は全然旨くないから。
味噌ラーメン食いたかったら純連行け。
純連閉店早いんだもん。
522 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 22:16:44 ID:zGPeKTjn
>>521 早起きしろ。
そして、早く勉強or仕事orバイトを切り上げろ。
523 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 22:22:23 ID:wt6PH7UX
>>520 > 味噌ラーメン食いたかったら純連行け。
800円も払って課長で痺れたいなら、の間違いだろ。
524 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 22:23:39 ID:zGPeKTjn
>>523 馬鹿野郎
あの、食ったあと舌に強く残る苦味こそが
味噌ラーメンの醍醐味だ。
525 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 22:25:53 ID:wt6PH7UX
>>524 痺れたいだけなら、ぶろんそんに行け。
半額の390円だ(w
526 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 22:43:40 ID:zGPeKTjn
527 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 22:51:53 ID:4ZfVfRNH
528 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 23:21:49 ID:T5BDZ01B
えぞ菊
昔のあの店がいいんだよな
哀愁漂うあの店
高田馬場に今みたいにラーメン屋もなくてね
並んだもんだよ
えぞ菊ってずっと味変わってないの?
少なくとも今はうまくない。
もう最低
531 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 23:56:23 ID:UGXyeIZB
なんで何ヶ月も行ってないヤツが答えてるんだ?
えぞ菊なにげに餃子が美味いと思うのは俺だけかな?
餃子&ビールで締めに味噌ってパターンが好きなんだが
正直、確かに、味落ちたと思う…
534 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 02:38:16 ID:kBMXobj4
なんで、えぞ菊、最近並んでるの、今も本店並んでるよ!うちからまる見えだよ。
>>534 本店は前から列できてるだろ。
その時間でも並んでるのはテレビ効果だと思うが。
えぞ菊で旨いのは、塩と醤油では?
537 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 00:22:26 ID:DpghMonN
チャーハンだろ。
538 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 01:27:10 ID:PWSLVLXL
えぞ菊で旨いのは、餃子と醤油では?
意外と知られてないが チャーハンなら純連
最近つけと味噌は馬場以外に行く
やすべぇウマー
メルシーの麺改造計画委員会発足。
してくれ。
541 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 07:36:05 ID:y6hJA2gG
このスレの住人で早稲田生、早稲田OB率ってどれくらいなんだろう?
ちなみに漏れは早稲田ではないが…
和田叩きが出てきて荒れるからやめれ
543 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 13:25:16 ID:bt0WlD5Y
馬場ってつけめんはべんてんが抜けてるけどラーメンに関しては店が多いわりにコレって店がない気がする。
544 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 13:37:41 ID:CQiTMRVm
なぜ千代作が出てこないのか。
おいしいよ
545 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 16:44:19 ID:QODHADNQ
スレッドのレベルが低下するので
現役早稲田大学生および早稲田大学OB
以外の者は書込み禁止
546 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 17:24:05 ID:dsZ2ynk0
おれは東大OBなんだケドな、当然キサマらよりは全体的にレヴェルが高いわけだ・・・
だから、書き込むことにするよ。文句は言わせねーぞ!低レヴェル早稲田学生共MEGA
早稲田なんかレヴェル低すぎ。やっぱり進学するなら慶大ですよ、高三の諸君。
親に迷惑かけるなよ
国公立に進みなさい。
ラーメンはスガキヤ
くだらない事を何度も繰り返す人を世間では馬鹿と言う。
ハーバード大卒だが書き込んでも良いか?
専門卒だけど、早稲田の学生より常識あるから
書き込んでいいよね?
学歴ネタはよそでやってよ。
みんな賢いんだから、そのくらいのこと分かるよね。
>>540 >540
どんな麺になればいいんですか?
あのスープには合ってると思いますが、メルシーのイメージ固まりすぎですかね。
553 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 20:42:24 ID:hwoDIK6H
このまえ、スガキヤで食った。
名古屋出身の会社の先輩と行ったんだが、
先輩はウマイウマイとムチャ嬉しそうに食ってた。
おれには、名古屋人の味覚が信じられない。
554 :
552:05/02/21 20:45:25 ID:7ePsdB3G
>>540 申し訳ない、アンカーの位置が間違ってました(謝)
555 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 21:26:25 ID:5J42Qow5
味の素はうま味があって美味しいなあ
早稲田界隈なんて和田さんOBより三国人が多い訳で・・・
べんてん、やすべえ、高木や以外でつけが美味しい店ってどこかな?
昔ABCのつけが美味しいと思ってた俺に教えて(今も餃子はいけてると思うが)
>>557 やすべえ、、、釣りですか?
やすべえがいけるなら、七福神も大勝軒も美味しく食べられるんじゃないかと。
馬場では大勝軒がやすべえに完敗したじゃん。
>>557 べんてん、やすべえはおいしゅうございますが、高木やは辛いだけじゃん。
麺は俺の空のようなアルデンテ目指してるのかもしれんが、あの太さじゃ
中がボソボソで単に茹で足りないだけ。3回行って3回ともポキっと折れ
そうな麺があって、雑な仕事振りに足が遠のいてます。
561 :
557:05/02/22 10:09:39 ID:8SprWyfc
>>558,560
あ!ごめんなさい、ここは食べた事があったのでそれ以外を聞きたかったんです
やすべえと高木やは最悪でした
べんてんはまぁふつーに美味しいけどまた行く気にはならないって感じでした
紛らわしい書き方ですいませんでした
べんてんがふつーとなると最早渡なべぐらいだな。
ハァ?
やすべぇ美味いだろ・・・
>>553 俺は名古屋料理好きなんだよね・・・
よくゲテモノと批判されてるが。
話のネタに素材屋でもいってみ?
名古屋料理一通り食えるよ。
手羽先、味噌カツ、鉄板ナポリタン、アイスクリームの天麩羅・・・
他になんかあったっけ?
566 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 13:32:21 ID:ZZEJP0cZ
山本屋の味噌煮込みうどんあんだろタコ
きしめん専門店もあったな。早稲田通り沿い早稲田〜馬場間りに。
568 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 19:20:33 ID:uqbShSRn
456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:05/02/22 19:08:22 ID:0bj4jtEK
↑二文自演乙!
かばっているのではなく
過去に二文がそれだけの事をしてきた奴だからじゃないか?
味覚が腐ってるクセにラーメン屋の悪口垂れてたガキだからな
この際だからはっきり言おう
味は好みの問題だ!
てめぇの腐った舌に合わなかったからって店を誹謗中傷しておいて
お前はどういう形で責任取るんだ?
謝罪も何もなかったよな
お前がきちんとした社会人だと主張するのなら
今まで中傷した店全てに謝罪しろ!
>>565 素材屋って、なかなかよさそうな店だね。
一度行ってみることにします。
570 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 00:03:42 ID:6qfx5JUh
2002年の春だったかな?
開店した当初のやすべえは、マジで旨かった。
コレは本当。
2002年の夏くらいまでは、開店当初の勢いを保ってた。
そう、ごんろくが千駄木にオープンしたあたりから味が急速に落ち、
その後やや持ち直して、今の状態で落ち着いている。
開店当初のやすべえは、
当時のべんてんに相当肉薄していたよ。
つまり、今のべんてんよりも旨かったということだ。
じじぃは黙ってろ
572 :
561:05/02/23 03:04:33 ID:lkQUpzCT
>>562 ありがとうございます!早速行ってみます
所で、「最早渡なべ」なのでしょうか?「最早」「渡なべ」と2つ
あげていただいたのでしょうか?
また釣りって言われそうな書き方ですいません…
釣られてみる
渡なべ。だけどそんなにつけがうまいとは思わんがな。
近くないけど翔丸や稲荷にいったらどうだ?あとはごとうくらい?
渡なべ:メンマだけは食う価値がある。あとは語るほどの特徴は無い。
575 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 12:46:00 ID:SZCE0Tt2
気になってたfu-hiro食ってきた
濃いめのつけだれネギと肉が多くなかなかウマー
無料の750gは帰りチャリだときつかった
600g位が選べなかったのは不満だが・・・
576 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 14:23:00 ID:Xh7fPu7K
ふひろはカレーラーメン系の方がウマーだよ!!
>>572 日本語が不自由なようですが、外国の方ですか?
578 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 14:54:52 ID:SZCE0Tt2
>>576 カレーラーメン今度試してみる、鳥はどうなの?
579 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 16:18:35 ID:IHKz5Drq
>>575 べんてんのつけ中盛りとfu-hiro750グラムだと
どっちの方がツライ?
>>579 辛い思いしてまで食べることないだろ(w
581 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 21:16:40 ID:SZCE0Tt2
>>575 ん〜
べんてんのつけ中盛りとfu-hiro750グラムどちらもウマーだが
満腹感で言わせてもらうと
べんてん(スープ割り完食)>fu-hiro
べんてん(スープ割りなし)=fu-hiro
こんな感じですた
582 :
581:05/02/23 21:23:34 ID:SZCE0Tt2
↑すまん〜コピペのままで自分にレスしてすまった
>>579へのレス
583 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 23:26:11 ID:JScft4M8
ティーヌンの横に出来てたエビラーメン屋。
以前、シンガポールのフードコートで食った福建麺ってのがすごく
美味しかったので同じ名前のそれがあったので食ってみた。全然違ってて
がっかり。味が違うというより料理そのものが違ってた。
>584
シンシンのことだな
やすべぇに今すでに10人くらいいる・・・
>>584 そうね津津はホッケンミーのお店ではないわネ
って言うか、あたしは現地のリアル福建麺は食べたこと無くって
予習して食べに行ったのだけど・・・アレまって感じだったワ
あたし的には南国風味を味わうならティヌーンを選択するわネ
やすべぇで半チャーシュー頼んだが半分以上脂・・・
150円返せ!って感じ。
そーゆーのが好きな人もいるんかねぇ?
ケンタッキーみたいなもんだな。
590 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 19:39:59 ID:X1Vv6O3I
さっき7時過ぎに七福神の前を通ったら、カウンターには1人だけ。えぞ菊は店内で
2人ほど待ちの客がいたよ。
七福神、客足の落ちが激しいね、飯時の時間なのにねぇ。
以前の繁盛ぶりが嘘のようで。
591 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 21:26:52 ID:z3oa7JLg
>>588 半チャーシュー以前に、そもそもやすべえに行くのが…。
592 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 22:36:55 ID:EtAj0rr1
ぼぶさんとばぶさんて同じ人?
593 :
M.mcd ◆EgNgadDJxE :05/02/24 22:43:32 ID:3A78BpVh
>>588 そうそう、半チャーシューは入れないほうがいい。
脂まみれになるし、汁が冷める。
ノーマルが一番バランスがいいよ。
ノーマルに入ってるチャーシューとトッピングチャーシューでは肉の部位が違う。
七福神行ったことないんだが、潰れる前に1回行っとくかな。
おすすめは何ですか?
>ノーマルに入ってるチャーシューとトッピングチャーシューでは肉の部位が違う。
( ゚д゚) ポカーン
(つд⊂)ゴシゴシ
(;゚д゚) ・・・
(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) ハア????
武骨のいのししのラーメンを
牛肉っていっている人ですから・・・
597 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 23:56:46 ID:jvWdmi2p
598 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 00:06:15 ID:kzzWi3FY
>>594 もりそばに野菜または生卵かな。
別にインパクトはそんなに無い店。
200円の角煮頼むよりは300円のチャーシューのほうがいいよ。
チャーシュー美味い。
つーか七福神、地下あんのにヤバくねぇか?
家賃払えないだろ、ありゃ。
>>599 味のほうがヤバイだろ。あれじゃスガキヤにも劣る。
今日も夕方6時半過ぎに覗いたら、カウンターに3人ほどだったよ。
本当に客が少なくなってるね。以前は平日の夜でも並んでることがあったけどね。
最近は食べに行ってないから分からないけど、味のレベルが凋落したのか
飽きられたのか。
ちなみに一兆堂は客ゼロだったな。
天下一は2人。
学生が居ないだけだと思うんだけど・・・。
確かに今は受験期間だから学生は少ないと思う
けど1,2月も人かなり少なかったよ
味が相当落ちてるのも事実
605 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 22:47:20 ID:KDXw1jjV
やすべえは辛つけはありだと思う。つけめんが食べたいけどべんてんに並ぶのがめんどくさい時とか便利。
606 :
M.mcd ◆EgNgadDJxE :05/02/25 23:53:21 ID:/UnTaVeC
607 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 00:09:51 ID:Sr/vyNU6
俺も、やすべえの辛つけはありだと思う。
久しぶりに早稲田通りを早稲田方向に歩いたら、
銀麺って店ができてた。
誰か行った人はいないの?
七福神は店員がテレビ見てたりすんのがダメだったんじゃねーか?
やる気ナシ男君かよ。
開店当初並んでたから大勝軒ブランドに
あぐらかいてたんだろうな。
やすべぇウマー
610 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 06:36:26 ID:bHVsUSQu
>>605 > やすべえは辛つけはありだと思う。
最近、やすべえの釣りネタが多いな。
だまされて久しぶりに食べに行ってみるか(w
ぶぶか(芳リン堂の地下の方)の和風ラーメンにやられちゃってるのだが。
この板では無かった事になってますか?
あ、そうですか。
>>602 一兆堂は好きなんだが毎回通るだけになってしまう。
昨日もメチャ腹減りですた丼行ってしまった。
>>612 スタ丼って、10年以上前にあったキッチンカナリヤのメニュー復活させたやつ?
614 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 08:57:19 ID:I9W3H5YT
,,,;;;;;;;,,,.. .. ラーメンを
,,;;;;;;;;;;;;;;;,,,.. .. こんなに熱く語れるなんて
,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,.. .. なんて人なんだろう・・・
,,';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,.. ..
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,... ..
/;;;;;ヾ;;iヾ;;;;ハ,;;;;;;;;!;;;;,ヾ;;;;;;;;;,,... .. .,,;;
!!;;〃i;;i' `i;;;i、ヾ;;;;;;!;;;;i, ヾ;;iヽ;;;;i,';;;;;;;;;;;,,,,,,.... ...,,,,;
. !! ;l| i;i, 'i;i、 ヾ;;i.ヾi ヾi ヾiヾ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
.i; ;;| ヾ、 ヾ、 ヾ!||;i;i;i;i;i;i;!!!!!!!ヾ ヾ;;;;;;;;'´_ '';;;;
! |l;i;i;i;l;l;l;l|ヾ 〃;杰i"ヽ. i;;;/ ,' i. ';;;
ヽ,〃杰i| .,_ヾシ__ , i/ ,''^'; ', ;;;
i ヾツ| ,,,. ,,,;;////"" ^i ! ;;;
| ,//|//" / ,;;;;;;
! i' .,;;;;;;;;
| ヽ-='" ,‐''';;;;;;;;
! _ / '';
!、 ヽ___`二ン ;
. !、 ,,, ,,,,, .. ;
!、  ̄ ,,;
ヽ ,,;;;;
!、 _,,;;;;;;;
ー‐=Ξ;;;;;;;;
'i;;;;
>>608 極みだし銀麺かな?それだったらティーヌンの別ブランドだよ!塩味らしいけど、まだ入った事ないな。
616 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 11:01:06 ID:YDkomlfT
馬場はラーメン屋多いね
まぁインド大使公邸があるからカレーも多いけどね(フフ
>>615 ティーヌンの系列なんだ?
和風みたいなこと書いてあったから意外。
情報サンクス。
今度行ってみるよ。
>>584 マレーシアとかシンガポールあたりで食べられる福健麺はウマいよねー。
あれは、別に中国とかの料理じゃないみたいね。名古屋の台湾ラーメンみたいなものか
619 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 13:04:39 ID:haZU3QeP
2月24日付け東京新聞夕刊に
ガスコンロの製造会社捜索 新宿ラーメン店事故 という見出しで
久しぶりに茜屋の記事を読んだ。
閉店へのきっかけとなった痛ましい事故を思い出した。
中堅の店だったが残念に思う。
さっき一兆堂行ってきました。
別に不味く無かったですよ。ガラガラだったけど。
二人で醤油と味噌、アトビール。
なんでそんなに評判悪いんでしょ?
スープはぶぶかに似てたかな。
明け方までやってるし近くにあると便利かと存じます
622 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 00:21:54 ID:nLzD//qo
>621
昼と夜で味が全然違うから
深夜の兄ちゃんが作ると美味い
>622
そう言う事ですか。
行くとすれば仕事終わりの夜遅くなんで。
やっぱ同じ店でも作る人が違うと味も変わってまうんですね。
当然っちゃあ当然なんすが。
感謝
もし、近辺に詳しければお勧めございませんか?
>>622
茜屋の餃子うめかった。
ラーメンも魚臭くって。
ライスは多分備蓄米。
でもすきだったなあ。。。
625 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 01:01:18 ID:9bcfRvNd
茜屋か、懐かしい。
一回目に食ったときは普通にマズイって思ったけど、
ノリで二回目行ったら案外嫌いな味じゃなかった。
むしろあのちょっと変わった魚系の味が癖になりそうだった。
三回目は普通に堪能してしまった。
また行こうと思っていた矢先にあれだったからなー・・・。
あんなかんじの個性的なお店がまたできてくれるとうれしい。
626 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 01:08:44 ID:OHz4RwHQ
馬場は二郎かべんてんだな
それ以外は行かない顔で笑って心で泣く
627 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 09:39:07 ID:E/5u/1DH
家族そろってシンシン行って来た。
味噌ラーメン(ゴマ油)塩ラーメン(ねぎ油)しょうゆラーメン(ガーリック油)しょうゆラーメン(ねぎ油)
と餃子、チャーシュー丼を食ってきた。
前のコメントには無かったが刻みキュウリが入っていたよ。青臭くて???って感じ。
俺は味噌食ったがそれぞれ微妙な味の違いしかなかったなぁ。餃子は具の海老がプリプリで旨かった。
チャーシュー丼は論外。多分再食は無いな。妻は気に入ってたようだが、翌日胃がもたれてたw
先日スガキヤで残した子供は同じく残してた。家に帰ったあとお腹すいたとのたまってたが・・・
あそこで肉モノ食おうとは思ったことないなあ
それより、香味油がどれを選んでもあまり大差ない罠。
>>622 ハゲドウ
一兆堂は昼と夜じゃ全く別物だな。味以外でも。
夜の兄ちゃんは責任者っぽく、接客も素敵で惚れそうになる。
昼、特にオヤジ(オーナーっぽいのだがw)は背脂はみ出して丼にこびりついてたり、
注文きちんと把握してるか不安だったりする。
その辺つかんでからは、夜しか行かなくなったよ。
>>629 あ、ホントに?近くのえぞ菊は論外にしても天鳳や七福神より良かったんで、
なんで人気無いんだろうと思ったよ。昼にポイント下げてんだ(^^;
631 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 08:34:32 ID:ZrM/O4TV
>それ以外は行かない顔で笑って心で泣く
日本語が不自由なようですが、外国の方ですか?
えぞ菊って本当にここで言われてるほど論外レベルか?
塩はそこそこいけるよ?
論外っつうか、昔より落ちまくったって話なんじゃないか?
えぞ菊って、ココで不評なだけでしょ?
長年、コンスタントに客入ってるわけだし
>>627 その子が食べられるラーメンは普通の醤油ラーメンとかだったりしませんか?
話題にすらならない店が論外。
名前が出ているって事は、それなりの評価がされてるって事でOK?
>>633 昔は知らんが今は日高屋以下じゃんか?少なくとも味噌は渋谷の味源、壱源より落ちる。
石神本とかで5年くらい前に取り上げられてたんで行ったんだけど、はっきり言って話題に
出ないような店以下になってる可能性はあるんじゃないの。
まあ、美味く無い店を話題にしても不毛なんでもうやめますが。
>>636 ダウト
けっこうマズくて有名な店も繁盛するんだよ。口コミで噂が広がって。
「それだけマズイなら食ってみよう」ってね。で、友人知人を連れて食いに行く。
こうして鼠算式に客が増える。リピーターは望めないけどね。
話題にのぼる=良い店 ではないってこと。
味は好みだからね。
えぞ菊は年に3回位行くけど、代替が利かない店だな。
えぞ菊の客は別に味噌好きって訳でも無く、
あのジャンキーさ求めて時々通うんだと思う
時々無性にケンタが食いたくなる時とか
良い物食べて幸せになるのとはまた違った満足感
無性にマックやカップ麺食いたくなるときもあるしな。
>>637 えぞ菊より日高屋の方がウマいと感じる味覚の持ち主にラーメンを語って欲しくないんだが
えぞ菊
うまいじゃん。
あきらかに平均以上だよ
時折話題になる店それがえぞ菊ネ
あたしの場合は、たまに思い出して食べに行って
メニューを見ながら、そう言えば塩も意外に美味しかったわネ
と、思いつつ昔食べた醤油も好印象だったような・・・
ヤングラーメンは何時も食べ切れなかったワ
と、懐かしみながら・・・気付くと・・・
味噌ラーメンに一唐辛子と辛し味噌にニンニクを加えてるのょネ
おれの理解できない店トップ3
えぞ菊
くじら軒
渋谷のとんこつの店名前忘れた
えぞ菊は店長が作るよりも深夜のカッパみたいなオッちゃんが作った方が断然美味い
(14年前からずっといるから多分店長クラスの古参だろうと思われ)
よくココのスレだとモヤシが多いってよく叩かれているけども
オイ丼は逆にモヤシを食いに行く「味噌野菜」
個人的にはニンニク、辛みそ少なめ しょうがってのが好きだったけど
深夜の時間帯のせいもあるのか最近しょうがを見ない
無くなっちゃったのかな・・・・
めときと違って、何時でも食べられると言う安心感のためか何時も後回しになってしまう。
でも考えるとえぞ菊に行くときは、えぞ菊を食べたいって衝動がある時だけだな
>>645 理解できない理由と理解できる店トップ3も教えてよ。
えぞ菊なんて、惰性で通ってるだけだろ。
俺は熊さんに会いにえぞ菊に行く
あのおっちゃんはとてもいい人だ
惰性で通うってのは、なかなかイイとこ突いてると思う。
あと、何だか分からない情で通ってるってのもあるかも。
それでも日高屋よりまずいというのはありえないけどな
知識だけでラーメンを語る味覚音痴は怖い
えぞ菊は妙な手作り感があるんだよ
同様に味にも何か質感を感じる
最近のように小奇麗にまとまってるわけでは無いが
古き良き時代のラーメンと言ったところか
あのとんでもない量のモヤシを何とかしてくれたらもう一回行きたいな
↑野菜少なめって言えばいいじゃん
>>656 君はコミュニケーション取るの下手だねってよく言われないか?
自作自演だからだよ。
660 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 19:53:42 ID:l1VrRX44
19時半頃、べんてんの帰りに七福神の前を通ったけど、客はカウンターにひとりだけ。
一兆堂もひとりだけ。
その点、えぞ菊は安定してるよなぁ。
世間では準優秀と言われるな高田の馬場ぁ大学の学生さんに質問なんですが
香具師=かぐし
香水や、線香などの香料の原料の調合などを取り扱う職業の人
ということで宜しいんですよね??
もっとおもしろいこと言えないのか?
>>662 テキ屋とかそういう意味もあるとかないとか。
665 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 23:13:02 ID:DKIpA1NM
627 ラーメン大好き@名無しさん sage New! 05/03/02 23:52:08 ID:ZSYmSlRe
土曜日に馬場やすべえで3〜4人で笑いながら特盛り食ってるやつらがいたら声かけてくれ。
並み盛りおごる。合い言葉は「やっぱやすべえだよね」で。
おれはえぞ菊は十数年前から時々行っている。
はっきり言ってちっとも美味いとは思っていない。しかしいろんな媒体で
美味しい店として昔から名の通っているラーメン屋だ。
自分の味覚を問い直すために時々えぞ菊へ行く。
しかし馬場って味噌が食える店少ないよね。
純連は好みに合わないし。
味源がなくなったのが痛い。
純連とえぞ菊があるだけでも味噌事情は恵まれてる
馬場に味噌食べに来てもいいぐらい
なに煎ってるんだ!日高家の味噌ラーメソがあるじゃねーか
ここの、秘伝のミソだれは、最高にこだわりの一品なんだぞ
日高家なんて馬場じゃなくてもどこにでもあるし。
別に全部が揃ってなくても、馬場ならではの味があれば良し。
672 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 01:52:16 ID:ROmhWMjS
すがきやムカつく。
673 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 03:28:31 ID:8DIy4qMr
ついにやっとシンシンいってきた!
まずい!!
海老の味噌食ったんだけど。。メニューが意外とありすぎてどれがおいしいのかわかんなかったからとりあえず味噌を。
もっかいいってみよっかなぁ?
何がお勧めなんでつか?
674 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 03:49:50 ID:HG05DSwG
大統領は健在ですか?
そういえば大統領ってあったなあ。
あそこは中華屋(名前忘れた)→大統領→麺諏房→安焼き肉屋と変わった。
2階のお好み焼き屋も潰れたようだ。
明治通り沿いに新規開店するラーメン屋は定着しないねえ。
だんだん屋跡も今工事してるが何になるのかな。
>>670 チェーン店だから見下してるんだろうが、専門店のえぞ菊と比べて、麺以外は全部勝ってる。
というか、えぞ菊はもうダメダメだよ。昔、本に取り上げられてたんで勘違い客が多いだけ。
>>671 俺の空は行列長いけど、相応に美味しいですよ。丁寧に作ってる。
677 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 08:20:27 ID:NjXMc/pJ
相応?
時々やるべんてんの味噌食べるぐらいならえぞ菊逝く
>>675 馬場からも早稲田からも結構歩くからね。
あの近辺で頑張ってるのは渡なべくらいかな。七福神は勢いがなくなっちゃったね。
七福いくぐらいなら
やすべえにいくからな。
結局ループだよな俺ら( ´,_ゝ`)
西早稲田駅が出来たら明治通り沿いの店も変わってくるだろうね。
683 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 16:17:43 ID:uUsxeMTQ
5時過ぎに俺の空の前を通ったけど、席が半分も埋まってなかったな。
7時過ぎ、七福神3人、一兆堂1人、えぞ菊4人、天下一品2人。
べんてんは並んでたよ。当たり前と言えば当たり前だけど。
やはり本物はべんてんだけか
687 :
670:05/03/04 22:43:41 ID:HF93eCmP
>>676 「馬場じゃなくてもどこにでもあるし」と書いたのが
どうしてそうなるのか理解不能なんだがな。
頼むから事件は起こすなよ。
688 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 23:25:15 ID:8gs7/4MA
>>687 大好きな日高家をけなされたんだ。
事件起こすだろう。
そうなったら君の責任って事でOK?
689 :
670:05/03/04 23:48:12 ID:HF93eCmP
>>688 もし、チェーン展開している店を、どこにでもあると書いて
けなしたことになるのなら俺の責任でも良いや。
ただし、
>>276の脳内以外でも通用する場合に限るからね。
>>689 おまいの脳内チェックが必要だな。
276 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2005/01/24(月) 03:37 ID:EA2giZ5Y
店員の私語が多くチャラチャラしてるのは
いつ来ても同じ。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・∀・)
`ヽ_つ/ ̄ ̄ ̄/
\/___/ カタカタッ
カッパ軒のキュウリの入ったラーメンが食いたい。
692 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 02:02:07 ID:w9lNX/pZ
>>689 意味がよく分かんないんだけど、了解。
676が事件を起こさない事を願いつつ寝る。
693 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 08:18:45 ID:u5diZN1W
発端は
>>637か?
だったら、えぞ菊厨(いるかどうかわからんが)が日高屋を叩いたと誤解したんでは。
俺的にはほぼ
>>637の意見と胴衣なんだけどな。5年前とは比べられんよ。凋落した。
>>684 5時過ぎじゃそんなもんだろ。夕飯には早いし、勤め人はまだ会社だ。
高木やのマイルドは十分辛かった。最初カラ味噌注文したら、オバちゃんが
「やめとけ!」と怒った口調で言った。
それはともかく、麺の茹で上がりが均一じゃなかったのが残念すぎる。所々、
ポキっと折れそうな硬さだったけど、こんなもんなのか?
>オバちゃんが「やめとけ!」と怒った口調で言った。
ワロスW
たしかにそんな感じで言うよね。
ならばメニューに載せるのとw
高木やって理由と問われると困るが、時々無性に食いたくなる。
あの麺のボソボソ感はデフォですかね。
二郎の固めみたいで嫌いじゃないけど。
この前早稲田店で常連さんが、〇〇子さん盛りって頼んでいた。(遠くて聞き取れなかった)
あれは何て名前で、どんなトッピングなんですか?
教えてエロいひと。
697 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 09:02:37 ID:dPbtpnEw
看板メニューを「やめとけ!」とはすごい店だなw
698 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 09:13:53 ID:3sgp3e2q
>>697 ネタだろ。
「辛いですよ〜大丈夫ですか〜」だよ、おばちゃんは。
津津
確かに、福建麺は海老臭いな。
塩食ったが、身から採ったアッサリとしてエキスじゃなくて、
殻やミソの風味が強烈なやつだった。塩には合わないな。
どちらかと言えば味噌味の方が合うかも。
麺も、多加水で旨みを感じない麺だった。
低加水(黒蘭みたいなの)の太麺とか合いそうだが。
まあ、スープが強いから、あれでも構わないけど。
追加ネギ。変な柔らかさがあって、あまり美味しいとは感じなかった。
野菜採れるという意味で、お替り自由というのは嬉しいが。
しかし、デフォが白髪ネギなのに、追加が輪切りってのも違和感あるなあ。
中国人のネーちゃん、カワ(・∀・)イイ!
出来上がりを待ってるとき、ちょうど出勤してきたところで、
着替えるところが見えてしまった。ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ(ノ´)ヽ( )ノヽ(ー`ヽ)ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノ
店を出るときも、出口のところまで着いてきてステキな笑顔で送り出してくれた 。・゚・(ノД`)・゚・。。
中国人がみんなああだったらいいのになあ。
>>699 自分が経営者になれば好みの女の子を採用できるよ。ガンガレ
朝鮮人かもしんないだろ。
今頃オヤジの慰安婦と化してるだろうよ。
馬場〜早稲田で、一番人気で客が入ってる店はどこざんしょ?
>>702 おまいは腐りきった2ちゃんねらーですね
>>703 マジレスすると
1.やすべえ
2.純連
3.二郎
べんてん、俺の空のほうが客入ってないかな。美味いかはともかく。
早稲田通り限定ということか?
>>705さては名のある釣り師だな。
絶妙な餌の選択だ。
銀麺。コンセプトは悪くないが、
課長がでしゃばりすぎ_| ̄|○
スープ飲んだ後、舌先がピリピリします。
709 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 16:20:53 ID:iBN20Ngv
age
710 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 16:26:06 ID:bUOFTx3H
__
,/”” ”ヽ
,/ __ _ ゛
/ /““ “” ヽ |
| / -━ ━.| |
| |. “” l “ .|.|
(ヽ | r ・・i. ||
りリリ /=三t. |
|リノ. |
| 、 ー- ' ノ
| ”ー-- '|
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
711 :
馬太郎:05/03/06 20:32:40 ID:SsVb1uzx
やすべいの水道橋店に行ったら、
スープがぬるかった。
文句言ったら「つけ麺のスープはこんなこんです」だって!
一言も誤りもしなかった。話にならん!店閉めた方がいいね!
まあ、最近客減ってるからじきに潰れるか!
つけ麺のスープはこんなこんです
713 :
馬太郎:05/03/06 20:45:44 ID:SsVb1uzx
>>712
語るな!!
シソシソ宣伝必死だな。なんだあのノボリ?
まあ目立たないから必死なんだろうけど。
蒸し返すようで悪いが個人的に
スガキヤ>日高家
716 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 00:59:04 ID:nWvBolJn
津々、目立つね!炎だよ!かわいい、ねぇちゃんといい、ねぎといい、付属ものは、いいのに、ラーメンが・・・・・・だな!
717 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 01:51:55 ID:77fhSVYF
シンシン えびそば?俺は好きだな。。。はじめは?っとよくわからなかったし、途中でお客の要望とやらでスープが薄くなったけど今日食ったらスープ戻ってた。ただ、食うとこが狭い!
>>715 しょーも無いレベルで蒸し返すなよ。それとも社員の宣伝?
いくら安かろうがメルシーがあるからこの界隈にスガキヤは不要。
>>715 好きな方に食べにいけばいいじゃない、それぞれ。
お店が増えるのは歓迎すべきことでしょ。
720 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 11:52:46 ID:WBhyF0rd
>>716 日本語が不自由なようですが、外国の方ですか?
と釣られてみる。
メルシーも全然美味くないな。
がんことメルシーなネットの評判に騙されたw
べんてんや渡なべの方が美味い。
↑何か助けを求めているようだ。
724 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 20:56:21 ID:muRv6Hlu
ぶぶかもうまいよ
負けてない
725 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 21:03:01 ID:muRv6Hlu
↑何か助けを求めているようだ。
七福神満員だった。
727 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 02:53:10 ID:OCQEnMz4
今日、麺友一誠にはじめていった。
豚皮ラーメンを食った。
マジで旨いじゃん。
ひょっとして、馬場のトンコツ系の中じゃ一番旨いんじゃネーノ?
もう少し駅に近ければ、週5ペースで通うんだが。。。
あの距離だと、週一が限界。
728 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 05:25:09 ID:i8Htt2HG
シンシン 元にもどったというか、こゆくなっちゃった。。。薄いほうが年寄り??のおいらにはやさしかった。。。ただ、こどんの値下げは歓迎!姉ちゃんは今日いなかった。。。
>>727 豚骨なら新宿の博多天神か御天に行くなぁ。
それかカップ麺だな。
>>728 漏れが行った時は日本人の兄ちゃんだった
731 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 11:35:33 ID:bVP81IBi
>>727 麺友一誠は九州南部のトンコツ。
博多系の
> 新宿の博多天神か御天
とはかなり雰囲気が違うと思われ。
やったるの油そば たいしてうまくねーじゃん。珍々亭にでも行くか。
733 :
729:05/03/08 14:13:35 ID:qNCG6VwK
>>731 奄美と書いてるのは知ってたけど気にして無かったよ。
馬場からそんなに離れていないところで、一誠以外の九州南部系のお勧めありますか?
734 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 17:00:10 ID:mg1CHALm
735 :
.:05/03/08 18:32:34 ID:JlLJSCPe
明治通りのわっしょいの近くにラーメン屋
作ってるの見たけど、誰かちゃんと見た人いる?
教えて
>>735 だんだんやがあぼーんで、
カレーラーメン屋が出来るみたい。
738 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 00:00:09 ID:RbkxOEeL
739 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 00:41:13 ID:dBKgZVAm
めとき
740 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 00:56:19 ID:TCoUsg5d
今日行ったら、お姉ちゃんがいた。きさくにはなしかけてくれてらっき!お客入ってた。
741 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 00:56:32 ID:Prul8KFR
やめとき
寝る
麺友一誠今日行きました。
ひさしぶり。
常連っぽい3人が隅っこで酔ってでかい声で飲んでました。
豚皮チャーシューやっぱうめえわ。
ところで茜屋が無くなった今、馬場で魚臭いスープって言うと何処かしら?
744 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 04:02:39 ID:BFvpmvYk
わたなべ
わたなべって並ぶのヤだし、高けえし、スカシてるし、メンマデカイだけ
って気がするんですが。
たしかになかなか他所には無いスープだとは思いますがね。
やっぱ日高屋で味噌チャーシューとチャーハン、唐上げ、餃子、ビールかな。
まだ間に合うし
日高屋と言えば早稲田通りの店潰れましたね。
あそこは納得ラーメン税込300円でよかったんだけど。
栄通にある日高屋はラーメン390円+税は割高感を感じるわ。
747 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 05:24:54 ID:Ou68f2Hu
きょう、久しぶりに、早稲田通りのお地蔵さんのところ通ったんだけど、
オレがこよなく愛したJAZZ喫茶が無くなってやがって、「丸藤」とやら
のラーメソ家になってやがった。超悲しくなった。ヴァカ野朗
ついでだとオモウテ、その丸藤ってラーメソ家で涙啜りながら、ラーメソ喰って
やったけど。これってウマイって言うのか??
748 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 05:41:18 ID:YXucOvWq
>729
博天と御天?えらく対照的な店を挙げるなw
どちらもインチキ博多ラーメンと知った上でか?
博天なんかラーメンとして食えたもんじゃない
無難につけ麺大王やってりゃいいものを…
御天もスープ表面に謎の油が浮きすぎ、まるでサラダ油だ
東京で本場博多豚骨なら「わ蔵」だろ
昔は早稲田にもあって重宝してたのになあ…
今あの界隈で安心して食えるのは天一くらいだ
>>745 わたなべって、行列作るために、わざと作業調整してないか?
あの、外待ちチェックのバイトが操作してるようにしか思えん。
べんてんみたいに量が多いわけじゃないし、並んで無いとき
には1人前が超速で出てきただけに疑問。
まあ、高いし時間の無駄だからもういかないけど。
750 :
729:05/03/09 07:43:24 ID:t6GqJzZq
>>733 ザボンもですか。一誠とザボンはしばらく行ってないのでそのうち行ってみたいです。
>>748 わ蔵は本場博多豚骨なんですか。歌舞伎町のお店には何回か行ったことがあります。
自分は何も知らずに普段食べてるんだなぁと思い知ったです。
751 :
750:05/03/09 07:47:36 ID:t6GqJzZq
>>749 オリもそう思う。
一応複数で来た客に揃って座ってもらうため、みたいな体裁だが
店の外に行列を作る事のほうが主眼みたいな
これもわたなべマジックか!
ばかくせえ
>745 一誠の近くで魚系ならABCラーメンかな。
でもちょっと風味がキツ過ぎなんだよね。
あそこは飲み屋みたいになってるから、しょうがないのかもしれないけど、バランスを変えればいいとこまで行きそうな店なんで頑張ってほしい。
わたなべは従業員がかっこいい。
756 :
マレーシア:05/03/10 01:43:39 ID:Mjajo51o
しんしんの海老ラーメン本物ですねー。私はマレーシアのペナンに住んでたんですがそこの屋台と同じ味でした。
多くの日本人はシンガポールの福建麺(焼きソバ)を食べて福建麺は焼きソバだと思ってるけど、歴史が古くて本当の福建麺はマレーシアの海老ラーメンだよ。
オタクですが本物のしんしん応援しまーす。
↑ そういう風に、あるラーメンが本物かどうかという重要な話をすると必ずキチガイが湧いて来て荒れるスレもある
本場をうたうラーメンに本物と偽物がある事さえわからない・知ろうとしない馬鹿で無知なラヲタが多いからね
マレーシアを博多に置き換えてみたら良い
断言する、東京都内の博多ラーメンはほとんどが偽物だ
悲しいかな今現在、早稲田馬場界隈に本物の博多ラーメンは存在しない
どこの豚の骨ともわからない創作ラーメンの掃き溜めとなっている
ラーメンが旨ければそれで全て良しでは決してないだろうに…
758 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 04:46:24 ID:MmSHlp2v
本物の博多ラーメソが確かに高田の馬場には無いかもしれんが、
都内にはけっこうあるぞ、御天、よかろうもん、田中商店、南風(ある意味博多っぽい)
とかあるじゃねーか。またよー中途半端な博多ラーメソ店では丸金、わ蔵、博多天神
などを、これこそ本当の博多ラーメソだなどとほざいてるDQNがいることも
また事実。こんなの喰って博多博多騒ぐんなら、日高家やラーメソ館や万d記
のトンコツ喰ってたほうがよっぽどマシじゃネーのか??おいっ
田中商店・・・
>>756 そこの屋台では一杯いくらで食べられたのですか?
日本の感覚で300円位?それとも700円?
漏れの知っているペナンの福健麺は辛い汁そばだったが・・・
763 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 14:43:31 ID:p6fnHem+
>>760 田奈化商店は味ガタ落ちラスィ。
足立区ラーメンスレでボコボコに叩かれてた。
764 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 00:17:46 ID:3mu9znx3
おめえら博多でラーメン食った事ねえだろ?
博多のフツーのラーメン屋は、
博多天神レベルだぞ。
そりゃ、旨くて有名な博多の店はもっと旨いけどな。
博多天神をなめちゃいけねえ。
あの店はな、
安っぽいプラスチックの容器に辛子高菜が無造作に積まれいていたり、
ゴマがかけ放題だったり、
店の雰囲気が外観も含めて実に博多っぽいんだ。
だから、多少味が劣ってても、
博多出身者はあの店が好きなんだよ。
好みは人それぞれやけんね〜
名古屋人がすがきやサマンセーと言ってるのと同じなわけだな
しかし、東京にしかない>博多天神
769 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 21:47:21 ID:ZxTABAFe
シンシンの福建麺は、確かに少し日本人に合うようにカスタマイズされてると思う。ペナンにもいろんな福建面があり、エビ100%もあれば鶏がらで割ってるのもあったしかなり辛いのもあった。良く復刻してるなーーー!と
シンシンは思うよ。店内にある辛味を入れるのがげんちぽくて俺は好きだけど。。
770 :
M.mcd ◆EgNgadDJxE :05/03/12 01:17:40 ID:g6eLMQUE
>>763 この間行ったけど、都内最高濃度だと思ったよ。
ぼたんや御天を凌駕している。
濃度と密度はまた違うんだなこれが
774 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 13:48:05 ID:EzFDEss9
漏れも、津々は、がげんちぽくて好き。。。。
黒蘭が…
776 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 15:22:16 ID:6nUYpp8v
天下一、祭りになってたんだ。まだ続いているのかな?
14日月曜日をもって…
はやくいってよ
>>778 ということは、明日は行列の可能性あり?
まだ、食べたことないんだよなぁ。
781 :
M.mcd ◆EgNgadDJxE :05/03/12 22:06:28 ID:g6eLMQUE
やったる。つけめんを食す。
ゴマラー油が効いた豚骨スープのつけ汁。
ものたりない。
豚骨スープのつけ麺なら、力丸堂のほうがいいね。
782 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 22:58:26 ID:/a/y110a
某大学のラーメンランキング(04)
一位一風堂
二位黒蘭
三位メルシー
味音痴…
783 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 23:03:38 ID:k2XIHPHi
>>782 1位はメルシーじゃないのか!?
それにしても、べんてんが入ってないのはどゆこと?
784 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 23:24:41 ID:C6it0ya5
785 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 23:31:40 ID:fTvAru+B
博多天神は作る人によって美味い不味いがものすごい違う。
同じ材料を使っているのに不思議・・・。
ちなみにオレはある店の職人さん(50歳くらい)に目をつけていて
その人が作っているときは食うが、いないときは食わない。
786 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 23:47:21 ID:/a/y110a
ネタになりそうなんで4〜10位も書きますね。天下一品
がんこ
天鳳
べんてん
ほづみ
やすべえ
二朗
787 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 03:05:56 ID:YT3iC3jl
>多少味が劣ってても、
>博多出身者はあの店が好きなんだよ。
多少劣っているどころじゃねえ、ありゃ汚物レベルだ。二郎とか純連よりひでえ。
788 :
マレーシア:05/03/13 04:00:26 ID:mxtwvloG
同感。
789 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 09:58:57 ID:Ua0lBvHM
>>782 それは編集が適当に作ったランキング。無視汁。
純連、最近行列が凄い。何度、断念したことか。
目的はチャーハンなんだがw
どうやらテレビに出たみたいだね。
>>790 自分もテレビを見て店に行ったミーハーの癖に、何を言うんだ??
行列に並んでいる人間を馬鹿にしているが、無職のおまえのほうが、恥かしい人間だろ。。。
>>782 それ、Milestone?
あんなのネタ雑誌だぞ。
東スポと同じ。
794 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 23:53:24 ID:wxRYDthG
>>787 pupupu
博多でラーメン食った事ない奴がナニ言っても無駄無駄
795 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 01:12:06 ID:OSkwqF20
今日14日で黒蘭の営業最後らしいぞー。
替え玉無料だからみんな最後にいっとけ。
結構好きな味だったんだけどなぁ。
796 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 01:14:00 ID:z2MtrO/Y
この間、博多に旅行に行って、中州の屋台でラーメン食った。
すっげー不味かった。
それから久留米に行って、駅前の商店街の人気のラーメン屋で食った。
すっげー臭かった。納豆並み。
これなら博多天神のほうがはるかに美味いと思った。
797 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 02:27:26 ID:IxReDBLX
ここらへんで醤油ラーメン・塩ラーメンがうまい店ってどこ?
中村屋
とん太
800 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 15:23:14 ID:i5YV2mQj
エースコック
801 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 16:25:56 ID:OSkwqF20
ラーメン食べたいなぁ。
802 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 16:30:28 ID:KIy4cD5d
うん、食べたいなぁ。
一番飯店のラーメンはシンプルで結構好き
804 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 00:27:52 ID:WkHaLJ0+
黒蘭のラスト、どうだった?
古武士の食券の販売機。
なんで新札対応しないんだよ〜。
もう財布には新札しか巡ってこないんだが・・。
いちいち店員に古い札に変えてもらうなんて、めんどいよ。
あら、黒蘭祭りになってるかと思ったら・・・意外にみんな冷たいのネ
夜からなのかしら?何か替え玉無料無制限になってたわョ
何かプチ大食いチャレンジャーみたいな学生さんで賑わってたワ
ま、あたしは食べ収めで頂いて来たけど・・・
ストレート中細麺にライト豚骨+ライトマー油・・・ん〜軽い感じで
いいのかもしれないけど・・・
チャーシューが結構香ばしくて良かったかしらネ
九州から出てきてやってたんだよな確か
黒蘭
2回ほどしかいかなかったけど
マー油というか全体的に胡麻油みたいな感じがきつくて
俺には合わなかったです。
客はそこそこ入ってるみたいだったけど
無くなるとは残念ですね。
>>808 何か熊本で再起とか張り紙してあったわネ
UIターンってやつかしらネ
>>809 確かにマー油の風味って難しいわょネ
黒欄のマー油って何使ってたのかしら?
何か透明な感じに所々軽い苦味のある油が
浮いているって感じなのょネ
あたし的にはニンニクの風味がばっちり効いてるけど
口当たりまろやかな桂花のマー油が好みなのょネ
811 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 19:12:38 ID:dVu7odWc
黒蘭のあとには何ができるんだろー楽しみだなあ。
ついでに一兆堂とか七福神とかハルピンとか全部つぶれてもっとうまい店になってほしいなあ
812 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 20:12:52 ID:dVu7odWc
そういえばさ、馬場にできた銀麺(だっけ?)いったひといる?感想教えて
黒蘭で思い出したんであえて書いてしまうが
未だに新聞配達で生活してる僕にとってはラ
ーメン大統領は最高の店だった。
ラーメン大統領・・・結局未食だったワ
あそこも替え玉無料だったのょネ
あの辺りにはラーメン以外にも夢民とか
誘惑が多くってお腹空かして辿り着けなかったのょネ
815 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 00:29:50 ID:5vaegt/8
>>811 七福神はともかくハルピンは普通においしいだろ。
美味しいとか美味しくないとか言わないで、
「俺は好き」とか、「俺は嫌い」とか言うとスレが荒れません。
ハルピンは好き嫌い分かれそうだが、面白い味だと思う。
七福神は、幸楽苑や日高屋くらいつまらない。
818 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 01:22:21 ID:CmHYlCYZ
七福神叩かれてるけど俺は結構好きなんだけど
何が駄目なの?
商売第一主義みたいなとこじゃない?
実際、俺も馬場店開業時は濃厚スープで
こりゃ代替もいけると思ったが
一ヶ月後に行ったら客がついたからか薄々スープ
その後もめげずに数回行ったが見放した
820 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 06:41:49 ID:zd5CKiay
>>819 商売第一主義って、
それが商売じゃないの?
情けで店やっていたらとっくに潰れている。
まあ要は商売だけに目がいってて
色々大切なものが置き忘れられてるって感じ
目先の利益を追ってるって感じだね。
始めの頃は今より旨かったって云うのは同感だな。
でもバイトの娘は総じてかわいい。
店長の趣味か?
でもバイトの娘は総じてかわいい。
店長の趣味か?
なんで二回も言うねん
でもバイトの娘は総じてかわいい。
店長の趣味か?
でもバイトの娘は総じてかわいい。
店長の趣味か?
が、これからの流行だな
餃子と、バイトの娘をお持ち帰りで。
830 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 00:33:17 ID:q7u/rE1g
池袋の七福神は結構旨いんだけどねえ。。。
馬場は確かにダメだな。
餃子と台湾ラーメンの店、潰れてたな。
832 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 00:57:32 ID:ny9XemSy
まじ?でっかい餃子つぶれたのかよ!
確かにうまくなかったけど・・一年もってないじゃん
渡なべ結構ウマイと思うんだけど。あと200円安けりゃなぁ。
834 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 01:30:34 ID:q7u/rE1g
>>832 あの店の餃子定食は、特別旨いってワケじゃなかったんだけど、
栄養バランスの取れたマトモな食事だったんで俺は重宝してたんだけどね。
とても残念だ。
渡なべ、スープのベトベト感がどうもな。。。
豚骨系と魚系の一体感もない。
渋谷の[keiz]の方が漏れの口に合う。
>>831 え。そうなん?
まぁ、あの地域じゃきつかったな。
>>835 あれでいいのかは別問題だが
一体感はあると思うけどな
>>832 あの場所に入る店は何故か長続きしないな
数年ぶりに一風堂へ行ったんだけど前とあきらかに満足感が違う
歳をとって俺の味覚が変わったのか店自体が味を変えたのか…?
>>840 お米ってやっぱ美味しいな♪で察してください…
>>839 早稲田通りの一風堂はあまりおいしく無いぜー。
一風堂行くなら恵比寿か五反田が旨いよ。
つまり、あなたの味覚は変わって無いかと。
つか、ラーメン屋の米がうまいと感じるのはまずいよ。
>>842 んではちょうど今日恵比寿に行く用事があるから行ってみます
>>843 例えでそれほどに美味し…ゴニョゴニョ…ってことです
オブラートに包む的に表現したのですが解り辛くてすいませんでした
ちょっと通りかかったんで銀麺行って来たわョ
オーダーは銀麺ネ
サッパリした塩味って感じだけど・・・たぶん・・・
センレックナームの中華麺版から漁礁弱めて
パクチーとライムっぽい香辛料抜いたって
感じかなかしら?
具はチャーシューに半熟味玉半欠け、ボイルした
白菜の短冊かな?
チャーシューは柔らかいけどちょっと変な匂いが
したわネ
全体的には優しい面持ちでいいのかもしれないけど
何か決め手に欠けるわネ
ちなみに、あたしは2〜3すすりしてからカウンターに
あった乾燥したプリッキーヌを破砕したような薬味と
レモンの欠片を投入してしまったワ
欲を言えばプリッキーヌナンプラーが欲しいわネ
>>845 あ、書き忘れちゃった・・・
何かスープ飲み干したら乾燥した破砕した木の実や
赤い色した胡麻のような物が結構入ってたのょネ
何か変わった香味油でも使ってたのかしら?
847 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 17:58:51 ID:ZxCRQOkb
俺は、新宿のオカマさんに会いたい。好きです。
俺はオカマさんとどっかでニアミスしてる気がする。
ネカマカマキモイ
ネカマっつーか、ガチでオカマじゃないの?
ただのおやじだよw
852 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 19:26:03 ID:QWfLOYxe
腹減った。そろそろ晩飯にしようかな。
馬場〜早稲田でコーンバターラーメンを食べられるところをしらない?
853 :
M.mcd ◆EgNgadDJxE :05/03/20 20:25:33 ID:j3eO11pk
>>853 サンクス。
九時ぐらいに行くわ。
コンバタプチオフしようぜ。
855 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 20:34:10 ID:WTeSZYbu
新宿のオカマさんに質問のですが、あなたわ、シーメールですか、それとも単純に
女装の人ですか?もし、シーメールだとしたら、チンコと万個両方付いてる
アンドロギュノスですか?チンコわ、ちゃんとむけてますか?
おれわ、シーメールのチンコなめる場合、長さがけっこうないと満足できない
ほうなんで。よろしこm(_)m
>>838 前の店と、その前の店も同じ経営のはず。
>>857 リンガの後からかな?
鶏なんとかと、餃子屋は「柿岡や」と同じグループだと聞いてる。
859 :
ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 23:34:20 ID:sBkq6vFX
>コンバタプチオフしようぜ。
( ^∀^)ゲラゲラ
純連のスープって、焼肉のような風味がするな。
味噌は結構イケるけど、醤油は生姜焼きの汁で麺を食ってる気分。
塩は未食。
千代作について教えてくれ。
このスレではどういった評価を下しているのか。
うまいと聞いたからくいにいこうかどうか迷ってるんだけど
>>861 なかなかうまい、安い、おじさんや他の店員の人柄が良い
>>854 残念、今、レスみました。res見てたら九時に行ってたよ。
味噌セット頼んでた。
遅まきながらべんてんでたった今食ってきたが1時間待ちだった。
俺の空が並ばずに入れる今、今馬場で一番並ぶ店かもしれんな。
>>865 今日は特製の「塩ラーメン」があるって情報が事前に流れたから、塩ラーメン祭り
だったね。普通の祝日に比べると、行列の出足も早かったし、列も長かった。
867 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 17:15:40 ID:WYYNB0RW
えぞ菊ってどうなの?
>>867 散々既出だからこのスレを読み返してみては。
一兆堂、かなりおすすめです。
なぜ、夜行くとあんまり客が入っていないのか疑問です。
一兆堂は化学調味料大杉
特徴がないよなー
873 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 19:20:19 ID:2UozX/au
えぞ菊も並んでるな 戸塚店
店がきれいになってからは並ぶようになった感じがする。
何だかんだ言っても、あの界隈で客が多いのは、えぞ菊と一風堂だね。
並んで喰いたいかと聞かれれば、ノーなんだけどな。
>>866 そうだったのか。気付かなかったな。もう塩は終わってたのかな。
誰も頼んでなかったよ。
あとべんてん初めてだったんだが、つけめんメインで麺冷ます
時間があるし、席少ないし、量多いしで列の割りに待つね。
味は十分うまかった。また行きたい。
ぶぶか行ってきた。
周りは「油そば+飯」ばっかり。
ってうめえの?オカズ?
因に私はカツオスープ
878 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 05:57:09 ID:dt6bh+cw
くるまやラーメン以下の店が多すぎる昨今
俺の空、行列きえたんなら行ってみよう
879 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 22:10:31 ID:T2UpTgC6
今日の七福神は最悪だった。
スープの酢・胡椒の量が多くてまずい
角煮も豚から牛に変わり、ももの固い部分でドス黒くて味も悪い
七福神は最早落ちるとこまで堕ちたな
881 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 23:23:09 ID:eg23H2nH
七福神は店長が変わった(引き抜きされた)のが大きな転換の原因かと思う
>>881 興味深いな。
いつ頃の話?行き先も気になる。
>>878 いつ見ても行列してるんだが。。。orz >俺の空
夜の俺の空ならすぐ入れるけどな
885 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 21:29:21 ID:3/wyu+3Y
うどん屋の跡地?にカレー麺の店ができてた
カレーラーメン?
886 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 22:36:52 ID:fCGyDDfg
カレーラーメンとは違うとチラシに書いてあったが、実際食べてみてカレーラーメンとしか思えなかった。値段高めです。化学調味料使ってないささやかな旨味でまずくはないが、早稲田付近の濃いめの味が好きな輩にはうけないと思います。
馬場で日本そばを食べれる店はないのかな。
ラーメンばかりで飽きてきた。天ぷらそばなんかうまそうなんだが。
一杯千円以上のとこなら味は大体保証出来るm以下の所は運
>>887 ラーメン板で語られても……
ラーメンのうまい蕎麦屋なら有名なのがあった気がする
890 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 17:25:38 ID:zGlOzDYt
栄屋
とみ
そばなんて富士そばで十分よ!
893 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 21:48:01 ID:T1+p1vsX
>>887 > ラーメンばかりで飽きてきた。天ぷらそばなんかうまそうなんだが。
蕎麦喰い気取るなら、天せいろだろ、坊ちゃん(w
出直してきな。
早稲田通と明治通りの交差点付近に手打の蕎麦屋が無かった?
ラーメン屋に変わっちゃったかな?
天せいろ?(プ
>>887 マジで美味いそば食いたいのなら笠亭をおススメするよ。
ただし値段はその辺の店より高いです。いいお酒やつまみ類も最高に美味しいですよ。
場所は馬場駅から早稲田通りを御滝橋に向かっていって
徒歩10分ほど行った右手、ミニストップを越えてすぐです。
予算はセイロ2〜3枚とつまみ少々お酒少々で一人7000〜15000円位かな。
この時期なら鴨焼きや鴨ロース、山菜の天婦羅、なんかも美味しいですよ。
897 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 04:16:03 ID:fOTI28+u
898 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 04:20:15 ID:BP2DyIZa
そば屋で1万円前後する店なんていっぱいあるよ。。。。
でも
池袋のうちたてやの旨さには敵うまい。
場所はうろ覚えなんだけど、ひまつぶしの前後に古めかしい老舗風の店構えの蕎麦屋があるよね。
古い銭湯みたいな感じの年季の入った入口で旨そうなんだけど。
行った事ある人いる?
あっ、スレ違いスマソ。
ここは蕎麦スレッドになったのか
いもやが旨いよ。
903 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 12:08:04 ID:ZcZpvAGr
高田馬場なら、もりが、一番だよ!店内せまいけど、元だんだん屋の手前だよ!八百屋の隣だな!
904 :
901:2005/03/25(金) 20:51:10 ID:yeQ8Z1qv
蕎麦好きが多くてビクーリ
905 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 21:36:29 ID:KnlgfNRu
>>900 亀屋だか鶴亀屋だっけかな。
10年くらいご無沙汰だけど
普通のそば屋だったよ。
蕎麦屋で、昼間から熱燗飲むのは普通のことなの?
昼間からラーメンにビールみたいなもん?
蕎麦だったら冷じゃね?
909 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 03:17:13 ID:W/DkH/7R
最近つけめんにかなりはまってるんですけど、馬場でうまいつけ麺はどこでしょうか?
910 :
M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/03/26(土) 03:20:01 ID:Voee2hX8
>>909 馬場でつけといったら、べんてんしかないでしょう。
すがきやのつけ麺が意外によかった。
それに比べて雷屋は酷かった。
写真のチャーシュー麺がチャーシュー厚くて7枚写ってたから
つけ麺チャーシュー頼んだんだが、
実際来たチャーシューは4枚で薄っぺらくて上にサラダ油がかかってた。マズー
つけだれもナンプラー使いすぎ
スガキヤのつけ麺って、開店1週間後くらいに食ったら
インスタントラーメンのスープを半分の湯量で溶いてつけ麺にしたような味だったけど、
ひょっとしてその後変わったのか?
>>913 辛しみそ旨いね。
ちょっと前まで毎週みそダブル喰ってました。ときどき食べる醤油もごまシャブも旨い。
中本@上板橋の真似と揶揄されるけど中本よりずっと旨いと思う。割り箸のような太さの
あの麺もいい。
旨いのになぜか空いてるのもいい(w
高木やのブッカケマイルド温盛り味玉トッピングが最強。
あの二郎みたいな麺が旨いんだよね。
高木屋は醤油で十分辛いし美味い。
俺にとっては。
917 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 15:31:26 ID:ed1JKjPv
高木や旨いよな!
でも出すときが大変w
918 :
915:2005/03/26(土) 15:33:50 ID:EWyjzzJW
自分で書いたら食べたくなっちゃったよ。
今夜は生ビール2杯と全部盛りのツマミ、〆にぶっかけマイルド温盛り味玉。
食べに行こ。
スガキヤのつけ麺ねぇ〜
あたしはデフォルトのラーメンを妄想して食べに行ったから
ちょっとアレだったワ
麺はラーメンと一緒?何か細く感じたワ
いわゆるフニャフニャ中華麺って感じ
スープはちょっと油っこい醤油で、麺に添えてある何を合えたネギ?
加えると酸味が強く感じられたワ
具は麺上で小さめなチャーシューとメンマちょっと寂しい感じネ
あたし的にはもっと節系を効かせて欲しかったワ
920 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 20:42:21 ID:bslcoDFA
みんな最後は
めときで落ち着くって事でFA?
めときって永福大勝軒に似てません?
この前もちもちの木でラーメン食べたら、めときと永福大勝軒と渡なべのスープを混ぜたような味がした。
あっ、すべてスレ違いスマソ。
永福で修行したので似てるでしょう。
>この前もちもちの木でラーメン食べたら
3店のスープを混ぜた味って何だよ。
しかも的外れだし味覚を疑うね。
千代作で食った。まじで吐いた。
葉物の残農薬か大蒜が痛んでいたか・・・
即効だったから残農薬かな。
安物野菜食うとたまにあるんだ。
小滝橋二郎でもあったなぁ。
家系としては普通だとは思うが、
とりあえず、もういかない。
他でもそうだったのか‥‥‥、
ラーメンを食べるの止めたら?
>>923 ラーメンの脂(動物から出た脂とか)が合わない人もいるみたい。
家系とか天下●品に行ったらかならず腹を下すひととか。
高木やのファンが意外と多かったのに驚いた。
絶対に叩かれると思ったが。
926 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 09:38:13 ID:hszeKpT6
高木やはスープ割りがないのが厳しい。
ていうかつけだれ少ないよ。
>>926 同意。つけダレの器は一回り大きいものにして欲しいね。
ダブル食べると麺と同時につけダレもほぼ完食になっちゃうからな。
フツーにしてくれるよ、早稲田も高田馬場も。
あれ、俺が特別?
でも常連じゃないし。
昨日はぶっかけの残り汁をスープ割りしてもらったけど。
以前、俺が高木やで食ってたとき、
横で食ってたオッサンが「スープください」と言って、つけダレの容器を渡していた。
すると、当然のごとくキッチン内にてスープ割りされた容器が返ってきた。
オッサンそれを見て、「何だよこれ! 違くて、最初のあのスープをもっと下さいって言ったんだよ!」
と激昂してんの・・・。
おいおいそりゃないだろう、と思ったんだけど、驚くべきことに、
「はい、すいませんでした」と言って新しいつけダレが出てきたんだよ!
結論:スープ割り 可、つけダレおかわり 可
客商売も大変だなあ・・・
たしかに薄くなるから醤油ドバドバ入れてる。
それはそれで旨いよ。
頼んだことないけど、メニューにタレの値段もあったような。
それを別途で足すのかな。
>>931 タレの種類を替える時は有料っぽいけど、足りなくなったタレを足して欲しい時は頼めば無料で足してくれるよ。
初期はタレを足すのも有料だったっぽいんだけど、ある時から無料になったみたい。
あと、メニューにはないけど、ゴマだれとマイルドだれを合わせた裏メニューも存在するらしい。
高木やスレがあったんだけど、特定の大学を叩く書き込みが増えたから見るの止めちゃったから今はどうなったかしらん。
そこにいろいろ書いてあった筈。
俺もたまにガンコとか食って腹下すよ。
朝飯抜きで昼に食うとかなりの確率で。だがやめられん。
二郎は夜食ったが次の日まで下痢でピーピーだった。
それ以来食ってない。
>>924 吐いたのは、千代作と小滝橋二郎のみです。
>>925 六角家本店、吉村家は平気だったよ。
油少なめにしても、下し気味になるけどね。
天下●品は全く平気。
千代作と小滝橋二郎だけは食後すぐに
吐き気と手足の痺れに襲われました。
とりあえず、これからは近寄らないようにして
食っても平気な店にいくよ。
シンシンなんか辛くなってた
赤い油の辛みが増したのかも知れない
前の方が食べやすかった
937 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 12:13:45 ID:z6D0pih8
>>935 ラーメン週一くらいだし、めちゃくちゃ健康だよ。
ただ、安売りしている葉物な野菜は直撃で吐くんですよ。
葉物は無農薬・低農薬を選んで食ってます。
千代作食った後も、何度か吐いた最後に
青菜の一塊りだしたら落ち着いたんで、多分それだと思います。
五坪はさらっと食うのによさげですね。
機会があったら寄ってみます。
938 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 13:09:48 ID:qrlIaQQs
えぞ菊の味噌のレシピは、先代の家族だけが知ってるんじゃなかったっけ?
それにしても、作る(麺をゆでる)ヒトによって味が変わりすぎ。
ちっちゃいオッチャンが作るのは ウマー なんだけど・・・ね〜。
939 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 14:10:43 ID:VNnCqXd9
君は素人だな。ちっちゃいおやじは油入れすぎだしクマさんはにんにく多め傾向店長の気合いの麺切りが一番うまいんだよ。えぞ菊本店夜限定
>>937 デリケートな人だねぇ。。。
ご本人は大変だろうけど、おれみたいに何食ってもわりと平気な人間からすればうらやましい。
何食っても同じ、みたいで恥ずかしいよ。
言い忘れた。
五坪のおばちゃんとはうかつに会話弾まさないほうがいいよ。まじエンドレス。
馬場はトンカツが一番美味いな。
944 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 06:52:50 ID:Elt7IGL6
>>939 そ、そうかな?
私も10年以上食っているけど、背の小さいおっちゃんが作る方がウマイと思っている。
平日の深夜限定だけど。。。
別段、私の味覚を押しつけるつもりはないが。
945 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 12:30:35 ID:H+fch6dT
944さん俺もえぞ菊の深夜に行きますよ平日も休日も店員かわらないですよ、十年も通ってるなら店員さんと仲良しですか?俺はえぞ菊でラーメン食べないで餃子だけ持ち帰りを結構やります
ところで、かれー麺 実之和食べた人いるかしら
この前オープンしてるの気が付かなくって食べそびれているのょネ
>>946 実之和はこの前食べました。
トリガラベースのやさしい感じのカレーだったような気がします。
値段は750円で、600円位で食べたいと思いました。
オカマさんなら一味かアフデスが欲しくなると思いますよ。
そういえば、栄通りにもカレーうどん屋が出来てました。
948 :
うっし:2005/03/31(木) 12:41:06 ID:dzU9v4n+
実のカレーラーメンただ券もらえる見たいだぞ!明日までかな?いそげ
>>947 あら、栄通りにも?
カレー物ってブームなのかしらネ
今度、通りかかったら食べてみようかしら
>>948 あらまぁ〜
今日も明日もラーメン屋さんがやってるような時間に
出かけるなんて無理だワ
950 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 23:58:49 ID:pmfwZc0X
七福神行ったけどわざわざ馬場から歩くなら大勝軒・やすべえで十分。テレビでサッカー見れたのが嬉しいぐらい。
951 :
ラーメン大好き@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:14:39 ID:B9eXXF7v
渡なべのめんまって、何故あんなに太いんだ?
食いにくいんだけど。
ここは「創業」かw
渡なべ行く価値ナシの評判の中あえて行ってみたんだけど結構美味しいじゃん。
メンマは普通の方が良かったかな。あと量を増やして欲しい・・・。
食う価値無しなんて言われてるんだぁ。
俺も渡なべの味は嫌いじゃないが、
値段考えるとなんか普通って感じがするんだなぁ。
そこそこだけど、高いよな。
あとスカした店内の雰囲気がダメだめ。
べんて(ry
957 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 09:02:39 ID:4Q6L8NNI
ジュアン新店がクロラン跡地に
黒蘭って クロランって読むの? コクランって読むの?
クロランかと思ってた。
まあ、ええことよ
黒蘭跡地が既に工事中なのは確かだが、何入るかは決まってないはず。
コロムビア不動産のみぞ知る。
962 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 21:33:25 ID:MifyS8rv
入学式の日、混んでる高木やを初めて見た。
黒蘭(コクランが正しい)跡地にはわたなべが移転してくるらしい。
古くからの住人の話。
投稿者:OOSAKI 2005/04/01 16:16:47
渡なべ通信(メルマガ)からの情報流用です。
(店主からの了承は得てます)
樹庵系の新店が4月下旬に高田馬場にオープン。
店名は、「TOKYO NOODLE 六坊」。
場所は、「永柳」→「黒蘭」と変わってるところ。
ラーメン店が入れ替わる場所は、なかなか他の店が入っても
続かないケースが多いのですが、それをくつがえすことが出来るか?(^^;
しかも、「渡なべ」の近くに出すというのも意外。
でも、味は「渡なべ」とはまったく違うようなので
味としての競合はないようです。
TOKYO NOODLE 六坊
新宿区西早稲田2-18-21 コロムビア第1ビル1F
味、営業時間、オープン日は未定。
馬場にジュアン帝国でも作る気か
>>954 値段がねぇ・・。あと200円安ければリピートするんだが。
樹庵ねぇ…「ラーメンのスープは体に悪いから私は飲みません」なんて媒体で
言っちゃうようなヤシの作るラーメンは喰いたくない。
永柳懐かしい
桂花の代わりによく行ってたなぁ。
全然客入ってなかったけど・・・
967>969
自分でラーメン屋やってるんだから、もう少しものの言い方ってもんがあるんじゃ
ないかと。
誰も体にいいと思ってラーメンのスープを飲んでるヤシはいないだろうからさ。
あとは、ラーメンを平仮名交じりで「らぅ麺」とか表記されるのも気持ち悪い。
これはじゃらんじゃらんだっけ。
971 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 11:45:08 ID:E5JGQCtL
ダシをとる魚に含まれてるアミノ酸やカビが、人によっては胃腸に来てしまうことがある
972 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 11:47:35 ID:TrVP2Twl
体に良いとか悪いとか 以上にラーメン ラーメン騒いでるやつは DQN
973 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 12:06:12 ID:e5I6AqvE
>>972 遊んで欲しかったらもう少し気の利いた煽りを入れた方がいいよ、春厨くん。
もう学校始まったし春厨じゃなくて只の池沼だろ。
975 :
ラーメン凶:2005/04/03(日) 20:47:29 ID:fLc4XEe1
高田馬場行ったとき食べてみた(σ・ω・)σYO!!
カレーとラーメンなんて邪道だと思ってたが意外にウマー
今までに食べたことあるようなないような味だけど、他では食べられない味っぽいw
もう2回食ったけどクセになる味ディスナ(´・ω・`)深夜営業やってくんないかなぁ
カレーラーメンなら大沢食堂が美味いんじゃないかと。
977 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 23:16:57 ID:TrVP2Twl
ラーメン好きって言うのは、趣味「パチンコ」って言ってる奴と同じ臭いがする。
978 :
M.mcd ◆EgNgadDJxE :2005/04/03(日) 23:25:06 ID:mLx5G7Is
980 :
ラーメン博士:2005/04/04(月) 10:41:49 ID:9BPOUYZW
ラーメンスープは体に悪いとコメントがあったが、
煮干ラーメンや鶏の足を多く使ったパイタンなどは
コラーゲンたっぷりで、女性には特にお勧めな商品だと思う。
あと最近出来た津津の海老スープなんかは、
マスコミの取材がきてもおかしくないくらい体に良いのに
サービスがイマイチなのは残念!!
問題なのは塩分。
982 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 12:00:58 ID:cVOyPpaI
そういや、遅ればせながら俺もシンシン行ってきた。
ちょっと渋めのおっちゃんが気さくに話しかけてくれたりして、好印象。
サービスがイマイチだとは思わなかったが。
あと、味のほうも普通にうまいと思う。
スレの前のほうで工作員が濫発したのもわかるような希ガス。
あまり人が入ってないのが不思議に感じられるくらい。
あと、やっぱり超手動ドアにワロタ。
あー、工作員の書き込みくせえw
983 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 22:39:28 ID:19TnsrG+
>>983 同意。
自分の悪臭にはなかなか気付かない。
指摘してあげているお前はいいやつですね。
986 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 02:32:47 ID:Kw/1qF7P
メ ル シ ー
987 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 04:00:19 ID:e6l7RQIU
べんてんの場所教えてください
989 :
ラーメン博士:2005/04/05(火) 17:41:28 ID:ug4BnwsD
工作員工作員って言われるとみんなが工作員のように感じる。
不思議だ。
990 :
ラーメン博士:2005/04/05(火) 17:44:04 ID:ug4BnwsD
それと、運国政・・・いや間違えた。
うんこくせえって良く使う奴がいるけど、なんか汚らしい表現だな。
そんな表現をしている人が・・・・かもね。
全員工作員っていうことにすりゃいいじゃん。
それで、自分の好きな店の工作活動しているっていうことにすれば。
ホームランが新装開店してたな。
994 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 11:14:58 ID:EX7dMobp
婆婆→宝夢蘭→?といくら模様替えしても
中身は糞不味いラーメンであることに何の変わりも無い
あそこになんでんかんでんが入ってくれたら
婆婆はよかったがなあ。
あっさり豚骨しょうゆ系、好きだった。
最近濃い味のラーメンばかりが増えてorz
996 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 01:00:05 ID:EtcUnNsM
-‐- ._
, '´ ``ヽ、
/ __ _ ヽ、
/ ,. -''" ̄ ` ヽ、 ',
//"´ ', ',
i | ::;;;:::: ', ',
i ! ,, -‐_''ヽ .: ヾ ヽ
i ! ,ィ ‐-、  ̄` ` ` i , '´ヽ
j、! '´ ̄ `` __ j!_ヾf ,ィ j |
!ヾ! ,.-==- } '´  ̄ `` レ' l |
ヽ ! ' ヽヽイ ヽヽヽ :. レソ/
! ! ,. , ! ''ヽ 、 :.. i ヽ)
| | /ー、__, 一' ヽ `i´
ゝ! xxメメメササ竺メヾソ ト、
ヽ ‘"`ヾー'-'-'‐' ソ ,' / !
ヽ、 冫テテテ',´ッ リ、 , ' / |ヽ、
Xメ 川 川 ソ ,メ川, ' / | jヽ
ィ州メソ川川ルソメノリj / / / / ヽ_
/ ゞXメノメメメイイイイイイi/ / / / ノ
/ /,イYXメメメイイイイイl.ツ / / / /
_/ i レ1リYメメメイイイイlツ / / / /
 ̄ / i ! ソメメメトイイl.ンツ / / / /
997 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 01:00:28 ID:EtcUnNsM
-‐- ._
, '´ ``ヽ、
/ __ _ ヽ、
/ ,. -''" ̄ ` ヽ、 ',
//"´ ', ',
i | ::;;;:::: ', ',
i ! ,, -‐_''ヽ .: ヾ ヽ
i ! ,ィ ‐-、  ̄` ` ` i , '´ヽ
j、! '´ ̄ `` __ j!_ヾf ,ィ j |
!ヾ! ,.-==- } '´  ̄ `` レ' l |
ヽ ! ' ヽヽイ ヽヽヽ :. レソ/
! ! ,. , ! ''ヽ 、 :.. i ヽ)
| | /ー、__, 一' ヽ `i´
ゝ! xxメメメササ竺メヾソ ト、
ヽ ‘"`ヾー'-'-'‐' ソ ,' / !
ヽ、 冫テテテ',´ッ リ、 , ' / |ヽ、
Xメ 川 川 ソ ,メ川, ' / | jヽ
ィ州メソ川川ルソメノリj / / / / ヽ_
/ ゞXメノメメメイイイイイイi/ / / / ノ
/ /,イYXメメメイイイイイl.ツ / / / /
_/ i レ1リYメメメイイイイlツ / / / /
 ̄ / i ! ソメメメトイイl.ンツ / / / /
998 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 01:00:48 ID:EtcUnNsM
-‐- ._
, '´ ``ヽ、
/ __ _ ヽ、
/ ,. -''" ̄ ` ヽ、 ',
//"´ ', ',
i | ::;;;:::: ', ',
i ! ,, -‐_''ヽ .: ヾ ヽ
i ! ,ィ ‐-、  ̄` ` ` i , '´ヽ
j、! '´ ̄ `` __ j!_ヾf ,ィ j |
!ヾ! ,.-==- } '´  ̄ `` レ' l |
ヽ ! ' ヽヽイ ヽヽヽ :. レソ/
! ! ,. , ! ''ヽ 、 :.. i ヽ)
| | /ー、__, 一' ヽ `i´
ゝ! xxメメメササ竺メヾソ ト、
ヽ ‘"`ヾー'-'-'‐' ソ ,' / !
ヽ、 冫テテテ',´ッ リ、 , ' / |ヽ、
Xメ 川 川 ソ ,メ川, ' / | jヽ
ィ州メソ川川ルソメノリj / / / / ヽ_
/ ゞXメノメメメイイイイイイi/ / / / ノ
/ /,イYXメメメイイイイイl.ツ / / / /
_/ i レ1リYメメメイイイイlツ / / / /
 ̄ / i ! ソメメメトイイl.ンツ / / / /
998
999 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 01:01:09 ID:EtcUnNsM
-‐- ._
, '´ ``ヽ、
/ __ _ ヽ、
/ ,. -''" ̄ ` ヽ、 ',
//"´ ', ',
i | ::;;;:::: ', ',
i ! ,, -‐_''ヽ .: ヾ ヽ
i ! ,ィ ‐-、  ̄` ` ` i , '´ヽ
j、! '´ ̄ `` __ j!_ヾf ,ィ j |
!ヾ! ,.-==- } '´  ̄ `` レ' l |
ヽ ! ' ヽヽイ ヽヽヽ :. レソ/
! ! ,. , ! ''ヽ 、 :.. i ヽ)
| | /ー、__, 一' ヽ `i´
ゝ! xxメメメササ竺メヾソ ト、
ヽ ‘"`ヾー'-'-'‐' ソ ,' / !
ヽ、 冫テテテ',´ッ リ、 , ' / |ヽ、
Xメ 川 川 ソ ,メ川, ' / | jヽ
ィ州メソ川川ルソメノリj / / / / ヽ_
/ ゞXメノメメメイイイイイイi/ / / / ノ
/ /,イYXメメメイイイイイl.ツ / / / /
_/ i レ1リYメメメイイイイlツ / / / /
 ̄ / i ! ソメメメトイイl.ンツ / / / /
999は俺様がトル!
1000 :
ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 01:01:31 ID:EtcUnNsM
-‐- ._
, '´ ``ヽ、
/ __ _ ヽ、
/ ,. -''" ̄ ` ヽ、 ',
//"´ ', ',
i | ::;;;:::: ', ',
i ! ,, -‐_''ヽ .: ヾ ヽ
i ! ,ィ ‐-、  ̄` ` ` i , '´ヽ
j、! '´ ̄ `` __ j!_ヾf ,ィ j |
!ヾ! ,.-==- } '´  ̄ `` レ' l |
ヽ ! ' ヽヽイ ヽヽヽ :. レソ/
! ! ,. , ! ''ヽ 、 :.. i ヽ)
| | /ー、__, 一' ヽ `i´
ゝ! xxメメメササ竺メヾソ ト、
ヽ ‘"`ヾー'-'-'‐' ソ ,' / !
ヽ、 冫テテテ',´ッ リ、 , ' / |ヽ、
Xメ 川 川 ソ ,メ川, ' / | jヽ
ィ州メソ川川ルソメノリj / / / / ヽ_
/ ゞXメノメメメイイイイイイi/ / / / ノ
/ /,イYXメメメイイイイイl.ツ / / / /
_/ i レ1リYメメメイイイイlツ / / / /
 ̄ / i ! ソメメメトイイl.ンツ / / / /
こがしラーメン食べに来いゴルア!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。