■ラーメンバブル【松戸限定スレ9】生き残れ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
2ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 14:28:06 ID:8WywSuRB
2げし
3ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 14:33:33 ID:vTJBAVYL
どうだ!! まいったか!!!!!!!!
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/~twalker/img-box/img20040622234717.jpg
4ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 02:32:53 ID:hfY+qC4q
>>3
まいった!!
それから新スレ おめ

無難なネーミングにしたね。
乙!!

まったりいきましょうや。
5ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 03:47:03 ID:RRXbJA34
age
類似スレが立ったぞ。
6ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 14:57:37 ID:hfY+qC4q
なんか2ちゃんのルール知らない人がスレを立てたみたいですね。
ほんと、こういう香具師って嫌だよな。
また、松戸が馬鹿にされるよ。

こっちは正統にラーメンの情報を交換しあおうぜっ
7ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 01:04:04 ID:NZeUJr8P
8ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 01:17:50 ID:i0/zL9dR
香蘭ってどこにあるのですか?
この前、二郎に振られ、大黒にも振られたとき、あっ香蘭ってとこが
紹介されていたなと大黒周辺を歩いたが、見つからなかった。
詳しい人、もう一度場所をレスしてください。

こっちにも書いておきます。
ヨロシク
9ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 08:30:31 ID:JsG0guzw
東口から駅を背にして歩き、ヨーカドーに突き当たったら
右に曲がる。ミニストップや餃子亭を右に見ながら100メートルくらい歩いて
信号のある交差点に出ると、その一角が香蘭。
でもあくまでも街のラーメン屋だよ。

⇒ありがとうございます。そこで、平均価格帯はいくらくらいなんでしょう。以外に話題の「もやしそば」っていくらですか。大盛り価格も知りたいです。また量はどれくらいですか。他店を比較してこれくらいだ、というのがわかれば嬉しいです。
10ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 00:57:31 ID:l9A+zvqC
あげ
11ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 16:37:56 ID:oNLcTYMn
もう片方のスレッドは重複? どっちも「9」だけど?

ああ、すみません、質問いいっすか?
今日はじめて金竜逝きますた。
混雑を避けるため14:30頃到着したんだけど、すでに準備中…。
平日の昼なら何時ぐらいまでだったら確実ですかね???
教えてエロい人!

しっかし、葛飾方面からだと金竜は遠い!
県道291だっけ? ムチャクチャ混んでるのね…。
12ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 16:45:05 ID:/++WeP/C
福福が結構混んできているな。
この場所にできた店の席が満席になるのところを始めてみたよ。

金曜にいったんだけど、列をなさないまでも後から後からお客がはいってくる。

松戸でとんこつ=福福 
というのが確立されつつあるようだ。

デフォルトはもう少し濃厚にしてほしい面もあるが、まずまずだろう。
味を自分で加工しなければならないが、自分の味をみつけると癖になる。

松二郎の列をみて圧倒された方は、ふらっと寄ってみては?
13ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 18:23:22 ID:wnDHim0H
二郎って美味いの?あそこって量が多くて安いから並んでると聞いたんですが、よく行くと閉まってたりしているので、お休みの日や時間等教えてくだされば是非教えて欲しいです。

うおてんは微妙だと思うんだけどな・・。というか人全然いなくないか?サイゼの前だよね?間違ってたらすみません。
大黒は夜は普通にまずいと思う。でもがつがつ食いたい野性的な人には大黒麺はお勧めかも。後、お勧めは当てに出来ない。お店のひょろい人の声がホントにうける。
昼は個人的には美味いと思うんだけどな・・。特性中華そばがいいと思う。値段的にも獅子童の特性よりは安いし。あそこの店員の金髪のお兄さんって昔、麺やこうじにいませんでしたっけ?
獅子堂は美味いとは思うんだけど、なんかな・・お肉が少し悪く感じるのと、スープが直すぎるというかなんというか・・。お店の雰囲気は好きなんですが

無も好きだったんですが、どうなったんでしょうか?お店つぶれて獅子童になったんでしょぅか?
あそこのおじさん好きだったのにOrz

香蘭も美味いですね、というか家がホントに近いのでよく行ってたりしますが。
ラーメンというよりマーボナスが美味い。土曜日にいつもおばちゃんが冬ソナ魅入ってて、注文に困る。
14ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 18:23:56 ID:UMCt3AsJ
>>12
いっとんのレポを見る限り、今も、そしてこれからも繁盛するようには思えないのだが。
駅前豚骨の店として貴重ではあるが、現状のままでは春まで持つかどうか……。
15ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 18:25:29 ID:wnDHim0H
えっと、かなり日本語変ですね。しかも改行してなかったです。申し訳ない。
16ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 18:32:36 ID:9b4KOQAh
>>13
夜の大黒がダメなら、二郎もあなたの口には合わないでしょう。
大黒の店長(店主にあらじ)は二郎を模倣してあの味を作っているので…。
なお、営業時間等は松戸二郎スレを参照。
17ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 18:43:31 ID:9b4KOQAh
>>14
レポ見た。
食べ手のレベルの低さを感じた。
そもそも、
「替え玉するとスープが薄まって拷問」
て、卓上のタレの意味、考えなかったのかな????
たぶん、一トンはまともに豚骨ラーメン食ったことないんだろう。
「桂花がうまい」って…。10年ぐらい遅れている味覚の持ち主だ。
昔の500軒スレの蒸しっ返しになるけど、やはり数多い比較対象を持っていないと「うまい・まずい」は論ぜられないな。
結局食べ手の好みに合うかどうかの問題になっちまう。
豚骨の良し悪しがわかっている人間には、福福は十分及第点に達している味だよ。
18ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 18:53:39 ID:jZpZvZ7m
その10年くらい遅れてる味よりも下ってことだからガラガラなんだろ?
19ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 19:11:37 ID:9b4KOQAh
>>18
よく嫁よ。
20ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 19:35:24 ID:UMCt3AsJ
>>17
福福は、まともな豚骨ラーメンを数多く食べたことがあって、
豚骨の善し悪しが分かっている人間にしか評価されない店なんですか?
今、他地域で繁盛している豚骨ラーメンの店はそういう一部のラヲタの行列だけで
成り立っているんですか?
普段、あまり豚骨ラーメンを食べない人の意見を「レベルが低い」「遅れている味覚の持ち主」
「まともな豚骨ラーメン食ったことないんだろう」と切り捨てるのは簡単だけど、
開店から半年たってもあの程度の客入りである以上、店側にもなにか問題点があるのでは?
21ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 20:12:52 ID:9b4KOQAh
>>20
ああ、あるな。
立地が悪い。
2212:04/11/14 20:13:36 ID:/++WeP/C
福福は大絶賛するほどではないけどそこそこ使ええる。
野球でいうなら、先発ローテを1年間きっちりこなし、
7勝か8勝どまりの微妙な感じの投手(店)
でもチームには必要。
こんな感じでは?

ちなみに近所の松二郎は、荒れ球が持ち味のエース級???
いいときゃ、めちゃくちゃいいが。悪い時には四球の連発で自滅する。
近鉄時代の野茂みたいな感じ。




2312:04/11/14 20:23:18 ID:/++WeP/C
>>13
香蘭というのが最近、松戸関連のスレによくでてくるね。
場所は遡ってみるとわかるんだけど、ここの◎のもやしそばってどれくらいの値段なの?
大盛りあり?
休みはいつ?
そういうのわかったらレスしてね。
24ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 20:30:57 ID:9b4KOQAh
>>20
あまりにばっさりと切り捨ててしまったので・・・
ここは、思い直してもう少し書く。

この場合俺が言っているのは、
「ウェブ上にレポを書く、という行為を行っているにしてはレベルが低い」
ということだ。
「替玉して薄まったスープを卓上のタレで調節する」
こんな次元のこともわからない程度の香具師が批判的な文章を書くなど、天に唾すべき所業。
そんなレポを味の良し悪しが分かっている人間が読めば不愉快極まりないのは当然。
そういう事。

福福は徐々にお客は増えてきているし、その点についての問題はない(はず)。
店主は田中商店で修業しているのだし、間違いなく豚骨ラーメンとしてのレベルは高い。
>>22の言うとおり、もっとうまい店もあるにはあるが…)
25ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 20:45:32 ID:UMCt3AsJ
立地が悪いだけ?
そうは思えないよ。そのすぐ近くにある二郎は行列店だし。
いっとんも言ってるけど、客は開店当初からほとんど増えてないし、
その理由を立地のせいだけにしてるようではいつまでたっても
福福には閑古鳥が鳴き続けるだろう。
少なくともあなたが言うような満席というのは、俺は一度も見たことがない。
このスレみている人がいっとんを信じるかあなたを信じるかは
わからないので、今週二郎や獅堂に行く人は、ついでに福福の客入りを
チェックしてみては?
26ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 20:48:23 ID:jZpZvZ7m
卓上にタレがあることさえ気付いてなかったりしてな>1トン
2724:04/11/14 20:52:49 ID:9b4KOQAh
>>25

>少なくともあなたが言うような満席というのは

言いがかりはやめてくんない?
俺、どこにそんなこと書いたよ?

>>26
一トンも>>25も目が悪いようだな。
28ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 21:09:49 ID:UMCt3AsJ
ああすまん。
満席の話は12=22だった。
というわけで、客が増えてるかどうかは、みなさん福福を自分の目で
確かめて判断しましょう。
2924:04/11/14 21:25:50 ID:9b4KOQAh
>>28
つまり、何が言いたかったんだ?
俺の>>24の主旨読み間違えて、>>22へのレスを、俺につけているのか?
バカか。
…ま、皮肉にも気付かないぐらいだから仕方ないか。

それと、もうひとつ覚えておけ。
「行列店=人気店」と解釈しているようだが、それはまったく意味が違う。
行列の多寡は、回転の良し悪しによって左右される。
回転の良し悪しは、@席数A麺の茹で時間BボリュームC一度に茹でられる分量D茹で湯の交換の頻度E替玉の有無…等によって決定する。
二郎の場合はA〜Cが決定的なまでに問題があるので、行列は当然。
座席数もせいぜい14席程度だしな(20を超えると極端に行列は減るらしい)。

翻って福福はE程度しか問題が見当たらない。
仮にどんなに客が増えても、店主が脇腹を撃ち抜かれたまま無理に麺上げでもしない限り、行列ができることはない。
30ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 21:36:24 ID:UMCt3AsJ
仮にもなにも、客は増えてないし、これからも増えないと思いますよw
今の福福は、二郎が出来る以前の無よりも煮干しよりも客が入ってない。
名無しの掲示板で行列が出来ない理由を列記するのは頼もしいですが、
福福の客入りは行列以前の問題です。だって夕食時に2〜3人しか客がいないんだから。
3124:04/11/14 21:38:26 ID:9b4KOQAh
>>30改めバカ
だから、それは誰の、どの部分に対してのレスなんだよ?
日本語読めないのか?
32ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 21:46:29 ID:UMCt3AsJ
あなたの寒い仮定
>仮にどんなに客が増えても、店主が脇腹を撃ち抜かれたまま無理に麺上げでもしない限り、
>行列ができることはない。
に対してのレスなんですが。ちょっと難しすぎたかな。
で、立地が悪いっていうのはどうなの?
どうして同じような場所にある二郎が繁盛していて、福福はダメなの?
33ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 21:53:13 ID:9b4KOQAh
>>32
あのさあ…。フー
おまいさんが「行列=人気」って勘違いしているから、分かりやすく例出して説明しているんでしょ?
例文に対して必死に否定しているわけ?
それって「揚げ足」って言うの、一般的には。
だから「日本語読めないのか?」って聞いているの。
一生懸命考えたんだろうけどさ、あの文を「仮定」って取ること自体、墓穴掘ってるよ。
それ以前に>>29の2Lめの釈明でもしてくれない?
ここっから勘違いしてんだろ?

…あと、「立地が悪い」ってのは、
つまり、エリア的な意味での客層におまいのようなのがいるって事だよw
34ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:05:48 ID:UMCt3AsJ
あなたが仮にと言っているんだから、それを仮定だと言ったまでですがw
それから>>30で行列以前の問題だと言っているんですが。
エリア的に俺のようなのがいる?
俺みたいなのが松戸にたくさんいるから福福に客が入ってないんですか?
つまり松戸に出店したのが間違いだってことですか?
35ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:11:45 ID:9b4KOQAh
>あなたが仮にと言っているんだから、それを仮定だと言ったまでですがw

よく分かったよ。
結局日本語わかんないんだな。
10分以上考えてそれか。結局>>29の2L目の釈明もないしな。

…グダグダ言ってないで、とっとと自分のサイトいって福福のレポ消してこいやあッ!
どこでもメンマ残している香具師なんかすぐ見つかるぞ、コラ!
36ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:13:47 ID:MXTgYvx+
よし、すべて分かった!

いっとんの記述前提で何か書くと
スレが荒れるんだな!
37ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:17:10 ID:UMCt3AsJ
あらあら、証拠もなしに自演認定ですか。おめでたいことです。
それから10分以上云々と言ってますが、あなたのようにいつでもリロードを繰り返しているわけでは
ありませんからw
で、結局二郎が繁盛していて福福に閑古鳥が鳴いている理由については説明なしですか?
どうして食事時に2〜3人しか客がいないんですか?
あなたが>>29であげているどの理由によってあんなに空いているんですか?
38ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:19:19 ID:MXTgYvx+
>>37
おまえ、
自分にさん付けするのやめろよw
39ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:21:38 ID:9b4KOQAh
で、結局>>29の2L目については説明なしですか?
40ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:23:33 ID:9b4KOQAh
>>36
しょうがねえよ。
2ちゃんねらーだって自分でも言ってるしさ。
1人称「俺」に変えただけで文体完全に一緒なのによw
41ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:25:41 ID:9b4KOQAh
あと、「リロードを繰り返して」とあるが、

俺はその間、多摩地区のスレとか石神スレとかにもちゃんとカキコしているぞ。
RX-8という機動力があるからな。
チャリ専門のどっかの誰かとは違う。
42ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:27:01 ID:GEgW5vhR
>>12
福福はうまいよ。
レベル的には、都内に出てってもかなり上位に食い込むかと。
松戸でトンコツならもう、文句なく福福です、オレは。
高菜がテーブル調味料じゃないのが痛いんだよな。トッピングすると高くなりすぎ。
きくらげトッピングしたら、ドンブリ一麺きくらげだったよ。少しでもいいから、付け合せにしてほすい。
43ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:28:31 ID:9b4KOQAh
>>42
田中商店出身で、「つしま」の味作りにも一役買っているぐらいだからな。
都内でも十分通用する味だよ。
44ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:32:40 ID:GEgW5vhR
>>17
オレ、その人よく知らないけど、以前にチラッとレポ見た。
たぶん一トンさん、博多どトンコツはほとんど知らないんだと思う。
45ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:33:55 ID:RuB11rMj
>42
プッ
店に行ってかられすしろや。
もしかしてそれ釣りのつもり(ゲラ
46ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:34:56 ID:UMCt3AsJ
>>41
???
あなたのようにリロードを繰り返していないので10分以上考えているわけではないと言ったんですが。
あなたがどこにカキコしているかとかなにに乗っているかとかは関係ないですよ。
大丈夫ですか?
あと2L目ってなんですか?
47ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:36:48 ID:UMCt3AsJ
で、結局二郎が繁盛していて福福に閑古鳥が鳴いている理由については説明なしですか?
どうして食事時に2〜3人しか客がいないんですか?
あなたが>>29であげているどの理由によってあんなに空いているんですか?
48ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:37:05 ID:9b4KOQAh
>>45
…ああ、そうか。
おーい>>42、高菜は卓上にあった。
あと、ゴマと紅ショウガと業務用ニンニクもあったあった。
49ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:43:18 ID:9b4KOQAh
>あと2L目ってなんですか?

バカ丸出しですね。
2ライン、つまり2行目ってことですが。
「俺の>>24の主旨読み間違えて、>>22へのレスを、俺につけているのか?」
って部分ですが。ずっと無視しているのは何故ですか?
まずはそれに答えてください。

>で、結局二郎が繁盛していて福福に閑古鳥が鳴いている理由については説明なしですか?

こういうのは荒木飛呂彦風に言うところの「質問に質問で答えるんじゃねーッ!」
ということになります。
50ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:43:24 ID:MXTgYvx+
>>46-47
個人名にさん付けしてちゃねら名乗るなよw

福福は旨いと思うし好きだが
二郎ほどの中毒性には欠けるんだな
あっちは味に多少ブレがあっても
とりあえず腹一杯肉と野菜をかっこめる安心感がある
それと、一度常連になっちまうとブレさえ魅力の一つになる
俺はベストの松二郎を知ってるっつう優越感にもひたれるしな
残念ながら、常に旨い物を作る方に客が来る、って単純な話じゃない

かくいう俺も、博多トンコツでよく通う店は福福でなく
ブレが大きくて、旨い焼酎を飲めるよかろうもんなわけだがw
51ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:45:14 ID:RuB11rMj
>48
スマンな、行ってたようだね。
漏れはあの閑散とした席のあきぐあいが気にいっている。
列になることなく、らーめんを手早くたべる。それがいい。
52ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:46:15 ID:GEgW5vhR
>>20
逆にオレは、客入りでは判断しない。あくまで自分の好みであるかどうか。
味はまだまだ店長自身があれこれ調整してるように思うけど、かなりやり手の店主と見てる。
初めて福福に行ったのは八月。くんくんと鼻で嗅ぎつけて。
福福の店主、宣伝が下手なのかもと思ったり。
繁盛と味そのモノとは、ちょっと切り離して考えるとこがわたしにはあります。
ま、福福はまだまだこれからだと思ってます。
53ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:51:40 ID:UMCt3AsJ
24の主旨?
それはいっとん自身にしか答えられないと思いますが。
いっとんに質問してみたらどうですか?
それともまだ俺がいっとんだということにしたいんですか?
それと天に唾すべき所業ってなんですか?
あなたには日本語難しいですか?w
54ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:56:07 ID:9b4KOQAh
>>53
ダメだ…
こいつ本当にヴァカだ。
なんか虫と話している気がしてきた。

>>24、書いたの、私。レスつけたの、あなた。
いっとん、かんけい ない。

ああ、やってられん!

「天に唾」てのは、国語辞典に載っているから買って読んでみてくれ…。
55ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:57:19 ID:UMCt3AsJ
天に唾すべき所業に該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。

(´・ω・`)
56ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:59:05 ID:MXTgYvx+
>>53
おまえ、2ちゃんで自サイト宣伝して
ちゃねら名乗るなよw
57ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 23:00:18 ID:9b4KOQAh
>>55
そのまま調べるなよ! この、コガネムシ!
頭使って文法いじれ!
58ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 23:01:27 ID:UMCt3AsJ
『天に唾(つば)する』
『天に唾する[=唾して己が面に掛かる](=天を仰ぎて唾す)』
他人を害しようとしてかえって自身が災いを招くことのたとえ。天に唾して己が面にかかる。
類:●天に向かって唾す●天に唾(つばき)す●風に向かって唾す●自業自得●身から出た錆
●悪事身に返る

この違いがわかりますか?


>>56
おめでたいですね。
59ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 23:03:35 ID:9b4KOQAh
>>58
つまり「所業」まで加えて一単語だと勘違いしたのか。
60ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 23:04:37 ID:MXTgYvx+
>>58
おめでたいですね

sageても下がるわけじゃないってのは知ってる?w
61ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 23:04:59 ID:UMCt3AsJ
かわいそうに。

天に唾すべきに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。

(´・ω・`)
62ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 23:07:24 ID:9b4KOQAh
>>61
ああ、「すべく」の意味がわからないのかw
63ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 23:08:44 ID:MXTgYvx+
かわいそうないっとんタソハァハァ(;´Д`)
64ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 23:10:39 ID:MXTgYvx+
国語はどうでもいいよもうハァハァ(;´Д`)

俺の客入りについての推量に答えてよハァハァ(;´Д`)
65ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 23:13:45 ID:9b4KOQAh
>>61
一応書いとくな。
虫にバカにされたんじゃやってられん。

「唾す」ってところまではわかってるんだよな?
「べき」ってのは助動詞「べし」の連体詞な。あ、古語だぞ。
この場合は推量って意味の「べし」だ。
つまり、「天に唾を吐くことになるだろう行い」という意味だ。
OK?
66ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 23:14:21 ID:/++WeP/C
すごいヴァカが誕生したね。
さぁ〜いこーぜっ
ま・つ・ど
67ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 23:20:25 ID:iNeJ4fXH
>>65
ごめんなさいと素直に言えないのはつらいですね。
天に唾すべし所業?
そんな言葉は聞いたこともありませんが。新しい2ちゃん語の誕生ですか?
ちなみに天に唾するというのは
『天に唾する[=唾して己が面に掛かる](=天を仰ぎて唾す)』
他人を害しようとしてかえって自身が災いを招くことのたとえ。天に唾して己が面にかかる。
という意味ですよ。
まあ世界で始めてそんな言葉を使ったあなたには敬意を表しますが、それにしても恥ずかしすぎます。
OK?
68ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 23:29:32 ID:MXTgYvx+
いっとんタソが高尚な国語の世界に逝っちゃって
俺とラーメンの話してくれないよー
ラーメンのレポなんかやめちまえー ヽ(´Д`)ノ
69ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 23:30:46 ID:9b4KOQAh
>>67
そう言ってんだよw
「他人を害しようとしてかえって自身が災いを招くことのたとえ」
だっての。
これはいっとんに言ってるの、おまえじゃない。
おまえ、いっとんの真意はわからないんだろ?
あのレポは無知ゆえの悪意。だってそうだろ。
無知な人間が批判書いてよ、それ満天下に晒してんだぜ。
災い? 今いっとん叩かれているじゃねえかw
「そうなるだろう」って言った事が今、現実になってんじゃんw

なんでおまえはそこに対して必死なの?
おまえ、いっとんの何なの?

で、結局、>>42の2L目に対しての釈明はしたくないの?

ていうかさ! ちょっと待ってろよ、1時間ぐらいよ。
やることあるんだよ!
70ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 23:38:19 ID:iNeJ4fXH
>>68
ついにファビョったかw
中毒性がないって理由だけで食事時に2〜3人なんて事態にはならないんだけどな。

>>69

>福福はうまいよ。
それは個人の趣向の問題だと思うけど?

それともこっち?
>レベル的には、都内に出てってもかなり上位に食い込むかと。
都内とかどうでもいいよ。
今松戸の福福に客が入ってないことについての議論なんだから。
1時間なんて区切らなくていいよ。
俺も仕事があるから今日はレス出来ないと思うけど、
この件についてはじっくり話し合おうよ。
71ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 00:30:54 ID:eQNgtZRr
なんだ、バックレかよっ!
こっちは大急ぎで残りの仕事を片付けてきてんだぞ。

つーか>>70見る限り、アンカーもIDも意味把握してねえな、コイツ…。
72ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 00:50:59 ID:eQNgtZRr
あまりにグチャグチャになったので…
真性昆虫>>70の行いを以下にまとめてみますた。

>>12の「満席を見た」というカキコを理由も無く信じない。
・それを何故か無関係な>>17(俺)にかみつく。
>>28で噛み付く相手を間違えることに気付くも、反省の色ゼロ。
・「いっとんのレベルが低い」というカキコを「福福はうまい」と解釈する。
・その間違いを>>29で正されるも、以下、完全スルー。
・「行列が長い=人気がある」と勘違い。
・それを正されて逆ギレ。揚げ足取りに走る。
・例え話を「寒い仮定、ありえない」と罵る。
・質問を質問で返す(スタンド攻撃をくらうがいい)。
・文法上合っている言葉を「知らないから」で押し通す。
・アンカーとIDとLの意味がわからない。
・なぜか文体がいっとんと一緒。

…災難だ。
俺はいっとんのカキコのレベルが低いって言っただけなのにw
73ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 01:06:50 ID:37VgUnNl
香蘭は夜型営業で6時ぐらいからやって、深夜までやってます。
もやしそばは700~900の間かな・・。ちょっと解らないんですが、機会があれば見て来ます。
後、休みは火曜日だったかな。
そこの近くにたぬきラーメンとかもありますね。
後珍来というお店も。たぬきはまあまあかな。コーラとかのジュースが中々多くていいかも。
雑誌にも紹介されていましたけど、そこまでとは思わないです。
珍来は美味いという噂がありましたが、まだ行けてないという現状。というより行きにくいですOrz
74ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 01:10:29 ID:Poipj441
松戸関連スレにある。
【超シャッター】ってどういうことですか?
75ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 01:25:05 ID:Nvw6fSD3
おお、久しぶりに覗いて見れば昆虫が発生してる・・。

え、もしかしていっとん様の光臨?
7642:04/11/15 01:43:03 ID:SSeQxFKP
>>48
あれ、そうか。あったっけ、高菜。
オレの勘違いかもしれない。すまぬすまぬ。
なんせ初めて行った花火大会の翌日はまだ酒が残ってたもんで、見えなかったらしい。
77ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 01:47:58 ID:eQNgtZRr
いっとんのレベルの低さは、以下の点に如実に現れている。

@経験的観測に基づいた比較論が皆無。
A食材やマネジメントに関する知識論が皆無。
B経験や知識に基づいた行動理由や論拠が皆無。
C経験はともかく、知識を増やすつもりは無い。

…つまり、感想文なんだよな。「うまい」「まずい」のどっちか。
個人のホムペに何言うかって思われるかもしれんが、
「じゃあ店の批判はすんな」って言いたいよ。
福福なんか、濃度変えたりトッピング工夫したりして、地元の人に受け入れられようと頑張ってるのに。
「替玉したらタレを入れる」っていうレベルのことも知らない香具師が批判してたら、そら腹立つっての。
そもそも「濃度変える」ってのは松二郎と同じベクトル持ったシフトチェンジなんだからな。
片一方よくて片一方ダメって、おまえ、そりゃ単に好みじゃねえかと問い詰めたい。
小一時間問い詰めたい。
78ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 01:49:20 ID:/q1qedkA
>>70
>中毒性がないって理由だけで食事時に2〜3人なんて事態にはならないんだけどな。
その断言の根拠は?
食事時って何時から何時の観測?
2〜3人っていっとんタソのレポだったっけ?
いっとんタソの2ちゃんでの書き込みだっけ?
いっとんタソの脳内での出来事だっけ?

ま、二郎よりは少ないでしょうな、多分
他人の評価にゲタ預けるような人がラーメンレポするのってどうかと思うけど
次はタレ使ってみてよいっとんタソ
あ、それとね、2ちゃんでコケにされたからって
福福に変な先入観もっちゃダメだよ?
79ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 01:57:01 ID:/q1qedkA
>>77
まぁその、感想文でイイと俺は思ってるんだけど

2ちゃんで自サイトを宣伝して
親切でレポしてんだから有り難く思え
みたいなことを第三者を装って書くのはちょっと、ね
80ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 01:58:00 ID:0Qkt+cJK
>>ALL
オマエラいいかげんに汁。
いっとんサイトがえらい事になってるけどオマイラの仕業か?
やりすぎかと思う。
81ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 02:00:51 ID:0Qkt+cJK
グロ画像とかは引くよ
やりすぎ
8242:04/11/15 02:02:50 ID:SSeQxFKP
>>70
あ。それは、>>69じゃなくてオレだ。>>42ね。
個人の嗜好の問題了解です。
松戸における福福の客数についての議論に移ってたのね。
キーボード打つの遅くてすんません。
それにしても、キミ、結構早とちりさんでしょ。会社や学校でも言われません?

あはは。>>72=>>17さんはトンだ災難だね。
ごめん。オレ、>>17のすぐ後に燃料投入しちゃったのかも。
言いたいことは、>>72の最後の一行に同意しただけなんですけどね。
8372:04/11/15 02:20:52 ID:eQNgtZRr
>>82=42
別にいいっす。
一トンの自演行為は便所なみだということが判ったんで。
松戸に便所はいなかったのに。なんかもう!
もう寝ますわ。

ああ、俺も一個タイプミス見つけた。
>>69に「>>29の2L」て書くつもりで「>>42」て書いちゃった。

てか、見れば見るほどいっとん、論旨のすりかえが便所級だわ…。
所々、まるで便所とやりあってる気分になった。
こいつ、マジで女か?
84ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 02:29:07 ID:0Qkt+cJK
80&81のレスで何人か釣られてイットンサイト見にいったか?

松戸周辺の貴重な情報源としてイットンサイトを楽しみにしてるので
アラシの○○集めに協力してみますた。一人か二人かなw

>ALL
そろそろ、まともな情報交換しない?

>イットン
チャネラーを煽るような記事は辞めた方がいいよw
85ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 06:51:20 ID:TrNIAMJt
>>72
文法上あっている、ねえw
天に唾する所業、あるいは唾棄すべき所業という言葉なら理解も出来るが、
天に唾すべき所業というのは聞いたことがないなあ。
どうしてここのスレの一部の人たちは福福に客が増えてきてることにしたいんだろう。
まあこのスレみている人がいっとんを信じるかあなたを信じるかは
わからないので、今週二郎や獅堂に行く人は、ついでに福福の客入りを
チェックしてみては?
86ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 13:10:40 ID:O252H7EX
>>74
二郎に
開店前に並ぶ=シャッター
凄く早く並ぶ=超シャッター
87ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 13:30:17 ID:exlhOBV1
イットソの実物見た人いる?
美人不美人はいいから推定体重だけカキコよろしく
88ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 13:36:31 ID:v4xrTeCu
>>73
いっとん関連の熱きバトルは置いといて。。。。。。
香蘭は6時からだいたい午前2時30分頃までやってます。
定休日はおっしゃるとおりの火曜日。もやしそばは閉店まで
出してくれるよ。600円だよ。あと大盛りは確か150円増しだった
と思う。餃子は賛否両論みたいだが、俺にとってはあまり好きな
味ではない。それよりチャーハンだ!!

たぬきラーメンも俺的には好きです。特にすんげえウマイ
わけじゃないけど、なんかたまに立ち寄ってしまう。
珍来って、ひょっとして西口にある?行ったことないけど
名前だけは知ってるよ。正確な場所がわかれば、今度
訪問しようかな。
89ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 14:22:23 ID:O252H7EX
いっとん関係の話題はこちらへ
イットン・松戸ラーメン
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1099766477/l50
90ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 15:28:02 ID:E/IvvFEM
>>85
一人称が「いっとん」って
キモイよいっとんタソ
91ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 18:42:17 ID:eQNgtZRr
いっとん早起き粘着。
92ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 19:48:19 ID:XXzc3bAL
>>85
いい加減そこから離れたら?
>>72を見るまでもなく、あなたの粘着ぶりと論旨すり替えの巧みさは
まるで某名物コテハンのようだよ。

て優香、早起きなんだねいっとんタソ。
悔しくて眠れんかったのかい? 抱いてあげようかw
93ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 20:06:14 ID:B2cYwojS
>>92
ああ、そういえばまだ質問に答えてもらってなかったなあ。
立地が悪いと>>21が言う福福の、目と鼻の先にある二郎が繁盛してるのはなぜ?
質問に質問で返すな、なんて訳解らないこと言って逃げてたけど、
結局答えられないのかなあ?
ちなみに今日19時過ぎの福福の客数は一人。二郎が休みの時ぐらい頑張らないとw
9492:04/11/15 20:15:35 ID:XXzc3bAL
>>93
IDぐらい確認しろ、ヴァカ!
95ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 20:28:39 ID:B2cYwojS
あなたもIDくらい確認したらどうですか?お馬鹿さんですか?
しかしおかしいと思ったんだよなあ。
専用スレがあるにもかかわらず、なんの脈絡もなしに>>12の書き込み。
ネットで宣伝したいならもっと巧くやればいいのに。
9692=94:04/11/15 21:00:02 ID:XXzc3bAL
>>95
>あなたもIDくらい確認したらどうですか?お馬鹿さんですか?

言っている意味がわかりませんが?
あなたが>>93で私にレスつけているけれど、「質問」はID:eQNgtZRrにするべきでしょ?
今日の日付でID:eQNgtZRrがカキコしているのは>>91と、深夜だけでしょ。
なんで私(92=94)なんでしょうか?
そういう意味でID確認しろと言ったんですが、意味、まだわかりませんか?

翻って、私は>>92>>85のID:TrNIAMJtにチャチャ入れているけれど、
>>93がID:TrNIAMJtだとは一言も言っていませんが?
そしてID:TrNIAMJtのカキコは本日の日付では>>85だけですが。

意味、わかりますか?

もしかして、アンタ、自分がID変えて自演してんの忘れてた?
それとも日付変わるとID変わるって知らないの?
それとも>>93>>91>>92間違えた?

以上の3つしかしか、考えられないんだけど?
いずれにせよ、ずいぶん、せっかちなんですね。
学校とか職場とかでよく言われませんか?(藁
なんか、よく似た人がここのスレッドの上のほうでカキコしてますね(禿藁
97age:04/11/15 21:27:03 ID:E/IvvFEM
>>95
しかしおかしいと思ったんだよなあ。
数ある個人サイトの一つにもかかわらず、なんの脈絡もなしに>>14の書き込み。
ネットで宣伝したいならもっと巧くやればいいのに。
98age:04/11/15 21:28:58 ID:E/IvvFEM
いっとんは自分のことをいっとんという
さん付けまでする

・・・何かレイプ魔の某さん思い出しちゃったよ (´・ω・`)
99ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 22:01:39 ID:Poipj441
すいません。通りすがりのものです
一トンという方のホームページはどこですか?
私、初心者なので教えてほしいです。
あれてるんですかぁ
100ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 22:20:36 ID:aobOl8ng
>>99
この板のスレ一覧を「イットン」で検索してみましょう。
10196:04/11/15 22:29:35 ID:XXzc3bAL
ようやく言われている意味わかったのか、鎮静化しましたね。
ちなみに私は福福も松二郎も嫌いでつ(藁
むさし野マンセー。

ID:eQNgtZRrの言うとおり、全然IDの意味わかってなかったみたいね>いっとん。
昨日のログ見たって>>12への質問と>>17への詰問がゴチャマゼで>17に集中砲火になってるし。
>>12はその後2回しかカキコしていないのに。
>>20みたいな皮肉にもマジレス。厨房真っ只中。
ああ、「厨房」って「中学生」って意味ですよ>いっとんさん
102ID:eQNgtZRr:04/11/16 00:24:19 ID:IEBnOVOD
>>96
ををサンクス。
てか、俺も同じこと言っていたんだがなあ。
ただ、いっとんはマメに自分のIDは変えてる(文体は一緒で自演はバレバレ)。
自分のプログに釣り込んでIP探るような罠も張ってるし。
単純に、自分の事しか興味ないんだろ。
103ID:eQNgtZRr:04/11/16 00:26:39 ID:IEBnOVOD
で、一応だから、質問に答えておこう。
「二郎が流行っているのに、福福が流行っていない理由」な。

…単純に、味が違うからだろ。
「立地が悪い」っていうのはもちろん皮肉で言ったのだが、あながち見当外れでもない。
というのは、ラーメンが流行るor流行らないの重要な要素として、純粋な味の良し悪し以上に「地域特性」がある。
例えば、ご存知のように松二郎は昨年春に大きく味をシフトした。
そのことで客層がいわゆる「ジロリアン」から、地元民中心になった。
結果的に客数がそう変化していなからわかりにくいが、これなんか、ほんの一例だ。
極端な推論だが、例えば「麺屋武蔵 新宿」が同じ味で福岡や札幌に出店する。おそらく、どちらでも失敗するだろう。
地域地域に合う味があるわけで、それが「ご当地ラーメン」を生む要因にもなっている。
それに合わない味は、ラヲタはともかく、大部分の地元民からは「口に合わない」と敬遠される。
まあ、福福の場合はその代表がいっとんてワケだ。
だが、福福はこの夏あたりからライト志向に味を変更した。
俺が個人的に凄いと思ったのは、松二郎が同じベクトルを持ったシフトチェンジによって旧客層を完全に切り捨てた(結果的に)一方で、
福福の場合は田中商店以来のファンでも、「なんとか食える」と感じさせていること。
だから客数は確実に伸びているよ。
いっとんは何とかして不人気店にしたがっているが、深夜(9時以降)は結構混んできている。
ただ、「深夜に客足が伸びる」ってのは、これは豚骨系の宿命で、そういう意味でもあの立地は不利かもしれない。
深夜営業の場合は、もっと車がガンガン走るような街道沿いがいい。
ああ、最後2行は蛇足だったな。
104ID:eQNgtZRr:04/11/16 00:30:54 ID:IEBnOVOD
重要なことが抜けていた。

味をシフトチェンジしたとはいえ、「九州豚骨」というジャンルの味自体が、なかなか松戸人に受け入れられにくいジャンル。
だから「単純に味が違う」って冒頭に書いたワケ。

…まあ、福福には頑張ってほしいよ。
この界隈じゃ少ない本格系なんだから、啓蒙の意味も込めてさ。
105ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 00:44:06 ID:w/ni9IjV
二郎は回転悪いから行列できるんじゃね?
まぁ、福福とは客数は違うけどさ。

あんまり一トンサイト悪く言わないでくれよ。
松戸界隈の貴重なラーメンレポなんだから。
106偽弁護くん ◆0JBAIK4dAQ :04/11/16 02:01:58 ID:Jb6bgM7L
>>102
>自分のプログに釣り込んでIP探るような罠も張ってるし。

それ、いっとんじゃないよ。俺が書いた。ID:eQNgtZRrのように
まともなレスを付けてくれる香具師ばかりならいいけど
松戸関連のスレは歪んだアフォ(Poipj441=>>99みたいな)が多いから
低脳君への牽制の意味で書いただけw
実際にいっとんがアクセス解析付けてるかは知らん。付けてたら役に立った
かもなwいっとんが2chに書き込んでいる説については同意w

>>105のレスにあるように
>松戸界隈の貴重なラーメンレポなんだから
と同じ気持ちなんで、俺はいっとん擁護派w

いっとんが2chに降臨してるのかどうかは微妙だけど
松二の過去のスレ見て{高句麗}って人物のカキコ探してみ?
見つけたら解かると思うけど
日記から察するにいっとんは松二や福福の周辺に在住してないから
福福の夜の状況は知らないと思う。ID:eQNgtZRrが相手にしてるのは
2chのスペシャリストの高句麗かもよw

107ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 02:03:47 ID:Jb6bgM7L
あとは勝手に汁
108ID:eQNgtZRr:04/11/16 02:45:49 ID:IEBnOVOD
>>106
なるほどね。
俺が勘違いしていた部分もあったようだ。
しかし、ID:XXzc3bALに叩かれて鎮静したのが高句麗?
高句麗についてはほとんど癖を知らないが、弁護くんと同じようなモンだろ?
あの程度で沈むのがスペシャリストか。もっとド素人に見えたけど。
狙って間違いに気付いていないフリしてんなら、あの程度で沈むものかね。
…ああ、弁護の自演発見して広めたの俺だよ。関係無いけどさ。
そう、「粘着」扱いされている一人だわw

それと、いっとんさんのサイトはレイアウトは立派だが、中身は無い。
理由は>>77に昨夜挙げた通り。

以上、寝ます。
109ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 03:00:36 ID:ZT3pDaRX
>>103
うわ。鋭すぎる分析だ。凄く読み応えがあった。

わたくし、よそ者なのに福福のとりこになりましたが、
>福福の場合は田中商店以来のファンでも、「なんとか食える」と感じさせていること。
これがすべてを語っていると思いました。

松戸二郎も福福も精一杯のシフトチェンジをして、お客の口に合わせて来たと言うことですね。
このチェンジは、当然だ。これで彼ら店主は食ってかなきゃ行けないんだから。
わたしが福福を初めて食べた時期はとっても微妙なとこで、花火大会の翌日の午前。
ちょうど過渡期にあったのか、前スレでも、福福スレでもなんとなくちぐはぐなやり取りとなった。
その訳がよくわかった。味変えてる前後だったんだ。

立地の話しは、前スレでも教えてもらったけど、今の福福の場所見る限りは一等地としか思えん。
駅前からあの近さで両面接道。恵まれてます。

そんなことより、103氏の書き込みは、かのいっとん氏とおんなじ床に立って、真っ向から切り込んでる
というとこが凄いんだよな。ネタにもせず、性別も不問。ひたすら理論を展開していく。
なかなか真似はできないな。
110ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 06:39:03 ID:A8iYpyeb
ははは。
オマエラ全員バカだねえ。
111ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 07:55:39 ID:XLusA+CT
まああと1年も経てば自ずと結果は明らかになろうからなw
112ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 09:08:57 ID:RNtBX2t7
そんなに1トンにウマイって書いてほしかったのか、福福信者必死だな。頑張れよ。
>>111
1年後に結果が出ても、福福信者は松戸市民のレベルのせいにして終わりだろ。
1トンが不人気店にしたがっていることにしたいらしいが、
実際に不人気な様子をレポされて、信者があせってるだけだしな。
113ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 11:48:11 ID:aRwxwNSV
揚州商人でオススメラーメンって何?
114ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 11:53:30 ID:NLVMPGTF
これにてイットンネタはひとまず終了。福福も二郎もがんばれ、がんばれ。
115うんぽさん:04/11/16 13:03:50 ID:CMN5T/Pz
おうおーう!
おまいらー!
おげふぃんなことばっか言ってんじゃないよ。
116うんぽさん:04/11/16 13:06:31 ID:CMN5T/Pz
         γ⌒/^^/^-
       ,ゝ`/~ /~ /~  /⌒
      〈(_|  | |~  |~  /^ )
    (/~ /~ /~ /~ ~ /~ /^\
   ()/)/~ /~ |~    .|~ |~ |~ /) ゆうさくです
   へ^〈,|,,、,,|,,、,,,,,|~,,,,、〈~,, 〈~ /⌒|)\
  |:::::::   ゛  ゛          ,,,,;;::'''''ヽ
  |::::::::      ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ
  |::: "   __    ::::     <'●, |
 ┌―. - '"-ゞ,●>   ::::::...        |                     ∴;:・~"
  | | ̄..          :::::::          |                ;:・∴",,∴::::
  ヽ.\{_           ( ○ ,:○)   |      ;",,:.,ソ"..;;;"::...)*::∴*;",,
   \\/.                   |   .;O-)**;::;"::...)*.;.◎;;.∴;:・':・:':':
     \_ヽ.        __,-'ニニニ-:;゙∵.;O-)**;::;"::...)*.;.◎;;.∴;:・':・:':':::
         ヽ.        ヾニ二ン..)";;,,";:∴◎`,,∴;∴:,,::;;∴;:;;:∴;"*:;゙∵.;O∴
         \               /    :∵::;"*;",,:.,::...)*::,∴;"*:;゙*,:∵、′′′
117ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 14:22:59 ID:zM01wqfH
揚州で旨いのは杏仁豆腐と、ワンタン。
決してワンタンメンではない。ただのワンタン。
118ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 14:49:40 ID:N1LxaVWQ
>>114
ワンタンメン
119ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 17:10:26 ID:IEBnOVOD
>>110-112
連続投稿で見え見えの自演。あんまりモデムの電源叩くなよw
理屈で歯が立たなくなったから「バカだねえ」ですか?
そういうのは「捨て台詞」って言いますね、普通は。
必死なのは、さて誰やら?

まあ、マジメに話題変えましょう。

休みも残り少なくなってきたので、今日は「金竜」に初めて逝ってきた。
もちろん味噌ラーメンを頂く。
イメージしていた味に比較して、ニンニクは弱め。「すみれ」などよりは優しい味。
豚骨主体と思われるスープは単調だが、味噌ダレがややこしい。
相当な種類のスパイスが入っているようだが、山椒以外はほとんどわからんかった。
この味噌ダレにミツバ、ゴマ、モヤシがうんとこさ乗っているので、個性は強烈。
ただ、スープそのものに奥行きが無い上に油膜が厚いので、やや飽きが来るのが早いかも。
美味いけど、洗練されていない感じだな。良くも悪くも、田舎の名店。
二郎も裸足で逃げるほど太い麺、ありゃ自家製なんだろうか? 美味かった。
麺を食い終わったあと、ミツバをおかずにスープを飲むと全然違う印象なのは面白いな。
あと、普通の「味噌ラーメン」にまったく肉が無いのは…はじめに言って欲しかった。
…そんなとこ。
120ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 18:06:03 ID:fVBXk/GM
>>113
パーコ、エビ塩、油麺
121ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 19:23:03 ID:95ARAxNe
>>108
弁護くんのサイト作ってる人?
122ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 20:14:47 ID:0yHleKx1
>>119
いい加減にしてくれ。
福福には隔離スレがあるんだからそっちでやれよ糞野郎。
松戸本スレまで来て福福マンセーを繰り返すおまえの意図はなんだ?
123ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 20:17:31 ID:RNtBX2t7
>>87
一之江で目撃情報あり
124ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 20:40:11 ID:0IzcotlP
>>119
尺サイトによると麺は珍来らしいんだわ
珍来の麺を珍来より旨く食わせてくれる店って何件かある

>>122
>>119のどこに福福マンセーがあるの?いっとんタソ
125ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 20:52:57 ID:0yHleKx1
>>124
荒らしや煽りに反応するふりをして
福福擁護で話題をひっばる。いったいなんのためだよ?
荒らしなら無視すればいいのに。
福福スレはマッタリ進行してるんだからそこで好きなだけ語り合えばいいだろ?
126ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 21:01:29 ID:0IzcotlP
>>125
>>119>>124のどこに福福マンセーがあるの?いっとんタソ
127ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 21:04:11 ID:0yHleKx1
俺まで一dか…。
勝手にやってくれとしか言いようがないな。
これ以後、福福に関する書き込みはスルーでよろしく>ALL
128ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 21:07:54 ID:0IzcotlP
>>127
>>119>>124>>126のどこに福福マンセーがあるの?

福福福福逝ってるのはアナタだけですよいっとんタソ
129ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 21:09:25 ID:0yHleKx1
   ≡ ('A` ) 華麗にスルー
 ≡ 〜( 〜)
  ≡  ノ ノ

以降、福福に関する話題は以下の専用スレでどうぞ

福福
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085713906/
130ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 22:04:34 ID:0IzcotlP
>>129
>>119>>124>>126のどこに福福マンセーがあるの?
福福福福逝ってるのはアナタ一人だけ

あと、それはスルーとは言わないよいっとんタソ
131ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 22:19:31 ID:RNtBX2t7
>>129
粘着はシカトでいこう。ラ板でそのAAを見るとは思わなかったのでワロタ。
あんたが1トンじゃないことは、ID:0IzcotlP以外はみんな分ってるから。
132119:04/11/16 22:27:38 ID:IEBnOVOD
>>122,125,127,129
人が「話題を変えよう」と言っているのにしつこく粘着しているのは、あなた一人では?
都合が悪くなるとすぐに日本語わからないフリをするんだねw

>>121
違うよ。偽医者や記号はそんなにラーメンのこと詳しくないでしょ。

>>124
情報サンクス。
珍来かあ。うーん、量も普通じゃないよね。
手打ちかと思ったよ。
小岩の満天が来集軒から麺仕入れているって話は聞いたことあるけど、
探せばそういうパターンは結構あるかもね。
133ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 22:34:03 ID:JqXr1XzA
>>132
煽りや荒らしに反応するのも荒らしと同じなのでは?

>>131
ではとりあえずのネタを。
松戸駅前にはラーメン専門店以外にも、中華料理店(もどきも含めて)というのが結構あるけど、
味華、新華、香蘭みたいなお店でお勧めってある?
旨い不味い関係なく、なぜか行ってしまうお店とか。
っていうか、らーめん大学や鳥福に入ったことのある勇者っていませんか(笑
134ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 22:37:57 ID:1YBueoj9
腹減ってれば何処でもウマイ!(・∀・)
135132:04/11/16 22:44:51 ID:IEBnOVOD
>>133
なるほど、>>122のようなのは煽りなんですね。
以後スルーしまつ。

ん〜。
ほんの10年ほど前までは、
「らーめん大学」と駅前の「どさんこ」ぐらいしか、専門店は無かったよなあ。
どさんこなんか、当時はムチャクチャうまく感じたものだが…。
136ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 22:45:57 ID:N1LxaVWQ
ラーメン大学は「食いに行く」とは言わない。
「入学、通学、登校」と言う。
137ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 22:53:19 ID:0IzcotlP
維新號も古いよ

餓鬼の頃は塩バターコーンとか好きだったなぁ
ワカメとか入ってたりして
今食う気はあまり起きないけど
138ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 23:10:18 ID:JqXr1XzA
>>134
至言です(笑
>>135
どさんこって今のロッテリアの場所だっけ?
大雪の日に食べたチゲラーメン?がものすごくおいしかった気が…。
>>136
ということは、店主は先生ですか( ´∀`)
>>137
今のなか家も維新號だったね。そういえば俺も維新號やら天下一にはまったく行かなくなった。
これって大人になったってことか…。
139ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 23:46:53 ID:tDZ6BGra
「どさん娘」かぁ。
オイラが消防の頃、初めて一人で外食したラーメン屋だよ。
輝竜会館で2本立てロードショー観て、帰りに「どさん娘」で味噌ラーメン食って。
何か自分がとても大人になった気がしたんだよね。
140ラーメン大好き@名無しさん:04/11/17 14:21:41 ID:xefj/kb9
>>133
少し遠いけど家の近くに「長江」という店がある。
西口を出て駅を背にして真っ直ぐ行き、UFJがある交差点を左に曲がって
ずーっと行くとセブンイレブンを越えた所にある。
いつか行こうかと思ってるんだけど
141ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 04:41:10 ID:QaJhILIC
家から歩いて5分のところに金竜がある。
ここまで近いと、逆に行く気がしない。
142ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 10:30:38 ID:MGaSyt1t
>>141
オレも近くにエロDVDを売っているところがあるのだが、あんまり
行く気がしない。それと同じだな。
143ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 12:31:38 ID:k/YjS4ep
家から歩いて5分のところにギトギトがある。
あんまり行く気がしない。それと同じだな。
144ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 13:29:06 ID:otuYB3Qz
俺の近くに嫁がいる、ヤル気がしない。それと一緒だな。
145ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 13:48:43 ID:rQJs6cs6
>>144
ワロタ
146ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 13:49:15 ID:q5YPXcZr
;hearts
147ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 18:04:38 ID:FFRSGJ+u
家から歩いて5分のところにむつみ屋がある。
ここまで近くても行く気がしない。
148ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 22:04:27 ID:hMSQpJdx
一トン、美春行っても味噌食べてくれないからなぁ。
149ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 07:24:02 ID:qaBt16bp
しかしおかしいと思ったんだよなあ。
数ある個人サイトの一つにもかかわらず、なんの脈絡もなしに>>148の書き込み。
ネットで宣伝したいならもっと巧くやればいいのに。
150ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 09:29:16 ID:j57X0XjV
全て宣伝に見えるお前の脳みその方がよっぽどおかしい。
151ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 10:04:00 ID:ulLi1LQi
  おチンチンびろーん
   ∩___∩     
   | ノ      ヽ/⌒) 
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  
 / /   ( _●_)  ミ/
.(  ヽ  |∪|  /
 \    ヽノ /   
  /      /  
 |   _つ  /    
 |  /UJ\ \       
 | /     )  )       
 ∪     (  \    
        \_)

152ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 15:29:06 ID:520Bbd+2
あちこちのHPで大黒屋について賛否いろいろ
書かれてるけど、実際はどうなの?本当においしいと
思って書いてるの?あるいはネタ?ちなみに俺は
昼も夜も全種類食べたけど、昼の部はまあいけると
思う。でも夜の部は。。。。って感じです。
153ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 19:20:57 ID:hPm/Fj+0
>>152 二郎だと思っていくとハズレで、二郎だと思わずに逝くと個性的で当たりなんだろうね。
漏れは、夜の部食うくらいだったら二郎に逝く。
154ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 00:46:53 ID:eHOjIpnz
>>152
あちこちに書かれてるかわからんし、
もしかして、あちこちに書かれている意見と
オレの意見は違うかもしれん。それをふまえて見てくれ。
昼の完成度は高い。あとは甘さを無くして勝負してくれって感じ。
夜は、二郎と比べる人多いけど、オレも二郎のほうが総合的には美味いと思う。
値段:二郎
量:二郎
回転率:二郎
麺:二郎
スープ:二郎??
ここが問題。確かにスープは美味いけど、種類が1つだけなんだよ。
たまに違う味も食べたくなる時が大黒かな。オレは塩好きだし。
あと、ブタはダントツに大黒です。
155ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 12:41:38 ID:lVSHr+Lo
大黒、昼しか食ってないが、まあまあうまいと思う。
もう少し甘さおさえめならもっとうまいんだが。

信じられないかも知れないが、こうじ、角ふじ、花野井大勝軒のなかでは、
あれでも一番甘さ抑え目だ。
156福建炒飯:04/11/21 01:25:41 ID:G0DfkGHH
情報量の少ないスレだな。レベルが低い。少しは情報提供しろ。

個人的な松戸ラーメンベスト5。あくまで私の好みであり、あんたがたとの順位と
違うし、決め付けるものではない。今でもチャルメラ、東京ラーメンが懐かしい派である。

1.13HIDE
2.まるき
3.うおてん
4.パミールちゃちゃ
5.香蘭

その他:

二郎 量多すぎ、ギトギト過ぎ。大黒屋 量が多い、甘過ぎ
維新 夜お腹空いているときには結構うまい。福福 博多ラーメンにしてはまあまあ
では。ラーメン大学 行く勇気無し。珍来 場所知っているが行ったことなし。
獅子堂 初めて行った時に食べた塩ラーメンはまあまあ。2回目に行った
時に食べた特別(?)獅子堂ラーメンはちょっと自分には焦げくさかった。

人によって順番マチマチでしょう。こういう人もいるということで。
157ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 01:56:27 ID:acZ1jLg/
>>156
言葉を返すようで悪いがあんたの方がレベル低いよ。
158いっとん破り:04/11/21 02:01:28 ID:PiNEnBaf
>>157
おれは>156には関係ないからな!
つうか、釣りだべ。
「うおてん」が堂々入っているってのは。
159ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 03:12:07 ID:ClypP6kV
いっとんタソのナニを破るっていうんですか?!
160ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 10:56:10 ID:p7QAJ3yy
おまえらホントにレベルとかランクの話好きだなあ
161福建炒飯:04/11/21 11:57:12 ID:G0DfkGHH
>>>156
>言葉を返すようで悪いがあんたの方がレベル低いよ。
あんた誰?HNは?
レベル高いか低いかは、情報出さないと判断つかないだろう。
ラーメンと関係ないコメントだけ書いてるんだったら、ここにいる意味ないだろう。
おいしいラーメン屋があったら紹介してあげればいいでしょ。だからこの掲示板レ
ベルが低いっていってるのわからないかなあ。
162ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 13:00:19 ID:acZ1jLg/
>>161
はいはいあなたはレベル高いですねー もう判ったから出てくるなよ。 かなりうざいよバカが。
163ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 13:01:16 ID:lC3NEcgT
個人的なこのスレのコテハンワースト3。あくまで私の好みであり、あんたがたとの順位と
違うし、決め付けるものではない。

1.福建炒飯
2. なし
3. なし
164ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 13:20:40 ID:mRXS9kMc
>>156
HIDEのおすすめを教えて!
165ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 14:14:52 ID:dlfyQSWS
福福がいいんじゃねーの。
このところ、マジでゲソ玉を売り切れているようですね。

客の入りもまずまず。松戸でとんこつを食べたいとおもったら、ここで決まりだね。
漏れが福福の隔離スレに何故書かないかというと、店の規模や人気度から考えても
単独のスレはやりすぎ。そこまでの実力店ではない。
しかし、個人的に好きになりつつある。こっちでカキコしたほうが、松戸市民の人に有益な情報にもなるし、店のためにもなると思っているからだ。

ちなみに、他の松戸のラーメン屋は、松二郎が復調気味。大黒は昼は麺とスープが絡んでない日がある。夜は麺がしょぼい。
HIDEはラーメン屋なのに腹いっぱいにならないのでパス。
まるきも遠いのでパス。
香蘭は、一度は行ってみたい。
ま、こんな感じかな。
166ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 14:30:18 ID:LJJ2DDej
hideのピーク時間は?
俺が行くときはいつも人があまりいない。
↑の人みたいに腹いっぱいにならないとかいっていかないのかな?
絶対松戸で日本一だよ。
167ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 15:25:23 ID:VkiaWgVo
ついに宣伝だってことを隠さなくなった福福ヲタw
半年間も維持できているのに、単独スレはやりすぎだからと屁理屈こねて出張カキコ。
客は入っていると言い張りながら、その一方でこの必死さ。見ていて物悲しさを感じますね。
最近は福福前の祠に手を合わせてから二郎か獅堂に行くのが俺のお気に入りのコース。
客が増えるといいね。せめて鳥福に負けないくらいには(w
168ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 15:58:34 ID:PiNEnBaf
>>167
だから、俺は関係ないっつの。
169ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 17:35:52 ID:OwHZmT1G
>>167
自警団さん
見回りご苦労さまです
170ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 19:32:00 ID:7sWPDqTx
>>156
あんた、あっさり好きだな。
そして、レベル低いw
レベル高い奴は店名を間違えないぞ。
獅子堂ってどこだよww

>>166
あんたも面白いなぁ。
松戸で日本一って、あんたの日本は松戸だけかw

>>176
性格スレてれる。

おっと、こんなレスばかりしてると俺もヘンと思われるから、
まともな情報を、
獅童の塩の具が変わってました。
(獅童は好きじゃないけど、ツレが行こうと言ったので)
水菜(?)がなくなり(チャーシューも??)、鶏肉の塊が2個入ってました。
171ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 19:50:37 ID:EVbYl3cd
>>170
シシにワラベで変換したんだろうな(w
しかしおまえさんの日本語とレスアンカーも相当面白いぞ。
>>176
>性格スレてれる。

>水菜(?)がなくなり(チャーシューも??)、鶏肉の塊が2個入ってました。
もともと鳥団子が入ってたはずだが。水菜がなくなったってことはほかに野菜は?
172ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 19:54:09 ID:EVbYl3cd
ああ、童じゃなくて堂だった…_| ̄|○
いちばんレベルが低いのは俺だ(´・ω・`)
173170:04/11/21 19:59:13 ID:7sWPDqTx
>>171
オレもやっちまったよ_| ̄|○
ご愛嬌ってことでw

鶏団子も入ってたよ。プラス鶏肉の塊です。
水菜は不評だから無くしたのでは?
オレも合わないと思うし。
他に野菜は増えてなかったと思う。
174ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 20:15:00 ID:lC3NEcgT
おまえらみんあラベルがひくい
175ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 20:23:33 ID:RNGW+ocP
そう張り合うなよ。
たかがラーメンじゃないか。といいたい。
176ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 20:56:44 ID:dlfyQSWS
,,r::::::::::::〈:::::::::)    ィ::::::ヽ
      〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
    ,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
     l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
    |::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l  クマー!
    }::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
.    {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/     
    ';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
      `ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
177ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 21:10:24 ID:g8IGheYk
自分的松戸ラーメン批評。と言っても行ってないところもあるので・・

□うおてん
店の広さ・・狭い
回転率・・早い
サービス・・良
■味はあっさり系はホントにあっさりしている感じかな。味はうーん。
キムチ納豆もなかなか美味しかった。高いので800円前後だったような気がします。
すげー美味い!!と言えるほどではないかも。


■大黒屋(定休日水曜日、11時30~2時 6時~9時)
昼と夜とで味が違うのが魅力の一つ。昼の土日や祝日は並んでいる人が多い。
店の広さ・・普通より少し狭い
回転率・・遅い
サービス・・良
つけめんに関しては、ホントに作るの遅いです。最低で10分など当たり前なような気がします。
昼の部の中華そばは美味しいと思います。もりそばなどのつけ麺は微妙・・。
夜の部は美味しいかどうかホントにはっきりと分かれると思います。
夜の部のつけ麺表は中々好きです。ゆずが好きな方はいけるかも。
大黒麺は甘く、こってり。背脂がなくても少なくても、スープまで飲み干せるのはきついと思う。
お勧めと書いてある紙はあまり当てにしない方がいいと思います。
トッピングのブタバラとか結構好きです。すんげー美味しい!とは言えないんですが憎めない味なような気がします。ここも意見割れてますけどね。
178ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 21:10:44 ID:g8IGheYk

■獅子堂
お店の広さ・・普通?かな
回転率・・普通
サービス・・良

昔はいらっしゃいませー!とかすんげー気合入ってたと思うんですが、今はなんかしょぼーんとしてる感じが漂うのは自分だけでしょうか。
味に関しては獅子堂のお肉がたまに焦げていたり、少し微妙かも・・。
つけ麺も微妙です。塩はまあまあでした。全体的に微妙。

香蘭
店の広さ・・普通
回転率・・良
サービス・・微妙
おじさんがいい人です、味は全体的に美味しい。餃子は賛否両論分かれそう。
中華店として行った方がいいかも。ラーメンは昔ながらのラーメンという印象でした。
179ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 21:15:09 ID:mRXS9kMc
http://park6.wakwak.com/~kan_s/matsudo/shido.html
獅童だからね、店の名前。
看板の写真、100回以上は見つめるように。
180ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 21:16:47 ID:g8IGheYk
獅童でしたか、申し訳ない。
無のお店の人達ってどこかに移転したんですか?
結構好きだったんですが・・。
181ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 21:30:52 ID:6RANW3ft
なぜ味華は出てこないのか?
すごい美味しいってほどじゃないけど
量と値段を考えればけっこういいのでは?
182ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 21:49:40 ID:CTvtUqhT
>>165
超ウケルw
松戸市民のためだとよ。
その松戸市民に福福がどう思われてるか、客入り見れば解るだろうが。
店のため?
おまえなんかにネットで荒らしまがいの宣伝行為されて客が減ったら
店主もいい迷惑だ。いいから過疎スレに引っ込んで馴れ合ってろよw
183ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 22:29:44 ID:PiNEnBaf
>>182
アンタもそうとうしつこい性格しているね。
あれは第三者。
はっきり申し上げると、あんたみたいなのを釣ってるの。
で、いつもと同じ文体(「超ウケル」とか)平気で使って釣られているバカがあんたなの。
今頃>>165はニヤニヤしているよ。

絡む前に頼むから他スレ含めてID追ってくれ。
184ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 22:42:20 ID:3mNrbtrk
>松二郎が復調気味

野菜増しに三臨休ってあったぞ?
185ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 22:50:25 ID:CTvtUqhT
>>183
あららら、削除以来の出てるスレでさげつつ吠えてるかたが必死ですねw
ちなみに今日の福福の客数、18:30の時点で2人ww
>>184
>>165は福福マンセーのついでにその他の店の情報を書いてるだけだからな。
松二郎は昔も今も(良い意味で)変わらない。
当てにしないほうがいいぜ。
186ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 00:11:53 ID:5GJPQYvP
自警団さん御苦ろ

>松二郎は昔も今も(良い意味で)変わらない。
チョットマテ
それはいくらなんでも
187ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 00:18:08 ID:+Ue+itr3
>>185
>>167と同一人物か?
キライな店の客入りまでチェックするなんてご苦労様です。
それに正確に人数まで把握してるし。
福福で嫌な思い出でもあるの?
もしかして、いっとん??書き方も似てるような...

いっとんの話題ついでに。
>特製まねきチャーシュー麺 大盛 1000円
>二日連続千円越えw
「以上」と「超え」の区別がつかないらしい。
さらに「越え」になってるし。「肥え」の間違いかなw
188ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 00:39:06 ID:Th1Vmvoi
松戸で日本一をしらないのか?
189ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 01:34:24 ID:nzFTrVje
アフォな>>185は煽っているつもりのようですw
特に「松二郎は昔も今も(良い意味で)変わらない」のくだりは悪質ですね。
もしくは真性の味覚障害でしょうか。
日々近所の店の客の入りを確認しながら、常連ヅラして二郎の行列に並んでいるんだから、たぶんそうでしょうね。
親切に「釣りだよ」と教えてくれた相手に「必死ですね」とは、日本以外の方でしょうか?
削除要請済みスレでageつつ吠えるのは荒らし行為ですが、ご存知ですか?
慣れないロンパールームまで出張ってって簡単に捻られたのが悔しかったからって、騒ぎを本スレまで持ち越してはいけません。
これ以上は住民の方々に迷惑ですよ?
文句はロンパールームで聞きましょう。
来れる勇気があるなら、ですけど。それとも荒らし自認してまだここで吠えますか?
190ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 02:07:43 ID:vfFQst8F
とにかく>>185がアフォということだけは確定したみたいだね。
松戸の二郎の味のばらつきがわかんないようでは、えらそうに
語るしかくなし。
逝ってよし
>>185
191柏住民:04/11/22 02:10:57 ID:0fu3tcTs
大黒屋@昼は、ウマイ。ごとうよりも、今は亡きこうじよりもンマイ。
夜も同じメヌウにしてほしい。
マルキのラーメンとチャーハンは、大勝の店主に食わせてやりたい。
192ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 14:39:11 ID:L5kWRklI
いっとんタソは松二郎を愛してるんです
愛が嵩じて物の味さえ分からなくなってるんです
松二郎擁護するためなら多少論理破綻してでも構わないんです
福福叩きも愛のカタチなんです
193ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 14:46:20 ID:D4Jz01y4
叩くというより、福福なんて眼中なし、ってところではないかと思われ。
194ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 15:39:21 ID:L5kWRklI
いやいや
「福福」とレスに一回でも入れば
こんな餌にこの俺wが釣られブヒーとばかりにw
195ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 21:34:53 ID:jNe7cH/7
二郎と福福は対極にあるラーメンだからなぁ
どっちかを叩いてもしょうがないかと。
両方楽しむ心の余裕を持てと言いたい。どっちも旨いし。
196ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 22:55:37 ID:vIPy0LtX
二郎は時々無性に食いたくなるが福福は他のラーメン屋が全部休業でも行きたいと思わない。
両方楽しむ心の余裕がある人はそうそういないと思う。   対極にも無いよ。
197ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 23:03:05 ID:D4Jz01y4
>>196 ほぼ同意。
二郎が臨休だったら、ラーメンやめて他のもの食う。福福は最初から選択肢にない。
198ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 23:20:35 ID:Th1Vmvoi
俺は逆だな。
二郎しかラーメン屋がなくても行かないです。
デブの人ってうらやましいですね。いや、荒らしとかそんなんじゃなくて…
あれを全部食べる、大盛りで食べるなんて尊敬します。
199ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 23:24:33 ID:jNe7cH/7
結局量喰えれば良いのか、おまえらは・・。
200ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 00:11:58 ID:CFVCiu+1
気になったのでちょっと調べてみたが、
福福批判に対して過剰な擁護レスがつくのは開店当初からで、今に始まったことではないようだ。
こういう感じの荒れかたは、過去スレのあさひ工作員疑惑の時以来だろうか。
まあ、2ちゃんやブログでどんな意見が飛び交おうとも、
店に行くやつは行くし、行かないやつは行かない。
ネットなんて話半分の参考程度にしておけば腹も立たないだろう。
201ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 00:27:53 ID:nNWdMU9t
二郎は行列ができてるが福福はいつも客が全然入ってないのが現実だ。ただそれだけの事。
デブがどうのと言ってる方が頭弱いと思う。
202ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 00:43:51 ID:39/3LYVX
>>201
お馬鹿さん、>>29を読んでごらん。
あと、以下も。

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085713906/168

二郎はね、どんなに混んでいても昼夜100食ずつしか作っていないの。
それが捌ける限界なの。
そのぐらい回転悪いの。
個人的な話になるけれど、俺、表に3人しか並んでないからって行列加わって、食べ終わったの40分後だったことがあるよ。
それと、ラーメンの開業に関連した書籍も読んでごらん。
行列なんか簡単に作れるっていうシステムがあるし、それはどんな本にも書いてあるから。

ただ、福福が200捌けているかっつーと…。
営業時間長いし、150はいっていると思うがなあ。

それと、俺も福福と二郎はどっちも好きだが。
松二郎は嫌い。
203ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 00:47:38 ID:K4cQHUM/
201は行列を有り難がってるんだよ。
ようするに自分の舌で判断して無い訳だ。
長いものに巻かれてると安心ですけどね。
204ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 02:06:35 ID:Poik4GHp
>>201
福福はいつも客が入っていない?
こんなレスつけてるとお前さんは松戸で日本一のヴァカ認定されちゃうよ。
松戸のラーメン事情をリアルで知らないヴァカ!!に。
最近は、そこそこ入ってるよ、福福。
少なくとも、過去にあの地にあったラーメン屋を大きく上回る客の入りだ。
と、いってもそんなたいしたことはないけどね。
201よ、も少し勉強しようね。ハイww
205ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 02:37:42 ID:nNWdMU9t
平日はいつも福福の前を昼と夜に通るがまるで客が入っていない。にぼしらーめんだかギトギトらーめんの頃の方が
客は入ってたのが実際のところだ。だが二郎はたえず行列ができてるのも事実。俺はどっちが旨いとは言ってない。
しかし飲食店として成功しているのは二郎である事は一目瞭然でしょ。そんなこと松戸一のバカでも判るよ。
206ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 02:50:46 ID:39/3LYVX
そこまで客の入らない店が、常時正社員を募集しているのは何故だろうか。
しかも以前はあった試用期間なくなっているし。

>>205
「飲食店として成功している=売り上げが多い」も違うと思うがな。
二郎は値段に比較しての意味で言うと、原価は高い。
スープはクズのような骨を使っているから安いが、
豚の腕肉なんていう他店じゃまずお目にかからない肉(大黒屋は除く)使っているし、
今年は野菜もバカ高だ。
おまけに「二郎」の看板を掲げることは、イコール年間300万とも言われる上納金を用意する必要もある。
確かに繁盛は約束されているが、店主の月収ベースでいくとどんなもんかな。
一日200食、原価20%で一度真剣にシミュレートしたことがあるが、カナーリ萎え萎えの金額だったよ。
207ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 03:01:50 ID:nNWdMU9t
>>206
おまえかなり頭悪いだろ。
原価率云々の前にあんな間取りのだだっ広い店舗選ぶ時点で経営成り立つ訳ないんだよ。
お前の言う行列作るシステムがあるんなら福福もやればいいじゃん。  
絶対無理だけどな。
208206:04/11/23 03:17:31 ID:39/3LYVX
お、また真性が一匹釣れましたw

>原価率云々の前に
九州系の豚骨が一番原価かからないの。
だから云々しているの。

>あんな間取りのだだっ広い店舗選ぶ時点で経営成り立つ訳ない
というと、>>207は福福の家賃を知っているわけですね?
後学のために教えて頂けませんか?
ちなみに家賃というのは、間取り以外にも古さなどが影響して決定することは知っていますよね?

>お前の言う行列作るシステムがあるんなら福福もやればいいじゃん。
ハァ? やりようがないでしょう、バカですか?
>>29読んでくださいよ。
例えば座席を14席にして、麺線12番にでもすれば話は別ですけどね。
博多ラーメンでの麺線はただ一つしかないでしょうが。
そんなことも知らないんですか? アンタ?
博多の麺線、幾つかわかって言ってるんだろうな?
209206:04/11/23 03:30:11 ID:39/3LYVX
アンチは絶対にこういう部分はスルーする。↓

>そこまで客の入らない店が、常時正社員を募集しているのは何故だろうか。
>しかも以前はあった試用期間なくなっているし。

博多ラーメンの麺線も永久に答えてはもらえないんだろう。
(あの麺は切り刃が関東にはないんでね、番手は簡単にわかるんだけどな)

こっちは聞かれたことは100%答えているのに。
まったく、北朝鮮と拉致交渉している気分だよ。
210ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 04:03:17 ID:39/3LYVX
やれやれ。
謝りもせずに逃走ですか。
時に自らの間違いを正すことも勇気なのにねえ。
(↑漏れも重複スレでやったばかり)
211ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 08:13:32 ID:jsAb1FkL
うむ。やっぱり松戸の荒れぐあいは気持ちよい。

確かに行列の有無で、店の良し悪しを判断するのは危険だ。
「行列に並ぶ香具師はラーメンを食べに来ているんじゃ無い。情報を食べに来ている」
なんて格言もあるくらいだしね。
ラーメン屋の行列は、株でいえばストップ高。
正常な運営状況じゃない。
やはり、何かしら障害原因が有るって事。

大体、客側には何のメリットもない行列を、どうして客側が有り難がるのか?良くワカラン。
こういう香具師って、GW中にわざわざTDLに行って
いかに混雑してたかを得意満面に語るタイプかな。
212ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 09:18:19 ID:EhfGTvTY
客がいない客がいないって唱えてれば
何か重要な事を言ったつもりになってるのかな
お題目じゃないんだから
どの曜日、どの時間帯で入りがどれだけなのか
統計を出して下さいよって前言ったんだけどねぇ

出したとしても、「二郎という食い物」の店と
「長浜ラーメン」の店の入りを単純比較するなんて
中華と韓国料理の店を単純比較するよりも意味がない事だけどね

あと客我以内客我以内のお題目の人、
一つも同じIDがないのは特定を恐れてるからですか?
貴女文体も論旨も一日千秋まるで変わらないから
意味ないですよw
213ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 09:45:22 ID:uoiMneUU
>>191
なんかスレの流れ切って悪いんだが、激しく同意だなぁ。
大黒屋の夜メニューは要らない。残飯食ってるみたいで萎える。
夜も昼メニューそのままならめちゃ嬉しいのだが…
214ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 09:54:10 ID:uoiMneUU
香蘭が話題に上がっているが、誤解を招かないように言うと
ラーメン専門店の「大黒屋」「二郎」「福福」等と同じ土俵で語る
お店じゃないので。街の中華屋さんです。常連さんがビールと
餃子で一息ついて、〆にラーメンやチャーハンで腹を満たして
帰る、そんなお店です。界隈ではかなりの老舗、そんな雰囲気
込みでの味ですから、過大に期待しすぎないで下さいね。
普通に美味いです。
215ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 09:59:11 ID:uoiMneUU
さらに空気を読まずに書くなら、

私は大黒屋も松戸二郎も福福も13HIDEも好き。
その時の気分で食べに行くから、どこも重要な選択肢。
客入りなんざ、お店の人が心配すりゃいい話なんじゃないですかね?
ねらーがやいのやいの言って何かなる話でも無し。
兎に角、どこも長く頑張って欲しいもんです、食べ手としてはね。
216ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 10:20:20 ID:Poik4GHp
>>201>>205で自ら松戸で日本一のヴァカだと認めたよ。
>205のレスに至ってもまだ、ピントずれのコメントだ。
ホントこいつオモロイナ。

昨日、香蘭にいってきた。スープとあんかけは、まあいけるかなって感じ。
だだあそこの、オバーもオジーもテキトーな仕事ぶり。よって、麺のゆで具合は
いい加減そのもの。もう少し気をくばってほしいと思った。
しかし、酔っ払い客も含めて、客の入りはよい。
福福の絶好調時の客の入りは確保していた。(約85%の入り)
30回くらいラーメン屋を行脚するうち1回くらいは行ってもいいかなと感じた。
(ちなみに、嵐・うおてん・麺組・ラーメンランド・大学・指導などは二度と行かないレベル)
昔の中華料理屋のラーメンの味だ。たまには、こんなんもありかなと思う。

ちなみにもやしそばは600円。大盛りは150円増し。
大盛りにすると、松二郎の野菜部分を削ったくらいの量になる。
お腹いっぱいになりました。
217ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 10:26:50 ID:xqJsbVgO
本当にすごい数の擁護レスだな。
ただいま松戸スレの過去ログ読み返し中。これもすごい。
福福擁護に対する松戸市民の声を後で拾い出して貼ってみるよ。
218ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 10:44:17 ID:EhfGTvTY
「叩きというより相手にしてない」人が
ずいぶん情熱的に動いてるねw

松二郎は味方
福福は敵
叩きは聖戦
客我以内客我以内客我以内客我以内

こういう単純な世界に俺も生きてみたいよ
ある意味幸せかも知れんなw
219ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 10:56:12 ID:Fk7v54P3
216は真性バカ。福福が客入りの悪いヘタレなのは動かせない事実
220ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 11:07:56 ID:Fk7v54P3
>218 おまいも脳内世界の住人だろが
221ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 11:16:15 ID:EhfGTvTY
俺が貴方の脳内世界の住人ですか?

大丈夫ですか?
222ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 11:23:56 ID:39/3LYVX
>>219
いいかげん、そのしょうもない理屈から離れて、
あなたのラーメンに関する知識と、それに伴う推論を聞かせてくださいよ。
材料面から比較する原価率の違いとかさ。
まずは、福福の麺の切り番ぐらいスッと答えてみせろよ。
223ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 11:27:43 ID:Fk7v54P3
切り番ってなんだ。職人用語なんぞ知りません。
224ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 11:31:46 ID:Fk7v54P3
ラーメンなんてものは、うまいかまずいかだ。原価率とか切り番とか難しいこと言ってえばるな。この低脳が
225ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 11:33:48 ID:39/3LYVX
>>224
じゃあ、行列も関係ないな。

福福うまい。

以上。
226ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 11:38:55 ID:Fk7v54P3
バカかおめえ。行列もないしうまくない福福。トッピングも高いしな。
松戸の民度にはあわねえよ。
227ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 11:40:45 ID:39/3LYVX
ん?

ID:Fk7v54P3、こいついっとんタソじゃないな。

620 :ラーメン大好き@名無しさん :04/11/23 11:34:38 ID:Fk7v54P3
   二郎なんぞ、ゴミラーメンだろ。

ドサクサにまぎれてどっちにも噛み付いている、ただの燃料係か。
放っておこう。
228ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 11:41:51 ID:Fk7v54P3
ばれたか。
229松戸市民の福福スレに対する反応:04/11/23 11:42:40 ID:xqJsbVgO
127 名前: そうか 投稿日: 2004/04/10(土) 20:31:42 ID:wksMwZsk [ Y123246.ppp.dion.ne.jp ]
松戸駅前の「にぼしラーメン」閉店して、改築してるっての3月頭に知り合いから聞いたんだけど
今どーなってるか知っている方いたら教えてちょ!
「にぼしラーメン」の前の「びっくりラーメン」は旨かっただけに新たな店に期待だね。

128 名前: まちこさん 投稿日: 2004/04/10(土) 20:47:20 ID:odE3/xis [ ppa01-1187.din.or.jp ]
長浜豚骨ラーメン「福福」になった
油がきつく、豚骨のコクも臭いもやや弱いが
関東で本物の豚骨を食える優良店の一つになりそう
2ちゃんの松戸スレがこの話題で荒れたんで
こっちではぴぃぴぃ反応すんなよ

129 名前: まちこさん 投稿日: 2004/04/10(土) 21:03:47 ID:d9wt4Sds [ pd3a7a2.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
>>128
隣のマンソンの住人大変そうだな。
あの臭いに耐えるの。

131 名前: まちこさん 投稿日: 2004/04/11(日) 04:40:27 ID:SQR9g9xo [ YahooBB218129170092.bbtec.net ]
福福は店の者がべた褒めしているようなコメントが多くて鼻につく。
好きな者にはいいかもしれないが、俺にとってあの匂いは迷惑以外の何者でもない。

132 名前: 128 投稿日: 2004/04/11(日) 11:01:39 ID:ZNBcJFKE [ ppa01-1187.din.or.jp ]
ラーメン板の松戸スレに俺が128みたいな感想書いたら
「開店直後だししょうがない、それより今後を見守ろう」
とか何とか、えらく店に同情的なレスを戴いた
確かに、一時期の福福への否定レス潰しは激しく香ばしかった
あ、でも俺あの臭い好きだけどね
あれがないと豚骨食った気にならない
230松戸市民の福福スレに対する反応:04/11/23 11:43:41 ID:xqJsbVgO
137 名前: まちこさん 投稿日: 2004/04/13(火) 13:13:03 ID:c4dgMC8M [ ZJ045055.ppp.dion.ne.jp ]
とんこつラーメン屋増えすぎ。
今はブームかなんかしらんが珍しがって行く人も多いかもしれないけど
そもそも松戸は東京下町の流れを汲む食文化が浸透している所なんだから
そう長くは持たない店が続々と出てきそう。
周りにもとんこつ嫌い、臭い、って言ってる人多いもん。
俺はたまには食いたいが、ほんとにたまに、って感じ。
スタンダードはしょうゆラーメンだな。

138 名前: まちこさん 投稿日: 2004/04/13(火) 13:59:28 ID:ojEftSRg [ YahooBB219019092030.bbtec.net ]
禿同。 ラーメン板でウマイウマイの絶賛カキコにつづいて量、具からして値段が高いとは
松戸は乞食ばかりだとかもう勘弁。 自作自演でブーム巻き起こそうと魂胆ミエミエ。

139 名前: まちこさん 投稿日: 2004/04/13(火) 14:09:23 ID:FO9rulPA [ 61-22-152-97.home.ne.jp ]
>138
トンコツ好きの俺から言わせりゃ、あの店はなかなかレベル高い
その俺でもあのラ板の書き込みにゃそうとう引いたがな・・・


206 名前: まちこさん 投稿日: 2004/06/21(月) 01:38:53 ID:aHiJESds [ YahooBB219019092030.bbtec.net ]
たしかに松戸のラーメン屋で必死に宣伝している店ほど大した事はないってのが
松戸の常識って奴だな。
231松戸市民の福福スレに対する反応:04/11/23 11:44:34 ID:xqJsbVgO
204 名前: まちこさん 投稿日: 2004/06/18(金) 15:21:45 ID:SjUYZI56 [ wms.issei.co.jp ]
松戸のラーメン屋は宣伝したりホームページを持っている所ほど大した味ではない。
オレ的によく行くのは五香の金竜、松戸駅近くの福福だな。
金竜 麺が伸び気味の時があるので外れたときは素直にあきらめる。
   高齢者が作っているから仕方ない面もある。
   適当に路駐する客が後を絶たないので店が迷惑しているらしい。
福福 よく出来た吸収ラーメンでうまいと思うのだが気持ち悪い連中が
   褒め殺しを繰り返す嫌がらせを繰り返していて怖い。
   それだけ他店から脅威に思われる存在なのも納得できる味。
   ただいつ行っても客がほとんど居ないので無くなってしまわないかと
   ちょっと心配。
232ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 11:47:47 ID:xqJsbVgO
福福関連のところだけ拾い出してみた。
まちBBSの松戸ラーメンスレはこことはほとんど交流がないので
これが松戸市民の正直な反応だと思う。
過去のラ板の松戸スレのようすも読んでみたが、ちょっと内容的に酷すぎるので、
あえて貼るのはやめておく。
233ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 11:50:19 ID:EhfGTvTY
本物キター
234ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 12:01:17 ID:39/3LYVX
>>233
そうか?
公平な意見が載っているから、全然違うだろ。
いっとんタソはもっと必死だし、ひとつの話題についての粘着ぶりがすごいよ。
235ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 12:13:13 ID:xqJsbVgO
>>234
うん。とりあえずアンチも擁護も見つかる限りは全部貼ったつもり。
俺は松戸市民だから、松戸でいろいろなラーメンが食べられるのは大歓迎。
でも今みたいに福福の文字が出るだけで荒れてしまうのは勘弁。
今回はいったん鎮火したにもかかわらず>>165(福福アンチ?)がわざとらしく
福福の話題を持ち出してまた荒れた。
これでは福福に好き嫌いの感情を持ってない人も福福嫌いになってしまいそう。
スポーツに興味のない人が「時間延長でドラマの開始時間が遅れるから」という
理由で野球嫌いになるのと同じ感覚かな?
擁護の皆さんも少しスレが落ち着くまで福福に関する書き込みは控えてみては?
さいわい福福単独スレのほうはすごく落ち着いて入るみたいだし。
236ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 12:16:58 ID:EhfGTvTY
んー
>>217
色んなレスから十把一絡げに擁護電波受信してるあたり
アヤシイと思ったんだけど
237ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 12:44:12 ID:xqJsbVgO
>>236
俺はそう思われても仕方がないと自分でも思う。
今年6月の時点でまちBBSでは
「福福は良くも悪くも特徴のある(注目に値する)ラーメン屋だが、
ラ板での書き込みの流れはちょっとおかしいのでは?」
という意見が多数あった。
俺はその当時からどちらのスレもリアルタイムで見ていたので、
今回の騒動もどうしても色眼鏡で見てしまう。
野球嫌いのドラマ好きだね。
擁護の皆さんは今日も>>227-228の書き込みがなかったら、
荒らしと気づかず延々と反論していたのでは?
もう少し煽られ耐性が身につくまでは、もし本スレで批判意見やマンセー意見が出ていても
単独スレのほうで解答なり意見を述べるなりすればいいのではないかと思う。
238ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 13:09:56 ID:nQKPxSk5
福服は旨い。

いや、普通にうまい。二郎も旨いけど。

客としては並ばずに食えるほうがありがたい。

ただそれだけのこと。
239ppa05-0769.din.or.jp:04/11/23 14:36:51 ID:EhfGTvTY
>>237
おまい自身は「擁護の皆さん」なんて
つまらん線引きをやめるつもりはないんだな?

ちなみに、まちBログのdin.or.jpは俺だからw
240ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 14:55:40 ID:Poik4GHp
暇人が沸いているな。
漏れも暇だから連投してるけど、過去のログみて
ここに貼り付けるなんてことできない・・・
なんかすることないのかな
241ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 15:23:54 ID:xqJsbVgO
239 名前:ppa05-0769.din.or.jp 投稿日:04/11/23 14:36:51 ID:EhfGTvTY
>>237
おまい自身は「擁護の皆さん」なんて
つまらん線引きをやめるつもりはないんだな?

ちなみに、まちBログのdin.or.jpは俺だからw

82 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:04/11/23 09:50:02 ID:EhfGTvTY
うどんの食べ頃の茹で加減を計る
いい方法を教えて下さい! ヽ(゚∀゚)ノ

福福ニハ客我以内客我以内

83 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:04/11/23 12:07:05 ID:EhfGTvTY
怪獣いっとん
本スレでまたしてもログ流しの大暴れ

ザルカウィのジハードか
イスラエルのアラブ民族浄化か
いっとんの福福征伐かってなくらいw


内容だけでこういう荒らしと真摯な意見とを見分けるのは不可能に近いのでは?
あとはこのスレの皆さんにおまかせします。
242ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 15:24:03 ID:bHxnTo6Q
トータルで嵐が一番混んでる
味味言う前にバリ辛で汗かこうぜ!!
間違っても期間限定食うなよ
バリ辛醤油が一番
243ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 18:45:49 ID:EhfGTvTY
>>241
おお、ついに俺もストーキングされたよw
これを機にコテでもつけるかw
で、「擁護の皆さん」なんて
つまらんカテゴライズは続けるつもりなのね?

国語の授業やらまちBログ貼りでレス流しとか、
アンチ宣伝もまた宣伝と同じくらいウザいって気づけないと
世論を味方につけるのは難しいと思うよ?
244ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 19:41:56 ID:2JglWPMq
   ≡ ('A` ) 華麗にスルー
 ≡ 〜( 〜)
  ≡  ノ ノ

福福に関する話題は以下の専用スレでどうぞ

福福
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085713906/
245ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 20:36:51 ID:qeQaS1dX
>>206=209
お詳しいですね。麺線の番手はよくわからないんですけど、
なるほど、切り刃が関東にはないんですか。
どうりでこちらでは空輸してる店が多いのガッテンが行きました。
使用してる粉の質にも影響受けるんでしょうかね。それか、水か。
あの店は、麺もなかなかいいナと思ったもので。
246ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 21:02:29 ID:6qyeMr39
久しぶり(約10年ぶり)に我が故郷松戸に帰ってきたんだけど、
なんでこんなにラーメン屋ができているんだ???
そんなに需要があるのか??
247209:04/11/23 21:07:06 ID:39/3LYVX
>>245
俺もそこまで詳しいわけじゃないです。
小麦のことまでは、正直わかんないです。
ただ、切り刃の形状が特殊で、しかも西の方の製麺メーカーの秘匿もあったりで、
あの針金麺は関東では作れないんだそうです。
ですんで、まともな九州系の店は全部空輸です。
中には乾麺使ってごまかしたり、チェーンなんかだと自社製作もあるってのは聞きました。
ちなみに太さは1mm。自動的に番手は30番です。
248ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 21:37:08 ID:G+ket3V1
隔離スレ行けってば。
249ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 22:22:06 ID:gL8Zr1jL
並んでもいいんだけどねぇ、早くラーメンできて欲しいよなあ。
大黒屋とか美味しいとは思うけど、並んでおいてさらに待たせるのはホントに辛い。
後昼間の店員のおばさん、慣れるとタメ口になってくるのは気のせいですか
250ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 22:35:28 ID:39/3LYVX
>>246
都内で出すより安く済むからね。
完全に飽和状態だけど、あんまり閉店て話は聞かないな、そうえいば。
やっぱりランニングコストの面でも都内より有利なのかなあ。
251ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 22:45:29 ID:nNWdMU9t
相変わらずバカが知ったかぶってるな。 中学生でも分かる事を偉そうに語るなよ。 ウザすぎ。
252ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 22:50:28 ID:39/3LYVX
>>251
相変わらずパッとしない燃料どうもありがとう。
253ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:07:14 ID:Fk7v54P3
3LYVXはなんだこいつ。かなりの粘着だな
254ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:08:13 ID:Fk7v54P3
晒し上げじゃ
255ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:09:27 ID:39/3LYVX
>>253-254
よう、昼間とID一緒なんだな。
256ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:15:47 ID:Fk7v54P3
sageんなぼけ。
257ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:24:01 ID:39/3LYVX
258ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:26:50 ID:Fk7v54P3
3LYVXてめえなんかラーメンくうな?おまい舌でくってね−だろう。原価とか切番とかごたく
並べる前に、スープ飲み干せ。このへたれが。黙ってろ。
259ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:29:20 ID:39/3LYVX
>>258
はいはいw
260ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:30:31 ID:Fk7v54P3
おまいもひまな奴だな。ヒヒヒ
261ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:31:39 ID:Fk7v54P3
坊主、はいは一回でよし。
262ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:31:48 ID:39/3LYVX
>>260
火曜の祝日じゃな。
洗車ぐらいしかしなかったよ。
昼からずっとカキコしてるもんな…。

んで、ID:Fk7v54P3の好きなラーメン屋はどこだい?
まずはそこから飲み干してみるよ!
263大黒屋、回転とろ杉:04/11/23 23:32:58 ID:aMMYbFGa
昨晩、大黒屋に行ったら、並んでて入れなかった。
馬鹿馬鹿しくなって食わないで帰った。
あの店の回転のトロさも、何とかならんかね。
テーブル席が特にあかんな。
4人がけなのに、いつも2人がけになってる。
店側も、詰めさせりゃいいのにさ。
264ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:34:09 ID:39/3LYVX
>>263
君はなかなかラーメンにありつけないんだね。

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085713906/l93
265ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:36:11 ID:YPjAv8os
>>249
>>263
大黒屋も二郎みたいにまとめてゆでるの?
266ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:37:39 ID:Fk7v54P3
少しは歩いたほうがいいぞ。おい。クルマでラーメン完食してたら脂肪肝まっしぐらじゃないの。
そうだな取手のわかとら家の新作ラーメン食ってみそ
267ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:45:37 ID:Fk7v54P3
大黒屋はデポゆで。この前食ったとき、緬が固まっていて萎えた。あの太緬をデポで
ゆでるのは反則じゃ
268ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:45:38 ID:gL8Zr1jL
>>265
ゆでますよー多分。湯きりというのかな?
ゆでる時間が長いのかな、つけ麺とか有り得ないほど遅いです。出来るのが
269ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:46:27 ID:39/3LYVX
わかった、わかった。
気が向いたら逝くよ。

じゃあ、今日はもう寝るわ。
270ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 00:02:59 ID:gqhcJH3T
奥村屋
久しぶりに行ったが、なくなってた…
なんでや?
271263:04/11/24 00:03:03 ID:tBYWbKAE
>>264
ばれますたか?
272ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 00:09:24 ID:1l9oh/YZ
>ID:39/3LYVX

いっとんタンの好みの店=2chで好評
いっとんタンの嫌いな店=2chで叩かれる

これは偶然か?
この謎を解いてくれ!
273ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 00:14:48 ID:QOlBJdRM
3LYVX はよ寝ろ。もう起きなくてもいいよ
274ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 00:17:37 ID:OWQDIEXu
>>272
バカだなぁ
275ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 00:24:56 ID:wtAQMPYd
>>272
松二郎は定期的に罵詈雑言で荒れるし
福福叩いてるのはデムパ系粘着約一名だけですが何か?
276ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 01:09:28 ID:OGAVhmCN
  ≡ ('A` )
 ≡ 〜( 〜)
  ≡  ノ ノ
277ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 01:30:40 ID:9aRdV524
>>272
いっとんタソが必死なだけで。
278ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 02:09:53 ID:oWBsoP0K
ふーん。大黒はテボザル使ってるんだ。「デポ」じゃないぞ。
茹で時間が長いのは、蕎麦粉か全粒小麦粉を混ぜてあるからだったかな。
天神角ふじで初めて食べたときにそう聞いた。
デフォではあつもりのつけ麺を出してた。冷やしてくれと言ったら、それはお薦めしないと
店員さんに言われたのだった。
まあ、大黒の行列が長くなるのも分かるな。
279ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 02:15:09 ID:QOlBJdRM
テボか、はずかすい。消えます。
280ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 18:12:26 ID:xdNIrQMm
>>278
ふつう一旦ひやしてからまた温めるんで
あつもりのほうが時間かかるんだよ。
麺上げした状態でだすとべちゃべちゃしちゃうからさ。

確か大黒屋もやりかたは一緒なんで
冷やしたほうが時間かかるってことはない。
ただ一旦冷やしてから温めなおす分あつもりは時間がかかる。
281ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 18:50:45 ID:eBpb2mzZ
福福は美味いけど、バイトが不法労働者だ。
282ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 20:39:38 ID:VubBS11v
詳しく
283ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 13:07:02 ID:0TPYFgfk
>>263 昼も回転悪いね
なんかロット数揃うまでゆでてない気がした。漏れと10分くらい後に入った椰子が同時に出てきたし
麺も淡白すぎてスープにあってない。つけ麺200グラムが苦痛に感じた。
同じ200グラムでも、まるきや二郎ではさくっと食べられるのに。
284ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 09:29:50 ID:OvdSCw/1
大黒屋とか二郎のラーメンは食いきれないのに
13HIDEの300gのつけめんは食べられる。
やっぱりあの野菜が曲者だな…味ついてないし。
285ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 12:10:58 ID:Itb05iHq
二郎の野菜は、先に麺を引っ張りだしながら喰っていけば、
自然とスープに落ち込んで味付きになるよ。
あと、脂で口の中がしつこくなってきたら、小山の上から
一掴みしてシャキシャキと喰うと、サッパリする。味がついてると、
こうはいかない
286ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 14:42:05 ID:2nPGlLGu
スープ飲みながら野菜ぼりぼり食うの好きだがなぁ
ほどよい味加減になる
287ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 20:49:00 ID:pG9M7x0r
俺も二郎はあの味の無い野菜のおかげで多少脂っこくても美味しく食えると思うが。
288ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 21:43:41 ID:OvdSCw/1
なるほど…いつも先に野菜から食べちゃうからなー
でもその方法だと多少食べづらい感もあると思うんだけど
なにかいい方法ってないかなー?
289ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 23:13:21 ID:WyCAfeqK
>>288
せめて麺をほじくり返して
「麺(チャーシューで区切り)野菜」にしてからお食べよ。
290ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 23:49:07 ID:41dtXjNQ
奥村屋は店主の方が体調を崩されたみたいで、閉店という形になったそうです。

大黒屋表のスープは好きなんだけど、麺がきついよ・・。普通にうどんだもん
つけ麺表ってトッピングなしの具ってなんですか?卵一つにお肉が2キレくらいなんでしょうか?
トッピング何もしてないのに、卵二つ入ってたときは少し嬉しかった。作るの遅かったからサービスしてくれたんだろうか。
291ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 17:19:34 ID:7tNWACBu
松戸関連のスレで福福がいいと聞き初めて行きました。
到着したのは昨日の21時前。松二郎さんにはめずらしくこの時間でも「営業中」の札が
さがっており、行列は外に5人待ち。(あ、となりにヘンな服屋になってました)

福福の中は9割くらいの入りでしょうか。バイトの若いあんちゃんがふたりいましたね。
派手さはないものの、次から次から人がはいってきます。
松戸のとんこつここにあり、って感じですね。

オータ゛ーして4分ほどで食せることができました。
いいんじゃないでしょうか、この店。
そこそこの濃度のスープがたまりません。本当はもう少し濃いほうが好みです。
ここのラーメンは、ニンニクを入れることが必須ですね。
味がぐんとよくなります。そして、ラーメンの素も自然な流れで投入してしまいますね。
ラーメンスープの素は入れても入れなくてもいいみたいです。

そして後半に、高菜をいれました。
これがグッド。
辛味がましてウマーの一言。
帰りに「替え玉券」をもらいました。
これで次回からは2玉食べられるんですよね。

松戸で注目の1店です。

あとHIDEさんのつけめんのことが詳しく知りたいです。
是非、レポお願いします。
292ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 19:10:18 ID:WcW2cShD
  ≡ ('A` )
 ≡ 〜( 〜)
  ≡  ノ ノ
293ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 19:39:56 ID:o67Whn0U
福福だが実際のところ昨日俺が夜9時過ぎに前通った時はカウンターに客が一人、テーブルに家族連れみたいなのが一組だけだった。
もちろん素通りしたので味のレポはできません。
294ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 19:52:09 ID:4eqOMIOL
>>293
そんなもんだよ。
俺もこのスレ見て久しぶりに福福覗いたけど、
もはやどうしようもないという感じだな。
295ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 21:19:40 ID:7tNWACBu
293は嘘つき。
ケテーイ!!
296ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 22:13:53 ID:o67Whn0U
>>295
適当な事カキコしてるのはお前だろ。
今日だってさっき9時過ぎに店の前を通って帰ってきたら客一人しかいなかったし。もちろん今日も素通りしたので味のレポはできません。
お前はなんで福福が繁盛してるって嘘の情報をカキコする必要があるんだ? 実際に全然客は入ってないぞ。 
297ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 22:48:03 ID:7tNWACBu
9時すぎっていつごろだよ。ばーか。
その時間は、ほとんどの席がうまってる状態だったぞ。
このスレの信憑性が失われるから、お前みたいな香具師は
口出しするな。
カス野郎!!
298ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 23:51:41 ID:eQcbe+J9
客が多いとか少ないとかで言い争ったってしゃんめーよ。

TV番組の視聴率がどうのこうの言うのと同じ。
299ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 23:53:46 ID:JhcpqBaZ
ぶっちゃけ思うに福福って平均して3人程度客が居れば
松二郎より時間当りの来客数上回るんじゃない???
300ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 00:42:52 ID:bOWO88xc
確かに福福は昼も夜も客がまるで入っていない。あの味では仕方ないと思う。ここで話題にする価値は無い。
301ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 00:51:27 ID:x+/gloVJ
福福はまあまあ美味いよ。






明太ごはんが。
302ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 01:01:11 ID:CnzRCTzi
>【大】はまた独特ですから、行ったら感想UPして下さいね。

レポする為にサイト開いてるんだろうに。
いっとんタン
変な奴に絡まれてるな。
303ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 01:07:18 ID:zBzUOza9
>>302
ウリは粘着に絡まれてるニダ
これは日帝の謀略ニダ
謝罪と賠償を要求しる!!
304ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 01:18:19 ID:tHiweHYX
otaqeは偉そうに
いろいろな二郎に行けと?

松戸が中心レポが多いのも気付いてないのか?
305ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 01:40:26 ID:O8qXMjPB
また下世話な話になってるなあ。
いいじゃんよ、
回転効率も考えられないアフォなアンチの言うとおり、1年後見とけって。
それで白黒つくから。
ホントにもうかってなかったら、ここにきて店主が休み取るようになったのは何でかって感じだけどな。
替玉券も然りだし、中休みだっていらないしな。

まあ、見てみましょうや。
306ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 02:12:18 ID:bOWO88xc
素人でも判断できると思うが儲かってはいない。 この冬場の売り上げ次第で存続か否か決まる。
おそらく一年後はないだろうね。あと回転していない店に回転率はあてはまらない。 
307305:04/11/28 02:15:02 ID:O8qXMjPB
>>306
一応概算してみたよ。

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085713906/209-210

まあ、1年後が楽しみですね。
308ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 02:32:09 ID:bOWO88xc
二郎は開店前から10人は並んでるが福福は開店から3時間くらいしてやっと10人目の客が来たって感じなのが実際のところだ。
机上の計算も結構だが二郎と比べる意味が判らない。
しかし今後福福もがんばって一年後に松戸のラーメン店がなお一層盛り上がってくれればいいとは思うけどね。



309ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 02:36:09 ID:O8qXMjPB
>福福は開店から3時間くらいしてやっと10人目の客が来たって感じ

3時間も店の前に張り付いていたんですか?
ヒマなんですね。
310ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 02:47:15 ID:bOWO88xc
近所で働いてるから福福のことはなんでも聞いてくれ。おそらく夜も3時間で客を10人位こなしてるペースだと思う。
まるで座席が埋まらないのでやはり回転率はあてはまらない。値段が高い分確かに原価は低いとは思うけどね。
311ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 02:57:37 ID:O8qXMjPB
>>310
じゃあ、別に張り付いているわけじゃないのかw

「回転率はあてはまらない」
というが、アンタが10分目を離しているスキに、例えば一人の客が入店してから食べ終わって出て行けるぐらいの時間はあるが。
何しろ回転率がいいからね。
それともそんなにしょっちゅう店の中見ているのか?

それと、
「なんでも聞いてくれ」という割には、
「おそらく」とか「思うけどね」とかっていう微妙なカキコが多いんですね。
312ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 03:07:51 ID:bOWO88xc
これでも気を使って微妙なニュアンスでカキコしてたんだけどね。
しょっちゅう店内を見てることは確かだ。平日は昼も夜も客がまるで入っていない。
もしかして日曜はすんげー混んでるのか?
313ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 03:09:50 ID:+LcEVr8H
店にはいって食べてると、意外と他の客が入ってくるけどな
314ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 03:12:44 ID:bOWO88xc
3時間で食えば10人客が入ってくる計算になる。
315ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 03:13:46 ID:O8qXMjPB
ん〜、まあ、>>312の職場のアタリがついたのは事実だなw
俺は今月、平日の14時前に6分の入りを見たが、ありゃなんだったのかな?
「脳内6分入り」だったんだろうか。

日曜は昼時で5分〜6分ってとこだな。俺が見た範囲、でだけど。
確かに満席はまずないです。
あと、実際に見たわけではないが、平日は21時以降がピークらしい。

まあ、結果はいずれわかることですんで。繰り返しますが。
316ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 03:17:35 ID:O8qXMjPB
>>313
そう。
おれもID:bOWO88xcの言う事がいまひとつ釈然としないのは、
自分が食べている時に5〜10人の来客が確実にあることなんだよな。
おれは替玉1回するけど、せいぜい15分程度しか店内にはいない。
つまりそりゃ、何だろうなと思う。
あまりにID:bOWO88xcの言う事と食い違うからさ。
317ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 03:24:17 ID:O8qXMjPB
つまり、俺としては、
「自分の見た範囲の客の入り」

「持っている知識から弾いたシミュレーション」
の両者から、「福福はとりあえず大丈夫」と思っているということが言いたいの。
単純に福福好きだから。
ところが一方で
「そんなシミュレーションが成立しないほど客入り悪いよ」
っていう声もある。
どうもそれ、信じられなくてね。
贔屓の店だから不安になるしさ。

そんだけのことなんだよね。

…もし事実でないならあんまり煽るのはやめてほしいんだけど。
318ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 03:49:23 ID:O8qXMjPB
やっと退散したか。
319ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 07:47:16 ID:zBzUOza9
嘘ついてまで福福の客入りを少なく見せるか1t

こういうの刑法でなんていうんだっけ
威力営業妨害?
風説の流布?
320ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 09:18:10 ID:QyOIQwLe
濃厚スープはもう復活しないのかな…
夏以降は何度も残念な日が続いてるから
そろそろ俺も潮時なのかな。未練だね。
開店した時のあの感動が忘れられなくって。
321ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 12:14:28 ID:ADRhxSEB
>>308
お〜い暇人!!今日は天気いいな。
だから、福福の客をカウントしにいってくれないかw

それから数かぞえられるよな。
おまい。
大丈夫か〜
いち にー さん よん ごー ろくってかぞえるんだよ。
じゅう 以上はかぞえられないかもしんないなw

たのむぞ、松戸の星ww

322ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 13:18:51 ID:BS4zx8Jk
   ≡ ('A` ) 華麗にスルー
 ≡ 〜( 〜)
  ≡  ノ ノ

福福に関する話題は以下の専用スレでどうぞ

福福
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085713906/
323ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 16:05:14 ID:Va6qcIIh
>>288
カラメにすればヤサイにタレかけてくれるでしょ。
324ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 19:48:44 ID:OQ5OkVSG
2004年11月20日
ビバ千葉! 煮干かほる松戸の話
ttp://blog.livedoor.jp/kekkojin/archives/2004-11.html

あの上り坂を自転車で5分か…。
325ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 21:07:56 ID:34nsGxp1
>>319
刑法第233条(信用毀損および業務妨害)
虚偽の風説を流布し、または偽計を用いて、人の信用を毀損し、
又はその業務を妨害した者は、三年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
326ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 22:07:12 ID:Va6qcIIh
なるほど。
懲役なら、一トンちゃんもちっとは痩せるだろなw
327ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 10:46:30 ID:K70Batu0
二郎好きな人って傾倒する節があるよーな…
頭ごなしに福福批判することないじゃん。
ラーメンの質が全く違う店を比べること自体どうなんだろう。
人間好き嫌いってあるのにね・・・

二郎まずいとかいうとムキになるしさ・・・
(そのくせ自分達は他店のこと平気で貶す)

客入りがいいからって二郎が苦手な人がいないわけじゃないですよ。
(もちろん他の店にもあてはまるし逆だってあるっす)

何が言いたいかっつーと二郎も福福も信者が痛いってことだ。
328ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 13:34:04 ID:epWbi5ay
松二郎信者で福福中傷してるのは約一名、後は便乗嵐

そいつさえ引っ込めば平和に棲み分けできてたのに
329ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 18:40:04 ID:rcnZhT7k
荒らしの煽りに乗る福福ヲタがいちばん痛い。
自信があるならスルーすればいいのに。
330ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 22:29:25 ID:HT5osD1p
というより福福中傷自体が嵐なのな>>325
331ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 23:42:54 ID:zkln4XN5
久し振りにHIDE行った。
入店するなり、マルキの様なニボシ臭。
湯麺大盛りを頼むと、案の定スープが以前と比べカナーリ魚強い。
でも、良い感じのエグミが効いてて、かなりウマイ!

オイラにとっては、東のHIDE、西の福福が両横綱になっちゃった。
332ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 01:12:46 ID:rU1604/s
福福ヲタなぞいるかよ。

アンチ福福叩きの急先鋒をやっているのは俺だけど、
別に福福にしか興味がないわけじゃない。
港区以北の東京関連のスレには日常的にカキコしとる。
333ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 07:42:58 ID:HvMnjE6C
頑張るなあみんな
334ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 12:22:46 ID:h/LuHHDU
>>332
おい、ざけんな。
アンチの切り込み隊長は、この俺だ。
335ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 13:21:36 ID:3P/80pdD
俺は戦闘員でいいや
イ゙ー!
336ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 21:23:02 ID:CYwXKkxX
正直福福より嵐のほうが普通にうまいだろ?
337ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 22:49:17 ID:hHs5Kpsv
普通かどうかは知らんが
お前がそう思うのならそう思っておけ
338ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 23:51:37 ID:T4n90lZm
>>324
中身の濃いHPですね
339ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 00:06:11 ID:djjl9zyg
>336
そうか...そう思うヤツもいるんだな...

こないだ初めて嵐行ったよ。
ふだん二郎とHIDE(たまに福福)しか行かないんだが、食わず嫌いもアレだなって思ってさ。

で。
激しく後悔したさ。カップ麺喰ったほうがマシじゃん。
値段だけ一丁前でさ。だったら大黒のつけ麺喰えば良かったよ。

チャレンジと無謀を取り違えた俺。愚かよのぅ...
340ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 00:26:12 ID:78LJtEGf
副服荒らしってネタでしょ?
普通にうまいじゃん?
嵐はカップめん気分ならなかなかうまい。
341ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 01:02:00 ID:WGiBhK0m
わし、福福の後方支援です。ええ、へたれですまんのぉ。
342ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 01:52:35 ID:JdTwLOr/
アパーム
辛子高菜もってこーい
アパーム
343ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 19:14:44 ID:bWP8my88
いっとん地方?
344ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 20:22:12 ID:yIhzLcF8
ナカジマでコショウ抜きは出来るの?
345ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 01:19:10 ID:A8eg92tj
さすらいに福福レポでてたぞ
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar/6184/sasurai.htm
346ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 01:25:25 ID:kQxJ2rll
某所w
347ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 02:39:19 ID:WtR0eUkg
>イットンタン

明日は雨だから王道家?
雨の松耳漏レポキボンヌ。雨でも行列?
348ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 10:41:13 ID:RgDQCBbA
>>347
2chで語りかけんなよw
349ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 12:30:53 ID:L0OykhJz
つけ麺日和
350ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 14:33:52 ID:pCX1645p
俺の最近の松戸駅前らーめんランキングベスト15だ

1.二郎
2.マルキ
3.HIDE
4.大黒屋
5.獅堂
6.うおてん
7.パミールチャチャ
8.なか家
9.嵐
10.維新號
11.めん組
12.福福
13.らーめんランド
14.珍来
15.らーめん大学          
351ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 15:49:26 ID:WRp7scFM
>>350
釣れますか?
352ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 15:59:23 ID:wcvhkDdl
うーん。イマイチ釣れないようでつ。
353ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 20:01:52 ID:NpaY5bah
おい! 福福のランクがおかしくねーか?
二郎と逆だろ、てめーの舌おかしいんじゃねーか?


と、釣られてみる。
354ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 20:15:43 ID:aybcyym1
入ったことない店が半分だ・・・
355ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 20:23:55 ID:hES3T6CP
>>354
いめでとう
世間的には立派なラヲタだ
356ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 20:33:25 ID:aybcyym1
半分でラヲタなのか、そうなのか、うーん
357ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 00:16:34 ID:2lwx5Kxw
>一t
そろそろ二郎?
358ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 01:18:13 ID:1rAAREI4
イットンタンに二郎情報を与えないで下さい。
松戸近隣の情報メインでいて欲しいので。
359ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 01:29:38 ID:ll5njO0B
360ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 16:44:42 ID:AkLqskO5
いっとんはそろそろ2トンにおなり遊ばします。
361ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 23:45:16 ID:HWu2DiSF
大黒屋でチャーシューメン(昼の部)食べた方いますか?
中華そばで安定している気がして、手を出すのが少し怖いんですが
味の感想などあったら是非教えて欲しいです(><)つけ麺ではないですよね?
362ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 02:40:16 ID:t/Qen6wr
イットンタソがマツジご無沙汰だよおおヽ(´Д`)ノウワーン
363ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 00:34:54 ID:fW4WKTIi
今日花月に行きました。
麺がのびてました。

364ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 01:01:11 ID:3bRmaui9
>>362
オマイがダダこねるから、優しいイットンタンは早速レポしてくれたぞ。
もう、グズんなよw
365ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 01:30:36 ID:IakbnJ+F
まだ、現代とか丸究とかラーメンランドとかレポすべき店が多数あるのに。
366ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 01:53:36 ID:AT2I8NVy
二郎好きなら古豪の「貴生」

流山TUTAYA前の行列店の「ラーショ」

老舗「こまどり」

あたりも是非レポって>イットンタソ
367ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 23:32:26 ID:kLkxYEgP
昨夜、二郎に行った。
8年前に一回、目黒の大鳥神社交差点そばの二郎に行った以来だ

ここの所、週2で師道に行っていたが驚いた。
量が多い!

一口目、太麺がもちもちしていて美味い。
チャーシュウはぼそぼそしていてこれまた美味い。

が、しかし半分を越えたあたりで油こくて食えなくなった。
少し残してしまった。

食べ終わって1時間くらい舌がしびれてしまった、化学調味料
のせいだと思うがビックリだ。

師道は調味料が少ないのか、こんな経験はないが本当にビックリした。

368ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 00:15:21 ID:+DH0/FDV
化調で舌がしびれる人がたまにいるがそれはアレルギーのせいか?
369ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 03:43:28 ID:7sTLdR0L
>>368
しびれたら化調のせいだということにしてる人が多いようです
370ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 15:43:59 ID:DQLmi150
371ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 00:59:17 ID:sHO2NyfV
>>365
ラーメンランドは九月の日記に出てたぞ。
9月15日の日記は面白かったw
372ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 13:19:25 ID:sHO2NyfV
373ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 13:45:51 ID:ITQJ9oZP
>>371
>>372
9月と九月、>>と>>統一しろ
暇人w
374ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 09:55:40 ID:mfFnUIVb
ものすごくどうでもいいことを突っかかってるな暇人w
375ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 19:51:21 ID:rf9qk0o7
文体を変えてることを指摘されて焦っている暇人
376ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 06:15:18 ID:Xt4utGDI
福福不味い・・・。もう二度と行かない
377ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 09:02:17 ID:Zx+XTr1f
>>376
禿同だけど、
このスレでは禁句なんだよ。
ビョーキな福福工作員に、オマエはいっとんタンだ、って決め付けられるから。
福福スレでも強烈な電波飛ばしてるから、あっちも見てみなよ。
福福マンセー以外は、全て1t一人のレスに見えるらしい。かなりキてるよ。
378ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 11:01:56 ID:pOZr75hH
>376
おまいなんかいっとんタソじゃないやい

>377
いっとんタソハァハァ
379ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 16:35:29 ID:59httswd
二郎不味い・・・。もう二度と行かない
380ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 18:30:08 ID:XxtHJW8O
>>377
あっちのスレはもうウマイマズイの話じゃなくなってるな。
しかしあそこまで煽られ耐性がないと、もう自分がなんの為に
書き込んでるのかも解らなくなってるんだろうな。
まああっちは福福のスレだし、こっちで露骨な宣伝活動さえされなければ
良しとしようや。
381ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 18:49:41 ID:FYOvEKQk
二郎には色々伝説あるよな。
慶応の近くの二郎では食中毒があったり、ゴキブリがでて
客「すみませんー、ゴキブリでましたよ」
店主「あーいいよいいよ、殺しちゃってー!」とか。
まな板を拭くのに、自分の指にテーピングみたいなのをしてまな板を掃除したり
しかもそのまま料理とか。
382ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 19:23:09 ID:LCQDWAaE
発券機に入れたお札が途中でつまったら
「中に入った分はウチのものですから、無理に引っ張らないで下さい」
言ったとか、、。
383ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 22:40:08 ID:KjxpqVcB
ガッツ伝説みたいだな。
384ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 22:53:23 ID:4iML6BST
本店は場所がら学生が多いので話が大きくなっているとおもうが。
385ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 23:34:13 ID:Ay0/deBq
店内で鳥が飛んでたとか聞いたが…
386ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 02:17:04 ID:LS0jkwpZ
閉店間際に福福いったら、めちゃ混み始めたよー。
味はいつも通りうまかった
387ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 20:22:01 ID:1ZrM4HiV
二郎のふたつとなりの居酒屋って昔からあったっけ?
先週並んでるときに、ふと気になった。
388ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 20:48:54 ID:FRh9FRuP
以前は松戸酒場2だった。
389ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 08:26:08 ID:sHgu0nke
ここって、昼と夜でスープの濃度が全然違うのな。驚いた。

夜は脂がスープに溶けきってる感じで、とろーんとまろやか、
濃くて美味い。

昼は表面に分離した脂の層が出来てた。スープも若い感じで
旨みが足りなかったのが残念。

俺、これからは夜限定の店として使うことにするわ。
390ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 09:17:16 ID:qMT4YoyW
ここってどこだよ!
391ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 13:12:40 ID:Fpa/4MQ3
>>389
話の流れからすれば、やっぱ松二郎のことだよな?
そんなに昼と夜で違うのか?俺は昼夜松二郎を食うほど
ジロリアンじゃないからわからんけど、389は同じ日で
食ったのか?違うなら同じ日で検証しないとだめだめ。
たまたまスープがイマイチだった時に当たってしまったのでは?
俺は昼よくいくが、旨みが足らないと思った日はないよ。
誰か、同じ日の昼と夜で検証してくれ〜。
392ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 13:14:06 ID:mM9DCp3Y
しにたくない
393ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 17:38:18 ID:V2jK8MNp
1日2食くらいで死なんだろ
普段の食生活にもよるがな
394ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 18:06:05 ID:mM9DCp3Y
>>393
じゃあ、くってきて
395ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 18:06:33 ID:buNoJV+g
ラーメン美春は、家から歩いて5分位の所にあるのでよく行きます。
ここの特選みそラーメンにはまってます。
396ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 20:59:34 ID:Gq5Mn0mw
>>395
いいなあ、歩いて美春か。
特選と普通のってぜんぜん違うの?
397ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 22:29:56 ID:BemXo7SO
福福いってきた。うまいね〜。あいかわらず。
松二郎と福福は松戸の2強だと思う。

松二郎は誰かが書いているとおり、夜の方がコクがあると思う。
最近は夜にいってるんだけど、いいスープの味だしてるよ。

福福もいい。なにげにここのチャーシューはうまいと思わないかい?
ここの関係者もみてるだろうから、売り上げアップの方法をさずけてあげよう。
「ゲソ玉」、あれの量を半分にして50円にしてみたら?みんなラーメン600円ですませているところを650円だしてくれる客がふえるとおもうぞ。
100円分だと量がおおすぎて辛くなりすぎる。高菜の辛さも味わいたいので100円分もいらね。
是非、50円トッピングにしてほしい。
398ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 22:45:07 ID:mM9DCp3Y
>>397
なかなかいいマンセーだね。40点。

福福スレに書けば100点。
399ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 23:12:08 ID:EVo23nGm
福福よりは嵐の方が好き!
400ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 23:54:35 ID:mM9DCp3Y
>>399
バリカラを喰うとうんこまで熱いよね。
401ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 00:31:05 ID:slHjMCUz
>>397
うほっ。鋭いな。
50円トッピングっていいと思うぞ。
オレは、なんか丼が寂しいなと思って、きくらげ頼んだけど、あんなにどおーんと盛られても困る。
これも半分でよか。値段も半分にしる。
したら、もっといろいろトッピング楽しめるもんな。
402ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 00:45:28 ID:LMKjvyWH
福福の話題は福福スレでしろよ。ここでカキコされても目障りだし無意味。
403ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 02:05:29 ID:jGnUEFVX
>>402
それをいったら二郎も…別にいいとは思うけど。
ただ週2以上福福いってる人が「2日前と味が違う」
とか書くのさえやめてくれれば…

あと店の経営方針に口出しするレスは見ててウザイ。
404ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 11:26:30 ID:mlNoM5aC
>402
こういうヒステリックな反応がある限り
やめねえだろなw
405ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 12:32:38 ID:yjDIcl1d
やっぱ話題になるだけ、みんな福福を愛してるんだな。
食いたくなってきた
406ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 20:18:19 ID:KveXTaVF
   ≡ ('A` ) 華麗にスルー
 ≡ 〜( 〜)
  ≡  ノ ノ

福福に関する話題は以下の専用スレでどうぞ

福福
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085713906/
407ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 21:49:23 ID:C8Y2AJE7
マルキのスープを全部飲む気になれないのは
俺だけですか?
408ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 22:33:56 ID:hQ2kLJsN
木村家行ってきたよ。
いんちき麺だよ。
409ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 23:31:19 ID:5rL+j8jb
>>407
腹一杯で飲めないの?
それともゲボって飲めないの?
二郎のスープはどうよ。
410ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 06:00:16 ID:8bAfmbWs
いっとんのblog
反応があんのジロリアンばっかだなw
松戸市民も参加汁!!!!!!!!!!

っつて折れもか・・・・・・・・・・・
411ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 14:01:05 ID:1oG84GL2
いいんじゃない?
松二郎マンセー同士で仲良しコミュニティやってれば
412ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 16:51:40 ID:4ADAUV0X
ナカジマの大盛り凄すぎだYO
413ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 17:13:38 ID:/9vsrLci
味華一択
414ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 00:18:48 ID:Jd+rHhtf
福福行ったら悲壮感漂ってたよ。旨くもなんともなかったし。
415ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 00:22:00 ID:kN5Qfmqn
>>414
釣れるといいですね。
416ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 00:25:40 ID:KQI3EXNj
>>412
ナカジマってどこだぁ。
初耳なんで漏れも含めて皆に紹介してくれい。
417ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 00:32:56 ID:kN5Qfmqn
>>416
流山電鉄平和台駅前、「ラーメンハウス中島」。
流山市平和台3-2-44/11時〜21時(月曜のみ〜20時)/火曜定休。
駐車場は無いので、目の前のイトーヨーカードで買い物してください。

永福大勝軒の流れを汲む、煮干の強い中華そば。
麺は自家製でもないくせに2玉は使う。そのため丼は洗面器サイズ。
で、デフォのラーメンが600円だから、どうかしているほどバカ安い。
さすがに具はショボイけどね。
味は同じ永福系の「大勝@柏」よりは上だが、コショウが強すぎて今ひとつ品が無い。
とはいえ、永福町まで行くことを考えたら、十分納得の行くレベル。
418ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 00:42:23 ID:Jd+rHhtf
>>417
釣りですか?
419417:04/12/20 00:43:16 ID:kN5Qfmqn
>>418
は?
どこがですか?
420ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 00:44:11 ID:Jd+rHhtf
>>419
またまた釣りですか?
421ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 00:48:28 ID:Jd+rHhtf
充分納得行くレベルってどんなレベルだよ。 バカなんですか?
422417:04/12/20 00:49:12 ID:kN5Qfmqn
>>420
えええ??
ど、どこが???



…て、釣られているのはもしかして俺???
423ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 00:52:01 ID:VNgAJlHS
百歩譲って、
ここで流山の話されてもな
424ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 00:55:31 ID:pfJluFaU
あ、そうか。「松戸限定」スレだったね。
425ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 00:56:57 ID:kN5Qfmqn
そうだね。
でもさー。したら悪いの>>412じゃん。
親切にデータ提供した俺の立場は…(ry
426ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 01:02:53 ID:pfJluFaU
>>425
ま、それはそれで。乙でした。
さ、飯田橋に戻ってくださいな。じっくり見させてもらってますよ。
427ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 01:03:57 ID:VNgAJlHS
それを小さな親切大きなお世話という
428ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 01:04:12 ID:kN5Qfmqn
>>426
さすがに飯田橋と松戸は遠すぎるんで大変でしたw
飯田橋戻ってキチガイの相手を続けましょう。
429ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 12:12:08 ID:veY+N3i+
中島よりパンダの方がうまいよ。流山のスレ立てようか。

貴生ってそんなにうまいの?まだ行った事ないけど。
430ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 12:46:24 ID:viaIWt9V
飯田橋ってレベル低そうだな。
431ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 12:48:20 ID:viaIWt9V
ラーメン食って うーん納得! 馬鹿っぽいね。
432ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 17:39:11 ID:B5whRda+
>429
確か200〜300レスで落ちたっけか、過去の流山スレは
千葉総合スレももう長い間立たん
現存するのは「不味い店」スレだけ (´・ω・`)
433ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 19:43:46 ID:0JW6V8hW
じゃ、俺が立てよう、流山のラーメンスレ。みんな書きこんでくれ。
434ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 20:45:24 ID:B5whRda+
維持は難しいだろね
せめて千葉県総合にしとけ
435ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 21:13:28 ID:hUy/F5Xb
ここで流山の話をすりゃあいいじゃん。
似た様なもんだ。
436ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 21:39:57 ID:d/t+i66S
流山だと、平和台駅近くのパンダと南流山の幸楽がうまいと思うが、みんなはどうだい?
437ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 21:47:54 ID:B5whRda+
じゃ、ついでに野田の話もしとけw
鎌ヶ谷と三郷と葛飾もなw

ヴァーカ
438ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 22:03:14 ID:kN5Qfmqn
三郷は意外とうまい店あるんだけどね…。
439ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 22:05:59 ID:hUy/F5Xb
>>437
こっちのほうがヴァ-カだと思うぞ。

■二両■流山のラーメンについて語ろう!■編成■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1099714218/l50

★醤油がイイ!野田のラーメン総合スレ★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1099714218/l50

『博士』ラーメンイン鎌ヶ谷『以外で』
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1099714218/l50

葛飾らーめん事情 さあ!語れ!
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1099714218/l50
440ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 22:33:52 ID:KQI3EXNj
>>417
興味ありあり。で、松二郎の普通もりの野菜多めとくらべて量は多いの?
少ないの?
で、味は、まるきとくらべてうまい?まずい?

ナカジマにいって大盛りにするとどれくらいになるの?
知りたいです。
441ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 22:43:03 ID:n9hJMiHN
>>440
普通で2玉なんだから、大盛りにしたら・・・?
でもラーメンのトッピングは少なすぎだよ。海苔もチャーシューも小さくカットされてる。
味はまるきの方がずっと上。値段も上だけどな。
442ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 22:56:52 ID:Jd+rHhtf
>>438
馬鹿はうせな。
443ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 23:24:33 ID:kN5Qfmqn
>>440
1玉140g×2がデフォ。
大盛だと1.5倍。つまり3玉。

ちなみに、「十分納得の行くレベル」ってのは、
「永福町まで行くことを考えたら」「この値段を考えたら」っていう前提がある。
確かに、同じ永福系列ならまるきの方が練り込んだ味だと思う。
444ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 23:51:33 ID:Jd+rHhtf
たかがラーメン食って納得とか言ってる馬鹿がまだいるね。
445ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 23:52:27 ID:Jd+rHhtf
俺は自分の舌で判断してるんだよ。
お前みたいに雑誌やネットで得た知識をひけらかすのとは訳が違う。


                              馬鹿?
446ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 00:12:14 ID:s5xgckrI
強いてランクをつけると

まるき>中島>大勝

ってとこでしょうか?
永福本店は中島よりはややマシぐらいかと。
コストパフォーマンスでは圧倒的に中島です。
447ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 00:38:06 ID:WQvepodq
最近のまるきって、そんなにランク上かなぁ?
この半年に限って言うと13HIDEのほうが旨いんだが。

あ、永福系の流れね。巣マソ
448ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 00:48:32 ID:IyznYXoB
ふーむ。中島、近くに行ったら寄ってみたくなったぞ。
449ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 11:05:40 ID:H9y+7uHE
>>447
禿同
450ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 12:31:55 ID:TaTRfAT1
アホの言いなりに店行くと後悔するよ。
451ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 19:13:13 ID:DYeQYnon
流山街道の貴生に行ってきた。ラーメンはまぁまぁだが、チャーシューとサブにある
ネギトロ丼がウマイ。しゃかりきのとろみに味玉トッピングもうまいんだが、ファミリー向けの
店なんで一人だと肩身が狭い。
流山のスレ立てたいんだがホスト規制かけられて立てられねぇ。何でだ?
452ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 19:22:38 ID:2AoyO60Z
>>451
スレッド立てられない奴はここに書け185系
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/qa/1103247721/
453ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 20:42:49 ID:l50ZCKkJ
454ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 21:34:47 ID:lv2q8xWD
>>451
立てないでここに書いてりゃいいよ。

うっさいのは無視無視!お疲れ様でした〜。
455ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 13:14:02 ID:6vmSasGE
木村家は松戸最高の家系ラーメン。
456ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 13:54:45 ID:T5P2LADN
>455
柏で家族で作ってる時の方がうまくなかった?
457ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 08:28:01 ID:t6aszQUG
柏市民です。ロケーション変えて再出発した木村家、確かに柏の頃よりも
味が落ちてますね。期待して行ってみたのですが残念な結果です。
もともと柏では大したこと無いラーメン屋だったので2度ほどしか
行ったことは無かったのですが、それでも分かるぐらいの味落ちでした。

松戸の家系なら、20世紀が丘のニューラーメンショップで良いのでは
ないでしょうかね?王道家のような本家の味を求めては酷ですが、
ラーショでは結構いけてると思いますよ。
458ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 11:48:54 ID:UkKVk5Lr
>>457
木村家、完全に味が落ちてるよな。食ってすぐわかった。
そこのラーメンショップ、ババァがガム噛みながら作ってた。味はまぁまぁだったかな。
以外と、あっさり系の味だった。クセがないラーショって感じ。
459ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 12:11:42 ID:tt/+uxHE
木村家行ってきたけど
味のあるオヤジというかガサツなオヤジが作ってる感じ。
何か汚らしい感じがした。
味もとりたてて旨い訳でも無いし、ぷんぷい→じゃんとん→雷神に続いて早晩に御亡くなりになりそう。
460ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 17:09:21 ID:zNX8+Iy2
木村家、場所おせーて
461ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 18:19:41 ID:XfVhi2kr
新松戸、馬橋のラーメン通り。駐禁通りでもあるが。ラーメン食ってる間に駐禁切られるかも。
しゃかりきの方がはるかにウマイが。
462ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 20:52:02 ID:hbtUqMB2
463ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 03:38:24 ID:+Ax2Nu39
>オマイラ
明日は
超シャッターすっから
邪魔すんなよ
イトタより先に並ぶなりい
464ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 17:52:48 ID:JBVAWmS/
この板でスレ立てられねぇぞ。流山のスレ立てたいんだが・・・
南流山の栄楽に行って来た。とんこつネギラーメン。ウマイ。今度はニンニク焼豚チャーハン食おう。
みんな栄楽は行ったことある?車ある奴なら一度行ってみても損はしないぞ。
とんこつネギとニンニクチャーハン以外はイマイチだが。
465ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 20:21:52 ID:GZ/KeiDj
>>463
先頭取れた?
466ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 21:13:36 ID:w+q8ly2Q
初めて、二○行きました。小を食べました。
麺が水っぽくて、もさもさしていて、正直つらかったです。
でも、がんばって食べました。スープを飲む余裕は無かったです。
ここに比べたら○キの方が美味いね。スープは喉を通っていかないけど。
いずれにしても、ラ通の人ってすごいや。
民間人の私は三春で十分です。
467ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 21:28:02 ID:vEgNStJc
>466
で、何を伝えたかったの?
468ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 21:41:21 ID:w+q8ly2Q
>>467
プッ、分かってるくせに、
二・・・不味くて食えねーよ
○・・・まあまあだけど、スープ飲めねーよ。
467・・・二が美味いと思ってる椰子
469ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 22:35:40 ID:pVOUdShW
>>466
ジロリアンの初体験はそんなもん
470ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 00:16:33 ID:n15nvGbb
二郎逝ったら当日の屁の臭いが二郎になるんだよ。
471ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 09:31:56 ID:PhRYhMEB
俺は初めて行ったときは半分も食えなかったなあ。
472ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 22:21:46 ID:Znp0WWjp
二郎も大黒もならんどるけど、出てくるの異様に遅いよな。
13とか福福はあっというまにでてくるからすいてるのかな?
473ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 22:37:43 ID:pSlD99/Q
>>472 麺の太さがあるでしょが。福福も13も細麺だし、13の太麺はそれなりに時間かかるし。
あと、二郎・大黒は量も多いから食ってる奴の回転も悪いよ。
それでも二郎の方は殺伐としているから、食い終わったらすぐに出て行ってくれるけど、大黒はだめぽ
474ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 11:39:25 ID:52KMK2/d
最近、二郎は女連れが多くて。
連れの女が食べるの遅いから2席分の回転が悪くなる。
先日は、2カップルいたのでかなり回転悪し。おまけに半分以上残していた。
475ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 12:02:01 ID:3ywyeXDR
ロットで茹でるから遅いんじゃないの?
476ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 13:49:44 ID:dhhUJJ6w
>>474
この季節は仕方ないと思うぞ。そんなにひがまなくてもいいじゃん。
あと人の食い終わったあとの器のぞくなよキモイよおまえ。
477ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 14:58:58 ID:ERYn8pe6
正直二郎は女と来る場所ではないと思うwキスする時くせーぞw
大黒はつけ麺で、混んでると30分とか待つからねぇ。しかも、量多いから10分~15分はかかると思うし。
店がもう少し広くて、回転率も普通だったら並ばないと思う。てか当たり前か
478ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 01:49:13 ID:z0h2Noxo
>>465
4ロット目だったけどイトタは確認できたw
チョデブかと思いきや普通体型。

キレイメでチャネラーには見えなかったけど
レポ読むとチャネラー丸出し。やっぱ松戸関連スレで
暴れてたのはイトタっぽいなw
479ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 12:32:11 ID:23qHGJPR
>>474
食べるのが遅い奴、食の細い奴は松二にくるなということか?

うるせえーよ!自己中でぶが!
「2席分の回転が悪くなる」だって。( ´,_ゝ`)プッ
がっつくんじゃねーよ!
カップルはお前のデブっぷりがキモクて残しちゃったんだよ。
480ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 13:50:33 ID:NEqFhjy6
隣の女(一人で来てた)のほうが俺より喰い終わるの早くて
なんとなく凹んだ事あったな
481ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 15:59:16 ID:bdisvfg5
ヘンなマッチョイズムに囚われる事ないんじゃない?
食いきれる分だけオーダーして自分のペースで食う分には
482ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 04:14:14 ID:+TCpLvWA
489 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:04/12/24 17:17:10 ID:E8TXqpbL
松戸駅南口降りて左病院の横をすぎて線路を渡る歩道橋のまわりにでます。
韓国人寮で売春をしていた女性が殺されてからです。
483ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 09:18:18 ID:xGK603li
大食いなんてなぁみっともないことだってことよ。
484ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 09:57:53 ID:xWM+fWRm
松戸駅の南口…
魔可不思議な話だなぁ
485ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 01:54:42 ID:QtUOC7QL
市役所のところの跨線橋のことだな
486ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 14:01:41 ID:eyojQjX2
恐怖松戸南口アゲ…
487ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 15:14:32 ID:QEEFIlwN
どこにあるんだろうね、南口って。
488ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 15:44:14 ID:U7fUYZIg
489ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 16:32:34 ID:o7JY5z6+
しゃかりきに雪の中、行ってきた。しゃかりきラーメンに煮玉子トッピング。
この店は煮玉子トッピングが必須だな。少し甘味があってウマイ。
490ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 21:36:35 ID:fz9UOT0B
大黒屋で初めてつけ麺食べました。
あまり、つけ麺には詳しくないけど、スープ割り頼んだら、元のつけ汁捨てからスープを入れられたのは、初体験でした。これが普通なんですかね?
熱すぎてスープが飲めなかったよ。
491ラーメン大好き@名無しさん:04/12/30 23:56:44 ID:rJIxxMHD
つけ汁捨てからの意味が判らん。 つけ汁捨ててからの間違えか? 熱かったら冷まして飲め。
492ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 02:37:00 ID:HQ89bdV5
つけだれ残りすぎてスープ割りできなかったから元の量減らしたんじゃないの
493ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 14:03:59 ID:7/mQdwd0
揚州商人に行ってかきラーメン食ってきた。うまいが、あっさり系だな。
他のラーメンもうまそうだ。また行ってみよう、一人で食ってるのは俺しか
いなかったが・・・
494 【大吉】 【1875円】 :05/01/01 16:59:15 ID:EzfuD313
age
495ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 17:15:51 ID:9gvQx8GV
揚州商人に今日も行ってきた。蟹玉ラーメンを食った。うまいが、パンチが足りないな。
栄楽のニンニク焼豚チャーハンの方がいいかな。
しゃかりきは明日からか。
496ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 07:52:39 ID:5/DuTY+7
揚州はやっぱネギラーメンでしょう。
497ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 10:34:20 ID:XA7Jae1d
ネギラーメンが1番人気って書いてあるね。しかし、ちょっとあっさり系なんだよな。ウマイけどさ。
流山、野田のスレ立てたら荒れる荒れる。
あの調子でラーメンの話ができるかどうか。
498ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 08:43:17 ID:tN1fGG2e
探すの面倒だから松戸駅前、味華の「山賊麺」でいいや。
499ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 12:19:51 ID:PcegmmiD
ずいぶん限定的な「でいいや」だな
500ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 18:19:25 ID:z/NnfBCH
揚州はワンタンでしょ、麺まずいから。
501ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 19:22:33 ID:zqqtdUoa
確かに揚州の麺はイマイチ。個人的にもう少しコシがある方が好きだ。
まぁあのあっさり系のスープには合ってるかもしれんが。
502ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 09:19:17 ID:AVzmeCkC
あっさり系で、かと言ってコクがない訳でもないスープ。
並んでなければたまに行きたいな。
503ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 14:45:54 ID:IsHKvLL5
揚州商人て活力ラーメン元気一杯と系列同じの、あの揚州商人だよね?
504ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 20:41:29 ID:o9lh4gaJ
ラーメンくいたあなぁ。味噌くいてぇ
505ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 01:11:16 ID:5LD2aDDS
イットンタン、カラオケBOXのラーメンにマジレスすんなよ...
506ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 14:36:23 ID:WnAV1eAK
いや、貴重なレポで助かってます。
地雷を踏まずにすんだし。
507ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 15:37:28 ID:DCL+WiUk
なんでこのスレでは
いっとんたんblogのみが「松戸市内のラーメンの貴重なレポ」って
繰り返し繰り返しマンセーされるんだろう?
そんなに貴重か?あそことかあそことかあそことかあそことかあるのに
508ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 19:09:32 ID:hwUz82gL
私もよく2ちゃんで叩かれてますが、
知らん人にてきとう書かれても屁のカッパ!ってかんじです。
なんとも思わないなんてちゃねらすぎ!って人に笑われましたがw
Posted by いっとん at 2005年01月06日 15:56
509ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 19:48:30 ID:DCL+WiUk
面の皮が厚いんだ・・・
510ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 21:02:38 ID:c8eUPQfk
しゃかりきでチャーシュー麺+煮玉子食べました。
チャーシューと玉子が冷たかったせいで、
スープがぬるいの通り越して冷たかった。もう行かない。
511ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 00:37:59 ID:4XjAjIe2
>>508
キモヲタうざいw
つしま、福福あたりを開店時に紹介してる著名なラヲタが
いっとんたんに粘着してるのか?

>>507
シェルとカンズとMZいいな。他にある?
512ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 00:53:11 ID:d+7vmihZ
513ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 00:54:07 ID:d+7vmihZ
514ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 00:57:50 ID:XJZDf1BV
ここは痛い人ばかりだね。
515ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 01:02:05 ID:QbrlQ8s3
>>514
君を代表に
516ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 01:04:35 ID:QbrlQ8s3
>つしま、福福あたりを開店時に紹介してる著名なラヲタが
>いっとんたんに粘着してるのか?

馬鹿なりにググレ
517ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 01:12:44 ID:QbrlQ8s3
>>507
そんなに貴重か?とかカキコミながら
明日もいっとんサイト見るんだろ?
スゲー笑えるw叩くなら見んなよww
518ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 01:14:10 ID:XJZDf1BV
痛すぎる。
519ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 01:41:54 ID:5XPjDxdm
>>517
叩くために見てるんでないかい?
520ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 11:35:45 ID:27IEFUhG
>>517
叩くなら見んなよwwとかカキコミながら
明日も2ちゃんでいっとんサイト宣伝するんだろ?
笑えも怒れもしねぇが宣伝するんならちゃねら歓迎しろよ
あと笑いすぎて血圧あがってない?大丈夫?
521ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 12:46:46 ID:tKA3ticS
叩くなら理論的に叩けよ。
もしくはもっとましなレポ書いてみろよ、おまえの言葉で。
522ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 14:02:02 ID:CPZjqBed
>>519
なぜ叩く?
523ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 16:46:29 ID:uvN8Sl3+
こんなにいっとんいっとん騒いだら、マンセーでもアンチでもない
興味も無かった人ですら、試しにいっとんのブログを覗いちゃう
んじゃないのか?そうしてアクセスが伸びて、彼女も恵比須顔。
524ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 00:58:22 ID:NxtqoR8H
>つしま、福福あたりを開店時に紹介してる著名なラヲタ

そんな奴いたか?ただの福福ヲタじゃね?
525ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 01:09:08 ID:dCE6Iqxi
>>524
馬鹿なりにググレw
526519:05/01/08 01:48:44 ID:y5b7Yfdf
>>522
知らんよ、俺に聞かれても。
叩いている香具師に聞け。
527ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 16:24:57 ID:YbIB8g95
>>510
とろみに煮玉子トッピングして、ニンニクしぼって食うとかなりうまいよ。
528ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 06:07:47 ID:fZzgJ1Uj
五香に新しく寺子屋できた?
529ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 15:07:31 ID:zVbKkieo
福福が開いてないんで獅童行って来た。
なんか中途半端な味だった。
530ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 18:00:54 ID:4FDpp1ZN
このスレをみてHIDEに行くようになりました。魚だしウマー。
今日は、黒味噌のタレが濃かったので、勇気を出してスープを足してくれと言うと
快く足してくれました。接客もいいんだよな。
魚介の効いた味噌のスープすごくうまかった。
味、量、接客とも非常に満足度が高いと思うがおまいらどうですか?
531ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 18:36:52 ID:334z5lEg
>>529
塩? 醤油?
>>530
量的にはあんまり…。
532ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 20:27:48 ID:D+86GekV
>>530
はげどう。
味、接客ともに師匠の店は嫌いだけどHIDEは両方ともかなり良いと思います。
OPEN直後から通ってますが夫婦揃っていつでも謙虚で、見ていて心が暖まる店ですよね。
>>531氏の言うとおり量が少ない(=コストパフォーマンスよくない)という欠点はあるものの
営業時間の長さなど、長所も見られるので個人的には許せる範囲です。

私が見る限り、客層の平均年齢が高いと思うんですが、そこに店の特徴が出ているかと。

量や安さ、インパクトを求める若年層にとっては物足りない店だが、雰囲気、接客、上品な
美味しさを求める中高年層にはとっても良い店だと思います。
まさに二郎の対極ですね。

とべた褒めしながらも、私は二郎が空いていれば二郎に行ってしまう罠w
533ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 23:31:50 ID:OXe6vMJy
>>532
松戸駅近辺で一番営業時間の長い店じゃないかなぁ。
あの2人だけでやっていることを考えるとすごいな、と思う。

何より好感持てるのは営業時間キッチリ守るトコ。
昼(11:00〜15:00)も夜(17:30〜0:00)もいけばほぼ開いてる。

そういや今週は月曜定休なのにあそこ祝日は営業だから
ハッピーマンデーの意味が無かったみたいですねw

14日連続営業はさすがにきついだろうな…
534ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 23:58:11 ID:4uwF4ReG
麺が売り切れない魔法を使っている。

ププ
535ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 01:06:10 ID:S2BqhErt
いや、でもHIDEいいよ。
俺的には二郎3HIDE1大黒0.6まるき0.4くらいの割合で行ってるかな。

つけ麺大頼めば量はあるし(二郎比較するとコストは高いけど)、
味は「濃い目」二郎とあっさり系(でも濃いいよ)HIDEでGoodバランス。
2chでの評価は結構高いと思う割りに空いてるのがイイ。

HIDEに言いたいことといえば、
どーでもいい場面で「すいません」って店主が言うことくらい。
こちらこそ旨いもん喰わせてもらってありがとうって言いたいのにね。
高飛車もイヤだけど、卑屈に見えるのも損だよね。
ま、そこがTotal的にイイのかもしれないけどね。
536530:05/01/12 08:11:34 ID:SdgNOq22
レスさんくす。
量に関しては、具の乗ってるタイプ、特に味噌やつけめんでは普通に満足。
と訂正します。まあ、二郎や大黒と比較してもしょうがない。
営業時間、客の年齢層、店主の口癖までいい意見をきかせてもらいやした。
537ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 08:58:36 ID:iZPf0CoI
>>534
二郎、大黒屋のスープ終わりってほんとにスープなくなってると思ってる?
だとしたら考え方変えたほうがいいよ。
538ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 23:12:52 ID:J4ZpSn2k
麺の話をしている時に
考え方を変えると
スープの話になるいい例。
539ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 03:33:37 ID:6a8Z9/Li
>>538
麺もスープも一緒だと思うが…
松二郎すぐ麺切れになるじゃん、アブラ切れとか

仕入れ量増やせばいいじゃんって思うんだけど
単に営業時間伸びるのが嫌なんだろうなって思う。
540ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 11:51:01 ID:0OZMyy3f
あの人柄「は」いい蝶野さんが
サボりたがりみたいな風に言うなよ
541ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 15:31:06 ID:6a8Z9/Li
>>540
じゃなんであんな臨時休業多いの?
人柄は良くても営業しないってのはね…
542ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 16:14:37 ID:Dm1YaFz4
まあ、一生懸命ラーメン作ってくれてるんだから文句言うなよ
543ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 18:07:14 ID:f2FeUq/A
>>541
いいじゃんか別に。俺は全然気になんないよ。
544ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 23:12:54 ID:6a8Z9/Li
>>542
一生懸命作るのはあたりまえのことだろ。
作ってくれてるって店主は上司か?神様か?

ラーメン屋はラーメンを作るのが商売。
それ以上でもそれ以下でもないだろ。
あ、二郎はラーメンじゃないってツッコミはなしねw

考え方の違いか・・・オレは営業時間守らない店はやだなぁ。
545ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 06:53:59 ID:dQm81AW6
臨休するなら、告知するためだけのサイトでもつくってほしい。
休み増やしてもいいから。

やってます。or お休みです。
「この一行以外の情報はホントウに全くいらないからたのむよ」ってかんじ。
546ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 10:45:59 ID:UkkFpjlo
>>545
野菜増し掲示板とかってダメ?
547ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 12:06:47 ID:y4XXToQn
>>546
あれは事前告知じゃなくて事後報告じゃないか?
548ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 14:29:58 ID:SuzgFZCK
>>544
一生懸命作るのは当たり前だけどその当たり前なことがどれだけ大変か考えたら臨時休業とか俺も嫌だけど文句言えん。
二人で店回してるんだから営業時間短くたって仕込の時間とか含めたら毎日ものすごい労働量でしょあの人たち。
それで毎日あんな行列相手に安くて馬鹿みたいな量のラーメン提供してくれてるんだからたまの休みくらい許してやって大黒屋でも行くのが大人なんじゃないの。
549ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 14:43:47 ID:BCWw36Ab
誠実だが力の抜き加減がわからん
そこが蝶野の職人としての限界なんだろ

休みを許してやるのが大人かどうかは知らんが、
ないものねだりはせずそういう職人、そういう店と
見切りをつけるのが賢い消費者ってもんだろな
550ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 15:06:16 ID:+El9hm5R
食いたければ店へ行く。運が悪ければ臨時休業だったりする時もある。ただそれだけの事だ。
たかだかラーメン屋に職人の限界とか賢い消費者とか言ってる奴は痛すぎだよ。
551ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 00:22:10 ID:JLHxhX6a
できる時はできる、できなさそうな時でもギリギリまで完成まで持っていく。
駄目だったときに臨時休業。
そんな努力をしているので俺は行く。
たしかに公称として何時から開店と言ってるかもしれんが、駄目な時は「蝶野ガンガレ!」とおもうよ。

できれば喰いたいけどね。
552ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 00:38:17 ID:hhfxW/9V
>>548
定休2日でいいから休まず営業とかだったらまだいいな。
現状として実質不定休なのが嫌なのよ。

はじめから無理だとわかっていて客を裏切るよりは
無理せずに客の信頼を取るべきだと思うけどな。

あと「許す」って言葉どうもひっかかるなぁ。
時々臨時休業の張り紙すらはってないときあるから。
「謝る行為」自体が無いわけで、「許す」も何もない気がするよ・・・

>>549
そういう職人ってさ、職人はプロだよ、
どこの世界にあんなに休む職人がいるかなぁ・・・
職人というには程遠い気もするけどね。

東池袋大勝軒の山岸さんみたいのを職人って言うんだと思うよ。
体悪いのに毎朝4時に起きて麺打ちやってるんだからさ。
553ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 01:00:54 ID:Nc2Coy6y
何でこんなに粘着されなきゃいかんのか???
結局のところ、松戸二郎が気に入らないんでしょ?違うの?
気に入らんなら、ほかの店で食えば良いだけなんじゃない。
店を選べるのも消費者の権利ってやつでしょ。
そんなに必死にここで訴えても、店は何も変わらないよ。
554ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 01:12:18 ID:wGd5NmGl
まあなんだかんだでみんな二郎好きなんでしょw
555ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 01:14:11 ID:hhfxW/9V
粘着されるって何で受身系なの?
別にアンタに意見言ってるわけじゃないけど。
客観的に意見書いてみただけですが。
気に入らなければ他行けって殿様商売ですか。
オレは二郎は好きだけど臨休だけはどうも好きになれないわ。

>>554
好きだから通うわけです。
556ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 13:39:29 ID:DzOxdSp6
簡単に無料で労力もいらないで、沢山のお客に無駄足踏ませないですむのになぁ。
10:00〜11:00ぐらいになればスープが出来るかどうかわかるんだから、
一行だけ「今日は臨時休業です」と、
レンタル掲示板にでも書き込めばかなり解決するのに。
並んでるかなりの割合のお客が、携帯をいじってるの見てるはずなんだから。

あと、二郎が好きで、臨時休業が嫌いな人が掲示板に
なにか意見書くのは、度が過ぎなければなにも問題ない。

////////
俺はなんだかんだで松戸の二郎は一年ぐらいいってない。
557ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 00:04:25 ID:Nc2Coy6y
>>555 おまいうざいから店に来なくていいです by ちょうの
558ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 02:09:22 ID:4LWRXJit
「こうしたほうがいい」とか
「ここに気をつけないと客離れるな」とか
「もう逝かねー」とか言うんなら分かるが
「客商売ならこうすべき」とか言ってんのは馬鹿だなー
559ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 07:04:24 ID:CwKVaquT
>松二郎には目の前に公園という待ち合わせ場所があるので、すぐに出てそこで待つ。
>連れが食べ終わるまで待つという行為はマナー違反の中で一番やってはいけない行為だと肝に銘じるべし

>連れが食い終わり、ようやく会話を解禁してよし。
>周りの人間は君たちが思っている以上にくだらない会話が不愉快なのだ。

アブグレイブみたいだなw
560ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 17:11:00 ID:mr+16SE4
今日はじめてまるき行ってきた。
全体的にうまかったけど、チャーシューっていつもあんなに濃い味なの?
561ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 17:57:17 ID:9Ps9yPuG
数多くラーメン食べてきたけど、やはり成功するラーメン屋はスープがアツアツで
ウリがある店だな。安いとかチャーシューが美味いとか、餃子が美味いとか・・・

ウリの無い店はアウト!!!!!
562ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 21:04:05 ID:+qvpH2fU
言えてる。
563ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 00:44:29 ID:xfs8Yk9U
青葉はぬるいよな
564ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 23:49:02 ID:N+bT7GEp
え?松二って今年に入って臨時休業あった?週3ペースのおいらはまだ見てないぞ。
まさか正月や月曜日に行ったら店が閉まってたってオチじゃないよね?
そもそも臨時休業ならまだしも、20時30頃に麺切れってパターンだけは勘弁。
565ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 00:38:22 ID:eH/W37wT
まだ臨時休業云々言ってるアホがいるな。いい加減うざい
566ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 09:28:05 ID:O3wFiXzh
昨日のラーメンチャンピオンに松戸の大黒が出てたけど、あの量はすごいな。味はどうなの?
567ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 14:00:58 ID:Lueq4WEa
何を
568ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 15:16:29 ID:TWVI4Uqt
>>566
量は見た目で分かるけど、味は口で言ってもわからんだろ?
食べに行けば分かるさ。
569ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 16:21:15 ID:IXQ9Jb7m
>>566
角ふじ系列は3000gまでなら麺を増やせるらしい。
っていうかそんなの頼む奴いるのかどうかw
570ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 23:01:30 ID:sWgX3lI3
自分は20年調理師をしていますが、ラーメン屋ぐらいだね。待たせて当たり前、
スープ終了、早期閉店当たり前、いっぱしの職人気取って、スープの出来が悪けりゃ
臨時休業、何様だい?飲食店=サービス業を知らないね?ラーメン屋あがりの人間と仕事を
したことがあるけど、ほんと仕事も汚いし。他の飲食業だって、ブロードだのフォンだの
スープは作ります。ラーメン屋ぐらいだよ、休むのは。22時閉店で、21時にスープ完売なら、
1時間店の掃除でもしながら、入ってきたお客様に、謝ればいいことだし。別に掃除しなくてもいいけど。
まあ、二郎蝶野に限ったわけじゃないけど、FC店とか暖簾分けか何か知らんが、
サラリーマンなんだな。職人根性ないわけよ。どうでもいいけど。舌のしびれる不味い店の話と、それを旨いと言ってる
味覚馬鹿のスレは。最後に、無化調と謳っているあるお店のレシピを前に見せてもらったら、味の素3キロも入っていたよ。
あと、なにリポタイトって。味の素の10倍化学調味料って。訳分からん!
571ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 23:27:29 ID:qFSf6T57
文の推敲もできない調理師は、どうせ味付けも適当なんだろと
思われてたって仕方ないぜ。
572ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 23:32:53 ID:SvkQtIGp
雇われコックが独立組に嫉妬
573ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 23:54:12 ID:mlPKBCRF
20年ごときの経験でガタガタ言うな。
574ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 00:06:56 ID:eo5ssdDY
文章構成からして没です。
20年も職歴がある方とすると年齢は低く見積もっても推定35歳〜40歳前半と
思われますが、とても子供じみた内容ですね。
日常会話がそのままだとするととても危険ですよ。
575ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 00:49:17 ID:Y6r1cy+O
調理師っても、一杯飲み屋でツマミ出すにも免許は必要なんだよね
ブロードのフォーの言ってるが
普段どんな料理を幾らで出してるのかなーw
576ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 00:52:28 ID:UwKer7Za
>>570

一トンに振られたはらいせか?
577ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 00:55:36 ID:6zWGOgUR
料理人が自分の事を調理師って言うか? すげー釣れちゃってるみたい。
578ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 01:08:44 ID:zGTGKhNc
いずれにせよ、このスレではマシな書込みの方だと思いますが・・・。 >570

文章はそんなに変ではないでしょう。
579ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 01:17:43 ID:Y6r1cy+O
>570も>578も
まあしょうがないとは思うよ
松戸だしね
580ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 01:25:46 ID:hFwtaQKK
5705〜574は
ボキの自演でつ
PC&携帯数台使いまちた
581ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 01:37:23 ID:XZ6m6EW1
>>570
そうですね。プロ意識に徹しているラーメン屋ってほとんどない。
たとえ小さいレストランであっても、調理師の方々の熱心さは凄いと思う。

ある日、とある駅でキジ打ちしてたら手のひらサイズの手帳を見つけた。
ページのあちこちがめくれあがった、アブラのにじんだ手帳は妙に気にかかった。ん?アブラ?
普段なら絶対手に取らないが、そのにじみが気になった。ぱらぱらとめくってみた。驚いた。
フランス料理のコックさんのレシピ集だった。
ぶっとい文字の鉛筆の走り書き。
あ、これは、厨房で必死に走り書きしたものに違いないと思った。
家に帰ってから丁寧に清書したものでは、明らかにない、妙なリアリティーがあった。
便座に腰掛け思わず見入った。一瞬、持って帰ろうかと思ったが、見もしないコックコートを着た
その人の姿が浮かんできて、そっと元に戻した。
582ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 02:08:59 ID:3SVsyVOn
なんだか全てがネタ臭いんですが、、、
583ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 02:42:32 ID:f/8AUK53
>581








便


???
584ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 15:33:45 ID:i/fTdFaf
>キジ打ち
キジ撃ちと書きたかったのだろうがそれは野グソのことだぞ。
585ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 16:28:20 ID:KciU+6Qy
ホームでしたんだろ。
586ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 16:54:14 ID:i/fTdFaf
納得。
587ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 17:41:37 ID:Wz0+NaNH
>>584
あ、訂正どもども。
ちょっと勘違いしてた。食べ物板なんで「うんこ」とモロに書くのためらったんだ。

晒しageだな
588ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 00:44:08 ID:3oSfFCys
文章の方が、稚拙だというお言葉頂きましたので、謝罪いたします。申し訳ありませんでした。
ちなみに私は雇われコックでもありません。自分で、お店を経営しております。
確かに、雇われコックだった期間の方が長いですが、他人にとやかく言われるような仕事はしておりません。
釣れちゃったんではなく、釣られてあげたのです。
オタクのサイトは、面白いですね。批判を書くと、すぐにそれに対する反論を書く。
しかも、面識もないから、わざと相手に義憤を与えるような言葉で。
味覚の不自由な方々なので、オタクなんでしょうけど。
ちゃんと味覚が出来ている方は、ラーメンだけでなく他の料理に関しても評価できるのでしょうけど、
ラーメンだけに限ってチャーシューがどうの、スープがどうの。
自分が気にいっているお店の味に関して相手にどう評論して欲しいのか、分かりません。
あと、一杯飲み屋でおつまみを出すのに、資格は要りません。
食品衛生責任者という、テストも実技も経験も要らない未経験者が受けても、取れる許可証があればいいのです。
どんな料理をいくらで出すかなんていっていますが、原価率なんてお店によって違います。
荒利(歩留率)から、売値が決まってくるのであって、使う食材によって違うし、
分野外の人間に言われる筋合いもございません。
20年ごときといいますが、あなたは失礼ですがおいくつですか?
20年専門職を続けることの意味が分かりますか?
そんな方はきっと手に技術もなく、まともに職にも就いたことがないハローワークに通っているお方なんでしょうけど。
確かに、私は40歳です。
ですが、飲食業=サービス業と申しましたように、日常会話が前述のような訳がないでしょう?
先程も申しましたように、意図的に稚拙に書いたまでです。
ウンコだの野グソだの書いている方が、よっぽど低レベル、普段から意識の低い人間だと思いますが。
一トンってなんですか?
前回始めて来ましたので、分かりません。
振られただのなんのって、小学生の会話ですね。

589ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 00:47:15 ID:o1xx8rT7
>587
うんこはダメだってさ
590ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 00:57:48 ID:l+5avxT+
2ちゃんでマジレス
しかも微妙にキレ芸
いかした40歳に乾杯!
591ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 01:00:39 ID:o1xx8rT7
まぁ、あれだ
松戸だからな
592ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 01:16:17 ID:rUEVJ0Fw
そう、だから松戸はダメ。
ロクな住民いないし、新小岩倒れはもっとダメ。
593ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 01:16:42 ID:HefZqm0S
だって死ろす君だもの。。。
594ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 09:43:24 ID:UrV7UY10
(´∀`)<アハハノヽノヽノヽノヽノ\ノ\ノ\
595ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 12:46:26 ID:NnL5Ol4L
>588

だからもうちょっと推敲して簡潔に書けって。
596ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 12:59:24 ID:HjImp99V
>>590
12才のガキが茶化すんじゃねーよ。

>>588
20年!素晴らしいじゃないか。ただし、長いことは長い…
597ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 13:07:51 ID:bB1FASKs
>595
ブルーカラーに文章力求めるなって
598ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 15:49:21 ID:UrV7UY10
(´∀`)ィヒッ!
599ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 17:37:49 ID:ZybLHp44
文章は上手ではないが、言ってることは普通のことだろ。
普通のことを言うとなぜか叩かれるのが2ちゃん。

しかし、調理師さんはなぜ2ちゃんに来たのかな?
知り合いにでも教えられたの?
600ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 20:11:24 ID:OJF0jJRF
恐るべし2ちゃん・・・。
601ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 20:55:00 ID:V+A+4NT7
しかもラーメン専用スレにわざわざ…
602ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 21:09:10 ID:RvmpFtqQ
しかも松戸限定スレに…
603ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 21:39:09 ID:3oSfFCys
松戸住人で、ラーメンが好きで昔からなぜか恵比寿、板橋などラーメン屋が多い地区に
住んでいるからです。
そうしたら、友人に2ちゃんを教えてもらいました。
松戸は、まだ二郎、福ふくしか食べていませんが。
604ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 22:22:07 ID:+L5GPHJC
(°θ゜)ピヨピヨ
調理師さんはちゃんと返答してくれてるピョ
書き逃げの人と違ってえらいピョ!
でもこんな時間に、今日はお店はお休みでピョーか?

松戸住人でしたら出来れば、トンミンスレでご意見を披露して欲しいです

605ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 23:00:26 ID:NP+NUaTy
>>603
>松戸住人で、ラーメンが好きで昔からなぜか恵比寿、板橋などラーメン屋が多い地区に
>住んでいるからです。

不惑の割りに日本語変だよ?
”現在は松戸市在住です。以前は恵比寿や板橋など、ラーメン屋の多い地域に住んでいたため
 自然とラーメンが好きになました。”
でしょ?
606ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 23:23:20 ID:+L5GPHJC
(;゜θ゜)お〜それには気がつかずに流してしまったかな〜
釣られた?ピヨコは釣られたのかピョーーーー怒怒怒
ムキー
607ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 00:08:18 ID:9+2185Wh
ホント、いかした不惑だわさぁ〜〜
608ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 23:34:35 ID:ivTE+8MC
>>605
>ラーメンが好きになました
m9(^Д^)プギャー
609ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 23:56:32 ID:4qdkYigY
キムチも好きになりました。
610ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 00:52:33 ID:za7gksEd
カレーも好きになますて
611ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 07:52:19 ID:OKqfIPZd
>>610
何気にインド言葉とはやるな。
612ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 20:47:53 ID:iFHsySXc
お願いだから松二の並び中にタバコ吸わないで。カバン置いて公園で吸ってもかまわないから、
自販機辺りでタバコ吸わないで
613ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 22:18:58 ID:TmbfaBKy
なんで?
614ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 00:11:02 ID:JPvSu2Yo
>>612
つーか、松戸駅周辺地域は条例で禁煙になってるんだけどな。
罰金3,000円。でもホントたまにしか警らして無い…
615ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 01:15:09 ID:3vNmo7sB
>>611
おおっ。読み飛ばしてた。
616ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 00:21:00 ID:Hbr+fmrX
味の素はやはり大量に入っているの?

以前、次郎で食べた後に舌がビリビリになますてですが
味の素のおかげ?・・・
617ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 00:28:46 ID:yA1O2ULV
化調で舌がしびれるのはアレルギー?たまにいるよね。
618ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 15:44:13 ID:nh0qzq3J
>>616
業務用の旨み調味料「グルエース」がレンゲで軽く一さじ投入される。
自分の知ってる他の二郎よりは少なめ。

舌が痺れるのはアレルギーではないが、化調の影響ではある。
勿論、個人差もある。食べつけると耐性が出来て痺れなくなる。
619ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 11:44:00 ID:H35vQApS
最近「しゃかりき」の店頭に珍走車が停まってる
きっと従業員にカコイイ兄さんがいるんだろうなぁ…
あーゆーとこに停めてナニサマのつもりなのかしらん
620信玄餅:05/01/29 12:28:18 ID:RWiuLWQ0
松戸のラーメン屋さんの話をまじめにしようぜ!
魚てんラーメンの店の前は、お魚のだしのいいにおいがして空きである。
餃子への火の通し方がやや甘いぞ。あんのジュシーさに熱が負けている。
侍ラーメンは、勝負中の看板には迫力があるが、麺の腰がやや物足りない。
店長以下、若いスタッフの気合が満ちているので、より一層の進化に期待!
誰かご意見を頂きたく!
621ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 23:06:18 ID:rRDwlkou

宣伝。
622ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 23:27:52 ID:3UQoALd8
>620読んでも
ぅぉてんにも侍にも逝きたくはならんがな
623信玄餅:05/01/29 23:59:33 ID:RWiuLWQ0
せやろ。ワシ、魚てんのアドバイザリースタッフやねん。By原てつお
624ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 01:32:48 ID:q1zpYTuz
地方紙のウキウキだっけ、ラーメン屋のクーポン券付けてたの。
読者がクーポン券使った数・・・1位、しゃかりき
読者が選んだおいしかったお店
・・・1位〜3位までにしゃかりきは入ってませんから、残念!
いい加減、宣伝ウザイ。
625ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 01:47:05 ID:hr2SR92G
>>619 新松戸青木亭に改造原チャリが停まっている。
   しかも青木亭のステッカーをベタベタ貼りまくっている。
   挙句デコレーションでナンバープレートを隠している。
   IQとっても高そうで困ります。
626ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 16:45:11 ID:RPm/7hdU
うおてんは、店内の雰囲気は気に入り、店員の接客にも好感が持てた。
しかし、まるでインパクトのないラーメンだったのが残念だ。
しょうゆラーメンを食べたのだが、味が薄いラーメンなんだな、という印象しか
残らなかった。
627ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 19:13:20 ID:N0+KGiq8
>626
”やさしい店長”に頼めば濃くしてもらえるよw
どっちにしろインパクトの無いラーメンに変わりはないけど。

大黒屋が30分以上待ちそうな時だけ、うおてん行くようにしてる。
628ラーメン大好き@名無しさん:05/01/30 19:25:21 ID:1bnTJASW
東口側はまるき、HIDE、大黒屋とあるから、わざわざうおてんで食う気は起きないんだよなぁ
629ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 10:09:08 ID:rbN9SBvo
俺の東口昼ランキングは、大黒、ヒデ、うおてん、まるき。
夜は、ヒデ、イシンゴウ、うおてん、香蘭

630ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 11:15:28 ID:/31fhM72
香蘭を挙げるとこなんざ、アンタなかなかやるな。当然もやしそばだろ?
631ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 21:16:30 ID:bWQWt1o1
>>629
おめえさん福福忘れてやしないかい?
632ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 21:32:03 ID:G9sTXIhb
福福は西口ですよ
633ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 00:47:12 ID:cnrhMSiE
福福は店長辞めちゃって味落ちましたから・・・・
634629:05/02/01 07:27:47 ID:ryqLlPBY
福福はそんな味落ちた感じしないけどな。
家が東口だから、東口のラーメンに行く確率が高いから、このランキングになりました。
635ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 07:52:44 ID:aWznndYV
>>633
>>634
店長代わる前から味落ちしてましたから〜、残念!

ハッキリ言うと開店一ヶ月越えたあたりでガクッと落ちた。
それっきり戻る様子無く、店長代わって二段落ちした…
応援していただけに、かなすぃ結末
636ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 11:21:47 ID:cnrhMSiE
でた!開店直後最高厨。
637奈々子 ◆8YgqsJz2VM :05/02/01 11:50:35 ID:iCf0b+/b
怒鬱して?
638ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 14:22:41 ID:XJcJ+8/u
今日、獅童の店主が大黒屋に来てた。
しかも昼1時…。
639ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 17:40:02 ID:49h9DeqG
松戸のラーメンといえば二十世紀が丘のニューラーメンショップじゃん??
日によってうまさが違うけど。日曜がうまかったような・・
何年も前の話だけど。最近行ってない
お前ら的にはどうよ?
640ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 17:54:50 ID:GRosJ4gW
何年も前の話すんなよ。
お前ら的にはどうよ? ってどうよ?
641ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 21:34:21 ID:89yqmmjd
>>637
またおまえか
いいかげんうざい
642ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 00:54:53 ID:zg1+IWeH
>639
朝からやってるのでたまにいくな。
643ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 03:48:32 ID:Q/hfgQK1
>>639
あそこは塩ラーメンがよろし。
644ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 02:22:55 ID:sryhezbs
>>639
あそこはワンタンタンタンタンメンがよろし。
645ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 14:31:35 ID:ecFSD+D8
>>639
あそこは大盛りが洗面器みたいなので来るからよろし。
646ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 02:57:14 ID:qIamKg8+
>>639
あそこはオナニーが出来るからよろし。
647ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 09:21:30 ID:0FOOUox3
>646
君は昼日中公衆の面前でも出来るから関係ないだろ
648ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 07:51:51 ID:zDi38mdB
二十世紀にある「侍」味はまあまあだけど店員がなんかいやらしい
最近入った店員に携帯聞かれた〜
649ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 21:00:46 ID:MBIBKa2j
↑評判落とそうと必死ですか? 携番を女に聞いてる脇で食ってたつーオチだろ。

 侍の味は普通だと思う。 なんか二人居るうちの片方の店員つーか共同経営なんだろうけど
 ジトーっとしたケンカ売ってるような視線が不快に感じ客商売に向いてない感じ。  
 俺的にはそれが不満。  ラーメンの味以前に大問題。 だから二度と行かない。
650ミ,,・д・ミ:05/02/17 11:24:13 ID:0vb+aQn8
ほっしゅ
651ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 23:02:19 ID:9yP8j7Fe
松戸は威信号がうまい!
652ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 23:06:36 ID:NLa4M1ic
653信玄餅:05/02/21 00:03:15 ID:1Uljpq4C
コストパフォーマンスやったら西口大都会とちゃいますか?
ラーメン屋さんではないというお叱りを覚悟しつつ敢えて言う。
654ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 00:17:28 ID:o+a87xZK
コストならアジハナじゃないの?
655信玄餅:05/02/21 00:19:50 ID:Vzux5HH3
パフォーマンスを抜かないで!
656ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 00:31:52 ID:n5LpbUDA
パフォーマンスならどこだ?
657ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 01:24:40 ID:x+jJLe1h
駅前のホームレスのパントマイム
658ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 11:12:29 ID:tRFr+U6Y
間違いなく二郎
659ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 14:50:42 ID:o+a87xZK
デブは二郎と大黒夜
ヤセは13hideとうおてん
飲みは威信号と大都会
トンコツは貴雄と服服
中華料理なら香蘭とタツミ
よく考えると松戸に不味いラーメン屋ないよね。
このすれに名前がでない店も普通に美味しい
660ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 23:59:38 ID:RJEn49pM
イシンゴウは改装前の味噌ラーメンが好きだった。改装したら使ってる
味噌缶を変えてしまったようで、口に合わなくなってしまった…
661ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 00:56:36 ID:MDTikMaf
>>659
13hideって閉店したんじゃなかったっけ?
寺子屋系列がガンガン閉店しているからよくわからん。
662ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 01:50:44 ID:EOdbnYvZ
寺小屋系の店によっては、スープとメンのバランスが悪い店があると思う。
663ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 06:51:03 ID:2k5Gy1sX
>>661
HIDEは閉店してないよ。あそこは寺子屋系ってより13湯面直系。
本店とはまた違うチューニングなのだが、魚出汁がプラスされて
なかなか美味い。混んではいないが、しっかりファンがついているよ。
664ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 07:36:50 ID:m2f3n4YF
HIDEウマー!まるきと迷ってHIDEに逝くことが多くなった。
665ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 10:47:45 ID:3LDrYb0A
混む店って、単にでてくるのが異様に遅い店に感じる。
混んで無くても並んでるみたいに時間かかるよな。
666ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 12:32:15 ID:Xgl3q1KJ
デブは味華
ヤセも味華
飲みも味華
トンコツも味華
中華料理も味華
よく考えると松戸はも味華に限るね!
667ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 12:33:43 ID:Tst30Vhc
>>665 五香の某味噌ラーメンはそれだよな。
668ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 19:06:10 ID:LmHhdWdX
ゴールドなドラゴーンか
669ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 19:07:23 ID:z3cxncvE
あれはヘタに急かすと命にかかわるからな
670ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 22:04:49 ID:/w4cu7CF
味にこだわらなければ、ゆうえんもいいと思う。安いからね。
例えば、そんなに本格的な味でなくていいから、味噌ラーメンとか
タンメンとか食べたくなったら、味華もいいし。
もちろん、どっちもそれなりに美味しいし。
671ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 04:57:48 ID:X/+2pHet
>>665
大黒屋とか二郎が行列になる理由はそこにあるね。
面が太い→茹で時間がかかる

大黒屋はあつもりとかにすると冷やす→温めるで
余計時間かかるからすごい待たされるなー。

福福が行列にならない理由は別かも(店内無駄に広すぎ)
672ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 09:59:28 ID:Qeb8aay/
>>669 爆笑!! 言える、言える。
673ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 19:18:53 ID:lsqRIYPK
大黒夜のつけめんなんて十五分くらい茹でているからな
福福なら喰いおわる時間だよ
しかもそこから水でしめる・・・
674ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 19:31:29 ID:8phR/lxd
>>671 二郎の場合は、いつまでも連れが食べ終わるまで席に居座り、おしゃべりしてたり
並びの席になるまでなかなか席につこうとしないDQNがいるかいないかによるよ

普通の人だけならば10分から20分待ちですむけど、高校生や大学生のグループがいると回転が一気に悪くなる
675ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 14:53:57 ID:2g+u5CS4
この前、むさし野にいってきた。麺はうまいけど、もっと太くてもいいかな。
スープはバランスはいいけど、もう少しインパクトがほしい。
まあ、ちょっと漏れには上品過ぎだ。
676ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 23:58:54 ID:qfWtNfwd
半年振りくらいにまるきに行ってきたんだけど
麺が変わったような気がする、
以前のほうが麺に味があり旨かったんじゃないかな。気のせいか?
それと常連なのか店主と面識あるやつなのか
うるさく店主としゃべり、挙句に客が厨房に入りグラスを取る始末
ダメな店まっしぐら、
味も落ちたし、もう行かない。
開店当初は旨かったんだけどな

677ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 00:18:58 ID:7XlqMGZN
まるき、本当に残念だ。
東口では13HIDEが俺的Topになった。
2番手大黒。まるき3位。

でも西口二郎の圧勝。最近スープの出来ヨシだし。
678ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 00:54:35 ID:0X8/hQ2i
>>東口では13HIDEが俺的Topになった。

さすが日テレで全国6位と評された店の下僕店ですね。
679ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 01:06:21 ID:nZI/mDH5
一昨日、確定申告に行った足で初めてまるきへ行ってみたんだが
>>676と全く同じ状況が繰り広げられてた。

過去レスでなぜそんなに評価されてるのか理解できない味だった。
何にせよ店員と常連が馴れ合ってる店は、ラーメン屋に限らずどんな客商売でも破滅への一里塚。
680676:05/02/26 11:20:20 ID:NglzSyBe
>>677>>679
同じこと感じてる人いるんですね
681ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 11:24:46 ID:7WORcVX3
最近まるきに行っていないがそんな惨状とは・
682ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 16:51:49 ID:RpWLPx3z
チャーハン旨いのになぁ・・・。
683ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 00:00:11 ID:FfP1qCB5
ちょっと前俺も初めて行ったのだが、何故人気店なのか理解できなかったよ。
13湯麺と同じ理由だと思ってた。 本当はおいしかったんだね。
684ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 22:45:24 ID:ByZxeX1+
最近の めん組 ってどう?
前は好きで良く行ってたんだけど・・・
今、定食屋みたいになっちゃってるよね?
685ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 23:17:38 ID:Mmw39dha
めん組はイカ玉丼が旨い。
686ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 03:26:53 ID:LH5U+2fU
先日初めてまるきに行ってみました。
味はいいんだけど、麺が好みじゃないなあ。
もっとコシのある麺だったらストライクゾーンなんだけどね。
687ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 13:48:08 ID:89F4K26M
めん組みがうまかったのは4年位前で当時は癖は強かったけどよく通ってました。
店長が変わりまくって材料も悪質なものにどんどん落ちていったのでもう二度と行きたいと思いません。
あの周辺の居酒屋のちゃいなんぼうとかめん組と合体したどんぶり屋とか全部同じ系列ですよね。
個人じゃなくて会社がやってるだけに経営不振で見限られてるんじゃないですかね。
688ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 21:43:14 ID:KLgvttHc
オレも初期メングミ好きだったな。
熊本味と博多味が選べた。
689ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 23:57:33 ID:Q80QgSGE
できて半年ほどは週一で行ってた。そのうち厨房でホールのオバハンが調理人に口出ししたりするのを聞いて、嫌な気分になった。そして数カ月もたたない内に味が落ちた。それから行ってない。
690ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 23:46:23 ID:kBI5Rt2e
昔の麺組、去年なくなった無、煮干しらーめんとキムチ。
そんで二十年くらい前、小さい頃に食べたらーめん太郎。
また食べたいなぁ…

691ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 00:50:57 ID:u7/aiP+t
>>690
太郎は我孫子遠征で食える。五香からの移転。
すこしアレンジしてるけど。
692ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 00:53:54 ID:dlRsadxJ
ギトギトがなつかすぃー
週ニ回は行ってたなあ。。
693ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 01:17:03 ID:P4i3rDdN
ギトギト・・・
ただのニューラーメンショップのネギラーメンがなにか?
694ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 12:33:29 ID:xDBBZnyV
そうだ!なにかに似ていると思ったらギトのラーメンって
20世紀が丘のラーメンショップのネギラーメンと一緒だ! のどの支えが取れました。
695ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 12:47:24 ID:qb/qEkG7
ニューラーメンショップは平日の朝がいいね。
696ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 15:06:47 ID:k9ulE3lr
嘉門達夫の歌でそんなのがあったはず。


   ♪ ギトギトラーメンショープ!あぁ〜!
697ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 21:26:24 ID:AntoCEMr
20世紀が丘のラーメンショップはいまだにワンカップ大関の空き瓶で
水が飲めるのですか?
さすがに変わったかな、なんか不潔な感じがして嫌だった
698ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 22:08:28 ID:yBkSJV8V
松飛台のラーメンショップもギトラと同じネギラーメンだったぞぃ。
699ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 00:00:23 ID:/W+b+DGv
>>697
いまだにワンカップグラス健在です。
700ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 02:53:42 ID:DusCJN0k
>>699
あれってお持ち帰り可なんだよな
701ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 06:31:34 ID:zxPfocU/
質問だ
おまいら 本当にラーメン食って 旨いと感じているのか
702ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 08:56:08 ID:/W+b+DGv
>>701
釣られてマジレスすると、
高い食い物には高い食い物の美味さが有って
安い食い物には安い食い物の美味さがある。
ラーメンは後者。
安価な丼一杯の世界で満足させるという点では、
普段使いにとても食べ物だと思っている。

でも、君がそれを感じられないからと言って、
僕は君を蔑んだりしないよ。
それが味覚と言うもの、そして、
育ちというものだからね。
703ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 11:56:41 ID:hoyv3t99
らーめん太郎は五香にもあったんですね。
僕の遠い記憶では、松戸駅東口、いまで言う維新号あたりに狭い店内で在ったような…
小学校に上がる前の記憶なもんで…定かではないです。
あとプール帰りにくったスガキヤのラーメンもくいたいなぁ。
台湾に行くとたまにあるけど、あまりうまくない…
704ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 17:08:16 ID:Uganl4lp
435 名前:ラーメン大好き@名無しさん投稿日:05/03/02 11:50:41 ID:q6k6udFe
ステキ
http://tabe-shabe.main.jp/colum/jiro_otosan/jiro_otosan.html

469 名前:ラーメン大好き@名無しさん投稿日:05/03/03 14:10:33 ID:vuf/XFPu
>>435
それ
「東葛ラーメン幕の内」って本のP74「二郎物語」のパクリじゃんよ。
パクるなとは言わないけど
いかにも自分の作品のようにワールドワイドに発信をするのはどうかと・・
もっとも
「いいなぁと思う作品をノートに書き留めておいたら
 自分のと他人との区別が付かなくなってしまった。」
・・・というなら許す。
705ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 21:53:45 ID:oq32Mq2S
いっとんやーい
山岡屋にいい感じで馴染んだところで
ホウレンソウ増しにチャレンジしてはくれまいか
松戸店は柏牛久つくばと比べてもまったく劣らぬラーメンですだが
サービス券がないのとホウレンソウの量が他店と比べて
非常に少ないことだけが不満の種ですわ
百円増しくらいでホウレンソウがドッチャリ入ってきたら
しあわせな気分になるとは思わんか?思わんか?
頼むよ頼むよ頼むよいっとん
706信玄餅:05/03/04 00:40:56 ID:rC2rXlZt
九条ネギたっぷし入れたメーラン食いたい。。(今の願望)
707ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 01:50:47 ID:r6mNgAt5
オレ、山岡阿見でレンソウ増しやったことある。
おとなの握りこぶしくらいのが別皿でドサッと出てきて、ショージキ持て余した。
ドンブリに入れたらスープが一気に冷めるの目に見えてるし。
半分は醤油をたらしておひたしのようにして食った。後悔した。それくらい多かった。
708ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 02:17:03 ID:h51Bz1Cy
九条ネギは維新号虎
乾いているのが難点。
最近若干フレッシュかも?
709ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 07:31:15 ID:jlsan9mN
age
710ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 10:18:31 ID:CuAphk6I
>>707
阿見店には行ったことないんだけど、
デフォでもホウレンソウが多いの?
711ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 12:35:15 ID:UPZqYdQf
馬橋の木村家、もうつぶれちゃったの?今日、車で通ったら貸店舗って貼ってあった。
柏でひっそりやってりゃ良かったのにあんな車置く場所ないとこに店だしやがって。
しかも味までガタ落ちなら潰れるのも当然だが早すぎないか?
712ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 21:08:13 ID:v3DqP5Pv
あそこは何入っても長続きしないねぇ。
じゃんとん、ぷんぷい、雷神、木村家・・。
713ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 22:04:32 ID:MJFdAI8k
キムラヤさん本人も言ってましたよ、
「ここは何が入ってもだめな場所だ」って。
…にしても、早すぎ…次はどこに流れるんだろ。
追いかける気もないけど。
714ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 22:23:27 ID:pUb/863H
場所のせいにしてんのか・・・
味のせいだと思うけどな、正直。
715ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 23:12:08 ID:Ycegu0dz
西口のたいやき屋の隣、
ラーメン屋作ってるぞ。
716ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 00:50:43 ID:e2+ePwLL
え?まじ?
また新しい店ができるの???
717ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 01:11:18 ID:gqvZlRh1
>>716 タイヤキ屋の隣の新店はひむろ。味噌ラーメン屋。
718ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 12:11:51 ID:RUdnnAna
ひむろって柏とか上野にあるヤツ?
719ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 12:43:09 ID:lBdW4Mqm
うちの近所に東麺房ってチェーン店のラーメン屋があるんですけど
いつ店の前を通ってもガラガラなんです。
昼も夜も夜中もガラガラ。 3人居れば多いほう。 殆ど誰も居ない。
開店当時食べに言ってみましたが可もなく不可もなく。といいますかどれをとっても
お金を払ってまで食べに行くレベルではなかったのですが、店は潰れずにずっと続いています。
もちろん近所の人も謎に思っているようで同じ疑問を口にします。
ラーメンってとっても利益率がいいのは知っていますが、一日20人程度でロイヤルティを支払っても
人を使って営業していけるものなんでしょうか?
720ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 14:31:43 ID:cHt3zw/l
ラーメン屋にかぎらずダラダラ開けている店って
チンタラ客がくるとトータルで結構な数が入っている。

>一日20人
これはどうやって数えた?
721ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 17:41:37 ID:UBn13xfT
獅童にいって獅童ラーメン650円に煮卵100円をトッピング
アルバイトみたいな店員が厨房で作り、もう少し年齢行ったのが配膳

店に入る時は期待したが出てきたラーメンを食べてちょっとがっかり
不味くはありませんよ、念のため
麺に味が無い太麺、スープは色は濃いがあっさりした魚系
おいしいと思ったのはチャーシューだけ、これは旨いと思います。
でもトータルで考えると人に「獅童は旨いから一度は食いに行ってみなよ」
とまでは言えない店だった。

前の無もそうだったけどあの作ってるところを見せるのは、見てて面白いが
人に決めてもらった分量通りに面を茹で、スープを調合してるようにしか見えなくて
いささか幻滅する、
この店に限ったことではないが調理してる人のオリジナルではないように感じた。
おいしければどうでも良い事だけどね、
決して不味くは無かったけど、あまりインパクトがある、癖になるラーメンではなかった。
722ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 22:30:55 ID:oJ2qg58M
それじゃ、ヨーカドーのポッポで
パートさんが作ってるラーメンと
変わらないということか
723ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 22:37:50 ID:8Ua/kTyN
>>721
そうそう。
あそこって気のないバイト店員がマニュアルどおりにやってるようで、
まるで花月みたいな雰囲気なんだよね。
個人的には塩がなかなかだと思うけど、でも俺も
よほどの変化がない限りは行かないなあ。うおてんと同じ位置づけ。
724ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 23:02:35 ID:DWpMLxuU
>>720
平日複数日における全時間帯に見かけた客数を単純に足しただけデス。
いつもムラなく店員の方が数多いもんでおおよその見当客数です。
客単価800円として大目に見て50食(人)=40.000
チェーン店なので仕入れ先の指定とロイヤルティを加味して利益率50%と低めに計算
一日辺り純益2万円から電気光熱水道代費、バイト代を引いたら人件費として
店長の取り分はボーナスナシの20代サラリーマンの年収の気が・・・・・

ロケーション的に店内がよく見えるトコに住んでるもんで気になるんですよね。
725ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 02:02:06 ID:pEdImShT
↑随分と妄想が激しいですね。
犯罪とか犯さないように気を付けてね。
ちなみに、松戸で一番儲かるラーメン屋は味華だよ。
726春厨に釣られてみる。:05/03/10 03:16:38 ID:vtK9B+c9
どの辺を読むと妄想になんだろ?
帳簿を見ている訳でもないのに、一番儲かっているのは味華だ。
なんて決め付ける方が妄想癖のある危ない奴だと思うがな。

そこまでいうのなら味華の一日辺りの利益額なり式なりを示してみろよ。
727ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 03:43:14 ID:pEdImShT
またすぐムキになる…
真性の犯罪者予備郡だな。
味華の帳簿なんか知るはずないだろ?
味華が味も売り上げも松戸でナンバー1なのはまず間違いないと言える。
728ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 10:49:01 ID:O7ZUkD1K
またも趣味レーション大暴走

いっとんタソハァハァ(;´Д`)
729ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 12:48:15 ID:g8XX3AqO
>>724
すばらしい・・・
感心しました。(まじ)
730ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 13:29:29 ID:pHxkm+i7
一日20人程度だろうと近所の住人に推定されるような店は、既になんだよな。
昔のラーメンショップは夜中でも路駐が絶えないほどの人気店だったけどね。
その近くにあるちゃーしゅー屋ってのもかなりアレらしいがな。
味華のドコがラーメン屋なのか和姦ねー。 池沼か?
731ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 13:45:40 ID:4K3usEHH
つぶれないでやってる店を
「やっていけない設定」で計算してもしゃんめぇよ。

ところで
http://tabe-shabe.main.jp/kan_s/index.php?e=154
>私がプロデュースする場合、開店して間もなくは〜
 ↑
このひとがプロデュースして開店した店ってどこにあんの?
732ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 14:20:37 ID:pEdImShT
>>730は何が言いたいか謎過ぎ。
まあ犯罪者の自作自演だから仕方ないか(笑)
味華のメインメニューはラーメンである。
733ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 15:55:58 ID:QWzV+bsQ
もまいら、どうでもイイ話をそんなに必死に・・・おもしろ過ぎるぞw
734ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 17:41:05 ID:pEdImShT
↑自作自演見苦しいよ…
735ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 17:44:44 ID:0PripEOW
>716
3/19開店だと。
736ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 19:54:17 ID:d+uZjaId
潰れそうなラーメン屋談義をすると犯罪者なのか・・・
さすが犯罪が多い都市だけあるな。
737ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 21:27:22 ID:pOknn+hs
>>731
そのひと「ra2」って店をプロデュースしてるよ。
738ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 02:25:23 ID:1jD1nZuk
>>737
Rプロデュースじゃないの?
739ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 09:05:00 ID:XzK+iW7U
久しぶりに福福を食べようとしたら、いつのまにか嫌いな獅童の前にいましたw
特濃ってあったから、味が変わったのか少し期待して特濃塩を頼む。
まさしく後悔という言葉がぴったり。
ぜんぜん濃くはないし、逆に薄いよ。もしかして背脂が浮いてたから、それが特濃?
さらに豚トロ飯を頼んだが、豚を炙りすぎでベーコンのようにカリカリ、飯が豚の脂でベトベト。そして、豚ががなぜか熱くない。
740ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 10:38:03 ID:m1Gke0op
あげ
741731:05/03/11 13:00:27 ID:p71k4SI+
>>731です。
マルチはいけませんよとおこられました。
、、のでここで聞き直しました。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1104571937/160
知ってる人がいたら教えて下さい。
どうしても食べに行きたいのです。
ないならないで笑いたいのです。
742ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 22:04:56 ID:WGOE02e/
今日な、長野県野辺山にいるのよ。
原が減って、ラーメン屋にはいったんよ。
店の中はトイレの芳香剤の香り。客は地元民かわからんが、店の奥さんと話し込んでる。
危険なかほりがする店だが、とりあえずラーメンと餃子たのんだんよ。
待つこと15分ほど。
変な臭いがするラーメン登場。
麺には黒いポツポツがついていて、気持悪い。不味い!
五分遅れること餃子の登場。なんだか二度焼きしたようなベチョベチョ餃子だ。
不味い!
ラーメン三口と餃子二つ食って店を後にした。880円。
つまり俺が言いたいのは、松戸はどの店に入っても非常にうまい!以上。
743ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 22:26:41 ID:osrsoz3X
>>742
お〜い、はやく帰ってこいよ。
松二郎はうまいぞ!!!
日曜は選挙だしねw
信州はそばだろww
744ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 22:56:59 ID:N9rE0Pfy
>>742
笑ったよ、目に浮かぶようなレポだ
好きだよこう云うの
745ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 23:01:28 ID:Z327qHtX
>>742
ワロタ
もっとたのみます。
746742:05/03/12 08:03:04 ID:dDnKHTr2
実は記念にそのラーメンを写メしました。
747ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 10:54:48 ID:NvOkN+Bc
黒いポツポツ緬うpきぼん
748ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 12:45:15 ID:dDnKHTr2
黒のポツポツは、小さいので多分この写真では確認できません。
でもでてきて一分以内とは思えない伸びようと、熱さを感じない逸品です。
携帯うPローダーあれば、晒します。
749ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 21:58:20 ID:2k+NuNuR
で、742は今どこにいるんだ?
帰ってきたのかいw
750ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 22:14:00 ID:dDnKHTr2
明日かえります
751ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 15:18:00 ID:BRcCFiB3
地上に降りて最初のラーメンは地元松戸まで我慢できず、金町ねマルキンを食べました。
お陰で俺が投票した二人は落選してしまいました。

752ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 18:11:39 ID:IZhfSiM5
今日金竜に行ったら、病気のためお休みしますとの事。
心配だ…
753ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 21:14:27 ID:vSu3/8i/
>>752
昨日も休みだったよ。
大丈夫かな…。
754ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 00:14:59 ID:/lzm9YFz
>>750
出張乙。
早く画像ウプしてくれよ
755ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 00:59:27 ID:iZxX4qpY
金竜大丈夫なのか? 今日金竜に行く予定のある猛者は居らぬか?
756ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 01:15:10 ID:CfZ/WDvU
ttp://imbbs2.net4u.org/2/sr3_bbss/7653kura7777/1353_1.jpg
これは、出てきて1分程、遅くとも1分30秒以内にとられた写真。
黒いポツポツは確認できないが、伸びきった麺とぬるそうなスープが確認できる。
臭いはしょうゆラーメンなのに、奇妙な臭いがする‥味は最低。人生でワースト3に入るだろう。もしかして金メダルかもしれない。
麺を掬い上げると「くちゅ」と音がする。
3口で終了。本当にまずいラーメンだった。

このラーメンを食べて思い出したことがある。
20年前、小学校一年生の時に埼玉県幸手町(現幸手市)にすんでいた。
幸手駅の目の前に、中華屋があり母と弟三人で入った。
そこで出てきたラーメンも変な黒いぽつぽつがあり、非常にまずかったことを覚えている。
普段全部食べなさいと怒る母でさえ、残してもいいよ、、と言うほどだ。

麺に練りこまれた黒いポツポツはいったいなんなのか‥
そうゆう製法なのか、それともカビの一種なのか‥
誰か真相をおしえてくれ。
長野県野辺山駅を降り徒歩3分程の中華定食屋。
757ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 11:57:20 ID:bZE8W4Kd
>>756
GJ!
写真見て沈黙…
マジで不味そうなんだけど。
758ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 13:51:09 ID:1r7BoiiV
海の家に行くとこういうのが出てくる
759ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 18:10:24 ID:T9fCLFnF
金竜今日も休み
760ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 20:43:45 ID:a/O3UBu7
>>756
黒いポツポツっていうのは、小麦の証拠だよ。
ラーメンの麺やパスタの様に小麦主体の麺ならば
打ってから2・3日で、黒いポツポツが表れ始める。
特に体に害がある訳ではない。
761ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 21:07:53 ID:sVZqzaE7
スレ違いで延々楽しそうだな、テメーの武勇伝なんて読みたくもねー。
762ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 21:24:06 ID:b7oReCEE
>武勇伝

武勇伝と認めている事実。
763ラーメン大好き@名無しさん:05/03/15 23:05:26 ID:PyAKt/9z
あ、長野でマズイラーメン食って来たもんです。
武勇伝ですかw
764ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 01:06:34 ID:N8NwealN
さっき東麺房三人も客が入ってた。 新記録樹立! オメ!
765ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 10:13:44 ID:plG0JMLL
>>756
洩れ、隣町の和戸に住んでいた。
ラーメン屋があるだけいいよ、、、、
駅前には自転車置き場兼業のたばこ屋があるだけ、、、

サッテリアに自転車で行ったことがある。
サッテリアの近くの店にインベーダゲームが置いてあったから。
766ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 17:52:51 ID:bdaHFAem
ナカワグラにある、尾張屋というソバやのラーメンがうまい。
ラオタが好きな味じゃないかもしれんが、麺とくにうまい。
自家製とのこと。
767ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 16:56:43 ID:+UCNEezV
>>756
取合えず西日暮里の彦龍に行って来い!
ttp://f-yoshida.hp.infoseek.co.jp/hiko-ryu.htm
768ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 23:14:52 ID:jrlk4CeZ
>756
漏れは20年間、杉戸に住んでたぞ。
東武動物公園の駅を出たところにラーメン屋ができたときに、
喜び勇んで行ったらうまくなくってガックリきてたっけ。

そういえば、幸手が市になったとき、子供心にそりゃもうすごくショックだった。
なんか、市っていうと、春日部みたいな大都市のイメージがあったんだよね。
769ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 02:07:59 ID:maI30Jbj
てめーら他所で寝言垂れろ。 うぜー
770ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 12:21:49 ID:1Of/L9oo
↑童貞は静かにしてください。

そろそろ松戸一を決めようとおもうんだが、どうですか?
レスの最後に店名を書いてね。
自作自演、多重は仕方ないのでオッケーです。

13ひで。
771ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 12:33:24 ID:g4X4oGZT
↑童貞は静かにしてください。

味華。
772ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 14:34:03 ID:4Sn9d8gQ
↑性器から変な臭いしてますよ?

福福
773ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 16:36:42 ID:sJRNag5g
チンカス多くてごめん

二郎
774ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 18:08:07 ID:WbFP43Xs
↑ たまには笑ってみろ 蝶野

  花月嵐
775ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 20:05:38 ID:nQcaxbKs
昨晩、五香駅からすぐのラーメン屋に行ったら、なにげにうまくてビックリした。
場所は、元ラーメン太郎(今はスナック)の横の道を入って右手。
前は居酒屋やっていた感じ。
ここって有名?
776ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 20:38:54 ID:jaxITQLM
>>775

うちから近そうなので店名希望、越してきたばかりで元ラーメン太郎の
位置が分からんので。
777ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 21:44:54 ID:9EfAmvCx
五香といえば、金竜復活を強く希望する者の一人です。
具合良くなって早く復活して欲しいものです。
778ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 21:47:53 ID:CmPdy6Rb
今日の昼、営業中の看板出てたよ、金竜。
779ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 21:55:47 ID:9EfAmvCx
えっ!本当ですか?情報サンクスです。
780ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 22:58:51 ID:1Of/L9oo
お前らちゃんと最後に店名書きやがれ!

13hide
781ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 23:02:08 ID:C2ogkYMc
>>780
了解!












782ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 23:48:43 ID:LorkcRb0
松戸一の何を決めたいのか小一時間(ry

味・コストパフォーマンスで二郎
つけ麺ならHIDE

ありえないのが麺組・嵐
783ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 00:00:54 ID:UG3bFEaQ
ありえないのは13湯麺の全国6位、これはありえない。
行列が全く出来ないのに笑っちゃうね。
784ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 02:35:37 ID:2++wE5ID
松戸関連スレが活発になると、イットンBLOG更新時間が遅れる法則w
チャネラーなんだよヤツはw
785ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 08:51:53 ID:fVCCOmLV
宣伝乙w
786ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 11:30:20 ID:a0fYfZeD
いっとんてどんな人なの?女の子?
787ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 13:37:17 ID:aqx5Vl7n
>>786
毎日ラーメンを食べている割には、結構スタイルのいい女性。
顔はいつもスッピンなのでパっとしないが
化粧映えのしそうな予備美人。
788ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 13:51:48 ID:a0fYfZeD
へー、見てみたいねぇ
789ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 17:55:18 ID:JqELFKJu
いっとんタソハァハァ(;´Д`)
790ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 20:14:34 ID:xrD8pflN
イットタソ(´Д`;)ハァハァ
791ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 01:49:40 ID:OlPR+uup
それでいて結構毛深いんだよね。
初めてのとき脱がせて驚いたよ。
792ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 09:42:26 ID:IM+i7mHS
くだらねぇ・・
793ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 13:30:40 ID:lV1xpghI
ラーメンおごるとやらせてくれる女が話題になっているスレはココでつか?
794ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 15:07:56 ID:RostPUIm
めっさ興奮してくると陰部から白濁液が噴出する女を語るスレはココですか?
795ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 22:05:12 ID:v3PvPqVA
>786-788
いっとんタソハァハァ(;´Д`)
796信玄餅:05/03/20 23:53:48 ID:La6cDekm
松戸にはラーメン屋台がないなぁ。
797ラーメン大好き@名無しさん:05/03/21 00:11:11 ID:KxVDmMbO
ヤワヤワと肉詰まりの圧迫感で3分ともたずに中出ししてしまいました。
そのまま中で復活させてもらって、ぬかずの2回戦。天国見ました。
有難う、1t
798ラーメン大好き@名無しさん:05/03/21 01:41:45 ID:3471wjvJ
>一tカキコしてる香具師

本人降臨自作自演?
論破されたアフォが根にもって書いてんのか?


こいつもアフォ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1111295169/49
799ラーメン大好き@名無しさん:05/03/21 02:47:20 ID:3QiBE330
>>796
松戸っていう土地はね。行政がヘボくて治安が悪いので
ちょっとお金を持った人たちは、他所に引っ越していっゃうんですよ。
だからマンションも土地も、もちろん店舗も東京から川一本渡っただけとは思えないほど格安なの。
最初書いたように行政がヘボなので交通事情も悪いの。 だから駅から離れていると致命的なの。
他地域から車を出してわざわざラ食いに繰るような街じゃないの。
そんな無駄な時間が有れば環七沿いに車を向かわせた方が100倍楽しめるの。
なんなら行徳方面のほうが充実してるしね。
まー屋台で有名だった武蔵野も屋台を出していた場所の目の前にとっとと店舗オープンさせたし
結局、ちょっと小金さえ溜められればオープンできる町なの。 松戸って。
武蔵野はすごいと思うよ。
開店資金が少しで住むから勘違いしたバカが松戸伝説を開始しようとして、イパーイ失敗して
ラーメン屋居抜き店舗なんてゴロゴロしてる。  その辺りが一発逆転に掛けたギャンブラーがイバイいた事を物語っている。
つまり死骸が町中ゴロゴロしてるわけだ。
だから冷静にその事を理解できない、さらに小資金で居抜き店舗でラーメン開店を目論む真性アホが集まる。
そして閉店。
だからオーナーは賃料を下げてバカが来るのを待つ。
だから寒くてトイレの問題が付きまとう屋台でセコセコ戦うより格安店舗がゴロゴロしているだけに
松戸だと店を持とうとする。 通常回転資金にはそれなりに必要だがテナントを空けて置くならと
結構な値下げで招き入れるオーナーが多い。だから屋台が無い。
まヤクザが多いから。 ケツ持ち頼んでいてもウサ晴らしやらなんやらで所詮屋台だからね。
某マルチ商法に引っかかってラーメン屋が大量開店したから潰れた店舗が居抜きでまた格安で出るだろうよ。
800ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 04:57:06 ID:h8F1tD8e
>>799
松戸で潰れた元ラーメン店の店主乙
801感想文:2005/03/21(月) 06:38:49 ID:24GoSeWq
>>799
長い文だ、
もっと読んで面白いこと書けよ
802ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 09:59:48 ID:TnyZiO2U
>798
優しい優しいいっとんタソは
2ちゃんで他人を論破なんて唯の一回もしたことないよ!

いっとんタソハァハァ(;´Д`)
803ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 10:53:35 ID:YVacxAbW
>>799
すごく勉強になりました。
いや、まじで。
804ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 12:49:36 ID:0FQbGdEc
タイ焼き屋さんの隣にできたお店ってどーよ

805ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 14:30:11 ID:dMMX6cEh
>>802
福福ヲタとB食隊はロンパーされた
806ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 14:53:28 ID:CjAA5YdD
>>805
福福ヲタは勘弁してやれよ。
あいつらはあいつらなりに必死なんだから。
807ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 18:36:04 ID:TnyZiO2U
>805
福福ヲタが?知らんなぁ
あのスレはよく見るけど
808ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 18:49:20 ID:wR1MhCeo
東麺房逝ってきたよ。
味は、まあ特に特徴はなかったな。

でも、デフォでついてくるカクテキはうまかった。
809ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 23:57:49 ID:GuIVaCFW
二郎☆☆☆☆☆(下品な味だがうまい。やみつきになる。
          体調よくなきゃ食えないね。)
花月☆☆☆★(大型チェーンにしては美味い。値段はちょい高いかな。)
うおてん☆☆☆☆(ゴマの辛いの美味い。魚の醤油も普通にうまい。
         ごはんが安くて美味しいね。明太とか納豆キムチとか。)
獅童☆☆★(チャーシューうまいね。炭焼き?船橋のうおだしと同系?
      チャーシューの味同じ。スープは船橋のほうがぜんぜん濃いし美味い。)
維新号☆☆☆★(結構このみ。なにげに美味いと思う。)
なか家☆☆☆★(維新号と同じ店?味いっしょじゃない?)
福福☆☆☆★(本格とんこつならここしかないね。うまい。くさい。)
ひむろ☆☆☆★(味噌メインの店がないのでGOOD。美味い。)
味華☆☆(ここは定食の店ということで。)
珍来☆★(普通の昔からある中華料理屋。値段高いなぁ、ここ行くなら味華に…)


★は0.5点で主観で書きました。
810ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 00:14:48 ID:0w+nOdvO
>806
いっとんタソハァハァ(;´Д`)
811ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 00:54:28 ID:IUA4W4Ym
>809
HIDE、まるき、大黒はどう?
812ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 02:23:25 ID:q865qnl7
>>808
ラーメン屋なのに、ラーメン落第点
カクテキウマー、合格点。ってのもラーメン屋としてダメダメだな。
813ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 13:13:51 ID:XVMl9NCG
>787
>いつもスッピン

妄想で書くなw
814ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 20:36:58 ID:EhsHKp8B
>>813は本人
815ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 21:14:01 ID:8+u2Hqkq
いや、ホントにスッピンだけどw
816ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 21:16:19 ID:GH23FYAY
今日、イットンタソを見たよ。
大塚愛似だったよ(・∀・)
817ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 21:30:49 ID:Mv8ytbCg
イットンタソってシャクレだよね
818ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 22:26:46 ID:SyWxS7bs
モデルに転身した浅田舞似
819ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 23:47:40 ID:GW15tbyl
実物を見た事あるのは787だけだなw
820775:2005/03/23(水) 00:33:33 ID:qDSRu9Mo
>>776
さっき見てきた。
「くいしん坊」だった。
元ラーメン太郎は、スナック優
駅からだと、シャリマールのちょい先。
821ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 01:56:06 ID:l6+6wkaC
>815

スッピンで可愛いのはスゲー
会いたいハイエナどもがコメント付けてんだなw

松戸関連スレの午前中と昼間のカキコはイットンタソ?
822ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 00:09:06 ID:v5oXhocj
本日、ひむろに行って来た。
結構うまかった。
これでやっと、松戸でもまともな味噌ラーメンが
食べられるようになるわ
823ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 01:52:39 ID:auACUTqh
>>822
うーん美春の味噌すきなんだけど
ひむろはどんな感じなんだろう。
824ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 02:04:16 ID:UaLz9wws
あさひの味噌が好きだな
825ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 02:31:37 ID:q8orFaKF
>>822
>>これでやっと、松戸でもまともな味噌ラーメンが 食べられるようになるわ

なんか宣伝臭い。「これでやっと」とか「まともな」ってワードが自信アリアリな所が伺える。
826ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 03:07:59 ID:bkLYAOCg
姫に会いたきゃ王道家に逝け。家系切れらしいぞw
827ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 08:39:05 ID:p2oiKtng
ひむろ、駄目でした。何だか薄っぺらの味で口に合わなかったです。

味噌自体あまり好みではないのですが、個人的には13HIDEの黒味噌、
金竜、美春の特選が好きです。
828ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 12:25:03 ID:3UgCDr1K
結構並んでたよ。
オレも並んだんだけど、「一人3つまでにしろよ」って思ったね。
でも、食べてみて「これはイケルる、きっと流行るよ」と確信したよ。

まー文句があるとすれば、鯛のかたちが汚いぐらいだな。
829ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 13:08:35 ID:bal1fj2X
ひむろって味源の一味でしょ。
美春でいいや。
830ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 14:58:50 ID:aMNz/Yn1
はい、ひむろ 沈没決定ですな。
妙な自作宣伝も松戸ならではの常套手段。
潰れる店ほど宣伝好き。
831ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 18:00:40 ID:rrFuyvY9
>>820
サンクス、今度行ってみる。
832ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 20:01:59 ID:H7Bef9PL
柏のひむろは大人気だけど
833ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 21:37:20 ID:ZTyDhXeY
で?
834三郎:2005/03/25(金) 01:28:53 ID:U62B2PmI

にんにく入れますか?

はいっ!お願いします。
あっ!多めでっ
835ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 01:32:55 ID:+oKr1W0a
>>821
二郎・王道家・山岡の開店時間に行けばー そのうち会えるっしょ
836ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 02:32:46 ID:Jv9JxgeX
ちょっと前に「まるき」の味が落ちた的な書きこみがあって、
俺もその時そう思ってたけど、今日行ったら美味しかったよ。
大将も威勢が良かったし、自分で作ったラーメン食べてた。14時頃。
837ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 11:39:37 ID:BiN9eF+q
ちょっと客が入るようになると、途端、笑いが止まらないほど利益が出るようになるから
ラーメン屋ってのはストイックに打ち込まないと味が落ちるんだよ。
指摘されたり売上が落ちて気がつけばまだいいけど、儲かって味落ちてを繰り返しているうちに
それなりの真面目に作る所と手抜きの中間ラインで落ち着く場合もある。
そういう店って松戸には少ない。 松戸は潰れていく方が多い。
838ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 11:58:05 ID:6eKKIebK
うーん、うまいこといいますなあ。
ハゲどうでありますっ!
839ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 21:22:19 ID:UBllAu2h
味の時計台age
840ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 06:15:08 ID:SU3BNGn2
今のままでは○喜は潰れていく方かな
見習いに店を任せるなよ、馬鹿野郎

でも
復活して欲しい
841ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/26(土) 15:59:13 ID:U4NrD4Sj
>>840
居ぬきでその見習いに売り払う可能性はないかい?
ちょっと儲けてラーメンに興味がなくなった店主がたまにやるよ。その方法を
金持ちの息子やらを弟子入りさせて教育費と暖簾、客をセットで売るって手法
そういうのって確実に潰れるモンだけどね。
842ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 01:51:18 ID:k92ImxDb
姫の子分が松ニの大盛り450gって調べてきたけど
普通のラーメン屋は何gなん?

843ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 02:13:48 ID:qma66GPL
一般的なラーメン屋は150g前後じゃないか?
844ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 03:19:17 ID:g86a6ouB
子分w
845ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 12:42:48 ID:TKGvTIkW
松二郎は小250g
大盛りは1.5倍の375gと考えますが、いかがしょうか?
846ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 19:49:30 ID:K+KuW+wG
ひむろはだめだな。
指導のような衝撃的なダメさではないが、いかにもチェーン店の味でマニュアル化された味。
あの、こしのないちぢれ麺では生き残れないでしょ。
まだ、花月のほうが上ww

美春や味噌太郎がいる、金竜の方が完成されている。

ただ、この新しい店、いっとん級の女の子がものめずらしいのか、たくさんいるよ。
今だけど。いってみな。
ラーヲタども。。

847ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 22:42:34 ID:nl9kcn28
>>845

 蝶野さんに聞いたというからには450gが正解だろう
 ちなみにその松二郎の小が250gというのはどこからの情報ですか?
848ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 23:16:47 ID:TKGvTIkW
>>847
チバウォーカーの2002年の
千葉ラーメン最強の222軒に書いてあったので
ず〜〜〜〜っと250gだと思い込んでた。
「もちもちした自家製麺は毎日打ち立てで、
 その量なんと250gと、普通のラーメンのおよそ2倍」

いまは違うんならそれでいい。
勝手なおもこじゃ、よきにはからえ。

んでも1玉250gで準備してたらそこから450gを作るのって、、
、、、二郎だもんね。
849ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 23:20:30 ID:TKGvTIkW
、、あ!
あと「ラーメン発見伝」ってマンガの
「ラーメンどきゅん」って店も250gだった。
(二郎を連想させる架空の店)
850ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 23:35:16 ID:nl9kcn28
>>848

 んじゃぁ小は250gなのかもね
 それとも途中で変えたのか…
 小250gで大が2倍の500gから
 小300gで大が1.5倍の450gに変えたとか???

 勝手な推測orz
851ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 23:49:53 ID:TKGvTIkW
うんうん、かもね、、。

でも、小300gだと食いきれない人がもっと続出する気もする。
852ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 00:05:09 ID:xOsz5LOn
某女子の養豚場に書いてあったけど
年寄りや女性盛りがあるんじゃねーの?
853ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 00:12:56 ID:PAi9YwnV
養豚場の奴ら松戸のコメント欄読んでるだろうに
皆さんはどれぐらいの量食べた事ありますか?って聞いてのに
誰も答えないのな。冷てー奴らだよ。
明日のエサの事で頭がイッパイなんだろうなw
854ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 04:13:03 ID:3Pz7ZnJq
>>846
あれ?聖徳生に無料券を配りまくってたとか、どこかで聞いたけど勘違いかな?
若い女が来れば男も釣られてくるからうまい商法取ったな。って聞いた時に思ったんだけど・・・
855ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 19:14:26 ID:+lqmkxrM
二郎いってみたけど美味くなかった
856ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 20:00:50 ID:dP1nFWcD
>>855
くわしく&どんな店が好き?
857ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 20:16:46 ID:P3HVdrG3
二郎は二回行ったけど美味しくなかった
858ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 20:30:41 ID:+lqmkxrM
美春とかあさひは美味しかった
859ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 21:09:11 ID:dP1nFWcD
>>858
肉だけスープより&魚系こってりの方が好きなんでしょ。

二郎はブタ&野菜だからもう行かない方がいい。
860ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 00:48:32 ID:eQr6i/9d
ポテトクラブ二回いったけど、デブとオバサンだった。
861ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 11:44:15 ID:SElPfYFs
すみません、松戸・柏近辺の家系で、王道家以外はどこがおすすめでしょうか。
最近引っ越してきまして、以前は大黒家@木場、角久@葛西、虎の穴@稲毛などによく通っていました。
木村家は一度行きましたが潰れてしまい、白井の寺田家は麺や味は好きですが薄すぎました・・・・
ぐぐって山岡家というのを発見しましたが、柏の店と新松戸の店は別系列ですか?
あああ、長多屋製麺の中太麺が食べたいー
862ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 11:58:48 ID:urYA7+Hv
>>861
山岡家はルーツは家系だけど、味はラーメンショップに近いから家系を求めていくと
肩すかしにあいますよ。

松戸柏でまともな家系は王道家のみですね。
八柱に田中家とかもありますけど、家系の最低ランクのレベルかと。
863ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 12:33:15 ID:SElPfYFs
>>862
レスありがとうございます。王道家は吉村家系の中でもとてもおいしいですよね。
壱六家系に近い味はやっぱり無いのかな。

もう一つ、よこはま家@鎌ヶ谷というのはどんな感じでしょうか?
たかさご家系列らしいですが、本家も食べたことがないのです。
数日前にここの弟子らしい大黒家@流山に行ってみたら潰れていました・・・・
864ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 19:23:44 ID:om7n4PK5
八柱に田中家って中田家?
865ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 20:56:56 ID:K8H1H8KS
>>863
そんな店の事などさっさと忘れろ。
意味は察してくれ。
866ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 21:11:25 ID:KLi31P2O
>>863
大黒屋なんていつの話してるんだお前は。
867ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 21:15:46 ID:O2coUsDW
正直、王道家より山岡家のほうが美味い時もある。
王道家はたまにぬるい場合があってむかつく。
868ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 21:21:59 ID:bytiMVGK
>>853
 
 イットタソ(´Д`;)ハァハァでそれどころじゃないんです
869ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 21:35:03 ID:bhhZNmhk
ひむろの「おろちょん」と「キムチ」って、辛さ違う?
「鉄火」だけやたらと辛いのだろうか?
870ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 21:49:31 ID:HDyO7Z10

 ひむろ、ネット班 GO!!!!!!

871ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 23:01:06 ID:bhhZNmhk
関係ないけど、ひむろのカウンターに貼ってある飲み物のメニュー。
「カ」なのか「ク」なのか「ワ」なのか、わかんねー。
872ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 00:57:52 ID:A54PJ5Zo


 ひむろ、広報班 活動中!!!!!!
873ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 01:23:25 ID:aGTkUVcM
ひむろ工作員おつかれ〜。

おたくのチェーン展開された味。
つくり手の不潔きわまりない髯。

ダメですから。。。(一応、飲食店でしょwww)

残念。
874ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 09:21:39 ID:5FNSoOuF
>>873
むしろ、タオルで巻いただけのぼさぼさの長髪のほうが気になるが。
875ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 09:34:32 ID:UBs6+2Gq
ひむろに先日行ってきたけど、メニューの左上の大盛りみたいなやつと普通の大盛りは何がちがうの?
876863:2005/03/30(水) 12:57:12 ID:8SsiC1w5
>>864-867
レスありがとうございました。
田中家(中田家?)@八柱とよこはま家@鎌ヶ谷はご助言通り忘れることにしますw
大黒家@流山は潰れていたのを知らず・・・・その日はその近くのリンガーハットへorz
山岡家は、家系云々はこだわらず、新松戸と柏両方にとりあえず行ってみようかな。
877ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 13:52:00 ID:si9Nlxwo
鎌ヶ谷というと博士ラーメンか....
ン十年前に、おとんとおかんに連れられてイトーヨーカドーでの
休日食料買出しの帰りによく喰ったな。その頃から「うまいラーメン屋」と
評判の店だった。ま、ラーメンブームなどまだない大昔の話だが...
878ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 07:54:36 ID:KzXVhpE+
大黒の昼のパートのババアに切れそうになったのだが・・・
まず俺が券売機で少し迷っていたのだが、
ボタン押した瞬間に奥にオーダーを告げるってのはどうなのよ?
ずっと俺の迷ってた手元を見てたって事だろ?せめて券を見てから言え。
それと食ってる間中俺の背中越しから中の店員とくっだらない話をしてた。
話に夢中でスープ増しコールにもなかなか気付いてもらえず。
そんで気付いたら気付いたで「これ麺が残っちゃってますけど、いいですか?」と言ってきた。。
俺は後半はスープ割りに麺を入れて食うのが好きなんだよ!好きに食わせろ。
つーか飲食店に相応しくない厚化粧で食欲がうせる。あ〜腹立つ!!!
879ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 11:39:35 ID:2fYB4NjB
「ボタン押した瞬間オーダー」も「無駄話で客のコール気づかず」も
お節介も店員厚化粧も、まぁダメな店の典型的な特徴だとは思うのだが
その程度なら珍しくもない、そこらの店で何度も経験した
切れるほどのこっちゃない
880ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 12:37:18 ID:c+qvUJuD
柏の大勝なんか券売機があるのに
店に入った瞬間に、財布を出す前に
「なんでしょう?(なにを食べますか?)」
聞かれてた。
「ラーメン中」と答えてから食券を買ってた。

最近はシラン。
881ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 22:50:28 ID:LLzpzwkj
うん、確かに珍しくない(藁

882ラーメン大好き@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 03:55:20 ID:JgVXcXu3
ひむろで塩を食ったけどあまりよろしくないかも・・・
うまく表現は出来ないがうまくはなかった。
大黒の塩みたいな味、オレはああいうのはダメだなー
味源系列のわりに650円だった。本店は塩600円だった気がする。
883ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 16:40:31 ID:5Oq2QhB7
馬橋のひがしへ行ってきました。
入るなり、おかみさんの「こんにちはー」という元気な声に評判どおりの良店だなと思いました。
しょうゆラーメンを食べましたが、煮干しの効いた味。確かに生姜も感じられたかな。
なんとなく永福系を連想しました。煮干し系好きなんですよね。
帰り際も丁寧な挨拶とご主人の「お気をつけて!」との言葉に暖かい気持ちになって
帰れました。
884ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 21:40:59 ID:IYgUG7NE
ひがしかぁ、また行きたいなぁ。
885ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 21:49:38 ID:dKm808BT
すげーな、ひむろっ・・・
さっき店の前を通りか方のだが、ナニ?あれ?
肩まで伸びだ跳ね上がった汚らしいロンゲ、それにブシヨウ髭
一応タオルは頭に巻いてるけど絶対タオルで隠している面積より外に出ている面積の方が多い。
多すぎる。 ガラス貼り故に外から丸見えな場所であんな人が汗流してラーメン作ってるって
保健所的に問題ないのかね?  元々入ってみる気は無いが、アレはヤバァイよ。
汚らしすぎ。
886ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/02(土) 05:30:04 ID:kqb3EAOk
うむ、ひむろのロンゲクンは、なんと言って表現した方がいいのだろうか・・・・

清潔感全くナシの長髪  → まるで売れない劇団員が数日寝込んだ後のようにボサボサ頭
              それに加えて見苦しい不精ヒゲ

解体工事をしている現場の人かと思ったよ。 
誰か画像撮って画像掲示板に貼らないかな? あれはマジでヤバイよ。
887ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 14:50:02 ID:D6VEdwzA
彼はすね毛までもが凄いんだよな。
外に注文聞きに来たときに見てビックリしたよ。
888ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 15:47:12 ID:ePq3JA7p
見たい!見たい!
イットンタソが激写してくれないかな。
889ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 17:34:12 ID:gAiU2Ucc
きくやは行列が出来てるのに隣がガランとしてて
そして中にはあのロンゲ、正直無理。

っつーかドリンワ。
890ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 23:42:22 ID:utNz+dKv
>>887
普通アセるよね。つーかオーナー店のオーナーならともかく雇われの新店だろうに
アソコまで汚らしいオレ流を前面に出せるってオーナーもチャレンジャーだよな。

事前情報ナシで、通りすがりに外からヤツを見た上で入店してみようと思う開拓者精神に溢れた漢は存在するのか?
891ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 01:09:26 ID:wzLLKtsz
ひむろのボサボサ長髪クンのイメージはこんなかんじだろうか?
マスクの部分がタオルだと思ってくんねー。

http://cgi.2chan.net/g/src/1112365854192.jpg

画像掲示板へのリンクだから時間立つと消えるのでよろしく。
892ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 01:47:12 ID:to0n4DZ/
松戸駅で味噌ラーメンのうまい店ってどこ?
東銀座の時計台みたいな味が好みなんだけど・・・
893ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 02:20:14 ID:JC/sKUCc
松戸ではHIDEの黒味噌が旨いと思うが。俺は味噌の時は麺は太い方で食う。
894ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 04:46:13 ID:RFTG5f6k
先日久しぶりにみのり台の貴生へ

友人はみそ、おれはのーまる
友人がすごい形相で食っていたからスープを一口貰ったら
瞬殺で「まずっ!」と声を出してしまった
普段、モラルを持って生きていたはずの俺が素で声を荒げてしますほどまずかった

DQNが作るラーメンは味もDQNだつた
895ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 19:11:08 ID:MSWr3MmL
貴生のみそってそんなにまずいの?
ノーマルしか食ったことないけど、まずくはない。
しかしラーメンよりネギトロ丼の方がうまい。
896ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 19:41:35 ID:cLPywdro
二郎休みだったから福福いった。
開店当時の濃厚さが戻っていてビックリ。
ウマーだった。
897ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 20:03:40 ID:XUeKXlB6
>895
ネギトロ丼なんてあるんだ

しかし、あの店でか・・・チャレンジャーだなぁ
898ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 22:49:17 ID:MSWr3MmL
貴生、ネギトロ丼350円。醤油のつけ方が絶妙でうまいぞ。ラーメン650円と一緒で計1000円だ。
899894:2005/04/04(月) 02:23:39 ID:gZh/qyVW
>>895
みそ自体悪くない。作った椰子の加減がひどかったと言いたかったわけでありました。
ネギトロ丼今度食ってみますね
900ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 03:11:46 ID:0IoHYOjE
貴生・・ そんなにマズいか?
見た目で言ったらひむろなんて食えないレベル突破だろ。
鯛焼きの行列してる奴らは、アレを目の当たりにしているだろうから入らないだろうな。
つーかあの兄やんに鯛焼き焼いて欲しい。

それによって行列がなくなりそうか実証して欲しい。
901ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 03:44:08 ID:r/SSHKbv
行列で タイ焼き屋に勝てるラーメン屋はないだろな
902ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 09:44:46 ID:foEMaPj5
行列勝負なら五香の金龍はいい勝負じゃないか?
客捌き速度の違いとかツッコミは無用で。
地方駅から徒歩ではキツイ辺鄙な場所での行列を考慮し駅ゼロ分といい勝負かと。

二郎はラーメンとは別次元なので割愛。
903ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 10:49:57 ID:4IVljFJN
>>899
俺が行ったのは流山街道沿いの貴生だった。みのり台の店はネギトロ丼あるかわかんない。
こんな事書いてたら食いたくなってきた。
904ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 12:23:35 ID:hsqGDGWB
>>902
金竜、最近臨休が多いのは気のせいか?
あの唯一無二の味を食べ続けたいんで、ばぁさんには長生きして欲しいな。
使えない若僧はどうでもいいけどw
905ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 18:51:51 ID:PuYFHxDV
突然だけど、俺めん組出してる会社社長の息子なんだけど、
ここでたたかれている通り確かにめん組はダメポで、
まだ4年くらい前の味の方が良かったよね・・・。
売り上げも下がる一方だし・・・・ まあうちの親父のラーメン好きが高じて
趣味で始めたような店だからしょうがないのかな。。
そこで今度親父に献策してみようと思うんだけど、あの界隈だったらどういう
計のラーメンが流行るかな? どなたでもアドバイスください!!

906ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 18:57:54 ID:Fyxq9nV5
>905

ラーメン屋は畳みましょう。
で、馬橋駅特に西口駅前に吉野家・マック・ドトールなんでも良いから
フランチャイズで出店しましょう。
907ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 19:16:00 ID:8q5XwQyX
>>905
自家製麺
908ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 19:29:14 ID:tfsgFt2E
>>905M谷さん

ちゃいなんはどうなの?
隣のどんぶり屋は?

失礼だけど、あんなに立地条件良いのにすげーもったいないよね。
周辺のFC系列に全部客持って行かれてるでしょw


これは私の個人的な意見ですが、立地を考えるとラーメン屋ではなくファミレス
もしくは100円ショップが良いと思います。
ラーメン屋としては激戦区すぎて付け焼き刃では太刀打ちできません。
どうしてもラーメン屋というのであれば日高屋、幸楽苑、すがきやなどの廉価店をFCで。

ファミレス案のポイントとしては
・西口はロイヤルホスト以外ファミレスがない。
・東口のサイゼリヤは高校生、大学生をがっちり掴んで常に満席。
・基本的に風俗街なので深夜の客を掴みやすい。

以上を踏まえると、めん組、てんぱちをぶち抜いて席数50席くらいの小規模店
(バーミヤン、ビルディー)を作るのが良さそう。

100円ショップ案のポイントは
・近くに路面型の競合店がいないこと。(ライバルはDマートとヨーカドー内ダイソーのみ)
・松戸の風俗街の中心点に近いだけでなく、通勤通学の人通りもかなり多い。
ダイソーでもいいけど、小規模店ならセリアやキャンドゥあたりの方が良さそう。


909ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 19:42:14 ID:OD5xKRa5
定食屋みたいないい加減な商売をやめることが大事かと。
ラーメンは片手間にしか見えないので。
910ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 23:33:26 ID:opzXirSK
>>905

ちょっと聞きかじった話で申し訳ないんだけどさ
なんでも全国で6位のうまさだと日テレで放映されたラーメン屋が松戸にはあるんだよね。
そこの店の人がラーメン屋で成功したい人たちを集めて色々教えてくれるらしいよ。

らーめん寺子屋っていうらしい、これでめん組も勝ち組みになれるよ。
911ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 23:44:13 ID:bbI7+95Y
>>910
釣り乙

寺子屋出身者のお店、結構暇してるところが多い。
金太郎飴みたいにどこ行っても同じような味。
工夫凝らしてた一軒が閉店…

商売は難しい
912ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 04:46:57 ID:jFWGWlhj
商売は難しいも何も、素人捕まえて三ヶ月程度で何が出来るのか誰でも想像のつく結果じゃん。
その全国で6位という捏造報道だってその寺子屋の募集にハクをつける為の捏造だろ。
だいたい行列なんて出来た事もない店が全国でなんてウソに無理がありすぎる。
騙されるほうも自業自得だろうがね。
寺子屋は結構潰れてるんじゃないか?  寺子屋政も潰れてたぞ。
913ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 06:49:00 ID:06pMuERj
>>910,>>911
寺子屋への見解は同意。ただし、マサは立地も悪かった。
鎌ヶ谷の久我は行った?つけめんうまいよ。
あと、910は釣りというより皮肉だろ。
914ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 11:15:08 ID:Oplk3vYl
貴生に行ってホルモンとネギトロ丼食ってきた。ホルモンてチャーシュー乗ってないじゃん。
これならノーマルラーメンの方がいいよ。
となりでユッケ丼食ってるやつがいて生玉子がのっててうまそうだった。
今度、食ってみよう。
915ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 11:32:28 ID:Cwg2P7lu
アニキサス乙
916ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 12:39:03 ID:mC0pUJmc
あの店でネギトロのみならずユッケかよ
ここはチャレンジャーなインターネットですね

てか、ホルモンもか
917ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 12:41:20 ID:mC0pUJmc
918ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 14:05:48 ID:4PuGEwBA
もしやして
ドルジ
似?
919ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 14:19:57 ID:WehJtk4J
>>918
ラ痛乙
920ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 15:23:16 ID:i1zDANFJ
>>905
数年前めん組でバイトしてたものなんだけど、社長って味覚いかれてないか?
新メニュー作るときとか社長に出すときだけ普通に出すときの数倍の調味料と油入れさせられてたぞ。
あと味をころころ変えすぎてたきがする。常連さんとか結構いたのに変えるたびにいなくなっていった。
921905:2005/04/05(火) 16:31:51 ID:n/0hqpgR
>>908
ちゃいなんは1年前につぶした。5〜6年前の勢いがなくて、
赤字ばっかだったからね。どんぶりやも同じ理由。
めん組はもともとひごもんずからレシピを教えてもらって、
ラーメンに精通した社員が作っていたから、初期はめちゃくちゃ
味が良かった。ただその社員と親父が仲たがいしてその人が退職・・・
でもこのときも売り上げがよかったわけじゃなかったんだよね。
親父はひごもんずみたいな味は松戸みたいな田舎にはうけいれてもらえん
だろうとか推測してたけど・・・ それで親父は松戸用に味を変えたかったみた
当時はあの界隈、うちと無だけだったけど、明らかに味はウチのほうが上なのに
無のほうが繁盛してたら、そう判断するのもわかる。。
いずれにせよもはやラーメン屋はむりかも。。

高校生が長文すいませんでした。。
922905:2005/04/05(火) 16:37:16 ID:n/0hqpgR
>>920
ラーメンに関してはそうかもw
ただ他の外食にかんしては、それなりに成功してるみたいだから、
どうなんでしょうね。。
923ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 16:45:34 ID:lcb9QnKx
オレが望むのは、犬が入れる居酒屋。オネガイ、作ってください。
そんでもって普通レベルのラーメン食えれば文句ない。
上の階の昭和っぽい居酒屋のラーメンは不味かった…
にんにく屋のラーメンは美味い。
俺の希望を聞いてくれたらお前の童貞奪ってやってもいいぞ。うほっ
924ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 17:48:32 ID:0NgtEtLf
>>918
K?
925ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 20:01:52 ID:CTYcwG3F
めん組ができてしばらくは週一で行ってました。
無ははじめはトンコツの麺が軟らか過ぎでしばらくは行きませんでした。

めん組の昼のランチ(?)の味が変わってきた頃から10日〜20日に一度になりました。
まだ無はかためと言わないと麺は軟らかでした。

めん組のスープの味が変わってしまいました。行かなくなりました。
無は新メニューを出したりしてましたが、ちまきを蒸さないで茹でてだしてたので行かなくなりました。

このニ店には、俺はこんな流れだった。

926ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 21:28:15 ID:lcb9QnKx
無のうまか辛みがくいてぇよ〜
927ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 22:10:50 ID:7cH4KD7g
坦々麺はどこがうまいっすかね?
928ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 22:44:32 ID:H0XVC0Rt
無ッて潰れたんでしょ?
目の前に次郎できてから明らかに人がいなくなった‥ニンニクとニラ入れ放題はかなりイケてたのになぁ‥
929ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 23:48:27 ID:NCUqjtwM
>>918
オラの事か?
930ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 23:52:15 ID:WzC6yL26
>>905
ちゃんとした家系の店がほしい。松戸は、あっさり、ギトギト、魚介、つけめん、九州
などのうまい店がひととおり揃っている。客もなんだかんだいってラーメンには厳しい。
ないのは家系だけ。
希望としては、柏王道家のような醤油の強いスープより、白濁で、鶏油のきいたやつ。
931ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 00:19:18 ID:ZX7L/LbH
>>918
あきのり?
932ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 00:30:52 ID:hEsJriGO
Kさん=ドルジ似
でよろし?
933ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 02:33:41 ID:4iyXKQAU
>>905
上の方で松戸近辺で家系のお店を質問させていただいていた者ですが、
>>930さんと同じく私からもお願いします。ぜひ。・・・・出来れば壱六家系を!
(スープ濃度&粘度は濃い目、醤油風味&色が薄め、麺はストレートに近い中太&普通の長さ)
934ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 19:19:42 ID:FtV7nIS9
貴生でラーメンとユッケ丼食ってきた。ネギトロ丼の方がうまい。
935ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 23:05:57 ID:wlfUkHIa
めん組はメニューを熊本ラーメン一本に絞ってその分おいしいもの作って欲しい。
あの味とても好きでした。
936ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 23:57:25 ID:7GbGKU2M
アクセス解析に焦ってるのなw
937ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 03:23:36 ID:nbApkDEs
アク解といえば、13湯麺だよな。
客の注文をめんどくさい発言やら痛いお人柄、全然流行っていないどころか行列も出来ないのに
全国で六位という捏造報道、それを叩くとなぜか「13湯麺ホームページで続きだ」って誘導する奴が多数。

見ていてすげー痛かった。らーめん寺子屋の配下のものは知ってるのかね?
938ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 18:46:41 ID:lNwYpGEw
昔のめん組は、うまかったなあ・・・今の店、なんだ、ありゃ?
939ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 19:10:50 ID:HTOKGrUA
めん組は定食屋だよ
940ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 20:29:53 ID:fzPcniOJ
凹んだフリでしおらしく同情票集め
実は2ちゃんで暴れまくり?
941905:2005/04/08(金) 01:09:16 ID:cZAQjcH3
皆さんさまざまな意見をありがとです。。
総括すると、もしラーメンを続けるのであれば

@初期の味(熊本系)にもどす→レシピは残ってるしいけるっぽい
A家系→俺もこれ考えてましたけど、修行にだせる人員がいるかが問題

あとはコックの問題ですね・・
942ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 01:10:07 ID:BxkRA6ML
経営者が間抜けだと従業員が苦労するよな。
943905:2005/04/08(金) 01:14:03 ID:cZAQjcH3
やっぱラーメンは付け焼刃じゃムリですね〜
944ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 01:19:25 ID:2kNWngCN
犬と入れるヤツよろ
945ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 01:54:33 ID:8yFTvzxT
獣姦かぁ
944の趣味の店は知らん
危なすぎて関わりたくないw
946ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 02:11:45 ID:d8Qt89MA
二十世紀ヶ丘のラーメンショップうまいよな。
あと、超マニアックだけど、大橋(北国分駅に近い)ラーメンハウスの
チャーハンは安くてウマ!!!
947ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 11:02:24 ID:lmb9MFjD
超マニアックですか
犬には入れられますか?
948ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 22:12:38 ID:mwoBMJC/
角ふじの新松戸店はどこにあるの?

大黒屋もなかなかだけど(二郎には及ばず)
店の人がやたら話しかけてくるんで、うざくってな・・・
なかなか敷居をまたげないんだよ。

わかる人いたら教えてください。
949ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 22:20:30 ID:Vs4/UjkS
まだオープンしてないよ。
場所は夢館の跡。
950ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/09(土) 01:52:47 ID:3vWjMt+J
夢館は。

新名称として

悪夢館と

変わりました。

別名は

エルム街です。

ヨロシク!
951ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/09(土) 19:00:48 ID:ZD21YYAO
次スレタイ

■二郎PC店【松戸限定スレ10】リンク記念■
952ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/09(土) 23:20:58 ID:U/oanNMl
新スレは姫がたてるので不採用かと思われます
953ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/09(土) 23:26:57 ID:1lVdh+OO
もう950を過ぎたんだから
誰かおもしろいスレタイでお建てよ。
早いもんがちだよんぬ。
俺はヲチって笑いたいからパス。
954ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 02:39:03 ID:rPi+aq81
>>953
>俺はヲチって笑いたいからパス

だから駄目人間なんだよw
だからKに抱いてもらえなかったんだよw
もっと積極的にいかないとKは抱けないぞw

Kを抱きたいのに相手にされかった>>953(ホモヲ)を見てると悲しくなる。
嫉妬して2chで暴れるのはナンセンス。
Kに好きだって言っちゃえばいいじゃんw

気持ちは伝わるからさ
ガンバだよ>>953

ホントに頑張ってねw
955ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 02:49:32 ID:iugunbeb
なんだよ。
イットンって毎日毎日、ラーメンばかり食ってんのかあ。
ここに来る香具師はラーメン好きなのはわかりきっているけど、
こう、イットンみたく狂ったようにラーメン漬けだとな・・・
みんな、実は引いてるんだろww
ひかなきゃ嘘だよな。
イットン本人だけは、松戸のアイドルみたく思いこんでるんではないかwww
こいつ、なにかが麻痺している。

956ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 02:55:45 ID:4/RpEDjB
{一トン作戦}


自作自演で叩かれたフリて同情をひく

Kへ矛先を変える
957ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 10:55:37 ID:0RuXuaAR
>>954
意味がよくワカンネんだけど、、

こゆことか?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113098055/l50

次スレ。
958ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 18:20:15 ID:E1baT+Wi
>>957
そんなの次スレとは認めない。

こっちが本スレ
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113098055/l50
959ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 21:38:49 ID:YbPQ4nYf
バカなスレ立ててんなよ。

松戸限定が抜けている事と、パート10すら抜けているだろ。

ふざけてても良いが、まともに「松戸限定」と「パート10」はスレタイにいれろ。

誰か立て直してくれ。
960ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 22:01:41 ID:E1baT+Wi
>>959
あいよー!たてました。

新スレ
松戸拉麺情報
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113098055/l50
961ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 22:05:32 ID:WmeUcufP
>>959
新スレがたって
過去ログもきちんと貼らないスレで
パートいくつとかスレタイとかにこだわってんなよヌメリハゲ。
962ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 22:08:43 ID:E1baT+Wi
>>961
いや、そういうのはキチンとしたほうがいいですよ。
新スレはコチラです。

松戸拉麺情報
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113098055/l50

「松戸限定」とかはパート11からきちんとしましょう。
963ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 22:15:16 ID:yil0rkdE
>>959
バカなレスしてんなよ。

松戸限定なんてどうでもいいし、パート10だって怪しいもんだ。
「松戸」で検索すると二郎スレと松戸スレが出てくる。
それで充分。
熱くなるのも良いが、

まともに「松戸限定」と「パート10」はスレタイにいれろ。
誰か立て直してくれ。

、、などと命令調で 他力本願するぐらいなら
パート11はがんばってお前がたてろ。
重複したら「後だしが負け」。
ルールは守れ。A級白痴隊。
964ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 22:18:33 ID:E1baT+Wi
まぁまぁ。
もう、立っちゃたんだからがんばってもりあげましょうよ。
新スレはコチラです。

松戸拉麺情報
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113098055/l50

一人一人が気に入らないからって
いちいち別スレを立ててたらひろゆきに悪い。
965弁護くん ◆0JBAIK4dAQ :2005/04/10(日) 23:21:00 ID:HfZoiunY
■二郎PC店【松戸限定スレ10】リンク記念■

たてられねえでやんのw
966ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:22:15 ID:E1baT+Wi
きちんと話し合わないと駄目ですよ
967ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:24:00 ID:E1baT+Wi
はい!じゃあそろそろ埋めましょう。
968ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:24:38 ID:E1baT+Wi
1000!
969ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:25:07 ID:E1baT+Wi
しゃー!
970ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:25:33 ID:E1baT+Wi
しゅー!
971ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:26:04 ID:E1baT+Wi
しょ!
972ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:26:44 ID:E1baT+Wi
973ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:27:09 ID:Zm4XACvB
>>963 バカはスルーして立て直したよ。
ナニスレか解らないスレは削除依頼出し松。

■二郎PC店【松戸限定スレ10】リンク記念■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113143064/l50

「パート10」と「松戸限定」をスレタイに入れてある。
974ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:27:09 ID:E1baT+Wi
975ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:28:39 ID:Zm4XACvB


立てたよ。

■二郎PC店【松戸限定スレ10】リンク記念■
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113143064/l50

パート10、松戸限定をスレタイに入れてある。



\
976ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:29:47 ID:E1baT+Wi
後だし禁止ですよー!

そういうことをすると
合法的に「たいちょ叩きスレ」が成立してしまいますよー!


 ここの>>1にちゃんと「前スレ」ってかいてあるじゃないですかー!
松戸拉麺情報
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113098055/l50

977ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:30:16 ID:E1baT+Wi
とにかく
978ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:31:12 ID:E1baT+Wi
あ!
よくみたら!

いっとん関連のスレタイじゃないかー!
979ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:34:07 ID:E1baT+Wi
なんだよー!
たいちょを叩くか
いっとんを叩くかの違いじゃーん!

やーね
980ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:35:31 ID:E1baT+Wi
気に入らないからって
あとだしされたら

キリないじゃーん!
981ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:36:06 ID:E1baT+Wi
でもさ

荒らし荒らしっていうけどさ

あとから立てた方があらしじゃーん!
982ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:36:30 ID:72RDU21U
>E1baT+Wi

スレタイに10を入れ忘れてる時点でOUT
983ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:37:15 ID:E1baT+Wi

松戸拉麺情報
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113098055/l50


>>982
ほんとに10なの?

984ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:38:10 ID:E1baT+Wi

松戸拉麺情報
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113098055/l50

>>982
つーか
立てたの俺じゃないよ
985ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:38:43 ID:Ngd0SaeO
どっちでもいいさ。
伸びてるほうを生かそう。
986ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:40:56 ID:E1baT+Wi
そうだよね。
俺はただ


「先に立てた方」を指示するよ。

987ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:41:59 ID:72RDU21U
Kのスレじゃ盛り上がりに欠けそう
かわいい姫スレの方がいい

Kスレたてたの一豚タン?
988ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:43:23 ID:E1baT+Wi

2ちゃんてさ、いろんな人がいるよ。

スレタイが気に入らないからって
重複スレをあとから建てる人っているよ。

それを許していたらキリがないと思うよ。

気持ちはわかるけどね。
989ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:43:23 ID:72RDU21U
>>984
ID変えただけだろw
990ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:45:29 ID:E1baT+Wi
Kスレは
「K叩き専用スレ」
「たべしゃべヲチスレ」

・・・になりそうな予感だね。

Kさんて突っ込みどころが満載だから
長く楽しめるスレになるし

ぎゃくも(いっとんヲチスレ)考えられるね。
991ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:46:19 ID:E1baT+Wi
>>989
ちがうよ

Tが嫌いなだけ。
だから応援してる。

立てた人も来るんじゃないのかな?
992ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:46:47 ID:E1baT+Wi
Tじゃなかった!!!

Kでした!
993ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:47:58 ID:E1baT+Wi
さて
994ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:48:23 ID:E1baT+Wi
995ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:49:26 ID:E1baT+Wi
先に立てたのはたべしゃべスレだし
ヲチスレができてうれしいよ。

次スレ

松戸拉麺情報
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113098055/l50
996ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:49:57 ID:E1baT+Wi
997ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:50:17 ID:E1baT+Wi
なんか、待ち構えられてる予感

次スレ

松戸拉麺情報
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113098055/l50
998ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:50:53 ID:E1baT+Wi
次スレでございまする

松戸拉麺情報
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113098055/l50
999ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:51:34 ID:E1baT+Wi
なんか面白い事をかけばいいのかな?

次スレ

松戸拉麺情報
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1113098055/l50





1000ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 23:52:02 ID:E1baT+Wi
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。