東京都台東区 其の捌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
引き続きマターリ語りましょう。
特定の店をひたすら叩いていると、叩きの価値が下がります。
特定の店をひたすら褒めていると、褒めの価値が下がります。
荒らしはスルー。好みは人それぞれ。

関連スレ
浅草で最近一番美味しいラーメン屋はどこ??
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1072391876/
神田・秋葉原・御徒町 5杯目
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085272356/

過去ログ、隣町スレ>>2
2ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 12:11:43 ID:MszIxssi
過去ログ:
台東区限定
http://curry.2ch.net/ramen/kako/990/990461862.html
台東区 其の弐
http://food.2ch.net/ramen/kako/1013/10139/1013944154.html (消失)
台東区 其の参
http://food2.2ch.net/ramen/kako/1023/10231/1023136497.html
台東区 其の肆
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1038/10382/1038247872.html
台東区 其の伍
http://food3.2ch.net/ramen/kako/1054/10542/1054210936.html
台東区 其の陸
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1061184170/ (dat落ち)
台東区 其の漆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1075525584/ (dat落ち)


隣町スレ
文京区のラーメン屋さん part3
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1065914891/
【門仲木場】江東・墨田区スレ4【亀戸錦糸町】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1092010039/
荒川区のラーメン屋スレ 2
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1072827232/
【新店】 東京都北区スレ 9 【渇望】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1094197093/
3ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 12:22:53 ID:Bo7UrTVR
                           ,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,
                         ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;---、;:;:;:;:;:,,,
                       /;;;;;;;;;;,-'''"     ゙'''ヽ;;;;;;ヽ
                       /;;;;;;;;;'''           ヽ;;;;l
                      /;;;;;;;;;'"      台東   _ヽ、
             r‐、'" )    i';;;;;;;;;;;            ,,;;;;;;-=ヽ、
            /  / /     |;;;;;;;;;;|  ,,,,,;;;;;;;;;-、    ‐'"゙_,,,,,,,_\
          r‐、' ヽ/ヽ/゙l    |;;;;;;;;/ /-─'''''''"ヽ   "‐=二 ̄ヽ、
         /  ノ / /、ノ     |;;;;;;|  '",,,-==‐ ヽ  " 、      ヽ
        /ヽ、/ヽ/ヽ/ /    ,┴、;|  ==ニ-‐'" ,    ヽ、     ゙i
       /ヽ、/  / /、_/     |l |ヽl        /l      .)\    i
      /   /--/、/_ /     \|lノl       /└-‐ヽ-‐'    ヽ   i
     / ─'''"    ''、/       l、 ゙|      /   ,,---'ニ=メ i  .|  大将、ラーメンまだぁ〜?
    /          /        ヽ-i      i'  /-l「ヽ┼+// ;;  /
   ./ ─-、__,,-- /          ヽ、    ヽ=ヽ─++-''ノ    /、
  /        / ̄ヽ          ,,,,\    ヽ  ゙‐─''''''"~    / ヾヽ、
 /        /    ゙\____,,-''''"   \               / ) 
./        /     l'"      ヽ、    \ヽ、           / /
        l      l    __,,,,ノ      \ ゙''ヽ 、,,,__,,;-'" /
        l      ,,,-─''"             ヽ、,,,       ,,‐"
       人 ,,,,,,─''"                    ゙゙゙'''''''''''''''"~
4ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 13:41:27 ID:Vw88RMWA
其の漆 dat落ちしてねーぞ。
5ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 14:02:02 ID:MszIxssi
>>4
980を越えて、一定時間書き込みがないとdat落ちします。
6ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 14:05:27 ID:cQMP9Pmt
どうでもいいけどテンプレ大杉
7ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 14:47:33 ID:KUiQ8GFU
ただし、度重なる自演でスレを荒らす「つしま馬鹿」とその粘着は参加禁止。
・「日本語のおかしい人」「自演常習犯」の「つしま馬鹿」
 に対しては騒ぐだけ無駄、スレが荒廃するだけです。
・「つしま馬鹿」は、相手にしない。相手にするものも荒らし。
 苦情はロンパールームで。
8ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 19:20:00 ID:YLH+tu8e
何だ、こいつ。まだやってるよ。スゴイ粘着癖だな↑
9つしま馬鹿自演の証拠:04/10/28 22:00:23 ID:RcqN/fzX
576 :ラーメン大好き@名無しさん :04/07/22 14:01 ID:BEoPNbsf
つしまを初食したが・・・
かなりウマイね。感動した。マズイと煽ってる香具師、きさまラ、頭大丈夫か?


830 :ラーメン大好き@名無しさん :04/10/01 01:25:37 ID:CgN3yfU3
はじめまして、こんばんは。
石神かなんだか知りませんが、つしまを今日初喰しますたが、
まったく、ウマイの一言です、浅草行ったらつしま!つけ麺喰うならつしま!
ですよ。分ったかキサマら
10ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 00:48:09 ID:LsRUrqSt
黒船なくなっちゃったけど、また出来るぞ。
場所は昭和通りと蔵前通りの交差点にある朝日信用金庫の隣だ。
あの辺って台東区でいいんだよな?
オープンは11月1日だってさ。
11ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 05:14:50 ID:SaYuCLHO
また、荒れはじめたね、このスレ。なんとかならないものか
12ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 07:53:20 ID:HZkR+u7v
いわいる引き篭もりですね(^o^)人前では目線をきちんと合わせられないくらい
弱いくせにネット上では言う事が他人に比べてやけに自信ありげな奴。
まあ朝鮮人のフリしてんのか在日なのか知らないけどてめーの人生が
つまらねえからって日本社会のせいにするなボケ。じゃーなチンパンジー。
13ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 08:20:36 ID:frIFbxyz
落ち着けクズども
14ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 00:26:59 ID:KLrbHBBc
そこで、中華太郎ですよ
15ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 10:53:12 ID:YBRRoSO2
スレが閑散としているのをいいことに、
台東区スレ名物粘着ザル君は、他のスレで大暴れ中
16ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 11:39:16 ID:v2IAaS++
Take2の実家のラーメン屋、千束のコント。
のびたラーメン出てきますた。
17ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 12:11:18 ID:jMh8qwVl
>>16
Take2東の実家であることは間違いないが、
やはり「東八郎」の実家と表現してほしいところだ(w

かつては「あずま」(not あづま)で、Take2東の兄がオーナーだったが
職人がいつかずに閉店→チェーン店コントに加入。
18ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 15:27:25 ID:YBRRoSO2
コントは柔らかいまったり麺と、トムヤムクソラーメソのエスニックな旨みが
セールスポイントです。カタメン厨は行かねーこった!
19ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 18:22:44 ID:0BNNcV9h
で、春日通り沿いの来週券って
なんなの?
20ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 21:07:42 ID:ODS6YL6+
>>19
ラーメン屋
21ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 00:59:50 ID:7hBOyaT/
北キツネのラーメン檄マズ
22ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 15:10:53 ID:bCf2peE0
麺屋らまんなを初喰しますたが、ほんとうに美味しいですねー
特にサイドメニウの餃子はだれにも教えたくないくらいの秘伝の味ですね
23ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 18:33:47 ID:uu+Zuy2d
いいから仕事しとけって
客がまってるぞ
24ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 23:10:24 ID:7ICyFMxf
>>22
相変わらず餃子は半生タイプのままかい?
25ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 08:28:22 ID:aXrfBLv3
ひろし( ゚Д゚)マズー
26ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 11:38:28 ID:n4hDalwi
ひろし( ゚Д゚)マズー
27ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 19:41:40 ID:kTRN66gO
きよし( ゚Д゚)マズー
28ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 00:11:20 ID:7fRiEoa9
今、コンビニで今日発売の石神の本を立ち読みしきた。
まさか!!!!台東区でこの店が紹介されているとは!!!!
ガクブルですた。
29ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 02:40:41 ID:tAs6GQck
28
スレ違いでつ
30ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 10:03:58 ID:noG1tbf2
>>つけ麺喰うならつしま
つけ麺食べますた
店なりに工夫を凝らしてる気持ちは伝わってきました
でも、また食べに行こうと思う味じゃなかった
利平のつけ麺のほうには、味としては微妙な気もするが、
「利平でいいか」みたいな妥協がなりたつ
31ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 10:04:32 ID:xPya6q93
ひろし( ゚Д゚)マズー
32ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 12:30:55 ID:955RF+aF
台東区にかなり危険なラーメン屋がある。
客に北朝鮮による拉致の正当性を訴える記事を読ませる店。
日本は強制連行したのだから拉致されて当然だということらしい。
33ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 12:49:45 ID:PkWst5ny
まじ?どこよ
チョン氏ね
34ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 14:41:03 ID:V/x6dbLu
>>32
どこだか教えろ。喰いに逝くから。
35ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 18:05:27 ID:XSFBlnaf
うまけりゃどうでもいい
36ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 00:32:02 ID:pHYULfSo
>>35
まぁ、待て。どんな材料使ってるか分からんぞ。
(犬肉は高級食材だから使わんと思うが。)
37ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 02:37:45 ID:wwj+qY//
黒船逝ってきた。昼と夜の2回逝ったんだけど、
夜は中国系の店員が多かった。
まぁ〜、ちゃぶ屋の劣化コピーだと思って期待しないで喰えば悪くはないよ。
38ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 20:22:36 ID:tUX8Bi+x
つしま馬鹿じゃないけど、つしまについて。

数カ月ぶりでつしまに行った。
色々かわってた。
・店員が変わってた(要領の悪い人から、威勢のいい兄ちゃんになってた)
・器が変わってた(ただし中華そば用のものだけ)
・味が変わってた
・チャーシューが変わってた

スープの変化はかなり大きい。
まず、色が薄い。濁った濃い茶から、やや黄色く透明感が増した。
脂分が減ったのか、かなりあっさりした。
コクは薄れたが、出汁は前のままか、前以上。
シャープな印象。
以前のが濃厚和風豚骨なら、
少し青葉のような色と濃さ(あくまで濃さの話で味は違う)
になった。客層に配慮したか。

会計の時に店員の兄ちゃんに
「味すこし変えました?」と尋ねた。返答は「はい」だった。
結果的に、年代層の高いお客さんも目に付いた。
俺はかなり好感を受けた。

良くないのは、チャーシューの量。
チャーシュー麺として頼んで三枚入りでは少ない。
なんにしても、つしま馬鹿は何度も「初食」してる割に
こんなマイナーチェンジも知らなかったのか。行ってないな。
39ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 01:51:31 ID:cX2uQDTk
いや悪いけおdさ
つしまの情報はいいよ
40ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 03:55:12 ID:gd/1qfbm
>>38
てめぇにいちいち言われなくても、そんな程度の変化わ、よく行ってる
香具師なら解ってるって。鬼の首取ったかのような、したり顔で語るな!
あふぉ
41ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 07:29:02 ID:nNe9zxCn
>>40
やぁ、きたきた。
42ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 10:15:11 ID:ZpdkE8Zs
476 :ラーメン大好き@名無しさん :04/11/07 18:32:16 ID:944sMBcG
このまい、1発目で「湯気通し」、替え玉で「生」とか言ってる超DQNな香具師
と遭遇した。店長もほとほと呆れ顔で作ってた。
ココの麺わバリヤワが最高の組み合わせと常にオモウテいる俺わ怒りで喰う気も
失せた。こういう香具師わ頼むからもうゼッテー来るなよ


自分の価値観だけを正しいとみなすのは低学歴の特徴。お前がDQNそのもの
なんだけどな。何でもいいからよかろうもんスレ荒らすな馬鹿!
43ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 10:44:45 ID:gd/1qfbm
DQNな反応を返すことの方ががスレを荒らす最も大きな原因だ
自分のことを棚にあげるな。おまいにこそ、この言葉を返してやるよ

自分の価値観だけを正しいとみなすのは低学歴の特徴。お前がDQNそのもの
なんだけどな。何でもいいからよかろうもんスレ荒らすな馬鹿!
44ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 13:18:09 ID:CugeQn0+
おちつけ
45ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 14:42:48 ID:ZpdkE8Zs
>おまいにこそ

つしま馬鹿って煽り返すときには普通の日本語になるんだよな。
でも努力して隠しても低学歴の痕跡は隠し切れないようで。W
46ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 17:39:10 ID:0MdLo1Ap
563 名前:ラーメン大好き@名無しさん[sage] 投稿日:04/11/08 10:22:20 ID:ZpdkE8Zs
>>560
おまいみたいな論法ヲ揚げ足取りっつうんだヨw
極論が多いのもこういう香具師の特質だ
そういうおまいわ、くっせえフナの熟れ寿司と、50年前の久留米ラーメソ
でも喰って満足してろってこった(大藁

最近つしま馬鹿が増殖したのかw
まぁ、面白がって真似てるヤツでもいるのかもな
47ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 21:17:58 ID:wbM4Fgb6
石神の本に載ってる台東区の店ってなんと!!

赤湯じゃねぇか!!!!!!!!

何で?いいの?そんなのでいいの?
48ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 21:31:23 ID:jpJ2S0zg
つしまとヨロゐだったぞ
49ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 21:55:16 ID:ABmmsx61
赤湯って営業時間めっちゃ短いからまだ行った事無し
リーマンで混んでるのかな
50ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 00:46:12 ID:zEEdGzTB
来集軒が復活していた、というハナシは
此処でしてもいいんですか・・・
51ラーメン大好き@名無しさん:04/11/10 08:31:47 ID:g+T0ROZF
>>48
旧赤湯ね。今は凡凡ラーメンという人を馬鹿にしたような名前。
52ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 15:50:47 ID:L5TDvMpj
>10の黒船行ってきた。
味噌チャーシュー頼んだけど、チャーシューが薄くて量が少ない orz
麺の量も少ない・・・5口で食べ終わっちゃった。
汁は美味かった。
53ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 18:10:32 ID:atTy3naB
この辺で、チャーシューの美味しい(柔らかいだけでぼろぼろ崩れる
ようなのはダメ)ラーメン屋ってどこかありますか?
54ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 19:45:51 ID:6TsGk+xn
>>53
し   ょ   う   た

ちなみに持ち帰り一本2500円
55ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 20:14:13 ID:zGZErKm6
>>52
黒船の麺の量は標準的なもんだろ。
56ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 20:18:39 ID:zGZErKm6
ところで凡々ハウスって石神本で客増えたのか?
オレは会社が文京区なんで大沢食堂、ゆめみ屋へ逝ったけど、
夜の7時なのに両店とも客はオレ1人しか居なかったよ。
烈士洵名も夜はガラガラ。影響力全然ねーな。
57ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 22:18:03 ID:GNyfi7ub
西浅草2丁目にある、味の参道って店やばいぞ
店の前が八幡神社って所なんだけど
夜の8時頃店の親父が前掃いてたんだよ
そうしたらゴミを背伸びして門の閉まってる
八幡神社の中にワザワザ捨ててるんだよ
自転車で通りかかったけどビックリした
八幡神社に立て札で「ここに油すてるな」って
書いてあったけど参道やばいな
58ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 00:02:26 ID:lKWgwrtX
通報しますた
59ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 07:14:05 ID:QrdeIm/4
西浅はなんといっても「味の三番」だろうな
あそこを食べずして浅草は語れない
60ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 19:14:22 ID:c/5LiFM4
>>57
Willの並びの角にある店かぁ・・・
61ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 19:29:15 ID:E3m5T41b
ひろし( ゚Д゚)マズー
62ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 00:21:06 ID:ssJnUekQ
いいから、北チョソ系のラーメン屋教えろよ。
63ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 00:21:14 ID:z+iaDBR4
博司で食うくらいなら、その向かいの喫茶店モナリザで高いコーヒーと高いサンドウィッチ
食ったほうがまし。
64ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 15:07:36 ID:YC3NdDnM
>>61
いいのはめんたいごはんサービスだけだね
65ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 13:05:12 ID:jdAxDvo3
ひろし( ゚Д゚)マズー
66ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 23:42:59 ID:Q95T7hoj
おまヰら、まだつしまヲ喰いにいったことネーのか?はやく逝け!
67ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 17:03:03 ID:W75+Bwy2
熊さん(日本堤)の、味噌くいてーっ!
68ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 08:41:55 ID:+6zVCJdj
ひろし( ゚Д゚)マズー
69ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 10:53:37 ID:wvo9P0Z4
千束よしわら大門の「ラーメソ武蔵」 ウマァ〜 (゚д゚)v
セックスした後より前のほうがうまい。もうヤミツキだよ
新宿や青山の武蔵なんか目じゃネーヨマジで・・・あんなモン
70ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 02:09:40 ID:sJev+Z1q
高金利での運用を約束して、知人から預託金名目で預かった金を詐取したとして、
有名ラーメン店の元経営者、大野邦子容疑者(61)を逮捕した。
大野容疑者が経営していたラーメン店「土佐っ子」は一時期、
“背脂こってり系”のラーメン店として、若者や深夜ドライバーらを中心に人気があり、
深夜まで客の行列ができる店として有名だった。

貫ろくは土佐っ子系だよな。
71ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 09:50:10 ID:B1C4l0i2
土佐っ子系だから、貫ろくも詐欺を働いているってこと????
72ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 20:44:42 ID:2RnTN2/H
たしかに、味は詐欺だけどな。
73ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 05:58:18 ID:oMJoiJ+x
教えてください。
細麺で(「あづま」くらい)、塩またはタンメンの置いてある店を。
(贅沢を言えば、深夜まで営業している店を教えてください)
よろしくお願いいたします。
74ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 11:43:21 ID:5/KuWMeT
>>73
菜苑
75ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 06:10:20 ID:G0xxyITd
>>74
ありがとうございます。
他にもあったらよろしくお願いします。
76ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 13:57:17 ID:lDYI60O6
ひろし( ゚Д゚)マズー
77ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 10:10:20 ID:fRhXUhaF
ひろし( ゚Д゚)マズー
78ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 14:26:23 ID:/StHvoH0
入谷らうめん はなで、とんこつを頼みました。
背油チャッチャ系のラーメンが出てきました。
それにしても、夜10時だというのに、客が2人。
不味くはないのに、なんで、こんなに不人気なんでしょう。
ちなみに、味玉は中がトロ〜ンとしてて私としては合格です。
79ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 20:47:32 ID:mVZDw16O
>>78
背脂チャッチャ系はもう流行らない。
3日ほど前に大崎へ行く機会があったので平太周食ったけど、
店員はやる気のない中国人で激しく不味かった。
ひょっとしたら貫ろくよりも不味いかもしんない。
石神本はホント当てにならんな。
80ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 21:00:23 ID:ue1dztrY
最近下谷にオープンした博多ラーメンの店「三社塾」に行った。

ラーメンは、魚介系の出汁も入った、最近はやりの「研究熱心な博多ラーメン」という感じで、
また、食べにきてもいいなと言うぐらいの感じだった・・・・が、

この店で素晴らしいのは

  お 姉 さ ん ! ! !

なんか、NHK教育テレビの歌のお姉さんという感じに明るくはきはきとしていて、
惚れた。
1日3回食べに行ってもいいと思ったぜ!
81ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 21:57:44 ID:XgzmETe1
>>80
すごく気になる!w
82ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 22:08:09 ID:G6whb5l5
正直、豚骨には魚介系スープは混ぜないで欲しい・・・
83ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 22:27:01 ID:LU9ihOEh
>82
旭川ラーメンはやめろというのか
84ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 00:48:51 ID:Mus2daBJ
>>80
場所教える!
85ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 09:15:14 ID:/4UVF/Mz
金杉通りの一本左の道。ちょっと大きな中国料理店(鶯仙楼?)の斜め前、
ファミマの並び。

住所で言ったら、下谷3−3ぐらい?

86ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 13:18:40 ID:SgAj2Yw2
応戦老の近所だったら住所は根岸だな?
早速、逝ってきます。
87ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 14:15:18 ID:/4UVF/Mz
ほんとだ。下谷3丁目だと下谷警察の方になってしまう。
フォローサンクス
88ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 20:30:50 ID:Mus2daBJ
>>85
根岸3-3じゃねーかよ。
下谷3-3を30分位チャリでぐるぐると回っちまったよ。
それから、左の道とか言われても、どこから左なんだか分からないから。

>>82
魚介系入ってるかぁ〜? 仮に入ってたとしても隠し味程度だろ。

まー、味はまずまず。臭みの少ないあっさり系の豚骨醤油ラーメンだな。
場所が悪いから、あと三か月位で客が付かなかったらあぼーんかも。


89ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 21:55:39 ID:9eVOM+s1
>>88
低脳なRESですね
9085:04/12/02 22:20:14 ID:/4UVF/Mz
ま、荒さんでくれ>89

住所を間違えたのは、おれのミス。
30分間時間を無駄にさせちゃってスマン>88
9188:04/12/02 22:28:31 ID:9NZ55zfa
>>89
どこが低脳だコノヤロー!
テメーも食ってこい。
92ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 07:41:34 ID:IyhPzmtB
で君は誰よ?
93ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 23:19:38 ID:ZFpRE+hk
つーことで三社塾は根岸3-3ということでよろしいんですね。
歌のお姉さんには興味ないが、とんこつしょうゆと聞いちゃ行かずにおけるかっつーんだ。
94ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 01:37:44 ID:SduuYrTF
三社塾は魚入ってねーだろ。
95ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 08:21:05 ID:usTEXxll
日曜定休。
96ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 00:16:15 ID:tE9Llx3i
浅草の二郎系のおって何処っすか?
97ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 02:45:41 ID:sNKGaPC8
>>96
麺郎だよ。
http://jage01.hp.infoseek.co.jp/Menro.htm
ここはラベルが低いと思うけど、まあ食ってみそ。
98ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 14:35:26 ID:s9ru7N7J
ひろし( ゚Д゚)マズー
ひろし( ゚Д゚)マズー
99ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 17:07:05 ID:qEU/Tp4X
http://white.jpg-gif.net/bbsx/24/img/156283.jpg
いなせなや跡、次は何が出来るか楽しみ。
100ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 19:31:20 ID:5L5dC8Ej
>>99
居酒屋 神田っ子
101ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 23:55:55 ID:4IMD5ALT
稲荷町の近く(?)にあるすごい小さな古いラーメン屋さん知ってますか?
102ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 00:13:38 ID:QS1Ec4U+
ここ行った事在る?タイラーメンもあるディスコだってさ〜。
103ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 07:45:35 ID:urZ1VhV3
>>100
台東区上野なのに神田かよw
104ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 17:42:48 ID:sveyrahB
上野駅近くにある「ひょっとこラーメン」のj感想きぼんぬ。
105ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 23:22:47 ID:U6SsON21
>>104
インスタントの豚骨ラーメンの味がする。
カップラーメンばっかり食ってる人は美味いと感じるはず。
いやマジで。
106ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 02:54:11 ID:KdReNueU
TBSのメレンゲのなんとかで凡々ラーメン出てたな。
107ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 11:21:40 ID:j+p3KBKy
>>101
和楽のことですかね?
108ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 14:31:07 ID:FIIbr2DM
109じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :04/12/14 23:55:07 ID:YrLHV41e
>>104
キクラゲの量が多いのにはちょっとゲンメツだな。
110ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 10:18:09 ID:ODWNNJl1
>>109
それがいいんじゃねーか!このデブ!
111じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :04/12/16 00:38:26 ID:4ePdzWVq
>>110
誰がデブだ。勝手に決め付けるな。
112ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 01:25:18 ID:u3Co8o3r
>>111
じゃあ自画像さらしてみろよ。
113ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 02:46:59 ID:81TE/aah
でぶでぶ星人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
114ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 21:17:00 ID:vmK+fHIg
>>80
すぐ近所なので行ってみた.
確かにお姉さんは( ・ ∀ ・ )と て も よ い
ただ客の入り悪かったなー
平日昼時(13:00ちょい前)なのに俺の他に客二人しかいなかったし・・・
外から店内の様子が全然見えないのが入りづらい原因なのではなかろうか,とか言ってみる.
あと夜も9時で閉まっちゃうし.
1時までやってる千石自慢の繁盛ぶりを見るに,遅くまでやればいっぱいやった後の
帰り道の客がもっと入って繁盛すると思うんだが.
115ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 10:05:59 ID:p6nxA3OP
来週風呂屋行くついでに寄ってみるか
116ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 12:18:10 ID:Gs8MFMri
ひろし( ゚Д゚)マズー
117ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 16:09:36 ID:6oImxHTj
つしま(゚д゚)ウマー
じゃなかった、いなせなやを想像して行くとおまりの薄さにびっくらこいた
118ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 16:27:55 ID:0KEHTNJI
きょう、はじめて喰ってみたんだけど、まじ
つしま(゚д゚)ウマー
これは、噂どうりだったよ
119ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 16:40:56 ID:tisF5OnR
なんか久しぶりで笑ってしまったw
120ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 16:57:12 ID:kn1kq/4V
>>117
味をかえたからね。
前のならいなせなやに似てる感じもあった。
121ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 17:17:11 ID:xdUm8HDO
昭和通り沿い(入谷)にあった「らーめん一色」
いきなり博多やに変わっていた
122ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 17:30:00 ID:RsUTFHqp
>>121
店名からしてとんこちゅなのか?
だったらイラネー。
123ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 18:59:05 ID:LxYkRDVp
たく味家は?
124ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 19:28:15 ID:X2eczqUp
いなせなやの跡地どうよ
125ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 19:39:39 ID:AKxDf7aQ
>>124
おれが借りることになった。
更地にして畑をやるつもり。
126ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 22:04:03 ID:9EHW9sPV
>>114
あれはお姉さんなのか?
奥さんじゃないのか?
127ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 22:57:37 ID:dWTdJrDn
>>125
くそ〜、おまえだったのか。
おれはあそこで愛知万博を開催するつもりだったのに〜!
128ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 03:06:43 ID:/0ZdoXLV
>>127
貸してやるから、絶対開催しろよ!!!
129ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 15:15:46 ID:sFQQkIfs
哲学堂、スープ変えたようだね。以前よりすっきりした味わいだ。
130127:04/12/23 22:24:37 ID:jGKqgtk3
>>128
だんな、冗談ですよ〜。すいません。
131ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 10:58:57 ID:M+LR8lfi
ふんどし跡

ラーメン一代元、あぼーん秒読み開始しますた。


( ゚Д゚)マズー
132ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 21:25:12 ID:vvjsxeY+
・;h
133ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 01:11:23 ID:KvlCUfFW
まだ書かれてないみたいだけど、一風堂が御徒町にもできるよ。
山頭火の隣。1/3(月)開店らしい。
134ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 18:17:05 ID:dvD9Bxnc
懐かしいな、山頭火
135ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 22:13:30 ID:r4eaz0Mp
>80
亀レスですがとんこつしょうゆと聞いて行ってきました。
そこそこでしたが家系好きのとんこつジャンキーには
正直物足りなさが・・・。
「濃いめ-薄め」を洗濯できるといいのになっつー感じです。
お姉さん(多分奥さんで若夫婦でやってると見た)はラーメン屋よりも、
おしゃれな雑貨屋でエプロンしてるのがお似合いな感じでした。(感じは
すごくよかったでつ。)
136ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 22:14:57 ID:r4eaz0Mp
連続カキコスマソ。そんな家系好きな僕にオススメのラーメン屋を!
137ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 23:26:05 ID:K6XSb+Oh
蔵前家
138ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 23:26:13 ID:953OJeen
無い
カエレ
139ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 10:05:25 ID:OrpRHKIK
三社塾から信号渡れば、入家があるだろ?
140ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 10:41:20 ID:PXR4tVo3
入家はもうないw
糧家ならあるけどw
141ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 23:23:26 ID:Lqt1lt//
>>121
この店の情報お願いしまつ。
替玉できまつか?
142ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 01:17:21 ID:lBf2GLoC
>>141
当然できるよ。
麺は開化楼の激細麺。
オーダーしたら1分で出てきてビックリした。
味は可もなく不可もなく。テーブルに高菜がないのが残念。
チャーシューメンが1,000円は高杉じゃね?
143ラーメン大好き@名無しさん:04/12/27 15:29:43 ID:ljY4XsUB
蔵前家
144ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 05:04:45 ID:IEwZhv50
一代元
145ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 02:03:25 ID:xBkhn88B
武骨は元旦から営業してんのな。
午後3時頃行ったら、もう味噌は売り切れだった…_| ̄|○
限定とか言ってないで夜も販売しろや、ボケッ!
146ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 14:55:12 ID:a2x46vzX
ぬるぽ
147ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 17:10:40 ID:yKvNErhR
,,_________,,___________,,_____
| (3)  15版        毎   朝   新   聞
| ──────────────────────────
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|        ┌‐──── ┐
| |  ( ・∀・)   | | ガッ   |  | | | |    .| _「l__「「」|
| | と    )    | |      |  | | | | .相 | 'ーi r─i|  |
| |   Y /ノ    人       |  ── 次.  |   ノノ . ノノ. .|
| |    / )    <  >__Λ∩   |  | | | | .ぐ. |  ~  ^´   . |
| |  _/し' //. V`Д´)/   |  | | | |  ぬ  !        |
| | (_フ彡        /    |  ──  る  |.          |
|. └───────────┘ | | | |  ぽ  !        |
| ガッされる>>146          .| | | |  に  |  「「」 /7  |
| ──────────────── .怒 .|    ノ '    |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |.  り  |.          |
| | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | | |. .の .└───‐ ─┘
| ──────────────── .声 ────────
| | | | | | | | | | | | :: | | | | | | | | | | | | | |.  も   | | | | | | | | | | |
| | | | | | | | | | | | :: | | | | | | | | | | | | | |       | | | | | | | | | | |
148ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 23:01:06 ID:nH9YAzuQ
浅草のなんまら、おいしいんだけど層○の三色旗が店内に・・・
149ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 15:31:23 ID:0ArCHRJm
>>148
それって経営的にはどーなの?
効果あるのか? それとも逆効果?
ちなみにオレはもー逝かね。
150ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 15:32:28 ID:0ArCHRJm
で、一風堂は本当にできたのか?
151ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 17:34:53 ID:QVoAMQVA
できたよん
152ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 18:47:09 ID:oBNMuKOR
>149
味と関係無しに固定客がつき経営が安定します
153ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 22:51:52 ID:8jBsFU4B
「美味けりゃ文句は無い」っていうやつは、たいてい嘘つき。
154ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 23:19:54 ID:fbm8m7IQ
http://www.ippudo.com/new_ueno.html
1回だけ逝ってやっか。
155ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 11:55:15 ID:J50aGfOc
>>150
昨日前通ったが確かに存在してた
不味いと分かってるからうっかり入る心配はないが
156ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 15:01:13 ID:vHfktoeI
さっき一風堂逝ってきたよ。
ハンバーガーで例えるならマクドみたいな感じ。
美味くも不味くもなく、特徴もないプレーンな豚骨ラーメンだな。
ちなみに、今逝くと一口餃子無料券+替え玉無料券+タオルが貰えるぞ。
それにしても、マジで三等化の隣。喧嘩売ってるよな。

157148:05/01/06 16:36:35 ID:rYH7DOB6
>>149
一般の人は三色旗見ても解らないと思う。
むしろ学会員にアピールできる、という一定の効果もあるし、知ってるアンチがみたら逆効果だし。
ちなみに俺も一人で行くことはもう無いだろう。
158ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 20:25:15 ID:2819zkor
あのニイチャン、どう見ても学会にわ見えんけどな・・・
159156:05/01/06 23:55:12 ID:vHfktoeI
餃子と替え玉の無料券貰ったんで、夜も一風堂へ逝っちゃったよ。
で、精算の時にまた替え玉と餃子の無料券と手拭い貰っちゃった。
なんだか無料券を貰える限り、このループが続きそう。
で、無料券貰えなくなったら2度と逝かない。これ。
ちなみに、殆どの客が赤丸を注文をしてるけど、
香油や辛子味噌とかいらんもんが入っているから白丸の方がいいぞ。
今回は白丸食ったけど、やっぱ美味くも不味くもないな。
160ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 03:05:01 ID:nie1t8LF
>158

ここだけの話だが、あれは大作の孫。

161ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 04:05:24 ID:U4qbzesT
蔵前家の隣の隣のキッチン何回も層化だよな。
層化関係の刊行物を店内に置いてるし。
客の前で女の人(奥さんかも?)をいつもしかり付けてて、
あそこで食うとマジで気分悪くなる。
162ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 18:09:04 ID:05Kmlxen
蔵前近辺に在住の漏れの友人も層化
あの辺は多いのか?何も知らんでスマソ
163ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 20:58:47 ID:y/kMpHzc
>>161
あのキッチン何回って、神保町と関係あるんですか?
ヒラメフライやカツカレーがあれば自転車で行ける範囲なんで
是非利用したいなあ。
ついでにテリー伊藤の著書でも置き忘れてきちゃおうかな。
164ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 21:16:07 ID:+2J9D9zV
キッチン南海はいろんなとこにあるよ。神保町のが有名なだけで。
ああいうのはやっぱりチェーン店なの?暖簾分けでもないようだし。
165ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 23:06:45 ID:f6qAjoZN
生駒軒て中華料理屋もいっぱいありますな。
166ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 23:52:17 ID:q46Xs272
さっきなんまらの前を通ったんだけど、
外からおもいっきり見えるところに旗を2つも掲げてるじゃん。
完全に学会頼りだな。
167ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 05:39:01 ID:y+feOR6E
キモッ
168ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 07:09:58 ID:lcnf4xNy
>>166新しいお店ですか?
169ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 12:00:47 ID:MSsqCxHE
>165
大勝軒もけっこうあるよ
南池も永福も関係なしに
170ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 12:15:08 ID:IMm8yAPk
>>169
どっかの大勝軒でレバニラと餃子でビール飲んだよ。けっこう美味しかった。
171ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 05:52:25 ID:mz+F7tLR
>>168
半年ほど前にできた店だよ。
172ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 11:10:46 ID:FnOKZbcB
それは「麺屋らまんな」だから
173ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 15:57:05 ID:uZAB/v5U
つしまどうしたのアレ!?丼が小さく浅くなって麺が茹で過ぎてふやふやなのは
全体の量を減らす為?
味がぼやけて薄くなったのは材料費をケチってるから?
マズイマズイマズ〜イ!!!!
前の深い丼で、麺も噛み応えが有ったしっかりした味に戻してくれ。
174ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 18:26:40 ID:gEN2IdUV
>>175
これから利平で辛味つけ麺大盛りを喰いに行きますが、何か?
175ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 19:52:30 ID:0OZMyy3f
あなたに言うことは何もありません
176ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 20:52:12 ID:mz+F7tLR
一風堂逝ってきたけど、味はマジでフツー。
それにしても店員が14名ほど居てビックリ。
ファミレスより全然多いよな。
177ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 20:58:26 ID:FnOKZbcB
サナダムシ麺、うまいのか?
178ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 22:41:17 ID:Nzs7KM39
いなせなや跡の一代元ってどうなん?
179ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 22:48:39 ID:BpV/IZsC
浅草には美味しい「つけ麺屋さん」が無いからなあ。
利平って、普通だったら話題にのぼるタイプの店じゃないもんな。
「与ろゐ屋」や「つしま」は、決してつけ麺屋じゃないし。
俺の中には東池袋を目指した味が、いわゆるつけ麺だっていう固定観念が
まだある。もう、古い感覚なんだろけど。
東池袋の弟子や、リスペクトちゃんの店は、マズくっても、
「まあ、頑張れ」っていう気持ちが起きるけど、「利平」の味は
なんか工業製品無機質的なむなしさを感じるんだな。これって偏見かな。
偏見だろうなあ。
180ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 00:23:54 ID:cAoWQMXC
ラオタはチェーン店が嫌い、ってことでそ。
181ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 03:44:32 ID:AZfQr7JL
>>179
利平は小次郎だけど、一応、各店でスープ作ってるから微妙に味が違うよ。
でも、一風堂はスープ、麺はもちろん、トッピングの刻みネギまで工場で一括生産だから、
マジでマクドみたいにどこで食っても同じ味だよ。
俺もあーゆーラーメンは魂が抜けてるような希ガス。
182ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 07:45:25 ID:3tcEZvtP
魂って何?
183ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 08:23:06 ID:1EQ6Wfwj
>>179
上野大勝軒店員乙
184ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 12:25:33 ID:FlkARTma
やっぱ、大将軒の柔らか麺が最高だとおもうよ。
つけ麺にしてもラーメンでも両方いける、万能タイプだとおもう
185ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 20:37:28 ID:4VDgxWDu
やっぱりマズクなっちゃったよね津嶋。一時期かなりウマーだったのに
今のアレで落ち着いちゃうのかな。だったらもう食わない
186ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 22:19:17 ID:iXxOO3P6
>>185
そう言わず、見守ろうよ。
きっと、以前の美味い麺に戻してくれるよ(願)。
187ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 11:30:46 ID:qWu75FuC
浅草 大勝館のつけ麺
       ~~
騙されたと思って食ってみ!
188ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 16:11:28 ID:z0jiXaCn
>>186
美味いもん食おうと思って金払ってんのに、あんなキモ不味いもん食わされてまで見守れないだろ。
べろべろ麺に、ドロッとしてるだけの薄っぺらいコク無しスープ。なんだありゃ。
おまけに器も小さくしやがったからスープが足りなくて伸びきった稲庭うどん食ってるみたいだった。
全体のバランスが収拾つかないほど狂ってる。
189ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 16:17:07 ID:NKY9CaRx
いったん売り上げが下がれば、関係者も一考するんじゃないだろうか。
190ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 19:10:09 ID:1RUB+pZS
くそ寒い雨の中、浅草はそこそこの人出。
飯屋はどこも混んでいたけど、「なんまら」は空いていた。
醤油ラーメン+餃子のセット800円。
スープは澄んでいて味は奥深く、茎わかめ、ゴマとの相性も
結構でした。変な甘さも控えめになり、上品な旨みが立ってました。
餃子は韮の多い個性的な味ですが、これも悪くはありません。
結構好きな店です。
ところで、あの3色の旗って、本当に草加の旗なの?
もしそうだとしたら、何故あんなところに堂々と張るんだろう。
信仰は個人の自由だけど、なんか怖いぞ。
美味しいけど、俺怖くて行けなくなるぞ。
191ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 21:21:40 ID:jySjIZmy
>>190
創価学会 三色旗でググれ!
192ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 21:53:39 ID:F++P3YUr
>>189
浅草のあの辺の客は観光の一過性の人が多いから、ガイドブックに
出てりゃいくら不味くても「ちょっと食べてみようか」と来る客が
減らない罠。
193ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 04:27:53 ID:fbLKKY3L
つしま 平打ち麺 まじでウマぁ〜〜。まじでまえより全然いいぞ
まったりしてて最高!すぅぷとの相性もこの麺にたいしてわピッタリだよ
器もシンプルになられて、さらに進化を遂げたと言ってもいいんじゃないか?
194ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 14:01:56 ID:6BozS+PN
昨年末、弁慶にいった。
中華そばなる新メニューがあったので食した。イケた。
また食いにいこう。

( ゚Д゚)ハッ!弁慶でなくてもいいじゃん
195ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 21:30:34 ID:1btXsuBJ
>>194
支那そばじゃなかったっけ?
あっさりしてて結構うまいよな。
196ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 23:20:10 ID:1yRvxU8T
>>194
これか。
http://www.ramenbenkei.com/menue.html

3年ほど逝ってないけど、やたらとメニューが増えてるんだな。
その内、チャーハンとかレバニラ炒めとかもメニューに加わったりして。
メニューを増やせば増やすほど客が離れていくダメなラーメン屋の見本かも。
197ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 02:55:06 ID:X/y6fpjA
>>196
そのうち「めし処 弁慶」「雑中華 弁慶」とか
198じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :05/01/19 00:14:20 ID:53sJZ5Mj
一応、誘導。
弁慶ネタは専用スレがあるので(ry

【【【 弁 慶 ギタ×4 】】】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1087121611/
199ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 22:00:44 ID:WoxBKij8
>>196
そのウRLの末尾はどういうつもりでそーなったんだろ
200ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 00:16:34 ID:L9Oandfr
http://www.google.co.jp/search?q=MENUE

ドイツ語に堪能なんだよ
医学部にでもいたのかな
201ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 07:08:20 ID:MwssNSaH
弁慶の支那そば食ったけど、しょっぱ過ぎてスープ飲めねー。
てか、背脂かけないで細麺にしただけじゃん。
てか、三国人多過ぎ。作り方が雑過ぎる。
202ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 09:30:40 ID:60tWv7IR
厩橋西詰、蔵前2丁目にあった新雅の
もやしそばをもう一度食いたいと思っているのは
俺だけかな。
203ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 15:29:10 ID:aetQ1ziu
江戸川橋にも新雅はあるが、それとは関係ないか
204ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 19:26:30 ID:H7w4NEAi
>>202
あの店美味かったらしいね。
近所に住んでたのに一度も行かなかったよ。
205ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 22:45:26 ID:SzPB58d8
幸貴@浅草橋駅ガード下、ラーメン600円

嘘みたいに古臭い支那そば、魚介の香りがほとんどしない
化調、醤油ともごく控えめで優しい味だがごま油が古かったのか多少もたれた
麺は中太縮れで固め、煮豚も固め、しゃっきり刻みネギとしょぼしょぼメンマ
量はかなり少ない

カウンター5席のみのちんまい店内、新しい内装だが
いかにも流行らなそうで早くも場末のふいんきアリアリ
無理に勧めはしないが、麺郎や珍珍珍じゃ重いな、って時にはドゾ
206ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 23:44:57 ID:lXDjmb2q
>>205
今度逝って来るんで、もうちょい場所を詳しく。
207ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 00:00:04 ID:csbT4Z1O
浅草橋駅の真下
西口から千葉方面に歩いてガードをくぐるだけ
ガードの幅だけの店があるから
208ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 00:49:34 ID:glTYe1m8
wins浅草から、ひさご通りを抜けて左。
華春楼のえびそば&ワンタンメン
近所の純レバでおなじみの店のタンメンもいい(←おやじがつkらないとまづい)
209ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 05:58:03 ID:2yfWiPFv
いなせなやもう食えねえのか・・・。
一代元行ったけど、あまりに普通すぎる。もう食うことはないだろう。
210ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 08:48:47 ID:QxkJHauP
並ばずうまいの食えるから好きだったんだけどな。
まあ末期には中国人か韓国人らしき人らがラーメン作ってて、
店員が日本の祭りとはかけ離れた感じだったから嫌だったけどな。なんか味も薄くなったし。
まだ出来て間もない無名時代の方が好きだった。
211ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 08:36:41 ID:S3pKdXJT
上野にある青龍ってどう?

昔アキバにあったいすずの味そのままだって伊集院のラジオでやってたんだけど、
本当なら一度行ってみたい・・・。
212ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 19:32:45 ID:EjGxjGfu
>>211
強烈な鶏ガラの味がするよ。
顆粒の鶏ガラスープの素を大量に入れてるけどね。
まあ、確かに味はいすずに似てるよ。
213ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 23:27:00 ID:Za9ETshi
青龍が浅草に一瞬あったじゃない。今のナンマラのとこ。
その時は、なんか海の家風だなあとは感じたけど、
いすず風だとは思わなかった。
今の青龍が、いすずの味に似てるなら、是非行きたいな。
いすずは実に美味かったよなあ。
214ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 00:29:36 ID:kT5KaMK+
幸貴逝ったけど、オレ的には日高屋レベルだな。
あれ食うんだったら、390円の日高屋逝くよ。
てか、後楽苑に負けてる。
215ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 00:41:05 ID:kT5KaMK+
>>213
いすずの味を作ったのは青龍のおやじだよ。
216ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 21:48:58 ID:qT9CXHA5
青龍はしょうゆラーメンでおいくらでしたっけ。
いすずの時は400円で、だから価値があったんだよなー、と遠い目。
217213:05/01/26 22:20:34 ID:NXXyxgYo
>>215
本当ですか?うーむ。
俺にはどうも別物(っていうか根本的に違うもの)
のような気がするがなあ。だっていすず美味かったもん。
でも自信なくなってきたぞ。俺って味オンチなのかなあ。
218じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :05/01/26 23:31:40 ID:wNOHKfkF
>>216
500円だったような希ガス
219ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 23:52:22 ID:dIizDPaM
>>216
400円だったのが何年前だか知らないけど、
今の価格で500円だから妥当でしょ。

>>217
当然だけど、まったく同じ味じゃないよ。
それに217の脳内に美味しかったという記憶が残っているだけ。
今、まったく同じいすずのラーメンを食ったらマズーとか言っちゃったりすると思うよ。
220ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 08:58:25 ID:TuqVoteu
221ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 19:24:31 ID:ElVtGuEg
>>220
HP読んだけど
>正統派東京醤油無化調ラーメン、これがこの店のラーメンである。

絶対に課長入ってると思うんだけど。ま、どーでもいいけどね。

222217:05/01/27 22:49:56 ID:YLtNPxr9
>>220
ありがとう。
俺、味に自信ないからなあ。
でも、いすずを食べたときは結構感激して、
まあ、週に1回は間違いなく食べていたんだけど
青龍にそれを感じなかったんだよなあ。
223ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 08:44:24 ID:+mmnHqgI
そりゃそうだ。ラーメン小林の親父が、いすずの味を決めたのであって、
小林自体がいすずと同じ味を出していたわけじゃない。
ショウガの使い方だけでも、かなり差があったね。
青龍は、小林の味を求めて行く所で、いすずの味を求めてはいけない。
224ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 09:32:23 ID:W93nh6WZ
丸井の裏に工事中の店舗がありますた。
看板が見えるんですが「らーめん 花蔵」だってさ。
225ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 00:54:55 ID:7oz09zDu
いすずってそんなにうまかったの?
もともと小林は好きでたまに行っていたんだけど、いすずの方が評判がよくて
(というより小林は名前すらあまり出なかった)、一度行ってみたことはあるけど
あまりぴんとこなかった。
いすずはいつも並んでるんでそれっきり行かなかったけど、もっと行っとけば
よかったかなあ。
両方よくしっていて小林の方が好きだったって人いる?
226ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 07:17:10 ID:g8SYHnKS
無くなった店ってのはいつの間にかものすごく美味かったことになるんだよ
227ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 11:30:47 ID:owAOj+7d
>>225
よくある業務用のラーメン出してるだけ
立食いラーメンのレベル
228ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 14:16:21 ID:OsODX5y2
谷中のラーメン屋さん教えてください。
日暮里駅〜千駄木駅あたりを散策しようと思っているのですが
昼食を取れるラーメン屋さん、と言っても探しているのは町の中華屋さんで
ラーメン以外にもチャーハンやら肉団子やら注文出来るところがいいです。
どこかお勧めございますか?

229ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 20:02:56 ID:N88AzUhS
>>228
どうせなら彦龍に行ったら?
ttp://homepage2.nifty.com/champignon/hikoryu.html
230ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 08:54:40 ID:i+SbagbF
>>228
日暮里なら大三元とか一力あたりかな。
千駄木近辺なら一寸亭、余裕があれば天外天あたり。
この辺、美味いラーメン屋はほとんどないなぁ。
231ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 09:36:58 ID:j5yqx1NZ
>>228
大島と末廣だけはやめとけ
232ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 09:42:52 ID:S66fpYrq
松が谷限定でどっかない?
233ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 15:12:25 ID:fKxRmFnf
>>232
中華屋くらいしか思いつかない
234ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 16:07:40 ID:xLFeyGL/
馬賊は、日暮里じゃなかったかな。
235ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 18:36:47 ID:lccdV07/
>>232
バーミヤンがいちばんウマかったり…
236ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 20:22:35 ID:ciTxhTE1
ラーメン不毛地帯は松が谷に決定?
237ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 15:10:28 ID:OgvMri42
>>235
バーミヤンって、生涯学習センター?あそこは西浅草だよ。
238ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 20:37:55 ID:uo3PF9qC
>>232
田原町にあるなみき亭がいいんじゃない。
http://www.tctv.ne.jp/yoroiya/namikitei/indexm.html
URLからして与ろゐ屋系列の店だと思うんだけど。
だからラーメンも結構イケる。
239ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 23:13:01 ID:3ZsDxgq7
>>238
上レスの細けーヤシにつっこまれっぞ
240ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 17:02:33 ID:7PmHxyjv
丸井裏の花蔵が本日オープンしてますた。
鶏ガラと豚骨ベースのスープだったけど、
なんだか日高屋チックな味ですた。てか日高屋と同レベル。
ドキュソ風味の店員が多数居て、
店に入った瞬間にこりゃーヤバイと思っちゃった。
241ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 23:04:34 ID:ijAvVyIl
青龍の前を通ったけど、店頭に伊集院のラジオで紹介されましたとの張り紙。
「秋葉原いすず」の味ですと書いてるぞ。
242ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 23:41:44 ID:vdFspNs6
>>241
あんなデブに何が解る!!
243ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 11:23:44 ID:vF2IWiRn
>>242
おまいも似たようなもんじゃないか。
244ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 13:31:05 ID:ZA/SUhqO
228です。

皆さんありがとうございました。
天外天はちょっと散歩の途中では‥のようですので
千駄木〜日暮里とあるいて日暮里で入るようにします。
ありがとうございました。
245ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 16:51:56 ID:w2uDJy9b
>>244
日暮里周辺だったらHEY-ZOが一番美味いぞ。
それから、のぶ工房も昔のちゃぶ屋のパクりだけど結構イケる。
てか、店の外観がどう見ても不味そうだから、逆に美味く感じるのかも。
てか、千駄木〜日暮里は台東区じゃないし。
246ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 19:48:42 ID:Zisqzqfv
>>244
おまえは下町に変な幻想を抱いてないか?

>>245
そう言われてみれば文京区と荒川区だよな
247ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 13:12:10 ID:loILMTM1
武骨、パフォーマンスだけで全然旨くなかった
248ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 21:01:11 ID:0FOOUox3
テボざるふりふり
びっこ歩き
249ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 21:24:53 ID:iKnuyJuQ
>>248
  ↑台東区ってこんな馬鹿しかいねーのが情けない
250ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 20:58:41 ID:zUsEvoCN
何怒ってんの?
251ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 19:31:39 ID:+pboz/ov
花蔵醤油食った。がんこ秋葉原に似てるね。
252ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 23:50:57 ID:qOF4iUfB
>>251
がんこって牛骨のしょっぺーラーメンだべ。
全然似てねーべ。
253ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 00:08:41 ID:xpgMCao7
ところで、花蔵の店員は「麺屋 嵐」とプリントされたTシャツ着てたけど、
この系列店か?
http://www.at-adachi.com/marukajiri/ra-men/arasi.html
254ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 11:02:43 ID:pQ4FrQux
>>251
食ってから言え。バカ。
255ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 14:11:54 ID:QFiQBQpn
>>248
そういう書き込みをするなっ!て何度も言ってるだロ!
人権擁護委員会と部落開放同盟に通報しておきますた。
あとが楽しみだな・・・
256ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 20:52:02 ID:5Ls2adjW
× 開放
○ 解放
ブラカイの人達、気分悪いだろうなw
257ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 21:36:09 ID:09SMW0J2
台東区って多いの?部落利権の人
258ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 22:10:33 ID:F9rgfTwx
今日、たまたま通りがかった「花蔵」に入った。
注文すると間髪入れずに店長らしきオヤジが若い店員に作り方の
レクチャーを始めた。笑!
そうゆうコトは開店前にやっておけよ!
半年経ってまだ店があったらまた入るからその時はまともなモノ
食わしてくれよっ。
259ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 22:18:59 ID:Cut0ngEl
花蔵、涌井の経営だそうだ。fromとら会
260ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 22:27:13 ID:8Ig01KcK
涌井かあ・・・orz
涌井スレもあるけれど、特筆すべき点のない店に
成り下がっちまったからなあ。
261ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 23:56:52 ID:3RjKFW9F
>>259
涌井ってなに?
ギョーカイでは有名なん?
262ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 08:48:33 ID:RfwNuwxA
>261
有名でした

花蔵やっぱりそんな感じでした
たまに行ってもいいかな
潰れた御徒香月よりは、だいぶいい
263ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 12:20:25 ID:Y+nGx9kV
>261
らーめん涌井 でぐぐってみて。
264ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 12:28:32 ID:iNBE5LUl
>>263
>「ホープ軒」、「香月」の流れを汲み、弟子達も「えるびす」や「大慶」、「らーめん燿」などの繁盛店となっている。

この系統か
265ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 19:27:30 ID:HAtGbgQi
>>264
っちゅーことは弁慶みたいなもんだよな。
いらねー。
266ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 20:58:19 ID:Q2eJNdox
この系統だったら、独特な香りするが、やっぱ元祖ホープがいい。
葉:水があきらかに配合違うジャスミンとネギ盛り放題、さいこーだよ。
最近いってないけど。
267ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 21:43:20 ID:4GpxtKUR
花蔵でエビラーメンっての食ってみたがうまかったよ。

えびラーメンだけはいいな。またいこっと。
268ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 00:09:50 ID:dDHg1kk9
上野広小路にあった米沢ラーメン愛愛があぼーんしてた。
で、たれ蔵というラーメン屋になるっぽい。
でもって、ググッたらどうやら愛愛=たれ蔵っぽい。
つまり小次郎→利平と同じってことよ。
269ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 00:25:20 ID:whmIfQTx
>>268
秋葉寄りの中央通りにあるよ
270ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 15:27:35 ID:NGzT7McV
>>269
そこも愛愛→たれ蔵なの?
271ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 19:46:36 ID:2KHi7VRt
たれ蔵食ったけどマズー。
今どきこんなマズーなラーメン探す方が難しいぞ。
でも、つけ麺は麺が900gの特盛りでも料金は同じ。
不味くてもいいから、とにかく量を食いたい人にはいいかも。
272ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 02:09:34 ID:7usy5TsN
ひろし好きだけどな。
550円で大盛り、めんたいライスはお得だよ。
冷暖房費が浮く分 安いのかな?
273ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 08:48:06 ID:UKYjjUfW
三国人使って人件費が浮く分安いじゃねーの。
274ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 18:09:37 ID:MPn4c6E9
>>273
食べに来るのがお前みたいな三国人しか居ないからじゃねーの?????????
ゲラゲラプッチョ
275ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 21:51:01 ID:seiGaEiD
花蔵、ダメでしょ。
味以前に注文が伝言ゲームみたい、
至近距離で注文伝えたり聞き返したり、ふざけてやってるのかなぁ?
たいして客も入ってないのにうまく伝わってない。
食券出てるんだから席番に合わせて並べて作ってけばいいでしょ?
276ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 23:34:59 ID:2SkFmZWF
>>275
見るからにドキュソ風味の店員にそんなこと期待しちゃダメ。
277ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 22:07:34 ID:9ChpMmml
http://www.magicalave.net/magical/futaba/ramen/imgboard.php?res=24
しかし隣のビデオ屋が気になる
278ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 01:39:09 ID:TwJg+BHZ
青龍の隣の「男ビデオ高価買入」の方がキテるよ。
http://mondori-goya.com/happy/yoshinoya/ueno-ekimae.htm
279ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 00:31:39 ID:GBAB2at9
>>271
俺もタレ蔵行って醤油つけ680円を食ってきた。
大勝軒の完全な劣化コピーに感じられたよ。
麺も300g、600g、900gで同一料金なのだが、茹で後の量だから
大盛りの600gでも特に凄い量とは思わなかった。
俺は麺を安く大量に食いたい時はやすべえに行くわ。
280ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 02:04:36 ID:En2s+mCG
たれ臓行ってみたい
281ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 02:15:54 ID:L7HVqzlo
>>279
つけ麺なんてラーメンスープに酢と一味を加えただけだから
どの店も似たようなもんだよ。
今度はラーメン食って味噌。ゲロマズだから。
大盛り頼んで後悔したよ。愛愛の方がまだ食えた。
282ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 02:24:50 ID:L7HVqzlo
一代元逝ったらサンコンのサイン色紙が貼ってあった。
しっかし、ここもまじぃーなぁ〜、ホント。
たれ蔵といい一代元といい、何で580円や680円で日高屋よりもまじぃーんだよ。
いなせな屋をふんどし抜きで復活きぼーん。
283ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 01:05:47 ID:2uMRF8Tk
>>281
つけ麺も十分・・・(ry
284ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 02:01:51 ID:GffSz/3F
一代元の白はゲロマズだけど黒はフツーに食えるよ。
285ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 02:04:54 ID:GffSz/3F
あぼーんしたラーメン屋の跡地に
さらに不味いラーメン屋ができるって、
どーなってんだよ。
286ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 13:14:12 ID:flOaX5kY
あぽーんスパイラル
前店の店主の怨念が呼ぶんですよ
287ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 23:40:36 ID:t+P4pycG
ほんとは美味しいと思っても、とりあえず2チャンネルの中では不味いと
必死に連呼するのが通ってもんだ。
288ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 01:15:17 ID:CdjKOFRH
>>287
いや、いいものはいいmと。それがココだ。
289ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 17:41:36 ID:/Q+Jtakj
突然、つしまが無性に喰いたくなる発作に襲われ、きのお
つしまのつけそば・柔らかめ指定を久しぶりに喰ったが、一口啜ったその瞬間、雷に打たれた
ような衝撃が走った、「前よりぜんぜんウマくなっておるやん!」
さすが田中商店だなとおもうたね。最後の1滴までなめ尽くして、最高の時間を
すごせますた。どうもありがとお店主。きさまらも一度食いに行っとけ!
290ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 17:47:04 ID:o2CpfbYt
>>289
で、麺はあいかわらずきしめん風?
291ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 22:53:10 ID:H4yRC19H
>>289
あんたが褒め殺したって、根強いファンは
なんとも思わないと思うよ。
ところでつしまさん。あんたの店の味を高めるため、
もう次の麺いってみようよ。行かなきゃだめだと思うよ。
理想を追求するための試行錯誤だったらオレは許す。
あと1年くらいは許す。頑張って欲しい。
292ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 02:34:03 ID:mE+salVU
289=つしま馬鹿
293ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 17:00:08 ID:MCIfW1/U
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <さあ、みんな〜麺屋「らまんな」へレッツゴー!
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
294ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 17:32:11 ID:HF0ELKTK
>>292
知ってるよ。
しかし、こいつ何を目当てにヨイショしてんだろ

つしまを「好きだった」俺には微妙な存在だ
295ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 06:29:01 ID:KGOwjgVA
たれ蔵不味すぎ。
どーやったらあんな不味い食い物作れるんだ?
296ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 23:13:04 ID:1I9fQbml
なにげに龍ちゃん好きなんだけど。
297ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 04:45:50 ID:TqYaIN5U
龍ちゃんの、もぐら漬け麺はもうヤミツキです。○ー○の風味もなかなかですな
また、もぐら肉の、不思議な風味もいい味のアクセントになってるよ
298ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 14:36:35 ID:b0X3dSZP
>>296
ベーシックにさばぶしラーメンも好き。

ここのは、ねぎの替わりにカイワレが載ってるのが新鮮。
299ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 21:41:31 ID:dEEnv/2W
とりそばもいける
300ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 01:09:56 ID:tfdKX36H
>>299
チベットの塩だっけ?
301ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 14:31:41 ID:18pArTUx
竜ちゃんて最近何のランキングかよくわからないんだけれど、
秋葉原、上野、入谷地区で武骨、一蘭についで3位になったらしいよ。
302ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 14:49:11 ID:tfdKX36H
>>300
そう
303ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 00:03:45 ID:iTLuov7g
大勝軒のテーブル席は狭すぎ。
隣の香具師が麺をすすったらスープが飛び跳ねて
オレの丼の中に入ってブチ切れたんだけど。
あの店内レイアウト考えた香具師は池沼だろ。
304ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 02:34:18 ID:PkesBO3D
>>303
知障は店のレイアウトなんか考えない。
たとえ考えたとしても採用はされない。

2ちゃんねるで覚えた言葉を使うのは楽しいかい?(w
305ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 17:09:20 ID:XKS0vdqG
大勝軒の脇に捨ててあるゴミを見るとヤバいよ。
エバラとか創味のラーメンスープの素が隠さずに捨ててあるし。
昆布だしの素もあったな。
有名なラーメン店でさえ、ちゃんと作ってないんだな。
306ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 01:08:47 ID:TKfdlTTz
おそろしい話だw
307ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 18:05:48 ID:E0X4iOCR
ってか上野大勝軒は終わってるだろ。
あそこで食うなら近所の立ち食いステーキデンバーで食った方がまし。
308ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 10:01:39 ID:TR2/C8BF
蔵前家
309じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :05/03/16 23:51:38 ID:TZCiRc7E
一代元(いなせなや跡地?)逝ってみた。
黒どんぶり(コッテリ)はそこそこ(゚д゚)ウマー
次は白どんぶり(アッサリ)に挑戦だ?
310ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 05:29:42 ID:PjyUwUdC
>>309
白マズー。
311ラーメン大好き@名無しさん:05/03/21 01:40:41 ID:KNN2w7/Z
>>307
デンバーあぼーんした筈だが。
312ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 18:42:20 ID:XaO/UU6x
一代元で黒食ってみたが論外だった

スープはスーパーで売ってるとんこつ生ラーメンのレベル
麺はカップラーメン以下
313ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 19:40:08 ID:GHWgZN9b
地元大阪府泉佐野市にある一代元と味が天と地の差だった。
しかもメニュー全然違うし。
314ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 05:53:52 ID:J0nlWGiS
>>312
え〜っ、じゃー黒よりマズい白食ったらどーなっちゃうの?
試しに食って味噌。
てか、割引券貰っただろ。
あれ、セットだと使えなくてブチ切れますた。
315ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 18:53:45 ID:/jVuUXBQ
麺郎
て営業してる?
316ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 17:25:49 ID:vWAO1Fa8
タレ蔵行って醤油つけ特盛りを食ってきた。
900g茹で後の量ってどう考えてもそんなに無い
大勝軒の並ぐらいか、その時によって適当なのかも
値段一緒だし
つけ汁はおれには甘すぎ、再食は無いな
317ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 07:51:25 ID:MRBik2cS
>>315
麺郎は、つぶれたっぽい。
俺はもう諦めたが、もしも開いてたら教えれ。
318ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 13:52:14 ID:YC++LGOK
35 名前: 名無しの二郎好きさん 投稿日: 2005/03/26(土) 04:20:41 [ WdLEYQUA ]

麺郎に行ってみた。
やってなかった。

これまでの休業のときは、入り口のとってに新聞がはさんであったりしたのだが、
昨日はそれもなし。
メニューが貼られていた立て看も、メニューが引きちぎられ道端にへたりこんでいた。

もう完全廃業かな。
残念
319ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 21:14:13 ID:C0EkMqzA
ひさびさにつしまを思い出して足が向いた・・・が結局定食屋で食べてしまた
320ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 22:30:59 ID:Eg1ilMoS
>316

たれ蔵の麺重量は充分水切りしてない状態で計ってると思われ
食べた後に皿の底に100〜150ccくらいの水が残る
だから実重量は特盛で750gくらいだろ

つけ麺本体が看板に偽りありで本格的じゃないんだから
その分チャーシューとかギョウザのクオリティを上げれば通っても
いいんだけど
チャーシュー味付け無し脂身過多
ギョウザ半焼け(担当によるが)
321ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 23:58:49 ID:EqTd3g+L
>>320
てか、いちいち計ってねーだろ。麺1玉が300gだよ。
大盛りが2玉で600g、特盛りが3玉で900gっちゅーこった。
322ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 00:06:40 ID:6zl2nOrp
メディアフリークシティの表紙が変わった!
KOKESHIー7だ。

http://www.mediafreakcity.com/
323ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 01:48:06 ID:As2SUumC
一台減って○○教会系ってまじ?
確かにメニューでそれっぽいのをかんじるが。
324ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 08:42:44 ID:6ONZ9Bz7
>>323
一和フーズという時点でほぼ確定とみていいだろーな。
325ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 16:08:32 ID:vHIZnmUH
結局つしまの平打ち麺は
ちょっと細くなったけど相変わらずなんだな

薄いから茹で上がるのはえーはえー

食感?
んー
腰のあるカップヌードル。。。かな
326ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 15:29:14 ID:hcqDf5jl
北地蔵ウマイヨ
327ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 09:56:54 ID:CGqxkl/b
蔵前家は従業員同士がギスギスしてる
味自体はガッチリツボだが店に入るなり麺を茹でてる大将みたいのが
弟子みたいのに「テメー先に醤油入れとけって何度も言ってんだろぉ?(#`へ´)
とか怒鳴ってるのを見せられると萎え萎え〜
客は蔵前家が好きで食べに来たんだから店側にもデリカシーが欲しいよね
328ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 11:28:51 ID:/MK3RSnI
>>326

上野のひむろもそうだね
329ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 20:59:07 ID:sjWhYIfW
>>327
チョソにデリカシーを期待する方が無理かも。
330ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 21:03:51 ID:QhW3eLXb
>>329
おまいにはデリカシーはあるの?
331ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 22:14:18 ID:fXcWNn7t
>>329
あの店主、朝鮮人なの?

>>330
朝鮮人必死だな(藁
332じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :2005/04/06(水) 23:07:08 ID:AGjicD/W
>>327
漏れも今日初めて蔵前家逝ってきた。
確かに店員同士のあの会話には萎えた。

大をオーダーしたら麺の量の割にスープ大杉。
全部飲めんかった orz
333ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/06(水) 23:35:05 ID:sjWhYIfW
>>331
てか家系自体がチョソ系だろ。
家元からしてヤバイ。

>ラーメン店「吉村家」(横浜市西区)を経営する吉村実こと李用実=リ・ヨンシル=(52)ら
>2容疑者が8日までに、わいせつ図画販売目的所持の疑いで神奈川県警磯子署に逮捕された。

裏ビデオ販売で捕まるような香具師がまともな日本人のはずがない。
334じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :2005/04/07(木) 23:41:02 ID:kVRDqNL/
そーいやヒロシってあぼーんしてたのね。

先週逝ったときに退店時に店員が
「今度の日曜(?)をもって閉店」みたいなこと謂ってたけどホントだったのか
335ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 08:36:33 ID:HIQT7hok
北地蔵ウマイヨ ウマイヨ
336ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 13:24:14 ID:ddv/RM0M
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!地蔵?
おれは好きじゃない
337ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/15(金) 02:20:58 ID:LIOZJId/
上野に寄り道すると光麺行くんだけど、スレ読むと全く書かれてないね。
ハナシにならんってレベルなんかな?
オレマニアってほどじゃないけど、上野で食ったラーメンの中で
美味いと感じた唯一の店なんだが。
338ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/15(金) 05:00:42 ID:CpidDahp
ヒロシホントに無くなってた
339ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/15(金) 05:14:21 ID:yye2RuB4
>>337
浅草光麺でおちょくったラーメン出してたんで、
台東区民はなめられた感じ。
オレ的には光麺の印象が悪い。
まあ、確かに上野光麺は池袋とほぼ同じ味だけどね。
340ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/15(金) 08:03:05 ID:Fv2foYC+
かっぱ橋道具街から信号こえて寿に入った所に上海ラーメン屋作ってる
上海ラーメンってどんなの?
日本人が行くとビール瓶で殴られそうだが
341ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/15(金) 10:30:30 ID:YbUh+z4X
ワロタw

ところでヒロシ弊店ってまじ?
342ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/15(金) 16:34:02 ID:CpidDahp
>>341
ヒロシです。
ホントにないとです。
343ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 09:00:51 ID:LQ5Ej/R/
合羽橋か。。出来たら行って見よう!
344ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 17:51:41 ID:Q/88tWEU
佐野実ワロス
「オレが唸ったラーメン」見たら
来集軒が特唸り、光江が超唸りの評価。
コイツの舌は腐ってるな。
345ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 18:07:14 ID:laEWEKn3
>>344
今の君には解らんだろう。それも良し。
346ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 18:53:23 ID:7zcXsVCV
来集軒は普通に好きだな。
ラヲタの意見は知らん。
347ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 23:09:45 ID:0FwvRXii
北地蔵ウマイヨ ウマイヨ ウマイヨ
348ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 23:24:18 ID:ZuXlluGD
ひむろが無難にうまい。

割引券くれたしW
349344:2005/04/17(日) 23:27:18 ID:Q/88tWEU
>>345
今の君にはって、オレには一生わからんと思うけど。
特に光江の不味さは尋常じゃないだろ。
350ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 23:38:18 ID:baaSLVeY
そういや、ひろしの店員もチャンコロだったなw
351ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/18(月) 00:03:37 ID:BnIv96Gb
いや、光江はうまい。君もその味を
理解出来るようになる日が必ずくる。
今は解らないでよろしい。
あえて言えば、山の中でコンコンと
湧き出る水の美味さに近いものだ。
若いうちはコーラやサイダーの美味さを
堪能していればよい。おやすみ。
352344:2005/04/18(月) 05:20:05 ID:1IckOmYk
>>351
う〜ん、そー言われてみると
だんだん光江の美味さがわかるような気がしてきたから不思議だ。






んなワケねーだろ。
理解出来る日は絶対に来ませんから。
353ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/20(水) 23:29:07 ID:jmBmybok
しばらくこのスレに名前が上がっていませんが
台東区の雄、翔太の近況についてお聞かせください
354ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/20(水) 23:53:47 ID:jBPFeGVA
鯛○ラーメソ うまぁ〜〜
355ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/21(木) 11:12:51 ID:Y4TJdFX4
つしまはもう丼と麺を変える前のあの味には戻らないんだね。
356ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/21(木) 11:43:26 ID:A9gHfYO5
>>355
無理そうね。
357ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/21(木) 20:50:40 ID:a3h+25IG
無理じゃない!だんだん元の味に戻りつつある。
おまい、喰いにいってんのかよ
358ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/21(木) 21:14:21 ID:PR9C3pLs
まだ懲りずに喰ってるのかよ
359ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/21(木) 22:37:55 ID:QCswjcyh
俺は味オンチだから、スープの味は
開店当時の鮮烈な味→トンコツが勝った味に
なっても、まあ許せた。
でも、あの細平打ち麺は本当に嫌だな。
まあ、俺個人の好みであり、あの麺で「つしま」
が、うまく回るんだったら、文句は言わないが。
その時は縁がなかったと諦めます。
あの麺に出会って以来、怖くて行けない。
もし、前の麺に戻ったら、誰か教えてください。
また行くから。


360ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/22(金) 12:07:06 ID:2jgIbYEp
>>360
前の、深く重みのある丼に芯のある中細麺と魚介風味が立ったスープの時は、
本当につしまオリジナルの確立を感じさせる完成度だった。
毎日のように足を運んだが、今は魚臭いホウトウ食ってるみたいでダメだ。
たまに期待して行くが、その都度ヘコんで帰ってる。
新旧の味をメニュー別にして、客の反応を見てはどうなんだろう。
361ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/22(金) 12:31:19 ID:Ek+EdPQt
>>357
麺を元に戻さない限りあり得ないだろ。
食い比べていってんのか?
そうだとしたらどこが?

スープも茶濁から黄色がかった色へ変化している。
チャーシューも変わってる。
362ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/23(土) 10:10:25 ID:z/Jfgrtd
四川ハウスの坦々麺に一票
363ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/23(土) 10:37:28 ID:RHCjGL7N
ソープ帰りにうまいラーメン食いたいんだが
吉原近辺で美味いとこ教えて、エロイ人
364ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/23(土) 13:58:46 ID:EmVGsLfy
>>363
びっくりラーメン@三ノ輪

ソープでがっかり、ラーメンもがっかりw。
365じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :2005/04/23(土) 17:58:20 ID:XClrQDXk
>>363
コント@千束通りは?
366りょう ◆RYO...Bgig :2005/04/23(土) 18:32:28 ID:Q6Y/fc2D
元地元ながらコント、その前のあずまも食したことがありません。
コントは何系ですか?あっさりっぽいけど。
でもあそこら辺行くとどうしても菜苑の純レバに惹かれちゃうんだよなぁ。特にランチは安くなってるし。
後半スレ汚しスマン。
367ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/23(土) 20:03:31 ID:8pvlHRWT
ソープ帰りなら、ラーメソやめて、電ジャーステェーキか、ビリーザキッド
でも行って、スタミナ補給せい
368ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/24(日) 01:30:30 ID:xN0whIcg
ふと松が谷にあった北海亭(だっけか?)を思い出した。
懐かしい。子供のころよく行っていた気がする。
369じぇぬろーく ◇RyJENULLoQ :2005/04/24(日) 03:25:43 ID:4lmtNHZN
>>363
僕の大好きな便刑@浅草本店は?
370ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/24(日) 07:31:32 ID:arKPeG+r
おいそこのヘタレ!
371じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :2005/04/24(日) 08:46:34 ID:NImEwOc4
>>369
吉原からだと結構歩かね?
372ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/24(日) 11:40:56 ID:QBK1r6t8
菜苑の純レバ丼はいかにも下町っぽくて好きだったよ。
でも、あのおやじ、客が食べ終えたラーメンの丼を下げる時、
その丼の中に唾を吐きやがった。フツーやるか?
それ以来、一度も逝ってません。
373ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/25(月) 14:47:27 ID:wlvOW9M7
>>368
浅草通り沿いだよね?
味噌バターコーンとかが旨かった。
やっぱり子供の頃の話だな。
374ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/25(月) 16:47:40 ID:IJtNEOUl
つしままだビロ麺に安ドンブリ?
375ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/25(月) 17:26:10 ID:G8bZl8KV
つしまの、まったりとした、高級ヒラウチ麺と、それお引き立てる純白の器・・・!
まさに最高のコンビネェーション。もうヤミツキだよ
376じぇぬろーく ◇RyJENULLoQ:2005/04/25(月) 19:55:26 ID:6DeNBry6
僕のうちからは遠いな。
堀切逝くか、浅草逝くか?
377ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/25(月) 20:01:56 ID:VQfQSidE
おいそこのヘタレ!
378ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/25(月) 20:41:12 ID:sUKmOzEs
>>374
ビロ麺は細くなってどんべえの麺に少しにてる、かな
379ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/26(火) 06:32:35 ID:ywIQFTXj
北地蔵ウマイヨ ウマイヨ ウマイヨ ウマイヨ
380ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/26(火) 11:27:01 ID:U3bmyMna
>>379
おっさん必死だな(藁
381ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/26(火) 12:34:06 ID:MzM7PtFt
きっとつしまは、客の対象をラーメン好きではなくて年寄りにしたんだね。
でも浅草だからってこだわりを捨てて安易に走らずに、
もとの味を取り戻して欲しいよ
382ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/26(火) 14:13:58 ID:GMcuWrFY
吉原大門 武蔵
383ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/26(火) 14:49:09 ID:8UjQMvS7
どーでもいいけど、
今のつしまのラーメンに
テーブルに置いてある辛子高菜は
めちゃくちゃ合わないだろ。
384ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/26(火) 14:50:49 ID:MzM7PtFt
>>383
物凄く同意
385ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/26(火) 23:36:26 ID:cL0BKaR5
「つしま」、好きだった。
浅草にこの手のラーメンが無かったから、
「つしま」が出来たときは本当に嬉しかった。
せめて「つけそば」だけでも前の麺に戻して
くれないかな。
喜ばしておいて突き放すなんて、性悪だよ。
罪深いよ。ああ、つしま。ねえ、つしま。
386ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/27(水) 10:00:20 ID:UeyxO21A
元楽、本店で食ったこと無いんだけど、やっぱ本店のほうが美味いのかな。
本店にも豚めしセットはあるのだろうか。昼限定かな。
元楽は麺も多いうえにサイドメニューの豚めしも反則ってほど量があるね。
豚めしだけ単品で頼む勇気はちとないが。少食な人は単品で充分な量。
387ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/27(水) 12:10:03 ID:bK5tI9dt
>>385
結局は田中商店上がりだからアッチ系(?)に落ち着きたいんだよ。
Wスープのニューウェイブ系はプレッシャーキツイしシンドイから。
野望は消えたのさ。みてみ、新しいラーメン本にはもう載らないだろ。
浅〜く広〜く、そして消えてゆく・・・・
388ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/27(水) 15:17:22 ID:6vkP3GzN
藻前ら、秋葉原の玄が浅草に引っ越してきた件はスルーかよっ!
別にスルーでもいいけど。
389ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/27(水) 20:24:15 ID:1h/vUnPG
引っ越してきた?
じゃあ秋葉原店は閉鎖なの?
390ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/27(水) 21:20:46 ID:UCbEZcfD
>>389
http://gourmet.livedoor.com/item/300/i23921882/
>2005年4月11日オープンのラーメン創房玄総本店の移転扱いのお店。

らしい。本店がどーなったかは知らねー。
実際、田中玄がラーメン作ってた。
391ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/27(水) 22:00:55 ID:uoPKxQvw
閉める直前はアジア系店員ばかりでオペレーション最悪
カレーとかワケワカランメニュー出してて
迷走極まった状態だったがなぁ

ま、生暖かく見守るか
392ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/27(水) 23:14:43 ID:JK1Uh1XS
まぁ〜、チョンとか支那畜がラーメン作り出したらダメってことで。
実際、ヒロシ程度のラーメンしか作れねーからな。
確実に味が落ちる。
393ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/28(木) 16:12:34 ID:rnoL4yVU
秋葉原の玄はまだあぼーんしてないよ。
だって、今日、店の前通ったらやってたもん。
394ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 21:50:03 ID:HgeHaplK
移転扱いがウソなのか?
店主が店をおんだされたのか?
395ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 23:40:35 ID:Dt9lbHcY
>>394
田中玄が居るところが本店っつーことでいいんじゃないの。
だから、今は玄菜が本店。

しっかし、ググッてもほんどヒットしないな。
ラヲタにも見放されたのか?
396ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/30(土) 01:45:14 ID:fG76JVVv
>>395
ラヲタが来ない店ってある意味理想的。
397ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/30(土) 02:42:55 ID:gtBJ/QLV
>>385
今日再食した。

同じ平打ち麺だが、以前よりは厚みが増してコシがぐっと強くなってるぞ。
往事のストレートに多少は近づいた感がある。

ただ、今日はスープがえらくいけてなかった。
味が薄く、油膜がやけに分厚く、麺に絡まない。
これはただのムラなのかもしれない。
あと、メンマってデフォでいれるのやめたのかな?
398ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/30(土) 20:36:41 ID:9UKNSjOR
今日、玄菜逝ってきた。
店の前にかわら版があったので貰ってきた。
それによると

「玄 秋葉原店」はじめ、すべての店舗を弟子達に譲り渡し、
「玄」の一切を捨て去った玄さんが、長期の研究活動を終え、
久々に、ラーメン作りの現場に復帰します。(中略)
ラーメン作りの原点に戻り、もう一度、小さなお店で、一職人
として、真のラーメン道を追求します。

だって。
それにしても、電車でのアクセス悪いし、大通りにも面してないし、
場所は最悪だわな。何であんなところに移転したのかね。
399ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/30(土) 20:40:45 ID:H0CSPvrG
>>398
味はどうだった?
400398:2005/04/30(土) 21:18:11 ID:9UKNSjOR
>>399
秋葉原とほぼ同じ味。
そこそこ美味いけど、激ウマってほどではない。
401ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 00:53:11 ID:IMZ+8F66
>>398

> それにしても、電車でのアクセス悪いし、大通りにも面してないし、
> 場所は最悪だわな。何であんなところに移転したのかね。

客がいっぱいきて忙しくしたくなかったんだろう。
402ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 03:45:14 ID:l7e5i9qw
>>401
秋葉原も客が来なくて暇ですが何か?
403ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 09:39:05 ID:vSyVqvI8
飯田屋の向かいってことは
最寄りの田原町からでも結構歩くわな
404ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 10:14:43 ID:GqwMg9wB
1月からずっと工事中だな
昔のHPは結構好きだったけどな
「破門しますた」がキてて

ttp://www.gen-sai.com/

Welcome to gen-sai.com !!

The page here is under construction now...
Since 2005.01.14
405ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 13:05:39 ID:mpD3ur1m
うはw
下の2行、何て書いてあるのかさっぱりわかんねー
406ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 14:05:17 ID:l7e5i9qw
>>405
ただいま工事中。
407ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 14:09:45 ID:l7e5i9qw
>>404
玄って破門しまくりなんだよな。
あれだけ破門が多いと、
弟子が悪いというより師匠に問題あり
と思われてもしょうがないんだが。
でも、客への応対を見てると人柄は良さそうなんだけどな。
408ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 23:29:04 ID:GqwMg9wB
玄菜逝ってきた。
お母さんが手伝ってて、若い衆は弟子なのか息子なのか知らんが、
家族経営の店になってた。
超こだわりラーメンと餃子頼んで、ランチタイムだからご飯がサービス。
味はまあ普通 餃子はうまかったよ
玄(めんめん)時代からそんな感じだったからな
ラオタが脂汗垂らして通う店じゃないな
つしまに逝けよ そんな感じ
409ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/06(金) 21:02:12 ID:bnp4JbkE
>>386

元楽は本店でしか食ったことないけど普通にうまいよ。
ぶためしもちゃんとある。昼限定かどうかしらないけど
13時頃には売り切れになっていることが多い。

昔は台東区最強と思ってたけどもう食い秋田から
最近行ってない
410ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/07(土) 20:41:45 ID:udj6lBy6
http://fraud.oops.jp/

ここいいよ
411ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 06:47:56 ID:MSQxwfHP
台東区はラーメン食べるとこじゃない、ドス黒い天丼を食べるところだ。
412ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/08(日) 07:25:06 ID:L1fwY46o
いいから墨田区に帰れよ
413ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 20:06:57 ID:sb0mwTDl
つしままた麺変わったね。この前までのふにゃ麺よりは遥かに良いが、またひら打ち麺。
なんでひら打ちにこだわるんだろうか。店長もデブもいなかったがどうした?
414ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 23:05:23 ID:8hFTRA32
糖尿かな?
415ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/10(火) 23:53:44 ID:DgTDdSfz
いつから「つしま」スレになったんだ?
416ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 16:08:58 ID:QgP4ypkC
浅草のオレンジ通りにあるフカヒレらーめん みうらやって食ったことある人居る?
前から気になってたんだけど、一杯900円なんで食うの躊躇しちゃうんだけど。
417ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 21:33:47 ID:v3X+04yK
ふふ、試してみたまえ。俺は試した。
でも、論評は控えさせて頂きます。
418ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 21:38:45 ID:Gn5D6qMT
ラーメンひろし復活きぼん。
419ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 23:28:55 ID:3UcsVM5s
>>418
いつの間にかあぼーんしてたからな。

まぁ、味的にはオレは大したこと無いと思ったが。
420ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/11(水) 23:41:06 ID:QgP4ypkC
蔵前家っていつから深夜0時まで営業するようになったんだ?
知らなかったよ。たまには食いに逝ってやるかな。
半年に一度くらいだけどな。
421ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 02:51:54 ID:W5YFTa7W
>>418
支那畜が作るラーメンいらねー。
あのピーナッツの皮で装飾された床を見て思った。
スープの中に何入れられてるかわかったもんじゃねーぞと。
422ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 16:24:45 ID:rcAR8ss9
>>416
あのふかひれラーメン訴えられるよ。ふかひれなんかちょこーっとしか
入ってない片栗粉と春雨のどろどろ葛湯。しかも出汁の味がしない醤油味。
あれならちょっと値は張るけど、つしまの隣にある中華屋で
まともなふかひれラーメンを食ったほうが良い
423416:2005/05/15(日) 04:25:49 ID:lyKFVg7E
>>422
レスが遅すぎ。もう食っちゃった。
確かに、オタクのおっしゃる通りでした。
424ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 06:10:37 ID:iFabT8HH
>>418 >>421
チャンコロねーちゃんのハッピにねじり鉢巻きが非常に無理のあった、いなせなや
復活きぼん!
黒田武士日高屋マンセー
425大勝軒童貞:2005/05/15(日) 22:31:27 ID:NwomjY1P
上野大勝軒って、どうですか?
明日の晩行ってみようと思うんですけど
426ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 23:36:06 ID:JaHagwOs
>>425
大勝軒系列で上中下で評価するなら中レベルだと思うけど。
ただ、大勝軒の暖簾と山岸氏の名前と顔を利用して金儲けしてるところが嫌い。
商売だから金儲けは当たり前だけど、上野大勝軒は露骨過ぎて気分を害する。
427ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/15(日) 23:42:05 ID:SeQBzUBL
珍骨白濁パイパンスープ☆麺はもちろんザーメン☆\(^0^)/
428ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 05:55:02 ID:YNznA8HR
>>425
よせ。大したもんじゃない。
429ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 12:42:17 ID:rt17Hmu8
>>425
結構うまいと思う。あそこと飯田橋大勝は最近乱立する大勝の中でもいいほうでしょ。
430ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 17:15:09 ID:jMYQ1O7G
>>425
フジテレビでやってた大勝軒のドキュメンタリー見た?
殆どの人がたった3か月大勝軒に居ただけで大勝軒の看板で店を出すらしい。
中にはもっと短い人も居て、全然違うラーメンを出してるところもある。
431ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 03:59:42 ID:8oPPjxxn
>>425
浅草の大勝館のつけ麺がおすすめ。
山岸氏が作ったつけ麺を忠実に再現。
弟子達の中で完全コピーに成功したのは大勝館だけ。
432ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 13:25:53 ID:ugRrzICZ
玄菜普通にうまいじゃねーか。しかし台東区民にあの味は分かりにくいかもな。
極端に油濃かったりショッパかったりしないと美味いと感じないヤシ
ばかりだもんな。玄菜アボーンも時間の問題だろう。残念だが。
433ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 13:41:41 ID:c4MZDMJ0
黒田武士が上野で最強だと思いますが何か?
434ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 17:01:47 ID:N90cSJBY
何も御座いません
どうぞお引取り下さい
435ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 19:07:31 ID:G+OtPLvB
>>432
確かにフツーに美味いね。
昼に行くと野菜とライスが自由に食えるのがいい。
餃子も350円だし価格も良心的だと思うけど。
他人任せにせずに田中玄がちゃんと作ってるし。
436ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 19:08:07 ID:G+OtPLvB
日高屋、今なら300円な。
437ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 00:36:13 ID:KFS/uNoz
玄菜のふつうのラーメンはいただけない。
超こだわりを食べて間違いない感じ。

でも、昔から思ってるけど親父はラーメン作るのあんまうまくないと思う。
438ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 01:45:08 ID:QRKH9xhr
せいぜいコメントはそれ。他地域だったら間違いなくウケルはずが、こと
味もクソもない台東区では埋もれてアボーンが関の山。ご愁傷様玄菜
439ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 09:14:30 ID:sQROHwdG
「他地域だったら」w
なら他でやればいいのにw
440ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 11:26:00 ID:thP9rz4r
>438
それは、玄ちゃんが
再起の地を間違えたあほだと
いうことですね?
441ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 13:56:56 ID:QRKH9xhr
>>440
いや、新宿や馬場など西地区の方々に比べて台東区の自称ラーメン好きは
味音痴だらけということだ罠。台東区民をもっとまともだと思ってた
玄ちゃんも痛いけどね
442ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 15:17:58 ID:Qd0ikNoC
きゃべちゃー
443ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 15:33:40 ID:aG5xNECJ
>>437
超こだわりは魚介だしが強いから、
オレはふつうのラーメンの方が好きだけど。
444ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 17:48:50 ID:YZcitQI4
>>441
>台東区の自称ラーメン好きは味音痴だらけ
>台東区民をもっとまともだと思ってた

もしかして、、、台東区のラーメン屋は台東区民しか来ないと思ってるのか・・・?
新宿や馬場のラーメン屋は新宿区民だけが利用してると思ってるのか?
玄菜の評価が低いのは台東区民の責任だと本気で思ってるのか??
あ、ちなみに俺は江東区民なんだが食べに行っちゃまずかったかな?
445ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 18:40:44 ID:YSpHxHto
江東区(笑)
446ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 19:22:07 ID:RAvLZ+pO
>445
君はもう少し人生を頑張った方がいい。
かっこいいつもりかも知れんが端から見るとみっともない厨房煽りにしか見えない。

>441
台東区民のレベル以前にまだ知らないとか未食な人が多いのではないか。
自分もまだ行けてないので評価のしようがない。味音痴と言われても困る。
447ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 19:38:12 ID:QRKH9xhr
>>444
その店の多くの客は、近隣の住民であったり付近に学校があったり仕事場が
る人達だという罠。
しかし浅草などは、何かと閉鎖的な土地だから、可能性を持って参入して
来るつしまや玄菜、利平といったよそ者をさんざん叩きまくって受け入れない。
他地区では人気店になり得ても、畜生並みの舌しか持ち合わせない住民どもには
理解など出来るはずもなく、結局希望ある店は根付かずに消えてゆく。
しかし、さんざ文句は言うくせにオラが土地の自慢はいつまでたっても
来集軒とよろゐ屋。
弁慶を好きな百姓が多いらしいが、あんなもんは人間の食い物じゃない。
448ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 20:12:57 ID:OOp81oSH
>>447
おまい、ひょっとして浅草で光麺やってた人?
449437:2005/05/18(水) 21:10:44 ID:KFS/uNoz
なんかおれが燃料投下しちゃったみたいですまんね

>>443

スープがどうとかという以前に麺がね・・・。たまたまその時のものが
悪かっただけなのかもしれないけど。超こだわりの麺の方がいい。
好みかもしれないけどね。食べ比べてみればわかると思う。

おれは玄のラーメンをよく食ったし、弟子の店も行った。凋落ぶりも
知っている。親父が改心したみたい?で家の近所にできたから
食べに行って、昔を偲べたのが超こだわりだっただけ。
450ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 21:41:26 ID:QJJHINeQ
だったら来なくても良いじゃん
こっちはこれで満足してるんだし
451ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 21:46:10 ID:thP9rz4r
こっちってどっち
452ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 21:58:20 ID:QJJHINeQ
江戸川区
453ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 22:03:32 ID:oSluJOFF
うまいと思う人間が多ければ流行るし、
そうじゃなきゃ廃れるだけだよ。
わかった風にゴチャゴチャいってもな。
俺は玄さんには頑張ってほしい。
でも、行くのは3ケ月に一回だろうけど。
あと浅草の人間を一くくりにするのはやめれ。
まあ、最大公約数的には間違ってないかも
しれんが、言われたほうは不愉快だ。
454ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 22:49:59 ID:btlGN9LA
>>447
付近に学校があったり仕事場がる人達だという罠。

通勤通学で他から来る人は台東区民じゃないしw
このスレで玄菜について書いた人も区民かどうか判別できないしw
個人的恨み全開の俺様レス乙
455ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 11:21:34 ID:rQ2DR7R4
>>453
そもそもうまいものをうまいと判断できる人間が少ない
456ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 12:21:02 ID:gjt5Nfhn
旨いか不味いかの判断はきわめて個人的なもの
客観的にウマイマズイを決定できる人間などいない
ただし大勢の人間が旨いと判断した場合、一般的に旨い店と評価される

「オレが旨いと思う店を評価しないお前らは味音痴」 これはガキの理屈
「他人の評価が低くても関係ない、オレは旨いと思う」 これは何の問題もない
457ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 14:09:58 ID:zSyPvjhb
足立区在住の弁慶好きなんですが玄菜行っちゃマズイっすか?
458ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 14:16:06 ID:rQ2DR7R4
他地区においては大多数に評価される味も、こと閉鎖的なこの町では
イケ好かない物として扱われ最終的には排除される。
というかそもそも他地区に比べて、一般的にうまい店を評価する
舌のレベルが低い。
459ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 16:44:51 ID:BOLR/DcP
そもそも玄が既存の店を売っ払って
浅草に引き蘢ったのは何故だ?
460ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 21:35:15 ID:ct8jOZmD
>>458
北地蔵のミソラーメソを食べてから言え

北地蔵ウマイヨ ウマイヨ
461ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 22:15:06 ID:lonUBegE
>>459
秋葉原店はまだあるよ。
462ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 22:30:41 ID:BOLR/DcP
>461
あるけど、経営は別に移って
田中玄ちゃんは今ノータッチ>398
463ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 23:13:41 ID:lonUBegE
>>462
それ貼ったのオレだよ。
秋葉原店は弟子に任せてるけど、経営が別とまでは書いてないじゃん。
464ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/19(木) 23:54:50 ID:BOLR/DcP
ごめん or―z
465ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 13:54:54 ID:EZGMOkho
青葉 御徒町, 餃子与ろい屋, 期待外れの武骨, 確変中つしま, 復活か玄菜, ボリューム大勝軒
466ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 14:56:29 ID:RLx8DkbQ
玄菜うまかったよ。なんかご飯ものあれば嬉しいなー
467ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 18:54:10 ID:GSteV2Bq
玄米ウマー。なんかご菜ものあればうれしいなー
468ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 19:47:42 ID:w6E7qmo3
>>465
青葉の御徒町店ってできたのか?
http://www.ocn.ne.jp/gourmet/ramen/20050421.html
これ読んで出店予定なのは知ってたけど。
469ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/21(土) 12:46:36 ID:6X8x+gVq
>>468
7月初旬OPENらしいです。中野からの直結なのかな。
なんか飯田橋店で小さいオッサンが店長の傍らで
切り盛りしてたけどあの人かな
470ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 01:07:15 ID:2FNVuw2O
青葉の暖簾分けって結構ちゃんとしてると思うんだけど。
中野と比べてもそんなに味落ちてないし、
店内も清掃が行き届いていて清潔感がある。
中野と新宿御苑しか行ってないけど。
大勝軒の暖簾分けが酷すぎるからね。
てか、東池袋の大勝軒からして汚すぎるわけだが…。
471ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 13:48:52 ID:Y8GthUaU
駅構内って地元民は入場券払わないと食えないってこと?
472ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 15:35:45 ID:qalpBXh9
駅構内って粋家はどーなっちゃうの?
473ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 21:00:40 ID:UCXkIIxu
上野ABAB前の本格つけめんたれ蔵。
普通盛300g、大盛600g、特盛900g 料金同じ。
あの看板は詐欺だろ…

笑っちゃうくらい全然すくねーよ
474ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 21:40:42 ID:FK19QvYg
475ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 15:40:30 ID:M7fSKmKK
玄菜行ったらマジで玄ちゃんがラーメン作ってた。
裏路地時代から秋葉原の玄に何度か行ったけど、
玄ちゃんが作ってるのを見たのは初めてだよ。
476ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 17:23:23 ID:YrsmMPmk
下谷にある、昔ながらの中華そば風?は、結構旨いよ。

最近はサッパリ系が、お気に入り!!
477ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 20:50:26 ID:7QUJNSCn
>>476
詳しく。
しかし、もし光江だったらシンでね。
478ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 20:53:08 ID:IvVIxQgq
>>476
詳しく。
>>477
しかし、もし光江じゃなかったらシンでね。
479ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 22:23:09 ID:Vix8zbM9
光江は一回行って終わりました。アレはご近所さん用の美味しいラーメンです
480ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/23(月) 22:36:51 ID:klGG8bUi
てことは翔太も光江系?
キング翔太食べてみたいな・・・
481ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 03:58:04 ID:yXWg+8dp
光江のラーメン見てよ。クリックで拡大。
http://gourmet.livedoor.com/item/300/i10804320/
このヤル気の無い盛りつけ。あり得ない。
見るからに缶詰のメンマ。あり得ない。
小さくて脂身だらけなのにパサパサで不味そうなチャーシュー。あり得ない。
くわえタバコでラーメン作り。あり得ない。
やっぱ中国産のほうれん草か?
表面に浮いてる油が工業廃油に見えるのはオレだけ?
写真だけで不味そうなラーメン・オブ・ザ・イヤー受賞だね。
これで客から金取ろうなんて神経がオレにはマジわかんねー。
こんなラーメンを美味いとか言って持ち上げちゃうから
下町はバカにされるんだよ。
482ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 04:09:36 ID:yXWg+8dp
いま光江のコメント読んだんだけど、

>それよりも気になったのは、店主?が調理してる最中、ずっとタバコをくわえながら調理を
>し、調理し終わって、私にラーメンを出した後、となりの席で、新聞広げながら、またタバ
>コをふかしはじめました。

やっぱり。
オレが食いに逝った時もこんな感じだった。
このオヤジ、絶対にニコチン中毒だよ。
まともな舌であんなクソ不味いラーメンを作れるはずねーよ。
483ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 10:26:32 ID:aNHVdojv
ミツエ、正直臭い
484ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 19:15:04 ID:yXNBo6nh
大勝館の大勝軒つけ麺って、アレって思うほどうまい時がある。
スープを仕入れてきたばかりで麺も茹でたての時だと思う。
しかし夜遅くは全然うまくない。たまに麺が違ってるような時すらある。
うまい時に行った人いますか?
485ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 21:24:00 ID:eAPz5JJv
>>481
ここはあんま良い漁場じゃないぞ
486ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 22:00:52 ID:O/H46nmD
>485
良い漁場じゃないのに粘着して釣ってるのが一人いるんだよ
よほどここらへんに嫌な思い出があるらしいw
487481:2005/05/24(火) 23:48:54 ID:Sf7LmPzW
>>486
嫌な思い出は、
くわえタバコで作ったクソ不味いラーメンを食っただけだよ。
あんたが同じことをされたらどう思うか知らないけど、
オレは許せなかっただけ。
ちなみに、火事で焼ける前にも食ったけど、
その時もくわえタバコでラーメン作ってた。
で、料理人の風上にも置けない
こんな香具師を擁護する理由あるの?
488ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 00:16:04 ID:6biVr3Ut
>>487
焼けてはいないが、神保町の「さぶちゃん」も似たようなもんだな。

489ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 01:57:57 ID:fau8i9iO
>>488
さぶちゃんは、逆にタバコ吸う余裕が欲しい。それどころか動きっぱなしで
汗がスープに落ちそうなのが気になる。
490ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 03:46:35 ID:DXcgG8cu
さぶチャソは、おちんちんが立派そうなのがイイ、あとお釜ね
491ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 20:50:29 ID:aQZAzRpT
なんだ・・・
そこまで叩かれるほど不味いか?

あれで良いと思うけどね。俺は、好きだな。
492ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 22:07:23 ID:fau8i9iO
>>491
浅草国際通りのなんまらよりはマシ
493ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 23:04:33 ID:O0PYrJYA
光江の味が解らない人は、
山から湧き出るおいしい水を飲んでも、
「なんだ、味無いじゃん」とか言いそうだな。
494ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 00:03:12 ID:BCEx8IFz
光江が美味いとか言ってる香具師は
ニコチンとタールが舌の表面をべっとりと覆っていて、
あのマズ味成分を認識できない幸せな人。
495ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 00:17:11 ID:xKNhXwdW
自分が幸せならそれで十分だろ。それ以上何が必要なのか?
496ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 00:33:39 ID:utfUN8AL
全くだ
他人の幸せなんか糞くらえ
興味ねえっつーの!
497ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 01:57:50 ID:zWedJXcY
まあ落ち着けやクズども
498ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 07:02:21 ID:yZIKbkKB
もう寝る
499ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 16:44:44 ID:03+ahTiP
俺の場合、たかだかラーメンごとき相手には
舌の味蕾なんぞ使うまでもないけどね。
アソコで味わうんだよ、ア・ソ・コ!

500ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 17:01:15 ID:YCPF+7a1
>499
知ってるぞ
ハエの味覚は足の先にあるんだよな
501ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 23:05:16 ID:Kqrngj4k
ラーメンは五感で味わうんだよ。小僧ども。
502ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 23:58:30 ID:X6Wtv45E
イッツ翔タイム ってあったね
503ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 00:38:43 ID:VC2edaI+
いえ〜い☆

504ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 09:43:59 ID:GHgESFMQ
いつぞやの粘着君はまだいるのかな?
505ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 10:55:41 ID:uyodt8Fg
つしまで明太子ごはん頼んだら、米がめちゃくちゃ柔らかくて
お粥かとおもた。米の原形すらとどめてない部分があったほど。
アレはお金とってお客に出せる状態じゃない。
506ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 15:00:13 ID:XtZLuCUN
つしま行った時点であきらめろ
507ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 16:03:00 ID:uyodt8Fg
>>506
なるほど、反省。
508ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 19:08:22 ID:ExvPKZtI
ぼくの彼女わ、慢性的な便秘で困っていましたところ。
ココのスレお見て、彼女が「弁慶のラーメソって下痢するんだって・・・」
って、執拗に言うもんだから、ものわ試しにと一緒に喰いに炒って見ました
僕も彼女も味噌ちゃあしう大盛り麺硬め油多目を頼みました、そして完食しました
ところ、僕も彼女も見事に下痢をしました。そして彼女もその後慢性的な便秘
もすっかり影を潜め、いまでは快便・快眠で爽快な毎日を過ごしています
どうもありがとう!弁慶店主殿
509まいうー:2005/06/02(木) 03:17:16 ID:PgEDyubn
便刑もたまには役に立つな(w

しかし女が
味噌ちゃあしう大盛り麺硬め油多目
って・・・

でぶや?
510ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 18:09:55 ID:JRSXGVeQ
便刑が浅草にできたとき、大喜びしてた俺様が来ましたよ。
今となっては誰にも言えない過去だな。
511ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 18:46:07 ID:EHgLkEJg
「怖いモノだな、若さ故の過ちというやつは」

若い頃は喰えたんだよね、あんなものがさ。
俺も一皮むけたというか老けたというか…
上半期下半期と銘打ってチャレンジするが
半年に一度でも喰えなくなったよ。

夜中に遠くから喰いに来る奴は老若男女関係なしに
変なジャージの上下を着たDQNだし
512ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 13:55:06 ID:AztVJ485
オマエら全員光江のラーメン喰ってこい。
じゃないと話しにならん。
513ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 14:13:03 ID:9LYEHOu7
また光江ネタか?
脳がないよホント。
っていうかそのぐらいしかネタの無い寂しい区なのね、
by 台東区民
514ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 19:18:26 ID:U/JnFdWg
今日、秋葉原の玄に行ったら、玄ちゃんが一人で店員やってたよ。
515ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 21:50:44 ID:AztVJ485
えっ!?
じゃー玄菜はどーなってんだ?
516ラーメン大好き@名無しさん :2005/06/04(土) 09:30:03 ID:12M+s52v
三ノ輪(竜泉2丁目あたり)の「フォーラムめん」は150円ラーメン(醤油、味噌)。
大盛りで250円。 立ち食いだけど。
517ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 18:10:30 ID:bVxAL0bH
来集軒やっぱ量増えたよな、満足満足。そのかわりチャーシューの味落ちた?
518ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 21:58:34 ID:ZwaCbLvc
来集軒のシュウマイ、確かに小さくなったけど、
旨み、甘みが増したような気がするんだけど。
今までに無い甘美なプルルンプルルンを感じたぞ。
気のせいか。違うと思うんだけど。
519ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 23:23:42 ID:l+z1oGNw
>>517,518
来集軒と光江、どっちが旨い?
520ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 00:25:10 ID:ei1rPCay
来襲軒≒ミツエ≒あずま≒ら麺亭>>>よろゐ家
という図式で大方間違いはないであろう。まあなんだな、上記の店でしょうゆ喰う
んだったら、日高家か後楽園で喰ってたほうがまだましかと最近思うように
なった。つまり、以前の味より落ちてるっつうこった
521ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 15:36:07 ID:35ufap3z
玄菜いってくるよ
522ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 17:45:33 ID:35ufap3z
行ったがしまってた・・・
523ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 17:55:30 ID:JuaUxHj0
>>602
平日は夜10時頃までやってるよ。
ただし、店員は玄ちゃん一人、客も一人。
玄ちゃんとサシでラーメンを食うことなる。
話してみると意外にいい人っぽいけど。
524ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 18:32:39 ID:8uMnqGgQ
>602に期待がかかります
525ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 17:56:09 ID:dx9VXde4
フォーラムめんはラ王みたいなスープが逆にウマだよな。
スープ全部飲み干しちゃったよ。
しっかし、150円は近所のびっくりラーメンもびっくりだろ。
526ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 14:44:35 ID:3Tc2KhCE
御徒町の青葉まだ〜?
527ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 13:37:13 ID:Rgbv9e04
浅草スレ落ち記念age
528ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 14:19:03 ID:kuwLzBHH
玄の野郎最近サボり過ぎじゃないのか!?
529ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 23:21:34 ID:rq4/5Fu4
>>528
そりゃー、師匠がガチでラーメン作って店がガラガラじゃー
弟子に対して示しが付かないからね。
だから玄菜は弟子に任せて秋葉原に逃げたっぽい。
530ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 04:41:25 ID:K1Liu22z
>>529
店自体が開いてないことが大杉。ガッカリだ
531ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 19:24:44 ID:KOEODbli
浅草玄菜今日もやってなかった。シャッターが閉まっていて張り紙もない。
玄野郎おちょくってんのか。
532ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 19:49:17 ID:H51ZWw/d
よしっ!
俺が一発ひっぱたいてくらぁ
533ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 20:32:00 ID:O5jDkx3e
中華太郎。
534ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 21:02:57 ID:EBIU1N0b
>>529
冗談抜きで秋葉に逃げたっぽいね・・・
535ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 00:36:25 ID:q/axiixe
御徒町駅の秋葉原よりの高架下ででなんか工事しているけど
あれが青葉になるんだろうか
536ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 23:12:50 ID:0Z76yHGy
神田の元楽でこそーり頼むと作ってくれる「全脂」って蔵前でもやってくれるのかしらん?
今まで食べた食べ物の中で一番おいしかった。
537ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 01:11:04 ID:nIQkv+Ml
蔵前家でキャベチャー100円+ライス100円。
この200円コンボが最強メニューじゃね?
あえてラーメンは食わない。
538ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 18:52:50 ID:jz12ic+j
玄菜、シャッター閉まりっぱなしで連日休業中。
休むにしても店を閉めるにしても、張り紙で客に知らせるだろ、
フツーの常識人だったら。期待していただけに玄氏に幻滅したよ。
これは夜逃げとみなしていいよな。
539ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 00:21:32 ID:5Rze++Oi
>538
ことごとく商売に向いてないってことかな
540ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 17:37:47 ID:6LfRvhZY
研究して、追求して、究極の高みまで極めたラーメンが
はたしてそれ程うまいのかって事かな。
浅草には能書きを読んで、すごいって思い込む人間が
少なかったのかな。正直だな。
541ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 18:04:01 ID:FemZ0JEB
>>540
究極かどうかはしらないけど、末広町のときは間違いなくトップクラスの味だったと思う。
普通、「無化調」「高級食材使用」とか言ってる店は大して美味くないのがセオリーだけど、
玄は格別だったなぁ。
ただ、仕込みが凄い大変だろうから、何年も続けられないんだろうな。
542ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 21:55:00 ID:cx74JDGA
久しぶりによろい屋に行って来た
いつの間にか食券制になっていたんだな
売ってるのは機械じゃなくて人だけどなw
543ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 23:21:30 ID:WUrQPbm1
>>542
前からじゃなかったっけ?
544ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 23:22:48 ID:cx74JDGA
前ってどのぐらい?
半年ほど前には無かったと思うんだが・・・
545ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 01:41:36 ID:oH3GcmtP
>>544
2年ぐらい行ってないけど、そのときは食券ていうか大きめのいろ紙で作ったような
札みたいなのをレジのとこでくれたような気がしたんだけど。
546ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 01:46:18 ID:pP8VvLoW
じゃあ日によったり時期に寄ったりすんのかな?
547ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 11:55:36 ID:L/wVZpAv
マジレスすると
時間帯による
548ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 23:57:10 ID:xBhTrA//
玄菜はあぼーんってことでいいんだよな。
玄総本店の看板が…  ・゚・(ノД`)・゚・
549ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 03:01:13 ID:CMi5mcny
玄には失望した。三回しか行ってないぞバカ
550ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 12:33:16 ID:YOMklsBe
玄に関しては謎が多すぎる

公式HPttp://www.gen-21.net/

->お問い合わせ先は伊豆龍(株)らーめん創房玄事業部

伊豆龍(株)でぐぐると

ttp://www.seikei.co.jp/fuwa200309.htm

民事再生申請 伊豆龍(株) 鳩ケ谷市 食肉卸 9億円
551ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 12:54:07 ID:HQZL3vVg
借金取りから逃げ回ってるだけなのか?
アンタッチャブルな臭いがプンプンするな
食肉卸・・・Bか

手塚キャラくっつけたラーメンとかカレーとか
astroboy.jp/c/news/merchandise/2003/04/
www2q.biglobe.ne.jp/~curry/retocheck.atomleo.html
552ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 20:57:11 ID:pQF13rLs
青葉はJR御徒町駅構内って外からも中からも入れるみたいな感じかな?
新宿御苑みたいな味じゃなきゃいいけど
553ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 20:58:06 ID:pQF13rLs
そういや最近は250円にならないのですか、お寿司
554ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 23:38:07 ID:Usehmbml
>>552
外からだけ臭い
555ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 00:05:31 ID:Cjphn+hX
鉄腕アトムのラーメンも伊豆龍だね。
http://astroboy.jp/c/news/merchandise/2003/04/
玄と鉄腕アトムラーメンの点と線の先に見えてくるものとは…
556551:2005/06/22(水) 12:51:32 ID:RaSyrcdd
>555

(ノД`)
557ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 13:00:58 ID:y8lBiHrQ
バックれ玄クソだな
558ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/22(水) 13:48:11 ID:IlrGc2ZT
秋葉原店に行って、「浅草に店出したんですって?」とか、白々しく話を振ってみるか(w
559ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 00:40:53 ID:7IFlT61B
最近、青葉もあっちこっちで増殖中だなぁ〜。
第二の大勝軒になっちゃうのかぁ〜?
560ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 12:20:38 ID:DXiZLp9U
大勝には滝野川がある
青葉には飯田橋がある
他にいくつダメ支店ができても
名前で食うダメ客が散ってむしろ有難いくらいだ
561ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 19:08:19 ID:KQAsovko
玄には浅草が… もうない
562象潟の人:2005/06/23(木) 23:05:45 ID:o035ZjYi
という事は俺は貴重な生き証人となるな。
なんだか嬉しいな。
563ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 23:28:51 ID:Y5njlmO/
私は三ノ輪の大関横丁そばにある大黒家に2年間通ってます。
あそこは、本格焼酎飲めるしラーメンうまいし最高ですよ
564ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 00:42:15 ID:5WoBvUt1
たこ焼屋かなんかの跡地ね
565563:2005/06/24(金) 02:05:42 ID:Dv+uhbqX
たこ焼きやの跡地なんてよく知ってますね。
行った事あります?
566ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 03:06:13 ID:5WoBvUt1
有りません
567ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 04:11:00 ID:tO99NYW6
>>563-566
北上野在住のオレが行ってみようかなと思いますた
568ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 04:12:22 ID:5WoBvUt1
逝ってらっしゃい。
569ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 04:16:21 ID:1CubDYYa
大黒家って家系のラーメン屋?
570ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 07:34:10 ID:CqOwnjyz
時代は松が谷!
どっかない?
571ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 10:13:53 ID:ofFV+2IS
>>569
家系。ややスープ弱い。たくみ家よりは良かった記憶有り。
夜遅くまでやってるのが嬉しい。
572ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 11:18:52 ID:Cj2NXLeB
よしわら大門のところのラーメソ天鳳が浅草でわいちばんですな。
昼間から酒臭いじじい客とかがいて殺伐としている場合もあるが・・・
とくに、高級店でヤッタあとに喰うとウマク感じる。
573ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 15:54:28 ID:G/EFHHOA
大黒家おれもよく行くよ
確か夜中3時すぎまでやってたかな。かなりうまいよ。
ボーイ仲間じゃ、ここが一番人気だよ
574ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/25(土) 08:38:04 ID:6NTpaeso
確かに三ノ輪かいわいじゃ、うまいとこないし、大黒家がおすすめかもね。
毎日店の前通るけどたまに並んでまっせ
575ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/25(土) 11:33:32 ID:5DahwrcK
576ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/25(土) 23:54:51 ID:SKPpVBaE

蔵前家>>>>>たく味家>大黒屋

店員のドキュソ度
たく味家>>蔵前家>>大黒屋
577ラーメン大好き@名無しさん :2005/06/26(日) 01:11:09 ID:lXzFkRTc
たく味家よりは良かったと言われてもなぁ〜

比較の基準がひどすぎるので、素直に、大黒家に行く気になれない。
578ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 02:04:58 ID:PDYCP7lQ
「究極のうまさ!たく味家」って看板を思い出してしまった。
579ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 06:00:14 ID:Cgt0As1p
大黒のウラの方つーかビデオや横の250円ラーメンの近くの路地の店はなんつーの?
んまい?
580ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/26(日) 07:47:46 ID:9YH9Cqu6
んごいうまいよ
581ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 00:40:13 ID:cwUFUjO4
大黒屋逝ってみました。



嫌になるくらいまずかった。。。
582ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 20:40:11 ID:VVIEEfSV
青葉のオフィシャルHPがめちゃくちゃショボい件について
http://aobai.jp/
583ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 02:28:40 ID:MZIcaCyW
御徒町の青葉は日高屋の斜向かいだな。
584ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 03:06:43 ID:6Yy1E9fo
フミ太郎 最強だろ
585ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 03:29:58 ID:i7pT1kye
オープンセールあるの?
先着100名ラーメン100円、とか
586ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/29(水) 22:51:37 ID:ZGl2Ovf/
そんなことしたら浮浪者が100人並ぶだけだって。
587ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 06:39:51 ID:s9I3VKJk
大黒家、
結局不味いということでよろしいか?
588ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 09:12:23 ID:Z3VKtJLG
日高屋の斜め向かいは、六角家だったよ。
589ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 14:49:34 ID:hW12mQQK
六角家とちゃぶ屋と青葉の3件ができる。
590ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 19:51:13 ID:3/btwACX
>>589
それ、ネタじゃなくてマジ?
でも家系はもー要らねー。
ちゃぶ屋も昔のラーメンは好きだけど今のは失敗作だろ。
591ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 21:54:36 ID:ZFJ1+cy8
めじろ系が欲しいな。
592ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 00:03:37 ID:r5Pb/uU2
いま見て来たらネタじゃなくてマジだな。
ちゃぶ屋は味噌専門店らしい。
593ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 00:12:02 ID:zO9UwTDS
今日のテレ東の夕方のニュースでやってたよ
銀河高原ビールの店のほうをメインで紹介
ラーメン屋は青葉をレポーターが試食してた
ちゃぶ屋は味噌専門であってる
594ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 14:19:22 ID:aDbbTQiy
青葉行ってきたけど初日だったから店員が不慣れで
オペレーションがいま一、盛り付けはいま二、味は新宿御苑より下。
ちなみに、ちゃぶ屋には森住氏がラーメン作ってたので
3店の中では一番気合いが入ってるかも。
595ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 20:48:13 ID:K3ztZo2L
カキコ見てちゃぶ屋に行ってきたよ。
味噌は650円。護国寺より安いね。
ちゃぶ屋は大好きなんだけど、
醤油しか試してないので、本店と比較は出来ない。
が、味噌が勝ちすぎてる感じ。
醤油の時は「スープ濃いなぁ」って感じだったのに、
味噌に隠れてそれ以外がよく分からない。

麺は本店と同じ平打ち麺。
本店よりやや堅めなのは好感。

でも、あの辺で味噌食うなら、大喜の方が好きかな。
森住氏はちょうど帰るところだったみたいで、
食べてる間に私服で出ていったよ。
596ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 22:12:37 ID:+WqUfO9Z
おー開店したのかー
597ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 22:15:58 ID:+WqUfO9Z
ぶっちゃけ、銀河高原ビールの店が気になった
598ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 23:13:51 ID:aDbbTQiy
ちゃぶ屋は味噌専門なのが納得できねーっ。
看板で謳っちゃってる以上、当分は味噌専路線で行くんだろーけど、
早く醤油や塩も出すよう願ってます。ちゃぶ屋は醤油だろ、絶対。
てか、フルモデルチェンジして客飛んじゃったけど、オレも前の方が好き。
599ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 01:12:36 ID:TfSK2jRo
>>583
御徒町には日高屋が3軒あるんだが、どこの斜向かい?
@春日通り沿い
A松坂屋裏
BJR高架沿い
600ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 01:33:13 ID:5loJfr2n
600
601ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 02:23:04 ID:qeglBmMC
>>599
三軒とも高架下に入ってる。
ミニラーメン横町スタイルだ。
入居店のネームバリューの平均値は激高だが、
味の方はどうだろうな。
602ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 04:26:17 ID:R6YxGhFz
BのJR高架沿いだよ。
えぞ菊より3軒ほど秋葉原寄り。
603ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 08:07:32 ID:TfSK2jRo
>>601-602
サンクス!
一昨日、日高屋の横にある俵屋ってラーメン屋で飲んで帰ったんだけど、
全く気がつかなかった orz
早速月曜に行ってこようと思う。
604ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 21:15:27 ID:a1kc0446
この前、久しぶりに翔太に行った。
うまかったよ。
605ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 01:38:29 ID:u5KO0ueq
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!
606ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 05:36:36 ID:b44wfdVf
メジャー:青葉 22:30まで, 餃子与ろい屋, 元楽本店, 期待外れの武骨

3A: 蔵前家, 六角家(未食), みそ?ちゃぶ屋(未食), ボリューム大勝軒, 確変中ならつしま,

2A: ますたに, 山頭火, 光麺, 一風堂

ウインターリーグ: 失望玄菜
607ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 08:06:40 ID:rzIJeoBT
珍珍珍はどのアタリ?
608ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 11:51:23 ID:4YofAwCI
またショタか
609ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 15:47:45 ID:wm1y89XK
おいおい、醤油ラーメンが無いちゃぶ屋って
特製中華そばがない青葉みたいなもんだろ。
てか、味噌ラーメンがないえぞ菊みたいなもんだよな。
610ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 17:13:19 ID:ZvPZ9f9w
おいおいおい、御徒町行けば何処かしらは並ばずに喰えるのかい?
611ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 17:16:08 ID:6L7cQ2J+
食えるんじゃないか?
並ぶのは・・・武骨ぐらいか、御徒町近辺では
612ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 19:45:46 ID:wm1y89XK
ラーメン横丁は全然宣伝してないから
昼時以外は青葉でさえガラガラだよ。
613ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 20:02:04 ID:LdxIrMgz
うん、OPEN初日に行って、全店舗、普通に入れるんでビックリした。
614ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 20:35:40 ID:wm1y89XK
でもさー、渋谷のラーメン王国(既にあぼーん)や
品川の麺達みたいに人が来るのは最初だけで後はガラガラよりも
自然に客付きを待つ方がいいかもね。
615ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 21:56:19 ID:yj/Ez5Lj
ビッグネームが3店も同時にオープンなのに、そんなんでいいのか?
616ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 22:05:37 ID:mKo3DTCz
漏れ的ビッグネーム3店

翔太
鯛〇
つしま
617ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 22:09:37 ID:byLfFD3X
折れ的ビッグネーム3店

ひろし
いなせなや
黒田武士

618ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/04(月) 22:14:04 ID:wm1y89XK
こんなラーメン横丁は嫌だ。
六角家
蔵前家
大黒家
619ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 00:07:07 ID:vVquVvC8
鯛〇なつかしいなw
620ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 00:27:56 ID:Rt1rwQjY
>>619
この間あの前通ったら違うラーメン屋になってた

鯛○のソフトクリームうまかったな
621ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 01:04:48 ID:fVTvZf1B
大崎がちゃぶ屋にご来店。
http://ramenlove.livedoor.biz/
622ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 01:14:28 ID:fVTvZf1B
船橋のラーメン横丁はちばき屋になってるな。
http://www.chibaraumen.com/yokocho/
味噌しか食えないところが大不満だけど、
御徒町はちゃぶ屋で良かった。
だって、ちばき屋のラーメンってちりめん亭と同じだろ。
623ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 03:17:16 ID:ZuoyOKzO
>>615
池袋みたいに
青葉が開店ってだけで大行列!
そんな軽薄さが無くてすきだけどな〜、俺は
624ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 16:46:15 ID:lU65U7OD

お前らよー、とりあえず浅草の弁慶食えよ。
初めての奴は大盛り逝っとけ(・∀・)ニヤニヤ
きっと面白い事になるから。
625ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 18:51:35 ID:sgB5vr+s
下痢するか、吐くか…

御徒町並ばなくていいのね、情報サンクス!
626ラーメン大好き@名無しさん :2005/07/05(火) 18:58:55 ID:1624VntK
俺は日高屋でいいや!
627ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 20:44:39 ID:14T9vNbp
それは論外だろ
628ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 23:13:59 ID:cNZK/jxd
>>623
てかさー、オレの周りのラヲタも御徒町に青葉できたの知らないし。
629ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/05(火) 23:37:05 ID:vyngpjKw
俺も、この板で初めて知ったよ。宣伝しなさすぎなんじゃない。

でも、御徒町に行く理由がないから、しばらく行けない。
630ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 01:09:17 ID:vODxN/d+
ラーメン横丁で3店を制覇した俺様が来ましたよ。

・青葉
飯田橋より味が落ちるような気がする。
でも、同じ日に食べ比べたらまったく同じ味かもしれない。
あくまでも俺様の脳内ではそう思った。突っ込まれると自信がない。
あと、半熟玉子はスープの中に突っ込んで盛りつけないでほしい。

・ちゃぶ屋
味噌ラーメンは旨いんだけど、ベースのスープの味がわからない。
ラヲタウケはイマイチだろーな、味噌は。
特にこれからの夏場は営業的に厳しいんじゃないの、味噌って。

・六角家
可もなく不可もなく。
蔵前家と比べると豚骨臭が抑えられてるけど、味は同レベルかやや落ちるかも。
今さら家系ができても嬉しくも何ともないな。
631ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 01:30:40 ID:Wjut11gb
そこでたく味家ですよ
632ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 16:04:12 ID:G5S3YCrB
お師匠さま〜!
633ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 19:57:11 ID:QRlgWcI3
六角家食って思ったんだけど、麺がとにかく短い。
家系ってどこもあんなもんだっけ?
634ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/06(水) 20:38:30 ID:volR7izY
俺は毎日乗り換えで御徒町利用してるけど、ラーメン横丁できてたの知らんかった・・・
明日いってみるか
635ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/07(木) 04:21:37 ID:a7dYw7b2
青葉 飯田橋の中田似のお兄さんがラーメン食べてた。
厨房には中田似のお兄さん似のお兄さんが作ってた。
するともう一人中田似のお兄さん似の人とくりそつのお兄さんが居た。
何人いんねん。
636ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 23:32:53 ID:coClCdLR
メントレに出た横山めぐみが選んだ3品の内の2品
・浅草染太郎のしゅうまい天
・青葉の特製中華そば
637ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 21:47:38 ID:xk/WFLd6
きょう初めて御徒町の青葉に行った
ここに行くくらいなら電車に乗って飯田橋まで行ったほうがいいとオモタ
もうイカネ
638ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 22:29:35 ID:ahT5mfLX
俺もきょう始めて青葉食った
いままで食った中では、木場のこうかいぼうに似てると思った。
でも味は一口目から麺が変にしょっぱくていまいち。
たぶんもう行かない。
639ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 22:52:59 ID:dYw6WFwa
ティーヌンの後にできたカレーうどんの中川屋があぼーんしてた。
そこそこ客入ってたと思ったんだけどなぁ〜。
次はスープカレー屋だって。オープン前からあぼーん確定なわけだが…。
その次はまたラーメン屋希望。
640ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 22:54:11 ID:9nQNNP4/
ちゃぶ屋二回目。
やっぱり味噌が強すぎるなあ。
ちゃぶ屋自体は好きなんだけど。惜しい。醤油もやって欲しい。
641ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 00:10:13 ID:eLnnmy7f
>>640
ちゃぶ屋は塩専門、豚骨専門と出店したから
他店と差別化する意味で味噌専門にしたんだろーな。
味噌ラーメン自体は美味いけど、どーしても醤油が食いたくなるよね。
642ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 19:42:58 ID:plnas3q4
ちゃぶ屋で食ったんだけど、電車が通る度に椅子から振動が伝わってくるのが気になった。
えぞ菊のような小汚い店なら違和感無いんだろうけど。
643ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 22:21:08 ID:7VqzVFv2
漏れも今日ちゃぶ屋で食ったけど、あれは間違いなく椅子が悪い。固定式でクッション性の多少でもあるもの
を使っていればあんなことにはならない。

味? はっきり言って好みじゃないからもう食べないだろうが、まずいとは言わない。
644ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/11(月) 23:24:38 ID:y6UZ2XZO
俺もちゃぶ屋食った。
ラーメン自体は嫌いじゃないが、やはり椅子の座り心地が気になった。
というか、丼を含めて全体の雰囲気がラーメン屋として違和感有まくりで居心地良くない。
店員の子は可愛かったが、たぶんもう行かない。
645ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 02:17:39 ID:C20RzgdK
ちゃぶ屋のリピーター少ないな。
3店の中でちゃぶ屋だけつけ麺無いから夏は苦戦しそうだし。
客を呼び戻す解決策は1つ。味噌専門の看板を下ろすこと。
撤退という最悪の結末を迎える前にやってくれ。できるだけ早くだ。
646ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 02:32:47 ID:PSTrahlY
ちゃぶ屋撤退後は
二郎に来てもらおう
647ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 09:40:17 ID:nXDqOvSF
ジュアンの店でも良いな
648ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 09:41:10 ID:Ja/KLu3a
濃い味噌汁に旨い麺が入っている感じがした。
サッポロ一番にあの麺だったらもう一度逝きたい漏れは貧乏人。
649ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 10:15:45 ID:C20RzgdK
>>648
サッポロ一番は塩だよ。
これだけは絶対に譲れない。
650ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 16:12:17 ID:eG3DaEz8
全脂@元楽
651ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 20:53:47 ID:nuChO/x/
サッポロ一番は塩も味噌もうまいなぁ
醤油はいまいち
652ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 23:37:43 ID:C20RzgdK
青葉、話題だね。別の意味で。
秋葉家のラーメンを食ったオレは勝ち組。
653ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 02:01:26 ID:RlvQXJfs
サッポロ一番は袋だとウマいのにカップだとマズい。
654ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 14:40:00 ID:MlS3dym3
サッポロ一番の塩にカレー粉小サジ1杯
これ最強!
655ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 17:29:23 ID:Tq+dUAHo
よかったね^^
656ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/13(水) 23:52:41 ID:f9yL3zzy
青葉 飯田橋まで行ってたから
漏れとしては嬉しい。
味はたしかに皆に同意なとこもあるけど雰囲気的な物もあるような…

それにしても芳賀さん無事でよかったですね。
実程頭を垂れる稲穂かな…って感じなのでしょうか。
657ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 01:44:27 ID:HrUQo0Mc
青葉は味が落ちてるとしても近場で並ばずに食えるから良しとしよう。
問題はちゃぶ屋だな。せっかく近所に出店したのに食いたいメニューが無い。
658ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 01:54:24 ID:HrUQo0Mc
ちなみに青葉の中野本店も芳賀おやじが店に出なくなり、
中国系の人がラーメン~作るようになってから味が落ちたと評判悪い。
659ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 05:13:37 ID:mVY2WMus
ぴっといん
660ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 19:17:32 ID:b7pm7ebU
三珍が激マズなのは仕様ですか?
661ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 20:26:36 ID:PIjE+cn4
ラーメン不毛地帯と言われた昔の台東区らしさを今に残す名店だ
662ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 22:09:17 ID:XJbySpE9
さっき、「らぁ麺 陣」 で新発売の「煮干しらぁ麺」喰ってきた。
あんまり美味しくなかった。
663ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 22:09:30 ID:kLDy+K7p
三珍の券売機は相変わらず壊れたまんまなのかな?
664ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 22:09:40 ID:n4MHNz2I
今日の夕方6時頃に青葉へ行ったら客はおいら1人。
ヤバス
665ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 22:11:54 ID:n4MHNz2I
スッゲー!
22:09に3つの同時書き込み。
これってどーゆーこと?
ありえねー!
666ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 22:14:39 ID:yUaWfMIn
ラーメン横丁って何時まで?
667ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 23:40:00 ID:n4MHNz2I
>>666
11時まで。ただし、ラストオーダーは10:30までだったような気がする。
しかーし、客飛んでるから閉店15分前でも大丈夫だと思う。
668ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 02:31:26 ID:Hjgdeumo
ラーメン横丁で青葉のラーメン食った。
う〜ん、感想はちゃぶ屋好きのおいらが黒船でラーメン食った時と同じ。
似てるラーメンなんだけどなぜか美味くない。
669ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/17(日) 21:44:38 ID:W1QozRNc
恥ずかしながら、御徒町で「青葉」初体験。
これを「青葉」の味と思っていいのですかね?
俺、そんなに詳しくないんでよく解んないが、
なんか、「チェーン店臭さ」を感じた。
この臭いは、神保町の山頭火でも感じたし、
まあ一緒にしちゃいけないんだろうが、日高屋
ラーメンショップでも感じる独特の匂い。
これってなんなの。どっちが評価高いかしらんが、
和鉄、つしま、斑鳩、あと山頭火系では山形屋
とかでは、けっして感じない独特の匂いを感じたけど。
これって何?教えてラオタ様。
670ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/17(日) 21:55:37 ID:vdVwSMho
>>669
馬鹿は黙って見てろ
671ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/17(日) 22:30:36 ID:V2vREVJE
>>669
胴囲だなぁ・・・
店で食うより、青葉のカップラーメン食った方が旨いもんなぁ・・・
672ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 00:56:18 ID:y3/MkdCT
>>669

のれん分けして店を開いてるってことはそういうことでしょ

青葉の味かどうか言う以前にラーメンとしてどうなのかと
思うけどな、御徒町は。もっとも御徒町に限ったことでは
ないらしいが
673ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 07:48:28 ID:+j0GEdMe
お前ら



























やかましぃ。
674ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 17:41:46 ID:ne79Ncnw
↑みんなレスは、根底には青葉に対する「愛」があると思います。
 意見として、謙虚に受け止められてはいかがでしょう。
675ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 18:12:18 ID:SykpEsg+
つしま超ウマイよ!
台東区内のほかの○◎○や◎○◎みたいなウンコラーメソよりわ
1,000,000倍わましだわ!このくそガ
676ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 20:36:54 ID:KbUJkZOd
>>675
↑みんなレスは、根底にはつしまに対する「愛」があると思います。
 意見として、謙虚に受け止められてはいかがでしょう。
677ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 21:04:37 ID:9zBnlqs4
久々につしまのつけ麺を食べてみました。
あの細平打ちの麺は、まあ、お店の主張なんでしょうから
諦めます。
でも、スープには激しく不満が残りました。
ねっとりとして(←これは重要とは思いませんが)奥行きと
自然な甘みがあったスープが、なんだか平板でコクの無いもの
に変わってしまったような。
今回たまたまだったのかもしれません。
大好きな店なだけに諦め切れません。再度行って確かめて
みようとは思ってますけど。
678ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/18(月) 23:18:32 ID:4KRU4dhE
上野大勝軒で夏季限定のとろろそば食った
暑い中熱い汁にタップリトロロで途中気分が悪くなり
完食したけど味はよく覚えてない

月イチで4回目くらいの訪問だったのだが
お店の若い女性に「いつも○曜日にいらっしゃいますよね」と言われた
客の顔覚えてるんだな 驚いたよ
679ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 00:00:52 ID:S7klBSr9
特徴ある顔なんじゃないかな?
680ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 00:03:40 ID:/pklWELF
鼻がないとか・・・
681ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 00:16:07 ID:bC8Ep+82
目が三つあるんだよ
682ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 00:43:23 ID:Bo5y+QP4
>>678
パキスタン系日本人ですか?w
683ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 01:07:30 ID:x9EYA8yH
>>678
あの若いねーちゃんが店長なんだけど。
684ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 02:57:18 ID:5K7G1eD3
浅草寺裏手の弁慶、結構うまかったなあ。
685678:2005/07/19(火) 23:29:52 ID:B0Y67yJp
典型的日本人弥生顔ですがな (´・ω・`)

皆に声かけてるわけじゃないんだな
同性だから声かけやすかっただけかも
686ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 23:52:01 ID:BcgvEoht
ちゃぶ屋のカレー風味味噌らぁ麺食った。あれはマズー。
ちゃぶ屋擁護派なんだけど、あれだけはフォーローしきれない。
てか、味噌味が強すぎてカレーでさえ味がわかんねー。
ましてやベースのスープの味なんてわかるはずがねー。
687ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 01:12:05 ID:JoVKSMin
>>675

>このくそガ

本物のつしまバカはこういう言い回しはしません。
688ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 16:06:32 ID:t9+UAGB8
何日か前だけど上野駅前で森住氏によく似た人が
美女を車で拾って行ったぞ。
ちいさいオープンカーだった。

御徒町店の帰りか?

あれ当人なら
遊ぶのもいいけど、味のほうもちゃんと見てくれと。
689ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 21:20:31 ID:lCTHxyny
>>684
少なくとも5年以上前の話をするな。
690ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 00:25:31 ID:FceRafTF
青葉食べてきた。
やっぱ関東の人間は舌がおかしいよな。
煮干ししゃぶってれば?
691ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 00:29:04 ID:P+M7xUBG
>>690
京都出身東京人だが・・・

青葉そー悪いもんじゃないぞ。
692ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 01:06:30 ID:BTTUVubM
>>690
まず、「らぁ麺 陣」の「煮干しらぁ麺」喰ってから判断して。
693ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 01:28:30 ID:M36sw5I2
>>690
関西人って神座のラーメン食ってウマーとか言っちゃうんだろ。
腐ったキムチでもしゃぶってれば?
694ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 01:50:58 ID:tRQ99M8p
>>689
へー、5年以上前はそんなにうまかったのか。

でも、俺が行ったときでもお客さん沢山入ってたぞ、深夜だというのに。
695ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 02:02:37 ID:OZRIbZAb
>>684
昔はこんなにうまいラーメンは他にないと思っていました。
今は年をとったせいか、繁盛しているのが不思議でならなくなりました。
696ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 10:18:52 ID:FceRafTF
>>690
ほかの店と比較して旨い不味いを判断するのか?
絶対味覚というのがないのか?やっぱり舌がおかしいよな。
697696:2005/07/21(木) 10:20:13 ID:FceRafTF
ゴメソ >>692 ダタヨ・・・
698ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 13:23:24 ID:aIwAix/b
>>695
同じく。

舌がとか、味覚がとか、これほど人を不愉快にさせる書き込みはないな。
699ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 23:40:16 ID:FceRafTF
>>698
舌と味覚に自信がないんだね。
客観的な意見は聞きたくないのか?
旨い不味いを正確に判断したくないのか?
700ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 23:46:23 ID:nBtHABQx
客観的に文字で味を表現できるってんならやってもらおうじゃねーか。
701ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 00:07:12 ID:2Sp3+cBu
>>700
馬鹿だなちみは。
言わずもがなそんなこと無理に決まってるじゃんか。
もし言葉で味を正確に伝えることができれば今世紀最大の
発明だって言われるだろうね。
言っていることが矛盾しているかもしれんが、>>700の意見は
趣旨から恐ろしくずれすぎていてとても幼稚に感じられるな。
味を表現することと、味について意見を述べることはぜんぜん
違うことだろ?馬鹿だなぁ。
馬鹿だなちみは。

>客観的に文字で味を表現できるってんならやってもらおうじゃねーか。
プププ。幼稚w。
702ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 00:12:33 ID:9xlutU70
長文、悔しそうだな、
703ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 00:20:33 ID:2Sp3+cBu
え?ほんとはもっと時間かけてちゃかしたい
704ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 06:11:05 ID:JhmBqVXy
>>703
日本語が不自由な奴はすっこんでろカス!!!!!
705ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 07:56:42 ID:FhDuEQuq
あれだろ、前に玄菜に絡めて台東区民は味障と必死になってたヤシだろ
玄菜があんな状況で悔しくてたまらないから他の店でケチつけ始めたんだろ
706ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 09:42:54 ID:umCw8d/N
旨いマズイを判断するのは喰った本人。
他人がとやかく言う筋合いはない。
≫701
お前は海原雄山か?
707ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 10:46:54 ID:2Sp3+cBu
>>704
読解力がないことを棚に上げて日本語が不自由とな!!!
台東区のラオタは味障なうえに池沼なんだねぇ。

>>706
確かにそうだが、それを言い始めるとどこからも情報を
得られなくなる。手当たり次第に店に入るつもりか。
反論したいのはわかるが、非常識な意見だ。
708ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 13:52:00 ID:HVpsrYV6
やっぱり>>701は、日本語が理解できてないな。

>>706が言っているのは、他人の評価を尊重しろってこった。
他人の評価を全くあてにするな、という事ではない。

客観的評価というものには、色々な人間の評価を重ねるていく事でしか近づいていけないんじゃないか?
709ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 14:07:31 ID:umCw8d/N
↑こいつホントにうざいな。
そんなにかまって欲しいのか?

>台東区のラオタは味障なうえに池沼なんだねぇ。
こういう落書きする椰子の頭の構造ってどうなってんだかねぇ。
あんまり台東区民なめんなよ!w

>それを言い始めるとどこからも情報を得られなくなる。
情報なんてのは得ようとして得る物と勝手に入ってくる物があるんだよ。
で、それをどう噛み砕こうが、どう解釈しようが、それも本人の勝手。

>反論したいのはわかるが、非常識な意見だ。
反論って…馬鹿相手にしてもしょうがないしなぁ。
非常識って…誰がどう考えてもお前だろ!w

おまみたいな屑はだな、上野動物園に行って、
猿山の猿相手に喋ってるぐらいが妥当なんじゃないのか?
たとえ2ちゃんであっても人間相手にするのは百年早いだろ。
スキルをつけて出直してこいよ。
710709:2005/07/22(金) 14:09:41 ID:umCw8d/N
ごめん!誤爆した。
ID:2Sp3+cBuに対してでした。
≫708
平に容赦を!
711ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 15:28:31 ID:5zBJmSgU
>>701>>708は、内容はともかく自分の考えを
しっかり発言しているところに敬意をはらえるのだが、
>>709は、ただ悪口に対して悪口で噛みついているだけで中身が全くない。
カコワルイ。
712ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 01:22:47 ID:rxsbJSss
ただ解説しているお前もな。
701の自演だろ?
713ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 02:23:13 ID:SpSJL+Z6
馬鹿だなあ>690から>712まで全部俺の自演だよw
714ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 05:41:09 ID:DVHeVcgT
        ∧__∧   ________
      <# `Д´>/ ̄/ ̄/ チョッパリども
      ( 二二二つ / と) くだらない言い合いはもう終わりにするニダ
      |    /  /  /
  __  |      ̄| ̄ ̄
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
715ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/23(土) 07:25:01 ID:LtHcIygo
調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
知ってたら即、答えるし、知らんかったら知らんと書く。
検索なんかクソでも喰っとけ!
教えて君以外は逝ってヨシ!

【鉄の掟】
一、かぶっても泣かない。
一、出された質問は残さず答える。
一、マンモス村田のギャグには大爆笑する。

■質問者へ
なかなか回答がこない場合は「>>2」のように質問を書いた場所の
左側の番号を半角で書き込んで回答を催促してみましょう。

■参考
本スレURL保存所6        ←スレを立てたら報告はこちら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/490/1108136298/
もの質外部避難所12      ←鯖がdjときはこちらに集合
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/490/1101364883/
物質避難所 3テント目
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1105598185
716ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 02:09:59 ID:nYK3CJ/y
ABABの近くはラーメン戦争だな。
717ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 02:21:25 ID:fURQ/5EI
 327 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2005/07/20(水) 12:21:37 ID:odpaSXvb0
 たぶん速攻で削除されると思うのでお早めにw
 http://strawberry.web-sv.com/cgi/imgbbs3/img/1376.jpg

 332 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2005/07/20(水) 12:42:31 ID:odpaSXvb0
 やべっ、パス入れ忘れた。消えない…

テラ(´・ω・)ワロス
718ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 13:32:46 ID:mlqas2Ha
ABABの近くってそんな事になってるかい?
719ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 01:34:30 ID:7+kChJSS
御徒町ラーメン横丁の3店舗本日制覇しました。

青葉:
青葉初体験。魚ダシ効き過ぎのラーメンがそんなに旨いか?
でも、スープはカップ麺とかなり似てるね。カップ麺でいいや。

六角家:
スープは薄いし、キャベチャーは盛りが少ない。
蔵前家のほうが断然おいしいや。

ちゃぶ屋:
麺はとてもおいしいけど、それを除けば普通の味噌ラーメン。
焦がしエシャロットでちょっとおされな味っぽくはなってるけど、
味噌ラーメンだし。醤油ラーメンとは出来が違いすぎ。
あとライスがとても不味かった。炊き方が最悪。

ということで、台東区でラーメン食べるんなら
醤油豚骨:蔵前家
豚骨:一風堂とか一蘭とか
醤油:光麺とか?
味噌:九州じゃんがらのむぎちゃん
とかでいいや。

おいしい醤油ラーメンおしえてください。
720ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 02:09:13 ID:wkDnr1CJ
>>719
三ノ輪のびっくりラーメン。
コレ最強。
721ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 03:05:13 ID:P3IPf6zh
>>719
光江。
あと、マジレスすると豚骨はうりんぼだろ。
722ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 03:55:58 ID:+EQctbM1
>>718
ABAB近くの宮崎ラーメン「ひょっとこ」はオレ的にはいいと思うけどなぁ。
ttp://www.ac.cyberhome.ne.jp/~lovely-cats/tokyo/tokyo_hyottoko.htm
723ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 06:18:28 ID:U35WZ+tN
>>719 浅草橋ガード下の幸貴。出汁の味が良くわかる。ということは作り方がきちっりしているということ。スープが美味い。麺は中太ストレート麺、これも良く合う。名前だけ有名なラーメン店が多い中、正統派醤油ラーメンとしては漏れの一押し店です。
724ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 10:37:08 ID:hAEwbgO5
夏休みか…
725ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 13:13:01 ID:zQ1hlnGj
>>721 は味蕾異常
726ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 13:29:44 ID:lpjT6cde
夏やスミダ…
727ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 14:04:48 ID:aesIDEmY
        ((⌒⌒))
    ファビョ━ l|l l|l ━ン!ウリは禿げてないが
    (⌒;;..  彡 ⌒ ミ   びっくりラーメンはおいしいニダ
    (⌒.⊂,ヽ#`Д´>
    (⌒)人ヽ   ヽ、从 ゴオォォォ
      从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ ミ,
    人从;;;;... レ' ノ;;;从人
728ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/27(水) 23:50:16 ID:/g6OLF0U
>>719
醤油は、ますたに、、、かな?
味噌は、五右衛門好きです。
だめっすか??
729ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 01:42:50 ID:2SmEkdo2
醤油は青龍が、自分的には好み。
味噌は…う〜ん。
龍ちゃんの「さばぶしラーメン」もいいかな。
730ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 01:49:41 ID:ud8g1B0W
鶯谷の十歩はそこそこ美味いと思うのだがダメか?
以前、HPあったのに無くなってるし。
731ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 02:31:49 ID:SVwI2n+R
アメ横のラーメン横丁いってきた。
ちゃぶ屋と六角屋を食べた感想。

六角屋・・・まぁまぁ。日暮里の嵐屋の方が好きかな

ちゃぶ屋・・・これはいただけない。正直カップラーメンの味噌と何が違うのかわからなかった。

今度 青葉いってきます
732ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 05:36:41 ID:lOSjMjV5
六角屋、ちゃぶ屋、青葉・・・もう食べ飽きない??
733ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 09:47:39 ID:CbfCf16Z
>>731
あそこをアメ横と呼ぶ人はいない
ということであんた田舎モン決定!
734ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 23:14:10 ID:02WGcxbv
東京の人間は人を田舎者呼ばわりしないものだよ
せっかく遊びに来てくれた人に失礼だし
735731:2005/07/29(金) 02:49:44 ID:DO4MQjcw
東京の真ん中に住んでるしね オレ
って釣られてみましたw
736ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 05:21:36 ID:7BK/DT8v
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\
皇太子様が青葉に御興味を持たれたようです。
737ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 09:18:56 ID:4xAG3rzU
>>732
飽きた。
最近は昼時でもそれほど並ばないで食べれるようになった。
738ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 09:43:22 ID:6bFd98DP
>>731
住んでるだけね。
しょせん東京は地方出身者の集まりw
と釣り上げました。
739ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 20:26:12 ID:T5k+eBZJ
>731
去年くらいから住み始めたのか?
上野近辺はいいよな。田舎もんでも気負わないで歩ける。
渋谷・池袋なんて、歩いてるだけで疲れるもんな。
オレも15年前はそうだったよ。
740ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 23:57:00 ID:TAqNrJHj
美味い美味いと評判のラーメン屋ほど実食したらそれほどでも無いのが多い。ちゃぶ、青葉、武蔵どこが美味しいのかわからん。
741ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 00:16:13 ID:15UKzdVo
>>740
てめぇの舌を信じろよ…w
742ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 00:22:49 ID:67KvMIHB
うまいと聞くと期待が大きくなるからな。
おれも、ちゃぶ、青葉、武蔵は前評判聞かなきゃ
いい評価したかも。
743ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 00:40:15 ID:7py/9KNm
アメ横側の武蔵=武骨は麺を湯切?!する時の掛け声がやかましい。
常連客と一見客の差別も凄いなw.

で、マッタリとしたいんでソバの「悟空」に行って新聞読みながら
サービスライスに辛子高菜乗っけて..のが至福。
744ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 01:05:57 ID:o6qop/Ug
北地蔵ウマイヨ ウマイヨ
745ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 01:45:50 ID:BfRhuEf7
武骨のラオタ行列を後目に、いなせなやでふんどしウマーっていうのが
最高だったのにな・・・復活しないかなぁ
746ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 03:26:11 ID:sh6IvpDS
>>740
昔のちゃぶ屋だけはガチで美味かったお。
747ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 05:34:20 ID:9JPyy1qY
「昔は美味かった」ってとりあえず言っておけば、通っぽいよな。
748ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 06:37:36 ID:b/MVUhir
おれはバージョン変えてからの
ちゃぶ屋の方が好きだぞ
749ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 07:33:48 ID:+r0hCXlw
武骨のあたりにたってる金髪姉ちゃん
何処の店よ?
750ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 08:00:19 ID:BvK9aXBl
おにぃさん、マッサーチ、マッサーチ!
751ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 13:34:23 ID:UXq8CuNV
>>749
へぇ?まだそんなん居る?
いつの話し?もう居ないだろ…
752ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 14:03:40 ID:BvK9aXBl
上野小町まだあるー?
753ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 16:05:54 ID:8OLMWBgW
漏れ的には

メジャー:青葉,元楽本店,与ろゐ屋

3A:うりんぼう,蔵前家,つしま,武骨

2A:山頭火,大勝軒,哲学堂,ますたに

ウインターリーグ:もりだくさん…

(アイウエオ順)
754ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 18:58:35 ID:u+tdmdKv
ちゃぶ屋の味噌を歓迎してる人が1人も居ない件
755ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 09:46:05 ID:fP2e+4mo
>>751
都の条例発動した4月1日から、ぱったりといなくなったな。
毎日声をかけられていたんだが。何もかもみな懐かしい。
756ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 09:52:33 ID:sVkxOoLl
>>754
まったくだ
塩か醤油キボンヌ
757751:2005/07/31(日) 13:53:02 ID:PHYiFWx8
>>755
ですね。
私も地元民なんで、たまに通りますし
やっと追い払ったと近隣の方々から聞いてたので。
いや、またか!と思った次第で…
スレ違いスマソ。
758ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 14:49:04 ID:NtM+DZ1C
今日、六角屋行ってきた。しっかしなんだありゃ・・・。

店員は愛想ないし、やる気もなさそうだし
味どうするって?知らない人殆どこまってるじゃん。
バイトかありゃ?

スープのこくのなさは本当にやばい。
このスレで聞いていたから、味濃い目にしたんだけど
ただ塩辛いだけで。

せっかく六角屋ができたから喜んでいたのに。
横浜とは大違いだな、ありゃ。
名前変えたほうがいいよ。
759ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 16:52:22 ID:Jx+kBeWM
武骨について聞きたい。
麺はとても好みなんだけど、あの脂の量はヒドい。
脂大杉だよマジ。
旨いとか不味いとか言ってる場合じゃないよ。
あの脂はヤバイよ。
食えねぇってあんな脂の固まりみたいな肉。
スープの半分脂じゃね?ってくらいの脂浮いてるし。
あのラーメンを旨いとか言っている人たち。
脂はどうしてますか?脂好き?
760ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 18:24:37 ID:NtM+DZ1C
>>759 急に話を変えんな
761ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 22:18:28 ID:Jx+kBeWM
>>760
何の話だっけ?w
話の流れなんてあんの?
762ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 22:27:13 ID:giYtf9Q4
おにぃさん、マッサーチ、マッサーチ!  の話
763ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 22:48:33 ID:vPNhkmgs
まだいるじゃねえか!
764731:2005/08/01(月) 02:59:01 ID:VGqODCtm
今日アメ横青葉行ってきた。

あの3軒の中で一番口にあわなかった。
なんか後味がすごく悪い。
ちゃぶ屋のカップラーメンみたいなののほうがまだ食べれた。

それぞれ好みはもちろんあるだろうけど
ラーメン横丁って1年もたなそうな気がする。
お客さん少ないし(有名店の割には)
765ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 08:52:25 ID:CbNlaHyR
そこがイイ!
がんばって潰れないことを願う。
766ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 09:20:30 ID:AUkpMBRO
上野小町
767ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 10:16:22 ID:WqGLdBqU
中学の時、英語の辞書忘れたから隣の女子のを共同で使わせてもらった。
家も近所だし気さくで話しやすいやつだったもんで、
彼女が見てない隙に、ふざけてその辞書の「vagina」の項を○で囲んでやった。
…あれから10年以上が経ち、そんな事ずっと忘れてた。
盆休みで実家に帰省して仕事の整理をしてた時の事。
英語の辞書が必要になって、中学時代のを探し出して使った。
そしたら憶えの無い落書きをみつけた。
「penis」が○で囲んであって余白に「お返しだバーカ昼休みに図書室で待つ」と書いてある。
それで思い出した。
あの時あたりからだったか、彼女は昼休みになると真っ先に教室から出て行くようになった。
俺は「何委員だか知らないけど忙しいんだなぁ」なんて思ってた。
中学最後の昼休みも、彼女は教室にいなかったっけ…。
で、嫁にそれ見せたら顔真っ赤にして「今頃みつけるな!」だって。
768ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 11:51:31 ID:oeBpeucF
ちょっとなごんだw
769ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 13:15:45 ID:snzgUAVo
>>767
何かのコピペだろうけど、イイハナシだw
770ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 13:19:13 ID:TQH2ZD41
なごめるのはリアルのそっち方面である程度満足してる奴

「コピペうぜぇ」「嘘臭ぇ」とムダに切れるのは・・・
771ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 18:06:42 ID:w8aAdCtj
青葉、はじめて喰ったけどぬるかった。
夏だから手加減してくれたのかな?

あと、粒を挽いてある胡椒はいい味だったんだけど
テーブルの上の胡椒もアレにして欲しい
772ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 22:57:16 ID:j56rIlqo
>>770
魔法使い暦8年だけど、なごんだぞ。
773ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 23:01:17 ID:6xYSHi84
おめでとう、もうすぐ大魔法使いになれるぞ!
774ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 23:14:21 ID:djP3kfOY
>>771
てかラーメンに故障入れるな。
775ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 00:18:23 ID:bKcXOOKc
>>774
なんで?
776774:2005/08/04(木) 02:22:07 ID:dMZAlORG
>>775
昔のラーメンは不味かったから胡椒を入れて美味くしていた。
今のラーメンは美味いから胡椒を入れると逆に不味くなる。
てか、スープの味が激変する。
ラーメンに胡椒を入れるのはラーメンが不味かった時代の名残だ。
ま、入れたきゃ別に入れてもいいけど、
オレに言わせればスパゲッティー(古い言い方)にタバスコくらい邪道だね。
777ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 07:01:55 ID:Sd+jQeBF
>>776
大きなお世話だ、バカグルメ。
778ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 07:07:28 ID:jh1XnhGJ
>>776
それ早稲田のがんこ総本家行って一条の前で言って見ろ
779774:2005/08/04(木) 09:00:28 ID:dMZAlORG
>>777
だから、入れたい奴は入れろって言ってるだろ、この味障がっ!
780ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 10:49:32 ID:JwHhh7k1
S&Bコショウ、うまぁ〜。とりあえず、オレわ、1杯につき1瓶つかい切る
ようにしている。文句あっか
781ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 11:53:08 ID:lWAzPT7H
ギャバソの粗挽き黒に限る
782ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 12:05:51 ID:bKcXOOKc
ギャバンの胡椒うまいよね〜
ラーメン半分くらい食べたところで胡椒入れたりすると
違う風味で楽しめる
>>776はバカラオタ

>昔のラーメンは不味かったから胡椒を入れて美味くしていた。
不味いラーメンに胡椒入れると美味くなるのか?
ならねぇだろ
783ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 13:08:16 ID:azz686IF
オマエが入れたのは親父の鼻くそだ
784ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 13:13:37 ID:lWAzPT7H
昔はチャーシューや鶏がらの臭みをコショウで誤魔化してたが
今は仕込みの段階で臭みを抜いたり
材料からいい物を使うなどの工夫で必要なくなってきている

というどこぞのなんたら王の有難いお言葉を
鵜呑みにしているんだろうがなw
課長上等!ラード上等!鼻の曲がる豚骨鶏がら上等!
コショウを武器に食い進むのがBグルの王者ラーメンの醍醐味よ
何とか節もどこぞの岩塩もイタリアンの手法も糞食らえ
他分野へのルサンチマンに満ちた薀蓄はもう結構!

>783
いいからギャバソの粗挽き黒を買え、自宅に常備しろ
785774:2005/08/04(木) 15:11:40 ID:tjFcqmi3
>>782
>ギャバンの胡椒うまいよね〜
>不味いラーメンに胡椒入れると美味くなるのか?

お前は言ってることが矛盾してんだよ。
味障の上に知障だなんてかわいそうだね。
786ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 16:05:45 ID:Jc7XXfAI
上野ラーメン屋mapを頼む。あ?
787ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 19:47:31 ID:bJlzEwxa
>>785
必死すぎだ、バカラヲタ。
素材の味でも大事にしてろ、バカ。
788ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 20:20:48 ID:tjFcqmi3
>>787
便刑の社長がテレビで言ってたよ
「ウチのラーメンは素材にこだわらないのが特徴です」
お前は便刑でも食ってろ
789ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 22:34:12 ID:krFjCIo6
本当の旨みとか、素材とかにこだわらないのが成功の秘訣です。
そんなもんにこだわったって、絶対受けません。
今の顧客層のマジョリティーを掴むには、彼らが子供の頃から
食べていたスナック菓子を参考に、ちょっと深みをつけてあげれば
いいんですよ。そうすれば彼らはそれが至高の味と感じるはずです。
成功したければ、努力のベクトルをこの方向に向けなさい。
あと、このことに職人としての罪悪感を感じないこと。
いまや、これが正義なんです。台東区のラーメン屋さんに幸多かれ。
790ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 22:59:18 ID:JwHhh7k1
うん、なかなかオモシロイれすだな。。。
791ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/04(木) 22:59:21 ID:WmOYUKqn
本日国内サービスを開始した「iTunes Music Store(iTMS)」において、
2chでは、松崎しげる「愛のメモリー」1位にするべく、板の垣根を越えて、
活動を行っております。
iTunesってなに?という方はこちら。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050804-00000012-imp-sci
ttp://www.apple.com/jp/

名曲愛のメモリーを150円で購入してね。
792ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 01:54:27 ID:eF3pPV2d
>>785
どこが矛盾してるって?
ギャバンの胡椒は美味い。それはガチ。
かといって
「不味いラーメンにギャバンの胡椒入れてみたらなんと!
 不味いラーメン美味しくなっちゃった〜!」
なんてことがあるのか?
お前は味障である前に深刻な知障だな。まずそこからだ。

あ、でも、ドラえもんの道具にそういうのあったっけ?
それのことか!
793ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 02:08:07 ID:gtjZ8Xso
>>792
胡椒入れたらラーメンが美味しくなることあるよ、フツーに。
不味くて食えないラーメンも胡椒入れたら食えたりするよ。
胡椒かけて美味くならないと思うなら、
あんた何のためにラーメンに胡椒かけてるの?
794ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 03:06:51 ID:eF3pPV2d
>>793
不味いラーメンに胡椒かけて美味しく食べられることは確かにあるけど、
それはラーメンが美味しくなったわけではないと思う。
その手のラーメンを毎度食べたいとは思わない。
ラーメンに胡椒をかけて食べるのは好きだけど、それはスパイスとしての
胡椒であって、あくまで味の評価は出てきたラーメンに対してするでしょ。
美味しいラーメンに使ってこその胡椒かと。

まあでも正直なところ、口の中がざらざらになるくらいのコショーを
ぶっかけたジャンク臭満点のC級ラーメンが無性に食べたくなる
ことはある。
795ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 04:20:34 ID:8tw4n0er
ギャバン入れんなら、S&Bを使えや!
安いしウメーぞ
796ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 04:43:17 ID:EPiqO0kx
        ∧__∧
    || <#`Д´> ||  糞虫ども、ごちゃごちゃうるさいニダ!!
.   |||||( |   | | ||||| 
.  从_从| |   | |从_从
  __  | |   | |   バァ−−−−−ン!!
  \  ⊂ノ ̄ ̄_つ ̄ ̄\
  ||\             \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
     .||             ||
797ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 04:55:11 ID:gtjZ8Xso
>>794
じゃーあれか、
はじめっから胡椒をかけてるラーメン屋があるけど、
ギャバンの胡椒がかかったラーメンを出されたら美味いラーメンなんだな。
後かけだと不味いラーメンなんだよな。
798ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 06:29:58 ID:qmtw9A+c
>>797
ものすごく頭悪そうな書き込みだな(w
799ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 09:53:31 ID:oCqBqMR5
>>784
漏れ的には東京ワンタン本舗のコショウがお勧め。
黒と白を両方揃えるのだ。
800ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 12:28:45 ID:WXNirNXM
ラーメン発見伝読んで薀蓄仕入れて
これで万全と勇んで2ちゃんラ板デビューしたはいいものの・・・

ほろ苦い思い出になりましたねID:gtjZ8Xsoさん
801ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 12:40:32 ID:3JyZGWOa
最初に胡椒をいれずに食って、途中から胡椒をかけて食えば
二度おいしいわけで、そんなにもめることでもなかろうが!
ハクション大魔王みたいなつらしやがっとぇ!!
802ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 18:31:05 ID:BLHesTlI
↑ハゲチャビン?
803ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 20:50:34 ID:it4Uji9J
        ((⌒⌒))
    ファビョ━ l|l l|l ━ン! 加齢臭ただよってるけど
    (⌒;;..  彡 ⌒ ミ    ウリは禿げてないニダ!!!
    (⌒.⊂,ヽ#`Д´>
    (⌒)人ヽ   ヽ、从 ゴオォォォ
      从ノ.:(,,フ .ノゝ⊃ ミ,
    人从;;;;... レ' ノ;;;从人
804ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 22:16:09 ID:J5a+HZoO
君たち、カールの特濃チーズにコショーをまぶして、
レトルトカレーに牛乳を混ぜて、オイスターソースを
ひと垂らししたものを飲みながら食べてごらん。
うまいぞー。
台東区のラーメン職人に幸多かれ。
805弁護くん ◆0f0JBAIK.s :2005/08/07(日) 05:51:37 ID:dmsx1iJb
アド街ック(谷中特集)に出ていた「筆や」という洋食屋のラーメンは
割と知られているんでしょうか?
806ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/07(日) 08:06:09 ID:5DCZK0Hd
誰だ、往来の真ん中に糞して逃げたのは
807ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 00:13:16 ID:lRqRfzkL
最近、「なんまら」にいつ逝ってもやっていないのだが、
だうしたんだ!あぼーんしたのか?
あの、半生タイプのぎょおざが永久に喰えないのかと思うと
首を釣りたくなってきたな、あの半生にんにくが折れの活力源でわあるのだが
808ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 01:53:10 ID:zjcbTS2l
先日、初めて上野の大勝軒に行きました。と言うか、大勝軒と名のつくお店で食べるのは初めてなんですけど。
店内に池袋の人の写真が大量に飾られてたり、雑誌に出た記事が貼られてたり、かなり期待してたんですが、味は「?」って感じでした。
もりチャーシューにしたんですけど、パサパサのあまり美味しくないチャーシューでがっかり。
ただ量だけはもの凄く多くて、これが売りなんだろうなって感じです。
あと、狭くてまったく換気していない店内の温度と匂いには閉口。エアコンが機能してないし。

東池袋には一度行ってみたいと思っていたのですが、味はあの程度なんでしょうか。
ラーメン本でも「味はともかく外せない店」という微妙な表現でしたし。
809ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 16:22:39 ID:18VW5eTw
今は無き浅草スレで、なんまらあぼーんトトカルチョに参加した
やっぱりあぼーんか。
810ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 23:40:25 ID:qjzZATqL
>>808
池東の大勝軒は山岸氏が居なくなってから
独立できない(使えない)弟子が作ってるから閑古鳥が鳴いてる状況だよ。
ちなみに、全盛期の大勝軒もチャーシューはパサパサでマズかった。
811ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/11(木) 23:46:04 ID:qjzZATqL
>>809
草加パワーをもってしてもあぼーんなのか?
店内に三色旗を掲げるよりも、
いっそのこと看板にデカデカと「草加学会の店」って書いとけばよかったな。
812ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 04:18:34 ID:WtYhfpQn
上野大勝軒は、店内の誇大広告が自殺行為だよ。
あれで盛り上げられた期待感に、出てくる商品が追いついてない。
期待して入ったフツーの味の店のよりも、期待しないで入ってまあまあの
味の店のほうが、印象良かったりするのにね。

つーか、店にいるヤツじゃなくて、店に来たことないヤツに宣伝しないと
意味ないんじゃねーの?
813ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 07:45:55 ID:LjkIPhNZ
三ノ輪の大黒家行ってきました。まあまあだったです。
店主らしき人がしぶかったよ。
814ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 11:35:44 ID:l/UAt86v
上野に柿岡屋ってまだあるんでしょうか?
丸井裏辺りとアメ横をかなりうろうろしまくったんですが見つけられなかったんです。
815ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 12:02:36 ID:LgxkLB+K
柿岡やなら
首都圏やラーメン店複合施設にいくらでもある
上野だけで探す必要はない
816ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 12:07:14 ID:LgxkLB+K
http://www.onomichi-ramen.net/shop.html
どれでも好きな所へ
817814:2005/08/13(土) 12:22:13 ID:l/UAt86v
>>815
1番近場が上野なもので。先日、京都で初めて食べて美味しかったので
又行きたいなと思い。

>>816
ご親切に。どうもありがとうございます!!
818ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 17:53:37 ID:8n9EPBwk
>>817
京都出身者だけど・・・

京都まで来たんなら違うラーメン食っていけよ、
ほんとーに勿体ないなー
819ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 18:28:14 ID:4raEDYlL
京都ラーメン最高だよな
820ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 19:21:19 ID:/9KHUbaO
柿岡やってあぼーんしたラーメン殺せうむに入ってたんじゃなかったっけ?
821ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 22:55:29 ID:LgxkLB+K
そうだっけ
完全にアウトオブ眼中だったんで
適当に検索して公式情報鵜呑みにしちまったよ

>817
もう上野店ないかも知れんわ
悪いな
822ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 22:56:39 ID:LgxkLB+K
823ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/13(土) 23:03:45 ID:YHkqkeHe
いなせなやのパリパリした麺が食べたい(゚∀゚)
824ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 01:35:59 ID:AajRO43r
柿岡やがあぼーんした所に黒田武士でねーの?
825ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 18:55:26 ID:W2WdkPSq
青葉がはいっているラーメン街は御徒町のどの辺ですか?
826ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 19:05:01 ID:fGawFOVJ
駅の南
ガード下
827ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 19:24:17 ID:W2WdkPSq
レスありがd。早速逝ってきます。
828ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 22:29:38 ID:AajRO43r
青葉行ったらスープがぬるかったんだけど、夏仕様でつか?
829ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 02:11:22 ID:MpMhWkgd
昨日は特に暑かったしな
気が利いてるぜ
830ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 23:38:22 ID:m9KLuGge
注文後すぐスープが作られ放置される
いつまでもいつまでも放置される
まさかアレが出てくるんじゃないよな?と思ってると
麺とともにそれが出てきます
831ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 16:26:34 ID:Jo7Oco+M
JR御徒町駅から徒歩圏でおすすめの店ありますか?ギトギト系は苦手です。
832ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 17:32:22 ID:K0mSzj7y
素直に大喜
833ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 17:50:00 ID:gArWwa1F
>>831
日高屋
834ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 19:27:28 ID:m+Llo1FO
台東区生涯学習センター職員 小林めぐみってババア最悪 逝け
台東区生涯学習センター職員 小林めぐみってババア最悪 逝け
台東区生涯学習センター職員 小林めぐみってババア最悪 逝け
台東区生涯学習センター職員 小林めぐみってババア最悪 逝け
台東区生涯学習センター職員 小林めぐみってババア最悪 逝け
台東区生涯学習センター職員 小林めぐみってババア最悪 逝け
台東区生涯学習センター職員 小林めぐみってババア最悪 逝け
台東区生涯学習センター職員 小林めぐみってババア最悪 逝け
台東区生涯学習センター職員 小林めぐみってババア最悪 逝け
台東区生涯学習センター職員 小林めぐみってババア最悪 逝け
台東区生涯学習センター職員 小林めぐみってババア最悪 逝け
台東区生涯学習センター職員 小林めぐみってババア最悪 逝け
台東区生涯学習センター職員 小林めぐみってババア最悪 逝け
台東区生涯学習センター職員 小林めぐみってババア最悪 逝け
台東区生涯学習センター職員 小林めぐみってババア最悪 逝け
台東区生涯学習センター職員 小林めぐみってババア最悪 逝け
台東区生涯学習センター職員 小林めぐみってババア最悪 逝け
台東区生涯学習センター職員 小林めぐみってババア最悪 逝け
台東区生涯学習センター職員 小林めぐみってババア最悪 逝け
台東区生涯学習センター職員 小林めぐみってババア最悪 逝け
835ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 20:28:29 ID:sXS8TPLv
スルーするのが常識だろうが、あえて言ってあげるのもいいよな…

>>834
あんたも最悪な。
テロみたいな事して満足か?
836ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 21:26:18 ID:0TPOTp6v
日高屋の380円やきそば。これ最強。
837らーめん大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 21:39:33 ID:DLz5K31j
アメ横裏、「悟空」いいよ。
平日昼時はライスのサービスあり。辛子高菜を乗せると旨い。
普通のラーメンでも「+ライス」で満腹だ。
すいてるので新聞も読めるw.
838ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 22:10:42 ID:7irDPRe5
プルトン
839ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/17(水) 23:20:30 ID:gArWwa1F
武骨も悟空もますたにも好きだけど、
上野小町が一番好きです。
840ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 00:44:03 ID:pnLfpvdo
客が増えるのも嫌だけど潰れるのも嫌なので
書かせてもらうが、上野駅前の「しゅうまい屋」の
黒濃ラーメンが美味しい。
御徒町青葉より断然美味いと思う。
841ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 09:49:41 ID:idJGBTaM
上野小町・しゅうまい屋

気になります…
詳しく教えてエロイ人
842ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 12:21:35 ID:idJGBTaM
上野小町
ホントにエロかったw
843ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 15:38:51 ID:2cunWV4F
しゅうまい屋は店名が悪い。
ラーメン専門店にすればもう少し客が入ったと思う。
ラーメンの味は、一度食えばもういいやって感じだな。
844ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 15:55:35 ID:M0X6xh8w
>831 です

レスの確認が間に合わなかったので、行き当たりばったりで「花蔵」に行きました。
作っている人間最悪ですね。いらっしゃいませの一言もないし、こちらに尻向けて
寄りかかりダラダラと作業。カウンターが低いので汚いケツが目の前に。

うでをボリボリかきむしり、長い髪は全部出したままで手ぐしのオンパレード。
他の店員が注意すべきかと。ま、まさか店長?

麺はやわ麺ならまだしもグニャグニャ。半分も食べずに出てきました。
帰る時も一言もなし。視界に入っているハズなのに目線を上げることもしません。

今晩は大喜か武骨でリベンジ。
845ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 16:12:50 ID:DAtdU3Vt
武骨は?
846ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 16:14:50 ID:DAtdU3Vt
831 ↑
847ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/18(木) 19:02:45 ID:r+jjq4Zv
>>845
まずい。
黒を頼んだが、うどんみたいな極太麺にパンチの効かないスープ。
もう二度と行きません。
素直に大喜行ってりゃよかった。一食損した感じ。
848ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/19(金) 15:49:27 ID:4GijUwoz
844から847の流れ?
831=844=847?
849ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 22:15:35 ID:H9cY/QL8
玄さん、どうした。どうでもいいけど。
850ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 09:47:08 ID:Zc97Q0Ax
なんまら、どうした。どうでもいいけど。
つくばエキスプレスに便乗できなかったか…
851ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 10:36:21 ID:H80E7j2i
最近の恵比寿はどう?
六本木のときよりよくなったような気がするのは俺だけ?
852ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/23(火) 12:41:41 ID:djxI8oFv
最近の恵比寿。かなり良くなってます!
ここんとこ数カ月は安定してあの味だから、間違いないと思うよ。
853ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 17:50:43 ID:Ugtw7LvF
まんならあぼーんかくていみたい。
閉店の知らせの張り紙くらいしろよ。
玄と同じで夜逃げか?
さすが層化だな。
854ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 18:28:47 ID:q2bPRPdd
塩だよ、塩の美味いとこ教えてください
855ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 18:40:26 ID:3PAWJpQJ
まずいとこなら教えられるけど…

汁そば○

あ、あったよ!
言問通り沿いの
梅屋
塩じゃなくてタンメンだったかもしれないけど旨いよ。
856ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 08:24:33 ID:6M87jjZD
しゅうまい屋は、肉しゅうまいが好き。
黒濃ラーメンも、まあ悪くないと思う。
魚介の粉が入った、ちょっと油が多目な感じ。
秋葉原の活力屋とかに似た系統。
857ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/25(木) 23:20:31 ID:4kpHrEVq
銀河高原ビールあぼーん
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050825AT2E2500R25082005.html
これってラーメン横丁にあるやつだよな。
858ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 02:54:47 ID:AUcw4JsG
銀河高原ビールって地ビールのクセにうまくないもん
859ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 02:59:51 ID:V11oKdhD
粉っぽいビール。
みのもんたは本当に好きなのか?

ところで三ノ輪の麺’s倶楽部(だっけ?)って美味いのか?
860ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 07:33:10 ID:vGFQzr62
西浅二丁目の十八番って知ってる会?
861ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 07:54:28 ID:EgM89K0/
味の三番なら知ってる
862ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 19:43:18 ID:MG1McUQg
>>860
角のでしょ?普通じゃない?
863ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 00:07:21 ID:MgyIUeIP
>>857
銀河高原の昼のバイキング800円重宝してたんだがな、なくなるのか。
864ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 08:58:00 ID:88UfIE6l
>>858
旨い地ビール教えてくれ

>>859

865ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 20:43:21 ID:d7a9rn4N
おれも美味い地ビールって知りたい
866らーめん大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 21:34:54 ID:YlPaCJWe
流れ無視してスマソ。
宮崎ラーメン「ひょっとこ」って知ってるかな?!
傍に新店開店のせいかも知れないが、ナカナカの接客だった。
麺の大森無料で、昼時はライスもサービス。
食べ放題の高菜が辛くて漏れには嬉しい。
悟空といい勝負だった。共にマイナー店だがよかったらドゾー。
867ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 00:26:49 ID:jFMFC/MO
>>863
銀河高原のブランドは別の会社が引き継ぐからビール自体は残る。
御徒町の店舗はどーなるか不明。
868ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 00:33:01 ID:jFMFC/MO
そんなことよりオマエら、ひょっとこの隣の名無し食ったか?
家系ラーメンから鶏ガラと豚骨の割合が5:5だとしたら、
名無しは2:8にしたような感じ。ほとんど豚骨ラーメンだな、ありゃー。
なぜかメニューに純レバ丼があった。まさか菜苑のパクリじゃないよな。
でも菜苑以外であれ見たことないよ。
まぁ〜、300円引きで食ったオレは勝ち組ってこった。
869らーめん大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 07:45:02 ID:xLDDVGgs
>>868
明日にでも逝ってみるよ。

しかし上野アメ横界隈のラーメン屋商売になってるのか?!
昼時でも空いてるよな。 店員だから有難いがw.
870ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 13:43:02 ID:m40HRt/p
店員の態度が悪いからな
あのあたりは
871らーめん大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 21:44:55 ID:xLDDVGgs
確かに悪いのかも知れんが。。
ラーメン屋の店員で態度悪いヤツは知らない。
872ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 20:31:00 ID:LPG4uYPh
浅草の玄菜やってるらしいね
873ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 21:39:53 ID:BQ5Pehr7
>>872
誰が?
詳しく
874ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 23:27:21 ID:cqT/lES5
上野の大勝軒に食べに行きたいと思うんだけど、食べに行った事がある方にお聞きします。
量や値段、味はいかがでしょうか?
875ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 00:31:20 ID:5B8YXxVl
>>874
不味い。少食な人間には拷問。以上。
876ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 00:35:49 ID:lvakdH2G
>>875
同感ったら同感。
877ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 00:39:14 ID:MN2dGX/Z
>874
量は多いよ。中盛りは+\60で400gぐらいあったかな。
自分はそれ以上食える気がしないんで、大盛りの量と値段は知らん。
トッピング類を追加すると軽く\1,000越え。チャーシューとメンマ増しで+\500。
チャーシューはその辺のラーメン屋以下の代物なんで\300は高く感じるし、メンマ
は狂ったような量が入ってくるんで、追加すると後悔する。が、トッピングなしであ
の量は確実に飽きるんで、オレはたまに追加してる。

味は微妙だが、いつでも並ばずに食えるってのが魅力かな。
まぁ、うまいラーメンが食いたい時じゃなくて、お腹一杯になりたい時に行く店。

店内中に貼られてる、写真と雑誌の切り抜き記事に引かないようにw。
「山岸氏に惚れ込みウン十年通い続けた!」「山岸氏に熱望され実現!」とか、うさ
ん臭い売り文句だらけだから。自民党公認を売りに選挙してるヤツみたいな感じだ。
878ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 03:24:49 ID:cwN4zmyY
>>868
たまたま上野へ行った時に新規開拓で入ってみたよ
もちろん300円引きにつられてな

感想はまあまあ旨いし、店にもよるが家系よりは良いと思う
ただ700円ってのは割高感があるので、割引クーポン使ってちょうどいい感じ


879ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 17:09:31 ID:RKadg04+
浅草玄菜復活〜!看板出てるからもしやと思って入ったらやってた。
普通においしいラーメンですな
880ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 18:00:37 ID:NixKmGY6
ウンコ店w
881ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 00:34:42 ID:QOQRawqx
旧香月の正面にできた「ラーメン専門店 とくじ」逝ってきた。
新店なのにいまどき流行らない背脂系。
しかも、スープ、麺、チャーシュー、量のすべてが弁慶よりも劣っているし。
オレ的には半年以内にあぼーん確定。
ちなみに弁慶はあまり好きではないのだが、年に一度くらい無性に食いたくなる。
で、食った後に下痢して後悔するタイプです。
余談だけど、弁慶の営業時間が朝5時までになってるし。
882ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 00:37:57 ID:QOQRawqx
玄菜の前通ったらやってた。
でも玄は居なかった。
883874:2005/09/02(金) 14:56:09 ID:0faGNFHa
>>875
>>877
上野大勝軒入って来ました。普通盛りの盛りそばを食べました。
様子見のつもりだったので、大盛りではなく普通にしたのですが中盛りでも良かったかも。

麺は思った以上に柔らかく、うどんみたいでした。
また、汁は酸味があるものの甘い感じでした。
今度また行く機会があったら、中華そばを食べてみようかと思いますが、麺のコシは同じようなものでしょうか?
結果的には、あまり美味しいとは感じなかったのが正直なところです。
東池袋で食べた時の方が美味しいと思いました。

あと、>>877さんの言われたとおり、店内中に貼られてる、写真と雑誌の切り抜き記事には閉口しました。
884ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 15:45:07 ID:XmWYXEBB
>>883
つけ麺なんて濃いめのラーメンのスープに
砂糖、酢、一味唐辛子を入れたものだからあまり美味いもんじゃないよ。
それから、あそこでラーメンの大盛りを注文して完食した奴を見たことないよ。
885ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 15:51:18 ID:XmWYXEBB
今日、玄菜に警察官が来てて取り調べをしてる感じだった。
なにやら事件のかほりがプンプンするよ。
詳細知ってる人居ないよな?
886ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/02(金) 16:39:52 ID:c1nJe30b
>>885
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1123125761/
神田・秋葉原・御徒町 7杯目

269あたりから
887ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/03(土) 23:58:55 ID:BS+Y53U3
御徒町の青葉は本店と比べてどうですか?

なんかたどたどしい感じが外から見えて、まだいっていないのですが。
888ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 00:23:27 ID:sW1m7PGZ
客の前で店員がケンカするほどいい店ですYO
889ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 00:24:24 ID:J0E+or9S
文京区かもしれないけど、湯島に近いところにある超有名店、なんていったっけな。
890ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 00:26:24 ID:krjQyTXj
大喜
891ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 00:31:44 ID:2I1/Hj/i
随喜
892ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 00:42:13 ID:J0E+or9S
大喜びか、行って三日。
893ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 08:08:37 ID:DycuA88r
つしまでつけそば

・・・何も感想がない
豚骨を期待していったのがまずかったのか?
894ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 15:29:19 ID:pqmOymjS
今日、玄菜の前を通ったらやってなかったよ。
月曜定休なの? それとも再あぼーん?
てかさー、仮に定休日だとしても「休み」の札下げとくだろ、フツー店はよ。
895ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 17:24:16 ID:nHKZOnPV
もう普通じゃないんだよ
あそこは
896ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 19:13:33 ID:JbxraNNe
浅草橋ガード下の「中華そば幸貴」、漏れ大好きだなぁ。
これぞ東京醤油ラーメンって感じ!
897ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 23:57:31 ID:vPuEvFar
玄災
玄債
898ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 14:57:01 ID:OZaRe59J
>896
どういう意図だ?
899じぇぬろーく ◆RyJENULLoQ :2005/09/07(水) 00:01:32 ID:+UTXAJOB
久々に一代元逝こうとしたら、いつの間にかあぼーんしてた。

やはりあそこはフンドシの呪いが…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
900ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/07(水) 11:04:30 ID:UZVuwd2S
昨日ラーメン横丁3軒梯子食い。
最後に食ったちゃぶやの味噌が一番旨く感じた。
青葉は座る席失敗、入り口付近に座ったから、店内から店外に噴出す風でコショウまみれになってしまった。
901ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/07(水) 14:53:00 ID:bsfPbmoT
創価のなんまらもあぼーんしたし、
統一協会の一代元もあぼーん。
めでたしめでたしじゃね。
902ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 02:33:49 ID:0IdGG4An
>>900
今日そこの六角いったら
店員同士大喧嘩しているのにぶつかった

青葉といい・・・あの横丁では喧嘩して接客するのがデフォなのか?
903ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 03:34:59 ID:7KIHV8E0
相変わらず
ガチンコラーメンスタジアムかw
904ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 07:35:29 ID:i0eD2o0r
いい演技しやがるぜ
905ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 13:21:34 ID:7VC2vsPf
ドキュメンタリーとしてTV放映しますのでお楽しみに
906ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 22:23:06 ID:04GkDDzm
青葉っておもってたよりこってり味なんだね。
おいしかった。
907ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 23:24:47 ID:uua1aYXE
今日、玄菜逝ったら営業してたよ。
客が1人も居なかったから店員が暇そうにメールしてた。
ラーメン食ったらスープも麺も変わってたよ。
不味くはなかったけどね。
908ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 01:27:23 ID:c+7IcT0s
店員がバトってたり借金取りから逃げ回ってたり、凄いエリアですなあ・・・
909ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/10(土) 13:51:41 ID:3mo0Eztx
つけめんたれ蔵ってなんだありゃ くそまずー
910名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:07:22 ID:zCbd5/KT
↑だって蔵王だもん。
911名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:02:30 ID:a08viDbl
納得
912ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/10(土) 22:07:42 ID:4BwpERgd
チャーハンとか丼物とかギョーザとかのサイドメニューの旨い店ってあるんす?
913名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:32:54 ID:Yt2E+lQ9
どいつもこいつも当たり前の店しか白根の佳代。
914名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:51:53 ID:EQgFIqyz
当たり前の事をやっている店なら知ってるとも
当たり前の事も出来ない店はどうでもいいからな
915ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/12(月) 21:41:22 ID:+Ukjap5C
矢尻鷹陽=リヴァース=
スワッと=そうだ選挙=
ここも他同様奴の自演に晒されてるな
916ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 11:03:56 ID:DZMuzCd/
朝方ひっとこ行ったときのお話し。
俺の隣に座った男2人女1人の客達。
ラーメン出てくるなり、1人の男は一口食べ、もう1人の男は食べもせず
スープがどうたらこうたら、麺がどうたらこうたら講評がはじまった。
女はおいしいと食べていたけど、あの男2人いったい何がしたかったんだー。
917羅ー面大好き:2005/09/13(火) 11:12:54 ID:IkSIJA6o
いきなりで申し訳ない
ラーメン玄って何処行ったの?
918ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 12:10:03 ID:CuCDPIDN
浅草に行って玄菜という名前でやってる・・・はずなんだが
あまりにムチャクチャな展開でよくわからん
このスレを「玄」で検索してみそ
919ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 19:58:46 ID:BP5Wpd0x
玄菜の牛丼は300円、これ最強。
当然、ラーメンは食わない。
920らーめん大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 21:49:29 ID:edLkiWm2
ひょっとこ、普通のラーメン¥400-に値下げしたよ。
昼時ならライスも付く。
接客もバカ丁寧だw.
921ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 00:00:33 ID:XgqvXxje
いっそのこと390円にした方がインパクトあったのに。
てか、いままでの650円(だっけ?)って価格設定は何なの?
922ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 11:26:37 ID:ImL66wSL
このまい。「龍」で、もぐらつけめん喰ったけど、もぐら肉って
こんなに旨いものかとおもいますた。オススメ
923ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 11:37:20 ID:eE/LyGSj
ひょっとこ値下げしたのか、火曜の早朝650円出して食った俺って・・・
924ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/15(木) 20:47:59 ID:0t/Tj4UY
ひょっとこは一周年記念で400円だよ。つまり期間限定だ。
まー、400円だったらあのパサパサのチャーシューでも許してやるか。
650円だったらFUCKだけど。
925ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 02:58:03 ID:RrOASGN9
やっぱ、たく味家でしょ!!
最近、半ライス値上げしました?
926らーめん大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 21:31:10 ID:JdY0WKLY
>>924
そんなにひどいチャーシューかね?!
そんな風に思いながら逝ってるってことはどういうことだ。
オレだったらFUCKな店がどんなサービスしても逝かネ。
オマエが逝かなくても店には関係ネエよw.
927ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 21:50:30 ID:nrDtxvRR
店員キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !?
928ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 07:37:20 ID:kp2GQXSH
ざけんな
店長だ
929ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 00:53:43 ID:PK78TCW6
秋葉のヨドバシにできたちゃぶとん(ちゃぶ屋のとんこつ専門店)へ逝ったんだけど、
味噌ラーメンより不味かった。オレの中ではちゃぶ屋は死にますた。
店の雰囲気は一風堂の店員をさらにウザくした感じでもう最悪。
三河島時代は静かな店内にトム・ウエイツが流れててラーメンも感動するほど美味かった。
あの頃の森住氏は神だったなぁ〜。
930らーめん大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 08:33:17 ID:9JQk8+wH
トム・ウエイツ...渋いな。バーボンもあったりして。

その上のヤツラ、そういう持っていき方しか出来ないのかね。
931ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 09:05:47 ID:Y2+T9KVO
おちつけよ
932ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/19(月) 16:27:26 ID:Q7ynh5LL
しゅうまい屋って美味しいね。
変な名前だけど。
933ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/19(月) 22:47:52 ID:Fs4rTNve
玄菜の表に素敵な張り紙がされてたぞ。

まだ、もめてるのか。
934ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/19(月) 23:01:04 ID:Q7ynh5LL
>>933
今日見た。ちょっと笑った。
勝手に建物の中に入った場合は警察に通報するとか書いてあったな。
935ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/20(火) 02:02:48 ID:9f6QnLaQ
ナニワ金融道キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!w
936ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/20(火) 18:15:32 ID:0dPfVbKk
玄菜キタコレ。
「無断で進入した者は刑事告訴いたします。 店主」
玄菜ナニコレ。
937ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/20(火) 18:26:58 ID:0dPfVbKk
こんなん見つけますた。
http://www.planners-kid.com/

私こと田中 玄はラーメンに対してこだわりながら修行してきたつもりですが、
『こだわりとは何か?』という単純なところにつまづき、この度、2週間程お休み
をいただき、自分なりに精神修行をしてまいりました。鶏・豚・鰹・牛・野菜など、
自然に営む生き物の声を聞き、滝に打たれて修行してまいりました。
この度、メニューを吟味し直し、従業員も一新し、ひとつずつやり直していく所存です。
つきましては、皆様方にご迷惑をお掛けしましたが新生玄にご期待ください。
938ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/20(火) 19:37:43 ID:zL8sAn/L
もう玄菜に夢中だぜ!
939ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/20(火) 21:20:36 ID:FZ0mvvMZ
大喜は夕方の開店時が一番美味いな。
昼の混んでいる時間に行くと、
スープが濁ってボケていてダメだね。
940ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/20(火) 23:43:29 ID:fIuZ3jd0
プランナーズキッドって何者?
941ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/21(水) 01:02:23 ID:zhs/AVGo
タイガーマスクのデビュー戦の相手であり永遠のライバル。
942ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/21(水) 04:06:20 ID:+EfFnreE
滝に打たれた結論が開化楼の麺かよっ!
943ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/21(水) 16:54:03 ID:pzQrmwUd
しゅうまい屋、場所を移転すれば、ヒットするに違いない。
944ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 00:41:30 ID:lI0L2bXh
しゅうまい屋
もう
おしゅう(終)まい
945ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 00:43:19 ID:qH9xQD5k
ははは…おもしろい…
946ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 02:24:18 ID:6wH5T+zd
最高だぜ!!!!!!!!!!

もう
おしゅう(終)まい
947ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 06:17:26 ID:sTo+XNsH
>>896
俺もあのラーメン好きだな。
店も狭いがきれいだし。
ただ、問題は何故か量が少なすぎるってことかな。
麺も、スープも素朴でクセがなくていい。
948ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 22:37:25 ID:4C/PFrTn
しゅうまいはマジで旨い。
しゅうまい嫌いの俺が言うんだから間違いない
949ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 23:51:48 ID:A9nTOZZX
玄菜の前を通ったけどシャッター閉まりっぱなし。
どうやら再あぼーんみたい。
950ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 23:13:00 ID:LzzmJ6pe
蔵前家しか食べたことないんだけど、
六角家出身の蔵前家と新しく出来た六角家
どっちがうまいのかな?
951ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 15:51:03 ID:GgCEsO87
今日も玄菜は閉まってた。あぼーん確定だな。
しっかし、ここほど計画性の無い店はねーだろ。
952ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 22:35:17 ID:biA9AmRY
>>950
蔵前家ウマイ。
御徒町の六角家はスープが薄いし、キャベチャーの盛りも少ない。
953ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/28(水) 18:38:55 ID:wKgCJ3fY
上野大勝軒と青葉御徒町店行ったけど、両方ともあまり美味くなかったんだけど
こんなもん?
954ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/28(水) 19:56:15 ID:qmGNcooU
そんなもんですぉ
955ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/29(木) 01:18:38 ID:mTNviuxM
○勝軒は?だったよ。
青葉は悪くないと思ったよ。
956ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/29(木) 01:39:03 ID:7SU1I+kE
青葉を不味いって言ったら、
この世に美味いラーメンなんか無いと思うんだけど。
いやマジで。
957ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/29(木) 02:41:10 ID:uMyFjdlb
北地蔵ウマイヨ ウマイヨ
958ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/29(木) 12:54:14 ID:QC85oUec
上野駅そばのちゃんぷってなかなかうまいとおもうんだけど
とんこつとかはだめだけどしょうゆはわりとうまひ..
959ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/29(木) 18:36:48 ID:7SU1I+kE
>>958
ちゃんぷは店の外観が不味いオーラを発しているので
とても入る気になれないんだけど。
960958:2005/09/29(木) 20:31:00 ID:9CtpuOnA
>>957
確かに…店構えはいまいちと思う
漏れは最近はやりの異常な出汁の濃さはあんまりすきじゃないんで
ここはごてごてしてなくてまぁまぁいけます もちっと油少なくてもいいくらい
ちなみにたくみで油少なめを頼むへたれです
961ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/29(木) 20:36:07 ID:9CtpuOnA
↑アンカーミスった
>>959ですた
962ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 01:36:28 ID:kdNAnlM2
>>957
北地蔵って、あの蔵前橋通りのか?

まずくはない、とは思うがな。

特に……
963ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 16:08:13 ID:29nLdG0g
>>948
確かにしゅまい屋はマジでウマかったよ。
スープ、麺、チャーシュー、支那竹、玉子の全てがウマい。
開店時に行った時はあまりイイ印象がなかったんだけど、味を変えたのか?
高円寺の田ぶしにちょっと似てるけどね。
964ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 21:34:38 ID:FtGJRMtT
本スレでよく話題に上る上野大勝軒食べました。
そこの麺茹で親父!客席から厨房丸見えなのに麺茹でながら鼻糞穿るな!!
あれ見た時点でもう食べる気なくした・・そして肝心の味もスープは妙な出汁が異様に利きすぎてて飲めたモンじゃない。
自家製を謳う麺は腰もなんもないふにゃふにゃで量が多いから半分食うと気持ち悪くなる。
5年くらい前、東池袋の本店で食べましたが全然別物って感じがしました。
あれでも大勝軒の看板のせいか随分流行ってるようですね。
私は二度と行きたいと思いません。
965ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 22:19:28 ID:sMn1EE4U
>>964
量が多くて苦痛ってのは大体共通した意見だな。w
966ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 23:40:39 ID:29nLdG0g
>>964
スープの味はともかく、本店の麺もふにゃふにゃだよ。
967ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 01:21:51 ID:5AQur3mu
池袋大勝軒も別にうまかぁない、がな。
968ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 08:54:57 ID:JXNsZtkX
じゃあ上野は東池袋の味を忠実に再現してるってことでオーケー?
969ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 16:33:02 ID:uWDdksAZ
どうも山岸さんはあの女にだけ秘伝の味を伝授したって噂が大勝軒ファンの間でまことしやかに流れてるけどな。
970ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 18:51:12 ID:ladJhr6u
あの女って誰やねん?
佐藤ゆかり?
971ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/01(土) 19:11:04 ID:uWDdksAZ
センスねえんならウケねらうんじゃねえよ豚w
972ラーメン大好き@名無しさん
鼻糞で食う気なくしたはずが立ち直り、
麺がふにゃふにゃで半分残しそうになったのに立ち直り、
妙な出汁の味をじっくり賞味してるアンタなら、きっと2回目も行くよ。

とりあえずオレは、そのゲテモノ話を読んでるだけで気持ち悪くなった。