【博多駅】名代ラーメン亭【交通センター】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1博多駅長
博多に着いたら、
まずはここでラーメン一杯やろうもん?
2 ◆oRk9uwqNAc :04/05/16 17:21
3ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 17:32

  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |     __,,,,,,,
   Y /ノ    人   ,.-'''"-─ `ー,--─'''''''''''i-、,,、
    / )    <  >,.-,/        /::::::::::::::::::::::!,,  \、
  _/し' //. V/  ,'         i:::::::::::::::::::::;ノ ヽ-、,,/''ー'''"7
 (_フ彡      `''|          |:::::::::::::::::::::} ブッ           ←>>1
             !       '、:::::::::::::::::::i
             '、 `-=''''フ'ー''ヽ、::::::::::/ヽ、-─-、,,-'''ヽ
              \_/     ヽ--く   _,,,..--┴-、 ヽ
                          ``"      \>
4ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 17:40
連休に帰省したとき食べたよ〜。
3〜4年前に食べたときは本当にこの値段でいいのかと思うくらい
美味しかったけど、今回は相模大野の「博多一番」レベルだったですな。
うまくもまずくもなし。
5ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 19:04
臭かった記憶しかない
6ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 20:36
まあ、この店がある意味
博多・長浜ラーメンの規格標準だな。
7ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 23:27
>>6
でも薄いでしょ。バス地下では、チャンポンの方がこくがあって帰ってきたな〜って気になります。
8ラーメン大好き@名無しさん:04/05/17 07:54
味・値段・接客・雰囲気、色んな点で博多に帰ってきたなあって
感じさせる店ですね。

確かにこの店を比較対照のスタンダードとすると
どの店が ウマー or マズーか判りやすいと思う。

漏れ的には
一府堂・一覧≧名代>>>>>>>>>>流流健  かな?
        ↑(>ではない、≧です)


愛、おぼえていますか。
10ラーメン大好き@名無しさん:04/05/19 17:18
あげます
11麺喰:04/05/19 18:13
今から佐賀スレにすっから福岡人は書き込むなよ。
12麺喰:04/05/19 18:57
前スレ
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1059270013/
S!A!G!A!サガ!語れ!佐賀のらあめん
13ラーメン大好き@名無しさん:04/05/20 00:45
あちゃー
14ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 21:01
隣のモ○バーガー ウマー
最近よく行く
でいっつもスタンプカード無くす
16ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 14:06
麺喰詞ね。
17麺喰:04/05/29 14:08
>>16
      ,--、、_     .|.¨''‐、     { .^>           ,-v._ 
      .\  ゙l.    ,「 ./      .!  .}           .), .\ 
       ゙'-、「   .ノ _.<)''ー┐    !  }            |  .:|  
      ._,ノ''^^‐ノ厂(゙「v┐ .,}    |  |            !  i′   .,,,v-,,_
 ._,..、v-‐^′_.、v-:'゙.} }.、_ ! .}     ! .},_          ._,,「  ^┐.,,/゙冫  .゙> 
 .゙v ,,,v-'''^゙,,、,   .} .´,.,ノ| .}    ._,|  ` ¨'┐     .r‐'^′  ,ノ!'゙>'″.}  .| 
    ̄.,,.-‐'^`._冫 .} .「_,,_ | .|,、rー'''^′ .rー‐'′     .゙'‐-'''〕  .┌″   }  :| 
     ゙'--'''^゙_   .| .¨,,,,フ! 「 个v-''^| .|           ,ノ  .i'′    .}  ノ 
     ._,,v-''⌒゙> [ 「゙,,/  .,ノ   } |          .,/′ │     .}  } 
    .゙\-‐''^′..、ノ ゙゙゙,.r') .,rミ^''ー< .! .!         / ノ|  |     .!  .| 
    ._,,_ r-‐''゙^''v)!,,,./`/′ ! \ .| 〕 }       / .,/`.!  !     } │ 
    .〔 .゙'ミ‐'゙}  ノ   ,ノ゙_、 .|   ^''´ ! .|       /′.,/′ |  |     .!  .|    ,,ノア
    .), 〔 } :|  .,r'゙,/|  〕     |  |       } .,/゙ _ .}  |     .|  .゙ー-ー'^/
     .} .゙''^゙ _,,.フ.,r(>'″ .}  }    .|  |       .゙'″ (¨′ !      \___,,,/′
     ミ.,/'¨ ̄  ^′ .<''''′ .|   ,、、..(  !           \ .,|
              .\  .}   \  .}           .゙ー'′
               .^‐┘    .\.丿
18ラーメン大好き@名無しさん:04/05/29 14:53
はあああああああああい。ごめんね。
1916:04/05/31 10:46
誰か知らんけど謝っとーけん俺はいいか。
20ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 19:49
今日久しぶりに喰ったけど、値段の割には旨いと思った。
そうだ、値段の割に旨い!!
22ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 07:46
昔、箱崎の店にいたばあさんが交通センターの店にいるけど、どうしてもあのばあさんのしゃべり方が鼻について店に入るのをためらわせる。

漏れはラーメンよりチャンポンが好き。
いつもラーメン定食を頼む。
サイドメニューはチャーハンで硬麺にしてもらう。
で、チャーハンの上に辛し高菜をたっぷりのせて
ラーメンをすすりながら高菜をつまむ。

今度チャンポンを食べてみよう
24ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 20:05
ああ確かにちゃんぽん旨いな。安いし。
25ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 08:55 ID:7gF4Yar/
スタンプカード無くなるのね。
26ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 19:12 ID:G5tRfKf8
>>25
どんな特典がアルン?
27ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 22:41 ID:8c+mbGGd
>>26
リップサービス
28ラーメン大好き@名無しさん:04/06/28 10:09 ID:WWLuiVc0
10個たまったら500円券だよ
29ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 21:05 ID:r1SIdhbW
hosyu
30ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 19:58 ID:uIc2j8kq
天神コア行くとなぜか寄ってしまう・・・
31ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 18:47 ID:YUMg6NEu
     ∧
    <  >_∧
= ()二)V`Д´)<うおぉぉぉおおぉおお!ぬるぽぉぉぉぉぉっ!!!
    \ヽ ノ )
    ノ(○´ノ  ガッ
   (_ノ(__)
32ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 19:31 ID:X+Pg1WoJ
ここはちゃんぽんが美味かったけどなくなってるなぁ
33ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 08:56 ID:0A/oljrn

???。何の話だ?チャンポンあるゾ?
34ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 21:07 ID:siGG2X8Z

え?うそぉ?メニュー見たらなかったぞぉ!
35ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 11:32 ID:l0k47h0Z
↑       __
     ,/””   ”ヽ
   ,/   __ _ ゛
   /   /““  “” ヽ |
   |   / -━  ━.| |    /\___/ヽ
   |   |.  “” l “ .|.|   /''''''   '''''':::::::\
   (ヽ |   r ・・i.  ||.  |(●),   、(●)、.:|
   りリリ  /=三t. |  |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
   |リノ.      |.   |   `-=ニ=- ' .:::::::|
    |   、  ー- ' ノ    \  `ニニ´  .:::::/
   |   ”ー-- '|   /`ー‐--‐‐―´\
36ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 20:08 ID:bQ+ChLqR
age
37ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 01:26 ID:hgT/insr
今日初めて行ったけど、ラーメン確かにうまかった!残念なのはライスがないこと。下道と言われるかもしれないけど、麺食ったあと雑炊にするのが好きなのに・・・
38ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 10:47 ID:+1oW7HSq
>>37
白飯のおにぎりあるからそれで代用すれば
39元福岡人(ウソツキ):04/07/29 16:03 ID:GTKYUDzx
ここも元祖長浜屋とならんでなんか薄いくせに中毒性が高いという店ですよね。
うえやまとち氏は、この中毒性も含んで賞賛したんでしょうかね。
40ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 18:34 ID:Utwxsaoi
>>39
中毒性?んな事ないと思うが
41ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 14:18 ID:HFPpUY5y
食中毒の話?
42ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 19:18 ID:PI/qIG2C
>>41
一度食ったら病みつきって事w
43ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 08:06 ID:vVENuZyU
age
44ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 22:11 ID:NSrtuskl
2月から博多駅のテナントに勤めるようになってから昼飯は、いつもここに通ってる。
一人だから、さっさと食べてしまいたいので気に入ってるよ。
早いし、安いし、美味いと思う。でも、ちゃんぽんは口に合わず。。
大盛りがあればいいなと思ってるけど無いのよね。替え玉じゃ嫌なのよ。
45ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 08:06 ID:hfG+igiL
都内のリンガーハットにはとんこつ味のちゃんぽんがあるけど、
そっちにもある?
46ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 20:50 ID:P512Mwob
>>45
スレ違いだが、九州のリンガーのスープはデフォのみ
なんとか味、というのはないよ
4745:04/08/21 09:59 ID:g+wokV7/
>>46
そうか。そうだよね。受けるはずがない。
レスありがと。
48ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 08:37 ID:6oZiopS7
age
49ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 22:04 ID:+sp5JPUe
半年ほど前からひどく味が落ちたような気がする
50ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 08:05 ID:SPW7iXPW
隣のモ○バガに良くいくけどここはあまり逝かん
51ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 16:32 ID:KS2wRgmZ
>>50
知ってるか。その昔まっく・ドナルドがモスの“照り焼きバーガー”のソースを欲しがり
ソースを製造している会社へ赴き、
「モスより卸値高くても良いからうちにも売ってくれないか。」などとほざいてソース製造
会社から断られた事実があることを。
実はあのソースはモス・フードサービスが開発して、そのソース製造会社に製造依頼
しておるだけ。だからソース会社も断るわな。
52ラーメン大好き@名無しさん:04/09/10 08:50 ID:q4nSE4pv
吉○劇場 閉鎖しててのね…
53ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 11:25:51 ID:2eue78XV
age
54ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 16:49:48 ID:4/FFYh75
good!
55ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 21:13:41 ID:GtupBsct
博多のとんこつラーメンが日本一
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1095660344/
56ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 07:54:03 ID:HSvre7EV
age
57ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 10:48:48 ID:1QEKhfKe
肉まんが最強
58ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 08:30:06 ID:bvuA6hn/
天一より参上あげ
59ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 09:00:52 ID:D6GA4tGP
ここのラーメン大好き!
高校の頃はよくラーメン定食食べたっけ…
今は関東にいるから帰った時しか食べられないのが悲しいよ。
1日3回食べることもあるんだ。

帰りたいな…
60ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 09:09:00 ID:baXOPZJd
みんなおはよう。
1日1食はラーメン亭で食べよう!!
61ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 09:49:58 ID:GkW2anzl
なんで書き込みないのよ?
あんなに美味しいのに…
うわぁぁぁああああ
チンコ
62ラーメン大好き@名無しさん:04/10/28 18:45:00 ID:SDJ7J21F
>>61
知名度のないのが問題かorz
オレは断固支持するが・・・・
63ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 10:03:58 ID:LPw6tMfB
今日もたくさんの人の胃袋を満たしてあげてくださいね。

ガンバレ!名代ラーメン亭!!
64ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 03:45:54 ID:pMgnFONZ
ここのみあげ用のラーメンは
店で食べるのと同じ味ですか?

誰か買った方いないかな?
65ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 07:05:25 ID:chW5TjTk
太郎うどん
66ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 08:42:03 ID:KoVhrFZ5
お願いですから
福岡の皆さん、ここのラーメンを
もっと食べて人気1の店にしましょう!
67ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 08:49:05 ID:xNezcdUq
>>66
ナンバーワンになる必要なんてないし、なれる味でもないとおもうが。
リーズナブルな価格で多くの人の胃袋を満たしてるんだから、
いまのままで十分じゃない?
68ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 09:26:53 ID:WUuKB7kd
部活帰りの女子中学生3人が一つのカレーセットを仲良く食べてた。

なんかほほえましかった(*・∀・*)
69ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 03:53:17 ID:7HHd7V1C
ここに毎日通うと御利益があるよ!

みんな行こうネ!
70ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 16:54:16 ID:gvN/k7EF
そういえばマンガでも紹介してあったなあ

今度行ってみよう。
71ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 00:46:15 ID:l+tUv1Lf
一、店内の雰囲気が昭和のサスペンスドラマっぽい
二、手作り豚マンの放送に洗脳される
三、注文する時「ラーメン」と言い終わるか否かのタイミングで勢いよく「ラーメンッ!!」とオーダー通すおばちゃんがこの店の看板娘である
  素晴らしい…
72ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 18:38:39 ID:eYm+fxMb
食いたくなっちまうじゃねーか、この野郎!藁)
73ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 20:15:14 ID:We6cBwH+
>>71
>一、店内の雰囲気が昭和のサスペンスドラマっぽい

これはむしろ対馬小路にある八千代ダーメンじゃないか?
74ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 23:36:16 ID:yMTFfzFo
新幹線から佐世保行きのかもめ*号への乗り換え時間が
30分あると、新幹線口から離れた名代亭にダッシュ
します。
ラーメン定食喰って、またダッシュして、汗ダクダクに
なり、かもめ*号に乗り込み、シートに座って汗を拭き
満腹感に満たされたまま、眠ると最高!
75ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 20:18:40 ID:/eYm+fTS
ここのラーメンは塩っぱいだけで、出張族にここだけで判断されると辛い。
筑紫口のおっしょいか小倉駅の構内ラーメン食っとけ。
76ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 02:22:12 ID:g3xYtbFW
美味しいよ。
おにぎりは高菜と一緒に食べます。パクパク。
77ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 09:27:44 ID:n0b+6a6I
77ゲットしました!!
縁起いいね。
ラーメン亭が繁盛しますように!!!!!
78ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 21:37:59 ID:H7lsiD89
あげ
79ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 01:14:12 ID:VdKp/8Gd
博多にお越しの際はぜひ
名代ラーメン亭へ!
80ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 01:32:32 ID:UJp2vHRE
うお、名代スレがあるのか。福岡人の漏れにとっては嬉しいw
一番(・∀・)イイ!!と思う店舗は長浜通りの名代やね。
大盛ラーメン400円(・∀・)ウマー
もやしキムチ入れ放題(゚д゚)ウマー
替玉50円(゚д゚)ウマー

元祖にはよく行くが、気分によっては名代にもよく行く。
81ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 21:07:30 ID:GGFlbYqy
ビブレ地下によく行く ラーメンと豚まんが最近好きな組み合わせ
82ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 09:32:57 ID:bcBBqukC
名代ラーメン亭
83ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 01:49:03 ID:1geK4kZ/
天神店の餃子が、冬だけメニューの水餃子と同じものになって、皮が厚くなり、
まずくなってしまったが、交通センターのもそうなの?
84ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 10:58:52 ID:B/mKlEUd
俺、まだポイントカード持っとっちゃけど
まだ、はんこ押してくれるかいな?
85ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 14:34:36 ID:MahFi9AH
大橋てんでチマキ買ったけど
想像以上に美味しくてびびった
150円でデカイのに、豚肉としいたけとたけのこが
ごろごろで米よりも具が多い。
しても味もしっかりついててて美味しいvvv
86ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 14:37:08 ID:MahFi9AH
ついでに
>>71
ソレだ!
はげワロタ

でも当時は赤のれんか名代かって感じだったよね>福岡市内は
87ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 14:47:14 ID:LxVcjFAE
>>84
交通センターの名代はポイントカードはなくなったよ。

名代ラーメンは美味いし、安いしね。
帰りにティッシュをくれる心配りもいいし。

でも、前に替え玉に30分ぐらい待たされてブチ切れて帰った時
以来行ってないけど、そろそろ恋しくなってきた。。w
88ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 21:17:06 ID:sgFToEW0
名代ラーメン美味いか?まずいとは言わんけど、別に平凡な味だな。
ただ、ちゃんぽんは美味いと思ったけどな。
まぁ、早い時間からやってるから、普通の店の11時を待てないときくらい
しか食わんな。
89ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 21:41:16 ID:bWTvdHax
名代ラーメンより筑紫口の信長ラーメンのがうまかったぞ。
90ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 14:47:20 ID:UBnkm6nk
名代は平凡な味というか、安心できる味なんだよね。
変に洗練されてないあの味は、また食べたくなる博多の味。
91ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 17:00:19 ID:0KafU3z1
チャンポンが結構うまいんだよね。
この前久しぶりに行ったら、三井ビル側の店はチャンポンがメニュー
なさげだったので、転進して交通センターで食べた。
92ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 13:09:39 ID:+nu8ikp0
横浜・神戸が名古屋・福岡レベルの都市になるには
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1100963252/l50
■□福岡市都市開発総合スレ□■vol 4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1100330003/l50
【九州は】福岡は勘違いも甚だしい【みんなのもの】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097575093/l50
■札幌、仙台、広島、福岡■vol79〜四海兄弟〜
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101139006/l50
●●●北九州より福岡の方が都会と思う瞬間●●●
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1097275697/l50
福岡、北九州、熊本、鹿児島、那覇
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1096611839/l50
◆◆名古屋と福岡の繁華街どっちが都会?◆◆
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1100213621/l50
福岡にあって横浜・神戸に無いもの1000個
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101469864/l50
三大都市「東京・大阪・福岡」友好スレッド
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1091103779/l50
福岡っぺ2
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1100844773/l50
名古屋・福岡が東京・大阪レベルの都市になるには4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101573679/l50
頂上対決!札幌と福岡をくらべようよん(4)!!
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1100019634/l50
福岡県民が語る、福(博多)岡 の嫌いなとこ
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1100847325/l50
何故福岡にはハンズロフトがないのか?
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1101825621/l50
93ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 19:02:25 ID:lMHwyCSZ
age
94ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 22:16:54 ID:gzNlz/Pw
95ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 15:35:23 ID:o5BQLHQk
ラーメン都道府県
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1103377488/

1 :名無しの歩き方@お腹いっぱい。 :04/12/18 22:44:48 ID:nbv2qrkR
3大ラーメン
北海道(札幌)・福島(喜多方)・福岡(博多)
96ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 20:32:19 ID:i3yD9P5x
age
97ラーメン大好き@名無しさん:04/12/28 03:45:55 ID:txxuYKYN
ちょっと早いけど


あ け ま し て お め で と う




98ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 20:48:44 ID:SyGck6Cw
捕手
99ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 04:31:05 ID:3QNVjx8B
ここのスープだけ10リットルくらい一気のみしたいわ
100ラーメン大好き@名無しさん:05/01/12 12:29:43 ID:wQ8YD86x
100
101ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 20:50:10 ID:3k7CE+8L
101
102ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 07:39:51 ID:ECsK89fC
少し前、福岡に引っ越してきて
このスレ見て、最近食いに行ったが、別にうまくはなかった。
チマキはうまかったけど。
「俺の舌と合わなかっただけかな?」とも思ったが、
福岡が長い上司も久しぶりに行って、同じ感想だったそうだ。
「昔はもっとうまかったような気がしたんだが」と首を傾げていた。

個人的には博多駅近くなら、おっしょいの方が好き。
103ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 14:33:04 ID:IcIewtYW
一蘭、一風のような濃い味が出てきて、昔ながらのここのような店はかわいそうだよな。
濃い味に慣れて舌がどんど鈍重になってきてるんだろうな。
丸星とかも不味いと思うんじゃないのか?
104ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 16:10:44 ID:TjakdFuG
一風のどこが濃いのかと(ry
105ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 16:46:04 ID:IcIewtYW
白はともかく、赤は十分に濃い。
106ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 20:57:22 ID:3r5JYYxi
名代はなんといってもチャンポンだな。作るのに結構時間かかるけど
ダシがきいてて野菜たっぷりで豚肉も美味い。ラーメンもまずくはないが
やっぱこの店ではチャンポンだな。

107ラーメン大好き@名無しさん:05/01/25 21:55:23 ID:tOGPLpln
>>105
一風の赤、漏れにはまだまだ薄い。
108ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 16:45:54 ID:LL4FtnxP
>>107
味蕾ちゃんと残ってるか?
109ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 20:31:37 ID:E+L1q9Cs
age
110ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 13:21:17 ID:/Cv5/lTN
今度博多行くんでラーメンどこで食おうか迷ってたけど、
ここで良さそうやね 駅前ですぐ判る?
111ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 13:43:25 ID:xNILSX1n
ぐぐる
112ラーメン大好き:05/02/09 17:15:07 ID:TuDoXDeG
>110 博多駅についたら博多口に出ると右側にバスセンターってビルがあるから
そんなかにあるよ。でも、はかたっこはわざわざいかないよーーー。だって交通の便が
悪いもん。どーせいくなら、ひでちゃんらーめんにいけ。。。タクシーのウンちゃんに
言えばすぐわかるから
113ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 09:52:45 ID:yTLFSOAs
秀ちゃんの方が交通の便が悪いと思うんだけど…。
114ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 15:05:44 ID:fv8JYNKs
秀ちゃんはやめとけ
名代のほうがまし
115ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 15:12:05 ID:WJ7rJKTq
通販やってっでしょ。
116ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 02:32:01 ID:0dhuhKQI
>>112は釣りだろ、華麗にスルーで。しかも博多っ子じゃないだろ(w
117ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 10:44:41 ID:uTo8qyLO
>>116
たぶんそーだな、第一交通センターの事バスセンターなんっつてるしw
118ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 22:22:59 ID:u7sIPdwf
バスセンターでなんかおかしいか?
確かにビル名は「バスセンター」じゃないようだが、
漏れの周りでわざわざ「ダイイチコウツウセンター」なんて言ってるヤシいないぞ。
119ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 05:22:52 ID:8QyUluuL
>>116>>117
ご苦労なこった。
120ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 19:24:59 ID:tXqxdFIa
>>112>>119もスルーで
121ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 20:44:13 ID:NnkyPfEa
>>118
アフォか、「交通センター」だよw
122ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 22:13:11 ID:wR+ykuiA
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~nadai/someshop.htm

名代のHPではバスセンターと書いてあるが、それは古いビルのときの名前で、
今は交通センターだったと思う。
地元民ならどっちでも通じるんだからどうでもいいんじゃない?
123ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 22:15:01 ID:VEeZg1Vp
>>121
あなた日本人じゃないですね?
124ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 00:39:08 ID:6fx7xaIU
博多駅界隈の奴らって、みんなヴァカ?
125ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 01:07:23 ID:jQGGMnRH
博多の人間はみんなヴァカ
126ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 15:41:04 ID:Nk5QQvcF
なるほど。納得した。
127ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 21:33:57 ID:Iq79w9aN
>>125
お前よりはマシw
128ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 23:11:33 ID:31G+uD20
連れたああああ!!!
やっぱり博多の人間はみんなヴァカ
129ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 05:45:28 ID:vJh/6QzL
>>128
>連れた

そうですか
130ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 02:06:44 ID:OamfOa56
ここの支店で食ったけどスープ黒いし化学の味するしたまらなかったんだけど
バス地下はまともなんですか?
131ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 13:11:05 ID:J2DRyUAG
>>130
ここの博多っ子たちは店の名前でラーメン食ってるから
そんなことまでわからないよwwww
132ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 16:29:43 ID:BQg5fQ7e
>130
スープが黒いってどこの支店だ?
133ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 17:15:07 ID:smCcuksG
あげ
134ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 15:42:21 ID:s9SV92fe
別にバスセンターでいいのでは?
つぅか普通にバスセンターっていってるぞ今でも

どうでもいいが、ここのチマキはありえん安さのくせに
具が沢山で美味しすぎる。
でも太りそう。
135ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 23:37:09 ID:orC3bl6s
>>132
一蘭と間違えてんだろ
136ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 23:43:46 ID:dpaQLjhJ
一蘭で入店拒否でもされたのニート君?
137ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 10:57:07 ID:+aJD3qur
キャナルの一覧何があった
138ラーメン大好き@名無しさん:05/03/06 11:47:12 ID:omRrHRQy
>135
それどんぶりじゃね?
139110:05/03/10 21:24:54 ID:HqaXk8tc
昨日行って来ました。バスセンターはすぐわかったけど地下で結構迷った。
なんか普通の食堂風だったのにちょっと戸惑ったが、ラーメンはほんと美味かった!!
以前大阪で自称本格博多とんこつラーメンを食った時はあの独特の臭いが苦手だと感じたんだが、
こっちも同じような匂いなのに何故か嫌になることなくむしろ癖になる感じだった…何が違うんだろ。
ここでしか食べてないから、ここが博多でどのくらい美味い店なのかは知んけど
とにかく食べ物で感動したのは久しぶりだった。このスレ見つけて良かったよ。ありがと。
140福岡の人:05/03/10 21:26:36 ID:MW1QUBc6
>>139
街中とんこつの匂いがしてっからだったりして
141ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 06:51:04 ID:lOHzhESv
>>139
良くも悪くも平均点だよ
平均をちょっと切るか?w
142ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 07:31:10 ID:LG7xWJF9
>>141
あなたにレスもとめてません、もうこないで。
143ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 22:58:49 ID:HUKeAFaH
交通センターで死亡事故げな・・・危なか〜
144ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 23:49:09 ID:lOHzhESv
ずいぶんと邪険にされたもんだ
マンセー厨って恐いなw
145ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 00:23:11 ID:BuivjYhM
平均よりは上だと思うぞ。
何にも情報なしで軒並みラーメン屋を回ってみると良く分かる。
146ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 00:34:56 ID:OPZ7lDBJ
若干スレ違いスマソ

久しぶりに天神店いったら、“お、雰囲気変わったな!”と感じた。
……窓のガラス外しただけか。

なお、隣の蕎麦屋で文脈違いの中華ちまき売っていたが
まさか名代のヤツじゃないだろうな。
147ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 23:39:09 ID:x5tWria6
すでに同じカレーを出してますが、何か。
つか、経営者一緒なのでは?厨房もつながってるし
148ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 21:09:38 ID:sg9B4C9l
>>110=139
>>6,>>8
149ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 13:31:02 ID:tFaE+n0H
ここのラーメンは結構好きな方なんだが、ちゃんぽんは死ぬほど不味い。
どぎつい油を使っていながら野菜がヘナヘナで、
第一ああいう下品なスープでちゃんぽんは無理だ。
150ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 13:39:33 ID:tFaE+n0H
再度念押ししておくが、ここのラーメンはスープの下品さが程よい感じで結構好きだ。
いかにも博多のラーメンっぽい下品さである。
151ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 11:04:52 ID:fcHP2LIb
ほしゅぅ〜♪
152ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/22(火) 19:29:01 ID:YxzDX6KR
俺は二葉亭のチャーハンセットだな。
153ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/27(日) 05:10:40 ID:hh0fRPGw
スープの海で溺れたい。。。
154ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 16:05:50 ID:v81I17bI
>ちゃんぽんは死ぬほど不味い。
今日食った。
激しく同意した…orz
155ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/04(月) 09:27:03 ID:pM70ViLK
agre
156ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/16(土) 21:05:37 ID:ywGJ9M30
age
157ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 19:30:53 ID:ZhZxjbM9
ビブレ店マヅー。長浜フツー。大橋ウマー。
オーナーの家に行った事あるよ。陸の孤島の一軒家。
チョッと広い普通の家だったね。
158ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/22(金) 21:05:00 ID:HjfmzJP/
保守ぅ〜♪
159ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/23(土) 02:30:02 ID:0w7Uw+fA
>>157
>オーナーの家に行った事あるよ。陸の孤島の一軒家

何だそれ?
160ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/23(土) 10:05:42 ID:YD5GWi3x
陸の孤島=南区チベットならわかるかな?
161ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/23(土) 10:11:28 ID:5pSu2mYt
聞いてね−よきえろ
162ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/23(土) 10:28:27 ID:YD5GWi3x
なんだ?第一高校生かw
一風堂にでもいってろw
163ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/23(土) 10:42:04 ID:qQ5Y2lIR
第一高校しか目に入らないコンプレックス野郎ワロスワロス
164ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/23(土) 10:49:45 ID:YD5GWi3x
はいはいw
165ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/23(土) 10:56:01 ID:YD5GWi3x
名代ラーメンがすいとーけん勝利宣言して消えます。では・・・。
166ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/23(土) 10:59:47 ID:fhM5mYc/
もう二度と来るなよゴミ(^-^)ノ♪
167ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/25(月) 21:47:03 ID:tOHMmYdl
昔は、よく名代行ったが最近ご無沙汰だ。
長浜に行っても、近所の「イッパイ〜」「カタイタマ〜」の方に吸い込まれてしまう。
ここ5年あたりで味とか変わってないのかな。教え乞う。
168ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/30(土) 18:55:50 ID:MzK+AB3Z
  補修
169ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/03(火) 15:28:49 ID:e70O8liq
バスチカのラーメン定食がおきにいりだ。
ラーメンとチャーハンで520円。
イチランだとラーメン一杯もくえんが名代なら替え玉もできる。
ところで名代の本店はどこなの?
170ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/03(火) 23:35:51 ID:EZyxuTem
安けりゃマズイものでも我慢できるんだな。
171ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/05(木) 09:39:06 ID:rjM7lqxs
値段だけいっちょまえでまずいのよりはいいだろ。
172ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/05(木) 14:01:09 ID:H9+L4Y5h
名代の博多駅地下店、K予備に通ってた頃よく行ってたなー。
一杯350円っつーのが貧乏浪人にも嬉しかった。今は370円に
値上がりしてるみたいだけど。しかも床面積半分になってる
のねwビックリした。
店も変に小洒落てなくて、好感持てるよ。一風堂やら一蘭
みたいなオサレな店構えは落ち着かない。
173ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/05(木) 23:35:30 ID:JXaxzIBq
一蘭がオサレ!
九州人の美的感覚ってのは、そんなもんかい?
174ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/05(木) 23:57:49 ID:aYCBTjQR
>>172
自分は就職の関係で来福した時に、初めて入ったラーメン店がそこだった。
ビール(中)、餃子、ラーメンとやって都合1000円しなかったので
「こんな店が普通にあるとはなんていい町だ!」と感動したものだ
(高菜も食えるしよぉ)。

今は、豚まん工場と化してしまったのは残念
(バスセンター地下に行けばいいだけの話なんだけど)。
175ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/13(金) 21:27:22 ID:5N/H2rR0
あげ
176ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 20:41:21 ID:nhNoxsuy
保守ヲッツ♪”
177ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 15:17:27 ID:aRunrb/S
>>174
集団就職で最初に食ったものってのは、生涯の思い出さっっ。
178ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/31(火) 20:29:57 ID:LIgntQO4
あげ
179ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 12:46:51 ID:qyjEgpES
名代で冷やし中華始めたそうだす。
400円。

いまどき冷やし中華400円で食えるか?
コンビニで買うより安いぞ、おい。

ただし、俺はまだ食ってないので味のほうはなんとも言えません(w
180ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 00:35:41 ID:kugegE/t
>>179
> いまどき冷やし中華400円で食えるか?
>コンビニで買うより安いぞ、おい。
毎年出てますって。
「そのうち食うか」といってるウチに夏が終わり、の繰り返しだけど。
181ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/03(金) 01:52:01 ID:4p2Iqeci
なるほど
182ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/04(土) 17:26:14 ID:Pkiejv+D
>>180
そうなんですよねぇ。
いつのまにか始まって、いつのまにか終わっている。
一回だけ食べたはずだが、あまりに昔すぎて味を忘れてしまった・・・OTZ
183ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 01:53:10 ID:X1SDdj/R
ここの肉まんはまあまあ旨い
名代らーめん亭<小倉揚子江<神戸一貫楼<大阪蓬莱
184ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 11:31:56 ID:BztAa8SO
>>183
110円なら買ってみる価値有りってことですね。
微細だけど、名代ラーメン亭の肉まんが、一番おいしくないという不等号記号になっていますよ。
185183:2005/06/06(月) 19:42:45 ID:X1SDdj/R
>>184
もとい、自分が今まで食べた肉まんでとくに印象に残ってる順位でつ。
下は名代以下数限りなくありまつ。
186ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 23:39:10 ID:+zVAfiRc
あそこの味がすごいとかうまいとかいう次元ではないのはファンも認めるところ。
しかし、そこそこの内容で「他よりも、50円とか100円とか安いだろうな」という割安感は魅力。
考えたら、あそこのラーメン、カレーは下手な駅うどんより安い。

オレは豚まんもさることながら、大粒チャーシューのちまきが好きだ。
187ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 01:01:34 ID:9mgYolUS
>>186
そうですね。
「名代」と同じ割安感をだせそうなところは「ウエスト」のラーメン位しか自分は思いつきません。
それも「ウエストカード」を使ってね。
188186:2005/06/07(火) 01:50:53 ID:xX1PZZEi
>>187
ウエストのラーメンというのがあったら食べてみたい気がした本州出身者。
189ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 01:58:32 ID:srIuor6P
>>187
>「ウエスト」のラーメン

志免店にあるのは知ってる
ほかにもあるの?
190ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 09:09:20 ID:cyvmhcRe
>>189
三号線の金隈付近に有りますね。他はちょっと不明です。
これ以上はスレ違いになるので「名代」に戻りますか?
191ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 22:21:01 ID:7nQjRJ28
失礼、ウエストのうどんつゆ系のラーメンでもあれば、というつもりだった。
たしかにあったあったウエストの豚骨ラーメン(食べたいと思わないが)。
192ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 22:23:07 ID:CB9XJlPY
デイトスの坦々麺うまかった
193ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 09:35:05 ID:5H0GFHK2
>>192
デイトスに「名代」ってあったか?
194ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 10:21:38 ID:RAkCtc7x
>>193
大明坦々面のことじゃないかな?
195ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 20:42:56 ID:CgOTcjpB
>>191
春日市のザ・モールのレストラン街に「ざるラーメン」を出す店舗が有りますよ。
ちぢれ麺にかつおだしのつゆ、変わった味だが食べられないこともない。
店舗名は忘れちまった。
196ある:2005/06/13(月) 04:48:20 ID:lDOwMjXY
博多1番街 めん吉 しってますか?味どうですか?前みかけて行ってみようとおもって
197ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 05:07:03 ID:BQnzHaMQ
ちー坊の坦々麺でしょー(^O^)
198ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 10:35:05 ID:VLL6b+Vi
いつも博多駅地下で食べてたんだけど、
先日バスセンターに用事があって初めてバス地下店で
食べてみた。スープの色が少し白い気が。あれは
照明が明るいせいかしらん?

肉まんだけど、名代は費用対効果で優れてると思う。
コンビニの肉まんと同じ程度(モノによっては以下)
の価格であの味なら満足。
横浜中華街の肉まんは高いんだよね。美味いけど。
一個4〜500円って、何アレ?って感じ。
199ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 20:55:38 ID:VNST/TPU
久しぶりに思い出しのだが。

ある時、ラーメンのチャーシューがプレスハムみたいなのになって「え!?」。
それで離れしまった(他のメニューは食すのだが)。今はどうなってるのでしょう?
200ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 12:18:26 ID:msbzr0Sf
>>199
プレスハムというのは、ポーク・ランチョンミートのようなもの?
だとしたら、そんなもの出てないよ。叉焼切れて苦し紛れに出した
のかもね。
でも相変わらず叉焼はパサパサ気味。福岡のラーメンは全体的に
パサパサしてる気がするけど。
201ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 13:32:54 ID:VZAyQdTU
>>200
> プレスハムというのは、ポーク・ランチョンミートのようなもの?
そうそう。

そうか、普通の(ぱさぱさ)チャーシューですか。ありがとうございます。
(しかし、オレが喰ったのはなんだったのだろう?)
202ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 13:44:10 ID:ub9Mn9uK
>>199
何年か前、俺もそれ食ったことある。で、しばらく行かなくなった。
コスト抑えるためにそういうのを使ってたことあるんじゃないか。
そんなことをしたら、たちどころに客は減るだろうけどね。

今は普通のチャーシューになってるよ。>>200が言うようにパサパサした感じのやつ。
福岡で良くありがちな、スープを煮出すのに使って出がらしになったみたいなチャーシュー。
これはこれでなかなかマイウー。
203ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/14(火) 21:07:52 ID:O9jsZC1g
>>202
やっぱりそうだったのか。それでも離れなかった202はえらい。
というか、そんなことでぐちゃぐちゃ言ってたらあそこの客やってられないな。
気を取り直して行きます。
204200:2005/06/14(火) 23:21:19 ID:msbzr0Sf
この四年ほど福岡を離れてたので、叉焼がスパムになってた
時期があったとは知らなかった(汗。しかしそりゃツライね。
浪人時代にお世話になってたので、福岡に戻ってきてからも
よく行ってますよ。
205ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/16(木) 15:51:05 ID:7nm9KyBs
名代の豚まんはコンビニの肉まんの具を多くした程度のもの。
確かに110円はメチャ安いが、味はそんなにたいそうなシロモノじゃない。
名代の豚まんに300円以上払ってもいいと言う人はあまりいないだろう。
ラーメンにしてもあの味で370円はとっても安いが、600円は払えない。

つまり、名代の価値は安さにあり。
206ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/18(土) 22:31:26 ID:lCozdqQ2
定期age
207ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 21:46:58 ID:6ga60oYA
久しぶりに博多駅地下街店に行ってきた。

1. ビール中瓶が500円に値上げ。しかし餃子一皿とのセット600円でお買い得感が。餃子の皮は若干厚めに。
2. ちまきを頼むとポケットティッシュをくれる。所詮もらいものとはいえ、150円のものでもらうと少し恐縮。
3. ご多分にもれず発泡酒導入。200円。飲んでしまう。
4. 豚まんは写真より気持ち具が小さい。しかし110円でのコストパフォーマンスは高い。
5. 店長は声が低くてしぶい。「高力」さん。

じわりじわりと革新が進む名代。以上の観察やっているうちにラーメン食べ損ねた。今度は食うぞ。
208ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/20(月) 22:40:40 ID:Xjn8ejS2
バス地下店にある「喫煙室」だか「禁煙室」だか、
これまでその存在にまったく気づかなかったんだけど前からあったっけ?
常連さん、教えてくだたい。
209ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 08:50:34 ID:XJBBCUg6
レジ裏の区切られた部屋のことか?
俺が行きだした頃にはあったぞ。3年位前から。
あとマルチはやめとけ。
210ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 21:08:59 ID:E865RbhS
そうだったのか…
いつもそっち側を背にして座ってたんで、全くその存在に気づかなかった。
何回も行ってるのになんとも間抜けな(w
211ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/24(金) 19:42:06 ID:kZEdAAKU
今日、喫煙室にやっと気付いた。
前回行った時は全然気にしてなかった。何か隔離されてるみたいで
嫌やね。
212208他:2005/06/25(土) 00:13:28 ID:np+KGNuw
だよね?
あそこ完璧に死角になってるよね。
良かった。間抜けが俺だけじゃなくって(w
213ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 17:19:25 ID:sf0eqxle
博多に着いたら最初にここで(゚д゚)ウマー
214ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/01(金) 12:20:54 ID:sh1KwIQ3
チャーシュー変わった?
215ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 00:03:46 ID:1qymMWdl
変わったかどうかは知らん。
ただ、ちまきに使ってるのと同じような柔らかさと味付けとは思った。
216ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 00:10:46 ID:LL7wGDQJ
16、7年前位から店ありましたか?
217ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 04:08:02 ID:r45JvaJt
>>216
余裕であったよ
218ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/14(木) 17:46:46 ID:RqDdchhp
age
219ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/19(火) 12:04:28 ID:tTGNyeOe
保守
220ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 09:04:36 ID:Of3tDMg5
漏れはいつも定食をチャーハンのカタ麺で頼む。
でチャーハンにたっぷり辛子高菜のっけて
ラーメンをすすりながらその高菜をつまむ。
221ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 13:09:13 ID:ETZWbeXs
>220
漏れもそう。
ラーメンに直接高菜入れると辛くてスープが飲めね。
あと、レジの裏の空間は喫煙室なの?
てっきり禁煙室だと思ってたけど。
222ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 23:28:33 ID:zcN1GEVC
>>221
> てっきり禁煙室だと思ってたけど。
そん通りだよ。その部屋の外がタバコOK(昼食時間帯はしらないが)。
223ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 09:06:09 ID:ANax7Bzh
昼食時は禁煙でつ
224ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 19:29:06 ID:I1EcFv9d
あげるぅ〜
225ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 19:59:27 ID:6ik6vFpG
  
226ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/09(火) 20:54:14 ID:L8e8GJkn
味はともかく中高生とかが部活帰りに気軽に食べられる店。博多のラーメンて昔はどこもそんな感じだった。そんなラーメン屋が好きだ!
227ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 10:50:12 ID:kY4rYNZR
朝は何時からやってる?
228ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 17:23:40 ID:zA6//7Yh
交通センター店。いつもティッシュをありがとさん。
229ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/29(月) 23:21:39 ID:069SNueq
龍龍軒はまずいよ。
230ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/30(火) 08:50:39 ID:3eM7WPbB
知ってるよ。
231ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/12(月) 18:30:43 ID:FPHZzaCI
りゅうりゅうけんけっこううまいとおもういつぷうどうよりまし
232ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/12(月) 22:36:06 ID:GN8NTSz6
>>231

一風堂のほうがうまいよ。
このスレでみなさん、投票してみませんか?
龍龍軒みたいなまずい店を。。。。(ごめん、言葉が浮かばなかった)
もっとも、食ったの7年前くらいだったから(TV-CMを結構やってて知って、
実際食って、まずいと思った。CMとかでくそまずいラーメンで客集めようって
許せないと思ったのです。)、今は変わっているのかもしれないけど。

名代好きな人には申し訳ないけど、
ちょっとだけ付き合ってくれませんか。。。
233ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/12(月) 23:38:21 ID:DFjbECHJ
一風堂スレも
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1078233083/l50
龍龍軒スレもある。
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1085278583/l50

>>231は自分の味覚音痴の恥を晒してまで「名代スレ」を上げたかったのか。

つーか、博多の個店スレが多すぎ。
「元気一杯」「名代ラーメン亭」「元祖浜屋」「龍龍軒」「天下一品」「博多金龍」「しばらく」「安全食堂」
「元祖長浜屋」以外は全部死にかけの過疎スレやないか。
234ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/02(日) 22:56:21 ID:n2tHfvJZ
今週末くらいに値上げのようです。
ラーメン370円→390円、チャーシューメン470円→500円。
これに伴い、セット、定食ものも値上がりするとのこと。

ちまき150円、豚まん110円、高菜をアテにして発泡酒200円でほろ酔いして
シメにラーメンで都合830円だったのが850円か……。まだ安いな。
235ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/03(月) 20:22:39 ID:L3WxPfG/
またか?
この前あげたばっかのような気がするが・・・
236ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/12(水) 01:51:55 ID:epgJZExv
名代のラーメンが390円か・・・正直微妙だな
行かなくなる人も出てくるだろうな
237ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 02:43:48 ID:isSVxAqO
高菜大好き
238ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/26(水) 07:44:22 ID:G/dKh5C6
おばちゃんの声と豚まんの肉汁グッドです!
239ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/30(日) 11:36:54 ID:P6Hz4joI
ちまきがとても美味しいね。それだけのために行きたくなる。
240ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/01(火) 01:27:45 ID:0wMVaCki
>>238
一瞬「おばちゃんの肉汁」に見えた。下品な書き込みしやがって、と呆れた。




…一瞬でも軽蔑してごめんね。
241ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/02(水) 02:01:35 ID:2gHSXEzm
いつも豚万をデフォで喰ってるが、
好奇心で替え玉用ラーメン汁につけたら、結構いける!
242ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/12(土) 00:51:34 ID:TjEYK5Rq
モスのとなりにあるとこがお気に入り。
でもここ最近味にバラつきがあるような気が…。
ちまきは相変わらず美味しい。
243ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/13(日) 00:52:45 ID:LSBs5Hig
>>242
時間帯にもよるのかな。博多駅地下街店、夜に行くとスープが薄い時がある。

ちまきも出来不出来、というか固い柔らかいがあったりする。
しかし、あの角煮の多さには圧倒されるから許す。
244ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/15(火) 20:13:25 ID:m1FPGgKs
そそそ。
肉と筍と椎茸がゴロゴロってしてるのがいいんだよ。
豚まんよりあっちを持ち帰り可能にして欲しいんだが。
245ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 02:13:56 ID:5vHEdIgT
246ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 16:44:38 ID:iiu46973
>>245
駅地下かな。コメントくらい入れてくれよぅ。
247ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/23(水) 02:43:24 ID:8hSfdqsQ
最近スープの独特の臭みが無くなった気がする。
個人的にはマイナスポイント。
248ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/10(土) 19:04:48 ID:eYZC2lLc
今日初めて逝って定食(ちまき)を食ってきた
あれで540円なら大満足だ

時間の関係で豚まんを頼めなかったのが心残り
249ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/13(火) 01:28:55 ID:rnM3AAn2
俺もチャンポン+ちまき食べた。
にんにくをたっぷり入れて、鬼のような寒さに対抗。
250ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/31(土) 17:03:24 ID:FoV6Wofo
「博多一うまいラーメン屋」とは思わないが、東京に長期出張していた時期、
帰福する度に博多駅地下街店でラーメンを食べて「あ〜博多に帰ってきた」
と実感していた。その時期は東京じゃラーメン食べないので余計うまく感じた。
なぜかバス地下の方は1回しか行った事がない。
251ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/01(日) 23:22:55 ID:k1xxUNZG
暮にバス地下と駅地下はしごしてみた。
バス地下の方が断然旨かった。
まぁ両方とも波があるから、たまたまだったかもしれんがね。
バス地下は過去最高の出来だった。
タレと間違えて辣油入れちゃったのが痛恨だったぜ。
だから駅地下にはしごしたんだけど。
バス地下でもう一杯くっとけばよかったよ。
しかし駅地下は酷かったなぁ。荒岩さんも泣いてるぜ。

252ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/05(木) 03:17:31 ID:/gLeez74
まぁ、とてもおいしいとは思わないけど、普通においしいよね。
あの周辺で食べるなら、ここも候補の一つかな?
253ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/06(金) 01:21:55 ID:SYQdbtFx
どっちがバス地下なのか駅地下なのかわからん。
いつも行ってるのは緩やかな下り坂をくだったとこのなんだけど、どっち?
254ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/06(金) 11:55:54 ID:UI1OeVEZ
>>253
それは駅地下。三井住友ビルの隣。
バス地下は、バスターミナルのB1の奥のほうに
ひっそりとある。
255ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/06(金) 17:06:52 ID:SYQdbtFx
>>254
さんきゅ。バス地下のほうがうまいのかなぁ。今度いってみる。
256ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 11:29:48 ID:XlbLy7Yq
ちまき美味いよね。
でも、あの肉と具で150円で元とれるのか心配
257ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 20:34:29 ID:/HDK266Y
値上げしたからな〜・・・
258ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/12(木) 00:44:02 ID:fo8DdowO
たしかにラーメン値上げしたが、博多駅地下街、天神ビブレという立地を考えたら
390円という値段は割安だよ。今でも人多い。
259ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/12(木) 21:37:11 ID:tZUadx0n
《長浜ラーメン横丁店》
http://www5d.biglobe.ne.jp/~nadai/someshop.htm

P 路上

ちょwwwwオマエwww
260ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/17(火) 00:57:33 ID:4tepPFOJ
バス地下で冷凍ちまきが持ち帰りできる。
今日の弁当に入れた。ウマ。
コンビニおにぎりなんかにゃ戻れんね。

店に行って100円発泡酒と一緒につまむのもお気に入り。
261ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/17(火) 19:55:36 ID:5P70faPK
>259
ホントだ〜。ワロタ
262ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/17(火) 22:19:23 ID:NxL/uHYZ
ふと思いだしたが、名代は店舗によってメニューが違ったりする。
ちまきと豚万について教えてください。
 ビブレ地下、博多駅地下街、バス地下→ある。
 長浜→ない。

大橋駅はどうなのだろう?
263ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/18(水) 01:42:10 ID:5xBKvYum
ホームページがあったw
http://www5d.biglobe.ne.jp/~nadai/
264ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/18(水) 19:32:16 ID:6/wpfxx/
>>263

ラーメン (安かろうが〜?)  370円

ちょwwwwオマエwww
265ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/22(日) 22:47:04 ID:vsAlUDVI
豚万うまかった


しかし、あのエンドレステープは我々を洗脳しようとしてるのか?
266ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/23(月) 22:33:18 ID:gpdBwf2e
>>265
従業員の統制を取っているんだよ。
我々など所詮眼中にない。
267ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/24(火) 16:54:11 ID:k1OHfAYo
バスチカの店
ラーメン定食  ラーメン+焼飯orちまき で540円
単品    ラーメン390+ちまき150 で540円な件について
268ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/24(火) 21:31:58 ID:A7rr1Mkn
>>267
わはは。こっちもなかなかだぞ。博多駅地下街店
海鮮チャンポン単品 590円
海鮮チャンポンセット(単品+チャーハン(小)) 590円
269ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/25(水) 01:48:33 ID:cYShSUb5
>>268
バス地下で「ラーメンとちまきください。」って注文してる。
駅地下で同じようににした場合どちらの料金体系が適用されるんだろうか??

現実的には伝票に書き込むおばちゃんの気分だろうけどw
270ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/25(水) 13:01:39 ID:0UaImLVR
学生の時たまに行ってたなー。ここと牧のうどんはおばちゃん達の客さばきが見事だったな。懐かしいー福岡帰りてぇ
271ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/25(水) 21:20:22 ID:n0B1feQ/
食いっぷりがいいとレジでもらえるティッシュの量が増えるww
どうみても武富士のポケットティッシュなんだけど、意外に嬉しいもんだ。
272ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/28(土) 13:00:19 ID:ASvLYKhQ
京都から出張行く度に交通センター店で食べてる。
おばちゃんナイスです。
いっつもラーメンとチャーハンなので
こんどちまき食べてみよ。
273ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/29(日) 21:23:51 ID:0p7aDQ0S
久し振りに長浜に行った。イイネェ。
大橋・・・・・。もういいやw
274ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/07(火) 03:33:36 ID:qn0Pc4sK
名代とか元祖ってなんていうか博多もんの魂だよな〜。
美味いとかどうとか関係ないよ。
別格なんだよね。
275ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/09(木) 18:12:48 ID:ljBlKKcU
オレ、あのへぼいカレーも好きだ。
276ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/09(木) 21:24:08 ID:C0HvSZpj
「へぼい」って上手い表現だな〜
277ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/14(火) 00:14:12 ID:d/ZKZJs8
>>273
長浜店…もう7年くらい行ってないな。
なぜ、ちまき&豚万を出さないのだろう?
278ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/16(木) 11:18:34 ID:fHpZVWu6
ところで名代←ってなんて読むの?
めいだい?なだい?
279ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/16(木) 15:25:05 ID:qp1ut00q
今日晴れて名代童貞を捨ててきましたよ。
ラーメン定食にちまきをセレクトするという筆下ろしにしてはハードなプレイをこなし10円多く払ってしまったが、会計時にオバチャンが「多くもらっちゃってごめんねぇ」と言いながら武富士ティッシュを二個くれたから全てチャラ…か?

あと、あの店内放送はヤバイ。満腹なのに肉まん買おうかと思わせる洗脳効果は危険すぎる。
280ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/16(木) 20:47:13 ID:psZnBIDI
>>278
洗脳テープをよく聞いていると「なだい」と言っているよ
281ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/16(木) 21:40:13 ID:RhCcAmGw
例のBGMは博多駅地下とバス地下じゃないか?
天神ではやってないと思う。
しかし、ここで指摘されるまで意識しなかった…くらいなじんでる私の体。
282ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/18(土) 08:17:24 ID:QVgzTYht
あのチープさが、いいね。パートのおばちゃん。
ラーメン屋はこうあるべきだ、の手本みたいな店だ。
味も好きですよ。
283ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/21(火) 00:28:49 ID:SwhpYZNh
200円発泡酒、メニューでは「缶ビール」と呼ばれている。
しかしオレは、け、所詮発泡酒じゃんか、と「はっぽうしゅ!」と頼んでいた。
しかし、ある日間違えられて気づいた、音が「ちゃんぽん」と紛らわしいのだ(文字だとわかりにくいのだが)。
すまん、おばちゃん達、今度からは「缶ビール」と呼ぶよ。
284ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/23(木) 06:22:20 ID:tS+xfsQK
昨日バス地下で食べたチャーシュー麺は美味しかったなー。
ついにおばちゃんに顔を覚えられてしまった。
285ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/23(木) 19:34:29 ID:MBLbb5SO
大橋のおじいちゃん(?)がつくるちゃんぽんが熱々でうまい。
ゆで玉子半分入ってるのが最初不思議だった。
他の名代はまだ行ったことない。

>>262
豚まんもちまきもあるよ。値段も同じ。
286ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 22:26:04 ID:+1/5AFOJ
>>285
> 豚まんもちまきもあるよ。値段も同じ。
なるほど。すると、豚万、ちまきが食えないのは長浜だけか。置いてくれよ、ホント。
287ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/25(土) 21:57:11 ID:hjgk2ybq
ラーメン値上げしたからもう行かない。
288ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/25(土) 22:03:43 ID:1zg0mlAa
大橋以外もちゃんぽんにゆで玉子(半分)って入ってるの?
289ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 00:25:35 ID:hMukL930
嫁が福岡に里帰りしたので、久々チマキ買って来てもらった!あれで150円は安いなぁ。薄味だがラーメンに合うよね?
あ〜福岡帰りてぇ
290ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 02:45:50 ID:q9nPMXOX
>>288
バス地下は入ってるよ。

>>289
ほんとに安いよね。
俺も実家のお土産はチマキにしたよ。
蒸し器引っ張り出してきて、振舞ってやったらえれぇ好評だった。

つか、あれって薄味?
291ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 03:30:19 ID:hMukL930
俺がよく食う台湾人の作るチマキより薄いです。ラーメンの味をじゃましない程度の濃さと訂正
292ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/27(月) 11:19:51 ID:jeoTcBWC
>>290
ありがとう。そっか、玉子入ってんだな。
機会があれば大橋以外も行ってみよっ。

ちまきたべたい。
293ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 03:12:07 ID:xozkIlRU
292
チマキ、冷凍してあるのは早くもってかえれば、保存きくぞ!
294ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/01(水) 04:39:53 ID:ctwqTppR
>>293
いっぱい買ったら武富士ティッシュを山のようにくれたよw
295ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/01(水) 12:27:05 ID:DERvWVbx
>>293
冷凍ある?? 
よし、今度買ってみよう。
296ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/02(木) 00:38:49 ID:yoQRwotD
>>294
ちまきが安いのは
武富士からの広告料が付いていると、考えると合点が、 いく   ?
297ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/02(木) 16:27:28 ID:5tn18diu
武富士のティッシュってラーメン屋によく置いてあるのかな。
一蘭にも前あった。
298ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/06(月) 03:27:43 ID:Dk295AwH
バス地下に皿うどんって前からあったっけ?
今日はじめてみたけど、えらい美味そうだった。
299ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/06(月) 23:24:16 ID:5dd5rSam
>>299
前にはなかったなかった。
食べに行きたいけど、暫く出張で帰れない(´・ω・`)
300ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/06(月) 23:25:39 ID:5dd5rSam
ゴメンアンカー間違えた>>298
301ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/06(月) 23:35:55 ID:Y9Zwod62
>>298
博多駅地下街店には前からあった。
302298:2006/03/07(火) 21:09:18 ID:l/DzV2eV
皿うどん食べてきた。
個人的な好みとしては、乾麺が程よくあんの水分を吸って
しなしなになった頃が好き。
でも空腹時にはそんなの構ってられなくてバリバリと食い散らかしてきた。
ちょっと味付けが濃かった気もするけど美味しかったよ。
303ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/08(水) 21:12:17 ID:mCO5i/z7
今日、昼時の混む時間帯に行った。駅地下店。
今日のスープは薄すぎじゃないか?全然コクを感じない。
昼時はいつもこうなのか?
おいしくなかったよ。。。
304ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/09(木) 01:30:47 ID:Zlk4/cXY
昼時は有名店もそうだよ。
305ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/09(木) 01:46:37 ID:NtWFcI6R
夕方のバス地下で、チャーシュー定食を食べるのがお気に入り。

サービスの発泡酒を手酌でコップに注ぎながら、ちまきと高菜をつまむ。
で、程よく酔った頃にラーメンがやってくると。
これで750円は安いなぁ。

>>303-304
時間帯によって濃度が変動するっぽいね。
俺はちょっと豚骨の臭みが強いぐらいのほうが好きだから、夕方時に行きます。
306ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/09(木) 15:18:27 ID:vaRzz0T0
今日初めて博多に行きます!楽しみじゃー。
307ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/09(木) 18:48:25 ID:IpRrucO6
チャーシュー定食を中華チマキで食べてきた♪

チャーシュー麺はいつも通り(・・・他店舗だが)だったけど・・・
中華チマキにチャーシューが入ってて・・・
( ゚Д゚) ウマー!!!!!!!

そしてさらに、家族に食べさせるのに、二つお持ち帰り♪
おいしいよ中華チマキ・・・

ところで、他の店舗を含めて、10年以上以上通ってるんだが・・・
「みょうだいラーメン亭」じゃなくて、「なだいラーメン亭」なんだな・・・
知らんかった・・・
308301:2006/03/09(木) 21:21:15 ID:Xs0DR+xz
皿うどん、博多駅地下街ありませんでした。 m(_ _)m
以前あそこで食ったような気がしたのだが…。
309ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/10(金) 02:24:06 ID:vx+3yvD+
>>307
中華チマキにチャーシュー?角煮じゃなくて??

自分はバス地下で流れる洗脳テープのおかげで、名前については迷いませんでした。
あれは他店舗ではかかっていないのだろうか?
310ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/10(金) 18:16:54 ID:3kZU0bCZ
>>309
あぁ、あそこの普通のチャーシューは丸く作ってあるね。
チマキに入ってるのは四角いブロックだし。
どうなんだろ?
自分のイメージの中では、角煮は油っこくてトロトロな感じなのだが。
うーん、中華チマキに肉の塊が入ってるのは初めて食べたからなぁ・・・。
ああいったのって、普通は角煮って言うのかね?

洗脳テープをちゃんと聞いたのは初めて。
他の店で食べるときは奥のほうに座るからね。
入り口近くに座ったのは初めてで、あんまり落ち着かなかった。
311ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/13(月) 17:49:50 ID:Bg14FXc1
さーて、今日も長い残業を覚悟しないとorz
夕飯はバス地下に食いに行こう。
312ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/14(火) 00:21:25 ID:J8QqAyAu
 そんなにオイシイかなぁ
 一度食べて、二度とこないと決めてしまったオレ。

 どのくらいマズかったか忘れたので、もう一度チャレンジするか。


313ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/14(火) 02:24:43 ID:9Ci5itpx
>>312
バス地下がお勧め。博多駅の地下は多少品質が落ちる気が。
314ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/14(火) 14:13:17 ID:VOqLAiZE
バス地下に今まさにいるわけだが。うまい。
315ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/14(火) 17:43:57 ID:EN5Noar3
ラーメンは普通だが、中華チマキはおいしいな。



このおいしさを誰かに分けてやりてぇ・・・・・・口移しで(*´д`)
316ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/14(火) 23:26:19 ID:8PGTymxC
ここは美味いと言うよりコストパフォーマンスが抜群によかった。
でも、値上げしたから最近足が遠のいてる。
317ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/15(水) 04:29:29 ID:zNHdQnL/
>>316
17:00以降は
発泡酒 + チャーシュー麺 + 中華ちまき で750円。

俺はこれ、破格だと思うけどなー。
318ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/15(水) 23:10:00 ID:wL6/4dC3
定食で500円の頃はよく行ってた。
520円になった位から良く回数がへって
その後すぐに又値上げしたって聞いたから行かなくなった。
つい最近(つっても去年いや一昨年か?あれ?いつだったっけ?)までは500円だったのにな。
おいらの中ではラーメン屋=ワンコインで満足が基準。

因みに発泡酒はいらね。金はなくてもビール党。
319317:2006/03/17(金) 23:05:40 ID:HmXeUwIb
**訂正**
16:00以降は
発泡酒 + チャーシュー麺 + 中華ちまき で650円。
320ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 21:11:53 ID:roxPsdks
ああ今日もバス地下行ってきた美味かった。
名代は博多のソウルフードだね。
321301:2006/03/23(木) 21:55:30 ID:f+8JcVKE
>>319
仮に、バス地下の場合なら
発泡酒(グラス) 100円 チャーシュー麺 500円 ちまき 150円
750円にならんか?
322ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 08:24:42 ID:ipWKWG0l
>>321
バス地下では夕方以降チャーシュー定食を頼むと、発泡酒が一缶サービスされまふ。
323ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/26(日) 01:21:13 ID:UdUuDeZq
>>322
なるほど。しかし、なんとも豪気なサービスだ。
324ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/27(月) 22:37:39 ID:wkmEHwJR
今日天神店に行ったら、4月からラーメン400円に上げるって書いてあった。
ここももちろん上がるんだろうね。
10円20円をケチるわけじゃないが、ギリギリでも300円台ってのがここらしくて良かったんで残念。
325ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 00:35:53 ID:S5Qwjsd7
基本的にあの店は好きなのだが。
去年の10月に20円値上げで今回10円値上げ。前回一気に30円値上げしてくれてた方がすっきりしたわ。

あと何気におにぎりも150円に値上げですたい。
326ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 02:42:46 ID:NTWdLXwH
固麺、豚慢でワンコインだった俺の昼食が、4月より510円になります。
消費税導入当時の缶コーヒーみたいだな(w 10円。。。
327ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 21:45:26 ID:hKoXbphX
>>325
そうだな。こういうことをされると経営がうまくいっていないように見える。
328ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 22:31:36 ID:TRCD/vhH
値上げするのか・・・。
経営するうえでの適正な価格っていうのがあるだろうから値上げは仕方ないとしても・・・。
短期間で再び値上げって言うのは、元々そういう計画だったのか、又はやむを得ずってことなのか・・・。
どちらにしても好意的ではないのだが・・・
もしやむを得ずに値上げと言うことであれば、経営陣は予測する能力が低いんじゃないか?
329ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/31(金) 23:39:08 ID:7uW6Q9C9
ラーメン明日から400円に。
>>328
名代は300円台に拘りたかったんじゃないかと思う。
でも10円値上げすることがそんなに経営に影響与えるのかもちょっと疑問ではある。
100杯売って1000円、500杯で5000円。。。 パートのオバちゃん一人か二人分にはなるけど。
330ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/32(土) 01:02:51 ID:pwiYP0VV
>>329
今のところ、ここで確認できているのは、ラーメン390円→400円、おにぎり130円→150円だけ。
セットものや他のものの値上げもあるかもしれないぞ〜♪
331ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/32(土) 03:53:02 ID:zNNXD0dQ
ありゃりゃ・・・値上げするのか。でもそれでも安いからなあwww
最近行ってないからまた行くかな。あそこの店員さん気風がいいし。
少し前に友達がラーメンこぼしたら1杯サービスしてくれたよ。
332ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/02(日) 22:25:21 ID:/K2V/hAs
正直これが最後の値上げとも思えん。
333ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/07(金) 01:28:09 ID:UMXW1flK
中国人の店員たくさんいるのに値上げかよ。
辛し高菜が辛すぎるし、あんまり行くことはないな・・・
334ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/09(日) 17:53:25 ID:jopwepVp
中国人だからといって賃金はさほど変わらないと思うけど。
福岡県の最低賃金:時給648円 各種商品小売業は時給710円
辛すぎる辛し高菜は、、、 水に一旦放り込んでラーメンに投入しなさい(w
335ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/09(日) 19:20:04 ID:PrKLgJTE
>>335
あれはラーメンに入れるものではないと思う。
ごはんやチマキにまぶしたり、取り皿にとってビールのあてにするのが正しい用法w
336ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/09(日) 21:01:09 ID:pvKO5aD9
ラーメンに辛し高菜なんか入れたらスープの味が分かんなくなるだろうが・・・。
337ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/10(月) 00:36:59 ID:4neTvari
味がわかんなくなるのは単に入れすぎ。 胡椒や唐辛子と同じ感覚で扱えばいいだけよ。
塩や醤油だって調味料は好みに応じて入れるだろ。
338ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/10(月) 01:04:39 ID:S7jWDbpt
芥子高菜はそれ自体を食って楽しむべきもんだと思うけど。
胡椒や唐辛子といった調味料と同一に扱うのはどうかと思うが。
339ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/10(月) 01:16:25 ID:4neTvari
>>338
それは個人の問題というか感覚だと思うけど。
炒めた普通の高菜でなく、辛し高菜を置いてるってことは調味料の
意味も兼ねてると思わん?
本当に辛いと思ったら店に言えばいいんだよ。そういう意見が増えてくれば、
店は客の意見に対応せざるを得ないんだから。
340ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/10(月) 03:42:14 ID:S7jWDbpt
>炒めた普通の高菜でなく、辛し高菜を置いてるってことは調味料の意味も兼ねてると思わん?
それは…思わないよ。そういう用途で使ってる客もいないと思うよ。
341ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/10(月) 19:06:30 ID:xb/ge2MT
名代の辛し高菜はラーメンに投入するもんだと思うが。
おにぎりと一緒に食ってる客もいるが、俺には辛すぎて食えたもんじゃない。
342564他 ◆76Pg7OYUkQ :2006/04/10(月) 20:57:53 ID:s5ViOJ+A
うむ。
激辛の辛子高菜を置いてあるところはたぶんラーメン投入用だよね。
こういう場合、辛子高菜は調味料の一種として使うものと考えた方が良いと思う。
また、程ほどにピリ辛の辛子高菜(本来の辛子高菜)を置いてあるところはごはんのお供。
ラーメン屋によって、辛子高菜の扱いが違うのだと思う。
ちなみに俺のバヤイは激辛高菜はあんまり好かん。
ラーメンを辛子高菜味にはしたくないので滅多に使わんね。
気が向いたらたまに使うこともあるけど。二葉亭とか。
ごはんのお供の辛子高菜は大好きなんだけどね。
343ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/10(月) 23:53:49 ID:VcZiFUvE
汗だらだら・・・。
店出たら周りの視線が・・・。特に冬w
344ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/11(火) 00:20:47 ID:2Kt2h9PK
スレ違いで申し訳ないが、
辛し高菜は用途は自由かもしれないが、
経費削減とか金儲け主義のとこは激辛な気がする。
激辛だとあまりお客は食べない。よって少量で済む。
実際油炒めでピリ辛程度だったらたくさん食うしw
345ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/11(火) 00:24:28 ID:G4FjlXbV
昔、ピリ辛程度の高菜を食った事あるが
お店の名前を思い出せないなぁ。
346ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/11(火) 01:04:43 ID:eVHvIdaj
>>344
スレ違いじゃない(名代の辛い高菜は有名)し、常識の的を射てるよ。
ただあそこの客は、辛いもの好きが多いような気がする。
スープが凄い色になってるのよく見る度、ここ坦々麺あったっけ?と思うことが。

ラーメンの単価も安いけど、あの辛い高菜も客寄せに貢献してる気がするのは俺だけ?
347ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/11(火) 01:50:13 ID:hBqi9bLU
そういえばお土産用の高菜も販売してるよね。
あれは御家庭においては、新たな使い道を見出せそうだ。
348ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/11(火) 02:21:16 ID:YeNP/CRu
自分の好みに合わせて作った、出来立ての辛し高菜が一番美味い。
349ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 01:27:39 ID:5bZ9ma0t
あれは辛子高菜というより高菜入り辛子だな…
350ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 01:46:58 ID:i2KOZTP/
実は辛し高菜を多めに、そしてラー油も入れ、坦々麺仕様にしてよく食べます。
ゴマも大量に入れたいんだけど、容器が変わり大量に入れるのに
時間を要するようになったのが不満です(w
味覚音痴と言われるかもしれないけど、これはこれで美味しいです。
351ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 01:48:26 ID:i2KOZTP/
自分、釣り師でも荒らしでもありません。
352ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/12(水) 05:03:45 ID:PM2niydv
>ゴマも大量に入れたいんだけど、容器が変わり大量に入れるのに時間を要するようになったのが不満です(w
共感したww
353ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 01:19:12 ID:WGJhgv38
>>350
オナジク同意
354ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 02:02:48 ID:gzsYUUBU
昔、初めて長浜に屋台じゃない方のラーメン食べに行ったとき
屋台に比べてやけに味の薄いラーメンだなぁと思って聞いたら
「高菜の辛さで調節するんですよ」って教えられて、「ああ、
これ(辛し高菜)ってこの為にあるんだ」って驚いたの覚えて
ます。
355ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 11:33:27 ID:Sxs4dqbe
名代のラーメンはそのままでも十分に味濃いと思うけどなあ。<塩分の話ね
高菜は塩っぱくもあるけど、あの辛さにはびっくりする。
ちょっと入れすぎたら、スープが訳の分からんものに変身するくらい。
356ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/16(日) 13:31:43 ID:dRJL/ol8
スープの濃淡てのは脂分に由来する"コク"であって、「辛子高菜で調節」なんてできないと思う。
357ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/20(木) 13:12:49 ID:uGqYgWfa
めんちゃんラーメンの辛し高菜の器を見たら食欲なくすよwww
358ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/23(日) 10:43:49 ID:GEcH2E0w
値上げの結果、ラーメン400円と豚まん110円、都合510円で中途半端だみたいなカキコがありましたが。
しかしどちらかというとラーメン+替え玉という客の方が多いだろう。
その場合は、しめて490円だったのが500円になってキリがよろしい。
釣りを出す手間を省くための値上げかと一瞬思った(違うだろうけど)
359ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/23(日) 23:12:54 ID:79x7baYZ
替え玉は今でも100円だっけ(すまそ、滅多に替えしないんで覚えてませんw)
だったら>>358の推理はいい線行ってるのではなかろうか。
銀行で両替するのに手数料取られる昨今、必ず誰か行かなきゃいけない人件費やら
考えると、両替の回数減らすためキリのいい数字にしたくなるよね。 おにぎりも130円
から150円と20円アップして、10円玉の要らない価格になった道理が通る。
360ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/24(月) 23:57:00 ID:t0LMDI+0
メニューのほとんどが100円玉と50円玉で賄えるようになってるね。

残るは110円の豚名饅なんだが、、、 100円にはしないだろうし、かといっていきなり150円も。。。
損益分岐点はどっちが最良なのか、誰か試算してくれ。
361ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/25(火) 00:33:10 ID:klxNXILL
損益分岐で1日に提供できる数も大切なファクター。
もし100個だとして、原価を1個60円としよう。
全部売り切った場合、100円だと4千円、150円だと9千円。。。 対した儲けないな。

では提供数が200個だと、8千円と1万6千円。
ただし、全部売れたらの皮算用だから、現実には150円だった場合の方が当然売れない。
どのくらい売れ数下がるか。
次のファクターはラーメンと豚まんの合計金額。
合計金額は500円と550円。当然500円のワンコインが有利。だが、550円は決して高い
食事ではない(基本が安いからね
だから150円でも思ったほど注文は減らない。
ファクターもう一つ。
名代の豚まんファンの絶対的な支持。
こう考えると100円でも150円でも大差のない注文が入る気がする。
なら名代は価格改定で高くなったイメージのあるうちに、さっさと150円に価格改定したほうが得。

あれ?値上げされた場合、10回来店したら安い方の設定1食分高いなあ。
今日は豚まん止めるかな、と考える客。 損益分岐はファクター多くて難しい。
362358:2006/04/29(土) 11:17:18 ID:pPu8n14A
豚まんが110円→150円 というのはさすがにないだろう(と信じたい)。
しかし、ショップ店員御用達ランチボックス(おにぎりとかゆで卵とか入ってる)
230円→250円というのはありそう。そうなったらヤツら泣くだろうな。
363ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/29(土) 21:41:36 ID:2Rno7K3q
たすけてケレ

【朝鮮日報】福岡市、韓国ウォン特区計画を推進
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1145992892/1-100
福岡市【韓国ウォン特区計画】を推進
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/asia/1145968648/1-100
【日韓】福岡市、韓国ウォン特区計画を推進 [04/25]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1145927218/1-100
福岡市、【韓国ウォン特区計画】を推進
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/news/1145928322/301-400
【福岡市】ウォンが通用する‘ウォン特区’を作ろうというアイディア推進中[4/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1145919609/601-700

【社会】招致中止を、と「いらんばい!福岡オリンピックの会」[06/04/21]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1145629198/1-100
【福岡】山崎市長のリコールを要求する!【五輪?】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1145087562/1-100

自民党 ご意見メールフォーム http://www.jimin.jp/jimin/goiken/index.html
福岡県庁  県政提案メール http://www.pref.fukuoka.lg.jp/somu/kensei.htm
福岡市役所  送信フォーム http://www.city.fukuoka.jp/cgi-bin/odb-get.exe?WIT_Template=AC02022&Cc=7d34c6f1ad
364ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 12:40:59 ID:aLqCpLOK
昨日もバス地下に行ったが、いつものおばちゃんと違ってた。
接客の手際が拙い。こころなしか味が落ちた気もする。
365ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 14:32:42 ID:l6+eFcrP
毎日食べてれば、味が違う日が無いほうがおかしいぞ。
まったく味が変わらんとしたら、それはインスタントの店だ。
366ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/03(水) 17:56:38 ID:k0zb2FAG
>>365
「落ちた」って言ってるじゃない。
日頃は多少の違いはあれ美味しく戴いてるんだよ。
367ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 13:28:16 ID:h1AUM2/d
しっかりと>>364に「落ちた気がする」って書いてあるじゃん(w
>>366
そういう時は「今日は外れだった」とか表現するんじゃないかい。
368ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/07(日) 17:07:56 ID:0BWzLer2
なんだこいつw
369ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 16:05:42 ID:87Za2RwI
久し振りのチャンポンを食べたくなった。
チャンポンなら名代亭だ。店に入るなり、威勢のいい声が飛び交う。
お冷も直ぐに出される。いつ来ても満足。が・・・今日に限ってカウンターの
直ぐ前に座った。待てど暮らせど・・・お待たせしました。出来ましたよ。
と見ると後からきた客の方へ何度も渡している。
腹は減るし、段々怒りが。隣の客(注文したばかり)に行ったときはもう切れた。
美味いのだけどなー。暫くいくのを止めようか。
サービスもお忘れなくして欲しいものだ。
370ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 18:36:21 ID:VM9tJwdJ
チャンポンなら、長崎駅前商店街だな。
そこに小さな路地を挟んで中華屋さんが二件並んでいる。
片方は四角い麺、もう片方は普通の丸い麺。
そのうちの麺が丸いほうの店が、まろやかなスープで美味い。
371ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 21:31:20 ID:qd8ff9Bq
>>369
あるある…って名代だけじゃないけどな('A`)

>>370
情報は有難いがスレタイ嫁
372ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/10(水) 23:59:42 ID:bSasVafj
ああ、名代のちゃんぽんと豚饅が食いたい。
373ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 01:13:33 ID:4As+m8nb
ちゃんぽんとラーメンって同じスープ?
あとここは博多と長浜でいったらどっち?
374ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 06:33:42 ID:ChpQ/0Ut
福岡のチャンポンはコショウが効き過ぎてて嫌なんだよな。
375ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 09:24:16 ID:B3FqZFnW
博多ラーメンの臭いスープで作ったチャンポンは食えたもんじゃないよ。
博多のチャンポンは臭みをコショーで誤魔化そうとしているんだろうが
そんなものはチャンポンではない。
野菜入り太麺豚骨ラーメンとでも名前を変えて欲しい。
376ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/12(金) 19:51:22 ID:213I+V4L
名代のちゃんぽん、トンコツスープ使ってるんだろうけど、醤油ベースの
味に仕上がってると思う。 野菜をじっくり炒めて更に煮込むから
野菜エキスがまろやかにしてるのか、とても美味い。

ラーメンのスープとは全く別物だよ。
377ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 01:17:57 ID:yNVHSV2z
この前久しぶりに行ったらチャーシューが変わってた。
塩っ辛かった・・・前のほうが良かったなー・・
378ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/13(土) 12:05:00 ID:BF0ZkfyG
確かにチャーシューはショッパイしパサパサでいただけないね。
チャーシューなし、その分ネギ盛りって、言ったらやってくれるんだろうか。
379ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 00:26:25 ID:PVWNDJQI
ここのスレを読んだのか、天神は昔のチャーシューに戻ってた。
380ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 02:18:44 ID:cTgCfXDZ
一ヵ月前の話題にスリップしてみる
俺の知り合いは激辛辛子高菜をどんぶりにおいてる店でおかわりするんだがこんなやついる?
ちなみにその辛さは普通の人なら小皿一杯で限界
ラーメンスープできれいに洗ったり水大量飲んだりしても超辛い
そいつは水飲まず、スープも口にしない
食いおわった時一口飲むくらい
ちなみに一口でも翌日お尻あちちになる
381ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 02:45:39 ID:MYDppsjA
>>380
辛子高菜丼いっぱいだと、唐辛子より塩分がやばい気がする…
382ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/19(金) 22:11:17 ID:PVWNDJQI
>>380
ハバネロで辛子高菜作ったら、お替りせずに満足されるのでは(w
383ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 01:51:42 ID:IFZFX6pA
久しぶりに行ったけど
ラーメン定食おにぎりじゃなくなったんだね。
かなしいな・・・
384ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/22(月) 19:33:19 ID:byz0LxOc
定食おにぎりで、って言えばやってくれるよ。
385ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/25(木) 00:18:41 ID:fnau/p8K
交通センターと博多の地下街新三井ビル地下入り口の
名代ラーメンってどっちが美味しいと思う??
386ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 20:58:13 ID:gTchrxlW
>>385
''ヘ⌒ヽフ
( ・ω・) 味も接客もバス地下がいいと思うのだ。
/ ~つと)
387ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/27(土) 14:22:49 ID:8I5N8bd7
スレタイが拒否してる天神店と長浜店もよろしくね。
388ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 13:21:37 ID:E97UGigA
>>387
大橋店は?
389ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 22:23:37 ID:N0rQYqoq
次スレのタイトルをを変えれば名代総合スレになるね。

【本店】名代ラーメン亭【支店】
【豚饅】名代ラーメン亭【チマキ】
【ちゃんぽん】名代ラーメン亭【カレー】

ただ、ここの>>1さんは、博多駅に着いた人に名代を紹介したかったようなので、
スレタイを変更されたら本意ではないかもしれない。だから案ということで。
390ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 22:25:57 ID:NOLP4C6q
今日初めて行ってきたが正直すげーまずかったよ。おまいらよく喰えるよ・・。ラーメンもさることながら餃子のまずさにはおじさんマイッタ!
391ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 23:05:32 ID:XoG7NxRP
激しく勘違いな期待していくからそうなるんだよ。
餃子?ここの餃子が美味いなんてレス、あったっけ。
392ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 06:53:46 ID:X/vEvBEM
ここのラーメンや餃子は普通だろ?
てか、いろんな意味で普通の店だw
ただし、中華チマキは美味いと思う。



まぁ、他に中華チマキのある店を知らんからかもだがw
393ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 16:02:23 ID:t7fKr2pg
豚饅もよろしくー
394ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 23:52:51 ID:BfrqpeLs
チマキは食った事無いな〜
395ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/05(月) 23:57:59 ID:1iglDAtU
ラーメンは結構うまい。
餃子は食ったことない。
豚まんは値段の割にボリュームたっぷり。
チマキは中途半端で大したことない。

名代で食うならラーメンとおにぎり。
たまに豚まん。
396ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 04:48:08 ID:xrWX/KpI
>>392
普通というか、 「スタンダード」だな。
あ、ラーメンに限っての話ね。

ちょっと前に、ここの「ヘボい」カレーが好きってレスがあったけど。
全般的にそういうスタンスで食うべきものかもしれん。
俺は好き。
397ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/06(火) 19:16:18 ID:L0NOM7AH
ラーメン定食にすると、チャーハンと餃子が油くどく感じるんよね。
でも結構注文多いみたいだけど。

俺もラーメン固麺におにぎりか豚まんが一番多いかな。
スジを煮込んだカレーも妙に美味しい。価格が価格だから文句をいう理由もないんだけど。
398ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 21:09:20 ID:Z44V8H7D
ラーメン定食はいつから餃子出すようになったの?
セットの間違いじゃないよね?
399ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/07(水) 21:32:22 ID:mc3CYjau
セット?ラーメンセットって定食と勘違いしてない?
定食は小さいチャーハンと餃子4〜5個が付いてて、チャーハンは以前のように
おにぎりでも注文可。
400ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 10:36:40 ID:1h4YTZbE
400げt

最近あまりにも太ってきたので、ラーメン食う頻度を落としてます。
名代が恋しいな。
401ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 10:39:51 ID:BuZ2+u+O
私は食べるの我慢したくないから毎日ランニングと筋トレしてますよ。
だから街を歩いてても男どもがイヤらしい目で私の美貌をナメるように見てるわ。
402ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 19:28:52 ID:bvdKcyp5
名代で美貌なんてもの見たことないが・・・(w
403ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 01:26:49 ID:/P4g1xgY
>>402
でも、俺はあの客層が結構好きだw
404398:2006/06/10(土) 09:23:37 ID:PsG2OLly
>399
俺が行ってた頃は(2年位前のバス地下)
定食=ラーメン+半チャーハン(チマキ)で500円が520円になってた

セット=ラーメン+餃子+半チャーハン(チマキ?)で600円→620円
だったかな?
いつも定食しか頼んでなかったからセットはうろ覚えだけど・・・
辛し高菜たっぷりでいつも汗かきながら食ってた。
ラーメンが370→390の頃、それ以上値上げしてそれから行ってないんだけど・・・
405ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 08:29:23 ID:0lAi5qtk
>>398

>>399じゃないけど逆逆。
セットは餃子つかない。
406ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 14:35:58 ID:8kTFrXKh
メニューは店舗によって違うんだね。
俺は天神店によくいくけど、セットと名が付くのはラーメン+カレーのカレーセットだけで、
その他は全て定食って呼ばれてるよ。その内容は、ミニチャーハンと餃子4個が付いてる。
ちなみにラーメン定食で650円だったかな。
407ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 17:10:52 ID:ouYEQUjW
バス地下は
定食→チャーハンorちまき550円
セット→半餃子+チャーハンorちまき650円
のようだったが


ところで、この半年に2回逝っただけなのに
注文を取るときオバチャンに
「今日(きょう)は?」
と聞かれた

もしかして顔覚えられてる(´・ω・`)?
408ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 18:51:05 ID:cg+0kSMG
>>407
それは愛だね。
セットの餃子が一個多くなかった?
409ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 19:52:35 ID:OVzGfjZ4
憧れの?名代亭にいってきた
豚万を頼んだが品切れ
しかたなくちまきを二個(はじめは春巻みたいなもんだと思ってた)とチャーシューを頼んだんだが
不思議に思ったんだが普通のラーメンは煮たまごじゃないの?
チャーシューの方だけ煮たまご入りと書いてあったかラーメンの味は福岡の中では普通
ちょっと塩辛いかなと思ったが
チャーシュー麺はあんまりチャーシューが入ってなかった(合計四枚くらい?)
ちまきはでてきてびっくり
笹か竹ノ子の葉で包んだもち米多めの竹ノ子炊き込み御飯の角煮風チャーシュー入りじゃん
二個はちょっときつい
410ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 20:03:55 ID:OVzGfjZ4
連投になるが高菜はやばいね
作りかたが明らかに間違ってるよね
小皿ないからラーメンにいれるためにおいてあるんだろうけど普通の辛子高菜みたいに一つまみいれたらやばいとこだった
入れる前に観察見た目は高菜漬けに唐辛子のぶつ切りをこれでもかというほど混ぜたようなやつ
ラーメンにつけてみる
粉みたいなやつが浮いて来た
香辛料類を混ぜまくったのかな
実食
水分少な!唐辛子で辛いかと思ってたが塩もたっぷり入ってるのかよ!
胡椒みたいな味も強い
これはテーブルの上の入れ物のやつ全部食ったら命がないと思う
411ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 20:06:32 ID:j1IULOxH
>>407
俺もバス地下で顔を覚えられた。
行くと「〜でいい?」って言われる。
まだ博多来て半年くらいなのに。

>>409
あれを二個はキツイなww
412ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/11(日) 21:25:33 ID:ouYEQUjW
>>408-409
チャーシュー定食だったんだが、
煮卵に4時からの発泡酒サービスと、
チャーシューより+αの方が大きい感じ


>>411
年季の入った商売人は半端ないね
413ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 01:00:14 ID:BRNtyQ4v
>>409-410
初めて行ったんでしょ?的を射てるよ。
豚まん食べれてたら、もう少し優しいレポートになったんだろうな(w

名代の辛子高菜は投入量を間違えると、とんでもないことになるのは間違いない。
414ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 06:56:50 ID:pedvHJf6
俺が若かったころって、煮卵なんか無かったけどなぁ・・・。
卵って言ったら、ゆで卵だったよなぁ・・・。
懐かしいなぁ・・・。
415ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/12(月) 14:21:35 ID:Qh8tJwO7
久しぶりの博多駅。名代にするか、インドカレーにするか迷ったが、泣く泣く今日はインドカレーにしました。つぎは名代いくぞ。おばちゃん達待っててね。
416ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 03:06:07 ID:NDAMWwZi
20時以降にいくと接客が圧倒的におざなりになるな…ww
417ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 17:32:52 ID:LuTWMMwX
早く帰りてーからじゃね?
418ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/16(金) 13:49:16 ID:Utnsxed5
ここって博多駅に2店舗あるよね?
1つは便所の真正面。
もう1つはどこにあるんだろ?
419ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/17(土) 11:12:27 ID:FM30pN1W
>>418
バス地下店と三井地下店の二店舗
420ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 00:05:03 ID:DPobaPDC
>>419
dです。
421テコ ◇76Pg7OYUkQ :2006/06/24(土) 15:20:44 ID:sxkn9kab
バスセンターの方が旨いよな。
422あゆ:2006/06/24(土) 15:41:07 ID:dO4RpiJO
やっぱこーでなきゃ駄目じゃん!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b67268943
423ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 03:34:11 ID:HhRXknSu
>プレゼント用に購入しましたが、2重購入となり出品致します。
じゃねぇよ。
何が「あゆ」だ整形ブス女が。ひっそりと朽ちていけカス。
424ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 23:49:33 ID:1Zmhs0bx
>>422
>拡大画像はコチラこちらで閲覧できます。
url削っちゃダメだぞ!↓
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~amour2/01.jpg
こんな風にしちゃダメだぞ!↓
ttp://www.rr.iij4u.or.jp/~amour2/
425ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/28(水) 18:36:34 ID:q7qGaxaf
ティッシュが武富士から、ディックに変わってた。
426ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/05(水) 15:38:06 ID:7I9+e0d+
昨日チャーシュー麺をたのんだらゆで卵がのってた。
煮卵て度が過ぎると、ゆで卵になるの?
427ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/05(水) 19:12:50 ID:7sfATTn1
昔からゆで卵だと思っていたよ。
428ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/06(木) 21:19:33 ID:1WRJEz0+
最近は店のお品書きにも「煮卵入り」ってなってる。
美味しいよ。
429ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 21:05:14 ID:uaQDYbkg
味おんちのバカ、で福岡なめすぎ・・\\
430ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/14(金) 15:36:03 ID:GJQbY8PP
今年の夏こそは冷やし中華を食べたいと思っている。
431ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/14(金) 15:47:33 ID:X2FIFJEP
普段は絶対に高菜を入れないけど
真夏だけは高菜を大量に入れて汗をかくことにしてる。
432ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 04:29:54 ID:AZlQuV+N
あれ 初めての人は色で判断するしかないよな、

『辛そうだけどダイジョブだろ、試しに二つまみぐらいで!』





・・?・・・・!!・!?!?!!!!! 。
433ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/17(月) 00:23:20 ID:xOc/HAs4
名代のカレーは、恥ずかしながら一度も食べた事がありません。
美味そうに見えるし、噂じゃ結構いけると聞いたんで、過去何度も注文しようと思いましたが、
実際に店に行って座ると、「固麺」と言ってしまうパブロフの犬の自分がいまして(w
夏になって冷やし中華の季節ですが、これまた注文した事がない(w

今の状態だと、友達に注文してもらわない限り、固麺とちゃんぽん以外食えそうにありません。。。
434ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/17(月) 01:47:53 ID:60QSyhUi
>>433
カレーセット(ラーメン+カレー)って無かったっけ?
あと交通センター地下なら、名代のとなりの食堂に入るといいよ。
厨房が名代と一緒なので、こっちだとラーメンに気をとられず、
同じ作りのカレーに専念できるw
435ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/17(月) 14:15:38 ID:WJDfGnD8
カレーセットありますねー。
でも自分はあんなにたくさん食えないし、注文してあからさまに残すのも嫌なんで
それは注文した事ないです。
436ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/17(月) 23:25:03 ID:+23E5asM
愛しの福岡。待っててね。もうすぐ福岡の空を見に行くよ。趣深い町並みと温かい博多っ子に会えるばい。福岡愛してるよ。福岡愛してるよ。福岡愛してるよ。福岡愛してるよ。福岡愛してるよ。福岡愛してるよ。






















福岡愛してるよ。
437ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 06:33:39 ID:X08+8A+n
そうか
438ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 09:37:00 ID:7kJqUxRk
>>433
>>435
満腹になりたかったので先日初めてカレーセットを頼んだ。
どんなカレーかな?ってワクワクしてた。


ただのレトルトカレーですたorz
食べるのに止めはしないが、手作りだとしても確実にレトルト並みだよ。
439ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 14:02:08 ID:jt9NXsbI
何てったって300円だからねー。
でもスジを煮込んで作ってあると聞いたことがある(実際、らしきものが入ってるようだ)
それを業務用のカレーで延ばしてるのかね。金は掛かってないけど時間は掛かってそう。
440ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/18(火) 20:22:41 ID:gd2eTwq0
あれレトルトなのか?
皮付きの輪切りニンジンが入ってたぞ('A`)

レトルト並みの味というのには同意。
441ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/19(水) 22:21:35 ID:101g88uW
なんかすごく粉っぽさを感じるカレーだった。
安いけどお勧めできません。
442商社マン:2006/07/22(土) 10:35:07 ID:Ci+DcGPi
いろんな意見があると思うが、自分は名代のカレーは独自だと思う。
単なる業務用カレー粉(混合香辛料ではなく、味までついてるやつ)
を水で延ばしただけのものじゃないと思う。「レトルト並み」という
表現をどう取るかだが、そういう表現で「独自性」を無視してしまう
のはいただけないと思う。その表現で「独自性」までない、と主張
したいのなら、それはそれでよいけど。自分は>>439に賛同。
443ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 14:07:56 ID:LW3qNGlj
カレーに関しては>>275が秀逸な表現をしていると思うw
444ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 23:15:29 ID:zDCS06xw
いいね。
445ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 02:40:47 ID:eyUkhQdn
「名代」っつーても「コーリキ」のカレーだもんなぁ。
あの値段であの味なら良いんじゃない?

>>275
自分もそう思う・・・・確かに「へぼい」味だwww
446ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 16:00:16 ID:yi9BxlGq
コーリキは会社の名前じゃないの?
カレー屋も展開してるのは知らなかった。
447ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 23:18:07 ID:RuoIqfwx
ところでここの辛子高菜の持ち帰り用はどの店舗でもある?
448ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 02:08:59 ID:KMVZdto4
持ち帰り用って透明のビニール袋に詰めただけだよね。
449ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 07:40:05 ID:zLVkAfod
元ラーメン屋として一言だけ言わせてもらいます。
辛子高菜って、意外と痛みやすいからこれからの時期は注意が必要だ。
ラーメン屋の関係者は特に注意しなきゃいけないぞ!
450ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 13:36:06 ID:v6E7o6YE
>>449
へー(´・ω・`)
あれだけスパイス入れてても痛んぢゃうものなの?
量はあまり関係ないのかな。
451ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 13:37:37 ID:v6E7o6YE
>>449
へー(´・ω・`)
あれだけスパイス入れてても痛んぢゃうものなの?
量はあまり関係ないのかな。
452ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 17:41:40 ID:Sz6sOAhw
>>449
ちゃんと冷蔵庫にいれとくよ、あとなるたけ早く食べてますわ
今日はラーメンにチャーシューが2枚入ってたラッキー(´・ω・`)ショボーン
453ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 21:03:30 ID:MqNP+i66
確かに高菜は結構早く傷みますよね。
酸っぱくなるからすぐに分かるけど。

天神店、辛子高菜置いてありました。
生ラーメンも置いてありましたが、今のご時世じゃ自社ブランドのラーメンも珍しくないか(w
454ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/27(木) 21:06:28 ID:S+drDpv0
>>446
カレー屋の「コーリキ」は十五年くらい前に止めちゃったの。
455ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 00:50:56 ID:aWhl3b8v
久しぶりに食ったらなかなか美味かった。
前は安いから食ってた感じだったけど
ちょっと見直したよ
456ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 02:07:09 ID:T4RGF05F
( ゚д゚)チャムポムウマー
457ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 21:33:32 ID:caeZQ9AX
バス地下名代ブタマンの宣伝ながしっぱなしでウザイ
…「なだい」って読むんだ。
458ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 01:11:10 ID:o8nhcxIW
>>457
♪ぷぴぽ ぱぽぱぽ〜
と流れる電子音がそのうち病み付きになる。
459ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/01(火) 23:17:54 ID:WDPOKC+c
パブロフ乙
460ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/30(水) 01:56:14 ID:r/yB4cgP
せめて百貨店での物産展に出店してくれたらいいのに。
461ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 05:02:49 ID:bViYorx8
長浜の名代は、他の店舗と比べると独特だよね。

ラーメンは+30円で大盛の「満腹ラーメン」になり、替玉なんと50円。
eセット(ラーメン+おにぎり1つ+餃子4コで500円)がある。
テーブルにはもやしキムチ(これが結構うまい)。高菜も他店よりハイレベル。
カレー味の「カリー麺」や、夏場限定の「冷やしラーメン」がある。
チャンポンや豚まん、ちまきは置いてない。


元祖、将軍よりも客が少ないので、落ち着いて食べられるんだよね。
あー行きてぇーー。
462ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 06:03:18 ID:m5wkc3Fg
知らなかったわ。いつも博多駅かビブレしか行かないから。
元祖行ってる場合じゃないわね。
463ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/01(金) 21:32:28 ID:xhrZpym7
>>462 ネカマ乙
464ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/03(日) 19:05:34 ID:ZNhG1IrR
>>461
随分メニュー違うね。
場所柄でラーメンに特化した結果なのかね。
465ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/04(月) 22:53:00 ID:ZxROdRwe
てか長浜だけスープが白くなかった…
なんか元祖みたいに透明だったんだけどもしかしてスープの入れ忘れ?
まあ高菜ともやしいれまくったから味は濃くなったが
466ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/04(月) 23:27:36 ID:XnXc8rNx
普通、タレが入ってなかったら食えたもんじゃないよ。
長浜屋台はスープの仕込みを一手に請け負ってる業者がいるらしいけど、
名代も長浜本店は委託してるのかね。
467ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 09:46:47 ID:HXlohFHo
博多駅バス地下の名代、通っただけで豚骨臭くてパス

博多駅前朝日プラザ?の名代、豚骨臭は少ないけどときに塩辛い
ときがある。調理人腎臓の病気じゃないの?

天神VIBREの名代まぁまぁだけど、いっぺんものすごく豚骨臭かった
ことがある。それをキレイなOLのお姉さんが旨そうに食べてたのが
印象的だった。
468ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 23:34:02 ID:MqBbmj11
たまには豚骨臭いくらいの日があってもいいんじゃない。

初めて食べた人が当たったら気の毒だけど。
469ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/21(木) 23:46:06 ID:c3eSD8up
とんこつスープの臭いはへいきだが、店全体が雑巾の腐ったような臭いのする店に行った時は最悪だった。
470ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 04:21:03 ID:T9Lkon4J
長浜の名代のスープはたまにアンモニア臭がするが、それがまたよく感じるから困る。
替玉が進む進む進む。50円だし。

名代のような豚骨臭を大事にしているところは貴重だと思う。
471ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/22(金) 07:10:17 ID:hGHWdss0
大好き!名代ラーメン亭
472ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 01:01:43 ID:X07pBb9+
一度だけ、バスセンター地下の名代食ったけど、塩辛くて二度とゴメンだった。
もしかしたら味にムラがあったのかも。結構評判いいし。
473ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/25(月) 09:15:49 ID:DCfAnw3E
>>472
こーいう時は厨房の店員さんに頼んで、スープで薄めてもらえばいいじゃん。
たまーに塩気の足りないスープが出てくるが、卓上のタレを足せば無問題。
474ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/27(水) 10:00:53 ID:jad/5+KY
ビブレかコアか分からんけど天神で食ったよ。
昔とメニューが変わってて、ちゃんぽんセットは少し小さめらしいので
ラーメンセットとちゃんぽんを注文した。息子が直前にクリームランドの
ソフトを食ってあまり入らないようなので、ほとんど俺が食ったotz

もう40過ぎだから無理させんでくれよ
475ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 16:20:31 ID:ONaALevd
朝日プラザのはまぁまぁだったけど(それでも一回は調理人が腎臓病
で味覚が麻痺してるんじゃないかと思うくらいに塩辛かった)、

バスセンターは通っただけで豚骨の臭いが最悪。そのまま通過した。

名代は店によって味の差が激しくて安定していない(天神ビブレのも
含めて)

476ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 19:16:21 ID:o6yHSoC0
名代ラーメン亭か・・・なにかと便利かな?
477ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 19:20:54 ID:7scQMNKo
名代は不味くは無いが特別美味いもんでもない。
そこを理解してる人しかリピートしてないでしょう。

それから、名代で注文するならちゃんぽんや豚まん!
478ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 21:54:53 ID:El+Ub+Dr
>>476
意外と不便w
それでも足を運ぶ
479ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/01(日) 20:51:14 ID:/qKgVevZ
ストロングスタイルの博多ラーメンだったなぁ・・・ラーメン定食はヘビーでした。
480田中憲太郎:2006/10/01(日) 22:07:03 ID:qkMLBmW+
481ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 11:54:04 ID:cRP0Z6WR
長浜の名代、メニューが一新されているね。
醤油ラーメンと坦々麺が加わった。
482ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/13(金) 19:01:44 ID:2WQcLPsy
>>481
マジですかー
他の店舗でも試験的にでいいから出してくれないかなぁ
483ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/18(水) 01:53:17 ID:dfgLX1z5
>>475
朝日プラザに名代あるんですか?
博多駅はバスチカと地下街の二店舗と思ってました。
最近できたのですか?
484ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 00:47:25 ID:EcS/Itj0
朝日プラザって駅前の朝日ビルの地下のことだっけ?
そうだとしたらあそこの地下にあるのは名代じゃなく一蘭じゃね?マクドの奥の。
485ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/26(木) 18:27:40 ID:bSZ0S3+5
ビビレの地下一階で食べるときは
ちゃんぽんの方がラーメンより多くなりました
ここのちゃんぽん、子供の頃食べてた味と似てるんですよね
486ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/27(金) 01:11:25 ID:vb6+2zQu
びぶれ名代のちゃんぽんは地上にあるリンガーより何倍も美味いと思います。
リンガーが390円だった時もちゃんぽんは名代の500円がバリューでした。
487ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 10:27:07 ID:y53HYaEC
博多初心者の俺に誰か場所を教えてくれないか
ちなみに携帯からみてるので地図より言葉で説明してくれるとありがたい
488ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 11:07:05 ID:03O/kx/D
>>487
天神?だったら
西鉄天神駅の近く。
天神の中心横断歩道を歩いて目の前の天神コアビルの隣天神ビブレB1
489ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 11:52:59 ID:y53HYaEC
親切にありがとう
できれば博多駅の方も教えてくれるとありがたいっす
490ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 12:07:17 ID:03O/kx/D
>>489
博多口(海側・北口・新幹線と反対側)方面、地下街を朝日ビル方面に行って右側だと思う。
491ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 12:10:05 ID:y53HYaEC
ありがとう。今日会議後に必ず行きますので。
感謝です。
492ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 15:18:09 ID:YfiGfrbG
博多なら交通センター地下がわかりやすい与
493ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 20:51:12 ID:y53HYaEC
すいません、結局わからず一蘭にいってしまいました。
朝日ビルの地下ではなく、途中にあるんですかね
明日再チャレンジしてみます!
494ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 21:21:22 ID:03O/kx/D
>>493
交通センター地下の方がわかり易かったかも。
あまり、気にせずに行くんで細かく説明できんかった。
ナイルのカレーとかが近くに有るよ。
一蘭の帰りに博多駅方向で見かけんかった?
場所によってメニューが若干違うんでないかもしれないけど、
ラーメンに、こしょうをかけず明太子ご飯と一緒に食べると旨いよ。
495ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/07(火) 19:16:12 ID:3Sx39ucH
明太子ご飯?それ名代の話だよね。。。 天神にはないよウラヤマ
496ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/08(水) 10:37:30 ID:r5MwfZwP
駅地下のほうは三井住友ビルから降りていった方が
わかり易いとオモ('A`)
おにぎり乾いてるの嫌いだから、普段はバス地下行くけどな。
497ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 02:54:02 ID:ljKIeqWH
>>494
本屋の近く?auとか明太子屋があったあたり?
朝日ビル方向の名代って。
最近地下街行ってないからなー。
三井のビルから降りてきたとこのとは違うんやろ?
教えてくだされー
498ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 22:47:54 ID:ux1GL9Ne
丸幸ラーメン最高やね!
499ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 23:03:18 ID:pkzPpAQL
>>497
駅から朝日ビル方面に行ったら名代にはたどり着けないよ。
三井ビルのとこの名代のことを言っているんだと思われ。
500ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 00:30:40 ID:UtNvZZdk
地図(名代は左下)
ttp://www.e-ekichika.com/map/index.html
501490:2006/11/14(火) 00:45:52 ID:Rcw5YnAx
ごめん。
いいかげんな事言ってしまって混乱させたみたい。
名代に行くのに地下街を気にして歩いてないもんで、びみょ〜にずれてた。
気が付いたんだけど、ここまで引張らせてしまうとは思わないんで、知らん顔していた。
ごめんなさい。

>>495
>明太子ご飯?それ名代の話だよね。。。 天神にはないよウラヤマ
長浜に有るんだけど、博多駅地下街に有るかどうかは、さだかでない。
あわせてごめんなさい。

とんこつラーメンと明太子ご飯のこらぼれ〜しょんは、うま〜
口の中に残った辛味で、ラーメンに香辛料を入れずに喰うのは最高だ!
502ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 04:54:13 ID:FjWzSLuy
>>475
朝日プラザの名代にたどり着けないのだが・・・
503ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 19:45:26 ID:Yih4qqtu
ここのチャンポンだけは食ってもいいと思う
あとはいらん
色気こきまくったいやらしーいしゃべり方のおばちゃんがいる
504ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 21:58:50 ID:9i3SomoA
ここのラーメンはかなり好きだが、ちゃんぽんはダメだった。
ちゃんぽんは臭い豚骨で作っちゃダメだよ。
505ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 22:07:29 ID:WRxKd/DA
ここのちゃんぽんで豚骨の香りがしたの?

凄い嗅覚だね。
506ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 22:36:23 ID:9i3SomoA
気づかない方が嗅覚麻痺してると思うぞ。
507ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 00:38:42 ID:z9XwcovR
ここのちゃんぽんはトリガラ醤油じゃないのか
確かにスープはコッテリしてるように見えるけど、味は結構具財の味が染み出して甘い。
胡椒がもう少し少なかったらいいのにな
508ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/16(木) 16:20:57 ID:M1o0EAyX
臭いってのは酸っぱい臭いだろ。
豚骨以前に、あれは豚バラが醸しだしてるw
509ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 12:44:27 ID:YcC9Nrwz
さあみなさん、ぶたまんの季節ですよ。
510ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/19(日) 21:56:21 ID:c5MOBMUL
すみません、豚まんは年がら年中、行く度に注文しています(w
511ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 12:32:28 ID:sls686Zu
朝日プラザの名代行ってきた。
ぶたまんいいね。
512ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 03:01:30 ID:XNSKkYAG
朝日プラザには名代はなかろうもん。
このバカチンがっ!
513ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/24(金) 05:57:09 ID:mERmC8cR
>>504
ちゃんぽんの美味さを知らんのか?ちゃんぽん食ったことあるんか?
ラーメン食えてちゃんぽん食えない方がベロがおかしいとちゃうんか?
おまいリンガーとかでしか食ったことないとちゃうんか?
「ちゃんぽんは臭い豚骨で作っちゃダメだよ」とかおまいが言う資格はない
514ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 02:51:14 ID:NOxmR9zf
>>513
ばってん、お前の口もそこそこアレやな。
まああんましでかい口叩きんしゃんなね。
恥ずかしい人みたいになるよん。
515ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 21:05:41 ID:h1knjGpx
ここでベタとかナマとかねぎやまとか通用する?

元祖くらいでしか使った事ないからはぁ?って顔されるのが怖い
友達はあるラーメン屋でハリガネ!っていってはぁ?って顔されて恥ずかしそうだったし…(俺がいつもばりカタといってるから自分はもっとすごいのをと思ったらしい)
516ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/26(日) 00:01:25 ID:uP51+MNh
>ベタとかナマとかねぎやま
むしろ元祖でしか通用しない。
517ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 21:24:50 ID:bN00TBTD
ここの店入ったら必ず壁際の席を勧められるんだけど。
518ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 09:15:21 ID:QaqVyhG5
517はデューク・東郷
519ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 00:20:48 ID:FA45PmOc
俺が固麺一杯食う間に、替え玉して更に先に平らげた君、いやオジサン

半端じゃないあの早さ 何者だw
520ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 08:44:10 ID:pL8Kg7my
>>519
どうも、魚市場関係者です。
いつもは元長に通ってます。
521ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 15:11:52 ID:/0OtSJXH
516

じゃあどうゆう頼み方があるのでしょうか??

固めとしかいった事ないへたれです…
522ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 02:25:02 ID:SQ/F9qEs
>>521
俺が知ってる限りでは、固麺、バリ固が注文で通ってますよ。
あと番外でやわ麺かなw
523ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 12:26:27 ID:kwWbcNlA
「はりがね」を忘れてないですか?
524ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 16:11:22 ID:aQvrS3bs
名代で「はりがね」やら通るの?
525ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 18:09:07 ID:+4NnFcpS
はりがね は 関東の造語ストレートに生頼んだら逝けるんじゃね
526ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 22:53:15 ID:wUjyk9Sn
ああ、ナマは通りそうだね
527ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 23:03:27 ID:+4NnFcpS
ベタとネギ山は元祖でもやって欲しく無い。
余計な注文する奴がいると他の客のラーメンの味もぶれるのよね。
ネギ食いたければウエストに逝け。
528ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 23:04:33 ID:kwWbcNlA
なんこきようとや!「はりがね」が一番メジャーな注文の仕方やろうが!
529ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 23:13:39 ID:wUjyk9Sn
>>528
釣り乙!
恥ずかしいから自分だけの通称にしといてね
530ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 23:22:20 ID:+4NnFcpS
エセ九州人を語るとジロリアンの脱糞癖がうつるよ
昔はバリカタも超カタって呼んでたの知らんやろ
531ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 11:10:55 ID:rSv5s9wD
近所のラーメン屋で「はりがね」やら言うたらくらされます。
532ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 15:46:40 ID:PD8lbg6A
福岡 ヴィーナス を調べて
533ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/05(火) 18:18:11 ID:WKiGOqzw
雑餉の場末のスナックか
534ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 00:05:24 ID:jWvGEUdg
ここってネギ盛りお願いしたらやってくれるのかな?
その分チャーシュー無しでもいいんだけど。
535ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 15:43:54 ID:RJtiecIr
そんな客の我がままがラーメンを不味くする。ネギ食いたければウエスト行けば良いだろ目の前に山ほど置いてあるし。君のネギ盛りのせいで俺の固麺が柔くなる。公衆道徳良く考えろ。
536ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 19:28:05 ID:xthiPcGT
ネギもり注文するのってここじゃオオゴトなんだなw
537ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 19:33:36 ID:e4SjgNwP
>>535顔を真っ赤にして書き込まなくてもいいんだよ?(w
538ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 20:21:35 ID:RJtiecIr
ネギ盛りの代わりにチャーシュー無しで良いて客はプラマイゼロのつもりだろが店から見ると二倍手間なんですよ。作業行程見てそれ位理解せいよ。
539ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 21:39:57 ID:xthiPcGT
>作業行程見てそれ位理解せいよ。
よく見るけど全く理解できんなぁw
ネギもりが悪なら固麺とかもう犯罪ぢゃねぇ?w
540ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 22:04:26 ID:xthiPcGT
もうやめとこ。

でもね、普通にラーメン注文して10秒で持ってくるのも勘弁して。
明らかなオーダーミスのしわ寄せ?スープぬるいし麺はやわい。
541ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 00:16:24 ID:vC/yCV6k
>>540
店に直接「ぬるい!柔い!」と文句を言う気がないのなら、
その程度の店だと言うことで諦めろ。
542ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 00:37:10 ID:GlQqo/jh
>>541
例えばリーマンの昼食とかだと「ぬるい!柔い!」とは今後があるから絶対に言えない罠
それは向こうも計算の上かもしれないけど、おばちゃんに「やらかした?」って皮肉るのが関の山だw
543ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/09(土) 00:45:59 ID:jV80zMq6
その状態でネギ盛りとか言われても
ベタナマとか
そんな意味では元祖は神
不味いが前提だが
544ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 00:23:21 ID:VRnvBHN3
>>543
日本語でおk
545ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 17:28:40 ID:nYHepG2Z
店内にクッキングパパの絵が飾ってありますが、何巻か分かりますか?
まん喫で探しましたが、見つける事が出来ませんでした。
546ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/13(水) 21:42:08 ID:rPZXDon5
>>544
19巻らしい
というか、ぐぐれ
547ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 07:31:51 ID:Pgvx/6Pk
葱って意外と高かったりするんですよね。
山盛りにして欲しかったら、追加料金払うといいんじゃないかな?
と言うか、お店の利益を減らすようなことするなよなー。
ラーメン屋は趣味じゃなくて、仕事でやってるんですー。
548ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 10:33:17 ID:36Wiu0Jb
そんなに葱盛り食べたければ、
タッパーに入れて持ち込みすればいい
549ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 20:02:46 ID:eLH8uJ8m
まだネギ盛り論議やってんだw >>534はチャーシュー無しでもいいって言ってるんだから
多少ネギ大目に盛っても損はしないんじゃない?
550ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/18(月) 01:10:48 ID:8zk/RcCI
>>546
遅くなりましたが、ありがとうです。
551ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 06:27:29 ID:SqBvEDAX
あ、よく読んでなかったよー。
チャーシュー無しだったら、たくさん葱を入れても損はしないですねー。
店のオーナーか時間帯の責任者に、
「チャーシューの代わりに葱を多めに入れてもらえませんか?」って言ってみればいいんじゃないかなー?
色んな食生活もいるんだし、最近は応えてくれる店も増えたんじゃないかなー。
552ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 11:42:24 ID:geDltWaJ
>>551
必ずしも損しないとは限らないぞ。
今は青果は安いけど、天候等によってめちゃくちゃ高くなることもあるから。
チャーシューは買うと高いけど、煮豚の材料原価は、一人前で考えるとそう高くはない。
特にいい豚肉とか使ってるならそりゃ高くなるが、
あれならたぶん100円/100g以下の豚肉だろうと思う。
一人前には30gも入ってないだろうし。
後は醤油などの調味料。でも煮たあとはラーメンタレになるよね。

他人事ながら、ねぎ盛りは別料金取った方がいいと思う。
その方が頼む人も遠慮なしに頼めるし、
店もいやがらないで済むし。
553ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 16:06:46 ID:SqBvEDAX
>>552
けどさ、オーナーや責任者なら、原価を知ってるだろうから、交換できる量も分かると思うよー。
原価を考えて、交換できる量だけ入れればいいんですねー。

確かに、別料金で葱追加とかのほうが分かりやすいとは思うけどねー。
554ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 16:33:47 ID:geDltWaJ
>>553
そりゃわかるだろうけど、
「この前のねぎ盛りより少なかぞゴルァ!」
「今ねぎ高いんです」
「知るかゴルァ!もっとねぎ入ちゃれ!」
「('A`)」
みたいなことになるのもあれじゃないかと。
555ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 19:16:10 ID:oBoHLiuJ
>>554
いや、特注した時点でそれなりのリスク背負ってるわけで
多い少ないは言えないよ。 もっとも一般のラーメンと同じ
盛りだったらただのチャーシュー抜きになるから
「他と同じでない?」くらいはいえるかなと。
556ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 16:29:39 ID:TZBUoHu3
名代は吉野家のようなもんだから余計な注文は固麺だけにしとけ。吉牛で玉葱マシマシとか言われたら店どうなるかちょっと考えてみて。
557ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/21(木) 19:51:45 ID:2wwk2UwM
時間帯選べばいいんじゃない?
お昼時は戦争状態だけど、その前後は平和そのもの。
常連なら注文は何でも通ると思っていい。
558ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 20:29:12 ID:k9kjIQwH
ところで、実際にネギ盛りやら名代で注文した香具師はいるのかな。
559ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 09:16:39 ID:9kiUIpO9
昨日東京から帰省して、かなり久しぶりに食いに行ったけど、店員のおばちゃんが「いつもありがとうございます」と笑顔で言ってくれて、顔を忘れ去られてなかったことに感動した。
アイドルヲタかつ、名代ヲタの俺にとっては、好きなアイドルに認知されることよりも嬉しかった。
560ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 18:46:34 ID:VkNvrPn+
長浜の名代によくいくが、名代はここがうまい、大橋はなんでこんなにちがうんだってくらいまずい
561ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 19:56:37 ID:75jIYfZc
>>560
名代大橋店はスープにえぐ味が出てるね。

長浜店の方がうまいのは将軍も一緒で、春日の将軍は
スープもまずいけど作り方もいいかげんでいい所なしだね。
なんで「ラーメン、固」で注文したのが「ベタやわ」で出てくる?
562ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/30(土) 21:53:12 ID:i5dqWZnq
あと大橋店は店員無愛想('A`)
バス地下の接客に慣れてたので
内心戸惑った。
563ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/02(火) 20:34:22 ID:Zb3JkUDG
長浜で麺初めしますた
うまかったてつ
564ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 00:51:28 ID:ndE1hupt
仕事始めー

おせちもいいけどラーメンもねっ、というより無性に食いたくなり天神店へGO!
客の顔ぶれが家族連れや若い男女連れとか多くて、いつもと違い面白かった。
565ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 01:18:01 ID:uazSzttn
もう少し塩分抑えたスープにして欲しい。

辛くてしょっぱいからし高菜の使い道がないです。
566ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 02:10:16 ID:3C8IYsKg
久しぶり福岡帰ったので博多駅地下いった。懐かしい。ここは美味いとか不味いとか超えた郷愁の味だよなぁ
567ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 19:48:43 ID:uazSzttn
お帰り。 あの煩雑さもたまらんよね。
568ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 16:42:31 ID:TLlXgSup
この前出張で福岡行って、駅前地下のバスセンで食したが、かなりまいう〜
千葉には本場のナガハマーがないから、感動した
569ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 19:22:20 ID:+Ebab1Qk
日高屋のとんこつは不味すぎ。インスタントの「うまかっちゃん」かとオモタ。
本場福岡でしか本当にうまいラーメンは食えないかも。名代含めて。
570ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/23(火) 20:27:14 ID:7V3SiUaC
まあ、名代がめちゃ美味しいかって言うとそんなことはないんだけど、風情があるというか、
店の雰囲気が昔のまんまなんでつい食ってしまう。いや食わせられてるのかな。
571ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 11:41:01 ID:wzp7/o2d
今日博多駅で積んでたコップの中からゴキブリ出てきたぞw
オバチャン達焦りまくりでわあわあ言ってて店の中にいた客はみんなマジかよ↓みたいなテンションで気まずかった…
正直ゴキブリは無いだろゴキブリは
572ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/26(金) 11:48:36 ID:fnb1oHeK
だがそこがいい
573ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/27(土) 00:40:34 ID:WFsy1mA1
ゴキちゃんはどの店にも必ずいると思うけど、裏方から表舞台に出てこられたら。。。

思考停止。
574ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/28(日) 04:09:31 ID:+Y4b9u6u
おばちゃん達、ってことはバス地下かな?

まあそれでも食いに行くけどね('A`)
575ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 03:31:23 ID:fostqtXL
今日初めて食べた。うーん…自分には合わなかった。
576ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 06:54:09 ID:ZZUPPqQf
↑うーん…ってのがムカツク
577ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 09:03:37 ID:i76VeTB+
>>576
それくらいで怒るなYO
578ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 18:15:37 ID:xk4mo95T
塩分もう少し抑えて、トンコツをもっと前に出してくれないかなぁ
579ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/29(月) 20:34:29 ID:t2lEsZTO
それは勘弁して欲しいな
580ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/30(火) 19:01:55 ID:V9x6VB/2
>>576
小さい人間だな
581ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/01(木) 19:23:28 ID:1gXrm6gs
今日天神店に行きました。
スープがめちゃめちゃしょっぱかった。
普通からしょっぱいのを知ってる自分が言うくらいだから今日のは異常だよ。
582ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/08(木) 10:14:56 ID:yNCyprIZ
長浜には担々麺あるがほかもあるのか
583ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/09(金) 19:03:22 ID:xYfOFzFg
坦々麺は長浜店のみのメニューじゃね?
584ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/17(土) 17:10:39 ID:L1qLgZnj
他店舗でもゴマと辛子高菜を大量投入することによって疑似体験できるw
585ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 02:55:34 ID:VewuG0/o
名代ラーメン亭 自家製豚まん!1つ110円です!
586ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 19:01:20 ID:cuC/2zK4
東京の人連れて名代に行ったことあるけど、豚まん食べて感動してました。
「こんなに美味しいのに110円でいいのか?中華街とかだったら300円はするぞ!」と、かなり興奮気味ですた(w
587ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/27(火) 22:39:07 ID:hwBYP0JZ
>>586
福岡じゃないが551蓬莱のも美味いぞ。
1個140円。通販可。
588ラーメン大好き@名無しさん:2007/02/28(水) 19:58:17 ID:F42w/8hy
>>587
大阪から取り寄せるくらいなら長丘のぶたまん屋さんので充分
589ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/01(木) 06:46:21 ID:10DAmupD
>>587
いや確かに551蓬莱はうまいけどさ、
なんでこのスレで出てくるのかわからない…
590ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/03(土) 21:07:44 ID:Q9aYuc1m
食ってるとき豚まんのエンドレステープ
が耳障りなんだが。
591ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/05(月) 19:45:07 ID:xNqHQu3v
俺は固麺と豚まんの組み合わせが好きなんで文句言えないなぁ。
欲を言えば、ラーメン390円だった時はワンコインで会計も面倒じゃなかったんで
どっちか10円下げてくれないかなぁ。

って、無理だよね(w
592ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 23:40:02 ID:dXh5TnDg
豚まんそんなにおいしいの?
593ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/09(金) 23:55:10 ID:sPzs/uqH
コンビニの豚まんが150円なら200円以上してもおかしくない味、だと思う。
でもそこが九州・福岡、そして名代のいいところ。庶民の懐知ってる(w
594ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 00:46:14 ID:Y8yH001r
ここではラーメン焼き飯セット
しか食ったことない。こんど
豚まん食ってくる。豚まんラーメンセット
ないよねえ。
595ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 00:54:58 ID:zWJw3VNV
ないねえ。
そのセットは肉が餃子と被るし、チャーハンとじゃ炭水化物が被るしw

ラーメンと豚まんだけのセットで500円なら替え玉するよりも美味しいんだけどね。
596ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 15:10:52 ID:rXPoi9zV
オマイらが騒ぐから、ラーメン食いに行った。


400円であの長浜ラーメンはいいな。
高菜いれると、またもう一味楽しめるし替え玉したよ。


確かにキャナルのラースタ等に比べると見劣りするけど
値段の安さから考えると、良い店だなと思う。
597ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 18:02:58 ID:odCCKAqX
偉そうにw

それより、このスレにいる名代のファンは、
FBSの九州ラーメン総選挙ではちゃんと名代に投票した?
598ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/10(土) 21:32:38 ID:KuLIILJE
>>596
>確かにキャナルのラースタ等に比べると見劣りするけど
それがまた良かったりするんだな。ホッとするというかw

>>597
いや、投票やらしてないね。
組織票で決まるような選挙なんか勝ち目ないし。
そういや同じ"名"が付く名島亭も入ってなかったな。
599ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/11(日) 03:07:37 ID:ZtnRXGj+
観光客用ぼったくりのラースタよりまし。
600ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/12(月) 19:59:27 ID:6FSUwyHm
安い!ぅまぃ!早い!
601ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 02:17:39 ID:E6wM7v/r
店員さんも比較的美人だょね
602ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 20:32:04 ID:75wj5JWW
凄い釣りですね(w
603ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/13(火) 22:05:20 ID:q0/7bW8V
大昔美人だったかも?
604ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/14(水) 21:53:26 ID:J5iMg3rT
美人かどうかはともかく、感心するほど働くよね。
初めて行った友達は、オバちゃんたちの動きに釘付けでした(w
605ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/20(火) 17:21:27 ID:yw5kbzD+
長浜は焼き飯ないなぁ
606ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/21(水) 00:15:47 ID:CeKUT6SI
今日、てか昨日?火曜日に天神店に1週間ぶりに行ったんだけど。。。
店外に並んでた。初めて見た、テレビにでも出たのか?w
607ラーメン大好き@名無しさん:2007/03/23(金) 22:39:45 ID:GN+CPw7e
もう移転なのか
608ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/01(日) 16:38:44 ID:CNvr1UlW
609ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/07(土) 23:46:10 ID:1VLyqXmf
天神店はいつものおいちゃんが麺茹でないと大変みたいね。

昼休みに込んでる時の麺茹では、必ずあの叫ぶ兄ちゃんだった(w
610ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 09:11:20 ID:rNdpSipf
泊まり出張で福岡に行くたびに、バスセンター地下の名代ラーメン亭に行く
関東在住の名代初心者ですが、質問があります。

ゴマとかの調味料の所に置いてある、
「替玉」って書いてある醤油差しみたいな容器にに入っている調味料って何ですか?

おばちゃんに聞きたいんだけど、なんか申し訳なくて聞けないし。

ご教示いただければ幸いに存じます。
611ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 18:44:45 ID:/BlGENKL
>>610
いわゆる「ラーメンタレ」。醤油ベースの調味料で、
替え玉を入れてその水気で薄くなったスープの味を補う為に、
客が適宜入れるように置いてある。

替え玉ではない最初の一杯にも、はじめから入ってる。
612ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 22:29:19 ID:ubGuV3CW
ん?今400円に値上がりしとるん?
漏れが予備校生の頃駅地下に通いつめてた頃は350円だったけどなあ。
また食いたいなあ。
613ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/11(水) 23:20:08 ID:O3DSlDfK
ここ数年で、370円→390円→400円と値上がりしたなー。
390円から400円はあっという間だった。
多分300円台に拘りたかったんだろうけど、色んな意味で無理だったんだろうな。
614ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/24(火) 11:35:00 ID:BT002xEN
age
615ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 17:04:08 ID:t08wkPX1
今日バスチカでチャーシュー定食頼んだら
問答無用でチャーハンにされたよ…
616ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 17:45:12 ID:faI1bVOM
>>615
問答無用?詳しくお願い
617ラーメン大好き@名無しさん:2007/04/28(土) 19:16:45 ID:Q59fIY9s
GWで帰省してきた。さっそくバスチカに
食べに行った。相変わらずオバチャン達
の働きぶりに敬服。
618ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 22:42:39 ID:SPk7rH+X
バスチカのレジのおばちゃんって、初めての客にも「いつもどうもね」とか言ってない?
619ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/11(金) 23:11:47 ID:Lm61I5e7
おばちゃんだから勘違いもあるだろう
そのくらいは笑って見守ってやろうや
620ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 16:39:00 ID:fvZF8d33
冷やし中華始まったみたいだね
名代の冷やしってウマイと?
まさかコンビニレベルじゃないよね。誰か食べたひと教えて
621ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/19(土) 19:21:18 ID:VeUx66bV
名代に行く時は、ちゃんぽんやカレーやあれこれ考えるが、
座った瞬間に「固麺!」って言ってしまう俺は、冷麺も食ったことがないし、
これから食うこともなさそうだ(w
622ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 14:37:02 ID:98pfQ8I6
冷やし中華の入ってるスイカの意味が分からん。
合うのか?美味いのか?
623ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/21(月) 23:56:22 ID:ULXXQO0w
>>622
韓国料理の「冷麺」からの影響。
624ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 22:06:40 ID:WCg/LIc3
ところで名代のNO1メニュはちゃんぽんではないか?
おれはちゃんぽんしかたべない
625ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/24(木) 22:52:41 ID:0cs2BkPY
オレもそう思う。でもそっちに話し進んじゃうとスレ違いになっちゃう罠(w

ところであのスープも元は同じなんだよね?
野菜その他の具材の味が染み出てるから?全く別物。
626ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/30(水) 23:24:38 ID:aBPQOWwv
他の福岡スレじゃ名代結構出てくるのに、本スレに書き込まれないのはなして?
627ラーメン大好き@名無しさん:2007/05/31(木) 21:55:34 ID:SvPaWOxK
多分アンチが自演して荒らしてるんだろう
628ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 00:57:50 ID:ZRSdfl+9
久々に天神で食ったけど、、、しょっぱい上にスープも少なかった。
スープの飲み残しは確かに多いだろうけど、それをケチるなよ。

麺がスープに踊らないから、固麺だとどうにも食いにくかった。
629ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 10:52:47 ID:swEwtisZ
>しょっぱい上にスープも少なかった。
名代は、元々そんなもんじゃないか?
630ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 13:09:48 ID:rvsDYPwS
今、バスチカ店に行ってきた。
スープは獣臭くてサイコーにうまかった。
チャーシューは臭すぎ。これはやり過ぎ
631ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/06(水) 19:21:52 ID:ZRSdfl+9
>>629
いや、今までの中でありえねえって程にしょっぱかったしスープは少なかったよ。
作ってるメンバーも変わってたし、タレの量そのままでスープだけ少なく入れられたのかなあ。。
632ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/10(日) 12:24:24 ID:g0jYcDNP
俺もバス地下店は定期的に通ってるなぁ。
いかにもスタンダードで美味しい。
633ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 19:31:44 ID:Hn9DrPB1
チャーシューメンってチャーシューより卵の方がウマくね?
634ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/20(水) 23:05:36 ID:zKCndj2v
まあ、好みは色々だろけど、オレも同じく煮卵が好きw
635ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 20:08:36 ID:A9a1zhWh
地元人だが名代は認めん。
あれは博多ラーメンでも3流や。
何も知らずに食って帰る観光客が可哀相や。
636ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 20:09:37 ID:B52Fceey
>>635
それはあんたの自由(w
637ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 20:17:18 ID:K+j2uXcE
っていうかオーナー博多の人じゃないし。
638ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 20:29:45 ID:RQi4ERFp
>>635
じゃああんたの一流は何処よ?
639ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/23(土) 20:34:47 ID:B52Fceey
>>638
金龍らしい

ラーメンはやっぱり博多やね part5
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1164764978/563
640ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 00:22:40 ID:9GXDQhYP
>>633-634
ナカーマ。
あとチャーシューめん(@バス地下)はスープの脂っぽさの振れ幅は大きい希ガス。
背徳感と共に飲み干すギトギトのスープがお気に入り。
641ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 01:32:49 ID:Iv+gwjEn
あした博多行くからバスセンター行ってみるわ
642ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/26(火) 22:32:12 ID:fSUK1CuX
この前バスチカで食ってたら、博多駅店から
スープが無くなったから半分(寸胴で?)
分けてくれと電話がかかってきてた

そういうこともあるんだな
643ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 03:18:17 ID:VBDWuvk/
バスセンター行ってきた
みすぼらしい店構えとボリューム感の全く無いラーメンに面食らったけど
食べてみたらいい意味でこれぞ普通のとんこつラーメンって感じで食ってて嬉しくなった

小さい時に地元のちっこいラーメン屋で食べた時の味にそっくりでなつかしかったなぁ
特色を出すために余計なもん足してるとこが多いからちょと感動した
あと店のおばちゃん達の接客も一所懸命ですごくいいね
644ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 03:20:30 ID:VBDWuvk/
あーでもチャーシューの味はひどかったな
それとチャーシューメンに煮卵ついてるの知らずに卵食い損ねた
645ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/27(水) 22:44:24 ID:s6gadLij
チャーシューは「出汁とった後の豚で作りました」って感じかな。
まぁ、俺はそれも含めて好きだなぁ。
普通のとんこつラーメンだよね。ほんとに。
俺は
  名代→A→名代→B→名代→C
のような周期で通ってる。
遂に厨房の中の人にまで顔を覚えられてしまった…w
646ラーメン大好き@名無しさん:2007/06/29(金) 00:37:01 ID:1ILaJK3c
天神の麺茹でてたオヤジは何処いったのかな?
今茹でてるオッサンは、仕事は真面目なんだろうけど麺一度に扱える数少なすぎ!
以前は昼でも待たされたことなかったんで焦ったです。
647ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 02:39:19 ID:CpKZt5wz
この前食べに行ったが出すの忘れたか知らんがスープは冷えていて麺はのびて美味しくなかった。二度と行かない。
648ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/12(木) 18:58:54 ID:poUvvmm7
博多出張で久しぶりに行ってきた。
やっぱ美味いと俺は思う。
649ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/14(土) 00:51:41 ID:F/zYbuh1
不味いと思う香具師は食わなきゃいいだけよ。
650ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 19:20:56 ID:j+HquNdq
追い山見物で前泊、18時ごろバス地下店に行ったが
台風の為、16時で閉店していた。仕方なく近くの
ラーメン屋に入ったが、やはり名代ラーメン亭の味が俺は好きだ。
651ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 21:32:48 ID:3IZ8uR6y
うまいうまい言うから行ったけど、大したことないな。丸幸がまだうまい。
652ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 21:49:22 ID:MfncYjbs
丸幸と一緒にされたらかなわんなぁ。
653ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 21:56:51 ID:3IZ8uR6y
かなわんなぁいわれても、実際名代不味いし…。
654ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/15(日) 22:52:42 ID:mQ5ir/6F
名代の中華ちまきはうまい。
655ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/16(月) 00:24:20 ID:ycf0D7I6
豚まんも美味い。
でもこれ自家製ってなってるけど、敷き紙が竹?
これってそうとう昔のやり方なんだけど、何で未だに。。。

というか国内に竹の敷き紙って作ってるところあるのだろうか。
656ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/21(土) 01:03:07 ID:HDqn87lC
豚まんといい中華ちまき、餃子といい、なんか懐かしい雰囲気醸しだしてますよね。
自家製って書いてあるけど、中国辺りの契約工場による生産じゃないかと勘ぐりたくなる。

そういえば去年、餃子が突然メニューから10日ほど消えた。
これって通関の検疫通らなくて出すもん無かったんじゃないのか?
657ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/27(金) 14:40:06 ID:eLxCV1U4
店が無かった
潰れたのか?
658ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/27(金) 23:18:30 ID:xZD2SV1Y
どこの店?
659ラーメン大好き@名無しさん:2007/07/28(土) 08:06:59 ID:U02+nvuE
駅の下です
660ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 17:50:36 ID:0hpCFtJ1
名代は今日みたいな暑い日に休憩する場所として最高だよね。
午後2時以降はビール(キリン一番搾り)が中ジョッキ1杯200円で飲めるし。
661ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/01(水) 19:58:12 ID:6113EgUE
端麗350mlの間違いじゃね?
662ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 11:07:37 ID:qnzLP8xt
博多駅の地下にある名代は潰れた?
工事中で地下自体に入れなかったけど
663ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 17:02:28 ID:UCcow7Ma
>>661
淡麗じゃないよ。一番搾りだって。
昼下がりには、一人テーブルでビール飲んでるお客さんがゴロリと。
ちなみに午後2時になるまでは1杯400円。
>>662
潰れてないですよ。
地下に入れない??問題なく入れるけど。
664ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/02(木) 21:46:35 ID:b5EUKid7
>>662-663
最近行ってないんで分からんけど、どちらかが駅地下とバス地下ごっちゃになってないです?
665ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/03(金) 15:22:42 ID:h39zCDpm
どっちもあいとるよ
666ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/06(月) 22:35:15 ID:qFM/13ft
そういう落ちかいw
667ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/08(水) 23:00:18 ID:RIiYOZ4T
定食30円値上げ
668ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 19:03:57 ID:H/eBcJzq
>>667
マジっすか!
669ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 20:15:55 ID:BWm+VBxu
でもまぁイイコトだ。
670ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/12(日) 23:27:14 ID:LEmdOeH+
大橋駅地下にもあった
671ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 03:07:11 ID:NBS1+IlW
関係ないけど大橋駅の一品香はまだある?
博多駅の店が無くなって困ってるんだ
672ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/13(月) 12:04:56 ID:V+8Fzcf7
イーピーシャンまだあるよ。客は名代と同じ位の入り。
673ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 00:56:56 ID:LG7iW6WO
ありがと
674ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 20:01:40 ID:O/oaL18W
カレーうまいの?300円にしては多いな
675ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/15(水) 21:18:18 ID:QwqF+ZrQ
>>674
市販のルー使ってるだけの家カレー
676波兵:2007/08/16(木) 10:31:02 ID:HTbbwJn7
↑ありがとー。ここのちゃんぽんは卵がかくれてるな。
見本とちがうくねー
677ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/16(木) 17:44:54 ID:M/7mvpot
安くて、旨くて、味の素タプーリといふ感じだったでござる。
678ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 00:57:40 ID:Omwnw5NN
>>675
元カレー屋が作ってるからそんなことは無い
679ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/17(金) 02:54:48 ID:LxaozBzJ
博多液の名代はまずすぎです
680ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/19(日) 19:38:06 ID:z6bDF1+T
なんかここは
20年前に比べて
味は落ちた
帰省したら
おばちゃんがやってて
めんがのびてまずかった
681ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/21(火) 00:56:42 ID:kITceiC/
20年前の美化された記憶で評価されえてもw
682ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 17:06:46 ID:Pmwgzavj

バカタレ
東に通ってほぼ毎日
くうたけん
明らかにまずかった
683ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 20:11:29 ID:XxgDRyFS
そりゃぁ、東ならバカタレですなぁ・・・・。
684ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/23(木) 20:16:17 ID:38k0x1MX
そういう落ちだったのかいw
685ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/24(金) 11:20:26 ID:B+yp11ua
今も昔も、
変わらぬ、安心スポット、

名代ラーメン亭、
686ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 23:05:13 ID:EPaaeUbZ
名代天神店にひさびさ行ったら麺茹でしてたハゲオヤジ(愛嬌持ってこう呼んでる)と社長がいなかった。
社長はともかく、名代も店舗間で移動ってあるのかね?

どこにいるハゲオヤジ!
687ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/27(月) 23:53:10 ID:uJA84JGw
東時代は馬鹿だったよ
でも関東に来て
税理士&社労士を取得
したよ
20年歳月どうなるやら
東大出て
朝鮮賭博(パチンコ)とか
上野公園とか隅田川の
ホームレスもいる
でも名代の味は落ちた
(東大出ても落ちこぼれるように)
688ラーメン大好き@名無しさん:2007/08/28(火) 00:20:15 ID:Zj2JDHYV
次の人どうぞ・・・・。
689ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/01(土) 23:20:15 ID:16u528dz
久々食ったけど、相変わらず塩辛いな。
辛子高菜も投入したいけど、躊躇ってしまう。

だからといってもう来ないなんて言わない。
690ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/02(日) 16:35:05 ID:495o6z6k
博多に戻ったらラーメン定食+替え玉がデフォな漏れがきましたよ
691ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/02(日) 19:04:54 ID:2c9ZQ5ix
ビブレ地下に行ったんだけど、昔はこんなものを嬉々として食っていたことにショックを受けた
まあ安いんだけど
692ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/03(月) 23:13:10 ID:Mz6Kb85Q
近くにある一風堂や一蘭には行く気しないけど、ここは毎日でもいい。
693ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 22:51:48 ID:WKj1xfRy
博多やねスレで名代叩いてた厨は多分ここで食べたことないんだろうな。
694ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/09(日) 23:04:36 ID:WqPBFEpd
ちょいと一杯、というのにピッタリ。
695ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 00:22:33 ID:HkeY5zNX
ここはどんだけ値上げするんだろか
696ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/10(月) 18:10:42 ID:2lYdZsA7
・・・400円でどんだけっていわれても、店は困るだろ(w

ただ、ここ数年で3〜4回値上げしてるのは確かだから、回数にはどんだけ〜、で同意。
697ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/11(火) 19:16:16 ID:pPWvpdvi
15年くらい前、金ない時の昼メシカレー230円最強
698ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/14(金) 18:43:46 ID:yoFjspDS
今300円
699ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 00:17:24 ID:X4Wrqwfr
博多スレで暴れてる香具師

> 763 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2007/09/15(土) 23:28:41 ID:UASV662F
>>762
>いまや東京ラーメンのレベルの高さは空前
>フレンチのポール・ポキューズや鮨のすきやばし次郎クラスの店が輩出している

>それに引きかえ博多の豚骨ラーメン店の旧態依然振りは酷いね
>フラッグシップ店が元祖長浜ですかああそうですか

名代のラーメンを食ったら何と言うだろう。
ちなみに俺は好きだけどね。
700ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 00:34:33 ID:jbobr4ui
元祖長浜大学ラーメンというのがあるよね。それでしょうw
他スレの話は他スレでしてくれよw
701ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 02:20:32 ID:yqKs0IoD
2chで載せるようなレベルの店か?
702ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 02:23:13 ID:Sb8vn4X5
博多の老舗が代替わりでグダグダの中。

ノスタルジーを残しながら、それなりに味をキープしているのは流石。
703ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/16(日) 02:26:18 ID:yqKs0IoD
ああ、そういう観点なら、たしかにそうだね
704ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/18(火) 10:41:55 ID:iMTjSqac
トンコツ最高
705ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 14:15:55 ID:G5mpJMVB
まじれすすると、まずいよここ。
にくまんはさいこう。
706ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 16:12:10 ID:I4FCPtzv
全店食ったか?
707ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/20(木) 23:25:59 ID:prKCzcgX
とんこつが薄いのは問題けど、タレ?塩っぱ過ぎだなー。

全体で押さえたら随分経費変わるぞ(w
708ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/21(金) 03:24:33 ID:6JjqcgVI
ここの「中華ちまき」150円って嬉しいなー。
709ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/21(金) 22:34:47 ID:W3b85qsn
豚マンも中華ちまきも上手いけど、何か懐かしさを感じる出で立ちなんだよな。

これって本当に国産?
710ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/22(土) 15:36:53 ID:Xd3hydyF
自家製。 天神とか作ってる風景をビデオで流してるよ。

ただ国産かどうかはコーラクに聞いて。
711ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 16:18:02 ID:Ovk4BTQj
久しぶりにいってたら、なんか値段が中途半端に変わってたなぁ
712ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 18:03:49 ID:xu82Gsza
定食のチャーハンorちまき選択は無くなってしまったん?
713ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/23(日) 18:22:50 ID:Ovk4BTQj
>>712
チャーシュー定食の場合こんな感じになったらしい。
ちまき…お値段据え置き。発泡酒無し。
チャー…+30円。発泡酒付き。
714ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/24(月) 01:29:43 ID:f1KhfS+W
定食がこれ以上あがったら、一風堂のランチも選択肢に入るな。
715ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/26(水) 22:17:52 ID:cMCh+3X0
豚まんやチマキはめっちゃ美味しいのに、餃子が不味いのはなんで?
716ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 00:59:39 ID:wbO3Xj/U
山あれば谷あり
717ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 07:17:36 ID:3L8yEsMy
焼き飯、カレーも同様にまずい。
718ラーメン大好き@名無しさん:2007/09/27(木) 23:14:10 ID:2cNA1GH3
ここのスープ、めちゃくちゃしょっ辛いから薄味で注文した。
ひと口目美味かったけど、次第に全体が薄味で食いづらくなった。
薄味にすると、とんこつも薄くなるのかね?
719ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/03(水) 21:58:21 ID:5ijg1qQv
ここのスープの塩加減は、店によってというより、作る人によって違うから困る。
週一位で食ってれば、作りて見て分かるようになるんだろうけどね。
さすがにそこまでは食わないか(w
720ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/04(木) 00:35:10 ID:UReYFhTl
元祖がカップ麺になったから、
次は名代かも知れんな。
721ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 22:17:17 ID:jlmbIX3B
コーリキはお誘いあれば監修するでしょ。
どんな味に仕上がるのか非常に楽しみな一杯ではあるよ。

やっぱショッパイ?w
722ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/05(金) 23:43:45 ID:LHDHY7mR
>>720
正直、あんま美味しくなかった。
723ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 12:41:54 ID:wDHwWxUA
佐世保行きかもめなぞない件
724ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/08(月) 17:44:42 ID:NpCr5yZO
肥前山口で連結分るまではみどり・かもめだから、たまの利用者じゃ分かってない件
725ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/13(土) 17:35:37 ID:aScbpxvV
最近ここ不味くなってない?
昼食時でも満卓じゃなかったし、ラーメンも塩分過多で塩辛かったよ。
これで単品も値上げ実施したら、客離れは一層加速するだろうけど。

するんだろうな。
726ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/22(月) 23:50:43 ID:pn4eZEdL
名代は本店除いたら、今どこの店が美味い?
727ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/28(日) 01:44:11 ID:9h2czuxP
ビブレ
728ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/28(日) 02:18:26 ID:TYB4Gk8w
俺は最近不味くなったと思ってる。だからそれはないと思うw
729ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 06:25:29 ID:cSU6Mcqg
みどりなのに一時期車体が真っ赤でシュールだった件と名代の話をするのは楽しいな

入院中でラーメンさえも食えないのだよ

退院してエキチカへ滑りこみたい
730ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 11:20:05 ID:ipczrS8l
>>729
早く良くなれ
俺が退院したその足で向かったのは稚加榮のランチだったがw
731ラーメン大好き@名無しさん:2007/10/29(月) 21:04:00 ID:0EWVQxTZ
博多ラーメンの本場は、いまや博多でも天神でもなく東京だ。
博多のラーメン屋が悪いわけではない。
人々の好みが変わったわけでもない。
この15年の間に、東京のラーメン屋はとてつもない進化を遂げた。
飽くなき探究心と徹底した顧客志向。
その急激な変化に博多のラーメン屋はついて来る事ができなかったのだ。
その結果、「博多」ラーメンの本場は「博多」ではないという奇妙な現象が起きた。

しかし嘆くことはない。
博多のラーメン屋の中にもごくわずかだが覚醒した店主は確かに居る。
博多ラーメンの未来は彼らの手にかかっている。
732ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/03(土) 18:51:08 ID:nvjytuzH
久々の博多出張、駅から直行でバス地下
の名代に行った。やっぱり俺はこの店の
ラーメン好きだな。
733ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/04(日) 01:30:45 ID:b7E7CkNm
中華チマキがなくなってからというもの、顕著に足が遠のいたよ。
経営厳しいんだろうな。
734ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/04(日) 01:48:06 ID:WogvJGg7
>>733
え?どこの店?
天神はまだあると思ったけど。
735ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/04(日) 02:11:50 ID:b7E7CkNm
>>734
バス地下。もしかしたらセットメニューから削除されただけなんかもしれない。
お品書きと壁に貼ってあった写真も無くなってたような気がするんだけどなぁ。
736ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/04(日) 22:26:40 ID:BDywq45d
長浜に肉まんネーよ
737ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/06(火) 14:05:06 ID:sycm/LsF
>>735
天神はチマキ使ったセットメニューないや。
店によって違うんだね。

>>736
周りの影響かね。置いても売れると思うんだけどなあ。
738ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/14(水) 00:57:29 ID:F2U58c2N
なんで?
739ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/15(木) 22:32:50 ID:8MRghndK
今日は益正のランチ390円に負けてそっちの方に行ってしまった。
740ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/16(金) 01:16:31 ID:9SlQMtCQ
バス地下はサービスの質が落ちた気がする。
741ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/16(金) 19:46:33 ID:pdTLFULZ
>>740
具体的には?
742ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/16(金) 22:18:52 ID:xluecBm1
バス地下のサービス・・・ おばちゃんの笑顔かな?w

ウソウソ。 しかしあそこのサービスといったら何だろう?
743ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/16(金) 22:47:59 ID:2P7cNQKZ
>>742
>おばちゃんの笑顔
それに尽きるだろ。最近新人ぽいのが居る割合多いけど。
744ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/17(土) 00:06:07 ID:2W/Bst/4
>>743
やっぱそうか(w しかし安心した反面、落ちた質が余計に気になる。。。
745ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/17(土) 07:40:57 ID:xqgOAm+j
ここは大して期待しないで入るから美味いのかな?
746ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/17(土) 22:38:23 ID:vzEtLwQ0
期待しちゃうとダメだね。
馴染みの懐かしい味って感じだから過剰な期待は禁物。
でも出張で博多に来た人を連れてくと結構評判いいぜw
747ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/21(水) 23:58:38 ID:uSWnZxdi
ここは昼食で週二回くらいお世話になってるよ。
昼休み独特の混み方と、こま鼠のように働くオバちゃん見てるとホッとする。

>>746
俺は一蘭、一風堂、名代を連れまわしました。
以外や以外、名代が一番良かったそうです。
どうも雰囲気に感動を覚えたようです。

ここは味じゃない。でも言うほどまずくない。よね。
748ラーメン大好き@名無しさん:2007/11/28(水) 23:42:02 ID:2Owxld9C
バス地下最近手抜きすぎじゃない?
全然湯きりしてないラーメン2日続いたよ
替え玉も1回ずつしたけどそれも湯きりしてなかったし
豚まんもやたら油っぽくなってて以前の味じゃなくなってるね
まあ一言でまとめるならがっかりですよ
749ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/01(土) 13:55:18 ID:iw2o7I5e
>>748
なんか注文したらドタバタして出てくる感がある。
以前はもうちょっと手馴れていたのに。
750ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/01(土) 14:49:11 ID:PS25HZLS
>>749
これもドタバタなのだろうか
固麺注文したら、有り得ない短時間で出てきた(w
固くないやん
751ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/07(金) 05:24:06 ID:SuJ6uiMp
バス地下、変な片言の日本語を喋る韓国人か中国人だかの店員いるよね。
もうこの時点でダメだ。

先月、閉店間際に仲間と言ったんだが、頼んでもないのに白飯がでたり、ラーメンも素っ気なくてまずかったよ。

博多駅に寄ったときは、おっしょいラーメンが一番。ラーメンのメニュー豊富だしね。
752ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/13(木) 22:32:07 ID:l8NYYBbP
>>751
変な日本語話す人たちが雇われてるから出せる価格ってのも理解しようよ。
名代のオバちゃんたちの躾は結構厳しいのか、みんなテキパキ動くよ。

最近、塩っぱかったスープが普通に感じる。。。
俺が壊れたのか、店の味が変わったのか、どっちださ?w
753ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/22(土) 20:07:57 ID:BbuhhfRL
とりあえず、台布巾を腕に提げた手で
注文した品を持ってくるのは止めて欲しい
754ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/23(日) 23:47:37 ID:Y8vt7im7
でも400円のラーメンだからねー
755ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/27(木) 14:13:38 ID:aFnq3bsf
注文を黙って置いてくのはちょっとね>バス地下

なんかイレギュラーなことしたかなぁ。
隣の席を片付けてる時に、声をかけたのがよくなかったのか。
756ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/28(金) 00:35:37 ID:iiFcwBg9
>>752
変な日本語を話すから時給半額でいいってわけじゃないよ。
結構誤解してる人多い。
757ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/29(土) 02:33:08 ID:4Q+7+GzV
>変な日本語を話すから時給半額でいいってわけじゃないよ。
半額?事実なら大事なんだけど。。。
758756:2007/12/30(日) 16:15:51 ID:DWGKYkfI
>>757
外国人=人件費安いってのは誤解だって書いたつもりだが。
759ラーメン大好き@名無しさん:2007/12/30(日) 19:55:09 ID:QqozeyPT
正月あけろよ
760ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 02:33:09 ID:Q3rm1Nqk
私的には長浜店が最高峰だと思う、隣の将軍は脂濃くて胃にもたれる、
その隣の元祖は知名度程うもうない、だが店外行列形成は後者2店で見たが名代では未見、
ゆっくり食べられて私には好都合、こんなに旨いのに如何にと店員に問えばありがとうございますと云うなり自信たっぷりだった、他店とは違う久留米系だ、発祥の地中国の味に近いのか中国人客とよく会う
凄いのはサービス精神、辛子高菜・辛子モヤシ・ニンニク・紅ショウガ・ゴマがフリーでラーメン400円、W430円、替玉50円は他店の追随をゆるさない、
得なセットや独自メニューが豊富、アルコールも安く2.3人で小宴会している席もある、
私も若衆との呑会はよくここでやる、餃子や小鉢をつまんでけっこう呑み最後ラーメンで締めてたいてい1人1.000円でおつりがくる、この「旨くて安い」が博多の自慢である
761ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/03(木) 19:47:02 ID:XntuAoRs
長浜店は福岡で駅の方が博多です。
762ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/17(木) 02:00:20 ID:unSYAijy
帰って来たぞ福岡!
先ずは子どもの頃から馴染みだった名代に行くよ!
763ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/22(火) 11:08:29 ID:9LlW9ImP
本スレ
【九州】ラーメン天国ふくおかZ【福岡】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1199260796/

重複スレ
福岡のうまいラーメン屋
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1186734788/
764ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/24(木) 05:11:23 ID:dqQt6d6l
79 :ラーメン大好き@名無しさん :2008/01/19(土) 19:16:13 ID:bM4nvR3V
名代ラーメン駅ビル地下店に行って、ここで話題のチャンポンを食べてきた。
で感想だが、店の前のエスカレーターを登っていくミニスカ姉ちゃんの太股ばかりに
目がいってしまって、味を良く覚えていない…
765ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 07:44:58 ID:qxq4N6UN
ミニスカなのか??
766ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 12:55:19 ID:Jck9tWVZ
ここのラーメンでまんぞくするの!博多ラーメンも堕ちたね!それとも客のレベルが堕ちたかだ!
767ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 13:09:46 ID:qxq4N6UN
ミニスカが見られるなら、多少不味くても、俺はかまわんが
768ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 13:27:47 ID:Jck9tWVZ
↑雑餉隈のポピーで遊んだほうが無難だ!早朝4500円30分
769ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 18:19:49 ID:qxq4N6UN
でも、そこってラーメンは食べられないんだろう?
770ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 20:16:32 ID:p0qChDJY
>>769
その手の店なら、お姉ちゃんの分も含めて、1杯2千円くらい出せば食えるだろう。
771ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/27(日) 22:01:35 ID:MPd6YaFX
閉店時間になってもいないのに、早々と店の奥の壁際の椅子を片付けて座れないようにするのはやめろ。
772ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 16:10:18 ID:uwMkS7JL
768はファッションヘルスだよ!若いこ多いぞ!
773ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/28(月) 18:04:39 ID:Wzgy8c2Q
774ラーメン大好き@名無しさん:2008/01/31(木) 08:08:38 ID:aBIWQ7e3
床の臭いというか
店内に充満する臭いで気持ち悪くなった
観光序でに行くにはヘビーな経験でした
775ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 07:55:24 ID:qTocGZ5y
>>774
博多に来るな
776ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 20:19:18 ID:+pXWPnpT
>>774
豚骨臭は納豆臭と同じで、受け入れ難い人には理解不能だからしょうがない。
ただ、食べ物の枠一つ損するのは間違いない。
777ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/02(土) 20:34:52 ID:MDGXnbH+
名代ラーメン長浜店はチャンポンがな〜〜〜〜〜い。
がっくり。
778ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 21:48:24 ID:qo1lTgni
久しぶりにバス地下行ってみた。
どんぶりが変ってた。
箸も割り箸から、塗り箸になってた。
なんか、違和感があったな〜。
779ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 22:33:26 ID:AbUXLNbY
名代みたいな店で塗り箸はやだなあ。
今度行くときはマイ箸を用意するか…。
780ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 22:56:02 ID:LQjXKirN
つうか、ラーメン屋で塗り箸は聞いたことないというか当たったことないよ。
まともに食えるのかね?
781ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/04(月) 23:18:23 ID:oOvL+cm1
俺はここまでまずいラーメン屋に当たっ事ない!
782ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 22:34:20 ID:IT2fw7Ia
羨ましい。俺はここより不味いラーメン屋たくさん入った。
凄い事だぞ!
783ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/05(火) 23:47:37 ID:d3uOaERI
久々に行ってみようかな。
特別旨いわけじゃないが、なんかホッとするんだよw
784ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 00:18:02 ID:tCKw5zTE
>>778
塗り箸と言うからには漆塗りか、
安物なら主にウレタン系の塗装がしてある物だけど…
それともただのプラスチック製の箸?

あと、麺類にそれらを使うなら、
滑り止め加工がないとかなり食べづらいと思うんだけど、
どうだった?
785ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/06(水) 11:26:22 ID:y0lKWwwh
>784
漆かどうかは、分からない。
多分、プラスチックだと思います。
不安はあったもののちゃんと麺はつかめたよ。
でも、やはり割り箸の方が好き。
786ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 21:50:35 ID:VyADYH8w
中国人の気の利かなさといったら、もう。
787ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 22:43:47 ID:yIkksoGG
中国人にそれを求めてる人って(ry
788ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/07(木) 23:55:40 ID:m5XQs/Sz
プラスチックにしろ塗り箸にしろ滑るにしろ滑らないにしろ、ラーメン屋で使い捨てじゃない箸はなあ。
エコな時代だからって高菜とかくっついてそうな箸は使いたくないよ。
みんなマイ箸を自分で持ち歩こうね。
789ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/08(金) 20:38:13 ID:yIKZVu23
>>778
1月末(24-26)に、仕事で来福した時に、名代った時は、まだ割り箸だった。
するってぇ事は、2月からプラ箸に変わったってぇことか。
790ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/09(土) 22:10:32 ID:RyuT8rnB
で、太股は見えたのか??
791ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 09:45:04 ID:Xz60SeIq
いって来ました。太股は気づかなかった。
792ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/10(日) 12:05:16 ID:aztJ8BHX
79 :ラーメン大好き@名無しさん :2008/01/19(土) 19:16:13 ID:bM4nvR3V
名代ラーメン駅ビル地下店に行って、ここで話題のチャンポンを食べてきた。
で感想だが、店の前のエスカレーターを登っていくミニスカ姉ちゃんの太股ばかりに
目がいってしまって、味を良く覚えていない…
793ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/12(火) 00:33:28 ID:pbVY/F18
花より団子。食ってるときにそんなもん気になるわけない。
794ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/16(土) 14:47:51 ID:sO3Qumuv
俺は太股が気になって味を覚えていない
795うらかん@四国の帝王:2008/02/16(土) 14:52:31 ID:XF/V++c3
既出かも知れませんが、西山崎町の「白蓮」の赤鬼ラーメンが辛いです。
796うらかん@四国の帝王:2008/02/16(土) 14:53:59 ID:XF/V++c3
さらやはここです。日曜日は休み、週に4日位しか開いてません(不特定)。しかし、開いているかどうかドキドキしながら行くのも、なかなかです。
ちなみに、チャーシューは美味しいのですが、もたれます、だから、チャーシュー麺は無くしたのでは?
797ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/20(水) 22:49:06 ID:Yx+EaQiI
なんというスレッドストッパー…
798ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/23(土) 05:24:10 ID:iHKlnPks
俺は太股が気になって味を覚えていない
799ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 17:21:54 ID:HMZedWI4
長浜行くといつも元祖だったんだが
珍しく名代に入ってみて・・・ ウマイやん
800ラーメン大好き@名無しさん:2008/02/25(月) 22:56:52 ID:9OsTteLY
800get!
801ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 21:52:10 ID:JriV1Ujm
へさべさに天神店行った。
丼が新しくなってた。。。 値上げはしないのか?
802ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/03(月) 21:55:21 ID:O5uNlBrf
今日ビブレ店で滑った
あやうく尻餅は免れたよ
ヌルヌル床みんな注意なwww
803ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/06(木) 21:04:02 ID:/v1LzSuI
ヌルヌル床にパンチラバッチリ
804ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 19:59:31 ID:e/0T83UV
バスチカ割り箸だったぞ?
805ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/08(土) 23:22:22 ID:FS/IHRQO
一度はプラ箸にしたものの不評で戻したということか?
やっぱり名代にエコは似合わないよなw
806ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 00:03:59 ID:JJU4Dy+C
つうかラーメン屋に塗り箸ってのがありえんから割り箸は必然でしょ。
807ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/09(日) 21:50:38 ID:2fk3wYMO
国産の割り箸を使えばエコになる
808ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 20:42:37 ID:MZhJj/Yk
>>807
意味不明
809ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/10(月) 23:54:02 ID:cN7ZA9Un
810ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 22:32:27 ID:9HlLuvBS
>>808
ゆとりか?
811ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 23:13:04 ID:3mbI1OEh
>>810
どうして国産の割り箸を使えばエコになるのか意味不明だろ
俺ならプロ野球選手が折ったバットで作られたアオダモの箸を持ち歩くよ。
812ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/14(金) 23:20:29 ID:HTvw3vt4
>>804
駅地下はプラ箸だったぞ。
813ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 01:22:32 ID:tMUqvcWA
>>811
少しは調べてみろw
現実にはコストその他の問題があるから無理だろうがな
814ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 01:43:16 ID:KbZPbwci
名代スレが箸論議場になっとる。。。

国内には伐採や台風等の被害で使い道のない木は多いけど、
それらが全て簡単に割り箸になるかっていうと、、、 違うような。
集めて選別するだけで>>813のいうように何かしらの燃料使うコストがかかる。
それから加工。 それでもエコだろうか。
815ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 02:02:06 ID:tMUqvcWA
>>814
国産は基本的に間伐材を使ってるから、森が保全に役立つという
意味だけでも、輸入品よりエコだと思う。
現状は売れないから間伐すらせず、またはできず、荒れてしまって
(以下略

この話を長引かせるつもりはない。板違いすまん。
816ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 18:57:20 ID:KbZPbwci
>>815
うちに30年過ぎた檜の山があるのよ。
俺が大学行く時に役に立てばって、オヤジが植えたらしい。
でも進学する頃の価格は二束三文みたいな感じだったんで、目指せ50年になったらしい。
オヤジは間伐をまめにやってるからとてもいい檜に育ってるけど、その間伐材がリサイクル
(エコで割り箸)できるとは到底思えんよ。

箸は駅地下が放ったトピックなんで問題ないよ。
817ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 19:22:43 ID:X02TB9MB
>>815
国産割り箸って間伐材が材料だったのか?

ずいぶん前…たぶん20〜25年くらい前だけど、
割り箸が資源の無駄になると言われて、ニュースの特集になっていたが、
割り箸製造業者は「製材の整形端材が材料だ」と言っていたぞ。
丸い木から良い状態の部分を選び、四角い柱や板を切り出せば、
必ず余りが出る、それが材料だから無駄がない、と。
818815:2008/03/15(土) 20:57:45 ID:tMUqvcWA
>>816-817
「国産割り箸が間伐材」の明示できるソースはNHKのテレビ番組。

中国産等、日本のシェアの99%を占める輸入品は、日本向けに伐採した
木材から作られており、日本人が割り箸を使うことは、ほぼイコール
森林の減少に寄与してしまっていることとの対比でそう表現されていて、
実際に森に入って間伐の必要性と間伐材の有効活用の話をしてた。

ただ「国産は基本的に間伐材を使ってる」と断言できるほどの話だったか
どうかは、突っ込まれると自信がない。
819ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/15(土) 21:23:18 ID:SDBtK0Vw
どっちにしても、国産の割り箸は余りモノの有効活用でエコになるってことでしょ?
国産が商業ベースに乗れないのは人件費の問題ということなんだろうし。
結局ゴミとなってるものを、どの段階でゴミとするかという問題でしかないのなら、国産割り箸を推奨したいもんだわ。
高菜のくっついたプラ箸も使いたくないしw
820ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 10:41:25 ID:BXpTM5Kr
こんなのがあった 国産割り箸「木づかい箸」
ttp://www.tbs.co.jp/hanamaru/daily/mon080310.html
821ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/16(日) 23:42:17 ID:BwVDWq6h
一本ずつ包装されている「木づかい箸」ってなんか違和感があるな。
国産割り箸は過剰包装の必要がないラーメン屋こそが導入して行くべきだな。
822アランボロン:2008/03/16(日) 23:44:08 ID:+z4aNWRI
んだ
823ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 22:31:16 ID:YBDvW3SG
ttp://tonkotu.info/2007/11/post_7.html
福岡県ではラーメン店や工場などから一日に15トン以上もの廃棄豚骨が出て、焼却されています。
ただ燃やしてしまうのはもったいないと考えたリサイクル研究所が、肥料にすることに成功。

この、廃棄豚骨を肥料用のリサイクルに出してるのは一蘭だけだって。
エコに目覚めた名代は生ゴミはどうしてんのかな。
824ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 23:05:16 ID:mfZh/6Sa
天神店にはリサイクルに出してる証明書?認定書?みたいなもん貼ってあるよ。
825ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 23:25:40 ID:YBDvW3SG
マジ?
肥料リサイクルは確かに証明書を発行してるみたいだね。
ttp://www.recycle-ken.or.jp/infomation/2007/0405/tonkotsu.html
頑張ってエコやってるやん。
826ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/26(水) 23:47:47 ID:mfZh/6Sa
そんな賞状のように立派なもんじゃなかった。。。

何か間違ったか俺 orz
827ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/29(土) 07:43:20 ID:2dgLZ1gn
名代ラーメン駅ビル地下店に行って、ここで話題のチャンポンを食べてきた。
で感想だが、店の前のエスカレーターを登っていくミニスカ姉ちゃんの太股ばかりに
目がいってしまって、味を良く覚えていない…

warota
828ラーメン大好き@名無しさん:2008/03/30(日) 23:46:34 ID:fmKpKkfK
>826
天神店のレジ後方、注水器のある柱に「調理師免許持ってますよ〜」みたいなのが
貼ってあるのは知っているけど・・・。
829ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/02(水) 21:10:36 ID:h1VuUFwz
今日久々に天神店食いに行ったら値上げしてたよ。
しかしラーメンの400円だけはそのままだった。 心意気は嬉しいが続くのか?

>>826
俺も見たことある。メニュー貼った鏡の壁に確かそんなのがあった。
でも今日改めて見たらなくなってた。。。 なんで?
830ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 10:16:13 ID:8mcJrjNS
バス地下店もラーメン以外20円値上げだった

他県の人が遊びにきたら大抵名代に連れてってるんだけど、
いまいち反応が微妙('A`)
831ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 21:18:02 ID:Fc578ElB
俺も泊り客が来たら、昼飯は名代に連れて行くこと多いですね。
込みようもさることながら、こま鼠のように動き回るオバちゃんをみて
大概の人が驚いてます(w
832ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/03(木) 23:48:41 ID:T1//r+bx
名代は「うまいラーメン屋がある」と言って連れて行かれると7割の人ががっかりする。
ところが、「普段こういうラーメンを食べてるんだ」と言って連れて行くと7割の人が
「普段からこの値段で美味しい豚骨ラーメンが食べられて羨ましい」と言う。
(中央博多ラーメン研究所調べ)
833ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 00:17:58 ID:JUMmyNo4
民明書房みたいなもの?
834ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 00:33:40 ID:O7cf1EY0
>>832
実に的を得ている。
そして、博多ラーメンとは元来そういうものだと思う。
長崎出身だが、長崎人にとってのチャンポンもそうだよ。
835ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/04(金) 00:43:35 ID:0gfyXFQ6
そうだよな。
例え美味くとも、讃岐うどんのカマタマが1杯500円なら納得しがたいと思う。
836ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 16:53:35 ID:7c36ccVL
元祖の本店、店畳んだらしいけど
同じ並びの名代、将軍は関係ないのかなぁ?
837ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/09(水) 19:49:12 ID:cz/CzH2o
元祖の閉店理由は西方沖地震の影響で建物の痛みが激しいかららしいよ。
838ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 18:10:30 ID:ogNWvc0D
チャーシュメンの半熟タマゴうめぇ
なんだあれ
839ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/13(日) 19:09:27 ID:j/95SFAw
>>838
半熟の卵。
840ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/14(月) 19:02:51 ID:RO/5J1Uk
841ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/23(水) 05:11:23 ID:0PocvczJ
test
842ラーメン大好き@名無しさん:2008/04/28(月) 21:52:14 ID:W/cwAi9u
age
843ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/06(火) 17:26:45 ID:BxQ0W3yc
GWは行ってないけど、各店舗忙しかったんだろうか。
いつもとは違う客層だろうから、おばちゃんたちも大変だよな。
844ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 19:03:39 ID:cRFG1+Sf
汁っぽい皿うどんはどうにかしてほしい…
845ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 19:46:50 ID:QrKsNJRl
皿っぽい汁うどんよりマシだろ?
846ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/13(火) 20:30:57 ID:QDIjlBzK
>>845
どういう2択だよw
847ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/15(木) 12:26:43 ID:W80XC8OQ
博多駅の飲食店じゃ一番好き。

今でも駅におりたらまずここに来る。もしくは列車バスに乗る前にすすって帰る。
848ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 09:05:17 ID:k51L6wU9
同じく
駅地下、ほかに選択肢が余りないってのもある
('A`)とくにラーメン。
849ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 13:46:11 ID:TBKhKG1L
ぶらぶら周って結局ここに入ってしまう
850ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/16(金) 22:26:56 ID:P3A7DOi4
でもたまにはずすorz
でもその度合いをわかってるから許せる自分('A`)
851ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/17(土) 00:52:41 ID:PvWfJvu5
>>849
その気持ちはよくわかる
観光客目当ての店ばっかりでパッとしないもんな
バスセンターの立ち食いうどんも悪くないがw
852ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 00:06:52 ID:+X84Jbix
今日久しぶりに交通センターのとこで食ったが店員が変わってて明らかに対応が悪くなってた・・・
セット頼んでた人がいたんだが頼んだ後炒飯すぐ出す→その人が炒飯食い終わった頃にラーメンが出る

てな感じ。忙しいのは分かるがちゃんとラーメンが出来る時間と炒飯が出来る時間を計って同時に提供して欲しいな・・・
853ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 11:10:03 ID:PufI5YNI
え〜。コレってダメ、ダメなの?
854ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 22:38:54 ID:EByr3poY
今まで、炒飯食い終わった頃に、ラーメンが来るのはデフォかと思っていたけど
855ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 22:41:25 ID:jTC273jO
セットもの頼んで別々に出てくるのは承知の上だったが・・・
同時に出してくれなんて贅沢、思った事無いw
856ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/19(月) 23:05:53 ID:Pa2Ab8pB
>>852
一緒に持ってきてって言ってみたら。
多分ちゃんぽん並みに待たされるだろうよ。
857ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 01:52:49 ID:t0KZJkBc
みんなチャーハン先に食い終わるのなw
俺もだが。
858ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/21(水) 17:36:23 ID:+jEAb26F
チャーハンや餃子は時間帯(昼飯時とか)によってはそこそこ作り置きされてるから
サービスが早いのよ。 でもラーメンは注文してからしか茹でない(当たり前)んで
客の多い時間は必然的にラーメンが最後に出てくる。
859ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 06:47:40 ID:FUDPTdwo
ラーメンが遅く出るときは店員のお姉さんのパンチラサービスが欲しいな。
860ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 10:12:21 ID:NF328Pbu
861ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/24(土) 19:53:59 ID:FUDPTdwo
なるほど、パンチラサービスは常時行われているわけか!
862ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 00:40:19 ID:+ayarDjT
7時ごろバスチカに食いに行ったんだが、
忙しすぎてオバチャン倒れちゃうんじゃないか?
863ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 06:25:38 ID:zWq020jA
朝早くから開いていて、客も多いのか?
朝食代わりに豚骨ラーメン?博多人スゴイナ…
864ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 07:26:49 ID:+ayarDjT
いや、夜7時…
865ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/25(日) 12:42:24 ID:Pgmr8Z1U
>>863
元祖長浜屋でぐぐれ。
866ラーメン大好き@名無しさん:2008/05/31(土) 00:22:17 ID:bvGb9Vr5
もう少しスープが少なくなってもいいから、もうちょっと豚骨味出してほしい。
それから、、、塩分はもっと薄く。 して欲しい。

そうしてもろうたら不味くなるっちゃろうか。
867ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 19:59:00 ID:ZY321KUc
>>866
別の店をさがしたほうがいいんじゃない?
博多駅や天神であの値段は難しいけど。
868ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/14(土) 21:55:14 ID:dyhtwwy+
名代は名代の良さがあるからな。
豚骨の味を強くすると「塩豚骨」?になるな。
塩分が少なくても多いと勘違いするしね・・・・。
志免や粕谷には400円以下で美味しい店が多いからさがして味噌。
869ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/16(月) 19:52:35 ID:nRLTURKn
だれかここの冷やし中華食べたことある?
毎年食おう食おうと思いながら、いすに座ると「固麺」と言ってしまう自分が悲しい(w
870ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 10:32:04 ID:s0lI0Kfj
確かに食べる機会ないな〜
微妙に量足りなさそうだし。
871ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 19:15:05 ID:0w8uJ2Qp
去年の冷やし中華にはスイカがのってた。
今年の冷やし中華はゴマダレだ。

メニュー見てるだけで食ってないや。
872ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/17(火) 20:09:41 ID:Ea+8EmwX
名代は普通のラーメンは旨いけど、冷やし中華ははっきり言って不味いよ。
873ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 15:21:35 ID:GFFrghbz
でもオバちゃんたちの動き見てると、そこそこに出てる。
一見さんの注文? そんなこともないような気がする。
874ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/18(水) 16:11:56 ID:ujKAZTG6
暑い日はやっぱり熱いラーメンよりも冷やし中華を食べたくなるんじゃないの?
気になるのなら食べてみればいいよ。
しかし思うに、クセのある豚骨スープをベースにした冷やし中華って無理があるよ。
まるでバイトの賄いにあり合わせで作って出されたみたいな感じの食い物だった。
俺はあんな変な食い物で金を取るなよと思ったね。
賄いとかでタダで食わせてもらう分にはあれでも良いけど。
875ラーメン大好き@名無しさん:2008/06/24(火) 22:57:25 ID:IY2YBwLG
24日はラーメン+チャーハンが500円の日だった。
安いんだけど、チャーハンがお玉1杯分しかないのが
物足りない。 通常の600円だと割高に感じるな。
876エビフリャー:2008/06/26(木) 19:58:43 ID:ekbq74Js
タモリ鉄道博物館
 ・名古屋市営地下鉄の車内搭載発車促進メロディーはフジテレビ系「なるほど・ザ・ワールド」の時間切れ前警報音を参考にして考案されたものです。
 ・ドレミファモーター(京浜急行)は芸能界の鉄道ファンタモリさんがテレビ朝日系「タモリ倶楽部」の中でで考案しました。
 ・名鉄パノラマカー7000系の発車音・走行音・減速音・停止音は日本テレビ系「欽ちゃんの仮装大賞」の不合格の時の効果音に似ている。
タモリ空耳アワー
 ・高校三年生: あ、あー、あ、あ、あー 合ーコン三年生ーーーーーーーーーー
タモリさん名古屋大好き
 ・タモリさんはエビフリャーの名付け親です。
 ・タモリさんは日本の中で名古屋が一番好きであり、且つ地元の人以上に名古屋の文化や風習に詳しい人です。
 ・タモリさんは自分の第2のふるさとは名古屋であると言っており、将来名古屋市役所から名古屋親善大使として任命されると思います。
877ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/03(木) 11:48:34 ID:D1SQqb7G
東京から来ました

今から行ってきます!

場所がわからなくて心配だけど
878ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/05(土) 07:01:21 ID:/Bev5xZB
スレとは関係無いんだけど
こないだ姉ちゃんに肉じゃが作ってって頼んだら
「そんなん自分で作れ!」って返された
でも次の日Googleの検索履歴見たら
肉じゃが
おいしい肉じゃが
ってあってワロタw
879ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/14(月) 21:02:16 ID:wVzDG6Vm
で、東京野郎の評価は?
880ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 11:54:22 ID:NxX9Qchn
420円に値上げだぁ〜
881ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 12:07:56 ID:k0YRflNS
>>880
ラーメンは据え置いてたからねー
しょうがないんじゃない?10月にも小麦が上がるそうだし。
882ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/25(金) 23:17:44 ID:NxX9Qchn
名代クラスで、ラーメンが500円とかなったらやだな。
今でもセットの600円に、ちょっと抵抗を感じながら食べてる。
883ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/28(月) 19:50:58 ID:tU5Kzf9u
>>882
安心しろ。 名代が500円になる頃にゃ他所は軒並み7〜800円
884ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/29(火) 23:07:15 ID:Yl1WRcOr
そうかそうか、どこもかしこもキャナルのラースタ状態になるんだな。
885ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/31(木) 03:17:56 ID:op48iI/j
チャーハンが意外とうまかっちゃん
886ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/04(月) 20:02:58 ID:hHiGRo+2
ラーメン420円、なか中旨いじゃないか!
887ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/06(水) 09:15:51 ID:mnBk/whX
ちゃんぽんが実は一番おすすめ
888ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/11(月) 23:57:41 ID:4iQwbpjx
セットや定食食うよりも、豚饅や中華チマキを別オーダーするのが吉
889ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/25(月) 06:30:47 ID:5PG8AuEh
みんな食えていいな〜名古屋に越してきて1年まともな豚骨ラーメン食べてない
名代食いたいよ〜
890ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/27(水) 08:28:17 ID:iYLaCfaB
きしめんがあるだろう??
891ラーメン大好き@名無しさん:2008/08/29(金) 11:35:48 ID:Tqh2eXnQ
>>890
きしめんとか味噌煮込みうどんとか名代に比べたらゴミ同然ww
でも味仙っていうチェーン店の台湾ラーメンだけは豚骨しか認めなかった俺が初めて認めるほどうまかった
892ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/06(土) 20:39:09 ID:69414dJe
ミニスカ履いた制服女子高生集団が、目の前のマックに目もくれず、ふつーに来店して
ラーメンセットたのむところが、ビブレ店の凄いところだな。
スーツ着たOLも、ふつーにちゃんぽん食ってるし。
893ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/20(土) 18:43:09 ID:MJsDzUma
4年以上続く奇跡のスレ
894ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/24(水) 10:04:30 ID:Xs9AA47V
他地域に比べればまだ安いのかもしれんが、ここ数年で値上げしすぎだよな・・・
90年代前半までラーメン300円だったの考えると。

未だにラーメン300円以下で据え置きのとこもあるし。
895ラーメン大好き@名無しさん:2008/09/24(水) 10:59:55 ID:IcM4QR29
>90年代前半までラーメン300円だったの考えると。

そんな昔のことを最近のことのように語る奴ってどんだけw
896ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/06(月) 01:52:46 ID:I8eBjdTP
昨日久し振りに食べてきたけど麺が伸びててスープも粉っぽくで残念だった。
もっと丁寧に作ってくれよ。
897ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/08(水) 00:34:43 ID:jD3/XPKL
もうあきらめたほうがいいよ
名代はそんな店に成り下がってるよ
長浜の店はどこよりも早い時間に閉店するし
ビブレ店はチャーハンに髪の毛なんてザラだし
博多駅はちゃんぽんなんかある程度注文貯まるまで作らねーし
客を大切にしないんだよな
うまかったのも過去の栄光
やる気ねーんだろ
898ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 02:52:24 ID:fWi6bxa7
久しぶりに行ったら「ぶたまん(肉まん)110円」が
なくなっているようだ。ショックだった。orz
899ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 20:06:10 ID:4E1LiCqV
先日天神店で、根性の入った注文を聞いた。
客: 「固麺とちゃんぽんちょうだい」
一瞬ひるむおばちゃん。注文を繰り返す
おばちゃん:「固麺とちゃんぽんです、ね?」
客: 「はい」
程なく固麺が出てきて、その客はタイミングを計るように食い終わった。
そしてちゃんぽん。まるで一杯目のように勢い衰えず。
おばちゃんの形相見ただけで通常ない注文だと思う。

他で見たことある?

>>898
なくなってたっけ?気付かなかったよ。
900ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 20:16:57 ID:WD2nVPA9
中華料理屋で「チャーハンと大飯」なら見たことある。
901ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/10(金) 22:42:49 ID:+J/Vayg9
スープを飲み干したのかが疑問
902ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/11(土) 00:10:17 ID:j6nOHwUj
>>901
飲み干さなくて完食だろうか? 余裕で飲み干してたよ。
903ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 21:40:10 ID:I8HE/e2R
>>898
自粛したのか、規制受けたのか、何にしても消えてるねw
以前も餃子がない状態何ヶ月かあったけど復活したし、
そのうち復活する可能性もあるよ。
904ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 22:21:02 ID:tMas+Bsr
自粛だとか規制だとかまるで中国製の冷凍物みたいに…
名代は豚マンも餃子も自家製でしょうが。
905ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 22:32:05 ID:I8HE/e2R
まあいいけど。

あれだけ違いのある餃子と豚マンを同じ工場で作れるって逆に無理ない?
豚マンの下に付いてる敷物だって、今時どこにもない薄切りの板。
自家製結構。資本入ってれば自家製名のれる。

誤解ないように言っておくけど、個人的には豚マン大好きなんだぜ。
906ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 23:31:26 ID:Dx2tPCN9
>>905
>薄切りの板。

あれ、「経木(きょうぎ)」あるいは「薄板(うすいた)」と言います。
業務用の食品包装材屋さんにはたいていあります。
ちなみに大阪名物551蓬莱の豚まんも、経木に乗せてあります。
紙経木(紙製の代用品)に比べて高級感があるので、
高級中華では好んで使われます。

肉まんと餃子を同じ工場で作っているところは多いですよ。
907ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 23:48:08 ID:I8HE/e2R
>>906
>あれ、「経木(きょうぎ)」あるいは「薄板(うすいた)」と言います。
勉強になりました。

>肉まんと餃子を同じ工場で作っているところは多いですよ。
ですよね。だからあれだけ餡の違う餃子と豚マンを同じ工場で作るって難しいと思いません?と言ったつもりなのですが。


ちなみに、餃子が店頭から消えてた時、コーリキさんは天神店のレジしてました。
そしてあろうことか、昼の書き入れ時に海外と電話してた。 内容は想像にお任せする。

ちなみに、嘘はないから風評にはならないよ。
908ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/17(金) 23:49:49 ID:I8HE/e2R
あー、店の関係者ではないです。

一客です。
909ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 00:24:07 ID:lOzXkkD4
>>907
>あれだけ餡の違う餃子と豚マンを
>同じ工場で作るって難しいと思いません?

いや…別に…
目も覆いたくなるような杜撰な管理しかできないような工場ならともかく、
並の工場なら、何の困難も苦労もなく出来ますよ。
910ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 00:43:44 ID:NTeKYwUx
じゃあ工場の話もいいよ。
あれだけ材料違う2品を、あの価格で提供できる名代は素晴らしい。
911ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 01:02:37 ID:NTeKYwUx
名代はみんなに愛されてるんだな。
否定的レスあれど、肯定一個もなし。


俺だって名代好きだ。
だから辛辣なカキコになってしまったかもしれない。
912ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/18(土) 08:37:56 ID:LA47JaCA
>否定的レスあれど、肯定一個もなし。

被害妄想なんじゃね?
913ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/19(日) 16:01:54 ID:OiQs7btR
じゃあ聞くけど、どうして豚マンは忽然と消えたんだろう?
914ラーメン大好き@名無しさん:2008/10/22(水) 00:55:48 ID:heDKDdkV
久し振りに食ったらケツいてー。
915ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/09(日) 00:34:07 ID:VCA5L885
熊本で言うところの味千クラスか。
916ラーメン大好き@名無しさん:2008/11/29(土) 20:30:12 ID:37lgVnnb
最近、昼時でも客減ってない?
食うほうはありがたいけど、潰れたりしないよね。
917ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/02(火) 09:44:11 ID:CJLS6j43
昨日食べたけど結構多かったよ
918ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/04(木) 00:27:55 ID:3XFvxCYA
豚饅復活してたよ。
なんにしても良かった。

でも俺は二度と食わないけど。
919ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/05(金) 23:41:59 ID:nm9BlI4y
豚萬の話題にレスなし。。。

このスレは関係者多いのか?
920ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/05(金) 23:53:35 ID:QxTwpL7j
なんで?
921ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/06(土) 16:58:32 ID:DzNGVBqw
突然消えてた豚饅に対して擁護レス的物が多かったからじゃね?
まあ、店頭に出せたんだから問題は無かったんだろうけど。
922ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/06(土) 21:39:44 ID:NeeV08rB
何を言ってるのかぜんぜん意味が分からん…
923ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/19(金) 22:01:02 ID:h6aRYhUL
ここのちゃんぽんは美味しいよね
924ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/20(土) 19:11:21 ID:6dJ7/H5M
うまいage
925ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/27(土) 22:29:00 ID:zt2HmaTX
ビブレ店に行ったけど、店員変わったね。
昼前に行ったけど、他のお客さんと重なって入ったら
店員さんパニクってた。
5分くらい注文取に来ず放置されますた。
926ラーメン大好き@名無しさん:2008/12/28(日) 00:25:25 ID:kJiZmIK0
>>925
麺湯でしてるのは数年前に移動して帰ってらっしゃいました。
この人、仕事は早いです。

その他に変わった人事は気付きませんでした。
927ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/07(水) 19:56:46 ID:xZmsky5S
天神ビブレ店で「ラーメン固麺、ちゃんぽん」という注文してる人がいた。
間もなくラーメンが来て、ラーメン食い終わる頃にちゃんぽんが来てた。
ちゃんぽんを何事も無いように食いだすのに驚きますた(w
928ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 00:51:00 ID:Tex9ORjv
ラーメン定食とラーメンセットが紛らわしいので止めた方がいい。ラーメンが昨年食べた時に比べて味が薄くなった気がする。
929ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 00:58:35 ID:1AMT/Hv5
>>928
それは滅多に行かない客の話でしょ?
常連は選択肢増えて喜んでるよ。

薄いというのは豚骨?塩分? 塩分は確かに下がったね。
930ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/10(土) 05:18:44 ID:jb1CiRB6
931ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 02:34:46 ID:OTKkywv7
質問
博多駅は移動するけど、名代はどうなんだろう。。。
932ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/16(金) 08:32:19 ID:EDoJGUlu
>>931
テナントのリニューアルは当然あるだろうけど人気店だからねぇ・・・今の所は何とも言えない
933ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 20:07:13 ID:rcKOKoy+
博多を離れてはや一年。名代が恋しいぜ・・。
934ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 23:15:19 ID:bZVk6QUM
あれ、お持ち帰り用売ってなかった?送ってもらえば?
935ラーメン大好き@名無しさん:2009/01/25(日) 23:25:39 ID:RswbLXLm
確かに売ってるけど、名代は行って食って何ぼの店だと思う
936ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 21:34:38 ID:nEv24tXF
緊急事態発生!!
新潟のラーメンPart76スレで九州ラーメンが馬鹿にされているぞ!!

589 :ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 21:07:00 ID:tVdbSaJD
俺は九州のとんこつラーメンは総じてゲロ以下に不味いと思ったけど
その他の種類のラーメンが嫌いになったりはしません

937ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/04(水) 21:36:27 ID:IIvIuxxR
musi
938野原しんのすけ:2009/02/14(土) 09:14:51 ID:Nm0jqDNL
>>936
オラの大フアンはよ〜く覚えとくがり〜や!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1232182956/

待ってるすけの〜!
939ラーメン大好き@名無しさん:2009/02/20(金) 19:46:56 ID:tI6ww4VI
博多駅地下に行ってきた。
ちゃんぽんウマー
940ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/09(月) 11:13:54 ID:kgn3aodf
ちゃんぽん食ったけど野菜がまずかった
941ラーメン大好き@名無しさん:2009/03/20(金) 23:28:27 ID:VMOTlCGJ
名代のちゃんぽんが不味かったって始めて聞いた。
野菜がどんな感じで不味かったんだろ?
942ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/10(金) 01:56:20 ID:utyV2AV7
お前ら九州の人間じゃないだろ?
ここが旨いって正気か?
旨いラーメン屋にカレーなんてあるわけないだろ
943ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/10(金) 20:59:57 ID:5PoIFuHl
>旨いラーメン屋にカレーなんてあるわけないだろ
誰も美味いとは言ってないと思うし、それは偏見では。

ここはホッとする味なんだよね。
944ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/11(土) 08:11:48 ID:K6FZ14kU
そういえば博多駅の名代とは別のラーメン屋で
ラーメン用の豚骨スープベースでカレー作って出してる店があるって聞いたが
945ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/11(土) 18:46:01 ID:T25hY9Lx
>>944
レトルトのバカカカレーじゃなくて?
946ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/11(土) 18:51:21 ID:OeocvHv6
つーか、名代のカレーが豚骨スープ使ってると言い張るすげー電波が昔いたな。
947丸出駄麺オ ◆EgNgadDJxE :2009/04/11(土) 23:24:48 ID:Cxt54F+t
期待せず入ったらおいしかた。
禁煙室があってウケタw
948ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/11(土) 23:29:17 ID:FQ6DHsnT
名代のカレーは牛すじ煮込んだカレーなんで、カテゴリー的にはビーフカレー(w
決して不味くはない。しかもあの価格。
949ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/12(日) 01:44:38 ID:773aDXhS
名代の中華ちまき、最近売っていない。今度は何時置いてくれるのかな。
950ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/12(日) 15:54:56 ID:4YkRPc56
豚マンに続いてちまきも消えたか・・・
951ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/12(日) 16:17:50 ID:dqqLQNy+
今日行こうと思ってんだけど、豚黒ってどうよ?
952ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/14(火) 21:37:56 ID:yfIVoWFg
今日天神店に行ったけど、豚万復活してた。
何なんだろうね。
953ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/14(火) 22:28:05 ID:OKzn1v04
>>952
情報サンキュー。ひっさびさに行ってみるかな。
ビブレの東側、一蘭のすぐ近くに膳が出来てるけど、名代は影響受けて
ないのかな?
954ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/15(水) 11:35:12 ID:Qe+H0Hx9
一蘭のすぐ隣にまた一軒ラーメン屋が出来てた。
天神は激戦区だね。
955ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/16(木) 23:09:17 ID:mhIARgfL
天神店に行ったが、日替わり1コインってのやってる。
ラーメンとチャーハンのセットが通常600円から500円
昼時だけど、いつにも増して客も入ってた。
956ラーメン大好き@名無しさん:2009/04/29(水) 00:27:51 ID:EMdyiRLy
おい、ところで博多駅の店舗はどうなるんだ?
957ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/12(火) 08:27:42 ID:H5IyS7KV
潰れはしないだろ
958ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/12(火) 15:47:50 ID:e2OorpjJ
バスセンター地下の店舗があれば大丈夫。
959ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/14(木) 19:42:01 ID:J/AXwC5P
>>958
2軒分の客が昼時は流れ込み恐ろしいことに。
さばけなきゃ客離れ起こすだけだー。

よくないやん。
960ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 22:42:13 ID:y/BvYuCT
元気ないな名代スレ!
今年も冷やし中華やるのか?それとも、もうやってるのか?
961ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 23:10:09 ID:PdgTbI04
おい、頼むから隣の太郎うどんのパート名代ラーメンの制服着て客に応対するのは止めてくれ
962ラーメン大好き@名無しさん:2009/05/30(土) 23:33:43 ID:y/BvYuCT
だったら太郎もTシャツ作れるくらいに儲けさせてやりゃいいやんw

ただ、あそこは厨房が名代と繋がってるから、各店舗の対応に色々なTシャツも困るんだろうと推測。
963ラーメン大好き@名無しさん
ラーメン板の住人、入れ替わりましたか? 名代スレ、全くレスなし。。。