角材メンマ『地雷源スレ 2 』おかわりだゴルァ!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1我流野郎
そろそろ新スレにしようぜ。
前スレ
我流旨味ラーメン『地雷源』スレッド登場!
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1062218878/l50
2我流野郎:04/04/02 00:51
参考サイト
我流旨味ソバ「地雷源」@方南町
http://ps.allabout.co.jp/gourmet/ramen/closeup/CU20020812B/
3ラーメン大好き@名無しさん:04/04/02 00:52
神奈川みたいに塩でうまい店がないので仕方なく
この辺ではうまい方の部類に入れることにしてる。ありがたく思え地雷源
>>3
あの界隈じゃ、あとは「麺屋ヤマト」くらいか…
近所だから多用してるが
テレビで取り上げられた程度で
のこのこと足を運ぶ香具師が
そんなにいないと嬉しいぞ。
回転悪いんだから尚更だ。
6ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 14:41
最近の変化:
@角材メンマが昔よりグレードダウンしている。
Aつけそばの中細麺がもちもちした感じになっている。
 (個人的には前の麺の方が好み)
7ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 15:59
ここの主人は佐野実を手本にしてるのかな?
8ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 16:00
VVV6
で1位だったね
オレは混んでようが空いてようが、食いたい時に食うぞ。
10ラーメン大好き@名無しさん:04/04/05 00:57
角材メンマがグレードダウンだと?ひでえな。
急に混むと流石に今までの安定感は期待できなくなりそうだな。
しかし、今まで気軽に行けていた店だけに凄く残念だ。
12ラーメン大好き@名無しさん:04/04/06 00:48
テレビに出ると態度がでかくなり、質が落ちるのはよくあること。

地雷源がそんな店じゃないってところを見せてもらおうじゃないか。


やい店長!今まで通りの品質でいけや、ゴルァ!

さもなくば角材メンマでぶったたくぞ。
13ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 00:48
リポビタンDあげ!
14ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 05:43
あーあよりによってVVV6に出ちゃったんだ
この番組出た後のその店の変わりぶり酷いからなあ
例の荻窪の中華屋なんて毎日大行列になっちゃったし
もうだめぼ
VVV6ってどんな番組なんだろ。

店の規模を大きくして、尚且つ対応を早くしてくれるなら
賑わう地雷源ってのもいいけどねぇ。
16ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 23:35
昨日の地雷源、笹塚まで並んでたって本当か?w
17ラーメン大好き@名無しさん:04/04/08 01:22
同じVVV6に出てた「BASANOBA]も
大行列だった!
あんなに暇な店だったのに!!

  。////¬     γ////\
 丿//////ヽ___///////ヽ
 (//////ソγ ̄V ̄ヽ///////)
 ヽ//////       ヽ////丿
    ′//|  ▲ ▲  |/ヽ゚
    │/>  ▼ ▼   </|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    │/<γ ̄● ̄ヽ>/  < おい嫁はん!しゃぶれよ、ワシのメンマ!
     ヽ。゚ヽ____丿丿   \_________
      ヽ\ ∽   ノ 丿
   /⌒ \____/ ⌒\
\ /     ¬         \            / ̄ ̄ヽ
  \            /⌒⌒ヽ         /      \
   \   ・  | \ (   人  )       /        ヽ
     \   /     ゝ    ヽ \   /          |
      \        |;;    |   \/    |       |
        \     l  |;;  ;;;  |\__/      |      |
         \ ̄  ―|;;  ;;;  |-/        |      |
          \   |;;  ;;;  |/         |     |
           \  |;;   | |/          |     |
             | |;   ;; ;;|          /|    |
                ;;            /  |
\          /    ;;          /
 \
   \         *
     \____/
19ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 19:02
VVV6の影響力は凄いよ
過去の放送店もしばらく酷い状態だったし
20ここ:04/04/09 20:23
「峰」は晒し者だったな。今回外れた田中商店って環七沿いじゃなかったっけな・・・。神奈川は塩ラーメンで有名な店は多いが、地雷源が負けてるとは思わないな。経験済みの本丸亭・ブラジル・カミカゼと比較して。
先日ひっさしぶりに行ったけどなんか味が変わった?
つけめん食べて麺は違うし、スープも全く違ってた。
てゆーか不味かった。前もっと美味かったよな?
テレビに出てから変わったのか
テレビに出るような店の味は変わって当然って先入観の為せる技なのか・・・。

>>21
ツケ麺まで変わったの?
潮は以前から結構味付けが変わってるよ。

テレビの影響がなくなるのは何ヶ月先になる事やら・・・。
味に影響出るくらいなら最初から取材受けんなっつーの。
分不相応なんだよ全く。調子コイてんじゃねー!禿げ!
24ラーメン大好き@名無しさん:04/04/11 01:10
テレビに出ようが出まいが、席が少ないのは同じ。
25ラーメン大好き@名無しさん:04/04/11 02:14
小池のオパーイ食いてぇ
>>24
テレビに出てもスープ量が少ないのも多分同じ。
客の待ち時間が長くなっただけで忙しさは変わらない気もするけど
実際店内の混雑振りはどんな按配なんだろうね。
思い切って来週行ってみようかな・・・。
27ラーメン大好き@名無しさん:04/04/12 00:25
あげだ、ゴルァ!
28ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 01:00
あの禿親父は研究熱心なのか知らないが味をぽんぽん変えすぎなんだよ。
少しは客の意見も聞けっての。
麺の種類も年がら年中変わってわけわからん。
つけそばのトッピングは塩と醤油で違ってたのに最近は勝手に統一しやがった。
塩についてたクコの実結構気に入ってたのに。
メッキが剥がれてきてるから必死なんだろw
クコの実なくなったのは寂しいね。
最近行ってなかったから、どう味が変わったのか
今度行列覚悟で行ってみようかな。
830 :ラーメン大好き@名無しさん :04/04/17 06:07
繁盛してないのを立地のせいにするなよひらを。
地雷源を見ろよ。
ってあれはマスコミさまさま??
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1080061551/l50
VVV6で客が増えたらスレ住人の書き込みが減ったな。
俺もTVに出て以降一度も食べに行ってないが・・・。
激マズかった!! それ以上は割愛させて貰う。
34ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 00:53
私は地雷源すきだなー。
いろいろラーメン食べてきたけど自分好みの味だから毎週行ってます。
テレビに出て混雑してるけど食べたいから並んでも仕方ないかって思ってる。
まあ個人個人好みの味は違うしね。
テレビや雑誌を見ては気になるお店は食べに行くけど、なかなか自分好みの味に出会わないしね。
たまたま近所の地雷源はツボにはまったって感じかなー。
げっ凄くマジレスで気恥ずかしい(^_^;
35:04/04/20 01:05
オマエ、O崎か?
36580:04/04/20 01:11
最近流行の魚介系スープだね。
これまでも味噌やらトンコツやらと、過去色々とブームがあったけど、
ブームの後発ものって、残んないよね。ってカンジかな。
確かにこの店美味しいかって聞かれると「美味しい!」って答えるけど、
最近の店の中で特色があるかって聞かれると「無い」って答えるかな。
魚出汁を強調したスープ、半熟の味玉、炙ったチャーシュー、醤油もあるけど、
塩を味わって欲しい・・・・。
特別な店じゃなくて、近所にあってとっても美味い店だよね。
37ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 01:12
あのチャーシューとメンマは最高!
38ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 01:26
>>37
うん、最高!に旨くないな!
>>36
オマエ、渋谷スレではやしの悪口書いてたな?ゴラッ!
もしかしてオマエ店主か? 人相悪いハゲアタマの。
40ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 00:19
地雷はうまい。これ事実。
しかし、テレビに出たあとは凋落する店が多いから図に乗らないことを祈るのみだな。
41ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 00:20
もうすでに図に乗ってるよ
地雷源は近所にあって嬉しい一軒だが
あんな不便な場所での行列は流石に面倒だな。
個人的には贔屓にしてた店だが
暫くは一見客が減るまで傍観しとこう。
>>42
もうこなくてエエわ(笑
44ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 01:56
>>39
悪口は書いてないがなにか?
しかし、地雷源に行ってる常連は減ってそうだ。
46ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 01:01
何人並んでも席は8.w
47ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 01:03
何人並んでも不味いぞゴルァ!!
最近はスレ住人は誰も行ってないのか・・・。
行列店になったら店舗拡大計画とかないのかな。
そうなると流石に味は落ちるとは思うが。
49ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 20:20
何人並んでもスープ切れ。
50ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 20:35
美味いから通い続ける客で繁盛してる店と、美味いという評判を聞いてきた
客で行列が出来る店は繁盛の本質が違う。
今は後者の店が殆どだろうな。
まあ、永福町大勝軒なんかは前者か。

漏れには1年に1度食えればいい味だが。
地雷源は、元から居た常連客だけでも十分繁盛していたが
テレビ効果で新しく来たミーハー客によって破綻したって感じだよな・・・。
53ラーメン大好き@名無しさん:04/04/25 12:38
テレビで紹介されて以来行ってなかった俺は、今日久々に食べに行ってみた。11:10から椅子に座り待機。食後、開店前には気付かなかったが、こんな大行列だと並ぶ気もしない。旨かった。味が落ちたとも思えず、堪能できました。ゴチソウサマデシタ(-人-)
54ラーメン大好き@名無しさん:04/04/25 12:45
地雷源の店主、ラップでCDデビューするような話聞いたぞ。本当か?
店の前に椅子を出すほどの混雑かよ・・・。
そんなに並んでまでラーメンを食う気には中々ならないが
味が落ちてないって聞くと激しく気になる。
地雷源もバサノバも混んでるからね。代替としてお薦めなところは、ちと遠いが環七と新青梅街道の陸橋からすぐにある「天雅」が混んでなくていい。丁寧に仕事してます。
すれ違いスマソサゲ
ネットで調べてみたら「天雅」は確かに美味そうな店だが
八蔵ですらギリギリだってのに昼食に寄るには遠過ぎる・・・。
今度、休みの日にでも行ってみる事にするよ。
殆どの時間空いてたバサラカすら混んでるって異常だよなあ。
あの番組の御蔭でラーメン食べる機会が凄く減ったよ。
八蔵はこれからも地元密着型でいて欲しい。
地雷源で並ばずに食いたいなら、昼の2時過ぎ頃が穴場かもしれない。
店の外の壁にも、昼の営業時間が3時までになっていたし
スープ切れを考慮しても2時半前ならすぐ座れる可能性は高い。
俺みたいに平日休みだったり、昼休みの時間を多少ずらせる人なら
開店直後の時間を避けてみると混雑緩和には貢献できるかもね。

俺も今日久し振りに食べたけど、味を少し変えてきてはいたが十分旨かった。
しかし、店番に新しく黒人青年を1人雇っていて笑ったな。
今までの路線だけじゃ足らずに更にファンキーな店にするつもりかもしれないw

天雅は、つけ麺がとても旨そうな店だね。
嗟哉とバサラカで新メニューを試した後にでも是非寄りたい一軒かも。
黒人青年入ったんですか?俺、恐らく彼の義弟さんが店長に彼を雇ってくれるように頼んでいるとこに丁度居合わせたんだ。
青年はその場にはいなくて、店長も渋っていたから、どうなることかと思ってた。

八蔵は狭いところ?だとしたら、そこも美味しいですよね。たまに行きます
61ラーメン大好き@名無しさん:04/04/26 22:04
地雷sage
>>60
もう1人のバイト店員が「早く日本語が書けるように頑張って」って助言していたんだけれど
黒人青年がどう言った経緯で雇われたのか謎だったから理由が判って納得したよw
列の整理や力仕事で頑張ってるみたいだったな。

八蔵はいい店だよね。偶に遠征して食べに行くけれど、満足度も相当高い店だよ。
63本日の我流一句:04/04/28 19:19
黒人が 地雷を踏んだら 代田橋
差別するつもりはないけど、
これからウマいラーメン屋食おうってときに、黒人が店員なのは、なんとなく厭だな
65ラーメン大好き@名無しさん:04/04/28 20:57
それは差別っていうんだよ。白人の店員だったらいいのか、ゴルァ!?
66ラーメン大好き@名無しさん:04/04/28 21:37
俺は>>64ではないが、一般的に調理する店員が黒人や白人、
中東人でも中国人でもいいけど、外国人なよりは普通に
日本人な方が、日本人の口に合ったうまいラーメンを作りそうだと
期待する感覚はそんなに変だろうか?俺も多分作り手が、
日本人以外の人種だったら、第一印象としては、おや?とは
思うと思うな。

とはいえ作り手が何人だろうが、その作ったラーメンを変な
色眼鏡で見ることはないし、うまけりゃ日本人が作った時より
余計感心するとも思うが。それと外国人が調理人ってわけではなく、
単なるアシスタント的存在だったりお運びさんだった場合は
ラーメンの期待感にまったく影響はないね。

地雷源の黒人さんがどういう立場にいるのかは最近行って
いないんで知らないけど、あそこの店主がいきなり麺茹でとかの
行程を任すはずもないし、丼運んだりとか、やってもせいぜい
具の盛り付けくらいか?その程度のことで嫌だと感じてるんだと
したら、確かに>>64は人種差別主義の腐れ野郎なのは確かだ。
6764:04/04/29 01:21
腐れ野郎かw
ひどい言われ方だな。
繰り返すが差別するつもりはないよ俺は。
むしろ、黒人音楽好きだし、スポーツの能力も凄いと思ってる。

ヒップホップな店長のオヤジが、黒人を使う安直さにムカついただけかもな
スレを読む限りだと、知人に無理に頼まれて
荷物運びや列整理に黒人雇っただけで
差別主義者にムカつかれるってのも
料理店経営も大変だな、おいw
69ラーメン大好き@名無しさん:04/04/29 14:23
差別がどうのとは別にインド人が寿司握ってたら変だし、黒人がラーメン作ってたら違和感あるよな。
逆に日本人がフランス料理のシェフやってるのだって欧米人から見たら「なんだそりゃ?」って印象
持ってるんじゃないかな。
黒人は店番やってるだけでラーメン作りには一切関わってないってなら
寿司屋に外人とは全く別の話だろ。
逆に漏れなんか、中華料理屋系統やエスニック系統以外で
店主が外国人ってラーメン屋があるなら一寸行ってみたくなるけどな。
何伝感電のカワハラ社長は黒人ですよ。しかも異様な黒さ、怪しさ百万倍ですよ
7264:04/04/30 01:10
>>69
フォローサンクス
>>68
スレ読んでなかったよ。そういう経緯なのしらんかった

たとえ調理担当してないにせよ、黒人云々でどうこういう漏れがアフォだな。反省
行列してない時間帯みつけて、トライしてみるよ
>>72
違和感はあるとは思うけど実際ラーメンさえ食えれば気にならないと思うよ。

でも、>>64は素直でいい香具師だw
ところでこっちを進める前に、前スレチャッチャと終了させませんか?
確かに同時進行ってのもなんだからな。
しかし、テレビで放送されて以来食いに行ってる常連が減ってるのも事実。
なんとかコツコツ落としてみるか・・・。
76ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 00:46
うん、64は素直でいい香具師でござるな。

何人がつくっても何人が運んでもうまいラーメンはうまいぜよ。
>>76
おまえ馬鹿かぁ?死ろすぞっ!
GW中も平常通りに営業してくれてるといいのだが・・・。
79ラーメン大好き@名無しさん:04/05/01 19:46
ゴルァ!
81ラーメン大好き@名無しさん:04/05/02 01:43
>>80
これは地雷のつけ?生卵が乗るのか。珍しいな
>>81
地雷源ではなく、べんてん?の予感?!(w


83ラーメン大好き@名無しさん:04/05/02 02:15
いや、べんてんには生卵ないでしょ
まあ、地雷源のじゃないのは確実だw
しかし、煮玉子と生卵に山盛りのメンマって凄いトッピングだな。
チャーシューも短冊に切ってあるみたいだが何処の店なんだろ。
>>83
スレ違いだけど、べんてんに生卵はあるよ
>>85
レスサンクス。そうだっけ?トッピングってことか。

地雷のラーメン、美味かったけど、ちと量が少なめなのが気になったな。
つけ麺が、この写真くらいが多いといいのだが・・
87ラーメン大好き@名無しさん:04/05/02 17:55
地雷sage
黒人の名前はソニーでつよ(`・ω・´) シャキーン
情報早いなw
日本語は一寸怪しげだけど一生懸命でいい奴っぽいし
今度店に余裕があれば俺も話しかけてみようかな。
90ラーメン大好き@名無しさん:04/05/03 13:35
割と若いよね?タイガーウッズっぽい奴か?
相当若い・・・が、タイガーウッズと似てたっけ?
確かに細身なのは同じだが。
92ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 00:17
我流炙り店員age
そういや地雷源は久しくごぶさただな。来週あたり久しぶりに食いに行ってみっかな。
94ラーメン大好き@名無しさん:04/05/07 00:45
>>93
一時間待ちw
95ラーメン大好き@名無しさん:04/05/07 00:50
今時一時間も待って喰う程の味か?
俺は待ちの無い時行って喰い残したぞ!!!!
メンマも麺と合ってない。センス悪いね。

平日なら1時間も待たないぞ
週末は避けたほうが懸命だな。
平日のピークさえ避ければ普通に食える気がする。
98ラーメン大好き@名無しさん:04/05/10 00:33
角材メンマっていい名前だな。w
>>98=1=池沼wwwwww
角材メンマのネタに今頃食いついてくるのも珍しいなw
101ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 01:10
逝け沼って誰?
102ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 01:11
あの黒人はなにもの?
103ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 02:28
黒人でダシとってるんじゃねーか?
104ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 11:04
昨日 19:20頃行ってみたけど、もう閉まっていた。
今は平日でも、19時前に終わっちゃうのかな?
105ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 14:22
今は夜の部はやってないらしいよ。昼のみ営業。
>>102
>>103

同一人物と判明。通報しますた
少し前までなら、店の前の看板では夜の部営業やってるみたいだけどな。
俺も今度行く時はネットで営業予定調べてからにしよう。
108ラーメン大好き@名無しさん:04/05/12 01:38
夜やってねえだと?ざけんな、ゴルァ!
109ラーメン大好き@名無しさん:04/05/12 09:06
>>108
うるせぇな。おもしろくないんだよオマエ
確かにマンネリな上にロクな情報も持ってこないもんな。
ま、2chに厨は付き物って事で。
バサノバが今日の深夜1時で満席だったから地雷源はもっと混んでるのかな?
バサノバが深夜1時で満員?
以前は夕方や弊店間際は空いてたけど
今はどうなってるんだろうなぁ。
113ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 00:52
なんだと、ゴルァ!
>>112
バサノバ、私は夕方よく行きますけど、空いていることが多いですよ。
TV放映の直後は女子大生?らしき数名が席を占拠してたりしたけど(笑)。
今でも7時頃までなら大丈夫だと思いますよ、土日でも。

ちなみに八蔵では待たされることはまず無いけど、絶えず
地元のお客さん達で繁昌していて良い雰囲気ですね。
店員さんのいらっしゃいませ、ありがとうございます、の挨拶が
さり気なく、自然に出てくるところも気持ち良いです。
115ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 18:49
つけ麺のかつお節とすだちが無くなったね。麺も変わったしスープも風味が落ちた。ぶた飯も値上げしたし混んでるし行きづらくなったな…。営業時間延ばしてくんないかな?
>>114
バサラカ行くならやっぱり開店間際辺りがベストなのかな。
八蔵はいつ行ってもそれと判る地元客でそこそこ賑わってるね。
その近所2店に比べて地雷源が行き辛くなったのはホント残念。

>>115
しかし、スダチは気にならないがカツオ節が無くなったのは残念だなぁ。
結論
特別不味くもないが旨くもない。
どこの街にでも一軒はある程度の味。
わざわざ出かけて行って並んで食うほどの味ではない。


その普通程度のラーメン屋があの辺りには少なかったんだよ。
一見客が減ってくれれば俺ももっと楽に食えるのになー。
>>117
同意。不味くない、でも引力無し。そんな感じのつまらない味。
近場に有ったら年に2〜3回行ってもいいかな程。
120ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 01:16
みんなでそろって地雷踏んでら。w
俺は月に一度は食ってるな、スゲー近所だし。
派手だけど飽きるクドい店りはマシって感じかな。
BassaNovaの味の劣化が著しいように思うのですが・・・
それも、テレビに出て以後ですね。最近は客数もテレビ以前に戻ってるのに味は戻っていない。
やたら苦みが強いのです。これって和風ダシの雑味かな。
節かすがそのまま器に入る過ぎなのがいけないのかとも思いますが、
これは以前から変わらないと記憶してるので、もっと細かなところで差が出てるのかもしれません。

私の思い過ごしかしら

だからといって、これを店員さんに面と向かって言う勇気はありません。
頻繁に行ってるので顔くらいは覚えてもらってるようですが、
そこまでフランクに物申せるほどの間柄ではありません。
第一、客にこんなこと言われることをどう感じられるのでしょう。

どなたか同じことを感じていて、常連の方がいたら一度ハゲ店主に意見をぶつけてみてください。
BassaNovaの味の問題ならBassaNovaの店員に言うのが筋だと思うが。
ラヲタ、マスコミによって煽動されてるが旨くない。
食って不味くはないが、これがあれだけ持ち上げられてるものだと思うと、
ずいぶんと納得いかない内容。
待ち時間で言えば5分と待ちたくない。
ラヲタやマスコミに釣られて遠出してる段階で間違い。
身近な気に入った店だけに行ってろって。
>>125
オマエ店主だろ?w
どんな店主だw

つか地雷嫌いな香具師も
自分らの好きな店の情報くらい置いてけ。
全然参考にならん。
なんでんかんでんとか永福大勝軒の味が合わない近所の香具師だけ食ってればいい店。
回転が遅いのに一々マスコミだのラヲタだのに騙されて来るなよ、待つの面倒だっつの。
待ってまで食いたくないが
近所なら時々食ってもいい店って事だな。

俺も八蔵と地雷源は近所にあってくれて
助かってる店だ。
最近は混雑避けて八蔵に行く事にしたが。
マズイ物はマズイと言ってあげないと、どんどん増長するだけだよ。
確かに昔は地雷も八蔵も美味かった。
今も美味いと言ってるヤツに言いたい。お前の味の好みが大味なだけだと。
回りが美味いと言ってる中でマズイと言い出しにくい。
しかし、そこで勇気を持ってマズイと言える、そんな人間になって欲しい。以上。
昔は良かったとか言う前に、他に美味い店教えれ。
最近行ってないしそろそろ食いに行ってみるか!
列が減ってりゃいいけどねぇ・・・・・
>>130
万人がみとめる不味さです。
あなただけが変だと思っているわけではありません。
(糞)マスコミに騙されたみんなが感じていることです。
糞マスコミ如きなんぞに未だに騙されてる香具師がいる事に驚いた・・・・
今日からかな?

地雷原の夜の営業が亡くなりました。

代わりに FRIDAY という名前でつけ麺屋をやってます。

取り合えず喰ってきた。きしめんみたいな幅広の平打ち麺が面白いといえば
面白い。
137ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 00:08
>>136 マジ?ガセネタ?
つけ麺屋?
どっちにしろ今月中には行ってみようかな。
139ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 02:47
>>791
【営業時間】べんてんPart38【延長!】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1084551629/l50

784 :ラーメン大好き@名無しさん :04/06/04 01:44
それからのことは、実はあまり覚えていませんので箇条書きにします。
・パンティをずりおろされたとき、 あ、もうこれで奇跡は起きないんだと観念しました。
・その瞬間まで自分が汚される恐怖に脅えていましたが、 実際には、そんな抽象的なものではなくもう痛くて痛くてたまりませんでした。
・抵抗する気力もなくなり、 痛みを耐える感覚にも慣れてただ嵐が過ぎ去るのを待ってたころ
 いきなりタオルを外されたかと思うと、唇に気持ち悪いものがぬめっときました。
 キスをされたようです。
 そこでわれにかえって首を振って抵抗しました。 実は、彼氏いない暦16年だったんで....。 
 やつらの笑い声が聞こえてきたと思うと、 面白がったのか唇をあわせてきました。
 タオルとガムテープの奥から嗚咽を始めた私に、 やつらはさらにむごいことを続けました。
・ひじやお尻にかなりの擦り傷を負っていたのですが、 そのときのことも覚えていません。 後ろにも入れられたらしいのですがその記憶もありません。
 ただ、私をからないながら前の毛をそってたことは、 その屈辱感からかすかに覚えています。

786 :ラーメン大好き@名無しさん :04/06/04 02:23
筋トレを始めて十年以上経つが、自分ではあまり大きいとは思わない。
しかし、たいていの女には「大きいね」と言われるから、はたから見れば、
大きいのだろう。中には、「こんなに大きい人見たことない」という子までいる。
ただ、「大きすぎる」と言われることもあるので、悩みといえばこの点かな。
特に女が小柄な場合、自分の大きさと相手の大きさがアンバランスになるのは困る。
ま、慣れれば問題はないわけだが。
後は、大きくて困ったことはない。やはり男である以上、大きいというのは
自信がもてるし、結局、男はみな、内心では大きい方がいい
と思ってるわけだから、大きいというのは優越感に浸れる。
結論として、大きい香具師の悩みというのは、小さい香具師の悩みとは、
比べ物にならないほど、些細なこと、ということだ。
ただ、合う帽子がなかなか見つからないんだよな。
>137
マジだよ。

ちなみに、18時からでなくて、19時からですねん。

それから、FRIDAYって営業名だけど、以前と同じで定休日は金曜なんで
今日行ってハマらないように:-)
141ラーメン大好き@名無しさん:04/06/04 07:46
そーなんだ(゜m゜*)。そりゃ楽しみ。19時から何時までやってんだろ?24時ぐらいまでやっててほしいな…。
いちおう2230まで書いてあったけど、
やっぱりその前にスープ切れと成りそうである。
俺は夏場だと結構ツケ麺食ってたから
9時前後までスープが残っててくれるなら
全然問題ないかも。

問題は俺が最近金曜しか時間が空かない事だ…
私は22歳のOLです。これから書くことは、私が先週の金曜日夜から日曜日昼まで友達のかなと監禁され、レイプ
された話しです。金曜日、あるラーメン屋で、かなと飲んでいて、その帰り道でした。終電近いので、近道しろう
としたら、背後から、男たちに羽交い締めされ、無理やりワゴン車につれこまれました。人
通りない近道を通ろうとしたのが間違いでした。男たちは、私たちに手錠をはめました。車が動いている間、胸や、スカートの中に手入れて
きました。抵抗しようにも、そのたびに、平手打ちされるので、必死に耐えました。
一時間くらい走り、着いたところは、つぶれた工場の中でした。
その中には男が1人いました。車の中には3人いたので、合計4人です。
男は2対2に別れ、かなと私を犯しはじめました。手錠をはめられていたので、男は、簡単
に私のブラウスを破り、ブラをとりました。もう一人は、スカートの中を必要以上に弄り、
その上で、ショーツをぬがしました。その上で、スカートを脱がされました。
かなは?気になりみると、なんと、天井から滑車で吊るされて、2人の男に嬲り者にされて
いました。私はベットに大の字に固定されて、変わるがわる、男たちに犯されました。
困ったことに、ビール飲んだせいで、かながおもらししてしまいました。
それが男にかかってしまいました。その罰として、連帯責任男の、おしっこも、私とかなが飲むことになり、監禁中、のまされ
続けれられました。かなと私のは、バケツに貯めて、それで、浣腸されました。早くウンチを漏らしたほうが、
犯される役で、そうでないほうが、ご褒美として、滑車に天井につられ、その犯されるシー
ンを見学できることになったのです。その浣腸は7回くらいされました。
食事は、コンビニ弁当でした。しかし、浣腸をするため、かなりの頻度で無理やりたべさせ
られました。ビールも、おしっこの出を良くするため、ロング缶一気飲みを何回もされまし
た。服は、破かれたので、かなの家の近くまで、送ってもらいました。
かなは家につくと、放心状態で、私は泣くしかできませんでした。
ビデオは、AVビデオで出すといっています。もし犯人がこのサイトみていたら、
どうか、それだけはお許し下さい。
こんにちは。僕は20歳の男です。
実は、弟の性欲処理奴隷をしています(^^)。
弟はいま中2の14歳です。
でもオチンチンはとても立派で、きれいに剥けています。
長さ16cm、周りの長さは13cm(勃起時)で、僕より全然大きいです。
(僕は12cmの10cm。しかも包茎)
ほんとに「百戦錬磨」という感じの黒いオチンチンです。
亀頭のエラも凶悪なまでに張っています。
セックスフレンドも何人もいるようです。
僕は女性に興味がないわけじゃないのですが、もちろん童貞です。
(実はこれを書いてる今も弟は隣室でセックス中です(^^;
しかも僕が呼んだ(呼ばされた)出張マッサージ嬢と。)
弟が家にいる夜(セックスの相手がいない夜)は、ほとんど僕が御奉仕をします。
弟は僕のフェラチオが巧い、と言ってくれるのでうれしいです。
フィニッシュはほとんど顔にかけてもらいます。
すごい勢いで、「なんでこんなに出るの?」ってほどたくさん射精してくれます。
とっても幸せです。
感想メールとかほしいです(^^
146角材メンマ党:04/06/08 01:11
地雷の海坊主も色々やらかしてんな。

さっさと席数増やせや、ハゲ。
やや薄味の魚介香るスープや麺麻と叉焼はあまり美味しいとはお世辞にも言えない。
へたる細麺と店主の傲慢さが難点。地鶏らしい煮卵も特筆するほど美味しくない。
>>136
FRIDAYの話は本当だったんで驚いた。

夜は7時から濃い目の浸け麺専門で行くみたいね。
今日は普通に夜間営業したらしいけど
久し振りに食ったらスレの書き込み通りに
今までのメニューも細かく色々と変わってたよ。

地雷源情報の正確さと素早さは中々侮れないスレだ。
149ラーメン大好き@名無しさん:04/06/10 23:59
そーなのか…。てコトは今までとは違う味のつけ麺なのか。そりゃ気になるな。楽しみだ。ついでに深夜営業始めてくれれば最高なんだが。
俺は普段から太い方でつけ麺頼んでるから
そんなに違和感なく食べれそう。

バサラカ辺りのつけ麺とも結構違うのかな。
151ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 05:37
FRIDAYの詳細情報キボンヌ
食えば分る…としか言いようがないw

営業時間や内容は既出の書き込み通り。
ご飯物サイドメニューは確か高菜ご飯限定だったかな。
時々は夜も普段の地雷源メニューで営業する事もあるらしい。
だいぶ変わったんだなー。
フライデー行きました。汁が甘いの。初めて地雷を踏んだときの感動はなかった。
てか、オヤジいないんだな
漏れが行ったときはおやじいたよ。
ただし、調理は一切せず。手下どもがちゃんとやっとぉか心配で
出たり入ったりちょろちょろしとった。
バランスはソコソコだと思ったが、やはりメニューとしての煮ツメが甘いと思った。

俺の時もバイト君の側で熱心にレクチャーしてたなぁ、親父さん。
157ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 23:50
FRIDAYのつけ麺って今までの地雷源のつけ麺と何が違うの?ぶっちゃけどっちがうまい?
どっちもまずい。
俺はデフォのつけ麺の方が好きかねえ。
160ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 19:35
FRIDAYリポート。
行ってきました。日曜の21:30頃すぐに入れました。
感想は結論から言うと微妙。味が系列のバサノバみたいな感じ。何故歩いて行ける距離の朝まで営業してるバサノバ風の味にしたのか疑問。名物の角材メンマも三品盛もナシ。ビール出してる割にはツマミが何も無い。地雷源からラーメンを無くしつけ麺をまずくした感じ。期待していただけに残念…。
手を抜いて作れる、若干バサノバをアッサリさせた様な味かな。
ベースにトンコツが入ってるかどうかの差程度か。

どっちにしろ、夜はのんびり営業したくなったのか。
じゃなくて、夜営業すんのはイヤになったけど、儲けたいから
手下にやらせても問題なさそうなので営業しとるということでは?
アンチじゃないよ。好きだけどね。味もおっちゃんも。
163ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 00:02
>>162同意。何か今度笹塚に系列店を出す噂があるからそっちで忙しくて本店は若いのに任せるためにメニューを簡略化したんだろ。パワフルワイフも子育てが忙しいのか夜は全然見かけないしな。地雷源が夜に食えなくなったのは非常に残念だ。早く元に戻んないかな…。
164↑ ハゲ:04/06/22 00:45
プッ!噂だってw
>>163
夜間営業がなくなって足が遠のいてる香具師って多いだろうな。
系列店が万一出来たら一度は行ってみたいかも。
166ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 01:59 ID:LADNnxsw
みんなのレスを読む限り、なんか手を抜いて規模を広げようと
しているようにしか思えないな…。

最近は八蔵、嗟哉で食べてるからわざわざ行く気もあまりしなくなってきた。
167ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 04:18 ID:4NHxubqJ
八蔵ウマいって書き込み多かったから行ってみたけどオレはナシだったなぁ。
つけ麺食ったんだけど、なんかソバ食ってるみたいで飽きてきた。
地雷源の極太つけ麺+味玉+支那竹皿+豚飯がオレ的には極上メニュー。
高いけどね。。。
168ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 02:12 ID:W5Xw46oH
八蔵は素朴でオーソドックスながら丁寧な仕事だし
メニューの幅も広いし個人的には使える店だけどな。
つけ麺は地雷源のデフォの方が漏れも好きだけど。
嗟哉は未経験だからスレで誰かにお奨めを一品
教えて欲しいかも。
169ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 00:07 ID:uS+t/cl5
昼休み時間内に地雷源行くのは
漏れの場合は殆ど無理だな・・・
170ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 04:26 ID:ffTWzIRq
木曜のVVV6の麺統一ランキングで地雷源が3位だったな。

また行列か…
やっと一時期の混雑が去ったとこだったのに。
171ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 16:02 ID:/6AE4FoZ
以前は出なかったのにどうしたんだろ。
それともbest3以内なら断らないって方針とか。
(単にアイドル番組好き?)

古くからのラヲタ客よりもミーハーな一見客を取ったんだろうが
どっちにしろまた暫く足は遠のいてしまうなあ。
172ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 03:42 ID:EqIDqscT
昼間の営業時間を12〜15時からせめて11〜16時にすれば多少行列なくなるのにな。
てかFRIDAYマズー。
余計昼間に行列ができるぞこりゃ。
FRIDAY廃止キボンヌ。
173ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 01:55 ID:4WiZ/3Rn
俺はFRIDAYは可もなく不可もなく、かな。
トッピングは激しく手を抜いてて寂しくなるけど。

昼営業時間の前倒し案は激しく賛成。
11時からなら俺ももっと食える。
174ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 11:17 ID:04HeWmvb
>>699
漏れはFRIDAYのつけ麺を喰ったこと無いので比較はできんのだが
ふくろうのつけ麺の麺はビショビショ、箸で持ち上げる度にしぶきが飛ぶ
表面はカルキ臭く、茹で杉!ボロボロ スープは塩っぱくて飲めない
あれで丁度良いという人がいてもいいとは思うが
あと、不味くて固定客が少ないのは大助かり
DQN客はFRIDAYに流れてほすぃ
175ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 21:53 ID:SEaYO4m3
>>174
コピペ改変物の中でも相当出来が悪いな・・・。
176ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 07:58 ID:6Ue9FZY3
久し振りに地雷源で潮を食ってきたけど
以前に比べて更に角の取れた穏やかな味になってたな。
個人的には開店当初の尖った味も含めて
どの時期の味付けも嫌いじゃないが。

しかし、行列を避ける為に2時過ぎ頃にしか
到底行く気になれない・・・・・・。
177ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 04:45 ID:eNcd0IbE
FRIDAYもそこそこ客は入ってるのかな。
178ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 08:36 ID:XqoKnRPR
店は繁盛して欲しい、しかし並ぶのはイヤ
マスター、ちいゆぎょふんの作り方教えて
家で作って食べるから。
179ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 21:08 ID:CSV5gWE2
そういや鶏油魚粉ソバ最近食べてないなぁ。
180ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 19:00 ID:Vi5lmzl6
TV番組で紹介される直前に行ったのが、前回だったから
今日約4ヶ月ぶりに行ったが、まったく味は変わってなく
て、安心しました。久方ぶりなので、いつものように
肉そば(塩)とチャーシュー丼いただきました。

1時40分ぐらいに店に着いたんだけど、なんとちょうど
自分で最後だったのには、びっくり・・・・・。
しっかり1時間並びました。平日も同じくらい並ばなくちゃ
駄目なのかな。混雑がなくなるのは、いつ頃になるんだろう?
181ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 22:27 ID:9P74h1iV
平日はもう少し混雑も緩和されてると思うよ。
ただし、平日の2時前後にラーメン屋で並べるのは
限られた人間だけになるけどね・・・。
182ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 00:12 ID:Ajasskrr
角材メンマとチャーシューの数を足すと席とどっこいだな。w
183ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 01:58 ID:6D/id53k
>>182
何処が笑い所か全然わからんのだが…
184ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 08:07 ID:t0JphE0b
>>183こらっ!知能障害者をバカにしちゃいけません!
185ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 14:17 ID:msOjRluU
最近は並びまくりなのか?
テレビは怖いな。旨いのだけど、ラーメンのために10分以上並ぶのは嫌。
186ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 04:46 ID:3fQ6TJnC
回転の悪い地雷源は並ばなくても10分は待つ。
2〜30分は覚悟。
187ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 13:28 ID:evUjxzd4
ようやく前スレ終了しました。
188ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 16:46 ID:htOqWAyC
お疲れ様。
「行列+営業時間変更」で中々行けなくなったが
これからも機会を見て少しずつ食べに行きたいかも。
189ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 01:42 ID:WbgrW5D+
なんでだろう。
「よーし、明日は地雷源いくぞー」と思い立つのは木曜の夜。
「あ、今日は地雷源にしよう」と思い立つのは金曜の昼。

おかげでこのところずっとタイミングが合わなくて食べられない。
190ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 06:46 ID:aKk3K3ra
あーでも何かわかるw
191ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 07:15 ID:hhk1VFTP
誰か新店舗情報知らない?笹塚って俺も聞いたんだけどほんと?
192ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 12:54 ID:QCdFkT68
>189 あるある。
漏れの場合、休暇をとらねばいけないのだが、
明日は休めそう。ひさびさにいくか!と思うと、
それは金曜。
193プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/07/30 14:47 ID:oGuB+tHB
>>168
嗟哉、濃厚魚出汁ラーメンがオススメ。
俺はチャーシュー以外、地雷源より好きだぁ。
夜も開いてる品。今あついから、つけ麺がよく出るってさ。
194ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 00:42 ID:yYyovaNJ
地雷源の塩つけ麺が好きなんだが、FRIDAYのはイマイチだねぇ。
不味くはないけど背脂系はちょっと好みでは無いねぇ…

開店当初は空いてて良かった。あー早く空かないかなぁ。
やっぱ並ぶの嫌なんで、最近は八蔵です。嗟哉もいいね。


笹塚の関連店の話ほんとなら興味あり。つーか激しく楽しみ。
195ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 02:02 ID:kk+VAako
今年に入ってから一回しか地雷源行ってない。しかも夜FRIDAY営業
するようになってからは一回も行ってない浦島状態なんだが、
FRIDAYで出すつけソバは、地雷源で出してるものとは違うものなの?
>>194の書き込み見ると背脂系とか書いてあるし。
地雷源のつけソバは、しみじみおいしい感じだったんだが、今のは
どうなんだろう?
196ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 08:23 ID:hPzJwYZ+
八蔵と嗟哉はホント近くにあって助かる店だ。
地雷源のつけソバに比べてFRIDAYのはやっぱり好みから落ちるし
(比較的空いてるってのは助かるんだが・・・)
早く新店舗作るか通常営業に戻るかして欲しいよなぁ。
197ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 16:15 ID:yYyovaNJ
>>195
ベースになるスープは昼のと同じっぽいですが、タレの味がもっと醤油っぽいて言うか
単純な感じがします。

上には背脂が浮いてて、下には玉葱のみじん切りが沈んでます。
具はメンマなし(がっかり)ですが、茹でキャベツが付いてます。

個人的にはちょっと好みでないですが、
人によってはこっちの方が好きな人もいるかも?です。
198ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 20:41 ID:6SoX2YuU
>>197
レスありがとう。
どうやらFRIDAYのつけソバは、本来の地雷源のスープを元に
小改良を加えてアレンジした感じみたいだね。
俺は地雷源の旨味ソバが何より好きで、鶏油魚粉ソバみたいな
アレンジすらしない方がうまいと思うくらいだから、あまり
気に入るとは思えないけど、夜はあまり混んでもいないみたいだし
一度は行ってみるよ。
199ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 03:30 ID:m2twdQ5B
FRIDAY行ってきました。
…うーん俺は次は無いかなぁ…。
まずくはないんだけどまた来たくなる程の味ではない。
店も20時頃なのにすいてたよ。
200ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 03:38 ID:iBg0ABmn
じゃあ200も取ったことだし、明日行ってみるか。
ところでFRIDAYになって夜は暇だというのは聞いたが、
実際何時くらいまでならセーフティタイム?
少なくとも8時くらいまでは開いててくれないと、
仕事帰りに行くのは不可能だ。
201ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 08:54 ID:esf2eIRO
FRIDAYに何度も通ってる香具師って少なそうだし
セーフタイムは余程近所じゃないと分からないかもなぁ。
俺は昼に行けなかった時の代替品として二度ばかり行っただけだし・・・。
202プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/08/06 15:34 ID:VrCkyqww
一度は行かんと思ってもホリデー フライデー。
あのスープに背脂、あうかな〜???
203ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 18:24 ID:MfjyFZvX
以前8時半にフライデー行ったら最終客だったよ。
あのかんじのつけめんなら世田谷通りにある陸(二郎系)のつけめんの方が好き。

ん?比較対照がおかしいかな・・・あまり味覚冴えてなかったのかも。
204プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/08/07 06:09 ID:S+JMh4vb
陸は豚(チャーシュー)がデガラシで(ry
205ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 10:23 ID:8uz5zONL
フライデーのつけ麺にも、もう少し何か売りになるポイントが多ければ
比較的空いてる訳だし、定期的に使おうって思えるのになー。
まあ、今でも時々は食ってるんだが・・・。
206ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 00:16 ID:sQqENHnt
盆休みは17〜20日辺りらしいって聞いたけど
誰か正確な補足キボン!
207ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 00:22 ID:1PJmW2ta
あなやってまだ行った事無いんだけど味は地雷源に似てる感じ?
夜は何時ぐらいまでやってるの?
208プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/08/11 12:24 ID:uU/o14ia
>>206
地雷源@方南町 盆休み
8月12〜13日 17〜20日(とらさんサーチ サマースペシャル!調べ)

>>207
ラーメンは地雷原と似てる感じ。とらさんサーチだと19:30終了と
なってるが、俺は20時に行って食えた。もしかしたらその時既に準備中
だったかもしれん。店出るときは準備中の札になってた。
209ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 19:13 ID:aNmx9j8J
>>208
ありがとう!
210ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 03:50 ID:PIpVoSr0
嗟哉は魚介出汁が基本みたいだけど、塩つけ麺とかはどうなんだろ。(地雷源とはまた全然違うのかな・・・。)
取敢えず、早い内に食べに行きたい一店なのは確か。
211プゲラ本舗 ◆flaCcD7gMM :04/08/27 14:48 ID:pxDz/5uB
>>210
つけ麺は違いはあるなァ。
麺が違うし、スープが地雷源ほどオイリーじゃないうえに
つけダレにしては薄い。
素直に地雷源食った方がいいねェ>つけ麺
212ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 18:24 ID:YQALzX/K
しかし、ほんと昼営業オンリーになって以来、地雷源に行ける機会が激減り・・・。
以前は隔週ペースで食ってたのにな。

俺も嗟哉行ってみるか。
八蔵とバサラカばっかでも寂しいし。
213ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 01:19 ID:0lMAwr2t
実際、スレ人口も下降気味だしな。
一体あんな場所まで何人が昼間の休み時間に行けると言うんだろ。
214ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 03:14 ID:aQrlMBct
よーし、明日地雷源にいっちゃうぞー!


と思ったらやっぱ明日(つーか今日)って金曜なのな…
そんなおいらは>>189 …orz
215ラーメン大好き@名無しさん:04/09/03 04:58 ID:0lMAwr2t
実際、そう言う間が悪く閃く事ってあるあるw
216ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 09:28 ID:l6qfz5jV
そろそろフライデー廃止にしてくんないかな…。
昼なんて仕事で行けないし…。
217ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 20:14 ID:3GCmDgzI
FRIDAYのことは、一夏の想い出と笑える日がきっとくるさ…多分。
218ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 22:54 ID:qJRRH6XQ
噂の支店関係の話が一段落したら夜間営業も復活させてくれるのかねえ。
219ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 19:07 ID:wvvtxort
今日久しぶりに行ってきたよ。
店に着いたのが12:10ぐらい。
で、四人ぐらい並んでてやっぱ人気あるなぁーと思って待ってたら店から出てくるヤツがみんなマイクロソフトの社員証付けてんの。
結局ファーストロット中八人がマイクロソフト関係者。
地雷源の行列の原因はマイクロソフト関係者だったんだな…。
つけ食ったんだけど個人的にはすだちを復活してほしいな。
うまかったけどさ。
220ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 19:37 ID:SFWKk8ps
以前は近所の親父とか学生とかも多かったけど
最近はマイクロソフトの社員なんか多いんだ。
でも昼休み直ぐに行って四人待ちなら俺でも平気そう。
そろそろ久し振りに行ってみるかな。
221ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 10:04:22 ID:8+LunNcT
久し振りにフライデーに行ったんだが
今はもう完全にバイト(社員?)2人に店の切り盛りを任せてるんだな。
地雷源だと思わなければまあ特に不満も少なく食えるが
やはり店長には早く夜の部復帰をお願いしたい。
222プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/09/23 22:21:48 ID:jpPpGwXS
今日FRIDAYに行ったぜ意。店主は居たが、嫁さんと子供(客として)もいた。
あの嫁さん、ふくみみ@分倍河原を未食で語ってたなァ。
ふくみみ嫁から学ぶべきところはあるかもね。早くFRIDAY嫁、ふくみみ行ってくれ。

麺大盛りは375グラム も あるんだってさ(プゲラ
あの平打ち麺で大盛イラネ。高菜のせごはんは並200円と大があるんだが、
辛さと甘みのある自家製高菜ちょっとに海苔とごはんはもの足りない。

つけ麺のつけ汁は醤油だけか。背脂といえば味噌 も でしょう。
つけ汁の方に一味が入るのに麺の黒胡椒は余計。
キャベツ対策か?

一応7、8人並んでたぞ。
223ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 01:27:55 ID:QY7GR5k0
休日は今でもちゃんと行列できてるのか。
平日に行くとカウンターがガラ空きで、一瞬入るのに躊躇しそうになる事もある。
俺も地雷源のつけ麺は直ぐ食べきるのに、FRIDAYのは大盛りなんていらないって感じになる。
そういえば、昔はいつも客席の後ろで遊んでた子供も、近頃はあんまり見てない気がする。
224プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/09/24 05:24:35 ID:+ugt6JBA
>>223
あのつけ麺が柱じゃ、平日ガラガラだろうねェ。
店主か嫁の知り合いが多かったよ。

嫁は地雷源でも客としてラーメン食ってたの見たことあるなァ。
他の客(子供も)より一番騒いでるがこの嫁(プゲラ
225ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 06:14:00 ID:QY7GR5k0
そういや時々子供の友達のお母さん連中が賑やかにたむろってたりするな、あそこ。
店主と熱心に話をしてる客は同業者か濃いラヲタって印象がある。

ふくみみ@分倍河原は、中華そば¥500豚まぶしご飯¥200って値段設定に驚きつつも
日曜祝日定休+昼間のみ営業がネックで行けない・・・。
画像を見るからに美味そうな店なんだけどな。
226プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/09/24 07:34:41 ID:+ugt6JBA
>>225
濃いラヲタ?(プゲラ 店名忘れて 間違った情報 を嫁に吹き込んでたのが、
「お宅と同じ年頃で子供のいる夫婦がやってる店(正解)」、
「豚まんま300円(間違い・豚まんまはなんつッ亭)」、
「強気の営業時間(11:30〜15:00× 正解は11:30〜15:30)と定休日(土日祝定休× 正解は日月曜祝日定休)」、
そして、俺はこれでどこの店か分かってしまった「支那そばやみたいな味(正解かな…)」。

まァ、その後店主が冷たく「ふくみみ」と、濃いラヲタと嫁の会話につっ込んでたけどね。
227ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 08:46:03 ID:QY7GR5k0
あれだけラーメンが好きな店主の前で半端な知識を披露するのも度胸がいるだろうに、元気な客だw
しかし、もしかすると忙しい週末や日祭日には店主もFRIDAYに顔出してるのか。
なら、時間をピークからずらせて、もう少し足繁く食べに行ってみようかな。
本当はもっと昼に行けるといいんだが。
228ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 22:53:56 ID:LOhcJtyh
ここの店主、あのババア(嫁?)と他のラーメン屋の悪口言ってた。
俺は心の中で「テメェの店もたいした事ねぇーよ」と思いながら喰った。
券売機だったら半分以上残してやりたかったよ。
229ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 00:07:06 ID:5q6iO21P
券売機じゃなくても無理せず残せばいいのに。

ああこれが釣りってやつですか?
test
231ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 03:57:32 ID:OxFQOajc
昼営業限定になってから行けたのは三度だけだな・・・。
232プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/10/02 13:03:25 ID:kEirPPLL
地雷源 10.11 『スパイシーカレーソバ』850円 インストア
FRIDAY 10.4 『キーマカレーのつけ汁ソバ』1000円 インストア
各一日5食限定

食器 Tシャツ 帽子 ステッカーなどグッズ販売も近々するらしい。

地雷源ホームページ開設おめでと 鯉渕くん(プゲラ
http://jiraigen.com/jir_main.html
233ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 14:03:00 ID:fMeLpyzU
じ、地雷源の公式サイト・・・誰が作ってるんだろ。
しかし、グッズはやり過ぎw(俺は買わないがギャグとして買う奴はいるんだろうな。)
カレーは無科調のスープに入れるには自己主張が強すぎる気も・・・
果たして何処へ行くのか地雷源、取敢えず食いに行ってみるか。

234ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 15:41:28 ID:zUTdwQcX
地雷源が迷走を始めた模様ですな
235ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 15:42:27 ID:zUTdwQcX
あ、きっとあのサイトは常連のMS社員かなんかが作ったんじゃねーの?
236ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 17:39:56 ID:fMeLpyzU
ありえるw
237ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 18:50:01 ID:U7fZTo6n
>>232
「鯉谷」だ馬鹿。
つーかオマエ誰だ。
238ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 21:03:20 ID:iXbW/N3L
↑お前こそ不細工なハゲ店主だろw
239ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 00:03:32 ID:XDx4/BAm
ハンパ無いマズさだった。FUCK!!!
240ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 11:06:02 ID:HEuAXM1Z
1日限定5食って…取敢えず並べって事か。
雨の日とか空いてそうな時間を狙うかな。
241ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 11:59:58 ID:ia03kJFl
昼ってまだ並んでるの?

開店当初からよく行ってたんだけど、並ぶようになってからほとんど行ってない。
昼に、行って並んで食って帰ってくるのに一時間半掛かるんでちょっと行けない。
昼のつけ麺とか鶏油ソバ食べたいんだが…なんとかならんか。

同じ味の支店作って欲しい。
242ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 12:11:21 ID:CmWuWyKS
昼限定になって以降のスレの進み具合からして
多分同じ事を考えてる奴って複数いそう。

当然俺も同意。
243ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 19:09:54 ID:AUR4rSv4
でも夜もそれなりに繁盛しちゃってるからねえ。
流行ってるうちは止めないだろうなあ。

思うに夜FRIDAYにしたのは、店主の新たな味に
挑戦したいという意欲はもちろんあっただろうが、
昼間の売上だけでも経営が成り立つと考えて、
夜別形態営業に踏み切ったのは間違いないだろうな。
いくら意欲があっても、それで夜の客飛ばして
経営できないようになっちゃうんじゃ本末転倒なわけだし。

だから今くらいの客数があれば、当分FRIDAYの
夜営業は止めないと思うなあ。
244ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 11:08:20 ID:zqifPGBC
>>242
支店作るor店拡張してもなんかやって行けそうな気もするよね。
確かに同じ事考えてるヤツ多そうだし。

にしても…せいぜい外で10分、中で5分くらいで系15分くらいが待ち時間の許容範囲かなぁ。
込み出してから2回ほど行ったけど2回とも40分くらいかかったもんなぁ。
やっぱ当分行けないのかなぁ。

>>243
そうかぁ。夜もそれなりに繁盛してるんだ…
まぁ、オレの好みではないもののそれなりの味だとは思うよ。
245ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 13:19:32 ID:OgcumMfi
雨天の日に早目に行くと多少は直ぐ食べれる・・・と思う。
246JIROKICHI ◆C3kZBY30IY :04/10/07 21:04:10 ID:JPQJRw02
バサノバも新作やるんだって↓(とら会)

BASSANOVA@新代田 新作登場!
今週末の土曜(10/9)から新作
「グリーンカレーソバ」が1日限定10食で始まるそうです。
土日のみのメニューで850円。
タイ米とピクルスがサービスで付くそうです。
「トムヤムソバ」に続く期待の新作ですね^^
あ、「グリーンカレーソバ」は、つけそばは無いとの事です。

FRIDAYの「キーマカレーのつけ汁そば」はQタロー氏が一番乗りか?
ライスは別売り100円…サーヴィスで付けろ!
俺も今日行く予定だったが、野暮用で行けず。
Qタロー氏は開店前に並んだろうねェ。

俺は地雷源に行こう。
247ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 20:36:33 ID:D1TOLbJq
基本メニューが不味いのに新作なんて馬鹿じゃねのw
248ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 20:40:38 ID:5uRDh9v3
新作5食限定・・・俺には当面無理そうなので
誰かレポをキボンヌ。
249ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 00:27:59 ID:behDzZvh
1日限定5食って…やる気あんのか?
そんなもん目当てのコアなヲタ狙って行列させるつもりか。
姑息だな。氏ねや!ナマズ顔ハゲ。


250ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 02:27:55 ID:g5HPo0Jv
5食目当てにそんなに行列が伸びる店でもないような・・・
元々テレビ見て来てるミーハーが行列の主な客な訳だし。
俺は今月一杯は行けそうにないが。
251ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 19:33:36 ID:4aFaU01A
不味いとは思わないけど並んでまで食べる価値は無いと思う。
バサノバのほうが洗練されてて美味いと思う。
252ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 02:42:22 ID:jwMjVYW9
どっちも好きな店だけど、地雷源とバサノバとは全然方向性が違うし
単純に洗練って言っても余り納得は出来ないなー。
しかし、バサノバの方のカレーメニュー一番乗りは誰だろ。
いつも夜中に行ってるから10食限定だと俺には厳しいだろうな。
253ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 19:57:59 ID:1DnMCZ6G
このスレくるの半年振りで、初カキコ。
昨日バサノバに18時頃行って偶然グリーンカレー喰った。

麺は平打ちっぽい。スープは辛すぎず、レモンの香りががきいてて妙に爽やか。
トムヤムよりは旨かった。
3〜5回に1回くらいは喰ってもいいかな。
具は名前はわからんがハーブ(多分レモンバームか?)と赤ピーマンのスライス。
チャーシューは入ってるが、メンマはなし。

元々グリーンカレー自体が好きなので、採点は甘め。
ただ、この汁をご飯にかけたいかと問われると、たいして辛くないから
ご飯にはあわん気がする。

そうか、限定麺だったのか。まだFRIDAYの方に行ってないよ。
254ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 20:01:12 ID:1DnMCZ6G
補足:タイ米とピクルスはついてこなかった。
255筆者近影 ◆C3kZBY30IY :04/10/12 21:47:44 ID:Wc3bxqVQ
今、地雷源のホームページ見たら、塩ラーメンの「塩」。
ぜんやでも使ってる「中国福健省 福福の塩」に変えたんだなァ。
前は確か、「フランス産ゲランドの塩」で尖がってたから、
甘みの余韻を残す「福福の塩」に変えたんだ!正解でしたね、鯉谷さん。

>>253-254
私も食べましたよ、バサノバの「グリーンカレーソバ」。
スパイシーな辛みとフルーティーな甘み、半々って感じですかね。
うまいけどライスとは確かに合いませんね。きっと急遽止めたんでしょう。
ピクルスは付けて欲しかった。
256ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 06:19:55 ID:Ti/4LQ9w
地雷源の潮は、結構以前から味を変えて角を取っていたと思うよ。
(確か過去のレスで何度か話題になっていたかと。)
しかし、バサノバのレポート早いねw
トムヤムは一寸苦手だったけど、グリーン・カレーは結構良さそう。
漏れも早目に食べに行ってみようかな。
257ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 07:57:58 ID:JqW8tqO6
まさに地雷。気を付けろ・・・・・
258ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 17:08:34 ID:xBO2JmU5
何でFRIDAYだとメンマ無いんだよ海坊主!
ここはメンマが売りだろ!
ビール出してんだからつまみ皿ぐらい出せ!
259ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 05:50:51 ID:dXAfj6sl
確かにFRIDAYの方はまだ空いてるからビールとか頼み易いもんな。
これであの三種盛があれば俺も一杯やりたいかも。
260ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 20:56:55 ID:r6IHQ+Kj
痔来幻で怖い話を聞いた。それはホモのスカトロビデオである。町を歩いていると若い女に逆ナンパされ、
ついていくとヤクザが待っていて、脅かされて出されるのだ。浣腸、脱糞、うんこを体に塗られる、食糞のオンパレードである。
やはりカレーラーメンにつきる。
261ラーメン大好き@名無しさん:04/10/17 21:26:28 ID:VbSAYZjm
あんま面白くない・・・。
262ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 00:44:50 ID:A4Kn/d7N
あんま美味くない・・・。
263ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 02:55:42 ID:kn1wxYSg
俺が地雷源のカレーを食えるのは早くて来月か…。
264ラーメン大好き@名無しさん:04/10/18 22:27:56 ID:GEc4Cdq6
支店まだ〜

方南町駅前に地雷源の支店頼む〜
ヤマトって不味くて潰れたラーメン屋の跡とかだと個人的に助かる。
厨房も客用のスペースも広いし。
265ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 08:08:55 ID:9gHxtf5+
最初は幾らか味が落ちててもいいから
確かに店内と厨房が広い支店なんて近所に欲しいねえ。
266ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 12:23:21 ID:5hoUSpOB
笹塚の支店の話はどうなったんだろうね。やはりデマだったのかな・・・。
267ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 17:11:37 ID:9xPNsZc6
笹塚?
もっと別の場所に出せや
客層かぶるだろ
268ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 11:30:53 ID:NirZH4kt
高田馬場にだしてつぶれてくれ
269ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 18:31:36 ID:2ObtUbEo
支店っても場所の模索だの店の設計から新メニューの開発まで
そんなに簡単にホイホイ出来る物でもなかろ。
支店が出来て店の混雑が解消されて
尚且つ営業時間が長くなるなら歓迎だが。
270ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 11:56:45 ID:0PvHkF5V
>>269
支店ができたらできたで、同じ味のラーメンに向かって
「味が落ちた」とか平気で抜かす連中が、2ちゃんねるに多いから、
出店計画は慎重にしないとね。
271ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 14:55:56 ID:TBbxGc2h
ラ板の評価って 「味が落ちた」 しかないじゃん。
どのスレに行っても昔のがよかったとか懐古してるヤツばっかりw
272リヴァース ◆C3kZBY30IY :04/10/21 15:58:27 ID:ayI6L8un
スパイシーカレーソバ=12時06分で4人の行列。限定5食なんで、
ありつけるのか心配したが「大丈夫」、とのこと。
極細より太い細麺に玉葱、ネギ、モヤシ、キャベツ、ポテトフライ
そして肉類は挽肉、炙り焼きチャーシュー、炙り焼きブロックチャーシューが3個も付く。
スープはサラサラで、バサノバよりスパイシー。
しかし、そこには地雷源最大の魅力である「魚介風味」はなく、
「カレー風味」のみ、だと思う。美味いことはうまいんだけど、
たまには地雷源で変わったものを、という地雷源へヴィユーザーにはいいではなかろうか。
店推奨は別売りの小ライス100円を残りのスープに入れて、「おじや風」にして
食べてほしいらしい。まァ、俺の推奨は大ライス200円(豚めし大盛りも100円プラス)
頼んで、炙り焼きブロックチャーシューをライスに乗せて半分食いつつ、残りを
スープに入れて「おじや風」にした方が、もっと楽しめると思うんだけどねェ。

スパイシーカレーソバにおいては、豚めしや炙り焼きチャーシュー丼は不要。
肉三昧になってしまうからねん(商売の邪魔して悪いね、奥さん )。

※嫁は眉間のシワが取れ、終始笑顔でしおらしくなったなァ。
店主鯉谷剛至氏のミニチュア店員は昼も働いているのか。
ということは彼が一番弟子?

以前居たアルバイトのしゃくれの姉ちゃんが水切りした、つけソバが美味かったんだが…
273リヴァース ◆C3kZBY30IY :04/10/21 16:09:59 ID:ayI6L8un
もう一つ付け加えると、スパイシーカレーソバは「最初にかき混ぜてから
召し上がって下さい」、ということだ。

生玉葱のシャリ感はスープに新たなアクセントを生み、効果的現象を齎す一手ですな。
流石はテクニシャン鯉谷くん、かな(プゲラ
274ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 16:19:49 ID:TeQwp7/6
>>272-273
おおっ、カレーソバの1stレポートサンクス。(しかも分り易い。)
ミニチュア店員は夜は接客だけで麺上げは別の店員だったと思ったけど
何だかんだで可愛がられてるんだなー。
何はともあれ俺も今度小ライス込みで頼んでみるよ。
275リヴァース ◆C3kZBY30IY :04/10/21 16:30:14 ID:ayI6L8un
>>274
俺の何人か前に並んでいたスーツ姿のおっさんがWEB持ちのラヲタらしく、
デジカメ(携帯付きじゃないヤツ)でパシャパシャ、カレーソバを撮影していたから、
近いうちに某所でUPすんじゃないのォ。
OOSAKI氏のプログ画像(携帯付きカメラ撮影)よりは綺麗に撮れてると思うよ。
276ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 00:18:43 ID:/pGCgXGV
でもさすがに5食は無いだろ。
せめて10食ぐらいにしてくれよ。
そして営業時間をいいかげん11時スタートにしてくれ。
不便すぎ。
277ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 01:02:44 ID:uXPMINT2
つーか、何が悲しくて地雷原でカレー味のラーメン食うんだ?
しかも850円、フライデーは1000円だっけ?
なめすぎ。
278ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 08:46:45 ID:qFMrXb+r
鯉谷調子コキ杉
279ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 22:55:27 ID:H5CzDdHC
フライデーのって1000円なん?
流石に一寸考えたくなる値段だな・・・。
地雷源の850円は話のネタとしては妥当か。
しかし、開始が11時半になってくれれば
俺はもう少し通い易くはなるんだが。
280ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 23:10:06 ID:3TZvgezF
1000円なら旨いカレー屋に行くわい。
281ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 07:55:33 ID:jWT1MzOp
関係ないけどヤマトってつぶれたんかぁ。
282ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 21:52:07 ID:0DRtIDgs
内装が黒いからホコリが舞ってるのが気になる。
283ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 00:54:11 ID:wm/y376v
支那竹皿でビール飲んでから食う肉ソバはたまらんバイ!
店がもう少し広ければマターリできんのになぁ…。
284ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 00:59:05 ID:5q6crV0f
>>283
夜とか、昼2時半頃なら出来る贅沢だなw
普段は待ってる人が気になって中々ビール頼む気になれないよなー。
285ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 05:20:00 ID:d7IWU4ka
>>276
>そして営業時間をいいかげん11時スタートにしてくれ。
>不便すぎ。
>>279
>しかし、開始が11時半になってくれれば
>俺はもう少し通い易くはなるんだが。

オレもオレも。12時ってねぇ…

>>281
>関係ないけどヤマトってつぶれたんかぁ。

麺がブニブ二。自慢の塩ラーメンは塩の味だけ、要はスープが稚拙。
ちょっと化調くさい。高級なカップ麺みたいだった。

>>282
>内装が黒いからホコリが舞ってるのが気になる。

レンゲとか食器の洗いが甘くてケトケトしてるのもちょっと気になる。

>内装が黒いからホコリが舞ってるのが気になる。

レンゲとか食器の洗いが甘くてケトケトしてるのもちょっと気になる。
286ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 05:59:06 ID:KMyA3t5G
ここ、待ち時間がやたら長いんだよな。

あと、夜のデフォが850円てふざけてるとしか思えん。
大盛りにすると+200円だし。
287ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 07:03:03 ID:5q6crV0f
弟子が作ってるフライデーに行くならバラサカとか八蔵に行ってしまうな。
850円なら田ぶしでも食えるし。
288ラーメン大好き@名無しさん:04/10/25 23:27:43 ID:K6ZbX20L
夜のデフォが850円・・・・ざけんな、ハゲ!

>>283
角材メンマをつまみにビール。最高だね。蓮向いにあるまずそうな中華屋くらいのスペースが
あればいいのにな。ほろ酔いになった好みの旨みそばでシメる。現状ではムリだな。
289ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 01:58:03 ID:K7H7RdM3
でも酒飲むとタバコ吸いたくなっちゃうんだよな。
地雷源は元々店内禁煙だけど、そういう店のルール関係なしに
ラーメン屋始めカウンターしかないような店で、すぐ隣に
人がいて食事してるような状況でお構いなしにスパスパとは
さすがにできないからねえ。
だからラーメン屋で飲酒は、俺はやらなくていいやと割り切ってる。
290ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 04:40:33 ID:V/rXo2Dd
西麻布の『五行』は飲酒、喫煙可、深夜営業でマターリくつろげる貴重な店。
つまみも焼酎も泡盛も充実。
酒飲んでから食うラーメンってうまいよなぁ。
あれでラーメンが地雷源並みだったら最高なんだが。
291ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 08:49:35 ID:+srX0Im7
地雷源は回転悪いから昼営業だけの現状じゃアルコールはちょっと頼めないよな。
昔は結構飲んでるオヤジ見かけたけど最近はどーなんだろ。
292ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 22:46:09 ID:Tbf/Ab7y
>>290
そういや五行って出来た当初たまたま見つけて入ったきりだな。

そのすぐ後にTVで取り上げられて行列が酷くなったから
行ってないけど、今は落ち着いているのかな?

すれ違いスマソ。

293ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 03:49:56 ID:P9L7hjxh
五行は夜中に行ってもそこそこ並んでる。
回転悪いからなー。
でもあそこは確かに酒が飲めるラーメン屋として貴重な店だな。
ちなみに地雷源繋がりって事でこの前初めて初台の『あなや』(←漢字が分からん)に行ってきたんだがつけ麺かなりうまかった!
魚介系なんだが他の店には無い感じの味。
メニューも豊富だったからしばらく通う事になりそうだ。
294ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 06:14:04 ID:PYbtbqzy
嗟哉は本当に一度は行ってみたい店だな。
仕事が落ち着くまでは無理そうなんで>>293が羨ましい。
295ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 07:54:23 ID:U7LBy5Cy
>>284
八蔵いいねぇ最近行ってないけど行ける時は通ってたよ。バサノバもいいね。
地雷源の方が好きだけど、こういう地雷原meets豚骨のも有りかと。

>>294
嗟哉一回行って来たよ。濃厚魚介出汁つけ麺だっけ?うまかったね。
今流行っぽい味。前の普通のつけ麺&ラーメンも良かったけど、
ちょっと醤油が立ち過ぎてたかな。今の文字通り濃厚魚介味の方が好き。

つかこのスレ他のラーメン屋の話題がどうしても増えるねぇ。
地雷源の味は好きなのに、並んでる、回転悪い、開店時間遅い、弟子のイマイチつけ麺止めれ、と
オレのように不満持ってる香具師多いのかな?
296ラーメン大好き@名無しさん:04/10/29 08:59:09 ID:0wWHxJcB
FRIDAYじゃなくて、地雷源のつけってどんな感じ?
背脂が入ってないのと麺が違うだけ?
297292:04/10/30 00:41:59 ID:uZcocxf8
>>293
レスどうもありがとう。
酒を飲みながらってのはどうしても回転が悪くなっちゃいますね。

近辺に住んでいるおかげで八蔵・嗟哉・バサノバへはいつでも
行けるんですが、どの店もそれぞれの味があって好きです。

嗟哉は塩つけ麺も美味しいけど、私はやっぱり魚介出汁つけ麺が良いですね。
バサノバ、新味のカレーでつけ麺も始めるらしいですよ。

ラーメンって小腹が空いたときにふらっと食べたくなるものだから
地雷源のように回転が悪いことが判っている店に対しては足が遠のくなあ。
上の3件に関しては、ごく一部の時間を除けば待たずにすぐ食べられるしね。
298ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 04:12:06 ID:Ii0V2i6e
>>296FRIDAYとは比べものにならない味。
食って損なし。
支那竹皿も頼めよ。
299ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 04:56:19 ID:l0U41sUB
でも結局行き着くのは旨味ソバなのもこれまた事実。
300ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 08:28:21 ID:zoRSyCQz
>>297
オレも方南町界隈住人だから地雷源・八蔵・バサノバを用途に分けて使ってるよ。
(最近だと食ってる回数はバサノバ>八蔵>FRIDAY>地雷源・・・。)
嗟哉だけ未食だったけど魚介出汁つけ麺の評判を聞いて激しく行きたくなってきた。

でも、久し振りに支那竹皿が食いたいぜ。
301ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 13:20:36 ID:8vsFam+O
>>300
この地域って和風の魚介系出汁のラーメンに限られているけど恵まれた環境にあるんだね…。
302ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 13:50:47 ID:TxrPvYdy
そういえば大勝軒もけっこう近かったな。
ただの中華ソバに1000円とかいう法外な料金取る店w
303ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 07:22:40 ID:/pwkqxmX
気がついたら半年くらいご無沙汰中だ、地雷源。
昼営業限定になる前は結構通ってたのにな。
304ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 06:27:11 ID:mY7dfd7X
地雷がバサノバの場所と営業時間だったらかなりつかえるんだけどなー。
昼だけなんて一般の仕事してると行けないしせっかくの休みの昼の貴重な時間をラーメンに費やすのも…。
頼むからFRIDAY廃止か、夜も地雷メニュー出して欲しいよ。
誰かあのハゲに直訴してくれよ。
305ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 06:45:56 ID:pYLPsTKt
素直にバサノバ食うか支店が出来るのを期待して待つしかないな。
306ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 16:04:09 ID:RoCVR6lw
>>303
おれもだ。つらいね。今八蔵通ってます。
悪く言うと地雷源より下品だけど、
よく言えばワイルドというか、しっかりした和風魚出汁にはまってます。
307ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 00:08:37 ID:tnLDgGF2
たけにぼとかめじろが出来たら全く行く気失せた。
上には上がいるのがよく解った。
308ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 03:08:38 ID:jmq2NxOL
めじろはまだいいとして、たけにぼ…。
309ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 06:17:28 ID:ucEeTsHg
>>306
八蔵って、(そんなに長い店でもないのに)店の風貌の印象もそうだけど
なんか土着の底力みたいな力強さがあって、食ってて楽しい店だよ。
職場の近所に出来てくれて凄く助かってる。

>>307-308
代々木なら行動範囲圏内だから、好みは兎も角気合の入った店が
進出してくれるのは素直に喜びたい。

しかし、今年中に地雷源に行けるのは多分多くて一度程度だな・・・。
310ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 08:03:04 ID:eu4Yfstm
たけにぼはナシだなぁ…。
あなやのほーが美味いよ。
311ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 22:53:24 ID:RnTW26OG
>>309
出来て4,5年しか経っていないけど年季が入った感があるね。
夏場は暑いから足が遠のいていたけど、久し振りに行ってみるかな。

>>307
すれ違いでスマソなのだが「めじろ」ってどうですか?
鯵のなんとかラーメンっていうのに惹かれるんだけど。
混んでいるのかな?
312ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 23:06:52 ID:zUY8VLps
>>311
地雷源なんかで並んでまで食べた自分に自己嫌悪するよ。
313ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 05:40:08 ID:rv6Orq+D
めじろは移転してまだ行列は出来てないのか。
俺も鰺塩らーめんに惹かれるな。
どっちにしろ比較的近場で選択肢が広がるのはいい事だ。
314ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 05:55:18 ID:Ib1qrz1M
>>312
賛成だな。全くだ。オレは並んでまで食った事ないが。
あんなとこ遠くからわざわざ来て嬉しそうに並んで食ってるヤツは知障。

流行ってるから並ぶ。
今旬っぽいから並ぶ。
雑誌で話題だから並ぶ。
小池栄子がウマイつったから並ぶ。
とにかくテレビで見たからっつって並ぶ。

オマエらな、イラク行ったヤツの事がテレビでダダ流しになって
話題になってんだろうが。
さっさとヨルダン発イラク行きバスの待ちの列に並べや。
315ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 06:02:20 ID:rv6Orq+D
何処のコピペ?
316ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 07:52:43 ID:r7NgJLPL
まともなのは俺様だけ、とでも言いたいんではなかろうか?
317ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 03:01:47 ID:18FT9rUk
まあたけにぼはないっつうのだけは確かだ。
318ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 18:54:31 ID:tibvrTmw
こないだ久しぶりに並んで食ってみたけど…
なんつーか…ちょっとメンマしょぼくなったような。
スープもちょっと、なんか上手く言えないんだが味変わったような…
こういう混み方した店ってやっぱダメになっていくもんなのかなぁ…
最近マスコミでもみかけませんね…
319ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 19:23:38 ID://R+vL3j
俺も久しく行ってないから試してみるよ。
320ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 20:57:45 ID:KR0lkr+x
そろそろセルアウトだなw ハゲ!YEAH!
321ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 15:09:00 ID:MzP8hK+X
今日久々に行って潮の旨味ソバと支那竹皿食ったけどうまかった!
夜もラーメンメニュー作ってくれ。
322ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 15:59:02 ID:SsiWsai5
魚粉ソバ、インパクト無し。
323ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 16:30:42 ID:Hvu6N6po
魚粉ソバは俺も滅多に食わないなー。
支那竹皿は1度頼んでみたい。
明日なら久々に寄れそうな感じだったのに定休日か・・・。
324ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 17:27:22 ID:SsiWsai5
シナ竹皿って、ラーメンに入ってるのとは別に味付けしてあるの?
325ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 21:03:14 ID:f0X0aNge
オレもしばらくぶりに食ってきたけど、なんかレベル落ちたような氣ガス。
近所に自転車とかバイクで行けば、並ばずに食えてウマイとこ結構あるのに
並んでまで食うのは余程の信者か、TV雑誌を盲信して遠くから来てる人達なんかな。
326ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 19:42:53 ID:p4Pl2yvl
俺は歩いて5〜6分のとこに住んでるんだが、並ぶようになってからほとんど行ってない。
でもこのスレで味落ちたとか言われてるんで久しぶりにここのラーメン食ってみたくなって
前を通ってみたら相変わらず並んでんのな。しょうがないから原チャリで嗟哉へ行ったよ。
帰ってきた時前通ったら、一番後ろに並んでたメガネデブが列の最前列にまだ並んでたよw

しかし、あそこ、必要以上に店せまいし、作るの遅いし、タチ悪いな。
友人からコミケ(オタクの同人誌即売会)で牛歩販売して嫌われるヤツが居るってのを思い出した。
わざとゆっくり販売して列を消化させないでずっと行列が出来てる状態にして
実態以上に人気があるようにみせかけるらしいんだけど、凄く嫌われるらしい。
327ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 00:15:00 ID:UUN4uD2Y
↑ラーメン会の定説をいかにも自分が発見したかのように語るキモヲタ登場。
328ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 00:32:39 ID:J6RG6251
↑fuck!fuck!fuck!outhere!
329ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 03:24:21 ID:Q+FoXjW6
回転遅いのは店主1人に作業が集中してるからだな。
もっと旨くシステム化できないものか。
(そうなると更に味が落ちたりしそうな諸刃の剣だが。)
しかしジャニーズの番組見て並び始めたような客は
直ぐに減ると思ってたのに意外と長く続いてるな。
嗟哉、八蔵、バサノバがあるからフォローに困ってはいないが。
列が減ったらまた通いのペースを戻したいとは思ってる。
330ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 03:37:04 ID:dVbQOrjc
このスレまだあったんだ。どうやら最近もまだ並んでるみたいだねー

・ちょっと味が落ちた(?)
・開店が12時
・相変わらず並んでる
・相変わらずラーメン出てくるの遅い
・いつのまにか夜の部が弟子の作った評判の悪いつけ麺になってる
・しかもその評判の悪いつけ麺のデフォ価格が850円

最近のこのスレの不満点を挙げてみると調子に乗って
いくつもの店が通り過ぎたダメダメ街道まっしぐらに見えるのは俺だけか…
331330:04/11/13 03:46:20 ID:dVbQOrjc
>>329
そんな俺も嗟哉と八蔵通い
始めは地雷源の代わりにと思ってたけど今はこっちの方(特に八蔵)が好きになってるし
地雷源が空くようになってから行くかは微妙…

頼むから八蔵は変な混み方をする店になってほしくない
332ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 03:58:50 ID:Q+FoXjW6
>>331
八蔵は店の外観内装も年季入って貫禄あるし
カップルで普通に行列並べる地雷源と違って
一見のミーハー客で混む事もないと思うな。
今まで通り馴染んだ地元客で賑わってくれれば
俺も満足。
そういや八蔵の餃子食った事なかったから
次回にでも頼んでみるか・・・。
333ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 07:38:45 ID:UUN4uD2Y
八蔵の立地と小汚い店内なら行列は心配無さそうだ。
行列のできる店って女を意識した洒落た内装の店とかデブを意識した量だけが取り柄の店ばっかだもんな。笑
334ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 08:15:47 ID:TzqyIJUN
やはり2チャンは情報源としては全く利用価値ないな、
自覚のない味障バカの、わかったような書き込みがほ
とんど。
335ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 00:09:58 ID:4QUVUZol
2チャンw
336ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 01:39:52 ID:1mMasWfN
>>332
ほんとはスレ違いで恐縮なんだが、
俺も八蔵通い長いのに餃子食った事無かった。
先日初めてくってみたら美味かったよ。オススメ。

>行列のできる店って女を意識した洒落た内装の店とか
>デブを意識した量だけが取り柄の店ばっかだもんな。笑
そだね。あとバカのひとつ覚えの杏仁豆腐w

でも意外に八蔵って若いカップルも見かけるんだよね。
俺もたまに彼女連れていくし。
ノーマルラーメンはスープは濃厚だし魚臭ガッツリだけど、
量も普通だし、意外にしょっぱくないし、意外に脂っぽくないし、
見た目より意外に上品なんだよね。

>>2チャンw
俺の知り合いの2chのことよく知らないおっさんが「ツーチャンネル?つーの?」
って言ってたの思い出した。
337ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 10:24:24 ID:tv9AN9jS
八蔵って、訳ありな感じの水商売風お姉さんや会社帰りの疲れたサラリーマン、
電撃ネットワークな職業不明の男性とか、若者とは縁遠い店って印象があったな。
でも、確かに丁寧で癖の少ない落ち着いたラーメンだし、彼女と食べるのもありかも。
餃子は、時々それだけ買っていく客もいたから、気になってたんだよ。
しかし、杏仁豆腐も一気に広がったねえ。俺は好きなんだが、マンネリなのは確かだ。
338ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 12:50:10 ID:QljKWlH4
先日はじめて行ってきたYO!

超話題になってるからどんなスゴイのかと思えば、ふーん普通じゃん
で、行った後スレ来てみたら、あーあ、またやっちゃったよ

店主が調子に乗って味落として、でもカラ人気だけあって並んでるみたいな時に
はじめて食いに行っちゃう…OTZ
339リヴァース ◆C3kZBY30IY :04/11/14 19:31:27 ID:3cphaprB
八蔵関連の投稿は「渋谷スレ」でやってくれ!
ここの店主はラヲタだから一度は行ったことあるかもしれんが、
実質、地雷源とは関係ないんだよ僕ちゃん達。

バサノバは日曜の昼は営業してるんだな。今日確認した。
まぁ、そんなことはどうでもいい。↓を見てくれ。
http://jiraigen.com/sub_fritsuke.html

俺がこのスレでFRIDAYの麺量を晒した途端、それまで書いてなかった
「麺量」を載せやがった。ってことは、関係者がここ見てるってことか。

>>338
地雷源が普通ですか。するってーとアレですかい?
100メートル置きに地雷源レヴェルの店がある、ってことですな。
う〜ん、そういう状況になれば、俺もワザワザ方南町まで行かないねぇ(プゲラ

「味が落ちた」と言ってる厨は、どうせ つけソバに花鰹、酢橘、クコの実なんかが
乗らなくなったのが不満なんだろうよ。
340ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 00:32:23 ID:VAyw+Xr1
今日かな〜り久しぶりに行ってきたよ。うまかった。
けど味は確かに落ちたかも…メンマも味と香りが薄くなった…
言うても全体的にレベルは高いと思う。
今日は空いてたみたいだけどタマタマかな?

>俺がこのスレでFRIDAYの麺量を晒した途端、それまで書いてなかった
>「麺量」を載せやがった。ってことは、関係者がここ見てるってことか。
それは自意識過剰じゃ…

>「味が落ちた」と言ってる厨は、どうせ つけソバに花鰹、酢橘、クコの実なんかが
>乗らなくなったのが不満なんだろうよ。
そうなの?まぁ俺は元々花鰹、酢橘、クコの実だとか乗ってなくてもいいし、
むしろよっぽど「合う」んでなければ乗って無い方がいいし。
つか、誰もそんな事言ってねーじゃんw妄想はやめれ。
341ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 02:56:36 ID:vZMOJXtG
昼営業限定になってますます過疎化が進む地雷源スレで
昔からされてた地雷源に振られた時用フォロー店の話題まで今更締め出しって・・・。

つけソバの花鰹、酢橘、クコの実は、見た目華やかで好きだったが
なかったから味が落ちたとは俺も思わないな。
実際インパクトは下がってるが、近所の店じゃ今でも十分使える店だ。
342ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 17:35:08 ID:K0YDk1VE
>>339
まぁまぁそう怒りなさんな。
自分がわざわざ遠くまで行って並んで食ってるみたいなんで、その店は普通だとか
味落ちたとか、あっさり吐き捨てられるの悔しいのは分からんでもないよ。

でも、自分は美味いと思ってるなら他人が何言おうがそれでいいでないかい?
自分の中では相変わらず美味いのに味落ちたとか言う人らが来なくなって空いてくれば、
並ばずに食えるんだから。つぶれるほど人気下がらないだろうし、
そこそこ客入って続いててくれればいいし。

>>340-341
おれも最近行って来たが確かにスープの味ちょっと弱くなってたね。
薄いというか複雑さが弱くてなってた感じがした。
(よく言えば上品になった?洗練された?濃くて複雑でパンチがあればいいってもんじゃないしね)
メンマも味が薄くなってた。けど、十分美味いと思う。
これくらいの美味さの店はそんなにはないと思う。
343ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 18:02:13 ID:2j4zBUaR
角材メンマage
344ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 18:03:03 ID:cOVsR1tD
 
345ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 15:32:25 ID:sEWkCRil
>よく言えば上品になった?洗練された?
>濃くて複雑でパンチがあればいいってもんじゃないしね

みんな味落ちたっつってんの。そんな好意的な考え方はまんま信者。
手抜きだしたんだろ。材料ケチりだしたんだろ。
売れて調子に乗った店主は大概そうなるし。
346ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 15:40:57 ID:u5gyY421
味が落ちてもまだ許容範囲か否かは個人の判断次第。
俺はまだセーフ。
347ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 00:39:56 ID:DykS9F+C
ぶっちゃけココはもう終わったな。
348ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 04:15:38 ID:6jS2gHol
俺は季節毎に一度ほどしか食ってないけど
営業時間や一般人気に見合った程度に過疎化してるくらいが丁度いい。
地雷源や周辺店の情報をマターリ交換スレ。
349ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 12:53:29 ID:/UgujVKl
支店を意外にラーメン不毛の地、渋谷にだして欲しい。
あの味、内装コンセプトなら若い連中にもうけるだろ。
もちろん支店だから若干味を変えて本店は今まで通り営業。
辺境の地で一部のラーメン好きにしか味わえないのは勿体ない気がする。
350ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 16:17:13 ID:1n+My3xQ
渋谷で地雷か・・・・8席とかしかないならいらんな・・・・せめて40隻くらいはほしいでつ。
351ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 16:37:11 ID:CMjCAu6i
狭くて回転の遅いまま渋谷に支店なんて出されても
確かに何の解決にもならないような・・・。
まぁ、そのお陰で本店の方が少しは混雑緩和されるなら
多少は何がしかの期待も持てるかも知れないが。
352ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 00:44:43 ID:+13/ZFLU
今日も嗟哉行ってきたよ。和出汁つけ麺旨かった〜。ぷは〜。
俺の最近の優先順位

1.八蔵
八蔵開いてたら八蔵(月曜定休、昼休み有り)
2.嗟哉
八蔵閉まってたら、嗟哉(日曜定休、昼休み無し)
3.バサノバ
両方閉まってたら仕方なくor真夜中ならバサノバ
4.地雷
両方閉まってたら仕方なくand気が向いたら地雷
-.FRIDAY
完全スルー
353ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 17:15:05 ID:vwWS3EDT
よくワカランやつがいるみたいだから、一言いっとく
がな、毎日同じ味のスープをこしらえることが、いかに
難しいことなのか、今日はいつもよりイイ、とか今日は
ちょっと失敗?でもウマイけど、とかさそういうやついねえの?
ただ味落ちたとか材料けちったとかその程度?
354ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 18:16:20 ID:q4ekhSK5
↑なんかのコピペ?

久し振りに地雷源が食いたくなってきたな。
来週辺り行ってみるか。
355ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 18:12:49 ID:oYISNxIj
>>354
一週間ほど前、俺もそう思って行ってみたら並んでんの見てうんざりして
八蔵へ。ノーマルラーメンウマー。

あの行列は見た目より待たされるんだよなぁ。
356ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 22:56:40 ID:O5jztbwZ
回転が激遅いからな・・・。
時間をずらして行ってみて、
それでも混んでそうなら八蔵嗟哉でフォローかな。
八蔵は今でもスープのおじやをやってくれてるといいが。
357ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 20:18:37 ID:+JAniGY0
おれも今日彼女つれて八蔵行って来た。
普通のラーメン食ったけど、見た目よりやさしい味で
店は汚いからちょっと嫌だけど味に関しては旨いっつってたよ。

地雷並びすぎなんでさすがに悪評。
358ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 22:16:11 ID:qsbRNwZc
八蔵に彼女連れて行くとはやるなぁ。
あの店構えなのに中々勇気がある。
俺も今日の夕方にでも時間が合えば行きたかったよ。
仕方ないからバサノバで夜食を食べるとしよう。
地雷源は今週久しぶりに挑戦予定。
359ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:29:48 ID:+JAniGY0
いや、なんつーか…
ぶっちゃけた女つーか、さばけた女つーか。
コじゃれた行列ラーメン屋とかケッっていうタイプなんで。

でも地雷源の旨さは認めてるよ。でも八蔵、バサノバ、あなやも旨いと。
360ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 00:59:28 ID:wyRwa5Ix
ラーメンの奢り甲斐のある彼女だねえ。
361ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 23:56:15 ID:2JoNQM6Z
下等動物たちw
362ラーメン大好き@名無しさん:04/11/25 23:10:54 ID:L11krfWc
まったくうまくない。
うまいって評判のらーめん屋でここまで普通、っつーかどっちかっつーと
マズーなラーメンはいまだかつてなかった。
ある意味衝撃の一杯となった。
363ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 00:34:10 ID:Tbny9Gcr
つけ麺うまかった。
364ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 01:00:46 ID:1Ih6ZlY0
まあ、普通のラーメンだな。
近所のローテの1つ。
365ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 07:27:58 ID:4WwR3oZM
ところで以前からこのスレで地雷源が臨休だったり大行列だった時の
回避先として、八蔵・嗟哉・BASSANOVAに行くって言ってる香具師は、
やっぱ移動手段車なん?どこも地雷源を基点に考えた時、徒歩じゃ
気軽に行き先変更しようと思えるほど近くはないと思うんだが…。
俺は地雷源まで電車で職場から一時間近くかけてさらに方南町から
歩いて10分強のあの場所まで行ってフラれた時、とても八蔵や嗟哉
なんかまでまた歩こうという気力が湧かない。BASSANOVAだけは、
あっちまで歩けば今度は新代田駅が近いから自宅に帰るのには
都合がいいからやたことはあるけどね。
366ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 22:08:33 ID:Ujz0OE/A
>ところで以前からこのスレで地雷源が臨休だったり大行列だった時の
>回避先として、八蔵・嗟哉・BASSANOVAに行くって言ってる香具師は、

これらはいわゆる店関係者およびその取り巻きによる宣伝レス。
367ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 00:04:52 ID:AlDJwIPB
確かに客は減ってる感じがするね。
味も少し落ちたかな?そんなに顕著ではないけど。
368ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 04:26:04 ID:29r17Lgy
>>365
そりゃ大変だねぇw
近所在住の人がバイクか自転車でということでないかい?
車はとめるとこどうすんだろ?
ちなみに俺はフリーランスでデスクワークなんで運動不足解消に全部徒歩。
片道で地雷まで10分、八蔵まで20分、バサノバ20分、嗟哉25分くらいか?
いい運動になるよ。
369ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 05:19:38 ID:WUqcib/N
俺は自転車だな。
片道2〜30km程度ならいつも走ってるし
健康の為に新宿辺りまでなら普通に自転車で出るから八蔵くらいなら近い。
腹が減ってる時だと嗟哉まで行くのは少し面倒って気がする事もあるが。

>>367
客足が減ってるなら今度来週にでも行ってみるかな、地雷源。
370ラーメン大好き@名無しさん:04/11/27 15:30:31 ID:lHP0x3yk
車でいっちゃうな。道広いところ見つけて路上駐車かな。

一福はリカバリーの選択肢に入らないの?圏内でしょ。
味噌だから別物といえばそうだけど。

八蔵の評判が良いのか。
開店当初一度行った時は大して印象に残らなかったけど、また行ってみたくなったよ。
あなやは行ったことないけど、強い和風味ならそそられる。

ところで、Bassa Novaで豚濁ぬきで和出汁だけを味わったら本当に地雷源の味なのかな?
371ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 01:33:11 ID:KaK0P6hk
>>370
そうなんだよね、ちょっと疑問に思ったんだけどこのスレで一福出て来ないんだよね。
雑誌やラーメン本でめっちゃ評判いいのに…なんでこのスレでスルーなんだろ?と思ってたのよ。
個人的には、地雷、バサ、八蔵、アナヤ、この辺りから一歩劣ると思うんだよね、
3回くらい行っただけなんだけど。と思ってたら案外みんなもそう思ってのかな?

一福はデフォラーメンと塩つけ麺とみそラーメン食っただけなんだけど、
スープ自体が薄いっつーかちょっと単純というか、んでおれにとってはちょっとしょっぱ過ぎて飽きるかな?
「女性ならではのやさしい味」みたいな事よく言われてるけどそうは感じなかったなぁ。
売りにしてるピリカラっつーのも苦手。
辛みって少しボケた感じを立て直すような(丸い感じに少し角をつけるような)使い方が理想的で、
辛いって分かるような味だと繊細な魚介、海藻、野菜なんかの出汁の味は吹き飛びがちなんで、どうもね。
みそも一福より旨いとこいっぱいあるし。なんだろ?と思ってたのよ。
372ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 01:45:19 ID:KaK0P6hk
>>369
そういや
東京一週間でまた地雷源いっぱい載ってたよ。またしばらく混みそうだね。やれやれ。

つかさ、なんか載ってた顔ぶれが去年と大体一緒。今年はフレッシュな新人とか新しい行列店とか
新しい流行が無かったねぇ。(今年は豚骨ブームとか、今年は家系がブームとか)
去年と同じで魚介ブーム続行だったから必然的に顔ぶれが代わらなかったのかな。
濃厚味噌豚骨激辛ブームとか来ればいいのにw

このスレのアンチの人にはもっともっと頑張ってもらいたいねw
373ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 03:54:17 ID:TsfcCRRN
>>370、371
一福の件に関しては、このスレが地雷源を主とした魚介出汁ラーメンの
スレになっているからじゃない?
その上、地雷・あなや、バサノバはお互いに接点、交流があるでしょ。

一福もよく行くけどここで語られている系統の店じゃないと思う。
全く別物だけどまた別の良さがあるよ。
374ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 11:22:22 ID:0nHGPQSU
俺には一福の良さがわからない。
ごくごくありきたりの味噌ラーメン、好み的にはどさんこの方がうまいんじゃないかって思ってるくらい。
以上
375ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 15:55:03 ID:Vm+DnLuU
味噌ラーメンはそんなに食いに行かないから一福もスルーしてたけど
賛否両論っぽい評価なんで気になってきたなw
店は嗟哉近く?

>>372
また余計な事をしてくれたな、東京一週間。
年末年始は混みそうか・・・。
376ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 22:58:31 ID:MSgQCAq1
>>375
八蔵を左に見て、サンクスの交差点を右折。
200mくらい歩いて、右側にリサイクルショップがある信号のある交差点の付近だよ。

ってか、フライデーは週三回やれば充分。他は地雷原通常に戻してくれ!
377ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 04:40:49 ID:GMuA6nQ6
>>376
同意。つかぶっちゃけ無くしてもらっても構わない。

なんかね、FRIDAYについて東京一週間で御大自身が、
「自信の味」が出来たみたいな事言ってよ。
そんなに自信あるなら別個の店を作ってやりゃいいのに…。
378ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 06:23:32 ID:0Jz3OfGb
>>376
情報サンクス!
今度1度八蔵を我慢して試してみるよ。

東京一週間も読んでみるかな。
379ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 12:33:55 ID:3y8EWvMf
昼の方が客入り良いから地雷源に昼時間割り当ててるのかな。
昼はフライデーで夜に地雷源ってやり方はダメなのか。
そのほうが来やすい客は大勢いるような気がするんだが。素人の考えかな?
380ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 06:31:30 ID:YokHlfRt
実際これからの時期つけ麺だけじゃ厳しいだろ。
俺の空も夜ラーメン始めたし…、ねぇ?
381ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 03:00:25 ID:xEWPR2s7
つーか、フライデーはその名の通りに地雷源定休の金曜だけやりゃいいじゃん。
俺が行ってみた限りでは夜の営業はスタッフまかせで鯉谷は顔出してないみたいだし。
382ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 03:39:59 ID:wXJAqLG/
ごみがガタガタ抜かすんじゃねーよ
383ラーメン大好き@名無しさん:04/12/01 14:04:42 ID:NB5DbO9p
>>382
まぁまぁ、鯉谷さん。そう声を荒げずに。
あなたの性格が悪くても、ラーメンおいしいのは認めるから。
古い客が多少味が落ちたというたところで客は当分減らないから、
特にメディア効果のミーハー客はね。

減ったところでこの程度の味をキープしてくれれば私や私のような古い地元の客は
見捨てないから、店をたたむ事もないでしょう。多分ねw
384ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 17:06:10 ID:8fQ7dOTT
確かにミーハー客が多少減ってくれた方が俺はありがたい。
385ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 06:00:03 ID:u+Ww3vY+
オレの知り合いにそのミーハーなラーメン好きがいるんだが、そいつは『フツーにうまかったけど二回目行きたくなるような場所じゃない』って言ってた。
地元以外はリピーター率は低いと思うよ。
386ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 08:46:41 ID:uI34wQFX
オレは地元だけど一回逝ったきり。
マスコミが持て囃してるだけ。
たいして美味くない。
387ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 13:14:32 ID:JZQBFgiT
ここってさ、なんだっけな?

あの、とらさんかなんかで見たんだけど、登竜門だったかな?
そんなような名前の組織があって、それは
ラーメンベンチャーキャピタルみたいな組織(正体はよく分からん)で、
ラーメン界の新人発掘オーディションをやって、
有望な人に出資して開店支援するみたいな事やってるみたいだった。

O崎とかその辺のラーメンゴロの連中が審査員やってて、
一般の人からも東京で実食審査してくれる人をとらさんからリンクしてた
そこのラーメンベンチャーキャピタルみたいな組織のサイトで募集してた。
388ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 13:16:07 ID:JZQBFgiT
んで、そこのサイトにいくつかのラーメンの画像が表示されてたんだが、
なんと地雷源のラーメンの画像もあった!

ということは地雷源やその他人気店のいくつかはO崎をはじめとする
ラーメンゴロ達となにかしらの利害関係で繋がってて、
だから大してうまくないとしても、さもイケてる店に思わせる為に
必死にメディアで煽ってるのかな?どうなんだろ?
389ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 13:26:32 ID:JZQBFgiT
とらさんの過去ログ検索でO崎の書き込みみつけた。
「審査員」でみつかった。

ラーメン道登龍門で審査員募集
ttp://www.ra-men-do.com/fbi_news01.htm
このURLはリンク切れてるし、「ラーメン道登龍門」でググっても出てこない。

ここのサイトに地雷源のラーメンの写真が載ってて、
ラーメンゴロたちの名前が審査員に載ってて、
んで、相も変わらず雑誌では地雷源を持ち上げ続ける…
このスレのうるさ方の人や
開店当初からの馴染みの客(俺含む)が味落ちたと言ってても…

憶測の域は出ないけどなんか気になる…
390ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 16:39:24 ID:uz3Tgm7c
味が落ちたと言っても近所じゃマシな方。
評論家の持ち上げは一見ミーハー客を惹きつけてウザいが
そこまで固執する気もない。
(実際プロラヲタなんかどうだっていい。)
近所だけど2月に1度程度食えれば俺は満足。

>>385
一見ミーハー客と近所のサラリーマンと単なるラーメン好きが
集まってるんだろうな。
つか、回転が遅いから行列店に見えてるけど
実際はそんなに凄い集客力って訳じゃない気はする。
391ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 20:55:52 ID:wMK1E+tI
>>385
まったく、おっしゃるとおり。
つかね、個人的に結構うまい、というか好みなんだけど、
わざわざ行くような場所じゃないんだよね。
連食したり別件でついでに寄るようなとこじゃないし。

近所だから無名の頃空いてたしよく行ってたけど、
もし遠くに住んでたら、うまい事は認めつつも、
2回も3回もわざわざ行かなかったと思う。

地雷源の味好きだけど、そこまでの代物ではないよ。
392ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 20:56:57 ID:wMK1E+tI
>>390
近所の馴染み客としては、ちょっと味落ちたとは言え、
周りの店からは抜きん出てるし、十分使える店。

例えば近くにある熊本らーめんの九千坊ってところは酷い、
スープはしょっぱすぎて化調きつくて、豚骨のコクが薄くて、
カップラーメンみたい、具はショボショボ。
393ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 20:58:06 ID:wMK1E+tI
しかし、
一見ミーハー客減ってくれると素直に嬉しいなぁ。
正直小一時間も並ぶの嫌です。
つか、地雷源が名も無き店だった頃からの
近所の馴染みの客をもっと大事にして欲しい。

店主はまだ若そうだし、そういうところ分からないんだろうな…
今浮かれちゃってるかも知れないし。
TVに出て、雑誌に出て、コラボだプロデュースだのって…
あげくの果てにあんなHPでグッズまで作って販売とは…

なにやってんだか…
394ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 23:38:00 ID:0LUOfGk6
鯉谷剛至ってアホだろ?w
395ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 06:30:03 ID:QoYMCnof
ラーメンは好きだがサイトはアホだな。
396ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 13:51:03 ID:eR2CV7nI
狭い店内、短い営業時間と弟子任せの遅い調理時間で行列を作り出す悪質な経営方針。
そしてせたが屋をパクった昼夜別店舗。
味も劣化してるしそろそろ終わりだなこの店。
嫁と二人で細々とやってるぐらいがうまいんだよな、ラーメン屋って。
397ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 01:03:12 ID:52YNNbQV
和泉住民にとってははた迷惑な店。
ラーメンもたいした味じゃないし。和泉から出て行け!
この禿晒しが!
398ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 06:04:11 ID:pQACWCXS
そんな力むほどの店でもない。
普通に近所だからローテで使う店。
行列や味が嫌なヤツが来なくなれば
もっとスムーズに食えて助かるけどな、俺は。
399ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 12:12:37 ID:hRQ1fHh6
嫁の横柄な態度が超ムカツク。
400ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 01:43:32 ID:dWTu+TM6
>>399
そうなんだよ。あのクソ嫁、まだ地雷源がガラガラに空いてて人気無い時、
おれが彼女と寒い冬に12時の5分くらい前に行ったら、ブスッと無言で中に入れてくれないのな。
まったく、ブスなのは顔だけにしろよ。
普通客商売やってたら「寒いので中でお待ちください」とか言って中で待たせるよな?
で、店開けても笑顔で「いらっしゃいませ〜」とかじゃなくて、無言。

つかさ、あのクソ嫁人気無い時、超〜〜〜ブスッとしてたよな。なんかイラついてて、
よくダンナとブツブツ文句言い合ってんの見た。で、人気で出してからはちったぁ笑顔も作るように。
ダメな女だよな。亭主の腕をもっと信じろよ。
401ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 02:21:32 ID:aivMbwOP
あそこは夫婦のツラと子供のネーミングセンス揃って結構DQNだよなw(聞きたくも無いのに会話が聞こえてくるという)
DQNなルックスで味はDQNじゃないのが魅力っちゃ魅力。

て、多分店主は此処見てるだろうからそういう事は置いといて
Fridayの野菜もっとシャキっと茹でてくれって手下に言ってやれよ鯉谷。
じゃなければ野菜増しに150円払えません。二郎オタならきっと発狂。
個人的には旨いと思うよFriday。
402ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 04:14:14 ID:O8WUo6nC
フライデーのトッピング野菜は確かに茹ですぎ。
キャベツもモヤシも歯ごたえ無くなってる。
403ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 04:21:44 ID:si3NkwgK
ぶーぶー言いながら結構食ってるのな、喪前らw
フライデーは確かにもっと改善の余地が色々ありそう。
404ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 04:38:31 ID:O8WUo6nC
夫婦だけでやってれば野菜増しは50円でいけると思う。
なんか割高なんだよな、フライデーのつけ麺て。
なんでだろうと考えたらスタッフ使ってる人件費が上乗せされてんだろ?
そういうことだろ!?
405ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 08:27:22 ID:lJus78/k
天然素材にこだわってるわりには嫁の天然接客態度にはこだわってないよな。
今日あのハゲにFRIDAY廃止を直訴してやる!
406ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 14:01:43 ID:dWTu+TM6
>>403
おう、食ってるぞw

それは期待の裏返しだな。味が嫌いなら誰も文句さえ言わないだろうしな。
実はここのネガティブキャンペーンの人の半分くらいは空いてもらいたいから
なんとかミーハー客減らそうとしてる香具師とみた。

ところで、
半年振りくらいに地雷行って来たんだが、ここでクローンがどうのって話し出てたけど、
実物見てワロタ。水野晴男とその弟子みたいだなw
407ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 14:44:04 ID:1YvOgHrM
>>406
オースティンパワーズのDr.イーブルとそのミニチュア
408ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 02:00:28 ID:UU7mXxn/
>>405だけどな、あのハゲにガツンと言ってやろうかと思って意気込んで行ったんだが昨日はボスハゲと弟みたいな顔したハゲ店員と般若みたいな形相の嫁の三人態勢。
尻込みしそうになったけどガツンと言ってやったよ!







「ごちそーさまでしたー」







…あんな3人組にフライデー廃止しろなんて言えるか。
でもうまかったッス。
409ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 23:19:34 ID:awORO47y
>うまかったッス。
石神かアンタ? そーいえば以前まだ店が暇だった頃
嫁とハゲで石神の事ボロクソ言ってたのはワロタw
410ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 08:35:39 ID:UHZPi0IF
ここでちょっと話題に出ためじろ@代々木いってきたよ。
鯵塩らーめん食ってきた。確かにウマイよ。レベル高い。
地雷の動物系を弱くした印象だった。地雷の方が動物系(丸鳥とかかな?)しっかりしてるよね。
これは良し悪しじゃなくて好みの問題だと思うが、個人的にスープも麺も地雷の方が好み。

めじろのメンマは初期地雷のような大きくて味も歯ざわりもしっかりしたあのメンマだった。
メンマはめじろの方がいい。チャーシューもなかなかレベル高いけど地雷の方がいいかな。
地雷の方がやや濃厚だし、炙った香りってのはやっぱいいもんだね。

でもさ、正直めじろ@代々木の方に混んでもらってミーハーには地雷の事忘れて欲しい。
めじろの方が新宿に程近いからデートには向いてそうだし。
たけにぼ、やすべえ、くじら軒、武蔵、田ぶし、とかって連食しようと思ったらしやすいし。
411ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 10:27:32 ID:iqtnl9Nz
地雷源は混んでない程度が丁度いい。
あんな辺鄙な場所だし、初期地雷源の長閑さが懐かしい。
まぁ、このスレの他店情報には正直助かってるから
地雷源へ頻繁に行けなくても不満は然程ないが。
412ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 02:40:52 ID:dOuLxNF9
明日食べるラーメンを田ぶしと一福と地雷源とで悩み中。
413ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 03:12:36 ID:fXLoCLyc
>>412
悩むな。全部食え。
414ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 22:36:40 ID:FRo/Bz0m
久々に地雷つけ食ったが明らかに味が落ちた。
スープなんてこしょうの味しかしない。
もう行かない。
415ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 22:49:13 ID:7e7erNcD
ラーメンに限らず飲食店は出来不出来があるもんだ。
その波を無くすのが本当のプロなんだろうが。
此処は色んな意味でアマチュアっぽい罠。
まあ414がもう行かないと思うなら行列が減って喜ばしい事だ。
416ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 23:56:07 ID:pliofSpi
↑店主?関係者?乙!wWw
417ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 02:28:25 ID:qiDL/a0Y
胡椒の味しかしないとは、近所の大勝件を目指してるのか?
確かに出来不出来はラーメン屋には付き物だから
久々に俺も何度か食べに行ってみっかな。
418ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 10:28:38 ID:pvo44OjG
アマチュアっぽいって…あんた
みんなアマチュアでんがな、正味の話。そんな分かりきった事を。

アマチュア相手にできるかぎり文句を言われず、
できるかぎり喜ばれるものをつくるのがプロでしょうに。

プロなら何言われても泣き言言わないっ!鯉○さん。
419ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 23:24:17 ID:qiDL/a0Y
>>418
何か誤読してるっぽい。
420ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 14:37:23 ID:/2t3G5qF
こないだ食ってきたけど、ここはほんとに不味いね〜。

行列店は大概言うほどでもないとこ多いけどね。ウマイとこもたまにある。
でも、ここはマズイ部類に入るかなぁ〜。
421ラーメン大好き@名無しさん:04/12/15 17:27:45 ID:zcOLyGZe
こないだ食ってきたけど、ここはほんとにウマイね〜。

行列店は大概言うほどでもないとこ多いけどね。不味いとこが多々ある。
でも、ここはウマイ部類に入るなぁ〜。
422UTERO ◆C3kZBY30IY :04/12/15 18:51:42 ID:V+RD5DH6
旅の途中@新高円寺は誰も行ったことないのか?
ここと同じで僻地にありながら集客力抜群。
麺類は、無化調の魚介と鶏ベースで古式醤油を使ったラーメン800円のみ。
ごはんとチャーシューが美味い。前菜「季節の青菜」が心憎い。

地雷源は月桂冠の2L紙パックの清酒は何に使うのかね?
入口に邪魔くさい醤油並べやがって!清酒も置けや。

何が元ラッパーだ。
馬鹿にするなよ!舐めんなよ!
423ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 13:42:53 ID:u06EDr+n
>>422
行った行った。俺が行ったときは空いてたけどいつもは混んでるんだ?
なかなかレベル高いね。地雷よりもっと大人向けな感じ。もっと上品で繊細。
らーめんというより日本ソバっぽい。でもかなりうまいね。三つ葉がいい感じに利いてる。

余談だけど、青菜の茹で具合とか日本料理のプロっぽい感じ。
家であんなにいい茹で加減の食った事ないし自分で茹でてもうまくいかない。
424ラーメン大好き@名無しさん:04/12/16 15:26:25 ID:+15SQ8q4
新高円寺なら近いな。
俺も1度行ってみるか。
425ラーメン大好き@名無しさん:04/12/17 07:08:48 ID:pMo69RV3
自演は宗教の始まり。
426ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 06:38:03 ID:6P7A4DJo
片思いな彼女をここに連れて行ったら、
ラーメンについての評価はよかったけど
「なんでここラーメン屋さんなの?バーかと思った」
って言われて、ラーメンに全然明るくない彼女に
明確に納得させられる返答ができなかった。
おまいらならどう説明しますか?ちなみにここまで
書いて思ったのは、俺が片思いとかそういうのは
全く関係なかったんだが、消すのも面倒なので
もはやどうでもいいヽ(`Д´)ノウワァァン
427ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 07:57:37 ID:j0vxvC7o
納得させる必要を全く感じないのだが・・・。
単に一時期の流行に乗った店主の趣味なんだし
その彼女がどっちの外観のラーメン屋を好んでるのか
>>426の文章からは伺えんし、結局どうでもいい。

つーか、俺釣られてる?
428ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 15:05:25 ID:ocuFCWKh
最近の土日の混み方ってどうなのよ?
429ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 16:30:44 ID:NlGgEKq9
また、バカが出没したから言うがな、毎日全くの同じ味
が出せるって、それは、必要以上の化調使用か、業務用
スープ、たれの使用を意味するんだぞ、まあ、化調や
業務用の使用を100%否定はしないがな、うまく使えば
それなりにウマイし、でも、味の安定が難しい、無化調系
で、昨日と微妙に味が違うから、プロじゃないってのは、
ちょっと暴論だな、ほとんど毎日バカには判らない程度の
味の違いしかないはずだがな、

ちなみにオレは鯉谷じゃないぞ。バカめ。
430ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 03:08:17 ID:0i2mbuHb
>>429
クローン?
下僕?
利害関係者?
らーめんゴロ?
嫁?
431ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 03:17:32 ID:0i2mbuHb
>>429
誰も毎日のブレを指摘してないじゃんw
そんなんみんな分かってるよ。

昔からの馴染みの人で味落ちたといってる人は
そのブレも考慮して落ちたと言ってるんでしょ。
作ってる本人より客観的にみてそう思ってる人がいるなら
真摯に受け止めるべきじゃない?
432ラーメン大好き@名無しさん:04/12/20 10:32:10 ID:w0lJ1QsI
そのネタ飽きたな・・・
433ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 05:20:57 ID:7Mk8t20W
ま、ぶっちゃけどっちでもいい。
でも味は落ちたっつー事で。

近所だからまた行ってるやる。安心しろ。
434ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 08:57:16 ID:4IBz8DzY
俺も味に以前ほどの気迫は感じなくなったが、それでも近所だから行く。
八蔵、アナヤ、バサラカ、田ぶしとローテで使う。
旅の途中と一福はこれから行ってみる。
435ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 14:36:14 ID:Tx6N1eYF
>>434 その行動範囲だとやはり車?
なかなか恵まれた地域在住だと思うよ。
方南町サミットの並びにあるたんたん亭系のお店はどう?
そこそこうまいと思うが話題に上がらないね。
436スコッと ◆C3kZBY30IY :04/12/21 16:43:22 ID:hldGOJ50
>>435
八蔵、田ぶし、旅の途中、一福など駐車するのは至難の業。
地雷源駐車も当然警察からマークされている。
437ラーメン大好き@名無しさん:04/12/21 16:43:28 ID:1WAgEuUp
りょうたん亭だな。
チャーシューが最高に旨い。
なのでつまみに貰ってビール。最強。
餃子も旨い。
ラーメンはまあまあ。
つけはつけ汁が薄くてオススメ出来ない。
438ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 19:42:39 ID:BIRE/Uit
近所ではないが西荻窪の翔丸のつけ麺はかなりうまかったよ。
麺がもちもちしてて最高。
439ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 09:01:31 ID:9ASwDeX1
まあいいや、真摯に受け止めろって、ずいぶん判ったような
言い方してるが、じゃあ店で直接言う勇気おまえにあるのか?
バカめ。
440ラーメン大好き@名無しさん:04/12/23 11:00:30 ID:63ScuHBd
古い客に、昔の味の方が好みって言われても
客足が途絶えない限りは効果は薄いだろうね。
俺は滅多に食えない状況だから
最低限今程度の味をキープしてくれるなら
まだまだ時々は通ってみる予定。
441ラーメン大好き@名無しさん:04/12/24 06:05:03 ID:+kQc3NLy
>>437
同意。
地雷源が出来る前と混み出した後はよく行ってる。
個人的にラーメン自体は地雷源の方がはるかに上だと思う。
けどチャーシューはホント最高。あれは凄い。よくある焼豚といいつつも煮豚というのではなく、
脂の少ないロース?をじっくりと表面を焼き固めたタイプ。グルメ番組なんかでよくみるような感じに
断面から透明な肉汁(脂ではない)が艶々と流れ落ちてくるのが目を楽しませる。
肉ワンタンもうまい。(でも地雷源の煮豚を炭火で炙ったのも甲乙つけがたいけど)
個人的に餃子はイマイチと思った。つけ麺はなんか投げやりな造りだね。

>>439
それは筋が違う。
客に直接言って欲しいと言うのは店側の甘え。それは店側で気付くべき問題。
商品についての意見とは、客に頭下げて聞くような事だし、またその方が勇気がいる事と思われ。
442ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 16:20:50 ID:1L3TCJR+
>>439
まぁまぁ、そうカッカしなさんな。
しかし、なんでそんな攻撃的なんだろう…
なんでそんなに他人を見下してるんだろう…

俺ならゴミが入ってたとかそんなんならはっきり文句言うけど、
不味くても絶対文句は言わない。勇気とかの問題じゃなくて、
味ってのは主観の問題だし、親切に商品改善のヒントになるような事を
教えてあげる気もないし、俺の言う事が当てになるかわからんし、
おせっかいかもしれないからだ。
443ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 18:19:25 ID:qMxokMuZ
地雷源、コップに油膜張ってることがよくある。
もっとしっかり洗ってくれよ、バイト君たち。
444ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 18:35:27 ID:g74yNBLE
年末年始の予定はどうなんだい?
445ラーメン大好き@名無しさん:04/12/25 22:23:21 ID:xF6WRebp
年末年始は気になるが、今年はもう行くのは無理っぽい。
来年はもう少しでも通えるといいのだが。
446ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 02:05:10 ID:OLvhXZuq
フライデーは味もCPも地雷より落ちるが、
なにより接客態度が気に入らない。

いつも空いてる事が唯一の利点か・・・
447ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 02:37:25 ID:VSLX5kcO
フライデーってそんなに接客態度悪かったっけ。
俺がラーメン屋如きに過剰なサービスを求めていないってのはあるが
悪名高い丸福、春木屋、はっち辺りよりも酷いのか?
448ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 03:45:33 ID:m47YX64D
いや?普通だろ接客は。
たまに自意識過剰な奴が「あそこは接客態度が酷い!」とか言う罠。

それはそうと441が同意してくれたのはちょっと嬉しかったな。
色んな店(たけえ中華含む)でチャーシュー食ったが、りょうたん亭のは本当に旨いよな。
願わくば日本酒なんか置いてくれるといんだがな。旨い地酒とまで言わんので。

というかフライデーもツマミと酒ぐらい置いたら?
449ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 04:07:10 ID:VSLX5kcO
>フライデーもツマミと酒ぐらい置いたら?

あ、それには激しく同意。
折角そこそこ空いてるんだし、地雷源では到底無理だから
偶にはサイドメニューで一杯やれるといいかもな。
450ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 17:47:14 ID:0DQ6l7LW
>>448
たんたん亭系のチャーシューはうまいよね。煮豚じゃなくてしっかり焼豚っていうのもポイント高い。
肉肉して手食べ応えがあり、味も染みてる。

地雷原って最近行ってないから忘れたけど、バラロールのチャーシューだっけ?
脂身が少なくて、肉をかみしめるっていう感じのたんたん亭系チャーシューで、
度々炭火あぶりとかしてくれたら絶賛するところだ。
451ラーメン大好き@名無しさん:04/12/26 18:31:14 ID:NE3R5i3b
ごめんよ、この店の、いちファンとしてあまりにも
悪質と感じたことがいくつかあったものでね、
ちなみにオレは店とは何の関係もないから。
452スコッと ◆C3kZBY30IY :04/12/28 17:22:33 ID:3ukubloG
地雷源、今年は29日まで営業。来年は1月5日〜。
しっかし15時近くに行っても並ぶねぇ(2〜3人待ち)。
そういえば、鯉谷くんの知り合い(WEB製作者?)みたいのが来てて、
夜のカレーつけそばと小ライス食わせてたな。
つーか、地雷源って小ライスあったんだな。

地雷源のサプライズは嫁さんのヒステリー。
そいつがなくなって、チト寂しい。
東野幸治似の店員が入った(前からいたか)。
453ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 01:55:25 ID:ejur1ELL
俺もずっと知らなかったんだが小ライス100円であるよ。
メニューにちゃんと書けよな。
てかFRIDAYこの前行ったら店内一人でさみしかった…。。。
さすがになくなるんじゃないか?
454ラーメン大好き@名無しさん:04/12/29 02:15:30 ID:raPBF5qS
>>453
背後からあなたを見つめてる人がいるでしょ・・・
壁を見てください。
455ラーメン大好き@名無しさん:05/01/04 22:59:57 ID:JZKqUeSq
明日から営業か。
久々に行こうかな。
最近行ってないけど新メニューとかあんのかな?
ちなみに汁無しソバって未食なんだけどうまい?
456ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 04:55:38 ID:T+XVRtU9
新メニュー、カレーの次が早く食ってみたい。
457ラーメン大好き@名無しさん:05/01/06 19:21:19 ID:9RHWZ4Y/
>>455
所謂油ソバ。でもやはり他所のよりははるかに上品。
普通の油ソバみたいに脂まみれのチャーシューダレに絡めた様なものではなく、
なんかもうちょっとちゃんとした味のあるもの(スープ?)とピュアラードを
何かしらの香味油にしたようなものと混ぜて絡められてるようだった。

おれ的には可も不可もなしって感じだった。
いや旨いとは思うし、全然不味くないけど、おれの愛して止まない潮つけと鶏油魚粉と比べると
どうでも良くなってしまう存在。
458ラーメン大好き@名無しさん:05/01/07 03:37:12 ID:XuU4l5ia
俺もそんな感じだな。
1度食ってみて中々面白かったけど
俺にはそう頻繁に通える店じゃないから
他の気に入ってるメニューを後回しにしてまで
2杯目を頼む気にはなれない。
459ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 00:33:26 ID:SVXzVB/K
ここではないんですが、誰かバサノバのトムヤムクンラーメンを食べた方いますか?
辛いのが好きなので気になっているんですが、家から遠いし豚骨は得意ではないので行くべきか迷っています…。
どーでしょーか?
460ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 02:10:29 ID:2Lr/VMuo
バサノバっていっづもガラガラだげどヤバグネ?
461ラーメン大好き@名無しさん:05/01/08 04:31:36 ID:qGRSNred
>>459
バサノバのウリはやっぱり豚濁和出汁であって、どうしてもトムヤムは二番手という感が否めない。
味についていえば、普通のトムヤムクンの方が美味しいし、
そのままのとんこつラーメンの方が美味しい。
食えないものではないので、一度試してみればいいと思う。
特殊だから、人によってははまるかも。
462ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 00:05:30 ID:oTn5ET8K
>>459
私はよく食べます。トムヤムと言っても豚濁和出汁で割っていて、
ちょっと甘味がかったような濃厚な味です。

ティーヌーンのようにトムヤムそのものではないですから、人に
よりけりでしょうね。

トッピングはいつもチジミのようなものだったけど、
最近は炙った椎茸になっている、変わったのかな?
463ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 20:00:01 ID:TffUpqXw
http://ramenlove.livedoor.biz/archives/12043820.html
おいおい 最近は角材メンマじゃないらしいぜ!
このすれたいダメじゃん。
穂先って何が良いんだろうな・・・食いにくいのに。
464ラーメン大好き@名無しさん:05/01/10 22:53:58 ID:LcchCpuS
穂先も好きだが、角材がなくなったのは惜しい。
465ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 04:45:56 ID:ROq0CVUT
どんどん退化するなこの店は。
466ラーメン大好き@名無しさん:05/01/15 08:47:52 ID:ZbfaBkK0
もう死に体だなこの店。
467リヴァース ◆C3kZBY30IY :05/01/15 22:54:31 ID:p6xGADqA
スパイシーカレーソバは終了 次回新作開発中(ソースは公式HP)。
大崎氏のラーメンナビと組んで何かやるらしいな。
468リヴァース ◆C3kZBY30IY :05/01/16 07:28:19 ID:D8Ir9UMt
地雷源@和泉にて超らーめんナビ限定を開始
投稿者:Mr.Dolphin  2005/01/16 05:58:14
こんにちは!
私の大好きな表題店にて本日から携帯電話サイト超らーめんナビ
の限定企画にて2/15まで下記のメニューが始まったようです

「裏カレーツケソバ」(小ライス付き)850円

早速食べに行きたいと思います。
地雷源にはHPがあり、その中でメルマガ登録をすると上記の
ような裏メニューを食べられる企画などがあります
http://www.jiraigen.com/
469ラーメン大好き@名無しさん:05/01/17 22:54:58 ID:04DADTji
>>468
そこそこ凝ったHPになったね。
公式グッズってのはいただけないがw
470ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 17:18:20 ID:QUM7SiWv
鯉谷の顔をシルクスクリーンで刷ったTシャツを作ったらおまいらは買いますか。
471ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 17:24:47 ID:h4YOWXCu
>>470
魔除けになりそうで良いです…。
472470:05/01/19 18:01:29 ID:QUM7SiWv
473ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 18:04:37 ID:h4YOWXCu
>>472
味があって(・∀・)イイ!

茶色がベースなのも渋い!(w
474ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 22:37:21 ID:7If/ltzb
>>472
469だけどこれならホスイw
475ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 22:45:35 ID:hD7lRxJ5
月曜2時頃前を通った。空席2〜3席。
火曜1時20分頃前を通った。空席5〜6席。

別に混んでないなぁ、平日だけど。
476ラーメン大好き@名無しさん:05/01/20 23:04:40 ID:b1iOfrYe
いよいよあぼーんロード突入かいw
セルアウトだハゲ。合掌。チーン。
477ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 01:42:04 ID:CY3FtBXh
近所で空いてるなら通うかもしれないが遠くなら一度食ったら満足。
わざわざあの不便な場所まで行く気にはなれない。
俺みたいなヤツが多いんじゃないか?
478ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 03:46:23 ID:1ArY5s3h
平日も昼休み時間を避ければ全然問題なく即座れるのか。
これからは、何とか時間作って通ってみるか。

また余計なTVなんかには出ないといいなあ、めんどいから。。
479ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 15:12:21 ID:cik9NVXn
いいや、ここは空いている確率が高いのが
イイんだ、オレ好みの隠れた名店て感じ。
480ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 22:17:08 ID:eJjKjY0n
最近BASSANOVAの接客対応が冷たい・・・!?
前は、と〜っても良かった。
お兄さん達が優しかった・・・・
481ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 00:21:54 ID:uezs3bOj
>>480
それは藻まいにだけじゃないのか?(w

それよりバサノバのチャーシュー丼が炙り焼きチャーシュー丼ではなくなった件について…。
482ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 03:29:39 ID:06H70qIC
>>481
そりゃしらなかった。味が落ちてないなら良いけどさ。
あれって食前に食べたくても、時間がかかってたからラーメンと同時にでてくることが多かった。
483ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 17:27:06 ID:ewjR5XP3
>>481
私にだけ冷たかったんですかぁ・・・
人を選んでるんですかねぇ〜
484ラーメン大好き@名無しさん:05/01/27 10:38:33 ID:IIWd9O1a
BASSANOVAの対応には俺も変化を感じた事なかったな。
しかしチャーシューの変化は気になる。
485ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 17:02:23 ID:T4S6h7rK
>>475
ほんとに空いてるの?
空いてるなら行きますよ〜。
並ぶの死ぬほど嫌いだけど、ここのラーメンは大好き。
徒歩15分の開店間もない頃からの客なんだけどまた行きまっせ〜
486ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 00:54:46 ID:SsPs9hMC
>>485
平日は某ソフト会社の団体に出くわさなければ比較的すいているよ。

土日はあいかわらず混んでいるので避けるのが無難。
487ラーメン大好き@名無しさん:05/01/29 21:36:22 ID:tU7o+H/X
>485
近所なのか。
昼なら2時頃は全然並ばないで食べられる。
夜の部は7時ジャストに行けばたいてい入れるよ。
488ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 11:51:07 ID:T02yAnbZ
489ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 15:13:48 ID:vGb2VHPr
昼より夜のつけ麺が(゚Д゚ )ウモォー
490ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 18:14:17 ID:QCTElCip
ここの麺、すげぇー好み。
彼女も大好きだし、友達も好き。

じょっぱいのが好きであれば、ココおすすめ。
491ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 19:40:54 ID:yb5ZgWK0
マヂ(゚д゚)ウマー
492ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 21:00:32 ID:XenZByHk
カレーなくなっちゃったのか_| ̄|○
493ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 03:11:42 ID:j9YmRS4F
年内終了してたねえ。
494ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 08:59:17 ID:WwmD6io5
「裏〜」って頼んだ人いる?
495ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 10:08:34 ID:3c5ViQVC
>491
同意。 このしょっぱさ(゚д゚)ウマー
496ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 00:27:52 ID:vAjTVhFK
また食べたい(*´Д`)ハァハァ
497ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 18:12:36 ID:WBWFA8bN
今日やってる?
498ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 05:15:30 ID:eZwDSUbQ
この店に通う事約二年、いつも我流旨味ソバか醤油つけ麺を食べていたが、先日初めて潮ラーメンを食ってみた。


…!!!!!


全身に衝撃が走ったよ。
二年も通いながらこんなに素晴らしいメニューを知らなかったとは。
所詮醤油ラーメン自慢の店がとりあえず出す塩メニュー、程度にしか思っていなかったがそれは大間違い。
とにかく洗練された味わいの、嫌味の全くない純粋そのものなスープ。
これが本当に秀逸な出来。
試しに一口飲むつもりがついつい止まらなくなって半分近く飲んでしまった。
そして炙りチャーシュー、岩海苔、穂先メンマ等のシンプル、かつ個性的なセレクトセンスを感じるトッピングが主張しすぎずにスープの邪魔をしていないのが素晴らしい。
我を忘れてむさぼり食う、なんて何年ぶりに経験しただろう。
本当に至福の時間だった。
これからは週に一回は通う事になりそうだ。
まだ未食の人がいるのなら是非試してみてほしい。
499ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 07:40:55 ID:stDHInlf
>>498
ミスター味っ子みたいな表現だな…。

逆にチープに感じるよ…。
500ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 09:04:33 ID:2W0P4YID
スレじゃ昔から俺みたいに潮を贔屓にしてるヤツも多かったと思うし、今更其処まで感動している事が逆に新鮮だ・・・
501ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 12:11:37 ID:1mtaQ+Fz
502ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 19:45:52 ID:NhEZocnF
休みなんでアゲ
503ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 22:47:58 ID:QAF1I5XY
(゚д゚)ウマーなんでアゲ
504ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 22:49:14 ID:SQU59SPL
休みなんだハゲ(最近帽子なんざ被ってるが全然似合ってない)
505ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 23:29:25 ID:NGDw52Ik
>>504
斜めにかぶっているのがチャームポイントだね!(w
(いいかげん歳は考えた方が良い・・・。)
506ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 01:46:09 ID:Ecqhaw7h
誰だ? ちょっと小太りの人?
507ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 11:42:50 ID:B7IwRrXr
508ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 15:57:29 ID:Hr3NLywq
今日の夜行きますが、誰か一緒に行きませんか?
509ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 18:19:50 ID:y15cvPPQ
場所がなぁ・・・
510485:05/02/05 18:37:11 ID:UZ2aeJj9
>>486-487
レスありがd
さっそく行って来たよ。2時くらいに。確かに席空いてたよ。
いややっぱ旨いね。良かった〜
>>498
………良かったね。
つか、潮つけソバ食ってみ。これまた塩つけ麺でこんな旨いのがあったのかと
驚きの味、だと思う。俺は開店当初から既に全メニュートライ済みだけど、
最近の注文比率は、潮つけ7:鶏油魚粉3に固まってる。
511ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 23:35:38 ID:47jNTuou
今日も旨いのありがとうございました。
512ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 09:30:56 ID:u1E9CS6b
ここ(゚д゚)ウマー
513ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 17:07:05 ID:c9Ewhgpu
ここのおすすめ何?
夜の普通のつけ麺は食べたよ。 

確かになかなか(゚д゚)ウマーだな。
514ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 18:56:26 ID:A7fc0uY0
>513
>498
515ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 19:49:29 ID:Y6sI1Ee2
さて、今日も行ってきます。
516ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 04:59:53 ID:T9JI8Y9R
俺もここの味は好きだが、いつものアンチが出てこないと逆に不気味だ・・・
517ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 08:17:42 ID:lwfyoDXp
車で前まで行けるのが(・∀・)イイ!
518ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 04:02:20 ID:jurxXyQh
俺も今までここでは醤油しか食った事無かったんで初めて潮ラーメンを食ってみた。

ウ、ウマー(゜o゜;)

確かにここの真骨頂は潮ラーメンかも。
あのスープは病み付きになる味だ。
次は潮つけに挑戦しよう。
519ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 05:24:52 ID:ZMHcRZw3
>>518
潮の旨味ソバのスープで特によく分かるんだけど、開店直後と2時過ぎの閉店間際ではスープが結構違うから良かったら試してみて。

開店直後の尖っている感じが閉店間際には、見事なぐらいまろやかに調和している感じ…。 (゚д゚)ウママママァー!!!!


もし>>518さんが、開店直後に食べて ウ、ウマー(゜o゜;) と感じてたとしたら…。

一度お試しあれ♪


520ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 08:46:06 ID:JQAhPl9Q
>519
話しだけで(*´Д`)ハァハァ
521ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 07:53:42 ID:8fcw42jT
本当にココは旨いな
522ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 09:29:58 ID:IZMYbn+9
つけ麺はあまり好きではないけど、友人のススメで食べて見た。
結果ウ、ウマー(゜o゜;)
523ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 11:00:48 ID:TBRy87ts
ここで、いちばんウ、ウマー(゜o゜;)なのは結局どのメヌーでつか?(w
524ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 11:42:15 ID:iHnTgQ+X
>523
回り回って普通のつけ麺
525ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 15:59:39 ID:Q2E2jYOu
>523
526ラーメン大好き@名無しさん:05/02/09 22:22:32 ID:vt/sObvK
>523
夜より昼
527ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 04:23:56 ID:ATCU1kmm
↑マチガイナイ
528ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 05:11:24 ID:4sjaAm0J
ウ、ウマー(゜o゜;)
529ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 14:39:04 ID:v6vz8b9s
>526
俺は夜
530ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 18:35:15 ID:ky4Pnw0U
>529
俺も夜
531ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 12:44:24 ID:UubjTQfo
穂先メンマは塩ラーメンに合うね。
つけ麺には前の極太メンマのほうが良かった。
532ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 22:48:50 ID:fofLVSJA
ここで嗟哉を知り行ってみた。
濃厚魚出汁とやらを食った。
まあありがちなスープだが、チャーシューはメチャクチャ柔らかくてウマかった。
置いてある本をなにげに読んでみると、あの佐野氏が塩の方がオススメと
ゆーので、2回目に塩にチャレンジ。
結果は・・・、ウマー(゜Д゜;) 、久々にラーメンに感動できた!

ここで地雷源の潮がやたらおされてたんで食べてみた。
う〜ん、確かにウマいんだけど、こっちのはアッサリしてるやね。
好みもあると思うが、嗟哉の塩と比べてみるのもいーかも。
533ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 00:48:34 ID:IY1lm9c2
>532
どこにあんの?
534ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 01:04:02 ID:LLr0SCkZ
テメーでググれタコ。
535ラーメン大好き@名無しさん:05/02/14 03:01:43 ID:wPgVXKkz
>534
OSが古いぞ。
536ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 03:50:38 ID:lDX2wow2
ここ旨いけど、もう少し値引きキボンヌ
537ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 13:46:23 ID:DL2lWFqd
538ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 17:42:23 ID:zpP06e1g
やっぱ塩でしょうか?
539ラーメン大好き@名無しさん:05/02/15 18:43:13 ID:YSB+kBoW
材料も厳選して調理にも気を使うんだから、
旨いもんは少々高くてもしょうがないんじゃないだろか。
高いっつっても千円程度でしょ。

安くてまずいラーメンより高くても旨いのを食うぞ俺は。
540ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 03:33:24 ID:PyOHSG4Q
>539
高いって言っても1000円でしょ
541ラーメン大好き@名無しさん:05/02/16 09:21:55 ID:yo783TuX
ここの塩(゚д゚)ウマー
542ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 00:43:00 ID:pWSLzLPi
(゚д゚)ウマー
543ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 02:43:57 ID:cKB/geKF
塩ラーメンは確かに美味い。
でもあえて言うなら麺が不満。
もっとツルツルした細いストレート麺がいいと思う。
544ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 03:11:54 ID:yVa4Cv/a
地雷源ウマ杉!!!!
今まで食べたラーメン屋で一番旨い
杏仁豆腐復活キボンヌ
545ラーメン大好き@名無しさん:05/02/17 08:19:13 ID:pLzFTvDW
杏仁豆腐今ないの?
毎回必ず頼んでたから寂しいねえ。
546ラーメン大好き@名無しさん:05/02/18 02:18:20 ID:euSv76u9
>>545
たしか、無いはず・・・
杏仁の香り豆腐  age
547ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 00:29:35 ID:ye62kpd3
今日潮食べてきました。
神が与えたもうた奇跡の味。
恐らく日本で、いや世界一のラーメン。
生きていて良かったと実感する事が出来た。
サンキュー!マスター。
548ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 01:07:30 ID:uWYQer/r
今日(昨日)金曜は定休日じゃないのか?俺も潮は好きだが
549ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 10:56:05 ID:/vApDLLo
確かに旨いとは思うが、
「神が与えたもうた奇跡の味」
までいくとなんだかなぁ…
550ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 15:22:10 ID:FqAJY0IT
席の少なさを何とかして欲しいな。
地雷age
551ラーメン大好き@名無しさん:05/02/19 18:05:33 ID:zZR+VJxW
地雷源の潮ラーメン信者が増えてきましたね。
かくゆう私もこの店を食べてから塩ラーメンに開眼しました。
この店を越える味はなかなかありませんが特に美味かったのは銀座にあるがんこ系の「勇」ですね。
系統は違いますが非常にシンプルながら奥行きのある味で感動しました。
552ラーメン大好き@名無しさん:05/02/21 11:41:36 ID:FXTDKnvP
ここの塩を食べれない人は、本当に可哀相だと思う。
553ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 16:14:55 ID:cexiZE7X
勇の塩もうまいよね。
食った塩の中では
山彦、雷文、華屋、隠國あたりもなかなか。

嗟哉、中村屋、大喜あたりはここに負けないぐらい。

554ラーメン大好き@名無しさん:05/02/22 22:29:51 ID:Kwlh3V4/
あなやマンセー
555ラーメン大好き@名無しさん:05/02/23 20:07:57 ID:xF842tpR
あなやの塩つけ食ってきた。
確かにそこそこうまかったんだけど…、地雷源の潮みたいなインパクトは無かったなぁ。
麺が細いしスープもあっさりしすぎかなぁ…?
次は塩ラーメン食ってみる。
てか16時ぐらいに行ったんだけど主人と嫁?がチャーシューを乗せる量が多い少ないで喧嘩してて参った。
客は三人だけとはいえ客の前で喧嘩はちょっと…。
ご主人気をつけてくださいね。
556ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 00:40:31 ID:3uZ3Ma5T
穴やの話題はココですんな。
ここは地雷源スレだボケ。解かったか!
557ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 10:59:40 ID:ieVuOZC1
ここと食べくらべてるんだから別にいーんじゃねーの?
なんかやなことでもあったのかな<556
558ラーメン大好き@名無しさん:05/02/24 22:49:10 ID:iJenvcUc
>>555
16時って書いてあるけど夕方4時って店やってんの?
一応公式には昼は15時って書いてあるけど…
やってんだったら助かるんで行ってみますよ〜
ところでケチくさいのはやっぱ嫁の方でつか?w
>>556
まぁまぁ。そんなカリカリしなさんな。色んな意見があった方がいいじゃん。
>>557
このスレにはなんかおこりっぽい人がいるんだよ。
559ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 01:55:21 ID:am+7irRk
あなやは昼休憩ナシで20時ごろまでやってるよ。
15時以降は空いてるしオススメ。
ランチサービスは使えないけど。
オレは地雷源を食いそびれた時に使ってる。
でも確かにあそこの主人は愛想悪いね。
560ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 02:56:29 ID:Vq8S9Qs7
俺、ここよりバサノバのが好きなんだが、あそこのスープはここ(地雷)
製なんだって?よくわからんなぁ・・・
561ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 07:07:37 ID:rvOn9/Lk
>>559
あなやも好きなんだけど地雷の方が好みだし、徒歩で近いし、
あなやは気が向いたらたまに行く程度かな。こんど行ってみるよ。
たしかに愛想悪いね。女の人(嫁?)も小さな声でボソッと表情変えずに商品を出すんだよね。

>>560
「バサノバ」は、「ばさらか」っつー豚骨らーめん屋+「地雷原」のコラボらしい。
だから「ばさらか」の豚骨スープと「地雷原」の和風スープとを合わせた物と思われ。
562ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 14:37:10 ID:MbuUp5CJ
>561
>「バサノバ」は、「ばさらか」っつー豚骨らーめん屋+「地雷原」のコラボらしい。
>だから「ばさらか」の豚骨スープと「地雷原」の和風スープとを合わせた物と思われ。

↑この説明を見て、初めて食べる気になったよ。 ありがd
原宿の「ばさらか」で合ってるよね? あそこかなり(゚д゚)ウマーだしね。

あと、「あなや」ってドコ?
563ラーメン大好き@名無しさん:05/02/25 14:38:04 ID:MbuUp5CJ
ttp://www.uwaten.com/shop/html/142.html

もしかして、これ?
564ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 00:57:04 ID:lGMJx0S9
なんかここへきて地雷源マンセーのカキコが異常に増えているね。
なんだかんだと言って私も好きなんだけど、テレビ登場以来は
すっかりご無沙汰だ。空いているのなら久し振りに行ってみようかな。

>>560
今は専ら「バサノバ」と「あなや」なんだけど、
バサノバの「豚濁和出汁」っていうのが「ばさらか」のトンコツを
「地雷」のスープで割ったものですよ。
ちなみにここのつけめんは「あなや」の麺をつかってます。
3店舗のコラボですw。それぞれのお店に同じチラシが置いてありますよ。

以前は「ばさらか」の名前でやってたけど、現在は店名も「バサノバ」で
原宿とは全く別モンって感じです。
565ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 07:33:19 ID:oklcm78u
地雷、バサノバ、あなや、八蔵(残念ながら移転)
と、何気にこの辺は魚介出汁らーめん黄金地帯だよね。
566ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 16:26:56 ID:zN/VSldu
八蔵移転ってマジ?
半年くらい食ってなかったけど好きな店なんだよ・・・。
567ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 20:52:20 ID:b0Txfmkz
八蔵もう移転しましたよ。
あなやにチラシが置いてあった。
てかこのスレ見て久々に地雷の潮ラーメン食ったんだけど激ウマだった。
以前よりスープが美味くなった気がする。
そして穂先メンマもウマい!
夜も潮ラーメンやってほしいなぁ…。
久々にやばいラーメンを食った気がするよ。
568ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 21:36:44 ID:Tam5Fje/
移転後の八蔵で食べた香具師はまだ居ないのかな。

地雷源を久々に食べたが、味の角が取れて大分まろやかになったねぇ。
角材メンマも穂先メンマになり、杏仁が無くなり色々変わったなぁ。
ここ2年くらい潮ばっかり食べてたが、久し振りに食べた醤油も中々好みになってた。
今度はFRIDAYにも行ってみるかな。
569ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 01:30:53 ID:wYxUIQuD
>>566
先週いっぱいで若林に移ったらしいね。
私も半年ぐらい行ってないから移転前に、と思ってたけど。
自転車ならすぐ行ける距離だけど、わざわざ行くか、となるとねえ。

少々小汚い店舗だったけど、地雷やバサノバの小洒落た造りと違って
地元密着の店って感じが良かった。
570ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 03:16:19 ID:PNSxC3t7
FRIDAY行ってきました。
21時頃でしたが店内は客が二人のみ。
昼に比べバイト?の店員の挨拶もやや寂しい感じ。
メニューはつけ麺のみ。
さすがに冬の夜につけ麺は食指が伸びないのも仕方無しか。
10分ほどで到着。
麺は昼の極太平打ち麺と同じような麺。
せたが屋の麺に似ている。
スープは昼とは似てもつかないこってりとしたトンコツ系。
これが個人的に合わなかった。
バサノバでつけ麺を食った時にも感じたがやはりつけ麺にトンコツは合わないと思う。
もともとこってりとしたスープが更に濃い濃度になると旨味よりもエグみが強調されて食ってる最中から井が重くなり、特に後半は気持ち悪くなった。
正直FRIDAYはもう来ないと思う。
夜もせめてラーメンは始めるべきだと思いました。
571ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 14:14:50 ID:JsgXO5FL
あなやの塩の話題がでてるけど、あそこの塩はやはりとんこつ和出汁割りなの?
以前一度食べたのがそういうやつだったのだけど、
あれだけがとんこつ和出汁割りだったのかな?
572ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 22:24:26 ID:rez+/UGB
とんこつ和出汁割りってよくわからんが、
濃厚魚出汁ラーメンのことかな?

塩ラーメンは基本的には違うアプローチ。
573ラーメン大好き@名無しさん:05/03/01 23:32:31 ID:vbZWM5Tq
あなやファンには、ここであえてポリネシアン・セックスについて説明しておきたい。

激しく動いて強い快感を得ようとする現代のセックスに対して、
ゆったりと体を密着させて二人の間に流れるエネルギーを感じ
いわゆるオーガズムとは別の快感を得ようとするもので、
ポリネシア(南太平洋諸島)の人々が昔から行なってきたセックスの奥義のことです。

まず、4日間は挿入無しで抱き合ったまま寝ます。
5日目にはたっぷり一時間以上の前戯の後、
挿入し30分程度動かずにいると、お互いの体の間を生体電流が流れ、
さざなみのような快感が訪れるというものです。
長時間挿入したままにするために、どちらかの上に乗るのではなく並んで横たわり、
向かい合って脚を絡ませた状態を保ちます。
オーガズムを迎えた後も、挿入したまま長時間過ごします。

完全に満足すると、数日間は挿入無しで抱き合って寝るだけで十分なんだそうです。
毎日とか、一日に何回もするのは、オーガズムがあっても完全に満足してないからだだとか。
574ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 00:19:23 ID:49YXc3kM
↑はて?

>>572
そうそう 濃厚魚出汁でした。
あの系統なら最近多いから再訪するほどではないと思ったけど、塩が全く別ならば話は別。
575ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 00:56:11 ID:tLE5t5yt
>>574
塩の開拓をされるのなら、スレの前の方に出ていた代々木の「めじろ」にも
行かれてみては?>>410さんの意見のように、若干インパクトに欠ける感も
ありますが、人それぞれだと思います。私はハマッてますが。

鯵塩、塩煮干(だっけ?)など何種類もあるから、一通り食べてみるのも良いかと。
代々木といっても新宿南口からサザンテラス(エディバウアーの店のところ)を
通り抜けて行けばすぐですよ。
576ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 01:25:50 ID:42Z896TX
>>573
小学生の時、母親に「セックスってなに?」と聞いたところ
母親は「男の人と女の人が仲直りするおまじないよ」と答えた。
その日の夜、両親がケンカした。俺は
「ケンカやめてセックスしなよ、セックスセックス!」と止めに入ったら
父親からボコられた。 その父親にここのオッサン似ている。
577ラーメン大好き@名無しさん:05/03/02 23:34:07 ID:4pnEwDIi
昨日ふたりで行った・・・
並ぶことなくすんなり入れた・・・
潮頼んだ・・・
3分の1食ったところで二人して店でて
そばの駐車場で吐いてしまった・・・
578ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 00:01:00 ID:xH7ktSfx
なんかつまんねーネタで釣りたがるアンチあなや厨がいるねw
自分の店の話題が出なくてひがんでる地雷源のハゲの仕業か?
579ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 01:00:55 ID:JvmWRx6T
必死なんじゃないの? 最近ガラガラらしいしね。
580ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 11:27:42 ID:R7pJ5vjW
http://jiraigen.com/jir_3rd.html
地雷源開店3周年記念イベントをやるらしい。
581ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 20:00:47 ID:8ovMpvHr
角材メンマから穂先メンマに変わってしまったんだな。
582いしの:05/03/03 20:41:35 ID:KSxdz7SY
しなちく、


ぶわぁーーーー!!!
583いしの:05/03/03 20:45:11 ID:KSxdz7SY
こぼしてしまった。
584ラーメン大好き@名無しさん:05/03/03 23:21:51 ID:E7dg+Ynv
>>580
こんなのいくヤシいんのかよ。しかもテメーの店じゃねーじゃんw ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
585ラーメン大好き@名無しさん:05/03/04 02:01:54 ID:P7fmd2Ui
久しぶりに地雷食べたいな
586いしの:05/03/04 12:33:21 ID:Ps4sRkhP
こんなのいくネチいんのかよ。しかもしなちくの店じゃねーじゃんw ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
587ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 01:46:16 ID:mgSCGIiS
ハゲは店のHPを作成(依頼?)するだけではなく、各所で工作活動に従事
店の評判を必死にあげようとしています ( ´,_ゝ`) プッ
588ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 05:34:08 ID:TtnCoHGB
例え他人が怒鳴られているとしても、あの狭い空間でやられた日にゃ
気にするなってほうが無理なはなし。
そもそも何故舐められまいという考えになるのかもよくわからん。
ハゲはコンプレックスの塊りなのか?

俺は二度と行かないからどうでもいいが。
589ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 10:25:02 ID:Kd7bhnV7
なんか漸く地雷源スレらしくなったなw
先月は三度行ったから、また暫くは別の店を回ってみる予定。
FRIDAYも久し振りに食べたくはなってるが。
590ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 23:59:29 ID:OFcNxmSt
4/28(木)地雷源三周年記念イベント@Shan2
みんな行くのかな?俺はいくつもりだけど
MC.X−RHYMERって誰だろうねワクワク
591ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 03:48:52 ID:QNubCBVr
>MC.X−RHYMERって誰だろうねワクワク

鯉谷だろ
592ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 06:38:23 ID:HAX9bANo
地雷源で初めて塩ラーメンにトライ。
ウ、ウマー(Φ◇Φ)
初めて塩ラーメンで感動するうまさに出会った鴨。
特にスープ。
このウマさはオレには文章では表現出来ない。
こりゃヘビロテ必至。
593ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 09:16:20 ID:c8aSKvsc
↑MC.X−RHYMER
594ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 11:51:36 ID:vFftPF1F
イベント当日、MC.X−RHYMER が紹介され
鯉谷がラップなんかしたら相当引くなぁ。
595ラーメン大好き@名無しさん:05/03/07 14:22:00 ID:jkhtXay9
ここのスレで近辺のラーメン屋の話題展開する方が楽しくなってきちゃった

FRIDAYで辛肉みそ付け汁そばが食えるって余所で紹介されてたよ。
変化球は要らないから、素直に地雷源を昼晩やって欲しい。
596ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 01:23:00 ID:iUopcNUa
今や角材メンマはバサノバでしか食えないのか
597ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 20:09:10 ID:ZDaIrvOQ
>素直に地雷源を昼晩やって欲しい。

無理だよ。
だってKOOLなRHYMEをBREAKなBEATSに乗せて
TRIPPYでGROOVYなSOUNDを決める為に、毎夜練習してるから。

オレのはRHYMEはKOOL AS ICE♪
オレのSOUPはTASTE SO NICE♪

HIPHOPでHUMPIN ON THE HOOD♪
RARARAHMEN SOUL IN THE FOOD♪
598ラーメン大好き@名無しさん:05/03/08 20:57:54 ID:rZpRfm+i
>>596
最近、何回か食べた限りでは「バサノバ」のメンマが
薄くなっているような気がするんだが…。気のせいかな?

前の方に出ている「めじろ」のメンマは、かつての地雷を
感じさせる太さ。
599ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 16:09:18 ID:zk0s5jwP
極太好きなら渡なべ池。
600ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 16:59:50 ID:d26aveqj
hey yo >>597 is in the house
601ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 17:04:22 ID:d26aveqj
in the house...とかよくいうけど、どういう意味なんだろうか・・・

バソノバの角材は痩せてたかな?相変わらずガリっていう激しい噛みごたえは建材だが。
バサノバで今月中旬から昼にカレーやケーキを出すらしい。それに伴って女性店員を募集してた。
602ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 18:29:21 ID:wjlmOPiu
>>601
「○○がいる」くらいの意味>in the house
603( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ :05/03/09 23:39:29 ID:15NolTTM
>>600、601
ID:d26aveqj
 ↑なんだ?こいつ。関係者の自演?w

>バサノバで今月中旬から昼にカレーやケーキを出すらしい。それに伴って女性店員を募集してた。

 ↑ここで募集か?  ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ

604ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 01:49:57 ID:JnLk7AF6
sageでの五分以内の書込み。
典型的で絵に描いた様な自作自演。間違い無い。
店主か関係者か知らんがハズいぞ。
売上が芳しくないのか某サイトにも書込みしてたね。
スープが余ってるのかなんだか突発的に三時間だけ夜営業って
虫が良過ぎ。て優香アホだろ? 客ナメ杉you know? bastar(藁
605ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 02:01:39 ID:CTz3cxPe
>>604
わりい in the houseのこと連発で書いたのは自分なんだ。
自作自演というつもりはないのだけど、自分で書いたin the houseの
意味がふと気になって連続して書いただけ。素直に読んでみてください。

まあなにやら誤解してるならしててもらってもいいのだけど、
自分はバサノバ・陸・すずらん・のあを中心にまわってる人です。

地雷源夜営業復活も望む。
606ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 04:42:07 ID:5+2ML/Mq
↑こーゆーアフォがこの世からいなくなってくれるのを望む。
607ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 08:49:58 ID:d/uWFyMQ
>>605
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
608ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 10:56:03 ID:geAEc2Nx
こないだ初めて穂先メンマ皿でビール飲んでからこちらも初体験の潮ラーメン。
ン、ンマー(゜o゜;)
我流旨味ソバ一本で今まで来たけどこっちのほうがうまいかも?
とにかくスープが透き通ってる味。
あなやの塩も今度挑戦してみるッス。
609ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 23:56:42 ID:dLSxLPES
FRIDAYは今一番ホットなお店ですね
スープは濃厚でコクとキレがあり、豚骨独特の臭みが抑えられて、一口啜れば
至極の世界に誘ってくれます
一度是非試してください
PS 私は店員でも工作員でもありませんよ
610ラーメン大好き@名無しさん:05/03/12 09:39:13 ID:lDlXDIVL
↑こいつがX-RHYMER。
611ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 00:18:45 ID:9FQ1eA5P
幻のィ夜営業〜地雷源〜

 [No:0014] 2005年03月11日(金) 13時19分49秒


約一年ぶりに地雷源の夜営業を一日限定で復活いたします。

3月18日金曜日 18時〜21時まで

みなさまの御来店お待ちしております。

…らしい
なんか、こう、自分で「幻の」とかなんか盛り上がっちゃってさ、
Xタンは調子乗りな性格なんだろうね。
つかさ、ここの地雷の味好きな香具師らで夜押しかけようぜ。
で、次のFRIDAYでシーンってなってればやっと反省して
FRIDAY辞めるか週一くらいにするとかなるんじゃね。
612ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 01:49:40 ID:wtsbCcvX
先日の日曜、所用で東京へ出たついでに地雷源に行って来ました。
3人しか並んでいませんでしたが、30分も並びました。 我流ソバを注文しました。

麺は、量は多いものの、既に伸びていて食感最悪。チャーシューも焼肉みたいで硬い。
スープも、出来の良い袋入り生麺を無理矢理トッピングでまとめたような感じ。
よく街道沿いにあるチェーンのラーメン屋と五十歩百歩。
麺だけは何とか全部食べましたが、スープは飲む気にもなりませんでした。

こんな味の店に行列ができていて、繁盛しているのが信じられません。
東京の有名店は何店か行きましたが、正直、不味いと思った店はありません。
東京だとラーメン人口も多いですし、ちょっとメディアに取り上げられただけで、
いい加減な味でもあっという間に行列ができ、売上急上昇・商売繁盛なんでしょう。

仕事で地方を転勤して回り、その地のラーメンを食べ歩いていますが、
地方で、小さいラーメン人口の中で売上高と闘いつつ、
真面目に旨いラーメンを作ろうと取り組んでいる店のほうが、旨いと思います。
613ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 02:36:00 ID:q2V4aY2W
↑バカジャネ(゜Д゜)
614ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 02:45:48 ID:VZ+37Fb/
舌がどさんこラーメンになれてる椰子だから仕方ない。
615ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 16:10:34 ID:3lFA0P6a
つーかコピペですから
616ラーメン大好き@名無しさん:05/03/13 19:12:50 ID:9FQ1eA5P
バクエンの塩食ってきました。

上品で澄んだ魚介動物バランスのいいスープに細麺、角材メンマ。
地雷原、バクエン、めじろとどれもレベル高いし、方向性は似てる。

甲乙つけがたいけど、強いて個人的に言えば、
地雷原>バクエン>>めじろ、かな?
めじろはちょっと動物が弱く魚が前に出すぎてる感じがしたし、
やや複雑さに欠けて、おれにとってはちょっとしょっぱかった。
バクエンはちょっと甘味があってそれが気になった。
地雷はまったく気になるところはないし一番好きかな。

しかしバクエン空いてるねぇ…もうちょっと混んでもおかしくないと思うが…
617ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 02:06:00 ID:1GJ06vMc
こないだ久々に地雷食べたけど
旨いYO
ここがまずいと言ってるヤシは( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
618ラーメン大好き@名無しさん:05/03/16 08:41:43 ID:0XQkqzG0
↑( ´,_ゝ`) プッ
619ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 04:39:13 ID:UQPcyI3q
ttp://jiraigen.com/

ここマイウー
620ラーメン大好き@名無しさん:05/03/17 07:16:42 ID:Xxn8eQt4
一福が夜営業やらなくなったんだね。
八蔵は移転するし、夜は地雷源やってないしで一気にこの地域の夜ラーメンが寂しくなった。
621ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 00:22:28 ID:gYfiPRks
バサノバ池。
622ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 02:42:19 ID:AmPS5twa
こないだ久々に地雷食べたけど
糞不味いYO
ここが旨いと言ってるヤシは( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
623ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 06:41:02 ID:76wxpsdc
>621
バサノバの営業時間って何時まで?
624ラーメン大好き@名無しさん:05/03/18 09:43:06 ID:xgzxibCw
>>623
四時
625ラーメン大好き@名無しさん:05/03/19 12:47:18 ID:39pPTePW
昨晩 1日限定 夜営業 行ってきました。
久方振りなので、肉そば(塩)とチャシュー丼にしたけど、
メンマが穂先メンマに変わってた以外は相変わらずの美味さでした。

夜8時くらいに行ったんだけど、子供連れの家族が多かったせいもあって、
2人待ちで、カウンター席につくまで、20分以上かかったのには
唖然としてしまった。なんかご近所の常連さんばかりだったんだけど、
食べ終わった子供たちが(同じ小学校らしい)出口で騒いでたのに、興醒めしてしまった。

女性店員に聞いたら、また夜営業は限定日にやるつもりなので、HP上で告知しますとのこと
だった。

地雷原のラーメンって、子供も美味いって感じるのかな!?
626ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 01:36:35 ID:UGeBlixL
旨いモンは誰が食べても旨い。
子供よりも煙草吸っている人の方が味覚音痴が多い。
627ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 01:47:26 ID:8G+SkaRb
>622
逝ってこい
628ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 02:05:40 ID:DPS4slRb
↑( ´,_ゝ`) プッ
629625:05/03/20 10:09:10 ID:os1QcsBh
>>626
自分は、煙草吸わないけど、味の好みって結構年代によって変わってくるから
どうかなって思ったわけ。20代の頃は、豚骨系が好きでよく食べたけど
今はあまり食べたいって意欲がわかなくなってきた。

それにここのラーメンは、すっきりとした味わいだから、人によっては
味の主張が感じられないって思った人もいるみたいだしね。

でも、全体としては、年代も男女の別も問わず、ここはファンの獲得に
成功している店なんだね。

土日は相変わらず、相当混んでいるのかな?
630ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 11:22:36 ID:WX+3De8g
↑爺?w
631ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 16:31:14 ID:qmeu/IBP
ttp://jiraigen.com/

ここマイウー
632ラーメン大好き@名無しさん:05/03/20 23:08:32 ID:/31pfHm6
「我流旨味ソバハゲ盛りで」ってオーダーしたらあのハゲどんな顔するかな?
633ラーメン大好き@名無しさん:05/03/21 02:27:18 ID:SMSyGQn2
>632
やれる勇気もないのに( ´,_ゝ`)プッ
634ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/21(月) 22:21:56 ID:ziWZfvVZ
おまいら最近何注文してる?俺塩ラーメン
635ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 00:51:32 ID:Q76hO4Lf
俺は塩ラーメンかつけそば醤油の極太麺。
あと豚めしと支那竹皿、ビールがあれば最高。
FRIDAYやめて夜は塩専門にすればいーのに。
636ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/23(水) 23:41:30 ID:ZCV40RIR
バサノバ、ヒマヒマで昼も営業だって。
あんまうれしくねえなあ。
なんかパッとしないね最近。このエリア。
八蔵も世田谷スレじゃボロクソだし。やっぱレベル低いんかなあ?
637ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 11:40:58 ID:nzJkutIH
638ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 12:42:51 ID:eq6m4OTq
>>634 >>635
やっぱり 塩ラーメン ファン 結構いるんだね。
ここと同じくらい 美味しい 塩ラーメンのあるとこって
都内じゃ あんまり 思い浮かばない。

つけ麺も なにげに レベルが高いよね!!
639ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 13:16:07 ID:0OOxGZOx
>>638
参宮橋の空海って少し地雷源に似てると思ったけどな。
っていうか、空海の方が開店早かったから、地雷源が似てるんだな。

最近は地雷源いってないから比較できないや。
640ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/24(木) 23:59:35 ID:UOgxYWS1
旦那は普段の生活では自分勝手な事ばかり。
私の話も悩みも知らん顔でバカにしてる。
セックスしてやれば何も文句はないだろうと言われた事もあります。
拒めば不機嫌。それが恐くて応じるだけの嫌悪感だけのセックス。
レスになって、やっと私は我を通せる様になり、旦那は丸くなりました。
これなら…と思う半面、さぁしようぜとまたいきなり下着に手を突っ込んで来られたら…
まず抱きしめて欲しい、ただ腕の中で安心して眠りたい。
そこから始めてほしいけど…あの旦那には無理な話。
しないなら手でして口でしてって平気で言う。
悲しいです。
641ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 02:04:42 ID:nqX7w7dh
↑誰おまえ?
642ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 04:51:14 ID:o8gCKsPL
>639
場所おせーて
643ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 05:12:24 ID:7kvd1EjD
>>642
参宮橋の改札出て、右側にみえるマクドナルドの並びにあるよ。一分とかからない。
644ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 05:12:55 ID:7kvd1EjD
>>642
ごめん 左側にみえるマクドナルドだ。
645638:2005/03/25(金) 10:55:36 ID:K5A5o63z
>>638
「空海」って美味しいんですか?
うたい文句は、確かに「地雷源」と似てたけど・・・・・。
本店は味がまったく違うのかもしれないけど、
「空海」中野店は、全然美味しくなかったな・・・・(本店は未食)
646645:2005/03/25(金) 11:02:32 ID:K5A5o63z
すみません
>>639 でした。
647ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/25(金) 11:44:24 ID:r4WYm1tz
>645
おお仲間よ!
空海中野でこけて、本店いかずじまい。つーか行く気がうせた。

>638=645か
塩なら前にも書いたけど、あなやとか大喜とか。
その後行った麺屋 雄もかなり美味しかった。
ちょっと遠いのが難点だけどな。

648ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 08:06:52 ID:o+0A2ofo
地雷源て味噌はやんないのかな?
塩、醤油共にあれだけ高いクオリティなんだから是非味噌にも挑戦して欲しい。
649ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/28(月) 11:38:45 ID:aFmPONfY
塩だけで十分。
ラインナップが多い店は信用にならない。
650ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/29(火) 01:00:45 ID:WHAQ5sGW
ちなみに地雷は醤油、鶏油魚粉、塩、醤油つけ、塩つけ、油ソバ、夜は豚骨つけと豊富なラインナップですが…?
651ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 08:19:28 ID:zVQ2r4aK
新店だすらしーよ
しかもたぶん味噌専門店
652ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/30(水) 20:12:02 ID:gVjgsyOI BE:57278636-
まだ鶏油魚粉は食べた事ないな
この店が嫌いじゃない人限定の質問だけど
食う価値あり?
無ければ一生塩を食います
653ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 02:21:02 ID:vidN2Y6S
>>652
塩の方がうまいが、一度くらい食べて御覧。

味噌ラーメンの店か。
夜の部でやればいいじゃん・・・ それかそれほど遠くないところで。
654ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 04:19:54 ID:7fwCzvYg
新店舗
噂ばかりで
姿無し
655ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 18:43:15 ID:AMUzVCPN BE:76370764-
>>653
食べてきますた
確かに塩が一番だな。最近魚臭いの苦手で

店員同士の会話で味噌の撮影がどうこう言ってたから近日中に出来るんでしょうね
656ラーメン大好き@名無しさん:2005/03/31(木) 23:11:08 ID:6HaWzEql
どうせだったら我流餃子とか我流チャーハンとかやってくれないかな?
あと我流タンメンと我流冷やし中華。
657ラーメン大好き@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 01:01:55 ID:+H59SW7z
そんなサイドメニューなんかイラネ。
塩ラーメンと豚めしだけで十分。
658ラーメン大好き@名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 02:30:06 ID:AKAYiYUV
>>656
賛成!
餃子とチャーハンやってホシイ
・・・・中華料理屋みたいになってしまうか・・(W
659ラーメン大好き@名無しさん:創業133/04/01(金) 14:59:44 ID:drlN7LJ2
我流酢豚定食キボンヌ。
660ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 09:04:10 ID:jE5j6D9b
ttp://jiraigen.com/index.html

( ´ー`)マイウー
661ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 11:06:24 ID:UvtLoBiq
九千坊( ´ー`)マイウー
662ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 13:21:18 ID:DDZOAvAe
>>661
朽ち棒は本当に( ゚д゚) ウマーなの?
663ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/02(土) 13:27:41 ID:i1Yp9M8a
昼の塩より夜の醤油つけ麺が( ´ー`)マイウー
664ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 10:49:01 ID:owVDl6Li
地雷源で新メニュー 投稿者:アムロ・レイ

本当は地雷源ではないかもしれませんが、
来週4月8日から金曜だけの限定メニューコクまろ味噌そばが始まります。
試食させていただきましたが、すばらしく美味しかったです。
金曜日を、味噌らーめん専門店HOLIDAYとして昼夜営業するそうです。
金曜日昼12時〜15時 夜18時〜22時30分
665ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 10:56:51 ID:dvWz0UwJ
くるり
666ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/03(日) 11:01:00 ID:owVDl6Li
>>665
そう!
FRIDAYがラーメン二郎@三田のパクリ。
HOLIDAYがくるり@市ヶ谷のパクリ。
667鯰禿げ:2005/04/03(日) 11:17:49 ID:k0VC7g54
地雷もパクりだろw
668ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 15:41:41 ID:yKwX0i6F
穂先メンマ→かんぴょうメンマ
669ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 05:39:44 ID:TmQhYqVu
今後金曜は味噌専門HOLIDAYとして営業するってのはホントみたいだね。
店内に告知があった。
地雷源の味噌…。
うーんうまそうだ。
670ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/07(木) 09:24:48 ID:GP4z375n
>>669
金曜日の営業をFridayの店名ですればいいのに…。
んで、夜営業の店名をFridayから別の名前に変更。

なんか紛らわしいね…。
671ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 05:21:37 ID:HuTG/k/k
HPに味噌の写真が載ってたけどうまそうだね。
今日オープンか。
混むかな?
672ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 19:40:36 ID:px+AVaw5
HOLIDAY行ったよ。FRIDAY同様ブーイングの嵐の予感。
しかも850円。そこに、「くるり」って感じはなかった。

同じ無化調薀蓄系の多賀野でやった味噌のような個性はなく、
実に中途半端。
普通に地雷源だけやってればいいものを、ここの店主は何考えてんだか。

目立つ動きしてマスコミに取り上げてもらいたい、その一心なのか?
673ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 23:15:25 ID:HuTG/k/k
もっと詳しくレポってくれる椰子はいないのか?
674ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/09(土) 05:53:02 ID:/iyHbZpB BE:47732235-
味噌よりもなによりも

角材メンマ復活してくれ
675ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/09(土) 08:21:28 ID:YgHTSGR+
メンマ復活は俺も希望。
味噌はついで程度と思ってるから、定休日にも一応ラーメンを食べれる…って位のありがたさ。
取り敢えず、来週行ってみるか。
676ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/09(土) 19:11:54 ID:mgYaBYAs
HOLIDAY行ってきた。
>HOLIDAY行ったよ。FRIDAY同様ブーイングの嵐の予感。
同感。しかしなんでかFRIDAYもやめないよね。
677ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 00:14:32 ID:4VRMyjFA
つうかね。
地雷源のスープは力強いのに透明で透き通って
上品で繊細な方だと自分は思うんだよね。

魚の効いてて美味しいのはちょっと生臭かったり
酸っぱかったり苦かったりするのにそれがない。
動物の効いてて美味しいのはちょっと血の匂いがしたり
脂が臭かったりゼラチンがべた付いたりするのにそれがない。
そういう嫌味が無いのは薄い事が多いのにしっかり力強い。

だから塩ダレにも非常に良く合う繊細にして力強い絶妙のバランスのスープだと思うんだ。
なのに、地雷源のスープの味をぶち壊す濃ゆい味噌と、あの大量の脂。
想像はしてたけどやっぱり合ってるとは言い難い。
678ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 00:25:04 ID:4VRMyjFA
…ま、つべこべ言わず黙って食えば不味いことは無いとは思う。
普通にうまい味噌らーめんの部類に入るのかも?(味噌は普段あんまり食べないので分からん)
ただ折角のあのスープを活かしてるとは思えない。なんかもったいない。

あんだけ味噌が強く前面に押し出され、大量の脂で包み込んでしまうなら、
もう少し粗悪なスープでもいいような気がする。当然値段を下げてね。
679ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 01:14:45 ID:aeFhYNaD
誰か油そば食べた人いない?
680ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 01:38:02 ID:4AplwWJ8
食べたよ。大分前に。
681ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 00:45:37 ID:QeFwqcUu
鯉谷ってアホだろ? マジでw
682ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 03:09:30 ID:vj2Z6Mer
バサノバ最近、味が濃いというか、
しょっぱくなった気が・・・
去年行った時は最高〜にウマかったんだが。
683ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 04:16:48 ID:qUI/CurA BE:133648676-
>>678
味噌嫌いじゃないんでとりあえず逝ってくるわ

しかし普通に考えたら秋だろうに味噌をメニューに出すのは
684ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 11:32:56 ID:WUfwx0yG
まぁいいんじゃん。
定休日が無くなったんだしさ。
685ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 00:19:16 ID:/WNLkSlA
定休日にラーメン食える場所があるのは嬉しい事だ。
686ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/13(水) 01:43:58 ID:Q6RCxLY8
そのうち曜日ごとにメニューが全部違う店になりそうだなココ。
687ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/15(金) 18:23:32 ID:aU9Wm0ZK
やはり角材メンマ復活きぼんぬ。
あれはうまい!

穂先メンマsage
688ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/16(土) 11:37:16 ID:Lyji32Zv
HOLIDAYレポ。
俺は地雷の塩やつけ麺は非常に好きなのだが感想を先に言ってしまうと…、非常に中途半端な味。
まずスープは恐らく地雷源と同じものをベースにしていると思われるので質は悪くないはずだが、味噌はともかく大量のこってり背油が浮いておりせっかくのスープの風味をぶち壊している。
トッピングにまで背油がふりかかりチャーシューやメンマの味まで損なわれている。
麺は極太の平打ち麺だが、これがスープとの絡みが悪い。
せめて中太麺か極太麺か選べるようにして欲しかった。
そして何より値段。
デフォ850円は客を馬鹿にしているとしか言えない。
新宿、渋谷の一等地ならいざ知れずこの不便な立地でこの値段は間違いなくぼったくり。
地雷源の味噌と言うことで期待していたがこれは想像以上にひどい仕上がり。
二度と食べる事は無いでしょう。
やはり地雷源は塩が一番美味しいようです。
689ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/16(土) 20:46:44 ID:3V9NIx03
>>688
前に期間限定でカレーソバもあったけど、似たような出来だったよね。
カレーに関してはバサノバのグリーンカレーそばの方が数段うまかった。

地雷原のあの繊細なスープを活かすには、味噌やカレーといったそのものの旨味・刺激が強い物は合わないということでしょうね…。

私も塩が一押しです。
690ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 05:49:52 ID:2+CEU/n3
潮は旨いねえ。
691ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 19:44:29 ID:BYTsuykb
地雷並に塩ラーメンの旨いところは他にもあるけど、
ここまで塩つけ麺旨いとこは地雷しかない。

他所でちょっと話題になってた「穴や」(変換できなくて最高にウザイ店名)
の塩つけ食ってきたけど地雷のと比べると塩味が強くコクが足りない。
そこそこイイ塩使ってるのは分かるけどそれだけ。
スープがそんなにしっかりしてない事が良く分かる。
一福のも食ったが論外。とてもしょっぱくてサラサラでまったく麺に絡まない。
近所で比較すればそんなとこだが、他所の塩つけ麺はどこも大概そんな感じ。

地雷の塩つけを食うと、
地雷の素スープが「繊細なのに力強い」の「力強い」の部分が良く分かる。
塩ラーメンの方は「繊細なのに力強い」の「繊細」の部分が良く分かるんだろうね。
692ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 19:52:50 ID:BYTsuykb
なんか、
あのスープで脂ゲドゲド、強いタレ、強い香辛料を使った派手なラーメン作るのは、
肌も奇麗で造形も整った八頭身の美女が流行の渋谷系のティーンの服を着ているような…

シンプルで質のイイ普通っぽい服を着ているだけの方が合う気がする。
693ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 21:34:11 ID:TqObdUeM
>>691
初台桔梗の塩つけめんくってごらん。
うまいってわけでもないけど、塩!って感じ。飲んだ後とかにいいかも。

一福はやっぱりみそラーメンだね。塩食べにいくっていうイメージはないな。
一福の夜営業再開してるのかな?
694ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/19(火) 03:23:22 ID:RnD/87+l
そもそもつけ麺ってのは濃いタレに麺を絡めて食べるモノだから薄味の塩はナカナカ難しいんだよなぁ。
べんてんで田中さんに塩つけをやらないのか聞いたら『塩つけ作ってくれ、って言われたら作るけど塩はやっぱりラーメンが一番だからなぁ。それでも食べたい?』って言われちった。。。
食べたかったけど食べたいとは言えなかったよ。
がんこ系で塩つけ出してる店とかは無いのかなぁ?
695ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/20(水) 01:50:29 ID:R6gQ4X2L
>>694
濃いタレじゃなくて、あくまで濃いスープでしょうに…
でも、べんてんは個人的には濃過ぎだと思うしタレみたいなもんだと感じるのは確か。

あそこね〜人気あるんだけど、オレは苦手だなぁ。なんか濃過ぎ。砂糖とか脂多過ぎ。
ちょっと獣の臭さみが出過ぎちゃってると思う。
スープが素の状態でもいいものなら砂糖はあんなに要らないと思う。
樹庵系みたいにスープ自体が濃いヤツ(塩気や甘さは少ない)ならまだしも、
「砂糖」「脂」「香辛料」で「濃い」「パンチがある」と言われるタイプのは苦手だなぁ。

塩はラーメンが一番というのはそこの店主の思い込みだと思うよ。
ま、確かにべんてんの塩つけは要らないけど。
696弁護くん ◆0f0JBAIK.s :2005/04/20(水) 02:04:39 ID:1k82NGSI
この前、午後1時半ごろ様子を見に行ったら客ゼロでした。
メディア系ラヲタがプッシュする割に客がいないんですね。
697ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/20(水) 15:45:46 ID:dGitEWxe
だって正直不味いし、鯉谷の自演がほとんどだろ?
698ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/23(土) 11:40:05 ID:csC3wj3w
客なんざ少なくて十分。
並ばなくて食える程度のラーメン屋で良い。
ただでさえ回転遅いんだからさ。
これからも近所にあって手軽に食える店であってくれ。
699ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/23(土) 18:08:54 ID:oOMDzv94 BE:76371438-
2時過ぎに行ったけど結構並んでた
土日は混むね。メニューに味噌について一切書かれてなかったな
店内にもアナウンスないような(少なくとも気づかなかった)
700ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/23(土) 20:22:50 ID:zfnGbxsU
↑禿頭。バレバレw
701:2005/04/24(日) 00:09:26 ID:TKPblC/a
いい歳して自演なんてやめとくれ!
恥ずかしくないのかい?私は恥ずかしいよ!

皆さん息子がご迷惑をおかけして本当にすみませんね。
嫁も不束者ですがこれからも何卒宜しくお願いします。
702699:2005/04/25(月) 04:05:51 ID:iOixc+Vb BE:152741568-
>>700
一瞬、俺が禿げてるのがばれてると思って焦ったじゃねえか
701見て自演と思われてると気づいたw

それはともかく角材メンマ復活しろよ。ふにゃふにゃなのは食っててつまらん
あと、せっかく30分もチャリ漕いで行くんだから潰れない程度に空いてて欲しいわ
703ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/25(月) 10:47:41 ID:dcvm1Y3z
30分チャリをこいで通う貧乏人の為に暇な店になる必要は無いな。
704ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/25(月) 12:26:44 ID:adT0189l
穂先きメンマ、まあ美味しいんだけどもう少し短く切ってくれないと食べにくいよ。
あれは新種の麺か?
705:2005/04/25(月) 18:46:56 ID:K4GZ3DHe
あんた頭が蒸れるから帽子なんか被るのよしな!
帽子被んのは他所の女とする時だけにしな。
解ってるだろうけど下の頭の帽子だよ!
今の嫁に病気なんか移したらタダじゃおかないよ?
ほんとに世話が焼けるったらありゃしないよ。
だいたいね、名前変えて色々店やるよりひとつの名前の店
きっちりやるもんだよ。ほんと昔っから浮気性で落ち着きが
無いというか・・・ 味噌の味あれはダメだね。
全く今のあんたと一緒だよ
706ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/26(火) 23:17:32 ID:zRDTsTEZ
vvv
707ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 06:30:46 ID:aQh0ceDd
昨日食ったけど地雷源はやっぱ潮だね。
あのスープはたまらんバイ。
708ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 23:12:48 ID:caXcNpLE
この前常連らしき中年のオサーンと石神の事ボロクソ言ってた。
俺も石神は大嫌いなので結構気分良かったよ。
709ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/30(土) 05:01:05 ID:E8QlP35R
石神は開店当初の地雷源を「素人レベルのラーメンを最低の立地で提供する粗悪な店」って批判したらしいからね。
何でそんなに言ったのかは知らないけどそこまで言われたら確かにムカつくよなぁ。
しかしFRIDAY,HOLIDAYはあながち石神の意見も間違っちゃいない気もする。。。
710ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/30(土) 16:01:58 ID:iPgDv1we
んで、X―RYHIMERはやっぱり奴(禿)だったん?
誰かイベント逝ったヤシいないの?
711ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/30(土) 23:52:37 ID:EJaEQxyT
石神のプロデュースした海神こそ「素人レベルのラーメンを最高の立地でマスコミ
の力をフル利用しても流行らない、そのうち捨てられる可哀想な店」
だと思うがなw ラーメン王?バカジャネーノw
712ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 00:02:39 ID:jKxgOW03
話題になっているHOLIDAYの味噌ラーメンだが、潮の絶妙なバランスには、
残念ながら届いていないんじゃないかな。
でも一般的な味噌ラーメンよりは、いろいろと工夫はしているんじゃないかな?
詳しくは地雷源のHPを参照してほしいんだけど、近隣でおすすめを探している人には
中野富士見駅近くの麺好をお勧めしておく・・・・・・・
713712:2005/05/01(日) 00:06:06 ID:jKxgOW03
すみません。中野富士見町駅が正当でした・・・・・・・・
714ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 19:46:01 ID:4xgnatQv BE:76371438-#
俺の持ってる「激うまラーメン2004-2005」じゃ
褒めまくってるけど石神
715ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/02(月) 01:08:31 ID:Ke7Pt+FF
 その実 おちょくったっていうのが、実態なのかも?
716ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/03(火) 06:01:33 ID:/f1Js5wh
石神は長いものに巻かれる主義だから人気が出れば便乗して褒めだす。
そして自分が食ってない店のレポートまであたかも自分の感想の様に本にするから嫌われるんだよ。
もっと足を使え。
717ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/03(火) 11:12:31 ID:TZaxhDx5
初心者ですいません
地雷源の近くにこってり豚骨の店ありますか?
718ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/03(火) 11:37:26 ID:AXo+oFwQ
>717
環七を15分くらい歩くと「なんでんかんでん」があるけど。
後は笹塚にとんこつラーメン屋がひとつあったなあ。
719ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/06(金) 22:47:13 ID:y3sVsdMZ
潮ラーメンうまー(´口`メ)
720ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/12(木) 00:04:13 ID:Dxtw+8dj
穂先メンマは角材と比べてどう思う?
オレは角材フカーツきぼんぬ。
721ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 09:49:24 ID:Hdb8sCwu
なんか寂しいなこのスレ。
最近の混み具合ってどうなの?

近所にある凄く好きな店だったのに、ただでさえ手際が悪くて待たされたのに、
変に並ぶようになって、変なこってり味噌とか変なこってりつけ麺とかやり出して、
ほんと通いづらい店になった…
もう何ヶ月も行ってない、というより行く事が出来ない。

変なパーティーに変なグッズ、調子っぱずれなオフィシャルWebSite…
ふざけてるの?
722ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/14(土) 22:17:59 ID:0GxvGbpk
空いてるって言われると行きたくなるなあ
って、おれみたいなのが沸くとまた混むのか

この店は適度に空いてるくらいの方がいいと思う
で、FRIDAYやめて地雷源の通しになるとうれしいのだが
723ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 14:15:30 ID:IYmRcpUK
それは皆思ってるけどねえ。
724ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 18:47:31 ID:6OuIvXxT
開店したばかりの我流旨みソバの時代が一番よかったな。角材メンマだったし、
テレビで騒がれてなかったからメチャコミにはならなかったし。
725ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/20(金) 23:57:34 ID:2gag6WWr
もう終わりだろこの店。ラーメンブームと共に消え去るのか。
ちょっと寂しいけど身から出た錆びだな。
726ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 02:13:19 ID:NqfnGM8T
安易に目新しい手段に出過ぎなんだよ。
とりあえずオリジナルの味で朝昼やってくれ。
金曜日だけフライデーで良いじゃないか。
727ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 16:51:21 ID:PZ9/iVWe
オレ近所の開店当初からの客なんだけどさ、たまに夜7時くらいに前通ると
いつもガラガラなんだけど、どうなん?ほんとはもっと混んでるの???
FridayとHolidayって客入ってるの?

土曜の12時前に久しぶりに空いてたら食べようと思ったけど、相変わらず並んでて
1時間コースかなと思って止めたんだけど。
728ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 01:12:47 ID:BQhlOzeZ
辛味噌 激ウマー!!!!!
杏仁、マジキボンヌ!!!!
729ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/24(火) 05:34:17 ID:kqVokxml
新店舗は作らんのかね?
730ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 16:25:37 ID:fEQE7zMB
角材フカーツしろや、ゴルァ!
731ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 16:35:57 ID:09Tpm1f7
ttp://jiraigen.com/jir_mail.html
地雷源公式サイトのFORMMAILのところで、

>みなさまのご意見、ご要望、ご感想など、お聞かせください!

>お客様においしいラーメンをお召し上がり頂けます様に、常に細かい配慮をしておりますが、
>実際のところ、目の行き届かない部分などあったりなどします。そういった部分でお客様の
>ご意見、ご要望、ご感想は大切な事だと思っております。全てができる事ではございませ
>んが、お気軽にお申し付け下さい。「返事の希望」で「希望する」を選択された場合、すぐに
>お返事ができないことがございます。何卒、ご了承いただけますようよろしくお願いします。

こんな事言ってるから皆もちょっと要望出してくれ!

並ばずに食えないかとか、営業時間延ばせとか、新店舗作れとか、
もっと手際よくならんかとか、FridayとHolidayなんとかならんかとか…
732ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/25(水) 16:42:19 ID:09Tpm1f7
角材復活しろとか、夜のメニュー高過ぎるとか、
733ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 04:15:17 ID:F9Stto+H
そしてサイトが閉鎖になる。
734ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/27(金) 21:02:17 ID:djH21zhX
テレビに出るとロクなことにならんな。
735ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 21:05:07 ID:mJ4hm+LU
地雷age
736ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/29(日) 03:21:42 ID:GVzhFIIr
角材メンマってオリジナリティーあったのにな〜・・・もったいない。
あの歯ごたえが良いんだ。
737ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 02:50:16 ID:+4YuCkEQ
店主のハゲだけど、文句ある?
738:2005/05/30(月) 13:03:37 ID:/mYy2JOw
ああっ、もうダメッ! ああっ、あんたっ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出るようっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
739ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/01(水) 00:12:12 ID:A20ZJmDy
酷いねこのスレ・・・
あの店主もっとかっこ良くキメたかったんだろうね。きっと。
戦略も味も裏目、裏目で。もしかして厄年か?可哀想だけど
救えねー! BYE! 元一ファンより
740ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/02(木) 15:38:34 ID:Sx4tMVOS
もうダメだ…
741ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 18:12:12 ID:+fJ+z/yn
角材メンマ食べたいよぉ・・・・
742ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 20:01:25 ID:FBHx0cRt
>>741
バサノバへいけ 今やあそこでしか食えない。
地雷源のメンマは退化したとしか思えない。
743ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 21:01:47 ID:0KCQ8VPo
いや、めじろだろwwww
744ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 23:50:00 ID:+fJ+z/yn
>>742
バサノバで食べれるんだ。でもそこは、ヘンなラーメンばっか出してそうじゃない?
我流旨味ソバの時代を返せーーーw
745731:2005/06/06(月) 01:08:02 ID:LcuHZkIR
>>744
だからさ、
ttp://jiraigen.com/jir_mail.html
地雷源公式サイトのFORMMAILのところで、
「みなさまのご意見、ご要望、ご感想など、お聞かせください!」
って言ってるからさ、

おまいからも言ってやってください。
746ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 02:08:47 ID:9Mhe8QFe
↑こいつ鯉谷(禿頭店主)wwwwwww
747ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 00:38:29 ID:SqR6zcWT
>>746
誰に口きいてんだ。
てめぇ。
調子こいて、あちこち
噛み付きやがって、
正体ばれたら、わかってんだろうな。
じっくり、待ってんぞ。
能書き小僧。
748ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/07(火) 20:21:39 ID:Xt4h+pE8
>>747
角材メンマでぶったたくのか?w
749ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/08(水) 23:03:27 ID:zulSw4eo
>>748
そのおめぇのお気に入りの角材メンマ肛門からぶち込むぞ!
750ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 01:37:27 ID:LTRNoViO
↓いろんな店の食べ歩き。角材メンマ復活か?
http://www1.pimpspace.com/marketa/BBS/X6.html
751ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 22:23:45 ID:q1sSn6Of
>>749
角材座薬?
752ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/10(金) 01:02:47 ID:ainCCYp9
fd
753ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/12(日) 16:42:56 ID:0P79zXp6
そのうち角材麺なんてやり出すんじゃねえの?w
754ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 00:20:56 ID:5kVqy7gk
角材age
755ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/15(水) 17:37:28 ID:p+0GtHNW
穂先sage
756ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/21(火) 03:06:46 ID:vH9bvbMC
営業時間をせめて23時スタートにしてほしい。
757ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 23:12:57 ID:ocWwNof5
角材復活しろや、ゴルァ
758ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/28(火) 05:27:12 ID:VgclGVd5
FRIDAYの辛味噌つけソバってうまいの?
759ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 02:54:36 ID:AxB5cXNR
758>>
美味かった!
また食べたい!!!
760ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/30(木) 03:23:13 ID:EKbmJPWj
FRIDAY大好き!
HOLIDAYも行ってみたい
761ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/02(土) 17:37:30 ID:LakYqPm0
HOLIDAYしばらくやらないらしいじゃない。
面倒になっちゃったのかな。

っていうか、前日地雷原に戻して欲しい。
762ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/03(日) 00:23:55 ID:5iLCV544
前日じゃなくて全日だ。
オールデー地雷源
763ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/08(金) 08:48:37 ID:JcrJid0e
昨日、久々行ったけど味が・・・・残念!
764ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 03:25:35 ID:Vw4eUiEC
新しい味がやりたいなら新店舗を作れ。
そんなリスクも背負えずにゴチャゴチャやるから失敗するんだよハゲ。
まずは角材復活させろ。
765ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 15:25:49 ID:jkOVMfE1
>>764
失敗してるかどうかは知らないが、店主は基本的に新しもの好きで飽きっぽいんだろうな。
好奇心を持って新しいものに取り組む進歩的な考えも必要。
一方で過去のものを磨いていく進歩的な考えも重要だね。
766ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/10(日) 15:29:52 ID:srgPmLfa
新しい試みは漏れも好きだけどな
あんなラーメン屋ほかにないじゃん
767ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 04:39:42 ID:ovmgGg0O
FRIDAYのつけそばも好きな俺は少数派なんだろうな。
何故か判らんが、俺には地雷源は晩飯として食うには物足りない。

結局夜が常にFRIDAYってとこに問題あるよな。
夜は地雷源とFRIDAYを半々でやって欲しい。

あと角材メンマ復活希望。
768ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/12(火) 23:28:25 ID:m98Ev3/k
>>767
仕入れのシステム的に、週の特定の日だけ別のものを仕入れる
っていうやり方は難しかったりするのかな?だからやるならやるでオールデイってことか。
全然飲食業界のことは知らないのでなんとも言えませんが。
769ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/15(金) 03:02:41 ID:qPc7Wtcb
いまさらだけどさ、地雷源のラーメンってラヲタ専門でしょ。
ラーメン屋食べ歩いてる人間には評判いいけど、ラーメン食べなれてない人間には、評判がいまいち。
上京してきた両親や、友人を連れて行ったけど(笹塚在住なので)、青葉とかの分かりやすい、個性あるラーメン屋の方が総じて評判がいい。
漏れは、地雷源大好きなんですけどね。
770ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/16(土) 01:08:53 ID:XRYw8yDZ
俺も他の多くの店と平行して地雷源大好きだけど
他の知り合いを連れて行こうと云う気にはならないな。
1人でコツコツ通うのみ。
771ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 00:26:35 ID:HECopHbL
地雷源は派手さが無いからね。
そこが魅力でもあるけど。
しかし地雷源、FRIDAYを一ヵ月ごとに昼夜交替して営業しないかな?
そうすれば夜も行きやすくなるんだが。
772ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/20(水) 07:14:28 ID:exUT83BL
>>771
その案 すごくいいね。
面白さも感じられるし、採用してくれる可能性
あるかも?!
773ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/21(木) 22:25:14 ID:cbi92WKG
地雷源のつけってうまい?
胡椒入れすぎで味がわからん
774ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 02:42:13 ID:s6A4ABEO
久しぶりに『バサノバ』に行ったが…
チャーシューがメチャメチャ硬かった。
残してしまったよ。
前のチャーシューにCOME BACK!!
775ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 13:16:35 ID:AJrCWIIk
いい加減嫁と口論するのやめろよハゲ。
あんな嫁店に出すな。
776ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/22(金) 22:10:07 ID:1E1rJ9y3
>>775
禿同。
オレはあの嫁がいる限り絶対行かない。
メチャメチャ美味しいとは思わないけど
あの嫁が居ると激マズになる。
777ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/24(日) 08:56:28 ID:U32gNucR
オレはむしろ逆で嫁を見に行ってるw
ラーメンは美味くない。
778ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/25(月) 04:28:51 ID:X++G8ark
オレはむしろ逆でラーメンを見に行ってるw
嫁は美味くない。
779ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 04:49:36 ID:P7C+OWV+
嫁はくわえるのはうまそうだ。
780ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/26(火) 19:51:51 ID:Mf6sS0tR
どーでもいい話だが、
イブニング読んでる人いる?
禿げ本人は風間やんわりのキャラっぽくて、
嫁は小田原ドラゴンのキャラっぽい顔してない?
よーは2人そろってギャグ漫画顔ってことで。
781ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 09:22:01 ID:mT2hRYEQ
最近忙しくて行けてないなぁ。
782ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/29(金) 17:31:34 ID:LN9XdctM
最近、ラーメンもイケてない。
783ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/30(土) 01:01:53 ID:tnlc3NPv
そりゃ残念。
でも偶には喰いにいくか。
784:2005/07/31(日) 08:45:00 ID:tCsXwjWb
ああっ、もうダメッ! ああっ、あんたっ!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出るようっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!
785ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 09:59:31 ID:jQGJGHX+
そりゃ残念。
でも偶には嫁でも喰いにいくか。
786ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/31(日) 23:59:04 ID:CoA/Dn+P
嫁のアソコ

参考図
   \     毛       /
  腿  \_  |   _/
          彡彡彡
          ミミミミ クリトリス.
         ミミミミ / ̄ ̄ ̄ ̄
         ノ σ ヽ 尿道
       / / ゜ヽ ̄ ̄ ̄ ̄
大陰唇 / //\\ \ 
 ̄ ̄ ̄ ̄  ( ( 膣 ) ── 小陰唇
      \ \\// /
         `   \/  '
\         *──肛門
  \_____/\_____/

787ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 01:09:56 ID:ZVHXqQ+Q
バサノバって思った以上に地雷原色がつよいね。
スープといい、麺といい、チャーシューといい。
フライデー行くぐらいなら、断然バサノバだとおもいますいた。
788ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 01:13:28 ID:4dS18qVI
>>787
ああ フライデーと比べたらそりゃバサノバの方が良いと思いますよ。
ただ、バサノバは日によって出来不出来が違いすぎる。
789ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/01(月) 04:08:19 ID:6HRMhYMr
確かにあそこはムラあるねえ。
790ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 06:23:25 ID:lHF1SVZr
嫁のアソコはムラがあるねぇ。
791Hey!Yo!(hole)brother:2005/08/02(火) 17:22:37 ID:MM+Jb/0t
>>786
あ、似てる似てる!そうそう。
子供3人も産んでるから結構広がってるんだよな。
惜しいのは黒ズミだな。AAで表現するのは限界あると思うが。
792ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/02(火) 23:56:31 ID:0EFoT70c
来週久し振りに行くか・・・
793ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 00:36:29 ID:L0JCb7N1
なんかムラムラしてきたよw
嫁さんのマンコ舐めてみたい。
794ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/03(水) 05:55:38 ID:IS7IVo7T
近くにもっとラーメン屋欲しいな
795ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/05(金) 00:32:56 ID:ZxoWrmgo
来週久し振りに嫁でイクか・・・
796ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/06(土) 20:47:59 ID:nTfAP71U
この前言ったら初めて『いつもありがとうございます』
って店主に言われた。
なんか嬉しかった
797ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/14(日) 17:40:20 ID:3Ae6vD2d
昨日、フライデー行ってきたのだが・・・
こちらは男3女1。完食した後ツレの女がトイレに行ったので
それを待って店を出、外で一服してから車に乗り込もうとしたら
店員「お客さん、煙草吸った?」
俺 「吸いましたけど・・・?」
店員「ト・イ・レ・で」
俺 「いやトイレ行ってないんで。」
女 「私煙草吸わないので・・・」
それを聞いたら何も言わず店員、店に戻りましたよ。
トイレで喫煙されていらついてたのは分かるけど
ぬれぎぬきせられて怒鳴られて謝罪の言葉なしってのは
非常に不愉快でしたよ。上手いまずい以前に気持ちよく食いたいからね
もういかね
798ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/15(月) 01:37:49 ID:jL/Dz9Yp
>>797
了解です。
799ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/16(火) 01:26:15 ID:KPSPPxLz
そういやフライデー久しく行ってないな。
夏だしそろそろ食べるぜ。
その次はまた半年後とかにはなりそうだが。
800ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/20(土) 13:20:21 ID:HUmkbZ/x
話題の明大前の中田兄弟行って来た。ここもレベル高くて非常にうまかった。
あっさり、しっかりな和風でほんの少しだけ独特なお吸い物のような香りがする。
ただ地雷と比べてやや動物系は弱いと思われるんでその点注意。

地雷から環七を南へ行って、甲州街道を西へ。
井の頭線と交差する手前のあたり左手。徒歩で10分くらいかな?

地雷に振られた人は試しに行ってみ。
801矢尻鷹陽 ◆SWATmKEI0U :2005/08/20(土) 13:39:55 ID:oDpm1ZVP
>>800
鮨屋の穴子のタレ?を使ったラーメンだよな。
まぁ、普通かな。

代用が必ずしもラーメン屋である必要はまったくもってない。
季織亭@経堂の知人が営む、十割蕎麦 もち月@下高井戸や、
スパイス@幡ヶ谷の大盛カレー、
加賀屋@初台の名物揚げたてのかき揚蕎麦あたりで食った方が吉。
ヴォーカル@幡ヶ谷のハンバーグも絶品だ。
802聖拳大好き:2005/08/20(土) 21:33:23 ID:DZp6bNIn
↓矢尻鷹陽 ◆SWATmKEI0U
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、_/
803ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 04:31:30 ID:h3yWwgtJ
そこ行ってきた、中田兄弟。
つけめんのスープにあなごを丸ごと焼いて粉にしたものを入れてるって。
確かにそんなん入ってた。あなごのタレとかではない。おれは結構旨いと思った。好み。

確かに蕎麦もカレーも好きだがここではラーメンの話しようぜ。
とある店のラーメンの代用が他の店のラーメンがいい。つまりラーメンモードに入ってる時の話だ。

とか言いつつ、ラーメンではないんだが、
代田橋の首里製麺の沖縄すば(notそば)、タコライスもなかなか旨い。
804ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/26(金) 21:22:58 ID:0AJuFHyK
スパイス@幡ヶ谷の大盛カレー、
加賀屋@初台の名物揚げたてのかき揚蕎麦あたりで食った方が吉。
は場所くわしいどこですか?
行ってみたいです。
ラーメンネタではないですがよろしくお願いします/
805ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 03:01:15 ID:vMLYbXLs
地雷が混んでたんで、中田兄弟行ってみた。なかなかうめぇ。
つけめん食ったんだが、確かにスープの底に大量の穴子らしき粉が沈んでた。
これが独特の風味だしてるんかな、他にも秘密はありそうだが。

>>801
>>804
加賀屋じゃなくて加賀だろ。2〜3回食ったことあるが、揚げたてというだけで別に
そば自体普通。高円寺のガード下にも揚げたての天ぷら入れてくれる立ち食いそば屋
あったけど、そういう店のそばって「お、揚げたてはちょっと嬉しいね」という程度かな。
そばにしては安いわけだししょうがないけど。

そばはラーメンと違ってある程度値段張らないとうまいの食えないよ。
ラーメンは素材の質自体より組み合わせやバランスといった工夫で美味しくできるけど、
そばなんかは素材自体の味がそのままで易いから、ある程度質の高いもの使わないと
美味しくならないから、うまいそばってのはどうしても高くなる。

1000円〜2000円くらいのとこ一度行ってみ。つゆ、そば自体、わさびはもちろん、
鴨肉やら天ぷらやら「お、これってこんなにうまいものだったのか!」って思うよ、きっと。
806矢尻鷹陽 ◆SWATmKEI0U :2005/08/31(水) 19:22:32 ID:GZaQ6+sa
>>805
そう、加賀。

>1000円〜2000円くらいのとこ一度行ってみ。つゆ、そば自体、わさびはもちろん、
>鴨肉やら天ぷらやら「お、これってこんなにうまいものだったのか!」って思うよ、きっと。
だから、「もち月」もわざわざ入れてんだろ。
まぁ、あそこは市場内に在る小さな店で店主ひとりが切り盛りしてるから、
比較的安価ではあるが。蕎麦湯が濃厚で旨いのよ、蕎麦湯が。

でも、地雷源以外は駄目だね。
ここの店主は地雷源で持てる力の全てを出し切ってしまった。
おまけに、ちぃ〜とばかり売れてるからって天狗になってるし。
随分、出世したの〜。
807ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/31(水) 21:20:00 ID:CzkoYVlX
やっぱホリデーの味噌はあかんのかね。
1度は食っときたかったが。
808鯉谷:2005/08/31(水) 22:38:09 ID:Hi2771zn
 てめえっ! 調子に乗ってると承知しねえぞっ! ゴルァ!!

      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \←矢尻鷹陽 ◆SWATmKEI0
809ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 02:51:03 ID:UWk17rua
ホリデーの味噌は9/9から再開だって。
誰か期間限定の「梅紫蘇 潮冷やし」食べたやついない?
810ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 08:21:23 ID:4qb/+BGv
隣に座った女の子が食べてたけど、美味そうだった。
811ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 22:37:01 ID:t2Wnpxqw
初めてつけ食ったけど、なんかスパイシーすぎだな。
うまくないよ。

それからバイトのおっさん、うるさすぎ。
手際も悪くて年下のハゲ店員に叱られまくってたよ。
812ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/04(日) 22:49:12 ID:W3ePgTMU
>>811
おいらも最初地雷原とは別の店に来てしまったかと錯覚したよ。(w

おじさん、ちょっとお店の雰囲気には合っていないよね…。

頑張っているのは分かるけど、あのデカイ声がうざい…。
813ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 00:20:13 ID:1s5YC2h6
したり顔でもち月褒めてる馬鹿がいるがなんかの本の受け売りですか。

>蕎麦湯が濃厚で旨いのよ、蕎麦湯が。
蕎麦褒めないで蕎麦湯褒めてどうすんだw
蕎麦湯は蕎麦粉溶いてる店なんだから濃厚に決まってるわな。

外蕎麦の風味薄い奴をテクニック無しで荒切りした蕎麦を誰が旨いと思うのかね。
そんなのは店主と同じ宗教にハマってる奴しか傾倒しない。
近所のいな垣の天ぷらと茶ソバのが100倍芯が通ってるよ。
814ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 06:51:54 ID:QNf5gMF9
>>811
そういや、貧相なオヤジがバイトしてたなぁw
うるさいし、首が伸びきったTシャツ着てるし、短パンも靴も汚いし、、せわしないし、ダメだなあれは
どういう経緯で入ったんだろう。
815ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 09:17:51 ID:U9jHYHnY
ああやっぱあのオヤジさん最近入った人なんだ。
なんか「脱サラorリストラされてラーメン屋を始めるつもりです。誠心誠意頑張って
勉強させてもらってます!」って感じの悲愴感と必死さが出ていてちょっと店で浮いていたな。
若いスタッフでJAZZの流れるコジャレたユルい雰囲気の店を気取ってたのに台なしw
816ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/05(月) 14:01:13 ID:VBPRBQvc
親父さん評判悪いなw
俺も最初驚いたけど、いつまで居るのかねえ。
817ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 06:45:09 ID:pVA1aJLM
昼、地雷源
夜、フライデー
金曜日、ホリデー


店名舐めてんの?
分かりにくいよ、バカ
818ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 06:57:42 ID:/9fC/Dui
バカ、あの脱力しきったうだつのあがらなそうなオヤジこそ影のオーナーなんだよ。
知らないの?
819ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 12:47:13 ID:azEIf1lT
味噌がフライデーなら覚え易かったな。
どっちにしろ間違えるような問題でもねーけど。
820ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 18:07:25 ID:Oi+ICFG2
で、最近の地雷は混み具合どうなの?(フライと掘りはどーでもいい)
やっぱ行列?
821ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/06(火) 20:28:23 ID:azEIf1lT
2時くらいに行けるなら幾らか空いてる気がするな。
早い時間はそれなりに混んでる。
822ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 02:28:50 ID:Jd5XTOD1
13時半過ぎれば並ばないで楽勝だよ。
823ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 19:40:04 ID:moq8m6IE
バサノバって店員マジ糞だな。
二度といかね
824ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/08(木) 21:46:33 ID:7BmJa4tL
>>823
何があった?
825820:2005/09/09(金) 00:24:16 ID:OkBvUJ5o
>>821
>>822
レスTHX
ほんと?
でも、デイトレーダーな俺は11:30〜15:00はザラ場張り付いてるんだよね。
たまには後場休んで行ってみよっかな?
826ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 19:59:02 ID:FsvCRhWd
ホリデー行ったやつおらんのけ?
827ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/10(土) 16:46:44 ID:Q9ILsFEr
>826
夏はお休みだったけど、再開したの?
828名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 04:20:11 ID:5mzHjiCQ
>>823
ここ半年ほど行ってないが、黒縁メガネのお兄さんは感じのいい人だったけど。
カレーだのデザートだのサイドメニューを増やしつつあったし、若いバイト?の店員が
増えたりしてちょっと雰囲気が変わってから足が遠のいた。

代々木のめじろもよく分からんメニューを増やして鯵塩らーめんは辞めちゃった
みたいだね。麺も最初の頃と変わった見たいだし…。初心に返ってほしいものだよ。
829名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:20:30 ID:G2igw7Jb
5食限定の冷やし、1時30分ごろ行ったけど食えたよ。
塩気が強い。一度食えばもういいや。冷やしっつーより、ぬるい。
830名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:31:45 ID:N9HRUqFZ
5食限定って、、、商売する気あるのか・・・
満足に出せないなら作らないのも商売人の心意気だろう。
831ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 03:04:04 ID:tEjgMzUp
>>823
バサノバの店員は良い人だと思うが、最近ダメになったのか?
832ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 20:34:46 ID:2HQ4Lxhd
とらさんでホリデー叩かれてたけど、
あの味噌に元々インパクトなんかないじゃん。

ポークボーンヌードル内藤は、
ばさらか@原宿とバサノバのラーメンが食えるらしい。
833シュウマイ大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 22:03:30 ID:KQnPAe1r
>>832  お前も散々殴られてるけどな(笑)
      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!         
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、   
     __,ゝ,,_____/ \_」 \ ←矢尻鷹陽 ◆SWATmKEI0U



834ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/14(水) 23:16:26 ID:jCGz+qY/
>>832
>ポークボーンヌードル内藤
どこにあるのかと思って調べてみたら、嗟哉の夜バージョンあんんだね。
そういえばちょっと前に行ったとき、夜に店をスペースを貸すスタイルで
どうこう、って話が聞こえていたなぁ。

ということはあの若夫婦ではないのだろうか。バサノバの黒メガネのお兄さんなら
感じが良くていいんだけど。

ともかく、この界隈の3件はいろいろとコラボしているねえ。
835ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/16(金) 21:31:50 ID:jOrdzQ9A
>>803
>首里製麺
ネットで調べたら近所なんで行ってみた。
すげーうめー。よその店でも何度か沖縄そば食ったことあるけどここのはクオリティ高いと思う。

歯応えのあるプリプリ手打ち麺。具のかまぼこは本島のと違うグルクンを使った物だそうで味が違う。
ソーキは骨の周りのトロッとしたゼラチン質がまとわりついててうまい。全て無化調。

沖縄そばって分類すると中華麺に入るらしい。
んでスープは豚骨とかつおだしなんでかなりラーメンぽい。
ただ、悪く言えば、ラーメンを物足りなくした感じ、よく言えばラーメンから余分な物を省いた感じ。

そう言えばとらさんで、「なんくるないさ@新橋の沖縄らぁめん」なる店をOOSAKIが褒めちぎってたけど、
首里製麺でもラーメンやってくれないかな。
あのスープに野菜だしや鶏がら入れたらそのまま極上ラーメンになりそうなんだが…

>ポークボーンヌードル内藤
地雷もバサノバもあなやも好きなんで今度行ってみるよ。

そう言えば桔梗@初台の醤油ラーメンが濃厚魚介出汁にリニューアルしてたんで
食ってみたが俺にはイマイチだった。脂がべた付く。あと甘さが強過ぎるような。
836ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/17(土) 16:25:54 ID:PBdoc56F
>>835
桔梗初台は新宿店に追随したか。初台は独特で、あのまま続けても良かったのにね。
首里製麺なんてあるのか。今度行ってみようかな。
837ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/18(日) 00:45:36 ID:RCgE11bW
俺の角材メンマ返せ!
838ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/19(月) 23:16:46 ID:1hTl7Yj0
>首里製麺。
あそこの商店街がちょっとしたブームになっているから昼間は結構込んでいるね。

私も沖縄そばについてはいろいろな店で食べてきたつもりだけど、
大抵の店はきし麺のように平たくてぱさついた感があるから、ここのを食べたときはちょっとした違和感さえあった。
比較的丸麺?にちかくてコシがあるんだよね。色もちょっとくすんだ(真っ白ではない)ような。
今まで食べてきたものとは別物だった。

普通のすば(そば)、ソーキ以外にも何種類かあるし、トッピングも豊富だから
いろいろ試してみようか…。沖縄そばってダシに豚骨を使っているとは知らなかったよ。
839ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/21(水) 03:47:02 ID:vAgA8kPP
中田兄弟は角材メンマっぽい感じ
840ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/21(水) 05:20:36 ID:6QSjaACh
ほほう。
それは食ってみたいな。
841ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 08:41:16 ID:zz5hEn/F
角材メンマっぽいところって結構あるんじゃない?>詳しい人
目白@代々木とか、バサノバ@世田谷代田とか、中田兄弟@明大前…
今でもそうなのか知らないけど。

中田兄弟いいね。最近地雷源が昼だけで行きづらいから中田兄弟ばっか行ってる。
地雷源夜もやって欲しい。
842ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 16:00:09 ID:5aJZULHs
中田うまいか?つけは最悪だった。
843ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/23(金) 17:06:23 ID:Qsxu2/0B
>>842
まだ醤油しか食ってないけど結構いける。あと大盛りは危険そうだな
「ランチタイム大盛りありますけど?」
「ああそれじゃ・・・」
「でもすっごく多くて残したら100円余計に頂きますよ」
「・・・普通で」

まあ一応紙には書いてあるけどね
地雷原は潮が大好きなので、こんどは中田のそれで勝敗つけたいと思う
844ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 08:48:11 ID:xnXXYhOE
あなや夜でばさらかクラシック食べたよ。濃厚な豚骨にごま油の風味が漂ってた。
そこそこ美味しいけど、ごま油にだまされてるとも言えなくもなくなくない?

ちなみに、あそこの店は厨房散らかってますね。収納が追いついてない。
845ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 12:16:26 ID:9Waz4sNo
中田兄弟は醤油、塩いずれもまずかった。
特に塩は旨み、コクがなく、味も薄い。最悪。
醤油は最悪とまではいかないが、ラーメンを食いたい時に食うもんじゃない。
ありゃ蕎麦のつゆだろう。
麺がラ王っぽく、あれ食うぐらいなら蕎麦食いに行くよ。

つけも一応食ってみようかと思ったが、842をみてもうやめようと思った。
846ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/24(土) 18:06:27 ID:BiXBhAMa
同感。中田兄弟はどっちも旨味が弱い。スープが薄く感じる。そして、麺がしょぼい。
あと、今はどうか知らないが変な香りのお香を焚いていたのも意味不明。香りが台無し。
ホリデーの味噌。昨日久々に行ったけど、やっぱりあれは辛肉味噌必須。
デフォルトだと、味にしまりがない。辛肉味噌入れたら美味いよ。
ぶっちゃけ、フライデーとホリデーを逆にしてほしい。つけソバより味噌食いたい。
847ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 03:36:04 ID:vCGNAszP
中田のつけ、こんなにコショウを入れる必要あうのかってぐらい入ってた。
スープにはアナゴつかったり色々工夫してるらしいが、台無し。

食い残すと100円取るっつーから無理矢理胃に収めたよ。
848ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/25(日) 07:16:50 ID:Y8UHi33+
ホリデー人気ないの?簿記は好きだな。極平麺はス~プと良く絡むと簿記は思うけど。穂先メンマはたしかにIRAN
849ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 08:56:29 ID:+vAvlhHd
ココ旨い けど遠いし、量が少な目
850ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 12:16:48 ID:Tm5Vf/FT
地雷源はけっこう量多いほうじゃないかなぁ・・
851ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/27(火) 09:31:25 ID:8S3sp88/
確かに学生御用達って感じではないし
大勝軒や二郎が好きなタイプには少なく映るのかもな。
852ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/30(金) 04:15:32 ID:758q4d2C
holiday味噌、個人的にはしょっぱかった
あときし麺みたいな平たい麺もボクボクしてて好みじゃないなあ
まあ味噌=太縮れ麺っていう固定観念から抜け出せないだけかもしれないけど
853ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/04(火) 11:37:56 ID:+B3dDIPD
旨かった。行列もなかったし、しばらく通うことに汁w
854ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/05(水) 17:14:13 ID:j6Mmg1UY
この前初めてバサノバ行って豚骨醤油のやつ食ったけど
鰹節っぽいのが強すぎてあんまうまくなかった。
あと店員が全員、ガキばっかで何となく嫌だった。いつもこうなの?
855ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 03:43:48 ID:sD1e72Qe
鶏油より我流のほうが美味いな
次は潮か肉だがどっちがいいのかな?
856ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/15(土) 23:15:51 ID:xaUFzlUN
フライデの秋冬の魚出汁ソバって、いつからやったての?
857ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/29(土) 12:51:00 ID:hRVz5d+1
あげ
858ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 14:25:41 ID:/LilGUU6
極太メンマが食いたくて、最近は良く葉月に行くようになったな。
麺は賛否在るだろうが、トッピングとスープは美味い。
859ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/04(金) 12:29:00 ID:eVnvgRcg
秋冬の魚出汁ソバは10月からじゃね?
食ったけど、fridayデフォのつけソバのスープ割り後に麺をぶち込んだって感じ。
fridayの背脂系スープが苦手の俺は、魚出汁ソバもダメだった。
friday好きじゃなきゃお勧めできない。
860ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 21:52:11 ID:6wXKcTWD
横浜在住の人間ですが、
この店はわざわざ杉並まで足を運ぶ価値のある店だと思いますか?

A.死ぬ前に一度は食べておけ
B.美味しいけど、わざわざ遠くから食べに来る程の価値は無い
C.屋号が示す通り、地雷

どれ?
861ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/06(日) 22:43:38 ID:tP0jvT28
>>860
人によってはA、B、Cどれにでもなりうる。(こっちの評価はB+ってところか。)
俺にとっては地元で唯一自分好みの店だが
元々行列並んだり片道1時間掛けてラーメン食う方じゃないから
もし俺が横浜在住なら、そこから通ったかどうかは不明。
多少外連味のある無化調ラーメンが好みなら1度程度は食ってもいいかもな。
でも、近くに用事があったついで程度で構わない気はするが。
862ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 00:00:05 ID:VuB/bfCM
>>860
はっきり言ってガツンとくる分かりやすい、美味さじゃないよ。
旨味を前面に押し出したラーメンではないから。
じんわり美味いって感じ。

「さぞかし美味しいんだろう」と期待して最初に言ったときは、以外に普通で、ちょっと肩すかしだった。

でも、近所ということもあり、何度か通ってるうちにだんだん「美味いな〜」と行くたびに印象アップ。
そして、今では、ここの我流旨味ソバが一番好きなラーメン。
863862:2005/11/08(火) 00:13:43 ID:VuB/bfCM
>>660
横浜から時間かけて、わざわざ食いに来ても満足感は得られないと思う。
というわけでB。
864ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 00:21:53 ID:NKFC4mof
地雷原に限らず、わざわざ遠くから交通費出して行くラーメン屋なんて無い。


以上。
865ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 07:54:13 ID:07p824/X
片道10分程度の店に、昼休みに食いに行くって気軽さが
ラーメンには丁度合ってるからな。
866ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/17(木) 14:39:13 ID:Gdhevbtr
お店の店員の態度が酷い いかにも元DQNって感じがする
867ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/17(木) 15:19:35 ID:ilkcdF0C
確かに余り良くはない。
でも、ラーメン屋に必要以上に
愛想良くされても困るけどな。
868ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/18(金) 13:37:34 ID:sGOdRbOR
前に行った時に、ラーメンを食べてるカップルにきっつい事言ってたな
ま、元DQNなんだか現DQNなんだかワカランけどな
869ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 08:57:25 ID:uceQ4dla
店の店員が双子くらいクリソツなのにワロス
870ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 10:27:13 ID:35wzA9Lu
この前ホリデー行ったらめちゃくちゃ列んでた。いつものホリデーならがら空きなのに…
なんかで紹介とかされたの?味噌好きだったのに
871ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/19(土) 16:47:04 ID:xbHX0P5y
>870
少し前の東京一週間のラーメンオブザイヤーみたいなので賞もらってたよ。
872ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/20(日) 04:31:21 ID:maBCg0yK
店員の態度が駄目 2度と行かないと思う
873ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/20(日) 08:12:11 ID:fqorNV9I
店の雰囲気が
874ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/20(日) 08:15:16 ID:B8IFUxiQ
特に接客するでぶが感じ悪いな
875ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/20(日) 13:04:30 ID:YcW721wS
バイトのオッサンはまだいるの?
876ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/20(日) 13:05:58 ID:d9jTQOT0
俺が先月行った時はいなかったな。
877ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/20(日) 16:31:52 ID:lQMujmKI
店員がなぁ
878ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 09:10:28 ID:WIHhEHiW
あの態度のでかさは並みぢゃないよな
879ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 09:51:40 ID:qz9NmXCC
ここ、店名変えないの?
夜がフライデーで金曜日がホリデーだっけ?
ただの頭の悪い店にしか思えないなぁ。
880ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 13:06:09 ID:4NS+NdsO
>879
もちっと勉強しないと君も頭悪いまんまだよw
881ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 14:16:16 ID:lXOcwApR
食って美味けりゃまた行く。
今のところは及第点の店。
882ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 14:52:22 ID:Y5OdmkFp
ここ、美味しいよね〜♪
883ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 21:20:10 ID:yNCa7hln
店の店員の態度が悪いって意見多いけど
具体的にどう悪いのか言わんと良く理解できん。
なんとなく悪いってふいんきで言ってるの?
884ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/21(月) 21:47:02 ID:HIAuTXqC
まあ俺はここのTシャツを買ったわけだが・・・。
885ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 01:17:22 ID:v/0SEj5D
>>884
スゲー!
俺も地雷源好きだが、それだけは無理だと思ってたw
着ているところを是非(顔は出さずに)うp希望!
886ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 01:35:36 ID:kD49smaF
角材返せや、ゴルア!
887ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 02:07:51 ID:dIPMBci4
秋の魚出汁そばウマー
888ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 02:18:27 ID:v/0SEj5D
夜はつけ麺だけなのが嫌で行ってなかったが
秋冬の魚出汁ソバの登場以来時々足を延ばす機会も増えた。

メンマは俺も角材の方が好みだったが
手間を考えると穂先の方が楽なのも分るから難しいところだ。
889ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 02:36:42 ID:gFmd9u6H
特に悪いとは感じないけどなあ>店員の態度
愛想が良いわけでもないけどね
入店したら「いらっしゃいませ」お金払ったら「ありがとうございました」
メニューの応答も普通だし
やたら声がでかかったり元気ありすぎの店よりは落ち着く
まあ大きい店だと声が大きくなるのはしかたがないけど
890ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 10:42:55 ID:vJMSPDwA
なんか、クローズ間際に行って並んでたら、店員がきて、
「これで最後なんで、次きたら、断ってください」とか頼まれた
普通、客にやらせるかというか、次来たのがすげーDQN風でいやだった
891ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/22(火) 18:15:20 ID:3zhIJf0N
激しく同情する。
後客のDQNには「店員が貴様に食わすラーメンは無いって言ってますよ?」と伝えてあげて!
892ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/24(木) 22:01:38 ID:s65RRTdC
客商売の対応って大事だな 
893ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 10:39:06 ID:jLqP6Vih
正直、ココのラーメンはしょっぱい
894ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 13:12:54 ID:jfKdqMhW
俺は、これ以上薄味だとつまらんから丁度良いが
これでも開店当初よりは大人しい味にはなったけどな。
895ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 16:01:50 ID:Gyeyu+Tu
IQが低い 低すぎる
896ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 16:16:53 ID:nJ1/8zrf
週初めにここのラーメン屋にいったら、前に列んでたDQN風の客に
凄くイヤそうな顔で「もうここまでで閉店です」ってな感じにいわれた。
あれは気分悪い。
897ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 20:39:39 ID:VD6/w1OS
場所がなぁ
898ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 20:58:20 ID:VD6/w1OS
899ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 22:55:58 ID:0LMxaQGa
次スレあれば、トップにサイトへのリンクは確かに欲しいな
900ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/27(日) 12:11:55 ID:E6vD5bvo
何を学んで育ったのかはワカランが、対応とか接客とか出来てない
901ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/27(日) 19:56:42 ID:8ZohWNf0
週一で通ってるけど、接客について考えた事は無かった。
確かに愛想悪い。もしかしてDQNなのかもしれない。
あと客に「ここで閉店です」って言わせるのは考えられない…

でも来週も行くぞ。(近いから)
902ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/27(日) 22:11:35 ID:3QdQfWGs
俺も行くぞ!
他にラーメンの選択肢が狭い地域だからな・・・
903ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/28(月) 13:28:47 ID:Mr1I9eu8
店内が激しく落ち着かない 食べてる時にトイレに行かれるときつい
904ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/28(月) 18:25:11 ID:ZmdtSdyT
中華料理屋とかチェーン店とかでもない、カウンターのみのラーメン屋は
確かにどこも狭くて落ち着かない気がする。
トイレのない大勝軒は別にして、この辺りだと寛げるラーメン屋ってどの辺りだろ。
あまり客の入ってない店なら、まあどこでも落ち着けるのかもしれないけどさ。
905ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/29(火) 14:12:46 ID:IkfZ1OPM
店員の口数と対応が(ry
906ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/29(火) 15:58:48 ID:QsA8PEAH
その話題秋田。
もっと別の情報キボンヌ
907ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/30(水) 01:41:39 ID:LfIw28px
>>904
くつろげるラーメン屋なんてなかなかないよ。
地域は全然違うけど、乃木坂の五行はくつろげる。
個人的には椅子がくつろげるものじゃないとなんとも。だからカウンターは除外されちゃう。
908ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/30(水) 18:12:55 ID:CrkNQPdv
昼メニューしか食ったことないんで
秋冬の魚出汁ソバ興味あるな。寒いときウマそう。
我流よりも味濃いの?
909ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/01(木) 00:17:28 ID:NwsQB8Jx
久々に昼の地雷行ったよ。一年ぶりくらいかな?近所なんだが。
やっぱ美味いね。しかも混み具合も随分落ち着いたんだね。

>>860
そんな主観とか客観とか見方によって色々なのによくそんな事聞くなぁw
他の人も言ってたが、新宿辺りに別の用事作ってついでに寄ってみたら?
910ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/03(土) 22:57:35 ID:GYWc5IuA
うるせーばか
911ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 01:01:33 ID:iL6ZW/Ku
今更そんな古い書き込み掘り起こして
何考えてたんだろうな馬鹿。
912ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/04(日) 15:22:30 ID:fd0JVKuv
いちいちレスしてるおまえも大馬鹿野郎じゃん
913ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 00:26:35 ID:SeIy7h6k
マスターはいかつい風貌なのに、この繊細なスープはすごい旨いね。
出汁の風味が生きていて旨かったなぁ。
ただ、ちょっとレンゲが使いづらいのがいやだった。
914ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 03:19:33 ID:53QkKTrm
あのレンゲは開店当初から不評だが
何か気が付いたらもう慣れたなw
915ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 04:11:31 ID:cYG9+JI7
ウマー!
まわりに他のラーメン屋あんまないけどメニュー多いいし地雷源だけでじゅうぶん!
つけ以外全部好き!
916ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 15:26:06 ID:AHRXYqKK
車でいくとき、どこ停める?
俺は高井戸から甲州→環七左折→地雷前の路地、というルートなんだが、
なかなかいいパーキングないよな。環七は路上駐車しづらい雰囲気だし。
地雷脇の、なんかやたらゴージャス風の、変なスポーツクラブまえに
路上駐車したら、すぐ通報されて参ったよ。
917ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 18:05:20 ID:1eiZPQgX
>>916
あのスポーツクラブは確か入会金が100マソだったよ…。 orz

おいらは環七ドンキに止めちゃうね…。
もちろん帰りにドンキでも買い物していくけど。
918ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 20:23:27 ID:Mkr7TFZ/
住宅街入ってみたりするが、やたら一方通行多いし。
醤油のツケそばが一番好きだ。
919ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 21:10:54 ID:53QkKTrm
俺もドンキがお薦め。
因みに潮ツケが好きだ。
920ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/05(月) 21:14:41 ID:klMXvazW
電車で逝けよw
921ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 00:23:10 ID:x8fkujOq
>916
環七から地雷源のある通り(旧環七)に入ったところにコインパーキングがあるから
そこかドンキを利用するのが吉。
922ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 03:00:09 ID:M/uSIR5M
ありがd
はやく肉ソバ大盛りプラス玉子食いたい
923ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 20:59:25 ID:N/riyZQq
方南町周辺にもパーキングあるよ。
924ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/10(土) 16:28:16 ID:zdTQeqp5
角材メンマ食べたいよぉ・・・・
925ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/10(土) 21:55:07 ID:NBnq5MCV
スープや麺の好き嫌いはあるだろうが
焙り焼きチャーシューだけはゆずれない!

ゆっくりとかみ締めて味わってるよ。幸せです。
926ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/10(土) 22:02:07 ID:x69KfnaX
スープ普通に好きだけどな。
あの界隈だと1番自分に合ってる。
927ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/11(日) 00:20:55 ID:usvq7vJw
>>926
夜も普通の地雷原に戻してくれたらさらに良いと思うのですが、どうでしょう?
フライデーは最近出してる魚出汁のやつ以外どうということないきがします。
928ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/11(日) 00:22:18 ID:usvq7vJw
あの界隈といえば、大原の交差点に数ヶ月前にラーメン屋できてなかった?
食べた人がいれば感想を聞かせて欲しい。
929ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/11(日) 01:58:49 ID:M7YwmRPj
>>927
新メニューのお蔭で、夜も行くのが楽しみになった。
ホリデーは食った事ないけど。
930ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/11(日) 06:41:45 ID:vpVrO+4t
>>928
中田兄弟?
931ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/11(日) 22:30:55 ID:3xKV5W38
穂先メソマsage
932ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/12(月) 01:51:41 ID:9AldY4Z6
>>930
中田兄弟ではないですね。
見間違いかもしれないのでなんとも言えないですが、環7と甲州街道の交差点で、
甲州街道くだりの辺りに・・・あったような気がした。
933ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/12(月) 11:10:42 ID:U2mG0b8j
>932
もしかしてえびな屋のことか?あれはかなり前からあるけど。
934ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/13(火) 01:50:38 ID:riSs8hvr
>>933
それだとおもう!
おお!昨日とほぼ同じ時間に書いてる自分。
935ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/13(火) 02:58:11 ID:Nw4tSUHS
ゴルァ!
936ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/13(火) 15:21:08 ID:7/aBMqqx
夜限定のソバとチーユの魚粉ソバって割と違うの?
夜行けないんで、詳細きぼんぬ
937ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/17(土) 10:32:08 ID:56JmdRVr
次スレのタイトルは?

【角材メンマ】地雷源スレ3【返せや!】
938ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/17(土) 12:10:37 ID:s5/hopct
【FRIDAY】地雷源スレ3【HOLIDAY】
キボンヌ
939ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/17(土) 12:42:42 ID:ejl04IX2
>>938
初心者に易しいスレタイで◎
940ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/30(金) 19:18:15 ID:jFBaoOeD
話題ないですね。もう年末休みに入っちゃってるのかな?
ところで、久々に角材メンマ食べましたよ。バサノバで
ふにゃふにゃメンマより明らかに良いと思うのだが、復活しないかな〜
941ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/31(土) 01:19:35 ID:M2MPIR7+
手間が全然違うだろうから復活は難しいだろうな。
942ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/01(日) 17:14:53 ID:VV8hrNVi
オレはスープ派だから、そんな事どうでもイイヤ。
943ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/02(月) 01:01:23 ID:Pb7/Y1D1
>>942
スープももちろん良いですが、
角材が加わることで世界で一つだけの花が添えられるのです。
今年はフライデー減らして、地雷源の時間を増やして欲しいな・・・
944ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/02(月) 01:14:42 ID:ZUs5ZW/t
スープ、麺、トッピング、その全てのバランスがラーメン屋の個性。
角材もしかり。
945ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/10(火) 19:24:54 ID:6uLRPrBn
こないだ夕方にテレビでやってたよ
HOLIDAYの味噌。うまそうだった
946ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 04:53:38 ID:8NzPP0DU
ホリデー1度も食ってない。
そろそろ時間を都合しなきゃな。
947ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 22:56:30 ID:9Cl9UGSN
あした雨だけど昼行くぜ!興奮して眠れねー
948ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 23:44:38 ID:7BNZIP2m
関係ないが、地雷源にチラシが置いてあった
「不如帰-HOTOTOGISU」とか言う名の新規ラーメン屋
誰かもう行った?
幡ヶ谷なら遠くないし、1度くらい食ってみるか。。。
949ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/14(土) 18:10:32 ID:AYuPQtgZ
>>948
行った行った。なかなか良かったと思う。世間的にはウケよさそう?な感じはした。店内や食器がオサレ。

けど、個人的には地雷源の方が好み。(というかやっぱりレベルが上なんじゃないかと思う)
蛤スープの塩ラーメンは蛤が前に出過ぎてる気がした。まるで蛤の酒蒸しの汁を飲んでるような…
もうちょっと鶏なんかの動物系やら野菜なんかの出汁が強くて蛤をぎりぎり分かる程度に引っ込めた方がいい気がした。
地雷源の方が引き算というか、何も出過ぎていないバランスがいい。その方が個人的には好み。
醤油つけはつけ汁がショッパめ、醤油の香りとか前に出過ぎ、コク少なめ。もうちょとコクがあればなぁと。

チャーシューは至って普通、炙りなし。メンマは極細と穂先の2種類あって両方ともデフォでのってるんだけど、
味、食感も似てて(同じ?)分けてる意味が分からない。どっちかが辛いとかコリッと堅めとか違えば面白いのに。

という訳で、一般ウケして雑誌の新人賞みたいなの獲って、V6のTVに出て、O崎がちょうちん持って有名になって
地雷源から不如帰に人が流れて地雷源が空くといいなぁと地雷源好きの俺は思いました。
950ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/14(土) 22:38:54 ID:NJK2tkR5
なるほどw
貝をメインにスープへ入れてるからか
塩なんかは桃源とかに近いと思ったが
もっと癖は強そうだなー。
でも、1度は食べてみても良さそうだ。
詳細レポ、サンクス!

俺も、やっぱ地雷源の混雑緩和希望ww
951ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/16(月) 20:55:28 ID:P9oodn8P
>>949
http://blog.livedoor.jp/dspantai/
↑ここ読んでみな。
君、おそらく地雷源の店主に笑われてるよw
俺も君の書き込み見て笑っちゃったよ。
塩のスープは蛤が前に出過ぎ?蛤の酒蒸しの汁を飲んでるような?
蛤の出汁を塩より効かせた醤油でさえも、「技」とハッキリさせてないよ。

>>950
桃源?全然ちゃうよwあそこまで貝出汁は強烈じゃない。
952ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/16(月) 22:29:31 ID:698dHbVR
別に味覚なんざ人それぞれなんだから店の奴に笑われてるとか思う方が痛い。
ましてやスープの出来なんて日々違うのが普通。

上記を踏まえて更に個人の感想を押し付ける奴って結局「俺様」なんだろうと思う。



953ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/17(火) 21:13:30 ID:XaeB28Mm
>>951 矢尻、バレバレだぞwwwww

      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \←矢尻鷹陽 ◆SWATmKEI0U


954大田区大好き@名無しさん:2006/01/18(水) 23:56:29 ID:n6fg3o0z
おまえもうざい!
955ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/21(土) 05:23:13 ID:1FBr684X
12時からじゃなくて11時からにして欲しい。
12時からだとマイクロソフト集団がウザい。
956ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/23(月) 05:02:50 ID:2WNfBfwd
>>955
だよな。個人的な都合なんだけど11:30開始か、
15:30までやってくれたらなぁ…かなり行き易くなるんだけど。

ところで笹塚にあるM'S CURRYってカレーヲタに人気の名店があるんだが、
そこでもミクロソフトの連中はウザい。
957ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/23(月) 23:21:29 ID:0YRnHjhe
トーキョーウォーカーに載ってたよ。VVV6の再来?
958ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/26(木) 00:49:15 ID:xYa0Se8r
味噌食べに行ったよ。まろやかでうまかった
けど座ってから20分も待たされたぞ?ラーメン1杯作るのにいくらなんでもかかりすぎだろw
もう行かないな
959ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/07(火) 20:33:01 ID:ozho/5FL
不如帰-HOTOTOGISUいまいちでした。
960ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/12(日) 01:29:34 ID:srUoRGOZ
そりゃ残念
961ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/13(月) 23:27:39 ID:aVEd4DLZ
そんでここのつけは、こしょう入れすぎじゃないの?
962ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/14(火) 00:01:07 ID:DKMua0IZ
確かに胡椒は自分で加減したい。
うまいけど。
963ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/17(金) 16:34:03 ID:LIPoZNRj
おいおい、味噌の日まで行列かい。
秋頃味噌デーに行った時には空いてたのに。
並ばないで済むと喜んで入ってきた客のほとんどが味噌の日とは知らず、
店員に「今日は味噌だけです」みたいに言われてたもんだが。
みんなの言うように、12時前の開店にして欲しいよ。
964ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/17(金) 23:58:48 ID:GNMcfCnf
確かに味噌は並ばず喰いたいよな。
テレビに出た影響かねえ。
965ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/18(土) 01:30:20 ID:6PwV5osM
常連だかマスコミ関係者だかに三品盛りサービスしてた。
966ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/18(土) 01:53:05 ID:OQN7+WGO
>>965
普通に3品盛りを頼むと「時間がかかりますけど」とか消極的な受け答えされるのだが(笑

967ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/22(水) 02:14:10 ID:RkE6eY4X
メディア取り上げ大混雑⇒常連敬遠⇒メディア祭り終了⇒混雑緩和⇒常連復活
968ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/22(水) 03:48:28 ID:ERmO1+Dh
つけのあつ盛りってできるんんだな。
横目でチラっと確認しただけだからよく見えなかったけど、
麺がお湯に浸かってるような気がした。 
湯切りしないのか、見間違えただけなのか・・
969ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/22(水) 06:10:58 ID:PPakZ4yd
混んでる時は俺も敬遠してるな・・・
しかし、あつもり食いたくなってきた。
970ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/22(水) 09:14:29 ID:RkE6eY4X
あつ盛りは常連さんへのサービスでしかやってないと聞いた気がするけど。
あつ盛りは麺がマズくなるから、どちらにせよ頼まんけど。
971ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/22(水) 16:53:34 ID:ERmO1+Dh
常連サービスなのか
常連ぶって頼まなくて正解だったなw
972ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/23(木) 00:01:44 ID:bd89Pdrj
どんな頻度で通ってたら常連?
名前を聞かれてからかねえ。
973ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 03:48:35 ID:sfpSTBj1
別に常連じゃなくても普通にやってくれるよ。
あの極太平打ち麺だとあつもりけっこうイケる。
974ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 04:51:44 ID:VbWDqCRW
む、やっぱ開店当初からコツコツ通ってる店だし
次行ったら1度頼んでみっか。
975ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/24(金) 08:37:27 ID:6cqBxF/V
>>968の『麺がお湯に浸かってたような気がした』ってのはマジ情報?
あつもり経験者回答きぼん
私はちゃんと湯切りしてないとイヤなので
976ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/25(土) 09:53:04 ID:GnJQbQY3
最近ではあつもりをお湯の中に入れて出す店もあるよね
977ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/25(土) 20:26:18 ID:MwvMPZMJ
あつ盛り経験者だけど、雑誌読んでて作業を見てない。
2ヶ月以上前かな。麺の表面がべたっとして食感が悪くなって、水分が増してた
ような気がする。別物っぽくなってたような。
978ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 07:39:51 ID:ZgmhgxUY
店主ブログ発見
車やらバイクやら自慢してる
儲かってるね
979ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/28(火) 08:35:50 ID:dviaE62Y
潰れかけの店よりはいい。
実家近くの贔屓店なんていつ行っても客が居ない・・・orz
980ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/03(金) 02:54:43 ID:IbR/bS7a
店主は基本的にはDQNぽいよね
981ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/04(土) 09:56:38 ID:c5C8YEI5
あのラーメンの繊細さは、DQNとは対角だな。
982ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/04(土) 15:40:56 ID:wQfvuqHC
美味ければ誰が作ってても気にならんけどな。
これからもDQN魂でがんがって欲しいぜ。
983ラーメン大好き@名無しさん
若い子女の子入ったね