今日喰ったラーメンを報告するスレッド 5杯目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
2ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 00:28
>>1
乙です。
乙〜
4ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 00:34
昨日からちゃぶ屋@護国寺がリニューアルオープンだよ〜。
美味かった。混んでたけどね。
5二葉すき:04/02/12 00:55
今日行った荻窪めん家は味はまあまあだったけど、店の主人がサイアクだった。
雑誌の切り抜きベタベタ貼ってるわりに、ロウテンションで、要領も悪いです。
こだわり、職人芸、頑固、と、ただの高飛車と完全に勘違いしてました。
ラーメン食ったら鼻水出ますよね。そのちりかみ、どんぶりの陰に申し訳
なさげに置いて出ようとしたら、「そこのごみ箱に捨ててっください。」と、
指示されました。こういうの、ありですか?
その他、いろいろ、かんじ悪いです。
並んでた人も、閉店の2時半にいきなり切られて怒ってました。
アド街のラーメン王を恨む。
そこで二葉すきと書いてしまうと名誉を傷つけることになるぞ
・・・って釣り?
はやし@渋谷 味玉らーめん750円
化学調味料などは一切使用しない。
豚や鶏から抽出した滋味な動物エキスのコクやまろ味と
昆布、煮干、鰹節などを使った魚介の和風ダシを加えた厚いボディのスープ。
中細麺は優しくスープをくるみ、滑らかでビロードのような蝕感。
具のチャーシューは軟らかく香ばしい「焼豚」、海苔、丁寧に戻し味つけしたメンマ、
半熟で黄身の旨さがストレートに伝わる味玉。
薬味のネギと柚子が全体的に『メイド イン ジャパン』を醸し出し、程好い塩梅が魅力。

厳選した素材をキメ細やかな仕事で秀麗なラーメンに仕上げており、近日には新メニュー発表。
隙のない店主だけにこちらにも期待が寄せられている。
榮じ@烏山 中華そば500+味付卵100(消費税)

スープは口に入れた瞬間ほわっと放射状に広がる魚介の香りが優しい、
まるで青葉をあっさりに持っていったかのような味。
自家製に変った麺は断面の四角いストレートのものでつるっとした舌触り。
麺としては美味しいものではあるが、スープとは絡まず吸わずで相性としてはいまいち。
チャーシューは柔らかい食感。メンマはもう少し味が濃い方がいいかな。
地鶏の卵を使用しているという味付卵は、卵本来の旨さもさることながら絶妙な半熟加減が良い絶品。
これで500円は安いと思ったら消費税を取られるのね。まあそれでも安いんだけど。
五行の凄さは俺には伝わってこなかったなあ。
美味いとは思うけど驚くほどじゃない感じ。
昔、青葉で食ったときはなるほどと思ったけど。
>>10
それ五行スレに書きたかったんじゃないの?
ラメンバとるコロシアム@小川町

何とかガモン麺
蓬の入った麺に、貝かなにかでとったと思われる超あっさりスープ。
まあまあ。
ぐーぐーガモン麺
スパッソ@新宿小田急

いくらとサーモンのクリームソース Lサイズ
おいしかった〜〜!
はやしはうまいよね。
渋谷にはもったいないぐらい。
まっち棒@溝の口 中華そば 650円

まっち棒 初体験。最初がここで良かったのかどうかは解らないけど。
有名店なので今更書くのもなんだけど、個人的な感想として。
思っていたより豚骨感も強く、麺もそれ系の細麺で、へー、と思った。
そこに少々甘味も感じるけど醤油だれが強く、結構しょっぱい。
が、それでいて意外と麺にスープがのらない感じもする。これは意外。
そこで、味のバランスがとれてるのかな?(そーかな?)

なんて言いながらもスープ飲み干しちゃうので、勝手なもんです。
んー、でもなー、650円だと微妙だと思いました。
百舌@市ヶ谷
味噌
まあまあおいしかった。
あそこって何系列? ムジャキフーズ?
天下一とは、ちょっと味違う気がしたが。
でもライスサービスってのは疑惑。
味は悪くないから、いいけど。
>>17
天下一だと思うよ
19ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 23:27
光麺@池袋西口
 熟成光麺 大盛 850円
 西口店で熟成を食べたのは初めて。
 久々に熟成食べたけどやめりゃよかった・・・
20ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 00:47
福助@池袋名作座

最初は味噌次郎に並んだが、回転が悪いので、こちらに。
今回は鶏そばにしました。+200円で餃子とライス付き。
やはりおいしかった。

テレビで出たらしく、どの店も行列でしたが、ここは
すぐ座れた。でもすぐ満席になってた。
この盛況が続くといいんですけどね。
ひらを@九段下

特製中華そば
うーん……スープがしょっぱい。
この近所ではいい方だと思うが……
22パスタ大好き@名無しさん:04/02/16 21:37
ぐうたら@三鷹 ぐうたら玉子のっけ750円

たまぞう@府中の姉妹店らしい。
クリーミーなスープはたまぞうと殆ど変らないが、
たまぞうは中西の黄色く断面の四角い麺に対し、ぐうたらの麺は細く緩やかなウェーブのかかったもの。
また、たまぞうはクルミが入っていたが、ぐうたらの方は鰹で風味づけした玉葱の微塵切りが乗っていた。
遊び心を持たせたラーメン、という点ではたまぞうの方が上。
麺もたまぞうのもののほうが漏れは好み。
23ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 21:49
地元のネギラーメン

コテコテラーメン(大) 800円

悪い背油イパーイ入ってるから
食った後必ず腹下るんだよね


雷文たいしたことなかたよ
25つけめん まさ:04/02/16 23:45
☆広島風 激辛つけめん まさ☆です。
辛い食べ物が好きな人は、是非一度食べて下さい。
女性も喜ぶ冷え性、便秘、肩こり、ダイエットにおすすめです。
よろしくおねがいします。
http://homepage3.nifty.com/tukemen-masa/
26ラーメン大好き@名無しさん:04/02/16 23:51
とん太 千葉 大多喜店
市原を経て新春の房総路に行く途上
立ち寄り。味噌バターで英気を養う。
はっきりいって まいうー。
都内の あんちゃん にいちゃんの店と比較されちゃなあ、
とのマスターの心意気も憎い、。
27ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 05:01
ラオウ
汐留ラーメン@シオサイト

第3火曜日で定休日だった_| ̄|○
29ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 23:28
ラヌイユ@東銀座

東京風ラーメン、握りチャーシュー3カン
当たりだった。白河ラーメン風の豚&鶏ガラでとったと
思われる醤油スープが旨い。握りもうまい。
マリオンの関係らしいが、マリオンよりも断然旨く、
洗練されたラーメン。

大斗@神田

特製つけそば
七福神系列の店らしい。もちもちした太めの麺と
甘酸味の東池大勝軒系のつけだれ。
定番の味だが水準を超える安定した味。
最近の東池大勝軒系新店は、大勝軒の支店を
名乗る店よりも七福神系ややすべえなどの疑似系、
傍系のほうが質が安定しているというパラドックスを
またも証明した。
めん徳二代目つじ田 

二代目らーめん
ぺタぺタした舌触りに鰹をクシュっと効かせたミルキースープ。
パフパフ麺にぽそぽそチャーシュー。
輪郭はくっきり描かれているけど、万年係長。
窓際、リストラ対象へ消え逝く存在。座席の空洞で猫がアクビする。
31ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 06:15
NISSIN CUP NEEDLE 最高だった!
>>31 口怪我しそう
33ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 21:47
AKAGIのカップラーメン食べたよ
麺はしょうがないけど、スープはうまいよ。
34ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 21:52
すずらん@渋谷
つけそば食った
大盛無料というがやや少ないく
麺は固くて若干芯がある。
つけ汁はモヤシが大量に入っておりスープを薄くさせている気がする。
チャーシューは柔かく肉の旨味もあり、おいしい。
味噌次郎@池袋名作座

辛みそ次郎

馬買った
36ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 23:20
Tann−ya@大岡山。担々麺辛さ普通700円。
白ゴマの利いたトロッとした癖のないスープに平打ちの多加水麺。
具の肉味噌、青菜、のり、わんたん、どれも平均以上。
でも、なんか印象に残らない感じもする。
テーブルのラー油とゆず油をたらしたら旨かったです。
37ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 20:23
袋二郎久々
豚野菜ニンニク脂
38桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/02/19 22:34
ここ数日のをまとめて

寿々喜家@上星川
中盛海苔増し(700+100円)
何か普段と比べ、妙に味が濃かったのが印象的。こくはあったけど。

特一富屋@秋川
醤油ラーメン(600円)
スープは濃厚だがしつこくなくておいしい。麺もスープとの相性が良い。具もおいしいけど少ししょぼいかな。

麺池谷精肉店@秋川
つけそば多め(650円)
麺は固めで食べ応えがあり絶品。
つけ汁はかなりしょっぱいが、それに負けないくらい魚介風味が強い。無料サービスの野菜が良い箸休めになる。店名通り?チャーシューもかなりおいしい。
39桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/02/19 23:04
頑者@本川越
つけめん大盛(650円+100円)
麺は味、触感(コシ、固さ)ともに最高。
つけ汁は、凄い量の魚粉が入っていて、その風味が強烈。スープ割りしたあとの器の底に沢山たまってた。
平日で昼時を外しても30分前後待つのはさすがというべきか。

ぜんや@新座
チャーシューメン大盛+餃子(850+100+370円)
スープはほんのり甘味があり、とげがなくやさしい味で、口当たりが良い。個人の好みで言うならもう少し香辛料を抑えても良いかな。
麺も意外とスープとあっている。チャーシューも良い。私は脂身があまり好きじゃないけど、脂身までわりとおいしく食べれた。
餃子は悪くは無いけどそれほど印象に残らなかった。

一本気@朝霞台
比内鶏つみれそば(醤油)+比内鶏味付玉子(800+100円)
鶏にこだわってるだけあってつみれが絶品。これだけでも来たかいがあった。小粒だけど10個以上入っていた。
麺もコシと歯ごたえがありおいしい。
スープも飲みやすくて良い。個人的には麺とつみれの良さを引きたてている印象を受けた。
鳥インフルエンザの影響か、鶏の品質保証書らしきものが店内に貼ってあった。
博多天神@新宿東口 ラーメン 500円

頼んでホントに30秒で出てきた。相変わらず早い。
レンゲでスープを一口。天神好きでも薄めだというが、十分うまい。
博多天神の他支店と比べても、新宿は表面の油の量がちょうど良い。
厳密には博多ラーメンでは無いんだと思うが、これが博多天神の味。
テーブルに置かれたゴマ、ニンニク、紅ショウガ、そして辛子高菜を
一つ入れては一口、一つ入れては一口と、味の変化を楽しむ。
体に良くないが、スープも全部飲みたいので、替え玉はしない。
やっぱり、美味い。
41ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 23:37
714 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/02/20 00:56
いや、まずいラーメンにこそ真理がある。
だから、俺は、まずい店にも、わざわざ食べに行くよ。
そうすると、色んなことが分かるんだ。


言ったな。じゃあ、絶対マス○ス屋いってこいよ。
レポ必達。3日以内な。
42ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 00:18
「ちびろく」買ってみた。
・・・なんともいえませんでした。
43M.mcd™♦EgNgadDJxE:04/02/22 00:50
468 名前:M.mcd? ◆EgNgadDJxE [sage] 投稿日:04/02/15 00:30
(・∀・)ぃぇぃ
(・∀・)モーイッカーイ
(・∀・)ぃぇぃ
(・∀・)モーイッカーイ
(・∀・)ぃぇぃ
(・∀・)モーイッカーイ
(・∀・)ぃぇぃ
(・∀・)モーイッカーイ
(・∀・)ぃぇぃ
(・∀・)モーイッカーイ
(・∀・)ぃぇぃ
(・∀・)モーイッカーイ
(・∀・)ぃぇぃ
(・∀・)モーイッカーイ
天神屋@御茶ノ水?末広町? つけ麺 750円

美味かったけど、個人的には天神屋はラーメンの方が好み。
45パスタ大好き@名無しさん:04/02/22 20:16
魂@センター北 塩ラーメン700+玉子100
デフォで玉子入ってるの忘れて玉子別に注文してしまった。
ラーメンはちぐはぐな感じがした。
センスやテクニックに走ったベクトルの定まらないラーメンだ。
別に柔らかい麺を否定する気はないが麺も大橋っぽくない腑抜けた感じだった。

ちよっぱな@センター北 つけ麺700
鰹の出汁がよく効いている。適度な酸味と塩角を適度に感じさせる味付けもいい。
太く波がかった麺はしこしこしと芯まで弾む食感で美味い。
チャーシューは炙ったものみたいだが冷たいな。
桑望とパスタの戦いは2年目に突入か。
そんなに食ってると早死にするぞ。
桜木町野毛 一番家 たんめん 650円
いやー 量はんぱないYO
>>46
お互い対抗意識はあるよな
>>48
んなもんないよ
それよりもっちーと寿々喜家オフしたひ
50ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 23:07
のあ@渋谷

うーん・・・キムチ食い放題はいいんだが。
あの角煮はいくら何でもでかすぎでしょう。
今度から肉抜きで頼もうかな。
まんぼう亭@小金井 ラーメン650円
スープは比較的軽く、増量された麺と好相性。
韓国のものと思われる海苔が地味なラーメンに個性を与えていた。
やっぱ新小金井街道にある店では一番美味い。
52桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/02/24 00:40
私は別に長生きする気はないですw

にぼしラーメン時代屋@渋谷
にぼしラーメン大盛(650+100円)
スープは白濁気味で魚介風味だ。香りはそれほど強烈ではないので食べやすい。似たような店はあまりないかも。麺は平打ち麺で若干柔めであまり好みじゃなかった。悪くはないけど。
53ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 20:17
>>52
時代屋は「どんこラーメン」がおすすめ!
桑望と会うために寿々喜に通うパスタ@大好き名無しさんであった
55ラーメン大好き@名無しさん:04/02/24 22:58
時代屋漏れも好きだなあ。煮干し系ではかなり上位だよ。

閑話休題、今日は
縁や@池袋

元味塩+チャーシュー丼
独特の苦みのある黄濁スープがユニーク。
海老の匂いのきつい海老だしのやつよりも
漏れはこの元味の方が好きだな。
しかしここは全般に値段が高すぎるね。
トッピングがないのも寂しいし。味玉ぐらいは欲しいところ。
あ、ネギトロ風チャーシュー丼は面白かったし、味もなかなか。
56パスタ大好き@名無しさん:04/02/25 22:35
ドモン@戸田 ネギチャ−シュ−麺800味付け玉子+100ネギ丼200
ラーショの進化系というよりはラーショに毛が生えたようなラーメン。
怖い親父とひょうきんな親父同様、甘味のある背油と辛みのあるネギの合反するもの同士がいい相乗効果となって味に現れているな。
とは言っても肝心なスープはかなりライト。
てか、店主よ。くだらないダジャレを言うな。
くだらなすぎて笑いを堪えるのが大変だったぞ。
大勝軒@馬場
ぽっぽっ屋@晴海トリトンスクエア
あぶら麺 野菜多目 750円

つーか残業食です…。
ごりごりコショウをすりつぶして麺が見えなくなるぐらいまで
たっぷりかけて喰うとウマ-
59ラーメン大好き@名無しさん:04/02/27 01:52
福助
たまりそば
馬勝った。
60ラーメン大好き@名無しさん:04/02/27 02:49
青葉@中野
休みだった〜〜〜〜〜
61ラーメン大好き@名無しさん:04/02/27 02:56
高田馬場大観櫻
みそラーメン
穴場だが美味い
62ラーメン大好き@名無しさん:04/02/27 23:35
てんぐや@曙橋 担々麺&ライス 2度目にして飽きた。
63桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/02/28 14:46
>>53
どんなラーメンですか?

竈@麺喰王国
特製ラーメン(800円)
味玉などの具はおいしい。他は普通かな。麺が柔目で、スープも正直いまいち好みではなかった(酸味、雑味?が気になった)。

ngon@麺喰王国
ブンボーフエたまご麺+本日のご飯(850円+無料チケット)
辛味はそれほどいやらしさがなく意外とおいしい。ただし、香草が苦手な人は絶対ダメだろうけど。麺は細麺で思ったよりスープとあっている。ネックは値段か。
ごはんは酢の物みたいのがかかっていて私の口には合わなかった。
食後に出てきたコーヒーも良い。

ついでに昨日
支那そばや@鶴ケ峰
塩ワンタン麺メンマまし(850+50円)
具が微妙に変わったかも。チャーシューの味つけがやや薄く、メンマは小さくなっていた。味に関してはブレかもしれないけど。
麺、スープは割りと当たりの方だったかも。
二郎@歌舞伎町
65パスタ大好き@名無しさん:04/02/28 22:03
宝華@東小金井 宝そばセット800餃子400
エフエフ、のんき亭、一平そば、ぶぶかなどの油そばは油を吸収し麺がねっとりした感じだけれども
宝そばは、丼にひたひたに注がれた油に麺が入っていて、ラーメンのスープと油が入れ替わったような感じだった。
また麺は過度に油を吸収せず、油を纏った麺はつるつるした舌触りであった。
油自体もくどさはなく、さらっとしていて普通に飲めてしまう。
さらにタップリ入った葱や貝割れが、くどいというビジュアル的なイメージを払拭している。
厚く切ったチャーシューもかなり美味しい。
天空軒@志木

つけめん
最初はよかったが……つけだれが弱く、かつ少ないのと
麺がイマイチ平凡、かつ量が多いのですぐ飽きた。
後半はタレが薄まって不味かった。

今度はラーメンにしよう。赤かとんこつを。
鬼火山@志木
辛みそ鬼麺王
真っ赤っかで背脂の浮いた見た目の割に、
スープは意外にマイルド。麺は極太。
モヤシに刻みタマネギ、チャーシュー美味。
二郎ライクで個性的なラーメンだった。
今度は普通のラーメンを試してみたい。

ふくろう@松陰神社前

中華そば、アジ玉

永福大勝軒系。さっぱりスープ。
特別インパクトはないが、それなりにうまかった。
てか、ほんとは辰屋食う予定だったんだが、閉まってた……
二郎@上野毛

小豚ふりふりカレーとあじたま

カレー味がいい感じ。
豚は分厚いチャーシューという感じ、脂身多め。
70ラーメン大好き@名無しさん:04/03/02 18:07
やまちゃん@東銀座、ラーメン600円+サービス小ライス。

スープにやたらめったら油が浮いてる。後から足したのか、何のつもりだ。
豚骨由来のコクがまるでない。何のつもりだ。
麺は悪くないが加水率低いのをヤワくゆですぎ。何のつもりだ。
ネギがただのネギだ。スープに入れる前乾いてただろこれ、やたら辛くて苦い。何のつもりだ。
このラーメンを長浜とかゆーな嘘つき、何のつもりだ。
誰がライスにごま塩なんぞかけろと言った。豚骨と合わんだろ、どう考えても。何のつもりだ。
店員同士の連携ぐちゃぐちゃ。客の前で悪態つくな、何のつもりだ。
山頭火@池袋

辛みそ、あじたま
普通。
あじたまはもっと工夫しろよ。
あくび ブクロ

ウマイ!!!
鰹節の香りのするスープいい 汁そば
たつや@松陰神社前
辰醤油

うめーよ
二郎マンセイ
74桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/03/06 02:05
らーはく厨房@ラー博
横濱ちゃんぽん(950円)
醤油の風味がかなり強いスープだった。具は野菜炒め、焼ベーコン、ピーナッツ(結構材料費ケチってるかもw)。ついでに箸置きも落花生。何が横濱なのかはわからなかったけど、らーはく厨房のメニューの中では一番好き。
店内で(見間違いでなければ)館長と春木屋店員が丁度雑談していた。従業員は結構ここで昼ご飯食べてるかも。

千草@ラー博
カツラーメン(1000円)
先にちゃんぽんを食べたせいか、全体的に味つけが薄く感じた。カツの影響で微妙に全体の風味が変わってるかもしれないので、次回は普通のラーメン+ライスで食べる予定。麺は70cmあると書いてあったけど、そんなにない気が・・・。
ラー博の他の店と比べると、個性はそれほど強くないかもしれないけど、比較的安心して食べれる部類かも。
75桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/03/06 21:07
一二三@吉祥寺
一二三そば大盛+味玉子(850+200+130円)
スープは魚介風味がほど良く効いている。味醂みたいなほのかな甘味もある。麺は細麺固めで歯応えがしっかりしてて良かった。具のチャーシューはやや甘めの味付けだけどおいしい。茎わかめは私はあまり好きじゃないのでちょっと…。
石神本に書いてあるように、所々に日本蕎麦的な印象を受ける。
76ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 19:57
支那そばや@池袋
 ラーメン
 ここ営業時間延びたらしいね。
 1日200食限定でPM5時前にはスープ終わるかもしれないとのこと。
知らない間に芯スレ立ってたのね。記念パキオ。
78ラーメン大好き@名無しさん:04/03/10 06:23
桑望夏代
おまえがメス豚でもいいが、もっとおもろい報告しろ。
おまえのレスは報告ラーメンがどれもまずそうだ。
もっと文章ましにかけ。こて名乗り続けんならな。

あほ。
79ラーメン大好き@名無しさん:04/03/10 06:37
>>78
388 :ラーメン大好き@名無しさん :04/03/03 08:31
弁護って出没するのは麻布世田谷等ハイソな町限定
やはり2chでコテハン名乗るんだったら下町の
名店も食すべきだと思う
ハイソな町つってもラーメンばっかじゃねえ
81ラーメン大好き@名無しさん:04/03/11 17:39
武蔵@青山、らーめんあっさり味玉800円。

今更ラ板で云々言うのは馬鹿らしいかもしれんが、
俺同様の初心者のために一応。
さっぱりと言いながらけっこう濃厚なスープは
マスコミでの能書きどおり魚介類のコクたっぷり、臭みはほとんどなし。
料理に使われる柚子は、浅漬けとかを除いて
俺はあまり好きじゃないのだが、このスープの柚子は気にならなかった。
太目のストレート麺はほどよい歯ごたえでスープに負けない。
メンマも固すぎず柔らかすぎず。
チャーシューはとろけるタイプだがちょっと脂がしつこい。
味玉は固ゆでで甘め。嫌な甘味じゃないがこのラーメンの中では浮いてる。

全体としては、フツーに旨い。フツーに食える。でも俺の一番にはなり得ない。
並んで食う奴は馬鹿って印象は変わらん。
ラーメン二郎@亀戸 小ダブルニンニク野菜

ネット上で評判悪かったんで余り期待してなかったが
十分二郎してるじゃん。
二郎のメッカである三田に4年住み本店に通ってたけど
少なくとも今日の奴は本店の味にかなり近かった。
強いて言うなら麺がちょっとやわいぐらいだけど
固めにすればすむ話だと思うし。

自転車で約25分、通うか否か…微妙。
一日に
デパス0.5mg x 2錠
パキシル10mg x 4錠
ロヒプノール1mg x 1錠
テトラミド10mg x 2錠
マイスリー5mg x 2錠


大分量が減りました。
84ねぎチャーシュー:04/03/13 21:25
チキンラーメン卵ダブル。
大喜@池袋三越富山物産展

ブラックラーメン(小)

うまい。
ツケメンのツケダレを薄めないで麺をぶち込んだ風情で、
確かに辛いけど、ダシもちゃんと取れてるから、スープはうまい。
飲める。
スープよりもどっちかつうと、メンマがしょっぱ。
麺もうまい。
物産展といわず、東京に本格出店してほしいと思った。
一龍@下北沢 チャーシューメン900
旨いか不味いかと言えば旨いんだけど、まあなんつーか普通だよ。
豚骨と鶏バランスよく出汁がでてるな。
個人的にはもっと味の濃い方がボディの強さが引き立つと思う。
ぜんや@埼玉新座。
チャーシューおいしい。スープの熱さもイイ(・∀・)!!
けど・・・・大盛り頼めばよかった。
あと8席しかないのがイタイ。
88ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 05:50
くるまや醤油ラーメン無料半ライス付。なんか味変わった気がする。
のあ@渋谷
ラーメンを食べました。豚骨を使用しているスープは薄く醤油で
褐色がかったクリーム色をして表面には背脂が浮いており、
重い飲み口で豚骨の風味が全体を支配しています。
麺は中太のややウェーブのかかったもので優しい食感。
具には自虐的な大きなバラ肉チャーシュー、海苔、メンマ、多めの刻みネギ。
またカウンターの上には胡椒が置かれ、好みでこれを少し振りかけてみると
スープの重さが和らぎキリッと引き締まった味わいになります。
サービス品の自家製キムチは浅漬けで白菜のほかに烏賊も入り歯の裏にぺたっとくっつき
剥がす瞬間が恋しさを憶えます。ラーメンの箸休めに好評のようです。
90ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 07:53
自家製とんこつスープ
でらうめん
91ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 08:00
名前欄に「えっちな山崎渉」と入れて書き込むとおもしろいことになるって
知ってた?
そんなの常識
93えっちな YahooBB219184070029.bbtec.net:04/03/17 11:41
おまいの面白さのツボは
一般と違うようだな

そんなに面白いか?
今日は久々に和楽でカレーセットを喰いました
うまかった。大満足。
ほう。
やすべえ@池袋

ツケメン、特製

う〜ん……、タレの味がやや雑。
こんなだったかな……
支店が増えて味のばらつきが出てきたのか。
馬場に1号店が出来た頃のフレッシュさはもはや
望むべくもないのか……
97桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/03/18 01:44
北かま@弘明寺
北かまつけ麺大盛(850+100円)
樹庵系にしては魚介風味は抑え気味で、その分動物系など他の要素が強く出ている。
麺は平打ち太麺でよそではあまり見かけないタイプの麺。味は良いけど、個人的にはもう少し細い麺でも食べて見たい。
具はチャーシューが特においしい。あと、炙り岩のりも意外とスープと合っていて絶品。
マイスリー2錠
ロヒプノール1錠
飲んだが眠れない('A`)
用量を倍にしてみよう!
いえーい!100ゲッツ。(σ-_-)σ(もう死語?)
てつがま@六本木

特鉄釜と豚ご飯

うまかったよ。少し和風ダシの入ったマイルドな九州とんこつ。
奇をてらってないのが好感が持てる。
珍しけりゃいいってもんじゃないもんね。
仕事のスケジュール上いかんともしがたかったので
赤のれん@東京丸の内、ランチセット1000円
醤油ダレと脂のきつい、臭いは少ないスープに
手打ちという名目の「コシの強いどん兵衛」麺
水餃子は唐辛子のタレがかかってる、印象なし
後から来た高菜飯は炊きたてらしく、白ゴマが効いててまあまあ
ちっぽけな牛乳羹はまずくはないが印象なし

欲求不満だったので
よかろうもん@錦糸町、ラーメン600円
鼻血が出るほどパンチの効いた、
臭くて旨いスープと臭くて旨い麺にKO負け
欲求は満たされた、十二分に・・・
105ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 15:53
活力屋@秋葉原(御茶ノ水からも同じぐらい) つけめん
閉店してしまった麺家一幸@三軒茶屋に強い酸味とコクを足した感じでうまかった
(因みに一幸は大して好きじゃなかったけど)。麺もしっかりとしているしスープ割りもgoo。
味玉無料券もらったんだけど、つけめんにはデフォで入ってるんだよな。どうしよw

バクエン@中野 らーめん
青葉が休みの今日なのに、12:50入店で先客後客ともゼロ。大丈夫なのかな・・・。
味はあんまり好みじゃなかった。ちょっと甘くて、あの白ゴマも邪魔だった。
店を出た時、向かいの菜華の店員に見つめられてしまったw
麺の達人醤油味@自宅

まじうま
麺や 阿闍梨@四谷4丁目(?)

初めて行ってみたら昨日3/24で閉店してた_| ̄|○
借りてたとこの契約が切れたとのこと
今後は渋沢店が本店になると書かれてました
108ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 23:11
らびっと軒@江古田

Qタローサイトで発見して行ってみた。
味噌……ウマイ! ラードが張ってすみれとかと似た
こってり味噌ラーメン
駅から遠いが味は良かった。
久々にQタローの実力に感服。
おーい大凶!!
そろそろトリップ変えてもイイから君の名義の文が読みたいよ〜
110ラーメン大好き@名無しさん:04/03/27 08:59
香川のまんどらーめん
130円
塩味です
美味しい
神楽屋@大久保
野菜ラーメンと味玉
相変わらず旨い。スープが野菜と合うことを発見。

むつみや@池袋ロサ会館裏
しょうゆとチャーマヨ丼
スープがよくダシが取れてて旨い。
場所が悪いのとチェーン店増やし過ぎで
客の入りは悪いが、池袋東口のレベルならば
上位の味。
やすべぇ@馬場
113ラーメン大好き@名無しさん:04/04/03 22:58
筑豊ラーメン ばさらか@東十条
 ラーメン 600円
 ばさらか初めて食べたけど豚骨にしては出汁薄いと思った。
 原宿の店もそうなのかな?
114ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 00:04
サッポロ一番みそラーメン
ウマー
115ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 10:51
くるり@市ヶ谷
金曜に食った。
確かに天下一品に似てる。
最初はちょっと濃いめの味噌ラーメン?
という感じだが、鶏系の煮込まれたエキスが下の方に
たまってるので、スープをよく混ぜると天一ライクになる。
漏れは好きです。
116ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 18:00
今日じゃなくて最近行った自分にとっての新店の話だけど、

活力屋@秋葉原
神楽屋@大久保
ふくみみ@分倍河原

の3軒はとーっても美味かった。
派手さはないのに妙に吸引力と常習性がある。
はまるヤツはかなりはまるとみた。
(どうか行列店になりませんように。祈)
(でも潰れない程度に、味が落ちない程度に、客が入りますように。w)
117ラーメン大好き@名無しさん:04/04/04 18:35
>>116
それぞれ何を食べたか教えてくれるとありがたい。
118ラーメン大好き@名無しさん:04/04/05 13:28
sapporoのむつみや スープが美味い。
らーめんのみち
ttp://jbbs.shitaraba.com/auto/1772/
一兆堂@馬場
120116:04/04/05 19:21
>>117
活力屋−つけめん
神楽屋−ラーメン+味玉
ふくみみ−中華そば

神楽屋とふくみみは、いわゆるその店のデフォ(活力屋もそんな気がする)。
中原区を開拓中。
一本槍@元住吉とゆうか@新丸子に行った
一本槍は素材が乳化するほど良く出汁がでていたけど、醤油の風味が強過ぎる。
ゆうかは麺が旨いね。腰があり跳ねるような啜りがいい。
けどス-プが駄目。肉野菜にしたのが失敗。
切れが悪く口の中がこそばゆい。
次は普通のたのもっと。
あと麺でるが七本麺になった。
もうクレイジーとしかいいようがない。
普通の麺も入っていてなんか嘉夢蔵みたい。
122ラーメン大好き@名無しさん:04/04/06 01:40
めんでるはまずい!
味で勝負してほしいよ。
二郎系の中でいちばん不味い
カップヌードル カレー味!超うまい!!!
124ラーメン大好き@名無しさん:04/04/06 15:48
大喜@湯島
何というか、激しくフツーの東京ラーメンだった。
125ラーメン大好き@名無しさん:04/04/06 16:57
大勝軒@池袋東
 味以前の問題!!かな?
 何か出来上がるのおっせえなあと思ってたら、
 新人君が麺ゆでてて先輩にどーすかあーって聞いてるかんじでした。
 不安げに作ってる新人君と、それを見てる先輩方をみてると、
 こっちまで不安になってきました。わざわざ並んでラーメン食いに来てんだから
 そーいう事はやめて下さいね!広い心持てなくってすいません。
 



 
126ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 23:02
>>125
あそこは大学病院みたいなもの。
新人君の生体実験室だ。
覚悟の上受診してくだちい。
127ラーメン大好き@名無しさん:04/04/07 23:08
>>125まあ、おちつけやチンカス。
山田@恵比寿 ミツカツラーメン950円
わりとソフトなタッチの味噌ラーメンながら、西山の麺を受け止めるだけの力はあるようだ。
トンカツも丁寧に仕込まれているようで柔らかくて旨かった。
129ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 00:26
神座@香芝
彩華@天理西
昼、夜ラーメソですた(・∀・)
130ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 00:29
五反田@ラーメン将
○将ラーメン900円
美味じゃった
131ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 01:44
活力屋@秋葉

つけそば

うまかった! あんまり新しさはないけど。
麺彩房のようなダブルスープ系和風つけだれ。
麺は南池袋大勝軒の太麺とよく似てたな。
秋葉の他店のレベルを考えると嬉しい。
実は近くに最近できたとんこつラーメン店も
けっこう好きなんだけど。
132支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/04/09 01:56
吉兆@戸越
野菜そば 700円

地味に美味い!焼豚丼と一緒に食うとバランス良し。
一回油通しした野菜はシンナリしているのに表面はパリッ!
一本調子なスープにも膨らみが出て良いバランス。
一回食ってみ。
133ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 12:02
>>131
近くに最近できたとんこつラーメン店って?
まわたん@戸越

うまかった。
白河ラーメン風の、コクのあるとんこつ、鶏ガラ系
醤油スープに、きしめん風のストレート太麺。
スープだけなら、近所の吉兆よりもとら食堂に
似ている。
ただ、ちょっと量が少ない。
またトッピングなども、もう少し工夫してみては。
>131だるまのめ?
136131:04/04/10 23:22
>>135

それそれ。名前思い出せんかった。
137桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/04/10 23:22
大勝軒@大塚
大盛もりそば(770円)
おなかいっぱいです。
歌舞伎町@二郎
フクシンのB定食
140支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/04/13 01:58
刀削麺荘@有楽町

タンタンメン式刀削麺790円
優しい麺が美味かった。辛さはまーらー刀削麺より軽め。
どことなくFCな味わいがあるものの結構食える。
でもちと高いかな。
むらもと@北千束 ラーメン大盛り950

やはり移転してから味が落ちた。
煮干のえぐみがなくなった対価として昔のような煮干の芳醇な香りと味がなくなってしまった。

酒処ゆうき@北馬込 めじゃーラ−メン630

見た目味ともクリアで塩角のないまろやかな味のスープ。
麺は朝顔の弦のようなちぢれ方をしていて、ここまでちぢれた麺は初めて見た。
つうか、こんな居酒屋のラ−メン見つけてくるなんて、とらさんでゆうきを紹介した人は偉いよ。
142ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 16:24
エムコマの板に帰れ
143桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/04/13 22:07
ラーメン処 潤@池袋
特製つけめん(1080円)
つけ汁は背脂が無く、味はポン酢みたいな味。ラーメンとは別物だと考えた方が良いかも。具沢山だけど、1000円越える値段はきつい。
>>141
>むらもと
それ思い過ごし。
つか、むらもとは時間帯で全然違う風味になるよ。
昔も回転早々と14時くらいだと香りが全然違う事が多々あった。
145支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/04/13 23:50
麺通@世田谷
らーめん650円
渋谷の屋台時代より確実に円やかになっている。
けど店舗になってみると結構普通。
チャが硬すぎ。&高過ぎでつ。
ひなの@池袋

ラーメン&チャーシュー丼

別スレでチャーシュー丼がほめられていたけど、
騒ぐほどのものではなく普通。
ただあれで300円は絶対高い。

ラーメンはオーソドックスなおとなしい宮崎風ラーメンで、
派手さはないが安心して食える味。
与ろゐ屋@浅草

ラーメンと餃子

感動物のうまさ。東京和風ラーメンの最高峰でしょう。
スープ、麺、チャーシュー、すべてが完璧。
餃子も大振りで堅めに焼かれた皮と鶏ひき肉の餡が絶品。
マジで今年食った中で一番。
148ラーメン大好き@名無しさん:04/04/14 20:01
http://www.tctv.ne.jp/members/yoroiya/menu/index.html
これでっか。たいしたことはなさそうだけども
いやまじでうまかった。
見た目は平凡だけど
くるり@市ヶ谷 みそラーメン大盛り
最近味噌を風味付け以上に使わない味噌スープな店ばかりと思ってたが
ここには驚かされた。真実に味噌を主体にしたようなどろどろスープ、
出す前に炒める具、でも札幌味噌とは一味違うような、
優しく、激しいコクと甘味の主張。ビックリ。
麺がスープを持ち上げまくるので最終的に殆どスープが残らなかった。
味噌が食べたい人は食べるしかないのかも。
二郎やらがんことは別の路線での曲者って感想。
15181:04/04/15 19:09
青葉@大宮REX、特製つけ麺900円。

今更ラ板で云々言うのは馬鹿らしいがシリーズ第二段。
第一印象は・・・つけ汁ぬるぅい。食ってるうちにどんどん冷えてっちゃった。
あと、唐辛子入れすぎじゃないか?俺は辛いのが好きだからいいが。
つけ汁本体の味には文句ない。カツオだかサバだかの節の香りがぷんと匂う。
これって結構好みが分かれるところだと思う。
魚臭い、豚骨臭い、とかを排除せずそのままにするのは
特定の客を遠ざけ、特定の客をリピートさせる。
名店として息長くやってられるのは、この辺がポイントじゃないだろうか。
しかし、スープにこれだけ主張があるのに、
なんでチャーシュー、煮卵、メンマをこんなにしょっぱくするんだろ。
これには後悔した、普通のつけにすりゃよかった。
麺はうまい。太めの縮れ麺で固すぎず柔らかすぎず、汁によく絡む絡む。

全体として、値段相応に旨い。並んでまでは食わないが。
152桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/04/16 23:28
蓮爾@南町田
蓮爾ラーメン野菜増しにんにく抜き(600円)
味が前より濃く感じたが、お腹いっぱいで満足。
染谷製麺@江古田

江古田駅南口側線路沿い、めんくい亭→名前忘れたとんこつラーメン屋の跡地。

開店セールにて。普通のラーメン200円、
特製350円(通常価格の半額以下)

特製(染谷製麺)を。

麺が強烈なごわごわした太く黄色い卵麺、二郎風のインパクトがある。
さすが製麺屋の麺だ。
スープはマー油で真っ黒のとんこつスープ、昆布などの和風ダシを合わせている。
(ダブルスープではなく最初から一緒に煮込んでいる)
熊本ラーメン風かと思いきや、とんこつがかなり濃く、底の方に骨粉らしきものが。
トッピングも個性的で、普通のチャーシューの他、ロース肉のフライが。

喩えるなら武骨@上野の黒いやつに似た感じだが、もっと濃いめだし、麺が強烈。

個人的にはこの麺をラーメン二郎のようなスープで食べてみたい気がするが、
かなり強烈なインパクトのあるラーメンだった。
好みが分かれそうだが一食の価値はあると思った。
154ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 15:40
自作のラーメンとつけ麺。
ttp://blog.livedoor.jp/soupcube7/
この味なら、都内でも有名になるでしょう。
155ラーメン大好き@名無しさん:04/04/19 18:46
うまかっちゃん@インスタント

http://www.d-catch.jp/
我流風@新宿
味噌
うーん、普通。麺がへたってた。

鏡花@武蔵浦和
しょうゆ
麺がうどん。細めんにすればよかった。
立川の方がウマイっぺ。
157桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/04/20 00:35
中村屋@高座渋谷
ゆずの薫るそば+焼豚のたたき飯(850+400円)
最近行ってなかったけど、薄味になったかも。
おいしいけど割高。
158ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 19:53
俺の空@高田馬場


二度といかん
159ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 20:11
北赤羽@87 HANA
結構うまいよ。
一度食べてみな。
160桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/04/20 20:27
勇次@町田
追い煮干し塩ラーメン(750円)
以前あった追いガツオ塩より好み。
いつのまにか具に焼印入りの卵焼きが復活し、トッピング味玉がなくなってた。

おやじ@町田
おやじ麺(700円)
ウマー。
いつのまにか食券導入
161ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 21:42
おやじ 久々にくってみたくなったあ
162???e^???\?a°?D?《???1/4?3?μ?3?n :04/04/21 21:08
唐そば@渋谷のラーメン+ゆでたまご。
三年ぶりぐらいだが、博多豚骨「風」ラーメン化が進んでいたね。
163ラーメン大好き@名無しさん:04/04/21 21:53
幕張メッセの展示会会場に入る前に上々ふくちゃんでラーメン
手前のビルの花吹雪で味噌にすりゃよかった(T-T)
164桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/04/22 01:42
カミカゼ@立場
塩ラーメン大盛(650+150円)
スープの量がすごく多く、麺と具がほとんどスープに沈んでいる。しかもスープを半分以上飲まなくてはいけない。
次からは素直に普通盛+チャーシューライスにする。
京楽@銀座
166123456789 :04/04/22 22:51
めん匠@西日暮里
某有名ラーメンデータベースで五つ星の店。(いつもお世話になってます)
たしかにうまかった。が、また行きたいという気にはなれず。
何というか、「そこそこ美人で万事そつがないけど恋心を抱けない女性」みたいな感じ。
麺かスープか具か、どっか突出して旨いのがあれば良かったね。贅沢?
紫匠乃@門前仲町森下交差点付近

紫つけ麺全部入り大盛 880円

店名・品名の「紫」は「醤油」に拘っているのを示唆する。
でも、醤●とかとは根本的に違うコンセプト・味。つけ専門店。
開花楼の太平麺。つけ汁には挽肉タマネギメンマ。風味は香らない魚介旨み。
麺側にノリ・味玉・メンマ。別皿の熱した鉄皿でステーキチャーシュー・ネギの斜切り。

味わいは絡みの点で今一歩。美味しいけど普通の味わい。
コンセプト・価格としては好印象。
中野の何とか蔵という店
丸大ハムだかの店?

檄マズだった……
169敢えてage ◆PZl5EGHCzw :04/04/24 21:46
敢えてコテハン。

@家(きむら家)@品川区平塚

きむら家自慢(ラーメン+チャーシュー丼)900円

うまい。
家系テイストだが鶏油と家系豚骨スープが優しく交じり合って
分離せずクリームポタージュの様な舌触りを醸し出している。
具がかなり「家系」からかけ離れた出来栄えで燻製臭の強い半熟味玉や
その度炙るバラ巻きチャーシュー、丁寧に切りそろえられたキャベツ
など、従来の家系では見られない洗練された仕事を振舞う店。
チャーシュー丼も美味しく見た目も綺麗で楽しませてくれる。
コスト的にも味的にも、如いては現時点の空き具合においても十分
満足できる名店と思われた。
1701000婆 ◆ER96IFMgh6 :04/04/25 00:15
俺もコテハンで。
めんやもも
得らーめん
なんか無課長に拘りすぎで痛々しい程苦労が滲み出ているラーメンだた。
まずくはないけど美味しくない。
171ラーメン大好き@名無しさん:04/04/25 01:09
>>169
うまそうだな、それ。
172桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/04/25 20:23
味のほうさく@弘明寺
辛味三昧チャーシュー中盛(700+300+100円)
激辛ではなくほど良い辛さ。塩スープに坦々麺の具を載せた感じ。言えば醤油スープにもできるらしい。最初は混ぜずに食べ、途中で具と混ぜれば2杯食べた満足感が得られる。
チャーシューは激うま。早い時間に行かないと無くなるのが唯一の欠点
【ラーメソ】うpして報告【画像】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1081931855/

コラボしたらどうでしょうか?
174桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/04/26 18:33
奥津家@古淵
中盛のり増し(700+100円)

寿々喜家@上星川
中盛のり増し+ゆで玉子(700+100+サービス)

両方ウマー。両方「中盛麺固のり増し」で頼んだが、比較すると奥津家の方が醤油の風味がやや強く、麺が柔目。
175ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 02:47
けやき@新宿南口

ラーメン650円
うまかった! オーソドックスな鰹節系のダシの醤油スープが旨い。
麺はぷりぷりした縮れ麺。やや短すぎる感もあるがなかなかいい。
チャーシューは燻製系かな? いい感じ。
メンマ、玉子は普通。
地味すぎるがいいと思う。
以下を実践すればもっと流行る。
1 トッピングをもっと工夫した方がいい
2 麺はもっと長いのにしたほうがいい 
ストレート麺も一考の余地あり
3 サイドメニューが高すぎる。チャーシュー丼600円 
餃子500円はもはや価格的にサイドの域を超えている。
350円以下でないと、一緒に頼む人はほとんどいないだろう。
10・10家@町田

ラーメンと味玉

吉村家直系らしいが、スープがちょっと弱いかも。
醤油の味が辛め。麺は酒井製麺。味玉は小振りだが50円は安い。
まあ、無難な味だが、逆にまとまりがよすぎてインパクトも欠く。
個人的には、同じ町田の家系なら、メニューに工夫のある
ぎょうてん家の方が好き。

余談だが、ここは、味玉を麺とスープの中に埋めてしまうので、
「入ってないよ」と怒る前によくかき混ぜて探すこと。
出すとき店員さんが教えてくれないので、一見の客にとっては
やや不親切な印象を持つかもしれない。
177敢えてage ◆PZl5EGHCzw :04/04/27 03:33
>>173
いいかも。
今度カキコ汁時はうp汁よ。
>>176
味玉一個50円で安いですか、そうですか。
スーパーで玉子を買ってきて、自宅で作る私は普段店では頼みません、勿体ない。
自分で作れば、味も硬さも自分の好みに出来ますからね。
179ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 13:48
>>178
基本的にはラーメン屋で食べた報告スレだから、
お前みたいのは見なきゃいいんじゃないか?
>>179
ちなみにそのカキコ漏れではないからね。全くもって偽者。
最近漏れはラーメンはあまり食ってないから。
>>180
お前みたいな偽物ウザイからトリップつける。
今後お前みたいなのには、レスせずに放置します。
182179:04/04/27 16:09
あ。名前欄とか全然見てなかった。。。
183ラーメン大好き@名無しさん:04/04/27 20:27
>>165 なんか不思議な店名だ。
今日は中央区役所11Fで醤油ラーメンのセット。(I'm binbo-)
漏れが本物なのだが。。
まあ、このコテハン捨てるからいいや。
俺の変わりに叩かれておいてくれ。
染谷製麺@江古田

染谷製麺
通常価格で。
スープは、初日のドロドロ感が後退し、多少サッパリした感じに
なっていて、ちょうどよかった。
恐らく、Qタローの評などを見て微調整したのだろう。
何だかんだいってけっこう好きかも。
186ラーメン大好き@名無しさん:04/04/28 00:59
ちゃぶ屋@横浜そごう「TVチャンピオン展」

チャーシューメン \900

塩薫る何とかっていう本店とは違うオリジナルメニューを出してるんだけど、
ニンニク油しか感じない、塩っ気だけのインスタントトンコツ。
厨房は見えんが、お土産ラーメンを調理してるんじゃないかと疑問。
(お土産は売ってないが)
チャーシューも宣伝ポスターでは炙ったものが乗ってるが、
単なる煮豚。4枚と微妙。
接客のババァは水も出さない。

森住が何のためにここに出店しているか分からん。
「ちゃぶ屋」を知らない人間にとっては大いなるマイナスだと思うが。
ここで食べた人間は絶対に本店には行かないと思う。

187支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/04/28 02:17
一本槍@大森
ねぎらぁめん醤油 750円
何故今まで食わなかったんだろう?と思う程、
店主の味覚・技量が確かなのが伝わってくる一杯だった。
他メニューとはまた違ったバランス感の良さが器用だなぁと感心させられた。
昨今のラーメン店の中では絶賛するほど美味しくも無いだろうが、
今まで地味だなぁとしか思わなかった店だけに新たに見直せた一杯だった。
で、麺が変わっていた。大井製麺特有のネバるアシはそのままで好みが分かれるが
錦糸細麺を彷彿させるこの玉子麺は以前の大井製麺のクーニャン麺(だっけか?)より
は美味しく相性も良い様だ。
パキシル10mg×4錠
マイスリー5mg×2錠
ハルシオン0.25mg×1錠
ワイパックス0.5mg×1錠
を一日。
>>188
少し減ってきましたか。
最近は「ドリエル」なんていうのが市販され始めたけど、どうかな。
190ラーメン大好き@名無しさん:04/04/29 03:17
わかどりだかひなどりだかいう鎌倉駅前の店にフラレタ。
完全週休二日のラーメン店があるとはなあ。

で、静雨庵でAセット。ラーメンと唐揚げ弁当。
うまかったですよ。
揚げ立ての、ショウガの効いたタレがよくしみこんだ鶏唐揚げ。ご飯もおいしく炊けていて。
ラーメンのほうも、自家製の細麺はしっかりしてるし、鶏がらメインのスープも
旨みがよく出てるし、麺とのからみもバッチリ。
メンマの味付けはちょっと濃いけど、しゃきしゃきのもやしがいいんだな。
しっとり味が沁みたもも肉のチャーシューもいいっす。
ラヲタさんたちにもお奨めの、意外な伏兵鎌倉にありって感じだったな。
まあ、来なくていいんだけどね。いつも混んでる店だから。
つけメンマチャシゥとビール。

>>189
ドリエルって物凄く売れてるらしいね、痒み止めだかの成分と一緒らしい。
まだ食ったこと無いけど、ってゆーか一回分約300円なんて高くて買えません。
ハルちゃん半月分買える。
このはずく@末吉 塩ラーメン+味付け玉子700

節の効いた透明感あるスープはひらやまをアグレッシブに持って行ったような印象。
逆に節類が強すぎてスープ本来の上品さや慎ましさを損ねているようにも思えるけど、スープの温度が高い初めのうちは気にならない。
麺は堅くシャキっとした歯応え。どちらかと言うと、この麺は塩より醤油との方が合っているかも知れない。
バラチャーシューはこの系統のラーメンにしては独特というか不思議な感じ。
193ラーメン大好き@名無しさん:04/04/29 23:05
いんや今日の漏れは偽者ではないほうの漏れですよ。
本物は、Mコマの掲示板にしか書きません。
196ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 00:16
花月のもんじゃそば。味は花月にしてはまあまあだが、やっぱり塩味が少しきつめ。
量も少なく食べごたえがない、大盛りは百五十円もする等企業努力が感じられない。
つしま@浅草

特製中華そば
田中商店の出した和風とんこつの店というから、田ぶしとか大大、
ばさのばようなとんこつ強めを想像してたが、ここのは、とんこつが
わりと濃いめなのに、他店のような和風ダシと分離する不自然さがなく、
調和していた。
正直このタイプは最近多いので、驚くほどうまいということはないが、
同タイプの中では、ここのがいちばん好みかも。
浅草もいつの間にやらレベルアップしてきた。でも一番はやっぱり
定番の与ろい屋だな。
>>191
高いよねえ、ドリエル。6錠で1000円だもんね。
保険利かないからなあ。高いんだよね。

ハルちゃんは一時期お世話になったな。

まー、オレはラーメンおいしく食べれるなら何だっていいんだ。
一昨日だけど
二郎@池袋東口の香油ラーメン食った。
なかなか面白くて旨いと思った。
あのニラだかネギだかと香油がいいにおいを醸し出してて、いいね。
ただし値段がちょっと高いね。
ふだんは普通の二郎を食い、5回に1回ぐらい贅沢をして食うという
感じになりそうだ。
200ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 10:53
先日くるまやラーメンで、醤油ラーメンを食べた。モヤシも多くて、シャキシャキと歯ごたえがあり、麺も俺好みの太麺でスープもなかなかおいしくて、クセになる味でした。餃子も他の店に比べたらおいしかった。
201ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 21:58
九段斑鳩@九段下

特製らーめん大盛り食った。この前食ったときよりめんもスープもダメだった。
チャーシューがふざけた味だった。しばらくいかないことにしようっと
梁山泊@竹ノ塚

醤油、味玉、ネギ飯

いやあ、うまかった。山頭火系のようだけど、同系の他店のような
スープのクドいほどの甘さはなく、すっきりとバランスのいい
スープで好みだった。
それと、ネギ飯はうまい!!! あれで200円はお得。

今まで食った山頭火系では個人的に一番好み。
何とか慶@上板橋

特製ラーメン
1000円は高い! トッピングも全般に高い。
味はまあまあ。スープが博多とんこつにしてはかなりあっさりしている。
弁慶の系列らしいがラーメンは全く別もの、漏れはこっちが好き。
ただしニンニクはデフォで入れてくれよー。100円トッピングはきつい。
今日一日激しく疲れて、何したかほとんど覚えていにゃい
初代@池袋東武物産展

醤油、チャーマヨ

まあ地道にうまい。北海道の醤油ラーメンは基本的に
魚介系のダシがよくとれているのではずれはない。
ただ、むつみ屋などで普段食べている醤油ラーメンと
味はそう違わないので、驚きもない。

チャーマヨ(おにぎり)は、まあ普通。
>>203 は「天慶」だった。
染谷製麺@江古田

醤油、玉子、ねぎだくめし
はまりつつある。玉子は普通のゆで卵だった。
ネギダク飯はネギをもっと増やせ!
208ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 00:49
なみたす亭@西武立川

ラーメンセット(スタミナ丼)

半ラーメンはアゴダシスープだったけど、丼屋のラーメンとは
思えないぐらいちゃんとダシが取れていた。麺は細めん。
半ラーメンだからそれなりの印象だったけど、ちゃんと一杯分の
量で食べたら、かなりいいんではないかと思う。

スタミナ丼はボリュームがあるし、肉のタレが旨いね。
ただ玉子は要らんとオモタ。

コストパフォーマンスは◎
209ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 00:40
田中商店@梅島

ラーメン
濃度も程々に濃く、味のバランスもいい。
よくできた長浜ラーメンだ。

しかし環七のこの界隈は、とんこつラーメンだらけだな。
すぐ先にとんとん丸と金太郎もあった。
テリタマバーガー@マック
東武の北海道展の店を食った。
フツーの塩ラーメンでなんじゃこりゃ? と思った。
しかも、焼いたシャケの乗ってるのを食ったが、
このシャケが作り置きで固くて不味い。
「鮎ラーメン」みたいなのを期待して、
涎を我慢しながら行っただけにショック。
あれで900円近いのはぼったくりでしょう。

次、西池袋のたいぞう。
普通のラーメンと味玉。
麺はうどん風、スープも和風でうどんスープ系。
つまり、非常にうどんに近いラーメンだった。
これはこれでいいと思うが、もうちょっとラーメン
らしくしたほうが。
それにこの系統なら、近所の灰汁美の方がうまいから、
尚更個性が必要と思う。
トッピングもちょっと。チャーシュー固過ぎだし、
玉子は普通のゆで玉子だし。。。
まだ開店早々だから今後研究、向上を期待する。
212桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/05/07 19:50
大石家@淵野辺
普通盛(600円)
久しぶりの大石家(゚д゚)ウマー
具が以前(半年以上前だが)より増量。コーンが入り、味玉も半個から1個に増量。チャーシューも3枚あった。


ついでにこないだ食べたのも
柳屋@ビナウォーク
黒龍+替え玉+味玉(650+150+100円)
ブラジル@本厚木
肉みそそばとしおじるごはん+焼き餃子+ソフトアイスS(950+400+200円)
(゚д゚)ウマー
いえやす@練馬

醤油

うーん……普通の鶏ガラ系のラーメンでした。
嫌いではないんだけど、オーソドックス過ぎて、ラヲタ受けはしなさそうな味。
とりあえず、今度はつけめんにします。
古武士@新宿御苑?

歌舞伎町店が閉店してるの知らなかったら迷ったよ。
住所だけたよりで、やっと辿り着いた。
最初、つけ汁の味が濃いだけかな?と思ったけど、結果うまかった。
>>212
えっ、コーンなんか入るようになったんですか。
俺は要らないなあ。なんか合わない気がする……。
西海@高尾
春ラーメン、餃子

アゴダシらしい魚介系のさっぱりした白濁ラーメンで、
都心にはない味で、面白かった。
特にタケノコの煮物がうまかった。
餃子は普通。
ただ、ラーメン食い終わる頃餃子が出るなど、何か
ちぐはぐな印象。
桜花@神奈川新町 特製つけ麺900

ざらざらした舌触りの麺は噛み切るのが大変なくらいのゴワゴワした歯応えだな。
つけ汁は調味料による酸味や辛みがなく、純粋に魚介が効いたスープ味を堪能できる漏れ好みの味。
チャーシューは大きく分厚いバラなのわりに、脂っこさはあまり感じず炙る事で香ばしさと肉の旨味が引き出された絶品。
値段も高めだし、満腹感もそれほどないけどこの味なら納得と言ったところ。
桜花はいろいろ言われてるけどやっぱり旨いよ。手前の大勝軒に並んでるが人哀れ。
218桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/05/09 21:10
>>215
やや違和感はあるが、箸休めには丁度いい感じ。
値段は変わらず具が増えたので、私的には有り難い
まるきゅう@金町
醤油
オーソドックスな鰹、煮干し系の醤油ラーメン、うまい。地味だけど。
汁なしのまるきゅうそばっての食ったことある人います?

たくみ@船堀
鰹香味、玉子
流行りの和風とんこつ。味が薄めで無化調ぽい。
肉厚のメンマ、チャーシュー、味玉も味がしみてうまい。
なかなかだった。
220ラーメン大好き@名無しさん:04/05/11 15:27
初めて御天逝ってきた、千駄ヶ谷店
噂どおり、骨髄が沈んだこってり濃厚スープに
ぽきぽき固めの細麺が旨かったよ
チャーシューもトロトロで意外に悪くなかった、うん・・・

でもさ、一つだけ納得いかねんだ
あの根深ネギって・・・御天全店共通なの?
てか根深云々より、辛くて苦くて繊維ばっか歯に当って、
まるで立ち食いソバの薬味取り放題で出してるようなのだったよ
切り置きでスープに入るまではパリパリに乾燥してたみたいな
あのネギだけで全部台無し・・・
221桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/05/13 19:13
支那そばや@鶴ケ峰
塩ワンタンめん+名古屋コーチン味付玉子+メンマ増し(900+100+50円)
いつのまにか値上げしおった。それでも本店より安いが。
久々に食べて(゚д゚)ウマー。今日は比較的当たりだったかも。ハズレの日にある独特の臭みが無かったし。
量は比較的多めなので並盛でも満足。
222パスタ大好き@名無しさん:04/05/14 20:03
空海@加須 黒醤油630白醤油630
小魚屋の移転だが名前は空海のまま。
しかもドモンの味を受け継いだと思われる豚骨背油ラーメンも残っている。
一体何がなんだか分からないが、ウエルカム加須ってことで。
黒醤油は五行のような焦がし醤油の香ばしいラーメンで
白醤油は淡白でアゴ(でもこれがウルメかも)のような味のするラーメン
どちらかと言えば黒の方が好み。
都内ではこれくらいが普通だが、麺も具もこの地域では見られないくらい良く作られている。

めんじゃらけ@菖蒲 塩ラーメン650
最近味が落ちたとか言われているし、以前食べたとき素材の旨味が出し切れてないなと思ったが
この日食べたものはそんなことはなくて、多分以前食べたときはブレだったんじゃないかと思う。
名古屋コーチンを土台とした味に魚介がワイルドにまとめている。
麺は粘りと縦の伸びがあり、スープを良く吸った麺は箸で持ち上げると若干重い。
丼の半分くらいあるチャーシューはまぁまぁ。
>>222
おとといだが俺も空海食った。
俺が黒で連れの彼女が白。
味の感想は大体一緒だが、補助のおっちゃんと思われる
2人が雑談しすぎ。客が俺ら2人だけの時は静かだったのに
混みだすとなぜか話し出して、片割れは童謡「ぞうさん」
を歌い始めてた。客前でアホかと…
224ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 20:36
多賀野@荏原中延 塩つけ

おいしい(ひるがお@野沢の方が好みだけど)でも、おいしい。
オペレーションは見事。接客もよくて気持ち良かった。
ただ、ネットの評判を見ていったからチョット期待大過ぎたかな・・・
(あの仄かな「甘さ」は「塩」からくるの?)

こうかいぼう@門前仲町 ラーメン

良いですね〜。
神楽屋@大久保が好きな人なら高ポイントでしょう。
でも、自分的に門前仲町って、気合入れないとなかなか行けないのが悲しい。
>>224
はげどう>門仲 w
俺、こうかいぼうがやってるのみたことねぇよ。未だに。(´・ω・`)
気合入れていってもいつも終了後だ。何時までやってんだ?あそこ?
で、隣近所で済ましちゃうんだな。
226ラーメン大好き@名無しさん:04/05/15 01:07
伝丸@渋谷 ご飯の胡麻がなければ・・・
瞬吐苦@青横
イタ杉
http://fc2bbs.com/bbs?uid=42925
228ラーメン大好き@名無しさん:04/05/15 03:55
鶴嘴のニ両半で特製。次回は30円増しで味噌にしよう。
229ラーメン大好き@名無しさん:04/05/16 11:45
利しり@新宿 味噌ラーメン

結構人気店らしくなかなか客が入っていたが、どうなんだろう。
以下感想
最低のメニューが1000円という価格設定は高くないか?
店員は4〜5人いるのに作れるのが1人。
ある程度数がまとまってから作るみたいで、俺は20分待たされた。
どんぶりがデカく、量多すぎ。最後はかなり苦しかった。
味噌ラーメンなのに味噌味薄すぎ。具の野菜の水が出ているからか?
しかし新宿激戦区であれだけ客入っているということは何かあるのか。
「オロチョンラーメン」というのが人気らしいのでそれ目当ての客が多いのかな。
俺は辛いの苦手なので食わなかったが。

正ちゃん@鶴川 3/5点
英@経堂 3/5点
>>227 ハゲ堂
あのハンバーグのトッピングは、しかし……
232桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/05/17 22:18
麺家DragonKitchen@善行
大ランチ醤油(780円)
魚介メインだが、特定の素材が突出せず、あっさりで口当たりのいいスープ。具もおいしく、焦がしネギを上手に使っている印象。次回は塩を食べて見たい。
ラーメンのみだとボリューム面でやや物足りないが、ランチセットにすればそれも解消される。

拉麺能登山@藤沢本町
金の海老拉麺(700円)
今月14日から始めた新メニュー。海老の風味が強烈で、この時点でかなり好みが分かれると思われ。
私は海老好きなのではまりました。思ったより麺や具とマッチしている。
ちなみに値段は時価で、650円〜850円で変動するらしい。
ぢゃぶ屋@恵比寿

まあ、普通にうまかった。結構好き。
トッピングがいろいろあるのが素敵。
こないだとら会でO氏の紹介してたもんごいって店探して日本橋1時間ぐらいうろうろして
見つからなかったけど今見たら住所間違ってるやんか!
日本橋じゃなくて人形町だってえ? くそう、電車賃返せ!
天下のOさんの書き込みじゃ普通信じるよな〜。
よく見たらすぐ訂正記事書いてるから、まめに見てなかった自分も悪いんだが……
染谷@江古田。

リピーターになってしもた。
236ラーメン大好き@名無しさん:04/05/21 20:12
紫匠乃@森下

つけめん

タレが若干甘めだがいいダシが出てて、麺も太めでコシがあって
なかなかうまかった。あぶったチャーシューがいいね
237ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 05:56
天下一品 馬ー
238ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 06:05
俺も昨日の夕食天下一品@五反田
 
久々に食うと原点回帰できて美味かった。
チャーハンセット880円 を最後残ったスープにぶち込んで鶏おじや風チャーハン
(゚д゚)ウマー だたよー
239ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 01:10
二郎と天下一品だけは、ラヲタやめても食い続けそうな気がする。
240ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 16:45
新橋二郎、

ライトとは聞いていたけど、相当ライトだった。
野菜がモヤシだけというのは初めての体験。
ニンニク増ししても、ほんとに入ってんの?というぐらい。
二郎というより、ホープ軒を食っているような気分になった。
スープは確かに甘み酸味のある二郎系のしょうゆスープなのだが。
二郎を知らない普通の人が食うには「ちょっとこってりした
腹のふくらむラーメン」という感じでいいだろうが、
積極的に二郎的なものを求めて入ると、少し欲求不満になるかも
しれない。
241桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/05/25 20:09
らーめんの千草@ラー博
特製ラーメン+ライス(900+150円)
良くも悪くも鶏まみれの一品。麺とスープがマッチしている。贅沢言えばもう1種類具が欲しいところ。
ライスについてくる鶏皮もおいしい。ごはんと一緒でもスープに付けてもOK

寿々喜家@上星川
中盛のり増し(700+100円)
(゚д゚)ウマー
パキシル10mg×4錠
マイスリー5mg×1錠
ハルシオン0.25mg×1錠
トリプタノール25mg×1錠
ワイパックス0.5mg×1錠を一日。
ハルとマイだと早期覚醒してしまう。
243桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/05/26 19:03
勇次@町田
合鴨つけ麺大盛(1300円)
きしめんかと思うくらい極太平打ち麺。つけ汁もそれに負けないくらい濃厚な味わい。甘味は感じるが、酸味はほとんど感じられない。他のメニュー以上に和風(そばやうどん)の色合いが強い。
私が今まで食べたつけ麺のなかでもトップレベル。値段は高いが、それ以上の満足感があった。

>>242
そんなに飲んで、薬代月幾ら位?
私もたまにハルちゃん使ってるけど。
また天一。
豚キムチうますぎる。
麺や食堂ブラジル@本厚木
ラーメン+半玉+つまみチャーシュー+生ビール
つまみチャーシューは一手間かかったとても凝ったもの。
もはやラーメン屋のつまみではなく、立派な一品料理。
ラーメンを作るタイミングを聞いてくれるのもさすが。
平日の夜は空いてるからのんびりできていい。

>>241
千草の特製食べました。
アンつきの鶏ばっかりでは、正直飽きてきますね。彩りも茶色ばっかりでなんだかね。
茎わかめとか味玉でも入れてくれたらなあ、と思いました。

>>242
早期覚醒にしても、途中で目覚めないならかなり改善されているのでは?
わたしゃ、ドリエルをたまに使ってますが、一泊200円はやぱし高いねー。
二郎@生麦

二郎にしてはすっきりしたマイルドなスープで白濁してる。
不思議な味わいでした。
奥津家@町田。
ラーメン+味玉で\700。
麺茹でが絶妙。酒井の真価を発揮。
味玉の味付けもよし、流れ出ない味玉は茹で加減もグッド。
ライトながらも徐々に醤油の味が効いてくるスープも○。味濃い目は不要。
肩ロースチャーシューは家系のものとは思えない。旨い。
味の抜け切ったヘロヘロのほうれん草は、ダメ。

酒井製麺のものでも、少し番手の小さい扁平率が少ないものもあるのだろうか。
ちょっと、細いような気がしました。
大番ラーメン

値段の安いのがイイ
380円!!!
249ラーメン馬鹿:04/06/04 23:02
札幌の麺屋三四郎は美味かった!今風の天然素材をふんだんに使
ったラーメンを出すお店らしい薀蓄によると「豚骨ベースに香味
野菜を加えてじっくり煮出したスープにそれぞれ本醸造醤油、天
然塩、道産味噌から生み出した独自のタレをブレンドしました。
さらに醤油らーめんには鯛干しをメインに昆布・しいたけ・あじ
等の特選素材をたっぷり使って取った三四郎自慢の和風だしをき
かせました。麺は特製細麺使用と一つ一つにこだわり、濃厚な味
の中にも上品でコクのあるらーめんに仕上げました」ということだ。
 
さっぽろ発みそ味の一番屋@100円ショップ

3食105円だった。
味は・・・スープ薄い。醤油ラーメンぽい。
サッポロ一番のほうがうまい。
でも安いから。ガス代のほうが高いかも。
介一家@山手の〔とんこつ煮干つけめん〕

んーーー。高評価はできないな。
メニュウのにぎやかしと、季節物と理解。

やはりここでは基本のラーメンを喰っていたほうが良い。
>>243
一ヶ月1万弱、32条申請したい。。。
253ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 00:22
下がりすぎです
カツヲ丸@脳内のお店
255ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 14:31
凛@脳内

賄2 海老秋刀魚味噌 ニンニク野菜脂増し チャーハンセット
256ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 01:30
何で誰も上げて書かないの?
257ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 02:12
味の時計台@新橋。味噌ラーメン。\682円。
バサバサに乾燥した長ネギ。いつ切ったのか、わからん。
アブラ八割の厚切りバラチャーシュー。写真では肩ロースに見えたんだが。あまりに違う。
ケミカル風味の業務用とおぼしきメンマ。店員さん、味見はしないのか。
各種テーブル調味料を駆使するもあえなく撃沈。
なるほど、「味の処刑台」というヤツがいるのもわかる気がする。
258ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 22:33
夏代ヵゎぃぃょ夏代
259桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/06/11 21:13
隠国別館@淵野辺
スペシャルチャーシュー麺+味玉(900+100円)
以前隠国で食べた塩より好み。特にインパクトのある味ではないが、あっさりめで気づいたらスープまで完食。近所にあったら頻繁に行きたくなる味かも。チャーシューは3種類が3枚づつ入っていてどれもおいしい。味玉は燻製独特の風味があり、私は気に入った。
260ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 00:54
夏代ヵゎぃぃょ夏代
261ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 00:59
神奈川県警座間署には政治家の私設秘書に内部情報を漏らし、
便宜を図っている者がいます。褒章の意味で署内から署長が
任命された事も有ります。
 座間署が便宜を図っている相手はハンナン浅田会長と共犯
で、既に収賄などの罪で起訴されている鈴木○男の私設秘書
です。
262ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 01:03
ムルアカヵゎぃぃょムルアカ
>>259
わたしゃ醤油\550円を食べてきましたよ。
澄んだスープがいいですなあ。魚系ぷんぷんじゃなくて醤油の味も
しっかりしていておいしゅうございました。バランスがいいのだ。
麺もうまかったな。
次回は丼モノにもチャレンジだ。今日はつまみチャーシューとビール飲んでしまったからなぁ。
リピート決定だす。本店より好みかも。

どーでもいいが、シリの形に成型した凝ったデザインの背高の椅子は座りにくかった。
特一富屋@秋川

スープはラードが香ばしくマイルドな口当り。
麺は素朴さが滲み出る加藤らしい麺だ。

池谷生肉店@秋川

はっきり言って、出来損ないの饂飩だな。
スープは雑というかジャンキーな印象。
出汁の旨みより、しょっぱさだけが際立っていて、
喉の奥で引っかかる様なえぐみも気になるところ。
麺も見た目の割りに水分が少なく、ボソっとした感じ。
食べ物としては食えるがラーメンとしては、なんだこれって感じたなあ。
こんな店に並んで食う人アフォでそ。

太公望@秋川

あっさりとして綺麗なスープだ。
こちらは池谷とは逆で、かなり塩分濃度が低いな。
にも関わらず、麺をパクパク食わせてしまうのは良質な出汁のせいだろう。
精肉店でした
266ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 17:15
パスタヵゎぃぃょパスタ
267ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 18:06
>>264
今まで池谷うまいと思っていたよ_| ̄|○
268ラーメン大好き@名無しさん:04/06/12 22:56
麺屋 大和@椎名町

特製つけ麺 740円
つけダレが醤油ダレとピリ辛ごま味噌ダレの2種類出てくる
味噌の方はまあどこでもある感じの味
醤油の方はラーメンとほぼ同じ味なので、あれならラーメン食った方がよいなあ
スープ割りしたらほんとにラーメンのつゆになっちまった
でもあの甘みはなんだっけ?どこかで味わった記憶があるのだが
270ラーメン大好き@名無しさん:04/06/14 23:18
久々凛、ライトマカショーという新メニュー。
脂少な目のマカツー醤油ッス。
結果は・・・やっぱりパンチ不足。
スープのコクが足りないのとしょっぱいので、
これなら普通の二郎のほうが・・・。
やはりマカツーは濃厚な味噌やカレーじゃないと魅力半減。
271ラーメン大好き@名無しさん:04/06/14 23:20

> 池谷生肉店@秋川
>
> はっきり言って、出来損ないの饂飩だな。
> スープは雑というかジャンキーな印象。
> 出汁の旨みより、しょっぱさだけが際立っていて、
> 喉の奥で引っかかる様なえぐみも気になるところ。
> 麺も見た目の割りに水分が少なく、ボソっとした感じ。
> 食べ物としては食えるがラーメンとしては、なんだこれって感じたなあ。
> こんな店に並んで食う人アフォでそ。

ここだけ読むと烈しく二郎を連想させるんだが・・・
比較キボンヌ
>>271
おお!そうなんですよ。
どことなく二郎のような雰囲気を感じました。(勿論味は別物)
池谷はラーメンとしてじゃなく、池谷は池谷ととして食ったほうが絶対旨いんと思うんです。
太陽堂@西立川 ラーメン690

青葉インスパイアと聞いてたから、青葉のような味を想像してたんだけど全然違う味だね。
まず、かえしが大きく違うのと、ゼラチンではない油っ気によるところのこってり加減が違う。
この油が最後まで口の中に残って大変不快だったな。

まるひろ@昭島 中華そば450

鶏、野菜などシンプルな素材からとったと思われるスープは、
さっぱりとしていながらも膨らみのある奥ゆかしい味わい。
若干加水率の低い麺は小麦のも質感と地味深い味があり
スープを良く吸った麺は噛ほどに旨みが滲みでてくる。
チャーシューとメンマも丁寧に作られていて旨いな。
この味で450円とは感動ものだね。
まるひろは漏れの中で久々のヒットだよ。
274ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 10:10
275ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 20:28
蘭丸@西大島
豚トロチャーシュー麺1400えん

豚トロはびっくりするほど美味かった。高いだけはある・・
ラーメンもスープが魚介の濃い味が楽しめた。
麺もこのスープには合っていると思う。オリジナリティ高い一品。

でもちょっと俺の好みじゃなかったかも。
ラーメンってか海鮮ごった煮スープ麺って感じ。
276ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 20:37
水道橋のさんぱち
いわゆる金に目が眩んだチェーン店。

肉味噌。
肉・・・単なるばら肉。なのはいいとして量多すぎ&味がない(茹でただけ?)
スープ・・・自慢の割りにコクがない。
麺・・・特に特徴なし。

この結果、うまさでは

味の時計台(新橋)>>味源(神田)>>>>>>>>>>>>さんぱち(水道橋)
277桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/06/15 21:12
寿々喜屋@上星川
中盛のり増し+ゆで玉子(700+100+サービス)
卓上調味料ににがりが追加されてた。入れても味はほとんど変わらなかったが。
今日は若干具が多めだった気がした。
278ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 21:47
夏代ヵゎぃぃょ夏代
>>277
に、にがり!?
ラーメン屋では初耳です。しょっぱくなるだけのような気もするし……。
家系みたいな強いスープの中でニガリのミネラル成分が生かせるとも思えないなあ。
味薄めにしてそれをニガリで補ったら、ちょっと違うかもしれないですね。
おやじ@町田 おやじ麺700

こってりとやや重たいスープは白味噌の甘さが特徴的。
味噌=しょっぱいものが多いだけに漏れとしてはこの味はかなり新鮮だった。

でくの坊@町田 ラ−メン600

一つの素材が突出しすぎないすっきりとした味。
びぜん亭出身だと聞いて、もしやふにゃ麺なのではと思ったが
若干柔らかい程度。
多くの人がラーメンと一緒にチャーシュー丼を注文していただけあってチャーシューは旨い。
>>279
太らない為のニガリかと。
282ラーメン大好き@名無しさん:04/06/16 21:13
パスタヵゎぃぃょパスタ
雑談はラウンジで。
284桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/06/16 21:19
一風堂@横浜
白ランチ+替え玉(750+150円)
285ラーメン大好き@名無しさん:04/06/16 22:06
夏代ヵゎぃぃょ夏代
>>281
そーなのか。濃厚にがり液「海の調べ」なら持ってるんだけど。
ラーメンも好きで、ビールばっかり飲んでるヲヤジなんで、ミネラル分補給のつもりで
酔い覚めに飲むお茶に混ぜたりしてた。
痩身効果もあるのかな。
287ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 01:06
よかとこ@横浜でつけ麺。700円。
和風とトンコツの二種類のつけ汁がつく。
ラーメンのほうは?だけど、つけ麺は何となく面白いので
たまに食べにいくのだ。
とろんとしたトンコツスープのつけ汁は他ではあまり見ない。
麺は結構ボリュームあるんだよなあ。
288ラーメン大好き@名無しさん:04/06/17 04:20
いちひこじゃん@袋

普通の鶏がら醤油ラーメン、日高屋と似てる、
値段で日高屋に軍配だな・・・困ったもんだ・・・
今度冷やし食って最終判断するよ
一億兆@相模原 つけ麺600

麺は香りがよく強い腰があってウマ-だな。
スープは中野大勝軒を思わせるようなさっぱりとした味。
卓上に揚げ葱があるのもいい感じだ。

ねぎぼうず@木曽町 味噌ラ−メン800

まったりと舌に絡みつくようなスープは魚介が効いているせいか
それほど味噌を強く感じない。
むしろ動物系、魚介、味噌が相乗効果と織り成した感のある味。
麺は量が多いが、スープが良いだけにあっという間に完食。
モヤシもシャキシャキしていて美味しい。
それから味などには関係ないが丼が素晴らしい。
よく見ると同じものはないんだな。一つ一つ丼が違うのは面白い。
290ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 11:58
パスタヵゎぃぃょパスタ
291ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 14:19
うめもとのカレーつけ麺。
カレーはうまかったが、麺はもうちょっとぼそぼそした
麺の方があうかなあ。あるいはストレート。
しかし思ったのは、ご飯にかけたほうがうまいだろうなあ、
ということです。

やはりここは、豚か普通のつけ麺がいいかも。
292ラーメン大好き@名無しさん:04/06/19 15:59
RDBラーメン情報掲示板
投稿者: 七七誌
偉そうに、業務用がああだの、魚介系なんだのとのた打ち回っている
グルメ評論化が横行しているみたいだけど、だいたいは雑誌とか
ウェブで多くの人がおいしいと言っているお店へ行って、評論してる
だけなんすよね。
(しかもほとんどの場合、最初に見つけるのは自分ではない。)
しかし、その肥えた舌で自分でおいしいラーメンを作って見せるという
気骨のあるものは誰も居ないと・・。
まぁつまり、あの店はおいしいとかまずいとかは言うけど
自分ではなんにも作れない、評論家が多い。
じゃぁ、調味料からなにから業務用のものを使わない店がないなら
自分で作ってみなよ・・って言いたくなってくるのも人情。

世の中そういう人が多くないですか?
人の仕事に文句を言うけど、自分は何もできない人って。(つまり無能な人)
293ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 05:48
神奈川県警座間署には、既に収賄などの罪で起訴されて
いる鈴木○男の私設秘書に便宜を図っている者がいます。
 褒章の意味で署内から署長が任命された事も有ります。

この私設秘書は、鈴木○男が議席を失う迄自民党の政治
家の一員でしたが、正体はハンナン元会長の浅田と同様
○暴の一員です。
294ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 05:49
昨年の10月18日、鈴木は記者会見をして胃がんを発表した。ところで、
建国義勇団の銃弾入り郵便が鈴木事務所に届いたのは10月20日。

 つまり、この郵便は記者会見とほぼ同時に投函されている。

また、鈴木事務所が「被害」を受けた同じ日、河野洋平議員の自宅にも
銃弾入りの封筒が届いている。外務大臣と裏の外務大臣。共通点は有
るが正反対の二人。

295ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 05:50
鈴木は胃癌だと嘘をついて国民の同情を引き、更に被害者を名乗り
病魔と戦う政治家を印象付けようと仕組んだのではないか。

同時に被害に遭った河野議員は肝臓移植を受けながらも衆院議長を
任命されるほど周囲から信頼された政治家。狡猾な鈴木が利用した
がるのも当然だ。

ハンナン浅田は日本最大闇組織の一員。浅田にカネや高級車セルシ
オな ど提供させ、政府にハンナンの牛肉買取を迫った鈴木も○暴だ。

 利用できる右翼まがいなどは、○暴や警察の情報網からすぐに割り
出 し、永年かけて癒着した医師会の黒ヒゲ医者も共犯だろう。
296ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 05:50
野中の出身地=京都府園部町の町長は野中の実弟である野中一二三氏
だ。
従来徳島で行っていた肉骨粉処理の一部を突然、園部町内の業者が請
け負うことになった。この業者から、野中一二三町長の関係会社に約
四千万円のカネが流れている。
297ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 05:51
裏金で有名な弟子屈署のでっち上げ捜査です
http://tanesan.hp.infoseek.co.jp/koutuuziko.html
506 名前: 蛙 (GpSwX8mo) 投稿日: 2004/06/17(木) 16:28 [ SgDsSm3c ]

常連の皆さん、励ましの言葉本当にありがとうございます。

水分(1日1リッターまで)と塩分(1日10グラム以下)を制限され、
かつ動物性脂肪もできるだけ避けなくてはならない身としては
ラーメン、特に二郎は食べづらいものがあります。
みそ汁や漬け物、明太子などは「自分には食べられないもの」と
思えるようになりましたが、ラーメンにはまだ未練がたっぷり…。
先日も三田でシャッターする機会はあったのですが、あの看板が
目に入ってきた途端にUターンしてしまいました。
蛙の場合塩分制限はさほどきつくないので、1日に1回ならラーメンを
食べられるはずなんですが、まだ気持ちの整理がついていないので
二郎を目の前にしてもリラックスできるようになるまで、もう少しの間
我慢します。

川崎二郎の小ブタ野菜ニンニクを喰えた頃が遠く感じてしまいます。
あの頃の蛙の体調のバロメーターは「クソ暑い最中に二郎が喰えるかどうか」
だったんです。

なんだか湿っぽくなってすみませんでした。
さっき警察から「駐車禁止除外指定車輌票が届いた」と連絡を受けたとこです。
そう、蛙の心臓はもう治らないので、身体障害者3級になったんです。
三平じゃないけど、皆さん美味しいものを食べて楽しく遊ぶために
「身体だけは大事に」してくださいね。
299ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 22:22
このスレがあらされるって珍しいな
300ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 00:14
ひさしぶりに龍の髯@鶴間。
担々麺、好評につきレギュラーメニューに。
そのせいか、ますます待ち時間が長くなったような・・・。一人で炒め物までこなすのは無理がある。
客席数が多いんだから。
食ったのは、醤油のつけ麺。ここのつけ麺はやっぱりイマイチかなあ。
緬はそこそこ旨いんだけどなあ。
といいつつ、次回はパイタンのほうも試してみるかな。
301ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 21:16
日曜日に新宿の武蔵に18時40分に行ったんだけど、出てきた水ノコップの中に麺のくずみたいのが
入ってた。すぐ、グラスの交換をしてもらったら、又も、浮遊物が!又交換してもらったら浮遊物が!
3回連続で入ってたのには気が滅入ってしまった。ということは、毎回入ってるんじゃない?
それにしても、店員は一度も謝らなかった。「ハイ、お取替えします」だけだった。2度と行かないだろう。
店の外に客ガ並んでいなかったぐらいだから、みんな気が付いてたのかな。最悪でした。
302ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 21:32
ははは。武蔵ですか。味のほうは、どう思われましたかな?
303ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 23:00
>>302
特にうまいとか、専門家が絶賛するようなもんでは無いと思うけど。ちなみに食べたのは
味玉ラーメンだった。いい材料使うとかより、もっと飲食店の原点を考えてほしい。不潔な
店では食いたくないね。Gootaカップ麺の方が満足するよ。
304ラーメン大好き@名無しさん:04/06/22 23:32
>>300
あそこかんばってんやん!うまい!
>>304
はい。かなりガンガッテますよ。
味も好きな店だし。
ただ、混雑のピーク時なんかは、二人でってのはちょっと無理かなあ、と思っただけです。
土日なんかは、おっかさんも加えた三人体制でやってほしいな。と。
306桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/06/23 20:36 ID:pZqbJUCk
風来房(フウライファン)@町田
昼の塩ラーメン大盛+づけ玉子(680+100+100円)
スープは豚骨がメインっぽく、動物系が強い。その臭いも少しある。麺はやや太めのストレート。
麺とスープの存在感が強い分、具はそれほど印象に残らなかった。
この感じのスープなら、辛味系のメニューを次回食べてみたい。
250円高い「でらうま」はおいしいチャーシュー2枚と玉子がのるとのこと。
307桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/06/24 23:22 ID:vxLY0IDX
支那そばや@鶴ケ峰
塩ワンタン麺+名古屋コーチン味付玉子(傷あり)6個(900+300円)
今日は比較的当たりだった。全体的に臭み、えぐみはほとんど無く、スープはネギの風味に負けずにはしっかりしていた。チャーシューも普段より厚かった気がした。
持ち帰り用の味玉は、味は全く問題なくて値段は半分なのでかなりお得。
308ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 03:53 ID:SVCoHyiq
最近ラーメン食ってねえけど、ageとく。
309ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 00:48 ID:v1nU9Eug
大山亭@保谷

うまかった。
310ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 01:15 ID:ttBi81qG
平塚ドンキホーテ内のとある店。

大して混んでいないくせに注文取りにくるまで10分も待たされた。
ホール係がデシャップでへらへら笑ってやがった。

胸くそ悪いからもう行かない。
311ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 22:28 ID:v1nU9Eug
まんげつ屋@沼袋

つけめん、うまかった。
細麺で、和風醤油ダレ。

今度は坦々麺かつけ坦々食おう。
312 ◆IiRCdtbhsQ :04/07/01 22:37 ID:n0lBNoJ+
俺の空
313木村二郎 ◆XoX2m6ohq6 :04/07/01 22:46 ID:oObZE8Sl
大八軒@新宿。出来た頃はどーってことなかったが、最近良くなってきた感。
314ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 22:02 ID:iOLfgKW4
嚆矢@駒場
ラーメン

普通に旨かった。和風だし醤油に細めん。
はるばる亭出身だっけ?
はるばるは食ったことないので比べられん。
315ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 01:42 ID:dYPGPB+q
涌井
醤油
もろ香月系の背脂さっぱりラーメンだった。
最初は何も入れず、途中から辛子やニンニクをいれ、味の変化を楽しんだ。
316パスタ大好き@名無しさん:04/07/05 18:58 ID:e8z5Qm3i
大斗@神田 もりそば630円

麺はもっちり感とは違う、ぷりんとした食感があり、
東池袋大勝軒系の中では他にはない感覚の麺。
節がでしゃばり過ぎず、動物系のさっぱりした味わいの、汁は、
調味料が過剰過ぎず、支配されていないのは良いし、漏れの好みとするところ。
油気のないモモチャシュー、ややしっかり目に戻されたメンマとも旨い。
ちなみに、スープ割りはしてくれない模様。
味は大勝軒の中でも上位にあると思うとともに、
東池大勝軒的な雰囲気や味を残しつつも、上手く現代風にアレンジ、昇華させた、盛りそばだと思う。
317ラーメン大好き@名無しさん:04/07/05 22:18 ID:aRQg0jDV
>>316

そこって、七福神系の店ですよね。
七福神は、最近の東池系でもいいほうと思うけど、
ここは、七福神よりも旨いと思った。
318らーめん:04/07/06 16:01 ID:DVORVF8j
池袋(東)の「開楽」って言うとこ進められたんで行ってみたんだけどふつー
だった。
ぎょーざがでかかった。
319桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/07/06 21:19 ID:M9OO6IPN
ほうさく@弘明寺
冷やしもりそば大盛(600+200円)
去年もあった夏季限定メニュー。
つけ汁がとても食べやすい味なので、大盛でも食が進む。
320ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 22:24 ID:G+/OIV3j
>>318
開楽?シラネーナ
321ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 22:50 ID:8fnpY9HD
もんごい@人形町
藻塩ラーメン
スープがしょっぱかった。基本はいい線いっていると思うのだが……
ほんとに広島ラーメンなの?_企業系っぽい感じがしたので、
どうも疑り深くなってしまって。

雄@一之江
週代わりねぎとんこつラーメン
マイルドな和風とんこつラーメン。なかなかおいしい。
麺はもっと腰が欲しいが。でもここはメニューが豊富でいいね。
アイスコーヒーただだし、杏仁豆腐も50円で食える。いい店だ。
322ラーメン大好き@名無しさん:04/07/06 22:59 ID:tbx1nQqb
スレあるけど、今日は池袋の瞠(字違う?ジュアンのプロジュースんとこ)のつけめん食ってきた。
昨日は梅もとの地球盛り〜!
んでもつけめんは、最近は目白の丸長にはまってます。
323ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 23:54 ID:kZutiEnp
いちい@落合
味玉ラーメンと餃子

うまかった。最初スープぬるい?と思ったが上の油のせいで、
中は熱かった、油の膜のおかげで。
味はいい。和風とんこつ? 流行の節系の味とは違う独自の味。
麺は自家製細めんで、後半までへたらずおいしい。
チャーシューもよく味がしみているし味玉も半熟で味がしみている。
総じて手堅く旨い。
餃子は羽根つき、3個150円。
この界隈では一番いいと思う。
324ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 00:18 ID:57jq9/BT
ラーメンが熱いと美味いと思っている人は漫画の読みすぎです。
ラーメンなんて不味いほど美味しい物です。
325ラーメン大好き@名無しさん:04/07/08 01:26 ID:E7uFvjJ7
札幌発・らーめんのみち 
ttp://jbbs.shitaraba.com/auto/1772/
北海道主体の掲示板です!

道産子ならラーメン食べるモナ
――――――v―――――――――
    美味しいラーメン屋情報待ってるぞ!
    ――――――――v――――――――

       ∧_∧   ∧ ∧
      ( ´∀`)  ( ,,゚Д゚)
      (つ=|||| つ (つ=||||つ
   ̄ ̄ ̄ ̄\≠/ ̄\≠/ ̄ ̄ ̄
.          ̄      ̄
326らーめん:04/07/09 01:07 ID:69bBGH+w
324さんのおすすめハナンデスカ?
327ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 02:33 ID:ysWsWZAe
つけめん@七人の侍
最近初めて行ってラーメン食ってたら、メンをえらい長さで包丁で切ってたのを見た、旨そうだった
ラーメンのメンは別らしいということに気づき、つけめんの方が食いたくなった
で今日行ってみた
結果は、うーん、俺はつけめんという物自体があんま旨いと思わない舌らしい
ぬるい汁につけてるとメン食うのがなんとなく飽きてくるっつうかなんつうか…
おんなじ人、いない?
328ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 09:12 ID:apm7EyOK
いまいち意味がわからん
329ラーメン大好き@名無しさん:04/07/09 12:39 ID:63NZ9afC
>>327

わからんでもない。
だが一度あの、つるつるの麺を本能に任せて一気食いする
快感を覚えるとやめられなくなる。
330ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 01:28 ID:0NDkFY3/
こもり@新中野

醤油と餃子

うまかった! 旭川ラーメンでは一番だな。
旭龍なんかより100倍うまい。
過小評価されてるな、ここは。
331パスタ大好き@名無しさん:04/07/12 20:14 ID:FDabGeIW
与ろゐ屋@浅草 ざるラーメン650
スッキリと魚介が爽快な出汁は、つけ麺であっても弱さを感じない懐の深さ。
かえしは、蕎麦つゆの感覚が強いが、ラーメンとして完成されている和風味。
周囲を見渡すと、ほとんどの人はざるラーメンを食べていた。

つしま@浅草 中華そば650

田中商店とは違う方向を目指しているとは言っても、田中商店の良い部分はしっかりと継承しているようだ。
特にというか、やはり豚骨においては田中商店らしさを伺知ることのできる秀逸な豚骨で、
その豚骨を軸に魚介を融合させたスープは、まとまりが良く深いコクのある味でかなり美味いラーメンだと思う。
麺もなかなかよいもので、しっかりとスープを受け止める。(カネジン?)
チャーシューは見た目田中商店っぽくはあるが、こちらの方が旨味が強く断然美味いと思えた。
ザックリした食感のメンマもなかなかいい。
卓上にある高菜は味やバランスを完全破壊するのでイラネ。
332パスタ大好き@名無しさん:04/07/13 21:33 ID:OFC1puFE
まんまる@四つ木 ランチ700(醤油ラーメンと焼き飯)生ビール450

昆布や椎茸が土台となり、煮干や節が放物線を描くかのような味の広がりを見せる。
素材同士、協調性を保ちつつも、さりげなく顔をちらつかせ、その存在をアピ−ルしている感じ。
醤油ラーメンではあるが塩の感じも強く、醤油の風味が立たず、出汁の風味が最大限に生かされている計算されたかのような味。
中西の麺はスープに対し主張が強いが、スープを牽引する形の好相性。
この手のラ−メンiは肩ロースが多いと思われるだけに、モモのチャーシューはちょっと意外。
少し甘めに味付けされたメンマもなかなか。

上弦の月@蒲田 チャーシューメン650+味付け玉50子 ビ−ル150X2

おお、今日は1人しか並んでない。ラッキーと思ってラーメンを食べたのだが、
ありゃ?ちょっといかない間にまたまた味変わってるし。
醤油の味が抑えられ、スープもこの前食べたものと比べると、透明感のあるものになってるぞ。
そのせいで、今まで支えに回っていた感のある、アゴや節の味が以前より、多少強く感じられるようになった。
正直あまり、味がコロコロ変わるのは良いとは思わないが、結構好みの味かも。
ただ、ここまでスープの味をかえるなら、麺や油なども変えたほうがいいと思う。
333ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 12:55 ID:0K4x2aHO
らーめんのみち 
http://jbbs.shitaraba.com/auto/1772/
北海道主体の掲示板です!

道産子ならラーメン食べるモナ
――――――v―――――――――
    美味しいラーメン屋情報待ってるぞ!
    ――――――――v――――――――

       ∧_∧   ∧ ∧
      ( ´∀`)  ( ,,゚Д゚)
      (つ=|||| つ (つ=||||つ
   ̄ ̄ ̄\≠/ ̄\≠/ ̄ ̄ ̄
.          ̄      ̄
334桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/07/14 22:04 ID:6e2x9uSM
杉まる@弥生台
つけ麺(600+150円)
つけ汁がかなり酸っぱい、と言うより酸味がかなり後味に残る。このスープだとこうするのが一番食が進むのかもしれないが。
個人的には、同じ値段出すなら豚入りラーメンにするかなー。
335ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 01:32 ID:azQ1zp9B
陸@桜、一歩@成田西にふられ(一歩は満員)、
三福@久我山で
焼肉定食

うまかった。
336ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 11:21 ID:04HeWmvb
>>699
漏れはつしまのつけ麺を喰ったこと無いので比較はできんのだが
ふくろうのつけ麺の麺はビショビショ、箸で持ち上げる度にしぶきが飛ぶ
表面はカルキ臭く、茹で杉!ボロボロ スープは塩っぱくて飲めない
あれで丁度良いという人がいてもいいとは思うが
あと、不味くて固定客が少ないのは大助かり
DQN客はつしまに流れてほすぃ
337ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 23:25 ID:UHO75DWn
味千@馬場
338ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 00:29 ID:du2XYdFm
東秀@浜田山 マズー
相州屋@明大前 スタミナ定食 ウマーーーー!!!!!
339桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/07/20 23:30 ID:pMwrnlW5
一風堂@横浜
白ランチ+替え玉(750円+150円)
ランチタイムはお得
ルイボスティーやテーブルのもやしも好き
340ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 01:26 ID:Bw0WTD64
一歩@成田西
かなりさっぱりした塩とんこつだった。
個人的には、もっと濃厚なのが好みだが、
東京人には受けそうな食べやすい味。
341パスタ大好き@名無しさん:04/07/22 20:43 ID:yti6nw90
めんくい@光が丘
多量の油と大粒の背油の浮くこってりスープに、ポクっとした歯切れの軽い太麺が不思議な相性。
スープの熱いうちはそれほどでもないけれど、冷めてくるにつれ化調の多さが気になってくる。
チャーシューは淵が香ばしく、とろけるような柔らかさ。これはかなり美味いと思った。
342ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 21:02 ID:KeIAug6V
武蔵家@板橋
むー、今一。
しょっぱくて油っこいだけ。
新中野の本店自体、
うまいと思わなかったし、
漏れの口には合わないのか。
鬱で直行帰ってきた。
当分ラーメン食う気がしない。
343ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 22:36 ID:DKL20WUX
二郎@堀切
三回目。
「三回食ってくださいそしたらほんとのうまさがわかります」
って張り紙があったから。1杯目「? 何このスープ 何この麺 特に色」
2杯目「これラーメン食いたいって時のラーメンじゃないよな」
今日、やっぱなんて事ないじゃんって思ったら2ちゃんでボロクソ言ってやろうと思ったさ。




うまいじゃん 店舗の思うツボだよ
344ラーメン大好き@名無しさん:04/07/23 14:09 ID:PrfaMwkW
>>343
3年前に俺も全く同じ経験をしたよ。
あまりの美味さに、口の中に含んでいる麺を飲み込み切らないうちに、
次の麺を啜り始めてしまったのを思い出すw
これが二郎の魔力。化調マンセー!
345パスタ大好き@名無しさん:04/07/23 17:27 ID:b+iBwE52
たんぽぽ亭@あざみ野 支那そば700
スープは醤油や魚介が主張し過ぎず、まとまり良く、
口に含むと柔らかさと甘味のある味が包み込むように、
喉奥にじんわりと落ちてゆく、地味深い味。
また、油気が少ないためキレが良く、後味もスッキリとしている。
強くちぢれた麺はスープの持ち上げがよく、それ自体が旨いものだが、
スープを剋すことのなく調和している。
モモチャーシューは弾力のある歯ごたえで、これがなかなか旨い。
味は大満足。ただメニューは全体にちょっと高めのような気がしないでもない。
346支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/07/24 03:13 ID:/jaiyD4B
「空海@恵比寿三丁目」
・麺屋空海関連店としては、9店舗目を数える支店。
・わんたんそば塩880円+鶏どん380円
・わんたんはブリブリのエビわんたん。
・麺も具も美味しいが高いね。
・個人的にはローストガーリックのデフォトッピング要らね。
 (入れなくても充分香ばしいし、脂に頼らなくても充分迫力あるから。)
・空海のスープはどこでも安心感があるね。
・どの店舗でもいつでも安定したおいしいスープで好印象。
・ただ高いので、アンチいラーメン党は絶対行かない方が良いと思われ。
・あと余計なお世話かも知れんが、あのロゴださい。。。
347パスタ大好き@名無しさん:04/07/24 21:37 ID:WPermQEA
こうかいぼう@深川 ラーメン600
動物系に魚介が前面でたスープを受け止める、腰と粘りのある力強い麺と好相性。
モモチャーシューはやや臭みがあるものの、ふっくらとした食感が良く、
メンマは極太の外見に似合わず、歯で押すと簡単に繊維が解れる柔らかさで美味しい。
この店、入店時も退店時も長蛇の列を成していたが、並んでまで食べる価値があるのかは疑問。
確かに美味いが、このレベルの店、最近では結構あるんじゃないかと思う。

むさし野@松戸新田 中華そば650+づけ玉子100
一つの素材が立たず、おだやかで芳醇なスープは透明感がありながらもコクと深みのある味わい。
正直このスープには感動した。いやほんと美味い。
手もみの平打ち麺も、プリプリとした軽快な啜りでスープを持ち上げる。
チャーシューやメンマの具も秀逸。海苔は何時の間にかスープに溶け出し風味になっている。
遠く辺鄙な場所にある店だけど、もう一度行きたい。そして次は塩を食べたい。
千葉のラーメンは30〜40件くらいしか食べてはないが、俺が食った千葉のラーメンの中では一番の好み。
348从゚ρ゚从トミィ ◆AYAYAgM/J2 :04/07/25 01:08 ID:Yz/HVO2w
パキシル10mg×錠
ハルシオン0.25mg×錠
ワイパックス0.5mg×1錠を一日。
349ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 02:36 ID:/xpvcLQI
セイフーの40円コーラ飲んだらすげー眠くなってバクスイしてた。
米国からの輸入品らしいが、絶対ハルシオンか何か入ってると思う。
お試しあれ。
ちなみに味は、超マズー よほど喉が渇いていないと飲めん
350从゚ρ゚从トミィ ◆AYAYAgM/J2 :04/07/25 12:03 ID:Yz/HVO2w
訂正
パキシル10mg×2錠
ハルシオン0.25mg×2錠
ワイパックス0.5mg×1錠を一日。
351パスタ大好き@名無しさん:04/07/26 21:09 ID:OjIWlbCh
新福菜館@モザイクモール チャーハンセット950
たかばし、ラ博を経てかなり味が劣化しているように思える。
特にスープは本店やラ博覧時と比べて、鶏や野菜の甘みの感じられないなくしょっぱいだけの味になってしまった。
また、タレに使用されているであろう、酒の匂いが若干気になるところ。
スープの単的な味を変えるものと期待した九条ネギだが、パサパサで、葱の持つ味や香りがなく、そのその存在自体が無意味。
中太の麺は縦に伸びが良く、しっかりと小麦の味がする。
チャーシューは焼豚というより焼肉っぽいもので、確か5.6枚入っていたような気がした。
京都で新福菜館を食べたことがあるが、はっきり言って別物。チャ−ハンも大して美味くない。
多分、もう行かないと思う。
352パスタ大好き@名無しさん:04/07/30 21:25 ID:x3pHpq94
支那そばや@鵠沼 塩ラ−メン780
刻んだ葱や揚げ葱も塩の甘みを引き立て、
無化調らしく誠実な味の中で厳選された良質な素材が生きた味は未だ健在であった。
麺もつるつるとした舌ざわりで、伸びがよくス−プや具とマッチしている。
今は佐野氏がいない為、気持ちよく食べられるのが嬉しい。

能登山@藤沢 丸500+出汁玉子100

魚介を弱火でじっくりと煮出したと思われるスープは
さっぱりとして上品。それと何処か慣れ親しんだ感のある味。
というか、アラレや刻み海苔も手伝ってか、まるで高級茶漬けのような味だなこれ。
もしかして、このスープには麺よりご飯の方が合うんじゃないかなんて思ったもりする。
しかし、これはこれで美味いと思う。
麺は固めの歯応えで、スープに対し主張が強い。
ちょっとバランス悪いかも。
出汁を注射器で注入する、味付け玉子はなかなか面白い。
それから、能登山の親父といい、めじろの親父といい客に絡みすぎ。
静かに食べたいんだよ漏れは。
353ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 00:50 ID:iRnDV0qn
ちばき屋@お台場
 支那そばを食べました。
 ちばき屋は初めて食べたんだけど葛西店と台場店は全く同じ味なんですか?
 これでは全然物足りない。なんの工夫もないオーソドックスすぎる味だった・・・

豚そば家 大大@自由が丘
 豚そばを食べました。
 こちらはなかなかコクのある豚骨ラーメン。ちょっと想像と違ったが
 美味しかったです。 
 
354ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 18:53 ID:iRnDV0qn
らーめんの千草@ラー博 新横浜
 ミニラーメン550円を食べました。
 鶏ベースの醤油味。シンプルだけどなかなか美味しい。昨日食べたちばき屋より全然いい。
 しかしラー博に入れるほどかな?

久留米ラーメン 魁龍@ラー博 新横浜
 魁龍ラーメン850円を食べました。
 今日はこちらがメイン。8月いっぱいでラー博卒業ということで慌てて行きました。
 やはり美味〜い本物の豚骨という感じ。店内は相変わらず豚臭いがラーメンはそこまで
 臭くない。いっきに完食。う〜んなんとか都内に出店してもらえないものか。
355桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/08/02 21:33 ID:l5zBeZU/
寿々喜家@上星川
中盛のり増し+ゆで玉子(700+100円+サービス)
今日は普段よりスープが薄め。ガラを追加した直後だったからか?
356パスタ大好き@名無しさん:04/08/02 22:38 ID:W6raOSas
翔@中川 ラーメン650
チャーシュー、なんか酸っぱかったんだが…
357ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 22:41 ID:7o6wnwRe
>>354
千草は、丸鶏のみのスープってとこが「すごい」と思うんですよ。
スープはB2Fの元ラー博厨房の奥のキッチンで密かに作られてんのね。
台車で完成したスープを千草に運んでるの、ストカーして確認しマスた。

魁龍は、スープの濃度こそ落ちてませんが、豚骨臭はずいぶん落ちてしまいました。
以前は地下に降りてく階段のあたりからにおってましたけど。
おとなしい豚骨になってしまった印象があります。
「卒業」して、都内でも横浜市内でも、苦情の来ないとこで、思いっきり臭いとんこつラーメンを
作って欲しいです。
358ラーメン大好き@名無しさん:04/08/05 19:13 ID:vkw77UJV
黒田武士で330円ラーメン
麺がやわすぎだがスープは美味かった。
値段を考えるとこんなものだろう。
しかしここはやはりカレーがいいな。
359ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 15:49 ID:T70xFo5h
平太周@板橋本町
 塩ラーメン700円を食べました。
 正確には昨日です。塩は背油のサンドイッチはしませんね。
 醤油よりはアッサリしてます。美味かった。でもチャーシュー2枚もいらないな。

極麺王@巣鴨
 油そば700円を食べました。
 今日は13日に閉店するというので慌ててここに。
 油そばは今まで花月とぶぶかでしか食べたことなかったけど(どちらもイマイチ)
 極麺王のは美味い!はまりそう。しかしもうすぐ閉店?おしい。
 来週の金曜まで毎日は無理だができるかぎり行こうと思う。
 
360ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 20:42 ID:EySDbusR
平和軒@広島
出張中なんです
361支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/08/09 23:07 ID:e/Iyyac1
>>353
本店とお台場店は全く違う印象だった。
ちなみに俺的にはどちらもアボーン。
姉妹店つか、支店つか、修行して出した店軍団の方が美味かった。
(やなか草@平井、晴弘@門仲 とか。)

で、今日は吉兆@戸越 冷やし中華850円 普通の冷やし中華
     徳一@学大 ラーメン500円  シブ馬系(中華徳大@荻窪の修行僧)
362ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 13:09 ID:0XttU4Ib
一風堂@梅田
不味かった。二度と行かない。
363ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 06:45 ID:iVtbj1Jk
今日食ったもの、博多天神のラーメン
てか、毎日食べる
毎日不味いと思うが、歩くのが面倒だ
20:30
博天でビール2本もやし+きくらげで替え玉2回してからネギ海苔をオカワリ
21:00
光来へハシゴ中瓶3本と水餃子とワンタン大盛りを頂く
21:30
いきいき亭で、かけ2玉五目ご飯2人前野菜コロッケ2人前缶ビール2缶
22:00
サークルKで納豆とライス、柿の種とアサヒ本生を3本、瀧口春雨辛味野菜を買う
22:15
サンクスでキャビンマイルドメンソールとコーラ1.5リットルを買って帰宅
尚、ウォーターボーイズと渡鬼のある火・木は、ランチに同じコースを、
土曜は、昼にいきいき亭で、いつもの五目ご飯をお茶漬けに、また、かけを釜玉2玉+山菜+大根おろしに変更、
20:30に満来でチャーシューらーめん大盛りに玉子とバターを入れ頂いた後、
21:15光来でいつものオーダーに砂肝水煮とナムル盛りを加え、
博天には行かずコンビニ2件に寄って寝る
日曜は、5:00にめしや丼の納豆朝食+ビール3杯
14:00にさくら水産の日替わり定食に大瓶2本、
博天へは27時に行く
364ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 07:10 ID:j3MTDsWF
ちゃんと朝稽古しろよ。
365ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 07:19 ID:iVtbj1Jk
167*47*24のお釜なんで、朝稽古は無しよ
366ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 09:42 ID:2AEoRb+s
ひらを
ウマー
367ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 10:54 ID:3unMBAe0
お相撲さんじゃなかったの?
368支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/08/12 23:29 ID:srKl+VN2
陳担々麺房@台場
陳タンタン麺(味噌)950円
まぁまぁ。麺は美味かった。でもコストパフォ悪い感じ。
薬味の 白ゴマ・山椒・シャーミ は最初にすり鉢で出てきて自分でスリスリする。
青梗菜固かった。スープは豚系。あんまコクは無い。
連れの飲茶系メニューは美味かった。特にエビ団子。
369まつかぜ:04/08/13 00:13 ID:cE0v2UMs
浅草利平。
この時期・この時間に開いているのは、正直ありがたい。
賛否両論ある店だが、平均以上の味だと思う。
素直に美味かった。
さて、ビジホにとまる金も無いから、マンが喫茶に行くか。
370ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 03:08 ID:TlxVSBD0
友人と久々に瞠。

いつも通りの味で、予定調和な満足。
近場に課題未食店も数店あるのだが、たまにはこんな日もいい。
371ラーメン大好き@名無しさん:04/08/13 05:06 ID:Aq9+9wDN
横浜センター北、あいたいのラーメン甲子園の極一で塩あじ玉食べました。
失敗作出したのかと思うほど不味かった。
食えない程不味いのは初めてだ。ある意味新鮮だった。
372ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 19:15 ID:LMb/smVn
大八軒@新宿
麺がどん兵衛みたいだった
373ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 22:44 ID:gW48aAnb
大番で半チャーハンセット530円

毎度財布に優しい値段で満足
374ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 20:20 ID:VEyw4c+/
くろいわ@新宿伊勢丹大九州展

ラーメン840円高杉。
味は普通のさっぱり塩とんこつスープに、揚げネギに
モヤシという、ごく普通の鹿児島ラーメンだった。
こむらさきやザボンとほとんど同じ。
麺は、上記2店ほどやわやわではないものの、かなり
やわいことに変わりはなく、イマイチ。
まずくもないが、美味くもないといったところで、
結論として840円は法外に高いと思った。
375まつかぜ:04/08/19 07:38 ID:pxBogwsF
ばくだん屋@東京駅地下。
なんじゃ、あのつけ麺は?
冷し中華の麺・具とタレを別皿にしただけじゃん。
さして美味くもねーし。
376ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 12:06 ID:A34zr1na
>>374

くろいわは本店はそんなにやわくないらしい。
まあしょせん、デパートの催し物だからな。
377ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 15:36 ID:0YXktH8I
↓↓(海風)↓↓(海風)↓↓(海風)↓↓(海風)↓↓(海風)↓↓

■■■■■■【汐留】 トーキョー・ウォール 【品川】■■■■■■
■■■■■■■■■■ 海風とおせんぼ ■■■■■■■■■■
■■■ 環境破壊ビル群に拠点をおく迷惑企業はこれだ! ■■■

ι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィーι(´Д`υ)アツィー

□【汐留】日本テレビ、電通、博報堂、共同通信社、ソフトバンク
□松下電工、富士通、資生堂、全日空商事、日本通運、三井化学
□【品川】ソニー、キヤノン販売、大東建託、フィリップス、コクヨ
□三菱自動車、三菱ふそう、三菱商事、三菱重工、太陽生命、日立ソフト、パナソニック

【注意】海風遮断によりさらに悪化したヒートアイランド現象は
光化学スモッグや局地的豪雨をも助長し、その影響は郊外住宅地にまで及びます。
378ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 22:22 ID:A34zr1na
豚どんぶり並@なか卯

この手の甘口のさっぱりしたたれは、吉野家といいどうも苦手。
漏れはやはり、松屋、牛太系の濃い味がすきなんだと再確認。

ハンバーガー&コカコーラ@マック
マックの84円バーガーも店や時間帯により結構当たりはずれがある。
今日は中の下ぐらい。
たまに、妙にハンバーグが新鮮で肉汁が出てくることもあるが、
ひどいときはぱさぱさ。やはり運によるようだ。
379ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 23:36 ID:UUTdqymD
>>375
はげど。ウマイこと言いますね。三回も食べたけどハゲシク後悔しマスた。
つけダレも醤油を業務用のスープで薄めただけみたいで手抜きなんだよね。
特徴をあえて挙げると、謎の調味料で辛くできることと、紙エプロンがあること?
380ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 00:48 ID:/bCxwBoK
落合近くにできた家系の店

スープ薄い! あれは家系じゃない。
口に合いませんでした。

せきざわ食堂@東長崎の焼肉定食460円うまかった!
焼魚定食なんて380円ですよ、いまどきなんて良心的な
定食屋でしょうか!
近所だったら毎日行くんだが。
381まつかぜ:04/08/29 14:36 ID:4Xl6c0IN
上野大勝軒にて、つけ麺。
あの味であの値段は高い。
再食は有りえんなぁ。
382ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 02:59 ID:tWT/6bo4
ラーメンショップ@長崎でねぎラーメン。
うーむスープが甘いなあ……。ライトにしたらいおんって感じか。
吉村家ってこのチェーン出身ってきいたけど、ほんとなのか。
383ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 17:39 ID:UBz1mAem
武蔵@新宿
味玉らー麺あっさり800円
今まで並ぶのがイヤで食べてこなかったが、今日は空いていたので、ついに食べてみた。
なんじゃ、あのスープは?立ち食いソバかと思うほど醤油がきつい。
麺もゆるいし、もぅ食わん
384ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 14:55 ID:5HPahJPK
潰れると聞いたので、丸藤@高田馬場に逝ってきた。
麺があれじゃぁなぁ・・・。
385支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/09/06 01:44 ID:xmUvgLkD
>>382
え?ラショじゃなくてさつまっ子だしょ?李は。

で、今日は虎@王子神谷
初めて行列した。プチだけど。19:50頃。
純製らーめん+キャベツ+味付玉子 600+100+100
いいんじゃないか?デフォだと激しく足りないけど、
この取り合わせは満足度有り。高くなっちゃうが。
肉増しはイマイチ高値感残る。+200で3枚プラス? ウスー

量・味・フインキ的にも○二の対極って感じ。客層が全然違う。
イプー堂より全然好きだな。
386ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 15:44 ID:8s84ceBw
麺屋ごとう@池袋
さすがにうまいな
しなちくが甘いけどw
387桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/09/07 20:41 ID:XRkoCHxp
カミカゼ@立場
塩焦がしネギラーメン+チャーシューライス(750+350円)
相変わらずうまい。特にスープとチャーシューが最高。閉店が残念。
店内のレトロ品の一部が売りに出されていた。

拉麺能登山@藤沢本町
金の海老+味付玉子+特濃烏龍茶(700+100+50円)
海老の風味がかなり強烈だが、かなりはまる味。味付玉子は甘味が強くて面白い味だが、コストパフォーマンスでは50円の出汁入玉子の方が上かな
388プゲラ本舗 ◆HERg6i5Wv2 :04/09/10 16:04:13 ID:DgAT9XXk
らーめん昭林@外苑前?(外苑西通り沿い) ラーメンセット900円(ラーメン+マーボー丼)
「昭和の懐かしい味のするラーメン」、豚骨・鶏ガラ・野菜etc.を煮込んだ
スープの薀蓄に釣られますた。やられますた。つけ麺大王みてェな味。
スープは旨味が強く口にするのも嫌っ。

その後 口直しにと思い、千駄ヶ谷or原宿のカレー紅屋へ(チキンカレー650円)。
「手作りカレー」なんだそう。チャツネ・ホールトマト・はちみつ・月桂樹の
酸味や甘みのする素朴なカレー。辛口にしても全然辛くねェ(プゲラ
サラダのドレッシングもいかにも手作りな黒胡椒の効いた素朴な手作りフレンチ風。
口直しには何とかなったなァ・・・。 
福神漬けは「開封後は冷蔵庫にて保存」の注意書きを忠実に守っているのは健気。
389ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 01:08:45 ID:YN/gBQd1
二郎@武蔵小金井

デフォの野菜の量が凄い。
「野菜増し」の代わりに「野菜少な目」コールのある二郎は
初めてみた。
そして美味い。
たいへん気に入った。
390ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 11:51:15 ID:tgVGZO0y
昨日の深夜、ラーメンを食べに逝きました。
すると見慣れぬ黒い物体がスープに浮いていました。
ゴマかと思いよく見ると赤ちゃんゴキブリでした。
もう二度とラーメンは食べたくありません。
391ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 11:58:51 ID:HYzdFlAN
インスタントの汐留ラーメン
なかなか旨かったよ
392ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 00:46:06 ID:RTp2Wtr+
めしや 宮本むなし@池袋で

ブルーノのカレー 390円
ただで大盛りしてくれた。
味は平凡だが、量で満足した。
393ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 00:48:50 ID:RTp2Wtr+
あとは
筑豊一代の黒ラーメン750円と
半田やのライスカリー210円

筑豊一代は平凡な味で、750円は高いと思った。
ハンダやは平凡な味だが、210円は安すぎると思った。

結論→同じ平凡でも 210円>>>(越えられない壁)>>>750円
394ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 00:21:23 ID:PwQvApaa
一代@代々木 ウマカッタ!!!
395ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 01:09:33 ID:2LoTI5WI
ティーヌン@早稲田
トムヤンクンラーメン。
はげしく好みが分かれるだろうけど、スッパ辛いのが大好きなおれには、
超ストライク!
噂にはずっと聞いていたけど、こんなに旨いとは思わなかった。
ラーメン以外も食いたい。
週2は行けそう。

396ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 01:34:07 ID:xdASZZcA
ラー博で、ふくちゃんのミニラーメン。
なんとー。
九州の豚骨ってみんな極細バキバキ麺かと思っていたら違ったのだった。
それにしても、あのチャーシューはしょっぱすぎだよなあ。
397うどん大好き@名無しさん:04/09/18 18:51:32 ID:b69ifJFz
パンケ@八千代台 味噌ラーメン

店内には岩崎ひろみのポスターがたくさん張ってあるけど、ここって岩崎ひろみの実家なの?
ラーメンはは口当たりの優しい味噌と出汁の深みが調和したしみじみ味わいたい感じのスープ。
それに西山と思われる、柔らかめに茹でた麺。このスープにしてこの柔らかさは合っていると思う。
また、具のモヤシはしっかりと炒められ、歯ごたえはないが香ばしさが立ち旨い。

荒木@実籾 醤油ラーメン

ここって武蔵出身?しかし軸となる素材はサンマではなく鰹のようだ。
う〜ん。醤油が強く支配的だな。鰹は醤油の下に入り込み、他の素材に至ってはかも隠れ状態。
武蔵のラ−メンを饂飩と皮肉る人がいるが、ここの方がそれっぽいな。
麺はもちもちして美味しい。具の一つ一つも美味しくはあるのだが、武蔵と比較するならば結構見劣りするものとなってしまう。
398桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/09/19 22:41:49 ID:QgTJ/CZs
八雲@中目黒
つけそばミックスワンタン付き+大盛+味玉(950+100+100円)
つけそばとワンタンスープが別に出てくる。値段はやや高いが、それ相応の価値はあると思う。
つけそばはとあっさりめで口当たりが良い。具はチャーシューが少し固いけど結構おいしい
ワンタンスープは絶品。特に海老ワンタンの方が気に入った。
399ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 03:06:32 ID:5WSjyQuW
>>397

バンケはそうです。
味はおいしいですね、ただしスープが時々冷め加減なときがある。
400ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 01:06:02 ID:r/vivOoU
400げと

虎@経堂 にて スタミナ冷やし

うまかったよ。あの甘い餡かけが美味いね。油ソバよりいいな。
普通盛りだとちょっと少ないので、大盛がちょうどいいぐらいかも。
401桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/10/03 15:37:54 ID:wEYle5CN
麺や食堂ブラジル@本厚木
中華そば+肉みそ丼+しょうが焼肉+ソフトアイス(650+300+350+200円)
しばらく行かない間に中華そば値上げしてた…(しおは変化なし)。ま、それでも満足できる味だから良いけど。
サイドメニューはやや濃い味付。ごはんと一緒に食べると丁度言い。しょうが焼肉が思った以上にうまい、特に味つけが良い。
ここに行ったら最後にソフトアイスを食べるのが習慣になった。
402まつかぜ:04/10/05 21:49:30 ID:ysZCnRuA
そら@神田を初食。
つけ麺をアピールしている店のようなので、中盛りでオーダー。
悪くはないんだけど、ものたんない。
麺かなぁ?
ごとうや勢得みたいな麺の存在感がないんだなぁ。
403支那二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/10/06 02:49:14 ID:ibXqubWt
神楽屋@大久保
チャーシューめん+味玉=800+100
ほとんど八兵衛の時の居抜きそのままなのね。店内。
味は・・・練馬ん時と同じ?なんかしつこいだけの感じがした。
予備知識有りで望むと、豚出汁の感じがやっぱ二郎なのが良く判った。
具、美味しいね。スープしつこくね?麺、開花楼の良いトコあんま感じず。
ビジエム尾崎豊一本なのは相変わらず笑える。
イマイチ満足感を得られないまま、武蔵直行。
並んだ並んだ。食った食った。何故か敗北感のあるウマさに脱帽。
かぐらよ、練馬のペースでやってっと、ヤヴァイかもよ。小滝橋は奥が深い…。
404ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 10:41:53 ID:HxJEEbXM
味七@中野 
味が薄いぞ
405ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 19:00:00 ID:HxJEEbXM
桂花@渋谷
ラーメン650円
久々んまかった
406JIROKICHI ◆C3kZBY30IY :04/10/09 13:59:25 ID:RDpnJNv4
町田家@新宿新南口 
http://www.machidaya.com/
ラーメン¥650 中盛ラーメン¥750 大盛ラーメン¥850 チャーシューメン¥850
中盛チャーシューメン¥950 大盛チャーシューメン¥1050 新メニュー辛いラーメン\800
メンタイセット¥1050(ラーメン+明太子一房+ライス)
のり¥100 ネギ¥150 ライス¥150 半ライス¥100 メンタイ単品¥350
缶ビール¥350 味つけ半熟タマゴ¥80 ゆでタマゴ¥50

いくつかある「家系 町田家」の新宿店。他系列店より麺類一律50円高。
中盛ラーメンを食べたが、酒井製麺特有のモチモチした太麺に、醤油豚骨+鶏油のスープは
しっかり旨味とコクが出ており、うまい。チャーシュー、ほうれん草、海苔、ネギの中では
チャーシューが秀逸だった。海苔は磯の風味が強くて苦手。胡麻や豆板醤、生姜など
入れて、好みでカスタムしてみては(鶏油の匂いが苦手なんで、半分食べてから
胡麻と豆板醤、お酢を入れてみた。鶏油は「少なめ」でオーダー)。
407JIROKICHI ◆C3kZBY30IY :04/10/09 14:25:09 ID:RDpnJNv4
ペペchanぎょうざ@中目黒  目黒区目黒2-15-5 
11:30〜13:45(土曜昼営業なし) 18:00〜22:00 日曜定休
http://lets-begin.net/pepechan.html

Aセット 
餃子(ふつう・キムチ・しそ味3種)6個600円 餃子9個800円(ライス・サラダ・スープ付き)
Bセット(日替わり?) 
豚肉と茄子のカレーライス800円(サラダ・スープ付き)
トッピングに餃子に「ちょっとカレー」、カレーに「ちょっと餃子」が200円
ランチメニューは壁にセロハンテープで直貼りしており、哀愁漂う店内。

「俳優 保積ぺぺ氏」の営む餃子専門店。
ランチにお邪魔した。ぺぺ氏は居たが調理してない(休憩中?)。
Aセット 餃子6個
焼きのしっかりした餃子は小ぶりでニンニクの効いた素朴で家庭的味わい。
サラダはマカロニ、コーン、レタス、ツナなどをマヨネーズで和えたもの。
ライスは古米なのか、ちょっと「ツーン」と鼻につく匂いが気になる。

600円だし、まァ、いい方かな〜と思う。
408ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 01:23:10 ID:j39Dl0hr
哲ちゃん@哲学堂公園(最寄は新井薬師?)
で 生姜焼き定食
800円はちょっと高いと思ったが、ボリューム満点で
味も普通にうまくて元は取った。
隣の人の肉ソバうまそうだった。
ここはチャーハンもうまい。
ラーメンは、オーソドックスなトリガラで安心する味。
409ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 18:54:53 ID:AXY5QoKY
二郎@小滝橋
すげー下痢なんだけど
410ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 20:54:55 ID:WNl8rSLI
二郎系は胃に負担がでかいから漏れもうっかりするとハラ下す
でもあの中の何回かはほんとに不衛生が原因だったりしてww
411まつかぜ:04/10/12 21:07:23 ID:wC7FYlDa
さぶろう@新橋
味うすっ。
412桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/10/13 23:08:21 ID:VHUi5jRE
太鵬@町田
つけメンマ大盛+メンタイごはん(840+100+250円)
某所で豪快@六会日大前に似ていると書いてあったが納得。劣化コピーでなく味はかなり高水準なので、魚介風味が苦手でなければ満足できると思われ。量も結構ある。メンタイは辛味が強すぎていまいち

支那そばや@鶴ケ峰
塩ワンタン麺メンマ増し(900+50円)
スープにやや濁りがあるように思えたが、味には大して問題がなく一安心。麺は臭みがなく今日は当たりだった。メンマは行くたびに改良(微調整?)されている感じ。今日にはかなりおいしかったが、どちらかと言うと醤油に方にマッチしそうなメンマだった。
413ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 21:54:56 ID:hsSCDp1/
五坪@高田馬場

600円・・・・
414ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 02:05:02 ID:NYkG0Fja
>>410
小滝橋は綺麗な方ジャン。あれでは腹下らんな俺は。
西台大勝軒くらい逝かないと・・・w
415ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 23:21:32 ID:Tr6ZMGUI
どっとや@江古田
らーめん550円
416桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/10/17 18:36:06 ID:9fi6UoUq
ラーメン処 櫻@戸塚
塩ラーメン大盛+海老ワンタン+チャーシュー+キズ味玉(500+100+350+250+100)
今の店舗になってから初めて行った。立地条件が良くなったせいか、以前と比べて遥かに客が入っている。
スープは薄いと言う訳ではないが、以前と比べて穏やかに。貝独特の風味、臭みも薄らいだので、万人ウケはしやすいかも。その反面個性は弱まった感はあるが。
麺もしっかりした触感があり、スープにマッチしている。
8月から具に入れ始めたと言うかまぼこは、味はいい。具も全体として抜かりがなく、出来がいい。特に海老ワンタンがお気に入り。三つ葉は賛否が分かれそうだが。
18日 伝丸@渋谷
19日 やすべえ@馬場
20日 はやし家@大久保

明日はどこ行こうかな
418ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 21:03:01 ID:xrAv+7mF
天鳳@六本木

醤油普通

うまかった。王道の札幌ラーメン、西山製麺の麺と
程よくダシの取れた魚介とんこつ。
「135」って常連が注文しているが
何のことかと思えば、壁に書いてあった麺かた(1)+
油多目(3)+味濃い目(5)のことですた。
419ラーメン出産:04/10/21 21:10:10 ID:pkI+OOf3
たんぽぽ亭@あざみ野 支那そば650円昔ながらのあっさり醤油
420ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 22:39:34 ID:dkxSozcb
ブタメン@京都ワラ
しょう油味を発見(◎∀◎)
ムシャムシャ‥普通じゃん‥orz
ブタメンはやぱトンコツがイイ‥(´д`ι)
こもり@大宮七福神

同伴前にw
422ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 01:32:03 ID:2gRlCeld
二郎@野猿街道

小豚
北野からとぼとぼ片道30分以上歩いていってきた。
予想してたのと違い、思い切り白濁系のスープだった。
味は辛め。
野菜もモヤシが多い上に、盛りも少ない。
肉の脂身と、背脂が塊のまま入っていたので残した。
結論としてはわたしの好みと違っていた。
小で650円、小豚750円はちょっと高い。

白濁系二郎としては、他に品川、歌舞伎町、鶴見があるが、
この中では
品川>>>>>>>>>>野猿>>>>鶴見=歌舞伎町
こんな感じ。

423科二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/10/23 02:09:48 ID:Hnd4m9b9
昼も夜も
まこと家@青物横丁
いわゆる「往年」の味に近づいてきた>スープ。
やはりホウレン草廃止はイタイが、いつでも開いている
コンビニ的な安心感でつい足を運ばせられてしまう。
今日の麺上げ一気記録22杯。
夜も15杯一気でガッカリ(´・ω・`)。。。
美味かったけど。
ぼたん@大塚 博多長浜らーめん

九州一番のほうが、んまいな。
425ラーメン大好き@名無しさん:04/10/23 22:58:13 ID:GX1md/3F
うえだ@志木
秋味噌鬼麺王

見た目は普通の味噌らーめん
でもそれが旨かった
□□屋(ますますや)@池袋
らーめん600円
まぁまぁだったYO
427名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:06:59 ID:OY9foeHN
麺屋海神@池袋
 あら炊きラーメン 800円
 石神氏プロデュースの店。魚のアラを使った塩ラーメン。
 スープは極上だと思う。だが薬味にシソが乗っていて、
 それをよけるのが大変だった。(シソ嫌い)

双頭龍つけ麺 850円  大盛+100円
 超らーめんナビ会員限定のメニュー。塩スープの温つけダレと
 胡麻風味の冷つけダレの2つがつく。かなり美味いです。
 つけダレが2つあると麺大盛でもスルスル入っていきます。
 もちろんスープ割りも2種類あることは言うまでもない。
 今月いっぱいで終了。


龍神@大山
 双頭龍つけめん
428つけ麺キング:04/10/25 00:07:44 ID:sty15xWX
昼:多賀野@荏原中延 豚鴨つけ
夜:はっち@元住吉 つけ麺味玉海苔増し

429名無しさん@そうだドライブへ行こう:04/10/25 00:10:00 ID:OY9foeHN
      ↑
おっとなんか変になっちった。


龍神@大山
 双頭龍つけ麺 850円  大盛+100円


訂正しときます。
ばんから@池袋
らーめん580円


ダメだこりゃ
431ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 21:42:12 ID:h9YzU8FF
めぐ蔵@大森
・・・だめだコリャ
432ラーメン大好き@名無しさん:04/10/30 04:44:59 ID:ifvD4Ypa
べえやす@袋

辛味つけ大
他店舗に比べ、ここが一番味付けがアバウトな気がするが、
腹が減ってたので一応満足。
ここの最大の売りである「大盛タダ」を満喫(笑)
やっぱり後半は、タレが薄まるけど……。
二郎@歌舞伎町
らーめん 野菜増し600円
もやしばっかだったYO
434ラメン:04/11/01 22:21:29 ID:z+/y/uuO
はつね@西荻窪 旨い 大勝軒@中野 だめだコリャ安いだけ、店主少し変じゃね?
麺屋大和@西武池袋線椎名町
らーめん650円
並200、中盛300、大盛400 一緒の値段
麺はなかなか旨いのだが、胡椒かけすぎ、化調もあり?


ダメだこりゃ 残念。
がんがれ、胡椒と化調をやめれば、また行ってもよいぞ。
436ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 00:17:35 ID:V39WBFiL
どっとや 久々ラーメン うまかったYO
意外に腹いっぱいになった
437ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 12:28:53 ID:IdgcldP4
>>435
課長辞めたらもっとお前の口に合わなくなるよ
ってか連日の報告ウザイ
438ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 23:45:24 ID:qMnCa6aP
>>437 スレタイ嫁
439ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 05:29:22 ID:E4Bb5vjb
相模大野二郎
うまかった。
ただ、チャーシューは中が煮えてなくて、血が残ってたので
残したけど……。
味はよかったよ。
野菜は増しが少なめなので、マシマシがいいと思う。
キャベツが多めなのも良。
440ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 14:23:19 ID:5xLygVaG
もちもちの木@新宿

スープ熱ッ!
あっさりしてて、なかなかうまい。

けど、スープと麺があまりあってないよーな。。。
チャーシューはウマス。メンマまぁまぁ。

全体評価 中の上
441まつかぜ:04/11/07 20:34:41 ID:to9BEl6e
漁だし亭@船橋でつけ麺初食。
ん〜、悪くないんだけど店内の能書きに書いてある『魚介云々〜』ほど
風味を感じる事は出来んかったなぁ。
なんか、鴨南蛮そばのさっぱり麺汁って感じ。
薬味の白葱はいらない。
へんな苦みが出てる。
浅葱だったらいいかもね。
ちゃーしゅーはなかなか美味い。
麺は細ちぢれ系だけど、可もなく不可もない。
442ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 20:36:53 ID:5h1sE+ZA
天下一品コツテリ
443ラーメン大好き@名無しさん:04/11/08 04:36:40 ID:3Ypa+ZlD
きしん@中野のぶっかけばりめん

完全に肉うどんだが今迄ここで食った中では
一番まともな味だった
でも850円はぼったくりだ
444桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/11/08 21:53:26 ID:EdtbTuJt
支那そばや@ラー博
とんこつラーメン(1000円)
従来の白濁豚骨とは別もの。豚骨ベースに補助的に他の材料を色々入れた感じ。スープにやや透明感がある。豚骨臭は全く無い。似たような味の店がすぐに思いつかない。
めんは細麺でスープとあっているが、若干柔く感じた。
具にはトウコウがあったが、これは正直私の口には合わなかった(好みの問題だろうが)。
器は薀蓄通り冷めにくい利点はある。ただ、蓮華でスープを飲む時に飲みにくい
全体としては割とおいしいけど、1000円は高い。器が高いから仕方ないかもしれないけど。
445ラーメン大好き@名無しさん:04/11/14 02:24:37 ID:1W2noNC+
九頭龍@相模原。
ラーメン\500-
関東醤油トンコツで、ラーショのようなものなんだけど、もっともっと上品にした様な感じ。
出汁はしっかり出てる。
のり二枚、わかめ、バラチャーシュー一枚と具は寂しいが値段相応かな。
最後までへたれない麺はなかなか。
\650-の九頭龍ラーメンのほうは、具がいろいろ載っていて食べ応えもありそうだった。
そっちにしときゃよかったか。
無敵家@池袋
大勝軒@南池袋
448ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 03:25:54 ID:b6hpyDLw
>>446-447
擦れたい嫁。「店」ぢゃなくて「ラーメン」な。
449ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 06:08:17 ID:hs0Q0FaJ
いちや@ワンズモール稲毛(近日閉店なので)
味玉入りあっさり(780円)+麺大盛り(クーポン使用)
がんこと違い「中間」がない。いつもこってりを食べてたけど油くさかった。
そこで今日は最初で最後のあっさりを食べたが、余計油くさい。匂い消し?のサービス青唐が別料金(200円)
だってよ。或る意味納得して、別れの一杯を食べてきた。金曜オープンの「つけ麺平岡」が気になる。
450ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 22:26:19 ID:b6hpyDLw
そんなトコにいちや出てたんだ〜
へー
>>448 てか、ラーメンしか食わんからなw
てかsageろ!
452ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 00:38:00 ID:lpDmvdiP
池二郎
小ラーメン
期待より上でも下でもない味で手堅く満腹
453ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 01:27:04 ID:0zIDw4h2
自慢軒@保谷

語るほどの店ではないと思いつつも厨房の頃から食ってきたジモとして
今日は上出来
さらり系背脂チャッチャ系に野菜の出汁がよく出ていて後をひかない
基本ショッパーなんですがニンニクの風味がいいのよねえ
454ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 09:38:23 ID:agBDKv0/
自慢軒いいと思うよ 時代の流れと無縁でほっとする味だよね
455ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 17:11:43 ID:1tDago8n
辰屋@松陰神社前
456ラーメン大好き@名無しさん:04/11/22 22:23:38 ID:erZLOnjP
イーグル@渋谷
457桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/11/23 18:48:14 ID:fr0FiYjf
ほうさく@弘明寺
塩チャーシューワンタン麺中盛(500+300+100+100円)
大満足
458ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 23:06:11 ID:qMGyMA2q
雷屋@高田馬場
459科二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/11/23 23:50:28 ID:bx7orsJp
避風塘 周記(ベイフォントンシュウキ)@台場

焼豚河(チャーシュー入りフォー)

期待してなかったけど美味かった。
焼豚は五香粉系で、風味が豚スッキリ系のスープに移ってこれが(・∀・)イイ!!
シャキシャキした細切れの物はナンだったのかな?うまかった。
平麺のフォー(河)は初めてだった。
460ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 22:11:32 ID:3b0/g1g1
京都銀閣寺ますたにラーメン@田町
しょっぱくて辛いだけ ダメだこりゃ
日本橋もこんなもんか?
461ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 15:50:42 ID:ZWdIZC1Y
今日、バイト終わり食いに行く。
黒兵衛のラーメンを。

ラーメン300円、餃子50円のセール中らしい。今日で最後らしいから
462ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 16:14:11 ID:8OEUXnFP
支店はどこ?
食ったらレポよろ!
463ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 16:18:05 ID:EqCvL0YN
★有名ラーメン店主 強姦容疑で逮捕
http://www.sponichi.co.jp/society/kiji/2003/10/16/02.html

写真もあったよ。丁度いいから曝しておくか
http://www013.upp.so-net.ne.jp/n-d005g/mirror/unnomasaru.htm
464ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 18:49:47 ID:14VLR4Qc
めんや武蔵
並んでなかったのではいった。まあふつうにうまい。インパクトはなし。並ぶならいかない。
465ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 19:56:50 ID:T7eVoIsj
銀座の九州じゃんがらでぼんしゃんラーメン全部入り食った。
1100円だったかな。替え玉して150円。
典型的な博多ラーメンですばいね。1時に行ったら行列できとりやんした。

466ラーメン大好き@名無しさん:04/11/26 20:32:14 ID:WK/UG7Fy
伊藤@王子 肉そば
麺の歯ごたえがよかった
スープも飲み干しました。

467ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 08:55:21 ID:CWAv/Cn5
どのサイトも石神本ミーハーラヲタが溢れ出しておるな。フムフム
468ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 00:02:48 ID:RIQcLQtN
大勝軒@野方
つけそば

中野大勝軒風さっぱりつけだれだった。
量は普通だが530円と安いのはいい。
流行りに飽きたときに行くとほっとする味といえる。
469ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 22:04:55 ID:F5cSaahT
タアロメン@江古田南口
ウマーーー
470桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/12/05 22:35:52 ID:NyD6NVP1
奥津家@古淵
中盛のり増し味玉(700+100+100円)
本家に比べてストレートにうまみが感じられる気がした。くどさがないが、物足りなさを感じないのは同じだが。

隠國別館@淵野辺
特製みそつけそば+味玉子(700+100円)
普通においしい。麺はゼブラー麺。ただ、醤油味が素晴らしい為、それと比べると若干見劣りする。
次は熊シリーズを食べたい
471ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 23:58:24 ID:+JcZAUEl
あげ
472科二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/12/09 23:25:18 ID:yqhD4mRx
田ぶし@新宿
黒味麺 650円 いわゆる本店のらーめんに当たる品書ですね。
んん・・・〜
高円寺に出張った頃の衝撃と感動がなかったなぁ・・・ 
まぁ、あの辺じゃ、店内が綺麗なラーメン屋ないから、
そういう意味では、利用価値はあるかも。
あれだけ油多様してるのになんでぬるかったんだろう。
麺が多めで満足感はあるね。
473ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 01:21:41 ID:d6gtg6lm
本店今混んでる?
474桑望夏代 ◆kBR69Q2Sxo :04/12/11 21:58:55 ID:uSc9E4Hx
寿々喜家@上星川
中盛のり増し(700+100円)
んまーい
475ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 22:33:39 ID:u1mBsMKP
>>473
全然込んでない。
476ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 10:23:19 ID:NYKBFj8W
>>465
明太子のトッピングなんて博多にゃねーよ。
477科二郎 ◆leMI59Kxz6 :04/12/15 00:55:02 ID:B4uiNKov
天宝@下神明
チャシュウメン 700

モモ*2 バラ*4 が入る。
もう何年も行ってなかったのにふと思い出すた。
古き良き出前の味わい。柔めの麺が美味しいね。
おじさん、いつまでもガンガッテくさい。
478ラーメン大好き@名無しさん:04/12/18 00:50:58 ID:K6tHG4f6
天神屋@末広町
醤油ラーメン。
いわゆる典型的な青葉インスパイア系だった。
この系統、青葉のがあまりにも完成系なので、
どうあがいてもそれより下な印象になってしまうのが
つらいところ。
まあ可もなく不可もなしな印象。
私の場合青葉のほうが家から近いので、やっぱり
青葉に行きます。
東東京エリア在住のカタはどうぞ。
479ラーメン大好き@名無しさん:04/12/19 02:15:04 ID:T9L4beBs
木場「ラーメン美学」
塩ラーメン¥600

カツオ、煮干しで出汁を取っているのはわかったが、動物系の出汁って何?
両方を会わせてみたいな事、店内に書いてあったけど、魚系しか感じられなか
ったのは残念。
麺は極細でしゃっきり茹でてある。けどあまり味がからまない。

今時多いタイプの麺屋って感じ。
いい出汁とってて、麺もスープもメンマもきれいなバラチャーシューも過不足ない。
青味のホウレンソウもセンスいいと思うし、ネギは丁寧にみじん切りというのも
「美学」があって良いと思う。(個人的には薬味はクサくてガサツなくらいがいいと思うが)
でも全部が合わさった時のエロい感じが無い。優等生っぽい。

店内は清潔。空いてるくせに食券制で水はセルフはお約束か、、。
全体に良く出来てるけど、また食いたいとは思わせない。って一食で言ったら
可愛そうかも知れないけど、、。
ラーメンってもっと野蛮でお下品で、だけど官能的な食い物だったと思うのは俺だけ?
料亭のお吸い物みたいなスープに少なくとも胡椒は合わなかったす。
若い店主と思しき人物が手際よく作ってくれたが、きっと真面目な人なんでしょう。
(木場の他店はむしろガサツ過ぎる)今後に期待します。
480ラーメン大好き@名無しさん:04/12/22 00:23:37 ID:oR4tiYyi
めじろ台二郎
小ラーメン600円
野菜はキャベツが多くて嬉しい
スープは白濁してとろみがあって甘め
野猿と似た感じか、おれはこっちのが好き
しっかし、野猿といいココといい、駅から遠すぎ、徒歩30分ぐらいか
481うどん大好き@名無しさん:04/12/30 21:25:07 ID:iLXxLdus
今日というか今週
メロディー@上尾 ラ−メン
最近は風神より好きかもしんない。
蛍@大和田 つけ麺
ごめん、やっぱり武蔵と味似てる。もちもちの麺ウマ-
大雅@羽生 味噌ラーメン
すみれの劣化版。味噌はまぁまぁ。醤油はいまいち。
くりの木@栗橋 中華そば
もちもちの木出身。美味しい!
ふきのとう、ののやと同じくらい好きになりました。
482ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :04/12/31 16:09:20 ID:Pa2efBnI
今日というか今年ということで失礼します。
今年は新店で当たりの店が多かったと思います。
そんな中でのベスト3を挙げてみますと、
陸@上町、烈士洵名@春日、麺左エ門@学芸大学。
他にも行きそびれた新店は多々あるので
来年の宿題にします。
483ラーメン大好き@名無しさん:04/12/31 18:03:12 ID:OCVAJ7Cf
陸はうまいよね
他の2店未食行ってみよう
484ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 20:07:49 ID:zMTQ0Nuv
明日1月2日やってる東京近辺のコッテリラーメン屋あったら教えてください。
二郎、二郎系が最適
なければ家系でもいいです 大盛り太麺くいてエ
485ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 20:15:55 ID:6TrR5lMB
大勝軒(銀座店)

♪待ち合わせて歩く銀座〜♪ ってか?
486ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 20:23:41 ID:x9WwCQWk
とろ肉ってカップめん食べたんやけど、めっちゃウマいわぁ^^
487ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 21:49:44 ID:e3YTjnMG
>>485
JA$RACの者ですが(以下略

12月30日は板橋○ニ
12月31日は近所の7-11で買ったチキソラーメン
1月1日はBig-Aで買い溜めしておいたチャルメラとんこつ味
明日はドコがやってるんだろうか・・・
488うどん大好き@名無しさん:05/01/01 23:47:27 ID:bpshF4my
漏れも去年を振り返れば陸ははずせない。@家もね。
あと印象に残ったのは、まるひろ@昭島。
神奈川ではみかくや@六日大会前、一番星@川崎。
両店とも味噌がお勧め。すみれ亡き後、漏れが満足できる味噌はこのニ店。
埼玉では天風。特に休業開けは最高に旨かった。
千葉はむさし野@松戸のつけ麺。
栃木は夏限定ではあったが、どる屋@宇都宮の鮎出汁ラーメン。
群馬は北関東麺類研究所@高崎 カンスイを使わない麺は多分、うどん。
うどんヲタの漏れも満足でつ。
茨城、山梨は該当なし。
489ラーメン大好き@名無しさん:05/01/01 23:57:18 ID:yUt0Tt+S
>>488
陸は同じく、おおっ!と思った。
どる屋も行ったんですか。オレも宇都宮行ったけど、午前中のみとかで
鮎出汁ラーメン食い損なった。きぃぃぃぃぃ。
490ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 02:32:33 ID:1Iue6a3i
>>488 みかくやと一番星の場所教えて下さいませ。
491うどん大好き@名無しさん:05/01/02 17:47:04 ID:4kWSmFhM
>>490

ラーメンみかくや

藤沢市亀井野282−1

11:30〜15:00 17:00〜21:00

麺屋一番星

川崎市幸区大宮町14

11:00〜23:00
492ラーメン大好き@名無しさん:05/01/02 20:34:25 ID:UPi30P3m
>>491 ありがとうございました。
493ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 22:22:23 ID:qpaq1vzi
いちや@江古田

もういかない・・・。
494ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 22:25:25 ID:IZU0UE7I
品川のラーメン屋がイッパイ集まってるところ。

せたが屋系列、雲。
チャーシュー麺と、ラーメン、煮卵入れて食した。

大失敗だった。せたが屋と言ってだまされた感おおあり。
495ラーメン大好き@名無しさん:05/01/03 23:17:12 ID:9cGWLom7
大阪京橋「剛力ラーメン」
味はともかくとして、正月価格なる値段で一方的に値上げ中。
しかもちゃんと明記してるのは店内の一箇所。
会計の時にもめてた、あと、店員のやる気も感じない。
もう行かない。
496ラーメン大好き@名無しさん:05/01/05 16:30:16 ID:XXly7RSo
>>495

悪徳喫茶店のような手口ですな
コーヒー800円もとるのかお前はみたいな
497科二郎 ◆leMI59Kxz6 :05/01/08 23:48:02 ID:w5BQ9XqA
きむら家@戸越
冬限定 現代版1998-2004 700円

デフォルトメニューにならないかなぁ〜!
おれの好み杉だた。
498ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 19:39:34 ID:uuys2RAx
どっと屋@江古田

相変わらず旨い。
499ラーメン大好き@名無しさん:05/01/09 22:58:46 ID:bmbT5ctt
>>448 最近来ないなw
500ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 00:50:41 ID:K2T8aKeX
500!!
品達のくじら軒
普通に美味かったし、また行きたいと思った。
オレの近場だと芸大なんだが、芸大だと狭くて皆でいけないので、こっちの方が利用価値ありだと思った。
それにしても、くじら飯の高さはなんじゃ???あれで600円取る脳内構造が判らん。
あと、それにしても、蔵録の行列係のねいちゃんのバカさには頭が下がった。
オレ達4人連れの前の2人を奥の4-6人掛けにナビして(卓上には2人分開いていた)
困った挙句、オレ達飛ばして後ろの2人入れ様としてた・・・。ので、食うの止めたし。
501ラーメン大好き@名無しさん:05/01/11 20:46:54 ID:8lvX5Pbv
奇遇にも、おれも品達。

なんつッ亭弐のラーメン680円
うーん……こんなに普通だったっけか……?
明らかに本店よりも量は減っているんだけど、それ以上に、
スープのコクが……こんな平べったいスープだったかな?
田ぶしと変わんないや……
マー油混ぜるとまあうまくなるんだけど、マー油自体
さして珍しいものじゃなくなってきてるし……
麺は平凡だし。
正直、同じマー油ものなら、染谷製麺@江古田のほうがいいや……

昔うまいと思った店の二号店が、最近ことごとく期待はずれに
終わるのは、店のほうに原因があるのか?
いややはり、おれ自体がラーメンそのものに飽きてきたのかも
しれない。
そろそろラヲタやめようかな。

5/10点
502ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 00:24:50 ID:ou3e8/Ar
新宿大勝軒のもりそば
新宿田ぶしのつけ麺
503ラーメン大好き@名無しさん:05/01/13 01:33:24 ID:HNtJ+E5W
麺濱でラーメン650円。大勝軒の暖簾分けだそうだ。
ドンブリがかなり大振りで、スープがたっぷり楽しめる。
その反面、見栄えはどうしても貧弱になってしまう。なんだかスカスカなのだ、見た目が。
麺は、かなり固めで出てくる。なんだか大勝軒らしくない。
しっかり味のするモモチャーシューはいい。出来合いみたいな薬品くさいメンマは悲しい。
504ラーメン大好き@名無しさん:05/01/14 19:53:24 ID:j3pRB5gQ
新宿大勝軒@大久保
らーめん中盛 800円
麺茹で過ぎ、柔らかすぎだYO
なんか味も薄かったし、油も少ない気がした。
505ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 13:06:01 ID:XX5KLBZm
>>504
中板系列なんでしょ?
未食だけどなんか味が想像できる、
中板は、どこが東池系なんだよ! 似てるのは麺だけじゃねーかと
怒りたくなったもん。
506ラーメン大好き@名無しさん:05/01/16 21:40:23 ID:3CsrVzMI
>>505
どこの東池系もおんなじじゃん。
似てるの麺だけってのは。
507ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 03:34:18 ID:n+XqY3Qh
そうでもないよ。
同じ東池系でもかなりの違いがある。
中板系と比べたら、ごとうや滝野川は
かなり本店に近いテイストに感じるよ
七福神ですらね。
508ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 18:05:59 ID:C9rGcYWu
灰汁美@池袋
汁そば(中盛)650円

Wスープねぇ 魚が強すぎだな 麺、チャーシューは悪くないのだが・・・
スープが今ふたつ・・・
もうちょっとがんがれ
509ラーメン大好き@名無しさん:05/01/18 22:53:43 ID:0f9uqHzD
【麺】  中力粉、準強力粉、粒粉、そばのつなぎ粉、無かん水、全卵のみで水を使わず打つ自家製麺の麺は180g
【スープ】鳥ガラ、ゲンコツの動物系スープで本節、宗田節、鯖節の厚削り、利尻昆布、にぼしの魚系スープを
     湯煎し、風味を飛ばさないように保温。丼で合わせて背脂をごりごりと振り掛ける。
【具】  黒豚の煮豚直径10cm×3mmが3枚、乾燥メンマを出汁で味付けしたもの、ねぎは直前に切っている
     なると、玉子は固ゆで半分。
醤油ラーメン¥700 最後までのびず甘く噛み応えのある麺がしょっぱめの中にも背脂の甘味を感じるスープ
         を良く持ち上げ、控えめの味付けの具とともに最高の一杯となりました。ごちそうさま。
     
510ラーメン大好き@名無しさん:05/01/19 15:05:01 ID:fqmVwDEx
>>509
どこの店か当てろってかあ?
511ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 07:51:28 ID:veM0cAjy
当てんでええ
512ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 22:17:14 ID:tKHCf9fT
二郎初体験@高田馬場
「小ブタ野菜ニンニク」
豚肉死ぬ程多し,ヤサイてんこ盛り,刻み生ニンニクドッチャリ・・・
小ラーメンと言いつつ,よく見りゃ通常の1.5倍の麺量じゃん。
うぅぅぅ,喰いきれねぇぇぇ,おぉおぉおっぉっぇえぷぅうう。






 美味かった。また行きたいと思います。


513ラーメン大好き@名無しさん:05/01/21 22:32:22 ID:2jUxbRBb
>>512
514うどん大好き@名無しさん:05/01/22 00:54:34 ID:Ox/dfL0C
ときせい@両国 味噌

びっくらこいた。海苔が半端じゃなくでかくて、丼をぐるりと覆っている。
でかいというより、海苔がそびえたってるといった方がいいかもしんない。
多分昨日のテレチャンで海苔の大きさ競う問題あったら絶対この店最強だろう。
海苔だけじゃなくス−プや麺もなかなかのもの。
チャ−シュ−やメンマこそ入ってないものの600円という値段もいい。
515ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 21:00:40 ID:ngN09Jbi
どっと屋@江古田
ラーメン550円
トッピング:ヤサイニンニクタマネギ
516 ◆TEKOKI1HNA :05/01/22 21:59:10 ID:vuFxXFaB
うま〜い
517ラーメン大好き@名無しさん:05/01/22 22:11:42 ID:YLaPaZDX
磯子壱六
518ラーメン大好き@名無しさん:05/01/23 15:16:48 ID:92aOFps7
麺匠たいぞう@池袋
麺匠らーめん 大盛り780円

うるめ節のスープは初めてだったが、かなりうまいね。
久しぶりに通いそうな店。

昨日、二郎@小滝橋
一昨日、ZUNDBAR@厚木
519ラーメン大好き@名無しさん:05/01/24 02:28:20 ID:biAIPITn
まこと家@青横

うめーけどすくねーしたけーよ。
520ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 00:56:35 ID:RUMtjjOQ
大勝軒@馬場
ラーメン 麺少なすぎじゃねーか??
521ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 01:29:16 ID:+oEyx9RM
今日 はっち@元住吉
   この店、前はすっごいよって名前でおいしかったんですが、
   今は今で好きだったりします。ごちそうさま。
昨日 二郎@京急川崎
   個人的に二郎の中で一番は目黒、二番がここじゃないかと思うんです。
   なにより店主のお兄さんが楽しそうに仕事をされているのが
   客としても気持ちよいですね。ごちそうさま。
522うどん大好き@名無しさん:05/01/26 02:09:43 ID:QA0oJpqV
プルーカフェ@銀座 山形なんとかラ−メン790円

旨い事は旨いんだけど、これは冬に食べるべきものではない・・
523ラーメン大好き@名無しさん:05/01/26 16:01:51 ID:3aSim0xQ
万代@浜松町
なかなかうまかったYO
524科二郎 ◆leMI59Kxz6 :05/01/27 00:35:06 ID:DdH3f04+
きら星@武蔵境
味玉ラーメン750
久々。うまかった=。奥さんも可愛いし。
やっぱいい店だ。
525うどん大好き@名無しさん:05/01/27 22:29:25 ID:ObZ1cF4/
ラーショ@南大沢でラーメン

まぁ、500円だからいっか。
526ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 00:56:55 ID:iVmfrQJs
長浜食堂@中野
らーめんはたいしたことないけど、芋焼酎が、んまい。
527うどん大好き@名無しさん:05/01/28 20:41:06 ID:JZ9VWd1E
ほっぽっ屋@トリトン ラーメン

本店と比べて、悪く言えば豚骨薄い。良く言えば洗練された感じ。
流石にきつねやのホルモン丼食った後では腹キツかった。
528ラーメン大好き@名無しさん:05/01/28 20:51:23 ID:iVmfrQJs
縁や@池袋
えび、思ったほど強く感じなかったなー
てか、高いYO 
529ラーメン大好き@名無しさん:05/01/31 23:44:36 ID:POGrDJZI
とくや@小川町 塩 うまい
すずらん@渋谷 ひらつけ うまい! あのぴろぴろの麺
(というかワンタンの皮に近いな)最高
530ラーメン大好き@名無しさん:05/02/01 23:23:46 ID:3xuTL4Gc
九十九の○究@恵比寿 意見は割れてるようだけどうまかったよ!
531ラーメン大好き@名無しさん:05/02/02 01:25:04 ID:zG9WPJHE
おれもあのチーズの奴好きだよ
とんこつにチーズ乗せてるってだけだけどな
532ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 03:03:55 ID:cej6QhY9
めじろで鯵塩ラーメン
800円はちょっと高いな……
533ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 10:36:59 ID:Sw2ZgZVq
汐留ラーメン  最低!
テレビの宣伝に釣られて遅ればせながら行ってみた。
広い店内だが、おのぼりさんが外に行列する程の盛況。
割とすぐに出てきた。柔らかいチャーシュー砕けているけど沢山はいっている
チャーシュー麺1000円。麺が少なすぎ!しかもぬるい。
炒り子の出しが効き過ぎた汁は不味くはない(熱ければ)。
食べているうちに、油が固まり膜を貼るほど。
白飯180円のお勧めがテーブルに表示されている。でないと腹が一杯にならない。
後悔の念で店を出た。もう絶対に行かない。
534ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 12:03:58 ID:xit2iDrD
なんだ美味そうだな
535ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 20:20:13 ID:cej6QhY9
汐留って売れ線の味だとは思うけど
なんかくどくてバランスが悪いんだよな。
素人受けはしそうだと思うけど
536ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 20:20:58 ID:mSrY2iPs
今日、1時間ほど並んで高座渋谷の「中村屋」で食ってきた。
並んで食べるほどのラーメンじゃないって思った。
537ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 23:11:46 ID:KmzcoyUm
>536
何時行った?漏れ4時半頃行ったけどガラガラだったよ。
特中村屋醤油こってり喰ったんだけど、確かに1時間待ちするほど
ではないかなと思う。もっと美味いメニューがあるのかな?
538ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 23:12:40 ID:tUc9C7b6
天下一品@仙台
539ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 23:31:21 ID:9e9TdfGG
地雷源@方南町
ひとつも美味くねえな。この店。
たいして客も居ないクセに人相の悪い店員が四人も。
こだわりのつもりらしい炙りチャーシューも硬くて不味い。
店のセンスも下品で最悪。脂ぎった店内良く掃除しとけって感じ。
540ラーメン大好き@名無しさん:05/02/03 23:36:18 ID:T/cUgCMP
>>448 こいつまた来ねーかな? w
541ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 00:10:22 ID:KjFqVYsJ
>>537
2時頃
542ラーメン大好き@名無しさん:05/02/04 00:17:24 ID:LDVVQgHT
>>541 Thanks!
543ラーメン大好き@名無しさん:05/02/05 18:02:55 ID:+j+j5LWp
>>535
素人受けするラーメンと玄人受けするラーメンの違いを、200字以内で述べよ。
544ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 06:10:15 ID:kRAQHDP5
>>543
素人受け=汐留ラーメン
玄人受け=>>535様が絶賛するラーメン
545ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 17:38:47 ID:ANtVn5yX
素人=テレビや雑誌を見て行く一般人が満足するラーメン
玄人=マスコミ露出の有無を問わず、あらゆるラーメン店を制覇することを
生きがいとするマニア、オタクが満足するラーメン
546ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 21:27:39 ID:i1WXUJiS
どんなマズいラーメンでも、
何かキラリと光るものを必死で探すのが玄人。

何も考えずに「まず!うまい!」
勝手に適当に言うのが素人。
547ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 21:40:19 ID:G3uxuGOw
>何かキラリと光るものを

みつけちゃいますた。黒いキラリと光るもの・・・。
オエーーー

漏れはくろおと(←なぜか変換できない でつか?
548ラーメン大好き@名無しさん:05/02/06 22:59:15 ID:i1WXUJiS
屁理屈に埋もれて死んでしまえ
549ラーメン大好き@名無しさん:05/02/07 21:25:59 ID:jiire4Kn
ゆうひや@赤羽
らーめん大盛り750円だったかな?
店内の匂いから、期待はしなかったが、食べててびっくり。
最初のスープと、食べ終わりごろのスープの味が微妙に変わってるのだ。
こんなスープ初めてなんで、かなりインパクトあったな。
最初は、よくある魚介と鳥っぽい感じで、後からかつお節がかなり効いてくる。


てか、マスターがたれとスープをよく混ぜでないだけ??(爆)
550ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 00:02:30 ID:cALDkI1r
無@関内
塩・中盛・味卵960円
醤油の方が全然美味い。塩はいまいちだった。
551ラーメン大好き@名無しさん:05/02/08 23:35:23 ID:W6oHxl6E
唐そば@渋谷600エン
何も考えず食道に流し込む。
うまかったというより、のどの奥に飛び込んでいく快感。
552ラーメン大好き@名無しさん:05/02/10 10:46:41 ID:/ib1GQUG
とうそばって何で人気があるのかさっぱり分らない
3不思議ラーメンの一つ
553蕎麦大好き@名無しさん:05/02/10 22:20:03 ID:paK5XRJn
福耳@六角橋
豚骨+魚介(貝)とはいうものの鶏の甘みもよくでていて、アサリのえぐさを中和する。
なんか、○玉に桃源を合わせたような感じ。
554ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 00:27:57 ID:npzIZm77
大阪・北新地 「きのや」

和歌山ラーメンの店で、味はいたって普通。悪くない。
ただ、店員が厨房でタバコ吸うわ、大声でしゃべるわ、
挙句に店の文句言いながら作ってて、食う気が失せた。

つぶれてしまえ。
555ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 01:20:02 ID:XZ4ILzJU
>>553
今度は蕎麦か大凶w ( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
556蕎麦大好き@名無しさん:05/02/11 02:36:05 ID:Bva8Pxnp
>>555
そう思いこむお前が馬鹿だ。デブはピザでもくってろ
557ラーメン大好き@名無しさん:05/02/11 12:35:34 ID:x+cr/ALw
まだ自分の特徴が解ってない大凶って・・・
558ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 00:30:28 ID:ujuUtduQ
半田屋@北池袋パウ
とんこつラーメン、ミニめし、餃子
意外にまともな味でした。あれでしめて368円は安い。
559ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 00:56:21 ID:tYoUen67
607 :ソーメン大好き@名無しさん :05/02/11 19:12:18 ID:Bva8Pxnp
流石ド田舎だね。犯罪者の店でも美味ければ行くのかい。
どうやら、この地域の人はDQNしかいないらしい。

622 :ソーメン大好き@名無しさん :05/02/11 22:01:53 ID:Bva8Pxnp
こいつら頭おかしいわ。店主も客もこんなんじゃ、絶対復活しないで欲しいね。
このまま潰れてしまえ。

大凶、つるやスレ荒らして嫌われてたなw ほんと( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
560ラーメン大好き@名無しさん:05/02/12 23:30:43 ID:3/VclriH
麺屋いちい@落合
大盛り280g無料。650円
561ラーメン大好き@名無しさん:05/02/13 00:42:53 ID:UtP7ILlO
大勝軒系とか二郎で、500超過食いなれてる者からすると
280って、それらの店のデフォより少ないんだよなとか
思ってしまうんだよな。
280だと足りなくて梯子してしまいそう
明らかに感覚がおかしくなっていて我ながら嫌だね
562ラーメン大好き@名無しさん:05/02/20 21:19:53 ID:0KIDQNZ4
唐そば@渋谷 公園通りの方
大盛り750円
563ラーメン大好き@名無しさん:05/02/26 00:07:12 ID:w7eUq5Q8
真好味@茅場町
しょうゆとかゆのセット800円
564科二郎 ◆leMI59Kxz6 :05/02/26 23:27:48 ID:UTT0iol3
博多らぁめん 斗樹@荏原町

斗樹らぁめん+かしわめし+替え玉 680+220+150円なり

普通に丁寧な豚骨スープ。博多を謳っているが宮崎風のライト豚骨に感じる。
主人の修行先が気になった。某有名FC博多ラーメン店の味にそっくりだったし。
565ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 17:54:05 ID:HSq3wiWS
麺坊 光ぜん@新井薬師前
      ↑漢字が変換できんかった。

らーめん大盛り850円 

ん今ふたつだな
566ラーメン大好き@名無しさん:05/02/27 23:02:54 ID:o6Ep4aEU
あそこは玄人好みの仕上がりだと思うよ。
普通の一般人の口には合わない気がする。
まあつまり長続きはしないだろうって事だ。
567ラーメン大好き@名無しさん:05/02/28 00:24:44 ID:6/j74APa
>>566 玄人なのですがw
568ラーメン大好き@名無しさん:05/03/05 02:40:32 ID:qcgLa7Az
ブログに大忙しで住民が減ったスレはココでつか?
569ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 20:35:16 ID:opTHUVzh
六文銭@宮原 つけそば大盛

つけダレの見た目からいい
深い醤油色の上に細かい油滴が渦を巻いていて食欲をそそる
魚も獣も突出しない、強い個性はないがいいバランスの味
だが、俺の好みはもう少し甘味控えめ
割スープ入ってもやはり甘味が気になった、風味を楽しめん

麺はお馴染みのもっちり直太、茹で加減絶妙でほどよい食感
チャーシューは巻バラの薄切り、味はいいが脂が強い
後はくたびれたメンマに申し訳程度のネギ

全体に、遠征して食うほどではないが
近所にあれば重宝してそうな店だった

>>556
他板のネタを得意げに披露するな
双方に迷惑だ
570ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 21:09:49 ID:EVxqHkty
武蔵@青山
味玉らー麺あっさり830円

まじで、まずかったTT
571ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 21:21:02 ID:zwxZevRX
>>569
してねーよ。はよ、両方のソースだせ。
だせねえだろ、たんなる煽りだからな。
それに俺が行くとこは一つだけだ。
572ラーメン大好き@名無しさん:05/03/09 23:35:32 ID:OTMnWKRy
池袋、大勝軒
つけめん(温)650円

武骨をマイルドにしたような?両方ともうどん系の味の感じ
初回が良いが、もう一回行きたいとは感じないかな
麺の量、他店の2倍と書いてあったので普通を注文

帰りに他店でもう一杯食った(吉村家)あれで2倍?ちと疑問
でも大盛りを食べる勇気は無い
573ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 11:04:18 ID:O7ZUkD1K
>569
ピザデブなら
出所がν速、総合スレがパスタ板
それなりに広まってるから迷惑にはならんだろ

>556の使い方は最低だがな
これじゃ「必死だな」と同レベルだよw
574カレーなる@名無しさん:05/03/10 21:30:26 ID:/ROycCGj
麺虎@桜木町 特麺虎700
鶏、豚骨、魚介を12時間煮こみ、一晩寝かせたというスープは深みがありながら和風の優しい味わい。
「残さずスープ飲ませたい」という、店主の思惑通り、漏れも連れも気づいたらスープを飲み干していた。
麺は腰があるんじゃなくて、これ堅いだけだなぁ・・。佐野にも指摘されてるんだから改善して欲しいところ。

さくら@久喜 つけそば700
ふきのとう出身。でもラーメンは青葉を意識したと思われるもの。
白濁した口当たりの柔らかい豚骨に押し付けがましさのない魚介がバランスがいい。
埼玉人の好みを良く知っていると思った。埼玉の人は魚介が効きすぎると「魚臭い」と言う人多いので。特に年配者は。
麺は浅草開花楼。ラーメンのものとは異なる平打ち麺でシコシコした食感が良い。
チャーシュー、メンマは味がないが、汁に浸す事を前提としているのだろうか。
575ラーメン大好き@名無しさん:05/03/10 23:06:57 ID:PElPMbsk
↑大田区大凶 バカジャネーノw
576ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 00:01:40 ID:ArvUPjBP
さっき近所でラーメン食べてきた。新しくできてた店

透明なあぶらの層が表面を覆う系。
残すのいやなんでスープまで全部飲んだ。
しきりにのどが乾くんで、テーブルの上にある水差しで
水がぶ飲み。

結果、うちに帰ってきてもあぶら+水だけ吐きまくり。
不思議と麺や具は出てこない。あ、ほら。。。うえーっ。

脂はたしかに甘いし、うまみもあるけど、それだけに頼ってんじゃねーよ
ちきしょう。(うえーっ)←数分毎に液体吐きながら
そう思わん?どうよ?
577ラーメン大好き@名無しさん:05/03/11 12:02:12 ID:wuzdc5oh
店名を
578ラーメン大好き@名無しさん:05/03/14 01:25:31 ID:b0ZmHohO
久々に八重洲ののりや行ったがスープが激薄になっていた……
579カレーなる@名無しさん:05/03/17 00:57:40 ID:ndepeDMV
湯や軒@武蔵新城  八豚ラーメン600

スペリオールで紹介されていたお店。
銭湯を模した店内は面白い。カウンターの中は湯船。トイレはシャワー室になってんのね。
体重計があったり、メニューにコーヒー牛乳なんてあるのもそれっぽい。
580科二郎 ◆leMI59Kxz6 :2005/03/31(木) 02:30:48 ID:EQIH9upL
大勝@平和島

二郎と東池で修行。
まぁまぁつーか普通にブレてる感じ?
581ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/05(火) 02:24:48 ID:FJTlqSlB
ちょっと一回アゲますね〜
582敦煌 ◆p/HERW12q. :2005/04/07(木) 15:14:46 ID:ZpIoQtzm
昼 九州一番で豚骨醤油
おやつ 竹岡ラーメンでチャーシューメン
583敦煌 ◆p/HERW12q. :2005/04/08(金) 12:02:37 ID:uem9jtqO
朝御飯に日清麺職人
584ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/08(金) 19:52:46 ID:xQMtR5EY
最近ショップ99の期限切れ間近の生うどん240グラム49円を
買ってきて、99のつゆ99円をアレンジしてもりうどんにして
食ってるが、これがうますぎてやめられない。
そのせいで、ラーメンくう気がしなくなった。
もう2週間食ってないよ
585敦煌 ◆p/HERW12q. :2005/04/09(土) 00:09:57 ID:7ZPZHBVQ
好きなものを美味しくいただけるのは幸せなことです。
ラーメンの神も快く許すでしょう。
日本には八百万(ヤオヨロズ)の神が居ますので、ラーメン神くらい居るでしょう。
きっと、多分、願わくば。
586ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/09(土) 00:20:39 ID:DOE6DzCM
どうアレンジするのかな
さらさらっといくのかな
ちょっと焼いてみるのかな
587敦煌 ◆p/HERW12q. :2005/04/09(土) 11:53:39 ID:UhOLtDEP
ちゃぶ台家の四川担々麺。
588ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/09(土) 16:35:22 ID:/OOn+gAZ
>>586
いや、ちょっと酢を入れるとか油を入れるとか
その程度のことです
589敦煌 ◆p/HERW12q. :2005/04/10(日) 14:52:58 ID:WK4QbqT8
白井やきそばの肉入りやきそば中

ラーメンじゃないけど。
590敦煌 ◆p/HERW12q. :2005/04/10(日) 15:29:38 ID:WK4QbqT8
やきそば不味すぎたので、隣の元来で口直しにカイワレラーメン。
591ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 16:19:42 ID:0EMcnR1I
ラーメンうまい。
592ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/10(日) 22:50:35 ID:Ex2OPTo6
南池大勝軒
マズー ビビッタ。とにかく麺細すぎ。
593ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 00:25:30 ID:/yzpLw02
おれも南池は不味いと思う。
うまくなったという情報があったから
開店してすぐ以来久々に行った二回目も、やはり不味かった。
594ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 00:59:46 ID:y7s39pj6
野永や@相模原。博多チャーシュー800円。味付け玉子50円。替え玉150円。
11日で営業終了。てことで食べ納めに。
みのもんのアノ番組に出た店。出る前にも行ったが、ハゲシクマズカッタ思い出が。
魁龍で修行してからずいぶんと見違えたもんだ。
新天地に行ってもぜひがんがってほすい。
595敦煌 ◆p/HERW12q. :2005/04/11(月) 13:37:30 ID:TnJtSiUT
みきで和風ラーメン
いまいち!
596ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/11(月) 18:32:27 ID:eqLjRFf5
すんごくうまい。
597敦煌 ◆p/HERW12q. :2005/04/12(火) 13:13:06 ID:mhMDYs4H
珍来のアンデスの塩ラーメン
598敦煌 ◆p/HERW12q. :2005/04/16(土) 21:44:19 ID:dNRLETcF
仁家のラーメン食うつもりがつい釣られてすしおんどに・・・
599ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 00:12:37 ID:/i5zUiG5
海神@ごとうのとなり
隣のヤシが食ってた
しょうゆに乗ってた四角い具は何?
600ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/17(日) 02:23:53 ID:07Se97cr
もち
601敦煌 ◆p/HERW12q. :2005/04/17(日) 16:06:07 ID:z0WWOYCZ
麺屋富茂の特製ラーメン
602敦煌 ◆p/HERW12q. :2005/04/18(月) 16:27:16 ID:BIfGGpVM
チャーシューメン
603ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/22(金) 04:20:16 ID:EuYBhYmZ
もちもちの木


あ、あげときます
604ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/22(金) 18:39:50 ID:OanARYeh
ラーメン諭吉@代々木
諭吉ラーメン 650円
トッピング 野菜カラメにんにく少し

うまー
605ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/22(金) 19:21:15 ID:j/G0eIEs
ごとう
あつもり食った。時々食べたくなる味
606ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/23(土) 22:59:36 ID:xchU/O4H
暖々
今日のは出汁ウスー
でも盛りはスゲー
607敦煌 ◆p/HERW12q. :2005/04/24(日) 13:58:31 ID:rMimH7hy
哲平のこってり
608ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/25(月) 01:06:43 ID:qUlSEhKE
昨日、七人の侍に行って来た。特性つけ。
結構うまいと思った。全体的にレベル高い。特に麺がうまかった。
バイト?の兄ちゃんも、腰が低くて気持ちがいい。
609ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/25(月) 02:51:08 ID:5jFKcJuL
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=552022058&tid=cf9qa4nhbfffca5ga5b&sid=552022058&mid=15651
マルチだけど貼っておきますね。
日本でも中国系店主の店でゴキ料理が出たとの報告あり。
行き着け店でも要注意。
610ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/25(月) 03:01:21 ID:SCqlmTCp
>>609
スレ違いだが、ビックリしますた。
刻まれたゴはちょっと・・・
611敦煌 ◆p/HERW12q. :2005/04/25(月) 06:17:59 ID:lpER5FP1
ゴキは甲殻類の仲間なので羽や殻にはカテキンが含まれていて体に良いのだ。
それより、日本人客の料理につばや痰を入れる韓国料理屋の方が悪質だ。
612敦煌 ◆p/HERW12q. :2005/04/25(月) 20:39:33 ID:lpER5FP1
家系食った後、博多トンコツはしごで替え玉
613ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/25(月) 23:29:45 ID:WmRJw34c
池袋「灰汁美」
相変わらずデブの愛想悪い。
614ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/25(月) 23:53:39 ID:chiYJgFz
丸長@目白
注文して30秒くらいで出てきた。
驚いた。
美味かった。
615ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/26(火) 02:28:44 ID:+0ZsZmck
翔丸@西荻 つけ麺煮卵つき。
2回目だが、一回目より麺がおししく感じた。前はべんてん・
大勝軒系の麺だと感じたが、そんなことないね。とてもおいしい。
ただ割りスープしたあとのつけ汁は一回目のほうがおいしく感じた。
煮卵もいける。たがあのつけ汁にマッチしているかは微妙。
欲を言えばもうちょっとチャーシューが入っていたら。
他の客は塩ラーメンとか食ってたが、うまいんだろうか。
今のところ、つけ麺で十分満足だ。
616敦煌 ◆p/HERW12q. :2005/04/26(火) 09:33:55 ID:mHbGvRRq
(´・ω・`)ぅまい塩ラーメンって札幌一番以外一度も食べたことないがな
朝から駅の立ち食いラーメン
617ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/26(火) 23:01:01 ID:zac9P4K/

大崎 六厘舎 モリソバ
池袋 大勝軒系?、山岸氏の色紙有り 段取り下手だけど美味かった
豚肉いける 池袋まで出なくてもいいのが吉
618ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/27(水) 21:46:38 ID:gPp6OZT3
pm7:30頃、箱松そばのラーメンを食った!
380円なりぃ〜
619完治:2005/04/27(水) 22:04:25 ID:rM8oMusP
pm12:20頃、修道中のラーメン食った
素朴な醤油がうまい
300円なりぃ〜
620ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/27(水) 22:53:51 ID:J8jz6ook
平塚@湘南大勝軒

塩もり+バラチャーシュー+あじたま

仕上げにスープ割り
621ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/28(木) 00:14:57 ID:+eyNM1mc
池袋 七福神
あつ盛り食った。
622ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/28(木) 01:00:12 ID:b5xR9S0I
満来@西新宿
チャーざる大盛
肉肉肉
623ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 00:30:03 ID:MbUzLuGL
永福大勝軒
高杉〜高杉〜
高杉ぃぃぃぃぃ〜
高杉〜
624ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/29(金) 00:37:31 ID:fnir9ZWe
625ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/30(土) 04:19:56 ID:UzuuUK91
今日は代々木上原 大勝軒「みそつけ」670円
マイウ〜
旦那は海苔玉子つけめんでした。
そういえば・・・なべよこの青葉支店・・誰もならんでなかった・・・
どうしたんだろう?
626ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/01(日) 14:58:22 ID:rHOyb+9A
煖@池袋東口
しょうゆラーメン650円1.5玉

大勝軒、二郎が混んでいてハッケソ
うまかった
627ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/02(月) 19:30:23 ID:Wj8/659v
一蔵@高円寺
しょうゆラーメン大盛り700円

丼に麺を入れてから後からスープを入れたのにはびっくりした。
初めて見たYO。
628ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/02(月) 19:45:14 ID:nAQynUCu
らすた@日吉
野球選手に例えると仁志

はっち@元住吉
サッカー選手に例えると藤田
629敦煌 ◆p/HERW12q. :2005/05/03(火) 11:44:34 ID:W7j5aPE7
札幌屋のレモン塩ラーメン
630ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/03(火) 18:39:41 ID:DfIYc9NI
らーめん二郎@小滝橋
631敦煌 ◆p/HERW12q. :2005/05/04(水) 15:53:04 ID:dcfI0nBN
一本やり 味噌担々麺
632ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 22:37:56 ID:C3KJe3lz
吉村家@エロビデオ

李はいなかった。
633ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 23:45:12 ID:q38a8g7L
七福神であつもり。
634ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/04(水) 23:57:17 ID:C2Jne9Zb
名古屋の「三吉」でうすくち(醤油)
635敦煌_ ◆p/HERW12q. :2005/05/14(土) 20:50:45 ID:hq7jUC2Y
とん太の味噌ねぎ
636敦煌_ ◆p/HERW12q. :2005/05/16(月) 11:36:22 ID:wueFxTEi
勝浦駅前のふじやでチャーシューメン
637ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/16(月) 23:03:11 ID:U3cH1p0t
巣鴨の十兵衛でネギラーメン食った。
オイラにはこってりしたスープが合わなかったけど、意外と美味しかった。
638ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 02:08:50 ID:ENQpusUW
つかさ、こんなスレ、要らんでしょ。
それぞれブログでアップ汁!
639敦煌_ ◆p/HERW12q. :2005/05/17(火) 10:00:35 ID:WddQsZ/w
↑大きなお世話。
嫌なら来なけりゃイイだけ。

大勝でとんこつチャーシューメン
640ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 15:00:19 ID:V4GnM2bJ
死ね敦煌
死にたくなかったら今すぐモニターに向かってごめんなさいと言え
判ったかこのクズ
641ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 15:06:14 ID:+/QgNWvy
飯田橋「びぜん亭」でチャーシュー麺

作りたいラーメンの方向性はわかるけど
麺のびててダメポ
642ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/17(火) 16:07:25 ID:0SW/yJ8Q
【社会】小林泰剛容疑者 拳法悪用し暴行繰り返す 少女監禁時も練習続ける
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115951728/

【社会】小林泰剛容疑者 世田谷のマンションで別の若い女性も監禁か
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115944561/

【少女監禁】小林泰剛容疑者 青森県の実家在住時から計画 実家を捜索し動機の解明へ
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116060984/

【少女監禁】「監禁でなく同居」 小林容疑者、少女の住民票移す…ささいなことで拳法も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115952289/

【少女監禁】「警察に連絡すると殺される」 脱出の少女、教会のミサに加わり次第に回復
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116079691/

【少女監禁】小林泰剛容疑者 少女を周囲に「自分の妹」と紹介するなど偽装工作
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116059524/

【少女監禁】小林泰剛容疑者の動き、保護観察所は7か月確認できず
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1115971226/

【少女監禁】「"泰剛ちゃん許してあげて"と母親が」 エロゲー1000本押収の"王子様"、同級生が当時を語る★6
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1116201478/-100
643ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 02:35:13 ID:vgvwKdLq
敦煌って大凶でしょ?
今某個人サイトを荒らしまくってる
大田区代表→大田区大凶→・・・→プゲラ本舗→・・・→ココでは敦煌→スワっと

アフォは相手にスンナ
644:2005/05/18(水) 02:53:36 ID:GpYyKOJ9
>>643
断言するが違う。俺はブログにかいてるから。
645敦煌_ ◆p/HERW12q. :2005/05/18(水) 05:13:45 ID:9vRxfdTV
はぁ・・・・
ちゃねらつてなんでこんなに妄想癖持ったやつはかりなんだ?
おれは大凶なんて知らないし、荒らしたことなどねえよ。
コテハンだとちょっとなんかあるといきなりつっかかって来る納味噌がのびた
ラーメン並の>>640 みたいのもいるしな。
アホらしいからこんなとこもう来ねえよ。
ネットの中だけで意気がってないで実生活でがんがれよw

ばいばい
646ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 06:03:39 ID:h0QLd1Y1
アンタ沸点低いね。
コテはどんなに静かにしてたって叩かれるもんなんだから
そのくらいで切れるならトリプつけてまで自己主張なんてしないこった。
覚悟のない自己顕示欲ほど醜悪なもんは無いよ。

つか2chラ板でちゃねらがどうのって…
お前さんも同じ穴の狢なんだぜ。
647ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 15:28:35 ID:cKQK+bHW
>>643
どうせROMるくせに(プフ
バーカ
648ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/18(水) 15:30:27 ID:cKQK+bHW
ごめん
>>645だった
てめえのせいだ市ねトン
649ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/22(日) 23:38:13 ID:0r5Mcnmc
今の大田区大凶は▼ ◆biX/Nr3EuM これねw
650ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/26(木) 03:44:18 ID:3S1c34/9
沸点低いし、やっぱ大凶露出 
(プ

トリップなんていくらでも変えられるからな。
変な癖あるヤツだよ、元大凶君
651リヴァース ◆SWATmKEI0U :2005/05/26(木) 20:34:19 ID:5Ev2JL1t
>>643
断言するが、俺のホームは2ちゃんでも、食スクエアでもRDBでもない。
敦煌とかいう彼の食べた店を見ると、非常に微笑ましいではないか。
まぁ、頑張れや。
652ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/28(土) 22:08:37 ID:JsnVN7e6
このコテの話題はこちらへお願いします。
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1117117118/l50
653ラーメン大好き@名無しさん:2005/05/30(月) 20:42:18 ID:PfKEUDx4
大斗@大門
中盛らーめん630円
なかなかうまかった

大勝軒より、ごとうっぽい感じ
654▼ ◆biX/Nr3EuM :2005/06/04(土) 04:43:27 ID:7uBIFRVp
昨日、幻のラーメン@佐野に行った。
なんか電波親父、超弱気になってんだけどどうした。。
655リヴァース ◇SWATmKEI0U:2005/06/05(日) 03:31:53 ID:vnYt2rm3
大斗@大門
中盛らーめん630円
なかなかうまかった

七福神より、さとうっぽい感じ
656リヴァース ◇SWATmKEI0U:2005/06/05(日) 03:34:33 ID:vnYt2rm3
昨日、幻のラーメン@佐野に行った。
なんか電波親父、超ナーヴァス ◆SWATmKEI0Uになってんだけどどうした。。
657ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/05(日) 21:53:34 ID:pPYpy6JI
昼 山幸苑@平塚 さんまーめん 630円
夜 陸@世田谷区桜 らーめん 600円
658ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/06(月) 23:35:39 ID:fyMAXKGE
環七土佐っ子練馬ラーメン@練馬
ラーメン玉子\750
659ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 14:25:36 ID:sFTdVn48
都筑@高田馬場
らーめん 650円

http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1117897165/36
660ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/09(木) 22:43:03 ID:7D2lPb4q
池袋麺屋ごとう。あつにチャーシュー1枚付けた。
661ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/11(土) 23:26:14 ID:2oIJQTKm
池袋 瞠

つけ麺を食べたが二度と行かないだろう
662ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/13(月) 20:04:31 ID:3ltcEMy7
野方ホープ@目黒

二郎になれてるとねぇ ものたりない
663ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/19(日) 08:06:53 ID:W2oxspN3
諭吉@代々木
諭吉らーめん650円 全部のせ
664ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 17:09:54 ID:RKu8RHHS
麺類うpろだ掲示板
http://noodles2ch.hp.infoseek.co.jp/

665ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/23(木) 22:53:44 ID:vAxGB5oa
大勝軒@高田馬場
あつもり 650円
666ラーメン大好き@名無しさん:2005/06/27(月) 22:23:18 ID:S9pqITFz
大勝軒@高田馬場
あつもり 650円
667ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/09(土) 16:20:50 ID:SppCGP7E
>>664
そこ、いいね!
668ラーメン大好き@名無しさん:2005/07/28(木) 18:57:48 ID:S/WcGC+C
保守
669luke:2005/07/30(土) 11:55:40 ID:0FlSxsJJ
明星チャルメラ…家で。
670ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/22(月) 22:17:00 ID:CJb7AyHL
( ´_ゝ`)フーン
671ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 03:13:22 ID:PrhQh7D5
味源 味噌オロチョン これ、最強!!
672ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 04:36:18 ID:zzJENjWa
味源、ちょっと前までは甘味噌で大好きだったのに、
急に塩辛いだけになってしまった。
673ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/24(水) 17:39:27 ID:rk9WrXUm
スーパーカップ1.5倍とんこつ味

文句ある?
674ラーメン大好き@名無しさん:2005/08/28(日) 19:27:48 ID:njPImLV8
 横綱ラーメン、 愛知 刈谷 1号線沿
大盛り690円 味はトリガラdコツ?よくわからん・・・
ねぎを山盛り好きなだけ容れて、ニントンちゅーカラシ
いれて、喰う! ンマイ! あと酢を少しいれると  
スープの味がキュッ、としまッて いいにィ〜
675ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/01(木) 03:18:30 ID:2CAfb39U
>>673
甘い!漏れなんてチキンラーメンだぞorz
676ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 22:40:48 ID:I5MjSmJ+
こってり系醤油ラーメン(+ライス、冷奴、浅漬け) @ 関東圏の個人店(名前忘れた) 700円
並の豚骨ラーメンよりこってりしてて、食べ始めは美味しいが、食べ終わると腹八分だしスープはしつこくて飲めない
677ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/09(金) 22:59:45 ID:o2Kb7HxF
名前が判らないなら書き込む資格なし
「腹八分」の意味を辞書で調べてから出直せ
この糞チンカス野郎
二度と来るなよ
678ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/10(土) 01:37:59 ID:zCbd5/KT
海神のつけめん大盛。
つけ汁が酢醤油…トコロテンかよ!玉葱+魚粉ってごんろく以上の神の味を期待してたのに。
679ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/10(土) 03:44:14 ID:HVXG3yZF
>>677
ちなみに漏れは腹八分以上は食べないことにしてるので‥。
別に「満腹」って意味で書いたのではないのでそれを承知してくれ。
こってり系のスープは、腹八分になると飲むのが結構辛いからな。。
藻前の方こそ、漏れの文意を悟ってくれてないのかな‥??
680名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:39:05 ID:yaJOt+A1
>>679
せめて場所を書いて頂ければ。
このスレ覗いてる人ってけっこう多いから、店名も特定できるかもです。

それにしても、ヤッコ、浅漬けが出る店は珍しいと思うが。
681ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/13(火) 06:14:12 ID:kxcpgvA6
>>677
御託はいいからよ、テメェの行った店を書けっつーの!

「腹八分」で「チンカスラーメン」食ったらまずかったんで、怒ってたのか?
682ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/22(木) 00:48:02 ID:4wyNcEDH
二郎@池袋 小豚
二郎@品川 小豚

今になって体に異変がwww
ちょwwww下痢っぽいwww
( >´Д`<) ゲソーリ
683ラーメン大好き@名無しさん:2005/09/26(月) 21:45:15 ID:01O5ZZfi
二郎@仙川
小豚全増し

( ゚Д゚)ウマー

だんだんレベルageてきてる希ガス
684ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/18(火) 22:04:01 ID:LSDEoZAU
京都新福菜館河原町店。
685684:2005/10/18(火) 22:13:27 ID:LSDEoZAU
肉多めのネギも多め。うま〜でした!
686ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/22(土) 21:40:40 ID:loFTjNbN
午前2時頃山岡家高崎豊岡(?)店(味噌+餃子)
午後2時頃千成ラーメン長野中央店(味噌+餃子)
明日はとん太玉村(伊勢崎?)で味噌+餃子の予定・・・。
687ラーメン大好き@名無しさん:2005/10/22(土) 22:42:11 ID:c4aDsc43
立川南口ラーメンスクエア 「管家(屋?だっけ)」の味噌ラーメン
スープは素人、麺はまあまあ、だけど少なめ。
チャーシューはほんの申し訳程度の直径2.5cmくらいの
セコイやつが、たった1枚。
それでいて、なんと¥750もとりやがった。腹いっぱいにはならねーし
あ〜もったいねえ、もうぜってーいかねえ・・・orz
688ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/03(木) 18:47:32 ID:VpqL5Do5
横綱マンセー
689ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/08(火) 23:55:09 ID:obztPko0
月うさぎ@世田谷
つけ麺、最高!
稲荷@経堂のつけ麺より美味い。
行動範囲せますぎ?
690ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/09(水) 01:18:32 ID:VQbBtokL
美味かったんならそれなりに味をレポしろよ
だからチラシの裏なんだよお前
691ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 22:07:42 ID:T499FzTV
初台のやぐら亭に行ってきた。
魚介のだしにラードが浮いていて永福町の大勝軒に似てる。
でも、やぐらのほうがラード少なめで、鰹の風味が効いている感じ。
俺はこっちの方が食べやすいと思ったよ。
また餃子も、松阪牛と黒豚の合い挽きを売りにしていて
けっこううまかった。
692ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/14(月) 22:21:17 ID:Xf6B7gr7
泉区高森
「天狗らーめん」のみそらーめん!
辛味噌たっぷり入れてうま〜ぁ
693ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/15(火) 00:49:04 ID:YPiH7dHZ

泉 区 高 森

694ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/16(水) 11:44:03 ID:LMbPnqLX
長野のスレで「俺は石神と同じレベル」「お前らレベル低すぎ」と連呼する
自称「ラーメン評価のプロ」こと、ニート健一(27)さんの過去の評論例↓

【信州】長野県のラーメン屋Patr18 【信濃】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1130238303/

582 :KK ◆6eGAkjIzCc :2005/07/10(日) 12:03:39 ID:rGASJrzp
579
漏れは全国各地のラーメソ嫌というほど食べ歩いたけど
その中でもヤパーリ幸楽苑が最高にウマーだけどな(・∀・)
昭和29年創業とあって麺もスープも本物だと言える
あの味と素材で380円というのは大将も出血痛いと思われ
藻舞らみたいな味障には幸楽苑はわからないだろうけどな( ´∀`)


592 :健一 ◆6eGAkjIzCc :2005/07/10(日) 21:40:10 ID:rGASJrzp
587
藻舞なかなか見所のあるヤシだな
ついこの間まではバーミヤンが一押しだったけど
幸楽苑にメールしたら、漏れのアドバイスをちゃんと聞き入れて
味が格段にあがったから、今は幸楽苑を推している。
結局は漏れのおかげというのが本当のところだけどな( ´∀`)

※ニート健一:
でも、28歳で職歴無しのニート。親から毎月15万円の小遣いを貰いながら
恋のから騒ぎ、女子大生へのストーカー、ラーメン食い歩き、猫の首切り、
風俗めぐり(風俗の女と生本番2回やったのが自慢。仙台の風俗
ついでにラーメンを食って自分は東北のラーメン通と称している)、
出会い系(人妻とやったことがあるのが自慢。これを素人とカウントして
自分は素人童貞ではないと言い張る)に興じるニート。
自称資格試験浪人だが、まだどの資格を受けるか決めていないニート。
脂肪肝で、通院しているニート。自分を福山雅治に似ていると連呼するニート。
695ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/17(木) 00:46:02 ID://HIkVG5
二郎@上野毛

小豚ニンニクヤサイカラメ

( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー
696ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/25(金) 00:50:06 ID:UHelkf25
ひるがお@新宿 塩つけ麺(大)+塩玉:800+100=900円
麺が変、ややしょっぱい、玉子は良し。

はやし家@新宿 つけ麺+味玉+大盛券:600+100+100=800円
安定感あり、もやしが嬉しい。

今日のラヲタマイレージ:1700Pts
697ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/26(土) 23:14:56 ID:+nhhIrKD
八島@茅場町
塩つけめん ショッパー!
でも、ワンタン ウマー!
698ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/28(月) 23:44:08 ID:VWCugt3z
ひるがお@新宿
塩玉+大盛券+半ライス:800+100+100=1,000円
鰹だしの強さが気になる、美味いが期待していたのとは
やや方向性が違うらしい、玉子はよし。

しろ八@新宿
しろ八麺+中盛券:850+50=900円
選択肢として一応、こってりも用意されてはいるが、余分な脂は此処のラーメンには邪魔なだけだと思う。
食べ進めるにつれ、ジワジワと旨さがこみ上げてくる感じ、たっぷりの水菜が嘗てのむろやを彷彿とさせるが
ラーメンに関しては、こっちの方が格段に完成度が上だと思う。

今日のラヲタマイレージ:1900Pts 累計:3600Pts
699ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/30(水) 00:28:34 ID:XykRaPKy
麺屋武蔵青山店
味玉ラーメン(こってり)830円
武蔵系は初めてだったけど、魚のだしがガツンとくるね。
こってりでもしつこくなく美味しかった。
塩もつけめんもウマソーだった・・・。
700ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/30(水) 09:42:35 ID:8RsT8g8b
カナモリ なんか上弦の月を思い出した。
701矢尻鷹陽 ◆SWATmKEI0U :2005/11/30(水) 20:09:30 ID:fIy0h0Am
>>700
上野に新しく出来た鶏白湯専門店だね。
702ラーメン大好き@名無しさん:2005/11/30(水) 20:33:56 ID:XA6422Mb
↑白々しいったらありゃーしないよ、この阿保w

      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、__/`\-:、
     __,ゝ,,_____/ \_」 \←矢尻鷹陽 ◆SWATmKEI0U
703ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/01(木) 09:35:36 ID:fUrJlz+Q
えにし 味噌。好き。(はぁと)
704ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/02(金) 03:24:42 ID:Vcax/sHk
あじ玉つけ麺+ブタ天@ニ天
705タコワサ大好き@名無しさん:2005/12/02(金) 04:05:29 ID:xULeZ/tV
>>703
俺もえにしの味噌は好きです
706ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/02(金) 10:29:33 ID:3eM6rEjo
五反田の安泰楼で坦々刀削麺
次は酸辣刀削麺を食べてみよう
707ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/06(火) 13:26:40 ID:halWj8vz
トツゲキしてきたっす。
708ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/08(木) 01:05:37 ID:sbKS42+A
大勝軒十五夜@新宿

ありゃ大勝軒じゃないな。上品で美味すぎるw
麺最高。
709ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/08(木) 16:04:24 ID:w5cNd88J
松富で担々麺(だんだんめん)・ランチライス付。
はしごの方が好きかも(昨日の晩飯)。50円安いし。
710ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/13(火) 20:40:08 ID:El2ep8e6
むつみ屋で焙煎にんにく味噌
人に会う予定なかったから、おろしにんにく追加!
711ラーメン大好き@名無しさん:2005/12/28(水) 09:38:48 ID:vKc/MSim
小W野菜マシマシ大蒜油辛め
712ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/06(金) 22:37:09 ID:4z+Gtdbe
千登利食堂の中華そば。
うまくておかわりして2杯食った。
713ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 19:44:14 ID:ZXW0TUmq
祖師ヶ谷大蔵のこましょう美味しかったよ。
魚のだしが効いてたよ。
それと、つけ麺食べてる人が多かったような・・・。
714ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/07(土) 19:54:42 ID:PbJO6zC1
二代目つじた行ってきた
二代目つけめん
うまいなでも980円高い・・・
715ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/08(日) 09:35:23 ID:k4H+tCf6
花樂で味噌
716ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/11(水) 20:04:35 ID:gBhg7GoC
カップスター塩
717ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/13(金) 15:34:22 ID:EUJ5GCZB
東銀座のわたなべで四川風担々麺
718ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 01:57:07 ID:mJYjURxV
麺屋武蔵行って来ました。こってり味を注文してしまい、大後悔。味がきつくて、あっさり味にしとけば良かったと。
彼女の方はあっさり味なので結構食べれました。こってり味はまったく受け付けず(多分年の性?)ほとんど食べれませんでした。
一番の味と期待して行った性もあったのか、正直、かなり期待はずれでした。麺も味も、期待が大きすぎたせいか、今いちでした。
行列してると相当覚悟して行きましたが、待たずに座れて店内は半分位しか人がいませんでしたし。

719ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 01:58:35 ID:mJYjURxV
↑場所は、麺屋武蔵の新宿店です。
720ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 17:43:03 ID:Oenj4Jdj
ラーメン板なのに「ラ抜き」とは怖い蟹
721ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/15(日) 23:57:02 ID:XZ7qZjul
>>718
バカ発見w
722ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/18(水) 15:34:20 ID:aS3Ufyi8
高田馬場 えぞ菊本店 味噌らーめん 750円
723ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/18(水) 17:40:52 ID:1Ot3ygbl
めじろで煮干ラーメン in シンフォニー
724ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/18(水) 17:53:14 ID:HTnwUTH0
マルナカ@飯田橋
チャ−シューメン
725ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/21(土) 16:01:21 ID:b0UlQgAH
ラーメン甲子園で旭川ラーメン青葉
726ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/21(土) 18:12:16 ID:QPwQUNVy
ゴールドラッシュ@渋谷
金曜サービス 1ポンドハンバーグステーキ450g 1050円
アツアツに熱した鉄板に店員自らソースをかけジュウジュウと旨そうな音を奏でる。
付け合せのポテトは丸一個と巨大、冷凍のミックスベジタブルはこの手の店ならでは、か。
ハンバーグは残念ながら作り置きを冷凍して焼いたのだろう。
芯が冷たく興醒めした。1050円だから仕方ない。ランチはソフトドリンク1杯無料。

伊峡@神保町 
半チャンラーメン580円
これぞ懐かしの東京ラーメンといった感じ。麺・スープ・具材がチープで泣かせる。
この店に訪れたのは数年ぶりだが、やっぱり落ち着くな〜。
これまた作り置きしたチャーハンを中華鍋で温め、
客に出すのはいかがなものかと思うが、この店ならそれも許せてしまう。
ラーメンを食べ歩き他店のアイデアをパクったり、ネットを気にして
コソコソ覗き見する石神本掲載の店主はこういう店を見習うべき。
目指す方向性は全然違うだろうがな。
長続きする秘訣はこんなとこに隠れているわけだ。
一過性で終わりたければ、どうぞ御自由に。
お前等が客を嘲笑うように、客もまたお前等を嘲笑ってるよw
(注)渡辺樹庵じゃないよ
727ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/24(火) 10:22:45 ID:EyVSp7to
ヲタ二郎 ラーメン全増し

全増ししたのに野菜すくねー やっぱり高いからかな
もやしはそんなあがってないはずなのになー
味は普通だけど量が少なくて不満足
二郎で量が少ないってどうよ
728ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/24(火) 18:01:41 ID:kW0ftaO1
報告:新宿御苑、こちらでも報告のあった「しろ八」横にあった旭川ラーメンの
名店「のざわ屋」が閉店となりました。近所の方聞いたのですが、大家とのトラ
ブルが原因のようです。
729ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/27(金) 13:53:23 ID:xUMMynuj
凛で味噌M 900エンは高めに思えてしまうが…ウマ!
730ラーメン大好き@名無しさん:2006/01/27(金) 16:39:43 ID:NaOxddAl
一番(梅ヶ丘)
ワンタン麺(¥750)
久しぶりに行ったけど、やっぱり美味いね。
麺ももちもちして美味いけど、あのすっきり味わいのスープがいい。
731ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/04(土) 15:01:15 ID:SZXTXM3E
とらさんルートで入手した情報だが、
らーめん蓮の一周年記念セール(2月3日〜5日)に行く。
麻辣担担麺は定価800円が500円のディスカウントである。
さて、この担々麺。
この店ならではの獰猛な獣王スープに麻辣を併せた俺流ならぬ、
”蓮流”である。いやいや、これはいいですな。
茹でモヤシや青菜、肉味噌のトッピングに平打ち麺も抜群やん。
これに本場に習ってタイ原産のジャスミンライスを使った「海南鶏飯」を
あわせて試してほしい。ボソボソした米の食感が好みを別けてしまうが、
蒸したての鶏肉と豆板醤、おろし生姜(共に市販品)の絡みは絶妙だ。
300円と手頃なプライスも見逃せない。

移動してえにしときむらのコラボ「とらさんセット」。
えにしの「潮らーめん06」は今年はじめての新作。
否が応でも期待は高鳴る。
この塩ラーメン、スープは実に淡く優しい。
注文が入るたびにソテーするむき海老とホタテは臭みがなく
独特のプリプリ感とビジュアルで豪華な感じだ。
また乾燥パセリとタマネギを添えている。
別皿のアンチョビとニンニクの熱したペーストは中盤に差し掛かるころに
投入すると厚みが増す仕掛け。あくまでも厚みが増す仕掛けであり、
スープ本来の味に大きく影響を及ぼす心配はないから、安心して全部ぶち込め!

きむら「豚ら〜麺ちょい乗せ」。
オレンジ色の麺は、このメニューだけの特製だ。
スープの濃度がますます下がって残念。
経費を麺増量無料にまわしたツケはスープが如実に露にしている。
732ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/08(水) 10:19:27 ID:/j2xtcDg
滝野川大勝軒 つけめん650円
うーん 味落ちたなあ タレこんな薄かったっけ?
あまりに薄くて醤油をかなり入れてしまった。
やっぱり店長がいないせいか。
正直、取り得は量だけになってしまった。
733ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/21(火) 09:51:36 ID:X+6qVhHI
つじ田のラーメンマズイ
どろどろした和風とんこつで味がしない
田ぶし以下の不味さ
似たラーメンでも中野の長浜ラーメン醤油のほうがよっぽどマシだ。
734ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/21(火) 10:51:47 ID:01dO48dX
お前はカップヌードルでも食ってろ
735ラーメン大好き@名無しさん:2006/02/21(火) 16:47:48 ID:AhM3GTZK
雑司が谷の宝軒。チャーシューメン(\700)
半年ぶりに食べた。相変らず、ヤワヤワのメンだけど、
チャーシューは美味いね。
736ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/03(金) 21:18:37 ID:1JIl9/bK
池袋の我空
味はまあまあだけど値段が高すぎる
737ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/04(土) 15:13:55 ID:FKSoarnd
桂花@西早稲田
738ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/06(月) 23:25:32 ID:cU5xwoaa
下高井戸・木八
背脂たっぷりだけどにんにくが効いているせいか、しつこくない。
うまいと思うが、チャーシュー麺 +\350は高くねぇか?
739ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/07(火) 00:53:10 ID:hAqaqq0+
本川越の「頑者」であつもりチャーシューを食した。
30人くらいの行列。40分待ち。
甘酸っぱいつけだれ。インパクトあり。ベースは「青葉」っぽい魚介系の味。
けずりぶしとにぼしの発酵臭だそうだ。麺はうまい。
チャーシュー多く、うまいんだけど、途中でゲンナリ。
全体的にうまいんだけど、途中でオエッとなる瞬間もあって、よくわからない。
チャーシューつけめん1000円は高いと思う。次回はふつうのつけ麺で。
740ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/07(火) 05:19:54 ID:g6aLn2kr
新宿の満来でつけメン食ったがつけ汁が獣臭くてヌルイ。
チャーシューもお湯で茹でただけみたいでしかも臭い。
麺は湯で置きで延び延びベチャベチヤ。
自家製麺を謳っているが最悪もう絶対行かない。
741ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 20:03:29 ID:CwmkeXdi
昨日
参宮橋「空海」(初)で味玉そば(塩)
「量少ない!」が第一印象。味は上品で悪くない。
でもさすがに足らず120円で替え玉ができるので頼むと、
最初ドンブリに入ってきたのより多い?麺の量。極端だろ!
スープも薄まり、最後はムリヤリ食べて気持ち悪くなる。
しかし合計950円は納得がいかない。

今日
渋谷「喜楽」でもやし麺。
他の麺にももやしは乗ってくるけど、これは炒めてあるのでひと味違う。
揚げネギも香ばしく太めの平打ち麺に合う。
上に浮く油で唇がギトギトになる。
それにしても、2Fの席はなんとかならんかな…。
742ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 21:28:45 ID:Ert2aprl
>>741
ま、空海は所詮チェーン店だからな
743ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 23:36:49 ID:wlkjmRY2
ブクロ我空いってきたぜ。まず場所がありえない。地元ってぃーじゃなきゃわからないよあんなの。しかもデフォで800円。ぶっちゃけ普通。鰹油も今やインパクト無し。
744ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/12(日) 23:41:01 ID:oVELNUqI
くるまや「こってり中華」
明らかにやり過ぎな背脂攻撃!
なんだけど、背脂の質が良い。最近のラーメン屋は背脂浮かせれば誤魔化せるとばかりに、質の低い脂を平然と使ってる。くるまやはある意味どーでもいいチェーン店だが、ラーメンに対する思い入れや食べる人への気遣いが伝わる店だ。
745ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/13(月) 12:06:24 ID:0ZzvE3ZC
高松 山頭火 ふつう
746ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/13(月) 13:01:54 ID:f2dlxdLn
南新宿「麒麟」
いわゆる家系ラーメン。
最初はピンとこなかったが、何度か行くうちにハマって今では週に一度は食べないとどうにも落ち着かない。
中盛り(麺堅め)+キャベチャーが定番。
747ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/13(月) 23:54:09 ID:u6lQU2S8
 博多にあるチェーン店、オレンジ色の看板の「博多らーめん」

 うまくもないけど290円。 許す。


748ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/15(水) 12:43:43 ID:Au+/hkRG
和歌山ラーメン
新宮市にある『民福』のにんにくラーメン

マジで旨い!!
オススメ!!!
749ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/15(水) 13:00:14 ID:NgoZ1MHu
潤@大田区蒲田
岩のりラーメン 中油
ウマーッ!!
750ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/17(金) 22:12:40 ID:tdzhR+z6
菜かむらで味噌!!
751ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/20(月) 14:24:17 ID:v0TfayXZ
築地の玉林でタンメンですた
752ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/23(木) 21:34:39 ID:2Mx+lI7/
埼玉県の武蔵藤沢という駅から歩いて10分ほどにある「藤沢ラーメン」
って店に入ったんだが、「つけそば」を頼んだものの出て来た
「つけじる」はなんか変なにおいがしたな。
“生臭さ”なのか、なんなのか食べてる時はよく分からなかったが。
「つけめん」の「つけじる」って臭いをかぐととても良いにおいがする
もんだけどこの店のそれはなんかにおいが臭かった。
で麺をつけて食べたけど味も今一歩だった。
そういえばもともとなんか変な臭いのする店内だったな。
どうにもいまいちな味だったんで店を出ても自分の中で不満がだいぶ
残って、仕方ないんでコンビニのパン買って喰って適当に気を
紛らわした。
もう二度と行かないだろう。
それにしてもあのつけじるの嫌なにおいを許容出来る奴というのははたして
この世にいるのだろうか?

この「藤沢ラーメン」を食べてすごく思った事は、美味しいつけめんを
作る事がどれだけ難しいか、という事だ。
753ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 09:18:43 ID:nkl6Ndgy
内容の無い長文だな
書くのは好きだけど下手って言われなかったか?
作文
754ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 20:53:31 ID:dSRBLeeF
真面目に書いてるんだからほっときや
755ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/24(金) 22:17:44 ID:8dL1j/jC
滋賀県大津市にある「とちち丸」で食べました。

塩ラーメンを食べたら「ゆず」が入ってました。
意外と美味いもんですね。
756ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 05:22:23 ID:J1gbLH/l
 おかねがなかったので、ちかくのこんびにで「どんべえ」かって
こうえんでたべました。

  ・・・人生の敗北者


757ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 08:00:42 ID:tv2kRVRC
>>756
NHKの集金人みたいだなw
758ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 11:24:05 ID:VHDE1WST
759ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/28(火) 18:39:54 ID:044d2hbI
東銀座のやまちゃんで、ラーメン+味玉+替え玉。

博多長浜のラーメンが食いたいときによく行く。
760ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 00:00:52 ID:hl35/gvA
やまちゃんはいいよね。
おれは一風堂とかよりも好きだよ
761ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 03:02:10 ID:noFeacH9
 おかねがなかったので、ちかくのこんびにで「かっぷぬーどるBIGカレー」
かって、会社でたべました。

  ・・・二日連続...
  ・・・人生の敗北者


762ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 06:35:37 ID:1hCEiqSh
763ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/29(水) 23:47:33 ID:xCULakRO
熱海のわんたんや地方でありながら、具、スープ、麺かなりよかったス
764ラーメン大好き@名無しさん:2006/03/30(木) 14:32:11 ID:uTzHLA3C
>>763
建物立て替えても相変わらず狭いっす

数ブロック先の豚骨ラーメン屋の味噌も好き
石川屋もよくいくな 照乃家とかも捨てがたい
麺の蔵がなくなったのは痛い どこかで復活してないかな?

でも今日食べたのは 東銀座のはなまるで限定もやしラーメン
765ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/02(日) 06:50:08 ID:dA9lgJ6X
味噌一@高円寺
太麺 ピリ辛チャーシュー コーン 麦飯

高杉・・・orz
766ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/03(月) 15:03:30 ID:3VQKEMLx
梅が丘の一番で、ワンタン麺。
767ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/07(金) 23:15:56 ID:7N2BOPX6
武蔵虎洞いってきた。これで新宿、青山、二天、武骨と全店制覇もう一度喰うとしたら二天かな。
768ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 02:37:07 ID:34Vfb5ok
新宿大勝軒で中華そばすた。ちょっぱかった。

ちなみに上野と新宿の店主は同じ人?
上野と同じ挨拶と上野の雑誌の切り抜きが張ってあった。
ここも、麺を減らすとトッピング選べるのね。
769ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/13(木) 21:33:04 ID:MOYVpGaa
九段下「斑鳩」
特製らーめん大盛り(240g) 980円

二度といきません。
770ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/17(月) 16:40:35 ID:CNF9jFbG
青葉@池袋サンシャインシティ

特製中華そば¥850。
771ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/21(金) 14:37:34 ID:IrbE9YFC
池袋のまるきゅうで、鳥白濁そば(鳥チャーシュウ)。
ここの塩もいいけど、鳥そばの方が好みだな。
772ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/23(日) 15:07:35 ID:NALtk3Rt
池二郎
600円
773ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/24(月) 19:34:00 ID:eLLLw6x3
馬場大勝軒 あつ大盛り550g 780円
最高ですな。
774ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/28(金) 22:34:06 ID:5W8ZTxNi
京都らーめん小路 博多一幸舎 らーめん+固麺替え玉
750円
旨いよ
775ラーメン大好き@名無しさん:2006/04/28(金) 22:50:04 ID:LtQ38QrG
久々に銀座の共楽いってきた。最近、渡なべやら俺の空などの味の濃いらーめん喰ってきたから最初、薄く感じたがやっぱり良いです。
776ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/01(月) 23:57:13 ID:Q2gaKETf
大阪、中崎町
豚一でラーメンセット(豚骨醤油ラーメン、ライス、キムチ)
\600
いつ食っても旨いや、幸せ幸せ
ただ店主体調悪そうやったな、風邪引いた?
777ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/02(火) 00:00:32 ID:KtpBazJj
足立区綾瀬の麺屋大五郎
少し酸味のある醤油ラーメンだった
まぁ〜○かな?悪くはないと思います
778ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/04(木) 14:14:18 ID:EHqTECDF
福しんの
塩バターラーメン
779ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 21:34:15 ID:OAVMn8o4
池袋 瞠 お約束の味、ウマーー。
780ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 21:36:26 ID:OAVMn8o4
同じく池袋 蒙古タンメン 辛ーーーーい
781ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/06(土) 21:43:52 ID:6qj4LTmP
亀王の鶏がら醤油が旨かったおいらは
貧乏舌ですかそうですかoTL
782ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/08(月) 01:46:37 ID:rIygrb67
北海道千歳市の煉瓦堂
口が広くて底が浅い、冷めやすい丼。
久しぶりに行ったら醤油ラーメンがこってり系になってビクーリ。
問題なのはライス!小ライスと石焼きご飯 ホルモン定食を注文したが、
まるでおじやorz口に入れたら米が原型を留めず溶けていくw
デブ女にクレームを入れたが「炊きたてだから」とのたまう。
支払い時、厨房にその旨伝えるとデブ女は私のクレームを報告していなかったらしい。
クレーム時に口先だけで謝られた事に私が怒ると店長は知らん顔で湯切りなんぞをして、謝るのはバイト君。
支払い後なので別に負けてくれと言ってる訳じゃないのに
あの態度は頭にきた
783ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/08(月) 02:53:51 ID:8nRAoln9
大阪大黒町の無鉄砲。超こってりスープの人気店。

めん固め・背脂こってり・ネギ多めに、カウンターの胡麻をひとさじ・にんにく醤油を少々でいただく。
やっぱりいつ食っても旨い!替え玉もひとつ追加。スープも飲み干して帰る。

難点は、ここのラーメンを完食すると、100%腹を下すってこと。食い過ぎのせいか?それとも濃厚さのせいか?
784ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/08(月) 02:54:06 ID:PAhLJFjC
ビナの大安食堂で味噌
入った時、妙に香る豚臭さは隣の六角家の臭いが
回り込んだのかと思ったが、チャーシューに同じ臭いが感じられた
一度撤退する前同じメニューを食べたが、臭いと思うほどの魚が
ほんのり香る程度になっていた
背油らしきものがぷつぷつと浮いていたのも以前とは違うとおもふ
785ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/11(木) 22:57:21 ID:9QK5nf11
神田二郎の
つけ麺
786ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/14(日) 04:36:24 ID:xLev2E+Q
ほろらんで支那そば
いいな、こんなのも
787ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/20(土) 23:16:31 ID:iVe4nkVn
相原家@新高円寺
788ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 03:34:17 ID:WlXP3VUo
北の大草原@船町 香り味噌ラーメンに煮玉子醤油味 950円 猫舌にも関わらず完食した。
789ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/23(火) 23:34:52 ID:KREU6lAY
鈴らん@小伝馬町
790ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 01:04:20 ID:YWQTaNJm
吉泉@西川口でニラ玉つけ麺に辛し玉ねぎをトッピングしました。ンまいっ♪
791ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 09:06:44 ID:T7yJpPyJ
>>790
ここの味噌ラーメンすきなんだよぉ〜っ!!!
792ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 13:36:38 ID:5/D1Vphb
大斗@神田
793ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 13:38:29 ID:QtXZqoqu
社食のラーメン。
794ひるがお:2006/05/24(水) 19:17:03 ID:Rvmj+/Gu
汐留ラーメンはおいしい?
795ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 19:18:25 ID:TJ1TIDgV
u
796ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/24(水) 21:03:34 ID:cMPxAXjz
地鶏らーめん@市原
797ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/26(金) 22:10:48 ID:fkrbhHBe
>>793
美味いのか?
798ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/28(日) 15:31:32 ID:OwDwoo6R
つけ麺道たけし@千川
799ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 12:57:17 ID:3IW8r7E6
ラーメン二郎@小岩
800ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 16:47:04 ID:94Hi1AMj
某店@福岡市

チャーシュー麺とたまごかけご飯。

1,150円の支払いに1万円札を出したんだが、店の女の子が
おつりを3回も数えていたから(コンビニみたいに客に見
せながら数えるのではなく、自分ひとりで一生懸命数えて
いた)、レジが薄暗くて、女の子が数えているのを覗き込
むのも変なので向こうがやるに任せて、おつりを渡される
とき「確認ください」の一言もなかったので、数えなおす
のも失礼かと思い、そのまま財布に入れた。
3回も数えなおしていたし、間違ってないだろうと思って
そのままお釣りを受け取ってこちらは確認もしなかった。

で、昼飯の後お金は使っていないんだが、さっき財布を見
たら1000円札が7枚しかなかった。

ラーメン1杯とごはんで2,150円也!!
801ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 17:59:34 ID:jJOGKDHS
さいたま・岩槻 小法師。
福島・坂内食堂姉妹店。
チャーシュー麺。
歳のせいか、最近あのチャーシューの量がきつくなってきた。
802ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 18:08:02 ID:++0rnd3D
>>800
田舎は怖いね
803ラーメン大好き@名無しさん:2006/05/30(火) 20:38:14 ID:PdMMf8sd
>>800 そうやって利益も出せるのかGんEい
804ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/01(木) 13:45:59 ID:l73MRtSr
麺屋ごとう@池袋
805ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/02(金) 01:38:02 ID:coMIiU49
十歩で味噌
806ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/04(日) 16:19:38 ID:JbCRMj8u
らすた@江古田
807ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 09:01:23 ID:pt8YLnUL
朝から旦那のザーメン
808ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/08(木) 21:41:04 ID:zq1AnRpu
幡ヶ谷、不如帰いってきた。貝が苦手な人には嫌がられるだろうが自分は好きな味である。今度は塩でやってみよう、ただ丼が深鉢型で最後スープ飲み干すとき服にこぼれた。丼の改善を要求
809ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 01:05:42 ID:bOQuaIdj
最高学府の学食
810ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 01:17:04 ID:6TgOzr4a
カップヌーデル
811ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/09(金) 08:10:19 ID:mWpryB8t
つけザーメン
812ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 12:59:04 ID:R7mQUVs5
タンタンウンコラーメン
813ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 21:38:54 ID:lEDorKSk
村山ホープ軒
カタカラ
814ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/10(土) 23:29:48 ID:8cYC2A5C

福島県須賀川市かまや食堂の

   脇バラ肉中華そば  ......美味
815ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/14(水) 17:04:49 ID:G7NIijR4
glicoのチルド
「本場博多発博多ラーメン」に自作のチャーシュー角煮にもやし、キクラゲ、
おろしニンニク、万能ネギ、焼のり、紅生姜に白ゴマ振って食った。んまかった♪
816ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 03:01:15 ID:ganxICO4
井の庄 なんだかエグミがすごいな 油も多いし。
817ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/15(木) 14:31:25 ID:RTfkBxTu
チルドのラーメンのスープにお湯ではなく自作魚介系の出汁を合わせて
オリゴ糖を適量混ぜて濃い目のタレを作ってつけ麺にして食べました。馬勝った。
818ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 15:21:24 ID:ZywiBpcp
どっと屋@江古田
819ラーメン大好き@名無しさん :2006/06/18(日) 19:53:01 ID:mcuG8KCq
セブンイレブンで売ってる
キンレイの熊本とんこつらーめん
何気に美味いぞ!!!
820ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/18(日) 20:12:38 ID:l24LI+vW
冷凍食品
821ラーメン大好き@名無しさん :2006/06/19(月) 12:37:25 ID:IFcFwh6S
>>820
冷凍食品でもらーめんはらーめんwww
822ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 14:05:39 ID:ouRBGJfO
くるり
823ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/19(月) 17:10:07 ID:99skjD/U
会津若松市の ヤマゴ株式会社 ってとこの 生麺の喜多方ラーメン 醤油味
824ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/21(水) 00:12:49 ID:+OE9ablJ
大斗@神田
825ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/22(木) 00:16:02 ID:GIx9XEJT
二郎@神保町
不味い・・・
826ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/22(木) 23:45:21 ID:vsbMT4XL
ラーメン庵
827ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/23(金) 02:00:36 ID:IYpasN9f
北地蔵で味噌
828ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/25(日) 17:44:37 ID:xwOuyh+h
つけ麺道たけし@千川
829ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 13:04:02 ID:av0nktUb
たけちゃんにぼしラーメン@代々木
830ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/27(火) 20:30:44 ID:k2d+hf2A
○元@大久保でちゃーしゅーわんたんめん
わんたん入れると、ちょっと苦味がでるのかな?
それから、わんたんちょっとしょっぱかった
831ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/29(木) 17:43:50 ID:xYovddnj
山形市にある山口製麺工業の「本格中華冷たいラーメン」ってチルド麺
832ラーメン大好き@名無しさん:2006/06/30(金) 00:45:46 ID:RFgeu19l
浅草でつし馬 あのネギは薬味ではなくてほとんど具だなぁ
833ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 12:09:41 ID:lsOj0E9b
七福神@池袋
834ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 12:14:36 ID:dMbW/OpY
二階堂@福島県福島市
835ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 13:22:24 ID:m02x5ak+
836ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/01(土) 18:26:32 ID:KIDnJGZB
昨日の話だが上弦の月
鶏ベースの家系ライクな頃の方が好きだ
837ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 10:12:38 ID:igFX2JKb
幸楽苑@♯♯♯
喰って後悔してます・・・。
838ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 23:23:21 ID:xxZDAN9w
日清食品ズームインSUPER汐留らーめん限定汐留塩味ってカップラーメン
839ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/02(日) 23:56:44 ID:QWmmQ0Bh
凄麺シリーズの佐野らーめん
カップで作らず、しっかり鍋で茹でると生麺の感触に近い
840ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/06(木) 21:58:48 ID:B+pFN9Kg
頑者のカップ麺、麺を鍋で湯でて水で洗ってつけ麺に
スープに砂糖とお酢を入れれば完璧
841ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 00:13:24 ID:lt2R3aPt
くるり味噌
生玉油そば@ぶぶか
842ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/11(火) 03:06:14 ID:mcp+S6Yh
きわみ@あきばはら
843ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/15(土) 19:55:43 ID:3qWC88RI
オリオン食堂2@東長崎
844ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/16(日) 00:08:28 ID:QWb4xEp/
ラーメン金@東長崎
845ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/16(日) 00:17:42 ID:3YQQ2K/E
きん@東長崎
846ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/16(日) 00:20:32 ID:9M/nYpZL
ザ、ぁ麺        
下の口で
847ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/17(月) 16:51:15 ID:4JArJAzf
カネダイ@福島 白河
848ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/19(水) 23:27:24 ID:4F4ehEUo
カネジン食品てとこのチルド麺の大勝軒のつけ麺
849ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/19(水) 23:27:51 ID:58f0VNwK
        \    /
         \ /
        (●)(●)
       (●)(●)(●)
 \__ (●)(●)(●)(●)__/   カサカサ
     (●)(●)(●(●)(●)
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●))(●)   \
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /  (●))(●)(●)(●)(●)    \
  __(●)(●)(●)(●)(●)__
 /   (●)(●)((●))(●)    \
      (●)(●)(●)(●)       カサカサ
       (●))(●)(●)
         (●))(●)
           (●)

【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


850ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/20(木) 14:37:12 ID:cJED2f2r
>>849
遠慮するよつうか気持ち悪すぎるよ(藁

それより今日はチルドのみそラーメン食った。
851ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/23(日) 02:32:02 ID:EFE+p+Wc
大勝軒@南阿佐ヶ谷
もりチャーシュー
852ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/24(月) 14:16:18 ID:W8BpbWnK
シマダヤの濃厚かつお醤油つけ麺
853津軽っ子:2006/07/24(月) 14:24:37 ID:lHhNT497
吉祥寺 珍来亭の塩ラーメン・・すっきりした味で美味しくいただきました。
854ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/25(火) 23:00:00 ID:C30LR5sd
カネジン食品ってとこの池袋大勝軒もりそば元祖つけ麺
855ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/26(水) 21:15:48 ID:tmnkHphd
はやし家
つけチャーシュー
856ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 20:26:03 ID:7//GvO1K
ティ・アイ・コーポレーションってとこの煮干とさばの和風だし特製醤油の旨みスープラーメン醤油味ってぇチルドラーメン
白湯じゃなく昆布、煮干、鰹節の出し汁使って食った。勿論、馬勝ったよ
857ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 20:28:08 ID:gDr+H3KK
一信でチャーシュー醤油そば煮卵入り900円
美味しかったです。
858ラーメン大好き@名無しさん:2006/07/31(月) 20:29:52 ID:y1VwuI6y
ぜいたくラーメン福一@香川県高松市
859ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/02(水) 16:56:59 ID:M431oJAo
頑者 つけめん つるつるしこしこ麺、うまーなスープ。
あれは、はまるわ
860ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/02(水) 17:19:36 ID:3EpdqPST
味噌一の「爆発らーめん」
辛味噌だれxレンゲ2杯、粉とうがらしxレンゲ1杯
死ぬほど辛いが、夏の暑い日などに食べたくなる。
でも次の日が恐いから、二の足を踏む事もおおい。
861植物性乳酸菌ラブレ:2006/08/02(水) 23:19:55 ID:/hNIn9Op
我空@池袋
はいはい釣られた釣られた

 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
862ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/03(木) 17:35:12 ID:+qtAxpwo
東洋水産の北の味わい赤辛ざるラーメン
863ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/04(金) 00:47:04 ID:6ho0YY2B
天下一品水海道店    チャー定こってり
864ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/05(土) 20:40:30 ID:XRr206/W
二郎@池袋
865ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/06(日) 00:24:55 ID:1UyIKfdK
シマダヤの濃厚かつお醤油つけ麺に白湯の代わりに昆布、煮干、鰹節の出汁でうまうま♪
866ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/11(金) 21:18:53 ID:MB6uQknJ
大勝軒@飯田橋
べんてん

カロリー採りすぎで、汗止まらない。
867ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/16(水) 10:57:02 ID:A7HktdNu
何も食べたくない
868ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/20(日) 01:25:53 ID:ERS8j/C0
相原家@新高円寺
869ラーメン大好き@名無しさん:2006/08/31(木) 22:39:03 ID:4M492QR0
栄楽@中野
ビールとつけそば並
870ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/01(金) 02:16:02 ID:ZGxBT2sw
纏で味噌。つじ田は行列だったが纏は数人。
でも、纏の方が好みだな。行列してなくてラッキー。
871ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 00:05:18 ID:JZEif98A
葛e水の 札幌生ラーメン(3人前)の麺と同社の 北海道ラーメン旨味醤油だれスープ をお湯ではなく手製の昆布,煮干,鰹節の出汁で作った
スープに手製の煮卵に手製チャーシュートッピングした煮玉子入りチャーシューワンタンメン 麺もスープもなかなか良いです!
872ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/02(土) 02:43:03 ID:iyElBQJ7
さごじょう@飯田橋
清湯麺
873ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/06(水) 19:28:46 ID:t2u9/D+9
べらんめぇ@蒲田
どこいったのー!?
874ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 19:12:07 ID:qk4KqJdn
マルチャン(東洋水産)の沖縄そばかつおとソーキ味ってカップ麺に自作のソーキってか角煮入れて食った。角煮が旨かった。w
875ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 19:48:12 ID:hqHCDVfl
海老塩(あっさり)+餃子

麺は透明度高すぎで、ほぼかんすいな感じ
スープはあっさりといってるが、海老油でぎとぎと
チャーシュはかたすぎでかみきれない(しかもちょい赤っぽい…
餃子は皮崩れてべしょべしょ
餃子の王将いったことあるワタシからすればクズ餃子
キムチは薬いりで舌がしびれる

これで千円
ふざけんな!!

場所は…大阪
876ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/08(金) 19:53:20 ID:T7wiVZfV
とんこつラーメン発祥地、博多で一蘭ラーメンを食べた、値段は高いがおいしかった。
さすが豚骨本場の店でした。
877ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 02:09:14 ID:rfvMUmI5
今日のはやばかった。もう次にここに来ても次はこれ頼まないと誓った。
「こってり豚骨」とあったんだが、異様な程までにこってり過ぎた。
麺はじゅるんじゅるんで、スープはもう何だか油を飲んでるようだった。
熱々なんだが、普通のハフハフ的な熱さじゃなく、
何だかギンッとした熱さで口の中がやばくなる。
レンゲですくったスープがフーフーした程度じゃすぐに飲めない。
一番恐ろしかったのは、そんなに熱々なのに、
そのラーメンから湯気が殆ど出てなかった事だ。
それが何故恐ろしいって?ぃゃ、水と油じゃ沸点が違うだろ?
そんだけスープ内で占めてる成分が(ry
878ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 12:09:37 ID:cLLYR14P
>>877
それってどこ?
879ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 12:17:04 ID:s3l++zuA
出張で大阪駅いったんだが…『段七』(?)てゆーなのらーめん屋だよな>>875

く そ まずかった
らーめんフリークなワタシニは耐えられない味
日清Sioのほうがテラうま
まずいの食いたいちょっとかわった方は
海老らーめん+餃子をたのんでみるヨロシ
あとで餃子の王将いくと餃子のうまさにマジ泣けた…
880ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/10(日) 23:19:47 ID:rfvMUmI5
>>878
詳しくは言えないが神戸●●の●●●●の●●の「●●●●」って店
881ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 16:21:54 ID:hD963dns
>>880
●が大杉
882ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/11(月) 18:04:05 ID:h6iNVOX+
池袋、丸きゅうで塩玉そば¥800
久しぶりに食った。
883ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 01:23:25 ID:WnPaN1xe
>>881
(ノ・∀・)ノ = ●
884ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/12(火) 05:12:25 ID:QEO7uqbe
高田馬場の純蓮で醤油くった!
まぁいつも通り旨かった。
885ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/13(水) 00:29:00 ID:xXGk0rDp
>>881 もうちょっと●を減らしてみようか。
詳しくは言えないが神戸●宮の●イ●●の●階の「●●●亭」って店
886ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/14(木) 00:36:46 ID:zuhyzFSW
今年、最後かも知れない「 東洋水産の北の味わい赤辛ざるラーメン
887ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 00:51:44 ID:Wk3FkoVR
どっと屋@江古田
888ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/17(日) 01:24:54 ID:vG6Uakgm
>>888get( ̄ー ̄)   

昨日行徳がんこ食った!! 
昔食った時程の感動は無かった・・・・・       
889ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/20(水) 21:07:21 ID:Qb231q1s
埼玉富士見市浦所沿い門え門 (え)が変換できない・・味噌専門で
看板も楽しいし野菜トッピングで食べてみて。
890ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/23(土) 19:28:55 ID:cb6m56EJ
やっぱ最高なのは、掛川インター近所の「上張」
あっさりしょうゆラーメンと
最高のチャーハン  両方で850円と格安
891ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/28(木) 22:41:20 ID:2so+JSBR
本厚木 本丸亭 うまかった
892ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 05:16:25 ID:wEysL0+5
毎日ラーメン食ってる奴とかいるの?
893ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 08:07:52 ID:5L+KOitg
>>892
おまえ。
894ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 08:23:58 ID:AfLmx0Ih
>>885
神戸●宮の●イ●●の●階の「●●●亭」って店
神戸神宮のタイペイの魔階の「こぐれ亭」?
嘘嘘、でもな、
ここのスレで伏せ痔にするくらいなら、なんもかんも全て胸に死魔っておけ。
中途半端に書かれると、余計に気になってしまうぞ〜。
895ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 17:56:37 ID:YWWaZrwI
目黒 田丸

チャシュー切オバサンがトイレから中々出てこない
麺茹でにーちゃんに痺れを切らし、俺の分の
麺を釜に投入。
2分後にーちゃんが来て、後客の3人分の麺を
投入。
茹で上がりは同じ。結果俺の麺は柔柔。

こういうのロット抜けっていうの?
チャーシューはショッパイし2度と行かない
896ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/29(金) 20:02:31 ID:wEysL0+5
>>893
なんだよ?
897ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 00:09:55 ID:EbRGLT9N
>>892
殆どチルド麺ながら俺もそうだが何か?
898ラーメン大好き@名無しさん:2006/09/30(土) 00:19:12 ID:yBb6e+Vn
千駄ヶ谷 ホプー軒

牛久保さんが夜専門に入り建て直しの甲斐あって、
一年前と同じ店とは思えない程美味くなってたなぁ。
899ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 01:33:34 ID:xCpqwf8/
シマダヤ名人おすすめのラーメンとんこつ醤油
濃厚スープと秘伝のたれで袋&チルド麺では
なかなか味わえない高いレベル?かも知れません。
900ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 02:02:29 ID:eOEzgb2f
>>894 
それが狙いだ。気にしろ。そしてラーメン探索だ。
嘘嘘、でもな、
その変換はださい。
901ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/07(土) 10:21:54 ID:Yy9f72NI
北海道の千歳で今日ちょっと気になるらーめん屋がOPENする。
三極らぁめんというところだが、そこそこの職人が入っているようなので
行ってみる。
902ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/11(水) 19:35:31 ID:soDEC2Bw
富山に行ったので、初めて富山ブラックラーメンを食べた。
確かにスープは真っ黒で、すーげー塩辛かったよ。
店の能書き通り、おかずとしてのラーメンだ。

お店は、大喜富山駅前店。
中華そば(小)¥600。ごはん¥150。

ちなみに、スープの濃さと麺の固さをリクエスト出来る。
903ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 03:59:06 ID:CuXQHUi0
大岡山のむらもとで中華そば
白味噌使った味噌らーめんを食べてみたい店
つくってくれぇ〜!!
904ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/12(木) 19:54:12 ID:2PTro8n2
久しぶりに 麺屋しまだやの濃厚かつお醤油つめ麺 喰った
905ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 17:45:02 ID:fHZkYyf6
とんりゅうラーメンを初めて喰った。
とんこつを注文したんだけど
麺よし、チャーシューよし、スープよし。
食い放題のご飯もキムチも美味しい。
腹一杯食べれて600円は格安。
良い贔屓の店を見つけたよ。
906ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/19(木) 23:42:53 ID:O29IePB5
>>905
とんりゅうラーメン・・て?
907ラーメン大好き@名無しさん:2006/10/25(水) 19:41:29 ID:wSioRXMU
>>906
彦龍の間違いだったら笑える
908ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/02(木) 20:56:40 ID:bTXmE/AF
てんぐや@曙橋で、坦々麺とライス。
野口一枚でお腹いっぱい、新味は無いが堅い。
909ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/03(金) 23:36:35 ID:Ihk/NpJW
和鉄@四谷でつけ麺、こんなに酷かったっけか?
こんなんだったら近くの天下一チェーンに行くんだった、と激しく後悔した。
910ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/04(土) 22:17:04 ID:hkCJI+38
黒門@新宿で麻辛丸大盛、次こそはチャーシュー麺に行っときたい。
911ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/10(金) 22:57:17 ID:uNOHyoss
しろ八@新宿でしろ八麺、今月の旬菜はサラダ春菊。
金欠の間に、水菜の季節は去っていました…実に26日振りの来店。
東京に出て来て5年、色々喰ったがガチなのはマルナカとここだけだったわ。
再開発が先か、俺の転勤が先か、兎に角喰いまくるぜ。
912ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 02:07:06 ID:D3eMkAA2
>>910
おっ、おっ。「マシンガン」だw
赤いの入れなければ辛くない?
それとも、もともと辛いの?
酸っぱいだけのあの味から抜け出したのだろうか。
マシンガン、気になるなあ。
913流行屋最高!:2006/11/11(土) 03:28:33 ID:SVy1W1j2
高田馬場の流行屋最高でした!
また食べたいなあ!!
914流行屋最高!:2006/11/11(土) 03:29:25 ID:SVy1W1j2
高田馬場の流行屋最高でした!
また食べたいなあ!!
915流行屋最高!:2006/11/11(土) 03:30:50 ID:SVy1W1j2
高田馬場の流行屋最高でした!
また食べたいなあ!!
916ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 03:32:06 ID:SVy1W1j2
>>915
俺も流行屋の広島つけめん大好きだよ!
917ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 03:33:11 ID:SVy1W1j2
>>915
俺も俺も!
店主の人柄に惚れたよ\(^o^)/
918ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 03:34:08 ID:SVy1W1j2
流行屋そんなにすごいのか
俺も行ってみるかな
919ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 03:35:28 ID:SVy1W1j2
あたしも流行屋のツケメン好きになりました☆
あしたも行くわ(´∀`*)
920ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 03:37:33 ID:SVy1W1j2
流行屋最高!!
921ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 03:38:38 ID:SVy1W1j2
噂の流行屋に行きたいんだが場所教えてくれ頼む!
922ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 03:40:40 ID:SVy1W1j2
>>921
917だが明治通りにあるよ!
早稲田通りから明治通りに行って1分!
923921:2006/11/11(土) 03:42:01 ID:SVy1W1j2
>>922
素早いレスありがとう!
早速昼に行くよ
行列できるなら開店前から並ぶべき?
924ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 03:43:24 ID:SVy1W1j2
>>923
917だが並んだほうがいいよ!
10時から並べば確実に食べれるはずだ
925921:2006/11/11(土) 03:45:02 ID:SVy1W1j2
>>924
わかった9時から並ぶよ
椅子持参する!
926ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 03:45:51 ID:zhvclY/b
さて並ぶか
927ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 03:50:09 ID:JPByJxzA
今日喰うラメソを宣言するスレはここでつか
928ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 03:50:22 ID:SVy1W1j2
流行屋最高!
929ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 03:53:46 ID:SVy1W1j2
流行屋最高だよ!!
至上最高!!(・∀・)
930ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 03:54:45 ID:JPByJxzA
さあ行こう!!(・∀・)
931ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 04:00:59 ID:SVy1W1j2
流行屋!
流行屋!
932ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 04:01:49 ID:JPByJxzA
かまってクン、やっと寝たかなsage
933ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 04:05:19 ID:SVy1W1j2
あと5時間寝たら並ぶぞ!
こんなに楽しみなのは幼稚園の遠足以来だ!
934ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 05:20:14 ID:l0AvPvG+
流行屋っていう店については全く知らないけれど、軽トラにでも突っ込まれて潰れるといい、と思った。
935ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 17:58:01 ID:AEyjy405
流行屋の店員乙。一人で何役もご苦労。売名行為乙。俺は行かないから。
936ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 18:47:55 ID:uEWnrtzd
伊勢・志摩、合歓の里「あおさラーメン」
海藻あおさが麺に練りこまれてある。温泉に入った後に食べた。
サッパリ系です。
937ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/11(土) 19:05:01 ID:oSzVABBX
とみ川

エビ塩鰹麺を食べた

938ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/13(月) 22:28:02 ID:C1uVGP78
むろや@新宿で、つけ麺大盛と玉子。
…まだ喰えるが、多分次あたりが俺的最終回だと思う。
939ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 09:24:07 ID:rL19aEc6
出前一丁1袋に冷凍コーンにバターをトッピング
残り汁に替え玉ライスを入れ〜る。朝食ラーメン完食
940ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 17:03:41 ID:WyXEKpIb
店員がIDも変えずに宣伝に必死の流行屋だが、ラーメンデータベースでの
広島風つけ麺の評価は30点だよ。
ttp://www.ramendb.com/shop.php?sid=5750

軽トラが突っ込まなくても、そのうち潰れるねw
941ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/14(火) 21:11:20 ID:GcCDNAQZ
半年ROMの大切さを思い知らされたな




半年ROMってろカス
942ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/15(水) 15:48:11 ID:zbOe+op5
今日はお昼に、ぶちうま@四谷で、2玉10辛。
コンディション最悪につき、感想はナシ。
943ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/18(土) 00:06:33 ID:aefCf0Cf
しろ八@新宿でしろ八麺、( ゚Д゚)ウマー
              ( ゚Д゚ )
944ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/20(月) 21:08:02 ID:qZl5U40d
彩華ラーメン(小)にニンニク2さじ入れ〜る、スタミナ丼、さわやか吐息3粒。
寒い夜を吹き飛ばしました。
945ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/21(火) 12:46:40 ID:TI62Xn4K
マルナカ@飯田橋
しみじみと旨い。
946ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/22(水) 21:57:49 ID:LWfZldS1
有明@九段下で塩。
まぁ、佳いンだけど…なんだかなぁ。
リニュ以前の味を知る人の、比較を希望します。
947ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/23(木) 22:38:47 ID:q+TZb6Zz
松楽@秋葉原でつけ麺大盛、ラーメンにしとけば良かったと後悔した。
948ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/25(土) 12:39:01 ID:qig7c0s0
福生の美豚でらーめん食べた

うます!!
949ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/27(月) 17:36:49 ID:epW+XtxP
新宿の桂花ラーメンで太肉麺を食べた。
おかわりしちゃったw
個人的には駅寄りの狭い店の方が好き。
950ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/29(水) 12:22:09 ID:5+dOzXf0
藁屋@曙橋で油そば大盛、狙い通りで此処はコレが一番旨かった。
意外な繁盛振りには驚いた。
来月からは営業時間を縮小するらしく、ちょっと残念。
951ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 00:02:42 ID:/9hzJCX0
うちのアホ団塊上司

報告したら、そんなこといちいち報告しなくていいと言う。
報告しないと、ちゃんと報告しろという。
いかれてるんだろうな。
だから基本的に報告しない。報告という行為で文句言われるならしないほうがいいに決まってる。
てか、バカの相手は疲れる。
952ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 15:21:49 ID:cmXhyWTi
くるり

油っこかった(≧△≦
953ラーメン大好き@名無しさん:2006/11/30(木) 18:42:32 ID:tEeWCX1A
流行屋のやり取りワロタ
架空店で盛り上がるネタスレになっちゃったか……
954ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/01(金) 19:00:55 ID:eLkabxd5
じゃんがらラーメン全部入り
955ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 22:47:04 ID:xO+faOa7
岩男 塩風味スープ ウマ
956ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/02(土) 23:15:22 ID:G78HykWz
斑鳩
957ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/03(日) 03:43:55 ID:BMp0/T0E
スーパーの豚キムチのパックから肉と大蒜の芽を少々、
エリンギとシメジに舞茸をちょっとづつと、キャベツを半分。
マーガリンで炒めて、軽く味噌で味付け。
湯を注いだ日清MISOを3分後によくかき混ぜて、炒めた具を載せ
刻んだネギと一味唐辛子でいただきましたとさ。
958ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/04(月) 00:18:52 ID:wfB4JevR
三代目〇助@新宿で白。

月日と共にスープが薄まって行くのは、豚骨ラーメン店の仕様なのだろうか?
徐々にだが、確実に不味くなって来ている。
959ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 16:55:18 ID:yUZc8PYo
じゃんがら角肉たまご+替え玉1+めんたいご飯(途中からおじやに)
満腹(ノ∀`)
960ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/07(木) 22:03:28 ID:wZJDuWU8
六厘舎
961ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 18:39:33 ID:tA43RU7D
彩華ラーメン(小)
発汗作用がありまつね。
962ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/08(金) 20:53:46 ID:hphR++uK
大 蒲田 せま杉
963ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/10(日) 13:59:37 ID:BYFePYif
油そば てんか 横浜市鶴見区

担々麺の油そばだが麺は太麺で美味かった。
挽肉を多めに使っているようだ。辛さは普通。
オヤジの動きが遅いのは気になるがそれ以外は良。
964 ̄~>°)))))彡:2006/12/12(火) 01:16:56 ID:m2GiSKt9
ぜんや@新座 ぜんやらーめん
燦燦斗@東十条 らーめん
965 ̄~>°)))))彡:2006/12/15(金) 00:54:09 ID:jwkWRRgp
味処むさし野@松戸 中華そば
966ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/17(日) 15:52:46 ID:NRvXS/k4
リンガーハット
967 ̄~>°)))))彡:2006/12/17(日) 21:44:46 ID:cbyJ4xUu
むさし坊@東川口 支那そば
968ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/20(水) 05:36:10 ID:93uw3zF2
刑禍末広店で、太肉麺。

スロは惨敗、ラーメンは刑禍、と泣きが入った1日だった。
969ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/23(土) 07:35:37 ID:3S+VNrdI
歌舞二郎で豚ダブル。
お腹が空いていたし、映画に備えてまとまった量の食事を、直ちにとる必要があった。
俺の判断は適切だった、だから、後悔する必要性は皆無だ。
970 ̄~>°)))))彡:2006/12/25(月) 22:40:45 ID:A+1P5jfW
六厘舎@大崎 つけめんメンマ温玉
共楽@銀座 チャーシューメン タケノコ
971ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 04:31:20 ID:Ow6ezFLX
彩華ラーメン
972ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 04:43:57 ID:Y2wNyKpY
川越街道沿いの時ちゃん。四川ラーメン 美味くなかった。
973ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/29(金) 23:57:06 ID:NSBUafRr
麺徳で味噌
この手の味噌の中では一番かな
974ラーメン大好き@名無しさん:2006/12/31(日) 20:55:09 ID:+cFXbyR+
伊藤@東京 肉そば大盛り
べんてん@東京 つけめん
975 ̄~>°)))))彡:2007/01/05(金) 16:24:24 ID:eQeTpbMK
昨日 
大山@川崎 えびとんつけめん
本丸亭@川崎 塩らぁめん
雫@福生 鶏の雫
美豚@福生 煮魚出汁つけめんランチサービスの味玉
976ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 16:26:49 ID:WzbMOQan
おまい、デブだろ?
977ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/05(金) 16:51:54 ID:En9CXnE7
厚木家美味かった
978ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/06(土) 18:38:52 ID:EYx+Okb5
彩華ラーメン(小)、スタミナ丼。計1130円。
美味しかったです。
979ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 13:50:04 ID:KJdtWHbY
昨日関内二郎にて大ダブル大×2野菜マシマシニンニクアブアブカラメコールしますた。後半かなりきつくダメかと思った。
980ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/10(水) 20:43:06 ID:cWATemJG
新宿西口地下街にある福豊とかいう店。

カップラーメン並みで最悪。原価切り詰めまくっただろ、っつースープにまずい麺うかべて
何の味もついてない固いチャーシュー乗せただけのラーメン。
カップラーメンを店で出すな。
981ラーメン大好き@名無しさん:2007/01/13(土) 18:42:00 ID:2ptXlaTk
シマダヤの茹でて作った、味噌ラーメン
982ラーメン大好き@名無しさん
そろそろ次スレキボンヌ