☆★☆町田のラーメンスレッドPart009★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
町田のラーメンスレッドも数えてパート9
もう語られ尽くされた感もあるだろうが継続は力
細く長く行ってみよう!!

旧スレッド P8
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1051165060/

近所・関連
相模原P13 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1074066416/
相模原二郎 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1071483362/
町田のからいもん http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1070211217/
東急田園都市線 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1069737567/
つけ麺・一億兆 http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1028900572/
2ラーメン大好き@名無しさん:04/01/17 15:56
                      _ /- イ、_
           __        /: : : : : : : : : : : (
          〈〈〈〈 ヽ     /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ
          〈⊃  }     {:: : : :ノ --‐' 、_\: : ::}
   ∩___∩  |   |      {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}  
   | ノ    / ヽ !   !   、  l: :ノ /二―-、 |: ::ノ
  /,_;:;:;ノ   ● |  /   ,,・_  | //   ̄7/ /::ノ
  |    ( _●_)  ミ/ , ’,∴ ・ ¨  〉(_二─-┘{/
 彡、   |∪|  /  、・∵ ’  /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __  ヽノ /         /   // |//\ 〉
(___)   /         /    //   /\ /

 

               __
              〈〈〈〈 ヽ
     _ /- イ、_  〈⊃  }   
   /: : : : : : : : : : : (   |   |        ∩___∩
  /: : : : ::;:;: ;: ;:;: ; : : : ::ゝ !   !        | ノ --‐'  、_\
  {:: : :ノ ,_;:;:;ノ、 ェェ ヾ: :::}   /   、   / ,_;:;:;ノ、  ● |  
   l: :ノ /二―-、 |: ::ノ / ,   ,,・_  |    ( _●_)  ミ
    | //   ̄7/ /::ノ    , ’,∴ ・ ¨彡、   |∪|  ミ
  ¨  〉(_二─-┘{/     、・∵ ’  /     ヽノ ̄ヽ
  / __ヽ ̄ ̄ /          /       /\ 〉   
  (___)   /          /        /  
3
41:04/01/17 16:53
ナイスな2をありがとう
5ラーメン大好き@名無しさん:04/01/18 04:36

         ∧ ∧,〜
        ( (⌒ ̄ `ヽ    _
          \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ   成敗!
         /∠_,ノ    _/_
         /( ノ ヽ、_/´  \         ∩__  _∩
       、( 'ノ(     く     `ヽ、      | ノ   | |   ヽ
      /`   \____>\___ノ     /  ● | |  ● |
     /       /__〉     `、__>     |    ( _| |●_)  ミ
                             彡、   | | ||  、`\
                           / __ ヽ| |ノ /´>  )
                           (___) | | / (_/
                           |      | | /
                           |  /\__| | \
                     ク       | /      )  )     マ
                           ∪      (  \
                                   \_)

↓愛、覚えていますか厨(大島ラーメンの愛ちゃんにフラれた悲しい男)
                  全身タイツ         9800円
                  おそろいのジャンパー  7200円
       ,.. -- 、       ポット            9000円
     r'´:::: --;::`i       拡声器          13000円
      ト 、 ,r  `;,r:、
     !゙'ノ、''`  i _/       不正で手に入れた福男 プライスレス
_ril    l `__   ,l´! 
l_!!! ,、 ,..-ヽー'',,.. ' ノ`丶--'ー--、 -―--、
| ! !_!|i::::::::::`´ー''´:::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::,..、::`ヽ      ”お金で買える勝ちがある”
.! ', ,|!::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ/---‐'´`\::::\
 !、_,イ:::ヽ::::::::::::::::::::::├┤:::/::|        \:::ヽ、_
 ',::::::',::::::|ヽ::::::::::::::::::::::::::::/:::::::l         ヽ'◎ ヽ
  ',:::::::',::::! ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::,!          ヽ __ '、
  ',:::::::::::|   ',::::::::::::::::::::::::::::/|          ヽゞー'
   ヽ_ ノ   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::!
8:04/01/19 21:19
スレッド立てるのが早すぎたか・・・・・・

保守しておこう
相模原の方がいろいろありそう
おくつや ってどうなったにか
11ラーメン大好き@名無しさん:04/01/22 00:52
>>10
君が信者か?
1210:04/01/22 08:56
>11
いや全然ちがう
信者ならageるでしょ
漏れは町田に詳しくない隣町の住人でつ
これといった情報はないのかな?
>>10
前スレ965読め。
町田で美味しい坦々麺の所ってある?
15ラーメン大好き@名無しさん:04/01/26 18:30
>>10
2月4日11時開店。
>>14
随息居。ラーメン屋じゃないけど。
17ラーメン大好き@名無しさん:04/01/27 13:50
クリスマスイブ前日の昨年12月23日に
名古屋市のテレビ塔から紙幣ばらまいた「でいとれーだー」という男性(26)が
このスレに降臨中です。
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1075035848&LAST=50

うざすぎる!!何とかしる!!
お気に入りのスレだったのに。
>>17
え゙っ!あの人本人なの?
19ラーメン大好き@名無しさん:04/01/28 12:16
生田家よろしく
20ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 00:39
おやじに食券機出来たんだね
本店みたいに。でも店内が余計狭くなった
21ラーメン大好き@名無しさん:04/01/30 01:03
>>20
先週に行ったけど、あったね
いつからあれ入れたんだろう
11月ぐらいに行った時は、なかったのに・・・

食券にすると味が落ちるという法則があるからな
それが心配だ
又べえ美味しかった。卵も。
23ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 17:34
奥津家、今日オープンらしいけど行ったヤシおる?
24ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 18:15
昼に店の前を通ったけど混んでたね
     .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i
26ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 22:21
>>22
夜は結構しょっぱいよね
27ラーメン大好き@名無しさん:04/02/04 23:25
うまかったよ奥津家!期待以上に!雰囲気も良いね!
>>27
そうか。そんなら近いうちに行ってみるかな。
坂下ってすぐだし。
寿々喜家スレでも奥津家の評判は良いみたい。定休日とか営業時間の情報は無いの?
ガラガラになった頃に行ってみたいから。
おくつや今日行ってきた。
開店記念のタオル貰ったyo
いすず復活きぼーんぬ。チャーシュー麺も新規でお願い
新店がオープンしたっていうのに盛り上がらんな。
家系だからかな。
33ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 19:55
俺個人的には、寿々喜家〜奥津家は家系の部類から除外した方が良い気が。全然別物だもん。
>>32
スレ住人に地元民が多いから、開店当初で混雑してる時に行く必要がなくて
客入りが落ち着いた頃を狙うだろうから。

>>33
こういう発言はひくな。
全然別物だというなら、何が違うのか書いてくれないと狂信者か関係者にしか見えん。
3534:04/02/06 20:49
なんか変な日本語になった。

×…客入りが落ち着いた頃を狙うだろうから。
○…客入りが落ち着いた頃を狙うんじゃないだろうか。
36ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 21:36
ここは、気がついたら寿々喜家〜奥津家の
スレになってしまったなぁ・・・
おくつやだけど、別にめちゃくちゃ行列してるわけでもなかったけどね。
昼すぎに行ったが、数人待ちってとこだった。
奥津家は久しぶりに出た新店だから、
しばらくはこの話題ばかりでも仕方ないかもね。
最近話題ないし。
>>37
私は数人待ちでも嫌なので少し時間を空けて行こうと思ってましが、味はどうでした?
40ラーメン大好き@名無しさん:04/02/06 23:05
うまかったよ
すごく斬新な質問していいです?

町田市民だけど奥津屋ってどこですか・・?
>>40
ありがと〜、味には期待します。

>>41
境川のマックのあたり。オールドヒッコリー等の並び。
付け加え・・・奥津屋の位置は、町田駅から見て、
境川団地の果ての信号機のある小さな交差点角、オールドヒッコリー手前。
44ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 02:56
>>34 かんぐんなよ。 単純に「別物」って思うだけで、「別格」ならまだしも家系の他店より寿々喜家が美味いなんか一言も言ってねーよ。
>>44
>単純に「別物」って思うだけで、

単純になぜそう思うのか聞きたいわけで。
46ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 03:43
>>45 そんなん自分の舌で確かめた方がよくないか?ラーメン好きなんだろ?
47ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 04:00
境川団地???地図みたけど載ってない。。。なんていう地名ですか?
最近こっちきたのでわからないっす。
48ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 04:25
奥○屋の前に路駐するなよ。
あの道使ってるから邪魔なんだよ。
ひどかったら通報するよ。
>>44
そうかなあ。寿々喜家だって家系だろ。
じゃ寿々喜家は寿々喜家系?
細かく分けんなよ。マンドクセー。
横濱家だって家系。
今日はがらんどうにいってみます。
>>46
自分の舌で「別物」とは判断してないから聞いているわけで。
53ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 15:11
>>52 家系(吉村直系)=体育会系な味。 寿々喜家=文化系な味。
54ラーメン大好き@名無しさん:04/02/07 15:28
>>43
昔ゲームソフトかなんか売ってたところかな?

>>53
解説THX
よけいわからなくなったが(w
奥津家は今まで食べた家系の中でも最も一般向けのすっきりした家系
町田家と比べるとスープも比較的軽く(ダシはしっかり出てるが)、判りやすい味です・・・

・・・って感じかな?
でもあの肉味の強いチャーシューだけは微妙にミスマッチかなぁ。
57ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 17:00
奥津家は、まろやかなんだけどダシは濃厚に出てるから物足りなさを感じさせない。
58ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 17:25
2,3行の素人評価で説明受けたつもりになれるなんて、安上がりで羨ましいですね。
>>58
ラーメンの玄人評価なんて胡散臭くて信用できねーよ
60ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 22:40
>>58 言葉で説明出来る程度の浅はかなラーメンしか食った事無いんだろ。
ラーメン玄人って実は世間的に結構恥ずかしいぞ。
62ラーメン大好き@名無しさん:04/02/08 23:40
>>49
境川住宅=境川団地?
63ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 00:05
玄人じゃなくてラヲタだろ
自称玄人なだけで
64ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 00:09
奥津家良かったよ
あれで味が落ちなきゃいいなぁ・・・
一番近い家系だから町田家に行く必要がなくなった
今のところは
もしかするとスレ違いかもしれんが
境川の向こうの、相模原市に入ったくらいにある
「丸龍」て店を知ってるヒトはおらんですか?

名前から判るとおり「丸長」グループのようです
野菜つけそばがMy Favoriteなんですが、あの店のおばちゃんが
なんかダウン症的というか怪しくて食欲減退ぎみ。でも旨いから許す

みたいな店です。
相模原スレよりもこちらの方が合ってる気がするんですが・・・
先日初めて火の国に行ってきました。
西友近くの支店より、スープが濃厚でうまかったです!
で、質問なんですが、火の国に行く途中にある
大桜に今度行ってみようと思っているんですが、
味的にはどうなんでしょうか?
駐車場は混んでいるみたいですが...。
67ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 00:21
火の国とはじまるどっちが美味いの?
68ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 00:31
火の国って昼は味薄めで夜濃いってまじ?
薄いとうまくないんじゃ…
支店も昼は薄いですか?
支店は女性・子供向けに、火の国よりは
味を薄めにしてるそうですよ。
70ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 00:58
そうなんですか。
どうもです。
71ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 01:06
奥津家あのテンションでずっとやってけたらすごいな
72ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 03:26
奥津家は奥津さんがきりもってた頃の寿々喜家をMAXとして比べたら70%な出来かな。
73ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 21:49
>>62
境川は公団住宅じゃなくて、公社住宅です。
74ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 22:46
>>73
じゃあ境川団地ってどこですか?
マンションって呼び名が無かった時代から境川団地。
オールドヒッコリーの何軒か町田駅よりだから、バス停「境川団地」下車。
http://www.hickory.co.jp/shop/sakaigawa/
76境川団地バス停:04/02/09 23:29
77奥津家:04/02/09 23:31
マクドナルドの斜め前ね http://f.gnavi.co.jp/mcdonalds/htm/1111399s.htm
78ラーメン大好き@名無しさん:04/02/09 23:37
ありがとうございます!
奥津家に行きました。感想は>>56さんと同じかな。他に比べると食べやすい
家系という感じ。家系と別物とは思わなかったです。麺が短すぎかも。
駐車場があるという情報を見た記憶があるんだけど見つからなかった。
80ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 00:13
>>79
駐車場はどうやらないようですね。
麺が短いのはどうしたんでしょうか。ちょっと気になるなあ。
81ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 00:39
ここまで読んでわかったことは町田は
からいもんではなく奥津家を単独にするべきだな
82ラーメン大好き@名無しさん:04/02/11 14:32
>>79
食いやすくて良いと思うけどな麺の長さ
83M.mcd™♦EgNgadDJxE:04/02/11 16:39
203 名前:M.mcd? ◆EgNgadDJxE [sage] 投稿日:04/02/02 02:53
>>202
純粋にありがとうございます。
まだ、その時期では無いと考えています。

やり残していることがたくさんあるので・・・・・

ROAD OF The RA-MEN
84M.mcd™♦EgNgadDJxE:04/02/11 16:56
272 :M.mcd? ◆EgNgadDJxE :04/01/31 01:36
basanobaの麺のことです。
チャーシューが香ばしくていいですね。
麺は好みでありませんでした。
弁護くんは車で行ったのですか?
私は、車で行ったのですが、止めるとこを探すのが一苦労でした。
建設中の家のそばに寄せて、路上駐車しましたが。
                 ~~~~~~~~~~~
しかし奥津家ができた通りはラーメン屋の多い通りになったなぁ。
思い当たるだけで、ねぎぼうず、ラーメンショップ、奥津家、グラバー亭
どら亭、唐麺亭、火の国、大桜、八福(ここもラーメンショップ?)とある。
ピンからキリまである感じだけど、選択肢が多いのは素直に嬉しい。
その割にレベルは・・・
ラーショなんか潰れそうじゃね?
>>86
大丈夫だ。お前よりかは世の中に必要とされているから
奥津家期待はずれだった・・・
狭い世の中だなw
90ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 17:52
明日、火の国行ってみよう
91ラーメン大好き@名無しさん:04/02/12 20:14
>>85 どら亭はあぼーんしたようですよ。
奥津家うまかったよ。店主も好印象。
でもメニュー少ない。味玉もない。
駐車場はなさそうだけど、路駐はできる。
近いし、通うかも。
93ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 00:52
俺も玉子なかったのにはガッカリ
94ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 00:56
町田の女っていいね
95ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 00:58
女子高生からOLまで豊富ですよ
96ラーメン大好き@名無しさん:04/02/13 01:56
女子高生の太ももを触りたい。
97ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 02:33
家系の話くらいでよくもりあがれんな
そりゃ味はともかく、話すだけならいくらでも。
100
>>98
家系というより「新しい店」の話だったと思うのだが。
だいたい今の町田で他に何か話題あるのか?
それこそ円光とか?(w
102ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 18:07
98みたいな家系なら全て一緒と思ってる単細胞がいるからめんどくさー
103ラーメン大好き@名無しさん:04/02/15 21:22
ここのスレ見て思ったこと
奥津家の信者は香ばしいなw
え?奥津家の信者?どこに居るの?
>>104
102w
>>103
信者じゃなくても新しい店には興味があるぞ。

どうやら変なアンチがいるみたいだな。
ま、開店前からはしゃぎ過ぎの信者も確かにウザかったが。
107ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 22:26
奥津家と大和の菊池家どっちがうまい?
どっちも行った人じゃないと評価できないと思うけど

俺は菊池家かなぁ〜
108ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 23:25
http://shinjuku.cool.ne.jp/uchi99/ramentop.html

ここの奴町田の二郎があったとき言ってない馬鹿な野郎だね。w
109ラーメン大好き@名無しさん:04/02/17 23:31
見辛いから速攻却下
110ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 00:54
>>107 味は(じきに)奥津家が勝る。 菊池家は接客、店員の私語、不定期な営業その他もろもろ気に入らない。
奥津屋、まだ2回しか行ってませんが、家系を好きは人は是非とも
通えば良いと思います。町田家(旨い時間帯)の対抗馬になると思う。
でも家系自体が好きじゃない人まで取り込めるほど家系から脱却して
いないので、家系が好きじゃない人が行っても満足しないと思う。

店員が「味は大丈夫ですか?」とか聞いてくるのは親しみを感じる人と
嫌な感じを持つ人に分かれると思うので、ほどほどにした方が良いかも。
狂信的な信者がつくのは、人気店になってからの方が良いだろうし。
今日のチャーシューは前回より美味しいと思いました。
112ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 01:14
なんで町田の女の子はムチムチしてるんですか?
>>112
町田は坂が多いので普通に歩くだけでムチムチになるんですよ
114ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 01:29
>>110
家系って、そんなもんだろ
なんというかガテン系ドカチン風じゃない店の方が
むしろ少ない
115ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 01:38
>>114 だから世間一般的に認知されてる家系は嫌いだ。
奥津家は味だけ言えば、中の下。スープのポタージュ度が薄く、
のりが不味く、ほうれん草の色がいまいち。
でも店主以下みんなの接客はすばらしい。味は塩味を減らして
うまみを増して欲しい。
個人的にはねぎぼうずや大桜のほうが旨いと思う。今後に期待。
117ラーメン大好き@名無しさん:04/02/18 02:14
>>115
まぁ仕方ないよ
元祖家系の店が、今もそのまんまの接客

今では細分化したとは言え
つきつめるとそこに必ずなってしまうわけで・・・
ねぎぼうずは・・・
町田家とかも接客最悪だな 特に夜は行きたくないね
120ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 01:44
>>119
おかしいなぁ
俺が行った時は、家系でもこんな店あるんだぁ
と歓心したぐらいだったんだけど・・・・

食券買ってる最中に水出してくれたり
椅子引いてくれたり・・・
う〜ん
121ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 02:09
>>120 そりゃマニュアルに則ってラーメン作って接客ぐらいやるだろー。接客と言うより気持ちの問題。
ウマけりゃいい。サービスを期待するような場所じゃない。
>>119,>>121
漏れは奥津家の接客は馴れ馴れしいと思ったかな。
潰れちゃったけど、めん喜のオッサンとかも馴れ馴れしいと思った。
人気店だけど雷文は厚かましいと思うし。
あんまり気持ちを込められても気持ち悪いや。
ギャハハ
引き籠もりヤロウ ハケーン
125ラーメン大好き@名無しさん:04/02/19 16:49
伽藍堂ってどうですか?
接客が良いラーメン屋ってどこだろうね?
私はトップがねぎぼうずで次点がおやじかな。
おやじは混んでから行ってないので最近は知らないけど。
無愛想は嫌だけど、あんまり話しかけられても邪魔だし。

>>125
あっさりしたラーメン。濃い味好きには物足りないかも。値段は高め。
開店した頃は具が別皿で出てきたけど、今はラーメンに乗ってくると思った。
店構えといい中の造りといい、一人で食べに行く雰囲気の店じゃないような。
奥津家、頼むからティッシュを箱ごと窓の所に置くのはやめてくれ。
立待ち客がいると取れない。俺の愛らしい唇がギトギトだよ。
>>126
火の国@駅前の接客はどう?
カップルには「お幸せに」なんて送り出しているが…

俺はからいもんの店主の寡黙ながらも慇懃なところが好き。
漏れにとって接客がいいとは干渉し過ぎないことだ。
いろいろかまってくれるのは気持ちはありがたいが、
ほっといてほしい。さっと食ってさっと帰るから。
>>128
>俺はからいもんの店主の寡黙ながらも慇懃なところが好き。

そうかな? 
慇懃無礼なカンジで、目つきが客を歓迎してないような気がするのだが。
132ラーメン大好き@名無しさん:04/02/20 16:37
129と略同感で付け足すと気持ちがラーメンから伝わればベスト。あとはどうでもいい。やっぱりバイトの若僧がマニュアル通り作っただけのラーメンは不味いから。
奥津家、来月から昼と夜の営業に分けるかも


・・・という話を奥津さん本人が話してるのを聞きますた
134ラーメン大好き@名無しさん:04/02/21 21:14
それで夜遅くまでやってくれた方がありがたい
昨日22:00頃、町田家に行ったけど店員の態度最悪だったよ。
バイトっぽいのばかりだったし。
136ラーメン大好き@名無しさん:04/02/22 20:28
町田家は店員よりも客のDQN度が高くて嫌
夜は行かないようにしてる
確かに町田家は色んな店員いるね
バイトっぽい奴の時は美味くなかった
138ラーメン大好き@名無しさん:04/02/23 00:59
町田家なんかいくなら又べぇ行くよ。
股ベエ行くくらいなら日高屋へ行くよw
町田家は二階がピンサロだからイメージ的に汚いし臭い。
141ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 00:14
>>140
なるほど
若くてキレイな どう考えてもラーメン屋に
行くとは思えない娘がよく食べている理由がわかった・・・


142ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 00:21
11>
成瀬だけど宏苑と言う
中華料理屋がウマーでした。
行って見る価値はアリです
143ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 00:44
>>142
確かにどれ食っても美味いなー
以前成城石井の前に有ったトコロだよね?
今の居抜きで有る中華もウマイよー
名前ワカランが・・・・・
町田屋はウマイ時と不味いときの差が有りすぎ・・・
煮立ってるスープの鍋に生の豚骨入れてて
スープ生臭くなってるのを提供したりしてるしね。
家系って言っても今やドコもオリジナルってところかな
成瀬ならラーショが一番うまい
145ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 05:55
>>143
家系は、どこも差があり杉
別の店と間違えたこともある
町田家は安定している方だと思う
こんな妄想スレ立ってたよ。

【町田】東京都初の政令指定都市実現【相模原】
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/chiri/1077578589/
147ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 16:03
>66
大桜は自分が行ったときは油ギタギタで
気持ち悪くなった・・・昼2時くらいだったかな

町田屋にオープン当初からいた社員らしい奴
行くたびに顔色悪くなってきてその内居なくなった・・
噂には社長の息子らしいんだが、誰か知ってる?

雷門は何であの味でお客集まるかワカラン!
オバチャンのキャラでテレビが来るんだろうけどね・・
7-11のカップ麺にも成ったけどソンナにウマイかな?
店ガチャガチャで汚い・・
介一屋の夜のやつ”よゐこ”の 濱口優に似てねーか(w
餃子皿汚いぞー綺麗にしろー
148ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 18:51
雷門のカップ麺不味かったから店行く気しない
混んでるなら尚更
149ラーメン大好き@名無しさん:04/02/25 18:58
俺の中では行列のできるガッカリした店
堂々の第一位だな
「雷文」
かみなりもん
151raimon:04/02/25 21:45
>>148
俺はカップメン美味かったけどな
>>125
今月いっぱいで店を閉めるらしいよ。とらサブに書いてあった。行くなら早めに。
>>153
まじっすか。今月ってもう無いじゃん。
明日行こう。
155ラーメン大好き@名無しさん:04/02/27 20:47
麺や厨房ってどうよ?
めん喜の近くにできたみたいだけど。
奥津家、メニューに味玉加わってました。
マジで?
で、一軒はあぼーん?
159ラーメン大好き@名無しさん:04/02/28 21:28
めん喜ってどこかにお店出したみたいだけど知ってる人いる?
町田じゃないかも。
スレ違いだったらスマソ。
>159
一時バイトしてた青年が、地元の青森に帰って
のれんわけ?の店を出したというカキコは見た記憶があります。

マスター本人がどこかで店を再開したなら、私も場所を知りたい。
>>127
ティッシュはカウンターに置かれるようになったよ。待ち客なんて見たことないけど。
(空いてそうな時間にしか行かないからかも知れないけど)
昼は混んでるときがあるよ
1631:04/03/03 19:00
保守上げ
164ラーメン大好き@名無しさん:04/03/03 20:51
JORNA横に尾道ラーメンがOPENするそうな。
>>164
尾道ラーメン? 柿岡やか? だったら期待できんが。
柿岡は美味くない
柿岡は魚系ダシの効いたスープに砂糖をぶち込んで
2倍に薄めましたみたいな味だなw
麺や厨房ってどうよ?
169ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 19:55
ぎょうてん屋市ね
>>65
野菜つけそばを食べました。あんまし食べ歩くほうじゃないので
丸長本家の味を知らないんですけど、美味しくいただけました。
麺をつけるスペースがないほど野菜が入ってきましたね。
食後に割る用のスープが付いてくるのは有りがたかったです。
知らない店だと「割って下さい」って言いにくいですから。
オバちゃんの情報は事前に知っておいて良かった。少し驚いた。
171ラーメン大好き@名無しさん:04/03/07 22:06
 ))     ((    )
        /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
        ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
      /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
      (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
      ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)
      (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)
    〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
       |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
    /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
   〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉   
    ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  /  
    | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) | 
    \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/   
       (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
       (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
     .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:) 
       :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
        \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
          ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
           \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/

これでヌケないやつはスヌーザーを読んではいけない。
172ラーメン大好き@名無しさん:04/03/08 16:14
町田のバスロータリー近くの
UFJ銀行の前の店、何とかの夢・・・
火の国ラーメンの支店だよね?

うまいね!最高だね!
最近町田屋をはじめとする家系の
いい加減さに飽き飽きしてたんだが
深夜に空いてる店がなかなか近所になくてさー

クルマ路駐出来ないけど、ラーメンとても上手かったよ!
上にのってる、黒い油?ありゃなんだ?

だが、メニューは分かりずらいね・・・・
大文字昼時良く並んでるけど、ウマイの?
173SKBEAR:04/03/08 17:43
>>126 接客のいいラーメン屋さんについて。
僕は境川沿いの大桜の向かいにあるラーメンショップ八福ってとこだと思います!!とにかくおじさんとおばちゃんはいい人だし、すごく優しい。
ラーメンも美味しかったし、僕が行ったときには若い地元っぽい女の子るのたちもいたり家族連れがいたり…人柄にやられてまた来るのかなって思います。すごく居心地のいいところでした。
町田屋は何度か行ったけど、特にこれといってときめくものはなかったような。家系って感じですよね。なんか油はいつも少なめにして、味も濃すぎの時とかありました。
雰囲気のいいお店やいい接客のお店ほかにもあれば教えてください!!
>>172
大文字は美味しいよ。上品な味。ねぎぼうずの元でしょ?
大子、ラーショ、もあるしあの辺は意外といい。
あの辺(あの通り)は行っても奥津家か火の国だけだなぁ
>>168
魚味の強いトンコツでドロッとした感じ
あっさり/こってり、細麺/平麺を選べるけどあっさりでも結構濃い感じでした
味玉はおいしかったけどチャーシューはボソボソでいまいち
とある夜、市内某有名ラーメン店のおかみをパチ屋にてハケン。

そんなことしてる暇が有るなら、営業時間を延ばしてくれ。
>>177
延びたって行きたいとはry
>>178
店に行ってすぐ食える状況なら、たまには行っても良いかと・・・
1分でも待つなら別にいいや。
>>180
30秒で出てくるなら頻繁に行くのか?w
あれ?揚州商人は?あすこはラーメンよりチャーハンか・・・。
>>180
クイック1 も、食えねぇ〜じゃね〜か。
18493:04/03/13 16:55
町田家って美味い?

 新宿から遠いから逝く気しないな
町田家は新宿にもありますよ。
JRA場外の裏のあたりだよ。
町田家で食うよりは大野行って二郎食う方がマシ
187ラーメン大好き@名無しさん:04/03/13 21:59
お靴やいってほのぼのするのがよろしいかと。
188ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 00:55
又べえに初めて行ってきました。
つけそば。
土曜でもランチサービスで大盛りできるのは○。
麺も弾力が強くてよかった。
スープは魚介のにがみがちょい気になった。
ねぎも少しからい。もうちょっと細かくきざんでくれ。
でも全体としては○。
もっと人気が出ていいと思う。
大盛りにしてくれるなら時々行ってもいいな。
>>188
>時々行ってもいいな。

店からしたらお前ごときそこまでして来て貰わなくてもry
何様だ。
何様だ。
町田家って逝った事ないが新宿にもあるのか

 逝ってみるか・・・どうせ吉村家、六角家には及ばないだろーが
>>191
吉村家ってウマイか?
店主がやたらえばってるだけでたいしたことないと思うが。
家系なんてどこも同じ味
194ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 16:08
>>193
いやいやー 家系は最近はバラバラの味だよ。
介一屋 町田屋 1010屋?どれもモトは家系だったが
食べ比べると、かなり離れてる感じだ。
大桜とかも家系なのかな?
195ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 16:21
屋?大桜が何だって?しかも全部町田じゃん‥
何様だ。
197ラーメン大好き@名無しさん:04/03/14 17:44
今日、奥津家行って来たよ
そこそこ美味しかったなぁ。一言で言うなら「マイルドな家系」か?
女性とか家系の後に胸焼けor下痢する人にはいいかも
麺もデフォで硬めだね。チャーシューは缶詰っぽい食感
店員は接客態度も良く、顔はえなり
199191:04/03/14 22:45
>>192

味の好みは人それぞれだろうけど

吉村家は従業員が多いから 少数でやってる店よりは安定してる(味がね)かなー
全部とんこつ醤油。





もういいよ。
>>200
乱暴な言い方だけど同意ですな。奥津家もマイルドとはいえ、
他の家系を受け付けない人が行って満足できるとは思えない。
家系好きな人が行けば大満足するかも知れないけどね。
漏れはラーメンに関しては好き嫌いはないのだが、
そのぶん特定の店とか系列とかに思い入れもないので、
家系は「とんこつしょうゆの1ジャンル」でしかない。
だからワリと本流っぽくない店の方が好きだったりする。
奥津家はまだ行ってないが、そういう意味では期待できるかも。
家系は同じ味。
204ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 04:12
203は好きな食べ物を書く欄に必ずハンバーグ、カレーライスって書いてそーなタイプ。缶コーヒーの区別とかつかないんだろ。
何様だ。
>>200

家系好きで悪いのかな?

 こってり・豚骨が好きだとマズイのか?

 そりゃあ、しょっちゅうは逝かないし、たまにはアッサリ醤油とかも食べるよ
207ラーメン大好き@名無しさん:04/03/15 23:16
>>65
丸龍行って来たよ。
あんなとこに丸長系があるとは知らなかった。
麺は目白に比べるとちょっと・・・だが、
丸長のつけそばの雰囲気は結構出てるかと。
名物おばさんも一生懸命だった。
家系が好きっていう奴の舌ほど信用できないものはないよ。
不味い家系が嫌い。
美味い家系が好き。
              ・・・・・普通これが当たり前でしょう。
210ラーメン大好き@名無しさん:04/03/16 04:15
うん、ラーメンに限った事でなく、物事を系統とかカテゴリーとかジャンルとか階級とかくだらん区分して広く浅はかにしか捉えらんねー人種が多すぎる。
あっさりもいいけど、そればっかじゃ飽きる。
家系もいいけど、そればっかじゃ飽きる。
博多とんこつもいいけど、そればっかじゃ飽きる。
ラーメンもいいけど、そればっかじゃ飽きる。

気分によっていろんな物を食ってますが何か?
本当に美味しい家系が少ないっすね
>>212
家系ってうまい店の方が少ない気がする。
うまい家系なら好きだけどな。
214ラーメン大好き@名無しさん:04/03/16 23:26
家系って,一般にケモノ臭いじゃない?「こってり・さっぱり・コクがある」
って褒め言葉の意味を,何だか取り違えてるんじゃないかと思って。
脂っぽいのはいいんだけど,それでも後味さっぱりのがいいなあ。
そうするとどうしても煮干系・鳥出汁系にいっちゃうのよねえ。
ケモノ臭くない家系ってどこかあるう?
215ラーメン大好き@名無しさん:04/03/16 23:29
↑ちなみに今日のお昼は,やまいちとどっちにしようか迷った結果,
でくの坊でチャーシュー麺食べちった。 ウマァ でした。
家系w
>>214
マジレスが欲しいなら、これまでに食べた家系を挙げた方が良いと思う。
つーか家系に限らず合わないジャンルってあるよ。漏れも家系嫌いだし。
奥津家は家系と別物みたいなレスを見て行ってみたけど、普通に家系。
お世辞にも繊細な味ではないよな、家系って。
こってりしたのが食べたいって気分以外で家系が食べたいって思わない。
219ラーメン大好き@名無しさん:04/03/17 08:39
>>218
>こってりしたのが食べたいって気分以外で家系が食べたいって思わない・・・

それで、いいんだと思います。
ラーメンってどっちかっつーとB級な食い物だし、
家系や博多系みたいなパワフルな食い物って
他にあんまりないし、こってりしたものが
食べたいってときにとんこつ系ラーメンほど
ピッタリのものってないよね。
で、町田家はどうでつか?
>>221
町田の家系の中ではレベル高めの店だと思いますが、時間によって味がバラつく。
>>221
ま、ある意味、町田家は家系の極北ってカンジ?
こってり方向に突っ走ったスープで好みはわかれると思う。
224221:04/03/17 16:12
>>222
>>223

そうなんでつか・・・

 漏れは東京在住で近場で食える店(家系)はまこと家(新馬場)くらいなんで・・・

 横浜方面の家系が発祥と聞きますし横浜の家系はどんだけ美味いのかなー?って・・・
>>224
まぁ一度、横浜まで出かけて食してみてください。

お勧めは中島家。
つたない経験の自分の中では一番好きなお店。
中島でつか・・・名前は聞きますねー
あと、本牧、近藤、・・・あたりは・
227ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 10:52
横浜は本当に沢山家系ラーメンあるよね。
○○屋って名前の店は9割方家系じゃないのかな?
味もバラバラで、久しぶりに行ってみると全く違う味に成ってる
店もあるよ。
中島屋ってドコにあるの? 
>○○屋って名前の店は9割方家系じゃないのかな?

ゲラゲラ
>>228

横浜方面にはそれだけ多い(家系)って例えでしょ
 9割ってのは冗談だろうけど
>>229
ゲラゲラ
231msj:04/03/18 18:02
今から町田でラーメン食べようと思うんですが、どこがいいでしょうか??
>>231
町田家にしとけ
233ラーメン大好き@名無しさん:04/03/18 18:42
>>232
流れから、町田屋って書いて欲しかったな。
中島「家」ですが、第二京浜国道を下って浅間下で左折
500m位かなの左側。八百屋の隣。

本とかに載っているから書いても良いよね。
中村屋
家系なんてどこも同じ味
ああ、「屋」祭に乗り損ねた..
238ラーメン大好き@名無しさん:04/03/19 09:48
>>229
アンガト!
確かに9割は言い過ぎたかな・・・
鎌倉街道沿いだから”かまくら屋”
16号沿いだから”イチロク屋”
杉田の駅が近いから”すぎた屋”・・・
六角橋だから”六角屋”
と結構簡単に付けてます。
あとオーナーの名前とかね・・
俺の知ってる家系は100%○○屋なんだけどなー

町田でお勧めは
ラーメンと夢はじまるbyって店が上手かったよ!
家系はやっぱり町田屋かな?
深夜はバカみたいに混んでるな
釣られんぞ・・俺は釣られんぞ・・

         \   ∩─ー、    ====
           \/ ● 、_ `ヽ   ======
           / \( ●  ● |つ
           |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマ――!!
            、 (_/   ノ /⌒l
            /\___ノ゙_/  /  =====
            〈         __ノ  ====
            \ \_    \
             \___)     \   ======   (´⌒
                \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
                  \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                               (´⌒; (´⌒;;;
>238

何回も、このスレの反響を確認してるんだろうなぁ。
おつかれなこった。
からいもんの全部乗せが食べたい。
>>242
隔離スレでどうぞ。
244ラーメン大好き@名無しさん:04/03/20 09:40
がいしゅつだと思うが、ちょっと教えてけろ。
何かの雑誌で見たんだが、めん喜って如何なのでしょうか?
>244 立地が悪くて数年前に閉店。
↓のスレの426の前後を読んでみてね。
http://curry.2ch.net/ramen/kako/1003/10037/1003764033.html

この頃は、からいもんの話題もそれなりにマターリ話せたものだった…(トホイメ)
246ラーメン大好き@名無しさん:04/03/21 11:04
町田家より少し落ちるけど、常盤家も結構良いと思う
247ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 08:20
>>246
ときわ家はラーメンよりも奥さんがおいしそ(ry
248ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 14:34
町田の駅近辺でいいとこあります?
七志って店はどうなの?
250ラーメン大好き@名無しさん:04/03/22 23:33
>>247
さすが、目の付け所が違う!

名無しは今二位かな?
つい最近開店したという某店に行ってみたが・・・
「あれを美味いと思う人がいるの?」というのが正直な感想でした。
252ラーメン大好き@名無しさん:04/03/23 16:14
>>251
どこの店かはっきり書くよろし。
>>248
ちょっと離れるけど、栄通りをずっと森野方面へ行って
左側の「楽や」をお勧めしたいがなにぶん距離があるかな。
254251:04/03/24 12:00
>>252
面倒なことになると嫌だし、口に合う人もいるのかも知れないから店名は言わないけど
このスレでも3月上旬に話題になっていた。魚臭くて苦くて甘くて油っこいラーメンでした。
255ラーメン大好き@名無しさん:04/03/24 15:43
やっぱ東秀しかないな
>>254

ボッタクリや刹那的な商売してる店はどんどん晒そうよ

 ここは情報交換っていう場なんだから、美味しい店も勿論知りたいけど
 いい加減な商売、客をないがしろにする接客、・・・杜撰な店を晒すのも掲示板の役目だと思うよ

 叩きか否かは実際に食べた人それぞれが判断すればいいんだしね
>>251
尾○ラーメンか?(w
258ラーメン大好き@名無しさん:04/03/24 23:31
町田工業高校近くの、風来坊の大盛りは麺2玉です。味噌ラーメンがおすすめ
>>251
今日1010家に行った後ドンキに行こうとしたら
そこだろうと思われる店を発見したよ。失敗した〜
近々行ってみよ
260ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 00:16
>>258
背油ラーメンってどうですか?
261251=254:04/03/25 11:37
>>256
別にボッタくりって値段じゃないし、単に私の口に合わないだけかも知れないし。
「営業妨害」とか「通報しますた」とか言われると面倒だから具体名は書かない。
あなたが思い当たる店名を挙げてみてよ。違ったら違うと言うからさ。

>>257
うぅ・・・コメントは差し控えさせていただきます(w

>>259
家系が苦手な私でも1010家の方が良いと思った。
まぁ実際のところは、皆さん自分の舌で確かめてみて下さい。
262ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 19:10
おやじの麺の量バラバラだな
同時に作ってた俺と隣の人の麺の量が明らかに違ってた
263ラーメン大好き@名無しさん:04/03/25 23:41
>>260
しょう油ラーメンにかろうじて、背油が乗っているだけ
264ラーメン大好き@名無しさん:04/03/26 01:41
>>261
そう思ったのだから自分の感覚に自信を持って言ってください。
あなたの書いたことでどこの店だか見当がついたし。
今度漏れも行ってみます。
西友の近くにある火の国の支店ぽい店、名前はわすれたけど
行った人います?
>>265
過去ログ嫁。
>>265

やだ。
例の新しくできたラーメン屋行ってみたが確かに最悪だった。
味はもちろんのこと、何よりひどかったのが接客態度。
人を小馬鹿にした態度で接客が終われば何語だか分かんない言葉で
談笑してるし。あれほど居心地が悪いラーメン屋も珍しい。
>>268
別に接客は普通だったと思うが、
厨房の人と中国語らしき言葉でぺちゃくちゃしゃべってるのはなんか
やなかんじ。
味は平凡かな、具はぱっとしない。
すぐあぼんしそうだな
新しい店はたしかに不味かったね
町田といったら雷門。
七志もいいな。
浅香唯のラーメンベスト1は
「ぎょうてん屋」だそうです。
>>273
浅香唯が町田のあの店でラーメン食ってるのか?w
にんにくげんこつらーめんって美味しいね。
チェーン店だけど、なかなか
へぇ
今更、浅香唯かよっ!w
朝痒い
奥津家前で夜間路上工事中
なので信号からバスロータリーが有る団地側の側道に駐車したら
食ってる間に車上荒らしにやられました
お巡りさんの話だと、数日前にも同様の事件があったとの事

行かれる方は注意されたし。
280ラーメン大好き@名無しさん:04/03/31 20:02
町田屋は後味悪いねー!胃が痛い痛い。
>274
ちょうどあの書き込み直前に、
テレビでやってたんだょぅ。

見たことある場所だな…と思ったら、
ぎょうてん屋でしたw
282ラーメン大好き@名無しさん:04/04/01 00:25
浅香唯が行ったのは横浜店。めぐみも食ってた。
>>280
胃弱のお年寄りは粥でも食うことをオススメします(w
と店員が言ってます
ホットペーパーにPOPビルの「優喜」なる店のクーポンが入ってた。
九州ラーメンらしいがこのスレでは話題になったことないよね。
行く価値はあるかしら?
>>285
特筆すべきものは何もなかったぞ。
博多っ子だっけ? あのへんと大差ないよ。
こってり派にはもの足りないとんこつラーメンだった。
ただ、とんこつ以外にもう一種類スープがあってそっちは未食。
>>280
はげどう。大味すぎw
288ラーメン大好き@名無しさん:04/04/05 23:38
気が付いたら新しく出来てたラーメン厨房に行ってみた。
ラーメン好きの素人が頑張って作ってみたらこうなりましたって感じのラーメンだった。
火の国ってスープの出来にバラつきがあるような気がするのは俺だけ?
まだ5回くらいしか行ってないけど
>>288
あそこは餃子の店です。
どうでもいいが、町田に函館塩の店が欲しい。
らいもんがあるじゃん
からいもんにも塩はあるぞ。函館かどうかは知らんが。
函館塩って何か他の塩に較べて違う所があるの?
ダシに魚介類を使わないとかか?
295ラーメン大好き@名無しさん:04/04/09 02:12
又べえもやすべえみたいに
すごい盛りでも値段同じ、だったらいいのになあ
296ラーメン大好き@名無しさん:04/04/11 22:42
あげ
さげ
298ラーメン大好き@名無しさん:04/04/12 14:30
修学旅行で食べた【酒粕】のラーメンが忘れられません。
武家屋敷のような、観光名所ぽいとこで食べた気がするのだが、
何せ10年以上前のことで思い出せず…
どこだっけなあ…?
299ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 03:56
>>280
オレもあのグレープフルーツのまる入れ放映見たからな
豚骨の抗せい剤と残留農薬では 体が萎える
>>295
又べえはランチタイムだと大盛りも値段一緒だよ。
超大盛りでって言えばやってくれるし。
あそこはなかなか良心的。
たしか他にもそんな店があったような気がした。
先日、奥津家にいったのだけど、あの通りってラーメン屋多いね。
ねぎぼうずから大桜までの間に10軒はあるかな?
ここで話題にすらあがったことのない店や中華屋も含めると。
唐麺亭っていうお店が気になったけど行った方います?
302ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 16:48
何か定期レスだな
303ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 18:10
俺は町田のラーメン屋の中では火の国が一番好きだな
304ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 19:28
火の国ってにんにくが強すぎない??
305ラーメン大好き@名無しさん:04/04/13 23:42
>>304
まあそのあたりは個人個人の好みだろ
尾道ラーメン発見したけどやっぱり柿岡やだったか。
渋谷で食って最低だったんでガクーリ。
>>301
少しは美味い、普通レベルのラーメン。もう少し客が入ってもいいのに
と思った
>>301
唐麺亭自分が行ったときの感想。

常連さんとのお話がよほど重要らしくて、一見の客の注文はおざなり。
伸びきって溶け出しそうな麺のラーメンを頂きました。

課長否定派では無いですが、何時までも舌がびりびりして、
入れすぎな感じがしました。
>>301
大体>>308と同意見。
常連重視みたいなので一回行ってからはもう行ってない。
ラーメンの味は忘れた。
310ラーメン大好き@名無しさん:04/04/16 00:41
元々深夜営業の酔っぱらい専門店みたいなところだから
311301:04/04/16 12:49
なるほど。わざわざ行くまでもない店てことですね。
レスありがとうございます。

私最近ラオタになったんです。過去ログ読んで思ったんですが、
めん喜に行ってみたかったです。
今日は火の国かはじまるbyのどちらかに行こうかと思ってます。
312ラーメン大好き@名無しさん:04/04/16 14:55
過去ログ読んで・・・・・
食べたけど、まったく参考にならん。
ということがわかった。
ここだけの秘密。実は町田に本当にウマイ店ってないのさw
素朴な疑問なんだが、
火の国ってどんぶりカウンターにあげると消費税サービスだったよね?
4月から総額表示になってどうなったのかな?
どんぶりあげると消費税分値引きですか?
七志は七志ラーメンを100円値上げしてた
316ラーメン大好き@名無しさん:04/04/17 00:03
めん喜は本当においしい店でしたよ。
名前は有名なくせに不味い某店とは大違いでw
>>314
支店のはじまるbyに行ったけど総額表示になってたよ。
カウンターに上げると諸費税無し。
>>317
はじまるbyはカウンターの左端に座ると丼を上げることが
できないんだが。空いた丼を持って移動しろとでも言うのか。
押し付けがましいサービスはキライだ。
確かに。あの席には店員が持ってくるのか。
上げたいけど上げられない、と言ってごねれば?
みんなそこまでして火の国のラーメン食いたいか
>>320
豚骨好きには選択肢のひとつ。
豚骨キライな人は何も言わなくていいよ。
森野の大桜を友人に進められて行ってみたのだが…

店員同士がべらべらお喋りしてて、凄い気分が悪かった
日曜日の夜で、気分がダラケルのは仕方無いとしても、あれじゃねぇ…

味も横浜屋の劣化コピーとしか感じられなかった
323320:04/04/19 15:27
>>321
別にとんこつきらいじゃないが、
暗にどんぶりあげろって言われてるようでいやだからあそこは行かないな。

これは俺個人の意見で異論のある人は沢山いるだろうけど、
よくカウンターに「どんぶりあげろ」って張り紙してるとこあるでしょ?
俺ああいうの嫌なんだよね、店に指図されてるみたいで。
そんなこと書かなくても自然とみんなどんぶりあげてる店だってあるじゃない。
そういう気分にさせられる店ではどんぶりあげるけど、
そうでない店は自然と足が遠のくな。
>>323
俺は「スープの最初の一口はどんぶりから飲め」っていうのが嫌。
ラーメンぐらい好きに食わせろよ。懐石料理じゃあるまいし。
紅しょうがが置いてあったら山盛りにして食ってやりたい(w
いや、普段はそんなことしないけどさ。
>>324

>俺は「スープの最初の一口はどんぶりから飲め」っていうのが嫌。

そんな店町田にあるの?
あるなら教えてくれ。行ってみたいw
326ラーメン大好き@名無しさん:04/04/20 18:53
>>325
過去ログ読め
駅前の西友のそばの「はじまるby」
どんぶりもレンゲも同じ材質なんだから
どっちで飲んでも味が変わるとは思えないが。
熱い脂が浮いてたりするとヤケドしかねんしな。
俺ぁマー油とスープがなじんでからの方が美味いと思うから
糞店員に面と向かって言われても最初は飲まない を実行してまつ
>>326

このスレ最初から読んでみたけど
そんなこと書いてないぞ適当なこと言うな
>>329
話の流れ読めないヤツだな
>>329
お前バカだろ
>>329
>>317>>318>>319>>320>>321>>323>>324
この流れで読めば「はじまるby」の店内の張り紙の
話をしてるのはふつうわかるんだがw
>>329ははじまるby行ったことないんだろw
>>332

>>323は一般論で「どんぶりあげろ」の話をしてると思うが。
語るに落ちたなw
335332:04/04/21 23:12
>>334
@>>314>>317-320で「はじまるby」の話になってる。
A>>321>>320へのレス
B>>323>>321へのレスで
>>>321
>別にとんこつきらいじゃないが、
>暗にどんぶりあげろって言われてるようでいやだからあそこは行かないな。
↑の「あそこ」とは「はじまるby」のこと。

オマエ本当にアフォだなw
336334:04/04/21 23:27
>>335
あまりにも莫迦らしくてレスしたくないんだが、

>>323の言う「あそこ」は間違いなく「はじまるby」だと俺も思うよ。
でもそのあと一行空けて、しかも、
「これは俺個人の意見で異論のある人は沢山いるだろうけど、
よくカウンターに「どんぶりあげろ」って張り紙してるとこあるでしょ? 」
って明らかに「はじまるby」とは特定できないように断って論を展開してるでないの。
どう見ても一般論でしょ。>>335こそよく読めよ。
読みもしないで>>330以下の尻馬に乗ってもアフォをさらすだけだよ。
はじまるby(火の国)って、大石屋と関係ある店なの?
某ラヲタサイトで関係あるように書かれていたんだけど。
そんな話は初耳だね。
もしそうならここで語られてると思うが。。。
339ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 00:18
蓮爾って二郎っぽいと聞いたんですがそうなんですか?
おいしいのでしょうか?
>>339
町田二郎をライトにした感じ。
二郎系をおいしく食べられる人なら嫌いな味ではないはずです。
>>338
やっぱり関係ないよね。柚木の店とか座間の店は弟子の店らしいけど。
けっこう有名なサイトだと思うんだけど、指摘した方が良いのかな。

>次に向かったのが最初から2軒目に用意していた「はじまるby」。
>ラーメンをオーダーしたが、「大石家」の流れを汲むと言うことで
>チーズのトッピングを追加注文。

まぁ大した害も無さそうだから放っとくか。(無断転載ごめんなさい)
342ラーメン大好き@名無しさん:04/04/22 01:11
>>340
本当ですか。ありがとうございます。
二郎みたいに混んでるのでしょうか?
>>336
>>324>>323の一行空けた前半へのレス。
「スープの最初の一口はどんぶりから飲め」が一般論な訳
ないだろ。そんな店がいっぱいあるってのか?
お前ほんとにアフォだよな。
ここで話題になってたので、はじまるbyにいってみた。
もともと博多トンコツが苦手な俺。
やっぱり店内の臭さでだめでした。
においが気になって味が分かんなくなっちゃうんだよね。
店主の声でかいっすね。それにしても変な店名。
>>337
火の国の店長の修行先じゃなかった>大石
若しくは尊敬する人に名前が挙げてあるだったか。
どちらかとオモワレ。

これは遥か昔に語られていたよ。

はじまる〜のほうは、火の国の支店のようなので
大石とは直接関係無いと思う。

>>339.342
最近トッピングが有料になったと聞きかじりました。
混雑状況は、そんなに混んでないよ。
二郎を求めるなら相模大野へ行けば?
そこもそんなには混んでないですよ。
>>343
必死だなw
347343=317:04/04/22 18:48
>>346
論破されると、最後は「必死だなw」か。
断っておくけど、>>332>>335とは別人だからな。
スレ汚しが続くんで割って入っただけだ。
>>317=>>332=>>335=>>343=>>347

   |★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   |
   |●ウザイと思ったらそのまま放置!
   |
   |▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   |
   |■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   | アラシにエサを与えないで下さい
   |
   |☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   | ゴミが溜まったら削除が一番です
   |         。
  〃〃ヽヽ   /
  〔´・∀・〕  /  <重要!
  (  6  )⊃
  | | |
  (__)_)
とりあえず明後日、久しぶりに火の国に食いに行ってみるか
>>345>>342
蓮爾は背油増しが50円。
混んでることはまずないけど麺茹でに時間がかかるから結構待たされる。
町二郎のMOを受け継いだ?駿河は高いけど魅力。
確かに味もコストも大野二郎が上だね。
大野二郎は麺がうまいよ
352ラーメン大好き@名無しさん:04/04/23 07:02
大野二郎、って、相模大野二郎のことですよね?
あそこは豚が魅力。
普通の小ラーメンでも豚が沢山、やわらかとろとろ。

「蓮爾」は店内がいまいち綺麗でないのだが、
どんどん味が良くなってきているような。
豚があんまり入ってないし、
野菜はもやしがメイン、
二郎の様にキャベツは入っていません。
でも麺の太さは二郎系でも随一、
あの麺とスープは
二郎にもまして
大好きになるか大嫌いになるかどっちかしかないのでは。
353ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 21:37
あげ
354ラーメン大好き@名無しさん:04/04/24 21:41
今日、火の国行って来ました
355ラーメン大好き@名無しさん:04/04/28 17:54
あげとくよ
356ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 02:32
火の国は俺が行くときはいつも空いてるからいいね
はじまるは行ったことない。違いあるのかな?
357ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 02:36
最近暇なので町田のラーメン屋探索してみたり
徒歩なので範囲はかぎられてるけどw
からいもんってどうですかね
つけ麺うまかったんだけど
359ラーメン大好き@名無しさん:04/04/30 07:57
>>358
なんもしらんかった
気をつけやす
360ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 06:35
昨日、町田家に行ったけど
お釜さんがいた・・・2人
361ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 07:08
>>298
京都市伏見です。
362ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 17:17
町田家のラーメンを食うと、相変わらず下痢をしてしまう…。
私と一緒で膵臓が弱いのでは?私は豚骨系の食後はたいてい下痢します。
油分、糖分、アルコールなどを、あまり摂取しないよう医者に言われた。
ストレスも良くないらしい。ストレス発散のために酒のんだりしたいのに。
町田家はきつい
奥津家は大丈夫なんだけど
365ラーメン大好き@名無しさん:04/05/04 23:54
町田のブックオフの対面にある黄色い看板のラーメン屋
油が強い。ミソラーメンなのに。
背油が降ってあるわけでもなく透明の層がある。
しかも湯きりが美味く出来ていないせいか粉っぽい。
つかー粘る
相模大野の1010家
麺が入ってる木箱の蓋に
大橋製麺所多摩の文字が…
酒井から変わったのかな?
町田もそう?
367ラーメン大好き@名無しさん:04/05/05 03:11
>>365
あそこでしょうゆラーメン食べたらえらいまずかった気がする
和風だしっぽいが生臭すぎる
>>365
前に太麺でつけ麺頼んだら25分待たされました。
つけ麺は1玉より麺が多いのに1玉しか茹でなかったことに
10分ほどたった茹であがりのときに店員が気づいて、茹でた
麺を捨てて新しく茹でなおしていたため。
出されたときお詫びの言葉はなかったです。
町田駅周辺(歩ける範囲)で、皆さんのBEST3(3以上でも可)はどこ?
ちなみに私は、からいもん、博多っ子(小田急側)、火の国の順です。
>>369
町田家、はじまるby、ぎょうてん屋
>>369
火の国まで歩いてくの?
私は順不同で、しなそば亭、おやじ、からいもん。たまに七面。
372ラーメン大好き@名無しさん:04/05/06 21:26
>369
日高屋町田中央店、日高屋町田パークアベニュー店、日高屋町田東口店。
かつてはラーメン館が1番。
>>369
おやじ、火の国、でくの坊
でくの坊、おやじ、からいもん
しなそば亭、でくの坊、又べえ
>>365
関係ないけどこの前TVで特集してて
ラーメンの中で一番油分を吸収するのはミソラーメンなんだってさ。
なんか成分の中に油を吸収する性質のものがあって、
結果としてスープ飲むと油分摂取量が最も多いのはとんこつを超えて
ミソラーメンなんだそうな。
>>376
毎度スープまで完食してしまう漏れには関係ない話だな。
味噌だろうがとんこつだろうが丼に入っている分は全部
胃の中に入れてしまうワケだしw
それとも身体の中に入ってからの吸収率のことなのかな?
味噌ラーメンって味が濃くて油っぽいイメージがあるからな。
さっぱりしたのも勿論あるけど、油っこい方が結局うまいし。
味噌ラーメンと言えばしんかろうってどうなんですか??
家近いんだけどまだ行ったことないんだよね。
>>379
開店当初に行っただけだ、つまりリピーターにはなっていない。
好みには個人差があるので、自分で確かめた方がいいと思われ。

すぐそばのリンガーハットにはチョコチョコ行くけどね。

おやじ>>しんかろう>味噌工房(白)>でくの坊>味噌工房(赤)>田(麦味噌)>‖>>日高&他
                                                    ↑
                                 超えられぬ壁
382↑ずれた:04/05/09 10:39
 
383ラーメン大好き@名無しさん:04/05/09 16:27
雷文の前の通り、なんか随分スッキリしたな?
以前は園芸店みたいな面構えで、汚らしかったからな・・・。
おやじってオヤジが汗をボトボト流しながら
作ってるって聞いたんだけど本当?
>>379
もう何年も行ってませんが、あんまり目立つ特徴がない気がしました。
出来が悪いとか不味いとかじゃなく、何度も行きたいとは思えない。
普段の通り道に店があれば、時々寄るかも知れないなぁという感じ。

>>381
大文字やねぎぼうずは、どの辺の位置になりますか?
>>384 見なけりゃ分からぬ隠し味。
387sage:04/05/10 15:43
味噌にかんしちゃおやじとねぎぼうずが大好き
しかし・・・・
正直なところ、味噌より醤油の方が好きだし、100倍関心ある。
オイラの醤油NO.1は今んところでくの坊
水岡ってところも行きたいけどまだ行ったことないので、今度行ってみたいっす
ほかに醤油のオススメ店、ないですか?
>>387
魚が嫌いじゃなければ「しなそば亭」とか。ねぎぼうずより魚が強烈。
あっさりなら又べえも無難に美味しい。あと森野交差点から駅に向かって
右手にある店。古本屋と職安の間。7−11の近く。名前は忘れた。
>>388
楽や(らくや)じゃなかった?
細麺でそうめんみたいって聞いたけど…
>>389 388ではないが
楽やですね。何気に好きな店。
塩も良いよ。
楽やは量が少ないので欲求不満になる。もっとも確か大盛無料かな?
俺的には,チャーハンの方が好きだったりするなあ。
余談だが,あの隣りのK1道場,小比類巻ってあすこの所属?
>>387 学生さん?炊き込みご飯食べる?
>>383 真向いに建ててる新店兼住居に間もなく移転するんじゃないのかな?
あの店前の汚さのままじゃ,居抜きの借り手も付かなかったろうて。
新店開店しても,おらぁ,以下ねっす。
394381:04/05/11 12:55
>>385
「大文字」も「ねぎぼうず」も,町田ったって辺境の店なので除外しました。
ねぎぼうずは壁よりは左に入れたいな。大文字の味噌は,俺的にはその他諸々。
長崎屋・郵便局の近くの道産子ラーメン(「みやこ」だっけ?)は実食経験なし。
大文字は成瀬? 火の国のある通りにあるのは大桜だっけ?
>>395 んだんだ。

火の国の通りは,駅前から忠生まで,ラーメン屋さんがズラリと
並ぶ激戦ストリートだね。「町田駅前通り」とかつまらない名前に
なったようだけど,「町田らあめんブルバード」の方が良かったかも。
良くない
支那そば亭や姉妹店又べえのラーメン(醤油)の,スープ1口目に感じる
苦味のようなキシミのような臭みのような味。あれは何の出汁からのかな?
2口3口するうちに感じなくなるんだけど,あの味を通らなければならない
と思うと,また食べに行きたいとは思い難くなる。
>>391
楽やの大盛は100円増しだったような気がします。
400ラーメン大好き@名無しさん:04/05/14 01:36
400円
そういえば奥津家のチラシが入ってた
>>398
煮干のダシの取り方がヘタだと苦味が出るんだよね。
>>402 煮干を作る段階で、苦味やエグミ(良く判らないけど)
出さないように、腸や血合いを取る煮干も有るとか聞きますね。
>>403
普通の煮干には頭も内臓もついてるし、ラーメン屋の場合は
頭と内臓を取らずに使う店も多そう。
405ラーメン大好き@名無しさん:04/05/17 21:51
店で使うのって大き目の煮干でしょ?
大きい煮干には頭とか内臓が付いていない物もあるし
付けたままだとそりゃエグミも出ると思うよ。金魚の糞みたいなのとかw
406398:04/05/18 16:09
>>402-405
そうそう,エグ味というのはいい表現だね。なるほどぉ。ありがとさん。
つまり支那そば亭系列は,煮干出汁のとり方を,もう少し頑張りましょう
ってことだね。又べえはクーポンもってくと,餃子タダだけどね。
スペシャルとか,器が小さくて食べ難い感じもするな。チャーシュウは
うまいけど。
もとめん喜付近の新店の情報があまり無いようですが、
誰も行ってないの?
頼むから藻前が行けとか言わないで教えてチョ。
支那そば亭って町田で一番うまいと本気で思ってる
けど何か?
409さながら直美:04/05/20 09:39
♪いいじゃ〜 ないの〜 しあわせ〜 ならば〜 (古っ!)
>>408
町田には大勝軒も隠国もないからねぇw
>>408
何もねーよ
>>407
>>176に出てるよ。ジャンルとしては尾道ラーメンだと思います。
(暖簾の店名の最後に「尾」の文字が入ってる)

尾道ラーメン好きなら行ってみても良いのではないでしょうか。
ジョルナの近くの同じジャンルの店よりはマシだと思いました。

営業時間は11:00〜23:00(16:00〜18:00は休憩)、定休日は火曜だそうです。
駐車場は無いし、店の前にも車を停める場所が無いから行きにくいですね。
このスレで評判良さ気なので,味噌工房逝って,白味噌チャーシュー食ってきた。
焼豚はちょっとケモノ臭さが残ってたけど,ラーメン自体は,なかなかうメかったよ。
スープが最後まで冷めない。ちゃんと丼に湯を張って温めているのねん。
そういう「あたり前のこと」を,ちゃんとやらないラーメン屋が多い昨今…。
味噌工房ってどこ?
>>412
自動後退店に行く振りしてクルマ停めれば?
洗車用品でも買えば文句言われないでしょ
>>414
滝ノ沢を町田から反対方向に向かって一番右側に行くとあるよ。
417ラーメン大好き@名無しさん:04/05/23 03:07
>>416
意味不明?どこの反対を一番右?滝ノ沢は交差点の事、それともバス停のこと?
418ラーメン大好き@名無しさん:04/05/24 16:42
バス停が判るなら、味噌工房は下り方面の市民病院前バス停前。
旧くるまやラーメンだね。
419ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 01:28
今日、初めて町田家でラーメン食べました。
食べてる最中はおいしかったけど、時間がたつごとに気持ちが悪くなってきた…。
もう絶対食べねえ〜〜
420ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 09:51
>>419
あれは生姜山盛り入れないと気持ち悪くなる
421ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 10:39
町田家油きついね
家系は
かた   め
うす   め
抜き   油
が注文時の合言葉。
423ラーメン大好き@名無しさん:04/05/26 23:19
町田家か
町田家は時間帯によって味がバラつきすぎ
客層がDQNすぎ
町田家行くくらいなら電車乗って二郎行くね
町田駅周辺に住んでいます。
自宅&相模大野駅&小田急相模原駅から歩いていける
ラーメン屋で、めぼしいところはほとんど行ったけど、
あまりおいしいところがないですね。
普段は、からいもん、博多っ子、たまに、はじまるBy、
博多一番、福永軒、味里、としちゃんラーメン、がん家、
みやこ、堂々軒等に行っています。
電車や車を使って、もうちょっと足を延ばせば、もっとおいしい
ところがあるのではないかと考えているんですが、
どこかおすすめのお店はありませんでしょうか?
427ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 00:59
>>426
はじまるBy→大石家 なんてどうでしょ。
あ、その前に火の国は徒歩圏じゃないかな。
ぎっとり濃厚系なら町田家もある。
としちゃんに行けるなら、相撲二郎もいかが。
外出かもしれないが、尾道ラーメンの“正ちゃん”6月から
値上げだって。
納得できないな。劣化していくものに以前より高い金払うのは。
429ラーメン大好き@名無しさん:04/05/27 22:09
正ちゃんね・・・
醤油の酸っぱい感じがいただけないな。
値上げするほど流行ってるのかねぇ
>>426
とりあえず淵野辺・相模原地区を制覇したら?
あるいは横浜北部の鎌倉家、あまのやなんか近いんじゃない。
>>427
火の国には真冬に歩いて行って、すごく旨くて感動した記憶があります。
(でも、凄く混んでて上着が脱ぐに脱げなく、帰りに汗が引いて風邪を
引いてしまいました。カップル専用席?狭すぎ!)
今でも、たまぁ〜に行ってますが、味が落ちているような...。
大石家って、おいしいらしいですね。
是非、今度行ってみたいと思います。
町田家は、どうも私にはあいませんでした。(家系は,豚骨、コッテリ油
ギトギトがどうと言うより、どうも豚骨+醤油の味が強いのが、駄目な
ようです。あと、接客も。)
スモ二郎は、今度行ってみようと思っていたお店です。
まわりに聞いたところ、家系とは系統が別なようなので
今度行ってきます。
行ってきたら、レポートしますね!
いろいろと、ありがとうございました。
>>430
淵野辺・相模原方面は、あまり行ったことがないので
いろいろ調べてみます。
鎌倉家、あまのやはこどもの国の近くですよね?
今度、こどもを連れて行ったときにでも、チャレンジしてみます。
433ラーメン大好き@名無しさん:04/05/31 11:40
保守上げ。かちゅで、えらが出る
ラーメン屋が並ぶ町田駅⇔忠生航行の道路の町田寄りにあったラーメンショップが
改装してて「タンメン家」とかいう看板が出てた。
あっさりしたラーメン屋が少ないので少しだけ期待。
結局どこが一番?
しなそば亭
山田うどんと町田屋どっちが上?
438ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 15:11
町田はぎょうてん屋の塩が一番うまいな。
439ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 15:51
淵野辺の大勝軒はどうよ? 麺がチョット柔いのが欠点だから,固めで注文したほうがよいな
440ラーメン大好き@名無しさん:04/06/06 22:28
町田ならやっぱり、おやじだな。あそこのおやじ麺マジうま〜。いつもスープまで全部飲んじゃうんだよね〜・・・
441ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 13:51
風来坊ってどうよ?
>>436 あそこまで魚臭いとちょっと・・・・
>>437 うどんとラーメンで勝負?
     山田うどんは最近方向を見誤ってねぇか?ファミレス化してんぞ
     町田屋は町田家のことか?もしかして釣られた?
>>438 塩なら楽やの方が好きだな。
>>439 永福系なら期待します。未食でスマソ。残念ながらチトスレ違いの懸念が
>>440 おやじも好きだが、ここしかない!ってほどではない。
>>441 スマソ、未食だ。
でくの坊がいい感じ。
>>441
柚子胡椒ラーメンうまい。
豚骨こってりが多いなかあっさりしてて
スープを全部飲み干せる。
>>441
町田工業の近くだよね?不味くはないと思うけど醤油は普通のラーメンでした。
近所に住んでるなら一度くらい行ってみても良いかもね。

>>442
しなそば亭が魚臭いと思うんなら淵野辺大勝軒も魚臭いと感じると思う。
淵野辺より鹿沼台の方が魚臭さは少ないかな。漏れは淵野辺のが好きだが。
446ラーメン大好き@名無しさん:04/06/07 23:32
淵野辺は違ったか・・・・
447ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 01:17
風来坊って町田なことは町田だけど駅からはちょっと遠い気がする
漏れの感覚ではあそこは忠生だな。
448ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 02:29
町田家は油きつすぎるね。
449ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 11:03
>>447
ちょっと離れてるしわかりずらいね
>>448
体に毒だからな、張り切ると気持ち悪くなるw
風来坊って永福町系な味しない?
>>448
だったら行かなきゃいいじゃんw
町田家行くくらいなら大野の二郎行った方が100倍まし
453ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 22:33
休日に行列のできてるおやじを華麗にスルーして支那そば亭でマターリ食べるのが好き
消防署の入り口の方のやまがた屋だかがちょっと気になる
454ラーメン大好き@名無しさん:04/06/08 22:44
ぎょうてん屋いけよバカ
ぎょうてん屋ってブックオフの前にあるからイメージ悪いんだよね〜
だからまだ行ったことないや。今度行ってみようかな
456ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 00:51
町田屋
457427:04/06/09 01:11
>>431
亀レススマソ。
大石家はお薦めですよ。濃厚でマイルドな熊本ラーメンです。
大将のおしゃべりにつかまらないようにw
スモ二郎は、人気上昇中のようです。量が多くて回転遅いので行列するかも。
家系とは全く違うものです。まずは、小ラーメンから試してくなさい。
これでも普通のラーメン屋の大盛りくらいの食べ応えがありますから。
家系なら、火の国のさらに古淵よりに奥津家があります。
これはわりとあっさり目の家系だと思います。しかし、旨みはバッチリ。
豚骨トリガラのバランスがいいです。接客はいいですよ。
458ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 12:34
奥津家はスープの味に短い麺は好みだけど
パサパサしたチャーシューはイマイチかなぁ。
459ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 21:33
たまたまハズレだったんじゃねぇの?俺ん時ゃパサパサしてること無かったけどな
家系では結構美味いと思うけど
>>458
家系のチャーシューとしては普通だと思う。200円だし。漏れは頼まないが。
461ラーメン大好き@名無しさん:04/06/09 23:22
火の国は豚骨のにおいが強くて苦手なんだけど
なぜかやみつきになって足を運んでしまう。
あとはちょっと駅から離れてるけど麺屋厨房(だっけ?)あそこ期待してなかったけど
結構うまかった。駅周辺だったら1010がなかなかウマイ。
「どら亭」とかいう閉店した店の跡地が「黒船」というラーメン屋になるみたい。
少し調べてみたらチェーン店みたいなので過度な期待はしてないけど。
>>462
これっぽいね。麺屋黒船という名前らしい。
ttp://www.kuro-fune.com/

HPでラーメンの内容じゃなくFC商売のことばかり触れてて萎えるなぁ。
とりあえず一度は食ってみるけどさ。
464ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 09:53
>>463
俺はちゃぶ屋もハズレだったからだめだな。
465ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 11:48
淵野辺にできた隠國別館どうよ?
オイラは一週間で2回逝きまつた。
>>441さんが言ってる「風来坊」って、がらんどう跡地の「風来房」かな?
とら会のコピペを貼っておきます。

営業時間 平日 11:30〜14:00 18:00〜23:30
日曜 11:30〜15:00 17:00〜21:00
定休日  月曜

6/10に開店したらしいけど漏れは行ってないや。紛らわしい名前。
忠生の風来坊のことじゃなの?
468ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 23:31
>>466
逝って来まつた。
佐野にあった店が転居してきた模様。
動物系の白濁した塩が中心。
元あった伽藍堂ほどではないがチト高い。
469ラーメン大好き@名無しさん:04/06/13 23:35
ぎょうてん屋はまだありますか?
ぎょうてん屋が好きなんです。愛してます。
470ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 00:26
質的には
1010>>>ぎょうてん
でもメニューの多さは
ぎょうてん>>>1010

どっちもなかなかうまい。
町田家>>>ぎょうてん屋>>>1010
ぎょうてんは和風スープやWスープ、
つけめん、冷やし坦々などあって
メニューの多さはなかなかのもの。
472ラーメン大好き@名無しさん:04/06/15 03:34
メニュー多いぶんハズレも多いから気をつけないとね。
>>471
うわ〜。長いこと行ってないけど(移転前に行ったきり)
そんなにメニューが増えてたんだ。
ますます駄目駄目になってきたんでないかい。
奥津家の営業時間教えて
>>468
漏れも行ってみた。佐野から来たというけど佐野ラーメンではないような気がした。
(といっても佐野ラーメンといわれる物は1度しか食べたことないんだけど)
「昼の塩」とか「夜の塩」とか「でらうま」とか、何がどう違うのか分かりにくかったな。

>>474
↓の専用スレで聞いたほうが正確だと思うけど。

【家系】 寿々喜家 ★ ぱーと3 + 奥津家 【横浜】
http://food5.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1076842756/

【奥津家】
住所:東京都町田市木曽町913-12
営業時間:11−22時(中休み無し)
定休:水曜
>>475
thx
>>475
前に行った時聞いたのでは、基本は21時まで。
試験的に22時までの日があると聞いたが、
22時までになったのか。せめてもう一時間
479ラーメン大好き@名無しさん:04/06/18 22:09
町田街道の「忠生公園入口」交差点から淵野辺方面へいった
すぐの所にある店、行った人いる?
俺は2回営業日の夕方行ったが完売で閉まってた。

閠龍って名前。(看板が草書なので間違っているかも?)
11:30〜売切れ 休は木と第2水らしい。駐車場完備

俺は昼間なかなか行けないので近所の人、確認頼む。
>>479
2〜3年前に行ったときは、課長の味が印象的だった。
>>478
それって佐野の時のでしょ??変わってないのかな。
中央図書館近くの「ゆたか」って、まだありますか?
>>479一度行ったけど印象薄い店。
    いける時間帯があまりにも少なくて行く気にもならないけど
    毎日麺切れにはなってるんでは?

>>482多分まだ有るよ。
    黒や茶色の動く物体と共生しながらね。
484475:04/06/19 12:29
>>478
私の記憶に残ってるメニューは、そのサイトと少し違って
「昼の塩」、「夜の塩」、「辛い塩」、「醤油(これも昼夜あったかも)」、「つけ麺」
「つけ麺大盛り」、「でらうま塩(醤油もあったかも)」、「季節のラーメン(辛いつけ麺)」
「辛いつけ麺の大盛り」だったと思います。

昼の塩は昼しか食べられないのか?夜の塩は?昼と夜の違いは?でらうまと
昼夜の違いは?つけ麺は大盛りと表記があるのにラーメンの大盛りは無いの?
頼めば大盛り可能なの?などなどが疑問でした。

ちなみにチャーシューが美味しかったですよ。
たぶん辛いつけ麺に使うと思われるナンプラーかニョクマムのような匂いが
店内でしたのは少し気になりましたが。
485ラーメン大好き@名無しさん:04/06/20 01:39
>>478 >>481 >>484
ここ↓にレポートあり
http://www.angel.ne.jp/~cozymao/cgi-bin/minibbs.cgi

昼の塩ラーメン(三種類のねぎの風味) 680円
夜の塩ラーメン(こくのあるうまさ) 730円
辛い塩ラーメン(黒七味入り) 750円
醤油ラーメン 630円
でらうま昼の塩ラーメン 930円
でらうま夜の塩ラーメン 980円
でらうま醤油ラーメン 880円
つけ麺 塩味 並盛700円 大盛850円
つけ麺 醤油味 並盛650円 大盛800円
*季節のラーメン*
タイ産青唐辛子入り辛いつけ麺 塩味
並盛850円 大盛1000円

だってさ
>>483
遅レスですが、ありがとうございます。
>>485
なんか値段の付けかたが細かいね。
でも場所が場所だけに厳しいだろうな・・・
>>485
サンクス。昼の〜は昼だけで、夜の〜は夜だけのメニューなのね。
「でらうま」ってのは値段差分の味の差はあるのだろうか?
単にスープが煮詰まってるだけだろ
490ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 22:46
>>488
味の差つうより具の差でないの?(推測)
経験者の情報きぼん
491ラーメン大好き@名無しさん:04/06/21 22:48
>>489
そりゃ、昼の〜と夜の〜の差でしょ。(w
492ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 00:50
ぎょうてんで白醤油頼んだがあんまり白くなかったぞ
>>492
白醤油ってのは色が白いって意味じゃなくて
濃口醤油に比べて色が薄いっていう意味だよw
494ラーメン大好き@名無しさん:04/06/23 22:01 ID:GPBoyRSA
小田急町田駅北口のPOPビルにある優喜って九州ラーメン屋どうなの?
店の外のうんちくは随分と自信満々だが。
495ラーメン大好き@名無しさん:04/06/24 08:23 ID:0lDPPofu
>>494
とんこつと白湯?両方食べたが、博多っ子の劣化コピーというか、
なんかモヤシの味ばっか印象に残ってる。オススメはしない。
496ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 16:18 ID:JjvuUDA8
>>494
俺なんか,折角だからと思い,明太ご飯まで注文しちゃったけど,
米が悪いのか水が悪いのか,ご飯も全然美味しくなかったど。
497ラーメン大好き@名無しさん:04/06/25 20:32 ID:awTP8hVe
やみつき味辛子堂ってどうなんですか?
教えて下さい!
498494:04/06/25 22:08 ID:LloK5VOP
俺も優喜行って来てみました。確かになんか微妙・・・
もやしとかキクラゲが無駄に多いね。
スープもなんか印象に残らない。豚の臭い無いし、うまみがくどい。
明太ごはんも、・・・って感じだたよ。
ただ替え玉のサービスはちょっとうれしいかな。
学生だから、味を求めず量をこなしたい時は逝ってみようと。
レスをくれた495、496どうもありがとう。

しかし、あの閑古鳥が鳴くような空きっぷりは逆にすがすがしいな・・・
499ラーメン大好き@名無しさん:04/06/26 05:06 ID:NJh47/42
町田ぎょうてん屋いってみた。
麺、具、スープ共になにかがマズイ。マズイのになぜか纏まってる。
纏まってるが美味しくなってるという意味では決してない。
500ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 02:24 ID:AXQGGWv1
先週火の国いってきますた。すごい好みな味だった。
焼き飯もうまいが、人によっては苦手かもしれん
あと、席が狭いかな。でもまた逝きたくなるいい店でした。
今週は忠生の風来坊へ、フツーのしょうゆだったが最近食ったしょうゆラーメン
のなかでは一番だった。海苔のにおいがきつい以外はいけるな。

501ラーメン大好き@名無しさん:04/06/29 11:50 ID:TbjSspiu
>>500 スレ折り返しおめ。
火の国では,食べ終わった後,いつも玄関の扉を反対に開けようとしてしまう。
海苔の香りってのは,案外生臭みがあって,ラーメンに合わないと感じることもあるね。
502500:04/06/29 19:51 ID:AXQGGWv1
>501
レスサンクス。
また今日も火の国逝ってしまいました。こりゃはまったわ。
あと相模原の村田屋も好みなんで、
しばらくとんこつフィ−バーしてしまいそうです
503ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 21:28 ID:if8RGt6v
町田家、接客最悪、味も不味かった・・・
あんならぎょうてん屋でも変わらん
504ラーメン大好き@名無しさん:04/06/30 22:51 ID:JaF0w8Hs
頼門と非乃國は似たものを感じる
味で勝負しないタイプかな
505 :04/06/30 22:55 ID:eWPdbOJt
俺は町田家にはまっている。
固め、濃いめ、多め
506ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 03:08 ID:yaCOT7GO
町田家はきつい
507ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 09:49 ID:EtiitcWl
>>497
をを、そこへ行こうと思っているのですか。
このスレでは珍しいお店ですね。
900円の辛味噌がお勧め。値段なりの味は出してます。
あと、サンマーメンなんかも美味いと思いました。
普通のラーメンはどうかと。
508ラーメン大好き@名無しさん:04/07/01 20:36 ID:lM2Wrdxh

そこへ行ってみたいのです!
お店の名の通り辛いんですか?
場所もよくわからないので・・・



509ラーメン大好き@名無しさん:04/07/02 22:40 ID:YWVhVdbG
町田家社員旅行中
510ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 06:30 ID:tLEpKSFP
町田家は社長の娘が看板娘?
511ラーメン大好き@名無しさん:04/07/03 13:09 ID:SJNgtCsW
ジョルナ近くの「みそ田」通ってるのは俺だけ?
いっつもとんこつみそ食うんだが、あの火傷しそうになるくらい
熱いスープがまじはまる☆
餃子はまぁまぁ、焼き飯は素直にまずいw
512ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 00:00 ID:ZJm/jsTI
町田家の店員はしつけがなってないな!
まあDQNっぽい奴ばかりだが…。
513ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 00:25 ID:1XXU6l1z
類は友を呼ぶからな
514ラーメン大好き@名無しさん:04/07/04 11:40 ID:syz2BZvQ
町田家が美味いとは全然思えない
515ラーメン大好き@名無しさん:04/07/07 17:54 ID:a+EGjrOa
久々にあの道路通ったら黒船ってところが開店したね。
TVちゃん優勝者プロDってかいてあったけどだれそれ?

普通にうまいといえばうまかった。
516ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 09:46 ID:DjpP7nOM
話題ないな
517ラーメン大好き@名無しさん:04/07/10 17:25 ID:sAjkt42n
>>479
餃子はおいしかった。
けっこう早い時間でもスープ売り切れで閉まってるね。
518ラーメン大好き@名無しさん:04/07/11 01:31 ID:JDGJ8Fef
ちょっと前に原町田に引越してきたもんです。
誰か、原町田周辺の一人で入りやすいうま〜いラーメン屋教えてくだしゃい!
ちなみに行ったことあるのは>>498のラーメン屋、ぎょうてん、七志です。
ぎょうてんとか七志のようなとんこつ醤油は気持ち悪くなるんでそれ系はなしで。
519名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 17:43 ID:8/m0PFAL
以前ハンズ横にあった頑固げんこつラーメンはどうなったの?
別の所でやってるなら食べに行きたいんだけど。
520ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 01:08 ID:yxyp9u2H
今日初めて奥津家行ってきますた。
ここんとこ家系っていうと町田家しか行ってなかったのですが、
これ位のバランスが漏れには丁度いいなぁ。
チャーシューも美味しかった。店主の感じも良いし、また行きた
いお店です。
521ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 09:07 ID:8nq49QIC
>>518
風来房
でくの坊
はじまるby

これだね。
522ラーメン大好き@名無しさん :04/07/12 11:51 ID:/YsIzs1i

駅近くのタイ料理家にあるラーメンは個人的にはおいしいと思う。
523ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 15:09 ID:WSJdMYj7
町田家は評判があんまり良くないけど、奥津家はみんな大絶賛だよね…。
そんなに違いがあるの?
524ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 16:03 ID:KTpnd7O5
>>523
違いはあると思うけど、家系が嫌いなら奥津家も好きになれないとは思います。
奥津家は他の家系に比べると随分アッサリしてる。でも味が薄いわけじゃない。
見せの雰囲気は良いと思うけど、チャーシューの出来にバラつきがあるのが残念。
525518:04/07/12 16:39 ID:G8EXJGiA
今日、このスレで評判で家の近くにあった町田家へ行ってきました。
個人的には町田家、ぎょうてん、七志の違いがよくわからなかった
んですが、町田家は他に比べてより吐きそうになった。とりあえず、
俺はこの3店は二度と行かないでしょう。
>>521
レスありがとうございます、近々風来坊行ってみようと思います。
526ラーメン大好き@名無しさん:04/07/12 20:10 ID:3uJNp5tN
黒船の情報求む!!
527ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 09:00 ID:w+HyjwOx
町田家、ぎょうてん、七志の違いがわからないってすごい舌だな。
528ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 12:48 ID:nDQ/3xc0
町田駅周辺ってあっさり系でウマイ店ってないよな。
やまいちは能書き倒れだし、でくの坊は一品香レベルだし、
柿岡やは薄ら甘くてダシ効いてないし、からいもんくらいか、
ちっとは食えるのは。でも、醤油はこってり系になっちゃったしw
529ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 19:47 ID:REkYIyOg
又べえは?あっさりじゃないか?
530ラーメン大好き@名無しさん:04/07/13 23:07 ID:26qHLglN
>>528
がらんどうの跡地にできた店は、それなりに良いと思った。高いけど。
531ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 00:23 ID:Nnthe/r2
三輪町に最近出来たと思われる「なかむら屋」の情報ください。
532ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 04:17 ID:T4Iip3aC
>>529
やまいち以下。
だいたい、あそこでちゃんとスープ作ってるのかなぁ?
前に食ったときに小鍋にスープ沸かしててあれ?って思ったんだよな。
業務用スープ使ってると小鍋に沸かしたりするんだわ。
533ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 06:35 ID:RaLGLfwO
成瀬って町田から駅いっこでわりと美味しいお店多いと思うんだけど、どうかな?
地元民のお勧めは

大文字
元々1.5倍の麺量なので女性は少なめにした方がいいのかも。
味はどれ食べてもウマーだけど、週末に並ばずに食べるのは至難の業?
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tacky/rdb/rdb-894-daimonji.htm

鎌倉家
ちょっと離れてこどもの国。最近逝ってないけど、かなりウマカッタ!!
ちなみに同じ並びにある「うどんカフェ」もウマイ!!つまみのチャーシューが絶品。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tacky/rdb/rdb-839-kamakuraya.htm

もいっこ成瀬でお勧め店があるんだけど名前がうろ覚え・・・
「だいご」だったかな?
九州から遊びに来た祖母も満足した、真っ白スープのこってりトンコツ。
場所は駅から徒歩3分くらい、大文字と同じ通りを逆に(北に)いくと
パチンコ屋さんがあって、その交差点近くにあるよ。

他にも成瀬でお勧めの店があったら情報きぼん!
534ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 07:25 ID:ey3n4bpS
>>532
しなそば亭で作ったスープを温めてるだけでは?
535ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 08:23 ID:KyjbFkmC
>>530
漏れも好きだが、あれはあっさりじゃないと思う。

>>534
(・∀・)ソレダ!!
536ラーメン大好き@名無しさん:04/07/14 08:24 ID:KyjbFkmC
sage忘れスマソ
537ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 12:04 ID:vkt20OHq
>>508
そこへ行くのですね(からこどう)
鎌倉街道をひた走り多摩市の方へ行くと小野路の交差点が
有るのをご存知かな?野津田高校の方からくれば左折。
鶴川駅の方からくれば右折です。
多摩の永山方向へ走ってください。セブンイレブンの先の
ガソリンスタンドの先にあります。

店主に注文すると、元の味を壊さない程度に辛くしてくれます。
538ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 12:06 ID:vkt20OHq
>>526
醤油味、味噌味、つけ麺と有りました。
二人で行ったので味噌と醤油を頼んで
それぞれ味わってみました。

味噌より醤油の方が美味いと思いましたが、
味覚は人それぞれ。お試しください。

一度はお試しくださいという味かな。
539ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 20:48 ID:VqPCoJWT
からいもんがまたうまくなってる
540ラーメン大好き@名無しさん:04/07/15 21:24 ID:qUIzKUOK
>>539
信者さん、ご苦労w
541ラーメン大好き@名無しさん:04/07/16 09:09 ID:DivoXAvK
黒船ってどこにできたのかと思ったら、またあの通りかよw
ラーメン屋大杉。
542ラーメン大好き@名無しさん:04/07/17 23:05 ID:BAE0mzfN
>>526
こないだ行って醤油チャーシューを食べました。
モヤシと焦がしネギ以外は普通のラーメンだけど、まぁ美味しいと思いました。

醤油が600円で、ネギが150円増し、チャーシューが250円増しだったと思う。
味噌は醤油の50円増しで、つけ麺が750円だったかな?
トッピングは海苔と卵が書く100円、辛味噌が150円。

開店時間は忘れたけど、平日が23時、土日が22時閉店だと思う。
543ラーメン大好き@名無しさん:04/07/18 01:11 ID:1FXVM9d6
漏れも今日黒船行ってきたよ。醤油食べたけど結構おいしかった。
普通に美味い醤油って町田にはありそうで無かったから。嬉しい。
544ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 22:11 ID:8kjw+w58
結構評判良いんだね
今日昼ごろ店の前を通ったら行列だった
545ラーメン大好き@名無しさん:04/07/19 22:36 ID:x8txORck
久しぶりに尾道ラーメンの正ち○んに行ったら
「子供お断り」みたいな貼り紙があってびっくりした
子供連れてたので交代で食おうかと相談してたら
オヤジが出てきて貼り紙を指差し「これが見えないのか!」だと

ニドトイクカ!!!(スレ違いだったらスマソ)
546ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 00:33 ID:rjxU/d/7
>>545
子供連れならファミレスでも行けば?
行列ができるような人気店でガキがのそのそ食ってたら
他人の迷惑だし、子供を連れて行ってもいい場所と
そうでない場所はわきまえるべきだと思うな。
そういうことを考えないバカ親が多すぎるし、
バカ親に限ってしつけもできてないから、
子供連れが他人から嫌われることにもなる。
547ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 01:07 ID:frVfxhEh
>>546
同意...だけど...
正ちゃんは行列出来ないだろ?
なので545の気持ちも十分判る。俺も二度と行かん!
というかそもそも行く気も無かったけどね。

子供に限らず食べるのが遅い組がいると回転が止まっちゃうよね。
ババァの団体とか...それでも早く食べようとかが態度に出ていればいいけど...
酷いと食い終わっているのにペチャクチャしているし。

548546:04/07/20 02:47 ID:rjxU/d/7
>>547
>正ちゃんは行列出来ないだろ?

それはそうかも。
でも、バーミヤンと人気行列店の区別はつけてほしい
549ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 11:11 ID:Gdq9TbNV
>>546
まだ、子供が居ないんでしょうね。

子供が遅いと指摘する前に、身の周りを見て下され。
髪をいちいち手で抑えて食ってる娘さん。
マンが読みながら食ってる若者。
連れが食べ終わるまでどこうとしないカップル。

子供及びその親だけが悪者ではないと思いますがね。
ただそうゆうスタンスの店には子連れじゃなくても行く気には
なれませんね。

ところで子供って幾つまで?親からみりゃ20歳になっても
子供は子供だが。
550545:04/07/20 20:38 ID:lYmzYVp6
>>546
「子供お断り」はしかたないとしても
貼り紙を指差し「これが見えないのか!」

これどうよ?
551ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 21:22 ID:sA7ulytD
つーか、あんな店行かなくて正解
店の雰囲気が嫌いだし。
552ラーメン大好き@名無しさん:04/07/20 22:20 ID:PKnBOJ6M
ハンズの近くバスターミナルのビルにあったトン吉だっけ?
旨かったのにいつの間にか潰れてた・・・・_| ̄|○
553ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 00:41 ID:lkkCwrAl
>>552
珍しいな、そこの良い評判は聞いたことなかったのに。
でも潰れたのは相当前だったような。
554546:04/07/21 03:25 ID:naP0hDPe
>>549
極端にマナーの悪い人間と、箸をまともに使えない→親が面倒をみる
→必然的に時間がかかる、という状態を同列に論じるのはどうかな?

バーミヤンと行列ラーメン店に違いがあるように、ファミレスと
フレンチレストランなどにも違いがあり、求められるマナーが違ってくる。
確かに「尾道ラーメンの正ち○ん」とやらの店主は常軌を逸していると
思うが、それには何か原因があったんじゃないかな。

喫煙者のマナーがあまりにも悪かったから、世の中から
喫煙スペースがどんどん消滅していっている。
子を持つ親もマナーに気を使わないと、子供連れで行ける場所が
減るばかりだと思うけどね。
「子供を放っておくわけにはいかない、でも人気店のラーメンを食べたい」
これはやっぱり親のわがままでしょ?
子供連れならバーミヤン、人気店には親だけで行く。
当たり前のことだと思うんだけどなぁ。
子供を車に置きっぱなしでパチンコに夢中になって、
熱中症で死なせるようなバカ親にはなりたくないでしょw
555ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 20:53 ID:lZpnH+39
100歩譲ってバカ親と
喫煙者やパチンカーを
同列に論じるのはどうかと
556ラーメン大好き@名無しさん:04/07/21 23:29 ID:lY5UmVIH
バカには違いあるまい
557ラーメン大好き@名無しさん :04/07/21 23:59 ID:v4gOdq5f
「勇次」の近所に住んでるけど最近行列できてないなぁ
まぁアレじゃぁ飽きられるとは思ってたけど
558ラーメン大好き@名無しさん:04/07/22 20:40 ID:GGglWhEi
近隣住民が一巡した

または

タウン誌の効果が薄れた
559ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 10:36 ID:vmN1MPOx
御靴やだって最近は閑散としてるもんな
560ラーメン大好き@名無しさん:04/07/24 22:52 ID:zJQ8d5tU
柿岡やに逝ってしまった…
ゲロマズなのはしょうがない。期待していたわけではないから。
それにしても正ちゃんだの麺一筋だの
尾道ラーメンてのはこんなにまずいものなのかね。
561ラーメン大好き@名無しさん:04/07/25 01:12 ID:dMYHyjEj
>>560
市民病院近くオートバックスの向かいあたりに出来た店はマシな方だと思いました。
美味いとは思わなかったけど、尾道ラーメンとしてはマシだなぁ・・・と。
562ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 16:42 ID:XzG39tC2
今日、昼過ぎにおやじで食おうとしたが並んでたので止めた
夏休み効果か?今までは時間ずらせば空いてたのに
563ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 20:40 ID:tnbCOSRI
>>562
俺はタイミングが悪いから
いつも混んでいる時ばっかり・・・・
20人以上の日もあったし
564ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 23:06 ID:JGaLWVKF
おやじは、並んで食べるほど美味いラーメンではない!
565ラーメン大好き@名無しさん:04/07/26 23:13 ID:tnbCOSRI
いや、結構うまいと思うよ。
566ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 00:20 ID:SWqwCW3K
やっぱ土日はめちゃ混むよね
土日の相模原の方もすごかった
おやじは一番好きな店だけど並ぶのは嫌だから並んでたらスルーするよ
567ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 11:03 ID:TiFs78Ic
おやじはやっぱ場所もいいってのもあるんだろうね。
漏れは地元民だから並んでまでは食べないな。
568ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 16:49 ID:irzk0Jxk
確かに並んでまで食べるラーメンではない事は間違いない。
569ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 20:42 ID:VLfO1Hyb
ラーメン自体が並んで食べるまでもない
だからわざわざ池袋や渋谷の人気店など行かん
570ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 20:54 ID:FUSCqJMM
行列のできるラーメン屋って
必ず、それいわれるね。
けど3、4年たっても行列できてたら
やっぱりそれだけの味はあるよね。
おやじはおいしいけど、駅からちょっと
微妙に離れてるから滅多にいかないけど。
571ラーメン大好き@名無しさん:04/07/27 22:49 ID:CeHAiBQY
逆に言えばおやじのレベルで行列ができるってのが
町田のラーメンを物語ってるのかもね。
572ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 14:05 ID:a8FDD7lI
そうかなぁ
都心の某人気店を何軒か食べ歩きしたけど
たいしたことなかったyo
夏はむしょうにとんこつラーメンが食べたくなるけど
町田駅前でとんこつといえばどこかな?
火の国に行ってみたいけど歩いていける距離じゃないらしいから
573ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 16:37 ID:l5cG6WFI
>>572
駅周辺なら「はじまるby」しかないっしょ。
とんこつについては家系以外は博多っ子にしても
POPビルのところにしてもロクなもんじゃないから
それ以外に選択肢がない。
574ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 17:22 ID:j33BBdZh
おやじは結構おいしいよ。俺は好き。
こないだ行ったとき全然冷房きいてないかったんだけどいつもあんななのか?
暑い時はいけないよあれじゃ。
575ラーメン大好き@名無しさん:04/07/28 20:38 ID:FlyqPPl9
>>574
いつもそんなだと思う。確かそうだった
576ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 10:22 ID:vM0DknIF
この猛暑にラーメンは・・・・・ちょっとね
夏は冷やし中華かつけめんだね
特に冷やし中華がおいしい所さがし中
・・・ナカナカないね
577ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 13:27 ID:eKqiTfZK
>>574
あの劣悪な環境は冬に行っても暑くてキツイがなw
578ラーメン大好き@名無しさん:04/07/29 21:05 ID:xEy881E/
黒船 自宅から徒歩一分なんだが、時間帯外すと普通の店だよ。
ゆっくり食べれる。
579ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 17:42 ID:sGLdnntr
>>572
>火の国に行ってみたいけど歩いていける距離じゃないらしいから

根性あれば歩ける距離ですが何か?
580ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 18:59 ID:LrfIXvte
まあ30〜40分ぐらいかかるだろうな
581ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 19:59 ID:CYPvIy2I
109近くの10・10ってウマイの?
582ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 20:53 ID:qN3+pvqj
>>578
場所が場所だけにそうだろうね。
味はどうですか?
583ラーメン大好き@名無しさん:04/07/30 23:04 ID:AFxDWeAw
>>581
てんてんはウマイときと、全然ウマくないときとある。
波があるんだよなあ。
ウマイときはかなりウマイ。
584ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 10:33 ID:NpZm3lUa
家系ってそんなもんだな
585ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 10:39 ID:M34cvRro
家系には、いま客にスープを提供している寸胴に込みガラをガンガン
ぶち込んでしまう系列と、別の寸胴で作ったスープをカレント寸胴に
足していくタイプの2系統ある。10・10家は前者なので、ガラをぶち込む
タイミングによってはスープが生臭かったりする。
586ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 22:55 ID:TdzhtuVc
まぁでも漏れは町田家よりは10・10家のほうが好きだよ
どっち行くって言われたら絶対10・10家にする
587ラーメン大好き@名無しさん:04/07/31 23:15 ID:pCZKZmPC
俺なら奥津家だな
588ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 00:39 ID:3jWv8tDj
奥津家ってどこにあるのか教えろ、おまいら
589ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 00:44 ID:CFkn5kE3
町田市民会館を左手に見て、ひたすら歩け。
590ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 00:46 ID:3jWv8tDj
地図で示せ
591ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 01:11 ID:DFDftev4
自  分  で  探  せ
592ラーメン大好き@名無しさん:04/08/01 01:34 ID:giFpBOsE
>>588
地元の人じゃないなら下のスレで聞いた方が良いと思うが、地元民なら町田駅から
市民ホール左手にひたすら進んで境川団地を越えたあたりって言えばわかるかな?
マックの向かいでオールドヒッコーリー(ピザ屋)の手前。

【家系】 寿々喜家 ★ ぱーと3 + 奥津家 【横浜】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1076842756/
593ラーメン大好き@名無しさん:04/08/02 00:43 ID:7IRqg67v
>>588[奥津家ってどこにあるのか教えろ、おまいら]

>>49>>75-77
594ラーメン大好き@名無しさん:04/08/03 23:12 ID:PabTAH6z
まぁ、バス使うくらいなら町田家で十分だろ
595ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 02:13 ID:YgmcernF
いや、歩いてでも火の国まで行くべき。
596ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 16:07 ID:+6Qkx986
いや、歩いてはじまるbyまで行くべき。
597ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 17:25 ID:Z4cFSQtS
町田家まずぅ
598ラーメン大好き@名無しさん:04/08/06 20:54 ID:AzG4K5IU
夜の町田家は食えたモンじゃないね 不味すぎ
599ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 17:05 ID:v20Se38c
町田家自体が家系の中でも特に不味い!
600ラーメン大好き@名無しさん:04/08/07 18:20 ID:s3K4PcJs
>581

10・10なら町田店より相模大野店が断然上!

トピズレ、すまん
601ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 00:46 ID:8qiMzBZQ
10・10相模大野店つぶれた?
602ラーメン大好き@名無しさん:04/08/08 22:20 ID:deeds1FA
>>601
コラコラ、バカ言っちゃダメダ〜メ!

10・10相模大野は、本日もちゃんと営業してまつた。

ん〜まかったヨ。
603ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 05:27 ID:xnnEgCqU
最近、からいもんは仕事が荒く無いですか?昨日食べに行ったら
麺が茹で上がり切っていない。友達と言ったからゆっくり食べると判断されて
固めにしてくれたのかなとも思うけどスープも温かったしどうしちゃったんだろ
って感じ。忙しいとイライラして細かい仕事が出来なくなるタイプの人なのかな>店主
604ラーメン大好き@名無しさん:04/08/09 14:09 ID:WTfCmqiT
>>603
しょうゆの味変えてから人が増えてるらしいけど、
そんな状況とは知らなかった。
605ラーメン大好き@名無しさん:04/08/10 20:21 ID:ZaYtGY7i
個人的にしょうゆはイマイチなんだけど
606ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 02:21 ID:IOaCCpqV
>>605
方向性が全く変わったから今までのファンには評判悪いみたいだねw
607ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 04:56 ID:qUjnmsmD
火の国の冷たい麺は、かなり物足りなくない?
チョットでいいから動物性の味が欲しい・・。

あと、麺が中華麺と違うよね。
608ラーメン大好き@名無しさん:04/08/11 09:58 ID:0fPgfU+S
>>606
前のもイマイチだったが…
609ラーメン大好き@名無しさん:04/08/14 22:52 ID:ppHi4WaN
今日町田家行ったら不覚にもおいしく感じてしまった。
舌がバカになったんだろうか・・・。
ま、もちろん途中から気持ち悪くはなったけど。
610ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 00:29 ID:0oYW4ohz
>609
町田家に行く時点でバカになってたのかもしれんな
今日も暑かったし
611ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 08:38 ID:8ieSg2/7
昨日奥津屋いきました。
オープンの頃よりダントツでスープおいしくなったました。
家系としては、すごく丁寧に作った味だと思った。
チャーシューも柔らかくておいしかったし、近所にこういう店ができてうれしいです。
欲を言えば、ほうれん草増しもして欲しいぐらいだな。
612ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 17:39 ID:8GyBCXk7
すいません一番マズイラーメン屋教えてください。
613ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 19:12 ID:AiPeIn5J
>>611
あちこちのスレに同じことを書かなくていいよ。

>>612
尾道ラーメンのあそこはマズかったなぁ。具体名は言えないけど。
614ラーメン大好き@名無しさん:04/08/15 20:31 ID:giO2DcEW
>>613
ああ、ドンキの近くの? あそこは逝きました酸味の入ったコーヒーの味が
しました。もっとマズイところ無いですかねぇ。。。
615ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 00:40 ID:ItarDAZ2
あの店、なんだっけ市民病院そばにあった店。
今はないけど、うまかったな!店の親父がかってに油とか調節
しちゃうんだよ。おもいだせないや・・・。
616ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 01:20 ID:Fy0fblOs
めん喜?
どっかで新しい店を開くかもっていう情報が有ったけど無理だったみたいだね。
617ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 05:39 ID:1pTE50ms
マズイ店よりウマイ店を教えてください。
618ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 07:40 ID:f4AZzjdR
>>613
あちこちだなんて失礼じゃないか、君!
こちらに書き込んだ後、スレッド・タイトルを見たところ、
「ムッ、奥津屋は町田ではなく相模原ではないか!」
と気づき、同じ内容を相模原のほうに書いただけだ。

それをあちこちだなんて失礼じゃないか、君!
619ラーメン大好き@名無しさん:04/08/16 08:18 ID:FpaIjpDq
みそ田が美味いー!

が全然名前が出てこないという事は、少数派なのか?俺は。
620ラーメン大好き@名無しさん:04/08/17 03:14 ID:uonF743+
>618
??? ネタですか?
621ラーメン大好き@名無しさん:04/08/18 16:01 ID:ZLONOgVE


618 :ラーメン大好き@名無しさん :04/08/16 07:40 ID:f4AZzjdR
>>613
あちこちだなんて失礼じゃないか、君!
こちらに書き込んだ後、スレッド・タイトルを見たところ、
「ムッ、奥津屋は町田ではなく相模原ではないか!」
と気づき、同じ内容を相模原のほうに書いただけだ。

それをあちこちだなんて失礼じゃないか、君!


622ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 01:31 ID:J8JBgpJV
あべこべだなんて失礼じゃないか、君!
町田市であってるのに相模原市だと間違え始め
奥津家なのに奥津屋と間違えて

「ムッ、奥津屋は町田ではなく相模原ではないか!」
と誤解してしまった。
ちゃんと確認すれば、2重ミスも防げたのに。

それがあべこべだなんて失礼じゃないか、君!
623ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 02:29 ID:o7I+R4R1
うまいこと言う人、いるんだねぇ。
624ラーメン大好き@名無しさん:04/08/19 14:22 ID:1nKnT5ls
ワロタ ワロタ ワロタ
いーじゃん相模原
優しくネ!
625ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 12:29 ID:0lij6a6e
町田の10 10の前にあった店なんだったっけ?
626ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 14:25 ID:kTMz8cId
>>625
魯山人
627ラーメン大好き@名無しさん:04/08/20 20:44 ID:0lij6a6e
>>626
あんがと
628ラーメン大好き@名無しさん:04/08/23 15:00 ID:f2bR2ikS
10・10家は、スゴイしょっぱい。
町田家は、かなり脂っぽい。
奥津家は、一番うまい。
629ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 08:13 ID:XV38RiEx
>>628
漏れもそう思うよ。
奥津家は、意外と移転前の本牧家に近い味がする。
だから大好きさ。
630ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 11:32 ID:UHYSJ+80
奥津家のトッピング(特に野菜)はもう少し何とかならないか・・・
631ラーメン大好き@名無しさん:04/08/24 12:12 ID:WGTo++W0
いずれにしても「家系」は一部を除いて不味い店が多いと言う事で常。
632ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 02:28 ID:7SWvb7dn
>>631
ま、確かに家系自体はマズイ店の方が多いな。
でも、とんこつ+しょうゆという考え方自体は悪くないから、
たまにウマイ店もある。
633ラーメン大好き@名無しさん:04/08/25 23:47 ID:9iu3An0S
黒船行ってきた
634ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 04:21 ID:1VgKUNaV
たまには雷文でも行ってみっかな。
さんざん叩いているけど実はもう3年ぐらい食ってないんだよ。
635ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 08:25 ID:B3wOekqh
雷文は道挟んだ向かいに新店舗をこさえ中。
裏も両隣も住宅。
今までみたいに並んでたりしたら苦情出まくりだな。
636ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 13:34 ID:TZI3iV31
町田総合葬儀場の近くにオープンした
大鵬はえらい行列しとるね。
うまいのかしら?
637ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 13:58 ID:1VgKUNaV
↑町田街道沿いの金森だね。行列してるとは知らなかった。
638ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 15:30 ID:JnnpIyrs
さっき行ってきたよ、太鵬。
けっこうあっさりしてて魚系??のスープっていうかダシっていうか。
そこそこ量も多くて大盛りにしたら大変だろうと思った。
麺も良かったし、美味しかったよ。
639ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 16:18 ID:6B4N03FM
町田でいいのかな?オリンピックとかノジマとかサイゼリヤがあるところ。
淵野辺の新しく出来た横浜線のガードを抜けてまっすぐいったあたり。
あそこに「鳳?」ってお店ありますよね。なんか、前を通るたびにチラとみても閉店なんだよな。
じっさいのところどうなんでしょうかね?
640ラーメン大好き@名無しさん:04/08/26 23:47 ID:VVw/gWzM
>>639
メガネ屋さんの隣でバスの変なロータリーの道はさんで向かい?
641639:04/08/27 00:46 ID:RHWftDOP
>>640
あ、ごめんなさい、ビミョーに違うかも。。忠生高校の前あたりかなぁ。
説明下手でゴメソナサイ!
642ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 13:44 ID:FQbNr5tg
>>639
昼前開いてたよ、店
確か、2時ごろにはいつも閉まってるね
643ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 15:02 ID:6BOainF7
醍醐ってなくなっちゃったの?
644ラーメン大好き@名無しさん:04/08/27 20:24 ID:1f1ILaZJ
>>643
市民病院バス停の近くにあった店だっけ?そこなら閉店したけど。
向ヶ丘遊園まで行けば同じようなのが食えるよ。
645ラーメン大好き@名無しさん:04/08/28 10:31 ID:7/2zgOK0
>>644
ありがとございます。
646ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 16:50 ID:idxtIrB3
雷○移転したら美味しくなるのかなぁ?
647ラーメン大好き@名無しさん:04/08/29 19:13 ID:C8Y9Zend
>>646
店内は、綺麗になるでしょうけど、鰺は変りませんよ。
旧店舗も残るんじゃないんですか?確か居抜で後継者を
募集していまつた。
648ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 19:40 ID:2WDk8jXd
1010家大野つぶれた
649ラーメン大好き@名無しさん:04/08/30 23:04 ID:V1l3K4Fy
>>648
微妙にスレ違いだがあれ潰れたの?
この前通りかかったら「社員研修中」だの張り紙してあった気がしたんだけど。
650ラーメン大好き@名無しさん:04/08/31 01:38 ID:qp1XryuK
>>634
そろそろ休みに入ったんじゃないかな。
新装オープンは9/7だと。
651ラーメン大好き@名無しさん:04/09/01 18:34 ID:GqyQcBBD
松戸にできた大黒屋本舗とか言う店に
懐かしの二郎「MO」に似た味のラーメンがあるらしいぞ
652ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 01:36 ID:c4RMquWD
>>651
ガセを流すな!
653ラーメン大好き@名無しさん:04/09/02 06:37 ID:Ap0lla8D
654ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 20:17 ID:H/93TL8B
リニューアルした雷文の店の前、やっぱり行列だな…。
座席が2席だけしか増えてないらしいが、相変わらずナメてるな。
655ラーメン大好き@名無しさん:04/09/04 21:04 ID:XVphaYQu
火の国行ってきた。
すごい丁寧な接客で気持ちのいい店だね。
味は…普通かな
656ラーメン大好き@名無しさん:04/09/05 15:58 ID:3/2MX0D6
昨日今日と
雷文
のプレオープンいってきた人いる?
657ラーメン大好き@名無しさん:04/09/06 20:34 ID:ktUPauAC
日高屋は町田に何軒出せば、気が済むんだろう?

現在4軒目。
658ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 02:13 ID:666+R/1F
390円で美味いの?食ったことないよ、日高屋。
659ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 02:27 ID:ozQ8Z4Bl
冷麺しか食ったことない
660ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 09:26 ID:y9lQ72NH
>>659
ここで聞く前にまず食え!!!
で、美味いか不味いか報告しろ!
661ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 19:22 ID:yYaZKH/0
まずかった
662ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 19:37 ID:8DM9rY5w
普通のラーメンはあんなもんで可。博多とつけ麺は戴けなかった。
663ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 20:59 ID:FAKjWahc
 奥津家行った。旨かったけど町田家の味に似てた。
トッピングもまさに町田家。
664ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 21:03 ID:8DM9rY5w
>>663
お前の味覚、大丈夫?
おいら心配だよ、全然違う味が似てるなんて
あなたどんなナス食べても「エッ、ナスの味ジャン。」
どんなトマト食べても「エッ、トマトの味ジャン。」
どんなry



どんな家系食べても「家系って美味しいね。」
665ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 21:17 ID:FAKjWahc
>>664
 まさにそんな感じの俺の舌。
ちなみにおいらは奥津家も町田家も好きだ。
しかし一番好きなラーメン屋は二郎(めじろ台)
666ラーメン大好き@名無しさん:04/09/07 22:16 ID:azLYmHj7
>656
あそこ、けっこう美味いと思うけどしょっぱいのがなぁー。
667ラーメン大好き@名無しさん:04/09/08 11:02 ID:nJqIUSkg
>>658
ここでは味噌しか食べたことない。
出来上がりまで、ナプキンにローストガーリックを包んで
細かく砕いておいて、とっぴんぐ。
一味唐辛子置いて欲しいのだが。
とはいえ、内容は幸楽苑ですな。
668ラーメン大好き@名無しさん:04/09/09 16:35 ID:TcEU1YQu
ぎょうてんの味噌はうまくなかった
669ラーメン大好き@名無しさん:04/09/11 00:10:58 ID:/B3bRQWe
今小田急でやってる北海道展に山頭火がきてるよ
今日食べ行ったけど、けっこうおいしかった
670ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 03:41:38 ID:MoI0m0A4
雷文ってどのくらい並ぶの?
671ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 11:39:24 ID:X0zH9tLr
>>670

200mくらいかな
672ラーメン大好き@名無しさん:04/09/13 23:16:21 ID:mQy701+G
リニューアルしようが並ぶ価値は無い!!
673ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 00:00:37 ID:r/Liy67u
並んでる人にとっては価値があるんでしょ。
フツーに時間と金の無駄だと思うけど、なんであんな人気が続くかね。
674ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 00:04:40 ID:P4tTPXPv
>>671
氏ね
675ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 00:55:34 ID:OpzKwz6t
リニューアルしたのか。一回ぐらい行ってみようかな
前の小汚くて狭い店舗嫌いだったし
676ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 15:25:20 ID:Sj9vQdJU
ラーメンそのものをリニューアルしなさい!!
677ラーメン大好き@名無しさん:04/09/14 15:57:48 ID:p2JTKXgh
醤油こってり食ったけど数年前と比べると味落ちたね、ただ油っこいだけで後味もよくない以前食った時は後引いたんだけどな〜麺もちょい茹ですぎ頑張れ息子。
678677:04/09/14 15:59:31 ID:p2JTKXgh
雷文。
679ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 01:28:55 ID:/w/4wlpE
ねぎぼうずって定休日とか営業時間が変わったんですかね?
今日(もう昨日か)昼の部が15時までって情報を見つけたので、14時半くらいに
行ったんだけど定休日の看板が出てた。定休日は月曜だと思ったんだけど。
680ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 08:58:55 ID:25v1YI08
多塩・高脂肪・高カロリーの家系ラーメンを多食する、
三大成人病予備軍の集うスレはここですか?
681ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 10:37:58 ID:la80Wx1t
元祖家系とかぬかしやがって●浜屋
ひさしぶりに食ってみたら
激マズになっていた。
二度と行かない。
682ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 13:00:46 ID:amy4a2aC
家系はジャンクフード
683ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 16:34:04 ID:F69tIMoS
家系にもいろいろある。
味の判別のつかない香具師には困ったものだw
684ラーメン大好き@名無しさん:04/09/15 22:55:36 ID:uvI1cua8
家系はジャンクフード
685ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 04:31:47 ID:S4nYPu2S
町田の家系なら奥津家だろ
確かに横濱家とか町田家はジャンクだろうけどな
家系嫌いな香具師は薄い出汁の鶏油ゴマカシな
マズ〜イ家系しか食ったことないんだろ?
あ、そんなことも君らの舌はわからないかwwっうはwww

686ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 06:24:22 ID:ZHK9Vcun
奥津は美味いと思うけどジャンクはジャンクだろ。そもそもラーメンがジャンクだと思うし。
687ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 18:26:12 ID:lmwT8Uv2
そうそう、ラーメン自体たいした食べ物じゃないからね。
だから家系とかはとことんジャンクを極めるって感じで
決して間違っちゃいないと思う。
688ラーメン大好き@名無しさん:04/09/16 19:17:56 ID:u8iREuNV
家系はジャンクフード
689ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 03:08:22 ID:8y6gbSfi
奥津家が一番ジャンク
690ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 10:43:49 ID:cP+jE8UC
町田家だろ。キングオブジャンクは。
そういえば昨日1010家の店員がダイソーに入ってくの見た。
691ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 20:30:39 ID:8y6gbSfi
いや奥津だろ
692ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 21:38:14 ID:PA/SOh9S
キングオブジャンクは町田家に一票 
店員がジャンク過ぎる
693ラーメン大好き@名無しさん:04/09/17 21:50:36 ID:cNczH1GD
ぎょうてんじゃないか?あぁ、ぎょうてんは家系じゃnわせdrftgyふじこ
694ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 16:36:03 ID:OdPJ2sYo
ふじこってなんやねん。
695ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 16:41:47 ID:6onL13g4
末次富士子
696ラーメン大好き@名無しさん:04/09/18 22:53:18 ID:ZB2OWYKJ
都井岬ってオープンしたの?

>>649
右手の中指をキーボードのWに、人差し指をAに置いて、右側に滑らせてくと
あwせrdftygふじこ ←こんな感じになるっていうのが少し前に流行ったんです。
697ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 07:04:05 ID:SebnLKOJ
awsedrftgyhuijkolpあwせせdrdrdtftftgfyぎゅyっふじこ
698ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 12:01:16 ID:T79SVoy/
亜wせdrftgyふじこlp;@

ふじこになった!!!
699ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 15:09:39 ID:36vsfDCM

あwせdrftgyふじこlllllllll

以下ふじこスレになりました
700ラーメン大好き@名無しさん:04/09/19 20:55:10 ID:ShrVgPj9
わえsdrftgyふじこlllllp
701ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 00:13:06 ID:eKZQSQ5w
奥津家はよく行ってます。
子連れでも気持ち良く迎えてくれますよ。子供用椅子も用意してくれてるしね。
もちろん、混む時間帯は避けるようにしてますが。

書いてたらまた食べたくなってきた。
702ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 03:54:30 ID:dtu8XmSj
またお靴屋の自演か

わああせdrtfぎゅhじこ
703ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 08:02:51 ID:bgfCsYpa
最近は「ふじこ」の部分をネタにちなんだ言葉に変えるのが主流。
qあswでfrgthyせつこ;:@
704ラーメン大好き@名無しさん:04/09/20 10:24:09 ID:yI0FI80u
わえsrdftぎゅひじょkpl@;「:
705ラーメン大好き@名無しさん:04/09/21 17:50:03 ID:INzS6NTo
何で町田駅周辺には、日高屋が5軒もあるんだ?

どうせならラーメン館は、そのままにして欲しかったなぁ。
706ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 00:55:09 ID:I3oq3qOX
>>696
今日前通ってみたけどまだオープンしてなかったよ
707ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 01:14:29 ID:MRhB3osJ
>705
立ち食い蕎麦の感覚だね・・・日高屋
708ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 03:35:27 ID:cA3QW9oY
>707
立ち食いそばと言うよりも、マクドナルドって言う感じですね。

駅周辺のマクドナルドと日高屋はどっちが多いの?
709ラーメン大好き@名無しさん:04/09/22 16:05:33 ID:F8lbnGch
町田で一番うまい店は大番だろー
あとゆたかもうまいね

一番不味い店は正太楼
710ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 11:56:27 ID:IUrJYBGh
 町田家って作り手によって微妙に味が違うわな。。

湯きりの違いなのだろうか??
711ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 12:36:45 ID:q/96V7PG
アブラの量の違いかも。
チー油は片手鍋でざばっと入れてるでしょ?
712ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 15:59:29 ID:aHqkwsRG
いま自転車で町田に来てます
オススメは何ですか?
新宿桂家や博多天神の様なトンコツが好きです
昔ながらの中華そば醤油ラーメン系以外で
教えて下さい
713ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 16:20:40 ID:q/96V7PG
夢始まるbvはどうかな?
マー油入り博多ラーメンという感じです。
714ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 16:37:19 ID:aHqkwsRG
ありがとうございます
もしよろしければ
大体の場所を教えて下さい
715ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 16:38:09 ID:aHqkwsRG
ありがとうございます
もしよろしければ
大体の場所を教えて下さい
716ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 17:00:33 ID:nr7xlp/+
>>714-715
西友と市民ホールの間。西友の隣の隣くらいだけど。
717ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 17:02:25 ID:q/96V7PG
小田急南口西友のならび。
店の前がバス停です。
熊本ラーメン火の国の二号店。
本店はそのバス通りを淵野辺方面へずっと行った右側。
718ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 17:11:47 ID:aHqkwsRG
>>716 717 さん
重ね重ねどうも
れっつとらいしてみまふ
719ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 17:16:55 ID:q/96V7PG
レポよろ!
博天とはかけはなれてるけどね。
て、桂花とかもしや区内からの遠征?
720ラーメン大好き@名無しさん:04/09/23 22:30:39 ID:aHqkwsRG
ぜんぜん鶴川住民です(笑
いきました
カウンター11席位
味は普通です
背油がないので ぎとぎと してません
従業員はオヤジ ニーチャン ネーチャン二人
手隙時は私語
雰囲気が良い
他だと店内が殺伐としてるからね

替え玉たのんだらネーチャンが麺上げやってた
タイマーで茹でてる
湯切りはOK
皿に湯が残っていない
替え玉を全部どんぶりに入れず少しずつ入れた
皿に残った麺はすぐにくっついた
打ち粉がすすげてないためか?
麺切りのせいでなく湯が濁っているため?
721ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 00:47:11 ID:BW73X5Tf
小川が美味しいよ。
722ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 21:33:41 ID:7gdyeicH
ねぎぼうずも
723ラーメン大好き@名無しさん:04/09/24 23:19:45 ID:DCtaYKfa
>>706
ありがとうございます。
他でもオープンしたという情報が見つからないので、もう少し先になるのかな。
724ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 00:52:25 ID:sWNODCEz
最近町田家中毒気味
あんなん絶対体に毒なのに…
725ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 01:32:12 ID:FcErYSSD
>>724
ジャンクフードだとわかってはいても、アレを食いたいと思ったら
代わりになるものって他にないんだよねw
726ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 06:03:59 ID:wMtQjdwo
このスレ見て奥津言ってみたけど、ほんとにうまかった
家系なんてどれも同じだと思ってたけど、やっぱ違うもんは違うんだね
町田家や近藤家よりも数段スープうまかった
家系では珍しくまた行ってもいいかなと思えた
何より接客が良い 本当気持ちいいねああゆうの
接客良いとこってりしたラーメン食ってもストレス無いからあんまりもたれない
727ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 16:03:45 ID:yLg+CK75
奥津自演乙
728ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 17:30:03 ID:tZIIOqIB
>>727
どこにもいるんだね。すぐ自演って書くヤシ
729ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 19:02:08 ID:UzAS8i36
>>728
ってゆうか、寿々喜家・奥津家どこのスレでも誉めすぎなんだけど。
キモイ
730ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 20:28:35 ID:rCWqQgPN
このスレ見てたら奥津の自演って思っても仕方ない
731ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 20:43:51 ID:S6REdxgF
>>720
レポ乙。
鶴川でしたか。あの時間だから、どうやってチャリで帰るんだとか思ったり。

雰囲気はなかなかいいでしょ。夜は結構混んだりしてますね。
替え玉がくっつくのは、湯切りがバッチリで、加水率が低い麺だからという気が。
732ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 22:40:19 ID:d0zk/OZy
いや、町田家好きの俺だったが、奥津家が出来てから

ずっと奥津家になった。町田家より食いやすい。
733ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 22:45:06 ID:kNkTkKwm
>>729
同意。俺は寿々喜家好きだけど、なんかアイツきもいよな。
弟子の菊地家や奥津家もまあ旨いけど寿々喜家には遠く及ばない。
734ラーメン大好き@名無しさん:04/09/25 23:08:23 ID:6FoKVamM
奥津家の話題は専用スレで存分にやった方が良いと思うけど。
漏れも奥津家は好きだよ。オーダーを覚えられるのは嫌なので毎回違う注文をするけど。

【家系】寿々喜家・奥津家★4【横浜】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1094922635/
735ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 00:16:27 ID:eHAzYVCN
雷門ってやっぱり凄い行列なんですか?
明日行きます。板橋から。
736ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 00:23:30 ID:MjiHuHp8
>>735
この前平日の一時頃に行った時は行列なくてすぐ座れたけど、
さすがに日曜だと行列すると思うよ。できたらレポよろしく!!
737ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 00:37:41 ID:ghsTcCoz
雷文は中にも7人ほど並んでるから要注意
738ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 00:41:34 ID:apSwxESm
雨の日の行列は大変だよ 頑張れ
739弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/09/26 01:24:38 ID:33Mz3+Yv
>>735
雷文は久しく行っていませんが、店の前は何度も通っています。
行列の人数はいつも安定して同じぐらいで、店外に15〜25人ぐらいです。
おばさん一人でやっている割には回転がよく、
15人程度なら25分ぐらいで入れると思います。
740ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 12:33:20 ID:efTAzrKn
>>734
 禿銅。俺もオーダー覚えられたくないよ。
店主は「覚えてますよ〜。」的なことを伝えたいのかもしれないけど、
はっきり言って逆効果だわな。
ほっといてほしい。他の客に「いつも来てるのか〜。」と
思われたくない客もいるわけだ。
741ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 15:55:26 ID:fRNVvUv8
>>740
それもある(ちと格好悪い)し、別の注文をしにくくなるってのも嫌なんだよね。
腹が減ってるから海苔増し+ライスを頼もうかと思っても、先に注文を言われたら
なんか悪くて断りづらいじゃん。
742ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 16:53:30 ID:SNgxbvyV
水分切って冠水無いからダマになってたんですね
自分の勉強不足でした
どうも
743ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 18:26:48 ID:nuSnIHQ4
奥津家行ってから町田家一回行ったきりもう行ってない
町田家不味い
744ラーメン大好き@名無しさん:04/09/26 18:39:37 ID:Xh+T7mlM
美味いラーメンを知ると町田家には行きたくなくなる
745ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 01:21:09 ID:yHRlctxF
奥津も町田家も同じ。
逝きたいとは到底思えない。
746ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 01:27:32 ID:gbxzKV40
>>745
>奥津も町田家も同じ。

味覚音痴なんだな( ´,_ゝ`)プッ
747ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 01:50:00 ID:7iYlsqfM
家系は、味付けが強烈だから食べなれないとどこも同じに感じるのかもね。
奥津と町田はハゲシク違うんだけどなあ……。
748ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 01:51:27 ID:yHRlctxF
奥津の自演は目に余る
749ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 02:05:52 ID:9e2WWmv8
町田家ってたしかに上等な食い物だとは思ってないけど、
漏れ的にはマック、吉牛、カップ焼きそばと同レベルの
「たまに食いたくなるB級な食べ物」のひとつだな。
どれも月に1〜2度食えば満足だから、なくなっても
大して困りはしない。吉牛なんか今年の2月で最後だったが
別に問題ないしな。
750ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 02:31:40 ID:agUp3Op9
月に1〜2度食えば満足なのに2月で最後で問題なし?
751749:04/09/27 06:09:41 ID:9e2WWmv8
>>750
月に1度しか食わないで問題ない食い物は
なくなっても代用可能で実害はないってことだ。
吉牛は嫌いじゃないが、アメリカ牛輸入再開まで
別のメニューを食いに行こうとまでは思わんな。
752ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 17:55:52 ID:WjAlOTPh
>>748
奥津屋は、意外と味にばらつきがある。
まずいときに当たるとコクが無く醤油とチー油の味しかしない。
そういうのに当たるとかなりあの作り笑いがムカつく。
うまいときに当たればあの笑顔最高だが。
753ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 21:29:01 ID:T3ieL/yC
>>735
ところで雷文では醤油と塩どっち食べたの
754ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 21:29:59 ID:6Rsbeeaf
>>736
11:30の開店頃に到着しました。車は近くのBOOK OFFの駐車場に止めちゃいました。
醤油ラーメン普通味中盛玉子入りで食べました。相当美味いです。
ただ一番奥に座ったためセルフサービスの冷水機が遠くて不便だったな。(待ってる人がいっぱいいるから)
結局、水は我慢しちゃった。奥にももう一台冷水機があればいいのになぁ〜。
こってりはどうなんすかね?

>>737
たしかに。

>>738
おかげ様で雨は上がってました。よかった。

>>739
いやー大変参考になりました。


皆さんレス有難う御座いました。思ったより遠くなかったのでまた再訪したいと思います。
755ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 21:33:09 ID:6Rsbeeaf
>>753
醤油の普通味食べました。次は塩を食べようと思います。(相方は塩を食べた)
756ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 21:41:49 ID:T3ieL/yC
>>754
醤油のこってりより塩が美味いもう一度行くべきです
757ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 21:52:41 ID:T3ieL/yC
>>755
相方って ああ? あなた芸人さん? ラーメン食べた後 カラオケで新ネタの披露とか?
758ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 22:05:10 ID:6Rsbeeaf
>>757
いえいえラーメン好きの友達の事です・・・ 
その後家に戻って車置いて池袋で飲んでカラオケ行ったけどね。w
759ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 22:24:54 ID:T3ieL/yC
>>758
うーん? その後君達は ロサ に行きましたね!
760ラーメン大好き@名無しさん:04/09/27 22:48:45 ID:6Rsbeeaf
>>759
おしい! ロサの近くですた。
761ロザリオ:04/09/27 23:00:40 ID:T3ieL/yC
>>760
でも、相方さんて ラーメン美味しそうに食べるのに、歌 下手っすよね!
762ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 00:14:00 ID:e9KE7Ayz
雷文スレあるのにわざわざ
こっちで書く奴って・・・
763ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 00:21:25 ID:YbfuyC3l
>>762
スレタイからしてアンチのスレじゃん。
まともなレスは期待できないと思う。
764ラーメン大好き@名無しさん:04/09/28 02:13:06 ID:CE4f/3Gd
>762
タイムスタンプからして・・なんか・・臭うョ
なんか・・変!
765ラーメン大好き@名無しさん:04/09/29 19:49:48 ID:XBZkCqgK
町田家
1010家
奥津家
横濱家

766ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 00:57:40 ID:iwIbcXfS
すでに挙げられてるかもしれんが。
 
海老名でご当地ラーメンとかいうのやってて、六角家があった。 
さっそく食ってみたんだが結構うまかったよ。
トッピングにネギ入れるとなおウマー。

ただチャーシューが町田家とかに比べて固かった(´・ω・`)

しかも中盛とかかなり量が多かった・・・
 

でもうまかったので、町田からそんな遠くないし一度食べてみるといいかもです。
 
スレ違いスマソ。
 



767ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 01:15:08 ID:BQJpK8J3
なんか、たまに家系じゃないのも食いたくなるな
768ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 02:17:47 ID:UFV2djTr
えっ?みんな家系しか食べないの?
769ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 02:34:44 ID:KSuGTO5m
なわけないぜ
770ラーメン大好き@名無しさん:04/09/30 13:21:18 ID:s+MoikbK
>>768
家系を食べる回数なんて年に数えるほどだが・・・・
771ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 10:44:37 ID:EfZVdD1D
家系ってどういう店を指すの?
家系の味ってのがあるの?

ラーメン初心者でさっぱりわからんす。
772ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 17:50:26 ID:I919G7Wk
>>771
雑誌等でこれでもかって位に特集してるじゃん。
チャネラーに菊より、自分でヤフでもググでも検索した方がヨイと思われ。。

ってオレ釣られたのか?
773ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 22:11:58 ID:na2ni8Pe
二郎系が好きな人は居ないのかな?蓮璽(はすみ)とか
774ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 22:26:08 ID:sJwy2A33
二郎好きだがハスミより大野二郎へ行ってしまう。
775ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 23:02:08 ID:e3QiCOM2
>>774
同じく。相撲二郎うまいよねー。
776ラーメン大好き@名無しさん:04/10/01 23:37:49 ID:YibZ8NnB
俺も相模二郎 ハスミは野菜の量・肉の量が少ないよね
超極太麺は時々食べたくなるが
777ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 12:11:38 ID:R7bhexYB
相模二郎は乳化してなければなぁ〜
778ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 12:35:43 ID:BhCOfg84
一郎が新記録達成
779771:04/10/02 15:46:01 ID:gRIvjdTc
>>772
ごめんね、本当に知らなかったんだ。
ググったら見つかったのはこれなんだけど

http://www.asahi-net.or.jp/~et7t-tum/iekei0.html

吉村家とかいう店から継承された店に限る訳でも無く、
こういう味・・と明確にされる訳でもなく、明確な定義が
ないので、どういうものかわからんのです。

家系図とか無いんすかね?
とんこつ醤油なら全部家系なんですかね・・。
780ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 18:56:45 ID:uiOr+btZ
実に久しぶりにからいもんに行ってきた
頼んだのはからいもん+チャーシュー
チャーシューがむちゃくちゃ俺好みになってた
肉の部分はしっかりとした歯ごたえがあってうまみたっぷり
脂身の部分はとろとろでこれまた旨い
からいもんラーメンとの取り合わせでさらに旨く感じた
ついつい飯を追加してしまったよw
行くたびに味が変わる店だが
チャーシューだけはずっとこのままでいてくれと思った
781ラーメン大好き@名無しさん:04/10/02 22:18:08 ID:w/GCXsrd
>>779
簡単に言うと、とんこつ+醤油ダレ+鶏油+太麺+ホウレン草+ノリ+チャーシュー。
てか食え。町田家でも行きなさい。と言ったらお靴屋野郎が出てくるんだろうけど。

>>780
隔離スレへドゾー
782ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 01:23:56 ID:uVFjmaog
二郎はお腹すいてないと行きにくい。
783ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 03:03:21 ID:rX+3Quy5
>>782
最近ダイエットで胃が縮んでるのか、小ですら全然食い切れなかった_| ̄|○
小ブタくらいは食えたはずなのに。そのクセ体重は落ちねーし・・・
784ラーメン大好き@名無しさん:04/10/03 19:42:53 ID:L/1Rwg8f
>>778
一朗だろ
785ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 00:41:35 ID:TQCZN+/L
ラーメンが、美味しい季節に、なってきたね
786ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 21:10:10 ID:hI+37+1w
奥津家に行くと店主がニヤニヤして
こっち見てくるんだけど・・・顔とメニュー覚えてるのかな
787ラーメン大好き@名無しさん:04/10/04 21:48:32 ID:Q4qE726k
今日町田家で食券出したら勢い余ってカウンターから落ちてタレ壺にはいってしまった。
すぐに「すいませんすいません!」って謝ったらDQN店員が半ギレで舌打ちしやがった。
確かにこっちも悪かったがあれが客に対する態度か?店員教育できないような店にはもうイカネ。
788ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 10:23:14 ID:Iv98OiJ1
「すいませんすいません!」なんて下手にでるお前がDQN
789ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 13:52:02 ID:F8/VxurI
町田家の接客は問題だよねぇ・・・
俺は食うだけだから気にしないが
あのガラの悪い雰囲気はなんとかならんものか
790ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 17:20:07 ID:Bye0BO6y
>>788
謝らないのもDQNだと思うが
791ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 18:21:06 ID:VM3lhlnH
そんなところに 蓋もしないでタレ壷置いておく方が悪いべ
792787:04/10/05 21:39:31 ID:nMt2EKSY
>>788
謝らないとか、悪びれないとか、それこそDQNだろ。
てか店員怖いしw

>>789
DQNばっかだよな。
ごちそうさまって言っても無言な事が何度あったか・・・・

>>791
それは思ったけど、直接的に悪いのは俺だしね('A`)
793ラーメン大好き@名無しさん:04/10/05 23:19:55 ID:MbBCuXgD
(^o^)(^o^)多摩地区・ラーメン決定版 10杯目(^o^)(^o^)
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tama&KEY=1094373740&START=253&END=253

奥津の自演酷過ぎ・・・・・
794ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 01:09:28 ID:3U3U7uFS
>>793
替え玉の注文,早すぎるし。
夢始るby辺りに投資して,頃合いの勉強してきなさい。
795ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 10:17:26 ID:SX8mVU2s
>>793
ワロタw
796ラーメン大好き@名無しさん:04/10/06 15:17:29 ID:GZgsZUEs
>>793
確信犯的な自演だな。w
797ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 19:06:54 ID:ssbF1qD+
都井岬行った人いる?
今度行こうと思うんだがどんな感じ?
店先にメニューとか無いから見当もつかん。
798ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 20:06:42 ID:MGdaP318
都井岬行ってきました。近くにあるおやじの系列店らしい。スープも麺も別物。俺は塩を食べました。おやじに比べるとかなりあっさり。
799ラーメン大好き@名無しさん:04/10/07 23:38:45 ID:AuWn8Zdc
しなそば亭ってどの変ですか?
今度青葉区から食いにいきまつ
800ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 00:46:46 ID:90IIZ3YL
いくつかあるんですが…
801ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 01:57:30 ID:T+87t6tq
>>799
町田街道を市役所を左手に見ながら進んで市役所の数百メートルくらい先。
802ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 15:25:24 ID:ke6uSIaj
上の方にあったけど、小田急線線路沿いの風来房、俺の超お気に入りのお店なんだけど。
知人友達大学の先輩、5人連れてったけど、みんな気に入ってくれた。
チャーシューが特にお気に入りなので、いつも頼むのはでらうま〜。
つけ麺もおいしかった。期間限定?のタンタン麺はスープの味が死んで辛いだけになるから微妙かな。
803ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 17:03:48 ID:qME3LAXW
都井岬レポ。
夜8時前、店に入ると
客席ではおやじのオヤジが
ラーメンの試食中。
先客無し。
雷文から贈られた花が飾ってあります。
メニューは、醤油、塩、タンメン、納豆ラーメン等。
ギョーザとのセットも有。
おやじ麺、熊らーめんは無し。
食べたのは塩。
スープはおやじとは違う透明感のあるアッサリしたもの。
麺もおやじとは違い、中くらいの太さの麺。
津南製麺?とかいう箱が置いてあった。
チャーシューやメンマはおやじと同じ物を使ってるっぽい。
まあ、普通においしい塩ラーメンでした。
804ラーメン大好き@名無しさん:04/10/08 17:09:35 ID:pXbjKzR8
漏れも都井岬行ってきたよ。
醤油食べた。なんつうか、普通においしい以外言うことないって感じ。
不味くもなく、美味くもなく。いや、まあ美味いと言えば美味いけど。
麺もおやじと違って普通だったし。これから変わっていくのかな。
805797:04/10/08 22:36:23 ID:Nw5Sjop4
>>798
>>802
>>803
ありがと〜(=゚ω゚)

>>802
禿同。俺いつも塩つけ食ってる。
806797:04/10/08 22:37:05 ID:Nw5Sjop4
下の802→801
807ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 06:57:42 ID:mTFX91Sc
常盤町の町田街道沿いのダイクマ前にある二代目ラーメンって
まだありますか?
実家にかなり長く帰ってないのでひさびさに食べたいです。
808ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 09:07:43 ID:x6wMq857
>>807
ありますよ。
809ラーメン大好き@名無しさん:04/10/09 23:05:34 ID:nwv97R/N
いくどんってまだありますか?
810ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 07:42:02 ID:eehjPD6H
>>809
なくなりマスタ。
811ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 22:47:38 ID:9KC4GR1X
太鵬行った人いる?
812ラーメン大好き@名無しさん:04/10/10 23:35:37 ID:uGz6NRxW
都井岬に行ってきました。ほんのり魚(アゴというらしい)の香りがして美味かった。
焼豚はしょっぱいかな。1/2の玉子が入るのは嬉しい。

>>811
魚が苦手じゃなければ試しに行っても良いかも。けっこう魚が強烈でした。
813ラーメン大好き@名無しさん:04/10/11 01:02:50 ID:PWdv4i/4
普通のラーメンでも量が多いよね、太鵬。
大盛りにしたら凄そう
814ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 00:43:41 ID:h+t828WO
何か町田の靴屋アスビーの向かいあたりにある味噌ラーメンの店っていつも混んでるけど
そんなに旨いのかな。田だっけ?
815ラーメン大好き@名無しさん:04/10/12 00:54:35 ID:9pei+Pgw
>>814
味噌ラーメンならクソでもいいっつーくらいの
味噌好きじゃなかったらやめとけ
種類はいろいろあるが、どれも花楽とかチェーン店レベルの味
816ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 10:53:46 ID:Ow0MZlYT
こう考えるとうまいみそラーメンが食える店って少ないよなー。
817ラーメン大好き@名無しさん:04/10/13 15:12:23 ID:UVakiZRQ
漏れ、数年ぶりに昨日「えぞ菊」行ってきた。
味は以前と比べ変わっていたが(専務死んでから)いい方に進化していてうまかった。

…以上。
818ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 16:27:17 ID:C+rx//SL
東急ハンズ向かい辺りに
「熱血食堂すわ」という店が出来てたので行ってきました。
鶏塩らーめんを注文。
(他に醤油らーめんやチャーハン等もあり)
あっさりめのスープに柔らかめの麺。
具はチャーシューではなく鶏肉。
麺もスープも具もいまいち。
どうでもいいラーメンという感じ。
サービスで出してくれた杏仁豆腐も普通。
町田駅付近で塩を食べるなら都井岬や風来房に行った方が良いなぁ。
819ラーメン大好き@名無しさん:04/10/14 21:19:03 ID:UF9V2q5y
都井岬ってどこにあるん?
820ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 15:56:39 ID:lq3GDSbZ
>>819
駅から行くと、おやじのチョット手前。予備校(河合塾)よりも手前。住所は中町1-18
821ラーメン大好き@名無しさん:04/10/15 20:10:06 ID:GqxOlwza
又べぇ>町田家
向かいのラーショ>大文字
822ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 02:07:39 ID:DQBEZND7
韓国大統領の天皇侮辱行為 (02W杯「本番にて」)
ttp://www.interq.or.jp/writer/dororo/kimuti.mpeg
823ラーメン大好き@名無しさん:04/10/16 10:26:40 ID:/OKb5Uri
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i     ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   /  働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
        l イ  '-     |:/ tbノノ    \  ニート(24・男性) 
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \ 
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     /

824ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 13:33:19 ID:L+FegNlj
もはや(雷文)は語るべき
お店ではないのか?新店舗が
向かいにできたけど、
825ラーメン出産:04/10/19 16:28:37 ID:R/7md8FB
都井岬で醤油ラーメン食べた。都井岬って宮崎県だけど宮崎のラーメンってあんなかんじなのかな?
826ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 18:07:42 ID:L+FegNlj
>>825
南の麺って、くさくてわりとこってり
じゃなかったっけ?醤油は関東〜東北
なのでは?今はどこでもいろんなこと
あるし、その土地の特色いかしたもん
てすくなくなったなと!
827ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 20:58:31 ID:yjwzS/gL
馬肉使ってるとか
828ラーメン大好き@名無しさん:04/10/19 22:10:46 ID:Gn1Vw+Jk
今日都井岬で初めて食った
醤油食ったけどしょっぱすぎないか?麺固すぎ
ガラガラだったけどおやじの親父は大丈夫なんか?
829ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 08:00:56 ID:ixPQMZBO
>>827
い や!
多分ハクビシンとアライグマ
じゃぁないカな?
830ラーメン出産:04/10/20 08:16:19 ID:njTmZfaK
かまぼこ入ってたから和歌山ラーメンのパクリってことでいい?
831ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 21:29:54 ID:zvlPWr9F
昨日味噌工房行って来ました。
今までなんとなく食わず嫌いしてたんだけど
食べてみると意外と美味しかったよ。
832ラーメン大好き@名無しさん:04/10/20 21:34:41 ID:ng5HBcsl
>825
はじめて都井岬に行きました。
なにか表の看板をみて、ラーメン屋のイメージじゃないなぁ、と
なにやらいやな予感が・・・
とりあえず醤油らーめんを食べました。
感想は、以外にも、しっかりとダシがでてておいしかった!
宮崎特産とびうおの袋が厨房わきに置いてあった。
とりがら(宮崎だから日向鶏かな?)&とびうおアゴだしが基本ベースだと思う。
昔ながらの東京ラーメンをよりこだわって作った、宮崎発東京ラーメンといったところか。
最近は期待はずれのところばかりだったので
久しぶりにおいしいらーめんを食べられて少し感動しました。
ただ、あの看板と店内(カベが青)の雰囲気といい、
はっきりいってセンスなし!でした。
味はたしかなのに残念!
まぁ、そのギャップがいいのかも・・・・・
833ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 13:12:51 ID:0xNhEcTq
都井岬のうま煮ラーメン最高!
834自慰サン:04/10/21 15:01:42 ID:BWJethwl
教えて下さい。
今から五年位前,東急町田店の近くにあった,
西山ラーメンの「壱龍」(店主名が渋谷さん?)の
転居先を御存知の方,教えて下さい。
あの店の塩ラーと味噌ラーをもう一度,味わってみたいのです。
835ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 16:14:12 ID:TgiaBXYk
>>834
廃業して立退き料でゴルフ三昧だそうです。
836ラーメン大好き@名無しさん:04/10/21 23:37:18 ID:D3xxPmIO
>834
美味しかったよね・・
また食べたい・・一龍のらーめん
でも、やってないらしいよ・・ベンツで走ってたって言うのは聞いたけど・・・(笑)
837自慰サン:04/10/23 09:27:48 ID:RQ0Hk9ef
そうですか。
区画整理で店をたたむ日に,近いうちに町田辺りで店舗を探して開店するような話しだったのですが....
私自身,つい最近まで西湘地区に居たもんで,懐かしくなりカキコしました。サンクスです。
でも,もう一度,一龍のラーメンを味わいたいな。
838ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 03:50:55 ID:Tsqp/y+7
この時間食えるとこってどこかある?
839ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 03:59:39 ID:C9M1lS69
>>838
葵亭
840ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 08:25:50 ID:Equh7mZI
>>838
109はす向かいの日高屋。
841素朴な味だな、:04/10/24 09:47:54 ID:TMpdEvZS
>>837
パチンコにのめりこみ、ベンツを
乗りまわしているようじゃ再起は
無理、それに復帰したとしても
そうとう味が変わるだろう。
842自慰サン:04/10/24 13:41:57 ID:winG2AzG
多謝一龍最新情報
843ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 21:03:24 ID:S+wK/NgF
オイオイ大袈裟だよ(笑)一龍はたいした味じゃなかったよ
近所の中華料理屋のラーメンがおいしいといってた時代のレベルだよ
だから80年代に横浜家がではじめた頃みんな(なんておいしいだろ)って思ったけどね
つぎつぎにおいしいラーメン屋ができてきて自分達の舌もこえちゃってね
久しぶりにいったらアレ?こんなモンだったっけ?って感じで
その後も何度か行ったけど食べた感想は変わらなかったよ


844ラーメン大好き@名無しさん:04/10/24 22:49:55 ID:sNxBdt5R
オレも今一龍食ったら愕然とすると思う。

思い出の中の名店に留めてるよ。
845ラーメン出産:04/10/25 23:58:56 ID:aOUWDnM7
壱麺のネエチャン千秋に似てる
846らあめん大王 ◆7mGUHZn5C. :04/10/26 00:01:36 ID:j/MX63Ld
今は亡き町田二郎復活希望
847ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 15:39:28 ID:MFp+X6k1
>>846
大山で我慢しる!
848ラーメン大好き@名無しさん:04/10/26 18:45:39 ID:eu9tdGN+
>>845
確かに似てる。味は何でも入れすぎてくどいけどね。
奥の七面が胃にやさしい…から好きだ。
849ラーメン大好き@名無しさん:04/10/31 22:33:03 ID:V7p6ZnQb
町田街道沿いブックオフ近くの大鵬ってどうなの?
自家製麺らしいけどうまいのかな?
850ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 12:32:27 ID:yTHlhrij
》849
とても普通
851ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 19:17:44 ID:mNt/HEpd
>>849
太鵬ですよ。
852ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 22:21:58 ID:Dth2MLNg
火の国ってどうよ?
いつも通りかかるのだが。
853ラーメン大好き@名無しさん:04/11/01 23:25:18 ID:4+bkp1rL
>>852
熊本ラーメン。普通に旨い。濃いのが苦手なら駅そばの「はじまるby」のが良いかも。姉妹店。
接客や消費税サービスなどは賛否両論。
854ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 00:25:51 ID:y+ilgIV1
>>852
旨いんですね。こってり好きだから行ってみようかな。
855ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 12:02:34 ID:ybnSWOlt
俺、大学受かったら、町田家で大盛り割り増しして倒れたいと思います
856ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 12:39:04 ID:YaImulpW
>>855
それって、相模原の壱発の大盛りとどっちが量多い?
857ラーメン大好き@名無しさん:04/11/02 18:24:34 ID:y+ilgIV1
>>855
大丈夫v 落ちるから。
858ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 00:20:06 ID:0eLiw6qn
>>855
二郎の横綱盛りを食べてくれ。
859ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 01:01:28 ID:l4Xn9s3X
>>855
町田家じゃどうってことないだろ。
860ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 01:15:40 ID:vrFzuQxj
>858
あれは人間の食える量じゃないだろ
861会社員:04/11/03 10:56:50 ID:bPnGhxsf
悪いけど,普通盛りの話しをしてくれや
862ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 17:08:49 ID:9NXkgND+
元気だせ

     ∧ ∧ パンパンパン…
 +   ( ^▽^)   +
  (( ( つ ∧ ∧    + +
     ),ィ⌒( ^▽^)  +
   (_(__人__,つ 、つ  
    セックス!セックス!

863ラーメン大好き@名無しさん:04/11/03 19:42:48 ID:SWZJMJqy
>845,848
壱麺は開業当初のごくわずかな期間
メニューは少なく、魚のダシが効いたラーメンだったような気がするんだが、
漏れは夢でも見てたんだろうか?
864ラーメン大好き@名無しさん:04/11/04 02:29:52 ID:KfdwAJ2O
壱麺は代替りするたびに変わってる。
以前は半チャーハンなんて充分一人前はあったのに。
865ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 14:14:38 ID:m1tbdwrZ
今さらだが都井岬逝ってきた。
アゴのダシは確かに鰹系とは一味違っていたが、
ちょっとインパクト弱いような。
あとスープに浮いてる油がちょっとしつこかった。
ま、町田駅周辺って魚系の醤油ラーメンあんまりないから
あれはあれでいいのかも?
866ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 16:47:05 ID:UbiWc1Gq
町田街道沿い市役所近くの支那そばやは、このスレの住人的にどうですか?
867ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 17:08:35 ID:pqQa7rTg
>>866
ちょっと遠いので、たまに行く程度だが
個人的には町田でトップクラス!!
868ラーメン大好き@名無しさん:04/11/05 18:09:30 ID:IX57eWDm
>>866
個人的には魚出汁がきつすぎに感じる。
869849:04/11/05 19:28:35 ID:jRgi7xEM
太鵬行って来ました。
一言で言うと大勝軒みたいなラーメンだったな。
餃子は自宅で手作りしたような味。

町田二郎の人がやってる富士市の大山も行って来ました。
二郎の面影はほとんどないラーメンでしたが
平打ち麺がスープとマッチしててうまかったですよ。
870ラーメン大好き@名無しさん:04/11/06 20:13:51 ID:gbg40chg
高津と星野仙一
ドーハの悲劇についての感想を聞かれて

 「 ざ ま ぁ み ろ 」 

氏ねよマジで
871ラーメン大好き@名無しさん:04/11/07 04:03:06 ID:NTmYe6xY
>>869
じゃあ逆に言えば太鵬行けば大勝軒には行かなくてもOKってことだね。
ちょっと得した気分
872ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 15:35:10 ID:Pkc1HPNg
>>867
んな〜こた〜ない、
ここでいったんコマ〜シャルで〜す、
873ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 15:46:33 ID:VNEK4PHm
>>871
大勝軒も太鵬も好きじゃない人の戯言ですが、大勝軒の方が魚が強くて量も多いと思う。
874ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 16:54:48 ID:oyS6bH/o
>>873
じゃあ大勝軒ってよほど量が多いんだね。漏れ太鵬の普通盛りでもかなり量多いなあと感じたんだけど
875ラーメン大好き@名無しさん:04/11/09 22:38:20 ID:KTWUPj9l
都井岬にいった。
ざっとメニュー見て、たぶんタンメンがイチオシなんだろうなぁと思ってセット食ってみた。
とんこつみたいな細い麺でけっこうおいしい。
印象に残るほどの味じゃなかったが、学生がタダ半ライス目当てでいくには勿体ない。
876ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 03:12:26 ID:qZMiq/Nt
>>872
867じゃないが、いちいち人の嗜好にケチつけるな
ひまなやつだなw

ところで、町田ってラーメン屋結構多いのに、
あまり旨いところが無いよね
最近行ったところでは、風来房、からいもん、博多っ子(小田急側)
はまあまあだったなw
誰か、誰が逝ってもリピーターになるようなラーメン屋を
教えて!!
877ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 13:52:19 ID:b80pwnNu
町田駅北口上がる
箱蕎麦ラーメン
早くて安くて美味い
最強ハコソバラーメン
878ラーメン大好き@名無しさん:04/11/11 19:59:15 ID:mF/pTl4N
>>877
たしかに美味しいが化調の味がすごいんだけどな
お腹すいた時はすぐにでもラ〜メンだ〜ってな人
には御すすめですな。
879ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 20:18:39 ID:HMvo9bte
七志って最近なんか塩辛くなってるような気がする。
2年位前はもうちょっとさっぱりしてたんだけど。
あのスープで細麺だったらよかったんだけどな・・・
あと値段高杉
880ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 20:21:57 ID:HMvo9bte
>>876
トンコツ系は大方ダメですね。
じゃんがらのぼんしゃん好きなのでちょっと不満。
日高屋の塩ラーメンでガマンしてます。
881ラーメン大好き@名無しさん:04/11/12 23:04:22 ID:5+t2QHj3
はじまるbyなんかははいいと思うけどなあ。
店の雰囲気とかも含めるといい店じゃない?
882ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 00:42:52 ID:Ze7B4SBK
>>881
> 店の雰囲気とかも含めるといい店じゃない?

そこがまた議論の分かれるところでして
883ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 09:19:44 ID:jMxV6HM3
たしかに。
俺は嫌いだ。
884ラーメン大好き@名無しさん:04/11/13 11:17:14 ID:cAybaJSb
小洒落た感じや、店員の対応なんかはまぁ許せるけど
個人的に張り紙(POP)が多い店は嫌いだなぁ。>はじまるby

ラーメン屋だけじゃないけど、
視界がウザイとその場所から離れたくなる。
結局どれを勧めたいねん!って。
色使いも多すぎるし、アホかと馬鹿かと。
885881:04/11/13 18:47:17 ID:BFwR7mWb
確かに、言われてみれば人を選びそうな気も。
俺は好きだけどね、なんか。
886866です:04/11/15 10:39:52 ID:lh3ydLDw
支那そば亭に何度か行ってきました

確かに煮干しの香りと味がきつかった。
好き嫌いあるかもしれないけど、私にとってはかなり好みの味です。

最初は普通の支那そば、二回目はにらそばを食べました。
両方ともうまかった。大盛りサービスってのがいいですね。
お気に入りが一つ増えました。ありがd
887ラーメン大好き@名無しさん:04/11/15 19:22:58 ID:g7z4TlQ3
前に支那そば亭に行ったけど
マズーとはいわないがおいしくもない
オレ的には、はっきりいって普通以下の評価だよ
888ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 17:53:32 ID:YTh1HQ3l
ハスミについて教えてください。
889ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 18:07:58 ID:fX1jEAEb
>>888
>>888
>>888
スープのバラつきが激しい、うまい時はうまいが、外すと・・・・。太面すきでないと食えない。
890ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 19:20:23 ID:YTh1HQ3l
>>889
ありがとうございます。かなり量があって太めんと聞いていたので興味がありました。
スープは運に頼ります。
891ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 20:47:30 ID:XxYkbQKJ
はじまるbyとやらに行って来ました。
普通にラーメン食べたけどうまかった。
でも違いのわからない俺は一瞬こんなカップ麺食ったなと思ってしまった。
雰囲気は好き嫌いがあるようだけど俺は好きだ、接客もいいし。
学校の行きだったんだけど、みんなに言うのかも知れんが
出る時に「いってらっしゃい!」って言われてちょと嬉しかった。
892ラーメン大好き@名無しさん:04/11/16 22:00:59 ID:lkdUHU4j
>>891
行ってらっしゃい!
893ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 19:46:00 ID:bTo5p5Xe
>>892
一見冷たそうで実は愛があるな。
894ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 20:30:14 ID:j577wUEi
俺もはじまるbyとやらに行って来ました。
客席がもう少し広ければいいんだけど、確かにうまいね。
少し固めの麺も九州ラーメンらしくてスープにあってる。
とんこつラーメンには紅しょうがをつけるのが好きなんだが
この店では備えてないのね。
雰囲気はこのスレでいわれてる否定派の印象かな。
895ラーメン大好き@名無しさん:04/11/18 23:00:00 ID:IDjX5oH+
>>894
九州でも熊本ラーメンだからね。
紅しょうがが置いてあるのはたいてい博多ラーメンじゃない?
896弁護くん ◆0f0JBAIK.s :04/11/19 00:26:15 ID:GY8JuGdM
随息居で担々麺を食べてきました。
繁華街でもないのにかなり高い価格設定ですが
値段ありの価値はあります。
山椒と丁字(クローブ)の使い方が絶妙で、
ゴマやナッツのペーストよりもスパイスで食べさせるタイプです。
897ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 00:55:04 ID:FUlzF0ev
火の国に比べればはじまるbyもかわいいもんだと思けどな
898ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 01:11:54 ID:SG6NG6/3
俺は雰囲気とかは別に気にならんなぁ。
汚い、不衛生とかのほうがよっぽど食べる気なくす。
899ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 14:58:52 ID:z4EUooM9
佐藤琢磨が実家に帰ると必ず町田のラーメン屋に寄るとの事ですが
どのラーメン屋にきてるのかわかりますか?
900ラーメン大好き@名無しさん:04/11/19 17:07:29 ID:U21QRYOf
>>899
琢磨の実家は南大谷だっけ?
901ラーメン大好き@名無しさん:04/11/20 14:29:17 ID:VEr8v00d
>>900
高ケ坂
902ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 13:53:18 ID:Z4Txiz1t
伊集院のラジオで又べえのCMをしていたのでこのスレに来てみた
903ラーメン大好き@名無しさん:04/11/21 13:55:40 ID:mGoHCdrg
又べえ、伊集院のラジオでCMゲット
904ラーメン大好き@名無しさん:04/11/23 22:39:05 ID:oEe4htMT
町田家で油食ってきました
気持ち悪いが、うまかった。
905ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 10:13:45 ID:QC7XbCLO
昨日、20時頃16号を通りかかった。
近藤家→結構混雑
町田家→一人
そんでおいらはジョリパ行ったんですけど。
906ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 10:57:02 ID:krB5qQZD
>905
ソレハ サガミハラノ ハナシデハ ナイノデスカ?
907ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 12:02:19 ID:QC7XbCLO
!!ΣΣ(゚д゚lll)
すまん誤爆してた。鬱氏・・・
908ラーメン大好き@名無しさん:04/11/24 14:29:45 ID:krB5qQZD
>907
ダレニデモ マチガイハ アル イ`
909ラーメン大好き@名無しさん:04/11/28 20:06:09 ID:g+a6ev5B
町田屋決してうまいとは言い難いが
ちょっと癖になるんだよね〜。

でも油多いし、体調悪い時食うとマジで死にそうになる
910ラーメン大好き@名無しさん:04/11/29 22:57:40 ID:G06yrQHK
揚州商人あったんだね。
911ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 01:09:18 ID:/Xqm07ci
>>910
あそこって何となく1人じゃ入りにくい感じだよね
912ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 15:47:41 ID:CQkKY1/p
町田家は、『固め・薄め・少なめ』がいいんじゃないの?
残念ながら、この注文をしたことはないが、食べてみてそんな感じがした。

でも・・・隣の人は、『固め・濃い目・多め』ってたのみやがった。
信じられん。病気になりそう。
913ラーメン大好き@名無しさん:04/11/30 18:42:33 ID:zz+xUo61
町田家って普通でも鶏油タプーリなんだよねえ。
一度うっかり多めで頼んだら、あまりに分厚いアブラの層が麺に絡み付き、死ぬかとオモタヨ。
町田家より油が多い家系の店ってありますのん?
914ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 19:27:58 ID:qUKsKV09
>町田家は、『固め・薄め・少なめ』がいいんじゃないの?

っていうか、薄めにしてまで、あそこにいく意味がないと
思うんだけど。
915ラーメン大好き@名無しさん:04/12/02 22:13:09 ID:upRkDje5
家系は…

い  や  だ  !
916ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 09:52:18 ID:She6v0fd
いやなら…

い く な !
917ラーメン大好き@名無しさん:04/12/03 10:17:34 ID:x63edcnP
そんなお前が…

好  き  だ  !
918ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 07:38:28 ID:rcEBv9OJ
好きだと言われても

こ  ま  る  !
919ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 13:31:21 ID:dWTmapvp
まさか面白いとは思ってないよな?
920ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 18:57:10 ID:HUs950e3
だれかそろそろ新スレ

た   て   て   !
921ラーメン大好き@名無しさん:04/12/04 23:34:38 ID:bUBOkMkO
>>920
まだ早いだろ。このペースじゃ995くらいになったら立てればいいかと思うが
922ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 02:20:48 ID:TggihCBP
そうだよ、ちょっとまちだ
923ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 03:46:47 ID:fx2MTVhn
>>921
埋め立て厨が湧くといけないんで980くらいでどうだ?
924ラーメン大好き@名無しさん:04/12/05 19:48:02 ID:18Ul1uZG
昔(2〜3年前)町田の広袴にあったしょうゆとんこつ系のラーメン屋さん、
最近逝ったらなくなっていた!!だれか消息をしりませんか?
925ラーメン大好き濃いけさん:04/12/06 08:00:19 ID:yLiClZkM
相模大野のファミマの裏うまいよ、特にねぎラーメン。酢がきいてる。
926ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 21:10:50 ID:zz2/q5Z0
>>924
それって恭栄のことかな。今はクリーニング屋になっちゃったな。
私はオープンから閉店まで喰い続けたんで非常に残念に思っている。
感じのいい夫婦がやっていて、気配りが効いていて、安かったし
味も私の好みだった。

消息についてはわからないよ。すまぬ。
どこかでラーメン屋をやっているんだったら食いたいものだ。
927ラーメン大好き@名無しさん:04/12/06 22:41:51 ID:htdSzQZy
御靴家にちょっとした種を蒔いて来た。
もし育ったら面白くなる・・・・かな?

いや、漏れは本気でいいと思って言ったんだけどな?
928ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 00:16:12 ID:Q2paf6DP
>>926
レス有難うございます。そうです!恭栄です。自分もかなり通ったんですが
本当にザンネンです。あのラーメンをもう一度食べたい・・・
929ラーメン大好き@名無しさん:04/12/07 00:24:08 ID:B4bAfXkb
>>927
詳細キボン
930927:04/12/07 04:35:25 ID:Kl9sahU5
>>929
いや、言ってもいいんだが・・・お靴さんに特定されちゃうから勘弁してくれ。
まぁあのスープで「あまりラーメンには使わない具」を仕込んだら面白そうだな、と。
931ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 00:11:44 ID:LDiAXAun
種を蒔いたという比喩が、どういう次元の話なのかさっぱりわからん。
932ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 02:20:19 ID:KEQKEptC
どうせトイレでシコったんだろ
933ラーメン大好き濃いけさん:04/12/08 06:42:05 ID:ZJ9Zlnys
相模大野の駅前ファミマの裏うまいよ、特にねぎラーメン。酢がきいてる。

かなえ。カナエ。鼎。絶対くって後悔しないって。ちょっと町田から離れるけど。
934ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 06:45:04 ID:KswrPjZa
明日滝ノ沢に行く用事があるんですが近くにいいとこありませんか?
935ラーメン大好き@名無しさん:04/12/08 22:58:59 ID:egSpG4fm
>>933
確信的なスレ違いだろうが、激しくまずかった。
後悔しまくりでした。
936ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 05:31:31 ID:tg9OWWYc
>>925,933
酸っぱくなったネギでも盛られたのか?

>>934
バス停で市民病院と浄水場前の間の味噌ラーメン屋。(元くるまやラーメン)
あとは境川の方まで行けば火の国とか奥津家とかグラバー亭とか黒潮とか。
徒歩だとキツい場所も多いけど。
937ラーメン大好き濃いけさん:04/12/09 07:00:45 ID:zaaNk1kS
>>935
ひどい、、、。
938ラーメン大好き@名無しさん:04/12/09 12:03:27 ID:JlKfGKp9
934です。936さんありがとうございます!
939ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 17:31:17 ID:P7EDUsga
町田屋のひげの定員、またキレてたよ。
気に食わない客だとタメ口にで接客してるし、態度悪すぎ。
ああいうの見てるともう行きたくなくなる。
940ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 18:26:56 ID:jjeka+s+
>>939
禿同。
941ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 18:33:23 ID:2dmPVOOy
町田家なら新百合までいきなはれ。
あっ昼間ね。
942ラーメン大好き@名無しさん:04/12/10 19:43:28 ID:TD2v5ksO
>>941
なんでたかだか町田家程度で新百合までいかなあかんねん
943ラーメン大好き名無しさん。。。:04/12/11 00:41:13 ID:Sj7HbP5J
嫌なら行かんでもいいさ
944ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 03:42:48 ID:LGIrHjJK
>>943
なんで、って聞いてるんだから答えろやう゛ぉけ!
945ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 04:52:05 ID:nVoCzmK8
246にある一徹がうまい!
946ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 14:26:31 ID:KmjFclg+
>>939 どういう風に切れたの?詳細教えて

 ちなみに、町田家って店員全員が、半端な不良に見えるよね。
客商売なんだから、まずは見た目を良くしてから
厨房に立ってほしいよね。味もたいしたことないし(濃いだけ)
一度しか行ってないけど、もう近寄ることも無いと思うw

947ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 15:33:14 ID:Y3WONXcp
>>946
まず、あそこは店員が水をおいてくれるんだけど、
客が気が付かなくて自分で持ってきたら、
「水、出てるだろうが!」と怒鳴る。
さらに、食券の置き方が悪かったらしく
「チッ、見えねえよ」と、その客を睨む。

あそこはたまに行ってたけど、
こういうことが頻繁にあるので、もう行きません。
948ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 17:43:56 ID:rtaJPapl
>>947
いくらなんでもネタでしょ?
しんじられん・・・。
949ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 20:33:04 ID:jY62km+O
>>947
 営業妨害で訴えられるぞw
950ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 23:28:39 ID:Pa3hy1Fj
わざわざネタでそんなこと書かないだろ。
それに普通のラーメン屋ならまず起こりえないけど、
町田家なら・・って思わせるところもすごい。
ほんと、何様のつもりなんだろうな
951ラーメン大好き@名無しさん:04/12/11 23:32:50 ID:BWcgQxjo
町田家は不味いよね
952ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 11:34:16 ID:PXomJuV4
   ┏┳┳┓    ハイ   ..┏┳┳┓
..  ┃┃┃┃ このすれは..  .┃┃┃┃
.  .┃┃┃┣┓ ここまで  ┏┫┃┃┃
.  .┃    ┃┃┏━━━┓┃┃    ┃
.  .┃ 削除 ┣┫ . ・∀・ ┣┫STOP.!┃
  ..┗━━━┛┗┳━┳┛┗━━━┛
             ┏┻┓┃
         ┏━┛  ┣┻┓
         ┗━━━┫  ┗━┓
.              ┗━━━┛
953ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 14:25:32 ID:IMbjM1IC
では再開ということで
954ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 15:14:43 ID:qM/oPzOI
奥津家旨かった!!
噂通りいいお店。
955ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 15:56:47 ID:n2ColZfs
奥津家で開店当時に1回食ったけど、
薄口の家系で具が寂しい感じだった。
いまはどうなんだろう?
956ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 16:18:54 ID:9zk3kNO7
家系に具を期待すんな。山盛り白髪ネギを100円とかで出し始めたけど。
あと濃いのが好きな人には向かないと思う。家系としてはアッサリなのが特徴。
957ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 17:58:01 ID:n2ColZfs
家系といえども海苔・ホウレンソウ・チャーシューがあれほど少量だったのは初めてだ。
山田うどんのかけうどん並み。
958ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 20:02:02 ID:keEnbEN/
はて?
海苔なんかは大きさ決まってるし、チャーシューは仕込んだ肉によって
多少ばらつきはあるけど、目くじら立てるほどのことか?
奥津家のチャーシューは家系のかなでもかなり出来がいいほうだけどな。
レンソウが旨くないのは認める。
麺とスープが旨ければ、オレは家系では文句ない。奥津は合格点出せる。
959ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 20:03:12 ID:keEnbEN/
町田家は、もともと脂多いけど、上で出てたように
新百合ヶ丘のほうがいいと思うな。
960でーなな ◆D7SdbU2xes :04/12/12 23:23:03 ID:1GyuY1Pp
>>947
>まず、あそこは店員が水をおいてくれるんだけど、
>客が気が付かなくて自分で持ってきたら、
>「水、出てるだろうが!」と怒鳴る。
>さらに、食券の置き方が悪かったらしく
>「チッ、見えねえよ」と、その客を睨む。

  それ、冗談抜きでマジな話ですか?
明日あたり、験しにどんな味の店か行こうかと思っていた矢先だけに・・。
961ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 23:27:00 ID:NVQIGg4y
いくらなんでも・・・と思うが、ネタだとしたら営業妨害で訴えられてもおかしく
ない書き込みだけに、やはり真実かもしれない・・・などと思ったり。
962ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 23:27:23 ID:n2ColZfs
その筋のコワ〜イお兄さんの身なりで
誰か注文きぼ〜ん
963ラーメン大好き@名無しさん:04/12/12 23:52:37 ID:kwkzUIRM
その場でクレームつけないの?
それとも強面で言いづらいの?
964ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 00:21:46 ID:QFvbWzpN
そこまで評判なら、家系は嫌いだけど、
来週、試しに行ってみようかな…
金を払って注文してそんな態度だったら、
どんな行列が出来るような有名店であっても、
俺はマジ切れするしw
965ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 00:22:55 ID:Bzy8JWCC
野蛮な店員の態度に、クレームつけろって

喧嘩を売れよ、という意味になるな
966ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 00:30:30 ID:QFvbWzpN
>>965
所詮、客商売だってことを理解してない店員にクレームをつけることと、
喧嘩を売ることとは違うと思うぞ。
967ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 00:38:55 ID:Bzy8JWCC
別な店員ならね。
通常、当人にクレームをつけるから、まあ、喧嘩になるな。
968ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 00:41:42 ID:QFvbWzpN
>>967
そういうことか…
その程度で客と喧嘩する店員って何か勘違いしてないか?
マジに居るの?
969ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 00:45:23 ID:Bzy8JWCC
やばい状況は見たことないが

>>947 が本当なら、そうなるね
970ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 00:46:35 ID:QdJP9ZG9
喧嘩にはならんだろ。
先方がどうとるとるか知らないけど、そうなったら理詰めでどっちが正しいのか
子供を諭すように説明するしかない(私だったらそういう対応するよ)

971ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 00:47:30 ID:QdJP9ZG9
なんて逆に諭されたりして・・・
972ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 01:51:11 ID:b7gS6tk2
>>957
海苔が多いとウレシイか?
漏れは家系大好きだが、あの海苔だけは意味がわからん。
麺と一緒に食うにも食いづらいし、スープに何かを与える
ワケでもないし、ラーメンと白飯でも一緒に食うとしたら
オカズにはなるかもしれないがw
1枚くらいならそうジャマにもならんが、3枚もあるとウザイし、
店によっては5枚くらいデフォで乗ってて閉口。
ホントに皆家系ラーメンと一緒に海苔食ってウマイと思ってるのか?
永福大勝系みたいなラーメンなら多少は合うかもしれんが。
973ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 03:13:11 ID:Bzy8JWCC
家系の中で比較しても、ほとんど具がなかったので、
麺とスープだけに近かった。
このことに、まったくうれしい気持ちはないね。
開店時の特別な事態だったと思いたいんだが。
974ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 11:33:28 ID:Vhsq/UJf
>>972
あなた変わってるね。漏れは普通に海苔ウマいと思うけど・・・
だったら注文の時に「海苔抜きで」って言ってみれば
975ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 12:01:28 ID:2nFaQR3h
町田屋に1人いるね、ガラの悪い店員。
ヒゲ生やしてて、目つきの悪い奴。
俺も食券をちゃんとおかなかったら、にらまれた。
976ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 14:05:43 ID:KQBSokKf
具が多い家系を教えてよ
977972:04/12/13 16:41:18 ID:b7gS6tk2
>>974
しょうゆつけて飯巻いて食ったらウマイと思うが、
家系のしょうゆとんこつスープに浸して麺巻いて
食ったところで麺をすすり込むジャマになるだけだし、
とんこつスープと海苔の磯臭い風味がマッチするとは
とても思えないな。
あれをウマイと思う方が漏れには変わって思えるよ。
978ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 17:28:20 ID:tBcKx4JJ
>>977
その議論は散々ガイシュツ
*** 家系についてる海苔はどうやって食う??? ***
なんてスレまであった。今は見れないけど。
町田スレでその話しはスレ違い。
979ラーメン大好き@名無しさん:04/12/13 23:41:26 ID:Bzy8JWCC
家系で、ホウレンソウや海苔がいっぱい載ってるほうが、ヘルシーだと思っていたんだが・・・
ケチケチしないでイパ〜イ載せて欲しい。
980ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 09:54:15 ID:yLrUmYaj
田で西京しますた。
薀蓄はよろすぃが家長は程々でお願いします。
七味でなく一味を置いて欲しいと思いますた。

熱血食堂で坦々麺しますた。
スープが少なく練りゴマでとろみが強く、
その上に具がどっちゃりで、麺がからんで固まって、
ついでにあの箸なので、すするのに苦労しますた。
あの味付けでは濃すぎるので、スープの量を
是非とも増やしてほすぃと思いますた。
981ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 10:53:33 ID:Ik7njPJT
>>980
熱血食堂って新しくできた店だよね??
たまたまあの道通りかかったら随分洒落た店ができてたから驚いた
982ラーメン大好き@名無しさん:04/12/14 16:19:09 ID:OoaM4cvE
>>981
熱血食堂ってどこにあるの?
983ラーメン大好き@名無しさん
>>982
検索してみたらすぐに見つかったスマン。

前にいくどんがあったところかな。