■ 渋谷で評判の店 その3 ■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
渋谷近辺のおいしいラーメン屋について語りましょう。
主な店舗一覧は>>2
評判よさげなところには★がついています。

ハチ公口・道玄坂〜円山町周辺
★喜楽(セクシー)・★壱源・でび・だるま軒・プライム(ちゃんぼくじゃ・味源・柿岡や・げんこつ屋)・芳莱・ちりめん亭・麗郷・クリスタル(風俗?)・スズメ屋(ラーメンやめたらしい)・香月(閉店)

ハチ公口センター街周辺
★はしばやん・桂花・ドンキホーテ黒酢・満龍・上海ヌードル・味源・博多天神×2・兆楽

ハチ公口・公園通り〜松涛方面
★チャーリーハウス・喜楽・あかさたな・喜輪味・魚八(魚食い放題の店か?)

南口・井の頭線周辺
ももみづき・竹麓輔商店・博多天神・康竜・紅醍醐・台南担好麺・牛肉麺・中華泰山・JR改札脇屋台・タイラーメン屋台・彩々(閉店)

南口・桜ヶ丘方面
★道*タレント卵・黒門・イーグル・★亜寿加・時代屋・まんまる屋・SzechwanRestaurant陳・南国酒家・永竜(閉店)・リンガーハット(ちゃんぽん)
東口・宮益坂周辺
★唐そば*巨乳・げんこつ・三省堂フロアの喫茶店・麺通(新代田に移転)

東口・並木橋方面
★山頭火・丸金・大穀・赤坂ラーメン・きんぐすいーと・よってこや・ちりめん亭・有昌・味の天道門(未開店?)・なかや(閉店)・香月(閉店)

神泉・駒場
★玄・★砦・山手ラーメン

原宿・表参道
じゃんがら・ばさらか・醍醐・點飯楼・つくも・泰南飯店・幻ラーメン(松島)*オカマ

恵比寿
山頭火・英・恵比寿ラーメン・えにし・一風堂・九十九

場所不明
サムライチャイニーズ・暖中・小法師・点飯楼・ブーゲンブレア・チャオバンブー
前々スレ
渋谷でNO.1の店。
http://curry.2ch.net/ramen/kako/981/981298246.html

前スレ
■ 渋谷で評判の店。 その2 ■
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1010321170/
■■このスレッドのルール■■
弁護くんへ:このスレッドは貴方の書き込みを認めません。荒らさないで下さい。
住民の皆様:弁護くんは無視、無視出来ない人も無視。弁護くんに餌を与えないでください。
渋谷〜並木橋の明治通りってラーメン街になりつつあるね。

その明治通り沿いに2/8に開店した、つけ麺屋。
行ってみたらウマかった〜。店の名前失念。すまそ。
渋谷から明治通りの右側、松屋の少し先。

和風味のスープで、味が濃いんだけどしつこくない。
しかも並盛、中盛、大盛の値段が同じ。
薬味が玉ねぎのみじん切りなのも面白くておいしい。
ただし入れすぎるとスープの味が変わっちゃいます。当たり前か(^_^;)
カウンターだけで20席前後の店で、店員さんも
最近のラーメン屋にありがちな若い人ばかりというわけでなくいい感じ。
ぜひ一度行ってみて。店の名前、また通ったら見てくるけど、だれかプリーズ〜
76:03/02/13 23:34
慣れない2ちゃん専用ブラウザ使ったんでsageにしてしまった。あげ。

上に書いたつけ麺屋、朝4時まで営業してます。
それは「やすべえ」だな

浅草に「りへい」(失礼うろ覚え)とかいう
「やすべえ」ソックリの店構え、メニュー、味の
結構新しいつけ麺店があるんだけど何か関係あるのか?
>>8
「やすべえ」は高田馬場と渋谷
「ごんろく」は千駄木、「利平」は浅草で、
全部同じ味。

中華定食チェーン店の「小次郎」のリニューアル兼新業態。
10ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 10:37
前スレで開店前から一生懸命宣伝していたマンセーだろ>>6
店の名前忘れたふりするとか、小ワザ使っても、結局馬脚が現わだな>>7 W)
11ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 13:24
>>店員さん
見ていて恥ずかしいからアゲ直さないでください。
前スレで「やすべえ」そんなにマズくなかった…けど
バックヤードの生肉はどうにかしてよ、って書いた者です。

昨日、味車のつけ麺時代(スーパーで売ってるヤツ)を食ったら
やすべえよりウマかった…。
基本的な味は同じで、
甘い煮豚がない分、しょっぱさを抑えてる感じ。
さすがに麺のエッジはないけどコレで充分だと思た。
13ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 14:27
「やすべえ」、「ぶぅ麺」の方がマシ
14ラーメン大好き@名無しさん:03/02/14 15:57
「やすべえ」より「赤坂ラーメン」の方がマシと思われ。
15世直し一揆:03/02/14 16:05
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的・ファイト満々(キモイ、自己中心)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
ヒマな時間帯にいけば排骨揚げたてが食えると思って
チャーリーに行った。
けど残2個あってかなわず。
まぁ冷めててもウマイんだけど。
昼時一番乗りとかなら揚げたてに近いんだろか…?
178:03/02/15 05:20
>>9

サンクス。そうなのか。なーんか変なの。
18ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 15:44
金曜昼「やすべえ」大盛り食ってきた(渋谷警察向い明治通り)
680円(普通220g大盛440g)ノリ、メンマ入り
トッピングしないとチャーシューなし。(半チャーシュ150円)
最後のスープは麺を残しておいてラーメンにして食べました
味は濃い目に感じた。後半で「玉ねぎ」を入れてリフレッシュしないと飽きてくる
おっさん店員達がんばってるね
厨房に「外で15人お待ちだよー」とかけ声かけてたけど
早く食え!と言われてるみたいで鬱。

次は・・・隣の「しおの花」にしよ。女の客多いしね・・・。
19ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 09:00
喜楽だめぽだった。
もやしらーめん食ったけど、何か味が薄くて。
20ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 09:39
>>14
幸せな方だな。
21ヾ(゚д゚)ノ゛バカー ◆bakaGENjug :03/02/16 09:45
>>19
喜楽は当たりはずれが大きくて。
薄いのが嫌ならば、もやしは失敗ですね。
22394:03/02/16 09:48
■■わりきり学園■■

コギャルから熟女まで

素敵な出会い

ゲイ、レズビアンなどコンテンツ豊富

http://www.geocities.jp/kgy919/deai.html




23ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 10:32
山頭火がいちばんうまい!!
山頭火ってラーメン初心者の頃食ったらおいしいなあと思ったけど
色々食べて舌がこなれてきてから食べると突き抜け感がないというか
たいしたことないって思うなあ。

こう何か子供の頃、初めて食べたハンバーガーに
「世の中にこんなウマイものがあったのか」
と思った感じに近いのかなあ。
今ハンバーガー食っても、ウマくもマズくもないもんなあ。

といっても渋谷にウマイ店なんかないから山頭火が一番って意見も
わかるけどさ。
25ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 15:53
山頭火はおいしいとは思う。
渋谷に限定すればトップレベルだとも思う。
でも、あんなに並んでまで食いたいラーメンでもなかったりもする。
26ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 16:58
三頭火がうまいといってるようならまだまだです
もっといろんな店を食べ歩きましょう〜

食べ歩いてからまた三頭火に行けばまずさがわかります
27ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 17:11
「三」頭火って店がどこにあるのか知りたい。
28ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 17:18
満龍美味しいのに空いてるにゃあ。辛味噌は失敗な気がするが…
29ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 00:07
山頭火、所詮はフランチャイズ・チェーンのラーメン屋。
工場から送って来たスープ温めているだけ。店員も(店長も)マニュアル通りに作業してるだけ(調理ではないよ)。
美味いの、不味いの言うレベルではない。
>29

惜しいね。素材を煮込んでスープを作るまでは店でやってるの。
素材の下処理は完璧になっていてただ煮ればイイやつなんだけどね。
ただその店での作業が店によってマチマチなので個店差がでちゃうの。
ちなみに山頭火全てがFCではないよ。恵比寿は直営。
渋谷山頭火の1階のチャイナマンはスープに親指を必ず入れるという
オリジナリティを前面に打ち出しています。
32ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 06:51
>27
なんかくやしそう、プッ
33ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 08:22
さんとうかも赤坂もぶうめんも塩の花もダメだろ。
俺敵に渋谷で食えるのは唐そば、きらく、いちげん、やすべえ、とりで(神泉だけど)
あとは2度と入りたくない。
34ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 09:28
神泉なら芳来だな。
35ヾ(゚д゚)ノ゛バカー ◆bakaGENjug :03/02/17 10:59
なんだかんだいって、喜楽がやってる時間だと喜楽にいっちゃうんだよな・・・・
36ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 11:21
芳来一度行ったけど、麺細いし、ヤワすぎ。二度といかない。
37ラーメン大好き@名無しさん:03/02/18 01:00
渋谷ってチェーン店ばかりなんだよな。
明治通りなんて「ラーメンチェーン店通り」と言ってもいい位。
駅前から並木橋に向かって、げんこつ屋、唐そば、やすべえ、塩の花、ちりめん亭、丸金、赤坂ラーメン、ぶぅ麺、小坊師、山頭火、ざっと10軒全部チェーン店。
変な言い方だが、渋谷オリジナルは気楽とチャーリーだけだからな。
神泉まで行けば、芳来、玄、砦と、なかなかの店もあるんだがな。
大穀を忘れるなよ
>>37
唐そばはチェーンじゃないだろ。
チェーン店通りなのは間違いないが(w
40ラーメン大好き@名無しさん:03/02/18 15:57
やすべえ行った。
前スレにあったが辛味噌つけ麺は、止めた方がいいよ。ハッキリ不味い。途中で戻しそうになった。ここ一年で食べたつけ麺の中で最悪。
元々が中華チェーンの小次郎と聞いて納得。味より量のサービスが得意なんだ。
普通のつけ麺はまだマシなのかも知れないが、もう行かない。
しおの花行ってきた。
最初はカラ〜→だんだんウマ〜?→最後はう〜ん?
想像したよりカラいスープでびっくり。
やすべえのしょっぱいのとは違ってヒリヒリはしないが…。
セロリとか野菜系の辛さじゃないし、こんなに辛くて身体が心配。
煮豚はげんこつ屋の角煮みたいな味。厚いところはちと硬い。
麺は日清/麺の達人みたいな味と食感。
だんだん苦痛になってきたけど柚子コショウで復活。
ナルトは生麩に近いモッチリした感じでウマかった。
とにかくナルトがウマかった。
42ラーメン大好き@名無しさん:03/02/18 18:21
塩の花はエバラの業務用スープだからおいしいハズだヨ。
4341:03/02/18 18:37
>>42
なんだ…それ聞いて納得。
前にもとんこつスープの店でエバラパックを目撃したが、
そこのスープもカラかったよ。

いや〜でもホントにナルトはウマかったな。
44ラーメン大好き@名無しさん:03/02/18 22:44
>>40
来なくていい。
1人分空いて助かるよ。
45ラーメン大好き@名無しさん:03/02/18 22:54
友達から聞いたお勧めの店なんだけど
どれも店名がわからないのだが、、、
詳細きぼんぬ


カウンターなのに一人一人区切られてる
味はとんこつで、場所は博多天神とかたけろくすけとかのほう


つけめんがおいしい
普通盛り、大盛りの値段が一緒


デフォルトで野菜が多い
明治通り沿いで恵比寿の方

わかりますかね?
46ラーメン大好き@名無しさん:03/02/18 23:42
>>45
2 は、ここで極端に持ち上げられたり、けなされたりしてる「やすべえ」のことだと思われ。
正確には並盛、中盛、大盛の値段が同じ。自分は好きだな。
最近は時間によって店内で待たされたりする。短時間だけど。

あとはわからん。だれかヘルプ。
47もっさりーの。:03/02/19 00:06
博多天神、今まで食べた博多ラーメンの中で
一番ウマ━━(゚д゚)━━!!
でした
他にオススメはありますか
48ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 00:17
博多天神はつけ麺大王の系列ですか?
やすべえって馬場と同じ味?
だったらまずいを通り越した糞味だと思うが。

33とはあわないな。
山頭火は好きだし、唐そばややすべえは2度と逝かん。
5033:03/02/19 02:37
>>49
合わないね。
山頭火は恵比寿だったら行くよ。
渋谷は恵比寿に行く前に3回ぐらい行ったけど、
恵比寿へいったら2度と行く気が起きない。値段は同じだしね。
俺は33に禿同。

>>45の1は康竜だな。
そうぞう以上にたいしたことないトンコシの店だけど

>>47は釣りかな?真意は?
俺も昨日の晩にやすべえに行ってきた。
食べたのは醤油味のつけ麺。思った以上に東池袋系に似せてたけど、
後味に妙な甘味が残るのが頂けないかも(砂糖っぽい)
底の方程甘味が強いので上手く混ざってないのかもね。
他はそこそこ良かったんだけどね(店員の手際の悪さを除いて)
この地区でインスパイア系でも大勝軒って無いタイプだし。

>>49
悪いが渋谷(明治通沿い)山頭火は甘ったるくて俺も苦手だわ
恵比寿店なら、まだ食えるけど(並ぶ程じゃないが)
ちなみに昔会社が近かったため、渋谷店では何回か食べたが
塩以外の味を頼むと店主に塩味にするよう説得されたっけ(w
なんか塩以外は自信が無いみたい。確かに醤油はぱっとしない味だったけど。
山頭火系なら風来居が良いね。限定の塩は午前中に無くなるけど(昔は昼でも食えたのだが)
5345:03/02/19 08:16
>>46>>51
情報サンクス
なんかとりあえず逝ってみまつ
ぶぅ麺、近いうちに潰れるな。
色んな意味で死んでるよあの店。
55ラーメン博士:03/02/19 11:20
やすべえ最高!!
店員さんの接客もまあまあだし。
なんてったって量の多さがいいよね。
680円であれだけあれば最高。
最近は1000円以上する割に糞まずラーメンがあるからね。
>>55
やすべえ680円の大一つ頼んで、二人で交互に食べれば340円だな。
確かに量の多さは最高!

あとチャーシューも入ってるよ >>18
トッピングなしでも、賽の目切りのが1枚分くらい入ってる。
57ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 14:45
また「やすべえ」マンセーかよ。
いくら2chでも嘘はいかんだろ。
まずいよ、やすべえ。
58ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 15:46
>>56
二人で店に入って一人しか注文しねぇのかよ。
馬鹿???
5956:03/02/19 16:02
>>58
いいんじゃないの?それくらい大量なんだし。
割り勘で340円なら納得のお値段。

>>57
味はともかく、あの量は賞賛に値すると思う。
特盛スゴかった。
550gって茹でる前のことなんだな…。

あと今日のこの店はぞうきん臭かった。
疑ってしまった隣のおじさんゴメン。
テーブルに匂いが染み付いてたよ。
60ラーメン大好き@名無しさん:03/02/19 18:15
>>58
いいんじゃない、山頭火みたく「一人一品注文しろ」とは書いてないよ。
書いてなければ何してもいーってもんでもないべさ。
ドリンクバーやサラダバーも複数で行った時、一人しか注文せずに交代で食べるのか?
62ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 00:33
>>61
いつから「やすべえ」食べ放題になったんだ?
63ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 01:08
やすべえマズイんだから、無料に二人で食べなくてもいいの。
やすべえ、食べない。
これが正解。
>>61
言いたいことはわかるが、例えが悪かったな
65ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 04:48
>>60
山頭火そんなこと書いてんの?
自身は結構だが味に問題が・・・・・・・。
66ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 11:46
やすべえ噂の通り不味かった
つけ麺のたれ甘いだけで濃くがない
チャーシューぱさぱさ
空席待ちの客がいるのに、食い終わってもだべってる客が
いる。客層も最低。
まねされた大勝軒も迷惑だな!
6747のもっさりーの:03/02/20 12:00
ぉぃら釣り師ぢゃないよ…
博多天神をまじで
ウマー(゚д゚)
と思っていたのですが…゚。・゚。.・(ノд`)゚・。゚
まじでうまい博多ラーメン教えてくれよぉぉぉ
68ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 22:07
>67
金太郎、田中商店にいきなさい
69ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 00:44
>>59
>>60
一般常識のないやつらだな。
だからラーメン好きはラヲタとか異名を付けられるんだよ。
>>66
客層なんて渋谷の店なら何処も似たり寄ったりだよ。
そもそも大勝軒のチャーシュー自体がぱさぱさだろうが。
71もっさりーの:03/02/21 11:34
>>68
さんくすです
今度言ってみるだよ〜
つーか「やすべえ」ってそんなに旨いかなぁ?
おいらは普通だったような…
山頭火はやはり恵比須に限るような気が…
なんか渋谷の山頭火あんまし旨くないような気がします
72ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 12:08
>>70
同じぱさぱさでも
東池袋 スープに肉汁が溶け出してパサパサ
やすべえ 切ってから時間がたち感想してパサパサ
73ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 12:14
いよいよ携帯電話使い放題サービス開始します(月額4500円)
どの会社の携帯電話にも対応、専用アダプターを差し込めば使い放題になります。
当方代理店です。詳しい内容は以下をご覧になって資料請求ください。
http://www.h5.dion.ne.jp/~norway/
74ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 23:49
やすべえ行ったぞ〜

マジィーーーーー!あんな甘ったるいタレでよく
みんなウメェーっていうよ、糖尿になっちまうよ
↓渋谷ネタ時々出てくるね
ttp://k.excite.co.jp/hp/u/raota/
76ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 18:17
やすべえ食べたけど、大勝軒とはカナリ違うな。
大勝軒の和風出しの香り、鰹節と椎茸の香りはサパり感じられず、こくもない。
似ているのは麺の量の多い所位か。
次に行く事はないと思われる。
77ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 19:35
やすべえの店員へ


客に謝るときは「申し訳ない」じゃない、





「申し訳ございません」だ
78ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 21:53
べらあめんで野菜ラーメン食ったら腹一杯。
あーうまかった。
79ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 22:31
喜楽と味源でしょう。
私は好きです。
醤油系だったら喜楽、味噌だったら味源
ですね・・・
味源か。微妙だ。
ちなみにここで味噌を頼むときは
スープ濃いめでお願いした方がいいと思う。

81ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 04:25
やすべえ叩かれてるんだね(w
俺も食ったけどあれは甘過ぎ。
しかもスープぬるかったし・・・店員さんは一生懸命な感じが良かったけど。
塩の花はそれなりにおいしかった。
しょっぱい気がするけど大盛でも600円だし店員さんが凄く感じ良かった。

あんまり話題にならないみたいだけど俺「英」結構好きなんだけど・・・駄目でつか?
82ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 14:15
恵比寿の「英(はなぶさ)」のこと? 山頭火の隣の。
83ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 15:14
芳来の麺の味わいを理解できないのは味覚障害。
84ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 16:52
>>82
そうそれ。
有名なのかな?シンプルで旨いと思うんだけど。
85:03/02/25 13:03
あげ
やすべえ横の塩の花に行ってきた。三人ほどで切り盛りしていたが
頼んでもなかなか出てこない。と思って見てみると店主らしき責任者は
皿洗いだけで、女性店員一人で作ってるじゃん…
雲呑作り終わってから麺茹でてるんじゃ(しかも手際が悪い)遅いわけだわ。

頼んだのは売りの塩。あっさりスープの細麺で
タイプはメンタツ@高輪台とか醤油だけどくじら軒に近い感じ。
悪くは無いんだけど何か足りない印象かな?スープが温いのも気になった。
函館塩と書いてあったが塩ってだけで函館とは関係なさげ。
卓上調味料の柚胡椒がスープとの相性が良かった。
渋谷で美味いラ−メン食える時って来るのかな?
88ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 00:15
キラクとトーソパで、結構満足なんだけどな。俺。
君の舌を満足させる美味しいラーメン屋とは?
武蔵?竈?それともべんてん?
↑バカ舌?
90ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 00:33
宮益坂のぼりきったトコに七志とか言うのができてたけど。
どうなの?
喜楽は旨いぞ。古いし地味な味だけど。
基本はお二階には決して……ゲッフゲッフ
>>91
漏れもそう思う。
カウンターでセクスィーヒゲを見ながら食べるのがよい!
93ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 20:19
>>90
桂花みたいな感じですた。
94ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 23:25
喜楽は2Fで落ち着いて食べるのがいいと思うが
チャシュー麺最高!!
チャーハンもうまい。
あの素朴な醤油味がいいな 揚げネギもいい。
さて>>94は釣りだろうか?
なんだかんだ言ってやっぱり壱源が一番安心して食べられるわ。
97ラーメン大好き@名無しさん:03/03/01 11:56
>>96
いや、作るのがロンゲのにーちゃんじゃなかったら安心できない。
98ラーメン大好き@名無しさん :03/03/01 12:40
>67
漏れ的には10年位前のハカテンはもっとウマー(゚д゚)だたよ。
ミルクみたいなスープが最高だった。一時しょっぱくなってガカーリしたけど
割と戻って来た。今なら小滝橋店が当時の味に一番近いかな
99ラーメン大好き@名無しさん:03/03/02 07:42
>>54
ぶぅ麺だけど看板の「ぶぅ」の下にフリー雀荘の看板があるから
てっきりブー麻雀店かと思ったよ。
池袋の二天でも思ったことだけど、具材に油ものを使いすぎると
スープが死にますね。
100ゲトー 
101ラーメン大好き@名無しさん:03/03/03 18:26
英で700円のラーメン食べたよ今日。
あのスープ、通うほどではないんだよなあ。他はみんないいと思う。特にチャーシュー。
チャーシュー麺は、あれではさみしいよ。あと2枚入れてください。
102ラーメン大好き@名無しさん:03/03/04 00:28
井の頭線西口近くの早川亭で味噌。
とてもサッポロラーメンとは思えないが時々食べてしまう。
ラヲタ立ち入り禁止でお願いします。
10382:03/03/04 04:14
>>101
漸く出てきましたか、英行った人(w
人気無いのかなあ・・・俺は無性に食べたくなる時があるけど。
ただ、通うって感覚は無いね確かに。
英はソツなさすぎかなあ
105ラーメン大好き@名無しさん:03/03/05 18:30
なんで亜寿加がでてこないんだろう???
前身が中華料理屋だからか????
パイコータンタン旨いとおもうんだけどなぁ〜。
106ラーメン大好き@名無しさん:03/03/06 00:03
漏れには少々しょっばすぎ。
10782:03/03/06 05:25
>>104
いや、デフォルトとしての強みはあるのかと。
癖ないけど。

>>105
辛過ぎ(w 辛いものはアンマリ味が分からないんです・・・スマソ。
旨いは旨いと思うんですが・・・
108ラーメン大好き@名無しさん:03/03/06 05:47
◆ようこそピンクエンジェルへ◆
http://www.pink-angel.jp/betu/index.html
109105:03/03/06 13:04
>>106

確かに、味は濃いよね。
俺はしょっぱいのかなり好きだからあんまり
気が付かないけど。

>>107

一口目は確かに辛いよね。(スープが熱いせいもあるけど)
辛いの苦手な人には、冷やしタンタン(夏季のみ)がお勧めかも。
これは、そんなに辛くないよ。
>>105
排骨やチャーシュウは旨いけど(排骨はチャーリーハウスと双璧の旨さ)
ベースになるスープと麺がいくらなんでも平凡すぎる。
坦々麺系はそこそこいけるけど、割高感があるし。
山手はメール打つだけで怒られる。
社会倫理重視の年寄りめ。
112ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 00:47
>>111
ワラタ
113ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 11:46
>>111
けーたいやめてPDAでAirH"にしませう。
たいていの年よりはCFカード見てもPHSとは気づきません。

そもそもPHSはペースメーカー等に無害とされているけどね。

おれ的には呑んだら兆楽でもやしそば。
114ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 11:54
客全員で携帯を使うオフ会なんてのはどうかな。
115ラーメン大好き@名無しさん:03/03/08 10:34
>>105
排骨坦々最高。
ねえ山手ってなに?
117ラーメン大好き@名無しさん:03/03/08 22:15
あすか、以前に比べてスープが薄くなったような気がするのだが・・・
パイクーおいしいけど、小食なのでひとりでは食べ切れないのが残念。
118ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 18:58
>>116
駒場東大裏の店。あれって目黒区?渋谷区?
>>118
どうも。
携帯注意するぐらい気概のある店主なら味に自信があっての行動と見て
1回食べてみようかなと、ふと思ったもんで
それともただウザったくて注意しただけかな。だったら期待できないな。
120ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 06:55
山手、メール打ってても怒られたことなんかないけどな…。
ただ、去年の秋くらいから味がガクっと落ちたので
今はそれほど美味しくない。
以前は素晴らしかったんだが。泣ける。
121ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 13:57
>>111
東大生発見。ってあそこ美味いか?
佐々木が今の東大生羨ましいとか言ってるがイマイチだよな。
122ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 14:41
>>121
佐々木とは?
席をつめろというのも、携帯で話すなというのも、まあわかる。
しかし理由も言わずにメールを打っただけで一言「携帯禁止」とはいかがなものか。
味はわりと好きだったが、もう行かない。
123105:03/03/10 16:16
>>115

うん。さいこー。

>>117

たまたまその日が薄かっただけじゃない?
個人的にはあんまり以前とかわらないと思うけど。
んで、パイクーたしかに一人で食うには大きすぎるかな。
>>122
でももしかしたら店主自らにペースメーカーが埋まっているとかで
あれば仕方ないんじゃない
125ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 05:13
>>124
リアルな理由だな(汗
命かかってるならそれは注意する罠・・・
麺ゆでる時間を計るタイマーが狂ってしまうから
127ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 14:26
>>126
w

しかしそこまで気使うんならもっと他をうまくしろといいたい罠
>>127
いや、そこまで気を使うんなら店内をもっときれいにしろといいたい罠
もしかしたら、主人はメールをやるということは
食べてる途中で店から出て郵便局に行くことだと思っているのかもしれない。
それならば、あんなに怒るのも納得できる。
>>122
 佐々木はちょっと前のラーメン王。東大助教授。

 つうか、2年間かなりの頻度で通ってたけど一回も怒られたことないよ。
 確かに店員の態度は良くない店だけど。
131122:03/03/12 20:39
>>130
レスサンクス。
昼頃いる50歳くらいの人。
自分はラーメン作ってる間に雑談するくせに客にはいろいろとうるさいよ。
132山崎渉:03/03/13 12:46
(^^)
133ラーメン大好き@名無しさん:03/03/13 23:59
山頭火の塩美味い。
134ラーメン大好き@名無しさん:03/03/14 01:57
↑NO
さほどうまくない。
そして、高くて量が少ない。
135ラーメン大好き@名無しさん :03/03/16 00:22
亜寿加は会社のそばなんで良く行くよ、辛いの好きなんで。中国娘が注文を聞いて
くれて座ったらすぐ出てくるのが良いね。ただ狭い場所で待たされるのはちょっと。

最近会社のそばに、ラーメン屋がやたら出来る。やっぱり儲かるのか?
136ラーメン大好き@名無しさん:03/03/18 02:15
あで
137ラーメン大好き@名無しさん:03/03/18 12:35
かいどうのタンメン最高!
138ラーメン大好き@名無しさん:03/03/18 17:16
道まずい。
時代屋最高!
大島ラーメンもよし。
げんこつ屋ウマー。・゚・(ノД`)・゚・。
時代屋って煮干し出汁が売りの割に背脂+化調が多すぎで
食べると舌が痺れるんだよな…何気にメニューは増えてるんだけど。

渋谷駅近辺って若い奴目当ての店が多いせいか、ライト系トンコツが多くて
魚出汁の旨い店が少ないんだよね。何か良い店無いかな?
141ラーメン大好き@名無しさん:03/03/19 01:54
東口、明治通り沿い、並木橋方面に新店?
渋谷駅からちりめん亭の手前を右に入ったところに
「醤油背脂 ラーメン のあ」の看板を発見。
石焼ビビンバのビルで、どうも地下のようだ。

あんなところで大丈夫なんだろうか?
入り口にラーメンの写真が貼ってあったけど、家系っぽい。
ちょと、楽しみです。
>140 は今「出汁」を「でじる」と読みました

ホホエマシイですね
砦のニオイってみんな平気なの?
丸金のニカワ臭いのはまだ我慢できたけど、
こっちは無理だった…。

玉子と海苔はウマイのにな〜。
144ラーメン大好き@名無しさん:03/03/21 17:17
渋谷署向かいのハコ●テ潮ラーメン 超態度悪くて逝ってよし

喧嘩好きにはいいかもw

おまけにカウンターの中から店員の女の子デカイ声でうなり飛ばしてるし、
喰ってて気分もすげー悪くなった。
>>144
"うなり飛ばす"ってスゴイな
146ラーメン大好き@名無しさん:03/03/21 22:25
英語では「うなりaway」っていいます
147ラーメン大好き@名無しさん:03/03/21 23:32
わらた
148ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 03:58
>>137
定食屋でしょ?
俺もよく行った。ラーメン400円位なんだよね。
なに食っても安くてそこそこ旨いし。

>>144
そうか?俺が行く時は凄く愛想いいけどなあ?
149ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 04:17
>>144
あ〜あそこね。 うちの会社でも評判。w
150ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 10:19
四汚の■
151ラーメン大好き@名無しさん:03/03/22 17:21
私が行った時は、客には愛想いいんだけど
厨房の中が険悪なムードで、いたたまれなかったです。
152ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 00:13
そういう店で喰ってると気分悪いね
153ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 02:22
>>151
そこの店フルーツパフェと焼き芋もあんの?
154ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 11:25
道玄坂から文化村通りに抜ける道、
壱源の数軒隣にラーメン屋開店準備してたよ。
155ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 11:39
そうえば壱源って移転してから味落ちたな!
今の壱源がある所の近くのラーメン屋にメチャクチャ丼とかいうゲロみたいなのが
あるんだけど食べた人いる?
子供の時から気になってたんだけど、未だに食べてない。
156ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 11:42
最近人生がおもしろくない。
そう思いのあなた!
http://www5e.biglobe.ne.jp/~rgxt5nl/index.htmlのページをお試しください
100種類のタダで遊べるゲームに、
おもしろいパクリ物を集めたコーナーや、
管理人がすぐに素材にしてくれる素材掲示板
ほかにも、2ちゃん掲示板もありますよ!
自作フラッシュもあります。
とにかくいろんなコンテンツが豊富です!
常連になってくれる人大募集!
157ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 16:06
四汚の■
158ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 16:21
怪しいラーメン屋情報。
道玄坂の左側の歩道をあがっていって道玄坂交番の交差点を(渡って)左にまがり一つ十字路を越えたところにあるラーメン屋。
159ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 17:01
>>151
最悪だねあそこ。 店長?あの目つきの悪い椰子?客にタメ口。
カウンターの中から睨みきかせるし。
味という以前の問題 2度と私は行きません
160ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 17:03
あの人チョソ?
161ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 17:04
幼児にあの環境と味は身体に良くないと思われ。
健全に育てるためには、あと10年くらいは止めたほうがいいかもw
162ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 21:51
博多ラーメンのオススメ教えて!
163ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 22:19
マークシティに入ってる中華屋さんはどなの?
タンタン麺食べてみたいんだが…
マジ、渋谷には減滅!美味いラーメン屋が一軒も無いんだもんな。
165ラーメン大好き@名無しさん:03/03/24 16:17
↑なら、何処の何という店の何ラーメンが旨いか述べよ。
166ラーメン大好き@名無しさん:03/03/24 16:54
■[減滅]の大辞林第二版からの検索結果  0件

検索結果に該当するものが見当たりません。
キーワードを変更して再度検索をしてみてください。
げんこつ屋好きでよく食ってるけど
澄んだスープで醤油味のうまいラーメンが食いたい。
そんな店あったら教えてくれ。
後楽苑、ちりめん亭はイヤ。
チャーリーも高いし。
>>167
富士そば
169ラーメン大好き@名無しさん:03/03/24 19:17
>>167
> 後楽苑、ちりめん亭はイヤ。
いやな理由書きなよ。

チャーリーハウス、叉焼湯麺900円じゃん。
げんこつ屋だってげんこつらーめん以外はこんなもんじゃない?
170ラーメン大好き@名無しさん:03/03/24 19:24
>>167
喜楽は?
>澄んだスープで醤油味
この条件だけなら京風ラーメン「あかさたな」があるぞ。
>うまいラーメン
この部分が問題だがな。
172ラーメン大好き@名無しさん:03/03/25 02:59
>>171
・・・ダメじゃん
>>168 ありがと。昼に食ってみる。
>>169 ちりめん亭はチャーシュー?の味が独特で苦手。
     ※7-11のチャーシュー丼のと似た味。
     柔らかいトロッとした感じが好きなので→げんこつ屋の角煮みたいなの。
     後楽苑は店が広すぎて落ち着かない。
     あと、金欠なのでチャーリーもげんこつ屋も当分ムリ。
>>170 麺だけ苦手。喜楽のスープに壱源の麺を入れて食いたい。
>>171 あんがと。探してみる。

豚骨ばかりくってたからか無性にすっきり醤油が食べたかったのです。
174ラーメン大好き@名無しさん:03/03/26 20:46
四汚の■ 客にタメ口 age
175ラーメン大好き@名無しさん:03/03/27 02:23
砦いったけど
だめだね。
さんぱちができたみたいだけどいった人いる?
176ラーメン大好き@名無しさん:03/03/27 05:55
なんか塩の華、粘着ついたみたいだね(w
別にそこいら辺のにいちゃんねえちゃんじゃない?
177ラーメン大好き@名無しさん:03/03/27 10:04
↑店長さん書き込み御苦労様       藁

178ラーメン大好き@名無しさん:03/03/27 11:27
そのにーちゃんVSねーちゃんでケンカしてんのよね。
あれは感じ悪いよ。
179ラーメン大好き@名無しさん:03/03/27 23:09
あへ
180ラーメン大好き@名無しさん:03/03/28 00:32
>175
行った…
俺はあれを語る言葉を持たないよ…
181175:03/03/28 02:59
>180
なに食べたの?
味噌バターコーン食べた?
水道橋店でこれを昔食った時は美味かったけど。
会社が砦の近くなのでたまに行くけど、麺がどうもね。
スープも独特のかほり。でも嫌いではない。
気になるのが、砦の店員。メガネかけて声でかくて太った奴。
ラーメンに命を注いでるのは分かるんだけど、あいつだけ殺伐としてて
店員を怒ったり、嫌味言ったり、なんかヤダ。
怒るなら裏でやってホスィ。
183176:03/03/28 16:20
>>178
そうなんだ。
今度ヲチしてきます(w
何があったんだ??恋愛感情のもつれか??
そんな事に思いを致しつつ、ラーメンを啜って参りまつ。
184ラーメン大好き@名無しさん:03/03/28 22:06
チャーリーハウス、いつも入り口に近い席で食べてたけど、混んでて、一番奥のとこで食べたら、灯りが低くて、明るくて、見た目のうまさ倍増。
あの店はもっと照明を明るくしたほうが、目で楽しめて、いいと思うんだけどな。
185ラーメン大好き@名無しさん:03/03/29 16:03
チャーリーいつも思うけど、高くて量少ない。
食事としてはダメだね。
>185
大盛り100円増しでどお?僕はよくやるよ。
値段は、あの味を維持するのに必要な額じゃないかな。
187ラーメン大好き@名無しさん:03/03/30 21:10
四汚の■ 愛想悪し客にタメ口 age
188ラーメン大好き@名無しさん:03/03/31 21:38
道玄坂上のラーメンコロシアムって名のビル、何時からあった?
それと、その手前のラーメン屋は美味いの?
189ラーメン大好き@名無しさん:03/03/31 21:53
センター街のどさんこラーメンは結構美味いよな

190ラーメン大好き@名無しさん:03/03/31 22:02
ハンズ裏のシンナーか覚醒剤患者がたむろっている九州ラーメン屋はすかんな
191ラーメン大好き@名無しさん:03/03/31 23:11
187=やすべえの店員
192ラーメン大好き@名無しさん:03/04/01 01:24
今日、砦にはじめて行った。味はイマイチだけど接客が良くて感心。
まぁ文句があるとしたら食べてる時にY談するの辞めて欲しいな(w
デブの女店員と常連の客がSEX観について語り合ってた。
193ラーメン大好き@名無しさん:03/04/01 02:11
>>144
そこに逝くとアレ買えるんでしょ...。
194ラーメン大好き@名無しさん:03/04/01 05:16
やすべえ。量意外に取るべき点なし(w
辛ければ食えるかと思ったが・・・駄目だった・・・
195ラーメン大好き@名無しさん:03/04/01 13:37
なにげに俺は明治通りの「きんぐすいーと」の味噌が大好きなんだが
誰か胴衣してくれますか?
ラーメン通のみなさんから見たらだめですか?
196ラーメン大好き@名無しさん:03/04/01 14:15
全然ダメ
197ラーメン大好き@名無しさん:03/04/02 20:24
いいんでないですかきんぐすいーと
いまひとつ清潔感に欠けるゆえ漏れは一度しか行ってないのだが・・・
あそこのギョーザは超まずかった。具がバッサバサだった。
198ラーメン大好き@名無しさん:03/04/04 02:30
>193  その話はヤバイでしょ! 
まあ、これだけ薬物汚染が広がってる世の中ですからね
何が起こるかわかりませんよ
200ゲトー 
201ラーメン大好き@名無しさん:03/04/04 20:27
>>198-199
なーるほど! あのキレやすい感じはアレの患者だったんだ!
up down 激しい訳だ!
202ラーメン大好き@名無しさん:03/04/05 00:20
しっかし渋谷には美味いラーメンが無いな。
203ラーメン大好き@名無しさん:03/04/05 22:49
でも明日渋谷で夜にラーメン食べるんですが。
当たりの店が無いにしても、ここなら大きくはずさないという1軒を教えて下さい。
204ラーメン大好き@名無しさん:03/04/06 01:07
>>203
ラーメンを素直にあきらめるのも勇気だとおもう。
でも、このスレの先頭にかいてある店を参考にしたら?

あと女性と行くなら喜楽に行くときには誤解されないように。
205ラーメン大好き@名無しさん:03/04/06 01:59
原宿はこのスレでいいのか? 栄楽はどうだ。最近ハマってるのだが。
206ラーメン大好き@名無しさん:03/04/06 02:01
味オンチ
207ラーメン大好き@名無しさん:03/04/06 03:54
ラーメンコロセウムの炎雪、久々に激マズなラーメン食べますた。食後、舌にまとわりつく化学調味料の嫌な味…幸楽苑の方がずっとマシ。
208ラーメン大好き@名無しさん:03/04/08 10:42
留置所の同室の人から聞いたんですが●●●の店主は打つと凄いと聞いた・・・
何でも 最初は普通らしいんですが その後は躁鬱が激しくて
客に当たるわ、店員にも裏で手をあげて大暴れするらしい
まさに■■警察の灯台もと暗し・・・・  
209ラーメン大好き@名無しさん:03/04/12 17:48
  ________
 //////////////_ヽ
  lノ亜ノ寿ノ加| | |  ホシュ
  | |┻: (・∀・| | |
┌┴――――::┬┴┐
└┬l ̄ ̄l―┬┴┬┘
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
210ラーメン大好き@名無しさん:03/04/13 23:04
水道橋のさんぱちラーメンの支店ができてました。
道玄坂上がってモスの所右でっ。
>>210
餃子を頼んだら激しく塊で(五個くっついて)出てきたので、むかついて残した。
レジのところでえらい謝られた。

味噌ラーメンは嫌いじゃないと思う。卵タダだし。
212ラーメン大好き@名無しさん:03/04/14 09:55
やすべえ評判悪いんだな
俺は結構好きなんだけど、辛いつけ麺
なんか旨いなーつう感じなんだけど
どうなのよ
213ラーメン大好き@名無しさん:03/04/14 10:01
俺も激同意
214ラーメン大好き@名無しさん:03/04/14 10:07
あの甘さがやすべえちょっとなー
麺はすごく美味なのにチャーシューだって旨いけど
うーん、辛つけなら旨いかな
215ラーメン大好き@名無しさん:03/04/14 10:11
誰かもう少しスープの甘さ控えろって訴えてくれ
216ラーメン大好き@名無しさん:03/04/14 11:54
やすべえでは、味噌つけが程よくピリ辛で一番好きだ。辛つけはケミカルっぽい味がするから苦手。
217ラーメン大好き@名無しさん:03/04/14 17:40
辛つけをもっと辛くしてくれ
辛くしてくれたら、やすべえもっと好き
やすべえって何であんなに臭いんだろ?
初日に行った時にヘンな臭いはなかった。
2回目に行った時は隣のデブが臭いんだ、と思った。
今日はテーブルにのせていた手が臭くなった。
半乾きの臭い雑巾でテーブル拭いてんだろな。
店員の一人が後ろを通った時もプ〜ンと臭ってきたから
制服?もろくにクリーニングしてないんだろ。
ラーメン屋にあんまり清潔感は求めないけど、
夏場が心配だ…。
>半乾きの臭い雑巾でテーブル拭いてんだろな

ああ、そういうところあるよね・・・
ふきんなんて、漂白消毒していなければ2日で臭いはじめるのに。
ドンブリ拭いてるふきんとか心配
220ラーメン大好き@名無しさん:03/04/16 09:01
218 お前が臭いんだよ
221ラーメン大好き@名無しさん:03/04/16 13:57
>>218
私達もそう思ったよ〜!!
3回行ったうちの2回目と3回目臭かった。
味はわりと好きなのに、これじゃちょっと行くのためらう。
馬場と渋谷ともう1店出してるのだから、本部みたいなとこに
言えないかな?
222ゲトー
>>221
キッチンハイターを見せて
「旦那、今はこんなにいいモノがあるんですぜ」
とかさりげなく言ってみる
(もちろん高田純次風に)
>>218
この前、入って正面の壁際に座ったら
お風呂に入っていない人の匂いがしたんで
隣のオジサンを疑ってしまった。ゴメンねオジサン。
正面カウンターの上にあった雑巾かなと思ったんだけどやっぱりあれだったか。
証言が増えてきておもしろくなってきた
226sage:03/04/16 18:50
>>223
221ですが、ヘタレなので んなこたできましぇん〜
いくらさりげなく言ってもハイター持ってる時点で
激しく計画的な匂いが!!(藁
227ラーメン大好き@名無しさん:03/04/16 23:48
やすべえの店員って挨拶とか掛け声が煩い。デカけりゃイイと思ってるな。煩くて耳を塞いだの初めてだよ。あとクサイ布巾どうにかしろ。ていうか匂いに気付けよ!
228山崎渉:03/04/17 09:56
(^^)
そっか、嗅覚麻痺か・・・
230218:03/04/17 17:44
よかった…オレだけじゃなくて。
渋谷でつけ麺ってあんまりないから
やすべえには頑張って欲しいのだ。
店員に面と向かって言えればいいんだけどな…。
231ラーメン大好き@名無しさん:03/04/17 23:10
>>218
221でつ、安心して君だけじゃナイから!!
218さんのカキコ見つけた時は、「うおおおお、同士よ!!」って
思わず叫んでしまったよ。
ほんと、言えればいいんだけどね・・・

>>219食べ終わる頃には、自分の鼻が匂いに少し慣れてるのがわかる・・・
鬱でち。一日いる店員さんは 完全に嗅覚やられてるよ。
232ラーメン大好き@名無しさん:03/04/19 10:33
俺が言ってやる!
233ラーメン大好き@名無しさん:03/04/19 15:59
>>232
Σ(゜д゜;)ま、まじっすか??
勇者降臨!?
言うだけ言ってみてよ、改善されたらうれすぃ〜
234ラーメン大好き@名無しさん:03/04/19 17:53
遂に言ったぞ。臭い雑巾使うなって。店員,大謝りで済みませんでした、
とほざきました。次は臭くないだろうな。
235ラーメン大好き@名無しさん:03/04/19 17:56
すごい、あんた切れ者なの
236ラーメン大好き@名無しさん:03/04/19 19:53
ほんとに言ってくれたん?!
それにしても宣言から実行まではやっ
あとは店がちゃんとやってくれるかどうかだ。

あ、なんかユニフォームもちと匂う時があるのよね。
台拭きの次はそっちが問題か。
さすがにコレは指摘しずらいな。
237ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 00:14
あぁ、臭いくさい、やすぶえ臭い。 最近入口がちょっとだけきれいになったけど、元々は小次郎っていう場末のラーメンチェーン。経営者も同じなら店員もそのまんま。 あんまり期待するなよ。無理だって。
238山崎渉:03/04/20 04:48
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
239ラーメン大好き@名無しさん:03/04/21 09:27
やすべえ、昨日いったけど臭くなかったぞ店も清潔みたいだった
だけどあのつけ汁はちょっと甘いかも、つぎは辛いつけ麺
にいくしかないか。
240ラーメン大好き@名無しさん:03/04/21 09:37
>239 あんた店の人間なの、だけど辛つけ麺は結構好き。あれにきざみたまねぎ
をたっぷりいれて。
241ラーメン大好き@名無しさん:03/04/21 11:00
>>239-240
よく似た文章だな
若干日本語か知能のどっちかが
怪しげなところがそっくり
242ラーメン大好き@名無しさん:03/04/21 14:09
やすべえの辛いのは、つけ汁に市販のラー油を玉杓子で入れてるだけ。ただヤタラと辛いだけだから止めたがいいぞ。

やぶせえ
244ラーメン大好き@名無しさん:03/04/22 00:01
やすべえ、臭くなくなってましたよ!!
234、ほんとに言ってくれたみたいですね。
うれしい。これで安心して行ける。
でも、酢が味変わってたよ、あれはヤバイよ。
245ラーメン大好き@名無しさん:03/04/22 05:48
私も行きました、ほんとに臭くなかったです。234すごいな。
246動画直リン:03/04/22 05:50
247ラーメン大好き@名無しさん:03/04/22 14:51
辛つけ麺は俺も好きです。臭いのはダメです。
248kk:03/04/22 14:54
jkk
やすべえ行ったら、ほんとに臭わなくなってた!
234は神!
センター街(ジェッキーチェンの中華屋があったとこ)に、
天下一品が出来てましたな。
なんか並んでた。
251ラーメン大好き@名無しさん:03/04/24 00:32
メニュー全半額でした。
食べてきました。
252ラーメン大好き@名無しさん:03/04/24 09:08
>>249 オレも行ったほんとだった。
234たいしたもんだ
砦、麺伸びてた
さいあく
254ラーメン大好き@名無しさん:03/04/24 23:02
神泉の「玄」に行ってきました。個人的には好きな味。
しかしリピ〜トするかというとわからない。美味しんぼで
「おいしいけど他人行儀な味」っていうことが書いてあったんだけど、
そんな気もした。
255ラーメン大好き@名無しさん:03/04/25 00:00
玄、上品過ぎてモノ足りない。
256ラーメン大好き@名無しさん:03/04/25 07:20
マルハン裏の天下一品。
スープが薄かったというかコクが無かったというか・・・
この味なら池尻まで行ってしまう。
渋谷店 ガンバッテ!
>>254
漏れ、玄好きだよ
確かにアッサリなんだけど、残業の合間とか小腹が減ったときに
サッと食べられていい感じ
258ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 10:57
しょうゆ 喜楽
みそ 壱源
しお ・・・強いてあげれば山頭火
259ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 12:04
山頭火さぁ、有名になっちゃって敬遠しがちだけど
やっぱ塩はうまいよね。
260ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 14:16
漏れは しお 唐そば だな
261ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 20:45
塩は大穀だな
一、二年前、玄よく行ってたけど最近どうなの?

ぶたまるに一時期相当はまってたんで。
あと餃子が旨かった。

なつかしいなー
263ラーメン大好き@名無しさん:03/04/27 14:17
道玄坂登り切ったところに博多市場っていう店ができまつた。age
背油醤油「のあ」はいつ開店するんだろ?
たまにスープらしき匂いが漂ってて、
そろそろか?と思い始めて…何ヶ月たってんだ?
265ラーメン大好き@名無しさん:03/04/28 22:40
渋谷に一蘭ができるってホントかな?
>>265
公式サイトに載ってるやん。
康竜と食べ較べたいと思ってたからちょうどイイ。

あの場所(マルイヤング館ヨコ)だと「ふくちゃん」とか「博多天神」と迷うな。
あっさり醤油が好きなオレとしては、博多トンコツ系じゃなくて
鳥ダシ醤油系に進出して欲しいが…。
267ラーメン大好き@名無しさん:03/04/29 11:45
>>266サンクス
最初は混みそうだな
268ラーメン大好き@名無しさん:03/04/29 11:52
>>263 シンプルなトンコツでうまかったけど量少ないね…替え玉一つ入れてちょうどイイ感じ。
でもそれだとちょっと高いな。
替え玉100円だったらいいんだけど
269ラーメン大好き@名無しさん:03/04/29 18:10
交流の2号店か。フカヒレ入り有るのかな?
270ラーメン大好き@名無しさん:03/04/30 13:07
一蘭≒康竜のシステムって…養鶏場みたいじゃない?
康竜が何を好きこのんで真似したのか俺には理解できん
確かにあんな暖簾で仕切られてると、却って正面の客が気になったりする。
272ラーメン大好き@名無しさん:03/05/01 09:19
のぞき部屋に入った気になるYO
273もうすぐ、35位だよ〜:03/05/01 09:29

36 (^O^)/にょろっちー 1187 0.57%
みんなぁ〜、1票おねがいね〜

http://www.pumpkinnet.to/ranking/words/
274ラーメン大好き@名無しさん:03/05/01 20:12
原宿にある「ばさらか」っていうラーメン屋最悪だった。
店員がタバコ吸いながら厨房入ったり、めちゃくちゃ無愛想だし誰も居ないからって長電話してるはで最悪。
ラーメンも全然うまくねーし。絶対行くなよ、気分悪くなるから。
有名店だと勘違いして天狗になってるんだろうな。
ラーメン道の看板が変わってると思ったら店長まで替わってるじゃないか!
一体どうなっているんだ?
277年男ですけど:03/05/02 15:36
やすべえイテキタ。行列10人、昼時で20分待ち。
自販機でつけ麺大盛り440g680円注文。
店内活気あるって言うか,注文&復唱をあらん限りの大声でうるさいって言うか。
カウンターで耳の横で怒鳴られると頭イタクナル。カウンターで待つこと10分
(チョト長い)現れたつけ麺440gにとりかかる・…。
結論⇒大して美味くない。つけ汁は典型的な東池袋大勝軒のもりそば風。
魚出汁と軽い甘味、酸味,唐辛子味(トウバンジャン?)で手堅くまとめてあるけど
大勝軒で食べ終わった後に唇やホッペの裏側に執拗に残って喉が乾いてしょうがなくなる
濃厚な動物質のダシ(ゼラチン風味)がない。一杯水を飲み干すと腹にギッチリたまったメン
の重みが残るだけ。なんか大泉の大勝軒を思い出しちゃった。
ちょっとくどくなるけど、いまどきの行列(目指し)ラーメン店の型にはまった元気過ぎる
掛け声(あつもり、イッチョ〜ウ!!ハイヨ〜↑)ってウザクネ?同じ渋谷の餃子の王将の
掛け声って、中華鍋をガンガンカポカポ威勢良く猛スピードで振るリズムと合ってて
正しい勤労青年って感じで大好きなんだけどね。
確かにウザイんだけど、渋谷でつけ麺となると
他に行くトコがないので行ってしまうんだな。
 >>234のおかげかヘンな臭いもなくなったし…。
竹麓の鴨つけ麺は麺がふやけてくるし(ザル希望)、
げんこつ屋は高いのとゴマだれだからタマにでいいし、
ちりめん亭もいまいちだし…。

けど、チャーシュートッピングで標準の賽の目切りがなくなるのはショックだ…。
煮卵は今まで食った中で2番目にウマイ気がする。
(一番は夢館の煮卵)
279ラーメン大好き@名無しさん:03/05/02 19:20
>278 確かにつけ麺となるとやすべえいっちゃうだよな。
だけど池袋大勝軒より俺はウマイと思う。
280ラーメン大好き@名無しさん:03/05/03 00:22
いくら何でもそれはないだろ。(^_^;) 279はやすべえ店員だな。しかも池袋大勝軒食べた事ないな。 やすべえ、店員のマンセーうぜえよ。
281ラーメン大好き@名無しさん:03/05/03 01:01

昨日渋谷のガチンコラーメン食いにいったら店が変わってたよ!
第三回ラーメン道優勝者の店になってたよ!土井の店はどこいったのかだれか情報教えて!
282ラーメン大好き@名無しさん:03/05/03 03:14
「道」のことだな。
道の旧店主、土井君は京都に戻りラーメン店出店予定。
現店主はラーメン道三期生のイタリア料理店オーナーシェフの石塚君。
今出てるFLASH(だったと思う)に「ガチンコラーメン道」出演者のその後
を特集しいてるから、見てみ。

283ラーメン大好き@名無しさん:03/05/03 03:29
新店情報
中華そば「すずらん」五月中旬開店予定。
と貼り紙を見つけた。
場所は渋谷警察署裏側、超分かりにくい場所。
旧「鳥や さんかく」跡。(これで判るのは地元民だけだな)
「自家製麺、地鶏でスープ、黒豚でチャーシュー」とか書いてある。

あとさ、上大岡の「中華そば いまむら」、四月中旬に渋谷支店オープン予定とかって、
貼り紙してあったらしいけど、どこよ。
知ってるヤシいる?
ひょっとして、上記「中華そば すずらん」の事?
>>234 >>249
やすべえの雑巾臭いの直ってないよ。
あと、食器片付け係の人は、食い終わった食器の片付けをした手を洗わないで
スープを出すのやめて欲しい
285ラーメン大好き@名無しさん:03/05/05 01:30
だから、やすべえって、その程度の店だって事。
店員がやけくそでかい声出すのも、「言っとけばいい」って感じで
心がこもってない、おもてなしの心なんかちっともない。
大体社長からして、「ラーメンなんか味はどうだって売れる、
値段の高い食材にこだわるなんて無意味」と社員を教育しているから。

まあ、今、つけ麺がブームなんで、物珍しさも手伝って多少流行ってるけど
美味しくないもんねー。
「中華そば すずらん」
http://vip.6to23.com/jpgman/gui/gui.htm
287ラーメン大好き@名無しさん:03/05/05 17:53

稚拙なブラクラ  注意
光麺のプリン
289ラーメン大好き@名無しさん:03/05/06 01:38
四汚の■ 愛想悪し客にタメ口超態度悪くて逝ってよし
290ラーメン大好き@名無しさん:03/05/06 18:47
newラーメン道に行ってきました。
感想としては、もう行きません。塩、醤油(各700円)、
イタリアラーメン(1200円)があり、醤油を頼みました。
味はどうということのない(ほんとにそれしかいえない)ものでした。
あと、メニューの表現がオーバーなのもちょっと・・・
「伝統のティラミス」とか「あんにん豆腐風パンナコッタフルーツ添え」とか、一体どんなんだよって感じです。
豚も、スーパーなんとか豚とかいうのを使っているそうですが正直あまり・・・・・・・
最近の典型的なオシャレ系ラーメン屋という感じがしました。
長くないかもしれません。土井さんの店だったころが懐かしいです。
291ラーメン大好き@名無しさん:03/05/07 00:01
>290
?? パンナコッタを杏仁風にしてフルーツをのせている
イタリア伝統のティラミス イタリアンシェフ独特のデザート。
普通分ると思うけど・・・
ラーメンはどちらかと言うと 代官山層狙いの繊細でプロ向けの味かな
原価はそうとう高いと思う
今、シンプルなラーメン作るほうが難しいからね。
本当は素人だった土井と比べたら可愛そうな気がする



292290:03/05/07 00:28
>>291
そりゃあ写真もあるのでわかるのですが、
わざわざ「伝統」とかうにゃうにゃつけなくてもいいのではと思ったですよ。
あの味が繊細でプロ向けの味だとしても、
自分は地元民ですが残念ながらあの味は正直わからなかったです。
代官山層ってどんな人だろう?
293ラーメン大好き@名無しさん:03/05/07 01:01
土井の時はとんこつなどインパクト勝負の渋谷の若者向け
石塚氏はどこ産の何が使われているかなど
はっきり明記しちょっと年齢層高めのさっぱり志向じゃない
名古屋コーチン鶏の味もストレートに出しているし
あとは 好みだって! 俺は逆に懐かしい味で飽きなくて、永続きすると思ったけど。
それに、味はいま流行りの店とは違う気がしました 
294ラーメン大好き@名無しさん:03/05/07 01:03
このあいだ、やすべえ行ってきたが以前よりましてゾーキン臭かった 
店員のオッサンのヤケクソの大声とダブルパンチで。
なんとかしてほしいっす。水もまずいっすよね。

カウンターにはトイレの芳香剤でもおいてやる!
従業員には目黒の田丸みたいにマスクだな! 
>294
やすべえは麺の量が無駄に多いだけだって。
296ラーメン大好き@名無しさん:03/05/07 09:15
>>294 やすべえ昨日行ったけど臭くなかったぞ。
297ラーメン大好き@名無しさん:03/05/07 09:33
>>294
鋭い! やすべえ、好きなんだけど、水がヤバイ。
カルキ臭い、って言うの? 何か鉄っぽいんだよな。
ま、同伴者はわからないと言っていたが。
298ラーメン大好き@名無しさん:03/05/07 09:54
へーそうなんだ、全然判んなかった。

やすべえ店員の接客の基本的なスタンスって
競馬中毒オヤジを軸にしてるんだよな。
だから安酒飲屋みたいな雰囲気丸だし。
300ラーメン大好き@名無しさん:03/05/07 14:12
>>294 >>299 あんたらいやに詳しいな、何なんすか
恨みでもあるんすか。
301ラーメン大好き@名無しさん:03/05/07 17:01
ラーメン道行きました。
煮卵マズー・・・・。
土井君の時の方が好きだったなぁ・・・。
麺はカンスイの臭みが鼻につくし・・・。
リピーターいるのかなぁ?
302ラーメン大好き@名無しさん:03/05/07 20:43
>>291
イタリアン以前に
日本語で意思疎通できるようになれ
303ラーメン大好き@名無しさん:03/05/07 23:54
ラーメンコロセウム潰れたの?シャッター閉まってたけど。
潰れました。
305ラーメン大好き@名無しさん:03/05/09 00:41
なぁ、転職して渋谷区に通うようになったのだが、
これは食っておけてラーメン屋はないか?
306ラーメン大好き@名無しさん:03/05/09 02:34
渋谷味源オススメだよ。
俺はいつも醤油ラーメン大盛りににんにくたっぷりいれて食ってる。
「20世紀少年」の○龍ラーメンてあんな感じだと思って。
予断だが、伝丸についてのみんなの意見が知りたいな。

モロ動画 体験BBS 画像UPBBS チャット新設!!
画像ウプ・交換にお使いください。
http://www.h2.dion.ne.jp/~m_oka/moemoe/moe.html
>>283
いまむら渋谷支店は出店取りやめ。
>>305
なかなか似たようなのがナイという意味でなら
チャーリーハウスかなぁ…。
ちょっと高いけど。

普段は区役所の激安メニュー、たまにチャーリーかトンカツ
というのが私の贅沢。
>>305
どういう傾向のラーメンが好み?
age
>>305
態度デカイから教えない。自分で探せ。
自分で探すのも面白いよ。
私はこのスレやHP見たりして自分で行ったけれども、
3年間でいろいろ食べたぞぃ
314305:03/05/10 01:56
好みはあまり脂っこくないラーメンであれば、
豚骨も醤油も味噌も塩も好きです。

味源は余所の店舗で食って激しく後悔したので・・・
ちゃーりーハウスはなんか興味をそそります。

本日は、蓬莱@表参道でラーメン食べました。
中華料理屋のラーメンなので、
ちょっとしょっぱかったけれど、
なかなかうまかったです。
芯が残った麺もいい感じで好みでした。
>>305
じゃ、砦@神泉、ラーメン道@桜ヶ丘 なんて、どうでしょ?
316313:03/05/10 11:34
>>314
喜楽もおすすめ。
量がけっこうあるので、お腹空かせて行ってください
317305:03/05/10 11:57
砦&ラーメン道はいい感じですね。
あぁ、豚骨食べたくなってきた。
たまがった@横浜でも行って来ようかなぁ(笑
忙しい仕事なので、あまり寄り道できないのですが
時間ができたら攻めてみます。

喜楽も良い感じですね。
変にこったラーメンが最近多いから
シンプルにうまいのには惹かれます。
ただ、俺は量食えない・・・
318313:03/05/10 14:14
女の私が1杯食べてお腹イパーイって感じなので
男性ならたぶん大丈夫かと。。>喜楽

これから渋谷ラーメン生活をいっぱい楽しんでください。
実は…「兆楽」が好きだ。
(西武の間を入っていったとこの交番の近くにある、薄まずそうなラーメン屋ね)

あまりにどうでもいい味で、なんか安心して食べられる。
餃子とライスもの全般がお勧め。
普通のラーメン自体は正直お勧めできない(えー

美味しいラーメン屋もいいんだけど、毎日食べるんだったら、「兆楽」みたいな
感じに、力の抜けきったお店の方が良いと思うんですが、どうでしょう。
320ラーメン大好き@名無しさん:03/05/10 23:06
>>315
らーめん道去年行ったけど
うまいか〜?
321ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 00:28
>>319
俺は呑んだ後はよく兆楽でもやしそば食べるよ。
322305:03/05/11 01:51
>318
そうでしたか、では安心して行ってみます。
323319:03/05/12 02:17
>>321
私はつけ麺とか、冷やしねぎラーメンとかを最近食べますねぇ。
他には、坦々麺とチャンポンも割といけたような記憶が。
味が妙に薄いチャーハンも割と好き。(麻婆豆腐と一緒に頼んだり)

…書いてる途中、ふと考えてみて気が付いたけど、私あの店の
メニュー殆ど全部食べてる…
店内改装が終わった直後も、まったく変わっていない内装に苦笑
しながら、昼飯食いに行ったし。

ファンか?
↑ただのアホ
康龍って胡椒が強すぎて「カップヌードル豚骨味」って感じがした。
確かに胡椒強い…。
煮豚も前の方が良かったな。
新しいのは味付けがくどい。
スープも以前は豚骨臭がなかったのに、いつの間にか
臭みのあるスープになってるし…。

強烈な担々麺はたまに食いたくなるけどね。
327ラーメン大好き@名無しさん:03/05/13 16:23
チャーシューは確かに改悪されたよなぁ>拘留
ほんと、どうかと思う。
328ラーメン大好き@名無しさん:03/05/13 22:52
背油醤油「のあ」は、いつの間にかOPENしていたようです。
詳細は不明、どなたかお願いします。
>>324
スマソ
確かにアホかもしれません…
>>328
行きましたよ「のあ」。スープの匂いだけかぎながら
いつなんだ〜と待ってたし。

ラーメン600円。キムチは食べ放題。
具はほうれん草、ネギ、メンマ(多すぎ)、煮豚。
背脂は大きすぎるカタマリでどっさり乗ってる。
が、クドイとか脂っこいとかはなく、味はさっぱり醤油。
煮豚もあっさりしていて全体的に薄々味。
基本的には好きな系統の味だけど(オレの好みはげんこつ屋)
ウマイには程遠いかも…(まぁ開店したばっかだし)。
店に入る→まんまスナックなので大丈夫か?と心配になる→
割とまともなので美味しく感じる→けどやっぱりたいしたことない…
という感じ。

他にも
・オヤジ一人が緩慢な動作で切り盛りしており、待ってる間に
イライラしてくる人もちらほら。
・客順&オーダー間違いが多く、蓮華つけるのもよく忘れる。
・どんぶりが広く浅いので冷めるのが早い。
といったマイナス点もあるけど
渋谷であっさり醤油って少ないから頑張って欲しいところ…。
331忘れた:03/05/15 18:01
↑海苔ものってた。
レポ乙。>>330
>けどやっぱりたいしたことない…
に少々ワロタ
333ラーメン大好き@名無しさん:03/05/15 19:17
ラーメン通ぶった妙な蘊蓄を含むラーメンヲタレポより
>330 みたいな、
いかにもいち庶民の普段着感覚のレポってな雰囲気の文章
いいですねぇ(w
人に勧められて光麺に行って見た。
別にまずくはないが、もう行かないと思う。
>>334
懐かしいな〜光麺。
オレも一回しか行ってない。
けど乗っかってるチンゲンサイはウマかったよ。
昨日の午後2時頃「のあ」へ行ってきました。
けど、閉まってた(´・ω・`)ショボーン

で、仕方ないから「しおの花」へ。ここも初めての店。
塩ラーメンを注文。
残念ながら、麺が自分の好みじゃなかったです。
固め細めが好みなのだけど
ここのは、茹ですぎみたいに柔らかすぎ。しかも、なんかヌルヌルして
食感もダメ。これが好きな人には良いのでしょうけど……。

べスープはめちゃ(゚д゚)ウマー ではないけど、まぁそこそこ。
まずくはないけど、でも途中でちょっと飽きがくる味。
麺がもっとサラッとしてたら、もうちょっと美味しく感じられるかも。

>335
具を含め個々にはさほど悪くはないと思いました。
ただ・・・・なんか魅力感じないラーメンでした。
338ラーメン大好き@名無しさん:03/05/18 20:27
康龍まずい!あんなのに650円も出しちまったことが
悲しくて仕方ない
>>338
コウリュウは750円じゃなかったっけ?
トッピング無しだと安くなる、という記憶が。
341ラーメン大好き@名無しさん:03/05/21 00:49
「のあ」逝ってきた。 浅くて広い丼一面にデカイ背油。誰か親父に教えてやれよ、背油はちゃっちゃっってやって細かくするもんだと。丼が浅いから麺おじや状態。後半キツイぜ。
こうりゅうの自分仕様?
なんか写真と全然ちがくて驚いた。

チャーシューとか、写真じゃずらっと並んでるのに、
実際には2枚くらいしか入ってないし。
かといって、オーダー間違いじゃない証拠に、
ちんけなフカヒレがポツリ。
343山崎渉:03/05/22 00:37
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
344さがりすぎage:03/05/23 10:17
区役所地下の食堂ラーメン、
270円の割にはウマイ。
夜鳴きソバみたいなあっさり醤油。
スープは業務用でなく、仕込んでる模様。
345ラーメン大好き@名無しさん:03/05/24 01:22
ずっと気になっていた、中華そばすずらん@渋谷署裏、
22(木)オープンと店頭に貼り紙があり、既に営業中でした
(小生が見たときは客0)。
丁度、食事の後だったので未食です。
誰か実食レポートお願いします。

アイドルの割れ目が見れるサイト発見(*´Д`)
http://plaza16.mbn.or.jp/~satchel/turuturu/
渋谷のラーメンは盛り上がりに欠けるみたいだね。
348ラーメン大好き@名無しさん:03/05/25 21:23
井の頭線西口出て左すぐの所、テレクラのデカイ看板があるビルの一階に
長浜ラーメン・豚竜って店が出来てたぞ。ラーメン500円。替え玉120円だったかな?
四時頃に前を通ったら中休み中だった。
キャパは10人ぐらいの広さなのに店員が6人ぐらい居たぞw
のあって、何時頃行けば開いてるのですか?
二度ほど、午後1時ちょい過ぎと2時くらいに行ったのですが
「11時(だっけかな)より営業。本日は終了」とかの張り紙で、
閉まってました。
しかし、11〜12時くらいに行く時間、取れないし……。
350ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 10:57
>>348
豚゛竜?江東・墨田スレで店員が暗躍してたことがあったな
実食したラヲタの集中砲火にあって、いまはネタにさえされてないよ
351ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 13:16
揚州商人って、このスレではNGなのでつか?
リストにも載ってないし、過去スレでも出てこないので。

以前に旨いと思ったので、昨日久々に逝ったんですが、
店員同士のやりとりが五月蝿いのなんの。
とても落ちついて食べられたものじゃなかった。
味も前ほど旨いと思わなかったし、
もうあまり逝く気になれません。
>>351
揚州商人って渋谷にあったっけ?
かなり恵比寿寄りのとこにある店のこと?
353ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 22:36
>>352
そうだね。
元活力ラーメンだったところだよ。
俺的には活力の時の方がよかったなぁ…
354ラーメン大好き@名無しさん:03/05/26 23:07

恵比寿の光麺 ウマ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!


    ∧_∧  
⊂ヽ(´∀` ) /⊃
  ヽ      /  
    ( ヽノ
    し(_)



355351:03/05/26 23:33
>>352-353
そう、明治通りの。
でも、スレ違いでしたか。
仕事場が渋谷で、ぶらぶら歩いていくので
オレとしては、渋谷署前から並木橋あたりの店と同じ感覚だったんです。
すんませんでした。
さっき亜寿加逝ってきた。排骨担々麺、旨かったあ。
完璧に好みの問題だけど、亜寿加の麺の食感はダメだわ。
昔の、中華料理店時代の排骨麺は(゚д゚)ウマー だったけど。
七志は?
358ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 08:14
昔の亜寿加のカレー坦タン麺、食べたい・・・。
359ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 18:20
七志とかのインスタントっぽいとんこつ、駄目なんだわ。スマソ。
360ラーメン大好き@名無しさん:03/05/27 18:49
>>348
食ってきた。近くの博多天神にそっくりでした。
確かに客より店員の方が多かった(w
361ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 00:14
>>353
スペシャル(だっけ?)を頼むとドラが鳴るんだよね、懐かしい・・・
362ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 00:34
七志は課長がきつい。
太い麺+豚骨スープは好きなんだけれどなぁ・・・
363ラーメン大好き@名無しさん:03/05/28 01:14
黒酢ラーメン食べました。場所はセンター街の向こうってかんじかなあ。卵でとじてとろみをつけた一番酸っぱいのを。美味いかどうかは別として、凄く疲れていたのに短時間で疲労回復して驚いた!つれは黒酢納豆ラーメンをたのんでいたが、妙な美味しさがありましたね。
364山崎渉:03/05/28 15:11
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
365ラーメン大好き@名無しさん:03/05/29 15:34
喜楽の餃子って美味しい?
普通。
おっさんが手作りしてるよ。
367あの〜:03/05/29 23:47
並木橋近く「のあ」食べてきました
ビビンパのすぐ。地下1階。「臭いが・・・」との張り紙に?!!
食券制でラーメン¥600-、チャーシューメン¥800-
トッピングはメンマ、ネギなど各¥100-、大盛り+¥100-
店内には40インチ位のプラズマテレビ。今日は音楽DVDでした。
自家製?キムチが食べ放題がうれしいね。
スープは背脂タップリ。チャーシューは角煮風で多目。
個人的には好きです。また行こうと思う¥600-だし・・・
カウンターのミカゲイシがゴージャス!!
魚釣り好きの方は「SANSUI」へ行くついでにどうぞ!
>>365
俺は、ちと高いと思うけど、渋谷のラーメン屋の中ではかなり好きなほうですわ。
ただ、量が妙に多い(店的にラーメンも)ので、あまり腹が減っていないときに
「もやしラーメン+餃子」とか頼むと死ねます。
>>367
のあに行ったの、何時頃ですか?
370ラーメン大好き@名無しさん:03/05/30 14:50
時代屋ってどうよ?
「でび」ってやってないけどつぶれた?
>>371
やっぱ閉まってるよね?
まずいけど潰れるほど空いてはいなかったと思うんだけどね。
>>371, >>372
移転したと聞いているが。

でも移転先は知らん。
374ラーメン大好き@名無しさん:03/05/30 21:49
てこ入れしたらしいラーメン道(ガチンコ)に行って来た。
メニューも支那そばやイタリア風のラーメンなど
ラー博の佐野オヤジの店に近くなっていたのが笑えた。
(前の店は佐野と何の関係も無いライト系トンコツだったし)
店も何気にお洒落に改装。受け付けの姉ちゃんは三国人だけど。

30食限定となっていたので伊(イタリア)そばを注文してみた。
……悪くないけど、これって単なるスープパスタだよなあ。
佐野の店にもイタリアっぽいのはあったけど、少しは
捻った味だったんだが… 1,000円って値段も引っかかるし
正直一度食べれば十分かな。次は普通の醤油を試してみます。
375374:03/05/30 21:49
>>371-372
移転先は品川の中延駅の近く。店名は「でびっと」

元々あの土地はベルディのファンショップが合った場所で
日テレの所有地っぽい場所だった(でび開店前の工事中に
とんねるず+野猿を見たことがある) ネタで始めた企画なのに
当人はやる気が出てしまい、本格的にラーメン屋を経営するために
移転したらしい(でびっとは先に出した支店と同名)

一度食べたが値段は相変わらず高い。大根をやめて味濃いめの
トンコツ魚だしラーメンになったが……まあ気にする程の店ではないよ。
376365:03/05/30 21:58
>>366
サンクス。普通かぁ、でも手作りならまだマシだね。
あそこのワンタンも好きだから期待出来そうかな。

>>368 
サンクス。確か500円だったよね?
その分ヴォリュームあるみたいだね。
俺は何時もチャーシューワンタン麺食べるから、
一人でチャレンジするのは辞めとくよw
377ラーメン大好き@名無しさん:03/05/31 06:09
英、ツケメン食いました。
・・・ラーメンの方が断然旨かったっす。
あそこはチャーシュー麺最強!!!

昨日は砦。
初めて入ったけど結構旨かったです。
ただ海苔玉子で850は高いかも・・・
替え玉も150円ですし。
あ、店員のお姉ちゃんが鈴木紗里奈風で好みの人は好みかも(w
378371:03/06/02 02:57
>>375
へー。会社が目黒の方に引っ越したのでついでに
行ってみます。
379さがりすぎage:03/06/02 15:07
壱源近くにラーメン屋ができてた。
香月みたいなネオン管の店名。
昼飯食った後だったからスルーしてしまった…。
380_:03/06/02 15:10
381_:03/06/02 16:40
382さがりすぎage:03/06/03 15:58
渋谷ラーメンスレも風前の灯火か…。
壱源近くのラーメン屋は「さんぱち」。
本格北海道札幌ラーメン?
味噌で勝負?とか書かれてます。
今日もとりかつ食った後だったのでスルーしてしまった…。
未食でスマソ。
383371:03/06/03 16:23
砦初めてこの前行ったけど今まで一風堂行っていた
のと比べてあの小さい壺においてあるもやしがないのが残念。
ラーメン自体もほとんど変わらない感じがしたから。
今度太麺を試してみやす。
>>382
メニューは味噌ラーメン、醤油、辛味、塩味、その他トッピングって感じだったかと。
あ、あと冷やしラーメンが二種類か。

味噌ラーメンは味噌の味が強く、ちょっと味噌汁っぽいような印象がしました。
(嫌いじゃないですが)
辛いラーメンはスープが真っ赤。確かに辛かったです。
冷やしラーメンはなんと言うか、昔の味源の冷やしラーメンみたいな感じがしました。
麺類は量が多いですね、具、麺ともに。
あと、カードかなんかもってくと卵がタダでついてくるです。確か。

餃子は、前にオーダーしたと時には餃子同士がくっつきまくってまともに食べられたもん
じゃなかったので、私はもう頼まないと思います。
385382:03/06/03 18:29
>>384
レポありがと。
けっこう前からあった店なんですね。気付かなかった…。
今度ちかくの壱源と食べ較べてみます。
>>385
ども、拙い文章で申し訳ないです。
餃子は、そのときに殆ど手を付けずに残したら、店長らしき人に
平謝りされたので、今は治っているかもしれません。

そんなにダメな店だとは思えないんですけども、異常にお客さんが
入っていなくて(昼の一時に客が二人だけとか)、通りかかる度に
潰れていないかチェックしちゃいますw
「さんぱち」をぐーぐるしたら
sanpachi.co.jp/ でヒットしたのだけど、直営もFCも
渋谷店はなし。
こことは別物ですか?
>>387
ページの更新がされていないだけかと。新着情報、最新が一月末ですしw
店はこの会社のものでしたよ。
げんこつ食った。
久しぶりにだし、高円寺以外では初めて。
普通にうまい。以外に言うことないなぁ。
昔の方がうまかったよ。

しかし、高いよなここ。
390ラーメン大好き@名無しさん:03/06/04 18:07
今日開店の一蘭行ってきた。
味は他の店舗と変わらないと思う。
ついでに康竜とも変わらないと思う。
香月ってすっかり語られなくなったねw
恵比寿の香月にはキアヌ・リーブスが来たってテレビで言ってた。
393ラーメン大好き@高円寺:03/06/05 06:26
>>389
阿佐ヶ谷? 新宿??
高円寺は無いぞ・・・
>>393
新高円寺だろ。
げんこつ屋発祥の地ってここか阿佐ヶ谷店だったはず。
>394
そう、新高円寺。
つか、高円寺でいいじゃん!
ここが発祥の地だったはず。
昔(15年前)はスープがもっとうまかったよ。
豪快は海老と野菜の炒め物が乗っていたなぁ・・・

今日は紅醍醐に行ってみた。
湯切りが雑。スープはなんか中途半端。
まぁまぁ悪くはないけれど・・・って感じ。

この手のラーメンなら、すっごいよ@横浜が
段違いに良かったなぁ。
396ラーメン大好き@名無しさん:03/06/08 22:05
渋谷の一蘭どうよ?
>>391
その割には独立スレが立った罠

>>395
すっごいよが好きなら、はっち@元住吉にいくよろし。
398ラーメン大好き@名無しさん:03/06/08 22:45
ていうか、
すっごよ=はっち
399ラーメン大好き@名無しさん:03/06/09 01:38
マークシティ横のラーメン屋が
尾道ラーメン「道玄亭」に変わっていた。
前は牛肉麺だったか?
まだ食べてないけど、ここはほんとによく変わる店だな。
ゲッツ
401 :03/06/09 18:34
>>396
この前深夜2時くらいに行った。客は2,3人入っていた。
全然並んでない。
店員の対応は顔の見えない割には悪くない。
チャーシュー有りにしたらチャーシューが2枚入っていたような?

六本木と比べて場所と店舗が地下だという点で客の入りが悪いような気がする。
味はそんなに変わらないような気がするけどね。

まあ、24時間やっているラーメンやということでいいんじゃない。
黒酢ラーメンの店が店名を変えた理由って
近場に同名のディスカウントストアーが出来たからとか?(w
麺屋大海
旨くもなく、不味くもなく・・・
課長入りだよね?喉が焼けるかと思った。
まぁ、二日酔いだったから煮干しの出汁は
体調にあっていてそれなりに満足。
昼過ぎに「すずらん」の前通ったけど
客ゼロ&肘ついて通りを凝視している店員にビビッて入れず…。
今日は昼時に行ってみよう…。
「すずらん」食ってきました。
アッサリの振りした醤油ラーメン…とでも言えばいいのか。
またしても客ゼロだったため、避けてやすべえ行ったら混んでて
戻ってきた…というチョット失礼な入り方。

一番安い中華そば650円を注文。
具はネギ、煮豚、メンマ、小松菜(ほうれん草ではナイと思う)?
味は「のあ」を濃いダシにしたような感じ。
けどこっちは脂の膜があり、スープは熱々でした。
最初はアッサリしすぎじゃないのコレ?と思ったわりに
食い終わる頃にはウマイ?ような気がしてきました。
スープ飲み干すとゴマと刻みニンニク?が出てきたのも意外。
あんたら入ってたの?と。
普段汗かかない方なのに、ナゼか康竜の坦々麺みたく汗だくに
なったのも不思議。夏場はツライかも。
つけそばも「あの麺で?」という意外性があるので
次回試してみます…。
>>399
元の店名、赤醍醐じゃない?狂牛病の騒動で変えたと思う。
牛骨スープを売りにしていたから。
川崎の赤醍醐も店名変わったよ。
「やすべえ」に行ってきました。
うん、 
な ん だ こ の 甘 さ は。

辛味の方だったら大丈夫ですか?
408ラーメン大好き@名無しさん:03/06/13 00:29
やすべえ、後半ウンザリしちゃうよな。
やすべえって、うまくもない麺が
無駄に多いし、完全に後半だれるな。

アズラーメンとかいう店で食った。
特に感想は無い。
博多市場行ってみましたが、濃厚かつ臭気たっぷりで個人的にはなかなか
満足の行くものでした。いままで渋谷と言えば博多天神とか唐そばとか砦
とか丸金とか地元民には「ハア?」みたいな店ばかりだったのですが、これ
で渋谷でラーメン食べたくなっても困らないですね。(逆にこれらの店が
好きな人は博多市場には行かないほうが良いと思います。)

その逆に博多天竜(だったかな?京王渋谷の西口そば)は牛乳入り(?)
インチキクソラーメンです。火を付けてやりたいくらい腹が立ちました。
411ラーメン大好き@名無しさん:03/06/13 10:23
>>407
やすべえ逝くと最近は辛つけ麺頼むんだけど、これが甘い辛いで複雑な味で
結構美味い。ちなみに微塵たまねぎ入れまくりで食す。
412ラーメン大好き@名無しさん:03/06/13 11:14
やすべえは最近は台拭き臭くないですか?
なんか不安で足が遠のき気味なのですが。
413ラーメン大好き@名無しさん:03/06/13 11:53
相当前のレスで、店に誰かが文句言って以来臭くないです。
ただ相変わらず店員の大声(いらしゃいませ)がちょっとうざい。
414ラーメン大好き@名無しさん:03/06/13 12:23
>>410
一蘭や康竜はどう思う?
>>413
しかしその後また元に戻ってしまったという噂もある。

また「臭い雑巾使ってんじゃネーヨ!」と店長に言える猛者が現れるといいなァ・・・
(他力本願)
やすべいの味については
利平スレで全てがあきらかになりますyo
417ラーメン大好き@名無しさん:03/06/14 02:26
新ラーメン道
もしかしてかなり美味いかも、、
>>410
唐そばは九州系ではあるが、別に博多長浜系では無いぞ。
>>410
博多市場、嫌いじゃないけど、何はともあれ遠くて高い。
替え玉一個ただの博多天神に、つい行ってしまいます、アレなら。
  ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(,,゚Д゚)<まっ、どちらもそんな熱く語るほどのモノでもないが。
  UU    U U   \_____________________







イーグルの近くで「山口屋」っていう店を発見したけど
いつできたのだろうか?
表に「匠の究極麺」みたいなことが書いてあったが、あの匠かな?
今度行ってみようと思います。
422ラーメン大好き@名無しさん:03/06/16 22:44
塩の花に今日行ってみた。
アレって、味源とか伝丸とかと同じ系列の会社なんですか?
内装のセンスが同じような気が。薬味入れも同じだし。

あじは、チャーリーを塩辛くしてこくを抜いたような感じかな。
渋谷に行くことになりました。
美味しい所、教えてください。
昼間、過ぎにいきます。
それとも、新宿に流れたほうがいいのでしょうか?
425ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 02:28
一蘭行ってきた。
750円高い!
量、少な過ぎ!
替え玉して900円!
高すぎ!
普段行く博多ラーメン屋の
唐そば600円、天神550円、丸金550円に較べても
高すぎ!

席、窮屈!
能書き多過ぎ!

頭、おかしいと思う。
426ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 11:01
各席にある、冷やの出てくる

 水 道 の 蛇 口

を見て、モダンタイムスを思い出した
飯どきの昼下がり・・・
>>423
>>2あたりを読んでください。
428ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 18:22
>>425 >頭 おかしいと思う。 ワラタ
429ラーメン大好き@名無しさん:03/06/17 19:02
>>422ムジャキフーズです。
>>429
あ〜、やっぱり。
予想通りでした。ありがとうございました。
431ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 02:06
えにし@恵比寿に行って来ますた。
・・・青葉の旨みない版、といった感じでした。
旨いには旨いんだけど微妙に何か足りない感じ・・・
これで都内の有名な醤油はあらかた食ったと思うんですけど
醤油系だと多賀野が一番旨いんじゃないかと思いました、はい。
432ラーメン大好き@名無しさん:03/06/20 11:15
「すずらん」に行ってきました。
結構気に入りました〜!
自分はつけめん、連れはラーメンを食しました。
油はテラテラ浮いていますが、あっさりした口あたり。
しょっぱめですが、 しっかりとした出汁の旨みがそれを支えています。
ラーメンの麺は細麺、つけは太麺でした。
麺の食感が良いです。噛み応えのある固さで、旨みが感じられます。

コッテリ好きの人には物足りないかもしれません。
じんわりとした出汁の旨みを楽しみたい人にお薦め。
渋谷に行ったついでに一度行っても、ソンはしないと思います。
433ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 00:29
>>421
行ってきました。なんか日本そばがラーメンになったような感じ。
微妙です。
434ラーメン大好き@名無しさん:03/06/21 11:40
>>433
日本そばみたいなラーメン、って「一二三」@吉祥寺みたいなのかな?
そしたら>>421の言うようにあの匠さんの関係した店かもね。
食べてみたいのでご存知の方は詳しい場所と営業時間などを教えて下さい。

>>433さん、もう少し詳しいラーメンの説明を聞かせてよ!味や価格など。
>>432
すずらん,食べてみたいと思いますが,場所がわかりません。
どこにあるのですか。教えてください。

一応,インタネットで調べてみましたが,わかりませんですた。
436ラーメン大好き@名無しさん:03/06/24 00:19
>>419 最近、博多市場投げ売りしてる…
ラーメン500円券配りまくってるし、ゴハン付のセット始めて、
さらに今日行ったら雨の日サービスで替え玉タダだった(W
正直やりすぎの予感。。
>>436
客入ってないからねえ…
>>435
渋谷警察署の裏(すぐ裏じゃなく二筋目)。
でっかい歩道橋のスロープ部分から降りて、
カレーの匂いのする方向に歩いていくと見つかる。

オレも>>405で食ったけど好きな味。
昨日行ったら「なんとか券」をもらったのに
よく聞かずに帰ってしまった…。玉子券?かも。
博多市場行ってきた。
自分の印象としては、砦とそんな変わらんな。
気軽に行くぶんには悪くないと思った。
440435:03/06/24 20:35
>>438
ありがとうございます。

さっそく食べてきました。
中華そば 650円。
僕には,ちょっとしょっぱかったです。

「玉子券」もらったので,今度はつけめんを食べてみようと思います。
すずらんの玉子券って、名刺みたいなやつに「玉子」って判子押してあるやつ?
あれって、玉子もらえるんだ。。捨てないでよかった。。

>>435
もし、なか卯を知ってるなら、その交差点を奥に入って2つ目のT字路の左側。
442ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 02:43
博多市場のサイドメニューはどうなの?
今度ビビンバ食ってみようかな?
443438:03/06/25 10:57
すずらん、カウンター上の玉子を生だと知らずに
割ろうとしてる人がいた。
唐そばとかだと茹でたの置いてるし、
オレもその光景見なかったら、そのうちやってたと思う。
無意識に割らないよう気を付けないと…。

>>440
「玉子券」とわかって安心。ありがと。
玉子つけそば食った時にくれたから、
てっきり玉子食べた人にだけあげてるんだと思ってた…。
最初はくれなかったのになぁ…。
444ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 11:43
   444get!
。   ∧_∧。゚
 ゚  (゚ ´Д`゚ )っ゚
   (つ   /
     |  (⌒)
    し⌒
    ...ウワァァァァン
445ラーメン大好き@名無しさん:03/06/25 12:23
432です。
すずらん、卵券なんてあるのか〜
どういう条件でもらえるんでしょうね
なか卯のうどんはなんであんなにまずいのだろう。
背脂ラーメンの「のあ」に行ってきた。
地下にある店で地味な看板ながら頻繁に客は入ってきていた。
600円としては量は多い方だし、チャーシューの変わりに大きな角煮が
乗っているのもグッド。背脂ながら味はマイルド系で魚貝系のだしも入っていた。

気になったのはドンブリが重いのと、出された時にやたらと熱いこと。
カウンターの上に置かれるのだが、下に卸すのが大変だったよ。
さすがシブヤすれ。
一見なカキコが溢れかえっておりますな。
スレの雰囲気はその町を象徴するとはこのことでしょう。
448は渋谷に来たくても来れないヒキ
450ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 13:06
>>448
いっけん【一見】(名)スル
(1)一度見ること。
「―の価値がある庭園」「百聞は―に如(し)かず」
(2)ちょっと見ること。
「―して強そうな男」
(3)(副詞的に用いて)ちょっと見たところ。
「―紳士風の男」

いちげん【一見】
(1)旅館や料亭などで、なじみでなく初めてであること。また、その人。
「―の客」「―さん」
(2)遊里で、遊女がその客に初めて会うこと。初会(しよかい)。
「―ながら武士の役、見殺しには成りがたし/浄瑠璃・天の網島(上)」
451ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 13:19
キャンペーン中です
http://pocket.muvc.net/
452ラーメン大好き@名無しさん:03/06/26 14:07
>>445
一回行けばもらえるんじゃないの?
私は「中華そば」食べたらもらったけど。
>>449
いや、「ラーメン屋に入り浸っている」という事以外、何も誇る事が
ない素敵人間でしょう。
>博多市場行ってきた。
>自分の印象としては、砦とそんな変わらんな。

爆笑した。キミの馬鹿舌にカンバイ!
>>454はどっちがウマイと思ってるんだろ?
ちなみにオレはこってりクサクサ豚骨が苦手なので
どっちも1回しか食ってない。
好きな人にはあの匂いがイイんだろな〜。
>>454
馬鹿舌の藻前にはそんなことが爆笑ネタだったんだろうな。よかったねw
454にすげー爆笑
やすべえに初めて行った。ここの評判どおりつけだれが甘かった。
酢を入れて多少酸味をくわえたが、正解なのか?
個人的にはスープと麺との相性はいいと思った。
だが、食べ始めはうまいと思えるのだが、水洗いした麺がつけだれの温度を下げ
徐々に味が濃くなってくどくなる。急いで食べていたので結局最後まで
つけだれを食すことが出来なかったが、あそこはスープ割りをしてくれるのだろうか?
また、玉葱を加えることによって、どんな味に変化するのだろう?
>>458
「スープくれ」と言うとスープ割りしてくれる。
オレはつけ麺って他はげんこつ屋と竹麓しか食ってないから
一般的なスープ割りがどんなのかワカランけど、
蕎麦湯みたいな感じ。

玉葱加えるとみりん臭い甘さが、まろやかな甘さ?になるような…。
460454:03/06/28 12:35
博多市場が砦と変わらんと言う馬鹿が見られるスレはここですか?

そんな馬鹿にとっては
金太郎と丸金も変わらんでしょ?
御天と一風堂も変わらんでしょ?
よかろうもんとうりんぼも変わらんでしょ?
とんでんかんと勝龍軒も変わらんでしょ?
田中商店ときららも変わらんでしょ?
赤のれんとふくちゃんも変わらんでしょ?
萬福本店と博多天神も変わらんでしょ?
ばりこてと一蘭も変わらんでしょ?
要するに何の違いも分らんのでしょ?
そういうのを馬鹿舌と言うの!
粘着キモイヨ
>>460
ずいぶんと広く浅く食されてるようですね。
少しはコメントしたら?
463ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 18:19
>>460 全部大した差はねェな。
464ラーメン大好き@名無しさん:03/06/28 18:47
ue bakusyou sitayo
>>458
追加のスープは熱々なので、つけだれの温度が下がってしまったときに
頼んだりします。
私は、辛い味の方だったら、やすべいは割と嫌いじゃないです。
ノーマルのスープだと、甘すぎてちょっと…という感じですか。

それより気になるのは、あそこのつけ麺じゃないメニュー、誰か頼んだ人
いますか? なんか気になって。どんな感じなのかな。
だれもいないようでしたら、今度自分で頼んでみます。
>>459
Thanx!スープは蕎麦湯みたいですか。味は薄くなりませんでしたか?
元々こってりだから薄くならないか。
玉葱も入れてまろやかな甘味を楽しみたいと思うよ。

>>465
Thanx!スープ割りは熱々ですか。スープの味を調えながら食べるといった
感じなんでしょうね。
つけ麺じゃないメニューを頼む人は気分転換に頼むとか?
467ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 05:59
やすべえの醤油ラーメン食べました。これが旨かった。
池袋大勝軒の醤油ラーメンをスープ濃くして、チャーシュー
柔らかくした感じです。つけ麺より麺少な目なので次は
大盛り頼むつもりです。大満足です。
濃そうなスープだな。俺はパス
469ラーメン大好き@名無しさん:03/06/29 08:24
>>467
禿同
やすべえってつけめんよりラーメンの方がウマイ罠。
470ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 12:07
渋谷の砦に行ってきました

のりと煮卵のラーメンを頼みました
スープはとんこつにしてはサッパリと上品な印象
煮卵と叉焼は店長がこだわってると聞くだけに美味い
…スープは可もなく不可もなく、個性のないスープって気が

他に焼き餃子も頼みました
特性のタレはゆず胡椒が入ってるとのことで
すこしピリリとして、ゆずの香りが夏に合うタレでした
少しサイズが小さめかな?

・・・でも駅から、思ったより遠かった(´・ω・`)
471465:03/06/30 13:04
>>467
なるほど、今度頼んでみます。
情報サンクス。
ふーん、砦ってギョウザなんかあったんだ。
ふっくらごはんだけかと思った。

>470
神泉から行けよ。
473ラーメン大好き@名無しさん:03/06/30 17:11
>>460
なるほど、貴方の言わんとしていることが解りました。
貴方はこう言いたいのでしょう?

九 州 人 に 支 持 さ れ な い 豚 骨 は 糞 !

まあ、その程度の知識、ネットででも
いくらでも拾えるんですけどね。
あ、私よかろうもんは食いました。好きです、クサいけど。
久しぶりに痛いブサ男(460)が現れて盛り上がってますね〜
>>473 まったく違います。私は一貫してどれが上とか下とか言っていません。
私が問題にしているのは、正に両極端とも言える砦と博多市場を「そんなに
変わらん」と抜かす『嘘』です。ここは一応ラーメンについての情報を交換
する場ですから、こんな嘘を垂れ流す馬鹿は叩かれて当然でしょう。

>>474 ああ、痛いブサ男ですか?でも「痛い嘘つき馬鹿舌」よりはましで
しょう?(激藁
476ラーメン大好き@名無しさん:03/07/01 02:04
「冷し中華」探してます。
ウマーな冷し中華出す店って渋谷にありますか?
ゴマ風味じゃない、一般的のやつが希望です。
お勧めの店あったら教えてください。
(一度試した「兆楽」以外で)


>472
470じゃないけど。
店の前通ったら、餃子がラインナップされてました。

>470
「ひとくち餃子」ってメニューに書いてなかったっけ?
だから小さいんじゃないの?
477Bocky:03/07/01 02:14
確かに>>460のいうことを

>九 州 人 に 支 持 さ れ な い 豚 骨 は 糞 !

と読解してしまう>>473の方が問題ある罠。

>>475
まあ、嘘と意識せずに、本気で分からないかわいそうな人の可能性が
高いと思われ。

>>476
博多天神。
478465:03/07/01 03:03
>>475
アツクナラナイデ マケルワ
まあ、マターリいきましょうや。
本当に情報を交換する気があるんだったら、「どのあたりが同じよ?」と、一応聞いてみたら?
「美味しさの程度としては、自分的には同レベル」という事なのかもしれないし。
いきなり馬鹿舌とか決め付けるんじゃんなくてさ。

「気に食わないレス見つけた」→「罵倒してみる」→「罵倒され返される」→「更に罵倒で返す」
とかやってるから、「痛い」とか書かれるんじゃないかと。


>>477
本気で博多天神を勧めているのかと小(ry
…確かに安いけど…
479454=460=475:03/07/01 07:33
>まあ、嘘と意識せずに、本気で分からないかわいそうな人の可能性が
>高いと思われ。

私も意図的に嘘をついたとまでは思いません。だとしたら本当に違いが
分らない=馬鹿舌ということであのように書きました。

>「美味しさの程度としては、自分的には同レベル」という事なのかもしれないし。

もちろんそういうレスは可能でしょう。「xはyと大して変わらん」のxとyに
あらゆるラーメン屋を入れることが可能でしょう。ですがxとyが余りにも違い
過ぎた場合「アホちゃうか」と言われても仕方ないこと。

というか、煽り返しの方が先に来てしまったのですが、これだけ近い2店
なのだから両方食べた人も多いはず。そういう人のフォローを期待していた
のですが…。ダレか宜しくお願いします。

最後にちょっとなぞなぞを。ここのラーメンと出身の長浜食堂のラーメンの
違いは分りますか?
480Bocky:03/07/01 09:13
>>478
いやぁ、ラーメンより100円安い冷やし中華って他に無いじゃん(w
…安いだけなんだけど(笑)
>>480
ホントに安いだけじゃん、それw

漏れはどっちかって言うと、店員の着ている
┌──────┐
│ . 冷やし中華..│
│   400円  .│
└──────┘
というシャツが欲しいんだが。
482ラーメン大好き@名無しさん:03/07/01 15:47
すずらん、味薄過ぎ。麺不味すぎ。
>>467
やすべえ 醤油ラーメン大盛り 680円
食いました。

あじうすい。 まじかった。。。
484ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 00:18
昨日、道玄坂のシネタワー裏あたりに「拉麺 信」という店が開店。
前にあった牛丼のHaGaと同じ経営みたいだから、どうなんだかな。
485ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 01:48
>>483
それハズレじゃん?
うまいよ、やすべえの醤油ラーメン
486ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 07:00
>>460
つーか、能書きはいいから自分のお勧めを書けよ。
やすべえの辛味つけ麺はうまいぞー。
>>485
当たり外れがあるのでしょうか?
薄いときと、濃いときがある、みたいな…
そうだとすれば、外れが少ない時間帯とか教えてもらえれば、
嬉しかったりします。
488ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 09:41
>>487 いろんな時間に食べに逝ったけど。いつも同じ濃さだった。
ちなみに食べるのは、だいたい辛つけ麺に刻み玉ねぎどさり酢後入れ
少々です。ウマー。
>>485
もしかして、大盛と普通盛で、味がちがうのでは?
大盛は、普通盛を薄めてたりして。。。
490ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 10:58
ありえねー。
>>479
どっちにしろ性格悪い。少しは反省しろ。
492ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 13:01
一覧に食いに行ってきた。
変な店。映画「未来世紀ブラジル」を思い出した。
チャルメラの音が煩い。
493ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 16:00
>>492
味はそんな嫌いって方じゃないんだけど、なんつーか、自分が
ブロイラーか肉牛にでもなったような気がしますね、あそこ。

「まわりを見るな!とっとと目の前のものだけ食べれ!」みたいな。

対人恐怖症の人には良いかも知れないけどw
494ラーメン大好き@名無しさん:03/07/02 19:02
暗くて狭い所って落ち着くよねーw
495ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 00:27
やすべえだが、つけ汁をお客に出すかなり前に器に作り置きしてる。
忙しいのはわかるが、冷めるし、スープが分離して上のほうは味薄に
なってて感心しない。
496ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 00:35
やすべえは麺がイマイチだな。
497ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 01:08
>>495
あー、だからか、ナトク
>>495
まぁ、所詮そんなもんでしょ。
流行に乗っかって金儲けしか考えてないFCに多くを期待しちゃ駄目だよね。
大声出してりゃ良いだろうていう接客なんて、そういう短絡的な経営方針が丸だしじゃん。
天下一はチェーン店を一斉に新装しているからね。ウッディーな店構えとヘタ字で書かれた薀蓄。
そんな店ばかりだから、もういまさら騙される人も少ないと思うけどね。
499ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 07:54
それでも塩の花よりずっとまし=やすべえ
500ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 10:52
チェーンでも天下一品と花の華(白湯麺のみ)は美味しいと思う。
スレ違いスマソ
501ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 12:08
昨日、晩御飯を食べようと、久しぶりに「さんぱち」に行って
きたんですが。
時刻は午後七時。

お 客 は 私 一 人

味噌野菜ラーメンを食べ終わるまでの間、他のお客さんは
入ってきませんでした。
わぁい、貸切だネ☆

…大丈夫なのか、あの店?
502ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 12:28
渋谷と言ったらかいどうだろ
503ラーメン大好き@名無しさん:03/07/03 12:29
今日のおっぱいコレクションですが・・・

http://sweel.s14.xrea.com/seem/image/cgi-bin/img20030630021261.jpg
http://sweel.s14.xrea.com/seem/image/cgi-bin/img20030629010031.jpg
ちなみに拾いモンです
504ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 00:46
天下一品は店による。渋谷はどっかにあるのか?
505ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 00:57
吉祥寺のかぎ屋って渋谷にもあるの?
鍵屋?はあるの?上記と違う?

どなたかわかる方、オセーテクラハイ。
506ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 00:59
砦、食って来ました

スープもチャーシューもマイゥですた!
ただ、めんが…普通で頼んだら…
なんか、柔かった…何故だ?どんぶりのあの形がスープの熱を逃がさなくて、めんが早くのびちゃうのかしら?
ま、でもマイゥ!次はめんカタでたのも。
>>504
センター街にできたよ。
Book1stの裏の十字路(レコファン・つぼ八ビルがある)を
ちょっと渋谷寄りに行ったところ。
>>506
砦に行くと、3回に1回ぐらいの割合でそういうときがある。
明らかに「これ、茹ですぎだろ・・・」って麺のとき。。
店員に言ってみるといいよ。
>>507
そうそう。あそこって確か
元ジャキチェンの店じゃないの?
510ラーメン大好き@名無しさん:03/07/04 18:13
時代屋はどうよ?やすべいは昨日行ったけどやっぱりこってりしていて苦手だった。前のレスにもあったけど玉葱入れて酢も入れたが、美味いと思うが個人的には藤沢のめじろのようなさっぱりしたラーメンが好きだから苦手かも。
いや、やすべえは旨くはないぞ。
つけ麺が物珍しかったから多少は込み合ってたけど
最近はガラガラ。
>>511
うまいつけめん出すとこ、おすえてけれ
513ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 02:57
>>484 「拉麺 信」の感想

スープが和風ダシ過ぎて少々おでんの煮汁のようだった。麺や具は平均的で無難ですね。
サクラという訳ではないのでしょうけど、店員の友達や知り合いらしい人が多くて活気
はありました。(凄く狭いお店ですけどね)

・・・それにしても感想が全然無いのは何故?(場所がわかりにくいとか?すぐ近くに康竜
があるので2チャンネラーはそっちに行ってるとか?)
514ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 07:35
>>511
だったら良いが、あいかわらず待つことが多いぞ。
大盛り無料は腹減ったときの神だよなぁ。
515ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 12:33
>>511
  やすべえ、空いてきたの、いつも昼時メチャ込みだったんでいけなかったんで
  逝ってきます。つけ麺旨いよね。
516ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 18:57
やすべえは一昨日逝ったけど、混んでたぞ。

昨日は、時代屋に逝ってきた。
暑かったから、冷やしつけ麺を頼んだら、めかぶ・ごまなど健康的な具財。
スープは醤油だとおもうが、甘味とめかぶの海草臭さが印象的。
最後まで食べるのが辛かった。叉焼は冷やしつけ麺だから脂肪部分が
白くなってたけどうまかった。麺は歯ごたえばっちりの縮れ麺。
今度は、煮干つけ麺にチャレンジする。

漏れ以外で時代屋逝った香具師いないの?
517ラーメン大好き@名無しさん:03/07/05 22:10
ぶう麺やばくないか?
対面の山頭花も客減ったけど、先に潰れそうだな。
518ラーメン大好き@名無しさん:03/07/06 00:07
>>516
時代屋につけ麺って前からあったっけ?
記憶に無いんだけど、最近出来たのかな。
>>517
もっと早く潰れると思ったけど頑張ってるよね。
あの通りだけでもラーメン屋が9軒ぐらいあるから潰れても困らないけどねw
520ラーメン大好き@名無しさん:03/07/06 00:28
それ以前に
潰れると困るくらいの店が一軒くらいはホスィよ
521ラーメン大好き@名無しさん:03/07/06 00:43
>>516
時代屋は前スレかその前くらいによく出てたけどこのスレになってから出てないね。
俺の印象は麺が柔らかすぎということだったけど、516のレス読むと変わったみたいだから
つけ麺食ってみようかな。
五反田の時代屋、o(`ω´*)oマズイゾ!
スレ違いスマーソ。
523ラーメン大好き@名無しさん:03/07/06 02:36
最近、竹はどうよ?
オレの輝かしいラーメン日記を汚した迷店。
どこにそんな輝かしい日記があるんだ!
時代屋は気になっていた店で、やっと逝けた店だった。
つけ麺を昔はやっていなかったのかぁ。
ラーメンはまだ食べたことがないから麺が柔らかすぎとかまだわからないが
つけ麺はしっかりした歯ごたえとつるっとした喉越しだったよ。
ド和風スープを期待していたが頼んだメニューが冷やしつけ麺で
イメージと全く違う味付けだったから、残念だったが
店内に入ったときの煮干の香りがまた食欲を注いだよ。
漏れ以外には女の子2人連れと男が一人。
雑誌の切抜きやら芸能人の写真を貼りまくるのはどぉだろうか?
『○○の雑誌で紹介されました』くらいのほうが謙虚でイイと思う。
>>522
五反田民なのですが、そうなんですか。
ということは渋谷はうまいのですね。

五反田店で何度か食べたけどぜんぜん美味いとは感じられなくて
なんでこんな店が評価されているのかなぁと思ってたので。
527880:03/07/06 21:26
いや、まだ冷やしつけ麺しが食べたことないので
一概にウマーとは言い切れない。
今度、時代屋に逝くときは普通のラーメン頼んでみる。それか煮干つけ麺。
528ラーメン大好き@名無しさん:03/07/06 23:01
時代屋は麺が駄目すぎ。
529ラーメン大好き@名無しさん:03/07/07 03:54
>>517
山頭火はほんと並ばなくなったな。
あの頃が嘘のようだ。
ぶう麺はやば過ぎ。
昼ピークに通りがかったが、前後の大穀、小坊師が行列なのに対して、
全然人はいってなかった。
ところで、塩の花って潰れた?
気のせいかな、今日通りがかったのときにそんな風に見えたんだが。
日曜は休みか?
違ったら今日また訂正します。
それにしれもあの並び、開店閉店多すぎてわけ分からん。
530ラーメン大好き@名無しさん:03/07/07 07:43
>>529
大穀はどんな感じなんですか。結構固定客が入ってて、いつも
それなりに混んでるみたいですけど。
最近はやすべえで止まってるので塩の花より先は、、、よくわかりません(藁
531ラーメン大好き@名無しさん:03/07/07 07:53
宇田川交番の裏のラ〜メン屋最高に、反吐がでる、立地条件がいいから、だろうね
>>531
兆楽?
きっと兆楽だと思われ。

いやに目立つんだよね。あの店。
>>533
食ったこと無いな。
さすがにあんな場所にあると逆に
ノーマーク。あの場所であまり話題になってないなら
たいしたことなさげですな。
センター街のいい立地だし、あの辺の風俗店の従業員、
飲み屋帰りのサラリーマン相手といったところか。>兆楽
兆楽は未経験だけどYouYou(友遊だっけか?)は何度か行ったよ。
センター街のどこかの十字路を右(井の頭通り方向)へ入ったところ・・・。
味は超B級。
でもソファのテーブル席でなんとなく和めるw
>>529
塩の花を確認。
でも良く分からなかった。
閉店なのか、ただ改装工事なのか・・・

>>530
ごめん大穀に入ったことない。
あの雰囲気はちょっと入りにくい。
それにピークを過ぎるとこれまた人がいないんだよね。

>>531
兆○は食べたことないけど、あそこはいい評判を聞いたことがない。
味もさることながら、衛○面で問題があるとかないとか・・・
自分で確認してないから滅多なこと書けないが。
と言うか、そのまま聞き流しちゃったから、
絶対行かないと思ったこと以外ほとんど覚えてないけど。
ここの賛否両論あるやすべいを食してみた。
普段はめったにつけ麺は食べないんだが、やはり噂のつけ麺を試すことに。
大盛りにしてみたが、これがちょっとびっくりする量。
食べら切れるのかと不安になりながらも、食べ始める。
何この味?確かに甘い。甘辛?
いや、基本が甘くて、所々微妙なぴり辛がある程度。
美味いか不味いか微妙。
美味いと思えばそこそこ食えるが、
不味いと思ったらもうここでやめてしまいたいような味かもしれない。
で、食べてる間に一気に冷めていくスープ。
スープの追加も出来るみたいだけど、このスープをこれ以上増やす気にもなれず・・・
それでも完食。
麺は特別美味くはなかったが、喉ごしはよくて大盛りでも一応食べ切れた。
ためしに残ったスープを飲んでみたが、これがまた微妙。
う〜ん、コクとか旨味とか全部抜いて、表面的な味にしてしまってる印象?
表面的な味がマズウマを微妙なところで支えてると感じた。
辛味のほうにしても結局味を変えるだけで根本は変わらないだろうな・・・
2口くらい飲んでそれで限界。
こりゃ、飲めない・・・
つけ麺のスープをラーメンと同じように飲もうって方が間違いかもしれないが、これは無理。
680円で量は満足だけど、もう食べないと思う。
普通のラーメンも気になるけど、あの味だったら遠慮したい。
538ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 00:54
時代屋は具にもう少し工夫があるといいな〜と思う
味は好きです。でも椎茸嫌いなので
どんこラーメンを隣で食べてる人がいると
ややつらい
539宣 銅烈:03/07/08 01:02
喜楽くらいだな。
>>539
宣さん、まだ日本に居たんですか!!
巨人でストッパーやりませんか?
541ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 08:49
大穀は餃子のタレが味噌っぽい独特の味。一見が食べづらい雰囲気なのでもう行きません。 兆楽の野菜みそそば、野菜も大井けど化学調味料もタプーリ。
542ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 11:35
そ〜か兆楽か名前が思い出せなかったから、ゴメ〜ンち!最高さ、チャ-ハンは作り置き
してあるし、生まれて28年食べて事がなかった、頼まれても行かない、牛丼屋の方がマシ
>>542
チャーハン単品で頼んだ?
俺は夜しかいかないけど五目チャーハン&餃子で作り置きのチャーハン出されたことはないな。

まあ、兆楽はラーメン屋というより昔ながらの中華料理屋なので
化調は仕方がないと思われ。

改装前は角海老のオネーサンがよく餃子を買っていってたけど
最近は見ないな。
544ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 13:32
すいません、ノアの営業時間教えて下さい・・
マークシティー横のラーメン「信」行ってきました。
印象を一言で言うと、唐そばをアッサリ和風にした感じ。
メニューはラーメンと焼豚麺。
それに丼飯。これも唐そばに似ている。
で、味だけど、具のメンマと白ネギの印象が強いんだけど、
スープはアッサリした和風トンコツ。やや、薄いか。大量のラードで
それをカバーしているようだ。
麺は縮れの中位の太さ。
唐そばファンの自分としては、なかなか好みの味と思う。
ちょうど康竜の入り口にあるので、もう康竜には行かない。
ただ、このスープだと、唐そばみたいに「スープ、飯、スープ、飯」
するにはちょっと薄過ぎかな。飯は茶碗に山盛りで腹いっぱいだが。
将来に期待する。
>545にとっては、
信>>>康竜
ってこと?
それなら行ってみたい。
547545:03/07/08 16:13
うん。やすいしね。でも、唐そばの方がもっと好き。恥ずかしながら。
唐そばは俺も好きだと思った。
まだ1回しか行ってないから第一印象的感想だけど。
549:03/07/08 19:47
山頭火の塩うまい。
550ラーメン大好き@名無しさん:03/07/08 19:50
>>549

????????????????????????????????
>>550
いちいちくってかかんなって。
>>549
2ヶ月くらい前に渋谷の山頭火へ有名所はとりあえず逝ってみようと
ミーハー気分で初めて逝ってきた。
最初の一口目はなんだか変わった味だと思っておいしくいただいた。
中盤から後半はもう辛かった。叉焼(トロ肉だっけ?)はうまい。
醤油とかはどぉ?恵比寿と全然味が違うって聞くけど。
>中盤から後半はもう辛かった。叉焼(トロ肉だっけ?)はうまい。
「からかった」ではなくて、「つらかった」と読むのね。w)
肉も、後半うんざりして、、、で、金払うとき、さらに「つらく」なるのよね。
1400円だっけ? トロ塩。高いよな〜、実際。
>>553
辛かった→つらかったです。スマソ。トロ肉もつらかった気がするよ。
いろんなWebで絶賛するほどウマーとは思わないがな。
仲間は比較的みんな好きなほうだ。山頭火。
個人的にやすべえのしょっぱいほうがましかも?あそこも中盤〜後半つらくなる。
555549:03/07/09 00:51
山頭火の塩ラーメンまじで美味かったんだけどなー。
辛かったですか・・・

あっ、なんか俺涙出てきた。
おやすみなさい。
556ラーメン大好き@名無しさん:03/07/09 07:49
>>546
牛丼屋跡地の信に行ってきました。
白濁スープ+実際食べてみると魚系出汁が感じられる・・・
唐そばよりも、名古屋の素がきやの味を豊かにした感じ

結構イケてますよ。 僕もこれからに期待。
個人的に;
信>>>>>>>>>>>>>>>>>>康竜
山頭火、五反田のだけど2回逝った。
2回とも塩だったけど、チャーシューあんなにいらないかも。
連れに「食う?」って聞いたら「俺も要らない」とか言われて
漏れらの不健康な胃にはちょっと重かった。
でもスープと麺はおいしくいただいたよ。
>>557
オレも前に渋谷の山頭火一度にぼしラーメン食い損ねて行ったんだけど
んー。麺がなんかだめだった。普通で。
別にまずくはないんだけど値段だろうね。オレは。
安くてうまいじゃなければだめみたい。
うん、高い。山頭火。
500円台でも頑張ってるところはあるんだから、800円というのはちょっとね。
山頭火の麺はかん水臭い・・・
横浜に出来た山頭火、ガラガラらしい。
チェーン店で800円は高いんだよやっぱり。
>>537
追加のスープというのは、
食べ終わった後につけつゆを飲むために、のばす薄いスープだよ。
蕎麦湯とはもちろん違うが、そんなようなもの。
>>545
イィ!!「スープ、飯、スープ、飯」@唐そば
気に入った。当分通いそうな予感。
545よ、ありがとう。
最近寒いから今日はラーメン食って帰ろうかな。
最近、すずらんがお気に入り。
唐そば、山頭火も好き。
567ラーメン大好き@名無しさん:03/07/11 00:24
ぶう麺はたまに100円引きの割引券を配っているね。
あのチャーシューだったら、もっと客が入ってもいい気がするけど。

塩の花はどうなるんだろう、改装しているから多分閉店か。
やすべいは、いまだに混んでいるのが立派だね。
568ラーメン大好き@名無しさん:03/07/11 00:57
唐そばのどこがうまいの??
今度喜楽行ってみよっと。
>唐そばのどこがうまいの??
普通にうまいと思うけどな。
570ラーメン大好き@名無しさん:03/07/11 04:09
伝丸がお気に入りなのにまるで無視されてるので悲しいでつ
おれが馬鹿舌なのかな?
571ラーメン大好き@名無しさん:03/07/11 14:25
業務用濃縮ラーメンスープを湯で溶いただけよ〜ん。
572ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 11:27
唐そばなんてスープがお湯に近く、トンコツのうまみは薄い。
タレの塩味が強くて、あれで米を食わせようという作戦だろうが、
ラーメンだけならインスタント並み。
あの近辺でどーしてもトンコツ食いたければ丸金のほうが10倍ましです。
573ラーメン大好き@名無しさん:03/07/12 15:39
唐そばはトンコツじゃあないだろよ
574山崎 渉:03/07/12 16:22

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
唐そばは不味い。
576ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 10:31
長浜天竜逝ってきた。博多天神よりスープがコユクてうまかった。 大した差はないけど。
喜楽行きました。・・・・・・・・・・・
578ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 20:56
>>577
セクシーだったか?
579ラーメン大好き@名無しさん:03/07/13 23:40
>>573
と、思うくらい情け無い味ということだよね?
行列無くなったのも当然だよ。
>>579
もう行列してないの?
トンコツが食べたければ、唐そばは違うって事だよ。
唐そばはあれで他にない味なんで、それでいいんだ。
おれは好き。お前は嫌い。
それでいいじゃんか。
ただ、「スープがお湯に近く」はお前の食生活の貧困さを
露呈していると思うな。
ものすごいコクだよ。
コッテリではないけど、コクがすごくある。
582ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 05:35
おれも唐そばを、美味しいと思わなかった。
とんこつを期待していくと物足りない。
しょっぱいだけだと感じた。
583ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 07:43
塩味濃い目でも結構好きなんだけど、唐そばはいただけなかったな。
変に味を作ってるような不自然な感じで、インスタントが好きだった
中坊の頃ならはまったかもしれんが。お子様味系ってとこか。
一蘭くってみた。
康竜みたいなの?と思っていたけど全然違った。
ラーメン屋で「食わされてる」感覚を味わったのは初めて。
のれん+すだれ のせいで
ないがしろというか見放されてるというか…。
定員呼び出しのピコンピコンとかチャルメラの電子音の中で
普通の味なのに雰囲気でマズく感じるラーメンをすする…。
最後はすだれに向かって「ごちそうさま」。
…哀しいかも…。
585ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 18:15
その一欄のラーメンのバッドコピーが、拘留だ罠。
586ラーメン大好き@名無しさん:03/07/14 18:26
>>584
養豚場スタイルじゃない康竜ってあるの?
暖暮と間違えてない?
587584:03/07/14 19:22
のれんにスダレが加わるだけで
こうも違うのか、と思ったわけで…。

康竜も黒椒チャーシュー&臭いのキツイスープになる前なら
一蘭よりウマイと思う。今さらだけど。
>>586
一覧行ったあと拘留に行くと、拘留が「雰囲気の良い店」に見える
から不思議。もちろん錯覚だけどw

>>587
禿同
あの、まず硬いチャーシューはどうかと。
開店当初の感じに戻らんかなぁ。それでもたまに行くかどうかだけど。
養鶏場スタイルで雰囲気的にマズく感じるのは同意。
一人ならいいけれど、誰かといるときは話せる雰囲気の店を
選んでしまう、やっぱり。
590山崎 渉:03/07/15 12:34

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
591ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 05:52
age
ついでに七誌って道玄坂の方に用がある俺が
わざわざ行ってまで食う価値ありますか???
>>591
渋谷で茎わかめが乗ってるのはココだけ。
私にとっては塩の鼻のもっちりナルトと並んで好きな具材。
のあへはメンマを食いに。
塩の鼻へはナルトを食いに。
七志へは茎わかめを食いに行ってます。

あと外税なので注意。
>>592
塩の鼻、今はもう ない。
>>593
一昨日見たら、あったけど…
>>594
さっぽろら〜めんになってなかったか?
>>594
「函館らーめん しおの鼻」
新装開店してますた。
やすべえのラーメン食べた。
予想よりも美味しかった。

変な甘さとか、スープが冷めるとか無いから、なんかつけ麺より
好きかも…って、それじゃやすべえの存在意義がないなぁ…
そんな事を考えながら大盛りチャーシュー卵(醤油)を食べますた。
塩も美味しいんでしょうか。
598ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 23:46
そういや竹ろくすけ商店の話題が全然出ませんね。
ま、いつ行ってもがらがらだからしょうがないか・・・
小麦が違うやつはそこそこいけると思っていたのですが・・・
599ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 23:48
>>598
高い。それにチャーシュー美味くないのは、むつみ屋系の疵だね。
麺はそれなりに美味いけどさ。
600ラーメン大好き@名無しさん:03/07/16 23:57
>>599
そうなんだよねぇ。面は小麦を厳選して使ってるって通りでいいんだけど、
量の少なさとチャ−シュ−がねぇ。
渋谷っていう立地を考えるとちょっとね。丸の内辺りだとOLとかに流行る
かもってのは・・・だめだな。(ぷっ
>>599
うん、高いっすね。でも味は割と好き。

しかし、あの店で真に注目すべきなのは、レジで売っている鮭缶だと
私は思うんですが、それはそれで何か間違っているような気が。
(うまいんですよ、鮭缶)
602ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 00:05
開店当初はレジ横でカップ麺売ってたんだよねぇ。
あの店はメ−カ−タイアップで、カップ麺が先に発売されて、開店が後
っていう振れこみだったんだよねぇ。
テレビで1時間の日テレで特集まで組んで。

それがあの体たらく…新しい奥さんもらったから安定路線入っちゃ
ったんでしょうかねぇ。ろくすけ。
603ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 07:18
飲みたいときはティーヌンで春巻きやビールで締めに麺類かな。
ろくすけだと、トウボウロウ?とかあるけど、いまいち面白味が無い。
604ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 07:21
>>598
TWによると、竹麓輔は近いうちにリニューアルして味を変える模様
605ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 15:42
新装開店した塩の花以前よりも客入ってるような感じだけど味変わったのか?
606ラーメン大好き@名無しさん:03/07/17 15:53
おまいら、スマン。やすべえのつけ麺うまかったよ・・・・
うそだろー。
609ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 09:19
実は何気にやすべえ好きです、醤油ラーメンが好きなんだけど。
610ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 10:28
やすべえほんとに美味いと思ってる奴いるんだ。
そうじゃなきゃあんなに人は入らないとは思うが。
ありえない味だろ、ありゃ。
611ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 19:40
やすべぇの付けメンは甘くて好きじゃないが普通のラーメンは好き
量多いし今日はたくさん食っちゃおっかなーって時に行く
612ラーメン大好き@名無しさん:03/07/18 21:21
すずらん、うーんイマイチ・・・
固めのストレート麺にスープが力負けしてる
薄味でコク少なめの割にラードはしっかり張ってるから
満腹感はあっても満足感がない
チャーシューは小ぶりながら旨かったんだけどねぇ

誰か、味噌とつけの印象をよろりく
613ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 00:16
そうそう、麺がスープに絡まないんだよね。
すずらんのつけは、ラーメンより麺が太いので(あたりまえ?)ラーメンより
食った感じがする。付け麺は無料で大盛に出来るのし。
味噌は食ったことない。
それより、すずらんのお母さんがいい感じ(ワラ
615ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 05:24
昨日、砦に行ってきた、個人的にはぜんぜんだった
616ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 06:20
七誌行きました。いたって普通でした。
でも角煮ごはんうまー。個人的には唐そばより好きです。
617ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 14:38
名無しって、業務用濃縮スープ。
618ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 14:44
でも、並木橋方面でやすべえよりマシな店が無いのは事実。
山頭火は論外だし、揚州商人は遠すぎる。。。
(・Д・)マジ?
620ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 16:10
喜楽まあうまいとは思ったけど、麺の湯きりが甘いんじゃ?
スープにそば湯みたいな味が混じってる感じがした
621ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 18:17
>>618 のあがあるだろ! のあが! 男ならのあを食え!
622ラーメン大好き@名無しさん:03/07/19 18:24
暴力的な背油の量。背油を食べさせる為にラーメンを入れてみましたって感じだ! あれは背油ラーメンではなく、ラーメン背油。
食べ歩いた者から言わしてもらうが、
からいもんの塩ラーメンは、少なくともスープに関しては全国3位以内は堅いだろう。

全国って言っても、塩ラーメンなんか関東が上位独占状態で、
後は関西のごく一部に突然変異の超進化型の店があるくらいで、   
その他の地域は完全に塩ラーメン不毛地帯。
ラーメン全体の完成度としての評価ならインディアンあたりには負けるだろうし、
ZUNDともいい勝負になるとこだろうけど、 醤伍よりは完全に勝っている。
あれだけのスープが作れるなら、実力は本物だ。

個人的な経験では、あれだけの塩ラーメンがあって、醤油もけっこう美味い上に、
どこにもないオリジナルのラーメンでも成功してるような店は他に例が無い。

ラーメン屋としての総合評価だったら、からいもんに日本一の称号を送りたいところだな。
624ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 01:26
らーめん道italian
塩 かなりのレベルだと思うのはあたしだけ。。
625ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 09:22
塩といえば塩の鼻が一番なのでは無いですか?
つぎが山頭東くらいかと。からいもんって渋谷の店なんですか??
626ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 09:23
イーグルって旨いぞ
627ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 16:06
>>618
おいおい、やすべえならまだ食べられるだけ山頭火の方がまし。
もちろんやすべえはつけ麺だとするとね。
やすべえのつけ麺なら赤坂ラーメンの方がありがたい。
628ラーメン大好き@名無しさん:03/07/20 16:10
>>627
最後の文章をちょっと直してみる。
やすべえのつけ麺なら赤坂ラーメンでさえありがたい。

あと塩の花とかやすべえと比べるならましな店なんてたくさんある。
はしばやん、どんどん不味くなるな〜(特にチャーシュー最悪)。
やっぱ、ある程度客が付くと努力を怠るのかな?
630ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 10:26
>>628
週一ぐらい昼にやすべえで食ってるけどかなり旨くて満足感かなりある。
これって俺の味覚音痴?
631ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 14:25
そうだな。
632ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 14:42
>>630
つけ麺で?
人の好みはそれぞれとは言え、
あれをかなり旨いと言うのは、ちょっと・・・
控えめに評価しても、変わった味だし。
まあ満足感は分からなくないけど。
ボリュームあるし。
633ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 15:29
みんなヤスベエが大好きなんだね。
634ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 15:58
あ〜。やすべえの店員うざい。
635ラーメン大好き@名無しさん:03/07/21 18:10
>>632
辛つけ麺と醤油ラーメンのローテです。辛つけ麺については甘辛さがナントモ。
やっぱ味覚障害スか!
636ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 07:35
>>634
2chカキコ必死がマジ話だとしたら笑える。
ネットとは縁遠そうなオヤジばっか。
どの従業員だよ(藁
確かにあのオヤジ達がネットを使っているとは思えない。
ましてや、2chで宣伝するなんて…
638ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 15:39
都内に10店舗ほどあるチェーン店だから、当然、事務系の社員も居ると思うぞ。
639_:03/07/22 15:40
640ラーメン大好き@名無しさん:03/07/22 23:48
山手ラーメン食ってきますた、結構うまいと思うんだけどなぁ、単に繁華街から遠いからスレに
名前が出てこないだけ?
641ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 04:16
やすべえ渋谷、3時前ぐらいに行ったら閉まってた。
あそこ、4時までじゃねーの?

しょーがねーから、恵比寿で光麺寄って帰ってきたよ。
642ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 04:56
旧デビの近くに、やたらと大きなラーメン屋ができていたけど
誰かあそこで食べた人いますか?
値段はお手ごろなので今度行ってみようと思ってるんですけど・・・
643ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 05:32
>>640
家が紅白屋(確か系列店)が近いので前に食べたことがあるけど
麺がゴムっぽい感じの麺ってあるけどそんな感じじゃない?
普通に晩飯で食ったらまあまあおいしかったけど。

いろいろメニューがあるんだっけ?
一応渋谷区だけど渋谷駅からは遠いよね。
砦まで食いに来た人は少し歩けば行けるけど。

>>642
幸楽苑のこと?
ttp://food3.2ch.net/test/r.i/ramen/1053607739/
644_:03/07/23 05:33
645ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 06:25
>>643
えっ!紅白屋と系列店なの?
そっちは食ったことないけど、まちBBSで評判よくないから食ってなかった。

麺がゴムっぽいってのはそういえばそうかもとは思う
646ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 07:42
>>642
旧って、やっぱり「でび」は閉店でつか(藁
647ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 08:09
>>646
「新でび」は品川区中延にできました。旧の方が美味い。

>>624
うまいと思うぞ。


やすべえ社員うざいな。
馬場スレじゃ、新店が出来るたびに悪口の大量投入で
評判あがっちゃってるし(w
>>642
幸楽苑のことと思われます。完全禁煙なので個人的には好感を持ってます。
店内も広い、部屋の雰囲気はなかなか良い。味は不味からず、旨からず。
味を楽しむというより、マッタリするには良いかも。あくまでも個人的感想です。
649ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 12:50
代々木上原の大勝軒いったことあるひとレポキボン
やすべえさぁ、食ってる最中にずっと店員が
後ろにいるの止めて欲しいんだけど・・・・・・
まぁ、麺自体は好きです、スマソ
651ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 13:04
>>649
代々木上原店は他の大勝軒と雰囲気ぜんぜん違うよ(^^;
なんか中華料理店って感じじゃ!
つけ麺の麺は超極太だったような記憶がある
スープ割りの器は金属性のとっくりって感じ
つまりちょっと違う・・・これじゃわからんかな?ははは
652ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 13:46
>>645
山手の姉妹店と書いてあったよ。

>>649
普通のラーメンは麺が細いけどつけ麺だと太い麺だね。
のり卵つけと野菜つけを食べたことあるけどおいしかったよ。

他の行ったことないけど2階とかお座敷でのんびりできるよ。
確かに中華やだわなー。
渋谷に用事で居て、ラーメン食べたくなった時は選択肢が多くて良いけど
渋谷にラーメンを食べに行くぞって時は、喜楽に行く時だな。
654ラーメン大好き@名無しさん:03/07/23 19:24
壱源のスープのコクの無さは最強だな
昔は美味かったのになぁ・・・
>>653
このスレでは、喜楽べた褒めする人が多いのだが、本当においしいラーメンなのだろうか。
何回食ってみても、あの味は、ほとんどカチョーの味じゃないのかと思ってしまうのだが。
>>655
化調の味ってどんな味?教えてくれない?
657642:03/07/24 02:13
幸楽苑、たしかそんな名前だったと思います。
なるほど、味より雰囲気ですか。
まあいずれにせよ一度いってみます、ありがとうございました。
>>657
東証一部上場企業の店ですぞ。クーポン券あるよ!
http://www.kourakuen.co.jp/index.html
で、その隣のラーメン・ビルは潰れたの?
660ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 06:54
渋谷で無化調だと思われる店 又それに近い店 
誰かあげてください
661ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 13:15
>>660
楽しないで自分で探して。
662ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 13:33
>>654
昔はコクがあって美味かったの?
俺ほんとについ最近初めて入ってその味わいのなさに落胆したんだけど
663_:03/07/24 13:33
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
山口屋行ってきました。
ごくごくまっとうなシナそばという感じでした。
麺はとろろいものつなぎを使ってるとかで、ビーフンのようなストレート麺。
スープはちょっと酸味があるのが俺の好みではないが、こんどはあの麺で
つけ麺を食ってみようと思います。
666ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 20:41
>>664
面白くない誤爆だな。
667ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 22:01
>>660
ティーヌン。あそこは課長ではなく香辛料をタプーリ使う。
668ラーメン大好き@名無しさん:03/07/24 22:21
>>651>>652Webの情報によるとTake Outもできるそうだね。
こんどその中華料理店の大勝軒いってみるよ。
どうもありがとう。
>>666
面白くないのに山崎バリに張られているという事実。
670ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 00:52
最近、やすべえの辛味つけにはまってたんだけど、久しぶり(半年振り?)に唐そば食べた。 いや、(・∀・)ウマイワ-!唐そば。半年前より確実にうまい。。。多分。
671ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 01:11
>>670
それはきっとやすべえに毒されてて普通のラーメンの味が良く思えたんだよ。
>>670
宣伝ですか?ウンザリですね...
673ラーメン大好き@名無しさん :03/07/26 11:51
>>670
唐そばは店員の教育が糞なので行かない
飯食うのに嫌な思いしたくないからなあ
674ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 14:31
渋谷だとやすべえだな、うまいYO!
675ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 15:13
やすべえ工作員うぜぇ
この世のものとは思えないほどまずいだろ
もっとましなもの食え
676ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 18:22
やすべえ、つけ麺屋だけど、ラーメンもかなり美味いね。
あんな大量のラーメンよく食えるな。
塩、普通で頼んだのに残したよ。

つけ麺ならズルズルいけるけど
ラーメンだと食っても食っても減らない気がする…。
なんの修行なんだ?とか思いながら食ってる。
678ラーメン大好き@名無しさん:03/07/26 23:37
↑やすべえに塩あんの??
679ピッチ ◆PHS/zagLJs :03/07/27 01:33
このスレやすべえやすべえ言ってるから
オレが今から食いに行ってくる!
それで結果を報告汁!




んで、何食えばいいの?
もしかしたら明日かも知れないけど。
680ピッチ ◆PHS/zagLJs :03/07/27 02:28
やすべえ二時過ぎなのにしめやがった。

かわりに原宿の光麺食ってる。また今度挑戦だ。
>>679
辛口つけめん大盛でおながいします
682ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 06:17
今、渋谷で一番美味いのはやすべえだね。
683ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 06:20
オープンから半年足らずで、渋谷一か。すごいなーやすべえ。
684ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 06:23
渋谷一と言う事は、東京一と言う事だな。食べれば納得だね。やすべえ最高!
685ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 06:32
やすべえに比べたら、他のラーメンは糞だね。あー、やすべえのつけ麺食べたい。
686ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 07:25
(株)サッポロ実業の方々 ご苦労様です
「やすべえ」のおかげで今年はボーナス出たのかな?
687ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 07:30
定期晒しですぅーーー、人事課の方要チェック

   豊島区高田3-11-14-405、早稲田大2年、レイプ魔 和田真一郎 容疑者(28)

   横浜市緑区寺山町、早稲田大4年、レイプ魔 小林潤一郎 容疑者(21)

   新宿区中落合1、早稲田大3年、レイプ魔 沼崎敏行 容疑者(21)

   神奈川県茅ケ崎市今宿、日本大3年、レイプ魔 藤村翔 容疑者(21)

   横浜市泉区西が岡2、学習院大経済1年、レイプ魔 小林大輔 容疑者(20)



688ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 09:24
>>682-685
( ´,_ゝ`)
味覚障害ですか?
689ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 09:29
でもまあ渋谷では「やすべえ」より美味いラーメン屋は見つからない。
せめて恵比寿の「えにし」クラスの店ができてほしいが。
今日も蟹チャーハン専門店にしておくか(藁
690ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 09:34
まだ言ってるよ。
工作員必死だな。
691ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 09:40
ホントだYO! やすべえ一度食べてみてYO とりこになる味。店員のおじさん達も、とってもダンディー。
692ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 09:43
昨年新宿で火事がありました。
風俗店で働いていた汚れた人間や、腐った客が何人も焼け死にました。
不要な人間が少しでも日本から消えたのは喜ばしい事だと思います。(飲食店やマージャンの店に居た人は除く)
しかし夕方のニュースでは、その汚れた人間を過剰に美化して報道しています。
「将来の夢を持った有望な若者が〜」と。はっきり言って反吐が出ます。
しかも、何と言う店で働いていたのか、店の名前を言わないのが不自然です。
よく強盗に入られたスーパーの名前は実名で流しています。この区別は一体なんでしょうか?
「セクハラクリニックで働いていた女性が〜」と流せば良いでしょう。
この名は映像で看板に書いてあった名前です。おそらくここらへんで働いてたのでしょう。
693ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 09:55
やすべえはまずい
まずべえと命名したい
694ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 12:19
>>693
うまい!座布団3枚!

やすべえがうまい!という香具師は甘党か?
私、女だけどあの甘さは苦手だね。酢を入れても玉葱を入れても
やっぱりあの甘さはだめぽ
695ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 12:40
立てました↓
【闇金融】違法取立て馬鹿の自称八島総業を叩くスレ!!
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=rage&vi=1059058002
696ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 17:05
>>694
私も女だけど、やすべえの甘辛すきじゃなくて、彼氏が行くから
いやいや食べてたの。
そしたらいつの間にかハマリマシタ。最近は独りで辛味つけ麺の微塵たまねぎ
たっぷりです。
697ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 17:26
ねっ!やっぱりやすべえ美味しいね。
698ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 17:53
壱源は店の奥とか、すごく汚いのが気になるなあ。味は当たり外れあるけど美味いと
思うけどね。
699694:03/07/27 18:32
>>696
secobarへ遊びに行ったときに何度かやすべえ行ったけど
食べなれるとウマーなのかな?
私が食べ終わって数時間たった後、再度明治通り沿いをあるいていたら
やすべえにsecobarの池内博之似でB系の店員くんもやすべえにいたから
もしかして?何度かいくとハマル?
私の場合、3度目の正直と思って3回行ったけど、だめぽでした。
スープは好みではないけど麺の食感が好きです。

700ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 18:44
渋谷なら喜楽に逝ったらいいよ。

701ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 20:00
やすべえに比べたら、他のラーメン屋は、はっきり言って糞です。 やすべえ食べてから市ねと言いたい。 やすべえ最高。 これホント。
702ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 22:07
>>701
あんまし人を煽るようなこといわないでくださいね
>>701
お前みたいなアフォがいるから実際以上にやすべえが悪く見られンだよ。

>>700
いい話聞いてた割には・・・・・・
704ラーメン大好き@名無しさん:03/07/27 22:18
いや、やすべえ美味いよ。でも利平の次位だね。
やすべえはメニュー名を変えるべきだと思う。
つけ麺→甘味つけ麺
辛味つけ麺→ラー油つけ麺
706ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 00:22
やすべえの店員は相変わらずウザイね。
必死になっているのが面白いよ。

今日は久々にセクシー喜楽逝きました。
やっぱあの味は他では味わえない。
707ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 07:24
壱源は移転前が美味かったので今はそのレヴェルはあきらめてます。
ただ、今でも源の系列では麺の加減が一番良い様に感じております。
新橋の仁源なんかひどいもんだった。
708ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 09:12
>>701>>704
俺、やすべえそれなりに気に入ってるけど、いくらなんでも誉めすぎ。
アンチやすべえの香具師の方ですね。いろいろ炙りも複雑になってきた。


709_:03/07/28 09:14
710ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 12:21
>アンチやすべえの香具師の方
意味分からん
711ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 14:28
釣られて出てきた708が店員Bだな。
店員店員と騒ぐ人たち・・・
ハタから見てると釣られまくり・・・。

>>やすべえ店員を装い、店員邪推厨を釣っている方へ
面白くも何ともないです
別の展開を望みます
713ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 15:36
みんな書くこと無いからやすべぇ、やすべぇ言ってるんだろ
714ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 17:01
今日もやすべえ大行列だった。やっぱり美味いからだよね。
もうさすがに>>714なんかに釣られる奴もいないだろう
716ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 18:13
やすべえの辛味噌つけ麺食べたい。
最近は角煮のウマイところはドコだろう?と
ぐるぐるしている。
たぶん、
東急文化会館のげんこつ屋がなくなったショックからだろう。
プライム店は一回食ってマズかったから行きたくないし…。

のあの煮豚は厚さで言うと角煮並みかな〜。
すずらんは逆に薄切りで寂しい。
七志のは八角の香りほのかでウマイけど
 味濃いからラーメンよりご飯に合う。
壱源のはゴロンゴロンしてるけど固めだし…。

同じスタッフのげんこつ屋、どっかにできないかなぁ…。
718ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 18:46
>>715が釣れた!
719ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 19:59
あ〜、どうしてみんなやすべえの美味さが分からないかな。こんなに美味しいつけ麺はやすべえだけだよ。大勝軒など目じゃないよ。
720ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 22:48
やすべえ関係者へ。 独立スレ立てて、そちらでやって欲しい。渋谷スレから出て行ってくれ。
721ラーメン大好き@名無しさん:03/07/28 23:35
>>717
等級文化会館なら紅トラで坦々麺食うといいぞ。
げんこつ屋は無課長らしいが、うまかったためしが無い。
>>720
いちおう、やすべえと同一経営の利平スレが、隔離用らしいので、
褒めたい人はそちらへ。
浅草利平って食べましたか?
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1041406818/
723ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 06:55
>>722
意味つうぢねえよ。
724_:03/07/29 07:04
725ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 09:09
スープが旨いっていうのはよく聞くけど、麺が旨いのは何処よ。
もちろんスープとの相性を考えてだけど。
どなたか教えてたもれお願い申す。
726ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 12:43
さんぱちってどうなの?
727ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 15:09
麺がうまいのは「喜楽」さ
焦がしネギとか話題になるけど、なにより麺がうまい
平打ち、太めなので好き嫌いはあると思うけど

「ちょろり」がいい例で、同じようなスープでも麺が違うと
あんなにつまらないものになる
あ、俺も今「喜楽」って書こうと思ってた
確かに好き嫌い別れるかも。
少食の人にはつらいボリューム感だし、太いので麺の味が主張してくる感じだから。
正直、きらくは普通。ここのマンセーぶりは不思議。
今日は喜楽食って帰ろう
731ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 18:18
さんぱちのウマ激辛すき
732ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 20:08
>>731
その前に客がはいってない。。。。
733ラーメン大好き@名無しさん:03/07/29 20:38
来週渋谷に塩らーめんと醤油食べに行きたいの。
渋谷の塩・醤油ランキング誰か立ててください
734ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 00:50
>>727
注文間違えたり忘れたりする気楽ですか?
スープは美味いが麺は死んでる。2階だとタイミング悪くて
伸びる事は容易に予想ついたが、ラーメン出す店でああいうスタイルの店は良く無いぞ!
735ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 01:45
>>734
>スープは美味いが麺は死んでる
俺もそう思った。
俺は普段は太麺が好きなんだが、どうも喜楽のはなじめない。
つるつるというよりモグモグっつー感じで。
スープとチャーシューは好きなんだけど。
736ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 02:02
>733
どんなジャンルにせよ、人それぞれ好みがあるんだから自分の足で確かめるしかないと思う。

>734
確かに。
1Fにいると、2Fに上げるまでに時間かかっているのがよくわかる。
2Fの外人なんとかして欲しい。
注文聞いたら返事しろっつーの。


>735
根本的にモグモグ系って言うか、モチモチ系の麺でしょ?
喜楽では根本的に無理だと思う。
好みの問題
そりゃそうと…
「はしばやん」、なんか駄目になったな…
いやまあ、もともと大した店じゃなかったかもしれんが。

(味を変えて、前より良くなったのはシナチクのみという
感じ)
自分は喜楽好きなんだけど、
弟に教えたら「まぁまぁだった」って言われた。
やっぱり好みの問題か。

2Fの店員には漏れも同意!!
昼のおばさんはまだいいとして、
夜のもうちょっと若い女、感じ悪いし適当だし、なんかむかついた。

昨日はピン客の相席が多くて、客はたくさんいるのに
みんな押し黙って食べていたな。。。
>>739
俺が行った時はその女だった
味は好きだけど
もやしが食いにくいのよ。
口に入れにくいというか…。
もっとズルズル食いたい。
742ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 13:08
きらくは2階に座ったとき
作りおきのチャーハン出された。
持ってくるのに時間かかった、なんて程度じゃなくて
30分は放置されてたような 冷めてカピカピしてきたやつ。
自分にはすききらい以前の問題だと思った。
>>742
そういうことやってるから、喜楽の客が減るのはうなずける・・・
>>742
そこまでひどかったら作り直させたほうが良かったね。

つってもすげー待った後はもうどうでもよくなる事も多いわけだけど。

   |\___/|
   |       .|
   | Θ   Θ  |      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |       .|     <  自作自演でーす
 ∈AA∋   ∧∧      \_______
  (゚‥゚ )   ( ゚Д゚)
  ∪∪|___⊃ ⊃
 /|__.|    |__|\
 |  |  |     | \_|
 | ノ ノ     \_|
 \_ノ|      |
    |      |
ひどい場合は、言うと作り青してくれますよ>>742
私は喜楽の餃子が好きなんだけど、皮が全部開いてた時に、
そう指摘したら作り直してくれた。
そらまあ、作り直す分、時間はかかるんですが。

あと、二階席は拒否してます、私w
カウンター空くの待っても、そんな大して時間かからないし。
747ピッチ ◆PHS/zagLJs :03/07/30 15:03
やすべえ行ってきたぞきのう!
右隣の若い兄ちゃん2人は「うまい」「大盛りはきつい」
と言っていた。

オレは言われた辛口つけめん大盛にたまご入れてみた。
味は・・・普通。まずくはない。けどそんなにみんな言うほどか?
麺を盛りつけるのが皿だから麺が最後水浸しになてるね。

あとから来た左隣の3人は「やっぱこれだね!」とか言って
リピーターらしい。

オレは上原の大勝軒が近いので遠出してまで行く感じはあまり
なかった。普通においしかったです。
748ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 15:27
まただよ。 やすべえ関係者、いい加減にしろ。本当にうざい。
749教えてさん:03/07/30 15:36
円山町の玄はどうですか?
昔、塩が美味しかったけど今も美味しい?
大将は無化調を目指すと話してました。
TVに出た事もあったらしいけど…
750ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 16:02
>>747
あの味に「やっぱこれだね!」という奴は普段なに食べてるんだろう…
751ピッチ ◆PHS/zagLJs :03/07/30 16:11
>>750
まあ、大学生ぽかったからなあ。
質より量の年頃というか。
752ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 16:13
アルフィオって美味しいスパゲッティ屋あったよね
大盛り食うと動けなくなるくらいの量でさ

あ!板違いね
753ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 16:25
>739
喜楽は味にムラあるしね。
俺も2回目までは「こんなものなのかなー」って思ってた。

>741
もやしって喜楽の?
種類にもよるんじゃない?
「もやしワンタン」だと炒める。
「もやしラーメン」だと炒めない。
食感変わると思うんだけど。

>746
確かに2F拒否してたお客さん見たことある。
一人のときなら2Fで相席になるより、待って1Fの方がいいと思った。
俺も拒否しよ。

>749
最近、客足さっぱり。
人いなくて入りづらい。
山口屋くってみた。
上品すぎるアッサリ醤油ラーメンでした…。
下品な私には、似た系統だと強引な「のあ」とか
チョット濃い目の「すずらん」が合っているようです。

具は煮豚、メンマ、ネギ、チンゲンサイ。
豚はしゃぶしゃぶのような、水炊きのようなとにかく薄味。
スープも薄味でナゼかほんのり甘い。
やすべえみたいな味醂どばどばではなく
野菜の微妙な甘味だとは思うけど…なんか苦手。

帰りに夕方しか使えないトッピング一品サービス券をくれました。
メニューは他に
つけそば(ちゃんとザルにのってる)、冷やし中華、塩ラーメン、
ワンタンメン〜なぜか牛もつまでありました。
今にして思えば、スライスされたザーサイが卓上にあったから、
ひょっとするとザーサイのっけて食べるとウマイのかも…。
玄って好きだけど、営業時間が超適当だから
行っても開いてないときが多くて、確実にこの時間なら大丈夫という
確信が持てない。だから足が向かなくなった。
職人気取ってるのか知らないけれど、
昼時に「スープができてなくてと云々・・・」ってのは
単なる準備不足の怠慢だと思う。
756746:03/07/30 18:10
>>753
モヤシラー麺も、モヤシワンタン麺も、モヤシは他の野菜と
炒めたやつが乗っかってたと思いますけど…
炒めてないモヤシ(ただ茹でたやつっすな)が乗ってるのは、
ラーメン、ワンタン麺、チャーシュー麺だったかと。

それにしても喜楽は好みが分かれますよね。味にムラがあるって
のもあるのかもしれませんけど。
知人に勧めたら、「麺が太すぎてちょっと…」と言っていたし…

「でも、確かにオヤジはセクシーだったな」とも言ってましたがw
初めて喜楽のワンタン麺食べたとき、肉が臭くて「なんじゃこりゃ?」って
思ったものだけど、こないだ食べたら、臭くなくて皮もふんわりとろけるような
ウマイワンタンになっていた。これもたまたまかな。
758ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 20:47
気楽は客が少ないときは見計らってはいるようにしてる。

いそがしいと、セクシー親父がすさまじくいい加減につくってるのがわかるからw
759753:03/07/30 20:52
>>756
失礼。ワンタンメンだった(茹でたやつ)
次スレは>2のテンプレも大改造だな〜
なくなった店がいっぱいだ。
761ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 22:23
7/7オープンした信に逝った。
まず狭い。となりの香具師が食って立つまで膝が開けなかった。
それはいいとしても、作ってる光景が丸見えだったので、いくつか気になることがあった。
・厨房のキャピ女がチャーシューが上手く盛り付けられないのでモタモタ(1分かかってたかも)
・それを「ごめんなさいねー」と持ってく店員->客も文句言いたげ
・盛り付けの跡、雑巾で台と拭いて手を洗わないキャピ女->そのまま気にせず食器洗い
・また雑巾で手を拭いてオレのラーメソを盛り付け始めた。。。
ふざけんな。
さらに、
スープが旨味空っぽで、麺茹でのお湯の臭いがしたのはもっと許せない!
500円なら博多天神のほうがよっぽど食えるものをだしてくれるよ!二度と逝くか!!!
762ラーメン大好き@名無しさん:03/07/30 22:24
>>760
逆に新しくできた店もいくつかあるしな。
やすべえ、しおの花、ぶぅ麺、一蘭etc...
>>761
その店、何処にあるの?
>>761


>500円なら博多天神のほうがよっぽど食えるものをだしてくれるよ!
それ聞いて、こないだ博多天神食った自分がチョト救われる気がした。w
>>763
マークシティ付近。康竜の3軒くらい左となり。
もとは細麺がウリのマズーなラーメソ屋だったと思われ。
>>763
サンクス。
道玄亭とか康竜とか、あの辺って胡散臭いラーメン屋ばかりだよね(ワラ
博多天神といえば、先週末の昼時に長浜天竜の前通ったら
開店当初はウジャウジャ店員が居たのに厨房1人に、
外で暇そうにボケッとしているおばちゃんだけになってたぞ。
客は1人しか居なかった・・・。時間の問題だな。
すずらんのタマゴが美味しかった。
>>766
それって博多天神がヤヴァかったんではなくて、
長浜天竜がヤヴァかったてこと?

うーん、渋谷は客が入らないと容赦なく潰されるから、
秒速の問題かもね。。。
769ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 16:30
理屈抜きで「壱源」。
でもやっぱ昔の方がうまかった。
何かスープの量多くない?(コクがない)
あと、煮たまごじゃなくて、普通のゆでたまごというのはちょっと・・・。
770ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 19:31
壱源
汚くてイヤ
掃除しろ
771ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 19:51
渋谷の1番は、やっぱり喜楽だろう。

2番は、どんぐりの背比べというか、乱立していて迷うな。
772ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 20:45
2番は、博多天神 (ゴマ 匙5杯)
初めて喜楽のラーメンを食べたときは、二郎じゃねえのとおもいました。
二郎の麺に匹敵するほどのふと麺でしたが、二郎ほど量が多くないので
無事完食できました。このスレで絶賛する人もいるようですが、普通の
味だと思います。麺の太さを除けばただのラーメンという気がします。

先日初めてチャーリーハウスで、トンミン麺を食べました。あれって、そうめんだよね。
麺に腰が無くて却って食べにくかった。
具はねぎ、とハムみたいなチャーシューを刻んだものちょっとだけ。店内が狭くて、カウンター席なので
この時期、暑くてたいへんでした。
774ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 21:05
喜楽が普通と言うけど、他で同じものってあまり無いとおもうけど。
まあ、喜楽が個性的と言うこともないけど、あの濃さとネギはそれなりに特徴的かと。

ともあれ、漏れ的には渋谷では1.喜楽 2.砦 3.いろいろ乱立
で、有名店で最低は 玄 だな。
明日、おまいらオススメの壱源に行ってみるよ
776ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 21:26
>>775
厨房に背が高くてがたいがいいニーチャンがいなかったら
食べずに帰ってきたほうがいいぞ。

中国人だか韓国人の店員が作るヤツを食べるくらいなら味源いったほうがいい。
777753:03/07/31 23:02
個人的見解だけど。
やっぱ「渋谷」に限定するなら、醤油=喜楽、とんこつ=砦、味噌=壱源
かなー。

らー板とは関係ないけど、道玄坂上りきる手前のカレー屋が、
カレーうどん屋に変わってた。
値段も高め。
今度試してみよ。
778ラーメン大好き@名無しさん:03/07/31 23:27
>>777
らー板と関係ないのでこのレスだけにするけど、
あのカレーうどん屋、あっと言う間に内装が終わって開業だったね。
前にあったカレー屋が潰れた時に、再開発のためにビルを壊すと
思っていたから、カレーうどん屋が出来てびくーりした。

道玄坂の尾道ラーメン改めラーメンスタジアムもマッハで潰れたし、
この辺りの商売は厳しそう。道玄坂交番より上にはこの夏だけで3件ぐらい
新しい飲食店が出来たけど、カレーうどん屋の向かいの「博多市場」という
ラーメン屋は閑古鳥泣きっぱなし。(昼休みをとるラーメン屋なんて許せないから、
自業自得かとも思うが。)ラーメンも出す定食屋の「メシやむなし」もガラガラ。
渋谷のはなまるも、もう行列は出来ない〜空き気味なので、うどんブームはもう
終わりかという感じなので、カレーうどん屋がいつまで持つか見所。今のところ
カレーうどん屋は人が入っているけど、いつまで続くか!?
カレーうどんなんて梅雨明けしたら客激減だろうな。
780777:03/08/01 01:36
>778
あと「たこ焼き屋」(現:チケット屋)があるね。
ホントにマッハで潰れた。

「やむなし」はうどんでしょ?
ラーメン無かったはず。
あそこ始発出るころが一番客入る。
781ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 01:58
>>770
確かに汚いですね。
床が油のせいか、べたべたしてるのは何ともすごい。
やる気がないのかな。
丸金も美味いね
783ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 07:26
>>777
とんこつなら桂花のほうがうまいっすよ。
それにしても信はひどい店ですね。俺が見たときは作ってる店員が立ちながら
ボーっと寝そうになってた。そんな奴が他の店員に「店長」とか呼ばれてるから、、、
なんかピンボケしたスープに絡みの悪い麺。通いたくなる店でないことは確か。
やすべえは安定してるし、客一杯なら丸金もある並木橋方面のほうが渋谷では
オススメですね。
ラーメンに関しては渋谷<<<<<<<<池袋
だな・・・。
785ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 19:29
壱源イラネ
786ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 19:30
味源ってここじゃ話題にならないね。
個人的には結構好きなんだけど。
787ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 23:10
>>786
冬は美味いけど、今の季節、熱い辛いラーメソは食傷気味です。
788ラーメン大好き@名無しさん:03/08/01 23:10
◎無修正画像をご覧下さい◎無料パスワードをゲットすれば、もっと凄い画像とムービーがご覧頂けます◎
      ★見て見ておまんこ★
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
>>784
池袋で勧められる店あるのか?あっちのスレも叩きばっか。
阿呆みたいに福しんや光麺ageする香具師がいるし、正直言って
やすべえや喜楽ageする渋谷とどうレヴェルかと。
791ピッチ ◆PHS/zagLJs :03/08/02 16:03
本当にうまいラーメンってねーんだよ。
792ラーメン大好き@名無しさん:03/08/03 05:42
>>777 道玄坂なんて立地条件悪すぎでしょ。
渋谷なんてセンター街周辺しか人集められる所ないしわざわざ道玄坂上って食べにくるヤシなんていないよ。
793バスコーン:03/08/03 23:05
カレーうどん見たけど外の写真、まったくそそらないなー
ポットポットのショートカットのロボットっぽいおねーさん
好きだったのにー
あの辺だと井の頭のガード下改札近くのラーメン王の
しょうゆが一番好き
神保町のさぶちゃん系で子供のころ出前とかで食べたラップで覆われた
ラーメンみたいな懐かしい味
2番目がキラクのもやしわんたんめんかな

後は節操無い店が多すぎ
にぼしらーめんも昔の場所にカムバックしてほしい
とんこつ2件ともつぶれていいから
794ラーメン大好き@名無しさん:03/08/05 08:26
>>791
富士そば食うと、安いけどやすべえにしておけばよかったなぁと思う。
美味いラーメンではなく美味い食べ物が無いんだよ。
>>793
ラーメン王は野菜炒めを食べる店です。
796ラーメン大好き@名無しさん:03/08/05 22:21
壱源のスープはただのお湯ですか?
797ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 01:59
砦は美味しいと思ってて、よく食いに行くんだけど
この間行ったら、・・・まずかった

混んでる時間&店員少な目?でパニックになってたっぽい

でも、スープは薄いし、麺はのび気味ヽ(`Д´)ノ
砦よ、味を安定させろ、させるんだ!
>>792
本当にうまけりゃロケーションなんか関係ねえだろ
そのためだけに口コミで集まるはずだ
それだけ美味い店がないって事だよ
やすべぇ行ってみたよ。
辛つけ大盛頼んだんだが、アレは飽きるわ。
普段二郎ばっかなんで、440g程度どうってことないんだが、単調過ぎる。


気になった点。
・水が不味い。レモン水かもしれないけど、ドブ臭くて飲めなかった。
・4時閉店って書いてあるのに、2時になったら表の看板準備中にしてた。
・店員がやる気なさげだった。他の客の追加オーダー、イヤイヤ受け取ってた。

ということで、結論。
二度と行かないとは言わないまでも、よっぽど気が向かなければ、俺は行かない。
800ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 05:17
>>799
アンチやすべえ、ご苦労!
801ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 07:38
>>799
最初から大盛りね。ありえねー。
802ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 08:48
俺も最初っから大盛りにしたよ。
それくらいは普通だろ。
確かにちょっと多かったけど。
803ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 09:26
>>799
水をレモン水にしたんだ、やすべえも色々考えてるんだな。799さん昼時に
塩ラーメン食ってみて旨いよ。
804ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 09:28
>>792
センター街馬鹿か?
田舎者は道玄坂を登らない
806ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 15:58
やすべえ二度と行かねぇ。以上
807ラーメン大好き@名無しさん:03/08/06 16:24
博多天神だね。
>>800
別にアンチじゃないよ。

>>801
いや、マジで。
出てきた瞬間、ヤバイかもとは思ったけど、食い始めたらどーってことなかった。
あの程度なら、凛で賄2食えれば楽勝だと思う。

>>803
わかった、塩ラーメンね。
今の時期熱いラーメン食うの厳しいんで、夏が終ったら食べてみます。
しかし、アレ、ホントにレモン水だったんだろか?
809ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 00:32
>>808
レモン水じゃないよ、ネオン水だよ
810ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 00:36
どこにあるのやすべえ
>>810
渋谷から明治通りを恵比寿よりに少し歩いたとこらへん。
俺もいつも大盛だけどな
麺の量だけは好みだったやすべえも最近混んできたので
近くに最近できた店に行くようになった。
通りの死角(さらに地下)にあるせいか人が少なくて快適、
特徴はこんな感じ

・キムチ食べ放題(ちと苦いが)
・麺の値段と量がやすべえと同じ(チャーシューが厚い)
・スープの味はやや重め
>>813
のあどすな。
815ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 08:47
のあは自分的にはだめ。
前回つけ麺はどうにか感触したが、昨日のラーメンは
8割残してしまった。スープのげんこつ臭?か何かが強すぎて
食べ始める前にアウトでした。でもあれだけ混んでるのだから
他の人にはいけてるのでしょう。
816ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 09:10
>>808さん昨日やすべえで水をよーく見たらレモンのかけら発見。
   
   レモン水に決定!
のあ ってどこにありますか?

喜楽ですが来週13日までお休みです。
もし行きたい人がいましたら、今はお休みですのでご注意ください。
>>817
ちりめん亭の手前。
もっさりした動作でもなまあたたかい目で
見守ってあげましょう。
819ラーメン大好き@名無しさん:03/08/07 11:51
渋谷郵便局付近のうまいラーメンor中華料理屋ってありますか?
>>819
七誌
821746:03/08/07 13:07
>>817
喜楽に昨日行ったら、いきなり工事しててビックリした。
(無いとは思うけども)一瞬潰れたのかと思って(ノД`)
しかも名前消すの忘れた…(ノД`)
>>818
ありがとございます。
このスレでは評判よさげなので楽しみです。

>>821
空調の工事みたいですね。
工事したら涼しくなるのかな。
>>823
うーん、一階のカウンターは、すでに十分冷たいと思うんですけど…
たまに餃子が冷たくなったりしたような(笑
>>816
あ、レモン発見されました? 良かった〜。
洗剤流し残してるんじゃないかと思って、心配してましたw
今日はすずらんでつけ麺を食べた。
つけ麺っていうと、ちぢれた感じの麺というイメージがあったので、
すずらんの硬めストレートな麺は新鮮に感じました。
味はしょっぱ目だけども、野菜炒めみたいな具が入っていて
なかなか美味しかったような。
次は味噌ラーメンでも食べてみようかと。

難を言うと、値段が高い事と、チャーシューが薄い事かな。

あと、上で誰かが触れていましたが、確かに店のおばさんが印象的w
喜楽やチャーリーハウスのお婆さんに通じるものを感じました。
827815:03/08/08 15:35
>>826
のあは自分には合いませんが、すずらんはどんぴしゃで
野菜つけめんにはまっています。
>>827
お前もしつこいね。のあが嫌いなのは分かったよ。
>>826はのあについて一言も触れてないぞ(ワラ 粘着格好悪いよ。
確かに触れてないね。
どうしちゃったの?夏バテ?>>827
830815:03/08/08 16:14
すみません。でもだめなんです。
>>830
きっと内臓が疲れてるとか、胃腸が弱いとか、不細工とか、
体の調子が悪いんでしょう。
832815:03/08/08 16:36
みなさんはあのスープの匂いは平気ですか?
のあで気に入らないのは
もっさりした動作(待ちが長い)と
冷めやすい丼くらい。
※評価に苦しむ味は置いといて。

ニオイが気になったことはないな。
今まで臭いな〜って思ったのは砦と
やすべえの雑巾臭くらいだし。
砦は店の空気が既にクサイ
味源は夜行くと店員が汗臭いな。
シャツくらい替えれw
体臭です。
837ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 19:30
>>834 やすべえは関係者の書き込みがウダイ。
838815:03/08/08 20:57
好みの問題ですよね。すみません、お騒がせしました。
839ラーメン大好き@名無しさん:03/08/08 21:35
池袋の大勝軒と渋谷のやすべえ

おいしいのは、どっちですか?
840ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 00:13
変に甘くて、誇大広告気味なのは、やすべえだな。
841ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 01:27
センター街の奥の方に新しく出来た(?)
伝まる っていうお店どうでしょう?
一番人気らしいとんこつ醤油を食べたんですが
油、味薄めで微妙だった・・・。
自分の好みで変えられるみたいだけど。
842ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 01:56
やすべえの殻つけ麺は美味い。ほかは逝ってよし。
843ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 02:25
あんな辛つけ旨いって云ってるんじゃ,中本冷やし五目何か食った日にゃ
失神だなw
>>841
センター街の伝丸でしたら、最近ではなく、えーと…一年位前に出来たような…
味源、塩の花と同じ会社がやっている店だったかと思います。
味は、まあ…あんな感じですよね。
個人的には可もなく不可もなく。悪く言うと、どうでもいいというか。

メニュー増やすのは良いが、そのたび美味しくない新メニューって言うのは
どうした事か、とw
845ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 03:52
伝●は店員が学園祭乗りなので、なんだかなー。渋谷だから仕方ないけど。
オヤジの漏れは博多天神か喜楽にでも逝きまつ。
>>845
「へゃい!ありゃあっとあお〜いま〜にゃ〜〜ぉぉぅゃっ!!」
みたいな、非日本語的な掛け声もどうかと思いますけどねw>伝
847ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 09:49
>>843
だって中本美味しくないんだもん。辛いのが好きならそれ「だけ」でいいかもしれないけど。
848ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 12:54
桜ヶ丘に行くので
時代屋かラーメン道Italian
どちらかに行きたいのですが
あたりはずれの少ないほう
ご教授ください
>>848
別にはずれてもいいではないか。
何となく足が向いた方で食えばいいと思う。
850ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 14:03
>>847
禿同、中本暑いだけただし麺は旨い
851ラーメン大好き@名無しさん:03/08/09 14:05
味源の塩ラーメン、大好きだああ゛゛゛
852_:03/08/09 14:06
853弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/08/10 00:23
いまさらという感じですが竹麗輔に行きました。
う〜ん、昆布と鯖が強くて他にはない感じの和風ラーメンですが
別に美味しいというほどでは……。
チャーシューはむつみ屋と同じでマズイです。あのスープには合いません。
854842:03/08/10 20:32
>>843
中本なんかティーヌンで辛味香辛料入れたほうが旨味があっていいと思うよ。
でも、やすべえのは和風の旨味が醸すハーモニーが次の麺を食わせろとばかり
食感をそそるんだよ。
>>854
そうかなぁ?
中本もやすべえもBグルの域を出てないと思うけど。
856ピッチ ◆PHS/zagLJs :03/08/11 09:40
スマン。またやすべえ行った。友達つれて。

そしたら友達は「まずい」と言っていた。
やすべえは。

おれはそんなでもないけどそれほどでもない。
857_:03/08/11 09:41
858ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 16:07
やすべえ関係者、しつこい。の
☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆

携帯番号から住所と名前を調べる方法
ナンパ即Hの確立をUPさせる方法
テレクラで即Hの確立をUPさせる方法
http://hagisan.fc2web.com/

☆ ☆ ☆  裏    技  ☆ ☆ ☆
>>858
妄想症状がひどいようですね。
しばらく2chから離れることをお勧めします。
861ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 17:36
やすべえと中本を比べていたが、中本は何種類もの唐辛子をブレンドして工夫しているが、やすべえは市販のラー油をドバッと入れているだけ。 よって、やすべえの勝。
中本食いたくなってきた
そのうち渋谷にもできるのかな・・・
863ラーメン大好き@名無しさん:03/08/11 23:24
壱源で汗だらだら
864ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 00:04
>>861
工夫しようがまずけりゃ仕方ない。
だいたい中本なんて店は渋谷には無いので終了してくれ。
中本工事中。
喜楽はワンタンメンが売れ筋
好みによるけど、好きな味

仲本工事の店「名なし」(居酒屋)はセンター街のマックの上
867ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 13:26
井の頭線とマークシティの間くらいのところに、
24時間営業で『信』というラーメン屋があるが、
ココ何気に旨い。遠くからわざわざ来てまで
食べる味じゃないけど、近くにいたら行ってもいい感じ。
868_:03/08/12 13:27
>>867
1ヶ月ぐらい前のレスでも旨いって言ってる人がいた。
もう康竜へは行けないとか言ってたっけ。

自分はまだ未チェキです。
870ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 13:38
>>867
そこの冷し坦々麺と塩つけ麺を食った人の感想キボンヌ
871ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 14:24
え? もうメニュー増えたの? ヤバいんじゃない。
872ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 19:09
>>871
ラーメン【信】に対するレス?

坦々麺とつけめんは最初からあったような気がする。
あの味で24時間営業ってなかなかないような・・・。
飲み行った後とか食うと、かなりウマーだよね。
873ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 21:43
竹六輔はもうリニューアルしたの?
874ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 21:59
やっぱり長浜天竜がウマー
875ラーメン大好き@名無しさん:03/08/12 23:40
235 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/08/10 00:20
渋谷の長浜天竜という店は博多天神と味が似ていました。
系列でしょうか?

251 :ラーメン大好き@名無しさん :03/08/11 23:52
>235 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :03/08/10 00:20
>渋谷の長浜天竜という店は博多天神と味が似ていました。

この馬鹿の味音痴は聞いていたが、ここまで酷いとは思わなかった。
博多長浜はまだ匂いぬきのアレンジラーメンの範囲内だが、長浜天竜
は異物の混入したグロテスクラーメン。ここまで違うものを「似てい
ます」という馬鹿舌はさすがに弁護くらいのものだろうな。(大藁
876ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 00:42
>>872
おいおい酒飲んで味障になるなよ。。。

761 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:2003/07/30(水) 22:23
7/7オープンした信に逝った。
まず狭い。となりの香具師が食って立つまで膝が開けなかった。
それはいいとしても、作ってる光景が丸見えだったので、いくつか気になることがあった。
・厨房のキャピ女がチャーシューが上手く盛り付けられないのでモタモタ(1分かかってたかも)
・それを「ごめんなさいねー」と持ってく店員->客も文句言いたげ
・盛り付けの跡、雑巾で台と拭いて手を洗わないキャピ女->そのまま気にせず食器洗い
・また雑巾で手を拭いてオレのラーメソを盛り付け始めた。。。
ふざけんな。
さらに、
スープが旨味空っぽで、麺茹でのお湯の臭いがしたのはもっと許せない!
500円なら博多天神のほうがよっぽど食えるものをだしてくれるよ!二度と逝くか!!!
このスレでの最初の「信」のレポートは次の通り・。

>513 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:03/07/05 02:57
>>>484 「拉麺 信」の感想

>スープが和風ダシ過ぎて少々おでんの煮汁のようだった。麺や具は平均的で無難ですね。
>サクラという訳ではないのでしょうけど、店員の友達や知り合いらしい人が多くて活気
>はありました。(凄く狭いお店ですけどね)

>・・・それにしても感想が全然無いのは何故?(場所がわかりにくいとか?すぐ近くに康竜
>があるので2チャンネラーはそっちに行ってるとか?)

レポートその2は以下の通り

>545 名前:ラーメン大好き@名無しさん 投稿日:03/07/08 15:17
>マークシティー横のラーメン「信」行ってきました。
>印象を一言で言うと、唐そばをアッサリ和風にした感じ。
>メニューはラーメンと焼豚麺。
>それに丼飯。これも唐そばに似ている。
>で、味だけど、具のメンマと白ネギの印象が強いんだけど、
>スープはアッサリした和風トンコツ。やや、薄いか。大量のラードで
>それをカバーしているようだ。
>麺は縮れの中位の太さ。
>唐そばファンの自分としては、なかなか好みの味と思う。
>ちょうど康竜の入り口にあるので、もう康竜には行かない。
>ただ、このスープだと、唐そばみたいに「スープ、飯、スープ、飯」
>するにはちょっと薄過ぎかな。飯は茶碗に山盛りで腹いっぱいだが。
>将来に期待する。

「信」開店直後のレポートでは
塩つけとか冷し坦々麺とかは無かった様だ。
割と好意的なレポートが多い。
879ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 07:14
信は開店翌日でいきなり話題だな。
           ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) 
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i いい加減学習しろよ兄者。
    /   \     | | 2chには自演記事があふれてるだろ。
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ FM∀  / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
880ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 09:20
信を評価するかどうかは別として、
博多天神や拘留と比較するのは、ジャンルが全然違うので、
まったく参考にならない。

信の周辺で醤油ベースのおすすめのお店を
教えてください。
881ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 09:27
兆楽のラーメンがいいよ。
>>881
普通のラーメンは駄目駄目だけどな。
定食と餃子と坦々麺は割と好き。
883ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 17:09
兆楽で定食食べると何ともいえない安心感が湧く。
これぞ中華料理屋の定食だな〜、なんて。
884ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 17:18
博多市場は?
885882:03/08/13 17:51
>>883
ハレとケで分けると間違いなくケの料理ですなw
大した事がない、ゆえに飽きない。
私の中では好感度は高め。
886ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 18:21
>>884
その周辺にあるトンコツ系の店(博多天神・長浜天竜etc.)に
比べるとけっこう良いかも。
>>884
悪くないよ。
888ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 19:09
今夜、信に行ってみるわ
889ラーメン大好き@名無しさん:03/08/13 19:51
takerokusuke takerokusuke
890ラーメン大好き@名無しさん:03/08/14 00:35
信逝ったが、>>761 のレポほどとは言わないが客扱いが
ぞんざいなのは気になった。厨房が丸見えなので盛り付けとかの
雑な行為はたしかに目に付くね。味はとりたててということもなし。
博多天神に勝ってるかというと疑問だ?サッポロ一番よりはいいかな程度。
891ラーメン大好き@名無しさん:03/08/14 18:26
やすべえの通り沿いにある、塩ラーメンの専門店に
行こうと思ったら、もう違う店になってた。
なんか味噌ラーメンの店っぽいんだけど、
このお店の詳細知っている方は教えてください。
>>891
しおの鼻のこと?
改装しただけみたい。
そういや、のあの巨大な看板ができていたな。
893ラーメン大好き@名無しさん:03/08/14 18:41
>>892
あ、そうなんですか。サンクス。
なんで味噌の店だと思っちゃったんだろ、俺。
894ラーメン大好き@名無しさん:03/08/14 19:29
塩のはなって、すがきやの味がする。
895882:03/08/14 20:26
>>893
味源と同じ系列だから、似た空気を感じ取ったのでは?w
っつーか、あの系列全部装飾センス同じだし。
おまいらオススメの壱源に行ってみたぞ。
ありゃきつい、醤油を頼んだんだが、
麺が粉っぽいし、なぜかスープに絡まない。
それにスープはにんにくがきつすぎ。
風味付け程度で使うならまだしも、あそこまで
行くと下品に感じる。まぁ、北海道の店で醤油を頼んだ俺が
悪いのかもしれんが。
897ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 03:18
このスレをよんで信にいってみたが、ひでーなありゃ。

スープは永福町の大勝軒系の出来損ないを混ぜ物をしてさらに濁った味にしてる。
何より究めつけば、セルフサービスのコップがぞうきんの臭いがする!
マジでキモイ。たまたま俺がとった一つだけがそうかと思って変えたらそれもアウト。
きっと腐った布巾で拭いたんだろうな。誰かが書いていたように、店員の客扱いは
ぞんざいだね。昼休みの店員とカウンター越しに喋っていて、20秒ぐらい俺の食券を
受け取って調理しなかったのはちょっとむかついたが。

結論:二度と行かない。同じ値段なら博多天神に軍配が上がる。

だが、博多天神よ、いくら漏れがチャーシュー好きではないとはいえ、今夜
閉店前に行った時のチャーシューが普段の半分ぐらいの大きさなのは
いかがな物か? 難癖つけて味球をゲットしようかと思ったけど、一日中
カウンターのどんぶりの上に放置されている物なんて食あたりが怖くて
食えないから止めといたのを、ありがたく思え!
898ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 03:20
信につて付け足しだが、ここの麺はすぐ延びるよ。漏れは早食いなのだが、
どんどん延びてゆくのがわかったよ。
899ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 03:31
>>894
俺と同じ味覚ハケーン
900ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 03:37
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        | 今だ!900ゲットォォォォ!
    \  \
          ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      \ ∧ ∧
        (゚Д゚∩
       ⊂/  ,ノ 
 ̄  ̄   「 _  |〜 ト  ̄  ̄  ̄
       ∪ ヽ l   オ
       /  ∪  \
  /       :    オ
     /    || .   ォ  \
     /     | :   ォ  \
    /       .
           | .   ォ
           | | : .
           |:  .
           || .
            .
            |
           | | : .
           . : .
            | .:
901ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 13:25
>>897
信のラーメンは茹で湯くさいからスープが死んでる。
ちゃんと湯きりしろ!
902ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 13:27
>>901
まああれだ。信は24時間営業だから、
時間によっては思い切り素人のバイトが
受け持ってる時間帯もあるわけだ。

行く時間によって当たりはずれが大きいだろうね。
>>902
何時頃がマシなのだろうか
904ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 14:25
それはそうと、1よ、ガード下の3軒、ハイカラ食堂、かわけい、長崎チャンポンは、どうよ?
905ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 14:38
>>903
忙しい昼時なんかは主力メンバーで回してるんじゃない?
逆に深夜や、午後の中途半端な時間、朝方なんかは、
バイト君にまかせちゃってると思う。

ラーメン屋に限らず、普通の24時間営業の店はそうしてると思うよ。
ダメじゃんそんな店
907ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 15:23
>>906
でも24時間休みなく働ける人なんていないだろ。
ある程度バイト雇うのなんて普通じゃない?
>>907
そういう事言ってるんじゃないだろ(苦笑
>>905
>>907
同じ金取ってるなら言い訳にならないだろヴォケ。
>909
そのバイトも教育して、変わりない味にするのが店の役目。
そう言いたいんだよね?

確かにそれには同意。それができないなら、24h営業なんてヤメロ、と。
911ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 16:52
>>905
ギャル店員に「店長〜♪」と呼ばれてた男が立ち寝しかかってた。
寝ないで仕事してるのはお前だけじゃねえぞ。ましてや食い物で金取るなら集中しろ集中!

そんな店は客に
       ,、、、,_     .r!''ーv     z¬v
       \ ゙)    .ノ ,ノ      〕  }            (!'''┐
        ( [,、、.,_ ,ノ.,r'′,,,_     |  |             .} {
      _,.,v-┘´_,,、rミrレ||!エ厂^7    |  |             .] ]       __
   =<ミ二v-‐'''^ ̄  .゙}.゙'i ,,、u,| .|    .} ],,、,,_           } (,、   ,,r<'丁¨゙┐
      __,,,ノ冖┐  ] |「ー''゙| ] __,.,、-「 .工,,、>       _,,ノ''〕  ,ノ .,r'>'″{  .}
      ^〜''''^¨′  .} .レ‐'ソ| .l「レ-‐''''! .}        =(ニー'''ア ./゙ .,r《ア′  .|  .}
      ,,,,.,v-冖'z  .} ./^゙ソ} |.    .!  !            /′.|,v(ア′    .〕  |
      .¨''冖¨゙`,,,,__,,,「 .リミリ゙  .〔《゙'ーr !  !           ,ノノ} .ア′     .|  }
        ._,,,、-ミ!「、ノ┘,/゙ ,v .| .\_]│ |          ,/乂r′|        } .|
    il─:l))干'''7 .フ  ._/゙_/ ! .|   ′|  }        ,ノア'レ'〕 |        } .|    ,rァ
    〔 .)  .ノ / ._ノソ'′ |  |    .} .|        /′ゾ } !        } .).  _,ノア
     ミ, |vr(二_iレi)ト'″.   .|  |    .} .}       }_/  .,} }        'li_  ̄>'′
     \「″ .´.^″  .干>┘ } 7lzー┘ }        `   .|, .|         .¨^'^
                .^┐ ,ノ  ゙\ .ノ             ゙ー^
                  .゙¨′   ゙'┘
そういう人って睡眠障害なんだよ。
病気ね。男性に多い。
新幹線の運転手が居眠りした事件あったでしょ。
医者に行くべきだけど本人はあまり気がついてないんだよね。
914ラーメン大好き@名無しさん:03/08/15 18:26
拘留の坦々麺食べると絶対腹壊す。
でもあの山椒の効いた坦々麺はたまにすごく食べたくなるね。
ご飯入れると腹いっぱい食えるしね。
915山崎 渉:03/08/15 19:09
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
>>904
チャンポンは、ババアの客あしらいが駄目駄目。
前行った時に、食券機が壊れたらしくて、客ほったらかしで修理してたせいで
かなり長い間放置された。
二度と行くかと思って、実際それ以降行ってない。
917ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 01:53
分かった。チャンポンはババァがダメ。 ハイカラ食堂とカワケイは?
918ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 02:39
カワケイは、立ち食い蕎麦屋のくせにつけ麺、塩、醤油、味噌と そろってる。しかも、24時間。
>>918
味は?
920ラーメン大好き@名無しさん:03/08/16 15:05
カワケイって、夜のテラス席が雰囲気あってイイネ。 って、味は?
>>904
カワケイは冷やし鳥カラそばがウマイ。
ラーメンの味は…まぁ蕎麦屋だし。
922ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 20:47
砦っていつも何時頃スープ終了?

今日22時過ぎとかでまだ食べれるかな?
923ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 21:53
どこ行こうかな
924ラーメン大好き@名無しさん:03/08/17 23:18
>>922
結構午前1時前に行くことがあるけど、だいたい食べられるよ。
925ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 14:22
>>923
信に逝け
信じられない!!!!
背信行為。
信じてる・・・
信ちゃん
930ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 16:58
入信しますた
931ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 17:49
ひじり屋行ってきた。普通に旨かった。
932ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 20:01
このスレをよんで、どんな所かと思ってさっき唐そばに初めて行ってきた。

ハッキリ言って最低! 何とっいってもスープが生臭い。

スープを漉しているざるには鰹節のかすが山ほど付いていることから
推察するに、鰹節を入れたままずーっと温めてあるんだろうな。
そんなことしたら生臭くなるわな。料理の基本知らないのか?
また、何でも入れればいいってもんじゃないよと言う感じの、
方向性がよくわからないごたまぜ味のスープはゲテものに思えた。
山頭火と大勝軒(永福町)(両方とも漏れ的にはマズー)を
合わせたものとでも言えばいいのか。

今日は一人だったのでカウンターに坐らされたのだが、それが釜の前。
アホ店員が麺の水を切るのに客に向かってざるを振るから、漏れに
飛沫がかかったのも激しく×。おまけに、大盛りを頼んだけど両が少な目。

良いこと全くなし。二度と行かない。
933ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 20:17
今も昔も
喜楽。
麺かためがイイ。
麺茹でるひげのおじさんもおもしろいし。
店内はマターリしにくいのが残念。
934ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 20:22
あのね、ぶっちゃけ渋谷にそこまで旨いラーメン屋はないよ
935ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 20:24
いま池袋にいるけど、えるびすよりうまい渋谷の店あげられますか?
>>932
このスレ読んだのにわざわざ行ったんだろ。
何を怒ってるのか理解に苦しむ。
937ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 20:32
えるびすはうまくないよ
938ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 20:40
>>932
わざわざ自分から望んで危険地帯に行って、
「怪我した!」と怒ってるようなもの。

この場合、店が悪いんじゃなくて、お前が悪い。
939ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 22:59
>>936, 938
別に怒ってないよ。悪評は読んで行ったから。

理解に苦しむのは何でマズイと言われている所に行くかって事なんだろうけど、
実際に自分で喰って確かめなくては何も言えないだろ? そういうことだ。
あまりあり得ないけど、脳内試食者が適当なことを言っていて上手いものを
食べ逃すのもしゃくだし。

そんなわけで自分で喰って、そのレポートをうpしただけのこと。もちろん、
その内容が辛口なのはこのスレの評にあったように唐そばが不味かったからな訳なんだが。
940ラーメン大好き@名無しさん:03/08/18 23:00
唐そばって不味いのに、必ず渋谷のラーメンという項目に載ってるよな。
つまり、載せるもんがないほど渋谷のラーメンはひどいってこった
941ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 00:33
喜楽は美味いとは思うが一番かと言うと…
でも他にNo.1と胸を張って言えるような店が無いのも事実。
俺にとって渋谷はわざわざ行く町だから、ラーメン食うなら
恵比寿まで足を伸ばす。
942ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 00:48
俺が逝ったのは半年ほど前だが、
唐そば不味いって程はなかったように思うが。
むしろ、スープまで完食してしまった覚えがある。
この半年で何があったのだろうか
>>942
一年前も十分不味かったが。妙に味が尖ってて水がほしくなる。
というか、しょっぱくしてオニギリで稼ごうとしてたんだろうか?
麺も小麦の味が無いし完食できませんですた。
 
まあなんだ、これなら丸金らーめんのほうが美味しいよ。
944ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 01:04
>>937
でもえるびすより美味い店を挙げられないわけだよな(藁
945ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 01:06
えるびすも渋谷のラーメンもどっこいどっこいだろ。
池袋といえば、おれは、ばんからが好きだ。
スレ違い逝ってくる・・・
947ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 06:53
>>945
勝てるラーメンは無いということか(藁
948次スレテンプレート:03/08/19 07:20
渋谷近辺のおいしいラーメン屋について語りましょう。
■■このスレッドのルール■■
弁護くんへ:このスレッドは貴方の書き込みを認めません。荒らさないで下さい。
住民の皆様:弁護くんは無視、無視出来ない人も無視。弁護くんに餌を与えないでください。

過去ログ・関連スレ>>2
949次スレテンプレート:03/08/19 07:20
1:http://curry.2ch.net/ramen/kako/981/981298246.html
2:http://food3.2ch.net/ramen/kako/1010/10103/1010321170.html
3:http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1045115417/

個別店スレ
(渋谷の店)
渋谷の唐そば
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1024564750/
(渋谷にもある店)
【MEGUMI】一蘭【イチ押しラーメン】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1053511043/
【冷中Tシャツ】博多天神スレ3【カコイイ!!】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1061046499/
やすべえスレ(浅草利平って食べましたか?)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1041406818/
★タイ国ラーメン ティーヌン★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1060354969/
伝丸(■贋専門店@天下一を断罪するスレ■)
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1008367145/
【東京】天下一品 12杯目【京都】 
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1060958003/

隣町スレ
世田谷区のラーメン屋!part19
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1058414941/
★☆★  激戦区・恵比寿では ★☆★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1033786680/
★新宿付近で食える名店はここだ(7)★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1056729527/
950次スレテンプレート:03/08/19 07:26
追加
★で 山頭火は結局どうなんだ★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1046440188/
>932
正直爆笑しました。
そこまで不幸が続くのはある意味すごいね。飛沫まで飛ばされるなんてw
御祓いしてもらったほうがいいんじゃないの?
952ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 12:54
>>949
いや、伝丸天下一じゃないし。ムジャキだし。
953ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 17:14
>>932 鰹節のわけないだろ!そんな大量の鰹節だったら店内どころか外からでもそれと分かる匂いがする罠。
954ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 17:44
店の外も臭いぞ
955ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 18:18
932>> 方向性の分からないスープ、ではなくて、唐そばはそういう方向性なの。キミは「これは醤油トンコツ」、「それは魚介系」と教わらないと味の分からないオコチャマじゃないだろう。藁)
956ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 18:23
かといって唐そばの場合、
「複雑な味の織りなすハーモニーが口の中で絡み合い、渾然と一体となる・・・」とかいうような高レベルのラーメンじゃないだろ。
ダシの調整をいいかげんにしてる感じはあると思うぞ。少なくともその方向性を俺は肯定したくはないな。932じゃないけど
957ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 18:32
ダシの調整がいいかげんと言うことは、
毎回味に大きなブレがあるということになる。

毎回行っても同じ味の調整だったら、それは
皆がマズイと言おうが、店側はしっかりとした方向性で
やってるってことだろ。

意味わかる?
958ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 18:34
そんなことはどうでもいい、
とにかく大した方向性でないってことが言いたかっただけさ。
959ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 19:45
唐そばがトンコツ、魚介系といった今までにある方向性に沿ってなくたった良い。
いろいろと混ざり合っていてもそれが効果を上げて上手ければいいんだ。
ただ、唐そばのスープは闇鍋状態で、ただのごちゃ混ぜに過ぎない。
複雑な味を目指して方向性を見失ったとは言えるだろ。

複雑な深い味と混沌とした味は違う。
960ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 19:47
不味いものは不味い。
それでいいじゃないか。
唐そば、逝ってよし。
961ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 19:53
>>932 それほどの湯切りをするとは、なかなかの若者じゃな。
962ラーメン大好き@名無しさん:03/08/19 22:06
>>959 九州の親父さんの頃は本格トンコツだったんだろ? それをあのバカ息子が・・・
963ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 04:13
>>956
ラーメンに何を期待するかにもよるだろうが、
俺はラーメンはジャンクフードだと思っているから、

>「複雑な味の織りなすハーモニーが口の中で絡み合い、
>渾然と一体となる・・・」とかいうような高レベルのラーメン

は、ちょっとイタダケナイ、
(というか、武蔵とかを褒めるときそうゆう言い方するよね。)
唐そばは、その意味ではジャンクフードの王道かと。
(勿論、俺は旨いと思っているクチだよ。お握りスープに入れて食べるの好きだし。)
味にブレがあるのは確か。でも振れても「唐そば」の範囲内だから
ま、許しちゃうけどね。
(今日は山頭火、昨日はじゃんがら、って程じゃないって意味でね)
964ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 04:57
>>962
北九州にあった親父さんの店も長浜とか久留米のようなトンコツラーメンじゃなかったよ。
ま、大体、今と同じ。も少しアッサリしてたか。
地元でも、他の店とは違う味で勝負してた感じね。
あー、なつかしー。
965ラーメン大好き@名無しさん:03/08/20 14:07
ちょっと前のレス読んで覚えてたんで、
今日は兆楽に行ってみました。

餃子セットを頼んだら、ラーメンとチャーハンと
餃子がついてきて大満足。

ラーメンの味は本当に昔からある定番の醤油味で、
コダワリとかそういう視点で見ちゃいけない気がしました。
なんにしても、料理すべてが安心感のある味だったので、
今後も腹減ったらたまに通うでしょうね。


スレ違いだがチャーハンなら近く(ハンズ前)の蟹チャーハン専門の店がいいぞ。
本格蟹チャーハンが480円だ。
唐そばは毎日でもインスタント麺を食える香具師ならマンセーだろうね。
俺は気持ち悪くなるけど、、、
外見はきれいな塩の花もやすべえなみに汚かったけどな。厨房は。
昨日すずらんで野菜つけ麺食った。
味噌ラーメンかタンメンに入ってそうな油通しした野菜と醤油味のスープの
組合せが意外に新鮮。なかなかイケた。

とはいえ、漏れ、かつてやすべえも美味いと書いて工作員扱いされた
こともあるくらいなので、あまり信用しないように・・・
それでも、やすべえに並ぶくらいなら、すずらんに行く、とは思った。
>>969
俺もすずらん美味いと思うよ。
中華テイストの具と脂で店のオリジナリティが出ていると思う。
ただ全体的にヴォリューム感に欠けるのと、値段が高いのがネックかな。
つけ麺の麺大盛りが無料で有難いんだけど、それでも全然物足らない。
971ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 14:23
ごめん、すずらんってどこにあるんですか?
行ってみたいです。
972ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 14:37
すずらんは渋谷警察署の裏でひっそりと営業してます。
973ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 14:43
ありがとう。1人でひっそりと行ってみます。
警察官も来たりするのかな?
975ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 15:01
>>974
あの場所なら来るだろ。
とはいえその手前のなか卯にかなり持ってかれそうだが。
976ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 16:45
あの辺は食うところが多くて困らないな。
977ラーメン大好き@名無しさん:03/08/21 23:15
すずらん、あっさりスープで勝負したいんなら
浮かす油の量を減らしたほうがいいと思うんだが
978ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 04:14
並木橋方面、丸金にいってみた。迫力無いね〜スープぬるめ。
化学調味料が結構入っているような。中国人ねーちゃんは感じ悪くはない。
550円だったから許すって感じだけど、これだったら500円の博多天神の方が
値段も味もいいな。もう行くことはないだろう。
979ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 10:04
なんだかんだで桂花が一番好きな俺に賛同する人はいませんか?
980ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 11:45
>>979
( ´∀`)ノ
981ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 14:51
____
\   \
 \ 竹 \
  \ 麓 \
   \ 輔 \
    \ 商 \
     \ 店 \
      \   \
        ̄ ̄ ̄ ̄
982ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 15:32
____
\   \
 \ 竹 \
  \ 麓 \
   \ 輔 \
    \ 商 \
     \ 店 \
      \   \
        ̄ ̄ ̄ ̄
983ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 15:32
____
\   \
 \ 竹 \
  \ 麓 \
   \ 輔 \
    \ 商 \
     \ 店 \
      \   \
        ̄ ̄ ̄ ̄
____
\   \
 \ 竹 \
  \ 麓 \
   \ 輔 \
    \ 商 \
     \ 店 \
      \   \
        ̄ ̄ ̄ ̄
____
\   \
 \ 竹 \
  \ 麓 \
   \ 輔 \
    \ 商 \
     \ 店 \
      \   \
        ̄ ̄ ̄ ̄
984ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 15:33
\   \
 \ 竹 \
  \ 麓 \
   \ 輔 \
    \ 商 \
     \ 店 \
      \   \
        ̄ ̄ ̄ ̄
____
\   \
 \ 竹 \
  \ 麓 \
   \ 輔 \
    \ 商 \
     \ 店 \
      \   \
        ̄ ̄ ̄ ̄
985ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 15:33
    \ 商 \
     \ 店 \
      \   \
        ̄ ̄ ̄ ̄
____
\   \
 \ 竹 \
  \ 麓 \
   \ 輔 \
    \ 商 \
     \ 店 \
      \   \
        ̄ ̄ ̄ ̄
____
\   \
 \ 竹 \
  \ 麓 \
986ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 15:33
   \ 輔 \
    \ 商 \
     \ 店 \
      \   \
        ̄ ̄ ̄ ̄
____
\   \
 \ 竹 \
  \ 麓 \
   \ 輔 \
    \ 商 \
     \ 店 \
      \   \
        ̄ ̄ ̄ ̄
____
\   \
 \ 竹 \
  \ 麓 \
   \ 輔 \
    \ 商 \
     \ 店 \
      \   \
        ̄ ̄ ̄ ̄
987ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 15:34
     \ 店 \
      \   \
        ̄ ̄ ̄ ̄
____
\   \
 \ 竹 \
  \ 麓 \
988ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 15:36
____ ____ ____ ____ 
\   \\   \\   \\   \
 \ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \
  \ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \
   \ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \
    \ 商 \\ 商 \\ 商 \\ 商 \
     \ 店 \\ 店 \\ 店 \\ 店 \
      \   \\   \\   \\   \
        ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
____ ____ ____ ____ 
\   \\   \\   \\   \
 \ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \
  \ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \
   \ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \
    \ 商 \\ 商 \\ 商 \\ 商 \
     \ 店 \\ 店 \\ 店 \\ 店 \
      \   \\   \\   \\   \
        ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
____ ____ ____ ____ 
\   \\   \\   \\   \
 \ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \
  \ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \
   \ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \
    \ 商 \\ 商 \\ 商 \\ 商 \
     \ 店 \\ 店 \\ 店 \\ 店 \
      \   \\   \\   \\   \
        ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
989ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 15:37
   \ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \
    \ 商 \\ 商 \\ 商 \\ 商 \
     \ 店 \\ 店 \\ 店 \\ 店 \
      \   \\   \\   \\   \
        ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
____ ____ ____ ____ 
\   \\   \\   \\   \
 \ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \
  \ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \
   \ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \
    \ 商 \\ 商 \\ 商 \\ 商 \
     \ 店 \\ 店 \\ 店 \\ 店 \
      \   \\   \\   \\   \
        ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
____ ____ ____ ____ 
\   \\   \\   \\   \
 \ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \
  \ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \
990ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 15:37
____ ____ ____ ____ 
\   \\   \\   \\   \
 \ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \
  \ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \
   \ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \
    \ 商 \\ 商 \\ 商 \\ 商 \
     \ 店 \\ 店 \\ 店 \\ 店 \
      \   \\   \\   \\   \
        ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
____ ____ ____ ____ 
\   \\   \\   \\   \
 \ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \
991ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 15:37
  \ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \
   \ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \
    \ 商 \\ 商 \\ 商 \\ 商 \
     \ 店 \\ 店 \\ 店 \\ 店 \
      \   \\   \\   \\   \
        ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
992ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 15:37
____ ____ ____ ____ 
\   \\   \\   \\   \
 \ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \
  \ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \
   \ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \
    \ 商 \\ 商 \\ 商 \\ 商 \
     \ 店 \\ 店 \\ 店 \\ 店 \
      \   \\   \\   \\   \
        ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
____ ____ ____ ____ 
\   \\   \\   \\   \
 \ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \
  \ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \
   \ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \
    \ 商 \\ 商 \\ 商 \\ 商 \
     \ 店 \\ 店 \\ 店 \\ 店 \
      \   \\   \\   \\   \
        ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
____ ____ ____ ____ 
\   \\   \\   \\   \
 \ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \
  \ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \
   \ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \
    \ 商 \\ 商 \\ 商 \\ 商 \
     \ 店 \\ 店 \\ 店 \\ 店 \
      \   \\   \\   \\   \
        ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
埋め荒らし・・・
994ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 15:38
____ ____ ____ ____ 
\   \\   \\   \\   \

  \ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \

    \ 商 \\ 商 \\ 商 \\ 商 \

      \   \\   \\   \\   \
        ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
____ ____ ____ ____ 
\   \\   \\   \\   \
 \ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \

   \ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \

     \ 店 \\ 店 \\ 店 \\ 店 \

        ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
995ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 15:39
____ ____ ____ ____ 
\   \\   \\   \\   \
 \ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \\ 竹 \
  \ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \\ 麓 \
   \ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \\ 輔 \
    \ 商 \\ 商 \\ 商 \\ 商 \
     \ 店 \\ 店 \\ 店 \\ 店 \
      \   \\   \\   \\   \
        ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
さっき喜楽逝ってきた。
混んでるのに楊枝で歯しごいてんじゃねえ!
食ったらさっさとどけよ、糞オヤジ。


1000!

↑プ
999ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 15:41
博多天神のスープにリストラ親父のザーメンたっぷり
1000ラーメン大好き@名無しさん:03/08/22 15:41
>>999
美味しそう!!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。