家系総合スレッド Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1評価くん ◆HOTCR66.
家系の総合スレッドです。
うまい店、まずい店、新店情報、新メニュー情報、関連スレ、店HPへのリンクもこちらへ。

前スレ
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1030016845/

過去スレ・関連リンク >>2-5
2ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 09:43
2ゲト
3評価くん ◆HOTCR66. :02/09/18 09:43
スレッドのタイトルに間違いがあります。
Part「5」 じゃなくて Part「6」です。
削除申請を出そうと思いますので、利用は控えてください。
すいません。
4ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 16:52
新スレオメ!
最近の吉村家はマジで美味しくなった。
5ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 17:18
どーなるんだ?このスレはこのアト続くのか??
終りの予感・・・
7>988:02/09/18 17:53
わいずは神田駅の東京に近い方の出口を出て、
神田西口商店街を100メートルくらい
進んだ左側。小さい店だから近くまで
行かないとわからない。土曜は早じまいするよ。
>>7
誤爆きゃ?
9ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 18:42
生田家最高!不味さが。
10ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 21:42
>>4
吉村家の社員は他にすることが無いのか?
11ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 21:45
>>10
社員はまだ厨房にいるよ
なんせ深夜1時まで営業しているからね
12ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 22:13
反応早いな(w
>>12
リロード繰り返して待ってたんだろ?w
14ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 22:40
評価君と弁護君は、はやく岳家に行って味をチェックして下さいよ。
レポート待ってます。
15ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 22:45
相原家最高!
>>3
削除依頼はしたようだけどスレの立て直ししてないの?
このままだと、このスレッドにレスついちゃうよ。
>>1
∞〜

別にスレ番間違えたくらいで削除依頼出さなくても・・・
これから増えるだろうコピペ荒らしも依頼してね
18ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 22:59
最近は弁護も激しく嫌われているんで守護霊もミスが多いな。(藁
19評価くん ◆HOTCR66. :02/09/19 06:43
もうレスがついてますし、このスレで続けますか?>all
私もスレッド立てられないので。
>>19
>私もスレッド立てられないので。
っておい!おい!
21ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 10:57
無事再開
22ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 11:49
22ゲト
23麺王:02/09/19 13:09
横浜家での話。

今年の初めくらいに行きました。
確かにこってりスープでパンチが効いてて、
麺は太麺。
インパクトありますよね。うまいっす。

でも、ボクは見てはいけないものを見てしまいました。

従業員さんが麺をゆでる前に、麺の玉をほぐしていたんですが、
そのほぐした麺の玉から、麺を数本程度ずつ抜いてひとかたまりにしてたんです。
そうして、ひとつの麺の玉から数本ずつ抜いて、新しい一人分の麺の玉を
作っていたんです。
なんと恐ろしいことでしょう。
知らないうちに麺をピンはねされていたとは・・・。
ラーメンはうまいんだから、まじめに稼げはいいのに。
とっても残念。
店と客の信頼関係が成立しないんであれば、残念ながら
再度食べにいく事はできませんよね。
皆さんどのようにお考えになりますか?
またPart5ですか?
25ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 13:36
>23
だれが1玉=1人前って決めたんだよ
横浜家はまずいぞ
それでも麺王か?
26ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 15:07
横濱家はエセだから潰す為に実は向かいにわざわざ出店した。だからエセは一店残らず潰れてよし
27ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 15:27
>23
なんで家系スレで横浜家の話題?
28ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 15:28
エセは相手にするだけアホらし
29ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 15:29
>>27
惜しい

>ラーメンはうまいんだから、まじめに稼げはいいのに。
>とっても残念。

つっこみどころはココ
30ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 15:36
 
31ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 15:37
↑ 23は捨て身の自作自演 だな
32ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 17:04
今日吉村家初めて食ったが、しょっぱかった。
あれで味が戻ってるのか?
33ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 22:22
戻っていると言ってるのは吉村家の社員だけ。
34ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 22:29
↑アンチは徹底無視でお願いします
35ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 23:08
ま、あれだけクドい自作自演やればアンチも増えるわな。自業自得。
俺ももう吉村家はで食う気しないよ。
君が行かなくても吉村家は繁盛し続けるのである。
37ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 23:10
吉村家が一番美味しいですね。
吉村家はウマイな。
この店が酒井製麺を成長させたからな。
俺は家系で味濃メにしてるやつらに激しく???だ。
スープ呑めんだろ。
第一麺の味がわからん。

俺は杉田時代の吉村家のランチタイムのスープに当りが多いと思った。
朝一は2度いったが、朝は味わからん!
朝は干物、納豆、味噌汁だな。

今の杉田家は「うを!当りだ!」というのはない。
しかし努力は認める。本牧家、環2家よりはウマイ。
39ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 23:36
>>36-38
やれやれ・・・
月5〜6杯はラーメンを食べる。内1〜2杯は家系。でっ、良く行くのは近所の南太田近辺の六角家、
千家、たかさご家、その他、おのみち、岳家、なんかも・・・
ネットで絶賛されている中島家は未食!(吉村家は最近良いみたいだけど、行きたくない)

でもここ何年か不満うまくない!

仕事関係でよく行く麻布にある笑の家、いままで家系のラーメンをわざわざ都内で食う事も無いかなと
思っていた。

が、しかし食ってみて思った!(とび抜けて上手いわけではない、普通に美味い)
横浜の家系は「家」ブランドであぐらをかいているのだなと・・・

きっと横浜でも美味しい家系はあるんだろうけど・・・
>>33-35-39
あらあら、必死だねぇ・・・
42ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 02:07
>>35
そうやってお前は変な意地張って美味いラーメンも喰えずに日々過ごしてろや。

>>38
はげどう。こないだも若いカップルの男の方がスープ最初の一すすりの後、
薄いって醤油垂らしてもらってたが俺はにはフザケてるとしか思えんかった。
杉田時代は朝6時半頃のスープが一番美味かった気がする。杉田家は今現在
人が言うほど美味いとも当たりとも思わん。もちろん本牧、環2は論外。
43ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 02:41
42はメガネデブ
>>43
なんなんですか!そのガキのような煽り方は(爆)
45ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 10:06
>>43
正解。何で分かったんだよ!!
46ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 12:37
エセはともかく弟子も杉田以外はほぼ全滅だな
47ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 13:49
神奈川区の「力ぢから」は麺には力が入っているよ。
48ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 14:07
吉村家のきくらげはマッチするんでしょうか?
49ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 15:12
↑俺も疑問に思ってた。嬉々として入れてる連中多いがな。
実のアイディアだったらまぁ認めざるを得んが。
試しに今度入れてみっか。
>>40
壱六家はどうよ?
独立系ながらイイと思うYO。
吉村家とその直系店より店員の態度はまともだな。
51環2は論外?:02/09/20 19:11
おとといの水曜夜、川崎産業道路六角系近藤家の常連客を
環2家に連れていったら
「環2家の方が美味い」って言っていました。

だったら環2家未満の近藤家は?
はたして・・・。
52ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 20:08
吉村家スレたてろや。
何かたてられない理由でもあるのか?
これだけ賞賛のレスがあるんだ、さぞかし盛り上がるだろうに。
53ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 20:21
革命軍軍報

 本日、革命軍所属の英雄的引きこもり同志>>1は満身の怒りを込め、2ちゃん
ねる人民抑圧掲示板に対する激烈なクソスレ立て攻撃を敢行、掲示板機能停止
の大戦果をもぎとった。この戦闘によって、未曾有のクソスレ拝見を強制された
2ちゃんねるファシストどもは呆れ返り、いきり立ち、畏れおののき、完全に戦意
喪失した。>>1が全人民の怒りをうけ叩きつけた威力絶大な攻撃を思い知れ。

 反動2ちゃんねらー―ファシストJ右翼反革命集団は、完全匿名・無料掲示板
「2ちゃんねる」にたむろし、「お前引きこもりだろ プ」「引きこもりは逝ってよし!」
等というおぞましき暴言を、掲示板が開設された一九九九年五月一六日からほ
ぼ一貫して組織的に執り行ってきた。日帝の搾取システムが生み出した精神的
被虐階級―引きこもりへの精神的暴力・精神的差別を加え、これを抹殺せんと
する許されざる謀議なのである。

 革命軍はこの歴史的大罪を絶対にゆるさない。帝国主義者に首輪をつけられ
た差別主義者どもには、怒りの階級的鉄槌をふりおろさねばならない。反革命
掲示板上での被抑圧階級(引きこもり)に対するあらゆる侮蔑・中傷・差別は、
>>1が実力で完全粉砕するであろう。日帝の走狗・極右反動2ちゃんねらーは、
いまや歴史的蓋然性の下、その解体・絶滅を明日にも待つ命運だ。

 >>1はきょうも、その打ち震える怒りをパソコンのキーボードに叩きつける。革命
戦争はあらゆる弾圧をはねとばし断固継続される。全引きこもりよ、加虐的抑圧
に対し猛然と叛乱・決起せよ!君たちの血路を切り開くべく、>>1は無制限・無制約
のクソスレ立て・コピペ荒らし・ブラクラ・自作自演闘争に突入することを宣言する。
歴史的勝利はたたかう革命的>>1、人民、引きこもりのものだ!

すべての極右2ちゃんねらー粉砕!!
英雄的引きこもり同志、>>1万歳!!武装したたかう>>1万歳!!
>>1よ、これで満足だろ。さあ、今すぐ回線切って首吊って氏ね!!!!!!
54ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 20:22
鶏油ってけいゆ?ちーゆ?
55ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 20:29
>>54
にわとりゆ ←本当
56ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 21:26
>>54
にわとりあぶら ←本当?
57ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 21:43
>>50
十六家は安定してて安心して友人とかに紹介出来る店だと思う。
ただ、味がマトマリ過ぎていて特徴に欠けるような気がしないでもない。
はずれのラーメン家(笑)でイヤーな思いをしたら、
口直しということで一週間以内に行くことが多いな、俺は。
58ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 21:45
吉村家が一番美味いよ。
59ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 21:49
↑もっとスープの味を安定させてくれよ、関係者さん。
十六家を見習うべきでしょう。
60ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 22:09
蔵前家行って来ました。
前スレで進めるヤシがいたから行ってみたが、
期待はずれ。
でも笑の家よりは美味い。

どこか家系で美味いところないんですか?
このままだと家系を信仰するあなた方に不信感を抱いてしまいます。
61ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 22:10
>>60
総本山の吉村家には行ったの?
本当に美味しいから。
62ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 22:21
好みがあるからね。漏れは九州とんこつ系はどんなに評判良くても
美味いと思ったことないし。家系が合わないんじゃないの?>>60
63ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 22:38
>>61は関係者ぽいな.じゃあ教えてくれ.
接客態度の悪い注文取りのおばさんは今も健在なのかな?
昔の話だが,友人を連れて行った時に大変イヤな思いをしたんだよね.
この話を友人に話したら,「あの店はあれが普通だよ」って言われたが(笑)

仮に美味くなったとしてもさ,
あの調子でやってるならまったく行く気しないよ.
こう思っている人って多いんじゃない?
>>63
もう粘着しなくて良いよ。
行きたくない奴は行かなくて良し。
行きたい奴は行けば良し。
吉村家批判したければ自分で単独スレ立ててそっちでやってくれ。
65ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 23:06
>>64
別けるなんてそれは無理なんじゃない?
家系の総本山を名乗っている以上、
良い話、悪い話を含めてカキコされるのは致し方ないでしょ。
弁護ネタをカキコされるよりは100倍マシ。
66ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 23:15
自作自演が叩かれるのは極めて当たり前のことと思われ。

俺は今まで吉村家は取り立てて好きでも嫌いでもなかったが、
前スレの中盤辺りからアンチになった。
自分の店を美味い美味いと連呼するのはまだ可愛げがあるが、
他所の店を不味いとこき下ろすのは見てて反吐が出る。

仰るようにもう行かないし、叩きもやめないよ。
67牛丼委員会会長:02/09/20 23:17
吉村社長はいまだに仕込みが終わると
ラーメンとビールで朝食なんでしょうか?
68ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 23:19
>>64
吉村家は好みが分かれる味なんだ!
六角家に通い続けろよ、好きになんぜ!!
69ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 23:22
吉村家復活!ってレスが多いの確かだけど
自作自演だと言い切れる証拠も無いよね。
他店をこきおろす発言ってあったか?
そうやって吉村家ネタに過敏な反応して叩くんだから
よっぽどイヤな目にあったか、商売敵なんだろうなって
過剰に反応レスしていると自作自演容疑をかけられるから
気をつけたほうが良いよ。
70ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 23:27
>>66
対立店関係者ウザイ。
毎度毎度お前の粘着カキコ尋常じゃねぇよ。
ヘドが出るほど腹が立つんならここにも
吉村家にも来んなヴォケ。
71ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 23:28
>>69
なんか過剰な反応ってあった?
72ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 23:29
吉村家の社長は以前、裏AVを取り扱って逮捕されたのに
なんで復帰してんの?
73ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 23:33
>>71
>>63>>66
みたいに吉村家の名前が出てくるだけで速攻レスつけてくる奴の事
74ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 23:33
>>72
きちんとお勤め済ませてきたから。
>>69
大きなお世話。
75ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 23:40
>>74
痛たいところ突かれたか?
76ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 23:42
>>74
逮捕された後はその副業やめたんか?
77ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 23:46
>>75
マジメな話してんだからちゃかすんじゃねーよ
78ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 23:47
>>72
モノホンの馬鹿ですか?
逮捕されたら社会復帰できないとでも思ってるのか?
7966:02/09/20 23:48
>>70
対立店認定されてしまったよ(w
ちなみにどこの店の関係者だと思ってるの?
80ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 23:48
弁護と裏ビデの話はもう飽きた
81ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 23:49
バカだな〜、オメーラ
ラメーン美味けりゃ裏で何やってようとかまやしねえんだyo
82ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 23:50
>>77
ちゃかしてねーよっ。
だってさ異常なほど粘着するじゃん。反応も異常に速いしw
よっぽど吉村家に恨みがあるんだろうね。
個人的な恨み晴らしは他でやってくれ。
83ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 23:52
吉村スレたてろ。
それで落ち着くから。
>>64
批判を許さないから関係者だなんて書かれるんだよ。
批判がイヤなら、削除依頼でも出せよドテチン。
84ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 23:54
>>82
多分使えねーで速攻クビんなった馬鹿出来損ない弟子が粘着ってんでしょうw
85ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 23:57
>>83
批判を許さないわけじゃないだろ。
今の吉村家に行ってラーメンを食べていないのに過去の事を騒ぎ立てて
ここで批判・叩き・粘着を繰り返すからうんざりしてるんだよ。
86ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:00
とりあえず吉村家の話はアンチもマンセーも含めて別スレに異動したほうが良いのでは?
87ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:01
そうそう食べてもいないのに知ったかするな。
88ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:02
>>83
モノホンの馬鹿ですか?
注文取りのばーさんの態度が悪いとか
サイドビジネスで裏ビデオ売ってたとか
マンセーレスが全て関係者の自作自演だとかそんなん
ダントツに美味いのに批判される理由なんか何処にもないだろ。
偉そ−なこと言ってないでとっととお前がスレ立てろや。
89ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:03
>>86
ここでいいんじゃない?
この失敗スレでやったほうが良いでしょ。
立てるなら、総合スレッドPart6 誰か頼むよ。
90ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:04
復活後の総本山に勝るラーメンなど絶対に有り得ん罠。
91ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:05
>>85
今の吉村家に行って食べてんだろ?
だったら、他の店にも今も行ってんだろうな?
他の店も常に美味しさを追求してんだよ!!!
吉村家ばっか食べて味に溺れてんじゃねえのか?


92ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:07
>>91
はぁ?
アンチの坊やは、追い詰められて支離滅裂ですか?
93ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:08
「注文取りのばーさんの態度が悪いとか
サイドビジネスで裏ビデオ売ってたとか
マンセーレスが全て関係者の自作自演だとかそんなん
ダントツに美味いのに批判される理由なんか何処にもないだろ」
って事は全て事実なんですね,やはり(笑)
94ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:09
>>90
くじら軒のラーメンを何度食べたんだ?
数回食べただけか????

95ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:09
>>91
まるでシャブ入りかと思うほどに常習性を掻き立てる総本山の味に溺れてますが、何か?
96ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:10
>>95
おまえ、アホ丸出しだぞ
97ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:11
>>95
そりゃ本当にシャブが入っているかも知れんぞ(w
98ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:13
>>93
だからさぁ、そんなちっぽけなこと
事実とかどーだとかあのラーメン喰ったら
どーでも良くなっちゃうの。TVで見た
「美味かったら黙ってろよ!!」ってフジの
リポーター一喝した実が忘れられないんだよね。
99ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:15
>>96
アホ丸出しで総本山の行列に並んで席に着けるのを今か今かと待ちわびてますが、何か?
100!
好きなところで食えばいいこと。
騒ぐなかれ。
101ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:19
吉村と比べたら佐野のラメーンってどーなの?
両方喰ったことある人、教えて。
102ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:21
>>99
外でまだかまだかと待ちわびながら、
チンコの皮でも伸ばしてたらいいのでは?
103ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:21
20年前の吉村家と今の味は変わって来てる。昔は獣臭さがあった。
糞不味くなる前の本牧家、横須賀の長谷川家が、昔の吉村家と似ている。
にしても吉村家の塩ラーメンはいつでるのかな?
104弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/21 00:22
吉村家の佐野さんのラーメンは、
蕎麦とヤキソバくらい違う物だと思います。
105ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:23
>>102
包茎のチンコいじりながら並んでんの、オマエ何で分かったんだよ!!
106ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:24
もしかして祭り?
107ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:25
弁護
それじゃ何言ってんだか全然わかんねーよ
108ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:26
>>101
佐野実氏はいかがわしい副業はやっていません!!!!
109ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:26
>>106
こないだまで総本山、梨祭りやってたよ
110ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:27
>>108
ガチンコ、ギャラ取ってあんないかがわしい副業はねえだろ
111弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/21 00:28
はい。では言い直します。
吉村家のラーメンと支那そばやのラーメンは全く似ても似つかない物です。
蕎麦は蕎麦でもヤキソバ!と言うのと同ようなものです。
簡単に言えば、
支那そばや:細麺、あっさり、繊細
吉村家  :太麺、こってり、ワイルド
112ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:28
>>105
なぜかって?
おまえの隣でおまえのチンポ覗き見て勃起してんのオレだから!
113ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:32
>>112
勃起なんかしてねえよ、
恥垢が溜まってて痒くて堪んねえからスウェットの上から
ボリボリ掻いてたんだよっ!! いい加減な事言うな。
114ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:34
で、佐野と吉村、どっちが上なんだ?
115ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:36
キッタネー、モーホもラメーン喰らうんですか?
116ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:41
もしかして用実は、ラーメン道に自分が起用されなくて不満なのか(w
117ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:41
>>103
俺もそう思う
118ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:42
>>113
すんまそん。
インポでしたよね?注文する際、口頭で裏メニューを頼みなよ!
券売機にはないからさ。
バイアグラ入りのチンポびんびんラーメンあるから食べてみな!!
119ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:45
>>116
そうかもよ。
でもこないだの日テレのランキングで総本山、
ランキング低かったのは解せないな。山頭火なんかより
よっぽど美味いのに。ビデオの件があるんでTV局は
タレントとしては使い辛いかもな。
120ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:47
>>118
バカ!!
これ以上チンポ固くしてどうする?
121ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:49
>>119
裏ビデオで新聞に名が載ってしまったのだから
自業自得だろう?
年収1億以上と記されているから財産没収してまえ!!!
122ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:50
ホモと一緒に総本山に並びたくない
そこまでしてラーメンなんか喰いたくない
123ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:52
>>年収1億以上

1億どころで収まる訳ない
124ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:54
>>120
勃起しまくりのチンポをマッハでシゴキ、
威勢のいい精子をあんちゃん達にかけるんだ!!!
125ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:55
↑汚ったねーなー、お前もう吉村家来んな!!
>>50
「壱六家」行ってました!(過去形)きちんとラーメン作ってくれてお気に入りでしたが
笹下釜利谷道路?でしたっけ?にあった店、なくなっちゃったんでつ・・

久々に磯子の「壱六家」に行くつもりが面倒で何年かぶりに「千家」で食ったら
うまかった!昔の荒々しさはなくうまい具合に課長がつかわれているけど・・・
127ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 00:58
>>122
吉村家は深夜まで営業しているから、
そっち系の人も時々食べに来るんだよ!!
誰にも迷惑をかけてないのだからかまうなよ!
128ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:00
今後はモーホと弁護とアンチは完全放置でお願いします。
129ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:01
オレは六角家が好きだ。
レンゲが無いのが問題だが、味は旨い。
吉村家を批判はしないが食べ比べればいいぞ!
何度も食べ比べるんだぞ!!!!
130ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:02
瀬谷の壱六家マズイ。
131ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:04
>>129
何度も食べ比べして結果、総本山の圧勝ですが、何か?
132ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:05
>>129
六角家本店は店員の態度悪すぎ
133ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:06
>>127
ここでつまらん自作自演しなければ誰もかまわないよ(w
134ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:07
/⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |<  >>モーホはキモイから吉村家来るな!
 ( ・∀・)  \_____________
  )   (
 (__Y_)
135ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:09
   /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |<  >>モーホはキモイから吉村家来るな!
 ( ・∀・)  \_____________
  )   (
 (__Y_)

136ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:10
  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   |<  >>モーホはキモイから吉村家来るな!
 ( ・∀・)  \_____________
  )   (
 (__Y_)
137ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:10
>>132
店員の態度が悪いとは言えない。
吉村家よりは態度がマシ
138ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:10
ちんちんズレまくりw
139ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:11
>>134-136
おまえは間違いなく出入り禁止!!!!!!!!!!!
140ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:12
確かに六角家の店員はひどい。特に店長。
食材を足で蹴飛ばして動かすのだけはやめて欲しい。
141ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:12
>>126
十六家笹下店やっていないなーと思ってたらそうだったんですか・・
1ヶ月位前かな,久々に行ったら昔の店員さんが戻ってきていて
美味くなってたんだよね.家から近いしラッキーだなと思っていたのだが.
うーん,残念.
142ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:13
>>132
はげどう。
あの客を客とも思わん態度に殺意を覚える。
最近の総本山は変わったよ。ま、一見さんは
感じ悪く思うかも知れんが。
143ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:15
吉村家のスープは濃すぎ!
何でわざわざ「味薄め」を頼まなければならんのだ???
144ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:15
>>139
モーホですか?
145ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:17
>>143
味薄めなんて勿体無いよ。
あの醤油のコクはそうそう味わえるもんじゃないぜ。
146ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:19
>>145
飯がないとツライよ。
147ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:22
そーだな、ライスで中和してバランス調度いいかも。
148ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:29
六角家・壱八家・杉田家・おーくら家・本牧家・
近藤家・らすた・しらいし・

 以上の家系では味は普通なのに吉村家は味薄め
149ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:37
六角家は何店でも同じ味?戸塚しか逝ったことがないもんで。
150ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:52
吉村スレたてろ。
それで落ち着くから。
151ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 02:11
用実家で濃いのは醤油だけ。
あれは質の悪いコメを買わせるための戦略。
う。
出し汁の濃さと、かえしの強さを勘違いしてるヤツがいる……。
153ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 02:32
吉村家ってダシ薄いよね。
吉村家の店員別に態度悪くないと思うけど

ろくに食ってないくせに昔の事ばっか言ってるアンチはもう放置で
ここでいくら悪意を持って吉村家叩きをしたってどうにもなんないよ。
なーにも変わらない。日常が過ぎて行くだけ。吉村家は存在しつづける。
空しさ共同体それが2ちゃんねる。2ちゃんねるなんてちっぽけなもんだよ。
移転後の吉村家には行ったことないので、
杉田時代と比べるしかないけど、俺も六角家(本店)の方が
ずっと好きだったな。横浜から東京東部に引っ越したんで
六角家にもめったに行かなくなったけど。
店員の態度はみんなのおっしゃるとおりで、
六角家はひどかったが相変わらずみたいね。
今の笑の家の店長もかなりのもんだった。
これだけは言えよう。
おーくら家は糞不味。
>>155
激しく同意
159ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 04:19
>>151
俺は飯美味いと思うぞ吉村家
160ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 04:36
>>155
そんなことないと思うぞ。
こないだも誰かチャーシュー小さくなったって
書いたらすぐ元通りの大きさに戻ってたし。w
161ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 05:34
笑の家
大船の壱六家はどうよ?
163ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 08:00
横浜家 マンセー
164ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 11:10
>>160
前々スレくらいで環2家の海苔が不味いと話題になったら、すぐに店先に
「新海苔入りました」なんて張り紙が出たこともあった。
あまりにストレートな反応で笑ってしまったよ。

とにかく2ちゃんが気になって仕方ないらしい。
>>164
そんな馬鹿な。。。
そんなことを勘ぐってるのはお前ぐらいだろ。
お前みたいに暇じゃないと思われ(ヤレヤレ)
166ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 12:07
李が日本語読めるとは思えないから何を書いても変わらないだろ
167ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 12:31
じゃ、モーホに気を付けて喰いに行くとするか。
168ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 13:02
神田のわいずはハウス系?
169ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 13:04
今は昼だから勃起チンポ野郎はいねえべ
170ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 13:16
いや、油断大敵。
171ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 13:23
>>170
まさか真昼間からか?
そんな奴いたら、並んでいる皆の視線がくるじゃん!!!
ビクビクするぜ!
172ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 13:30
類は友を呼ぶってか。
小さきゃカチンカチンでもバレないよ。w
173ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 13:40
女はどうすんだよ???
空しさ共同体
175ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 15:37
六角家マズイよ。吉村家とは比べようがないまずさ。
176ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 15:45
さっき前通ったら今日も凄い行列だな、総本山。
177ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 15:47
>>175
しょーがないよ、何処の六角家もテキトーにやってるから
178ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 15:52
吉村家も負けず劣らず不味い。
179ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 15:57
そんなに悔しいかい?負け犬野郎w
180ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 15:57
>>178
味覚障害者発見
181 :02/09/21 16:44
>>164
環2家
<とにかく2ちゃんが気になって仕方ないらしい。

顧客のクレームをすぐに反映させる
それはそれで、いいことだと思いますが
何か?
182ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 17:18
>>180
精神障害者発見!
>>164>>181は文体が一緒。
今度は自作自演ですか?
184ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 17:36
>>181
元々が>>155からのレスだろ。
話題の流れくらい見ろ。
185ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 17:44
環二家美味しいじゃない。吉村家にはちとかなわないけど。
186ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 17:56
もりあがってるねえ。
いいねぇ。
187ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 17:59
生田家最高!生田家最高!生田家最高!生田家最高!生田家最高!
生田家最高!生田家最高!生田家最高!生田家最高!生田家最高!
生田家最高!生田家最高!生田家最高!生田家最高!生田家最高!
生田家最高!生田家最高!生田家最高!生田家最高!生田家最高!
不味さ最高!
18860:02/09/21 19:14
オレには家系合わないのかも…
明日総本山行ってきます。
これで美味くないと感じれば家系をもう食べません。

因みに俺が美味いと思うラーメンは、盛運亭、赤のれんです。
189ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 19:26
>>188
盛運亭って港区にあるあの店?
あそこの店主ぶっとばしてやろうかと思ったよ。真冬なのに
店のドア全開にしてて、寒かったから閉めたら舌打ちしてやがんの。
チャーシューはしょっぱいし良い思い出なーし!
190ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 19:28
昨日、総本山いきました。
確かに「これぞ家系!」って感じはあったけど
最近のラーメンの進化のためか、あまり感動はしませんでした。

夜23時で20人以上の行列!
ちょっとびっくり。
191ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 20:13
久しぶりに中島家。満席でした。
一時期茶濁ぽかったのが、白濁系に戻ったみたい。
スープは塩辛くもなくなってた。タレを変えたのかな。
チャーシューはちとしょっぱい。

と、横浜スレに書き込もうと思ったけど、なんだか荒れてるのでこちらへ。
ここもなかなか、だけど・・・。
192ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 20:21
だから、吉村家スレをたてろって。
テンプレ案でも考えるか?
【統将】家系総本山吉村家【マンセ−】
193ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 20:24
吉村家スレ賛成!
194ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 20:26
今の吉村家、杉田時代よりはるかにウマイ!!!
195ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 20:27
>>194
そうだよね。昨日食べてあまりにうまかったんでビックリしたよ。
196ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 20:38
勃起チンポをシゴキながら吉村家のカウンターに座ってます。
197ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 20:49
>>192
テンプレじゃなくてスレタイだろ?

【不審レス】家系総本山吉村家【引き上げ】
みんな、塩分のとりすぎですよ。
健康になりましょう。
健康に牛丼をどうぞ。
199ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 21:41
冠2家のが卵半熟で好きだけどな〜。チャーシュまぶし御飯もあるし。ラーメソは食べ比べても、どっちか判らんと思う。杉田家は最近どーだろ?
すずき家は吉村上がりだけど、イマイチだね。本牧上がりっぽい味だ。
君たち空しさ共有体
本牧家の息子がやってる店はどうなんでしょう?
たしか、平ざるを使ってなかったですね。
202ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 21:48
本牧家マズイよね。環二家とは大違い。
203ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 22:55
本牧家息子店ってどこにあるの?
204評価くん ◆HOTCR66. :02/09/21 23:01
>>14さん

ひさびさに岳家いってきました。
お弟子さんが1人増えた模様。
閉店直前でしたが、快くオーダーを聞いてくれました。
で、味玉がメニューにあったので頼んだのですが、売り切れとのこと。残念。
久しぶりの岳家、どんなものかと思って食しました。

結論から言えば、美味いです。めちゃくちゃ美味いです。
前回はかなり塩気が強く、スープも薄目(とはいえ十分濃かったが)でしたが
今回は、かつての岳家のスープでした。
油がよく乳化したスープは鏡の様に滑らかで、味はどっしりと濃く重く、
それでいて絹のように滑らかで、家系としてはやや細目で柔らかめの麺に
よくからみます。
至福のラーメンと言ってもいいのではないかと。

とにかく、噂では色々と聞いていたので戦々恐々としていましたが
いい方向に裏切られました。
塩加減もやや辛目ですが、家系としてはマイルドな部類でしょう。
旨味たっぷりで、後口も大変に良かったです。

チャーシューも家系スタンダードの固く匂うものではなく、
かなり美味しいものになっていました。

味玉が食べたかった…。

環2の渋滞にめげず、近い内にまた行こうと思います。


木曜の昼に吉村家も再訪しましたが、こちらも美味しかったです。
でも、こちらは確かに塩辛かったです。
205あぼーん:あぼーん
あぼーん
206ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 23:15
岳家の近所ですが、年を重ねる程美味しくなってます。客の回転重視の店とは違い、一杯毎に魂の入った作り方も評価できます。週に一度食べたくなる味です。
評価くんの創家、まこと家、岳家に対する思い入れもスゴイね。
定期的に各店の絶賛レポートをアプするもんね。
208ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 23:26
岳家って質の悪い脂の味だよね。総本山とは大違いだよね。
209ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 23:36
>>207
創家、まこと家、岳家に対する思い入れより評価くんの弁護
に対する思いの方が凄いぞ。(藁 弁護は無条件に正しく、
弁護の傲慢を指摘するものを荒らしと援護射撃。弁護排除を
徹底するためにはこの馬鹿の対策も忘れちゃ駄目だな。
210ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 23:36
吉村家の寸胴(スープ釜)って3つ有るけど、1ダシ2ダシ3ダシの順に並んでいない理由は何だろう?
211ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 23:38
環二家マズイよね。本牧家とは大違い。
212ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 23:40
>>207
評価を擁護するつもりはサラサラないけど、
レスは詳細かつわかり易い。思い入れは読み手が判断すればいいこと。
地方遠征報告でのやりとりなんて面白かったしな。
こと家系に関しては違うスイッチが入るようだし。
コキおろされた店のファンにしてみりゃ堪ったもんじゃないだろうけどな。
家系バカにつける薬ナシなんだろ。

そんなことより吉村家スレたてろよ。
いつまでものっかてるんじゃねぇよ。
213ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 00:18
↑オメーも何度も同じこと言ってんじゃねーよ
>>21
本牧家関係者ですか??
215ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 00:29
注文取りのばーさんの態度が悪い。
サイドビジネスで裏ビデオ売ってた。
マンセーレスが全て関係者の自作自演。
吉村実こと李用実。
216ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 00:35
>>214
ただのおちょくりです。
21 :ラーメン大好き@名無しさん :02/09/19 10:57
無事再開

これが本牧家関係者かよ(w
吉村家のビールってなんであんなに安いの?
219ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 01:15
>>215
んなーこたーない
ラーメン美味けりゃ何やっても良し
嫌なら黙って通り過ぎろ
220ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 01:18
>>218
あれはマグナムドライ。
飲み物安くてラーメン美味くて本当にいいお店だよね。
>>217
すまんのぉ
211の間違いじゃ・・・・
222ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 01:24
全般に低価格設定なのは実の営業努力の賜物。もっと有り難がってラメーン喰ってビール飲めや!!
223ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 01:35
わかった、吉村家でたてられないなら「日本麺道会スレ」でいいから。
加盟店以外は似非ということで正正堂々とやってくれ。
224ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 01:40
>>220
ビ−ルじゃないじゃん。
不当表示にはあたらないのかね?
早いうちに発泡酒表示に変えたら?
石川家問題に胸を痛めてる場合じゃないだろ。(w
225ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 01:42
>>224
ちゃんとマグナムドライって書いてあるんだよ。バカかお前は。氏ね。
226ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 01:45
>>224
>石川家問題
詳細教えてくれマジで
227ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 01:48
君たち、空しさ共有体
229ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 01:50
>>225
HPにはビ−ルと書いてあんぞ。
http://www.iekei.com/iekei/menu.htm
23014:02/09/22 01:55
>>204
評価くん、ありがおつ。

岳家が、美味しいラーメンであることにはずっと代わりはなく、ほぼ定期的に通っている
ラーメン屋なのですが、最近、なぜか臭みが気になりだしたのです。
2〜3度、同じ印象を持ったので、尋ねてみた次第です。

きっと僕の味覚が変化したんでしょうね。

また行ってみることにします。
231ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 01:57
>>225
不当表示決定じゃん。(w
トップで産地偽装を云々しながらコレかよ。
>>223
『日本麺職人界(統将 吉村実)』だろ?ボケ!
岳家って明日開いてる?
233ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 02:01
六角家のスープは全部飲み干せるのに、吉村家のは裏ビデオの女優の撮影場に使用したから最低!
そして、誰もアンチ吉村家の煽りに反応しなくなる。
235ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 02:02
ん?そうだったっけ?
どうでもいいけど吉村ヲタと携帯屋はうざい。
じゃぁ、その『日本麺職人界(統将 吉村実)』スレたてろ。
スッキリするから。
236ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 02:03
>>231
今ごろブロードピット社員が必死で書き換えているところでしょう。
そのページはファイル保存しときましょうね。
237ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 02:05
ラーメン一筋でいればいいのに、チンポがうずくんだな。
埼玉@石川家の石川だけどなにか? 2
町田・相模原・大和・厚木の家系その3
速報 「石川家」食材を偽装していた
【家系!】創家 う ま い よ ね ?
*** 家系についてる海苔はどうやって食う??? ***
◆東京限定 家系ラーメン店リスト◆
家系ラーメンってどういう意味?
家系での「お好み」
【埼玉県の恥】「石川家」問題を絶対に風化させるな
家系総合スレッド Part5
【家系総本山】吉村家【since1974】

家系スレ乱立し過ぎ。
大田区・蒲田もそうだけど、くだらない理由でスレ立てするのはやめてほしい。
239231:02/09/22 02:11
>>236
了解しますた。
>>235
おまえがたてろ、ボケ!
240ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 02:19
>>210
スルドイッ。て、オソレスですが。

がらも順繰りに移動してるみたいだけど、なぜかはオレにはよく分からない。
あの三つの寸胴に最近スープ持ち直した秘密がありそうな気がする。
一番奥に座ると鍋の中が見えそうなんだけど、見えない。
でもカナーリ頻繁に寸胴のスープいじってるんだよね。なんなんだろう・・・。
241ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 02:19
岳家ってけなす人も多いけど一度は食べとかないとな
●●ウォーカーなんかみて食べに行く一般人は近所の寺田家のような薄々ニセ家系の方が口に合うんだろうけど
このスレッドで総本山はうまいか?六角家は薄いのか?本牧屋はもうだめぽなのか?と語るようなラーメン求道者は
一回は食べないとならぬ味だと
24214:02/09/22 02:22
>>241
あんまり繁盛して欲しくないですけどね(w
この間行ったら、行列できてて興ざめでひた。
243ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 02:22
>>241
そうやって賛美するとすぐにたたかれるよ。
反応速い人多いから(笑)
244ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 02:30
>>240
誰も突っ込んでくれないから自分でレスしたの?
245ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 02:33
寺田家は美味くなく不味くなく、ま〜金出してまで食べたいと思わないね。一度逝ってそう思った。
24614:02/09/22 02:40
いや、寺田家は、ラーメンのどんぶりをお湯で温めてて、暖かいスープを飲んで貰おう
という気概が感じられたので、そこそこ印象は良いです。

味は……?ですけどね(w
247弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/22 02:42
ハズレたときの環2家よりも寺田家の方がいいと思います。
248ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 02:51
昔、16号(大岡2丁目あたり)にあった寺田家1年持たずに潰れたが
驚異的な味??に、びくーりしてからイメージが出来てしまいました。。。
249縄田:02/09/22 03:07
寺田家に逝ってみるか。って港南台と環2沿はどちらがまいうー?
250240:02/09/22 03:10
>>244さん
ちゃうちゃう。と210さんのためにも言っておく。別人です。
鍋二つでやってるとこもあるし、マジで知りたいだけ。
そもそも、一だし・二だし・三だし、なんてはじめて聞いて「???」。
どなたか詳しい方、ご教授請う!!
251ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 03:12
>>247
お前は味覚障害者だな。
冷凍のガラ使ってる店の方がうまいだと?笑わせるな。
252縄田:02/09/22 03:20
210のレスモンです。123の寸胴は違う豚骨でも無さそうだし、単に大量生産するだけ?総本山スレでも聞いてみるか。
253ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 03:22
>>251
どこの店でもガラは冷凍だろ。
他人の味覚を疑う前に自分の味覚を疑ったほうが良いぞ。
254ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 03:25
>>240>>250
>252の意見に同意。
大量生産の為でしょ。客が途切れる事が無くて、
あれだけドンブリにたっぷりとスープを入れるんだから
スゴイ量のスープが必要だと思うよ。
255評価くん ◆HOTCR66. :02/09/22 03:58
>>210
おそらく鳥殻や豚骨を後から入れて下から抜いているので、
(スープ調整のタイミングで店に行くと作業している現場を見られます)
その順にスープの濃度が変わっているのではないかと思います。
なので、取り出す寸胴の場所が変わるのではないかと。

>>230
>最近、なぜか臭みが気になりだしたのです。
確かに結構なとんこつ臭がありますね。
もっともあれだけ濃厚なスープだと有って然るべきだと思います。
回数を重ねると1回2回では感じない味や香りを感じたりしますよ。
私は九州とんこつでは匂いの強い金太郎が好きなので、
あれはあれでokでした。

>>232
岳家は金曜が定休で、木曜の営業時間が短いようです(きちんと確認してませんでした)
普段は午前11時?午後8時ですよ。

あと、私の評価はあくまでも私の私見、個人的な意見です。
あくまでも参考として捉えていただければと思います。
256241:02/09/22 03:59
ガラが冷凍なのは許すとしても ろくに掃除もしない血生臭いのを寸胴にドカッと入れて,一煮立ちしたスープを
自分の丼に注がれるの見たときはさすがに萎えた

それともあの生臭い(獣臭いじゃなくって)のが良いって人がいるんだろか?
257ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 04:04
>>256
家刑ってガラの掃除もしなきゃ下ゆでもしないよね。
アクもロクに取らないし。ありゃブタのエサだよ。
258ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 04:13

  要するに、 共食いの家、 だな。
259ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 04:17
>>255
徒歩で行きたいんだけど、最寄駅からどうやって行ったら良いかな?
260241:02/09/22 04:25
>>257・258 まさにアホが見る豚のケツ そしてこのスレで罵りあう人々もすべて共食いの罠

岳家は…道を聞きながら来るしかないでしょ?金井(カナイ)交差点はどこですか?と周りにききながら
261ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 04:27
>>260

岳家ゲロマズ
262ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 04:42
??
263ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 06:19
アンチまこと家結構なことで

無駄にオタ客増えてうんざりだったから

どいつもこいつも来るんじゃねー!
264ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 06:43
口に合わないと真剣にゲロマズって違うんだよね

真剣にゲロマズって思ったのは…酸っぱい味がした今は無き寺●家の弘明寺店か
265ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 09:26
>>263
ご苦労なこった、
あんな糞マズイラーメン有り難がって喰ってるとはな。
266ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 10:04
>>岳家ゲロマズ

一体どっちなんだよ、美味いの不味いの??
教えて評価くん。
267評価くそ▼HOTCR66.:02/09/22 10:08
弁護は常に正しい。弁護を批判する奴はすべて荒らしだ。
折れが許さん。

>>266 これで回答になっているかな?
268ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 10:09
新スレ【家系総本山】吉村家【since1974】って最低だなw
269ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 10:10
266です。
ニセ評価はもっとアテんなんねーよバカ氏ね!!
3 :評価くん ◆HOTCR66. :02/09/18 09:43
スレッドのタイトルに間違いがあります。
Part「5」 じゃなくて Part「6」です。
削除申請を出そうと思いますので、利用は控えてください。
すいません。


271ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 10:40
>>268
そりゃ隔離スレだから。
でも当の吉村家は隔離されて喜んでいるみたいだな(w
272評価くん ◆HOTCR66. :02/09/22 11:07
>>259
上大岡駅or大船駅からバスがあります。金井バス停下車。
(詳細に関しては神奈川中央交通のHP参照
 ここで金井(港南区)を検索すると詳細がわかります)
 http://dia.kanachu.jp/bus/ViewTopPage

岳家の道路を挟んで反対側はガソリンスタンド?ラブホテルという並びなので
そちらを目安にすると分かりやすいかと思います。
273ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 11:49
さて今日の総本山一番搾り喰いに行くか。
274あぼーん:あぼーん
あぼーん
275ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 11:58
評価くんが高評価なので環2の岳家、行ってみようと思うんですが今日って営業してるんですか?
276ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 12:15
岳家は金曜定休。
277あぼーん:あぼーん
あぼーん
278評価くそ▼HOTCR66.:02/09/22 12:30
環2の岳家よりなにより弁護くんが最も評価が高いのですが?
弁護くんの傲慢や嘘を指摘する奴が最も評価が低いのですが?
何か異論でも?
279ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 12:32
276サンクス。じゃ今日はやってんだね?
280ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 12:34
279そうです。天気が悪いので彼女と部屋で抱き合ってました。
281ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 12:41
了解。シコシコパソってるヤツが部屋に女といる訳ないだろウソツキ
28214:02/09/22 12:47
          ┃↑┃
          ┃上┃
          ┃大┃
          ┃岡┃
          ┃  ┗━━━━ 
          ┃   日野IC→
          ┃  ┏━━━━
          ┃鎌┃
          ┃倉┃
...おしどり寿司□┃街┃
          ┃道┃
          ┃  ┃□紳士服のコナカ
          ┃  ┃
          ┃  ┃□港南スイミングクラブ
          ┃  ┃                ┃  ┃
          ┃  ┃. . . . . . . . □寺田家┃  ┃       □吉野家
 .━━━━━━┛  ┗━━━━━━━━━━━┛  ┗━━━━━━━━━
        清水橋交差点                           上郷→
 .━━━━━━┓  ┏━━━━━━━━━━━┓  ┏━━━━━━━━━
          ┃  ┃                ┃港┃
          ┃  ┃                ┃南┃
          ┃  ┃                ┃台┃
          ┃  ┃                ┃駅┃
          ┃  ┃                ┃↓┃
          ┃  ┃
.. . . . .岳家■┃  ┃
 .━━━━━━┛  ┃
 .━━━━━━┓  ┃
          ┃  ┃
          ┃公┃
          ┃田┃
...... . .十五家□┃↓┃
283ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 12:52
282ありがとー
284ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 12:55
本日、岳家にて2chオフの予感、、、
285評価くん ◆HOTCR66. :02/09/22 12:55
>>275
岳家は環2沿いじゃありません。鎌倉街道沿いです。
環2から鎌倉街道を鎌倉方面に折れて車で5?6分走った所にあります。

私は都内から、第三京浜->横浜新道->環2->鎌倉街道と辿るので
環2の渋滞にハマると辛いと書いた次第です。
28614:02/09/22 13:03
僕も今日行こうかな?
何時に行く?

っていうか、評価君に会い滞納。
287ジェイコブ:02/09/22 13:05
よっしゃ俺も行くかあ!
288ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 13:06
275です。評価くん、都内の方なんですか! わざわざ遠方から食べ歩き
ご苦労様です。私は市内なんで家系は神出鬼没なんですがまだまだ未食の
店が多いんでレポ参考にさせてもらいます。創家は残念ながら私の味覚には
合いませんでしたが、他の店舗のレポは割と私と意見が似ていますので。
ところで本牧家長者町は評価くんはどのような評価なんでしょうか??
28914:02/09/22 13:07
マジでOFFしようぜ(w
僕的には、雑用を終えてから行きたいので夕方辺りがベスト。
5時〜6時かな。
290ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 13:09
岳家でオフ会結構だが吉村でチンポ固くしてるモーホはお断りだぜ!!
291ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 13:10
折れも逝きたいのだが今日車ないんで足が無いyo
29214:02/09/22 13:11
でもあそこら辺は、街道沿いという事で路駐あんま出来ないよねー。
僕はバスで港南台に行って歩くからいいけどさ。ていうか車持ってない。

>>291
バスでGO
293ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 13:13
>>14
OK、合言葉は李と言ったら用実か(w
294弁護くん:02/09/22 13:16
横濱家を横浜NO1に認定します
295ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 13:17
オマエはオフ会出入り禁止!!
29614:02/09/22 13:29
>>293
笑いますた。
じゃ、どうします?
時間とか決める?
29714:02/09/22 13:37
       ..寺田家□┃  ┃
       ..━━━━┛  ┗━

       ..━━━━┓  ┏━
          .....  ┃  ┃
          .....  ┃  ┃
          .....  ┃  ┃
     ... ローソン□┃  ┃
          .....  ┃  ┃
  ..TVKハウジング□┃  ┃
       ..━━━━┛  ┗━
       ..━━━━┓  ┏━
            .....┃  ┃
       ..━━━━┛  ┃
       ..━━━━┓  ┃
       ..有燐堂□┃  ┃
          .....  ┃  ┃
          .....  ┃  ┃
          .....  ┃  ┃
       ..━━━━┛  ┃
       ..━━━━┓  ┃
 . ←本郷台┼┼┼┼┨  ┠┼┼┼┼┼(地下JR線路)┼┼ 洋光台駅→
       ..━━━━┛  ┃
       ..━━━━┓  ┃
            .....┃  ┃■JR港南台駅
            .....┃  ┗━━━━━━━┓
            .....┃            ....┃
     ...TSUTAYA□┃  バスターミナル ....┃
29814:02/09/22 13:38
港南台駅からの地図はこんな感じ。寺田家までの道筋を書いてますので、そこからは>>282
参照して下さい。

近道通りたい奴で、港南台下車の奴は、俺と待ち合わせしる。
29914:02/09/22 14:34
で、結局…何時頃にしますか?
しばらくPCを離れるのですが、所要時間を考えると、3時半頃には皆さんからの
レスがほっすぃー。
300ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 15:05
6時きっかりにに岳家集合

ラーメン ねぎだく

これで確認すれ!!!
301ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 15:28
やっぱオフ会中止にします!
302ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 15:33
>>300
6時か…もう少し早くても良いと思うけど、まいっか。
やる気のない紺パーカーでも着てくんでよろしこ。

っていうか今日外は寒そうだな。
303ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 15:33
ん?中止なの?
やるんでしょ?やろーよ。
304ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 15:35
っつーか、>>204の文章読んでたら…

キター━━━━━━(;´∀`)━━━━━━━━━!!

喰いたくなってきた。
305ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 15:36
これから雨降るから足が重いんだよな
30614:02/09/22 15:39
6時ですか。。。
6時なら、5時頃家を出れば大丈夫かな。

>>305
確かに雨降るっぽいですね…うーむ。
あんまり集まらないかな?
30714:02/09/22 15:54
皆さんいきましょう!!

>結論から言えば、美味いです。めちゃくちゃ美味いです。
>前回はかなり塩気が強く、スープも薄目(とはいえ十分濃かったが)でしたが
>今回は、かつての岳家のスープでした。
>油がよく乳化したスープは鏡の様に滑らかで、味はどっしりと濃く重く、
>それでいて絹のように滑らかで、家系としてはやや細目で柔らかめの麺に
>よくからみます。
>至福のラーメンと言ってもいいのではないかと。
>とにかく、噂では色々と聞いていたので戦々恐々としていましたが
>いい方向に裏切られました。
>塩加減もやや辛目ですが、家系としてはマイルドな部類でしょう。
>旨味たっぷりで、後口も大変に良かったです。
>チャーシューも家系スタンダードの固く匂うものではなく、
>かなり美味しいものになっていました。

これを食べに行きましょう!!
308縄田:02/09/22 17:13
岳家めっちゃ混んでいるじゃねーか。近くの十五家は外れだから、気をつけてね。
309評価くん ◆HOTCR66. :02/09/22 17:19
あらら。
もう少し早めに見ていればよかった…。
今日はラーメンやめようと思って、ご飯炊いてしまいました。
今から行っても間に合わないし…。

14さんのオフレポ、期待してます。
31014@携帯:02/09/22 17:26
すいません。6時半にして下さい。おながいします。
31114@携帯:02/09/22 17:32
港南台から歩かないといけないので。。。ところで皆さんどうやって確認しましょうか。シマシマな服を着たオジサンが僕なんですが。
31214@携帯:02/09/22 17:36
>評価くん なんか各自勝手に食べて終わりそうな気配がしないでもない気がします(w >縄田さんももう現場に着かれているようですし
雨なのにご苦労なこった。
314ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 17:42
そうしている間に俺は環2家に行く。
315評価くん ◆HOTCR66. :02/09/22 17:42
6時半かぁ。それが分かっていれば309書いた時点で家出たのに…。>確認 コンビニで落書き帳とマジック買って、オフの人はここ、って書いて自販機の隣あたりで佇んでいればよろしいかと。
31614@携帯:02/09/22 17:43
ええーっと、多分6時10分くらいに僕は着くと思います。混んでれば当然外で待ちますし、混んでなくても20分待って6時半に店に入ろうと思います。その間紅茶でも飲んでますのでよろしく。では。
317縄田:02/09/22 17:45
自分は岳家の近所だから、オフは遠慮させて頂きますが、皆様気をつけて来て下さい。
318ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 18:22
30 :縄田 :02/09/22 18:02
実チャソ最近は冠二家でよく見るね。
319ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 18:37
オフの皆さんはちゃんと会えたのだろーか?
320ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 18:38
うざいな。
オフ会スレ作れや
321あぼーん:あぼーん
あぼーん
322あぼーん:あぼーん
あぼーん
323ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 19:25
>>247で弁護が出現してからのアレかたは酷いね
324ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 20:52
どこもそうだよ。ただこのスレだけはザマアミロなんだけどね。
325 ◆iGNO9lWI :02/09/22 21:15
オフ会するなら、吉村家にしてくれよ。
合言葉は「薄味、海苔ダブル」でどうよ?
326ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 22:06
なんでわざわざ不味い店でオフすんだよ(w
32714:02/09/22 22:46
雨はそんなに大したことはなかったんですが、風が強かったんで服がびしょ濡れでした。

えーっと、オフのレポートを致します。
結論から言えば、誰も集まりませんでした(w。いやホントです。

ていうか、結局僕も6時半に着きませんでした。道路が混雑してたのか、バスが15分以上
遅れて来た上に、乗ってる間も普段より倍の時間かかりました。
結局、岳家には7時前頃に着いてしまって、雨のせいもあって、なんかもうどうでもよくなってきた
ので、2chも確認しないで食べてしまいました(w

お店には、二人くらい…黒のスウェット?を着た黒髪の男の人と、水色っぽい作業服を着た茶髪の
男の人がいました。

いつも通り、チャーシュー麺を普通を注文したのですが…。
いや、ホントに美味しかったです。最近の岳家で一番美味しかったかも。
328ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 23:13
まこと家ウマー、スゲークリーミーだった
329ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 02:37
今日も嵐家美味しかったー。手違いで海苔が4枚だったーラッキィ。
330319:02/09/23 02:55
>>327さん、おつかれさまっ。レポどーも。
ストレートな行動力に感動しました。朝からこのスレずっと見てたけど、
職場でカンヅメにされていて、上げるくらいしか出来なかった。残念。
次回は、参加したいぞっ。また企画してねー。

それにしても、「あぼーん」すばやいね。すごいや。
331黒のスウェット:02/09/23 09:19
>>327
それが僕です。
名無しのクセして参加しようとひそかに岳家行ってしまいました。
6時50分過ぎまでは店の前で待っていたのですが、
誰も来ないので、食ってしまいました。
わざわざ所沢から行ったから、誰かに会いたかったが・・・・

確かにシマシマな服着てる人入ってきました。
また今度どこかで会いましょう。
ご苦労様でした。
332ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 11:37
さて今日の総本山一番搾り喰いに行くか。
333ト ◆mJzgr3/6 :02/09/23 11:59
333ゲトー
334弁護君 ◆B6CdtQ4Q :02/09/23 12:23
次回のオフ会に私も参加したいんで宜しくお願いします。
335ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 12:45
>>332
隠し味は用実のティムポ一番絞り。
最近歳のせいで白濁系のスープは出来なくなりますた。
336ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 12:52
>>335 おいおい、こんなところでくだらない事書きこんで
油売っていないで総本山スレ盛り上げてこいよ。
33714:02/09/23 13:28
>>331
あ、あの人でしたか…。実はちょっと疑ってみたんです。
でも………ぶっちゃけ、『ラー板住人=デブヲタ』(←自爆)という印象があって、
この人は違うだろう、と勝手に却下してました(w

>わざわざ所沢から行ったから、誰かに会いたかったが・・・・

ごめんなさい…。車で来られたんですか?結構な時間ですよね…。
大学2年の頃までそちらの方に下宿してたんで分かります…。
今回は本当にお疲れさまでした。


一応の総括

  今回は天候とか時間とかマイナスポイントや思いつきの部分が多くて急ごしらえ
  の感が否めませんでした。
  また、家系スレッド初OFFという事で、参加表明レスの信憑性を測りかねてました。
  結果、OFF会としては失敗でしたが、逆に天候や事前の計画を練りこみによっては
  まともにやってける感触を得ました。以上です。

  次回は、冬真っ盛りな時にやりたいです。弁護くんも評価くんも参加よろしくー。
338ええええ??:02/09/23 14:45
昨日のオフって、寺田家でやるんじゃなかったの???
オレてっきり寺田家かと思って、ず〜〜っと待ってたよ。

前記の地図に港南台から寺田家の地図出てたからさ。。。
雨の中待って損した―――――――ぁ。
339ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 15:03
おい、>>282からの流れを何故読まんのだ?
340武蔵家フリーク:02/09/23 15:43
新中野の武蔵家で働いてた人が独立して西荻窪で店出す予定そうです。
最近、武蔵家で見かけないからどうしたのか聞いてみたら、店員さんがそう教えてくれました。
>>331
所沢といえば伝家はどうよ?
あの店は油控え目だが十六家系列の中でもいい味を出していると思うYO。
>>340
新中野・常盤台・西荻窪VS吉祥寺の仁義無き戦いが始まりか?
342ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 19:38
>>335
それで最近は醤油くさいラーメンになったのか・・・
用実もうだめぽ。
343ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 23:40
支店増やして良い例ってないからなぁ・・。
344ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 23:45
>>340
やはり屋号は武蔵家なんでしょうか?
345ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 23:48
総本山はいつ行ってもおいしいよね。
>>345
総本山はせいぜい伝統とやらを守ってくれ
347ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 23:57
> バカねらー選手権
> 今回は「キティガイ投票」でつ。2ch内でヤバそうなヤシを見つけて投票しる!
> 一位獲得者を盛大に祭りage!!

ttp://2ch.hacca.jp/cgi/vote700/tvote.cgi?event=baka2&show=all

みんなも弁護に投票しろ。
348ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 03:33
総本山スレ、モーホと下痢野郎の巣窟と化してるねw
349評価くそ▼HOTCR66.:02/09/24 10:54
僕も弁護に一票入れてきました。もう弁護はラーメン板ローカルではなく
2ちゃん全体に機知外コテハンであることがしれわたりましたね。弁護も
いいかげん引退しないと恥の上塗りを重ねるだけだよ。(先輩より。)
350ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 12:19
349=弁護
351武蔵家フリーク :02/09/24 15:33
>>344
どうなんでしょうかねぇ?武蔵家の支店じゃないみたいなんで、違う名前なんじゃ
ないでしょうか。まぁ、ありがちなところで「西荻家」とか。
352ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 16:25
つーか新中野の武蔵家、激マズじゃん。
山本寛斎似の大将、もっと頑張んねえと。。。
353ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 16:26
347
バカ祭り上げてどーすんだ
354あぼーん:あぼーん
あぼーん
355ミスワキ:02/09/24 16:30
ゲジラミ達は今直ぐ消えてくださいよ!
356ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 22:41
>>352
おれは行った事ないですが,武蔵家は評価はっきり割れますよね…。
今のところおれの周りはまずいが優勢。
どうなんでしょ?
357ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 22:45
>>356
スープがスゴイ少ない。麺が弱い。
味はまぁまぁ。ライスがタダなのは良い。
結論:近所なら使えるが、よそからわざわざ行くほどのものではない。
358ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 22:50
>>352
家系としては亜流のような気がするがあれでいい
特にスープが少ないときは最高
359ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 22:52
>>356
ライスがまずい
タダだから贅沢できんが
360ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 22:53
>>352
山本寛斎似って
あれが店長か?
361ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 23:01
>>351
西荻家(仮)
駅から近くて終電ぐらいまでは営業してればいいな

打倒ひごもんす!
・・・ちょっと志低いか
362ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 23:16
無敵家って家系?あれなかなかだと思うんですが。
363ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 23:24
>>356
環7下頭橋前に暖簾分け店出る前はまだ良かったが
その後完璧にダメになった。ライスも不味くなった。

>>360
あれがオーナー。
364ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 23:45
>>358
武蔵家は本牧家系。
365ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 04:52
武蔵家の支店(姉妹店?)は 八荻家 だと思いますが・・・
車で先日青梅街道を走っていたら見つけました!住所は杉並区上荻4−25あたり
日産の展示場の前あたりで京王タクシーの隣りです 横浜ラーメン って書いてありました
武蔵家関連だったのですね。
366ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 09:25
↑行ってみるか
367ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 14:01
武蔵家まずかった。もう行かない
368実は北朝鮮工作員か?:02/09/25 14:19
北朝鮮工作員が多数日本国内に潜伏している模様
369ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 14:37
吉野家って家系?あれなかなかだと思うんですが。
370ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 15:21
>>367
新中野はもうダメだよ。
371ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 15:48
環7土佐っ子前ももうダメぽ?
372ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 15:55
武蔵家・新中野の支店(板橋、幡ヶ谷)はどうなの?
373ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 20:29
>>372
板橋はなかなかだったよ。
374ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 20:34
武蔵家ダメダメ。総本山の足元にも及ばないね。
375ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 20:56
入谷交差点@上野に入家なる新店ハケーン。
玄で食ったあとだったので食べれなかった。食べた方情報キボン。
376ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 21:11
>>375
半年以上前からあるよ。
377ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 23:42
吉祥寺・武蔵家はこのままだとつぶれるぞ!
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1023630811/
>>376
数年前
379ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 07:50
>>374
そんなの最初っから分かってるって
380ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 19:35
六角家本店の、注文を暗記するお姉さんに蹴っ飛ばされるプレーをしたいボクは異常ですか?
381ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 19:50
香具師、マンセーってどういう意味ですか?
バカねらー選手権
今回は「キティガイ投票」でつ。2ch内でヤバそうなヤシを見つけて投票しる!
一位獲得者を盛大に祭りage!!
http://2ch.hacca.jp/cgi/vote700/tvote.cgi?event=baka2&show=all

弁護が350票突破し、ベスト10も射程圏内となりました。
みなさんも、投票よろしこ。
(1時間ごとに1票、投票可能です)
ヤツ ヤシ 変換して 香具師(ヤシ)
まんせー →万歳
384:02/09/26 21:54
ありがとう、積年の謎が解けました。
385ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 00:17
家系初心者ですが、不味い店を教えて下さい。行かないようにします。
386ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 00:27
総本山吉村家、環二家、1010家以外は行く価値がないと思います。
387ミスワキ ◆NwRxX5Y. :02/09/27 00:28
>>386
寝ぼけんなスカタン!!
388ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 01:34
家系とちょっと関係ないが環2家近くの和歌山ラーメン・・・店名忘れた!
9月30日で閉店なんだって。
389ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 01:36
これはどうですか?
http://www47.tok2.com/home/wakaba21/AD.html
390ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 01:42
>>388

紀一だね。本当にもったいない話だよ。
寺田とか本牧みたいなゴミは残るのにね。
391ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 01:48
>>390
味覚障害者ハケン
392ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 02:00
家系、最近ほんと終わってきたね。
393ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 02:02
>>392
おまえが荒らすからだろ!

ここに出入り禁止!!!
394ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 18:18
既出かも、だけど・・・

先日、六角橋の六角家に初めて入った。
店内行列の注文取りにーちゃんの記憶力。あれには感動したヨ! まぢで。
待ちながら、たんぽぽ(映画)を思い出したわ。
395ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 04:29
厨房のにーちゃんはよく間違えない?
って、空いている時間に行ったから修行中の人作ってたかな?
後ろから怒られていたし・・・
396ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 09:18
>>340
加賀家という家系の店が西荻の南口近くに出来るらしいね
もしかしてこっちかな
397390:02/09/28 11:30
>>391

初めてだったので、「よく」かどうか? は不明だけど
店内で順番待ちをしている時、カウンターでラーメンを受け取った
お客のドンブリをちらりと見て
「お客さん、タマゴ入りでしたよね? おーい、早くタマゴ!」
ってのを見たよ。
厨房のタマゴ入れ忘れより、客さばきにーちゃんの記憶力が
すごすぎ・・・! と思った。
六角家なら10年くらい前にいた、小太りオネーチャンの記憶力のがすごかった。
15人分くらいのオーダーを完璧に記憶してたからね。
399ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 13:21
六角家は味より記憶力で勝負している店だよね。
400ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 13:51
400
401ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 15:10
>>421
小太りオネーチャンはつい最近までいたよ。
あの記憶力は凄かった。ただ、あまりにも愛想悪い。
402ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 15:53
>>396
西荻には、近々、家系が2店できるそうです。武蔵家系は北口らしいです。
403ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 15:57
>>399
ワロター!
六角家の核心を衝いてるな
404 :02/09/28 16:35
小太りねーちゃんって元ヤンキーっぽい人?
5.6年前に知能障害っぽい太った子もいて、
ひどいいじめられ方してたの知ってる人多いんじゃない?
まあ常に店員の態度が悪い店だけど、
あの子に対しては特にひどかった。
405 :02/09/28 17:26
とんぱたで 昨日食べたら 舌がひりひりしたよ なぜ?
406六角家歴9年:02/09/28 17:27
六角家は昔から逝ってるけど、あのおねーさんは一度いなくなる前の
全盛期には、外に並んでる人、五十人ぐらいまで物凄い早さで憶えてたよ、
自分の番がきてもちゃんと憶えてるのみたら、凄いの一言だった。
それに比べてだらしないのが何回も注文を聞き直すばか男たち。
六角家をここまで大きくした立て役者、あのおねーさんをけなす前に、
生意気な男の店員をなんとかしたほうがよい。
味うんぬんはそれからだ。
407ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 18:16
家系の旨さが分からん。あの程度なら他にいっぱいあると思うんだが。
旨いという理由は何でしょう?
408ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 19:27
好みの問題。
うまいと思わない人は食わなければよろし。
409 :02/09/28 21:43
ちょっと前に話題になった、岳家行ってきました。
あのクリミーなスープは、狂牛病騒動でつぶれた赤醍醐そっくりですね。
実際、テーブルにゴマも置いてあるし。
あれはあれで、旨いと思いますよ。
でも、味付け卵100円は高いよ
410これ書いた奴は馬鹿:02/09/28 22:26
462 :福岡県人(マジ) :02/02/22 00:34
一風堂は大好きだよ。美味しいと思うもの。
地元でも「観光客ラーメンは博多ラーメンじゃなか」とか偉そうなこと
言っている人が極々タマ〜にいるけど、普通に人気あるよ。
411ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 22:49
六角家姉妹店ってよく見るけど、六角シスターズって感じで怪しい。姉妹店を名乗るメリットはあるのか?
412弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/28 22:54
>>411
そりゃ、かなり効果あるんじゃないでしょうか。
413ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 22:58
うん。近藤家とか近所にあるよ。
鶴間のなんか店名変えても客は来ると思う。
姉妹店を名乗るところはいろいろ過去の遺恨があるのだとか。
家系の歴史に詳しい人がこのスレにいるはずだから、聞いてみては?
414弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/28 23:01
たとえばONOMICHIという店があるんですけどね、
これはパチンコ屋の敷地内にあって、普通に考えれば
ラヲタは最初から入ろうともしないような立地なんです。
でも六角家姉妹店と書いてあれば、「そうか家系か、
ならば入ってみよう」という気になるんじゃないでしょうか?
415ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 23:03
たった今、八荻家で喰ってきた。
・・・駄目だ、ありゃ。

麺:堅めで頼んだのに柔らかすぎ。
スープ:家系独特なくどさは無い。つーか無個性な味。しかもヌルイ。
チャーシュー:「獣くさい堅め」ではないジューシーなタイプ。
         ただし食感がボンレスハムみたい。
味玉:周囲に申し訳程度に色が付いてるだけ。
    味は・・・ 甘い味玉ってアリなのか??

オープン直後とはいえ、店員の手際の悪さは度が過ぎてる。
味的にも、創家はもちろん武蔵家@吉祥寺にすら及ばない。
何か劇的な変化が無い限り半年で閉店コースと思われ。

地元民的には、すぐ近くの「山ちゃん」に行った方がいいや。
416ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 23:24
本牧家、六角家、八の字家の各店主は吉村家で修行していたけど、そこを離れたんですよね?
417ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 00:35
>>415
ダメだって言ってんのに行ったのか(呆)
418ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 01:40
>>415
ハムみたいなチャーシュー逝ってよし!!
419ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 01:46
                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )<  不二家!!!!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< 不二家不二家不二家!
不二家〜〜!      >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /

不二家が2GETだ!!不二家が2GETだ!!不二家が2GETだ!!不二家が2GETだ!!
不二家は偉大なり!!不二家は偉大なり!!不二家は偉大なり!!不二家は偉大なり!!

>>3  杉田家?醤油が強過ぎるんだよ(プ
>>4  吉村家?総本山の隠し味はAVのダシ(プ
>>5  寺田家?バカと偽家系はネギが好き(プ
>>6  六角家?レンゲが無いだけがコダワリ(プ
>>7  壱六家?心のこもらない軍隊式の接客やめろや(プ
>>8  横濱家?深夜しか繁盛出来ないチェーン店(プ
>>9  吉野家?まともなお茶使えや(プ
>>10-999 偽家系は逝って良し。干乾びた生姜は早く捨てろや(プ
438 :ラーメン大好き@名無しさん :02/09/29 01:50
>>437
出入り禁止のスレにわざわざコテハンで書きこむ理由を教えてください。


439 :弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/29 01:51
>>438
あんな煽りは無視に決まってます。
421ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 02:21
壱六家より美味しい店おせーて。
>>420
マルチコピペうざい
423ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 08:12
やっぱ俺には家系は合わんわ。
ここに書いてある店ほとんど行ってみたが、
美味かったと感じるところは一軒もなかった。

マズ第一にどこのラーメンもコクがない。
チャーシューが固く獣臭い。味が単調で最後まで食べきれない。
麺が不味い。接客がどこも高圧的。

これからは流行りのモンゴルラーメンにはまるわ。
424ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 09:13
六角家の今のオネーチャン萌え〜

彼氏はいるのでしょうか?
彼氏はヤクザでしょうか?
425あぼーん:あぼーん
あぼーん
426ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 09:15
死ねよ>>1

過去スレどこだよ
427ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 09:30
大田ネットは役立たずなので、作りました。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
過去ログ
1:http://salad.2ch.net/ramen/kako/1001/10014/1001433939.html
2:http://curry.2ch.net/ramen/kako/1007/10078/1007866271.html
3:http://curry.2ch.net/ramen/kako/1016/10160/1016081524.html
4:http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1022985461/
5:http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1030016845/

関連スレ
【家系総本山】吉村家【since1974】
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1032627828/
町田・相模原・大和・厚木の家系その3
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1025492254/
◆東京限定 家系ラーメン店リスト◆
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1026458443/
【家系!】創家 う ま い よ ね ?
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1031926961/
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
428役立たずの大田ネツト▼HOTCR66.:02/09/29 11:40
370 :弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/25 23:08
スレ違い談義はこっちでやりましょう。
横浜スレでくだ巻いてる人たち、こっちへ来てください。

371 :ラーメン大好き@名無しさん :02/09/25 23:12
>>370
つか本当に本気で馬鹿だな。
ロンパに逝け!あそこはそのためにあんだよ。
ここは雑談するスレで、てめーの馬鹿話書くスレじゃない。

372 :ラーメン大好き@名無しさん :02/09/25 23:14
>>370
勝手に俺様基準で仕切るなよ。
素直に隔離スレに逝け!

373 :弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/25 23:16
>>371-372
>>1にも書いてあるとおりです。
スレ違いの煽りは良くありませんよ。
誰だって同じ意見のはずです。
認めない人は荒らし本人だけでしょう?

375 :ラーメン大好き@名無しさん :02/09/25 23:19
何故、基地外叩きはOKで、弁護叩きはダメなんだ?
あいかわらず、俺様基準が炸裂してるな。

(その後逃亡)
日曜になると元気な折れ氏か…
430あぼーん:あぼーん
あぼーん
431ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 15:59
今日の昼に六○家本店に行ってきたよ.
スープの色がなんか薄い・・と思ったら,やっぱり出汁がうすかった.
以前までは置いていなかったテーブル常駐の醤油だれを少々足してみたが物足りない.
あれ?と思い少しずつ足しながら様子をみたが,最終的にタダの醤油メンになってしまった.
1,2ヶ月前に行った戸塚,井土ヶ谷店も同じような傾向だったから,
もしかしたら最近の客の好みに合うよう変更しているのかも知れない.
が,だとしたら,個人的には油の量を減らし,
もっと細い麺にしないとアンバランスな気がしないでもないな.
いずれにせよ,私のように以前の味を期待して行くと・・・になる可能性が高いかもね.
432ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 16:12
富山県魚津市の「はじめ屋」に良く通っていました。
関東以外にある家系の店ってどれぐらいあるのですか
433ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 16:17
>>432
正確には知らないが、今までこのスレを見てきた印象から言うと
北陸や東北は1県に数軒(以上)はあるんじゃないの?
関西以西にはほとんどないと思ふ。
直接家系とは関係ないかもしれないが
チェーン店横浜家もゲロゲロマズ。
あんな糞らーめんがあれだけチェーン展開できる
横浜って、やっぱーレベル低〜だね


435ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 16:29
>>434
確かに横浜家はまずいね。
横浜駅周辺に2軒あるのは知っているが、他にも支店あるの?
436ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 16:30
>>434
吉村家のスレッドの389氏かと思われ(笑)
横○家が×なのは横浜在住のオレも認める.
437あぼーん:あぼーん
あぼーん
>>435
けっこういろんなとこにある。
港北ニュータウンとかの住宅地にも
439ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 16:52
>>438
それは横浜家じゃなくて横濱家。両者は別物だよ。
440ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 16:57
横浜家と横濱家は違うチェーン店。
どっちもだめだめだけど。
441弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/29 17:02
僕は横濱家はそこそこイケると思います。
あくまでも「チェーン店としては」という意味ですけど。
442ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 17:08
>>441
味覚障害者を発見いたしました
443弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/29 17:12
横浜家の不味さに比べたら、横濱家なんて超まともなラーメンですよ。
あ、でもどっちも家系とは呼べないのでスレ違いです。
444弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/29 17:16
味はともかく、横濱家は商業的には一番成功してるんじゃ
ないでしょうか? いつもファミリーで賑わっていて、
僕が知る限りどの支店も閑古鳥のところはありません。
売上で言えば青葉や武蔵あたりよりもずっと上でしょうし。
441
横濱家もゲロゲロマズに変わりないだろ
横濱家>吉村家
447ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 17:29
1010家@相模大野は少ししょっぱかったなあ。
店の床がヌルヌルしていて、あれは掃除してないのかな
家系しょっぱいところ多い
総本山からして、しょっぱいもんなw
近藤家>>吉村家
450ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 17:45
>>433
金沢、北海道、広島にあるよん。
451ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 18:19
>>432
はじめ家は直系なんだよね。
美味しいでしょう?
452ラーメン大好き@名無しさん:02/09/29 18:26
このスレの1の評価って野郎が、弁護が出てくると名無しで
擁護し、弁護煽りに名無しで煽り返している弁護犬なのか?
だったら評価は死ね!
>>452いつも煽り返されてるの?
453=評価
455評価くん ◆HOTCR66. :02/09/29 21:17
>>441
たしかにチェーン店としてはね。
杏仁豆腐がなにげに美味しいです。チャーハンは絶句モノですが…。
駐車場完備ですし、席はゆったりしてるし、テーブル席も多いし
店の雰囲気は一見美味しそうですし(笑)
家族連れならいいかもしれませんね。
456pink ◆YslA1Rbo :02/09/29 21:24
>>447
禿同!というか少しどころではないでしょう?
飲干すのは無謀というかそもそも無理だと思いました。
吉村家直営とは思えませんな。
457pink ◆YslA1Rbo :02/09/29 21:31
書き込んでいるみんなは最近横濱家行ったのかな?
昨年と比べても今は更に酷くなっていた。
信じられないけど、平台だけだった頃は
結構美味かったんだけどね(と思う...15年くらい昔なので自信なし)
>>457
支店はどんどん増えてますね。目当ての店が閉まっているとタマーに行きます。
そのくらいあちこちにあるものねぇ、横濱家。
港北ニュータウンで食べて旨い、と思ったのは、はや十数年前・・・。
近藤氏がプロデュースしていて、その頃は確かに家系でしたよね。
家族連れで行くなら、今でも充分及第点ですかね、やはり。
新宿の町田家で食ってみた
スープはなかなかいい感じだと思ったんだが、麺が・・・
箱には酒井製麺と書いてあったんだけど他で食った家系の
酒井製麺のものとは全然違う
同じ酒井製麺でも吉村家との関係とかで差別みたいなのがあるの?
460432:02/09/29 23:13
>>451
はじめ家さんはとってもおいしかったです。
僕はいつも硬め油少なめで味つけ卵トッピングをいただいていましたが
一番通った時で週に5日行きました。
おかげですっかり顔を覚えられたけど

其れが転勤で今は名古屋で今度は三重なんですけど、この近所は
あの味を出してくれる店が無いので寂しいです。
>>432
名古屋に「桜家」、岐阜に「吉辰家」があるよ
イマイチらしいが
462ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 00:08
>>459
ストレート麺でしたか?
だったら蔵前家と同じヤツかも。
あれはあれで面白いと思いますよ。
463ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 09:41
このスレの1の評価って野郎が、弁護が出てくると名無しで
擁護し、弁護煽りに名無しで煽り返している弁護犬なのか?
だったら評価は死ね!
464ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 11:12
>>463
評価も弁護も名無しとコテハンを使い分ける確信犯だよ(糞)
他のスレも荒らすし・・・ラーメン板の大腸癌って感じかな。
465ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 16:37
>>459
酒井製麺も太いのと細いのがあるそうです。太麺は付き合いの長ーいお得意さんにしか
卸してくれないそうです。
466弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/30 16:44
酒井って家系やラーメンショップ系以外の店でも
見たことがあるような気がするんですけど、
どこでしたっけ?
467弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/30 16:45
466。しかも細麺を見た気がするんですけど。
どこでしたっけ?ってしらねーよw
469ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 19:18
>>467
信州そばの製麺所の事か?
470ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 22:24
イレブン?
総本山スレ出来た途端に此処は盛り上がらなくなったな。
やっぱり家系は総本山無しでは語れないんだな。
>>471
総本山は良くも悪しくも
ネタに困らないからねえ
473評価くん ◆HOTCR66. :02/10/01 19:08
>>466
470さんも言ってますがイレブンフーズではないでしょうか。
ちなみに酒井製麺では2種類の麺しか作ってないとかいう話です。
474ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 22:41
評価も氏ねや、弁護犬が。           
475弁護くん ◆0JBAJIx6 :02/10/01 22:53
イレブンは家系じゃないですよね?
荒れるからスレ違いの話は別のスレでしましょうよ
>>475
おぃおぃ、そりゃないだろ
言い出したのはアナタでしょ >>466
477弁護くん ◆0JBAJIx6 :02/10/01 23:57
>>476
でもスレ違いは確かな事だし
せめてsageましょう
478評価くん ◆HOTCR66. :02/10/02 00:06
>>477
うーん。
すいませんでした…。
でも最初から家系以外の店でという質問なら、その時点でsageて下さいね。

>>474
これでも犬と呼ばれるのだろうか(笑)
479評価くそ▼HOTCR66.:02/10/02 09:16
ワンワン…ハアハアご主人様…ハアハア弁護様…ハアハア…

あっ、悪い折れ氏だ…ご主人様を守れ!…吼えろ吼えろ…ワンワン…ワンワン…
480ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 01:40
大元の質問は、>>459
『同じ酒井製麺でも吉村家との関係とかで差別みたいなのがあるの?』
でした。
酒井が細麺も作ってるなんて知らなかったから情報としてはいいでしょ。
あまりスレ違いとか神経質ならなくても・・・。

吉村家の使っているのは、特注の麺だと聞いたことがありますよ。
481ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 07:16
食って感じる限りではそんなに何種類もなさそうだが。
482ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 13:18
環2家行って来た。
復活前のダメダメ総本山の味を見事に再現してた。
当たり前だよ、横浜西口卒園者二人もいるんだから。
やっぱ店長スーじゃねえか、下っ端に自分のこと鶴ちゃんって
呼ばせてたが、相変わらず一人グレーの長袖のシャツ着てた。w
あの通りは本牧といい他店といいレベル低いね。
483ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 16:33
>>481
太麺、細麺、吉村麺の3種でしょう。
484弁護くん ◆0JBAIK.s :02/10/03 16:38
>>470 >>473評価くん
サンクス。細麺(中太じゃなくて本当に細い)は何かの勘違いだったみたいですね。
>>476
>>475の弁護くんは僕じゃありません。別人です。
485432:02/10/03 16:45
名古屋の桜家に逝ってきました。
魚津のはじめ家に比べるとスープが上品過ぎて物足りない。
固めで頼んでもぷりぷり感がいまいちでした。
それにほうれん草が載っていない。
家系のという期待をこめて行かなければうまい部類だと思う
くせが強過ぎないし、しょっぱくないのでなじみやすいとも
考えるが、ちょっと残念だった。

レスくれた皆さんサンクスでした。
486ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 16:45
環2近辺、寺田家何軒かありますが全部駄目なんでしょうか? 岳家喰いそびれたけど行かなかったもんで。
487ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 18:16
総本山スレ出来た途端に此処は盛り上がらなくなったな。
やっぱり家系は総本山無しでは語れないんだな。
488ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 19:58
>>487
総本山は良くも悪しくも
ネタに困らないからねえ
489ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 21:00
>>487
流浪の民「総本山喰った事ないんだろう」君へ

 皆 が 君 の 帰 り を 待 っ て る ゾ
490ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 21:24
>>486
寺田家だけはやめたほうがいい。
491ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 22:11
このくらいのペ−スでいいんじゃない?

先週、創家に初めて行ってきたよ。パンチは無いけど、美味しかった。
評価が惚れ込むのもわかるような気がしたな。
一口目のス−プを啜った時は、少し薄く感じるね。
箸をすすめていくと丁度良い感じになったけれど。
家系に上品という言葉もアレなんだけど、丁寧に作っている印象でした。
3種類?のチャ−シュ−も、面白かったしお得だと思ったね。
回転が悪いせいなのか、油のまわったような匂いがしたけれど許せる範囲。
バラ肉タイプのが一番好みだったよ。(指定できるのかな?)
充実した調味料類も好感、刻み生姜があるのも嬉しい。
俺は海苔多めにライス派なんだけど、2種類の辛醤も良かった。
(半ライスはかなり少なめになるんだね。)
ただ、後半になるとス−プがかなり温くなっちゃうんだよね。
これは、店員さんの手際が悪いのが原因かも。(見習中だっけ?)
高円寺に行くことがあったら、また寄りたいな。
野暮なこと書くけど、俺は学会員でもアンチ学会でもありません。(笑)
492ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 22:44
>>490
サンクス!!

>>487
おまえ、此処に出てこない方がいい
493ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 23:03
環2の本牧家ってどうですか?
494ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 23:16
>>482
この間はそこそこ良かったんだが・・
醤油ショッパイだけってやつだね.
そろそろ行こうかと思っていたが止めとこっと(笑)
味の変動をもっと少なくして欲しい.
これは吉○家とその系列すべてに共通した問題かと思われ.
495ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 23:23
>>494
勘違いしてるな。

>>482>>487は同一人物。
誰にも相手にされないもんだから、
苦し紛れに盛り上がっていないと言ってるだけ。

496ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 23:27
>>495
解ってる。だからみんな相手にしていない(笑)
497ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 23:52
家系とか何とか抜かしているが、九州トンコツのようなワイルドさも
無ければ背油醤油トンコツの魅惑的な甘さも無い、半端なくそラーメン
じゃねえが。農薬だらけのホウレンソウでもたっぷり入れて「横浜は
ラーメン処」とか馬鹿言ってろクズどもが。
498ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 00:07
なんだなんだ? 
ラーメンスレじゃねーのか?
世界遺産かなんかのスレか?
499ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 00:14
長者町すずき家遂に閉店、ショック!!
500ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 00:18
>>495
勘違いしてるな。

>>489>>495は同一人物。
誰にも相手にされないもんだから、
苦し紛れに盛り上がっていないと言ってるだけ。
武蔵家って家系?
近所にいつの間にかできてたからのぞいたけどガラガラだった
まずいのか、それとも時代遅れなのか
マジレスきぼん
502ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 03:59
>>499
2,3日前にすずき家へ初めて行ったけど店主はやる気なさそうに
働いてたねぇ・・客もうち一人だし
ある意味で行くタイミング良かったのかな(藁
まぁ潰れてなくても2度も行くとこじゃあないしね

昨日、介一家へ初めて行ってきました。
スープもしつこくないし、薄くも無い最近の家系では当たりだと思った。

今日は岳家へ行く予定・・最近評価良さそうなんで・・
オープン当初行ったけど不味かったんでそれから一度も行ってない
地元なのにねぇ・・十五家は論外
川崎家撤退は痛かった
503ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 10:32
>>502
あの界隈では川崎家は良かったけど、店員いわく「環状2号線方面に客が流れてるから・・」
だそうな・・
今なら吉吉も本牧家も微妙なとこだからもう少し我慢すれば良かったかなぁ
川崎家の前の店が2軒共同じオーナーがやってて(名前変えただけ)今一だったのが
響いたか・・
504ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 10:40
>>501
武蔵家は家系だよ。
でもオレが言ってるのは、新中野の武蔵家の話だけど。
あそこは普通に美味いよ。ライスが無料だし。
ガラガラだったのはたまたまじゃないかな?
505502:02/10/04 14:24
岳家休みだった(滝汗)
仕方ないから第二の候補いまむらへ行ったけど
うたい文句は「さっぱりでコクと切れがある」と書いてあったが
コクもないし切れもない、無論残して嫌な顔して帰りました
あと値段も高い!時代に逆行してる値段
ちなみに塩ラーメン
スレ違いになってしもうたスマソ
>504
マジレスさんきゅ
幡○○の武蔵家ですが今度週末にものぞいてきます
507ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 15:56
>>506
あ、あんまり詳しくないんで自信ないですけど、
新中野の武蔵家には支店はないです。
だから、場所が違うという事は、名前が同じだけで
全く別の店の可能性があります。
実際、吉祥寺の武蔵家も同じ家系なのに、
直接関係ないみたいですから。
508ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 16:22
>>506-507
そこそこ詳しいんですが、新中野の武蔵家に支店はあります。板橋と幡ヶ谷で
幡ヶ谷は最近出来たばかりなので、そんなに知られてはないみたいです。
507さんのおっしゃる通り、吉祥寺は全く関係ないみたいです。
509ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 16:34
西荻窪南口に加賀家っていうのがオープンしたらしいけど、誰か行った人いる?
510ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 21:11
武蔵家は貧乏学生には使えるよ。
まず無料ライスに無料のおしんこをタップリ乗せて半分食べる。
残りはこってりスープに浸した海苔で挟んで食べる。
うーん、旨い。

この店には特別な愛着があるよ。
511ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 21:15
ったく、「武蔵」とか「加賀」とか
縁起悪い名前じゃなぁ。
これで「飛龍」とか「陸奥」とか出てきた日にゃ・・(鬱

で、オススメは「ゆきかぜ」。小振りで派手さ、パンチはないが
しぶとく長らえ、また幸運もある。
残念ながら、まだこの店名のラーメン屋、見たことないのだが。
512ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 22:28
家系って ライス一緒に食うんですか?
スープに浸した海苔でライス包むのですか?





















貧乏っぽい食い物ですね。
513ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 22:32
家系は貧乏臭い下品なB級グルメです。
そうと理解した上で大好きです。

所詮ラーメン自体、貧乏臭い食べ物ですから。
目クソ鼻クソですよ。
514店主:02/10/04 22:36
所詮ラーメン自体が貧乏臭い食べ物だと、ォラァ
俺はな 一生懸命時間かけてダシ取ってるんじゃ。
和食なんかよりはるかに手がかかってるぞ。
スープ残すんじゃねえぞオマイラ。

515ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 22:55
>>512
> 和食なんかよりはるかに手がかかってるぞ。

ちゃんとした「和食」、食されたこと、あります?
516ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 22:56
いやー、B級グルメにはそれなりの魅力がありますよー。
しかもA級にはない中毒的な魅力が。

貧乏臭くて結構。誇らしいじゃないですかー。
517評価くん ◆mJHOTCR66. :02/10/04 23:17
>>491
妥当な評価だと思います。
あのまろやかなスープは好みがあると思いますし。
ただ、ぬるいってのはよく聞きますね。

私は少し猫舌なのか、あまり感じないのですが、
確かに食べやすいと思うんで、やはりぬるいのかもしれませんね。
518評価くん ◆mJHOTCR66. :02/10/04 23:29
>>484
トリップ抜かれてるなら、変えた方が…。
でも、>>477はご本人ですか?
あちらの方が堪えましたが(笑)

>>485
今、家系ではほうれん草がなくなりつつあります。
例の件(吉村家がほうれん草の農薬問題でほうれん草をやめた)から
ほうれん草をやめて、吉村家がほうれん草を復活させても
ほうれん草を入れない家系が多いみたいです。
個人的にはほうれん草が一番家系には合うと思うのですが。

>>510 >>512
やはり家系のスープは海苔にご飯ですよ。うん。
519ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 23:45
>>511
旧日本海軍の軍艦の話か?(w

越谷の玉家でつけめん食った。正直埼玉では石川家なんか
より全然ウマイと思うのだが・・・。
520ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 00:04
蔵前家は、トッピングでほうれん草入れると凄い量。勿論国産だそうだ。
海苔も採算度外視の高級品使ってる。良心的な店だと思う。
521弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/05 00:33
>>518評価くん
似てるけど同じトリップじゃありませんので
見慣れている人なら判別がつきますよ。
522ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 04:26
なかむら家が今までで一番おいしかった
でもそんなに混んでいないのがいい
523評価くん ◆mJHOTCR66. :02/10/05 04:34
>>521
あ、本当ですね。馬鹿はどこにでもいるもんですね。
申し訳ない。
最も弁護くんがあんな事言うはずないとは思ってましたから、
かなり訝しかったんですが。
疑ってすいません。
>513
最上、伊勢なんかも味があっていいぞ。
しかし、家系のイメージだと摩耶かな?
525ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 07:58
>>518
吉村家はほうれん草で無く小松菜
526ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 09:01
ほうれん草やめたのは、薬害じゃなくて発がん性が指摘されたからに過ぎない。
527ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 09:10
>>505
岳家は濃くて豚骨の臭みがやや他の家系に比べてキツいので嫌な人には嫌かも。
521 :弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/05 00:33
>>518評価くん
似てるけど同じトリップじゃありませんので
見慣れている人なら判別がつきますよ

523 :評価くん ◆mJHOTCR66. :02/10/05 04:34
>>521
あ、本当ですね。馬鹿はどこにでもいるもんですね。
申し訳ない。
最も弁護くんがあんな事言うはずないとは思ってましたから、
かなり訝しかったんですが。
疑ってすいません。
529ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 12:04
>>518
吉○家のホームページには農薬問題って書いてないみたい。
硝酸性窒素が問題らしいが・・・

>>525
ほうれん草も小松菜も硝酸性窒素の量は大差ないみたいだゾ
http://www.polan.net/db_web/organicf.nsf/02ebf73b7d2baff44925624300268f83/bf8807000e8120b749256a72001abb10?OpenDocument
530あぼーん:あぼーん
あぼーん
531505:02/10/05 15:31
>>527
本日行ってきました。らーめん味玉で麺固め
味はまぁ普通かな?濃さは介一家と比べると濃いけど許容範囲内
狭いせいもあるけど空調設備が最悪!!冬ならいいかもねぇ
湯きりをもう少しちゃんとやってほしかった。
チャーシューはかまくら家ぽい。
味玉はあまり味が染みてない。
隣でつけめん大盛食べてた人いたけど、普通盛りの自分より食べるの
早くてある意味凄かった
総評:この辺りで十五家行くなら岳家かなって感じ、むろん寺田家は論外
532ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 16:24
>>531
その寺田家が一番繁盛している(w
まぁ論外というほどの差は無い罠。
533評価くん ◆mJHOTCR66. :02/10/05 16:33
>>529
>硝酸性窒素が問題らしいが・・・
中国産の場合は農薬の過剰な使用によってほうれん草の蓚酸が多くなるっていう話ですけどね。
中国製冷凍ほうれん草は農薬の基準値以上の残留が原因で販売の自粛という経緯になったはずです。
534季用実:02/10/05 18:17
一番痛いのは総本山より行列のできる
家系の店が未だに出来ないことだな。
535弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/05 19:09
>>534
それは、あなたが暖簾分けを簡単に許すから家系の店が増えすぎたのが原因です。
536ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 20:23
吉村家の行列は民団から派遣されたサクラです。
537ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 20:28
都筑区、センター南駅から歩いて20分位の「大丸家」。
初めて入りましたがなかなか美味しかったです。
未食の方は是非行ってみてください。
http://www5c.biglobe.ne.jp/~elspace/sub1.htm
538弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/05 20:33
大丸家、今でも500円なんですか?
539 :02/10/05 20:42
家系の店って、裏ビデオも売ってんだろ?
540ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 20:49
大丸家、一番安いのは\600です。
あの味で\600と言うのは良心的な値段ではないかと。
541ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 20:54
>537
>540
関係者?
542ラーメン大好き@名無しさん:02/10/05 21:21
>>533
硝酸性窒素は化学肥料の多量使用が原因らしいよ。>>529のリンクを読んでみ。
とりあえず農薬が原因で生成されるのでは無いみたいよ。
543527:02/10/05 23:00
>>531
その味だと…多分、昼頃行ったでしょ?
夜6時くらいが一番美味しいと思うよん。

空調に関しては同意。
というか、そろそろ岳家も店内の内装がくたびれてきたよねえ。
まあ、ラーメン屋の宿命かもしれないけど。
544531:02/10/06 00:12
>>543
ビンゴ!昼です。
会社帰りに行ってみますわ
前の店(こいまり(漢字))の頃から知ってるけど
内装そのまんまだったのかな?かなりくたびれてる内装だね^^;
目の前にローソンができるから知名度さらにUPかな?
545ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 02:40
どっちらけ・・・
546ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 08:08
>>536
という事客は皆朝鮮人って事か?
547ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 13:36
>>543

>>531の味インプレで、「昼頃逝った」って分かっちゃうなんて
(゚д゚)スゴーイ
と一瞬、感動したが、




> 本日行ってきました。

> 531 名前:505 投稿日:02/10/05 15:31
のカキコ時間を合わせてみれば、
(´-`).。oO(推理の初歩だったなぁ・・・)
548527:02/10/06 16:06
>>547
あ、別に見てなかったですよ。
単に、昼は一度にさばく客が多くなるのでスープが薄くなるんです。
だから、昼頃と思っただけです。

岳家の前主人はHPで2時頃が一番おいしいと言ってましたが、私は
夕方頃の岳家が一番好きです。

あと、行く10分前くらいに缶コーヒーを一本飲んでいきます。
舌を渋味、苦味寄りにさせておくと、どこのラーメンも美味しく感じますね。
特に岳家の場合は効果テキメンだと思いました。
549評価くん ◆mJHOTCR66. :02/10/06 17:16
>>537
大丸家は前にもかなり宣伝する人がいてずいぶん叩かれていましたね。
私も半ば騙された形で行きましたが、醤油の塩分が強すぎて、
お世辞にも美味しいとは思えませんでした。
あの辺なら横濱家の方がマシだと思います。
(近藤家だとどっこいどっこいかな?こっちは薄いけど)

時間があればくじら軒に流れますけどね。
550評価くん ◆mJHOTCR66. :02/10/06 17:20
>>542
化学肥料と農薬を混同していました。
御指摘ありがとうございます。
551評価くん ◆mJHOTCR66. :02/10/06 17:28
久しぶりに最近行った店の評価を書きたいと思います。

■1010家
昨夜行ってみました、土曜の夜なのにガラガラ。
しまったなー…と思って食べてみましたが…。

うまいです。めちゃめちゃ旨いです。
本家よりも上品な方向ですが、杉田家みたいに
化調の強さもなく、スープの旨味が活きていました。
何よりも盛りが美しく、家系では希有の見栄えの良さです。
たまたま当たりの人が調理されたのだと思いましたが、
なかなかに素晴らしかったです。
小松菜(?)も旨く、スープに合っていました。
チャーシューはやや固く、これは杉田家の方がはるかに上ですが
スモークの香りの強さは個人的に好み。
味玉もコシのある半熟で(黄身が生の半熟はあまり好きじゃないので)旨い。
麺はやわらかめでしたが、私としてはかなり好きでした。

このスレの評価からやや敬遠していましたがもっと早く行けばよかったです。
1010家のせいで、本牧家系より、吉村家系の味が好きになりそうです。
552評価くん ◆mJHOTCR66. :02/10/06 17:41
■光家
先日、久しぶりに行って来ました。
あまりいい場所ではないはずなのに客がひっきりなしに来ます。
入り口のややこしい狭い店なので、かなり疲れます。待ち時間も長いし。
そういう意味で、ゆで卵のサービスはいいと思いました。
寿々喜家が近いので真似してるだけかもしれませんが。

こちらは前より味が落ちたと感じました。
鶏油はクドく、味が薄く(湯切りが甘いだけかもしれません)
スープの濃度も感じられませんでした。
ただ、ほうれん草のかわりに万能ネギ(九条ネギ?)をちらしていましたが
これはかなりポイント高かったです。
ワカメやキクラゲなどより遙かに気が利いていると思いました。
小口に切った長ネギが入っていて、普通のラーメンではネギが2種類入ってる事になります。
ネギ好きとしてはかなり高評価なのですが…。
連れがネギラーメンを頼んでいたので、少し味見させてもらいましたが
こちらは斜めに切ったネギをラー油で和えていて、
スープにその辛みがでていて、油のしつこさが抑えられていて
こちらはかなり旨かったです。

今度はネギラーメンで再評価したいと思います。
553ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 20:16
今日六角家いきました。
皆並んでるだけあってけっこううまかったです。
店で女の人が記憶力を自慢するかのように注文を連呼してました。
連呼するたびに客から失笑がもれますが、店側はそれをむしろ楽しんでました。
あと、覚えるために、やたら繰り返し、しかもその間かなり立たされました。
しかも記憶がかなり曖昧で何度も間違えてました。
店側は気持ちよさそうでしたが、客側からすればあのシステムは最悪です。
>555
六角屋は店員の暗記力が大きな売りなんだな。
いまの女性は新人なはずだから、まごつくのはそのためと思われ。
俺、その人に頼んだこと無いからあれだが、
たいていは一回言えばちゃんと来るよ。
名物だと思って許してやってくれ。
なお、家系だと六角屋はそんなに評価が高い店じゃないよ。
他の店も行ってみてね。
555ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 01:45
>>553
先週の昼頃行ったけど出汁が薄くて・・・だったゾ。
また復活してきているのだろうか。
556ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 01:59
>>554=>>555=吉村家
557ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 02:05
555だが、以前>>431に書き込みした。
マジレスなんだが・・・・
558ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 08:59
1010家ってどこに在るのでしょう?&味は家系の中でも何に似ているのか教えてください。
559ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 11:03
伊勢佐木町だっけか?
吉村家で修行した「すずき家」が10月3日で
ぶっ潰れたとの事。合掌。
560評価くん ◆mJHOTCR66. :02/10/07 19:24
>>558
町田です。(東京都町田市原町田6-7-5)
小田急南口から商店街を抜けて町田駅の下を抜ける
トンネル(工事中)の方に向かって
トンネルを少し超えた場所にあります。
看板が派手なのですぐにわかると思います。

>六角家
食券がない時代ならいざしらず、食券があっても
あのバカみたいな復唱は鬱陶しいだけです。
それにミスオーダーも多いですよ。
食券のないまこと家は復唱なんかしませんし、
オーダーも確実です(昼間のおばちゃんと夜中のロボ兄弟に限定)
ちなみに家系としては六角家には見るべき点はありませんね。

スープは薄い、チェーン展開、やかましい、店員がうるさい等、
正直、悪い印象しかありません。

その割にはテレビ等のランキングでは家系の代表として
名がでてくるはまったくの謎です。(笑の家も然り)
561ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 00:51
>>558
吉○家直系の店だったと思う.
場所は小田急小田原線・江ノ島線相模大野駅の近く.
562ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 00:52
最近六角家に行った人います?
マジレス求む
>564
近所にあるから一ヶ月くらい前に行ったよ。
騒ぐほどまずくもないが、特別うまくもない。
とりあえず、普通にうまいねって感じ。
どうせなら、俺は吉村屋に行くね。
他の店はしらん。遠くまで行く気はない。
ゆえに、家系の中での位置が
どんなもんかは知りません。
564ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 02:19
9月の末近く、六角橋の六角家に行きました。
日曜の2時過ぎくらいだったかな。
ただし、初めてだったから、以前の味に比べてどーのこーの・・とかは言えない。

「味・普通、油・多め、麺・固め & タマゴ」を注文。
スープ自体は、良い感じ(味わい)だった。ただし、油多めは失敗したかも。
「薄い」という印象はなかったな。あれ以上濃いと、スープを飲み干せないわ。

当然ながら、自分の好みの問題なのだけど、麺はちょいと太すぎ。
家系って、太い麺が主流なんですよね? でも、あのスープには
もうちょい細い麺の方が、より美味しく食べられそうな感じがした。
・・・「だったら、家系には逝くな!」とか言われそう(鬱

味は、まぁ格別のうまさとまでは感じなかった。決して不味いとは
思わなかったよ。
でも、世田谷から横浜までバイクを走らせて、
更に待ちを覚悟で食べに行くまでの魅力はなかったな。
何かのついでで、空腹時にあの近辺を通りかかったら、また入ってみるかも・・
といった感想でした。

六角屋が自宅近辺にあって、行列待ちが3分以内なら、ふた月に一度くらいのペースで
食べに入るかも・・です。
565ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 02:28
>566
ちょっと時間外すと行列無いぞ。
うちからは徒歩5分。
3ヶ月に一度くらいかな行くのは。
566ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 03:54
>>566
六角家に朝5時に行きました。
昔の六角家はまじで美味かったんダガナー・・・
薄いのは濃い目で注文すればカバーできるけど、甘味もコクもすっかり消えちゃって
好きなのは歯ごたえのあるチャーシューだけだよ
568ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 07:54
>>567
有名になってくると味が落ちる。
が、不味くなっても店は混む。
これ、ラーメン業界の定説!
569ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 07:57
定説を鵜呑みにして自分の舌で判断できない香具師も多いがな。
大丸家(゚д゚)ウマー
http://www5c.biglobe.ne.jp/~elspace/sub1.htm
571ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 08:23
不味くなっても「旨いから混んでる」と思ってる香具師も多いがな(w
572ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 08:35
>>571
ラーメン板にはむしろ穿った見方をしすぎて痛い香具師が多い。
まあ2ch全般にそうだがな。メジャーなのはとりあえず叩いておけと。
573ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 08:38
っていうか
家系はうまいと思わない
きもっ
574ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 08:41
「メジャーなのはとりあえず叩いておけ」の法則に当てはまる香具師が
早速出現した模様。
575ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 09:43
『「メジャーなのはとりあえず叩いておけ」の法則』妄想バカが
出現。全くワンパターンの妄想をいつまでも飽きもせず。これだから
バカってのは(以下略
576ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 09:44
でも、本@家の凋落ぶりは、
擁護派・叩き派問わず、だれもが納得という事実。
577ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 10:14
バカねらー選手権
今回は「キティガイ投票」でつ。2ch内でヤバそうなヤシを見つけて投票しる!
一位獲得者を盛大に祭りage!!
http://2ch.hacca.jp/cgi/vote700/tvote.cgi?event=baka2&show=all

弁護が800票突破するものの、組織票に押されて大幅ランクダウン。
みなさんも、投票よろしこ。
(1時間ごとに1票、投票可能です)
578評価くん ◆mJHOTCR66. :02/10/08 21:54
>>576
本牧家ですね。
環2家に行ったとき、食べ終わって店を出た時に行列があったのですが、
本牧家はガラガラでした。
Uターンして寺田家を見ると、こちらはなぜか満席。

環2家にはともかく、寺田家に負けるのはどうかと思いますが…。

本牧家、せめてもう少し濃度のあるスープになってくれれば
まだマシだと思うんですが。
579弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/08 22:03
本牧家、本当にヤバイほどガラガラですねえ。
店主はマジメに作れば出来る人のはずなのに
なぜこの状況を放置しているんでしょうか? 全く理解できません。
僕は移転直後に2回ほど食べて以来ご無沙汰ですが
その頃はそんなに悪いとは思いませんでした。
おそらく、移転数ヶ月で味が落ちたのではないでしょうか?
580評価くん ◆mJHOTCR66. :02/10/08 22:16
>>579
移転直後で ?? って感じでしたね。
1年くらい前が ??? で、最近は ??? ぐらいです。

六角家や笑の家は ????? ぐらいですが(笑)
581ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 22:17
>>579
だったら食ってから書けよバカ。
マズイから入らないんだよ。
582弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/08 22:19
>>580
評価くんも移転直後に食べたんですか。
まあ、移転前が未食なので比較の対象がないんですけどね。
生姜が効きすぎという感じはしました。
583ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 22:38
>>567
1年位前までは良かったのにね。
昔は甘味というか旨味というか、出汁が本当に良く出ていてマジ美味かった。
杉○家のような甘味は苦手なんだけど、六○家のはバランスが良くて非常に好み。
月に1回以上、多い時は週に1回は行ってたな〜
もう・・・しばらくは行かないだろう。
あ、オレ、チャーシューは1つで十分だな(笑)
584ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 00:10
ラーメン大将のチャーシューはまいうー
585弁護くそ▼0f0JBAIK.s :02/10/09 00:25
>>582
ええ、確かにあなたのおっしゃる通り弁護はバカですね。
ラーメンの話をしましょう。
586評価くん ◆mJHOTCR66. :02/10/09 09:36
>>582
本牧家の移転前は本当に美味しかったですよ。
鶏油とスープのバランスが良く、パンチがありつつしつこくなく、
って感じでした。
587弁護くそ▼0f0JBAIK.s:02/10/09 09:54
>>586
上4行には同意しませんが、残りには同意します。結局「評価くんは
弁護の犬だ」ということでよろしいですね?
588あぼーん:あぼーん
あぼーん
589ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 10:22
587 :弁護くそ▼0f0JBAIK.s :02/10/09 09:54
>>589
どうして僕がこんなことを書かれなければいけないのでしょう。
僕が何をしたと言うのでしょう。何故僕だけ>>589のようなストーカー
に付きまとわれるのでしょう。はやくラ板がラーメンの話だけで
埋まるようになればいいですね。
591あぼーん:あぼーん
あぼーん
592ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 15:58
家系食べると何故か太る。
>>592 何故かではなく、運動不足だから。
594592:02/10/09 16:18
>>593
家系以外のラーメンだと太らないのですが。
何故か説明出来ますか?
>>594 何故か説明すると、それは運動不足だから。
596ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 19:12
説明になってない。
同じ生活していても家系だけが太る理由を聞いているのだ。
お前馬鹿か?
597ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 20:03
二郎よりはマシだよ。
>>592
偶然だろ。家系で太るわけじゃなく何食っても太る体質なんだよ。
たまたま体調の良い時に家系が食いたくなって、それで、
あぶらの吸収率が高く、太るのだ!!
>>596 ネタにマジレス( ´,_ゝ`)プッ
600ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 22:19
家系はカロリー高いの?
601ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 22:21
598さんの意見は説得力あるよね。感服した。
602ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 01:53
油少な目で、たまにだけ食えばいいだけ。
おれ、家系も食いながらダイエット中。
603ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 02:19
>>600
アブラ多いから、高いはず。油脂成分は、少量でもハイカロリー。
食品成分分析表に家系ラーメンは載ってないけど。

意外な落とし穴は、五目そばのような中華ラーメン。
ヘルシーだと思っていると1200kcalとか、あったりする。

食った分体動かせば、たいした問題ではないと思うが。
もちろん、カロリーを消費しにくい「体質」というのも、確かにある。
604ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 02:29
>>600
ちなみに、キンレイから出ている冷凍の「六角家」で約700`カロリーありますが、これは鶏油がほとんどないに等しいです。ごま油を垂らしたように、ところどころに点在している程度です。
恐らく、脂身のチャーシュー数切れが入って、しかも、上層部を鶏油で数ミリ覆っている通常の家系ラーメンは、最低でも1200`カロリーはあると思います。
鶏油はそれくらいカロリーは高いですから、気をつけた方がイイです。
あと、もうひとつ、塩分の問題があります。
店によって違う(家系はスープ自体は少ない店もあるし)でしょうが、恐らく、12〜15グラムはいっている思います。
飲み干した場合、一日の必要摂取量を大幅に上回りますから、毎週のように食べている人は、要注意です。
それでも、どうしても食べるなら、スープをほとんど残すか、飲んだら水をなるべくたくさん飲むこと。
スープを飲み干した場合、コップなら4,5杯の水を飲んだほうが良いでしょう。
長い間、この手の食べ物を常食している人は、腎臓結石、尿管結石などになる可能性が非常に高くなります。
これら結石は、「男の出産」と比喩されるほど痛みが激しいのです。


605ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 02:34
カロリーは店によりけりだろうが、吉村家の並(油などすべて「普通」)なら、1400`カロリー、塩分16、17グラムぐらいでないのか?
麺もかなりボリュームあるしね。

あと、吉村家で夜遅く食って、家に帰って寝る、というパターンは、マジ自殺行為だと思う。通常のラーメンでもそうだが、家系、とくに濃厚系ではやめたほうがいい。
寝る前5時間以内に食うべし。あと、寝る前に水を多めに飲め。ほんとに結石になっちゃっても知らないよ。
606ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 02:44
うう、結石コワイ。
水はたくさん飲んでます。てか、夜は家系食べないようにしてます。
たいていスープ姦淫ですが、もとい完飲ですが、今のところ異常なし。
でも、気をつけます。食べれなくなるのが何よりつらいから。
607ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 02:49
>>604>>605
博学ですね。お医者さまなのかな。
えーっと、もしご存知なら教えていただけませんか?
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1016524960/l50
の567、571、572の書き込みなんですけど、
正しいのはどれなんでしょうか?
608ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 11:38
家系は美味いけど体に悪いと言うことだな。カルシウムの摂取には寄与しそうだが
609ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 11:59
 つでいに言うと、「ほうれん草」……これは結石患者にとっては禁断(というと大袈裟だが、なるべくやめた方がイイ)の食べ物とされている。
 一応、結石の予防手段としては、水をたくさん飲む(=塩分の濃度を薄める)のが常套手段。といっても、なる奴はなるが。
 カルシウムは結石を形成しやすいので、豚骨を煮出すことを定義としている家系は、スープ、塩分、ほうれん草……と正に結石になるためにあるような食べ物として、アル意味注目できる。
 もしどうしても食べたいなら、麺は構わないが、スープは飲まずに、麺に絡まる汁だけにしておいた方がいいと思う。

家系の中盛り以上とか食うと7〜8時間は全然腹が減らない・・・・
なんでこんなに持つんだ。
611ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 17:49
で、アンチ吉村家御三家&六角家からみて最近まいう〜なとこはどこよ?
うちは安パイで介一家か・・ドラゴンはやめて欲しいけどねそのうち
訴えられるかもよ
本牧家復活希望だけど・・・無理?
初めて、総本山に行ってきますた。
やはりあれが基本形なのでせうか?
不味くはないけど醤油?の味が強かった気がしまふ。

今度、横浜方面で六角家、本牧家、近藤家、介一家、環2家,etc
に行って見たいのですがどこがお勧めでしょうか?
ちなみに、町田@新宿が今のところ一番好きです。
613ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 18:17
>>610
麺の鹹水が多いから消化が超悪い。スープも脂ギッシュだし。
614ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 19:52
203 名前: ラ〜メンは文化だ! ◆tdjm4BSqDw 投稿日: 02/10/10 19:50

青梅街道爆走記念 家系 わたなべ家.
最近出来たての店みたいだぞ.
他店との味の比較は、開店当初の桃家@大和クリソツで
かなりトロトロのスープ(広東麺かと思った)で、濃厚にして、さっぱり味.
家系の原点ってこんな感じだったと、思わせてくれる店.

場所はうまく云えないけど青梅線河辺駅と小作駅の間あたり.
思いっきり多摩地区なのだがスレがないためココにカキコしますた.
615弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/10 20:36
川崎家本店に超久々に行ってきました。
前の味と正確に比較は出来ませんが、相変わらず美味しいと思います。
本牧家系で美味しい店は最近少なくなったので貴重な店です。
寿々喜家よりももっと濃いのを食べたい場合はまた行きます。
616ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 22:32
ついに昨夜創家に行きました。
いやー,すごいですね?あの濃い味付け。
玉子もチャーシューもしょっぱいですねえ^^;
ご飯には合うのかもしれません。
スープはコッテリとしてはいますが,おいしいとは思います。
あのチャーシューが3種類あるのもアイデアとしてはいいかと。
麺はホント太いですね。ボリューム感はある。
昨夜はお腹が減っていたのでちょうどよかったかも。
617ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 22:43
最近こってり家系が重く感じてるけど、吉村家のスープに
酢を入れたらさっぱりして旨かった。
今まで、酢は駄目だったんだけど、結構いけるって最近気づいた。
家系は全部酢はいいのかな?
___さらば大繁〜愛の脳内戦士たち〜_____
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1020156714/386

386 :くぼきん :02/10/09 04:05
>>385
本人です。やってません。
どこで流通してるのか知らんが私の携帯にTV局から電話きました。
店もやってないのに、出演依頼されてもね…。
7月24日のはフジでしたっけ?私全然知らなくて
付き合ってた業者から聞いてはじめて知りました。

大田ネットさん電話ください。
普段は留守電なのでメッセージ入れといてください。
近いうちに遊びましょう。
閉店間じかのとき、王様の顔は間違いなく割れていたので
話し掛ければ良かったかな?と最近後悔しています。

誰か大田ネット氏が見るようなとこに
コピペでもしておいてね!じゃ!一応あげときます。

>>382
確かに元気だけど、ら板はこの前コテで書いた以来ですよ。
私サッカー板には常駐していますが何か?他はグルメ板にもたまにいます。

店を辞めたのをかなり後悔しています。
ヘルニアが完全ではないにしろ直ったので…。
西洋医学での治療での改善がなかったので、民間療法に頼るのが早ければ
間違いなく続けられたのにな…。

ここなら、やつも見てるだろ。
619ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 00:26
結石は痛いよ〜〜〜。
俺は、家系にはまって、尿管結石に。
620ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 02:22
東神奈川のおーくら家で食った。
家系bPのこってりはここじゃないか?
621ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 03:51
この前磯子の平松家?へ初めて行ったけど、吉村杉田環2六角を
はるかに凌駕した不味さだった。
笹釜のがんこ亭?スープが醤油の味しかしなかったカレーも不味・・
太源で修行しろと言ってみたくなったね<カレー
岳家行ったらこの前より味が濃かったまぁ上記より全然美味しい
日野にあった川崎家が恋しいから川崎行くかな
622ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 03:53
>>621 文章の書き方勉強した方が良いよ。
623ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 10:33
武蔵家が一番好きなんですが・・・なし?
末広家&千葉家@千葉に
神奈川の家系トップクラスが味で負けているってホントでつか?
夕メシ、家系にしようと思ってるけど2日前も食ったしな・・・
家系、週に2回以上は体に悪いか・・・
626ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 15:30
阪東橋の本牧家へ2時過ぎに行ったら6時まで休憩って言われたぞーーー
やる気無いんかい本牧家・・
627ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 16:10
菊地家だって休憩時間あるぞー
628ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 16:50
>>625
スープを飲まなければ大丈夫。週2で飲み干すなんて論外。
どうしても食べたいなら、普通の醤油ラーメンにしとけ。
鶏油は太る(中性脂肪が貯まる)だけで即痛みにつながらないが、あれだけの豚骨成分が溶け出していれば、結石になってヤヴァイよ。
ちなみに、石は小さい時は自覚症状が出ない。レントゲン取ってら、「あ、ここに石がありますね」とか言われて、コワー。でかくなって腎臓や尿管に詰まり出すと、のたうち回ることになる。
>628
俺、肝臓に結石あり6mm。昨年は7mmだったから縮んだ。
家系は、1〜2月に一度。豚骨もそんなペース。
スープは飲み干す。体重はここ2ヶ月で-3kg。

つか、家系のラーメンってしょちゅう食べるものじゃないような・・・
濃すぎるし、脂ギトギトだしたまーにでいいよ、俺は。
>>628
レスサンクス。今夜のメシは自炊に変更した。

大抵、家系逝ったら、トッピング無しのノーマル中盛り
腹の空き具合では、たまに大盛り。
スープは飲み干さず、全体の3分の1くらい・多くて2分の1くらい飲む。
っつーか、油多くて飲み干せない。
食ってる最中は水を飲みまくる。300ccのコップを3〜4杯。

結石、マジで怖ええ・・・・でも時々、無性に食いたくなるんだよな・・・・
631ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 20:12
>>623
俺もだ。
安心しろ。
632ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 23:48
>>620
中野のおーくら家はそうでもない。
創家のほうがコッテリしてる。吉村家ともそう変わらない。
ただし,家系の味の不安定さからしてみると,そんなに信用はできないが。
633ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 23:54
結石は、ほうれん草の所為かも。
634ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 23:56
635ラーメン大好き@名無しさん:02/10/11 23:57
>>629
6ミリですか。
脅かすわけではないですが、尿管近くに石が降りてくると、数ミリの石でものたうち回る時期が来ますよ。
僕は、2ミリぐらいでしたが、それはそれは苦しかったです。
因果関係はわかりませんが、それ以前に家系にはまっていたので、それかもしれません。
>635
2mmでものたうち回るほどですか・・・
6mmだと死にますね。
えーなんで1mm縮んだんだろう。
家系食うのさらに控えよう。
637ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 00:31
コレステロールやカルシウムは分からんけど、家系の塩分の濃さは食った
後ののどの渇きで理解できる。
スープは残したほうが良いんだろうけど、俺にとってラーメンのスープを残す
というのは定食食っておかずを残すようなもんだし・・・
ちなみに家系は週二回、主に本牧家系です。
最近、スレの内容が変わってきたね。
でもこれだけ盛り上がるってことはみんな気になるんだ。
639ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 00:58
>>637
>>家系の塩分の濃さは食った
>>後ののどの渇きで理解できる。

はげしく同意。
すごい水が欲しくなる。体が欲しているのがよく分かる。
俺の場合、水だけでは飽きたらず、コーヒーでゆすがないと口が馬鹿になる感じがする。
カルシウム、特に骨成分は結石になりやすい、というのは聞いたことがある。
一度、鶏油を作ったことがあるんだけど、物体の大きさでいえばすごい量であるのは確か。

あと、俺の場合、家系を食うと体調があまり良くない。重た〜い感じ。量的にはたいしたことないけど。多分、水を大量にのんじゃうからかなあ。


>641
俺、家系食うと下すから
家系食ってる影響出てないかも・・・
641641:02/10/12 02:54
>>640
はい、そうですね。俺もよく下します。ま、元からユルバラだから。
て、「>641」←これ誰へのレスなのぢゃ。
642ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 03:06
毎日毎日、家系を食い続けてる店員は、何故ダイジョーブなんだろうか?
ダイジョーブじゃないだろ、肝臓・腎臓あたりがすこぶる悪そうだよな。
644ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 05:28
>>642
2年もすれば、石が出来てる確立はかなり高くなるはず。

645評価くん ◆mJHOTCR66. :02/10/12 09:07
>>644
確立は確率ですね。
石が確立してる可能性はありますが…。

やばいかも。
646ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 09:21
>>642
暑い厨房で汗をかいているから、水分も大量に摂取しているはず。
647ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 09:52
横浜に「家系博物館」を作ったらどうだろうか?
648ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 12:53
家系博物館がもし出来たら・・。
多分行かないな。折れは。
649ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 13:50
そんなところで食べ歩いてたら、あっというまに石が確立しちゃうよ。
おれもやだな、家系博物館・・・
650ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 13:55
家系博物館... 連食は無理だな。
でも、ネタとしてはちょっとおもしろいな。
651ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 15:00
家系の店員が結石で入院したなんて話聞いた事ないぞ。っていうことは何年も食い続けても
大丈夫と言う事じゃないのか?
652ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 15:13
近藤家の店員も毎日開店前にラーメン食べてるが
スープはほとんど飲んでないし麺も半分くらい残している。
他の店は判らないが同じ様な状態では?
店員は毎日食べてはいるが食べる量は週2回完食より少ないのでは?


653ラーメン大好き@名無しさん:02/10/12 15:31
アメリカなら裁判起きるね。
マックのコーヒーで火傷しても
慰謝料ふんだくれる国だからさ。
なぜ!?家系ラーメンの商標登録を巡って老舗2店が真っ向から対立!
………【さらに詳しく】

[10月12日14時55分更新]

ソース http://www01.tripod.co.jp/daily-news/index-j.htm
>>654
マジ!?家系博物館作ることを見越しての抗争???
なんかタイミングよすぎw
鳥ワラタ
657ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 00:14
>>654
なかなか難しい問題だな。
一体どっちが悪いのか?
658ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 00:16
>>657
きみは騙されたんだねw
リンク先見ただけで
普通クリックしないだろw
なんでとりぽなのさw
660あぼーん:あぼーん
あぼーん
661ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 01:48
とんこつスープというのは、プリン体も多くてさ。痛風にもよくないんだよね。
足の親指の付け根がぴりぴりする人、このスレにいませんか?
あぶないよ。って、おれもなんだけど。
662ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 02:15
662長すぎ!!

実際、どのくらいのペースで家系食い続けると
平均でこんな感じに結石できるというデータ欲しいね。
663店員:02/10/13 02:15
10年間休み以外はスープまで残さず食べてますが、石どころか
体重も変わりません。 
明日、岳家行こうかなぁー。
665ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 03:21
勝手に行け。
らすたスレに帰りなさい、もやしっ子。
667ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 04:58
>>663
レントゲンとってみ。
668ねずみ男:02/10/13 05:35
スープ調整しま〜す。
669ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 06:46
家系マニアの方々から見て馬場の千代作と新宿の無敵家の味はどうですか?
論評お願いします。
670ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 11:40
無敵家好き。濃すぎず,食べ応えもある。って昔の記憶だが。
671ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 11:59
亀戸の天神家の評価、どなたか家系に詳しい方お願いします。
672ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 20:42
ごめん。天神家未食だ。あげておくね。
673ななし:02/10/13 21:06
昼、環2家いってきた。
待っている間に作ってたみたいで
係員に呼れ、すぐでてきたが・・・
スープがすごくぬるかった
麺は伸び始めっていた、おまけに最後の盛りつけみたいで
短い麺のよせあつめ

口直しに明朝は杉田家にいきます。
674ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 00:45
最近の環2家って、スープのバラツキが多いような。コク無しで薄い時が多いぞ。特に開店直後。
675ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 01:04
>>671
2回しか食ったことないけど昼時なのにガラガラだったよ。
マニアじゃないけど家系でもかなり醤油の味が強かった印象がある。
676ラーメン大好き@名無しさん :02/10/14 01:09
≫669
馬場の千代作は家系と語るべきでない。
(店内には家系と思わせるようなチラシが沢山張ってあるが・・)
スープは薄く、コクもない。
あれを家系というと他の家系のラーメン屋に失礼。
677ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 01:12
>>675
671です。漏れが食べたときも昼なのにガラガラでした。なぜ、みなさん
に天神家の感想を聞いたのかというと、看板や張り紙の内容がDQNだ
ったのでインチキな店なのかと思ったからです。漏れの感想はまあまあ
ですけど。
結石は主にホルモンのバランスが崩れた時にできます。
規則正しい睡眠と食事時間を守れば家系を毎日食おうが石はできません。
肥満もしかり。
679ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 22:40
そうか!
快食快眠快便だな。
涼しくなってきたから、また家系バリバリ食べよう。ども。
680ラーメン大好き@名無しさん :02/10/14 23:13
橋本っつーか、町田街道ぞいの「小川」って、
みるからに「家」って感じの味付けだったな。
>679
栄養のバランスも考えんとあかんだろ。
682ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 22:56
北チョン家のラーメソ、ベリウマーあるよ
683評価くん ◆mJHOTCR66. :02/10/17 03:32
東神奈川のおーくら家、旨かったです。
レン草でがんばってるし、おしぼりがでるのには驚きました。
スープも濃いし、鶏油もクドくないし。
ちょっと遠いのであまり行かないのですが、なかなかの名店でした。
684ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 08:50
310 :評価くん ◆mJHOTCR66. :02/10/16 15:53
品川スレってどうしてこんな理不尽な荒れ方するんでしょうか…。

名無しで守護霊やる馬鹿が何を偉そうに…死ねボケ!!
やっぱ理不尽なんじゃない?
名無しで守護霊やる馬鹿が「どうしてこんな理不尽な
荒れ方するんでしょうか…。」と抜かすのは理不尽。

687ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 16:08
杉田家もうだめぽ。
今朝喰ってもり家かと思った。
最悪、もう行かない。
688ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 19:15
>>687
杉田だけでないよ。
カンニヤもダメ。
だけど行列なんだよね。
マスコミは偉大だよな。
689ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 22:03
>>687
杉田に引っ越したので昨日初めて食べたけど、
うまかった…。週一ぐらいで行きそう。
ノーマルで頼んで味濃すぎだったので
次回からは薄めで行くけど。隣の奴は
味濃い目で注文して一口食べるごとに
水を飲んでいたが、そういう食べ方も
アリなんだろうか…。
690ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 09:17
閉店間際の六角家井戸ケ谷店に行きました。一言まずい。スープにはアクが浮いており、鶏油とアクの混ざったスープは、臭くてコクなしの、インチキ家系そのもの。そのままではとても食えず、胡椒と酢で味を変え、半分食べ撤収した次第です。
691ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 12:05
あそこチャーシューマズイからなあ
692ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 14:09
今から新杉田に行くので、
晩飯は杉田家に逝くのが正解である。
693家系大好き@名無し:02/10/18 15:18
杉田家のうまいとき食べたら他はいけません。それくらいうまい。
まずいとき食ったら、西口で口直ししましょう。やっぱり杉田がましと思うから。
694ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 15:51
壱六屋が一番旨いような気がする
695ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 17:12
杉田家はチャーシュー麺高いんだよな。
だけど量質とも町田の1010より遥かにマシだが。
696ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 21:09
六角家は何店が当たり?
確かに南太田の六角家は美味しくなかったなあ。
697ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 22:00
井土ヶ谷店も美味いときもあるよ。
ハズレのときは店に入った時の匂いでわかる。
俺は井土ヶ谷店と札幌店しか知らないけど・・・
698ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 23:04
>>693
687だがその日の夜、家系はやっぱ総本山と思って喰いに行ったよ。
11時半の閉店前、固めで頼んで麺粉っぽかったんで失敗したぁと
思ったがスープ最高に美味しかった。やっぱ総本山は開店直後と
閉店直前狙いと思ったね。直系含めて他の家系とは圧倒的にレベルが
違いすぎる。杉田はもり家になっちゃったし、環2は西口脱落者2名で
仕切ってるから美味い訳ない。
699ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 23:44
>>698
ほらほら、味覚障害者は隔離スレに帰りましょうね。
700ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 23:47
>>699
そもそも家系好きが味覚障害者じゃないの
701ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 02:42
>>699
また向かいの横濱家がムキになってるよプ
702pink ◆vQYslA1Rbo :02/10/19 23:57
全然違うものなので比較難しいと思います。
佐野は家系でないのでsage
最近環2の本牧家に行列が出来てるじゃねえか?
味が変わったのか?
教えろや!奴隷ども!
704ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 00:36
亀戸の天神家で食べたけど、わりとうまかったよ。みなさんはどう?
705ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 00:39
本牧家は不味いよ。
706ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 00:40
六角家ってなんでレンゲないんだよ?
頼めば俺にも貸してくれるのか?
707ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 02:27
どんぶりから直接飲むスープは旨いよ。
ちょっとはしたないかも、だけど、舌全体にスープがいきわたるから、
スープを味わうならレンゲは使わないほうがいいかな。
708ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 02:30
>>707 
レンゲを出さないで口をつけて飲めと言うのならば
油でベトベトのどんぶりをどうにかしろと言いたい。
709ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 02:40
>>708
レンゲも油でベトベトですが...
710ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 02:45
>>703
特に味は変わってないかと。普通にうまいです。
さすがに週末の昼時は行列もできますんで、
俺は11時台に行くようにしてますね。
711ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 02:48
>708
レンゲ出すのは子供だけ。
んで、わざわざ

「他のお客様にも出してないので、
 使用するのは子供だけにしてください」

と、大きな声でお断りが入る。
どんぶりベトベトだから、あんまし触りたくないんだよね。
だから、綺麗なレンゲが欲しい。
せめてさ綺麗な濡れタオルを置くとかしてほしいよな。ティッシュでさえ置いてない無いからな。
レンゲで飲むとスープの味どうのこうの言うんだったら、
ドンブリ暖めたりだとか、綺麗にして客に出すとかやる事やってから薀蓄たれろって感じ。
味についての論議はともかく(もう語るほどのものでも無いが)、サービスに関しては最低レベルだよな。
あと、効率悪くてオーダーミス連発の呪文もいつまでやってんの?って感じ。
714ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 10:54
六角ふにや
715ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 11:15
六角家美味すぎ
716ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 11:38
蔵前家 美味かった。
昨日17時半、とっても乳化したコクのあるスープで
前回行った時とは全く違った。
ほうれん草もどうやら冷凍をやめて生にしたようだ。
それ以上に店主がイイ!!

店出た後にメモってた香具師、評価君だよね?
717ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 11:46
まこと家行ってきたんだが、店の外まで並んでたぞ。
前行ったときは、全然混んでなかったのに。
なぜか女性客の割合が多いし、しかも濃い目とか頼んでたりする。
品川のあのあたりで、ああいう店はうけるのか。
718評価くん ◆mJHOTCR66. :02/10/20 11:54
>>716
昨日は別の店に行ってましたが。
あと、メモをとったりする事はしません。
そんなにマメじゃないです(笑)

>>712
東神奈川のおーくら家は冷たいおしぼりが出ますよ。
レンゲもありますし。

六角家はいつまでレンゲ置かないつもりですかね。
吉村家も方針転換してますし、
使わない方がいいと思う人は使わないだけの事でしょう。
もっともそれ以前に味が…。
719ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 12:04
>>718
実スレ立ててくれ!
720評価くん ◆mJHOTCR66. :02/10/20 12:16
>>719
個人的にはああいった煽りスレッドは好きじゃないので。
ROMはしていましたが。
721ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 12:52
>>720
環2の本牧家ってほんとにウマイの?
>>717 まこと家、ほうれん草復活したの?
723ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 13:18
煽りスレは好きじゃないと言いつつ、自分は煽りまくり。
ご都合主義の720がいるスレはここですか?
724ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 16:22
おーくら家に行ったが今日は休みだった。
かわりに大黒家に行った。
昼下がりでも満席。なかなかうまーかった。
725ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 19:44
>>722
おとといいってけど、してねーよ。
相変わらず何も入ってない。
726ラーメン大好き@名無しさん:02/10/20 21:13
レンゲ持ち込みはOK?
六角家井戸ケ谷店(南太田)も薄くてしょっぱくて禿マズですが
金沢の金八家は更に激マズ・・・でも看板では「究極」らしいです!
ただ「美味しい」とはかいてませんから不正表示ではないかな?
728ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 00:21
やはり六角家@南太田は劇マズですよね。当たり六角はどこだろう?
戸塚はいいあんばい?
729ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 00:42
井土ヶ谷店はべつに劇マズまで言われることもない。
外れることもあるが。
高砂家や吉村家あたりよりははるかに美味いよ。
730ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 01:37
本牧家味戻ったんなら行きたいなー
六角家井土ヶ谷店行くなら斜め向かいの龍ちゃん行ったほうがよいと思われ
731ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 01:43
亀戸の天神家もうまいぞ!しかし昼時なのに客入りがイマイチだな。
まあ、混んでない方がいいけどね。
732ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 03:11
>730
本店
>>730
龍ちゃんスレ違いだがあれはあれで背油系は近所に無いんで
無性に背油系食いたくなった時、重宝!(除くK月)
新宿「町田家」に行ってきました。なかなかですね。
どちらかというと醤油の方を主張している感じを受けました。
だから比較的あっさり(家系であっさりもおかしいですが)していて,
食べやすかったです。
麺は…すごい太いですね。パスタみたい^^;
でもチャーシューもしっかりしていて,食べ応えのある一品でした。
735ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 03:29
千代作ってそんなに駄目なのかな?
旨いと思うんだけどな…
736ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 15:28
センター北の(というには遠すぎるが)しらいしの話題がでてないのは何故だ?
吉村家、六角家、近藤家、すずき家、介一家@山手など、いろいろ行ったが、
ここよりうまいとは思わなかった。ネギラーメン(邪道かもしれんが)最高!

737評価くん ◆mJHOTCR66. :02/10/22 15:59
>>736
しらいしはPart1か2あたりで出ました。
私はあまり高く評価していませんが、
吉村家、六角家、近藤家、すずき家、介一家@山手このラインでとすれば
確かにしらいしが一番になる目はありますね。
数年前なら間違いなく近藤家が一番だったのですが。

吉村家は微妙に傾向が違うので、好き嫌いでしょうが、
私はこの中だと吉村家を推します。
738ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 19:32
吉村家の通販ラーメン。
美味しいですよ。
お店で食べるのとほぼ同じ。
是非注文してみては?
ただしキャパシティの問題から
今注文しても1ヶ月待ちです。
それだけ人気が有るのですから、
一度は食べることお勧めです。
739736:02/10/22 21:52
>>737
俺は横濱家(まだ平台本店を含めて3軒くらいの時)で家系にハマったくちなんで、
どうしてもネギ入りが好きなんだよね。あのころの横濱家は美味かった・・・
しらいしは、スープは最高なんだが、麺はやや平凡な感じが否めないかも。
まあ、店長もまだ若いし、さらなる味の発展を期待するね。
・・・半年前に引っ越したんで、なかなか食べにいけないケド。
740ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 17:33
age
かまくら家の親父は「ミリオンゴット」につっこんでばかりいないで
ちゃんと店をやって欲しいな、まったく出てないんだし。
742ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 22:27
>>738
店とほとんど同じってありえないと思うんですが…。
大抵格段に落ちますよね。
どうなんでしょ?そこんところ。
743ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 22:29
そんなにかわらんよ
744ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 22:30
千葉の家系でうまいのは、末広家できまりでしょうか?
745ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 22:32
>>744
千葉にはまともな家系はない。
746ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 22:57
神奈川出身の人が、末広家と千葉家なら、家系でも上位の味を出していると言っていたけど・・・。
747ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 23:06
神奈川出身の人が、末広家と千葉家なら、家系でも上位の味を出していると言っていたけど・・・。
748ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 00:27
龍家@南太田を試してみますた。スープが絶品です。吉村+岳家+六角を足した味っす。チャーシュは今市でしたが、美味かったす
749弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/25 00:29
>>748
龍家、変わった味ですね。僕は好みです。
750ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 01:28
>>735
馬場の千代作は、俺はダメ。
@コクがないA油が少なすぎるBスープにパンチ力がなく、さらさらし過ぎ
家系とノーマル豚骨の中間ぐらいで、物足りなさ過ぎ。
751ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 02:38
>>743
よほど店で出すラーメンは手抜きなんだね。
752ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 02:53
千葉の鎌ケ谷に家系と呼ばれる店が2件あるがその内の1件は謎の
チャンコロが作ってるが店主ではないらしくて噂によると不法就労
の上、強制労働させられているらしいが・・・・
>>747
神奈川県人みんなが家系に精通しているとは限らんよ!
754ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 11:34
774 :家系らーめんファン :02/10/06 12:20
千葉家のラーメンを喰って今帰ってきたところだ。
往復1時間はやはり疲れる。が、それに値する味だ。
>本場の家系と比べて、末広家、千葉家の評価はどのような物でしょう?
トップクラスだよ。オレの勝手な推測だが、もし仮に末広家と千葉家が環状2号沿いで他の家系と軒を並べていたとすると、
末広家は多分ナンバー1、千葉家もそこそこいくと思う。(個人的には千葉家の方が好き)
逆に言うと、本牧家(末広家や千葉家の修行先)や吉村家直系の環2家、亜流の寺田家の客の多くは末広家や千葉家に流れると思う。
755ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 14:10
川崎家、初めて食べました。川崎の近藤家のスカラーメンとは比較に
ならないほどコクがあって美味かった。
756ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 14:24
>川崎家は美味いだが、なぜか人気が少ない。
757ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 14:33
>>756 世界的規模の会社に勤務している、世界的に著名なラーメン評論家の「COZY」氏に偶々麺の追加投入を目撃されHPで酷評されているのも影響しているかもしれませんね。
758ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 15:13
まぁ、どの世界でも評論家に、にらまれたヤシは終わりなんだよ。
759ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 15:18
川崎家の麺の追加投入は日常茶飯事。
川崎家で修行したまこと家も同じ。
http://www.angel.ne.jp/~cozymao/lamen/kawasakiya.html
757=弁護
761ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 15:39
俺だったらのそ著名な評論家に、鼻薬を効かして黙らせるが。客商売をしているんだったら、あたり前のこと。
評論家かっだてそれを目的にしているんだからさ!相手のメッセージを理解しなければいけない。
著名な料理評論家の『山本益博』氏は、それによって財を築いたのは有名な話。
762ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 15:50
評論家たる者の行動(仕事)

金に成りそうな店へ行く
  ↓
荒を見つける
  ↓
メディアに酷評を載せる
  ↓
店より、詫びと金が入る
  ↓
益々有名になる
ウマー
763ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 16:17

川崎家もバカだ、15マンで形が付くのに。
764ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 16:35
評論家に酷評されて終わりかどうかは別として、ただのラヲタに何を
言われようが特段の影響は無いと思われ。
765ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 16:51
評論家とラヲタは、どこが違うのか?
766ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 17:43
川崎家は確かにおいしかったが、近所の日野店がいつの間にか無くなり、悲しいですた。
767ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 17:51
>>764
「COZY」氏よりもっと世界的規模の会社に勤務している、世界的に著名なラーメン評論家の「ジャンボ」氏は、実際にHPでべた誉めを行って「武蔵屋」を有名店にした。
また、彼がその店と契約を結んでいるのも有名な話。
768ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 17:52
> アドバイザー契約だっけ?
769ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 17:57
COZYもジャンボも所詮ヤクザ物だ。
770ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 23:12
>>766 日野店もCOZY氏に、酷評されてました。たしか、ほうれん草が腐っていたとか、誠意が無いとか言われてました。
771弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/26 23:16
ここは2chだから、影響力はありません。
思いのままに感想を書きましょ!
吉村家は今日も15人くらい並んでました(9半時頃)
>>ここは2chだから、影響力はありません。
だから何でこう言う無責任な発言をするんだ、お前は!
2ちゃんねるがどれだけ裁判沙汰になっているか知っているのか?
いい加減なことを言うな。
773柏住民:02/10/26 23:29
越谷の玉家恐マジ美味い。
色々家系行ってますがここ以上の家系に
当たったことありません
774とうりすがり:02/10/26 23:31
> でも、実際COZY氏のHPで、麺の追加投入、ほうれん草が腐、誠意が無いは、現実に掲載されていますが。
775弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/26 23:32
>>772
感想と情報交換で行きましょうね。
裁判沙汰になっているのは悪意があって粘着な物だけでしょう。
ラ板で家系関連では、粘着がいるのは吉村家かな?
776家系初心者:02/10/26 23:32
おせてクダセイ、大桜は家系ナノデツカ?
777弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/26 23:34
「誠意がない」という程度の批評では裁判沙汰にはなりません。
麺の追加投入も、事実であれば書かれても仕方ないでしょう。
778弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/26 23:35
>>776
系譜的には家系ではありませんが、味やスタイルはほぼ家系です。
779ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 23:36
町田家age
780ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 23:40
>>773
同感です。
麺が酒井だったら、さぞかし・・・とは思います。
781ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 00:05
何年か前の正月に行った市ヶ尾の横濱家、凄かったなー。
行列も凄いが、店の中が初詣なみというかテンテコ舞。
店員さんガンバッテ客をさばいているのはわかるが、
出てきたラーメンゲロマズ!スープにコップ1杯のお湯いれたら
こんな味になるんだろうな、などと思いながら食べました。
客が多くて大変なのはわかるが、ナンダカナー・・・・。
ファミリーで行くには良い店だったんだが、あれ以来行ってない。
782ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 00:06
>>775
未食で感想を書く香具師に言われたくない罠
783弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/27 00:11
>>782
またわけの分からないことを。川崎家は本店のみ既食です。
784弁護くそ▼0f0JBAIK.s:02/10/27 00:13
>>772
>>>ここは2chだから、影響力はありません。
>だから何でこう言う無責任な発言をするんだ、お前は!
>2ちゃんねるがどれだけ裁判沙汰になっているか知っているのか?
>いい加減なことを言うな。

人に偉そうなことを言う前にネットについてもう一度良く勉強しなおす
べきでは?2ちゃんは援助交際や麻薬関連の話題すらある掲示板です。
ひろゆき氏も嘘を嘘と見抜ける能力を持たないものはこの掲示板を利用
する資格はないと言っています。いずれにせよ何も分かっていませんね。
まあ単に煽りたいだけの人なのでしょうけど。他の人はラーメンの話を
続けてください。
785ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 00:15
弁護の馬鹿に翻弄されているスレはここですか?
情けない香具師等だな。
786弁護くそ▼0f0JBAIK.s:02/10/27 00:31
>>785

煽りとしては低レベルですね。(藁
保土ヶ谷郵便局の前の濱壱家
激マズじゃん
課長の強いラーメンってああいうラーメンなわけね
788ラ〜メンは文化だ! ◆tdjm4BSqDw :02/10/27 00:36
>>787
旧16号で美味しいおみせってあるの?
789ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 00:54
>788
馬鹿に食わすラーメンは無い。
790ラ〜メンは文化だ! ◆tdjm4BSqDw :02/10/27 00:56
>>789
お前の店ではくわねえ。
>790
豚に食わすラーメンは無い。
792弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/27 00:59
>>787
確かに化調強いです。でも出来がいい場合は美味しいです。
ダメなときの方が多いようですが。
>>788
家系ならやっぱ寿々喜家が断然かと。
793ラ〜メンは文化だ! ◆tdjm4BSqDw :02/10/27 01:01
>>791
豚はラーメンくわねえな
794ラ〜メンは文化だ! ◆tdjm4BSqDw :02/10/27 01:02
>>792
有りだね。
795ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 01:04
>794
豚はラーメン食わないんだろ?
ラ文&弁護の豚コンビは二度と来るな。
796ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 01:05
>>792 寿々喜家ですか、一度行かねばなりません。川崎家よりも、ぜんぜん美味いの?
797ラ〜メンは文化だ! ◆tdjm4BSqDw :02/10/27 01:05
>>795
お前だけがいる店にはいかねえ
798ラ〜メンは文化だ! ◆tdjm4BSqDw :02/10/27 01:06
>>796
親切、清潔、丁寧
799弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/27 01:07
>>796
どちらも本牧家系で味にも共通点が多いです。
川崎家は濃厚で寿々喜家は薄目です。
薄くても旨いこと仕上げるのが寿々喜家の偉いところです。
800弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/27 01:09
寿々喜家の接客はどうしてあんなに気持ちがいいんでしょう。
妙に丁寧すぎるワケでも無し、マニュアルっぽいワケでも無し。
威勢がいいけどうるさいワケでも無し。気配りも利くし。
801ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 01:11
たんぽぽ
802ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 01:12
向日葵
803ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 01:13
気持ち悪い
804ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 01:40
吐き気がする
805ラ〜メンは文化だ! ◆tdjm4BSqDw :02/10/27 01:42
>>803-804
氏ね
806ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 01:46
>805
低脳なお前は3回氏ね。
807ラ〜メンは文化だ! ◆tdjm4BSqDw :02/10/27 01:46
>>806
やり方教えろ!
808ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 01:58
>807
自分の死に方くらい
自分で決めろ生ゴミ。
809ラ〜メンは文化だ! ◆tdjm4BSqDw :02/10/27 01:59
>>808
3回ってなんだよ?
川崎で流行りか?
810ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 02:08
>>809馬鹿お前が3回市ね・・・・・ふ〜ん
811ラ〜メンは文化だ! ◆tdjm4BSqDw :02/10/27 02:09
>>810
氏ね
812ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 02:15
>>811ふ〜ん  お前が死ね低能 ふ〜ん(藁
文化だ! さんの様子がおかしい。
何かあったのか!?
814ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 02:25
>>813文化だ!さんは元々頭がおかしいと思われ・・・・・
815ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 02:29
>>814
いや、ネジのハズレ具合が今までとは違うんだ。
ちょっと、心配。
816まこと家:ネズミ軍団:02/10/27 02:37
は〜い、スープ調整しま〜す!
817まこと家:ネズミ軍団隊長:02/10/27 02:43
白ゴマじゃ物足りないだと?ボッタクリだと?
黙って有難くラーメン食っとけっ。
それと泣く子供とその親は叩き出すからなっ。
818ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 02:50
あぁ、もうそんな時間か。
819モスチキン:02/10/27 02:52
チキンだぁー!チキン臭ぇよ!チキン帰れ!!
820まこと家:ネズミ軍団総長:02/10/27 02:53
俺が「ご注文は?」と聞く前に注文言うな!
本当は「こっちが聞いてやるまでちっと待ってろ!
じゃねぇと食わせてやらねえぞ!で?何、食いたいんだ?」
っていつも思ってるんだよ!作ってやってんだから解れよ。
821まこと家:ネズミ軍団曹長:02/10/27 03:00
あぁ?床に落としたゲンコツ?洗ってから入れろって?
熱湯で茹でるんだから大丈夫ですよぉ。
お金触った手で盛り付けするなって?おぉ、あなた良く見てますねぇ。
822ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 03:10
この劇場はネズミ軍団に占拠されますた。
823ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 03:15
>>822
要求はなんだ?
824まこと家:ネズミ軍団曹長:02/10/27 08:18
麺の追加投入なんて当たり前だ。
食べられるだけ有りがたく思え。
どうせ追加投入したってラオタどもには
違いなんか判る訳無いだろうが!
825   :02/10/27 09:02
まこと家ってマズイよね。
おれ、油ギトギトの家系大好きだけど、まこと家だけはマズいと思う。
ギトギトの毒を食ってるみたいだ。
脳の血管詰まってそうだ。
826   :02/10/27 09:03
自殺行為だよね。
ところで、品川シーサイドのイーオンってどうよ?
827まこと家:ネズミ軍団総長:02/10/27 09:15
お前らは”お客様”じゃねえんだよ!
だから厨房では「そこの人」って会話してるんだから。
俺達がわざわざ有難いラーメンを作って食わせてやってるんだよ!
文句あるなら来なくていい、来たいならそこんとこ理解してから来い!
お前ら勘違いしたヤツラが来なくても「是非食べさせて下さい」って
ヤツラで一杯で忙しいんだからよ!チューチュー!
828浮浪五木:02/10/27 09:31
> お前らは”お客様”じゃねえんだよ!
>  だから厨房では「そこの人」って会話してるんだから。

真実を言うじゃねえか。感動したぜ。
829ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 13:00
ラスタって旨い?今度行こうと思ってるんだけど、お勧めとかある?
830   :02/10/27 13:11
ラーメン板のコテハンって、太ってて臭そうだな。
>>>ここは2chだから、影響力はありません。
>ひろゆき氏も嘘を嘘と見抜ける能力を持たないものはこの掲示板を利用
>する資格はないと言っています。
アホか?
2ちゃんねるで被害にあうのは、2ちゃんねるとは関係のない人々だぞ。
状況を理解して反論しやがれ!→弁護クソ
名無しの掲示板だからと言って、何をしてもいいわけじゃねーんだ。

ってなわけで、ラーメンの話に戻しましょう。
失礼しました。
832ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 14:02
吉村家で出てきたラーメンに酢をガポガポ入れてむせながら食べてる人がいました
あれはどうみても不味くして食べてるとしか思えないんだが彼にとっれは最高の食べ方なんだろうな
833弁護くそ▼0f0JBAIK.s :02/10/27 14:14
>2ちゃんねるで被害にあうのは、2ちゃんねるとは関係のない人々だぞ。
>状況を理解して反論しやがれ!→弁護クソ
>名無しの掲示板だからと言って、何をしてもいいわけじゃねーんだ。

まあ絡む人は何を言ってもからまれるだけだから放置しましょう。

>ってなわけで、ラーメンの話に戻しましょう。
>失礼しました。

良い心がけです、いつもそうしていれば荒らし認定は
されないでしょうねいね。これからもそういう気持ちを
持ちつづけるべきですね。大体コテハンだからといって
特別扱いする貴方が完全に間違っているのですよ。
833は煽ってるの?
そんな文章書けばまた831が反論するぞ。
くだらん、言い合いはよそでやってくれ!
どっちかというと831の方が正論だし・・・
君はまずそのヘンテコなコテハンを止めることからはじめた方が良いと思う。
835ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 17:39
川崎家行ってきますた。
最後の一滴まで大変おいしゅう頂きますた。
>>833
ニセ弁の分際でまともな発言してんじゃねーよ!
837   :02/10/27 18:30
お前ら、週何回ラーメン食ってるの?
838ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 19:06
15回位しか食ってないよ!
839ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 19:12
川崎家逝って来た。しょっぱかったし油っこいだけだね
やっぱ総本山には及ばないね。
店員も態度悪いし最悪
840   :02/10/27 21:06
まこと家まずすぎ
どくのギトギト油を食わされてるようだ
おかずは何も入ってないし
841殺してやる:02/10/27 21:11
shs
842弁護くそ▼0f0JBAIK.s:02/10/27 21:13
>>834
コテハン煽りは禁止されています。なぜこのような当たり前のことが
分からないのでしょうか?

>>836
まともと評価するのですね?それなら結構です。さようなら。

さあ、引き続き家系のラーメンについて語りましょう!
843ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 21:38
南太田の龍家って、どこにあるんですか?
南太田から黄金町に向かったときの、千家の向こう側?
>>840
ブタどもは脂でも飲んでろ!
おかずはゴマがあるぢゃないか!オマエらはこれで十分!
何度も言うが食わせてやってるんだら文句や意見を言うな!
チューチュー
845ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 22:20
荒らすなよ

南太田の龍家って、どこにあるんですか?
南太田から黄金町に向かったときの、千家の向こう側?


846弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/27 22:22
>>843
その通りです。南太田から見ると、千家と同じく左側にあります。
でも黄金町から行くほうがだいぶ近いと思います。
847ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 22:40
弁護くんと反対意見いうと、またかョ!
と思われそうだが、純粋に龍家は自分にはあわん。てかっ判らん?

>>845
でも喰って来てからの感想キボン!
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=dehio
面白いよ              
849845:02/10/28 18:44
ありがとうございます
そのうちくいます
850ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 18:49
こんなラーメン屋他に有るかね?
いい人だ。
http://www.iekei.com/bokin.htm
851弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/28 18:52
>>847
龍家に関しては、個人的好みの影響が大きいと思いますので
一般的にはあまり賞賛されるような店ではないと思います。
僕は気に入ったと言うだけの話で。
852ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 18:54
便後うざい
853845:02/10/28 21:25
ひょっとしたら一回行った事あるかもしれないんだよね
あそこらへんにめちゃめちゃマズイラーメン家があったんだけど、そこかな・・・?
854845 :02/10/28 21:27
昼か夕方あたりにいくと、おばさんと子供が来る?
子供が暴れてて、店の人も親しそうで、常連か身内っぽかったんだけど。
855弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/28 21:27
>>853
それは駿家か吉実家と思われます。
あの場所は次々と店があぼーんするんですよ。
856ラーメン大好き@名無しさん :02/10/28 21:33
>>855
いい加減雰囲気に気付いてオマエが”あぼーん”してくれ!
頼むから。
857 :02/10/29 00:40
みんな「ABONE」使えば?
このスレは粘着な雰囲気ですね。
859弁護くそ▼0f0JBAIK.s:02/10/29 00:43
>>856
雰囲気を読めていないのはあなたでは?少なくとも僕はラーメンの
話をしていますが、あなたは煽るだけ。どっちが迷惑でしょうね?
アク禁でも食らってはいかがでしょうか?(藁
>856
香具師に雰囲気読むとか期待するな。
偽便とかでて更に荒れるから。
ウダウダ話や自作自演で
スレ埋める荒らしなど放置しろ。
861ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 10:46
龍家行ったけど、なかなか良かったよ?
お酒結構飲んだ後だから素の時にまた行くつもりだけどね。
吉村家や環2家よりずっとマシなのは確か(藁
えーと
863ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 21:06
◎らすた ○広豚麺
で決まりでしょう。
初めてココ見ました。横浜に住んでます。
今まで食べた中で安定して美味しかったラーメン家は
壱八家だけです。
美味しいと思うのは他に中島家、とんぱた亭です。
ムラがあるけど美味しいと思うのは六角家、千家です。
まずいと思うのは、たくさんありましたが、
代表格は吉村家と横浜家です。
ココうまいから行け!ってとこありませんか?
age
866ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 21:33
藤沢の松壱家はうまいよ。

今までかなりの家系食べてきたきど、最近はここしか行かない。

壱八家は兄弟なのかな?
867ラーメン大好き@名無しさん:02/10/29 22:39
>>864
東戸塚と横浜、どっちの壱八家?
>>864
とても面白い意見です。
壱八家、千家、横浜家ですか・・
こりゃまたバラエティー豊かな面々ですね。

お店を見ると住んでる所が見当つきますなー
869ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 00:46
横浜家って薄いよね。醤油が
870ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 01:05
伝家おいしいです
871ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 12:27
長者町本牧家、どうですか? 自分はこれでもかって位
薄々で正直頭来ました。間違いなくまずい家系NO.1ですね。
ほうれん草の代わりにコーンとか入れだしたけど、
全然合わねーんだよ。もう2度と行かない。
872ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 13:40
まずい店ならぶっちぎりで主水家がナンバーワンでしょう。
ほうれん草なんてはいりません。のりも裏返しに盛り付けるし、チャーシューも醤油に浸けただけだろうな。
まじで逝ってよし!
873弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/30 13:43
>>864
白楽の「力じから」をお試しください。
少なくとも千家やとんぱたよりずっといいと思いますけど。
874ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 15:34
まずい家系、遠慮しないでバンバン晒し上げましょう!!
875864:02/10/30 17:59
ご意見ありがとうございます。
壱八家は東戸塚の方がおいしいと思います。
千家は昔は良かったんですけど、今はもう・・・
って感じです。姉妹店の濱壱家と同じレベルにまで
味が下がってしまいました。
六角家はタマにヒット(そのときはすこぶるおいしい)します。
他にもおいしいところがあったら教えてください。
876845:02/10/30 18:40
龍家の前を通り過ぎました。
やっぱりこないだ食った、マズかったラーメン家でした。
なので食いませんでした。

ちなみに俺は六角家が好きです
あと吉村家とか一八家とか壱六家とかたかさご家とか杉田家とか・・・・
877ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 20:38
>>873
え?そんなに勧めるほど旨いかなぁ〜。
まぁ人の好みなんて理屈じゃなく十人十色だからいいんだけどさ
878弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/30 21:51
>>875
壱八家は僕もスカイビルと東戸塚両方食べましたが
東戸塚のほうが美味しく感じました。
879ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 22:04
吉野家の半熟タマゴって・・・・温泉タマゴじゃん!!!!
880not873:02/10/30 22:29
>877
ニンニクと生姜は入れた?
家系を期待している場合は
入れないと物足りないんだな。
881ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 22:52
家系で1番不味いのは近藤家(川崎店)、これって常識
じゃないの?
882ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 23:29
一番ズイマーは本牧家だと思うが。社長さん味覚障害を患っているの?という位コクの無いスープですぜ
883弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/30 23:45
僕が食べた中で一番不味かった家系は福わ家(現・吉屋のある場所)です。
884ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 00:38
とんぱた亭ってどうなの?
COZYのHPで叩かれてたけど行列もそこそこあるし、
周りで評判もいいよ
885弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/31 00:43
>>884
不味いとは言いませんが、立地でトクしている感じは否めません。
個人的には、冷凍ガラを使っていないと言っている割には
その良さが全くわからない点が印象が悪いかな。
別に不味くないのに「なんだこんなもんか」と思わされてしまいます。
886ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 00:47
亀戸の天神家、店の看板は恥ずかしいが味は美味いよ!
887ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 00:58
福わ家は未食です。
近藤家川崎店と勝負できるのは、やっぱり主水家@天王町でしょ。
もう、ぜんぜんレベルが違うって。
加水率高い家系の麺が、あっという間に茶色くなるんよ。
こりゃもう「醤油がたってる」とかいう次元じゃないよ。
本牧家なんてお呼びじゃないぜっ。
888弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/10/31 01:00
>>887
福わ家はもう潰れてますけどね…(今は吉屋)。
天王町の主水家も1回食べましたが
家系下位ランクなのは同意ですが、腹が立つほどではありませんでした。
889ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 04:53
一番不味いとまでは言い切れませんが、横浜駅東口の駅ビルにある「壱八家」は、コクが無くて不味かったです。店員は体育会系丸出しで威勢だけは良いのが、自分的には馴染めませんでしたし。
観光客にあれが家系だと思われるのはやだな。

天王町の主水家は一度行きましたが、500円と安いのは良かったです。でも、若い店員がまったくやる気がなくて、その点でびっくりしました。味は、これもコクが無くて、下の上でしょうか。
890ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 07:27
そういえば、壱八家って、開店したころはめちゃめちゃ麺がやわらかかったよな。
いまは普通だけど。
891ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 15:25
今日久しぶりに杉田家行ったらウママママー。
前に行ったときはたいした事ないと思ったが
今日食って4、5年前の六角家を思い出した。
でも好み的には六角家の味のほうが好きなので
六角家にスープの向上を期待したい。
892YAHOOO情報:02/10/31 15:27
893ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 15:43
主水家リピートした人いる?
おじさんが一人でやってたけど、開店が十二時半だし、愛想はいいけどやる気はなし、
と感じました。
894ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 15:49
>>893
一回で判断するのは悪いと思い、三回ほど行ったのですが
美味しかったことがないです。
895ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 16:05
あらまー三回も!
で、当たり無しですか。ワタクシ一度でやめときます。どもですー。
主水家は、最近リニューアルしましたが、明らかに不味くなりました。近所だったんでよく食べてましたし、
リニューアル前の味はまあまあだったんですが、もう食べに行く事はないでしょうね。
897ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 18:39
>>889
つーか横浜駅周辺行ったら吉村家行くだろ普通。
898評価くん ◆mJHOTCR66. :02/10/31 18:45
宿題だった神田Y'sに行ってきました。
うーん、弁護くんは絶賛でしたが、私にはちょっとスープの濃度が薄い様な。
旨いは旨いですね。ライスにチャーシューはちょっと驚き。
麺は酒井じゃないみたいですが頑張っているように感じました。
つけ麺だと旨そうな感じですね。
純粋な家系とは微妙にラインが違いますが、なかなか良いと思いました。
ただ、車だと行きにくいですね(笑)
899ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 19:32
昔、山手の介一家にいた並木さんは元気だろうか…。
東京タワーの近くに出店するっていってたけどどうなってるんだろ。
900ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 20:05
>>891
杉田家の味が昔の六角家の味に似ているの?
杉田家には1年以上行ってないので何とも言えないけど,風味が全然違うと思うのだが.
出汁が濃いのは似ているけど.
901ラーメン大好き@名無しさん:02/10/31 20:05
壱八家はちょっと濃いめすると旨いです。
吉村家に行くような人はまだ舌がこえて
ないのでは?
>>898
あいつの舌を信用したあんたが悪い。
903 :02/10/31 22:01
俺もわいずはうまいと思うよ。好みの問題でしょ。
個人的には、今1番うまい家系だと思う。
家系の店、そこいらじゅうにあふれかえってるので
全部行ったわけではもちろんないけどね。

わいずは美味いけど、似非家系だよ。
ベースが家系を真似したオリジナルのラーメンだよ。
家系って言うのは失礼かもな。神田ラーメンが正式だろ。
905ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 12:32
>>882
ヤッパリソウデスカ
906891:02/11/01 12:41
>>900
ゴメソ。そういう意味ではなくてスープの濃厚さや食った後の
幸福感が昔の六角家を思い出させたというか。そう、風味は
六角家のほうが好き。特にスープの後味。
907ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 13:11
神田のわいずは、蓮根にあるラーメンショップY'sで修行したそうな。
味は似てないが(藁
ちなみにその蓮根のY's,赤塚の究極Y'sとも関係あるらしい。
908 :02/11/01 19:19
わいずは確かに”純”家系の店で修業してのれんわけ
してもらったわけではないが、充分家系と呼んで
いいんじゃないか?あの獣臭さは本来の家系って
感じで大好きだな。チャーシューがうまいってのも
家系としては貴重でポイント高いぞ。
909900:02/11/01 20:40
>>906
好きな方には申し訳ないんですけど,
杉田家のスープの後味って不自然な甘味が強くて苦手なんですよ.
出来が良い時の六角家のスープのような甘味は大歓迎なんですが・・・
最近の杉田家ってどんな感じですか?
910ラーメン大好き@名無しさん:02/11/01 20:57
ダメダメ
911弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/01 21:04
>評価くん
わいず、行ってきましたか!
評価くんの評価はまあ僕の想像の範囲内でした。
家系かどうかに関しては、確かに微妙に違うとは思いますが
ほぼ家系と呼んでいいと僕は思っています。
912ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 01:00
今から千家行ってくる
俺に会いたけりゃ来い
913ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 01:03
>>912
残念、昨日行って来たわw
うちは龍家でも行くかな〜どっちもどっちだしね
914ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 02:06
このスレ見てて思うに、なんて家系が多いか、まるでネズミ溝のようにふえている。
俺も結構あちらこちらで食べているが、目くじらたててレスする程の事かなと
思う今日この頃。皆様にはいかがお過ごしでしょうか?
はいはい、日本語勉強し直してから来てね。
さっさとらすたスレに帰って自作自演していて下さい。
916あぼーん:あぼーん
あぼーん
↑逆切れ?w
918ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 02:55
うん。
よくわからんけど、あちこちに張りまくってるみたい。
919評価くん ◆mJHOTCR66. :02/11/02 04:37
>>911
海苔が1枚なので、純家系とは一線を画してますけどね(笑)
時間帯によってはスープが濃いのかな?
ちょっと濃厚というには薄かったですが。
鶏油が多かったんでびっくりしましたがあっさりしてて悪くなかったですね。
植物油で割ってるのかもしれませんが、風味は十分だったし。
(寺×家みたいに、あからさまなサラダ油って感じじゃないけど、さらっとしてました)
それにしてもあの狭い厨房でよく頑張ってると思います。
色んな意味でポイント高いですね。
都心部でまともな家系となるとまこと家かなと思いますが
わいずも悪くないですね。(あえて笑の家は無視)

蔵前家(?)なんかも気になるんですが、場所がよくわかんないです(泣)
920ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 04:48
http://plaza10.mbn.or.jp/~HighBridge/ramen.htm
でコメントしているSIN.N・・味覚障害?
このHPのオーナーもそうだけど、茹でてないほうれん草を
茹ですぎとかコメントしてるし同類かな(藁
>>919 
いまだに蔵前家食べたこと無いの!?
評価くんもフットワーク悪いねぇ。
それじゃまだまだ都内の家系は語れないな。
評価くん背伸びし過ぎw
922ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 11:08
最近生田屋行った人いる?

923ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 11:09
生田屋→生田家 でした。スマソ
924ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 11:37
生田家って家系か?
925ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 11:38
169 :ラーメン大好き@名無しさん :02/10/31 21:00
最近、生田家ってどう?
やってるの?
まだ安いの?
ナンちゃんの調子はどう?


170 :ラーメン大好き@名無しさん :02/10/31 21:02
潰れたんじゃない?
ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ
ッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブ
殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ
すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺
ぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺す
 ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ
ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ
ッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブ
殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ
すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺
ぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブ ∧_∧ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺す
 ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ < `∀´> ッ殺すぞ ブッ殺すぞ ブッ殺すぞ
覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す  (_________)す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す
悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚  |,,,,実,,,,,|  覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚
しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟 (__)_) 悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟
ろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟し
殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ
す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺
 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す
覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す
悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚
しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟
ろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟し
殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ
す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺
 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す 覚悟しろ殺す覚悟しろ殺す
実をぶっ殺すのか(藁
928弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/02 15:49
>>919評価くん
海苔1枚…そうか確かに(藁
評価くんが行ったときは薄かったんですか。
やっぱり時間によって違うんでしょうね。
僕が行ったのは昼過ぎだったと記憶してます。
929あぼーん:あぼーん
あぼーん
930ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 21:52
よくわかとら家@茨城に一緒にいく俺の友達も、Y'sを薦めていたのだが
どこのY'sかわからん。。。
どこのが一番おいしいのですかね?やっぱ名前からして究極?w
931評価くん ◆mJHOTCR66. :02/11/02 22:48
>>921
基本的についでの用事が無い限りあまり遠い所には行きませんので。
蔵前家はこれだけ話題になっているので、行きたいとは思うのですが…。
近いうちに秋葉原に用があるので、そのついでに行こうかと思っています。

>>928
私は平日の午後5時前後ぐらいでした。

>>930
このスレッドで話題になっているのは神田のわいずです。
932ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 22:49
30歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
933930:02/11/03 00:20
>>931
一般的にラオタの間ではどこのY'sが一番とされているのですか?
距離あるもんでどうせだったらそこに行きたいので。。。
934評価くん ◆mJHOTCR66. :02/11/03 04:52
>>933
個人的には神田のわいずがお勧め。

昨日はおーくら家(東神奈川)を再食。
やはり旨い。
ニンニクとショウガで味がぐっと良くなる家系ならではのスープの味は見事。
味玉も50円と安い。
だが、ミスオーダーで2個入っていた(汗)
帰り際に1個分のお金を払おうとしたが、
ご主人が笑って結構ですよといってくれた。
おしぼりは出るし、接客もいいし、なにゆえ評価が低いのか分からない。
場所が微妙だからだろうか。やはり横浜は激戦区なんですなあ。

ちなみに旧子安家があったらしき場所に、またもや家系の店があった。
店名に家がつかないのでチェックする予定はないが、どうなのだろうか。
チェーン店っぽかったので、あまり期待はしてないが、
何かの折りに食してみたいと思う、が、あそこまで行ったらおーくら家に行ってしまいそう…。
935ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 05:09
屋台だったころの赤坂ラーメン語ってみ?
936ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 05:10
↑スレ違い。
>>934
ちょっと前の評価くんのレポ読んで、一昨日俺も行って来たよ。確かに美味かったよ。
粘度が少し出たスープにタレの香りが合わさってこれぞ家系という重厚な出来栄え。
ただチャーシューが小さかったかな。中盛り頼んで二枚入っていたのは好感だったけど。
知名度が無いのはやっぱり場所のせいかな?駅の反対側だったらもっと客が入りそうなんだけどね。
いずれにせよ上級家系店には間違い無し。今まで敬遠していた事を悔やみましたw
今まではまこと家に通っていたけど、おーくら家に乗り換えますw
938ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 07:59
>>934
おーくら家は美味いですよ.家系では上位でしょうね.
醤油臭くないしバランスが良い.
ただ個人的には、麺が短かすぎで、噛み切る感触というか快感が足らず、
若干不満が残ります.'メンながめ'が注文できれば最高.無理でしょうけど.
939ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 08:17
おーくら家
昔は朝5:00からの営業だったけど、今はどうなのかな?
10:00開店位なのかな?
誰か教えて!!
>>939
10:00〜22:00(祝11:00-20:00)
定休日曜
941939:02/11/03 08:36
サンクス
今日休みですね。
3,4年振りですが今度行ってみます。
>>939
レポート待ってるよ。
943>930,933:02/11/03 09:14
わいずの中でも家系と言えるのは神田だけ。
有名な下赤塚のY'sとはまるっきり別物の味だよ。
下赤塚系列の店で修業経験があるというだけ。
ちなみに日・祝は休みだよ。
944ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 11:15
暖かい昼過ぎに誰か一緒に岳家に行きませんか?
この間のOFFはさんざんだったので。
参加者キボーンヌ。
ヲイお前ら誰かいませんか?
やっぱ中止決定。
カレー食ったらもう行く気なくなった。
終了。
947ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 13:22
介一家鶴見店に行ってきた。
あっさり目だが醤油が少しくどいかな。
でもウマーでした。
燃えよドラゴンラーメン食べた人いる?感想キボン
948弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/03 13:32
おーくら家は4〜5年前に一度食べたんですが、
まあまあ程度の感想でした。味が良くなったのか
当時から良かったのかはわかりませんが、評価くんが
美味しいというならまた行ってみることにします。
949弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/03 16:19
おーくら家に行ったんですが閉まってました。
今調べたら日曜は定休だったんですね(T_T)
950ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 16:34
>>948
おーくら家は、日曜日休みだよ!
951ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 18:17
東京・中野のおーくら家は全然ダメです。
麺がほぐれてないときとかあるし・・・。
952弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/03 18:26
>>951
中野スレでもずいぶん叩かれてましたね。
953ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 18:36
東京環七沿い、板橋(中板橋付近)の武蔵家はどうでしょ?
ウマイという話ですが・・・。
954ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 19:42
ライスサービスじゃないから問題外。
955ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 20:13
らーめん すらいす
新スレ建てました。
家系総合スレッド Part7
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1036325702/l50
957ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 21:25
>>944
昨日行ったけど窓開けっ放しでさみーよ!!
958ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 21:33
東京のまこと家のライスって頼む人いるのかな。
あれで200円てどんな高級米使ってるんだか(藁
959ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 21:45
家系はどこもライス高過ぎ。客舐めてるよ。
960弁護くん ◆0f0JBAIK.s :02/11/03 21:47
吉村直系は安いですよね。
961ラーメン大好き@名無しさん:02/11/03 22:13
港家は激マズ!
もう二度と行かん。
962誰か教えて!:02/11/03 22:45
最近、杉並区の青梅街道沿いに「八荻屋」ってオープンしたようですが、
行ったことのある人、どうでしたか? あと、お昼やってますか?
誰か、教えてください!
963ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 00:49
>>957
ここで言われてるほどにホントに美味かったのか?
964ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 00:58
>>934-938,951,952
中野のおーくら家はダメですか?おれはかなりうまいかと…。
中野スレでも店員の態度がどうとかっていうのはあったけど、
味は言うほど叩かれていないような…。
おれが行くときは大抵作りは丁寧ですよ。東神奈川とそんなに差があるんですか?
両方行った方是非ご意見のほどを!!
新スレ建てました。
家系総合スレッド Part7
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1036325702/l50
966957:02/11/04 02:53
>>963
介一家の方が美味しいかなあって感じ
好みもあるからなんとも言えないけどねぇ
あっさり味とかつけ麺とかやってるようじゃ自信ないんじゃないかなと
思ったりもする。
969ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 21:59
次スレはどこ?
970ラーメン大好き@名無しさん:02/11/08 22:00
タカシマタダオです、イエーィ!
971ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 09:26
972ラーメン大好き@名無しさん:02/11/09 09:27
札幌ラーメンのときのようなブームになると思ったけど、
家系はそこまでは行かないか。
好みも細分化されてきてるからなあ。
首都圏には結構進出したけど、飽きられるのも早いのか……。
981ラーメン大好き@名無しさん:02/11/15 22:06
なんだよ。埋めるなら埋めちまおうぜっ。無言でなくてな。