☆☆草加市周辺のラ−メン屋さん☆☆Part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆qsIJwfKs
とりあえずたてておきます。
のんびりと、情報交換していきましょう。

前スレ
☆☆草加市周辺のラ−メン屋さん☆☆Part2
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1016611639/l50
2 ◆qsIJwfKs :02/08/14 20:16
関連スレ

草加のまめぞう、どう?
http://salad.2ch.net/ramen/kako/997/997038249.htm
☆☆草加市No1ラーメンを今夜決定!☆☆
http://curry.2ch.net/ramen/kako/1008/10082/1008262511.html

☆春日部、越谷、草加、三郷のらーめん☆
http://curry.2ch.net/ramen/kako/1001/10018/1001853373.html
☆春日部、越谷、草加、三郷のらーめん2☆
http://curry.2ch.net/ramen/kako/1013/10131/1013139920.html
3ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 21:03
みんなしね
4草加の1改め健太(w:02/08/14 21:35
4ゲット!

なんてね。

俺のHN美味しいだろー。
5草加の1改め健太(w:02/08/14 21:45
>>1
ところでお前ダレ?w
6草加の1改め健太(w:02/08/14 22:00
>>◆qsIJwfKs
おまえだれよ
このスレを応援するかどうかは
お前の返事次第だな

1時間だけ待ってやる
7ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 22:39
新スレおめでとう!
糞馬鹿連中がやや複数潜伏しているみたいですが、
前のようにまったりとした空気での〜んびりやっていきましょう!
8草加の1改め健太(w:02/08/14 23:05
こんばんは糞馬鹿連中の一人ですw

返事がないようなので
残念ながらこのスレの1を目の敵にさせていただきますww
9草加の1改め健太(w:02/08/14 23:39
プッ、よっぽど暇なんだなw
夏厨はキレやすいなw
10草加の1改め健太(w:02/08/14 23:40
このスレはもう終わったわけだが
最後に一つ言わしてもらいたい。
このスレの健太とかゆう奴の粘着ぶりは
尋常じゃないがもしも おまえがこのスレで傷ついたのであれば
俺は素直に謝りたい。
人間にとって許すというのは実に大変なことだ。
ときには苦しみも味わうことになろう。
だが乗り越えてくれ。
俺はもうすぐ癌で死ぬ運命だが
あの世でおまえにあったとき共に大人として出会いたいものだな。
11草加の1改め健太(w ◆kenTAnoI :02/08/14 23:43
偽者が出ないように先にトリップつけとくか。
味覚障害のやつらは根が卑怯だからなw
12草加の1改め健太(w ◆kenTAnoI :02/08/14 23:43
お前まだ死んでなかったのかよ。
分かったから早く死ねって。
13健太:02/08/14 23:44
二人とも氏ねやw
14草加の1改め健太(w:02/08/14 23:44
どうでもいいが、コテハン連中はとっとと消えてね。
俺だけでもうコテハンは十分だからさw
15草加の1改め健太(w ◆kenTAnoI :02/08/15 00:13
夏厨なんだから許してやれよw
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18ラーメン大好き@名無しさん:02/08/15 03:16
健太っていうHNが既にサムイ

19春日部スレの住人:02/08/15 09:30
>あのな〜、健太がこっちにまで侵略してきたぞ。
>頼むからヘンな夏厨をこっちに回さないでくれよ。
>ここの粗大ゴミはここで責任を持って処理するように。
>頼むよ。

草加スレの住人なら
前スレの838欲嫁
草加スレの粗大ゴミをわざわざ返しに来てやってるんだぞw
20春日部スレの住人:02/08/15 09:45
草加の1(w ◆e54OonTI さーん
お盆休みが終わって田舎から帰ってきたら
事情を説明してあげてねw
21ラーメン大好き@名無しさん:02/08/15 19:19
栄龍軒
22ラーメン大好き@名無しさん:02/08/15 22:11
まめぞうが一番儲かってます
23ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 00:47
>>22
儲かっているだろうけど実際は不味いよね。
24健太:02/08/16 08:00
味音痴は来るな

彩たまラーメンがお似合い
25健太:02/08/16 08:00
ごめん、オレが味音痴だった。
26健太:02/08/16 08:01
セシナ!
セシナ!
セシナ!

ところで、セシナって何?
27健太:02/08/16 08:01
ざぁ〜んねぇ〜ん。
マズ〜なモンばっか食ってっと単細胞になんぞ。
28草加の1改め健太(w ◆kenTAnoI :02/08/16 11:03
痛いところをつかれて焦っています。
晒しage w
29健太:02/08/16 11:10
あんた達ってなんでそんな不味いラーメン食べてられるの?頭おかしいんじゃない?
まともな味覚持ってたら普通食べれないわよ?どうかしてるんじゃない?
30ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 14:11
Part 3おめでとー。
ところで壷って美味いの?
あんまり客が入ってるの見たこと無いけどね。
31ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 14:45
一番うまいのは壱壱
32健太:02/08/16 15:46
まともなレスはないのかまともな
33健太:02/08/16 15:46
だから違うっての。
頭悪いね、アンタ。
旨い店もなければ、まともな人間もいないダ埼玉。
34健太:02/08/16 16:12
痛いところをつかれて必死になています。
晒しage
35ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 16:44
糞越谷スレに帰れ>健太
36ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 17:27
壷は美味いよ
37健太:02/08/16 17:29
どうして?
冷たくしないでよ
ボクは草加の1(w ◆e54OonTI なんだよw
38ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 18:35
草加の1だろうがなんだろうが、荒らしてたら迷惑なんだよ。
どうしてもここに居座りたいならまともなレスを提供しなさい。
39草加の1改め健太(w ◆kenTAnoI :02/08/16 18:37
だからまともなレスはないのかオマエラ
40ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 19:29
てか、コッチの荒らし君を春日部・越谷によこすなよ。
まぁ、どうせ両方のスレに普段から顔出してる奴だろうけど。
IDが草加の1と同一なんだから困ったもんだ。
41健子:02/08/16 20:37
健太が荒らすなら俺も荒らそうww
よろしくね。
42健太:02/08/16 21:06
コテハンは出てくるな!氏ね!
43ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 22:26
>>36
壺はうまいと思うよ。
(メニューは豚骨のみ、そのあたり万人向きではないとは思う。)
4443:02/08/16 22:26
訂正)
× >>36 → ○ >>30
45健太:02/08/16 22:46
げんこつまじうめーちょーうんこ
壺ってどこだっけか。
新田の東口だっけ?
4743:02/08/17 00:08
>>46
駅前、向かって左側です。
(ちなみに、駅前から伸びている通りを行って旧4号に当たった左手がけいとう
旧4号を右(草加方面)に行って、最初の信号の左手に黒鵬・黒豚があります。
なにげにラーメン激戦区っす)
4846:02/08/17 00:55
>>43
どうもありがとう。
他の店は一度は行ってるけど……一群から東口珍来が飛ばされてるのが悲しい。
まああそこは見た目からして既にどことなく哀しいんだけど…。
49健太:02/08/17 01:23
草加の1(w ◆e54OonTI さん来ないねw
50ゴリラ:02/08/17 01:52
ウッホ
51健子:02/08/17 02:11
本当に馬鹿ばっかだなw
一生やってろw
52健太:02/08/17 09:34
さっさと俺の名前で荒らせよw
53健子:02/08/17 09:35
アンタ達はずかしくないの?ここ荒れ放題じゃない?いい加減やめたら?どうせロク
なラーメンないんだし?
54草加の1(w ◇e54OonTI:02/08/17 09:36
健太なんていう恥ずかしいHNを進んで使いたがる奴の気が知れない。
お前、今自分がこのスレのヒーローになってるとか思ってるだろう。
ただの夏厨荒なのにね。勘違いも甚だしいよ、言っておくけど。(ワラ

そういえばお前夏休みの宿題きちんとやってるのか?
夏休みなんてあっという間におわっちゃうぞ。
2chに関わっているあいだにな。(ワラ
55ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 10:57
栄龍軒でもいくかな
>>54
激同。夏厨は徹底的に放置の方向で。
57草加の1改め健太(w:02/08/17 12:34
>>56
ありがとう!友よ!!
でも>>54も夏厨だって知ってた?ww
58草加の1改め健太(w:02/08/17 12:35
お前らうんこだろ(w
59健子:02/08/17 12:55
さて、お前らが前スレで「1さん、乙〜」なんて言っていた
草加の1(w ◆e54OonTI な訳だが
春日部スレを「健太」の別ハンで
しつこく荒らしていたことはもう知っているわよNE?
シラネーヨっていうAHOは春日部スレ6の159-162を見とけ

それなのにアンタらは
>あのな〜、健太がこっちにまで侵略してきたぞ。
>頼むからヘンな夏厨をこっちに回さないでくれよ。
>ここの粗大ゴミはここで責任を持って処理するように。
とか、
>草加の1だろうがなんだろうが、荒らしてたら迷惑なんだよ。
>どうしてもここに居座りたいならまともなレスを提供しなさい。
とか、他人事のようにカキコんでる訳YO

お前達がこのスレを続けるのは勝手だけど
何事もなかったかのようにマターリ続けたいってのはアタイが許さないYO!

というわけでこの件に関するお前らの言い分を語ってくださいw
60ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 13:07
規制かけます
http://teri.2ch.net/sec2ch/
>>59
>何事もなかったかのようにマターリ続けたいってのはアタイが許さないYO!
かっこいい。汚れ役をかって出たんだね。応援するからがんばって。
62ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 20:25
嫉妬と怨念に満ち溢れているスレはここですか?
>>48
あそこは平日の昼間に行くとたいてい市立病院から抜け出してきた
入院患者がしあわせそうにラーメン食ってます。

でも、最近は市立病院の裏口なくなっちゃったからそうでもないかな。
>>63
そういう幸せもあるんね。

市立病院が上野短大跡地に引っ越したら
入院患者がしあわせそうにラーメン食べに行くとこって、
どこだろう(まめぞうかな)
壱壱じゃないかなー。安いし。
餃子セットマンセェ
66ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 10:10
嫉妬と怨念に満ち溢れているスレはここですか?
67ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 19:55
健太がいなくなって平和になったね

そういや、おかじんってまだやってるの?
68ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 20:15
黒豚行ってやれよ。
もはや青色吐息...
黒豚横の黄色い店はゲームが安いので行くんだけどね
新田駅西口側にどっか店出してください

個人的には,栄龍券でいいです
71ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 22:23
お前らを見込んでお願いします。教えて下さい。

草加を離れて十数年になりますが、西町にあった
中華料理屋「マルトミ」(漢字忘れた)は今でもまだありますか?
あそこの味噌ラーメンは、ガキの頃によく食ってたんで懐かしい。
72前スレ5 ◆qsIJwfKs :02/08/19 00:43
>>71さん
当方、東口在住なもんで「マルトミ」はわかりません。
ぱちんこの「マルトミ」は、結構前に閉店しましたが・・・。
お力になれずにすいません。
>>43さん
壺は評判いいようですね。
前スレで吉田さんが詳しい報告してくれたときは、
どうなることかと思いましたけれど。(笑)
まだ、食べてませんけど楽しみにしています。
草加の西口だってそんなに恵まれちゃいないんだが……。
その是非をここで語られたことさえないラーメンランドくらいしか。
あとはもう珍来とか珍楽とか珍しくねえつうの。
74 ◆qsIJwfKs :02/08/19 01:57
>>73さん
小判は?(笑)
確かに、ラーメンランドはあんまり話題に上がりませんね。
地獄の8丁目あたりを食べた勇者が、このスレを見てたら感想おながいします。
珍楽は、「うま煮そば」が一番好きです。
口の中はいつも大やけどしちゃうけど。
そういえば、西口店もあこす店もしばらく行ってないなぁ。
移転前はよく食べにいってたんですけどね。味も変わっているかもしれません。
75吉田友浩=神:02/08/19 10:28
>>72
>前スレで吉田さんが詳しい報告してくれたときは、
>どうなることかと思いましたけれど。(笑)

すみません。壷に関してはちょっと辛口評価だったのかなぁ...(;´Д`)
まぁ、他の方の書き込みを見る限りではまだ味付けに試行錯誤している
段階のようにも思えるので、長い目で成長を見守るのもいいと思います。

通勤で新田駅を利用しており、駅前にうまいラーメン屋が出来て欲しい
と思っていたところだったので、壷には過剰な期待を寄せすぎたのかも(^^;
76吉田友浩=神:02/08/19 10:33
そういえば草加と全然関係ないですが、先日東北道佐野SAで佐野チャーシューメンを
食べてきました。
あれにくらべたら壷の方がよっぽどうまいですね...(w
77ラーメン大好き@名無しさん:02/08/19 12:06
壷は前半の兄ちゃんより、交代で来る親父の方が旨い気がする。
みなさんどうでしょう?
78ラーメン大好き@名無しさん:02/08/19 16:32
栄龍軒
7974 ◆qsIJwfKs :02/08/20 00:17
>>75-76=吉田友浩=神さん

吉田さんが報告してくれたのは、壷がオ−プンして間もない頃でしたよね。
確か、ワ−ルドカップ開催中で店員さんの目もTVに行きがちで・・・とか。(笑)
皆さんのレスを読むと、麺や味を変えたりいろいろと頑張ってるようですね。
店名の「壷」は過剰な期待をさせる一因ですよね?

草加周辺ということで、竹ノ塚ネタをひとつ。
梁山泊のつけ麺は美味いと思います。
酸味の利いた濃厚味噌味のつけだれにゴマがふってあります。
具はメンマ、コ−ン、チャ−シュ−、ねぎ、刻み海苔、キクラゲ。
ここ数日はだいぶ涼しくなりましたけど、暑い日には特におすすめです。
麺の量が少なく感じるし、値段も高めですけど。(確か850円)
美味いとは書いたものの、味覚障害気味なので濃い味好きの方はお試しを。
80ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 08:26
壷、いつのまにか24時間営業じゃなくなったな。

しかしあのラーメン、3口食べると飽きるよね。
81ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 09:07
場所的にも営業時間的にも、壷は貴重な存在
壺いったよ。
スープ、マジで薄いね。塩味しかしないんで正直アレ?っと思った。
太麺で頼んだんだけど、硬めの麺に負けてたね。具もなんか寂しいし。
あれならちょっと高くても黒鵬に行くかなあ。昼に食えんけどね。
壷は10時以降に行くのがいい
84しゃく:02/08/21 13:50
ttp://www.aji1000.co.jp/shop/kantou/saitama.html

明日、安いみたいだけどココうまいの?
85ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 22:20
初めて栄龍軒に行って来た。
ラーメンを注文したんだけどボディのしっかりとした
醤油味で美味しかった。
だけど見た目はあっさりなのに
食べると油が凄い+味が濃い。
スープほとんど残しちゃったよ。
>>84
駅近くの「めんぽぽ」は、よく行くけど
そこは知らん。食ったら報告よろしく
87ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 21:31
黒鵬行って来たよ。
なんだかスープがチャルメラトンコツ味。
リピートはないなぁ
昨日ひまわりやってたから行ってみたけど
なんか昨日のは普通だった

初めて行った時は結構美味しく感じられたんだけど・・・
8月は平日もやるみたいなこと言ってたから
今まで逃してた人はチャンスかも





 元 祖 を 語 ら ず して 草 加 は 語 れ な い ! !
草加の元祖はもろファミレスっぽい
91ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 22:29
>89
 このスレッドで贋粗の自作自演だけはやめてくれ
92 ◆qsIJwfKs :02/08/24 00:37
>>84さん
リンク先行ってみました。
見た目で桂花を連想しましたけど、熊本系なんですかね?
太肉なんてあったら、最高なんですけど。(笑)
吉川に限らず、川口、八潮、三郷住人の方たちも情報交換にご利用ください。
せっかくの周辺スレなんですから、遠慮はご無用です。
>>85さん
独協前の栄龍軒は、ラ−メン、つけ麺、たんたん麺を食べましたけど、
一番気にいったのはラ−メンでした。
醤油味の濃いス−プと相性のよい、プリプリした麺も美味いと思います。
前スレでは、ビビンパ丼の詳しい情報を寄せてくれた方もいたんですけど、
なかなか、食べに行けません。
>>87さん
実は黒鵬も黒豚も未食なんです。(笑)
新田付近は、専門店が多くてうらやましいです。
紅寿のラ−メンも美味しいらしいですね。
>>88
花栗夫さんが、見つけてくれてるといいんですけどね。
>>89-91
前スレで、黒船がむばれさん始め、多くの住人さんが報告してくれてましたね。
チェ−ン店や街の中華屋さん情報も、是非お願いします。

仕切るつもりは、毛頭ありません。
何しろ、今までROM中心で皆さんよりラ−メンを食べてないことは百も承知。
おまけに、濃い目好きの味覚障害だし。(笑)
皆さんに、のんびり快適に情報交換していただけたらいいなと思ってます。
長々と失礼しました。
93ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 00:56
元祖じゃんがらおいしいよ!
関連スレの多さは随一だしね!
壷はスープが薄くなったなあ
95ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 22:34
贋粗の自作自演と嵐が始まった
96花栗夫:02/08/25 22:27
念願のひまわり行ってきた。チャーシュー麺を食べた。印象は普通に旨いラーメンと言った感じだった。
個性はあるのだが、”これでもか”っていう主張が無く、安心して食べられる。
自分としてはけっこう好きな方かも。
余談だが、9月からまた、金曜土曜の夜のみの営業になるらしい。休みは不定期。

 .                        .        .
                     〇
       .                 ,,
                      '、ー、(Åβ
                           ̄ ゙ : ゙ : .、
   .       .           .        ゙ 、.゙: .、. .
                                 ゙ : . : ゙ 、. . 、
  .            .              .       ゙ . : 、: . . . 、.
                                       ゙ : . : .
                                         ゙

_\  _                               _  / ̄ ̄
  \ \                                  / /
 ̄ ̄|__ \\ 、                        , // __| ̄ ̄ ̄ ̄
∃  |   |  | l l                     l l |  |   |  田 田
    |田 |  | | l                      l | |  | 田|
∃  |   |  | | l    . .. ... .. ... . ... ... . .. .. ..    l | |  |   | 田 田
    |田 |  | l‐    .....   ....    .....   -| |  | 田|
∃  |   |  ― ....           ....     .....   ― |   | 田 田
    | .... 一      ....           ...      ....  ー- |
―  ̄                                 ̄ ― -
  ....               ....              ....      ....
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
      ∧_∧  | うちでパーティーやるんだ。 |       ....     ....
   .... ( ´∀` )< 君も来ないか。        |....
      ノフニ二コ  \___________/
      ~|__|_|           .....                   ....
     (__)_)
....                ....         ....          ....


                     × ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄×
                     |    ピンポーン    >>
                     ×________×
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
||)_人| おっ!誰が来たのかな? |__人_人_人_(|| ||,|,|,|,|
||)※  \___  _______/   |      ※(|| ||,|,|,|,|
||) ※  ∧_∧∨ ※  (|| ||) ※     |     ※ (|| ||,|,|,|,l
||   ※(  ´∀)※   || ||     ※   |  ※    || ||,|,|,l
||     ( ̄l ̄ニ]つ     || ||       ※゚‰※     || ||,|,l
||     |∨|∨|   、   || ||  l  , |   | 、  l l | || ||,l
]〕/ ノ  (_(__)      〔□〕 ノ /  /   人 ヽ ヽ  ヽ〔□〕
     ______     ∧∞∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    / Ψ _ Ψ \ _( ‘∀‘)< は〜いどうぞ〜! |
  /    (( ))     \⊂⊂二 ヽ  \_______/
  |  Ψ_   ̄     Ψ  |  lー┬‐'l
  |  (( ))    _     | (_(__)         ☆
  |\   ̄    (( ))  /|               /\
  \ \ Ψ    ̄Ψ//                 /◇゚.\
   ||\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/||                 /゚ 。ヽ。ロ\
   ||   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ||               ⌒⌒||⌒⌒
   ~              ~                 皿


                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ | メリ〜クリスマース! |
  | メリー・クリスマ〜ス! | \__  ______/
  \__  _____/ ∧Å∧∨
     | ∨∧_∧     ( ^×^ ),O
     |  ∞・∀・ )    ノ,~ ー'§ノ
     |(| ̄|| ̄|)二)   〇〉ー‐〈
     | |_||_|、__|    ノl〈__/^lゝ
     |   |_|―'、    l_,l(~_(_~)
     |-- (__)ー' --------------  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    /                     | ようこそ!          |
   // ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  | モララーさん、モネーさん。 |
  / | ケーキとシャンペンが来たな。| \__  ________/
 /  \__  ________/  ∧∞∧∨メリークリスマス!
/  ∧_∧!∨              (‘∀‘ )
  (  ´∀)メリークリスマス!         (ーー' づ
  ( ̄l ̄ ヽ                      |ー┬一|



                  ☆        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    ∧п_   |そのうち集まってくるさ。|
   | 他のみんなは? |   /,'、、'ヘ\  \_  _______/
   \_____ _/   _|l!|_|田|_|_     ∨
       ∧_∧∨     _|____|_∧_∧_       ステキ…
         l( ・∀・)    |=======|´∀` )l        /∞∧
      , ┴O___O―― l~~~~~~~~~~~~~~~l ―O'┴――  、 (‘∀‘ )_
     l   `ー'´    、|゚〜゚〜゚〜゚〜゚〜゚| , ___     l ∩∩  )||
     |ー- _      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー'´_ -一| ( ( ├ ' ||
      ー-  _  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/Å∧ ̄ ̄ _ -一  しし'|| ̄||
          l  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (×^   ) ̄l  l
                     Д)∧ーЪ~)
               / ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               | どうする?もうシャンペン開けちゃおうか? |
               \_________________/


/|/|/|/|/|/ |               。         。   o
/ / / / / /| 。                               o
/|/|/|/|/| /|      o          ゚       。
/ / / / / /|           。       。
/|/|/|/|三ll/|                          。
// /  |三||/|              。               ゜
/|/、_∧|三||/|    。                   o
/|( ´∀`)三||/|                ゚
/|(_Y   ]つll/|                      。
/| |_ /∧.' / /|  。                             。
/|∠ /    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        。
/ / | 寒いと思ったら…雪だ。 |                 。
/|/l \_________/  o
/ / / / //。                   o
/|/|/|/|/|/|                        。
/ / / / //|  。
|/|/|/|/|//|              。            o         。




  , − 、
/゚   ⌒ ヽ       ゜              o
   ゜     ヽ  o            ゚        。
゚      。   ヽ    。     ゚       o
   〇       )     。              。
(     )  )  ) ゜        o  (⌒ ⌒ヽ
 (     ) ノ ノ      。      (   ⌒o  )
 `ヽ人从//´) )    。    。  ( 〇      )
    |  l|ヽ,、,、ノ´  ゚     o   ゜( ( (   ) ) 。
    |  l|  |.|  _ _ _ ___ _ _ _ _ ゚( 、 , ヽoヽ从ノノ'
    |  l|  |.| /∧∧∧∧ ♪ ゜ \`ll' o   | | ゚
    |  l|  |.|./ ( ゚Д゚)*゚ー゚)  。  ゚ \\  。.|         o
    |  l|/ ./ 〈, У9 〒ラ)       o 。\ \| |  。
    |  l| ゚./ o くノ_ゝ_|_~l           \ \    ゚
  /|  || 。/    U'  u '    o     ゚    \  \゜   o
/ 。    / ゚       。      〇        \  \


                  ☆
                  ∧п_ 
                  /,'、、'ヘ\
                  _|l!|_|田|_|_ 
                 _|____|_
                  |=======|
      , ―――――― l~~~~~~~~~~~~~~~l ―――――  、
     l         、|゚〜゚〜゚〜゚〜゚〜゚| , ___     l
     |ー- _      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー'´_ -一|
      ー-  _  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _ -一
          l  l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l  l
         
ほらほら!どうだ!
   ∧_∧ .∧___∧ ハァハァ        音が出てるよ♪    
 ((( ;´∀`)( *‘∀‘)))           ∧_∧∧_∧ イキソウモネー
 (((  つ/   つ            (((; ・∀・)×^*)))
 . ))) )(___⌒)))          ((Oノ   へつ⊂ノ))
 (((__)_).(_)))          (((_(⌒)へ_ノ))
    グイグイ                  クチュクチュ

ちなみに壱壱が好きです
105ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 03:49
l
106ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 13:49
オン
107ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 20:49
いまさらだが「まめぞう」行ってみた。
贋訴レベルを覚悟してたせいか思ったよりマトモな味だった。
たまたま煙草吸ってるヤツがいなかったせいか、
灰皿の処理については未確認。
108 ◆qsIJwfKs :02/08/26 23:52
>>96=花栗夫さん
ようやく、行けましたか。
レスを読んで一安心です。(笑)
前スレから気になって気になってしょうがなかったもんで。
休日情報、ありがとうございました。
>>97-103
ホノボノ系のAAだね。(笑)
101にはグっときた。(季節ハズレだけど)
これといったお店も無いだろうけど、ラ−メン情報もよろしくね。
>>107
まめぞうは、昼の空いてる時間によく行きました。
チャ−シュ−丼も美味しいと思います。
なもんで、灰皿の話しを聞いてからは、ちょっと複雑な気持ちです。
目の前でやられたら、いい気分はしませんね。(未確認ですけど)
109ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 05:15
俺はまめぞうそんなに美味いと
思わないな。ダシ薄いし。

背油とチャーシューのWコッテリ感で
味と人の両方を騙しているような気がする。
まめぞうよりは元祖の方が100倍うまい
あげ
112ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 14:14
>>84
松戸店なら行ったことあるけど、開店当時のクロブタの味を十倍おいしく
した感じ。まめぞう、青木亭に行くよりマシ。チェーン店にしては食えるほう。

そういえば、話題にすらならないけど、最近のクロブタ行った人いる?
まだやってるの?潰れてたりして
113黒船がむばれ:02/08/27 19:13
昼飯に弁天家。
普通盛は量が少ないという印象だったので、中盛に。勢いでミニカレーも。
結論。家系は普通盛位が丁度いい。
コッテリ好きの自分も最後はちょっと脂がくどい感じがしちゃいました。
カレーは家系のスープか何かが使ってある変わったものを期待したのですが、
ゴクフツーのカレーでした。やっぱりチャーシュー丼のほうがいいかも。
114ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 23:55
本スレあげ
115ラーメン大好き@名無しさん:02/08/28 00:46
>107
 贋粗が相手ならば、どこのラーメン屋でもうまく感じる。いくら豆増でもそこまでは落ちていない。
・・・・・>>ごく普通のラーメン屋>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>まめぞう>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>贋粗


ラーメンの公団住宅(底辺)だよね。 贋粗って(w
ごめん、ガンソの餃子は結構好きだ。
というか、あの餃子のタレが好きだ。
118 ◆qsIJwfKs :02/08/28 23:23
>>112さん
熊本系も何も、トップペ−ジに大きく熊本ラ−メンって書いてありました。
そういえば、黒豚は最近話題に上りませんね。
>>113=黒船がむばれさん
カレ−は復活したということなんでしょうか?
開店当初に食べたのが最後で、最近は常に売り切れ表示だったもので。
仰る通り、普通のカレ−でした。甘くも辛くも無くで。
柔らかいバラ肉と、茶碗に盛られて出てきたのが印象的でした。
お店に多少の余裕がでてきての復活なら、嬉しいんですけれど。
弁天家で中盛りにミニカレ−だと、結構量がありそうですね。
>>117さん
あやまるような事でもないと思いますけど。(笑)
俺は珍来のでっかい餃子が好きだったりします。
119ラーメン大好き@名無しさん:02/08/28 23:28
今日の夜、弁天家にはじめて行きました。
麺は大好き。チャーシューもおいしい。たまごも。

しかし。。。私的には、あの家系のスープはいまいち。
濃いのにコクやうまみが少ない気がしました。
まぁ岩槻の石川家もそうだけどね。

うまいスープはどこにあるーーーー!!
また探しに行こうっと。

ここで評判のいい「独協栄竜件」なんですが、
すごいマズイと思います。
こないだ行ったばかり。

夜はいつでもガラガラだし。

120 ◆qsIJwfKs :02/08/29 00:51
>>119さん
俺も弁天家は大好きなんですよ、トロリ半熟味玉は美味いですよね。
月に2-3回行ってた頃も、日によってス−プはバラつきがありましたよ。
濃いときは、丼の底に骨?の溶けたようなのが残ってたりしてましたから。
何でも家系のス−プは時間によっても違ってくるらしいです。
近辺の家系で美味いス−プなら、越谷の玉家もおすすめです。
ttp://isweb43.infoseek.co.jp/gourmet/misutaa/
ス−プはかなり濃厚で、弁天家とはまた違う美味しさでした。
ハズレの日に当たったら、ごめんなさい。
独協栄龍軒はダメでしたか。
あそこのラ−メンも、結構美味いと思ったんですけどね。
何しろ大概のものは美味しく感じる味覚障害なもので。(笑)
最近行ってないので味は何とも言えませんが、ガラガラというのは気になります。
大学が夏休みというのもあるんですかね?
情報ありがとうございました。
121119:02/08/29 15:24
独協栄流件は込んでるのをみたことないです
豆増はいつも込みこみ。まだまめ増の法が
マシかな?うーん、香も泣く不可もなくって感じ
なのに何故混んでいるか不明!

そうそう、弁天や、中華というあっさり系はどうでしょう。
今度食べようかな。
122119:02/08/29 16:30
個人的には池袋の「光麺」や
「原宿、その他にあるじゃんがら」が好きです。
似たようなラーメンが草加周辺にはなかなかないのか!?

>>120
多摩や行って見ますね
123ラーメン大好き@名無しさん:02/08/29 18:20
124ラーメン大好き@名無しさん:02/08/29 21:30
栄龍軒のみそラーメン。結構うまかった。
 みそが栄龍軒の独特のスープの味を殺していることはなかった。
 いいミソ使っているね。
 そういえば、和久井(西新井)もいいミソを使っていた。
 まめぞうに行列が出来るのは手際が悪いだけ。
 栄龍軒のお兄さんには悪いが、栄龍軒は行列が出来ないのが長所。
 栄龍軒の短所(要望)
 1 担々麺を工夫して(スープの味を殺さないで)
 2 味のぶれをなくして(激うまとそうでないときがある、夜より昼の方がうまい)
 3 冷やしラーメンを作って!(あのスープならいけると思うのですが)
まめぞうの列、客の多さも多少は影響してるでしょう。特に週末夜などは。
さて、その理由を推定…。

1:だってせあぶら入ってるから
2:半熟卵が浮いてるから
3:ネギとかあるし
4:友達みんな食ってる
5:チャーシューカードで常連気分
6:並ぶこと自体が暇潰し
7:「並ぶ店」なのだから並ばないと意味ないし

こんなとこでつか。ウマいマズいでなく、食ったか食わないかって感じ?
126ラーメン大好き@名無しさん:02/08/29 23:43
てかぁ、あんなちんたら作ってたら、嫌でも行列できるわな
わざとゆっくり作ってるんでしょ?あれ。
127ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 00:46
>>125
騙されている人はかわいそうだよね。
草加のみなさ〜ん、まめぞうはラーメン屋としてはレベル低いですよ〜、
と、声を大にして教えてあげたい・・・。
128 ◆qsIJwfKs :02/08/30 01:41
>>123
読みました。何とも不愉快な気持ちにさせられる事件ですね。
石川家では食べたことがありませんけど、応援してきた弁天家にも
しばらく薀蓄書きは貼ってありましたから。
いくら味覚障害とはいえ、材料にこだわりを持つお店という認識はあったわけで。
例え値段に見合った満足は得られても、嘘にはガッカリです。
カレ−復活の情報があったりで、一安心してたとこなんでとても残念。
石川家が新聞に謝罪広告出して、ハイ終了とはいかないのでは?
人の良さそうな店主さんが、事実を知っていたかどうかは知る由もありませんし、
石川家との関係が直営なのかFCなのかも知りませんが。
何れにせよ、失った信頼を取り戻すのは容易じゃないと思います。
>>121-122さん
池袋の「光麺」がお好みなら、竹ノ塚西口のGEN’sがおすすめです。
「こてり」と「さらり」の二種類のス−プで、どちらも個性的だと思います。
去年の夏前あたりまではのんびりしてたんですけど、今や、行列店のようです。
>>124さん
味噌はまだ食べたことありませんけど、あの麺なら相性良さそうですね。
涌井の味噌は移転前に一度食べたきりですが、あぁいう優しい感じなんですかね?
味噌情報ありがとうございました。

少し張りきりすぎました。(笑)
しばらくROMに戻ります。
129ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 04:07
うーん、私はまめぞうがあんなに並ぶのがわかんないなぁ
近所だから、よく見るよ
個人的には高速のサービスエリアのラーメンをちょっと
ほんのちょっとだけおいしくした感じ?
こくもうまみもない。
まだ青規定の方がましかな。
130122:02/08/30 04:47
>>128
「GEN’S」なかなかよさそうですね。
ちょっとネットで見てきました。
一風堂で修行した方だとか?
私は一風堂好きなんで、いいかも!
たしかに光麺系だと書いてあったし。
かなり期待して行って来ます。
ありがとうございます。
(こてり希望)
栄龍軒は餃子作るのにかなり時間かかってると思うがどうだろう。
ウマいからいいんだけどね。
132122:02/08/30 22:09
>>128
GEN'S行ってきました。なるほど、たしかに光麺系でした。
こてりラーメンにしました。
チャーシュー丼とメンタイごはんも食べました。
おまけににんにくチップもトッピングしました(・∀・)
麺の評判がいまいちらしかったですが、私は好きですね。
結構匂いが強かったですが、全部飲んじゃいました。

足立区なのでさげます
133ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 00:29
>>132
足立区でも問題ないよん。「草加市周辺」だからね。
マターリと心広くやっていくのがこのスレの良いところ。
134ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 22:30
壷の親父、小泉訪朝のニュースにかぶりついて見てたよ

もしかしたら・・・美味いラーメン食わせてくれればどっちでもいいkedo
135ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 09:06
>>134
本当にどっちでもいいよ。
ともかく今のところたいして美味くないのだから、もうちょっと頑張って欲しい。
136ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 12:38
まめぞうは そんなにレベル低いとは思わないがな。
>>129君の口に合わないだけよ。並ぶくらい客はいるんだから
それなりに評価されてるってことだよ。客の舌は正直だからね。
ちなみに僕は栄龍軒がいいな。
もちろんまめぞうも好きだよ
137ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 15:02
>>136
確かに人それぞれだよね。といっても、僕はアンチまめぞうですが。
栄龍軒は確かに美味しいと思います。チュ―シューつけ麺、マジでウマー。
麺がいまいち好きじゃないけど、それでも十分合格点をあげられますね。
138ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 17:54
越ヶ谷玉家っておいしいの?
139ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 17:59
>>138
越谷で専用のスレがあるから、そこで聞いた方が良いと思う。
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1028641495/l50
個人的には好き。
140贋祖の店員:02/09/02 19:01
私がバイトしてる店ほどマズイのはないと思う…
久々におかじん逝ってきた。昼やってた時以来だから相当のご無沙汰。

メニュー増えてた……っていうか塩が……ミソ専門じゃ……。
さらにそのミソは前よりスープがピリ辛くなってた……。
と、それはいいとして問題はチャーシュー!
あのトロけぶりはどうしましたかって思うほど、ただの物悲しいブタ肉が入ってましたよ。
おかしいなー。もうチャーシュー麺でしか食べられないのかなー。
142ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 07:46
とにかく草加なんかにはうまいラーメン屋はないよ
やっぱ都内行かなきゃ
143ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 19:00
駅前の東京ラーメンは、ゴッキーがいるからイヤーン。
あと、オヤジが銭をつかんだ手で、麺の堅さを調べるから。もっとイヤーン。
144ラーメン大好き@名無しさん:02/09/05 17:03
壷は最初の一口はおいしいのだが、それから普通になってしまう。
なぜだ????
145黒船がむばれ:02/09/05 23:42
今日はめずらしく夫婦で黒船に行ってきました。
お昼時なのにお客さんは3組・・・。
嫁も初体験だったのですが、おいしいし、雰囲気もいいのになんで人が入らないのかね
と不思議がっていました。
やはり場所が悪いのかな?つぶれないでくで〜。
最近草加周辺よりちょっと遠出して
金太郎とかに行くことが多くなってきたなぁ(´ρ`)


>>145
俺も黒船結構好きだが嫌い派に言わせると
味が濃すぎ、しょっぱすぎ らしい

人が入らないのは立地条件の悪さがかなりの割合っぽ
栄龍軒のミソラーメン食ってきた。
味はいいは思うんだが、個人的に油はもうちょい控えてくれても…。
ギトギトでミソが食いたい人にはイケる?
148ラーメン大好き@名無しさん:02/09/06 22:13
栄龍拳の味噌は甘い
149ラーメン大好き@名無しさん:02/09/09 13:08
栄龍軒で1番人気のあるメニューはなんだろうね?
個人的にはチャーシューつけ面が一番好きなのだが。
食いおわった後に、スープ割をもらって、酢と醤油、
唐辛子で好みの味付けにして飲みほす・・・

なんだか腹減ってきたな。
150ラーメン大好き@名無しさん:02/09/09 16:34
普通の つけ麺
151ラーメン大好き@名無しさん:02/09/09 16:57
三郷に住んでて、行った事のあるラーメン屋は
三郷のむつみ屋と、草加のけいとうラーメンくらいなんですが
ラーメン屋沢山あって、どこが美味しいのかよく分からないですね。

やっぱり、自分で食べ歩くしかないんですかね。
152ラーメン大好き@名無しさん:02/09/09 18:27
153151:02/09/09 18:48
>>152
おお、ありがとうございます。
車あるんで3店舗とも是非行ってみたいと思います。

自分の好みとしては
麺は柔め〜普通。九州系の細い直麺で堅めなやつは苦手です。
スープはこってり系が好き。味は気にしません。
そう言う意味で、ポパイラーメンはラーメンと言うよりスープに麺が入ってる感じでイマイチ
むつみ屋では、赤みそより白みそ。北の恵みはラーメンと言うよりスープスパですね
チャーシューは昔風なぱさぱさチャーシューより
今風なとろけるようなチャーシューが好きですね。
154ラーメン大好き@名無しさん:02/09/09 19:00
>>153
自分は三郷にはめったに行かないのでアドバイスしてあげられませんが、
このスレに住む人は本当に良い人ばかりなのでこれからもどんどん質問
してみてください。俺も答えられる範囲で答えますので。あと、食べたら
レポを是非ヨロシク。
>>153
車移動できるなら、千葉になるけど
松戸三郷有料道路を松戸側に渡ってスグのところに
ラーメン二郎があるよ。超こってり。
Dマートの脇の黄色い店を捜せば見つかると思う。
>>153
その好みなら貴生とひまわりがおすすめかな
前者は草加流山線を外環方面にひたすら進んで
外環越えたしばらく行ったところの右手に
後者は更にその先を行ったところの左手にあります

ひまわりは金曜土曜の夜間しかやってないので注意が必要、
営業時間の目安はPM9時、天候にも左右されるのでその辺にも留意を
外観はプレハブっぽいのでよく見ないとわからないかも

ちなみにあんまりこってりではないけど
外環越えてちょっと行ったところの左手に黒船って店もあって
そこもこのスレでは話題になることが多いので行ってみてはいかが?
今日、壷の親父と東武線で一緒だった

最初、目の前にいて「見た事あるけど誰だっけ」ってずっと悩んじゃったよ(w
こってりといえば、
獨協側のだるま亭も新メニューに「こってりラーメン」を加えてるよ。
普通の中華そばに背脂浮かべただけ…。
それ以前に、あそこ業務用パックじゃないのか……調理中の厨房がえっらい静かなんだけど…。
159ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 18:47
>>158
店主の親父は厳しくて有名で、人前でも平気で履いてる草履で殴るような人らしい。
そんな厳格な親父に育てられて、人様を小馬鹿にしたような事は出来ません。
今まで全然なかったのに、最近三郷の話題多いね。

多いついでに
三郷市早稲田のアルペンの横にある「中華料理 味平」(チェーン店ではない)で
11日ー14日迄の期間限定だけど 
新メニュー登場イベントで

みそつけ麺、和風つけ麺 300円 にんにくサラマヨつけ麺 400円
ついでに焼餃子 88円

ってやってるよ。今日広告に入ってた。
イジョ
161ラーメン大好き@名無しさん:02/09/12 01:50
>>160
俺は三郷に行くことはないけど、

オツ。
162151:02/09/12 07:04
色々店の情報教えていただいてありがとうございます。

是非機会をつくって、全店まわってみたいと思います。
163吉田友浩=神:02/09/12 09:49
新田ヨーカドー隣の珍来でこってりラーメン食べてきました。
スタミナ丼とセットになってるヤツです。
「こってり」というだけあってなかなかしつっこい味です。
味は単調ではなく、素材や調味料の風味がよく生きている
のですが、さほどおいしくはないですね(^^;
味に凝っているという努力は分かるのだけど、それが
「ウマイ」という結果にあまり直結していないあたりはちょっと
まめぞうっぽいかも。。。 あっ、味は似てないですよ。

ツレのミソラーメンも食べましたが、ちょっと味が落ちたような
気がします。もやしの量も減ったような気がします。
つーかミソの味がくどかったです。たまたまなのかなぁ・・・??

最近はヤボ用で五反野駅から徒歩3分くらいのところにある珍来で
ちょくちょく食べているのですが、そこの味に慣れてしまって
いるせいかもしれません。そこの珍来は割とウマイんです。。。

ちなみに五反野駅周辺は徒歩3分圏内に珍来だけで3軒もあり、
あるいみ「激戦区」です(w
164吉田友浩=神:02/09/12 09:52
あと、テーブルに置いてあった「お客様の声」ノートに
イラスト付きで「オマエモナー」って書いておきました(w
165ラーメン大好き@名無しさん:02/09/12 10:33
三郷逝くなら少し先の流山の十三湯麺逝った方が(・∀・)イイ!!
166黒船がむばれ:02/09/12 13:19
>>165
初耳。もう少し詳しくレポートお願いしまーす。
実は私も三郷在住。
>>163
あのセット食うってスゴいね、量的に。
漏れにとっては生姜焼き定食のお店。
168ラーメン大好き@名無しさん:02/09/12 15:28
>>165
実食したうえで、お勧めしてるの???
169ラーメン大好き@名無しさん:02/09/12 19:48
119凄いね。偽装発覚前に指摘してるね。
>>166
黒船がむばれさんの三郷の一押し店教えてください。

>>168
なんか棘がありますね。
>>166
漏れはあっさり系が好きだからうまいと思う

詳しくは
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1028654783/l50
172151:02/09/13 13:02
>>171
あっさり好きな人に聞きたかったんだけど、
あの早稲田?のポパイラーメン好きですか?

知り合いに好きな人居るんだけど、
私はどうにも好きになれなくて・・。
173ぶいぶい:02/09/14 00:48
いやー、まめぞういったよいまごろ。
大して上手くないじゃーん。何であんなんで並ぶの?
わけわからん。
新田駅前の壺ラーメンは高菜いっぱい入れて食えばおいしいよ。
味が薄いからね。麺の湯で加減は最高だよ。

174ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 01:03
草加のスーパーY'sバリューの向かいに「暖中」っていう
中華料理屋さんが出来たの知ってます?(7月に出来たらしい)
はいから亭のとなりです。
今日行ったんですが、「海老塩たん麺」が超うまかったです。
個人的には草加じゃ一番うまいと感じた。
ラーメンは他に坦々麺とかねぎ系とかあった気がします。
175ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 01:06
パンフレット見たら、メニューのってた(w
住所は草加市草加2-1703てなってました。
混んでたせいなのか、出てくるのが遅かった…。
あとは肉団子とチャーハンと餃子を頼みました。
次回1000円割引券をもらってきたよ。
176ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 01:06
>>173
まめぞうは私もあまり関心しません。なんであんなに並ぶんでしょうね?
ひょっとしたら草加市民にはなじみやすい味なのかな?

私自身、地方出身なのでよくわかりませんが。
>>176
たむろしやすい場所だから。上にしか人家がないでしょ。夜は路駐もし放題。
あとビデオ借りたついでじゃないの。
178ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 11:00
「初代草加の1=中村巧」疑惑から今のゴタゴタが始まったからね
179健犬 ◆ET5SN.eg :02/09/14 12:01
>>178
そういうネタは基地外スレ↓でやってください。迷惑です。
□春日部・越谷近辺のらーめん7□
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1031673714/l50

180黒船がむばれ:02/09/14 15:45
>>170
実はあまり三郷は詳しくなかったりする。
強いて言えば、戸ヶ崎の「貴生」。(僕がよく行くのは草加のほうですが)超こってり、不潔な店内、タバコを厨房で吸い、いい加減にラーメンを作る店員、に耐えられればですが。
大嫌いな店なんですが、コッテリ中毒の舌がたまにここのラーメンを求めます。
オススメはチャーシューよりはホルモン。

あとは〇究らーめんかなぁ。
181ぶいぶい:02/09/15 04:31
背油なんか使わないスープ、ストレートの細麺で高菜入れほうだいの
ラーメン屋ってこのへんでないかなあ。西新井にあるようなんだけど、
駅から遠いらしいし。
誰か教えてくださーい。
182鉄人298号:02/09/15 05:28
三郷の貴生はだいぶ前につぶれましたよ。
○究ラーメンは僕も好きです。けど、店が交通の激しい道路沿いでしかも店の作りが屋台みたいなもんだからこころなしか焦って食べてしまうのがミソですね。
三郷と言えば、香取神社の近くにあるラーメン工房なんかどうですか?
183ださいたまんぞう:02/09/15 12:12
なんなんだよおまえらは まじーらーめんやしかしらねえんだな
やめろよ まめぞう はいざらーめんくってろ(店員はラーメンの器下げるとき
一緒に灰皿をラーメンの器に入れて下げます)そのためまめぞうでラーメンを食
うとニコチン中毒になります 黒船手前の貴生はホント店員の態度が最悪だ
あのスープに平打ち麺は合わないぜ わいが美味いラーメン教えてやるよ
184ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 13:46
>>183
だったらとっとと教えろ、この馬鹿w
まぁ、無理なんだろうけどねwwww
185ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 13:54
草加市で一番美味しいラーメン屋は間違いなく
元祖じゃんがららぁめんでしょう!

行き方は国道4号(日光街道:旧日光街道ではない)
の下り方向、ゲームメーカー最大手のセガが経営する
セガワールドというゲームセンターの1階です。
駐車場ももちろん完備、ゆっくりくつろげると評判。
ゲームセンターでひと遊びした後、無化調のラーメンが
身体にも優しいし、おすすめ!
186ださいたまんぞう:02/09/15 14:27
>>>184
そうやってすぐにあつくなるのがださいたまけんみん
車の運転もすごい意地悪なのでしょうかね(^_^)
埼玉意地悪なやつおおすぎ もっと紳士的にね
まあ 無理なんだろうけどねwwww
187ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 16:38
じゃんがら食ったこと無い人間が、元祖じゃんがらまずい
とか言ってるんじゃねえよ!健太
188ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 21:13
>>183 >>185
お前ら久しぶりだな。
元気にしてたか?
>>188
>183や>186は偽物だろ。
埼玉、しかもこんな狭い地域にスレ立ってるのが気にいらねーのよ。ほっとけ。
190健太:02/09/16 13:20
>>186
どうでも良いから美味い店教えてくれよw
191185:02/09/16 15:07
>>188
元気ですYO!
あなたはどうですKA?
また元祖をけなしてYO!

でも元祖じゃんがら美味しいYO!
192ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 15:17
贋粗・・あれを美味いと思う

味覚を持っていなくて

よかったなぁ、俺。
193黒船がむばれ:02/09/17 16:52
>>182
三郷の貴生つぶれちゃったんだ。全然知らなかった。
ラーメン工房は行った事ないなぁ。どんなラーメンですか?
香取神社ってどこだっけ?
194ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 00:35
>>172
醤油ラーメンは、普通の店よりほんの少しだけいいって位。

味噌ラーメンは× 辞めた方がいい

食後にアイスが無料なので、ファミリー向け。


ただー、「油そば」だけは、なかなかよい◎
油に強い方はお試しアレ

195151:02/09/18 01:50
やっと教えてもらったお店に行く事が出来たので感想など。

まずは家の近所でよく行く三郷のむつみ屋
店の一押しはみそラーメンみたいです
赤みそ・白みそありますが、赤みその方が出てる模様
赤みそはちょっと辛めかな、私は白みその方が好きですね。
あとは、北の恵み。みそと牛乳を使ったスープで北海道らしいラーメンです。
イメージとしては、クリームソースのスープスパと言った感じですね。
最近は、北の恵みオンリーです。
しょうゆベースと塩ベースもあるのですが、まだ頼んだ事はありません。

で、本題ですが・・。さきほど貴生行ってラーメンを食べてきました。
麺は珍しい平麺ですね。見た目は稲庭うどんと言ったところでしょうか。
私には麺がちょっと固めでした。ちょっと早めに食べてしまった赤いきつね状態です。
スープは見た目はかなりこってりしているのですが、全然飲めます。
というか、スープまで完食してしまいました。
ただ、砂金取り状態の器のそこにたまっているものが微妙ですが・・。
チャーシューも美味しかったです。

近々、違う店も行ってみたいと思います。
196ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 01:53
26 名前: 暴露屋 投稿日: 2000/12/14(木) 23:23
おーい、その「元祖じゃんがららーめん」ってのは豊○商事の残党が作った
フランチャイズのロイヤリティだけを搾取するのが目的のインチキ会社だぞお〜、
「とんた」で数週間だけ修行してスープを完成させたそうだよ。
味「とん太」に似てただろ?
http://mentai.2ch.net/ramen/kako/976/976720622.html
197ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 15:34
>>195
むつみ屋の近くに住んでるなら、三休軒とかいってみたら?h

ttp://www3.airnet.ne.jp/smz/ramen/saitama2/39ken.htm
198ださいたまんぞう:02/09/18 17:50
健太へ
美味い店今日こそ教えてやるよ!だがな〜ただで教えるほどわしも
お人よしだ そこでクイズに答えられたらまず草加市内で2番目においしい店
教るぜよ まずはラーメン屋に関する問題です 第1問 全国ラーメン協会
会員のラーメン店100人に聞きました 1番いやな客はどんな客でしょうか?
という質問で1番多かった答は、「ラーメンを残して行く客」ですが2番目にいやな客
はという質問で多かった答えはなんでしょうか?
199ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 18:48
>>197
先月、閉店しますた
200トミィ:02/09/18 18:48
防止
201ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 19:09
>>198
健太をこっちによびこむんじゃねぇよ、越谷の糞スレやれ!
ばぁ〜か!
>>195
こってり好きならココ
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~toukatu/jiro-matudo.htm

スレ違いなのでsage
203ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 21:05
元祖じゃんがらへの行き方

東京方面から国道4号を下る→セガワールドが見える

セガの1Fに元祖じゃんがらが君を待つ!

以上
>>202
喰い切れんよ
205ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 23:36
>>201
そんな事言ってると健太様がくるゾー!!
206あぼーん:あぼーん
あぼーん
207 ◆qsIJwfKs :02/09/19 00:55
↑レス削除依頼済みです。
可読性を損なうコピペやAAはまめに削除依頼を出します。
他にお力になれることも少なそうなので。(笑)
住人のみなさん、煽り荒らしは放置でお願いします。
新しい情報も無いのに、すいません。
>>132=122さん
GEN‘sの報告ありがとうございました。
気にいって頂けたようで嬉しかったです。
じつは、報告を読んでから「こてり」を食べに行ってしまいました。(笑)
レスが遅れてすいません。

やはり、俺があんまりしゃしゃり出ないほうが円滑に進むようで。(笑)
引き続き、みなさんにのんびりと情報交換していって頂けたらと思ってます。
208ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 10:39
>>207
お疲れ様です。こっちはマターリと行きましょう。
209ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 10:42
>>207
しっかりとした対応がいい感じです。

僕は元祖に行きましたが最高にうまかったです。
210ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 10:58
>>209
今までただの荒しだと思って無視してきたけど>>207に対する
対応がきちんとしているところをみると案外まともな人なんだな。
で、元祖のどこがどういう風に美味いと感じるの?(煽りではないです)
おかじんってまだあるの?
車止めれるなら、行ってみたいんだけど
212ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 13:13
>211
おかじんまだあるよー。
火曜日に前通ったらすげー混んでますた。
213ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 13:18
おかじんの味、俺は結構好きだなぁ。
味噌食うなら栄龍軒よりもおかじんに行きたい。
214ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 16:22
おかじんの住所教えて久田サーい
いってみたーい 栄龍軒は草加駅の前ですか?
215ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 16:53
>>210
煽りに反応してんじゃねえよ
バカかてめえは?
216ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 18:55
217ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 21:36
石神の本に
三郷のごくうラーメンが出てるけど
美味いの?
218ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 23:17
石神は犯罪者
219ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 00:18
殴っちゃ駄目
220ラーメン大好き@名無しさん:02/09/20 01:01
>>218
えっ?捕まったの?
弁護くんの
今 一押しって何処?
222弁護くん ◆0JBAIK.s :02/09/20 01:28
草加は未食なんですがこんな所で話していいんですか?
ここ数ヶ月で初めて食べた店で気に入ったのは横浜市戸塚区の「しんの助」かなあ。
青葉模倣系ですが、他と違う背骨の太さとオリジナリティーを感じました。
おかじん美味いね
224ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 00:22
>>223
おかじんなかなか美味いよね。
俺としてはもちっと味噌の味が濃くても良いのだが・・(w
あと、スープに豚骨だけじゃなくて、他の材料も入れて味にふくらみを持たせて欲しい。
225ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 00:24
>>217
ラーメンより
スタミナ定食が美味いよ!
マジで
226ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 10:24
弁護って奴がいるのはここか?↓

YY やっぱ横浜はラーメン処でしょ!<9> YY

http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1032235309/l50
227ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 11:45
>>210
食を「=味」と考えなければ「良薬は苦し」です。
純粋にうまくないとしてもそれはそれでいいと思うのです。
が、味も元祖ウマー!!!
228冷静に。:02/09/22 13:41
こちらでは横浜ネタにはレスを付け無いようにしましょう。
229ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 13:15
あげ
けいとうって本店の方が美味しい?
231ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 22:37
>>230
けいとうはそんなに店舗でばらつきがあるとは思わないよ。
でも、けいとうって美味いかなぁ?

まぁそれでも、草加では美味い方か。
栄龍件が味噌辞めて塩出したらしいけど、食べた人いる?
233ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 23:21
>>232
えっ?
味噌辞めたの?
234(・∀・):02/09/24 10:18
アゲ
235おかじんてんちょう:02/09/24 17:03

>>>>213 223 224
おかじんうまいね!いったほうがいいね!
にほんいちだね!店長かっこいいね!自作自演もいい加減にしようよ!
236コギャルとH:02/09/24 17:04
http://tigers-fan.com/~pppnn

http://sakayasan.net/zjjj1/

ヌキヌキ部屋に直行
  コギャルとヌキヌキ
  全国地域別出会い
金明町にタンタンメン専門と思わしき「楊」って店があったんだけど、
ここで出てたっけ?
前は近所に住んでたんだけど、あんな唐門の店はなかったような気がする。
>>237
可もなく不可もなくです。
栄龍軒みたいに酸っぱ過ぎるのが苦手な人にはいいかも
239ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 19:35
>>235みたいな馬鹿はほっとくとして、
おかじんは俺も実は結構好き
チャーシューにもうちょっとだけ力を入れてほしいけどね。
ぱさぱさしてて、ハムみたいなんだもの。
240ださいたまんぞう:02/09/25 19:49
>>239みたいななバカはほっといて
ださいたまけんじんは俺も実はきらい
服装にもちょっと力入れて欲しいけどね
ばかばっかではむたろうなんだもの
241ラーメン大好き@名無しさん:02/09/26 00:23
さっきおかじんに行ってきました。
食べた後は、量も多いしものすごく苦しくって、おなか周りがきつかったんですが、
今は結構こなれがいいというか、胃に優しい感じです。
もやしがシャキシャキしてて、麺がもちもちで、スープもコクがあるのに、
まろやかな感じでした。
ご主人一人きりで切り盛りしてるんですかね?厨房がガラス張りなんで、一人で
シャキシャキ忙しく動いてる姿が印象的でした。
しそギョーザもめちゃうまでしたよん。
242ぶいぶい:02/09/26 02:15
松原の栄龍軒でも久々に食べようと思ったら、水曜休みで、
ダイエー横の「いそ虎」と言うラーメン屋さんに行きました。
「いそ虎ラーメンしょうゆ味」たべました。
でもどうやら味噌ラーメンがメインの店みたいです
店のご夫婦はいい感じでしたが、肝心のラーメンは麺がほとんど伸びてる
状態。好きな人には好きな柔らかさだと思いますが僕はダメ。
スープもしょっぱい。ダシが利いていない。
麺が柔らかで、味噌好きな人はいいかもしれない。自家製味噌だそうです。
でも、あの味で600円。
栄龍軒なら「麺硬めで」と注文すれば満足できる480円。
やっぱ栄龍軒最高!
やっぱりえいりゅうけんが草加NO1だろうね。
244吉田友浩=神:02/09/26 09:24
栄龍軒@獨協側は駐車スペースを確保してほしいですね。

味はともかく、まめぞうの人気の秘密には駐車スペースが
多くて入りやすいということが挙げられると思います。

たまに車で通りがかった時に食べたいな〜と思うのですが、
車停めるところがなくて諦めてしまうことが多いです。
道路向かい側にある月極駐車場でも借りてくれればなぁと
勝手なことを考えたりしてます(^^;
前のおかじんチャーシューはトロけるヤツだったんだが、最近は変わったのか?
塩始めたらしいし……。
少なくとも厨房担当は二人いて、交代でやってるはず。
つうか厨房広すぎじゃない?
イトーヨーカドー横の珍来行きました。
普通の醤油ラーメン食べたくなったらここはお薦めです。
ただ消費税取るなよ!
やっぱ国宝が普通に美味いな
248ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 07:48
国宝は高いからな。その上量が少ない。
249吉田友浩=神:02/09/27 09:34
確かに黒鵬はちょっと高いですよね。特に餃子とか・・・・
でもウマーだから私は許します。
250ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 22:52
けいとうと国宝は草加の定番です
251ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 22:54
国宝行くなら
第二水曜日
252ラーメン大好き@名無しさん:02/09/27 22:55
>>250
定番は青キティ
253ラーメン大好き@名無しさん:02/09/28 00:03
まめぞう、最悪だな。
煙草吸うドキュソな客が煙幕はってて、店のなかがよく見えなかったよ。
灰皿ラーメンは健在でした。
カウンターごしに皿を下げるのはかまわんが、なにもドンブリのなかに
灰皿いれることはないと思うが。

その点、「まめまめしいサービス」といいながら、風俗系の経営者
(ヘルス)らしい管理だな。
情報誌にも、風俗と同じくライターに金つかませて掲載させたらしい。
254まめぞう店主:02/09/28 16:31
そんなこといわないでよ〜 おれもすきでやってるんですよ
ラーメン皿に灰皿入れると次にたべるひとが癖になっていくんですよ
ニコチンには常習性がございますでしょ
そうすれば、多少おいしくなくても人がわんさか来る いいでしょ
店員には仕込んでます、ラーメン下げるときは灰皿入れてさげろってね
ひみつばらしちゃったね 他のラーメン屋さんには秘密だよ
企業秘密はそんなとこかな あとなんでこの店が美味くもないのに並んでいるか?
ということだけど、だいたい並んでいる15人はアルバイトだよ、ただで食わせるから
3日に2日は並んでくれって言うことになっています いちょう派遣社員ですけどね
いろんなラーメン屋に並ぶ派遣社員です 雇ってます 他のラーメン屋さんも
もし傾きかけていて、並び手が欲しかったらいつでも言ってくださいね まめぞう店主まで
まめぞうと青木亭が草加発ってのは寂しいね
秀めんって駐車場ある?
>>256
裏手に。案内が店先にあったと思う。
でもそれを見るまでに既に路駐している罠。
258ラーメン大好き@名無しさん:02/09/30 00:28
>>254
つまらん。氏ね。
259ラーメン大好き@名無しさん:02/10/01 12:37
今日てんか一品半額だけど、台風で誰も以下ねーのか、、、
>>259
学校帰りに寄ったけど、ガラガラだった。
ラーメン、餃子、ライスで480円はGood
>>260
計算間違ってるよ(ワラ
262ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 15:39
ついに、青木亭が吉川進出。次は三郷かな?
263ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 15:42
>>262
場所とか分かります
>>262
吉川市中曽根2−13−9

タジマとセブンイレブンの中間くらい。
265264:02/10/02 15:51
間違えた
264の文は
>>263へ 
266ラーメン大好き@名無しさん:02/10/02 16:41
>>264
へんなコンビニとか日本そば屋とか有る辺りですかね
>>266
もうちょいセブンイレブン寄りですよ。
268ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 00:56
今日も元祖じゃんがら並んでやがったよ?
なんでこんな人気あるのかわからん
並んでまで食う味か?
269ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 01:05
262〜 の流れって宣伝?

あまりにもレスの付き方がおかしいけど
270ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 01:13
>>269
どこが?
271ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 19:40
地理お国自慢板から、こんなAAを輸入してきました。

            東 / 埼
     _   京 / 玉                わかってねえっ・・・・!
   、N´   `ヽ、/
   ゝ      l 7二ニ7==‐-_、        埼玉に住むってことは
   イ      l /   // ̄\ /、`'‐、    ただごとじゃねえんだ・・・・・・
   "W._ヽ=-‐|/-──'-~、.._/  `'‐、 \
       ̄, ̄7 ⌒ヽ      /     \.ヽ    間違いなく・・・・・・・・・・
        / ./    }.     k         \!
      / /     |____|        /‐┬f=i  一生バカにされる・・・
.      /   7'''─r/     \.       , '  .|_| ‖  ダサイタマだの田舎だの・・・・
.    /   /  //        //ヽ.   // ‐''´ ,E! リ
    /   f_/  .//       /   ヽ/.∠. -‐┬f=i  
  / _,:=/  /'´       ,'     /     |_| ‖  この苦しみが
` /  {三 ' _,ノ          l       _, -‐''´ ,E! リ    お前らに分かるか・・・・?
./    ̄ ̄            `ー-‐ ''"´       ゝー' 
272ラーメン大好き@名無しさん:02/10/03 22:53
吉川@青木亭、行った人レポよろしく
273吉田友浩=神:02/10/04 11:35
>>217
近頃は「ダサイタマ」が誉め言葉のように聞こえる体質になりましたが、何か?
274ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 18:13
青木亭、美味くない。
275ださいたまんぞう :02/10/04 19:33
お前ラ埼玉県民は一生いなかもんちっち
車も春日部ナンバー「はるひぶ」と言われ それなに部だよってつっこまれ
車の中にはブラックライト、単車のテールランプは仮面ライダーっぽい回るライト
かっこいいね!ホント 茶髪はさきっぽだけで根元は真っ黒 3カ月ぐらい美容室行ってねーだろ
ヤンキーはいまだに健在 バイクのヘルメットの後ろにキーホルダーのたぬきのしっぽあり
御食事は御決まりの街道沿いのファミレス 「今日はどこのファミレスにしようかな〜」
まじで味覚なしだね ラーメン食って自慢気に発表 かっこいいね
ホントだ彩玉 さいたま いいじゃんあれ かっちょいいよ
276ミスワキ ◆NwRxX5Y. :02/10/04 19:35
あぁ〜〜ダ埼玉県民じゃなく神奈川県民でよかった。。。神様ありがとう!!
277ラーメン大好き@名無しさん:02/10/04 20:10
そもそも草加の青木亭のお奨めは何?
278花栗夫:02/10/04 22:46
なんか久しぶりに来たら、雰囲気悪い?気のせい?まあいいか。
ところで、栄龍軒の塩食べたけどちょっと期待はずれかも。なんか少し自分は気になる臭いがして・・・
あれだと、けいとうの塩の方が自分には合っている。
>>277
定番(ネギチャーシュー麺だったかな)らしい。
しかしながら、最近どこでも食べられる背脂系のラーメンであまり期待しない方がいいと思うが、
これは好きずきがあるので、一度食べてみるといいかも。さらい言うと、けっこう毎日並んでるみたいだし・・・
279ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 12:47
鶏頭ラーメンの奥さん、すげー愛想があって良いと思う。
280ラーメン大好き@名無しさん:02/10/06 14:33
>>279
閉店間際に行くと・・・・エヘヘ
>>244
マルヤに停めとけ
282ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 11:37
まめぞうってひどいな。
283毎日鶏頭くん:02/10/07 15:34
>282
豆造なんか行っても、たばこで肺ガンになるぞ
鶏頭に行った方がいいと思うな!!
284ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 16:41
まめぞうに何故人が並ぶのか未だに理解できん・・・。
チャーシューか?
チャーシューだったら栄龍軒の方がよっぽど美味いと思うのだが。
285ラーメン大好き@名無しさん:02/10/07 18:02
だから、経営者が風俗で夕方の4時から時給1千円のバイト!!
286ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 01:01
あれじゃ、つぶれるな。まめ
287ラーメン大好き@名無しさん:02/10/08 16:31
まめあげ
288黒船がむばれ:02/10/08 16:40
「壷」初めて行ってきたよ。
夜中の1時前。食ってる間、客は俺一人。
おっちゃん、手持ち無沙汰でタバコ吸いながらテレビみてたけど、あれはいかんだろう。
客商売なんだからさ。その手でチャーシューとか切られるとちょっとね。
そんなに流行ってる訳でもなさそうだから、もうちょっと一生懸命やろうよ。
近所の「けいとう」のご夫婦?なんかは2人とも一生懸命で好感が持てるぞ。
ちょっと手際は悪いけど。

肝心の味の方はこれだけ貶しといてなんだけど結構うまかった。
こってりを注文したんだけど、こってりじゃなくても良かったかな。
スープが薄いと前に書いていた人がいたけど、そんな事はなかった。
おいしくいただきました。
麺は太麺を頼んだけどそんなに太いって感じでもなかった。細麺は九州風のストレート麺なのかなぁ。
具はモヤシ、チャーシュー、ネギ、シナチク。こちらは特に可もなく、不可もなく。
ニンニクが自由に絞れるようになっていて、カラシ高菜、ゴマも入れ放題。
これでらーめん500円というのは良心的じゃないかな。
ところで新田の駅前商店街の駐車場は昼間は有料なんですか?
2891192:02/10/08 18:05
西町の保健センター横の古い店、来集軒、すっごく美味しくないです。
がっ!!! なんと、餃子だけは美味かったです。なんで、そー極端なんだ?
こんな美味い餃子出せるなら、ラーメンだって、ちったあやれるだろうに。
そういや、まめぞうも、最初の1ヶ月だけでした。
290ださいたまんぞうファン:02/10/09 15:41
ださいたまんぞうさん 出てきてー! 最近でてこないですねー
あなたのファンで〜す 暗くて田舎でダサイ埼玉は春日部に生まれ
少しでも都会に住みたいと、勇気を出して流行の発信都市 草加市に引っ越しました
この市はとっても都会で何もかもが、新鮮館です(近所のスーパー)
今流行のティラミスも並んでやっと買えました!たべてたらナウイおいしさで
びくりくりくりくりっくりです あと今探しているものがあります 大流行中の
タマゴっちの白です 誰かもっている人がいたら2万円で欲しいです
好きな音楽は今流行のシャズナです いざむはわたしの永遠のスターです
いままでは錦野 旦さんでしたが昨日からいざむさんです
あと今流行の、AIRMAXの黄色なんですが近所の靴の流通センターで探していますが
なかなかないのでMAX狩りにこれから出かけようと思ってます
ラーメンの話してなかったですね、ごだいご いや ごめんご
らーめんは1番おいしいと思うのは、やはり どさんこですかね〜
あとラーメン大学もおいしいですよね ああとたまごっちの件連絡ください 
291ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 17:48
age
292ラーメン大好き@名無しさん:02/10/09 20:10
おかじん、7時になっても店あけねーのはやめろ。
ちゃんと定刻通りに回転しろ
おかじんよりむしろ私立病院近くの「クリーニング ○スダ」!
閉店時間前に店を閉めるんじゃねーよ!!

ラーメンの話じゃなくてスマソ
294おかじん店長:02/10/10 17:58
ごめんね最近AIRMAXの黄色さがしに靴流行ってるので
帰りが遅いんです 仕込みは30分でできるかららくちんなのだー
調合スープが送られてくるしね チャーシューとか冷凍だし
いいっしょ 又来てねー
295ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 18:46
流山線のラーメンショップのもっちゃんってどうYO
量はスゲーし味もいいと思うな、みんなの意見は?
296ラーメン大好き@名無しさん:02/10/10 21:11
吉川青木亭情報・・
オープン記念で50円ラーメンやってたらしい。
その時は凄い行列だったが今は空いてるらしい。

今度行ってみます。
>>296
50円だったの?5円って聞いてたけど。
どっちでも大差ないけど、次は三郷か八潮に進出だな。
298みなみちゃん:02/10/13 16:11
みまみちゃんです お世話になってます
是非皆さん 函館にお寄りの彩は、お寄りください特製みなみたんめん
御賞味ください 鉄人より受け継ぎました 函館に中華街を作るのが私の
野望です どうぞごひいきに
299ラーメン大好き@名無しさん:02/10/13 21:36
草加市周辺かどうか微妙なんですが、
通勤電車からいっつもみえる東武線西新井駅ホーム内にある「西新井ラーメン」
あれ食べた人います?
ああいう状況で食べるラーメンってそれなりにうまそうで
気になってるんだがなあ…
300ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 09:14
確かに寒い冬に食べるといい感じなのですが
味はインスタントレベル、メンマを作っているところをみたが
メンマ以外は・・・・ちょっとって感じ
雰囲気で食べる人にはいいかも!!
301ラーメン大好き@名無しさん:02/10/14 09:26
化学調味料を普段つかっていない人が、たまに食べると
すんごく美味く感じる西新井ラーメン。
婆の顔から出汁とってるね。
青木亭よりは絶対美味い!
303ラーメン大好き@名無しさん:02/10/15 14:12
>>299
キムチラーメン以外は、うまい。
ただ、落ち着かないよね。
304みなみ:02/10/15 18:26
みまみちゃんです お世話になってます
是非皆さん 函館にお寄りの彩は、お寄りください特製みなみたんめん
御賞味ください 鉄人より受け継ぎました 函館に中華街を作るのが私の
野望です どうぞごひいきに


305ラーメン大好き@名無しさん:02/10/16 00:24
豆像まずいぜよ。
306おもちゃ板@名無し名称論議中:02/10/17 12:55
おかじん、開店時間を2時間早めろ。
307ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 13:55
草加で一番有名なのは言わずと知れた「元祖じゃんがららぁめん」

今度行こうと思ってるが一番のおすすめを教えてくれ
>>307
言わずと知れた「元祖じゃんがららぁめん」
この店自体、お勧め出来ない。
309ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 14:55
おかじんって何時から開店してんの?
310(^_^):02/10/17 20:14
おかじんつぶれましたよ
311ラーメン大好き@名無しさん:02/10/17 21:56
>>310
マジ!?
312花栗夫:02/10/17 22:48
>>310
もう一度食べたかった。残念。
313ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 05:16
本当につぶれたのならしょうがないが、嘘ならば
これをみておかじんいかないひとが出ちゃうかもしれないわけであって
つまりそれは営業妨害になるわけであって
314ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 09:37
あれっ、おかじんでおとといミソ食ったぞ。
だからつぶれてはないと思われ。
315ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 09:55
やっぱ涌井だな。
316ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 10:17
シメはガンソだな。
>>310
完全な営業妨害です。
おかじんの店主に連絡しておきます。
318ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 11:30
>>310
通報しますた。
おかじん、馬鹿なんじゃないか?
5時から開店すれば草加高校の生徒を引き込めるものを。
みんな弁天家に行っちゃってるよ。

弁天家って思いっきり石川家と同じだな。
150食限定のあっさりラーメンっておいしいの?
320ラーメン大好き@名無しさん:02/10/18 19:44
>>319
草高生は「かめや」のパンで充分。
こらこら、かめやをバカにしちゃいかんw

でも高校生引き込むにはおかじん少し高くないかな。
半ラーメンとぎょうざのセットも、ぎょうざ3つはちょと寂しいと思う。
322ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 00:46
新栄団地の近くにその名もずばり「草加ラーメン」という店ができてた。
323ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 04:38
涌井@足立区保木間(谷塚に近い方)はどうよ。
こないだはじめて食したが、本店よりも細麺?

ライス・餃子・チャーハン・チャーシュー丼など、
本店にはないメニューもあり、とにかくゲプーと
喰いたい人には、無条件で本店よりよいかも。
324ラーメン大好き@名無しさん:02/10/19 17:56
おかじん、いつ行っても一人しかいない。
325黒船がむばれ:02/10/19 22:06
涌井は4号から行くとどう行けばいい?教えて。
326黒船がむばれ:02/10/19 22:30
今日は草加流山線380円らーめん3連発

このところ金欠で安ラーを3連続で食べたので少し感想を

まず幸楽園。
ここは前にも書いたのでパス。一番のオススメは味がごまかせる味噌かな。

次、珍珍珍
380円のやつは量が普通のやつより少ないらしいけど、夜中に食べる事が多いので
自分的には丁度よし、スープはとんこくと江戸だしの2者択一。とんこくを選んだけど、
3軒の中では一番化調がキツイかも。後味がいつまでも残る。
麺はごくフツー。具に変な麩みたいなのが入ってたけどいらん。
最後に流山橋渡っちゃうけど、リンガーハット。
麺とスープはニッスイの冷凍ちゃんぽんの方がうまいと思う。
でも、特筆すべきは野菜の量。380円でこれだけ野菜が取れる外食は少ないのでは。
ただ、その日は調理してた奴がヘタッピで野菜が焦げまくり。スープにもその味が
出てしまい最悪。次の客も焦げてるよと文句をいいながら食べていたので、余程の
ヘタッピなんだろう。思わず入口にあったアンケートに書こうと思ったけどやめた。

自分の中の総合ランキングは
1.リンガーハット(ちゃんとした奴が焦がさずに作ったと仮定して)
  野菜が多いという理由のみで
2.幸楽園
3.珍珍珍  
まあでも380円だからどこも許す。元々味覚障害ですから。

ところで、流山線沿いの南流山あたりに「韓国ラーメン」という店を発見したんだけど
食った人いる?1000円前後の結構いい値段してたんだけど。
327 ◆S7qsIJwfKs :02/10/19 23:38
>>325=黒船がむばれさん

涌井は旧4号を足立方面に真っ直ぐ行って、水神橋を越えて左側になります。
都県境のジョナサンを過ぎてスグです。
「元気一杯」→「趙家」→「タンポポ」の3店舗が閉店の憂き目にあった場所です。

このあいだ、久しぶりに弁天家に行きました。
醤油ダレを置くようになったんですね。
今度は、味薄めで頼んで好みの味に調整してみようかな?
かなりタレを入れちゃいそうですけど。(笑)
>>319さん
限定の中華そばは、しょっぱめのス−プに甘みのある背脂がのったタイプです。
美味いんですけど、俺はラ−メンに半ライスを頼んじゃいますね。
次回は中華そばにミニカレ−丼でも、食べてみようかな。
家系絡みでもう一つ、大黒家の味玉が二黄卵?に替わっていました。
恥ずかしながら、黄身が二つある味玉は初めて見ました。
迫力のある見た目で、美味しかったです。
328323:02/10/20 01:43
327さん、フォローサンクスです。
いちおー、聞かれた立場の人間としても援護いたします。

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=2&nl=35.48.15.595&el=139.48.17.795&CE.x=258&CE.y=248
場所が悪い店は、応援したくても行けないよな

ラーメン巡り館くらいの駐車場が美味い店にあればいいw
330黒船がむばれ:02/10/20 20:43
>>327
>>328
ありがとうございます。今度行ってきます。
331317:02/10/20 23:18
>>310の件について遅れ馳せながら報告に行ってまいりました。
店主はかなり憤慨しているご様子でした。
本人からの謝罪が欲しいと申し上げていましたので、匿名掲示板という特性上
法的手段を取ることが有効だと過去の例を踏まえてアドバイスさせていただきました。

私事ですが、慢性的な不景気の中、真面目に営業をされてる方達をいい
加減なガセネタでつらい思いをさせようなどという輩が一人でも減る事を常に願っています。
    関  係  者  必  死  だ  な  (藁
333ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 00:04
333
334ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 04:24
つーか、ふつうにおかじん客入ってねえ。
とりあえず、2時間早く営業時間を繰り上げろ。
それで2時間早く店閉めろ。それでいいじゃねえか。

そのことも伝えておけ。味もいいし、内装もいいんだから
あとは営業戦略だよ。がんばれ。
おかじんは車停めるとこさえ教わったら、一度行きたい店だ
336714:02/10/21 23:06
>>328さん
いえいえ、こちらこそ。
そっか、地図のリンクを貼ったほうがわかりやすいですもんね。(笑)
鬼門ともいえる場所ですけど、涌井はコンスタントにお客さんが入ってるようです。
黒船がむばれさんの好みに合ってくれたらいいんですけどね。
・・・なんて書いてたら、俺が食いたくなってきちゃいましたよ。(笑)
337ラーメン大好き@名無しさん:02/10/21 23:11
>>335
隣のビデオ屋止めちゃえば
338336=327:02/10/21 23:13
うわ、カッコ悪ぅ〜。
他スレでのレス番が残ったままでした。
339ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 13:18
涌井がウマイだ?

だからダサイタマって言われちゃうんだよ

ヴィデオ屋って駐車場あったっけ?
341ラーメン大好き@名無しさん:02/10/22 23:27
>>339
 おみゃーが美味いと思う店おしえてや。
 否定するだけか?
342ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 09:49
ビデオ屋には駐車場ないけどビデオ屋の横曲がったトコは
路宙できるスペースあるよ。それか店の前に注射。
つーか、駐車場用意しろって感じー。
343ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 11:48
>>339
ダサイタマは失礼だよ。

クサイタマにしなさい!
344ダサイタマンゾウ:02/10/23 20:35
呼んだか?
345ラーメン大好き@名無しさん:02/10/23 21:23
青木亭の豊島店が、11月2日か3日にオープンで
5円でラーメン食べれるらしいよ。
やっぱりここも並ぶのかなぁ。
346ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 13:55
age
347ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 14:12
>>344
呼ばれてるのはクサイタマさんだYO!
348ラーメン大好き@名無しさん:02/10/24 23:04
>>345
土日にそんな事したら混むよ
349ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 00:16
>>348
そりゃそうだ。

青木亭は食べに行った事がない。
うまいなら車で行ってもいいけど。
車おけるのだろうか?
350ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 00:34
>>345
その豊島ってどこですか?
>>349
車置けるけどうまくないよ
うまくないつうか、早いと三口くらいで飽きちゃうんだよな。青木ティ
月イチくらいしかラーメン食わない友達にはエラい好評だたが。
353黒船がむばれ:02/10/25 14:19
このスレでは比較的評価の高いおかじん、自分は前にも書いたんだけどまったく口に合わなかったんだけど、
評判の高さに、再チャレンジ!
前にも1回目?だった弁天家が2回目はウマーだったのでチョット期待。
結果、やっぱり合いません。
麺は割と好きなんだけどなぁ。
化調に毒されているせいかスープが物足りない。
味噌の味も酸味が感じられて口に合わず。
ただ、半ラーメン+味玉+ギョーザ3個=550円はこの味が好きな方にはお得感があるのでは。
354ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 15:40
おかじん、美味かったチャーシューがまずくなった。
355ラーメン大好き@名無しさん:02/10/25 16:22
356ださいたまんぞう:02/10/25 20:15
あのさ〜くろふねがむばれさん 黒船はどうなのよ
おいしいの?明日行こうと思ってます
おせえておせえて!
357ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 02:55
黒船、なんか集金袋みたいなのを持った人相の悪い2人組が
店に入っていくの見たことあるよ。

まさに黒船来襲だった
358ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 09:40
>>350
多分、東京都北区豊島6丁目あたりだと思われる。
青木亭のホームページがあったと思うので検索してみては?
書いてあるかはわからないが。
359黒船がむばれ:02/10/26 10:25
>>356
自分は好きです。ただそれは少数意見かも。いつ行っても空いているし、このスレでの
評価も決して高くない。しょっぱいという人が多いですね。だから僕はいつも味薄めで注文します。
麺は平麺。僕の好みとしては茹ですぎだと思うのでいつも麺硬で注文。
スープ、チャーシューは好きです。焦がしネギの風味がいい感じ。味噌もいい味噌を使ってると思います。
東京に「ちゃぶ屋」という人気店があるらしいのですが、そこの流れの店です。
作っているおじさんも一生懸命でなんか悲壮感が漂っているので、潰れないように応援してあげたい店です。
つけ麺と夏季限定(もう終わっちゃったかな)塩味の冷たい麺もあります。
気に入ったら応援してあげて下さい。
360ラーメン大好き@名無しさん:02/10/26 10:36
>>358
ああ、本当に池袋の方の豊島なのですね。
てっきり越谷辺りに豊島って地名があるのかと・・
遂に、「草加発23区内へ」かw
362ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 12:34
なるほど。
363ラーメン大好き@名無しさん:02/10/27 18:47
弁天家は障害者に積極的に職を提供してるとかで埼玉県から表彰されたらしいね
364ださいたまんぞう:02/10/27 19:53
黒船くん ありがとー
そのおすすめの味薄め、ばりめんでたのんでみるとすっぺ
この前、黒船の近くに貴生という店があったので入ったが
すーぷはまあまあだったが、メンが平打ちだったので合わないと思ったよ
平打ちメン苦手かも とりあえずいってみますわ
くろふねくん ほんとうにありがとさん
365花栗夫:02/10/28 20:20
草加ネタではないけれど、竹の塚のGEN'Sに行ってきた。今こってりは、味の調整中とかで食べられなかった。
仕方がないので、あっさりのスペシャルと言うのを食べた。正直あまりあわなかった。
こってりはいつ復活するのか。今度はこってりを食べてみたい。
366ラーメン大好き@名無しさん:02/10/28 21:02
てかマジでださいたまんぞうのファンなんだけど〜!
超面白いんだもん。
でもね、黒船はまずいよ。。。私は焦がしネギあまり好きじゃないしスープが
おいしくなかったので全部食べれなかったです。貴生の方が好き。まったく違う
種類だから比べるのも変ですけど。平麺も嫌いじゃないし。でもどこかのスレで
衛生的によくない(店員がタバコ吸いながらそのままの手でネギとかのせたり)と知り
行かなくなりました。
やっぱりあの辺では個人的に黒鵬が好きです!しょっちゅういっちゃいます。
367ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 02:29
俺は黒船うまいと思ったけどな。ただ、交通の便が悪すぎて、なかなか
行く機会がないのが辛い。なんせあの辺とは何の接点もない神奈川県民
なもんで…。地元は草加なんだけども。
368ラーメン大好き@名無しさん:02/10/30 16:58
弁天家、どうでもいいから味を安定させてくれ
369ださいたまんぞう:02/10/31 20:35
>>>366
そうか くろふねまずいんすか
こくほう と読むのかいな?
どこそれ? おせえておせえて いきまーす!!!
370花栗夫:02/11/01 22:28
>>368
確かに!!でも昨日行ったら旨かった。あそこほど日々味の違う店もない。
9月にカミさんの両親を連れて行ったら、ちょうど不味い日に当たってしまって、
”ここのラーメン不味い”とのレッテルを貼られてしまった。
どの店も少しは味がばらつくが、もう少し安定させないと流行る力のある店もだめになる。
それでも、自分は好きなのでもっと精進してほしい。
371ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 04:18
かといって、あの人達に味をどうこうしろとか文句言えないしね。

そりゃ、石川はぜったい障害者を雇用しないしすばらしい活動だとは
思うんだけどさ
372ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 04:37
障害とは、知覚的なもの? 身体的なもの?
ちょうどいま「アルジャーノンに花束を」ってドラマやってますけど、
原作は素晴らしいよ。
みんなもぜひ読んでみて。

自分も弁天いってみます。
ちょっとスレ違いなレスですが、草加在住ってよしみで勘弁して。
373ラーメン大好き@名無しさん:02/11/02 19:43
今日黒鵬行って来ました!子供2人と4人で行って子供と妻が迷っていると店主が、
3杯頼んで子供達は食べれたら替え玉頼むと良いよと行ってくれてそのとおりにしましたが、
とても感じが良く、味も良く、値段も安く上がり満足したぞ!!子供にはアイスのサービスまでいただきました。
また行こうと思います。
374ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 14:45
age
375ラーメン大好き@名無しさん:02/11/04 23:17
age
376ラーメン大好き@名無しさん:02/11/06 00:20
谷塚方面、記念体育館通りに「さと家」ってラーメン屋さんが
最近できたんですけどね。
逝ったかたの感想キボンヌ。
377 ◆S7qsIJwfKs :02/11/06 22:12
>>376さん

新店情報ありがとうございました。
今日の3時近くにお店の前を通りました。
シャッタ−が下りてましたが、場所を確認したのでリンクを貼っておきます。
(すいません、なんだか怪しくなってきちゃいましたけどこの辺でした。 )

「さと家」
営業時間、定休日等不明
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=2&nl=35.48.24.553&el=139.49.11.065&CE.x=243&CE.y=192
しょぼ
379376:02/11/09 09:06
>>377さん
 詳細アップありがとうございます。
 以下は、たいした情報ではないのですが
 平日午後がオトクなので、参考まで
 情報提供いたします。

 【北辰】
 営業時間 11:00〜3:00 無休(間違ってたらごめんなさい)
 平日14:00〜18:00はラーメン550円が300円のタイムサービス。
 ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=3&nl=35.48.43.196&el=139.47.41.487&CE.x=287&CE.y=185

 私見:550円では食べないけど、300円なら大満足の味です。
    お仕事などで近くを通る方はぜひどうぞ。
380376:02/11/09 09:11
追記:チャーシューは明らかに平均点以下です。
   いきなりチャーシュー麺はオーダーしないのが賢明です。
381377:02/11/09 20:59
さと家に行ってきました。
カウンタ−のみ(12席ほど)の細長い造りで、卓上には各種調味料が揃っています。
ラ−メン、塩ラ−メンが500円。味噌やマ−ボ−麺なんてのもありました。
ホイコ−ロ−やチャ−ハンもあって、メニュ−構成は中華屋さんの趣きですね。
もちもち厚皮タイプの手延ばし餃子が6個で250円。(皮も自家製です)
ラ−メンには、チャ−シュ−、海苔、メンマ、なると、シャキシャキの小松菜、
半切り味玉がのっていて、見た目も鮮やかです。
つるつるした中細ストレ−ト麺は、すっきりとしたス−プとの相性も良いです。
上手く表現はできませんが、昭和を感じさせる懐かしい味わいのラ−メンでした。
濃い目こってり好きな味覚障害の俺には優しすぎましたが。(笑)
強烈なインパクトはありませんが、ギトギトに疲れた方にはおすすめです。
中年ご夫婦?の感じの良い接客も含めて、癒し系のお店でした。(笑)

場所は 瀬崎町1356-36 水曜休 18:30には営業してました
訂正地図リンクです。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=2&nl=35.48.26.436&el=139.48.56.697&CE.x=222&CE.y=300

>>379-380=376さん
おかげさまで、懐かしい味に出会えました。
次回は塩ラ−メンを食べてみようと思ってます。
半チャンラ−メン(700円)も魅力ですが。(笑)
【北辰】情報ともども、ありがとうございました。 
382ラーメン大好き@名無しさん:02/11/10 20:44
hosyu
383ラーメン大好き@名無しさん:02/11/11 23:29
情報を提供して下さっている方々、お疲れ様です。
これからもマターリとやっていきましょう。
384ラーメン大好き@名無しさん:02/11/13 15:35
age
385ラーメン大好き@名無しさん:02/11/14 19:58
>>379
駐車場とかありますか?あったら行ってみようかと思うのですが。
花月ってマズいのね・・元祖JGを化調とニンニクでどうにかこうにかみたいな味だった。
チラシとかパンフは無駄にはしゃいでて楽しかったけど。
清門町交差点のラー所
388ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 18:34
age
389ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 19:24
松江町のラーメンショップ草加店
埼玉に住んでたの、もう20年も前になるからなぁ〜。 当時はタクシーやトラックのドライバーに評判らしく遠くから来てたみたい。
390ラーメン大好き@名無しさん:02/11/18 19:51
栄龍軒
けいとうの味噌食べました。
おいしくなかった
392ヲー〆ソ大好き@名無しさん:02/11/20 11:20
栄龍軒って丸長系?・・
つけ麺おいしいよね。・
・・・・・・・・・・・
393ラーメン大好き@名無しさん:02/11/20 17:48
age
394379:02/11/20 18:40
>385
 遅くなって、すんまそん。
 駐車場ありますよ。>北辰

 こないだ初めて大盛をたのんだら、結構なボリュームでした。
 サービスタイムのみですが、これで400円はありがたいかも。
 あと、チャーシューも前より美味しくなっていました。
 前のは薬くさい味がして×だったのですが。

それから、教えてください。
草加駅東口に「大番」というとんこつしょうゆがありますね。
日中、何度か前を通ったのですが、いつもお客がそれなりに
入っています。
美味しいのですか?
混んでいるので、いつもその数件となりの「雪国ラーメン」で
サービスランチを食べちゃうのですが。(w
大番「とんこつしょうゆ」つうほどしょっぱくないよ。
というか、しつこくない程度に甘め。調味料で辛くできるけど。
麺がしんなりしすぎててどうも…って人は多いんじゃないかな。自分も最近はめっきり行かなくなった。
昼と6時過ぎあたりは余裕で座れるよ。4時からは準備休み
396ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 18:06
八潮市役所の近くの「がいこつ軒」の坦々麺が好きだなあ。
397ラーメン大好き@名無しさん:02/11/21 22:23
>>394
大番は前スレか前々スレで出てたかな?
スープに結構クセがあるので好みは分かれるかも。
俺にはイマイチだったが真夏のクソ暑い日でも結構混んでいたから、
好きな人はヤミツキになるみたい。
398ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 09:33
まえにこの板でお勧めされてた吉川の江春楼がうまかった。
自分が発見したなかじゃ、三郷の龍伸だっかかな。
でもここも有名らしいけど。
原付でも買ったら、三郷のらーめん工房ってところが気になるので
行ってみます。いっつも車では通るんだけど、駐車場が
見当たらないから一度も入ったことないんです。
399ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 12:11
>>394
おじさんが麺の茹で具合をみるとき、手で麺をさわるんだよね。
お金を触ったてでさ。
それきりいかない。あとゴキが多いのもちょっと嫌。
400ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 18:28
400げとしますた。
401ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 22:52
吉川の江春楼は、ちょっと別格という感じがする。
おばさんがいつもひとりで、きりもりしてるみたいだが、
あれだけうまいらーめんはちょっと見つからない。
いったいどこで修行したのか知らないけど、
東京の有名どころよりは、間違いなくうまい。
402ラーメン大好き@名無しさん:02/11/22 22:55
あと黒船はあじを変えたみたいでうまくなった気がする。
スープに酸味がでて、くせのないおいしさといったところかな。
おかじんと秀めんが埼玉ラーメンマップに出てたね。
どっちも、客が増えると良いな
404ラーメン大好き@名無しさん:02/11/23 15:58
ひでめんはまずいって聞いたぞ。辛すぎるって
黒船もラーメンマップに出てたね
406ラーメン大好き@名無しさん:02/11/24 10:38
age
407ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 01:10
こっちには何故か健太がいないな。


いくらなんでももっと巧くやれよ。キモいぞおい(藁
408ラーメン大好き@名無しさん:02/11/25 01:30
≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫
≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫
≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫
≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫
≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫
≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫
≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫
≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫
≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫
≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫
≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫
≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫
≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫
≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫
≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫
≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫
≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫
≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫
≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫
≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫
≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫≪健太はキティ≫
409吉田友浩=神:02/11/25 11:52
昨日の涌井は麺がのびててイマイチですた(;´Д`)
410ラーメン大好き@名無しさん:02/11/26 23:30
age
411ラーメン大好き@名無しさん:02/11/28 10:57
保全
昔、谷塚に住んでいました。駅前商店街にあった銀扇って今でもあるんでしょうか?
413ラーメン大好き@名無しさん:02/11/29 11:36
age
414ラーメン大好き@名無しさん:02/11/30 00:26
まめぞうがなぜかすごい行列だったので、近くの香蘭という中華料理屋で
みそラーメンを食べたが、これが絶品!!スープの味わいとみその風味が
ちょうどよいバランスで、ひさしぶりに一気に食べたよ。
おいしいみそラーメンを食べたければ香蘭だね。
加須のうどんが有名なのに草加なんかせんべい以外
なにがある?せんべえラーメンか?激wwwwwwww
416だみやん:02/11/30 01:15
贋祖は森永バター使ってるYO!店内では「仕上げ」と言う。本社からのマニュに書いてあるYO!店内にてバターは禁句としっかり書いてあるYO
もっちゃンラーメン美味い
418花栗夫:02/12/01 09:10
ところで、このスレって1回落ちてなかった?間違っていたらスマソ。何はともあれ、また来れて良かった。
>>414
今度逝ってみようかな。
419ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 09:12
>417
そこの常連だけど!!
どーもどーも連発で愛想良くてラーショ系では美味い方だと思う
土曜日には競馬の検討かたがた店主と話しています。
息子も気が利いててサイコー!!
甥っ子は鹿浜のもっちゃんに息子と交換・・・なんで!?
昼間はかなり行列が出来るから狙い目は夕食の時間帯が狙い目だな!
青木亭よりこっちのが美味いと思っているぞ俺は
420ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 11:13
もっちゃん必死だなw
行列ってできるのか?
車止めやすいから込んじゃうだけじゃないのかあ?
422ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 16:26
>421
昼の12頃時間があったらいってみれ!!
もっちゃんの漬け麺美味いよ
424ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 20:46
>423
麺食べ終わったらスープ入れてくれるでしょ
その時スープを入れるの止める時のみんなのリアクションおもろいね。
ちなみにつけ麺はかなりうまいよね。
425ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 21:04
>423
もっちゃんには大中小と有るが
大って食える?
426ラーメン大好き@名無しさん:02/12/01 21:26
草加最強は栄龍健
427吉田友浩=神:02/12/02 12:07
最近癌素が探偵ファイルで柔らか〜く叩かれてますね。
大規模なチェーン展開に続いてカップラーメンまで売り始めたってことは、
「知名度」を武器に「九州」を潰しに掛かってるということなのかな??
存在価値云々はともかく、都内にしか店舗がない九州は
そろそろ危機感を覚えないと( ゚Д゚)マズー なことになったりして・・・

・・・って微妙にスレ違いでンソマスソ(;´Д`)
>>427
それは考えすぎでしょ。

元祖は知名度がないからこそ
九州と勘違いする人間が居るわけで
逆に知名度上げたら自分の首を絞めると思うけど・・

カップラーメンをお店でもだすのならまだしもねぇ。(藁
あげ
埼玉ラーメンマップ5で紹介されてる
三郷の店が一軒あるらしいけど
どこでつか?
432ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 07:54
>431
5は4軒載ってるぞ・・・ちなみに6は1軒載ってる
「遊麺」新和1−289−1 
433ラーメン大好き@名無しさん:02/12/06 22:12
>>432
サンクス。

遊麺で食べた事ある人居る?
駅前に美味い店ある?
あげ
436ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 16:43
>>433
食った。
元寿司職人というだけあって、素材で勝負している感じ。
でも、やや完成度低し。
特に自家製麺がうまくない…。
スープは野菜をいっぱい使って甘みを出して、いい塩を大量に入れてそれをねじ伏せているような味。
おまけに黒豚の脂がすごく出ていて、かなりくどい。
ただ、誤解して欲しくないんだけど、まずくはない。
この辺のレベル考えたら頑張っていると思うし、たぶん、将来的にはそうとううまくなる。
何しろ開店が4月だって言ってたから。

あと、丼がくじら軒と一緒なのには笑った。
437ラーメン大好き@名無しさん:02/12/08 22:48
最近、新四沿いのラーメンめぐり館がやけに混雑してる。
なにがあったんだろう?今度行ってみようかな
438ラーメン大好き@名無しさん:02/12/09 15:24
ageたる
439436:02/12/09 22:31
ふと思ったんだが、自家製麺、もしかして国産小麦使用なのかもしれん。
ならばあのコシの無さは納得がいくというもの。

だからと言って、味が許されるわけはないんだが。
440ラーメン大好き@名無しさん:02/12/11 23:20
age
441ラーメン大好き@名無しさん:02/12/12 23:54
age
442ラーメン大好き@名無しさん:02/12/13 15:34
無双の営業時間と定休日を教えてください。
443ださいたまんぞう:02/12/14 20:26
くろふねでくったよ やばいね まずつけめんだけど
酸っぱすぎるよ しょうらーめんもなんかインパクト無いね
ちゃぶやと関係アルっぽい事書いてあったけど
天と地だね 語らないほうが良いよ
もう二度と行かないっす 


170本以上のロリ&ショタビデオを好きなときに手に入れる方法
★重要なのはお金をかけない事と家族にもバレない事

   http://aliceya.free-city.net/

445ラーメン大好き@名無しさん:02/12/15 18:17
age
凄いぞ壺ラーメン!
いつからあんなに美味くなったのだ?
ストレートの細麺になったのはいつからなのか?
そしてあのスープの味はいつからあんなに美味くなったのだ?
マイベストラーメン店「栄龍軒」を抜いての
モストベストラーメン屋だ!
ニンニク、高菜入れ放題も良いぞ、具入りラー油も良いぞ。
値段も良いぞ!500円!
思わずニンニク、高菜入れ放題のスープにもう一玉たのんだぞ。
うーん、難を言うなら、ニンニクの芽を抜いてくれ!
それなら120%の満足度だ。
ガンバレ壺ラーメン!
壷レベルアップキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
>>446
激しく食いたいのだが、壷ラーメンってどこにあるの?
開店当初からストレートの細麺だったハズだが・・・
値段も入れ放題云々も開店時と変わっていない。
ひょっとして関係者ですか?
つーか以前は太い麺と細い麺が選べたと思ったが・・・・・
今は細麺しかないってことか??
451ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 11:54
>>448
草加駅構内
452 ◆S7qsIJwfKs :02/12/16 13:11
>>448
新田駅東口です。
453ラーメン大好き@名無しさん:02/12/16 16:12
中国・雲南省
454ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 05:39
あげ
455ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 08:18
>>449
ストレートでは無かったような...


場所は>>452が正解。
最近食ってないけど、壷は美味くなったのかな?
コッテリにしたことないけど、何が違うの?
457ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 11:28
まぁ誰も知らんだろうけど大漁ラーメンのみそは最高。
458ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 18:30
新越谷の東口に新しくラーメン屋がopenしたよ!
名前は「がりこん」和風醤油ラーメンだってさ。
459ラーメン大好き@名無しさん:02/12/17 19:40
ぷうたん亭から産業道路を足立区方面に200M位行ったトコに
「東麺房」って店が出来てた。外観はチェーン店ぽかったけど…
いつオープン?
460ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 01:51
age
461ラーメン大好き@名無しさん:02/12/18 08:04
初めて無双行ってきたけどウマイじゃん。
壷は細麺が博多風の極端に細い麺いなったね。
スープは及第点なので、その他を研究して欲しい。

ワンコインにしては、立地条件といい、合格出せるね
463ラーメン大好き@名無しさん:02/12/19 14:45
あげ
464ラーメン大好き@名無しさん:02/12/20 07:32
あげ
465ラーメン大好き@名無しさん:02/12/20 12:15
壷は最初の2口はうまいのだが、それが持続しない。
もやしは入れるべきではない。
466377:02/12/20 21:21
まだ改装中のようですが、旧4号沿いに新店です。
ちりめん亭ライクの大きな木目調の看板には「中華そば」の文字が。
ら-めん大江戸?大江戸ら-めん?名前はそんな感じでした。
場所はこのあたりです。(リサイクルショップのあったところですね)
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=2&nl=35.48.37.796&el=139.48.28.561&CE.x=155&CE.y=54

>>376さん
【北辰】の場所を確認しました。
排骨ラ−メン「陣」のあったところじゃないですか!(笑)
タイムサ−ビス狙いで行ってみます。
467ラーメン大好き@名無しさん:02/12/20 23:47
>>466
オツ。
引き続き調査頼みます!
あと、詳しいレポもね!
>>461
あの青木低の近くの「無双」?
正直気になってたんだよね、詳細キボン!
熊本とんこつて言うのかな?>ムソウ
麺が細くて堅い白とんこつスープになんかゴチャっといろいろ・・
麺の硬さとか油とか注文できた気がした。
俺は開業した時に行ったんだけど、その時は味より内装の貧相ぶりに引いたっけ。
おい壺ー。
すーぷのあじ、前にもどちゃってんじゃねえかよ。
あーしょうがねえ、ニンニクと高菜入れまくり、ゴマもラー油も総動員しても、
1玉しか食えなかったぞ。
もっと、気合い入れろやー!
471468:02/12/22 01:11
>>469
サンクス!内装のショボサを見に逝ってきまス。
472ラーメン大好き@名無しさん:02/12/22 08:03
>>469
内装はさらにしょぼくなってます。
先日行ってきたが自動ドアが故障中だった。

正統派の白とんこつが好きな人にはおすすめできる。
ラーメン500円に替え玉100円だ。
壷のスープはしょっぱい
474DuranDuran:02/12/23 00:33
まめぞうのはす向かい中華屋「香蘭」。あそこのマーボー麺とか広東麺とか
フツーにうまいよ。以前、稲荷町に在った時からちょっとファンだった。。
僕は、壱々と香蘭で充分だな。。両方ともつくってるお兄さんがいい。
まめぞうになる前の店、しってる?天下一を目指すとかいってた。ほんと、
食べれないくらい不味くて、8割はのこしました。だから、まめぞうにも
行くキにならないんだよね。
壷は当たり外れ激しすぎ
476吉田友浩=神:02/12/26 15:26
今週末あたり、時間ができたら東麺坊逝ってきます。
なんかメニューのリクありますか??
477ラーメン大好き@名無しさん:02/12/26 15:34
場所知りたい。
478吉田友浩=神:02/12/26 15:48
ううう、実はいつもなにげなく通り過ぎているので、はっきりとした
場所は覚えてなかったりします・・・
産業道路沿いで、弁天町か松江町になると思うのですが・・・・
479466:02/12/26 22:11
谷塚の「大江戸」が開店していました。
営業時間は18:00-翌2:00 休日は確認できずです。

草加駅東口に新店がオ−プンです。(西口は「無双」で盛り上がってますね)
「jazz&dining bar? かつみ屋」
シャレた感じのお店で、家からも近いのでちょっと期待してます。
まだ花輪が飾られていたので、ごく最近の開店のようですね。
7-11にビ−ル買いに行く途中に発見しました。
営業時間、休日は未確認ですが、こちらは近いうちに報告できそうです。

ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=0&sc=3&nl=35.49.29.592&el=139.48.52.535&CE.x=155&CE.y=262

>>474=DuranDuranさん
「まめぞう」にはしばらく行ってませんけど、最近どうなんですかね。
「香蘭」は稲荷町にあったんですか。
稲荷町という響きで、ここが地域スレであることをあらためて実感しました。

>>478=吉田友浩=神 さん
いつもの熱い長文報告をお願いしたりして。(笑)
ノンビリ待っています。
480テノチ[テチテモム¥ヘDツ?チラヨ?ヨ?ツ?ツ?ツ?:02/12/28 15:10
無双って複数店があるの?
ドア壊れてる店いってきたけど、おいしかったぞ。
何であれが500円で出せるんだ?
麺はちょっと少ないけど
481ラーメン大好き@名無しさん:02/12/28 16:44
久々に「たまぞう」いってきたよ。
以前夜に行ったのだが、を!なかなか美味しいなと思った。
が 先日昼に行ったら、なんかお湯に醤油混ぜたような薄っぺらい味だった。
結構好きだったんだけどな・・・・・・
あと 店員の私語 声大きすぎ。私語は静かにな。
 
483ラーメン大好き@名無しさん:02/12/30 23:36
>>480
ここでの評判はイマイチのようだが俺も結構好き。
値段も安いしね.
>>475
昨日の壺はあたりだと思う。
485ラーメン大好き@名無しさん:02/12/31 15:14
無双は場所がね。近くの青木亭は路上駐車の数から見ると結構にぎわって
るのかも。
新田のコクホウと味は似ているけど、値段が
熊本ラーメン500円、680円
替え玉   100円、200円
と考えると無双のがだいぶお得。

486ラーメン大好き@名無しさん:03/01/01 00:11
あけおめ〜
どっかに美味しいの無い?
488ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 13:59
栄小裏の「けいとうラーメン」っていまもあるの?
はいったことないけど。場所悪いよね。
下手に悩むなら、リンガーハットでいいよ
490ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 19:35
皿うどんか?
491ラーメン大好き@名無しさん:03/01/03 20:56
>488
まだあるよ、相変わらず客いぱーいだYO
>>489
リンガーハットに昨日行ったら、
DQN家族連れでいっぱいでした。
黒鵬が久しぶりに食べたいな
494今は和光市民:03/01/04 00:12
>>491 謝々   明日、新田にいくからついでに行ってみようかな。
>>494
新田行くなら、松原のほうじゃなくて新田のほう行けばいいじゃない
無双、行きたくなっちゃった。
もっと詳しく場所を説明して欲しいよん。
497ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 14:36
>>496
www.mapion.co.jp/c/f?el=139/47/02.222&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=35/49/55.112&size=500,500
正確には川口だったかも。
4号線の島忠の交差点を川口方面へ、
青木亭やバッティングセンターを越えて右側にある。
498ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 14:38
草加では未だに豚骨背油チャッチャが大ブレイク中というのは本当でつか?
 
499ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 15:44
>495
たぶん松原にしかないこってり塩を食べたいのかと思う。
500トミィ ◆bGmJzgr3/6 :03/01/05 15:46
500ゲトー  
501ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 16:47
無双行ってこい。
2ch見てますよって言うと買えだましてくれるぞ
502今は和光市民:03/01/05 22:47
前、松原団地に住んでいて、そのとき一度も食べた事なっかったんですよ。
結局、時間が無くて先日もいけて無い。
気になる店ではありますね。。
10年前は、ラーメン家が少なくて、、バイと終わってから、
駅向こうの甚太鼓(おらが村の隣)
で味噌バターラーメン食べるのが好きだったなー。肉丼とのセットもうまかった。
作る人ががかわってから塩っぱくなっって労働者の味になった。
503ラーメン大好き@名無しさん:03/01/05 23:17
今日、青木亭でスープおかわりしてるヤシがいた。
ちょっとウケタ。
みなさん、本年もよろしくおながいいたします。

「かつみ屋」に行ってまいりました。
ラ−メン、塩ラ−メンが600円で、こってりとあっさりが選べます。
他に味噌が700円、餃子やチャ−シュ−丼(確か400円でランチ時半額)
つけ麺や味噌つけ麺なんかもありました。
ラ−メンこってりと、味玉(100円)を注文。
具は、チャ−シュ−、メンマ(おそらく既製品)、もやし、あさつき、ネギ。
チャ−シュ−は味濃い目の柔らかタイプ、味玉もそこそこ美味しいんですけれど。
インパクトに欠けるというかなんというか、ダレた感じが漂ってました。
値段も強気な設定ですし、今のところ強くは推せません。
とはいっても、俺が推してるのは弁天家や太鼓、大黒家なんですけどね。(笑)

>>502さん
おらが村なんて、懐かしいですね。
10年前となると、専門店なんて一軒も無かったんじゃないですか?
それこそ交通安全ラ−メンや、くるまやくらいしか。
505吉田友浩=神:03/01/06 12:16
あけおめでっす。去年の暮れ頃に「東麺房逝ってきます!」などと言いつつ、
諸事情で足を運べなかったので、昨日やっと逝ってきました(^^;
場所は↓このへんだったと思います。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=3&nl=35.50.23.788&el=139.49.6.143&CE.x=254&CE.y=264
 
↓いかにもチェーン店っぽい店構えだったので、検索したら、予想的中。。。
ttp://www.toumenbou.com/ (オープニングのFlashがかなりウザく感じました・・・)
 
↓「やみつきラーメン」は商標登録されているらしいです(笑)
ttp://www2.ipdl.jpo.go.jp/beginner_tm/TM_DETAIL_FRAME.cgi?6&1&1041820679775702
 
店内はカウンターのみで合計12,3席くらいです。オープンしたてということもあってか、
23時ごろ行ったのですが、店内はほぼ満席。
5分ほど待って席に座ると、店員サンが無料サービスのカクテキを持ってきた。
ラーメンを待つ間それを食べていたのですが、それがなかなか(゚Д゚)ウマーでした。
 
スープは醤油・味噌・塩があるらしく、メニューをみたところ醤油がメインっぽかったため
醤油味の「超やみつきラーメン」をチャーシュー・味玉子のトッピング付きで注文。
一緒に行ったツレが塩味の「やみつきラーメン」を注文しました。
 
店長含めて5人くらいがいましたが、みんな20代くらいな雰囲気です。
作業をする仕草を見たところでは、まだまだ動作がぎこちなく、慣れない
手付きでマニュアルどおりに流れでラーメンを作っているといった感じでした。
どうやらメニューごとに担当が分かれているようで、私の頼んだ超やみつき〜は
店長の担当だったようです。
 
506吉田友浩=神:03/01/06 12:16
出てきたラーメンは、見た感じ有名店のラーメンの雰囲気をうまくつかんだような
ちょっとハズしてるような微妙な仕上がりで、割と少な目の背油が掛かっていました。
スープはちょっとしょっぱめですが、あまりクドくないです。かと言って、あとも引きません。
チャーシューはパサパサしておらず、かといってジューシーでもない。
麺は若干太めの細麺ってトコでしょうか。マッチングは悪くないです。
麺自体に臭みはなく、スープともよくからんでいたので、質はいいと思います。
今ひとつ盛り上がりに欠けた感じがしましたが、決してまずいわけではなく、
チェーンの割にはよく研究されているんじゃないかなー。と思いました。
ただ、塩の方は味が薄く、ミョーにトンコツのアクセントがあるので知らずに食べた
塩ラーメンファンの方はちょっと憤慨するかも・・・
「塩ラーメンとは別のモノ」として食べた方がいいかもしれません。
 
個人的に100点満点で点数をつけるなら、「塩やみつきラーメン」は40点。
「超やみつきラーメン(醤油)」は65点ってところでしょうか。。。
スープの味作り自体に「うまいラーメン」というよりは「まずくないラーメン」という
雰囲気が感じられます。いわゆる「当り障りのない味」ってヤツですね。
背油のアクセントが味自体には異常なくらい少なく、味は普通のラーメン屋のレベル
という気がします。言っちゃ悪いかと思いますが、ラーメンそのものが派手な
店構えや「やみつきラーメン」の名前に負けまくってる感じですね。
行列ができるラーメン屋の味ではないです。ええ。あの味じゃぁちょっと
「やみつき」にはなれませんね・・・(^^;
 
ただ、カクテキがうまかったので、あれを食べたいがために私はたま〜に
足を運ぶことがあるんじゃないかと思います。
遠くから足を伸ばして行く必要はないですが、近くに住んでいる人は
たまに「普通のラーメン」を食べるくらいの気持ちで行ってみるといいでしょう。
 
久々の長文、失礼しました(^^;
507504:03/01/07 02:48
>>505-506=吉田友浩=神さん

詳細な報告ありがとうございました。
行ってもいないのに、食べた気になれました。(笑)

俺も「大江戸」の報告もしたいところなんですが、なかなか機会が無くて。
皆さんのレスを読んで、あの店この店を食べた気になってばかりです。
508山崎渉:03/01/07 11:24
(^^)
チェーン店を熱く語ってるスレはここですか?
510吉田友浩=神:03/01/09 17:47
>>509
個人経営の店も熱く語りますよ。
ネタさえあれば(w
黒鵬どうよ?
512ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 15:58
こくほうの熊本ラーメンもいいけど、値段を考えると
味のレベルも同じくらいの無双のほうが全然安くていい。
513ラーメン大好き@名無しさん:03/01/11 21:38
黒鵬って鳥ガラの白湯スープでなかったかい?
514ラーメン大好き@名無しさん:03/01/12 13:55
先週腹減ったんで、新田の壷行きました。感想はまあうまいと思うよ。
おっさん1人で作ってて、客は漏れしかいなくて大丈夫かなと思ったが
栄龍軒やけいとうより上
515ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 01:26
無双とこくほうって麺が全然違うじゃん
今の無双って細麺じゃなくなったの?
俺が行った時のはいかにも九州って感じの硬い細麺だったけど
516ラーメン大好き@名無しさん:03/01/13 01:27
・私の実家は日本海沿岸地方です。晴れた日には対岸に半島が見えます。
・海上自衛隊の基地も、米軍基地もありません。
・泳いでこられるくらい近いのに、です。
・子供のころ日本海沿岸で多発した神隠し、実は北朝鮮による拉致、に心底恐怖を味わいました。
・国交はないけれど、交戦もしていない国に横田めぐみさんのように子供が下校時にさらわれてしまったのです。
・彼らには正当な理由ですか?
・今までも日本海沿岸には何度も何度も、不審船が出現、また密漁船も多いです。
・これらは、日本の領海侵犯なのに、自衛隊が威嚇射撃で追い払うこともできない。
・日本の領海内でおいてさえ漁民の権利は守ってもらえず、日本海沿岸の住民の安全は蹂躙されっぱなしです。
・「日本海」を「東海」変えようとするなんて、なんて奴らなんでしょうね、半島人は。
・名前が変わったら?変わるのは恐ろしいことに彼らの意識でしょう。
・「東海(朝鮮海)だから、わが海」として今まで以上に彼らは好き放題するでしょう。
・日本の漁船は安全に操業できるでしょうか?
・許可なく上陸してきた人が罪を犯したとき、どこにその裁きを請求できるのでしょう?
・日本海沿岸民が直面しつづける脅威を、仕方ないじゃないか、
・こっち(日本)が侵略したんだからと納得しないでください。
・テレビは報道しませんね。W杯から、報道規制が日本にあるのだと実感しています。
    /            |    丶         ヽ
    /            |      丶         ヽ
    /           |  風 屋(OMANNKO) 丶        ヽ
     /           |    \     \      ゝ
     |          |     \    /\   /
     |        /    / ̄ )::::   :::: ( ヽ  /
     |        /    /●//::    :: ヾ ゝ/
      ヽ       /   //            /
      丶    λ|                  |
       |    (  |                  |
        |、  ヽ |  \                 |
          ヽ   ヾ|   ヽ            \   /
         \   |    |      (       )/
           \ ヽ          /ヽ〜〜´ /
           \ |\        ノヽ─── /  脱げ 顔面殴るよ!”
             )| \         〜  / ペッサリーはめろや!!
              )|   \        /
             |    `ーーーーー´|

            金  沢  明  徳  (ヤクザ)

東西線浦安駅やなぎ通り南5分。風屋ラーメン店主(香具師店主)の糞ラーメンの店主。
とても自分でも食えたモンでないハチミツラーメンが特徴。ラーメン修行に10年をかけた濡れ!
ハチミツ麺が氏ぬほどあいません・・・・・・・・・・・・・。
げんき亭公認。よく味変えるなと社長に言われますが気にしませんです。(マジ
オナニーしたてを洗いましょうとバイトとハメたがる!! お と こ (猿
http://www.age.jp/~mmmm/pp/k/kanazawa.html(今も利用している出会い系サイト)
                  by アダルトサイトはッ無料!
518ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 03:14
ここらの地域で一番旨いのは「元祖じゃんがら」だろ?
無化調で身体に優しいし、チェーンならではの気楽さもあるしさ。
サイドメニューも多いし、夜中でもやってるのがありがたい。
味も良いからローソンからカップ麺の依頼もあったらしく、
インスタントでも元祖じゃんがらの味が楽しめるようになって嬉しいね。
味は味で、これがまた旨い。是非1度は食べてみたほうがいいよね。
519ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 13:40
519ゲトー
520ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 13:53
>>518
無化調さん、お久しぶりです。
今度はじゃんがらの近くにある九州ラーメンの
レビューをお願いします。
>>518
うざいんだよ。もうあきたよ。あんなのだれもみむきもしねーっての。しんどけ。
522ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 18:39
コクホウは2種類のラーメンがあって
一つは太麺のオリジナルラーメンでもう一つは
伝統的な熊本ラーメンだとおもう。
523ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 19:01
無双は駐車場ある?あるなら行きたいのだけど
524ラーメン大好き@名無しさん:03/01/15 19:57
>>523
駐車場はあるがむしろドアが問題。
黒豚っていつも人が並んでるね。
うらの大型駐車場も、車がいっぱいだ
497>さんありがとう

無双は暖かくなったら行ってみます。お家からチャリンコで行ってる間に、
風邪ひいちゃうよw
取り敢えず明日は久しぶりの栄龍軒かな

527ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 01:59
元祖じゃんがららーめんはカップ麺にもなってるんだね。
それもローソンっていえば大手だし、やっぱ人気店は違うね。
元祖じゃんがらって言えば誰でも知ってる旨い店ってことでいいんだね。
528ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 02:39
>>527
だから、どういう角度で食べれば、おいしいんだい?
>>527
ホントに面白くない。見苦しい。
スレ活性化のためにやってるつもりなら、意味ないからやめとけよ低脳。
530sage:03/01/16 17:28
新田駅から草加公園通りを東へ15分、ホクシーの少し手前に「かざま」という店が先月の末に開店しました。(おかじんから5分くらい)
メニューは東京ラーメンしょうゆ/塩・とんこつラーメンしょうゆ/塩の4種類に各自トッピングを追加注文。
全体的にどれもさっぱりしていてオイシカタデス。
すげー
もう全種類制覇したんだ
532ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 20:05
>>524
ありがと。

>ドアが問題
どんな問題が?
533ラーメン大好き@名無しさん:03/01/16 22:14
>>532
自動ドアがブッ壊れて開かない。
534ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 03:33
やっぱ化学調味料未使用なラーメン屋の筆頭が元祖じゃんがららぁめん。

これで味が良いんだから言う事なし!
535ツ?ツ?:03/01/17 05:35
無双はなんつーか、
清原のサインとかあるんだけど、おそらくそれは自分から球場に
出向いていってもらったサインをいかにも店に来たときに
サインを書いてもらった風にかざってあるんだよな・・・・・・
536ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 05:39
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/index2.html
     ★YAHOOOプロフィール★
537ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 19:58
元祖じゃんがら、友達5人で今日も行ってきたよ。
今日もうまかった。

餃子の種類も多いしサイドメニューも豊富だから毎日行っても飽きないよね。
ウンチク気取って専門店にいくより、逆にカッコいいよ。

専門店で待ってるヤツってどうも下等生物というか、バカっぽく見えて
チョーカッコ悪いね。
538ラーメン大好き@名無しさん:03/01/17 20:05
>>534
×良い
○無い
539ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 14:31
元祖じゃんがらのラーメン食べるとホッとするね。
冬は身体の真から温まるし。
540ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 17:42
産業道路を使って会社に出勤してるんだけど、
最近おかじんが混んでる。
うまいの?
541ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 21:54
>>539
全く同意。
元祖じゃんがらの味はどこか懐かしい味がするよね。
542ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 23:00
自作自演がどうのとか、関係者うんぬんとかいうのは好きじゃないんだけど、元祖については、あまりにも白々しい書き込みが多すぎて萎えるよ。
個人的には元祖はむきになって貶すほどまずいとも思わないし、ベタ誉めするほどうまいとも思わないんだけど、このわざとらしい書き込みを読むと、行く気がなくなる。
もし、本当に関係者だとすれば、白々しい書き込みは逆効果だから止めれば。
543ラーメン大好き@名無しさん:03/01/18 23:18
>>542

>元祖はむきになって貶すほどまずいとも思わないし

むきになって貶すほどまずいと思う。
544ラーメン大好き@名無しさん:03/01/19 00:18
足立の花畑のラーメンロードはどうなの?
元祖、食った事ないんだけど、確かにあの一連のカキコみると
食う気なくすよね。 他意はないんだけど。。
禿胴。なんか文体がわざとらしい。逆効果だぞ。みんなに教えとこ(^^)b
547ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 02:46
そうかな?
俺は元祖じゃんがらのラーメンへのこだわりには
並々ならぬもんを感じるよ。
だって無化調だぜ?

簡単に元祖をけなすけど、だったら当然もっと美味い店があんだよな?
他の専門店で無化調で美味いとこを是非教えてもらいたもんだ。
548ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 02:51
化調を使っていても美味ければ
それでいいんだよ。
549ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 04:10
旨いところはいくらでもある
無化調かどうかはしらない。
元祖は化調無化調以前の問題なんだよ。
550ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 10:25
おかじんって最近確かに混んでる。
ファンとしては混んじゃうとイヤなのですが・・・
確かにンマイです。
この辺じゃチャーシューも一番ンマイと思います。
551ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 11:03
反論できず逃げの姿勢
552ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 12:29
>>547
本当に元祖って掲示板書き込み担当っているの?
一連の擁護派の書き込みを見ていると本当かもって思ってしまう。
どうも一般の人の書き方ではないと感じてしまうのは漏れだけ?

>俺は元祖じゃんがらのラーメンへのこだわりには
>並々ならぬもんを感じるよ。

こだわりがあるなら教育もろくにできてないバイトのあんちゃんに
ラーメン作らせないでしょ。

擁護派の皆さん、元祖を擁護したいなら書き込みをしないのが一番です。
ここで書けば書くほど反感を買うと思うよ。
ちなみに漏れは元祖はラーメンはフツー、チャーシュー丼は結構うまいと思った口
なんだけど、ここの書き込みを見てもう萎え萎え。行く気がなくなりました。

553ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 17:49
ラーメンマップ埼玉の新しい奴に
のったから客が増えてるのでは>おかじん
554ラーメン大好き@名無しさん :03/01/20 19:06
>>547
今まで、お店・味に対するイメージは普通でしたが、あなたの書き込みを読んで失望しました。
信用を回復するまで、もう行くことはないでしょう。
tomii
贔屓の店がカップの名義貸しも出来ないからってひがむなや。いいい
557山崎渉:03/01/20 20:16
(^^;
558ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 20:16
チャーシュがとろけて美味しい所って何処ですか?
559ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 20:30
ひとこと。

癌巣じゃんがらは不味い!

ありがとう!

(石澤の口調で)
560ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 21:07
元祖の否定派が多いが味のわかるヤツも居るってのを忘れなさんな。
↑君と同じものは食べたくない。

「サイドメニュー」っていう言い方素人はあまりしないよな。
ここは宣伝じゃなく、本音を語る場所ですよ。
どじな店員さんね。
ここは、そういうことをするとボブサップ並に凹られる。
562ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 21:44
壷のチャーシュはやわらかいですか?
この間けいとう行ったら麺スープはよかったけどチャーシュ堅くて。どうしても柔らかいの食べたくなった
563ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 21:48
>ここは、そういうことをするとボブサップ並に凹られる。

ボブサップ並に凹られるんだ?
ボブサップって誰に凹られた?
564ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 22:07
>>562
レスにはなってないが、柔らかすぎるのも問題。
最近は「やわらか」とか「とろける」とかいって、
ただの煮崩れたチャーシューを出す店が多すぎ。
565ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 22:58
そうなんだー。煮くずれっていうのか。でも味良くてもかたいのは結構嫌いなんですよ
566564:03/01/20 23:09
>>565
ちょっと書き方が悪かった。
「やわらか」とか「とろける」と言いながら、
実際は煮崩れた店が多いってこと。
柔らかくても美味い店はあるよ。
例えばラーメンはイマイチだが「黒豚」の
チャーシューは柔らかくて美味いと思う。
567ラーメン大好き@名無しさん:03/01/20 23:42
566さんわざわざありがとですー。やさしいですね。
黒豚か黒鴨、壷に迷ってたのですが黒豚行ってみますねー。
568ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 00:21
三択で一番選んじゃいけないのを選んだな。
国宝、壷、黒豚の順でいきなさい。(ただし国宝は夜6時から)
>>561
別に同じものを食べてくれとお願いしたわけじゃない。
自意識有り余る過剰ぶり。
>>563 >>569 ラーメンにまつわる事意外いちいちレスすんな。
一連の「癌粗店員」がボコられて一件落着なんだから。
ひまわりのチャーシューはやわらかくておいしいよ。
ラーメンそのものもなかなか。
以前話題になったとおり、営業時間(金・土夜のみ)がネックだけど。
572ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 02:01
黒豚行ってきました。
566さんのとおり麺は…だったけど特にスープが薄いとかなかったしチャーシュ柔らかでした。そしてチャーシュ一枚サービスしてくれました♪
ねぎいっぱい入れると美味しいです。

国宝、ひまわり、以前から聞いた事あるのですが場所分からないです。是非行きたいのでよければ場所を教えて下さい。
どうやら彼の脳内ではガンソ店員がボコられるようだ。
ま、脳内だけだと思うがな。
574ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 11:10
>>560
そういう物言いが更に否定派を増やしてるんだって。
>>573 馬鹿、ここで元祖が自爆したという話だ。
>>573 阿邦、元祖がここで自爆したという話だ。
元祖喰ってやつ、物分り悪いらしいナ。逝かないでまだ色。いじめてやるよ。
577ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 13:17
>>560 リポートなら歓迎だど、宣伝をした罰ですね。
ネットだからって、嘘ついてもバレますよ。
あまりユーザーを馬鹿にしないでほしいです。
ここが宣伝の場になったら、だれも来ないでしょう。
本音や生の取材した声が拾えなくなったら、掲示板の意味がないです。
そういう意味で、しばらくは元祖側も擁護などしないようにお願いします。
>>539
頭の「芯」がおかしくなったような書き込みですね(ワラ
579ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 21:29
勝手に元祖をボコってくれ。
どうせ出来ない2ちゃんねるだけで威勢のいい2ちゃん番長がよ。
誰がくそ不味い元祖の味方なんだよ。
妄想も大概にしとけ、脳内房!
580ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 21:40
怒ってる怒ってる。コワー
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
元祖を煽ってるやつは、早いうちにプロバイダーを変えたほうがいいよ
>>579 頭の芯が暖まり過ぎているらしい。癌粗食い過ぎだな。
583ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 22:34
156 :ラーメン大好き@名無しさん :03/01/17 03:36
やっぱ化学調味料未使用なラーメン屋の筆頭が元祖じゃんがららぁめん。
これで味が良いんだから言う事なし!

↑ 埼玉北スレでハケーン。3分違いです。

煽りというより、なんでこんなことするんだろう?!
行くなとか、食うなとかはいわない、こざかしい宣伝行為だけは止めときな。
585ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 22:50
そろそろ元祖ネタは終了という事で。

おととい久々に貴生に行ってきた。
店としては大嫌いなんだけど、そこでだされるラーメンはこってりマンセーの俺にとってはウマーという困ったチャン。
でも、それも過去の悩みとなりました。四十路を目前にした今、あのラーメンに立ち向かう体力が失われている事に気づきました。
もう行く事はないでしょう。こうやって人は枯れていくのですね・・・・。
あの頃の土佐っ子を今食ったらうまいと思えないだろう私は、禿同かも。
貴生は行くたびいつも思うけど
めんやわめってオーダーしたい。
偽「元祖」じゃんがらを誹謗中傷するスレ5,もりあがってるねー。
俺的には、不味いとかいうつもりはなく、妙なまねだけはしないでほしいと願う。
看板のロゴの書体は汚く、美観を損ねるのでやめてほしいとは思う。
292 :ラーメン大好き@名無しさん :03/01/17 19:52

16号沿いの元祖じゃんがらがマジウマイらしいよ!
俺の友達もみんなウマイって言ってる。
この間彼女と行ったら彼女も大喜びでした。

17日春日部越谷スレ。工作しすぎだってーの。
590ラーメン大好き@名無しさん:03/01/21 23:59
306 :ラーメン大好き@名無しさん :03/01/15 03:18
ここらの地域で一番旨いのは「元祖じゃんがら」だろ?
無化調で身体に優しいし、チェーンならではの気楽さもあるしさ。
サイドメニューも多いし、夜中でもやってるのがありがたい。
味も良いからローソンからカップ麺の依頼もあったらしく、
インスタントでも元祖じゃんがらの味が楽しめるようになって嬉しいね。
味は味で、これがまた旨い。是非1度は食べてみたほうがいいよね。
 
我孫子は15日初工作。

>>元祖を煽ってるやつは、早いうちにプロバイダーを変えたほうがいいよ
宣伝でダメなら脅しで知ゅか?
591ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 00:18
今までの書きこみを見て思いました。

「絶対に癌素じゃんがらだけにはいきません」
592ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 00:45
癌粗がラーメンを愛してるとは思えないな。
工作員というか知らずに行って怒り心頭・・
他のやつも同じ思いさせてやる的な人間かも。
594ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 01:42
贋祖(元T商事)の自作自演に蝕まれている
>>593
お前、妄想逞し過ぎ!
脳内だけにしとけ!と書かれないうちに俺が牽制しておく
596ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 10:35
>>595 おまいがそういうことかくから、あれんだよ。
工作は脳内だけにしときな。
597ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 15:02
癌素の不買運動まに発展させようと、ただいま決心致しました。m(_ _)m
>>595>>596
せいぜい遊ばれないようにしろな、ただでさえおまえらは脳内空間が大きいんだから
599ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 18:07
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1012394073/l50
柏スレでも、癌素くん大暴れ!
600ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 18:08
600
601ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 18:45
ここから先、癌素ネタ書き込んだヤツは
罰金として子供銀行 草加支店 普通口座 7249387に
一万円振り込みしる!
子供銀行券でな
602ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 19:02
>>601
賛成!
元祖についてはもう意見は出尽くしたと思いますので、今後はNGワードという事でよろしいでしょうか。
贋訴は嫌いだが仕切られたくないぞ>>602
栄龍軒がこの辺じゃあ1だね
>>573 >>579 >>596 >>598
これ以上荒らしや、茶化し、煽り、しないでください。
6061 ◆S7qsIJwfKs :03/01/22 22:06
NGワ−ドというのは、行き過ぎではないでしょうか。
このスレの住人さん(多く?のROMの方たちも含めて)の中には、
元祖ファンの方も当然いらっしゃるでしょうし。
かくいう俺も、お薦めしたお店が皆さんの好みに合うかどうかは自信ないです。
元祖に限らず、どこかのお店をスポイルすることで、
書きこみづらい雰囲気になるのは如何なものでしょうか。

前スレでの、住人の皆さんの詳しい報告は、とても参考になりました。
このスレでも、住人の皆さんの率直な感想を報告して頂けたらと思ってます。
(もちろん、マルチポストまがいのレスは放置が前提になりますが)
少なくとも、食べてきた感想に関しての議論で盛り上がって頂けたらと思います。
便乗煽り・荒らしには、感情的な対応をせずに流していきませんか?
俺も、近いうちに元祖に行って、俺なりの報告を出来たらと思ってます。

ネタも無いのに、長文すいませんです。
607ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 22:54
なんか、癌素形勢かなり不利。
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1042124707/l50
608ラーメン大好き@名無しさん:03/01/22 22:58
>>606
602です。仕切ったつもりはなかったのですが、不快に思われたのならごめんなさい。
ただ、元祖って結局チェーンなんで、地域スレで語らなくてもいいかなと思って。
擁護派の宣伝臭がプンプン漂うレスも心底うざいし。元祖については中立派だったけど、あれで2度と行く気なくなったもん。
出てくると必ず荒れるしね。
でも、やりすぎと思われる方がいるなら前言撤回します。

で、話は変わりますが、今日はこの後ニュータンタンに行ってきます。
毎日は食べたくないけど、忘れた頃に食べたくなるんだよな。
609606:03/01/22 23:46
>>608さん
わざわざ、すいません。
不快だなんて、とんでもないです。
たまたまスレをたてただけで、俺も仕切るつもりは毛頭無いんです。
元祖についても、前スレを読み返して思ったことを書いただけです。
一店舗に、いつまでも足踏みしてるのもどうかな?と思って。
606にわざわざ1と入れたのは、心のどこかに「このスレはこうあって欲しい」
っていうわがままと、過剰な自意識からですね。
住人皆さんのスレなんですから、どうぞ、お気になさらずに。
昔からの草加スレ住人さんとお見受けしました。
ニュ−タンタンの報告を、お願いしたりして。(笑)
>>606 あんたは偉い。ジャーナリストだね。
>>608 あんたも優しい人だねー。和んできてほっとしたよ。

ラーメンが好きで草加を愛してる人が
ガソンの冒涜的なスレに真摯に怒っったのも当然の事。
本スレで大分叩かれてるのでそっちに任せて、
あとは、もう放置しましょう。
611ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 00:59
元祖は放置
612ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 01:09
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1042678364/l50

宣伝関連は以後↑のスレへ。
他のスレでもマルチがうざっかたら誘導よろしく

癌素
607がウザー
青規定行けばいいじゃん
615ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 19:16
このスレ読んで前から気になっていた「無双」に行ってみた。
いつも店の前を通るとお客さんいないから不味いのかなぁ、って思ったけど結構おいしかったなー。
また今度行こうっと!
616ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 22:16
612が必死すぎ。おまえも宣伝の片棒を担いでいるオバカさんだよ。
>>616
それが彼の青春だ。放っておいてやれ。
後は精神科医に任せるのだ。
618ラーメン大好き@名無しさん:03/01/23 23:11
草加なら陣
619ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 00:26
無双は遅くまでやってないのかな?深夜近くに行くからいつもしまっている
620612じゃないけど:03/01/24 00:29
>>616 言い過ぎ。云う物は知らずって、感じ。 
君みたいのが釣れると、荒れるから澪標たてたんだよん。
621ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 00:47


612はアンチ気取った宣伝だろ?

622ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 01:04
無双に行くなら無双ラーメン
味玉、きくらげ、のり、豚角煮がはいって700円
替え玉100円。
http://homepage2.nifty.com/skyishii/ramen/ramen200208.html

夜は九時までの営業だとさ。そりゃしまってるよな
623ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 01:36
弁天屋って、凄くガラ空きですね。驚きました。
624ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 13:16
だっておいしくないじゃん
625今は和光市民:03/01/24 20:45
昔、松原団地のc地区の商店街に長寿庵って言う蕎麦屋があって、
別にうまくもないんだけど、多分、生まれて始めて食べたラーメンがそれ。
シナ竹とほうれん草チャーシューと鳴門のしょうゆ味の素朴なラーメン。
一度、食べる前に全部ひっくり返して、かるいやけどで胸の皮がむけたこともあったなー。
今は亡き母と一緒に懐かしい味を少し思い出す。。。
626ラーメン大好き@名無しさん:03/01/24 21:28
弁天は油少なめにしないと食べれたもんじゃない。
けいとうが美味しいね
はじめまして。草加市谷塚駅在住の最近アッサリ系主体のラーメンモノズキです。

草加市谷塚駅から徒歩3分の所にラーメン店「大江戸」があります。昨年末開店とかですが、 気をつけないと店が小さく素通りしてしまいます。
鶏がら・煮干・生姜の醤油ベースでコテコテ せず懐かしい味でした。メニューは少ないけど、ラーメン500円、+100円で混ぜご飯セッ ト、
餃子280円と価格と味はリーズナブル。PM6:00〜AM02:00で日曜日休み。県道49 号線に面しており、草加から南下し104号との交差点
を過ぎ200m先右側、目標はampmの手前です。昼間に場所チェックしても絶対わかりませ ん。駐車場2台ですが、これもわかりにくく聞いた
ほうが良さそう。何でも新田に住んでいて 「けいとう」や「まめぞう」には行ったとか。ただしトンコツ系ではありません。今後「塩」とか「野 菜スープ系」
をメニューに開発してくれればと感じました。あまりに小さい店なので仮の店舗か な?ぐぁんばれぃ〜!
629ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 14:46
価格と味はリーズナブルってなんだよ
630ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 14:53
元祖がそれほど叩かれるのは、芸能人のやっかみと一緒なんだよ。
人気のある芸能人ほど、嫌いな人も多くなる。
ファンがいればそれだけアンチもいるってこと。
元祖も人気があればこそ、批判的な意見も多くなる。

ただ、それだけのこと。
>>630
違います。
オウム真理教のそれと一緒です。

内部の人間(関係者)と信者以外は
徹底的なまでの嫌悪感を抱くのです。

ただ、それだけのことです。
632ラーメン大好き@名無しさん:03/01/25 23:42
久々に「珍来」逝ってきたがもうだめぽ。
なんであんなに味落ちたの?
客の入りもイマイチのような...。
633ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 00:17
給料日あけの土曜の今夜、20時半ゴールデンタイム。
長崎チャンポン/リンガーハットは満席だったのに、元祖はガラガラらーめんだった。
いったい誰がやっかむのか?!?!





元祖の店員がやっかむ。





>>630 おまえホントあっちこっちのスレで擁護員してるな。バレバレ。
634ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 00:27
276 :ラーメン大好き@名無しさん :03/01/24 00:31
元祖くらい旨いと、やっかみは仕方ないことだという事
を擁護派は理解しなさい。
ここでアンチ活動しているのは現実に元祖じゃんがらが
営業して新規の出店が相次いでいるのを直視できないの
だから。

>>630 本スレにおっこてたぞ^^おまいの文章。
せっかく、鎮火したのにわざわざ草加にくんなよ。からかいたくなるじゃねーか。
迷惑。
635ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 00:57
1度元祖の話題になると連鎖しちゃうんで、本当に無視の方向で
お願いします。他の草加の店のはなしをしましょう。
>>628さん
「大江戸」の詳しい情報ありがとうございました。
>>466で開店報告をしたものの、なかなか行けずに気になってました。
あっさり醤油系のお店でしたか。+100円でまぜご飯とは良心的ですね。
谷塚近辺であっさり系なら、「さと家」もおすすめです。
一度しか行ってませんが、ここも懐かしい味わいのお店でした。
場所や値段は>>381をご覧ください。(ご存知でしたら、すいません)

今日は、久しぶりに「弁天家」に行ってきました。
>>623さんの驚くほどガラ空きというのも気になって。(笑)
土曜の昼過ぎに行ったのは初めてだったのですが、そこそこの入りで一安心。
券売機には、ビ−ル・生ビ−ルの文字が!前からありましたっけ?
歯応えのある太麺や、トロリ半熟味玉とは久しぶりの対面。
ス−プと脂を吸った海苔で巻くご飯も堪能できて、満足しました。
3枚でラ−メンか中華そばが無料になるサ−ビス券をくれたり、
お酢を置くようにしたりと頑張ってますね。ファンとしては嬉しいです。
長々と、すいませんでした。
637ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 07:40
俺は630の意見に同意だね。
叩くほど不味い店なら、なんで営業が出来るんだよ?
本当に不味いんならわざわざ営業しないだろ?
ってか出来ないだろ財政的に。
この位のことは理解しなよ。
客が居るから営業出来るんだから。
そして客が多いから新規の店もオープン出来るんだ。

なんでこう方程式ふうに段階を踏まえて説明しなくちゃいけないんだろ?
無意味な叩きは相当な低クロック野郎の証明にしかならんだろ?
>>637
自作自演お疲れ。
元祖の本スレでやってくれ。
639ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 18:48
>>638
ここで元祖を振ってもだめだよ。
何人か元祖を排除したい人がいるから。
君が頑張っても、しっかり他スレもわざわざストークして頑張って
対抗したい人がここの住人らしいから止めた方がいいよ。

640ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 20:03
鋭流拳って今日は大体何時までやってます?
641ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 20:21
>>616
>>617
>>630
>>637
頭 大丈夫?
早く 施設に戻ろうね(プ
>>641
おまいも早く戻ってくれ
643ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 21:29
>>637
きみはFCと経済の仕組みをちょっともわかってないな。お子さまか?
元祖はユニ黒みたいなもんで、所詮『安かろう、悪かろう』なんだろうよ。
出店ぺースが早い店程倒産のきけんをはらんでる。
現に西では短期の閉店がかなり多い。本部もバックアップしないんだろうよ。
多くの店が赤字の中、草加がどのくらい続くか見守りましょう。

644ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 21:44
>>641
それが彼の青春の全てなんだから
許してあげましょう
645ラーメン大好き@名無しさん:03/01/26 22:26
草加の元祖も元はウェンディーズ。
教えといてやる。
少なくとも俺は今後元祖に行くことは無いと思う。
店員の必死な自作自演っぷりが自信の無さを窺わせるからネ。
647吉田友浩=神:03/01/27 13:59
久しぶりにおかじん行ってきましたが・・・・・味変わってました。
お上品なラーメンを意識しているのかは分かりませんが、スープが異様に
薄かったです。以前のようなニンニク臭さもパッタリと影を潜め、ミソの味わい
もまったくなし。チャーシューの質が以前より落ちてます。まぁそこらの
パサパサチャーシューよりはまだうまいと思いますが・・・
ミョーな泡立ち方のスープがいい感じに食欲を萎えさせてくれました。。。
逝った時間が悪かったのかなぁ・・・・(鬱
でも、スープやたらぬるかったり金タワシが入ってたりするのは時間
関係ないよなぁ・・・(;´Д`)

とりあえず・・・・・・・・・・・・もう逝きません。さようならおかじん・・・・・・
648ラーメン大好き@名無しさん:03/01/27 20:23
はじめまして...以前からコッソリ覗いては情報を仕入れて各店へ足を運びました。
経歴はー...青木亭...卒業。まめぞう...中退。先代の頃の...黒鵬。シコタマ呑んだ後
仕上げの...ニュータンタン(中辛)。今は亡き...たけちゃんラーメン。珍来...(チャーハン)。
最近はー...黒船、無双、おかじん、黒豚、大黒家、かつみ屋、大江戸、秀めん、さと家、
遊麺(三郷)、弁天家、かざま、栄龍軒、貴生、けいとう(松原)。。。
これからは、自分なりの感想を書きこんで見ようと思います。
...で、最近1つ気付いた事が...自分は硬麺が好みのようです。
少しずつ参加しようと思っていますので、宜しくお願いします。
649636:03/01/28 01:15
>>647=吉田友浩=神さん
おかじん報告ありがとうございました。
その分だと、しばらく様子見たくなりますね。
>>648さん
よろしくお願いします、何とも頼もしい限りです。
皆さんの情報あってこそのスレです、どうぞお気軽にご参加ください。

今日は「かつみ屋」で、
味噌(700円)とネギチャ−シュ−丼(300円・ランチ時半額)を食べてきました。
こってり油(無料)は、粒の大きな背油で、涌井や青木亭のとは違ったタイプです。
かなりの量があったので、苦手な方はご注意ください。具は、
バラ肉ロ−ルのチャ−シュ−(若干脂がまわり気味)、めんま、もやし、ネギ、わけぎ。
ス−プや味噌にもこれといった特徴は無いんですが、
生ニンニク(無料)を搾りいれると、辛みや香りが良いアクセントになります。
全体的に味付けが薄めに感じたので(俺は濃い目好きなんです)、
次回は味濃い目でお願いしてみようかと思いました。
ネギチャ−シュ−丼は、コマぎれチャ−シュ−に白髪・笹切りネギを和えたタイプ。
わけぎとゴマ、海苔がふってありました。ランチ時半額はお得かもしれません。
生ニンニクが無料というのも嬉しいし、杏仁豆腐の交換券をくれたりと、
お店も頑張っているようです。
店主さんの「また、よろしくお願いします」という言葉にも、心がこもっていました。
つけ麺・味噌つけも食べてみたいですし、また行きます。家からも近いので。(笑)
650ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 01:41
647吉田さん。
スープに金タワシ入ってたの?
651ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 08:19
>>647
確かに味はかなり落ちたね。
ガイドブックに載って天狗になり、
味が落ちた典型だな。
652ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 10:20
おかじんは残念ですね...行った店の中では印象深い方の店だったのに。
最近は時間によって混んでいるらしいので「自分の味覚も捨てた物ではないかも!」
などと思っていたのに。これからもう1度全部の店をまわって見ようと思っているので、
いろんな所に注意をして食べてみる事にします。
内装のショボさと、壊れた自動ドア...が気になって行った無双は、比較的食べる事の
少ない熊本ラーメンでしたが、思いのほかすんなり美味しいと感じられてよかったです。
チャンポンも食べましたがそれもオススメです。個人的には煮卵が半熟だといいなと。
とろとろの角煮が苦手な人は、高菜ラーメンがいいかも。
自動ドアは辛うじて直っていたようです...

653ラーメン大好き@名無しさん :03/01/28 11:42
昨日、無双に行こうと思ったら自動ドアの修理をしていて入れなかった・・・。
(´・ω・`)
654吉田友浩=神:03/01/28 12:14
>>650
そーです。でも私、小心者なので黙ってました(w

昨日は八幡町に新しく出来た「かざま」へ行こうと思ったのですが、
あいにく閉まっていたため、超〜久しぶりに貴生逝ってきました。
昔は全部飲めたあのスープ、昨日は半分が限界でした・・・・
なんか「トシとったなぁ・・・」って鬱な気分になりました(;´Д`)
一緒に逝ったツレがミソラーメンをかなり気に入った様子でした。

一度は「もう逝かない」と宣言した壷ですが、最近麺やスープが
大分変わったという話を聞いて、ちょっとまた逝ってみたくなりました。
だれか壷の最近の味をよく知ってる方、レポいただけるとありがたいデス。
655ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 14:15
草加ではないのですが川口の安行の花山下の交差点の角にある
民家でやってるみたいなラーメン屋食べたことある人いない?
結構美味しいんですよ。
俺は最近そこが一番好きです。
656ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 14:16
ドアが壊れてるってなめてるよな。あの角煮って自分の店で作ってる
かくにじゃないよね?

金ダワシが入ってるのは他の店で経験したことがある。
でも、丸ごと入ってる訳じゃなくて破片ね。ようするに
鉄製のちぢれっ毛みたいなもの。危ないよね。
飲み込んだら、おなかの中が綺麗になる・・・・
わけはない。文句言ったらお代を0にしてくれた。
657ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 14:29
味が落ちたと出てた珍来行ってみた。
確かにスープが以前よりかなり薄くなってる。
たぶん麺の湯切りが不十分なんだと思われ。
もうっちと調理の教育を徹底セヨ。
658ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 14:33
ここのところいい雰囲気ですね!このスレ
またちょこちょこ覗いていろいろ食べたくなってきました。
無双・・・ 気になるなあー
近々食べに逝ってきます。
659古参者:03/01/28 14:52
昔の和んだ空気が蘇ってきましたな。
660ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 16:50
あの角煮は、作ってんじゃないのかな?ドアなおってなかったんだ...
貴生は、あまり良いイメージが残ってない。食べたのが「ホルモン麺」だったから
...っていうのもあると思うのですが...オススメはなんですか?
もう1度チャレンジしたいのですが・・・

「かざま」行きました(2度目)。前回「とんこつ醤油」、2度目「東京醤油」。
不味くはないですが、普通...としか。東京醤油は、栄龍軒と足して2で割ると
好みに合いそうな気がします。ちょっと無責任な発言かも知れませんが・・・
661ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 21:01
いつも間にかウェンディーズがなくなって、あれ〜おかしいな、
と思っていたら、元祖じゃんがら・・。今まで気が付かなかった。
こんなラーメン屋が出来てたなんて。
ネットで情報を集めてたらゴーティエ餃子なるものが美味いそうだ。
で、2ちゃんねるに来たらなんか・・。
外から見ると美味そうだぞ・・?
662ラーメン大好き@名無しさん:03/01/28 22:27
無双のちゃんぽんっておいしいのかな?
無双ラーメンはうまかったけど。
663ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 00:51
なんだか弁天家いろいろ言われてるけど、
石川家よりは美味いんだろ?
それとも裏の商店直売の鹿児島黒豚使わないと
美味くならないのか?
664ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 00:54
確かにオータカのスープは全部飲み干せなくなると年を感じる
665ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 01:53
>>661
外観だけは専門店にも負けない立派なのは確かだ。
後は自分で試せ。そして感想を述べよ。
666ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 02:15
無双は細麺?

600
667ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 07:43
弁天家はうまいと思う。ただ強烈に油が強い。
知合いに言わせれば油少なめか油無しで注文して
スープまで飲むと本当のスープのうまさが堪能できるのだと。
668ラーメン大好き@名無しさん:03/01/29 21:14
>>666
無双は細めんですよ〜。
669ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 13:08
>>655 店名はなんていうの?ちと、興味アル。
670655:03/01/30 19:45
>>669
名前って言われても・・・???
大々的にやってるわけじゃないからな・・・
午後6時〜夜中3時まで営業してます。
よく飲みに行った帰りとか食べます。
ちなみに木曜休みだったと思います。
本当に結構美味しいですよ。
俺は北浦和の百歩よりは好きです。
671ラーメン大好き@名無しさん:03/01/30 21:28
>>655
なに系のラーメンですか?
うちの近所だけどいつも通り過ぎててどうなのかなぁって思ってました。
672669:03/01/30 22:27
>>655さん レスどうもです。今度、行ってみます。
673ラーメン大好き@名無しさん:03/01/31 01:54
669さん、確かTON'sラーメンだったかも。
斜めにガソリンスタンドある所ですよね?
674ラーメン大好き@名無しさん:03/02/01 10:22
655さん・・・私も気になっていたのですが、なんかガーデンカフェ風になってません?
通りがかる時は、東川口方面から外環にぬける場合か外環から東川口・・・なので、
入口を見たことがありません。夜は、ちょうちんの灯りがあったよーな。
駐車場あるのかな?
675このスレを見た人達へ:03/02/01 16:13
癌素じゃんがららーめんは不味いです。

騙 さ れ て い か な い よ う に し ま しょ う。
676ださいたまんぞう:03/02/01 16:25
お前だけだよ間違えて行くのは
ほんとだせーな だ埼玉県民は 
お前の味覚音痴はとおさん情けなくて涙でてくらー
677ラーメン大好き@名無しさん:03/02/02 04:36
産業道路沿いのアパートの部屋でやっているみたいな
ラーメン屋しらないすか?場所的には越谷の蒲生ぐらいな
場所なんですけど、道から提灯だけみえるんです。
>>677産業道路の脇の道に店の入り口がある。 郵便局のところで道がyに分かれている
679ラーメン大好き@名無しさん:03/02/03 04:14
それで、どんな味なんでしょ?
文体で誰だか分かってしまうと思いますが、今日は匿名です(w
ちなみに草加ネタじゃないのでsageで・・・・

昨日、冗談半分で「労損」に売ってるカップ版「癌素」を食べてみました(w
作るのが嫌になるくらい調味料やら具材の入った袋がありましたが、
ちゃんと味わっとかないと評価ができないので、シッカリ作りましたよ。

パッケージを見ると、お約束の如くフタに「Jゃんがらは登録商標です」だって・・・(w
で、もう一つの決り文句「死然調味料」の文字を探してみましたが、
なぜかそれは見当たりません。
あそこは「死然調味料」が一番のウリじゃなかったんですかねぇ・・・・??

んで、さっそく出来上がったラーメンを食べてみたのですが・・・・ちょっとトンコツの
臭みが強いような気がしますが、意外とシッカリしたスープでぼんしゃんとか好きな
人は割りとおいしくいただけるのではないかと・・・・??

具が異様に少ないのが妙に引っ掛かりましたが、店で出されるラーメンに
入っているあの変な味噌だかなんだか分からないカタマリが入っていないので
妙なモノを食べさせられるかもという不安がなくなって逆に良かったです(w

てゆーかね、探偵でも言ってたけど、私も同じことを言いたいです。。。
癌素さん・・・なんでコレ「店のより(゚Д゚ )ウマー」なの??
コレ食べて、「店のはもっとおいしいんだろうなぁ」って思って食べに逝って
しまった人達は、ある意味「犠牲者」と言っていいくらいヒサンかと思われ。

最近、草加の店舗はみんな味が分かってきたのか、夕飯時でも
ウェンディーズなモードに入ってるのでちょっと微笑ましいのですが、
環七に最近出来たばっかりの店舗はだいぶ「犠牲者」多いですねぇ・・・(鬱
あの辺なら他にも食事できる場所はいっぱいあるだろうがと小一時間(略

ちなみにカップの味は悪くなかったですが、癌素に売上の一部みたいなのが
渡ると嫌なのでもう買いません(w
初夏頃には吉野家になってるんじゃないでしょうか。。。
682655:03/02/04 12:13
>>671
レス遅れてすいません。
とんこつ系です。多少油多めのやつです。
>>673
そうです。行ったことありますか?
>>674
外環に向かって左に曲がってもらえば入り口があります。
本当に民家に突っ込む形です。
でも4台くらいしかとめられなかったと思います。
683ラーメン大好き@名無しさん:03/02/04 20:36
>>655
とんこつ系ですか。好みですね!
ありがとうございます。
今度行ってみますね!
684655:03/02/04 21:02
>>683
最近、何かお客さんが増えたような気がします。
8時くらいがピークですかね。
塩と味噌もあるのですが、やっぱり普通の醤油が一番美味しいと思います。
685ラーメン大好き@名無しさん:03/02/07 01:58
あげ
686ラーメン大好き@名無しさん:03/02/08 18:45
先日、栄龍軒の冬季限定の「みそ」食べました。しつこくなく、軽〜く食べられて・・・
美味しかったです...ビビンバ丼もなかなかでした。
ちなみに、ドンブリものでオススメは...
「かつみ屋」のネギチャーシュー丼、「おかじん」のチャーシュー丼(量が多いので注意!)
イマイチだったのが...「黒船」、やめた方がいいのは...「黒豚」の辛ネギチャーチュー丼。
まぁラーメン屋でドンブリものまで、やっちゃうのは私ぐらいかも知れませんが...
687集えメーラー!:03/02/09 22:53
東武線のガード下脇にある純レバのある店、美味くない?
689ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 00:44
>>688
菜苑Jr.だね。
レバ丼はうまい(w
>>677さん
気になりますね、そのお店。
そっちのほうに行くときに見つけたら寄ってみます。
>>686さん
栄龍軒は、味噌もビビンバ丼も評判いいですね。
「かつみ屋」のチャ−シュ−丼も、ランチ時半額なら迷わず買いだと思います。
なかなか、その時間帯には食べに行けませんけど。

この前の土曜に、○二(マルジ) 西新井大師店 に行ってきました。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=2&sc=2&nl=35.46.30.407&el=139.46.47.624&CE.x=458&CE.y=261
月休 18:00-24:00

15席ほどのカウンタ−には、ラ−油、胡椒、醤油だれが置いてあります。
二郎系はどこでもそうらしいですが(堀切しか行ったことがないもので)、
野菜、にんにく、脂、唐辛子、(ココは生玉子も?)のトッピングが無料です。
食券機で豚入り(850円)を買って、待つことしばし。
その間に、前客さんのブツが出来あがって行く様を見て驚愕しました。
丼からはみ出さんばかりの麺と、高さ5cm程に積まれた野菜(もやしとキャベツ)。
その野菜を取り囲むように配置される、豚、豚、豚、豚、豚に茫然自失。
何も知らずにいたら、大変なコトになるところでした。
順番がくると、店員さんが「にんにくは入れますか?」と聞きます。
ここで、野菜多めだの脂だのと頼むわけですが、前のを見てるので
「にんにくを少なめと唐辛子を少し。」でお願いしました。
甘めのス−プに濃い目の味付けの豚が好相性でした。五合目を越える頃合に、
小皿に十分過ぎるほど盛られた「少し」の粉唐辛子をひとつまみ投入。
ス−プの温度低下に伴い強くなる甘みには、良いアクセントになりました。
歯応えのある極太麺も好みですが、早く片付けないとどんどん膨れて大変なことに。
意地になってス−プまで飲み干しましたが、食後に残ったのは満足感より達成感。
正直言うと達成感より倦怠感で、30過ぎのおっさんには、キツキツでした。(笑)
必ずまた行くとは思いますが、次回は麺かなり少なめでイイと思ってます。
若い店員さんたちは、元気も良く、一生懸命で好印象でした。
応援したくなるお店です。
>>680
今時誰も聞いてない癌素ネタなんかを持ちだすな!
こっちにそんな話題を持ってくると荒れるだろうが。
おまえ1人が食ってりゃいいだろ。
売上に貢献したくないってしっかり食ったんだろ?
間違いなく貢献しちゃってんの。経済って知ってますかあ?
>>691
癌素ネタがスレの本題と若干不釣合いなのは認めますが、
誰も聞いていないネタは出せないスレなんて聞いたことありませんね。
経済どうこうの話は「もう買いません」の前に「今後」とか「これ以上は」
って言葉でも付け加えておけばよかったのでしょうかねぇ・・・??

「これ以上はもう買いません」


これで意味が理解できましたか??ちなみに「人柱」って言葉は知ってます?
「人柱」が経済に及ぼす影響は推測できますか??
ロクな経済論も吐いていないうちから「経済しってますかあ?」なんて
のたまうのはお門違いですよ。
ちなみに、>>680以降、私のネタで荒れてるのはあなただけです(w
むしろ荒れる方向に蒸し返すのはやめてもらえませんかね?
贋祖は草加にも店舗があるから無関係とはいいにくいが、スレ住人の大半が贋祖ネタに飽き飽きしているのも事実。
空気を読まずに書き込んだ680もどうかと思うが、1週間前のレスにいちいち目くじら立てる691もどうかと思われ。
お互い贋祖は嫌いな者同志なんだから、仲間割れしないでマターリしましょうや。
680の書き込み自体はアンチの意見で、美味しいラーメンを求めて
この板、スレ、2ちゃんに来たなら無用なもの。
美味しいという情報ならよいと思うがネガな意見を出されても
繰り返されてきた元祖ネタとかわらず見苦しいと思うのが本音。
過去ログ見ても元祖ネタ出したらどっちにしても荒れる方向に進むし
逆に書いたなら少々の煽りをもらっても我慢すべきだ>>492
それが出来ないならわざわざ書かぬこと。
>>694

492宛てじゃなく692宛ての間違いだろ
696ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 17:51
草加市周辺と言うには遠いかもしれないけど、川口SKIPシティ内にある博多ラーメン「ばりきや」に行ってみますた。
一風堂の河原成美プロデュースのお店だそうです。
「ばりきめん」を食べたんだけど、スープの味がちと薄いのとあっさりしすぎてあまりインパクトがなかったです。
他にも「ばりこてらーめん」(ばりきめんに香油と辛味噌ダレが入ったもの)があったので次回はそれを食べてみたいと思います。

↓他の支店ですが「ばりきや」のサイト
ttp://www8.wind.ne.jp/barikiya/index.html
697ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 18:07
なにがばりきやだ?
元祖より上なのか?
ありえねーな
692が荒らしに成り下がったようだ。




新で下さい、おながいしまつ。
699ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 22:16
久々に「おかじん」行きますた。
味が落ちたって評判だったけど、俺には結構美味かったよ。
平日で他に客もいなかったんでたまたま「当たり」だっただけかもしれんが。
前に行ったのは2年程前(まだ昼に営業してた時)だったけど、
少なくてもその時よりは美味くなってた。
チャーシュー丼も食ってみたいがラーメンと一緒じゃキツそうなんで、
ハーフサイズをキボンヌ。
700ラーメン大好き@名無しさん:03/02/10 22:16
少し前にも贋訴は無視としてたのに、
流れを変えてしまったものだから
また荒れ気味になってきたなぁ。

それで荒らしになるとは…もう何も言えませんなぁ…。
701691:03/02/10 22:27
過去ログ辿れば癌素ネタがどれだけ無駄な事かは
はっきりしている。
しかも書き込んでいる人間=680はここの常連だろ。
わかっててやってんのは嫌がらせか茶化し入れて
スレを混乱させたいだけと違う?
それと誰かがフォローしてくれたが、サラっと流せないなら
2chに来ないほうがいい。毎度同じネタで絡まれて不愉快。
>>696
怒らないからよく聞いてくれ。それは俺が河原スレ書いた文章に少し手を加えただけじゃ
ないのか?

たのむ、本当のことを教えてくれ。
703690=649:03/02/11 02:15
>>696さん
「ばりきや」報告、ありがとうございました。
俺も、草加周辺からは、ちと遠い足立区のネタを書いてますしね。
どうぞ、お気になさらずに。そのための周辺スレなんですから。(笑)
引き続き川口情報もお待ちしています。
>>699さん
そういう報告を頂いて、少し安心しました。

専門店、中華屋さん、個人・チェ−ン店を問わず、気軽にいきましょ。
マスコミに取り上げられたり、単独スレがたつようなお店は少ないかもしれません。
ですが、地域密着型店ならではの良さは地域住人さんにこそ分かるはず。
近所のお店の思い出話や新しく出来たお店の情報を、
住人同士でああだこうだとやりとりするのは楽しいもんです。
川口、鳩ヶ谷、八潮、三郷、吉川住人の方々も、どうぞ、お気軽にご参加ください。
704ラーメン大好き@名無しさん:03/02/11 10:03
>>699さん
僕も昨日久々おかじん行きましたよ。
タイムリーなネタなので書いてしまいました。
確かに味は落ちていないような木がしました。
というか、うまかったです。
僕が行ったときはかなーり混んでて食券取りに来てくれるか
ハラハラだったんですけど、大丈夫でした。
チャーシュー丼もいきたかったんですけど、目の前で頼んだ人のを見て
『良かったー。あの量じゃ食えねー』と思いました。
確かにハーフサイズ欲しいです。
誰かさんが調子こいてくれたおかげで
スレの進行がぱったり止まった。
学習能力のない話題の振り回しと自己擁護&否定的意見の排除。
ずっと匿名でいてくれよ。
706あぼーん:あぼーん
あぼーん
707692:03/02/12 09:51
あ〜わかりましたもう来ませんさようなら。

P.S アンチ癌素のみなさんがんがってください。
   あのクソまずいラーメンの被害者を少しでも救ってやってください。
708癌素じゃんがらーめんを罵倒する会会長:03/02/12 13:27
昨日はじめて食べに逝きました。

は っ き り い っ て 糞 マ ズ で す 。

麺もだめ、スープは問題外、具はものまねの松村が小学生にいじめられているような感じ。
食べる価値まったくなし。みなさん、近くをお通りの時には、癌素ではなく近くの珍来によりましょう。
>>708
お前に会長を名乗る資格なぞない。

偽「元祖」じゃんがらを誹謗中傷するスレ5
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1042124707/
草加ラーメン美味かった
711ラーメン大好き@名無しさん:03/02/12 21:35
そこまでみんなマズイマズイというと食いたくなるのが人のサガだなw

あした柏店いってみようかな>ガンソ
ここに載ってたのは大抵行きましたよ。
ちなみに今月行ったのは、壷、ひまわり、足立区のましこ亭です。
今月の私のなかでは、ひみわりの塩が良かったと思います。
713703:03/02/13 00:09
>>706さん
中華屋さん情報ありがとうございます。
ただ、電話番号の書きこみは2chではNGなのです。
せっかく報告していただいたのに、本当に申し訳ありません。
ル−ルはル−ルなので、レス削除依頼を出しておきました。

>>706さんの報告です。
柳園/本店
048-9xx-xxxx 埼玉県草加市両新田東町231
中国料理だけど麺がうまいです。半端なラーメン屋いくならお勧め。

とのこと。お近くの方は是非行ってみてください。
出来れば報告もよろしくです。
714703:03/02/13 00:19
>>712
すごいタイミングだ。(笑)
ましこ亭は昼の部が限定になってから、しばらく行ってません。
行列に並んでまでは・・・、というのが俺の数年前の印象なんですが。
新作の海老だしラ−メンは食べられましたか?
お店の前を良く通るもので、気にはなっているんですけど。
715ラーメン大好き@名無しさん:03/02/13 01:24
ましこの新作ってのは、結局呼び込みみたいなモンなんだよ。
コンビニが新商品しかまともに置いてもらえないのと一緒で。
要は手を変え品を変えってやり方しか技量がないってことさ。
がんこの親爺とは思想が違うね。


716703:03/02/13 02:17
>>715さん
辛口なんですね。(笑)
俺みたいな田舎者は、あの蝋細工のサンプルにやられちゃってダメです。
伊勢えびの凄いヤツとかありましたよね。
分かっていても、ノっちゃうんですよ。確かに、ちょっとあざといかな。
仕事はきちんとやってると思うんですけどね。
当時は沸井が移転した頃で、好みは、風っこ>ましこ>沸井って感じでした。
>>707
粘着気質。もう来ないでガンソに行って救ってもらえ。

>>708
勝手に罵倒して会長の椅子に一生勝手に座っとけ、脳なし。

新田駅西口、養老の滝の2F チャイナグルメ
都合によりしばらく休業いたします。
やくざが暴れたんだよ。俺そのとき壷で食ってたもん
支那グルメって、藤波が来たことあるんだよね
足立区の弁慶の場所わかりますか?かなり有名ですよね。
知ってる方、場所詳しく教えて頂けると嬉しいです。
激しくスレ違いだが新田駅前商店街にあるトンカツ屋(三浦屋だったかな?)は
安くて(゚д゚)ウマー だ。壷やけいとうに飽きたら行ってみな。

>>721
堀切(小菅)の弁慶ならこのへんです。
ttp://map.yahoo.co.jp/pl?la=2&sc=3&nl=35.44.54.337&el=139.49.49.585&CE.x=268&CE.y=288
店舗改装中で、20日に新装オ−プンの模様。
こちらのスレも参考にどうぞ。

【【【  弁  慶  】】】
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1036936982/l50
足立のスレで頼むよ。
レスのそっちにつけて誘導しろ。
あんなギトギトでくさい立ち食いラーメンなんていらない
弁慶で食う奴は残飯食ってもオイシイって言う味覚障害者ばかり。
昇竜うまい
728715はうざいよ。:03/02/14 21:46
リストラ寸前の厨房が、グルメぶるのがここ。
2ちゃんねらーなんて実際には自分じゃ何も出来ないエセ評論家の集まりだよ。
味覚と良識のある人や職業料理人、ライターなどはわかっていることですから、
715のような馬鹿を相手にするのはやめましょう。

来る度胸も金も判る舌もない勘違野郎ばかりだけ。






729ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 06:32
714さん、遅くなりました。
エビは食べてないです。
ダブルチャーシュってのを食べましたが普通でしたね。

ちなみに最近のラーメン屋は結構チャーシューが柔らかいの多いから、麺、スープで勝負ではないか、なんて思いました
730ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 21:19
今日7時半頃松原の鶏頭ラーメンに逝ったがスープが無くなり、
1時間くらいたったら来てくださいと言われた。
開店2時間ほどでスープが無くなるとは・・・凄いな!!鶏頭ラーメン
けいとう美味しいよね
732ラーメン大好き@名無しさん:03/02/15 23:22
「かつみ屋」本日、夕刻行ってきました。
7時過ぎだというのに客はゼロ。。
3人で行ったので、アッサリ、コッテリ、味噌と其々食べてみました。

インパクトにかける薄いスープ、ひと口飲んでヤッチマッタ〜って思った。
にんにく生で置いてあったけど、あのスープには合わないしょ。。
すぐのびる平麺、、オマケの杏仁豆腐も普通すぎ>スプーンくらい出してyo。
他に客いないので、視線が気になり全部押し込んできたw。

最近、高水準のラーメン>支那そば 天風
暫くは月並みは受け付けないことがわかった。
明日また車とばして行きますw。

俺もあのスープは一口飲んでガクーリきたな。
平麺といい喜多方風の意識があるのかなあ、とか半ば暗示かけながら食った。

あとさあ、いくらなんでもオバサンの声でかすぎだと思う。
734ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 04:59
オバサンの声でかすぎだと思うって、セークスしたのか?
735ラーメン大好き@名無しさん:03/02/16 10:51
くだらん!  と思ったけど、すこし笑った・・・
声でかいの気になってたから。
736ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 18:57
>>727
喪前さんだけだよ。
737ラーメン大好き@名無しさん:03/02/17 19:06
ぷうたん100円セール今日までだったっけ?
>>733-737
田舎モノのやりとりは面白いな。(w
>>738
青森県人なんか溶解??
黒豚は最近どう?
741ラーメン大好き@名無しさん:03/02/18 21:32
>>740
味が多少しょっぱくなった感じだが相変わらずコクがイマイチ。
夜は知らないけど昼間の客はそこそこいるみたい。

年末頃の話だけど。
草加市民ですが田舎者ですか?
743ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 02:40
越谷市民ですが最近ひまわりという店を見つけました
おもしろい雰囲気なので今度逝ってみます
営業時間、定休日の情報きぼんにゅ
744ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 12:24
「ひまわり」ってどこにあるんでしょ?行ってみたい・・・
ちなみに私は生まれ・育ちは川口市・・・現在草加市民
筋金入りの田舎者です!
745ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 15:08
草加市民・越谷市民なら元祖じゃんがら食っとけ。
一度でも食っとかないと必ず後悔するぞ。
746腰我野死眠:03/02/20 16:03
一度バイパスの元祖に逝って後悔しましたが、何か?
747ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 17:23
ひまわりって前に話題出てましたよね。
場所や営業時間など忘れてしまいましたが・・・。
名前が出てくるとなぜか逝きたくなるので教えてくだされ
748ラーメン大好き@名無しさん:03/02/20 17:48
草加じゃんがらの後に来る吉野家に期待!
ひまわり
浦和流山線ってわかる?まめぞうとか青木亭ある通りね。
その道沿いに、旧4号から産業道路の間あたりに黄色い「?」な建物あるから。
金曜か土曜の夜10時すぎに一往復でもすれば、たぶん開いてるから見つかるよ。
車線は上りというかまめぞうと逆側ね。開いてれば明かりついてる。
向かいにラーメンショップあるけど違うよ。かなり小さい。
ご主人は気さくで、お客とラーメンの話するの好きみたい。俺は話さないけどたまに聞いてる。
750ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 06:21
ぷうたんが今度はとんとん亭に変わったよ。川口に本店があるそうです。味はなかなかでした。ここの餃子が絶品でした。誰か感想聞かせて
所詮はdd○の暖簾剥奪されたヘナチョコラーメン屋だろ?
752ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 10:23
ひまわり情報サンクスでした
旧4から産業道路の間っていうと埼玉トヨタの近所ですかねー?
今晩あたりフラついてきます
ってゆーか夜10時開店ですか?
753ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 10:40
ひまわりの場所わかりました!
三角の土地に建ってる?ってゆーか...屋台を囲んだとゆーか...
他の個人サイトでも「幻の...ラーメン屋」とかいって評価高そうだった...
今度いってみよう。
754ださいたまんぞう:03/02/21 16:21
ひまわりあんまうまくないよ
755ラーメン大好き@名無しさん:03/02/21 18:55
地域一番店=元祖じゃんがら

ひまわりも薄味だからね〜。あんまりこってりしたのを期待して行くと肩すかしくらうかも。
でもダシの旨味がちゃんと出てるから、メリハリはついてると思うよ。

今日かざまに初めて行ったけど、出てきた物はまんまラーショだった…。
麺が硬めでそこそこ味がしっかりしてたけど、それも良かった探しみたいなもんかなあ。
チャーシューも地味な「焼豚」だし。
場所的に「おかじんとどっちがいい?」と迫られたらネガティブに迷いそう。
757ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 00:06
栄龍軒のつけ麺って辛いのもあるの?
食べた人いる?
壺ラーメン、レベルがた落ち。一口で飽きるスープに戻ってしまった。
もうだめか・・・・・・・

その近所に出来たうどん屋。スープは最高、けど肝心の麺がダメ。
伸びてるんだもん

しかし、壺にはがっかりだ・・・・・。
759ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 19:48
新田珍来も壺もだめぽか...
おかじんは微妙なようだが。
煽りじゃないんだけど、結局通っているのは弁天家だけになった。
えいりゅうけんはまた行ってみたい
761ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 21:36
俺の定番
味噌  ...おかじん、珍来(最近ダメ?)、黒船
醤油  ...弁天、栄龍軒、まめぞう(空いてるとき限定)
とんこつ...無双、壺(ここもダメ?)、貴生
762ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 22:12
>761
鶏頭は?
763ラーメン大好き@名無しさん:03/02/22 22:36
黒鵬の味噌もなにげに美味いよね
けいとうも忘れちゃいけない。
壷はまだまだおいしいぞ
766ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 10:12
私の定番
醤油...募集中!(どなたかココは行ってこい!みたいのを...)じゃんがら以外で。
味噌...おかじん(なんか最近客が増えたような?)、栄龍軒(冬季限定らしい)
塩 ...募集中!(醤油と同様)
とんこつ...無双(熊本ラーメン)⇒最近の一押し お試しあれ!

けいとう って塩あるんでしたっけ?そーいえば最近行ってない。
食べなおしてこないと...
767ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 12:01
>766
鶏頭はみそもあるよ(10食限定)
塩はこってりとあっさりも選べるし
塩はかなりウマーだYO!!
みその伏兵にくるまや。
769ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 17:39
>>768
4号沿いの古い店舗だよね。
くるまやの中ではマトモな方だな。
独協大の近くにあったくるまやは不味かった。
餃子+ライス無料だったのに店はガラガラ、
予想通りあっという間に撤退した。
今は「天下一品」がある場所だったかな?
770ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 17:48
独協近くの、だるまって美味しいよね
今流行りの魚系だし
771ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 19:15
772ラーメン大好き@名無しさん:03/02/23 21:49
元祖じゃんがらこそ、ラーメンそのものの元祖
熊本豚骨もいいんだけど、
博多豚骨と、長浜豚骨が草加で食べれたらいいなと思う今日この頃
774ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 15:24
んじゃ、俺の定番も教えちゃおっと。
醤油・・・Aりゅーけん
味噌・・・おかじん、たんたんの辛味噌
塩・・・・・Kトー
とんこつは・・・草加市内未経験・・・。無双行ってくっかなー。

みなの『俺の定番』教えてみろい!
775ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 15:27
ガンソだろ、定番と言や。
替え玉が出来て美味しい店ってありませんかね?
777ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 19:25
777get!
778ラーメン大好き@名無しさん:03/02/24 19:25
>>776
草加じゃないけど環七で梅島陸橋の近くの金太郎は?
あそこは臭い強烈だし博多なんじゃない
無双は替え玉100円なのがうれしい。

というか、無双ってここで人気ある割りには人がマジで少ないね。

草加側から無双に行く途中に青木亭があってそっちは昼間は
肉体軽労働社の行列ができている。
780ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 06:15
あの通りって、小さな工場が多いよな
781:03/02/25 08:08
金太郎はちょっと得意ではありません。開店当時から何回か行っては
いるんですけど、毎回替え玉せずに帰りますわ。
無双は行ったことがないので、場所を探してみます。
782儲けて!出会えて:03/02/25 08:10
http://asamade.net/cgi-bin/pc_i_j_ez-index.cgi
            ↓
   出会えるサイトはここ出会い率NO1
     http://asamade.net/web/
            ↓
   業界初こんなシステムどこにも無い
    なんたって無料で稼げるサイト
783ラーメン大好き@名無しさん:03/02/25 11:51
>>770
だるまの近くの栄龍軒しか行った事ない。
美味しいなら今度行ってみる。
無双、探して前まで通ったんですが車停める場所が見あたらず…。
駐車場あるとおもったけど。
横の空き地がそうでしょ。
二台くらいしか止められなさそうだけど。
うー。あのすき間がそうでしたか。再度逝ってきます。
788ラーメン大好き@名無しさん:03/02/26 21:38
パート3しか見てないけど・・・なんで大番と壱柳がでてこないんだろう?
大番は作る人によって味が違うのがイタイけど中卒DQNぽいやつを避ければ
うまいよ あと壱柳の坦坦麺は食べとけって なんで誰も書かないのさ?
あと八潮市役所前のガイコツ軒 とんこく味噌はなかなか
あと名前忘れたけど、綾瀬川沿い(蒲生になるのかな?)支那そば屋
ここの餃子はうまかった
とりあえず食えYO
無双って早く終わってしまうから、いつも食べられなーい。
深夜までやって欲しい
11時だっけ。
弁天家が深夜2:30
おかじんが深夜3:00までだったっけ。
791ラーメン大好き@名無しさん:03/02/27 11:22
無双の駐車場は...道路の向かい側に3台ぐらい用意したみたい?
この前行った時、プレートに「無双」って書いてあった。
入口がトタンの柵だったよーな...浦和方面からは、分かりづらいけど。

鶏頭(松原)の塩ラーメン食べました。美味しかったです。
「俺の定番」で、塩は鶏頭という事に。
792ラーメン大好き@名無しさん:03/02/27 18:11
>791
鶏頭に逝ってくれてあんがTO
気に入ってくれてよかったYO
793ラーメン大好き@名無しさん:03/02/27 18:13
よーっし今晩こそ無双行っちゃうぞー
俺も今日は無双にいくから、あえるかもな。
795ラーメン大好き@名無しさん:03/02/27 20:43
>>788
大番は前スレか前々スレで出てたよ。
さすがに店員情報まではなかったがな。
壱柳って知らないんだけど場所ドコ?
796ラーメン大好き@名無しさん:03/02/27 23:57
>>795
壱柳はバリエのなかのとんかつ和光の隣
ゴマだれが好きな人はぜひ!!
あと大黒家も好きだな
797ラーメン大好き@名無しさん:03/02/28 10:04
>>794
無双行ったけど会ったのかな?
無双ラーメンってヤツ食べたけどなかなかウマカッタよ。
細めんも良かったし。
熊本らーなら『俺の定番』に入れることにした。
でもタマゴは半熟煮玉子なれしているので煮玉子がいいなー。
駐車場もすぐわかったよー。ありがとさん。
798ラーメン大好き@名無しさん:03/03/02 15:53
age
799ラーメン大好き@名無しさん:03/03/02 23:17
age
800ゲトー
801ラーメン大好き@名無しさん:03/03/03 18:55
>>788
これから坦坦麺食べてきます
802ラーメン大好き@名無しさん:03/03/04 16:10
>>801
そこの坦坦面はどうだったNO?
馬だった?
803801:03/03/04 21:58
逝ってきました 
ごまが好きな折れとしてはかなりイイ!
ちょっと課長が多い気がしないでもないけど・・・
まあそんなこと言ってたラーメンなんか食えんし。
おいしかったよ ありがとう
TONSラーメンとか言うの昔話題になってたけど、クソまずいから絶対行くな。
もう嫌になったぜ
805ラーメン大好き@名無しさん:03/03/05 22:48
どこそれ?
806ラーメン大好き@名無しさん:03/03/05 23:34
無双やっと行ったよ〜。熊本ラーメンだから紅生姜がないのは仕方が
ないけど、何となくあったら嬉しかった。味はまずまずなんだけど
あのニンニクテイストの油がどうなのかなぁ〜という感じ。
漏れは麺は最初から堅めがいい。替え玉したら正解だった。
次回は角煮入りの無双ラーメンを食べてみますわ。
807ラーメン大好き@名無しさん:03/03/05 23:51
おいらも今日、無双いったよ!
無双ラーメン食べたけど、角煮がとてもやわらかくておいしかったなぁ〜。
無双は九州でも熊本ラーメンだからね。
ニンニク油とかいれるのは普通なんでしょうね。

田中商店みたいな長浜の店が草加にできてくれたらいいのにね
809ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 04:02
TONSラーメンってどこにあるの?
花山下交差点ってところ。
でも、まずいから絶対に行くな。

だいぶいい加減に作ってる。
醤油、みそ、塩豚骨とありながら麺はすべていっしょ。
811ラーメン大好き@名無しさん:03/03/07 09:47
アンチの書くことに説得力はないな
無双のニンニク油の味というか風味が、桂花のソレと違って
何かほこりっぽいというか、何かいい香りが立たないんだよね。
ニンニクの臭いはするんだけど、雑味を感じるんだわ。
ちょっと否定的に書いてしまったけど、基本線では好きなラーメンです。
813ラーメン大好き@名無しさん:03/03/08 02:56
「みそ」っていったら「めんぽぽ」が漏れのなかでは
イチバンなんだが「草加」だからダメなん?

ちなみにめんぽぽは醤油(こってり醤油)もオススメ
814ラーメン大好き@名無しさん:03/03/08 08:29
>>812
確かに無双は改良の余地有りだと思う。
うーん、夜10時以降のお産がやっている時間に壺行ったけど、
味かわらん。しかし、凄い油の量だったな。家系みたい。
高菜と具入りラー油で何とか全部食べたよ。
スープどうにかしなきゃダメだよ。そのままだと直ぐ飽きる。
あの一時うまかったコクのあるスープは何処へ?
ガンバレ壺、けいとうの敵ではなくなってしまったが・・・・・
でも、けいとうには行かないんだな。しょっぱいから。
無双に行きたいなあ。
816ださいたまんぞう:03/03/08 15:48
ほんとおまえらおなじことのくりかえしだな
だせーんだよ そうかにうまいらーめんやはねーよ
引っ越せよ でもきみたちにはとうきょうにはしんしゅつできないよね
ださくてうけいれてくれねーもんな かわいそうに
817ラーメン大好き@名無しさん:03/03/08 16:23
なんで ひらがな おおいんだろう? なんでだろー
なんでろー なんでだ なんでだろー
818ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 00:17
なんで無双はお客さんいないんだろう?
そこそこうまいのに。
無双は車停めれないからなあ
820ラーメン大好き@名無しさん:03/03/09 21:30
>>819
無双、駐車場ありますよ。
店のとなりのスペースに2台だけ停められます。
>>816
足立区難民
無双の並びの焼肉屋ってどうよ?クルマは駐車スペースがあるんで大丈夫ですた。
823ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 16:54
話題になってないけど大黒家うまくね?
個人的に石川家とか越谷の玉家より好きなんだけど。

草加じゃ評価低い?
味薄いからなあ。
俺は油こくないからわりと好きだけど。
同じ通りのかつみ屋だっけ?あそこよりきちんと味がまとまってると思う
825ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 21:23
大黒家、好きですよ!
石川家とか弁天家は逆に味が濃すぎておいらにはちょっと・・・。
玉家はまだ行ったことないっす。
826ラーメン大好き@名無しさん:03/03/10 23:04
折れも大黒やマンセー
家系独特のにおいがあまりないしね
827 ◆S7qsIJwfKs :03/03/11 00:20
>>824さん
同意。かつみ屋と大黒家だったら断然大黒家のほうがおすすめ。
>>825さん
玉家も美味かったっすよ〜。
味つけも、弁天家ほどは濃くありません。
俺は濃い目にしちゃいますけどね。(笑)
も少し、近くにあれば通うのに。しばらく行ってないなぁ。
ちなみに、しゃかりきという店が草加よりの川口市できる。
二宮病院の隣だそうだ
829ラーメン大好き@名無しさん:03/03/11 19:45
松戸のしゃかりきには何回かいったことある
けっこう好き
830ラーメン大好き@名無しさん:03/03/12 13:11
>>828
二宮病院のとなりとは桑原亭のそばですね。
ウチから近いのでできたら逝ってきます。
831823:03/03/12 21:50
俺は草加市民じゃないんだけど
やっぱ大黒家美味いよね。
俺のけっこうお気になラーメン屋だね
多分埼玉の家系で一番好きかもしれないし。
これから何か食いに行きたいんだけど、大黒屋ってやっているかな?
いろいろサイトみたんだけど、場所がワカランですわ。
タウンページでもヒットしません。
833827:03/03/13 00:27
>>832
大黒家は終了してます。
HPはこちら
ttp://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9231/index.html
833 TNX 明日行ってみます
お前ら、この時間からラーメン食いに行くならどこに行きますか?
三時前後じゃ殆ど閉まってるだろー。
壺や貴生もこの時間帯は閉まるよね?
じゃんがらは夏場五時までやってたけど、さすがに採算取れないのかやめたね。

交通安全九州ラーメンは24Hやってるけど……
あとはもっちゃん、西町交差点の陣太鼓、金土のひまわりが開いてるかも。
837ラーメン大好き@名無しさん:03/03/13 07:29
とんとん亭も4:00までやってるよ。依然のぷうたんがあったところだけど今度のところは餃子もあっていいかもよ。                     
838山崎渉:03/03/13 12:08
(^^)
交通安全九州ラーメンって、かなりリスキーなんでしょ?(汗
24時間風呂のお湯でラーメン作ってたらどうする?w
とんとん亭行ってきたよ。さびしかったな。ついでにドアがないので寒かった。
味はうま〜だったよ。あれで辛目のたんたん麺とかあったら美味しそうだな。
842ラーメン大好き@名無しさん:03/03/15 01:04
おかじんの営業時間変更は
ガイシュツですか?
おかじんのおじかんは?
844ラーメン大好き@名無しさん:03/03/15 10:43
843 平日PM5時からAM2時までになってた...日祭日は忘れました。
    12時までだったかなぁ?いつから変わるのかも?店に案内が貼ってあった。

そー言えば、おかじんの「塩」食べましたら、なかなか美味しかった!
他の店とはチト違う感じで...味噌のボリュームからすると物足りないかも.
http://plaza26.mbn.or.jp/~yakopi/okajinindex.html

変更されてるね。でも、徒歩15分はウソだと思う・・・・・
846ラーメン大好き@名無しさん:03/03/16 18:10
http://kanzashi.hp.infoseek.co.jp/raamen01.html
交通安全ラーメンは良いのですか?
大黒家、味濃いめに頼んだら普通に美味いね。

今まで知り合いにここらでラーメン食いたいって言われたら
自分の好みはさておきとりあえず栄龍軒に連れてったけど、
今度から大黒家でもいいかなと思った。
846
交通事故に遭うこともあるんじゃないか…と。
849ラーメン大好き@名無しさん:03/03/17 11:05
848
座布団一枚!
昔々...チャンポン食べたら、臭いのしないゴムかと思った事故に遭いました。
外出だろうけど、
4号沿いの九州なんとかラーメン。
申し訳ないがクソまずいのでもう行かん。
いままで食べて来たなかで、ワースト3に入る。
スープが極めて水っぽく、机上にあるありったけの調味料を使って、
かろうじて食えるまでの味付け作業をアタシにさせた時点で逝ってよし。
ついでに、すいているのに20分位オーダーを取りに来ない。
ラーメン一杯食って帰るだけで40〜50分かかった。
店員の態度の悪さと味って比例するのね!!
まあなんつうかラーメン屋じゃないしね、あそこは。>九州

ドイト裏の通りにヤングサッポロラーメンって店あった。
なんか店があった記憶はあるけど、こんな名前だったかどうか思い出せない…。
ペヤングサッポロラーメンだろ
853ラーメン大好き@名無しさん:03/03/17 23:21
>>850
あそこはラーメン屋ではありません。
食事付のシャワーブースです。
トラック多い=通の客多い=きっと美味いに違いない
と、考えたが見事に裏切られた15年前のあの日...。

854827:03/03/18 01:58
>>847さん
普通にというか、十分満足してます。
栄龍軒とはまた違った方向ですけどね。
家が近くなのでほんとに重宝してます。(笑)
親父さん一生懸命だし。
>>848-853さん
あそこは、交通安全に重きを置いたお店のようですからね。
風呂とワンセットで楽しみたいっす。(未食ですが)
風呂が先なのかラ−メンが先なのか・・・。
でもなぜかビール出してるんだよ。

ただ、間違いなくまずいから喰わない方がいい。
埼玉って平気で昼間っから飯食うついでに酒飲んで帰る客多いよな。
ファミレスでもそうだけど、草加警察って仕事なにやってんだろな?
桶川とさほど体質が変わらないとは思うけど。
>>856
交通安全ラーメソに昼ごろ行ってごらん。
職員が飯食いながら1杯やってるから
858ラーメン大好き@名無しさん:03/03/18 21:23
草加の天下一品の近くに新しいラーメン屋できるね。
知ってる人いる?
まさかカルネステーションの跡地では…
松原団地駅東側に新しきラーメン屋が・・・
>>858
ガキ大将
862ラーメン大好き@名無しさん:03/03/19 13:19
かっぱ寿司跡地だね
明日、しゃかりきという店がオープンして10円ラーメン500色をやるそうだ
864ラーメン大好き@名無しさん:03/03/20 23:38
ガキ大将21日オープンだって。
外装はうまそうな雰囲気だけど、名前で失敗してるよな。
まず間違いなくうまいラーメン屋ではないだろうと思われ
865ラーメン大好き@名無しさん:03/03/21 01:01
ガキ大将越谷にもある
味は普通 あと高い… 食ったら感想聞かせてくれ
メニューがいっぱいあってどれが美味いか分からん
あっさり醤油は普通だった
ガキ大将なんて、田舎でもどこでもあるよ
国道沿いのチェーン店
ガキ大将、たいしたこと無い。というか、おいしくない。
あれなら、まめぞうのほうがうまい。(というのを基準にしてくれ)

また、店員の手際悪すぎ。出てくるの遅い。そして値段が高い。
780円。
ガキ大将ってなまえだけあって、ガキの小遣いをまきあげるというか、
大してうまくないラーメンを高い値段で喰わせるような本当にぼったくりのような
らーめんでした。
無双おいしかったよ
こってり、かためんがいいね。
無双ラーメンは豚の角煮まで入ってる3玉はいけるよ
今度は普通のラーメンを食べてみたいと思った
スープが良いね、こってりでも油が薄い豚骨で。細麺もいい。
あとはコクがもっとあれば最高なんじゃないかな。
壺の店主よ、喰いに行け・・・・・
無双うまいけど、とんこつしょうゆのメニューのほうはおいしくない。
871ラーメン大好き@名無しさん:03/03/23 17:27
無双の辛いのは...どうでしょう?チャンポンはうまいよ!
21日にオープンした店。
しゃかりきとガキ大将共にチェーン店。

ガキ大将は食べたが最悪中の最悪。ややましな元祖じゃんがらといったかんじ。
しゃかりきは店の前とおったがオープン以降も盛況。
店の前通ったら結構いいかおりがした。
873ラーメン大好き@名無しさん:03/03/25 22:32
しゃかりきが草加の勢力図を変える気がちょっとするのですよ。
しゃかりき行ってきたので大雑把な所感
内装:弁天家+元祖
店員:まめぞう+元祖(威勢の良さがよりマニュアル化された感じ)
味:東京豚骨醤油を注文(食券)。花月が旨味も醤油も濃くなって細麺を入れた感じ。
背脂は大きめ。自家製という麺は見た目くたびれてる感じ。味に特徴なし。

濃いめのがよければどうぞって感じだけど、食べてるとだんだん高めのカップ麺みたいな錯覚も…。
あと、チャーシューはそこそこ。ただしネギ豚丼は甘い角煮を刻んで乗せてあるので注意。
875ラーメン大好き@名無しさん:03/03/27 23:06
しゃかりきの麺は自分もノーグッドだった。東京とんこつ醤油のスープは家系とラーショ系を足して2で割った感じかなぁ。
別に誉めるほどではないけど、まずくはなかった。
でもあの手の内装や店のコンセプトはそろそろ食傷気味。最近のチェーンって大体あんな感じばっかり。


876854:03/03/27 23:24
>>872さん
梅島のガキ大将なら食べたことあります。
確か、ギタギタ?(コテコテ?)チャ−シュ−メンだったかな?
かなりジャンクな感じで、俺は嫌いじゃない味でした。
量が少なくて高めの値段設定だった記憶があります。
いや、待てよ。アレは、とんとん丸だったかも。(笑)
>>874さん
新店しゃかりきの情報ありがとうございます。
濃い目好きの俺には合いそうです。
ところで、場所はどのあたりになるんでしょうか?
877ラーメン大好き@名無しさん:03/03/28 01:23
埼玉スレッドに地図リンク張った奴があるから
しゃかりきで検索してみなさい

とにかく外気代償はまずい。
878876:03/03/28 02:01
>>877さん
確認しますた。
ありがとうございました。

ttp://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E139.46.2.4N35.51.16.4&ZM=12&
879ラーメン大好き@名無しさん:03/03/28 18:25
しゃかりき、博多とんこつ(620円)はそれなりにおいしかった。
でも紅ショウガの色はやっぱり赤がいい。

で、替え玉200円は高すぎ。
大盛りは100円。
880ラーメン大好き@名無しさん:03/03/30 20:03
セガの人のラジオに出演したときに、「完成したらまた遊びに来てください」
っていわれたのに来なかった理由が、プレイしてみてよくわかった
松原団地駅東口のどんぶり系メインだったお店が、ヘンピなラーメン屋
に変わっちゃった・・・・あの店気に入ってたのに・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
882ラーメン大好き@名無しさん:03/04/01 18:57
けいとう’S
 
俺も国宝は良く行くし好きなんだが、
営業時間が24時迄になってしまったから
最近はあまり遺憾。

国宝品蕎麦はかなり(゚∀゚)イイ
おいおまえら!
栄龍軒の定休日知りませんか?
何度か行ったけど閉まってますた
886ラーメン大好き@名無しさん:03/04/04 13:32
大黒屋は不衛生な感じがしますね。
>>885
獨協大側の栄龍軒のことなら、毎週金曜定休日。
888ゲトー   
 
890ラーメン大好き@名無しさん:03/04/06 08:19
>>886
3月末は1週間休んでたよ、普通は金曜日+第3木曜日。
昨日も行きましたが、空いてた。
並んでいる、まめぞうなんかより旨いと思うんだが不思議だ。
>>890さん
獨協大側の栄龍軒ですよね。
リンク先が大黒家になってたもので。
>>886さん
不衛生というか、忙しいときには片付けにまで手がまわらない感じですね。
バイトのお兄ちゃんがいたときは、そうでもなかったんですけど。
そういえば、俺が行ったときも冷やタンが切れてたしなぁ。
手を抜いてるわけでは無いと思うんですけどね。
甘いかな?(笑)

八潮の花月嵐のチラシを見たんですけど、そそりますね。
クラシックラガ−なんかを置いてるとこなんか特に。
近所にあったら重宝しそうです。ラ板では、あまりイイ話聞きませんけど。
>>887
>>890
ありがとん。
モロに休みとぶつかってたみたい。
また行ってみるよー
花月のイタメシが美味しいですね
894ラーメン大好き@名無しさん:03/04/10 23:35
しゃかりきの塩葱ワンタンメンというのを昨日食べたんだが、自分的にはここ10年間で食べたラーメン(含むカップラーメン)でワースト1でした。
麺がおいしくないのは、前回に醤油を食べたときに確認済みだったんだけど、とにかくスープが最悪。
なんとも形容しがたいんだけど、変な甘みがあって、それが葱と合わない合わない。
ワンタンも皮が分厚くてワンタンというよりは水餃子に近い。
醤油は取り立ててマズイとも思わなかったけど、この塩は・・・・。
こだわりのモンゴル産の塩を使用とか書いてあったと思うんだけど、こんなにラーメンを不味く感じたのは初めて。
昨日は花粉症の症状が大爆発だったんで、そのせいかなぁ。
誰かここの塩食べた人いますか?
895ラーメン大好き@名無しさん:03/04/11 14:43
とんこつは好きだけどな。他は食べる気になれない。
おいしくないのは何となくわかるから。
でも、とろみというのは食べてみたい
896ラーメン大好き@名無しさん:03/04/13 13:52
昨日大黒やいきました。
美味しかったです。卵が(゚д゚)ウマー
でも、がらがらですた(`o´;) まめぞうは雨にもかかわらず行列。

しゃかりきっていうのに行ってみたいんですけどどこにあるの?
897ラーメン大好き@名無しさん:03/04/13 14:22
無双ラーメンて。むそうらーめんって読むんですか
   /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
   /∵∴(・)∴∴.(・) |
   |∵∵∵/ ○\∵|
   |∵∵ /三 | 三| |
   |∵∵ | __|__ | |
    \∵ |  === .|/
   / \|___/\
  │ ∴∵━━○━∴│
  │∵∴/___\: |
   | :/∵|  \_/ ||_|
   ○ |∴ \____/ |_)
     |∵∴∵Λ∵∴/
    ( ̄ ̄ ̄)( ̄ ̄)
899ラーメン大好き@名無しさん:03/04/13 22:58
無双ラーメンたべてきますた。
お肉がおいしかったです。あまくてじゅーしぃで。でも、がらがらですた。すぐそばの青木亭は外に人が並んでるのに。
青木亭より美味いと思うけどなぁ。。。
あんまり目立たないよね。すぐそばにすんでるけど気がつかなかったもんあぁ。青木亭はなんか目立つんだよな
896さん
しゃかりきの場所は、878の地図リンクをご参照ください。実は俺も昨日大黒家行ったんです。(笑)偶然ってあるんですね。
901ラーメン大好き@名無しさん:03/04/14 11:05
>>900
さんくすこ。
大黒家もっと繁盛してもいいのにね。
902ラーメン大好き@名無しさん:03/04/15 23:09
不潔だからだよ。
903ラーメン大好き@名無しさん:03/04/15 23:33
不潔なの?まめぞう不潔ってきくけど、混んでるし・・・
904山崎渉:03/04/17 10:13
(^^)
905ラーメン大好き@名無しさん:03/04/17 23:09
大黒家不潔かなー?
貴生はやばいと思うけどね
でも大黒家のあんちゃんはなんかキモイ
906ラーメン大好き@名無しさん:03/04/18 19:26
大黒家おいしかったけど。。。連れは不満足気だった。。。(´・ω・`)ショボーン
無双は連れ大喜び。
明日無双行こう。
907ラーメン大好き@名無しさん:03/04/19 10:08
あげ
908ラーメン大好き@名無しさん:03/04/19 14:40
いまのところ栄龍軒を超える店は草加にはないな。
909ラーメン大好き@名無しさん:03/04/19 18:13
ラーメン大黒屋ってどこにあるのですか?
食べてみたいです
おせえて おせええて
910ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 01:27
>>909
草加駅おりたら、東口(丸井とかあるほう。)へ出て、
丸井とよーかどの間の道をひたすら進む。
10分あるくと、右手にありますよ。
卵がおいしかったよ。
911山崎渉:03/04/20 04:46
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
912ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 18:28
無双ラーメン食べました。
なかなかおいしいかったです。
揚げニンニクのスパイシーな感じがイイ!
913ラーメン大好き@名無しさん:03/04/20 19:48
>>912
あげにんにくいいにおいだよね。でも、まだいれたことないのでつ
におうかなぁって・・・
肉うまいよね
914912:03/04/22 00:32
今日は博多ラーメンつながりで
上野の一蘭で食べたけど、

な ん な ん だ あ れ は ? !

麺ふにゃふにゃ
スープ薄すぎ
チャーシューショボーン

これで\750はないだろうと、
少しは無双を見習えと...いう気分になりましたですよ。

すれ違いなのでsage
隆男ってまだあるの?
916ラーメン大好き@名無しさん:03/04/26 22:57
>>915
あるよ
ということで保守age
この時間に行くとしたら、どこがいいんだろう?
まめぞうとか。青木亭とか。

・・・そういうとこしかわからない自分が悲しい。
919ラーメン大好き@名無しさん:03/04/27 17:17
青木亭の道をさらに進んで(川口方面)
右手に無双が見える。とりあえずくっとけ
関係者さんご苦労様です
元祖じゃんがらがあぼーんして讃岐うどん店になってた
癌素なくなったー!!ヽ(・∀・)ノ ヤター!ワショーイ!
923ラーメン大好き@名無しさん:03/04/30 15:45
元祖消えたね。ハッピーなびも、なんか、名前変わってたし。
924ラーメン大好き@名無しさん:03/04/30 15:46
あ、そうそう、大黒やのもう少し草加よりに、なんとか屋とかいうラーメン屋入ってつけめん食べたけど、まあまあ美味しかったよ
デザートくれたし。
925ラーメン大好き@名無しさん:03/04/30 21:53
>>921
これでネットへの自作自演の書き込みが逆効果だということがよぅわかった事でしょう。
あのうざい書き込みがなければ、個人的にはたまには行ってもいいと思ってたのにな。
926ラーメン大好き@名無しさん:03/04/30 21:54
でもきっと讃岐も元祖の会社がやってるのかなぁ?
讃岐うどんまずかったです・・・
レシートは元祖のままですた
多分同じ会社がやってるんでしょう
928ラーメン大好き@名無しさん:03/04/30 22:49
元祖はなまるうどんだっけ?
とりあえず無双にいっとけ。
930ラーメン大好き@名無しさん:03/05/03 04:08
なんだ結局おなじ経営者になるのか・・・
癌素=讃岐

癌素と王蟲と白装束は草加出入禁止です
931やばいらーめんや:03/05/03 15:30
先日草加警察署の近くの
まめぞうというラーメン屋さんに行ったら
らーめんのなかに"小こきぶり"が入ってました
あと店員さんが、暇なのを良いことに
たばこを吸いながら仕事をしていたので
もう二度と行くのはやめようとおもいました
一度落としたネギを洗わずにに使うのもやめて欲しいと思います

かざまラーメンが美味しいね
933美人OL:03/05/03 23:29
20代OLです毎日上司のセクハラや通勤電車での痴漢でストレスがたまっていた
そのときにネットで見つけたアダルトDVDショップ以前からオナニー用にDVD
が欲しかったのですぐ注文しました、とても安くてびっくりしましたが次の日には
もう届きました私が買ったのは、オナニー、レズ、レイプです毎日オナニーしてま
す。
http://www.net-de-dvd.com/
ラーショの豚骨醤油じゃん・・・>かざま
麺は硬めでまあまあだけど
青木帝のチャーシュー丼食いました。
超しょっぱい!!店の人に聞こえるように言ってしまった。
肉の味はいいのになんであんなにしょっぱいんだ!?
あとつけ麺のスープもしょっぱすぎ。
味覚障害?
今度夢精イッテキマース=========”└|∵|┐
936ラーメン大好き@名無しさん:03/05/04 13:02
931 :やばいらーめんや :03/05/03 15:30
先日草加警察署の近くの
まめぞうというラーメン屋さんに行ったら
らーめんのなかに"小こきぶり"が入ってました
あと店員さんが、暇なのを良いことに
たばこを吸いながら仕事をしていたので
もう二度と行くのはやめようとおもいました
一度落としたネギを洗わずにに使うのもやめて欲しいと思います
937ラーメン大好き@名無しさん:03/05/04 13:11
>>931

>らーめんのなかに"小こきぶり"が入ってました

このことは、もちろんお店の人にいいましたよね。
そのときの店員の対応を教えてくれませんか?
938ださいたまんぞう:03/05/04 13:23
>>>937

大ごきぶりが入ったものと交換していただきました
>>938 つまんない −100点
>>931
マジですか?
ちょっとヤバそうですね・・・詳細を教えてください。

941ラーメン大好き@名無しさん:03/05/04 19:36
やっぱり草加で一番なのは栄龍軒かなぁ。
近くにできた、ガキ大将、ヤバイよ。マズ過ぎ。
942ラーメン大好き@名無しさん:03/05/04 22:27
ガキ大将は、本当のガキ大将がラーメン作ってももっとましな
味になるだろうというくらいにまずい
ガキ大将、家のすぐ近くですが、行くのやめときます。
でもエイりゅうけんもそんなにうまいとは思わない。
青規定のほうがまし。
944ラーメン大好き@名無しさん:03/05/05 17:11
>>943
いや、アオキテイは不味いっすよ。課長もタプーリだしね。
栄龍軒の坦々麺食べました?胡麻のペーストタプーリでまじで美味いっすよ!
945ラーメン大好き@名無しさん:03/05/05 18:33
>>943
味覚は人其々だけど、青木亭が旨い??草加の住人の味覚は??じゃ。
コッテリ系が好きな人が多いのかな?
栄龍軒のラーメンはシンプルで飽きのこない味だと思う、
近所だったら毎日行きそう。独協の学生が羨ましい。
スープ、麺、のり、メンマ、チャーシュー至るまで完成されてる。
邪魔な物がない、黒船のもやしなんか自分的には入らない気がするもんで。
坦々麺はほんとに旨い、だけどやっぱりラーメンを頼んでしまう。
946ラーメン大好き@名無しさん:03/05/05 19:54
931 :やばいらーめんや :03/05/03 15:30
先日草加警察署の近くの
まめぞうというラーメン屋さんに行ったら
らーめんのなかに"小こきぶり"が入ってました
あと店員さんが、暇なのを良いことに
たばこを吸いながら仕事をしていたので
もう二度と行くのはやめようとおもいました
一度落としたネギを洗わずにに使うのもやめて欲しいと思います
947らーめん女:03/05/05 21:02
まめぞうは、接客いいはずだーよ☆
>>946 君のネタは君自身の評価をすっごく落としてるよ
949ラーメン大好き@名無しさん:03/05/06 03:50
何か草加警察に用事があったのだろうか?
>>>948
君が行って小ゴキブリが入ったまめぞうってとこいったけど
私ももう二度と行かないな
たしかにまめぞうのひょうかはさいあくだね
友だち皆がもう二度と行かないって言ってました
なんかラーメン皿を下げるとき灰皿を入れて一緒に下げるということです
不潔ですね ネギも落としたものを使うとは
もはや飲食店ではないね 客は家畜か?
951ラーメン大好き@名無しさん:03/05/06 23:10
>>944、945
栄龍軒の坦々麺は味が単調。本当の坦々麺の魅力は味の複雑さだと思う。
もっと他の坦々麺を食った方がいいんじゃないの。
952ラーメン大好き@名無しさん:03/05/06 23:26
>>951
十分なレベルに達しているとおもうのだが>栄龍軒の坦々麺
それから、寛容な姿勢をもたない書きこみをすると君のソコが他の人に知れてしまうよ。
漏れ的には酸っぱすぎ >栄龍の坦々
世間の味ってあんなもん?
>>950
みんな過去に書かれてたことばかりだね
僕ちゃんホントは行ってないんでしょ?
GWは終わったんだから宿題やらなきゃだめでちゅよ?
955ラーメン大好き@名無しさん:03/05/07 00:45
>>954
まめぞう店員晒しage。
つーか、このスレでまめぞうを擁護するやつなんていないって。関係者でもない限り。
大体ラーメンに対するこだわりがあるから皆ここに集まったりするんであって。
あんなインチキラーメンなんかここで語るだけの意味がないと思われ。
はまるやつ
俺は栄龍軒のラーメン好きなんだがなぁ。
ところで、あそこってまだ塩ラーメンやってる?知ってる人情報きぼーん。

議論に値しないラーメンは叩くのさえめんどい。

知名度が低くいけどこだわっているうまいラーメンの話しようや。
>>957は、いみねぇ〜粘着とか宣伝だけがんばる店員のことね
>>956
今は塩も味噌もやってない。
期間限定でなんだったか作ってたよ。
960ラーメン大好き@名無しさん:03/05/07 02:05
>>957
禿同。青木亭とかまめぞうとかはもういいって。
つまらん店でわざわざスレを消耗させる必要もないかな、と。
961954:03/05/07 18:39
>>955
俺は店員でも擁護派でもねぇよ。
勝手な推測で言わないでくれるか?
俺もまめぞうは好きじゃない。
味は個人の主観だからどうこう言うつもりはないが、
前に行った時、店員とその友人が俺のすぐ横でダベっててウザかった。
それっきり行ってない。
ただ同じネタ使って下手な日本語で自演してるのがウザかっただけだ。
俺もコピペうざいと思ったよ。
本当に落としたネギ使ったんなら許せんけど、
行って確かめたいとも思わないしな。
チャカすだけなら、印刷して店のシャッターに張ってこいよ。
963ラーメン大好き@名無しさん:03/05/08 12:40
>>959
みそはやってるよ。
964ラーメン大好き@名無しさん:03/05/08 15:36
青木亭に黒塩と赤塩っていう味が出来たみたいだけど、
食べた人いますか?
塩味らしいけど。
今日行ってみようかな。
麺の色だったりしたら笑う>赤、黒
スープの色だったりしたら笑う>赤、黒
赤潮と黒潮だったらぜったい赤潮は注文しないな。
968ラーメン大好き@名無しさん:03/05/08 18:30
黒塩は漢方系?の塩、赤塩は激辛ってかいてありました。
むーん今日雨ふってるしなぁ。
塩って失敗すると悲惨だから、いつものやつにしちゃうかも。
969ラーメン大好き@名無しさん:03/05/08 23:00
今日青木亭行ったけど、赤も黒もたのまなかったよ。
外に券売機できたんだね、Σ(・∀・;;;)
久々に行ったらうまかったよ。
970ラーメン大好き@名無しさん:03/05/09 00:22
>>952
>栄龍軒の坦々麺は味が単調。本当の坦々麺の魅力は味の複雑さだと思う。
本当の坦々麺??
四川では麻(山椒)と辣(唐辛子)を基本とする辛い味付でスープなし。(爆
単調??多分こうゆう香具師は漢方臭い系の坦々麺が好きなんだろうな。
辛酸っぱい中に旨みありで、栄龍軒は充分いけてると思う。


青規定の黒塩、今日食ってきますた。
感想は「どうでもいい」800円は高い。
600円くらいならまた頼んでもいいが。
今度から味噌かとんこつ醤油にしようっと。
972ださいたまんぞう:03/05/09 13:35
よ!ださいたまけんみん げんきか?
なんだかくだらねーことでがたがたいってやがるな
しゃばいね しゃべーよ まじで てゆーか しゃばいよね
いいじゃん アジアで1番デカイ団地があるんだからさー
皆胸張って、堂々と あたいはだ埼玉県民だって 言えばさー
あ!でもださナンバーでばれちゃうか いいっていいって
日本一かっこいいナンバーだよ はるひぶって何部ですか?
973ラーメン大好き@名無しさん:03/05/09 16:07
「しゃばい」って言葉使うなんて・・・意外とイイ年してんだなぁ。
前にここで出てた草加駅壱柳のタンタン麺食べて美味いと思ったんだけど
今日ラーメン食べたらあまりに普通の中華そばだった。
単に俺がタンタン麺を食い慣れてなかっただけのような気がする。
タンタンのスープに麺が負けてなくて飽きずに食べられたんだけど
慣れてる人はどうなんだろうね。
975ださいたまんぞう:03/05/10 19:41
>>>973
きみいいとこついたね 笑っちゃった(^^)
でもわざとですよー
逆に今なういでしょ
976ラーメン大好き@名無しさん:03/05/10 20:43
栄龍軒、スープ不出来の為お休みでした。ショボン。
977ラーメン大好き@名無しさん:03/05/10 22:59
まめぞうとか、青木亭に行っているやつらにラーメンを語る資格はないんじゃないか?
と思う、今日このごろです。
978ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 01:11
>>977
と、俺も思ってたんだが、先日、吉川の青木亭に行ったら
結構旨かったんで驚いた。
草加店はなんであんなにマスいんだ?
979978:03/05/11 01:12
訂正
×マスい→○マズい
980ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 12:16
「なうい」って・・・もしや、キレイなおねーちゃんの事を
「マブい」なんて言ってたんじゃ・・・
ださいたまんぞう=38歳か39歳と見た!

最近よく行くのは「無双」か「おかじん」かなぁ。
981ラーマー:03/05/11 12:58
青木亭って、もともとドモンのマネで、しかも味はラーメンショップをまずくした感じ。
ネギ丼のってるのはなんとノリ。
ネギ丼通の漏れから言わせてれば、紅しょうががなぜないんだと問いたい。
問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
青木亭のネギ丼は本当にノリのせでいいのかと。
ある日青木亭に行って、ここまでドモンのマネをしてなぜネギ丼に紅しょうがをのせないんですか?
と聞いてみると、店員の答えは「オーナーの方針で...」だった。
982ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 13:31
(゚Д゚)ハァ? ネギ丼に紅生姜?
味覚障害・・・・・。
983ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 13:36
>>981
ネギ丼に紅生姜って・・・。
自分の知ってる数少ないネギ丼が紅生姜乗ってるからって
それが普通だと思い込んでる>>981って一体……。
984ラーマー:03/05/11 14:12
>>982.983
本当に知らないの?
ひょとしてまだ自家用車持ってないとか?
厨房ならしかたないか...
視野が狭いのでは?行動半径は?


985ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 14:15
つーか、紅生姜は合わないと思いまつ。
986ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 14:16
紅生姜は生姜の酢漬けを赤くしただけです。
987戸田住民:03/05/11 14:35
やはりねぎ丼は紅生姜!
ドモンは評判悪いがねぎ丼は最高!
青木亭のねぎはうまいのでたまにいくけど、やっぱ物足りない。
988ねぎ丼か:03/05/11 15:19
青木亭って「定番」とか看板に書いてあるやつだろ?
定番てドモンからだよな。
989ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 15:24
ねぎ丼に紅生姜入れないのは、ありえない。
982は食べた事あるのか?
990ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 15:30
ねぎ丼に紅生姜入れるのは、ありえない。
989はそんなの食べるのかよ?
991983:03/05/11 15:33
>>984
いや普通にクルマ持ってますよ。
というか俺は「いろんな店のネギ丼」の意味で言ったんだが、
もし>>981が「青木亭のネギ丼」限定の意味で書いたのなら
俺は青木亭でネギ丼は未食だから誤読でした。

>>989
だから「ありえない」ってのは無いんじゃないかと。
例えばチャーシュー丼にはネギ乗ってるのが普通だけど、
乗ってない店もあるし。
992ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 17:08
紅生姜厨は吉野家の牛丼でも食ってろってなもんだ。
993ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 17:58
>>975
お前キショい
994ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 17:59
1000
995ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 18:00
996ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 20:45

997ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 20:45
997
998ラーメン大好き@名無しさん:03/05/11 20:46







999999:03/05/11 20:46

999
10001000取らせ職人:03/05/11 20:47

999


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。