【官能系】ムチムチつるつる大勝軒@滝野川3【食感】

このエントリーをはてなブックマークに追加
中毒患者の皆様、お待たせしました。

【前スレ】

 〔Part1〕 http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/996042860
 〔Part2〕 http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1014992798
22:02/06/15 00:54
2
キモイ
そうか?いいと思うが。
5ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 00:58
男はああいうのに弱い
ついに来たか、このスレタイ(藁
7ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 01:13
店のイメージキャラクターをMegumiにすべきだ。(当然水着姿)
8弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/15 01:18
私のたてたスレタイといい勝負ですね。
>>1
スレ立て乙〜
あんな殺伐とした空間で「官能系」もねえだろうが。
11弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/15 01:54
>>10
スカトロマニアには垂涎の官能空間です(藁
またニセ弁護が荒しに来たよ〜。
13ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 02:05
独り立ちと言うことで。明日はお祝いに食べに行こう。
14ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 02:07
ムチムチつるつるってエロイよね
なにか。
SMの女王様がローションたらしてる姿をイメージしてしまいます。
15弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/15 02:08
>>13 
裏メニューの豚飯でも食べてみて下さい。
スラムの住人にはご馳走だと思います(藁
車で行くと、メンマつまみながらビール飲めないのが残念だ。まあ、あつ盛りだけでも満足だけど。
>>1
乙〜
18弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/15 02:21
駐車場が近所にない場合は路上駐車をお勧めします。
弁護とニセ弁は完全無視の方向でおながいします。
20ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 10:57
中毒で悪かったな。今日も逝くし...(藁
21ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 13:10
野菜つけ、美味かった。
◆◇つるつる三杯目「大勝軒@滝野川」3◇◆
22弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/15 15:43
>>19
ありがとうございます。
いままで遠慮してましたが、
これからは書きたい放題ですね。
23ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 15:59

今日は少し涼しいのでチャーシューメソにしてみた。確かに、ツルツルモチモチ美味しかったYO!!
24弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/15 16:03
こけの生えた舌には官能のヒトトキだったことでしょうね。
25ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 16:04
弁護と偽弁護まとめてあぼ〜ん。

まじでこいつら規制かけてもらうか。
26ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 16:13
こいつら何が楽しくて生きてるんだか...
27弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/15 16:15
豚を飼育して釣るのが生きがいです。
さっそく二匹釣れてます(藁
28ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 17:24
ニセ弁護くんに質問。君の好みのラーメン屋ベスト5を教えてくらさい。
29ラーメン大好き@名無しさん:02/06/15 20:08
明日は休みか...
30弁護くん ▼bSKRaLMk :02/06/15 20:12
1.二郎
2.ラーメンショップ
3.くるまやラーメン
4.三珍
5.とん太
31弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/15 22:25
波里
べんてん
インディアン
支那そばの里
八雲

もちろん順番なんかつけれません(藁
32ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 00:22
またニセ弁護が来てるよ...・゚・(ノД`)・゚・
33弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/16 01:17
>>32
本物でも偽者でもいい店はいいってことです(藁
34ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 01:22
いいかげんにしてくんないかな、ぼくちん。坊やの相手はもう疲れたよ。
はっきり言っていつまで経っても荒らしを完全に無視できない奴は迷惑
もしくは荒らしの自作自演
36弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/16 01:38
無視できないのが厨房たる所以ですね。
37ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 02:19
野菜つけ
38ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 07:40
もやし
39ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 09:13
メンマつけ
40ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 14:11
>>29
1日間違えてないか?定休日は月曜だじょ。
さっきくてきた。野菜つけ(゚д゚)ウマー
41弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/16 14:13
今日もラ豚の違法駐車でも通報してきましょうかね(藁
42ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 17:06
NHKのサカー終わったら逝ってきます。夜のサカーまでに戻らなくちゃ。急げ急げ。
43ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 19:47
相変わらず湯きりが甘い。何とかならないかね。
44ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 23:21
あれは「仕様」ですのでなんともなりませんな。
45ラーメン大好き@名無しさん:02/06/16 23:52
なりませぬな。
46弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/17 00:06
>43
豚の餌にはあれくらいが具合が良いらしいです。
47らうめん:02/06/17 01:45
つけだれ辛目で頼み、つけめんをやっつけた後のスープ割の
濃度が俺のはサイコーなんだな、これが!
48ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 01:54
ツケダーレ辛目、(・∀・)イイ!!
49ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 04:07
>>47
辛目って味濃い目ってこと?
50ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 05:03
ショパーイということでわ?
51ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 09:27
ついでに砂糖控えめも効果的。最近は砂糖が減ったと言う噂もあるけれど、本当?
ああ、食べたい。
52ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 13:24
砂糖のバランスは今の状態が結構好み。漏れ的にはこのまま変えないで(゚д゚)ホスィ
53ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 14:04
こってり食いてー
何時以降ならこってりなの?
54ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 15:42
>>53
夜の部(17時30分から)は当然ですが、特に20時以後は間違いなくコッテリです。
21時以後(平日)は、ちょっと雑味が気になるかも。
土日祝日は20時過ぎにスープが切れることが多いので、電話して確認するのが吉。
55らうめん:02/06/17 18:43
>49

その通り。濃いめって頼むと辛めネ?って聞き返されるんだよ・・・
まぁ、あの店の共通言語なんだろう。
56ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 18:56
ここのスープってスープ割しなくても、そのまま飲めちゃうよね。
うーん、ウマー。
57:02/06/17 18:58
ドリーですよー。
(__)
(oo)
/-------\/ http://www.KissLoveTOCO.com
/ | ||
* ||----||
^^
58ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 19:05
お前達全員豚になるぞ。



豚豚豚ブヒ−−−−−−−
59ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 19:21
>>54
さんきゅー
その内行ってみるよ
夜は行く機会ないんだが仕方ない

>>55
辛めっていうと唐辛子がたくさん入ってるように思えてしまう
60ラーメン大好き@名無しさん:02/06/17 21:11
昼の部に慣れてしまったせいか、夜の部はちょっと苦手です。
昼の部の店開けは行けているんだよ。試してみてね。
61ラーメン大好き@名無しさん:02/06/18 10:16
さて、今日もツケダレ舐めに行ってくるか。
62ラーメン大好き@名無しさん:02/06/18 11:08
24日の「オリジナルラーメン」は「昆布だし」だそうです。食べたいが無理だ。
是非にレポートお願いしますだ。
63ラーメン大好き@名無しさん:02/06/18 18:29
さて、しこしこ麺をいただきに行くか。平日の雨の日はマターリできるんだよ。
シコシコメソ、ワラタ。
65ラーメン大好き@名無しさん:02/06/18 23:07
最近、麺が固めになったような気がする。
もうわざわざ固めで注文しなくてもいいな。
(゚д゚)ウー

どうでもいいが、50mくらい行ったらコインパーキングあるんだから路駐ヤメレ(;´Д`)
66ラーメン大好き@名無しさん:02/06/18 23:17
つけのほうだが、砂糖は気持ちひかえめになったのかもしれないけど、最近よくわからない複雑系の味になってきた。
みの麺多に行くほうが多くなってきたよ。すまんな。
また時々行ってみる。味、けっこう変わるよね。
飯野さんて、求道者?
68ラーメン大好き@名無しさん:02/06/18 23:28
この一年の変化はちょっと凄いと思う。実は大変革なんじゃないだろうか。
つけだれが甘くなくなった。節粉で魚風味のこまめな調整をするようになった。
麺を硬めに仕上げるようになった。これは信じない人もいるだろうが水切りが
良くなった。ご無沙汰気味の人に行って確かめて貰いたいなー。
69ラーメン大好き@名無しさん:02/06/18 23:35
>>68
水切りは良くなってないと思うぞ
70ラーメン大好き@名無しさん:02/06/18 23:37
どろどろゲロゲロだろ
71弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/19 01:04
>>70
ゲロゲロぷ〜んです。
放置。
7369:02/06/19 03:16
>>70-71は放置で。
言い忘れたが>>68の他の点についてはそんなに異論はない。
74ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 06:07
水切りが悪いも何も、元から水切りをする気などないんじゃないかな。
スープが薄くなるという感じでもないので、それはそれで気にならないが。
75ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 08:44
あれは「滝野川仕様」なので、それで納得してもらわないと不毛。
>>74さんの仰るとおり、スープが薄くなるというわけでもないし、麺さばきの潤滑剤
と思ってもらえればよろしいのでは。
>>68の言っていることはほぼ正解。リクエストした人全員にスープ割りは当然だし。
わざわざお湯割りにしている天邪鬼もいたけど(w。
76ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 09:07
おめーら、味覚障害者手帳ホールダーか?
>>74
確かにアレは意図的に水切りをしてないように見える
78ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 10:46
滝野川ってところが本店なの?
うちの近所(代々木上原)にも大勝軒ってあるんだけど、同じ名前なだけ?
つけめんあるけど・・・
79ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 11:32
>>78

本店は王子駅近くの「みの麺多」です。
>>79
嘘つくなよ(w
81ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 14:06
一週間断ってましたが、やはり禁断症状が来ますた。
今日は会社を定時退社して店に直行します。ハァハァ
82ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 14:09
殆どビョウキですね。
83ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 18:40
>>79
道理で味が似てると思った。
でも本店ほどすっぱくないですよね。
84健康君:02/06/19 18:46
身体に良いカン水をふんだんに使ってる麺はのどごしよくてモッチモッチ
です。あと何年生きられるかなぁ。
85ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 20:11
おそらくあと10年はいけるでしょう
86ラーメン大好き@名無しさん:02/06/19 21:18
定退して店に直行、野菜つけ食べますた。チョト落ちつきますた。
87ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 00:11
>>86
裏山しい。週半ばで死にそうだ。明日は逝けない。一体どーしたらいーとゆーのだ。
88ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 00:14
野菜つけ厨盛ください。
89ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 02:01
大盛りって麺何グラムあんの?
知らないで注文しちゃってかなりビビったんだけど
90rラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 02:07
>89
何グラムあるかはさだかじゃないけど、俺も初めて注文した時はビビッたよ。
永福@の丼にナミナミの麺。あれはビクーリ。
でも、完食。ウマカタ・・・
91ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 07:23
普通盛りは340gでしたが、大盛りはどうだったか…。160円増しです。
92ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 09:44
滝野川の普通盛りスゲー少なかったんだけど、たまたま?
93トミィ ◆aUBEAjlI :02/06/20 10:23
麺多で中漏り食ったあと野菜つけの大盛り食べますた。
94ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 11:08
>>83

発酵させる時間が短いんでしょうな。
95ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 13:02
>>93
トミィ、太るぞ。
今日久しぶりに(と言っても1月くらいか)逝って来た
微妙に並んでる
つーか、味が落ちたとは言わないが
初めて食べたときから回を追うごとにどんどん好みじゃなくなって来てる・・・
砂糖が減ったとは聞いていたが前のままの方がよかった・・・
酢も減った?
あと野菜つけ食ったんだけど炒めたあとしばらく放置されてて
茹でたみたいにクタクタの野菜が出てきた・・・
茹で置き麺もそうだけどこういう仕事のバラつきはどうなんだ?
せっかく逝っても外れに当たると超ガッカリ・・・
何か俺はもうしばらくいいやって感じた
97ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 15:17
>>96
たまにガッカリすることあるね。
9889:02/06/20 15:44
大盛り完食できたんだ!すげえ(・∀・)
おれ残り1/4辺りでギブアップ
とりあえず店員さんには謝っておきました。
9989:02/06/20 15:45
↑これ>>90へのレスです!!
      ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ( ゚Д゚) < ムーンウォークで100げとぉ!
     ./ つ つ  \_______________
  〜(_⌒ヽ      (´⌒(´
     .)ノ `J≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
         (´⌒(´⌒;;
    ズザーーーーーッ
101ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 16:12
あんなカン水ききまくりの麺なんて怖くて喰えませーん。まさか本気でコシのある
麺とか思ってるの? あれは科学の力です。 
102ラーメン大好き@名無しさん:02/06/20 23:52
>>101
あんたはそうめん食っていればいいだけじゃん。
103ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 00:56
102に禿同。
>>101
オマエは食うな。悪いことは言わんから。
帰れ。
煽りに反応しちゃうのもどうよ・・・
105ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 03:13
いや、漏れアトムの子なんで。
化学万歳ヽ(´ー`)ノ
科学ではないよなぁ…

101は山で木の根っこを囓っている自由人なのでそっとしておいてあげましょう。
106ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 04:41
おいお前ら、オリジナルラーメンは今度の月曜ですか?
107ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 06:10
24日です。昆布だしメインは初めてだと思う。
108ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 06:42
オリジナルラーメンの日って何時くらいまで営業してる?
一度行ってみたいけど平日は辛い…
109ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 07:28
160食限定だそうです。時間は…。
110ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 07:55
160食…普通に食うのは無理そうですな。
ありがと、レポート楽しみにしてるよ。・゚・(ノД`)・゚・。
111ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 08:35
時間は11時半から大体14時過ぎには終わっていると思われ。
112ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 12:32
中盛りってあるの? 
113ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 12:44
>>112
ガイシュツ
114ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 13:18
>>112
つけめんもラーメンも「中盛り」ありますよ。100円増し。
115ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 13:50
オリジナルラーメン食いに逝きて〜な〜・・
逝けるかな〜?
116ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 23:02
いつもどのくらいの時間で売りきれなの?
117ラーメン大好き@名無しさん:02/06/21 23:49
>>116
>>111を読みなされ。…ったく。
118ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 00:21
つけ麺のスープ割って金取られる?
119ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 00:44
マジレス希望。
ラーメン食べたいんだけど、ごとうと比べて正直どう?
個人的には青葉や道頓堀が好き。
それと土曜日の12時前だとどのくらい混んでる?
もう随分前の行ったきりなので、
最近の滝野川を知りたいです。
教えて君ですまんがよろしく。
120ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 01:05
>>119
行けば判ります。個人的には「ごとう」よりワイルドで好きですが。
しかし「青葉」「道頓堀」が好きなら「ごとう」もダメなんじゃないの?!
何もムリして行かなくていいかもよ。マジに。
滝野川は細かいこと言う人にはあまり向いてないよ。
まあ細かい欠点は多いな
つーか、ムラはどうにかした方がいいんじゃ・・・?
確かにムラがあるが、めちゃくちゃ美味い時がある。

124ラーメン大好き@名無しさん:02/06/22 23:32
好きなだけに、茹で置きを改善してくれー。
同じ茹で置きでも丸長なんて全然問題ないんだけどな
元々軟らかめな上に水につけっぱなしにするんだもんなぁ
それを水を切らずに丼へドバッ

多少硬めに茹でてしっかり水でしめたあとちゃんとザルで水切っておけば
少しくらい置いても問題ないはずなんだが
126ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 00:39
青葉みたいに、つけ麺のドンブリの底の部分に蕎麦屋で使うザルを敷けば、かなり水切りできると思われ。
127ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 00:47
麺の表面から水分が蒸発することからアルファ化した組織が壊れて「伸び」が
始まる。短時間なら水分を補給して、大気と遮断しておくことで「伸び」は防
げると言うことだ。
麺線が細い(番手が高い)「そうめん」や「ひやむぎ」を水に入れて供するの
はそう言う根拠がある。
中華麺でも同じことで、大勝軒@滝野川の水分も意味のあることだと思う。
蕎麦のコシの場合、澱粉のアルファ化した組織だけではなく、蕎麦の繊維質と
の絡みがあるので、澱粉系の麺類と味わい・歯応え等とは一概に同じとは言え
ないものと考えるが如何。
128弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/23 01:57
豚の餌だから水に浸かってズブズブな方が消化にGOODですね(藁
129弁護くん ◇bSKRaLMk:02/06/23 02:41
豚としての自覚はないですけど、親豚はころしたいですね(藁
親殺しとしての自覚と覚悟は人並み以上ですが(藁藁
130ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 03:14
>>128-129

とりあえず。みなさん取り合わないように。
カレが一生懸命なのは解るんだけどなぁ・・・
ちなみに、このレスは煽りに乗ってるレスではない。
ハンドルネームを書くのもはばかれるヤツの撃退の為のカキコです。
131らうめん:02/06/23 03:19
>130

なんだかよくわかん。
とりあえず、純粋なラーメン屋の話だけしよや!
>>130
そんなのわかってるからいちいち書かなくていいよ
133ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 05:12
>>130
馬鹿。
>124
茹で置き?
俺は、熟成と言っているが。
135ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 12:52
来週、西巣鴨に引っ越します。
お店まで自転車で5分。うれしいです
136121:02/06/23 13:23
http://buruma.fun.to
幼女GET−っ! ゴラァ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
137らうめん:02/06/23 15:18
>132-133

分かってないヤツがいるから、そいつに向けて書いてだよ。ブァカ!
>>134
誰?
茹でた麺を水につけたままにしておくのが熟成とはおめでてーな(藁
>>137
どこにいるの?
前から完全無視の体制はできてるんだから
誰も反応してないのにいちいち注意を促す必要はない
140ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 19:20
今の味がお好きな方には申し訳ないのですが、インパクトは昔の方があったのでは?
ここまで味の変化(日々のムラという意味でなく)が激しい店も珍しい様な・・・。
個人的には、甘酸っぱさは滝野川の特徴と捉えていたので、その方向は変えて欲しく
なかったなあ。
141ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 19:40
>>140
禿げ同
初めて食べたときの大勝軒独特の甘酸っぱさにこってりとしたスープは忘れられない
凄く感動した覚えが・・・・
運がよかったのもあるんだろうが替え玉した麺が丁度いい固さで・・・
142ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 19:43
>>137
被害妄想ヴァカハケーン
143ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 19:58
>>140-141
甘酸っぱくしてくれと言えば、喜んでやってくれますよ。
144ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 21:07
個人的には甘いのはツライ。あのスープにサトウを入れることの方が驚き。
東池で初めて食べた時、愕然とした。今の滝野川のつけめんは理想的です。
ムチムチつるつるパイパンすーぷの女子高生
砂糖と酢が入っているのがつけ麺だ。
147ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 21:15
とろみforever
148弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/23 21:19
完全不潔の大勝軒♪
2時間ならんで食ったけど、
美味しいとは思わなかったよ。
これは、九州人だからか?
東京人だから、美味く感じるのか?
疑問だけがのこった。
150弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/23 21:40
>>149
君が豚ではなかったって証拠でブヒィすね
151ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 22:15
>>149
そりゃ「東池袋」でしょ?!「滝野川」はそんなに並ばないはずですが。
152124:02/06/23 23:47
>>134
じゃあ君用に言い直そう。
熟成をやめてくれ。
153ラーメン大好き@名無しさん:02/06/23 23:57
>>149
誤爆ですね。同盟国だけどね。一応宗主国のスレの方にお願いします。
154ラーメン大好き@名無しさん:02/06/24 01:32
>>153
嫌韓厨ハケーン。
155ラーメン大好き@名無しさん:02/06/24 14:25
オリジナルらーめん食べてきました。丸鶏と真昆布のスープとのこと。醤油味
でした。スッキリ、サッパリとした和風スープ。
油がそこそこ浮いていますがギトギト感は皆無。麺は細麺。茹で時間は2分位。
具は、大きくてジューシーなロースと思しきチャーシューが一枚。白ネギ、青
ネギが別々に。薄味のメンマ。家系の様に大きな海苔が一枚。
新調された丼で供されます。最初の一口飲んだスープは醤油が勝っている様に
感じましたが、食べ進む内に感じなくなりました。化学調味料が入っていない
のに旨味は十分。美味しかったです。このスープだったら塩ラーメンもいけそ
うだと思いました。
156ラーメン大好き@名無しさん:02/06/24 19:19
>>154
なんで嫌韓厨なの?!植民地なんて言っていないよ。
157らうめん:02/06/25 06:06
酸味&甘み論でケンケンガクガクされてるようだけど、今タッキーのつけダレは
非常に良い状態だと思うけどな、ガイシュツのレスを引用させてもらうと、
@江古田店はすっぱ過ぎ&甘過ぎだからね。
158ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 10:59
>>155乙。
オリジナルは大体茹で時間が短いから出てきた時に何か拍子抜けするっつーか
アサーリしててうまそう、漏れも食いたかった。
159ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 13:59
>>157
同感だな。いまが一番幸せ。
>>157
ケンケンガクガクなんてされてないし
味付けなんて完全に人それぞれの好みだよ
161ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 18:59
味のリクエストは躊躇せず伝えるべきだよ。デフォルトで食べなきゃ…なんて変だ。
デフォルトで良ければそのまま食べればいいし、自分の好みを伝えれば、店側はそ
の分マーケティングできる。
この2年の味の変化は、客のリクエストに対応して真摯に店側が反応した結果なの
ではないだ廊下。
>>157>>159に同感です。今のバランスは絶好調です。
162ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 19:51
禿同
べんてん、丸長、麺多 どれも美味いが
滝野川にトドメをさすな。
あ〜あ 野菜つけ喰いてぇ・・・
>>161
俺は言ってるよ
特に麺固めは「茹で置きは嫌」という意思表示も兼ねて
164ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 21:14
>161
大勝軒系は、やわらかめの麺を冷水で締めて、
「もちもち」で「しこしこ」の食感を作り出したのが最大の功績。
麺固とは、ワラた。
165ラーメン大好き@名無しさん:02/06/25 21:20
麺固がお好みなら、ちょっと遠いけど、川越の頑者がおすすめ。
パスタ並みのコシがある。
166あつもり派:02/06/26 02:52
ここを見てたらつけ大盛が食いたくなってきました
ムクムク
167ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 10:52
ここのつけじるはスープ割りをしないで飲めてしまう。
自分はこの味が好きだが、べんてん、丸長好きな人には違和感があるんだろうなー。
食べていて、からい、すっぱい等の舌へのストレスがないから、好きなんだろう。
168ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 13:03
麺固めはラーメンより先に上げちゃうんだよね。おいらには固すぎます。
ちょっと柔らか目の麺をキュッと水で締めてつるつるしこしこにしたのが好み。
スープとも良くからむし確かに美味いよね。
169ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 15:08
今月のオリジナルラーメン、メチャ旨かったらしいな...。
晶が褒めちぎってたぞ。
170ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 15:16
うん、確かに美味かった。なかなか食べられないのがつらいところだ。
晶は家も学校も近いんだから毎回レポートしてほしいものだ(マジ)。
171ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 18:25
週半ばにして禁断症状が出てきた。参ったなー。代替が無いから困るんだよ。あ、野菜つけね。
今夜雨の中行くのでしょうか、漏れ。サッカーも気になるし…。あーいらいら。
>>168
確かに固めだと固すぎるんだよね・・・
素直に茹で置きじゃなくて新しく茹でてくれって言ってもいいもんなのかなぁ?
173ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 19:35
ここですか豚だらけの店は
174ラーメン大好き@名無しさん:02/06/26 20:45
茹で上げて5分以内で水に晒してあった麺については問題ないと思うんだが。
実際に「野菜」炒めのローテーションからズレて「5分晒し」に当たってしま
い思わず(心の中で)泣いたが、食べたら問題なかったんだよね。
漏れが中毒だとか信者だとか豚だとか胃弱だとかメガネデブだのの集中砲火は
覚悟してますけど。
だから>>127の意見は納得するんだけど、ジサクジエンとか言われるんだろね。
175弁護くん ◆T6tC0fRU :02/06/27 00:02
>>173
ここの豚は威勢のよい豚ばかりですね(藁
176弁護くん ◆0JBAIK.s :02/06/27 00:04
ここの弁護くんは下品でユーモアのない人ばかりですね(藁
177ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 00:15
>>176
おまえが一番だがな(w
178ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 03:29
まぁまぁ・・・
豚。いいじゃないっすかぁ。
弁護さんなる方へ。

179ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 03:31
昼しかいったことないけど、夜って混んでるの?
180ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 12:15
時間と曜日にもよるんじゃないの?
平日なら混んでても10分以上待つ事はあまりないと思われ。
181ラーメン大好き@名無しさん:02/06/27 13:06
コシがある麺とカン水効かせ過ぎの麺との区別がついてない人が多い。
182ラーメン大好き@名無しさん:02/06/28 00:01
1回麺固めで頼んだら、
パスタのアルデンテのようでかなりまずかった。
茹で置き>麺固めだな。前は茹で置きしてなかったのに。
池袋も茹で置きってしてるの?
183ラーメン大好き@名無しさん:02/06/28 03:17
一応何十回も逝ってるが俺は茹で置き当たったことないな。
茹で置きってそんなにしてるのかえ?
184ラーメン大好き@名無しさん:02/06/28 08:40
>>183
道灌です。茹で上げた麺を冷水で締めて晒しておく時間を言っているのかな。
せいぜい3分から4分と言ったところでしょう。次の麺が茹で上がるまででせいぜい
5分。気にならないけどな。
185ラーメン大好き@名無しさん:02/06/28 10:23
昨日、野菜つけ喰ってきた。
相変わらずウマーなんだが、最後のスープ割り、
量が多すぎて味が薄く、鬱だった。
スープ割りは飯野さんにやって欲しいな・・・

2〜3席となりで小柄な女性の一人客がラーメンと餃子を喰ってたな。
ここの量を知らずに入ったのかと思ったら、ちゃんと残さず喰ってた。
えらい!
186ラーメン大好き@名無しさん:02/06/28 13:40
前にここで「スープ割りは幾ら?」と言う質問があったけど、逆にスープ割りが有料
の店なんてあるの?
すごいねぇ。断る店は「七福神」がそうだったね。ワタシは食べたことないんですが。
有料だったら「お湯割り」にしてもらうよ。それでも取られたりしてね。
風呂屋の洗髪料だね、こりゃ。あ、知らない?! ジジイでスマソ。
187弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/28 22:43
豚が豚を呼ぶ店ってここですね(藁
188弁護くん ◆K9R8gu1A :02/06/28 23:01
>>187
さみしいのかい?(藁
189弁護くん ◆bSKRaLMk :02/06/28 23:09
>>188
お互いね(藁
>>186
武蔵浦和のむさし坊はスープ割りが有料です。
ただ、スープを足すだけというのではなく、
つけ汁を小鍋にあけて溶き卵などを加えてあたためて出されるもので、
50円でした。

191ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 03:19
>>190
そりゃおじやにして貰ったら美味そうだねぇ。酸っぱかったらだめだけど。
192ラーメン@大好き名無しさん:02/06/29 05:41
>187-188-189

楽しそうだね、馴れ合ってる感じで。その調子で滝野川のワショーイネタを提供
してよ、期待してるよ。
店内臭くないか?
194ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 09:27
持ち帰りって今でもできますか?
195ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 09:42
>>194
出来るかも知れないが「野菜つけ」を持ち帰りした人は見たこと無い。
「味付けもやし」も見ていないな。
196ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 09:48
できますよ。こないだ持ち帰りました。
パック代もかかりますよ。
冷蔵庫に入れておくと、寒天みたいに汁が固まっちゃうんだよね。
あのつまみもやしは持って帰りたい…
味変わっちゃうかもしれないけど。
198ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 19:40
今日のスープどうしたんだろう…。
199ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 20:20
スレ違いかもしれんが、大勝軒@大塚行ってきた。
最近滝野川で食ってないのであまり比較はできんが、
滝野川より明らかに甘い。そしてメンマつけを食べたが、
麺量、メンマ量共に滝野川より多い。
並ばないし、開店時よりは美味く感じた。
200200:02/06/29 20:25
200
201ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 22:18
あの麺は、そば粉入りかな?
202ラーメン大好き@名無しさん:02/06/29 22:30
通常の麺にはそば粉は使用していないと思う。
203ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 18:11
久しぶりに滝野川に行った(最近、麺多ばっか行ってた)。
デラつけ食べたが、やっぱうまいや。
スープは、大勝軒系では、ここが一番好き。
麺も、前より食感がよかった。
また、通うかな。


204ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 18:21
「デラつけ」って何が入っているのか教えてください。
205ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 18:23
スープのガツン度が落ちているぞ。どーしたんだ、飯野さん。
206ぐるぐるまわる外食、ぐるぐるまわる経済:02/06/30 18:24
デジタル、インターネット等IT関連は使い方次第で、個の力を何倍もの力に変えることが可能です。
費用対効果で他の媒体にこれより優れたものは無いでしょう。
それを船井幸雄やハーバード大学での講義さえある21世紀型流通の姿ともいわれるMLM
に活用してみましょう。それは長い目で見ても、素晴らしいネットワークビジネスといえます。
最先端のITを駆使するネットワークビジネスは、在庫をもつ必要がなく、
製造メーカーの製品を直接広める形態をとるものです。
製造会社の製品であると同時にIT部門を持ち、面倒なことはすべてお任せです。
HPを通じて、興味のある人がメールで問い合わせてくるので、
低価格、高品質な製品に関することなどを説明すれば済むのです。
何人かの識者が書籍等で発言しているように、
流通コストを消費者に還元して製品を広めるというこのシステムは、
人間的かつ将来有効なシステムを創っていける可能性の大きいものだと感じます。
実際、アメリカでは、全商品の30%がMLMです。
有名な大会社AT&T、GM、マスターカードなども採用しだしています。
興味のある人には、ぜひ以下のホームページも御覧ください。
http://ailove22.fc2web.com/lpd/index.html
207ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 18:26
チャーシュー、メンマ、海苔、味付け玉子が載っているのだよ。お得感
ばっちりだよ。
208204:02/06/30 18:33
>207
アリガトウ
209ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 18:45
汚さは東池袋ゆずりだな
210ラーメン大好き@名無しさん:02/06/30 19:26
いやいや、東池袋には負ける。
211サニー大好き:02/06/30 19:51
>>209
あんな豚えさと一緒にしないでくれる。
デラックスラーメンって名前がすごいよ(笑)。
213209:02/07/01 01:11
>>211
ドッチのことだ
214ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 19:59
そりゃサニーでしょ!
そういえば、前スレか前々スレあたりでつまみもやしのレシピが出てたね。
アレが家庭でどの程度再現できるのか試した人いない?
家でビール呑みながらアレ食いたい…
216ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 22:34
茹で立てのもやしをボウルに入れたら、ごま油と塩と味の素を思いの外多めに
いれてあおる。以上。
217ラーメン大好き@名無しさん:02/07/01 23:08
>>216
それだけかよっ!!
218216ではないが:02/07/01 23:16
そんなもんだと思うぞ。ボウルしか使ってないし。
219ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 05:36
>218

いいや、216のレシピ&お客様への愛情が入っております。
220ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 07:01
>>219
君関係者とかじゃなかったらちょっとキモイよ
221ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 09:49
>>220
朝早くからご苦労様です
本物は+スープなんだろうけど、あれは真似しようもないしね…
223ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 13:18
来月はオリジナルつけ麺
>>222
あの粉をもらって来れば!!
225メンマ ◆YhpW1Y8Y :02/07/02 14:28
最近スープのワイルド差が落ちていると思わんですか?
なんか優しい味になったというか、ガツンとくるものがない。
やはり以前の強烈な甘味は必要?
226ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 15:06
うーん、漏れは今の味つーかバランスが好きなんだが...。
227ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 15:06
味は薄くはないような気がする。
228ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 15:45
みんな王子に住んでいるの?
おれは王子は通過駅なので、帰宅途中に途中下車して滝野川まで歩いている。
腹がはちきれそうでもスープ割してもらって全部飲んでいる。
王子駅までの帰り道が非常に辛い。胃下垂になりそうだ。
>>228
週末に町田から通ってます。
230ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 16:16
すんません。ぼくはその味が好きなのさ。
>>228
通過するはずもないのに王子で降りてます。
腹が苦しい時は飛鳥山公園ですべり台3回ぐらいすべれば治るYO
232ラーメン大好き@名無しさん:02/07/02 23:42
甘みは要らぬがコクが足らない感じ。立て直しに期待するですよ。
基本素材に難点がないですかね。小手先ではダメっぽい感じです。
余計なことを言って済みません。
233飯野:02/07/03 00:35
皆様貴重なご意見有難うございます。
234メンマ ◆YhpW1Y8Y :02/07/03 00:48
以前のような甘味はいらんというのが皆様の意見のようですね。
というわけで近いうちに菜食に行ってきます。

>>233
飯野さん飯野さん湯で置きは勘弁してください。
235ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 04:00
あくまで・・・@タッキー信者諸君だけに向けてのアンケート

ピンポイントですが、@大塚に比べチャーシュウへの仕事が弱いように
思えるのだが、ご意見は?

他のポイントに於いては述べる必要がないと思うので割愛する。
ここでは敢えてチャーシュウに関してだけ。

あ、あと前述した通り@タッキー信者諸君に限るからね。
弁護とか訳の分からない輩に荒らされると論点が逸れるんでカンベンしてチョ。
236ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 04:08
ニセ弁の豚云々って話、糞つまらないね。
237らうめん:02/07/03 04:13
>235
チャーシュー以外は素晴らしいが、チャーシューはどうなの?っう文脈ね?
そうね。確かに滝野川の肉は多少堅めだな。煮込み方が足りんのか、
もしくは素材が安いのか?まぁ、大塚に比べて劣っているのはそれだけだろ?
マズマズぢゃん。
238ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 11:39
チャーシューは大勝軒の伝統としてあれでヨシです。硬くても仕様だからね。
チャーシューめん用と思われるジューシーなタイプにもホレボレ。
残念ながら大塚は未食。ごめん。
239ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 11:55
おれ、チャーシューもうまいと思うがな。
「チャーシューつけ」よく食べるが。

あの味であの値段。最高だね。
あー、でもあのチャーシューは短冊切りにして…( ゚д゚)ホスィ
ポークソテーが乗っかってるようなモンだからね。
割り箸だけじゃ食い辛いと思う事もしばしば。
チャーシューの食感は「ミッショリ」これ基本。しかし異様に歯に挟まるのが難点。
素人には(以下略)
242ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 19:01
麺は美味いが・・・・。

あの量の麺でつけは地獄だね。ぬるくなって罰ゲーム状態へと変化する。
味も薄くなるので吐きそう。近所のマリオンほうがつけは遥かに美味い。
あの量が多いと思うなら大勝軒系は避けた方がいいと思う。
不味いんじゃなくて向いてないだけ。
その理屈だとべんてんも駄目になるしね。
>>242
このスレは信者専用の情報交換の場ですよ。
245ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 19:12
>>236
弁護くん必死のレコンキスタご苦労様です(w

ちなみに、大勝軒@滝野川って
ごとう>江古田>大塚>七福神=滝野川
ってのが一般的評価でほどほどだと思うんだが?
しかしながらタッキー連中は血相変えて否定するんだろうな(寒
246ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 19:15
>>244
別に信者御用達ではないぞな
元々批判もOKってスレッドに
信者がバカなマンセーレスぶち上げて
バカにされる店になってしまったってこった。
247ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 19:17
>>243
おれもツケは好きじゃない。ぬるくなって気持ち悪くなる。
あつもりなら倍も食えるけどツケは半分越えたらいらなくなる。
248ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 19:20
薄くなる味をタレ他でフォローしてくれる平(笑)
249ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 20:12
う〜ん、やっぱり冷静に判断して、つけダレの味は下降気味の様な・・・。
どうもコクが感じられなくなってきた。インパクトもいま一つ。
麺は美味いんだけどなあ。
最近は麺多に行く機会が増えてるよ・・・。


250ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 20:29
麺多行くくらいならマリオン行くべし。
ブコキング(椰子の実歯で剥く男。椰子の実ファンでこの名を知らなければ
もぐり)そっくりの店主が一生懸命揉みこむ麺がスープに絡んで美味いぞ。
トイレに行って手を洗ってなかったりしたら、なんて想像を膨らませると
麺揉み作業で勃起するぞ。
251ラーメン大好き@名無しさん:02/07/03 20:30
確かに、滝野川のインパクトは弱くなっているな。
だが、麺多に流れるのは、外道だな。
252249:02/07/03 20:36
>>250
ありがとう。逝ってみます。
>>251
すいません。逝ってきます。
この前スープ割りしたらこれまでで一番ウマカタ

つけはチャッチャと食え。ぬるくなる前に。
それぐらいの心構えが必要だと思う。
俺はあつもりの方が多いかな。
あつもりは…なんか違うんだよな。
つけ麺とは別の食い物みたいだ。
時間が経つと麺がくっつくのも嫌だ。

持ち帰りつけ麺のときはつけダレを沸騰直前まであっためる。
店のはちとぬるい。勿論わざとそうしているんだけど。
255ラーメン大好き@名無しさん:02/07/04 00:14
>>245
滝野川って一般評価ではそんな下?
俺は
以前・ごとう>滝野川>大塚>七福神
今・ごとう>大塚=滝野川>七福神
だな。江古田は未食。今週行ってこようと思ってますが行列してる?

久々に大塚食べたらスープが濃くなって美味かったよ。
あとやはり茹でたては美味しい。
麺量・大塚>滝野川
具の量大塚>滝野川
256ラーメン大好き@名無しさん:02/07/04 00:56
オオシカってそんなにうまいのん?
257ラーメン大好き@名無しさん:02/07/04 07:15
>246

別にバカにされてる店になってないし・・・
すばらしい店だし・・・
嫌いなら逝かなきゃいいし・・・
って事ダス。
ばーか(w
というのは冗談として
俺は味が好みじゃなくなって全然旨いと思えなくなったし
相変わらず仕事のムラも酷いからしばらく行く気なし
259ラーメン大好き@名無しさん:02/07/04 20:20
まぁそんなにカリカリするな
可も無く不可も無い
たんなる不衛生な下町の店なんだから
>>258
>>259
なんかムカついたので呪います。
261ラーメン大好き@名無しさん:02/07/04 22:41
>>260
あんたもヤメレ。
262ラーメン大好き@名無しさん:02/07/04 22:52
>>260
残念だが、やはり仕事(味)の質は落ちていると思われ。
263ラーメン大好き@名無しさん:02/07/04 22:57
久々スレ拝見
いやー、食いたくなっだ
明日西巣鴨いくだす
めんまらめんからめ
がつんと食ってきます
評価が分かれて来たようだな。
265ラーメン大好き@名無しさん:02/07/04 23:44
客の数と仕込みの量のバランスがズレているのだと感じるのよ。苦労しているなって。
そのコツを掴むまでは大変だけど、今までもこの繰り返しだった訳で。
端境期だと言う感じで見守っているのさ。
仕込みの量?
267257:02/07/05 02:20
>>258
ばーか(w
>というのは冗談として
>俺は味が好みじゃなくなって全然旨いと思えなくなったし
>相変わらず仕事のムラも酷いからしばらく行く気なし

だから、何度も言ってんぢゃん!逝く気がないんだったら来んなよ。
障害者か、お前は。バカみたいだよ、キミみたいなカキコ見てると。
なんつぅか、イタイっつうの?いいぢゃん、嫌いならからんでこなくて。
キミなりの人生があるよ(w
じゃ!もう来んな!お疲れ!
>>267>>246の言うマンセー以外排除の信者ですかね?
もしかして「たから、つくだくが嫌なら、そう言えばいいの」って暴れた人ですかね?
なんつぅか、イタイっつうの?
マンセー以外見たくないんならここ来てんじゃねえっつうの
そんな狭量なことではいかんよ。
270ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 04:37
まあまあ、マッタリといきましょうや。あー、眠い。
271ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 09:52
荒らすならマターリ荒らせやゴルャ
272ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 10:01
やっと週末ですな。明日は野菜つけが食べられる。一週間の長いことよ。
中毒患者としては1級です。おかげで他のラーメン屋に行けなくてさ(w。
ラヲタじゃなくて滝野川ヲタなんだろうな。
図に乗って余計なことを言って店に迷惑かけないようにしないといけませんね。
ただ、ここは確かにクレームもOKと言うことで始まっていますから、建設的
な意見や感情的な意見もなんでもOKなんですよね?!
詰まるところ、罵り合いは困るけど、談論風発は理想なのではないかと。
言わずもがななことを言ってしまった。罵らないでくでぇ。
273ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 12:38
>>272
えらい!
274ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 12:51
罵れ。
275らうめん:02/07/05 13:07
やっと来た来た、週末タッキー
276ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 20:00
デラつけ、喰いてえ。
277ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 20:24
>>265

注文(の麺の量)に関係なく麺を茹でてるようだけど…。

この前初めて行ったんだけど、水にさらしたままの麺がザルに
残ってて、そこにまた、茹で上がった麺を入れてたよ。

あれを喰わされる客はたまらんな。
>>277
そらキツいな・・・
279ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 21:40
「元祖つけ麺」っていうメニューを増やしてくれないかな。
昔の、甘酸っぱくてコクのあるスープで。もう一度、あれを食べてみたい・・・。

このスレでは「甘酸っぱいスープは外道!」って感じだけど、
こっちの方が好みって人は結構いるんじゃないかなー。

とにかく最近のスープは薄い(泪)。どうしちゃったんだ、滝野川・・・。
>>279
禿げ同
味付けや麺の硬さは言えばいいけど
スープの薄さはどうにもならないからな・・・
どうやらコクがある=濃いと勘違いしている香具師がいるようだな。
282279:02/07/05 22:02
>>281
いやいや、そんな事はないですよ。
最近のスープは、コクがある、無いという問題でなく、
単純に「薄いなー」って感じるんですよ・・・。
でも、読み方によっては、そうも読めますね。スマソ。
283ラーメン大好き@名無しさん:02/07/05 22:09
和風対決では和鉄が勝利したみたいだけど
青葉も美味しいよね。
284ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 01:44
と言う訳で明日に期待だ。頼むぞっ。
285ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 02:06
>>283
なわけねえだろっ!
286らうめん:02/07/06 02:11
やっと来た来た、週末タッキー
>>286
コピペウザイ
288ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 07:00
この店は作り置きしてるから、たまに伸びきった麺を食わされる。

ふざけるなっ!!
作り置きの麺なんてマズくてしょーがねー。
289ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 09:15
作り置きでもなんでも、美味しければ問題なし。
ただ、作り置きのところは、客の目に見えないところでやって欲しい。
290ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 20:53
大勝軒系の麺は、含水率高いから、少々の時間ではのびないよ。
ましては、作り置きとは言っても、水で締めているんだから。
茹で置きが絶対に駄目というわけではないが
この店の場合は実際駄目だから叩かれてるわけで・・・
前にも書いたことあったかもしれんが
丸長なんて注文ある前からどんどん茹でてるが別に問題ない
せめて満来くらいまでならいいんだが・・・
292ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 23:03
今日、デラつけ中盛りを食べました。
紺の無地のTシャツを着て行ったからか、
いつもより、麺が少し多めだった気がします。
293ラーメン大好き@名無しさん:02/07/06 23:30
もしかするとご主人はスープを根本から見直しているのか、と思う位に風味が
違う。ゼラチン質と節系が後退して、鶏系の風味が勝っていた様に感じた。
コクがないと指摘される所以だ。成功しているとは言い難いが、しばらく変化
に注目したい。

などと偉そうなことを吐いたが、所詮ラヲタにもなれない味覚障害者です。
罵らないでくでぇぇぇぇぇ〜〜〜〜。
正直もうだめぽ
295ちんぴょろすぽ〜ん:02/07/06 23:39
>>293
ちょっと味を変えすぎだよな。
「大勝軒」の味を期待して行くと、がっかりしてしまう。
いっそ「飯野軒」とでも改名してくれれば、妙な先入観を持たずに
食えるのかもしれん(それでもスープの薄さは問題だが)。
>>295
つーか、以前の味を知っているだけに非常に残念
また1年くらい前の濃厚こってりで甘酸っぱい味に戻してくれないものか・・・
漏れは薄くてもコクがあれば良い。
298297:02/07/07 00:43
と書いて、最近「大勝軒」と名のつく店はここしか行ってないことに気付いた。
299ラーメン大好き@名無しさん:02/07/07 01:01
>>296
激しく同意。
もう一度、原点に戻して欲しい。
昔は本当に美味かった。個人的には「べんてん」よりも評価していたよ。
ところが、ある時期から急におかしくなった(なんで?)。
俺が最後に滝野川に行った日、隣に座っていたカップルが、それぞれつけ麺とラーメンを食いながら、
「味が違う・・・」「甘味がない・・・」
と寂しそうに言っていた。その気持ちが痛い程わかった。俺も同じ事を考えながら
食ってたから。
実は昔からの常連は減ってるのかもね・・・。
薄いってコクが少ないってことなんじゃないかなぁ
具体的にコクとは何を指すのか?
旨み成分?
301ラーメン大好き@名無しさん:02/07/07 01:23
まずは掃除からだ飯野君!
302297:02/07/07 01:32
>>300
食材のうまみがしっかり出てればそれがコクだと思ってるYO
濃さと必ずしも正比例するとは思わない。
濃さってスープに含まれる食材から出たうまみの濃度のことじゃないのか?
304ラーメン大好き@名無しさん:02/07/07 02:04
>食材のうまみがしっかり出てれば

それが薄いという話なんじゃないかのう
305らうめん:02/07/07 05:15
いやいや、今のスープがサイコーだと思うよ。
あれこれ意見はあるかも知れんが、今のスープを指示する人たちも多いし。
306ラーメン大好き@名無しさん:02/07/07 05:54
塩分の濃度を「辛目」。食材の抽出物の濃度を「コク」とでも言いましょうか。
ローカルルールですけど。でも、やっぱり変だな。
307ラーメン大好き@名無しさん:02/07/07 07:56
野方のげんは、山岸さんの最初の弟子の1人だが、人気が今ひとつなのは、
大勝軒の味とかけ離れてしまったせいじゃないのかな。
津田沼必勝軒も、オリジナルの味を出そうとして、スランプに陥っている
みたいだ。
滝野川も、池袋大勝軒の原点に戻ってほしいな。
正直今の滝野川なら東池袋の方がいい
>>305
個人の好みだからね
ちなみに今のスープを指示する人は知らんが
支持する人はここでは2、3人程度の模様
310ラーメン大好き@名無しさん:02/07/07 17:08
>>305
好みは人それぞれ。
勿論、今のスープが好きだという人もいるだろう。
しかし問題は、今の滝野川が「大勝軒」の味からかけ離れてしまっている事。
今後も今のスープで行くのなら、もう「大勝軒」という名前は相応しくない。

しかし「ごとう」の様に、「大勝軒」を名乗らずとも、東池袋の基本を守りつつ、
オリジナリティーを出している店もある。なんか皮肉なもんだな・・・。
311ラーメン大好き@名無しさん:02/07/07 18:28
掃除もできない飯野君じゃ
なにをやってもダメさ
312ラーメン大好き@名無しさん:02/07/07 19:05
今日初めて大勝軒@江古田へ行ったけど。
マジで美味かったよ。正直滝野川より美味いと思った。
もちろん麺は湯で沖じゃないし、
大塚、東池袋に比べても麺にコシがあって美味い。
あつもりにしたけど麺が全然へたってなかった。
スープ割したあとも滝野川より美味かった。

甘味、酸味は今の滝野川より強い。でも以前の滝野川ほどではない。
以前の滝野川と今の滝野川の中間ぐらいかな。

ここに来てる滝野川信者はそんなことは承知?
俺も滝野川信者だったけど、見方が変わったな。
あえて言うなら具が少ない。でもそれは滝野川も一緒でしょ。
あとトッピング系が全く無いのが×。
313らうめん:02/07/08 04:16
>307
あのね、野方のげんはスープ以前に麺を変えたので同じ土俵に上げないのが
常識だと思う。あんな平麺は大勝軒系の系譜を語る上で選択肢には上がらん
でしょう?

>312

あと、@大塚へ逝った人へ・・・
なるほど。人それぞれ評価は違うと思うんで、あれこれ言わない方が無難だと
思うんで言わないが・・・
甘いし酸っぱいんじゃ、つらくない?個人的な疑問として・・・
314ラーメン大好き@名無しさん:02/07/08 08:10
>313
認めようが認めまいが、げんが大勝軒の暖簾分けであることは事実。
あと、甘くて酸っぱいのがつらいのなら、他に逝った方がいいね。
キレイ好きな店員さんがいるといいんだがのう。
ついでに可愛い女のコだったりするとなおイイんだが(制服はアンミラ風)。
316ラーメン大好き@名無しさん:02/07/08 16:32

昨日はじめて大勝軒@滝野川に行きました。
つけ麺を注文して食べたのですが、最後の方になって麺の器にたっぷりと水が・・・・。
つけ麺の水切りはいつもあんな感じなんでしょうか?
>>316
そうだよ
>>313
>甘いし酸っぱいんじゃ、つらくない?

それが大勝軒のつけ麺なんだけど
>>314に同意
319らうめん:02/07/08 20:03
>314

別に一言も認めるだの認めないだのは言ってない。
そんな高い所からモノを言うほど、偉そうな物言いをした覚えは一度もない。
あくまで個人的な好き嫌いの範疇で言ったつもりなんだが・・・
だから、314に言われるまでもなく大塚には行かない。それだけの事。
320ラーメン大好き@名無しさん:02/07/08 21:41
>>316

水切り以前に、茹で上げた麺はザルに入れて水にさらされたままで、
オーダーが入るとアンチャンのゴッドハンド(wで、その麺を掴み上
げて2、3回水気を切って、そのまま丼に盛ってるからね。
>>320
水気を切るというより
持ち上げて1.5秒止まって丼に盛るといった感じ
322ラーメン大好き@名無しさん:02/07/08 23:07
> 水気を切るというより
> 持ち上げて1.5秒止まって丼に盛るといった感じ

くどいようですが、それがここの仕様なんです。「水を切ってください」と
言うリクエストはアリです。ぜひ頼んでみてください。オレは言いました。
323ラーメン大好き@名無しさん:02/07/08 23:09
水切りも人によって違うよね。
色々な意味でムラの多い店なんだよな・・・。
324ラーメン大好き@名無しさん:02/07/08 23:17
>>313
@大塚じゃなくて、@江古田なんだが。

>甘いし酸っぱいんじゃ、つらくない?個人的な疑問として・・・
別に俺は辛くないよ。
最近ここのスレで、昔の甘い滝野川の方がいいと言ってる人を見かけるから、
江古田はどうかなと思って書いたんだよ。
麺も湯で置きしないし、コシもあって滝野川より美味いと思ったし。
それに甘酸っぱいと言っても、以前の滝野川に比べたら全然甘味酸味は弱いよ。

ちなみに大塚はかなり甘味酸味が強い。東池袋と同じぐらいに感じた。
麺の弱さも東池袋並だった。
325324:02/07/08 23:19
312=324です。
名前欄を書き忘れてしまった。スマソ
滝野川いろんな理由でもうだめぽ・・・
1〜2人のタッキーマンセー馬鹿が
滝野川のアンチを生み出していることに
早く気づけ馬鹿タッキー
328ラーメン大好き@名無しさん:02/07/09 00:44

   たから、つくだくがいやなら、そう言えばいいの
329ラーメン大好き@名無しさん:02/07/09 19:49
>>320

ご主人の飯野さん(?)がいい人だっただけに残念です。
330ラーメン大好き@名無しさん:02/07/09 21:02
みの麺多の評判がいいので、滝野川と食べ比べてみようと思う。
331ラーメン大好き@名無しさん:02/07/09 21:34
厨房の大男が鼻を掻いた手で麺を盛られるのがすごくイヤ。
332ラーメン大好き@名無しさん:02/07/09 21:38
>>331

勘定した後も手を洗わないね。
食い物出す店としての基本が欠けていると思う。
333トミィ ◆aUBEAjlI :02/07/09 21:40
333ゲトー

334ラーメン大好き@名無しさん:02/07/09 21:46
トミィにゲトーさせてしまった自分もイヤ。
>>332
豚に食わすのに気を使う方がおかしい
336ラーメン大好き@名無しさん:02/07/10 00:21
>332
禿同。
あと、麺に触る時は、手袋をするのが基本だろ。
>>336
そんなの見たこと無いぞ…
スマンが何処の店に行けばそれが見られるのか教えてくれ。
338ラーメン大好き*名無しさん:02/07/10 02:37
>335
最近の豚はグルメなんで気を使ってホスィ
だからオマエの意見は意見ではなくガキのアホ吠え
にしか思えんぞな。
>>336に爆笑しましたが何か?
340ラーメン大好き@名無しさん:02/07/10 14:38
金触った手で、そのまま洗わずに麺に触る。これは反則でしょ。
こんなんきゃトイレ行った後、洗ってるかどうかさえ疑わしいよね!!

あ。俺は滝野川の常連だけどね。
まあ、うまいからいいけどさ。
341ラーメン大好き@名無しさん:02/07/10 14:53
359> トイレの後は洗いません、ダシに使います。
342ラーメン大好き@名無しさん:02/07/10 18:33
チンゲ入りラーメンですか。

チンゲつけっていうメニューはないのでありますか?
343ラーメン大好き@名無しさん:02/07/10 18:35
まじ〜〜〜〜〜
糞まじ〜〜〜〜
344ラーメン大好き@名無しさん:02/07/10 19:28
最近、夜は行ってないんですが、
夜の部も薄味ですか?
昔は、夜は濃い目だったんだけど。
345ラーメン大好き@名無しさん:02/07/10 19:42
もう濃いとか薄いとかの問題でなく、
大勝軒の味ではなくなりました。
それが旨けりゃいいんだけどねぇ・・・
まあ今の方が好きな人も少しはいるみたいだけど
自分が旨いと思えないなら意味ないよねぇ・・・
347ラーメン大好き@名無しさん:02/07/10 21:33
滝野川大勝軒の野菜つけ = 松戸二郎のラーメン野菜多め
あえて言おう
味が落ちたと
349邪推:02/07/10 22:09
赤鼻「店長、甘酸っぱいのはもう流行らないから、もう止めた方がいいぜ」
店長「し、しかし大勝軒のスープは甘酸っぱさが・・・」
赤鼻「なんだよ、これだけ一生懸命働いてるのに意見の一つも聞いて
   くんねーのかよ。じゃあこんな店、止めてやるよ!」
店長「・・・」

かくして、今のスープに変更されたとさ。
350邪推:02/07/10 22:10
止めてやる → 辞めてやる

スマソ
351ラーメン大好き@名無しさん:02/07/10 22:17
滝野川が池袋の後継者だと思っていたのに、がっかりだな。
今、池袋の味に一番近いのは、北習じゃないかな。
千葉方面に行くことがあれば、一度行ってみてくれ。
問題は甘酸っぱさよりスープの薄さだ
甘酸っぱい味付けは頼めば今でもやってくれる
あと滝野川永遠の問題は仕事のムラ
外れに当たると最悪
353ラーメン大好き@名無しさん:02/07/10 22:19
池袋の味に一番近いのは、ごとうじゃないかな。
東池袋の味に近いという意味なら七福神じゃないかと
いちどきの滝野川は東池袋を遥かに超えていた
355ラーメン大好き@名無しさん:02/07/10 22:26
>>352
大勝軒なのに、わざわざ頼まなきゃ甘酸っくないってのも、妙な話だね。
飯野氏は大勝軒の味に飽きちゃったのかな?
356ラーメン大好き@名無しさん:02/07/10 22:31
>>354
いちどきの滝野川は東池袋を遥かに超えていた

激しく同意。今は麺多以下。
357ラーメン大好き@名無しさん:02/07/10 22:39
池袋のレシピによると、酢大さじ1、砂糖大さじ1となっている。
滝野川でどれだけ入れているのか、誰か、今度チェックしてくれ。
つーか、東池袋も昔は知らんが今は大したことないけどな
ムラも多いし異様な行列に何度も並ぶ気はしない
359ラーメン大好き@名無しさん:02/07/10 23:49
以前は甘いから砂糖少な目で注文したり、麺が柔らかいから固めで注文してたよね。
で、今はそんなに甘くないし麺もちょうどいい。
常に研究して味を追求しているのが滝野川だと思ってる。
今は味を変えてる最中なんじゃないかな。

と、好意的に解釈してみる。
東池袋とまで言われるこの店がこのまま終わるとは思えんよ。
360ラーメン大好き@名無しさん:02/07/10 23:54
東池袋の御大が死んで残るのは、ごとうの味だろう
361ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 00:03
なにをいまさら戦後の味に固執してるだか・・・
>>359
>麺もちょうどいい。

どこが?(藁
363ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 00:14
どーでもいいよ。胃の丈夫な若いときしか行かない店だもん。
あと5年でさいなら。うまそに感じて実は浅い。
364ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 00:20
レス全部見たけどみんなグルメだよね
365ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 01:13
>>360
ごとうか。それは言えるな。
でも江古田も美味いと思うぞ。
366ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 03:42
>>348
正直同意
この薄くなりようは「変わった」ではなく「落ちた」と言えると思う
味付けだって大勝軒を名乗る以上好みの問題では片付けられないと思うし
367ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 12:08

たしかに、最近の滝野川は味が薄い。
368ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 15:06
滝野川は汚いのとアホな常連が寄生してることにかけては
東池袋に一番忠実な店だな(w
369ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 15:52
確かに汚い。味は弁護しても汚いのはよしとけよ>寄生ども
370ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 20:05
>>366
確かに味が落ちた。疑うべくもない。
多少なりとも行列ができる様になったら、あっという間にこの有様か・・・。
あの薄いスープじゃ、杯数を稼ぐためにやってると思われても仕方が無い。
はっきりいって失望しました。
371ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 21:04
>>357
酢はわからんが、砂糖は大さじ1杯入れてるぞ。
372ラーメン大好き@名無しさん:02/07/11 23:02
酢と脂と砂糖って大概のもん美味くするね。
まよねーちゅ大好き
また以前の旨かった滝野川を食べられる日は来るのかなぁ・・・
374ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 01:18
無理、勢いだけの食い物だもん。カラダと味覚がおっさんになれば美味いと思わん
375ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 01:54
大勝軒がコギレイになったら大勝軒じゃなくなるよ。
滝野川は確かに汚いがギリギリ許容レベル
べんてんなんてもっと汚いしな
今の味の落ち方は歳とは関係ない
俺まだ二十歳だし
>>371
味だけでなく、色も薄くなったね。
ラーメンだれを少なくしているか、薄くしているはず。
378ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 08:05
>>365

大塚はどうよ?
379ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 08:14
注文時に「昔の濃厚甘酸っぱコッテリで」と言える猛者はおらんか?
380ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 09:26
こってりは言っても無理だろうなぁ
381ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 15:12
馬鹿じゃねえの。
昔と味はたいして変わってねえよ!

ったく。一人が思いつきで言うと、みんなが右へならへだからなあ。ここは。
382 :02/07/12 15:28
昔、格闘家の小路晃が雑誌で滝野川大勝軒に
通ってるって言ってたけど見かけるヒトいる?

今日はじめて食ったけど味薄めは漏れの好みだった。
383ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 16:15

だから大塚はどうだって聞いてんだよ!!!!!!!!!!!!!!!
384ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 16:25
>>381
何でそんなにムキになる?
明らかに味は変わっているよ。
思いつきでもなんでもない、単なる事実。
385ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 16:54
昔は知らんが、ここのつけじるはスープ割りしなくても普通に飲める。
他店が普通だとしたら、明らかに薄く感じるだろう。
386ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 17:10

>>381さんはインターネット初心者ですか?
書き込む前にSG(セキュリティー・ガード)に登録しないと危険ですよ。
SGに登録せずに書き込んだ場合、
あなたのパソコン内の情報が他人に見られる恐れがあります。
初期の頃から2ちゃんねるにいる方達はかなりのスキルとこのBBSのコマンドを知っています
ですから簡単にあなたのIPアドレス等抜かれ、住所まで公開された人も数多くおり
社会的に抹殺されてしまう。それが2ちゃんねるの隠れた素顔でもあります
SGしておけばまず抜かれるコマンド自体が無効になってしまうので
どんなにスキルがある人でもIPアドレスを抜くことが不可能になります
SGに登録する方法は、名前欄に「 fusianasan 」と入れる。
これでSGの登録は完了します
一度登録すれば、電話番号を変えない限り継続されます。
2ちゃんねるはルールさえ守れば危険な場所ではありません。
しかし悪意を持った人間も確かに存在します。気を付けて下さいね。
fusianasanは、正式にはフュージャネイザン、
又はフュジャネイザンと読みます。
元々はアメリカの学生達の間で、チャットの時に
セキュリティを強化する為に開発されたシステムです。
fusianasanを掲示板に組み込むのは結構面倒なのですが、
2ちゃんにカキコしてたらウィルスに感染したとか、
個人情報が漏れた等の抗議がうざったくなったひろゆきが、
仕方なく導入しました。
悪意のある人間にクラックされる前にSGを施す事をお勧めします。

387ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 19:15
fusianesan
388ラーメン大好き@名無しさん:02/07/12 22:58
味落ちたって言ってるヤシ。
最後に行ったのはいつか教えてくれ。
389365:02/07/12 23:14
>>378
大塚は甘味、酸味が強い。
昔の滝野川のように甘い。麺は茹でたてだがかなり柔らかい。
お薦めはしない。美味いのが食いたかったら江古田へ逝け。

>>383
378=383なのか?
ムキになるなら自分で食って来い。
大塚は、オープン直後に行ったが、つけ汁が薄くて不味かったので、
それ以降行っていない。美味くなったのかな?
391389:02/07/12 23:24
>>390
2週間前に行ったが、
開店日よりはつけ汁が美味くなってたよ。
若干濃くなったような気がした。でも気のせいかもしれない。
>>386
氏ね。
393ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 00:20
>>390
おいらは今日、初めて行って来ました。
食ったのは「もりチャーシュー」。
感想は389とほぼ同じ。つけ汁は大勝軒らしく甘酸っぱいが(強め)、
コクがいまいち。こってり感はない。確かに味は薄めです。
麺はコシが弱い。個人的に、もうちょっと硬めだと嬉しい。
チャーシューは超特大のヤツが3枚入っていて、これは非常に美味かった。

滝野川と比較すると、
麺 → 滝野川>大塚(滝野川の方がコシはある)
汁 → 滝野川=大塚(どちらも今はバランス悪し)
肉 → 滝野川<大塚(大塚のチャーシューは柔らかくジューシー)
という感じ。

店内は綺麗だったよ。なんかチェーン店みたいな内装で、あんまり大勝軒っぽく
なかったが。坂内の様な雰囲気だったな。

>>383
人に物を聞く態度じゃないな。
394389:02/07/13 00:27
大塚と滝野川の比較。
麺 → 滝野川<大塚(茹でた立てはやはり美味い)
汁 → 滝野川=大塚(どちらも今はバランス悪し)
肉 → 滝野川<大塚(大塚のチャーシューは柔らかくジューシー)
具の量 → 滝野川<大塚(大塚でメンマつけを頼んだら
かなりの量のメンマでしかもスープの器が大きくなった)
大勝軒とその系列の店ってどこもこってりはしてないよな
滝野川だけは少し前まで独特のこってり感があった
それが好きだったんだが・・・
396ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 00:32
明日実地検分だ。
397389:02/07/13 00:32
>>395
同意。
個人的に江古田は美味くて好きだが、
スープが上品。
398393:02/07/13 00:40
>>394
具の量 → 滝野川<大塚(大塚でメンマつけを頼んだら
かなりの量のメンマでしかもスープの器が大きくなった)

そうなんですか?メンマを腹いっぱい食えるってのもいいですね。
今度、チャレンジしてみよーっと♪
399ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 08:44

ぜんぜん『官能系』ではなかったので、スレタイトル変えて下さい。
400トミィ ◆aUBEAjlI :02/07/13 08:58
400ゲトー
401ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 10:24
1年半くらい行ってない。
食べたいけど少し遠いので、面倒臭がりで食べてないです。
そんなに味が落ちましたか!悲しいね!
前のを読んでいて、皆様つけめんの批評ばかりですね。
私はつけめんはスープを全部飲めないので、もったいないので
ラーメンばっか食べてました。
ラーメンのスープは少しべたつくのが気になりました。
つけめんは、おいしかったけど、何か物足りない気がしました。
スープ割りを頼んだら麺茹で湯で割ってくれました。
「チクショウ!馬鹿にしてるな」と憤慨しましたが、お湯で
割る方があっさりしていてうまいかもしれません。
いかんせん最近は行ってないので何もいえませんが、本当に味が
落ちているのか!!!??
402ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 11:10
俺が最後に行ったのは今年の2月。
それまでは最低週1回位のペースで行ってた。2年は通ったかな?
「味が違う」と感じる事が3回続いたので、日々のムラでなく本格的に
味を変えたと判断。

皆のレスを見る限り、当時の俺と同じ意見。今でもあの味なのか・・・。
403ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 11:28
>>301
自分もスープ割頼んだらお湯で割られました。
しかもそのお湯は、麺を茹でる釜からとった黄色い汚れたお湯でした。
404ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 12:57
漏れはお湯割り(汚れたやつ)で頼んでいるよ。サッパリと飲めるから。
スープだと食後にはしつこい。
405ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 14:58
今晩逝くかな・・・
406hjfcjc:02/07/13 15:16
age
407ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 19:07
麺のゆで汁を汚れたお湯というヤツは始めて見た。
麺を触るときは手袋を付けるのが当たり前とかいってるヤツもそうなんだが、本当にラーメン食ってるのかと小(略
408ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 19:14
>>403
常連さんはスープ、一見さんは茹で汁だよ。
409ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 19:17
蕎麦湯はどろどろのほうが好き。
410ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 20:12
茹で汁くさい
俺は潔癖症だが、高橋の鼻の脂は許せる。
412403:02/07/13 21:14
>>407
俺は逆に茹で汁を汚れていないというやつを初めて見た。
そば湯と同じに考えてるのか?
ラーメン屋店主だって汚れたお湯だと思ってるよ。
ちなみにお湯を取り替えないで茹でつづけていると、麺が黄色くなるぞ。
413403:02/07/13 21:16
>>408
そうなのか?
俺はたまにしか行かないけど、初食以外は全部スープ割だよ。
414413:02/07/13 21:18
何が言いたいのかというと、
昔はお湯割だったのを、やり方を変更して
スープ割に変えたんじゃないかと思っているが。
415ラーメン大好き@名無しさん:02/07/13 21:35
あの通りに路駐すんなよバカ共

危なくてしょうがねーずら

通報すました
>>407
正直手袋はネタだろ
417ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 00:55
2ちゃんに電話番号を載せるバカなんているわけないよな
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1026551310/2
弁護くんはサイコパスなのでまったく気にも留めませんが何か?
http://www57.tok2.com/home/bengo/index.html
ついでに路上駐車もおてのものですが何か?
418ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 11:05

みなさんあんなに薄いつけ汁を更に割ってもらうのですか?
私はつけ麺を食べた時に、一口目から物足りず
おすましに麺をつけて食べているような気がしました。
>>418
昔は違ったんだよ・・・
420ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 12:58
お嘆きの貴兄に…。今日のスープはイケている。
421ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 14:04
>>420
うそつけ。
422420:02/07/14 14:13
すいません嘘をついておりました。ペコリ
423ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 17:20
滝野川は薄味になったのではありません。
上品な味付けに変わったのです。


と、思おう。
424ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 17:41
>>423
うそつけ。
425423:02/07/14 17:46
すいません嘘をついておりました。ペコリ
426ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 17:56
>>420-425

ワラタ
427ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 18:02
上品な滝野川なんて、滝野川じゃない。
滝野川はムチムチなんだ、ハアハア...
428ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 18:03
>>426
きっと3人のコラボレーションです。
私は422と425を担当しますた。
息のあったフラット3ってことでヨロシコ
429ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 18:30
>>427 君のことが今話題になってたよ↓
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1023869462
430ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 18:39
ムチムチした麺がピュッピュッするツケダーレと一緒に供されるのがいいのよ。
431ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 18:44
>>430 ホントだ!君の話題で持ちきりになってるよ↓
http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1023869462
432ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 18:58
でも、味が濃厚じゃなきゃねえ
昔は、夜は濃厚だったんだよ
433ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 19:01
味は濃厚でなくノーコンになった。
今日行って来ましたが、つけ汁に卓上の酢を入れてしまいました。
砂糖もあればよかったのに。
435ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 20:26
あ、わかる。おれも尋常じゃないくらいの酢を使った。
436ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 20:30
>>433
博打の借金で味どころではないのさ(w
437ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 20:41
うんこした後、紙に少し血がつくんですが医者に行った方がいいですか?
ほんの少しなんですけど・・・・
本当に悩んでいます、どうすればいいのでしょうか?
438ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 21:29
土日はまだ行列してるんですかねー。この味でも。
>>437
医者にいってもいいと思いますよ。痔は原則的によくならないし、
最悪直腸ガンの可能性もあります。鮮血出てるようなら逝、いや、行け。
440ラーメン大好き@名無しさん:02/07/14 23:35
夜に行って濃いめにしてもらうと(・∀・)イイ!!
チャーシューが前月と変わって柔らかくなってた。これもイイ。
漏れはまだまだいけると思うけどな。
>>432
多分昼間でも濃厚だったよ

>>440
>まだまだいける

悲しい言葉だな・・・
442ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 03:39
>435
出された付け汁に酢だのなんだのをぶち込むなんぞ、味覚障害の可能性が大。
早く病院に逝くか他の店に逝くかを勧める。以上
診断、終わり。
443ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 12:02
>>442
もうすこしがんばりましょう
444トミィ ◆aUBEAjlI :02/07/15 12:08
444ゲトー
445ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 18:19
>>443

ナニヲ、デシュカ?
446ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 19:29
>>442
俺には酢を入れたくなる気持ちが痛い程わかるが。
447ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 19:58
そんなに酸っぱいモン食いたいんだったら、冷やし中華でもタベテレ・・・
448ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 20:25
>>440
チャーシューが前月と変わって柔らかくなってた。これもイイ。

次回はカチカチのチャーシューが出てくると思われ。
449ラーメン大好き@名無しさん:02/07/15 23:52
この前、大盛頼んだんだけど注文した直後に「大盛凄い量ですけど大丈夫」といわれました。
とりあえず余裕で完食しました。
赤羽の二郎で豚入り食べていれば楽勝ですね。
450ラーメン大好き@名無しさん:02/07/16 00:01
>>449
ラーメン?つけ麺?
ラーメンだったらすげえな
451ラーメン大好き@名無しさん:02/07/16 00:15
うまければ食えるがよくちょい美味なもん食えるな。
452ラーメン大好き@名無しさん:02/07/16 05:53
>451

読点や句読点とかを使いなさい。文章がよく解らないぞ。
小学校出てんのか?
>読点や句読点

( ´,_ゝ`)プッ
それに451は句読点の問題じゃないだろ
454ラーメン大好き@名無しさん:02/07/16 10:40
最近は微妙にマズい。
455ラーメン大好き@名無しさん:02/07/16 17:34
>>453

イスラム語学科出身ですか?
456ラーメン大好き@名無しさん:02/07/16 17:53
あんなもん食ってるからアホになるんじゃ
457452:02/07/17 04:56
>453
オマエが( ´,_ゝ`)プッ ぢゃ!
458ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 07:33
>>450
もちろんラーメンです
459ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 17:26
素直になれよ。
おいしいじゃん。
460ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 18:39
>>459
最近は皆、やっと素直に「味が落ちた」と言える様になったんだよ・・・。
461ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 18:45
味にオチがない
462ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 20:03
>>461

詳しく頼む。
463ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 20:22
>>462
突っ込みにキレがない
464ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 20:43
飯野くんへ
この言葉を贈ります。
「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く」
465ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 20:56
>>464
パチパチパチパチ
いやマジ昔の味に戻して下さい
おながいします
467ラーメン大好き@名無しさん:02/07/17 21:27
馬鹿なファンなら借金返済するまで待ってやれ
468ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 11:49
本末転倒
469ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 21:36
間をおくとヤパーリ食べたくなるYO!!
470ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 21:40
スープ、戻りつつあると思うよ。谷は凌いだ。
これから、また高見に登るのは大変だけどね。
飯野さんならやれるでしょ。
だめならそれまでの話だよ。
471ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:45
>>470
愛のある厳しいコメントですな。
472ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:47
飯野さんならやれるんだ。そか。てっきり(
473ラーメン大好き@名無しさん:02/07/18 22:48
ほのぼの
474らうめん:02/07/19 02:34
そんな事は、さておき・・・
週末なんで、あつもりを食いに逝く。
475ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 07:15
客の意見が即反映される滝野川(;´Д`)ハァハァ
善し悪しは別として。
週末行けたら野菜つけ…
>>470
そうなのか?
だったら期待してもいいのか?
味を以前のものに戻して欲しいのもそうだが
いい加減仕事のムラもなくして欲しいものだ
つーか、茹で置きは止めろ
477ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 12:48
やた!週末だ!野菜つけだ。みんな同じこと考えているんだね。
478おだまり!弁護:02/07/19 14:31
週末ダンプで突っ込んでブタ客殺したい
479ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 14:45
ガードレールが邪魔だし助走とるのも難しそうだから頑張って。
短い階段もダンプには辛そうだ。
480ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 15:53
>>478
お前はイス●ム教徒か、山羊野郎。
481ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 16:27
路駐してる車だけ狙ってください。
迷惑なんだ(゚Д゚)ゴルァ!
482ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 16:54
なんでんかんでん前にろちゅ〜して歩いてきてください
483ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 22:21

ぐるナイにランキングされなかったね
今夜も路駐凄かったよ
おまえら死ねよ
特に所沢ナンバーのローダウンセルシヲ
485ラーメン大好き@名無しさん:02/07/19 23:27
>>484
それ見たよ。超ウザカター
486らうめん:02/07/20 02:16
そんな事は、さておき・・・
週末なんで、あつもりを食いに逝く。
3車線ならともかく、2車線で駐車しているんだから店主も貼紙とかしないの?
488ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 09:09
「路上駐車していいですか?」と店主に聞いていたバカ客。返事に困るような
質問するんじゃない。ダメに決まっているだろう。ターコ。
489ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 10:54
>>484
所沢からわざわざパスポートと観光ビザとってきたんだ。許してやれ。
490ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 14:40

野菜つけ食ったか?この野郎ッ!!
>>489
そうだったのか・・・
おれ西が丘の入管に相談しに行こう・・・鬱だ死のう
492ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 15:07
俺なんか路上駐車がむかつくんで
ショック療法と想い2重駐車してやったよ
池袋までの大渋滞で警察が出動したらしいが
警察が駆けつけた時間、俺は滝野川で満腹になって
ご満悦で赤羽方面に向かって走ってたがな
493弁護くん ◆pzAW.6Ts :02/07/20 15:32
>492
それは感心いたしかねますね。
路上駐車の基本は遠慮がちに停めるところが大事です(藁
494ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 16:10
そんな事は、さておき・・・
週末なんで、あつもりを食いに逝く。


495ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 19:14
しばらく行ってないんで、スレ読んでたら無性に食いたくなった。
明日行こうかな。
496ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 19:16
週末とあつもりの関係は? 
普通のはゆでおきされるから?
497ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 19:17
注文のとき、
『つけ麺、茹でたてで。』
と言えば、ちゃんとやってくれるYO
いちいちそう言わないと茹で置きのびのびを出す店
499ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 19:59
>>498
全く。いちいち言わないとダメなのは店としてどうかと思う。
500ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 20:01
>>494

このクソ熱いなかよくあつもりなんか食えるな。
501ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 21:36
 茹で置きしている割には注文してすぐに出てくる訳でもな
いし、どうなっているんだろうね。

 


 
502ラーメン大好き@名無しさん:02/07/20 23:51
>>500
あつもりが食いたいわけではなく
あつもりって言って小鼻を膨らませたいってことだろう
503らうめん:02/07/21 02:34
そんな事は、さておき・・・
週末なんで、あつもりを食いに逝く。
504ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 09:31
休日なんで、あつの中・めん固・濃い目・ゆで置きなしを食いに逝く。
505ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 10:02
>>502

ワラタ。

>>503-504

ナガレヨメヤ。
裸鵜MENキモい
>>506
それは言ってやるな。可哀想だから。
508ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 21:54
結構オモロイ流れにナテキテるね。
509ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 21:56
>小鼻を膨らませたいということ

カナリワラタ。
510ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 22:27
スープは昔に戻りつつあるね。まだ薄いけど。

あの大男の接客態度はなんとかならんものか・・・。
511ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 22:31
>そんな事は、さておき・・・

カナリワラタ。
512ラーメン大好き@名無しさん:02/07/21 22:34
>>505

ナガレヨメヤ。
513らうめん:02/07/22 15:01
そんな事は、さておき・・・
週頭なんで、あつもりを食いに逝く。
514ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 15:07
飯野さんとセークスハァハァ。
515ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 15:18
>>513
小鼻を膨らませに行きたいんだな(w
516ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 15:21
>>497
それは本当ですか?
茹で立てといえばやってくれるの?
517ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 15:23
食チュウドークが心配な季節...
518ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 15:37
何時頃が一番空いているだろうか。
519ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 15:38
みんな腹をくだすますた。
520ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 15:43
>>513
今日は定休日だよ。偽常連?
521ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 16:18

         ______
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     /
 |         |二二二二-|         |   < 滝野川かよったら鼻の穴が大きくなりました
 \      丿      ヽ       /     \ 
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \_________________
       ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄
          



522ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 16:21
>>521
立派な小鼻に成長したな(w
523513:02/07/22 17:26
>520
週頭というとアナタは月曜に限定ですか?火曜日も週頭の一つぢゃないっすか?
では、アナタの週末は何曜日に限定っすか?聞きたいモンダ。
524ヨシだ:02/07/22 17:37
近い人は、とにかく食べ比べてみて下さい。
シコシコの太麺、野菜つけめん大盛り700円。最高です。
麺は、ちょっと堅めと言ってくださいね。

JR板橋駅の踏切(旧中山道)を西巣鴨の方に50m行って・・・・
電気屋さんの角を左に迂って・・・・40m。不思議ですが、
店名は、「弥生亭」です。

525ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 17:54
>>521

しうクン?
526ラーメン大好き@名無しさん:02/07/22 20:12
ときどき、チュウボウにいる
きれいなお姉さんは誰ですか?
527ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 08:47
週頭が火曜日ねぇ。仕事しないんじゃ…。火曜日が週頭とは思わなかった。
以後気をつけるよ。週末は土曜日かな。
528ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 11:31
>>523
ちいせーおとこだな
529ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 13:10
しゅう‐まつ【週末】シウ‥
1週間の末。土曜日、また土曜日から日曜日へかけていう。近年は金曜日を含めてもいう。「―旅行」
↑sageでやれ、ボケ!
531ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 16:00
>528

ちいせーのはオマイだ。
532ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 16:10
>>531

客観的に判断してちいせーのはおまいだ。
>>531-532
落ち着け〜おまえら引き分けや。
534528:02/07/23 17:05
>>523
つくづく、ちーせーおとこだな
535ラーメン大好き@名無しさん :02/07/23 17:39
age足をとられてキレてるヤツと
age足をとってウラミを買うヤツ
536ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 17:55
あつもり食うのってカッコつけなの?恥ずかしかったのか?俺。
全員 ホビット族!というコトでいいのではないでしょうか。
538ラーメン大好き@名無しさん:02/07/23 22:38

みなさん相変わらず野菜つけですか?
539ラーメン大好き@名無しさん:02/07/24 19:50
>>538
はい、そうです。
540ラーメン大好き@名無しさん:02/07/24 22:06
野菜つけだとキャベツ味になっちまわないかい?それがいいのかい?
541ラーメン大好き@名無しさん:02/07/24 22:09
野菜つけは、ラード味じゃないかな?
542ラーメン大好き@名無しさん:02/07/24 23:52
>>541
いや、前食ったら野菜味になってて違うもん食った気がしたんだ。
野菜と一緒に麺食ったからかな?とにかくなんかもったいないかなって
543ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 01:31
普通のラーメンも食べようよ。東池袋の行列の味だよ...
544らうめん:02/07/25 02:40
野菜つけは芸術だ。
野菜炒めがタップリ、ほぼ一人前つけ汁につかっておりボリュームたっぷり。
野菜の旨みがつけ汁に溶け込み芸術的な味に融合反応。
是非、野菜つけは、アツでお試しを。

常習者以外に宣伝。
545ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 02:48
アツ=あつもり
546ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 08:38

あつ=あつゆき=元光ゲンジ  鬱)
547ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 23:00
今日食おうと思って行ってみた。が、外から見えたのは
あのでっかくてアレな店員が麺をワシ掴みにする姿・・・
なんか「きたねっ!」って思ってやめちゃった。
何か手袋がどうとか言う人の気持ちが初めて理解できたよ。
俺弱い?
548ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 23:06
>>547
「なんでこんなヤシを雇う?」といつも思ふ。
549ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 23:07
>>548
障害者を雇用すると区役所から助成金が支給される
ってことくらい知ってるよな
550ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 23:09
貴様ら、池袋大勝軒出身なんだよ。
清潔感云々をくだくだと不平を言う輩はこの店に来たらいけない。
しかし便所のタオルは・・・ん!いけない。
味がすべての店である。
551ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 23:16
>>550
いや、清潔感うんぬんじゃないかも、あの人。
親戚から頼まれたのかな?とか思ってるんだけど・・・
552ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 23:22
>>550
そんなつまらん反論するやつは2ちゃんに来てはいけない
553ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 23:25
永福町とは何か繋がりあるの?
554ラーメン大好き@名無しさん:02/07/25 23:28
http://club.pep.ne.jp/~t.toshima/taisyouken.htm
すいません、解説サイトありました。

ちなみに永福町が好きだなあ。
自然の素材にこだわるのがイイ。
>>554
熱すぎて
麺が多すぎて
茹で過ぎで
過剰なことでは最高レベルだな
556ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 03:41
永福の話は別でしろや、ヴォケ!
557ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 08:16
>>555

warata
558ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 08:21
大勝軒の味は未来に引き継ぎたい財産です。これが食えなくなるのは正直ツライ。
559ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 16:59

飯野さん、毎日暑いですが頑張ってください。
560ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 21:31
いいこと言うね。
561ラーメン大好き@名無しさん:02/07/26 23:30
野菜つけ食ってきました。
スレにあったようにあつでって頼んだけど、冷たい麺が出てきた・・・
まあいいやって食べたけどやっぱ野菜いらない気が。
でもすいてる時間で一人分ずつ炒めてたせいか前よりはうんまく感じた。
562らうめん:02/07/28 01:35
比較論の要因として、スレ違いかもしれないが一言。
本日、大塚@大勝軒に出向き新メニュー「野菜もり」を注文。
かなりダメダメな「野菜もり」でした。まぁどこがダメなのかは
ここで細かく表現するより興味のある人のみ逝ってみて感じてみ!
とにかくダメだから・・・
563ラーメン大好き@名無しさん :02/07/28 01:44
>562

大塚に行き「野菜もり」なるモノを食った。
確かに憤りを感じた。野菜がシナシナ。付けダレウスい。最悪。
麺も茹で過ぎだし。処置無しだ、大塚は。
あ〜あ
いつになったら旨かった頃の滝野川がまた食えるのかな・・・
565ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 10:04
つけダレが薄いのはいただけないな。
566ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 10:31
>>565

特に夏は少し濃い目がいいよね。
567ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 15:43
結局、みんな滝野川が好きなんだね。
いやこの店最低だと思うよ
店が汚かったり仕事にムラがあったりするのは味以前の問題
ぐでぐでの茹で置き麺を出すなんて論外
味も今じゃ全然ダメだしな
569ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 16:14
>>568
とか何とか言いながらやけに現状にお詳しいようじゃないの(w。
本当は好きなのに、席に座ってもなかなか注文を聞いて貰えなくて、恨み厨房
になっているんだろ。ちゃけさまかな?!
>>569
このスレ見てりゃわかるよ
味が落ちた上に酷い野菜炒め食わされてからしばらく行ってない
以前の味に戻ったと聞くまでもう行くこともないだろう

つーか、ちゃけさまって誰?
571ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 17:55
>>569-570

>ちゃけ
とらさんによく出てくるヤツじゃねぇの?
>>571
ほう
そうなのか
知らない(藁
573ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 18:23
>>571
よく出てくるけど、相手にされていないヤツだろ。
574ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 18:37
もうこの店は終わった。
残念だけどな。
575ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 21:09
終だな。
576ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 21:12
一時期の行列もなくなったみたいだね・・・。
あら
あの微妙な行列もなくなったの?
578ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 22:37
ラヲタで始まりラヲタが終わらせた店
どこも最近似たり寄ったりの傾向だがな
ここは勝手に味落ちて駄目になったんだろ
地理的なものもあって客はほとんど近所の常連ばかりだったみたいだぞ
580ラーメン大好き@名無しさん:02/07/28 23:56
私は遠くから通ってます。
飯野さんファン。
べんてんの田中さんとかなら気さくに話かけてくる人だからまだわからんでもないが
飯野さんのどこが好きなわけ?
つーか、店主のファンとか言ってる奴は総じてキモい
582らうめん:02/07/29 05:05
終わった、終わった。
滝野川は終わった。それで手を打とう。
ので、駄目な連中はみんなもう来るな、助かる。
あの味が好きでもない連中に、限られた営業時間内に来られて、
つまらん能書きをタレられて・・・みたいな事にならないんだよね、今後?
いいんじゃない?サイコーでしょ?来るな、マズイと思ってるヤシは!以上。
583ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 08:17

このお店、店の前で並んでると晴天にもかかわらず
冷たい雫が「ドキっ!」とさせるのは修行の一環でしょうか?

【店に対する希望】
@麺の水切りをしっかりして下さい。
Aつけ汁をもう少し濃い目にして下さい。
B茹で置きも2〜3人前位にして明らかに「余ってます」って麺はやめて下さい。
Cあとは店が汚かろうが、店員がデブであろうが構いません。
584ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 10:23
麺を掴む手で顔を擦ったりするのはヤメテ。
585ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 12:19

終わったんじゃないの?この店・・・・。
586田口トモロヲ:02/07/29 12:22
「私の中で滝野川のつけ麺は終わった」
587ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 13:31
今日ってオリジナルラーメンの日ですか?それとも先週だった?
588ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 14:58
今日だよ。食ってきた。
589ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 16:22
どうよ?
590ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 19:48
>589
まるでオリジナルなラーメンのようでした。
591ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 23:13
麺を掴む手でちんちんの位置を直すのはヤメテ。
592ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 23:15
麺を掴む手でマンコに指入れるのはヤメテ。
593ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 23:33
これでつぶされる飯野さんではないでしょ。この苦しみをから抜けると新たな
地平が待っているよ。こんな程度でつぶされるな。応援しているぞ。
594ラーメン大好き@名無しさん:02/07/29 23:50
汗がついた手で麺をつかみ
放置するこの店はバイキンなら大喜びだな
595ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 01:09
>>581
余計なお世話!
596ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 09:56
>>583

だれもいないの?ヒヤっとした人。
597ラーメン大好き@名無しさん:02/07/30 22:57
確かに何かの菌は繁殖してると思う...キレイ好きのおねーちゃん雇ってホスィ。
598ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 00:54

大勝軒はどこも素手で麺をつかんでるじゃん。
なんで滝野川だけが叩かれるんだ?
わけがわからん。

それに昨日食べにいったけど十分おいしかったよ。
味も昔と変わらないだろ?
俺はそんなにしょっちゅう食べにはいかないから(月に1、2度くらい)
よくわからん。
599ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 00:56
熱湯で茹でれば全然大丈夫だよ。
600ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 00:57
(σ´D`)σ 600get♪
601ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 12:16
>>597
大勝軒の菌はスープのウマミを醸成するために欠かせないものです。否定してはいけません。
602ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 16:30
>>601

激しく同意です。
603ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 19:12
初めて行きました。
つけ麺頂きました。
つけ汁薄い。
麺ノビノビ。(いっぺんに何人分茹でてるんだ??)
麺の器の中 水だらけ。
店 汚すぎ。

もう行きません。
もっと美味しい店たくさんあります。
604ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 20:16
誰か飯野さんに言ってやってくれよ、スープが゙うすくなったって。
605ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 20:24
オリジナルラーメンはいいから、クラシックつけ麺をやってくれ。
606ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 20:31
文句言ってないで麺多に行ったら?
607ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 20:48
>>605
>クラシックつけ麺をやってくれ。

ワラタ。
608ラーメン大好き@名無しさん:02/07/31 23:11
このスレって、近所のラーメン屋の陰謀だな。
609ラーメン大好き@名無しさん:02/08/01 11:37
>>604

ジブンデイエ。
610ラーメン大好き@名無しさん:02/08/02 01:59
>>603
来なくて結構です。
私は、明日行きます。
611らうめん:02/08/02 02:32
猛暑のおり、滝野川ヲタの皆さんへ・・・

暑中お見舞い申し上げます。
元来、小生はアツ派なんですがこの猛暑で「たまにはヒヤでも・・・」と
思い、先日久しぶりにヒヤを食ったところ!なんと、常温より冷たく
ヒヤしてくれており、そのスタンスに感激。
分かります?いつものヒヤより氷かなんかを使用して「より冷たく」麺を
しめていたんです。 実行している日が毎日ではないかもしれないけど
こんな心使い、嬉しいじゃあ〜りませんか。
あまり褒めると、クダラン連中に「店関係のヤツか?」呼ばわりされるので
この辺で止めますが、暑い日の「タマのヒヤはなかなかいいぞ」っつうのを
言いたくて・・・
612ラーメン大好き@名無しさん:02/08/02 14:45
それは本当に氷を使って冷やしていたのか?
らうめんの妄想じゃないのか?
613ラーメン大好き@名無しさん:02/08/02 15:34
そろそろ菌が繁殖してきたかな♪
614ラーメン大好き@名無しさん:02/08/02 15:39
>>612
夏場の滝野川では麺を締めるときに製氷機の氷を投入して冷やしていますよ。
行って見てごらん。
615ラーメン大好き@名無しさん:02/08/02 16:26
いくら氷を使おうが茹で置きじゃなんの意味もない
616ラーメン大好き@名無しさん:02/08/02 16:43
>>615

気持ちの問題
現在味はどうなの?
仕事ムラは相変わらずなの?
618ラーメン大好き@名無しさん:02/08/02 20:29
つーか。お前ら文句言うならもう来るなよ。
来るんなら、黙って金だして食ってリャいいんだよ!

お前らがこなくても何にも困りません。
勘違いするなよ。
619ラーメン大好き@名無しさん:02/08/02 21:44
>>618
お前こそ黙って食ってろ。
620ラーメン大好き@名無しさん:02/08/02 21:46
>>618
いいんだって。ほっとけよ。あいつらは来ない奴らなんだから。
ストレス解消しているだけだよ。
オレタチは美味いもの食っているんだから、いいじゃないの。
あいつらもコッソリ食いに行ったって「不味いから金は払えない!」なんて
飯野さんに言えやしないんだよな。ちゃんと言えたら本当に偉いんだけどね(w。
621ラーメン大好き@名無しさん:02/08/02 23:11
きょう久しぶりに行きました。結構混んでましたね。
やっぱり美味いや!
ここ関係者いるだろ?
もし本当にただの信者なら異常
623ラーメン大好き@名無しさん:02/08/03 00:38
どうして異常なの?
625ラーメン大好き@名無しさん:02/08/03 01:29
あんな店にたかる豚はほっとけ
以前は本当に旨かったんだけどなぁ
茹で置きで麺は酷かったけどね
627ラーメン大好き@名無しさん:02/08/03 06:07
>>621
一般論を言えば、味が落ちても、お客は急には減らない。
ただし、お客が減り始めたら、取り返しがつかない。
628ラーメン大好き@名無しさん:02/08/03 08:40
>>622
どこが異常なの?
629ラーメン大好き@名無しさん:02/08/03 09:18
さあて、暑さに負けないようにラーメン食うか。
630ラーメン大好き@名無しさん:02/08/03 10:54
そうしよう!
631ラーメン大好き@名無しさん:02/08/03 12:58
ラーメン、美味かったよ。
632ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 08:39
野菜つけめんだ。みんなが言っていることを確かめてくるぞ。オー。
633ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 10:47
報告頼む。
634ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 14:09
野菜つけ食べてきました。スープが復調してきたと感じました。今日のスープ
はイケています。
635ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 15:14
つけめん、野菜つけめん、ラーメンと
ここ1ヶ月で食べたけど、おいしくなかった。
つけめんは甘すぎ、ラーメンと野菜つけめんは
味が薄すぎて物足りなかった。
豪快のつけめん食べたいよ〜
636ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 16:48
野菜つけを食った。
やっぱりうまい。
637ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 21:11
水はしっかり切って欲しいよな、やっぱ。
638ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 21:14
どう考えても飯野さんはスープを根本から変えようとしているとしか考えられない。
わざわざ苦難の道を選んだのだとしか思えない。
つまり「魔法の粉」とか「魔法の缶詰」を使わないスープを完成させようとしてい
るのではないだろうか。
もしそうだとしたら、無謀だが応援せざるを得ない。ラーメンでは行けている。
問題はつけめんのスープだ。他のオーガニック系のラーメン屋だったら魚介系で行
く所だろうが…。

なーんて、妄想だけどね(w
639ラーメン大好き@名無しさん:02/08/04 21:16
豚が夢見る夏の夜
この店の信者が豚と言われるのもわからんでもないな・・・
641ラーメン大好き@名無しさん:02/08/05 00:21
別に気にしませんよ。今週も行こう!
642らうめん:02/08/05 06:23
麺を食っている間、「あっ、もうこれだけしか無い、大切に食わなきゃ」
って思った事ない?
643ラーメン大好き@名無しさん:02/08/05 06:31
↑ ある。いつも。
644ラーメン大好き@名無しさん :02/08/05 07:03
>642
確かにあるね。
子供の頃よく聞いていた深夜放送のエンディングが迫って来た瞬間の、
その時の感覚に近いものがある。
毎週の事なんだけど、なぜかいつももの悲しく別れがたい感じ。
わかるねぇ、その気持ち。
645ラーメン大好き@名無しさん:02/08/05 14:56
>>638
やっぱりそうなのかな。そう言われてみると色々と納得が行きます。でも味が落ちたら
だめじゃん。
646ラーメン大好き@名無しさん:02/08/05 15:05
魔法の粉、ホスィ...
647ラーメン大好き@名無しさん:02/08/05 16:16
もみじを浮かさないで底の方に入れておけばずいぶん違うと思うんだけどね。
648ラーメン大好き@名無しさん:02/08/05 17:35
あれほど不潔感に満ちた飲食店もねえよな。
649ラーメン大好き@名無しさん:02/08/05 21:49
>>648
不潔感ねぇ。どんな店なら清潔なんだよ。言ってみな?
650[^〜^] :02/08/06 00:15
>>>64
「にんにくゲンコツ」とか「野方ホープ」とかの事を言ってんじゃねぇの?
648は。
クダラネェから相手にすんな、そんな厨房を・・・

651[^〜^] :02/08/06 00:24
>>>64
「にんにくゲンコツ」とか「野方ホープ」とかの事を言ってんじゃねぇの?
648は。
クダラネェから相手にすんな、そんな厨房を・・・

652ラーメン大好き@名無しさん:02/08/06 23:06
最近、ちょっとキレイになった気がする。
実際、テーブルを小さな虫が這ってることもあったので、キレイにするのは
いいことじゃないかな。厨房からは見えないだろうけど、ほんと、食欲が
そがれるから。

あ。俺は滝野川大勝軒の大ファンね。よくいくよ。おいしいから。
味が落ちたとか言ってるやついるけど、俺にはよくわからんね。
味が薄いとか言ってる奴らは化学調味料に慣れすぎて、味覚が鈍化
しているんじゃないの?
653ラーメン大好き@名無しさん:02/08/07 14:39
俺も大勝軒@滝野川は好きだな。美味いし、店主が努力しているしね。
最近はきれいになったよね、確かに。
タカハツがいない時を狙って行きます。
ただ、贔屓の引き倒しにならないようにした方がいいと思うんだけど。
654ラーメン大好き@名無しさん:02/08/08 04:38
今日初めて池袋西口の七福神に逝ったんだが・・・
なんだ?ありゃって感じ。大勝軒の門下を名乗ってもらっては困るyo。
あんなに弱い商品出されては。大きなターミナル駅近くの物件を
借りれるくらいの資本がバックについてんなら、まずは味を勉強してもらいたい
もんだ。ありゃ、ありえない!スレ違いでスマソ。
655   :02/08/08 12:40
今日、数ヶ月ぶりにさっき(AM11:30頃)行き、つけ麺を食しましたが....以前と比較して全然ダメになっていますな.....。
(たまたまハズレだったのでしょうか?)
付け汁に全くコクが無いし、客が多いのに二人で処理している為(茹で置きじゃ無いのに)麺が伸びています。
やはりメジャーになり過ぎたのでしょうか.....
元の味を取り戻してもらうには、とりあえず間接的ですが“明治通り違法駐車一掃”(滝野川警察に速報)からやりますかな。
(王子駅から歩けつ〜の。)
現状では“やすべぇ(馬場)の砂糖少し”の方が“ばらつき無く”美味い気がします....(下手をしたら七福神よりも.....。)
( ´∀`)<早く昔に戻っていただきたいですな。
656ラーメン大好き@名無しさん:02/08/08 14:39
当分つけめんは無視してラーメンで行く決心をしました。ラーメンはイケテルから。
つけめんは当分様子見の予定。でも、暑いんだよなー、食後…。
657ラーメン大好き@名無しさん:02/08/08 20:01
>>655
激しく同意。
別に悪意がある訳でなく、正直、昔より味は落ちている。
とはいえ、これでも一時期よりは持ち直していると思う。
味が薄いんだよな・・・。野菜つけだと気にならないが。
>>655
正直俺は今の滝野川なら七福神の方がいい
七福神は大勝軒としてはいたって普通
大きな問題はスープ割りしてくれないところか
やすべえはこの前行ったら甘さ押さえ気味になっていたな
味はすごく好きだが味玉が不味い

滝野川も早く昔の旨かった頃の味に戻って欲しいもんだ本当に・・・
659ラーメン大好き@名無しさん:02/08/08 21:09
だから、いやなら来るなって。
あんたらが来なくても誰も困らないんだよ!
>>659
別に前から困る困らないの話をしてるなじゃないんだけどね
おまえこそ部外者のくせに店の関係者の視点で仕切らないでくれる?
661ラーメン大好き@名無しさん:02/08/08 21:53
>だから、いやなら来るなって。
>あんたらが来なくても誰も困らないんだよ!

短絡的だなあ。
俺は滝野川は好きだよ。もう3年程通ってる。
でも、残念だけど、前より味が落ちているというのは正直な感想。
それでもなお通っているのは、好調時の、あのスープが
忘れられないから。
当時の味を知ってる人にとっては、今のスープが物足りなく
感じても仕方無いと思うよ。
まあ、俺は店を信じて今後も通うけど、美味いつけ麺を出す
店が増えている昨今では、あまり誉められた状態ではないなあ・・・。
662ラーメン大好き@名無しさん:02/08/09 01:26
>>661
懐かしい言葉でエールを送る。「禿胴!」
現実があるのみなんだよね。宗教ではないんだからさ。
店主のつらさは判る程度に、あの時の美味さは忘れない程度な客であろうと。
663[^〜^] :02/08/09 03:29
>660
>おまえこそ部外者のくせに店の関係者の視点で仕切らないでくれる?

・・・って。おっかねぇ、660って部内社なんだぁ。
664ラーメン大好き@名無しさん:02/08/09 12:12
[^〜^]=らうめん
665ラーメン大好き@名無しさん:02/08/09 15:22
オイ、モットテイネイナシゴトシロヨ!
666らうめん:02/08/09 15:39
>[^〜^]=らうめん

おいおい、違うぞ。勘違いすんなよ。
>>663
部内社って何さ?
>>650-651もそうだけどおまえカッコ悪すぎだよ
それに何であの文章で>>660が関係者になるのかな?
あと
>だから、いやなら来るなって。
>あんたらが来なくても誰も困らないんだよ!

・・・って、>>659の方がおっかないです(w
668迷探偵コナソ   :02/08/09 20:37
昨日来訪時に....気がついたんだけど.....
以前どんな時でも必ず飯野さんは、スープを器に注いだ後
“各どんぶりから少しずつスープをレンゲで小皿にすくい味見をしていた”
と思います。
しかし昨日はそんな様子は全くありませんでした。
この時点で“何かおかしい”とは思っていたんだけど....
まさか味がおかしくなったのは......?

ここで一方的な推測ですが
1.飲みたくても飲めない
2.ワザと(?)飲まない。
のどちらかと思われます。

1の場合
成人病検診で引っかかり(ナシ型体型)本人が健康上の理由で飲みたくても飲めない為、一番大事な“客に出す直前の味がわからない”という事ではないのでしょうか?

2の場合
客が多すぎて捌き切れず、本人が“味の堕落”を認めている?

両方の推測から結論としては、
“飯野さんが味見を再開した時点で初めて復活”
するのでは...と思われます。
さて真実は如何に....?

( ´∀`)<じっちゃんの名に掛けて.....誰かこのページを全部印刷してさりげなくカウンターに置いて来い。

まさか“みの麺多”に(つけ麺で)抜かれるとは思わんが....
ホントに頼むよ....
669ラーメン大好き@名無しさん:02/08/09 20:50
現状では麺多に負けてると思うぞ・・・
麺多も悪い店じゃないし
何か最近いろいろ変わったらしいね
変わってから行ってないんだが
670ラーメン大好き@名無しさん:02/08/09 21:38
麺多は系統が違うので、比較するのは無理がある。
しかし、658が言うように、七福神に負けているとなると、
大勝軒系では最低レベルということだな。
671ラーメン大好き@名無しさん:02/08/09 22:19
大勝軒系最低レベルは東池袋
でも味付けは今の滝野川よりいい
672ラーメン大好き@名無しさん:02/08/10 03:21
>667
なんだよ、お前は。レスに対しての直接的なツッコミばっかりで、
滝野川の話は皆無ぢゃん。ずいぶん立派な批評家っぷりだな。

>>672
それはオマエモナーと言って欲しいのか?(w
俺はアホレスに対してツッコンだだけで普段はちゃんと滝野川の話してますよ
674ラーメン大好き@名無しさん:02/08/10 09:29
>>672=[^〜^]だろ?
糞コテは放置しとけ
675ラーメン大好き@名無しさん:02/08/10 13:01
今日のつけめんは復調の兆しを感じた。やっと安定するか。がんばれ飯野さん。
676ラーメン大好き@名無しさん:02/08/10 13:24
要するに客層が悪いんだよ
客が増えればスープを薄める
まあ2,3割の豚客をハムにすれば飯野
677ラーメン大好き@名無しさん:02/08/10 13:55
>>669
麺多は7月の改悪によりランク外となりますた。
>>677
ああはいはい改悪ね。
しかし最近混んでるよ。麺多はがんばってるよ。
>>675
何度もそんな書き込みを見たような気がするが実際のところ今どんな感じなの?
安定するのはいいことだが以前の味に戻った上でないと意味ないなぁ
680ラーメン大好き@名無しさん:02/08/11 02:11
>>679
好調時のスープをそのまま薄めた感じです。
一時期の「何でこんなに味変えるの?」という状態からは
抜け出したと思います。今は大勝軒の味がしますよ。
良く言えば上品になったのかもしれません。
個人的には、物足りなさを感じてしまいますが。
681迷探偵コナソ   :02/08/11 05:13
多分....本人はわかってやっているのでは、ないでしょうか?
つまり確信犯という事です。
682ラーメン大好き@名無しさん:02/08/11 06:22
昔は化学調味料が多くて、うまみを感じていただけ。
舌が馬鹿になってるやつには丁度いいだろうが、まともな人にとっては
気持ちわるかった。
でも今は昔ほど、化学調味料のねちょねちょ感がない。やっと
滝野川も脱皮したかと思ったら、、、、
ここの常連には不評のようで。

っぷぷぷ。やっぱしょせん北区だな。
683ラーメン大好き@名無しさん:02/08/11 13:35
3年前から通っている者です。
スープは一時期あった生臭さがなくなって、よくなっていると思います。
麺はそんなに変わってませんよ。昔からツユ沢だし。
少なくとも改悪後の麺多よりは断然よいです。
生臭さって・・・
化学調味料のねちょねちょ感って・・・
686ラーメン大好き@名無しさん:02/08/11 23:10
新スープで出直しと言うことで、滝野川は夏休みに突入です。
687ラーメン大好き@名無しさん:02/08/12 01:24
あのスープは生でし!
688ラーメン大好き@名無しさん:02/08/12 01:36
教えてください。
夏休みはいつからいつまでですか。
689ラーメン大好き@名無しさん:02/08/12 01:37
明日から営業停止で一生夏休みです。
690ラーメン大好き@名無しさん:02/08/12 05:57
>>688
「夏期休業」は、8月12日(月)〜15日(木)です。
691ラーメン大好き@名無しさん:02/08/12 07:10
奥の方がうんこ臭い

便所に佐野と一緒に写った写真が貼ってあるけど
山岸と写せよ

客層がドキュンばかーりだな、他の客を睨んだり助手の豚と話しまくってたり
キモ過ぎ
692ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 01:03
> 客層がドキュンばかーりだな、他の客を睨んだり助手の豚と話しまくってたり
> キモ過ぎ

どう考えてもあんたのことだよ。特に前者。
嫌な店だな・・・
694ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 18:53
>>693
あんたが嫌なヤツなの!(w
695ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 18:55
うんこ臭いらーめん屋はここですか

豚助手が客と話しばかりして水切りが甘い店はここですか
>>694
俺が何かしたか?
やっぱり嫌な店だな
697ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 21:16
>>697
俺は行くよ。
駅前の改悪店よりうまいから。
698ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 22:40
>>694
お前はうんこ臭いらーめん屋が好きなのか
699ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 23:00
ここで煽ってるやつって、近くのラーメン屋の○○じゃねえの。
あいつならやりそうだな。藁
ここで擁護している奴がただの常連とは思えない俺は最近行ってないただの客
701ラーメン大好き@名無しさん:02/08/13 23:13
知名度で大きく劣る麺多を悪くいって弁護するのは見苦しい。
>>701
どうでもいいが、弁護という言葉を使うな。
奴が来るぞ。
703ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 00:30
>>690
ありがとうございます。
週末に是非行こう。
( ´_ゝ`)ふーん
705らうめん:02/08/14 03:22
うんこ臭い?何だか意味が良く分からんが、仮にその理由で
客足が遠のいたら、ウチらヲタはしめたモンだ!混まなくて済むモン。
あっ!これ言ったらまずかった?マジヲタの不文律を破っちゃった、て
感じぃぃぃ?もうどうでもいいよ。
臭いと思うヤシは来んな!店にも、スレにも!お願いだ。
706ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 03:22
味は今のままでいいから、もう少し店を清潔にしてくれ。
まじで。
707ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 09:14
厨房内は壮絶・・・・
708ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 13:44
うんこ臭い・・・って感じぃぃぃ?
709ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 16:09
なんでこんなに荒れてるの?
710ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 16:56
これでも収まった方です。弁●の頃は凄かったよぉ。
711ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 17:42
デラックス って何?
>>709
同業者が邪魔しているのさ。
713ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 18:47
>=705
らうめんも、たまにはいいこと言うじゃないか。
714ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 20:24
昨日まで僕はずっと家に引きこもっていました。もちろん37年間女の人とつきあったこともありませんでした。
ところがこのすれを見て思い切って松屋の行ってうわさのから揚げ丼を食べてきました。
食べる前は半信半疑でしたが口に入れた瞬間幸せが口の中いっぱいにひろがりました。
そして食べ終わって向かい側を見るとものすごい美人。そしたらなんと彼女は僕に話し掛けてくるではありませんか。彼女とはから揚げ丼の話題で大盛り上がり。
そのあと一緒に飲みに行ってなんとその日のうちに彼女と!!!よくよく聞いてみると彼女の親は会社の社長。しかも翌日には両親とあってくれといわれてしまいました。
今は彼女の父親の会社で将来の社長候補として働いています。仕事もバリバリやってきれいな彼女と明るい未来。
から揚げ丼ってうわさ以上ですね。もうやめられません
715ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 20:28
しけたコピペだこと(w
716ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 20:41
>>714
滝野川バージョンにして下さい(w
717ラーメン大好き@名無しさん:02/08/14 20:45
>>716
うんこ臭い店にはうんこみたいな女しかいません
718ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 02:12
はい、明朝から開店です。スープは?
719らうめん:02/08/16 04:57
待ってました!禁断症状が出始めた所だったよ。
720ラーメン大好き@名無しさん:02/08/16 18:47
スープ,そこそこイケていましたね。しかし、路上駐車のひどさは目を覆うものが
あります。滝野川署に電話してやろうかと思っちゃいましたよ。
いくら盆休みとはいえズラリと8台ですもんね。
全くいい気なもんだよねぇ、こちらはJRとバスと歩きで来ているのにさ。
721ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 05:21
>720

電車なんかに乗ってくるほどのところか?
俺は家が近いからいくけど、遠かったらいかない。
722ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 06:17
昨日行った。
つけ麺、麺とスープのバランスが素晴らしい!
スープは、あれ以上濃すぎるとしつこくてしょうがない
っていう、ぎりぎりの線を保っているし、湯で時間が
異常に長い割に、氷水で締めてあるせいか、腰があり
つるつる感が良い麺。
いやあ、感動しました。
王子から徒歩orバスよりも、荒川線の滝野川1丁目で
おりたら、とっても近い事がわかった。
723ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 09:44
>>722
まずい店の宣伝も大変だな

死ねよバカ
724ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 16:44
>723

近所のラーメンやか?お前。
725ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 17:52
>>723
関係ないなら、うろうろするんじゃないよ。お前こそバカじゃねいのか?!
726722:02/08/17 19:03
煽りは放置プレイで。
さて、常連さんに質問です。
昨日行った時「中盛」って注文している人いたんですが、
大盛とは量が違うんですか?あと、そんな注文「あり」ですか?
大盛りはよっぽどお腹空いてないと食べられないなあと
思いましたが、あと半分くらい食べたかったものですから。
727ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 19:19
>>726
おまえこそマズイラーメン屋を褒め殺して喜んでる厨房だろう(w
728ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 19:30
>>726
常連じゃないけど中盛りはありですよ。
最初行ったとき大盛り頼んで失敗したら
「次は中盛りで」って薦められますた。
729きろん:02/08/17 20:36
今日久しぶりに行ってつけ麺中盛食べますた。
つけ汁の味は良いと思うんだけど味が薄すぎ。食べ始めはよかったけど
半分くらい食べた時点で味の薄さが気になりだした。
あの薄さはわざと?単にバラつきがあって私が不運だっただけ?

730ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 21:54
>>729
個人的な見解で申し訳ないが、普通盛りも中盛以上も
つけ汁の量に変化無い様だから、そばのように麺半分くらいに
つゆつけて食べるのが良いのでは?と思う。そうすると、
最後までしょっぱさ保てるし、麺の味も実感できる。
薄いというより、食べてゆくとつゆが薄まってゆくのは
そば食べても一緒。
731きろん:02/08/17 23:09
>>730
おっしゃることは理解できるが、周りをみてもそんな食べ方をしている人は
あまりいないと思う。そういう食べ方をしても最後まで薄さを感じずに
食べきれるつけ麺が存在することも事実。
732ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 23:21
>>725
死ねよ、糞豚

大勝軒は店員も客も豚だらけ

くっさーーー
733ラーメン大好き@名無しさん:02/08/17 23:42
>>732

www.ebisu.co.jp/clinic/check.htm

とりあえずここで自分自身のことを
調べてみようYO!!( ・∀・)b
734ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 00:19
スープはもうちょっと濃くても良いかもね。
735ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 01:48
注文する時に「味を濃い目で…」と言う呪文を唱えると効き目があります。
みんな使っています。
俺1回味濃い目で頼んだことあるけど酷い目に遭ったぞ・・・
その頃もう味がかなり落ちていて
更に野菜がクタクタという合わせ技でトドメを刺されて以来行ってません
ここを覗いて復活を待っているのだが・・・
737ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 09:23
豚店員は桜美林の女子高生と円光してる

王子のラブホでしっぽりと
738ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 11:50

お前らくだらねぇこと言ってねぇで武道館に行け
739ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 12:28
さっき食ってきた。
スープの味はかなり薄い。
注文時、「やや辛目で」と付け加える客が多かったのに納得。
ここ半年程、食った瞬間に「美味い!」と感じられる事がない。
定期的に通っているが、「復活するかな?」と思った翌週は、
必ず裏切られる。もう諦めるべきなのか・・・。
もうだめぽ
741ラーメン大好き@名無しさん:02/08/18 18:55

飯野さんの二の腕に萌え〜。
742新入り:02/08/18 23:07
飯野さんと■※★したい!
743らうめん:02/08/19 04:33
濃いめ、っつうより辛めっつった方がより正確に伝わるかも。
あ、よけいなお世話かも・・・
キティからおっこられるぅ・・・
744ラーメン大好き@名無しさん:02/08/19 13:34
745ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 21:36
久々に行ったけどうまいじゃん。
あと今日はラーメン屋なんかではめったに見ないような
おしゃれな姉ちゃん二人組が隣きたんだけど「何か臭い・・・よね・・・」
だってさ。しきりに気にしてたよ。そらそうだわな。
746ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 21:44
>>745
お前が臭いんだよ
747ラーメン大好き@名無しさん:02/08/20 21:59
あのにおいは常連の体臭が少しずつ染み込んだものです。
決して店が汚いからではありません。
>>746
745には悪いけど、ラ板で久しぶりに笑えたツッコミだった。
749745:02/08/20 22:05
>>745
おれが本当に臭かったらマジで笑える。
臭いのかもしれん
750745:02/08/20 22:06
>>748 ね
751748:02/08/20 22:21
>>749=745
クサらないあんたも素敵だね。
また、報告よろしくです。
752ラーメン大好き@名無しさん:02/08/21 06:45
お前らがここで味が薄い、味が薄い、っていうから、
最近かなり化調が入ってる。舌がびりびりするぞ。
昔の味がよかった。
753ラーメン大好き@名無しさん:02/08/22 15:24
都電滝野川1丁目が一番近いね。
ただ、昔は明治通りに高速がなくて、横断歩道ですぐにわたれた者だが。
今は、ちょっと不便だね。

でも、並ばないと食べれないのかな。
754ラーメン大好き@名無しさん:02/08/23 23:14
 麺多があるのに、どうして滝野川まで行くんだろう?(w
 つけ麺七不思議だな(w
755ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 00:35
さて、週末だ。どれだけ待ち遠しかったことだろう。信者としては土曜は外せない。
長い一週間がやっと報われる。何を言われてもかまわん。シャクティーパット?!
なんだそりゃ?
756ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 02:55
ラーメンが生き甲斐か?
っぷ。
まあ、いいけど。
757ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 08:25
涼しくなってきた。
あつもりの季節だな。
うんこ臭い店はここですか?
客がドキュンばかりな店はここですか?
760ラーメン大好き@名無しさん:02/08/24 12:56
そろそろ、また食いにいくか。
761ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 06:47
今日夕方に行きます。タカハソがいるので鬱。
762ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 07:40
まもなくオリジナル…
763ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 13:16
味が落ちたのを認めつつも通い続ける常連(3年選手)です。

本日はつけ麺を辛目で注文。
スープはやはりコクが今一歩。一時期の絶不調は乗り越えた
とは思いますが・・・。
チャーシューの出来は良かったです。柔らかくて。毎週、
こうだとありがたいなあ。
麺は相変わらず柔らか目ですけど、これは仕様なのでOK。

全体的には「可も無く不可も無い」という印象です。

最近は行列が無くなりましたね。店内はほぼ満席ながらも、
上手い事、客が入れ替わっている様です。
また来週も行くかな・・・。
764ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 15:30
やっぱりつけ麺なのかな。
普通のラーメンのスープはどうよ。
765763:02/08/25 19:21
>>764
ラーメンは長いこと試してないですね。どうなんだろ?
766ラーメン大好き@名無しさん:02/08/25 23:45
この板に限らず2chは誰かが何かを誉めてると
すぐ否定したくなる人間が多い傾向がある。
このような何にでも口を出して否定したくなる精神構造は
成長過程で誰でも経験するものである。
つまりまだ発展途上なコドモな奴等ばかりなのだ,
この板と2ちゃんねるは。
767ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 02:26
>>765
ラーメンとつけ麺、評価の異なる店があるからね。
大勝軒はつけ麺が売物だからな。高はしは、スープに難があったし。
768ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 11:38
>>765
ラーメンは昨日食べてきました。復調しています。同行者のつけめんも善戦してい
ますが、あと一歩…、と言う感じですか。>>763さんの意見にほぼ同意です。

ところで今日は「オリジナルラーメン」ですね。行った方のレポート希望です。
「オリジナルラーメン」初めて食べてきました。うまかったっす。
トビウオと昆布の和風醤油スープが絶品でした。
麺も細麺で通常と全く違ってました。周り見回したら、スープまで
完食者ばかりでしたよ。ただ、量は少な目でした。大盛りで通常の並くらいです。
また、休み取って食いに行こうっと。
770ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 17:53
>>769
ありがとう。来月は行きたいなぁ…。
771ラーメン大好き@名無しさん:02/08/26 19:57
和風醤油ラーメンに目がないので、ぞくぞくする。
先日食べた武蔵が思ったほどじゃなかったので、オリジナルラーメンに期待したいな。
772ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 01:41
毎月、別々なラーメンではないの?
オリジナルって。
773らうめん:02/08/27 04:15
>769
今月のオリジは特にイケてたな!俺的にも。
本流のタッキーテイストとは別に、レギュラーメニューに加えてもいい!
くらいの出来だった、と思われ。あくまで俺的に。
774ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 19:27
>>768
確かにラーメンは美味かった!
情報、有難う御座います!
775ラーメン大好き@名無しさん:02/08/27 22:55
最近、味が濃くなった。
昨日食べにいったけどおいしかったよ。
776ラーメン大好き@名無しさん:02/08/28 00:55
もし、夜いくと、売り切れー、と閉められていしまうことないのかなー。
777ラーメン大好き@名無しさん:02/08/28 03:46
777ゲトー
>>773-775
自作自演必死だな
マズイ店を持ち上げるのも大変だな

こんな店内がうんこ臭い店をよく誉められるよ
ぶっとばしてやりてー
あの豚野郎が洗った麺なんか食いたくねー

ザーメン塗れの手で麺を洗うんじゃねー
>>778-779
同業者、貶めるのに一人で大変だなー。
>>780

死ねよ店員
782らうめん:02/08/28 14:45
>780

同感。ホント大変そうだなぁ。
783ラーメン大好き@名無しさん:02/08/28 16:56
先週の金曜日、午後8時過ぎに滝野川に行った。
3人のデブが並んで座っていて、ラーメンを作る手つきを食い入るようにじっと見つめていた。
やがて運ばれてきた大盛りつけをあっというまに完食して行った。

この中に絶対居るな。おまえだろ?おまえ!
恐かったぞ!
>>783
なんの不思議もない光景だ

豚だらけの滝野川らしい光景だ
785783:02/08/28 17:14
>>784
言い忘れたが、
あの日、あわてて帰ったためカバンを忘れてしまい、
また取りに戻った奴がいただろう。
それがこの俺だ。
786ラーメン大好き@名無しさん:02/08/28 18:09
 / ̄ ̄ ̄ ̄\                      / ̄ ̄ ̄ ̄\    
   (  人____)                   (____人  )   
    |ミ/  ー◎-◎-)                   (-◎-◎一  ヽミ|   
   (6     (_ _) )                     ( (_ _)     9)   
  _| ∴ ノ  3 ノ                   ( ε   (∴   |_ 
 (__/\_____ノ_____∩___ ___∩____ヽ______/ヽ___)
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´ ` ̄(ヨ_|__((      ((__) ヽ. 
[]_ |  |  滝野川命ヽ                   / 野菜つけ命  |  |_[] 
|[] |  |______)                 (___________|  |[] | 
 \_(___)三三三[□]三)                 (三□三三三(___)_/  
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/                   ヽ::::::::::::::::::::/(_)\  
 |大勝軒|::::::::/:::::::/                     ヽ::::ヽ:::::::|. つけめん | 
 (_____);;;;;/;;;;;;;/                        ヽ;;;;ヽ;;;;|________| 
     (___|)_|)                      (|_(|___)    

783-786
自作自演。一人で大変だね。
久しぶりに見てみたら、ひどいことになってんな‥‥
なんで煽りにマジに反応してるんだ‥‥
789ラーメン大好き@名無しさん:02/08/29 17:17
イイノサン、トナカイサン、メガネノオデブサン、以外のイロジロノドンガンデブは何て名前?
ヤツの炒めた野菜はあまり旨くないんだけど・・・
790ラーメン大好き@名無しさん:02/08/29 17:36
麺を少なく注文できないもんかな。
791ラーメン大好き@名無しさん:02/08/29 17:41
>>787
てっ、テメェ!
あん時のデブだな!
792ラーメン大好き@名無しさん:02/08/29 17:43
?
養豚場はここですか?
794ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 10:25
>>790
量を少な目、できますよ。当然ですがお値段はそのまま。お安くはなりませんが。
795ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 21:03
先週の日曜日、一人で3杯替玉してるヤシいた。
スゲー感動した。
796ラーメン大好き@名無しさん:02/08/30 21:35
>>794-795
ただの豚だろっ
797ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 00:40
先週の日曜日、夫婦者(奥さんが赤ん坊をおんぶしていた)が二人でそれぞれ
替え玉していた。スゲー感動した。
798ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 12:30
>>797
見た見た。
旦那痩せてたよね。
>>798
死ね豚
800ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 14:41
ここで豚豚いってるやつって、何を考えているのだろうか。
近所のラーメン屋のおやじの煽りか?
大勝軒みたいにうまいラーメンを作らないことには流行らないよ。
ここでいくら中傷しても意味なし。
801ラーメン大好き@名無しさん:02/08/31 18:26
また禁断症状が出てきた。来週は絶対行くぞー!
>>800
うるせーーーー豚豚

死ねよ豚、醜い体を世間に晒すな

この豚人間
803ラーメン大好き@名無しさん:02/09/01 15:48
>802
おいおい、取り乱すな。みにくいぞ。
今日開店ダッシュしちまったよ!(゚д゚)ウマー
805ラーメン大好き@名無しさん:02/09/01 19:55
>>802
鏡を見ているんじゃないんですか?
806ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 09:23
今日食いにいきたいんだけど、
月曜って休みだっけ?
前にも2回ほど月曜に行って休みってことがあったけど。
807ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 12:16
月曜は休みだよ。月末の月曜日だけ「オリジナルラーメン」。昼だけね。
808ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 12:41
なんでこんな店がいまだにはやってるのかわからない。
今時、もっと洗練されていて、清潔でおいしいところ
たくさんあるのに・・・・
もっと清潔で丁寧な仕事してくれればいいのにな。
809ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 15:18
>>808
みんなパシオみたいになっちゃって、こんな雰囲気が珍しいんじゃないすかね。
あたしゃ左の壁の汚れが気になるが、他は平気っすよ。
810ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 15:24
漏れは自分の味覚にあまり自信が無いので聞きたいんだが。

お前ら、べんてんと大勝軒@滝野川はドッチがより(゚д゚)ウマーだと思うか教えて下さい。
べんてんと滝野川比べちゃ前者に失礼だろ
ところでこの店は相変わらずですか?
812ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 16:31
>>809だよね。
白い壁が黒ずんでると・・・・・イヤ
813ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 16:57
日曜日に田中さんがよく食べに来ていらっしゃいましたよ。
認め合う中であるらしい。ご機嫌よくビール飲んでたよ。
814ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 17:41
滝野川のチャーシュー&メンマは、もう一工夫欲しいなあ。
標準以上の味だとは思うけど、大塚大勝軒のチャーシューや
ごとうのメンマには引けを取る様に思う。
煮卵はかなり美味いが。
815ラーメン大好き@名無しさん:02/09/02 23:41
つけめんの汁濃さでラーメンにできれば、絶対うみャいと思うが…
816ラーメン大好き@名無しさん:02/09/03 23:48
>神田君
す、すまんっ。禁断症状が出たので明日は休みます。委細は打ち合わせ通りに
進めてください。
ここの住人キモい
しょっちゅう禁断症状がとか言ってやがる
818ラーメン大好き@名無しさん:02/09/04 01:07
>>810、811
漏れはなにがなんでも大勝軒。なんで「べんてん」に並ぶのか
理解できん。
個人的にはべんてんなら1時間並ぶ価値もあるが滝野川は並ぶ価値なし
以前の味なら少しくらい並んでもよかったけどな
820ラーメン大好き@名無しさん:02/09/04 13:58
従業員の人たちってみんな太ってるよね。
あんなに汗だくになって、ハードな立ち仕事してるのに、
なんで太ってるんだろうか?

(煽りじゃなく、純粋な疑問。従業員の人たちはみんないい人です)
821ラーメン大好き@名無しさん:02/09/04 14:03
それはな、客のデヴたちが来易いように
配慮してるんだよ。>>824デヴへ
822ラーメン大好き@名無しさん:02/09/05 20:50
ふぅ…。あと一日のガマンだ。一週間が長くて…。
823ラーメン大好き@名無しさん:02/09/05 21:39
>>822
うざいからいちいちそんなこと書くなよ
だからキモいとか言われるんだよ・・・
3ヶ月振りくらいに逝ってきた。
行ってない間ここでいろいろ言われているのを見てたから
楽しみでもあり怖くもあったけど、ありゃいかん。
3ヶ月前よりも明らかに味にパンチがなくなっているぞ。
正直、あれでは通う気にならない‥‥昔の味に戻してくれ、頼むから
825824:02/09/06 01:37
ってデヴかよっ!
100回以上滝乃川大勝軒いってるけど、
昔と味そんな変わったか?
たまたまなんじゃないの?
たまにあきらかに分量間違えただろっ!
っていうぐらい味がおかしい時あるが。
朝と夜でも味違うし。
>810
絶対滝乃川大勝軒にいくべし。
大勝軒の甘酸っぱいつけだれにかなうつけめんなし。
べんてんなどのしょっぱいつけだれはどうもだめだ。
割らなきゃ飲みほせないつけだれなんて喰えるか。
量があってもあのつけだれじゃ喰いきれん。
甘酸っぱいからこそ、いっぱい食べてもだいじょぶなんじゃ。
中毒になるほどはまるんじゃ。
>割らなきゃ飲みほせないつけだれなんて喰えるか。

( ゚д゚)ポカーン
829824:02/09/06 19:10
>>826
昔から比べると明らかに変わっていると思う。
3ヶ月前までは頻繁に通っていたけど、
正直、コクがなくなっていくのを感じていた。

>>827
割らなくてもいいつけだれじゃかえってたくさん食べられないと
思うのは俺だけか?
830ラーメン大好き@名無しさん:02/09/07 00:53
>>817
キモいんなら、来なければいいのに。
831ラーメン大好き@名無しさん:02/09/07 02:04
>>826
たまたまじゃありません。明らかに変化しています。
>>830
分かってないな。
キモいと思うから、見て笑いに来るんだよ。
833ラーメン大好き@名無しさん:02/09/07 04:55
>>832
いい趣味ですこと。
バーカ!
834ラーメン大好き@名無しさん:02/09/07 10:35
>>810
大差で、べんてんの方が・・・・・・・
マズイ!
835ラーメン大好き@名無しさん:02/09/07 11:18
>>832
あの弁護並みの暇人だね。他にすることないのかい。
836ラーメン大好き@名無しさん:02/09/07 11:39
俄かラヲタと粘着ラヲタが合戦してるスレってここですか?
837ラーメン大好き@名無しさん:02/09/07 22:13
前スレはこんなに荒れてたか?
838ラーメン大好き@名無しさん:02/09/07 22:18
>>832
荒らしは来ないでください。
笑って見てるだけなら、勝手にどうぞ。
839ラーメン大好き@名無しさん:02/09/07 22:21
あの客層の悪さはどうにかならないものか。
酔客ウザー
>>838
>アラシや下ネタは「煽らない」「返さない」「反応しない」。
>完全無視しないと、さらに荒らされてしまいます。

おまえも同罪
841ラーメン大好き@名無しさん:02/09/07 23:40
久し振りに行って来た。半年ぶりかな。野菜つけだけ食べたけど、言われているほど
ひどくなかった。大変に心配して行ったからかもしれないが、問題は無いと思った。
確かに以前と味は変化していたが、一概に悪くなったとは感じなかった。
よく言えば雑味が無くなってスッキリした感じか...。
ごてごてしたベールが取れた様な感じなのか。個人的には酸味が足りなかった。
また、近い内に行きたいが、遠いんだよな。

>>837
荒れてなかったね。
誰のせいとは言わないが。
843ラーメン大好き@名無しさん:02/09/08 01:02
犯人は、想像が付くけどね。
誰?
845らうめん:02/09/08 13:17
ちなみに、だが先月のオリジラーメンは相当ウマカタ。
846ラーメン大好き@名無しさん:02/09/08 20:40
>>845
麺のことを誰も言わないが、デュラム・セモリナを使っていたらしい。
食べてみたかった。
847ラーメン大好き@名無しさん:02/09/09 00:58
きょうのチャーシューは美味かった。
やっぱり適度な噛み応えが無いと。
848ラーメン大好き@名無しさん:02/09/09 16:38
土曜日に逝って来たんだけれども、空いていました。
そろそろ神通力が落ちてきたのか。ま、単純に天候が悪かったせいだろうな。
美味かったよ、野菜つけ。グイグイ逝っちゃったよ。
>>844
きみの近くにいるよ。
850ラーメン大好き@名無しさん:02/09/09 18:38
野菜付けは結構安定している。
その他の付け麺も、辛目で注文すれば、なかなか逝ける。
ただ、業界に於ける付け麺のレベルが上がっているので、
昔ほどの感動はなくなった。
滝野川には更なる飛躍を望む。頑張ってくれ!
851ラーメン大好き@名無しさん:02/09/09 18:55
滝野川最近、味が薄くなってない?酸味がないというか。
日曜日に行って驚いた。ここ一ヶ月ぐらい行ってなかったが
昨日だけなのだろうか?
>>851
昨日だけではありません。
確実に薄いです。
つけ麺辛めで注文するとタレだけ増えて砂糖と酢は変わらないのでただしょっぱくなるだけ
ところで最近甘味と酸味はどうなの?
一時かなり抑え目になったけどそのまま?
854ラーメン大好き@名無しさん:02/09/10 00:24
抑えめですね。甘みが多いのは閉口ですが、酸味が足りないのはテーブルの酢
で調整可能ですぜ。
855ラーメン大好き@名無しさん:02/09/10 00:29
スレ見て行ってみたが、あそこのラーメンのスープってチョコレートを溶かしてるの? みの麺多の方が10000倍うまいよ。
856ラーメン大好き@名無しさん:02/09/10 01:14
>>855
あ、そうですか。ふうん。
857ラーメン大好き@名無しさん:02/09/10 18:42
>>853
メンマつけめんにすると塩分と食物繊維が増加して、いい塩梅。
そんな加減しなくてもうまかったよ。前は。
前は、な・・・
860きろん:02/09/10 23:39
夜9時頃行ったら3〜4割の入り。
つけ麺と生ビール。汗かいた後の生ビール(゚Д゚)ウマー
つけ麺だが、出てきたつけ汁をみてビクーリ。色が薄いというか澄んでいる。
こんな色してたっけ??
味は薄めだけど、だしの味はしっかりしている。かわりに以前のような
ジャンクさが影をひそめているような気が。
やはりこれは意図的な方針変更では?

で、食べ終わる頃にはやっぱり味の薄さが気になりますた。
こうなったら麺の水切りをしっかりしる!
861ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 01:12
今月のオリジナルは何?
862ラーメン大好き@名無しさん:02/09/11 16:13
あえて言わせてもらうが、あの立地はどうにかならんかな。
明治通り沿いの滝野川。北区じゃ一等地だが、その割には不便な場所だよなあ。
>860
夜9時だからじゃないのか?
普通夜だとスープは濃くなるんじゃないの?

どうでもいいけどこの店もうだめぽ
何にしても大勝軒を名乗るのやめた方がいいよ
変わってしまった滝野川を憂う。
見捨てたくないけど、今のままじゃ減りそう‥‥
866865:02/09/11 19:33
行く頻度、が抜けてた。
また旨かったときのつけ麺が食いたいなぁ・・・と思うけど
現実を考えるともう無理なのかなって思っちゃうよね
868ラーメン大好き@名無しさん :02/09/12 15:05
みんな、味オンチ?
869ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 13:52
おまいら、そんなに滝野川がまずいというなら麺多で食ってみろ。
もっとまずいぞ(w
870ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 14:22
なんだかんだで
今日も喰いにいってきます。
じっくり味わって感想書きます。
872ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 17:47
わいは明日行ってじっくり味わって感想書きます。
野菜つけです。
873ラーメン大好き@名無しさん:02/09/13 20:32
>>869
麺多で食べたとき、これまで麺多の前を素通りして滝野川まで歩いていた
自分を後悔したよ(w
今となっちゃ麺多の方がずっといいよ・・・
麺多自体悪い店じゃないしね
よしよし、作戦成功だ!
876ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 17:22
あははは。麺多の「滝野川ダメダメヘッポコ大作戦」が成功ですか(w
878ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 18:34
麺多もいいけど、所詮王子ローカル。
電車に乗ってわざわざ行く店ではないわな。
879ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 20:20
電車に乗らなくても行けちゃうんですけど・・・
車だけど遠くないから。
880ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 20:30
>>878
況や電車に乗りかつ歩かねばならぬ大勝軒@滝野川をや(w
881ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 23:16
麺多ってどこにあるの?
882ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 23:24
883ラーメン大好き@名無しさん:02/09/14 23:26
むちむちツルツルって言うけど、かん水ドバドバ使用してるだけだろ!
現在のラーメンブームの10年後、みんなイロイロな後遺症で辛い人生
にならなきゃいいが。
884ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 00:06

君ほど辛い人生にはならないから、大丈夫。
885ラーメン大好き@名無しさん:02/09/15 23:39
野菜つけめん。美味かった。確かにジャンクフードの気配は無くなったけど、
食べ物としてのレベルは間違いなく上がっている。
ジャンクフードを追い求めるなら「油っこくして」と頼めば近付くかもね。
886ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 00:12
結局うまいの?まずいの?
887らうめん :02/09/16 00:39
>886

大丈夫、旨いから!雑音は気にすんな。
あとさぁ、二言目には「薄くなった。酢と砂糖が少なくなった」って言うヤカラ
がいるけど、冷やし中華ぢゃねぇんだからよぉ。
そんなに甘酸っぱいモンを食いたいんだったらフルーツパーラーにでも
行きやがれ。で、ございます。
888ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 00:51
>>886
885は「美味かった」と言ってやすぜ。よく嫁や。
889ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 01:00
で、第三月曜の今日は休みか?
890ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 01:29
休みですね。30日の月曜は「オリジナルラーメン」だよ。聞かれてないね。
すまーん。
>>887の香具師ってさ、ネガティブな評価を「雑音」扱いするところに
ものすごい暴力性を感じるんだけど。
煽りはともかく、「こういう人もいる」ってところを受け止められないんじゃ、
「キモい」とか言われてもしょうがないよね。
こいつは特に味が変わる以前からマンセー一辺倒だから特に陳腐。
892ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 10:01
店内がうんこ臭い
893ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 18:19
>>892
来るな。
894ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 19:05
↑ヤクザ
895ラーメン大好き@名無しさん:02/09/16 19:23
20年以上の池袋ファン。3年くらい前、滝野川
で食ったけどかすかに似てる程度で、本家に遠く
及ばなかった。あつもりたのんだら、釜からとっ
てそのまま出された。ペタペタだった。
896らうめん:02/09/17 04:58
早速、食いついて来た891さんへ・・・

あんたは「こういう人もいるって」って受け止めているんだぁ。
すごぉーい。キリストみたーい。
反対論者も賛成論者も微笑みで受け入れる事が出来るんだぁ。
「キモく」もなければ「陳腐」でも無いんだぁ。
あ、それと「レスの文章に暴力性も無い」んだよね、すばらしい。
>>896
面白い奴だな。まぁゆっくりしてけ。
898らうめんデス:02/09/17 05:03
おう!サンキュッ!ゆっくりさせてもらうぜ!
結構前からこのスレにいるがはっきり言わせてもらえば
このスレがダメになった原因の1つはらうめんの存在だろ
なんのスレでもそうだが排他的で粘着質な信者がいるだけでこうなる
900ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 12:23
>>899
そうだな。あと2、3人粘着信者がいるようだが、昔に比べたら少なくなったよ。
淘汰されて残ったのが「ら」なのかな。
901ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 13:28
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     /
 |         |二二二二-|         |   < 滝野川はデヴが多くて安心だけど、麺多にデヴ多いか?
 \      丿      ヽ       /     \ 
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \_________________
麺多は結構女子高生とかもいるよ(藁
903ラーメン大好き@名無しさん:02/09/17 22:56
滝野川って女の人一人でも来られるんだよ。それもちゃんとしたおねいちゃんが。
いいっすなぁ。あと、老夫婦とかね。基本的に荒んだ店では無いんだと思う。
>>902
先日麺多で巨デヴ女子高生を見たよ
あれ?麺多行くんだ?
それとも覗き?(藁
906ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 06:06
このスレは一部の粘着が荒らしているだけかと思ってたけど、
先週久しぶりに行ってみてチャーシュー野菜つけ麺を食った。
旨くなかった。ビックリ。このスレに書かれていること、あたらずも
遠からじという感じでショック。今後はラーメンだけ食うようにしよう。
907ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 07:41
ていうか、店内汚すぎ。
料理屋ならもちっとどうにかすべきでは?
908ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 17:50
外出だけど、左の壁は掃除して欲しいなぁ。他は目をつぶるけれど、あれはヒドイヨ。
男手が4人もいるんだからさぁ、月曜にやって欲しいな。
909らうめん:02/09/18 19:43
>899-900
果たして本当にそうなのか?俺は冷静にかつ建設的に否定論者に対して
滝野川肯定論者として応戦してきたつもりだ。つまりは2chのスレの・・・
いうならば本来の在り方を遂行しているように思えるのだが・・・

少なくとも899-900のような、一度煽りに乗っておきながら
相手が応戦してくると、稚拙な客観論に転ずるようなヤシよりは・・・
どう、思います?
ま、確かにこんな事に熱くレスッてる俺もダメだね。
434 :らうめん :02/04/23 04:03
「まずい」と思う方はいいんですよ、ここに来なくても。
このスレは滝野川を「旨い」と思う連中だけでチチクリ合うスレなんで。
煽りとかは、もうウザイっス。干渉しないでください。
暇でしょうがないならオナニーでもしていていて下さいっ!
この、童貞野郎さんっ!(あんまり怒んないでね)ウフッ
911ラーメン大好き@名無しさん:02/09/18 21:14
>>910
>>「まずい」と思う方はいいんですよ、ここに来なくても。
>>このスレは滝野川を「旨い」と思う連中だけでチチクリ合う

スレのタイトルルルルは、
【官能系】ムチムチつるつる大勝軒@滝野川3【食感】
なので、いろいろお話ししても問題ないと思います。

ちなみに私は先週に行ったのですが、
ちょっと自分とは合いませんでした。
でも、また行きます。楽しみなんです。
912らうめん:02/09/19 00:02
434 :らうめん :02/04/23 04:03
「まずい」と思う方はいいんですよ、ここに来なくても。
このスレは滝野川を「旨い」と思う連中だけでチチクリ合うスレなんで。
煽りとかは、もうウザイっス。干渉しないでください。
暇でしょうがないならオナニーでもしていていて下さいっ!
この、童貞野郎さんっ!(あんまり怒んないでね)ウフッ

来た、来た。食い付いて来たぞぅ。
913ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 00:03
飯野さんは味チェックに東池袋へ行ってるんだろ。
そりゃまずくなるわな。
>>913
あっ、そうなんだ。
ってどういうこと?
915913:02/09/19 04:27
>>914
そのままだよ。
東池袋に味を確かめに食べに行ってるらしい。
自分の店と東池袋の違いを確かめてるんじゃないのか?
ということは東池袋のほうがまずいと?
917ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 16:09
揚げ
東池袋に行ってるからまずくなる、という理屈が良くわからん。
俺も今の滝野川の味には満足していないけど。
東池袋に行ってても前はおいしかったと思う。
919ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 19:57
>>915

料理人なら自分の味は自分の舌にあるんじゃないのかね?
東池袋にいかないと、自分の味を確認できないのかね?
つーか、東池袋とはもう全然似てないじゃん
オリジナルである東池袋のつけ麺はもっと甘酸っぱいよ
以前は味付けは同じでスープはより濃くて東池袋より確実に旨かったんだけどなぁ
今じゃ七福神の方がマシ
921ラーメン大好き@名無しさん:02/09/19 20:44
冷静に考えて、おいしくなくなってると思う。
ここ1年位しか食べてないけど・・・・
とにかく味が薄い!仕事が雑!麺をシメる時はべんてんも
勢得もでかいザルで水を切ってる。
手で麺を器に運んだらを水分が多くなって味がうすくなるでしょ。
味を変えたせいで好みからズレるのとは別問題。やるべき事をしっ
かりやるべきだと思う。でもって、店を擁護する意見の人の意見
の客観性を疑う。ダメな所はいくら好きでもダメ。

>>909
こいつは何か勘違いしてる
応戦ってなんだよ(藁
>>921
それについては過去スレでいろいろ‥‥ってまだdat落ちしてやんの。

>>922
分かってないようですからほっときましょう。
>>909
一応言っておくけど俺は>>899だが煽りになんて乗ってないぞ?
>>891は俺じゃないし
そもそも煽ってんならやっぱりおまえがこのスレ荒らしてんじゃねーか
らうめん四面楚歌
926らうめん:02/09/20 12:09
相当なかめれすをありがとう。
四面楚歌かぁ、真摯に受け止めるよ。
でも、俺は今の味がチュキ!
だがそれを他人に押し付けるな。
次スレいります?
つーかしゃべり方が激しくキモい>らうめn
930ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 01:11
ま、何はともあれ明日は「野菜つけ」食べてきますよ。調子はどうかな…。
931ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 17:57
 野菜つけにすると、薄いつけダレがさらに薄くなりそうだけど…。
932ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 18:02
今日行ってきました。
おいしゅうございました。

文句言ってる奴らはこなくていいよ。
おいしいと思っている奴だけが来ればいい。
らうめん降臨
934ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 22:41
 麺茹でがあまりにいい加減では。

 いま茹でている麺で、入っている注文のどこまで出すつもりなのか、
誰も把握していない。

 前に茹でてザルで水にさらしたままの麺の上に、茹で上がった麺を
追加していく、信じられないことを当たり前のようにしている。
935ラーメン大好き@名無しさん:02/09/21 23:21
 ムチムチつるつる、「みの麺多」の勝ち。
 王子から滝野川まで歩く必要なし。

 あぁ、野菜つけは麺多にはないなぁ。
936ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 00:32
みの麺多って美味しいの?
ラーメンも前と変わってるか?
もっとガツンと来ていたような気がしたのだが。
938ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 12:00
たしかに、やたら仕事が雑になってきてるよね。
ちょっと前から。
>>937
そりゃ変わってるだろ
スープはつけ麺と同じものなんだから
以前からは想像もつかないほど薄くなってる
>>934
それで下の方は水に漬かりっぱなしか
何で注文とってからその都度茹でないんだろう?
あまりに当然のことなんだが・・・
941ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 22:14
滝野川は約20席ある。ランダムでやってくる客をさばくには、中途半端なキャパだ。
そうしないと客を待たせた上に、席の回転を悪くさせることになってしまう。
そこで経験的に次の客を見込んで多めに麺を茹でることになる。
残念ながら客が見込み通り来なかった場合、コーナーの大ざるに麺が残る。
これが10席程度なら「こだわり」もいいだろうが、20席では無理だ。
そう言う観点から大勝軒@滝野川を見ている限り、なかなか善戦していると思う。
最近「薄い」と言われているが「コク」の面では持ち直していると思う。
「かえし」の分量が微妙に足りなく感じられる。塩分の不足だ。
しかし、スープの味がストレートに感じられる点では店側の自信の表れかも。
確かに健康を考えればその方がいいのだが。

店の味の変化は、従来。なかなか作り手、つまり見せ側には伝わらなかった。
徐々に客足が減るなどの「売り上げ」のダウンが致命的だった。
今は違う。「ここ」もそうだが、ネットでの評価が店の命脈を握る。
情けない話だが、食べたこともないのに、その「ネットの評価」に影響される。
そのように「オロオロした客」を納得させるには、店側は「うろたえて」はいられない。
自信を持って欲しいモノだな。これからの滝野川に期待しているぞ、飯野さん。
942ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 22:22
なんか最近麺が水っぽいです。
味が沁みてない、麺を噛んでも塩気が感じられない、というか。

おい、飯野答えろよ。
943ラーメン大好き@名無しさん:02/09/22 23:16
>>941
じゃあ席数減らせばいい
席数が多いから茹で置きクタクタ麺でも仕方ないなんてそんな理屈通るわけないだろ
結局自分らの力量に見合ってない店作りして自滅してるわけじゃないか
>>941はらうめん
>>945
らうめんは理屈はこねられません
946ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 02:58
>>941
 何言ってんだか?(w

 馬場のやすべえ(wだって、20席程度はあるが、オーダーが入ってか
ら麺茹でして充分客が回転しているだろ。

 作り置きするならそれで結構だが、それなりの麺を出せということじ
ゃないのか、ザルにあげて水にさらしたままの麺を当たり前のように客
に出すのがどうかということだよ。

 ラーメンとつけ麺のオーダーがあるときに、ラーメンを麺をあげてラ
ーメンを仕上げるまでは、つけ麺の麺は茹でたままだぞ。これでいいの
か?つけ麺の麺の茹で時間はどうなってるんだか。

 ラーメンを仕上げた後からつけ麺の用意に入るけど、「えーっと、も
り大まで行けます、いや、野菜つけまでですね、たぶん」とか注文の伝
票(?)見ながら言ってる。

 その結果が、ザルに余った麺の上にさらに茹で上げた麺をぶち込むと
いう信じられない光景だろ。

 厨房にいるヤシが、溜まっているオーダーのどこまで出すつもりで麺
茹でしたのか、誰も把握できてないじゃないか。

 麺をドンブリに盛るときも、水にさらした麺を掴みあげてそのまま盛
るだけで、水切なんてしやしない。せめて七福神みたいに、ドンブリに
盛った後で麺を押さえてドンブリを逆さにして水を切るくらいのことを
したらどうだ?

 ネット上の評価は高すぎ、実食してそう思う。
947 :02/09/23 03:08
新メニューのめかぶつけめんって食べた人いる?
感想を教えてください。
948ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 09:20
ここはオープン当初から3ヶ月に1回くらい食べていって居たが。

              -― ̄ ̄ ` ―--  _
            , ´  ......... . .   ,   ~  ̄" ー _
          _/...........::::::::::::::::: : : :/ ,r:::::::::::.:::::::::.:: :::.........` 、
         , ´ : ::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::::: : ,ヘ ::::::::::::::::::::::: : ヽ
      ,/:::;;;;;;;| : ::::::::::::::::::::::::::::::/ /::::::::::::::::::: ● ::::::::::::::::: : : :,/
     と,-‐ ´ ̄: ::::::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::r(:::::::::`'::::::::::::::::::::::く
    (´__  : : :;;:::::::::::::::::::::::::::/ /:::::::::::`(::::::::: ,ヘ:::::::::::::::::::::: ヽ
         ̄ ̄`ヾ_::::::::::::::::::::::し ::::::::::::::::::::::: :●::::::::::::::::::::::: : : :_>
            ,_  \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: `' __:::::::::-‐ ´
          (__  ̄~" __ , --‐一~ ̄
                               もうだめぽ・・・・

最初は良かったが味は落ちる一方だし、ガイシュツだけど店の掃除をきちっとしろよ。
それとこれもガイシュツだが目の前の違法駐車を何とかしろ。邪魔なんだよ。
味もダメだが最近は味以前の問題でダメだ。よっぽど変わらないかぎりもう行かない。
949ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 10:36
俺はうまいと思うから行くよ。
特に、持ち帰って一晩寝かした麺を固めに茹でると超ーうま。
950ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 10:47
「味濃いめで」
っていえば、昔のつけめんが出てくる。
>>950
出てこない
>>853参照
952らうめん:02/09/23 16:12
えーっと・・・・
941は俺ぢゃないんだけど。
お願いしますよ。
何で「じゃ」を「ぢゃ」って書くの?
もしかして面白いとでも思ってるの?
キモいだけだからやめた方がいいと思うよ
>>953
禿げ同
次スレのタイトルどうしますか?
それよりいるの?
957ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 18:48
やはりいるんぢゃないの(w
【らうめん】大勝軒@滝野川4【ぢゃないの(w】
【どうした】滝野川大勝軒スレ4【飯野さん】
【もう】大勝軒@滝野川 4【だめぽ】
【マンセー】滝野川大勝軒4【バカ】
962ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 23:47
【悪臭系】ネチョネチョプオォーーン大勝軒@滝野川4【営業停止】
963ラーメン大好き@名無しさん:02/09/23 23:49
【プロテイン】滝野川大勝軒4【ステロイド】
【行こか】滝野川大勝軒4【戻ろか】
【仕事】滝野川大勝軒4【しっかりして】
【注文受けてから】滝野川大勝軒4【麺茹でろ】
967ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 15:19
【店内掃除して】滝野川大勝軒4【味を濃くして】
968ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 16:45
味が落ちたとか薄くなったとかいろいろいわれてるが、
いわれてみればそうかもしれない。
でも七福神といっしょにしないでくれ。
あそこまで落ちてない。
あそこで喰ったとき、
なんでこれでのうのうと大勝軒で修行したなんていえるだ!
と、怒りがこみあげるほどまずかった。
969ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 17:59
>953
それに関しては余計なお世話だよ。
申し訳ないが・・・
970ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 18:05
【大勝軒@滝野川】を応援するスレ Part4
971ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 18:52
すいません、マジレスいいですか?
972ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 19:28
・・・いいと見なして

このスレ見て行きましたオーダーは野菜つけ
高いっ!!と思いつつも食べて感動、喰った後も値段は妥当に感じたのは久々
薄くなったの?って、マジに思ったYO

で、その感動を味わいに、いざって・・・
時間も遅いし車なんでのれんをチェック!! おっ、やってる
車を止めてトコトコ行くと、おもむろに置かれた椅子・・・・え??



営業時間外は、のれんを片づけろ ゴルァ!!
973ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 20:08
(麺多をスルーして行こう!)滝野川大勝軒4
【厳しい目で】滝野川大勝軒4【見守る】
975ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 21:34
新メニューの「めかぶつけめん」喰った人いる?
>>972
意味がよくわからん
前後の繋がりはどうなってるんだ?
977ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 22:26
おい大男、いいかげんに調理中に鼻掻くのヤメロヨ。
食欲50%マイナスだよ...。
978ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 23:26
【薄味】滝野川大勝軒4【高血圧でも安心】
979ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 23:30
>>968
どちらを選ぶと言われれば、七福神に行くけど(w
980ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 23:33
味が落ちたなどと言っているヤツは、
飯野クンの進歩のスピードについて来れないだけ。
981ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 23:35
次スレは
「おもいっきり大勝軒in滝野川」
>>976
+激しくウマー+
と、解釈したけど
飲食店のルールが、なってないのは気にいらん

批判なんでsage
983ラーメン大好き@名無しさん:02/09/24 23:49
店が汚いのはまぁ許せる、東池袋やべんてんも似たようなもんだし。
ただ仕事が雑っていうのは許せないな。
>>983
同意
俺は店の汚さについては特に何も言ってない
無論綺麗に越したことはないけど
仕事の酷さは雑という言葉では言い表せないくらい
味もガタ落ちだしな
次スレタイトルどうするよ?
986らうめん:02/09/25 05:46
>985
次のタイトルは958風でいいん ぢゃ ない?
987ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 08:35
原点に戻って970でしょう。
988ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 15:52
【味】滝野川大勝軒4【落ちたんちゃう?】
965に一票。
990ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 17:54
【ネズミ殺し】滝野川大勝軒4【ゴキブリ増殖】
新しいスレです。
移行をよろしく。

http://food.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1032944736/
相変わらずのファンいる一方で、
味が落ちた、味が薄い、仕事が雑になったという人も多かったので、

>>964を採用しました。
993ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 19:11
さて、どーするかい?
ageんな
もうすぐ終わりだな。

滝野川大勝軒ぽ Part4
>>965で立てても良いですか?
>>997
信念を持ってスレをたてろ!
999ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 21:00
糸冬 だな。
1000ラーメン大好き@名無しさん:02/09/25 21:01

大 だな。



10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。