◆◆◆ 大勝軒@滝野川を応援しようスレ ◆◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ラーメン大好き@名無しさん
最近メキメキと人気が出てきた「大勝軒@滝野川」を、さりげなく応援
したいのじゃが…。
「ラーメン」も「つけめん」もイケテイルぞ。熱く語ってちょうだい。
もちろん、クレームもOKだよ。
2ラーメン@京浜東北線:2001/07/25(水) 16:08
>>1
ご苦労さん。
やっとできたよ、大勝軒@滝野川スレが。
3ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 16:15
交通が不便。日によって味が変わりますが、きほんてきには大好きです。
4ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 16:28
豪快六会を食べて見ろ
麺は何時も茹でたて
滝野川歴10回のラヲタより
5ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 16:31
営業時間って何時までなの?

店の扉には
〜3:00
って書いてあるけど、ラー本とかネットだと
〜PM10:00ごろ
になってるよね。

空きっ腹のPM11:00ごろ、気になって気になってしょうがないよー。
6ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 16:33
>>5
デブ太るぞ
7ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 16:37
>>6
余計なお世話、ありがとう。
俺はいくら食っても太らない体質みたい。

6みたいな腐れ厨房ではなく、マジレスを期待しています。
8ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 16:38
7みたいなわきがでぶではなく、マジレスを期待しています。
9ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 16:47
今時遅いよ
過去の店
10ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/25(水) 17:49
>>9
じゃ、今時は16か。(ワラ
11ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/27(金) 23:02
age
12ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/28(土) 05:38
ついに、大勝軒@滝野川のスレが立ったか…。しみじみ。
さあて、「野菜つけめん」を食べに行くぞぉ。いや「チャーシュー野菜」かな。
腹減ったー。
13ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/28(土) 08:15
転職して最近逝ってないんだけど混み具合どーなの?
2年前はまだ混んでなかったのでカウンターの後ろにある
「漫画ゴラク」とか自分では絶対買わない週刊誌読みながらマターリしてたんだが・・
14ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/28(土) 12:37
>>13
今日の11時30分には既に店内の座席は一杯でした。その後も数人並んでいたみ
たい。
夕方の開店時位しかマターリは難しい昨今だYO。
15ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/28(土) 23:24
「チャーシュー野菜」美味いな。お勧めです。実は「メンマ野菜つけめん」も
美味いんだよ。食物繊維の固まりだよ。
あ、食べたくなってきた。今日食べたんだけど…。
ところで「オリジナルラーメン」てどうですか? 今度の月曜だよね。
一度も食べたことないし、噂も聞かない。もしかして「アウト」なの?!
16ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 07:14
age
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 07:16
つけ麺のたれ甘すぎ、最後は飽きる
麺の水きりを丁寧に

兄弟子の六会豪快を見習って欲しい
18ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 12:57
そういえばデラックスっていまだに食ったことないなぁ。
もう何ヶ月も行ってないし、久しぶりにいってみっか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/29(日) 14:29
明日30日は限定100食ラーメンの日
九十九里産の煮干をつかった濃い口醤油ラーメン
LET'S GO
20ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/29(日) 23:55
>>19
請う、レポート。昼間に近くにいないサラリーマンには夢なのです。
21ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 01:02
おい、きょうの16時頃行ったら閉まってたぞ。
せっかく期待していったのに。俺の時間を返しなさい。
明日は特別の日らしいが、そんなことはどうでもいい。
へっ、どうせあの葡萄はすっぱいのさ。
22ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 05:11
>>21
調べて逝かないあんたが悪い。昼は11時30分から15時。夜は6時から10時〜11時
までだ。
23ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 19:11
>>21
しかもオリジナルの日は14:00頃終わっちゃうし。(藁
24ちぇけらっちょ♪:2001/07/30(月) 19:58
っつーか結局今日の「オリジナルラーメン」
はどーだったのYO?
25たーじー:2001/07/30(月) 20:08
>>17 その通り。「あつもり」たのんだら、水洗いせず茹でためんそのままだされた。当然めんがだれててうまくなかった。東池袋とは雲泥の差。
26ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 20:34
>25
つーか、あつもりなんて料理として成立してないよ。
うまい店なんてないんだからあきらめなさい。
27ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/30(月) 22:49
>>25
つーか、一度もそんな場面に遭遇したこと無いけど…。それじゃ「釜揚げ」だな。
でも、本当だとしたら、許せないなー。
28ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/31(火) 08:53
おーい、「オリジナルラーメン」の報告頼むよー。
29ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/31(火) 12:31
オリジナルラーメンは大体2時半までです。
昨日行ってきましたが、くる人くる人つけ麺を頼んで
ラーメンしかないんですけど、ってつっこまれていました。
オリジナルラーメンの評価ですが、
滝野川のラーメンが好きな人には出しも聞いていて
チャーシュも普段とは違うものを用いていて
うまいと思いますよ。
ただ、魚出汁ですので、好き嫌いがあると思いますが。
油が少し多いような気がしました。


さて、営業時間ですが、
日によって違いますが、
最近は11:30までやっていますよ。自分は電話してから行くようにしています。
店員も夜は4人体制ですね。
最近はもやしを頼んでから、デラつけ麺を食すことが多いですね。
昨日べんてんにも(^^;)行きましたが、やっぱり自分は滝野側が美味しく感じますね。
30ラーメン大好き@名無しさん:2001/07/31(火) 14:36
>>29
ありがとうございます。いつの日にか最終月曜日に休みを取って行きたいもんです。
「味付けもやし」も美味そうだよねぇ。ああ、「デラつけ」喰いたい。
31ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/01(水) 02:12
>>そういえばオリジナルの日は店長と始めてみる若手の2人で
切り盛りしていましたが、新しく5人目のメンバーに加わったのかな。

これだけ、常に客が入っていて、更に昼から夜11:00ぐらいまで店をあけ
更に本来休みの日である月曜日にオリジナルラーメンをもてなしてくれるなんて
ラーメン店の鏡ですね。
これって凄いことですよね。昼限定にならないように祈る想いです。
32ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/01(水) 10:03
>>31
飯野さんが若いからできるんだろうなぁ、確かに。
中途半端な時間しか営業しない「ラーメン専門店」の多い中、特筆に値する営業姿勢
だと思います。
それにしても「オリジナル」を食べてみたいものだ。月末の月曜日を休めるか…。
33ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/01(水) 15:56
今回のオリジナルで使ってたメンマは今後レギュラーにして欲しい逸品だったYO
34ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/01(水) 21:35
>>33
なんかいつものより薄いメンマでしたよね。
35ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/02(木) 18:56
8月27日の月曜日は夏休みを取りました。行くぞ「オリジナルラーメン」。
店の夏休みは許さないぞ。
36ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/02(木) 19:24
ほんとに美味いの?
どんな味?
37ーメン大好:2001/08/02(木) 21:10
>>1
煽りタンか?
ほんとに応援する気があるなら、人気が出る前にスレたてろよ。
38ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/02(木) 22:13
>>36
おいしいの?ってことですが、オリジナルラーメンはつけ麺ではないので
そこを注意しましょう。
現在の大勝軒のラーメンが美味しく感じるならばオリジナルラーメンも
美味しいと思います。
豚骨コテコテなどしか受け付けない人にとっては
全然駄目だと思いますよ。

>>37
せっかく、スレを立ててもらったのに、文句つけるなよ。
人気が出る前にスレたてろってことですが、
人気が出てすれとして成立すると思ったからスレを立てたんだろ!!!
39ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/02(木) 22:46
>>38
37みたいな厨房は無視しましょう。図に乗るだけです。

 滝野川はいいですよねえ。家のある方角とは全然違うけど、時々バスに乗
って食べに行きます。僕はふつうのつけ麺が一番旨く感じます。前は野菜つ
けを好んで食べてたけど、ちょっと油が多すぎる感じがした。あと量もちょ
っと多すぎかな。昔は甘さがかなりきつくてちょっとべとっとした感じが?
だったけど、この間久々つけ麺を食べて旨さに絶句した。確実に進化してい
ると思う。やっぱオリジナルラーメンとかやって日々工夫してるからなのか
な。あと、店長の飯野さんも感じが良くていいね。どっかの勘違いしている
ラーメン屋のオヤジ達も見習ってほしいよ。
40ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/02(木) 22:49
「オリジナルラーメン」の日に行くと、
「つけ麺ないの?」と帰ってしまう客をよく見かけます。
実にもったいない(笑)
41ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/02(木) 23:53
今日デラつけ大盛り食べに行ったら、
店長に月曜日(オリジナルの日)はどうもありがとうございます。って
言われました。
こちらこそと思い恐縮しました。
それにしても、食べにくる人の顔まで覚えているとはさすが!!!です。
42ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/03(金) 11:23
>>37
「煽りタン」て、何ですか?
43ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/04(土) 00:23
ふははは、明日は大勝軒で「デラつけ」だ。やっと食べられるぅ。本当にうれしい。
44ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/04(土) 13:17
オリジナルつけ麺キボーン
45ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/04(土) 18:52
今、チャーシュー野菜つけ食ってきた。やっぱうまいわ。

ところでカップルが、野菜つけ+チャーシューつけ+餃子2枚+ライス頼んでた。
すげー胃袋してるなと思った。
46ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 00:16
しかし、美味いなー「チャーシュー野菜つけめん」。漏れは中毒かも知れない。
47ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/05(日) 01:36
最近スープ割りが「スープ」だけになっているんだが、私の個人的な好みでは
ゆで汁割りの方が「あつあつ」で、サッパリ飲み干せるんだよ。
手間はかかるが「半々」というわけには行かないモノでしょうかしらね。
全体としては、スープも安定してるし、麺を締める時に氷が投入されるなど、
前向きな進化がメチャうれしい。
48ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 00:27
久し振りにラーメン食べたっす。美味かった。スープのガツン度が上がったの
かと思ったら、夜に食べたからなのかも知れない。
49ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 14:59
路駐できます?
100円パーキングとか近くにあります?
50ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/06(月) 15:32
路上駐車している人はいます。明治通りの反対側のバス停のそばにあったよう
な…、100円パーキング。ただし3台程度だった。ちょっと離れますが都立・
王子工業高等学校の近くの方が止めやすいかも…。
5149:2001/08/06(月) 15:46
>>50
サンクス。
52ラーメン@京浜東北線:2001/08/06(月) 16:25
漏れは、店の前に路駐してても、
明治通りを通行中の車の迷惑を気にせずに、
堂々とつけ麺を食べれるほどの度胸がないので、
いつも王子工業高等学校の近くに路駐している。

店までチョト歩くが、
大盛りの食後には軽い運動となる。
53ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 03:13
「もやし」と「チャーシューメンマ」で「ライス」を食いたいが、スープは付
けて貰えないだろうか…。そう言う問題では無いような気もするけどな。
漏れ勇気無いので、誰かやってみてくんない?!
54『もやし』はつけ麺にいれずツマミで頼め!!:2001/08/07(火) 03:32

あの『もやし』は本当に美味いよな。
100円であの美味さと量なら絶対に食べるべきだよ。

それにしてもあの『もやし』どう作っているんだろう?
なんかスープをかけているのは間違いないんだけど、あれってラーメンの
スープじゃないよね〜〜
もやし用のスープを作ってあるのかな?
55ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 07:15
>>54
もやしを大きめのテポざるで茹でて、砂糖少々、スープ用かえし少々、酢、ご
ま油、一味少々であえているみたいだが…、ウマイですわ。高はしのもやしよ
りコストパフォーマンス(死語)がいいよね。
56ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 14:18
>>49
今日の昼に「王子警察署・交通警邏」が店に来て「路上駐車は止めてください。
近所から苦情が来てるんで…」と凄みを効かせて行きました。
今後、路上駐車は引っぱられる可能性が高そう。店にも迷惑がかかるから、止
めた方が無難みたいだよ。
57ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 16:29
8月27日(月)が夏期休暇らしい。今月の「オリジナルラーメン」はないの
だろうか?!
漏れはこの日に合わせて夏休みを取ったのに…。ちくしょー。
58ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 16:56
歩いて5分のところに住んでる。

開店した当初から行ってるけど、行列店になると萎えるなぁ。
うまいとは思うけど、10年前くらいに食った池袋店の方がうまかった。
あ、限定のオリジナルラーメンは、毎回おしなべて普通。うまいことは
うまいけど、会社休んで行くほどのものではないとも思う。
59ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 19:08
>>58
そう言うもんだよね。漏れの家から5分のところに「香味屋」があるが、客が
並んでいるのが、いまだに信じられない。

10年位前までの東池袋は「凄み」があったね、確かに。先般2時間以上並んで
食べたが、スープが水っぽかった。時代は滝野川に移ったと思うYO。
60ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/07(火) 23:39
味甘くないか?
なんか調子狂うよ。あのスープ。
俺の友達は好物だけど……。
61ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/08(水) 09:34
>>60
「砂糖少なめに」とか「砂糖抜きで」とかオーダーの時に言えばいいと思いますよ。
酸味が苦手な人は「酢を少なく」とか言えばいいし。
一度頼んでみたいのが「ねぎ多目」と「メンマ多目」。トッピングのメンマだと多
過ぎるんだよなぁ。二人だったら「シェア」できるんだが。
「ねぎ抜き」が結構いるから、「ねぎ多目」も言えると思うが、甘いか…。
62ラーメン@京浜東北線:2001/08/08(水) 13:03
夏休み
8/26〜8/30(31?)
だって。
63ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/08(水) 22:22
>>61
何となく頼みづらい。それにデフォルトで食うのが店への礼儀じゃないのか。
64ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/08(水) 22:25
いいんだよ わがまま会のメンバーだからな
「せたがや」でも常習犯>>63
65ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 08:54
age
6663:2001/08/09(木) 10:13
>>64
教えてクンでわるいんだけど、「せたがや」でも常習犯、ってどう言う意味?
67ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 10:56
つーか、あの店はどう考えてもラーメンの方がうまいだろ
68ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 11:31
(゚∀゚)あーひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃひゃ
69age:2001/08/09(木) 15:41
>>67
おいらもそう思うだ。甘酸っぱい温かいスープで冷たい麺を食べる奴の気が知れぬ。
冷やし中華より変だ。と言うより冷やし中華はまともだが、つけめんは変だ。
70ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 15:49
Mっきょとその一味が
せたがやで薬味や香辛料の配合に
なんぐせ付けてるよ>>66
71ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 15:54
>>69
基本をマスターしなさい。
72ソーメンマン:2001/08/09(木) 17:13
初めまして
教えてください、大勝軒って池袋のは知ってるのですが、あまりの行列に
並ぶ気になりません、一度は必ず行こうと思ってますが。
滝野川の場所教えてください
又、一番美味しい店はどこの店舗でしょうか
73ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/09(木) 21:13
>>72
寅怪からのコピーだけど。

大勝軒 滝野川店  たいしょうけん
最寄駅: 王子 住所: 東京都北区滝野川2-10-3 TEL: 03-3940-3860
明治通りを6分、右側
営業時間: 11:30-15:00、17:30-22:00 休日:月曜休
メニュー: ラーメン650 つけめん650 あつもり650 野菜つけめん900
ちゃーしゅーつけめん950 メンマつけめん700 玉子つけめん750
のりつけめん750

一番美味しいも何も「大勝軒@滝野川」が一番ウマイよ。
74ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/10(金) 16:40
agetokimasu
75ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/10(金) 17:39
さて、週末がやってまいりました。毎週、土か日しか行けない大勝軒。
今週は何を食べようか悩むところです。とかなんとか言いながら最終的
には「チャーシュー野菜つけめん」になってしまう。
懸案の「もやし」も食べてみたいが、忙しそうな厨房を見ていると頼み
づらいのは気の弱さですね。ああ、早く食いてぇ。今日行っちゃうか。
76ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/11(土) 02:26
デラックスつけめんをデラつけ一つ下さいと注文していいのですか?
今日行ったらデラックスですね?と聞き返されてしまいました(^^;
後は、スープ割かお湯割?してもらっていいのですか・?
最近、つけ麺を食べはじめたんだけど、イマイチわかりません。
今度行く時のために教えてください。
77ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/11(土) 05:14
以前チャーシュー飯というのがメニューにあったはずですが、誰か食べた事はありますか?
私はいつか食べようと思っていて、結局頼めませんでした。
やはりつけ麺頼んでしまうのですよね。
78ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/11(土) 07:55
>>76
「デラつけ」で通ります。「野菜つけめん」は「野菜つけ」ね。
「スープ割り」はどんなに混んでいても頼んだ方がいいですよ。絶対に嫌な顔
はされませんから、大丈夫だよ。

>>77
食べたことないなー。黄色いメニュー看板にテープでマスキングされている所
ですね。チャーハンもそうなんだよねー。
去年の6月、まだ店も暇だった頃、常連らしい人にチャーハンを作っているの
を見ましたが、美味そうでした。
79ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/11(土) 15:20
>>78
ありがとうございます^^
次行く時に助かります・・
次はラーメンも食べてみたいです。
8077:2001/08/11(土) 15:51
>78
そうです。マスキングされている箇所なんです。
今となっては、悔いが残ります。(w
ちなみに以前チャ−ハンを頼むと異様に時間(20分位)が掛かりました。
昔はご飯物は、段取りが悪かったです。
81ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/11(土) 22:43
店員に佐藤(メガネ)と高橋(巨漢)てのがいるけど、
高橋って態度デカ過ぎないか?
この間なんか飯野さんとコンロの使い方で口論して言い負かしてたし。
82ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/11(土) 23:25
第三の男(名前知らない)も不思議なキャラだよね。無駄な動きが
多いのよ。
飯野さんと彼だけの時は、ハンドリングがメチャクチャになってい
ました。
83ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/11(土) 23:29
タカハシってなんか白痴はいってるやつでしょ?
仕事中にビールイッキしてた。
84ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/12(日) 02:19
漏れが言っている「第三の男」がタカハシかな。昼に良くいる眠そうな目をし
たお兄ちゃんがたかはしかな。
8577:2001/08/12(日) 04:30
開店時(飯野さんの前に)ラーメン担当の若いあんちゃんは何処に行ったのでしょう?
86ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/12(日) 22:27
誰かチャーハン食べましたか? レポートをキボウです。
87ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 03:34
オープン当初のメニューにあった>チャーハン
味は至って普通のチャーハンだったので(そのくせ価格は高い)、
食えなくても惜しむ必要はなし!

あのへんでチャーハンなら、大勝軒をちょっと西巣鴨(池袋)方向に歩いていき、
宅配寿司屋がある小道を右に入っていって、十数メートル歩くと十字路があるので
そこを右に十メートルくらい行ったところにある「万里ラーメン」っていうお店の
チャーハンが旨いよ。ラーメンは今イチだけどチャーハンはかなりイケてるので、
滝野川大勝軒にふられたときなどにお試しあれ。
88ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 09:12
タカハシ常連にべたべたし過ぎ。
89ラーメン@京浜東北線:2001/08/13(月) 09:49
佐藤(メガネ)は地元らしい。
昨日の夜、地元常連と語ってて、
「(店の外を指差しながら)…の近くの○○は、
同じ小学校の同級生」
って言ってた。
90ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 12:26
あの「調子っぱずれ」が「タカハシ」だな。微妙に他のメンバーとタイミングが合っ
ていないのが面白いんだけど。
で、メガネが「サトウ」だとすると、昼に飯野さんと二人でやっている大柄の兄ちゃ
んはなんて言うんだ?!
91まっく:2001/08/13(月) 13:14
滝野川大勝軒。人気出ると良いですよね。
8年位前、初めて食べたんですが本家より随分美味しいと
感じ入ったものです。(あくまでも小生にとって、です。)
学生の頃、学校が池袋だったんで本家に通っていたんですが
慣れすぎてしまったのか、美味しく感じなくなってしまいました。
そんな時、店内に滝野川店のチラシが貼っており、訪問しました。
そして『旨い!』と感激しました。
小生にとっては現時点最高のラーメンの一つとなっています。
92ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/13(月) 14:48
>>91
同意っす。師匠の東池袋は「無形文化財」だが、滝野川は「現役ばりばり」ですから
ね。勢いが違います。
でも、東池袋を食べていない人は来て欲しくないなー。さもないと滝野川が混雑しち
ゃうからさー。
それに滝野川の「美味さ」を実感できないと思うんだよ、東池袋を食べておかないと
ねー。ちょっとゴーマンかましました。
93ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 00:45
この盆休み中に大勝軒@滝野川に是非行きたいと思っています。
最初に何を食べるべきでしょうか。
量が多いと聞いているのでラーメンかつけ麺のどちらかしか食べられないと思います。
なかなか東京には行けないので、後悔のない選択をして、大勝軒@滝野川を味わいたいのです。
何卒よろしくお願いします。
94ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 04:02
>>93
俺的には野菜つけを薦めます。
チャーシューは好き嫌いが出ると思うんでね。
95ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 06:20
>>93
私的にはデラつけですね。
たしかに94さんが言われるようにチャーシュは好き嫌いあるかもしれませんが、
せっかく東京に出てくるのでしたら、大勝軒系のもも肉(?)は一度は経験したほうが
いいと思います。
また、もやしなどのサブメニューもおいしいですよ。
96ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 07:51
絶対ラーメンの方がうまい。とは思うけど、自分がラーメンとつけ麺
どっちが好きかというので決めたら?
97ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 08:04
つまみもやしで300円とられたのですが?
9893:2001/08/14(火) 09:11
>>94,>>95,>>96
ありがとうございます。皆様のご意見をうかがって、現地でえいやっと決めます。
ラーメンもつけめんも好きだし、野菜つけめんと言うのは初めてだし…。
デラつけって「デラックスつけめん」ですよね?!
これをいただいたら全部食べられるんでしょうかね。野菜も入っているのかな。
とにかく、皆様に感謝します。今夜行く予定です。
99ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 09:52
>>98
デラつけの中に入っているのは
・のり・煮玉子・チャーシュ・メンマです。
ですので、野菜は入っていません。
大勝軒系だとあと生玉子ってトッピングもありますので、
是非ご賞味あれ。

>>97
つまみもやしは確か100円ですよ。
メニューに書いてないので、直接店の人に確認したほうがいいですよ。
100ラーメン@京浜東北線:2001/08/14(火) 10:47
>>98
せっかくだから、大盛りを食ってみよう。
いい思い出になる。
漏れのお勧めは、チャーシュー野菜つけ。
10197:2001/08/14(火) 11:17
漏れはタカハシにおつまみもやしで300円とられた。
102まん:2001/08/14(火) 11:49
高橋がいっつも履いてるジーパン気になるよね。
っつーか明らかに飯野店長より年上だよな〜。
103ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 14:15
>>101
「麺高はし」かと思っちゃったよ(藁
104ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/14(火) 22:03
「デラつけ」はウマイ。野菜は「つまみもやし」でOK。完全食だよ。
105ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/15(水) 10:53
>>97
タカハシは天然が入っているので、支払いには向かないと思われる。計算できない。
支払いにはタカハシ以外を強く推奨。
106ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/15(水) 13:13
>>98
「チャーシュー野菜つけ」1050円に、「メンマ」250円、「味付け玉子」100円をトッピングすればいいYO。
もう遅いか・・・。
107ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/15(水) 20:02
>>102
今日のタカハシのジーパンはLeeでした。似合わないねぇ。
あそうそう、Cozy先生がラーメンをお召し上がりでしたわ(W。
108ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 02:36
>>101
私も今日もやし300円かかりました。
値上がりしたんですかね。デラつけ大盛り&もやしで1510円でした。
109ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 09:20
飯野さんからつまみもやしで300円徴られたので
値上がりでしょう。
9/5日テレの番組で紹介されるそうで、制作の人間が来てたYO
夕方のニュース?
110ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/16(木) 16:28
>>109
嗚呼、また「その時だけの客」が来て、土日が混雑するのか…。仕方がないけどね。
まずは店が儲かって貰わないとどうもならんからさ。
111ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/17(金) 00:00
age
112ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/17(金) 01:14
>>109
ホン昼だろ?
113ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/17(金) 20:42
age
114ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/18(土) 13:44
お盆でもやっている大勝軒@滝野川はエライ。明日行こうっと…。
115ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/18(土) 16:30
明治通りの縦列駐車が邪魔なので、これからは滝野川警察に連絡します。
食べている途中にレッカー移動されても知りません。
法律は守りましょう.....というか、激混みで地元民が食えないぞ。
ゴラァ>(´∀` )
116ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/18(土) 22:02
>>115
先日、警察が来ていたから、本当にレッカー移動されると思う。車で来ない方
がいいよ。
でも、今年になってから「混む」よねぇ。以前は並ばなくて食べられたのに。
110じゃないが、儲けて貰わないと困るが、近場の人にとっては「こんなはず
じゃなかった…」と言うのが正直なところざんす。
117ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/19(日) 00:42
大勝軒滝野川のスレがあるなんてビックリ。4,5年前は週3回くらい通って
ました。野菜つけがうまかった。もう随分行ってないので、今日行ってみます。
118115:2001/08/19(日) 08:10
>116
今日行って並んでいたら、決行しようと思います。
みなさん来るなら電車で来ましょう。
119足立300:2001/08/19(日) 10:53
正直、2回ほど路駐してしまいました。
近くにコインパーキングありますか?
120117:2001/08/19(日) 12:25
早速お昼に野菜つけ食べてきました。久々でしたが、相変わらずおいしかった。
ボリュームもすごいです。お客さんも満席状態でファンは確実に増えていますね。
スレが立つのも納得です。
121ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/19(日) 12:26
私は駐車オンリーです。
警察が店の前を通ったときでも見逃してますよ。
あそこは2車線だけど、駐車が数台あっても道が渋滞に
なることはありません。
122ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/19(日) 22:33
今日も「野菜つけ」をいただきました。美味いものは美味いと言う当然の結果。
しかし、二人で19席をオペレーションしているんだから、飯野さんと昼の若
い衆はスゴイや。

来週の日曜日は夏休みですから、みなさんご注意だ。
12393:2001/08/20(月) 23:19
>>94,>>95,>>96,>>99,>>100,>>106
93です。みなさん、貴重な情報をありがとうございました。
先週の木曜日に行って来ました。
結局「デラックスつけめん」をいただきました。暑かったので…。
そして結論は「うまかった」です。
コクのあるスープとつるつるの麺がたっぷり。
二種類の部位のチャーシューも上出来。しっかりとした味付けのメンマ。
未だにあの感動的なうまさが思い出されます。
翌日も行きたかったのですが所用で行けませんでした。
近い内に、また上京して食べたいと思います。次はデラックスラーメンかな。
今度は家族も連れて行きたいものです。
まずは御礼まで。
124ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/21(火) 14:48
>>123
ぜひ複数で行くといいですよ。チャーシューメンとラーメンを頼んで、チャーシューを
シェアすると分量がちょうどいい。
チャーシュー野菜つけは1050円で野菜つけは900円だけど、二人でシェアすれば
1950円で「半肉(藁)野菜つけ」になるんだよー。名案だろ?!
125ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/21(火) 23:50
age
126綾小路侍之介:2001/08/22(水) 00:26
ここの店どこですか?教えてください!!!
127ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 08:57
>>126
過去ログの>>73を参照してください。明治通りの「西巣鴨」と「飛鳥山」の間です。
128綾小路侍之介:2001/08/22(水) 20:51
すいません。よく見なかったです。ありがとうございました。
129ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 21:15
C氏、2chを見て滝野川まで行った模様。
店リストにアップされてた。
130ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/22(水) 23:46
3回目行ってきたんですけど今日はラーメンを食べました
友達はつけを・・ラーメンは自分ではうすく感じてしまいました。
いつもあんな感じですか・・それとも味は濃い目とかオーダー出来る?
それとも他のデラックスとか違うのたのめばよかったのかな?
でも又いくよ・・つけ食べに・・^^
131ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/23(木) 00:57
>>130
味の調整はオーダー時に言えば大丈夫だと思いますよ。結構みんな言っている。
そうそう、最近「中盛り」と言うのがあるようですが、お値段はどんな感じなんでしょ。
大盛り160円増しだから、100円増しってところでしょうか…。
経験者の情報をキボウ。量の増え具合も教えて欲しいざんす。
132ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/23(木) 21:50
age
133130:2001/08/24(金) 01:41
>>131
ありがと〜今度そうしてみます。
連れていった友達はすごい気の入りようでした。
今日も呪文のように滝野川のつけとしゃべっていました〜(藁
134ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/24(金) 02:00
>>131
中盛りは100円増しですよ。
ある日、べんてんと間違えて思わず「中盛り!」と叫んでしまい
冷や汗だらり・・・だったのですが、ちゃんと出てきました(w
135ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/24(金) 12:27
>>134
ありがとう。4月頃、初めて来たとおぼしき客が「中盛り」と言ったら、飯野さんが
「やってないんです」と言っていたので、最近なのでしょうね。
当然、白いラーメン丼で出るんでしょうねぇ。食えるかなぁ。
あ、テレビクルーが来ていたらしいです。
136ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/24(金) 19:15
>>135
「ホン昼」でしょうか?!
上位に食い込んでいると言う噂を聞きましたが、真実はどうなんだろう。
麺T橋とか赤羽耳漏あたりが当面のライバルでしょうね。
勝って欲しいような、後の混雑が恐いような。
どっちにしてもテレビに出ちゃえば混雑必至なんだけどね。

さて、明日は夏期休業前の「野菜つけ」を食べに行くかな。
137ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/24(金) 21:54
本当に滝野川が大勝軒@東池袋やごとうより
美味いと思ってる人がいるのか?
138ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/24(金) 22:06
>>137
それは好みの問題では?

俺はごとうより滝野川の方が好きだ。
味の系統は一緒(当たり前か)だが、方向性はちょっと違う気がする。

東池袋は出来にムラがありすぎ。
139137:2001/08/24(金) 22:46
>>138
たしかに好みの問題だろうが、ゆで置き麺と
少ないチャーシューは頂けないよな。

スープも東池袋(good)と七福神(bad)の
調度中間って感じがするのは俺だけだろうか?
140ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/25(土) 01:14
>>137
少なくとも東池袋の師匠の「今」よりは、「今」の滝野川の方が味に力がある。
個人的には「ごとう」より滝野川だ。

>>139
いつ行ったんだ、お前は。「ゆで置き麺」なんかとっくの昔にねぇよ。
ろくに行きもしないで賢しらな能書き垂れるのは止めな、坊主。
141ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/25(土) 01:53
8/26(日)から8/30(木)まで夏休みですから、ご注意ですよ。

本当にゆで置きなんて食べられない昨今です。
すきすきでメンマチャーシューでまったりビールが飲めた去年の今頃が懐かしい。
142139:2001/08/25(土) 02:05
>>140
40越えて坊主呼ばわりされるとな。あんたもっとじじいか?

俺が行ったのは2〜3年前だ。俺が2〜3回いった時は、ゆで置き
があたりまえのように出てきたがな、あそこのゆで置きが気に
なったのは、手抜きで大量に一度に麺を茹でるからだ。

目白丸長が開店前に大量にゆでるのとはわけがちがうからな、
当時の大勝軒滝野川はガラガラなくせに、すぐにはける見込みが
ない分まで、茹でてたからな。

根性が腐ったラーメン屋かとおもったぞ。最近の書き込みにも
同じような話がのってたから、かわんねぇーなって思っただけだ。
143140:2001/08/25(土) 02:19
>>142
2〜3年も前じゃ話にならないな。まず行って食ってから能書きは垂れな。
頂けないのはお前の方だよ。坊や。
144139:2001/08/25(土) 02:25
やめとくよ。期待するほどのことはないだろうからな

おまえみたいな奴が、店主を苗字とかで呼ぶんだろうな
俺が育てたくらいなこと思いながら、カウンターに
ふんぞりかえって至福の時を迎えてる横で、まずい
ラーメン残すのは悪いからな。まぁがんばれよ
145143:2001/08/25(土) 07:02
>>144
良い心懸けだ。意外と大人じゃないか、坊や。

生憎店主とは注文以外は口をきいたことはないよ。
想像たくましくしながら燻っていろや、40代の少年。
146ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/25(土) 15:05
>>144,>>145
めくそ、はなくそ。
147ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/25(土) 15:34
3週間前には湯で沖はあったぞ
148ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/26(日) 16:13
麺のゆでおきが話題に上がっていますが、
そんなに悪いことではないですよ。
自分の場合は替え玉を頼んだときにその湯でおきがえてきました。
(最近の話ですが、)けど、早く出てくるしそんな長い時間湯で沖しないので、
自分としてはOKでしたよ。
滝野川@大勝軒の場合、麺が入っている器にもともと水が凄い入っているので、
麺のコンディション的には言われているほど代わらないと思います。
149148:2001/08/26(日) 16:21
誤字脱字が多くて申し訳ないっス。
今度から、読み直します。
150139:2001/08/26(日) 18:05
>>145
やっぱ湯で置きあるんじゃねぇーの、最近の常連ぶって無いって
断言してたよな。まぁクズラーメン屋には、おまえみたいな
知ったか野郎が丁度いいだろうがな。それといちいち反論するな
ボケ。おまえが大勝軒で大きな顔してラーメンすすってるのが
恥ずかしい姿だって初めて気がついて否定するのもわかるが
みぐるしい。ネット上で俺が40才だっていったら、真に受ける
馬鹿に言ってもしょうがないがな。デブメガネのラヲタ君。
151ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/26(日) 18:24
どーでもいいが車でくるな。
(今日は道が空いていると思ったが....夏休みか。)
来る奴はレッカー移動覚悟で来なさい。
152ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/26(日) 18:28
>>151
都電もあるしバスもある。

だいたい、23区のラーメン屋行くのに車使うヤツはダメダメ。
153ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/26(日) 18:50
>>150
カワイイ!
154腹痛:2001/08/26(日) 19:28
去年の夏、ラーメンに傷んだメンマが入っており、
ぶっ!と吐き出してしまいました。
壊れたカラオケの機械や自家製の果実酒は
まだ置きっぱなしですか?
155飯野:2001/08/26(日) 19:39
みなさん当店をご利用いただき有難うございます。
茹で置きの麺の件ですが>>150のような精神的に異常をきたした特殊な方の為にご用意致しております。
このスレに張り付いている粘着質の「自称ラーメン通」をこの世から抹殺すべく処置の為ご理解ください。
156ラーメン大好き@名無しさん:2001/08/27(月) 02:14
>>155
ネタ便乗失敗
157ラーメン大好き@名無しさん:01/08/27 13:07 ID:P.5OH5Yw
>>154
果実酒はなくなりました。一人カラオケマシン@紙ケース入りもなくなりました。
妙にプロっぽいビデオ・オーディオラックは、テレビ台として活躍しています。
158まん:01/08/28 20:56 ID:6s6ICFBo
本日も休みなりか??
159ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 00:26 ID:vn4ilQdY
30日の木曜日まで休みなりよ。
160150:01/08/29 00:30 ID:S1fqIqMg
>155
どうりで、大勝軒@滝野川=ラヲタの墓場ってことだな
161あれね:01/08/29 00:40 ID:Mg/BjVRA
滝野川か。あそこは不潔すぎるよ。
店内に入った瞬間のおぞましいニオイ。
眼の前の山盛りのメンマ。真夏なのに温度管理もしていない。
一発で下痢してしまった。
以後、一度も行っていない。
162150:01/08/29 00:57 ID:S1fqIqMg
>>161
当然だよな。こじき腹のラヲタの天国だからな。
あれ食ってしなない連中もいるから幸せだよな
163ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 01:01 ID:l9SVTCfo
>>150
お前も食ったんだろ。で、死んだのか。
霊界から書き込みしてるのか。
164ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 08:54 ID:m.ZhqjZI
>>163
笑った。
165ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 20:13 ID:2pvevgcU
あげとけ
166ラーメン大好き@名無しさん:01/08/29 22:42 ID:Zg/zXgto
>>150が美味いと思うラ店はどこよ?
167ラーメン大好き@名無しさん:01/08/30 00:02 ID:do9bNj32
>>166
丸長@目白とか言うんじゃないの(笑)。
168ラメーンマン:01/08/30 00:05 ID:K2iqlw72
>>166
とん…ゲホッゴホッ
169ラーメン大好き@名無しさん:01/08/30 17:01 ID:BcCQRJyM
>>166
大繁(笑
170ラーメン大好き@名無しさん:01/08/30 17:26 ID:qaxVESbI
>>167
そりゃそうだろID追えばそんな感じだな
171ラーメン大好き@名無しさん:01/08/31 13:28 ID:JKHo73EI
さあて、本日より再開ですね。「チャーシュー野菜つけ」を食べに行くかな、今夜。
172情報屋:01/08/31 18:16 ID:mrl7Rb6c
さっき、友人から連絡があり、
滝野川に食べに行ったら店主怪我の為
休むとか書いていたそうです・・
楽しみにしてた方気をつけて・・
173ラメーソマン:01/08/31 18:43 ID:mSMWz7Wc
ええっ、今日休みですか。
明日はどうでしょうか?
明日行こうと思ってたのに・・・
174172:01/09/01 03:06 ID:d4iuIH0I
ごめんなさい・・そこまでしか聞いてないので
知っている方教えてあげてください・・
175ラーメン大好き@名無しさん:01/09/01 12:13 ID:DZuZqRF2
今日はお店やってるよ。野菜つけ食べました。まいう〜。
176ラーメン大好き@名無しさん:01/09/01 19:41 ID:t5cAPkvA
お元気そうでホッとしましたが、モノを床に落とした時、タカハシに頼んで拾って
もらっていましたな。
野菜つけ、美味かったっすぅ〜♪
177ラメーソマン:01/09/01 23:33 ID:sQAtPdyg
今日8時頃電話したら『閉店です。』…
カナリウテュダ…
178ラーメン大好き@名無しさん:01/09/02 23:36 ID:udQiD3L.
夕方は調子お悪そうでした。明日は休みです。
ゆっくり養生して欲しいモノです。
179ラーメン大好き@名無しさん:01/09/03 05:59 ID:J5cAF6uQ
age
180test:01/09/03 06:44 ID:7D5zYveY
test      
181ラーメン大好き@名無しさん:01/09/04 00:47 ID:qFI2ELo6
0点
182ラーメン大好き@名無しさん:01/09/04 23:55 ID:tx.TtINc
明日の「ホンの昼飯まえ」が楽しみですなぁ。1位は「面鷹觜」として、2位
が「赤羽根痔瘻」でしょうか。つうことは3位ですかね。
当分混雑は避けられませんなぁ。試練だけど、頑張って欲しいですなぁ。
183182:01/09/05 16:14 ID:h1uo/yEM
2位だったようです。野菜つけ食べたいが、今日行くのは無謀だな。嗚呼。
でも、めでたいですね。ビデオを見るのが楽しみです。
184ラーメン大好き@名無しさん:01/09/06 07:19 ID:7fDIlSms
昨日、もしくは今日食いに行った人、
混雑っぷりについて情報を。
185ラーメン大好き@名無しさん:01/09/06 15:40 ID:oySJR4JM
この分なら今夜逝っても大丈夫みたいだね。

話し違うけど、右隣のマンションのガレージのベンツ、前も後ろもナンバープレート
無いんだよねぇ。
その奥にはごっついロールスロイス・ファントムXがあるし、怪しい〜。
>>185
あれはFantom-Vではないと思われま。Shilver Shadowとか言うんとちゃいます?!
187ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 00:19
>>186
Phantom Vじゃないですか?
それよりここは「大勝軒@滝野川」のスレでしょう。
いい加減にしてください。
188ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 17:29
>>187
デブラヲタ。ヴァカ。偉そうにしているんじゃねえよ。
189ラーメン大好き@名無しさん:01/09/07 22:28
今日も行って来ました。
野菜つけあつもり本当にうまい!
190ラーメン大好き@名無しさん:01/09/08 00:11
今日(厳密には昨日)の8時半ころ行ってきました。
ほぼ、満席状態。あきらかに、お客さんは増えてますね。
ただ、よほど、運が悪いというかタイミングが悪くない
かぎり、行列することはないと思います。
平日の夜しか行けない自分としては、特に問題なし。
食べたのは野菜つけ。美味かった。
本日、土曜日の夕刻に行って参りました。入り口に1組か2組待っている程度
の混雑具合。土曜の夕方はお初なので比較できませんが、ちょうどいい混み具
合ですね。
初めての来店らしい方も多くて「特製つけめんお願いします」と言う声を2度
ほど聞きました。「ホン昼効果」ですね。
マジ、東池袋の支店(支店ではないのよ)などという偏見無しで、食べて欲し
いです、はい。

暗くて、外からは「ロールス・ロイス」を確認できませんでした。
さすがに日曜日の昼は「長蛇の列」だったね。食べ終わって出てみたら20人以上
並んでいたよ。
193ラメーソマン:01/09/09 22:25
今日の夜7時ごろに行ったけど、がらがらだった。
初めて中盛りのつけを食べました。
大盛りはノーマルの付けしか食えない漏れでも、
中盛りならば、チャーシュー野菜つけが食べれました。
地元のものですぅ。
滝野川大勝軒混雑したら嫌だなぁ。
すいてるからこそ魅力があるのよっ。あそこはっ。

>>192

昔は行列なんて考えられないほどだったのにぃ。
みんな俺に嫌がらせしてるの?
転職してから1度も逝ってないんだよ。
野菜つけクイタイ・・・・・
196ラーメン大好き@名無しさん:01/09/09 23:40
>>194
そういえば、以前は、もやしや餃子をつまみに
ビールやチュウハイを飲みながらマターリしている
親父がけっこういたけど、最近はあまり見かけなく
なりましたね。自分としては、あの雰囲気、けっこう
好きだったんですけどね。
197ラーメン大好き@名無しさん:01/09/10 09:26
言い方は悪いが、テレビの効果は一過性です。この嵐も1ヶ月で終わります。
ただ、リピーターは多少増えるんだよ。それが商売の励みになるのだと思う。
新しいお客さんがいないと、常連ばかりのいやらしい店になっちゃうからね。
まずはめでたいことかと思います。
198ラーメン大好き@名無しさん:01/09/10 16:19
>>196
本当にできなくなりましたね。ナイター見ながら餃子食べ食べ、チャーシューメンマ
ねぶりながらヱビスを飲むのが定番だったんだけど、夕方口開けから「レディ?ゴー!」
なんだもんな。落ち着かねぇ。
今夜なんか台風だからヒマだろう…と思ったが、定休だった。ちくしょ。
199マジレスしれくれる?:01/09/10 18:19
滝野川大勝軒って最近混んでるけど、どうしたんですか?
勤めが比較的近くなので、できた当初からたまに行ってたんだけど、ここ2年ぐらい行ってないんです。
できた当初から2年ぐらい前までは、正直言ってそれほど旨いとは思わなかったです。
ただ、あのあたりに遅くまでやってるラーメン屋がほかになかったんで、仕事で遅くなったときなんかにたまに行っていた。
ここのところは仕事で遅くなることもないので、行ってませんが、日曜日に明治通りを車で通ると、路駐はしてるは行列なんかできてるはで驚きました。
最近味が良くなったとか何か変わったんでしょうか?マジレスしてくれます?
200ラーメン大好き@名無しさん:01/09/10 18:46
>>199
正直な話、今年になってから遅いブレークが始まった。「東京のラーメン屋さんドッ
トコム」を皮切りにラーメン本に紹介され始め、「現代本」「週刊朝日・魂のラーメ
ン」などに露出した。
また、「週刊東京一週間」が主催し「東京のラーメン屋さん」で行っている石神vs大
崎のトーナメントでも10傑に勝ち残るなど、実力と人気のバランスが取れ始めた。
しかも、テレビが拍車を掛けた。TBS系「王様のブランチ」で紹介され、つい先週
は日テレ系「ホンの昼飯まえ」で、北区ランキングの2位を獲得した。

今まではそのアクセスの悪さから敬遠されがちな「大勝軒@滝野川」だったが、どう
も「近所の美味しいラーメン屋」では済まされなくなりつつある今日この頃だ。

味が変わったかどうかは食べた人に寄るので言及しないが、以前とはスープの仕込み
量、麺の仕込み量などのバランスが変わり、折れ的にはばらつきが無くなったと思う。
以上個人的意見。異論反論希望。こんなもんで「マジレス」になっているのだろうか。
201199です:01/09/10 19:59
>>200
ありがとうございます。十分マジレスです。
なるほど、今年に入ってから色々あったのですね。
近いうちにまた食べに行ってみます。
202ラーメン大好き@名無しさん:01/09/10 20:01
正直な話、今年になってから遅いブレークが始まった。「東京のラーメン屋さんドッ
トコム」を皮切りにラーメン本に紹介され始め、「現代本」「週刊朝日・魂のラーメ
ン」などに露出した。
また、「週刊東京一週間」が主催し「東京のラーメン屋さん」で行っている石神vs大
崎のトーナメントでも10傑に勝ち残るなど、実力と人気のバランスが取れ始めた。
しかも、テレビが拍車を掛けた。TBS系「王様のブランチ」で紹介され、つい先週
は日テレ系「ホンの昼飯まえ」で、北区ランキングの2位を獲得した。

今まではそのアクセスの悪さから敬遠されがちな「大勝軒@滝野川」だったが、どう
も「近所の美味しいラーメン屋」では済まされなくなりつつある今日この頃だ。

味が変わったかどうかは食べた人に寄るので言及しないが、以前とはスープの仕込み
量、麺の仕込み量などのバランスが変わり、折れ的にはばらつきが無くなったと思う。
以上個人的意見。異論反論希望。こんなもんで「マジレス」になっているのだろうか。
203ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 19:00
マジレスあげ
204ラーメン大好き@名無しさん:01/09/11 19:23
当分熱が冷めるまで、弥生亭@滝野川通いだな....。
205ラーメン大好き@名無しさん:01/09/12 13:36
>>204
教えてクンですまぬ。弥生亭ってどこいらへんでしょうか?
今日はじめて大勝軒@滝野川行ってきた。
野菜つけめん食った。
スープと野菜は美味いっすね。
ただ麺のどんぶりのそこに水がたまってるのは・・・
あれはいつもそうなんですかね?
ついでにチャーシューが堅かった。

でもあんまり混んでないね。
駅から遠いのが難だけど・・・

それにしてもあんなにラーメン屋でマターリな雰囲気の店は
久しぶりな気がする。最近有名店は忙しいところ多いからなぁ。

ところでつけめんってのはどこでもスープのどんぶりが
汚い気がする。持つと油が・・・ちゃんと拭いてくれる所ないかなぁ。
丼の底の水ってさ、必要悪だと思うんだ。水(湯)を完璧に切るのはラーメン
の基本だが、それはスープがある場合の常識であって、つけめんのようにスー
プが無い場合、のびて固まりになりやすいように思うんだけど。出前のざるそ
ばがそうですよね。違うかな。
ある程度の水分があって、スルスルと食べられるのではないだろうか。
ああ、チャーシュー野菜つけ、食いてぇ。
208204:01/09/13 13:35
>>205
JR板橋駅の近くですが、私も以前”旧北区スレ”でしりました。
詳細な住所はわかりませんが、”ちばきや”という電気屋の角を曲がります。
他の方で誰か住所を知っている方は.....?
209205:01/09/13 15:21
>>204=>>208
ありがとうです。と言うことは「キツネ塚商店街」かな?!
210205:01/09/13 17:44
>>209
ちなみに、つけ麺の大盛りは結構キツイです。
大勝軒とは、また違った味わいが楽しめます。
どっちらも美味いのですが.....是非チャレンジを....
211ラーメン大好き@名無しさん:01/09/13 21:30
今日は夜8:30頃行ったけど空いててマターリできました。
野菜つけはあつもりの方が麺にスープがよくからんでうまいね。
212205:01/09/14 01:00
>>210
らじゃ。行って来ます。
213ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 02:46
つけだれに、スープ割ってできます?
214ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 09:04
>>213
大勝軒@滝野川に関してだったら、OKです。スープ割り+そば湯割りがお奨め。
そば湯が入ると「あつあつ」になるから。スープだけだと「あつあつ」にならない。
店主以下クルーは、快く「スープ割り」してくれますから、ぜひいたしましょう。
215ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 10:52
>>205
ちばきや→ちはらや??(だったかな)
ラの人はよく間違えます(笑)
「進京亭」は知ってるけど弥生亭には気づかなかったなぁ。
216215:01/09/14 10:54
失礼、「208」でした(鬱
217ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 15:24
ここ行ったけどそんなにうまくない。くったのはチャーシューつけめん。野菜にすればよかったかな。
18、19は休みらしいよ。
218ラーメン大好き@名無しさん:01/09/14 16:38
>217
このスレッドでいうほどじゃないよ並上クラス
219208:01/09/14 20:29
>>215
失礼間違えました。(鬱)
その通り”ちはらや”です。
進京亭も行きますが、暑い時は弥生亭のつけ麺です。
明日行こうと思います。
東池袋もそうだけど、ここもつけだれが甘すぎる。砂糖の入れすぎだYO。
せっかくのスープが台無し。なんとかしちくり〜。
221ラーメン大好き@名無しさん:01/09/15 09:53
いや、絶対ラーメンのうまいと思うけどなぁ、滝野川も東池袋も。
なんであそこまでつけ麺のファンが多いのか(俺には)謎。
べんてんはラーメンよりつけ麺の方がうまいと思った。
222ラーメン大好き@名無しさん:01/09/15 10:08
>>220
確か以前、砂糖抜きって言えば聞いてくれるっていうカキコがあったよ。
223ラーメン大好き@名無しさん:01/09/15 10:19
いつも「砂糖少な目」で注文してる。
「砂糖抜き」で注文したこともあるけど、なーんか物足りないんだよねぇ。
224ラーメン大好き@名無しさん:01/09/15 20:55
いまさっき「弥生亭」に逝ってきました。
弥生亭の手前に「清ちゃんラーメン」なる店を発見。
土曜はタイムサービスで19時まではラーメンが250円。
タイムオーバーだったので入りませんでしたが、
食べたことのある方います?
大勝軒ネタじゃないけど、滝野川関連ということでご容赦!
225ラーメン大好き@名無しさん:01/09/15 22:52
>>224
弥生亭のつけ麺はつけ麺スレ、
清ちゃんラーメンは北区スレのほうがいいっすよ。
ちなみに弥生亭は今日11:00にいったんですけど、しまっていました。
そのとき清ちゃんに気がつきました。やすいっすね。
ちなみに10:30にべんてんにいったんですけど、30人並んでました。
で、弥生亭も駄目で十六に行ったら、祝日なので休店で、ごとうに行ったら、
20人ほど並んでいて、結局味商人のカレーラーメンを食しました。
うまいつけ麺が食べたかった・・・・・
226ラーメン大好き@名無しさん :01/09/15 23:00
>>225
勢得いけばよかったのに。
>>225
青龍いけばよかったのに。
228ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 00:24
>>226,227
勢得も青龍もいったことないので、今度いってみます。
229ラーメン大好き@名無しさん :01/09/16 00:29
勢得はこのスレで最近話題になってるからみてみるといいかと思われ。

http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=993386075&ls=50
230ラーメン大好き@名無しさん:01/09/16 09:11
>>225
フットワーク軽いっスね!
もしかして“自転車乗りのチャンプ”だったりして・・・
231225:01/09/17 00:29
>>230
いやさすがに、早稲田から弥生亭までは・・・・自動車です。
弥生亭いってきました。
麺もつゆも特にとりたててという感じはしませんでしたが、
メニューが豊富でそこそこ満足できました。
ちなみに食べたのは肉つけメンマ大盛りと半炒飯。
半炒飯は普通の炒飯ぐらいあり、おなかが一杯になってしまいました。
1週間滝野川を食べてなかったので、そろそろ行ってみようかな。
232ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 09:46
16日(日)に大勝軒@滝野川の前を通った。15時30分位だったが、準備中の札になっていた。
あと、相変わらず明治通に路駐してたね。あれやってると、昔の環七某店みたいに地元と喧嘩になるんじゃないかな。だいじょうぶかな。
233ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 18:06
うーん、今日はやっているんだよな。行っちゃおうかな。
234ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 19:02
月曜大勝軒乙也。
235きつね塚地元民:01/09/17 19:25
弥生亭もシンキョウ亭も有名だったんですね。
きつね塚商店街は何気にラーメンパラダイス?。

清ちゃんラーメンは昔TVに出たことあるラーメン屋が移転してきました。
みそラーメンと味噌餃子が有名。
あすこのみそは変わってる。
236ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 19:42
今日の昼に行ってきた。
空いてるかな〜と思ってたけど、普段と変わらなかったよ。
初めてチャーシュー野菜つけ食べたんだけど、お腹イパーイになりました。
隣の兄ちゃんが食べてた餃子が美味そうだったな。。
237ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 21:58
夜行ってきたけど、行列は皆無ですね・・よかった・・
あれなら、たまに行けるよ・・
4回目でなんだけど野菜つけチャーシューを頼んだら
最初は(゚Д゚)ウマーって感じだったけど、
後半は甘さが目立ってきてきつかったです。
なにか対策ある?
238ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 22:06
>>237
オーダーの時に「砂糖控えめでお願いします」と呪文を唱えると効く。
野菜つけめんの時は効果絶大なり。
239ラーメン大好き@名無しさん:01/09/17 22:23
>>238
ありがとう・今度呪文を唱えます・・(藁
240ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 09:14
>>238
漏れは「砂糖少なく」と「濃い口で」と頼むぞ。
滝乃川は不倫の巣窟
242メソマ:01/09/18 09:42
>>238
野菜つけでタレが甘い?
野菜炒めに塩コショウしてあるので、
漏れは、むしろしょっぱいと思うが…
243238:01/09/18 10:22
あくまで食べ初めてから後半の方での感じ方です。
食べ初めはおいしいの感じしかしないけど・・・
244ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 15:17
作るひとがいーかげんでしょ。無神経というか。ときに手を抜くというか。
素材はいいだろうに全て台無しですね。うまいという人たち、幸せですね。
麺が10cmくらいにぶつぶつに千切れていたことありません?つけ麺の煮汁
がどんぶりに半分くらい溜まってるのが出てきたことありません?
「ああ、やっぱり駄目だねえ、ここは・・・」で、さいなら。はじめて行こうと思っ
てる方、やめた方がいいですよ。
245ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 16:58
>麺が10cmくらいにぶつぶつに千切れていたことありません?
ありません。

>つけ麺の煮汁がどんぶりに半分くらい溜まってるのが出てきたことありません?
ありません。
246ラメーソマン:01/09/18 17:22
>>244
厨房並みの文章力だな。
何が言いたいのかワカラン…
247ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 18:15
ここのラーメンを食って、
昔給食で出た、ソフト麺を思い出した。
ノスタルジー
248ラーメン大好き@名無しさん:01/09/18 21:55
>>244
>つけ麺の煮汁がどんぶりに半分くらい溜まってるのが出てきたことありません?

つけめんの煮汁ってなんだ?! つけめんて煮ているのか?!
「釜揚げ」じゃあるまいし、「釜揚げ」だって「茹で汁」だろう、普通。
食べ物の一般常識を勉強したほうがいいのではないですかね、厨房以下くん。
>>248
このタイプの方には何を言ってもダメですよ。気付かないあんたが厨房以下。
250ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 11:49
麺がちぎれてみじかかったことあったよ。
251ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 12:45
甘い。ベトベト・・がっかり。
252ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 13:33
まあ、
>>245,>>245,>>246,248
のような信者に何を言っても無駄と言うことで、
ラーメンは宗教だから、旨いと信じて食べていれば、それはそれで幸せなのね。
253ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 14:06
254ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 14:07
だからラーメソの方がうまいって
255ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 14:08
>>253
しくじった。
>>252
>ラーメンは宗教だから
確かに、しかもカルトだな。
256ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 15:58
今日も休みなんだよねぇ。調子狂っちゃうな。
ま、宗教かどうかは別にして、美味しく食べられて幸せです。
しかし、「まずい、まずい」と言い立てて何が楽しいんだろう。
わざわざここまで来られて、ご苦労さんなことであります。
ぜひその類稀なる「味覚」と「文章力」で、全国のラーメン屋さんの気分を暗くさせ
なさい。
チミならできるYO。
257ラーメン大好き@名無しさん:01/09/19 16:21
みなさん、>>256この方が「大勝軒@滝野川」のラーメンで救われた人の例です。
このように「大勝軒@滝野川」によって心の平安を得られました。みなさんもいかがですか?
総本山の東池袋の方が「修行」じみているよね。しかも救われないの。
>>256
>しかし、「まずい、まずい」と言い立てて何が楽しいんだろう。

未食だけど、両方の意見あって然ると思うよ。
例え書き方がどうであれ、ね。
逆に>>256のそういう書き方は第三者からすると、ちょっと煽ってると思うよ。

ちなみに近々逝くつもり。
260ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 13:42
滝野川、うまいときはうまい!が、たしかに不味いときは不味い!
作ってるひと同じなのに。つけに大量に水溜まってるときがあった。
汁がかなり甘かったりもあった。だから祈るしかない。うまいどんぶり
にあたるように。おみくじじゃないっつーの。冷静に考えればそういう
のは飲食店として問題では。滝野川、うまいときはうまいんだから、い
つでも同じうまいつけを出してくれ!たのんます。
毎回同じものを出せないって、美味い美味くない以前店としてにヤバくないかい?
262ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 15:06
ちなみに俺の経験では夜の空いている時間の方がうまい。
昼の混んで行列出来てる時はスープが薄い。
263 :01/09/20 17:15
>>261
御意
>>262
それって、数出すために薄めてるってことか?
うまいときと不味いとき(それほどまずくもないが)は確かにあるよね。
だけど、自分はそれさえ楽しみに食えますよ。
店の問題というよりは、あそこは甘酸っぱいのが売りなんだから
そのいく時々の自分らの体調や前後の食事が影響しているのでは・・・
(それだけとも限らないが)
そういう味の定まらないのを差し引いても、滝野川はラーメン店の
なかでは、営業時間帯、オリジナルラーメンなどの独創性と研究心、値段、量
トータル的にみてラーメン店の鏡だと思うな。
265262:01/09/20 23:11
>263
意図的に薄めてる訳じゃないと思うが。夜の方が1杯1杯に手をかけている
ように見えるんだよね。
266ラーメン大好き@名無しさん:01/09/20 23:15
なんか気になる。最後まで書け
268ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 11:50
>>264
>うまいときと不味いとき(それほどまずくもないが)は確かにあるよね。
>だけど、自分はそれさえ楽しみに食えますよ。
まさに信者の鑑と言えましょう。
このように「大勝軒@滝野川」によって充実した日々が送れます。みなさんもいかがですか?
269261:01/09/21 13:40
>>268
煽るつもりないけど、>>264のそのスタンスは疑問に思える。

ただスレからして「〜を応援しよう」というから、
こんなレスもここでは当たり前なんだろうね。
270ラーメン大好き@名無しさん:01/09/21 22:24
ウマイかマズイかと言われたら、ウマイと思う。
東池袋で食べるより余程ウマイと言い切れる。
べんてんと比べるといい勝負だが、べんてんに分がある。
やはり気迫が違うと言う感じだ。
ただ、滝野川にはこれからまだまだ伸びそうな芽が感じられる。
味のブレもあるが、試行錯誤の後と思えないでもない。
昼と夜がスープの味に違いがあるのは当然だと思うが。
ずーっと同じ味なわけがないだろう。バーミヤンじゃあるまいし。
時間帯からして>>264=270か? ま、どっちにしろモノホンの信者が釣れたね♪
さすがマンセ−スレ 盲目的レスかつ、今イチな例えも笑える。
272264:01/09/21 23:25
イコールじゃねーよ。
マンセースレ上等じゃないか!!
滝野川サイコー、盲目っていうけど、他にもうまいとこたくさん知ってるぞ!!
で、、それだけいうお前はどこの店がうまいんだよ。おしえてくれ!!!
273271:01/09/22 01:37
とんた
274ラーメン大好き@名無しさん:01/09/22 13:15
>>272
それじゃ相手の思う壺だYO。

>>271
とんた?!
275ラーメン大好き@名無しさん:01/09/22 18:54
どこが美味いんだ
妙に甘い奥行きのないスープに
ゆで汁につかったプヨプヨ麺
ありがたがって食う奴は
アホばっか
>>275
あなたにとっては滝野川の味は合わないのでしょう。
貴方が美味しいと思う他の店を食べた方がいいYO。
今月はオリジナルラーメンは無いのですか??
278ラーメン大好き@名無しさん:01/09/23 03:43
今月は最終月曜日が24日で「振替休日」なので、ないのかも…。
昨日も行ったけど、掲示無かったし。
8月は夏休みだから2カ月無しね。
279ラーメン大好き@名無しさん:01/09/23 10:15
滝野川ファンが選ぶ、滝野川に匹敵するつけ麺店はどこですか??
280ラーメン大好き@名無しさん:01/09/23 10:16
滝野川ファンが選ぶ、滝野川に匹敵するつけ麺店はどこですか??
自分はやはりごとうですね。この2店は親が一緒なので、永遠のライバルでしょ。
281ラーメン大好き@名無しさん:01/09/23 18:24
どなたかもやしのお値段教えていただけませんか。
デラつけ大盛り+もやしで1510円でした。
282ラーメン大好き@名無しさん:01/09/23 18:28
>281
\300
283ラーメン大好き@名無しさん:01/09/23 18:29
そうですよね。ただ、メニュー板に100円ってかいてあったような
気がするのですが。
有難うございました。
284ラーメン大好き@名無しさん:01/09/23 19:18
>283
確かにメニュー板\100のまま。誤解されるから直してほしいね。
285ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 01:15
つまみもやしは300円だけど、トッピングのもやしは100円なんじゃないの?!
それも値上がりしたのかな。だとしたらちょっと高すぎだYO。
286ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 01:36
今日のつけ麺は今までで1番つらかったっす。
ちょっとショック。ふにゃふにゃだった。
少し黄色みがかかっているぐらいの麺が多分滝野川では
ナイスコンディションの麺だとおもいます。
今日のは真っ白でした。車で15分ぐらいしか変らないので、今度は勢得かな。
287ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 11:20
つまみもやし¥300、トッピングもやし¥100也。
最近混んでる場合が多くて、厨房の動線が大量の商品を
提供するようにシフトされているような・・・。
麺に不満が残るケースが少なくないですな。その影響か
あんまし混んでなくても麺を大量に茹でちゃうもんだから
イケてない。
あと、飯野さんもごとうをライバル視しているみたい。
TVの取材が来た時言ってた。
288ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 18:39
そうですね。最近込んでいるので、麺を始めにゆでてしまい
やわらかくなる傾向がありますね。
すぐに出てこなくても、注文してから茹でてほしいですね。
289ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 18:42
東京のラーメンの話はすべてこっちで語れ。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=1001323559&ls=50
まとめるためだ。
290ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 18:46
↑289
オバカ菌のウィルスに感染しますので、
踏まない方がいいですよ。
291ラーメン大好き@名無しさん:01/09/24 23:43
大勝軒に車で食いに来る奴ら、明治通に路駐するな!!
工事中で道幅狭いんだから、邪魔なんだよ。!!
王子駅からだって歩いて10分ぐらいだし、
バス停からもすぐじゃねえか、お前ら電車かバスで来い!!
292ラーメン大好き@名無しさん:01/09/25 00:50
>291
同意です。
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=995189393&ls=50
ここの131〜141でも話題になってます。このスレでも「渋滞の原因ならない」
って言ってる奴がいるけど、こういう奴の車からレッカー希望です。
293ラーメン大好き@名無しさん:01/09/25 07:37
>>289
嫌です。なんでも「東京ラーメン」で一括りにできると思っているのか。
ばーか。
294ラーメン大好き@名無しさん:01/09/25 15:31
明治通り「大勝軒@滝野川」手前の「滝野川二丁目」バス停裏にコインパーキ
ングが出来ていました。いつの間に出来たのでしょう。
路駐は止めた方がいいよ。社会にも店にも迷惑がかかるからね。
295ラーメン大好き@名無しさん:01/09/25 17:08
>>291
都電もあるでよ。滝野川一丁目下車。
296ラーメン大好き@名無しさん:01/09/25 20:49
今日逝ってきました。
カウンターが全部埋まってるのを初めて見ました。
TV効果ってやつですかね。

いつも食べるチャーシューあつを注文。
・・麺は>286さんが書いた感じで、伸びてました。
更に、チャーシューは普段より少なくて、薄かった・・。
スープもあの酸味が薄く、味全体も薄い感じ。
今まで食べた中で最低の出来でした。(TдT
ツレが頼んだチャーシューメンも似た感じだったようです。

店を出て、路上に止めてあるバイク、ハザード出したまま
路駐してある車を蹴飛ばしてやりたい衝動にかられつつ、
家路につきました。

しばらく逝くのやめます。鬱。
297(´A` ):01/09/25 21:37
>296
所轄警察:滝野川警察署受付 3940-0110
夜露死苦
298ラーメン大好き@名無しさん:01/09/26 07:07
チャーシュー野菜つけage
299ラーメン大好き@名無しさん:01/09/26 19:10
昨日逝った。初めて茹で置き出された。頭来た。
300ラーメン大好き@名無しさん:01/09/26 23:45
>>299
何をいまさら。300いただき。
301ラーメン大好き@名無しさん:01/09/27 09:51
そろそろこのスレも終焉か…。
302ラーメン大好き@名無しさん:01/09/27 10:54
応援し甲斐の無い店になったと言うことか。
303ラーメン大好き@名無しさん:01/09/27 22:59
「つけめん」より「らーめん」だろ。
みんなはどうなのよ?
304ラーメン大好き@名無しさん:01/09/27 23:25
ラーメンがウマイ。これは事実だ。しかし、あの「つけめん」も最初「??」
と思ったのだが、2度3度と食べている内にクセになるのだ。
確かに「つけめん」には時々裏切られる。ラーメンには裏切られないのは判っ
ているのだが、一度にダブ完はできない。それで悩みに悩んでついつい、「つ
けめん」を頼むのはおいらがバカだからだYO。
305ラーメン大好き@名無しさん:01/09/27 23:45
>>304
その気持ち、痛いほどわかるYO。
306ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 05:13
agetokou
307ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 10:31
ああ、デラックスラーメン食いてぇ〜。滝野川マンセー。
まだゆでおきやってるのか
やっぱ終わってるよな
客をなめたラーメン屋には死を
309ラーメン大好き@名無しさん:01/09/28 20:42
>>308
おまえみたいなバァカ二度とくるんじゃねー
なに食ってもうめぇーよ
他の店のまずいつけ麺食って満足している奴こそ死ね
>>308
ゆで置きって立ち食いそば屋みたいだね。
ま、きっと味は>309がおっしゃるとおり、うまいんだろうけど。
311ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 00:13
まず、麺が残っていないかどうか確認をする。残っていたらラーメンを、残っ
ていなかったらつけめんを注文する。これ滝野川の「鉄則」あるよ。
なーんて偉そうなこと言っているが、シンクに入っていて見えないんだけどさ。
平日の昼間は「茹で置き」要注意だ。
茹で置きっていうけど、丸長@目白とかはいいの?
入店20秒で出てくるって事は茹で置きなんだよね?

ゆでてからどれくらいで味が変わるかわからないんだけどさ・・・
滝野川も一回しか食べてないし。
ただ美味かったけどね。
>>311
まず、麺が残っていないかどうか確認をする。残っていたらラーメンを、残っ
ていなかったらつけめんを注文する。これ滝野川の「鉄則」あるよ。

美味しく食べるテクニックとも解釈出来るが、やはり店としては不親切だなー
314ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 04:51
>>312
丸長@目白は、列が出来てる時間は大丈夫!

丸長@目白は回転を早めるため、客の注文前から、
ひっきりなしに大量の麺をゆで続けてるだけ。
(実際、客の95パーセント以上はつけ麺関係なんだから、
 麺に関しては注文を待つ必要もないしね)

で、客の回転の早さも手伝って、ゆで上がった端から
どんどん麺が消費されていくので、ゆで上がった麺が、
味が落ちるほど置かれていることはほとんどない。

ただ2時ぐらいになると、列が無くなり始め、
客の回転のペースが落ちるので、そうなるとゆで置きにあたる場合もある。
(当然、あたらない場合もある。これは運次第)

俺も以前は、並ばなくて済むよう、遅めの時間に行ってた時期があるけど、
何回かゆで置きに当たってからは、あまり遅く行くのはやめた。
315314:01/09/29 04:55
★補足
確かに2時以降に行くと、本来の味でない麺に当たる可能性が
あるのは問題だが、その代わりこのシステムだからこそ、
あの驚異的な回転の早さが実現できているのも事実。
だから、俺はあのシステムは肯定派。

営業時間の最後の1時間(2時〜3時)はオマケだと思って、
割り切るのが吉。実際、少し前までは2時終わりだったわけだし……。
316ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 05:06
やっぱラーメンがうまいって。

ラーメン→滝野川>べんてん
つけ麺 →べんてん>滝野川

ごとうはどっちも中間って感じかなぁ。俺的には。
317ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 13:41
久し振りにラーメン喰ってきた。美味かった。実に美味かった。当分ラーメンだな。
夏はどうしてもつけめんになっちゃうんだよねぇ。
やっとラーメンが食える季節になりましたなぁ〜。
318ageage:01/09/29 15:02
ageageageageageage
319ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 15:44
俺的にはべんてんも滝野川も
らーめん>つけめん だな。
でも高はしは
つけめん>らーめん だと思ふ。
320ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 16:04
10月1日はオリジナルラーメンの日です。逝ける方はどうぞ。オレはダメだYO。
今日夜滝野川行ってきます。
朝べんてん中盛を食べたので、食べ比べてみます。
メンマチャーシュつけ今までのつけ麺の中では最高級でしたね。
322ラーメン大好き@名無しさん:01/09/29 22:31
ラーメン、ウマカッタっす。実はつけめんしか食べたことなかったのです。
ラーメンもウマー。もしかしたら、つけめんよりイケルかもー。
323ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 00:33
だんだん、らーめんが浸透してきたね。
よかたよ!
324ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 16:27
ageage
325ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 18:27
今日もやってやがったな路駐!!
ラーメンの味がどうこう言う以前の問題だろ!!
いい加減にしろやゴルァ!!
326ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 18:30
通報するのが一番
327ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 19:30
今、交通安全運動・・皆様気をつけよう・・
それか、近くにあるコインパークの他にどこかいい所が
ある人は教えてあげよう・・・ただしろ路駐はだめ・・!!!
328ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 20:38
手前のバス停裏と200メートルくらい先の左手のコインパーキングに行くしか
ないだろうな。裏通りは狭くて止められないよ。王子工業高校の前も危ない。
ああ、ラーメン食いたいなー。
329ラーメン大好き@名無しさん:01/09/30 23:46
agetokoujanaika
330ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 08:59
今日は「オリジナルラーメン」の日ですな。行ける人は行って来てください。
そして、感想をアップ希望です。
331ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 14:19
古今亭志ん朝師匠が亡くなった。お悔やみage。
332ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 17:07
オリジナルラーメン食べにいってきたよ〜
ここでちじれ麺を食べたの初めて・・
一回ラーメン食べた事あるけど、
そのときは、味が薄く好みじゃなかったけど
今日のは、美味かった・・
ただ、帰り、王子駅に行く時にトラックに
水をかけられた・・途中にみの麺太を連食する予定
だったが、おなかイパ〜イだったからやめた・・
333ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 19:10
この店は滝野川という場所柄−ちょっと不便−もあり地域性が強いんだよね。
もやしを肴にチューハイ飲んでるおっさんが似合ってるわけでわざわざ遠方から
来るまでもないと思いますよ。最悪のつけ麺に当たったときにゃ憤懣やるかたな
いはず。つけ麺で茹で汁だくなんてどんな神経してんでしょ!吉牛じゃないっつ
ーの。ここで熱心に応援している人に、茹で汁だくを食ってみろ!と言いたい。
つけ麺ばらつきの話題になったら今度はラーメンの話ですか・・・。ここをそんなに
持ち上げたってどうなるもんでもないでしょう。店の人にやる気がないんだから。
334ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 19:15
茹で汁だく>笑った
東京のラーメンはここで語れ
http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=ramen&key=1001323559&ls=50
このスレは削除対象だ
336ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 21:05
>>335
削除するしないは削除人が決めること。キミじゃないよ
337ラーメン大好き@名無しさん:01/10/01 22:27
>>333
そんなに、嫌だったらここあんたが見なければいいだろう?
無視できるだろう?あんたが滝野川にいかなければいいだけ・・
つけスレじゃないんだから・・・
いちいち書き込むあんたも実は・・・気になってたりして(藁
自分の価値観をくどくおしつけしないように・・
別に自分は常連じゃないけどね・・・通算5回だけどね・・
338ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 00:30
>>337
剥げ胴

>>333
何を言ってもかまわないけど、「店の人にやる気がないんだから」は失礼千万
だぞ。何を根拠にそんなことが言えるのだろう。
まDQNの言うことは、どうでもいいけど。
339ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 01:09
兵庫県の西宮市に大勝軒ってあって つけ麺やってるけど閑古鳥鳴いてるよ!!
340ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 05:59
>>338
ふーん、最近は少しはやる気あるんだ。
ここって、オープン直後の頃はやる気あったみたいなんだけど、
2,3年したら全くやる気なんか感じられなかったけどね。
店もいい感じに小汚くなってたし。客の入りも惨憺たるモノだったからね。
良く潰れないで持ったと思うよ。
ここ数ヶ月はテレビ効果でウハウハってとこですか。
341ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 06:59
>>338
茹で置き出す店のどこにやる気があるんだよ。
回転早くして儲ける気は満々なんだろうけどよ。
342ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 10:19
うまい麺も茹で汁だくじゃだめでしょ。
麺が白くて細かく千切れてるのは一度にに大量に
茹でてその最後の方にすくったやつのはず。
普通こんなのありえんよ。
スープだってきょうは甘いのすっぱいのとかじゃだめでしょ。
これってやる気がない以外になんなのよ。
せっかくのうまい麺がもったいない。
343ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 10:56
>>341>>342
剥げ胴
344ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 11:15
>>341-342
まあ、こういうことを続けてりゃあ、結局はコアな信者しか残らなくなるから、
テレビに騙された一見さんが来るうちに、稼げるだけ稼ぐというやり方も、
あながち間違いではないと思われ。
345ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 13:32
そんなにこんでないと思うんだがここって・・
毎回行ってもすぐ食べられるし・・・
でもここより美味しくない所って結構あるし・・
気軽に、そこそこのレベルで並ばないで食べられる
という点では結構重宝するんだが・・・
気に入らなければいかなければいいと思うんだが・・
店がつぶれるつぶれないはハッキリ言って
自分には関係ないし、
それは店が努力するしかないんだから・・ほっとけぇ〜
批判する人はゆるせなくて批判してるの?
それとも期待を込めて批判してるのかな〜イマイチよくわからん??
後者で店の人がこれを見てるのなら効果もあるんだが・・・
まぁ見てくれれば幸いってとこかな・・
味が安定するには越した事がないからね・・
346ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 18:37
1も言っているけど「クレームもあり」だからね。
ここをご主人が見ているかどうかは知らないが、お客さんの意見を知って欲しいね。
改善の余地がまだあると言うことは事実だし、確かにここにあぶり出されている。
折れはあのご主人はまじめな人だと思っているので、これから先が楽しみだYO。
347ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 20:15
しょうがないぞ
この手の店を繁盛店にして
鼻の穴ふくらましてるラヲタが
いるかぎり賞賛の嵐はつづくね
でもあと2〜3年したら
また元に戻るよ、まぁ見てな
茹で置きとツユダクなんて意識の問題で
改善できることだからね
そんなこともお構いなしなら
自然に客足遠のくさ
348ラーメン大好き@名無しさん:01/10/02 21:31
そうだろうね。良くも悪くも自然に淘汰されてくだろうね。
今の突発的な繁盛自体、よく分からん。テレビ等のメディアの影響
なのかな。
ゆったりと静かにもやしをつまんでチューハイ飲んでるおっさんや
ひたすら雑誌を熟読してるあんちゃんがいちばん似合ってるもん。
このスレ、そろそろ終焉でいいんじゃないの。
349ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 11:08
鼻をふくらまそうが、ラヲタ呼ばわりされようが、美味いものは美味い。
茹で汁だく(ホントは茹で汁じゃなくて晒した水だが)だろうが、甘かろうが、
好きなものは好きなのよ。
ただ、さすがに一人の人間だから、食い飽きる可能性は十分にある。
それは誰でも同じでしょ。
べんてんも美味いし十六も美味いが、今のところ並ばずにあのレベルが食べられたら
折れは満足している。それがなにか問題ですか?
350ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 13:22
だからさ、349のような人が居ることが問題でしょう。
店のまわしモン?ま、それはどーでもいいけど。
大勝軒、美味かろうと思ってわざわざはじめて来た人に
さらし水ダク(茹で汁だろうがさらし水だろうがダクはダク)
で麺白くて細かく千切れてんの出てきたら、普通激昂するんじゃ
ねーの。単純にかわいそうじゃん。事実、惨澹たるしろものなわけで。
そんなのは金払う以前の問題でしょうーが。
とてもじゃないが人には奨められない。
あすこはその前の人がいってるようにラーメン屋では
なくて飲み屋、かつ地域のマイノリティでしかないのよ。
351ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 13:35
> 事実、惨澹たるしろものなわけで。
幸い当たったことがないのが不幸だ。
350のような不幸な人もいるが、349のような幸いな人もいるわけで、
ま、一度は食べてみたら。そして自分で決めるのが大人だと思うよ。
いらいらしてやっきになって否定している349も可愛らしいが(笑)。
352ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 13:37
いらいらしてやっきになって否定している350も可愛らしいが(笑)。
の間違いでした。すまんの。
353常連ではないけど・・:01/10/03 20:05
>一度は食べてみたら。そして自分で決めるのが大人だと思うよ。
激しく同意

食った人の判断でいいと思う・・
>>350のような人もいるけど美味いと言う声も確実にあると思う。
>とてもじゃないが人には奨められない。
だったらここのスレに来てくどくど言うより、
つけスレで言えばいいのに・・
それかとら会で・・・
ここのスレはクレームも良しと書いているが
基本的には◆◆◆ 大勝軒@滝野川を応援しようスレ ◆◆◆
となっているように応援スレなのだから
くどく批判を繰り返す必要はないよ・・・
あくまでもほどほどにでいいんじゃないの?
>さらし水ダク(茹で汁だろうがさらし水だろうがダクはダク)
で麺白くて細かく千切れてんの出てきたら、普通激昂するんじゃ
ねーの。
こう思ったらはっきりその場で店の人に言えばいいんじゃやないの?
あまり根にもつなよ・・・
なんか単なる店叩きにしか聞こえない・・
354ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 20:06
今日滝野川に行ってきました。
初めてチャーシュー野菜つけを食べました。
至福の一時をありがとう・・・
>>350
で麺白くて細かく千切れてんの出てきたら、普通激昂するんじゃ
ねーの。単純にかわいそうじゃん。


単純にかわいそうじゃん、という言葉が出る人のセリフではないと思う。
上のセリフ。
大体何をもって『普通』という言葉を使うのですか?
日本人の大半が負け犬根性だと思い込み、
そういう人をかばうのが良い事だと思ってるからなんでしょうか。
私にとっての普通は

『評判が良い所だから行ってみようかな?』
『あぁ、こんな汁ダクで出す店なんだ。大してうまくないじゃん』

こんなところです。
これが普通という気もさらさらありませんが、宗教すら大した価値を持たない
この国の人に上のような感情があるとは思えない。

食べて、そこから先は自分の価値基準の問題。
美味いと言う人もいればマズイと言う人もいるのと同じように、
それでいいと言う人もいれば、一回ダメならもうダメという人も居る。
それでいいんではないでしょうか。
ただ美味いという人がそれなりにいて、こういうスレを作ってるんだから。
誰かに勧められてそこが自分に合わなかったからって、
決めたのは自分。人に責任をおしつけるのはおかしい事だと思いませんか?
356ラーメン大好き@名無しさん:01/10/03 23:33
>>354
あ、良かったですね。「チャーシューつけめん」は滝野川の本領発揮です。
あと「デラックスつけめん」もメンマもチャーシューも全部食いたいと言う時
に重宝です。
二人で行くなら、一人は「野菜つけめん」を取って、もう一人が「チャーシュ
ー野菜つけめん」を頼んでチャーシューをシェアすると言うみみっちい方法も
あります。合計1950円で「半肉野菜つけめん」と言うわけです。
また、「メンマつけめん」はメンマがドカ盛りなので、同じようにすると丁度
いいです。
357ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 05:20
ageage
358ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 19:22
ageteokou
359ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 20:02
>>356
なるほど!('-'*) ナイスな方法ですね!
今度二人以上で行ったら、是非その方法で
色んな味を楽しみたいと思います。
ありがとう御座います。
360ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 21:41
気をつけろ!
そのうちの一人だけに汁だくがあたるぞ!
それはとてつもなく不幸だぞ!
悪いことは言わん。無難にラーメンにしとけ。
361ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 21:47
気をつけろ!一人だけ汁だくが当たるぞ。
そのときはほんとうに不幸だぞ!
悪いことは言わない。ラーメンにしとけ。
362ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 22:10
粘着君発見!!!
363ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 22:41
マッチョな黒人
「ちょうちょ、ちょうちょ・・・・・・」
ひろゆき
「お前より俺のほうがマッチョだぜ!!」
寛之には自身があった。湘@美術学院での講師のバイト先、ついたあだ名は
筋肉斎藤。「確かに最近情緒不安定だが俺はいけるはず・・・」
寛之は芸大ラグビー部(もう三十なのに現役・・・)で鳴らした体で
黒人に立ち向かった!!
364ラーメン大好き@名無しさん:01/10/04 23:02
>>360,>>361
あははは。人力コピペだ〜。しかも微妙に違う〜。アナログでいいなぁ。
続編希望です。
365ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 00:30
最近思うんだけど、ここで話題になっている事って、店で改善されているよ
うな気がするんですよ。ささいなことだけどね。スープ割りがスープと茹で汁
のブレンドになったりね。
晒し水ダクも叩かれているけど、素麺に水を張るのと同じ理屈だと思うよ。
水分がないと色艶が俄然悪くなって、伸びが早いと思う。ラーメン本の写真
を見ても「精彩を欠いている」と感じるのはオレだけか?!
「水切ってください」って言えばいいんじゃない。ご主人以下スタッフは絶対
にやってくれると思うのだが。
366ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 08:40
>>365
同意だ。特に最後。頼めばいいんだよ。
367ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 09:12
>>365-366
そんなことを言われなくちゃ出来ない店なのか。
食い物を客に食わす商売の基本がなってないじゃん。
自分がそんな物を出されたらどう感じるか考えたこと無いんだろうな。
368ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 16:49
>>367
剥げ胴 まあ信者には何を逝ってもマンセーマンセーだから無駄だよ
369ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 20:41
それってピザ屋がさめたピザ出すのと同じことかね。
370ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 22:53
そりゃちがうだろ(藁
371ラーメン大好き@名無しさん:01/10/05 23:43
>>367
ここにいるほとんどの人が
お前のように(滝野川に比べて)無価値な生産性の無いやつに
言われたか無いよと思っているよ。わきまえなさい!!!
372ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 01:02
>>371
言わせておけばいいじゃん。どうせこいつ食べたこと無いんだからさ。
>>367
吠えてれば。わんわん。
373ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 05:55
>>371-372
おお、生粋の信者だ。大勝軒@滝野川マンセー!!マンセー!!
ホント信者には何を言っても無駄と言うことがよくわかるねぇ。
374ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 07:13
>>371
>>367でごくごく当たり前の事を書かれただけで「!!!」まで熱くなれるのですね。
宗教の持つ力は実に偉大ですね。でも、特定の宗教という閉ざされた社会内での価値観と、
いわゆる一般社会における価値観には違いがあること程度はご理解いただかないと、
通常の社会生活には適応出来ませんよ。ラヲタくん。
375ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 07:25
>>374
このスレの住人じゃないけど、
ラ板でそんなこと言っても煙たがられるだけだよ。
一応ここはマニアの世界なんだから。
376373:01/10/06 08:44
>>375
オヒオヒ、>>371みたいに自分と同じ価値観を共有していないと罵声を浴びせるのがマニアなのか?
それをチト窘める書き込みが煙たがられるってことは、ここはそういうマニアのオナニー板なのか?
なら納得。関係ないのでsage
377しょうぼう:01/10/06 09:32
ここはちゅうぼうがおなにーするところなんですね
378ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 14:32
>>377
そうだよボクちゃん。この店のラーメンが好きな厨房も嫌いな厨房も気持ちよさそうにオナニーしてるでしょ?
ボクちゃんも厨房になったらオナニーしにおいで。
379ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 21:55
池袋、ごとう、七福神のつけめん食して、うーん…の感想だった。
今日始めて機会があり滝野川でつけめんを食した。
店員の私語、店内の整頓度合いは気になったが、食したつけめんの
その美味さに驚いた。酸味、甘味、旨味が上記の各店と比較すると
突出してすばらしいかった。
正直な感想だ。
380ラーメン大好き@名無しさん:01/10/06 22:19
つけ麺嫌いの連れが
滝野川のつけ麺だけは
自分から進んで食べるぞ。
かなりうまいと思うが。
381ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 02:05
おれ、あの辛し味噌みたいなやつたっぷり入れて食うんだけど。
周り見てると、あんまりいないんだけど、最高。

とにかく、味ばかりは個人の好みだから何とも言えないけど、
ちょっと時間を外せばのんびり食えるあの雰囲気は、他のどの
つけ麺メインの店にも無い特長だ。
それも加味した上で、優れた店だと思うよ。
382ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 02:29
私は厨房だが、明日は野菜つけめんを食べに行きます。だって、ウマイんだもん。
383ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 02:59
今日南北線乗って行ってみよ。
384ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 04:03
>>379-380
どうして大勝軒@滝野川ヲタは自作自演するかね
あんなツユダク&ユデオキを意地になって
やりつづける店を擁護するなんて言語道断だ
385ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 04:58
大勝軒@神田三省堂裏通りは、閉店しましたね。
やる気のない激マズ店だっただけに、なるほどでしたけど。
386(´A` ):01/10/07 05:45
>385
あの店は超激マズだったので納得!!!
(最初に入った時は、ぶち切れそうだった。1回しかいってないけど)
大勝軒もランクつけて頂きたいですな。
例えば大勝軒AAA(トリプルA)とか.....(w
387ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 10:05
>>384
いいよ!あんたの主張はもう、聞き飽きた・・
充分わかった・・あんたの粘着質な性格もよ〜くわかった・・
どちらでもいいよ・・もう・・プンプン・・
美味い人は美味い・・こんな店はもうこりごりだと言う人も結構・・
だが、しつこいのはごめんだ・・・
あんただよ・・あんた・・しつこい・・・つゆだくはもういいよ
逝って良し!!聞き飽きた・・!!!
388ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 10:14
>>387
禿げ道
運がわるいんだろうねぇ。茹で置きに当たりまくったんだろ。
性格の悪さがそうさせるのかな。他の店でも同じようなことないか。
心配だ(笑)。
389ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 16:10
>>387-388みたいのは一過性の熱病みたいなモノだから、
おそらく3年もすれば見向きもしなくなるモノと思われ。
「この手の店を繁盛店にして鼻の穴ふくらましてるラヲタが」
居なくなってからがこの店本来の姿に戻れるわけで、
その方がこの店のためには良いのではないかと、
このスレで信者を見る毎に思う今日この頃なり。
390387:01/10/07 20:14
>>389
言っとくが自分は、ここの店は6回しか
言った時が無い・・たまに行くレベルだよ・・
だから、気が向いた時しかいかない・・
この店最高とも思っていないが、嫌いでは無い・・
>「この手の店を繁盛店にして鼻の穴ふくらましてるラヲタが・・」
そう思うのは自由だが、漏れには関係ない・・
別に見向きしなくなるのも結構・・・それはそれでいいが・・
387がしつこくこだわって批判するのがわからん・・
それとも、俺の目は間違っていない・・とか後々優越感にでも
ひたりたいのか?なら性格悪いかもね・・
もう、自分の行きたくないラーメン屋にこだわらず、
行き付けや、新規店にでも行って他に目を移しなよ・・
無駄な労力だと思うんだが・・・・
この話題は正直飽きたんだが・・・
391ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 20:37
>>390
>>389みたいな粘着質タイプにはナニを言ってもダメ。
自分に自信がないから、自分のお奨めが無くて、ただひたすら批判を繰り返す
のさ。負け犬の遠吠えか。
多分、現物はオドオド・キョトキョトした野郎だね。どうせ童貞の厨房でしょ。
392ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 21:01
>>391
おお、生粋の信者だ。大勝軒@滝野川マンセー!!マンセー!!
ホント信者には何を言っても無駄と言うことがよくわかるねぇ。
こういう信者が店のためにならないって言ってるのに、日本語も判らなくなっているのね。
信者どもが居なくなればたまには逝ってもいい店なんだけど、今は近寄る気がしないな。
393ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 21:16
この前初めていって、つけ麺食った。
悪くはない。
悪くはないが、やはり平太周の衝撃的味とは比較できないや。
ただ平嫌いの味覚だと、こういう味(さっぱり?)に向かうのかな?
味の感想だがチャーシューは好みでないかも。
それより、この酸味が利いたさっぱりスープに麺をひたしてひたすら流し込むといった基本的な線で攻めるのがいい。
394391:01/10/07 21:24
>>392
悪いけどオレは常連じゃない。ふた月に一度行くかどうかだ。
それより、直ぐに「信者呼ばわり」して反応するところが厨房だな。
お前が来なくてホッとしている常連も多いと思われ。
オレも役に立ったな(笑)。
395ラーメン大好き@名無しさん:01/10/07 21:34
おお、みんな気持ちよさそうにオナニーしているな。
頑張ってオナニーしてくれたまえ。若いうちだけだからな。
396前はよく逝ったけどね:01/10/07 21:38
>>394
>お前が来なくてホッとしている常連も多いと思われ。
常連ねぇ。元々の常連さんたちは最近あんまり逝ってないよ。
>「この手の店を繁盛店にして鼻の穴ふくらましてるラヲタが」
多すぎるんでな。
諸悪の根元>ラヲタということで。
397(´A` ):01/10/07 21:56
今日夕方6時頃ラーメンを食べた。
明らかに不味かった。(味が薄くなっていた。)
どれもこれも不法駐車のせいだな.....かなしひ。
398ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 06:13
ageage
399ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 07:28
甘いの苦手だから
麺茹でたの華の花のほうが良い
400ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 07:30
北区なんてよー
何にもないから地元ラヲタが鼻の穴膨らましている
後赤羽の方もね
401ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 13:22
>>396
>「この手の店を繁盛店にして鼻の穴ふくらましてるラヲタが」
このフレーズ好きだな。不気味な姿が眼に浮かぶようだ。
十六あたりを持ち上げてるラヲタと共通するものを感じるな。
402ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 16:07
>>400
赤羽の方はどこのつけとも似てないので
個性を感じるので・・いいんじゃないか・?
実際うまいし・・
403ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 18:52
>>400,>>401
ここに来ているあなた達は、既にもう同類項なんだYO。
一般人がこんな所に書き込みするか?!
芽クソ花クソだYO。
高はしもウマ〜。
404ラーメン大好き@名無しさん:01/10/08 21:12
やけに最近批判ばかりのカキコが増えましたよね。
どなたかが言っていたけど、批判するだけでは何も生まれないし、
その人の自己満足でしかないよね。聞いていてはぁーって感じ。
もう少し批判の中に建設的な意見を言ってもらいたいもんです。
405ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 04:12
age
406ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 09:01
>>404
そうだねぇ。マンセーマンセー言ってひたすら持ち上げている連中と同じで
その人の自己満足でしかないよね。どっちも聞いていてはぁーって感じ。
407ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 10:17
クソスレ対策のためにage age
408ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 12:12
店に一言。
昔ながらの飲み屋としての使命をまっとうしてくれ。近頃はゆっくりと
チューハイのおかわりもできやしねえ。テレビの取材なんか受けるな。
結局、最終的に店の為にならないぞ。
409ラーメン大好き@名無しさん:01/10/09 21:02
はぁーっ。
↑クサっ
411ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 09:07
モンダミンしてますよっ。プンプン
@ノハ@
( ‘д‘)<あつあつだね。
413ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 15:08
「ここって店の人も書き込んでじゃねーのー?」って思うのは俺だけか。
全体の流れを読むと、なんとなくそんな気がするのだが・・・。
もしもそうだとしたら・・・。批判的な発言もおおいに結構だと思いますよ。
414ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 15:22
自作自演スレはさげ
アンチが増えるぞ
俺もアンチに転向するぞ

アンチが多いラーメンは
店より、よいしょする
客が嫌いな場合が多い

たとえば武蔵の大崎みたいに
415ラーメン大好き@名無しさん:01/10/10 23:59
>>413,>>414
なんだか悲しくなる書き込みだね。がっかりしちゃったよ。
ここにはもう何も書かない。
416ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 00:23
>>415
そんな事言わずにどんどん書いて。
俺は未食だけど、過去ログ読んでるだけで行きたくなったよ。
ここは応援するスレだろ?
君たちが萎縮してどうする。(笑)
俺も食べたら必ずレスするから。
あ、また関係者だなんて言われたりしてね?(笑)
417ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 04:42
何度も言ってるが、ラーメンを食えば問題解決。
つけ麺はたいしたことない。
418ラーメン大好き@名無しさん:01/10/11 08:48
>>417
そっか〜?
ここはやはりつけの店だと思うんだが・・
ここのつけがたいした事なければ
他の店のつけもどうよう大した事無いレベル
多いと思うんだが・・
べんてんは別格だが・・
419ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 08:54
逃げるな
420ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 08:57
東池の一番弟子 六会日大前の豪快のつけ麺
の方が麺茹で置きはないし、美味しかった
421ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 15:18
六会日大前って最寄り駅はどこなんだろう。日大があるのかね。不思議な地名だ。
自分で検索するけど。
422ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 15:19
六会日大前っていう駅だYO!
423ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 15:24
>>422
421じゃないけど調べたよ。すごいね、新宿から1時間もかかるんだ。
参考までに、豪快の情報です。
藤沢スレでは1番人気の店だよ。
http://www.angel.ne.jp/~cozymao/lamen/gohkai.html
425まん:01/10/12 20:43
「豪快」は確かにウマイです。
作りも非常に丁寧だし。
でも、あそこはつけ麺よりラーメンのほうが
感動したな〜。
ということで、つけ麺は滝野川のほうがいいYO!!
426ラーメン大好き@名無しさん:01/10/12 23:54
昨日、七福神の野菜つけを食べたのだが、以前食べた
滝野川のチャシュー野菜つけのほうが断然美味かったため、
今日、口直しに滝野川に行った。しかし、なぜだ!?!?
今日のは味もうすく、麺のうつわは湯きりがあまく、しるけたっぷり・・・
味がその日によって違うのは、ちょっとがっかり・・・・
もっと味を安定させるようにしてほしいよな!!
427ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 03:20
ラー油入れるのじゃどうですか?
428ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 10:20
豆板醤を入れてみたいが、ついデフォで食べてしまう。
野菜つけめんで試してみよう。
429ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 10:41
昼の混雑している時は味が薄い事が多いね。
夜8時過ぎのすいた時間はおいしいから、忙しいと
仕事が雑になっているのは確かだと思う。
もったいないね。
430ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 13:56
野菜つけの後半に豆板醤投入。実験成功。味がギュッと締まった感じ。
ただ、最初から入れるのはもったいないな。後半用だね。
431ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 19:38
ツユダク&ユデオキ食ってきたよ
吉野家みたいに頼むのかと思ったら
デフォルトだったよ

こんどはツユキリ&アゲチョクって頼むか
432ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 20:41
「この手の店を繁盛店にして鼻の穴ふくらましてるラヲタ」
が居たよ。うれしそうにツユダク食ってたよ。
433ラーメン大好き@名無しさん:01/10/13 22:39
>>432
そう言うあなた様は、その「鼻ふくラヲタ」と見分けが付くのでしょうか?
434ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 10:27
さて、「鼻をふくらませたラヲタ」を見に行こうか。
435432:01/10/14 11:57
>>433
君のことなら
なんでもお見通しだよ
436ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 12:10
>>435
あんた、結局、滝野川にいくんじゃん(藁
437ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 12:15
ここって帰宅のあほが騒いでるだけじゃ
他に観光地もないし帰宅
438432:01/10/14 15:07
>>436
寒いねアンタ
432(=435)を読めば、どうみても逝ってきてるジャン
439436:01/10/14 17:23
>>438
「この手の店を繁盛店にして鼻の穴ふくらましてるラヲタ」
このセリフを最初に言った人か?
そうでなかったら勘違いだが・・
そうだったら、嫌いなら無理して逝くな・・
わけわからんぞ・・ていうか、そのセリフが
よっぽど好きなんだな・・・
440ラーメン大好き@名無しさん:01/10/14 23:33
チャーシューが薄くなっていた。
おいおい、あんなペナペナのチャーシューで「大勝軒」は名乗らないでくれ。
441ラーメン大好き@名無しさん:01/10/15 11:03
>>440
激しく同意する。
箸でつまんで垂れ下がるようなチャーシューは出して欲しくない。
チャーシューつけだったからなのか。普通のラーメンやつけめんのチャーシューも
そうなのか。
とらさんドットコム本、現代本の写真と全然違うぞ。
442ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 00:17
ageage
443ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 11:55
>440,441
>>296 参照。
鬱。
444ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 12:50
どうしたんだ、大勝軒@滝野川…。
445ラーメン大好き@名無しさん:01/10/16 20:42
age
446ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 02:25
>444
どうもしないでしょ。別に!!
447ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 04:00
>>444
うまいラーメンを食わずにまずい(というほどでもないけど)つけ麺にこだわる
粘着バカどもが騒いでいるだけだよ。態勢に影響はない
そのラーメンも、味とチャーシューが薄くなってたけど・・・。
今はもうそんなことないのかな。
449ラーメン大好き@名無しさん:01/10/17 21:56
今滝野川行ってきた。
俺はデラックスラーメン大盛り、弟は玉子つけ麺を食したけど、
久々のラーメンは目茶美味かった。麺のぷりぷり感が最高っす。
弟のつけ麺も食べさせてもらったけど、いつもより、すっぱかったような気がするが
今日の味の方がうまいと思う。弟にラーメンを少し分けてあげたけど、
評価は低し。と言うことはラーメンに関しては好き嫌いがはっきりすると思う。
450ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 00:03
最近はちょっとおかしいよなあ・・・。
確かに味が薄くなっている。っつーより、スープにバラツキがありすぎ。
こないだは、先っぽの焦げた麺が一本入っていてがっかりしたし。
こんな筈じゃなかったのになあ・・・。
みなさん、正直、最近の滝野川をどう思われます?特に常連の方に伺いたいです。
451ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 00:35
>450
スープ、麺ともに不安定ですね。
チャーシューも薄くて少なくなってるし・・・。
行ってまたハズレ、だとガッカリなので、最近あまり
行ってません。
452ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 01:43
自分は週2ぐらいで通っていますが、皆さんが言われるようなスープの
ばらつきや麺の不出来などそう気にならない方です。
十六やべんてんもよく行きますが、滝野川を含めこれにごとうを加えた4店の
つけ麺は他に比べてかなりレベルが高いし、だからといって過剰に
完璧を求めてもしょうがないと思いますよ。

おかしい・おかしい、がっかり・がっかりとか言っても
現に滝野川を含め上記4店にはお客さんも減っているというよりむしろ増えている
し繁盛しているわけだから。

なので、気になる人たちは店に『麺がしょぼいですよ』とか『スープにばらつきが
ありすぎますよね』と直に言うか、言う度胸が無かったら、こういうとこにカキコ
するんで無くて、黙っていかなくなればいいんじゃないですか?

まーともかく、過剰に理想を求めても駄目だと思うなぁぁぁぁ
453ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 01:45
お前みたいなミーハーが来てるんだよ>>425
454ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 01:51
ミーハーでも何でもお金出して行ってるんだからOKじゃないですか、
ちなみに滝野川もかなーり前から通っているし十六も開店間際からおさえていますよ。

何をもって、ミーハーといっているのか詳しく教えてください。>>453
455ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 01:53
>>おかしい・おかしい、がっかり・がっかりとか言っても
現に滝野川を含め上記4店にはお客さんも減っているというよりむしろ増えている
し繁盛しているわけだから。

君みたいな奴は他人の評価に惑わされるから
456ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 02:05
>>455
惑わされてないって、人が行くからくいに行くわけないじゃん。
あんたバカですか!?
俺からすればべんてんや滝野川などをまずいとか言える人のほうが
『スーパ厨房』ですよ。

何回も言うけど、まずけらば食べにいかなけらばいいんですよ。
君みたいな人は行っちゃ駄目ですよ。
こなくても店は繁盛で、なーんら影響ないんだから。
457ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 09:44
明治通りに路駐するな!
458ラーメン大好き@名無しさん:01/10/18 18:38
今日滝野川でつけ麺を食してきました。
あいかわらず、美味ですね。雨の影響か人はまばらでした。
ここで話題になっているつゆダクはそんなでもなかったですね。
多分あれは、東池袋もつゆダクなところを見ると大勝軒の魂なのでしょう!?
459ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 09:03
ageage
460ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 10:31
滝野川逝く
  ↓
おつまみもやしで生ビール飲む
  ↓
佳境に入ったあたりでつけめんオーダー
  ↓
つゆだく麺のどんぶりの水をおつまみもやしの皿にあける
  ↓
(゚д゚)ウマー
461ラーメン大好き@名無しさん:01/10/19 11:43
『スーパ厨房』・まずけらばage
462名無しんぼ@お腹いっぱい:01/10/19 22:14
今日久しぶりにラーメン大盛り食ったけど、
やパリ旨かった。スープまで綺麗さっぱり食っちゃったよ。
463ラーメン大好き@名無しさん:01/10/20 06:43
aburaage
464ラーメン大好き@名無しさん:01/10/20 23:13
>>452
逝っちまえ!
465インドの山奥:01/10/21 01:43
>>450
週に2〜3回は通ってるものです。
スープのバラつきは以前より少なくなったと感じています。
今年になってから魚系の風味が増して、より美味しくなったと思います。
一日の中でのバラつきも最近は激減してます。それでも一日中材料を抜かずに
火にかけているスープなので時間による変化は有ります。
好みのスープに出会ったら、その時間にまた足を運んでみると良いカモですよ!

>先っぽの焦げた麺が一本入っていてがっかり
お気の毒に…

>>458
つゆダク麺は東池袋系の仕様(魂かも)でしょうね。みんな気にし過ぎでわ?
んな事言ってたら、蕎麦屋で冷や麦とかソーメン食べられないじゃん(^.^;
466ラーメン大好き@名無しさん:01/10/21 22:48
現在旅の空ゆえ滝野川にいけない。
タカハシに会いたい。
467ラーメン大好き@名無しさん:01/10/22 18:29
先日久し振りに行ってきました。野菜つけめんを食べたが、スープにコクが無い。
ちょっと意外だった。
開店直後の所為だったのだろうが、以前は同時刻でもこんなことはなかったのに。
例によって麺は抜群だったので、残念だった。
頑張ってくれ。
喰いたくなってきた(w
469七誌さん:01/10/23 06:36
最近夜は何時くらいまでやってますかね?
23:00ごろだと思います。
日曜土曜はそれより早いですよ。
471ラーメン大好き@名無しさん:01/10/23 23:41
>>470
でもスープなくなると終わりだから、早めに閉めちゃうときもあるんだよね。
このまえ夜8時頃食ってたときに、客から電話で問い合わせがあり、
「ん〜はっきりわからないけどー10時ころまでかなぁー」などと答えていた。
自分の行った中では9時頃に終わってしまった日もあった。
>471
自分も22:00過ぎに行くときは電話してから行くようにしています。
473ラメーソマン:01/10/24 01:14
来週の月曜日はオリジナルラーメンの日だ。
474インドの山奥 :01/10/24 01:54
食べてきたYO!
結構、大盛り食べてる人多かったなぁ(なんか嬉しかったりする)
つけめんの普通盛りにしたんだけど、中盛りにすりゃよかったか…
475ラーメン大好き@名無しさん:01/10/24 11:08
食べたいよー。チャーシュー野菜つけを食べたいよー。土曜も仕事だよー。行けねーよー。
中毒だー。信者と言われてもかまわないー。ひー。
476豊島の山奥(デラつけ王):01/10/24 18:19
>>475
すばらひー信者ぶりですね。
(なんか嬉しかったりする←パクリ)
信者としての心得&今後の行動規範を伝授しまひょー
・いらなくなった雑誌を持っていく。(モーニングなど)
・つゆだく最近ネットで評判悪いですよねとさりげなく直球でつたえてあげる。
・信者愛好会などの滝野川を盛上げる団体の立ち上げをする
東池袋のように信者友の会で飯野さんかこみ打ち上げをしたいもんですなぁぁぁ
477ラーメン大好き@名無しさん:01/10/25 08:54
信者だけど、店では隠れています。みんな知らん顔して食べていますが、タカハシ
は大声で挨拶するので、ちょんばれです。やめてけれ。
478ラーメン大好き@名無しさん:01/10/25 09:50
>>476
店主を囲んで忘年会…。「麺高はし」でやっていましたね。何を話して飲むのやら。
折れは信者だけど、それだけは嫌だな。カウンターの内側は何も知らないでいたい。
479ラーメン大好き@名無しさん:01/10/25 10:16
>>478
高はしの場合、常連とご主人の関係は1対1。
あの人となら飲みたいなあと思うが・・・。

滝野川の場合は、タカハシが鬱。
480ラーメン大好き@名無しさん:01/10/25 11:42
タカハシは鬱陶しいな、確かに。夕方には余り行かないから会わないが。
タカハシがいると厨房の中リズムが狂っている感じ。
「お客様〜」とか言われるとぞっとするぞ。
481ラーメン大好き@名無しさん:01/10/25 12:35
>>480
たまに店主と従業員の会話で立場が逆転しているときがあるよね。
その店ごとの先輩後輩の人間関係があるんでしょうが。
けど、基本的には滝野川はいい人が多いと思います。
482481:01/10/25 13:27
最後の1行は余計でした、すいません。
483俺が481:01/10/25 14:52
>>482
人の文章かってに成り代わるなよ。!!!
根はいい人だと思うんだから、いいじゃんかよ。
484ラーメン大好き@名無しさん:01/10/25 17:24
今日は早く退社できそうなので、滝野川に行けそうだ。麺硬めで頼んでみようと思う。
やぱり、野菜つけめんだな。織れはつゆだく気にならない信者なのであしからず。
485俺も481:01/10/25 17:30
これ以降全員481
486ラーメン大好き@名無しさん:01/10/25 22:05
つゆだくはそんな気にならんが、味のばらつきをもうちょっと減らして欲しいな。
やっぱり、何時逝っても満足したい!
487ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 00:03
現在居れは土日の早い時間にしか行けないのだが、最初に食べた18時50分
のスープは凄かったな。1年3カ月前だが。それから信者だよ。
あれから、それを越えるスープはあったが、思い出すのはあの時の衝撃だ。
厨房側はそう言う客の感動を知りようがないだろうし、客も素直に「美味い」
とは言わない。
まあ、「美味い」を「不味い」に変えても同じなんだが。
客は黙って食べて、金を払い、帰ると言うことだ。
488ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 00:10
俺の場合はどんなに美味いラーメン屋も飽きたり、
期待が膨らみすぎて美味いんだけど、満足できないときが
多々あるので、
べんてん→十六→滝野川→ごとう→べんてん
ってな感じでサイクリングしているよ。

あのべんてんでさえ続けていけば感動は薄れるし、
そんまもんじゃない??
つゆだくに関して言うと店の流儀があるんだけら
いやなら自分で店主にいうしかないんじゃない??
ここでわめき散らしても、店主にはつたわってないんじゃない?
俺は逆につゆだくのほうが麺がみずみずしくてOKです。
つゆだくは自分でよく切ってから、つけ汁に入れるようにすれば
美味しく食べれますよ。
489ラーメン大好き@名無しさん:01/10/26 18:47
(゚д゚)ウマー age
490ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 00:58
ああ、やっと週末だ。野菜つけが食える。
>>488
梅雨ダクに関しては同意だ。どうしてそんなに大問題になるのかが判らない。
あ、折りが信者だから判らないのか…(わら)。
491ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 10:12
>>490
最近開き直ったヤツが多いな。確信犯か。
492ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 10:28
つゆだく認める発言するとすぐ突っ込むのよした方がいいよ。
バトルのもとだし、見ていて余りいいもんでもない。
そのネタだけでかなり引っ張っているんだから、
気になる人と気にならない人がいるのは当然ですよ。
493ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 14:46
限定ラーメンって何?
494ラーメン大好き@名無しさん:01/10/27 15:27
今回はモンゴル産のかんすいを使った縮れ麺に濃い口醤油味のスープ。
スープには「上海蟹」を使用しているそうです。がんこか。
美味そうだけど行けません。召し上がったら、どなたか、感想アップ希望です。
495ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 00:44
麺固にしてみたんだけど、いつもの方が美味いことが判ったっす。
496ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 13:05
ageage
497ラーメン大好き@名無しさん:01/10/28 21:35
明日は「オリジナルラーメン」の日です。食べた人、是非レポートをお願い
します。居れは仕事で滝野川には行けません。よろしく。
498ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 00:22
今週もウマカッタ。週末まで耐えるぞ。平日にも行きそうになるのを堪えてい
るのだ。ああ、オリジナル。食いてぇ。仕込み倍増だね。
499ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 06:02
オリジナル蟹スープあげ
仕事の合間に食べに行く予定なり!!
しかし…起きるの早すぎた(ウトゥ
500ラーメン大好き@名無しさん:01/10/29 06:03
ついでに500ゲット
501ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 00:05
ageage
502ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 10:17
午後2時に行ったらオリジナル売り切れだった。
考えが甘かった。
食べた人、感想教えて。
503ラーメン大好き@名無しさん:01/10/30 13:28
え、そんなに早く…。ぜひ、感想を聞きたいです。
504ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 00:10
agetokimasu
505ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 08:56
age
506ラーメン大好き@名無しさん:01/10/31 12:50
最近ネタないですね。
つゆだく論争も人段落着いて、504、505には連続でageだし。
滝野川しかこの一年間行ってなかったので、こんど東池でもいって
原点の味を確認してコヨット。
507ぁゃιぃ:01/10/31 13:03
大勝軒@滝野川初体験。くてきた。なかなかまいうー。
フヤケ麺が漏れ好み。スプーの味は池袋の大勝軒と比べて薄めのような気がした。
ただ、池袋の気の狂ったような行列に並ばなくていいことを考えれば十分代用可。
近所に住んでる人ウラヤマシー。(漏れは城南地区在住)
508まん:01/10/31 20:38
昨日突然タカハシに話しかけられたんだけど・・
マジ焦った!!
あの妙な笑顔が恐いっちゅーの!!
509ラーメン大好き@名無しさん:01/11/01 00:08
店の前で友達と待ち合わせしていたら、店の中のタカハシと目が合って「どうも!」
とか言われてしまった。
うーん、タカハシとは友達付き合いしてたつもりは全然無いんだが…。
と言うより、注文以外の口はきいたこと無いんだけど。
510ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 02:34
agetanode
511ラーメン大好き@名無しさん:01/11/02 06:43
先週、野菜つけを「麺堅」で食べてみました。粉の美味さは感じたが、つけ汁
との相性は「いつものやつ」に軍配かな。
今度はラーメンを「麺堅」で発注してみます。
512ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 00:47
やっと週末だよ。明日は久し振りにチャーシュー野菜つけめんいただきます。
連れにはメンマ野菜つけめんにしてお互いにチャーシューとメンマをシェアし
ます。「半肉メンマ野菜つけめん」だよ。
先人の真似っこだけど正しい方法だと思います。ああ早く食べたい。じゅる。
513住民:01/11/03 00:57
そうえいば壁のチラシにあった、一日限定のオリジナルラーメンはどうなったの?
レポキボンヌ。
麺の硬さね…
滝野川の麺のソフティさって茹で加減で出してるわけじゃないので
デフォが一番よい(飯野さんが上げるタイミング)と思うぞ。

大勝軒のつけめんはゴリゴリ硬い麺より、もちもちとした麺の方が合う
と個人的に感じている。滝野川は柔らかいながら腰はしっかり有るので
あれは、茹で過ぎて柔らかいってのとはちょっと違うんじゃないかな?
硬茹でも頼めばやってくれるが、粉っぽさが出て本来の旨味をスポイル
してしまうと思う。<経験済み(爆

繰り返しになるが、飯野さんの麺上げに任せるに一票!

>>513
蟹の風味が心地よい秀作だったぞ。
515ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 21:51
本日行って参りました。チャーシュー野菜つけめんとメンマ野菜つけめんをシェア
いたしました。美味かった。

>>513
> 蟹の風味が心地よい秀作だったぞ。
今日、入り口のウォータークーラーの所に籠でできた箱があったが、あれに上海蟹
が入っていたんだろうなー、とか思いました。ウマそ。
516ラーメン大好き@名無しさん:01/11/03 23:36
>>514
同意。確かに「麺硬め」を試したが「通常」以上の旨みは感じられなくてデフォ
に戻した。当然「茹で立て」の縛りは絶対だが、店主に任せたモノが一番美味い。
明日は雨だとすると食べに行けないなー。
517516:01/11/04 15:18
晴れたので食べてきたよ。野菜つけ、美味かった。
518ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 21:10
今日逝ってきたけど、
前より、酸味、甘味が弱くなったような気がした。
あつもりだったけど麺も以前より美味く感じたよ。
519ラーメン大好き@名無しさん:01/11/04 21:59
つけめんはいつも「砂糖控えめ」で頼んでいる。甘いとせっかくのスープが美
味しく感じられないのです。
確かに最近、酸味が少なくなったな。喜ばしい傾向です。
チャーシュー野菜つけを食べたが、以前よりたしかにうすい・・・
甘味、酸味とも少なくてなんか主張がなく味がボケている!
野菜つけはうすくなる傾向があるが・・・今度野菜以外で
試してみよう・・・
521ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 12:05
よーし火曜だ!今週も始まるよ!age
522ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 12:06
客が増えればスープは薄くなるね
523ラーメン大好き@名無しさん:01/11/06 16:28
さて、今夜は寄ってみようかな。平日の夕方だったら薄くないよ。
524ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 10:11
agetokimasu
525ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 11:43
ラヲタって事故中デヴ
麺固なんか頼んで店泣かせ
それもこれもMっきょ辺りが悪しき伝統を作った

出されたもん黙って食ってろデヴ!
526ラーメン大好き@名無しさん:01/11/07 12:50
昨日滝野川いきました。久々。麺はスペシャルグー。
あそこの麺はしろっぽい時は駄目なんだよね。きのうは黄色っぽさが
つよかった。美味しくいただけました。
527ラーメン大好き@名無しさん:01/11/08 23:38
age
528ラーメン大好き@名無しさん:01/11/09 23:44
野菜ラーメンをやってくれないかな。
529ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 00:01
滝野川だったら飛鳥山公園の前の「おくちゃん」が最高にうまい。
530ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 01:32
半年前に食べたときつけめんのスープの中から獣の皮(しかも毛付)がでてきたんだけれどもやっぱり猫いれてるのかなあ?あれ以来行ってないよ。
531ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 18:39
真性ラヲタは麺カタなんてあんまり食べません。
修行が足りません>>525
532ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 19:04
久し振りに野菜つけめんをいただいた。パンチ・コクがあるスープ。
野菜つけめんは、やっぱり滝野川のスペシャリテですね。
明日もまた逝ってしまいそうな信者初心者でございます。
533ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 21:14
今日のスープはいい感じだったね。折れは午後2時頃だったけど。
ガツンなスープだったので嬉しかったです。食べたのはラーメンでした。
534ラーメン大好き@名無しさん:01/11/10 23:59
>>532
そうなんだ!今日行こうと思ってたのに・・・
残念・・・行けばよかった・・・
(日によってスープが違うから・・・)
535ラーメン大好き@名無しさん:01/11/11 22:12
今日行って来ました。万全のスープだった。美味いっス!
佐藤さんではなく店主が麺を盛り付けてくれたんだけど、ここで言う「つゆだく」
ではありませんでした。
店主盛り(笑)は久し振りなので、以前はどうだったか覚えいてないのですが、
もしかするとここを見ているのかも知れませんね。
折れとしてはどちらでも構いません。味にさほどの影響はないと思うので。
536ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 20:15
ageageage
537ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 20:45
いつまでも自作自演してんじゃねーぞゴルァ!!
538ラーメン大好き@名無しさん:01/11/12 20:46
>>537
だれにいってるの??
>>583
キティガイは放置。
540539:01/11/13 00:14
>>538
だった。鬱だ。>>539も放置。
541ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 00:24
>>540
何に怒っているの???
542ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 22:35
ああ、食いてぇ。野菜つけ。
543ラーメン大好き@名無しさん:01/11/13 22:47
滝野川、東京1週間のつけ麺部門選ばれませんでしたね。
北習志野@大勝軒、東池袋@大勝軒が選ばれているのに。
べんてんももちろん選ばれておりますが、ちょっとショックすね。
544540:01/11/13 23:41
>>541
いや、別に怒ってないけど。
今日はラーメンを食べた。美味かった。
最近、佐藤君がいないなーと思っていたら、今日は、
なんだか見かけない」店員さんがいた。
545ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 00:20
師匠の「大勝軒」が選ばれているから、直暖簾分けは弾かれたと言う感じでしょうか。
でも、ブロック2では優勝ですからね。
ただ、「師匠のレシピを忠実に守っており」は異論あり。「本昼」のまんま。
ライターがヘボ過ぎたな。ミエミエのやっつけ仕事だ。
「師匠を超える勢いに大いに期待」と言ったところだと思うんだけどなー。
あ、叩かれそう…。
546ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 00:36
>>545
まさにそうですね。けど習志野@大勝軒は選ばれていますが、
あれはどういうことですかね??
東池袋@大勝軒系って他にどこがあるんですか??(純な意味での系列:名前が違うのもあり)
ごとう、七福神(ちょっととーい関係だが)、滝野川、・・・・
547ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 05:39
>546
 僻地だが、佐貫を忘れないでくれ。
548ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 06:10
>>546
豪快(小田急江ノ島線 六会日大前)
549ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 06:44
豪快は本家よりも上だと思う。
550ラーメン大好き@名無しさん:01/11/14 06:45
>>546
あ、あとSt.Paul前のごとうも東池袋大勝軒系だよ。
551インドの山奥:01/11/14 13:08
有名なトコで…
サニー@ひばりが丘
げん@野方

目新しいトコだと…
大勝軒@小樽(自家製麺じゃ無かったけど)
552ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 13:10
553ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 13:21
おめらマスコミや大山奇に踊らされてる新参ラヲタか
ランクインがそんなに重要か。
素人の人気投票にどんな権威があるのか?
ばっかーじゃないの?
554ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 13:27
おめーら滝野川滝野川ってうぜー。それしか食ってねーのか?
暖簾わけ一通り食ってから評価しろ
有頂天新参ラヲタへ
てーめらが並ぶせいで滝野川にいけねーじゃないか
555ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 14:05
>>554
当然食ったよ。
食ったのはおめーだけじゃないんだから吠えるんじゃねぇよ、厨房。
556ラーメン大好き@名無しさん:01/11/15 19:46
>>553
素晴らしいご意見だ。一生お慕い申し上げますので、せめて、「ばっかー」ではなく、
「ばかっ!」程度でお許しください。
それに「ばっかー」じゃ日本語ではありませんしね…。
日本語くらいは正しく使おうじゃありませんか、玄人さま。
557ラーメン大好き@名無しさん:01/11/16 01:24
味のバランスも良くて満足いく味だったのに、
あの店の散らかりようはヤバい。
大掃除して。
べんてんの店主とかが店に来た時はまともなのを出すんだろうな。
>>554
テメーみてーなのは滝野川に来るんじゃねぇ〜〜!
ウゼェェェーんだよ!!こんボケが!!!
560ラーメン大好き@名無しさん:01/11/17 01:04
>>559
すっとしました。ありがとう。
>>558
日曜の開店間際に行くとべんてんの店主に遭遇することあり。
ビール飲んでつけめん食っています。店主同士で情報交換していました。
561ラーメン大々好き@青名無しさん:01/11/17 01:48
16日行ってきました。
デラつけ食べましたが、ここ最近外れ無しで最高です。
水切りも何故か(?笑)良くされていて、ほとんど水が丼に入っておりませんでした。
他の人のを作っている時ものぞいてみてましたが、良く切っていましたね。
方針を変えたのかな??
562ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 00:07
17日に行って来ました。野菜つけめん、美味かった。561さんが言うようにここ
最近外れないし、水もほどほどに切れているみたいです。
久々に2日連食します。
563ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 00:09
26日「オリジナル・ラーメン」です。
地鶏のスープに鴨の油とカニの油の濃い口醤油味らしい。
食べたい。
564ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 14:17
久し振りにラーメンを食べました。
節が効いていてガツンッと来るスープがスゴイ。
つけめんばかり食べていないで、たまにはラーメンを食べなきゃ。
565まん:01/11/18 15:11
っつーか、今日の昼なんだ、あの行列!!
T1の影響大だね!!
急いでたので諦めて食わずに帰りました・・・
566ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 17:25
>>565
路駐も激しかったぞ、今日はいい加減頭に来ていたので110番通報してやった。
駐禁切られた奴いるか?ザマーミロ!!
567ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 22:28
夜の部に17時15分に到着!!
な・なんと、もう店内は準備中にもかかわらず
満席に近い・・なんとか座れたが、座ってから20分待たされた
デラつけ中盛り食べたけど・・(゚Д゚)ウマー
でも、麺を担当してた人がしきりに、何だ、麺がながすぎると
ぼやきまくっていて、おまけに、どんぶりを落として割っていた・
だけど、活気があり、張り切ってつくっていたのが印象的・・・
で、出る時に、行列が20人位になっていた・・
やはり、休日はくるもんじゃないな〜
だって、平日の夜なんか・・がらがら・・・・
それとも本の影響大きいかな・・本に載っていた店で今週混雑していた
所って、かなりあるみたいだし・・・
568ラーメン大々好き@青名無しさん:01/11/18 23:34
>>567
自分はその時中にいたのですが、出てきたの時には
なんと30人ぐらいでしたね。(一番奥に座って3人で食べてました。)
最近、麺かため頼んでいる人増えましたね。
569ラーメン大好き@名無しさん:01/11/18 23:44
朝一で食べたけど、初めてらしいカップル2組が先着で、驚いた。
T1効果だったんだねー。ま、時間の問題で沈静化しますよ。
しかし、メンマ美味いよねー。しみじみしちゃったっす。
節も効いているし、ずいぶん進化していました。節粉がいい感じ。
苦みが出ないし。「オリジナル効果」ですかね。
570567:01/11/19 00:33
>>568
あ、なんかわかる・・奥の人3人は見たような気がします・・
自分は入り口付近の所に家族連れの隣にすわってました・・
そういえば、麺固と、注文聞きしてた時にいってましたね・・
並んでいる方が・・・さて、今度は何時行こうかな〜
571ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 23:17
今日、仕事で佐貫に行ったので大勝軒に行こうとしたら、地元民に「定休」と
言われてしょげた。ひよひよ〜。滝野川と一緒か〜。
頭に来たので、明日は滝野川で野菜つけです。
572ラーメン大好き@名無しさん:01/11/19 23:44
>>566
よくやった。えらい!

>>567
いや、このところ、平日の夜も混んでいる。
どうしたんだろうと思っていたら、T1効果ってやつだったのね。
でも、>>569の言うとおり、そのうち元にもどるでしょ。
げー、ホン昼影響混雑の次はT1影響かヨ・・・。
574ラーメン大好き@名無しさん:01/11/20 21:50
今度混雑していたら、久しぶりにみの麺逝こうかな〜
575ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 07:24
知らない店員がいた。
怖い。
576ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 07:42
ビールと餃子ででまったりしていた
地元親父常連がかわいそうだな
常連が離れそうだ
そういう俺も常連だが、さすがに
並んでまで食おうとは思わんよ。
行列が収まったときに常連が戻って
こなかったら悲劇だな
577ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 07:44
店も考えてほしいよ
客単価700円のラヲタを相手にするか
俺たちみたいに2000円の連中を
相手にするか
578ラーメン大好き@名無しさん:01/11/21 16:13
もやしと餃子でまったりは難しくなったね。
しかし、店が繁盛することはいいことだよ。
店に儲けてもらわないと店が潰れるからね。
潰れたら元も子もないのはお互い様だから。
579ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 10:26
野菜つけめん食いたいage
>578
そうそう。ただ、ちょっと複雑。
581ラーメン大好き@名無しさん:01/11/22 16:51
明日も混雑するのだろうか。並ぶのだけは勘弁して欲しい。
今朝、デラックスつけめんをいただく夢を見たら風邪引いた。
以前、チャーシュー野菜つけを食べて、うすく感じたので
チャーシューつけを食べた。丁度良かった・・・(^O^)
チャーシュー野菜つけの濃いめでの注文は出来るのでしょうか?
583ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 01:03
時々見掛けるオヤジは「野菜つけめん、砂糖控えめ、味濃いめ」と呪文を唱えているぞ。
店の人に嫌な顔はされていないから、いけるはず。おれはデフォルトで大丈夫だけどね。
チャーシュー・メンマ・野菜つけめんにすると1150円だけど、塩分も増強できるぞ。
あ、明日はそれで行くかな…。
584583:01/11/23 01:07
すまん。計算違いだ。チャーシュー・メンマ・野菜つけめんは1300円だな。
鬱だわ。
585ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 19:51
野菜つけうまかったよage
586保田圭に抱かれて・・・・:01/11/23 21:34

 今日行ってきたけど、全然美味しくない。

 スープに砂糖入れ過ぎで甘いし、麺の水切りもしっかりされていない。
 どんぶりには冷え切った残り汁が大量にあった。スープもぬるいし、
 もう食べたくないね。

 それよりも、べんてんの方がうまいね。
587ラーメン大好き@名無しさん:01/11/23 22:42
>>586
ならそうしなさい・・べんてんにいきなさい・・
それでいいのです・・無理して食べる必要はないで〜す・・
俺はいくけどな・・
588587:01/11/23 23:13
×俺はいくけどな・・
○俺もべんてんいくけどな・・

スイマセン
589582:01/11/23 23:46
>>583
大丈夫そうですか。では、勇気をだして言ってみます。
「チャシュー野菜つけ!濃い目で!」っと・・・
590583:01/11/24 00:09
>>582
そうそう。どんどん言っちゃいなさい。遠慮することはありません。
あなたの大事な 命に かかわることも あるまいし♪ by 加川良「伝道」
591587本物:01/11/24 00:54
たしかにそう書いてもいいけど・
勝手に変える・・チンカス・・
592ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 16:03
今日こそラーメンを食べるぞ!と心に誓って出かけるが、席に着くとつい「野菜つけ」
と言ってしまう。
なんて意志が弱いのだ。とほほ。でも美味い。
593ラーメン大好き@名無しさん:01/11/24 20:05
>>592
痛いほど判る。ラーメンがウマイは知っているのに、食べたいのに、ついつい
「野菜つけめん!」と頼んでしまうんだよね。どうしてだろうか。
それから友人が「野菜つけめんの黒丼」って言っていましたが、何のこと?
594ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 00:42
23日行ってきたけど、あの程度で満足してるおまえらはろくなラーメン食ってね―な。
一度で良いから「おくちゃん」に行ってみろ。滝野川大勝軒から王子に向かって突き当たりの
T字路の歩道橋を右に渡ればすぐわかる荒川線ぞいの黄色い看板が目印だ。
595ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 00:48
>>594
おくちゃんの関係者ですか?
痛すぎ・・・
>595
するどいね。その通りです。
最近は大勝軒の行列が凄いので、諦めたお客が1人でもこっちに
来てくれないかと思って書いてみましたが、やっぱバレバレ
ですね..すみませんでした。
597ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 01:08
おくちゃんは痛いよねぇ。まだテールラーメンの方が救いがある。
598ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 01:40
>>594
おくちゃんって美味い? 俺は全然素人同然だと思うが。実際、俺の先輩による
と、全く駄目な店主が、この近辺で地酒のコレクションで有名な天ぷら屋のオヤジ
さんに教えを受けて何とか食える味までたどり着いただけの店だというぞ。
>597
テールラーメンは、救いというより笑いがある。
オヤジのテンション上がるとおもれーyo。

おくちゃんは終わった店だね。
「ラーメン店の中でケータイ売ってる店にうまい店なし」
の法則が適用。

まあ、素人はオリジナルラーメンの日に「つけ麺ないの?」って
聞いて帰っちゃうって事だ。
600ラーメン大好き@名無しさん:01/11/25 09:16
と言うわけで明日はオリジナルラーメンの日。
オレは行けないので、是非レポートしてちょうだいね。
赤城の地鶏がらと鴨がら、鴨油とカニ油の濃い口醤油味だそうだ。食いたい。
で600いただき。
601よねちゃん:01/11/25 09:36
池袋大勝軒からながれてきた
よねちゃんです。
大勝軒は10年通い詰めたよ。
602まん:01/11/25 18:56
よ、よねちゃん??!!
603ラーメン大好き@名無しさん:01/11/26 16:31
「オリジナルラーメン」を食べてまいりました。初めてです。
サッパリとした醤油味のスープで、燻香が感じられるのは節が効いているせい
でしょうか。ゼラチン質は少ないですが奥行きのある深い旨みです。
メンマは別製で鷹の爪がアクセントです。ナルト。海苔。ネギはみじん切り。
チャーシューも小振りな三枚肉に表面が焼き色が付く程度火を通してから煮た
ような感じです。
これ自体には味付けらしい味は無いですが、全体としてはバランスいい味です。
特筆すべきは麺です。中太のストレートですが従来の麺より細くて麺揚げが早
いです。一度に5人分しか茹でなかったのはそのためと思われます。
この麺の食感が素晴らしい。歯応えがあって、ある程度まで噛むとプツッと噛
み切れる感じ。麺自体の味も抜群で、スープと相性が良かった。
なかなか食べられない「オリジナルラーメン」でしたが、食べて納得。
機会があればまた食べたいです。
今頃思い出したけど「カニ」は余り感じませんでした。

皆さんに添削していただいて、よろしければ「寅怪」にアブします(笑)。
604まん:01/11/26 19:02
>603
「オリジナルラーメン」確かに良かったですね〜。
オリもあの麺は好きです!!
今後ラーメンのみあの中太麺に変更とかならないかな・・
603さんは「カニ」余り感じなかったんですか?
カニ油の良い香りが結構気に入ったっすよ!
あとチャーシューも。
605よねちゃん:01/11/26 23:31
オリジナルラーメンですか。
いつも平日に行うんでなかなかいけないんだよな。
今度機会あったらいってみよう。
606603:01/11/27 00:04
風邪引いて熱があったので会社を休んだのだが、今日がオリジナルラーメンの
日だということを思い出したら熱が引いた。
体調は悪かったがラーメンは絶好調の美味さだったね。
今にして思えばあれがカニ油風味たったのかな…とか(爆)。
どこかのエ○油みたくしつこくなかったと思います。
こんなチャンスはもう無いだろうなぁ。毎月休んだりしてね、月末の月曜。
来月は大晦日ですが(笑)たぶん通常営業だろうな。
恒例の年の瀬、本年のラーメン食い納めだよー。
607ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 10:01
>>603,=>>606
知能犯だな。それとも確信犯か。冒頭の2行に全てが凝縮しているよ。ズルイ奴。
織れもその手で行きます(笑)。
608ラーメン大好き@名無しさん:01/11/27 21:24
昨日の「オリジナルラーメン」に行ったら、店主の手伝いが新人くんだった。
いつの間に新人がデビューしたんだろ。
最近、佐藤くん以外のタカハシとか眠たそうくんを見ないね。
609ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 18:50
まだラーメンと野菜つけ麺しか食べたことのない初心者です。
ところで、「あつもり」ってどんな麺なんですか?今度行ったら食べてみたいのですが。
(横で食べてる人のを見るがイマイチ分からない)
初歩的な質問でスイマセンが教えてクダサイ。
610ラーメン大好き@名無しさん:01/11/28 20:19
>>609
そういえば「ごとう」でも“あつもり”がわからなくて
隣に座った友達に小声できいてた奴がいたな。
説明を聞いて「あぁ、そうかぁ。麺が『厚い』のかと思ったよ」って・・・

で、マジレス。茹であがった麺を水で締めた後、
さらにもう一度茹で釜にくぐらせ、
本来冷たい麺を、アッツアツにしてくれるもの。
つけダレも麺も熱いので、寒い日なんかはいいんじゃないかな。
でも、オレは嫌い。
つけダレが冷めるのは宿命。冷めないうちに一気に喰う!!コレしかない!!
あとは熱いスープで割って貰い、体をあっためる。
つけめんの幸せはここにあり。
つけ麺スレでも話題になっていたな、そういえば。
よし、コピペしとこっと。
611ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 00:07
>>610
ありがとう。610さんの好みとは反対になるけど、なんか美味しそうに感じます。
今度逝ったらゼターイ食べるーす。
612ラーメン大好き@名無しさん:01/11/29 03:50
きょう滝野川であつもりを頼んだら、冷やされた麺で出てきた。面倒だから冷たいまま食べた。
>>609-611
店によっては、水でしめずに釜揚げ状態で出すところもある。
付けダレがぬるくなると激マズになるため、あつもりでないと厳しい店もある。
滝野川の付けダレはさめてもイケるけど。
613ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 11:50
野菜つけの禁断症状も最高潮の金曜日。明日まで…、明日までの我慢だ…。
614ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 13:34
皆さん池袋西口三菱銀行路地右側の
七福神逝ってみて
一応山岸さんと店主の写真がありますよ

麺は湯で置きありません。
ただパサパサのチャーシューはお勧めできません。(ごとうもパサパサ)
滝野川より付けタレは若干さっぱりしてます。
615ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 19:24
七福神、付けタレが甘すぎます。ちょっと度が過ぎる。
滝野川だったら調整してもらえるが、七福神では言ったことが無いのだ。
言ってみるか「砂糖控えめ」とか。OKかな…?!
616ラーメン大好き@名無しさん:01/11/30 23:49
>>615
スープ割りもしてくれないような店だからね。
どうだろうね。
まあ、自分としては、砂糖控えめOKでも
行く気はないから、どうでもいいが。
617ラーメン大好き@名無しさん:01/12/01 08:56
怖いデブに断られるの?>>616
618よねちゃん:01/12/01 11:33
最近、店内で食べないでいつも持ち帰りで
家で食べています。
店で食べるほうがおいしいですが、
スープを取っておいて次の日にも
大勝軒を堪能できます。

最近、池袋の大勝軒にいっていないな。
まだゲロ混み状態なのかな。

10年前から大勝軒フリークですが、
池袋のほうは味が落ちたようにおもいます。
あれだけの人をさばかなければならないので
しかたないのですが・・・・・・

ところで、滝川の店長。貴乃花ににてますよね。
かってにあだ名をつけてます。
619ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 01:29
>>618
折れも「今際の際」には「大勝軒@滝野川」の「野菜つけめん」をテイクアウト
して貰うように長男に言っておこう。
620ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 20:31
滝野川はウマイと思う。てか、バランスがいいんじゃねぇのかね。
混み具合とか、味とか、客とか、厨房とかさ。
がら空きの時代は知らないけど、ここ2年はいい感じだと思う。
昨日行ったら、チャーシューが厚く切ってあった。
薄いチャーシューは似合わないよ。ウマカッタよ、チャーシュー野菜つけめん。
野菜つけ麺とは、具体的にどのような食べ物なのですか?
当方、いつもつけ玉なので、どんな具なのか見たことありません。
優しく教えて。
622ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 23:17
最近、2回連続でつけ麺のたれがなんか砂糖甘かった。心配です。
623ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 23:32
野菜炒めが付けだれ入ってます>>621
624ラーメン大好き@名無しさん:01/12/02 23:39
>>621
たっぷりのもやしとキャベツとニンジンがラードで炒められて、野菜の
旨みが引き出されています。
メンマ、チャーシュー、海苔、刻みネギはデフォルト。
スープに野菜の甘みが出るので「砂糖を控えめ」にした方がいいかな。
>>622にも共通ですが「砂糖を控えめに」と言えば快く調整してくれます。
625621:01/12/02 23:57
>623,624
あんがとさんです。
僕はモヤシ苦手なので、野菜つけモヤシ抜きなんて大胆なオーダーしてみます。
そんな変なオーダーする人いたら、僕だと思ってください。
キャベツとニンジンだけだと、ますます甘みが出そうですね。
626ラーメン大好き@名無しさん:01/12/03 07:55
>>624
ありがとうございます。砂糖は別に入れてたんですか。知らなかったです。
627ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 09:17
今日こそイク
628ラーメン大好き@名無しさん:01/12/05 09:39
私もイク
629 :01/12/05 10:38
関西のお店は評判良くないですよ。
関東と味が違うんですか?
630628:01/12/05 19:47
行けなくなりそう。627、先に行ってて。
631627:01/12/06 06:12
いや、イったイった。
632628:01/12/06 09:06
イッたら閉まっていたよ。わら
633ラーメン大好き@名無しさん:01/12/06 23:54
はいはい、週末が近付いて参りました。明日一日の我慢だ。
634ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 01:11
今日、野菜つけ食べたんだけど、メンマが入っていなかったんだよ(泣)。
言えないしさ、そんなこと…。でも、すげえ損した気分だよ。
メンマ、しょっぱくてウマイからさ。頼むよ。入れ忘れないでくれよ〜。
635ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 08:44
>>634
気持ちは判るが、言った方がよいのでは?
旨いのならなおさらそう思うのだが
636634:01/12/09 18:14
>>635
言えないよ。「ないな〜」とか思いながら野菜をさらっちゃっているから、
全部食べたと思われそうじゃん。言えば入れてくれると思うけどね。
今日はちゃんと入っていましたよ。
2日連チャンで行っちゃうから「滝野川ヲタはウザイ」とか言われちゃうけど、
美味いモノは美味いのさ。
637ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 21:10
船吉、ヌケヌケ。あれじゃ、会社でリストラ大笑だろ。
638ラーメン大好き@名無しさん:01/12/09 21:11
>>637
スレ違いでしょ。(W
639ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 11:16
17日のオリジナルラーメンは「塩」だそうだ。うーん、食べたい。
640ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 14:17
店が臭い。汚い。
641ラーメン大好き@名無しさん:01/12/10 23:56
626です。
砂糖控えめと頼んでみました。
久々にすんごくおいしく感じて幸せ。
でもさ、2ヶ月前に比べて明らかに甘くなっちゃってるのは私の気のせい?
滝野川店の皆様、あまりの繁盛に、疲れて舌が甘いもの欲しくなっちゃっ
てるのかな、なんて失礼なことを想像してしまいました。
642ラーメン大好き@名無しさん:01/12/11 06:40
>>626
デフォルトで食べられる人はいいけど、砂糖の甘さが苦手な人は多いと思う。
必ず「呪文」をとなえないとダメですね。
「砂糖ごく控えめ」というのもあるらしいです。今度、唱えてみよう。
643ラーメン大好き@名無しさん:01/12/12 21:02
麺が短かった時代知ってる人いますか?
644ラーメン大好き@名無しさん:01/12/13 18:48
はい、織れは野菜つけ中毒です。週末まで我慢できそうもないので、今夜逝きます。
砂糖控えめに朝鮮だ。まんせー。
645ラーメン大好き@名無しさん:01/12/14 00:30
なんとあの千吉さんに9位に選ばれてしまった。
大勝軒@滝野川の一ファンとして光栄だけど、何となく辛い。
ありがた迷惑な感じですね。青葉さんのところほどは影響ないけどさ。
646ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 12:25
なんであんなに並んでいるんだー。
647ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 19:07
>>646
「現代本」に出てたからじゃないの。
チョット落ち着いていると思ったけど、まただねぇ。
648ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 19:17
今日行って来たよ。5人待ち位。
あつもりウマー!
649ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 19:23
最近、麺を同時に茹で過ぎじゃね?
あれじゃあ伸びるっつうの
650ラーメン大好き@名無しさん:01/12/15 21:17
>>649
ラーメン用は先に引き上げて、つけめん用は冷水で一気に締めるから大丈夫。
混んでいる時は1ロットが全部出てしまうので心配なし。
それにしても野菜つけ、ウマ過ぎー。
651ラーメン大好き@名無しさん:01/12/16 13:42
明日は今年最後の「オリジナルラーメン」の日です。
おいらは食べられないので食べた人感想教えて。
既出のとおり今回は「塩ラーメン」で150食限定です。
652ラーメン大好き@名無しさん:01/12/16 15:36
明日の「オリジナルラーメン」の麺は「海老粉」入りの2層麺だそうです。
食べたいよー。
653まん:01/12/16 17:41
おおっ!!
そうか、もうオリジナルラーメンの日か〜。
でも、明日は行けなそうだから、大人しく今日行って
あつ食べてこよ〜かな〜。
654ラーメン大好き@名無しさん:01/12/16 22:25
野菜つけ、今日も美味かった。
帰り際に「こないだ食べたのが一番美味かった」と店主に大声で感想を申し述べ
て帰ったオヤジがいた。店主は返事に困っていた。
困ったオヤジにワラタ。
655ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 15:59
オリジナルラーメン、食ってきたよ。
前回は2時頃行って、終了してたから、今日は1時頃行ったんだけど
行列もなく、ゆっくり食べることが出来た。
スープを一口すすって「ちょっと薄いかな?」って感じたんだけど
食べ終わる頃にはちょうど良い加減になって、うまい塩ラーメンでした。
オレにはちょっと油が多いかな。でも充分美味しくて、
オレのすぐ横にいた、小柄な青年はお代わりしてた。
たしかに量は少な目だったけどね。
でも相変わらず、オリジナルの日って知らなくて
「つけめん、あつで!」なんて頼むヤツがいたね。
656ラーメン大好き@名無しさん:01/12/17 18:13
スープ割り頼んだらスープが油くさくて
あまりのまずさにびっくりしたよ。
まわりで頼んでる人いなかったけど
ここではスープ割りって普通頼まないものなの?
657ラーメン大好き@名無しさん:01/12/18 00:23
>>656
今日じゃないだろ。いつの話だか書いてね。

折れは「お湯割り」にして貰っているよ。つけ麺のあと熱いスープが飲みたい
のでね。サッパリと飲み干せるのは「お湯割り」だと思う。
ここはスープが「濃厚」なせいもあると思うよ。好き好きです。
658ラーメン大好き@名無しさん:01/12/19 21:08
>>655
うらやましい。本当にうらやましい…。
659ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 09:00
織れもお湯割がいい。忙しい時お湯割されて開眼した。スープよりお湯がいい。
「スープ割」もいいけど、温度が上がらないのとさっぱり感がないと思う。
「砂糖控えめ」で「お湯割」推奨。大きなお世話だけど(ww
660656:01/12/20 11:22
>>657
>>659

16日の日曜の夜に行きました。
寒かったからスープ割り楽しみにしてたのに
一口飲んでひぇーって感じ。

大きなお世話じゃないよ、ありがとう。
私も今度「砂糖控えめ」で「お湯割」にしてみます。
661ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 12:18
滝野川のスープ割って、基本は出汁と茹で湯のブレンドじゃなかったっけ?
マスターが割ってくれるとちょうどバランスよく熱目でいただける。
他の店員だと、少なかったり、多かったりとバランスが悪いよね。
「べんてん」なんかでも田中さんが割ってくれるスープが一番旨い。
若いヤツのだと、少なすぎてね。
662ラーメン大好き@名無しさん:01/12/20 23:41
「野菜炒めラーメン」を食いたいなー。一度でいいからさ。絶対ウマイよ。
663ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 17:43
>>662
うーむ、それ食べたいですねぇ。是非やってみてください。成功させて報告してよ。
昔みたいに客が途切れたら頼めるんだけどね。ダメ元でね。
664ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 21:00
>>663
662ではありませんが、頼んだことあります。
断られました。2ヶ月くらい前の話。
ラーメンには合わないと思っているのでしょう。
665ラーメン大好き@名無しさん:01/12/21 22:28
>>664
おお先達よ。ご苦労様でありました。あの店主のことだ。やったんだろうな。
ラードがきついのかもね。
666ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 13:37
一度いってみようかな。
667ラーメン大好き@名無しさん:01/12/22 22:26
大人しく野菜つけを食べてきた。ウマイよな。ラーメンでもイケルと思うが。
シロウトのあさはかなところかな。
668ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 15:30
ラーメンに茹でもやしをトッピングして貰った。100円でどっさりあった。
「元祖札幌や@西新橋」と同じ値段で、10倍の分量があった。
「元祖札幌や@西新橋」にボラれていたことに気付いた。
それにしても滝野川のラーメンにもやしは合う。うまいうまい。はぁ。
669ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 23:08
>>668
美味しそう。野菜ラーメンはあきらめて、今度、頼んでみよ。
670ラーメン大好き@名無しさん:01/12/23 23:38
店キレイニシロ!クサイ!
671よねちゃん:01/12/24 00:57
>670
臭かったら食いにいくな。
672ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 07:36
>>670
あそこはそんなに臭う方ではないと思われ。
ま、今流行りの店ではないので、多少の覚悟が必要だと。
それにしても年末の定休日の今日くらい開店すればいいのに。
日頃食べられない折れとしては、一言言いたいぞ。
673 :01/12/24 18:49
>>672
えっ、今日休みですか?
シゴトオワッタライコウトオモッテタノニ…
674ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 20:46
今年は29、30、31の3日間は食べられるな。
ふふふ、バカにしているな?! いいのだ。私は信者なのだ。
もやしラーメンは食べたこと無いので食べよう。
信者だが、新米なのよ。
675ラーメン大好き@名無しさん:01/12/24 21:03
イヤ、クサイ!フケツ!
676ラーメン大好き@名無しさん:01/12/25 13:50
クサイ!フケツ!萌え!
677ラーメン大好き@名無しさん:01/12/25 15:41
クサイ!フケツ!ウマイ!
678ラーメン大好き@名無しさん:01/12/26 12:42
ウマイ!ウマイ!タカイ!
メンマつけめん、メンマラーメンが900円はないでしょう。
679ラーメン大好き@名無しさん:01/12/26 22:35
>>678
メンマラーメンって900円もするの。それは高いかも。
でも、ラーメン、つけ麺650円は別に高くない。
あのボリュームなら、むしろ安いと思う。
メンマが高いのかな?不思議。
680ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 00:15
滝野川は年末いつまで営業?
681ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 00:42
>>680
31日、売り切れ仕舞いです。
682ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 16:42
>>681
おお、了解。31日に今年のつけめん食べ納めだ。
泉吉くんは来ないように。
683ラーメン大好き@名無しさん:01/12/27 18:50
お持ち帰りつけ麺&ラーメン予約もやっていましたよ。
受け取りは30,31だそうです。
684ラーメン大好き@名無しさん:01/12/29 00:14
さあて、お休みモードに入りまして、明日から3日間毎日逝きます。
野菜つけ、メンマラーメン、野菜つけと言うことで…。
年明けは2週間食えないので、食いだめだー。
信者だが、なにか?!
685ラーメン大好き@名無しさん:01/12/29 18:43
>>684
えっ?二週間喰えないって、キミの都合で?
それとも滝野川二週間も休むの?
686@:01/12/29 18:45
申し訳ないです。
スレ消えているとおもい、新しいの立ててしまいました。
新しいスレは消滅させます。http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1009617825/l50
687らーめ:01/12/29 18:59
ゲロすっぱくてまずい。ゲロった後みたい。
688684:01/12/29 21:11
>>685
ワタシの都合で2週間食べられないのでした。紛らわしいことを書いてごめんよ。
新年は7日(月)から平常営業です。折れも7日から仕事なんだよね。
689ラーメン大好き@名無しさん:01/12/29 21:16
アマイ!キタナイ!アブラクサイ!
690ラーメン大好き@名無しさん:01/12/30 12:50
初めて行ってきました。どんなに汚いか楽しみでしたが、あれは普通でしょ。
美味しいラーメンでした。
691ラーメン大好き@名無しさん:01/12/31 04:52
さあ、今年の食い納めだ。チャーシュー野菜つけを行くぞ。
692ラーメン大好き@名無しさん:01/12/31 05:44
おまんこ。
693うんち:01/12/31 09:04
どーでもいーやこんな店、1回しかいってねーずらー。
行って来たけど、今日は、チャーシュー野菜つけをたのんだが
いつもより、甘味がたりなかった。
で、なんか、味が平凡に感じて、今年の最後には不満が残ってしまったよ。
695ラーメン大好き@名無しさん:01/12/31 22:20
今年最後の一杯を食べて来た。折れもチャーシュー野菜つけめんだが、甘すぎ
ずに美味かった。
来年も美味いモノを食べさせて貰いたいものだ。
696ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 03:04
休みが長すぎる。7日まで待てない。代替店がない。ひー。
697ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 03:06
べんてんとどっちが上?
698ラーメン大好き@名無しさん:02/01/05 03:32
間違い無くべんてんっす。
比べるまでもないね
699ラーメン大好き@名無しさん:02/01/06 04:23
ラーメンは嗜好品。
上も下も個人の判断でしかない。
そういう事を尋ねるのはアフォ。答えるのもアフォ。
700TOMIX-N:02/01/06 06:48
700
GET
701ラーメン大好き@名無しさん:02/01/07 21:26
うう、今日から新年開店です。週末まで行けません。食いたいよー。
702ラーメン大好き@名無しさん:02/01/07 23:51
>>701
また盲目的な新ジャガ呻いている。夜行けばいいじゃん。
すぐ無くなるような店じゃないんだからさ。
行動力がないだけじゃん。
703ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 20:19
滝野川、麺が少し変わったね。
気持ち細くなったような・・
でも、相変わらずウマ〜。
704ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 21:09
今日、今年の初滝野川。ラーメンを食べた。美味かった。
それにしても、今日は混んでたなー。
705ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 21:37
今年まだ喰ってない。
>>704さん、今日そんなに混でた?
10時過ぎでも残ってるかなぁ〜。あ〜無性に食いたくなってきた!!
706ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 21:46
修業してないけど「勢得」のほうがウマイぞ!
店もキタネエぞ!たまに師匠に味見てもらえ!
707ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 22:23
>>706
うるせぇぞ。とっとと帰れや。
708705:02/01/08 22:28
辛抱できず、喰いに行って来た。(ちなみに原チャで5分)
オレの定番は玉子つけだ。旨かった!!
でも確かに混でたなぁ、今日は。
10時を回っているというのに、さすがに行列はないが、空席無し。

隣で喰ってたヤツはデラつけ喰ってたが、全然音を立てずに喰ってたぞ。
余計なお世話だが、あんな喰い方で旨いのかなぁ。
709ラーメン大好き@名無しさん:02/01/08 22:53
>>708
泊まりに逝ってもいいですか?
710701:02/01/09 00:07
むふふふ、盛り上がっているねぇ。明日食べに行くよ。我慢できないよ、もう。
野菜つけだな。
711708:02/01/09 19:58
>>709
残念。会社なんだ。泊めるわけには行かないな。
オレは歩いて5分のところに住んでる。
オープンしたての頃は夜中3時までやってたからなぁ。
貴重な店だった。味は随分と変わって大分旨くなったと思う。
713708:02/01/10 10:34
昨夜、遅い晩飯を食おうと思ったんだけど、11時を回っていたし前日にも喰ってるんで
滝野川はやめて「みの麺多」に向かう途中に覗いたらやってたな。
いずれにしても、遅い時間まで旨いラーメン屋が開いてるってのは嬉しいね。
714ラーメン大好き@名無しさん:02/01/13 03:44
ちょっとスープにコクが無くなっていないか?
らーめんでは感じないが、つけめんでそんな感じが…。
715ラーメン大好き@名無しさん:02/01/13 20:59
>714
昨日、今日と連日食べたのだが、
昨日:今までで一番美味いと思った。明日も食べようと思った。
今日:ちょっと薄いんじゃないかと思った

スープのできに、バラツキがあるように感じる。
716714:02/01/13 21:26
>>715
あ、やっぱりそう思った?
最近の「節風味倍増」は大歓迎なんだけど、コクが落ちているのは困りものです。
でも好きなんだよなー、大勝軒@滝野川。明日はやっていないんだよなー。
717 :02/01/15 23:20
今日行ってきたが、最近は人少ないときは 1人前ずつ茹でるんだね
おかげで、今日は柔らかくてイマイチだったよ・・・
718ラーメン大好き@名無しさん:02/01/16 00:53
>>717
上手く当たると絶妙なゆで加減になるんたけど、残念だったね。
719ラーメン大好き@名無しさん:02/01/16 18:19
前回ロットの余り麺をザルに残しておいて、茹で直して追加してるから、
麺の茹で加減はあまり期待しないほうがいい。
こないだ運悪くそれをやられた。最初から茹でたのと茹で直しのとが
色が違っていてビジュアル的には美しかった。
720ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 01:03
>>719
あはは。そうなんだよね。
それがいやな人は状況を判断してラーメンを頼もう。
721ラーメン大好き@名無しさん:02/01/17 03:06
>>719
麺カタにして貰うと、扱いが別になるので、ゆでおきは当然入らない。
ワタシはデフォルトだけどね。
べんてんの田中さんは麺カタの中盛りでした。
722ラーメン大好き@名無しさん:02/01/18 13:31
初めてあつもり食ったけど、ホント美味かった。
11:45だったが、並ばないで食えたし大満足や。
土、日に行ったことがないが、お昼時並ば無いで食べれますか?
723ラーメン大好き@名無しさん:02/01/18 15:48
このあいだ、座って3〜5分でラーメンが出てきたけど
ゆでおきだったのかなぁ。
724723:02/01/18 15:50
いや5分もたってなかったなぁ。
725ラーメン大好き@名無しさん:02/01/19 01:10
>>723
ラーメンは、多分、ゆでおきは使わないと思う。
そもそも、ゆでおきがあるってことは注文を受けてから
麺をゆでてる訳ではないってことで、タイミングによっては
やたら、早く、出てくることはある。
726ラーメン大好き@名無しさん:02/01/19 02:12
おれはゆで置きOKだな早く出来るし
どうせ水で〆てるんだから
どっちでもいいよ
727ラーメン大好き@名無しさん:02/01/19 20:18
マイブーム
つけメンは店で食べるより、持ちかえりの方がうまい。
スープをアツアツにして食べる。店だとちょっとぬるい。
ためしてみてね。
728ラーメン大好き@名無しさん:02/01/20 13:34
ここのラーメン。美味いなぁ。今度中盛りを食べてみよう。
729ラーメン大好き@名無しさん:02/01/22 11:54
今月のオリジナルラーメンは何だろうね?
カナーリ期待ナリ〜。
>727
持ち帰りの人が会計のときに、「器は持参ですか?」と聞かれていましたが、
持参でないとお店で何か用意してくれるの?
731727:02/01/22 21:34
732727:02/01/22 21:37
>>730
プラス100円位で、タッパにスープ入れてくれます。
手ぶらでも大丈夫です。
スープ熱いのが好きな人には、超おすすめ!
733ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 10:46
麺固めが良いだの、水切りが甘いなどと仰る御仁に
お持ち帰りはお薦めだわな。
オレも何度かやったけど、やや麺を固めにして、スープ熱くして・・・
最高に旨かったぜ。ただスープ割りが出来ないのは難だが。
でもあのつけダレなら麺の茹で湯でも充分にイケるよ。
734ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 11:20
会社で軽い飲み会をやったとき
3人前ほどお持ち帰りして喰わせたら、みんな旨いって言ってたよ。
735730:02/01/23 12:34
>732,733,734
thanks
736ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 15:46
入ってすぐ左の保冷庫に田代まさし逮捕の新聞があるがあれはいつのだ?
ここはラ−メンを麺固めって注文できるのかな?
737ラーメン大好き@名無しさん:02/01/23 20:43
>>736
頼めます。ところであなたはエム拒さん?!
738ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 00:09
ああ、野菜つけめん、食べたいです。今年はまだ一度しか食べていません。
混んでいたので驚きました。いつの間にこんな繁盛店みたくなったんですか。
空いていてのんびり食べられるのが好きだったんですけどね。
店長さんは相変わらず頑張っていたので安心しました。
女の子だけだとちょっと抵抗ありますが、友達の彼氏に着いてきて貰っても
たべたいです。
一緒にいったろか?(藁
740ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 11:53
ゆうべ行ったら味がすごく薄かった……。
最近、味の平均値がじりじり落ちてる気がする。
741ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 11:55
みんながスープ割り要求するからだよ
お湯で薄めてんだ
七福神の見識に拍手>>740
742ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 11:58
>740
オリも昨日の昼食ったけど、つけダレがカナーリ薄めだったな〜。
頑張れ!!飯野店長!!
そして消え去れ!!タカハシ!!
743ラーメン大好き@名無しさん:02/01/24 12:05
寸胴一つ増やせや
仕込み同じゃ薄くなるぜ
744ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 02:42
正直、泣くほど美味いラーメン食ったのはここが初めてだった。
連れてってくれたツレ、サンクス
745ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 14:26
>>744
そうか、よかったな。オレも今喰ってきたよ。
オレの味覚が変わったのか、味の改良をしたのか、
ここのところラーメン、すごく旨い。
去年の今頃は味が薄くて喰えなかったが。
ちなみに28日はオリジナルラーメンの日だ。
告知はあったが、内容に関する説明がなかったな。
ドンラーメンを喰わせてくれるのか、楽しみだね。
746745:02/01/25 14:28
↑ドンラーメン?
どんなラーメンの間違いでした。
747ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 14:30
ドンラーメン→新しい2ch語
ここにも猥タカハソが出没してるのか?
>>748
それはとら会の殺人ラヲタ!!
750ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 14:56
>>748-749
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
751ラーメン大好き@名無しさん:02/01/25 23:31
ふふふ、週末だ。野菜つけだ。明後日が雨だと行けないぞ。雪でもダメだけど。
行くか?!
752ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 12:02
>>737 thanks.残念ながら、ご指摘の人ではありません。
王子駅からは、ちょうどよい散歩になるかな。

753弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/01/26 19:30
茹で置き麺なんか良く食ってるよな
犬じゃあるまいし
754ラーメン大好き@名無しさん:02/01/26 23:55
>>753
美味しいものには文句は言わないの。
犬じゃないもんねー。便後のぶたくんなんかに言われたくないなー。
755弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/01/27 00:05
>>754
ブヒぃー
756ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 01:24
アホは相手にしない方がいいですよ。ラーメンうまいぞアゲ。
757弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/01/27 01:26
>>756
アホ同士仲良くしようぜ!
758ラーメン大好き@名無しさん:02/01/27 15:17
28日はオリジナルラーメンですね。
759滝野川住民:02/01/27 20:24
勤務先が遠くなっちゃって、最近つけ麺は神保町や小川町界隈。
けど滝野川が一番好きだな。最近人気上昇の店は、どこも上品過ぎ。
昨日久しぶりに夜行ったら、カップル率が高かった。(しかも女の子の質高め)。
なんかにまた紹介された?
760ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 12:40
オリジナル食べた人居る?
情報希望!
761ラーメン大好き@名無しさん:02/01/28 12:41
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /::::::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::::ヽ    /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人::::::::::::ヽ
 /:::::::::::::::/ .|::://∧::::ノ    ヾ:::::::::::::ヽ  /:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、::::::::ヽ
 |::::::::::::::/  |/ |ノ  |/      |:::/ヾ::::|  |:::::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::::|
 |:::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;      ;;;;;;;;;;;;; V .|:::::|  |::::::::::::::/ ;;;;;;;;;;;;       ;;;;;;;;;;;  |:::::::::|
 |::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ ヽ:::| .|::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
 | ::=ロ  -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::|  |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
 |:::/丶      /ノ  ヽ      / ヽ|  |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ:::::::|
 |/  `─── /   ` ───    .|  |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
...|         (●_●)        .|  |:::ノ        (●_●)        |::|
..|           l l          | |::|.           l l           |::|
.|       .__-- ̄`´ ̄--__      .||::|.       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
|         -二二二二-        |.|::|        -二二二二-        |::|
.\                     / |::::\                   /:::|
  \      _- ̄ ̄ ̄-_      /   \:::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::/
    \              /      |三|~\            /~|三|
    /| \________/ |\     /:::::ヽ/|\______/|\/:::::ヽ
  / ̄\ \       /  / ̄\    |::::::::|  \         /  |:::::::::|      
762ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 13:01
おいおいおい、オリジナル食った奴いないの?
763ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 13:13
>>759
俺も神保町近いんだけど、
あの辺で美味しいつけ麺って知ってる?
もちろん、滝野川レベルは要求しないけど。
764ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 13:16
斑鳩あるけどね九段下
美味くねーよ>>763
765ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 13:19
氏ね!ラーメンおたくども!
ぶくぶく太りやがって。
脂っこい顔しやがって!
頭の血管きれて倒れてまえ!
766ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 13:22
         ______
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
    /::::::::::/|:::::::::/ノ::::::::/ヽ人:::::::::::ヽ
   /::::::::::/ |::://∧::::ノ    ヽ、:::::::ヽ
   |:::::::::::/ι |/  |ノ |/   ∪  ヽ:::::::::|
  |::::::::::/ ━━━━  ━━━━  |:::::::|
  |:::::::/    ==     ==    |:::::|
  |:::::/ l ̄ ̄ ̄ ̄|====| ̄ ̄ ̄ ̄ l |::::|
  | =ロ| -=・=-  /  ヽ| -=・=- |ロ=|::|
  |/  l     /    `ヽ     l   |
 /   ー── (●_●)───   \
 |           l l            |       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   ∪    |-- ̄`´ ̄--|__    ∪ . |     / 
 |         |二二二二-|         |   < うるせー馬鹿>>765
 \      丿      ヽ       /     \ 
   \_     _- ̄ ̄ ̄-_     _/        \_________________
       ̄ ̄ ̄\__/ ̄ ̄ ̄
767ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 13:28
丿::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::: (
     /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::)
     (::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ::::::::::::丶ヽ
    (:::::::::/ 彡  ノ   ノ  :: 彡:/)) :::::::)
   (::::::::::/彡彡彡彡彡   ミミミミミミミ ::::::::)
   ( :::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |::::::)
    | =ロ   -=・=-  ‖ ‖ -=・=-   ロ = |
    |:/ ‖    / /ノ  ヽ \     ‖ ヽ|ヽ
    /|/  ヽ`======/  ⌒ ` ========ノ   | |
   (||         .(● ●)          |ノ
    |         : :: :::l l: ::: :::          |
    |      _:: :二 M二__::::::.. .        |
    |     : ::: : ::: ::  ===  ::: :: :: ::::     )
    \ :::   :::::::::::  ::::::::::  ::::::::::::::   /|
    /|ヽ  ヽ:::: _- ::::: ⌒:: :::::::: -_   ノ
   / || 丶\_::_:::::_:::: :::::_/:::: /
      | | \ \ ::::::::::: :::::::::: ::: :: _/


 滝野川脂っこくて甘くって最高 命!
768滝野川住民:02/01/29 21:12
>>763
神保町だったら斑鳩に行ってるよ。デフォルトの麺しか食べたことないけど、太麺もあるようだ。
けどなんか小川町のきびのほうがうまく感じた。斑鳩、高いような気がするし。

話は違うけど、滝野川の砂糖甘には反対だ。
769ラーメン大好き@名無しさん:02/01/29 23:24
>>768
折れも砂糖は嫌いだよ。後味悪いし。砂糖控えめ、かえし多めだろう、やっぱ。
かえし多めの替わりにめんまと言うテもあるけど、250円アップは貧乏人に
はツライっすう。
でも、数あるつけめんの中でも好きな部類の最右翼。
770滝野川住民:02/01/30 10:43
>>763
つけ麺スレにも書いたけど、水道橋の麺ひとすじ(一筋かな?)の、魂の
つけ麺もいけると思う。
大勝軒からはずれるのでsageます。
771ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 23:14
ああ、大勝軒@滝野川食いたいけど遠すぎる。町田から遠征するのはせいぜい月に一度がいいところ。
772ラーメン大好き@名無しさん:02/01/30 23:34
>>771
そりゃ大変だなー。折れも二郎@町田に行って対等にならなくてはならんな。
あ、つぶれたんだっけ…。
773ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 13:28
新トッピングのほうれん草について何のアクションも無いのはどういう事?
つけ麺との相性は微妙な所。ラーメンなら可?という感じで。
前回前々回とタカハシと新人が店を切り盛りしてたんでどうかと思ったけど
この間は飯野さんがいて安堵したっス。飯野さんのスープは美味いね。
タカハシ、および新人との比較として。濃度がね。
774ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 13:35
口も聞いた事無いくせに慣れなれしく呼ぶな>>773ラヲタ
775ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 13:44
>>773
新トッピングのほうれん草ってオリジナルラーメンだけじゃないの?
28日、オリジナル喰ったけどほうれん草が乗ってたからさ。
ちなみにオリジナルはほうれん草といつもと違うバラ肉のチャーシューが旨かったよ。
いつもよりちょっとしょっぱめだったが、オレはこっちの方が好きだな。
ただし、このコクのあるスープには今回のやや細く、平たい麺は弱いね。
いつもの麺の方が合うと思ったな。
776ラーメン大好き@名無しさん:02/01/31 17:13
ほうれん草100円也。
777弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/01/31 21:26
湯で置き麺最強!
778弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/01/31 21:27
値段も高目に設定がイイ
貧乏ラヲタ根絶
779ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 12:22
今日いってきたんだけどさ、ほうれん草が見当たらないんですよ。
うーむ、ほうれん草は隠しコマンドか。少なくともメニューには無いね。
前日の「オリジナル・ラーメン」の残りだったとかじゃあーりませんでしょか。
780ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 19:59
今日初食行ってきましたの。つけ大
ちなみに大勝軒系自体初めて。
はじめの半分は(゚д゚)ウマーく喰ったんだけど、それ以降スープがすんごく薄くなってしまった。
どうも麺の水切りが甘すぎたようだ。よって残りの半分はいまいちだった。
大勝軒ってこんなもんなのかな。。。
ただ、標準以上の味は確かで、この味で並ばずに喰えるのはとてもいいかも。
今度は野菜チャーシュー行ってみよう。
781ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 21:16
>>780
うん。はっきり言って、水切りは甘い。
このスレでも話題になったつゆだくってやつね。
自分は大盛りはとても食べきれないので、並みしか食べないから
気にならなかったが、大盛りだとう薄くなっちゃうのかな。
どうしても、気になるなら、注文の時に、水をよく切ってくれって
頼めば、多分、応じてくれると思うよ。
782ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 22:04
丸長目白のあつもりは釜揚げうどんのように
お湯につかって出てきます。
ネタ違いでスマソ。
783ラーメン大好き@名無しさん :02/02/02 22:09
>>781
お前勘違いしてない?
事の良し悪しは別としてラーメン屋の沽券に
関わる問題だぞ
M凶見たいのが沢山押しかけてるのか?
>783

ラーメンフーリガンか?
785ラーメン大好き@名無しさん:02/02/02 22:30
>>784
意味不明?
786弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/02/02 22:31
ユデオキウマー
           __,,.-‐''''''''''''''''''''ー:-、_
          ,,.-'";:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:~`ヽ:、_
         ,/;:;:;:;;:-'"~~''ヾ/~~~'''''--、;:;:;;:;:;:;;:\
        /;:;:;:-'"            `ヾ;:;:;:;:;:;;ヽ、
      /;:;:彡                ヾ;:;:;:;:;:;;:ヽ
     /;;::;:三                  i;:;:ミ;:;:;:;::ヽ
     ,i";:;:彡         - ''   -  、.  ヾ;:;:;:;:;:;:;:;:;i
     /;:;;:;彡         ,,...:-'"  ,,,.....   ミ;:;:\;:;:ミ|
    /;:;:;:;:;:彡    - ' ''""   - ''"      ミ;;;;;;;;ヾ;;;;|
    i!;:;/;:;:;彡             ,,;;;;;;;!!!!!:、  ヽ、;:;:;:;;::、
     !i;:;:;:;:;:;:;| ,,;;;!!!!;;;;::::  :::.    '"" _   ノ i  /  |
     ヾ;:彡/     _ _  :::  :::: ,,.ィゝ-''ヽー ' ヾ/ゝ |
      !;:;:;:| ゝ_,.-''"ゞ-'ゝ,;:  ::::;:;:;::ー= '"    :::ノ |
       i、/ ,.-‐>ゝ: : ' "   ::::;:;:;:      : : :;  /
       :|        ..:/   :::: '⌒ヽ       ;::‐'
       ゝ、    ..::::: ゝ - 、  ,:-‐-' `ヽ、  ..  :|
          i   ::::/::    `''''       i::::    |
         ヽ   !:::: __,,,..::;;;;;;;;;;;::::‐-っー      ,!
            ヽ  `::: `ーゞL:L:L:Ll.-'~ノ  .::   /
           \  `  `ー-、二二,.:''   .::  ,ィ"
      ,,...--;'''"";:ヾ, :..           ,;: /
   ,..:-'"        ー:、  .....,,,,,,....    ,.::'" ムネヲ
                ~`''''ー--―''''""
わたしだってね、麺の茹で置きはいけないと局長に指示しましたよ。

788ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 10:31
どんな注文もOK
ラヲタの優越感を満たす店それが滝野川です。
そこのラヲタ鼻の穴が大きくなってるぞ!
789弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/02/03 12:22
今日のラヲタスゲェー鼻の穴でかかったよ
ラーメン鼻から啜って目からスープ出してたよ
電撃ネットワークかと思ったよ
790ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 16:18
それにしても美味いよなぁ、やっぱり。折れの鼻の穴もでかかったかも。
恥ずかしいが美味くってさ。
791弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/02/03 16:21
俺なんか隣で食べてる奴をまるごと鼻から啜ってやったよ
そしてさっき排泄したやったんだが
ミクロの決死圏みたいな貴重な体験をしたって感謝されたよ
792ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 16:25
ニセベン氏ね
793弁護☆くん ◆.t4dJfuU :02/02/03 16:26
>>792
既に死んでるよ
794ラーメン大好き@名無しさん:02/02/03 23:06
>>783
勘違いしてるのは、おめーだよ。
砂糖抜き、砂糖少な目なんかに対応してくれるよ。
それが、ラーメン屋の沽券にかかわるってんなら、
家系なんか、最初から沽券がないのか。ヴォケ。
795ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 08:36
ラヲタの自尊心満足させてるようじゃ、この店も長続きしないね。
店の哲学が感じられない
押しかけてるのは初心者ばかりだし
第2の竈だ。>>794
796ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 08:39
俺の言ってるのは湯切りだ。蛸>>794
797ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 11:24
注文の多い奴らだな。
店が出してくる状態が、その店のベストなんだよ。
「砂糖が少ないときの丸長@目白」とかいってる某ラヲタと同じだよ、それじゃ。
自分が完成させた味にあれやこれや注文付けられたら
店主だって面白くないだろ。
デフォで旨いと思えないなら他の店を探すしかないね。
798ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 16:24
ほうれん草は幻のトッピングになるのかねぇ・・・。
そういや昔ニラ入り野菜つけってのもあったけどな。
799ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 21:39
>>796
つけだれの味より、湯切りのほうがラーメン屋の沽券のかかわるのか。
アフォ。
800トミィ ◆aUBEAjlI :02/02/04 21:42
800ゲトー
801ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 21:46
>>797
店が応じてくれるんだから、てめーがとやかく言う問題じゃない。
そういう店が気にいらないなら、てめーこそ、他の店探せ。
802ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 21:54
>>802
ああ、上等よ
あめーら新参者が来る前に散々行ったからな!
>>802
自分につっこんでどうする。
804ラーメン大好き@名無しさん:02/02/04 23:33
>>803
802の力の入ったボケに、タイミングいい803のナイスなつっこみ。
802のお馬鹿ッぷりが際立つわぁ。
お友達なんですかぁ?!
805ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 02:30
どうでもいいけど、
つけめんばっかじゃなくて、もっと健康に良いものも食べようね。
806ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 12:40
オリジナルラーメンでやった中から、通常メニューに
追加するってことやんないのかな〜?
結構期待してるんだけど・・・
807ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 22:51
あつもりの後のスープ割はホントうまいね。
後、野菜ラーメン作ってくれ。
808ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 23:01
「ニラ入り野菜つけ」は「餃子」を仕込んだ後だけみたいですね。
809ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 23:02
>807
よくわからないんですが、
あつもり後のスープ割と、
普通のつけ麺後のスープ割って
何か違うのですか?

初心者質問ですみませぬ
810ラーメン大好き@名無しさん:02/02/05 23:56
>>809
違いはないと思いますよ。折れはスープ割りよりお湯割りにして貰うことの方
が多いかも。
スープが熱々になってサッパリとして美味しいです。比べてみてください。
811ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 06:20
お持ち帰りつけ麺がかなり気に入ったのですが、あれの賞味期限(?)のようなものは
どの程度でしょうか?
気軽に行ける距離ではないので、長持ちするようなら買いだめしたいのですが。
812ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 06:25
>>812
逝ってよし。
813ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 06:25
>>813
自分に突っ込んでどうする。
814ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 06:27
>>814
オマエモナー。
815ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 06:47
>>815
ジサクジエン
816813かも知れない:02/02/07 06:49
いい加減ウザイぞ。
813だけワラタが
817ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 06:54
818ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 07:05

たまに似たようなの見かけるが、
何をやりたいんだろう?
819ラヲタ@町田在住:02/02/07 18:08
>>811
おお!そんなものがあったとですか。しこたま買い込みたい。
820ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 22:46
>>811
そうなのよ。自分も前から気になっていた。
少なくとも、翌日までOKなら買って帰りたいんだけどね。
今度、逝った時、聞いてみるか。
821ラーメン大好き@名無しさん:02/02/07 22:51
>>819.820
過去レス727から734あたり
お持ち帰りの話題が出てるから読んでみ。
>>821
オーサンキュー。
823ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 00:29
明日初めて行こうかと思うんだけど、このスレ読んだ感じでは
野菜つけかデラックスつけが最初に選ぶにはイイみたいだね。
どっちが良いだろうか?
824ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 00:51
店の実力を知るには普通のつけめんがいいと思う。
野菜つけは味が変わるよ。おそらく油の量の違いと思われ。
でも野菜つけ美味しいよね〜。
826ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 14:15
>>824-825
サンキュ。行ってくる。
827ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 20:47
夜のおつまみもやし+ビールはええわ。
締めでつけめん最高や。
>>821
読んでみたけど、賞味期限については何も書かれていないようですが。
行間を読めってことですか。
829ラーメン大好き@名無しさん:02/02/08 23:46
>>827
それ、(・∀・)イイ!!
830ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 00:12
賞味期限>その日限りだと思われます。
831ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 18:12
>>830
そうですか。ありがとうございます。
しかし、それじゃあ、持ち帰れないな。残念。
832ラーメン大好き@名無しさん:02/02/09 20:02
>>831
どこまで持ち帰るかは知らないが、タッパウェアに入ったスープをどうするか
が問題です。
要するに「地方発送」なんてのは無理。生麺は乾燥しないように冷蔵庫に入れ
ておけば大丈夫かな。
833831:02/02/09 23:03
>>832
自分は川口市民、最寄駅蕨です。滝野川から自宅まで40分弱。
これくらいだったら、帰宅して、即、スープと麺を冷蔵庫に入れれば、
翌日くらいまではだいじょうぶでしょうか。
>833
翌日くらいなら大丈夫。持ち帰りだとスープのうま味
成分と余分な油・水分が容器に中で分離するので更に
ウマー。
835ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 00:01
今日ランチに行ったら麺がぽそぽそしてうまくない。
ゆでおきは反対だ。
836831:02/02/11 01:17
>>834
おお、そうですか。ありがとうございます。今度、試してみます。
837ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 16:01
茹で置き絶対反対!ハンターイ!!
838ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 19:29
ほんまもんに出てくる死神みたいに、
「なんやこれ、ゆでおきしとるやないか。
おまけに砂糖入れすぎやないか」
と、一度言ってみたい。
839831:02/02/11 23:12
>>838
言えばいいじゃない。
840ラーメン大好き@名無しさん:02/02/11 23:20
>>838
言っていますけど何か。
841ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 08:24
ゆでおき&さとうネタ、もう秋田
842ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 22:11
>>841
飽きたら来るな
このスレはエンドレス茹で置きツユダクネタだ終了だ
843831:02/02/12 22:34
>>840
だったら

>と、一度言ってみたい

なんて書かないように。日本語が不自由なの?
844ラーメン大好き@名無しさん:02/02/12 22:37
>>843
不自由に決まってるだろタコッ
ポクはニホンにきてまたさねんです
にほんこむつかしです
いぢめないでくさい
845ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 08:46
838と840は違う人だよ。
私は840。気が小さくて言えないの……。
846ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 08:48
↑間違えた。気が小さい私は838。
847 ◆rCL/2pac :02/02/13 10:02
ラ板に来るといつも食いたくなるな。
しょうがないから行くか。(徒歩2分)
848ラーメン大好き@名無しさん:02/02/13 11:47
>>843
場の雰囲気が読めない奴。さては千吉だな?!
849ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 08:26
つまみもやしウマイが量が半端でない。
ビールともやしで腹がいっぱいになる。
一人用に量も値段も半分にシテクレー。
850ラーメン大好き@名無しさん:02/02/14 10:44
>>849
同意。自分も、一度、食べて懲りてしまった。
いつも、ビールを飲むので、できれば頼みたいんだが、
結局、やめてしまう。
851849:02/02/14 12:27
>>850
そうだよね。
つきだしは少ないけどいいよね。
852ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 08:33
夜7時で珍しく客が2人
あつもり注文
茹でたて。麺もスープもうまかった。申し分なし
853ラーメン大好き@名無しさん:02/02/15 13:53
854ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 01:04
>>853
すげぇ臭い記事だが、なんとなく納得できる人柄なんだよね。二人とも。
I野サンが32歳とは驚いた。頑張って欲しい。
855ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 02:18
食いてぇ。チャーシュー野菜つけ。メンマ、玉子、のりも載せてぇ。
もやしは無理だぜぇ。
デラックス・野菜つけを食べたお人はおるのか?!
幾らなんだ?!
856ラヲタ@町田在住:02/02/16 03:51
禁断症状が...。
857ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 08:04
ラーメンにもやしは姓階だった。が、
つけにもやしをトッピングしてハゲシク公開した。
858ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 20:37
2月15日の日刊スポーツに掲載されてました。
859ラーメン大好き@名無しさん:02/02/16 20:43
明日の昼はめちゃ混みだな。
「みの麺多」で我慢しよ。
860ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 01:23
今日の昼も混んでいましたねー。
初めての客らしきお方の注文が「特製つけラーメン」。うーん…。メニューを
よく見て注文した方がよろしいかと。
結局「デラックスラーメン」が出てました(笑)。
861ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 02:27
「みそラーメン」を頼んだヒトがいた
あったらオレも食ってみたいと思った(w
862ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 17:26
初めて食べた。ラーメンを食べた瞬間「これが探していた味だ!」とびびった。
驚いた。
863ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 19:03
今日みのめんたを横目に見ながら行ってきました。
湯で置きやられました。
つけめん頼んだ人は結構湯で置きくらってる人が多かったです。
ラーメンはきちんと湯で立て出してました。
湯で置きするなら個別用のザルで湯でればいいのに・・・
初めて野菜つけ食べましたが、野菜つけにすると野菜炒めの味が混ざって
甘味、酸味が気にならなくなりますね。
>863
ご愁傷様です。
横目で見た店に入ればよかったのに・・・
865ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 22:46
今日行ってわかったこと。つけ麺、麺の水ほとんど切ってない。
よその店は冷水で麺をしめた後ザルに移してそのザルを何度も揺するけど
滝野川の場合2〜3秒ほど麺を高く掲げるだけで水切り終了。
866ラーメン大好き@名無しさん:02/02/17 23:58
>>865
だから、それはワザとしているんだってば。
867ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 20:57
そのほうがうまいんだよ。
868ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 21:05
>867
ほんと?
869ラーメン大好き@名無しさん:02/02/18 22:52
漏れはあの大雑把さがいい。ワイルドでジャンキーで。
湯で沖なんて細かいこと気にすなや。
あのラーメンのどろどろスープ大好きだぞ。
870ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 00:10
野菜つけの野菜が炒めたてなのが好きだな。
目白丸長は炒め置きだ。
でも味付けはもう少し薄くして欲しい。
871ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 21:56
>>870
野菜つけは炒めたてにかぎるね。置かれると甘みが出て野菜がダレるんだよ。
炒めたてをワシワシと食べるのが美味い。スープは濃いめじゃないと野菜の
甘みに負けるぞ。
あ、禁断症状が…。
872870:02/02/19 22:26
>>871
味付けというのは、野菜炒めの味付けのことね。
野菜炒めの味付けが濃くなると、つけ汁が殺されてしまう気がするのよ。
現にいつもは甘酸っぱく感じるつけ汁も野菜つけにすると気にならなくなったし。
873ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 23:06
大塚に東池の大勝軒から独立した人が、新しい大勝軒を開店するそうだ。
うちからだと、滝野川と大塚、微妙に迷う距離だ……。
874ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 23:21
オラは自転車なので、大塚は地理的にすり鉢の底に位置する為行きたくない。
仕方がないから新庚申塚に自転車を乗り捨てて行くしかないな。
一応行かないとねぇ、大勝軒を名乗っている以上は。
875ラーメン大好き@名無しさん:02/02/19 23:36
大塚って2月中に開店らしいけど、
まだ決まってないのかな。
湯でおきなくて行列ないなら嬉しいのだが。
876ラーメン大好き@名無しさん:02/02/20 22:30
実はオレ大塚大勝軒のすぐ隣に住んでるんだけど
行列ができるようになるとかなり騒がしくなりそうで鬱。
でも行列できるほど道広くないんだよねー。
877ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 15:39
大塚、行列は必至だろうなあ。お気の毒に。
お店とコミュニケーション取っといたほうがよさそうだね。
878ラーメン大好き@名無しさん:02/02/21 22:49
ああ、食いたい。チャーシュー野菜つけメンマ。中毒にとっては遙かに遠い王子。
なんであんなに遠いのだ。知らなきゃそれで済んだのによ。
879ラーメン大好き@名無しさん:02/02/22 00:53
やっぱり大塚は行列するかな?
滝野川のように穴場になって欲しい。
滝野川大勝軒の話じゃないのでsageる。
>>879
味が滝野川クラスだったら、地理的に行列になっておかしくないかも。
(大塚駅北口徒歩3分なんて東池袋より交通の便はいいもん)
七福神レベルなら穴場で済むかもしれないけど。
881弁護くん ◆GpSwX8mo :02/02/22 21:39
zuima^-^
882名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/22 23:10
今日はもう開店してんの?
883ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 19:51
イマイチみたいね、まだ。落ち着いた頃に行くことにして、明日は滝野川だ。
それとも連食かな。口直しに滝野川にすべきだろうな。
今日、大塚行ってきたけど行列のはけは
すごい良いような感じがした。
客席数が他の店よりは多いし、そんなには
ストレスは感じなかった。まぁ例え感じても300円じゃ〜
今日は不満はいえんだろうし(汗
味的には、ちょっと薄い感じで、あれなら
スープ割りしてもらえないみたいだけどOK
でも、デフォでは濃い方が・・・
水切りは滝野川よりはまし。
でも、スープに関しては滝野川の方がいいね。
885名無し@本場トンコツ:02/02/23 22:30
♪おれは在日チョンだがここのどろどろつけは美味いと思う。♪

886ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 22:50
チェイルキョッポも認めるこの味は本物だ。
887ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:17
♪おれは在大阪の身体障害者だがここのつけめんはツユダクゆで置きと思う。♪
888ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:32
>>887
まだそれか。888げと。
889弁護くん ◆.t4dJfuU :02/02/23 23:34
♪おれは弁護ファミリーの愚弟だがここのつけめんは××と思う。♪
890ラーメン大好き@名無しさん:02/02/23 23:40
今日はやたらと大勝軒関連スレッドが上がってるな。
大塚店開店記念か?(わら)
891すまそすまそ:02/02/24 00:03
>>884さんって、もしやヴ…
892ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 13:49
朝一で、行った。
チャーシューつけ麺食ってきた。
肉かたかったよ。
やわらかい肉希望。
893ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 14:28
>>892
俺も今日朝一に行ってきた。開店10分くらい前についたが、行列してた。
久しぶりだったがうまかった。
しかし、以前と比べ、スープがえらいあっさりしているように感じたのだが、
俺の気のせいかな?

894ラーメン大好き@名無しさん:02/02/24 17:14
>>893
オレも今朝一で行って来た。毎週食べているが相変わらず美味しかった。
スープが「あっさり」したと言うより、ゼラチン質が交代して軽やかなスープ
になってきたように感じる。その分、魚系が強くなったようだ。
なんて偉そうに言っているが、毎週食べて舌がマヒしたのかも。
そっか、軽やかなスープ。
確かにそんな感じがした。
初めて食べたときの衝撃が強すぎたのかもしれん。
>>894-895
つーか、あそこのスープは開店直後は割とあっさりで夕方くらいから
こってりになるってのは、店主自ら認めているこのスレの常識かと
思ったのだが……。
897894:02/02/24 23:55
>>896
そうだね。ここのところ昼しか食べていなかったので、なるほどと納得。
ところで、ご主人も認めているの?!このスレ。
898ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 10:23
夜のほうがスープがうまいとおもうよ。滝野川は。
899ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 14:34
オリジナルラーメン喰ってきた。
丸鶏と羅臼昆布のあっさりスープにいつもよりかなり細目の麺。
うまかった!
900ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 14:47
漏れも食ってきた。
ちょっと表面に浮く油が多かったけどうまかったYO!
901ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 17:42
や、やべ〜!!!
すっかり忘れてたYO!!!!
今日はオリジナルラーメンの日だった!!!
・・・欣家に行ってしまったナリ・・・
9021:02/02/25 21:11
なんだか嬉しそうに出て来てちょっと恥ずかしいけれど、おたずねします。
Part-2のタイトル、どうします?
903ラーメン大好き@名無しさん:02/02/25 22:11
>>902=1
おまかせします。よろしく。
湯で置き反対!大勝軒@滝野川
てどうでしょう?
905ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 07:16
>>904
ここは叩きじゃないんだからさ。
大勝軒@滝野川2【そして伝説へ…】

っていうのは?
907ラヲタ@町田在住:02/02/26 07:31


(´-`).。oO「【遠すぎる楽園】大勝軒@滝野川スレ2」


908ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 08:57
【そして伝説へ…】っていうと、解散するみたいでしょ。
【遠すぎる楽園】に1票。
>>907
【遠すぎる楽園】ワラタ。
【遠すぎる楽園】
いいね。907さん、いいセンスしてる。
911ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 22:24
店員さんの名前を教えてくらさい。
飯野さんはわかります。眼鏡をかけた人と、かけてない人居ますよね。
情報キボンヌ
912ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 22:49
そういえば昔、東池の大将との写真、飾ってなかったっけ? 今見つからないんだけど。
それともあれはごとうで見たのがインプットされたんだろうか……。
907さんの遠い目をみると、漏れ(東十条の住人)は恵まれているのかと思ってしまうな(w
914ラーメン大好き@名無しさん:02/02/26 23:28
>>913
ちゃけさま?
915168:02/02/26 23:33
楽園って滝野川の店の事か?
うーんあれが楽園?
殺伐とした楽園だな。俺はあの店の雰囲気好きだが。
ちなみに大塚みたいなのほほんとしたテーブル席は嫌い。
べんてん、滝野川みたいなのが好きだな。
916ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 00:03
【殺伐とした楽園】大勝軒@滝野川「2」丁目
917名無しんぼ@お腹いっぱい:02/02/27 04:39
>>915
同意。俺も滝野川やべんてんの雰囲気は好き。
殺バソ放置マターリな感じ?
例の日刊スポーツの記事がWEBに上がったぞ。
http://www.nikkansports.com/news2/society/ra-men/01.html

ええ話や……。
920ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 21:17
>919
く〜〜〜!!!
マジで良い話しだ〜・・・
921ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 21:48
>>919
この記事、読みたかったんだ。ありがと!
ほんとにいい話だ。
飯野さんを見る目が変わりそうだ。
922ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 21:54
この記事読むと「殺伐」という言葉は飯野さんに一番似合わない言葉だと思うがどうか。
すごくおだやかな感じの人だし、新スレ名再考キボン。
923ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 21:56
飯野さんには会わないけど、
店は殺伐としてるよね。
>>923
別に殺伐としてるとは全然、思わないけど。
925ラーメン大好き@名無しさん:02/02/27 23:08
>>919
不覚にも涙でた。泣かすなや〜〜〜〜〜!!
センスの無いドキュソが新スレ立てちゃったよ。
どうするの。>>1
927ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 00:02
新スレを立ち上げました。ボチボチと移行してください。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1014821643/l50
928ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 00:04
>>926
同意。
9291:02/02/28 00:05
うむむむ…。
930ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 00:28
場の流れが読めない奴が立てたスレッドなんて誰が移行するか。
本スレの>>1よ、新スレ立て直してくださいな。
大勝軒@滝野川2【ガンバレ飯野はん】

どんどん出して検討しようよ。

>【ガンバレ飯野はん】

イイね(w
933ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 10:41
オヤジさんの言葉を借りて

大勝軒@滝野川2【負けるな、トシよ!】

ってのはどう?
9341:02/02/28 11:12
◆◇ 「ガンバレ飯野さん」大勝軒@滝野川2 ◇◆

でどうですか?
麺がむちむちしているので...。

 ◆◇ ムチムチむっちょん大勝軒@滝野川2 ◇◆

麺の水切りがいまいちなので、

◆◇ 水もしたたるつけ麺屋 大勝軒@滝野川2 ◇◆
>>935
>>936
ワラタ。
938ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 22:03
あの記事読んで、飯野さんがんばってくれ!と思ったけど、
山岸さんを尊敬してマジメにやっている人が、
湯で置きなんかするのか疑問だ。ごとうだって湯で置きしないぞ。
チャーシュー噛み切るときミシッとした食感なので(おまけに歯にはさまる)

 ◆◇ チャーシューミッショリ大勝軒@滝野川2 ◇◆
940ラーメン大好き@名無しさん:02/02/28 23:03
◆◇ 湯で置き悲しい。大勝軒@滝野川2 ◇◆
9411:02/03/01 14:34
>>934
でいいですか?
942名無しさん@お馬で人生アウト:02/03/01 15:30
◆◇ 路駐は即通報!! 大勝軒@滝野川2 ◇◆
943ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 15:48
◆◇ マターリと行こうぜ 大勝軒@滝野川2 ◇◆
944ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 19:36
◆◇ 8時半以降が狙い目!!! 大勝軒@滝野川2 ◇◆
945弁護くん ◆.t4dJfuU :02/03/01 19:38
◆◇ 水もしたたる茹で置きつけ麺!!! 大勝軒@滝野川2 ◇◆
946ラーメン大好き@名無しさん:02/03/01 19:44
昼の部はスープが薄いそうなので、

◆◇ 夜は濃厚・・・ 大勝軒@滝野川2 ◇◆
ところで飯野さんの前の店長ってどーしたの?
948936:02/03/01 20:27
>>1
934でいいと思います。
スレ立て、よろしくお願いしますヨーー!
このスレの残りはネタっぽいタイトルを書き散らすスレッドになりました。
9501:02/03/01 22:54
>>948,>>936
了解しました。ご異存もないようなので、

◆◇ 「ガンバレ飯野さん」大勝軒@滝野川2 ◇◆

で立てさせて頂きます。
9511:02/03/01 23:33
新スレは↓です。よろしく。
http://curry.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1014992798/l50
新スレおめでとうさん。感動した!!
◆◇ 今夜も濃厚・・・ 大勝軒@滝野川2 ◇◆
954ラーメン大好き@名無しさん:02/03/02 00:34
あんなコ汚い殺風景な店でムチムチとかモチモチした麺を出されるとなんだか(;´Д`)ハァハァするよなぁ。
◆◇ 朝はあっさり・・・ 大勝軒@滝野川2 ◇◆
956ラーメン大好き@名無しさん:02/03/03 04:52
フーン
◆◇ うっふーん 大勝軒@滝野川2 ◇◆
お前ら、くだらないことしてないで、とっとと新スレに逝ってください。
心配するな、ちゃんと新スレの方にも書いてるよ!
どちらに書いてるかは、ひ・み・つ

◆◇ 心配ごとも吹き飛ぶ 大勝軒@滝野川2 ◇◆
960ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 01:36
ムチムチつるつるピュッ...。は〜〜あ、まいうー。
961せくし〜:02/03/04 18:19
ちゃ〜しゅ〜野菜つけめんがまいう〜
962ラーメン大好き@名無しさん:02/03/04 20:23

◆◇ つけダレヌットリ 大勝軒@滝野川2 ◇◆
滝野川の長所。
汁が飛ぶところだ。
ピュ! ウ、フーーン。

滝野川の短所。
汁が飛ぶところだ。
ビュッ! ビシャバシャ。
この素晴らしいスレも終わりはこれかい。
965ラーメン大好き@名無しさん:02/03/05 00:43

◆◇ 店の掃除は月一回 大勝軒@滝野川2 ◇◆
滝野川のつけ麺は色っぽいところが好き。
麺が柔らかいとか、文句いう人が多いけど、
処女の固い乳房より、
何人か男を食った、こなれて柔らかい乳房が好き。

人それぞれってことよ!
麺は柔らかいのに、味玉は固ゆでなので

◆◇ 男の子だもん、かたいところもあるよ! 大勝軒@滝野川2 ◇◆

◆◇ 全部かたいのは無骨物だぜ、漢のかたいのは一箇所だけ。約束だぜ! ◇◆
◆◇ 大   勝   軒   @  滝   野   川   2    ◇◆
 
>>968
かたいけど、小さいのよね・・・
固くて小さい、これぞ、日本男児。
971ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 15:25
タイショー軒エロ!(・∀・)イイ!!

◆◇ 子供は寝る時間だぜ! おとなのつけ麺 夜の大勝軒@滝野川2 ◇◆
973ラーメン大好き@名無しさん:02/03/07 21:17
◆◇ 禁断症状!嗚呼、麺奴隷・・・大勝軒@滝野川2 ◇◆

◆◇ 18禁! 北区の秘宝館 大勝軒@滝野川2 18禁! ◇◆

>>973
麺奴隷ワラタ。ツルツルモチモチってか(w
大勝軒@滝野川ってのはな、もっと淫猥としてるべきなんだよ。
Lの字テーブルの隣に座った奴から、いつ汁が飛んできてもおかしくない、
先にいかすかいかされるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
妊娠してもしらねーぞ。

まあお前らド素人は、AVでも見て、マスかいてなさいってこった
977ラーメン大好き@名無しさん:02/03/08 20:31
けっこうオモロイ、このスレネタ。

>もっと淫猥としてるべきなんだよ
禿銅
97857:02/03/08 20:42
新スレが立ってから面白いスレタイトルが出てきてるじゃねいか!
デラックスてゆーのが気になる。
いつもはノーマルのコースに、懐具合を見計らって、オプションをひとつふたつつけてるんだが。
デラックスコースってことは、あんなことやこんなことができちゃうのだろうか。
値段も妙に高いし・・気になる。

◆◇ 今夜は貸切!骨の髄までデラックス!大勝軒@滝野川2 ◇◆
このまま1000まで逝きそうだな(w
>>980
このまま、マターリと1000ゲットを競いましょう。
連続カキコは反則よ。
トミィが虎視眈々と狙ってるんだろうな。
982ラーメン大好き@名無しさん:02/03/09 23:22
もっと淫猥としているべきなんだよ!!
もっと淫猥としているべきなんだよ!!
もっと淫猥としているべきなんだよ!!
もっと淫猥としているべきなんだよ!!
もっと淫猥としているべきなんだよ!!
むちむちつけ麺美味すぎ!
まちこ先生も思わず、いやーーん、まいっちんぐ!

◆◇ おいたはだめヨン! 大勝軒@滝野川2 ◇◆
女:つけ麺美味しいんだけど、水が飛び散って、やだ、テープルの上、びしょびしょ。
男:(耳もとで)昨日の君みたいに、よく濡れてるね....
女:いやン.....

◆◇ 怒! カップルはみの麺多でもいってろ 怒! 大勝軒@滝野川2 ◇◆
985ラーメン大好き@名無しさん:02/03/10 16:34
一般論として聞いてくれ。

男ってさ、プリンとかゼリーとかプルンプルンした食感の食い物が好きだろ。
これって、ある意味生理的な欲求だと思うんだよ。生まれた頃に母親の乳房に
縋って生きていた頃の記憶というか、成人して失われた楽園をいつまでも心の
奥底で求めているというか。付き合う女にもそういうものを求めるだろ。プルンプルン。
ここまでこの店のラメーンに中毒になるのは、麺のモチモチムチムチした食感や表面のツルツル感
とかスープやつけダレのヌットリ感が心の中の何かを動かしているような気がしてならな
いんだがどうよ??

お前ら、身に覚えありませんか。

正直に言います、いつもチソコ起てながらあつもり食ってます。今まで隠してスミマセソ。
987沖本恵美:02/03/10 21:29
いつも飯野さんを見ながらオナニーしてつけめん食べてます。
>>985
どうでもいいが、できれば、上げるな。sage進行で行こう。
989弁護くん ◆.t4dJfuU :02/03/10 21:31
おいらだよ
>>987
お前も上げるんじゃないの。
殺伐としてるけど、店員さん感じよいよね。
>>989
だれだよ。
いけっ
もう少しだね。
高はしさん、いいぞ
996?
トミィ。スタンバってるか。
999トミィ ◆aUBEAjlI :02/03/10 21:34
999ゲトー
いまだ。1000ゲット。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。