近松門左衛門が橋下市長に一言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
何て言うかな
2重要無名文化財:2012/07/31(火) 16:20:06.92
四十年勤め上げた會社を退職し、何やら張り合いの無い日々を送る内、大學生
の孫に「退屈しのぎに遣って見たまへ」と勸められた弐チヤンネル。
當初は「こんな電腦掲示板、何たる幼稚加減」と莫迦にしてゐたものの、
遣つて見ると存外に面白ひ。
罫線と記号とを組み合わせて描出した若き乙女の図繪に「ゆとり乙」と何度と無く罵られるにつけ、
食ふや食はずやで慌しく過ぎ去つた學生時代が自ずと思ひ返され、
「戰爭さえ無ければ、小生もこのやうな青春が送れたやも知れぬ」
と獨りごちることも屡々。
すつかり虜となつた今では、孫の部屋から白銀色の電腦計算機をせしめては書齋に篭もり
存分に「祭り」を堪能する毎日を送つている。
「自動車醤油落滴騷亂」なる祭りスレツドを拜讀した際には、その餘りに理不盡な經緯に
憤慨し、臺所で葱を刻む家内に「かような暴擧が許されていいものか!」と
熱辯を振るつて呆れられる始末。年甲斐もない、とはこのことと後で赤面することしきり。
他方、商賣女の如き面相をした女學生ブログ主と貪婪に肉欲を貪っていると覺しき
面妖な猿面の南方男の肖像を見るや、名人の話芸を聞いたときほど笑い轉げ、血圧の上がる始末。

同年代の友人達が癡呆や重い病に惱まされるなか、かように老いて尚矍鑠としてオフ會に
向かえるのも、ひとえに弐チヤンネルのおかげかと思えば、再三に渡る「半年ROMつてろ」の
罵り文句も、何やら「まだまだ死ぬには早いよ」と言われているようで愉快極まりない。
ひとつ間違えれば自らが乗り込んでいた機體と同じ名前を持つコテハンに出會える日を
樂しみにしつつ、今日もデスプレヱに向かう。

弐ゲツト!
3重要無名文化財:2012/08/02(木) 13:19:31.90
橋下はん、あんた、コスプレエロ劇場に自作自演して、浮かれてはったらあきまへんで。
まあ、所詮、上方文化を理解しろとゆうほうが、無理かも知りませんな。
そのうち、ホステスはんに高校生の制服着せたとかの話が出てこんよう祈ってますけどもな。
4重要無名文化財:2012/08/02(木) 16:23:55.04
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
論語なんてのがありますが
これを漢字はおろかひらがなもおぼつかない未就学児に与えても分からん訳です
当たり前ですわな、それを消化してこなすだけの土台というものができていないのですから

その幼児がこう言うわけですな、ボクに理解できないから、論語には価値がない
論語がより多くの読者を得るにすべて今風に内容を書きなおした方が良かろう
なんならマンガにすべきだと言い出すわけですな

なるほど幼児なら、それでいいかもしれませんが厳しい国際競争社会では
誰も生き残るための良い知恵や答えをいちいち日本人に教えてくれんのですな。
自ら問題に気付き、学び、考え、答えを出す癖がない幼児は厳しい時代を生き残れませんな。

自分を高みに上げる努力をするでなく、相手に降りてこいと言う。問題と答えは教えてもらって当然。
挙句がオレに分かるように説明できないからオマエはバカだとのたまう、価値がないと放言する
これは学び楽しむ人間の謙虚な態度じゃございませんな、こんな手合いが自分は賢い日本人でございと
大手を振って生きているのが今の日本の凋落の一因となってるんでしょうなぁ、嘆かわしいことです


道頓堀川に「世界最長プール」、2015年実現へ−堺屋太一さんが基本構想発表
http://namba.keizai.biz/headline/2299/

 30億、26年前の構想・・・。まずいこいつら真性だ・・・。 orz 誰か止めてw!
5重要無名文化財:2012/08/02(木) 16:29:47.97
近松門左衛門「橋下は頭がおかしい」
6重要無名文化財:2012/08/02(木) 16:56:46.29
浪速市長冥途の須恥射
7重要無名文化財:2012/08/02(木) 18:19:37.77
井原西鶴でございます。
横から、すんまへん。
なんやら、浪速の街に、けったいな御人が出てきて、次から、次へと
世間の耳目を騒がせる事をやってはりますな。
この御人、適当に、敵を創って、正義面をして、マスコミとか言う瓦版を利用して
叩いて、自分コソが正義(性義?)だと言いたいのですかね。
こんな人、わての創作にも登場させたおまへんな。
けど、今の浪速人には、大受けとのことですな。
わてには、到底、理解できまへん。
8重要無名文化財:2012/08/02(木) 22:05:10.67
コスプレイちゅう遊びをネタに、おもしろい戯れ言でもひとつ書きましょか
9重要無名文化財:2012/08/03(金) 10:55:43.63
近松が生きてたら橋下とは仲良くなると思うけどなあ。
ヒアリング非公開でなんて、絶対言わない。そもそも、ここまでこじれない。
腹で何を思っててもスポンサーのご機嫌取るのに頭なんかいくらでも下げそうだし
新作は言われなくてもバンバンやりそうじゃん。
本来、大阪生まれってそんなもんだよ。
上の人たち、大阪じゃないでしょww
10重要無名文化財:2012/08/03(金) 11:39:44.42
お上の横暴には凄く反骨精神持つよ
しかも洒落も解さない高利貸しの雇い人上がりごときがw
市内に住んでもいないんだって?
数百年来の地のものにケチつけられて、へいこらする訳がない
橋下と信者たちって自分の醜い姿が分からないんだね
11重要無名文化財:2012/08/03(金) 11:51:34.42
お上の横暴には反骨を持つのは同意だが、本来はお上に頼ろうともしないのが大阪人気質。
補助金カットは横暴だ、まるまる税金よこせ、ってのは大阪人の気質とはちょっと違う気もする。
12重要無名文化財:2012/08/03(金) 13:15:10.05
あんさん、大阪弁で書いておくんなはれ。
13重要無名文化財:2012/08/03(金) 13:25:24.12
まずはみろよ。堺屋の30億道頓堀プールとどっちがいい?

【文楽】イエス・キリストの生涯(with Japanese caption)
http://www.youtube.com/watch?v=I7vtV-7z4eY
14重要無名文化財:2012/08/03(金) 13:31:20.68
いや、これはどっちもいらんwww
15重要無名文化財:2012/08/03(金) 16:17:43.76
補助金カット=お上の横暴、とは思わんだろうなあ。
大阪人ってお上あんまり関係ないから。
16重要無名文化財:2012/08/03(金) 16:22:05.69
プールは中国人観光客が喜ぶと思うけど。
税金使わず企業出資、夏季限定なら、勝手にすればとしか言えん。
17重要無名文化財:2012/08/03(金) 16:35:00.17
>>15
というより、補助金をくれる平松サイドに文楽がついてしまったために、
文楽=お上になっちゃったんだよね、一般市民にとって
18重要無名文化財:2012/08/03(金) 18:49:58.24
大阪人って間抜けだね
19重要無名文化財:2012/08/03(金) 20:23:15.60
結論だけ言わずに理由も言ってくれなきゃただのレッテル貼りですよ
20重要無名文化財:2012/08/04(土) 02:25:24.56
>>17
そうだね。平松が好きな人ってお上からお金もらってる人達ばっかりだから。
近松も、しゃあないな、と思ってるんじゃないかな。
21重要無名文化財:2012/08/04(土) 08:55:06.94
平松はんは関係おまへん。
お上の権威ばかり振りかざし、逆らうものは、許さないと言う、
徳川の狸親父のようなやり方が気に入らんだけでねん。
ほんま、お江戸の石原なんとか言うガシンタレとそっくり。
わてら、生粋の浪速人は、こんな権柄ずくの人は嫌いだけでんねん。
そうゆうたら、ハシシタはんはイシハラガシンタロウにペコペコ、頭を下げてましおたな。
まるで、新地の太鼓持ちそっくりでんな。大坂人の恥さらし。
22重要無名文化財:2012/08/04(土) 09:14:54.63
伝統を守れやの、古いもんが理解できんやつはアホやの、
わたいの時代もよう言われました。
世話物は下品や、あんなんは伝統破壊や、ゆうて。
それでも、お客さんはぎょうさん来てくれはりました。
大坂の人間は、おもろいもんに正直でっさかいな。
23重要無名文化財:2012/08/04(土) 09:26:17.84
その、お上の権威に文楽もヘコヘコしちゃった、ってことなんだがねえ
結果として、その権威が選挙に負けて権威じゃなくなった、ってだけで
24重要無名文化財:2012/08/04(土) 10:14:31.53
今の大阪は、どうなってまんのや。
遊び文化とゆうたら、安もんのキャバクラ、バーばかり。
南地の花街も消滅、北新地も消滅寸前。京の都は、今でも、日の本の
国だけやのうて、異国の人も憧れる、観光だけとちごうて、文化の
都と尊敬されているのに、ノーベル賞たらゆうもんと無縁で、
唯の人さんだけが大勢いる町でんな。
まあ、コスプレとかちゅうもんに嵌ってはる市長はんが選ばれる町やから無理もおまへんな。
ほんま、大阪人は、日本各地の人から笑い者になっているのに気がつかはらへん。
嘆かわしい事でんな。
25重要無名文化財:2012/08/04(土) 10:30:54.55
橋下が市長になる前からそうだけどな
26重要無名文化財:2012/08/04(土) 10:40:06.78
>>25
そうだよな。
歌舞伎の劇場もいくつか閉まってるのに。
27重要無名文化財:2012/08/04(土) 10:45:45.05
つかさ、文楽だけじゃなくどの舞台・演劇も客は東京に比べてガスガスのものばかり
大阪の不景気は半端ないんだよ
それも体感せずに従来通りの補助金出せ、ってのがもう、市民感覚からの乖離が甚だしい
28重要無名文化財:2012/08/04(土) 14:58:16.00
まあ、近松がいたら>>24みたいなアホなことは言わんわ。
大阪と橋下をバカにしたいだけなのが丸わかり。
近松に追い出されたお弟子さんじゃないのww
29重要無名文化財:2012/08/04(土) 15:19:28.29
権威にヘコヘコは文楽界がそのものだと思うどな。
小劇場は「反対への反対表明」とかきっちり発言してる人もいるし
助成金クレクレはむしろ少数派なんだろうな、とわかるけど。
文楽界の若手は何考えてるのか、全く見えない。口べただから??
30重要無名文化財:2012/08/04(土) 16:20:53.28
近松はコスプレ好きだろう。多分だけど。
31重要無名文化財:2012/08/04(土) 23:49:33.15
>>29
つか、助成金貰えるとこなんて決まったとこばっかなんじゃないの?
助成金貰う→市のイベントに呼ばれる→実績があるから助成金貰う、
の繰り返しで決まったとこばかりにいく、とか
それならいっそ助成金がないほうがちゃんと実績で生存競争を争えるからさ
32重要無名文化財:2012/08/04(土) 23:51:33.33
>>29
文楽の若手の一部はツイッターやってるからみてみれば?
これが全員とは思いたくないけどね、って人たちばかり
33重要無名文化財:2012/08/05(日) 02:02:28.74
>>24
大阪の大企業は本社を東京に移しまんな。
京都の大企業は絶対移さへん。
文化も然りでんな。橋下はんの事で文楽がこんなに話題になってても
京都では京舞や能楽などの補助金で声あげる人は少ない。
民度が観光価値になる事を知っている京都人との差でんな。
34重要無名文化財:2012/08/05(日) 08:44:40.41
そうでんな、京のお人は、やたらお江戸の人に媚を売りませんな。
今でも、京都が日の本の真の都やと思うてなはる。
お江戸の人も、京都には一目置いて、魅かれていますな。
それも、赤字を覚悟で、日本古来の伝統文化、産業を支えていこうと気構え
がおますよってにな。そんなところに、よそさんのお国の人も魅かれるでしゃろ。
コスプレイエロ芝居に嵌っても、日本のシェクスペアとかいわれてはる
近松はんの価値は到底、理解できへんおますやろな、橋下はんいはね。。
それにしても、石原酋長へのペコペコぶりには、「曲がりなりにもあんたはん
浪速の代表やおまへんか、もっと堂々と対応しなはれ。」と言いたおますな。
こんな御人の仲間が日本のお仕置を左右したらと思うと、背筋が寒うなります。
35重要無名文化財:2012/08/05(日) 15:37:33.49
別にお江戸の人に一目置いてもらわなくてもいいけど?
ものすごい上から目線www

文楽はそんなに話題になってないよ、大阪では。
むしろ、橋下をビビってる既存政党や官僚が、次にどんなゲスい手を使ってくるか
のほうが面白い。
36重要無名文化財:2012/08/05(日) 19:09:21.27
>>35
やっぱりと言っていいのか大阪ww
大阪市長御自ら大阪発祥の世界文化遺産をさらしものにしてるのに
あんまり話題になっていないのか。まあそれが今の大阪だろうけど
米朝はんのアンドロイド作って、何を残そうとしてるのか
近松はんも西鶴はんもお気の毒でんな。
37重要無名文化財:2012/08/05(日) 20:14:26.82
言っちゃなんだが、東京でも、伝統芸能が好きな人でもなきゃ、
文楽を巡る一連の出来事なんか気にもとめてないんじゃないの?
まあ、あんたは大阪を下げたいだけみたいだけど
38重要無名文化財:2012/08/05(日) 22:22:06.81
大阪を見下げたいのはよくわかったから、アンカーの打ち方ぐらい学ぼうね。
39重要無名文化財:2012/08/05(日) 22:38:23.83
近松と西鶴なら、補助金ないとやっていけないようなもん
さっさ潰せと言うだろう。


40重要無名文化財:2012/08/05(日) 23:02:24.27
自分で稼ぐかパトロン見つけてくるだろうね
41重要無名文化財:2012/08/06(月) 05:28:12.58
近松や西鶴は、東京のことはどう思ってるんだろうね。
オリンピック誘致に相当税金使ってるみたいだけど。
大阪は文楽界や既得権益を浄化しろ、の市民の声はちゃんとあるしそれを市長が実行してる。
都知事はどうなの?毎週デモやってるけど聞く耳なし?独裁だねえ。
管に鳩山、野田、東京で独裁やってるヤツらより橋本が気になって仕方ないのは、どういう
立場の人なんだろ?
42重要無名文化財:2012/08/06(月) 08:43:38.43
>>40
大阪の街中の船場には、昭和30年台の前半くらいまでは、粋な旦那衆
がようけいはりました。皆さん粋な遊び方を知ってはって、大阪の伝統文化
を身銭を切って支えてはりました。そんな、旦那さん方は阪神間に出て行ったり、
老舗が店じまいしたりして、殆ど見かけのうなりました。
とたん、上方歌舞伎や文楽、花街文化も衰退してもて、何や知らん得体の知らん
キャバレー、バーばかりの安直な遊びばかりの街になってしまいました。
却って、お江戸の人たちが、文楽や上方歌舞伎の世話もんの価値を理解してはります。
自分の茶髪時代の事を棚にあげて、他人のあら捜しばかりしてはるどこかの市長さんと偉いちがいや。
こんな、人が、今の大阪人には人気があるんなんて余も末ですな。
43重要無名文化財:2012/08/06(月) 13:20:27.13
要するに、お江戸の景気がいいってだけの話じゃん。

大阪のあら探しもいいけど、アンカーの打ち方覚えましょうね。
44重要無名文化財:2012/08/06(月) 13:23:15.24
というより、大阪の旦那衆がお江戸にうつっただけでしょ
45重要無名文化財:2012/08/06(月) 14:49:18.91
このアンカー打てない人、よっぽど橋下に私怨があるんだね。
勤務時間中に選挙活動してた人?イレズミ職員とか?
46重要無名文化財:2012/08/06(月) 15:32:28.28
コテみたいにわかりやすくていいじゃんw
47重要無名文化財:2012/08/06(月) 20:44:09.38
>>42
だから、文楽が衰退したのはずっと前からってことで橋下は関係ないですよね。
48重要無名文化財:2012/08/06(月) 23:00:48.64
>>1
氏ね
49重要無名文化財:2012/08/06(月) 23:11:01.67
アンカーのやり方を覚えたのかな?
50重要無名文化財:2012/08/07(火) 02:24:04.63
道頓堀プールも、近松、西鶴がいたら面白がると思うんだけどどうだろ?
大公さんなんかだと、率先してやりそうだ。
51重要無名文化財:2012/08/07(火) 08:38:59.76
太閤はんは、もっと、賢いよ。
そんな、阿保なことは考えもしないよ。晩年は蒙六しはったけど。
それよりも、橋下はん、持論の核武装や徴兵制の復活はどうしたん。
はっきり、させなはれ。
52重要無名文化財:2012/08/07(火) 13:32:55.84
橋下はん
国政出たら雅楽はどうしはりますねん?
あんさんのお嫌いな税金でなむなむしたはる宮内庁楽部だっせ
確か維新はんは天皇さんを元首にしはるんでっしゃろ。
53重要無名文化財:2012/08/07(火) 18:45:29.08
よっぽど橋下が国政に出るのが恐いんだねえ。
54重要無名文化財:2012/08/07(火) 18:53:48.30
せっかく近松さんが出てきてくれてるんだから、文句じゃなくて
こうするといいかも!っていうアイデアを出してほしいな。
お願いします。
55重要無名文化財:2012/08/07(火) 19:57:53.03
お上を皮肉るのはいつの時代もわてらの仕事だす
56重要無名文化財:2012/08/07(火) 20:06:44.70
お上というか大阪をdisってるだけじゃん
57重要無名文化財:2012/08/07(火) 22:28:10.40
この人にとってはお上=大阪なのか。どうなってんのwww
58重要無名文化財:2012/08/07(火) 23:13:33.92
【チケ】文楽は盛り上がってる!橋下は『悪質な情報操作』やめろ!【取れない】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1344344674/

【チケ】文楽は盛り上がってる!橋下はネガキャン行ってた!【取れない】
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1344339413/
59重要無名文化財:2012/08/07(火) 23:50:19.19
チケット取れるじゃんw
嘘はどっちだよ
60重要無名文化財:2012/08/08(水) 00:12:25.47
>>53
確かに怖いです。その異常なまでの独裁権力志向、弱者切り捨て、民意を振りかざす
強権政治、全てに白紙委任を得たと強弁する姿勢・・
ホントに怖いです。
61重要無名文化財:2012/08/08(水) 00:33:13.48
あ、アンカー打てない人だ!近松さんなのかな。こんばんは。

今までずるいことしてきた組合や公務員からは、民意を振りかざす、に
見えるかもしれないね。選挙で選んだ市長を追い落とそうとする職員のほうが
異常で恐い存在なんだけど。普通はね。大阪は長い間の怠慢のせいで普通じゃ
なくなってしまってるから。
野田のやってることのほうが、よほど独裁に思えますが、どうでしょう?
62重要無名文化財:2012/08/08(水) 00:44:04.03
>>61
橋下も危ういところはあるとは思うけど、あの市長選のときの
ポストに連日橋下を中傷するアジビラが入ってたり、
街中を橋下を中傷する街宣車が走り回ったりしてるのは明らかに異常だったよね。
あれは市民として本当に恐ろしかった。
63重要無名文化財:2012/08/08(水) 00:54:04.77
マスコミもね。TVも週刊誌も、ものすごいネガティブキャンペーンだった。
どちらが異常か、あの時によくわかった。
橋下を英雄扱いしてるわけじゃないよ市民は。そういうレベルの話じゃない。
64重要無名文化財:2012/08/08(水) 01:19:00.53
まあ陸上に国境が無いのが日本の弱点というか
そこで育っている事が日本人の弱点でもあるんだよな
東京都を国家としての独立させるのは有りだと思うが
東京頼みで辛うじて存続している45道府県が足枷になって中々実現は難しい
神奈川一県ではおそらく支え切れないだろう
65重要無名文化財:2012/08/08(水) 04:33:32.03
東京は東京で大変だよね。オリンピック誘致活動は進んでる?
天皇家は京都にお帰りいただいたほうがいいと思うけど。
お江戸には400年ぐらい滞在されたのかな。もうお嫌だと思うよ。
66重要無名文化財:2012/08/08(水) 09:37:42.77
>>65
400年ってお前、日本史勉強してなさすぎw
天皇家が東京にうつったのは明治からでしょ!
67重要無名文化財:2012/08/08(水) 11:49:01.24
あー200年ぐらいか。ごめん。
江戸が中心になってから、と混ざってしまった。
それだと400年で合ってる?日本史苦手で・・・でも文楽と歌舞伎は好きなんだ。
68重要無名文化財:2012/08/08(水) 12:46:03.89
天皇家が京都へお戻りになったら
益々京都人が大阪を見下げるよ〜
69重要無名文化財:2012/08/08(水) 12:48:43.32
それが何か?
70重要無名文化財:2012/08/08(水) 12:55:35.52
近松「市長はん、おおきにな」

文楽入場者が4割増加、大阪 夏公演、“橋下効果”か(08/08 12:08)

 大阪・国立文楽劇場で開かれた夏休み文楽特別公演(7月21日〜8月7日)の入場者総数が、
前年比で約4割増の約2万5500人だったことが8日、同劇場の集計で分かった。
ここ10年でも最多で、橋下徹大阪市長の補助金削減方針をめぐる騒動も予想外のプラス効果を生んだとみられる。

 同劇場によると、特に夜間公演の人気演目「曽根崎心中」が、終盤はほぼ満席の日が続くほど好評だった。
文楽界への批判を繰り返す橋下市長が、期間中に観劇したことなども関心を集めたと、関係者はみている。
71重要無名文化財:2012/08/08(水) 13:18:37.35
うわー良かったね!!
そういうもんだよ。反対意見って絶対必要だもん。
この調子で頑張れるといいね!
72重要無名文化財:2012/08/08(水) 16:32:50.59
ここ10年、文楽ファンも含めて、文楽に関係する人が出来なかったことを
一瞬でやれたのは、やっぱりすごいことだと思う。文楽にとってはビッグチャンス!
初めて見に来た人がリピーターになってくれるといいなあ。
そのための努力を、文楽側がいっぱい思いついて実行できますように。
73重要無名文化財:2012/08/08(水) 16:39:30.36
とりあえず11月も見に来て欲しいな
舞台もピリッとするだろw
74重要無名文化財:2012/08/08(水) 17:09:59.32
>>63
総選挙までは、ネガキャンが続くだろうな。
現国会議員も官僚も、必死だと思うよ。
75重要無名文化財:2012/08/08(水) 18:22:32.96
橋下はもう文楽に関わるなと言いたいわ
76重要無名文化財:2012/08/08(水) 18:27:03.63
遠慮なさらずにおっしゃいなさいよ。
77重要無名文化財:2012/08/08(水) 20:36:52.82
ツイッターでメンション送ったよ!
78重要無名文化財:2012/08/08(水) 23:23:29.24
近松なら橋下に一言言う前に、すでに台本に取りかかってるよ
79重要無名文化財:2012/08/09(木) 00:37:15.53
>>75
あちらは最初からそうしたいんでしょ?税金出せって言うから関わってるだけで。
80重要無名文化財:2012/08/09(木) 01:40:19.80
>>75
江守徹の声で聞こえた
81重要無名文化財:2012/08/09(木) 01:55:02.68
Eテレで1わての特集やりまっせ
みんな見とくんなはれ

にっぽんの芸能 芸能百花繚乱「作家シリーズ・近松門左衛門の世界」
放送日時: 2012年8月10日(金)
午後10:15〜午後11:00(45分)
82重要無名文化財:2012/08/09(木) 02:12:01.96
近松っつぁん自らPRwww
83重要無名文化財:2012/08/09(木) 09:14:42.71
http://digitalcafe-script.com/event/609.html
こういう当てつけ的なことは近松さんもお好きですか?
84重要無名文化財:2012/08/09(木) 10:52:10.60
文楽心中
85重要無名文化財:2012/08/09(木) 10:58:46.06
うまい!
86重要無名文化財:2012/08/09(木) 13:14:30.37
これは好きなんじゃ?私は近松さんじゃないけど。
87重要無名文化財:2012/08/09(木) 14:06:31.30
算段して自分の金儲けにするところはたくましいね
88重要無名文化財:2012/08/09(木) 14:12:31.58
赤穂四十七士の討ち入りを最初に演劇化したのは近松だからな

お上の目をかいくぐるため、舞台も人名も変え
人形浄瑠璃で上演して大ヒット
89重要無名文化財:2012/08/09(木) 20:05:24.20
平成の近松あらわる、かねw
90一般市民:2012/08/09(木) 21:05:06.90
文楽は素晴らしい郷土芸能だと思います。でも「おんぶにだっこ」だったのでは?
反動でチケットの売り上げも上がったのなら、更にもっと努力すればいい。
文楽以外にもいろんな郷土芸能がありますが、どこも自助努力で継承していってます。
それを守るために普段は別の仕事をし、自費捻出してまで守ってます。
財政の困窮している府や市に頼らず、自立すればいいと思います。
91重要無名文化財:2012/08/09(木) 23:08:27.97
文楽の年間公演日数は200日以上、総観客数は26万人前後ですよ
ソースは池末メモ
別の仕事の片手間に出来る規模じゃないでしょう
92重要無名文化財:2012/08/09(木) 23:29:34.95
自立はできないならできないで、それでいいじゃない
でもできるだけ必要な税金の金額を抑える努力だとか、
貰った税金の使い道を明らかにすることとかはして欲しいよね
93重要無名文化財:2012/08/12(日) 23:48:10.50
曾根崎心中は自殺奨励だから子どもに教えるのはダメ
94重要無名文化財:2012/08/15(水) 23:59:31.80
>>83
文楽はやめれスレに行ってきた人のレポがある。846から
http://awabi.2ch.net/rakugo/index.html#4

出演者は内密にってことみたい。これは近松さん的にはどうなん?
95重要無名文化財:2012/08/16(木) 00:59:57.80
全然オッケー
96重要無名文化財:2012/08/16(木) 02:38:25.97
花柳琢次郎は
伝統芸能板のあちらこちらに出没する基地外な書き込み男
嫌がらせしか書きません
97重要無名文化財:2012/08/16(木) 06:09:58.61
へーOKなんだ。近松さんって集客努力や運営、新作の発表、
芸だけじゃなくてトータルにマネージメントもがんばってた印象あるけど
そういう感じでもなかったのかな。、
98重要無名文化財:2012/08/16(木) 10:14:47.58
これは、意味としては、天皇の足を縛って、(←韓国の刑罰、罪人が行われるように)、はいつくばって、謝罪しろという意味らしい。

これ見ると如何に日本人が歴史を勉強してないか。韓国の主張がおかしいかが分かる。

http://www.youtube.com/watch?v=MS8lO1zf_-Q&feature=colike
日本人は、戦争に負けた。
でも何時から奴隷になった?
あなた達は今目覚めないと、二度とその目は開かない。
歴史というのはいつも編集されている。平清盛がとても優しい人だった。
『江談抄』で平安を生きた公家が鎌倉期にそれを階述してる。でも『平家物語』では悪役にされるんだよ。
日本人が守ろうとしてきたものを大切に。
今の教育に足りないのは思想。これは学ぶための根源。何のために学ぶのか。学びたいと思うのは自分で世界を見つめなおすためだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=7QQzmAQ7wEc&feature=related
99重要無名文化財:2012/08/16(木) 10:39:05.05
橋下に近松のおもしろさはわからんやろ

曽根崎心中も「騙されて借金とか阿呆なやっちゃ
勝手に死にくされ」としか思うてへんよ
100重要無名文化財:2012/08/16(木) 12:34:13.88
せっかくなので>>99に近松のおもしろさを語っていただきましょう
101重要無名文化財:2012/08/16(木) 12:41:59.25
橋下=九平次は誰でも想像する
102重要無名文化財:2012/08/16(木) 12:59:18.59
西亭の曾根崎しか知らないんだけど、近松の曾根崎も九平次ってあんな悪いの?
103重要無名文化財:2012/08/16(木) 20:41:12.38
近松さん、竹島で何かつくってくれないかな。
プールで泳いで倒れちっゃた韓国人歌手、はしゃぎすぎたサッカー選手、
なーんもできない日本政府、韓国に流れる日本のお金、削られる文楽の予算。
三谷作品より面白いものが絶対できると思うけど。
104重要無名文化財:2012/08/16(木) 22:13:22.66
今の文楽絡みの文化人連中に書かせたら竹島は韓国のもの、とか書きそうだしなw
105重要無名文化財:2012/08/16(木) 23:21:51.68
橋下は竹島問題完全スルーだぞ
106重要無名文化財:2012/08/16(木) 23:58:38.27
そこは利害が一致してるんだな
107重要無名文化財:2012/08/17(金) 00:12:27.91
島根県、鳥取県知事でさえ、生ぬるいこと言ってるから。
大阪市長がワーワー言えないし言ってもムダだわ。
日本の誇れる伝統文化、ユネスコ遺産が立ち上がってほしい。
もちろん時代は変える。くれぐれも警備は万全に。絶対盛り上がるよ!
108重要無名文化財:2012/08/17(金) 12:09:31.04
文化を守れ、ってときには威勢がいいのに、領土は守れ、って言わない連中なんだから、
どういう人たちかだいたい分かるでしょw
109重要無名文化財:2012/08/17(金) 12:30:30.58

これが橋下信者の思想か
110重要無名文化財:2012/08/17(金) 12:32:02.87
橋下は日本の伝統文化をを叩く時は威勢がいいけど
領土を守れとは一言も言わないな
111重要無名文化財:2012/08/17(金) 12:34:45.48
>>110
それ、一貫してるじゃんw
112重要無名文化財:2012/08/17(金) 12:35:17.52
>>111
つまり正真正銘の非・日本人
113重要無名文化財:2012/08/17(金) 12:36:20.25
橋下を支持する人たちってやっぱり…
114重要無名文化財:2012/08/17(金) 12:39:28.13
橋下や信者を見てると、大阪も日本も嫌いで嫌いで
何もかも破壊したくて仕方ないんだなと思うよ
115重要無名文化財:2012/08/17(金) 12:46:10.76
文楽問題の前から、アンチ橋下の顔ぶれは、売国奴ばかり。
アジビラや街宣車のやり方は、頭左巻きの人特有だったもんな。マスゴミも。
116重要無名文化財:2012/08/17(金) 12:48:42.13
近松っつぁーん、出てきて収拾つけとくんなはれ
117重要無名文化財:2012/08/17(金) 12:54:28.70
破壊というより浄化ですわ。
○○組合、○○協会、日教組もや。ドブ掃除は大変でっせ。
118重要無名文化財:2012/08/17(金) 12:57:55.26
100パーセント正しい政治家はいない
破壊してる部分もあるのも確か
浄化してる部分もあるのも確か
だから全否定するより、破壊に繋がる道を選択しようとしているときには抗議すべきだ
119重要無名文化財:2012/08/17(金) 13:10:51.02
>>115
平松が、他人のアラ探しはよくない、ってツイートしてて吹いたw
120重要無名文化財:2012/08/17(金) 13:13:03.58
選挙が民意じゃないなら、選挙しなくていいんじゃない?
121重要無名文化財:2012/08/17(金) 13:13:45.97
あ、間違えた
122重要無名文化財:2012/08/17(金) 16:05:24.49
橋下は国政進出で頭がいっぱいだぞ

俺の予想では一年以内に市長を辞職する
123重要無名文化財:2012/08/17(金) 16:22:02.25
選挙は民意じゃないって言いだすのは、選挙権持ってないヤツだよ。
124重要無名文化財:2012/08/17(金) 16:29:43.25
なんでこのスレが急に賑わってるか不思議だったけど
ツイッターで橋下がフルボッコされてるのか
125重要無名文化財:2012/08/17(金) 16:39:12.90
違うよ。たまに近松さんが登場してくれるスレだから。
アンチ橋下なら「文楽ファン」のツイッターのほうが合ってる。
126重要無名文化財:2012/08/17(金) 21:38:26.85
>>125
最近近松さん、来てくれないねw
127重要無名文化財:2012/08/17(金) 23:15:39.08
まだお盆休みなのかなあ。
128重要無名文化財:2012/08/17(金) 23:21:31.63
>>119
平松、笑かすw
129重要無名文化財:2012/08/18(土) 05:56:49.93
花柳琢次郎は
伝統芸能板のあちらこちらに出没する基地外な書き込み男
嫌がらせしか書きません
130重要無名文化財:2012/08/18(土) 09:53:10.99
わてがなんやゆうたらワーワー
だんまりきめたら出とくんなはれ
難しおまんな ここのお人は
131重要無名文化財:2012/08/18(土) 09:53:58.52
大阪府議会と 大阪市議会は、首長(松井&橋下)の不信任案を提出すべき
とりあえず、不信任案を提出しろとメール送っといた(維新の会をのぞいて)

自民党大阪府支部連合会 ご意見・ご感想
http://www.osaka-jimin.jp/mailform/index.php

民主党大阪府連 ご意見・ご感想
https://www.minsyu.jp/inquiry.html

共産党大阪府委員会 ご意見・ご要望
http://www.jcp-osaka.jp/form.html

公明党大阪府本部 ご意見・ご要望(橋下の犬に成り下がってるから期待できないが)
https://www.komei.or.jp/contact/

被害報告があった後に酒飲んでますとツイートするような府知事は不要
部下に○投げしたから庁舎に駆けつけなかったとツイートするような市長は不要

大阪府の住家被害(公式発表)
床上浸水: 478棟、床下浸水:約1,670棟

大阪市の住家被害(公式発表)
床上浸水:50棟、床下浸水:175棟
132重要無名文化財:2012/08/18(土) 09:59:14.38
>>130
あんさんとワーワー話すんが楽しいんですがな
133重要無名文化財:2012/08/19(日) 15:30:25.41
>>130
あ、近松さんだ!お盆休みはゆっくりできましたか?
134重要無名文化財:2012/08/19(日) 21:26:38.07
あんなやぼ天と近松さんが仲良くなるはずないわ
ハシゲは反体制じゃないよ
135重要無名文化財:2012/08/19(日) 21:43:59.91
花柳琢次郎は
伝統芸能板のあちらこちらに出没する基地外な書き込み男
嫌がらせしか書きません
136重要無名文化財:2012/08/21(火) 01:31:16.99
お盆は大坂に戻っておりましたが
ゲリラ豪雨やゆうのんでっか、どえらい事でしたわ。
橋下はんも人相の良うない知事さんもこっちの事ちゃんとしなはれ
陰でこそこそ日和見の国会議員さんと会うたりしてんと

137重要無名文化財:2012/08/21(火) 02:05:38.17
近松っつぁんも豪雨にあいなはったんでんな
お疲れさんで
豪雨被害の対応はほんまにきちんとして欲しいもんでんなあ
文楽の補助金なんかよりよっぽど大切だっせ

ちゅうか近松っつぁん、あんた今、大阪におりまへんのんか?
138重要無名文化財:2012/08/21(火) 16:44:04.83
もうあっちの世界に戻ってま
上から見よりまんねん
次は彼岸でんな
橋下はんはどえらい長生きしそうや
まあここに来なはっても極楽は行けまへんな
まさに冥途の飛脚や
139重要無名文化財:2012/08/21(火) 19:56:22.08
ゲリラ豪雨はそちらからでも見えますか?
どんな感じなのかな?

140重要無名文化財:2012/08/23(木) 01:08:49.56
橋下改革は天保の改革並の愚策
141重要無名文化財:2012/08/24(金) 14:20:14.72
近松っつぁん、大阪市からの補助金なくなるらしいよ
142重要無名文化財:2012/08/25(土) 03:41:43.95
こんなこと、戦争や災害を何度もくぐり抜けてきた伝統芸能にとっては些細なこと。
心配しすぎないで大丈夫。

と近松さんは思ってるんじゃないかな。

143重要無名文化財:2012/08/25(土) 04:57:58.78
花柳琢次郎は
伝統芸能板のあちらこちらに出没する基地外な書き込み男
嫌がらせしか書きません
144重要無名文化財:2012/08/25(土) 19:03:17.75
近松っつぁん、三谷幸喜は近松はんて呼んでましたけどどないです?
145苅田人:2012/08/25(土) 20:04:21.76
やはり、丸投げは絶対いかん。
前にも同じ事を書いたが、堺屋太一10大名物とか言って、アイディを出したとしても、
丸投げすれば、痛い目にある。もう彼は高齢で先の無い人だから。>>2が出来る頃には死んでるだから、
言いたい放題、いい加減な事しか言わんよ。過去に成功体験した、大阪万博と沖縄振興を大阪に
当てはめただけだよ。それとパリやニューヨークのハーレムの例をまねただけだよ。
ハーレムは黒人の間でゴスペルやジャズ、リズム&ブルースが演奏されていたから。パリは1900年代から現代アートの
街だから成功した。沖縄の振興も元々美しい海と琉球文化があったから出来たんだよ。

そういった下地が全く無いのに、頭ごなしに企画を押し付けて成功する訳ないだろ。
こういった事を受け入れる維新の会は頭がおかしんじゃないの?
もう少し人に頼らず自分達でアイディアを出した方が良いと思うが?

既存の物を上手く理由づけして、膨らませた所は大体成功してるね。
例えば、私の所で言えば、北九州市門司港、下関市唐戸、熊本県の黒川温泉、大分県の由布院が上げられる。
せっかく、文楽があるのだから人形劇村でも創れば良いのにね?少しアレンジして
現代風に置き換えれば結構受けるじゃないかな? 又、吉本が受けてるみたい
だから、梅田を現代演劇のメッカにするとか?そういった発想は無いの?

私は大阪の人間ではないし、大阪に住んでる訳ではないから分からないが、そ
う言うB級文化て言うのは何処のでもあると思う。そういった物を理由付けして
ふくらましていくと、結構うまく行くと思いますが?
道頓堀にプールを造るよりは、よっぽどいいぞ。

146重要無名文化財:2012/08/26(日) 02:00:07.27
補助がなくなったほうが、技芸員はかえって奮起するんでは?
観に行くほうとしては、すごく楽しみだわ。
147重要無名文化財:2012/08/26(日) 03:08:41.99
>>145
橋下は、大阪は猥雑で下品な街だから、カジノと風俗の街にしたいそうだw
そんな街に文楽のような伝統芸能は不要なんだろ
148重要無名文化財:2012/08/26(日) 03:11:05.73
補助金は893市長との手切れ金と思えばよろし
あーつかうんしるがまともに機能すれば補助金は復活しまっせ
ま、あーつかうんしるそのものがぽしゃるかもしれまへんけどな
149重要無名文化財:2012/08/26(日) 04:05:17.78
カジノが下品とは思わないけど。
猥雑なのは文楽だってそうだろ。見たことないのか?
150重要無名文化財:2012/08/26(日) 04:42:16.72
カジノが下品になるかどうかは作り手次第でんな
市長はんはお上品がきらいでっせ
151重要無名文化財:2012/08/26(日) 06:54:45.04
花柳琢次郎は
伝統芸能板のあちらこちらに出没する基地外な書き込み男
嫌がらせしか書きません
152重要無名文化財:2012/08/26(日) 17:27:42.83
橋下は下品なものとしてとらえてるだろ
大阪を「ばくち打ちが集まる猥雑でいやらしい街にしたい」って
言ってたんだから
153重要無名文化財:2012/08/27(月) 00:42:18.90
民意(理性)という摩訶不思議な空気がまるで、さも現実のように漂っています。

まずは科学的プロセスにおいて必要なのは立証と再現性です。

民意(理性)という、おもいつきが実現するなら人は今すぐ、不老不死にさえなれるでしょう

民意(理性)で、出来るかどうかは科学的検証をしなければわかりません!

その科学的立証をされた経験こそが法(真理)であり、

うっかりさんが多いのですが民主政体は民意(理性)つまり人じゃなく、法(真理)が絶対的支配者な科学的制度です。

貴方が科学を信用している、文明人なら思い付き(理性)を信用するのはやめましょう!

思いつきで(理性)立証責任と再現性のない言うだけ橋下は科学的文明人じゃなく、ただのまじない師です。
154重要無名文化財:2012/08/27(月) 03:04:05.64
826 :無党派さん:2012/08/27(月) 02:29:53.31 ID:t8Bg+m2h
初の文楽アフリカ公演 沸き起こるカーテンコール 超満員の観客を魅了  - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/120826/wlf12082619280012-n1.htm

果たして維新の会に文化外交という概念はあるのだろうか

827 :無党派さん:2012/08/27(月) 02:40:46.43 ID:FlbzNF4w
お猿さんにジョセフ・ナイあたりの国際政治学者の提唱する
ソフトパワーの概念の理解は無理でしょう。

地政学とか以前の猿さんですから

関空つかわせるのに世界遺産の観光資源を叩くのは確実にお猿さんです。
155重要無名文化財:2012/08/27(月) 18:16:17.07
「文楽ファン」みたいな人達も、上品とは決して言わない。
ああいうのも近松は嫌いだったと思う。「お客さま」だから歓迎なだけで。
156重要無名文化財:2012/08/27(月) 18:18:38.83
民意が全く反映されてないのは今の民主党政権だろ。
157重要無名文化財:2012/08/27(月) 19:30:49.79
くやしいのうくやしいのうwwww
158重要無名文化財:2012/08/27(月) 20:50:44.91
>>110
領土に関して発言してますが?
159重要無名文化財:2012/08/27(月) 21:14:07.59
私怨で文楽を悪者にでっち上げて叩く
(特に2chの工作員を使って)
橋下に伝統芸能のみんなで抗議しよう!

https://www.oneosaka.jp/contact/
https://sc.city.osaka.lg.jp/mail/opinion.cgi
160重要無名文化財:2012/08/27(月) 21:19:36.88
>>158
アリバイ造りに発言しているだけです。
たぶん民団の了解を得たのでしょう。
現に発言まで時間がかかってます。
161重要無名文化財:2012/08/27(月) 21:26:48.46
再稼動反対からすべて裏切って寝返った恨みは一生掛かっても許さない。
162重要無名文化財:2012/08/27(月) 21:28:43.64
なんだ、反原発のキチガイか。
163重要無名文化財:2012/08/27(月) 21:44:40.93
安全厨だが橋下は池田信夫なんぞを信じてるあたりがもう駄目です
橋下が安全だと言えば言うほど嘘に聞こえるので
安全厨的にも橋下は大変迷惑な存在です
164重要無名文化財:2012/08/27(月) 22:01:59.82
以前、咲寿も池田信夫をリツイしてたよ!
165重要無名文化財:2012/08/27(月) 23:16:52.39
簡単に安全だ、危険だ、という結論に飛びついてはいけません。
原発や放射性物質について学ぶなら、基本的な科学の分野から学んで行くべきです。
その上で、自分の頭で判断することが大切です。
学習院大学理学部の田崎晴明教授の解説ページは中立的でわかりやすくおすすめです。
http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/housha/
166重要無名文化財:2012/08/28(火) 00:21:15.58
原子力、あとは野となれ山となれ。何をあくせく・・・・、人形芝居でも観るか
167重要無名文化財:2012/08/28(火) 01:29:12.79
文楽は面白いし、観光資源、ソフトパワーとして貴重。
一から作るより維持する方が楽だし。
せっかくの文化遺産、大事にしないと。
歴史や文化のない国の人はうらやましいと思うだろう。
新作も作っていけばいい。

歌舞伎より製作費がかからないし小さい舞台でできるのも
華やかさでは劣るが、メリット。
168重要無名文化財:2012/08/28(火) 17:08:38.35
労組は、家賃払いたくない、裁判だ!
イレズミ職員は、表現の自由、裁判だ!
大阪はこういうクズの排除に今必死だからね。
文楽側は、非公開にこだわりすぎたね。
「文楽ファン」にクズと同じような思想の人が多いから、たぶらかされちゃったね。
169重要無名文化財:2012/08/28(火) 17:19:42.74
「文楽ファン」はイレズミ教員まで擁護してたからな
普通に考えて、自分の教師や子供の教師がイレズミなんてしてたらイヤだろw
170重要無名文化財:2012/08/28(火) 18:04:53.19
いつまで誰と戦っているんだ
産経新聞 8月28日(火)15時13分配信

 ■橋下市長は保守ではない

 文楽協会への大阪市の補助金をめぐる騒動は、決裂状態のようだ。

 補助金削減の方針を出し、公開の場での意見交換を求めていた橋下徹大阪市長に対し、協会はこれを拒否。
橋下氏は「税の投入はできない」と言い放ち、協会も「補助金が全額なくなっても応じられない」と譲らなかった。

 関係が修復できるならそうしてほしいが、この問題を通じて別の角度から浮かび上がることがある。橋下氏が果たして、
一般に思われているように保守の人なのかどうか、ということだ。

 例えば氏は、公立学校の教職員が国歌を歌うとき起立を義務づける条例を成立させてきた。いわゆる慰安婦についても
「軍に暴行、脅迫を受けて連れてこられたという証拠はない」という。保守といわれる立場に近い。

 だが文楽という伝統芸能に対する氏の姿勢は、驚くほど冷淡だった。

 文楽を大衆に受けるものにせよ、との意を氏は口にしてはばからない。7月下旬、「曾根崎心中」を見たときは、
「守るべきものであることはわかった」と述べる一方で、「僕らでも面白いものに」「ラストシーンが物足りない」など、
舞台作品の形そのものに注文をつけた。ツイッターでも「(文楽は)大衆に支えられてなんぼ」と書き込んだ。守るべきはずのものに、
まるで重点が置かれていない。

 ここで、文化財保護法の成立に参議院議員としてかかわった法哲学者、田中耕太郎の「進歩について」という随筆を見る。

 −−どんな芸術も技術も社会制度も過去と断絶して起こるものではない。個人が独力で考え行動して得意になるくらい愚かなことはない。
古典を尊重することの意義はここにある−−

 田中はそういって、イギリスの保守思想に深い共感を示す。ここでいう保守とは、歴史や伝統を尊重し、過去から現在への
指針や知恵をくんでくる態度のことで、政治以前の問題となる。
◆浮気な「大衆」

 周知のように文楽は、文化財保護法で重要無形文化財に指定されている。法律で定められているからただ文楽を保護せよ、
などというのではない。けれどもこの法律ができた時代は振り返っておきたい。

 最初に同法ができたのは昭和25年。敗戦後の日本は占領下にあった。

 同じ年に専門家が出した解説書や、文化庁の「文化財保護法五十年史」によって少し見てみる。戦後の混乱のなかで多くの
国宝が売られるなどの背景が、まずあった。それだけではない。暮らしと時代感覚が変わって古典芸能や民俗行事が衰えている、
と解説書は指摘している。

 前後の数年、大衆の人気を博していたのは、例えば歌では「憧れのハワイ航路」「東京ブギウギ」。米国の豊かな生活を描いた
漫画「ブロンディ」。アメリカンスタイルのファッション。日本は急速にアメリカ化していた。

 田中らが尽力し議員立法で成立した法律は、名勝や民俗資料、芸能などの無形文化財まで含む画期的なものになった。
占領下にあって、日本の日本らしさを守ろうとしたといってよい。

 ところで最初の法律では、助成される無形文化財は「国が保護しなければ衰亡する虞(おそれ)のあるもの」とされた。
その心配がなければ助成できないため、29年、衰亡という観点がはずされ、価値の高いものを重要無形文化財とする
制度に改められた。改正までに「衰亡する虞」ありとして芸能分野から選ばれたほとんどは、神楽(かぐら)など郷土のもの。
舞台芸能は文楽だけだった。

 大衆の支持を基準にしていたら、すでに文楽はなかったかもしれない。
 ◆何を守るのか

 遠からず来る衆院選で、橋下氏率いる「大阪維新の会」が台風の目になることは間違いない。各種世論調査を見ても、
維新への期待値は高い。国政にかかわるようになったとき、さて橋下氏は日本の何を「守るべきもの」とするのだろう。

 衆院選公約のもとになる維新八策の7月の改訂版は「自立する国家」をいい、防衛力の整備もうたう。だがその国家の中身は何か。
極端な仮定をしてみる。自国の古典も伝統芸能もきちんと保てず、文化的属国になった国が、主権や領土を自力で守ったとしても、
自立しているといえるか、どうか。

 今回の騒動で、文楽協会への橋下氏の言い分のすべてが的外れだとは思わない。氏の姿勢は文化軽視だと批判されもしたが、
文化行政とて聖域ではない。税金を入れる以上、使われ方を検討して文楽界の改革を求めるというのも、筋違いではない。
文楽側にも改革が必要だろう。

 だが、大衆の支持を基準にして作品の形にまで口を出すと、古典そのものが変質する。大衆の好みは時代や流行で変わる。
現代的なアイデアを凝らして客にアピールするのもよいが、古典とは区別すべきだ。さらにいえば、選挙で「大衆」に支持された
「僕」が面白いかどうかが価値の基準になるなら、為政者の勝手すら認められることになる。その方が怖い。

 「曾根崎心中」には、かつての日本人の所作も情念も、たっぷりつまっている。近代以降、暮らし方に至るまで激変した日本にあって、
参照すべきそうした過去の財産を持たないで、今後の国の姿を考えることはできまい。

 折しも、アフリカで公演した文楽は大きな評判を呼んだ。どうやら海外の人の方が日本の遺産を好きらしい。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120828-00000118-san-ent
174重要無名文化財:2012/08/28(火) 21:47:12.91
また大衆に愛されるものとして再生したらいいだけ。
チャンスが来ただけの話。楽しみです。
175重要無名文化財:2012/08/28(火) 22:19:50.80
やっぱサンケイはバカだねーっ www

「国が保護しなければ衰亡する虞(おそれ)のあるもの」なんだから、国が補助すればいいじゃん。
大阪市が背負うものじゃないじゃん、この論法じゃ。

こんなオツムの弱いのが編集委員とはねぇ wwww
176重要無名文化財:2012/08/28(火) 22:30:56.99
>>175
橋下が「イヤダー」と言ってるだけで、50年間、府も市も地元の文化財として補助金を出して来たのですが?
そもそも、文化財保護法では、国とともに地方公共団体の任務も明記されていますが。

ちなみに有形文化財は府市国それぞれ補助金を出してるけど?
橋下は大阪城モトクロスで文科省からダメ出し受けて
「地元のことに口出しするな」と言ってるけど、国からも大阪城の維持管理費は出てますよ。
「税金を出すなら口も出す」の論理なら、国が大阪城に口出しするのは当然ですね。
177重要無名文化財:2012/08/28(火) 22:36:36.60
地元の文化の維持を「国がやれ。市は知らない」ってこんな首長どこにいるんだよ。

地元だけでは負担が大きいから国も助けてくれと言うならわかるけど。
178重要無名文化財:2012/08/28(火) 22:40:05.83
いつまで誰と戦っているんだ
179重要無名文化財:2012/08/28(火) 22:40:22.76
しかし橋下も信者も大阪の文化とか歴史ってこれっぽっちも興味持ってないのな
びっくりするわ

これが大阪の教育のせいなら、たしかに教育制度がおかしい
180重要無名文化財:2012/08/28(火) 22:48:32.18
それだけ市民から支持を得てないってことでは?
181重要無名文化財:2012/08/28(火) 22:50:13.74
文化と歴史の支持ってなんだよww
182重要無名文化財:2012/08/28(火) 22:58:39.74
>>177
普通は観光に生かそうとか文化教育に生かそうって思うよね。
183重要無名文化財:2012/08/29(水) 00:09:45.96
正直、江戸時代のものってそれほど「歴史」感は無い。そんなに昔じゃないし。
近松っつぁんも、偉い人というより面白い人、という感じ。
そんなに保護保護!!って騒がないでも、文楽は力があると思うよ。
184重要無名文化財:2012/08/29(水) 00:13:06.04
保護保護騒いでるやつはたいして見に行ってないからうしろめたいか、
文楽の力が実はわからないかのどっちかなんじゃねw
185重要無名文化財:2012/08/29(水) 00:17:00.59
四の五の言って無いで、次の選挙で落とせよアホ。力があったらな
186重要無名文化財:2012/08/29(水) 00:34:26.25
そのためのステマを今からやってるんじゃないw
187重要無名文化財:2012/08/29(水) 00:47:59.85
橋下信者もステマがんばれ!
188重要無名文化財:2012/08/29(水) 02:07:24.17
近松っつぁん、お忙しいんで?
189重要無名文化財:2012/08/29(水) 02:15:38.25
>>185
イレズミ職員か?あちこちで必至だなww
190重要無名文化財:2012/08/29(水) 09:22:34.54
>>176
>>177
よく読め >大阪市が背負うものじゃないじゃん、この論法じゃ。
地方自治体も金が出せることは承知してるよーん。
大阪市が補助金出す・出さないの記事に、この論法は稚拙だろ?

>>176
>50年間、府も市も地元の文化財として補助金を出して来たのですが?

そう、腐った市職員がね。
それを一度正そうとしている訳だよ。
大阪市役所、区役所の職員がどれだけ腐ってるか知らないんだろうよ。


>>177
>地元の文化の維持を

「重要無形文化財」に指定された時点で、地元文化ではなく国の文化として認められているのですが、なにか?

191重要無名文化財:2012/08/29(水) 09:48:49.06
>>190
たぶん、>>176はよく読んでもあなたの言ってることはわかんないんじゃないかなw
脊髄反射で同じことしかいえない頭しかなさそうだし
192重要無名文化財:2012/08/29(水) 10:01:26.24
>>190-191

印象操作必死だね

> 大阪市が補助金出す・出さないの記事に

>>171-173を全部読んで、そういう記事だと思ったのならこっちがびっくりだよ
補助金を出せなんて記事には一言も書いてないのに


> 「僕らでも面白いものに」「ラストシーンが物足りない」など、
> 舞台作品の形そのものに注文をつけた。

> だが、大衆の支持を基準にして作品の形にまで口を出すと、古典そのものが変質する。大衆の好みは時代や流行で変わる。
> 現代的なアイデアを凝らして客にアピールするのもよいが、古典とは区別すべきだ。さらにいえば、選挙で「大衆」に支持された
> 「僕」が面白いかどうかが価値の基準になるなら、為政者の勝手すら認められることになる。その方が怖い。

問題としてるのは、作品に対する口出しで文化を変質させることでしょ

まあ、この記事を補助金の話としか読めないのは
いかにも、橋下信者らしいと言えばらしい
本当に金の話しか興味ないんだね
193重要無名文化財:2012/08/29(水) 10:14:43.39
> 地元文化ではなく国の文化として認められているのですが、なにか?

地元文化であることと、国の文化であることは、二者択一じゃないよ
地元の文化であり、国の文化なんだよ

文化財保護法に何度も出てくる
「国および地方公共団体」という言葉の意味を考えてごらん

「および」だよ
両方なんだよ
194重要無名文化財:2012/08/29(水) 18:13:14.38
感情論と制度を一緒くたにするんだねぇ ニタニタ
195重要無名文化財:2012/08/29(水) 18:52:40.01
>>193
「意味を考えてごらん」というわりには、地方公共団体の記述の解釈がおかしいですね。
各章・各条で使い方が違いますよ。

重要無形文化財に関しては、補助や認定の主語は「国」であり、
地方公共団体は「保存に当たることを適当と認める者」に相当するだけですね。
196重要無名文化財:2012/08/29(水) 19:22:21.00
>>192
175,190なんだが、なにが印象操作だよ。
そもそも俺は橋下万歳なんて書いてないよ www
サンケイがバカだと書いただけなのに、橋下批判かよ。
あんたに流されて大阪市職員が腐ってると書いたけどね。
あ、俺こんな文体だけど、大阪市民な。
197重要無名文化財:2012/08/29(水) 19:43:23.84
>>193
>地元文化であることと、国の文化であることは、二者択一じゃないよ
>地元の文化であり、国の文化なんだよ

そりゃそうなんだが、サンケイの記事は橋下が保守ではないという根拠の1つとして
重要無形文化財なのに補助金を出さないことあげてるだろ。
でも>>195が書いてるように、重要無形文化財の主体は国なんだよね。
だから大阪市が主体で背負うものじゃないじゃん。
文楽の建屋にも「国立文楽劇場」って看板掲げてるよー。

だから保守かどうかに、文楽の件は関係ないじゃん www
橋下が文楽に興味がないってだけのことじゃんか。
そうだろ?
198重要無名文化財:2012/08/29(水) 19:50:44.10
>>192
あれ?
175,190なんだが
> >>171-173を全部読んで、そういう記事だと思ったのならこっちがびっくりだよ
> 補助金を出せなんて記事には一言も書いてないのに

記事の冒頭にてあんじゃんかよ。
> 橋下氏は「税の投入はできない」と言い放ち、協会も「補助金が全額なくなっても応じられない」と譲らなかった。
これって大阪市が補助金出す・出さないのことだよね?

橋下はただ文楽・人形浄瑠璃に興味がないだけじゃん。
でもって、大阪の財政改善を第一に考えているだけじゃん。
それを大げさに為政者の勝手すら認められることになるとか煽って、んでもって
あんたは >問題としてるのは、作品に対する口出しで文化を変質させることでしょ
なんて煽られてるわけなんだよねー。
俺はこんなことのほうが怖い www

199重要無名文化財:2012/08/29(水) 20:04:14.30
>>194-198

5連投乙

> 文楽・人形浄瑠璃に興味がないだけじゃん

興味がないなら黙って補助金カットすればよかったんじゃね?
そうでなきゃここまでフルボッコにされなくて良かったのにねえwww

出遣いするな、演出が悪い、脚本が古い、マージン制にしろ、技芸員の収入格差をなくせ、って、口出しは一体なんの意味が?
200重要無名文化財:2012/08/29(水) 20:13:33.45
なんで信者はこんなに必死なんだろ?
文楽に興味もないくせに伝芸板まで来て連投で橋下弁護
教祖はもう文楽に口出ししないと言ってるのに
201重要無名文化財:2012/08/29(水) 20:36:54.38
>>199
> 興味がないなら黙って補助金カットすればよかったんじゃね?
確かにそうかもね。
でも橋下劇場じゃん www
露出度高くないと、橋下が市長である必要ないじゃん。
でもって、それがいいと大阪市民は表を入れたんだよね。
大阪市民は橋下が保守とかどうでもいいんだよねー、ぶっちゃけ。
202重要無名文化財:2012/08/29(水) 20:38:09.33
×表
○票
203重要無名文化財:2012/08/29(水) 20:39:27.54
>>200
俺はサンケイの編集員がバカだといいたいだけなんだが、粘着されてるので
粘着してみようかと www
204重要無名文化財:2012/08/29(水) 20:45:53.65
>>199
あ、194,195は俺じゃねーよ。
205重要無名文化財:2012/08/29(水) 21:26:18.71
>>201
>露出度高くないと、橋下が市長である必要ないじゃん。

なんかかわいそうになった
信者にまでそう言われる教祖って・・・
206重要無名文化財:2012/08/29(水) 21:34:17.82
>>195
細則の前に総則を読まなきゃいけませんよ

(政府及び地方公共団体の任務)
第三条  政府及び地方公共団体は、文化財がわが国の歴史、文化等の正しい理解のため欠くことのできないものであり、
且つ、将来の文化の向上発展の基礎をなすものであることを認識し、その保存が適切に行われるように、
周到の注意をもつてこの法律の趣旨の徹底に努めなければならない。

(国民、所有者等の心構)
第四条  一般国民は、政府及び地方公共団体がこの法律の目的を達成するために行う措置に誠実に協力しなければならない。
2  文化財の所有者その他の関係者は、文化財が貴重な国民的財産であることを自覚し、これを公共のために大切に
保存するとともに、できるだけこれを公開する等その文化的活用に努めなければならない。
3  政府及び地方公共団体は、この法律の執行に当つて関係者の所有権その他の財産権を尊重しなければならない。
207重要無名文化財:2012/08/29(水) 21:42:27.22
少なくとも
「文化財の保護は国の役割。大阪府市の補助金でやることではない。」という橋下の主張はおかしい。
大阪府市の「義務」ではありませんが、「やることではない」と否定するのは間違っていますね。

(地方公共団体の事務)
第百八十二条  地方公共団体は、文化財の管理、修理、復旧、公開その他その保存及び活用に要する経費につき補助することができる。
2  地方公共団体は、条例の定めるところにより、重要文化財、重要無形文化財、重要有形民俗文化財、
重要無形民俗文化財及び史跡名勝天然記念物以外の文化財で当該地方公共団体の区域内に存するもののうち
重要なものを指定して、その保存及び活用のため必要な措置を講ずることができる。
3  前項に規定する条例の制定若しくはその改廃又は同項に規定する文化財の指定若しくはその解除を行つた場合には、
教育委員会は、文部科学省令の定めるところにより、文化庁長官にその旨を報告しなければならない。
208重要無名文化財:2012/08/29(水) 22:14:40.08
あなたは弁護士ですか?
法律に関わっている職業ですか?
違いますよね。

私も違いますが、橋下さんは弁護士であり、また法律に関するブレーンも多数いるでしょう。
そんな橋下さんが強気で発言しているわけです。
あなたのような解釈で起訴され法廷で争っても勝てる見込みがあるんだと思いますよ。

文化財保護法の条文の語尾のほとんどは「できる」で、(地方公共団体の事務) でも
「できる」です。
あなたが書いているように義務ではないわけで「"大阪市の"補助金でやることではない」
と主張することはできるわけで、あなたのように主張はおかしい、間違ってると決めつける
ことは一概にはできないですね。
「文化財の保護は国の役割。大阪府市の補助金でやることではない。”国の補助金でやれば
良い」と付け加えることも可能ですね。
209重要無名文化財:2012/08/29(水) 22:30:11.48
>そんな橋下さんが強気で発言しているわけです。
>あなたのような解釈で起訴され法廷で争っても勝てる見込みがあるんだと思いますよ

全ての橋下発言はそれで正当化されてしまうわけだ
210重要無名文化財:2012/08/29(水) 22:36:34.14
>>208
まず、私は法律の専門家じゃありませんし、橋下さんと法廷で争う気もありません。
発言の間違いを指摘するだけで、いちいち法廷で争っていたら大変ですよね。

弁護士はそれぞれ専門分野が違いますからね。
橋下さんは文化財保護法に関してはあまりわかってないと感じました。
公的文書ならともかく、ツイッターやぶら下がりインタビューで発言することで
いちいちブレーンに質問するわけでもないでしょう。
文楽問題で橋下さんのブレーンだった池末氏も法律の専門家ではありませんしね。

私が書いたような内容を、橋下さんにツイッターで直接質問した人は何人かいましたが
返答は貰えなかったようですね。
211重要無名文化財:2012/08/29(水) 22:39:15.81
つづき。

>「大阪府市の補助金でやることではない」

この一文を入れただけで、もう間違いですよ。
「大阪府市は余裕がないので、文化財保護は国にまかせる」と言えばいいのです。
212重要無名文化財:2012/08/29(水) 23:19:35.68
へ、屁理屈こねがおるー(笑
結論ありの屁理屈こねがおるー(笑
そんで、ん?、論破したんかいな(笑い
気持ちええか、ええのんか?

ところであんさんは大阪市民なんか?
213重要無名文化財:2012/08/29(水) 23:21:51.54
節子それ近松っつぁんやない
鶴光や!
214重要無名文化財:2012/08/29(水) 23:54:18.70
つるこまで来てくれるなんてありがたいスレやなあ
215重要無名文化財:2012/08/30(木) 00:14:13.18
       / \  /\  「大阪府市は余裕がないので、文化財保護は国にまかせる」と言えばいいのです。(キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
216重要無名文化財:2012/08/30(木) 00:15:29.67
 _
       /ヽ /\ キリッ
     / (ー −)\  この一文を入れただけで、もう間違いですよ。     (   (_人_)  )  
     ノ   `-'  ヽ   
    (_つ    _つ
        __
       /ノ ヽ\
     / (● ●)\ だっておwwwwwwwwwwwwwwwww
     (  o゚(_人_)゚o )
     ノ/) )) lr-l  /) )) バン!!
    (_つ ))`-' _ つ ))  バン!!
217重要無名文化財:2012/08/30(木) 00:22:09.23
「国にまかせる」って言ったら言ったで、
また別のところに文句言うんだろうな、ってのは簡単に予測できるもんな
218重要無名文化財:2012/08/30(木) 01:33:02.25
自分たちだけでやるということでしょ。
団体から援助がほしいといってくるのが最低の条件。
大阪市は一円も援助する必要はなし、国から貰いたいというなら勝手にぞうぞ。
金の切れ目が縁の切れ目、これで完全縁切り、お互いすっきりだ。
219重要無名文化財:2012/08/30(木) 01:46:17.10
というわけで橋下信者は巣に帰ってね
220苅田人:2012/08/30(木) 07:00:17.05
大阪をどんな町にしたいか理念と概念 が全く無い。地域の再開発にしても思いつきと、歴史や風土を無視して始めた
のが多い。こんな事が日本中に広まると、今まで積み上げてきた物すべてが
ダメに成る。
それよりも地元住民のやる気を出させて、良い政策だと後押しするのが行政
や政治家の勤め。政治家の思いつき政策と官僚の利権に集る為に、納税してる
訳ではないんで。今度は自民党にやってもらった方が良いと思います。

橋下市長は文化が利権に成ってる言ってるが、伝統芸能以外は補助はいらない
と思う。伝統芸能は税金で補助しないと消滅してしまうので。
クラシックや演劇は補助を出すべきでない。こういった事業が客が入らんと
意味が無いよ。それぞれの楽団や劇団に営業努力して貰うしかない。
クラシックもショピングセンターなどで、ミニコンサートを開いてCDなんかを
売れば、結構買う人もいるだろうし、コンサートチケットも売れるでしょう。
劇団もイベント会場なんか、ミニ演劇をやれば結構興味を持ってくれる人も
いると思う。普通にAKBグループはやってるので出来ない事は無いと思います。
そういった事をする事により市民の間に文化浸透して行く、行政に頼らすよう
な事をしたらダメだよ。

それと区独立制度はいらないよ。大阪市と堺市を合併して新大阪市?を造れば
良い事。堺屋太一氏は独立区にしないと、独自の地域開発が出来ないと言ってる
が、各地域に開発プランを明確すれば良い事。北九州市は実際各地域に合わせて
再開発をしてる。北九州市に出来て何で、大阪市は出来ないのだ。つまり、役所の意識改革が出来れば良いんだよ。公務員の中間
ほめて評判が、大阪市をダメにしてると言ってるが、この事を上手く利用すれば
良い。
良い地域開発プランを建てた人を、市長が任命すれば良い。そうすれば地域も良くなると思う。まあ、あの市長では期待
出来ないと思いますが?



221苅田人:2012/08/30(木) 07:04:14.88
大阪都に成っても大阪が良くなるとは思えない。政令市と都道府県が仲が悪いのは昔から言われてる事。
二重行政が解消されるのは賛成。公務員を大幅に削減できる。
ただ、大阪都がアジアの主要都市に成る事は無いと思います。
大阪10大名物をづくりを見ても、あんな物を造って大阪が良くなると思えん。

@道頓堀をプールにする。あんな街中で2000円も払って泳ぐバカは何処にいる
んだろう?素っ裸や水着で街中を歩く人なんているのか?自分が街で泳ぎたい
の?
A中の島を美術館を造っても来る人はいるのか?箱なら金を掛ければ良い物が出来る。
中身の無い美術館を造っても同じ。現代アートの展示会にするのが関の山。
B御堂筋をデザインストリートのすると言ってるが地権者の同意がえられんだろう?
そもそも奇抜な建築を並べただけでは、人は来ないよ。自分がそういった建築を見に
大阪に行きたいですか?
C梅北をキャンパス壁画を描くて言うが、これは何処でもやってる。珍しい物ではない。
D西成を芸術村にするて言うが、そこに住んでる貧困層を移動させる事は不可能。
そもそもそういった人達は、そういった文化に無関心で文化水準の低い人が多い。
別に、西成じゃなくも良いと思うが?
E天王寺動物園を世界一にするとか言ってるが、動物園を見る為に大阪に来る
バカはいない。旭山動物園のコンセプトはいろいろな所で取り入れてる。来た
してもリピーターは期待できない。
F大阪城公園と天満橋公園を太鼓橋で結ぶとしてるが、橋を見に行くバカは
いないよ。レインボーブリッチを見に来る人はいたか?
G梅北に屋上空中庭園を造ると言ってるが、福岡のリバー周辺のようなオアシス
都市にした方が良いと思いますが。屋上で花見なんかしてもね〜。
結局は税金をドブに棄てたのと同じだよ。

222重要無名文化財:2012/08/30(木) 07:49:50.87
今時プールなんてバカすぐる
223重要無名文化財:2012/08/30(木) 07:52:56.76

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \ノ \ / \/ \ノ \ / \/ \
224重要無名文化財:2012/08/30(木) 10:40:43.39
大阪に限らず、今や世界じゅう知的なものを流行らそうなんて無理、馬鹿ばっか
225重要無名文化財:2012/08/30(木) 10:45:38.38
>>苅田人
頭堅いねー。
決めつけばかり。

君は大阪人か?、役所の人間か?
橋下氏は無理難題やバカげてることでも提案あげて、議論するように動いてる。
君もそのような確固たる信念あるなら、議論しに行くけよ。
市役所で大暴れでもすれば、議論に加えてもらえると思うよ。

一市民として私は君の意見には賛同しないけど。
(堺屋太一批判は賛同します ^^; プールも反対かな)
226重要無名文化財:2012/08/30(木) 11:46:40.78
コピペやん

まだここで橋下マンセーやってるのがいるし
227重要無名文化財:2012/08/30(木) 12:06:30.01
自分と政治信条が異なるからといって、
少しでも橋下を支持する考えを絶対悪として否定するのはどうかと思うが
228重要無名文化財:2012/08/30(木) 12:12:42.60
ここで布教しても無駄なのにがんばるねえ
229重要無名文化財:2012/08/30(木) 16:14:08.72
>>219
>>220
>>222
>>226
>>228
君らは大阪市民なん?
230重要無名文化財:2012/08/30(木) 16:59:45.40
詭弁のガイドライン

6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
「君らは大阪市民なん?」
231重要無名文化財:2012/08/30(木) 17:57:45.28
詭弁のガイドライン

13.勝利宣言をする
「ここで布教しても無駄なのにがんばるねえ」
232重要無名文化財:2012/08/30(木) 18:29:56.79
布教だったのかよww

ていうかそれ勝利宣言なのか?
板違いの指摘だろw
233重要無名文化財:2012/08/31(金) 00:16:47.93
ズレテル、頭イカレテル
234重要無名文化財:2012/08/31(金) 00:30:41.92
確かに布教なんて言ってるやつは頭がいかれてるんだろうな
235重要無名文化財:2012/08/31(金) 15:59:51.46
大阪市民やないんやったら、とっとと国に直訴したらええやんか。
「お金出さないと国会議事堂で暴れちゃうぞー」ってやればええやん。
あれ?、そんなに橋下君に認められへんかったんがくやしいのん?
ぷっ、どんだけ橋下君が好きやねん(笑
別に橋下君に認められんでもええやん。
あんたらが浄瑠璃愛してればな。
236重要無名文化財:2012/08/31(金) 16:04:59.79
近松門左衛門が橋下市長に一言?
そらぁ「後世でこんなに人気がなくなるなんぞ、予測できますかいな」とちゃいますか。
237重要無名文化財:2012/08/31(金) 19:15:38.91
わてが浄瑠璃本書かせてもろた竹本座もライバルの豊竹座も
わてが死んで50年ぐらいで潰れましたわ。

わてが死んだあとも、今に残るええ本がようさん作られましたのにな。
時代の浮き沈みちうのは恐ろしいもんでんな。
あの時は上方の浄瑠璃は息絶えたかと思いましたわ。

今も人形浄瑠璃が大阪に生き残っているのは
文楽軒はんが化政期にもう一度盛り上げて
くれたおかげでんな。

まあ文楽軒はんがこさえた文楽座もいろいろありましたけどな。
明治時代にようさん借金こさえて松竹に身売りしたり
ごつい戦争で小屋も人形も何もかも焼けてしもたり
まあ、えらいことがようさんありましたわ。

それでも350年前にわての書いた本が、今でも小屋にかかってお客さんが
ようさん来てくれはる。
これは嬉しいことでっせ。
238重要無名文化財:2012/08/31(金) 22:58:13.43
>>235
文楽を愛してても金は出さないのが「文楽ファン」クオリティ
239重要無名文化財:2012/08/31(金) 23:38:02.19
木戸銭はろて見に来てくれたらそれでよろしおま

去年文楽劇場でやった震災募金は
ようさん入れてくれておおきにな
240重要無名文化財:2012/09/01(土) 00:14:21.71
>>238
お前は何?文楽ファンじゃないの?
241重要無名文化財:2012/09/01(土) 00:19:04.37
>>239
さすが近松っつぁんは度量が広いね!
242重要無名文化財:2012/09/01(土) 00:33:54.03
また、朝日座ぐらいの小さな箱に移りまひょいな
243重要無名文化財:2012/09/01(土) 00:54:29.66
ニセ近松はすぐわかる
244重要無名文化財:2012/09/01(土) 00:58:48.65
>>243
あんた、なかなか面白い人だね
245重要無名文化財:2012/09/01(土) 03:49:44.26
>>237
近松さん!またこれから盛り上がると思います。
246重要無名文化財:2012/09/01(土) 11:46:33.05
近松タンハァハァ
247重要無名文化財:2012/09/02(日) 22:56:59.31
確か愛知の会社だったかな?
ネットサクラ会社。
クライアントに不利になるようなカキコへの対応に、同じようなキャラで
対抗するというものがあったな。
そう、>>237のように。
248重要無名文化財:2012/09/02(日) 23:03:36.60
ちょっと>>247が何を言っているのかよくわからない
249重要無名文化財:2012/09/03(月) 00:31:45.30
わてほんまによういわんわ
250重要無名文化財:2012/09/03(月) 15:38:55.92
近松さんは最初から近松さんだよ!!
251苅田人:2012/09/04(火) 20:18:42.76
やはり、丸投げは絶対いかん。
前にも同じ事を書いたが、堺屋太一10大名物とか言って、アイディを出したとしても、
丸投げすれば、痛い目にある。もう彼は高齢で先の無い人だから。>>221が出来る頃には死んでるだから、
言いたい放題、いい加減な事しか言わんよ。過去に成功体験した、大阪万博と沖縄振興を大阪に
当てはめただけだよ。それとパリやニューヨークのハーレムの例をまねただけだよ。
ハーレムは黒人の間でゴスペルやジャズ、リズム&ブルースが演奏されていたから。パリは1900年代から現代アートの
街だから成功した。沖縄の振興も元々美しい海と琉球文化があったから出来たんだよ。

そういった下地が全く無いのに、頭ごなしに企画を押し付けて成功する訳ないだろ。
こういった事を受け入れる維新の会は頭がおかしんじゃないの?
もう少し人に頼らず自分達でアイディアを出した方が良いと思うが?

既存の物を上手く理由づけして、膨らませた所は大体成功してるね。
例えば、私の所で言えば、北九州市門司港、下関市唐戸、熊本県の黒川温泉、大分県の由布院が上げられる。
せっかく、文楽があるのだから人形劇村でも創れば良いのにね?少しアレンジして
現代風に置き換えれば結構受けるじゃないかな? 又、吉本が受けてるみたい
だから、梅田を現代演劇のメッカにするとか?そういった発想は無いの?

私は大阪の人間ではないし、大阪に住んでる訳ではないから分からないが、そ
う言うB級文化て言うのは何処のでもあると思う。そういった物を理由付けして
ふくらましていくと、結構うまく行くと思いますが?
道頓堀にプールを造るよりは、よっぽどいいぞ。
252重要無名文化財:2012/09/04(火) 20:49:31.32
大阪万博の場合は岡本太郎や小松左京、その他色々な才能が集まってたから成功したのであって、
ただの調整役の堺屋が前面に出てできることなんか何もないだろうからな
253重要無名文化財:2012/09/05(水) 00:54:53.75
とにかく目先のお金を稼ぐ必要があるのかなあ。大阪、厳しいから。
新世界をアートの街へっていう10年計画も前にあったけど、財政難で失敗したしな。
なんでもいいから客呼ぼう、で仮に成功しても、街が疲弊しちゃうと思うけどな。
堺屋さんのプラン、自分は読んだだけで疲れるんだけど、喜ぶ人もいるんだろうね。
254重要無名文化財:2012/09/05(水) 09:19:06.00
大阪城博もやるんやろ
派手なことしたいだけか
255重要無名文化財:2012/09/05(水) 12:07:56.42
>>253
確かに前市長がアジアから観光客を呼びまくったせいで、
ミナミの文化的な施設は壊滅状態に追い込まれたもんな
なんでもいいから客を呼ぼう、ってやると、地元民のための施設がどんどんなくなっちゃうんだよね
256苅田人:2012/09/05(水) 18:51:33.77
橋下市長はヒトラーの匂いがする。大阪井新の会はナチスの匂いがする。
政局が混乱した時に、国政選挙に出て圧勝して、日本を破滅に追い込む。
やり方も似て無い?底辺の人達、半失業者に指示させて、踏み台にしてのし上がる。
政権を取って無茶苦茶にする。
日本をナチス国家みたいにして良いのか?

大阪井新の会を早く潰さないと日本が滅ぶぞ。

257重要無名文化財:2012/09/06(木) 00:24:19.64
ヒトラと叫べば簡単処理、いいね、テイノウで
258重要無名文化財:2012/09/06(木) 01:24:49.10
今、民主のせいで滅びかけてるわけですが。
259重要無名文化財:2012/09/06(木) 02:18:19.90
草履スレと統合しろよ。
260重要無名文化財:2012/09/06(木) 02:49:25.32
ナチスって、経済政策とか悪くなかったよな。
ドイツでこれ言ったら犯罪だけどw
261大阪人:2012/09/06(木) 17:15:15.69
>>苅田人
堺屋太一批判は総じて同意。
そやけどナチスを持ち出すのは、やっぱり大阪の外の人間がわめいてるようにしか見えへんわ。
大阪の人間は、あんたら田舎もんとちごうて、誰かの指導の下で昔のナチスドイツ国民のように熱狂はせえへんよ。
大阪の人間は先導者が熱なったときには冷めるもんなんや。
今、橋下ちゃんを応援してる大阪人もどこか冷めてるで。
そやから危険や危険やと外からほざかれるんは滑稽やわ。
ま、なんやかんや言うても橋下ちゃんが必要なんは今だけなんや。

それからこんなん書いたら、ここの文楽万歳な人間たちに叩かれまっせ。
>せっかく、文楽があるのだから人形劇村でも創れば良いのにね?少しアレンジして
>現代風に置き換えれば結構受けるじゃないかな?
262重要無名文化財:2012/09/06(木) 17:24:49.69
橋下ちゃんてキモ・・・

キャラ変えてもバレバレだから「文楽ファン」て書きなよ
263大阪人:2012/09/06(木) 17:51:13.71
文楽の正直な感じやけど、文楽のお方方は保護されとる感覚が無いんとちゃうやろか?
保護されとる感覚があってありがたいと思とったら、苦虫つぶしてでも橋下ちゃんとの公開意見交換ぐらい出なあかんやろ。
本来、保護されてる→ありがたい→もっと精出してがんばらないかんな、との流れとちゃうか?
公開なら意見交換はしない、これでワシ思ったで。
こいつら保護されてあたりまえやと思とると。
それやったらいっぺん保護無くして頭冷やしたれやと。
大半の大阪人はワシと同じように感じとると思うで。
264重要無名文化財:2012/09/06(木) 18:09:59.07
ほんまに大阪人でっか?

言葉が不自然やで
265重要無名文化財:2012/09/06(木) 18:11:36.19
この人、キャラ変えても主張がワンパターンだから
266重要無名文化財:2012/09/06(木) 18:17:14.39
なぜ橋下信者はこうまで公開協議にこだわるのだろう?

補助金打ち切りでもいいから公開協議には応じないということで話は終わったんじゃないの?
267大阪人:2012/09/06(木) 18:21:48.32
ワシ、高津に住んどるんやけど、なんか文句あんのんか?
268重要無名文化財:2012/09/06(木) 18:23:22.58
補助金払わなくてすんだ、
市の財政から無駄が減った、
めでたしめでたし、と思っていればいいのにね

橋下が叩かれてくやしいから文楽協会を悪者にしないと気が済まないのかな
269大阪人:2012/09/06(木) 18:36:34.57
なんか変な感じやな。
よそもんが何やわからんことわめいとるから、それはちゃうでと言うとるだけやのに、
ワシ、なんや信者扱いされとるわ。

文楽協会を悪者かそうやないかと聞かれたら、現状悪もんと答えるけどな。
何夜知らんけど、大阪の役人OBが入っとるらしいで。
役人なんかに舵取りさせて、うまいこといったためしなんかあれへんがな。
270重要無名文化財:2012/09/06(木) 18:42:22.92
「なんや知らんけど」って
今頃になって白々しいなあww

天下りOB追放に異を唱えた人はこの板でも見たこどないけど?
271重要無名文化財:2012/09/06(木) 19:12:12.51
橋下ちゃんも文楽については、はじめは全面的に争うつもりはなかったんじやないかな。
ちょっと挑発したつもりが、思いのほか本気で怒らせちゃった。
でも結局、それでより大きなダメージを受けたのは文楽側だったんじゃないかな。
なんで公開協議に応じなかったんだろう。感情的な理由にしか思えない。
uramuraissei(浦村一世)

橋下ちゃんは、自分が庶民の感覚を掴んでいるっていう自信があるんだろうね。
それと同時に、敵の愚かさについても確信があるのでは。
だから文楽に対してもあそこまで言えたし、瓦礫受け入れも進められるんだと思うよ。
uramuraissei(浦村一世)

「ゆうこときかんガキは、パンパーンいわしたったらええねん」という発想は
、大阪人には根強いと思うよ。鉄拳制裁の星野仙一も人気だしね。
橋下ちゃんは、その辺もよく掴んでると思う。
uramuraissei(浦村一世)
272重要無名文化財:2012/09/06(木) 19:23:23.15
騙されたらあかんで〜

大阪人で橋下を嫌うとる奴はぎょうさんおるで〜

ナチスとか言うとる奴もおるで〜

文楽劇場で知らんおばちゃんと橋下の悪口で盛り上がったで〜

「なんやあの人、なんであんなえらそうなん?」ゆっとったで〜
273重要無名文化財:2012/09/06(木) 19:32:03.92
>>271
> ゆうこときかんガキは、パンパーンいわしたったらええねん


なるほどねえ
補助金を打ち切られても公開協議に出ないと言われたら
パンパンパーンとできないもんねえ
信者がいつまでも公開協議にこだわるわけだわ

財政の問題じゃないんだよね
公開リンチを見たいだけなんだよね

こういう発想についてけないわ
274重要無名文化財:2012/09/06(木) 19:42:39.15
>>271
公開ヒアリングなんか拒否したらいいと言う気持ちがますます強くなった
こんな奴らを喜ばす必要なんかないよ
こいつらは芸人いじめのバラエティでも見て喜んでればいいんだよ
275sage:2012/09/06(木) 23:32:03.22
>>269

ヒント: サクラ会社の社員。 最近はステマも受注。

クライアントは大阪労働組合か、はたまた協会か?
276重要無名文化財:2012/09/06(木) 23:33:17.78
ツイッターから来ました

なんか晒されてると聞いて

本人じゃないよww
277重要無名文化財:2012/09/06(木) 23:37:24.71
本人乙
278sage:2012/09/07(金) 00:08:45.88
他府県の外野は気楽でいいねぇ
279重要無名文化財:2012/09/07(金) 00:22:51.15
情で生きてる人には受けが悪い、けど、智で生きようとしてる人には受けが良い
280重要無名文化財:2012/09/07(金) 00:58:01.44
もう補助金は無しに決定したんだから、公開も非公開もないでしょ。
双方、思い通りになってるのになんで外野がしつこいの??
281重要無名文化財:2012/09/07(金) 01:15:49.18
>>274
芸人いじめのバラエティをつくるのは東京なんだよね。
お笑い芸人なら何させてもよくて「文化」臭があるものは崇める。
お上に弱いんだよね、お江戸は。
282重要無名文化財:2012/09/07(金) 01:21:22.52
>>279「橋下ちゃん」がデスカ?w
283重要無名文化財:2012/09/07(金) 01:31:38.54


西島磯美が一人自演で暴れるスレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
284重要無名文化財:2012/09/07(金) 01:43:52.89
285重要無名文化財:2012/09/07(金) 01:50:31.51



はなぶた「いそみよ、わしの股間のうまい棒をねぶるがよい」



286重要無名文化財:2012/09/07(金) 02:04:37.17
>>281
モーレツしごき教室とか昔から大阪にもあったで
287重要無名文化財:2012/09/07(金) 02:32:39.16



また草履かよ



288重要無名文化財:2012/09/07(金) 03:33:51.73
隔離スレへ行け
289重要無名文化財:2012/09/07(金) 04:45:32.17
自演さいこーに気持ちイイっ!
290重要無名文化財:2012/09/07(金) 08:50:06.91
出来の悪い中学生のノートみたいな維新八朔だか夏みかんだかを見て
まだ橋下支持でいられるって相当頭が弱いんじゃないかと思う
291重要無名文化財:2012/09/07(金) 11:17:20.29



西島さんパネェっす!



292重要無名文化財:2012/09/07(金) 12:25:06.98
>>286
あれは芸人どうしだから加減があったよ。
ケガ人ばかり出してる在京番組とは全然違う。
293重要無名文化財:2012/09/07(金) 12:42:20.80
小軽ライオン事件は関西だっけ?
294重要無名文化財:2012/09/07(金) 13:03:43.61
10月中旬までに公開討論をやる時間なんてあるのだろうか?
技芸員も市長閣下も
295明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/09/07(金) 15:25:25.95
橋下一家が在日という取材本が発見。自ら不利な同和出身を語る不自然さはこういう理由か

今回の報道を受け、改めて付け加えると、橋下氏の実父・故之峯氏とその弟・博S
氏の両者を知っているという安中地区の地元住民は、筆者にこう語っていた。
『(橋下氏の実父の)弟は、安中で水道工事会社をやっていたが、いまは倒産してない。
この水道工事会社は、実は橋下知事(当時)の実父が段取りして設立した会社や。(実
父は)大男で暴れん坊だった。土井熊組系津田組の三羽ガラスといわれたほどの男や
った。実父は”ピキ”と呼ばれとった。三人とも在日やった。暴力団の組員という立
場上、名前を出せなかったんで、弟に会社をやらせていたんや」
地元住民は「橋下家は在日」と証言しているが、弟・博S氏が、先に引用した
『新潮45』の記事の中で、「在日とかいわれるけど、同和や」と否定している。筆者は
取材の過程で、複数の人物から「在日」と聞いている。


同和と暴力団 公金をしゃぶり尽くした日本の闇人脈 (一ノ宮美成、グループ・K21著)
P21より引用
http://www.amazon.co.jp/dp/4796689036
(リンク先下段のAmazonの「クリックなか見!検索」でGoボタン押せばp21は全文が読めます。) \
296重要無名文化財:2012/09/07(金) 15:36:09.48
297重要無名文化財:2012/09/07(金) 15:53:44.55
ID出ない板で何やってんの?
298重要無名文化財:2012/09/07(金) 16:17:26.25
>>297
今もCOLORSは存続してるのか?
それとも社名変えた?
ねぇねぇ、教えてよ−、サクラくん。
299西島磯美:2012/09/07(金) 18:27:05.94



うひいっ!
自演に決まってるだろうがっ!?
あひぃっ!!



300重要無名文化財:2012/09/07(金) 18:31:56.89
猫山文楽軒をシクヨロ
301はなぶた:2012/09/07(金) 20:41:48.44
イソミのバキュームふぇらちをは病みつきになるでえ
302重要無名文化財:2012/09/08(土) 19:53:58.83
ぶたさんと草履の変態セックス日記

「不倫を楽しむ」
303重要無名文化財:2012/09/08(土) 19:59:05.43
いい加減スレ違い
ここは近松っつぁんとまったり話すスレなんだよ
304重要無名文化財:2012/09/08(土) 22:55:20.79



昆虫クラブ


305重要無名文化財:2012/09/09(日) 11:24:17.74
ここはID出ないからサイコーだよな?
ね、ニシジマイソ身!
306重要無名文化財:2012/09/10(月) 01:33:25.16
国政出られたら困る奴らが、なりふり構わず必死なんだよ。
さっさと解散、総選挙してくれないかなー。
307重要無名文化財:2012/09/10(月) 02:14:22.80
技芸員は公開でやりたいって言う人多かったのに。

308重要無名文化財:2012/09/10(月) 12:00:18.44
サクラ晒されて、急激にカキコが減った(笑
309重要無名文化財:2012/09/10(月) 18:37:27.66
これがアンチ橋下の実態。
叩いて引きずり下ろすことが目的で、文楽、国宝なんかどうでもいい奴ら。
310重要無名文化財:2012/09/10(月) 19:31:00.77
浦村さん、あっちのスレには行かないんですか?
橋下ちゃんが「文楽ファン」に叩かれてるよ!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1345342978/
311重要無名文化財:2012/09/10(月) 19:47:56.54
維新の会、遺産全額徴収も検討 「国家元首は天皇」明記
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012030901002327.html
312重要無名文化財:2012/09/10(月) 21:59:37.98
>>310
それ、誰?
313重要無名文化財:2012/09/10(月) 22:05:04.26
まーた草履がたてて自演しまくるスレかよ・・・・。
314重要無名文化財:2012/09/10(月) 22:13:54.42
>>312
>>271

浦村一世 ?@uramuraissei
おお。俺のツイートが2ちゃんで晒されとるw 近松門左衛門が橋下市長に一言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1343704205/271
まあ、橋下信者を公言してて、継続的に文楽を話題にしてるのって珍しいからなあ。
しかしあの部分を抽出した意図が……信者キモイって言いたいだけ?w
2012年9月6日 - 22:20

浦村一世 ?@uramuraissei
伝芸板はID出んからなあ。自演し放題で、議論には向かんな。わざわざ鳥つけるのもアホらしいし。
つーわけで、なんか言いたいんやったらツイッターでどうぞ。 暇な時に、気が向いたらお相手しましょw
2012年9月6日 - 22:26

本人チェック乙です!
315重要無名文化財:2012/09/10(月) 22:21:47.50
アンチに目をつけられると2ちゃんにさらされる、と
えげつないねえ
316重要無名文化財:2012/09/10(月) 22:24:54.57
317重要無名文化財:2012/09/11(火) 00:31:04.54
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね
創価,死ね 
創価,死ね
創価,死ね
318重要無名文化財:2012/09/11(火) 10:07:11.35
のりおが朝日新聞で言ってたで!

「橋下は中央に出たらあっという間に賞味期限切れるで。
首相公選やらあんな中学生レベルの法案通るわけないやろ。
本人もそれわかってんねん。
大阪にいれば文楽やら市バスやら、叩けるもんはまだまだあるしな。
だから中央に行かないやろ」

災難やな〜
文楽協会は補助金拒否したほうがいいで。
319重要無名文化財:2012/09/11(火) 17:24:03.18
調布、深大寺寺中寺、池上院は秋に向かい良い風情が楽しめます。
皆様、お気軽にお越し下さい。
320重要無名文化財:2012/09/11(火) 17:35:06.64


ゆうじさんっ!このスレ見てる?

イソ身、あなたの為に頑張ってるからっ!

イ  ソ  身  頑  張  っ  て  る  か  ら  !



321重要無名文化財:2012/09/11(火) 19:03:18.78



はやしユージのことか?


322重要無名文化財:2012/09/11(火) 19:05:24.22
COLORS!!








どこ行った?
323重要無名文化財:2012/09/11(火) 21:18:10.99
変態ブログ「不倫を楽しむ」
324苅田人:2012/09/11(火) 23:02:41.30
民主党、自民党さん橋下は国会議員を騙そうとしてる。大阪市民を騙そうとしてる。平成のヒトラーを出して良いのか?
維新の会は国民を騙そうしてる。又、落選する可能性が分かっているのに、自腹で金を出させる橋下詐欺政権。←ここに注目
橋下市長はヒトラーの匂いがする。大阪井新の会はナチスの匂いがする。(あくまでもイメージとして)
政局が混乱した時に、国政選挙に出て圧勝して、日本を破滅に追い込む。
やり方も似て無い?底辺の人達、半失業者に指示させて、踏み台にしてのし上がる。←ここに注目
政権を取って無茶苦茶にする。
日本を出来の悪いナチス国家みたいにして良いのか?
大阪井新の会を早く潰さないと日本が滅ぶぞ。消して自分の手は汚さない橋下詐欺政権。さすが得た否認弁護士←ここに注目

実際のヒトラーとナチスはドイツ経済を立て直した功績はあるが、橋下と大阪井新の会は日本の文化を破壊
して、TPPにより経済を疲弊させて、相続税100%にして東京の富を皆殺し。地域と雇用を破壊する。内から日本を壊す
侵略者だよ。
今回やってる事はナチスのやった共産主義弾圧、地下鉄職員を自殺に追い込んだみたいだね。平気で人殺しをやる平成のヒトラー
橋下と平成にナチス大阪井新の会。これから弾圧がドンドン進むぞ。下級公務員を弾圧してのし上がる。正にユダヤを弾圧して指示を得たナチスと同じ。←ここに注目
政権を取って無茶苦茶にする。
早く、井新の会を潰さないと日本が滅ぶ。

井新の会には入れない方が良いよ。井新の会は大阪の事しか考えないから。
大阪だけに特権を与え、その他の地域の富を大阪が搾取する。東北や九州の人は
注意した方が良いよ。東北は復興させずそのまま放置。九州や四国の産業を破壊して、大阪に
集中させる。関東の富を略奪して徹底的に破壊する。
明治の長州に似てるね。

山口県人は明治期に福島の人を、皆殺しにした実績(白虎隊)がある。原発事故を理由にそのまま放置して
福島の住民を皆殺しにする。大阪井新の会も
同じ事を考えてるみたい。大阪を踏み台にして、西日本の産業を破壊して大阪
に集中させる。東北はそのまま放置。要は大阪は自分さえ良ければ良いと考えてる。
正に、日本の破壊者。得た否認の血が流れてる橋下は違うわ。


325重要無名文化財:2012/09/12(水) 05:40:42.76
枕酒さん過剰に持ち上げて媚び売る囲碁ヲタきめえ
吐き気する
326重要無名文化財:2012/09/12(水) 09:56:58.41
印象操作会社の書き込みには、いちいち根拠がないどころかガセネタで踊って大喜び。

コピペで恥を広めようwww
327重要無名文化財:2012/09/12(水) 10:16:47.84


脱原発もー飽きちゃった。

イソミ。


328重要無名文化財:2012/09/12(水) 10:41:52.69
人形浄瑠璃文楽の複数の技芸員(演者)が、文楽協会への補助金を凍結した
橋下徹大阪市長との公開討論を希望していることが分かった。
市は討論が実現しなければ補助を打ち切る方針だが、協会側はこれまで
「非公開での面談が技芸員の総意」として市の要請を拒否してきた。
協会への補助金問題は、公開討論の是非という議論の「入り口」で橋下氏と
協会の意見が平行線をたどってきた。
技芸員の一人は「協会の説明と異なり、技芸員の半数程度は公開討論に賛成
している」と指摘しており、関係者からは「協会に交渉を一任した結果、
思わぬ方向に話が進んだ」との声もあがっている。
昨年末に市長に就いた橋下氏は、行財政改革の一環として文楽協会への補助金
見直しを指示。
今年度予算には前年度比25%減の補助金3900万円が盛り込まれた。
橋下氏はさらに、協会のマネジメントや技芸員の収入格差などに課題があると
主張し、技芸員との公開討論が実現しなければ補助金支出を見合わせる方針を
示している。


これで、印象操作会社にまで依頼して必死な椰子は、現役役人と天下り役人と判明した!
329重要無名文化財:2012/09/12(水) 10:48:11.79
大阪市長が、日本の文化芸術を後世に繋いでいる人間を困らせる事をしている。
日本の権力者の文化レベルの低さは最近顕著に表れてまんな。

橋下は財政再建してますよアピールしたいんだろうな
結局のところ財政再建出来てないけどね。
330重要無名文化財:2012/09/12(水) 12:27:58.85
>>329

今もCOLORSは存続してるのか?
それとも社名変えた?
ねぇねぇ、教えてよ−、サクラくん。
331大阪人:2012/09/12(水) 12:35:02.11
なるほど、印象操作なんかな。

>>329
>結局のところ財政再建出来てないけどね。

根拠は何や?
できてない根拠のソースはあるんか?
印象操作や無いんやったら、出してみ。
332重要無名文化財:2012/09/12(水) 13:12:03.29
大阪人=浦村
333大阪人:2012/09/12(水) 13:57:17.73
>>332
誰?、それ。
334重要無名文化財:2012/09/12(水) 14:21:45.51
おまえ、いっつも何度も説明させんのなww
335大阪人:2012/09/12(水) 14:30:29.09
わけわからんこと書かんと、財政再建できてない根拠だしてみぃや。
336重要無名文化財:2012/09/12(水) 14:46:58.26
橋下叩きのレスにはすばやく反応するのに、少し前のレスは読んでない

不思議な人がいるなあ

俺は>>329じゃないし文楽関係以外はどうでもいいからんしらんわ
337重要無名文化財:2012/09/12(水) 18:55:48.13
>文楽関係以外どうでもいいい
338重要無名文化財:2012/09/12(水) 18:57:24.21
不思議な人がいるなあ

文楽関係以外はどうでもいいのに、サクラの味方してる
339重要無名文化財:2012/09/12(水) 19:43:34.32



人は一代名は末代、思ひわけてもご覧ぜよ。

橋下にくい!にくい!にくい!

あひぃっ!あひぃっ!あひぃっ!

猫山です


340重要無名文化財:2012/09/12(水) 20:10:05.22
>>338
文楽のことで橋下のアンチになった人はたくさんいるけど?
341重要無名文化財:2012/09/12(水) 21:05:16.96
橋下って、普段は大阪弁なの?
342重要無名文化財:2012/09/12(水) 22:33:05.04
たくさん ( ´,_ゝ`)プッ

343重要無名文化財:2012/09/13(木) 16:09:33.27
平松よりマシ。
344重要無名文化財:2012/09/14(金) 12:37:34.19
印象操作会社はバレたら撤退が契約なのか?
大阪府・市の職員、職員OBはもっと印象操作会社に金払ってやれよ
345重要無名文化財:2012/09/14(金) 15:07:16.64
マルハンが維新のスポンサーしてるとかの記事、
証拠が無い単に憶測の記事らしい。
橋下叩くにしても捏造はイカンよ。
346重要無名文化財:2012/09/17(月) 22:18:03.34
印象操作がばれたとたんに静かになったなぁ。
347重要無名文化財:2012/09/17(月) 22:40:52.47
海原は囲碁界でも悪名高いキティちゃんなので
あまり弄らない方がよいよ、えのき
褒め殺しされてるから離れがたいだろうが
348重要無名文化財:2012/09/18(火) 11:00:46.83
悪徳女衒・秋元豚に文楽プロデュースしてもらえば全ての問題が解決するそうですw
349重要無名文化財:2012/09/19(水) 10:21:21.31
kaibarakenei2012/9/17 22:47:47 (月)
@makurazakeP 全く(笑)あ、枕酒Pさんにはこっそり教えますが
私の性格は「火」よりも「水」なんです。
そのせいか本気の本気でブチキレると異常に冷静に丁寧になり、
その状態で相手を極限まで追い込んでいくんです(笑)
なんか「氷」になるみたいなんです。特に意味は無い話ですが(笑)

・・・まったく自分の性格さえ把握できていないようだ
350重要無名文化財:2012/09/19(水) 22:58:44.04
海原健叡:
アンチ橋下派は、橋下支持者をバカだと思っているし
橋下のヒトラー的な危険性も危惧している。
でもね、「大衆は愚かだ」とはヒトラーの言なんだよ?
つまりアンチ橋下もヒトラーと何も変わらない。
単に動員能力が低いだけだ。そんな奴等に誰がついてくると思うんだい?
あれだけの支持を見て「橋下は民意に反してる!」とか言う人には、
お前らの方がよほど危険だよ、と言っておきます。

>でもね、「大衆は愚かだ」とはヒトラーの言なんだよ?
>つまりアンチ橋下もヒトラーと何も変わらない。
??????????
351重要無名文化財:2012/09/20(木) 17:26:16.47
日刊ゲンダイ 【橋下新党】 支持率2%に真っ青 失速が始まった 

ブレーンも「集団離反」 9日の公開討論が致命傷"
352重要無名文化財:2012/09/21(金) 07:50:17.20
池末の入れ知恵で見た杉本文楽のDVDのナレーションそのまま言っただけで
橋下さんは文楽よく勉強してます!って言ってもらえるからいいねw
353重要無名文化財:2012/09/21(金) 09:30:42.05
橋下は売国奴
354重要無名文化財:2012/09/21(金) 11:04:23.14
愛国者は中国へ行って戦え
355重要無名文化財:2012/09/21(金) 23:37:35.98
橋下徹が真っ青になっているらしい。予想外に支持率が低迷しているからだ。
朝日新聞の調査では、政党支持率は民主16%、自民15%、維新3%。
衆議院比例区の投票先も自民23%、民主15%、維新5%という低さだ。
読売の調査でも、支持率は自民21%、民主15%、維新2%。
投票先は自民31%、維新16%、民主14%だった。
投票先では、地元「近畿」でも、自民党にトップを奪われている。 
 日刊ゲンダイ(2012.9.21)


ちなみに、8月のテレビ朝日では3.0%(自民28.1%)しかなく、
日本テレビに至っては僅か1.7%(自民23.2%)という低さだった。
356重要無名文化財:2012/09/22(土) 14:02:50.34
あたしは西島イソ身
みんなで橋下たたきましょうね
357yiuy676dfasf789:2012/09/22(土) 16:00:05.98
石原都知事が女性専用車両に乗車します
 
石原都知事が都庁記者会見で女性専用車両という男性差別の問題を指摘し、
後日、石原都知事自らが女性専用車両に乗車されるとのコメントをされました。
 
記者会見の動画をご覧ください。
http://www.youtube.com/user/7981657797ad
358重要無名文化財:2012/09/24(月) 01:39:34.52
「日本維新」支持率が急落 「新報道2001」世論調査
2012.9.23 21:54 [世論調査]
 橋下徹大阪市長が代表に就く新党「日本維新の会」の支持率が急激に減少していることが、23日のフジテレビ番組
「新報道2001」の世論調査(20日実施)で明らかになった。首都圏に限定した調査とはいえ、国政政党としての政策が
具体性に欠ける点や、現時点で橋下氏が次期衆院選に出馬しない意向を示すなど党運営のしくみの分かりにくさが、
支持率の低下につながっているとみられる。

 同調査によると、日本維新の首都圏での支持率は4・8%で、前週13日の調査(9・4%)からほぼ半減した。
産経新聞社とFNNが1、2日に実施した合同世論調査での「大阪維新の会」の支持率(東京)14・7%と比べると、約10ポイントの大幅な減少となった。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120923/stt12092321550009-n1.htm
359はやし:2012/09/24(月) 02:27:31.16
おう、イソミ。来週あたりドヤ。
お前のバキュウムフェラチオやみつきになるで。
360重要無名文化財:2012/09/24(月) 07:55:27.04
( ´,_ゝ`)プッ

ゲンダイを信じるオジサンたち
統計処理の本質もしらないオジサンたち
361重要無名文化財:2012/09/24(月) 09:12:28.29
>>360
>>358は産経の記事だろ
現実を直視しろ
362重要無名文化財:2012/09/24(月) 10:27:25.24
>>361
産経の統計マジックを信じるとはね
( ´,_ゝ`)プッ
363重要無名文化財:2012/09/24(月) 10:56:27.14
産経っつーか、フジテレビだろ?
364重要無名文化財:2012/09/24(月) 11:13:28.02
フジテレビと産経の合同調査の結果もあるな

ゲンダイの記事も、朝日、読売の調査が元になってる
つまり

朝日
読売
フジTV
産経

すべての調査が維新の支持率低下を伝えているのに「統計マジック」は無理すぎる
365重要無名文化財:2012/09/24(月) 12:21:39.38
竹島は日韓共同管理とか言い出したからもっと下がるだろ
366重要無名文化財:2012/09/24(月) 21:01:29.14
北方領土でも頓珍漢なこと言い出したからもっと下がるだろ
367重要無名文化財:2012/09/24(月) 21:29:32.98
そりゃ大阪人以外には支持されんやろな。
値引き交渉もできひん奴らに支持されるとは思えんわ。
368重要無名文化財:2012/09/24(月) 21:38:22.52
橋下信者の大阪人、必死だな
N速+に居場所がないからって来るなよw
369重要無名文化財:2012/09/25(火) 18:41:21.06
ニシジマさんこんばんは。
自演サイコーでつねww
370重要無名文化財:2012/09/25(火) 21:20:53.82
草履スレでやれや
371重要無名文化財:2012/09/26(水) 00:12:37.50
団七の刺青チェックをする市長
372重要無名文化財:2012/09/26(水) 00:55:33.22
東京に移った方が文楽にとって良い。
文楽の中にある大坂の情緒など今の大阪には無いしな。
373重要無名文化財:2012/09/27(木) 01:13:36.88
花柳琢次郎は
伝統芸能板のあちらこちらに出没する基地外な書き込み男
嫌がらせしか書きません
花柳琢次郎は人の悪口しか言いません
コイツに要注意です
374重要無名文化財:2012/10/01(月) 11:26:19.95
>>372
東京にもそんな情緒はないが、東京に移すことには同意。
375重要無名文化財:2012/10/01(月) 12:46:36.26
┌○┐
│天|_∧
│誅|ω゚)
│ |//
└○┘ /
 し⌒J
376重要無名文化財:2012/10/01(月) 19:42:49.31
花柳琢次郎
正真正銘の本物です。1964年生まれ、10月14日 血液型O型の本人です。

流儀関係の打ち合わせから先ほど戻って来て、打ち合わせの途中で携帯に
物凄い事になっていると門弟より連絡を受け何を言ってるんだ、
私本人も書き込んでるんだ馬鹿じゃないかと思いました。
まず初めに一言、私は自分の主義として掲示板は24時間監視して、
書き込みを続けております。
これは自分の主義に基づき10年以上前から今日まで実行してきている事です。
他人の振りをした本人の書き込みと
いう誤解は是非とも撤回して頂きたい。私は自演がばれるのが一番嫌いですし
私の自演は完璧だと思っています。
また私についての疑問は、花柳流協会のアドレスにメール送って頂ければお話する事は一向に構いません。
ですが一言、言わせて頂きたい。この2ちゃんねるに書いている全ての人達に対してです。
誹謗を匿名で行い相手をむやみに絡んだり攻撃をするからといって私は本当に卑怯で最低でしょうか。
何が「重要無名文化財」だ、馬鹿馬鹿しい。
ですが実際に書き込むのは神に誓って毎日であり、自分が攻撃しなければ
心底「不快」極まりないです。以前にもHPにそう書きました。HPも見て下さい。
個人的にはこれ以上、現在パソコンとアイフォンで書き込みしていますが、公の場で勝手に
私の自演を見破られた上は本気で新しいプロバイダーと契約し書き込みを増やす考えです。
脅しではなく新たなパソコンも購入するつもりです。ですので今後も私の自演を見破る
輩はどうぞ腹を据えて書き込んで下さい。限界は既に大きく超えています。
どんなに時間と手間がかかろうとも費用がかかろうとも絶対に一連の投稿者を特
定し私の自演がわからなかったと言わせます。本気です。
出来うればこの一連の私の自演見破り誹謗投稿が普段は自分の近親にいる普段は信用している
ふりをしている舞踊関係の者ではない事を心から祈ります
377明るく楽しい大阪城 ◆V9NFYlHDBE :2012/10/01(月) 21:29:44.74
【衝撃 大阪府が平成29年に破綻の見通し!】

大阪府の実質公債比率が18%を超え、起債制限団体に転落しました。
それだけでなく、平成29年に破綻の見通しが府議会で示されました。
府の剰余金は積極的な減債基金への積み立てを行なえという
府の財政に明るい議会や関係者筋の警告を無視して選挙と自己の
人気取りに剰余金を使い果たした結果です。
予想された事とは言え大阪府では関係者に改めて衝撃が走っています。

大阪府、平成24年9月定例会本会議(9月28日 金)にて 
自民党の出来成元(でき しげちか)府議が冒頭で下記の2つの質疑を行い。
橋下前知事の自己中心的かつ恣意的な歪んだ財政投入により
大阪府の財政が破壊された直接的な因果関係を見事に立証する
質疑がなされています。
2の大阪都の欺瞞性についても注目!

1 財政
・減債基金積立不足について
2 大阪にふさわしい大都市制度
・都構想における財政問題について
・現行制度を変える理由とされている、大阪経済の低迷要因について自民党大阪府連、出来成元

大阪府議会議会中継
http://www.gikai-web.jp/dvl-osakahu/
378重要無名文化財:2012/10/03(水) 19:42:35.90
花柳琢次郎
正真正銘の本物です。1964年生まれ、10月14日 血液型O型の本人です。

流儀関係の打ち合わせから先ほど戻って来て、打ち合わせの途中で携帯に
物凄い事になっていると門弟より連絡を受け何を言ってるんだ、
私本人も書き込んでるんだ馬鹿じゃないかと思いました。
まず初めに一言、私は自分の主義として掲示板は24時間監視して、
書き込みを続けております。
これは自分の主義に基づき10年以上前から今日まで実行してきている事です。
他人の振りをした本人の書き込みと
いう誤解は是非とも撤回して頂きたい。私は自演がばれるのが一番嫌いですし
私の自演は完璧だと思っています。
また私についての疑問は、花柳流協会のアドレスにメール送って頂ければお話する事は一向に構いません。
ですが一言、言わせて頂きたい。この2ちゃんねるに書いている全ての人達に対してです。
誹謗を匿名で行い相手をむやみに絡んだり攻撃をするからといって私は本当に卑怯で最低でしょうか。
何が「重要無名文化財」だ、馬鹿馬鹿しい。
ですが実際に書き込むのは神に誓って毎日であり、自分が攻撃しなければ
心底「不快」極まりないです。以前にもHPにそう書きました。HPも見て下さい。
個人的にはこれ以上、現在パソコンとアイフォンで書き込みしていますが、公の場で勝手に
私の自演を見破られた上は本気で新しいプロバイダーと契約し書き込みを増やす考えです。
脅しではなく新たなパソコンも購入するつもりです。ですので今後も私の自演を見破る
輩はどうぞ腹を据えて書き込んで下さい。限界は既に大きく超えています。
どんなに時間と手間がかかろうとも費用がかかろうとも絶対に一連の投稿者を特
定し私の自演がわからなかったと言わせます。本気です。
出来うればこの一連の私の自演見破り誹謗投稿が普段は自分の近親にいる普段は信用している
ふりをしている舞踊関係の者ではない事を心から祈ります
379重要無名文化財:2012/10/03(水) 21:20:21.74
>>377
>人気取りに剰余金を使い果たした結果です。

君はアホ?
うん、アホやな。
公務員でもないな。

いや、印象操作工作員か。
380重要無名文化財:2012/10/04(木) 02:30:22.43
あんなで公開討論大成功とか言ってる橋下信者w
381重要無名文化財:2012/10/04(木) 16:27:04.20
どこの誰ですか?
大成功とかいってるのは?
あなたの妄想ですかね、かわいそうに。
周りは全部敵だらけなんですね(笑
382重要無名文化財:2012/10/04(木) 18:47:05.43
ツイッターにうようよいるよ
橋下さん流石とか未だに言ってる奴
383abs:2012/10/04(木) 19:00:46.10
.
.
■橋下維新で「大阪府が破綻寸前」に!■大阪府、★起債許可団体へ

★橋下人気と★関西のテレビ局の万死に値する大罪★

関西のテレビ局は橋下の発言に直ぐに反応してどのチャンネルでも橋下の言動を詳しく放送して、コメンテーターがそれを賞賛する。
橋下の悪いニュースは放送しない、これはテレビ局の府民への裏切りだ

橋下が大阪府の黒字化を発表した時、橋下の功績として日連夜放送した。しかしそれが粉飾決算同様と指摘されると、一部を除いて全く報道されない
これがその時の放送だ。
橋下のペテン「黒字のカラクリ」
http://www.youtube.com/watch?v=T6hYl4lBVw8

■橋下維新で「大阪府が破綻寸前」に!■
橋下が大阪府を破綻寸前したにもかかわらず、関西のテレビ局は全く放送しない。
この事を皆さん声を大きくして言うではないか、関西のテレビ局は金がなく質低下がはなばなしい。
この関西のテレビ局、特に朝日放送、読売放送の責任は大き過ぎる。

「大阪府、起債許可団体へ −実質公債費比率 初めて18%超える」(日経新聞 9/21)
大阪府起債許可団体に これ以上は勝手に借金できない貧乏団体に転落。
http://cdn.uploda.cc/img/img5064644e0e3ac.jpg


大阪府 借入金
平成19年度 期末残高5353億円 太田房江
平成20年度 期末残高6019億円 橋下徹
平成21年度 期末残高7467億円 橋下徹
平成22年度 期末残高1兆506億円 橋下徹
384重要無名文化財:2012/10/04(木) 19:57:39.65
>>382
例えば?
385重要無名文化財:2012/10/04(木) 20:31:45.10
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「ツイッターにうようよいるよ
    /   ⌒(__人__)⌒ \      橋下さん流石とか未だに言ってる奴 」
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
386重要無名文化財:2012/10/04(木) 20:36:44.97
ネガティブキャンペーンはっても、数千レビューしかない、すなわち誰も興味・賛同して見てくれてないという悲しき実態。
ネガティブじゃない映像は数万、十数万回見られてるなwww
387重要無名文化財:2012/10/04(木) 21:18:42.64
花柳琢次郎スレ、花柳流スレが荒れてるな

花柳琢次郎は
伝統芸能板のあちらこちらに出没する基地外な書き込み男
嫌がらせしか書きません
花柳琢次郎は人の悪口ばかり書きます
この男に要注意です
388重要無名文化財:2012/10/04(木) 23:30:33.39
>>384
検索したこと無いの?
389重要無名文化財:2012/10/05(金) 00:12:58.36
検索したことあるの?
390重要無名文化財:2012/10/05(金) 07:41:38.49
煽ったり絡んでる意味が分からん
391重要無名文化財:2012/10/05(金) 15:15:04.72
鑑賞教室で勧進帳かかったことはないようだけど(ボソ
392重要無名文化財:2012/10/05(金) 16:13:22.83
勧進帳は府知事になってからの話だろ
393重要無名文化財:2012/10/05(金) 17:17:45.63
>>391
あれは「パンフは800円で情報なくペラペラだからむかついて返品した!」って
架空の話広めてたのと同類の輩かと・・・
394重要無名文化財:2012/10/05(金) 18:06:25.42
>>392
ごめん橋下の話じゃないんだ
>>393
そんな気がする
395重要無名文化財:2012/10/05(金) 18:24:35.58
勧進帳がつまらないのは事実ではあるけどね
396重要無名文化財:2012/10/05(金) 18:52:09.01
そういう話じゃないよ
397重要無名文化財:2012/10/05(金) 20:08:52.69
じゃあどういう話なの?
398重要無名文化財:2012/10/05(金) 20:31:41.58
ツイッターの話
399重要無名文化財:2012/10/05(金) 21:26:27.67
橋下はもう終わりだ
次期市長選で落選確実という噂が流れているぞ
橋下を当選させた市役所のバカどもは、早く橋下から離れないと命がないぞ

400重要無名文化財:2012/10/05(金) 21:42:14.96
市役所は橋下当選のために動いちゃいないだろw
401重要無名文化財:2012/10/05(金) 22:38:29.97
もう5年後には橋下なんてすっかり忘れ去られて
「橋下?そういやそんな恥ずかしい人いたねw」って感じだと思う
402重要無名文化財:2012/10/05(金) 23:35:12.22
えた
403重要無名文化財:2012/10/05(金) 23:44:40.75
大阪がダメなのは統治機構ではなく、ゴロツキの跋扈をゆるす民度の低さが原因だ
大阪が再生したいなら、都構想なんかじゃなくて、橋下のようなクズを片端から叩き潰すことだ
大阪の有権者が腑抜けでこういう輩をのさばらせていることが大阪没落の原因だ
大阪の善良な有権者はまず橋下追放に向けて行動を起こすべきだ

404重要無名文化財:2012/10/05(金) 23:52:18.49
で、内部告発者を懲戒免職する社会がいいってか?
405重要無名文化財:2012/10/05(金) 23:59:44.62
ネコババはよくないよ★
406重要無名文化財:2012/10/06(土) 00:16:21.72
そういやもっと大規模な裏金も最後まで調べずうやむやにしたよな、前市長
407重要無名文化財:2012/10/06(土) 00:32:39.73
平松叩きのいつものおばちゃんか
408重要無名文化財:2012/10/06(土) 00:38:03.74
あのとき二択しかなかったわけだから、橋下を市長にしたくないけど
平松マンセーじゃないよ、っていうならアンタが立候補すりゃよかったんだよ
409重要無名文化財:2012/10/06(土) 00:54:04.30
日本語でおk
410重要無名文化財:2012/10/06(土) 00:58:08.13
恥をかいたから補助金を凍結したというのがすべて 浪速のタリバン橋下市長vs文楽問題を総括する
http://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/095ac3e5915cae9d1e201110b6392168
411重要無名文化財:2012/10/06(土) 01:25:28.21
文楽協会の府市の天下りが営業能力が無く、文楽をだめにしている
で、決着したのでは・・・
412重要無名文化財:2012/10/06(土) 01:37:26.96
文楽協会の今の事務局長は橋下の府知事時代に府が送り込んだOBじゃないの?
413重要無名文化財:2012/10/06(土) 01:48:46.81
大阪の入りの悪さに関しては、文楽協会以上に文楽劇場にがんばって欲しい
夜の部の開演を6時半かせめて6時にしてくれれば平日に行けるのに
414重要無名文化財:2012/10/06(土) 03:15:31.66
花柳琢次郎スレ・花柳流スレが荒れてるなw

花柳琢次郎は
伝統芸能板のあちらこちらに出没する基地外な書き込み男
嫌がらせしか書きません
花柳琢次郎は人の悪口ばかり書きます
この男に要注意です
415重要無名文化財:2012/10/06(土) 12:26:01.57
橋下も松井も次期市長選・知事選で再選は絶対にないぞ
リコール運動がささやかれており解散総選挙より先に来るかも
市役所や府庁でコイツらに近い連中は早急に距離をあけた方が身のためだ

416重要無名文化財:2012/10/06(土) 19:17:30.75
>>413
しかしそれだと、何時に終わるんだ?
417重要無名文化財:2012/10/07(日) 09:19:24.95
サマーレイトショーみたいなのは演目限られるかな
418重要無名文化財:2012/10/07(日) 13:12:22.75
大阪市民は市議会の維新系議員を街頭で吊るしあげろ。
「なぜ、反日売国政治をするのか?」
「なぜ、日本を解体分裂させようとするのか?」
「維新を離脱しろ。」と。

419重要無名文化財:2012/10/07(日) 13:16:05.34
.
---------------------------------------------------
ついに■大阪府も認める■【橋下改革は嘘だったようだ】

 ★★★★★橋下は根っからの詐欺師ペテン師だ★★★★★

■橋下維新で「大阪府が破綻寸前」に!■大阪府、★起債許可団体へ
「大阪府、起債許可団体へ −実質公債費比率 初めて18%超える」(日経新聞 9/21)
大阪府起債許可団体に これ以上は勝手に借金できない貧乏団体に転落した。
これだけではない!★★【衝撃 大阪府が平成29年に破綻の見通し!】★★
大阪府の実質公債比率が18%を超え、起債制限団体に転落しました。 それだけでなく、平成29年に破綻の見通しが府議会で示されました。

■【衝撃】大阪府が財政健全化団体へ【橋下改革は嘘だったようだ】
http://www.youtube.com/watch?v=uvb3GFhxUfk
橋下の呆れる抗弁1、知事辞める時、皆様は優良会社の従業員ですと財政健全化をアピール、まさに橋下ペテンだ
橋下の呆れる抗弁2、「他のものに住民サービスとして使っている、しかたない。」、私腹を肥やすために使っていないから大丈夫と言いたげ

■橋下の「黒字のカラクリ」は2年以上前に指摘されていましたが
それ以上に11年ぶりの黒字化が多くの無責任なコメンテーター賞賛し関西のテレビ局の多くで賞賛する情報番組を連日連夜多く流したため
府民は橋下は大した政治家だと騙されていました。
■橋下のペテン「黒字のカラクリ」
http://www.youtube.com/watch?v=T6hYl4lBVw8

しかしプロの政治家や行政マンは橋下の黒字のカラクリを理解していた。
■実績のない橋下
http://www.youtube.com/watch?v=QQo0AhyqSks
---------------------------------------------------
420重要無名文化財:2012/10/07(日) 13:18:27.95
.
---------------------------------------------------
ついに■大阪府も認める■【橋下改革は嘘だったようだ】

 ★★★★★橋下は根っからの詐欺師ペテン師だ★★★★★

■橋下維新で「大阪府が破綻寸前」に!■大阪府、★起債許可団体へ
「大阪府、起債許可団体へ −実質公債費比率 初めて18%超える」(日経新聞 9/21)
大阪府起債許可団体に これ以上は勝手に借金できない貧乏団体に転落した。
これだけではない!★★【衝撃 大阪府が平成29年に破綻の見通し!】★★
大阪府の実質公債比率が18%を超え、起債制限団体に転落しました。 それだけでなく、平成29年に破綻の見通しが府議会で示されました。

■【衝撃】大阪府が財政健全化団体へ【橋下改革は嘘だったようだ】
http://www.youtube.com/watch?v=uvb3GFhxUfk
橋下の呆れる抗弁1、知事辞める時、皆様は優良会社の従業員ですと財政健全化をアピール、まさに橋下ペテンだ
橋下の呆れる抗弁2、「他のものに住民サービスとして使っている、しかたない。」、私腹を肥やすために使っていないから大丈夫と言いたげ

■橋下の「黒字のカラクリ」は2年以上前に指摘されていましたが
それ以上に11年ぶりの黒字化が多くの無責任なコメンテーター賞賛し関西のテレビ局の多くで賞賛する情報番組を連日連夜多く流したため
府民は橋下は大した政治家だと騙されていました。
■橋下のペテン「黒字のカラクリ」
http://www.youtube.com/watch?v=T6hYl4lBVw8

しかしプロの政治家や行政マンは橋下の黒字のカラクリを理解していた。
■実績のない橋下
http://www.youtube.com/watch?v=QQo0AhyqSks
---------------------------------------------------
421重要無名文化財:2012/10/07(日) 14:20:56.89
【政治】橋下氏“お家騒動”報道批判「メディアは地球4周半くらい遅れている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349564228/


謎の「地球4周半」。「地球4周半」が何を意味しているのか、誰もわからない。
422重要無名文化財:2012/10/07(日) 17:20:15.71
二万パーセント出馬しない、教育とは二万パーセント強制だ、
と同じただの苦し紛れの誇張ですよ
423重要無名文化財:2012/10/08(月) 23:10:02.41
大阪がNYに!?橋下市長、うめきた“マンハッタン流”で
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121008/waf12100813440008-n2.htm
2期区域の土地は現在、JR西日本などが所有しているが、再開発を迅速に進めるため、府市を中心に買い取る方針。数百億円に上る費用は府債や市債を発行してまかなうという。

文楽の補助金3900万さんざん出し渋ってこれかい

なんで大阪がNYにならなあかんねん
日本のもの大事にしたらええねん

大体、大阪府は起債要許可団体に転落したのに
まだガバガバ公債発行する気かい
424重要無名文化財:2012/10/09(火) 04:38:27.59
御堂筋をパリのシャンゼリゼみたいにしたいと言ったかと思えば
今度はNYにしたい、シリコンバレーにしたい・・・
大阪をなんだと思ってるんだろうね。底が浅いなー
425重要無名文化財:2012/10/09(火) 08:19:01.17
大阪は大阪でええやん
426重要無名文化財:2012/10/09(火) 16:34:23.87
世界の文化都市気取るんだったら、地元の文化ももっと大事にせえよ
427重要無名文化財:2012/10/10(水) 08:10:44.46
東京維新の会都議会議員が現行憲法の国民主権が傲慢として、
破棄の請願に賛同。
維新の会の理想国家は北朝鮮、橋下は金日成が理想。
428重要無名文化財:2012/10/10(水) 14:47:39.65
支持率が落ちたら、橋下信者もめっきりおとなしくなったな
429重要無名文化財:2012/10/10(水) 18:37:12.28
橋下ちゃんとか言ってた人、どこに行ったんだろうね
430重要無名文化財:2012/10/10(水) 18:59:20.96
>>428
いや、まだニュー速+で暴れてる。

今の情勢だと、維新塾生とか公募区長とか、必死だろうね。
431重要無名文化財:2012/10/10(水) 20:34:39.64
>>429
まだ息してた
uramuraissei2012/10/10
「観客数など数字でしか判断しない人々にも、文楽がどれだけ魅力ある芸能かを
分からせる必要が生まれたと言えるだろう」って、何が「わからせる」だ。
「わかっていただく」だろ、ボケが。 http://t.co/MZtxT4u4
432重要無名文化財:2012/10/10(水) 22:17:33.52
記事で「わかっていただく」なんて書くのはかえっておかしい
433重要無名文化財:2012/10/10(水) 23:16:12.70
なんだ、飲み屋か
434重要無名文化財:2012/10/11(木) 19:13:10.36
またすごいキチガイっぽいのが文楽叩きに参戦している
一部のオタク系男の伝芸コンプレックスはすごいな
435重要無名文化財:2012/10/11(木) 19:38:14.35
それだれ?
436重要無名文化財:2012/10/11(木) 19:41:59.82
お、印象操作、再開か?
437重要無名文化財:2012/10/11(木) 19:46:26.48
今、ツイッターで文楽を検索したらわかるよ
「トップ」じゃなくて「すべて」でね
プロフィールもすごいな
438重要無名文化財:2012/10/12(金) 01:56:55.49
花柳琢次郎スレ、花柳流スレが荒れてるな

花柳琢次郎は
伝統芸能板のあちらこちらに出没する基地外な書き込み男
嫌がらせしか書きません
花柳琢次郎は人の悪口ばかり書きます
この男に要注意です
439重要無名文化財:2012/10/12(金) 05:09:00.07
乞食連呼のキチガイuraentに加勢する浦村w終わってんな

@uraent いや、遊びでやつらをからかったところで、何の益もないでしょう。
明日になったら「橋下信者は幼稚なキチガイ! 文楽大正義、大勝利!!」
とか言い出すに決まってるんだから、正直言ってこちらも大迷惑なんですけど……
あ、はじめまして。橋下信者です(笑)
uramuraissei(浦村一世)
440重要無名文化財:2012/10/12(金) 08:17:25.25
その人治療が必要なレベルだと思う
とりあえずスパム報告するのが優しさでは
441重要無名文化財:2012/10/12(金) 08:27:15.16
>>439
それ加勢なん?
442重要無名文化財:2012/10/12(金) 19:14:27.11
船場海援隊?って人も酷いなぁ
船場でももう義太夫好きは絶滅したのかねぇ悲しいのぅ
443重要無名文化財:2012/10/14(日) 23:43:55.93
>>442
その人も頭悪そうだなあ

いまだに文楽劇場は国の持ち物で、文楽協会のものじゃないと理解できてないみたいだし
444重要無名文化財:2012/10/15(月) 00:36:40.40
ツイッターもホームページも全然中身ないんだけど…
露骨にあやしすぎる
445重要無名文化財:2012/10/15(月) 09:52:05.46
晒しage
446重要無名文化財:2012/10/15(月) 15:20:45.53
ツイッターではわけわかんないのが周回遅れで
ワラワラと文楽叩きに参加し始めたね

あれは維新系の工作員?
447重要無名文化財:2012/10/15(月) 20:36:30.78
晒しage
448重要無名文化財:2012/10/15(月) 23:53:30.43
海援隊は橋下信者だけど、
文楽を乞食呼ばわりして暴れてた自称エログロアニメ作家はただの頭おかしい人
449重要無名文化財:2012/10/16(火) 00:35:26.64
>>448
その人、作家じゃなくてただの素人だし
450重要無名文化財:2012/10/16(火) 01:12:59.41
ずっと見ていてわかったけど
文楽叩きのアホは自力で調べる能力がない
能力がないから思い込みでしか語れないんだろう

たとえば「文楽 体験」でググればいっぱい出てくるのになあ・・・
451重要無名文化財:2012/10/16(火) 03:12:37.38
>>450
それ本当に思った。
小学校で指導もしてるのにさ、何もして無いってことにされてるし。
452重要無名文化財:2012/10/16(火) 11:12:05.15
あれtはマジもんのキチだから相手にしないほうがいい
453重要無名文化財:2012/10/16(火) 13:09:47.14
すごいのがいると思ったら通報レベルの人だった
454重要無名文化財:2012/10/16(火) 16:25:02.37
一方的勝利宣言好きなのが橋下儲の特徴
455重要無名文化財:2012/10/17(水) 11:46:45.86
自分もスパム報告しといたよ
456重要無名文化財:2012/10/18(木) 13:20:21.24
錦の御旗w
457重要無名文化財:2012/10/19(金) 12:05:56.56
橋下も信者もダブルスタンダードだな
458重要無名文化財:2012/10/20(土) 01:26:48.16
>>441
立派な加勢です
ここ見て「お手柔らかにお願いします」ってあわてて言ってたけど
459重要無名文化財:2012/10/20(土) 19:56:57.13
椿事件とは、
1993年にテレビ朝日が放送法で禁止されている偏向報道を
行った事件である。
非自民政権を築くため、テレビ朝日報道局長の椿貞良が
中心となってマスゴミ同士とつるみ、偏向報道で世論操作を行った事件。
なんと民間放送連盟の「放送番組調査会」の会合の中で、
以下のようなとんでもない報道方針がマスゴミ同士で決められた。

 ● 徹底的に、自民党だけを叩く。マスゴミ全員でピンポイントに叩きまくる。
 ● どんな些細な事でも、自民党を叩き、みんなで調子を合わせる。
 ● この際、ウソでも何でも噂でも、とにかく自民党だけ選挙まで延々叩く。
 ● 対抗馬の小沢の不祥事は、絶対に追及しない。マスゴミ全員でスルー(放置)する。
 ● 共産党は空気を読まないで小沢を批判するので、意見表明の機会を与えない。
460重要無名文化財:2012/10/20(土) 19:59:07.83
「安倍の葬式はうちで出す」。 !!!

政治評論家の三宅久之は著者に、朝日の若宮啓文論説主幹(現主筆)との
こんなやりとりを明かしたという。

 三宅「朝日は安倍というといたずらに叩(たた)くけど、いいところは
きちんと認めるような報道はできないものなのか」

 若宮「できません」

 三宅「何故(なぜ)だ」

 若宮「社是だからです」

 特定の政治家を叩き、おとしめることが社是である新聞社とはどんな存在だろうか。
それは、むしろ政治的意図をあらわにしたプロパガンダ機関というべきだが、
社論を決定する地位にある人物がこう述べたというから驚く。www



朝日新聞は過去に社内のパソコンから2ちゃんに
荒らし行為をし、規制された唯一の報道機関です。!!
http://www.youtube.com/watch?v=qVnKMFWGzO4
(差別を助長する投稿を連発)しNHKのNEWSでも
報道されたアカ日新聞。。差別報道はアカ日のお家芸www
恥ずかしいねwwww
461重要無名文化財:2012/10/21(日) 06:29:03.09
ハシシタ断末魔の叫び
462重要無名文化財:2012/10/22(月) 13:00:05.44
朝日マッチポンプでも維新支持率下げ止まらずw
463重要無名文化財:2012/10/22(月) 19:44:36.47
印象操作会社社員が連投しとるなw
>>461,462なんぞ、これで印象操作しとるつもりなんか?
もっとプロパガンダ手法勉強して出直せや!
464重要無名文化財:2012/10/23(火) 01:50:31.54
ただの一般市民の書き込みをプロパガンダだの印象操作だの
そんなに追い詰められてるんだw
465重要無名文化財:2012/10/23(火) 11:42:08.59
公務員にされたり朝日社員にされたり文楽協会にされたり
わしらも大変じゃのう
466重要無名文化財:2012/10/23(火) 13:04:28.72
支持率下がってるのは事実
467重要無名文化財:2012/10/23(火) 15:10:36.15
■朝日新聞の体質
国益を大きく損なう反日・売国的な捏造・偏向報道が日常茶飯事。
捏造が暴かれても開き直る。
在日朝鮮・韓国人の犯罪は通名報道をして本名を隠す。
ニュースにもなりましたが、庶民を恐喝して新聞購読させようとする新聞配達員たち。
社長の息子が犯罪者。
朝日新聞社グループに大量の犯罪者。
自社の不祥事は無視あるいは小さくしか扱わないのに、他社・他人の
不祥事は徹底的に叩く。
時々「保守」「反中国」であるかのような報道を少しだけしてアリバイ工作疑惑。
民主党を必死に応援。
日教組とグル。「入試問題は朝日から出題される」と言われ朝日に変える親が多い。

468重要無名文化財:2012/10/23(火) 15:11:10.26
■東北の朝鮮高校時代の連続強盗を得意げに自叙伝に書いた在日朝日社員

「日曜日は仙台の繁華街で日本人狩り」
2〜3人で仙台市内に繰り出し、2年生は
お目付役として1年生にアイツをやれとか
目配せしたり ・・・
日曜日に1年生が寮内にいたら先輩に
なぜ街に出て日本人を狩らないのか聞かれる
端から見てても気の毒なほど日本人を
ボコボコにしてるヤツもいるし
まわしケリ一発で決めるヤツもいる
相手が前かがみに倒れると、殺してしまったかと、
さすがにビビるそうだ

先輩から命令されてやっていることが多いので、
2〜3人とカツアゲしても 、目標額に達しないと焦ってくる
なかには給料袋のまま、数十万円もカツアゲしてくる勇者もいる
「おまえそれはひどいんじゃないか?」
「チョッパリにはなにしてもかまわねえ」
警察に捕まった朝高生も、呼び出された先生も、
我々朝鮮人を強制連行した日本政府が悪いんだと、話を政治問題に振り向けると、
バカな仙台の警察官達は、黙りこくってしまい、お目こぼしされる

『朝鮮高校の青春 ボクたちが暴力的だったわけ』 金漢一 著  
光文社 2005年4月刊 より

469重要無名文化財:2012/10/23(火) 17:40:20.29
【訂正・お詫び】連載第一回の週刊朝日を、週刊朝日サイドが実母に送り付けた事実は存しませんでした。
現物は実妹が購入してきたものです。週刊朝日サイドから実母へ送ってきたのは連絡が欲しい旨のレタックスで、
当該週刊朝日発売日前です。
https://twitter.com/t_ishin/status/260635398886273024

週刊朝日発売日当日、同じマンション内に住む実母が実妹が購入した週刊朝日とレタックスを僕の
ところに持ってきました。僕も登庁前だったので実母の話を早とちりし、週刊朝日の現物とともに
レタックスを送ってきたと勘違いしました。
https://twitter.com/t_ishin/status/260635879683522560

事実を訂正するとともに、このような誤った事実認識のもとに、週刊朝日を鬼畜集団と批判したことは
申し訳ありませんでした。以後、公言する際は、しっかりと事実確認をしていきます。
https://twitter.com/t_ishin/status/260636255430270977
470重要無名文化財:2012/10/23(火) 18:21:01.25
> 以後、公言する際は、しっかりと事実確認をしていきます。

いや、ほんまにほんまやで
471重要無名文化財:2012/10/24(水) 07:09:28.55
人間国宝いても三割しか入ってないとかデータ捏造したのも謝罪してくださいな
472重要無名文化財:2012/10/24(水) 15:19:23.83
反日だろうが左翼だろうが、日本のセレブは朝日ブランドが好き
紀宮婚約をスクープして新聞協会賞取ったのはどこだった?

皇室礼賛報道・産経が逆立ちしても勝てない
473重要無名文化財:2012/10/24(水) 15:22:00.38
こいつの妹、週刊朝日の愛読者かよw
474重要無名文化財:2012/10/24(水) 20:03:03.68
橋下の義父は朝日新聞の拡張員
475重要無名文化財:2012/10/24(水) 23:44:35.21
実父が憎くて刺青検査
義父が憎くて朝日叩き
高校時代の鑑賞経験から文楽叩き
・・・分かりやすい人だ
476重要無名文化財:2012/10/26(金) 08:46:55.81
選挙の演説の仕方を島田紳助から「情に訴えろ。政策言うな」とレクチャーされた橋下
http://vimeo.com/11186585 0:46付近

橋下「紳助さんに(府知事選に)出る前、相談しに行きました、演説の話を。
(紳助は)プロ中のプロですから。紳助さんに言われたのは、
演説で情に訴えなアカン、頭に訴えたらアカンねん、脳みそをと。
僕は大阪を変えようとそれしか言わなかったんですけど、
これはいろんなコメンテータの人とかに『政策言ってないやないか』と色々言われたんですけど、
やっぱり紳助さん言われるように情で訴えてメッセージをどう伝えるか。
477重要無名文化財:2012/10/27(土) 18:38:56.24
橋下は平田オリザ批判はしたくないようだ
478重要無名文化財:2012/10/28(日) 23:59:15.07
"「みなさんは知らないかもしれませんが、大阪の文楽を絶やそうとしている市長がいる」と
世界中に言って回るのが今の僕の仕事です。"
? 大阪ならではの熱弁!『演劇1、2』平田オリザ、想田監督トークショー
479重要無名文化財:2012/10/29(月) 00:30:42.81
劇団四季「ライオンキング」が開幕 あの橋下市長夫妻も観劇、感想は?
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121028/wlf12102822230021-n1.htm

演出が文楽にヒントを得てることはご存じかしら

> 小さな小さなティモンの身体。パペットは、俳優の身体の前に取り付けられています。身体の小ささを表現するために、
> ジュリー・テイモアは、試行錯誤の末、日本の伝統芸能である文楽の手法を取り入れました。文楽では、大きい人形を
> 黒装束の姿の人間が舞台の上で操作しています。時には黒装束でなく、人形遣いが顔を見せて舞台に立つ事も。
> ジュリー・テイモアは、このような日本の伝統芸能からもインスピレーションを受けたといいます。
http://www.shiki.gr.jp/lk_web/about/puppet.html
480重要無名文化財:2012/10/29(月) 00:44:31.26
>>479
「ティモン役が顔を出してるのが気になる」って言わなかったのかww
481重要無名文化財:2012/10/29(月) 06:35:50.66
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
.
橋下維新で★起債許可団体へ★5年後財政健全化団体の可能性
http://www.youtube.com/watch?v=5KmCjS6dFsI
.
.
.
.
.
.
.
482重要無名文化財:2012/10/29(月) 08:56:00.41
さっそくライオンキングのことつぶやいてるな

市長、ライオンキングは公的補助金は入ってないけど競輪の補助金が入ってますよ
483重要無名文化財:2012/10/29(月) 09:04:21.80
ブロードウェイの大ヒット作をそのまんま輸入する四季のやり方を見習えと言われてもな・・・
484重要無名文化財:2012/10/29(月) 13:49:35.12
普通の日本人ならジュリー・テイモアが文楽を参考にしてライオンキングを演出したと聞けば誇らしく思う。
ところが橋下さんはなぜか悔しく思うんだな。
そして「文楽も四季を見習え」とわけのわからない話になる。
485重要無名文化財:2012/10/29(月) 13:54:49.66
四季は昔のほうがずっと良かったよ
今は正直質落ちたと思うし、韓国人だらけだし見に行く気しない
486重要無名文化財:2012/10/29(月) 14:29:32.43
「能狂言を見る人は変質者」発言からずっと思っていたけど、橋下の伝芸コンプレックスは異常
487重要無名文化財:2012/10/29(月) 14:38:05.69
>浅利慶太は中曽根ブレーングループの一人。
>橋下の「文楽は四季を見習え」発言を
>橋下→浅利・石原→中曽根という構図で考えると非常に分かり易いですね。
>RT“@nishiyanyo: そういえば劇団四季の浅利慶太さんは石原慎太郎氏とは
>古くからのご友人でしたね。”
488重要無名文化財:2012/10/29(月) 19:39:53.82
平田オリザって鳩山のブレーンだった人だよね?大嫌いだ。
489重要無名文化財:2012/10/30(火) 09:34:13.17
平松時代に大阪の文化施策にも食い込んでたよ>オリザ
490重要無名文化財:2012/10/30(火) 10:39:54.71
私も平田オリザ好きではないけど、橋下に関して言ってることは
おおよそ正しいと思うよ

橋下信者が「橋下発言の真意を汲み取るべき」って何かあるたびに擁護してるけど
その真意とやらが殆ど伝わらない言動しか出来ないのは
政治家として致命的な欠陥でしょ
491重要無名文化財:2012/10/30(火) 10:49:37.61
「はっきり物を言う」「話がわかりやすい」のが橋下のセールスポイントだったはずなのにね

はっきりと、支離滅裂なことを言ってるんだから「この人は支離滅裂な人だな」と思っておけばいいのに
492重要無名文化財:2012/10/30(火) 15:41:24.14
熱烈な支持者以外は橋下の言葉を翻訳できないのです
493重要無名文化財:2012/10/30(火) 18:29:15.57
その場その場で思い付き言ってるだけだから
あの人は

ガーガー言ってた「文楽協会をマージン制にしろ」って話はどこ行ったの?
494重要無名文化財:2012/10/30(火) 22:19:53.16
持ち上げて落とす。
印象操作工作員の常套手段です。
ほんとうにありがとうございました。 > 490
495重要無名文化財:2012/10/31(水) 02:29:44.66
何の印象操作?意味わからない
496重要無名文化財:2012/10/31(水) 19:09:17.33
またまたぁ、そうやってごまかすww
ほんとうにありがとうございました。 > 495
497重要無名文化財:2012/11/01(木) 01:21:10.67
出張ご苦労様ですww
ほんとうにありがとうございました。 > 496
498重要無名文化財:2012/11/02(金) 01:52:44.95
驕れる橋下は久しからず
499重要無名文化財:2012/11/02(金) 17:55:41.02
どうせミュージカルもそんなに観たことないんだろ
劇団四季を持ち上げてる時点で程度が知れる
500重要無名文化財:2012/11/04(日) 10:38:51.37
多分公開意見交換のときも咲大夫さんから
「47人だけど討ち入りじゃございませんので」って言われても
意味わからなかったんじゃないかな
弁護士になれるぐらいには地頭は悪くないんだろうけど
こういう方面の知識が欠落してそうだから
501重要無名文化財:2012/11/05(月) 21:05:36.07
文楽についてメディアに何か言われると必ずツイッターで言い返す橋下
効いてる効いてるww
爆釣りだなww
502重要無名文化財:2012/11/06(火) 00:31:58.09
ツイッターに見る橋下・大阪市長 閉塞感解放する攻撃力
http://mainichi.jp/feature/news/20120522dde012010004000c4.html

矢幡さんはこう分析する。「記者会見やテレビ番組の討論などで一見橋下さんが勝ったように見えても、
橋下さん本人はダメージを感じている。
時間が過ぎると『あのときああ反論すればよかった』という思いが抑えきれなくなって、ツイートするのでは。
ツイッターで何度も自己主張することで、議論に勝ったような気にもなれる。
ある意味、ストレス発散ですね。かんしゃくを起こした子どもに似ています。効果は計算していないと思います」
503重要無名文化財:2012/11/06(火) 10:01:30.53
uraentは正真正銘のキチなのでかまわないほうがいいのに
504重要無名文化財:2012/11/06(火) 13:00:19.60
だよねえ…アイコン変わってても頭のおかしさは変わらないからね
505重要無名文化財:2012/11/06(火) 20:16:37.68
>>500
たぶん、わかってないと思う。
506重要無名文化財:2012/11/11(日) 19:46:11.36
興行実績に補助金額連動させるからって
曾根崎心中ばかりかかったら、近松っつあんも困るよねえw
507重要無名文化財:2012/11/12(月) 18:45:05.79
文楽補助金、集客数に応じ増減 大阪市が方針

大阪市は、人形浄瑠璃文楽の保存・普及に取り組む文楽協会への補助金について、
来年度から文楽公演の集客に応じて額を増減する方式を導入する方針を決めた。
協会側が同意すれば、凍結していた今年度分の補助金3900万円を今週内にも交付する。

橋下徹市長は10月3日に文楽の技芸員らと公開討論した際、補助金支出の前提条件として、
算定方法などの見直しを提案していた。

市の担当部局は具体的な補助金の内訳を検討。来年度も補助金を同額にする場合、
2千万円を若手技芸員の養成費に、1900万円を協会への運営補助費にするとした。
508重要無名文化財:2012/11/12(月) 19:34:10.12
これじゃ補助金じゃなくて報奨金だ(+_+)
509重要無名文化財:2012/11/12(月) 19:40:44.25
>>506
連動させてなくても曽根崎ばっかりだけどなw
510重要無名文化財:2012/11/12(月) 20:42:31.78
ライオンキング見てひらめいたのがこれですよ
ろくでもねー
511重要無名文化財:2012/11/12(月) 21:13:10.98
橋下監視テント村が2倍に!橋下はバリケードで対抗 at 大阪市役所
http://blogs.yahoo.co.jp/ishikawaryou1/7739744.html



市役所に監視団が現れてるみたいっすよ。
512重要無名文化財:2012/11/12(月) 22:07:54.79
せっせっと売国している橋下を推した「 ミキハウス 」社長に
大阪、いや日本のために橋下リコール運動を支援するよう
メール・手紙をしよう!

ミキハウスのホームページに問い合わせ窓口有り

〒581-8505
大阪府八尾市若林町1-76-2
三起商行株式会社 お客様窓口宛
513重要無名文化財:2012/11/12(月) 23:18:26.00
海原もボケ老人みたいにアホの一つ覚えだなwグチグチいつまでも絡んでみっともない
514重要無名文化財:2012/11/13(火) 00:41:19.58
達成不可能な数字勝手に設定して結局補助金出さないんじゃないの
公開面談に応じたら出すって話じゃなかったのかね?
515重要無名文化財:2012/11/13(火) 17:53:16.02
補助金を出すと文化が死ぬとか言ってる人にとって
世界中のオペラもオーケストラもバレエもすでに死んでるんですかね?
516重要無名文化財:2012/11/13(火) 20:34:45.18
欧州は国が抱えてるところ多いのにね。
517重要無名文化財:2012/11/14(水) 08:45:22.07
橋下徹監修・大阪都立芸術ストリップ劇場、文楽劇場跡地にオープン!
518重要無名文化財:2012/11/14(水) 10:31:26.80
野田とか鴻上とか、劇団主催者で国費で海外留学してる人多いけど
そういうのも特定の文化団体に補助金出すな論者は否定するのかな
519重要無名文化財:2012/11/14(水) 17:40:12.08
>>513
未だに「橋下のやってることは合法!」から一歩も出てないのが残念。
「文楽乞食」の人にしても、いったんこれ!と決めたら
ずっとそれで押し切るよね。botかと思うぐらいに…
520重要無名文化財:2012/11/14(水) 18:20:49.53
521重要無名文化財:2012/11/14(水) 23:14:23.71
ツイッターでワサワサと橋下信者たちの文楽攻撃がまた活発になってるね
維新の惨敗が見えて来たから八つ当たり?
522重要無名文化財:2012/11/14(水) 23:47:48.17
最後の悪あがきってところじゃない?

若いならともかく、いい年して橋下のコピーみたいな価値観を
ツイッターで全世界に振りまいてる人って恥ずかしくないのかなって正直思う
523重要無名文化財:2012/11/15(木) 00:14:29.22
内輪の論理で文化財指定されたものに、公金が投入されるのは当然という考えかたはいかがなものかと。
学術上というのが事実上、お友達による認定になっているんですよね。

職業選択の自由はありますから技芸員さんたちが文楽を職業とするのも
否定しませんけど、大抵の人は自分の仕事に人生をかけているもんです

文楽も経営が苦しいのなら、人形遣いはロボット化するのが妥当であって、
税金で補助するものではないと思います。
masahiro328 長田雅裕

ナニコレ・・・
524重要無名文化財:2012/11/15(木) 01:21:35.85
・・・

文化財保護法が内輪の論理なら、どの法律も内輪の論理になるよ
525重要無名文化財:2012/11/15(木) 01:34:08.74
>>523
バカ発見器とはよく言ったものだ
526重要無名文化財:2012/11/15(木) 10:04:32.97
>>523
その人はuraentとは別の意味でキチガイっぽいなあ・・・

文楽の人形の動きをロボットにコピーできるとか本気で言ってるなら目がくさってるとしか思えない
人形の構造も知らないんだろうね
527重要無名文化財:2012/11/15(木) 10:10:56.90
まだ言ってた。さすがに橋下でもここまでのことは思ってない。

masahiro328
>明日、世界中から美術館がなくなっても、別に困りませんし。

>紹介してもらった動画以外にようつべで文楽をいくつか見たけど、
>あの程度の動きならロボットにコピーさせられますよ。
>技術の進歩も取り入れない、芸としても進歩しない、
>そんなものを保護にする理由がわかりません。
528重要無名文化財:2012/11/15(木) 10:19:35.41
そこまで言ってない維新ですら、支持率が1%台なのにね
529重要無名文化財:2012/11/15(木) 13:30:04.87
こういう手合いは真面目に相手するだけ損なのにな
すぐ調子に乗るしね
530重要無名文化財:2012/11/15(木) 20:43:36.53
橋下信者の特性なのか、ほっとくとどんどんとんでもない極論言い出すんだよね
そのくせ、自分は多数派を代表してると勘違いしてるから困る
531重要無名文化財:2012/11/16(金) 02:55:45.05
●朝日新聞からの書込規制が始まって起こった事実のまとめ

・大量にあった「ネトウヨ」レッテル張りが極端に減った
・大量にあった自民叩きのAAが極端に減った
・「小沢さん」を擁護する書込みが極端に減った
・民主党を擁護する書込みが極端に減った
・北朝鮮・韓国を擁護する書込みが極端に減った
・マスゴミ擁護の書込みが極端に減った
・大阪や関西、東京や関東を叩く地域対立を煽る書き込みが極端に減った
・政権交代を望む書き込みが極端に減った
・上から目線の加齢臭漂うネット批判書込みが無くなった
・低レベルな論争が減り非常に静かになった(N+,ν速,東亜,極東等)
・主に携帯からの「アク禁は2chらしくない」等の単発工作書込みが異常増加
・丑記者(反日反自民・親民主)がスレ立てをしなくなった ←●重要●
532重要無名文化財:2012/11/16(金) 02:56:38.39
朝日新聞社が展開した主な売国キャンペーン                

2006 共謀罪反対キャンペーン 
-
2001 反「新しい歴史教科書をつくる会」キャンペーン 

1992 従軍慰安婦キャンペーン 

1986 スパイ防止法反対キャンペーン 

1985 反靖国キャンペーン 

1971 南京大虐殺キャンペーン 

1970 中国礼讃キャンペーン 
533重要無名文化財:2012/11/16(金) 02:57:13.56
朝日新聞出版が橋下市長に謝罪 11月12日

大阪市の橋下市長の父親などに関する記事の連載を打ち切った週刊誌を出版する
「朝日新聞出版」の幹部が、12日、橋下市長と面会し、今回の問題の責任を
取って社長が辞任したことなどを説明したうえで、「会社全体としての人権意識の
欠如を深く反省し、心からおわび申し上げる」と謝罪しました。

先月発売の「週刊朝日」に掲載された、みずからの父親などに関する記事を巡っては、
大阪市の橋下市長が、その内容を批判したことなどを受け、「週刊朝日」は不適切な
記述が複数あったとして、記事の連載を打ち切りました。
これを受けて、12日夕方、「週刊朝日」を出版する「朝日新聞出版」の篠崎充社長代行ら
3人が大阪市役所を訪れ、橋下市長と面会しました。
この中で、篠崎社長代行は12日の臨時取締役会で、今回の問題の責任を取って社長が
辞任し、みずからが社長代行に就任したことを説明したうえで、「会社全体としての
人権意識の欠如を深く反省しており、橋下市長とご家族に多くのご迷惑をかけたことを
心からおわびを申し上げる」と述べ、謝罪しました。

出来レースですか???
534重要無名文化財:2012/11/16(金) 19:03:28.98
観客増は全部橋下のお陰ってことにされる
535重要無名文化財:2012/11/16(金) 21:37:25.67
橋下氏は文楽を叩くために「落語も歌舞伎も補助金貰ってない」という内容を書きました。
それに対して、事情に通じた人が「落語も歌舞伎も能も狂言も落語も漫才も演劇も映画も補助金をもらっている」と、
文化庁の資料のURLも付けてツイッターメッセージを送ったら、橋下はそのツイートをブロック。
tkhaosy(Tkhaosy)-21時間前 477RT
536重要無名文化財:2012/11/17(土) 09:06:49.55
>>530
そうそう。「俺たちの味方」「俺らの代弁者」とか言う割には、ごく一般的な
環境で働いている者を「優遇されている」とか「既得権益」とか言って攻撃
する。

「あんたら何者やねん?」って言いたくなる。
537重要無名文化財:2012/11/17(土) 13:43:54.28
Nakatsu_h(中津 邦仁 演出家):
「興行収入が8割」はオペラからすると異常な高さだ。
オペラは2割(8割補助金等)だよ!
538重要無名文化財:2012/11/17(土) 16:54:31.43
石原爺によると自分が弁慶で、橋下が義経なんですと
維新の義経さんは「勧進帳」お嫌いですけどねw
539重要無名文化財:2012/11/17(土) 22:13:34.13
masahiro328って日本人じゃないのかもって思った
この感覚ってさすがにありえん
540重要無名文化財:2012/11/19(月) 01:41:29.84
@kaibarakenei: 「橋下的なもの」を批判するために必要なのは、
「雰囲気や思い込みに流されない、正確な知識やな論理に基づく合理的な言論」でしょうが。
批判派がいい加減な知識で放言してたら、勝負にならないよ。

自分を棚に上げてよく言うなw
541重要無名文化財:2012/11/19(月) 08:56:09.56
ふわっとした民意www
542重要無名文化財:2012/11/19(月) 13:57:19.69
石原が橋下との関係を双頭の鷲に例えたそうだが
総統のわしと言いたかっただけではないかと
543重要無名文化財:2012/11/19(月) 15:48:35.33
池末参与に忠臣蔵通し観劇させている模様
544重要無名文化財:2012/11/19(月) 21:06:37.69
交通費、チケット代金の負担ゼロで適当なレポ送ればいいだけの簡単なお仕事です
545重要無名文化財:2012/11/20(火) 10:38:44.57
斧九太夫みたいなやつだな<池末参与
水雑炊でも食らわせてやれい
546重要無名文化財:2012/11/20(火) 14:24:21.07
本蔵に例えてる人いたけど、本蔵より斧九だなw
547重要無名文化財:2012/11/20(火) 22:06:45.61
池末 浩規 Ikesue Hiroki

東京大学法学部卒業。マッキンゼー社コンサルタントとして勤務した9年間には新規顧客の長期総合プロジェクトや業績回復プロジェクトなどを中心に担当した。

マッキンゼー退社後は米国スタンフォード大学にて1年間物理学を学んだ後、米国ラトガーズ大学メイソングロス芸術大学院修士課程にて視覚芸術を専攻。

帰国後はマッキンゼー社(委託)、モニター社、フリーランス(企業グループ再編、ファッション、都市計画など)でのコンサルティング活動の他、ベンチャービジネスにて日本一の成長と民事再生を経験。

現在は昼間はフリーのコンサルティング活動(ブランドマネジメントや地方公共団体改革など)や、新たな事業の仕込みに取り組む一方で、夜はクラブイベント、ファッションショーなどパーティーフォトグラファーとして活動中。
548重要無名文化財:2012/11/21(水) 10:25:35.05
何やってんだかわからない口先だけで世の中を渡ってる連中が
まじめにコツコツ働いてる人間を潰そうとするのが新自由主義だよ
549重要無名文化財:2012/11/21(水) 10:49:41.78
文化と縁もゆかりも無い生活してきた人だな<池末
こんな人に忠臣蔵が理解できるのだろうか
550重要無名文化財:2012/11/21(水) 13:38:12.99
ツイッターのプロフィールは「コウキュウフリーター」だもの
コウキュウって高級なのか高給なのかしらんが舐めてるよなw
551重要無名文化財:2012/11/22(木) 00:53:36.59
【☆橋下維新川柳☆】

ちょっと待て、その維新は民主だろ?

気を付けろ、維新の中身は暴力団

公務員、叩けば愚民が拍手喝采

TPP、ふぬけた石原ボケ老人

原発や企業献金、ぶれまくり

橋下さん、選んだ区長は腐臭漂う

維新の会、厳選候補は色物ばかり

ツィッター、火病が出ればもう止まらない

原発瓦礫、産廃業者がボロ儲け

ワタミさん、給食始めてボロ儲け

竹中さん、日本を売るのが本当に上手

孫社長、同じ血脈頼れる兄貴

上納金、納める額で身分も決まる

増税で、まだまだ搾るぞ、庶民の財布!

維新の会、落選候補の駆け込みの会
552重要無名文化財:2012/11/22(木) 19:22:40.32
今日の一力茶屋風刺ネタは…「日本維新の会とかけて千里万博公園ととく。その心は」「太陽の塔(党)が中にある〜〜」会場爆笑でした(^^)
553重要無名文化財:2012/11/24(土) 13:35:52.46
補助席が出るほど大入りなのに、いまだにピント外れの文楽批判繰り返してる人って
全然状況を把握してない。
初めてでいきなり忠臣蔵通しで観て感激してる人が結構いるぐらいだから
新作じゃないと初心者が楽しめないって訳じゃない。

古典芸能通にすぐ苛められる!みたいな被害妄想いい加減にしてください。
554重要無名文化財:2012/11/24(土) 18:17:50.47
>>552
でも民博は中に無さそうやな。
555重要無名文化財:2012/11/25(日) 22:36:41.96
観客60%増ですか。何はともあれめでたい\(^o^)/
市長が自分のお陰とどや顔しそうですが…
556重要文化財:2012/11/25(日) 22:53:51.74
仕事をしない公務員叩きがお上手な橋本閣下、ご自身は市長業務をそっちのけで、
全国遊説中。仰せには、メールで指示を出しているとの事。
大阪市長職なんて、お気楽な公務員ですな。
まあ、そんな閣下に投票した大阪市民の馬鹿さ加減、おっちょこちょいさ
が、いずれ、日本中の笑い物となる。
あっ、失礼、大阪人は自身が笑い物になるのがお得意でしたな。
557重要無名文化財:2012/11/26(月) 07:23:46.61
文楽:観客増 橋下氏効果?

 国立文楽劇場(大阪市中央区)で3日から上演されていた文楽11月公演「仮名手本忠臣蔵」が25日、
千秋楽を迎え、入場者数(概数)は計2万4100人と前年(1万4957人)に比べ、1・6倍増の大入りに
なった。年間入場者数(概数)も8万6245人で、前年(6万9238人)の1・25倍増。
 劇場側は理由として「忠臣蔵」の人気のほか、橋下徹・大阪市長による補助金凍結問題でマスコミに多く
取り上げられ注目を集めた▽文楽を応援する人が増えた−−などを挙げる。
http://mainichi.jp/feature/news/20121126ddm041040066000c.html

さすが橋下とか言う奴がいるかもしれないが
こんなものは一時的なもの
一般の人間にはこんな騒動はすぐに忘れ去られてしまう

本質は伝統文化を衰退して行く日本の中で
どうするのかが問われている
橋下の言い分が正しいともいえない現実がこの先に
待っているのではないかと個人的には思っている
558重要無名文化財:2012/11/26(月) 10:00:14.22
忠臣蔵って8年前も7割くらいの入りで
その年の大阪公演の中でずば抜けて良かったんだよね
559重要無名文化財:2012/11/26(月) 12:21:06.97
この前までタレントだった政治の素人に期待する馬鹿な日本人がいることに驚き
なんちゃって政治家は敵を言い負かすことしかできない
560重要無名文化財:2012/11/26(月) 14:34:40.93
まーた頓珍漢な事言ってる。

t_ishin 2012/11/26
次はリピーターを増やすこと。
現代語訳の文楽のニーズが非常に高い。時間もコンパクトなものを。
観客の視点で。その上で古典もしっかりと。これだけ増えたのに
次回から減ったとなればそれは端的に文楽の責任だ。
役に立たない文化人の意見は聞かない方が良い
561重要無名文化財:2012/11/26(月) 15:23:47.69
>>560
これって、さすがに墓穴を掘ってるようにしか感じられないけれど
伝統芸能に興味ない人からしたら尤もな意見に写るのか?
562重要無名文化財:2012/11/26(月) 15:54:45.78
次はどうしたって今回ほどには集客できないだろうし
またここぞとばかり文句つけるんだろうな
現代語新作やらないから、リピーターが増えないんだ!とかなんとか
563重要無名文化財:2012/11/26(月) 16:04:16.01
どんだけ上から目線なんだ、こいつ。
観客が増えた時は自分のおかげで減ったときは文楽の責任と言いたいのかよ。
「役に立たない文化人の意見は聞かない方が良い」って自分の事を言っているのか?
564重要無名文化財:2012/11/26(月) 17:44:27.72
そうです
565重要無名文化財:2012/11/26(月) 18:10:19.71
>>560
現代語訳って言うけど、平安とかならともかく
近松あたりなら字幕出たら大体わかるやろ・・・
566重要無名文化財:2012/11/26(月) 18:23:44.91
満席の曽根崎心中見たあとに「新作やれ」と言い出したり

通しで10時間かかる忠臣蔵が大入記録したあとに
「時間もコンパクトなものを」と言い出したり

橋下の言ってることって、ことごとくピントがずれてるんだよなあ

ライオンキングみたいなのがよければライオンキング見ればいいわけで
わざわざ文楽を見に来る人の気持ちが全然わかっとらん
567重要無名文化財:2012/11/26(月) 18:36:18.76
「古典」芸能とか芸術とか、公が資金援助しないと出来ないものは大阪には要らない。
それ以前に
大阪には吉本新喜劇とマンザイ(漫才じゃなく)とトーク(漫談や落語じゃなく)があれば十分。
568重要無名文化財:2012/11/26(月) 18:48:30.34
橋下がマネジメントする事業は大体失敗する
客のニーズがつかめてないから

WTCのテナントは全然入ってないし
大阪ふれあいの水辺は夏休みでもガラガラだし
569重要無名文化財:2012/11/26(月) 20:14:03.90
文化人ガー、自称インテリガーばっかし
どんだけコンプレックス強いんだよw
570重要無名文化財:2012/11/26(月) 22:28:34.02
橋下さんが文楽の補助金云々を持ち出した以降に、急に文楽劇場に足を運ぶようになった「にわかファン」は、
日本維新の会を支持する人&出馬する新人を、「橋下氏に踊らされている」と馬鹿にできないと思います。
あなたたちも、橋下発言で踊り、急に文楽を鑑賞するようになったのですから。
akurahaksuk(編集プロダクションG)

信者の考えることはよくわからん
571重要無名文化財:2012/11/26(月) 22:53:40.27
橋下今日も休み、明日も公務休みだってwww
先週は一日だけちょこっと会議に出ただけでしょ
これのどこが税金の無駄遣いじゃないんだよ
572重要無名文化財:2012/11/26(月) 23:40:34.57
橋下の発言読むと、参与が先日通しで観てきたのが
何の訳にも立ってないのがよくわかる
これこそ税金の無駄
573重要無名文化財:2012/11/26(月) 23:44:01.60
>>570
ああ、その人か
どんな編集プロダクションやってるんだか

数千円で見られる文楽と
数千万円用意する候補者を一緒にされてもなあ
574重要文化財:2012/11/27(火) 09:42:11.37
石原傲慢暴走老人も、知事時代、都庁には週3日も出勤していなかった。
石原、橋本の虚飾コンビ、果ては、ヒットラー、ヒムラーのコンビに。
575重要無名文化財:2012/11/27(火) 10:56:58.74
どちらかというとナチスの宣伝大臣ゲッペルスでは
576重要無名文化財:2012/11/27(火) 13:55:18.25
いつも橋下の「観客の視点」からの批判って
一般の文楽ファンと相当ずれがあるのが困りもの
577重要文化財:2012/11/27(火) 14:04:03.20
ナチスは政権を取る前、ドイツ人の多数に支持されていた。
そのやり方は、適当に敵を作り、正義の味方を気取って
徹底的に叩き、現状に不満だらけの民衆の気を引く。
橋本の仮想敵の第一は下層公務員。
ご本人は高給取りの特別顧問を周りに従え、区政に疎く、これまた高給取りの
チルドレン区長を任命。自身は市長任務をほったからしで、全国遊説中。
虚仮にされているのは、大阪市民。でも、その彼を選んだのは大阪市民。
文句は言えない。
578重要無名文化財:2012/11/27(火) 14:10:50.60
文楽協会 補助金実績連動方式で合意 大阪市に伝達 
2012.11.26 13:30 [文楽]
 財団法人・文楽協会への補助金支給をめぐり、同協会は26日、大阪市から要請されていた「インセンティブ方式」など
新しい補助金制度について合意する意向を市に伝えた。これを受け、市は凍結している今年度の補助金3900万円を
支給するかどうかを決める。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/121126/wlf12112613330009-n1.htm

えっ
支給するかどうかを決めるって?
まだ支給決定してなかったの?

もう平成24年終わるじゃん
なにやってんの・・・
579重要無名文化財:2012/11/27(火) 14:26:43.76
橋下ってさ、「三谷さんの文楽なら僕も見たい」とか言って結局行かなかったじゃん
夏休み11日間もとったくせに

その程度の興味しかない人間が権力を誇示したいだけの理由で
口出ししてもろくなことにならないんだよね
580重要無名文化財:2012/11/27(火) 17:20:58.09
なんで国立劇場管轄の本公演で、
大したビジョンも無い「大阪市の教え乞」わないといけないのか?
お金出してないところの影響力が一番強くなるっておかしくないか
581重要無名文化財:2012/11/28(水) 08:26:07.17
先日NHKでドナルドキーンの橋下批判が放送された影響もあったんじゃない。
橋下に手紙まで書いたそうだし。だけどさすがに名前出して攻撃できないから
役に立たない文化人の意見はきかなくていい、と。
582重要無名文化財:2012/11/30(金) 04:14:26.17
>>581
キーン先生に対して文句は言えんだろうな。
583重要無名文化財:2012/11/30(金) 11:54:42.78
国政とは全然関係ないんだけど、
どこかに伝統文化を大事にします補助金も増やしますという政党が出てきたらいいのに
584重要無名文化財:2012/11/30(金) 14:52:55.43
個人口撃は瀬戸内寂聴、水道橋博士クラスまで
それ以上の大物にはけんか吹っかけません
585重要無名文化財:2012/11/30(金) 21:58:07.27
出前公演とかまるで何もやってなかったと誤解されるような報道
なんだかなー
586重要無名文化財:2012/12/01(土) 01:15:30.77
知らない人は今までずーっとやってたことも
橋下に言われて始めたと勘違いするんだよね
587重要無名文化財:2012/12/01(土) 01:24:55.82
現状でも初心者向け講座とか普及のためのミニ公演的なものは
かなりやってる印象がある
588重要無名文化財:2012/12/01(土) 22:00:18.29
ヒトラーも民主主義が産んだモンスターだけどねw

kaibarakenei: 橋下は民主主義によって選出された首長なわけですから、
彼の行動を安易に独裁だの越権だのと批判するのは、民主主義に対する冒涜なんですよ。
民主主義冒涜する人が、文楽はじめとする伝統文化を守れだのと言うのは全く理解できないんですけどね。
橋下は文楽の禁止も制限も何もしてないじゃないか。
「補助金出す以上はこうしてもらうよ」と言うのは、それこそ「為政者」の本来的仕事だろう。
589重要無名文化財:2012/12/02(日) 01:32:54.78
金出してない領域にも平気で口出してるのは越権じゃないかね、やっぱり。
文楽協会にしか補助金出してないのに(それも全体からすればごく少ない割合)
文楽劇場の集客に応じて補助金増減なんてどう考えてもおかしい。
禁止も制限もしてないからいいなんて、芸術活動をなんだと思ってるんだろう。
為政者の思いつきで好きなように伝統やシステムを変えるのは破壊行為に等しい。
590重要無名文化財:2012/12/02(日) 01:35:34.54
事業ごとに査定するってことだけど、新作とか変な営業とかにばかりにしか
補助金が出なくなったら、結局伝統芸能でないものに変容させてしまう危険性がある。
591重要無名文化財:2012/12/02(日) 16:07:05.18
維新、新人に「公開討論会に出るな」…失言懸念
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121201-OYT1T01242.htm?from=top

伝統芸能一筋の技芸員を無理矢理公開討論にひっぱり出しておいて
身内の候補者は「失言するから出すな」って

ダブスタひどすぎる
592重要無名文化財:2012/12/02(日) 18:09:38.77
>「準備不足の新人は討論会で袋だたきに遭いかねないため」としている。

文楽の技芸員を引っ張り出して、信者に散々叩かせたくせに汚い
593重要無名文化財:2012/12/03(月) 00:46:25.53
選挙終わったらリコール一直線だね!
594重要無名文化財:2012/12/03(月) 02:01:07.89
最近やっと信者も目が覚めてきて安心した
もっと見る目を養うべきだ
口が上手い奴ほど怪しい
橋下の屁理屈を聞いて決断力や実行力があると騙される市民が多すぎ

結局、原発フェードアウトも撤回かよw
政策は維新丸飲みと言ってたくせに石原の言いなりだな
595重要無名文化財:2012/12/03(月) 20:57:57.38
市政をおろそかにする市長は話芸を磨かない落語寡のようなもので、
本質を忘れている。
596重要無名文化財:2012/12/03(月) 22:47:03.35
石原には大阪の奴ら呼ばわりされる橋下
松井と橋下の考えもずれ始めた
橋下はどこまで信念がないんだ
やっぱり出世欲に駆られてるだけだな

橋下は原発無知は認めたが、それ以外も素人すぎる
何の知識もなく思いつきだけで偉そうなこと言ってる
597重要無名文化財:2012/12/03(月) 22:56:06.04
かつて文楽を特権意識まみれと批判したけど
橋下の方がよほど特権意識まみれだっつーのw
598重要無名文化財:2012/12/03(月) 23:38:41.18
橋下にとって政策なんてどうでもいいんだよ
だから節操無く世間の反応見ながらすぐ変える
要は自分が出世したいだけ

橋下の言動見てればわかるだろ
599重要無名文化財:2012/12/04(火) 00:24:08.51
今の社会に不満のある者は、とにかく変えて欲しいという願望だけで
打倒、行動力という言葉に簡単に釣られて新しいものに飛びつく
その先に今よりもっと恐ろしい政治が待ってることを知らずに
そのことをよく考えて欲しい
後で嘆いても後の祭り
600重要文化財:2012/12/04(火) 08:07:44.22
>>588
市民の付託に応えず、大阪市長としての業務をなおざりにして、全国遊説に飛び回るのも
為政者の本来の仕事なんですね。
信者さんは有難い存在。
601重要無名文化財:2012/12/04(火) 08:13:23.68
橋下は甘え
602重要無名文化財:2012/12/04(火) 16:06:27.71
>>588
>「補助金出す以上はこうしてもらうよ」と言うのは、それこそ「為政者」の本来的仕事だろう。

いやだから橋下が耳タコになるぐらい言ってる「アーツカウンシル」って
ヒトラーの例を教訓として、為政者が文化に口出しするのを回避するためのシステムなんだけど
603重要無名文化財:2012/12/05(水) 16:34:02.28
カンザの死にかこつけて「それにひきかえ文楽はダメ」みたいな事
簡単に書かないで欲しいわ
604重要無名文化財:2012/12/05(水) 21:04:09.17
>>603
コクーン歌舞伎やスーパー歌舞伎を引き合いにして文楽を叩く人って、
文楽でどれだけの新作が上演されたかも知らなければ
何十年も前から、ロックを始めさまざまなジャンルとコラボして来たことも
知らないんだよね
605重要無名文化財:2012/12/05(水) 21:44:11.60
>>604
大抵そういう事書いてる人は、歌舞伎のことさえよく知らない
606重要無名文化財:2012/12/05(水) 23:26:19.19
フェミニスト政党の候補者を落選させ女性専用車両を根絶しよう
「未来の党と公明党は男性を差別した政策主」

石原慎太郎さんが都知事時代に的確な問題提起をされていますので、皆さんも視聴しましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=U04E6G2Cy8o&list=PLC6839F661C03104D
607重要無名文化財:2012/12/06(木) 00:50:32.56
維新は世間の顔色見ながらどんどん政策を変更している
こんな節操のない政治家始めて見た

衆院選公約に掲げた「最低賃金制の廃止」を撤回した
あれほど熱弁してた橋下、人気取りの為には簡単に撤回するんだw

石原も橋下も強い者には媚び諂い、弱い者には傲慢
608重要無名文化財:2012/12/06(木) 01:07:38.90
橋下がツイッターで「俺を批判するなら、やってから言え!!」式の喧嘩してて笑った。
文楽なんてやったこともなければ、ろくろく知りもしないのに
上から目線で批判繰り返してたのは忘れたんですかー?
609重要無名文化財:2012/12/06(木) 01:58:29.09
橋下はもう人間として軽蔑に値する
610重要無名文化財:2012/12/06(木) 18:43:59.94
何この見事なブーメラン

t_ishin: 野球をやったことのない、本だけ知識の野球評論家の解説など
ほとんど意味なし。ただ、野球をやったことがなくても、実際のプレーを踏まえた、
解説ならまだ分かる。ところが政治行政については、政策の実現プロセスを
全く踏まえないメディアや有識者の意見やコメントが多すぎる。
611重要無名文化財:2012/12/06(木) 19:27:35.56
維新は世間の顔色見ながらどんどん政策を変更している
こんな節操のない政治家始めて見た

あれほど熱弁してた橋下、人気取りの為には簡単に撤回するんだw
まあ言葉巧みにその場を取り繕ってるだけだろうけど
最近全て、どうとでも取れるずるい表現に変えてきている

維新は危険
612重要文化財:2012/12/06(木) 20:14:10.59
維新は自民党のウルトラ右翼の代表。
選挙後、自民党に吸収されるか、閣内協力。
目指すは、憲法9条。日本の北朝鮮化。
613重要無名文化財:2012/12/06(木) 20:39:37.41
橋下市長特別秘書の奥下剛光氏 業務内容記録ゼロ

◇日誌も出退勤記録もなしで採用四か月で賞与80万 「まるで私設秘書」

NGOの「政治資金オンブズマン」の調査で、パーティ券の「あっせん」という不透明な手法で政治資金を集めていたことが明らかになった大阪の橋下徹市長。
その「あっせん」を中心的に手掛けていたのは奥下剛光氏とその家族であり、橋下市長は奥下氏を新たに条例を作って大阪市に雇わせている。
その肩書は大阪市長付きの特別秘書だ。

橋下市長は、公務員の在り方に厳しい指摘を続けてきた。
それが長年、公務員の不正に不信感を持っていた大阪の人々に支持され、今の人気となっている。
では、自らが公務員として採用した奥下秘書については、その例外とするのだろうか? 
橋下市長には、明確に説明する責任がありそうだ。
614重要無名文化財:2012/12/06(木) 23:55:35.67
橋下のつぶやきや政治家と思えない品のなさと悪あがきw
公共工事より子供の英語教育って、どんだけ偏った投資なんだ
自分が英語全然喋れないからって、命より英語を優先する橋下
615重要無名文化財:2012/12/07(金) 00:51:55.27
橋下は文楽への加害者
616重要無名文化財:2012/12/07(金) 01:12:40.63
橋下は下積みをろくにせずに、いきなり弁護士事務所開いて
サラ金やら風俗の顧問弁護士やって荒稼ぎして
更にテレビに進出して楽に金儲けしてきた人間だから
文楽とか伝統芸能特有の苦しい修行、薄給で長い下積みしてる
真面目な人間のことを理解できないし、疎ましく思っているんだろう。

知事選出馬打診された時に、「知事って幾ら儲かるんですか?
自分は3億稼いでるんですよ」って開口一番言うような奴だから。
617重要無名文化財:2012/12/07(金) 21:10:00.23
古典はむずかしいから現代語の文楽を作れ!
英語教育に力を入れろ!


橋下はドナルド・キーンに小一時間説教されるべき
618重要無名文化財:2012/12/08(土) 01:54:33.60
アメリカ人は幼稚園児でも英語話すって当たり前じゃないかw
橋下って真正の馬鹿?
英語より日本語の方が難しいし、アメリカ人以外なら
もっと多国語話すぞ
むしろアメリカ人は英語しか話せない
619重要無名文化財:2012/12/08(土) 01:54:55.65
>>617
寂聴尼と田辺聖子さんも一緒に、トリオで。
お聖さんがおったら、橋下の口喧嘩も封じ込められるで。
620重要無名文化財:2012/12/08(土) 03:25:21.20
そのうち英語で文楽やれとか言い出すなw
621重要無名文化財:2012/12/08(土) 10:59:18.74
何もわからずに維新に期待してる人間は
何をしてくれると思って期待してるんだ?
少なくとも生活は豊かにならず、厳しくなるだけ
公共事業もせず安全は守られない
622重要無名文化財:2012/12/08(土) 11:38:36.70
橋下には「日本人の誇り」というものがないらしい

日本語より英語、文楽よりライオンキングって、
日本を植民地にしたいのかね
623重要無名文化財:2012/12/08(土) 17:31:29.48
橋下って日本人?
624重要無名文化財:2012/12/08(土) 20:16:17.50
>>622
大和魂も猛虎魂も感じない。
625重要無名文化財:2012/12/09(日) 01:36:19.78
こないだNHK BSのCOOL JAPANて番組でやってたんだけど
滋賀の人形浄瑠璃富田人形に魅せられて、来日して小学校で英語を教えながら人形浄瑠璃を学んでる
アメリカ人の人がいるんだよね
日本語もすごいうまかった
そう言う人から見て、橋下のやろうとしてることってどうなんだろう
626重要無名文化財:2012/12/09(日) 01:58:40.67
橋下は何でも自分中心に考え、教育を受けてもみんな英語喋れないと言ってるが
世の中は橋下みたいな馬鹿ばかりじゃないんだよ
高校生でも流暢に英語話す子もいるし、社会に出てから英語で
仕事してる人はいくらでもいる
必要にせまられたらできるもんだよ
育ちが悪いから文楽も芸術も不要
その金でカジノを作ろうと言う考え
全て自分基準w

橋下がトップになれば公共事業は一切せず全国で事故が多発
その代わり英語ペラペラの子供が多発
627重要無名文化財:2012/12/09(日) 06:22:12.98
英語も日本語も中途半端な子が量産されるのがオチだよ
628重要無名文化財:2012/12/09(日) 19:05:00.12
>>625
それ見た!
海外公演がきっかけで日本にまで修行に来るって並の情熱じゃないね。

橋下ってイヤホンガイド使わなかったのかな?
ただでさえ文化方面に弱い人なのに
あらすじも読まず、イヤホンガイドもなしで観て
「現代語にしろ」って文句言われてもなあ。
629重要無名文化財:2012/12/10(月) 01:53:32.60
そもそも文化や芸術に触れたことがないから
理解できないんだよ
橋下はカジノがお似合い
630重要無名文化財:2012/12/10(月) 11:19:08.59
滋賀にも人形浄瑠璃ってあったんだ。知らなかった。
滋賀県に多い浄土真宗のお経を聴いて育ってきたから、
義太夫節を初めて聞いたときになつかしい感じがしたな
631重要無名文化財:2012/12/10(月) 12:46:58.99
人形浄瑠璃はあちこちに残ってるよ
ほとんどが竹本座・豊竹座の作った形をルーツにしているから
正統な継承者の大阪の文楽が総本山なのは間違いない
632重要無名文化財:2012/12/11(火) 00:14:46.99
【格差爆発 政策の維新】
 ・TPP参加
 ・最低賃金廃止
 ・解雇規制緩和
 ・さらなる消費増税
 ・福祉水準の切り下げ
 ・相続税100%
 ・貯蓄税の創設
 ・年金支給開始80歳

☆ 今ならおまけつき
 ・外国人参政権
 ・竹島共同管理
 ・パチンコ公営ギャンブル化
 ・セクシータレントや吉本タレント擁立(ハシシタ自身タレント出身)
 ・淫行ハゲ比例一位(他にも逮捕歴ありの候補者多数立候補)
 ・多数の取り巻きを大阪市の特別職に就任させ市税から給料ばら撒き
 ・塾生の選挙資金は自腹
 ・塾生のレベルが低すぎて討論会に出せない

※ 私が作りました
 ・ハシシタは今どき子供7人のビッグダディ
 ・ハシシタの両親は暴力団、自身は合法ヤクザ(商工ローンとか悪徳会社の顧問弁護士)
 ・ハシシタ出自の暴露記事で都合が悪くなると朝日の資本関係を一介の記者に問い詰める
 ・府知事 → 市長 → 機長
633重要文化財:2012/12/11(火) 10:42:36.31
>>632
逆噴射機長ね。石原化石暴走老人が管制官。超強食弱肉の悲惨な格差
社会の生活実態が待ち受けてと知らぬ信者、客は哀れ。

それにしても、信者は自分だけは、別だと考えているんだろうか。
いずれは、判明することだけど。
634重要無名文化財:2012/12/14(金) 00:01:17.89
 :::::::::::/         ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::|  現  な  闘 i::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::.ゝ 実   き   わ  ノ::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::/  と。  ゃ    イ:::::::::::::::::::::::::::::
:::::  |           ゙i       ::::::::::
   \_          ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''   /´⌒⌒\
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      /        \
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ./  ///| .| /ヽ ヾ
/. ` ' ● ' ニ 、     i / ━ |/|/━! |   日本はもっと英語教育すべき!  
ニ __l___ノ      i   (・ )  ( ・)i,/   アメリカでは幼稚園児でさえ英語が上手!
/ ̄ _  | i       l    (__人_). |    僕なんか10年たってしゃべれるのは
|( ̄`'  )/ / ,..     \   `ー'  /      
`ー---―' / '(__ )    /       \    「マイ ネーム イズ アンダー・ザ・ブリッジ」
====( i)==::::/      | |       .| |    
:/     ヽ:::i        | |       .| |    というアメリカン・ジョークだけです!
635重要無名文化財:2012/12/14(金) 22:48:00.19
文楽より先に維新の会がなくなるのは間違いない
636重要無名文化財:2012/12/15(土) 01:18:42.28
それは目出たい
637重要無名文化財:2012/12/15(土) 03:15:56.19
2012/12/13(木) 20:42:47.39 ID:LLGRVTE90
何これひどい
ネットが無かったらどうなっていたん?
一体どれだけの「当たり前」を(ry

【文化】 「JASRACが雅楽の著作権使用料を請求してきた…千年前の音楽には著作権はない」…雅楽演奏家が憤慨のツイート★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355387545/
・重要無形文化財に指定されている日本の伝統音楽・雅楽に対し、日本音楽著作権協会(JASRAC)が
 著作権使用料を支払うよう求めたとして(中略)
 なお、JASRACが定める著作権の保護期間は、「原則として作家の死後50年まで」としている。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121213-00000013-rbb-ent

 J-CASTニュースはJASRACに、今回の件で見解を求めるため電話取材を試みた。
広報担当者は、岩佐さんの件についてインターネット上で話題になっていることを把握している様子で、
「詳細に関しては現在、内部で調査中です。詳細が判明したら明らかにいたします」と話すにとどまった。
 13日夕方になって、岩佐さんがJ-CASTニュースに「JASRACから謝罪の電話がありました」と明かしてきた。
「行き違いがあったようです。私も、特に怒っているわけではありません」。
http://www.j-cast.com/2012/12/13158142.html?p=all
638重要無名文化財:2012/12/15(土) 12:10:33.22
まだこんなこと逝ってる奴が

osakataro22:
大阪文楽が霞ヶ関の象徴 伝統や文化の名目で秘密主義で封建的
内部でもやる気のある人間はノイローゼーになるかやめてしまう
そして楽して甘い汁を吸っているのは 人間国宝なる特権既得権益称号
所詮は霞ヶ関が与えたもの こんなものに税金を使ってはならない
競争原理の導入で変わったでしょう
639重要無名文化財:2012/12/15(土) 12:27:17.95
>>638
マインドコントロールに近いものを感じる。
640重要無名文化財:2012/12/15(土) 12:44:53.77
大阪文化賞受賞にまで遠まわしにケチつけるって下衆すぎ。
人気あるなしで決める賞ばかりじゃない。何が不満なんだ?

kaibarakenei 2012/12/15 10:24:17 (土)
もちろん僕の友人達が大阪の人間の代表者なんてことはありません。
しかし、あの賞にノミネートされるような文化や文化人に興味がある人は、
必ずしも多くはないんじゃないか。そんなことを実感はしました。
僕自身も賞について、「いわゆる一般の人とは無縁のところで動いているんだろうなあ」
という感想は持ちました。結局、「文化」は一部の人々のものなんじゃなかろうか、とも

そして、「文化」が一部の人々のものでしかないことが今、
顕になっていると思います。橋下はそこを正確に突いている。
ですから、「賞」とか言う前に、それがどれだけ多くの人々に親しまれているか、
それを考え直さないといけないと思います。
641重要無名文化財:2012/12/15(土) 15:55:02.33
AKBかライオンキングにでも賞やっとけば満足なんだろ
642重要無名文化財:2012/12/15(土) 22:56:07.93
橋下信者って価値観が一種類しかないんだよな
643重要無名文化財:2012/12/15(土) 23:03:49.19
>>640
「受賞されるべきなのは俺だ!」とか?
644重要無名文化財:2012/12/15(土) 23:06:29.59
ごめん。

○ 授賞
× 受賞
645重要無名文化財:2012/12/15(土) 23:59:15.31
橋下は競争社会、自己責任という癖に
英語できないのは自民のせい
自分はクレーマーで国民には責任を取らせる
ヤクザのやり方

これひとつとっても橋下がどんな人間かわかるだろ
646重要無名文化財:2012/12/16(日) 03:05:17.93
沖縄で住民とのやりとりも非公開、維新塾関係も集まりが悪いから非公開
あれだけ文楽で公開討論に拘ってたのが嘘のようだなw
647重要無名文化財:2012/12/16(日) 11:38:36.31
>>640
国民の大部分が理解できるものじゃなきゃ文化じゃないというなら
文学作品なんか国民の識字率が低かった近世以前に全て滅びてるだろ
648重要無名文化財:2012/12/16(日) 13:10:18.04
有権者をゴキブリ呼ばわりするハシゲ
649重要無名文化財:2012/12/17(月) 11:47:05.30
人をなめ腐ってるよなー誠実さのかけらもない
650重要無名文化財:2012/12/17(月) 19:33:41.50
選挙が終わったので公務復帰?
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000148990.html

でも朝10時にご出勤ですか。まさに社長出勤。
651重要無名文化財:2012/12/19(水) 01:23:07.27
市長のまま参議院選に出ようとしてるんだな
副市長と大人数の顧問に市政丸投げで、やる気な死なんだから市長辞めろよ
652重要無名文化財:2012/12/20(木) 12:22:17.18
入場9万人以下ならゼロ、文楽協会への来年度補助金 大阪市

予算要求では、大阪公演の過去10年間の有料入場者数の推移を参考に、年間有料入場者数が9万人以下ならゼロ、
10万5千人以上なら2900万円を後払いで支給するとした。
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/121220/waf12122011550019-n1.htm

??
地方公演ならともかく、大阪公演は主催・企画とも文楽協会じゃなくて国(文楽劇場)なのに、これで文楽協会の補助金の額を決めるの?
変なの

大阪公演は本公演のみ?
鑑賞教室を含めるなら9万人は大丈夫だと思うけど、本公演のみだと厳しいなあ
653重要無名文化財:2012/12/20(木) 13:04:46.13
>>652
開いた口がふさがらない・・・おかしなシステム
マスコミも垂れ流すばかりでなく、その辺ちゃんと検証してくれないと!
654重要無名文化財:2012/12/20(木) 13:15:16.76
ほんとに振興を真面目に考えるなら、
ゼロか支給か、って極端なことはしないはずだよね
655重要無名文化財:2012/12/20(木) 13:43:20.69
鑑賞教室入れても10万5千人はかなり厳しいのに、それで貰えるのが
去年の半額近い2900万だからなあ
ほとんどイジメみたいなもんだ
656重要無名文化財:2012/12/20(木) 13:43:55.38
>>654
同意
つまり一回コケたら、もうそれで終わりってことだもの
無難な演目しか出来ないじゃん
657重要無名文化財:2012/12/20(木) 14:27:25.69
橋下が「やれ,やれ」ってせっついてる現代語新作やって大コケして
補助金ゼロになったらアホとしか言えない
658重要無名文化財:2012/12/20(木) 14:41:21.81
9万人に届かなかったとしても、それは不祥事じゃないのに
補助金ゼロという形で罰するわけだ
何様?
659重要無名文化財:2012/12/20(木) 14:48:40.20
不況時だからね
どこの舞台劇も軒並み動員が下がってるのに
「おまえらの努力が足りない」と言わんばかりの懲罰的なやり方をするのはね
660重要無名文化財:2012/12/20(木) 15:16:16.83
大阪公演は本公演が年間84日、鑑賞教室16日

最近だと2009年の文楽劇場25周年の年がけっこう動員したけど
それでも本公演だけだと年間63.7%、 86,544人だからね

鑑賞教室を入れても65,5%、104,427人で10万5千人には届かない

項目別-8
http://www.ntj.jac.go.jp/assets/files/about/basic/evaluation/pdf/1297162_18.pdf
661重要無名文化財:2012/12/20(木) 17:05:04.89
池末の役立たず
662重要無名文化財:2012/12/20(木) 18:54:20.73
たとえば通し上演を1日2公演じゃなくて、3公演に分ければ
見かけの入場者数は増えるけどさあ

なんかなあ・・・
663重要無名文化財:2012/12/20(木) 19:44:25.73
減額の上に後払いでは地方巡業できなくなるんじゃ?
664重要無名文化財:2012/12/20(木) 19:51:24.99
橋下市政、劇薬の1年…続く不祥事・大阪離れ
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121220-OYT1T00223.htm

>カギを握るのは、国立文楽劇場(大阪市中央区)での本公演の観客数だ。年4回行われ、毎回2万人前後が入るが、
今年4月までは2万人を割り込む公演が続き、やや低迷している。

2009年は全公演2万人越してるんだよね
不況や震災の自粛ムードの影響を考慮せずに、低迷と決め付けるのもなあ

>大阪府内への本社機能の流出入が、2011年まで10年連続で転出超過になっているのだ。

> 特に11年は、ほかの近畿府県がすべて、転入が転出を上回っており、大阪の「ひとり負け」。調査した帝国データバンク
>大阪支社の担当者は「業界上位の企業が成長が望めないと大阪を離れている。企業の見方はシビアだ」と指摘する。

企業がどんどん逃げ出してるような大阪で、文楽の動員だけ伸ばせって言われてもね
665重要無名文化財:2012/12/21(金) 06:10:08.99
>>664
大阪は地盤沈下激しいよね…橋下は故意に無視してるけど
666重要無名文化財:2012/12/21(金) 07:09:18.42
>>665
以前、国政でどこかの党を内側からぶっこわすとか言ってた政治家がいたなぁ。
667重要無名文化財:2012/12/21(金) 07:36:38.20
>大阪市が文化事業をなんでも数字で評価するってのは、実はこの件だけじゃないんです。
>ゆとみどの運営方針によると、様々な事業に撤退基準(!)を設けて、
>動員数やアンケート結果で見直しをかけるとか…。恥ずかしくて紹介したくない資料(pdf)です
>http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/cmsfiles/contents/0000192/192579/youshiki2.pdf

>この「撤退基準」という言葉に、大阪市の考え方が凝縮されてるような気がします。
>「手を引きたい、いらないとは大っぴらに言えない」ので、数字を基準になんでも削減、
>なんでも民営化、なんでも委託…。少しずつ世の中がギスギスしていって、
>そのうち命に関わってくる部分まで失われるんじゃないか。
668重要無名文化財:2012/12/21(金) 09:41:45.16
要するに、文楽劇場が毎年払ってる9000万円の地代を丸々せしめたいってことでしょ
補助金として3900万文楽側へ戻すのはもったいないと
文化振興とかそういう視点は全く無いね
669重要無名文化財:2012/12/21(金) 16:35:15.38
予想通り維新は逮捕者続出
これが維新の実態
670重要無名文化財:2012/12/21(金) 17:18:13.50
平気でねずみ講推奨する悪の親玉・橋下のタイーホマダー?
671重要無名文化財:2012/12/22(土) 02:21:18.18
歴史にドキリ 近松門左衛門
http://www.nhk.or.jp/syakai/dokiri/index_2012_013.html

これ小学6年生のカリキュラムでっせ

橋下「ストリップも芸術」
−ストリップを子どもたちに教えますか?
橋下「曽根崎心中は自殺もの。子どもたちに自殺を美化しますか?」

アホか
672重要無名文化財:2012/12/22(土) 14:02:16.50
江戸時代の心中って現代の自殺とちょっと違う気がするな
仏教信仰が根にあるわけだし
673重要無名文化財:2012/12/22(土) 16:13:12.58
橋下に文楽は大阪のものじゃないんじゃないか、って言われてショック受けたって勘十郎さんが話してたね。
橋下さんの生まれる何百年も前から大阪にあるのにって。

東京生まれで大阪市内に住んでもいない、大阪への愛情もなく
踏み台としか考えてない橋下に言われたくないだろうなと思ったわ。
674重要無名文化財:2012/12/22(土) 20:35:57.28
維新の逮捕者どんどん増えてるな
あんな胡散臭い党が不思議なくらい票取ってたから怪しいと思ったら
こう言うことかwww
675重要無名文化財:2012/12/23(日) 06:55:37.68
何が「伝統芸能のグレートリセット(ドヤ!」だよ
簡単にリセットしちゃいけないのが伝統というもの
676重要無名文化財:2012/12/23(日) 07:58:16.09
>>671
金子みすゞ、芥川龍之介、アーネスト・ヘミングウェイ、川端康成、太宰治・・・

作者が自殺したので橋下的にはアウトでしょうか?
677重要無名文化財:2012/12/23(日) 09:05:37.00
現場の人間(文楽の太夫や人形遣い)には「フルオープンの議論」を挑みかかり、
その一方で「議論の場にいる人間」(学者、文化人、評論家)は
「現場を知らない口舌の徒」として排除するのが橋下流なわけです。見え見えですよ。
tako_ashi 小田嶋 隆
678重要無名文化財:2012/12/23(日) 09:27:53.92
>>677
>>「現場を知らない口舌の徒」

すごいブーメランですやん。まさに口舌の徒。口舌も怪しいけど。
679重要無名文化財:2012/12/23(日) 10:45:59.59
橋下の信者がまた教祖の話を鵜呑みにしてドヤ顔でえらそうなこと言うんだよね
680重要無名文化財:2012/12/23(日) 19:34:35.44
>>679
「支持者」というよりは「信者」に近くなってきましたね。
681重要無名文化財:2012/12/23(日) 23:17:55.36
大阪の庶民は自分が切り捨てられることをわかってないなw
橋下は有能な人間と自分の関係者以外邪魔だと思ってるのに
682重要無名文化財:2012/12/24(月) 07:55:26.98
アーツカウンシルはどうなったん?文楽は別枠ってことか?
683重要無名文化財:2012/12/24(月) 13:13:38.46
http://www.youtube.com/watch?v=kiTlCSNja1M
7分から
森田実「維新と橋下さんを批判すると、職員が耐え切れないほどの抗議が来る
    私も単行本や雑誌でしか橋下さん批判してない、大きなところでやると担当者が非難されてかわいそうで」

http://ameblo.jp/wadahideki/entry-11039407853.html
和田秀樹ブログ
大阪制作の報道番組などでは、
橋下氏の批判をすると抗議の電話などが殺到して、
結果的にそのコメンテーターがおろされるという話をきいたことがある
684重要無名文化財:2012/12/25(火) 03:00:15.75
ブーメラン高速連射しててワロタw

t_ishin:
こんな東大教授、そんだけ偉そうに言うなら、一度政治をやってみたらどうだ?
政治が民意を全部汲めるなんてあり得ない。学者って言うのは何でこんなにバカなんだろう。
ホント現実を知らないよね。政治が民意を汲めないとか言う学者は、10人くらいの人間の集団を前提としている。

全員の声を汲むことはできない中でどう決定するか。それが政治だ。期待するなとか、アホか。
それで俺ってかっこいいだろう?と思ってるだろうその姿が腹立つ。
東大学者よ、そんなに偉そうに言うなら一遍、大阪市役所市長室に来い。
一度会議でも仕切ってみろ。あんたなら一分も持たないよ。
685重要無名文化財:2012/12/25(火) 14:30:49.74
>>683
もはや言論弾圧だよなあ

信者の抗議はテンプレみたいなもんだから受け流して
報道の自由を守って欲しい
686重要無名文化財:2012/12/25(火) 15:57:48.43
水道橋博士も大阪に行くと橋下褒めなくちゃいけないって圧力を感じるって言ってた
687重要無名文化財:2012/12/25(火) 19:14:14.46
>>684
「橋下徹 五番勝負」

橋下徹 vs 東浩紀
橋下徹 vs 小谷野敦
橋下徹 vs 内田樹
橋下徹 vs 北山修(北山先生に診てもらう)
橋下徹 vs 瀬戸内寂聴(寂聴さんに説教してもらう)
688重要無名文化財:2012/12/26(水) 20:26:03.11
松井知事に「涙」の訴え? 文楽人形遣いの桐竹さんに大阪文化賞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121226/lcl12122620030002-n1.htm

松井は自分で考えて判断することも出来ない橋下の傀儡
689重要無名文化財:2012/12/27(木) 06:23:22.84
マスコミのいつまでたっても桐竹さん、吉田さん呼び
なんとかならんのか
690重要無名文化財:2012/12/27(木) 09:58:21.87
歌舞伎の中村さんとか落語家の桂さんとか
691重要無名文化財:2012/12/27(木) 11:54:24.23
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /         ヽ
 /     へ     .│
.│   /  ヽ    .│
.│ ノソ ━━ ヽ   │
l´l( ● ) ( ● )│l ̄l │
l│  _¨__  ソ.∂l │
ヽヽl´l─── ヽ│─゚ /    おじい、大阪に『マホモの国』のホテルを見つけたよ。 
  ( 二二二ソ ノ彡 ノ
   丶─− ´       【ビジネスイン・ロイヤル】
                http://www.sauna-royal.jp/
692重要無名文化財:2012/12/27(木) 19:09:38.05
RT @KazuhiroSoda: こないだ湯浅誠さんが「ある集団を既得権益と呼ぶことで
何が起きるかと言うと、それは社会性の剥奪だ」とう趣旨のことを言っていた
のを思い出す。つまり既得権益と名指しされた集団の人間は、その後何を言っ
ても既得権を守るための言い訳にしか聞こえなくなってしまう。すなわち社会
性の剥奪だ、と。
693重要無名文化財:2012/12/27(木) 22:29:31.57
松井知事に「涙」の訴え? 文楽人形遣いの桐竹さんに大阪文化賞
産経新聞 12月26日(水)20時21分配信

文楽人形遣い・勘十郎さん 松井知事に泣きしぐさ披露 大阪
産経新聞 12月27日(木)7時55分配信
694重要無名文化財:2012/12/27(木) 22:36:48.02
勘十郎さんおもしろいよね

サミットの鏡割りの話もおもしろかった
どこで読んだか忘れたけど
各国首脳に受けまくったようで
695重要無名文化財:2012/12/28(金) 03:07:18.09
ちちんぷいぷいも橋下擁護がひどくて気持ち悪い
嘉田さんに小沢さんと組むより維新と組んだ方が良かったんじゃないかとか
アホらしい質問をしてた
まともな維新の批判はネットでしか観られない
696重要無名文化財:2012/12/28(金) 06:54:53.53
>>695
兵庫県民ですけど、大阪の人たちだけが支持してるんとちゃうかな、と思う。
697重要無名文化財:2012/12/28(金) 07:03:25.84
橋下とか松井とかぽっと出のチンピラのくせにエラソーだな
698重要無名文化財:2012/12/28(金) 08:06:09.41
kaibarakenei(海原健叡)
やっぱり橋下を批判しても仕方ないと思う自分がいる。
だって文楽の問題で、補助金投入賛成派にまともなロジックなんてほぼ無かったんだもん。
橋下の方がまだマシに見えるくらいに。まして橋下は多数派。
なら橋下でいいんじゃないの、と投げ槍な気持ちです。

文楽を楽しむ人がいるのはいいけど、そりゃその人達が相応の理解力・鑑賞力持ってるから
楽しめるのであって、その能力自体はそういう環境にいたから身に付いたもので、
それが何か普遍的な価値を持ってるわけねーだろ。分からない奴がいて、
そいつが税金は使いたくないと言って何が悪い。

CNNを僕が見た限りでは、勘三郎さん死去については全く触れてない。
彼はニューヨーク公演やったと思ったけど、その彼の死さえスルーなら、
結局日本の歌舞伎なんてアメリカでは大して興味持たれてないんじゃないのか?
一部のマニア以外には。文楽なんかも推して知るべしだろ。

「自分が大事にしているもの」や「自分が所属する集団の利益」を、
無条件で「公的」「社会的」と思い込んでる人はかなり多いんだが、
ぶっちゃけこんな傲慢な連中はことごとく死ぬべきだと思う。

一部の文化マニアが国を越えて盛り上がるのはお好きにすればいいんだが、
あたかも外国中が日本の伝統文化に注目しているかのようなデマを吹聴し、
それを根拠に公金を引っ張るような真似は流石にまずいだろ?
「文化乞食」どころか、端的に詐欺じゃねーかよ。
699重要無名文化財:2012/12/28(金) 10:56:16.53
あー橋下や支持者の思考パターンてこれかあ

俺にわからないものに価値なんてねえよ!ってか

そう思える傲慢さにびっくりだわ

この人たちには、よくわからんけどなんかすごいもん見た、って感覚はないのかね
700重要無名文化財:2012/12/28(金) 11:13:54.16
海外報道=CNNかい
アメリカは海外文化に対しては興味の低い国だよ

勘三郎の死去に関して、写真入りで報道してるこれらの国は?
今ちょっとググっただけでこれだけ出てきたけど、もう20日以上経ってるから消えた記事も含めるともっとあったと思うよ

ル・モンド(仏)
http://www.lemonde.fr/disparitions/article/2012/12/06/kanzaburo-nakamura-grand-acteur-du-kabuki-mort-a-57-ans_1801017_3382.html
CBC(カナダ)
http://www.cbc.ca/news/arts/story/2012/12/05/obit-nakamura-kabuki-kanzaburo.html
シティニュース(ルーマニア)
http://citynews.ro/international/teatrul-sibian-deplange-disparitia-actorului-kanzaburo-nakamura-1227989
バンホア(ベトナム)
http://thethaovanhoa.vn/van-hoa-toan-canh/nghe-si-kabuki-lung-danh-qua-doi-n20121206021602228.htm


多分、ケチャやフラの第一人者が亡くなっても、日本じゃ報道しないよね?
だからと言って、ケチャやフラがマニア向けとも、文化として、またハワイやバリの観光資源として無価値だなんて
言う人もいないと思うけど
701重要無名文化財:2012/12/28(金) 13:12:07.37
「勘三郎の訃報がCNNで報道されなかった」「だから日本の伝統芸能なんて注目されてない」なんて理屈は
「コンビニに置いてない商品は、社会に必要とされない商品だ」というぐらいアホで狭量な理屈ですな
702重要無名文化財:2012/12/28(金) 15:38:37.68
701こそ大阪人レベルの屁理屈ですな。

>「コンビニに置いてない商品は、社会に必要とされない商品だ」

これを拡大解釈というんだな。コンビニの利益にならないから置いてないだけ。

>「勘三郎の訃報がCNNで報道されなかった」「だから日本の伝統芸能なんて注目されてない」

一つの事例だな。「だから勘三郎はゴミ以下の存在だ」と続けば拡大解釈だが、
海外主要メディアが扱わないのも企業として利益にならないと判断したためだ。
別にそれ以上でもそれ以下でもない。日本の伝統芸能を扱う「枠」などないだろう。

「注目されてない」は事実であって、「社会に必要とされない」は価値判断。
並列してくるには、それなりの説得力や自明の理が備わっていないとねw
あんまり大阪の伝統芸能を卑下することもないんだよ。
でも、思いきって下手くそな論理をかますと、
かえって自分と自分の好みを貶める結果になることを学んでほしいな。
703重要無名文化財:2012/12/28(金) 16:04:52.44
海外メディアと言えばCNNしか知らない海原さんこんにちわ
704重要無名文化財:2012/12/28(金) 16:14:46.22
705重要無名文化財:2012/12/28(金) 16:25:14.14
>>702
中村屋はいつから大阪の伝統芸能になったんや!
706重要無名文化財:2012/12/28(金) 18:08:57.10
橋下や橋下信者は理屈で勝つと勝ったと思う人たち。
しかし、それは本当に勝ったと言えるのだろうか。
橋下の勝ちとは、自分たちの主張を理解してもらい、支持してもらうことではないのか。
橋下及び橋下信者の牽強付会を目にするたびに、橋下も維新も嫌いになる。
文化を弾圧しているように見え、ポルポトや文化大革命を思い出す。
思い出すのは私の主観だ。理論でどうのこうのいっても無駄だ。
橋下も橋下信者も嫌いだ。
そういう人間は一人ではないと思う。
707重要無名文化財:2012/12/28(金) 18:43:52.20
相手を口先で言い負かせばえらいって言うなら上祐を総理大臣にすればいいよね
708重要無名文化財:2012/12/28(金) 21:33:12.78
>>698
普遍的な価値がないものが300年も続くかアホ
自分の文化音痴を正当化するんじゃねーよ
709重要無名文化財:2012/12/29(土) 00:53:05.71
スマン、文化音痴なんだが、
そんな大層な価値を見出されたものなら、間違っても、
時の府知事ごときに行く末を左右されることはないよね!
中国人みたいに楽観的に構えていればいいんじゃない??
むしろ非人道的な弾圧を受けて30年くらい芸が断絶したって、
心熱き有志がいつかよみがえらせるんじゃないの?
710重要無名文化財:2012/12/29(土) 01:13:11.99
文化大革命肯定ですかw本当ろくでもないね橋下信者は
711重要無名文化財:2012/12/29(土) 03:32:10.70
橋下市政には「粋(すい・いき)」という言葉が全く見当たらない。
712重要無名文化財:2012/12/29(土) 09:18:27.59
>>709
何百年も続いた木なら水をやらなくても枯れないね
ってレベルの詭弁ですね
713重要無名文化財:2012/12/29(土) 18:12:43.13
10年前に「能狂言は変質者が見るもの」と発言して以来
伝芸板は橋下アンチがデフォだよ
714重要無名文化財:2012/12/29(土) 18:51:13.67
>その能力自体はそういう環境にいたから身に付いたもので

鑑賞だけなら特殊な「能力」が必要なわけじゃない
観に言ってるのは皆普通の人たちだ
古典芸能に対しての偏見がなければ楽しめると思うがな
715重要無名文化財:2012/12/29(土) 19:58:12.58
はまる人は
人形生きてる見たい、すげーとか
太夫の声すげーとか
三味線の早弾きすげーとか
そんな取っかかりで充分はまるし
716重要無名文化財:2012/12/29(土) 21:38:59.04
自分は短歌を詠むのだけど、なんか橋下氏にかかったら
「そんな金にならんものを!」とか「意味不明なんですけど」と言われそう。

歌人の友人が橋下シンパの大阪人にそう言われたらしい。
717重要無名文化財:2012/12/29(土) 22:24:48.52
橋下や信者が理解できるものは
金になるかならないか、対戦して勝つか負けるかだけなんだろうね
718重要無名文化財:2012/12/29(土) 22:37:14.80
詩(し)を作るより田(た)を作れ

文学など役立たないことよりも、実利のある仕事をしたほうがいい。

デジタル大辞泉
719重要無名文化財:2012/12/29(土) 23:06:49.01
>712
詭弁家はそちらではw
まあ、敢えて乗っかってやる。

「何百年も続いた木」なら、わざわざ自称慈善家が知った顔で水をやらんでも、
自然の恵みだけで生き永らえるだろって話。自称慈善家は否定するだろうがね。
そして自称慈善家文化人は普段大人しくしてるが、エゴを丸出しにする時がある。
自分の単なる好みをやたら普遍化したがる内心、これを一瞬に暴かれた時である。

個人の嗜好に見せかけておきながら、一度他者からの評価を目の当たりにすると、
他人の他ジャンルへの嗜好には目もくれず、途端にヒステリックにたじろくその姿。
時代に流されない多様な文化を愛する、そんな自分を愛でながら、
いっぽうで歴史や普遍性を盾にしようとするダブルスタンダードww

古参アイドルグループの追っかけが、新しもの好きのヲタクを軽蔑するのと似てる。
事務所やメディアの扱いが自分たちの思い通りにならないと、
古参アイドルグループがいかに優れいてるかを感情的に訴えるが、
彼らの主張する公平性は自身のエゴに立脚しているので、まるで説得力がない。
こんな現代の茶番を見せられたら、当の近松も笑うだけだろう。
720重要無名文化財:2012/12/29(土) 23:11:29.01
長文だと丸分かりだなあ
本人乙
721重要無名文化財:2012/12/29(土) 23:13:37.97
本人が投下したのか
ツイッターで反応がないから
722重要無名文化財:2012/12/29(土) 23:29:03.24
橋下ごときに蹂躙される文楽界
……底の浅さがうかがえる
723重要無名文化財:2012/12/29(土) 23:30:11.31
>719
近松本人乙
724重要無名文化財:2012/12/29(土) 23:36:03.39
海原は一体何と戦っているんだ?
自称慈善家とかアイドルオタとかここで言われても

興味のない板までチェックする粘着力には感心するけど
725重要無名文化財:2012/12/30(日) 08:25:45.35
文楽劇場が市の補助金を遥かに上回る地代を毎年払ってるんだから
市の補助金は体面上「大阪発祥の伝統芸能だから国にお願いして
大阪市が出してることにしてもらってる」というのに近いわな

それを減免分も合わせて一億以上の市民からの血税が
既得権益を守るために使われてる!みたいにミスリードして
信者に叩かせたのは汚いやり方としかいいようがない
726重要無名文化財:2012/12/30(日) 12:12:33.04
とりあえず海原は>>700>>704を見て、自分の見識の狭さを恥じろ


>勘三郎さん死去のニュースをCNNは完全にスルー。「日本の伝統文化は海外で高く評価されている」と
>言ってた方々は、これをどう説明するの?彼はニューヨーク公演もしてたよね?あなた方はみえすいた嘘ついて、
>自分達のコアな趣味のために税金ふんだくったわけ?
727重要無名文化財:2012/12/30(日) 13:43:16.21
Kanzabro + 局名で検索したら
NBC、ABC、CBSの三大ネットワークでそれぞれサイトに報道の痕跡があった。
(記事そのものはどれもすでに消えてるが)

CNNで報道しなかったとしたら、映像権の関係では。
アメリカは権利が厳しくて、放映権を持ってない局は
スポーツニュースでも静止画しか出せないぐらいで。
728重要無名文化財:2012/12/31(月) 08:03:24.46
技芸員との話し合いに当たってる人たちがツイッター上でずっと対話してた。
頼られてるみたいだし、良い方向に向かうならいいけど、
なんでオフラインでやらないのかとびっくりした。
なんでもツイッターで情報丸見えって。
729重要無名文化財:2012/12/31(月) 09:52:04.28
>>728
その人たち、ほんとに関係者なの?
文楽について今までつぶやいてるの見たことないんだけど
730重要無名文化財:2012/12/31(月) 10:14:22.31
技芸員を文楽師、人形遣いを人形師とか言ってる人?
文楽人形に陶器なんか使われてないし・・・あやしい
731重要無名文化財:2012/12/31(月) 10:15:15.40
>>729
1人は振興会職員みたい。
ttp://www.ntj.jac.go.jp/recruit/seishokuin/message31.html

その割には文楽の知識が?ってところが
ひっかかるよね。若いのに妙に上から目線だし。謎。
732重要無名文化財:2012/12/31(月) 10:25:11.99
人形師は人形遣うひとじゃなくて作る人でしょ
人形師大江巳之助とは言っても人形師吉田簑助とは言わないよ
733重要無名文化財:2012/12/31(月) 10:53:53.70
>>731
ただの同姓同名じゃないの
つぶやきたどったけど文楽のことよく知らない人だよ
734重要無名文化財:2012/12/31(月) 14:51:10.51
文楽座が大阪にあることも知らない振興会の人とかあり得ない
別人だね
735重要無名文化財:2012/12/31(月) 16:55:02.28
文楽についてまるで知識がなく、内心長老技芸員を馬鹿にしてる若造に
頭下げなきゃいけないなんてなあ。。。
736重要無名文化財:2012/12/31(月) 21:50:21.73
橋下「天王寺動物園は正月休み取る時点でアウトでしょ。お役所仕事丸出し。」

橋下徹 @t_ishin

天王寺動物園には、経営的視点から入園者の立場に立てと指示しているのですが、正月休みを取ると言う時点でアウトでしょ。完全にお役所仕事。入園者を必死で増やす意識0。
倒産しないお役所の意識丸出し。 テーマパークで正月休みを取っているところってあるのかな。入園者が少ない平日に休めばいい。
https://jp.twitter.com/t_ishin/status/285226613271060482

天王寺動物園の営業期間は条例により決定されています。 よって動物園の経営努力は関係ありません。 改善は橋下市長自身または市議会の仕事です。

大阪市条例第29号 公園条例
第9条 有料公園及び有料施設の名称、位置、供用日及び供用時間は、別表第1のとおりとする。
別表第1 2 有料施設の名称、位置、供用日及び供用時間

天王寺動物園 :1月2日から12月28日まで(月曜日(その日が休日に当たるときはその翌日)を除く。)
https://sites.google.com/site/mikichanspace/osaka-jorei/osaka-jorei-29-koen#B1
737重要無名文化財:2012/12/31(月) 21:51:30.37
134 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2012/12/31(月) 12:08:14.99 ID:aEtJkLe30
>>133
今までの行動パターンからして、むしろ動物園を逆恨みしてあれやこれやと叩き始めると思うよ。
文楽いじめの次は動物園いじめで決まり。

自分のせいで恥をかいただけなのに、動物園が悪いってなっちゃうんだよな。
なんというか、特有の思考パターンだなあと思うよ。
738重要無名文化財:2013/01/01(火) 01:11:00.14
前に文楽や交響楽団の次は美術館や動物園が標的になるだろうと言ったとおりになってきたな
文化と名が付くものは全て橋下の憎悪の標的なのだろう
739重要無名文化財:2013/01/01(火) 10:08:58.04
橋下の思考回路は、一体どうなっているのだろう。
自転車操業のように、次から、次へと、敵を作って叩き。注目を浴びたがる。
ご自身は、やたらと、取り巻きを作って、市民の血税を与えて
王様気どり。大阪市民はいつになったら、正体に気がつくのやら。
740重要無名文化財:2013/01/01(火) 10:38:50.21
>>739
病院も削減対象だよ。
文化とか関係ないだろ。
市民じゃないなら黙ってなよ
税金も払ってないくせに。
741重要無名文化財:2013/01/01(火) 11:18:44.72
橋下も市民じゃないんだがw

市民が必要としてるサービスまで削減、黒字の路線をわざわざ民営化して
取り巻き・身内に利益供与というのは一貫してるね。
742重要無名文化財:2013/01/01(火) 13:32:33.43
橋下は大阪に市民税払ってないもんな
市税から市長報酬は貰ってるけどw
743重要無名文化財:2013/01/01(火) 17:10:57.56
市長が市民でないなんて他にもあるだろ。
文楽が新年でやらないからといって
いいがかりですな。
同じテーマ扱ってる歌舞伎はやるみたいですか
744重要無名文化財:2013/01/01(火) 17:17:41.63
>>740
>>743
正月からご苦労さまです
この板で「市民じゃないなら黙ってろ」なんて理屈が通用するわけないじゃん
伝芸好きは橋下にやられたことを忘れてないよ
来る板間違ってるよ
745重要無名文化財:2013/01/01(火) 20:15:43.69
戦後の歴代市長は平松邦夫まですべて大阪市内に在住している(た)。
市外在住者(豊中市在住)が大阪市長になるのは史上初。
746重要無名文化財:2013/01/01(火) 20:18:13.49
ここで言わずに、まちbbsで大阪市スレでどうぞ
747重要無名文化財:2013/01/01(火) 20:53:40.81
勘十郎さんのことを人間国宝だと思い込み
蓑助さんのことミノキチさんって言ってた橋下
748重要無名文化財:2013/01/01(火) 23:08:33.28
10年前の「能狂言好きは変質者」発言の時のスレに
唐突に「既得権益」とか言い出してる書き込みがあったんだけど
もしかして本人だったのかな?
749重要無名文化財:2013/01/02(水) 04:59:04.27
本人でもおかしくないよねw
ツイッターももろに自演臭いときあるし。

昼休みに音楽流すのやめてスローガン流せ!って平気で言うような人が
古典芸能理解できるわけない罠〜
750重要無名文化財:2013/01/02(水) 09:48:07.65
でも大阪府下には熱烈な支持者(信者?)がいるんだよね。
関西の他府県の住民からすると理解できないのだけど。
751重要無名文化財:2013/01/02(水) 11:40:28.73
>>749
>昼休みに音楽流すのやめてスローガン流せ!
戦時中かファシズムか、はたまた全体主義国家の光景か…
752重要無名文化財:2013/01/02(水) 11:48:03.26
「今、大阪市役所は、お昼になると変な 音楽が庁舎内に流れます。それを止めて、来年から組織のスローガンを流していきます」

橋下の言う変な音楽は、……。

●「大阪市歌」
高津の宮の昔より よよの栄を重ねきて 民のかまどに立つ煙 にぎわいまさる 大阪市 にぎわいまさる 大阪市

●「小鳥が来る街」
かわいい小鳥が 来る街は 緑を映した 空がある
ビルの屋根にも 並木にも 小鳥が生まれた ふるさとの 緑がゆれてる そよいでる
緑を植えて 大阪を かわいい小鳥が 来る街に
753重要無名文化財:2013/01/02(水) 13:11:06.28
>>752
昼休みに来訪する利用者とか他の自治体の関係者とか、その他の人のことを全く考えてないな。
なんで一般人が訪れて組織のスローガンを聴かされないといけないのか。
754重要無名文化財:2013/01/02(水) 13:18:13.35
死にゆく身にたとえれば
755重要無名文化財:2013/01/02(水) 15:54:34.53
>>752
大阪市民じゃないけど大阪市歌は田辺聖子のエッセイで覚えたなあ
戦前の大阪の小学生は国歌なみに市歌を歌ってたらしいよ
歌詞が仁徳天皇の故事から取られてることとか、橋下はわかってるのかな
756重要無名文化財:2013/01/02(水) 18:26:28.49
ストリップも芸術って言ってたが、皇族はストリップ観に行ったりしないだろう
歴然とそこは違いがあると思うがなあ
757重要無名文化財:2013/01/03(木) 05:21:12.52
既得権益ガー!叫ぶだけの簡単なお仕事です
758重要無名文化財:2013/01/03(木) 09:12:56.99
近松まで遡らなくても、岸本水府ら「川柳六大家」にボロカスに詠まれてたやろね。
今でも川柳作家にはいいネタにされてるけど。

橋下氏にかかったら、古くさいとかわからないとか言われるんやろね。
759重要無名文化財:2013/01/03(木) 20:19:46.68
文芸面の素養が欠落しているからね
そんな奴がいきなり近松の改作問題とか踏み込むのはおかしい
760重要無名文化財:2013/01/03(木) 20:36:42.73
こいつのいう変じゃない歌ってのはエグザイルとかの事だろう
761重要無名文化財:2013/01/03(木) 21:36:30.97
年始文楽を、テレビでやらないのも
橋下の意向だろうか
762重要無名文化財:2013/01/04(金) 10:17:42.22
>>761
それはさすがに違うと思うけど、
NHKの編成に理解ある人がいなくなってるんじゃないかと思う。
長くやってた入門番組もなくしてしまったし。

山川静夫さんとか葛西聖司アナみたいに古典芸能に通じたアナウンサーも
減ってるんだろうな。
763重要無名文化財:2013/01/04(金) 16:52:26.50
一応、花鳥風月堂やにっぽんの芸能が入門番組なんじゃないの?
7〜8割が歌舞伎って感じだけど・・・
764重要無名文化財:2013/01/04(金) 19:48:38.25
一応「にっぽんの芸能」のうち
「芸能花舞台」の後継が「芸能百花繚乱」
「日本の伝統芸能」(〜入門)の後継が「花鳥風月堂」ってことらしいけど
前者はともかく後者はほとんど別番組だねー。
テキストでもっと深く学べるわけでもないし、
歌舞伎ばかりで、平等に取り上げるという発想が失われている。
古典芸能ネタのゆる系番組だよね。壇れいはきれいだけど
あれ見て「舞台見に行こう」とまで思える感じじゃないよね…。
765重要無名文化財:2013/01/05(土) 16:40:40.39
文楽運営補助 26年度で終了 大阪市検討 PRで収益化促す
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130105/waf13010515020019-n1.htm
766重要無名文化財:2013/01/05(土) 16:56:39.83
行政をおろそかにします。宣言


仕事始め:橋下市長「政治色強まること理解して」
毎日新聞 2013年01月04日 12時20分(最終更新 01月04日 13時17分)

代表代行を務める日本維新の会を念頭に「僕の立場は政治的な色が強くなることを理解してもらいたい。政治と行政が両輪となって、自治体行政の改革的な取り組みを押し広げていきたい」と話した。
767重要無名文化財:2013/01/05(土) 19:49:57.43
国の文化事業引っ掻き回して破壊するつもりなんだな
768重要無名文化財:2013/01/05(土) 19:54:24.83
こんな杜撰な扱いされるぐらいなら、補助金返上して9000万も払ってる土地代減免してもらえばいいんじゃないの?
769重要無名文化財:2013/01/06(日) 00:58:49.50
【政治】東国原氏、次は大阪市長選? 橋下氏が参院選出馬で密約か 知名度ある者を後継者に…
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1357370374/
770重要無名文化財:2013/01/06(日) 09:59:00.33
この方式とアーツカウンシルの関係がよくわからない。
方向性が真逆に思える。

大阪のアーツカウンシルは為政者の恣意的判断で動く
名ばかりのものって解釈でいいのかな?
771重要無名文化財:2013/01/06(日) 10:15:49.61
それってアーツカウンシルの理念と真逆なんだよね

政治と距離を取るためのシステムのはずなのに・・・
772重要無名文化財:2013/01/06(日) 16:42:21.59
>PRの謝礼として劇場が公演収入の一部を協会に支払う仕組みの構築を働きかけ、
>26年度を最後に、運営資金の支援を目的とした支給は打ち切る方針。

PR謝礼だけで協会運営できるわけ無いし、協会は潰してしまえってことなんだろう
773重要無名文化財:2013/01/06(日) 20:13:47.53
PRだって金かかるだろうに

わかってんのかね橋下は
774重要無名文化財:2013/01/07(月) 01:24:30.84
劇中、喜多川社長の分身のようなプロデューサーが登場し、「ショー・マスト・ゴー・オン(幕を下ろすな)」と繰り返す。
「歌舞伎にせよ文楽にせよ、親が死んでも舞台に出る。『ショー・マスト〜』は、日本が生んだ素晴らしい精神」
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/130106/ent13010612000007-n2.htm

ジャニーズの社長ですら文楽をリスペクトしてるのに橋下と来たら。
775重要無名文化財:2013/01/07(月) 10:57:09.52
裏方の人たちにしわ寄せが行くのが心配
776重要無名文化財:2013/01/07(月) 18:11:32.70
ジャニーズの社長は日本文化をリスペクトしてるような気がする。
デビュー直後に日本趣味の変な歌を歌わせることが多い。
日系人ならではの日本文化に対するあこがれがあるのではないだろうか。
777重要無名文化財:2013/01/08(火) 08:37:02.58
>>773
橋下ってコストのことをまるで考慮していないよね。
動物園にしても大学図書館のことにしても。
現状を「変える」ことだけが完全に目的化してる。
778重要無名文化財:2013/01/08(火) 12:07:37.13
大阪府・市新設の「アーツカウンシル」概要判明
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20130108-OYO1T00279.htm
779重要無名文化財:2013/01/08(火) 20:20:43.22
>>778
> 東京に次いで2例目となる新たな評価方式に、団体側は文化・芸術の底上げにつながると期待しているが、
「政治的な意向を排除できるのか」と不安ものぞかせる。

橋下がいちいち口出しして来るからねえ
気に入らないジャンルを「頽廃芸術」と貶めて吊るし上げたヒトラーかっつーの
専門家を公募すると言っても結局、橋下の太鼓持ちみたいなのしか採用されないんじゃないかと心配
780重要無名文化財:2013/01/09(水) 10:05:27.94
貢献と将来性って結局金になるかどうかだけっぽい
781重要無名文化財:2013/01/09(水) 12:01:15.46
府市の活性化に貢献できるか、ねぇ・・・。
まともな神経なら文楽による大阪市のイメージアップの貢献は絶大だと思うけど
世の中には曲はポップスしか聴かない本は漫画しか読まないという人もいるわけで
そういう人たちに媚びてとんでもない判断がされそう
782重要無名文化財:2013/01/09(水) 20:07:01.30
1月の8日から給食が始まった。しかし、誰もが「まずい」「お腹が痛くなる」
「こんなん食べられへん」といいながら頑張って食べている人や、
ご飯さえも半分残している人もいる。
おかずなんて、部分的に全部残している子などもいる。
給食を始めても残している子が多くなると、無駄が出てしまう。
そんなんやったら、弁当に戻した方が良いと思う。
どうせ、食材も東北の放射能を浴びている食材やろ?
そんなん今の中学生に食べさしたら将来どうなるかぐらいわかるやろ?
それを考えてほしい。
給食にした意味がまったくわからん。
バーカ。
783重要無名文化財:2013/01/10(木) 10:33:53.37
カジノとかくだらねーどうせハシシタのやることなんてうまく行かない
784重要無名文化財:2013/01/10(木) 18:43:23.78
RT @XtcBbc: 橋下市長は確かに大阪市の市長だが、国政に出て来た。
全国から注目されるのは当たり前。馬鹿で愚かな発言は
大阪市民以外でも批判するのは当然、
大阪市民以外が批判するのを許さないなどという考えだから、
橋下市長は図に乗り好き放題をするのではないか。
橋下市長には全国からの批判の声をあげないと。
785重要無名文化財:2013/01/13(日) 07:59:38.05
桜宮高校での事件。
以前、橋下は体罰を容認する発言していた筈。
事件とは無関係ではないだろう。
786重要無名文化財:2013/01/13(日) 08:51:53.78
>>785
ソースだせよ
787重要無名文化財:2013/01/13(日) 09:10:18.12
>>786
「橋下 体罰容認」でググれば今回の事件以前の発言が出てくる。
自分は2012年の発言も見た。今回の事件までは「容認していた」と取
られても仕方が無い。

しかし今回は生徒が自殺してしまったので、今までの発言と正反対の
ことを強く、目立つ形で言って過去の発言をノーカウントにしようとして
いるいつものパターン。

大阪に限らず体罰(=暴行)はあかんやろ。あと、言葉の暴力もな。
心理的圧力でメンタルはもちろん、体調が悪化する場合もある。
(ソースは職場ストレスで胃潰瘍になって1ヶ月で5kg痩せた自分。)
788重要無名文化財:2013/01/14(月) 14:18:47.16
言葉の暴力で人間国宝2人を病院送りにしたしね
789重要無名文化財:2013/01/16(水) 18:15:13.30
何でも自分の力で止めさせられるというのを誇示したいようにしか見えない
790重要無名文化財:2013/01/17(木) 08:54:14.23
楽観的な人が多いのでコピペを貼りますよ
  
【尖閣問題】 中国軍指導部が全軍に指示 「戦争の準備をせよ」★22
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358373568/

中国人民解放軍を指揮する総参謀部が全軍に対し、2013年の任務について「戦争の準備をせよ」
との指示を出していたことが明らかになった。14日付の軍機関紙、解放軍報などが伝えた。
また、国営中央テレビ(CCTV)など官製メディアは最近、
連日のように日本との戦争を想定した特集番組を放送し、軍事的緊張感をあおっている。
沖縄県・尖閣諸島周辺での自衛隊との軍事衝突を意識して、
習近平新指導部がその準備と雰囲気作りに着手し始めた可能性がある。



【尖閣問題】中国軍少将「日本が曳光弾を警告射撃すれば日中開戦」-国内では「原爆で報復」の声も[01/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358337285/

【尖閣問題】「日本との局地戦も辞さない、いつでも戦争が出来て必ず勝たねば」習近平総書記が尖閣超強硬策を主導?★3[01/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358168981/

【日中】中国網「日本が尖閣諸島に第1空挺団を投入しようと、制空権・制海権を失えば捕虜になるだけだ」★2[01/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358165507/

【中国BBS】日本の尖閣“警告射撃”報道に挑発の声「撃ってこいよ!わが国は日本が1発撃てば攻撃できる。チャンスが来た」★2[1/11]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357892886/
791重要無名文化財:2013/01/17(木) 19:35:11.53
桜宮高校への対応のデジャヴ感すごい
文楽問題と全く同じことやってんのね…
792重要無名文化財:2013/01/17(木) 19:50:00.14
>>791
昨日「教職員全員入れ替え!」とか「入試は中止」とか無茶なことを言いまくって大顰蹙を買って
(そしておそらく身内のブレーンからこっぴどく叱られて)、次の言葉が「運動部の顧問総入れ替え」
って。吹奏楽部顧問に野球部の監督やらせんのか? 今年運動部顧問だった教師をすべて異動
させるのか。そういう要求を認めなかったら「予算を執行しない」だって。在校生は無視かよ。新年度
始めの大掃除に使う箒を買う予算すら下りないぞ。

これも明日になったら別のことを言い出しそうなので要チェック。
たぶん、別のことを言ってまた目を逸らさせるはず。間違い無く。
793重要無名文化財:2013/01/17(木) 21:00:03.10
実態がはっきりしないうちに、桜宮は悪の巣窟扱いされてるね
加害者も被害者もごちゃまぜで叩かれてる。

「文楽の闇」思い出すわ。
794重要無名文化財:2013/01/17(木) 21:21:24.95
橋下の無責任な放言に振り回される生徒や受験生が不憫だ
795重要無名文化財:2013/01/17(木) 22:01:21.42
こんな奴を市長にした大阪人があほなだけ。

道州制も近畿の他の府県まで巻き込まんといてほしいわ。
796重要無名文化財:2013/01/18(金) 00:44:36.35
この人いつも予算を楯に脅しをかけるのね
それ以外に交渉手段がないんだろうね
797重要無名文化財:2013/01/18(金) 18:36:05.22
気の毒・・・
高校生が部活したいと言っただけで人非人みたいに叩かれて
798重要無名文化財:2013/01/18(金) 19:01:09.09
嫌なら選挙で落としてみろ!って最後は必ず開き直る。
生きてるだけで丸儲けだから我慢しろとかよく言えたもんだ。
どこまでデリカシーが無いんだか。
799重要無名文化財:2013/01/18(金) 22:25:21.81
>>795
僕は兵庫県民ですけど、ほんまにそう思いますわ。

米朝師匠は尼崎の阪急沿線、武庫之荘にお宅があるそうですね。
鶴瓶師匠は芦屋川が最寄りの駅とか。
和歌山の文福一門、京都の米二師弟。

狂言の茂山家は京都ですね。
800重要無名文化財:2013/01/21(月) 18:00:58.94
今日松井知事が観に来てたらしいけど、どう感じたのやら
801重要無名文化財:2013/01/21(月) 18:35:15.24
また
橋下劇場
やってたなあ
802重要無名文化財:2013/01/21(月) 19:23:00.53
NGS48(女護が島四十八手)
803重要無名文化財:2013/01/22(火) 11:05:21.91
松井知事にも普通の感性があれば感動すると思うけどねぇ
橋下には絶望的に文化的センスがない
804重要無名文化財:2013/01/22(火) 23:14:49.07
海原ってアンチ橋下憎しで闇雲に叩いてるだけなんだよな
結局お前が批判してるアンチ橋下の行動と
何ら変わりないってことに気づいてないとしたらクソ杉
805重要無名文化財:2013/01/24(木) 13:51:13.79
橋下支持じゃない、支持じゃないといいながら
「今回の件で100%橋下さんを支持します!」
ってわざわざ橋下本人にリプするような人だからねぇw
806重要無名文化財:2013/01/24(木) 17:26:35.84
橋下市長、島倉千代子さんの曲を「変な音楽」 庁内放送使用中止 2013.1.24 11:47

 大阪市役所で半世紀近く、昼休みの合図として庁内放送で流れていた歌手の島倉千代子さんの曲などが、チャイムや職員の意識改革を促すスローガンに切り替えられた。

 橋下市長は、この曲が、島倉さんが大阪市に無償協力してつくられた曲だった経緯などは、知らなかった様子。

 ただ、市長の指示を受けた、市の担当者は即座に庁内放送改革に着手し、今月21日からは新たな放送がスタート。
午前9時の始業時と午後1時に45秒間、女性職員の声で「市民サービスの向上のために、前例にとらわれることなく、これまで実施してきた方法を見直す」
「職員ひとりひとりが『何をすべきか、何ができるか』自分自身で考えて行動する」といったスローガンが読み上げられる形式に変更された。
807重要無名文化財:2013/01/24(木) 21:53:41.49
結局橋下の好き嫌いだけが判断基準
808重要無名文化財:2013/01/25(金) 02:49:43.73
橋下vs曾野綾子って、ある意味大物が出てきたな。
橋下vs理系の精鋭という対決も見てみたい。

橋下vs談話分析の専門家+心理学者or精神科医
橋下vsアントニオ猪木(60分1本勝負)
橋下vs坂田藤十郎丈
809重要無名文化財:2013/01/25(金) 14:11:57.86
橋下もアレやけど、曽野綾子も相当アレなような・・・。
同類相憎むって奴やな
810重要無名文化財:2013/01/25(金) 18:04:26.56
全て自己責任!って被災者の尻まで叩くようなタイプやからな二人とも
811重要無名文化財:2013/01/26(土) 14:28:41.12
年末の東京公演のとき、面相がすっかり変わるくらい老け込んでいた技芸員が何人もいたよ。
もちろん、ぜんぜん様相が変わらない人もいたけど、変わった人は「誰だろ?」ととまどうくらい。

鑑賞教室で「うつぼ猿」の演目解説に引っ掛けて、清丈がヤケクソ気味に
「大名がムチャクチャ言わなければ、こんな話にならないんですけどね。
我々にとっての大名は大阪市長の橋下徹さんです。で、我々技芸員は猿なんです。
そもそも、大名と猿が対話できるわけないんです」
と話した際、客席は盛大に拍手していたよ。誰も笑っていなかった。
812重要無名文化財:2013/01/26(土) 18:19:07.86
橋下信者がよく「技芸員は橋下さんと理解しあってるのに文楽ファンが足引っ張ってる!」ってやたら言いたがるけどさ
そもそも技芸員が橋下の言ってることに納得してるわけなかろうが
813重要無名文化財:2013/01/26(土) 19:14:21.32
ただでさえ台所事情が苦しいのに、いきなりおかしな因縁をつけられて
予算をカットされて、支払いもズルズル先延ばしにされて、納得する人がいるわけないよ。
文楽ワークショップのプロデュースにかかわっている某氏は、
「どうせ、あの人は国政に出るんだろうから」と
橋下が大阪市政から退く日が遠くないことに期待をかける口ぶりだったよ。
814重要無名文化財:2013/01/26(土) 22:01:37.70
国政に出たら今度は、
国立劇場(独立行政法人 日本芸術文化振興会)を…
815重要無名文化財:2013/01/26(土) 22:52:03.58
カジノなんて所詮バクチ場。
まあ、素っ頓狂な市長を頂く低俗な大阪市民には相応しいのかも。
816重要無名文化財:2013/01/27(日) 09:00:22.81
橋下信者の知人(自称インテリだけどただの痛い人)は、文楽人形はグロテスクで気持ち悪い、
写真を見ているだけで気分が悪くなる、といちいちつっかかってくる。
浄瑠璃は「おじいさんの変な唸り声」で、三味線は「うるさい。ただの騒音公害」とまで言う。
こいつは、大阪の文楽劇場はこんなものをありがたがってるから赤字なんだ、
AKB48みたいな若者向けのアイドルグループを出す劇場にしなければ活性化しない、と
いっちょまえに「劇場の正しい使い方の提案」をしたがる。
橋下もおとりまき連中も信者もみんな、この程度の文化水準なんだろうね。
817重要無名文化財:2013/01/27(日) 17:21:12.58
>>816
Youtubeの文楽動画にコメントつけてる橋下信者もそっくりなこと書いてたw
818重要無名文化財:2013/01/27(日) 18:48:59.41
海原は一体何と戦っているんだ?
819重要無名文化財:2013/01/28(月) 04:57:27.14
「論破」して快感を得たいだけの橋下と全く同類の人間>●原
「文楽のためにやってる」なんてお為ごかし&すさまじい思い上がりだよ
一度も見たこと無いくせにさ
820重要無名文化財:2013/01/28(月) 16:51:30.63
文楽など46事業の助成を審査 大阪府市「アーツカウンシル」
2013/1/27 2:30

大阪市は26日、来年度予算についての市長ヒアリングを開き、新設する文化事業評価機関
「大阪アーツカウンシル」が、大阪府と市の文化事業46事業(助成額計約6億4500万円)を
評価対象にすることを明らかにした。3月末で廃止するバス路線の代替策なども公表した。

アーツカウンシルでは府と市の文化事業を行政ではなく専門家の視点で評価。十数人の委員による
府市文化振興会議を設置し、音楽、演劇、伝統芸能・芸術など7分野について専門家でつくる
アーツカウンシル部会が検証・評価する。新たな助成事業の企画やシンクタンク機能も担う。

来年度は府18事業と市28事業が評価対象で、事業の存廃も含めて検証。文楽協会や
大阪フィルハーモニー交響楽団への助成も対象となる。橋下徹市長は同日「新しい取り組みだ。
委員は政治的に中立になるよう人選してほしい」と述べた。
821重要無名文化財:2013/01/28(月) 17:01:46.39
橋下の言う「中立」って維新支持のことでしょ?
822重要無名文化財:2013/01/28(月) 19:05:22.72
>>820
そんなカネあるなら、文楽への助成金や竹本義太夫のお墓の修繕費くらい
ケチらなければいいのにね。
カネかけて、いっそう事態を混乱させているだけだよ。
823重要無名文化財:2013/01/28(月) 21:13:20.58
文楽劇場入場、橋下効果?10万人超
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130128-1077784.html

これで気をよくしたりすると2013年度は激減ということにもなりかねない
人の興味関心なんて非常に移り気だから
橋下の件で話題になったことで個人的に行ってみようという人はいただろうけど
それよりもいろいろな団体の動員みたいな形での集客が増えたというのなら
その動員がかからなくなったら一気に減るかもしれない(実際はどうかは知らない)
大阪市からだけではなく国や大阪府からもこれからは予算が削減されて行くだろうから
前途は必ずしも明るくない
橋下のように文楽はおもしろくないと思う人の方が多いのが現状だから
それを変えてリピーターを少しでも増やしていけるのかどうか
824重要無名文化財:2013/01/28(月) 21:25:47.27
橋下が大騒ぎしなくても、3年前の25周年記念の年のほうが
動員してるやん

平成24年度 10万3700人

平成21年 104,427人
http://www.ntj.jac.go.jp/assets/files/about/basic/evaluation/pdf/1297162_18.pdf 項目別-9

震災の影響や不況を考慮せずに、文楽だけ責められてもね
825重要無名文化財:2013/01/28(月) 22:36:20.74
>>823
楽観してる人はいないと思うよ
国は簡単に減らさないと思いたいけどね
826重要無名文化財:2013/01/28(月) 22:36:38.54
前年度比何割増しとか言われてたけど
去年はそもそも震災の影響で
歌舞伎含めてどこも動員は低迷した
827重要無名文化財:2013/01/28(月) 22:39:22.50
大阪自体が景気低迷してる。
828重要無名文化財:2013/01/29(火) 09:16:14.81
> どうでもいいことだが、新国立劇場のすべての出し物をやるのにかかる経費は約67億円。
> それに対して、切符の売り上げは、17億円。その差が50億円。それを埋めているのが、
> 40億円の税金と、5億円程度の寄付金、協賛金。さらにあの劇場の使用料などが、およそ5億円。これでとんとん。

> ちなみに、ニューヨークのメトロポリタンオペラ。すべての経費が280億円。これに対して、切符の売り上げが
> およそ90億円!さらに、もろもろの収入が60億円。都合、入りが150億円となる。その差である130億円の
> 赤を埋めるのが、なんと民間からの寄付。まさに130億円!の寄付金。壮絶…

> メットの年次報告書をぱらぱらとみていると、驚くのは、寄付してくれる旦那衆、パトロンさんの一覧表。
> 45ページ分もある。新国の報告書でも同じ協賛企業の一覧表があるのだが、たった1ページ。
> しかもメットは、大半が個人や家族。えらい違いである。

> ついでに、同じように財団が運営しているミラノスカラ座を見てみると、この手の財務情報は全然公開していない笑。
> ただ、パトロンの募集には極めて熱心。大旦那として認知されると、リハーサルの見学自由、楽屋への出入りも問題なし、
> など芸事好きの心を揺さぶる特典が列挙されてる。これはイタリア的。

> 最後。なんともいじらしいのが文楽。文楽協会、すべての経費が8億円強。そのうち実に切符代収入が、
> 6億円強。国や自治体からもらっているお金が、たったの1億8千万円。ほとんど自力で稼いでおるのだ。
> こんなケースはほかにはないと思う。実に、優等生。こういうとところをいじめたらあかん…
829重要無名文化財:2013/01/29(火) 10:52:10.04
文楽が衰退してるとか、文楽が補助金漬けとか、いかに
橋下のネガキャンに世間が騙されてるかよくわかるね
830重要無名文化財:2013/01/29(火) 17:03:16.41
恥下が木戸銭で賄うのが原則だってドヤ顔で言ってたけど
無知もいいとこだよな
831重要無名文化財:2013/01/29(火) 21:35:37.81
一般の人はオペラ等に伝統芸能より遥かに多額の公金がつぎ込まれてるって知らないからね…
832重要無名文化財:2013/01/29(火) 22:06:49.60
自分で調べようとしない人は簡単に橋下に騙される
833重要無名文化財:2013/02/04(月) 20:00:48.00
橋下徹 ?@t_ishin
2日朝日(大阪)夕刊。文楽の技芸員が自主公演をこの秋から立ち上げるらしい。
劇場は、100年前に境内に文楽座のあった大阪市中央区の御霊神社が施設を提供してくれるとのこと。
御霊神社は大阪のど真ん中にあり、曽根崎心中にも登場する。ロケーションは最高。文楽が自ら動き始めた。

曽根崎心中に出てくるのは「生玉神社」だろ・・・
834重要無名文化財:2013/02/04(月) 21:22:19.11
バカだねハシゲって。我田引水にも程があるわ。
信者の「橋下さんのお陰」ってツイートで溢れてて嫌になる。
835重要無名文化財:2013/02/04(月) 21:33:27.84
>>834
曾根崎見たのに覚えてないのかね?
836重要無名文化財:2013/02/04(月) 21:35:43.88
>>833あてだった
837重要無名文化財:2013/02/04(月) 21:48:04.45
また橋下が知ったかぶりして恥ずかしい間違いをしたと聞いて
838重要無名文化財:2013/02/04(月) 22:22:04.62
甍並べし新御霊に、拝みおさまるさしも草。
839重要無名文化財:2013/02/05(火) 00:16:07.60
既得権の打破は、日本維新の会の政治哲学。
大きな抽象的な政治哲学を唱える国会議員が多いが政治は実践してなんぼ。
アーツカウンシルは、文化の既得権打破の実践例。

アーツカウンシルにより、文化活動も切磋琢磨。新規の文化活動もチャンスが与えられ、
既存の文化活動も常に努力が必要となり、自立性が求められる。
これまで既得権に阻まれ行政のサポートを受けられなかった文化活動者の皆さん、
大阪でチャレンジしてみてください。大阪は文化活動の既得権をなくします

大阪では4月からアーツカウンシルが立ち上がる。文楽自主公演もこのアーツカウンシルへエントリーして欲しい。
大阪の文化行政を変える。これまでは既に補助金をもらっていた文化活動が補助金をもらい続ける構造。
完全な既得権化。これからはアーツカウンシルが新規の文化活動も認めながら厳正に評価。
t_ishin2013/2/4

まるで補助金貰うことが悪と決め付けている
840重要無名文化財:2013/02/05(火) 00:59:44.40
本公演に取って代わるものじゃないのになあ
大げさ
841重要無名文化財:2013/02/05(火) 10:34:16.10
海原相変わらずCNNガー、BBCガーなんだなw阿呆の一つ覚え
842重要無名文化財:2013/02/05(火) 11:51:59.08
橋下は英語にコンプレックスでもあるのかね
やたらに横文字連呼してるけど言葉に内容が感じられない
文化の既得権ってなんだすねん?
843重要無名文化財:2013/02/05(火) 12:58:40.46
自分が理解できないものは全て既得権なんでしょ
844重要無名文化財:2013/02/05(火) 15:52:59.42
ノウハウや実績の積み重ねも全部橋下にかかると「既得権」らしいですよ
845重要無名文化財:2013/02/05(火) 18:11:06.40
地元の人形芝居が補助金受けてることを、既得権だ!既得権破壊しろ!って
首長が叫んでる自治体って大阪だけだよね。恥ずかしい。
846重要無名文化財:2013/02/05(火) 21:52:09.88
>>837
信者の方々は教祖様の言い間違い(記憶違い?)に気がついておりません。
847重要無名文化財:2013/02/05(火) 21:55:08.83
>>845
兵庫や徳島などの各地域では人形浄瑠璃が継承されている地域では小中高校レベルから
地域・学校ぐるみで伝統芸能の継承者を育てようとしています。これらの地域では「既得権益」
ではなくて「地域の宝」として住民が一体となって盛り上げようとしています。

大阪は本当に、まあ、いろいろ大変ですね。
848重要無名文化財:2013/02/06(水) 17:12:17.08
「大阪は文化活動の既得権をなくします」〜橋下大阪市長のツイート
http://www.data-max.co.jp/2013/02/06/post_16449_tw_dm1715_1.html
849重要無名文化財:2013/02/09(土) 09:05:36.39
ハシゲは法律の専門家だから文句言うな、みたいに信者は言うんだけどさ
その割には弁護士とは思えないような発言も目立つような
850重要無名文化財:2013/02/10(日) 22:45:01.86
原発30キロ圏内で猫の大量死?2013.02.06 Wednesday

福島に来ています。
何人かの30キロ圏内の方からこんな話しを聞きました。「猫がたくさん死んでるのよ」。
公園でノラネコに餌をやっていた人は8匹いた猫が2匹になったといいます。猫を3匹飼っていた方は、
「顔が歪んで毛がみんな抜けて、居なくなったと思ったら3匹とも床下で死んでた」といいます。
別の方は「うちの猫は平成21年生まれなのに去年死んだ。早すぎると思いませんか」と言います。


口を揃えていうのは「たまり水を飲んでた」。


「原発と関係あるだべか?」皆さん心配しています。
http://blog.iwajilow.com/?eid=1071623

2013年2月7日木曜日
肩の骨が 痛い・・・。
肩の付け根 の 「 骨 」 の部分を押すと、激痛が走ります。
押さなくても、痛みます。
せっかく、両腕が 上がるようになったのに、いまは、腕を上げると、酷く痛みます。
肩こりは、していません。
ただ、骨に 痛みを感じます。
どうして ・・・ ?
生徒も、同じ痛みを訴えています。
整形外科に行っても、湿布を渡されて 終わりでしょう。
痛み方が、今までとは、違います。
何か、こう ・・・ ギシギシ という感じです。
どうにかならないものかと、思案に暮れています。
http://vera5963.blogspot.jp/
851重要無名文化財:2013/02/11(月) 11:27:49.03
>>849
もう法曹の世界に戻る気は無いのかもしれないね。
政治家一直線で。
852重要無名文化財:2013/02/11(月) 13:15:13.43
>>841
あそこまでCNN報道に拘ってるのも謎だけど。
AKBの坊主問題って「変なニッポン」カテゴリで
キワモノ的に海外報道されてるだけで、AKB自体の評価とは別なのにね。
文化としては伝統芸能のほうが評価されてるし認知されてるでしょ。
853重要無名文化財:2013/02/13(水) 20:25:36.53
「変なニッポン」と言えば、
男が懺悔のしるしに坊主頭になるというのはよくあるけど、
女が自発的に頭丸めてお詫びって聞いたことないよな。

むしろ、裏切り者女に対して制裁や拷問の意味合いで欧米人がやってる。
第二次世界大戦終結の際に対独協力者のフランス女が丸坊主にされて
群集にはやしたてられている写真は、ロバート・キャパの有名な作品だし、
フォレットの「レベッカへの鍵」でもベリーダンサーの女が捕らえられても
口を割らないから丸坊主にされて舞台に立てなくなってしまうというシーンがあったよ。
だから、なおさら欧米人にはAKBの件がキワモノにしか見えないんだよ。

CNNの日本のサブカルに関する報道なんて、ほんとごくわずかだし、
よほどキテレツじゃないと全然話題になりゃしないよ。
日本に限らず、中国や東南アジアあたりのものでも、
欧米のメディアが、当地の伝統芸能への評価が高いのは当然。
854重要無名文化財:2013/02/13(水) 23:07:54.47
>対独協力者のフランス女が丸坊主にされて

「二十四時間の情事」でも、岡田英次の相手役の仏女性が
そういう経験をした設定になってましたな
855重要無名文化財:2013/02/14(木) 22:09:43.31
女の丸坊主と言えば、ヘミングウェイの「誰がために鐘は鳴る」のヒロインも、
フランコ派の兵隊に両親を目前で銃殺され、本人は集団レイプされて
頭を丸坊主にされてしまう女の子という設定だったよな。

こういうことがわかっていれば、AKBが文化的にすばらしいから
外国のメディアが注目してるんじゃなくて、
「中国で食用のネコが500匹解放された」とかいった類の
キテレツ記事のひとつに過ぎないってわかるよね。

カナダ人の映画監督が、わざわざ「近松作品で文楽の記録映画を撮りたい」と
「冥途の飛脚」の記録映画を撮ったりしたことすら、知らないんだろうね。
856重要無名文化財:2013/02/15(金) 20:35:05.73
海原、論理破綻が見苦しい
857重要無名文化財:2013/02/16(土) 08:30:31.67
「無い袖は振れぬ」とか言ったって所詮大阪市の補助金は
文楽劇場から巻き上げた地代から出てるんだから
市民の血税が一億円文楽につぎ込まれてる!という橋下の主張は明らかにおかしい
858重要無名文化財:2013/02/17(日) 14:39:42.52
橋下批判に意味がなかったとは全然思わないけどね。
文楽問題で橋下の異常性に気づいた人も多かったわけだし。

kaibarakenei 2013/2/15
文楽ファンや評論家が橋下徹を批判して何が変わった?リコールが起きたか?
市議会が動いたか?補助金の穴を埋めるスポンサーが出てきたか?
寄付が集まったか?結局内輪で橋下とその支持者をバカにしてるだけだ、
そこになんの公共性がある!?いい加減気づけ!
こういう連中こそ最大の害悪なんだよ。自分の利益や自分の興味関心を
声高に叫んでいるだけなのに、それを本気で「社会的」「公共的」だと信じて疑わない。
それは社会を分断する行為だし、そいつらが掲げている「価値」をも貶める最低の愚行だ。
859重要無名文化財:2013/02/17(日) 14:55:24.40
その人、リコールが起きないのは橋下が支持されてる証拠とかいう人だからなあ

ハードル低すぎるわ
860重要無名文化財:2013/02/17(日) 21:24:58.86
橋下も「こやつらが文化をだめにした」って批評家や文楽ファン叩いてたよね
いちいち大げさなんだよなあ
861重要無名文化財:2013/02/19(火) 02:31:41.52
>普通にストレス発散ツイートを再開します。by橋下

文楽叩きツイートも、
全てストレス発散だとカミングアウトしたようなもんだ。
862重要無名文化財:2013/02/19(火) 09:27:08.66
住や清治はストレスフルで倒れたのにな
863重要無名文化財:2013/02/19(火) 11:15:46.24
ただのストレス発散のいびりで文化破壊をしていることを堂々と公言する首長かあ・・・
大阪人って、なんでこんなのを選んだの?
テレビに出る人に弱いのは大衆の特徴だから、そこまではしょうがないとして、
府知事の職を途中で放り出して市長選に出る時点でおかしいって、なんでわからなかったの?

不倫騒動のとき、「また子供が学校でいじめられる」とか言ってたけど、
ひとの大事なものをぶち壊しにしておいて、自分の城だけはヌクヌクと守られたいなんて、
認識が甘いんだよ。
そのうち、娘にも造反されるだろうから、そのときが見ものだね。
864重要無名文化財:2013/02/19(火) 11:38:42.39
「公務のうち」と称する公的アカウントでストレス発散って
橋下以外だったらすごい叩かれると思う
865重要無名文化財:2013/02/20(水) 09:31:14.61
前の衆議院選の時、市長公務を疎かにして、全国遊説に駆け巡った。
こんな事をしても、自分は平気。
他の対立者だったら、徹底的に、口撃を浴びせるだろう。
要するに、この人は他人には厳しく、自分に優しいひと。
市民から、リコール運動が起きないのは不思議。
このような御仁が大阪人の痴性には相応しんだろう。
866重要無名文化財:2013/02/20(水) 12:45:15.21
この間の衆院選でも維新が結構議席取ったし、
参院選でももっと伸びるかもね。
そういえば、橋下、髪型変えたけど、スタイリストつけてるのかね?
坊ちゃん風からビジネスマン風にイメチェンしているね。
867重要無名文化財:2013/02/20(水) 12:53:02.85
維新て大阪以外は小選挙区全滅だったじゃん
868重要無名文化財:2013/02/20(水) 17:24:18.65
ズラなのか増毛した気がする
869重要無名文化財:2013/02/22(金) 16:12:25.98
大阪アーツカウンシルによる文化行政を推進します
http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/seisakukikakushitsu/0000205302.html

予算たった1000万を全ての分野で分け合うの?!いくらなんでもセコすぎ。
部会長公募ってのも怪しい。なんかもうね・・・
870重要無名文化財:2013/02/22(金) 20:01:18.42
予算1000万て何それふざけてんのww
とても日本第二の都市とは思えないw
871重要無名文化財:2013/02/22(金) 21:27:15.21
助成金は別

アーツカウンシルの機能

○ 評価機能
  府市の文化事業の検証・評価、助成事業先の審査及び改善提案
○ 企画機能
  新たな事業などの企画、立案及び提言等
○ 調査(シンクタンク)機能
  情報の収集、分析、提供
872重要無名文化財:2013/02/23(土) 00:44:47.07
橋下って新たな企画とか大好きだけど、ろくなものが出てきた試しがないね。
873重要無名文化財:2013/02/23(土) 01:01:06.64
査定してふるいにかけるだけ
通ってもハシゲが気に入らなかったらストップ
874重要無名文化財:2013/02/23(土) 03:13:03.85
助成金別だとしても、事業ごとの審査分が全体で一千万って少ないよ
875重要無名文化財:2013/02/23(土) 08:47:22.32
>>874
「どうです? 妥協した俺って偉いでしょ?」と誇らしげに言っている(もしくはツイートする)顔が浮かぶ。
876重要無名文化財:2013/02/23(土) 14:31:24.06
>>871
興業を知らないお役所が
評価、助言ってなにそれって感じだな
それに文楽は伝統文化だろ

やっぱ在日韓国人の血が流れる橋下は違うな
877重要無名文化財:2013/02/24(日) 20:37:58.91
楽屋にシート敷かせて土足で上がるような奴だからな
日本人じゃないね
878重要無名文化財:2013/02/25(月) 13:31:02.99
利権を身内に移すだけの簡単なお仕事です
879重要無名文化財:2013/02/27(水) 14:42:38.32
近松「橋下よ、お主は合衆国の人形だな。」
880重要無名文化財:2013/03/12(火) 18:55:32.84
アーツカウンシル、東京は文化財団内に設置するのに対して大阪は行政内。
「行政と一定の距離を保つ」のは難しいんじゃないの。
881重要無名文化財:2013/03/13(水) 21:32:56.84
橋下の子供7人
(現在、大阪府豊中市在住)は
全員、私立中学高校在籍中。

全員、授業料全額免除(税金で)。
882重要無名文化財:2013/03/14(木) 11:54:01.94
私立の授業料に助成するのはかまわないが、
公立と同額にするべきだよな。不公平になるし
883重要無名文化財:2013/03/15(金) 07:25:00.36
>>882
施設面では私立学校の方が公立より遙かに恵まれているからな。
でも寄付金とかその他かかる費用を考えたら、私立は結局お金がかかるイメージがある。
実際、どないなんやろ?
884重要無名文化財:2013/03/22(金) 11:52:43.35
急に典型的橋下信者がツイで暴れてる件
885重要無名文化財:2013/03/23(土) 17:38:24.04
辻風、もぐもぐらっきょ
886重要無名文化財:2013/03/28(木) 23:35:13.93
維新の会新綱領案判明「保守」路線を明記:
「わが国の歴史と文化に誇りを持ち、良き伝統を保守しながらも、多様な価値観を認め合う開かれた社会を構築する」

大嘘!
887重要無名文化財:2013/03/31(日) 10:09:10.89
>>886
>>886
「歴史」とか「文化」に関する認識が、本人と信者以外の世間一般の人とかなりずれていると思う。
「上方文化」なんか嫌いなんとちゃう? また「既得権益がー」とか言い出すよ
888重要無名文化財:2013/03/31(日) 15:13:49.66
大阪の人じゃないしね ルーツが日本人でも無いから・・・
889重要無名文化財:2013/03/31(日) 20:53:59.82
たかじんの番組はよ潰れればいいのに
橋下マンセーばっかりろくなもんじゃない
890重要無名文化財:2013/04/01(月) 10:20:23.39
t_ishin (橋下徹)
[12] 2013/4/1 01:10:23 (月)

今日から新年度。気分一新、やれるところまでやってやる。
まずはツイッター反撃クリアファイルにシコシコ貯めてきた
頭来た新聞記事に対する反論だ。今年度も、
精神異常迷惑ツイッターで行きます。嫌だったらフォロー外してください。
t_ishin (橋下徹)

議会が始まって、その他諸々で、全然ツイッターできなかったら、
メディアもコメンテーターも言いたいことを言いやがって。
こんにゃろー。毎日、頭来た新聞を切り抜いて、
ツイッター反撃クリアファイルに貯めているぜ


・・・下品だねえ。何でこんなのが許されているのか?
891重要無名文化財:2013/04/02(火) 01:51:25.71
精神異常で迷惑と自覚してるなら市長辞めて入院すればいいのに
892重要無名文化財:2013/04/02(火) 15:18:59.94
アルジェリア公演がマニアックというなら、
クールジャパンもAKBも所詮海外ではマニアックな趣味でしかないぞ海原w
893重要無名文化財:2013/04/02(火) 19:49:53.52
「橋下芸」という伝統芸能を作ってあげれば納得するのではないだろうか?

創始者にして家元。監督・原作・主演も自分自身。
まるでマイク水野先生のようでありますが。
894重要無名文化財:2013/04/03(水) 01:20:05.34
>文楽は補助金(1億2千万円)を得て運営されるが、歌舞伎は「補助金なし」、
>というのはアンフェア、というか単純に事実ではないだろう。
>文楽には文楽協会ひとつだが、歌舞伎関係の公益社団法人
>(補助金の受け皿)っていくつぶら下がっていますか。クローズアップ現代
>Izumonojyo (神津武男)
895重要無名文化財:2013/04/03(水) 02:54:33.28
>>893
「道頓堀心中」橋下機長が風俗嬢と不倫コスプレのあげく
道頓堀プールにダイブ
896重要無名文化財:2013/04/03(水) 08:28:38.77
このような市長を頂いて、喜ぶ大阪人ていったいなんだろうね。
後世の人から、品性下劣な人間と嘲笑されることに気がつかないのかね。

道頓堀プール株式会社立ち上げ・・・真正バカ
897重要無名文化財:2013/04/03(水) 09:19:22.15
スーパーのBGMみたいなもんでしょ。
898重要無名文化財:2013/04/03(水) 22:27:28.06
橋下のような品性の皆無の人間に日本の伝統芸能を
分かれといっても豚に真珠、無理、無理
花びら回転ショーが奴にはお似合い
899重要無名文化財:2013/04/08(月) 08:41:48.77
橋下が市長になって、大阪城での菊花展が廃止された。
皇室の花に市民が親しむ機会を奪ったことは、
以前の文楽問題とも同根である。
彼は日本の伝統文化に対する蔑視と嫌悪が明らかな反日主義者
900重要無名文化財:2013/04/09(火) 06:14:57.18
>>899
「今までの伝統(=既得権益)を破壊してしまおう」というのが彼ですから。
藝術とか美とかを語る能力は皆無に近いと思われます。
901重要無名文化財:2013/04/15(月) 08:02:26.14
維新、宝塚、伊丹で惨敗。

 御調子者の、大阪人とは一線を画したい、両市民の矜持か、
 それとも、維新のウルトラ右翼性にやっと気づいたか。
 維新市長で、宝塚歌劇で、橋下脚本,自演「スチュワーデス物語」を
 見たかったけどもね。
902重要無名文化財:2013/04/16(火) 08:59:58.31
ハシシタ「祇園の芸妓遊びの雰囲気を文楽でも出せませんか」

芸妓遊びしたかったら勝手に自費で茶屋に行けよ
903重要無名文化財:2013/04/16(火) 13:47:34.64
心中天網島の紙屋治兵衛のダメ人間ぶりに橋下のことを連想してしょうがなかった。
人非人とか四つ足とか表現がやばいよ
904重要無名文化財:2013/04/17(水) 09:32:01.29
>>901
宝塚市民として、この結果に失望しました。
これにこりず、また出馬してほしい。
905重要無名文化財:2013/04/17(水) 12:32:39.79
維新なんて数年後には陰も形もなくなってそうだけど
906重要無名文化財:2013/04/18(木) 00:04:12.95
コイツが関西歌舞伎を愛する会顧問ってどんな冗談だよw
907重要無名文化財:2013/05/12(日) 10:43:36.72
>>905
昨日、なんか「このままじゃやべぇよ」宣言出してたね。飽きたか?
908重要無名文化財:2013/05/14(火) 08:45:24.33
慰安婦コスプレで、この人は興奮を覚える、矢弾にも敢然と
向かって行けそう。あっ、そうそう、沖縄の米軍司令官に風俗産業で
の兵士の性欲処理を勧めてもいたね。

このような人でも、大阪市長は勤まるんだ。
大阪人は品性下劣で金儲けしか頭にない人種と、世界から思われても仕方
がない。
切迫している直下型地震対策よりもオリンピック、オリンピックと
騒いでいるトンキン知事も対して変わらないけど。
909重要無名文化財:2013/05/14(火) 13:12:56.21
風俗は日本の伝統なんですと古典を例に出して語ってもらいたいものだ
910重要無名文化財:2013/05/14(火) 17:39:25.11
橋下氏 沖縄米軍に「風俗を」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1368455653/
911重要無名文化財:2013/05/15(水) 10:19:59.21
悪所狂いの身の果てはかくなり行くと定まりしという言葉を橋下に教えてやりたい
912重要無名文化財:2013/05/15(水) 12:07:21.29
海原の大好きなCNNもBBCも橋下の「慰安婦は必要」発言を紹介してるよ
よかったね

Japanese politician calls wartime sex slaves 'necessary
http://edition.cnn.com/2013/05/14/world/asia/japan-hashimoto-comfort-women/

Japan WWII 'comfort women' were 'necessary' - Hashimoto
http://www.bbc.co.uk/news/world-asia-22519384
913重要無名文化財:2013/05/18(土) 09:45:22.31
形勢が不利になると、自分の発言が誤解されていると、マスコミに八つ当たり、
また、論点を変えて、米国を非難。
自己の非を認めないで、あいつもも悪い、こいつも悪いと悪ガキの
論理を振りかざす。
ところで、大阪市長の公務はツイッターで自己主張を発信する事なんだね。
末端で、市民のため汗を流している職員もいるのに。
914重要無名文化財:2013/05/18(土) 10:34:28.39
>>913
戦線を拡大してとにかく世界中を相手に喧嘩ふっかけているみたいだけど、
自分が英語でツイートなり公式発表なりすればマスコミに八つ当たりしなくて
済むのにね。

英語力があるお友達はいないのか? 経済界から英語のできるお友達を
借りたりすることもできないのだろうか?
915重要無名文化財:2013/05/18(土) 10:38:09.93
137 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2013/05/18(土) 10:33:03.48 ID:vLGvcBiu0
         中国    韓国  台湾
   オラオラ  ↓オラオラ  ↓オラオラ↓ オラ  オラオラオラオラ
     オラオラ∧_∧ ∧_∧∧_∧オラオラ
      ∧_∧ω;;(∩( ∩;;ω),つ);ω∧_∧ ←アメリカ
北鮮→ ( ω;;(とミ∧_il!|∧lll 彡_∧彡つ);;ω)
沖縄→ ( ω(と≡⊂( ・ω・ )⊇≡づ);;ω )__ \← 日本
     (⊂  と=ど( 橋下 アづ=つ≡⊃) \ )
      /ヘ_∧〃∧__i!l|ミヘ_∧ミ_∧ミ∧_∧\オラオラオラ
東京 →( ω(と彡(ω;;(し ミJ);;ω )つ);ω)ミ⊃);;ω) ) ←大阪
   オラ /   ) `u-u'.オラ∪ ̄∪オラ`u-u'    \オラオラ
     ,( / ̄∪オラオラ↑オラオラ↑オラ↑オラオラ∪ ̄\ )
            兵庫  京都 名古屋


現状について、わかりやすいAAがありました。
916重要無名文化財:2013/05/19(日) 06:25:08.06
この人を見ていると、弁護士で成功する手合いはちんぴらヤクザもどきの性格で
口げんかだけは誰にも負けないタイプなんだろうなとつくづく思う。
917重要無名文化財:2013/05/20(月) 07:53:35.38
俺様おかげで、沖縄駐留米軍の規律はピシャとすると、
得意の牽強付会を披歴。
日本の悪評を世界に広め、アメリカ、中国、韓国等から
非難されている事は無視。
厚顔無恥とはこのような人を指すんだね。
918重要無名文化財:2013/05/21(火) 13:54:02.05
世間の男性を全員、性欲に節操のない自分目線で語る橋下w
女性を活用、必要と上から目線w
囲み取材を止めてやると上から目線w
いくら言いわけしても、全て橋下の口から出た言葉
真実がどうとか言う前に人間としての品格がなさすぎ
さすが育ちの悪さが・・・

囲み取材をして欲しいのはお前だろw
919重要無名文化財:2013/05/21(火) 14:20:24.94
>>918
>>囲み取材をして欲しいのはお前だろw]

マスコミに無視されたら一番困るのが当人。
920重要無名文化財:2013/06/01(土) 01:23:19.62
橋下市長の言葉は、たしかにその品性において著しく下劣な部分を含んでいる。
しかしながら、その品性の下劣さが支持者の獲得に貢献していることは、
まぎれもない事実で、このことは、ゴキブリを誘引するのがゴキブリの糞であることに
思い至れば誰にでもわかることだ。
Twitter tako_ashi (小田嶋隆)
921重要無名文化財:2013/06/01(土) 08:49:12.97
公明党なんて、完全に名前負けのヘタレ。
ここは、党利党略と学会の利益が全て。鵺の様な政党。
また、橋下支持に回るんだろう。
922重要無名文化財:2013/06/02(日) 11:57:43.54
>>917
自分が文楽問題起こしたお陰で「三谷さんが一肌脱いでくれた」って
自分の功績であるかのように三谷文楽についてツイートしてたのも酷かった
923重要無名文化財:2013/06/02(日) 12:28:09.97
>>922
三谷さんにとっては大迷惑だな。
924重要無名文化財:2013/06/04(火) 23:30:56.58
>>922
マジ???何と言う厚顔無恥な
925重要無名文化財:2013/06/06(木) 16:29:28.87
三谷文楽は橋下発言の何年も前から、
若手技芸員が働きかけて進んでいた企画なんだけどね。
あの勘違い発言は痛かった。
926重要無名文化財:2013/06/06(木) 23:35:43.80
>>925
「大阪国国王」みたいなつもりかもしれない。
今のままでは大阪人全体が彼(ら)を支持しているかのように見られる。
927重要無名文化財:2013/06/17(月) 18:09:23.64
2012年春から夏にかけての橋下徹大阪市長の文楽への補助金カットをめぐる発言は、
文楽関係者や愛好家だけでなく、各方面に波紋を及ぼしました。
この過程で明らかになったのは、「演出を変えたらどうか」「文楽振興の戦略がない」、
はたまた「人形を遣う人間の顔が邪魔」などの意見に象徴されるように、
市長の文楽に対する知識の欠如、無理解、そして大阪生まれの芸能に対する
愛情の欠如でした。赤川次郎さんが批判しているように伝統芸能とは
奥深い山のようなもので、二、三度見ただけでいい、悪いと言い切るのは、
絵はがきを見ただけで外国を論じるのと同じです(『図書』2012年10月号)。

そこで、橋下市長が読んでも理解できる文楽の入門書『文楽の歴史』を企画しました。
ttp://www.iwanami.co.jp/moreinfo/6002950/top.html

岩波GJ!w
928重要無名文化財:2013/06/21(金) 20:04:48.45
>>927
> 橋下市長が読んでも理解できる

これって「サルでもわかる〜」みたいなwwww
929重要無名文化財:2013/06/21(金) 20:15:17.44
橋下見てると、少ない知識を話術だけで乗り切ってるのがバレバレだな
930重要無名文化財:2013/06/23(日) 07:36:40.22
>>927
岩波書店にそこまで書かせるのもある意味凄いよ。
931重要無名文化財:2013/06/23(日) 13:19:10.35
読んでも理解できなさそう・・・
932重要無名文化財:2013/06/23(日) 13:22:05.85
ですよね
933重要無名文化財:2013/06/23(日) 18:53:13.44
岩波書店相手にいちゃもんつけたらさすがに勝ち目は無い。
934www:2013/06/23(日) 23:08:58.88
NOマネー電話投票でテレビ惨敗!橋下発言、出演者問題アリ、
視聴者問題ナシ・wwww

とにかく日本のマスメディアは、日本だけを悪者にしておかないといけないようで、
そういう意味で橋下の一連の発言はほぼ全面的に批判し、少したりとも擁護したくは
ないようだ。そして、日本国民は、そのような日本のマスメディアに対して、
反感を抱いている。6月1日、その事が露呈された出来事があった。

6月1日放送「たかじんNOマネー 緊急生放送スペシャル!」(TV大阪)で、
「橋下市長の“慰安婦”発言をどう思う?」という電話投票を行った。
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130603053241f4e.jpg
スタジオの出演者たちは、全員が「問題アリ」とした

では、視聴者による電話投票は、どうだったのか?
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130603053734a93.jpg
途中経過   問題アリ 1463票  問題ナシ 4929票
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130603054029b9d.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201306030547302e7.jpg
最終結果  問題アリ 2011票  問題ナシ 7713票

http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130603055155dd4.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130603055244cbf.jpg
http://blog-imgs-59.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20130603055337c26.jpg
生放送のため、不都合な現実を隠蔽できないスタジオ

■動画
メディアvs視聴者 橋下発言電話投票 NOマネー
http://www.youtube.com/watch?v=tonq54aWug0
935www:2013/06/23(日) 23:09:44.72
大谷昭宏は 「天皇制」廃止論者です
http://www.youtube.com/watch?v=_jTNFO6Wf8w
1989年1月『朝まで生テレビ放送』
大谷「私はコレ(天皇制)があることによって、
私が幸せになるとは思っていない」
1分30秒〜から

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 11:42:42.48 ID:V/s2h0ZQ0
【慰安婦問題】 大谷昭宏氏「今、靖国に寝てる連中は…」と発言 
「休んでる方たちは」と言い直すも…“たかじんNOマネー”放送中に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370262982
/
■動画
メディアvs視聴者 橋下発言電話投票 NOマネー
http://www.youtube.com/watch?v=tonq54aWug0
18分38秒周辺で発言wwww
936www:2013/06/23(日) 23:10:28.27
朝日新聞社の捏造年表
2005〜
・NHK番組の圧力改変問題を捏造 安倍議員らの失脚を図る
・書籍「嫌韓流」ランキング捏造 朝鮮に都合の悪い事実は闇に葬る
・長野党首会談捏造
2004
・サマワの陸上自衛隊宿営地内に迫撃砲弾が撃ち込まれたと捏造
・女子十二楽坊シンガポール作家の曲無断利用と曲名変更と捏造
2002
・中田英寿選手の引退をほのめかす記事を捏造
2001
・KSD架空会員名「家康も五右衛門も」と捏造
1998
・中田英寿選手に引っかけ取材で君が代を侮辱させる。中田選手の反日戦士説を捏造
1995
・石原信雄への祝儀袋捏造
1991
・従軍慰安婦捏造開始 親に売られたと言っているのに強制連行と捏造 
さらに捏造本の著者吉田清治を善意の証言者に捏造('92) それに呼応した
韓国、北朝鮮が政治問題化することに成功した
1989
・無傷のサンゴにイニシャルを刻み込んで、ダイバーにいたずらされたサンゴを捏造
1984
・南京虐殺元上等兵の日記捏造 それに呼応した中国が政治問題化することに成功した
1950
・行方不明の共産党幹部伊藤律とのインタビューを捏造
937重要無名文化財:2013/06/24(月) 12:32:12.56
都議選惨敗おめでとうw
938重要無名文化財:2013/06/24(月) 21:55:25.88
ほんとにおめでと!!心からおめでと!!!
939重要無名文化財:2013/06/24(月) 22:15:08.51
参議院選挙惨敗でも辞めへんような気がする。
940重要無名文化財:2013/06/25(火) 15:59:51.54
品性も教養もない、生まれ育ちが賤しいから
伝統芸術を理解出来ないバカ!
ガトーはんの歌舞伎教室も松竹座だけになったじゃ
ないか!伝統文化を守る人を自治体がつぶして
どーするんだ!
バカ!バカ!
941重要無名文化財:2013/06/27(木) 15:53:36.68
民間出身者の小学校長(38歳)が5月末で辞表を書いたことについても
まるで他人事のように語る大阪市長。
942重要無名文化財:2013/06/28(金) 01:11:21.02
橋下の思いつきがいかに愚かであるか
ことごとく失敗
943重要無名文化財:2013/08/08(木) 16:23:10.37
こども大阪市議会で84人の小学生の前で橋下が、
「この中で道頓堀にできるプールで泳ぎたい人は?」
と聞いたら手を上げたのは一人。ぷぷっ
944重要無名文化財:2013/08/08(木) 16:26:27.90
誰が考えても税金の無駄遣いのくだらない案だとわかる
945重要無名文化財:2013/08/08(木) 20:10:17.23
.
■大阪府民が損害を被る★橋下・松井維新の重大な責任★■

●昨年9月に大阪府の実質公債費比率が18%を超え、
府の公債発行が総務省の許可が必要な起債許可団体に転落させた。
つまり大阪は自由に借金できなくなったと言う事、金のあてが無い道頓堀川の巨大プール化には笑ってしまう。

■橋下府政約4年の3つの財政上の失政

1.一つ目は、橋下は敵を作りそれを攻撃する事で、例えば公務員、政府官僚に罵声を浴びせ
あたかも俺は強いリーダーシップを持っていると主にテレビ画像を舞台に常に攻撃・批判をして
期待を集める、目だった事は職員の刺青禁止と君が代起立斉唱、公務員の政治活動禁止など
一方、橋下氏、松井氏と続く維新の会の大阪府政下でまともな経済振興策がとられず、
大阪の地盤沈下がどんどん続いている(大阪は橋下経済悪化特別区だ)、大阪府の借金も6兆円台に増大し増え続けている。
経済・財政では史上最悪の無能知事と言える、公務員・政府。官僚バッシングで
有権者の目を誤魔化して来た、その橋下維新を支持した大阪人の程度の低さには驚かされる。

2.二つ目は、橋下府政下での黒字が「帳簿上の操作」による嘘だったことです。
http://www.youtube.com/watch?v=T6hYl4lBVw8

3.三つ目は、橋下前の知事は黒字だからと借金等で余ったお金の総額が4年で1600億あり、
本来それを減債基金として積み立てるべきだったのに、自らがやりたいWTC購入や知事重点事業に使い込んでしまったことです。
http://www.youtube.com/watch?v=5KmCjS6dFsI

こんな人間。政党が大阪都構想を掲げていること自体、子供騙しである事は誰でも分かる。
946重要無名文化財:2013/08/08(木) 20:18:43.46
大阪府 借入金
平成19年度 期末残高5353億円 太田房江
平成20年度 期末残高6019億円 橋下徹
平成21年度 期末残高7467億円 橋下徹
平成22年度 期末残高1兆506億円 橋下徹
947重要無名文化財:2013/08/09(金) 13:40:18.36
緊急シンポジウム「大阪アーツカウンシルの可能性」で、
社会民主的なアーツカウンシルと新自由主義者の橋下市長の諸施策とのあいだに違和感を感じる、
と冒頭で発言しました。文楽や大フィルの補助金整理にACを盾として使う思惑が見え隠れします。
文化と教育は未来への投資であるのに、衣の下に鎧が。
Twitter ala_ei (衛紀生)
948重要無名文化財:2013/08/14(水) 20:27:18.55
https://twitter.com/prader_willi/status/367454453911126019
これ、マジかね

星空コンサート無くなっただけでも市民にとっちゃ痛かったのに
949重要無名文化財:2013/08/14(水) 21:13:33.81
@prader_willi10時間
「大阪城城灯りの景」中止についてby大阪市(TEL問合せ)
http://www.city.osaka.lg.jp/keizaisenryaku/page/0000231642.html
中止理由をTELで問合せしてみたら、やはり6月のモトクロス大会で砂を大量に入れた為、
芝生が駄目になり再生に6ヶ月掛かるので、西の丸庭園が閉園となった為だそうです。
お粗末だね。

@mellicchi10時間
芝生がダメになっちゃったんだ。そりゃそうだろうね。
そういえば、あの時、「大阪城が栄えるね」なんて言ってた人がいたっけ。
芝生再生の経費は誰が負担するんだろうね。
950重要無名文化財:2013/08/22(木) 21:29:28.90
特権使ってサザンのライブ家族連れでドヤ顔
951重要無名文化財:2013/08/26(月) 19:55:42.39
>>950
前も特権使ってサッカー選手にサイン書かせたよね。自分の子供に。
952重要無名文化財:2013/08/27(火) 13:29:39.96
一番既得権益にしがみついてるのが橋下だからね
953重要無名文化財:2013/08/27(火) 20:38:17.14
今回、橋下がサンフランシスコ市へ出した公開書簡のp2の下にこう書いてあるわ

>慰安所の設置・管理及び慰安婦の移送に関与した旧日本軍の間違いは、
どんなに強調 してもし過ぎることはありません。

>また、軍の要請を受けて業者が慰安婦を募集したこと、
甘言など本人たちの意思に反して集められた事例が数多くあること、
慰安所における生活が痛ましいものであったことは、
到底受け入れられるものではありません。

>私は、 いかなる意味でも、慰安婦問題を正当化する議論に与しません。


在日橋下って、慰安婦で韓国に謝る気まんまんだろ
この売国野郎が!
954重要無名文化財:2013/08/28(水) 11:27:37.23
はししたの政策って、瑣末なことばかりこだわってコストカットしても
結局大きな利益逃したり、不評で大赤字とかそんなんばっかりやん
人には謝罪求めても自分では絶対謝らない卑怯もの
955重要無名文化財:2013/08/29(木) 22:58:53.47
>>954
「民間出身校長」も、あれ良い方の効果あったの?
956重要無名文化財:2013/08/30(金) 09:15:43.61
民間校長のセクハラとか、類は友を呼ぶの典型
橋下の周辺の人材はクズばかり
957重要無名文化財:2013/09/03(火) 20:14:44.86
堺市長「文楽など「古典芸能とは何ぞや」という議論もなしに、
「採算性がない」と、市場原理を重視した補助金削減はいかがなものか」
958重要無名文化財:2013/09/03(火) 22:44:28.34
「『意図ない』は言い訳にならない」橋下市長がセクハラ疑惑の公募区長を批判(産経新聞)
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0903/san_130903_3302870555.html

公募校長とか、公募区長って誰が推し進めたんやったかいな?
959重要無名文化財:2013/09/04(水) 18:32:01.84
責任逃れ
960重要無名文化財:2013/09/04(水) 21:41:22.90
訳の分からん連中から上方文化を守らなあきまへんな。
961重要無名文化財:2013/09/05(木) 13:24:53.82
言い訳好きの橋下徹
962重要無名文化財:2013/09/07(土) 21:01:06.78
【大阪】世界遺産へ「仁徳天皇陵をイルミネーションで飾ろう、中を見学できるようにしよう」・・・維新・松井氏[13/09/07]★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378541397/

類は友を呼ぶ。
963確変:2013/09/11(水) 13:04:54.23
独善者  独裁者  
964重要無名文化財:2013/09/11(水) 13:55:04.65
>>962
文楽をライオンキング化しろ、イケアを見習え、ってハシゲの主張と同根だね
恥ずかしすぎる
965重要無名文化財:2013/09/11(水) 15:07:28.95
腐れ外道だな奴ら…
966重要無名文化財:2013/09/12(木) 22:10:54.76
橋下によって
大阪の特区計画で、私たちの生活を脅かす
【雇用規制緩和】、【混合診療導入】など
が導入されそうです。

維新は、地方でも日本人を
外国(米・韓・中)に売り渡そうと必死です。

維新を大阪から追放して
日本を守りましょう!

まずは、堺市にお住まいの知人がいたら
維新の危険性を伝えて
維新を市長選で落としましょう!
967重要無名文化財:2013/09/13(金) 16:03:30.98
RT もう橋下徹はつまらんでしょ。大阪府知事から数えて政治家稼業すでに
5年半。実績ないし、嘘にも飽きた。相手を言い負かすことだけが取り柄で
そのために世界に恥を晒して苦にしないのも見てきた。
文楽協会のような地味で小さな組織をいたぶって勝ちを自慢する下劣さもわかった。
もういらないよね。
968重要無名文化財:2013/09/18(水) 19:37:52.08
災害そっちのけで狂ったように堺市長選のことばっかり
ツイッターで語ってるの見たら
そりゃこういう人間に文楽なんて分かるわけないよなと思った
人間の情に訴えるようなものはそらチンプンカンプンやろね

市民の感情に配慮するとか、不安を鎮めて安心させようとか
一切そういう発想がないんだから
すべて自分の利益優先
969重要無名文化財:2013/09/19(木) 06:11:01.51
>>968
自分に攻撃の矛先が真っ正面から来ると思ったら論点ずらして
相手を攻撃するのはいつもの通り。

こういう人が人間の機微を感じ取るのは難しいだろうね。
970重要無名文化財:2013/09/19(木) 09:11:14.02
かって、近松門左衛門、井原西鶴を生み、育てた大坂の人々の感性は
もう無くなったんだろうね。
橋下の様な、虚栄心、自己愛、異常なまでの権勢欲に満ちた、底の浅い
品性下劣な人を首長に頂いて、世界の笑い物になっているのに、
恬として恥じない大阪人て何だろうと思う。
971重要無名文化財:2013/09/19(木) 17:25:14.23
大阪府の教育委員に松竹芸能の社長を入れるそうだけど
少しは文化面を重視するようになるのだろうか
972重要無名文化財:2013/09/19(木) 17:28:17.92
本気で考えよう!大阪の将来
http://www.osaka-jimin.jp/not-osakato/
973重要無名文化財:2013/09/20(金) 12:54:31.37
>>971
大阪に吉本以外の芸能プロダクションがある事を知ったみたいやね。
ほな、米朝事務所の田中会長か今井社長も何かにしてあげてほしいな。
974重要無名文化財:2013/09/20(金) 21:28:55.79
ますますわけがわからん方向に。

【大阪】「災害の場を自分の目で見るのが市長の責務。橋下氏はリーダーシップを勘違いしている」竹山氏が猛反発★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379670098/

【大阪】公募校長、半数超に問題…でも「制度悪くない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379645080/

【大阪】橋下市長主導で採用の公募校長、不祥事新たに3件
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379598751/

【政治】維新・橋下氏「大阪都知事をつくりオリンピック呼ぼう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379263478/

【社会】大阪府・市採用、合格の8割が女性…人物重視で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379502854/

【教育】君が代斉唱:教職員の口元「確認を」 大阪府教委が通知
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379563831/

【大阪】市立幼稚園の保育料、私立並みに値上げへ 橋下市長意向
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379570736/

【大阪】維新の議長パーティで市立高吹奏楽部が演奏★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379570400/

【教育】大阪府・松井知事、松竹芸能の井上社長を教育委員に起用へ 「新しい視点を教育に導入したい」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379428510/
975重要無名文化財:2013/12/02(月) 14:29:45.55
橋下徹大阪市長の7月(7月1日〜7月31日)の公務日程なしの日
http://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000234032.html

7月1日(月)   公務日程なし
7月3日(水)   公務日程なし  
7月4日(木)   公務日程なし  
7月5日(金)   公務日程なし  
7月6日(土)   公務日程なし  
7月7日(日)   公務日程なし  
7月8日(月)   公務日程なし  
7月9日(火)   公務日程なし  
7月10日(水)   公務日程なし  
7月11日(木)   公務日程なし  
7月13日(土)   公務日程なし  
7月14日(日)   公務日程なし  
7月15日(月)   公務日程なし  
7月17日(水)   公務日程なし  
7月18日(木)   公務日程なし  
7月19日(金)   公務日程なし  
7月20日(土)   公務日程なし  
7月21日(日)   公務日程なし  
7月22日(月)   公務日程なし
7月27日(土)   公務日程なし  
7月28日(日)   公務日程なし  
7月30日(火)   公務日程なし
976重要無名文化財:2013/12/26(木) 15:48:33.10
昨日の朝日の夕刊みました?今年の文楽の観客動員数が7万5千人で
来年の1月の公演の結果を足して10万いかないと大阪市の補助金を減らされて
9万以下だとゼロ査定なんだと
誰がこんな無理なノルマを決めたんだ
977重要無名文化財:2014/01/17(金) 14:42:51.74
大阪市の補助金廃止は既に決定済みでしたからね。
その前年を絶対達成無理な数字に設定しておいて
廃止は当然の流れだとアピールしたかったんでしょうね。
汚いやり方です。
978重要無名文化財:2014/01/20(月) 10:02:44.67
>誰がこんな無理なノルマを決めたんだ

池末特別参与
979重要無名文化財:2014/01/20(月) 12:09:33.30
一人で決めたのか?
980重要無名文化財:2014/01/24(金) 11:00:09.56
ほぼ1人でやってると思われ

橋下が唐突に杉本文楽を絶賛し出したのも
池末が杉本文楽のDVD見たとツイートした2,3日後から
981重要無名文化財
想像かよw