【電話】つながらねえぞ、ゴルァ!! ★15【Web】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1重要無名文化財
チケ松電話
  http://www.shochiku.co.jp/play/ticket-p/
web松竹
  http://www1.ticket-web-shochiku.com/p/
国立劇場チケ窓口
  http://www.ntj.jac.go.jp/ticket/index.html
ぴあ 
  http://t.pia.co.jp/
e+(イープラス)  
  http://eee.eplus.co.jp/
おけぴチケット救済サービス(定価以下限定のチケット掲示板)@歌舞伎
  http://okepi.net/kabuki/kabuki.aspx
ヤフオク 
  http://auctions.yahoo.co.jp/jp/

松竹歌舞伎会 デジタルお知らせ掲示板
  http://shochikukabukikai.blog65.fc2.com/

前スレ・過去スレは>>2以降
2重要無名文化財:2011/06/13(月) 15:19:33.44
3重要無名文化財:2011/06/13(月) 15:45:20.32
下記は、当【電話】つながらねえぞ、ゴルァ!! ★15【Web】 のスレルールです。
特に以下のキリ番で書き込んだ方は最優先でその時点での全荒らしレスの削除依頼を行うことを義務付けます。
>>50>>100>>150>>200>>250>>300>>350…というように50レスごとをキリ番とし、このレス番で書き込んだ方は
荒らしレスのレス削除依頼をする義務をいかなる理由においても拒否することはできません。
必ず荒らしレスのレス削除依頼を行うこと。他の方もなるべく積極的にレス削除依頼など行ってください。
スルーするだけでは対処できない段階になっております。また上記ルールを批判する行為は禁止。批判した時点でアンチとみなします。
批判した場合荒らしと判断します。また、ルールにおける義務を履行しないキリ番は荒らしですので、
そのキリ番に義務の履行を促す以外のレスをすることも禁止です。
4重要無名文化財:2011/06/14(火) 11:52:39.86
>>1乙!
5重要無名文化財:2011/06/14(火) 12:23:42.19
>>1モツカレー

最近はスレタイ通りの状況が少なくなったね〜
先月演舞場金会員の日は、混雑じゃなくシステムトラブルが原因だった
頼みの綱だった海老江戸復帰の七月ですら、平日の夜は今月と変わらない
6重要無名文化財:2011/06/14(火) 18:33:29.71
カンザ復帰は松本と大阪新歌舞伎座というマイナーなとこでやっちゃうしね。
たぶん松竹には数割しか入らない形態だし。
九月襲名はどれくらい入るかなあ。ご祝儀がどの程度くるかにもよるが。
7重要無名文化財:2011/06/15(水) 02:55:36.25
【市況のクズ】◆pc1JVPuYSE【キチガイ朝鮮人】
8重要無名文化財:2011/06/17(金) 09:46:40.56
保持がてら情報。
七月演舞場、松竹webだと、昼の部売り切れだけど、ぴあやe+ではまだまだ残ってるよ。
とくにe+は穴場。一階とちりのセンターとか取れちゃった。
あきらめてるかた、オクで業者に釣られる前に覗いてみては?
9重要無名文化財:2011/06/17(金) 14:09:30.88
へぇ まだプレイガイドでは残ってるんだ
エビヲタが完売と自慢しているが、そうでもないんだねw
10重要無名文化財:2011/06/17(金) 15:45:50.33
初日昼以外は山盛り戻るでしょう
11重要無名文化財:2011/06/19(日) 18:48:59.55
初日昼もたくさん戻ってますよ。
12重要無名文化財:2011/06/26(日) 16:27:27.60
土曜日の昼の部に満席のところあり。団体さんでも。
13重要無名文化財:2011/06/27(月) 00:10:17.49
たったそれだけ?
14重要無名文化財:2011/07/06(水) 09:07:06.44
ひさびさに緊張する先行日。
取れるかなぁ…。
15重要無名文化財:2011/07/06(水) 09:37:12.60
内容がないよう・・・
16重要無名文化財:2011/07/06(水) 09:40:07.49
模擬店入場料&被災地寄付だと思って挑んでみる…
17重要無名文化財:2011/07/06(水) 10:07:53.49
意外なほどさくさく取れた。
でも一等以外は瞬殺だったんだね。
18重要無名文化財:2011/07/06(水) 10:08:34.94
明日の一般枠は別売あるんだろうか。
19重要無名文化財:2011/07/06(水) 10:11:01.65
あ、完売だ
20重要無名文化財:2011/07/06(水) 10:14:14.33
>>18
ほうおうには別枠ありって書いてあったよ
21重要無名文化財:2011/07/06(水) 10:19:06.72
役者枠でもほとんどチケット回ってないみたいだから
本当に一般向けに売ってるんだろうね。けっこう潤沢に枚数あったかんじ。
22重要無名文化財:2011/07/06(水) 10:22:00.78
取れたからよかった。あっという間だったね。
23重要無名文化財:2011/07/06(水) 10:26:02.85
みんな席は?いいところ取れた?
自分は二階しかなかったので明日に賭ける。無謀かな。
24重要無名文化財:2011/07/06(水) 10:29:23.45
一等席は何度かリロードしたんだけど上手は後列ばかりで、
前列は最下手のほうばかりだったから、仮で押さえてた
左の桟敷にしてみたよ。桟敷初めてだ(笑)
途中から安い席も見てみたけどすでに完売だった。
25重要無名文化財:2011/07/06(水) 10:32:50.99
むしろ一般向けにいい席を残してそうな気がする…

ところでみんなネットで取ったと思うけど
電凸した勇者はいるのかな? すぐつながったんだろうか?
26重要無名文化財:2011/07/06(水) 10:33:31.60
24です。ごめん、上手と下手、逆でした。
27重要無名文化財:2011/07/06(水) 13:44:42.97
戻りあるかな?<チャリティ
28重要無名文化財:2011/07/06(水) 13:56:02.96
後援会や役者枠に流れてないみたいだから
戻りも少ないと思われる。
29重要無名文化財:2011/07/06(水) 13:57:13.89
歌舞伎仲間wでダブっちゃった分とか、端から商売目当てのチケットは
オクに出るだろう。良心的なのはおけぴに出るかな。
30重要無名文化財:2011/07/06(水) 14:23:38.29
>>27
予算を考えなければ、明日の一般枠も少しはあるよ 1等だろうけど。
31重要無名文化財:2011/07/07(木) 10:04:00.15
もうねぇじゃん
32重要無名文化財:2011/07/07(木) 10:06:40.44
歌舞伎会会員なのに、昨日の発売日を忘れていました
本日一般発売で、三階A席5列目がとれました
33重要無名文化財:2011/07/07(木) 10:08:52.35
webは、全席売り切れました
34重要無名文化財:2011/07/07(木) 10:09:55.72
一等も最初から二階しかなかったみたいだね。
三階五列目って普段ならB席だけど、今回は座席配分違うのか。
35重要無名文化財:2011/07/07(木) 10:13:00.43
変な席しか出なかったので一応抑えつつ、
空席表示を見守って悩んでる自分みたいのが結構いると思う。>>33
36重要無名文化財:2011/07/07(木) 10:19:57.02
>>34
俺は先行の日にすっかり忘れてて、今日取ったが、1階席取れたぞ。
すげー後ろだけど。
37重要無名文化財:2011/07/07(木) 10:21:35.02
自分も1階最後列
38重要無名文化財:2011/07/07(木) 11:07:08.62
混みあっていて10時10分前からなかなか入れず、
10時ちょうどにやっとはいれた。
初めは1等2階5列がでて押さえ、3等2等を見に行ったがとれず
1等を見に行ったら1階すごく後ろの花外があったのでそれに決めた。
10分くらいで売り切れたみたい。
昨日ならもっといい席とれたんだろうなorz
39重要無名文化財:2011/07/07(木) 14:19:23.20
俳優祭のショボイバージョンかなぁ?>チャリティ中身
40重要無名文化財:2011/07/07(木) 14:55:44.08
閉場式騒ぎ以来、オクとかでも買いづらくなってるのかなあ。
どうしたもんか。
41重要無名文化財:2011/07/07(木) 15:23:50.39
松竹歌舞伎会事務局から皆様にお願いです.
松竹歌舞伎会では、チケットの転売行為は固くお断りしています。
・・・略・・・
残念ながら会員様の中で、転売行為により
止む無く退会処分を通知しているのも事実です。
・・・略・・・
くれぐれも、
ネットオークションや金券ショップ・チケット購入サイトなどで
購入されませんよう、お願い申し上げます。
トラブルの元になるということもありますが、
購入される方がいらっしゃると、転売をしようと
思ってしまう方が出てきてしまうからです。
・・・略・・・
購入いただけなくて残念な思いを
されてしまった方もいらっしゃると思います。
そんな思いをされる方を作らないよう
これからもチェックしてまいります。
42重要無名文化財:2011/07/08(金) 01:26:51.95
営利目的は禁止だが定価以下なら無問題だよね。
予定変更になった時転売できないと困るし
逆に、ほしいチケットがあれば買いたい。
そこまで禁じるのは法律的にもおかしいのではないかな。

今回は1)演目がいまいち2)不景気3)転売取締りがきつい
せいか億や転売サイトにはわずかしか出ていないね。
43重要無名文化財:2011/07/08(金) 01:29:13.74
転売禁止するなら松竹はチケット買い取ってほしいね。
44重要無名文化財:2011/07/08(金) 02:02:49.48
>>42
定価以下即決で出品したら、後日、歌舞伎会から警告の文書来たよ。まぢで。
だから、仕事で急遽行けなくなっても出品できないでいる。
次回、出品したら会員剥奪って書いてあったんだよ。

45重要無名文化財:2011/07/08(金) 02:26:27.93
>>42
ネットオークションやおけぴ等が出来る前は
普通の人は、どんな事情(仕事など)があっても簡単には転売できなかった。

松竹側としては、犯罪が横行するのを防ぐため
営利目的じゃなくても空席になってもいいから
転売するな!と警告してるんだと思うよ
営利目的なのか、そうでないかを判断する方法がないからね。

最近大手プレイガイドで人気の公演(歌舞伎じゃないもの)を先行抽選発売してる時に
公演直前にしか届かない、宅配一択しかない場合が多い。
主催者やプレイガイド側も、転売対策にそうせざるを得なくなってきたって事。
46重要無名文化財:2011/07/08(金) 03:53:54.84
定価以下かどうかで判断することにすれば簡単だ

友人知人に直で売るのと同じことなのにな
47重要無名文化財:2011/07/08(金) 09:23:08.94
>>44
それは大変でしたね。
どうして個人の特定ができたんだろ?
定価以下とかの、困ってる人を取り締まる前に、
悪質な業者はいくらでもいるだろうに。
松竹のそこがむかつく。

>>45
それは正論だけど、今はもう時代が違うのに。
48重要無名文化財:2011/07/08(金) 12:48:46.66
趣向の華取れたひといる?
49重要無名文化財:2011/07/08(金) 12:54:20.34
趣向の華繋がらないよ
でもNTTの「ただいま大変混雑・・・」のメッセージは流れなくなった。
50重要無名文化財:2011/07/08(金) 13:44:38.26
まさか一回線で一人で対応してるわけじゃなかろうな
51重要無名文化財:2011/07/08(金) 14:13:03.01
なんかお子様の学芸会的なものに
必死でダイヤルしてるのが急に空しくなった。
もういいや。
52重要無名文化財:2011/07/08(金) 21:59:16.80
つながったと思ったら留守電でチケットの申し込みは営業時間内にって次は月曜ってことか?
53重要無名文化財:2011/07/09(土) 04:54:42.45
あ、うちも結局繋がったのは留守電になってからだった。
繋がって売り切れましたといわれれば諦めたけど
月曜日また電話するか。
54重要無名文化財:2011/07/09(土) 10:38:44.94
八月新橋金会員先行。
みんなまだリロードとか電話かけ中なのかな?
とりあえずさくっと完了。
55重要無名文化財:2011/07/09(土) 12:56:00.91
相変わらず土日3B席だけは激戦でした
3階最前列も3Aなら楽勝だったし
気合い入れたい1等より先にどうでも良い3等を先に押さえるチケ取りw
56重要無名文化財:2011/07/09(土) 13:05:30.09
ポイント稼ぎのために3Bおさえるけど
正直歌舞伎座のない今ゴールドをキープする意味があるのかと
疑問に思う今日この頃
57重要無名文化財:2011/07/09(土) 13:26:49.15
8月は毎年、日程と席に悩んで決めるのに時間が掛かる自分w
駅と演舞場の往復も暑くてしんどいし
通しで観るのも3回の入れ替えで落ち着かないし
58重要無名文化財:2011/07/09(土) 13:38:18.86
駅から若干遠くはなったけど、あのぐらいならまだ駅から近いんじゃ?
でも三部制、よっぽど中身がよくないとキツいよね
今年の2部はいったいどうなるのか不安だ
59重要無名文化財:2011/07/09(土) 17:49:39.69
>>56
来年は勘九郎襲名での豪華な座組を期待し、再来年はいよいよNEW歌舞伎座OPENじゃないか
60重要無名文化財:2011/07/09(土) 18:50:46.59
なんで転売がマツタケにバレるんだろ。関係者が落札してるのか? 別に転売するわけじゃないが純粋に謎だ。
61重要無名文化財:2011/07/09(土) 19:20:40.37
チケットの番号という番号を隠せば良い。
座席もできるだけ広い範囲で書けば
特定は無理でしょう。
62重要無名文化財:2011/07/09(土) 20:51:45.09
>>61
普通そうするよねえ。なのでなぜバレるか不思議だ。
63重要無名文化財:2011/07/09(土) 21:23:45.55
自分は、落札した人が観劇後に、歌舞伎会に通報してると思った。
関係者が落札したのでなければ、それしか考えられないからね。
64重要無名文化財:2011/07/09(土) 21:26:02.63
>>44です。
もちろん出品時に、席番がわからないように出品したんだけどね。
ホント、なんで特定されたのか謎。
毎月出してたワケじゃないんだぜ?しかも定価以下だし。
65重要無名文化財:2011/07/09(土) 21:45:33.76
座席番号だけでなく、
全ての英数文字を消すこと。
番号にどんな意味があるか分からないでしょ!
66重要無名文化財:2011/07/09(土) 22:01:22.38
私の場合は、以下の理由を推測
1)億idと会員登録したメルアドが同じである
2)毎月ではないが出品していて、チケットの席をある程度詳しく書いていた
  =列はその通りで何番台とか通路際とか
3)落札者が通報した
4)関係者が落札した
1と2でかなり推定はできるが、100パーセント確定はできないかな?
67重要無名文化財:2011/07/09(土) 22:08:05.90
>>66は写真は無しで出品していた。
今は前ほど気楽にチケットが買えない。
落札者が通報するのは動機が分からない。
定価以下で落札できるなら、そういう出品者が減ったらかえって困るし。
ライバルの転売屋ならあり得る?
68重要無名文化財:2011/07/09(土) 23:47:16.23
オークションサイドに松竹が問い合わせたら席番教えてくれるんじゃない?
69重要無名文化財:2011/07/10(日) 02:14:14.64
普通はオークションや転売サイト側は席番がわかるはずはないよ
場所を提供しているだけだから
サイト自体が販売代理しているなら別だが
70重要無名文化財:2011/07/10(日) 06:56:06.34
出品者の情報を教えるとか?
71重要無名文化財:2011/07/10(日) 08:03:03.25
>>70
それだと思う。いかなる理由があろうと「転売禁止」のチケットの出品なので、
発売元の松竹がオークション会社に質問できるんじゃないかと。
出品者の名前や住所情報を合法的に聞ける状態になっているんじゃない?
72重要無名文化財:2011/07/10(日) 08:19:17.50
じゃあ、会員じゃない友人で出品したらOK?
73重要無名文化財:2011/07/10(日) 08:54:51.99
>>71
この間の鳳凰に「営利目的の転売」は禁止と書いてあったし
今月のある券の裏には「意図的な転売行為を禁止」「転売目的での購入お断り」
と書いてあるから、いかなる場合も禁止ではないと思う。
券によって書いてあることが違うみたい。
>>72
0kではないだろうが、特定されにくいかもね。
74重要無名文化財:2011/07/10(日) 10:35:50.35
会場近く銀座界隈のチケット屋店頭で売られているのはチェックしないのかな?
席番晒しているけどね。まぁアレは毎月束で売りに来る人がいると聞いたから、
触れてはイケないチケットもあるだろうけど。
75重要無名文化財:2011/07/10(日) 10:47:45.92
>>72
伝芸板だって、チェックの対象になってる可能性も高い訳で
逃げ道をここで話し合ってたら、意味ない気がするw

>>73
券面の注意事項には確かに「いかなる理由」とは明記されてないが
>>44みたいな人がいるので、要は出品者情報を歌舞伎会が
貰っている、又は、入札者=事務局スタッフのフェイクだったって可能性はあるかも?
76重要無名文化財:2011/07/10(日) 13:54:11.75
事務局がそこまでするとは思えない…
77重要無名文化財:2011/07/10(日) 18:59:30.62
以前に何回かオクに写真付きで出した事あるけど警告来たことないな
定価以上になったのは4月のさよなら公演だけだけど運が良かったのか
78重要無名文化財:2011/07/11(月) 18:14:50.80
八月、けっこう売れてるな。お盆休みのあたりは特に。
79重要無名文化財:2011/07/13(水) 15:51:47.60
tes
80重要無名文化財:2011/07/15(金) 12:36:02.28
チャリティー、戻りが出てる
一等席だけ
81重要無名文化財:2011/07/15(金) 15:38:20.00
>>80
ありがとう。おかげで戻り分が取れたよ。
レスから大分時間過ぎて気づいたから、
もう残ってないかと思ったけど、まだ2階と1階後方ならあった。
普段なら買わない糞席だけど、まあチャリティーと模擬店のためだしな。
82重要無名文化財:2011/08/04(木) 10:06:39.33
9月松竹座 会員一斉発売日
希望日の昼の部希望席ゲト♪
83重要無名文化財:2011/08/04(木) 10:28:38.14
そんなもん行くアホいたんかw
84重要無名文化財:2011/08/04(木) 10:50:17.91
松竹座もAB出したって、いっぱいになんてならないだろうから、
ジャニの皆さんにもっと使っていただくのがいいと思うよ。
85重要無名文化財:2011/08/04(木) 11:34:49.14
ジャニはまだしも、わけのわからん韓流はやめて欲しいなあ。
86重要無名文化財:2011/08/04(木) 12:49:22.75
この不景気、チケット売りつけるには
ジャニヲタが一番だもんな
87重要無名文化財:2011/08/04(木) 13:12:42.79
ジャニヲタ韓流ヲタ海老ヲタ
三大あふぉヲタだね
88重要無名文化財:2011/08/04(木) 14:00:17.92
ヲタはみんなめくそはなくそ
89重要無名文化財:2011/08/04(木) 14:34:49.61
ヲタれる経済力が裏山だけどなw
90重要無名文化財:2011/08/06(土) 12:24:04.18
能や歌舞伎の起源は韓国とか言ってるキチガイどもの舞台をかけるなよ松竹。
91重要無名文化財:2011/08/09(火) 10:04:16.17
9月演舞場金会員発売日

希望日・希望席をあっさりとゲットできました。
昼の部は貸切が割とありましたね。襲名効果かな。
92重要無名文化財:2011/08/09(火) 10:05:48.46
自分も2分で購入完了
八月より全然楽だった…
93重要無名文化財:2011/08/09(火) 10:15:27.81
襲名の貸切かあー納得。
94sage:2011/08/09(火) 10:16:50.15
日曜夜にも貸切あった
行く予定の日でちょっとあせった…
95重要無名文化財:2011/08/09(火) 10:31:54.59
こういってはなんだが一般受けはしなさそうなので貸切は嬉しい
襲名は特に賑やかであって欲しいもの
96重要無名文化財:2011/08/09(火) 10:52:50.86
ほうおうに貸切日が載ってるのに
見ないで買ってるのが多いのかな
97重要無名文化財:2011/08/09(火) 10:53:15.94
貸切日以外はスカスカの襲名になっちまうんだろうか
ご祝儀で久々の一等奮発したよ・・・
98重要無名文化財:2011/08/09(火) 11:19:18.72
つながりまくってる
99重要無名文化財:2011/08/09(火) 11:44:51.10
スクープ!緊急特集 韓国・鬱陵島レポート

http://www.youtube.com/watch?v=SWD81-c3Ys4
http://www.nicovideo.jp/watch/1312794689
100重要無名文化財:2011/08/09(火) 13:30:23.57
うむ、ミーハー層が買わないとダメか
101重要無名文化財:2011/08/09(火) 17:05:41.72
9月<金>発売日忘れるところだったorz ホッ
なんとか希望日、希望席辺りゲト

松竹座の塩梅をのぞいたら、チケットあまりまくってて笑た
とうとうABのご威光も・・・・・
102重要無名文化財:2011/08/09(火) 17:45:57.53
本当だ
田舎ではまだ大丈夫かと思ったけど
もう無理か・・・
103重要無名文化財:2011/08/09(火) 18:45:29.98
大阪は田舎じゃないからね

ばいちゃんだって、滅びろ大阪なんて思わないはずw
104重要無名文化財:2011/08/09(火) 20:31:53.31
二度も松嶋屋に尻拭いさせたツケが回ってきたかな
105重要無名文化財:2011/08/09(火) 21:33:12.27
大阪が田舎なら、名古屋博多は何だ?
106重要無名文化財:2011/08/09(火) 22:04:14.93
とりあえず歌舞伎に関しては江戸以外は田舎だろ
107重要無名文化財:2011/08/09(火) 22:08:08.15
ばいちゃんだって、滅びろ大阪なんて思わないはず
108重要無名文化財:2011/08/09(火) 22:13:04.53
放射能的には滅びた、江戸
109重要無名文化財:2011/08/10(水) 01:26:00.54
大阪は東京以上に不況の嵐が強いから、出し物が何であれ客足が鈍っているよ
そこを松竹が何にも考えてなさげなのが問題
一般にもアピール出来る有名役者や面白そうな演目を揃えないと
海老メインだけでは埋まらないだろうね
110重要無名文化財:2011/08/10(水) 10:35:48.57
あれだな。
新歌舞伎座が出来るまで、歌舞伎はお休みだな。
あとは、小屋をジャニーズに貸して金儲け。
いま、どこの地域の興業でも客が入ってるのはジャニがらみだけ。
だから、テレビもジャニだのみ。
111重要無名文化財:2011/08/10(水) 12:24:12.18
帝劇も年の1/4くらいジャニだもんなー。
いずこも大変ね。
112重要無名文化財:2011/08/10(水) 12:27:48.56
切ない世の中だね。
113重要無名文化財:2011/08/10(水) 16:49:30.98
リーマン・ショックの後、
チケットががたっと売れなくなったのは実感として感じてたけど、
こんなにドルが安くなって、さらにますます厳しくなるんだろうね。
ジャニさん、すごいよ。
新しい歌舞伎座、本当に建つのか、密かに心配している。
114重要無名文化財:2011/08/10(水) 17:45:00.86
襲名でも海老でも集客無理となると、
カンク襲名もやばいかな。
マスゴミの注目度は来月の比じゃないとは思うけど。
115重要無名文化財:2011/08/10(水) 19:37:10.79
>>113
ジャニさんがスゴイいんじゃなく、ジャニヲタの経済力がスゴイと思う。
116重要無名文化財:2011/08/10(水) 19:48:31.62
平安神宮玉三郎舞踊公演は盛況だった。
2日合計で推定7300席くらいだが。
ほとんどがs席で17000円。
旅行ツアーセット客が多かった。
117重要無名文化財:2011/08/10(水) 20:55:42.32
玉ヲタも金持ち多いからね
118重要無名文化財:2011/08/10(水) 21:02:20.18
年寄りで暇もある
119重要無名文化財:2011/08/10(水) 21:04:29.45
>>114
カンク襲名はカンザがどこまで完全復調するかにもよるんじゃない?
カンザ自身の出演の話だけじゃなく、カンザが元気で影響力が強いままなら
幹部たちの付き合いぶりにも熱がはいるけど、カンザが元に戻りそうも無いとなったら
けっこう冷たくしそう・・・
120重要無名文化財:2011/08/11(木) 14:40:21.44
命に関わる病気じゃないからすぐの手のひら返しは無いだろう
まぁ芝翫爺も存命だし
勘三郎は今まで大きな挫折を味わってないぶん大変だろうが是非とも乗り越えて欲しい
まずは11月の中村座がどうなるかだな
121重要無名文化財:2011/08/12(金) 17:38:57.90
あー9月演舞場の3ABがもう売り切れてるー
122重要無名文化財:2011/08/12(金) 21:52:39.04
演舞場の三階は狭いからすぐ売り切れるよ、何をいまさら・・・
123重要無名文化財:2011/08/13(土) 15:44:27.50
比較的安価な席の土日は売れているみたいでまぁ良かった
一等は…恒例の格安が出るかもだが
124重要無名文化財:2011/08/14(日) 12:24:24.10
しかも宙乗りあるから格納庫が必要で、さらに座席は減るし。
125重要無名文化財:2011/08/14(日) 13:26:46.55
>>124
格納庫とはwひでえw

素人さんが平気な顔で書き込むようになったねえ
126重要無名文化財:2011/08/14(日) 14:33:20.48
比喩ってものが世の中にあるのをご存じない、玄人さんがいらっしゃる
127重要無名文化財:2011/08/14(日) 20:56:10.76
比喩ってのはもうちっと工夫が感じられるものだよ
128重要無名文化財:2011/08/15(月) 00:07:16.40
格納庫はおもろいな。
明治座みたいな宙乗り鳥屋があると、
客席潰さなくていいし、係員が三階客席扉に張り付かなくていいし、
是非新しい歌舞伎座にもつけて欲しいな。
129重要無名文化財:2011/08/15(月) 09:39:15.99
格納庫、かなり工夫してるよ
130重要無名文化財:2011/08/15(月) 11:34:07.38
まぁ3階はデフォとして2等もけっこう売れているみたいだし
これで1等の割引が出ればそこそこ盛況になる、、、かな
131重要無名文化財:2011/08/15(月) 11:39:18.92
見た目だけでもスカスカは避けたいねぇ、襲名なのに。
132重要無名文化財:2011/08/24(水) 02:33:26.41
十月日生の金玉発売やね。
133重要無名文化財:2011/08/24(水) 12:31:51.32
玉金会員ゲット。
134重要無名文化財:2011/08/24(水) 17:06:54.10
みんな玉金いいたいだけやろ?
135重要無名文化財:2011/08/24(水) 17:40:00.71
これ9割以上一等席やんw
136重要無名文化財:2011/08/24(水) 18:37:24.11
>>134
そやねん、玉金ゲット
137重要無名文化財:2011/08/24(水) 22:24:10.52
>>108
あの程度で滅びたと言うなら、既に九州から近畿は黄砂の影響で死滅しとるわいw
138重要無名文化財:2011/08/24(水) 23:09:15.61
>>137
うん。
宇部なんか何度滅びたことか
139重要無名文化財:2011/08/24(水) 23:10:26.64
宇部を滅びろなんていうから、
その人の住んでるところが滅んじゃったんだよ
言霊って怖いね・・・
140重要無名文化財:2011/08/24(水) 23:17:39.79
>>139
滅んでないからw
141重要無名文化財:2011/08/24(水) 23:18:32.23
むしろスレチが滅びろ
142重要無名文化財:2011/08/24(水) 23:18:46.29
それを行ったらふく○まの人は何言ったってことになるだろw
143重要無名文化財:2011/08/25(木) 07:57:12.84
>>140
スレチだが現実を知らないんだね
144重要無名文化財:2011/08/25(木) 09:41:42.37
御園座の一般発売
145重要無名文化財:2011/08/25(木) 23:33:41.26
>>143
君の言う「現実」というのは
震災以降、毎月東京その他の歌舞伎公演に遠征してる
福島在住の私のことかな?w

御園座、前半と後半で発売日が違うんだね。
>>144のレス見て焦ったけど、まだ発売してなかった。
146重要無名文化財:2011/08/25(木) 23:38:38.45
>>145
御園座チケットセンターだと販売してないけど、ぴあやローソンで
妥協した席(上手寄り・下手寄り)でも良ければ
二等三等も販売してたよ。
147重要無名文化財:2011/08/26(金) 09:18:05.54
鯖落ち対策書き込み
148重要無名文化財:2011/08/26(金) 09:20:04.07
いろんなスレが鯖落ちしたっす
149重要無名文化財:2011/08/26(金) 10:25:11.25
>>145
あんたは楽しめるうちに楽しんでおけ。
150重要無名文化財:2011/08/26(金) 16:01:47.92
F5攻撃にあったらしいな
151重要無名文化財:2011/08/27(土) 09:12:48.29
御園座顔見世、売れてるね・・・
口上のある昼の部が特に。
地方の人って口上好きだよねぇ。
152重要無名文化財:2011/08/27(土) 12:20:43.40
日生 玉三郎
ぴあで三等がとれました

153重要無名文化財:2011/08/27(土) 12:25:09.68
御園座は電話したら、すぐつながって、希望の席が取れました
オペレーターは男の人だったけど、親切でした
154重要無名文化財:2011/08/27(土) 12:28:58.23
御園座もwebと電話枠別みたいだね。
155重要無名文化財:2011/08/31(水) 01:31:45.70
11月中村座が出たが結構な値段だなぁ
最安の桜席で1万越えだわ
156重要無名文化財:2011/08/31(水) 05:01:42.82
中村座、松や竹の値段は別にいいと思うんだけど
安い席も高いんだよなあ・・・箱の大きさ考えればしょうがないのかな。
157重要無名文化財:2011/08/31(水) 20:46:47.09
中村座は前例に外人日本髪相撲取り等の不幸に見舞われない限り舞台は何処からでもキチンと見えたからね
158重要無名文化財:2011/08/31(水) 21:51:29.91
うっそー!!!
159重要無名文化財:2011/08/31(水) 22:39:46.37
恒例演出の舞台の背面開ける演出の時に
お大尽席が逆に堪能出来なかったりする罠もあるのが平成中村座
160重要無名文化財:2011/08/31(水) 23:04:52.28
>>159
あの席はその名の通り浮き世離れしている人以外は駄目だろ
庶民の自分には人力車も含めてさらし者としか思えない
161重要無名文化財:2011/08/31(水) 23:08:47.00
11月は松島屋を迎えてだから奇をてらう演出は無いだろうし
普通に舞台や花道が見易いと思う席を取れば大丈夫じゃないか
162重要無名文化財:2011/08/31(水) 23:19:29.11
扉開ける演出やるって聞いたよ。
スカイツリーだいぶデカくなったから、見るんじゃないかな?
但し仁左衛門が出ない演目で。
163重要無名文化財:2011/09/01(木) 14:24:53.48
予習スレでカンザはお祭りと沼津と見たけど、どちらかならお祭りか?
扉開ける演出するなら白波が良さそうだがニザ出るだろうし
164重要無名文化財:2011/09/01(木) 14:41:11.54
弁天はカンタか七だから駄右衛門は橋じゃないの?
165重要無名文化財:2011/09/01(木) 19:16:03.86
仁左が沼津出るのはほぼ確定だから、白浪には出ないだろう。
襲名興行なら出たかも知れないが
166重要無名文化財:2011/09/01(木) 22:08:09.07
夜の最後の演目だし、出ないだろう。
167重要無名文化財:2011/09/02(金) 07:58:57.73
前回の忠臣蔵通しはガッツリ組んでたから物足りないなぁ
カンザもまだ本調子じゃないだろうし仕方ないか
168重要無名文化財:2011/09/04(日) 10:13:51.80
あぜくら繋がんないねぇ。WEBは土日の席はもうほとんどないし。
169重要無名文化財:2011/09/04(日) 10:15:44.93
国立は10月以降、webでも席の選択ができるようになるらしい。期待。
170重要無名文化財:2011/09/04(日) 18:55:14.02
忘れてた
見たら2B、3等席全滅だ
一般発売待つとするか
3等席が1列しかないのは痛いな
171重要無名文化財:2011/09/06(火) 12:56:12.60
国立十月売れてるねえ。土日厳しい
172 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/09/06(火) 13:35:46.63
売れてるね。
しかし国立の料金改定は、結構な値上げだよな。
ドブは嬉しいが、三等一列だけは悲しい。
花横は特別席になっちゃったしな。
173重要無名文化財:2011/09/06(火) 20:12:15.88
テスト
174重要無名文化財:2011/09/09(金) 10:07:53.05
演舞場金上げ
今回もすんなりw
175重要無名文化財:2011/09/09(金) 10:09:08.66
3A 席がない・・・
176重要無名文化財:2011/09/09(金) 10:13:38.10
貸切だったりしない?
自分の選んだ日はがらがらだったよ。
ところでついでに大阪もチェックしてみたら
松竹座が全部○なのにびっくらした。
海老蔵人気って本当に終わったんだな。
177重要無名文化財:2011/09/09(金) 10:18:04.28
>>176
関西人はシビアだね
本来なら出産ご祝儀感もある筈なのに、前回の砂かけは大きかったな
178重要無名文化財:2011/09/09(金) 14:09:58.74
関西って海老ファン少なさそう。
ラブは人気ありそうだけど。
完全に偏見なので異論は認める。
179重要無名文化財:2011/09/09(金) 17:00:55.44
そう、で話をするな。
180重要無名文化財:2011/09/09(金) 17:14:03.42
完全に偏見っていってるのに
突っかかるなよw
181重要無名文化財:2011/09/09(金) 20:04:33.24
単純に、結婚したから人気落ちたんだしょ。
182重要無名文化財:2011/09/09(金) 22:05:57.01
偏見だと言えば、許されると思ってるのか
183重要無名文化財:2011/09/11(日) 14:47:56.55
前とそうはかわらんと思うが
184重要無名文化財:2011/09/11(日) 15:04:24.85
>>178
永楽館買うてあげて
185重要無名文化財:2011/09/11(日) 15:12:16.20
来月金欠で中村座は昼夜どちらかしか行けないが、沼津がある夜にした方がいあなかなぁ
186重要無名文化財:2011/09/11(日) 15:18:59.14
>>185
モチツケ
187重要無名文化財:2011/09/11(日) 19:37:10.01
>>185
カンサの平作良さそうだから夜おすすめ。
188重要無名文化財:2011/09/11(日) 22:00:41.04
>>186
実際の公演は11月だがチケ代金の引き落としは来月なんでそ
189重要無名文化財:2011/09/11(日) 22:37:40.77
>>184
関東住みだからむりぽ
190重要無名文化財:2011/09/13(火) 12:07:32.38
歌舞伎座の椅子で作ったチケット入れかランチョンマット当たった人いる?
191重要無名文化財:2011/09/13(火) 12:12:11.88
申し込むの忘れてたw
192重要無名文化財:2011/09/13(火) 23:51:14.05
歌舞伎座でダニにくわれたことがあったから、申し込まなかった。
多分、洗濯してから加工したんだろうけどさ。気乗りがしなかった。
193重要無名文化財:2011/09/14(水) 02:17:23.12
申し込んだけど音沙汰ないな。ハズレか。
194重要無名文化財:2011/09/14(水) 12:56:25.67
イス生地なんか不潔だろ
企画出すやつ頭おかしいんじゃね?と、思ったけど
195重要無名文化財:2011/09/14(水) 19:33:40.80
音沙汰ないからハズレかな。
「当選した方にはいついつまでに発送予定」として欲しかったね。
196重要無名文化財:2011/09/16(金) 00:36:51.99
旧歌舞伎座の記念品なんだから不潔とか実用品として考えるほうがマヌケ
197重要無名文化財:2011/09/16(金) 07:50:27.40
舞台の板を欲しがってた人もいたし、瓦時計もそうだがコレクション物だよね
198重要無名文化財:2011/09/16(金) 09:28:30.92
使う使わないは別として、イスはNGでしょ。
199重要無名文化財:2011/09/16(金) 16:13:30.61
たしか背もたれ部分で作るって書いてあったような。
ここの住人に当選した人はいないってことですかね。
200重要無名文化財:2011/09/17(土) 09:00:32.13
平成中村座11月 金会員発売日
201重要無名文化財:2011/09/17(土) 09:11:02.74
むかつく
202重要無名文化財:2011/09/17(土) 09:20:31.15
>>201
急性胃炎です
不規則な生活を止め、食生活に注意して1日きちんと3食
食べるようにしましょう。
暴飲暴食や香辛料の使いすぎに気をつけましょう。

203重要無名文化財:2011/09/17(土) 10:06:10.60
やっぱり松と桜は座席数が少ないし、それぞれメリットがあるから売れるな
204重要無名文化財:2011/09/17(土) 10:16:18.28
中村座はポイント稼ぎするには高いからな
演目もイマイチだしカンザは本調子じゃないしでそんなには売れなさそう
お堅い松嶋屋も村民には受け悪いし
205重要無名文化財:2011/09/17(土) 10:22:18.31
初心者なんですが、桜席はどんなところがメリットですか?
206重要無名文化財:2011/09/17(土) 10:52:16.04
>>205
メリット
とりあえず1番安価w
場面展開で幕が下りてもそのまま舞台が見れる(幕間は桜も幕を下ろされる)
微妙
何時もと違った真横のアングルで芝居が観れる
デメリット
芝居している役者は横向きばかり
舞台背景はほぼ見れない

初心者には進めませんw
207重要無名文化財:2011/09/17(土) 11:07:36.86
>>205
デメリット: 幕がおりて花道だけで演技している場がある芝居では
桜席からは全く見られません。
中村座特有の後ろの壁明けでスカイツリーを見る時は諦めろ。
メリット: 幕があがる直前の役者や大道具さん達の様子が見られる面白さ。

役者ヲタ向け
208重要無名文化財:2011/09/17(土) 11:09:35.06
>>206
おお、ありがとう。たしかに上級者向けかも
209重要無名文化財:2011/09/17(土) 11:41:39.56
中村座、楽日だけは完売か
土曜だしな
210重要無名文化財:2011/09/17(土) 11:52:17.25
>>209
完売は松と桜席だけで、竹席は後方でよければまだあるが
211重要無名文化財:2011/09/17(土) 11:58:33.66
>>210
あぁごめん
完売か→完売するかな
212重要無名文化財:2011/09/17(土) 13:18:24.39
楽にスタヲベで盛り上がりたいだけなら、見えない竹席後方でも
無問題だがな。

背もたれのある椅子じゃないから、背が高い人が座高低めに腰かけるような
調整もできないし、傾斜があまり無いので竹席後方は死角が多くなる。
松と同じ値段は理不尽。
213重要無名文化財:2011/09/17(土) 17:31:52.31
11月はカテコもスカイツリーもないんじゃないの…?
どの演目でも無理だろう。
にざさん怒っちゃう
214重要無名文化財:2011/09/17(土) 18:46:24.40
>>213
忠臣蔵通しの時はカテコをやった
少なくとも楽日ではニザも挨拶したし
スカイツリーもニザが出ない演目ならば問題ないよ
昼間のカンザのお祭りとか
夜の白浪は大詰だと夜遅いからどうかな
215重要無名文化財:2011/09/17(土) 21:16:32.14
なんとも食指が動かんね
216重要無名文化財:2011/09/17(土) 21:21:43.53
>>207
幕外の引っ込みとかは桜席の人達幕外にだしてみせてくれてたよ。
忠臣蔵の四段目大星。
23ファンなので中村座行ったのはそのときだけ。
いつもそうなのかはしらないけど。
217重要無名文化財:2011/09/17(土) 21:26:50.76
スカイツリーは開業までライトアップしないとのことなので、
夜はほとんど見えないと思う。
218重要無名文化財:2011/09/17(土) 21:34:42.63
おまつりであけるんでしょ
219重要無名文化財:2011/09/17(土) 22:07:34.18
どうして平成中村座スレ立てないの?
220重要無名文化財:2011/09/18(日) 09:55:08.72
半年も小屋開けるんだから、小屋スレあったほうがいいかもね。
寒いとか外の音がうるさいとか、動線が悪いとか、文句もいっぱい出そうだしw
221重要無名文化財:2011/09/18(日) 10:04:02.00
お茶子のおばさんウザいというのも出そう
222重要無名文化財:2011/09/18(日) 16:16:55.77
でも中村座を6ヶ月やるから東京近郊の人はポイントが早く貯まりそう
一等で観劇するなら金額はその他と変わらないし
3階専門の人は頑張ってくれ
223重要無名文化財:2011/09/18(日) 22:28:12.90
ん?7月購入の時点で来年度金確定だが?
224重要無名文化財:2011/09/19(月) 08:03:50.87
ボーナスポイント
225重要無名文化財:2011/09/19(月) 10:26:55.86
みんなボーナスポイントいまどれくらいんだろ?
226重要無名文化財:2011/09/19(月) 11:37:55.56
現在50ポイント。

目標の75P溜まったら、燃え尽きそうだ・・・
227重要無名文化財:2011/09/19(月) 13:16:14.51
まだ40P
さよなら公演後しばらく燃え尽きてたし
まぁ来年度のペースを落とさなければ75Pいく…はず
228重要無名文化財:2011/09/19(月) 15:24:36.25
>>226さんの様に来年度27ポイント以下でボーナスポイントが75になる人は
もしそこで燃え尽きるとこけら落とし公演を特別先行日には買えるが、翌日の金会員日には買えないという事になるのかな
それとも金会員であるのが前提だったっけ?
229重要無名文化財:2011/09/19(月) 17:56:34.91
こけら落としの事を気にしてなかったが、いつの間にか>>226と同じ50ポイントだった。
来年の金会員も既に確定ずみなので、こけら落としを狙えるかも知れない。
230重要無名文化財:2011/09/19(月) 19:58:41.10
なんだかんだ言ってもボーナスポイントクリア人口も多そうだな
231226:2011/09/20(火) 20:07:25.22
228さん!気づかせてくれてありがとう!

75Pに到達したら、ポイント稼ぎのチケを買うの止めようかと思っていた。
歌舞伎座の「こけら落し特別先行」でチケを買えても、
演舞場の公演は金の日に買えないというシュールな状態になるところでした。
232重要無名文化財:2011/09/22(木) 17:01:07.54
歌舞伎座の敷物当選して昨日届いた@東京

だけど写真と全然ちがって幅が半分位しかなくてびっくりした。
233重要無名文化財:2011/09/22(木) 21:06:37.32
歌舞伎座のチケットホルダー当選して今日届いた@地方

ふにゃふにゃして実用には向かないような気がする
記念品としては、うれしい贈り物です
234重要無名文化財:2011/09/22(木) 23:55:59.65
今日現在届かないという事はハズレたか
235重要無名文化財:2011/09/23(金) 00:11:17.26
オラも当選した♪♪歌舞伎座の敷物

「水洗い加工致しました。」というメモが付いていた。
ここのみんなが衛生面を心配していたけど、ちゃんと配慮してくれていたんだな。
236重要無名文化財:2011/09/23(金) 00:23:44.97
>>235
大きさは写真通りでしたか?
ランチョンマット大?
237重要無名文化財:2011/09/23(金) 00:48:11.25
あの応募条件で1000人当選なら、全員当たるような気がするなぁ
238重要無名文化財:2011/09/23(金) 02:53:33.11
貧乏ったらしい
239235:2011/09/23(金) 08:59:13.37
>>236 亀で失礼。

13cm × 39cm ← が2枚
お香などを置くのに良さそう。
240重要無名文化財:2011/09/23(金) 12:01:42.32
>>239
ありがと
241重要無名文化財:2011/09/23(金) 13:49:30.48
うちもチケット入れきた。まぁ旧歌舞伎座を偲ぶ記念品ですな。
242重要無名文化財:2011/09/24(土) 10:30:48.69
一度警告来てる身だから当選してもキッとはじかれるだろうと思っていた
だから最初から応募しなかった
当選した人うらやましい
243重要無名文化財:2011/09/25(日) 09:14:24.76
浅ましい
244重要無名文化財:2011/09/25(日) 17:36:31.70
警告ってなんぞ。クレカの支払い?
245重要無名文化財:2011/09/25(日) 20:53:28.25
転売だよ
246重要無名文化財:2011/10/06(木) 14:53:11.54
転売ってなんでバレるの?買った側がチクるのか、そもそもマツタケ社員が買ったのか。
247重要無名文化財:2011/10/06(木) 17:33:47.54
そのどっちも可能性あるよね
俺もやられて警告文が送付されてきたよ
248重要無名文化財:2011/10/06(木) 17:35:03.49
↑の追記
急に行けなくなって、定価の半額で出したんだぜ?
それで、警告って。。。
まぢ、、むかつくよ
249重要無名文化財:2011/10/07(金) 12:08:57.93
以前も話題に上がったけど警告が来る来ないは運だよな
大量に高値転売してもスルーな奴らもいたし
今は良席が定価でも売れない状態だけどさw
250重要無名文化財:2011/10/07(金) 15:32:37.15
友に頼まれてチケ松でとったコクーン公演チケット。
友が行けなくなり、オクに出したらしく
後日、自分に警告きました。
いろんな意味で、悲しいやら、悔しいやら。
251重要無名文化財:2011/10/09(日) 10:34:01.07
11月演舞場G会員発売日age

僅かの出遅れでいつものあたりが全然取れなかったorz
252重要無名文化財:2011/10/09(日) 10:38:30.32
>>251
土日祝の3階?
もう安価な席だけ瞬殺がデフォだからなー
253重要無名文化財:2011/10/09(日) 10:47:54.07
親父様と家元と菊、無難に良く仕上げるだろうなぁと思うけど、年末年始の散財の為にパス
評判が凄く良ければ追加するわ
254重要無名文化財:2011/10/09(日) 10:54:10.94
土日3B正面40番台ゲット〜
255重要無名文化財:2011/10/09(日) 11:07:20.56
数秒でアクセスしたにもかかわらず
一階も最初から全然なかったよ。
ふざけんな。
256重要無名文化財:2011/10/09(日) 11:10:48.79
それは後援会の買占めですな
257重要無名文化財:2011/10/09(日) 15:38:42.85
どう考えても11月演舞場の方が質が高そうなのに、12月日生の方に惹かれる自分w
今年度はとっくに金だしボーナスPも余裕だから来年度はギリ28Pで行こう
こけら落とし貯金しなきゃね
258重要無名文化財:2011/10/09(日) 16:47:47.43
それでこけら落としボーナスポイントは大丈夫でっか?
259重要無名文化財:2011/10/09(日) 22:06:05.58
今日で47になったから来年28で大丈夫なのだ

あ、俺257じゃないよ
260重要無名文化財:2011/10/10(月) 09:44:30.40
この分だと金会員の人は軒並み「こけら」に到達しそうだね。



神谷町のご冥福をお祈りします。
261重要無名文化財:2011/10/10(月) 10:46:59.06
ポイント足りなくて今ごろ見もしない公演を取っている…。
今更読み直したら今年の「ほうおう」3月号までは12月公演対象と書いてあったんだね。
毎月確認しなかった自分のミスだけど、途中改定だったんだね。
262重要無名文化財:2011/10/10(月) 11:57:37.22
現在54Pあればこのペースなら大丈夫かな。
一等席でも3Bでもポイントは同じカウントだから助かるねぇ。
これで金額で差異があったら無理ゲーだわ。
263重要無名文化財:2011/10/10(月) 18:10:49.44
ポイントの話は今後雑談スレでしてください。
264重要無名文化財:2011/10/10(月) 21:05:06.79
チケット購入に関するスレなんだからさあ
目くじら立てるほどでもないんじゃね?
265重要無名文化財:2011/10/10(月) 23:37:01.60
勘違い婆が常駐してます
気にスンナ
266重要無名文化財:2011/10/12(水) 01:55:04.41
一月ルテの玉さん公演正式発表されたが、これまた即座に完売なのかな。。
それとも前回はABニュース効果?
どのみち三等は激戦だろうな。
267重要無名文化財:2011/10/12(水) 01:59:34.42
演目が面白そうだから売れるんじゃない?
268重要無名文化財:2011/10/12(水) 20:46:45.18
後援会が取り置きしてる分以外は即完売だろうね。
公演が近づいたら、戻りがあるでしょう。
269重要無名文化財:2011/10/13(木) 08:34:08.61
玉後援会は1等しか扱わないはず
松緑の会は3等あるかも?
270重要無名文化財:2011/10/17(月) 10:03:48.69
ウェブ重・・・・!
271重要無名文化財:2011/10/17(月) 10:45:43.53
中村座、11月にも増して売れてない感じ。
忘れてて今入ったけど、最前列とかざくざく出てくる。
272重要無名文化財:2011/10/17(月) 10:46:06.87
全く入れないんだけど
273重要無名文化財:2011/10/17(月) 10:46:55.54
>>272
嘘?
ごく普通に入れたし、その後もサクサクだったよ。
回線なによ?
274重要無名文化財:2011/10/17(月) 10:48:51.06
フレッツ光だよ・・・・
275重要無名文化財:2011/10/17(月) 10:52:47.16
273だけどためしにもう一回入ってみたら相変わらずサクサク。
代わりにとってやろうか?w
276重要無名文化財:2011/10/17(月) 10:59:31.75
いや、ありがとう。
ご指摘で、もしかしたらと思ってクロームから
IEにブラウザ変えてみたらサクサクでした。

お陰で助かりました、多謝。
277重要無名文化財:2011/10/17(月) 11:10:30.88
ああ、クロームからだとe+なんかでも不具合多いみたいだね。
入れてよかったです。
278重要無名文化財:2011/10/17(月) 11:57:39.21
中村座11月と違って松席のはけ方が悪いな
279重要無名文化財:2011/10/17(月) 12:16:12.70
そこが仁左さんの吸引力なのかも
280重要無名文化財:2011/10/17(月) 12:26:42.59
まあ腐ってもニザだからね。
菊よりは集客力あるだろう。
281重要無名文化財:2011/10/17(月) 13:03:08.63
やはりカンザの本格的復帰がないとダメかもね
自分も昼は松王を通しで出るなら買ったし
菊の桜丸にも興味はあるけど
282重要無名文化財:2011/10/17(月) 15:54:31.53
自分もコストパフォーマンス考えて、二階梅正面にした。。
14000円出すには弱いなぁ、と。
283重要無名文化財:2011/10/24(月) 23:12:47.96
エプラスの徳チケ中村座竹席きたけど
もう一声下げてくれんと食指が動かん…我ながら貧乏だな。
284重要無名文化財:2011/10/26(水) 02:06:34.08
自分は完全に貧乏だから仕方ないけど、中村座は高すぎるよ。
細かく値上げした国立の特別席より高い桜席。
庶民の娯楽じゃない。
こういうことを平気でするから、中村屋は好きになれない。
285重要無名文化財:2011/10/26(水) 15:06:14.21
小屋を建てる場所の賃料が上乗せされてんだろうけど
ちょっと高いよね〜
自分は、今回 中村座はパスだわ。
286重要無名文化財:2011/10/27(木) 10:54:23.60
今日は日生12月金発売ですage


…余裕でしたw
287重要無名文化財:2011/10/27(木) 11:53:08.02
中村座は、高いのに見えない席が多いので買わない。
288重要無名文化財:2011/10/27(木) 12:14:01.58
中村座は勘九郎襲名は多分買うかなぁ
てか本気忠臣蔵の再演キボン
カンザ早よ完治してくれ
289重要無名文化財:2011/10/27(木) 14:25:59.70
本気千本桜も見たいよ
290重要無名文化財:2011/10/27(木) 14:30:07.81
今日、中村座の発売日かと勘違いしたじゃないかw
スレ違いをいつまでやってんだ

_●● 平成中村座 ●●_
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1317213961/
291重要無名文化財:2011/10/27(木) 15:35:59.59
11月は中村座も演舞場も遁死。
久しぶりに博多座がいい。
292重要無名文化財:2011/10/27(木) 20:31:52.95
シドさんの巡業もありますのでよろしく。
博多で評判が良かった「瞼の母」です。
笑也さん、オメちゃんも出ます。
三千円の席があります。
293重要無名文化財:2011/10/28(金) 14:14:52.00
日生12月は空席だらけになりそうだな
294重要無名文化財:2011/10/28(金) 17:59:52.17
このところ必ず後から徳チケでるもんなぁ
いい席でみたい熱心なファン以外はついそういう割引チケットを待っちゃうんじゃないだろうか。
そもそも定価がこの不況下での適正価格じゃないんだろう。
歌舞伎は仕込みが高くつくのは分かってはいるが。
295重要無名文化財:2011/10/28(金) 18:18:13.68
日生はポイント稼ぎの3等土日祝はイブ以外完売した
ここら辺りは比較的真面目に観劇する層だけど、平日は半額以下も出そうな感じ
296重要無名文化財:2011/10/29(土) 00:10:27.07
三等はどこもそれなりに完売するよな。一等が売り切れるような公演はさよなら以降ないよなぁ。
297重要無名文化財:2011/10/29(土) 02:37:15.48
ポイント稼ぎのつもりじゃなく、予算の都合上3等で
あっちこっちの劇場に行ってる。
御園座も3等から観劇した。遠いがそこそこ花道も見られて満足。
298重要無名文化財:2011/11/04(金) 17:27:40.79
国立あぜくら会の発売日
さきほど3階席をゲットしました
午前中見たときにはなかった気がしたけど戻ったのかな
299重要無名文化財:2011/11/05(土) 23:24:27.17
あぜくら会って、有利だと思いますか?
土日格安席を抑える手段として。
300重要無名文化財:2011/11/06(日) 00:04:15.71
NO
301重要無名文化財:2011/11/06(日) 10:09:00.74
国立三等ゲット。。
302重要無名文化財:2011/11/06(日) 10:52:21.71
>>299席を押さえる手段としてはありだと思う。
いい席が出てくるとは限らないのが難点。
まもなくWEBでもすべての公演で席を選べるようになれば、また変わってくると思うが。
303重要無名文化財:2011/11/06(日) 16:04:15.28
久しぶりに国立取った。
1500円の席減ってるんだな…
希望日取れなかったわ
304重要無名文化財:2011/11/14(月) 10:06:14.80
南座あっさり取れたなぁ・・・・。
みんな行かないのかな・・・。
305重要無名文化財:2011/11/14(月) 21:36:40.52
関西人ですが、今年はスルー
306重要無名文化財:2011/11/15(火) 00:13:08.10
上に同じ
もう三部制にしてくれよ
307重要無名文化財:2011/11/15(火) 02:15:56.38
南座顔見世、いつものことだが、
見たくも無い演目もくっつけて
だらだら長くて、無駄に高い。
308重要無名文化財:2011/11/15(火) 04:21:00.35
あげ
309重要無名文化財:2011/11/15(火) 08:18:55.35
だから、薄い座組みが良い。
310重要無名文化財:2011/11/15(火) 19:36:28.25
とか文句をよく聞く割には売れてるよな〜
一等はともかく、他は糞席しかねーわ、発売初日だってのに。
311重要無名文化財:2011/11/15(火) 21:16:44.00
一階と二階は一等か特別席なんだから、それ以外の席の数が
少ないんでしょ。とりにくいと言われてた去年だって一等は最後まで
残ってた。ああいうの売れてるっていうんだ。
312重要無名文化財:2011/11/16(水) 14:03:23.45
特チケ出てるしな
313重要無名文化財:2011/11/16(水) 17:38:05.20
得チケ出てないんじゃない?
314重要無名文化財:2011/11/17(木) 10:50:03.72
中村座1月金発売age
買うてやって
315重要無名文化財:2011/11/17(木) 11:08:07.65
中村座も戻り出ますか?
316重要無名文化財:2011/11/17(木) 11:12:14.74
>>315
11月も毎日チェックしていると、ポツポツ出てる
317重要無名文化財:2011/11/17(木) 11:28:58.07
以前は完売多かったから戻りがわかりやすかったが
最近はもともと青なので、必死でチェックしないと戻ってるかどうか
わかりにくいw
318重要無名文化財:2011/11/17(木) 18:14:45.12
戻りといっても良席よりイマイチな所の方が戻ってる
11月は一時完売した松席も戻ってくれたから助かったけど
319重要無名文化財:2011/11/18(金) 03:03:24.31
自分も戻り待ちで松のそこそこの位置をゲットできた
にしても、松と竹が同じ額ってのはあんまりだよな
320重要無名文化財:2011/11/19(土) 17:47:47.39
松は竹より前で、一席の空間占有率も大きいのに竹席と同じ値段なのは、
座イスの上に座るのがベンチに座るより悪条件と考えてるのだろうか。

前に竹席に座った時見えなかくて、今度はクッション持ってこようと
思ってたけど、クッション座布団持ち込み禁止なのね。
321重要無名文化財:2011/11/20(日) 15:28:25.28
中村座正月売れてないね。
ゲストもばいちゃんと萬太郎くらいで七と橋の大活躍では所詮無理か。
322重要無名文化財:2011/11/20(日) 15:36:42.52
12月よりは売れてる印象だけど。
正月歌舞伎なにかひとつ、って人には
芝居小屋っていう雰囲気が受けてるのかと思った。
323重要無名文化財:2011/11/20(日) 15:54:52.91
竹席買って懲りる人多いと思うよ。
ここでは大きな問題にされてないけどね。
324重要無名文化財:2011/11/20(日) 21:42:12.71
行った人が少ないんだよ、ここには。
325重要無名文化財:2011/11/20(日) 22:22:24.84
1階や2階のサイド2列目は見えない?
326重要無名文化財:2011/11/20(日) 22:37:55.24
>>325
「見えない?」とは何が?

もしも中村座のスカイツリーの事であれば、いつもサイド側は
ほとんど見えないので期待しない方がいい。
正面の芝居の方はそれほど見切れずに見られるから問題ない。
327重要無名文化財:2011/11/20(日) 23:28:30.26
レスサンクス。
大雑把なきき方でしたが、舞台の事です。
1列目と段差は大きいのでしょうか。
座高が低いもので。
328重要無名文化財:2011/11/21(月) 00:25:35.71
>>327
サイドは2段段差があるよ
329重要無名文化財:2011/11/21(月) 01:00:24.91
>>327
ただ椅子が舞台面に対して90℃状態なので
観客が自ら斜め体勢で見続けるのがサイドの席。
長時間同じ格好してると、腰や尻が痛くなるのが注意かな
330重要無名文化財:2011/11/21(月) 10:20:58.29
通信エラー等が発生しました。
インターネットブラウザを一旦終了し、しばらく経ってからご利用ください。

「決済」または「予約」画面まで進まれた後にこのエラー画面が表示されている場合は、 重複購入防止の為、必ず 「購入履歴確認」もしくは「優待情報ページ」で購入状況をご確認ください。
合わせてご登録のメールアドレスに内容を記載したメールが届いているかご確認ください。
決済後のチケットの変更・キャンセルは一切できませんので、ご注意ください。

というのが久々に出た。
浅草花形歌舞伎ゴールド売り出し日の今日、10時12,3分頃から。
331重要無名文化財:2011/11/21(月) 10:24:02.76
10時23分復帰
332重要無名文化財:2011/11/21(月) 10:25:35.31
復帰しかけたけど、まだダメ
333重要無名文化財:2011/11/21(月) 10:27:35.93
決済手前でシステムエラーになったのだが、
購入履歴には入ってないのに、購入しようとすると
枚数制限以上になってダメとはじかれる。

購入できているのかいないのかさっっぱりわからない。
334重要無名文化財:2011/11/21(月) 10:35:25.23
web久々に賑やかだね
流石に新春

1月中村座は立ち見で良いや
335重要無名文化財:2011/11/21(月) 10:36:25.83
10時35分現在

ただ今、大変こみあっております。
恐れ入りますが、しばらく後に再度ご入店ください。

が出てる
336重要無名文化財:2011/11/21(月) 10:39:06.01
買えた人いる?自分は席選択までは速攻で進めたが
決済画面で333と同様ににNGになった。
10時1分とか2分の段階でそんな感じだったよ。
未だに購入できてないです。
337重要無名文化財:2011/11/21(月) 10:43:16.55
買えた
買ってからまだ追加しようかと座席みてたら
エラー出た
買えたのは時間的に>>336よりあと
運がよかったか
338重要無名文化財:2011/11/21(月) 10:45:12.91
10時34分と41分に買えた。
買えなくなると怖いから一枚ずつ買ったよ。
339重要無名文化財:2011/11/21(月) 10:52:10.25
10時3分に決済画面エラーではじかれ
即効入り直して10時6分に購入完了。
最初に選んだ好みの席がすでに無くて妥協せざるを得なかったけど
買えただけ運が良かったのか・・・
340重要無名文化財:2011/11/21(月) 10:52:17.04
やっと復旧したか
中央ブロック最前列買えた人いる?
狙ってたけどだめだった

後援会がおさえてて最初から出てなかったのかな
これまではゴールド日には買えたことあったのに
341重要無名文化財:2011/11/21(月) 10:57:10.58
どうも今日は
10時過ぎから決済できたりできなかったりの人が混じりつつ
(そんなのえこひいき?だ困るよ〜)
それなりに稼動してたのが10分過ぎに完全にアウト
30分を過ぎた頃から復旧、てことでよいか?
342重要無名文化財:2011/11/21(月) 11:32:22.97
久しぶりにスレタイ通りになったんだな
2分で購入完了した自分はかなりラッキーだったのかgkbr
343重要無名文化財:2011/11/21(月) 16:22:32.60
以前も同じ様なトラブルあったよね
セキュリティーは勿論シッカリして欲しいが、ちょっと混むとダウンするのはなぁ
344重要無名文化財:2011/11/21(月) 21:27:28.32
そんなこと、まったく気がつかず
いま、チケ松からのメールみたら、10:08メール来てた。
別々の日の1枚づつ購入。
345重要無名文化財:2011/11/24(木) 10:51:29.38
国立が、ネット販売の方法を変える(座席指定可)と言ってるけど、
うまく機能するんかいな?
発売日以降については、自分で選べるのはありがたいが、
発売直後はどんな感じになるんだろ。
今のやり方で慣れているので不安。
346重要無名文化財:2011/11/25(金) 00:58:50.53
電話じゃなくて、鯖が何度も落ちて板につながらん!
347重要無名文化財:2011/11/26(土) 10:04:33.43
三月国立の一谷嫩軍記は、
團十郎の熊谷・忠度、三津五郎の義経・六弥太、とのこと。ソースは国立サイト。
348重要無名文化財:2011/11/26(土) 10:04:52.96
↑演目スレと誤爆。
349重要無名文化財:2011/11/26(土) 15:24:13.07
1月 ルテ銀は、本日ぴあで確保しました
350重要無名文化財:2011/11/28(月) 12:07:35.49
南座後半発売
351重要無名文化財:2011/11/28(月) 19:54:19.67
1月、新橋とルテ銀のセゾンカード優待。まだチケット結構残ってるよ。
セゾン系カードお持ちの方は是非。
352重要無名文化財:2011/11/28(月) 21:37:54.43
中村座初日の松にポツポツ空席が
353団体客:2011/12/02(金) 02:23:58.64
勤務先互助会の1月新橋20席の申し込みが始まった。
16日の抽選に落ちたらまだ席あるかな?
354重要無名文化財:2011/12/03(土) 12:04:30.54
平成中村座の試演会&座談会、19日の松席は完売だが
それ以外はまだ空席ばかり
情報公開の翌日に発売は、さすがに難しいよな
355重要無名文化財:2011/12/03(土) 12:05:40.52
19日松完売だけでもすごくない?
356重要無名文化財:2011/12/04(日) 10:12:42.55
国立劇場のチケットセンターが重い・・・。
357重要無名文化財:2011/12/04(日) 10:14:33.49
ただいま、WEB販売のサービスを停止しております。
トップへ戻る

国立劇場はインターネット販売をなめているな。
358重要無名文化財:2011/12/04(日) 10:15:54.19
>>356
座席選択できるようになったからか、超重いね。
自動選択にしても全然進まない。
結局電話で取った。
座談会を買い忘れてもう一回かけたんだけど
電話はすぐつながった。
359重要無名文化財:2011/12/04(日) 10:15:57.71
座席選択にしてサーバーが落ちたな
360重要無名文化財:2011/12/04(日) 10:30:03.23
国立劇場は電話つながらんわ
361重要無名文化財:2011/12/04(日) 10:52:14.89
一瞬戻って本公演だけ確保。座談会も・・・と思ったら最後の最後の
確認のぽちのところでフリーズしやがった。で、また落ちとる。
いい加減にせえ!!!
362重要無名文化財:2011/12/04(日) 20:57:47.71
国立劇場正月公演の初日、正午過ぎに電話したら一等A席しか残席がないと言われて購入を見送った。
で、今ネットは復旧したかどうか確認したところ復旧していて、残席照会したところ
二等A席、三等席以外は残席があった。
発売初日から戻りがあるとは考えにくいから、電話とネットで発売席数が違うんでしょうかねぇ?
363重要無名文化財:2011/12/04(日) 21:17:20.93
>>362
何度もガイシュツだけど国立は電話&窓口とネットとで持ってる席が違う
364重要無名文化財:2011/12/04(日) 21:17:31.78
電話とネットでも、
会員枠と一般枠でも
席が違うのは国立のデフォ。
365重要無名文化財:2011/12/04(日) 21:18:40.12
それからあぜくら会先行販売も別枠
366重要無名文化財:2011/12/04(日) 21:27:05.16
国立鯖、明日の0:00〜8:00まで緊急メンテナンス入れたねw
367重要無名文化財:2011/12/04(日) 21:36:54.15
>>363
>>364
ガイシュツだったんですね、失礼しました。

>>365
これも知りませんでした、教えていただき有り難うございました。
368重要無名文化財:2011/12/05(月) 02:19:46.52
中村座赤字覚悟だな
369重要無名文化財:2011/12/05(月) 21:49:24.57
国立、昨日の初春歌舞伎発売、トラブってたんだね。
さっきお詫びのメールが来てた。

発売をすっかり忘れていて、さっき、席指定の練習がてらのぞいたら、
希望日に、そこそこの席が出ていたんで、さっくりゲット。
ブロックがほとんど埋まっている中、1列そっくり残っていた。
なんか、怪しいなあ。
どういう出し方しているんだろう?
370重要無名文化財:2011/12/06(火) 10:10:38.52
国立Webまたダメ?
371重要無名文化財:2011/12/06(火) 10:18:13.58
国立……
372重要無名文化財:2011/12/06(火) 10:42:34.73
国立〜
こんな弱っちいサーバでどうする。
ほんとにチケット売る気あるのかね。
373重要無名文化財:2011/12/06(火) 10:43:24.65
やっとれん。しょうがないからぴあでとった。
374重要無名文化財:2011/12/06(火) 11:16:31.01
11時過ぎに入ったら結構すんなり座席指定まで出来た
でもマツタケのより手間がかかる印象

元々は今日の午後鯖メンテって案内出てたよね
一般発売開始日にメンテってなめとんのかと思ったけど
やっぱりなめてるんだろうね
ネット販売始めた頃みたいにえ+にお任せしてた方がよかったんじゃね?
375重要無名文化財:2011/12/06(火) 14:11:48.20
初春歌舞伎って、国立では全劇場あわせても、一番売れるチケじゃない?
新システムの本格導入をこの売り出しにあてた国立がアホ。
376重要無名文化財:2011/12/06(火) 15:55:55.48
>>375
だな。試運転で前の月からやっとけばいいのにw
サイトを45周年記念とかで豪華にするのもよいが
チケットセンターのシステムが脆弱では、本末転倒な気がする
377重要無名文化財:2011/12/06(火) 16:26:16.11
チケ松もそうだけど、豪華なhpとか動画とか
重くなるだけだからいらない。
わかりやすくて、シンプルでサクサク動くのがいい。
座席指定その他重要な機能は充実してほしいが。
378重要無名文化財:2011/12/09(金) 10:18:40.89
1月演舞場 金会員発売日
いつもどおりさくさくで余裕でしたな。
379重要無名文化財:2011/12/09(金) 10:44:46.96
とりあえず金会員発売日age
正月見たってや
380重要無名文化財:2011/12/09(金) 11:20:35.17
B席土日正面ゲット
381重要無名文化財:2011/12/09(金) 15:39:13.98
国立
一部で、「発売開始日は自動選択のみ」の取り扱いを始めるみたいだ。
初めからそうしておけば良かったんだよ。
見通し甘過ぎ。
382重要無名文化財:2011/12/09(金) 16:01:58.61
そんな不便なことしたら意味ない。
緊急措置としてなら仕方ないが。
383重要無名文化財:2011/12/09(金) 17:07:51.08
御園座から花形歌舞伎先行予約の案内が来た。
特典は1050円の紅茶と1000円の場内買い物券。
だが、2名以上で座席指定不可。
1名で指定できるならいいのに。
384重要無名文化財:2011/12/09(金) 17:11:59.82
その上、希望日が第3希望まで書くようになっていて
日が指定できない。
385重要無名文化財:2011/12/09(金) 20:20:14.08
御園座はどうせガラガラ
386重要無名文化財:2011/12/12(月) 21:08:28.41
玉様 新春銀座 ゴールド発売あげ

昨年はあこやで盛り上がったけど
387重要無名文化財:2011/12/13(火) 00:03:50.38
一月は買っても買っても、まだ買わなきゃならんチケットがあって
オレ、もう金がねーわ
388重要無名文化財:2011/12/13(火) 10:07:53.47
玉さん三等席瞬殺だね
389重要無名文化財:2011/12/13(火) 10:18:29.28
玉さま...しかたないから2等にした
懐寒いのにお三輪が見たいんだよぉー
390重要無名文化財:2011/12/13(火) 10:57:45.61
瞬殺だったねー>玉三等
予定していた日は最初から残席僅少のピンク表示だったなー
391重要無名文化財:2011/12/13(火) 11:17:40.98
玉さん3等最後尾列のみって凄いよね
そして2等との金額差も…
392重要無名文化財:2011/12/13(火) 11:34:21.74
そして1等は豊富にブルー・・・
393重要無名文化財:2011/12/13(火) 11:56:30.71
真ん中の通路から後ろは二等にしてほすい・・
394重要無名文化財:2011/12/13(火) 12:42:07.09
さすがに今年1月のようにはいかないな
395重要無名文化財:2011/12/13(火) 12:56:30.33
三等ってチケ松アウトでも一般売でぴあとかにもちょっとはでるよね…。

しかしこの料金設定納得しかねる。
一等15000円じゃ利益でないのかねぇ。
396重要無名文化財:2011/12/13(火) 13:01:07.12
玉でぼったくって赤字の公演を埋める。
397重要無名文化財:2011/12/13(火) 13:09:02.78
>>395
全く無いことはないと思うけど、あまり期待しない方が良いかと
元々席数が少ないし
398重要無名文化財:2011/12/13(火) 16:56:14.70
玉公演1日1回公演だから高くするのかな。

国立は例年通り初日が売り切れだ。
399重要無名文化財:2011/12/13(火) 17:05:58.41
日生もぴあで筋書き付チケット売ってるな
400重要無名文化財:2011/12/13(火) 18:38:28.50
三等は20席しかないもんね
しかも一つ前例になると一万二千円に跳ね上がるんじゃ奪い合いになるよ
401重要無名文化財:2011/12/14(水) 01:42:54.67
三等が取れないなら一等の思いっきりいい席がいいな。
値段的に。
402重要無名文化財:2011/12/15(木) 14:22:05.42
菊の弁天はまぁこれからもやるでしょう。

二月御園座美人に詳細きたね。
403重要無名文化財:2011/12/15(木) 14:23:28.14
白浪五人男、若いなぁ。團蔵さんのダエモンは結構レアか。
404重要無名文化財:2011/12/15(木) 17:07:36.86
スレチ
405重要無名文化財:2011/12/16(金) 21:12:11.26
金会員プレゼントのスケジュール帳は実用的でいいな。
406重要無名文化財:2011/12/16(金) 23:57:06.71
いかにも景品ってカンジだけどw
見やすいよね
オカンにあげちった
407重要無名文化財:2011/12/17(土) 10:05:10.42
今日平成中村座2月の金発売と思ってたらちがった。
中村座は2月はやっぱりお休みなの?
408重要無名文化財:2011/12/17(土) 12:18:09.55
中村座スレに、2月歌舞伎公演は以前からないと決まっていた
と書かれている。
今は決まっているのは、2/24〜25に芸妓さん達の踊りの会
409重要無名文化財:2011/12/17(土) 21:42:28.40
>>408
407です。ありがd
サイトであちこちの記事を探しても
中村座は11月から来年5月までとは書かれてるけど
2月がお休みという記載は公的な記事ではみたことないから、
一体どうするんだろうとずっと思ってました。
やっぱりお休みなんだなー
410重要無名文化財:2011/12/18(日) 19:50:02.73
393 :重要無名文化財:2011/12/16(金) 08:53:05.71
平日も含めて数回行ったが
中村座、ほぼ満席だよいつも。
立ち見や補助席が埋まるような勢いはないけど。
劇団芝居のスカスカを見慣れてるらかもしれないが、
小さい小屋とはいえ満員の客に包まれて菊之助が幸せって
言ってたのがよく分かる。

394 :重要無名文化財:2011/12/16(金) 10:54:48.28
中村座も含めてだが、招待券ってどのぐらい(量)配っているんだろ?
あちこち検索すると、演舞場はほぼ毎月? 招待されたので見に行く〜という
ブログやTwitter書き込みを時々見かける。

埋まっていても、客席のノリの良い日悪い日とあって
今日は団体客や招待券ばかりなのかと思う時があるよ。

395 :重要無名文化財:2011/12/16(金) 10:57:28.32
>>393
招待券が毎日バラまかれているよ。

396 :重要無名文化財:2011/12/16(金) 11:16:23.01
>>394
演舞場は、一階席や二階席の後ろのほうは、招待客ばかりだよ。
ノリもマナーも最悪な客が多い。
某チケットショップで半額で購入したチケットがそのあたりの席で
しっかり「御招待券」と書いてあったんだけど、
周囲はイタイ客スレに書きたいくらい、ひどい客ばかりだった。
411重要無名文化財:2011/12/18(日) 19:52:40.10
397 :重要無名文化財:2011/12/16(金) 20:31:24.00
招待客だけでなく、団体や各種サイト割引チケットの人も多いのかも。
金発売初日でも、後方席がまとめて売り切れてることも多い。

398 :重要無名文化財:2011/12/16(金) 20:50:15.37
音羽屋でないある月の演舞場15列あたり花横招待券
半額で買った時は、まわりは普通の客だった。
日生最後列定価で買った時は、痛い人がいたw
以前ロビーを歩いていたら、株主の方ですかと職員に
なぜか尋ねられたことがある。
初日や楽日に後方に座っているから、株主優待の人と思われたのかな。
株主優待は日や席が限られるみたいだし、メリットなさそう。

399 :重要無名文化財:2011/12/17(土) 00:21:41.00
中村座1月は前売りいいみたいだね。
団体がとれないのがイタイ。
412重要無名文化財:2011/12/18(日) 19:56:01.59
中村座、個人には団体売りしてないってことか。
413重要無名文化財:2011/12/18(日) 20:08:45.06
傾いてる人とか、個人で団体予約してるんじゃないの?
414重要無名文化財:2011/12/18(日) 23:33:24.36
403 :重要無名文化財:2011/12/18(日) 22:25:20.17
招待券って要はただ見ってことだろ?
どういうルートで手に入るの?
3階席の新聞社の引換券じゃない奴。

他スレのレスだが
自分も詳しくないからわからないのだが
券面は通常のチケット
招待券と表記あるチケット
があるんだよね?

後援会→贔屓個人、贔屓会社・組織
松竹→会社、組織

と言うルートだろうと推測している。
415重要無名文化財:2011/12/19(月) 20:15:02.06
1月のルテ銀、さすがに今年は玉でも苦戦してるね。
416重要無名文化財:2011/12/19(月) 20:16:39.69
去年はシドさんもいっしょだったしねっ
417重要無名文化財:2011/12/19(月) 21:16:00.33
演目も阿古屋だったし
震災後はますますチケが売れない状況だし
418重要無名文化財:2011/12/20(火) 08:40:58.18
さて、カンク襲名はどれほどの勢いになりますかしらね?
419重要無名文化財:2011/12/20(火) 10:06:00.92
2月 演舞場 金会員発売日。
あっさりと希望日・希望席をGET。まあ高いからなあ。
この間の浅草の方が激戦だった。
420重要無名文化財:2011/12/20(火) 10:06:23.80
勘苦労襲名 金会員発売

サクサク取れました♪
421重要無名文化財:2011/12/20(火) 10:07:18.62
幾分重いかな
422重要無名文化財:2011/12/20(火) 10:16:50.77
やっぱり土日は良い席少ないなぁ。
ま、楽が取れたからよしとするか。
423重要無名文化財:2011/12/20(火) 10:18:50.89
10時前ぎりぎりにログインしようとしたら込み合ってます表示であせった
が8分ほどで入れた。
希望日平日だったしとれた。
424重要無名文化財:2011/12/20(火) 10:44:08.66
ルテ銀は今年より地味目なわりに値段設定がボリ過ぎな気が
浅草は鯖落ちがなければサクッといったんだけどねー
流石にカンク襲名はそこそこ売れると思う
特別以下の人は可能なら戻り狙った方が良席取れるかも
425重要無名文化財:2011/12/20(火) 10:47:07.48
演舞場勘九郎襲名金発売上げ
3B正面は相変わらず激戦w
426重要無名文化財:2011/12/20(火) 10:51:27.62
講演会筋で相当おさえられているのでは。さすがに襲名興行。
とりあえず一般の発売日には、多くのため息が聞こえてきそう
427重要無名文化財:2011/12/20(火) 17:47:49.23
どうせまた戻りが多そうな新橋2月
428重要無名文化財:2011/12/20(火) 20:46:26.50
後援会分、たっぷりとってあるはず。
間際になったら空席たくさん出るような気がする。
429重要無名文化財:2011/12/20(火) 21:46:21.94
初日より楽のほうが人気なんだね。
日曜だからか。
430重要無名文化財:2011/12/20(火) 22:16:01.34
ばかむらヲタは楽にスタオベで騒ぎたい人たちだから
431重要無名文化財:2011/12/20(火) 22:26:00.07
豆まきは昼かね?夜かね?
432重要無名文化財:2011/12/20(火) 22:28:31.34
今回の演目の並びと配役見ればそんなもの無いとわかるだろ、ばかあんち
433重要無名文化財:2011/12/20(火) 22:33:23.14
今まで節分に豆まきやらなかった年なんてある?
434重要無名文化財:2011/12/20(火) 22:41:18.65
>>433
ごめんよ>>432>>430あて
演舞場の豆まきは夜が多い気がするけど
今回だと口上前後かなぁ
435重要無名文化財:2011/12/20(火) 23:20:52.79
>>429今のところ初日のほうが売れてるよ?
436重要無名文化財:2011/12/21(水) 10:06:34.61
よし、夜昼とも希望日でゲット!
437重要無名文化財:2011/12/21(水) 14:16:03.42
2月演舞場の1階とちり席、2階3階中央1.2列辺りは確実に戻りが出るね
ただ演舞場の戻りはタイミングがバラバラなんだよなぁ
歌舞伎座なんかは狙い易かったんだけど
438重要無名文化財:2011/12/21(水) 17:52:52.29
御園座はスカスカやねぇ。ついとっちゃったよ。
439重要無名文化財:2011/12/21(水) 23:10:04.45
1月の大河がよく見えるのはどの辺の席ですか
440重要無名文化財:2011/12/22(木) 10:24:05.72
2月演舞場は土日3階は売り切れ
441重要無名文化財:2011/12/22(木) 10:27:18.26
3階はあまり戻らないだろうね・・・
442sage:2011/12/22(木) 12:06:58.17
長いこと入りが渋かっただろうから、
まして入りの悪い二月が好調で、
松竹も安堵してるだろう。
443重要無名文化財:2011/12/22(木) 12:18:35.14
次は猿一門か。
話題性には事欠かないから、
発売前にもう一騒動起こして盛り上げて欲しい。
444重要無名文化財:2011/12/22(木) 12:27:15.80
勘太郎がらみでいうと、コクーンや中村座はもちろん。
兄弟舞踊公演ですらテレビスポットとか打ってるのに
襲名興行の宣伝少ないよね。松竹はテレビスポットはしない主義なのか。
前々から襲名行きたいといってた伯母に声かけたら「もう売ってるの?」って
驚いてた。
445重要無名文化財:2011/12/22(木) 13:34:55.29
やっぱり、この不景気で先行き不透明なご時世に「歌舞伎」って。。。
という人、案外多いんじゃ?
値段高杉だし。
446重要無名文化財:2011/12/22(木) 18:01:39.78
>>444
普通は演舞場2月分なら1月9日〜だからね
おかげで今月は正月の分もあって大出費だわ
447重要無名文化財:2011/12/22(木) 20:46:01.07
そうだよね。
俳優際もどうしようかなあ。
448重要無名文化財:2011/12/22(木) 21:22:52.47
俳優祭は電話だからめんどいね
449重要無名文化財:2011/12/22(木) 21:29:46.87
チャリティ俳優祭もどきはwebもあったのに後退か・・
450重要無名文化財:2011/12/22(木) 21:36:16.36
国立だからだよ>電話だけ
451重要無名文化財:2011/12/22(木) 21:39:42.68
でも松竹で売るじゃん
452重要無名文化財:2011/12/22(木) 21:44:12.27
土日は2等も完売
1万以下だけだが一般売前に×が並ぶのは久しぶりだな
やはり口上と吉勘がある夜が人気か
453重要無名文化財:2011/12/22(木) 21:48:34.63
俳優祭は自分が買わなくても争奪戦だから要らないと言い聞かせている。
454重要無名文化財:2011/12/22(木) 21:49:07.01
襲名演目も鏡獅子のほうがメジャーだしな
455重要無名文化財:2012/01/07(土) 11:33:26.95
二月演舞場、戻りはいつごろ出るかなあ・・・
土日夜は真っ赤だ、久しぶり。
456重要無名文化財:2012/01/07(土) 12:42:36.54
文楽はスレチ?
国立2月の文楽公演
10時ジャストに飛び込んだ自信があるのに、あぜくらも一般も
12〜13列のサイドしか取れなかった。
こんなこと、初めて。
真ん中、どこかで押さえてる?
それとも、ネット分をすごく減らしたのかな?
457重要無名文化財:2012/01/08(日) 09:49:26.84
俳優祭あげ
458重要無名文化財:2012/01/08(日) 10:45:27.66
まだ残ってる?
459重要無名文化財:2012/01/08(日) 10:51:48.90
>>458
まだ大丈夫みたい。
ぼちぼち繋がって取れてる人が増えてきた。
460重要無名文化財:2012/01/08(日) 10:56:22.08
菊後援会で2桁枚数取れた人いるらしい。
よほど貢献してる人だろうがそれをツイでつぶやくのはどーよ。
取ってもらえない会員もいるのにさ。
461重要無名文化財:2012/01/08(日) 10:57:13.85
>>459
トントン
がんばる
462重要無名文化財:2012/01/08(日) 11:06:09.80
繋がったーー。
まだ残ってるって!!
みんなガンガレ!!
463重要無名文化財:2012/01/08(日) 11:09:53.75
C席完売
464重要無名文化財:2012/01/08(日) 11:17:41.58
一回限りのわりに売れ行き鈍いね。
てかどんだけ回線少ないねん、一時間すぎてまだ売れ残ってるって。
465重要無名文化財:2012/01/08(日) 11:18:27.60
今つながった。Bも完売。
Aは1階どぶと2階右側を案内されたよ。
まだチャンスはある。がんばれ!
466重要無名文化財:2012/01/08(日) 11:18:58.06
業者が入ってるね…ヤフオクにもう出てる。
467重要無名文化財:2012/01/08(日) 11:21:46.61
>>464
歌舞伎座のときも電話だけのときは14時くらいまでは残ってたよ。
電話応対だと遅くなるからね。
468重要無名文化財:2012/01/08(日) 11:29:56.48
やっとつながったと思ったら完売
469重要無名文化財:2012/01/08(日) 11:33:44.13
追加公演まだー
470重要無名文化財:2012/01/08(日) 11:37:46.18
10時開始直後は話し中、1分後位からNTTのアナウンスが続き
11時過ぎに繋がったかと思ったら、「オペレーターが空き次第〜」のチケ松の保留案内
そのまま7〜8分待ってたらようやくオペと話ができてなんとかゲット
この保留放送聴きながら待ってて完売してたら悔しさ倍増だったろうからラッキーだった
471重要無名文化財:2012/01/08(日) 12:04:49.85
俳優祭とれた方おめでとう
いい新年のスタートですね!
472重要無名文化財:2012/01/08(日) 12:41:28.34
11時すぎにつながったら、1階後列と2階右端のみ。迷った末に2階にしてもうた。
473重要無名文化財:2012/01/08(日) 13:47:52.79
>>460
菊後援会だけじゃないとオモ。あの人、関係者に近いし。
474重要無名文化財:2012/01/08(日) 16:10:45.50
>>460
どういうルートで入手しようが、それを表にするのは下衆な感じだよね
しかも2桁。多くの人が涙を飲んでるんだから、内緒にして欲しい。
475重要無名文化財:2012/01/08(日) 17:25:22.01
ツイは馬鹿発見器だもん
知恵がある奴はちゃんとカギを付けて一般の目に触れない様にしている
476重要無名文化財:2012/01/08(日) 18:57:26.73
>>456
国立の文楽の東京公演はいつも激戦だけど、2月はそうでもないほう。
ただし、10時ジャストにサイトにアクセスすると、三等席がパッと取れるときと、
一等と二等の糞席しか残っていないときと、両極端。
もちろん、電話は全然つながらない。
平日の一等席なら、11時過ぎてから良席がチラホラ出てくることがある。
477重要無名文化財:2012/01/08(日) 19:51:41.07
>>475
本当に知恵があるやつはツイッターなんぞしないよ
478重要無名文化財:2012/01/08(日) 22:36:23.93
30分であきらめて出かけちゃったよ、俳優祭OTL
隔年企画だったっけ?
遠いな
479重要無名文化財:2012/01/09(月) 00:04:57.40
2桁の人が自慢げに呟くのもたいがい馬鹿だと思うが
それをみたXとその仲間が「呪ってみた」とか
さんざん貶してるのが笑えるw
冗談っぽくしてごまかしてるようだけど妬み満載www
480重要無名文化財:2012/01/09(月) 10:28:56.19
ねぇ。
幕内にべったりのくせに、
幕内べったりの(格上)贔屓を妬むってちゃんちゃらおかしい。
貧乏人には一生なれねーよw
481重要無名文化財:2012/01/11(水) 12:10:23.89
とうとう玉様芝居まで優待という名のディスカウントが!
482重要無名文化財:2012/01/11(水) 18:59:45.15
どこのサイトで?
483重要無名文化財:2012/01/11(水) 19:18:47.91
今日発見されたならイープラじゃないか?まだ未確認だけど。
484重要無名文化財:2012/01/11(水) 23:47:53.50
ぴあには、お茶サービス付きチケットは売ってるが
いーぷらには見当たらない。
485重要無名文化財:2012/01/12(木) 08:07:11.96
某所で一等席17000円を10000円ってのは見た。
一等席が多すぎるんだよなルテ。
486重要無名文化財:2012/01/12(木) 21:04:50.07
> 坂東玉三郎 特別公演
> 当日引換得チケ
> 1等席:\17,000→\12,000
> 2等席:\12,000→\8,000
> クレジットカード限定
> 当日会場引換え限定

申込確定=カード決済でも、その時点では座席選択不可能
っていうのなら、イープラにあった。
487重要無名文化財:2012/01/12(木) 21:25:40.24
今の時代定価で満席なんて夢のまた夢ってことか。
カンクの襲名は今のところ、土日の夜は売り切れてるみたいだけど・・・
488重要無名文化財:2012/01/12(木) 22:03:16.76
去年ルテは売り切れだったから松竹も誤算だ。
玉さん公演は前からだが割高な上に
今年は演目も地味だし
俳優祭もあるし。
489重要無名文化財:2012/01/12(木) 22:41:53.56
俳優祭は関係ないでしょ、一月歌舞伎公演発売のかなり後だから、発表されたの
490重要無名文化財:2012/01/13(金) 03:22:58.05
一演目で高額の玉三郎特別公演より
普通に仁左衛門や吉右衛門が出る座組みに
玉三郎が出るほうが売れると思う。
玉三郎普通の歌舞伎公演になかなか出ないし
491重要無名文化財:2012/01/13(金) 09:55:29.75
中村座もそうだけど座席の等数割り当てが糞過ぎなんじゃないか
良席の値段が高いのかまわないが、全体の殆どが一等だと値段に見合わない位置が売れ残るのは当たり前じゃん
糞席でも安ければお試しに行きたい人達へ需要があるのにね
492重要無名文化財:2012/01/13(金) 10:18:02.74
俳優祭、キャンセル席も10:15でつながった時には完売。
オークションに出てる転売分は、強制キャンセルにしちゃえばいいのに
493重要無名文化財:2012/01/13(金) 10:44:18.56
玉ルテはまだ1等席1万円台キープだけど
一緒に案内が来た演舞場は1等A席ほぼ半額だもんね…
494重要無名文化財:2012/01/13(金) 13:03:22.42
ご招待とか値下げとか聞くと
発売日に電話やらネットやらで
つながれつながれ!希望の席が取れますように!
って思って頑張って、定価で買うのがアホらしくなる。
しかも安い席ほど先に完売な。

495重要無名文化財:2012/01/13(金) 14:59:38.22
前の方から後のほうまで一等だといやんなるよね。
どうせあとから割引だすならもうちょっと
値段に傾斜をつければいいと思うんだ。
事務処理が面倒かもしれないが空席が減るほうがいいんじゃないの。
496重要無名文化財:2012/01/13(金) 18:44:08.05
1等席が15000円以上だと私は昼の部か夜の部のどちらか
1回しか見ない。1回12000円以下なら昼夜見る。
だから、演舞場正月興行は1回のみ。

浅草公会堂のように9000円なら2回見る。

これを読んだら、来年から1000円高くするべきではない。
497重要無名文化財:2012/01/13(金) 19:33:05.57
貧乏人は来なくていい、
といいたいところだが
貧乏人が増えてるんだよね・・・
498重要無名文化財:2012/01/13(金) 19:42:02.55
孝太郎のいうパンピーの貧乏人が客の大多数だろう。
浅草みて新しく歌舞伎ファンになった女子たちの多くは
大学出たら一生働くだろう。
だから、専業主婦をあてにした今の公演時間は変えたほうが良い。
昼の部は半休じゃなく全休しないと観られない。午後1時開始とかに
できないか。毎日じゃなくても良いから。
日生の公演みたいに、毎日固定じゃなく、変えれば、仕事の都合に
あわせてみられる。
そういうリサーチ、松竹はしないの?
499重要無名文化財:2012/01/13(金) 19:58:25.07
>>498
口上とか特別のことがない限り昼の部が先に売れるのも知らないのか?
500重要無名文化財:2012/01/13(金) 20:26:06.36
この状況が、続けば
一般消費財同様値段下がるでしょう。
501重要無名文化財:2012/01/13(金) 20:31:24.55
>>499
昼の部が先に売れるのは知ってるよ。
そういう問題じゃないの。
時間を調整すれば、今より来る人が増えるよという話。

今月のルテは、地方の玉ファンが日帰りで見るには良い時間設定だけど
休日を有効に使いたいから、どこかとハシゴしたいと思っても、どことも
できない。
3時始まりの日があれば、浅草昼の後に見られる。
502重要無名文化財:2012/01/13(金) 20:32:54.81
現在歌舞伎の主な客である50代以上は
専業主婦や、年金生活者が多いから、
確かに、昼のほうが売れるのだろう。

しかし
30代以下の世代は貧困化しているし、女も共働きが多いから、
将来のことを考えると、若い客を増やさないといけないし
今後は、498の言うようなことを考えていかないといけない。
現在においても、価格や時間帯を考え直すことで
客を増やすこともできるだろうし。
503重要無名文化財:2012/01/13(金) 20:37:16.78
世界恐慌的状況で、日本も経済も地震、原発も将来不安な時代だから
娯楽に大金を費やす人は減っていく。
ごく一部のお金持ちだけでは今のような興業は
維持できなくなるだろうな。
504重要無名文化財:2012/01/13(金) 20:38:34.24
この時代に、来年から千円高くするなんてありえないやね。
値上げして招待券乱発するなんて。

で、招待券はどこでもらえるのよ。
505重要無名文化財:2012/01/13(金) 20:42:22.96
>>501
それはないよ。世間知らずにもほどがある。
506重要無名文化財:2012/01/13(金) 20:43:09.54
招待券は貧乏人は一生もらえない。
招待券崩れをオクで買え。
507重要無名文化財:2012/01/13(金) 20:45:25.61
「ほどがある。」はこの板にいるバカの決まり文句
508重要無名文化財:2012/01/13(金) 20:46:08.43
しょぼい座組でつまらん芝居なら
行きませんわ。
509重要無名文化財:2012/01/13(金) 20:46:50.59
ほどがある、をここでしか聞いたことのないオオバカ発見!
510重要無名文化財:2012/01/13(金) 20:50:24.33
>>505
501じゃないけど、否定する理由を詳述して下さい。
511重要無名文化財:2012/01/13(金) 20:53:22.12
どうせ売れそうもない公演だったら、月二回くらいは
国立の社会人のための〜みたいな時間設定で一部の演目だけやるとか、
日生の十二月みたいに夜の部を何回か昼にやるとかするのもいい。
母親が専業主婦でも、働いてる娘といっしょに行きたいときは娘に
あわせるからね。
512重要無名文化財:2012/01/13(金) 20:55:44.25
演舞場などの大箱の収入源は団体だからなあ
団体さんは朝からバスでやってくる
三時開始じゃ遅すぎる
513重要無名文化財:2012/01/13(金) 20:56:23.05
これからの時代、働く女達の生活時間を無視して切符が売れると思うな。

514重要無名文化財:2012/01/13(金) 20:59:18.12
>>512
だから、全部の日を遅い開始時間にしろとは言いません。
今と同じ時間が原則でも、少しでも違う時間帯でやってくれたら
休日に集中してるのがバラけるし、今まで来られなかった人が
来るかもしれない。

松竹の中で緻密な議論してくださいよ。
515重要無名文化財:2012/01/13(金) 21:02:20.66
役者や裏方の都合も考えろよ
毎日毎日開演時間が違ったら年寄りが入り時間覚えられないだろw
516重要無名文化財:2012/01/13(金) 21:03:08.02
団体に頼ってたら早晩売れなくなる。
熱海の旅館と同じ。そういう時代じゃないから。
517重要無名文化財:2012/01/13(金) 21:04:04.08
確かに。
普通の芝居とは演者(地方含む)の年齢層が違うからなあ。
518重要無名文化財:2012/01/13(金) 21:04:37.23
働く女www
それこそ時代錯誤だわ。
519重要無名文化財:2012/01/13(金) 21:06:27.31
欲求不満のキャリアウーマン(死語)が徘徊してるね
520重要無名文化財:2012/01/13(金) 21:06:40.79
そういう年寄りは引退してください。
役者もせいぜい六十が頂点で、至芸なんて言われてる
八十前後は、酢豆腐ですよ。
521重要無名文化財:2012/01/13(金) 21:07:25.78
>>515
三時開始だったら夜の部だと思っちゃうよなあキッチーあたりw
522重要無名文化財:2012/01/13(金) 21:08:23.29
好きに滅びたら? ジャニに行くから。
523重要無名文化財:2012/01/13(金) 21:09:18.42
>>522
バイちゃん北www
524重要無名文化財:2012/01/13(金) 22:33:52.31
>>518
513じゃないが、今後は共働きがほとんどになるだろうね。
そういう意味では「働く女」という言葉も、すでに今時代錯誤的。
私は滅びてほしくないから、時間や価格を見直した方がいいと思う。
ジャニなんて興味ないから、歌舞伎が滅びたら
能、文楽、オペラ、現代演劇に行くね。
525重要無名文化財:2012/01/13(金) 22:58:54.85
いい加減、チラウラ
526重要無名文化財:2012/01/13(金) 23:17:14.52
スレ違いだけどこの話題興味ある。
だいたいルテ銀の料金設定はあんまりだった。eプラスの割引後で適正価格だろう。始めからあの値で売ってたらもっと売れてただろうに。だいたい後ろから二列目で12000円はないだろう。
あれでは5000円席が売り切れた時点で観ること自体を諦めた客が相当数いると思われる。
せめて一列前にいく毎に7000円9000円とかにすればよかった。庶民には1万円の壁ってあると思う。
松竹はそこらへんを理解しておいて欲しいものだ。
527重要無名文化財:2012/01/13(金) 23:33:08.39
それでも、もし娘道成寺だったら、最後列二万円でも完売だったと思う。
528重要無名文化財:2012/01/14(土) 10:12:05.48
そうやって売れる演目ばかり増えて
いつもいつも同じだって愚痴いうのも大衆
529重要無名文化財:2012/01/14(土) 10:24:27.85
道成寺なら3等2万で完売はさすがに無いとおもうが、去年と同じなら今年も完売したかもしれない
530重要無名文化財:2012/01/14(土) 11:18:14.64
玉はもう終わりだね
531重要無名文化財:2012/01/14(土) 13:53:49.67
>>527
玉さんは、娘道成寺や藤娘を踊るのはやめたって、婦人公論で語っていたよ。
加齢とともに体力が衰えて、お客様に見ていただける状況でなくなってきたからだって。
532重要無名文化財:2012/01/14(土) 14:43:32.55
>>531
藤娘www
嘘だろ
533重要無名文化財:2012/01/14(土) 14:54:39.68
道成寺はわかるよ。でも藤娘って。
逆にさあ、80歳越えても藤娘なら踊れるでしょ。
534重要無名文化財:2012/01/14(土) 16:38:31.62
鷺娘の間違いだろう
535重要無名文化財:2012/01/14(土) 17:24:30.91
最近iphoneの変えたばかりなのですが、松竹webでチケットは取れないんでしょうか?
フラッシュがいれられないことを知ってこまっています。
536重要無名文化財:2012/01/14(土) 17:50:43.43
へえ、アイフォンだとweb松竹使えないんだ、メモメモ。
537重要無名文化財:2012/01/14(土) 17:53:18.55
去年は玉+シドだったから完売したの。今年は松緑が集客力なかったの。
538重要無名文化財:2012/01/14(土) 18:07:30.02
それはほとんど関係ない、というより
むしろ小六のほうがよほど集客力はあるだろう
>>537はよほど物を知らないニワカなのだな
539重要無名文化財:2012/01/14(土) 18:28:28.63
小六には動員力はあるが集客力はない。
今月は動員していない。
540重要無名文化財:2012/01/14(土) 20:00:55.11
みんな、玉さんをいじめると拙者が許さんからな
541重要無名文化財:2012/01/14(土) 21:45:20.40
去年は阿古屋がメインだった。
玉様にしかできない豪華な演目だったからなあ。
一番は演目の濃さに違いがあったのでは。
542重要無名文化財:2012/01/14(土) 21:54:35.11
>>540
小六をいじめてるのは若干あるかもしれないが
誰も玉をいじめてないだろ、売れてないってのは事実だし。
543重要無名文化財:2012/01/14(土) 22:02:24.85
>>535
チケ松利用したかったのならば、先に↓を読んでおけばよかったのに…

チケットWeb松竹ご利用環境について
ttp://www1.ticket-web-shochiku.com/pc/info/news20100507.html
> 一部機種ではご利用できない場合もございます。予めご了承ください。
> ※PHS・WILLCOM・イーモバイルなどの携帯電話、iPhone・Windowsモバイルなどの
> 各社スマートフォンでのご利用、PCサイトビューアー、フルブラウザには対応しておりません。
544重要無名文化財:2012/01/14(土) 22:04:13.55
どうしてみんな、シドさんを無視するんだ!
545重要無名文化財:2012/01/15(日) 06:18:36.48
じゃあ玉が一世一代これきりで道成寺や鷺娘やれば3等2万で完売も夢じゃなかも
自分はシネマ歌舞伎まで待つがw
546重要無名文化財:2012/01/15(日) 07:04:36.42
噂によると最近の玉さんは、歌舞伎公演をやる時は
既に一世一代これきりのつもりでやってるらしいよ
鷺娘を封印した時にも、公演が終わってからもうやりません宣言してたし
今月の妹背山婦女庭訓も、見納めするつもりでいた方がいいとの事
547重要無名文化財:2012/01/15(日) 17:33:46.20
だがしかし、見納めがルテとはお粗末じゃないか
548重要無名文化財:2012/01/15(日) 18:12:29.26
それをいうとね、道成寺だってね、きいたかきいたか〜が、花柳の人たちで、
所作はきれいだったが、セリフの間みたいなものがいまいちで、
舞台が小さいから鐘とのバランスが悪くてね、ええ〜っ、これが
花子の見納めですか?と観客としては思いましたが、ご本人が完ぺきであれば
トータルバランスの完全性は気にならないのだろう。

舞台全体
549重要無名文化財:2012/01/15(日) 18:13:33.92
誤記

舞台全体のトータルバランスの完全性

と書きたかった。
550重要無名文化財:2012/01/15(日) 18:40:24.68
訂正しても酷い日本語だ
551重要無名文化財:2012/01/15(日) 20:14:35.33
承知しております、はい。
552重要無名文化財:2012/01/15(日) 22:28:21.24
確かに玉さんの道成寺はもっと大きな舞台で
大きな鐘の上に載るところを見たかった。
553重要無名文化財:2012/01/15(日) 22:32:22.02
スレチ
554重要無名文化財:2012/01/17(火) 17:20:34.16
歌舞伎は役者の出来が全てでないのを重々承知でそうしてるなら玉は一部のヲタ専役者だねぇ
まぁそれならチケットが強気に高いのも納得だけど
555名無しさん:2012/01/22(日) 20:08:00.53 ID:???
チケットweb松竹からメールが来た。玉三郎の公演の案内だった。売れてないのね
556名無しさん:2012/01/22(日) 23:37:02.29 ID:???
今月やってる公演の中で最も小さい劇場なのに、完売しないからねぇ
イープラにも得チケで販売してたよ>ルテ
557重要無名文化財:2012/01/23(月) 12:36:24.52
昨年は熱狂的タマファンだけじゃなくて
その前にエビ&オモダカの昼夜2部を買ってた人が
中止になっちゃったからその代わりに買ったケースもある。
それが今年は最初から一演目だけで演舞場の一等より高いんだもんなあ。
自分はかなりいい場所が取れたから納得したけど
もっと後方でもあの値段だったらちょっとな。
558重要無名文化財:2012/01/27(金) 23:46:55.60
2月演舞場、3階席が1枚だけ戻ってた(・∀・)
贔屓がいないから、高い席は嫌だけど観てみたいな〜と思ってたからちょうど良い。
平日だけど、1階前方が戻ってるね。
559重要無名文化財:2012/01/28(土) 21:29:36.39
まさしく、チラウラ
560重要無名文化財:2012/01/29(日) 20:29:13.55
歌舞伎会のほうおうが届いたけどいつも入っている歌舞伎美人が入ってない
561重要無名文化財:2012/02/02(木) 10:03:45.81
平成中村座3月G会員発売日age
8日昼の梅と桜は既に×
団体入れたか?
562重要無名文化財:2012/02/02(木) 10:05:45.94
平成中村座3月
土日のチケットほとんどないね。若鶴抑え過ぎだわ(笑)。
563重要無名文化財:2012/02/02(木) 10:08:47.92
桜席も結構おさえてやがる若鶴
高い襲名におつきあいしてる他の役者のファンのことも考えろよな
564重要無名文化財:2012/02/02(木) 10:11:21.64
襲名初日と中村座金会員売り出しかぶせるなよ。
売る気ないのか?

カンクスレのこれに禿げあがるほど同意!
565重要無名文化財:2012/02/02(木) 10:14:23.38
何とか初日昼夜桜1列目取れたけど思ったより激戦だったw
戻りが大量に出るのかなぁ
566重要無名文化財:2012/02/02(木) 18:23:17.16
中村座、どうしても初日に見たい役者がいる
なんとか、安い席取れた よかった
567重要無名文化財:2012/02/02(木) 19:10:28.43
初日が土曜日だから取りたくなるよね
安くても桜席で一万だから良ければ後は立ち見で通うかな
568重要無名文化財:2012/02/03(金) 07:13:13.25
>>566
ヌヌですか?
569重要無名文化財:2012/02/03(金) 09:31:35.39
それ以外ないよなw
570重要無名文化財:2012/02/04(土) 10:44:01.68
中村座人気は海老のおかげかと思ってたら
海老様演目の昼は結構松も残ってるんだな。
やっぱり口上がみたいんだねみんな。
571重要無名文化財:2012/02/04(土) 12:03:16.18
海老で客を釣れなくなったんだよ
ただでさえ高い中村座+襲名ぼったくりだから
海老をちょっと見てみようかぐらいの興味じゃ、行かない
572重要無名文化財:2012/02/04(土) 20:41:04.00
桜席ももどりあるかな
573重要無名文化財:2012/02/09(木) 10:20:19.29
3月演舞場G会員発売日age
6日昼は貸切なんだね
574重要無名文化財:2012/02/09(木) 10:45:44.77
音羽屋は相変わらず3B席までおさえてるな
せめて3Aにしとけよ
575重要無名文化財:2012/02/09(木) 10:56:43.96
音羽屋後援会って金持ち多そうなイメージだけど。
実は貧乏人が多いのか?
576重要無名文化財:2012/02/09(木) 11:49:46.57
>>574
そうなん?
金会員になって日が浅いので、なぜこんなに早く3B消えてるのかと…
後援会って1等ばかりおさえているのかと思っていたが
安い席までおさえているんだな
577重要無名文化財:2012/02/09(木) 11:56:30.39
>>375
昔は、貧乏な学生さんが出世して一等買うお客さんになったり
若い頃薄給でも年取って高給取りになったりしたんです。
だから若い頃から囲い込むつもりだったんですが。
578重要無名文化財:2012/02/09(木) 12:10:05.18
以前からキープされても3Bは結局ほとんど戻りなってたのに迷惑
後半土日3階1列44−47、右13、14は始めから無かったな
579重要無名文化財:2012/02/09(木) 13:31:06.78
>>574
高麗屋や成駒屋、その他もいるのに、なぜ音羽屋が押さえていると
わかるのですか?
580重要無名文化財:2012/02/09(木) 14:08:32.67
>高麗屋や成駒屋

音羽屋だけではなく、
(福助の)成駒屋と高麗屋も、三等も扱うと.....φ(.. )メモ

友人の入ってる後援会は、原則桟敷席と一等席しか
扱っていないけど、三等席扱ってるとこ多いんだね
581重要無名文化財:2012/02/09(木) 15:03:43.84
3月は暫人気だってね
ABちんがお江戸暫く留守にしてたからねえ
夜は学生の団体がいっぱい
582重要無名文化財:2012/02/09(木) 16:40:07.80
>>581
たいへん残念ながら、暫のある昼の部は残席多数。
自分も海老人気で売れてるのかと思ったら
襲名人気だったみたい。
583重要無名文化財:2012/02/09(木) 17:49:01.18
夜は団体が多いよね。
ま、2月よりずっと売れるの早いのは
流石だね。
584重要無名文化財:2012/02/09(木) 20:36:51.08
席数がまったく違うからな。
ところで三月演舞場はぴくりとも売れてないの?
585重要無名文化財:2012/02/10(金) 01:21:56.90
学生の団体はほとんどタダみたいなもんだから
586重要無名文化財:2012/02/14(火) 09:49:28.43
南座 歌舞伎会員・全対象発売日age
587重要無名文化財:2012/02/14(火) 12:23:03.82
仕事中だったから少し出遅れたんだが、それでも週末の切符
花横かぶりつきとか残ってて泣けた
588重要無名文化財:2012/02/14(火) 12:37:19.53
実力派(悪く言えば人気薄)勢ぞろいの上に、
地味すぎる演目だからなあ。
地方ではきついだろう、いくら襲名口上つけても。
589重要無名文化財:2012/02/14(火) 14:38:21.74
船弁慶好きだし、チラシ見てたら1等で見たくなったけど
節約して3等にした。
590重要無名文化財:2012/02/14(火) 23:37:35.14
2月11・12日の連休でも演舞場の2F
両サイド開いてた。
招待券貰ったけど、誘った人来なかった。
591重要無名文化財:2012/02/14(火) 23:57:33.30
559 :重要無名文化財:2012/02/13(月) 15:03:09.14
松竹から二月演舞場チケット買えメールきたぞ。この時期に。
大丈夫なのか?


不景気なんだよ。役者個人のせいではない。
592重要無名文化財:2012/02/15(水) 01:42:23.38
南座?見に行くけど今買う気はまったくない。
どうせ安くなるさ。
593重要無名文化財:2012/02/15(水) 08:45:04.62
>>590
昼夜12日行ったけど、埋まってたぞ
594重要無名文化財:2012/02/15(水) 09:10:59.09
562 名前:重要無名文化財[sage] 投稿日:2012/02/14(火) 23:54:54.55
中村屋はどさっと返してくるからね。
当日、最前列空いてるなんてザラの襲名公演だって。


時間的に同一人物の書き込みと思われますが、
どうして、嘘バレバレの書き込み平気でできるんだろう・・・
595重要無名文化財:2012/02/15(水) 09:55:52.53
集客力だけが取りえ(だった?)の役者のファンなんだろうね。
嘘つき放題だという話だし。
596重要無名文化財:2012/02/15(水) 12:41:10.04
中村屋からの戻りはいつもあるけど他もだいたい同じだから
むかーし成田屋満員御礼の公演でも前日に3階1列目の戻りを買ったよ
597重要無名文化財:2012/02/17(金) 10:08:27.93
四月中村座(早ぇよ!)金発売アゲ
598重要無名文化財:2012/02/17(金) 10:34:38.95
さくっと取れた。
印象だけだが、三月より楽な感じ。
599重要無名文化財:2012/02/17(金) 12:03:02.07
忘れてた。 >>597d
夜だけだけど希望席げと。
600重要無名文化財:2012/02/17(金) 15:04:04.56
金ないから中村座は来月買うわ
土日祝の桜が早々に売り切れてる
桜も戻るのかな
601重要無名文化財:2012/02/17(金) 23:50:56.45
2月の新橋、3階席の戻りってあった?
602重要無名文化財:2012/02/18(土) 00:09:23.81
>>601
ちょびっとあるを見た
でも戻りが何時だか全く読めないから運だね
603重要無名文化財:2012/02/18(土) 00:17:09.43
>>600
桜はほとんど戻りないよ
正式には後援会扱いないから(長年の贔屓は別だろうけど)
604重要無名文化財:2012/02/19(日) 16:14:30.11
三月秀山祭、一等席4000円って・・・どんだけ売れてないんだorz
605重要無名文化財:2012/02/20(月) 00:00:23.07
自分もそれみて驚いた。
基本的に南座は顔見世以外は入らないんだよ。それにしても4000円ってのは初めてみたけど
招待まくよりは値下げの方針にしたのかな。
606重要無名文化財:2012/02/20(月) 00:20:46.60
定価で頼んじゃったよ。
これで席悪かったら超ムカ
607重要無名文化財:2012/02/20(月) 17:33:42.68
ポイント稼ぎもかねて、3等定価で買っちゃった。
いーぷらすからは、某日1等貸切で半額のメールが来てたが。
608重要無名文化財:2012/02/20(月) 17:34:57.91
>>604
※配信情報のネット書き込み、twitterでのつぶやきはしないで下さいね心からお願いします

とメールに書いてあるではないか
609重要無名文化財:2012/02/20(月) 18:49:08.62
>>606
値引きチケは、きっと2階席だから大丈夫w

そういえば、今月御園座もオクで激安出品されてたなあ・・・
610重要無名文化財:2012/02/24(金) 15:51:09.82
3月演舞場がチケットショップなどで安く売ってるが
どこかのサイトの割引チケットか招待券かなあ
611重要無名文化財:2012/02/26(日) 18:10:03.16
4月国立劇場、先行で確保しました。
最後尾の真ん中で2500円ほどした。
土日、1500円席の確保難しいだろうから、まぁいいかなと思う。
612重要無名文化財:2012/03/02(金) 00:54:55.72
南座格安チケットの夜の部は平日とは言え結構いい席だった。
どれだけ売れてないのかと心配になったorz
関西人はみんな見に行ってあげて。
613重要無名文化財:2012/03/02(金) 15:29:42.80
気づいたら歌舞伎座こけらおとしのボーナスポイントクリアしてたwww
自分で自分に買いすぎだ、と突っ込んだ
614重要無名文化財:2012/03/03(土) 01:53:16.68
>>612
演舞場の初日にも空席が目立った襲名だから
南座の惨状が予想できる。
615重要無名文化財:2012/03/03(土) 08:48:06.32
>>613
調べてみたら私もクリアwww
616重要無名文化財:2012/03/03(土) 10:06:02.72
いいなー
みんな道楽者やねぇ
617重要無名文化財:2012/03/03(土) 10:14:28.69
3階席でも1等席でもポイント同等なのがいいよね〜w
618重要無名文化財:2012/03/04(日) 14:36:03.09
今日は国立4月歌舞伎公演の会員発売日
すっかり忘れていたので午後になってからネットを覗いてみた
初日3等席もあったが席がよくなかったので、2等にした
土日でもあまり売れてない?

619重要無名文化財:2012/03/04(日) 14:44:00.02
もっと激戦かと思ってたら意外と売れてないね
620重要無名文化財:2012/03/04(日) 15:44:51.19
あぜくら会員発売日にはあまり良席がないから、一般売り出しまで待ってる人が多いんじゃない?
621重要無名文化財:2012/03/05(月) 17:48:04.45
中村座
竹席:\17,000→\13,600
南座16日
15000→8000他
国立
9200→6000他
演舞場
15000→10000
いーぷらで日程は限られるが各劇場値引きしてるね。
622重要無名文化財:2012/03/05(月) 21:06:47.87
うそ〜、演舞場15000円で2枚買ってしまった!
623重要無名文化財:2012/03/05(月) 21:27:42.33
私も定価で買ったよ。
日程や座席を選びたいし遠征だから仕方ないと思ってる。
はじめから安くしてほしいね。
624重要無名文化財:2012/03/06(火) 00:35:57.02
値引きは日程や座席の希望があってればラッキーぐらいに
625重要無名文化財:2012/03/06(火) 01:07:56.66
南座は、まだ下がることを期待してますが。
626重要無名文化財:2012/03/06(火) 01:39:39.56
いーぷらは南座は1日だけだからどうだろうね。
1等4000円が最安だと思う。
オクで安く出ているのは日が違うが、
「貸切料金」と印字してあるから各種サイトや団体に
色々な価格ですでに値引き販売しているのだろう。
今からならオクや譲渡サイトで個人から買うのが確実だろうね。
627重要無名文化財:2012/03/06(火) 10:06:30.79
4月国立、あぜくら先行でカス席しか無かったのに、今見たらあっさり希望席取れた・・・・。
もしかして人気無いの?
628重要無名文化財:2012/03/06(火) 10:16:53.82
あぜくら枠と一般枠
ネット枠と電話枠
国立は全部別枠だとガイシュツなんだが
だからあぜくら会員でも一般発売日で取るって
そういう話を何度も聞いたことがある
629重要無名文化財:2012/03/06(火) 11:31:05.75
去年が激戦だったので、あぜくらで買っちゃったよorz
もっとも、あぜくらでくそで、一般でくそくそのこともあるしなあ。
国立でも、戻りもあるけど、待ってるとないし。
運もあるから、あきらめよう。
630重要無名文化財:2012/03/06(火) 11:57:39.36
同じく、四月は激戦かと思い、
納得できない席だったが会員枠で買ってしまったorz
なんでこんなに売れてないんだろう。
ニザファン、カンク襲名で金使いすぎた?w
631重要無名文化財:2012/03/06(火) 13:50:19.16
国立劇場の土日は、そこそこ売れているっぽい。
が、一般の自分が希望席取れてしまった。
千秋楽も、平日のせいか、あっさりゲット。
複雑な気持ち。
632重要無名文化財:2012/03/06(火) 15:34:49.07
中村座最初からいつも12000の竹を17000なんて
馬鹿にしてると思ったが、やっぱりな。
小屋は小屋価格でいいんだよ。
633重要無名文化財:2012/03/06(火) 17:53:17.20
中村座ロングラン
11月 松・竹:14700円
12月 松・竹:14000円
正月 松・竹:12000円

いつもって…?
634重要無名文化財:2012/03/06(火) 19:25:06.21
確かに拍子抜け
皆さん金出す公演厳選してるのかな。
次は香川の襲名まで売れないのかな。
635重要無名文化財:2012/03/06(火) 19:44:00.36
松嶋屋2人・海老1人・襲名ぼったくりが+3000円?
636重要無名文化財:2012/03/06(火) 20:03:24.40
売れるときに売っとかないとな
中村座は次回から松と竹の値段に差をつけるか、
竹の居住性を高める必要があるね
637重要無名文化財:2012/03/06(火) 20:31:01.29
四月の国立は三回観るつもりだったが、
演舞場が花形忠臣蔵になったので、一回にした。
638重要無名文化財:2012/03/06(火) 21:09:25.75
一年前から楽しみにしてるのは
少数派なのか?
土日遠征する関西人だけど。
639重要無名文化財:2012/03/06(火) 21:27:40.34
一年前から楽しみにしてたのは去年観られなかったんだろ。
そういう意味なら多数派なんじゃ?
640重要無名文化財:2012/03/06(火) 21:29:08.28
自分>>630だけど、一年前から楽しみにしてた。
それが多数派だと思って買いあせった。判断ミスだったみたい。
641重要無名文化財:2012/03/06(火) 21:54:21.96
一年前とは様々な面で状況が変わってきてるからね…
642重要無名文化財:2012/03/06(火) 23:37:48.23
中村座、言わんこっちゃない。
竹が13500になっても売れないw
643重要無名文化財:2012/03/07(水) 09:38:36.49
俺は幸運にも昨年悪党23観られたけど、今年も2回観に行くぞ〜!
644重要無名文化財:2012/03/08(木) 16:52:28.15
国立6列上手はし近く2等の席はみにくい?
どの等級で見るか迷い中。
645重要無名文化財:2012/03/08(木) 20:23:34.40
国立は舞台の幅が広いので、上手はし近く2等席だとみえにくいんじゃないかな?
6列目からは床に傾斜があるので、前の人の頭はあまり気にならないかもしれないけど。
予算もあると思いますが、今月の国立はとても出来がいいと思うので良い席でご覧になることをおすすめします。
646重要無名文化財:2012/03/08(木) 20:26:52.32
特別席でも後ろのほうになると、前の人の頭で見えなくなること多い。

席のランクは知らないけど、上手ブロックの舞台よりの通路際の席が、
観やすいと思った。
647重要無名文化財:2012/03/08(木) 20:53:46.69
>>645>>646
ありがとう。
今月は3等で見てしまいました。
良かったのでもう少し前で見ればよかった。
来月も良さそうですが遠征で他公演もあり
お金がかかるので1等a,b、2等aで悩み中です。
648重要無名文化財:2012/03/09(金) 10:02:57.25
軽すぎ
649重要無名文化財:2012/03/09(金) 10:03:31.23
サクサクと、土日3Bゲット。
650重要無名文化財:2012/03/09(金) 10:11:09.33
ほんと?>軽すぎ
ネットワークの関係かなあ、一度通信エラー出たw
すぐ入り直せて希望日取れたからよかった
651重要無名文化財:2012/03/09(金) 10:44:38.45
エラーは出なかったけど、今月よりは重かったw
652重要無名文化財:2012/03/10(土) 15:21:54.32
6月7月の売り出しの時、スレタイみたいな事になりませんように…
3Bか3A買えなかったら、高くて手が出ないよ
653重要無名文化財:2012/03/10(土) 18:04:53.12
なるに決まってるじゃん。
654重要無名文化財:2012/03/10(土) 22:16:27.45
だよなー
655重要無名文化財:2012/03/11(日) 03:38:01.27
きっと戻りあるよ
656重要無名文化財:2012/03/11(日) 22:17:41.94
5月演舞場あまり売れてないな
657重要無名文化財:2012/03/11(日) 22:19:54.78
5月もう売ってるの?
658重要無名文化財:2012/03/12(月) 02:45:05.67
4月の間違い
659重要無名文化財:2012/03/13(火) 23:03:10.87
イープラの南座、1等半額だったが、さらに値引きでメール来てるorz
16日夜の1公演だけだけどさ
660重要無名文化財:2012/03/17(土) 00:29:50.71
招待券だったら弁当つけても来ないからな。
交通費が惜しいんだろう。
661重要無名文化財:2012/03/18(日) 03:03:23.71
>>659
いーぷら貸切日、さらに10組ご招待募集メールが来てた。
募集なら、見たい人が応募するから、招待券ばらまくより
確実に来てくれる分、ましだね。
でも、すでにチケット買ってしまったし、
2、3日前の募集で2名で確実に来てくれと言われても、無理。
値引きにしろ招待にしろ、最低10日前できれば2週間前くらいには告知しないと。
662重要無名文化財:2012/03/21(水) 10:07:14.53
中村座5月発売age
663重要無名文化財:2012/03/21(水) 10:10:53.10
さすがラストだけあって、楽松は瞬殺だった。
てか、若鶴がほとんど押さえてない?
664重要無名文化財:2012/03/21(水) 10:35:20.39
5月中村座後援会抑えが少ないと思う
ロングランで息切れしちゃったのかな
665重要無名文化財:2012/03/21(水) 10:45:44.25
そう?
楽狙いだったからかもしれないけど、10時ぴったりに入ったのに
松センターブロックはすでに黒かったw
666重要無名文化財:2012/03/21(水) 10:48:54.60
桜も楽は左2列目のみw
667重要無名文化財:2012/03/21(水) 11:06:23.00
松諦めて11列押さえた
よしとするわ
668重要無名文化財:2012/03/21(水) 12:14:24.55
楽以外の日も、今までの月は松3〜4列目までは真っ黒が多かった
今回は平日だと最前列も取れてビックリした
669重要無名文化財:2012/03/21(水) 12:30:13.43
逆だわ。
一月とかは普通に最前列取れたのに、今回3列の端っことか、花外とかしかでてこない。
この差はなんなんだろう・・・相手によって出す席変えてる、なんて小技はできないよね、松竹w
670重要無名文化財:2012/03/21(水) 14:45:22.68
中村座は楽だけが売れてるぽいなぁ
やはり襲名の今月が話題性もあり1番売れた感じ
671重要無名文化財:2012/03/21(水) 18:38:55.30
高くてリピートできないから楽だけ買う人が多い。
672重要無名文化財:2012/03/21(水) 22:33:58.03
襲名も空席目立つ
673重要無名文化財:2012/03/24(土) 10:13:17.74
久々にフリーズしたorz
その間に希望日の松が売り切れ・・・糞竹の後ろのほうしかなかった。
行ける日が限られてるから戻りを待つ冒険もできないし。
674重要無名文化財:2012/03/24(土) 11:27:34.34
>>673
ファイナルのわりに売れてないから土日でなければ5月も必ず戻りが出るよ
取れるまでチマチマ覗くのは面倒くさいだろうけど
675重要無名文化財:2012/03/26(月) 00:52:00.01
5月どころか4月のひどさ。
中村座赤字じゃね?
676重要無名文化財:2012/03/27(火) 19:42:44.27
それが実力ってこと
677重要無名文化財:2012/03/28(水) 01:24:40.57
歌舞伎の限界
678重要無名文化財:2012/03/28(水) 07:50:57.04
本来なら花形が集客を担わきゃいかんのだけどね
679重要無名文化財:2012/04/04(水) 10:25:38.34
松竹座、簡単に取れた。・・・当たり前だけどw
680重要無名文化財:2012/04/06(金) 15:18:44.20
演舞場11-17日また、得チケ出てるなorz
遠征代かけて定価で見るのが辛くなるぜw
681重要無名文化財:2012/04/06(金) 21:50:23.55
7000円だっけ?
682重要無名文化財:2012/04/07(土) 10:09:16.29
国立の文楽
10時に飛び込んだのに、上手よりの端近、真ん中より後方しか取れなかった。
それが、前回の公演と全く同じ席。
前回は、あぜくらと一般と2回トライしたら(あぜくらでは買わず)、
1列違いの同じ座席番号が出た。
もしかして、土日は、後援会とかに入っていない一般人民には、ここしか出してないのか?
683重要無名文化財:2012/04/07(土) 10:34:48.67
>>682
その席に不満なら電話でもチャレンジしてみたら?
Web予約と電話とでは、違う枠を販売しているのは
既に周知の事と思っていたが
684重要無名文化財:2012/04/07(土) 10:44:54.32
国立は大劇場も小劇場もwebに冷たく電話で親切、窓口はもっと親切な
敬老ヴァージョンだよねw
窓口で延々あそこがいいのここがいいのと相談してるじいちゃんばあちゃん
可愛いけど、自分が並んでるときはいらいらする。
685682:2012/04/07(土) 18:00:11.67
電話すればいいのはわかってるんですが、どうも苦手で・・・。
それと、少し前は、割といい席もネットで取れた気がするんですよね。
686重要無名文化財:2012/04/09(月) 10:08:54.72
サクサクと五月3B土日正面ブロック確保。
687重要無名文化財:2012/04/09(月) 17:29:37.77
あ、忘れてた
688重要無名文化財:2012/04/09(月) 20:19:01.03
演舞場とりあえず買ったけど
新年度のバタバタで5月の仕事は予定もたたない
行けるかなあ

689重要無名文化財:2012/04/09(月) 20:48:45.71
予定が立ってから買えば?
今月より売れないことは間違いないんだから、
待ってれば良い席が安く出る。
690重要無名文化財:2012/04/09(月) 20:52:12.02
夜の部はそれなりに珍しいから売れるんじゃないかと思ってるんだけど。
染七も出るし。
691重要無名文化財:2012/04/09(月) 21:14:51.73
亀と七、忠臣蔵と弓張月比べて、今月以上に売れるとでも?
692重要無名文化財:2012/04/09(月) 21:16:02.61
うん
珍しさと美しさで
693重要無名文化財:2012/04/09(月) 21:16:37.48
てか今月忠臣蔵なのに売れてなさすぎ
694重要無名文化財:2012/04/09(月) 21:25:34.21
後援会が確保してそうなとちり周辺とかに空席あるんだよ。
695重要無名文化財:2012/04/09(月) 23:23:21.82
弓張月はあんまりすぎる座組
関東在住なら見たかもしれないけど
遠征きついわ
696重要無名文化財:2012/04/09(月) 23:53:34.34
座組みはアレなんだけど、三島好きだし
滅多にかからないから興味があるなあ
697重要無名文化財:2012/04/11(水) 14:12:38.28
あんまりすぎる座組って、いわゆる大御所が出てないということ?
698重要無名文化財:2012/04/11(水) 18:23:33.41
ちと華がないわね
セブンも頑張り中ってとこだし
花形いて重鎮がぽこちんぽこちん要所にいてくれればいいけど
699重要無名文化財:2012/04/11(水) 20:45:03.04
へたくそさも華も中途半端な人ばかり
700重要無名文化財:2012/04/11(水) 20:49:46.61
中途半端といえば確かになー。
海老ほど華はないけど、海老ほど下手ではない。
でも、去年の十月より良い座組じゃない?
亀と染が入れ替わっただけっしょ。
701重要無名文化財:2012/04/12(木) 10:02:52.58
>>700
だけ??
菊もいないぞ
702重要無名文化財:2012/04/12(木) 10:23:17.85
団菊祭と同じ月だからなぁw
703重要無名文化財:2012/04/12(木) 10:55:43.26
とりあえず菊は集客力には関係ないからw
704重要無名文化財:2012/04/12(木) 18:55:09.88
>>699
染と4℃とラブではいかんの?
705重要無名文化財:2012/04/12(木) 19:41:25.83
去年の10月は菊いなかったろ?
706重要無名文化財:2012/04/13(金) 21:31:50.51
役者ヲタではなくて、椿説弓張月に興味があるんだけど席の選択で迷ってる。
舞台美術が好きだから全体が見えたほうが楽しい。
花道全体や、舞台床面が見えたほうが面白いのか、
見たことが無い演目なので演出や美術の様子が予想できない。
床面が見えるには15列より後ろか、2階ということになる。
2階1等b2列は花道あまり見えない?
707重要無名文化財:2012/04/13(金) 22:00:36.33
一階の一等Bにすればいいじゃん
708重要無名文化財:2012/04/13(金) 22:46:07.08
thks
迷ってたんだが1階1Bにした。
709重要無名文化財:2012/04/14(土) 09:05:31.07
演舞場の1Bって歌舞伎座ほどのお得感がないからか、いつも空いてるよね
今月なんて自分の周り、がさっと空席だったので、凄く楽だった
710重要無名文化財:2012/04/19(木) 10:12:31.60
コクーン金会員発売日
楽日平場席サクッと購入できました。
711重要無名文化財:2012/04/19(木) 10:28:25.76
楽の平場はへんなのがうろうろしてるから嫌だとおもって
椅子席チェックしたらNより後ろとかしかなかった・・・なんだよこれ。
712重要無名文化財:2012/04/19(木) 10:41:59.33
>>711
変なの?なんだ~(・・?))
私も楽平場らくにとれたー!
713重要無名文化財:2012/04/19(木) 10:57:50.43
A席二階正面ブロックげっと。
714重要無名文化財:2012/04/19(木) 10:58:05.42
招待客を平場に座らせる事はしないでしょう
余れば戻るよ
715重要無名文化財:2012/04/19(木) 11:00:26.82
楽にはそんなに招待客入れないでしょ?
716重要無名文化財:2012/04/19(木) 11:06:02.57
なるほどー
確かに中村座はヘンナノいるねー(; ̄O ̄)
コクンはクドカン枠も大挙して来るからダイジョブよ
717重要無名文化財:2012/04/19(木) 11:46:32.30
へんなのが二種類になるだけ
718重要無名文化財:2012/04/19(木) 18:21:45.99
変なのいるよね
客なのに、顔面白塗りで見てるヲタカップル見かけたことある
気持ち悪さにゾッとしたよ
719重要無名文化財:2012/04/19(木) 19:26:02.86
それは舞台から見てもぞっとするだろうな
720重要無名文化財:2012/04/19(木) 19:35:52.03
チケ松ってスマホ不可ってことだったけど、
今日、ダメ元で試してみたら購入できました

PCより動作は遅いけど、買えないよりずっとマシだ♪


721重要無名文化財:2012/04/19(木) 19:37:34.44
FLASHだから、スマホってかiosがダメ
722重要無名文化財:2012/04/23(月) 09:02:59.22
>>721
パフィンで見ればいいじゃん
723重要無名文化財:2012/04/25(水) 10:02:44.00
6月演舞場 金会員発売日
初日昼の部 なんとかゲットできました。
席ほとんどなかったです。。。
724重要無名文化財:2012/04/25(水) 10:12:12.23
なんか全然取れないね。土日三等ダメだからとりあえず一等取った
725重要無名文化財:2012/04/25(水) 10:13:54.38
うそ〜〜ぉ、サックサクでいろいろ選べたし;;
初日だけは残席少なかったけど、戻りそうじゃね?
726重要無名文化財:2012/04/25(水) 10:15:41.25
あ、ないというのは土日三等ね。
727重要無名文化財:2012/04/25(水) 10:18:04.27
初日昼の部の残席の少なさと比べて、
夜の部がホントに襲名初日?ってくらい席があって
逆にびっくりした。
728重要無名文化財:2012/04/25(水) 10:24:07.46
10:21現在、初日と最初の土曜の昼のみ完売
夜は様子見が多そうだな
729重要無名文化財:2012/04/25(水) 10:26:58.48
初日昼の部、席選んでたら無くなってしまったorz
730重要無名文化財:2012/04/25(水) 10:27:39.91
土日昼の三等って今日は用意してないんじゃね?いくらなんでもこんなに瞬殺ってありえない・・・
731重要無名文化財:2012/04/25(水) 10:36:38.16
初日「だけ」どこが買い占めてるんだ!
10時ちょうどに入ったのに一階Aなんて10列以降しかなかったぞ。
732重要無名文化財:2012/04/25(水) 10:38:40.10
3階はただでさえ座席数少ないのに、宙乗りあるとさらに減るからな。
一等高すぎて、ビンボーな自分は手が出ないorz
733重要無名文化財:2012/04/25(水) 10:45:49.17
7月も宙乗り、口上あるしね
734重要無名文化財:2012/04/25(水) 10:47:04.19
今回は、亀二郎より、歌舞伎みたことない香川ファンが多そうな悪寒
735重要無名文化財:2012/04/25(水) 10:48:02.52
団体の先行予約って襲名初日とかも入れるものなの?
736重要無名文化財:2012/04/25(水) 10:50:52.92
後援会用にがっちり押さえてあるのかも
で、小出しに放出
中村屋方式
737重要無名文化財:2012/04/25(水) 10:53:30.21
言われて気づいたが亀は昼夜宙乗りで引っ込むのかw
さすがはおもばか
738重要無名文化財:2012/04/25(水) 10:54:30.48
初日昼の部に限れば、カンザ襲名より海老シュウマイより、取りにくかったな
よくぞフリーズしなかった!>松竹えらい。
739重要無名文化財:2012/04/25(水) 11:19:31.70
一般販売日にも夜がこのままだったら、夜だけ割引でそう
ボリすぎ価格で夜が売れてないと思う
740重要無名文化財:2012/04/25(水) 11:21:39.36
夜は七月もあるからねー
741重要無名文化財:2012/04/25(水) 12:13:21.20
昼はやっぱ猿之助の出演が大きいんじゃない。
742重要無名文化財:2012/04/25(水) 12:20:23.36
それは七月の夜の間違いだろw
六月は口上しか出ないよ
743重要無名文化財:2012/04/25(水) 12:41:44.87
だから、口上のみでも、舞台に出るのは数年ぶりだろってこと。
744重要無名文化財:2012/04/25(水) 13:06:28.10
土日昼は全滅だね。どの位戻るかな。
745重要無名文化財:2012/04/25(水) 13:08:45.67
イープラスが初日・土日限定の先行やってたけど、どの辺の席だしたんだろう
746重要無名文化財:2012/04/25(水) 14:57:45.39
猿之助というか猿翁いかにも途中から休演しそうだもんな。初日に観ておくにこした事はないか。
747重要無名文化財:2012/04/25(水) 16:29:57.14
普通は後半の土日の方が埋まるのに猿翁目当てで一週目が売り切れか
748重要無名文化財:2012/04/25(水) 19:03:14.29
一般会員でも取れるかなあ
749重要無名文化財:2012/04/25(水) 19:51:08.23
>>747
後半の土日でも安い席は最初から残り僅かだった
後援会がかなり押さえてるな…
750重要無名文化財:2012/04/25(水) 20:01:36.94
>>749
3Aは酷かったねー
絶対に戻るだろ、あれは
自分は運良く3Bで1列目が取れたから良かったけど
751重要無名文化財:2012/04/25(水) 21:00:03.69
金会員でないためイープラスで確保していました
6月のある土日のある一日3階2列25番でした
まぁ悪くないですが手数料1000円ほどとられました
752重要無名文化財:2012/04/25(水) 21:46:46.06
演舞場、ついに立ち見出るかな
753重要無名文化財:2012/04/26(木) 06:55:13.75
三階席に+1000円はばかばかしいな。
754重要無名文化財:2012/04/26(木) 06:55:54.50
平日の昼はまだ余裕ある
755重要無名文化財:2012/04/26(木) 08:29:36.16
今回の猿之助襲名さえこんな感じなら来年のこけら落としは厳しいかなぁ
さよなら公演の様にテンバイヤーがこぞって参戦するだろうし
システムダウンも怖い
756重要無名文化財:2012/04/26(木) 10:31:42.42
チケットシステムにおいて、2012年4月26日(木)10:20頃より、システム障害によりチケットホン松竹(電話予約)・チケットWeb松竹でのご予約・ご購入ができない等の不具合が発生しております。
再開については、目処が立ち次第こちらでお知らせいたします。
757重要無名文化財:2012/04/26(木) 10:51:07.26
決済寸前で不通になった…。
希望の席を押さえていたのに。
758重要無名文化財:2012/04/26(木) 11:06:48.80
10時ジャストに入店。既に土日昼売切がわかっていたので、
何も考えずに平日昼げと。明日には全日×でないかといっても
おかしくないなあ。後は戻りを待つと。
759重要無名文化財:2012/04/26(木) 11:23:24.56
平日昼一等残ってるかなー
760重要無名文化財:2012/04/26(木) 11:50:14.65
単なる基地外書き込み愛好者花柳琢次郎の趣味的な書き込み。
例え相手がどんな人であろうと、この基地外には関係ない。
当然ながら、こう断言するのは自らにそういう場がかつて存在したからで、
決して脳内妄想で判断してるわけではないよ。
761重要無名文化財:2012/04/26(木) 13:02:09.47
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
チケットシステムにおいて、2012年4月26日(木)10:20頃より、
システム障害によりチケットホン松竹(電話予約)・チケットWeb松竹でのご予約・ご購入ができない等の不具合が発生しておりました。
対応作業の見通しが立ちましたので、4月26日(木)13:30よりチケットホン松竹・チケットWeb松竹ともにご利用を再開いたします。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけ致しましたことをお詫び申し上げます。
762重要無名文化財:2012/04/26(木) 13:20:33.02
再会した途端にまた飛んだりしてw
763重要無名文化財:2012/04/26(木) 13:27:13.60
(13:15更新)平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
チケットシステムにおいて、2012年4月26日(木)10:20頃より、
システム障害によりチケットホン松竹(電話予約)・チケットWeb松竹でのご予約・ご購入ができない等の不具合が発生しております。
電話予約(チケットホン松竹)については
4月26日(木)13:30よりご利用を再開いたします。
チケットWeb松竹については、13:30再開とご案内いたしましたが、
現在引き続き対応作業を行なっております。復旧の目処がたっておりませんので目処が立ち次第、再開時間をこのページでお知らせ致します。
誠に恐れ入りますが、ご予約は13:30に再開後、チケットホン松竹をご利用ください。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけ致し申し訳ございません。
764重要無名文化財:2012/04/26(木) 13:28:03.12
金の時は飛ばないで偉いと思ったのに今日飛ぶとは
765重要無名文化財:2012/04/26(木) 13:28:57.16
飛ぶ前に逃げた。さぁ電話だ!
766重要無名文化財:2012/04/26(木) 13:56:35.47
(13:55更新)平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
チケットシステムにおいて、2012年4月26日(木)10:20頃より、
システム障害によりチケットホン松竹(電話予約)・チケットWeb松竹でのご予約・ご購入ができない等の不具合が発生しております。
電話予約(チケットホン松竹)については
4月26日(木)13:30よりご利用を再開いたしております。
チケットWeb松竹については、14:15にご利用を再開いたします。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけ致し申し訳ございません。
767重要無名文化財:2012/04/26(木) 14:49:52.76
再開したけど昼は狙った席がごっそり無くなっていた…。
768重要無名文化財:2012/04/26(木) 15:04:09.01
金の売れ具合を見た転売屋が今日押し寄せてシステムダウンか?
話題性は多少あるが座組は大した事ないのにね
769重要無名文化財:2012/04/26(木) 17:01:56.71
6月新橋って、いつもと売り出し日が違ったんだっけ?
770重要無名文化財:2012/04/26(木) 18:20:32.47
襲名はいつも早めだね。
771重要無名文化財:2012/04/26(木) 20:20:58.98
システムダウン前に押さえてた席を買うのかキャンセルするのかどうするのかって松竹から電話きた
772重要無名文化財:2012/04/26(木) 20:36:40.13
>>771
へ〜?
で、どうしたの?
773重要無名文化財:2012/04/27(金) 09:51:47.15
混み混み
774重要無名文化財:2012/04/27(金) 10:25:12.28
おもだか屋6月、もう諦めた。
775重要無名文化財:2012/04/27(金) 10:40:48.54
夜の部は余裕だぜ
776重要無名文化財:2012/04/27(金) 11:05:09.23
夜はいいや。
ヤマトタケルは見飽きたし
右近バージョンを目にやきつけたからそれでイイ。

スーパー歌舞伎ならオグリが好きなのだが、
やはり襲名披露でやるとしたら「天駈けるこころー」になるんだね。

777重要無名文化財:2012/04/27(金) 12:48:58.41
久し振りに争奪戦だったねー
みんな希望通りとれた?
後は戻りがどの程度か…
778重要無名文化財:2012/04/27(金) 16:34:38.05
なんとか二日目奪取した
779重要無名文化財:2012/04/27(金) 16:54:30.51
私も2日目昼ゲトです
780重要無名文化財:2012/04/27(金) 17:27:32.57
金の時はそんなに大変じゃなかったんだけどなぁ六月
何時もより売れ行きは段違いに良かったが、Webが繋がらないとかは無かったし
まさか2日目からこんな昼の部争奪戦が始まろうとは
澤瀉屋贔屓は金じゃなく特別会員からが多いのか
781重要無名文化財:2012/04/27(金) 18:41:18.83
今日に電話して昼をゲットできたなんて、皆さんお金持ちなのね。
782重要無名文化財:2012/04/27(金) 19:01:38.38
意味不↑
783重要無名文化財:2012/04/27(金) 19:10:18.52
>>782
今日取れるのは一等の高い席ってことでそ
784重要無名文化財:2012/04/27(金) 20:06:56.27
金発売日は昼も平日なら2bもあったし今朝なら1bは残ってたよ。
おもだかヲタ香川ヲタ中村ヲタではないが
やっぱり新しい物や珍しい物には好奇心を刺激される。
おぐるすのちょうべえも面白そうだし。
しかし遠征の出費がかさむのでコクーンと演舞場に行くべきか否か、
ハムレットのように迷い、平日ならまだ決めなくても
大丈夫だよねと甘く見てのんびりしているうち
昼の3等2等が売り切れたのでさらに迷った挙句
昼1bをつかんでしまった。夜は3bが買えた。
昼は売り切れが多いので驚いた。
戻りが無いこともないのだろうけど、一般人やゲッターが買うから
すぐ売り切れるかな。
785重要無名文化財:2012/04/27(金) 20:13:09.23
楽が不人気なのも面白い
786重要無名文化財:2012/04/27(金) 20:26:06.58
二か月連続でスーパーは同じ演目だから
楽と言う感じがないからね。
六月初日>七月楽>七月初日>六月楽と言う感じ?
787重要無名文化財:2012/04/27(金) 21:21:47.90
「小栗栖の長兵衛」やおもだかの忠信を見たことが無いような人も
今回は買っているだろうな。
788重要無名文化財:2012/04/27(金) 21:44:11.86
昼の部残り(一等A席)
25日3枚、27日28枚、28日57枚、29日18枚
全て2階席
789重要無名文化財:2012/04/27(金) 22:15:53.71
先行で買っといてよかった
790重要無名文化財:2012/04/27(金) 23:15:16.92
絶対に「戻り」出るな
791重要無名文化財:2012/04/27(金) 23:47:11.11
後援会や関係者でおさえてる分が相当あるよねぇ
今の時点での実売はどのくらいなのかね
792重要無名文化財:2012/04/28(土) 00:03:52.88
一般会員の日は遅まきながら終業後すぐにアクセスしようと思ったら、
閉店間際にクレーマーが来やがって2時間近く遅れを取ってしまった。
793重要無名文化財:2012/04/28(土) 00:13:58.00
>>792
きっついねー

チケットはとれた?
794重要無名文化財:2012/04/28(土) 00:18:40.94
>>771と同じシステムダウンの連絡が来た。良席を押さえていたからダウンにがっかりしていから助かった。
いくつか押さえていた中から買う買わないを伝えてくれとの事なので選んで買ったよ。
いくつか手放したけど同じく手放した人がいるだろう。それが今日戻るか連絡受付が終わる6日だったかに戻るかは知らない。
795重要無名文化財:2012/04/28(土) 00:45:15.71
>連絡受付が終わる6日

チケ松もGW対応なのかw
796重要無名文化財:2012/04/28(土) 10:41:26.50
昼の部売り切れかー
797重要無名文化財:2012/04/28(土) 10:51:06.74
来月もやるヤマトタケルでさえ売り切れ日がでるとは
798重要無名文化財:2012/04/28(土) 10:58:37.87
ぴあ・イープラスも昼はほぼ満席。

>>787
さるのすけ

ちゅうづり
を観て
さわがたやぁ
と声かけたい人も買っていると予想
799重要無名文化財:2012/04/28(土) 11:05:00.14
>>798
むしろ香川くんの歌舞伎姿を見てみたい!ってのが一番多いんじゃないの?
800重要無名文化財:2012/04/28(土) 11:07:24.32
アウェイの香川君を応援しなきゃ!
というファンもたくさんいるようだよ
801重要無名文化財:2012/04/28(土) 11:21:33.26
歌舞伎みたいな限られたファンじゃなくて
映画スターだもんねぇ香川さんはwww
802重要無名文化財:2012/04/28(土) 12:04:02.10
うわぁ正直そんなに価値がある座組とは思わないけどね
猿翁は拝見したいが、芝翫葬儀時の状態を考えると辛いかもしれんし
何時もと客層が違うんだろうなぁ
803重要無名文化財:2012/04/28(土) 12:20:02.25
猿翁みたい人は七月だろ。
804重要無名文化財:2012/04/28(土) 12:28:11.27
金会員の日にあっと言う間に初日昼が完売になったぞ
歌舞伎ファンが少なからず猿翁だからこそ
口上だけでも見たいと殺到したんだろ
805重要無名文化財:2012/04/28(土) 12:39:34.55
>>804
金会員って業者がけっこういる・・・
806重要無名文化財:2012/04/28(土) 13:00:07.43
流石に初日昼は金で売り切れるでしょ(^_^;)
それでも楽に入れたことに驚いたけどね
807重要無名文化財:2012/04/28(土) 13:05:39.22
夜、がんがれ!
超ひさびさの全部まっかが見たいぞ。
カンク襲名ではなかったよね、全部まっか?
808重要無名文化財:2012/04/28(土) 13:19:14.13
>>780にもあったけど、金発売日はシステムダウンもなかったってことは
歌舞伎座閉館中で業者でないw金会員が若干減ってるってことかな?
809重要無名文化財:2012/04/28(土) 13:32:44.71
今年はボーナスPの為に頑張ってるからもう金になったよw
810重要無名文化財:2012/04/28(土) 13:54:30.19
とっくにボーナスポイントはクリアしたし、すでに金だし。
本気でプラチナとかダイアモンドとか設定してもらいたい。
811重要無名文化財:2012/04/28(土) 15:01:08.44
プラチナ出来るならそれは一等席購入者限定になりそう
今の気楽な回数制がよいわ
812重要無名文化財:2012/04/28(土) 15:13:11.08
常連さん優遇に加えて高額購入者優遇だってあっていいよね。
資本主義社会wなんだから
813重要無名文化財:2012/04/28(土) 15:45:35.55
一等は後援会で頼むからなぁ
814重要無名文化財:2012/04/28(土) 16:00:52.51
後援会になんて入らないもん
特定の役者だけが好きなわけじゃないし
815重要無名文化財:2012/04/28(土) 21:08:44.42
でも、業者がプラチナになっても困るよね。
816重要無名文化財:2012/04/28(土) 21:43:51.44
どんなところにもプロはいるわけで別に困らないだろう
817重要無名文化財:2012/04/28(土) 22:04:18.67
>>805
>>815
業者と言えども、先行販売は1会員(番号)あたり4枚までだよね。
大量に押さえるには、複数人分入会するのかねぇ。
818重要無名文化財:2012/04/28(土) 22:48:30.55
>>817
そりゃあそうだよ
固定経費は年会費だけだもの
819重要無名文化財:2012/04/28(土) 23:11:19.41
>>818
金になるには、年28枚購入も必須かと

気が早いが、7月演舞場の先行販売開始、
金が土曜日、特が日曜日、って
またスレタイどおりになる予感
820重要無名文化財:2012/04/28(土) 23:20:07.88
定価で転売できれば、28枚購入はほぼ0円に近くなる。
821重要無名文化財:2012/04/29(日) 03:44:19.39
歌舞伎なんて一部襲名とか以外だとそうそうプラチナチケット化はしない印象だけど、そんなにいつも定価以上で転売されてるの?
822重要無名文化財:2012/04/29(日) 03:48:59.94
歌舞伎座さよなら公演の頃の奥の高騰ぶりを思い出す
あれは特殊ではあったけど…
でも来年こけら落としでは、似た状況になりそう
823重要無名文化財:2012/04/29(日) 07:33:59.55
昼の部即完売って聞くと、
公演自体も楽しみになるから
不思議なもんだ

不景気な中、たまにはこんな話もいいやね
824重要無名文化財:2012/04/29(日) 08:28:51.51
やっぱり忘れられないのは、海老蔵襲名のチケット大量高額転売だよw
825重要無名文化財:2012/04/29(日) 08:50:47.61
おねがいのぞみたんだっけwww
826重要無名文化財:2012/04/29(日) 09:05:20.96
あれは一般職員なら商品横領で即懲戒免職、下手すると刑事責任を問われるレベル
結局バックがあって穏便に済まされた感じだったな
827重要無名文化財:2012/04/29(日) 09:08:21.96
六月はオクで高騰するかなぁ
流石にさよならの時みたくはならないと思うけど
828重要無名文化財:2012/04/29(日) 09:44:42.49
さよならん時のオクって、どれくらいまで高騰しました?
あの時、オクをのぞかなかったので、分からない
829重要無名文化財:2012/04/29(日) 09:46:36.47
>>825
hopewish777だっけ?最後に数字がついてたよね
830重要無名文化財:2012/04/29(日) 09:49:58.11
あれは、幕内関係者だったのかね?
連日西桟敷だの、トチリ席だのを出してたよね
毎日毎日出品してたから、2chで騒ぎになって、専用スレまで立った。
831重要無名文化財:2012/04/29(日) 09:54:46.84
>>828
大楽は3B席で2万位
832重要無名文化財:2012/04/29(日) 09:58:37.47
>>830
成田屋関係者がやってるとしか思えなかった
833重要無名文化財:2012/04/29(日) 10:13:31.92
>>825
海老母の名前に希望の「希」があるのも偶然?w
絶対に、成田屋関係者だよね
834重要無名文化財:2012/04/29(日) 10:14:40.87
海老襲名って・・・
みなさん、けっこうここに長いんですね。
835重要無名文化財:2012/04/29(日) 11:17:32.40
ここってか2ちゃんが出来る前から歌舞伎ファンだし
836重要無名文化財:2012/04/29(日) 11:20:31.34
>>835
長老でつか??
837重要無名文化財:2012/04/29(日) 11:41:34.50
そんなのごろごろしてるだろ。
リアル團菊を見てたってんならともかくw
838重要無名文化財:2012/04/29(日) 11:57:12.95
837に同意
2chの歴史なんてたかだか10年ちょっとなんだから
観劇歴の方が遥かに長い住人が多いと思う
839重要無名文化財:2012/04/29(日) 12:23:36.37
いや、観劇歴じゃなく、2chでチケット転売とかをヲチしてる歴のことです。
840重要無名文化財:2012/04/29(日) 12:50:47.85
チケット転売状況のヲチと、2ch歴とは無関係だろ
奥やチケ流やおけぴ見てればいいだけなんだし
841重要無名文化財:2012/04/29(日) 13:12:48.33
ムキになるなってww
842重要無名文化財:2012/04/29(日) 13:23:15.75
にっぽん座とか日刊演劇マガジンから流れてきた人も多そうだ。
843重要無名文化財:2012/04/29(日) 17:42:36.10
>>828
大楽や閉場式は1階良席で最高20万くらいだったかな?
844重要無名文化財:2012/04/29(日) 17:45:44.69
>>831 >>843
サンキュ
凄かったんですね
845重要無名文化財:2012/04/29(日) 18:43:25.38
ゴールドだけど今回は土日の三階席最初からゼロだったと思う。
あ、昼ね。
846重要無名文化財:2012/04/29(日) 18:51:54.27
>>845
3B1列目取れたからそれは無い
3Aは最初から△だったけどね
847重要無名文化財:2012/04/29(日) 19:45:15.27
大楽3Aの様子

> 御名残四月大歌舞伎 4月28日(水)第三部 3階A席 千秋楽
> 出品者(評価):mi×××in1(評価) 40,500 円 - 32

> 御名残四月大歌舞伎 4月28日(水)第三部 3階A 千秋楽
> 出品者(評価):mi×××in1(評価) 40,500 円 - 33

> 御名残四月大歌舞伎 4月28日(水)第三部 3階A席 千秋楽
> 出品者(評価):mi×××in1(評価) 32,505 円 - 33

> 御名残四月大歌舞伎 4月28日(水)第三部 3A 千秋楽
> 出品者(評価):mi×××in1(評価) 51,000 円 - 22

> 御名残四月大歌舞伎 4月28日(水)第三部 3階A席 千秋楽
> 出品者(評価):mi×××in1(評価) 51,550 円 - 34

848重要無名文化財:2012/04/30(月) 07:35:18.46
ほーっ、大楽、凄かったんだ
出品者、むかつくな
849重要無名文化財:2012/04/30(月) 09:09:28.69
大楽は平日だったからねー
大楽のみ上限まで買って自分の分以外は転売すれば遠征費も全てチャラで土産代も余裕
850重要無名文化財:2012/04/30(月) 10:36:57.71
7月新橋の争奪戦はどうなるかな?
6月を見た人が「もういいや」と脱落して緩和されるのか。
それとも、6月取れなかった人のリベンジで激化するのか。
851重要無名文化財:2012/04/30(月) 10:46:29.46
楽だけでしょ
852重要無名文化財:2012/04/30(月) 12:49:18.75
6月昼の部は団体多いらしい。
そう言えば歌舞伎座さよならの時も団体多かったよね。
853重要無名文化財:2012/04/30(月) 15:34:09.82
6月の平日昼の部一等席は、このまま○印で推移するのかな。
854重要無名文化財:2012/04/30(月) 17:11:30.05
二階五列なんてところを一等の正規料金で買うのは
よほどのあほだけだろ
855重要無名文化財:2012/04/30(月) 21:30:56.12
>>854
ごめん、かっちった…
初日昼だったから…
856重要無名文化財:2012/04/30(月) 21:46:00.39
俳優祭の時はチケット取れなくておおわらわだったな。
某サイトで昼3階2万で買ったが、他で2階6万で買えたので
3階は何とか転売しようと出品していたら、
松竹の発送がぎりぎりになってチケが手元に来ないからキャンセルした。
2階も出品者にチケが間に合わないかもしれないと、お断りされそうになった。
夜は前日くらいに3階を3万で落札したが、ダフ屋が窓口に並んでいたので
運が良ければ、1階席を同程度で買えていた。
根性と体力があれば窓口に並ぶのだけど。
857重要無名文化財:2012/04/30(月) 21:47:53.45
俳優祭→閉場式に訂正
858重要無名文化財:2012/05/02(水) 17:43:12.70
中村座28日追加公演ガイシュツ?
859重要無名文化財:2012/05/02(水) 20:30:52.72
予習スレで出てた
860重要無名文化財:2012/05/02(水) 23:04:16.55
>>858
いつ発売でつか?
@歌舞伎会ゴールド
861重要無名文化財:2012/05/02(水) 23:09:01.50
>>860
4日に会員も一般も関係なく一斉発売
ttp://www.kabuki-bito.jp/news/2012/05/post_611.html
G会員ならチケ松からメルマガ来てるんじゃね?
862重要無名文化財:2012/05/03(木) 01:29:13.42
チケ余ってるのに追加公演?
863重要無名文化財:2012/05/03(木) 08:17:31.68
楽なら売れるバカ村公演。延々楽延期して発売し続けたら面白いのにw
864重要無名文化財:2012/05/03(木) 09:18:13.46
以前のコクーン等は平日でもほぼ完売だったから追加延長でも納得だけど、今回は…ねぇ
865重要無名文化財:2012/05/04(金) 10:17:53.11
中村座追加公演
売れてるのは松と桜だけ
やっぱりなー
866重要無名文化財:2012/05/04(金) 11:34:30.44
追加けっこう売れてんじゃん?
867重要無名文化財:2012/05/04(金) 11:59:09.99
松と竹の価格調整は
次回があるとすれば、絶対に必要だね
868重要無名文化財:2012/05/05(土) 15:10:18.33
いーぷらの5月花形は昼の部だけなんだよね?
869重要無名文化財:2012/05/05(土) 16:12:37.30
>>868
割引チケの件であれば、昼も夜も出ていたが
夜は割引枠が売り切れた模様
870重要無名文化財:2012/05/05(土) 22:38:11.78
>>869
ありがとう。
もう売り切れちゃったのか。
871重要無名文化財:2012/05/06(日) 09:09:25.14
web松竹に入れない
872重要無名文化財:2012/05/06(日) 09:50:37.80
えっ?9時過ぎからもう入店できなくなっちゃってたのね。
自分、今追加公演の売れ具合みるのに入店しようとしたら入れないので
今日何かのチケットの売り出し見落としちゃってたっけ?と一瞬あわてた。

こんな時間にメンテナンスするわけないし、
またおかしくなっちゃった???なんで今???
873重要無名文化財:2012/05/06(日) 10:03:17.10
普通に入れたけど?
874重要無名文化財:2012/05/06(日) 10:07:45.98
9時半ころも入れたけど?
いまも入れるし
875重要無名文化財:2012/05/06(日) 10:30:40.68
>>872です
今みたら入れるようになっていました。
さっきのはなんだったんだろう???
例の混みあってるから後で入店してね、てのがずっと出てたんだよね。
876重要無名文化財:2012/05/06(日) 10:35:13.12
なんか知らんが6月演舞場戻ってるぞ
877重要無名文化財:2012/05/06(日) 10:58:20.18
日によるが三階席も若干あるね
878重要無名文化財:2012/05/06(日) 13:25:41.31
国立六月鑑賞教室一般発売だね。
879重要無名文化財:2012/05/12(土) 10:32:52.92
平成中村座試演会
1階の平場席買えた人いる?
椅子席の22列以降しか出てこなかったよ
880重要無名文化財:2012/05/12(土) 10:35:19.73
1階椅子の17列なら出た、get時間1分w
暇があるなら、戻りが出るかチェックしてみるといいと思うよ
881重要無名文化財:2012/05/12(土) 10:51:46.45
すっかり忘れてた・・・
882重要無名文化財:2012/05/12(土) 16:10:53.90
試演会、空席無しか…
何時もより高いのにな
883重要無名文化財:2012/05/12(土) 16:36:53.59
試演会の松席なんて今までも一般売り出しは殆ど無かったからすっぱり諦めて、超久し振りに電話で好みの席を取った
繋がってもオペレーターまでにワンクッション入ったのに驚き
ナビダイヤルは嫌いだから普通の東京の番号にかけたのに
884重要無名文化財:2012/05/12(土) 19:08:02.32
先月の試演会、一般発売日のWeb松竹で松2列目だったよ
今月はファイナル+たぬき会もあるので即完売したが
どの三階さんがメインにくるかでも松の量が違うと思う

今月は最初から一般分が残ってなかったと予想
885重要無名文化財:2012/05/12(土) 20:24:45.89
先月の試演会だけ行かなかったわ、自分w
886重要無名文化財:2012/05/12(土) 21:07:30.37
試演会一月以外は全部行った。
なのに今月のはまだ取ってない。
887重要無名文化財:2012/05/12(土) 21:21:41.99
試演会おもしろいのか?
888重要無名文化財:2012/05/12(土) 21:59:10.94
>>887
芸を観に行くという感じではないが、実際の役者よりも好みだったりと面白味はある
まぁ馬鹿高い中村座へ安価で着座出来るのも魅力的かなw
889重要無名文化財:2012/05/12(土) 22:28:12.09
>>887
観る人によりけり
弟子など若いやつが元気一杯真剣に演じている姿が好きなら、見るべし
あちこち稚拙な部分は勿論ある

1月の拵えがない(素顔・羽織袴)対面は、とても良かったよ
2度とこんなチャンスはないだろうという3階さんの気迫と
十郎・五郎兄弟が仇を討とうとする決死の覚悟が重なるようで
通常公演にあるような、様式美とは違った面白味が生まれた
890重要無名文化財:2012/05/13(日) 09:28:19.17
ありがとう。
面白そうですね。チケット戻ればゲットしたいです!
891重要無名文化財:2012/05/20(日) 16:05:00.32
試演会戻ってるみたい
892重要無名文化財:2012/05/23(水) 20:44:05.18
七月演舞場は早めの襲名公演売り出しスケジュールじゃなく
いつもの発売日パターンなんだね。
893重要無名文化財:2012/05/24(木) 00:27:18.00
>>892
他の家の襲名でも最初の1ヶ月目は早くて、
2ヶ月目は通常通りって多いと思う
894重要無名文化財:2012/05/24(木) 00:32:47.54
さっき昼の部のもどりがあったが今みたらなくなってた
895重要無名文化財:2012/05/24(木) 19:05:24.21
とりあえず、イープラスの先行七月夜は確保出来た。
ゆっくり松竹を向かえ打ちます。
896重要無名文化財:2012/05/24(木) 19:22:06.13
初日夜6列目とか出たんだけど、各種手数料がもったいないのでやめちゃったw
897重要無名文化財:2012/05/24(木) 19:28:56.73
1500円で後々楽が出来るならいいや。
松竹の発売日はバリバリ仕事中だし。
898重要無名文化財:2012/05/24(木) 22:35:47.03
転売するつもりで買ったけどどうなるかな。
899重要無名文化財:2012/05/25(金) 08:40:13.00
たいして利益なしだと予想
900重要無名文化財:2012/05/25(金) 09:34:11.00
>>898
うわぁ、最低
901重要無名文化財:2012/05/25(金) 12:00:25.86
今月スレから移動

>445 重要無名文化財 [] 2012/05/25(金) 11:30:01.38
> >>444
> スレチだけど、御園座6月8日まで昼夜売り切れになってるけど。
> 松竹ネットで??

御園座は独自販売サイトを持ってる
ttp://www.e-tix.jp/misonoza/misonoza.html
マツタケは期間を限って売らせてもらってるだけ
902重要無名文化財:2012/05/25(金) 12:19:45.45
>>901
なるほど、おかしいと思った。アリガト
903重要無名文化財:2012/05/25(金) 12:30:57.16
でも良く売れてるね
まだまだ名古屋あたりでは海老蔵でも売れるんだ
904重要無名文化財:2012/05/25(金) 18:52:45.37
6月演舞場チケ流で、1等席3−4万で売りにだされてる
905重要無名文化財:2012/05/25(金) 19:31:48.09
馬鹿が出してるけど、そんな値段で売れるわけないよねw
906重要無名文化財:2012/05/25(金) 20:35:30.72
戻りもあったしねw
907重要無名文化財:2012/05/25(金) 22:57:58.65
今日〆のヤフオク、1等Aが4万5千で落札されてたよ。
んな馬鹿がいるから、898みたいなど阿呆がわいてくるんだよな。。。
908重要無名文化財:2012/05/26(土) 00:18:34.02
前の方の席だったっけ
909重要無名文化財:2012/05/26(土) 00:37:12.90
テレビで初日映像が出たらまた上がるのでは
勘九のときそうだった
910重要無名文化財:2012/05/26(土) 08:44:35.96
でも、今回、7月も演舞場だから
6月を必死にとらなくても。。。
911重要無名文化財:2012/05/26(土) 09:43:56.67
成田屋との絡みより、
義経観たい。
912重要無名文化財:2012/05/26(土) 09:46:35.49
6月観たい理由が、亀主体でないんだw
913重要無名文化財:2012/05/26(土) 10:07:36.40
>>912
普通は香川でしょw
914重要無名文化財:2012/05/26(土) 10:18:03.98
>>913
だから来年1月の松竹座も中車がでるのとでないのでは大違い
915重要無名文化財:2012/05/26(土) 11:05:15.21
え?
でも、>>911は、義経が観たいって。
香川、出てないじゃん。
916重要無名文化財:2012/05/26(土) 11:38:56.53
私は役者より演目で観る派
好きな演目が上手い役なけりゃなおのこと良し。
亀だろうが猿だろうが海老だろうが車だろうが、どうでもよろし。
917重要無名文化財:2012/05/26(土) 11:43:27.43
門ちゃんファンだって3人くらいはいるだろw
918重要無名文化財:2012/05/26(土) 13:44:13.64
>>916
じゃ、松緑や菊之助でもかかるよ、義経
無理して襲名を狙わなくても。。。
919重要無名文化財:2012/05/26(土) 13:57:23.96
この襲名でいつ亀が義経やるっていうんだよw
920重要無名文化財:2012/05/26(土) 13:58:16.37
まさか四の切のことを「義経」っていってんじゃないだろうなw
こんなこと言いたくなかったがあまりにあまりなんで・・・



半年ロムれ
921重要無名文化財:2012/05/26(土) 14:03:13.11
義経千本桜のことを義経って言ってもいいと思うが。
そんなことで半年ロムれか。
922重要無名文化財:2012/05/26(土) 14:06:09.18
ああ、そういうことだったのか>義経
自分>>917なんだけど本気で門ちゃんファンが書いてるんだと思ってた。
「義経千本桜川連法眼館の場・通称四の切」を
「義経」って略すって・・・さすがは六月七月の香川ファンたちw
923重要無名文化財:2012/05/26(土) 14:07:17.99
>>921
言っちゃいけないw
義経だけじゃ義経千本桜のどの段かもわからないし、
役名だと思う人のほうが多い。
ニワカだからとバカにするわけではないが、通じない略称は改めてほしい。
924917=922:2012/05/26(土) 14:08:59.02
すまん、訂正。いつも義経門ちゃんがやってるから
門ちゃんだと思い込んでたら、山城屋御大だったんだね、今回の義経は。
925重要無名文化財:2012/05/26(土) 14:10:53.13
>921
人前で言っちゃって笑われる前にこういうところで恥をかいておいたほうが
いいよ。ラッキーだったと思いたまえ。
926重要無名文化財:2012/05/26(土) 14:50:42.46
だから歌舞伎は嫌われる。
演目名の言い方なんざどうだっていい。
きっかけはなんだったであれ、
ニワカであれ、
せっかく歌舞伎を観るようになってくれた人に向かって、あなたたちの言い方どうなの。
このまま歌舞伎ファンが死んでいき、文楽みたいに衰退し、劇場も少なくなり、将来孫に見せようかって時に歌舞伎そのものが無くなってたら非常にこまる。
故に、ご新規さんには優しく諭せ
927重要無名文化財:2012/05/26(土) 15:18:33.13
だけど、実際四の切を義経なんて言ったって
誤解されないまでも、
笑われるだけなんだよ
ここで覚えられてよかったと思いこそすれ、
逆切れするのは見苦しい。
928重要無名文化財:2012/05/26(土) 15:19:52.77
寺子屋を菅原と略すようなもんだもんなw
929重要無名文化財:2012/05/26(土) 19:13:59.20
>>926
本当、そうだよね
ニワカを排除して、何が生まれるんだ?
930重要無名文化財:2012/05/26(土) 19:23:12.16
排除ではないと思う
言い方きつい人はいるけど、基本は親切に教えてるんじゃないの?
排除されたと感じちゃうのはニワカさんご当人だけじゃないかな。
931重要無名文化財:2012/05/26(土) 19:25:28.47
921さんもそれこそ半年から一年経てば自分がどんなに恥ずかしいことを言ってたのかが
わかるよ。
誤解されると困るんで言っておくけど、恥ずかしいのは「義経」って言ってたことじゃなくて、
それが何で悪いの?と開き直ったことね。
932重要無名文化財:2012/05/26(土) 19:58:24.91
921は、もう20年以上みています。
観劇歴の短い人が、義経千本桜を義経と略しても別に
かまわないという意見です。
933重要無名文化財:2012/05/26(土) 20:03:00.08
いい加減、自演やめろ
観劇歴が浅いなら、知ったかぶりして略すんじゃねーよ
吐き気がする
934重要無名文化財:2012/05/26(土) 20:14:07.68
知らないより恥ずかしいのが知ったかぶり
知ったかぶりより恥ずかしいのが嘘つき
935重要無名文化財:2012/05/26(土) 20:36:05.12
921を庇うわけではないが、
ID見えないスレで自演だなんだと1人を罵倒するってどうなの
936重要無名文化財:2012/05/26(土) 20:49:25.37
まあいいよ、この成り行きで
四の切って言葉(しのきりって読んでね)を覚えてくれる
初心者が何人かできたってことで。物事は
前向きに考えようw
937重要無名文化財:2012/05/26(土) 20:58:49.45
ついでになんで四の切かというと、義経千本桜という長い長いお芝居の四段目の切(最後)の
場面にあたるから、ね。
938重要無名文化財:2012/05/26(土) 21:26:03.67
親切にもほどがあるw
乙です
939重要無名文化財:2012/05/26(土) 21:27:58.75
自演擁護婆消えろ
940重要無名文化財:2012/05/26(土) 21:37:14.89
おおこわい。
何でそんなにカリカリしてるのか知らないですが、
更年期障害って大変なんですね。
941重要無名文化財:2012/05/26(土) 21:38:58.40
そろそろ関係ない話題は移動よろしく

伝統芸能板 雑談スレその5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1327509767/
942重要無名文化財:2012/05/26(土) 21:49:12.60
>>940
自己紹介乙w
943重要無名文化財:2012/05/26(土) 21:52:10.53
中村座完売
944重要無名文化財:2012/05/26(土) 21:54:21.17
七月のヤマトタケル、
イープラスの先行だいぶ残ってるのね。
六月でも完売してるわけではないし、中車効果も長くは持たないね。
連日満員御礼 が見れるのは、来年の歌舞伎座柿落としが最期かな。
歌舞伎の衰退は思ったより早いな。
945重要無名文化財:2012/05/26(土) 22:18:10.96
むしろ6月7月こんなに売れてるのがびっくりなんだが
946重要無名文化財:2012/05/26(土) 23:16:13.71
これって今日の午前中に戻ったチケットだね。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e127078863
947重要無名文化財:2012/05/26(土) 23:32:38.74
>>946
それ、歌舞伎会に通報しといたぜ。
948重要無名文化財:2012/05/26(土) 23:35:12.92
>>946
その出品者の評価欄をみてくれ.
完全に転売目的で購入してるだろう。
会員剥奪だろ?これは。
949重要無名文化財:2012/05/27(日) 02:14:03.46
見てきた
ひどいね

松竹、これを放置するなよ
950重要無名文化財:2012/05/27(日) 03:47:57.74
会員じゃなくてネットダフ屋やってるんじゃないか?
951重要無名文化財:2012/05/27(日) 05:19:09.67
>>892
6月演舞場の特の発売日に発生した不具合は根本解決しているのだろうか。
その時は平日だったが、7月演舞場の金発売日は土曜なわけだが大丈夫かね?

不具合への対応が、トップ画面から先にアクセスできる数を制限しただけだ
とすると(あくまで推測)、
サーバはダウンしないものの、結局スレタイどおりになるのかも。

久々に早くからログインして待機ですかw
952重要無名文化財:2012/05/27(日) 05:25:18.23
ヤフーオークションみたら、ダフ屋とおぼしき輩ばかり
ペアで6万円とか
食事付き(二人で5000円程度)とはいえ、かなりボリすぎ
自分が行けないので切符を売ると書いてあるけど
それなら定価で売るべき

しかし、買う方も買う方だね
転売チケットは入場不可と明記されているのに
当日入場できなかったらどうするつもりなのだろう
953重要無名文化財:2012/05/27(日) 08:43:15.34
どこに通報すればいいの?
歌舞伎会はちゃんと対応するんだろうか?
案外、海老シュウマイのときみたいに幕内だったっりしてな
毎月、大量に転売してるけど。
954重要無名文化財:2012/05/27(日) 09:13:11.80
食事つきって、どの経由で入手できるの?
特定できそうだね
955重要無名文化財:2012/05/27(日) 09:31:44.46
松竹歌舞伎会のページ
http://www.shochiku.co.jp/play/kabukikai/
一番下の「問い合わせ」をクリックするとメールできる。

956重要無名文化財:2012/05/27(日) 09:45:40.19
>>946の出品者って、幕内関係者かなぁ?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/155485120
957重要無名文化財:2012/05/27(日) 11:27:35.62
特等席を法外な値段で売ってるわけでなし、
あまり追求しない方が良いんじゃない?
958重要無名文化財:2012/05/27(日) 12:09:41.19
金額は関係無し。↑出品者か?
959重要無名文化財:2012/05/27(日) 12:13:34.15
歌舞伎の転売なんて可愛いもんだけどな。
960重要無名文化財:2012/05/27(日) 12:50:29.21
>>957
お前、甘いな。当人か?

善良な歌舞伎ファンが入手できない人気公演のチケットを
転売目的で会員や関係者が購入するのは
ダフ屋行為。条例で禁止されてるぞ
961重要無名文化財:2012/05/27(日) 12:53:19.19
おまえら警察にでもなったつもりか?
962重要無名文化財:2012/05/27(日) 12:55:05.41
いや、善良な歌舞伎ファンの味方なだけwwww
963重要無名文化財:2012/05/27(日) 13:25:30.88
ダフ行為を肯定してるやつは
当人も出品もしくは落札してる奴でしょ。
違法行為を目にしたなら、出来ることをしていかないと
悪質行為は消えない。
964重要無名文化財:2012/05/27(日) 13:47:29.28
>>963
河本一族みたいなもの?
じゃ駄目だ。無くならねえや。
965重要無名文化財:2012/05/27(日) 14:15:55.27
26日の午前中に戻ったチケットを取得して、夜には出品って営利目的のなにものでもないよね。
5列目の6席のうち右3席か4席を買ったんだこいつ。
俺は見てたんだぜ。
966重要無名文化財:2012/05/27(日) 14:27:55.33
ネットの時代になったら、ネットでは一人一日一枚しか買えないなどの
システム的な制限がないと、営利目的で一日中見張ってる輩に根こそぎ
持って行かれる。
967重要無名文化財:2012/05/27(日) 16:00:53.36
957だけど、出品者本人じゃありません、念のため
オークションで買ったこともありません
オ◯ピならあるけどねww
あそこは定価で売るから良心的だね
これまで取引した相手、みんなきちんとした人ばかりだった
968重要無名文化財:2012/05/27(日) 16:04:30.27
オケピで売るのも買うのも松竹では認めてないからね
969重要無名文化財:2012/05/27(日) 16:06:26.01
オ○ピで譲り受けて、オクで転売する奴っていないんですかね。
970重要無名文化財:2012/05/27(日) 17:01:32.99
>>969
そんなの普通だろ。
971重要無名文化財:2012/05/27(日) 21:10:51.57
定価以下の転売は認めないと困る。
予定が変更になった時、そう簡単に知人に譲れないし。
発売日に買えないこともあるから、転売チケット入場不可も困る。

>>967
売買した経験から言うと、オケピのほうが、対応が遅い人が多いし
入札と違ってキャンセルしやすいし、評価システムが無いからか、
悪質ではなくても、甘えがある人も少なくはない気がする。

972重要無名文化財:2012/05/27(日) 21:14:54.67
>>966
2人以上で行きたい人は枚数制限があると困るね。
今回のような人気チケットの場合は何らかの制限を考えても良いだろうけど。
973重要無名文化財:2012/05/27(日) 21:16:28.01
>>971
定価以下で出したら、後日歌舞伎会から
警告の手紙来たんぜ?
で、上のほうに出てるような出品者は平気で何百枚も売ってる。
幕内・関係者でFAとしか思えん。

都条例違反でそっちに通報したほうが良いくらい
松竹がもみ消しそうだが
974重要無名文化財:2012/05/27(日) 21:27:10.06
歌舞伎会員じゃなければ、退会の警告は出せないでしょ。
ダフ屋として告発してほしいけど。
975重要無名文化財:2012/05/27(日) 21:31:35.56
後援会自身が誰かに頼んで代理出品してもらう事って
ありえるのかなあ。
976重要無名文化財:2012/05/27(日) 21:48:52.65
>>975
ありえなくないけど、
この出品者の過去の取引内容見ると
後援会も多岐に渡ってるってことになるかな
http://rating7.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=sintaro_auctions
977重要無名文化財:2012/05/27(日) 21:57:33.20
転売目的で購入→ダフ屋行為
東京都迷惑防止条例違反だが、どこに通報するんだろうね?
つか、被害者として誰かが被害届を警察に出さなければならんのか?
978重要無名文化財:2012/05/27(日) 22:00:15.30
刑事告発は被害者じゃなくてもできるでしょ。
警察にメールしてみれば。
979重要無名文化財:2012/05/27(日) 22:01:12.91
海老襲名のときといい、ロクなもんじゃねーな。
絶対に捕まらないと自信があるから、
これだけ大量に、何年間も継続して転売できるんだろうな。糞め。
980重要無名文化財:2012/05/27(日) 22:03:56.02
歌舞伎なんか小さなもんだから、おそらく警察は動かない。
何か、別の分野できっかけがあれば、見せしめのための逮捕があるだろう。

とりあえずは、ネットで買うときは枚数制限しとけ。
981重要無名文化財:2012/05/27(日) 22:10:01.32
幕内関係者じゃ、枚数制限も関係ねーや
982重要無名文化財:2012/05/27(日) 22:12:54.78
幕内関係者じゃないと思うよ。そうしたいみたいだけど。
最近はやりのネットダフ屋でしょ。
幕内関係者じゃ、ダフ屋として告発もされないだろうし。
とりあえずは枚数制限が、一番てっとり早いと思う。
ここで、幕内か否か言い争っても何も解決しない。
983重要無名文化財:2012/05/27(日) 22:16:32.63
次スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1338124429/l50

ここを使い切ってから移動お願いします
984重要無名文化財:2012/05/27(日) 22:22:18.23
「戻り」ってどこからの戻りなの。
電話予約で引き換え期間内に引き取られなかったもの?
985重要無名文化財:2012/05/27(日) 22:22:25.04
>>976
その出品者のID、「しんたろう」
都知事へのあからさまな挑発だぜ!
ワイルドだろう〜?
986重要無名文化財:2012/05/27(日) 22:27:20.69
戻りは、各後援会がさばけなかった分なんじゃないの。
987重要無名文化財:2012/05/27(日) 22:49:25.79
電話予約で引き取られなかったものも
戻りの一部なんじゃないの。
チケット事情に詳しくないから、推測にすぎないけど、
チケットサイトも買い取りでなくて委託販売もあるかもしれないし、
松竹が団体売りする予定のものが残ったりとか、
各種のもどりがありえるかも?
988重要無名文化財:2012/05/27(日) 22:54:51.42
6月演舞場昼の桟敷席が何日も戻ってるね。
松竹の接待用の放出って感じですか?
989重要無名文化財:2012/05/27(日) 22:56:30.72
後援会がさばけなかったというよりは松竹が後援会分として
確保しておいた分の市場開放と言った方が正確かも。
だからどこの後援会も売り切れ後にチケットを用意できるシステムになっている。
990重要無名文化財:2012/05/27(日) 22:58:37.32
ネットダフ屋はすべてのジャンルで問題になってるのに
どうにも対処がされてないよね。
もう、Yahoo!をダフ屋行為助長してるとして取り締まって、
ヤフオクのジャンルでチケットというものを取り扱い禁止にするくらいしかやりようないんじや。
会場でのダフ屋行為の取り締まりができたんだから、ネット上もなんとかしてくれ!
その代わり、定価譲渡の代行は認可してくれ。
991重要無名文化財:2012/05/27(日) 23:13:35.90
まぢで、定価譲渡はOKにしてくれないと困るよ。
992重要無名文化財:2012/05/27(日) 23:25:34.22
歌舞伎会の警告メール多発でこのスレが震撼したのっていつ頃だった?
5年前くらい?
993重要無名文化財:2012/05/27(日) 23:31:28.71
>>992それくらい経ってる気がする
994重要無名文化財:2012/05/27(日) 23:34:59.20
>>992
警告メールじゃなく、郵送ね。
995重要無名文化財:2012/05/28(月) 00:20:15.61
さよならは野放しだったなぁ
まぁゴタゴタでそこまで手が回らない感じだった
996重要無名文化財:2012/05/28(月) 01:16:33.31
売れ残るよりオクで値上がりチケ難のほうが公演の印象はイイよな
・・・浅草の方は招待で何回も見に行ったわ
997重要無名文化財:2012/05/28(月) 01:26:49.49
7月はまた静かなもんだろうしw
度を越えなきゃたまにはヲクを賑わすのもいい

問題は内容だとオモw
998重要無名文化財:2012/05/28(月) 01:43:44.65
999重要無名文化財:2012/05/28(月) 01:44:36.99
1000重要無名文化財:2012/05/28(月) 01:45:12.89
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。